■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Windows Media Center for Windows 8
- 1 :名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 15:23:59.38 ID:ILl+tJsT
- Windows 8 Pro with Media Center に搭載されている、Windows Media Center のスレッドです。
■ Windows 8 Media Center PackはWindows 8 Proにのみインストールが可能です。
■ Windows 8 ユーザーはWindows 8 Pro Packを購入してWindows 8 Pro with Media Centerにアップグレード出来ます。
■ Windows 8 Enterprise ユーザーは残念ながらこのソフトウェアを利用できません。
Windows 8 Media Center Packは、
1. 画面の右端からスワイプし、[検索] をタップします。
(キーボードを使用している方はこの必要はありません)
2. 検索ボックスに「機能の追加」と入力し、[設定] をタップまたはクリックします。
(キーボードの方はスタートから「機能の追加」をタイプして、[設定]をタップまたはクリックします。
3. [Windows 8 への機能の追加] をタップまたはクリックし、次のいずれかの操作を行います。
a).プロダクト キーを購入する必要がある場合は、[オンラインでプロダクト キーを購入します] をタップまたはクリックします。
後の手順を通じて、プロダクト キーの購入を求められ、購入されたキーは自動的に入力されます。
b).既にプロダクト キーを入手してある場合は、[プロダクト キーは入手済みです] をタップまたはクリックします。
4. プロダクト キーを入力し、[次へ] をクリックします。
5. ライセンス条項を読み、チェック ボックスをオンにしてライセンス条項に同意し、[機能の追加] をクリックします。
※Windows 8 Media Center Packは、2013年1月31日までの期間限定で、無料で入手できます。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/feature-packs
※上記で手に入れたプロダクト キーは、2013年1月31日までにライセンス認証を受ける必要があります。
- 2 :名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 15:34:20.24 ID:ILl+tJsT
- ■ コミュニティ
Microsoft Answers日本語サイト
(機能の問題、誤字の指摘、要望などをこちらに書き込むとマイクロソフトの中の人が読んでくれるかもしれません)
頭に[WMC]、[Media center]あたりをつけるといいでしょう。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8
■海外コミュニティ
Windows expert community (公式コミュニティthe Green Buttonの後継コミュニティ)
http://experts.windows.com/frms/windows_entertainment_and_connected_home/default.aspx
the Green Button (旧TGBコミュニティ参加者が復活させたコミュニティ)
http://www.thegreenbutton.tv/forums/
- 3 :名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 15:38:50.88 ID:ILl+tJsT
- AMCCAustralian Media Center Community
http://www.pcmediacenter.com.au/index.html
- 4 :名無し~3.EXE:2012/10/31(水) 16:12:27.22 ID:8z8gsR6O
- ゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
∧_∧ ,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、∧_∧
(・ω・`).イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-ω・` )
(^(^ .,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、c )
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、 し 新スレです
∧_∧ 、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、 楽しく使ってね
(・ω・`).l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._ 仲良く使ってね
(^(^ ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
- 5 :名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 02:15:45.29 ID:onC/CkZx
- WMC専用チューナーでのテストじゃないけど
Win8 Proアップグレード版にMedia Center Pack入れて
BonDriver経由で地デジ視聴してみたら普通に使えた
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1350393864/55
設定引き継ぎなしのクリーンインストール直後のWin8 Proに
Media Center Packをインストールしてかかった時間は
プロダクトキーを入力してから6〜7分くらい
(C2D E7600 / 4GBメモリ / 60GB SSD)
Win7でAnytime Upgradeやったことある人はあまりいないかも知れないけど
丁度Win7のAnytime Upgradeにかかる時間と同じくらいの感覚
同じPCで試したらx86よりx64の方が多少時間がかかった
あと途中で2回PCが再起動した
(1回目の再起動まで時間がかかって2回目の再起動はすぐ)
使い勝手はWin7のWMCそのものといった感じ
実際MSのFAQにもWin7のWMCとあまり変わってないように書かれてる
WMCの起動サウンドもWin7と同じ
あとMedia Center Packを入れても
WMPのようなWMC以外のソフトでMPEG-2デコーダが使えるようになったり
DVD再生ができるようになったりしないのは事前情報の通り
- 6 :名無し~3.EXE:2012/11/01(木) 03:53:17.87 ID:lNYwfMzA
- メディアセンター使わないから
終了
- 7 :名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 09:31:31.60 ID:5IjN8hAd
- Windows8使わないから
終了
- 8 :名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 12:51:11.21 ID:eBDdoVGT
- >>5
>あとMedia Center Packを入れても
>WMPのようなWMC以外のソフトでMPEG-2デコーダが使えるようになったり
>DVD再生ができるようになったりしないのは事前情報の通り
WMPがDVD再生に対応してないだけでMedia Center PackのMPEG2デコーダーは
- 9 :名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 12:51:58.24 ID:eBDdoVGT
- 間違って送信
WMPがDVD再生に対応してないだけでMedia Center PackのMPEG2デコーダーは
他のソフトから使える
- 10 :名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 12:53:20.81 ID:2ddCfK1L
- TVTestからMedia Center PackのMPEG2デコーダー使えるようにする方法ある?
- 11 :名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 12:54:01.82 ID:eBDdoVGT
- 今のところTVTestの仕様で無理っぽい
- 12 :名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 12:58:20.56 ID:2ddCfK1L
- 即レスd
そっか…残念
技術的に不可能じゃないならソース改変してくれる神が降臨しないかなー
0.8.0のビルド祭りで環境作った人も多いだろうし
- 13 :名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 14:46:24.87 ID:gxk/73WS
- じゃあDVDじゃない普通のMPEG2ファイルならWMPから再生できるの?
- 14 :名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 14:50:53.16 ID:2ddCfK1L
- >>13
Win8プリインストールのWMP12は
Media Center Pack入れる前は別コーデック入れないとMPEG2再生無理だけど
Media Center Pack入れたら地デジTSとかも含めてMPEG2再生できるようになるね
阿久津さんの記事でもそうなってる
ttp://news.mynavi.jp/column/windows/211/index.html
> 気になるMPEG-2コーデックですが、Windows Media Player 12のテクニカル情報では変化を確認できませんが、
> 同アプリケーションによるMPEG-2 TS(トランスポートストリーム)形式ファイルの再生を確認できました(図01〜03)。
- 15 :名無し~3.EXE:2012/11/02(金) 21:59:42.75 ID:1fODIZ1B
- インストールしてみたけど
推奨設定しようとしてもてもカスタム設定しようとしても
ハングするんだよなあ
どうすれば動くんだろう?
- 16 :名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 09:43:54.38 ID:K3z4vLsg
- ハング→ハングル
- 17 :名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 10:38:45.45 ID:yFfxJJK6
- >>14
MS-DTV何とかってのが現れるようになって、何とかTestでも見れるようになった。
- 18 :名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 12:30:41.63 ID:Oo0hrrta
- どうやって?
無理だから勘違いしてるやつが多いんだけど
- 19 :名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 15:43:08.62 ID:10G0ndIy
- Windows Media Center for Windows 8 の正式なキャプチャーボードはまだ売ってないの?
- 20 :名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 19:25:47.78 ID:EwdkBjPt
- Media Center for Windows7でテレビ録画してる人が
Media Center for Windows8にアップデートしても過去の録画ファイル見れるのかな?
- 21 :名無し~3.EXE:2012/11/03(土) 23:03:24.92 ID:yFfxJJK6
- >>18
ごめん、ドライブについてたPowerDVD7.3が入ってた。
ちなみにGabestは登録もできないし選択に現れない。
かなり古いけどWinDVD8(Gold、Vista発売に時に買った)はOK。
もっと古いWinDVD(カノプが売ってた頃やドライブバンドル版が多かった4-5)も
あるけど、システム破壊しそうで試せないなあ。
- 22 :名無し~3.EXE:2012/11/05(月) 20:58:21.29 ID:0o7w7o7c
- >>20
それは気になる
- 23 :名無し~3.EXE:2012/11/06(火) 07:09:54.31 ID:P55MdTPd
- >>20
見れるよ、アナログや合法抜きカードだけど
- 24 :名無し~3.EXE:2012/11/06(火) 08:23:45.77 ID:u9KSzwxb
- Win8インストール後(アップデート)機能の追加を行ったが、15%で止まって3回再試行を行った後
「windowsのアップグレードに失敗しました以前のバージョンに戻します」のメッセージが表示されて
追加処理ができない
原因不明 色々調べたけど同様の症状は見当たらなかった
WMCなくても困らないがすっきりしない・・・
- 25 :名無し~3.EXE:2012/11/06(火) 09:07:12.57 ID:LryE6VMk
- ネットから切り離し、セキュリティ対策アンインストールして試してみ
もちろん、インストーラーとシリアル確保しといてね
- 26 :名無し~3.EXE:2012/11/06(火) 09:14:53.02 ID:X3YFufXw
- >>24
最終手段までの手順
初期化リフレッシュ
すべての設定、ソフトが綺麗になくなるけどね
それでもダメなら、formatしながらの再インストール
- 27 :名無し~3.EXE:2012/11/06(火) 12:16:20.10 ID:lKp4Iw8U
- サブマシンのXPをアプグレして、思いの外良かったから、
Haswell用にDL版Win8を買い増したんだが、とりあえず今のサブマシンでMCEキーを2つ認証して置いて、
Haswell発売後、6月以降に片方のMCEキーを使用ってできるのかな?
- 28 :名無し~3.EXE:2012/11/06(火) 13:34:47.06 ID:P55MdTPd
- >>27
再認証が必要になるかもしれないけど?どうせ買っても800円だけど
- 29 :名無し~3.EXE:2012/11/06(火) 17:18:13.53 ID:bnNpUfCC
- http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/compatibility/win8/CompatCenter/Home
テレビチューナー全滅か?
- 30 :名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 01:09:44.06 ID:+uOPGvmj
- >>29
GV-MC7/VS KTV-FSUSB2ボンドラもとりあえずはうごいたよ。
- 31 :名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 03:40:12.95 ID:ZpvLPKja
- >>29
更新されたのかな
かなりの製品が互換性があると表示されるようになった
- 32 :名無し~3.EXE:2012/11/07(水) 03:41:00.39 ID:ZpvLPKja
- そうでもないか
- 33 :名無し~3.EXE:2012/11/09(金) 00:12:46.72 ID:ntugT3JO
- >※Windows 8 Media Center Packは、2013年1月31日までの期間限定で、無料で入手できます。
って成ってるけど、2台のPCを同じアカウントで登録したんよね。
なんで同一ライセンスで2台共登録できた。
でも1/31までしか無料で無いならアカウントを別登録して、もう一個ライセンス取得した方が得?
同じアカウント登録した理由は、もしかして有料サービスを利用した場合
2台のPCに1個のお値段で使えるかと思ったんで。
でも、その辺が良く分からない。
実際問題どーーなんでしょうか???
- 34 :名無し~3.EXE:2012/11/09(金) 07:43:24.54 ID:ntugT3JO
- すみません。
こっちは取り下げて、質問スレへ行きます。
- 35 :名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 06:13:06.68 ID:uvhKqzHV
- メディアセンター入れると
デスクトップ右下のビルド表示は強制なのだろうか
- 36 :名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 07:54:01.79 ID:cFwkh7zy
- >>35
表示されているのとされていないのがある。
XPなどと同じ部分で表示しないようにできると思うので「表示させる方法」でググれ。
- 37 :名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 08:10:20.83 ID:ggW+eUH7
- >>35
再起動で消えるだろ?
- 38 :名無し~3.EXE:2012/11/10(土) 08:33:47.04 ID:uvhKqzHV
- >>36>>37
騒がせてすまんかった
再起動で消えた、ありがとう
- 39 :名無し~3.EXE:2012/11/11(日) 22:08:40.74 ID:JmW8tlKp
- Win7+WMCだとTSファイルが再生できるのに
Win8+WMCだとTSファイルが再生できない
- 40 :名無し~3.EXE:2012/11/16(金) 16:53:13.69 ID:NsFHyDJH
- で、結局Win8に有料で入れられるWMCにWin7にはなかった新機能はあるの?
なかったらまじでWin8買う意味全然ないじゃん。
- 41 :名無し~3.EXE:2012/11/16(金) 17:18:40.60 ID:ry3dp8hr
- >>40
新機能は無い
微妙な修正ぐらいだと思われる
- 42 :名無し~3.EXE:2012/11/16(金) 17:41:15.96 ID:OfqPMMFo
- コーデック代をOS代に含めた7と、別途払いにした8の違いでしょ。
- 43 :名無し~3.EXE:2012/11/16(金) 17:59:44.40 ID:OAZq26Ps
- >>40
字幕表示ボタンがついた。
というか7であるはずの機能が表に出たというか。
- 44 :名無し~3.EXE:2012/11/16(金) 18:00:23.42 ID:OAZq26Ps
- >>42
それほど簡単な話ではない。
- 45 :名無し~3.EXE:2012/11/16(金) 19:54:50.71 ID:31Cn63AF
- ユーザ的には簡単な話だがw。
変更された箇所を見つける方が難しい。
- 46 :名無し~3.EXE:2012/11/17(土) 04:19:41.35 ID:GLIZTXg7
- 別途チューナーカードが必要とかゴミ過ぎる。
- 47 :名無し~3.EXE:2012/11/17(土) 10:17:36.20 ID:HuWdo4P0
- えっ
- 48 :名無し~3.EXE:2012/11/17(土) 22:29:49.87 ID:tmOlDYXF
- いまインスコしてるんだけど・・・
30分くらいHDDカリカリなってるけどまだ終わらない・・・
インスコって時間どんくらいかかるの??
- 49 :名無し~3.EXE:2012/11/17(土) 23:02:04.96 ID:0MaNLqh6
- 10分かからないだろ
- 50 :名無し~3.EXE:2012/11/19(月) 07:00:22.51 ID:p0w3mydv
- MPEG-LAほんとクソだよね。Win8にアップグレードする場合、
もう既にWin7とかでライセンス料払ってるわけでしょ?なんでまた、ライセンス料払わなきゃいけないの死ねよ。
アップグレードだから再生機器(この場合PC)がもう1台増えるわけじゃなぇんだから
ライセンス料いらねぇだろ。
- 51 :名無し~3.EXE:2012/11/19(月) 10:45:17.41 ID:VWKyeRc4
- アップグレードする場合はWMCはそのまま使える
- 52 :名無し~3.EXE:2012/11/20(火) 09:39:18.23 ID:TRsn34lA
- 無料の期間が1月末までなんだけど一度認証して
ハードディスクの故障等で期間以降に
再インストールするときも無償ですることは出来るの?
- 53 :名無し~3.EXE:2012/11/21(水) 05:10:56.32 ID:POLFnLDn
- できるにきまってっぺ
- 54 :名無し~3.EXE:2012/11/21(水) 16:51:59.63 ID:jcT7jPMt
- アクチ通らん…
なんが問題か、構成変えたからじゃあるめし…
- 55 :名無し~3.EXE:2012/11/22(木) 21:08:18.78 ID:G5BdpYnu
- インスコできないときの解決法メモ
Can't activate Windows Media Center for Windows 8.
If You had ERROR with Installation. DO THIS.
1. 管理者権限で"cmd.exe" / "cmd.exe" in Admin Mode
2. "msiexec /unreg" 実行 / "msiexec /unreg" ENTER
3. "msiexec /regserver" 実行 / "msiexec /regserver" ENTER
ttp: //answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_cp-windows_programs/error-code-error-2502-and-2503-unable-to-download/1f6cedbc-65c3-42ff-8000-3320963b9a1b
- 56 :名無し~3.EXE:2012/11/25(日) 14:09:38.33 ID:EMZY2McA
- WMC後継に望む事
1、ネイティブ64bitに対応させること
2、WMP13も同時に
3、Motion JPEG XR、H.265に対応させること
4、ドルビーTureHDに対応させること
5、有料でいいからBDビデオの再生に対応させること
6、HDCP-IPに対応させること
後継で望まれる
- 57 :名無し~3.EXE:2012/11/25(日) 18:02:31.69 ID:PiA2Fa3n
- せやな
- 58 :名無し~3.EXE:2012/11/26(月) 10:34:04.56 ID:hqdO76Lv
- >>30
とりあえずTVチューナー系、USBラジオチューナーも大丈夫かな?
- 59 :名無し~3.EXE:2012/11/26(月) 11:46:19.57 ID:tYE8Rybx
- プロダクトキーのメールこねーわ
こっちの手続きがまずいのかメアドが弾かれるのか
例のバグでシステムが止まってるのか
- 60 :名無し~3.EXE:2012/11/26(月) 16:12:03.63 ID:31Hhdfzj
- >>59
今だと来るまでに3日位かかるぞ
- 61 :名無し~3.EXE:2012/11/26(月) 18:48:34.90 ID:uB3OmQLq
- >>59-60
俺4日前に申し込んだのに来ない・・・
昨日再度申し込んでみた。(´・ω・`)
- 62 :名無し~3.EXE:2012/11/26(月) 19:08:26.37 ID:i+OhsdCn
- 2週間前に申し込んだときには30分もかからず来てたけど
初期の様にまた時間かかる様になっちゃったのか。
もう一口の方は安定した頃申し込んだ方が良いのかな。
- 63 :名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 19:19:19.48 ID:yrSm+Npn
- 5日たってもまだ来ない
- 64 :名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 19:53:08.64 ID:UgPRCsV9
- 4日たったけどこないよう。
せめて通るIDでないとアップデートできない、ってことにしてくれればいいのに。
ライセンス認証を促す画面変遷がうぜえ。
- 65 :名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 21:46:14.24 ID:zY7wPGg+
- それだけ待って来ないようなら
迷惑メールとかで隔離されてないか調べてから
もう一度申し込んでみたら?
同じアドレスで申し込みが複重しても
同じキーが申し込んだ回数送られてくるだけだから
アドレスを変える必要もないし
- 66 :名無し~3.EXE:2012/11/29(木) 22:34:18.98 ID:MboPnjjm
- 今取得したら一月三一日以降も無料で使えるの?
- 67 :61:2012/11/30(金) 00:52:37.33 ID:BsJLvLAt
- >>63-64
俺は5日目にやっと来た
で後から追加で申し込んだ分は3日目に来た(´・ω・`)
- 68 :名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 01:20:01.12 ID:VnGhcX2u
- 現在Windows XP Media Center Edition に地デジチューナーをつけて
録画したものUSBメモリーに移して外で見たりしてるけど
今のMedia Centerって録画したPC以外では見られないって狂ってるわ
これでは買い替えができないじゃないか。
- 69 :名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 14:46:12.24 ID:SgDJCyPr
- >>68
何を言ってるんだ?
>現在Windows XP Media Center Edition に地デジチューナーをつけて
>録画したものUSBメモリーに移して外で見たりしてる
んだろ?
じゃあ、そのままで8に持ってくればいいじゃないか。
同じことができるよ。
俺はそうやってる。FMチューナーもそのまま使ってるよ。
- 70 :名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 17:55:41.42 ID:ZIf1KEf7
- キー全然送られてこない、五日ぐらいたってるのもある。予備のアドレスにも三日たってもこない。
- 71 :名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 18:04:01.50 ID:OpINiK3r
- 6日たったけどまだ来ない
まぁこれ入れる必要があるのかもわからないんだけど
- 72 :名無し~3.EXE:2012/11/30(金) 22:06:08.73 ID:VnGhcX2u
- >>69
そうなのか?知り合いが7のPCに地デジチューナー付けて
録画したものをUSBメモリーに移して他のPCで見ることはできないと言ってたけど?
今のMedia Centerは著作権の関係でそうなってるって聞いたけど問題なくできるのか
- 73 :名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 08:42:49.46 ID:/+PKnlAo
- XP MCEのMedia Centerで使えて
日本の地デジに対応してて
しかもコピーフリーなデジタルチューナーなんてあったっけ?
- 74 :名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 09:54:36.15 ID:yDyyApeB
- >>73
コピーフリーじゃなくて
環境の移築は暗号部分のデータのバックアップさえ出来れば
可能でしょ
だいたい、復元機能使うだけで読み取りできない仕様なんだし
8にドライバとソフトが移行できたらデータの暗号情報のデータ部分
移行したら見れるはず
復元機能で見れなくなる時の対処法と同じ
- 75 :名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:30:30.61 ID:Xu1+xFyc
- >>74
実際にやってから言え。
- 76 :名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 10:36:49.88 ID:uYssd9om
- >>73
ごめん
地デジチューナーってアナログ変換する奴ね
録画はアナログになる
- 77 :名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 20:32:37.70 ID:R+Yee5i8
- MCE用のリモート新調したいのだが、TVボタンとボリューム以外も学習できるリモートないかな?
どうしてもAVアンプの電源を別途On/Offしたいのでボタンが足りない。
- 78 :名無し~3.EXE:2012/12/01(土) 22:01:34.34 ID:EZ/ywMot
- さぁコード申し込みから1週間経過したがまだ来ない
サブアドで申請して3日目だがそっちも来ない
いい加減にしろ、何が72時間だ・・・
- 79 :名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 11:53:00.14 ID:lcnMS/Tp
- 12日目にしてようやく到着。でもこれ、違うISPから接続したやつだった。
スマホのテザリングとか使える人で2個目が届かない人は試してみるとよい。
- 80 :名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 12:04:18.62 ID:/z9m+MpG
- 後継では64bit化とHDCP-IP対応とH.265とMotionJPEG XRとドルビーTureHDに
対応させて欲しい
- 81 :名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 12:05:06.51 ID:/z9m+MpG
- それから有料でいいからブルーレイの再生も頼みたい
できたらでいいけどAVCRECにも
- 82 :名無し~3.EXE:2012/12/02(日) 16:10:16.40 ID:mFnvPqlY
- 確かにBDなどが再生出来る上位版は欲しいな。
- 83 :名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 11:17:27.54 ID:pAEL+kRu
- 今の時代コピーフリーじゃないんだから
普通に録画機能付きTVを購入したほうがいいような・・・
- 84 :名無し~3.EXE:2012/12/03(月) 21:55:44.48 ID:FeV03LYz
- >>83
こっそり見たい
- 85 :名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 02:48:57.19 ID:IE9RZZ7Q
- そういえばBD再生はPC上だと定期的になんらかのキーをDLして更新しないといけなかった気がしたが……無くなった?
- 86 :名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 11:13:38.00 ID:9+ugJDp+
- 今でもあるはずだよ。そのためPowerDVDで新作を見るためには、
お布施を払って新バージョンに更新し続けなければいけない。
- 87 :名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 12:02:19.01 ID:IE9RZZ7Q
- あ、今だに残ってるんだ。
しかもその更新を継続するためにはVer.Up料金を貢ぎ続ける必要があるとか……
ちょっと使う気になれないな。
そろそろ導入しようかと思ってたのに。
当時、世紀の糞規格と言われたリージョンコードを採用したDVDの方がマシに見える。
とりあえず家電のBDプレイヤーを物色することにします。
ありがとう。
- 88 :名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 16:25:45.03 ID:vGBW6zCr
- ブラジル、ペルー、アルゼンチン、チリ、ベネズエラは日本式の地デジだから
南米向けのパソコンならコピーフリーなんじゃないかと予想してるんだけど
輸入してる会社ないみたいだな
- 89 :名無し~3.EXE:2012/12/04(火) 17:05:24.55 ID:1Dw0wF/8
- ブラジル式だから無理
- 90 :名無し~3.EXE:2012/12/10(月) 02:26:23.53 ID:GGsyG3NI
- win7をwin8にしてセンターを追加しようとしたら出来ないや(´・_・`)
なんだよなんとかパワーエラーって
- 91 :名無し~3.EXE:2012/12/10(月) 02:42:25.40 ID:osXrk7wh
- ( ´・_・` )あん?
- 92 :名無し~3.EXE:2012/12/10(月) 06:47:08.42 ID:DTUV+vaD
- 72時間過ぎてもメール来ないぞ
M$もまったく信用ならん会社だ
- 93 :名無し~3.EXE:2012/12/10(月) 08:07:35.51 ID:Be04RkP+
- 3週間前は日曜深夜にやったら30分ぐらいで北よ
- 94 :名無し~3.EXE:2012/12/10(月) 09:52:37.53 ID:nYYjZi3R
- 昨日やっと来たよ
一週間かかった
- 95 :名無し~3.EXE:2012/12/10(月) 09:55:54.25 ID:nYYjZi3R
- てゆうかWMCが全画面表示で始まるとさっそくマウスポインタが見えなくなってこまた
ポインタ軌跡表示をオンにしてると消えるぞ
- 96 :名無し~3.EXE:2012/12/10(月) 16:40:12.76 ID:bLLMaPjb
- X-BOX720がブルーレイドライブ搭載だし、そろそろ後継でブルーレイ再生できるようになるかも?
有償だろうが
- 97 :名無し~3.EXE:2012/12/11(火) 00:19:49.53 ID:J9YB9COa
- 全然お返事が返って来ないんだけど・・
お待ちくださいメール位かえせよ。
すざけんなMS
- 98 :名無し~3.EXE:2012/12/11(火) 00:38:40.08 ID:my6zB3Cz
- 痺れ切らして有料のを申し込むと即返事来るけどね
しばらくして無料の分の返事が2通来た(別々のメールアドレスで)
- 99 :名無し~3.EXE:2012/12/11(火) 10:45:34.68 ID:JgnSU9Le
- 一週間くらい返事来ないし、とどいたメールに記載されたキーも
実際に有効になるまで2〜3日かかる。
つまりお前は一週間後に、届いたキーが使えねーくそが!って書き込むだろう。
- 100 :名無し~3.EXE:2012/12/12(水) 21:00:50.56 ID:zDtSe4tL
- 5日目にしてやっとメールきた
- 101 :名無し~3.EXE:2012/12/13(木) 11:52:31.56 ID:7RLNWCVd
- 俺も。
インスコしてDVDが見れることを確認した。
今後起動する事は無いと思う。
- 102 :名無し~3.EXE:2012/12/16(日) 21:41:43.17 ID:5fwgLqjt
- Win8のプロダクトキーが変わってしまうね
ソフトと思っていたが違うね
訳判らん
- 103 :名無し~3.EXE:2012/12/16(日) 23:50:22.05 ID:Pu3ESL+h
- この仕組みはびす太の頃からあるじゃん
anytime upgradeだったかな
- 104 :名無し~3.EXE:2012/12/18(火) 01:08:43.92 ID:nzYAa436
- 思いつく事色々やったが機能の追加ができませんでした
- 105 :名無し~3.EXE:2012/12/18(火) 10:55:29.35 ID:XfKac2R+
- ふーん
- 106 :名無し~3.EXE:2012/12/18(火) 21:47:32.91 ID:dMv4hBul
- >>99
即時認証されるよ
- 107 :名無し~3.EXE:2012/12/19(水) 00:06:05.20 ID:MATn451A
- プロダククトキ-によっては、認証エラーで右下に白字が表示されるが
電話認証(人に繋いだ方が良い)で直ぐおkだよ
- 108 :名無し~3.EXE:2012/12/19(水) 20:58:57.41 ID:n/TIgsrn
- 機能の追加選んでOK押したら、機能を追加するオプションは無効です
って出て進めないんだけど。
- 109 :名無し~3.EXE:2012/12/19(水) 21:59:13.80 ID:5qUgXYeY
- エディションは?
- 110 :名無し~3.EXE:2012/12/19(水) 21:59:18.54 ID:pguVJFRA
- それWin8PROか?
- 111 :名無し~3.EXE:2012/12/19(水) 23:09:14.62 ID:n/TIgsrn
- DL版のWin8Proだよ。
Comfortable PCでそのあたり無効にしやったのかも。
- 112 :名無し~3.EXE:2012/12/22(土) 04:10:38.57 ID:eBhfWj+V
- 電話認証0120-542-244でオペレーターに繋ぐのが一番。その際、プロダクトIDを訪ねられるので用意しておくこと。
- 113 :名無し~3.EXE:2012/12/28(金) 13:54:45.08 ID:5xm+CxUj
- >>107
あああああこれだ
また電話認証かよ!
- 114 :名無し~3.EXE:2012/12/28(金) 16:19:26.32 ID:K9GRMPYd
- PC3台Win8Proなんだがキー1つで使いまわしできないよね?
1台ごとメールせんといかんの?
- 115 :名無し~3.EXE:2012/12/28(金) 22:04:54.55 ID:U6iVk2cJ
- >>114
Media Center Packのプロダクトキーは
Win8自体のプロダクトキーと同じ扱いで複数のPCで使い回しはできないけど
同じメールアドレスで複数回申請しても
毎回同じプロダクトキーが送られてくるだけなので
プロダクトキーを複数発行してもらいたければ
それぞれ別のメールアドレスで申請する必要がある
(申請自体は同じPCから行ってもおk)
- 116 :114:2012/12/28(金) 23:12:06.56 ID:K9GRMPYd
- >>115
解らなかったから面倒だったけど、PCごとにメールアドレス違うの
入れてやってます
今、2台目のキー待ち。
- 117 :名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 04:03:17.47 ID:lEv9mtaW
- >>116
yahooとかhotmailとかgmailとかで、1台のPCで申請すればいいだけ。
- 118 :名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 09:26:01.20 ID:Kd4ef01X
- >>112
電話番号はどこで調べるの?
- 119 :名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 23:49:04.84 ID:dMua+Bbz
- windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/feature-packs
でメールアドレスを入れてプロダクトキーを送るボタン押しても
「注文を処理できませんでした。」
になっちゃんだけど・・・どうすれば?
- 120 :名無し~3.EXE:2012/12/30(日) 00:36:45.96 ID:wHsHRsBB
- 電話
- 121 :名無し~3.EXE:2012/12/30(日) 00:38:12.02 ID:wHsHRsBB
- 無条件発行はされなくなった
電話すると、メアド聞かれて発行してくれる
- 122 :名無し~3.EXE:2012/12/30(日) 11:31:58.95 ID:bKlr2rA3
- なんかグダグダやな・・・・・
MS危ないんじゃない?
- 123 :名無し~3.EXE:2012/12/30(日) 13:34:08.83 ID:xT7sY7YO
- 「注文を処理できませんでした」が出た場合
https://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP/Home/ContactCustomerSupport
お電話でのお問い合わせ
12月29日までは土日も営業しています。(午前10時から午後5時、祝日は休業)
サポート時間: 月〜金: 午前 9 時 30 分〜午後 12 時、午後 1 時〜午後 7 時 JST
電話: 0120-70-2077
- 124 :名無し~3.EXE:2012/12/30(日) 19:06:00.23 ID:c8kobfc5
- Windows 8 Media Center Pack の無償プロダクトキー申し込みでトラブル?
http://it.slashdot.jp/story/12/12/30/0354255/
- 125 :名無し~3.EXE:2012/12/31(月) 13:04:19.80 ID:eJNqW5M7
- プロダクトキーって自動送信?
1台目のPCは72時間後ぐらいだったけど2台目が今70時間ぐらいたってる。
3日待たんと送ってこんのか?
- 126 :名無し~3.EXE:2012/12/31(月) 13:48:56.20 ID:06/AsDiQ
- 12月に入ってからは最速でも120時間位
- 127 :名無し~3.EXE:2012/12/31(月) 23:16:52.92 ID:YSWKKGjK
- >ちなみに事務局の年内の営業は終了しており
>年始の営業は 1 月 7 日午前 9 時半からとなっている。
>年始の営業は 1 月 7 日午前 9 時半からとなっている。
- 128 :名無し~3.EXE:2013/01/01(火) 02:24:38.09 ID:9zn51PSj
- >>125
>>121
- 129 :名無し~3.EXE:2013/01/01(火) 02:26:59.30 ID:9zn51PSj
- 最近、8のPro VL版を不正にアクチするのに使われたから、無条件発行やめたんじゃなかろうかと予想
- 130 :名無し~3.EXE:2013/01/01(火) 10:19:22.48 ID:RXURuRGC
- >>126
120時間以上たったけど送ってこないなぁ
11月の終わりごろ別機に入れた時は3日だった
「注文を処理できませんでした」は出なかったし72時間以内で
発行とか書いてあったんだけどな
MSも正月休みで何ともならんのか
- 131 :名無し~3.EXE:2013/01/01(火) 14:44:42.69 ID:4rp7XSPl
- >>1
>※Windows 8 Media Center Packは、2013年1月31日までの期間限定で、無料で入手できます。
> http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/feature-packs
>※上記で手に入れたプロダクト キーは、2013年1月31日までにライセンス認証を受ける必要があります
これ、どうするんだろうな(´・ω・`)
- 132 :名無し~3.EXE:2013/01/01(火) 23:41:43.66 ID:OSbkOik6
- メール来ないぞ
再登録しても処理されないし
どうなってんだ
- 133 :名無し~3.EXE:2013/01/02(水) 18:21:38.98 ID:7zT0Veqp
- >>121
- 134 :名無し~3.EXE:2013/01/03(木) 01:43:04.76 ID:SZb/hoM6
- >>122
win8Phoneが日本では出ていないし、RTはストアからしかソフト入れられないし、
現状でwin8に乗り換えるメリットがあまり見えない。
毎年新しいバージョンのWindowsを出すという怪しい噂もあるし。
コケたwinOSはユーザーに苦行を強いるというMSの伝統だけは生きてるな。
- 135 :名無し~3.EXE:2013/01/03(木) 05:09:35.18 ID:QmxeS3IC
- 注文を処理できませんでした。
利用条件
こうなるななぜか
- 136 :名無し~3.EXE:2013/01/03(木) 10:15:06.89 ID:ogR7Fw+D
- >>135
同じメアドで再登録すると出るみたいだけど
別のメアドで登録しても送られてこない。
12月20日ごろからサーバーエラーが発生してるらしいが
未だに直って無いみたいだしサポートも休みで
何ともならんね。
- 137 :名無し~3.EXE:2013/01/03(木) 12:46:37.44 ID:zuF4CCpv
- こんな調子だと期限ギリギリで注文したら
アクチ間に合わないんじゃないか?
- 138 :名無し~3.EXE:2013/01/03(木) 13:15:02.91 ID:72aLcoMA
- それが狙いだったりして
- 139 :名無し~3.EXE:2013/01/03(木) 17:37:52.90 ID:824mDXZR
- せやけどな、れーせーにかんがえたら
Windows8でしかもメディアセンター言うたら
地雷中の地雷やないか?
- 140 :名無し~3.EXE:2013/01/03(木) 19:02:18.35 ID:Y9i8tXc2
- シリアルもらってWindows8をMC化しました
半年後にOSの再インストールをしてすぐの時点では通常のWindows8に戻るんですよね?
いまのところMCを利用する予定もないので、ずっとMCのままじゃなくていいかなと思いまして
- 141 :名無し~3.EXE:2013/01/03(木) 23:02:47.70 ID:WvvzrTlM
- フリーメールだから「注文を処理できませんでした」が出るのかと思って、
プロバイダ(ぷらら)の本アドレス使ったけど同様にダメだった
- 142 :名無し~3.EXE:2013/01/05(土) 05:25:00.77 ID:7ybClDJp
- 不具合直良ネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
- 143 :名無し~3.EXE:2013/01/05(土) 05:37:56.73 ID:EgYZ8iOn
- 散々概出だけれど、報告。
2012/12/29くらいにMCE無料プロモーション申請し72時間以内にメールで
コードを送ると表示されるが、本日までメールなし。
今日同じ内容でプロモコードを取得しようとすると、「注文を処理できませんでした」
メアドの種類:ゲイツのLIVEアカウントでクレカに紐付け済。
無料のプロモすらマトモに処理できないのに、ストアでソフト買えとかマジキチ。
MSはもうだめかもしれんね。
- 144 :名無し~3.EXE:2013/01/05(土) 08:24:03.69 ID:CEQxy9pd
- 27日くらいに申請してもまだきてねーぞwww
- 145 :名無し~3.EXE:2013/01/05(土) 09:50:33.23 ID:SGcW9gdc
- http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/feature-packs
- 146 :名無し~3.EXE:2013/01/05(土) 09:51:54.99 ID:SGcW9gdc
- 注文を処理できませんでした。
- 147 :名無し~3.EXE:2013/01/05(土) 10:30:34.03 ID:L3mZSklm
- メール返信とか自動でされるであろう処理が1、2日経ってもなされない時点で障害でしょう
受付を一旦停止するべきだと思うんだが
- 148 :名無し~3.EXE:2013/01/05(土) 11:57:08.76 ID:RPmJIZBe
- 機械的に処理するなら即時返信があるだろうが、72時間
なんて余裕を持たせているから、受け付け分を担当者が
目視チェックする等の人手を介する形になってんだろ。
MSは来週7日から仕事開始で、月曜日以降順次処理され
メール返信とか。。。
- 149 :名無し~3.EXE:2013/01/05(土) 12:14:43.19 ID:XMJ6Jl7n
- しかし、あの認証コードを送るのに何かマンパワーを必要とする部分があるんだろうか?
- 150 :名無し~3.EXE:2013/01/05(土) 15:41:36.22 ID:yEJK16jj
- 障害じゃない
>>121になったの
- 151 :名無し~3.EXE:2013/01/05(土) 17:13:12.92 ID:U8m0p/7d
- しかし電話で応対する意味が判らんな
全てを電話対応に変更したならその旨サイトに書く必要があるがそれもない。
自分なら電話対応に切り替える予算は通さないけど、MSは資材豊富なんだな :(
プロモーションは失敗って事でおk。
- 152 :名無し~3.EXE:2013/01/05(土) 22:36:17.55 ID:3uooABRj
- MSのコミュニティフォーラムみると
「サーバーにエラーが出ているためお急ぎでしたら
電話にて発行させていただきます」
だから電話対応は暫定でしょ
- 153 :名無し~3.EXE:2013/01/06(日) 15:10:50.86 ID:H8qieDP2
- 2013年1月7日午前9時30分になったら電話で認証してもらうか。
きっと混むだろうから、オレ以外は電話しちゃだめだよ、絶対だからな!
- 154 :名無し~3.EXE:2013/01/06(日) 16:58:18.80 ID:Yyr0QCdb
- 無料期間中にMedia Center Pack入れて認証した後、OS再インストールすることになったらどうなるんだよ
Microsoftのサーバーに認証済みのMedia Center PackとWin8が紐づけられて保存されてるのか?
- 155 :名無し~3.EXE:2013/01/06(日) 17:18:01.56 ID:+rgiK6c/
- >>154
再インストールしてWin8のプロダクトキーで認証後、
機能の追加からMedia Center Packのキーを入れて認証。
すでに2回再インストールしたけど、認証は問題ないよ。
- 156 :名無し~3.EXE:2013/01/06(日) 17:31:39.54 ID:9fDlrLrk
- >>155
送られてきたプロダクトキーの下にアクティベーションの期限が
書いてあるよ
プロモーションは1月31日に終了するから2月1日までにアクティベーション
する必要があるって。
2月になったらアクティベーションできないんじゃないの?
どうなるんだろう?
- 157 :名無し~3.EXE:2013/01/06(日) 17:31:49.33 ID:2LSbLP7a
- 認証ってのがガンすぎる・・・
ソフトをHDDに保存させてくれ…
それよりも先にコード送れトラトラトラ
IPで弾くようだから連投もメアド変えてもエラーしか出ないわ…
- 158 :名無し~3.EXE:2013/01/06(日) 17:34:37.82 ID:Yyr0QCdb
- Win8のキーは同じでもメールアドレスさえ違ってればMedia Centerのキー送られてきて認証OKなの?ザルじゃん
- 159 :名無し~3.EXE:2013/01/06(日) 17:47:02.38 ID:+rgiK6c/
- >>156
期限までにちゃんとアクティベートしておけば、
以後も大丈夫と解釈していたんだけど、違うのかな?
未認証のままだと、2月以降はアクティベートできないのかと。
- 160 :名無し~3.EXE:2013/01/06(日) 18:57:11.94 ID:cB+bQJvM
- >>158
一つのOSに何個もMCを紐つけてどうすんっすかw
- 161 :名無し~3.EXE:2013/01/06(日) 20:01:09.23 ID:8qq0CnZr
- 無償でのMCEのキーは処理が正常に行われても今の所キーが来ないからなぁ。
800円でMCEのキーが即時処理されるようなら、今のうちに800円払っておこうとか思うんだが、
電話をする手間を考えると800円払ったほうが早いだろう。
- 162 :名無し~3.EXE:2013/01/06(日) 21:17:45.98 ID:6Qrv+9PT
- 明日から電話が通じるそうだから催促するかだなあ。
Microsoftアカウントやプロダクトキーにクレジットカードが関連づけられるのも不安だし
- 163 :名無し~3.EXE:2013/01/06(日) 21:43:43.34 ID:PknjBUQ4
- >>160
紐付けはされない
去年MSに電話で聞いた
なので、1つのWin8でMCEを4つ認証させた
- 164 :名無し~3.EXE:2013/01/06(日) 23:06:26.29 ID:nnxi99Fo
- Windows 8 は0個のインストールで十分です。
- 165 :名無し~3.EXE:2013/01/07(月) 06:37:33.35 ID:xw3FFzMR
- >>163
それって新しくWindows8買ったときのために
今使ってる8で1月31日までにできるだけ
アクティベートしとけばお得ってことか
- 166 :名無し~3.EXE:2013/01/07(月) 10:40:14.51 ID:P5cuvw07
- MC入れちゃうとWindowsのプロダクトキーではなくMCの方が出ちゃうから、
2台あって再インストールする時にどっちのWindowsプロダクトキー使えばいいか分かんなくなった
- 167 :名無し~3.EXE:2013/01/07(月) 10:45:08.83 ID:KcfBLxq0
- >>166
元のキー入れてからWMCのコードを入れる
インストールディスクやダウンロード販売でダウンロードしたデータはWMCのデータが入ってないことになってるからWMCをすぐにインスコするのはむりぽ
- 168 :名無し~3.EXE:2013/01/07(月) 11:56:01.37 ID:YHvPzu4t
- >>166
間違えたら、電話認証でお姉さんが優しく教えてくれるから大丈夫。
実際、ライセンス数が多すぎて分からないという理由は多いようだ。
- 169 :名無し~3.EXE:2013/01/07(月) 16:17:02.19 ID:t9Hgwg3d
- こねぇ〜〜〜
- 170 :名無し~3.EXE:2013/01/07(月) 18:23:19.75 ID:dl2ANFmy
- 去年の27日頃に送ったのにこねーw
- 171 :名無し~3.EXE:2013/01/07(月) 20:44:10.43 ID:/FJTRumx
- 混雑していて随分待ったけど、可愛い(声の)おねいさんに認知してもらった。
- 172 :163:2013/01/07(月) 21:49:17.21 ID:uz/6wNmc
- >>165
そーゆーこと
- 173 :名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 00:06:14.01 ID:qkF17hjP
- 会社の休み時間削って電話したけど、たらい回しされてがっかり。
プロダクトキー伝えて口頭で教えてもらえると言われて待っていたら急に「上から
別部署に転送するように言われた」と無料サポートのトコに回されて、再度プロダクト
キーを伝えたらそのキーじゃだめだからPCを立ち上げてくださいって……いま外で
確認できんわ!…と無限ループ。
いやさぁ、早く
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/feature-packs
の”注文を処理できませんでした”という意味不明なメッセージしか出さないのを直せば
済む事なのに、何十分もつながらない電話での応対しかないって客舐めてるよなぁ。
Win8はマイクロソフトの社運を賭けたプロジェクトだと思ってたんだけど、こんな体たらく
じゃGoogleに対抗できるわけないよ……
- 174 :名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 08:38:43.82 ID:XW8uY/WP
- 一気に20個きたー
- 175 :名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 08:55:45.25 ID:TS6ZphHl
- 3日前のがきた。
- 176 :名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 10:35:12.51 ID:6slvTvPI
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 177 :名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 11:10:09.50 ID:zX16iohG
- キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!!!
- 178 :名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 11:33:18.06 ID:fWrowa6j
- うちにも来てたんだけど、早速投入してみたら0xC004C4AAで認証不可
状態に…。恐ろしいトラップに引っかかってしまった。orz
電話認証も出来ないみたいだし、8Proから再インストールしろってか?
申請してからプロダクトキーが届くまでの間にマザーを交換したんで
電話で再認証してもらってるんだけど、それのせい?
MS様の尻穴ペロペロしてる俺に対して酷すぎる仕打ちじゃね?
10月末に先行して入れてたもう一台のSlatePCの方は再インストール
しても大丈夫みたいなんだけど。
- 179 :名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 12:05:48.94 ID:gvkqFEgx
- >>107
- 180 :名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 12:51:38.02 ID:zeoBY1eK
- 今の様子だと終了間際に
注文できない期間内にメール届かない電話つながらない阿鼻叫喚の図が容易に想像できるな
近いうちに改善されるのか延長するのかそのままスルーか
- 181 :名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 12:53:00.42 ID:W3r/Jj3o
- 2週間前くらいに登録したのがなんかいっぱい来たぞw
- 182 :名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 12:58:40.46 ID:T7LDZtIU
- きたね
MS側で何か不具合あったんだろうか溜まってたのを一気に送信ってか
- 183 :名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 13:12:16.23 ID:wFRV4Svn
- 認証済みのwindows8にMedia Center Packをインストールしたところ
ライセンス認証が取り消された上に認証手続きが出来なくなった。
web検索してみると同じ症状の人が他にもいてMSも認証トラブルを把握してるらしい。
サポートに電話したくないから気長に待つしかないか、8に本格的に移行していなくて良かった
- 184 :名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 13:24:43.50 ID:GyL+laLP
- 注文を処理できませんでした。
利用条件
今申し込んでもこうなるな
全然駄目じゃん
- 185 :名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 13:27:02.88 ID:KhHjujvd
- 暇つぶしにアドビのCSが無料なんだから遊んでろよおまえら
- 186 :名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 14:52:26.56 ID:oFW727MT
- ワロウタwww
サーバーダウンの噂を信じて
そもそも手続きがうまくいかなかったと思い
3回くらいHPで登録してたら
今日まとめて3通メールで来たwww
MSもこれじゃブラック会社と同じで駄目駄目じゃん・・・・・
- 187 :名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 15:41:16.85 ID:mPk2pBQ9
- >>166
MCのプロダクトキーで入れらんなら無尽蔵にライセンスが作れちゃうじゃんw
- 188 :名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 18:10:41.18 ID:+P3O2tkf
- >>183
MCPのキー入れたらOK
- 189 :名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 19:05:42.83 ID:IzqAxrMN
- >>182
冬休みが終わったのが1月7日なので・・・
MCで悪さされたところなので慎重になってたのかもよ。
- 190 :名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 20:06:39.22 ID:G0BObCqL
- >>183
今日認証メール来てアクチしたけど平気だった…
- 191 :名無し~3.EXE:2013/01/08(火) 22:51:04.40 ID:sTkwPTAn
- >>186
財布の中にマクドナルドのポテト無料券(期限切れ)が
入ってないか今すぐ確かめるんだ!
- 192 :名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 01:19:31.44 ID:YGtOOglv
- やっと来たけど、正月に入れて何日かかってるのかと……しかも何度も何度も
やって、たまたま偶然1回だけちゃんと反応したのだけ返ってきたっぽい。
入れてみたらやっとOKになった。
それ以外に登録しようとしたアドレスは未だ返信なし。
こんなんで大丈夫か、マイクロソフト…
>>184
いまさっき別アドレスで試してみたけど同じだ。というか、いま試してうまくいく人いると思えん。
それと、これ出たときって駄目ってことだよね?
- 193 :名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 06:56:28.08 ID:CnaR+hRf
- 正月なら早い方
オレは28日だったから11日かかった
27日って人もいたよね
- 194 :名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 09:42:07.59 ID:1lO3raFW
- >>178
ああ、これか・・・・
その後どうなりました?
- 195 :名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 14:00:08.66 ID:B/UiKnF6
- インストールしたら15分以上機能の追加中で再起動しないのだが
どれくらい時間かかるの?
- 196 :名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 14:03:53.48 ID:4EjaBcSW
- せっかちな奴だ。あれだろう、Windowsアップデートの途中でイライラして
リセットボタン押すタイプだろう?
- 197 :名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 14:04:30.24 ID:y6yTz1yy
- 予想以上に時間がかかる。アップデート、コケてんじゃね?ってぐらい
- 198 :名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 14:15:41.28 ID:B/UiKnF6
- ようやく入った
そもそも何でこれ別売になってるんだ
- 199 :名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 14:38:37.90 ID:nPipzmYB
- 今年になってからキー注文通った人おる?
もう電話じゃなきゃ無理なんかな
- 200 :名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 14:50:53.82 ID:B/UiKnF6
- >>199
さっき登録して1分後にメールが来て
インストールしたとこですが
- 201 :名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 15:30:36.48 ID:+jWCyVW5
- >>195
C2D+mem4GB+HDDで10分くらい
- 202 :201:2013/01/09(水) 15:31:24.64 ID:+jWCyVW5
- あと、再起動後にも数分待った
- 203 :名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 15:37:19.28 ID:QJ0hgHw2
- 全然こねー
2個違うアドレスで取ろうとしたからダメなのか?
- 204 :名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 15:39:26.89 ID:EK9BYkce
- 今試したらなんか表現が変わってる
注文を処理できませんでした。
詳細については、「PC を復元、リフレッシュ、または初期状態に戻す方法」を参照してください。
利用条件
- 205 :名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 15:41:13.69 ID:EK9BYkce
- 「PC を復元、リフレッシュ、または初期状態に戻す方法」のリンク先はサポの電話番号だし・・・
素直に電話しろってことか
- 206 :名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 17:06:08.79 ID:G6obymiu
- 昨日電話認証したら1時間くらい(恐らく電話担当がまとめて処理してる)で
メールでコードが来た。んでDLとインスコを済ませた。
今日確認の電話が同じ担当さんからあった。
「ちゃんと認証できましたか?」と。
とりあえず醤油ことで。
- 207 :名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 21:56:42.49 ID:URd38mic
- >>205
7からアップデートしたらリフレッシュとか出来なかったんだけど…w
結局クリーンインストールしたよ…
- 208 :名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 22:01:15.90 ID:4F/LQXEL
- OSはうpグレするもんじゃないよ
- 209 :名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 22:05:04.89 ID:b7lz8Vfk
- インストでenter連打したんじゃないの
- 210 :名無し~3.EXE:2013/01/09(水) 22:07:09.31 ID:rQxveccY
- >>205
同じIPからはダメとかじゃない?
- 211 :名無し~3.EXE:2013/01/10(木) 01:52:37.32 ID:Sa24OU5m
- >>210
尋常成らざる勢いで同一IPから申請くれば、規制されるかもしれないけど、
通常の範囲で規制してたらほとんど申請できなくない?
2chの巻き添え書き込み禁止みたいで
年末に2件連続で申請したけど、そのときはいけたよ。
それ以降ダメで困ってるけど…
- 212 :名無し~3.EXE:2013/01/10(木) 02:16:39.97 ID:hpy3wr4K
- 最初申請通ったけどメアド間違えたんだ
その後は処理できませんでしたのみ・・・
これでIPではじかれたら終りだなw
- 213 :名無し~3.EXE:2013/01/10(木) 07:01:09.81 ID:a25SknQm
- IPなんか回線切れば変わるだろ
同じIPで2つ来たよ
メアドは違うやつね
- 214 :名無し~3.EXE:2013/01/10(木) 07:03:19.49 ID:AaadaAUX
- 届いたコードでMC化したんですけど、これって再インストール時にまた貰ったコードを
入力しないとMCにならないんですよね?
- 215 :名無し~3.EXE:2013/01/10(木) 12:33:35.14 ID:ipxQxshV
- >>213
そうやっておまえは2chで自演の荒らししてんのかw
できるのは戸建やプロバイダーによってもちがう
- 216 :名無し~3.EXE:2013/01/10(木) 13:45:03.35 ID:LxvllHWU
- 情弱過ぎんだろw
- 217 :名無し~3.EXE:2013/01/10(木) 19:47:59.55 ID:z8F2WINY
- いつも仕事で電話をかけられないんだが、これって、電話サポートはプロダクトコードとメールアドレスがあればいいのかい?
- 218 :名無し~3.EXE:2013/01/10(木) 21:24:55.43 ID:C2JUSAso
- >>178
なんかいろんな状況を晒せ・・・・ってメールが来てたよ・・・・
こっちが悪者みたいな仕打ちだな・・・・
さて、どうしよっかな
- 219 :名無し~3.EXE:2013/01/10(木) 22:37:15.18 ID:FFR9wF5W
- >>217
登録時の名前と電話番号。
自分の名前と電話番号が判らない人間は日本にはあまりいないだろw
- 220 :名無し~3.EXE:2013/01/10(木) 22:56:56.33 ID:RDYTlSEq
- >>219
ちっと前にVistaの認証で電話したけどそんなの聞かれなかったぞ…
WMCはそういう仕様なのか?
そもそも名前と電話番号なんて登録した記憶すらないけどw
- 221 :178:2013/01/11(金) 00:30:30.03 ID:ehjY194D
- >>194,218
うちもメール来てた。情報採取ツールみたいなのでMSに送信しろっていう奴
だったんだけど、そのツールのログを見てみたら、アップグレード版のOS
なのに、アップグレード元のOSがなかったぞ。とか報告してるっぽい。
確かにVista32bitからのアップグレードの上に、EFIブートしたかったんで、
パーティションを消去しながらインストールしちゃったんだよな。
んで、Win8Proのライセンス認証は何事もなく通ったから、気にしてなかった
んだけど、もしかするとこの辺が原因なのか?
- 222 :219:2013/01/11(金) 04:25:04.85 ID:JFDO8Z7q
- 漏れはサポに電話する時に電話番号通知でかけたから、その情報も紐付けするからと。
非通知でサポに電話すれば、MSが電話番号を収集しないから口頭で尋ねる事もないと思う。
同じようにプロモで購入する時にクレカ使ったから、その情報もサポにあるはず。
これもサポ側にあるから、尋ねたんだと思う。個人情報なんとかというヤツの絡みで。
Vプリカとかを使えばそれも聞かないはず。全部憶測だが、あれこれ聞かれたら
「お前は今までインスコしたwinOSの数を覚えているか?」
とでも切り返せばいいと思うyo!
- 223 :名無し~3.EXE:2013/01/11(金) 06:44:15.05 ID:JFDO8Z7q
- >>221
win8RPからwin8proへのアップグレードならMS公認。
そもそもwin8RPのインストールはフォーマットインストールすれば元の情報は
入ってないからwin7のシリアルはwin8pro導入の際に意味がない。
win7のDSPを買ってインスコ、DSPのシリアルなんかどっか行ってたりするのは
よくある事だし、聞いても意味ないだろうから、その辺も関係ない。
お金を払ってwin8をインストール、なおかつMCPを入れるのはほぼ勇者だから。
MSはwinxp/vista/win7の個人ユーザを全部win8に移行させたいだろw
だから細かい事は気にすんなw
- 224 :名無し~3.EXE:2013/01/11(金) 07:25:52.50 ID:9LchGqHB
- media centerの機能追加したんだけどこれって再インストしたら
元の8 PROに戻るの?(戻したい派)
- 225 :名無し~3.EXE:2013/01/11(金) 10:06:27.64 ID:fI8g3Lo3
- >>224
戻る。なんで戻したいかはわからんが。
- 226 :名無し~3.EXE:2013/01/11(金) 11:29:34.68 ID:zodD4mxy
- 逆に再インスコ後も最初からmedia center追加済みにするにはどうすればいいんんだ?
- 227 :名無し~3.EXE:2013/01/11(金) 13:17:39.96 ID:fI8g3Lo3
- >>226
それはまだ不可能。
将来的にどうなるかはわからん。
- 228 :名無し~3.EXE:2013/01/11(金) 22:21:13.62 ID:AiklXpb6
- >>226
Win8インストール直後の状態でMediaCenter追加して、
システムイメージの作成しておけばいいじゃね?
- 229 :名無し~3.EXE:2013/01/12(土) 12:23:39.45 ID:aw9pKYcc
- >>228
ネット認証だし余計なの入れることになるから
クリーンインスト−ルではないな
マザー変えればまた面倒くさいだろ
- 230 :名無し~3.EXE:2013/01/12(土) 22:29:58.03 ID:0VdCPz0F
- メールで送ってきたプロダクトキーを入力したら
使用できないキーです って出るんだけど何なのこれ?
再インストール直後でも同じ現象だし。
ネットワークにもつなげてないからOSではじいてるっぽい。
サポートは使えるキーですって言うし。
そんな人いる?
- 231 :名無し~3.EXE:2013/01/12(土) 22:32:41.45 ID:wWL62R/s
- 0xC004C4AAで認証不可
はどうすればいい・・・・・・・・・・・
- 232 :名無し~3.EXE:2013/01/12(土) 23:41:21.77 ID:iNC+JKrd
- >>230
まずOSのアクティベート(認証)を行なったか?
- 233 :名無し~3.EXE:2013/01/13(日) 01:22:38.28 ID:GbJmbnvM
- >>230
Enterpriseからアップデートしようとしてないか?
- 234 :名無し~3.EXE:2013/01/13(日) 01:29:57.86 ID:J8E58kQo
- >>230
>ネットワークにもつなげてない
まずはそのネットワークとやらにつなげてみるんだ!
何のネットワークか判らんから、どうなるか責任持たないけど……
- 235 :名無し~3.EXE:2013/01/13(日) 06:43:23.62 ID:lGuBnE9E
- >>230
ネットワークにつないでいて、OSのアクチをする前にMCのキーを入れようとすると、
「まずWindows8の認証を先に行いましょう、ごるぁ!」と表示されて、先に進めない。
- 236 :230:2013/01/13(日) 07:35:21.15 ID:rLLTfdKo
- みんな、ありがとう
OSのアクチ前はキーが有効なんです。(OSインスト直後)
ただ、OS側をオンライン認証または電話認証してしまうと、キーが使用できません、となります。
エディションは無印、64bit版です。
MSサポートは、OSアクチの仕組み
が悪いわけではない、あなたがアクチしたことが原因、キーは正常、だからサポートは有償、と強気です。
- 237 :名無し~3.EXE:2013/01/13(日) 07:56:41.51 ID:uo87247j
- 無印からWMCは無理なのでは?
無印 →Pro Packで PRO → 無料WMC
だったかな?
- 238 :名無し~3.EXE:2013/01/13(日) 07:57:37.48 ID:uo87247j
- ごめん
Pro Packが、WMC付だったはず。
- 239 :名無し~3.EXE:2013/01/13(日) 08:28:23.16 ID:dF+YTUF/
- >>231
それって今のところOS再インストールしかないんじゃ……
MSも認証サーバーがバグってるのを認識してるからいつかは直されるんだろうけど、
ダウンロード版がいつまでたってもUEFIブートできるように修正されないように、
総統待たないといけないかも……HomeServerの認証問題もなり長いことかかった。
- 240 :名無し~3.EXE:2013/01/13(日) 09:20:22.28 ID:Wi+baqjf
- 上の人の状況がいまいち分からないけど似たような事があり参考になるかもしれないので健忘録を兼ねて書いてみる
うろ覚えだけど
1.まずWin8proのインストール
Win8cpからWin8pro優待に申込んでwin8pro本体(→DVDに焼いた)と用認証コードとをゲット
Win8proをDVDからクリーンインストールし、認証コードを入れると一応通ってセットアップ完了
しかし後でどこかのタイミングで「そのコードはアップグレード用なので使えません」みたいなメッセージが出たので、
その状態からさらにWin8proをインストールしなおし、認証コードを入れたら今度はOK
でも再インストールしたためか電話認証が必要になって電話の自動音声に従って結構な数の数字を入力した
- 241 :名無し~3.EXE:2013/01/13(日) 09:21:59.47 ID:Wi+baqjf
- 2.次にメディアセンターエディションへのアップグレード
Win8proにmsアカウントにてログオンしている状態で
このスレの説明どおりメディアセンターの機能追加を選択しメールで送られてきていたコードを入力したら認証OK、メディアセンターエディションへのアップグレードが始まる
しかしいくら待っても進行状況が0%から進まなかったのでなにか失敗したかと思い、msアカウントを抜けてローカルアカウントでやりなおそうと思った
Windows8proにローカルアカウントにてログインし上記と同じくスレの説明どおりメディアセンターの機能追加を選択し同じコードを入力したら今度は認証NG(このキーは使えません)
どうしたらいいのか分からなくなり諦めて再度msアカウントにてログオンしてみたら、
裏で処理が進んでいたのか何事もなかったようにメディアセンターエディションになってた
と書いてみて参考にならない気がしてるけどせっかく書いたから一応('A`)
- 242 :名無し~3.EXE:2013/01/13(日) 10:30:37.39 ID:hGlPwG+s
- >>241
>しかしいくら待っても進行状況が0%から進まなかったのでなにか失敗したかと思い、
問題はここだよね。WMCのインストールは異様に時間がかかって失敗したと思いがちで、
そこでリセットやら何かやっちゃうとキーが利かなくなって、WMCだけ再インストールってのはできないから
Win8ごと再インストールする羽目になってしまうという。
WMC入れた後に構成が変わって再アクチでも、Win8ごと再インストールするのは同じというのを
前スレかどこかで見た。
- 243 :名無し~3.EXE:2013/01/13(日) 11:00:50.14 ID:16HF043S
- >>236
>エディションは無印、64bit版です。
これじゃできる分けないよ
1に書いてあるだろ
■ Windows 8 Media Center PackはWindows 8 Proにのみインストールが可能です。
■ Windows 8 ユーザーはWindows 8 Pro Packを購入してWindows 8 Pro with Media Centerにアップグレード出来ます。
- 244 :230:2013/01/13(日) 12:00:00.75 ID:rLLTfdKo
- ごめん。
1200円のノーマルなダウンロード版なのでエンタ版でないということなんだ。
無印ってエディションが他にあるんだね。知らなかった。
- 245 :名無し~3.EXE:2013/01/13(日) 13:06:37.24 ID:16HF043S
- >再インストール直後でも同じ現象だし。
って事は 再インストール前にそのキーは使用済み?
メアド変えれば別のもらえるから別ので試してみたらどう?
- 246 :名無し~3.EXE:2013/01/13(日) 13:38:19.58 ID:JfXEI1+w
- 昨日の昼間にメアドを送ったけども、全く反応有りません。
大体どれくらい待てば返信有るのかな?
以前は3時間しないで来たけども
- 247 :名無し~3.EXE:2013/01/13(日) 14:02:37.39 ID:b9lDxpdj
- >>246
昨日の夜はフォームで送信後、数分で届いたよ。
- 248 :246:2013/01/13(日) 14:31:22.93 ID:JfXEI1+w
- うーん・・・なにが原因なんだろう。
続けて、違うアドレスで3つ送ったのが敗因?かな
再度、送るとどのアドレスでもエラーメッセージに・・・
- 249 :名無し~3.EXE:2013/01/13(日) 20:59:21.94 ID:KJlDuFhD
- 注文を処理できませんでした。
詳細については、「PC を復元、リフレッシュ、または初期状態に戻す方法」を参照してください。
何度やってもこれしかならない
- 250 :246:2013/01/13(日) 21:27:53.46 ID:k1MG0HzX
- 自分も同じです。
メアドはもちろんIPアドレスとかブラウザ変えても一緒
- 251 :名無し~3.EXE:2013/01/14(月) 01:43:41.89 ID:YLBX+p/q
- アップグレードして真っ先に登録サイト行っても同じだったから
IPじゃなければこっちの問題じゃないと思う
- 252 :名無し~3.EXE:2013/01/14(月) 06:41:31.94 ID:KO8vzNGT
- ネカフェでやったら通ったわ
- 253 :名無し~3.EXE:2013/01/14(月) 08:28:31.03 ID:tmoS5Nm8
- ネカフェで過ごした代金でももう一本買えるという
- 254 :名無し~3.EXE:2013/01/14(月) 10:17:31.77 ID:0wYHKNTj
- Windows7に戻すかね?俺も3個迄、4個め弾かれたぞ
- 255 :名無し~3.EXE:2013/01/14(月) 14:50:24.47 ID:ZHv0bjog
- 1個ちょうだい(^^♪
- 256 :名無し~3.EXE:2013/01/14(月) 14:57:50.59 ID:KO8vzNGT
- メアドさらしなよ、申し込んでやる
- 257 :名無し~3.EXE:2013/01/14(月) 15:58:38.32 ID:yerN7Poo
- 0xC004C4AAで認証不可の際の電話によるライセンス認証の方法が判った。
コマンドプロンプトから
slui.exe 4
を入力すればライセンス認証画面が出てくるので、そのまま進めば、電話認証できる。
- 258 :名無し~3.EXE:2013/01/14(月) 19:18:00.73 ID:oLCW5prj
- >>249
>注文を処理できませんでした。
>詳細については、「PC を復元、リフレッシュ、または初期状態に戻す方法」を参照してください。
何度試してもこれしか出てこない。
というか、いまこれを試してうまくいく人いないと思われ。
あと半月しか期限ないけど、延々このエラーのままにしておくんか?>マイクロソフト
- 259 :名無し~3.EXE:2013/01/14(月) 19:24:27.13 ID:HAHsbmGY
- お前だけなんだろ
- 260 :名無し~3.EXE:2013/01/14(月) 19:34:46.47 ID:oLCW5prj
- >>259
ならいまやってみろよ。出来ないだろ?
- 261 :名無し~3.EXE:2013/01/14(月) 19:45:44.53 ID:Yjs1Uw3d
- いや俺もなんだけど
- 262 :名無し~3.EXE:2013/01/14(月) 19:47:30.88 ID:sW0CCFHi
- じゃあ俺も
- 263 :名無し~3.EXE:2013/01/14(月) 19:50:26.64 ID:4obMnOGp
- ここは私が
- 264 :名無し~3.EXE:2013/01/14(月) 19:55:30.27 ID:srnDE8B7
- 今日も3つ申し込んだけど
もちろん、PC、メアドは変えて
同じパソコンでは上記エラーが出る
- 265 :名無し~3.EXE:2013/01/14(月) 22:32:24.69 ID:gIjaQGpf
- IP、メアド、ブラウザ変えてもダメって事は、OSかPCの構成を見てるって事かもね。
因みに他のマシンでもダメだったけど・・・
- 266 :名無し~3.EXE:2013/01/15(火) 00:48:11.05 ID:hnDULdrb
- これだけユーザーに迷惑かけているんだから無料期間を延期するくらいの処置しないとダメだよな。
- 267 :名無し~3.EXE:2013/01/15(火) 01:15:54.26 ID:RbvMSuGC
- お前だけなんだろ
- 268 :名無し~3.EXE:2013/01/15(火) 01:23:37.16 ID:Y4L18B4v
- >>265
3台のPCでメアド変えたけどダメ
IPみてるかと?
できるできる念仏のように言ってる知盲は、IP変わるタイプのプロバだったりして
- 269 :名無し~3.EXE:2013/01/15(火) 01:43:48.40 ID:dFBhVFHJ
- IPじゃなくMACアドレス見てるんじゃ?
- 270 :名無し~3.EXE:2013/01/15(火) 19:31:51.65 ID:pRZ3KW6V
- >269
今日サポートに電話して聞いてみたらMACアドレス見ている可能性はあると言っていた。
明日職場のPCで試してみる。
- 271 :名無し~3.EXE:2013/01/15(火) 19:52:54.39 ID:yF7DOlja
- 800円払えばいけるなら、今のうちにアクチしておくんだがな。
- 272 :名無し~3.EXE:2013/01/15(火) 20:21:03.77 ID:dFBhVFHJ
- アクティベーションが始まったときからMACアドレスはアクティベーションに影響すると言ってたんだからそれが自然かと。
ゲーム販売サイトのSteamなんかもユーザーアカウントの乗っ取り防止のためにMACアドレスを見ているようだ。
- 273 :名無し~3.EXE:2013/01/15(火) 21:14:30.22 ID:Y4L18B4v
- MACアドレスなんて偽装できるってのに…
- 274 :178:2013/01/16(水) 14:00:15.46 ID:LpwFu/Nl
- >>257
んで、slui 3だとプロダクトキーの入力画面になるのな。
0xC004C4AAの件でMSにメールで問い合わせてたんだけど、新しいプロダクトキー
を発行してやるから、エラーになったMediaCenterPackのプロダクトキーを教えろ。
っていうメールが来たんで連休前にメールに書いて送ったんだけど、その後反応が
なくなってしまった。何の嫌がらせだ。
取り合えずライセンス認証の要求がしょっちゅうくるだけで、チューナーの録画予約
とかには影響出てなさそうだからまだ良いけど。
- 275 :名無し~3.EXE:2013/01/16(水) 19:26:14.96 ID:24XeNPyu
- 日曜申し込んでまだ来ない。
スペアで登録しようと思ったらエラーで出来ないし。
会社でも出来なかった。
今月中にキー来て認証出来るのだろうか?
- 276 :名無し~3.EXE:2013/01/16(水) 19:35:20.36 ID:klnSWk72
- >>274
私の場合、slui 4での電話認証は自動音成によるもので、オペレータを通すことはなかった。。
多くの数字を入力するのは大変だったけど・・・
- 277 :名無し~3.EXE:2013/01/16(水) 20:37:43.73 ID:6MMpGWI6
- メールアドレスは2個持っていて PC2台はMediacenter版にアップ済み
3台め用メールアドレスが無いので販売して欲しい
2月から?
- 278 :名無し~3.EXE:2013/01/16(水) 21:25:17.59 ID:3ELWlv4+
- フリーのメアド使えよ
- 279 :178:2013/01/17(木) 00:18:34.42 ID:eTBpqrGG
- ここをチェックしてるのか知らんけど、今日プロダクトキーを発行して
送付してくれました。
んで、無事認証されました。掛った時間を考えると電話の方が面倒ない
かもしれない。
- 280 :名無し~3.EXE:2013/01/17(木) 07:41:37.45 ID:qyWfm1LR
- 試しに一度頼んだメルアドでおとといの晩頼んで昨日の夕方には全部来たぞ?
- 281 :名無し~3.EXE:2013/01/17(木) 13:30:14.11 ID:pPe3RpAb
- http://i.imgur.com/oiRz4.png
今やったら普通にできるじゃん
いらないににw
- 282 :名無し~3.EXE:2013/01/17(木) 15:03:38.95 ID:nSUlGOMA
- ににw
- 283 :名無し~3.EXE:2013/01/17(木) 15:04:57.39 ID:wht8B/tB
- しかしこれ受付通るときと通らないときの違いが分からんな
キーの来るタイミングもバラバラだし
- 284 :名無し~3.EXE:2013/01/17(木) 15:35:03.29 ID:6K0yxUdO
- >>283
122:名無しさん@涙目です。(長屋) [sage]:2011/09/12(月) 07:56:22.77 ID:gzu9ggzM0
肛門「何者だ!」
ウンコ「オナラです」
肛門「よし通れ!」
- 285 :名無し~3.EXE:2013/01/17(木) 19:03:24.86 ID:nrHjKFDU
- 0120-41-6755
に電話したけど
キー教えてくれなかったぞ。
どこに電話すればいいんだ!
- 286 :名無し~3.EXE:2013/01/17(木) 19:24:03.53 ID:exD5tfyl
- なんて言われたの
- 287 :名無し~3.EXE:2013/01/17(木) 19:34:06.14 ID:nrHjKFDU
- >>286
メールが来ない問い合わせは
0120-70-**** に電話してくれ
自動案内で今度は
0120-54-**** に電話してくれとさ
7時過ぎたので明日だな。
- 288 :名無し~3.EXE:2013/01/17(木) 22:06:55.43 ID:exD5tfyl
- どう考えてもあっちに問題があるのに
たらい回し過ぎるな
- 289 :名無し~3.EXE:2013/01/17(木) 22:15:25.66 ID:tq/7SiQd
- ネットで登録できなきゃ電話しろってのも前時代的だよな。フリーダイヤルだから
電話代はかからないけどいつも混雑して繋がらないし。
- 290 :名無し~3.EXE:2013/01/17(木) 22:24:43.25 ID:sOXUGrtM
- 全然ダメでiPhoneからいったら一発だった
- 291 :名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 13:31:18.08 ID:ni8eT53S
- 登録すら出来ない、まったくダメ…
- 292 :名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 14:13:06.60 ID:qLXPSM0T
- 同じく全然ダメ、昨日ネットカフェからやってもこれだった
//iup.2ch-library.com/i/i0830769-1358485587.png
- 293 :名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 14:34:07.39 ID:+19pJ7PZ
- ネカフェもダメなんか
検討してたけど実行しなくてよかったわ
まぁ、ずっと800円なら最悪もらえなくてもいいけどさ
今は必要になる予定ないし
値上げするなら死ね
- 294 :名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 15:17:00.21 ID:s2NUmCJ9
- >>292
IPで弾いてるか、今時あり得ないクラックOSとかじゃねえの?
- 295 :名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 15:47:10.65 ID:s2NUmCJ9
- 思い立って20分ごろに入力したけど27分にはキーを送ってきたぞ
- 296 :名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 16:32:01.05 ID:1e3DtDXp
- IPかMACを見てると思って3Gのandoriodからやってみたが駄目だね
- 297 :名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 16:35:17.39 ID:s2NUmCJ9
- >>296
Gmailでもダメ?
俺は3つもってる全部でオケだったけど。
さすがに2日連続同じメアドは蹴られた模様
- 298 :名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 16:35:55.24 ID:cXghFln6
- 別にどうしても必要な物じゃないんだけど
処理出来ないって言われると欲しくなる不思議
- 299 :名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 16:39:49.11 ID:VWWC2ivb
- 通る通らないの条件がよくわからないな
もういらないからいいけど
- 300 :名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 16:44:20.69 ID:s2NUmCJ9
- http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/terms-conditions-feature-packs
の下のほう見ると、1メアド1ライセンスらしいね。
向うからのメールがジャンクメールに入って削除されちゃってんじゃないの?
俺のは、あっちのサーバーがエラー起こした際にリセットされただけで運がよかっただけか。
捨てアド取ってやってみるしかないかもね、
- 301 :名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 16:45:35.74 ID:s2NUmCJ9
- もちろんOSもきれいにしてからね
- 302 :名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 17:08:22.48 ID:+19pJ7PZ
- 本当はMCのキーもらってからWin8入れようかと思ってたけど
全然登録できないからとりあえずWin8入れて
真っ先に登録サイト行ったけどやっぱりはじかれたわ
- 303 :名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 17:36:03.17 ID:KbVMAnTY
- 1メアド1ライセンスとしらなくて、10個くらいWindows8を1200円で買ったから
10回申請しておいた。
今日、久々に2台目にWindows8install作業したら
すでに認証されていますとかでてきたんで確認したら10個とも全部
同じプロダクトキーだった。
今日、同じアドレスでもう一度申請したらまた同じプロダクトキーが届いた・・・
で、違うアドレスで申請しようとしても全然メールが送信されないぞ
どうなってんの?
- 304 :名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 17:54:35.98 ID:1e3DtDXp
- >>297
gmailでも駄目だったよ
- 305 :名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 19:00:45.76 ID:UJPvfeZt
- 電話0120702077
でキーをメールで送ってくれることになった。
W8のプロダクトキー聞かれたけど。
予備で2つ欲しかったが無理か・・・・。
- 306 :名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 19:13:10.27 ID:gyYrsHFE
- >>303
当たり前だ
- 307 :名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 19:26:01.23 ID:xtZSBolK
- ライセンス5つまで買えるんじゃなかったっけ
- 308 :名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 19:27:14.73 ID:xtZSBolK
- ごめんWindows8を1200円で買うスレと間違えた
- 309 :名無し~3.EXE:2013/01/18(金) 23:02:20.55 ID:bmVeEPoF
- 無料の Windows 8 Media Center Pack のプロダクト キーをお知らせいたします。
J4FQB-92C32-DRNCK-3BRWV-HXH**
欲しいやついるならさらすけど
- 310 :名無し~3.EXE:2013/01/19(土) 03:58:02.28 ID:tHakKQps
- gmailで複数取得したい場合はabc@comというメアドだとしたら
abcの部分にドットを追加すればabc@comに全て届くという裏ワザがある
a.bc@com a..bc@com a.b.c@comという感じで登録すればいい
- 311 :名無し~3.EXE:2013/01/19(土) 04:11:35.72 ID:qgqo5Fjk
- >>303
解決した。 どうやらブラウザからそのPCのライセンス認証状況とか確認してんだな。
あと、一度使っちゃってたWMCのプロダクトを使って新しく買ったWindows8を
アップグレードしたら、「認証されていません」になって、そのPCからだと
もうWMCのプロダクト申請が通らない。
だから、一度windows8を再インストールして、認証されている状態から
WMCのプロダクトコードを申請したらあっさり届いた。
正規に認証されているwindows8PC上からなら申請出来るみたいだ。
- 312 :名無し~3.EXE:2013/01/19(土) 08:07:39.38 ID:f8vB55F8
- yahooやhotmailなんて同じアドレスで6〜7回チャレンジして
初めてWMCのコードが届いたときもあった。
特にHotmailは遅かった。
- 313 :名無し~3.EXE:2013/01/19(土) 08:12:27.92 ID:gSo99dIj
- >注文を処理できませんでした。
>詳細については、「PC を復元、リフレッシュ、または初期状態に戻す方法」を参照してください。
2台目用にしようと別のメアドでやってこのエラーになったが、昨晩、そのメアドで
何度も連続して挑戦してたら何度目かで申し込み通って、数分後にコードが送られてきた。
MSの鯖がヘタレてるだけのようだ。
- 314 :名無し~3.EXE:2013/01/19(土) 09:14:51.92 ID:/1LDailL
- >>311
なるほど
W8から申請するのか!
メイン機のW7からやったからだめだったのか!
- 315 :名無し~3.EXE:2013/01/19(土) 09:36:03.28 ID:/1LDailL
- てかW8からでも駄目だったよー。
電話でキー貰ってもう登録済みだからかな?
- 316 :名無し~3.EXE:2013/01/19(土) 10:01:03.13 ID:QhKhYBHc
- アホばっかりでワロタw
- 317 :名無し~3.EXE:2013/01/19(土) 14:07:47.42 ID:DnD3DCH5
- >311
他の条件やサーバーの状態もあるみたいだよ
自分はアップグレードしたばかりの状態で申請が通らない
電話でやろうとしたら土日祝日は休みだと
いつ電話できることやら…
どうも海賊版がWMCのコードで正規版になるらしいという
話もあるようだし
そのへんもあっておかしくなってんのかな
- 318 :名無し~3.EXE:2013/01/19(土) 15:39:37.73 ID:qgqo5Fjk
- だから、正規に認証されていて、一度もWMCを申請してないWin8からなら
すんなり通るって事じゃないのかね。
一度使われたWMCのプロダクトキーで機能追加してしまったWindows8では
エラーで申請出来なかったし、回線やパソコンの問題?と思って、
iPhoneのLTEや3G越し、WiMAX越し、MBAのマック越しとか色々やったけど
全部ダメだった。
- 319 :名無し~3.EXE:2013/01/19(土) 15:52:40.88 ID:DnD3DCH5
- >318
アップグレードしたばかりというのは
買って寝かせておいた未使用ノートをWIN8proに
アップグレード、アクチとユーザー設定は
すませた状態でIEでWMCのコード申請をしたら弾かれた
別途メインWIN7PCからも申請をしたが
こちらは通っていて
既に別PCのWIN8proで機能拡張が成功してる
- 320 :名無し~3.EXE:2013/01/19(土) 16:25:11.63 ID:1hStvPGi
- ケータイメアドじゃダメなん?
それともまだ送ってないん?
迷惑メールにもきてないんだが!
マイクロソフトたのむよ!
- 321 :名無し~3.EXE:2013/01/19(土) 20:48:36.29 ID:NqcAyslh
- アドレスとか云々の問題じゃないな
一度も通してないアドレスで、ネカフェ、自宅PC(7の2台と8の1台)、兄弟家のPC、携帯から試したが
全部、注文を処理できませんでしたの表示
今通ってる言ってるのは嘘としか思えない
電話でなら氏名と8のプロダクトキー言えばくれるってよ
複数欲しかったから電話したけど、一度通してる8のキー言うのもなんだしやめた
- 322 :名無し~3.EXE:2013/01/19(土) 21:15:02.15 ID:gSo99dIj
- >>313だが、もっと詳しく言うと、
1度通して「注文を処理できませんでした」を喰らったアドレスで
失敗するたび何度もリロードして、その度ごとに変わるあの文字列入れて
申し込み繰り返してたら通った。
Win7DSP版注文してまだ届いてないんでWin8pro \1200ももちろんこれからだから
Win XPのFireFoxでやったぞ。
- 323 :名無し~3.EXE:2013/01/19(土) 21:18:24.33 ID:/1LDailL
- 2月以降にW8買い増しした人は
どうするの?
有料になるのか?
- 324 :名無し~3.EXE:2013/01/19(土) 21:21:11.58 ID:/1LDailL
- でもWMCのキーって
1月中に認証しないと無効になるんだよね?
じゃあ余分に貰っても意味ないな
- 325 :名無し~3.EXE:2013/01/19(土) 21:39:17.65 ID:gSo99dIj
- >>324
>>154-165
- 326 :名無し~3.EXE:2013/01/19(土) 22:00:33.45 ID:1hADMeld
- >>322
同じ条件で頑張ったけども一向に申請は通らず…
100回くらいやったらいいものやら…
- 327 :名無し~3.EXE:2013/01/19(土) 22:27:01.55 ID:gSo99dIj
- もうちょっと遅い時間にやってみるとか
- 328 :名無し~3.EXE:2013/01/20(日) 01:48:43.09 ID:8PLWSlKn
- >>326
>>300に頼みなよ
- 329 :名無し~3.EXE:2013/01/20(日) 02:30:49.59 ID:4S5cO0a7
- 昨日やったら運良くうまく通ってプロダクトキーが送られてきたけど
今日やったらまたダメになってた
- 330 :名無し~3.EXE:2013/01/20(日) 04:59:07.23 ID:XnNZYkc5
- 今申し込んだら10分もかからずにキーが来たな
本体はまだしもこっちは本当に法則がわからん
単純にタイミングの問題なんだろうか
- 331 :322:2013/01/20(日) 06:11:21.72 ID:Qzp8onHd
- いちいちページ全部再読み込み申し込みするの面倒だから
フォームのフレームのアドレスに直接飛んで
https://windowshardware.catalysis.com/33344/?loc=ja-JP
エラー→ページ戻る→文字画像横のリロード→入力→エラー 先頭に戻る
でも大丈夫そう。
やっぱユーザー側環境は無関係で、鯖の調子次第っぽい
https://windowshardware.catalysis.com/33344/
これだと英語になるし、そのエラーメッセージでググると外人さんたちも同じトラブル
に遭ってるようだ。
ってことは、全世界共通でやってるようなんで、処理がパンクしてるんだろう。
- 332 :名無し~3.EXE:2013/01/20(日) 12:06:17.74 ID:It7GM7f4
- アクティベーション通らないのは直ったの?
- 333 :名無し~3.EXE:2013/01/20(日) 12:51:20.01 ID:rHSIbVI2
- うぅ・・・やっぱりダメポ…
- 334 :名無し~3.EXE:2013/01/20(日) 12:58:59.02 ID:GXfq3wdQ
- タダだから貰ったけど、金出して買うものなのか?
- 335 :名無し~3.EXE:2013/01/20(日) 18:31:49.58 ID:u//TVV+D
- >>334
冷静に考えちゃダメ。
- 336 :名無し~3.EXE:2013/01/20(日) 18:42:21.83 ID:nXQJTz9G
- 有料で入手できないんですか?
- 337 :名無し~3.EXE:2013/01/20(日) 18:49:49.49 ID:CtQQitq8
- いくつかのサイト見ても、
いろいろできるみたいに抽象的に書いてあるんで、DVD再生以外のメリットがよくわからん。
- 338 :名無し~3.EXE:2013/01/20(日) 20:14:12.24 ID:RwswlG33
- >>337
DVDビデオとMC対応TVチューナーくらいだろ。BDは再生できないわけだし。
- 339 :名無し~3.EXE:2013/01/20(日) 20:24:40.37 ID:BNKyhtNr
- Win7ではMCを切っていたけど標準ではなくなると聞くと欲しくなる不思議
- 340 :名無し~3.EXE:2013/01/20(日) 20:58:47.56 ID:u//TVV+D
- >>336
win8proからなら800円でおk。
今だけ!
まだまにあう!
あるとベンリなWMC!
たぶん……
- 341 :名無し~3.EXE:2013/01/20(日) 21:26:14.31 ID:8j7awQuj
- ヤフオクで売ってたぞ。
- 342 :名無し~3.EXE:2013/01/20(日) 23:36:26.33 ID:FBcPhlg+
- MCてなに?
もう買ったけど
- 343 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 00:14:19.46 ID:rh+kI6j3
- MCハマー
- 344 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 00:15:41.47 ID:XkqB/4jP
- >>342
メディアセンターだろ。
- 345 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 00:46:54.48 ID:vsTsrPmg
- メディアセンターの無償プロダクトIDが届きません。別メールアドレスにして送信しても - マイクロソフト コミュニティ
h p://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-windows_install/メディアセ/9f19aacf-930e-4d06-8bd1-e2133c5d92e2
- 346 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 00:48:03.78 ID:vsTsrPmg
- Windows 8 Media Center Pack の無償プロダクトキー申し込みでトラブル?
スラッシュドット・ジャパン IT
h tp://it.slashdot.jp/story/12/12/30/0354255/Windows-8-Media-Center-Pack-%E3%81%AE%E7%84%A1%E5%84%9F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%A7%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%EF%BC%9F
- 347 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 05:47:04.01 ID:k3yDd7d+
- >>346
トラブルっていうか、もう認証とか追加パックだとか、アップデートとか
バージョンアップとか、面倒な作業したくないんだよね。
コンピュータの認証なのに21世紀になっても電話でオペレータと話してとか
グラハム・ベルが墓から出てきてシノフスキーを引きずり込んでもおかしくない。
- 348 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 08:11:13.92 ID:Z6/n5koW
- プロダクトキー二つまではもらえたけど8は三つ買ってるので何とかしたい
しかしWebでは受け付けない
電話しかないのか?
いつの時代だ
- 349 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 08:42:44.60 ID:bi7QaFw0
- すてきな声のおねいさんとおはなしできるチャンスじゃないか(棒読み)
- 350 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 11:38:19.70 ID:8rUKU6PE
- >>348
そうだよな。
ファックスとか往復ハガキとかでも受け付けるべきだよな!
- 351 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 14:07:45.63 ID:WoPECYfT
- 電話するしかないかなぁ20日過ぎたのに回復する様子が無い
- 352 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 14:18:48.55 ID:QBQbU1e4
- >>350
伝書鳩がつかえないのは間違っている
- 353 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 15:38:32.59 ID:GCGm3h/v
- 一昨日、偶然かもしれんが一回だけ通った。以後は全然ダメ。タイミングで通ることがあるかもしれん。
MACアドレスは可能ならば変えた方が良いと思う。
- 354 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 17:28:04.62 ID:3lBuK7GA
- MACアドレスなんてどうやって変えるの?
あれってネットワーク機器に個別にあたえられるIDみたいなもんだろ?
- 355 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 17:41:49.16 ID:M/P0rnQx
- >>354
・LANカードを入れ替える
・有線を無線に切り替える。あるいはその逆
PCMCIAのカードも一杯持ってるし、無線ドングルも沢山あるしどうにでもなるぞ。
- 356 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 17:50:43.15 ID:Vb9Tz/ee
- タダのMCEキーもらえないよ
XP上でクレクレやっているから駄目なのかな
Win8でクレクレしないといけないの?
- 357 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 18:19:39.59 ID:PB8wE+27
- >>356
ホントかウソか分からないが、さっきMSに電話したら
「8からでも申請処理失敗する場合がある、8以外からは基本的に申請処理失敗する」
「電話で申請する場合でも8入れておく必要がる」って言われたぞ。
本当なら8入れないと始まらないって感じなのかな?
実は必要なのは8のキーだけで入れた振りしてキーだけ伝えればいける気もするけど、そんな度胸とアドリブ対応は俺には無理だと思って諦めた。
年末申請したときは8以外でのいけた実績は俺もあるんだけど・・・
- 358 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 18:20:59.53 ID:3lBuK7GA
- >>357
インスコし終わって、あとはWMCのプロダクト入力待ちのwin8の鼻毛が
あるけど、何度やってもダメだお。
- 359 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 18:25:37.16 ID:PB8wE+27
- >>358
MSの人の話、信じるなら電話するかネット申請地獄続けるしかないんじゃないか?
8の情報どこまで聞かれるのか気になるが、今から19時までにインストして電話できる気がしない・・・
誰か電話申請完了した人いない?
- 360 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 18:28:27.92 ID:3lBuK7GA
- みんなネットからプロダクトコード申請出来ないで
問い合わせ殺到してるんで、折り返し、数日後に連絡しますって
言われたけど。
殆ど出来ないみたいよ WMCの申請
- 361 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 18:29:41.42 ID:QBQbU1e4
- それをいったらおしまいよ、てなもんだが、別にどうしても必要な機能ではないよ。
Windows 8のMCE対応キャプチャカードなんてほとんどないし。
- 362 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 18:29:53.65 ID:M/P0rnQx
- トータルで12本入手したけどすべて8以外からだぞ。一昨日ゲット出来たのもXPからだ。多分8以外はNGはガセ。
- 363 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 18:33:39.00 ID:3lBuK7GA
- ブラウザは? Chromeから成功してるひといる? Chromeだと更新ボタン押すだけで
すぐにretry出来るんだけど なんか成功率低いようなかわらないような
- 364 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 18:33:53.43 ID:PB8wE+27
- >>360
確かに電話申請もその場でキー発行じゃなくて折り返しって言われた。
期限内に処理できるように善処するけど約束できないっちゃwって言われたわ。
>>362
マジか・・・相当トライしてる?
俺も今日XPから30回くらいトライしたけどダメだった罠。
- 365 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 18:42:43.32 ID:M/P0rnQx
- >>364
> マジか・・・相当トライしてる?
久しぶりに使うXPのPCからトライしたらあっさりと通った。そのPCでは昨年は結構な数の申請を
していたが(8個くらい貰った)今年は初の申請だった。二度目以降は今の所ダメみたい。
今チャレンジ中。
- 366 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 18:46:48.61 ID:fYSpuD6O
- 今は知らんが海賊版のWIN8が申請したMCEコードを
認証するだけで正規版扱いになるというMSにとって重大なバグがあったらしい
それもあってか電話での対応も相当面倒になってる
正規に登録済みのWIN8かを確認された後に
本人確認のためもあるのか後日別のMSの人が
電話をしてきて、その場でMCEの認証をさせるらしい
すっげー面倒なことになってる
- 367 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 18:48:31.42 ID:3lBuK7GA
- てーことは もう申請って実質ストップさせてんじゃないの?
- 368 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 18:53:01.22 ID:sX/TipnU
- 本日WIN7アップグレードして即、MCEのキーを申請したら1時間くらいで届いたよ・・・
- 369 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 18:53:45.59 ID:2GxE9XA1
- >>366が正しければ実質ストップってことだろうね。
さっきwin8のパソコンで1回も申請が通ってないメアドでやってもダメだった。
別に今すぐ使いたいという意味で急いでいるわけではないから、
海賊版の問題を解決した後で1月末という期限を延ばしてくれるとありがたいのだけど。
- 370 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 18:57:18.41 ID:Vb9Tz/ee
- >>357
>「電話で申請する場合でも8入れておく必要がる」
ネットクレクレであろうが普通は認証されたWin8からじゃないとタダキーもらえないように
最初からすべきだたんだろうがな
- 371 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 18:57:40.49 ID:PB8wE+27
- >>363
年末申請通ったときはchorome、一発で通って続けて申請してダメだったから
MACかIPでも見てんのかと思って素直に諦めた。
最近はIEでしてる。
>>365
なる。なんか一発目は通るんだよな・・・
と言っても会社の自分管理のPC4台使っても2つしか申請通らんかったけど・・・
>>366
本当に欲しければ、8入れて電話申請しつつ、ネット申請地獄を継続するしかないのかねorz
- 372 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 19:05:56.59 ID:M/P0rnQx
- >>366
> 今は知らんが海賊版のWIN8が申請したMCEコードを
> 認証するだけで正規版扱いになるというMSにとって重大なバグがあったらしい
「海賊版のWIN8が申請したMCEコード」は関係ない。どのPCからでも構わない。海賊版のWin8でも
MCEコードを入れて認証すると紐付けが変わるので正規版で認証されてしまうということ。
結構前から有名だったが対策されたのか・・・1200円で済むんだから、最初から買えば良いのにとは思ってたが。
- 373 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 19:16:55.93 ID:NorALQJB
- よく考えたらCDD付いてませんでした
- 374 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 19:35:03.05 ID:eFZgQUt2
- おまいら
それどこじゃないぞ
お試しか! 直ぐに見ようぜ
パーフェクト100万円出る
- 375 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 19:46:48.00 ID:y3Xahh5O
- そんなのどうでもいいどころの話じゃない
MediaCenter入れないとデフォでts再生すらできないんだぞ
- 376 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 19:47:37.80 ID:3lBuK7GA
- うちはテレビのレンダラーがなくてテレビうつらない
まあ、何処からか入れれば良いだけだけど面倒くさい
- 377 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 19:56:58.39 ID:QBQbU1e4
- >>375
フリーの再生ソフト入れればいいだけだ。
- 378 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 20:08:40.39 ID:e8ndSSNa
- >>377
わざわざ「デフォで」って書いてあるんだから察してやれよ
- 379 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 20:21:23.86 ID:gCypbL+P
- Windows_Japan ?@Windows_Japan
Windows 8 Pro をご利用中のみなさま。 Windows 8 Media Center Pack の無料提供キャンペーンも
2013 年 1 月 31 日 (木) までとなります。まだご入手されていない方はお急ぎください。
- 380 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 20:38:51.28 ID:bPvmyNN4
- 仮想環境のアクチ済Win8とIEで申請、失敗
次にホストのWin7とFFで申請したところ、成功。
忘れた頃にキー到着(一ヶ月近くかかった)
届いたキーで認証したが0xC004C4AAの罠に掛かったので
アンインスコしてXP復帰。Win8なんて無かった
- 381 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 20:59:05.68 ID:vsTsrPmg
- 誰か、キージェネ作ってください。
誰か、キージェネ作ってください。
誰か、キージェネ作ってください。
誰か、キージェネ作ってください。
誰か、キージェネ作ってください。
誰か、キージェネ作ってください。
誰か、キージェネ作ってください。
誰か、キージェネ作ってください。
誰か、キージェネ作ってください。
誰か、キージェネ作ってください。
誰か、キージェネ作ってください。
誰か、キージェネ作ってください。
- 382 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 22:09:30.65 ID:3KqitmZQ
- >>354
「MACアドレス 変更」でググってみ。
やり方出てくるよ。
- 383 :名無し~3.EXE:2013/01/21(月) 23:59:18.12 ID:uUs4OvSd
- 800円払ったらすぐ来たぞ!
なんてこった・・・。
- 384 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 01:45:20.07 ID:fv3x2i8i
- Macアドレスを書き換え?誤魔化してやってみたが変わらずだよ。
おまけでアドレス変えて再起動したらハードが大幅変更されたから、認証しなおせって怒られたw
当たり前だけどさw
- 385 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 02:50:51.54 ID:x1qQ2/ah
- 踏んだり蹴ったりだなww
健闘を祈るわ
- 386 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 07:48:17.40 ID:4EVm8vkA
- 今月アクティベーションを済ませたPCが、来月以降に木っ端微塵に壊れたりしたら
800円が必要になるの?
- 387 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 07:54:14.35 ID:EcImjwEi
- チミはメモしないのかね
- 388 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 10:49:42.06 ID:3qG7QrPs
- 800円払ってもいいんだ
けどMicrosoftが糞OSってわかっててバグ持ちリリースしたぶん
販促のためにOS自体を安くしたり、Pack商品を無料で提供することにしたんなら
最後までやり通せよ
OSどころか無料の認証までバグがあるってんならとっとと直してやり直せ
そういうことだろ
- 389 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 11:16:01.22 ID:TLYxZ5Eb
- 正月明けから営業日に毎日電話しているけど
一度も繋がらねーよ!
- 390 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 12:29:15.79 ID:5VUiZaCb
- >>388
>けどMicrosoftが糞OSってわかっててバグ持ちリリースしたぶん
>販促のためにOS自体を安くしたり、Pack商品を無料で提供することにしたんなら
君の妄想を押しつけられてもMSは困るだけだよ。
- 391 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 12:53:00.19 ID:lZNKX2L+
- >>389
さっきちょっと待ったけど普通にオペレーターと話しできたよ。
- 392 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 14:20:48.50 ID:3qG7QrPs
- >>390
Intel社長「Windows8は致命的なバグ持ちのままリリースされる」
MicrosoftがモダンUI推進の責任者を解雇
情弱だなw
- 393 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 14:22:09.90 ID:u4GFZqIp
- これ期間延長してくれてもいいのになあ
- 394 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 14:38:31.96 ID:unaRcwHr
- むしろサポートが終わるまで無料にするべき
- 395 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 16:48:54.17 ID:M89sT4+H
- よく分かっていないので教えてください
MCのキーをもらって1/31までにアクチしとけばそれ以降に再インストールが必要になった
場合でも有効なキーとしてアクチできるという理解でよろしいでしょうか
- 396 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 16:59:42.71 ID:kRiD8xfT
- >>395
普通に考えれば有効だろうけど
やってみないとわかんないね
もしだめでもメディアセンター捨てるだけだし
なんくるないさー
- 397 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 18:05:19.17 ID:M89sT4+H
- 確かにその時になってみなけりゃ分からんですね
- 398 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 20:42:16.49 ID:z4N2lmmh
- 明日、本社に直接出向こうと思うんだが
応対してくれるかな?
- 399 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 20:42:28.69 ID:lZNKX2L+
- サポートの人は1/31までに認証すれば後で再インストール
するときにも使えますって言ってましたよ。
なので発行したキーは速やかに認証させくれとのことでした。
- 400 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 21:05:50.29 ID:ISJH9mxR
- それなら速やかにキー発行しろよ
何回トライさせる気だ
- 401 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 21:07:57.11 ID:rPx3Ccx0
- Windows8Proアップグレード版を購入しましたが、
Windows8Proをインストールしないで、Media Center Packだけを
有効にライセンス認証を受ける方法はないでしょうか?
- 402 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 21:38:41.05 ID:kgZc3/dr
- ねーよ
- 403 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 21:52:04.82 ID:lwR+qjri
- あるよ
- 404 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 22:11:30.14 ID:2mt7uFSq
- >>398
してくれますん(するわけねー)
- 405 :名無し~3.EXE:2013/01/22(火) 22:14:32.51 ID:C7BPJCu6
- ここにキーを晒せば誰かが認証してくれると思う。
- 406 :名無し~3.EXE:2013/01/23(水) 03:30:55.21 ID:3qLdqqkN
- 仮想環境でできるかもしれない
- 407 :名無し~3.EXE:2013/01/23(水) 10:59:17.88 ID:MUHrXqp1
- 皆でマ●クロSフトに対して一揆をおこそう
- 408 :名無し~3.EXE:2013/01/23(水) 11:01:35.55 ID:ixGQzUOd
- でも一度認証したらそれ以外のPCで使うときは電話認証しないといけないんだろ
あとWin8の方のキーも聞かれるとか
- 409 :名無し~3.EXE:2013/01/23(水) 11:15:21.27 ID:uJkSWWr2
- もう800円はらうよ。
めんどくさい
- 410 :名無し~3.EXE:2013/01/23(水) 21:09:30.84 ID:cj2detrf
- 切羽詰ってタダキークレクレしているんだが注文処理できませんでしたの連続
たくさん発行しすぎで、もうタダキー発行しなくなったのか
- 411 :名無し~3.EXE:2013/01/23(水) 22:50:47.58 ID:XLk7eEre
- 一度失敗したPCでは新たにメールアドレスを作っても無理で、更にその新しいメールアドレスも駄目になる
一度駄目になったメールアドレスは、初めてのPCでも駄目で、更にそのPCも駄目になる
こんな感じにならないか?俺はこれで数台ある実機食いつぶした
仕方ないので、V-PCで復元ディスク使わず、毎回起動ごとにメールアドレス作ってやるといくらでもとれた
- 412 :名無し~3.EXE:2013/01/23(水) 23:09:45.66 ID:rbvLw0KP
- >>410
そういうことならそうとトップページに書いてあるならわかるんだけど、実際のはこの文言
しかない。
> Windows 8 Media Center Pack を入手するには、メール アドレスを入力して、無料の
> プロダクト キーを受け取ります。
んで、駄目だった場合の解決法が”電話”ってのは本末転倒。Win8 Proのプロダクトキー
を入れたらメール送る、とかしてくれれば海賊版対策になると思うのだが…
- 413 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 03:59:41.51 ID:zXxGezNH
- 電話しろとかメアド取り直せとか流石にめんどくてお得感が消え失せるんだが・・・
- 414 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 04:09:42.91 ID:wQLAzJsl
- >>411
色々試したけども案外その通りかも知れないね。
一度エラーになったマシン&メアドからはいくらやってもダメかも・・・
他の要素はIPアドレスは関係なくて、Macアドレスとかも見てるのかな?
Macアドレスの誤魔化しでは、エラー出てしまったマシンからは何やっても登録出来なかった。
そのマシンに入ってるOS、7、8、VISTAどれもダメでした。
もちろん各OSでブラウザ変えても…
- 415 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 07:27:35.23 ID:qTjPS6Wj
- 昼飯を5日間連続で
マンガ喫茶をハシゴしたが
どこの店のPCでもダメだった。
- 416 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 07:38:28.22 ID:VegBKXW/
- >411
たぶんそんな感じ
一人で複数のWin8を買っているという層を失念しているのか
それらを全部不正扱いしているように見える
412のように申請にWin8Proのキーを入れるだけで
良かったように思える
これを突破してくる強者はなにやっても突破してくるだろうし
- 417 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 08:09:18.84 ID:dQP2GAad
- http://southwind.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/01/windows8_media_.html
http://kagebaya.blog48.fc2.com/blog-entry-382.html
サポートにリモートツールでデータ吸われてコード発行とか、どんだけなんだよ
- 418 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 09:43:58.55 ID:vM9PzLny
- 指示通りに操作してくれって言われたから、何するんだろう
どうせプロダクトID聞かれるだけだろうと思ったら
リモートツール開かされた。
振り込め詐欺にあったような変な気分だったぜw
- 419 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 10:17:50.52 ID:p8u4h0yr
- おい!あと一週間しかないぞww
面倒くさいが手に入れた分は一度認証せんといかんな
- 420 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 11:19:45.02 ID:vUtwi5fc
- 自分のPCのMACアドレスは、マイクロソフトには分からない
(パケット内のMACアドレスは自分のPCに接続しているハブ又はルーターで変更される)ので、
何を見ているか分からない。
PacketiX VPN 4.0 Client を使用して全く違うIPアドレスからアクセスし、
今まで入力したことのない Yahoo のメアドを入力したけどダメだった。
意図的に使用不可にしているとしか思えない。
- 421 :420:2013/01/24(木) 11:25:04.07 ID:vUtwi5fc
- 使用したブラウザはインストールだけして放置していたOperaを使用。
マイクロソフトのサーバーにアクセスしたのは初めて。
PacketiXで接続後、UGTOPでIPアドレスが変わっているのも確認済み。
- 422 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 11:25:27.61 ID:JjYslNBm
- >>420
OS自体に問題があるとだめ。
セキュリティソフトで何かブロックしてないか?
- 423 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 12:00:33.32 ID:8JUo867l
- オンラインでも電話でもうまく処理できないシステムしか構築できないならMSは
往 復 は が き と か で 処 理 す れ ば い い ん じ ゃ ね ?
- 424 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 13:19:17.95 ID:wQLAzJsl
- 続きで、もしかしてと思ったら上手くいったので報告を。
IEのインターネットオプションでブラウザのキャッシュとかクッキーとかチェック入れてクリアに出来るやん?
これを全部チェック入れてOKすれば、一度エラーで弾かれてないメアドからだったら発行し放題かも。
申請一回事にが終わったらブラウザを終了してこの操作をすれば何度でも行けるかも。
これで家の環境ではバッチリでした。
- 425 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 14:48:35.92 ID:VegBKXW/
- >424
できた、念のためキャッシュとクッキークリアの後
別のユーザーアカウントから新たにGmailのアドレスを入手
それを使って申請したら一発で72時間以内に送ると出た
ありがと
前回は新規インストールしてもダメだったから
どうも失敗したPCから申請するとメールアドレスがブラックリストに
載るのかもしれん
- 426 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 15:12:26.48 ID:CBYnpSp8
- >>424
試したら登録できて3分でキー届いたわw
今までの苦労は何だったんだ・・・
- 427 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 15:28:10.84 ID:2/5x2qs6
- >>423
往復葉書よりも祝電の方がいいんじゃね?
- 428 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 15:33:58.80 ID:uu0D3wD5
- どのみちあと1週間で無料認証は終わるんじゃね?
- 429 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 15:38:30.98 ID:DgY5KTqH
- >>424
できたよー、ありがとう。一個だけだけど。二回目は弾かれたw
- 430 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 16:03:26.96 ID:uu0D3wD5
- 結局おまえらは電話認証で若い女のOpが出てきたらすべて許すんだろ?
- 431 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 16:06:25.66 ID:2U92jO5N
- 若いとかわかるのか?
- 432 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 16:10:40.23 ID:xZAER4Ck
- たぶん>>411が正解、登録してないメールアドレスでも一度弾かれたらもうそのアドレスは使えない
一番楽な対処法は>>424だろう
- 433 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 16:11:43.91 ID:HMS/jiyv
- >>424の策、正解じゃないよ
- 434 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 16:14:34.91 ID:xZAER4Ck
- あとMACアドレス見ている云々は?だな
>新規インストールしてもダメ
自分のとこではネットワーク環境も何も変わらない状況で登録ダメだったマシンに
新規インストールしたWHSから、まっさらなメールアドレスで申請したらできたから
- 435 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 16:18:59.95 ID:2WmZRzFO
- >>424で複数回出来た。サンクス。一度Internet Explorerを終了させるのがポイントみたい。
助かった。
- 436 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 16:47:42.98 ID:ALe0V3Dq
- 俺もずっとダメだったけど次の方法で何回でも行けるようになった
OSはWin8proでブラウザはChrome
メールアドレスは Yahoo Hotmail Gmail プロバイダ(OCN)メールどれでもいけた
1. ルータ再起動してIP変更
2. ブラウザキャッシュ全部削除して、Chrome再起動
3. Chromeで http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/feature-packs にアクセス
4. "今まで一度も弾かれてないメールアドレス" で申請
5. 申請成功
6. →1に戻りループ
- 437 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 16:55:02.28 ID:ALe0V3Dq
- ちなみに、ずっとダメだったマシンでこの方法で成功しました
OSの再インストールとかはしてません
- 438 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 17:30:01.76 ID:CBYnpSp8
- インストールと認証も問題なく終わった
これで一安心だ
- 439 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 17:38:23.46 ID:4bYPDwYb
- >>438
そして
メディアセンターを起動することは一度もなかったりしてな
- 440 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 18:37:37.97 ID:CBYnpSp8
- うん、まぁ7でも一度も起動したことないけど・・・
- 441 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 18:59:02.76 ID:32XxWFbI
- まだインスコできないwindows8にMCEのプロダクト認証させるには
virtualPCで 32bitのwindows8上からでも大丈夫?
それを購入台数分作って、認証させるってことで。
- 442 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 19:24:10.12 ID:NeubabrA
- >>441
それをやってみれば良いんじゃないのか
- 443 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 20:43:32.71 ID:32XxWFbI
- ダメだった virtualPCにはシステム要件満たさないってことで
windows8がインスコ出来ない・・・
というか32bitイメージがダウンロード出来ない。
virtualPCだと64bitOSはインスコ出来ない。 32bitイメージをダウンロード
出来ない 手持ちのPCは全部windows8 64bitにアップグレード済み。
詰んだ。
- 444 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 20:45:53.89 ID:/vtfsAnv
- VMware PlayerなりVirtualBoxなりを使えば済む話では?
- 445 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 20:58:33.01 ID:/vtfsAnv
- よく読んでみたら
インストール済みのWin8 Proが動いているPCがあるなら
そのPCでslui 3なりslmgr /ipkなりを使って
まだ認証してないMedia Center Packのキーを認証させてやればいいだけでは
Media Center PackのキーはWin8 Proのキーと1:1対応させる必要なくて
1つのWin8 Proで何個でもMedia Center Packのキーを認証できるよ
もちろん一旦認証済みのキーを他のハード構成のPCで使い回す時には再認証が必要になるけど
- 446 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 21:03:47.40 ID:32XxWFbI
- >>445
? じゃあ 今、windows8 MCEで認証終わったPCが2台あるけど
これのproductキーをそのコマンドで強制的に変更して、新しく取得した
MCEのプロダクトコードに置き換えてやればまた認証されるから、
それで複数のMCEのプロダクトコードを認証済にさせることができるってこと??
- 447 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 21:26:55.45 ID:/vtfsAnv
- >>446
そう
2/1以降に実際に行われる処置は
MSの中の人でもない限り正確なことは分からないと思うけど
多分無料で発行されたキーの中で
1/31までに認証した記録がMS側に残っているものだけが
2/1以降もそのまま使えて
認証した記録が残ってないキーはブラックリスト扱いになって
2/1以降は認証できなくなる仕組みじゃないかと思う
- 448 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 21:37:40.25 ID:T/N7NhVC
- おお、今受け付けてくれた。泣
- 449 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 22:02:56.31 ID:1Nq3JAFg
- 受け付けてくれてもメールが来ない罠
- 450 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 22:21:47.84 ID:dNzZeA2u
- 受け付けてくれない /(^o^)\
- 451 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 22:44:00.20 ID:u02G1n1R
- IEやるじゃん
- 452 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 22:55:07.26 ID:ZHgFMAei
- >>411
さっぱり申請が通らないよな。
フリーメールじゃなくてプロバイダの本メアドでもだめだった。
- 453 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 23:06:21.53 ID:uu0D3wD5
- MCEの有料ライセンスっていくらだっけ?
- 454 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 23:22:59.97 ID:oY5gwZii
- 800円だよ。
- 455 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 23:26:42.77 ID:VpQoKTQ/
- 800円なら素直に買うわ
- 456 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 23:27:39.48 ID:uu0D3wD5
- なんだそんなものか。じゃぁVペリカで買えばいいわ。
まだ1000円弱ちょっと残ってるし
- 457 :名無し~3.EXE:2013/01/24(木) 23:56:00.78 ID:GWxw7aWb
- >>424で取れた
メールも速攻で来たよ
- 458 :424:2013/01/25(金) 00:58:29.43 ID:zOfuv5FZ
- 成功出来た人多くて役たって良かったぁw
補足で他マシンで試した所、IEの削除オプションでお気に入りのWebサイトデータの保持のチェックは
外して、全てのキャッシュとクッキーを削除したら上手く行ったケースも有ったよ。
環境はどれもIE8とWindowsXPです。
Windows7とIE9の組み合わせではまだ申請が成功できてないです。
総じて共通してるのは一度エラーになったアドレスはフリーであれ、
プロバイダーのであれ絶対使えないと言う事かな。
MacとかIPアドレスは関係してない模様。
- 459 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 01:05:10.40 ID:9Gro9PhV
- >>424の方法でメアド変えて何度も試してもだめだった。
1度、通ったPCでメアド変えてやってもだめだった。
仮想マシンにOS入れて、そっから貰うしか無いのか。面倒すぎる。
メアドがブラックリストに載るのは確定のようだが、それ以外は何を見てるんだろうな。
急いでキー入手しないと1/31の認証に間に合わん。
- 460 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 01:15:01.89 ID:zOfuv5FZ
- >>459
やっぱり環境にも依るのか…
絶対出来るとは言えないけれども。
さっきの別マシンのケースでは、一度このチェックをいれたまま削除してエラーでダメで
再度このチェックだけを外して削除してOKで。
その後に成功した模様。
その時に使ったアドレスはhotmailで****@live.jpの新規取得のモノです。
勿論、最初のエラーが出た時に入力したアドレスはブラックリスト入りでした。
- 461 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 01:47:23.69 ID:cvkGtCQQ
- メディアセンターを使っている奴がいることに驚きだ
無償だからどうなったか見てみたいという暇人の気持ちはまだ理解出来ないこともないが
買う奴は馬鹿か?
- 462 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 01:48:20.22 ID:3EsiPJMr
- そもそも用途を知らない
もらっといたけど
- 463 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 01:58:32.76 ID:AIEqy5hi
- >>461
7のときはTV見るのに使ってました
8のメディアセンターには対応する気がないみたいで
使えなくなりましたが;
- 464 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 02:09:57.23 ID:xDoudVDm
- >>461
テレビにPC繋いでる人はそれ使ってるヤツいるぞ。
- 465 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 02:20:30.46 ID:xHkqij7P
- Windows8 Media Centerで使えるテレビチューナーってある?
- 466 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 05:03:58.67 ID:iouNYHPO
- Media Center自体は、Win7と変わってないみたいだしWin7で使えてた奴はそのまま使えるんじゃね?
- 467 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 05:35:41.04 ID:AIEqy5hi
- >>466
他の機種は知らないけどIOのGV-MC7/HZ3は使えませんでした
- 468 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 05:47:24.65 ID:j9T11GQS
- >>459
ちゃんとブラウザキャッシュ削除後に終了した?メアドもバージンメアド?
- 469 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 06:33:58.65 ID:iouNYHPO
- >>467
I/Oのスレでは、HZ3も動作してるって報告有るようだよ
- 470 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 07:09:35.98 ID:xyOLpzLM
- win8一個しかないけど
今後の為にWMCを2個認証することは出来るの?
- 471 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 07:23:46.28 ID:5Je7q8Tm
- >>461
じゃMedia Centerに代わる物教えてくれ
テレビチューナー付属とか他のDVD再生ソフトとかじゃないよね
- 472 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 07:41:36.21 ID:7jzfZJma
- >>470
>>445
- 473 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 09:05:59.75 ID:/xuD0mz7
- AVT-A779 というチューナ使いだが、公式でWin8 Media Center 用ドライバーを落として使えてる。
- 474 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 10:57:30.98 ID:m6wxzzdS
- 今日、3台とも media center が認証されました。
お世話になった名無し様、ありがとうございました。
これでやっとXPに戻せます。
- 475 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 11:26:59.59 ID:dmW1YvfQ
- >>467
WIN8用のドライバーはどこで手に入れたんだい?
WIN7用のドライバーでなら使えなくて当たり前
- 476 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 11:46:44.16 ID:5pqYkPAT
- ↑
こいついろんなとこでわざと荒れるような書き込みしてるけど、印付いてるから皆ニヤニタしてんだよな。
気づいてないのは本人だけw
- 477 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 12:15:09.62 ID:2G2GPn5O
- 全然申請出来ない・・・ インスコ終わったばかりのPCから
作りたての無料メールからもダメ。
IPではじいてるんじゃないの???
- 478 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 12:21:12.29 ID:vu1boiRW
- >>477
登録メールと申請のメールが違うから
- 479 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 14:13:18.88 ID:QY2hrogV
- 今日5個手に入れたが
OSはXP・7ともに問題なく行ける
同じLAN内から行けたのでIPは関係ない
一度申請したPCは2度目はメアド変えてもはじかれる
一度はじかれたメアドで再度別PCから行ったらそのPCからは再度メアド変えて行っても無理
こんな感じかな
- 480 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 14:23:29.07 ID:2G2GPn5O
- 同じルータにぶら下がってる5台のPCで、windows7が2台、
入れたばかりのwindows8が3台、7上のvirtualPCで3台。
そのどれもで全く通らない。
IPでブロックしてるとしか思えない。
うち、3台のPCは今まで一度も申請が通ってない。
通ったのは昔から使ってるwindows7の2台のみ。
- 481 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 14:27:05.67 ID:HTsiN2mj
- いまWin7環境しかないノートPCだけどMediaCenterってWin8実行環境からじゃないと
キャンペーンコードさえもらえないのか
アップグレードWin8proはもう入手してるけど月末で糞忙しくてインスコして認証してまた戻すとか
環境整える時間ないよ。。。無料キャンペーン期間に間に合わない
素直に800円払うか
- 482 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 14:28:14.53 ID:QY2hrogV
- 多分1回でも失敗したメアドまたPCはブラックリストに入れて
ブラックリストメール+新規PCまたはブラックリストPC+新規メアドで着たら
その新規分もブラックリスト入りなんじゃ
まあオカルトですけど
- 483 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 14:30:57.01 ID:QY2hrogV
- 1回でも失敗した、または1回申請終わった、か
今のとこここに注意してたら弾かれなかったな
色々試してみたいけどもう弾になるPCないわ
- 484 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 14:30:59.08 ID:HTsiN2mj
- おお、今ふと思ってWin7でIE9立ち上げて>>1のサイト開いて
メアド入れたらあっさり通った
>ありがとうございます
> プロダクト キーは 72 時間以内に電子メールで送付されます。電子メールが受信フォルダに届かない場合、迷惑メール フォルダもご確認ください。
でもこれ72時間以内に届いても結局Win8動かさないと認証できんのか
やっぱり時間が無いヽ(`Д´)ノウワァァン
- 485 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 14:32:22.80 ID:u7g88fKA
- >>480
・まったく申請してないドメインのアドレスから送る
・そこまでやる根性があるならもう一回新規インストールしてやってみる
自分の環境も親ルーター変わらず、子機わからず、マシン構成変わらずで
今までダメだったのが新規インストールと新しく登録したフリアドでいけた
だからMACもIPも関係ない…はず
>>424の人のも試してみろ
- 486 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 14:34:23.70 ID:HTsiN2mj
- >>482
今やってみて失敗したのも成功したのは、接続先も同じISPの同じIPアドレス
最初Firefoxでやってみて何度やってもダメでOS見てるのかなと思ってた
でも再度同じISP接続のまま今まで失敗し続けたメアド使ったけれど
IEに変えたらあっさり通った
ちなみに使ったメアドはアップグレード優待に使ってたgmailの同じメアド
- 487 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 14:41:10.65 ID:2G2GPn5O
- 成功しやすいのはやっぱりIEなのかね
- 488 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 14:43:12.48 ID:2G2GPn5O
- もう、いちいちメールなんて作ってられないから
架空のアドレス突っ込んで何回やっても全然ダメ。
まさかメルアドの真偽を瞬時に判定出来る分けないから
全く違うところで判定してるんだろうね。
IEのキャッシュクリアも全部やった。 その後IE再起動も。
- 489 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 14:55:22.61 ID:7jzfZJma
- おまいはよくやった
コードを進呈するから捨てアドをさらしなさい
- 490 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 15:09:22.63 ID:HTsiN2mj
- >>484で通った申込みのプロダクトキー、今メール着弾w
約10分でした
- 491 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 15:17:08.92 ID:xrOlila2
- ねぇMSさん…こんなにも正当なユーザが認証出来ないんだから、締切日
を2週間ほど延長してよ。そのかわり2/1から3日間か5日間位、Updateと
テストの為に全鯖が停まっても構わない。その方が結局はスムーズだし
積み残しも出ない。
可能なら、再開後にはユーザ入力or自動取得した「Win8のプロダクトキー」
のみを鍵にしてくれたらいいのに。今みたいに一つのWin8キーから幾つも
MCキーを作成できたりなんかしなくてもいいからさ。
- 492 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 15:30:33.14 ID:2G2GPn5O
- サポセンがこれの対応で相当テンパってるみたいだけど、
認証による海賊版対策なんかより、こっちの人件費の方がはるかに掛かってる
気がするわ。
1200円や800円のライセンスの為に、日本人がフリーダイヤルで
電話料金までつかって時間単位で拘束されてるのに。
- 493 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 15:40:54.87 ID:HTsiN2mj
- それは超思う
つうか現在使用中で月末テンパってて
Win8入れる時間がないだけなんだけどさ
どっか他のWin8動いてるPCから無理矢理プロダクトキー認証できるらしいけど
そんなことしなくてもWin8アップグレード買った証明なんていくらでも出来るんだから
後日認証でもOKにして欲しいっすわ
800円くらい払ってもいいんだけどどうも落ち着かん
- 494 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 16:29:50.03 ID:cAHRWCIt
- Android機からGmailで申請してプロダクトキー送ってきたよ
- 495 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 16:38:30.70 ID:2G2GPn5O
- iPhone、iPadから全くうけつけてくれないお。
一体どうなってんだ この認証の差
- 496 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 18:03:37.32 ID:qFzVk4oR
- 注文を処理できません
↓
サポセンへ
↓
担当者から後日連絡します。順番に連絡してます。
↓
今日じゃないんですね?と言うと、はい、そうなります。だって。
- 497 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 18:04:25.92 ID:jILjkinW
- 31日に電話したらどう言われるんだろうな
- 498 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 18:13:49.72 ID:8woeZWjx
- もぉ、こうなったら時間も無いし捨てメアドを晒して申し込める人に申請をやって貰うとか?
ただし、一度も申請してエラーの出てないメアドに限ると。
(出来れば新規で作ったモノが望ましい)
- 499 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 18:14:31.74 ID:AIEqy5hi
- >>497
気になります!
- 500 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 18:59:41.74 ID:vhxiTWhk
- https://windowshardware.catalysis.com/33344/Thankyou.aspx?loc=ja-JP
成功画面が見たい人用
- 501 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 19:10:51.24 ID:sdn4L74N
- >>436
ありがとう 申請できた
- 502 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 19:50:52.17 ID:lvarUVZO
- >>498
普通に自分の環境でやれよ
- 503 :名無し~3.EXE:2013/01/25(金) 22:19:10.17 ID:LakoLQtW
- 電車の中からandroidで申請したら通ってしまった。
- 504 :503:2013/01/25(金) 22:26:34.05 ID:LakoLQtW
- もうメール来た。
- 505 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 01:06:57.24 ID:PI0jrHvL
- 7のPCでは何度やっても全然駄目だったから、別PCにWin8をインスコしてクレしたらようやくもらえた
800円セーブするのにエライ手間掛かった
- 506 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 01:13:08.45 ID:b7YKSeXC
- いや、Win8からでも駄目な時はだめ。キャッシュクリアとかしてみたけど駄目だった。
検索すると米国サイトでも同じ現象が起こってるっぽいのだが……世界中でこんな
調子で大丈夫なんかね?
マイクロソフトのサポートフォーラムはまったく役立たずだし、電話は長時間繋がら
ないし、繋がっても対応してる奴らは下っ端なこともあって対応が長い長い。
というか解決法が電話っていつの時代なのかと。
- 507 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 01:18:49.22 ID:TGVGTMM5
- MSのせいで世界中で捨てアドが量産されているわけだな
- 508 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 01:31:12.87 ID:4UuXI37M
- PCでいくらやっても駄目だったけどiPhoneでやったら一発だったw
アホだろ、これまでの時間を返せMS
みんなthx
- 509 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 01:52:06.35 ID:Kdo6fqKs
- >iPhoneでやったら一発だったw
>androidで申請したら通ってしまった
これは絶対にないし
xpもvistaも7も通らない
申請が通るのはWin8proからだけです
- 510 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 01:59:20.51 ID:d56a3grn
- ウソ書くなハゲ
- 511 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 02:07:19.96 ID:nZr/ev8j
- 俺は先月タダキー貰ってインスコしたんだが、お祭り便乗で申請してみたよ。
ちなみに条件はAndroid2.3、auスマホ、ドルフィン、Yahoo!のメールアドレスな。
あっさり、受け付けてくれた。
- 512 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 02:08:45.75 ID:xn4FLhQU
- >>509
OSは関係ないぞ。
俺が試した限り、一度やったことがあるPCははねられる傾向にあると思う。
逆に言うと初めてのPCはほぼ必ず通る。
- 513 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 02:10:26.64 ID:nZr/ev8j
- ↑これ書き込んでる間に、メール届いてたw
ちなみに前回の申請ではメール届くまで5日間待ったけど。
- 514 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 02:44:05.95 ID:uztrA0tG
- live.jpは一度失敗したらもうダメ。
Gmailのアカを作ってちょろめで行けば通った。
OSは関係ない。
- 515 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 03:23:58.36 ID:qsEssBkk
- キー保存している人向け
1/31までアクチしないと無料キーは無効になります。
さっきメールが届いていた。
- 516 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 03:37:22.56 ID:NYzkGUTD
- 一度でもエラーになってしまうと二度とダメになってブラックリスト入りはlive.jpに限らないかと・・・
live.jpって新規に作った時に、一度ログインしないとメアドが有効にならなくて?
申請は通ったもののメールは来ないってか受信できないってのは有ったかも。
>>515
こっちにも同じものが来てた。
面倒なので新規インストールしたWindows8からslmgr /ipkで
一台のマシンで一気に全てのキーを認証して置いた。
他のマシンでキー使うときは最悪電話認証でも良いかなって。
取り敢えずはキーを有効にして2月1日以降にも使える状態にするのが目的だから。
- 517 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 03:38:11.90 ID:YblGrtsr
- もうワンライセンス買うつもりでさっき申請したらつい今キーを送ってきたぞ?
前回申請したのと同じパソコンでOSもXPだけどメールアドレスだけ変えて。
- 518 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 04:24:52.11 ID:xfpu6ntM
- 機能の追加を検索しても
設定に”windowsの機能の有効化と無効化”しか出ないんですがどうしてですかね
- 519 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 05:02:40.70 ID:Gp6TGP+0
- コンパネのWindows8への機能の追加から行った方が絶対わかりやすいよな
- 520 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 05:53:38.34 ID:KXIyBfQT
- >>515
早くしろ!どうなっても知らんぞ!みたいなメールだったなあ。
これだけトラブってるのに期間を延長するとか普通考えないかなあ。
糞 -> 普通 への昇華のチャンスなのに。
- 521 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 06:13:45.19 ID:uztrA0tG
- >>520
娘:「パパ、今日は動物園に行く約束だったよね?」
父:「ごめんよ…… 今月中にパソコンの準備をしなきゃダメなんだ。督促のメールが来たんだよ」
娘:「それはiphoneとかで出来ないの?」
父:「出来ないんだよ……」
娘:「エッチなのはパソコンでしか出来ないもんね(蔑」
- 522 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 06:16:09.82 ID:hQTFLllo
- --- リマインダ: Windows Media Center Pack をプロダクト キーを使ってアクティベート ---
8Proインストしてアクチして、MCもアクチしたのに↑みたいなタイトルのメール届いてねぇか?
おれなにか失敗してんの?
- 523 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 06:19:57.07 ID:02f0qX3T
- >2013 年 1 月 31 日までに、無料の Windows 8 Media Center Pack をプロダクト キー** でアクティベートしてください。
>有効期限:
>xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
>以下の手順に従って Windows 8 Pro を実行中の PC に Windows 8 Media Center Pack を追加してください。
MCE入ってるのにメールが来たけど何?
- 524 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 06:25:21.98 ID:02f0qX3T
- >>515
保存している人向けなの?
アクチ済みで2週間ぐらい前からMCEインスコ済みなんだが。
- 525 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 06:30:30.10 ID:02f0qX3T
- >>522
ダブった
自分だけじゃないんだ
- 526 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 06:33:38.15 ID:1oV//aT7
- >>518はメーカーPCの8無印なんじゃね?
- 527 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 06:38:21.23 ID:uztrA0tG
- やあ (´・ω・`)
ようこそ、シノフスキーのバーボンハウスへ。
このリマインダはサービスだから、まず読んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このリマインダを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このメールを送ったんだ。
じゃあ、週末はwin8の再インストールとWMCの再アクチでもしてもらおうか。
- 528 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 06:47:59.44 ID:DLgKphpJ
- chromeでキャッシュデータをすべて削除してから、新規アドレス(別にwindowsに登録しなくてもOK)で申請すればできたよ。
鍵はキャッシュデータやクッキーなんじゃないかな。
ダメ元でためしてみろ
- 529 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 07:09:31.16 ID:y6JpAkep
- 14日に申請したキーが今頃届いた。
既に電話でキー貰っていたのに。
w8が1つで2つ目も認証させるのは
どうすればいいんでしたっけ?
再インストールして2つ目のキー入れても大丈夫?
- 530 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 07:13:11.82 ID:y6JpAkep
- >>445これかあ。
slui 3、slmgr /ipk
の意味がわからないけど・・・・・。
- 531 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 07:15:12.20 ID:rVYQ3fPR
- 1. 管理者権限のコマンドプロンプトを開く
2. slmgr /ipk *****-*****-*****-*****-*****
3. slmgr /ato
- 532 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 07:20:04.93 ID:y6JpAkep
- >>531
了解
- 533 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 07:24:17.66 ID:y6JpAkep
- MAK プロダクトキー
とは付属していたw8のキ−のことですか?
- 534 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 08:31:30.29 ID:igxXHpcB
- >>522
リマインダーは備忘メモみたいなもんだから「お忘れではありませんか?」てことで買った全員に出してるだけだろ
- 535 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 08:32:04.15 ID:3ohTlWSa
- 一分前に未失敗のアドレスとPCで申し込んだら直ぐにokになった
Win7pro+IE9
- 536 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 09:12:21.99 ID:KXYPXAS+
- ブラウザのクッキー消さないとだめだこりゃ
- 537 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 09:26:15.36 ID:00cEZhQN
- そういえば来月以降もMCEのライセンスは800円で据え置きなのか?
OSみたいにキャンペーン価格みたいな扱いにされていて来月から値上げされたりしねーよな?
- 538 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 09:43:50.63 ID:Om0gEwjP
- リマインダーメールが来て、2台目用に申請したものと勘違いしてインストしてしまった。
だめだこりゃ。
- 539 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 10:21:05.88 ID:nuj9WtSd
- \\
___
/ / _/ \\
/__/ \ /  ̄ ̄/ ̄ ̄
/ / \ / / __
/ / /\ ノ
/ / \ 丿
ノ _/ \  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄| | |
| | | \___
| |  ̄\ /
| 丿 \
 ̄ ̄ ̄
- 540 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 10:32:43.97 ID:0hgu6ClK
- Windows8インスコめんどいから電気屋のPCで認証してくるかな
- 541 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 10:39:30.30 ID:cDU3Ytoz
- あほw
- 542 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 10:46:26.07 ID:0hgu6ClK
- 出来ないの?
- 543 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 10:48:25.53 ID:mtZYcPGG
- 情弱の駆け込み寺なう
- 544 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 11:02:39.41 ID:+ccO62bT
- >>542
できるわけないだろw
認証情報はどこに書き込むんだよw
- 545 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 11:05:18.99 ID:cqg3qchR
- プロダクトキー余ってるんだけど欲しい人いるかい?
- 546 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 11:10:43.94 ID:cqg3qchR
- もしいたら捨てアドよろしく。
- 547 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 11:15:51.41 ID:mtZYcPGG
- ハイヨー
つ admin@microsoft.com
- 548 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 11:33:26.60 ID:SS3hPYIN
- >>544
きっと、こういうことだろ
キーはアップグレード前のキーと紐づかないそうだから、自分が使う時にはPC変えたと電話認証窓口に伝える、と。
この方法で考慮されてないのは、使用期間が重なる可能性。
展示品をWMC認証後、元のキーに戻せれば問題はなさそうだけど、たいていの店ではリカバリーメニューみたいのはアクセスできないようにされてると思う
8から導入されたリセット使えばできそう
リセットすると、WMCのキーで認証しようとするバグがあるらしいけどね
(本来8のプリインストール機はマザーボード上のキーで認証する
WMCのキーはアップグレードキーであってフルバージョンのキーでないから認証できない)
- 549 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 11:47:13.37 ID:cqg3qchR
- >>547
(´・ω`・)エッ?
- 550 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 13:29:58.55 ID:xfpu6ntM
- >>526
アプグレ版のwin8・64bitなんで
proのはずなんですが、win8への機能の追加がないんです
たすけてー
http://upup.bz/j/my39395fYzYtmOXEZWeIZR_.png
- 551 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 13:32:20.62 ID:GrsxAnrx
- >>515
既にとっくの昔にアクチしてるのに、そのメール来た。何だコレ?
正月前にとっくにアクチ済んでるんだが???
- 552 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 13:36:19.77 ID:AhlCsvWY
- >>550
あるじゃんか??
- 553 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 13:39:54.85 ID:WSEzW29J
- >>550
メディアセンターまでアップグレード済みだと消えるのかもね
- 554 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 13:40:48.55 ID:1oV//aT7
- >>550
すでに with MEDIA CENTERになっているPCに
さらにMEDIA CENTERを追加したいとは・・・
- 555 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 13:53:52.75 ID:xfpu6ntM
- メールが来たからてっきりアクチベート忘れたのかと・・・
機能の追加ってメディアセンター専用なんですかね?
- 556 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 13:54:26.87 ID:A5WNtrmk
- くそがネタで書き込んでるんだろう
スルースルー
- 557 :459:2013/01/26(土) 14:19:56.91 ID:UlfOyT21
- PCからだとだめだったけど、iPhone5のSafariからだと、あっさり通った。
@申請→通る
AiPhoneの設定からSafariの履歴とCookieとデータを消去
B新品メアドでもう1回試す→@へ
こんな感じだった。ちなみにLTEで接続してた。
Chrome、Opera Mini、Slepnirからは出来なかった(どれか忘れたが2つはそもそもボタンが押せない)
これらで試した後でも同じiPhone5のSafariから通った。
- 558 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 14:41:50.83 ID:exooElT3
- 一回アクチしたMCEのキーを、2つ目の8にアクチしたら、やっぱり怒られた
MCEのインストールは出来ていて動くけどね。
しばらくほっとくか。
1:NでMCEを紐付けしたおまえら、いつか使うときは、やはり電話認証だぞ。
- 559 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 15:03:12.73 ID:K9grR4BL
- 昨日、アクチ済みで使用中キーなのに31日までにアクチしろってメールきたな
8関係はいろいろと腐ってる…ような気がする
- 560 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 15:28:49.08 ID:Om0gEwjP
- 昨日の午前中にサポセンに電話して担当から連絡しますと言われて何もないまま今日。
よくよく考えたら土日祝はマイクロソフト休みなのな。
ひどいサービスだな。
だめだこりゃ。
- 561 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 15:33:57.16 ID:00cEZhQN
- なんちゅう間の悪いw
サービスにケチつけるまえにもっとやることがあったろうに
- 562 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 15:42:37.52 ID:02f0qX3T
- オレなんか初日は技術に電話しろってたらいまわしで、お待ちくださいで
1時間待ったが電話に出なくて仕事があったんで切った。
後日は技術の方に電話したら最初の認証サポートに電話しろって
また、振出にもどって電話したら対応してくれてやっと認証できた。
サポートはバカなのか。
- 563 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 15:57:26.96 ID:jREr9ruM
- 入れてはみたものの過去のOSでも全く使わなかったからただのHDDの肥やしになる
メモリとかCPUのいくらかも占領するし入れなきゃよかった
wmpもそう、音はいいし、動画も調整しなくてもそこそこ画質がいいけど使いにくいから全く使ってない
- 564 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 16:01:54.13 ID:WSEzW29J
- >>563
メモリーもストレージも余裕あるから気にしない
- 565 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 16:29:40.80 ID:tCemWRBV
- この入手したプロダクトキーと8proの紐付け作業ですが、
認証された8proで、MCPのプロダクト キーを入れて、認証
次に8proのプロダクトー変更して、MCPの別プロダクト キーを入れて、認証
再度8proのプロダクトー変更して、MCPの別プロダクト キーを入れて、認証
で、既定のwin8proの3つライセンスに1つずつMCP認証完了ってことでいいのかな?
金払ってまで、糞デコタ要らないけど、ただならほひぃんだよなぁ
- 566 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 16:36:27.30 ID:vyp/OJHK
- >>565
一度WMC付きで認証しちゃうと、WMC無しの8PROキーに変更できないんじゃなかったっけ?
- 567 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 16:44:55.23 ID:00cEZhQN
- それはないだろ。WMCで認証しても元のOS情報は残されているわけだし
キー情報もレジストリ内のどこかにバックアップされているだろ
- 568 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 17:10:03.35 ID:tCemWRBV
- >>567>>566
どうもありがとうございます
じゃあWMC認証する前にOSバックアップとって、認証
復元して8proのプロダクトー変更して、MCPの別プロダクト キーを入れて、認証
復元して8proのプロダクトー変更して、MCPの別プロダクト キーを入れて、認証
っていう手順がよさそうですね
- 569 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 17:11:58.16 ID:vyp/OJHK
- >>567
いや〜ソース今見つからないんだが、前、WMCを入れた段階で
Windows 8 Pro with Media Centerに変わり、それは8 Proとは別プロダクト
扱いとなるんで、WMC無し8 Proのシリアルへの変更は通らないとかなんとか
見た覚えが...
- 570 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 17:15:36.11 ID:Om0gEwjP
- もしかして一度WMCを入れると、OS入れ直さない限り削除できないの?
- 571 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 17:17:09.15 ID:cl7ZXZ2/
- >>569
仮にそうだとするとWindows8ProのOS再インストール時にはWMCのシリアルを入れるってこと?
それかWindows8Proをインストール後にWMCを必ず追加しないと認証を求められて使えないとか
- 572 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 17:20:52.54 ID:cl7ZXZ2/
- >>570
それは多分そう
WMCというソフトを追加するというよりWMCエディションのWindows8へのアップグレードという扱いだから
- 573 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 17:23:45.52 ID:vyp/OJHK
- >>571
いや再インストールなら8Proのシリアルでいいんじゃね。
569で言ったのはあくまで再インストールしないでキーの入れ替えだけをする
場合の話なんで。
- 574 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 17:27:17.63 ID:1oV//aT7
- 新機能のリフレッシュかけても、WMCエディションで復活するから、
再インストールしないと、WMC無しに戻せない。
- 575 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 17:46:37.17 ID:XkMB+zwh
- 2台目のWindows8 Media Centerのキーを取得したいが
3日やっても上手くいかないので、調べてみました。
(1) VAIO SZ90S Win8 + IE10(Windows 8版) ○
デスクトップ版 or コントロールパネルの
インターネットオプションでキャッシュや履歴などすべてを削除
すべてのIEを閉じ、スタート画面からIEを起動
(2) Let'snote CF-T2 XP SP3 + IE8(8.0.6001.18702) ○
オプションでキャッシュや履歴などすべてを削除
IEを再起動
- 576 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 17:50:41.25 ID:XkMB+zwh
- (3) VAIO SZ90S Win8(32bit) + IE10(デスクトップ版) ○
2012年10月に一度取得(Win7を入れていた時)
2013年1月に注意書きを読まずに
同じメールアドレスで同じキーがメールで届く
それ以降、未入力メールアドレスも不可
- 577 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 17:54:34.09 ID:XkMB+zwh
- (4) VAIO SZ90S Win8(32bit) + Chrome ×
(5) VAIO LJ90S Win7(32bit) + IE9 ×
(6) VAIO LJ90S Win7(32bit) + Chrome ×
(7) 1度も入力していない VAIO LJ91S Win7(32bit) + IE9 ○
(8) 1度も入力していない 自作PC Win7(64bit) + IE9 ○
(9) (8)を実施後の自作PC Win7(64bit) + Chrome ×
(10) IS04 Android 2.2 + 標準ブラウザ(IIJmio、ADSL WIFI、3G) ×
(11) S006(auフィーチャーフォン) + PCサイトビューワー(ADSL WIFI WIN) ×
- 578 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 17:56:38.38 ID:XkMB+zwh
- ※ 全てSo-net ADSL モデム再起動せずに実施 (10)はIIJmioルーター、3Gも利用
(2)、(3)は有線LAN、無線LANのどちらでも可能→MACアドレスは関係ない?
一度入力したメールアドレスは不可。
(5)、(6)は、一度入力したメールアドレスを初めに記入
(7)、(8)は、キャッシュや履歴を削除しても2度目は不可
(10)、(11)は、初めから未入力のアドレスでも不可
・どのPCでも初めて、未入力メールアドレスでは通る
・OSを再インストールすれば通る?
キーは30分くらいで来ました。
- 579 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 18:24:03.06 ID:vaMmcj6W
- そこまでして不正をしたいの?
- 580 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 18:29:14.91 ID:YchSFqF2
- 72時間経過してもメールが来ないから3つ登録したら最終的には3つともキーが送られてきたけど
Win8PROは2つだけでキーが1つ余っちまうな
- 581 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 18:34:12.51 ID:7nhvdiuN
- 一応ライセンスは登録しておいたけど・・・
肝心のWin8にアップグレードする予定が無い・・・
一応3300円のWin8は念の為にひとつ買っておいたよ
でも今のXP環境は当分使い続ける予定だから・・・
このまま2月になったらライセンスは無効になるんだよね?
- 582 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 18:52:06.92 ID:ymHakU0s
- 411 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2013/01/26(土) 18:36:33.89 ID:fTxssg2V
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/?docId=3077690076
Disc2枚付いて3980円ならもうこれを買ってしまってもいいかなと思い始めてる
- 583 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 19:04:08.17 ID:fTxssg2V
- 貼るなよ、恥ずかしいw
- 584 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 19:06:26.92 ID:S1oGsZ7k
- 今日、メアド2個でやってみたけど、どっちも30分以内に送られてきた。使ったPCとメアドはそれぞれ別だけどね
一度でも処理に失敗したメアドは、どこからやっても無理って感じだな
まだ、試していないメアドなら、IEでキャッシュクリア再起動すればいけるっぽい
- 585 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 19:06:46.72 ID:ymHakU0s
- すまん お得な情報なので
- 586 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 19:12:00.91 ID:2amJ0fTg
- 412 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2013/01/26(土) 18:53:08.12 ID:QrClZ5HL [2/2]
何度見直しても4980円にしか見えないが
- 587 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 20:28:27.19 ID:00cEZhQN
- >>569
ソースもなにもMCEやOSのライセンスキーは
そのままの状態でレジストリに格納されるわけじゃないんだから
そこは理解できるよな?
どんなキーワードで探しているのか知らないが
- 588 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 20:37:51.09 ID:WZiTdvrd
- 2013 年 1 月 31 日までに、無料の Windows 8 Media Center Pack をプロダクト キー** でアクティベートしてください。
有効期限:
ってメールが来たんだけど・・・
もう一つ無料でくれるんかな(w
- 589 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 20:44:11.88 ID:U1qyDISH
- >>588
俺も来たけどどういうこと?
今まで使っていたのが使えなくなると言うこと?
- 590 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 20:57:06.62 ID:/UxSpw5Q
- 認証済みの状態でもメール来てるからねえ
締め切り間際だから確認として一斉にメール送ってるんじゃないのかな
- 591 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 21:00:33.84 ID:vyp/OJHK
- >>587
ああ、ここで見たんだわ。
http://www.eightforums.com/tutorials/8855-product-key-number-change-windows-8-a.html
元々Enterprise版のWin8のキー登録のスレなんだがそこの「Note」のところに
「Once Media Center is installed (whether turned on or off in Windows Features),
only product key numbers for "Windows 8 Pro with Media Center" will work to
activate Windows. Microsoft regards this as a different version of the OS to all
intents and purposes. In other words only keys obtained for Windows 8 Media
Center will work from then on should you wish to change the key.」
つまりWMCがインストールされたらキーの入れ替えはWMC付きのキーでないと
入れ替えができない、と。 ここを信じたわけだが、まああんたが出来ると言いはる
ならそうなのかもな。
- 592 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 21:05:43.92 ID:U1qyDISH
- >>590
手順通りにやってもWindows 8 への機能の追加が出ないし、わけわかんねー
- 593 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 21:08:37.37 ID:/UxSpw5Q
- >>592
えーと、確認だけど
8 Pro じゃなく 8 ってオチじゃないよね?
- 594 :なんか文字化けでごめん:2013/01/26(土) 21:09:33.41 ID:/UxSpw5Q
- >>592
えーと、確認だけど
8 Pro じゃなく 8 ってオチじゃないよね?
- 595 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 21:12:04.39 ID:/UxSpw5Q
- なんだかまともに書き込めん…
- 596 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 21:29:54.87 ID:1oV//aT7
- >>592
8無印がプリインストールされたPCでやっても無駄
■ Windows 8 Media Center PackはWindows 8 Proにのみインストールが可能です。
■ Windows 8 ユーザーはWindows 8 Pro Packを購入してWindows 8 Pro with Media Centerにアップグレード出来ます。
- 597 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 22:23:33.20 ID:EqzHj7LJ
- やべえ
動作を停止しましたって立ち上がらない
- 598 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 23:21:32.25 ID:U1qyDISH
- 10月にpro買ってすぐにMSに申し込んだらMedia Centerのキーが来て
インストールしましたが、今日またメールが来たから手順通りやったら
Windows 8 への機能の追加が出ません
今日来たメールはMSが誤送信したということ?
- 599 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 23:28:54.04 ID:XWFWEQLy
- リマインダって書いてあったろ
- 600 :名無し~3.EXE:2013/01/26(土) 23:36:36.63 ID:zkkEvZiB
- Proアップグレードの優待版を購入しました。初歩的な質問で恐縮です。
今からでも無料プロダクトキーは手に入りますか?
それと、仮に一度Media Center Packをインストールすると、
再インストール時には、一度目に入力したプロダクトキーで問題なく認証可能かは、まだ不明ですか?
- 601 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 00:32:43.06 ID:HGXDExzS
- なんか、今頃プロダクトキーが届いた
手続きが出来ませんって言うから諦めてたのに
認証するのもめんどくさいな
- 602 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 00:39:39.38 ID:I8IJB8Nu
- 金曜は5分程度でキーが届いたけど、昨日は半日たつけど届かない。
- 603 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 01:06:45.46 ID:oc4TVckc
- マジかよ?
何度やっても処理できませんって出るぞ
- 604 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 01:11:32.06 ID:I8IJB8Nu
- んー、金曜はメアド変更を10分おきにして、3つできた。
昨日土曜は同じようにしたら、全くこない。処理したと出ているのに。
- 605 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 01:18:20.30 ID:uPIOem9i
- ま、Win8のMCE関連で探せばいるんだなこういう人
http://windows8.a-windows.com/0xc004c4aa.html
- 606 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 01:35:56.63 ID:xm0cSCfw
- こちらは実機環境のWin8Proだとうまく行かなかったが仮想環境のWin8RPだとうまくいった
- 607 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 03:28:30.03 ID:80Q22ABJ
- 今認証しておけば2月1日以降、再インストール等した場合でも
同じキーで認証可能なの?
- 608 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 03:33:09.71 ID:ETwknct/
- うちはVistaのノートPCをRPx64にしてからクリーンインストールした環境からデフォのIEで出来た
むしろ引っかかったのはGmailアカウント作成数制限だ
- 609 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 08:45:10.26 ID:Xf12ddj+
- >>607
同じキーじゃ無理
電話認証が必要
- 610 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 09:56:15.04 ID:3DM6Tb2h
- ハードウェアの構成が変わってなければ同じキーで認証できるよ
昨日、いろいろ試しつつ3回ぐらいOS入れなおしたけど毎回MCEの認証できた。
あと、今後違うマシンに入れる予定だけど電話認証はめんどくさいって人は120日待てばOK
認証に使われるハードウェア構成の保存期間は120日だったはず
なので、Win8やMCEのライセンスがあるけど今PCは使用中でOSの入れ替えが無理って人は、
VMwareとかの仮想環境に入れて認証しておけば120日後には電話認証無しでも使えるようになるはず。
VMwareにWin8入れて認証するのは20分ぐらいで終わる
- 611 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 10:13:14.72 ID:Hv4eQpqV
- >>610
その120日間はマシン環境固定した状態なら使っててもおkなんだよね
- 612 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 10:36:45.37 ID:1/gumyNr
- >>610
2月1日以降になってないのに同じキーで認証できるって解るの?
今なら再インストールで認証できるのは自分もやってみたから解る。
ハードウェアで引っかかるのはLANのMACアドレスだと思う
マザーボードが壊れて交換ほとんど同じ構成で問題なく起動したが
ライセンス認証だけ引っかかってどうにもならず電話認証した。
- 613 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 10:53:05.79 ID:G1zRnUI0
- >>610
>>609
- 614 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 11:07:55.23 ID:jkAdI+8F
- LANは3点、HDD1点とかデバイスによって割り振ってあって、
DSPと通常版で割り振り方が変わるとかXPでアクチ始まったときに
説明があったなあ。実際はどうでもいい古いアプリは放置に近いけど。
- 615 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 11:11:12.50 ID:3DM6Tb2h
- >>611
大丈夫
ハードウェアの大幅な変更がない限り、ネット認証は最初の1回だけ
ずっと使ってても問題ないよ
>>612
まえにMCEのキーが受け取れなくて電話したときに、
そういう内容で確認したつもりだったんですが、
しかし、たしかに実際に2月になって試していないので100%確実とは言えないですね・・・
- 616 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 11:26:34.55 ID:D7CoyAPx
- >>612
↓にも同じようなことかいてあるし大丈夫だとは思うが
>>395
>>399
サポートが勘違いしてることもあるし、どっちにしろ2月にならないとわからないか
- 617 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 11:53:11.06 ID:xstaguJH
- >>605
俺、丁度昨晩午前1時くらいから勢いでdynabookをWin8proアプデして格闘してたところだ
事前に1200円のWin8プロダクトキー買ってisoダウンロードしてDVDに焼いて
それ終わったら一旦中断してメーカーサイトからアップデートモジュールを約40ファイル2GB程度ちまちまダウンロード
Win7に戻すことを考えてMS謹製のWindows7バックアップでシステムイメージバックアップ作って外付けHDDに保存
で、昨日MediaCenterのプロダクトキー申し込んで約10分で返信もらってた
Win8インスコそのものは実働30分程度だったけれど
その前にWin8で動かねえor不具合起こすからアンインスコしとけっていうメーカー指示のアプリやツールが
どれがどれだかわかりにくくて1時間ばかり四苦八苦
作業開始2.5時間経過時点くらいにメトロさんとご対面
すぐMediaCenter入れようとしてここでハマった
プロダクトキー入力認証はあっさり終わったが
その後に続く「再起動するぞ」と書いてる画面でしばらく静止
その後「失敗しました」orz
なんでやねんとやり直しても「現在1つのプロダクトコード認証作業が進行中、それ終わってから出直せ」
という表示でもう何が何だか
でIEで適当にググったら「再起動してみ&インストーラーのバグ、FixITもあるよ」って
再起動してみると拍子抜けするくらいあっさりとWin8proMCEになってました
ここまでで午前5時
とりあえずさっきまで寝てて、今起きてあまりにもあちこちおかしいからWin7に戻しましたよっと
Shift推しながらシャットダウン→F8起動の修復メニューが出ないから事前にWindows7修復ディスク作っておいて
それを入れてF12起動の光学ドライブブートでシステム復元、これで約20分で元のWin7になりまっせ
- 618 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 12:18:28.38 ID:mcpYnrj0
- なんで3行で書けないの?
日記はチラ裏に書けないの?
しぬの?
- 619 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 12:35:14.04 ID:NX9fM79/
- >>617
で、出た〜w長文を親切だと勘違い奴〜www
- 620 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 13:31:48.15 ID:fEl/lLmz
- いいじゃないの微笑ましくて
- 621 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 15:27:29.42 ID:NOiUfzUk
- win8にインスコできんわ
復元のポイント作成出来ない云々
保護設定ON+シャドウコピー関連2つ実行させたけどだめ
コーデック欲しいだけだから、諦めるか
- 622 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 16:01:46.90 ID:tuK9CxEK
- >>621
コーデックだけ欲しいならCCCPをダウンロードすれば簡単だよ。
インストール時にツールバーとか余計なソフトのチェックを外すのを忘れずに・・
- 623 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 16:53:03.19 ID:xWOifW6b
- 売り尽くしセールに突入したか?
連続で5個もとれたw
- 624 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 17:50:15.53 ID:ufM33aDC
- >>609
電話認証でOKなんですね。
>>610
詳しくありがとう。
VMを使う場合、例えばVMに8proを入れてWMCの「key:A」を入れて認証。
次に8proをスナップショットでWMCを入れる前に戻し「key:B」を認証。
って感じで同じプロダクトキーの8で何度もWMCのプロダクトキーを認証させてもOKなのかな?
- 625 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 17:57:50.69 ID:7xcygx6r
- >>624
別スレにも書いたけど
MCPのキーを複数個認証させたいだけなら
[ファイル名を指定して実行](Winキー+R)とかから
slui 3
のコマンドを実行して
出てきたキー入力画面に別のMCPのキーを入れて
[ライセンス認証]ボタンを押すだけでOK
何個でも認証できる
- 626 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 18:05:56.61 ID:ufM33aDC
- >>625
ありがとうございます。試してみます。
- 627 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 19:39:34.43 ID:jiW2aj/p
- >>531の方法で、いくつかアクティベート出来た。
これで一安心。
- 628 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 23:14:21.25 ID:qTA6JXf6
- slui 3 とやらでMCPのキーを複数個認証しようとしたが
何度も機種変えたりクリンインスコしても
認証制限超えとかでてだめだ('O')
- 629 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 23:26:20.03 ID:gxkhDdKT
- じゃあ>>531
てか認証制限云々のメッセージが出るのは
そのキーがもう認証済みになってるってことじゃないの?
本当に一度も使ってないMPCのキーを認証させようとしたの?
- 630 :名無し~3.EXE:2013/01/27(日) 23:49:46.52 ID:q2/6+XAW
- 2台目のライセンスキーの発行に失敗していたのをリマインドメール
が来たものが新しいライセンスキーだと誤解してMedia centerを追加
したらアクティベーション出来ないと言われて、Media centerを外す
ことも出来ず、詰んだかと思っていたけど、このスレのおかげで
発行してもらえた。 感謝
しかしMSの意味不明な対応はなんだろう? 俺みたいにリマインドメール
ではまる奴(マヌケだけど)もいるだろうに
- 631 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 00:01:58.73 ID:K/RWAAjE
- ドサクサ認証出来てるのかな?
8P購入当初とMCPメール到着時適当にインスコテストしてたので
8P電話認証したり巷で流行りの認証エラーもくらったりしたので。
- 632 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 00:15:00.55 ID:P8/wfFUe
- 認証やテストの為に休日を使った人達乙。
- 633 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 01:12:51.04 ID:tx+540Qk
- 二回目プロダクトキーを貰おうとしたら
>注文を処理できませんでした。
>詳細については、「PC を復元、リフレッシュ、または初期状態に戻す方法」を参照してください。
って出たんだけど複数個貰うにはどうしたら良いの?
- 634 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 01:22:49.40 ID:mn/bCCDb
- >>622
THX
結局フリーのプレーヤ DLして良しとしてしまった
- 635 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 01:28:11.69 ID:ylCtdXRJ
- >>633
1-632
- 636 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 01:51:01.81 ID:MiZicp/N
- >>632
1つ目はたいていゲットできるだろうから、残り2つ分つまり1600円のために
わざわざ数時間費やしたやついるよなw2時間かけたら時給800円ww
俺のようにな!!
何はともあれ無事3つゲットできた。スレで情報載せてくれてた人感謝です。
- 637 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 07:29:44.09 ID:yBIV1g7V
- 複数個ゲットして何か得な事あるの?
- 638 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 07:45:03.05 ID:gDcdKugB
- 気分
- 639 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 09:16:12.62 ID:qgqgNHVq
- おれも >>628 でダメで、>>531 やったらいけた
- 640 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 10:05:11.56 ID:k6JHOg4D
- 結局、OS再インスコ、gmail以外のアドで登録したらOK
1時間くらいでメール来て認証。
そこまでしてWMC入れてみたが、何これ?どこにメリット?
- 641 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 12:19:06.23 ID:LO5PwF5q
- >>640
つづきはストアでw
- 642 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 13:33:41.83 ID:eGqwaiM1
- ずっと失敗ばかりだったが、メールアドレスのユーザーアカウント(ユーザーID、@マークの左側)部分を
8桁以上にしたら、受け付けてもらえた。ただ、現時点では返信は届いていない。
成功
・ユーザーアカウント部分を8桁以上
失敗
・ユーザーアカウント部分が7桁以下
すべての環境での事例じゃないだろうけれど、一つのサンプルにはなるかと思う。
まだ、上手く行かない人は、8桁以上でメールアドレスを作ってチャレンジしてみるのも手だと思う。
- 643 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 13:58:28.82 ID:oUe2glws
- プラシーボかなんかだろ
@左四文字のメアドで普通にコードきた
- 644 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 14:22:15.54 ID:RbFsaQAg
- 今んとこ、確かなのはメアド1つにつきチャンスは1回ってことぐらいだろ
そんなことより期限間近になってきたから申請通っただけで気を抜かんようにな
72時間経ってもメール届かないことが有るから遅いと思ったら新たに申請しなおしたほうが良いぞ
- 645 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 14:29:57.11 ID:eTo6NrKp
- >>644
メールアドレス一緒でも申請できてるよ
家にある3台の申請同じメールアドレスでとったよ??
- 646 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 14:40:05.67 ID:RbFsaQAg
- >>645
同じメアドで複数回申請すると弾かれるか
申請通っても送られてくるキーは同じになるんだが
だから成功しようが失敗しようがメアド1つにつきチャンス1回ってことに変わりない
そうじゃないって言うなら運が良かったねとしか
- 647 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 14:42:46.03 ID:DblEcvqA
- >>646
同じマシンから申請してるんじゃないか?
別々のWIN8機からやってるかい?
- 648 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 15:01:06.57 ID:RbFsaQAg
- 話ずれてきてるが、win8pro入ったPCでやる必要なんてねーよ
Win8RPやら7、果ては2kやスマホからでも通るってのに
MACアドレスはおろか、IPも環境変数も見てないことぐらい散々ガイシュツだろう
- 649 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 15:16:11.91 ID:xtbZx4BN
- >>648
お前ができないと言うから
出来た方法をかいたまで
- 650 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 15:50:03.08 ID:RbFsaQAg
- >>649
ID変わってるけど>>647と同じ人ってことで良いのか?
まあ、必要数のキーを確保できたんならそれで良いんじゃね?
申請通っただけでまだメール届いてないってんなら流石に危ういと思うが
- 651 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 15:57:46.83 ID:TYOhhxSA
- とりあえず必要分認証終わったけど大して使い道ないな
逆にnasneで放送見れない不具合でた
- 652 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 16:53:22.00 ID:/p4WyYfA
- >>651
VAIOで普通にみれてるが?
- 653 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 18:04:22.42 ID:7AoFF1MP
- 数個あるんだけど、これを何回もインストールしてアクチするのめんどい・・・
osを寝かすなんて馬鹿な考えで、さっさと全部8に切り替えたほうがいいのかなぁ。
wmcのアクチ期限なんてなくせばいいのに。
- 654 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 18:27:49.25 ID:+4kAg6Lh
- 32bitでWMCを取得してアクチする
2月以降に64bitを再インストールして、32bitでアクチしたWMCのコードを入れた場合、無料で導入できるよね?
- 655 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 18:50:45.89 ID:veSZOPvW
- ATOMのネットブックでもTSファイルがそこそこ見れてうれしいかも。。
- 656 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 22:37:07.93 ID:VDxZyozU
- 無料のIPDを取得したが肝心のWin8が塩漬け状態だからインストールできない
あと1時間半で失効か・・・
- 657 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 22:41:28.15 ID:4zyT9BYC
- ネトブクでいれてみたらインスコ2時間たってもおわんねえw
大丈夫かよこれw
- 658 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 22:46:36.35 ID:4zyT9BYC
- ってやっと終わったw
かなりかかるな…
- 659 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 22:55:31.67 ID:sJGUpONs
- >>643
独自ドメインで試してみたら、ユーザーアカウントを1桁から7桁まで受け付けてくれた。
643氏の言うとおり、現時点では、桁は関係ないようだ。
ということで、>>642は現在では間違いと言うことで。
サーバーを増強したのかもね。
2、3日前は新規の4桁、5桁でことごとくダメだったから。
- 660 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 22:55:48.07 ID:fzZBz40L
- >>653
管理者権限コマンドで複数個アクチ可能じゃなかったっけ?
- 661 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 23:01:58.30 ID:rA3LCW5y
- >>655
ノーマルでもTSファイル読めたよ?
- 662 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 23:04:22.59 ID:sJGUpONs
- >>653
最初の1つは機能の追加で認証して、次からは>>531の方法で複数の認証ができる。
Win8 Proの再インストールは不要。
642の複数のプロダクトキーを>>531の方法で認証させた。
- 663 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 23:07:45.95 ID:VDxZyozU
- win7でアクチする方法って・・・ないよね
- 664 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 23:08:37.07 ID:Eo0zMyT7
- でも、次に他のPCにアクチさせるには電話認証が必要だという両刃の剣。
コミュ障は素直に、異なるPCにwin8とSMCを1対1でアクチ。
- 665 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 23:32:23.31 ID:BelSQH97
- Win8からキー申請したら1秒で届いたんだが、もしかしてOSをちゃんと見てるのかねぇ?
- 666 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 23:38:13.85 ID:7mIb8Xdd
- >>665
いや最近は遅延が改善されたんだと思うよ。
俺も最近やってすぐ届いたし。
- 667 :名無し~3.EXE:2013/01/28(月) 23:40:18.30 ID:qvGLYUGO
- >>531は何をするコマンドなの?
キーを消す。それとも、書き換える。のどっち?
- 668 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 00:10:14.96 ID:RMCIodPw
- >>667
コマンドプロンプトから slmgr /? とか適当にオプションつけて入力したら、
ずらっとヘルプが表示されるから、そっちを嫁
- 669 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 00:24:49.15 ID:HetXyW2T
- slmrg /upk
は、しなくて良いん?
- 670 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 00:25:58.15 ID:ZIbeGThJ
- グローバル オプション:
/ipk <プロダクト キー>
プロダクト キーをインストールする (既存のキーが上書きされます)
/ato [ライセンス認証 ID]
Windows のライセンス認証を行う
- 671 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 00:39:20.71 ID:f9ojQgxe
- 何やっても受け付けてくれないな
これはマイクロソフトの怠慢に過ぎない事なんだから対応策なんて無いと割り切るか
- 672 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 00:40:03.61 ID:vh7YjHTC
- 根本的な質問だけどMCPのキーとWindowsのキーって紐付けされてるの?
後から別のキーのWindowsで使えるんだろうか
- 673 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 00:41:40.84 ID:CfNqpUKx
- 1200円のwin8をインストールして認証前に>>531をやったらどうなるんだろ?
- 674 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 00:45:30.48 ID:aLRwc/o8
- 昨日から何度もやっているのに注文を受けてくれない・・・・
- 675 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 00:47:36.37 ID:lVN6a0DK
- >>671
マイクロソフトが勤勉で、ユーザーフレンドリーwなソフトを世に出したら
PC関係で食ってるヤツの10人のうち9人は失業しちまう。
マイクロソフトが無能で怠慢だから生きていられる人がいっぱいいる。
- 676 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 00:51:42.22 ID:ryOZpMWO
- 未使用gmailメアドとandroid機からやったらすんなり発行された。
今日2件分電話でお願いしてるんだがしゃーない、もうひとつアップグレード買うか。
・・・これは罠?
- 677 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 01:19:17.24 ID:ZIbeGThJ
- >>672
Media Center Packのキーは
最初にインストールしたWin8 Proのキーとは紐付けが固定されたりしないので
別のキーのWin8 Proにもインストールすることはできる
ただしどちらのキーも認証時点でのハード構成とは紐付けされてしまうし
Media Center Packのキーを移動させる必要がある時は普通ハード構成も変わると思うので
結局電話認証は避けられないのが現実
電話認証が必要ないのは
使ってない別のキーを使ってWin8 Proをインストールして認証し
それに同じPCで認証済みのMedia Center Packのキーを入力した場合とかだけど
普通はそんな実験的なことをしないと思うので
>>673
元のWin8 Proが認証済みになってないとエラーが出て実行できない
- 678 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 02:17:34.57 ID:VWOvoYv1
- >>676
遅配で見限った分が届いちゃったら俺もやばいかも
あと1個win8のプロモコードが欲しくなりそうで怖いわ
- 679 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 06:56:23.84 ID:ATWK/ZcF
- とりあえずWin8 Pro \1,200x3 と Media Center Pack x3をゲット
VMwareに入れた8proの1本で Media Center Pack x3の認証も完了
これで3台分がいつでも好きな時に使えるようになった
おまいらもガンバレ
- 680 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 12:36:38.20 ID:2Qw1r3Qm
- やっと2台目PCへのWMCの申し込みでけた
ブラウザと回線とメルアドを別の使った
上のひと助けてもらったありがとう
- 681 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 14:52:08.10 ID:mo5Vs8D3
- gmailで新規で取ったメアドなのに「注文を処理できませんでした。」て出ちゃうよ…
IEでやってるんだけど、ブラウザとかcookieとか何かコツある?
- 682 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 15:16:38.26 ID:VWOvoYv1
- >>681
ブラウザは何でも良いから申請処理で生成・保存されるものは全消し
メアドは1回毎に新しいのにする
上記のことは申請結果の如何に関わらずやること
それ以外のこと気にしてもおまじない程度の効果しかない
あとは、失敗と遅配に備えて多めにメアド用意しとけば安心
- 683 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 15:31:36.97 ID:mo5Vs8D3
- >>682
アドバイスありがとう
メアド複数取りしてやってみます
- 684 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 15:33:17.58 ID:Hn2rnLDy
- そのメアドでMSアカを作ってOSに関連付けしちゃうと
忘れたごろにパスワが分からなくなり大変なことになるんだぜきっとw
- 685 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 19:53:43.79 ID:RtLI+jnX
- 毎日3〜4こは取れるけど、一度弾かれたメアドはやっぱり記録されているのか駄目みたいだな。
- 686 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 20:18:57.98 ID:X8YgU4e5
- MSアカウントだけはHotmail取って常にアクセスするようにしておいたほうがいいのか
- 687 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 20:32:12.09 ID:wQg26aWA
- プロダクトキーは手に入ったけど、機能の追加で入力しても
使えませんと言われる。
どうすればいいのか。
- 688 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 20:38:58.68 ID:XIm0oX26
- >>681
うちとこはIE+gmailで1台目はすんなりもらえた
2台目がIEの履歴削除したりgmailの新アカウントとってもどうしても無理だった
それで今まで使ったことないプロバイダのメールアドレスとグーグルクロームをつかったらいけた
メルアド記入欄の下にあるボット防止用?の文字と数字を3回ほど入力したがこれが一番わけわからなかた
- 689 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 20:42:56.52 ID:XIm0oX26
- >>687
返信メールの内容通りにしないと
アルファベットは全部大文字だた
ハイフンは自動入力されてた
- 690 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 20:51:04.62 ID:OMku5DHz
- お前らが右往左往するのも後2日か
- 691 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 20:54:39.43 ID:wQg26aWA
- 別にいらないんだけどね。無料だからね。
- 692 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 21:01:13.98 ID:w7/rlGc0
- ネットから何時やっても注文出来ないから電話をしたけど、
こっちは全く繋がらない
tel:0120-41-6755 <ーこれ以外の電話あるの?
- 693 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 21:12:04.76 ID:5Tf1WwJ2
- 古いXPパソコン三台が
今回のキャンペーンのおかげでよみがえる。
「1200円×3」で買いました。
- 694 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 21:24:18.56 ID:RtA9W0Aj
- >>679
> VMwareに入れた8proの1本で Media Center Pack x3の認証も完了
この1本分の8proで3本認証する方法を教えてください。
- 695 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 21:39:57.38 ID:OMku5DHz
- >>694
>>531
- 696 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 22:46:02.54 ID:iM6fEaJD
- >>531でいいんだろ
2の操作で新しいキー入れれば今までのキーを上書きする、3でアクチされる
- 697 :322:2013/01/29(火) 23:26:56.08 ID:ub2l7vSy
- これで100%
1:IEを開いている場合は全ウィンドウを閉じる。
2:コントロールパネル→インターネットオプションで「全般」タブ内の
「閲覧の履歴」で「削除」ボタンを押して開いたウィンドウの
チェックボックスをすべてチェックして「削除」を押す。
3:しばらくしたらIEを開いて
windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/feature-packs
に行き申請バージンのメアドで申請
(キャプチャのA/aは区別なし、半角文字限定で)
- 698 :名無し~3.EXE:2013/01/29(火) 23:56:58.20 ID:mN+yRyRE
- >>697
ありがとう。やっとプロダクトキー申し込めました。
ここ三日間何度やってもダメだったのに。
- 699 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 00:00:20.01 ID:+NxDUGG9
- 2本分のプロモとMCEコードあるけど2本目行っておくか悩むわ
でも使わなかったら友人にあげればいいか
- 700 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 00:16:19.78 ID:/dGGjrLR
- いくつか余分に認証させて必要なときにでも使おうかと思ってたがもう疲れた
2つ8プロ買ってメディアセンターも2つだけ認証させたわ
- 701 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 00:35:02.63 ID:I16sdjMJ
- 微妙な遅配が待ちきれないというか信用できなかったから
ガンガン追加申請かけたわけだが
最終的に大体がちゃんと届いて余分出まくり
ちなみに、まだ1口分届いてない
流石にもう届かんと思うが・・・・
- 702 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 00:49:47.78 ID:9CH/EmIn
- >>697
俺も申し込めた〜!!!
ここ数日同じ作業の繰り返しで心が折れかけていた
久しぶりにネ申を見た気がする...
あとは31日中にキーが届くかだ
- 703 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 00:52:03.47 ID:zQkIs8Oi
- ブラウザキャッシュ消しただけでネ申かよ
- 704 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 00:54:01.83 ID:9CH/EmIn
- それに気づいて検証した事がネ申
- 705 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 00:59:55.86 ID:I16sdjMJ
- むしろ、今までどうやってたんだよw
散々キャッシュの類は全部消せってレスがあったのに
- 706 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 01:03:59.11 ID:gXwLBVDE
- >>697
俺はこれでも駄目だったわ
win8を二つ購入して一つ目のpcは手続きが問題なくできたんだが二つ目のpcでは何しても無理っぽい
試しに一つ目のpcでもう一度手続きしてみたらサクッと手続き完了したわ
そのコードが送られてきたら二つ目のpcで認証してしまうかな
一応サポセンの電話待ちもしているんだが全然かかってこねえし
- 707 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 01:04:09.95 ID:9CH/EmIn
- メアドを変えろだのWin8から申請しろだのIPを変えろだの断片的な情報は他にもあった
だが確実な手順を簡潔にまとめたレスは少なくとも697で初めて見た
- 708 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 01:09:41.06 ID:7jkYNNav
- >>697
やっぱり無理だ。
いけた奴はたまたまだろ。
電話も繋がらないしポイント散々集めさせながらいきなり閉店する店みたいな悪質さだぜ。
- 709 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 01:16:56.49 ID:Lmg0w4hu
- >>707
いや、VMとWin8RPを使う方法とか色々報告あった気がするが
- 710 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 01:50:53.78 ID:3f/wg9Gi
- サインインしてからやってみたらようやく一つ行けた
二つ目のメアドはID変えてもダメで、仮想環境のまっさらなOSでもダメだった
よくわからんがまぁあとは31日までに来るかどうか・・・
- 711 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 02:00:50.10 ID:uh/VCo9F
- Win8とMCEは紐付けされるわけじゃなくて、別々のものなんだよね?
例えば甲乙丙という計3つのWin8と、同じく松茸梅3つのMCEコードがあって、
甲で松茸梅をアクチして、あとから乙に松のコードを入れてもアクチ済みとして通る?
- 712 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 02:27:40.33 ID:okHh3zU3
- アクチしないと無効になるからアクチするわけだが、そうすると再アクチ電話必須でしょ
今までのOSみたいに寝かせてれば別PC入れてもそのまま通るようになるかもしれないけどね
- 713 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 02:40:55.09 ID:8JHYug2W
- >>712
やましいとこがないなら電話ぐらいすればいいじゃん
- 714 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 03:42:28.26 ID:UkQ//3pp
- 今機能の追加中だがやたら時間かかるのだが
- 715 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 07:34:27.68 ID:5DMrHN9B
- >>711
電話認証が必要
- 716 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 08:20:22.96 ID:okHh3zU3
- >>714
MCP追加はインスト以上にかかるw
覚悟しといたほうがいいぞ
- 717 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 08:36:28.18 ID:aQZOGfB7
- 電話して可愛い声が聞けたら良いんだけど前にかけたときは眠たそうな兄ちゃんの声だった
- 718 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 09:08:10.74 ID:gbrjmbu/
- 先週の木曜に電話して折り返し電話すると言われてからまだ連絡ないけど、
マイクロソフトのサポセンってそんなもの?
もう自己解決してしまったから別にいいんだけどさ。
- 719 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 09:13:32.17 ID:I6ZX487C
- >>697
の方法でインストールしたばかりWIN8から6件申し込んで今までに5件プロダクトーキーが来た。
意外と早い。それにしても一度受け付けられなかったメアドは2度と受け付けないのはヒドイ。
これで何日も無駄にした。
- 720 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 09:49:37.54 ID:gbrjmbu/
- >>一度受け付けられなかったメアドは2度と受け付けないのはヒドイ。
禿同。
せめてこういう場合は「注文を処理できませんでした」になることを
FAQでも何でもいいから、事前に情報提示してくれてもいいと思うが。
あれじゃ、まるで宝くじでハズレがでたみたいだ。
普通にメアド入れて英数字の文字入れて送信
↓
「注文を処理できませんでした」
いきなりこれ?わけわかりません。
- 721 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 10:10:24.34 ID:I8OezCYg
- え、1回蹴られたメアドって二度と使えないんですか・・・
- 722 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 10:48:57.76 ID:9APTz4CL
- >>720
書いてあるよ。さすがに読まない君が悪い。
- 723 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 10:56:48.71 ID:Kdfx1XiI
- >また、このキャンペーンによるプロダクト キーは、1 メール アドレスにつき 1 つまでとさせていただきます。
普通は一度申請受け付けたメアドは無理という解釈になるが。
- 724 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 11:03:32.01 ID:gbrjmbu/
- >>722
教えて。どこに?マイクソフト側以外が書いたのはなしで。
探していろいろ読んだが、自分のケースは見つからなかったぞ。
- 725 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 11:15:16.02 ID:9APTz4CL
- >>724
……
- 726 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 13:06:08.40 ID:xEQST87o
- すまん教えてくれ
申請メアドと、送られてくるプロダクトキーは一対一で管理しないとまずい?
入力して使う時に、以下二つが出てこないかと心配
メール欄
プロダクトキー欄
- 727 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 13:19:35.29 ID:I8OezCYg
- 出なかったよ
- 728 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 13:40:20.54 ID:xEQST87o
- >>727
メアドは関係ないのか
なら、Gmailで>>310みたいにしても問題無いな
ずっと後になってそのプロダクトキー申請したメアドを聞かれたら泣いちゃうけど
- 729 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 13:45:06.02 ID:m5jw691r
- 1日だけの捨てアドでも届いたぞ
- 730 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 13:57:13.62 ID:xEQST87o
- >>729
いや、申請が届く届かないじゃなくて
それを使う時に
ID欄にメアド
Key欄にプロダクトキー
みたいに対で入力して認証するものがあるよねってこと
- 731 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 14:14:39.39 ID:Y9uieZaK
- >>730
WIN8を使ったことがない人にはそれはわからんと思う
- 732 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 14:18:22.55 ID:I8OezCYg
- ゆうべ認証した
プロダクトキーの入力しか求められないから大丈夫
- 733 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 15:28:16.93 ID:xEQST87o
- 当分認証するつもりはないから塩漬けになっちゃうけど
無料で取れるうちに、取れるだけ取っておくのが正解なのかこれはw
そもそもWindows 8 Proのライセンスの数だけ必要なくせに
1メアドで1ライセンスしか申請できないのがめんどくさすぎる
- 734 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 15:32:30.26 ID:7FbeB7rT
- 一度認証しとかないと無効になって塩漬けできないだろw
そして認証期限は明日まで
- 735 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 15:34:53.37 ID:okHh3zU3
- んーでもサイトの記述見るともらえるのが明日までで2/1まではアクチできるっぽいけどね
初期ほどじゃないけど数時間はかかるからラグ見込んでかもしれないw
- 736 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 15:37:59.76 ID:okHh3zU3
- てすまん、認証期限も1/31までだったw
- 737 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 16:04:30.67 ID:xEQST87o
- >>734-736
ちょw
Windows 8 Proの中で眠ってる(使えなくなってるだけで存在はする)
Windows Media CenterことWMCを呼び覚ますための
プロダクトキーと言うか、認証コードと言うかを
無料でプレゼントしてくれるキャンペーンをやっているんじゃないのか
- 738 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 16:15:10.39 ID:pNGMj9A2
- 申し込みは完了したものの、明日の期限に間に合わなくなると不味いから
サポートに電話したけど全然繋がらない・・・
- 739 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 16:26:06.54 ID:EDN1R3kq
- さっき1時間待ってサポートにつながったよ
コンパネのプロダクトIDは言わなくても大丈夫だったけど、氏名と電話番号聞かれた
プロダクトキーはすぐ発行してメールで送ってくれるとのこと
ちなみに送ってくれるプロダクトキーにアクチ期限は設けてないって言ってたから
電話で申し込めさえすれば塩漬け可能ってことかな
- 740 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 16:28:39.49 ID:xEQST87o
- おっ?!今ならWindows 8 Pro アップグレード版がキャンペーン価格か
安いから買っておくか。使うかわからねえけどな
ちっ、デフォじゃWMC入ってないしDVDも見れねえのか使えねえ
おっ?!今ならWMCのキーを無料でくれるキャンペーンやってるのか
1メアドで1つとかめんどくさっ
まあでもgetだけしておくか
って感じで塩漬けするユーザーが多いと思うのだけど・・・
- 741 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 16:44:44.71 ID:uh/VCo9F
- MCE認証って何時間くらいかかる?
キーはもうあって入力するだけなんだが
- 742 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 17:00:48.84 ID:I16sdjMJ
- 認証作業自体はすぐ終わる
コピペしてEnter押す→応答帰ってくるまで数秒待つ・・・の繰り返しだよ
MediaCenterPackを適用するときの待ち時間のほうがクソ長い
- 743 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 17:06:24.38 ID:zTOLgR4j
- >>719
>一度受け付けられなかったメアドは2度と受け付けない
ということはない。
自宅でしくじったメアドで職場でトライしたらOKだった。
- 744 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 17:08:17.66 ID:Bihhwy90
- なんちゅー従業員やw
俺がボスなら即解雇させたるw
- 745 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 17:12:12.22 ID:qvIGw7F7
- そのボスもWMC無料ゲットに必死ちう…
それが現実(´・ω・`)
- 746 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 17:43:53.61 ID:pNGMj9A2
- >>739
繋がるまで1時間か・・・
タバコ休憩は1日3回各5分までだから厳しいな・・・
昼休み時間はサポートやっていないみたいだし
>>740
メアドで簡単に申請できる方は明日までにアクティベーションしないと
ただのゴミになるんじゃないの?
- 747 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 18:02:13.54 ID:uh/VCo9F
- x86/64両方のプロダクトキーと、2つのMCEキーを持ってるんだけど、
64の方で2つ認証してwin8MCEキーを2つ取得、
あとから86にwin8MCEキーを入れて電話認証すれば、
x86win8MCEとx64win8MCEが出来上がるという理解で正しい?
- 748 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 18:05:07.90 ID:uh/VCo9F
- >>747
訂正
win8のキー二つとMCEのキー二つ持ってる
今、x64でMCE一つ目をアクチ終わったところ
- 749 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 18:14:23.05 ID:MtMQHO6Q
- >>747
OK
- 750 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 18:20:07.28 ID:uh/VCo9F
- win8買ったメルアドとMCEのキー頼んだメルアドが同一だったせいかwin8の認証が消されてしまった
これ新しいキーでのライセンス認証ってのしちゃっていいの?
- 751 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 18:20:39.67 ID:uh/VCo9F
- >>749
サンクス
- 752 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 18:20:49.76 ID:AE28rJwf
- やっと8インスコできたんでとりあえず3垢申し込んだけど
果たして期限内に来るのやら
- 753 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 18:25:32.86 ID:xEQST87o
- >>746
期間内に認証作業まで終えないとゴミになるってのはどのへんに書かれてるの?
塩漬けできないんじゃ何の意味もないし困る
- 754 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 18:31:42.21 ID:QJbYOTSY
- さすがに>>1くらい読めよw
- 755 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 19:04:23.08 ID:7jkYNNav
- 下らないアドレス登録の作業なんかなしでWindows8 PROから機能の追加をしたら期間限定でMCpackを0円で買えるようにすれば良かったのにな。
- 756 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 19:06:02.13 ID:Bihhwy90
- MCEを分離させたのはライセンス費をMSが負担するのが邪魔くさくなったからなんだろ?
- 757 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 19:32:22.57 ID:uh/VCo9F
- 結局電話して認証した
2つめを>>531でアクチしたけど、データ通信したのかしてないのかくらいの速さで、簡単なスクリプトウインドウがでてすぐ終わった
プロダクトキーが2つめのものに変わってるみたいだから成功なのか?
これMCEキーだけアクチして、そのキーを、プロダクトキーを持たないwindows8に入れたらどうなるんだろう
- 758 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 19:47:11.57 ID:huFn4Tc1
- >>757
自分でやって見たら??
- 759 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 20:23:15.17 ID:AFAl4Q6E
- >>755
MS内のメディアセンターチームの業績は収集したメアドの数でご褒美でるんじゃね?
- 760 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 20:25:46.79 ID:r1ngPUEz
- ひとつのOSで無料MCKey複数認証しても最後のKeyのみ有効なんだろ
前のはゴミ若しくは使えるのか、どっちだろw
- 761 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 20:28:01.03 ID:Bihhwy90
- どっちにしても結局、WMCもWMPも両方使わないんだが。
- 762 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 20:32:12.03 ID:uh/VCo9F
- MCE 入れるにはwin8が有効化されてる必要があるらしい
- 763 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 20:32:54.42 ID:I16sdjMJ
- >>755
1つ貰うだけならその方が楽だと思うが複数となると微妙な気も・・・
- 764 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 20:50:11.70 ID:r1ngPUEz
- 余ってる8があっても、無料MCKeyだけアクチベートしとけば有料化後、
8をインストールした場合でも安心して無料MCKeyが使えるらしい。
本当なのか怪しい話w
- 765 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 20:53:09.10 ID:xEQST87o
- >>754
すまんw
読んできた
理解もした
だが納得できんぞ
Windows 8 Pro アップグレード版が安いから取りあえず確保したやつにとっては何の意味もないキャンペン!!
面倒だからWMC申請するのやめた
- 766 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 20:55:28.60 ID:/xXG4LjY
- PX-W3PE使いですが問題なくテレビ見れます
ドライバは64bit版 PBDA driver Ver. 1.0.1改
- 767 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 21:03:27.83 ID:bg8R72Ot
- >>759
+とか.とかのついたアドレスに埋もれるだけだな。
- 768 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 21:24:36.66 ID:fCDQgra6
- 32bitでアクチさせたやつは64bitで使えない可能性高い?
- 769 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 21:27:49.47 ID:1McDLB93
- >>768
64bitのでも結局電話で再認証しないといけないんじゃないの?
当初アクティべーとした環境と大幅に違ってんだろうから。
- 770 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 21:53:21.55 ID:1GtD5g/U
- DVD(mpeg), MCEでテレビ+music+videoが見れて
クレカで800円x2台分買って即時アクチ
そのうちwin8以降(無印)なら別パックね
msには小賢しいこと止めてブルーレイライタ+再生ソフトを
アプリ販売してほしいもんだ
- 771 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 22:04:05.13 ID:FrE4LlLA
- >>766
同じくPX-W3PEでTV視聴問題なし。
こちらは64bit版 PBDA driver Ver. 1.0.8
- 772 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 22:07:28.25 ID:fCDQgra6
- >>769
てことは基本32bitでも64bitでも問題ない感じか
- 773 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 22:09:16.78 ID:frR0RjuW
- メールが来ないぞw
くそがw
- 774 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 22:20:03.75 ID:FrE4LlLA
- >>770
WMCって、家庭の光学メディア再生、HTPC用途が最も需要が大きいと思うのだが、
どうせ有料なら、ブルーレイ再生も出来て、Win8無印でも使えるようにすべき。
あともっと高機能で高価格のがあってもいい。
WMC 無印 \1200 (現在のWMC+ブルーレイ再生)
WMC Ultimate \3800 (無印+ブルーレイ録画、フルHD動画編集、BDライティング、多彩な画面デザイン)
こんな感じで。
- 775 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 22:37:55.20 ID:8m/9Sr9B
- たしかに一般向けなwin8無印に使えないってのはよくわからんね
- 776 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 23:00:20.56 ID:9VCW+vTw
- 2月1日以降は、800円になんの?
- 777 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 23:08:32.53 ID:Ga+YK22H
- >>774
ブルーレイの複雑さをなめてる
また Java 搭載しなきゃいけなくなるし
- 778 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 23:17:59.94 ID:FqMS5Hxx
- MSはOS売りたいのか、売りたくないのか わからん時があるw
- 779 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 23:26:56.17 ID:9APTz4CL
- もともとOS単体の売り上げなんてごくわずかだよ。
MSのOSビジネスの主体はプリインストールだ。
- 780 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 23:29:28.32 ID:kfIFkNNy
- 朝に登録完了したのにまだメールの返信が来ない。
本当に間に合うのかな?
- 781 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 23:39:36.62 ID:PgrFeDJc
- さっき登録したんだけど、ここみると届くのに10日とか掛かる場合もあるのか・・・
こりゃ無料期間内には絶対コード届きそうもないな。
せめて1/30までに発行間に合わなかった分に対する猶予措置は設けてくれんもんかなあ。
コード発行ごときにこんな時間がかかるシステムなんだったら、コード発行期間終了からアクティ締め切り期限までには
間を空けておいて欲しかった。
- 782 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 23:41:31.27 ID:Bihhwy90
- 案外締め切り後に受信したメルアドでMSアカウントを作れば、
間に合わなくても猶予されるんじゃね?
- 783 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 23:47:19.54 ID:zaT1ALY0
- 認証自体やらなくても実はOKだったりしてw
- 784 :名無し~3.EXE:2013/01/30(水) 23:58:59.49 ID:AsvZg/DS
- WMCって800円なのかw
って思ったけど無印からだと…
- 785 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 00:02:04.83 ID:QqJ4Qouf
- >>781
待つより別口で申請したほうが早く届く場合もあるから
さっさと確保して安心したいなら追加申請かけるのも一つの手
まあ、最近の様子だとそんな待たされないと思うけど
- 786 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 00:12:59.50 ID:b9/6KChX
- んーコマンドプロンプトからキーの入れ替えできなくなってない?
何回やっても「無効と報告されました」っていわれるよ
最初のキーの認証は通ってるから別にいいけど
- 787 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 00:14:28.62 ID:KWLC2SAV
- 日曜に「復元ポイント作成できません」でさんざんハネられてたのに
今日やったらあっさりインストールできた。なぜだ?
でもシステムの保護は、相変わらずダメなんだな
- 788 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 00:21:04.08 ID:9ODFPd+J
- タダと聞いて必死にトライしてたけど
苦労して申し込んだ成果がDVDが再生できますw程度じゃなぁ
- 789 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 00:23:53.52 ID:TqP9brrb
- >>781
アクチ期限まで設けてるあたりが異常なんですよ
普通はコード発行だけして終わりだっつの
期日だってWindows 8 初回優待キャンペーンと完全に重なってるんだから
パッケージ版なら中にWMCコードのビラを入れる
ダウンロード版ならメアドに送信すりゃ済む話なんだよね
- 790 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 00:27:32.42 ID:yG5GJ86f
- POWER DVDで再生できたから必死になるものでもなかったけど
WMCの方が綺麗だったから良しとする
- 791 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 00:48:37.45 ID:lDCxUwyZ
- >>786
まじで?
いつから変更になったんだ?
- 792 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 00:59:38.01 ID:DIWVKXwH
- いや、つい10分くらい前に認証させたから、それはないはず。
- 793 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 01:04:21.79 ID:66QAgMYV
- アップグレードのときもすったもんだして結局電話認証したのに
無料につられて試したらまた電話認証とかふざけんんあよ糞システム
- 794 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 01:40:36.59 ID:5fqWH+7j
- 2月以降に再インストールが必要になったら
Media Center Packはパーになって買わないといけないの?
- 795 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 01:45:45.74 ID:FuxbpevX
- >>794
>>447のような意見もあるが
実際に2/1以降になってみないと真偽は不明
- 796 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 02:11:36.99 ID:1eL+K3SB
- >>788
自分も随分時間を費やしたけど
その対価が800円の値引きというのは我ながら笑える
- 797 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 02:17:46.99 ID:VnMHATSJ
- >>788
DVD再生なんてMPCとかgomとかコーデック入れるついでにオマケでついてた程度のもんだしな。
チューナーとかMC依存の奴でも使ってる人でもない限り必死になる必要はない。
- 798 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 02:45:18.69 ID:H1OkYKgd
- 申請1秒後に即来たことはあるが
申請後、何日目かで来たことは、結局無かったな
リマインダは来たが
- 799 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 03:57:03.52 ID:EJnKXbcY
- >>793
電話認証で最後には可愛いおねいさんと話せるのはマイクロソフトだけ!
シノフスキーからのご褒美だw
- 800 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 04:00:41.64 ID:YW9MxcAG
- Windows 8 Media Center Pack のプロダクト キーの有効期間を教えてください。
プロダクト キーの有効期限は、2013 年 1 月 31 日です。
これはどう捉えたら良いの?
- 801 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 04:19:39.54 ID:SJ5Siz3o
- 今日中に認証済ませないと無効になるよって意味じゃないの?
そう思って昨日のうちに全部済ませといたけど。
- 802 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 04:31:05.37 ID:JGYUx+wM
- 正統的と言うか一般的な流れなら一発じゃなね?
今月買ったWin7機でWin8アップグレード申し込み、
デュアルブート構成にしてインストール、MSアカウント作り、メール認証し、
Win8上からそのMSアカウント登録メールでメディアセンター申し込んだら
数分後にはプロダクトキー送ってきたよ。(1月26日)
Win8の優待登録からメディアセンターアクチまで引っかかる所は皆無だった。
- 803 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 04:34:36.25 ID:JGYUx+wM
- しかしWin8の使いくい事・・・
メディアセンターまで入れてみたものの、あまり出番はなさそう。7の方がいいや。
- 804 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 06:25:50.97 ID:b9/6KChX
- ルーター再起動したら問題なくキー変更できました
いったいなんだったんだ
- 805 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 06:59:40.53 ID:5Ut2ANhr
- >>803
スタートボタンでも付けてみるとか
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130129_585518.html
- 806 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 07:37:39.18 ID:v/Cq12kD
- 入れてみたけど、必死になるようなものでもないよね
mpeg2デコーダーは何かしら他入れるし。もとの定価が高すぎる
- 807 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 08:08:30.27 ID:YW9MxcAG
- 定価って800円じゃないん?
- 808 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 08:22:51.79 ID:7c+v0PLB
- 5時間ぐらいで全部メール届いた
なんとか間に合いそうだ
- 809 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 09:07:01.59 ID:ZtTG1Sc2
- 私も電話で申し込もうと思いますが、
たらい回しに会わない電話番号を教えてください
ブラウザキャッシュ消しても他の人に頼んでもなにやってもwebでは受け付けられません
- 810 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 09:41:08.65 ID:NuZHzbMg
- 二台目もアカウントとって見た
何の問題もなく受付終了
- 811 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 10:02:17.33 ID:IBpg2Moy
- MCEキーだけ余分に一個とってアクチしておけば、2台目が必要になったらWIN8買い足して追加ってことできるよね?
- 812 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 10:05:56.72 ID:5Ut2ANhr
- yes 8proだね
- 813 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 11:14:05.41 ID:ZtTG1Sc2
- 乞食で大変申し訳ありません。
どなたか次のアドレスを申請してみていただけませんか?
mail10po-wmc@yahoo.co.jp
よろしくお願いします。
- 814 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 11:17:21.87 ID:4fTrSLNf
- なんぼ払うんや?
- 815 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 11:27:01.76 ID:CtjHJGcH
- DVD再生したいなら素直にWindows8 Codecsいれときゃいいんじゃね?
- 816 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 11:31:37.66 ID:ujcUuK5T
- まだ、プロダクトメールが来ない。 昨日の朝なのにな。gmailはダメなのか。
- 817 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 11:33:46.68 ID:rVTBiLD8
- >>816
さっき http://renraku.in/ で受け取れたよ。開きっぱなしなら同じアドレス維持できるから。
- 818 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 11:34:51.46 ID:ZtTG1Sc2
- >>814
この場合800円というオチでいいんでしょうか?
- 819 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 11:50:52.59 ID:kotJEHkm
- 今から8インスコしてももう間に合わへん?
- 820 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/31(木) 11:51:52.39 ID:dtP7cN27
- 全然間に合うやろ
- 821 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 11:56:58.94 ID:CtjHJGcH
- とりあえず時差を考慮すべきだな。
- 822 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 12:07:36.64 ID:QqJ4Qouf
- >>816
俺のGmail垢も72時間以上経っても届いていない
ま、Gmailでも別垢にはすぐ届いたからどこの垢とか関係ない
不安ならさっさと見限って別アドで申請かけとけ
- 823 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 12:12:34.24 ID:wrqUMkAI
- Media Center Packを入れたらwindows8のライセンス認証が取り消された。
おまけに削除が出来ない、無効化をやったが状況が変わらない。
電話で再認証できるようだが、windowsの再インストール時などあとあと
面倒なことになりそうなので使うのを止めた。
Media Center インストール前のバックアップから元に戻した。
- 824 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 12:22:31.38 ID:C27CHScX
- システム復元とかも正しく機能しなくなりそうだな。
- 825 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 12:23:23.21 ID:YxQQBNv8
- メール来なくてメールアドレス間違えたか不安になってきたw
- 826 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 12:27:14.41 ID:gYAZGe5j
- >>823
これ大概はハマルパターンだよな
前スレあたりで、認証削除のやり方乗ってたような
- 827 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 12:28:31.89 ID:gYAZGe5j
- withメディアセンターに成ると再インスコに困る状態が困る
- 828 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 12:31:35.15 ID:0pbu1beS
- 困る状態が困る状態が困る
- 829 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 12:33:27.19 ID:3yL4SRbL
- >>822
gmailのせいかは分からないが一昨日6件申し込んだが5件しか届かない。
昨日申し込んだ4件は昨日の内に全部届いた。
申し込んだ必ず来るとは言えないようだ。
とりあえず届いたのは <<531 の方法でアクチしたよ。
- 830 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 12:37:47.08 ID:kOI7ofb6
- >>823
俺も同じ
クリーンインスコし直し、電話認証し直しで係りに詳しく問いただすも、
状況把握してるのに答える事は絶対しない、サポート電話は込み合いで繋がらない。
結果的に不正使用につながりかねないんでないの。
- 831 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 12:59:48.88 ID:bYZGr1KJ
- >>823
俺も認証取り消されたけど何もせずに再起動かけたら勝手に再認証された
- 832 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 13:12:28.04 ID:gYAZGe5j
- >>828
困る状態がループするんだよ
- 833 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 13:15:01.78 ID:gYAZGe5j
- Meタソも抑えてる俺は再来でなるであろう8タソも抑えておこうかと今更だがDLしてみてるところなんだが、
1200円の癖に困らせっぷりが可愛くない8タソ
- 834 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 14:29:14.42 ID:GTHvFbNQ
- >>823
その状態で電話認証すれば認証される
そのあとコマンドプロンプトで複数のMCEキーのアクチやってみたが、どうやら認証されてるようだ
/atoまでやらんといかんみたい
- 835 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 15:31:26.47 ID:SLiQaR5w
- 明日からWindows 8 Media Center Pack っていくらで販売すんのよ?
- 836 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 15:42:19.36 ID:Bpakzv0/
- Windows 8 の Media Center version とか Media Center Pack とかって
ちゃんと Windows DVD メーカーも入ってるの?
Windows 7 でフォト・スライドショーの DVD 作るのに重宝してんだけど( ゚ Д゚)?
- 837 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 15:50:37.05 ID:UfF9T1Lp
- くそっwin8機1台でWMCのライセンスを複数アクチできることを1か月前の俺に教えたい
もうすでにwith MCにしちまったよ
2つめのプロダクトキーもらったけどインストめんどくせえ
- 838 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 15:53:14.06 ID:q1jmvgjZ
- キーのメール来てたから入れたけど、良く考えたら今まで
使った事なかったw
- 839 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 16:08:29.01 ID:FbEnaKLr
- >>837
>>531は1個目のキーを>>1の手順で普通に[機能の追加]から入力してwith MCになった後で
残りのキーを全部アクチさせたい時に使う方法だよ
今with MCになってて新しいMCのキーをゲットしたんなら>>531ですぐアクチできる
ちなみに管理者権限のコマンドプロンプトは
Win8の場合Winキー+Xを押して画面左下に簡易メニューを表示させれば
その中に[コマンドプロンプト(管理者)(A)]というのがあるから
それを使うのが一番手っ取り早いと思う
- 840 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 16:10:28.37 ID:UfF9T1Lp
- ああ、俺全然わかってなかったな
>>531試したらwith Media CenterにしたあとのPCでも普通に認証できたわ
これでwin8ProとWMCのプロダクトキーを2つずつ確保できた ありがとさん
- 841 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 16:23:13.54 ID:Ahztbyq1
- 注文を処理できませんでした。
ばっかり出るな
鯖がおかしいのか?
- 842 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 16:28:30.85 ID:YW9MxcAG
- >>823
再起動してない or オフラインってオチじゃないだろうな?
- 843 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 16:53:11.32 ID:lDCxUwyZ
- 指定されたプロダクトキーは使用できないことが判明しました とでて認証できない。。。
なぜなんだ?初めての認証なのに
- 844 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 17:17:31.54 ID:15GBGVeF
- そもそもアップデートDVD頼んだのに
マイクロソフトから連絡一切ない。
どうなっているのだろう。
本日で無料のプロダクトキーの期限が切れる。
- 845 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 17:26:23.10 ID:TqP9brrb
- この混乱っぷりでは後々のクレームも多そうだな
WMCコードが送られてこなけりゃアクチしようがないからアクチ期限自体が無くなると見た
つまり後でいつでもアクチできる
- 846 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 17:30:24.42 ID:kZe6Dhmo
- 妄想しすぎw
- 847 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 17:31:53.43 ID:XpF03VKB
- いよいよ残り数時間だな
がんばれ日本、がおーーー
- 848 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 17:36:59.04 ID:TqP9brrb
- いやまじでw
後になって期限切れのコード送ってくるなんてあり得ないくらい失礼な話だろ
- 849 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 17:39:23.86 ID:jOJiD2dk
- >>844
二週間くらいかかるよ
- 850 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 17:40:29.88 ID:eyHhOQdD
- 電話すら10人以上待ち・・・はぁ・・・
- 851 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 17:43:14.03 ID:z32159gv
- >>845
余分にプロダクトキーもらってる人もいるだろうから
誰かが試してくれるんじゃない?
- 852 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 17:48:21.31 ID:gYAZGe5j
- どうせおまいら、メディアセンター使わないのだからもうあきらめろん
さっきとりあえず、認証してインスコ終わってちょっとまったりと使ってるけれど
やっぱ8は糞すぎるwww
1200円で糞を味わう酔狂をできるゆとりが必要
月末なのにw
- 853 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 18:01:15.06 ID:jOJiD2dk
- DTVコーデック欲しいだけじゃないの?みんな
- 854 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 18:06:34.10 ID:Hl4UdK1c
- 機能の追加ながー
- 855 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 18:10:59.16 ID:lNNyYyBw
- 機能の追加が10分たっても終わらないので、
電源長押しで切って立ち上げたら機能の追加が出来た
- 856 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 18:12:31.35 ID:BlTFwQR7
- やっぱり期限はJSTなんだろーな…
GMTじゃないんだろうなw
- 857 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 18:15:28.00 ID:YxQQBNv8
- プロダクトキーって今使ってる8のプロダクトキーじゃなくて
メール送って届いたやつが必要なんだよね?
- 858 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 18:34:02.46 ID:ujcUuK5T
- まだメールが来ない。 うー、猫と一緒に待っているのに。 幸せは来ないのか?
- 859 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 18:42:46.73 ID:4/wUeQXn
- 文字入力失敗して送るの失敗してると予想w
成功画面でたときはけっこうすぐメール来たしな
- 860 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 18:46:22.44 ID:gvFTJxyw
- できたー
>>531のやり方で3ライセンス認証完了!
昨日1200円のプロモコード取得から始めてなんとか間に合った
機能の追加終わって再起動して完了って表示された段階だと
まだライセンス認証されてませんってことになってたけど
そこからさらに手動で再起動したら認証されてた
- 861 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 19:01:37.33 ID:ETZ/2TgI
- >>853
中学生の妹と動画を共有するのに使う。
- 862 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 19:05:06.84 ID:bYZGr1KJ
- 電話でお願いしてたのがメールで来てた。2/1以降でも認証可とのこと。
gmailとandroid駆使して取得したキーはどうしようか・・・も1台アップグレードしとくか・・・うーむ
- 863 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 19:11:51.00 ID:8C1/4Gyr
- ISPのメアドは全部はじかれて登録できなくて
フリーメールだと貰いまくりとかなんなの。
メアドだけ摂取されて何も貰えないとかふざけてる。
- 864 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 19:14:36.00 ID:6nqOsAG2
- MediaCenterのキーを貰い過ぎちゃって、数合わせで\1200のWin8を揃えちゃったやつって絶対いるよなw
- 865 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 19:41:52.63 ID:VNQSkanS
- くそMS、送ってくんの遅いぞ
- 866 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 19:42:09.62 ID:bYZGr1KJ
- 普通に\3300のポチった。さっき。
- 867 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 19:45:39.08 ID:VNQSkanS
- ていうか、2/1までなのか1/31までなのかハッキリしろよMS・・・
- 868 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 19:48:40.53 ID:jOJiD2dk
- しょっぱなからw
- 869 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 19:56:20.27 ID:TGT6QyPD
- 注文を処理できませんでした。
- 870 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 19:58:43.45 ID:1wZK1K53
- >>858
yahooメールで、昨晩21時頃申告したのが、朝5時頃来てたな
明日までにアクチしとけば良いから間に合うでしょ
- 871 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 20:05:31.72 ID:bYZGr1KJ
- テス
- 872 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 20:06:41.13 ID:bYZGr1KJ
- ID被ってんのか、被ったの初めてだ
- 873 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 20:06:54.92 ID:WwFd4aZM
- ずっと弾かれてて、18時頃に電話したら(0120-70-2077)、さっきつながった。
おじさんが出て事情を話したら、メールで送ってくれるそうで、
1つでよろしいかと聞かれて(XPと優待対象の7があるんで2つ必要だって言ったら
OKということで名前・電話番号・メアドを聞かれた。
すぐ届くか分からないが、今日中にライセンス認証する必要はないとのことだった。(期限は聞きそびれたが)
- 874 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 20:09:56.99 ID:qvRoJtyx
- 平成24年10月26日(木)から平成25年1月31日(木)までの期間で実施しております、
Windows 8 Pro および Windows 8 Pro Packを現在優待価格で販売中ですが、
ご好評につきキャンペーン期間を平成25年3月31日(日)まで延長いたしますのでお知らせいたします。
尚、Windows 8 Media Center Packについても平成25年3月31日(日)まで延長いたしますのでお知らせいたします。
っていう予想・・・
- 875 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 20:19:47.94 ID:rVTBiLD8
- >>874
> っていう予想・・・
一瞬油断しちゃったじゃないか!!
- 876 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 20:23:53.83 ID:m7Zm+Q5e
- やっぱりこれ一度弾かれたメアドはBL入りしてね?
別のメアドにしたら通った。
期限内に来るのかどうかは不明だけど。
- 877 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 20:31:13.17 ID:wpmDF7Uu
- MCEの無料で機能追加できるのは一人三つまで書いてあるけど
これは何で判定してるのかな?
- 878 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 20:37:34.44 ID:HRMO7eI2
- PC変えてメアド変えてIP変えてやっと通ったw
- 879 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 20:40:33.56 ID:QqJ4Qouf
- 建前なんじゃないの?
ハードウェア構成でPCの固体識別は出来ても
所有者なんてさすがに正確に判別不可能だろう
- 880 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 20:50:33.86 ID:h+FjckwF
- ===== はじめにお読みください ===================================
本メールはマイクロソフトへのお問い合わせ頂き、
メール配信を承諾頂いた方へお届けしております。
なお、個人情報保護の観点より、お客様のお名前を
記載することは差し控えております。
なお、本メールは送信専用アドレスから送信しておりますので、
送信元へご返信いただいても返答いたしかねますことをご了承ください。
本メールに関するお問い合わせは、メールに記載させていただいております、
Windows 8技術サポート窓口までご連絡ください。
====================================================
- 881 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 20:51:41.32 ID:572jw082
- >>877
一人3個までとあるのはWin8無印用の\5800の方
Win8Pro用の無料は一人辺りの制限は記載が無く
メール1アドレスにつき1つのキーまでとの記述
> Windows 8 Pro Pack は、期間限定で、\5,800 (参考価格) でご購入いただけます *
> Windows 8 Media Center Pack は、期間限定で、無料で入手できます **
注訳の*の数を確認汁
- 882 :880の続き:2013/01/31(木) 20:52:32.40 ID:h+FjckwF
- マイクロソフト技術サポート窓口への
お問い合わせありがとうございました。
この度は、Windows 8 Media Center Pack のお申込みサイトより
プロダクトキーのご注文ができないということで、
大変ご不便をお掛けしております。
またご連絡が遅くなったこと重ねてお詫び申し上げます。
先日のお問い合わせの際に、お電話にてお申込みEmailアドレスと
製品のプロダクトIDを
確認させていただきましたので、Media Centerの
プロダクトキーを発行させていただきました。
今回お送りするプロダクトキーは、
2/1以降でもインストール可能なキーとなりますが、
出来る限り早めのインストールをお願いいたします。
Windows 8 Media Center Pack のプロダクトキー、
ならびにご利用可能になるまでの手順を以下にご案内いたします。
プロダクトキーは、再インストールの際に使用できますので
必ず、保管をお願いいたします。
- 883 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 20:53:50.06 ID:M2QEC4QY
- あのさあ
勝手に転載してよいと思ってんの?
- 884 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 20:56:25.31 ID:/JkBGSGh
- >>874
次はBlueでキャンペーン始めると予想
- 885 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 20:57:23.51 ID:SZ6LbkLT
- 今日の未明に申し込んだやほおメールは返事が12時間後に届いた。
今日の夕方に申し込んだGメールと携帯キャリアメールは
報告通りにPCスマホ各機未使用メルアドで一回限り受け付けてくれたが
返事はまだ来ない。こいつらはダメかなあw
- 886 :880の続き その2:2013/01/31(木) 20:58:04.72 ID:h+FjckwF
- ┌─専用のテクニカルサポートのご紹介
Windows Media Center を機能追加する方法やその後のご使用中について
ご不明点がございましたら、マイクロソフト技術サポート窓口にて対応しております。
その際は、下記窓口までご連絡いただきますようお願いいたします。
■マイクロソフト技術サポート窓口
Windows 8技術サポート窓口
電話番号:0120-54-2244(音声ガイダンス[ 8 ] を選択)
※携帯、PHS、IP フォン(一部を除く) からも利用可能
受付時間:[月曜〜金曜] 9:30-12:00、13:00-19:00
[土曜、日曜] 10:00-17:00
(祝日および弊社指定休業日を除く)
※ ご注意事項- 本メールへの返信について
本メールへの返信はシステムの構成上、お受けすることができません。
不明な点などございましたら上記の窓口までお電話にてお問い合わせ下さい。
- 887 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 21:00:25.41 ID:euDUDtmG
- さっき別PCでやって通ったがまだこない
今日中にくるかな
- 888 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 21:04:21.71 ID:NoNub8Qi
- 今日明日はこの関係スレは最高の釣り堀だろうな
デマだろうがなんだろうがどんどん食いつくだろうし業者も頑張るだろうし
- 889 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 21:08:12.81 ID:ii7qDheE
- 同じくさっき、必死になってPC仮組みしてメディアセンターインストールしようとして
あれ?メルアド間違えたかな??
とかやっててそもそもメールが来ないことを知ったw
- 890 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 21:14:23.20 ID:XYfdhOCJ
- 今頃やってる馬鹿がわいててワロタw
- 891 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 21:26:29.19 ID:c2OPxCVO
- おお、今届いた
助かったぜ。頑張ってるなー
- 892 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 21:30:29.89 ID:SIz+NOC5
- とりあえず無料配布終了日とアクチ期限は別にすべきだった
- 893 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 21:32:20.78 ID:i8+9v28I
- 認証期限が来るって言うから適当なPCでライセンス有効にしてたら、本番のPCで電話認証だったorz
先ほど、MCキーで電話認証してきたよ。
- 894 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 22:00:40.65 ID:bPU91zjQ
- 昨夜申し込んで今日の昼前にプロダクトキーが届いたので、
急いでWin8インストールして今入れたとこ。間に合った
〜!
- 895 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 22:10:57.15 ID:rVTBiLD8
- >>881
そーだったのか
今最初のWindows8Proをインストール開始。
間に合わんな・・・
RTMの8Pro使って認証するか
- 896 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 22:14:34.24 ID:ANmTWeqq
- vmwareplayer上で>>531の方法で2個目やったら失敗したって出たんだけど
システム情報とslmgrオプションで確認してみたら認証通ってるみたい
vmwareplayerがめっちゃ重くてシステム情報の認証欄も「使用不可」状態が長いから
失敗は誤通知だと信じたい
- 897 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 22:23:49.79 ID:CFyTp/Mg
- ふん。こんなもの、
Media Center PackのKeygenでも使えばいいんだよ。
悪いのは鯖不調をほうっておくMS自身なんだからな。
恨むならてめーの鯖を恨め。
- 898 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 22:26:30.99 ID:oUYwgjkn
- 何度やっても注文を処理できませんになる
メルアド変えてもIP変えても駄目だわ
ブラウザからMACアドレスって取得できるのかね?
できるなら俺のPCはもう登録されてるんだろうな
- 899 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 22:27:46.12 ID:c2OPxCVO
- おし、完了
いやぁー気づいたのが今朝でよく間に合ったもんだ
- 900 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 22:42:04.35 ID:K09NVElU
- 今さっきこのキャンペーンのこと知ったんだけど、
メアド入れても「注文を処理できませんでした」って出る
遅かったからもう無理ってこと?
- 901 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 22:43:15.62 ID:0pbu1beS
- まだ、1時間以上あるし、頑張れ
- 902 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 22:46:51.95 ID:nYzzZ7A6
- >>900
半月ぐらい前から出てる
- 903 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 22:57:06.78 ID:53M6Mijd
- だめだ800円て出る
- 904 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:12:05.87 ID:FcJjae//
- あぶねえw 朝9時に申し込みしたけどさっきメール届いたw
- 905 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:17:55.91 ID:ePS3YiMA
- >>900
一個余分な未アクチのキーがあるんであげることはできるけど、ライセンス的にどうなんだろう?
- 906 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:20:28.06 ID:ePS3YiMA
- >>903
>>1からキーを貰ってアクチするんじゃないの?
Win8上からだと買うことになるのでは
- 907 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:21:29.46 ID:QTFz4bVt
- 自分でインスコして使う気があるならメアドと名前控えて800円払っておけ(素)
電話認証でオペと話してゴルァしたらアクチしてくれてカネもバックしてくれた。
平 日 の 昼 間 に 1 時 間 待 っ た け ど な !
- 908 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:23:08.15 ID:tDrISsNm
- もう時間がないのでマルチでゴメソ。
教えて!
ウィンドウズメディアセンター入れたら、
メーカ提供のストアアプリが使えなくなる、てのは、
リカバリすれば元通りになる?
それともいっぺんアクチしたら、
Windowsのプロダクトキーに紐付けされてリカバリしてもダメ?
とりあえずプロダクトキーは来てます。
- 909 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:23:09.70 ID:qvRoJtyx
- 延長ないあるよ
- 910 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:27:03.40 ID:VAcGLxR2
- >531の方法で2個目間に合ったわ
- 911 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:30:21.69 ID:ePS3YiMA
- >>908
正しいかしらんけど伝聞では
Win8のキーとMCEのキーは別物だから、紐付けはされてない
でもWin8が有効化されていないとMCEキーが通らないので、
両方同時に使用することは事実上不可能
ちなみにWIN8MCEになったものを、コマンドを使ってWIN8に戻すことはできないとも聞いた
つまりリカバリなり再インストールなりしないとWin8に戻せないと
もう1回書くけど伝聞だから正しいかはわからない
- 912 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:30:33.20 ID:WHQKI87y
- 昨日の追加中でめっちゃ時間かかってるんだけど俺だけ?
ってかアクチは今日中じゃなくてもおkって本当?
- 913 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:32:40.70 ID:ePS3YiMA
- アクチは今日中でしょ
でも2月1日までというのを、2月1日の23:59と取る人もいるかもしれないな
どっちにしろキーの発行は今日中に締め切ると思う
キーがなかなか届かない救済措置で2月1日中は有効ってのは有り得るかも
- 914 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:34:50.90 ID:QTFz4bVt
- このキャンペーンでMSはストアでカネ払うのは馬鹿げてるって事を言いたいんだよ。
- 915 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:36:54.56 ID:82tv+6XQ
- やっと届いた。
認証も通った。
- 916 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:38:52.98 ID:ujcUuK5T
- もう諦めます うーー、一緒に待ってくれた猫に缶詰上げるよ。
- 917 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:42:59.77 ID:Lt3HtcVq
- っつーかさ、詐欺だろこれ。
1/31までOKです、とか言っときながら
注文処理できませんでした、のサーバートラブルの件を
一切無視して、そのまま24時になるまで放置なんだから。
そいや昔、似たような件で、実際に死人がでた
ソフトベンダーあったな。
たしか社員嬲り殺して、でも死刑にならずに有期ででてきたはず。
いまだったら確実に死刑だろうなw
そもそもメールが届くのが72時間かかるとかいうのなら
期限は1/31の3日後の2/3が本来だろ。算数もできんのかMS社員は。
- 918 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:43:26.27 ID:tDrISsNm
- >>911
わかった。やってみる。
ありがとう!
- 919 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:46:20.14 ID:e+iaIij8
- ライセンスキーこない
メールでのサポートのところに辿り着こうとしたがwin8のプロダクトキーを認識しない
もう眠いし寝る
明朝まだ来てなければ電凸します
- 920 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:48:55.39 ID:2dt7ydIi
- 滑り込みでインストールしてみたけど
0xC004C4AAで認証エラーになりやがった
M$ふざけんな
- 921 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:49:24.25 ID:xF+dTCbZ
- 「このプロモーションは 2013 年 1 月 31 日に終了するので、取得したプロダクト キーは 2013 年 2 月 1 日までにアクティベートする必要があります。」
つまり「まだあわてるような時間じゃない
- 922 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:50:31.54 ID:9wGjwJOk
- 結局注文を完了できなかった
- 923 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:50:55.82 ID:ePS3YiMA
- >>921
わざわざ分けて書いてるなら2/1中に認証すればいいのかね?
- 924 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:52:05.73 ID:xF+dTCbZ
- >>923
あと残り8分以内にキー発行して明日までに認証すればおk
- 925 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:52:09.30 ID:rVTBiLD8
- >>921
安心した
まだ発行できるんだな。
- 926 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:52:48.00 ID:R6kBhLAZ
- そろそろ『蛍の光』が流れ出す頃だよね?
- 927 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:54:22.78 ID:2dt7ydIi
- 認証エラーになるのがオチだから
これからやろうとしてる人はやめておいたほうがいい
- 928 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:55:16.81 ID:ZFopHoPT
- プロダクトキーこねえ
- 929 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:57:56.10 ID:1wZK1K53
- 届いたメールには
「このプロモーションは 2013 年 1 月 31 日に終了するので、
取得したプロダクト キーは 2013 年 2 月 1 日までにアクティベートする必要があります。」
明日中にゆっくりアクチすればおk
- 930 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:58:11.77 ID:yhZj69j1
- 今日二十個申請したのに一個も来ねえ!!ボケぇぇぇ 時間切れだ・・・・・・orz
- 931 :名無し~3.EXE:2013/01/31(木) 23:59:22.78 ID:wDgEYO6g
- 1分切った・・・。
- 932 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 00:01:07.10 ID:aFi52I6e
- ハッピーニューイヤー!
あけおめ!
- 933 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 00:01:37.75 ID:qR2SwWkt
- 皆さん取れましたか?
(`・ω・´)ゞ 乙でありますた!
- 934 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 00:01:39.10 ID:YrXIQgE0
- あけおめー^O^
- 935 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 00:03:31.46 ID:MBMFvoLG
- ほーたーるのーひーかーりー
- 936 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 00:04:38.41 ID:Yl6Jz9+4
- >>929
あ、やっぱ2/1までアクチ可能か
- 937 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 00:04:39.24 ID:IkFIRQuO
- HPには、まだメアド入力欄があるね
- 938 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 00:07:54.92 ID:KVV1evIp
- 記念パピコ
- 939 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 00:07:58.77 ID:IhgxdF8e
- 今プロダクトキー届いたw
さてこれから入れるか
- 940 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 00:10:28.74 ID:zlVxbfLo
- メール来なくて不安だからもうひとつとっておこうとしたけど
別PCからやっても処理完了しなかった・・・
まあ忘れてたのが悪いのだが
- 941 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 00:11:36.71 ID:SxZKsh4q
- 23:30にボタン押したが、まだ来ないな。
明日の朝までに届いているかな。
- 942 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 00:31:11.03 ID:Iq5ERtF9
- ぶっちゃけWMCって要るか?
デコーダフィルタにしろプレーヤーにしろ、フリーでもっと良いものいっぱいあるじゃん
- 943 :862:2013/02/01(金) 00:31:35.63 ID:CAGH6bRk
- >>831
>>871-872
俺も被ったの初です
- 944 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 00:32:41.23 ID:u1KVrJpf
- 昨日プロダクトキーとって
今セーフだったわー
何とかなったありがとねー
- 945 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 00:35:46.88 ID:xiXEqXDB
- 0時過ぎても申請通るね
72時間後にメール来たらアウトなのに
- 946 :872:2013/02/01(金) 00:41:18.50 ID:CAGH6bRk
- >>943
今日も被ってるみたいだ
- 947 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 00:43:22.62 ID:u1KVrJpf
- >>942
無料が有料になるっていうと途端に欲しくなるじゃん・・・
- 948 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 00:48:19.22 ID:WQeGGJxX
- ゲストに入れた8Proから申請してもはじかれる・・・
- 949 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 00:56:38.43 ID:l0nlAkGI
- 同じプロダクトキーになってることに気付かず2台目をアップグレードしてしまった
認証通らなくて詰んでるんだけど
- 950 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 00:58:18.28 ID:uz/KfN/Q
- 単に混み合ってるだけっぽいよ。
IP同じとかメルアドブラックリスト入りとか
そういうのはないみたい。
- 951 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 00:58:47.17 ID:LFWCKeSg
- 来ねえな
もう無理か糞MSめ・・・
- 952 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 01:00:13.16 ID:IhgxdF8e
- 認証完了。やれやれ
- 953 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 01:01:07.36 ID:LFWCKeSg
- >>949
>>531で別のコードで認証しなおしても駄目なの?
- 954 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 01:01:46.20 ID:KVV1evIp
- >>949
電話認証
- 955 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 01:04:09.63 ID:l0nlAkGI
- >>953
いやプロダクトキー2個持ってると思ってたのによくみたら1個しかなかったんだよ
ProのやつはMSEに認証できない
- 956 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 01:08:20.39 ID:LFWCKeSg
- >>955
なるほど。
- 957 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 01:15:51.85 ID:lWgPX4Xd
- 今、完了した。寝る。
- 958 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 01:29:20.78 ID:V/P6F9Ek
- >>949
おれもやっちまったけど"すべてを削除して再インストールする"実行したら認証済み素proに戻った
- 959 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 01:36:58.13 ID:WQeGGJxX
- >>949
俺、正規の8Proの仮想マシンひとつ作って
コピーしてはWMC認証3つした。
3つめは「認証されてません」と出たけど再起動したら認証済みになった。
もっとたくさん認証しておれば・・・
- 960 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 01:37:59.44 ID:3se7PYp2
- 発行済みなら今日まで認証出来るんじゃねーの?
- 961 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 01:41:26.24 ID:WQeGGJxX
- いつでも発行できると思ったら今日になった
- 962 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 01:44:41.39 ID:msFrr5s2
- 無料だから慌てて入れたけど、これ何に使うやつなのかわからない
なんなのこれ
- 963 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 01:44:48.84 ID:yHhByRL+
- 23時28分にメール来てたった今アクチ成功したよ
- 964 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 01:49:11.62 ID:WQeGGJxX
- >>962
Windowsライセンスを増殖するツール
- 965 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 02:29:38.25 ID:13ZfEERu
- のんびり64bit版入れたあと、地震きた頃に機能の追加しはじめた。
入力完了直後勝手に検証はじめてokって出たから続行したら二回くらい再起動して普通に入ったよ。
つまり今日いっぱいだな、遅配されなかったキーに関しては。
- 966 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 03:05:13.20 ID:DHVshxSx
- まだ申請フォーム生きてるか?
697 名前:322 投稿日:2013/01/29(火) 23:26:56.08 ub2l7vSy
これで100%
1:IEを開いている場合は全ウィンドウを閉じる。
2:コントロールパネル→インターネットオプションで「全般」タブ内の
「閲覧の履歴」で「削除」ボタンを押して開いたウィンドウの
チェックボックスをすべてチェックして「削除」を押す。
3:しばらくしたらIEを開いて
windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/feature-packs
に行き申請バージンのメアドで申請
(キャプチャのA/aは区別なし、半角文字限定で)
- 967 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 03:07:19.93 ID:xalWKwDv
- 31日朝にhotmailで○○@live.comのアドレス作って「注文を処理できません」をやっと回避
そろそろプロダクトコードのメールが来てるだろうとhotmailにログイン・・・できない・・・
○○を少し変えてみたり、@hotmail.comにして色々試した結果
○○@live.jpでアドレス作ってたというオチ
もちろん、MSからのメールなどない
- 968 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 03:08:20.62 ID:WQeGGJxX
- >>966
フォームはあるけど・・・
「注文を処理できませんでした。」と・・・
- 969 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 03:26:44.47 ID:DHVshxSx
- 今手順どおりやったら
”ありがとうございます
プロダクト キーは 72 時間以内に電子メールで送付されます。
電子メールが受信フォルダに届かない場合、迷惑メール フォルダも
ご確認ください。 ”
と出たぞ
IEエンジン使ってる専ブラとかも念のため閉じてから閲覧の履歴で削除しとけよ?
- 970 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 03:59:44.90 ID:DHVshxSx
- こっちにも貼っておく
もう遅いだろうけど・・・まだ間に合う?メディアセンター無料コード入手申請法まとめ
(締め切り間近で、送られてくるのに時間がかかってる模様)
・ブラウザは必ずIE、OSはXPでもおk
・まだ一度も申請に使ってないメアドを用意
1:IEを開いている場合は全ウィンドウを閉じる。 (念のためIEエンジン使ってる専ブラも閉じる)
2:コントロールパネル→インターネットオプションで、「全般」タブ内の
「閲覧の履歴」で「削除」ボタンを押し、開いたウィンドウの
チェックボックスをすべてチェックして「削除」を押す。
3:しばらくしたらIEを開いて
windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/feature-packs
に行き申請バージンのメアドで申請
(キャプチャのA/aは区別なし、半角文字限定で)
- 971 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 04:26:31.15 ID:WQeGGJxX
- でけた
メアドは ttp://jetable.org で作れた。
期限はもうあと1日だから1日にして、自分のメアド入れて作成。
- 972 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 04:28:38.19 ID:WQeGGJxX
- ひとつのメアドにつき10個の転送アドレスだったわ・・・オワタ
- 973 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 04:53:00.20 ID:mQkiJlVP
- 31日お昼頃申請して、ついさっきメールきた。
アクティベーションも問題なくできたよ。
- 974 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 04:54:10.61 ID:WQeGGJxX
- おし
30個申請完了!
1こ30分で追加できるから
30/2=15時間で登録終わる。
仮想PC1個につき7GB消費してるから
7GB×30=210GB ・・・
パソコンの空きは120GBしかない・・・
しょうがない。
登録した端から消すことにしよう。
- 975 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 05:12:14.23 ID:RTAJNI1A
- 3本Win8買ってたけど結局メディアセンターパックは一つもゲットできなかった
この存在に気付いたのが一昨日の情弱だから仕方ないか・・・
でも期間内に返信メールが来ないわ、最初の一通のアドレス以外全部処理できないって出るわ、
内心無償でやる気ぜんぜん無いんだろうな
- 976 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 05:19:40.90 ID:RTAJNI1A
- >>970
駄目だ・・・
携帯のアドレスまで引っ張ってみたけど全部注文処理できないになる・・・
Microsoftアカウントにサインインしてもしてなくても駄目だった
- 977 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 05:27:30.22 ID:LFWCKeSg
- うーむ、昼頃申請したやつが今頃きた・・・
とりあえず、まだ認証できるみたいだから、おまえたちも諦めるな
- 978 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 05:32:06.24 ID:LFWCKeSg
- >>976
IEの履歴を削除する時に、クッキーとかキャッシュとか全部チェック入れた?
あと、削除した後はIEを再起動した方がいい
一度弾かれたメールアドレスは使わない方がいい。メアド自体はフリーアドレスで問題なかった。
IPは出来れば変えたほうがいいかもね。
- 979 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 05:41:17.50 ID:WQeGGJxX
- 削除対象を全部にチェック入れて
終了時に削除にチェック入れてたら
IEを再起動するだけでいける。
- 980 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 05:48:47.27 ID:RTAJNI1A
- 一番上のお気に入り保持のチェックも外して(それ以外全部チェック入れて)全削除したんだよな
念の為にIE閉じた状態でコンパネのオプションからやりました
フリーも駄目だったしIPとか監視してるのかな
諦めてもう寝ますわ
こんな時間に色々ありがとう
- 981 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 05:55:09.78 ID:KwOFgeKN
- 晩飯前に頼んだ6通の内、いまauの分一通だけ届いた。
下手な鉄砲数撃っとくもんだな。
- 982 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 05:55:59.70 ID:WQeGGJxX
- >>813
処理できませんでした。って。
さっき失敗環境でやったからかな。
夜に余ってたら
http://renraku.in/ のアドレスに送ってあげるよ。
有効期限は30分くらいとなってるけど
開きっぱなしにしてればずっと使える。
閉じてもすぐ開けば維持されてる。
- 983 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 06:00:35.05 ID:DHVshxSx
- 30個も申請してどうすんだよ
- 984 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 06:04:25.32 ID:ytJHgheh
- >>531をやって2個目のMCを認証してみたんですが、成功したかどうかを確認することはできますか?
- 985 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 06:06:22.17 ID:WQeGGJxX
- >>983
なにいってんすか
俺はXP発売時に1000個購入した男ですよ。
- 986 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 06:07:03.35 ID:ISbJvXjy
- slmgr /dli かシツテムのプロパティでいいと思う
- 987 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 07:09:02.20 ID:WQeGGJxX
- さらに30こ追加したけど間に合うかな
- 988 :813:2013/02/01(金) 07:17:31.48 ID:rgmUodlL
- >>982さん
レスありがとうございます。
あれ以降も結局取得できていない状況です。
お手数をおかけしますが、余っていたらよろしくお願いします。
665-958@bp.renraku.in
- 989 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 07:21:59.03 ID:ytJHgheh
- なんぼや?なんぼ払うんや?
- 990 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 07:38:06.07 ID:lHDZuiaU
- 二個目のメディアセンター1/31日の15時に申請して22時にコード来たよ
- 991 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 07:43:44.92 ID:lHDZuiaU
- 因みに今機能を追加中でちゃんと認証されました
- 992 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 07:46:09.07 ID:gOZNd716
- 仮組みで使ってたパーツ、旧PCに戻した・・
実際のところ、何日まで認証できるんだろうか
今日は
Win8/Update版アクチせずに終了しちゃった関係の問い合わせもあって
電話繋がらんだろうけど・・聞き出せた人が居たら報告よろ^^
- 993 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 07:54:10.52 ID:WQeGGJxX
- >>988
メールしましたが、未使用のは今夜届けばということで。
■次スレ
Windows Media Center for Windows 8 part.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1359672740/
- 994 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 08:01:07.61 ID:GqCtGQLK
- 期限ってたぶん米国時間だよね実際には
- 995 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 08:07:36.08 ID:xiXEqXDB
- 米国でも東西で時差3時間あるからな
- 996 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 08:12:15.46 ID:RMum9HFo
- メールが来なくてダメかと思ったけど
今日AM6頃確認したらメールが来てて
どうにかインストールできたわ
- 997 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 08:14:55.64 ID:gOZNd716
- 米国人は最終日に申し込んで72時間メールが出たら大笑い・・するわけねーしw
- 998 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 08:49:02.40 ID:BbAOixkP
- ちょっと聞きたいんですけど、windows8 pro with media senterにしたあとに
OSを再インストールしてメディアセンターを入れないときは元の8のプロダクトキーで
認証が通るんですか?
- 999 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 08:53:55.80 ID:kaCzxM1H
- さあ、どうでしょ
- 1000 :名無し~3.EXE:2013/02/01(金) 08:54:27.05 ID:kaCzxM1H
- うーむ、1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
226 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)