5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-248

1 :優しい名無しさん:2014/04/21(月) 20:06:19.10 ID:VCvLwk3I
 
皆様へ>
■相談スレのため、独り言は避けるようにお願いします。

相談者の方へ>
■相談の際はage推奨です。具体的な様子・症状を書いてください。

■回答は誠実かつ真摯であるよう努めますが『プロの回答でない』ことを前提に願います。
掲示板の書き込みだけで完全な回答をすること、病名を推測することは不可能です。
異なる回答がついたとしても、最終的には主治医の判断が優先されます。

■麻薬類、覚醒剤、違法・脱法ドラッグ関連のご質問、
薬の用途外使用(自殺・多量摂取・乱用等)、自殺のご質問はご遠慮願います。

■リストカットなどの自傷行為についてのご質問はここではなく専用スレでお願いします。
気分の悪くなる方もおられますので。

■あなたの周りの困った人に病名を付けんがためのご質問は御遠慮ください。
御家族等,その人の治療に責任のある立場の方のご質問は、もちろんわかる範囲ですが、真摯に回答します。

■回答がなかったら『>>XXXですがわかる方いませんか?』と主張してみてください。

■辛いのはわかりますが、具体的な状態や症状、投薬中の薬名、通院の有無、
悩みなどを詳細に書き込みすると、きちんとした回答が得られるようです。
また余裕があれば、似たような症状を検索してみてください。
(【Windows】Ctrl+F、【Macintosh】Command+F にてキーワードを入力)
他スレでも質問している場合は、セカンドオピニオンを求めている旨を書いた方が良いでしょう

■前スレ
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-247
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1395658926/

504 :優しい名無しさん:2014/05/05(月) 16:31:17.70 ID:fK7x4jcj
>>502
普通に考えれば、終わっている。
もう遅い。
就労支援に通っても、世間で言う所の普通レベルの企業には入社はできない。

でも、そこで学んだ事が活かされて底辺職でも仕事をする意欲がでればいい。
無職で生保よりマシだから無駄にはならない。

505 :優しい名無しさん:2014/05/05(月) 17:13:31.74 ID:X84HRXL4
>>502今の時代若者でさえ定職につけません

506 :優しい名無しさん:2014/05/05(月) 17:34:31.67 ID:cWdCnJTc
>>499
できない。
しかし一度あなたと親御さんを交えて、主治医と相談してみてはどうか。
主治医の判断での保護入院もあるわけだから。

>>501 スレチ

507 :優しい名無しさん:2014/05/05(月) 18:14:35.99 ID:8PCJwdSr
兄が統合失調症なのですが、
毎日幻聴に悩まされています。

幻聴の五月蝿さに苦しんでいます。

飲んでいる薬の種類と量は以下のものになります。

ジプレキサ2.5mg
ルボックス25mg
エビリファイ24mg
エビリファイ6mg
です。

ジプレキサはともかく、
ルボックスやエビリファイは陰性症状やうつにも使われる薬です。
それだと活動的にはなりますが、同時に幻聴も聴こえるはずです。

幻聴をなくしたいです。その場合、ルボックスやエビリファイなどの新薬を、
陽性症状のみに効く薬に変更すれば、いいと思うのですが、
どういう薬が適切でしょうか?

ちなみに、兄の体調ですが、幻聴には悩まされているものの、
軽くスポーツやサイクリングは出来る程度の活発度です。
ただ幻聴を無くしたいです。

マジレスよろしくお願いします。

508 :優しい名無しさん:2014/05/05(月) 18:29:21.27 ID:b415ChLe
>>502
私がお世話になっているカウンセラーは、うつ病とパニック障害で治るまでに十年以上かかったそうです。
その後、自分のように苦しんでいる人の力になりたいと50歳をすぎてからカウンセラーの勉強をして資格を修得し、カウンセラーになったそうです。
この先生に出会ってから、人は何歳からでも再スタートできると思えるようになりました。
私はまだまだ病気と向き合うだけで精一杯ですが、治療に何年かかっても、何歳になっても絶対再スタートしようとおもってます。
40代で就労支援で学ぶ>>502さんもちゃんとスタートラインに立ってますよ。全然、遅くない。
もし遅いスタートでも巻き返せばいいじゃないですか。
>>502さんは、これから病気と向き合う私のお手本です。
長くなってすみません。

509 :優しい名無しさん:2014/05/05(月) 18:31:48.97 ID:sGYTEuHD
>>482
そこまで自己分析できれば十分

>>507
医者の意見は?
処方に対する詳細は薬局スレがいいと思う

510 :優しい名無しさん:2014/05/05(月) 19:08:48.78 ID:JY8J+1C7
502です。508さま、有難う御座います。

511 :断薬.com → danyaku.com/:2014/05/05(月) 20:07:37.88 ID:DUIbRVm8
>>507
統合失調症は治らない
昔の言葉で言えばキチガイ病だ
文面だけだと何一つ答えられる事は無い、医者に聞け

512 :断薬.com → danyaku.com/:2014/05/05(月) 20:08:46.03 ID:DUIbRVm8
>>502>>510
病気は完治させろ、妥協するな馬鹿

513 :断薬.com → danyaku.com/:2014/05/05(月) 20:11:37.05 ID:DUIbRVm8
>>499
そういう機関に相談すれば可能ではある
だがお前が言ってるその状況では無理

514 :統合失調症の原因が分かりました・・・:2014/05/05(月) 21:00:03.63 ID:8PCJwdSr
>>509
薬局スレってあるんですか?

>>511
役立たずの断薬魔乙

515 :優しい名無しさん:2014/05/05(月) 21:13:09.44 ID:cWdCnJTc
>>512
アスペを病気と捉えて完治させろてか。このクソ無知蒙昧。
アスペは発達障害だ。病気じゃない。馬鹿はお前だ。

516 :優しい名無しさん:2014/05/05(月) 21:42:20.95 ID:T4CFc9Pv
>>514
この板のモナー薬局スレの事だと思う。
ここより薬に詳しい人がいるよ。

517 :優しい名無しさん:2014/05/05(月) 21:48:26.58 ID:mdNnWLKw
>>495
家出がんばれー。落ち着くまでが大変だけど、すんげー楽しいよ!誰にも遠慮することなく家で過ごせるのは素晴らしい。

518 :統合失調症の原因が分かりました・・・:2014/05/05(月) 22:02:45.82 ID:8PCJwdSr
>>516
マジですか!
行ってみます!
ありがとうございます!!

519 :断薬.com → danyaku.com/:2014/05/06(火) 07:35:10.78 ID:EodFMMac
>>518
精神分裂病は治らない

520 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 07:51:51.06 ID:8BuBlbyS
>>519
わかりきったことをわざわざ書く残酷さはなんなんだ。

それに治らないまでも服薬しながら寛解状態に至る例は最近多い。
治らないが寛解する病気は他にナンボでもある。
統合失調症だけが特殊なわけではない。

521 :483:2014/05/06(火) 08:32:13.16 ID:UxZ0z+Te
>>484

ありがとうございます。

522 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 08:49:51.80 ID:Dj25lrKD
銀行の営業マンがいくら成績悪くたって、上得意先行って来ますと神社に景品置いて
よろこんで上司に報告してたら統合失調だろうな。

でも能力もそう落とさず落ち着いて理解におよんだら、高学歴や社会的地位によっては直ったと
される。統合失調ってそういう面もあるだよ。
 だから一過性の統合失調だってある。
でも社会はそんなに甘くない。おれたちの場合は過去が通用しないんだよ。
だから寛解までで終わり。今は能力社会だからさ。換えの効く邪魔者は・・・だよ。

精神科はそういう意味合いがあるのも致し方ない。
野球してても背番号はがされる場合あるだろ。

523 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 11:42:17.51 ID:3qr3VLkE
デパス飲むと大便が黒くなったりしますか?

一週間くらい前から飲みだしてるんですが、
ちょうどそのくらいから大便が何か道路の黒いアスファルトみたいな色になってるのですが…

524 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 11:58:55.58 ID:jPm5ib4Z
>>523
なりません。
腸内で出血している場合、黒い便となるよ。

黒い便が出そうな食事をしていなければ、大至急内科へGO!

525 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 12:00:38.97 ID:Dj25lrKD
関係ないと思うよ。普通に考えて、ベンが黒いということは内臓の調子は
よくないとおもうがね。にょろっとでかいの出るときは、黄土色してるだろ。
おれもね。最近ベン黒いんだよ。下痢っぽくてさ。血圧は酒やめると、普通に
もどったね。内臓の出血の可能性があるらしいよ。痛みがともなってるなら
病院にゴーだね。タバコで咳き込んだりねそういうのが危ない。、、デパスは関係ないと思うよ。
>>523

526 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 12:02:31.20 ID:3qr3VLkE
>>524-525
ありがとう。
特に酒もタバコも吸わないし、黒くなるような食事も取った覚えないし、明日朝一で内科行ってみる

527 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 12:03:15.21 ID:Dj25lrKD
俺は入院するから、連休明けに・・・タバコも酒も禁止です。
ご心配なく・・・

528 :断薬.com → danyaku.com/:2014/05/06(火) 12:34:03.41 ID:EodFMMac
>>527
入院しても無駄、人格否定されて廃人になっておしまい

529 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 13:04:08.29 ID:Dj25lrKD
人はどうなるかわからんのだよ。断薬君。
賭け事はしたことあるかい?だいたい勝つヤツは勝つんだけど、負けるやつは
負けるし、、、、しかし賭け事と聞いてやらないことはないのが
普通のおっさんだよ。人生も賭け事の要素はありますよ。そりゃ。
勝つときは続けて勝つから負けられないんだよ。でも人間隙や飽きがあるから
運はめぐる。だんやく君、どう思う?
男は、遊びだよ。酒、女、ギャンブル、遊び、夢中になれるのは古今東西コレくらい。
俺は自分の器しってるから。君はまだ自分の器もしらないでモノを言っている。>>528

530 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 13:08:29.60 ID:8BuBlbyS
>>528
人格否定をやってるのは貴様の方だと思うんだが。

531 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 13:10:12.32 ID:cOLFdZoT
余り眠れない日が続いたかと思えば
ちゃんと7〜8時間寝ても、昼間に異常に眠くなったり繰り返します
最近は後者
これって睡眠障害ってやつですか?

532 :断薬.com → danyaku.com/:2014/05/06(火) 13:12:43.87 ID:EodFMMac
>>531
病気と薬の副作用の可能性大

533 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 13:17:56.96 ID:cOLFdZoT
>>532
薬は飲んでないので
とにかく、心と体が不健康なんでしょうね

534 :断薬.com → danyaku.com/:2014/05/06(火) 13:18:34.80 ID:EodFMMac
>>533
なら問題なし

535 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 13:23:13.89 ID:cOLFdZoT
>>534
ありがとう

536 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 19:56:20.72 ID:jUsgaTIu
統合失調症と双極の両方を罹患する事はありますか?

537 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 21:05:55.17 ID:LSFjqGvV
ID:EodFMMacってよく出てくるけど、何者?
根拠の薄そうなことを上から目線で・・・

538 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 21:36:47.11 ID:DvJhHzY5
俺、自分のやった仕事が常に心配で胸が詰まった感じでドキドキする。
この状態が嫌で仕方ないのに、どれだけ完璧にして帰宅しても考え出すともう駄目。
「確実にやったけど…もしかして…」と自分の記憶を疑い出しちゃって、結局職場に確認しに行くという馬鹿馬鹿しさ。
今まで一度もミスはなかったけど、気になり出すとどうしようもない。
もう本当に誰か助けてくれ…自分で自分の頭殴りつけてもサッパリ変わらないよ…
本当にバカバカしくて呆れるし情けなくなる。

これってもう鬱なのかな?

539 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 22:46:45.83 ID:8BuBlbyS
>>536
ありえます。

540 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 22:51:40.75 ID:8BuBlbyS
>>537
アンチ精神医療・アンチ投薬医療主義者で、断薬厨。
不当に切りつけられている人を見かけたら、
ヤツには触れずに、切りつけられた人をフォローしてあげてください。

541 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 22:58:45.15 ID:8BuBlbyS
>>538 おそらくうつより「強迫性障害」の可能性が高いです。
確認行動は、まだ仕事に関して、1回戻って確認してしまう、程度ですか。
その程度で済んでいるうちはまだ常識の範囲内ですが、
それ以上に確認行動が増えてやめられなくなったら病院へ行くことをおすすめします。

542 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 23:10:01.97 ID:Uj5t252K
>>538
鬱状態だった自分と似てるかも。
カウンセラーか心療内科行ってみるのがいいと思うよ。

543 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 23:11:09.03 ID:Uj5t252K
>>537
黙ってNG推奨なんだぜー。

544 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 23:27:36.74 ID:6lkPLXC3
服薬は無し。
毎日規則正しくしてて夜更かしや徹夜をしてないんだけど、
一度でも朝まで夜更かしとかすると必ず2、3日は体調も気分も悪くて寝てばかりになってしまう。
なんかの病気なのかな。体質?

545 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 23:31:51.14 ID:xjQ9A3Ku
体力は?
普段から連続的な肉体運動してる?

546 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 23:42:38.29 ID:6lkPLXC3
5時半に起きて働いてるよ。多い時には20kgの板を手で30枚くらい振り回して作業してる。

547 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 23:46:32.38 ID:Uj5t252K
>>546
私が体力無いだけかもしれないですが、かなりの重労働に見えます。寝ないと調子が悪くなるのも理解出来る範囲かなって思います。

548 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 23:52:03.26 ID:PUI42ThV
>>537
このスレで安易に病院を勧めていた業者よりはまともだろ
あ、その業者が断薬・減薬の印象を悪くするためにやってるかもしれん

いずれにしてもみたくないならNG登録で

549 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 23:59:44.93 ID:l5fonIy+
心療クリニックの先生(男)の握手の意味について教えて下さい。
初診の時と再診の際時に「がんばりましょう」と言われて握手の手を出されました
差し出された手を握った際に、軽くも強くも握り返すわけでもない
例えるなら選挙の議員さんが手だけ出す握手みたいな感じでした。
?と思い、こちらも軽く握り返し手を軽く触れ合った程度の握手で終了しました。
2度目の診察の際も同じでした。
握手のレベルまで行かない手を触れ合っただけの状態です。

これって握手する意味があるんでしょうか?
先生はこちらの握手の握り具合の強さでも診ているのでしょうか?
個人的な考えで構わないのでこの手を差し出しただけの握手の意味を教えて下さい。

550 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 00:08:20.81 ID:uOY0lvh7
>>549
あんまり強く握ると患者さんがビックリするのを経験で知ってるから、強さは相手の出方を見て調節しようとしてるんじゃないですか?

元患者の推測でしかないですが。

551 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 01:02:21.80 ID:MQ3yzjSt
>>548
特に統合失調の場合、勝手な断薬で自殺したり、刑事事件を起こした例もある。
http://kokoro.squares.net/?p=855
http://kokoro.squares.net/?p=664
薬を止められる人はもちろん存在するが、多くは治療を安定して続けることが、本人のためにも周囲のためにもなる。

552 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 01:08:34.94 ID:4V9Y4Cxv
>>549
>これって握手する意味があるんでしょうか?

「患者への励まし」を形で表しているんだよ。
「これから一緒に治療をして行きましょう。お互いに信頼し合ってこそ、良い治療が出来るんですよ。」って意味。

主治医は多分、経験上握手が治療に効果があると知っているからやっているんだろ。
いちいち言わせんな恥ずかしい。

553 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 01:32:25.78 ID:3/uo/aVU
>>549
五感への刺激が効果がある。それを知ってる先生かもしれない。以前、精神科の先生に
リンゴを触ってなさいとか、料理もいいよとか言われたことがあるんです。
メンヘラは考えすぎて疲れてしまう、脳の言うことばかり聞くから。そこでなにか触ることで
脳を黙らせることができるという話。単に別れ際、握手することにしてる先生もいますがw

554 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 01:34:26.14 ID:19XN+nqz
長文失礼いたします。
今年3月に鬱病の寛解を医師に伝えられた者です。
当時、抗鬱剤と睡眠導入剤にて投薬治療を行なっていました。現在は通院も服薬もしておりません。
完全な復職ではありませんが、8割型復職しています。

ただ、一週間程前から、徐々に気分が落ちていることに薄っすらと気が付きました。
今までは薬がなくても眠れていたのに、夜、全く眠気が来なくなってしまいました。
(通常は、眠るために深夜はスマホの電源を落としているので、今回の書き込みは特別だということで…)
眠れないと、目を瞑っている間にどうしてもぐるぐると嫌な思考が巡ってしまいます。久々に涙が出てしまい、不安に駆られて書き込みした次第です。
ですので、文章の端々に感情的な面があると思います、すみません。

断薬に至るまでの期間は半年で、短くはなかったのではと思います。
投薬をストップした直後も、何も症状が出ていませんでした。睡眠もしっかりと取れていました。

通常ならば連休明けだからでは?と思うのですが、あいにく暦の関係ない職場で、昨日と一昨日も仕事に行っていました。
やはりこれは、一度病院に行くべきでしょうか?寛解したと言ってくれた先生に会いに行くのは、少し気が引けます。
アバウトで申し訳ないのですが、何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。

555 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 01:55:46.69 ID:3/uo/aVU
>>554
寛解といっても、完治ではないし波があっておかしくないです。
今回、なんでかきっかけはわからないけど、不眠という変化に気づけて良かったかも。
先生も再発に備えておられるはず、無理して悪くなる前に相談に行くのはいいことだと思います。
あと、余計なことですが、スマホなど液晶を見るとき、部屋ごと明るくして見たほうが
多分、脳への刺激は、暗闇で見るよりマシだと思います。焦らずまいりませう(^^)/

556 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 01:58:15.50 ID:d1+qTm4V
人間関係をパワーゲームとしか見れなくて苦しい
無意識にいつも他人を自分と比べてるんだけどどうすりゃ治る?
要は自己肯定感が低いんだが

557 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 02:17:11.61 ID:3/uo/aVU
>>556
自己肯定感を抱くのは、ご存じでしょうが、すぐには無理なんで、他の皆さんの回答も
待っていただくとして、あなたを他人と比較させる思考はどこから来たか
振り返るのもいいかもしれません。そういうとき、自分は↓のサイト見ます。よかったらドゾ
西尾さんの今日一日のアファメーション http://www.iff.co.jp/cgi/affirmation/index.shtml

558 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 02:26:43.61 ID:ij3hSceb
原因は母親ってわかってる
原因を追求する段階は終わったから、何か具体的にできることはないかなー
自己肯定感を高めたい
調べて見てもしっくりこない

559 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 02:29:07.71 ID:ij3hSceb
id変わったけど556です

560 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 04:55:31.94 ID:ktWGLq9D
>>558
一人暮らしする、学業や仕事を頑張る、趣味の友達を作る、恋愛をする
ま、時間はかかるだろう

561 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 06:05:31.66 ID:NAAceAmB
受け付けで名前の書いてあるなんかの紙に発達障害って書かれてたのですが、医師が発達障害って口頭で伝えて来なかっただけで発達障害だと診断されてるってことですかね?

562 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 08:12:15.89 ID:b4L4i96p
>>555
ありがとうございます。
治療が後進してしまうこともありますよね。
今日、仕事を早退して病院に行くことにしました。
背中を押していただいてありがとうございました。

563 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 09:07:54.91 ID:VxmLYu53
初めて精神科を受診するのですが、口下手な上に人と話していると頭が真っ白になっていって何を話せばいいか分かりません。
事前に辛い症状みたいなのをまとめた紙を渡す。という方法でも怪訝な顔はされないでしょうか?

564 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 09:49:08.11 ID:y/02cVRr
人の意見にとても左右される
人に評価されることが仕事のモチベーション、誉められたいがためにきっちり仕事する
ちょっとしたことで急にキレる、カーッとなる
とっさに嘘をついたりする
自分が仕事ができるようにわざと大きく見せることができる
嫌な人はとことん無視

こんな悪い性格を直すにはどうしたらいいかな…

565 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 09:55:10.42 ID:3/uo/aVU
>>561
どの用紙にあったものか分かりませんが、カルテ以外だったら信憑性は低い、
いずれにしても、最終的には先生に確認しないと分からないし、聞いていいと思います。

>563
そういう人は少なくないですよ。言いたいことを整理するのにも役立つし、聞き漏らしも
防げるし。(それでも、さらに待合いで気になることが増えて、書き足してしまった経験ありw)
頭真っ白でいいです。「書いてきました」とメモを先生に渡して、あとは任せましょう。ガンバ

566 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 10:02:21.43 ID:3/uo/aVU
>>564
すいません、ちょっと落ちるので1つだけ。書いておられる内容を読んで、直感的に
共依存の人の特徴と似ているなと感じました。他の方が回答を下さるかもしれないですが、
>>557に書かせてもらったところや、余裕があれば共依存のスレなど。
悩んでおられることへの対処は、やはり自己肯定感がキーかと思いました。どうでしょうか

567 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 15:50:57.34 ID:3/uo/aVU
>>564 質問来てますよage

身に覚えのある例が挙げられているので答えづらいけど、処世術としては
別に悪くないし、多少の違いはあっても誰でもある性格だと思いました。
急にキレるのは、改善した方がいいです。対策は、早めに小出しにイライラを出しておく

568 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 16:01:22.04 ID:VxmLYu53
>>565
ありがとう。10時半に予約取れて今帰ってきた。
心理テスト3つと心電図、ストレステスト?血液検査、カウンセラーとの会話、医者先生との会話でこの時間に戻ってきた

で、結果としてうつ病

569 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 16:03:58.78 ID:VxmLYu53
途中で送信してしまった

結果としてうつ病(葛藤性?)という風に診断され診断書を書いてもらいました。
とりあえずうつ病だというのは理解できたのですが、葛藤性とは一体何なのか?
また診断書をいただいた際に自宅療養しろと言われたのですが、会社へはどういう風に伝えるのがベターなのでしょうか?

質問ばかりでホント申し訳ないのですが、お答えよろしくお願いしますorz

570 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 16:10:28.13 ID:l1HMB0yq
全般性不安障害もちです

心療内科から大きな精神病院に転院してから、ランドセンが中止になり、セロクエル、セロクエルが効いた感じがしないと言ったら今日からリスパダール0.5を処方されるようになりました

調べたら糖質の薬らしいですが、不安にも効きますかね?



デパスやレキソタンをリクエストしてみても、依存するから・・・と頑なに出しません

571 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 16:49:42.65 ID:URDkUGpG
就労できない男性です

なんで生きているんだろうか?

572 :564:2014/05/07(水) 17:04:33.60 ID:y/02cVRr
>>567
レスありがとうございます!
自己肯定感、調べてみたら自分はかなり低いことがわかりました。おそらく幼少期に母親に常に嫌みやマイナスなことを言われ続けたことが原因だと思います。
性格について、よくある性格なようでかなり安心しました。自分としてはすごく性格が悪いと思っていて、どうにか「良い人」になりたいと思っていたんです。
キレるところは全力で治そうと思います。ありがとうございました。

573 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 17:44:01.22 ID:ZxJABs/C
>>571
このスレに質問する時間帯にもよるが…
男性とかくと叩かれるから注意した方がよい
女性とかくと好意的ないろんなレスがつきます

それを踏まえてどんな職種に就労しようとしているのか
今までの就労経験、病気の有無、を明らかにした方がレスがつくかも

574 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 17:51:53.57 ID:N5+sUU8I
はじめまして。
私はゲームオタクでバイトをしながら日本社会でしなければいけないことから
徹底的に逃げて生きてきたものです。

32にもなって親元にいます。
そこそこの大学にはいきましたが元々ガリガリで顔も老けた不細工なのです。
面接はうまくいかずコミュ力もお察しでしたので当然の結果で。

575 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 17:56:32.63 ID:N5+sUU8I
話は今日。そのバイトを父と一緒にやっているのですが、
出かける前に母を友人が訪ねてきてました。
母が私を「細長くて体力がないので父もいかねば」
というようなことを喋ってまして、それがなぜか物凄くショックで。

自分の少しくらい自信があるところ(例えば机上だけの知識とか)じゃなくて
何故か誰がみてもひ弱そうと当然思うはずの私なのにその感想に傷つきました。
これは自分が思ったよりもコンプレックスを知らず知らず感じていたんでしょうか。

576 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 18:00:08.76 ID:N5+sUU8I
胸にえらく深く突き刺さって鬱がどうしようもない感じなのです。
なぜこんなことになったか、どうすれば緩和できるでしょうか。
気休めでもレス頂けるとありがたいと思います。よろしくお願いします。

577 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 18:37:29.65 ID:YibxJChN
>>574〜576
特にコンプレックスというわけではなく、単純にそういう
「不快な事実の指摘」そのものの経験がものすごく少ないのでは?
それで「言われて傷ついた」経験も少ないから耐性もなくて、
今回傷ついたことをおおごとに受け止めているのだと思う。

また、それに対する対処もできてないよね?
想像だけど、ただ聞いただけで何も言わずにその場から立ち去ったのでは?
「お母さん、そう言うのは事実でも傷つくんだから本人の聞こえる所では言わないでよ」
と言うなど、何らかの「対処」をしてれば違ったかも。

あと、ただ傷ついて悲劇の主人公になって終わり、というのは非常に楽。
「ひ弱に見えて親に心配をかけているのか、ではどうすれば心配をかけないで済むのか」
といった「対処を考える事」からも「徹底的に逃げてる」印象。
きついようだけど、そうやって逃げてるだけでは何も変わらないし
親があなたをひ弱だと評価することをやめさせることもできない。
ただメソメソしてるのは楽だけど、やはり対策を行動にうつさないと
(体力をつけるために運動する、体力バイトを増やす等)何も変わらないと思う。

578 :統合失調症の原因が分かりました・・・:2014/05/07(水) 18:49:29.61 ID:uDHEdeUN
皆さんどのくらい稼いでいますか?
精神疾患者の年収は200万円以下が98%との記事を見ました。
しかし、今は景気は上向きになりつつあります。
皆さんの年収をよければ教えて下さい。
ちなみに俺は去年の年収はマイナス30万円ぐらいでした。
皆さんの年収をよければ教えて下さい。

579 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 18:54:58.76 ID:7iKu4ED+
>>578
統失患者の希望になるからレスするけど、俺は統失でも800万程度稼いでいるよ
ちなみに自営業で稼いでる

580 :統合失調症の原因が分かりました・・・:2014/05/07(水) 18:56:32.37 ID:uDHEdeUN
>>579
職業なんですか?

581 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 18:57:55.39 ID:7iKu4ED+
>>580
IT企業の代表取締役

582 :統合失調症の原因が分かりました・・・:2014/05/07(水) 19:08:39.40 ID:uDHEdeUN
>>581
やっぱり!
俺とだいたい同じですね。

583 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 19:34:20.06 ID:4t1w4tU+
>>571
>なんで生きているんだろうか?

そんな事も気が付かないの?
自殺できないからでしょ。

自殺は勇気が要るよ。
生きる事も勇気が要る。

勇気の無い奴は生きる事も死ぬ事もできず、ダラダラと惰性で生きるのみ。

584 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 19:53:30.70 ID:XGSunfqe
妄想ほどきついわけではないのですが、嫌なことが起こりそうで
考えると過呼吸みたいになります。
過去の仕事や出来事で自分がバツを受けそうな気がして・・・
そう考えるとしにたくなってきます。
薬もあまり効いていないのかもしれないんですが、
いかがでしょうか?

585 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 20:03:06.28 ID:4t1w4tU+
>>584
病名も書かずに質問されても回答しかねる。

主治医に説明して、薬を変えて貰えば?

586 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 20:28:02.69 ID:Iv8GNujr
ここ2ヶ月、毎日課題を出される日々を過ごして居るのですが、そのフィードバックが否定的な事ばかりで自分が情け無くなってしまっています
その結果、自分が何をしたら良いのかも分からなくなり、嫌なこと(課題)はギリギリまでやらずにいてしまうようになり
結局は徹夜で課題をこなす日々となっています。その為、休みの日はほぼ寝て過ごすこととなり、無駄に過ごした気がしてよりストレスがたまってしまっています

この悪循環を断つために、嫌なことを後回しにしないように出来たら良いのですが、いざやろうとすると全身の力が抜けるような感じがして集中できません
徹夜で追い込みをかけると、無理やり形にする事は出来ているのですが、それで良い物が出来るはずもなく・・・また否定されてしまうという悪循環に陥っています

嫌なことを後回しにしてしまう事って、薬で治ったりするものなのでしょうか
元々の性格としては、頼まれた事や指示された事はすぐに行動に移すタイプだったので、以前の性格に戻りたいです・・・

まだ病院に行ったことも無く、メンヘル板は初心者なためスレ違いな書き込みだったら申し訳ないですが誘導お願いします・・・

587 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 20:30:23.11 ID:Xve1qzPx
なげーよ

グダグタ考えず行動しろ

588 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 20:38:06.36 ID:4t1w4tU+
>>586
>嫌なことを後回しにしてしまう事って、薬で治ったりするものなのでしょうか

そんな都合の良い薬があれば、ダメ人間はこの世からいなくなるよ。
一時的にうつ状態になっていて、その症状じゃないの?

その状態が長引いて日常生活に支障があるなら精神科へ。

589 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 20:40:31.54 ID:YibxJChN
>>586
薬で治ったりはしない。
毎回毎回徹夜で課題をこなすことで何とかなってるなら多分ずっとそのまま。
できたものを否定されまくって「じゃあ何とか良い物を作ろう」と思えれば良いのだけど
そうじゃないならいつまでも良い物が作れないまま。
世間はそんな人で溢れてる。
あなたもそういう人のうちの一人になるだけのこと。

運が良いと、あなたを誉めて伸ばしてくれる指導者に当たったりするかも。
その辺は本当に運でしかないので、あんまりアテにしない方が良い。

590 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 20:46:32.15 ID:19XN+nqz
>>586
はっきり言うと、薬はそんなに都合のいい効能じゃないから、それだけで服薬はしない方がいいよ。
病院に行っていないなら、その性格の変化が自身の成長の過程のものか、あるいは精神的なものかは図りかねる。
けれど、初めから「精神病かも〜!」と決め付けるのは良くない。それを逃げるきっかけにしてしまうからね。
今のあなたは、課題が思うように出来ない言い訳に、鬱病を使いたいようにしか見えないよ。どうしても確証がほしいなら、病院に行きなさい。

591 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 21:07:02.22 ID:Iv8GNujr
レスありがとうございます
もう少し頑張ってみようと思います

592 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 21:41:58.05 ID:ktWGLq9D
>>569
上司に「医者にこう言われました」と伝える
傷病手当金の申請をする
細かい事務手続きは会社ごとに違うから上司/総務に確認
「辞表を出せ」と言われたら労基/弁護士に相談
うつ休職スレの方がレスつくかもしれない

>>570
効能書きを見る限りでは不安にも効きそう
薬局スレのほうがレスが付くかもしれない

>>576
本当は自立したほうがいいんだろうけど、無理かな?
夜遊びでもしてみるとか。

>>578
中小企業だけど正社員なので、まあ日本人の平均くらいは。

>>586
割と人生の分かれ道だな
指導者(?)と最低限の信頼関係があるなら「限界です」といって泣きつく手もある
他に行き場があるなら逃げてもいいと思う

薬でストレスは軽減できるけど、出来なかったことが出来るようにはならない
「ここまで頑張れば解放される」という終わりが見えてるなら、
それまで薬を飲みながら頑張る選択肢もあるけど…

593 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 22:25:51.43 ID:VxmLYu53
>>592
ありがとう。とりあえず向こうのスレでも聞いてみるよ

594 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 22:58:05.87 ID:aVNv+8xq
このスレッドが長期間キチガイ荒らしに荒らされてるんだけど
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1398597559/
前々から特定の時間にのみ物凄い書き込みをしたり、
文体や言葉選びが狭くて自演がバレバレで、
この荒らしがガチで精神病を患ってそうで怖い
こういう荒らしってのは何かの病気なの?

特徴
・自分が荒らしなのに、スレ住人から攻撃されると何故か被害者妄想大爆発で荒らしを叩くやつが荒らしという逆ギレ
・会話にならないほど稚拙な文章力
・名無しの妙心という荒らしコテの名前を語ったり、擁護したり(このスレとそのコテは一切無関係なのに、本当に脈絡なく連呼する)
・GW中など、土日平日問わず常駐している

先日ジサクジエンに失敗したことを
http://hissi.org/read.php/famicom/20140506/VDNzaEhRL0E.html
http://hissi.org/read.php/famicom/20140506/bXpiYkVBcmc.html


俺を陥れようとしてるやつが俺のフリして書き込んでるんだ!!とまでいいだす始末・・・
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1398597559/372-377

595 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 23:03:30.97 ID:vN30P0ez
>>578
30後半で580万くらい

596 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 23:06:11.95 ID:vN30P0ez
>>594
流し読みしたけれど、所謂触れちゃいけない系のあらしさんという気がします。解りやすくいえば、高機能広汎性発達障害。
典型的な発達障害の子たちだけれど、そこまでのかたりよもあるのならば、実際に荒らし行為を行っているのは、1名だけですね。

597 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 23:07:25.38 ID:vN30P0ez
すいません、誤字ですね。
○【かたより】でした

598 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 23:13:51.03 ID:X4PEDp9K
その前後のレスを読む限りでは、
こういうきわめて限定された語彙での罵詈雑言や自作自演だけの荒らしと言うのは、
典型的な多動性障害じゃないかな。発達障害というか。

誰かに、相手してほしいけど、リアルにそんな人間がいないので、
ネットで構って欲しくて叫んでるだけの、悲しい人だと思うよ〜。
それにしても随分強烈だね。引いた。

599 :優しい名無しさん:2014/05/07(水) 23:20:20.81 ID:TCljhbyl
そのスレの、解離性同一性障害臭いが、本当に小学生みたいなやつだな。「ただの馬鹿」じゃねーの

600 :優しい名無しさん:2014/05/08(木) 01:05:29.48 ID:XHHTMHeG
自分のカルテを読んでみたいが

601 :優しい名無しさん:2014/05/08(木) 01:26:52.95 ID:1yhkUFBp
テンプレ再確認、みなさまよろしく支援age

あなたは >>1-6 を忘れたかしら〜♪ 板のルール >>7 も見よう〜
若かったあの頃 何もこわくなかった ただ あなたのやさしさが (神田川ver

602 :優しい名無しさん:2014/05/08(木) 01:33:22.39 ID:1yhkUFBp
>>600
先生に言えば見せてくれますよ。この頃は電子カルテが入ってきて、
そういうところでは、どういう風になってるかはちょっと分からないです。すいません

603 :594:2014/05/08(木) 05:56:53.81 ID:VawoTrRN
回答どうもね。
ここまで抉らせたキティちゃんなら絶対になにかあるとは思っていたが、
こじらせすぎだろwってことね。
ちなみにむこうにここのレスを張ってしまったから、
この後荒らしが湧くかもしれん。そのときはすまん。
だがもしそうなったら、ますますアレが荒らしとしてヤバイ存在ってことが露呈して、面白いかもな。
何せここまで手の着けられない気違い、いないので。

604 :優しい名無しさん:2014/05/08(木) 06:39:46.13 ID:JdUEqgVu
記念パピコ
馬鹿な荒らしはスルーが一番よ

395 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★