■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-248
- 1 :優しい名無しさん:2014/04/21(月) 20:06:19.10 ID:VCvLwk3I
-
皆様へ>
■相談スレのため、独り言は避けるようにお願いします。
相談者の方へ>
■相談の際はage推奨です。具体的な様子・症状を書いてください。
■回答は誠実かつ真摯であるよう努めますが『プロの回答でない』ことを前提に願います。
掲示板の書き込みだけで完全な回答をすること、病名を推測することは不可能です。
異なる回答がついたとしても、最終的には主治医の判断が優先されます。
■麻薬類、覚醒剤、違法・脱法ドラッグ関連のご質問、
薬の用途外使用(自殺・多量摂取・乱用等)、自殺のご質問はご遠慮願います。
■リストカットなどの自傷行為についてのご質問はここではなく専用スレでお願いします。
気分の悪くなる方もおられますので。
■あなたの周りの困った人に病名を付けんがためのご質問は御遠慮ください。
御家族等,その人の治療に責任のある立場の方のご質問は、もちろんわかる範囲ですが、真摯に回答します。
■回答がなかったら『>>XXXですがわかる方いませんか?』と主張してみてください。
■辛いのはわかりますが、具体的な状態や症状、投薬中の薬名、通院の有無、
悩みなどを詳細に書き込みすると、きちんとした回答が得られるようです。
また余裕があれば、似たような症状を検索してみてください。
(【Windows】Ctrl+F、【Macintosh】Command+F にてキーワードを入力)
他スレでも質問している場合は、セカンドオピニオンを求めている旨を書いた方が良いでしょう
■前スレ
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-247
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1395658926/
- 262 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 01:06:52.01 ID:rZexDPk7
- >>257
病院でカウンセリングを受けると心が安らぐと思いますよ
一人で抱え込まず専門家に色々と相談してすっきりして元気になる人は大勢います
- 263 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 01:10:47.70 ID:rZexDPk7
- >>248
先ずは状況を伺ってそして心理検査をしてどうするか決めます
ただ貴方のような場合は早めに対処する必要があると思われます
気分が楽になるお薬もありますし、その旨は予めメモに書いておいて医師に伝えるのがいいと思います
- 264 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 01:15:50.19 ID:rZexDPk7
- >>252
確かに予約制ですが大抵は1週間以内に診察出来ますよ(遅くても2週間ほど)
うつっぽいということですので最初はカウンセリングを受けられることになるかと思います
早期診断の方が改善が早まるケースが多いです
悪化する前に専門家に悩みをお伝えして心の解決策を一緒に探していくのがいいと思います
- 265 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 01:19:06.53 ID:rZexDPk7
- >>246
貴方のお気持ちも分からなくも無いですが、ここは悩みを抱えた人達の相談場所です
1ヶ月も前の出来事ですし当事者も既に去ったと思われますので、お怒りなさらず気持ちを静めてもらえたら本望です
- 266 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 01:34:52.93 ID:9U+QY9dc
- 臨床心理士とかふざけた職業に騙されて付き合ったのを後悔してる
こいつら他人の病気に付け込んで面白おかしく発言し
ただ飯食ってる様な奴等だから騙されてはダメだよ!
- 267 :ds:2014/04/29(火) 02:24:42.85 ID:dVTnZI6a
- 論点1 いくらが適正価格か?
司法試験予備試験 99倍
司法書士試験 33倍
自衛隊幹部候補生試験 30倍
労働基準監督官試験 50倍
行政書士試験 10倍
社会保険労務士試験 12倍
文学部心理学科 1倍
臨床心理士試験 1倍 しかも民間試験。←自称「自称カウンセラーではないカウンセラー」
なぜか、
司法書士相談料 :30分間 2500円。(国家資格)
管理栄養士栄養相談:1時間 数百円。(国家資格)
臨床心理士相談料 :30分間 5000円。(民間資格 法律上無資格)
- 268 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 02:31:54.22 ID:90IPUFJb
- 無駄だって解ってるんだが、今日もウォッカ1瓶とベゲA3シート、
その他眠剤色々、早く銃で頭打ちぬきたい。。。終わりにしたい、もう。
- 269 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 02:56:04.83 ID:90IPUFJb
- これでここに書き込むのも最後かも知れないから書かせて下さい。
これでも数年前は音楽系の業界に居ました。裏方ですが、やりがいの
ある仕事で、週末などはDJもしたり、充実していました。
それが何かのはずみで歯車が狂いだして・・、それが今では酒と薬とそれにつぐ薬、嫁とはとっくに
離婚し出戻りで実家に帰っても家族とはいがみ合いばかり。。
もう業界には戻れませんし、今は家でたまにネットとゲームをするだけに、
自分だけじゃないのが解っているが・・・本当に過去が懐かしい..
毎日
- 270 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 04:25:46.41 ID:fhhE0HMl
- >>266
分かってるけど、必要な時はお願いするよ
相手が詐欺師であっても、需要と供給が一致していれば構わない
- 271 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 08:13:24.87 ID:JS3tTb3E
- 病気の弟、くたばって欲しい。
- 272 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 09:28:33.29 ID:xyga0XSf
- ここは相談場所なはずなのに愚痴こぼし場所にしてる人が増えたね・・
- 273 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 09:45:55.60 ID:/SXWSCgR
- >>236
医者はそんな話聞き飽きてるから、淡々と話せばいいと思うよ。
- 274 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 09:56:08.65 ID:fCwaSEmM
- すぐマジレス欲しい人がそれだけいると思うことにしてる
>>271
>>1
自分の幸せを優先して
>>268
>>1
ヤケになるな。ウオッカがもったいない、柑橘類を足してカクテルの研究しる
>>269
気力があったら、つべに楽しい作品を上げてください。絶対に寝落ちする曲も歓迎(^^)/
- 275 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 10:20:02.23 ID:xCZtPR/j
- 昨日の夜から変ではあったけど、バイトも行って、ごはんも買ってきて食べた。
今日になって朝起きたら動けなくて、小一時間経ってもジーパンしか履けなかった。
結局動けなくって、横になってたらいつの間にか寝てて今に至る。
強迫性障害の診断受けててデプロメール飲んでるけど、双極っぽいとことか鬱っぽいとこはあった。
5月病なのか鬱なのかどっちでしょうか・・・。
また、今は少し気分がよくて動けてるので、この間に何をすべきでしょうか。
- 276 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 10:32:24.36 ID:+WXnUCHB
- >>275
診断は医者に聞きなよ。ここには診断できる人はいないよ。
動けるなら、保存のきく食べ物を買ってくると良いかもしれない。
冷凍食品とかレトルト食品とか。
また動けなくなっても最低限食事は取れるように。
- 277 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 10:36:51.24 ID:xCZtPR/j
- >>276
ごはんか・・・。すっかり忘れてた。
ありがとう。
- 278 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 13:20:04.02 ID:xCZtPR/j
- もうひとつ。
かかりつけの心療内科が休みなんだけど、精神科とか心療内科とかは大人しく次の診察日に行くしかないの?
- 279 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 15:19:03.76 ID:YQ0MqTRo
- >>278
普通はそうなる
どうしても辛くて苦しくて仕方がない時は精神科の緊急外来やってる地域もあるからググってみなされ
- 280 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 15:20:27.09 ID:myUZHodI
- >>278
休診日に行っても、扉が閉まっていて誰も人がいないよ。
明日になったらクリニックに電話して、体調が悪いので診察日を早めたいと聞けばいい。
クリニックが連休でなければね。
クリニックが連休で休みなら、市役所や保健所に電話して休日診療の精神科を教えて貰えばいい。
- 281 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 19:52:35.55 ID:pMwSSWXb
- 一日の半分ぐらいを寝てしまっています。
時間にして12時間前後
朝は7時までに起きるし、夜は23時半には寝ています。
こんなのが続くし・・・もう死にたい
- 282 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 19:54:55.51 ID:JbogU8To
- >>281
ここは質問スレです。貴方ちょっとしつこいですよ。
- 283 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 20:02:55.74 ID:Qak+iQ/H
- >>281
良かったらこちらのスレへどうぞ
【雑談OK】もう限界が近づいて来てる人のスレッド1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1397994916/
- 284 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 22:14:26.81 ID:63NdUUcW
- ここって光トポや電パチの質問したら助言してもらえますか?
- 285 :age:2014/04/29(火) 22:53:54.98 ID:90IPUFJb
- .
- 286 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 22:56:39.43 ID:kUnZ0Igx
- >>284
それぞれ専スレがあったと思うのでageで書いたらレスがつきやすいかもしれない。
- 287 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 23:13:07.66 ID:CMA6aNGj
- >>285
ね
案外大丈夫でしょ
- 288 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 23:15:31.49 ID:xQ6oHJDI
- カウンセリングやセラピーの相場って一時間あたり何円?
病院に行くのか、事務所みたいなところに行くのか、どちらが良いのかも分かりません。
訳もなく先々の生き方に希望が見いだせないんだ。
- 289 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 23:45:51.11 ID:nRtUyuaE
- 288 の横槍ですが
アメリカみたいに、気軽な感じでカウンセリング受けれる所
あるといいと思うんですが、ないんでしょうか。
- 290 :優しい名無しさん:2014/04/29(火) 23:47:59.72 ID:nwaYf/+M
- >>289
病院じゃなくて、民間のカウンセリングに行ったら?
高いけど。
- 291 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 00:02:26.76 ID:nRtUyuaE
- >>290
高いですよね。だから気軽じゃないんですよね。
でもありがとー。
- 292 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 00:16:53.54 ID:zIRxhLgI
- >>290
高いし多くのHPが宗教じみて胡散臭いんです。
一時間一万円は当たり前なんですかね、やっぱり行く気にならない。
- 293 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 02:10:35.72 ID:dVpSDA+t
- >>288
一時間で5000から10000円くらいかなー。
メールで症状と改善したいポイントを伝えて、どんなカウンセリングをするのか聞いてみるのがいいと思いますよー。
- 294 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 07:46:28.72 ID:enDBaDxE
- >>289
アメリカのカウンセリング相場をググってみたら、値段は安くない。
ただ健康保険、民間で入る分、カウンセリング代が何回までか下りるようです
(日本は皆保険だから、今の時点では下りない。その代わり医療費は多分安い
- 295 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 07:58:38.73 ID:PodBGKp7
- >>273
ありがとう。あっちは聞き慣れてるだろうけど当方まだ35歳…
途中で折れるは朝勃しないわ、いれても射精できないわ、妻いがいの人と話すのきついわでなかなかね。
でも今度受診時なんとか聞いてみます
- 296 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 10:03:54.18 ID:8ncwf9MB
- お前らには本音を話せるor本気で甘えられる人いる?
俺にはいない、本音を話したら確実に村八分になるのわかってるから怖い、家族ですら無理
人間関係とかそれこそ仮面被ってる感じ
- 297 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 10:54:14.13 ID:BH47V6uG
- >>296
だからと言ってここや他のスレを自作自演で荒らすのはやめてくださいな。
- 298 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 10:59:37.63 ID:BH47V6uG
- >>296
それにその言葉遣いもこのスレではやめなさいよ。
その言葉遣いが他人に物を聞く言葉ですか?
あと、ここは雑談スレではありません。内容的にもここで質問するのは不適切ですよ。
- 299 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 12:50:19.40 ID:fmMP2ez6
- 昨日のやつです。
今日いつもの病院行って、転院の紹介状書いてもらいます。
紹介状って大体いくらくらいかかりますかね?2000円くらいで考えておけば足りるでしょうか?
保険は確かきかないんですよね。
- 300 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 13:10:13.91 ID:U6+LBN6g
- 最近、本当にお金がなくてパチンコの代打ちの仕事を始めたんだけど先生には素直に言ったほうがいいのでしょうか?
家族には派遣といって隠してるのですが
- 301 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 17:36:36.34 ID:/pEZ/5h5
- 発症前統合失調症と診断をうけて1ヶ月前に持効性の注射を打ちました
それから感情鈍麻?というものになってしまったみたいです
人と会話しても空虚な感じがする、「美味しい」「寂しい」「楽しい」と感じなくなっています
この症状は統合失調症の陰性症状でしょうか、それとも薬の副作用なんでしょうか?
副作用ならば薬が抜ければ治るのでしょうか?
質問ばかりですみません
この症状で今困っています
- 302 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 17:39:36.64 ID:gG1UokVU
- 完全に他人ンお思いやる気持ちが分からない精神疾患ってある?
- 303 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 17:40:11.04 ID:gG1UokVU
- タイプミスった
完全に他人を思いやる気持ちだ
- 304 :予言 ミカエル:2014/04/30(水) 17:43:44.01 ID:Mpppxjad
- 予言 ミカエル
副作用のないクスリが開発される・・
エイズの治療薬が開発される・・
がんの特効薬ができる・・・
一年後に、神が「うつ病」を治す機械を、日本に運んでくるだろう・・
ロボット技術が発達し、未来人は4つ足のロボットに乗るようになる・・
日本の海に巨大な大陸ができる・・
花と緑にかこまれた楽園ができるだろう・・神がそうさせるのだ・・
遺伝子を改造された植物が・・砂漠を緑にかえるだろう・・
医学・ロボット工学・薬学・医術が限りなく発達する。
ロボットが人間の体を手術する時代がくる・・
人間が別の星に住む時代がやってくる・・神がそうさせるのだ・・・
神は人類を宇宙に運び・・栄えさせるだろう・・
宇宙での平和な時代は千年間つづくだろう・・・・神がそうさせるのだ・・
- 305 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 17:47:32.50 ID:Wed7Sd56
- ラミクタールという薬で副作用で入院するほどになってしまったのですが
入院する直前までは鬱が改善されて良い薬でした
病院ではもう一度試してもいいかもしれないと言っているのですが
副作用で入院するほどになった薬なのにもう一度使えるんでしょうか?
一度副作用が出てしまえば大丈夫なんでしょうか?
- 306 :断薬.com |→ danyaku.com/:2014/04/30(水) 18:05:18.48 ID:MVxIeAyv
- >>301
注射って(笑)
相当ヤバイなお前(笑)
もう廃人間近だよ(失笑)
>>305
安心しろ、そのうち薬漬けで廃人になるよ
お前みたいな奴に未来は無い
- 307 :断薬.com |→ danyaku.com/:2014/04/30(水) 18:09:02.78 ID:MVxIeAyv
- >>302
>完全に他人ンお思いやる気持ちが分からない精神疾患ってある?
【返答】
医者、薬剤師、看護士、その他医療関係者はこれに該当する
また一度でも精神病の知識を付けてしまった奴も同様
精神病になれば家族、親戚、友達、同僚なども敵へと豹変する
病気など何も知らない無知な人間にしか思いやりなど残っていない
- 308 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 18:25:25.69 ID:gG1UokVU
- >>307
本当にそうなのか?
まあ確かに人間は事実を知れば冷たくなる所はあるけど
- 309 :断薬.com → danyaku.com/:2014/04/30(水) 18:42:22.37 ID:MVxIeAyv
- >>308
>事実を知れば冷たくなる
全然意味が違う
医療の意識を身に付け医療的に病人に優しくした場合の対応が、病人にとって思いやりの一欠けらも無い差別へと変貌するということ
- 310 :断薬.com → danyaku.com/:2014/04/30(水) 18:43:24.27 ID:MVxIeAyv
- まぁ精神病の人間を救ってくれるのは宗教くらいしか無いよ
代償として金財産全て剥奪されるけどね(笑)
- 311 :断薬.com → danyaku.com/:2014/04/30(水) 19:03:00.06 ID:MVxIeAyv
- 精神病の女 → SEX目的の粕男の餌食となって、捨てられておしまい、更に孤独になって症状が悪化
精神病の男 → 一般女性に無視され、精神病のデブス女につきまとわれ、更に病状が悪化するどうしようもない底辺ゴミ男
- 312 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 19:18:41.57 ID:qEEN/DNc
- ID:MVxIeAyvはあぼーんだな。
- 313 :断薬.com → danyaku.com/:2014/04/30(水) 19:26:52.24 ID:MVxIeAyv
- あぼーんするな
俺は真剣にマジレスしてるぞ
お前らは甘い夢見てるから駄目なんだよ、先ずは現実を知れ、そして現実を知った上でどう対策を練るか考えろ
- 314 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 20:50:02.34 ID:enDBaDxE
- >>299
wiki見たら、保険内みたいですよ。
大学病院の初診は紹介状がなかったら2000円くらい取られる、
紛らわしいですよねw
- 315 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 21:01:39.55 ID:enDBaDxE
- >>300
そんな仕事があるんですか。ググると、カモにされやすいとか。
こわくないですか?症状の変化を見る参考になるから、
先生には言っておくほうがいいと思いますが、ギャンブル依存と
間違われたりして。老婆心ながら。
- 316 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 21:07:48.01 ID:XpaZmCgE
- ちょっとネットで調べた薄い知識を
披露するスレかここは、、、
- 317 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 21:07:49.60 ID:enDBaDxE
- >>296
ケースバイケースですね。だけど、あなたの場合、本音を言ったり
本気で甘えたら、村八分にされるとまで思うのはなぜ?
そこが気になりました。
相互依存とか、お互い様という言葉があります。それは、自分にも
課題なんですけど、練習できる。
あなたが、誰かの本音を聞く人になってみるのもアリ
- 318 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 21:12:57.81 ID:enDBaDxE
- >>316
知らないことや、うろ覚えなことは、レスをする前に調べますよ
ソースも書く。質問者のヒントになる。
その上で、質問者の欲しいレスが何なのか考え、足し引きして組み立てます。
- 319 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 21:22:26.69 ID:enDBaDxE
- >>302
他人を思いやる気持ちがない人が、精神疾患とは限らないです。
- 320 :s45:2014/04/30(水) 22:07:51.39 ID:BjVbcuLM
- 高機能自閉者は、障害者認定が最も遅れたので支援も遅く
過去の経歴が3か月以内に退職ばかりで悲惨です。
納得がいかないんです。自分の人生何なのか?
今も困難を承知で就労支援受けてますが見通し暗いです
もう遅いのかな。
- 321 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 22:14:07.25 ID:rYFLRjK7
- >>320
逃げずに働くしかない。
- 322 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 22:39:54.39 ID:zIRxhLgI
- >>293
ありがとうございました。まずはメールで問い合わせたら良いんですね。
通えそうなところは安くても8000円が多いし、5000円前後の所は催眠術とか気功とか怪しげな所しかない。
- 323 :s45:2014/04/30(水) 23:28:46.49 ID:A/KwL4is
- 適職が分かりません
職業適性検査すれば分かりますか
- 324 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 23:35:09.14 ID:AzhDeDJr
- 最近趣味に集中力出来ない
嫌なことばっか考えてしまう。
皆さんはこんな経験ありますか?
また対処法を教えてください。
- 325 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 01:32:45.35 ID:8nRw+0wz
- >>323
ハロワでも無料でやってくれるよ。
でも、あんまり意味ないよ。
その職業に適性があっても、能力が無ければ意味ないよ。
>>324
いつも同じ質問しているよね人?
趣味に集中出来なければ、仕事に集中すれば?
でも仕事をしていなかったんだよね。
- 326 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 04:07:44.86 ID:g6DvCUK5
- >>299
そんなもんだと思うが、気になるなら通院前に電話で確認
>>301
どこまでが症状でどこから副作用か切り分けは難しい
どちらにせよ病気が寛解して薬が減ってくれば問題は解決する
>>305
医者がそう言うならそれでいいと思うが
>>324
経験あり
医者に薬をもらって静養したら徐々に改善した
- 327 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 06:21:45.50 ID:1vYXag95
- 興奮して、夜眠れない事が多いです…
今は、いろんな障害を持った人達が通っている所に通っています
いろんな遊びが出来て、いろんな人と喋ったりする所です
僕は、そこに通うようになってから、通う事が楽しくなった感じなんです
家にずっといても楽しくないので、通っています
早く明日にならないかなぁ…とか思ってて、ワクワクした気持ちになり興奮してしまい寝れません
結構喋る人も出来ている状態です
そして、落ちつかず携帯を触ってしまう事が多いです 気づいたら朝になっています…
夜の内に眠れるようになりたいです
12時とかに、眠りにつきたいです
解決策を教えてください
お世話になっている精神病院に、精神安定剤を貰うべきでしょうか?
- 328 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 08:10:53.61 ID:KiWjmmVc
- >>299
「昨日のやつ」がどのレスを指すのか分からないけれど…
次のような感じで先生に聞いてみて下さい。
「私は世事に疎いのでざっくばらんに聞きますが、紹介状のお礼のほう、どうすればよいですか」とでも。
あとは医師の指示に従って下さい。
費用の関係は、紹介状の『性質』によっていろいろ、ケース・バイ・ケースです。
>>314
医事に疎いなら回答しないほうがいいのでは?
金品の絡んでくるケースで誤答は質問者には迷惑はなはだしいと思いますよ。
たかが wikipedia の記載のミスも見抜けないのでは、ちょっと…
- 329 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 09:42:47.23 ID:YLuujl46
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1320325197/443
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
- 330 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 09:47:21.51 ID:XujaHfca
- >>328
■回答は誠実かつ真摯であるよう努めますが『プロの回答でない』ことを前提に願います。
- 331 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 10:38:05.82 ID:yUfhXIbf
- >>328
何カ所か確認してます。自分も紹介状は何度か書いてもらって、およその値段は
書けます。この件の部分でwikiが間違ってるとは感じませんでしたが、それはあちらの話。
調べても分からない、全く関わったことがないことはレスは見送ってるのでご心配なく。
- 332 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 10:43:34.68 ID:yUfhXIbf
- >>299の質問者さん
改めて、自分からのレスは、>>314に書いてあるとおりです。
先生で多少異なりますので、心配なら診察時に確認なさってください。
余談になりますが、さっさと本題に入れると期待してたんですけど、もっぺん問診票も
書かされて、あんまり役には立たなかったw 個人例です。
- 333 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 11:14:58.62 ID:p+gSdDoU
- >>68
遅くなってすみません。もう居ないかもしれませんが…
レスありがとうございました。
68さんの言うとおり、調べたところ免許取得には「精神病にかかっているか」ではなく「看護師として従事できる状態か」で決まっているようです。相談時は調べるすら頭になかったので、68さんに大変救われました。
病院に行くかはまだ決まっていませんが、今の状態を良くするように考えます。ありがとうございました。
- 334 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 13:20:39.29 ID:KiWjmmVc
- >>333
結論だけ。
調べ方が悪かったようですね。必ず病院に行っておいてください。
>>328にも書きましたが、「調べなきゃ分からない」人は大抵、「調べても分からない」
(ネット上の正しい情報とジャンク情報を見分ける能力がない)のです。
----
>>331>>332
>>328再読。
>たかが wikipedia の記載のミスも見抜けないのでは、ちょっと…
直上にも書きましたが、
「調べなきゃ分からない」人は大抵、「調べても分からない」(ネット上の正しい情報とジャンク情報を見分ける能力がない)のです。
ここで「正しい」回答をしたいなら、知識が不確かな案件はスルーすることです。
- 335 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 13:25:52.59 ID:KiWjmmVc
- >>330
「『誤答かも知れない』ことを前提に願います」とは書かれてないですね。
- 336 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 14:04:26.67 ID:yUfhXIbf
- >>334
続きは>>6にしたがって自治スレでやりましょうか。
紹介状の意味を取り違えてますよ、とりあえず>>328。じゃ、あちらで。
- 337 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 14:09:34.66 ID:ohr+tSsz
- 障害者の適職は医療、福祉職だと思い込んでいる人が居ますが
どうなんでしょうか?
コンピュータの仕事の方が向いているかな
- 338 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 14:12:15.95 ID:yEuCJLPT
- >>326
301です
レスありがとうございます!
自分の体に何が起こってるかわかりませんが、時間が解決してくれるのを待ちます
- 339 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 14:45:22.45 ID:IlGR1DVs
- 復職するのが怖いです。
今まで通りの仕事はできないし、何か不利益しか受けないような
気持ちになり、気持ちがなえてきます。
皆さんの中で復職された後の時の経験などがあればお教え下さい。
- 340 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 14:55:43.30 ID:TSpgN96y
- 339
ここよりもこの板の復職スレで聞いた方がいいかもしれない。
- 341 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 16:47:11.16 ID:gIEtO3tB
- >>333
68です。調べた結果教えてくれてありがとう。
看護師資格には影響ないということで私も安心しました。
後は、病院に行って今の調子の悪さを改善するのと、看護師に向けての
勉強ですね。頑張って下さい。
- 342 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 17:17:08.56 ID:gIEtO3tB
- >>339
自分は2回休職復職を繰り返しました。
やっぱり、2年程たっても成績査定が最低だったり、重要な仕事は廻ってこなかったり
(それゆえの最低成績だと思いますが・・)します。給料も休職前よりずいぶん
少なくなりました。
ですが、あなたがまだ働いていたい、働かなくてはいけないと思うのなら
怖くても、復職すべきと思います。退職して他の職場を見つけるのはもっと
大変だし、次の職場の状況はおそらくもっと悪いと思います。
どうしても、未だ怖いのであればもっと休職できるのであれば、休職期間を
延長してはどうでしょう?
- 343 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 17:30:36.98 ID:KiWjmmVc
- >>341
>>334にも書いた通り>>333は誤りです。
ここを読んで誤解する人が他にもいるとまずいので念のため。
- 344 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 17:37:09.98 ID:yNYou2nZ
- >>327
眠りたいなら携帯電話を触るのを我慢すること。
基本、寝室に携帯電話を置いてはいけない。
(目覚まし時計の代わりにしてるなら、別に目覚まし時計を買う事)
12時に眠りにつきたいなら、11時頃には電気を消して布団をかぶって目を閉じること。
落ちつかなくても布団から出たり起き上がったりしては駄目。我慢。
それでも携帯電話を触ってしまうなら、
あなたは眠るより携帯電話を触りたい事の方が大事ということなので、眠る事は諦める事。
- 345 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 17:43:13.78 ID:yUfhXIbf
- >>337
精神障害も色々ありますし、また、
コンピュータの仕事も色々ありますので一概にはなんとも。
- 346 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 17:43:14.02 ID:gIEtO3tB
- >>343
ごめんなさい。ちょっと意味が解らない。
>>333が誤りっていうことは正解はなんでしょう?
>>333も一週間かけて調べたことなので、「誤りです。調べ方が悪かった。」と
だけ言われても正解がわからないと納得できないのでは?
正解を教えてください。
- 347 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 20:31:19.21 ID:l+l4Urf9
- 主治医に不信を覚えたので、転院を決めた者です
なぜ不信を覚えたかといえば、ざっくりと以下のようなことが立て続けにおきまして…
・私、向精神薬とあわせて内科の薬も併用していてまして、内科の薬を併用している旨、具体的な薬剤名まで伝えたんですが、
薬理的にバッティングする薬が追加されました
幸い調剤薬局の方、産業医の先生が気づいてくれて誤飲はなかったんですが、バッティングするんで服用中止したい旨を主治医に伝えると、主治医自身が処方したこと自体忘れていました
・処方箋漏れまくりで何度も私や調剤薬局の方とで電話確認したのですが、つながらず、仕方なく直接処方元の病院に赴いたら受付の女性と無駄話をしてました
・私、ずっと民間で働いているのですが、「あんた公務員だろ?民間はブラックだぞ!」と主治医が連発していて、別人のカルテを見てる、ないしカルテ自体適当なんじゃないかと思ってます
・主治医が自身が激務で働いてた(実際は前の病院の経営がコケて廃院)と強調し、私や産業医の意向を頑なに組み込まない
・主治医をググるとネット上ではステマか怪情報しか出てこない
・14日の処方日数の縛りがある薬を30日処方で出す(当然、調剤薬局では処方できず、他の薬代を余分に払うか、私が医師よりセルフチェックを厳しくしないといけない)
すんごりざっくりしてますが、これって私の自意識過剰でしょうか?
実際に自意識過剰かどうかは転院先でみてもらうんですが、
さすがにこれは酷すぎると思いますが、病が故に自分がおかしくなったのか少し不安に思って質問させてもらいました
急ぎではないので、お手すきの時にお願いします
- 348 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 21:03:42.55 ID:KiWjmmVc
- >>347
次の情報があるとレスがつきやすくなると思います。
「内科の薬を併用している旨、具体的な薬剤名」→何という薬ですか、商品名で結構です
「薬理的にバッティングする薬」→何という薬ですか、商品名で結構です
「14日の処方日数の縛りがある薬」→何という薬ですか、商品名で結構です
ぜひ、その医師にだけではなく、この場の回答者の人たちにも伝えてあげて下さい。
「病が故に自分がおかしくなったのか」を判断する材料の一つになります。
差し支えなければ、あなたの病名も(精神疾患・内科の疾病とも)書いてもらえるとよいと思います。
あなた個人が医師に抱いてる思いだけでは「自意識過剰」かどうか判断しにくいですが、
『あなたが言い渡された病名(精神と内科)』『薬の名前(商品名)』『併用出来るか出来ないか、処方日数はどうか』、
と言った情報は単純な事実とその組み合わせなので、「自意識過剰」かどうかを判断しやすいと思います。
- 349 :>>347:2014/05/01(木) 21:36:23.76 ID:l+l4Urf9
- >>348
ありごとうございます。捕捉です
>「内科の薬を併用している旨、具体的な薬剤名」→何という薬ですか、商品名で結構です
「薬理的にバッティングする薬」→何という薬ですか、商品名で結構です
・現在服用中のものはリバロとフェブリックです。ここにリピトールが追加処方されました
リバロがリピトールとバッティングするそうです
>「14日の処方日数の縛りがある薬」→何という薬ですか、商品名で結構です
・ラボナです。他の睡眠薬(マイスリー、エリミン、ロヒプノール)の効きが悪くなったので処方されたのですが、
肝心のラボナをスルーされました。他の睡眠剤が14日分多くなってしまうので、14日処方に変えてもらいました。
精神科では鬱病、内科ではアルコール性肝炎と診断されています
ラボナを服用前する前によくはないのですがアルコールで無理矢理寝つきをよくしていました
それで肝機能を患い、精神科でも別途採血しました(内科でもγ-GTPをはじめ各種血液検査を行っていまして、
そのデータを精神科の主治医にも連携しています)
なお、精神科では肝機能に関しては脂肪肝と診断され(診断書はもらっていません)、リピトールが追加されました
産業医の先生以外にもかかりつけの内科の主治医にもリバロがリピトールとバッティングするので
服用中止するよう言われ、精神科の主治医に服用中止したい旨伝えました
なお、精神科の主治医は鬱病(定型、非定型の区分なし)か適応障害以外の診断書はいただいていないです
現在休職明けで周囲の皆さんの期待に応えられないもどかしさから、強迫性障害、社会不安障害もあわせて相談したいのですが、
「鬱病による妄想」と即否定され、人事から求められている精神科との報・連・相ができていない状態です
- 350 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 22:07:02.73 ID:KiWjmmVc
- >>349
手早い補足、ありがとうございます。
あと一点だけ聞いてもいいでしょうか。
>>347の「他の薬代を余分に払うか」というのはどいうことか、少し詳しく教えていただけませんか
- 351 :>>347:2014/05/01(木) 22:17:10.24 ID:82jBc4v9
- >>350
たびたびありがとうございます
耐性がついたと思しき睡眠薬が14日分余計に在庫を抱えてしまうことです
主治医の懐は潤っても、私の懐はすさむばかりで…
用法用量は守っております
主治医がラボナの処方日数のしばりをよく忘れるので毎度確認が必要になります
ラボナ以外にもデパスが重複していたり、SSRIを減薬中なのに最大容量で処方箋が出たりしています
- 352 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 22:29:36.64 ID:HZT9l72r
- コテ以外で総合失調症を語れるスレ(機能している場所)ってありますか?
今日、初めてこの板に来ました
総失スレだけコテ専用になっていて参考にならないし質問も出来ません。
- 353 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 22:38:35.52 ID:x6f0e5X2
- >>352
統合失調症の陰性症状に苦しむ人51
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1398445394/
統合失調症の寛解者、予後良好な人のスレ その20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1396283527/
【雑談OK】もう限界が近づいて来てる人のスレッド1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1397994916/
あとは統失の薬のスレッドがそれぞれあるから、そこで相談してみたらどうかな
- 354 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 22:44:45.37 ID:KiWjmmVc
- >>351
この箇所はこういう意味ですね
>・14日の処方日数の縛りがある薬を30日処方で出す
>(当然、調剤薬局では処方できず、他の薬代を余分に払うか、私が医師よりセルフチェックを厳しくしないといけない)
↓
14日の処方日数の縛りがある薬=ラボナを30日処方で出す
当然、調剤薬局では処方できず=調剤薬局ではラボナのみ14日処方になる
他の薬代を余分に払う
=@マイスリー、エリミン、ロヒプノールは1カ月処方になる
=Aしかしラボナを貰うために14日後にはまた病院に行き、ラボナ、マイスリー、エリミン、ロヒプノールの30日処方の処方箋を貰うことになる
=Bそのため、マイスリー、エリミン、ロヒプノールは、約半分、服用もせず、余分に払っていることになる
- 355 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 22:54:03.81 ID:KiWjmmVc
- >>351
処方された薬をかなりきちんと把握しておられるようなので、
逆に薬から病気の実態や、医師に過誤があるか、あなたの妄想?かを探ったほうがよいように思います。
お手数ですが、以下のスレに、>>347と>>349を丸ごとコピペして再質問なさってはどうでしょうか。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」152
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1397302715/
- 356 :352:2014/05/01(木) 22:56:46.96 ID:HZT9l72r
- >>353
ありがとうございます
- 357 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 23:05:14.74 ID:yUfhXIbf
- >>347
あなたが、前の精神科医との信頼が揺らぎ、転院を決めたのは
英断だったと感じました。自分の気持ちを優先するのって難しいから
これからに活きてくると思うんです。
職場との関係は、産業医との話の中で、あなたの状態を伝えて
サポート頼んでいくと良いと思います。(産業医も色んな方がいますがw
お薬のほうは自分は分からないので、すいません。
- 358 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 23:21:34.82 ID:987HtjRM
- 電車で片道一時間かかる場所に通院しているのですが、自立支援制度を使い診察料を負担してもらい診察の一環として一時間のカウンセリングをしてもらっています
ですが診察の予約はしてあってもカウンセリングまでしてもらえない事が多々あり、担当のカウンセラーに相談するも何とかしますとしか言われずカウンセリングしてもらえない原因までは言ってもらえず不安です
一度転院の相談をしたものの、紹介状は書けるけど紹介できる病院は無いと言われ転院する決心が出来ずにいます
こういう事はよくあることなのか、改善策はあるのか知っていられる方がいればお願いします
投薬は家族からかなり嫌がられるので断っている状態です
- 359 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 23:24:37.90 ID:987HtjRM
- >>358
文章が分かりにくくてすいません
とにかく、生活が苦しいのでなるべく生活に負担をかけないように通院したいと思い診察の一環でカウンセリングをしてもらっているのですがそれが出来たり出来なかったり
という状態が続いているので転院するべきか悩んでいます
- 360 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 23:58:54.96 ID:nYJGp/Va
- 主治医に自分は発達障害か学習障害じゃないかと疑っていると話したところ、
心理検査を受けることになりました。
特に簡単な計算(暗算)が全くできないからです。
検査の結果、発達障害ではないことは判明しましたが、
学習障害かどうかについては、この心療内科では検査できないため不明ということでした。
検査を担当したカウンセラーからは、精神保健福祉センターに学習障害に詳しい医療機関を問い合わせ、
そこで検査した方がいいとの提案してくれました。
(要はここの医院ではこれ以上のことはわからない。
白黒はっきりさせたいのであればよその病院にいくべき、ということだと思います)
医師とカウンセラーの横のつなりがりはないようで、
医師はあまり気にしない方がいいのではないかという趣旨の言い方をされ、
カウンセラーからは、白黒させた方がいいのでは?と言われました。
白黒させたところで何かが劇的に変化するわけでもないし、
服薬で治療するものでないことも知っています。
病院回りは疲れますが、長年の懸案をこのまま放置していくのは気が引けます。
カウンセラーからは次回の診察(一ヶ月後)の際に、その後の経緯を教えてくれと言われました。
一体どうしたらいいんでしょうか。いろいろあって(言われて)頭が混乱しています。
- 361 :>>347:2014/05/02(金) 00:24:07.36 ID:5xyuY9vv
- >>354>>355
ご丁寧にありがとうございます
そちらのスレで質問してみます
- 362 :優しい名無しさん:2014/05/02(金) 00:45:39.53 ID:3m6fSUos
- >>358-359
その経験がないので、すみませんが他の方のレスをお待ち下さいage
カウンセリングをしてくれない理由で、ひとつ思い当たるとしたら人が足りない、です。
地方だと本当に少ないです。投薬なしということですが、診察自体がどんなか気になりました。
>>360
すいません、あなたについても同じくレス待ちage。
問題は、ご自分の障害?について、日常どこまで困ってるかの度合いだと思います。
長年の懸案ということだから、あなたの気持ちがスッキリするほうに1票。
もし学習障害があったなら、それに合ったサポートを専門家から受けられるし。どうかな?
395 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★