■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」151
- 1 :優しい名無しさん:2014/01/28(火) 01:10:03.56 ID:AN3vrd6K
- | お薬に関する疑問質問にお答えいたします |
\_____MONA PHARMACY 151 /
|日凸‖日凸凸|\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡≡≡≡≡≡≡ \/
|‖日凸凸日凸| ∩_∩ ∧_∧
≡≡≡≡≡≡≡≡ ( ´∀`) (・∀・ )
|‖日凸凸日凸| ( ) ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【重要な注意】
1:即レスを鵜呑みにせず、質問後24〜48時間は回答をお待ちください。
2:回答や助言をしている人の多くは独自の経験や知識を持つ一般人です。
情報の真偽判断は慎重に。
最終的には医師など専門家に判断を求めてください。
【注意】
1:質問する前にテンプレート(>>2-9あたり)とFAQ(よくある質問)を
ひと通り読んでください。
2:処方(服薬)内容、通院期間、症状・効果・副作用などとともに、
何に困っているか(何の質問か)を書いてください。
3:明らかにテンプレートを見ていない質問は、回答されないことがあります。
- 2 :優しい名無しさん:2014/01/28(火) 01:11:28.49 ID:AN3vrd6K
- 【注意】4. 急を要する場合は、医師または薬剤師に電話等で指示を仰ぐこと。
5. 夜間や休日などで急を要する場合は、各自治体の救急医療情報センター、
救急安心センター(#7119)、119番の利用も検討してください。
(救急車の要請以外にも、緊急時の対応を問い合わせることもできます)
【前スレ】
お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」149
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1381980897/
【過去ログ】
#1〜#50 http://mona.s378.xrea.com/mona/kakolog_001.shtml
#51〜#81 http://mona.s378.xrea.com/mona/kakolog_002.shtml
#1〜#138 http://vega.s1.zmx.jp/MonaPharmacyLogs/
- 3 :優しい名無しさん:2014/01/28(火) 01:12:19.98 ID:AN3vrd6K
- [FAQ(よくある質問)]:http://mona.s378.xrea.com/faq/faq_index.html
[病名を知りたい]:病状の良い悪い、病名は薬の種類や量(多い少ない)からは分かりません。
【確率】薬から病名を判断するスレ 17【30%】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1340518358/l50
[回答者は医師?]:いいえ、自分の治療のために薬について調べた、一介の患者が
ほとんどです。回答を鵜呑みにせず、最終的には主治医に相談を。
[質問したい]:http://mona.s378.xrea.com/mona/shitsumon.html
携帯電話から回答を検索する際は、http://i.i2ch.net/z/-/S8/i
を使用して質問レス番号で検索するのが便利です。
[回答したい]:http://mona.s378.xrea.com/mona/kaitou.html
[ご遠慮ください]:違法・脱法ドラッグ、用途外使用(自殺・多量摂取・乱用等)。
薬の効果や副作用が出るかどうか(飲んでみないと分からない)。
アンケート(皆さんは…ですか?)、人探し(…の人いますか?)。
[スレ/板違いです]:未認可薬・サプリメント・健康食品。医学薬学の高度な専門的内容。
- 4 :優しい名無しさん:2014/01/28(火) 01:13:06.40 ID:AN3vrd6K
- ○おくすり110番 パソコン http://www.jah.ne.jp/~kako/
i-mode http://www.okusuri110.com/i/
Y! ケータイ http://www.okusuri110.com/j/
EZweb http://www.okusuri110.com/e/
○ジェネリック医薬品情報(ゾロ)から有名銘柄を探すのに便利です。
・ハイパー薬事典 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
・ケータイ版 http://www.jah.ne.jp/~kako/other/mobile.html
○妊娠とくすり http://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html
○有名銘柄からジェネリック医薬品情報(ゾロ)を探すのに便利です。
・かんじゃさんの薬箱 http://www.generic.gr.jp/index_sr.php
- 5 :優しい名無しさん:2014/01/28(火) 01:13:38.57 ID:AN3vrd6K
- ○お薬検索QLife (お薬の写真が見られます) http://www.qlife.jp/meds/
○医薬品医療機器情報提供ホームページ(プロ向けの詳しい情報)
・医療用医薬品の添付文書情報 http://www.info.pmda.go.jp/info/iyaku_index.html
・一般用医薬品の添付文書情報 http://www.info.pmda.go.jp/info/ippan_index.html
○独立行政法人医薬品医療機器総合機構
独立行政法人による情報なので信頼性あり
・くすり相談の情報一覧 http://www.info.pmda.go.jp/kusuri/soudan.html
・健康被害救済制度 http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html
相談窓口フリーダイヤル:0120−149−931
受付時間:[月〜金] 9時〜17時 (祝日・年末年始を除く)
E-メール:kyufu@pmda.go.jp
- 6 :優しい名無しさん:2014/01/28(火) 01:14:15.04 ID:AN3vrd6K
- 【服薬内容の記入例1】 (薬ごとに分けて書く場合)
●飲んでいる薬を記載する際は、以下のように書いて頂けると助かります。
※単位は錠剤は1錠=1T。1カプセル=1C、散剤はg(グラム)、液体はml(ミリリットル)や滴です。
※頓服の薬がある場合、「いつ飲むように指示されているか」「1回の量」を書いてください。
アモキサンカプセル25mg 朝昼夕食後、1回1C×3回
レキソタン錠2 朝昼夕食後、1回1T×3回
ドグマチール細粒10% 朝夕食後、1回0.5g×2回
サイレース錠1mg 就寝前、2T
レンドルミン錠 就寝前、1T
ソラナックス0.4mg錠 頓服 不安時、1回2T (1日最大2回まで)
※薬ごとに、服用時点、1回あたりの服用量が分かるように書いてください。
- 7 :カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2014/01/28(火) 01:19:12.94 ID:nPpmnwUR
- 【服薬内容の記入例2】 (服用時点ごとに分けて書く場合)
●飲んでいる薬を記載する際は、以下のように書いて頂けると助かります。
※単位は錠剤は1錠=1T。1カプセル=1C、散剤はg(グラム)、液体はml(ミリリットル)や滴です。
※頓服の薬がある場合、「いつ飲むように指示されているか」「1回の量」を書いてください。
朝昼夕食後 … アモキサンカプセル25mg×1回1C、レキソタン錠2×1回1T
朝夕食後 … ドグマチール細粒10%×1回0.5g
就寝前 … サイレース錠1mg×2T、レンドルミン錠×1T
頓服 … 不安時 ソラナックス0.4mg錠×2T (1日最大2回まで)
※それぞれ1回あたりの服用量が分かるように書いてください。
- 8 :カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2014/01/28(火) 01:20:02.78 ID:nPpmnwUR
- モナー薬局のお約束:http://mona.s378.xrea.com/mona/mona.html
ご利用の前に/ご来室の相談者様へ/レスが付きやすい質問の方法/
相談者のお約束/回答者様へ/次スレを立てる方への引き継ぎ
薬の基礎知識:http://mona.s378.xrea.com/mona/meds.html
抗鬱剤って何?/マイナーって何?/メジャーって何?/睡眠薬って何?/
先発薬・ジェネリック薬・ゾロって何?/種類別・機能別薬剤総合スレッド例
リンク集:http://mona.s378.xrea.com/mona/link.shtml
おくすり関連リンク/精神保健関連のリンク/2ちゃんねる内の参考リンク/
その他リンク/心理テストなど
- 9 :優しい名無しさん:2014/01/28(火) 01:22:43.27 ID:AN3vrd6K
- 板トップのリンク先の更新
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 27
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1390381836/
板トップのリンク先の更新申請中です
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1390381836/20
前スレ
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」150
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1384700536/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓公認テンプレはここまで〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
- 10 :カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2014/01/28(火) 01:35:36.93 ID:nPpmnwUR
- まだ下記スレに余裕がありますので、新規質問は下記スレでお願いいたします。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」150
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1384700536/
- 11 :カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2014/01/28(火) 02:07:27.93 ID:nPpmnwUR
- | お薬に関する疑問質問にお答えいたします |
\_____MONA PHARMACY 152 /
|日凸‖日凸凸|\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡≡≡≡≡≡≡ \/
|‖日凸凸日凸| ∩_∩ ∧_∧
≡≡≡≡≡≡≡≡ ( ´∀`) (・∀・ )
|‖日凸凸日凸| ( ) ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【重要な注意】
1:即レスを鵜呑みにせず、質問後24〜48時間は回答をお待ちください。
2:回答や助言をしている人の多くは独自の経験や知識を持つ一般人です。
情報の真偽判断は慎重に。
最終的には医師など専門家に判断を求めてください。
【注意】
1:質問する前にテンプレート(>>2-9あたり)とFAQ(よくある質問)を
ひと通り読んでください。
2:処方(服薬)内容、通院期間、症状・効果・副作用などとともに、
何に困っているか(何の質問か)を書いてください。
3:明らかにテンプレートを見ていない質問は、回答されないことがあります。
- 12 :カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2014/01/28(火) 02:08:24.01 ID:nPpmnwUR
- 誤爆orz
- 13 :mim:2014/01/28(火) 22:53:54.73 ID:iDssrV0s
- ・日本うつ病学会治療ガイドライン U.大うつ病性障害
http://www.starbucks.co.jp
単剤療法が推奨されるどころか、通院レベルの軽傷うつ病では、副作用が強いので必ずしも薬物療法は安易に選択しないように警告されました。
・日本うつ病学会治療ガイドライン T.双極性障害
http://www.doutor.co.jp/dcs/index.html
いったんこのガイドラインを読めば、ここの回答者の双極性障害への返答がいかにおかしいか理解できます。知識がないということです。
・睡眠薬の適正な使用と休薬のための 診療ガイドライン - 日本睡眠学会
http://www.doutor.co.jp/exc/index.html
不眠症には、抗精神病薬は使わないとか、多剤を併用しないという普通の、しかしヤブ医者がしらない注意があります。
・精神医療の質の向上 - 厚生労働省
http://www.subway.co.jp/index.html
同じ種類の薬を出しても、薬が多すぎて再発率が上がったり、これらの薬は副作用が酷いので、
診療報酬が複数の種類で薬を処方したら不利になるように改定されました。
- 14 :mim:2014/01/28(火) 22:54:26.96 ID:iDssrV0s
- 精神科医が薬について知らない、薬理学を理解していればおのずとわかる「単剤療法推奨」から、
これらの薬の副作用は酷いですが、また依存症・強い離脱症状について知らないという大問題が報道されています。
・薬漬け:現代医療の「サイド・エフェクト」
http://www.mcdonalds.co.jp/index.html
・抗不安薬依存 深刻に
http://www.mos.co.jp/index.php
・睡眠薬、3種処方6% 厚労省「依存注意を」 :日本経済新聞
http://www.kfc.co.jp/top.html
・記者の目:向精神薬被害=和田明美
https://www.pizza-la.co.jp
・うつ100万人/上 手に山盛りの薬、毎日
・向精神薬の過剰処方防止を要望 遺族団体、厚労省に
・過量服薬、救急現場が警告 治療薬、自殺手助け
・医療ルネサンス 処方薬の依存4 過量服薬 死亡の患者も
https://pizzahut.jp/pc/top
・統合失調症 薬出しすぎ 入院患者の4割、3種類以上
http://www.ichibanya.co.jp/index.html
・精神医療の充実期待 誤診や過剰投薬などの課題も
・統合失調症 大量投薬見直し 1剤で適量、意欲回復
http://www.osaka-ohsho.com
・処方薬の依存5 診療科問わず減薬指導
http://www.ohsho.co.jp
・向精神薬依存:8割、投薬治療中に発症「医師の処方、不適切」専門機関調査
http://www.yoshinoya.com
ヤブ医者の場合は、血液検査も行いません。
・炭酸リチウム投与中の血中濃度測定遵守について PMDAからの医薬品適正使用のお願い
http://www.matsuyafoods.co.jp
- 15 :mim:2014/01/28(火) 22:55:02.24 ID:iDssrV0s
- こららの薬は酷い副作用がありますでの注意が色々と出ています。
・ハイリスク薬の薬剤管理指導に関する 業務ガイドライン - 日本病院薬剤師会
http://www.sukiya.jp
・抗精神病薬多剤大量投与の是正に向けて - 日本精神神経学会
http://www.nakau.co.jp
・抗精神病薬の過剰鎮静の副作用自体は出さないように努めるものですが、わからない医師がぜんぜんいますので注意がてているところですね。
http://www.saizeriya.co.jp
また薬がそんなに効かないことが分かってきたので(ただし副作用は酷いです)、製薬会社が研究を閉鎖をしています。
・がっかりする抗鬱剤 ニューズウィーク
http://www.dennys.jp/dny/index.html
・製薬会社が次々に神経科学研究施設を閉鎖、精神薬産業が直面する危機
http://www.skylark.co.jp/gusto/
- 16 :mim:2014/01/28(火) 22:59:05.70 ID:iDssrV0s
- 双極性うつ病、ケタミンが速やかに抗うつ作用 アメリカ(QLife Pro)
http://www.royalhost.jp
新しい抗うつ薬としてのケタミン:シナプスから行動まで(大日本住友製薬株式会社)
http://www.bikkuri-donkey.com
治療抵抗性の大うつ病におけるケタミンの急速な抗うつ効果に重要なのは,シナプス増強である(大日本住友製薬株式会社)
http://www.kappa-create.co.jp
ケタミンの抗うつ効果とそのメカニズム(六号通り診療所所長のブログ)
http://www.kura-corpo.co.jp
ケタミン: グルタミン酸受容体という もう一つの「うつ病」治療のトレンド(場末P科病院の精神科医のblog)
http://www.hamazushi.com/hamazushi/index.html
抗精神病薬多剤是正のガイドラインが出ています。
http://www.sej.co.jp/owner/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=ykw_001
多剤大量処方の改善急務 抗精神病薬 減薬指針
http://www.lawson.co.jp/index.html
統合失調症、減薬の動き 7→1種類、効き目見極めながら
http://www.family.co.jp
- 17 :mim:2014/01/28(火) 23:01:51.34 ID:iDssrV0s
- mimは、大正生まれの新宿のメイド喫茶で働く爺やだにょ。
戦後に六男がバルビタール乱用で死んでからこの方、
日本の薬害問題の追従に余念がなくこのような日本の内乱を阻止すべく、
途中経済成長期のサラリーマンとして日本の経済を支えたのち、
何かワシにもできることはなかろうかと帰るところを失ったこの核家族の時代に
新宿のメイド喫茶にてひ孫のような娘に真心を注いでいるうちに、
鬼畜米国の新型毒薬であるSSRI(しんでも死に切れない)とかSDA(死んだああ)が蔓延していることを知り、
かわいいひ孫のような娘たちが六男の二の舞になっていく様を見ては
陸軍時代の使命感を思い起こし、日本の自殺者はうなぎ登りであることを知ったんだょぉ(汗ぁせ
そうして、この齢で学校に入りなおし薬学を研究するうち、
ヤブ医者が肝心の有効率に違いのない、全部同等の薬を
この抗精神病薬は力価がとか、この睡眠薬は作用時間がとか
とかの妄想薬学に基づいて処方している実態を掴み、
この平成も半ばに厚生労働省が診療報酬改定、
しいては有効性の証拠と処方指針を関係学会から、続々と出されるよう連隊を組み、
六男ポチの魂も正に浮かばれるところに差し掛かった昨今にてその後押しをさせて頂きたく御座い^o^
mim爺やの男は元気満々、鬼畜米のSSRIやSDAの副作用で不具にされることもなく、
朝から突き破らんとする勢いにて御心配無用(照れ(*^^*)
鬼畜米に惑わされ、酒と馳走で成人病まっしぐらの浮かれ騒ぎに惑わされることもなく、
正月元旦の日の丸を拝み、年のはじまりから身魂が鼓舞されば、それにて十分でござぃ^ - ^
- 18 :mim:2014/01/29(水) 00:09:18.93 ID:ZBBIMwdY
- 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓非公認テンプレはここまで〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
- 19 :mim:2014/01/29(水) 00:53:51.04 ID:ZBBIMwdY
- >| お薬に関する疑問質問にお答えいたします |
>\_____MONA PHARMACY 152 /
>|日凸‖日凸凸|\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>≡≡≡≡≡≡≡≡ \/
>|‖日凸凸日凸| ∩_∩ ∧_∧
>≡≡≡≡≡≡≡≡ ( ´∀`) (・∀・ )
>|‖日凸凸日凸| ( ) ( )
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>【重要な注意】
>1:ヤブ回答者を鵜呑みにせず、質問後24〜48時間はmimの回答をお待ちください。
>2:回答や助言をしている人の多くは独自の経験や知識しか持たない病人です。
> 情報の真偽判断は慎重に。
> 最終的には医師など専門家に判断を求めてください。
>
>【注意】
>1:質問する前にガイドライン(>>13-16あたり)とFAQ(よくある質問)を
> ひと通り読んでください。
>2:処方(服薬)内容、通院期間、症状・効果・副作用などとともに、
> 何に困っているか(何の質問か)を書いてください。
>3:明らかにガイドラインを見ていない質問は、回答しないことがあります。
- 20 :mim:2014/01/29(水) 01:06:26.71 ID:ZBBIMwdY
- ・うつ病治療 常識が変わる NHKスペシャル 2009年2月22日
http://www.kourakuen.co.jp
・精神医療の質の向上 - 厚生労働省 2009年8月
http://www.toridoll.com/shop/marugame/
多剤の診療報酬改定
・広がる“処方薬乱用” −問われる精神科医療− 2010年10月18日
http://www.nhk.or.jp/heart-net/think/program/
・“薬漬け”になりたくない 〜向精神薬をのむ子ども〜 NHK 2012年6月13日放送
http://www.steak-ken.com
・抗うつ薬6種 子どもへの投与注意 2013年6月3日
http://www.atom-corp.co.jp/brand/brand.php?brand_no=100
・認知症の高齢者 向精神薬に注意を 2013年7月4日
http://www.skylark.co.jp/steak_gusto/
・認知症 薬使用のガイドラインを作成 2013年08月26日
http://www.prime-link.com/brand/gyukaku/
向精神薬は原則使用しないよう。
・抗精神病薬多剤是正のガイドライン 2013年10月
http://www.jojoen.co.jp
- 21 :mim:2014/01/29(水) 01:16:13.30 ID:ZBBIMwdY
- 以下mimお勧めのサイト
- 22 :カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :2014/01/29(水) 01:19:46.98 ID:iCHo160f
- >>21
このスレは立てるのに苦労するんだから、冗談はほどほどに。
- 23 :mim:2014/01/29(水) 01:19:53.13 ID:ZBBIMwdY
- http://www.shinrankai.or.jp
- 24 :mim:2014/01/29(水) 01:22:40.60 ID:ZBBIMwdY
- http://www.aleph.to
- 25 :mim:2014/01/29(水) 01:23:47.99 ID:ZBBIMwdY
- https://www.facebook.com/pages/空飛ぶスパゲッティモンスター教-日本支部-Flying-SpaghettiFSM-JPN-DV/266064990167110
- 26 :mim:2014/01/29(水) 01:28:23.64 ID:ZBBIMwdY
- >>22
ヤブ回答者は黙ってろ、カス!
- 27 :mim:2014/01/29(水) 01:32:49.20 ID:ZBBIMwdY
- このスレに現在よくいるヤブ回答者
見かけたら注意
カイゼルひげ
万年厄年基地外
カイゼルは知識が古くヤブ医者そのもの
基地外は他スレで適当な相談までやってる、ネコをバカにすると怒る奴
たかがネコごときで
- 28 :mim:2014/01/29(水) 01:36:05.77 ID:ZBBIMwdY
- もう今夜は寝るが質問してくる奴らは非公認テンプレとガイドラインを読んでからにしろ
もう一度書く
非公認テンプレ
ガイドライン
この二つをまず読め
- 29 :mim:2014/01/30(木) 00:42:41.27 ID:WCFfLoEg
- 親父の実家は自宅から車で二時間弱くらいのところにある。
農家なんだけど、何かそういった雰囲気が好きで、高校になってバイクに乗る
ようになると、夏休みとか冬休みなんかにはよく一人で遊びに行ってた。
じいちゃんとばあちゃんも「よく来てくれた」と喜んで迎えてくれたしね。
でも、最後に行ったのが高校三年にあがる直前だから、もう十年以上も行っていないことになる。
決して「行かなかった」んじゃなくて「行けなかった」んだけど、その訳はこんなことだ。
春休みに入ったばかりのこと、いい天気に誘われてじいちゃんの家にバイクで行った。
まだ寒かったけど、広縁はぽかぽかと気持ちよく、そこでしばらく寛いでいた。そうしたら、
「ぽぽ、ぽぽっぽ、ぽ、ぽっ…」
と変な音が聞こえてきた。機械的な音じゃなくて、人が発してるような感じがした。
それも濁音とも半濁音とも、どちらにも取れるような感じだった。
何だろうと思っていると、庭の生垣の上に帽子があるのを見つけた。
生垣の上に置いてあったわけじゃない。
帽子はそのまま横に移動し、垣根の切れ目まで
来ると、一人女性が見えた。まあ、帽子はその女性が被っていたわけだ。
女性は白っぽいワンピースを着ていた。
でも生垣の高さは二メートルくらいある。その生垣から頭を出せるってどれだけ背の高い女なんだ…
驚いていると、女はまた移動して視界から消えた。帽子も消えていた。
また、いつのまにか「ぽぽぽ」という音も無くなっていた。
- 30 :mim:2014/01/30(木) 00:43:26.27 ID:WCFfLoEg
- そのときは、もともと背が高い女が超厚底のブーツを履いていたか、踵の高い靴を履いた背の高い男が女装したかくらいにしか思わなかった。
その後、居間でお茶を飲みながら、じいちゃんとばあちゃんにさっきのことを話した。
「さっき、大きな女を見たよ。男が女装してたのかなあ」
と言っても「へぇ〜」くらいしか言わなかったけど、
「垣根より背が高かった。帽子を被っていて『ぽぽぽ』とか変な声出してたし」
と言ったとたん、二人の動きが止ったんだよね。いや、本当にぴたりと止った。
その後、「いつ見た」「どこで見た」「垣根よりどのくらい高かった」
と、じいちゃんが怒ったような顔で質問を浴びせてきた。
じいちゃんの気迫に押されながらもそれに答えると、急に黙り込んで廊下にある電話まで行き、どこかに電話をかけだした。
引き戸が閉じられていたため、何を話しているのかは良く分からなかった。
ばあちゃんは心なしか震えているように見えた。
じいちゃんは電話を終えたのか、戻ってくると、
「今日は泊まっていけ。いや、今日は帰すわけには行かなくなった」と言った。
――何かとんでもなく悪いことをしてしまったんだろうか。
と必死に考えたが、何も思い当たらない。あの女だって、自分から見に行った
わけじゃなく、あちらから現れたわけだし。
そして、「ばあさん、後頼む。俺はKさんを迎えに行って来る」
と言い残し、軽トラックでどこかに出かけて行った。
- 31 :mim:2014/01/30(木) 00:44:09.01 ID:WCFfLoEg
- ばあちゃんに恐る恐る尋ねてみると、
「八尺様に魅入られてしまったようだよ。じいちゃんが何とかしてくれる。何にも心配しなくていいから」
と震えた声で言った。
それからばあちゃんは、じいちゃんが戻って来るまでぽつりぽつりと話してくれた。
この辺りには「八尺様」という厄介なものがいる。
八尺様は大きな女の姿をしている。名前の通り八尺ほどの背丈があり、「ぼぼぼぼ」と男のような声で変な笑い方をする。
人によって、喪服を着た若い女だったり、留袖の老婆だったり、野良着姿の年増だったりと見え方が違うが、女性で異常に背が高いことと頭に何か載せていること、それに気味悪い笑い声は共通している。
昔、旅人に憑いて来たという噂もあるが、定かではない。
この地区(今は○市の一部であるが、昔は×村、今で言う「大字」にあたる区分)に地蔵によって封印されていて、よそへは行くことが無い。
八尺様に魅入られると、数日のうちに取り殺されてしまう。
最後に八尺様の被害が出たのは十五年ほど前。
これは後から聞いたことではあるが、地蔵によって封印されているというのは、八尺様がよそへ移動できる道というのは理由は分からないが限られていて、その道の村境に地蔵を祀ったそうだ。
八尺様の移動を防ぐためだが、それは東西
南北の境界に全部で四ヶ所あるらしい。
もっとも、何でそんなものを留めておくことになったかというと、周辺の村と何らかの協定があったらしい。例えば水利権を優先するとか。
八尺様の被害は数年から十数年に一度くらいなので、昔の人はそこそこ有利な協定を結べれば良しと思ったのだろうか。
- 32 :mim:2014/01/30(木) 00:44:47.44 ID:WCFfLoEg
- そんなことを聞いても、全然リアルに思えなかった。当然だよね。
そのうち、じいちゃんが一人の老婆を連れて戻ってきた。
「えらいことになったのう。今はこれを持ってなさい」
Kさんという老婆はそう言って、お札をくれた。
それから、じいちゃんと一緒に二階へ上がり、何やらやっていた。
ばあちゃんはそのまま一緒にいて、トイレに行くときも付いてきて、トイレのドアを完全に閉めさせてくれなかった。
ここにきてはじめて、「なんだかヤバイんじゃ…」と思うようになってきた。
しばらくして二階に上がらされ、一室に入れられた。
そこは窓が全部新聞紙で目張りされ、その上にお札が貼られており、四隅には盛塩が置かれていた。
また、木でできた箱状のものがあり(祭壇などと呼べるものではない)、その上に小さな仏像が乗っていた。
あと、どこから持ってきたのか「おまる」が二つも用意されていた。これで用を済ませろってことか・・・
「もうすぐ日が暮れる。いいか、明日の朝までここから出てはいかん。俺もばあさんもな、お前を呼ぶこともなければ、お前に話しかけることもない。
そうだな、明日朝の七時になるまでは絶対ここから出るな。七時になったらお前から出ろ。家には連絡しておく」
と、じいちゃんが真顔で言うものだから、黙って頷く以外なかった。
「今言われたことは良く守りなさい。お札も肌身離さずな。何かおきたら仏様の前でお願いしなさい」
- 33 :mim:2014/01/30(木) 00:45:29.77 ID:WCFfLoEg
- テレビは見てもいいと言われていたので点けたが、見ていても上の空で気も紛れない。
部屋に閉じ込められるときにばあちゃんがくれたおにぎりやお菓子も食べる気が全くおこらず、放置したまま布団に包まってひたすらガクブルしていた。
そんな状態でもいつのまにか眠っていたようで、目が覚めたときには、何だか忘れたが深夜番組が映っていて、自分の時計を見たら、午前一時すぎだった。
(この頃は携帯を持ってなかった)
なんか嫌な時間に起きたなあなんて思っていると、窓ガラスをコツコツと叩く音が聞こえた。
小石なんかをぶつけているんじゃなくて、手で軽く叩くような音だったと思う。
風のせいでそんな音がでているのか、誰かが本当に叩いているのかは判断がつかなかったが、必死に風のせいだ、と思い込もうとした。
落ち着こうとお茶を一口飲んだが、やっぱり怖くて、テレビの音を大きくして無理やりテレビを見ていた。
そんなとき、じいちゃんの声が聞こえた。
「おーい、大丈夫か。怖けりゃ無理せんでいいぞ」
思わずドアに近づいたが、じいちゃんの言葉をすぐに思い出した。
また声がする。
「どうした、こっちに来てもええぞ」
じいちゃんの声に限りなく似ているけど、あれはじいちゃんの声じゃない。
どうしてか分からんけど、そんな気がして、そしてそう思ったと同時に全身に鳥肌が立った。
ふと、隅の盛り塩を見ると、それは上のほうが黒く変色していた。
- 34 :mim:2014/01/30(木) 00:51:44.06 ID:WCFfLoEg
- 一目散に仏像の前に座ると、お札を握り締め「助けてください」と必死にお祈
りをはじめた。
そのとき、
「ぽぽっぽ、ぽ、ぽぽ…」
あの声が聞こえ、窓ガラスがトントン、トントンと鳴り出した。
そこまで背が高くないことは分かっていたが、アレが下から手を伸ばして窓ガラスを叩いている光景が浮かんで仕方が無かった。
もうできることは、仏像に祈ることだけだった。
とてつもなく長い一夜に感じたが、それでも朝は来るもので、つけっぱなしの
テレビがいつの間にか朝のニュースをやっていた。画面隅に表示される時間は確か七時十三分となっていた。
ガラスを叩く音も、あの声も気づかないうちに止んでいた。
どうやら眠ってしまったか気を失ってしまったかしたらしい。
盛り塩はさらに黒く変色していた。
念のため、自分の時計を見たところはぼ同じ時刻だったので、恐る恐るドアを
開けると、そこには心配そうな顔をしたばあちゃんとKさんがいた。
ばあちゃんが、よかった、よかったと涙を流してくれた。
下に降りると、親父も来ていた。
じいちゃんが外から顔を出して「早く車に乗れ」と促し、庭に出てみると、どこから持ってきたのか、ワンボックスのバンが一台あった。そして、庭に何人かの男たちがいた。
- 35 :mim:2014/01/30(木) 00:52:42.33 ID:WCFfLoEg
- ワンボックスは九人乗りで、中列の真ん中に座らされ、助手席にKさんが座り、
庭にいた男たちもすべて乗り込んだ。全部で九人が乗り込んでおり、八方すべてを囲まれた形になった。
「大変なことになったな。気になるかもしれないが、これからは目を閉じて下を向いていろ。
俺たちには何も見えんが、お前には見えてしまうだろうからな。
いいと言うまで我慢して目を開けるなよ」
右隣に座った五十歳くらいのオジさんがそう言った。
そして、じいちゃんの運転する軽トラが先頭、次が自分が乗っているバン、後に親父が運転する乗用車という車列で走り出した。
車列はかなりゆっくりとしたスピードで進んだ。おそらく二十キロも出ていなかったんじゃあるまいか。
間もなくKさんが、「ここがふんばりどころだ」と呟くと、何やら念仏のようなものを唱え始めた。
「ぽっぽぽ、ぽ、ぽっ、ぽぽぽ…」
またあの声が聞こえてきた。
Kさんからもらったお札を握り締め、言われたとおりに目を閉じ、下を向いていたが、なぜか薄目をあけて外を少しだけ見てしまった。
目に入ったのは白っぽいワンピース。それが車に合わせ移動していた。
あの大股で付いてきているのか。
頭はウインドウの外にあって見えない。
しかし、車内を覗き込もうとしたのか、頭を下げる仕草を始めた。
無意識に「ヒッ」と声を出す。
「見るな」と隣が声を荒げる。
慌てて目をぎゅっとつぶり、さらに強くお札を握り締めた。
- 36 :mim:2014/01/30(木) 01:04:31.77 ID:WCFfLoEg
- コツ、コツ、コツ
ガラスを叩く音が始まる。
周りに乗っている人も短く「エッ」とか「ンン」とか声を出す。
アレは見えなくても、声は聞こえなくても、音は聞こえてしまうようだ。
Kさんの念仏に力が入る。
やがて、声と音が途切れたと思ったとき、Kさんが「うまく抜けた」と声をあげた。
それまで黙っていた周りを囲む男たちも「よかったなあ」と安堵の声を出した。
やがて車は道の広い所で止り、親父の車に移された。
親父とじいちゃんが他の男たちに頭を下げているとき、Kさんが「お札を見せてみろ」と近寄ってきた。
無意識にまだ握り締めていたお札を見ると、全体が黒っぽくなっていた。
Kさんは「もう大丈夫だと思うがな、念のためしばらくの間はこれを持っていなさい」と新しいお札をくれた。
その後は親父と二人で自宅へ戻った。
バイクは後日じいちゃんと近所の人が届けてくれた。
親父も八尺様のことは知っていたようで、子供の頃、友達のひとりが魅入られて命を落としたということを話してくれた。
魅入られたため、他の土地に移った人も知っているという。
バンに乗った男たちは、すべてじいちゃんの一族に関係がある人で、つまりは極々薄いながらも自分と血縁関係にある人たちだそうだ。
前を走ったじいちゃん、後ろを走った親父も当然血のつながりはあるわけで、少しでも八尺様の目をごまかそうと、あのようなことをしたという。
親父の兄弟(伯父)は一晩でこちらに来られなかったため、血縁は薄くてもすぐに集まる人に来てもらったようだ。
- 37 :mim:2014/01/30(木) 01:05:32.97 ID:WCFfLoEg
- それでも流石に七人もの男が今の今、というわけにはいかなく、また夜より昼のほうが安全と思われたため、一晩部屋に閉じ込められたのである。
道中、最悪ならじいちゃんか親父が身代わりになる覚悟だったとか。
そして、先に書いたようなことを説明され、もうあそこには行かないようにと念を押された。
家に戻ってから、じいちゃんと電話で話したとき、あの夜に声をかけたかと聞
いたが、そんなことはしていないと断言された。
――やっぱりあれは…
と思ったら、改めて背筋が寒くなった。
八尺様の被害には成人前の若い人間、それも子供が遭うことが多いということ
だ。まだ子供や若年の人間が極度の不安な状態にあるとき、身内の声であのよ
うなことを言われれば、つい心を許してしまうのだろう。
それから十年経って、あのことも忘れがちになったとき、洒落にならない後日談ができてしまった。
「八尺様を封じている地蔵様が誰かに壊されてしまった。それもお前の家に通じる道のものがな」
と、ばあちゃんから電話があった。
(じいちゃんは二年前に亡くなっていて、当然ながら葬式にも行かせてもらえなかった。じいちゃんも起き上がれなくなってからは絶対来させるなと言っていたという)
今となっては迷信だろうと自分に言い聞かせつつも、かなり心配な自分がいる。
「ぽぽぽ…」という、あの声が聞こえてきたらと思うと…
- 38 :mim:2014/01/30(木) 01:06:40.22 ID:WCFfLoEg
- 八尺様
お わ り
- 39 :mim:2014/01/30(木) 01:19:16.69 ID:WCFfLoEg
- 「野球に連れていってくれた母」
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。学もなく、技術もなかった
母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた
土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに
遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。
ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めての
プロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは
招待券ではなく優待券だった。チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わ
なければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外の
ベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。
俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せて
やることもできた。
そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように
「野球、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
- 40 :優しい名無しさん:2014/01/30(木) 03:22:46.88 ID:JwEXuFQD
- 「ぽぽ、ぽぽっぽ、ぽ、ぽっ…」
乙葉似だと思っていた嫁だが、気付けば見上げる様な細長い女になっていた
「ぽぽっぽ、ポルテ」バサッバサッ
どうやら大林素子様に魅入られてしまった、益子直美だったら良かったのに・・・
501 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★