■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アルコール依存症節酒スレ
- 1 :久里浜入院勧められた者:2013/06/13(木) 22:52:20.01 ID:XT02Jpx5
- みなさん語り合いましょう
- 2 :久里浜入院勧められた者:2013/06/13(木) 22:56:23.01 ID:XT02Jpx5
- ああ、本文が消えてしまった、すみません
いきなり酒を止めると離脱症状が激しいし、辛い人生体うお害さない
多少の酒は飲みたいんだよね。
- 3 :優しい名無しさん:2013/06/19(水) 19:19:31.70 ID:ofuXRvnd
- 節酒スレ復活したの?
- 4 :優しい名無しさん:2013/06/19(水) 19:48:01.68 ID:9Nf5615B
- 仕切りに断酒しか言わない医者がいるが
いつまで続くか解らない程度の
半端な断酒なら飲み続けたほうがいいとは思う
スリップ重ねると病状の進行速度は凄まじい
- 5 :優しい名無しさん:2013/06/19(水) 20:02:54.42 ID:H99O0xFR
- のまなければいいだけの簡単な事すら出来ない自分が嫌に成りそれを酒で紛らわそうと量が増えていく泥沼だよな
簡単に酒止めれるなんて言う奴は実は依存症じゃないと思う
実際にはジュースとか水を飲むのを止める様な簡単な事じゃないし
- 6 :優しい名無しさん:2013/06/20(木) 11:58:17.73 ID:yShylXUO
- 最近また飲み始めちまった
仕事帰りの居酒屋での一杯がたまらない
今のところ数杯で済んでる
なんとかまた週末のみ飲酒に戻さなきゃ
- 7 :優しい名無しさん:2013/06/20(木) 14:02:26.94 ID:t/5S8y3q
- あちーからキンキンに冷えたちゅー杯をぐびりとやりたい気持ちには成る
まあそれやるとどんどん飲み始めてまたもとの眠れない苦しい生活に戻るから踏みとどまるけど
水は良いね
いくら飲んでも中毒に成らないし
- 8 :優しい名無しさん:2013/06/20(木) 14:22:04.41 ID:CAaL4HdP
- 水中毒ってあるよ
死亡率高いよ
- 9 :優しい名無しさん:2013/06/20(木) 19:30:19.01 ID:yShylXUO
- また帰り道、缶ビールを1缶飲んでしまった
家では飲まんようがんがる
- 10 :優しい名無しさん:2013/06/20(木) 21:50:13.64 ID:Xs4CtBFG
- 毎日水を二リットル飲む様にしてるけどイタッって健康だよ
頭は病んでるから薬は飲んでるけどさ
- 11 :優しい名無しさん:2013/06/21(金) 02:52:23.75 ID:cTV5mYyX
- 今日は二缶のみ。
毎日飲んでるが一応節酒はできてるのかな。
二度と離脱とあの鬱はごめんだ。
- 12 :優しい名無しさん:2013/06/21(金) 08:50:05.31 ID:SopoPXoy
- ssri飲んでるからアルコールは控えてるんだが昨日は飲んでしまった
まあ薬飲むのは朝だけだから夜酒飲んでも問題ないよね
- 13 :優しい名無しさん:2013/06/21(金) 11:20:37.61 ID:R91JHAvd
- また飲酒スレか
宣教師が来るんじゃないのか
- 14 :優しい名無しさん:2013/06/21(金) 14:51:51.97 ID:8zW898u5
- おいらは良く眠れる薬貰ってるから酒は駄目だね
睡眠と酒どっちとルカと問われたら迷わず睡眠なんで酒の出番は無し
まあ飲まずに過ごせるなら飲まない法がいいんじゃない程度だな
このスレでは
飲むなって逝ってもどうせ飲んじゃうし無駄な事はしない
- 15 :優しい名無しさん:2013/06/21(金) 18:00:18.67 ID:CVJb0eHm
- 肝硬変スレ誰か立ててよ
毎回スレストくらうんだけど
- 16 :優しい名無しさん:2013/06/22(土) 06:47:20.69 ID:ihic1pxX
- 昨夜居酒屋でわいわい飲んで帰ったら電車で爆睡し、とんでもない僻地で起きた
なんとか始発で帰宅中
- 17 :優しい名無しさん:2013/06/24(月) 12:05:54.91 ID:hTVVEvpw
- 今日こそは一滴も飲まんで!頑張ったるで!
- 18 :優しい名無しさん:2013/06/24(月) 12:46:03.59 ID:EcxFLdJw
- 逆に1滴だけ飲んで我慢するとかどう?
- 19 :優しい名無しさん:2013/06/24(月) 21:25:54.20 ID:hTVVEvpw
- 結局ビール1リットル飲んじまった
もうだめだ!俺意志弱すぎ!
- 20 :優しい名無しさん:2013/06/25(火) 07:39:01.61 ID:/HtGpPtq
- 今日も飲まない
週末の酒を楽しみにして
- 21 :優しい名無しさん:2013/06/26(水) 21:23:23.28 ID:HZwZJZgm
- 疲れすぎて飲む気すらない。
- 22 :優しい名無しさん:2013/06/27(木) 20:00:00.66 ID:gDCvUQBf
- 節酒は難しい。
今日は一杯〜二杯で絶対にやめる。
飲酒欲求と一生戦いながら頑張って節酒するか、気合いで生涯断酒するか、
飲酒欲求のことを考えたら後者の方を選択したいが、健常者もどきに社会生活を送りたいと考えると前者を選択してしまう。
でもこれは進行度と人によるよね。
- 23 :優しい名無しさん:2013/06/27(木) 20:38:31.27 ID:my9bP817
- ・仕事終了後は家まで我慢できずに街中であろうとすぐに缶ビール
を飲むが1本では足らずバス停までの間に3本ぐらいいく。
・仕事中でもストレスを感じるとこっそり飲むことがある。
・躁うつの治療中で酒は厳禁と言われているが2週間の断酒が限界
で朝からためらいなくビールを飲む。
・夕食時は妻の目があるため我慢しているが就寝と同時に焼酎を飲む。
・過去に何回も道端で酔いつぶれたことがあり、警察のトラ箱へ
妻に向かいにきてもらったことがある。
・痛風であまりの激痛に絶対に酒はやめると誓ったものの痛み止め
でやわらぐとその日のうちから飲む。
アルコール依存症でしょうか?
- 24 :優しい名無しさん:2013/06/28(金) 04:08:50.90 ID:WCt+I6O4
- >>23
それが全て事実ならアル依の可能性はかなり高そうですね。
- 25 :優しい名無しさん:2013/06/28(金) 07:55:58.57 ID:VvBJQxHC
- 10日ほど明けて2、3日飲むでいいかな
なんて甘いこと考えてたが
最近1日でも飲むと、離脱がひどくて数日間動けなくなるわ
節酒は末期の俺には体力戻っても無理だった
- 26 :優しい名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Q0Zwj+xn
- 最近全然節酒できてないなー
- 27 :優しい名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:aTFhFTPf
- 休肝日作るのが難しい・・・
- 28 :優しい名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:hI5vj1Uo
- 今日くらいガッツリ飲んでもいいべ
- 29 :優しい名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:hbGF6V22
- 修行僧みたいな事は止めようぜ。
酒のみは飲んで死ねるなら本望だろ
- 30 :優しい名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:DKlIfel5
- 飲酒欲求を抑える新薬レグテクトが日本でやっと発売されたよね
シアナマイドみたいに飲むと苦しくなんるのではなく
飲酒欲求そのものを抑える薬らしい
- 31 :優しい名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:FqlqhelY
- 踏みとどまったりわずかの減酒でも前に進んでると信じて節酒に取り組むしか道はないよ
- 32 :優しい名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:azCRF36S
- >>31
節酒が無理なら断酒。
- 33 :優しい名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Ww7Nrmxh
- コントロールは出来るな
飲みすぎるとすげえ離脱来るが
口に含む程度してると酔ってきてもういいやってなるわ
- 34 :優しい名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:SZqah9j3
- 既に断酒なら何度も失敗している
すんなり断酒出来るならアル中に成らんよ
- 35 :優しい名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:WCNYBT7l
- 今マーライオンしてきた
頭痛いわ
体内部はもちろんだけど気持ちもやられてる
通院日だけどむりだ
ビールとおふとんたんは何も言わずにいてくれるよ
熱中症で逝きたい今日この頃
- 36 :優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:9dcdFLKp
- 節酒できねぇなら断酒しかねーだろバカヤロー!
- 37 :優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:KAN6oOsX
- 何度やっても断酒出来ないからハードル下げて節酒なんだよ
断酒失敗すると更に酒の量が増えるし
- 38 :優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:48Yywn7y
- もう飲み方がおかしくなってる気がする
じゃあ断酒ね、ハイわかりましたなんて言えない
朝に吐きそう予感
ヘンな飲み方してるのになんで相方は何も言わないんだろうか
みなさんの身近な方は何も言わないのですか?
- 39 :優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:48Yywn7y
- ビールなくなりました
誰か何か言ってくれないととまらないけど
最近また依存疑ってから そんな人いない
病院も予約取り直し
節酒してた時もあるから
相方に一番止めてほしいけど
どう言えばいいんだろう?
今朝も朝に飲んでいたの見てるはずなのに
イライラしてる自分も悪いんだけど
- 40 :優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:HZSd9m41
- 人間は弱いから意志の力でなんとかするなんて無理
環境から変えていって、それでも無理なら更に別の手段を考え出して、聞いて追加していく
原因を見つけて排除して、排除できないなら目的を達成するための別の原因を作る
勉強しない自分が勉強するようにいろいろやって来たけど、
工夫なしで意志の力でなんとかなった例はない
- 41 :優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:8kxsGp2n
- 朝、排便後にビール一缶
夕食後にビール一缶
就寝前にビール一缶+睡眠導入剤
何れも冷凍庫で軽くシャーベット状にしてから飲む
味はしないし、便秘にもならなし、下痢状態がずっと続く
でも、排便したら腹の中が空っぽになる感じがしてして気分壮快
- 42 :優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:48Yywn7y
- 夕方から頭痛くなるんだけどこれが離脱の一歩?
半時間〜一時間くらいでおさまる
手はふるえてない
- 43 :優しい名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:M8sLQkSp
- 来週から禁酒一週間くらいやってみるか
- 44 :優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:qnumXMNm
- ◇美味しい物を食べても、どこか綺麗な場所に行っても、
素敵な物を買っても、いいものを着ても、
大勢でワイワイしても、空しい気持ち残りませんか??
本当に心にひびく感動ってどこにあるのだろう・・いつまでも消えない心の宝とは..??
敷居無し、気難しさ無し。Q-CHAN牧師の伝道部屋inニコニコ生放送毎晩9じ〜
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=um_cHLXPCqg(人生一体どうすればいいんだ!!)等〜
-私の目には、あなたは、高価で尊い。わたしはあなたを愛している。イザヤ書43:4
※偽HP&ブログが幾つか存在します。† ◇
†―渇く者は来なさい。命の水が欲しい者はそれをただで受けなさい。黙示録22・17
- 45 :優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:/BrInjH1
- 手はふるえてないけど
微妙に痺れる時がある
やっぱり半時間〜一時間くらいかな
完全アウトだね
- 46 :優しい名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:dVxReCYD
- 昨日は1日飲まなかった
某映画の藤原竜也くんを思い出してがんばるか…
- 47 :優しい名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:dVxReCYD
- 今日も飲まなかったが微かに頭痛い
世の中に炭酸水がなかったら成し遂げられない私の節酒
以前のスレで炭酸水の事を書いていた人ありがとう
- 48 :優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:x+sTOzK3
- 多分俺だろう
どういたしまして
かくいうこの俺は毎日飲みに戻りつつあるorz
- 49 :優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ku1/a4Lr
- >>48
お気に入りも見つけましたよ
朝から3本開けましたw
この勢いで呑んでるんだなぁと改めて思います
でも祇園祭なので今日と明日は飲ませていただきますね
- 50 :優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:iyWdCWa4
- 酒飲まないとモンスターズインクみても涙でない
感情が豊かにならないんだなー いい話とは思うけど
- 51 :優しい名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:5MhhmBuB
- 確かに酒飲むと涙もろくはなるかも
歳のせいもあるが
- 52 :優しい名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:a29ew+fe
- 「アタシ薬中じゃないから」
って自助会の皆の前で公言して処方薬貰いながら六本木や新宿のホストクラブに日参して女の独り暮らしなのに焼酎大ボトルをしょっちゅう宅配させてたソコのお前!。
もう二度と仲間のところには顔なんか出さなくて良いから、アル中スレで引き取って貰えよ。
- 53 :優しい名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:F6ndhyuA
- 週末のビールを楽しみに、今日も飲まない
- 54 :優しい名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ScKMyGa2
- 頭痛きたわ…うのきろりしなきゃ
- 55 :優しい名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FwrE7Lbh
- お邪魔します。
今日からまた節酒をします。
似た境遇の方の話を参考にしたり、孤独感、自分への失望感、未来への絶望感を埋めたくて来てしまいました。
ここ数年、どんどん酒量が増えていきました。
何度も自己ルールを作っては破り、ときには新品の酒を買ってきてそのまま排水溝に流したりベランダにまく儀式をして誓ったりもしましたが、何かの拍子に(精神的負荷がかかったり、気が緩んだり)また元の状態に戻ってしまいます。
酒に強いと言われる事を少し自慢に思っているところがありましたが、ただただその日は沢山飲めて自力で帰れるとゆうだけで、次の日体調悪くて仕事を休んだり、暴食してトイレで自分で吐き戻したりと決して酒に強いなどと言えない状態でした。
酒に弱くなったのか、泥酔することに慣れてしまったのか、とにかくここ2年ぐらいは特に恥ずかしい後悔するような飲み方をするようになり、地元のBARの店内で倒れて救急車を呼ばれそうになったり、道端で倒れたり自転車でこけて気絶して警察を呼ばれたりしました。
胃や食道にもダメージが残るようになり、酷い時は胃が焼けて痛くて、横になって寝れない日もありました。
何度も後悔しているハズなのに、少し調子が良くなると元に戻ってしまう意思の弱い自分を何とかしたいのですが、お酒が好きで生涯断酒をする気はないので、なんとか節酒の方向で自分と上手く付き合える方法を模索しています。
- 56 :優しい名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FwrE7Lbh
- これまでの節酒基本的なルールと変遷はこんな感じです。
・前提として独りで飲む際のルールで、友達や同僚など誰かと飲む時は自由。(但しなるべく度数の強い酒は避ける。)
・ウィスキーやブランデーなどの琥珀色の蒸留酒禁止
・日本酒禁止
・ジンやラムやウォッカなどカクテル禁止(市販の缶入り除く)
・焼酎禁止
・キャバクラ、BAR、スナック等居酒屋以外の無駄に酒を飲む場所への立入禁止
- 57 :優しい名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FwrE7Lbh
- その後、条件をいろいろ追加しました。
・ワイン禁止
・ハイボール禁止
・ホッピー禁止
・とにかく自分で濃さを調節できる酒は全部禁止
このあたりで実質ビール類とサワー類だけになりましたが、その分、量を飲むようになりました。最近は度数の高い缶チューハイも数多く出ているので、徹夜で飲んで泥酔することも屡々でした。
その後、自宅への酒の持ち込みを禁止してみました。
居酒屋飲みをするようになっただけでした。
自宅周辺の居酒屋飲みを禁止してみました。
なんと公園飲み、屋上飲みをするようになりました。
ご近所に見られたら体裁も悪いと思い、屋外飲み禁止にしました。
牛丼屋やラーメン屋で飲むようになりました。
この時点でのルールが一週間あたりの飲酒量が一番抑えられていて、カロリーも少しだけ低めに抑えられていたと思います。
まず居酒屋とちがっておつまみはそんなに選択肢が無い事、しっかり食べるのでお酒があまり飲めない事、長居する気にはなれない雰囲気である事などが要因だったかと思います。
その後、自然と一日ビール2〜3本に抑えられるようになりました。
- 58 :優しい名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FwrE7Lbh
- ―が、それなら自宅で飲んだ方が安くできるし、ツマミもローカロリーなものに出来ると考え、その結果、ビールとサワーを際限無く飲む日々にあっとゆう間に戻ってしまいました。
さすがに自分に嫌気がさして、完全禁酒に挑戦してもみました。
どこかのスレで聞いた炭酸水を試したところ、思いの外自分にも合っていて、ノンアルコールのお酒もどきよりよほどしっくりきましたし、嫌な甘さの甘味料も無く、カロリーオフなのもありがたい。
そして一週間ほどで油断して、またビールとサワーを際限なく飲み、気休めに炭酸水を買うようになりました。
今はサワーを禁止し、ビールは1gまでにしていますが、缶のお茶割りと烏龍割りを適当に飲んでいます。
- 59 :優しい名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5R650jx+
- おつかれ
今回はいい感じで節酒できるといいね。
俺はほぼ断酒、ただし夕飯時にビールをコップ一杯家族に勧められたら断らないって
感じで5日間すごしてるよ。
5日前よりよっぽど内臓や皮膚の調子が良くなった(5日前は胸の皮膚がまけて湿疹になってた)。
はっきり言って酒飲んでる時よりもよほど調子はいいんだけど、なかなか完全に断てない。不思議だね。
- 60 :優しい名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xzGgNCoN
- 言っとく
肝硬変になったら
肉魚禁止
食事は野菜のみ
生きたかったら酒止めろ
- 61 :優しい名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FwrE7Lbh
- 長々と連投してしまい申し訳ないです。
自分の情けない状態を書き残して、今後の戒めとしたく存じます。
また1から始めたい。
今度こそ。
節酒とダイエットを成功させたい。
少なくとも、平日の飲酒、一日の飲酒量、休肝日などを考えると、今のままではダメだと思っています。
自分で守れるルールを決めたら、また書き込みに来ます。
- 62 :優しい名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FwrE7Lbh
- お疲れ様。
禁酒をしてた何日かは、目に見えて体調も精神状態も良い方向に向かっていました。
お肉もお魚も好きなので、ここで踏み止まりたいです。
- 63 :優しい名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:YpqWqbSf
- タバコと同じで最初から飲まなきゃ良かったんだよね
- 64 :優しい名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:3V8SQe0J
- 私のルール
・一人で飲まない
(友人とは疎遠なので飲む時は相棒only)
(相棒が在宅で寝ている場合は飲んでよしとする)
半月ほどルールを破ってました(>>35あたりからダラダラ書いてます)
頭痛や手の痺れが離脱症状の初期かな?と思ってちょっと依存症の入口を覗いた気持ちです
量は多くありませんでしたが酒が酒と鬱を呼んでいる飲み方でしたね
鬱の薬も一時飲みませんでした
正直な所飲むのが怖くなりましたが今すでに飲みたい気分
炭酸水と藤原竜也君の台詞で抑えます
炭酸水早朝から二本目ですorz
- 65 :優しい名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:3V8SQe0J
- 今日はちょっと我慢できずに飲んでいます
がんばっているみなさんごめんなさい
- 66 :優しい名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:rY/Sx7Fa
- 朝方まで飲んじゃった…。
度数は抑えたつもりだけど、つもり…3gは飲んだな。
…。
いま光が眩しい。
- 67 :優しい名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:rY/Sx7Fa
- なんかね。
いつの頃からか、どんなに親しい友人といても、どこか緊張感とゆうか息苦しさを感じるようになってしまった;;
皆で騒いでる時は楽しいとは思うけど、独りになると疲労感が溢れてくる。
皆で飲みに行っても、その後独りで飲んで何かをリセットしたくなる。
もうダメなのだろうか。
- 68 :優しい名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:dZLDN4qQ
- 飲み会はある程度飲んでるからその後で一人で飲んじゃだめ!
皆で飲んだらその日は帰ったらそのまま寝る。
この分かれ道は大きな差を生むよ。
- 69 :優しい名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:rY/Sx7Fa
- なるべくそうします;;
きっと話しを合わせたり元気なフリをする自分に疲れるんだと思う。
今日は生活周期を戻すためにずっと起きてました。
晩御飯もしっかり食べたし、汗をかいたので少しビールを飲んでしまった。
今夜は涼しいし良く眠れそう。
- 70 :優しい名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+K6597o6
- >>67
私も働いていた時はそうでしたよ
まずキンコンダッシュで仲のいい先輩と0.5次会
7時から飲み会
二次会カラオケ
解散後、行きつけの店で〆る
なんか落ち着くのよねぇ
- 71 :優しい名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:9DTdmobl
- 俺ルール
ジン、ブランデー以外飲まない
不味い酒しか飲めない。
棄てやすい。
日常的に飲む気にならない
- 72 :優しい名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:nxc2yWAm
- >>71
ウォッカ飲め
- 73 :優しい名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:r/mY6PDj
- >>71
ヒント:料理酒
- 74 :優しい名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:9DTdmobl
- 実際ジンしか飲まなかったんだけどね
今は断酒してる
ウォッカもジンも一緒じゃね?
料理酒飲むくらいなら酒飲まないわ
- 75 :優しい名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:nxc2yWAm
- >>74
ジブウォッカは旨い
- 76 :優しい名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:T4bS7F6t
- ウォッカは美味しいけど高過ぎる
金ががんがん消えていって中毒維持出来ない
酒飲みたいけど飲みたくない緩い気分www
- 77 :優しい名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:30V3OA4C
- 今日も一人のみします
酔ったら寝ます
がんばってるみなごめんよ
なんかすごく寂しいんだ
- 78 :優しい名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:L1s/YvJa
- >>77
30ボルト30アンペア4度
飲み過ぎると後で辛いから程々にね。
- 79 :優しい名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:JppC8kFa
- サビしい時はオナって寝る
セックスの相手居ればベストだな
- 80 :優しい名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:NhtBErNk
- 飲み過ぎると、立たなくなる・・・
- 81 :優しい名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:52fn9ytj
- 昨日ホムセンでなんとなくジョッキを買っちゃった
ビールがうめえ。今日はもう4本目だ
6本パックなんてあっという間だよな
明日…いや、来週からは節酒頑張るorz
- 82 :優しい名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:5Z6YoARb
- 今日も寂しくて昨日の残りの二本のむ
セックスレスまっしぐらって所ですね…
私も節酒は明日から
がんばってるみなごめんよ
- 83 :優しい名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:MqTi5X4q
- ぼちぼちガンガレ。
転んでもまた歩きだそうね。
- 84 :優しい名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:VxFpWn3e
- 俺も呑んじまったなぁ。
度数的には2合いくかいかないかくらいだから節酒といえるかな。
- 85 :優しい名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:1d7xm85a
- 肝硬変になっから肉魚禁止
米130Gのみ
3ヶ月で13Kほど痩せたわ
もう死ぬかも
いや死にたい
- 86 :優しい名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:b/EfhHQ5
- >>85
自分もここ三ヶ月はモヤシとか安い野菜とキノコと豆腐と少しだけご飯を入れてふやかした味噌雑炊と
後は毎日、ゴマと卵と納豆ばっかり食べている。
偶にソバとうどんの乾麺。
- 87 :優しい名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:KVqKtic7
- 今朝も出社前に飲んじまった
ランチもグラスビール飲んじまいそうだ
- 88 :優しい名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:ZbAoI1tJ
- 飲むとチローになるので
いざと言う時は飲んでたなー
がんばったよ
- 89 :優しい名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:0vHeHQ/q
- >>87
いいぞ
もっとやれ
- 90 :優しい名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:6rQK1oAu
- >>83
ありがとう
七転び八起きれないー!は避けたいものね
- 91 :優しい名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:gf9HfhYH
- やべー今夜も絶対飲むわ
- 92 :優しい名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:59YiwHT0!
- 仕事さぼって酒飲み中
プレッシャーがきつい
- 93 :優しい名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:brUKLUsj
- 給料日だよ 今日はグラスビールじゃなくてジョッキで頼んじまったぜ
- 94 :優しい名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:hnORVKQ1
- 仕事中飲んでるの
俺だけじゃなくてワロタw
- 95 :優しい名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:CMgF7S0S
- 以下同文(笑)
- 96 :優しい名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:TQL57Hm4
- 週2くらいしか飲まないようにしてるが
アル鬱がすぐ治らなくなってきた
2日が3日になり、だんだん長くなってきてる
- 97 :優しい名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:5G7Ndahf
- >>96
ちょっと長過ぎね?
アル依+鬱持ちだけど
半日くらいでおさまるよ
心療内科へGO!
- 98 :優しい名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:5I9NR9+K
- 俺は週3回缶チューハイ3本飲んでる。
- 99 :優しい名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:wk9/iRZ9
- 4日は休肝日か エライな
- 100 :優しい名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:CMgF7S0S
- 一昨日の深酒のダメージがまだ残ってて体調が悪い。
ウィルキンソン炭酸を箱買いして節酒の準備完了。
今度こそ。
- 101 :優しい名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:P9ZHX0Ee
- 炭酸水なんか飲んでたら
余計アルコールを意識してしまう
- 102 :優しい名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:hRcrKBzu
- バカ!仕事中に飲むとか論外だろが!
アル鬱とか長引いてる時点で自覚しろよ!
何がなんでも飲まない一日を作りつつ、社交性を保ちつつ節酒しようぜ!!
- 103 :優しい名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:aHsVFgkY
- >>102
アル中に節酒は無理。
- 104 :優しい名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:bG5cOAWK
- 禁酒はもう何度も失敗して無理
だから節酒でハードル下げてみてる
増やさなきゃ良いんだよ
これなら出来る
- 105 :優しい名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:E4YKH/Zq
- 節酒しても数日間離脱→数日後飲酒→数日間離脱の繰り返しだったなw
楽になることねえ
むしろ定期的に離脱覚悟しなければいけないから逆につらいわw
- 106 :優しい名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:vTXpZrOe
- 無理な断酒するからだよ
毎日ピール一缶までおkとか出来る目標から始めなきゃ
- 107 :優しい名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:6cvYcar1
- >>106
余計に目がギラギラするわ
- 108 :優しい名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:/IcagVMm
- 朝から炭酸水をキンキンに冷やして氷入れてゴキュゴキュ飲んだった。
喉の刺激も爽快感もあってイイ感じ。
冷蔵庫のお茶割りは封印したいものだ。
- 109 :優しい名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:POXP++JF
- それにアルコール足したらうまそうじゃ無い
常温の水かdスポーツドリンクしか飲んでないな
酒加えても美味しいと思えないものに限定している
- 110 :優しい名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:uj0fpuu7
- なるほど、人それぞれやな〜
- 111 :優しい名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:D5NV6p42
- アル鬱長引いているわ
薬も飲んでないし病院も行ってないというヤバい状態
明日は予約の電話をしないとな
みんなはアルコール依存専門の病院に行ってるの?
- 112 :優しい名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:H7s4h2X+
- 逝ってない…。
自力でなんとかしたくって。
でも昨日も今日も…。
- 113 :優しい名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:txyAQ09R
- 今日こそ節酒してやる
- 114 :優しい名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:8/etBfL3
- アル鬱辛い。
もう飲みたくない。
俺のバカヤロー!
- 115 :優しい名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:7/bxJ4nD
- うんアル鬱つらい
飲み疲れはだんだん長引くし、たまに控えめか酒呑まなくても薬飲んでいいか悩む
気が楽な時間って完全に眠った時くらいかな
みなおやすみ
- 116 :優しい名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:MohWkxyh
- ビールのロング缶を一日4本までと決めた
最近アル鬱がきえた
- 117 :優しい名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Q1f3Thh+
- 俺もルールを修正したよ。
ストロングなんとかやハイボールなどアルコール度数強めの缶チューハイはもう飲まない。
甘味料の甘さが嫌いになったし、本当に美味しくて飲んでたのかな。
ビールとお茶割りのみ、一日2g縛り。これは死守。
なるべくもっと減らせるようにする。
- 118 :優しい名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:nf5i824g
- 毎日2リットルは多いな。
1リットル以内、つまり2合以下に抑えないと未来は暗くなるよ。
遅めの時間にビール1リットルピッチ早めに飲んで、
酔っぱらってきたら覚める前に寝る。
- 119 :優しい名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:763joAl+
- 呑むと最近背中がダルくなってきたから晩酌やめたわ。酒ないと飯が味気ないし、つまんねーな
- 120 :優しい名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:l3LoZF+e
- 飲みたくなってきた、やばい…
この時間からだと、もろアル中だ まあアル中なんだけど。
- 121 :優しい名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:bZgGPwYo
- 飲む事前提だとおかずが増えるけど、飲まないならホント質素なもので満足。
夏の土日は特に昼間っから飲みたくなるよな。
今日、うちの近くで花火大会あるんだが、ボッチだし窓から観ながらビール飲むだけだな。
どうせ近くのコンビニがはりきるのだろうから、イベント的おかずとかき氷くらい買ってくるか。
- 122 :優しい名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:eC8/CX6o
- 暑いしのみたい!!
でも昨日から飲み過ぎ下痢ぴになりましたとさorz
- 123 :優しい名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:nf5i824g
- 今日は地元の祭り、ビール飲みながら練り歩くのが楽しみだ
- 124 :優しい名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:BYXMYz/e
- 女のアル中と飲むと最初は嬉しくてついつい飲みすぎてしまうが、求められた時に勃たなくて困ったので段々飲まなくなったな
女のアパートで話をしながらの飲むし、気を遣うかって尿失禁でもしたらえらいことになるのでw節酒はできるようになった。オレの場合だけどね
- 125 :優しい名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:eC8/CX6o
- >>124
依存まっしぐらカポーです
先日彼がトイレとベランダを間違えたw
私もよく途中で気がついたと思う…
依存度は私の方が遥かに高いがトイレを間違えた事は無いぞ
- 126 :優しい名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:BYXMYz/e
- >>125
アル中以外の病気でもあるんじゃね?wオレのセフレの元彼が統失+アル中だったらしいんだが、酔っ払うと壁をけったり
器物破損が多かったと言っていた(ドアに跡が残っている)オレもアル中ではあるが、器物破損はない。ケチだからねw
尿失禁はあるwJINのストレート720mlを一気飲みしたときは意識がなくなって尿失禁したな。自宅だからよかったけど、まあゆっくりゆるめで飲むのがいいよ
- 127 :優しい名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:iNEIFwk1
- 血便&吐血したら分かるよ
- 128 :優しい名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ohbOMFPO
- ひどい頭痛と手の痺れがやっとおさまった
しかしお腹の膨張感と下痢でなにも食べれない
今のところは体が危機を察知しているのか?
- 129 :優しい名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:15TwRn81
- >>127
血便+下痢のとき白い便器に血が飛び散って
もう終わりなんだと本気で思った
- 130 :優しい名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:NDfW6X5e
- 比べていい事じゃないけどリスカと酒、どっちがマシ?
スレチごめん
- 131 :優しい名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:5MvQImrk
- リスカだろw
つーか全く休肝日作れねー
- 132 :優しい名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:nm7TD+uP
- >>130
02:39:26に何悩んでんだ
酒飲んで寝てしまえ
- 133 :優しい名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:5MvQImrk
- キンキンに冷えたビール飲みてぇー
- 134 :優しい名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:nm7TD+uP
- 幻聴なのか耳鳴りなのか
ラッパみたいな「プ〜」って
最近おかしい
- 135 :優しい名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Jh0gl63V
- 節酒っていうか飲めなくなってきた、すぐ吐き気がする
肝臓の前に胃がやられたか…
- 136 :優しい名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Jxo8+j4h
- またこんな時間までのんだ
でも足りないなぁ
コンビニ行くのも面倒だし、ダメだけど薬飲んで寝る体制にはいるしかないか
ごめん節酒報告じゃなくて
- 137 :優しい名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:fdq2iX1j
- 幻聴って比較的小さい音でコソコソ聞こえるよね
今日はなんとか飲まずに過ごしたいなぁ
- 138 :優しい名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:FDyJax1b
- 毎日の酒が止まらない
ロマンティックが止まらない
- 139 :優しい名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Jxo8+j4h
- や・め・て「もう一杯」
や・め・ておかわりは
次の日〜(次の日〜)苦しくなる〜♪
- 140 :優しい名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:dwivLwvj
- ビールは1リットルまで!
- 141 :優しい名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:D2uKrOve
- 晩酌にアルコール2%のビール350ミリ1缶、寝る前にアルコール3%酎ハイ2缶ここ2週間毎日。節酒成功と思いきや背中と腰が痛く発熱もする。節酒失敗か
- 142 :優しい名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:sKxGfyoP
- 節酒なんて絵にかいた餅だとスレ読むとよくわかるわ
ほんと見苦しいことで
- 143 :優しい名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:9ChJIjpl
- 昼間は全く飲みたくないのに夜になると昼間と全く別人のように「飲みたいなぁ 飲んじゃおうかなぁ?」
という意志の弱い自分がいてホント嫌になる。
よそのスレでも書いたけど、せっかく数日やめてたのに今日朝起きたら、缶酎ハイが6,7本転がってたのみて絶望的な感覚に襲われた。
- 144 :優しい名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:G+MHZxlo
- 昨日我慢できたのに今日朝っぱらから飲んでるわ
だめじゃわー
- 145 :優しい名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:OhTHcJMs
- 今日は呑まなかったわ
明日は自信ない
おやすみなさい
- 146 :優しい名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:quryeBp2
- 酒が抜けるこの時間帯
鬱がひどい・・・
- 147 :優しい名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:f22Zm3RZ
- レグテクトは大学病院でも処方されるの?のんでるひといる?
- 148 :優しい名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ZJ5Vg/f0
- ちょっと頭痛いけど追いビール買ってきていい?
もしあったら素麺も
- 149 :アレックス ◆u4pxa.7uF2 :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NxybWtip
- この前2か月ぶりの酒として第三のビール飲んだら吐き気がひどくて、7割くらい飲んで捨てた
吐き気はかなり前から。吐き気の強さはチューハイ>ビール>>日本酒>>ワイン>焼酎って感じ
ちなみに日本茶とか食後の多めの水分とか、食後の炭酸とかでも吐く
何が原因だろう。アレルギー?
- 150 :優しい名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ZJ5Vg/f0
- >>149
第三ビールは雑味がすごいのでそのせいかもしれません
ってここで書いていいのか?
- 151 :アレックス ◆u4pxa.7uF2 :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NxybWtip
- >>150
ありがとう。アルコールの質が低いのかもしれないね
- 152 :優しい名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:4r+2CaGb
- あちゃーお盆で飲みまくりだわ、週明けが恐ろしい
- 153 :1:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:D0dnthSJ
- >>147
レグデクト飲んでいるよ
普通の個人経営メンタルでもアル中専門病院でも処方されている
少し遅れるらしいがそのうちほとんどの病院で処方されることになるらしい
効果は、酒飲飲んでも良いと思っている時に飲んでも効き目がない
酒飲むの止めようと思っている時に、突然飲みたくなる
そういう時に飲むと飲酒欲求が消えるな
- 154 :優しい名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:CtoyCID6
- アルコール飲む行為は悪くないが他人に迷惑かけないで下さい
酒を飲んで他人にやつあたりする人間は消えて下さい
- 155 :呑んべぇさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ruM/FpKZ
- 休み最終日
午前中はビールだったが
日本酒にチェンジ!
- 156 :優しい名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:2IMK2K69
- 最近少し節酒出来てきた
週一くらいしか飲まずに済んでる
それ以外の週六は毎晩ノンアルコールビール
あと少し。
- 157 :優しい名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:HsI+q09w
- 摂取ができるんだったら依存症ではないな
俺なんか飲まないか 飲みつぶれるかのどっちしかないから断酒続けている。
タバコの時とおんなじだな。 軽いニコチンタールにしようがかえって本数増えたし
一日数本とか決めたら、かえて2〜3箱吸うようになったし。
だから完全に禁煙したわ。 タバコの方は17年 酒は4年飲んでない。
人からはつまらない人と影で言われてそうだが、最近禁欲が快感になってきてるw
- 158 :優しい名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZCjKEjvi
- 悩みや不安を酒で誤魔化すと絶対アル鬱はいるな
うつ気は大体初期離脱の時間通りにおさまるから、うつではないとは思うが
鬱の人って毎日ずっとあんな思いしてるのか、2週間続いたら耐えられる気がしねえ
- 159 :優しい名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:wzU2KYDb
- 休み中は朝から飲みっぱなし
一応出社はしたものの
手が震えてる
- 160 :優しい名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:yYfnKfr1
- 缶ビール三本目
暑いから追加は買いに行かずに寝逃げ予定
あーずっと寝ていたいわ
- 161 :優しい名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:wzU2KYDb
- 缶ビール1本でも飲めば楽になるのに
耐えろ、俺
- 162 :優しい名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:d79Wlg1u
- くそ!
今日もだらだら飲酒だorz
- 163 :優しい名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:uPTH8I14
- 薬飲んだから我慢してるけど、辛い
飲んじゃダメだ!1人だと心折れちゃいそうになる
頑張れ自分
- 164 :優しい名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:lb9BPmJx
- もう節酒じゃなくて山型スレだなw
- 165 :優しい名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:wcR4nP9t
- ワロタ
- 166 :優しい名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:kHBVdsy+
- >>163
えらいよ
私は抗うつ剤は飲まなくなった
安定剤と眠剤は酒が抜けたら飲むけどね
明日こそ病院に予約入れなくちゃ
- 167 :優しい名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:fdWY0J0D
- >>166
抗不安薬や眠剤って
アルコールと併用しても大丈夫だったりするのですか?
- 168 :優しい名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:raOiMhRH
- >>167
ダメですよ、特に入眠剤はいけません。
晩酌程度にして、アルコールがぬけた頃にお薬飲みましょう。抗不安剤も同じく。なんて言ってる私はアルコール依存。どんどん奈落に落ちるよ、絶対やめといた方がいい
- 169 :優しい名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:hb26oy54
- >>167
もちろんダメに決まってるけど、やってる奴は多いよな
依存症のやつなんて眠剤のんだら酒を少し飲まないとダメなやつもいるぐらいだし。
- 170 :優しい名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:AU6ORt4z
- 鬱やら他の精神疾患発症して、それが先かアル依が先かはわからんが併発したら
アルコール外来か、精神科、心療どっちへ行くべきなんだ?
アル依ですけど最近不安で・・・なんて心療内科とかにいくのか?w
くんなって言われそうだわw
- 171 :優しい名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:8hWPX4S+
- おれも眠剤+アルコールの常習犯
確かに寝付きはいいが長続きしない
朝3:00くらいには目が覚めてしまう
- 172 :優しい名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:9hKbuMsu
- >>171
3時に起きたらまた酒飲めよ
- 173 :優しい名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:793c1Mvy
- >>172
ああ飲んでるさ
- 174 :優しい名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:KPWdxtKi
- お薬人に酒は御法度
しかも私の薬はご丁寧に「アルコールは控えてください」と注意書が…
それより今日はゲリと腹痛がひどい…
昨日はいつもの三倍近く呑んでしまいました…
- 175 :優しい名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:GgLqtStk
- 昨日は朝から飲んでしまった
案の定今日は廃人
- 176 :優しい名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:0Pzc87FW
- 今までずっと節酒してきたのに、
こないだあり得ないくらい飲みすぎて、
以来四日目だが未だ体調優れず。
しかも飲みすぎた翌日からしっかり飲んでるし。
- 177 :優しい名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:M/VktBIF
- オレの節酒原則
1)ウイスキー、バーボンは臭い(と思い込む)
2)スナックの女はBBAとブスしかない(と思い込む)
3)焼酎の甲類はすべて「毒」
4)赤ワインはフランス人も昼間から飲んでるから許される(と思い込む)
で昼間からウオッカを飲むのは辞めて節酒できてるけど、やっぱり眠剤は一緒に飲んでしまうな。アモバンが好みだけど。赤ワインとビール
オレの中では酒じゃないということになってる
- 178 :優しい名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:KPWdxtKi
- >>177
日本酒はなんなのですか?
米からできているから主食(と思い込む)
でも炭水化物抜きダイエットしているから食べない、食べるときも軽く一杯
と勝手に想像してみました
- 179 :ガチホモじゃけど ◆GC5MP1VCGIVr :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:hK6NMJ4B
- 俺はパキシル・デパス・眠剤を酒で流し込む常習犯だった。
記憶がぶっ飛んで大暴れしたり、酒でODして家中ションベンまみれにしたり、そんな状態で車運転して事故ったり・・・、何回警察の世話になったかわからない。
で、結局は犯罪を犯して逮捕。
留置所・拘置所生活で当然断酒を余議なくされて、現在完全断酒1年弱。
ノンアルも一滴も飲んでない。
みんなの頑張りを否定するようで悪いけど、アル依で節酒なんて無理だと思う。
断酒して死ぬまで飲酒欲求と闘う、それしかないと俺は思ってる。
たった1年弱でも、もう飲酒欲求も全くって言うほど感じないし、抑うつ状態も少しずつだけど改善してるのを実感できてるし。
スレチで申し訳ないけど。
俺の親父はアル依で、肝硬変・食道静脈瘤破裂・糖尿病で血ヘド吐きまくっても酒を止めなかった。
結局死ぬ当日まで酒飲んで死んだけどね。
それに飲酒は薬中と同じだし、脳が委縮して早ければ50代でアルツハイマー患ってボケ老人状態だぞ。
ウチの親父みたいに身内の気持ちも考えず、ボケて迷惑かける事も考えず、それでも酒に走りたきゃ好きにすればいいが。
俺は禁煙して7年近くぐらい経つと思うけど、所詮節煙とか節酒って、止めれない奴の言い訳なんだよ。
感じ悪い言い方で申し訳ないが。
- 180 :優しい名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:FEvZp7Ub
- 寝酒に缶チューハイ使ってたけど、眠れる薬貰って来てちゃんと眠れたから、もう酒の出番は無さそうだ
これからぐっすり眠れる生活取り戻す
- 181 :優しい名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:bsjTCSdR
- >>170
酒の悩みはアルコール専門で
鬱はメンタル系と一旦は分けず気にせずに
一度両方の門を叩いてみてはいかがですか?
大きなくくりでは「精神科医」だし
とはいえ私の感想ですが、
アルコール専門と普通のメンタル医院は
小児科と内科くらい雰囲気違うと感じました
今後も強制入院でもない限りアルコール専門にはあんまり行きたくありません
地域の保健センターのメンタル系の相談日へ行って病院以外にも
AA、断酒会の事も聞いてみてそちらに参加してみるのもお勧めです
お互いに症状や気持ちが軽くなるといいですね
長文失礼しました
- 182 :優しい名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ConjYVYn
- >>179
確かにあんたの親父さんみたいな人生は送りたくないな。
ただアル依で節酒可能かどうかは人によるんだよな。
できない奴とできる奴がいる。当然できる奴の方が少ない訳だが。
- 183 :優しい名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:8AjPhLB2
- そもそも自分がアル依すら気づかない奴も多いしな
気づける時点でお前らはまだやり直せるよ
- 184 :177数字コテでごめん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:BsIWzE+v
- 当たり前だろ。今日は休日だから赤ワインを飲んでいるが、セフレの自宅に
フニャチンじゃ女が喜ばないんだよ。子宮口にチンコあてないと「あたってる!」とか言わねーから赤ワインが限界や。チンコの勃起角度と
カリのハリが違うもん。女大喜びだよ。
オレは両親がアル中のサラブレッドなんだけどオヤジが節酒できるタイプ&禁煙もできるタイプで、お袋がALL or Nothingの
典型的アル中だったので>>179のALL or Nothingもわからなくもない。でもこれも遺伝なんだよ。オレとオヤジは酒を取捨選択できる
お袋は最後は料理酒やみりんまで飲んでいた。オレなら絶対に飲まない。体に悪いから。同じアルコール分解酵素をもっている人間でも
白人にある中とそうでない奴がいるように取捨選択ができないやつとできるやつがいる。オレは取捨選択ができる。おまえはできないってことなんだよな
- 185 :優しい名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:kgR19NwR
- ストロング何とかってあんまよくねーな
色々とやられた気がする
- 186 :優しい名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:rNyefNT7
- >>185
ストロングだけはやめとけと・・・
- 187 :優しい名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:+vdXYdn8
- ストロングのほうが度数高いからすぐ酔えるやん
ちゃんとウォッカ入りを買ってるけど
- 188 :優しい名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:aiUYw+c1
- >>185-186
ストロングつっても所詮氷結とかCMでバリバリ宣伝してる合法もんやろが
ふざけんな
- 189 :優しい名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:bsjTCSdR
- 今日も飲まなかったよ
気分が出ない日もあるもんだね(冷蔵庫にビール入っていた)
おやすみなさい
- 190 :優しい名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Zr/nE0xK
- 自分は、もう、がっつり飲んだ次の日は手が震えるようになってしまった…
さすがに、もう薬に頼るしか無いと思って、明日病院行こうかと思ってるんですが、
薬って結構効き目ありますか?
- 191 :ガチホモじゃけど ◆GC5MP1VCGIVr :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:/fVfAExA
- >>184
取捨選択できるとかなんとかの能書きなんてどうでもいいんだよ。
アル依は断酒するしか治す方法は無い。
アル依への節酒の効果って何かあるのか?何も無いだろ?ただ摂取量の違いなだけ。
アルコールという薬物依存を断ち切れない事に何ら変わりはない。
おまいさんの言うとこの取捨選択できない俺ですら、この1年近く1滴たりとも飲んでねんだ。
所詮止めれん人間の戯言にしか聞こえないな、悪いけど。
ま、ここは節酒スレだから、あまり断酒、断酒とスレ汚ししても悪いからもうやめるが、スパっとやめれん人間はどうせまた酒に手を出す。
- 192 :優しい名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:76qyy8sj
- >>190
薬に期待し過ぎな感じがする
酒をやめれる魔法の薬はない
ましてや酒に動じない体を作る薬なんて…
と、頭のすみに置いといて〜
(抗酒剤はある、新薬もでた。けど即処方されるかどうかは別)
基本は「お薬人にお酒は御法度」
「しばらくお酒やめなはれ」
と言われる+α
つか初診?予約制の所がほとんどだから気をつけてね〜
私もいい加減予約の電話しなくっちゃw
- 193 :ガチホモじゃけど ◆GC5MP1VCGIVr :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:/fVfAExA
- >>192
言えてる。
抗酒剤なんてはっきり言って意味ない。
最終的には本人の意志の強さ。
- 194 :192:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:76qyy8sj
- 予約したけど臨時休診日があって来月になっちゃったw
新薬の事聞いてみたい
私には処方してくれないと思うけど今後の為にね
もし私が本気で酒止めるつもりになったんだ、と医師が判断したら(もうダメだコイツも含む)
処方箋じゃなくて紹介状になると思います
- 195 :優しい名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Z2ChWTB7
- どの辺のラインから節酒ではなくなるのか分からなくなってきた。
毎日ビール3缶なら節酒といえるだろうか?
- 196 :優しい名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:nWR8bS7n
- 謙虚に頑張れや
カスども
うんこー
- 197 :優しい名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ns/TLbZP
- >>195
基本は日本酒1合でしょ
ビールだったら中びん1本
まぁ依存症にこんな量は酷だろうから、思い切って断酒したほうがいいわけで。
- 198 :優しい名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Bh0rvZyc
- 3缶でも踏みとどまれてるなら継続しよう
まあ減らせれば良いけど無理なのは何度も失敗してるだろうし
断酒なんて無理なんだから遣るだけ無駄
- 199 :優しい名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:zbFJvFJg
- 抗酒剤が効かなかったきついなあ
- 200 :優しい名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eYlwxO31
- >>197
よし、今日からはビール2缶でガンバるよ。
ありがとう。
- 201 :優しい名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:IfrbtWCk
- だめだった…
- 202 :ガチホモじゃけど ◆GC5MP1VCGIVr :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:CR1UZ2LD
- >>199
抗酒剤と酒と一緒に飲めよ。
ヤケクソ言ってるんじゃない、実際俺も抗酒剤の世話には結局ほとんど世話にならず、断酒までたどり着いたが、道半ばの時には医者にそう言われたよ。
両方一緒に飲んで、苦しみを味わってみろって。
ま、ネタばらしすると、24時間は死ぬほどの苦しみ云々って誓約書みたいなのには書いてあるが、実際は4時間もすりゃ元に戻るんだが・・・。
- 203 :優しい名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:qd6MzUw2
- >>195
ビール3缶仲間発見!
R缶?L缶?なんて野暮は聞かないわよ〜
>>198+休肝日をつくるでいいのでは?
お勤め人なら飲み会もあるからその前は控えめ
飲み会後は休肝日+控えめを少し続ける感じで
(但し自己責任で)
私も今は3缶仲間だけど、昔はもっと飲んでいました
今は昔からの蓄積がじわじわ来ているなと自分では思ってる
R缶3缶飲むと体(つーか舌)が受け付けなくなってきましたorz
それでもおかわりしたらリバース、翌日廃人、数日水ウ○チの刑の何かがきます
休肝日って両刃よね…
一回休みの後にビール飲んだら上手いのなんのw
ホントに節酒の方が難しいと思うわ〜
- 204 :優しい名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:IfrbtWCk
- R缶3缶だよ。
今の目標は休肝日を週1日作ること。
- 205 :ガチホモじゃけど ◆GC5MP1VCGIVr :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:CR1UZ2LD
- ま、若年性アルツハイマーにならん程度に、としかここの連中には言えんのう。
- 206 :優しい名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:fHSmQjiH
- ガチホモさんはいいこと言ってるんだろうけど>>179読むとなんだか残念
俗世で断酒したんじゃなく酒のなかった塀の中で断酒だもん
捕まってなかったらなんだかんだで飲んでいたかもよ?
- 207 :優しい名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:+pvgbO4N
- 全然酔えないけどアルコール摂取量的にはそれなりにいってるのでここが引き際
メチャクチャ物足りないがここで引けるかが分かれ目な気がする
今日はもう飲まん
節酒万歳
くそ
- 208 :ガチホモじゃけど ◆ruRm.BllXOjQ :2013/09/01(日) 00:16:29.63 ID:vg/7LmZZ
- >>206
完全断酒のきっかけは確かにパクられたのがきっかけだ。
しかし、その2年ほど前からできるだけノンアルにして、酒は飲まないようにしてた。
いわゆる節酒ってやつか。
信じようが信じまいが、好きにすればいい。
- 209 :優しい名無しさん:2013/09/01(日) 04:26:18.53 ID:tIaEjLNR
- 俺は週末に、たらふく飲んでいる
アル中と宣告されてからしばらくは断酒していたが、かえっていらいらし、体重も増えたので
節酒にした。
週末朝から飲んだくれるのは愉快。
今日もワインをたらふくのむ
- 210 :優しい名無しさん:2013/09/01(日) 11:16:58.55 ID:zZTyh0YY
- >>208ガチホモさん
節酒時期の話はちょっとノンアルコール飲んでいましたよだけですか?
炭酸水が届いた
冷えるまでガマンガマン
でもできるかな?
焼きそば食べたい(UFOじゃないやつ)
- 211 :優しい名無しさん:2013/09/01(日) 16:55:52.03 ID:E3cfSS1G
- アル依になってからお酒を飲むと吐いてしまうようになったが、ある日急にビールが飲めた。そして今日もお酒を
飲んでしまった。宝缶チューハイ8%だ。前回飲んだチューハイは4%くらいだったから倍。グビグビ飲むと飲み始めに
一度吐き気が来てえづいたが、、他は問題なしだった。以前はチューハイ一本飲むのに何度も吐いていたのに
たぶん次はストロング系のチューハイに手を伸ばすんだろうな。そしてまた毎晩ウイスキーを一瓶空ける生活に
戻るんだろう
- 212 :優しい名無しさん:2013/09/01(日) 23:37:38.75 ID:Fel5/708
- そんで最後は大五郎の4リットルペットにたどり着く
- 213 :優しい名無しさん:2013/09/02(月) 02:04:26.14 ID:4IitOJlG
- >>212
ウイスキーより焼酎の方が安いんだっけ?
でもウイスキーの方が旨いよなあ
- 214 :優しい名無しさん:2013/09/02(月) 17:33:45.57 ID:c6NbuQzN
- 大五郎をラッパ飲みしてた1年前の自分
一年経った今、少しは成長したのかな
仕事中に飲まなくなったよ
- 215 :優しい名無しさん:2013/09/02(月) 22:41:18.03 ID:I6llt58x
- ビールやめられない。毎晩気を失うまで飲んでしまう。
350ml×6本。金がもったいないし虫歯にもなってきた。
自力で依存症は克服できないのか。
- 216 :優しい名無しさん:2013/09/03(火) 00:42:00.02 ID:fxsBr3dF
- 6本で気失えるのか、量じゃないってのはほんとだな
- 217 :優しい名無しさん:2013/09/03(火) 07:34:50.35 ID:R1FaAGbw
- >>215-216
私は350缶3本がボーダーライン
今までの蓄積かと思います(加齢は考えないフリ)
朝寝、朝風呂、朝炭酸水美味しいよ…
- 218 :優しい名無しさん:2013/09/03(火) 21:28:48.43 ID:NWmlPLbf
- スーパで大五郎特大ペットの商品棚が空に成ってるとアル中多いなあと感じるね
安いペットウイスキは度数高くて割りがいいだけで大してウマくはない
- 219 :優しい名無しさん:2013/09/04(水) 22:08:41.82 ID:3tkoetiM
- 大五郎は法律で禁止にしろ
- 220 :優しい名無しさん:2013/09/04(水) 23:12:52.59 ID:bJD6FyxI
- 大五郎に変わるものが売れるだけ
- 221 :優しい名無しさん:2013/09/05(木) 07:02:54.27 ID:lH3jl+De
- ビール350缶1本でグェログェログェロ
全く飲めなくなった
どうなってるんだぜ?
俺の身体
- 222 :優しい名無しさん:2013/09/05(木) 09:13:31.42 ID:lH3jl+De
- 挙げ
- 223 :優しい名無しさん:2013/09/05(木) 11:21:07.56 ID:rMbpIn8U
- 大五郎サイズのウィスキー売ってるよな
地方ではじめて見たんだが
あれ買うのって業者か?w
地方だととんでもない焼酎売ってるな、1.8l 甲乙混和?800円とかさ
意図的にアル依にしたいとしか思えない
- 224 :優しい名無しさん:2013/09/05(木) 11:34:38.85 ID:y+PWa2gk
- 出張中の旦那がいてだけど、かん酎ハイを毎日三本四本飲んでる。旦那に原因がある不妊なのもあるけど、荒れた飲み方。父がアル中で今の私35歳に近い38歳で死んだ。父がアル中になったのは、母親の浮気だけど。
私も旦那が帰って来た時はいい奥さんしてるけど、最近じゃ食べるって事に興味がわかなくてガリガリ。希望の大学に入った後と就職してからは、ぽっちゃりだったのに。
ダイエットしてた頃が懐かしい。今は骨みたい
- 225 :優しい名無しさん:2013/09/05(木) 12:34:02.20 ID:GOKc98Ae
- ストラテラにビールでいい感じだね
やっぱビールでしょ
- 226 :優しい名無しさん:2013/09/05(木) 12:37:00.72 ID:67HWbQjk
- 卵劣化してるのが原因なのに種無しにされたのか
これから事実婚も認められて卵が新鮮なうちの出産も増えて健康な子孫が残せるかな
- 227 :優しい名無しさん:2013/09/05(木) 13:29:54.83 ID:2Nu7m5U5
- >>226
旦那に原因があるって書いてあるという事は
ちゃんと検査受けてるはずだから
そういう事書き込まない方がいいよ。
男性不妊は結構多いこと知らないのかね。
- 228 :優しい名無しさん:2013/09/05(木) 19:40:57.57 ID:bMeaWpsD
- >>224
あんた大丈夫かい?
他人ながら心配だよ。
- 229 :優しい名無しさん:2013/09/05(木) 22:20:57.52 ID:Glnji17J
- >>224
お腹●の方ピーピーになってない?
米のメシ、お粥からちょっとだけでも口にしてみて
噛む物口にしてね
私は飲みすぎたら頭痛くなるようになったよorz
痛み止めとダメだけどデパス飲んだ
明日は病院に電話しなきゃ
おやすみなさい
- 230 :優しい名無しさん:2013/09/06(金) 00:41:55.28 ID:t9pAFUB4
- >>224
なんか篠原涼子のドラマ思い出した
- 231 :優しい名無しさん:2013/09/06(金) 15:41:55.82 ID:4GSJHqNy
- さて、まだ勤務中だが、飲むか。
- 232 :優しい名無しさん:2013/09/06(金) 17:27:06.63 ID:GXYi+YBX
- >>231
おっいいね
付き合うわw
- 233 :優しい名無しさん:2013/09/08(日) 16:55:37.85 ID:/t0xsihj
- 入院は本人の同意がないと無理?家族が入院させたくて困ってる。絶対入院したくない。入院したくなければ死ねといわれてる。
- 234 :優しい名無しさん:2013/09/08(日) 17:50:59.84 ID:ZOcYI7wk
- >>233
病院は入院させてくれるの?
本人に治療する気がないなら無理だと思うけど
- 235 :優しい名無しさん:2013/09/08(日) 19:33:02.56 ID:JzNVTbqP
- >>234
本人が呑んでいる間にひっくり返って意識を失ってたら
救急車で運ばれてそのまま一旦は入院じやないかなぁ
意識が戻ってからはどうかわからないけど
今日はスケートと倍返しでビール進むわ
(もっとビール進む番組も録画中w)
一応明日は病院なんだw
- 236 :優しい名無しさん:2013/09/08(日) 20:32:22.85 ID:/t0xsihj
- 肝機能障害って自然に治るの?
- 237 :優しい名無しさん:2013/09/09(月) 01:57:23.47 ID:UvM8SQge
- リバースしてきた
皆さん方もお気をつけ下さい
- 238 :優しい名無しさん:2013/09/09(月) 17:29:18.53 ID:zENZ0at8
- 最近リバースしてないな
けど休肝日が全く作れなくてヤバイかも
- 239 :優しい名無しさん:2013/09/09(月) 17:33:25.95 ID:eQSl0SH+
- 肝機能低下ってどこの診療科?アルコール控えれば自然に治ると言われたが。大きい病院がいかな?
- 240 :優しい名無しさん:2013/09/09(月) 23:03:36.92 ID:UvM8SQge
- 今日は強制休肝日…
- 241 :優しい名無しさん:2013/09/10(火) 18:59:03.63 ID:ZYgyKm9m
- とりあえず献血したら?
ハガキに※がついて、二度と来るなって
遠回しに書いてあるから
- 242 :優しい名無しさん:2013/09/10(火) 22:41:01.23 ID:yLuDZzpr
- ビール3缶で終了ー
なかなか減らせないね
- 243 :優しい名無しさん:2013/09/10(火) 23:29:09.42 ID:anYLVloI
- ちょいと飲み過ぎて頭痛くなってきた
一応痛み止めと胃薬飲んで寝ます
おやすみちゃーん
- 244 :優しい名無しさん:2013/09/11(水) 01:32:17.14 ID:9pmq94GU
- 以前はまずいなあと感じていた大五郎が旨いと感じるようになってしまった
俺も終わりだな
- 245 :優しい名無しさん:2013/09/11(水) 09:51:24.47 ID:1ME+/l+K
- 夕べ半身浴してみた
アルコールのまわりが早い気がした
お蔭様でいつもより一本減りました
- 246 :優しい名無しさん:2013/09/11(水) 17:53:01.68 ID:xs9hbA36
- みんな節酒がんばろう
漏れは瓶ビール2本だ
- 247 :優しい名無しさん:2013/09/11(水) 22:39:52.43 ID:HEBl6Ede
- >>245
温泉番組でやっていたんたが風呂上がりは
水やお茶で一呼吸おいてからビールがよいそうです
>>246
節酒!えぃえぃえぃおー!
と言いたいが、リミット来ている気がします
次の診察日はキャンセルせずに行こうと思います
- 248 :優しい名無しさん:2013/09/11(水) 22:51:54.60 ID:9pmq94GU
- 父親の大五郎を毎日一杯パクってストレートで飲んでいたんだが、今日は誘惑に勝って断酒出来た
ただ、こんな遅くにアイスを食べてしまった
- 249 :優しい名無しさん:2013/09/11(水) 22:57:51.68 ID:HEBl6Ede
- >>248
節酒nightオメ!
アイスの名前聞いてもいいですか?
私はお気に入りのアイスが買えなくなって(チョコモナカのファミリーパック)
次を探していますがなかなか当たりがありません
- 250 :優しい名無しさん:2013/09/11(水) 23:04:16.99 ID:9pmq94GU
- >>249
さっき食べたのはデフォのパルムで、一番買ってくるのはあずきバーです
と言っても、買ってくるのは親なんだけど・・・
- 251 :優しい名無しさん:2013/09/12(木) 17:42:37.84 ID:QxHMkaGa
- 昨日内科で肝臓腫れてるって言われた
触るだけでわかるんだね
なんかアバラより出てるってさww
- 252 :優しい名無しさん:2013/09/12(木) 21:16:49.35 ID:YsIlxSHH
- 350ml×3缶=1050ml
今は、500ml×2本になった
節酒成功。
次は、500ml×1本+350ml×1本
と思ってるが、週末が来てしまうorz
- 253 :優しい名無しさん:2013/09/12(木) 21:32:55.01 ID:DSU6SXWa
- 俺は瓶ビール大瓶633ml一本と生中1杯。
丁度1000mlくらいか?
帰ったら飲まないぞという気持ちが続くといいな。
- 254 :優しい名無しさん:2013/09/13(金) 01:06:28.55 ID:oRxJQTBG
- >>250
パルムおいしいね
ただチョコかけ棒アイスは棒を捨てるのが面倒なんだわw
ダラでごめんね
- 255 :優しい名無しさん:2013/09/13(金) 01:27:02.62 ID:UOmSOmXE
- >>254
我が家ではアイスもなかが密かにブーム
チョコ味とかバニラ味とかあずき味とかがある
- 256 :優しい名無しさん:2013/09/13(金) 02:26:47.24 ID:qevEmHko
- あークソ!
飲みすぎちまったー
ムリポ(* *)
- 257 :優しい名無しさん:2013/09/13(金) 03:19:47.92 ID:eud8/3ck
- 以前はジンやラムがっつり飲んでたけど、今はワインに落ち着いてる
ただ、どうしても度数を気にしてしまう貧乏性…
- 258 :優しい名無しさん:2013/09/13(金) 18:43:52.42 ID:oRxJQTBG
- >>255
HERSHEY'Sのチョコモナカが一番好きなんだけど
取扱いしなくなったみたい
あー食べたくなってきたよぅ!
今日は胃が痛いので休肝日
体調いい日にも休肝日作るようにしないとダメだよね
- 259 :優しい名無しさん:2013/09/13(金) 20:36:17.45 ID:GR82HzuZ
- ハーしのアイスは安いけどあんまり美味しく感じ無いや
普通にアイス最中かって来て、ハーしの掛けチョコとかあるからぶっかけて食べれば良いんじゃ
普通に板チョコを挟んでも良いと思うけど
- 260 :優しい名無しさん:2013/09/13(金) 22:20:09.79 ID:oRxJQTBG
- >>259
・かけたり、はさんだりとそんなマメな事出来ない
・たくさん食べない
(ハーゲンも無性に食べたくなるが食べきれないから買わない)
・ゴミは袋だけがいい
(棒アイスの棒を捨てるのが面倒)
ダラですみません…
- 261 :優しい名無しさん:2013/09/15(日) 22:25:30.98 ID:4YirL7fQ
- 経済的に飲んでいる場合じゃなくなってきた
- 262 :優しい名無しさん:2013/09/16(月) 00:07:22.73 ID:Evu4ygGN
- 火曜日にハロワ逝って働かなきゃ
- 263 :優しい名無しさん:2013/09/16(月) 01:32:45.91 ID:kZs9hFgc
- ああわあわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 264 :優しい名無しさん:2013/09/16(月) 01:33:55.75 ID:kZs9hFgc
- ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああできなかったからああ死ぬよもう無理!!!!!!!!!!!!!!!!
- 265 :優しい名無しさん:2013/09/16(月) 22:11:42.66 ID:qhcDgCSk
- >>262
こっちは年金の資格があるか聞きに行くよ
無理だと思うけど縋ってみる
- 266 :優しい名無しさん:2013/09/16(月) 22:44:16.12 ID:MHV8KbgT
- Who loves not wine,women and song he is a fool his whole life.
(酒も女性も歌も好まない男は一生馬鹿げた人生を送る)
と、言うことで今日から酒と女(まずはソープから)を復活しますた。
- 267 :優しい名無しさん:2013/09/17(火) 10:51:54.64 ID:7tupxm6o
- チンコ勃つの?
アルコールでEDってけっこういるよ
- 268 :優しい名無しさん:2013/09/17(火) 14:37:20.70 ID:8MNEVR/5
- 単純に順番を変えればいいだけだ
ヤッタ後に飲めばいい。
まぁ俺ぐらいになると、酒なんてガソリンみたいなもんだから、結構ビンビンになるぞ?
- 269 :優しい名無しさん:2013/09/17(火) 19:27:38.83 ID:ZVKK2E7t
- 30代なのに物忘れがマジで激しくなってきた。
ズボンのチャック閉め忘れよくある。そのうち仕事で重大ミスしてしまいそうだ。
日中はなんか頭頂部が痛い。
これらの症状も毎晩深酒している影響だろう。
- 270 :優しい名無しさん:2013/09/18(水) 12:21:25.15 ID:gDoEYtOK
- >>269
俺なんか既に重大なミスしまくりだぞ!
なんとか管理職にしがみついて毎日出社してはいるが・・・
- 271 :優しい名無しさん:2013/09/18(水) 17:10:23.77 ID:T2aVu6PJ
- 一昨日は吐くまで飲んじゃって、めったにない二日酔い
昨日の晩は眠れずに布団でイライラしてると飲みたくなるから、
外散歩して漫画喫茶いって眠くなるまで粘って家に帰ってから
爆睡してのまずにすんだ。
- 272 :優しい名無しさん:2013/09/18(水) 22:47:34.86 ID:qsm4kovz
- ■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド25■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1377591050/
将来のお前ら
- 273 :優しい名無しさん:2013/09/19(木) 02:46:22.30 ID:/lAeNV5e
- まぁ、肝臓系より脳萎縮、脳出血、心疾患や消化器系疾患、糖尿病、が多いけどね。
私はころっと死ぬ脳出血が良いかな
- 274 :優しい名無しさん:2013/09/19(木) 10:31:45.31 ID:L7dDZ7xU
- 死んだの分からないといろいろ残っちゃうと思うけどな
ああこれもう駄目だなって心の準備ぐらいは欲しい
- 275 :優しい名無しさん:2013/09/19(木) 10:50:23.25 ID:o/grfZfI
- >>273
バーカ食道硬化療法で死ぬんだよ
- 276 :優しい名無しさん:2013/09/19(木) 13:12:29.63 ID:/lAeNV5e
- 吐血するやつですかね。しかしそれは治療されて治る場合が多い。繰り返せば死ねますが
- 277 :優しい名無しさん:2013/09/19(木) 15:07:19.91 ID:o/grfZfI
- >>276
まずは血便
赤い黒いはAUTO
- 278 :優しい名無しさん:2013/09/19(木) 15:33:05.66 ID:+5AXZwR1
- >>277
赤も黒もやったけど
なんとか生きてる
- 279 :優しい名無しさん:2013/09/19(木) 18:16:59.31 ID:uFwkWcnk
- 末期はおもらしで部屋中異臭と訊いた事が有る
それでも直前まで酒飲めるんだから終わりまで人生幸せだよな
- 280 :優しい名無しさん:2013/09/20(金) 00:35:00.02 ID:dIt9it4B
- 中島らもが末期にコーラみたいな小便が出たって言ってたな
- 281 :優しい名無しさん:2013/09/20(金) 00:45:07.86 ID:CrBO4Z8X
- 今日はお月見で酒が呑めたぞー
今ひとりで〆ビール
(明日がこわいよ…テヘペロw)
- 282 :優しい名無しさん:2013/09/20(金) 12:52:04.28 ID:qbbeh8vl
- スレチだったらすみません
うちの旦那さんが、アルコール依存…までは行きませんが、その気があり困っています
これから子供も出来ますし、断酒まではしなくても、せめて節酒をしたり、休肝日を作って欲しいと
何度もお願いしているのですが、お酒のことになると、普段は温厚な夫が急に怒ったような口調に
なり、「せっかく家族で食事するのに飲まないとダメだろう!」などと言い出します
何度か、お酒を控える、休肝日を作るなどの約束をしてくれたこともあるのですが
結局、なんだかんだと言っては約束を破り、守ってくれません
別の飲み物を用意したり、気を紛らわせようとしたり、飲酒量を毎日つけてもらったり…
こちらも色々工夫はしているのですが、肝心の本人に節酒の意思が弱く、どうしようもない状態です
何年か前には痛風になり、今も尿酸値を下げるお薬も飲んでますし、飲みすぎは体に悪い、というのは
本人は身に沁みていると思うのですが…
このスレの皆様が、節酒しようと思うようになったきっかけ等あれば、教えてください
よろしくお願いします
- 283 :優しい名無しさん:2013/09/20(金) 13:36:24.83 ID:/LK+q2xn
- >>282
もう諦めろ
食道硬化療法で何百万
最後は肝臓移植で2000万
貯金しとくか保険高額入っとけ
- 284 :優しい名無しさん:2013/09/20(金) 17:11:15.48 ID:GzSeZigq
- >>282
本人の意思が1番大事なんですよね。
私の場合は死んでもいいと思い飲んでいましたが、旦那様がそういうつもりでないなら…
周りの人間は、このままだと命が危険だという事を伝える事しかできない。
酔いが覚めたら、うちに帰ろう。って映画はアルコール依存を題材にしています。
私はまだ見ていなくてオススメできるものか分かりませんが、とにかく死ぬよって無理やり病院連れて行くのも一つの手かも。
血液検査です!数値に表れれば旦那様も何かに気がつくのでは。というか家族があるなら考えて欲しいですね。
- 285 :優しい名無しさん:2013/09/20(金) 17:49:08.15 ID:qbbeh8vl
- >>283
旦那さんの父親が40代で早くに亡くなったこともあり
結婚してすぐ、高額ではないですが生命保険には入りました
計算したところ、年間に旦那さんの酒代だけで40万以上かかるので
思ったほど貯金は進んでいません…食費より高い…
>>284
旦那さんの父親がすい臓癌で高校生の時に亡くなっており
旦那さんの家は非常に苦労をしているので、死んでも良いとは思っていないはずです
ただ、意志薄弱というか、何かと言い訳をして飲んで「まだ大丈夫」という妙な自信があるようです
血液検査は先日ひっかかりました
1週間ほど珍しく自ら節酒して、再検査で数値が下がったらまた今は気にせず飲んでいます
内科よりも心療内科のほうが良いのかと悩んでいますが、勧めても行ってくれるかどうか…
映画のオススメありがとうございました
そんな映画があるんですね、今度一緒に観てみます 何か、感じてくれると良いのですが
- 286 :優しい名無しさん:2013/09/20(金) 17:51:48.44 ID:6fG0IcV9
- >>282
底付きを体験するまでは難しいと思います。
酒で家庭が崩壊するところまで行ったら本人も気づくでしょうが、逃げる準備というか覚悟はしておいた方がいいかも。
- 287 :優しい名無しさん:2013/09/20(金) 17:54:37.28 ID:6fG0IcV9
- >「せっかく家族で食事するのに飲まないとダメだろう!」
これは明らかにアルコール依存の症状で無理矢理正当化している行動です。
既にアルコールに支配されかけていることを認識してください。
- 288 :優しい名無しさん:2013/09/20(金) 18:05:39.82 ID:qbbeh8vl
- >>287
アルコール依存の症状に、そういう行動があるんですね
旦那さんは「〜だから飲まない訳にはいかない」「飲み会だから量を控えめにする訳にはいかない」など、
私にとっては意味の分からない言葉が多く、他の事柄よりも自分がアルコールを飲むことを最優先で
考えるようなところに、おかしい、という気はしていました
旦那さんを見ていると、アルコールに支配されている、という言葉が本当にピッタリです
話せば分かってくれるはず、と思っていましたが、それだけでは無理なのかもしれないですね
- 289 :優しい名無しさん:2013/09/20(金) 22:46:14.50 ID:KLs914C0
- >>288
もう、貴女の力ではどうにもなりません。
今のうちに生命保険に入って下さい。
- 290 :優しい名無しさん:2013/09/20(金) 23:35:16.52 ID:Oom88Ngy
- 飲む前、翌日はビタミジン(ビタミン剤)とOS−1飲んで連続にならないようにしよう。
DHAも飲んどけ。
これでだいぶマシになるはず。
- 291 :優しい名無しさん:2013/09/20(金) 23:58:21.30 ID:6fG0IcV9
- 旦那さんはアルコール依存症になっていると思います。
これからが本当の試練が始まるかもしれません。
家庭崩壊する前にまずは自分の人生を優先すべきかと。
- 292 :優しい名無しさん:2013/09/20(金) 23:59:47.00 ID:sv6MLQ7d
- >>ID:qbbeh8vl
まずは久里浜のスクリーニングテストそれから専門医へ行く
- 293 :282:2013/09/21(土) 09:28:55.48 ID:syuatML5
- たくさんレスありがとうございます
依存症の気がある、ではなく、すでに依存症なんですね…
>>289
生命保険は結婚してすぐに入ってもらいました
そんなに高額ではありませんが
>>290
ありがとうございます 早速今日買ってきます!
マシになってくれたら嬉しいです
>>291
結婚前は、「今は一人暮らしでついつい飲んじゃうけど、結婚して一緒に
暮らし始めたら、節酒もするし休肝日も週2で作る」と言ってくれてたんですけど…
とにかく子供が不自由しないように、しっかり働こうと思います
>>292
私が彼のテストをして意味があるのか分かりませんが
7点・アルコール依存症としての治療必要と出ました
近々うちの兄と3人で食事をする機会があるので
兄から病院で治療を受けるように言ってもらおうと思います(私が言ってもきかない)
- 294 :優しい名無しさん:2013/09/21(土) 09:34:57.32 ID:aVF0Ouet
- >293
第三者の介入は、患者に対してそれなりの敬意を持って
接してね、でないと余計拗れるよ、既に自尊心はズタボロ
だから
- 295 :優しい名無しさん:2013/09/21(土) 09:49:20.56 ID:syuatML5
- >>294
わかりました
兄は内科医なので(まだ駆け出しですが)、おそらく健康面から事務的に
話をしてくれるのではないかと思います
私だと、つい責めるような口調になってしまうので、それも良くなかったんでしょうね
- 296 :優しい名無しさん:2013/09/21(土) 11:58:57.62 ID:TTq3s4P6
- 私45年間ほぼ毎日晩酌でビール一本、日本酒2合、焼酎かウイスキーの水割り2杯飲んでるけど普通に生活してます。酵素と酒癖が全てです
- 297 :優しい名無しさん:2013/09/21(土) 12:13:46.97 ID:aVF0Ouet
- ウチの兄は外科医、理解度ゼロだったよ
- 298 :優しい名無しさん:2013/09/22(日) 01:22:29.44 ID:LJW3juo3
- 酒は飲んでる最中はエンドルフィンやらドーパミンやらで楽しい気分になるけど、
酔いが醒めるとドーパミン量が急激に落ちることでその反動で憂鬱になったりする。
鬱病の人がそうなると死にたい気分にまで陥ったりするのでかなり危険だよ。
飲むのならビール一缶とか日本酒一合までとかの節度ある飲み方しましょうね。
- 299 :優しい名無しさん:2013/09/22(日) 01:35:27.39 ID:7JX2kjQ9
- もう酒を禁止して大麻合法化しろよ
- 300 :優しい名無しさん:2013/09/22(日) 06:01:11.31 ID:Ml7d3tne
- 大麻合法化はいいんだけど、JTみたいにしっかり国が製造管理しないと駄目だぞ。
ジャマイカやオランダみたいな大会やりだしてとんでもないもん作ったらみんなチンコ震えるw
- 301 :優しい名無しさん:2013/09/22(日) 20:59:27.51 ID:DJbBLZpR
- >>282
>>286の言う通り本人が気づかないと難しい
(節酒できない私が言うのもなんですが…)
身近で知っているアル依からの復活者がまさにそれでした
病院で何かの病気の気があったのか、ヤバい宣告受けてから
専門医に通いAAにも通ったそう
今は完全に酒を止めてお元気だそう
旦那さんは職場での健康診断大丈夫なんでしょうか?
- 302 :優しい名無しさん:2013/09/22(日) 22:33:27.07 ID:SG2BHeMf
- 馬鹿だな
睡眠薬依存が最高
- 303 :優しい名無しさん:2013/09/23(月) 05:18:36.17 ID:/+l1+YsX
- >>302
レンドルミンが美味しいし、水もいらないから、おすすめ。
- 304 :282:2013/09/23(月) 13:18:45.56 ID:LuUp1g+H
- >>301
少し前の健康診断でひっかっかって、その後は一週間ほど自主的に
節酒したり休肝日を作ったりしてくれていましたが、再検査で正常値に
戻ってからは元に戻ってしまいました
また、数年前に痛風になりかけたらしく、今も尿酸値を下げる薬を少量ですが
飲み続けています
ヤバイ宣告を受けてから頑張って、何とかなれば良いですが、手遅れという
こともあると思います。そうなる前に気付いてくれると良いのですが・・・
ちなみに、>>301さんも節酒できないとのことですが、それはどういう感じなのでしょうか?
私も晩酌は好きなので(チューハイ1缶程度)、飲みたい、という気持ちは理解できます
でも、大量に飲まないと満たされない、というところがどうにも分からずにいます
やはり、そういう乾きというか衝動というか、コントロールできない何かがあるのですか?
よろしければ教えてください
- 305 :優しい名無しさん:2013/09/23(月) 18:02:28.35 ID:OOzfkje8
- 30代男、毎日家で缶ビール350mlを5、6本。休肝日は月に2、3回。
酒好きだがそれほど強くなく5、6本飲んで意識失い朝目覚めることが多い。
幸いスポーツと野菜が好きなので健康診断で異常はないが物忘れがハンパない。
トイレで大した後の流し忘れ、ズボンのチャック閉め忘れ、仕事でもケアレスミスが増えてきた。
アルコールで脳がやられてるのだろうか?
- 306 :優しい名無しさん:2013/09/23(月) 19:55:53.19 ID:63hOVlMg
- >>305
加齢だろ
- 307 :優しい名無しさん:2013/09/24(火) 12:54:56.32 ID:QHSOXMLf
- >>305
ああ、もう手遅れかもね
- 308 :優しい名無しさん:2013/09/24(火) 18:52:42.25 ID:XH7Cc1EQ
- 酒で物忘れ半端なくなるよな
俺はピラセタムとヒデルギンとLシステインでなんとか仕事してるが
素直に酒やめれって話なんだよな
- 309 :優しい名無しさん:2013/09/24(火) 23:58:18.38 ID:xk47d9Ss
- 呑んでいるいないに関わらず字がうまく書けない人っている?
- 310 :優しい名無しさん:2013/09/25(水) 08:49:00.28 ID:i0bdML+/
- >>309
手が震えて飲んでないと書けない
- 311 :優しい名無しさん:2013/09/25(水) 18:38:29.30 ID:NgFMFyWb
- 医者も中ジョッキ一杯程度に控えとけだと
多量飲酒の女性 脳卒中リスク1.5倍以上
- 312 :優しい名無しさん:2013/09/26(木) 07:54:10.44 ID:tfq8POz6
- 生中一杯だけじゃさすがにおさまらない
せめて三杯までたのむ
- 313 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 07:30:59.29 ID:z7W9ASv1
- やべー
今週こそ休肝日つくらなきゃと思っていたら既に週末
週末は飲むしかない
来週こそ1日は作りたい
- 314 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 10:47:18.20 ID:e012x657
- 明日は朝から飲めるね
- 315 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 20:40:05.73 ID:z7W9ASv1
- 朝からは飲まん
朝から飲んだら大変なことになるのはわかってるから
仕事どころじゃなくなるw
- 316 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 21:09:35.41 ID:U9wHWAI0
- 依存が進行すると離脱症状が出るので飲まないと仕事ができなくなる
- 317 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 21:26:29.81 ID:S+jQxD6+
- >>315
遠慮すんなよ仕事捗るぜ
- 318 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 00:21:35.61 ID:lfWAeOvp
- >>316
どんな離脱で困る?
俺は手の震え、発汗がひどくてどうにもならない。
- 319 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 00:28:22.95 ID:90fZHfEn
- 酔って顔面から転倒、その際メガネを無くす
気がついたら草むらで寝てた
禁酒しよ
- 320 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 03:17:46.79 ID:odrvCT2M
- 元彼に振られたショックでアル中になった。
離脱症状きつい。
たった二か月でこんなになるなんて思ってなかった。
もう誰でもいいから助けて。
なんでもするから助けて。
- 321 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 10:02:17.91 ID:hOUAss5V
- >>320
ナカーマ。鬱飛ばすために飲んでたら依存に。アル依になって1年弱だ。
まさか仕事辞めることにまでなると思わなかったよ。復帰に向けて頑張ってる。
- 322 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 10:18:29.60 ID:odrvCT2M
- お互い頑張ろうね。
毎日5〜6lは飲んでたけど22歳にしてγgtp175だから
主治医にこのままじゃ死ぬよって言われて3lに収めてる。
どうにか1.5lくらいまでには控えたい。
- 323 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 10:31:08.39 ID:hOUAss5V
- 若い、私アラサーだよw
おばさん励みにして頑張ろ!
そうだね、もう少し減らせるといいかな。γgtpは今はそれほどではないけど、今のままだと悪くなるだろうしね。
- 324 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 13:27:02.00 ID:L7ps5/G+
- >>322
ガンバレ
アル依と診断されても、機械飲酒ですむくらいには快復する。
- 325 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 20:30:29.87 ID:JYsDYFuI
- http://www.youtube.com/watch?v=3wQzHilQv4s
必見 お前らの人生
- 326 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 04:31:33.71 ID:V9IWtJH6
- 漢方飲みながらだと離脱症状弱くなった気がする。
気休めみたいなもんだけど。
- 327 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 05:06:56.98 ID:GOXK79xV
- 中途覚醒
胃が膨張して気分悪い
とにかく横になって静かにしてる
皆さんもお大事に
- 328 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 20:20:24.95 ID:HWfVZQqD
- >>327
アルコール依存は治ったが、睡眠剤(デパス)依存になったような気がする。休日は2ちゃんしながらデパス飲んで寝まくっている・・・
- 329 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 22:44:59.36 ID:2c3HjJB+
- >>328
デパスで寝れるなんて羨ましい
- 330 :優しい名無しさん:2013/09/30(月) 18:16:47.53 ID:pt2RbCm4
- >>320
離脱にはデパスなど筋弛緩剤や抗不安薬・安定剤でかなり軽減。
アルコール大量に飲んじまったら離脱に入る前にLシステインかなり多めに摂取することで離脱自体をある程度回避できる。
- 331 :優しい名無しさん:2013/09/30(月) 22:21:58.22 ID:cFzntLjN
- ビール(第3)を毎日3L位なんだけど
もしかしたらアル中なのかな?
今日、デンゼルワシントンの「フライト」っていうDVD見てたら
パニックサスペンスかと思ったら
思いっきりアル中物語だった。
- 332 :優しい名無しさん:2013/10/01(火) 01:46:31.00 ID:jgpU9kez
- >>304
> >>301 です。亀すぎてごめんなさい。
ちょっと飲んだくれたり、レスも迷ったので亀になりました
旦那さん、健康診断ではひとまずOKなのはなによりですね
これからも気をつけて下さいませ
休刊日の翌日はお酒進みますぅです
> でも、大量に飲まないと満たされない、というところがどうにも分からずにいます
> やはり、そういう乾きというか衝動というか、コントロールできない何かがあるのですか?
あると思います!としか答えようがないです
酒が酒を呼んじゃいます
ただ、いい状態で飲むのと悪い状態で飲むのでは酔い方が違います
(注、実体験)
私は自称依存症ですが、本当にアルコール専門医にかかった人の話を聞いて
「なんでそんなに飲めるの?」と思いました
今も思ってます
だってカラダが悲鳴をあげて飲み疲れて眠るか
リバースするでしょうと思っているので(これも私見です)
男性と女性では久里浜のテストも違うようです
(NHKのアサイチで女性向けの特集を見ました)
横道にそれましたが、アルコール依存症の家族会などあるのでもしもに備えて
近所の保健センターに問い合わせてみたらどうでしょうか?
もしもがない事を祈ります
今も飲みもってなのでスレ汚しですみません
- 333 :優しい名無しさん:2013/10/01(火) 05:15:56.65 ID:Vb0oWUq+
- 抗酒剤のんでるのに飲酒してる。
缶1缶くらいならまだ平気。
それ以上飲むとやばい。
- 334 :優しい名無しさん:2013/10/01(火) 16:32:41.85 ID:hBJgItE2
- 一人暮らしで
障害年金&仕送り&貯金
仕事してない
働けない体なのに無理して働いて、アル中に
何をしてんだか・・・
不器用過ぎて、おどろくよ
もう何する気力もないよ
- 335 :優しい名無しさん:2013/10/01(火) 17:24:06.90 ID:MFBtQM6O
- もう一度社会復帰目指してみたら?
- 336 :優しい名無しさん:2013/10/01(火) 17:52:08.07 ID:DMhibuNi
- 今日は絶対に一滴も飲まない
- 337 :優しい名無しさん:2013/10/01(火) 18:24:44.43 ID:X+lWv/y3
- 濃いめのコーヒーでごまかし中。
午前中に飲んでしまい自己嫌悪、もう今日は飲まない
- 338 :優しい名無しさん:2013/10/01(火) 20:21:07.32 ID:Vb0oWUq+
- 頭いたい
- 339 :優しい名無しさん:2013/10/01(火) 21:31:32.47 ID:jgpU9kez
- 私は下痢ラです
たまご粥ウマーです
- 340 :優しい名無しさん:2013/10/02(水) 07:06:14.08 ID:rEPCFoHM
- 質問です。
女で、働いてなくて、
夕方や昼間、ハイボールなどの500mlをペットボトルケースに入れて
お酒だけばれないように、歩きながら呑んでるのって、
相当下品ですか?
歩きながら飲むのが習慣になってしまって…
- 341 :優しい名無しさん:2013/10/02(水) 07:45:19.23 ID:iEYitIlc
- 下品というかアル中だよね?
- 342 :優しい名無しさん:2013/10/02(水) 09:02:58.47 ID:APu0pjdS
- >>340
下品とかその前に、その姿に恋した。
- 343 :優しい名無しさん:2013/10/02(水) 12:59:35.34 ID:owxTp47E
- 週イチすら禁酒できないならアル中ですな
- 344 :優しい名無しさん:2013/10/02(水) 15:34:26.64 ID:Zhwg7sBH
- 2杯までって決める。絶対!家でもそうする!家族に迷惑かけるのがたまらん…
- 345 :優しい名無しさん:2013/10/02(水) 17:04:27.99 ID:uK4waz4b
- 酒乱とアルコール依存症は違う
- 346 :優しい名無しさん:2013/10/02(水) 17:39:08.29 ID:+HnRgnOe
- こんな苦いもの呑めるかと思った20代
たしなむ程度と割り切った30代
こんなに旨いものがあったのかと帰るなりプシュ40代
- 347 :優しい名無しさん:2013/10/02(水) 18:20:14.38 ID:RFNE75iR
- 飲みてー酒飲みてー
断酒二日でギブアップしそう
- 348 :優しい名無しさん:2013/10/03(木) 00:36:19.41 ID:S4kFtpmU
- >>340
歩き飲みは好き
だけど体調次第では回るの早くて気分悪くなる時がある
ゴキゲンな時しかしないわ
- 349 :優しい名無しさん:2013/10/03(木) 10:01:40.83 ID:XRP5cy00
- 歩き飲みって何だよ!?
初めて聞いたわ。
道端で飲んでる人とかならたまに見るけど…。
あれって我慢できないから飲んでるんじゃなくてあえてやってるの?
- 350 :優しい名無しさん:2013/10/03(木) 18:17:23.68 ID:Mok7Ezj1
- いや、我慢できなくてやってるんだろう
俺もかつてそうだった
- 351 :優しい名無しさん:2013/10/03(木) 22:46:28.38 ID:XRP5cy00
- 時々遭遇すると切なくなる…。
やっぱ我慢できないのか…。
- 352 :優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:48:33.18 ID:ixqzNgCj
- アルコール依存症は飲酒運転と同じカテゴリな
- 353 :優しい名無しさん:2013/10/04(金) 18:14:57.16 ID:0tbvQ6I8
- ガード下 酔いどれ人生って動画見ました。
アル中の人独特の雰囲気と声が…。
素面でも呂律が回らず、鼻にかかった声で話してて、怖かった…。
あれが行き着く果てか…。
- 354 :優しい名無しさん:2013/10/04(金) 21:16:27.18 ID:jN9NJ1lV
- 俺も見てしまった/(-_-)\
なんか眠れそうにない
- 355 :優しい名無しさん:2013/10/04(金) 22:00:21.05 ID:XAyKa7SM
- 三日断酒したんだからさぞかし美味いだろうと思ったが完全に悪酔いして吐いた
- 356 :優しい名無しさん:2013/10/04(金) 23:09:41.15 ID:0rMTc9Nc
- 文月メイ「ママ」
http://www.youtube.com/watch?v=He3kXT3Y31Q
- 357 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 00:40:11.92 ID:aiXv7wmm
- 歩き飲みやっぱ
引きますよね?
1日日本酒一合とハイボール350mlは、
適量を越えてますか?
1日一合以内にしたいんですけど(T^T)
ハイボールなら500mlまで
ビールなら、700mlまで
- 358 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 03:21:03.54 ID:58ofGsIr
- カップ酒飲みながら歩いているキッタナイ老人なんて割と見かけるけどな
団塊無職老人が3000万人も暇してるから、前には見られないことが起きている
働いてないって女は多いね
どうやって生活するつもりなんだか
- 359 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 06:05:14.33 ID:G0hApPEr
- >>340
家では飲めないから公園のベンチで飲んでるよ。女です
- 360 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 08:04:54.88 ID:1//CDBb0
- 禁酒2日目
まったく眠れん
- 361 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 08:25:29.23 ID:aiXv7wmm
- 歩き飲みやっぱ
引きますよね?
1日日本酒一合とハイボール350mlは、
適量を越えてますか?
1日一合以内にしたいんですけど(T^T)
ハイボールなら500mlまで
ビールなら、700mlまで
- 362 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 08:29:20.84 ID:aiXv7wmm
- なんで連投しちゃったんだろ?
急に
お酒ガマンしたから、
昨日反動で
ムチャクチャな行動をとって
激しく後悔。゚(゚´Д`゚)゚。
本当に
辛い
助けて
- 363 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 08:56:39.89 ID:1//CDBb0
- 耐え切れずビール買ってもた
- 364 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 09:16:17.19 ID:K+tPv+Io
- いいな
今日休み?
- 365 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 10:16:25.71 ID:UkjBbyjg
- 円海寺・能見堂コース
25/11/4
JR港南台駅改札口10:00集合
港南台南公園〜蓬莱荘〜氷取沢市民の森〜金沢自然公園〜金沢文庫駅
解散は15:00の予定
- 366 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 10:41:44.47 ID:IkhN7+ly
- >>360
一週間も申経てば眠れるようになってくるよ
- 367 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 18:06:28.09 ID:x0MeOe5P
- >>362
歩き飲み云々以前に結局ただのアル中じゃねぇか
- 368 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 19:02:47.35 ID:0micwWEK
- 飲みたくてうずうずしてきた。
- 369 :優しい名無しさん:2013/10/06(日) 06:37:57.31 ID:69IDL/Da
- 家族が寝ているうちに飲んでる
昔はひどかった
4時に起きてチューハイ500を3缶のんでた
- 370 :優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:35:15.75 ID:1xRbE3Jw
- 二日酔い明けなのに夕方から飲みたくなる\(^o^)/
- 371 :優しい名無しさん:2013/10/06(日) 21:23:37.99 ID:lQbXU0XK
- やっぱり飲まなきゃテンションと言うかやる気が出ないんだよなあ
休肝日増やしたが何が正解かわからん
- 372 :優しい名無しさん:2013/10/07(月) 01:57:40.92 ID:H3/2PLIk
- ちょっと飲んだら水●だよ
もう体が限界なんだろうかorz
- 373 :優しい名無しさん:2013/10/07(月) 03:17:40.69 ID:fQOxSKIy
- 25歳無職ちんこ。シャンパン瓶で飲みながらチャリをこいでた。対向からパトカーが来たので堂々としなくてはと思い、パトカーを凝視してたら
つられてハンドルも動き、パトカー前に飛び出す。
聴取後、怒られただけで帰れた
さすがに反省し、歩き飲みとチャリ飲みはやめますた
- 374 :優しい名無しさん:2013/10/07(月) 08:41:54.71 ID:23hdCe65
- 罰せられた奴はいないっぽいが一応飲酒してチャリは違法だからな
- 375 :優しい名無しさん:2013/10/07(月) 19:36:57.71 ID:fQOxSKIy
- 次やったら免停になるらしいぞw
本気かどうかはしらないけどな
- 376 :優しい名無しさん:2013/10/07(月) 19:42:17.87 ID:fQOxSKIy
- そういやタバコもアルコールも同じ薬物依存なのに
片方は減ニコ治療もありでもう一方が、スパッとやめろなのっておかしくないか
- 377 :優しい名無しさん:2013/10/08(火) 20:56:34.06 ID:q+Fa4tiv
- 彼氏とチャリで銭湯→飲み屋へ
店に入る時「チャリは店頭に置いていい?」と聞いた
隣の客(先客)は警察の人で帰りに「ほんとはダメだよ〜気をつけてね〜」
と言われたのはいい思い出
もうそんな元気ありませんorz
- 378 :優しい名無しさん:2013/10/09(水) 14:16:54.67 ID:Rb7afBDx
- 酔ってチャリ乗ってこけた拍子にブレーキレバーが目に突き刺さってそのまま脳まで達して死んだ奴もいるからな
- 379 :優しい名無しさん:2013/10/09(水) 17:56:42.55 ID:RqbI8QoF
- 明日は人間ドック
今夜はいつも通り飲むぜ
- 380 :優しい名無しさん:2013/10/10(木) 00:51:41.11 ID:QBY5GgHC
- >>379
1日2日抜いても変わらねーだろ
飲め
- 381 :優しい名無しさん:2013/10/10(木) 18:00:44.82 ID:+2euOZth
- >>380
あったりめーよ
γ-650だったわwww
ざまぁwwおれwwww
- 382 :優しい名無しさん:2013/10/10(木) 18:09:56.94 ID:557RFIxk
- 肝硬変になったら飲みたくても飲めないんだぞ?酒無しで生きていけるのか休肝日増やせ
- 383 :優しい名無しさん:2013/10/10(木) 23:07:57.75 ID:H67zFfmf
- 今日は強制休刊日 ノシ
- 384 :優しい名無しさん:2013/10/12(土) 00:17:25.39 ID:hbXcB5Rn
- 今日、精神科受診日でした。
3回、レグテクト処方してとお願いしたけど、
一年経たないと出さんことにしてると又言われた(´・ω・`)
出して欲しいなら、医者変えるかだなって。
冷たい…
断酒は10日が
限度だった。
そして、節酒がんばってるけど。
ストレスがかかると飲みたくなる。
でガマンし過ぎると肩こりが物凄い(>_< )
ワッサワサするし
ストレスが強いスケジュールが続いて、
今日は、ハイボール1.5リットル呑んでしまった(T^T)
抗鬱剤と抗不安剤飲んでるから、
あかんのに(´・ω・`)
- 385 :優しい名無しさん:2013/10/12(土) 08:05:09.54 ID:hbXcB5Rn
- 機会飲酒に戻りたい
- 386 :優しい名無しさん:2013/10/12(土) 08:06:09.50 ID:hbXcB5Rn
- 断酒スレより過疎ってますね
- 387 :優しい名無しさん:2013/10/12(土) 10:35:49.26 ID:jJQHxt5I
- 破綻してる人たちは節酒以前の問題だからな
際限なく酒が増えてる最中
- 388 :優しい名無しさん:2013/10/12(土) 15:50:03.44 ID:Tyl6Qeml
- 些細なことだけど、ストレスがあって酒量増えてしまった。自分が嫌だ
- 389 :優しい名無しさん:2013/10/12(土) 17:10:48.53 ID:lWiZNfgM
- ストレスを酒で解消してたら鬱病になって最終的に統合失調症て診断されたよ
今は障害年金需給してる
- 390 :優しい名無しさん:2013/10/12(土) 21:39:32.95 ID:hbXcB5Rn
- 晩酌に日本酒一合で済みました(*^ー゚)
ワッサワサもほとんどしなかったし。
日本酒一合も、無理したら止められたかも。
一合なら、百薬の長かもと理由付けして飲んじゃいました
やっぱりストレスが少ないと、適量で澄むよ
早く、たまの飲み会で飲む頃に戻りたい(T^T)
- 391 :優しい名無しさん:2013/10/12(土) 22:28:31.76 ID:QEoJDLk1
- やっぱり俺が一番屑だ 酒癖も悪い 昼間からフラフラで歩いてこけて怪我 記憶が全くない 酒辞める
- 392 :優しい名無しさん:2013/10/13(日) 00:39:48.44 ID:9wdxhYa6
- >>391
お前は俺か
- 393 :優しい名無しさん:2013/10/13(日) 01:13:17.67 ID:PmDtE8sb
- 離脱全開の末期アル依だが、ブラックアウトはしたことねえな
ブラックアウト=アル依だと思ってる医者もいるが、所詮そんなもんか
- 394 :優しい名無しさん:2013/10/13(日) 02:55:23.56 ID:OgiLeH0i
- あの後、ハイボール500mlコンビニに買いに行って、
結局吐いちゃった
自己嫌悪で鬱。゚(゚´Д`゚)゚。
- 395 :優しい名無しさん:2013/10/13(日) 03:35:48.50 ID:YXXO958+
- それでも次の日には飲んでるのがアル中のいつもの光景
美味しい炭酸割りは有るよ
- 396 :優しい名無しさん:2013/10/13(日) 06:32:16.50 ID:KSqv4gzE
- 酒で失敗する度に自殺スレアル中スレに来ては同じ種類の人間を知り安心しようとするカスです 同業者の皆様、今後とも宜しくお願いします
- 397 :優しい名無しさん:2013/10/13(日) 09:28:25.27 ID:27N1n3hz
- 離脱はデパスで乗り切ろう
- 398 :優しい名無しさん:2013/10/13(日) 13:20:52.03 ID:wNUcV0hZ
- 散歩の帰りに居酒屋に入ってべろべろ
- 399 :優しい名無しさん:2013/10/13(日) 14:38:41.44 ID:OgiLeH0i
- 居酒屋とか金かかるよな?
働けてんの?
それともパラサイトシングル?
- 400 :優しい名無しさん:2013/10/13(日) 17:41:12.06 ID:wNUcV0hZ
- 銭はある
- 401 :優しい名無しさん:2013/10/14(月) 02:41:53.98 ID:UbUAZaDK
- なんか
高齢女だし(見た目は10歳は若く見られるが現実おばば)
あらゆるカウンセラーや友達にも見放され、
もう疲れたから
好き放題呑んじまいました
早く
お迎えくればいいのに
- 402 :優しい名無しさん:2013/10/14(月) 02:45:13.26 ID:uigqWKzS
- >>395
結局おいしくって飲み過ぎちゃうんだよな
バー通いしておいしいもん飲んじゃうとなかなかやめられない上に金かかるんだよね
>>396
わかる・・・今週は毎晩記憶飛ぶまで飲んでた・・・
>>397
効くもんなの?処方してもらおうかな・・・
- 403 :優しい名無しさん:2013/10/14(月) 13:03:42.02 ID:UbUAZaDK
- 淋しい
- 404 :優しい名無しさん:2013/10/14(月) 13:34:43.39 ID:GlOkFsrG
- 3日間飲まなかった(ただ寝てただけw)
昨日は朝からたまった録画を見ながらのんだ
三回くらい追加のビールを買いに行った
飲み疲れてテレビの前で寝た
いつもより頭痛や手のしびれもましだ
休肝日って大事だけど、その後バカ飲みしたら意味ないな
- 405 :優しい名無しさん:2013/10/14(月) 13:46:18.09 ID:4xDlQohi
- いあ、あなたそれ依存の典型的な行動ですがな
- 406 :優しい名無しさん:2013/10/14(月) 13:49:52.03 ID:QCez+exH
- 散歩の途中に館内放送でナンパされる
- 407 :優しい名無しさん:2013/10/14(月) 18:16:56.68 ID:oWF3JfHS
- 酒無しの食事が想像できない 酒を飲まない友達とも付き合えない
- 408 :優しい名無しさん:2013/10/14(月) 18:26:14.58 ID:oWF3JfHS
- 年間2回は肋骨折るかひびが入る もちろん平日昼間に転けて 徒歩で
- 409 :優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:31:09.80 ID:Xgsxpa8c
- >>401
かわいそうに・・
- 410 :優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:53:06.47 ID:LAZRrcLN
- アル中スレどこ見てもおにゃのこ多いな
アルコール依存症なんて男だけの病気だと思ってた
- 411 :優しい名無しさん:2013/10/14(月) 23:42:14.82 ID:uigqWKzS
- >>410
女性のアル依って増えてるらしいよ
女性の飲酒の機会が増えてるのと女性向けアルコール飲料が増えたのが背景にあるのかもね
知り合いでアル依からメンタル壊して実家に引きこもっちゃったのいたし
とりあえず、自分は来週の健診まで禁酒続ける。今日で二日目。
- 412 :優しい名無しさん:2013/10/15(火) 02:27:05.56 ID:uyQ70PLN
- 女アル依が缶ビール片手にきましたよ〜
隠れ飲みが多いから見つかっちゃうのにも時間がかかるそうです
久里浜のテストの女性向けってのをみましたが、
酒飲む女はほとんどが予備軍だよ…
- 413 :優しい名無しさん:2013/10/15(火) 03:08:52.91 ID:YTlQVPlp
- いつ死ぬかわからんのに好きな酒我慢するのばかばかしくなってきた…
- 414 :優しい名無しさん:2013/10/15(火) 08:45:29.73 ID:yIBI+K0K
- いいんじゃね?好きなだけ飲めば
ただし肝臓壊すと飲みたくても飲めないし酔えなくなるから、アル依云々より肝臓の心配するのが正解
- 415 :優しい名無しさん:2013/10/15(火) 09:49:00.76 ID:lkvuuk5i
- 淋しい
自分の不遇を忘れるために呑みたくなる
しんどいのに無理してストレスの多い用事すると呑みたくなる
孤独過ぎる高齢女
対人緊張が凄くて働けないし
無理して働いたけど、心身ともにズタボロになって
金銭的にも大してプラスじゃなかった
結婚もできなかったし
早く死にたい
といいつつ、ほんのちょびっと
もう一回、人生を良くしたいキモチもあります。
きのうはかなり荒れた呑み方したから
今日は、チューハイ一本までにしよう
- 416 :優しい名無しさん:2013/10/15(火) 10:13:47.88 ID:4NBbIn7P
- 対人恐怖は薬物乱用者の典型的な症状だよ
飲んでてもよくなる事はない
飲むと余計悪化させてるってことに気づくよ、元々そういうのを抱えてる人はやめたほうがいい
- 417 :優しい名無しさん:2013/10/15(火) 10:16:07.12 ID:4NBbIn7P
- 長年飲んできたなら、酒による認知の歪みがひどくなっていくから
節酒じゃ無理だとおもうわ、ただすげえ時間かかる
これが節酒って言葉を使う人の言い訳になるんだろうな
俺もやめて2年目くらいでようやく健常レベルになったかなってくらい
元々メンタルはクソ豆腐
- 418 :優しい名無しさん:2013/10/15(火) 16:46:34.66 ID:SGFyMIUE
- 毎日
日本酒一合、晩御飯と一緒に。
↑
これなら節酒といえますか?
- 419 :優しい名無しさん:2013/10/15(火) 17:03:41.02 ID:4NBbIn7P
- 健常が節酒する訳じゃなくて、スレタイどおりなら依存症が節酒するわけでしょw
そんなんかたつむりだよ
- 420 :優しい名無しさん:2013/10/15(火) 19:23:29.08 ID:8GijOeK9
- >>416
気の毒に・・
まだ人生を挽回できるんじゃないですか?
希望は捨てずにとりあえず働いてがんばってきましょうよ。
- 421 :優しい名無しさん:2013/10/15(火) 20:49:12.37 ID:TVeeJkaT
- てか節酒していいことあるのかわからない
俺は少し呑むとメチャクチャ呑みたくなるし、そもそもアルコールの味大嫌いでもアルコール依存症になったから気持ちわからない
飲酒欲求ないわけじゃなくてメチャクチャ呑みたいけど、節酒は無理だと思う
- 422 :優しい名無しさん:2013/10/15(火) 21:30:22.43 ID:8nTeA8VQ
- 節酒なんて休肝日増やすだけでもいい
毎日泥酔するまで飲んでるならほろ酔いでやめるってのでもいい
とにかく絶対量を減らすのが節酒、いきなり常人には戻れんが多少はマシになる
- 423 :優しい名無しさん:2013/10/15(火) 21:34:16.18 ID:TVeeJkaT
- >>422
本当に少しましになる程度だよね
- 424 :優しい名無しさん:2013/10/15(火) 21:38:47.67 ID:0kAqOfxb
- つか、節酒ってのはアルコール量をコントロールすることだろ?
そんな器用なことが依存症にできる訳ないだろ(笑)
依存症にできることは、アルコールを摂取するかしないかのどちらか。多かれ少なかれ飲んだ時点で依存症からは抜け出せないのだよ。
- 425 :優しい名無しさん:2013/10/15(火) 22:46:30.35 ID:1EdC2Lrh
- >>384
レグテクトは自分で酒止めたいと決心すると飲みたくなくなる
まあ、今日は一杯くらい良いだろうと思っていると全然効かない
俺の主治医もあまり出したくないみたいで
一日3錠出ているけど昼間は酒飲まないので余っていて、じゃあ今回は
出すのを止めましょうと言ってくる
あと最大2週間分しか出せないんだよね
- 426 :優しい名無しさん:2013/10/15(火) 22:53:21.34 ID:1EdC2Lrh
- >>415
失礼ですがおいくつですか?
自分は男だけど実年齢より10歳くらい若く見られることがある
- 427 :415:2013/10/16(水) 00:53:07.14 ID:jFdcS3+B
- 40越えてます。
ですが、今日、ランチした後
のんあるビールを買おうとしたら、執拗に年齢確認を求められ
うれしくて、一年以上ぶりに休肝日作れました(~o~)
30位の時も10歳若く見られるし
独身だし、せめて若く見られないと、生きていたくないです。
結婚できず、こどもも産めず
重い慢性病があって満足に働けなかったからキャリアもないし。
ないないづくしの人生
友達さえ片手で余るし(; ;)
わたしは、節酒できるタイプかもです。
少ない時は、7%チューハイ350ml1本ですし。
- 428 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 01:44:26.05 ID:USVNB/uF
- >>424
だからそこまで行っちゃうと、普段の食事すらままならないんだって。
断酒会員が出てくるNHKの番組見たけど、醤油すら普通のは使えないみたいだし。
断酒してるつもりでも、知らないうちにアルコールは摂ってると思うぞ。
そんなの酒として飲むのとは別だって言うかも知れないけど、
上述の人の観点から見れば同じこと。
- 429 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 01:56:45.74 ID:iNrD6bY6
- >428
阿呆かw
- 430 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 02:01:36.08 ID:USVNB/uF
- >>429
反論になっていない。何があほなのか述べてくれ。
- 431 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 04:16:28.46 ID:TEyb8irr
- >>427
俺も40超え。だけど童顔だから髭はやしている。
うつで何もやる気がおきないので温泉いくとお兄さん学生?とか言われる
こともある。実年齢いうとびっくりされるよ
- 432 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 08:06:34.94 ID:N2kaU76m
- よし、お前ら結婚しろ
- 433 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 09:54:55.73 ID:jFdcS3+B
- レグテクト出してくれるアルコール問題に力入れてる病院みつかりました。
ですが、きのう休肝日作れたし、自力で治そうか迷ってます。
今の精神科は、四年も通ってて、他の病気で障害年金受けてるし、
一応名医らしいし…
まぁ、どんだけ名医でも自分と合わないなら何の意味もないしね…
- 434 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 10:13:20.49 ID:ibau7QI4
- 節酒なんてアル中はできないよ
ソースは俺
断酒のみ
- 435 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 10:34:26.23 ID:jFdcS3+B
- 節酒スレの人達へ
アンケートです。
よろしければお答えください。
Q1. 性別&年齢
Q2. 既婚or未婚
Q3. 就労or未就労
ちなみに私は、
40代女性、未婚、未就労
障害年金&貯金&親の援助で暮らしています。
- 436 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 11:06:47.82 ID:TEyb8irr
- 俺男。年齢40代ちょい。未婚。
うつが酷くて未就労貯蓄を崩して生活している
もうなんとか死しなければいけないと思うんだえど
鬱剤より酒方がきくんだよね。
- 437 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 11:14:36.33 ID:TEyb8irr
- 今もルボックスと同時に酒を飲むところです
- 438 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 11:55:07.82 ID:LGFmNOis
- >>436
鬱状態には効いてるだろうけど
酒抜けると余計悪化さすだろ
薬感覚で酒は絶対やめろ、何の意味も無い
気付けに酒飲んで外あるいてるようなんだぞ
もう生きる屍だな、なんともならないよ
- 439 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 12:05:40.64 ID:Np2sLBnp
- 20代男未婚就労しかも司法書士なんつーお固い職業でありんす、仕事中も酒飲んでるなんてバレたら一発でクビ飛ぶ
まぁそのうち独立するからどうでもいいけど、つーか緊張する場面多過ぎて飲まなきゃ仕事出来ねぇっつーの
- 440 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 12:56:03.77 ID:N2kaU76m
- 死ね
- 441 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 15:33:04.93 ID:jFdcS3+B
- 今日、久々に休肝日作れて気分がかなり良かったから
今日ハローワークに行こうと思ったら、
ありえない倦怠感でベッドの中…
一年半のお酒の乱用を甘く見たらいけないな
顔が一気にヤツレてる
だけど、節酒継続して、
週に2日は休肝日作るんだ
- 442 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 15:39:35.60 ID:IE2jPZJV
- 性欲溜まってどうにもならなくなったら
一般人襲わないで保健所職員や看護師に強く頼めw
奴らはお前らを薬漬けにして賃金をもらってるんだからw
一般人はくれぐれも襲うなw
もし襲いたくなったらw
- 443 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 17:55:52.62 ID:Np2sLBnp
- >>441
個人輸入でデパス買え、代行サイトで通販感覚で変える
- 444 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:00:32.75 ID:l5SrHFYq
- >>435
Q1. 性別&年齢 男43歳
Q2. 既婚or未婚 既婚
Q3. 就労or未就労 サラリーマンです。
高身長(185cm)中収入(840万)低学歴(専門学校卒)
不甲斐ない自分にイラついて、帰宅速攻、ビール1Lです
- 445 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:01:45.99 ID:l5SrHFYq
- >>443
デパスは、医者に行けば3分治療で貰える
- 446 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:17:08.18 ID:qJBL0XYJ
- 断酒2日目だが体が痒くて寝られん。
- 447 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 18:38:36.08 ID:TEyb8irr
- 離脱症状が始まると4,5日はねむれないよ
痒いのも肝臓の障害、俺はセルシン飲んで多少改善している
- 448 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 23:26:05.87 ID:iNrD6bY6
- >>435
Q1. 男40
Q2. 既婚
Q3. 就労
- 449 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 23:51:15.26 ID:1cfAlxpT
- 仕事忙しくなると飲酒してしまうな。ずっと忙しいんだけどね。
- 450 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 23:55:57.83 ID:+99jOeAQ
- デパスなんかよりレキソタンがいいよ
- 451 :優しい名無しさん:2013/10/17(木) 01:38:55.17 ID:XFQcANx3
- 仕事していれば翌日の出勤考えてそこそで酒止めるよ
俺はうつ病になって働けなくなった
抵うつ薬より酒のほうが効くんだよ
でアル中になった
- 452 :優しい名無しさん:2013/10/17(木) 01:52:51.47 ID:zqZzM9th
- 低うつ・・・だと・・・
- 453 :優しい名無しさん:2013/10/17(木) 05:06:08.15 ID:XFQcANx3
- 低うつじゃないよ
20年以上精神科の医師をしていた医師に精神病ではないが
あなたほど重い神経症の患者は初めてあと言われたよ
- 454 :優しい名無しさん:2013/10/17(木) 11:44:38.63 ID:tzLsWgV0
- 久里浜入院してる間は全然大丈夫だったのに退院して家に帰ると続かなかったな
- 455 :優しい名無しさん:2013/10/17(木) 15:30:19.12 ID:zqZzM9th
- そんなもんだろ、喉元過ぎればryだよ
地獄のような離脱も忘れてしまう脳の便利機能
- 456 :優しい名無しさん:2013/10/17(木) 16:16:35.32 ID:OGFSk44t
- 断酒中だったけどいろいろあって飲んでしまった。
先月の台風で被害があって立ち直ってきたら今回ので瓦とかまた飛んで。
以前は飲んでも対処できたけど、今回ちょっとしか飲んでないのに
吐き気やら怠さとかで動けない。明日から仕事なのにどうしよう。
病院行っても結局、どうですかだけで明日どうしようもない。
手が震え、結局飲んでも落ち着かない。1年半ほど我慢できたのに
- 457 :優しい名無しさん:2013/10/17(木) 17:46:22.06 ID:KPZEydoU
- 俺も二年止めてたけどここ最近じゃ毎日飲みっぱなしだよ。
なんとか毎日仕事だけは行ってるが。
- 458 :優しい名無しさん:2013/10/17(木) 17:57:39.36 ID:s9XZBkfN
- いま、帰り。
あー、やっぱりのみてえ。
チューハイ一本ならいいかなあ。
- 459 :優しい名無しさん:2013/10/17(木) 19:04:59.34 ID:aoz9mkO3
- 自分も1年半断酒していたけど、その後は、週に数回はワインを飲んでしまう。
きつい酒はもう飲めなくなっているようだ。
断酒に回数制限などないわけだから、何度でもチャレンジして、酒の飲まない日を増やすしかないな。
- 460 :優しい名無しさん:2013/10/17(木) 21:16:39.41 ID:qZ9odd7j
- >>434
醤油までやめてはじめて本当の断酒。君にできるか?
- 461 :優しい名無しさん:2013/10/17(木) 22:52:46.65 ID:kd4cProQ
- >>447
セルシン節酒に効きますか?
セルシンスレでも呑みたくなくなるってみかけたのですがどうですか?
一番安心できる薬なんですが節酒には繋がっていません
個人差とは思いますがよければお聞かせください
- 462 :447:2013/10/18(金) 02:08:36.12 ID:xPI/Stth
- セルシンは医師は酒と同じような効果があるからと言うけれど
自分は酒の代わりにはなららないな
ただ、不安や寂しい気持ちには即効性があって飲んで30分以内におちつくよ
あと、離脱症状にもかなり効くね。痙攣、呼吸困難が起こらない
少し汗をかく程度で済むよ。突然飲んでも駄目、毎日飲まないと効かない
自分で酒止めたいと言う気持ちがあればレグテクトは効くよ
飲んでもいいやと思っていると効果ないね
- 463 :優しい名無しさん:2013/10/18(金) 02:32:05.95 ID:xPI/Stth
- >>454
久里浜通院してるんだけど入院てどんなかんじですか?
待ち時間が長いので散歩していますが床屋や食堂、売店があるし
海が見えて暇つぶしに良いですが
入院病棟に行くと歩くのもやっとみたいな人を見かけます
その一方で体育館のような所でスポーツをしている元気な入院患者もいます
- 464 :優しい名無しさん:2013/10/18(金) 06:40:19.76 ID:272WFYmX
- >>463
別に止まってるならあえて入院する必要はわからないけど
プログラムはいらなきゃ快適だよ
- 465 :優しい名無しさん:2013/10/18(金) 08:35:41.46 ID:xPI/Stth
- >>464
家から一時間以内で通えるので入院勧められたけど通院しています
プログラムって何ですか?
病院内禁煙なのに端っこでおばちゃん達がタバコすっているし
- 466 :優しい名無しさん:2013/10/18(金) 09:18:29.49 ID:FZJ6k9YX
- >>465
アルコール依存症プログラムで検索すると多分でる
勉強だよ
- 467 :優しい名無しさん:2013/10/18(金) 09:43:21.24 ID:Yv6IHwhb
- きのうお酒を呑まない女の子の友達が、
脳幹出血で、意識不明
お酒じゃなくても、30代半ばでこんなことになるんだ
彼女は、壮絶なストレスで身体を壊して、まだ回復途中なのに
未婚で実家暮らしだけど、家も貧乏だったから、
無理して働いてた。
もともと持病も多い子だったけど。
アル中がひどいと、頭の事故で亡くなる人多いみたいですね。
ウチの父がそうだった…
頭打って、その日に前頭葉摘出、植物状態になった…
きのうは、荒れてかなり呑んでしまったけど、
今日は、絶対に呑まない!
彼女が心配して応援してくれてたんだ(T^T)
だから呑まない
皆さんもお気をつけて
無理しないで生きてけないと反論されそうだけど、
無理するから、お酒増えたり、病気になるって分かった
自分に備わったものに感謝して、
人と比較しないで、
無理をしないで生きたい
仕事をしてお金を得るっていうことは、
弱い精神の者には、ストレスが凄すぎる
- 468 :優しい名無しさん:2013/10/18(金) 12:01:36.98 ID:xPI/Stth
- 何だろう。自分はアルコール飲みすぎで血小板が正常値の半分しかなかった
自転車で転んで何とか家までたどり着くと血が噴出して洗面器一杯くらい
出血してフラフラになって歩けなくて親がオムツを買ってきたくらい酷かった
頭が働かなくなって、ああ俺もアルコールで痴呆になったかと嘆いたら
4日間寝たきりだったけどその後、頭も回復した。
一時的な貧血で体に血がまわらかったみたい
アルコールで脳が萎縮するのはおもに前頭葉らしい
- 469 :優しい名無しさん:2013/10/18(金) 12:13:05.79 ID:UBL6+YfU
- それ貧血じゃなく紫斑病じゃねぇの?
- 470 :優しい名無しさん:2013/10/18(金) 12:15:11.86 ID:qDxJPMSt
- >>467
隠れて飲んでたか薬か自殺未遂じゃねぇのか?
- 471 :優しい名無しさん:2013/10/18(金) 13:24:42.91 ID:/rO0tYci
- 持病かかえてたり、若くして事件事故に巻き込まれて死ぬ奴もいるんだ
ただ、それがいつ死ぬか解らんから好きな酒飲んで死ぬなんて言い訳にはならんよ
いちいち飲む言い訳を探すのやめたら?
ウコンの力飲むから酒飲んでも大丈夫みたいなのが蔓延してる国だからな
- 472 :優しい名無しさん:2013/10/18(金) 13:49:51.31 ID:xPI/Stth
- >>469
紫斑病でなくてアルコールによる血小板の減少だと医師にいわれたよ
だから怪我したら血が止まらない危険性があるとね
- 473 :優しい名無しさん:2013/10/18(金) 13:58:58.81 ID:pkjktQxk
- >>472
断酒して肝機能障害を改善すれば
血小板も増えるって医者は言わなかった?
- 474 :優しい名無しさん:2013/10/18(金) 14:58:54.93 ID:xPI/Stth
- >>473
そうなだけどね。アル中で一番怖いのは脳がやられて痴呆になることで
それは現代医学でも治せないんだって
他の肝炎や肝硬変とはちがってアルコールの場合は酒さえ止めれば回復するらしいよ
- 475 :優しい名無しさん:2013/10/18(金) 15:57:31.82 ID:CCubkzCQ
- 脳幹はアルコールってか血圧じゃね
- 476 :優しい名無しさん:2013/10/18(金) 18:01:15.61 ID:+z8ZES9w
- くそ!週末だから一人で居酒屋入っちまったよ。
生中二杯飲んだからもう帰るかー
- 477 :優しい名無しさん:2013/10/18(金) 22:21:31.12 ID:CCubkzCQ
- 節酒したけど休肝日に寝汗きてしんどい
- 478 :優しい名無しさん:2013/10/18(金) 22:37:44.32 ID:xPI/Stth
- それ軽い離脱症状じゃないの?酒はどのくらい飲むの?もっと酷くなると痙攣
呼吸困難、幻聴、幻覚が見えるよ
- 479 :461:2013/10/19(土) 00:40:49.10 ID:EgonQkMu
- >>462:447
セルシンは医師は酒と同じような効果があるからと言うけれど
自分は酒の代わりにはならないな
医者が言ってるとは!?
酒の代わり?ならないならないならないよーw
私は最初は過喚起症候群で処方されて数年
これだけは外せない、気持ち的にも落ち着く薬ですね
(あとはいろいろ浮気してますけど)
レグテクトは医師が処方してくれないと思います
いつもいつも「お酒飲んで二時間後くらいなら薬飲んでいい?」
と脅すかの様に言ってるので
アルコール専門医には行きたくないので、体と相談してお酒と付き合っていかなくては…
レスありがとうございます
- 480 :462:2013/10/19(土) 02:30:41.68 ID:Et3Z9Vq5
- セルシンは離脱症状を軽くしてくれるよ
本当なら大痙攣、大汗かくところが多少汗かく程度で済む
レグテクトは新薬のせいか医師もあまり出したくないようで渋っている
病状が固定化しているので4週間に一度の通院なんだけど
薬局でも2週間分しか出せませんと薬剤師に言われた
- 481 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 01:32:43.52 ID:RNAekxnN
- 脳幹出血の女の子は、全くお酒呑まない
かなりの肥満で血圧高かった…
だけど、一番は、犯罪被害に会ってストレスフルな3ヶ月を経験したからだと思ってる
私のお酒の問題心配して応援してくれてたのに
あの日から毎日呑んでる
むしろ増えた…
最低な自分
40越えて、こども産めなかったから、そして結婚もできなかったし、仕事もストレスで鬱病になって、摂食障害からアルコール依存症へ移行した。゚(゚´Д`゚)゚。
女のアル中は、40代が多いみたい…
節酒で行こうと思ってたけど、
40までは、こども産みたくて婚活必死だったけど。
もうこども産むの無理そうだし、入院しようかな?
自力で断酒難しいかも
- 482 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 01:42:40.33 ID:ZGHMyxrO
- AA行っているやつらで ひろこちゃん ってアノニマスネームのおばさん知らないか?
なんとかしてくれ!いくつかの自助グループで会うんだが、暴言を叫びまくってどうしようもないんだ
ババアのくせにママがど〜たらうぜ〜んだよ。
周囲はいつもドン引きで、ミーティングの雰囲気悪くなるし!
おい!ひろこちゃんとらよ!これ読んだなら二度と自助グループ来るな
- 483 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 01:42:40.74 ID:RNAekxnN
- 女性で摂食障害からアルコール依存症への移行例は、結構あるみたい
ちなみに、私は両方です
もう末期か
脳幹出血の子は34歳だけど、相当酷い目に会っても前向きに生きてたのに
心身ズタボロなのに貧乏で無理して働いてた…でも社会復帰して喜んでたのに
Rちゃん、無念だろうな
あかん
今は、思考を整理できない
こどもを産めなかった絶望感
慢性病で20代30代を過ごして精神疾患になって
自分に絶望して
何する気力もないよ
どうしたらいいのか分からない
- 484 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 01:43:43.93 ID:wHYf0auW
- 鬱とかもそうだが根本の原因を取り除けない限り無理だろ
子供欲しいなら不妊治療して作れ
したらやめれるわ、今度は子育てでまた酒に逃げるかもだがな
悩みがあってアル依や疾患起こしたらそれを取り除かなきゃ治らないわ
仕事が原因で鬱になったやつが同じ職場にい続けて薬飲んで治るわけねえし
- 485 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 03:47:07.77 ID:RNAekxnN
- >>484
ありがとう。
やけど、40過ぎると本当、妊娠率は一桁以下…
悩みを解決するには、努力、お金、時間がかかる
そして、それも無駄に終わる可能性が高いから
意欲が萎えてしまう
一旦、準麻薬をやってしまったら
辛いね
とにかく、
環境や生活を変えなきゃ
- 486 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 06:43:48.02 ID:oYReHnUY
- 自分の考えが変わらないと抜け出せないと思う
40歳なんて人生の半分。半分悪いことで覆い尽くされたとするなら
後の半分は、良いことが待ってるさ。
それは、今日から始まるかも知れない。
今、炭酸水を死ぬ程、飲む。
結構、ビールとか飲まない日が増えてきた。
- 487 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 06:48:33.35 ID:dio9otnD
- まぁ考え方だよね
自分に無いものしか見えない人は結局どこまでいったって不幸な人だよ
- 488 :485:2013/10/20(日) 11:26:50.21 ID:RNAekxnN
- ありがとう、みなさん。
優しさに涙がでます。
アルコール依存症の人って
元々、優しいひとが多いんですよね…
- 489 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 11:46:29.42 ID:HDyb841/
- 自分もさほど幸福な環境ではないが
飲ませるきっかけが環境にあったとしても
その後飲み続けて自分を追い詰めたのは自分だからな
>>488
まだ人生長くないか?
自分はあんだけ飲めたのに生きてるってことで
自分は本来恐ろしく頑丈なのではと思ってる
膵臓も肝臓も壊れてない
だから過去に捕らわれて酒で失った色々を
まだ取り返せると思ってる
自分は貴女より年上だから親の介護もある
毒親を赦し看取る過程でもう一度変われる予感も
あったりするからね
- 490 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 15:23:13.11 ID:yVKt+9Yr
- 現実見ろよ
この先良い事なんか無いし挽回も出来る訳がない
でも酒減らせば多少はマシになる、ただそれだけや
- 491 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 15:43:34.47 ID:5vIj5tXP
- 30代で卵はかなり劣化している
現実を見て判断すべきだな
健康な子供が欲しければ10代や20代前半で産んでおくべき
- 492 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 17:22:59.82 ID:7m/EoOX/
- 今日は強制休肝日orz
- 493 :485:2013/10/20(日) 17:26:28.84 ID:R5mG6m4f
- 病院で働いてたこともあるし、
元々、医学の勉強が大好きな変人で(医学部行く頭ないくせに)
卵子の劣化とか、催奇形性とか、35越えると格段に上がるのは分かってる・・・
だけど、周りを見たら30代前半や半ばまで産んでる子も多いから、
子供が大好きだから必死で婚活がんばったけどね
さすがに40過ぎて、
うつ病で抗うつ剤飲んでて、しかも半分アルコール依存症・・・
こんな私が子供を産むのは危険かもしれない
資格もないかもしれない
なんで子供に執着するかというと
アスペだから、人と暮らすのしんどいんです。
子供なら自分の分身だから、大丈夫そうだし・・・
私が人生失敗した分、子供を愛情いっぱい育てたかったんです。
生きてるの辛いけど、
子供を産まなくても、人に喜ばれることをしてから死にたい
とりあえず、今日はお酒飲みません!
- 494 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 17:42:04.74 ID:2ICf3E2u
- >>493
そんな力んでも多分失敗しちゃうよ
焦らないで、さ
何かに執着するときついよ
- 495 :493:2013/10/20(日) 19:09:42.85 ID:R5mG6m4f
- >>494
ありがとう
そだね
もうちょっとリラックスして生きます
緊張しすぎるから、アルコールとか何かに依存しすぎるんだね
- 496 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 19:14:35.10 ID:2ICf3E2u
- >>495
俺も同じタイプだからわかるけど
ひとつのことを気にしすぎなんじゃないかな?
関係ないけどレグテクトのんだら気持ちすごい楽になった
- 497 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 19:50:34.37 ID:E2Ge9aOj
- 昨日は断酒できたけど、今日はもう6缶飲んでしまった
吐いてまた飲んでしまったから、完全なアルコール中毒だわ
もうどうしたらいいの?
- 498 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 20:09:15.40 ID:DcbsI2vX
- >>497
病院いけばいい
- 499 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 20:12:01.62 ID:E2Ge9aOj
- >>498
病院になんて行って行けばいいの?
今はうつ病で精神科に既に行ってるよ
自分がアルコール中毒とは思えてなかったけど、この半年お酒が入らない日がなかったのでぞくっとしてます
- 500 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 20:13:58.34 ID:DcbsI2vX
- >>499
実は半年間お酒毎日呑んでてやめられないんです
しかなくない?嘘ついても意味ないし
- 501 :493:2013/10/20(日) 20:16:17.67 ID:igPfMcVQ
- >>496
やっぱりレグテクト効くんだ
明日か水曜日、アルコールに力入れてるクリニックに転院相談に行こうと思ってるよ
今の主治医は、レグテクト認可後一年経たないと出せないっていうからさ
496さんは、断酒してるの?
節酒スレに来るってことは節酒派?
呑むとすれば、頻度と量を教えてm(_ _)m
アルコール依存以外は、メンタル大丈夫なんですか?
私は、鬱&アスペ&摂食障害もありますorz
- 502 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 20:26:35.44 ID:DcbsI2vX
- >>501
俺はレグテクトもらう前は仕事の前の日だけ[連続にしない為に]呑んでたけど、あまりのみたくはなかった。
イライラするから呑んでた感じ。
だけど、レグテクト飲んでから、そのイライラなくなって、今はまだ2週間前後だけど断酒できてるよ。
呑んでた時は、500ml[8%]×3本くらい呑んでたよ
俺はアルコール以外精神病的なものは問題ないとは、思う
ただ、逃避しやすい性格と依存しやすいに問題はあるよ
- 503 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 20:27:21.42 ID:aPvCqPRN
- こんな事言ったら失礼かもしれないけど
自分はうつ病と強迫性障害、醜形恐怖症から酒に溺れている
学年で一番美形の女子が何故か自分に好意を持ってその子もおとなしい子なので
告白できない。友達に自分との仲を取り持ってほしいと相談しているのを
聞いてしまったけど、こっちは普通の容姿、相手は超美形。
こちらも醜恐怖で普通や中の上くらいの女子なら何のコンプレックスも持たない
でも相手が超美形となるとアプローチできない
友人に言うとお前信じられないといわれた。
- 504 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 20:29:26.33 ID:DcbsI2vX
- >>503
んーと、何が言いたいのだろう…
- 505 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 20:33:17.53 ID:E2Ge9aOj
- >>500
鬱の薬にも変化あると思うけど、隠さず行ってみます
- 506 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 20:35:10.67 ID:DcbsI2vX
- >>505
アルコール呑んでたら鬱は治りにくいだろうしね
- 507 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 20:44:40.60 ID:E2Ge9aOj
- いつの間にかお酒に逃げてました
で、その逃げてるの自分で認識せずに飲みまくってました
本当俺は最悪の糞やろうだと改めて思います
- 508 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 20:57:50.46 ID:0VbRmfNv
- >>507
いや、誰も責めてないよ
別に悪いことしてないし
- 509 :優しい名無しさん:2013/10/20(日) 21:23:11.83 ID:cSGz88jD
- 若い頃は、嬉しいことやちょっと気分が向いた時に
缶ビール買って飲んでました。
今は、嫌なことがあると逃避するかのように、呂律が回らなくなるまで
呑み、朝から吐いて、吐いて、出社する状況。
この変化点は、どこだったんだろうと思う。
- 510 :503:2013/10/20(日) 23:21:38.68 ID:aPvCqPRN
- 要するに醜形恐怖とそれから来る欝病によって酒に逃げてしまったという事です
- 511 :優しい名無しさん:2013/10/21(月) 00:05:29.98 ID:ZS1s2+/I
- >>509
あー、自分見てるみたいだ・・・
酒を口にするのが週末だけだったのに、
それが毎日になって、嫌なことがあると記憶飛ばすまで飲んでしまうようになった
先日も知り合いの店で飲み過ぎて、どうも店内で戻してしまったようだ・・・
店主は大丈夫って言ったたんだけど、なかなか行きづらい・・・
- 512 :優しい名無しさん:2013/10/21(月) 02:47:24.98 ID:dTG1BFsK
- このスレは、アルコール依存症の打ち明け会(でいいのかな?)みたいな感じで良いですね。
自分にも身に覚えがあることもいっぱいで、参考になります。
- 513 :優しい名無しさん:2013/10/21(月) 09:44:59.70 ID:dPVcB3qr
- 炭酸水ポチってきたよー
>>48本当にありがとう
しかしアルコールの力って怖いね
炭酸水だとすぐお腹ふくれる、飽きる
でもビールだと飲める飲めるw
同じ炭酸なのにアルコールの有無で違うんだと勝手に解釈してるわよ
今日も胃が痛いので強制休肝日になりそう
- 514 :優しい名無しさん:2013/10/21(月) 14:30:06.87 ID:IwiLSCfv
- 無実の罪で獄中29年ってTVでやってたのを見て、
警察の巧妙な誘導以外にも、本人が酒乱で口論になってビール瓶で
頭かち割って傷害罪してる。
普通の家はどうなんだって言われて答えられないと、現場の見取り図を
さりげなく何分も見せられて書いっちゃったと。
アル中でうつとか判断力が無くなっちゃうと、そうなっちゃうのはわかる。
俺は酒乱は全然ないが、酒癖は人それぞれだし。
本人の弁を信じればだけど。
理性なくなるまで飲みたくなる気分の時もあるけど下手したらこういう目にあう。
- 515 :優しい名無しさん:2013/10/21(月) 16:09:57.79 ID:lF+FBacQ
- AA行ってる方で アノニマスネーム ひろこちゃんって人知らない?
どうかひろこちゃんをAAで癒してあげてください。
あらゆるACのためのミーティングで仲間を傷つけ 乱暴な発言をし 場の雰囲気を
破壊してまわってる自助グループの破壊神なんだ。
今はACOAにいるがEAやACA アラノンでも素行が悪くたくさんの仲間が傷ついた
もうひろこちゃんにはACのための自助グループに来られては困る
AAでアノニマスネーム ひろこちゃんを癒してください
他の自助グループではひろこちゃんを受け入れられないです。迷惑です
- 516 :優しい名無しさん:2013/10/21(月) 17:41:07.42 ID:5zN5fAMh
- >>515
しつけーよ
- 517 :優しい名無しさん:2013/10/21(月) 17:47:52.99 ID:kqqAQDN0
- >>513
どういたしまして
俺は炭酸水の在庫が少なくなってくるとソワソワしてくる
- 518 :優しい名無しさん:2013/10/21(月) 19:59:44.77 ID:lF+FBacQ
- >>516
そう、しつこいんだよ。ACの自助グループに参加しては怒鳴り散らして、安心できる場を
凍りつかせるんだよ ひろこちゃんは。アノニマスネームがひろこちゃんって変だよ。
ひろこちゃんのしつこさはゴキブリなみ。あっちこっちの自助グループで断られて、それでも
自助グループにしがみつく。もう来ないでくれ、ひろこちゃん!しつこいんだよ
- 519 :優しい名無しさん:2013/10/21(月) 20:02:28.44 ID:QJn++7nn
- 断酒スレで、節酒をしつこく勧める低脳が跋扈してるんだが、お前等も参考までに見に行ってみたら?
悲しくなって酒飲みたくなくなるよ、きっと(笑)
- 520 :優しい名無しさん:2013/10/21(月) 20:09:03.04 ID:5zN5fAMh
- >>518
自分も同じことしてるって気がついたほうがいい
- 521 :優しい名無しさん:2013/10/21(月) 20:24:38.75 ID:lF+FBacQ
- >>520
そう、ACの自助グループに何回行っても ひろこちゃんは気がつかないんだよ。
自分のやっていることは、仲間にとって加害者にやられたことなんだってこと。
ACってみんな親に酷い事されたり、例えば精神的苦痛とか。ACOAやEAやらでひろこちゃん
は仲間に罵声や暴言を浴びせて、その割りに自分は被害者ぶって。
アノニマスネーム ひろこちゃん自身が自助グループでは加害者なのに気がつかないんです
- 522 :優しい名無しさん:2013/10/21(月) 20:31:20.24 ID:JFkOWI8T
- >>521
俺はあなたのが病んでるように思う
- 523 :優しい名無しさん:2013/10/21(月) 20:54:01.42 ID:lF+FBacQ
- >>522
病んでるよ。だってACの自助グループに行ってひろこちゃんから攻撃されたから。
アノニマスネームがひろこちゃんってだけでレアだと思っていたらとんだ特攻隊だよ
人のことバカにして、パパだのママだの言っては罵声浴びせて、こっちが病むんだよ。
ひろこちゃんのせいで自助グループで回復出来ないんだよ
- 524 :優しい名無しさん:2013/10/21(月) 20:57:26.20 ID:JFkOWI8T
- >>523
なら行くなよ、自助になってないから
そうまでしていく意味ないだろ
- 525 :優しい名無しさん:2013/10/21(月) 21:17:59.71 ID:lF+FBacQ
- >>524
そうなんだよ〜。自助グループにならないから ひろこちゃんが行かなくていいんだよ。
ACの自助グループにひろこちゃんが来るから荒れて荒れて怖くて雰囲気台無し、分かち合いもぎこちない
ただ、自分の日頃の不平不満をでかい声でぶちまけるためにひろこちゃんは来てるから。
ひろこちゃんが自助グループに行かなければいい。そう、それがベストアンサー
ACAだろうがACODAだろうがEAだろうがACOAだろうが、ひろこちゃんが行かなければいいんだよ
- 526 :優しい名無しさん:2013/10/21(月) 21:31:22.60 ID:JFkOWI8T
- >>525
どんだけひろこちゃんで語れるんだよ
- 527 :優しい名無しさん:2013/10/21(月) 21:36:20.56 ID:aZOXPcoW
- アホくさいからひろこちゃんをNGにした
- 528 :優しい名無しさん:2013/10/21(月) 21:58:43.69 ID:lF+FBacQ
- NGにするのはここでのひろこちゃんじゃなくて、自助グループでのひろこちゃんです!
狂ってるよ、あいつ。だいたいアノニマスネームにちゃんが入ってるだけ狂ってる
ACの自助グループもEAもアラノンも、とにかくもう来るな!
迷惑なんだよ、ひろこちゃんが自助グループに来ると
- 529 :優しい名無しさん:2013/10/21(月) 22:19:38.19 ID:duPyxZI1
- 528 :あぼーん [あぼーん] :あぼーん
あぼーん
- 530 :優しい名無しさん:2013/10/22(火) 01:03:23.65 ID:bYzbQi0B
- 今日も日本酒一合で済んだよ
晩御飯と一緒に
きのうは、おちょこ2杯のみ
晩御飯と一緒に
良かった
- 531 :優しい名無しさん:2013/10/22(火) 07:19:57.11 ID:N/iABjHu
- いいな。それくらいでは肝臓悪くならないよ
俺は元々酒に強い体質で近頃アルコールに耐性がついて
いくら飲んでも酔わない。一晩で25度の焼酎を飲み干すくらい
- 532 :優しい名無しさん:2013/10/22(火) 07:21:54.47 ID:gc6OAUmw
- そんなんで強いとかいわん
ウォッカとまではいわないがウィスキーを割らずに飲み干すのがアル中だ
- 533 :531:2013/10/22(火) 07:22:14.15 ID:N/iABjHu
- 1リットルくらいね
- 534 :531:2013/10/22(火) 07:28:15.00 ID:N/iABjHu
- ウイスキーくらい一晩で一本飲み干すよ
- 535 :優しい名無しさん:2013/10/22(火) 07:29:14.07 ID:gc6OAUmw
- まあそれぐらいならアル中にはなっても重度の障害は残らん
脳にも影響はなかろう
安心して飲んでて大丈夫だ
- 536 :優しい名無しさん:2013/10/22(火) 07:32:38.68 ID:UcIO2k5X
- その量呑んでたら死ぬぞ
- 537 :優しい名無しさん:2013/10/22(火) 07:34:20.89 ID:gc6OAUmw
- ウィスキーを一晩で一気は飲み続けてるうちに脳がイカれるぞ
普通にやめとけ
- 538 :531:2013/10/22(火) 07:45:22.77 ID:N/iABjHu
- そうだね。内科医が言うには酒さえ止めれば肝臓は治るけど
脳がいかれてしまうと現代医学ではどうにもできないらしいね
- 539 :優しい名無しさん:2013/10/22(火) 07:49:27.73 ID:aQqIgoHs
- 酒が体に悪いことは百も承知しているが酒を止められない。
- 540 :優しい名無しさん:2013/10/22(火) 07:51:44.09 ID:UcIO2k5X
- >>539
立派な依存症です。
- 541 :優しい名無しさん:2013/10/22(火) 07:54:58.47 ID:pW0lBRpt
- アル中が酒強い自慢してどうすんだよw
早く節酒or禁酒しろ
- 542 :優しい名無しさん:2013/10/22(火) 08:00:20.41 ID:gc6OAUmw
- 肝臓も気休め程度だな・・・
肝臓そのものも怖いがそこから他の臓器へも負担かけるし怖い怖い
医者なんて適当いうぜ。患者なんて生きようが死のうが知ったこっちゃねーからな
- 543 :531:2013/10/22(火) 08:19:50.21 ID:N/iABjHu
- そう言う医者や自分の専門分野以外まったく無視する医者もいるけど
そこの医師は叔父の知り合いで親身になって診てくれる
- 544 :優しい名無しさん:2013/10/22(火) 08:40:22.94 ID:gc6OAUmw
- 親身になって見てくれる人がなんでそんなに酒飲んでるやつを放置してんだよ
俺なら家族に任意入院させてアル中地獄から抜けさせるぞ
- 545 :優しい名無しさん:2013/10/22(火) 11:17:04.61 ID:N/iABjHu
- そこは個人の開業医で入院設備もない
久里浜でも行くしかないかな
- 546 :優しい名無しさん:2013/10/22(火) 11:38:20.37 ID:v8fkeAxR
- 入院するって強く思うんなら自宅でも断酒出来そうだが
飲める身体になるのが目的な人もいるよね
- 547 :優しい名無しさん:2013/10/22(火) 17:24:09.91 ID:BVxs99Bb
- 断酒スレに節酒テクニシャンが出没して困ってるんだが引き取ってもらえないかな
- 548 :優しい名無しさん:2013/10/22(火) 17:56:13.17 ID:JOo7NuH7
- うまいこと誘導してください
自分は朝から缶チューハイ飲んで吐いてはまた飲んでる
検診の時、γーGTPの値が心配だ
- 549 :優しい名無しさん:2013/10/22(火) 18:11:55.82 ID:bnQlH2Tf
- 肝臓の心配しながら飲むくらいならキッパリやめたほうがストレスがない
断酒スレにいる節酒バカを見ていると哀れとしか言いようがない
スレチすまん
- 550 :優しい名無しさん:2013/10/22(火) 18:33:23.97 ID:PWmZ4DPH
- >>548
全然節酒できてなくない?
- 551 :優しい名無しさん:2013/10/23(水) 20:26:38.25 ID:EOD0s4en
- やべー
飲み過ぎたー
- 552 :545:2013/10/23(水) 21:40:33.72 ID:JZ392pBw
- 俺は親に幼児虐待されてうつ病になって効精神薬を飲むより
酒の方が楽になるのでアル中になった
- 553 :優しい名無しさん:2013/10/23(水) 23:16:52.57 ID:H/Ovjjrt
- 俺も楽して、ある中かな?
生保バンザイ
- 554 :優しい名無しさん:2013/10/23(水) 23:56:40.09 ID:pWpkz7NM
- 断酒ちょうど1年で止まった・・・。
また飲んだくれ生活かwww
- 555 :優しい名無しさん:2013/10/24(木) 04:05:05.87 ID:NIebC9/a
- 最悪
また、外で歩きながらハイボール3缶
嫌なことや緊張がかかると
凄く飲みたくなる(T^T)
こんなんしてたらキリがない
一人暮らしで働いてないから
誰も見張り役がいない
入院すべきかも
- 556 :優しい名無しさん:2013/10/24(木) 06:22:35.22 ID:V/oZ13Vx
- >こんなんしてたらキリがない
一人暮らしで働いてないから
誰も見張り役がいない
同じですね。ここ一年環境の激変から、不安を紛らわせるため
酒量が増えて、先日検診に行ったら病院から数値が異常とпB
そのうち会社にも報告するかと思うと、身から出た錆とはいえ憂鬱です。
- 557 :優しい名無しさん:2013/10/24(木) 06:26:01.29 ID:I9hWfnMW
- 会社に言われたくらいで憂鬱になるかな・・・。
実際不摂生してんだから、しょうがないでしょ。
- 558 :優しい名無しさん:2013/10/24(木) 13:52:15.32 ID:+X70pZG6
- ニュー速にレグテクトの事載ってる
【社会】アルコール依存症治療に新薬 神経系に作用、欲求を抑制
//uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382430592/l50
- 559 :優しい名無しさん:2013/10/24(木) 23:05:54.29 ID:Pj90a9sn
- で、こっちのスレは全然伸びてないんだなw
- 560 :優しい名無しさん:2013/10/24(木) 23:28:56.12 ID:q2QVa5Rh
- アンタはこっちだろ
テクニシャンと同じことやってるって分からないか?
- 561 :優しい名無しさん:2013/10/25(金) 07:11:29.17 ID:vTCRpJzv
- さて、週末か…
- 562 :優しい名無しさん:2013/10/25(金) 18:50:38.87 ID:v8HrpPqT
- 横山大観のwiki見ると毎日大酒飲んでもちゃんと仕事ができて、酒乱とか問題行動起こさなきゃ
アル中じゃないってことなんだろうか。
脳は、現在もアルコール漬けにされた状態で東京大学医学部に保管されている。
って記述にはちょっと笑ってしまった。
- 563 :優しい名無しさん:2013/10/25(金) 20:56:07.69 ID:vTCRpJzv
- 酒は難しいよ
- 564 :555:2013/10/25(金) 22:02:32.22 ID:RmoV3i63
- 今日、最後の砦と思ってセカンドオピニオンというか、転院相談に行った
過食嘔吐もあるし、高齢だし
ていよくあしらわれたわ
もう、
早く癌にでもなりたい
高層ビルから飛び降りたら、
いい話なんだけど、
めんどくさいし、
勢いがいる
ぶさまに生きて野垂れ死でいい
- 565 :優しい名無しさん:2013/10/26(土) 01:27:26.92 ID:3vaZPUKd
- 来週誕生日だけどもう飲まないから!
これまでも失敗し続けてたのに反省せずに飲んでた自分が悪かった
- 566 :優しい名無しさん:2013/10/26(土) 10:49:27.00 ID:DS9lmei1
- >>560
テクニシャンって、断酒スレに寄生して 眠剤と酒の併用を薦める 依存症のこと?
- 567 :優しい名無しさん:2013/10/26(土) 11:19:19.64 ID:Sj09j9ho
- 電車に飛び込むのと飛び降り自殺ほど悲惨なものはない
- 568 :優しい名無しさん:2013/10/26(土) 11:29:40.54 ID:hPL3uBEE
- >>564
アルコール専門の所に行ったのか?
- 569 :555:2013/10/26(土) 11:43:45.14 ID:2bI5uWDL
- アルコールや摂食障害に力入れてる診療所
- 570 :優しい名無しさん:2013/10/26(土) 12:28:13.65 ID:FH1bTzts
- これか
元同僚男性が新小岩駅で飛び込み自殺
- 571 :優しい名無しさん:2013/10/26(土) 13:16:27.74 ID:Sj09j9ho
- 電車に飛び込んだ死体を見たけれど
足が切断されて真っ赤な切断跡を見た
- 572 :優しい名無しさん:2013/10/26(土) 13:17:47.30 ID:hPL3uBEE
- >>565
誕生日おめでとう
同じ蠍座同志まったり頑張ろう
>>569
失礼だけど飛び込み?
アルコール、摂食障害どちらにせよ力入れてる所なら
まずカウンセリングがあると思うから
即さいならーな診察って有り得ないと思ったんで
年齢で豚切りなんてないよ
アル専はオサーンばかりw
保健センターの精神系の相談日に行ってみたら?
病院やAAも教えてくれるよ
- 573 :優しい名無しさん:2013/10/26(土) 15:35:03.01 ID:3vaZPUKd
- >>572
ありがとう
同じくおめでとう!
頑張りましょう
- 574 :優しい名無しさん:2013/10/26(土) 21:50:54.03 ID:RmY4sEWk
- ありがとう
昨日、転院拒否されたから、
浴びるほど吞んだけど(吐いたからどれだけ呑んだかわからない)
今日は、吹っ切れたのか、
家事もはかどるし
晩酌に日本酒一合、ご飯と一緒にいただいて終わることができました。
よかった(;;)
明日は、
早朝から、農業やってる友達の稲刈りのお手伝いしに行くんだー(^θ^)
- 575 :572:2013/10/26(土) 22:54:10.89 ID:hPL3uBEE
- >>573
ありがとうをおおきにおおきに
今からはおんしのためにちくっと早い乾杯じゃ(言い訳orz)
あしは来月生まれの蠍座じゃきおんしが来月に呑みとぅなったら
ちくっとあしのために乾杯してつかぁさい(蠍座期間中)
節酒継続ならば、あつかましぃけんどあしの節酒を祈ってつかぁさい
緩やかにがんばろうね…テヘペロ
- 576 :優しい名無しさん:2013/10/26(土) 22:57:42.89 ID:aZMspR4c
- >>574
健康的じゃないですか。
明日は、会社だ。、はあ。
- 577 :優しい名無しさん:2013/10/27(日) 10:35:51.69 ID:VlPwdreS
- 風調味料0、9%って酔うの?
- 578 :優しい名無しさん:2013/10/27(日) 18:54:38.48 ID:In9lam/W
- 働いて帰ってきても「お疲れ様」無し
家事は手伝って当然
呑めば「肝臓にきて、疲れやすんだよ」って馬鹿か
今日も嫌なことだらけで逃避中
だんだん、会社にも行きたく無くなった
生きる気力も何もない
この世は生き地獄だ
- 579 :優しい名無しさん:2013/10/27(日) 19:01:51.14 ID:fYx/eXmC
- みりん飲んだ?
- 580 :優しい名無しさん:2013/10/27(日) 20:08:44.99 ID:qRmQJmjf
- みりん飲むといいの?
この世に未練は無いが、死ぬ勇気も無いへたれ
- 581 :優しい名無しさん:2013/10/27(日) 23:01:46.70 ID:aH/i2Btu
- 稲刈り手伝ってきた
楽しかったけど
疲れまくって
酒量が、増えた
リア充の友達といると辛かった
ワガママでこだわりの強い私
もう結婚どころか、同性との共同生活も無理だ
なんか
やっぱりひとりぼっちが好きだ
生きていくの疲れ果てた
- 582 :優しい名無しさん:2013/10/27(日) 23:15:53.37 ID:kPxvIwmU
- >>578
非常によく分かるし、結構精神的に追い込まれてる状態。
健康な時ははやれて当たり前だと思ってるし特に意識しないけど、
弱ってるときに今まで当たり前だと思ってたことが当たり前じゃなく
なってくる。
世の中やって当たり前のことなんてないし、会社だって報酬を払う
というのが最大限の敬意なわけなんだけど、今まで普通にやれてきた
ことに苦しみを感じてるっていうのは、やっぱり自分の変調なんだろうな。
- 583 :優しい名無しさん:2013/10/28(月) 00:06:26.99 ID:w1jZ3VGh
- 今日は強制休肝日
明後日までは休肝日かほどほどで過ごします
水曜は絶対病院行かねばならぬ
- 584 :優しい名無しさん:2013/10/28(月) 12:32:24.29 ID:YUM+OR4x
- ベゲタミン+アルコールは最強だった
失禁しても解らない。
ただ、飲み過ぎる前に寝落ちするのでアルコールの過剰飲酒が防げるv!!
- 585 :優しい名無しさん:2013/10/28(月) 22:08:56.59 ID:VdGkd95B
- オクで買ったビールグラスが届いた
瓶ビール二本呑んだ
その後相棒は白湯、私は炭酸水
毎日これならいいんだろうな
おやすみなさいー
- 586 :優しい名無しさん:2013/10/28(月) 22:26:18.84 ID:K1oQiLhf
- >>584
バカだろお前
- 587 :優しい名無しさん:2013/10/29(火) 07:04:29.84 ID:jPhOyZuZ
- 俺もあれやこれや酒でODして、家中ションベンまみれにした事あったなぁ・・・。
便所には行こうとするんだけど、足がもつれて意識は朦朧としてるしで失禁(笑)
一緒に住んでた女に、めっちゃ怒られた・・・orz
- 588 :優しい名無しさん:2013/10/29(火) 21:37:56.49 ID:lkPep/Dp
- ベゲタミンだけでも、朝まで12時間以上寝たこともあった。
遅刻したトラウマが、べゲタミンを遠ざけた。
- 589 :優しい名無しさん:2013/10/29(火) 23:06:50.84 ID:SwM79U0n
- たった一日飲まないことの難しいこと難しいこと
- 590 :優しい名無しさん:2013/10/30(水) 02:06:17.29 ID:vt/XtM91
- 分割してだけど呑んでて今から寝る
午前中に病院なんだ
病院のために風呂も入ったよw
起きれっかかなり心配だけど木曜に倒れ込んだらいいか
おやすみー
- 591 :優しい名無しさん:2013/10/30(水) 19:41:48.35 ID:Y48VflYS
- さて、今夜はブランデー
- 592 :優しい名無しさん:2013/10/30(水) 20:24:27.92 ID:1Ktoe33J
- 検診の前日酒を抜けば少しはさがるよ、たぶん。
- 593 :優しい名無しさん:2013/10/31(木) 17:53:26.42 ID:0pTEdSLx
- 自分の意思の弱さに呆れる
朝:今日は呑むのは控えよう
夕方:もう呑んでる ビール500ml 2本目
まだ、6時にもなっていないが眠いので寝る。
- 594 :優しい名無しさん:2013/10/31(木) 19:00:33.42 ID:1ZzrpV4E
- >>593
働いてるの?
- 595 :優しい名無しさん:2013/10/31(木) 19:01:57.52 ID:9snQooxg
- >>575
ありがとうございます(笑)
明日は誕生日なので今日はちょい久しぶりに飲みます!
あなたのためにも乾杯〜♪
- 596 :優しい名無しさん:2013/10/31(木) 19:42:19.75 ID:aLId3xUp
- >>594
しょうもないサラリーマンです。
結局、ビールだけで収まらず、焼酎をじわじわと呑んでます。
明日は、休肝日にしよう!
- 597 :優しい名無しさん:2013/10/31(木) 22:17:22.57 ID:xTyJCHUO
- もう節酒と言い訳しながらだらしなく飲む人のたまり場だね、このスレ。
なにしたいんだ、ドンマイと言われてそれで飲んでやらかしてさ
鏡を見ようや、どんな顔してるかしっかりと。
- 598 :優しい名無しさん:2013/10/31(木) 23:22:31.45 ID:IrwdjPQ3
- 鏡見ても今日もブサメン
- 599 :優しい名無しさん:2013/10/31(木) 23:52:52.92 ID:f68KbD1I
- 断酒3カ月成功した!!依存症初期♀
もちろん鬱ももってます。離脱症状が怖くて断酒出来ないと専門医に泣きついて、レグテクトとセルシンで離脱症状も無く過ごせた。
一週間に48時間アルコールを絶って、一日ビール2缶程度なら節酒コースでもいいかなあなんて思い始めてますがやはり断酒しかないでしょうか?
医師は断酒で!!と言ってますが一生断酒とか辛すぎる・・・
- 600 :優しい名無しさん:2013/11/01(金) 03:12:39.18 ID:dB7554FP
- >>599
多分あなた欝じゃないよ
- 601 :優しい名無しさん:2013/11/01(金) 03:29:09.98 ID:sjjCcVEF
- 飲めばいいさ
いつまで節酒できるかわかんないけど
いずれあの地獄に戻る
- 602 :優しい名無しさん:2013/11/01(金) 05:24:32.89 ID:OlvsWQeQ
- >>599
二缶ビールだけですめばそれでもいいと思う。
俺は三缶と決めている。
二日酔いはまったくない。
飽きてウィスキーや焼酎、日本酒等に移行するからリセットされ飲み過ぎてしまう。
生きていく上で一生断酒なんて難しい。
歳をとれば自然と呑めなくなるさ
- 603 :優しい名無しさん:2013/11/01(金) 08:48:21.14 ID:Mk78X0b+
- 599です。 中程度の鬱と診断されてます・・鬱が先でした。
鬱じゃないならただの酒好き?なのかなとも確かに思います。
どっちにしろ週に一回は休肝日つくってはいたけど飲んでた量が半端じゃなかった。
週一くらいでブラックアウト。これで初期なら中度。重度って・・そして他人事じゃないとガクブルしてます。
- 604 :優しい名無しさん:2013/11/01(金) 11:49:05.20 ID:j0/mA2xs
- 昼間に コンビニにビール買いに行くの気が引ける
- 605 :優しい名無しさん:2013/11/01(金) 12:28:26.64 ID:q71mjw27
- >>595
おお!11月生まれ仲間じゃ
おんしは1の三揃えじゃのぅ
あしは15日じゃ
去年は第三木曜で「ぼぉじょれぇぬーぼー」とやらを呑んだぜよ
ほんにおめでとうさん!
節酒?節酒は誕生日終わってからでよかよかw
♪さーけは〜呑め呑めのーむなぁらぁばぁ〜乾杯ぜよ!
- 606 :優しい名無しさん:2013/11/01(金) 13:01:41.41 ID:PxAIwX36
- >>603
歳いくつよ?
更年期障害から鬱を併発させるらしい
- 607 :優しい名無しさん:2013/11/01(金) 14:28:36.28 ID:gH6PBQUp
- 俺もサンゴービール×3本と決めている。
焼酎はだんだん濃くなるから呑まない。
- 608 :優しい名無しさん:2013/11/01(金) 14:52:59.62 ID:m8E7yHvW
- おとといに飲んだけど、それから飲んでない
月2、3回飲酒って決めてるから次の飲酒はいつにしようか。。。
もう5年もこの自分の中の決めた節酒ルールを守ってる
おかげで過度に飲んだり連続飲酒やブラックアウトも無いし警察沙汰も無い
5年続いたんだからこれは一生節酒できると思う。。。
断酒が絶対じゃないと思う、私は節酒を5年続けられてるんだから。。。
次の飲酒は次の次くらいの彼氏とのデートの日にしようかな
次のデートは今日だから、今日の次のデートの来週くらい
- 609 :優しい名無しさん:2013/11/01(金) 16:48:14.09 ID:77rHFKLO
- >>605
かんぱ〜い♪
そっちも15日おめでとう!!
早めの祝い酒を今から飲んでるぜ!!w
明日からまた節酒生活( ;´Д`)
- 610 :ガチホモじゃけど ◆GC5MP1VCGIVr :2013/11/01(金) 19:15:01.65 ID:/GOAaOSw
- 鬱やアル中に、小・中・高なんかあるんか?
てか、診断出来るんか?www
断酒なんかしても、アル中による鬱なんか治らんのはようわかった。
ま、俺は人格障害からくる抑うつじゃろうけど。
1年ビッチリ断酒してたが、飲みだしたら何の事はない、連日2〜3Lくらい飲んどるわ。
今日も医者行って、断酒中断宣言して、昼からずっと焼酎飲みょ〜るwww
- 611 :優しい名無しさん:2013/11/01(金) 19:39:01.80 ID:m8E7yHvW
- おっとっと、「中」の意味がわからなかったんだね節酒も断酒もできないクズw
これでも意味は通じるからこう書くわ
おとといに飲んだけど、それから飲んでない
月2、3回飲酒って決めてるから次の飲酒はいつにしようか。。。
もう5年もこの自分の決めた節酒ルールを守ってる
おかげで過度に飲んだり連続飲酒やブラックアウトも無いし警察沙汰も無い
5年続いたんだからこれは一生節酒できると思う。。。
断酒が絶対じゃないと思う、私は節酒を5年続けられてるんだから。。。
次の飲酒は次の次くらいの彼氏とのデートの日にしようかな
次のデートは今日だから、今日の次のデートの来週くらい
- 612 :優しい名無しさん:2013/11/01(金) 20:05:36.60 ID:qKzcB9ac
- このばばあしつこいな…
- 613 :ガチホモじゃけど ◆GC5MP1VCGIVr :2013/11/01(金) 23:10:42.07 ID:/GOAaOSw
- 節煙と同じで、節酒なんて意味ねえのに(笑)
- 614 :ガチホモじゃけど ◆GC5MP1VCGIVr :2013/11/01(金) 23:18:44.82 ID:/GOAaOSw
- しかし缶ビール・缶チューハイだと高くつくし、空き缶が溜まるのがかなわんから、紙パックの焼酎にして薄く割って飲んでるが、900mlパックなんてあっという間だな。
4L焼酎なんか不味くて飲めんし、これじゃナマポがもたん・・・また断酒か。
- 615 :優しい名無しさん:2013/11/01(金) 23:38:25.47 ID:m8E7yHvW
- >>613
スレタイ読みなよ
スレチだよあんたw
- 616 :ガチホモじゃけど ◆GC5MP1VCGIVr :2013/11/01(金) 23:55:32.66 ID:/GOAaOSw
- ついにそこ突いてくるか(笑)
じゃあ言わせてもらうわ。
そもそもスレタイ自体がおかしいだろ。
医者に言わせりゃアル依から抜けるのは断酒しか無いって、複数の医者から言われたし、お前らだってアルコール外来とかかかってるなら言われてるはず。
結局アル依から抜け出す気の無い連中の、オナニースレだろ、ここ(笑)
- 617 :優しい名無しさん:2013/11/01(金) 23:58:53.45 ID:hpuuHxfi
- 節酒は強い意思が必要
アル依は飲み始めると止まらなくなる傾向が強い
でも体に害がないくらいの節酒、機会飲酒、結婚式や忘年、新年会
くらい酒は飲む。俺は禁煙は完全にできた。
- 618 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 00:05:48.63 ID:k46DXSih
- 変なのはスルーするといいかも
このスレ自体がおかしいなら、削除依頼でも出せば?無駄だろうけどw
>>617
そうなんだよね、止まらなくなる人が多いから、
アル中→断酒
って、どこいっても言ってるんだよね。。。
現実には止めることのできる元アル中も居るわけで。。。
私も、量も回数も決めて体に害が無い程度に飲んでる
ある意味特殊なんだろうけど、私はこの節酒を5年続けてる実績がある
- 619 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 00:07:20.42 ID:KTLd7XMp
- 大酒飲み続けて禁酒すると苦しい離脱症状が現れる
呼吸困難、心臓バクバク、半日くらい苦しくて唸っている
その後痙攣、幻覚幻聴、4,5日眠れない、お粥しか食えなくて
体フラフラ、シャワーも浴びれない。
そんな経験を何度か繰り返せば節酒もできなくは無い。
もちろん強い意志が必要だ。
- 620 :ガチホモじゃけど ◆GC5MP1VCGIVr :2013/11/02(土) 00:33:45.44 ID:98RgiwfX
- 禁煙なんて俺でも7年続いてるからwww
医者に言われなかったか?
ニコチンとアルコールの依存度は比較にならない、アルコールは薬中と同じくらいの依存性があるって。
俺も抗酒剤云々言われて禁煙の事言ったら、鼻で笑われたよ。
まぁ断酒ストップした俺が言っても説得力無いが、機会飲酒だの、適度な飲酒は身体にいいなんて言ってる事自体がアル依の典型だろw
今となっては俺もだが、酒と縁切れずに脳委縮起こして若年性アルツハイマー発症、身内から疎ましがられる・・・それもまた人生だから好きにしてくれ。
>>618
いや、変なのおまえだからw
>>619
そんな思いまでしてまだ節酒って相当だな。
まぁ確かに節酒の方が強い意志が必要なのは認めるわ、自ら理由付けちゃ寝た子を起こすんだから。
ドMなんじゃないかって思うけどwww
俺には節酒なんて出来ん、飲み続けるか、キッパリ止めるかの両極端な選択肢しかねえな。
- 621 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 01:09:29.85 ID:KTLd7XMp
- 断酒スレから来た人か?
脳萎縮の症状はどんな感じ?
離脱症状はは半端じゃないね。一週間温泉旅行に行ったが
旅先で酒飲みすぎて禁酒したら
激しい痙攣が起こって一週間分の記憶が吹き飛んだ
温泉旅館でどう過ごしたか断片的な記憶しかない
帰りの新幹線の中で缶チューハイ飲んだのは覚えているが
どうやって帰ってきたかもよく覚えていない
- 622 :ガチホモじゃけど ◆GC5MP1VCGIVr :2013/11/02(土) 03:00:33.98 ID:98RgiwfX
- >>621
俺は脳委縮なんてしてないよ、MRI撮ったわけじゃないけど、痴呆みたいな症状なんて一切無いし。
飲まなくても離脱症状なんて感じないし、断酒中は飲酒欲求もごく最初のうちだけ。
ただ、アル依による鬱って言われてたのが実はどうやら違う、たぶん何やろうが治らないって言われて以降、じゃあ断酒する意味もねえじゃんって思ったし、ここんとこ希死念慮に囚われ出したから最近になってまた飲んでる。
ただ金がアホらしいし、太鼓腹なるのも嫌だから、またその内断酒するだろうけど。
医者に断酒失敗した奴って、思われ続けるのも気分悪いし。
- 623 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 05:35:02.50 ID:GrabLvvi
- 毎日
晩酌に日本酒一合なら、問題ないですか?
週1、2日は休肝日を作って…
- 624 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 05:55:32.33 ID:4V2MB1Bt
- 全然問題ないだろ
- 625 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 08:01:38.10 ID:1ApyE3l7
- >>623
アルコール度の低いビールの方がいいぞ
1gも呑めば腹がキツくなる。
日本酒は、1合でおさまらない
- 626 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 11:38:51.24 ID:huAWADil
- >>604
コンビニがダメならスーパーへ行けばいいじゃないw
昼間でも平気で買いに行くよ
スーパーでもコンビニでも
彼と歩きビールもする
私の節酒の約束事はひとりの時は飲まない
グレーゾーンは彼が寝ている時w
控える様に気をつけていますがテレビ観ているとヤバい
この時期はスケート観るならなぁ…
- 627 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 11:58:38.24 ID:WBKTeEcS
- >>623
それでやめられるんだったら依存症じゃないな
大抵もうちょっといいだろ、とか言って飲んじゃうものだけど。
死ぬまでそれができるなら全然問題ない。
- 628 :623:2013/11/02(土) 12:16:32.60 ID:GrabLvvi
- それが最近守れないんです。
元々、鬱病と過食嘔吐があります。
過食嘔吐からアルコール依存症へ移行する女性は多いらしいです。
合併してる女性も多いらしい…
今は両方あるから人生ヤバい。゚(゚´Д`゚)゚。
年はもう中年ですが、中身は思春期で…
こないだまで、かなり節酒できてたのにな
ストレスがかかると、
酒量も過食嘔吐も悪化してしまう(ノД`)
昨日は、鬱でシンドイのに
ムリクリ面接に行って
激疲れして、酒量も過食嘔吐もひどかった。
やっぱり依存症だと思う。
ブラックアウトも時々あるし、
酔いつぶれて眠ってしまう日が続いてる
みなさんは、精神科かかったり、AAとか自助グループに通ってますか?
自力で節酒されてるんですか?
- 629 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 12:19:45.00 ID:/pmw60jb
- >>628
なんか言い訳ばっかりなのと、中年なのに幼稚な言葉遣いですね。
鬱病で病院かかってるなら医者に相談するのが先ではないですか
- 630 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 14:09:32.90 ID:kiDGz0do
- >>628
私は統失だけど、過食嘔吐は私も前あったよ。。。
過食嘔吐は辛いよね、心も体もボロボロになるしお金もかかるし。。。
眠るのはいいけど、ブラックアウトは危ないよ
私は過去にAAや断酒会に通ってたよ
同じ悩みをもった人同士で話すのはためになった
今は統失の通院のみでAAや断酒会は行ってないけど、
酒害や依存症の怖さの勉強になるから、行った事ないなら行くといいかも
アル中を脱出できる人の確率や、アル中の自殺率は知ってショックだけどね。。。
通院は元々お酒飲む前の中学から病んでて、ずっと通院してるよ
精神科に通っていないなら、通ったほうがいいよ
- 631 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 15:09:06.64 ID:MbarF4c+
- >>630
自分語りはいらないです
- 632 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 15:14:13.40 ID:huAWADil
- >>628
> みなさんは、精神科かかったり、AAとか自助グループに通ってますか?
628は病院行ってないの?
どこがいいのかわからないなら保健センターの相談室へGO
AAも教えてくれる
AAはいろんなミーティングがあるので(患者のみとか家族も参加可とか)
初めてなら女性だけのミーティングがいいと思いますよ
普段内科や婦人科でいきつけの所があれば
精神科を紹介してもらう方法もありです
> 自力で節酒されてるんですか?
私は>>626
一応ルールは作っています
ビール党なので炭酸水に置き換えたりもしてます
歳は40overですが体が酒を受付なくなりましたw
飲み過ぎると即リバース、翌日は屍
あと飲むスピードが遅くなりましたねw
参考になれば…まぁぼちぼちいきましょ
- 633 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 15:33:20.75 ID:xa1GHqoO
- 検査結果来た
尿酸でアウト・・・
- 634 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 15:52:38.24 ID:AYtbYadB
- ホッピーはプリン体ゼロだよ
- 635 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 18:49:08.30 ID:DjnUpWtF
- 基地害がいるからって他スレに難民が来てるぞw
ここ隔離スレか?
- 636 :628:2013/11/02(土) 18:57:43.06 ID:0zwz1WA2
- みなさん有難う。
630さんは、今はアルコールも過食嘔吐も治まってるんですか?!
それならすごい!
私は、鬱病と発達障害で精神科に長く通院しています。
過食嘔吐歴は13年。
アルコールは2年くらい。
今なら、どっちも一遍に止めるのは難しいから、機会飲酒に持っていきたい。
無理から止めても、うつ病が悪化するだけ。
私の依存症は、対人緊張から全部来てるから、そこを改善しないで症状面だけ
抑え込んでもどこかにひずみが来るだけ・・・
今日は、過食嘔吐もアルコールも無し!です。
うれしい(^▽^)
家事も一杯やったし。
久々の休肝日乗り切るぞー!
- 637 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 20:26:22.71 ID:KWPGWb3r
- >>636
呑む為の言い訳を必死で作って自分を肯定して呑む、アルコール依存症の典型ですね
- 638 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 21:00:08.43 ID:lQ/nHFNl
- ベンゾジアゼピン断薬とどっちがつらい?
- 639 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 21:06:12.10 ID:3yvAQKwH
- 酒のが辛いでしょ
ハルシオンもロヒも断ったけど、飲みて〜とかは思わんし。
酒は半年辞めてもまだ飲みたくてしょうがない
- 640 :優しくない名無し:2013/11/02(土) 21:32:43.15 ID:vc+MiZNy
- >>639
俺の場合は1年間は飲みたくてしょうがなかった。
1年たって、ふと気が付いたら、飲酒欲求がほとんどなくなっていた。
- 641 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 21:50:03.53 ID:kiDGz0do
- >>636
今は過食嘔吐をやめたし、節酒を5年続けてるよ
いつかは良くなるから諦めないでね。。。
過食嘔吐もアルコールも、なかなか出口が見えない病気だけど、
脱出できるからね
ゆっくりだよ
過食嘔吐もアルコールも、どちらも欲求が24時間襲ってくる病気だよね
苦しいよ、どちらも
でも、いつかは良くなるからゆっくりね
家事とか好きな趣味とか、他の事に集中するのは良い事だよ
- 642 :優しい名無しさん:2013/11/02(土) 21:57:08.88 ID:Jz296Let
- この前から、電話してくれてるおっさん連中、申し訳ないが昼はNG、
それから日曜日はまったく電話に出ることが出来ない。
電話でせんずり掻きながらよがり声をあげる声を聞きたいぜ。
平日の午後10時〜午後11時30分ならOKだぜ。
それ以外は絶対に出ないから、その時間にせんずりしながら電話してくれ、
又その時間以外はドライブモードにしてあるのでまったくでないぜ。
夜10時過ぎに電話で変態的な話をしながらせんずり掻こうぜ。
わしは163*90 53歳の変態土方親父や。090-????-????
いきなりちんぽの連呼でも良いぜ。声を上げないやつはNGだ。
思い切り変態の声を上げれる奴だけ連絡してくれ。ちんぽがいきり立つ話をしようぜ。
- 643 :ガチホモじゃけど ◆GC5MP1VCGIVr :2013/11/02(土) 22:12:25.92 ID:98RgiwfX
- >>642
タチ?ウケ?
- 644 :優しい名無しさん:2013/11/03(日) 10:28:44.18 ID:MjJJ5JTX
- >>622
あなたは底つきなさって、いろいろな事があって断酒したんですよね
ああ、大変な目にあわないとここまで決意できないのかと参考にしたんですが
やはリ一口つけるとだめなんですね・・断酒継続がんばるわ
- 645 :628:2013/11/03(日) 10:34:30.50 ID:rDAi29ln
- >>640
良かったら、おいくつくらいか教えてもらえますか?
私は40ちょいです(>。<)
節酒5年って、どれくらい呑まれてるのですか?
過食嘔吐止まってるなんて羨ましい!
私も人生うまく行ってたり、彼氏がいると治まったりする
けど、職場のイジメで過食嘔吐も復活して、お酒も覚えて…
以後2年、外科の入院二週間以外毎日お酒です。
きのう、初めて自力で休肝日作れました!
過食嘔吐も無しにできそうだったけど、夜中ワッサワサしてやっちゃった。
でも、初めて自力で休肝日作れて嬉しいです(*´∀`)
これから、晩酌に日本酒一合、週2日は休肝日
死守する!
来年からは、調子よければ更に機会飲酒に持ってく!
- 646 :優しい名無しさん:2013/11/03(日) 23:06:36.18 ID:yUgZlA8U
- 今日はビール1リットルで終了
- 647 :645:2013/11/04(月) 01:27:28.42 ID:7AgLhWCR
- 昨日休肝日
今日は、晩御飯と一緒に日本酒一合で済んだよv
- 648 :優しい名無しさん:2013/11/04(月) 14:24:53.72 ID:Slxtgxcj
- >>645
今27で、12月に28になるよ
節酒5年の決まりは、月2.3回の飲酒で、
一回の量は外で飲むなら生中2杯
家で飲むなら500mlのビールかチューハイを2本まで
これをひたすら5年やってるよ、お酒は良いストレス発散方法として完全にはやめないでいるよ
完全にやめなくてもコントロールできるし、彼氏や友達と飲むお酒は楽しいからね
ほろ酔いの良さもわかるようになったし。。。
アル中歴が2年なら、まだ治る可能性高いと思うよ、長いと断酒した時の禁断症状半端ないからね
休肝日おめでとう^^
過食嘔吐もアル中もゆっくり治していってね
あと、決めた通りに止められなくても反省はしていいけど落ち込むのはしない事
意味の無いスリップは無いからね
スリップすればするほど、勉強になるからね、予定通りできなくても、反省してまた頑張ればいい
ゆっくりね^^
口が寂しい時は炭酸水や、炭酸のジュース飲むといいよ
- 649 :優しい名無しさん:2013/11/04(月) 14:55:35.82 ID:WwsAcAnS
- 20代から寝酒がやめられなくなった
30代半ば、失恋と失業のWパンチで連続飲酒に
・・・と言っても飲み始めるのは夜だけど、朝まで飲んでるから同じか
何を食べても吐くようになり、
酒を飲んでも最初ははくけど無理して飲むような状態
酒を買いに出かけることも出来なくなり、
「ああ、もう死ぬかも」とふらふらした状態で救急車を呼び、
結果色々あったがアルコール依存症の病院に入院
何がよかったって、
アルコール依存でどん底まできた人たちをいっぱい見れたこと
自分も酷いけど、
ガンマ4000までいったよとか、何度目の入院だとか、
明らかに自分より重症の人たちがいっぱいいた。
特に、年をとったアル依存の人たちはとても悲惨だった。
自分がアルコール依存症であることも認めようとしないが、見るからに異常だったし、長生きはしないだろうとわかった
数少ない知人にはアル依存のことは言えず、飲み会ではつきあってたが、
飲んでも疲れるようになったのであまり量は飲めない
この前また失恋して、焼酎買ってきた。
4日で4リットル消えた。
5日目、久しぶりの二日酔い&嘔吐の気持ち悪さに後悔
自分の場合はもう一生分のお酒を飲んじゃったので、
お酒を楽しむこともできないんだろう
- 650 :優しい名無しさん:2013/11/04(月) 15:40:36.85 ID:kVTufaB5
- 飲みすぎると受け付けなくなるよね
- 651 :優しい名無しさん:2013/11/04(月) 18:31:50.21 ID:YyK+sN36
- アルコール飲みすぎると耐性がついてしまい、いくら飲んでも酔わなくなる
その結果大酒飲んでしまう。体調が悪くなると禁酒するが離脱症状の
苦しみは半端じゃない
- 652 :645:2013/11/04(月) 18:36:34.61 ID:63wbvtDk
- >>648
ありがとう。28か、若いな
統合失調って言ってたね?
重いと社会適しにくいけど、軽いと逆に魅力になったりするもんね。
芸術方面で才能ある人も結構しってる。
私はオバサンの年齢のくせに、中身はこども。
発達障害だから当たり前か
今日、母親がドキュンで喧嘩してはらわた煮えくり返り
そして疲れきって、
自分の人生にも絶望しかけてるのとあいまって
ヒステリーで布団かぶって泣きわめく
そして過食嘔吐二回
お酒買いに行く元気ないし
今日は、眠剤ぶっこんで寝にげします!
淋しい人生、そろそろ終了の方が潔くていいかも
- 653 :優しい名無しさん:2013/11/04(月) 18:55:39.25 ID:Kn1U5KSa
- うわぁぁぁぁぁ
30半ばなのに肝臓壊した
4年ブリに血液検査したら
γが200超え
ALT
ASTが100超えてた
医者が肝機能障害が起きているから禁酒するようにと・・・
15年間、焼酎を4合(日本酒のアルコール換算)
休日前は5〜6合毎日飲んでたのが効いた。
自覚症状は酒が残り易くなったな程度
禁酒なんかできる気がしない><
- 654 :優しい名無しさん:2013/11/04(月) 19:07:10.81 ID:3GHB4Dd6
- それくらいでは壊したとはいわねーよ
2ヶ月も酒断てば元に戻る
その後は自分次第だけど
- 655 :651:2013/11/04(月) 19:10:54.59 ID:YyK+sN36
- >>653
俺は2〜3年間毎日焼酎1リットル飲んできた、洗面器一杯の血を吐いて
から本当に禁酒しようと思った
- 656 :優しい名無しさん:2013/11/04(月) 19:11:41.47 ID:Kn1U5KSa
- アホか
禁酒ができねーんだよ。
3週間前に医者に言われて、飲む量変わってないし
寝れないし、毎日夜になると喉がモワモワして酒が飲みたくなる
- 657 :優しい名無しさん:2013/11/04(月) 19:17:55.23 ID:RaG327ca
- 呼吸テストで二日前に飲んだのがひっかかるってことある?
- 658 :優しい名無しさん:2013/11/04(月) 19:29:30.97 ID:3GHB4Dd6
- >>656
そりゃそーだ
簡単に酒断てるなら誰もアル依存にならねーわ
かと言って飲み続けると本当に肝臓壊すし脳も萎縮する
そうなって困るのはオマエだよ
- 659 :優しい名無しさん:2013/11/04(月) 19:35:17.40 ID:RaG327ca
- 2日前のアルコールが残る場合あるの?
- 660 :優しい名無しさん:2013/11/04(月) 19:41:05.22 ID:d5pNqSsA
- 辛い。
- 661 :優しい名無しさん:2013/11/04(月) 19:47:16.17 ID:WwsAcAnS
- >656
アルコールで壊れるのは肝臓だけじゃないぞ
アル依患者の平均寿命は52とかきいた
AAとか行った時に「本当にそうなんですか?」と聞いたら、
アルコールにやられて弱って癌や何やら、自殺とか、
とにかく死んでくらしい
まだ「底をつく」ような経験をしないうちにやめろ、って言っても難しいんだろうけどな
- 662 :656:2013/11/04(月) 21:36:06.42 ID:Kn1U5KSa
- >>658,661
頭では分かっているけど、自分がそうなるなんて想像がつかない。
節酒しないといけないんだけど自分の場合、酔いつぶれるまで
飲むことはないけど、ある程度飲まない(酔わない)と寝れない
一日が終わった気がしない。その酒量が焼酎4合(日本酒のアルコール換算)で
それ以下だと飲まないのと同じなんで節酒はムズそう。
てか、節酒の前に肝機能障害治さないといけないから断酒か><
心療内科行こうかな。
こんなレスしながら今日は黒霧、海童、木挽どれを飲むか考え中
後、一時間したら飲む。
- 663 :優しい名無しさん:2013/11/04(月) 21:37:17.73 ID:5DsH/Ssw
- >>659
年齢とともにそうなる事もあると思います
飲み食い消化も体力いるから
ついでに吐くのも消耗する
- 664 :優しい名無しさん:2013/11/05(火) 02:59:46.58 ID:UUzSSUSQ
- >>659
残るっていうのはないと思うけど、
二日酔いで気分悪くて食事してなかったり、吐いてたりすると
低血糖でだるいのが続くことはあるね
先月それで2日間会社休んだ
- 665 :優しい名無しさん:2013/11/05(火) 04:23:36.72 ID:UUzSSUSQ
- 健診前後からかなり節酒できてきたけど、不眠のひどい時に酒に頼りそうになる
なんとか今日はガマンしよう
- 666 :優しい名無しさん:2013/11/05(火) 06:57:58.60 ID:I9fnmmOZ
- 前日の夜は翌朝呼吸テストで残るかな?
- 667 :優しい名無しさん:2013/11/05(火) 08:31:33.03 ID:WVCHSJzU
- >>652
発達障害なんだ、こどもの心持ち続けるのは良い事だと思うよ
過食嘔吐を一日で2回かぁ。。。
一回でもかなりきついのに。。。
お母さんは病気に理解があまり無いとか?
生きよう、時間が解決してくれる悩みもあるし、
過食嘔吐やアルコールも、年数数えていくと治まる日がくるよ
今日も一日飲まないぞー
- 668 :優しい名無しさん:2013/11/05(火) 08:36:51.02 ID:7FOnARQt
- >652
自分も前は過食嘔吐があったけど、
今はとまってる
(たまに食べ過ぎた時ははくけど)
過食嘔吐の一番悲惨な末路は、
精神的にも金銭的にも追い詰められて、
万引き常習犯、逮捕、実刑(常習犯だから)
万引きで2年とかくらった人の話を聞いたことがある
その時盗んだ金額は1万円だったそうだ
- 669 :優しい名無しさん:2013/11/05(火) 15:20:07.73 ID:dFRT9PB5
- 最近胃が痛くて夜中起きたりするんだが肝臓より先に胃が死ぬんかな
- 670 :優しい名無しさん:2013/11/05(火) 15:43:34.59 ID:MjDr8KRp
- 皆さん初めまして
初めてこのスレ見ました。
自分は最近、酒量が増え4&#8467;位飲んでも酩酊しません
明らかに、依存症なのは理解していますが
辞められません。
飲んでも酔えないのは辛いです。
- 671 :優しい名無しさん:2013/11/05(火) 19:55:31.19 ID:3VlUXtit
- 毎日多量の酒をの飲むと耐性ができて少々飲んだくらいでは酔わなくんるからね
自分がその典型的な例。以前はウイスキーボトル半分も飲めば翌日は
二日酔いだったのに、今は多少の酒では酔わなくて
一晩で焼酎2リットル飲むこともある。
そこまでの飲むと肝臓悪くしてしまう。金かけて身体を悪くして酔わない
のでは金を無駄使いして健康を害しているに過ぎない
酒を止めるのは辛いけどしばらく禁酒することにした
- 672 :優しい名無しさん:2013/11/05(火) 21:32:05.50 ID:bSVIDilG
- 飲んだ翌日に手が震えるようになった。
アルコール依存症になったと凹みあげたが断酒ができない。今は一週間に二日飲酒日を作ってるけど
その二日6缶も飲んでるんじゃ意味ないよね・・・ それくらいなら 一日二缶にして週に一日休肝日作る方がマシですか?
- 673 :優しい名無しさん:2013/11/05(火) 21:34:06.97 ID:bSVIDilG
- 飲まない翌日は手が震えないけど飲んだ翌日は手が震える。
依存症ですよね?でもほとんど飲酒しない友人が大量飲酒した翌日は手が震えて仕事にならないと言っていてどっちがどうなのかわからないです
- 674 :ガチホモじゃけど ◆GC5MP1VCGIVr :2013/11/05(火) 21:49:27.64 ID:eM5Dve1M
- ID:bSVIDilG
君は自分のレスをよ〜く読み返すがいい。
自分で自分の書いてる事の変さに気づかないか?
俺も断酒ストップしてたけど、先日も酔っ払ってまた断酒前の自分に戻ってるような出来事があった。
警察の世話にはなんとかならずに済んだというか、自制心で踏みとどまったけど。
しかしもう家に酒は無くなった。
また一から断酒生活の始まり。
短い間だが世話になった。
- 675 :優しい名無しさん:2013/11/06(水) 23:58:17.38 ID:J2UOPfxV
- >>673
俺もソレだよ。特に春頃からワイン4本くらい飲んだ翌日とか震える。
栄養不足で脳がダメージ受けてるんだと思うが……
俺と同じくらいかな・・・
俺は、休日は駅まで行ける気がしないんだよね……
コンビニで絶対に酒を買っちまうから休日は家に居るんだが・・・昼から夜には飲むけど
平日の朝は平気だから仕事には問題ないし……
これ、アル中だとどの程度なんだろ。再起不能か、まだ飲んでも大丈夫なのか……
- 676 :優しい名無しさん:2013/11/07(木) 05:58:23.12 ID:/NWuqRo4
- アルコール専門の病院へ行った
ケースワーカーにいろいろ聞かれた。
なんか、怒られてる感じで、
もう神様は、私に希望を持つなと言っているのかな?
なんで必死で治そうとしているのに怒られなきゃならないの
もう疲れました
- 677 :優しい名無しさん:2013/11/07(木) 06:44:07.32 ID:mh5DHBso
- >>676
他にもアルコール専門病院はたくさんあるよ。
- 678 :優しい名無しさん:2013/11/07(木) 06:54:44.33 ID:mh5DHBso
- >>676
アル中に希望はあるよ。
- 679 :優しい名無しさん:2013/11/07(木) 07:25:37.05 ID:E9pfvb64
- >>675
俺と同じすぎだ
朝は仕事行くから呑まない、夜泥酔
二日酔いで仕事
休日酔いつぶれ
- 680 :優しい名無しさん:2013/11/07(木) 08:43:12.40 ID:mWcwUqbK
- >>675
仕事場に焼酎を忍ばせれば無問題。
勤務中に少しだけ飲め。
それで、すめば、合格。
- 681 :優しい名無しさん:2013/11/07(木) 09:22:09.56 ID:l2AqH8YS
- 節酒2日目
二日酔いは無いが
朝から飲みたい気分
- 682 :優しい名無しさん:2013/11/07(木) 09:39:29.79 ID:YtAvJC21
- 休職が長くて昼間から飲む生活。最近は復帰間近で半減したけどビール1日3Lが1.5Lになった程度です。
毎日アルコール性下痢で脱水症状でふらふら。
食道炎も発症し肝機能は数年検査してないから分からないけど多分ボロボロ。
1日中下痢も復職後まずいのでなんとか週1日当たりの飲酒日にしたいんですが。
やはりその手の病院に行った方が良いんでしょうかね?
- 683 :優しい名無しさん:2013/11/07(木) 09:45:20.65 ID:bxZq/BSR
- 肝硬変まで飲めばいい
薬代毎回1万2千円かかる
アル依存は死ぬよね
- 684 :優しい名無しさん:2013/11/07(木) 09:48:03.04 ID:bxZq/BSR
- おまいらの将来
http://www.youtube.com/watch?v=3wQzHilQv4s
- 685 :優しい名無しさん:2013/11/07(木) 11:17:34.28 ID:l2AqH8YS
- >>684
うるせーばか
- 686 :優しい名無しさん:2013/11/07(木) 12:14:36.25 ID:aTUlKnzb
- >>684
全部見ちまったじゃねーかよカス
- 687 :優しい名無しさん:2013/11/07(木) 12:19:49.62 ID:TVtFCbie
- >676
悪い先生にあたったね
自分が最初にアルコールの問題を相談しにいったのは国立の精神病院で、
その院長先生だったんだけど、「アルコール依存症?何それ。まぁ、ちょっと飲みすぎかもね」状態だった
東京のビル精神科医は薬を処方するだけ、
まぁ薬飲んでれば飲みすぎる前に寝れたからまぁいいかと思ったけど、
何一つ話をまじめに聞いてくれずさっさと切り上げようとした。
5分間以上の診療じゃないとお金がとれなくなったら、きっちり5分は時間をとってくれるようになったので、さらに絶望。
薬は必要なので病院をかえたけど、
そこは初老の医者が「アル中に出す薬はないんだよ」「酒くさいな、またのんだね」とお説教たれながらお薬くれるだけだった
最後にたどりついたアルコール専門のお医者さんは、
「大変だよね、問題だって分かってるんだよね、なおそうか?」
とにっこり笑って、うなづくと握手してくれた。
- 688 :676:2013/11/07(木) 12:54:31.84 ID:/NWuqRo4
- 医者は良かったよ
ケースワーカーの態度が良くなかった
ものすごく弱気になってるから、
自分がおかしいから怒られるような事してるからダメなのかな?とか
考えてしまう
けど、やっぱり
おかしいから精神科に行くのであって
しかも自分の意志で前向きに受診してるのに、あの態度はちょっとひどいかな。
良い医者探しって疲れるね
医者間違うと、治る、軽快、どころか
悪化するね
なんか
医者通いが、無意味に思えてきた
人に期待し過ぎる依存気質がダメなんだな
あくまでも、治す、直すのは、自分
医者には、それの補助をしてもらうだけ
- 689 :優しい名無しさん:2013/11/07(木) 13:12:30.27 ID:kxK54WcQ
- person of sensitivity 押川剛
http://cubic-design.sakura.ne.jp/oshikawa/
精神医療患者を説得し医療へ繋げる
徹底した現場主義で経験を積んできた押川氏によるブログ
本当のことしか書かない押川氏のコトバは信頼出来る。
本当にオススメです 。
- 690 :676:2013/11/07(木) 13:18:36.45 ID:/NWuqRo4
- 医者は良かったよ
ケースワーカーの態度が良くなかった
ものすごく弱気になってるから、
自分がおかしいから怒られるような事してるからダメなのかな?とか
考えてしまう
けど、やっぱり
おかしいから精神科に行くのであって
しかも自分の意志で前向きに受診してるのに、あの態度はちょっとひどいかな。
良い医者探しって疲れるね
医者間違うと、治る、軽快、どころか
悪化するね
なんか
医者通いが、無意味に思えてきた
人に期待し過ぎる依存気質がダメなんだな
あくまでも、治す、直すのは、自分
医者には、それの補助をしてもらうだけ
- 691 :優しい名無しさん:2013/11/07(木) 16:38:28.94 ID:JMohVla1
- 大人なのに喘息になった。
内科に行ったら、お酒やめて下さいと言われた。
毎月言われ続ける。
そうこうする内にアトピーらしきものが出てきた。また医者にお酒を止められる。
アトピーじゃなくカイセンかも知れない。皮膚科に行ってと言われたので何か解らないけど。
やめどきなのは解るけど、水のように当たり前に飲んでた生活を変えれるか不安だ。
気合いで辞めるのがいいんだろか。
- 692 :優しい名無しさん:2013/11/07(木) 20:26:10.23 ID:v1D9ytC9
- >>687>>691
ちょっと感動した
一緒に頑張って回復しようぜ
とりあえず酒さえ飲まなきゃ俺達ゃ大丈夫なんだよ
ていう俺は今酔っ払っている(から説得力ない)が、明日は朝早くから仕事なんで、もう飲まずに風呂入って寝るよ
- 693 :優しい名無しさん:2013/11/07(木) 20:46:33.07 ID:E9pfvb64
- >>692
そーなんだよ!
呑まなきゃ問題ないんだよ
俺も医者にあなたは呑むと精神異常になる言われてる
酒乱なんだ、酒乱でアルコール依存だからたちがわるい
死にたくなる
- 694 :優しい名無しさん:2013/11/07(木) 21:08:12.13 ID:O5OtHtS8
- >>691
体の調子が悪くなっていたらカイセンに似た症状が出るかもだよ
私は手のひらに出たし、経験談も聞いたことある
皮膚科で説明したらすぐ検査して結果もすぐわかる
介護職か自宅で介護しているかって聞かれたな
身近でうつるようなので気をつけて
疥癬、感染性皮膚病の一.疥癬虫の寄生による.ひぜん.
▼〜虫(ちゅう)**
ダニの一.ヒゼンダニ.人の皮膚に寄生して疥癬を起こす.
- 695 :優しい名無しさん:2013/11/07(木) 22:33:12.96 ID:UBYCve5a
- ありがとう(TT)
今日は日本酒一合、晩御飯と一緒に終了しました!
お風呂に入って寝ます。
ここの皆さんは、向精神薬飲んでますか?
私は、眠前に、抗うつ剤と抗不安剤、少ない量を飲んでいます。
- 696 :優しい名無しさん:2013/11/08(金) 11:02:20.06 ID:tY8toe1G
- 皆さんおはようございます。
今日も朝から飲んでしまっています。
多分、5リットルペースですね。
自分でも依存症なのは解っているのですが
中々抜け出せない自分に苛立ってしまい
また、飲んでしまう。(笑)
いっその事、好きな酒で死ねたら良いと思う日が続いています。
感受性もあるのでしょうが、どれ位飲んだら
確実に逝けるんでしょうか?
- 697 :優しい名無しさん:2013/11/08(金) 12:32:32.08 ID:+8d9nVQR
- >>696
684見たか?
- 698 :優しい名無しさん:2013/11/08(金) 12:39:15.41 ID:6VA4vfXl
- 酒ですぐに死ねるのは急性アルコール中毒、事故、自死。
たいていは肝臓やら脳みそがイカれて長ーく苦しむことになる。
- 699 :優しい名無しさん:2013/11/08(金) 12:47:12.83 ID:tY8toe1G
- >>697,698
どうもです。
- 700 :優しい名無しさん:2013/11/08(金) 14:34:07.10 ID:xYmWzL4W
- ルール作っても破っちゃうんだよな。
認知症の親と介護で命令だけしてくる兄弟に苦しめられてるうちに酒に逃げてしまう。
- 701 :優しい名無しさん:2013/11/08(金) 18:18:43.85 ID:WOqA5AVr
- 今日は、ワイン180mlくらいで済みました
ありがとう
ただ、昼間買い物いって、
晩ご飯軽く作って、いろいろ電話かけただけで疲れて
もうベッドの中です。
- 702 :優しい名無しさん:2013/11/08(金) 18:23:09.56 ID:z8zXrQTL
- 女性のアルコール依存症の平均寿命は43歳
長生きしたかったら酒やめろ
- 703 :優しい名無しさん:2013/11/08(金) 18:55:34.48 ID:KVvSYyds
- 長生きなんかより今酒飲めれば幸せなんだから意味が無い
- 704 :優しい名無しさん:2013/11/08(金) 19:48:15.13 ID:+6FfI2Zu
- >>696
一日5リットル?化け物みたいな飲み方だね
- 705 :優しい名無しさん:2013/11/08(金) 20:31:10.56 ID:rBseHOHr
- 酒をやめる。ではなくて、酒を飲まなくて済む生活を考えてみては?
ストレスとかあるだろうが、基本的に酒を飲むお金と時間がなかったら飲まないようになる。
- 706 :優しい名無しさん:2013/11/08(金) 20:39:34.66 ID:22tujcWc
- †◇ふと気付けば……・鬱が減ってきている!不眠が、対人恐怖、イライラが、
むさぼってしまっていた性欲や、依存もきえてきた。孤独感、自殺願望が消えている...
一人で悩んでいた問題に希望の光が灯っている..。。†
敷居無し 気難しさ無し。とても面白い放送です。Q-CHAN牧師(62)の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩9時より
http://www.youtube.com/watch?v=_dEqO8ho6X8(神の力を知っていますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=Izo_Wrc__Mk(鬱が治った証!)
http://www.ustream.tv/recorded/21379018(あなたは居場所がありますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=_dEqO8ho6X8(神の力を知っていますか?)等々〜
”あなたがたは色々なことに心配して気を使っています。
しかし、 どうしても必要なことはわずかです。いや、ひとつだけです。"ルカ10:42
†すべて疲れた人、重荷を負っている人は、私のところに来なさい。
私があなた方を休ませてあげます。マタイ11:28イエスキリスト゜゚ c。.
勧誘や、権威・組織・拝金主義や、何かの強要等、なんにもありません。
※偽HP&ブログ存在します。
- 707 :優しい名無しさん:2013/11/08(金) 22:28:53.76 ID:b4HXavE/
- なぜ酒を飲まなければ成らないのか
代替手段は無いのか考えてみるのは良いかもね
眠れなくて酒に頼ってたけど、朝まで飲んでも眠れなくて
病院逝って眠れる薬飲んで酒を飲む必要を無くしたよ
スーパ逝くと酒が恋しく成るけど、極力売り場の近くを通らない様にしているw
でも夏の猛暑で少しチューハイ飲んじゃった てへっwww
- 708 :優しい名無しさん:2013/11/08(金) 22:48:42.85 ID:fkSijAwE
- 吐き気する。
飲みたくないのに飲んで吐く。
バカらしい。金ももったいない。
自尊心が少ないんだろな、みっともない自分に甘んじるなんて…
もうやめる。
- 709 :優しい名無しさん:2013/11/08(金) 23:12:09.88 ID:qh9XFe7/
- >>704
>一日5リットル?化け物みたいな飲み方だね
多分ビールでしょ、それに一日って書いてるし。
朝3本昼3本夜4本くらいなあら別に飲めるでしょ。
焼酎5?ならちょっと…と思うけど。。。
>>697
>>>696
>684見たか?
そう言う上から目線の押しつけがましいのは一番嫌がられるぜ。
見てもらいたいなら「タメになるから見ようよ。」と面白さをアピールし勧める。
他人にリンクを踏んで欲ししなら「お願いします」だろ。
- 710 :優しい名無しさん:2013/11/08(金) 23:30:51.82 ID:+vb113GX
- 外出してストレスがかかると、ものすごく飲みたくなる
家でひきこもってると、適量で済む
一生引きこもりでいいか
寂しい人生
いっそ
国が酒販売停止にしたらいいのに
酒の快感覚えなかったら、こんなに苦しまずに済んだのに
- 711 :優しい名無しさん:2013/11/09(土) 01:08:12.22 ID:h4i5HbIz
- そうだね。イスラム社会では禁酒。でも酒でも飲まないと眠れない夜もある
会社の飲み会なんかでは飲むとうちとけあって仲良くなったりする
適度に飲むなら良いけれど飲みすぎは良くないよ
- 712 :優しい名無しさん:2013/11/09(土) 02:10:27.11 ID:fG0zJj9h
- >>702
あと10年か。なんかそんな感じが最近だんだんしてきた。
- 713 :優しい名無しさん:2013/11/09(土) 07:30:44.19 ID:NJFfMBrB
- >>708
前の日に飲んだ残りが次の日あったらアウトだよね…
今日朝見たら残ってなくて少しだけ安心
- 714 :優しい名無しさん:2013/11/09(土) 09:43:08.16 ID:I5ODXK5D
- >>711
インドネシアとフィリピンのイスラム教徒は肉も食べるし酒も飲む
- 715 :優しい名無しさん:2013/11/09(土) 10:18:03.24 ID:Cb985EKr
- 節酒主義の人は、アルコール依存症なんですか?
- 716 :優しい名無しさん:2013/11/09(土) 11:18:11.65 ID:e2AnfXN2
- >>709
696です・・・仰られているとおり
ビールとチューハイです。
684は見ていません。
今日も朝から。。。です。
- 717 :優しい名無しさん:2013/11/09(土) 12:04:27.07 ID:QCUa3h12
- 今日からこのスレでお世話になります。
過度の飲酒(常習性あり)で昨日補導(未成年)されました。
少なからず二十歳まで断酒をしなければということであちこちググってました。。
でも年齢が年齢なので精神福祉保健局、病院、AAなどは避けたいという本望です。。。
親は常習飲酒していることは知りませんし、心配をかけたくないということで相談もできません。
ですので手始めにここに書き込んでみようと思いました、、、
こんな社会的に舐め腐っているくずですがよろしくお願いします。
- 718 :優しい名無しさん:2013/11/09(土) 12:29:50.46 ID:BUBtDgxd
- >>717
お前は俺らの子供だ
一杯やりながら
語ろうぜ
- 719 :優しい名無しさん:2013/11/09(土) 12:59:09.96 ID:e2AnfXN2
- >>717
とりあえず乾杯!(嘘)
まだ、大丈夫だよ!
自覚していれば、何とかなるよ。
俺は駄目だったけど・・・
- 720 :優しい名無しさん:2013/11/09(土) 22:02:34.80 ID:S8tGzrrD
- >>702
越えてるwまだ体は元気w
飲酒欲求より体の自衛策の方が強いようww
はよお迎え来てほしいわ
- 721 :優しい名無しさん:2013/11/09(土) 22:36:32.25 ID:ChxNPj9K
- >>717
俺は17からアルコール依存診断されてていま21だから珍しくはないよ
- 722 :717:2013/11/09(土) 22:45:25.38 ID:Lhe2MNA0
- >>718
>>719
暖かく歓迎していただきありがとうございますm(__)m
意地なしに見えますが早速飲みたいなんて思ってます、、
抑止にホットジンジャエールとエナジードリンクを飲んでいますが強く飲酒欲求があります。。。
このような時は何をすれば欲求が和らぐでしょうか、、、
甘えなレスでスレを汚してしまって申し訳ないとは思っていますが ぜひ教えていただける方がいらっしゃいましたらご教授願います。
- 723 :717:2013/11/09(土) 22:47:26.53 ID:Lhe2MNA0
- >>721
レスありがとうございます。
どのような経緯で診断受けられたのでしょうか?
その後、治療はされていますか?
- 724 :優しい名無しさん:2013/11/10(日) 04:15:53.52 ID:QGOs+pul
- ケースワーカーのババア本当に最低だったよ
こっちは働けなくて納税や保険払えないのに
国民の義務を果たしていないと怒鳴りつけられた
こんな婆がいるなんて信じられない
l
- 725 :優しい名無しさん:2013/11/10(日) 09:36:41.96 ID:YRLartGg
- >>715
アル依だよ
- 726 :優しい名無しさん:2013/11/10(日) 09:41:41.42 ID:YRLartGg
- >>722
そんな時は炭酸水か0コーラをのど越し楽しむようにグビグビやってみろ
多少飲酒欲求は和らぐ筈だ
あと腹を満腹にしとけ
- 727 :優しい名無しさん:2013/11/10(日) 10:26:00.60 ID:xsgmFCdO
- お酒きらして、今日は朝から一滴も飲んでない。
確かに、お腹いっぱいだとお酒飲む気あまりしないな。
実家の父は、お酒飲む為にごはんほとんど食べないし。
お酒飲んで太った人いますか?
私は食べなくなったのにかなり太った。
それもあってお酒やめたい。
ちなみに毎日ウィスキーボトル半分は飲みすぎだろうか?それで太ったのかな。
- 728 :優しい名無しさん:2013/11/10(日) 12:20:58.54 ID:r0zUh5fv
- 元々、うつ病で
大変過ぎる家庭に育ち
摂食障害からアルコール依存症に移行しました。
どうしよう
もう、生きるのが辛過ぎる
無様に死にたくないから
あっさりと綺麗に死んだ方がマシかもしれない
行き詰まってしまった
- 729 :優しい名無しさん:2013/11/10(日) 12:29:11.60 ID:YRLartGg
- 人生に行き詰まりなんてあるわけねーだろ
自分がしっかりしてりゃ必ずなんとかなるもんだよ
- 730 :優しい名無しさん:2013/11/10(日) 13:18:11.59 ID:8CQTkK3U
- >>727
太りました、つまみ食べないのに。
食欲ないけどお酒だけ飲んで、焼酎です。
- 731 :優しい名無しさん:2013/11/10(日) 13:21:48.11 ID:hzsSXPlv
- >>723
俺は酒乱+アルコール欝で自殺みすいで
精神科に入院してからずーっと治らない
- 732 :728:2013/11/10(日) 16:34:05.23 ID:x+JVMb4u
- 女のアルコール依存症の人いますか?
辛すぎて死にたい
- 733 :優しい名無しさん:2013/11/10(日) 16:36:48.40 ID:/ntr7fvA
- >>732
私もそうです
- 734 :優しい名無しさん:2013/11/10(日) 17:06:40.96 ID:tjJ8muGQ
- >>733
寿命42歳の女性
- 735 :優しい名無しさん:2013/11/10(日) 17:20:26.07 ID:NbI+n7/L
- >>732
私もだよ。
お互い頑張ろうよ!
私は体が受け付けなくなってきたよ。それでも飲むけど、飲む前に倒れる事が最近多い。
- 736 :優しい名無しさん:2013/11/10(日) 17:29:10.90 ID:SHiS6Q5r
- 全然節酒してへんやん
- 737 :優しい名無しさん:2013/11/10(日) 17:42:23.61 ID:/ntr7fvA
- 呑みたきゃ呑めばいいんじゃない?
天寿をまっとうすることが幸せ?
それともガキを作ることが幸せ?
それとも大金をもつことが?
便利な早く死んでもいいんじゃない?
酒を飲むことが幸せなら幸せでしねる
- 738 :優しい名無しさん:2013/11/10(日) 18:31:29.60 ID:38TrV9Ff
- >>732
私も女で依存症だよ
女で依存症だから、酒は飲めるし金はもらえるしって事でキャバに居た頃もある
今は月2.3回しか飲まない所まで回復したよ。。。
頑張った
- 739 :優しい名無しさん:2013/11/10(日) 18:43:04.11 ID:/ntr7fvA
- >>738
キャバにいた過去はどうでもいいけど
今の年収は?
- 740 :優しい名無しさん:2013/11/10(日) 19:26:57.48 ID:38TrV9Ff
- >>739
今は障害年金もらいながら親と暮らしてるよ
あと彼氏がおこづかいくれる
- 741 :優しい名無しさん:2013/11/10(日) 20:13:45.90 ID:g4HYnN5z
- それはいいけどそろそろ準備できた?
- 742 :優しい名無しさん:2013/11/10(日) 20:28:01.50 ID:QGOs+pul
- 彼氏がおこづかいくれるなら良いよね。
こちらは親に100万貸しているけど約束の期限がきても返してくれない
- 743 :優しい名無しさん:2013/11/10(日) 20:41:36.21 ID:38TrV9Ff
- >>741
何の準備?
>>742
うん、彼氏がおこづかいくれるのは助かってる
金銭的にも精神的にも彼氏には助けてもらってるよ
100万ってすごいね
- 744 :732:2013/11/10(日) 21:54:26.43 ID:BvRDVS7r
- >735
>738
女のアルコール依存症って恥ずかしいよね。
特に、結婚してなかったり、彼氏いなかったら、
ミジメすぎる・・・
月に2、3回しか飲まないなんて、
アル依じゃない人より、少ないじゃん。
もうアルコール依存症じゃないんじゃない?
障害年金て、もしかしてこないだ糖失で過食嘔吐持ちって言ってた女子?
今日は、日本酒一合晩酌で終わったからヨシとしとこう。
- 745 :優しい名無しさん:2013/11/10(日) 22:30:54.44 ID:YCKzu3AN
- >>727
お酒は基礎代謝が下がるの
だから食べなくても太りやすくなるのよ〜
- 746 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 01:09:30.27 ID:EHDKeExc
- 痩せたいし、やっぱりやめよう。
幸い、最近吐いたり倒れたりで見るのも嫌になってきたし
今日はいつもの半量でがまん出来た。というか飲めなかった。
この調子で減らそう。
- 747 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 02:56:18.03 ID:fJa5WHci
- >>745
糖分の代謝が後回しになるとかいう話じゃなかったっけな、
アルコールの分解を優先するから。
- 748 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 07:09:53.81 ID:MZPv3eB7
- マジレスするが
肝臓にはアニノレバンしかないが月15000円ほどj診察料別
払えるのか?
- 749 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 07:11:35.02 ID:MZPv3eB7
- >>745
(´・д・`)バーカ
肝臓逝ったら栄養できずに痩せてく一方
太るのは嘘
- 750 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 12:09:16.42 ID:H0qfR1Cm
- 肝臓逝くまでは太る一方だろ、むくみも酷くなるし
- 751 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 16:49:54.18 ID:xVrEKana
- >>744
別人だよ
私も統失で障害年金もらってるけど、過食嘔吐はしてないよ
女は別に働かなくても生きていける生き物だから、
男のアル中のほうがかっこ悪いよ。。。
女で無職25歳と、男で無職25歳ってイメージ全然違うでしょw
男は働いて金持っていればこそ価値があるからね
女はキレイなら良い
年とったらとか言うけど、男で年老いて無職アル中のほうがかっこ悪いw
- 752 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 17:04:48.50 ID:xVrEKana
- あ、悪気は無いんで
なんかサーセンwwww
- 753 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 17:46:20.57 ID:5zTS5AJW
- >>751
飲み過ぎだ
一回寝ろ
- 754 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 18:35:22.01 ID:MZPv3eB7
- >>750
痩せるはばーかー
2ヶ月で16kg痩せた
- 755 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 19:02:09.72 ID:4DO5ZqKy
- 16kgて凄いな
何年くらい飲み続けてるの?
今日はかなり頑張って節酒した。
胃が気持ち悪くて飲めなかった。
もう美味しくも気持ちよくもならない。
- 756 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 19:19:16.00 ID:SalYCx5O
- >>751
あなたの写メはっとこうか?何枚かあるからさ
その写メ載せてから発言したほうが説得力あるしね
- 757 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 19:23:24.02 ID:vbMusZFz
- 俺はアルコール依存だけど、酒がやめられないし、毎朝酒くさくて会社にばれてるだろうし
酔うと万引きしてるかもしれなくて
あげくのはてには酔うと浮気しようとネットで色々探してるみたいで毎日彼女に心配かけてる
こんな俺でもいきてるよ
今日医者にもうこんな生活に耐えられないから手首切ってみてもいいですか?って聞いてみたら意味ないからやめときなって言われたよ
- 758 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 19:40:15.36 ID:T0ksgqBi
- 52まで酒飲んで死ねるんなら素晴らしいと思ってしまう
飲まないで20年以上生きるんなら飲んで死にたい
酒飲むと本当に呼吸するだけで楽しいからなあ
酒飲まないとなんでこんなに暇なのかとおもったらそこだったわ
- 759 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 21:31:19.38 ID:yh0JDYl6
- 今日はすごく疲れたけど、
日本酒一合ちょっとで済ませられたよ
生きるのって苦しいな
- 760 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 23:14:00.45 ID:juLgsoca
- 自分は兄弟そろってアルコール依存
医師が言うには幼児虐待をされたせいだと言う
- 761 :優しい名無しさん:2013/11/11(月) 23:45:28.78 ID:4q+MpI9/
- 今日も飲んでしまった
夕方から夜になると飲酒欲求がきます
どうすればいいんですかね…
- 762 :優しくない名無し:2013/11/11(月) 23:52:53.33 ID:xUfCK1fd
- >>758
自分に、一生飲み暮らせるくらいの莫大な財産があって、
その財産をきちんと管理してくれる人がいて、
連続に陥ってもシモの世話を誰かにさせるくらいの金の余裕は当然あって、
しかも、こっちの健康の心配をしてくれる身寄りや親友など誰もいない・・・。
という状況なら、飲み暮らしもありかなとも思わなくはない。
残念ながら、俺はそういう身分じゃないから、やめるしかなかった。
- 763 :優しい名無しさん:2013/11/12(火) 00:05:13.11 ID:JUdKilBu
- 今日、カウンセリングに行ってきたんだけど、
そのカウンセラーは、晩酌に毎日1リットル、ビールを飲むそうです。
休肝日はなくて、毎日飲むようです。
だけど、大学で教鞭をとって、カウンセリングや様々な社会問題にも取り組んでおられます。
お酒をうまく使ってるんだな。
私達は、お酒に使われ、飲まれてしまってるんだな。
- 764 :優しい名無しさん:2013/11/12(火) 01:03:24.84 ID:YdkJdSDA
- >>763
>そのカウンセラーは、晩酌に毎日1リットル、ビールを飲むそうです。
でも、そのウチそんな量じゃ酔わなくなるんじゃないのかな。。。。
レグテクト2週間分だしてもらったが、今の所禁酒8日に成功だな…飲酒は5日だった。
婚活パーティに出たんだが、終わった後に何かモヤモヤするから、
飲酒欲求は無かったけど、『飲んだ方が良いんじゃね?』と思って飲んだら……
涙がボロボロ出てきた……実は俺、辛かったんだなと。。。年収で相手にされなくてさ。
選ばれる輩は、今年数十回目とかの奴らなんだよ……
外資系で年収1000万以上だけど嘘っぽく見えるから700万って事にしてるなんて言う輩とかさ。
選ばれるから楽しいし、相手が居ても、また上を狙って何十回も参加するって感じみたいな。
……で女は皆、その年収とかに群がるし。あれは駄目だ。
朝起きたら、ポケットに記憶に無い肝臓の再検査の紙が入ってるし……
その日は、記憶なくなるまで紙パックの日本酒飲んでたんだなと
今度はmixiで婚活を頑張ってみるか………。
- 765 :優しい名無しさん:2013/11/12(火) 04:16:45.62 ID:GWhT8q6f
- カウンセラーは給料が安い
一番嫌な仕事
そうそう今日脱糞した
- 766 :優しい名無しさん:2013/11/12(火) 06:06:44.74 ID:GWhT8q6f
- |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/ ┌─────┐
|\ /| \ にするか /. │みりん梅酒 │
|  ̄ ̄ | \ ∧∧∧∧/ └─────┘
| .○○○. | < み > 一般の人が
\.○○./ < 予 り > みりんを使って梅酒を
.  ̄ ̄ < ん > 造ることは許されていません
─────────< 感 梅 >──────────
__[警] < 酒 > ,.、 ,.、
( ) ('A`) < !!!! の > ∠二二、ヽ
( )Vノ ) /∨∨∨∨\ ((´・∀・`))<みりん一升
| | | | /死ぬ気なの!\ / ~~:~~~ \
- 767 :優しい名無しさん:2013/11/12(火) 06:44:23.68 ID:GWhT8q6f
- 【社会】富久娘酒造が不当表示…純米酒に醸造アルコール混入
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384204944/
- 768 :優しい名無しさん:2013/11/12(火) 07:25:53.22 ID:eQ4n53lJ
- アル依が婚活って・・
- 769 :>764:2013/11/12(火) 10:58:34.06 ID:JUdKilBu
- 婚活がんばるなんて元気じゃないですか。
まだ、お若いのですね?
レグテクトは、
断酒前に出してもらえたんですか?
普通は、断酒して一定期間経ってからしか処方されないんだけど
- 770 :優しい名無しさん:2013/11/12(火) 11:30:29.16 ID:GWhT8q6f
- >>769
効果は無い
肝臓痛めるだけ
- 771 :優しい名無しさん:2013/11/12(火) 11:59:28.87 ID:MRtHbu2s
- 婚活するなら自己紹介にアル中って書けよな、後がない女捕まえて付き合ってからカミングアウトとか最低だぞ
- 772 :優しい名無しさん:2013/11/12(火) 13:09:05.66 ID:GWhT8q6f
- 精神疾患に常識あるわけ無い
- 773 :優しい名無しさん:2013/11/12(火) 21:13:48.53 ID:aE8LwdZe
- さて風呂ははいってワイン買ってくるかな
酒なんてうまく、いい気分にさせてくれるものをやめられるわけないね
- 774 :優しい名無しさん:2013/11/12(火) 21:44:55.34 ID:q3ERlehN
- 酒減らすために心療内科受診してきた。
アルコール専門もそうでないとこもネット以上の情報は得られない
- 775 :優しい名無しさん:2013/11/12(火) 22:30:14.37 ID:UnERCfJO
- 一般的な精神科やクリニックってのは、
患者の症状にあわせて薬を処方するところで、治療するところじゃない
特にアルコール依存や、パーソナリティ障害とかは一番嫌われる客
アル依存は、「やめなさい」「やめられません」「そうですか」で、せいぜい禁酒剤だしてくれるだけ
パーソナリティ障害は言わずもがな
共通する点は「酒が悪い」「誰々が悪い」「ストレスが」「環境が悪い」と原因を他所に求める点だろうな
逃げ続けてるうちに人間としてすべき成長を置き忘れて、
気がついたときにはBAD ENDフラグがもう立っていることがおおい
- 776 :優しい名無しさん:2013/11/12(火) 22:32:33.19 ID:UnERCfJO
- 悪いこと言わないから、本気で治したいならアルコール専門の医療機関いけ
西原のマンガにもあったが、
一般の精神病院じゃたとえ「入院しましょう」ったって隔離病棟に放り込んで、
一時的に酒が飲めないようにするだけだよ
- 777 :優しい名無しさん:2013/11/12(火) 23:05:26.18 ID:q3ERlehN
- そうゆう話もした
アル専は県内2〜3箇所しかない地方なんで通院に1時間以上かかる
眠済の処方で様子見
- 778 :優しい名無しさん:2013/11/12(火) 23:19:50.65 ID:5HMw9Tz5
- 眠剤で節酒できるてテクニシャンが言ってたw
- 779 :優しい名無しさん:2013/11/12(火) 23:39:26.03 ID:YdkJdSDA
- >>768
>まだ、お若いのですね?
若くないですよ。。。30中半で、婚活も30代の婚活ですし。。。。
でも毎週、土曜の朝から月曜の朝までタイムスリップしてたのから、
覚醒して人生立て直したいなってだけです…
>婚活するなら自己紹介にアル中って書けよな、後がない女捕まえて付き合ってからカミングアウトとか最低だぞ
それ以前に相手にされてないよ…。
ブラックな会社だし、俺は社員だけどバイトだと月12万で、休み月1で、バイトもサービス残業・サービス出勤で、
それで来るバイトを「やる気あんのか」と罵倒する職人気質の業界だし……
出版だけど、有名人に会えるけど休日や祝日はイベント取材で出勤だし(月給せいで金は出ないし)
好きな人しか続かない…好きでやってるけど、年収でしか評価されないと…
人生を否定されたようで悲しい…と書きつつ今日は飲んでしまってるから立ち直ってない……
東京は3000万人居るんだから、希望を持とうと思ってる…そういうのが有ると楽だから。
- 780 :優しい名無しさん:2013/11/13(水) 00:18:28.20 ID:2BEv77As
- 酔ってるのか、日本語が不自由なのか、、、
- 781 :優しい名無しさん:2013/11/13(水) 04:09:30.52 ID:YUvsAqwR
- アルコール専門の病院に行って、
アルコール依存症って、診断されたら 間違いないのかな?
元々、主治医がいるんですけど、
そこではアルコール依存症とは言われてないんだけど…
過食嘔吐もあるし、
年食って夢も希望もありません
死にたくてしかたない
淋しいから
誰か殺してくれたらいいのに
そしたら、かわいそうにって言ってもらえるし
こんなに辛い人生
生まれてこなければ良かった
- 782 :優しい名無しさん:2013/11/13(水) 04:29:16.28 ID:F01etD+d
- どこの病院?自分は久里浜通っているけど
自分もうつ病とアル依で自殺願望があったけれど
SSRIを限界まで飲んだら自殺願望は収まったよ
でも、生まれてこなければ良かったとは思ってる
人にかわいそうにと思われても自分に何のメリットは無いよ
- 783 :優しい名無しさん:2013/11/13(水) 05:06:14.47 ID:WOtn2fa6
- タバコをやめた。ところがチビチビひとりビールを始め、代謝もよくなり十キロ太った。そこに仕事がきつくなった。一日のリセットをするために晩酌が日課になった。どんどんと量が増えていき、今、ビールを四リットル飲み、さらに焼酎にも手が出てしまった。
自分では止められない。
これは依存症ですか?家飲みせず、身体を治したいのですが、会社の飲み会だけには行かれるような都合のいい治療ってあったら教えてください。
- 784 :優しい名無しさん:2013/11/13(水) 06:00:59.76 ID:F01etD+d
- シアナマイドやレグテクトかな
シアナマイド飲むとアルコールに耐性が無くなりゲコが酒飲むくらい
凄く苦しいらしい。
レグテクトは飲酒欲求が無くなるというけれど
俺も飲んでいるけれど自分で禁酒しようと思う時に飲むと飲酒欲求が止まる
けれど。飲みたいと思う時に飲んでも効果がないな
- 785 :優しい名無しさん:2013/11/13(水) 06:22:04.79 ID:tX+lxTAK
- アルコール専門医にかかれっていうけど、そりゃそうだわな。
あいつらの飯の種だw大盤振る舞いで診断を下すさ
- 786 :優しい名無しさん:2013/11/13(水) 06:24:57.88 ID:P/znasUy
- 精神科に入院しても死ぬよ
採血すらしない所多い
看護師に採血お願いしたら何で?って言われた
今は内科で毎回採血2回に一度エコー
- 787 :優しい名無しさん:2013/11/13(水) 12:28:26.87 ID:/PpUrIoG
- 今月は今のところ発泡酒1本しか飲んでない
なんとか健診がある月末まで禁酒できますように・・・
- 788 :優しい名無しさん:2013/11/13(水) 15:00:59.24 ID:bnsOemph
- 今日は休み。午後から缶チューハイ飲み始めている。いい気持ち。
- 789 :優しい名無しさん:2013/11/13(水) 15:17:45.48 ID:zFqz7Vuy
- >>788
おお、おいらもそうだ。
ワインを飲むよ。
- 790 :優しい名無しさん:2013/11/13(水) 15:36:57.49 ID:gMHdyaef
- 自分は焼酎お湯割り
程ほどでやめる。
- 791 :優しい名無しさん:2013/11/13(水) 17:56:36.88 ID:j4xqQDF1
- 昨夜3時まで飲んで、今日は昼から仕事…まだ酔っ払ってるよ。
1週間ぐらい飲まなくても平気な体になりたい。
- 792 :優しい名無しさん:2013/11/13(水) 19:40:07.89 ID:aJhszLa7
- アルコール依存症で大切な人無くしたよ・・・
みんな今日お酒一日でもやめてくれないかな?
これ見て頑張って欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=xLzZv0k-XaY
- 793 :優しい名無しさん:2013/11/13(水) 20:05:50.89 ID:Ww/88u+o
- >>792
酒のcmじゃねぇか
- 794 :優しい名無しさん:2013/11/13(水) 20:12:55.30 ID:kwLPxMap
- 自演乙
- 795 :優しい名無しさん:2013/11/13(水) 22:33:31.10 ID:5g54fylB
- アルコール依存症専門の病院と、
そうじゃない病院の違いは、
後者は決して「アルコール依存症を治しましょう」とは言ってくれないこと
節酒や、お酒をやめること(禁酒剤)などを提案してくるが、
それでは治らないからみんな困ってるんでしょ
- 796 :優しい名無しさん:2013/11/13(水) 22:58:02.87 ID:4j1Yz9DP
- >>795
精神科に通っています
レグテクトの処方可能か尋ねました
新薬だからというより
「やめる気持ちがないのならねぇ」
「やめる方向なら専門医を紹介するよ」でした
(専門医は自分も知っているし、行った事もある)
地域の専門医に通って断酒続けている方も知っていますが
専門医に行くつもりはありません
AAももう行かないだろう
一応先生には「酒飲みすぎたら薬調節する」って言ったり
「○時間たったら薬大丈夫?」と聞いてみたりしてますw
一番処方して欲しいのはタヒ薬なんだけど、さすがに言えない
言っても処方してくれないよなw
- 797 :優しい名無しさん:2013/11/13(水) 23:17:17.20 ID:WOtn2fa6
- >783 です
お答えありがとうございました
今日も飲んでいますが。
- 798 :優しい名無しさん:2013/11/14(木) 04:12:44.73 ID:ofq7g8Zy
- 一応精神科でも採血してくれるよ
でもあまり歓迎されない
医師の機嫌や忙しい時はこれは精神科のやることではないと突き放される
思いやりのある医師は専門外でも病状によって他の科を紹介してくれるけれど
そうじゃない医師は自分の専門分野以外は無視するよ
レグテクトは飲みたい気分の時に飲んでも全く効き目がない
酒を止めようと思っている時に飲みたくなる場合レグテクト飲むと
効果あって飲酒欲求が消えるよ
- 799 :優しい名無しさん:2013/11/14(木) 19:59:43.96 ID:BYSHbztU
- >>779
俺は社員だけどバイトだと月12万で、休み月1で、バイトもサービス残業・サービス出勤で、
それで来るバイトを「やる気あんのか」と罵倒する職人気質の業界だし……
人間下には下があると思いたくなるものなんですね。 プライドだか面子なんだか知らんけど
その会社がつぶれたらあなたには何が残るの?。 なんか身に着けたなら別の会社に行った方が
いいと思うがね。
- 800 :優しい名無しさん:2013/11/14(木) 22:00:58.07 ID:gzWa26bV
- 今から飲みに行くぜ行くぜ行くぜ―!
birthday eve だもん♪
…先生、明日はキャンセルしません
必ず病院行きます
- 801 :優しい名無しさん:2013/11/15(金) 06:13:41.06 ID:NBYN+W8C
- >>800
保護室で尿管に管入れられて3日間縛られてこい
- 802 :優しい名無しさん:2013/11/15(金) 07:21:20.92 ID:bg9g5VT7
- 意味不明
- 803 :優しい名無しさん:2013/11/15(金) 08:37:04.52 ID:NBYN+W8C
- >>802
未経験者には分からないだろうなw
- 804 :800:2013/11/15(金) 10:36:53.46 ID:pEgZ8p8v
- 胃洗浄は苦しかったぜよ
胃カメラも相当だったけんど
ちゃんと起きたし頭痛もないし病院行ってきます
誕生日は先生と密会かぁww
- 805 :優しい名無しさん:2013/11/15(金) 11:16:33.31 ID:7ltSh6v9
- 皆さんおはようございます
今日も朝から氷結ストロングとスーパードライを
飲んでいます。
・・・10本(500ml)位飲んでも酔えないんですよね^^;
仕方ないので、薬(ジフェンヒドラミン)を飲んで
酩酊待ち(笑)です。
...調子の良い時は一日1本ですむのですが
気分が落ち込むと、果てしなく飲み続けてしまいます
5,6リットルは逝っちゃいます。
多分、このまま肝臓を壊して(もうγGTPは500超え)逝くか
自分でピリオドを打つでしょう。
皆さんにはこんな自分みたいになって欲しくないです。
頑張って節酒して下さい!
飲み続けると酒量はどんどん増えていきます。
なんでこんなになってしまったんだろう・・・。
みんな、頑張って!
- 806 :優しい名無しさん:2013/11/15(金) 12:07:09.44 ID:gYRzh45y
- 酒みたいな合法麻薬
なんで、発売しちゃったんだろうね
キリスト教にも、ワインが登場するから
人類と共に歩み続けているんだな
仏教には、八戒として、
お酒を飲み過ぎてはいけないって、あるし
昔から、酒のみっていたんだな
発売禁止か、
制限をもうけてくれれば助かる
自制はなかなか継続しにくい
- 807 :優しい名無しさん:2013/11/15(金) 12:50:26.63 ID:JKGn/6EP
- 酔っ払うと万引きしてるかもしれない人いる?
- 808 :優しい名無しさん:2013/11/15(金) 15:21:39.84 ID:6P4NGB8D
- >806
だからその、責任を他者に転換する発想がアルコール依存なんだよ
それを言ったら、煙草のように増税して、
今の2倍、3倍の値段にしたら飲める量は減るかもな
缶ビール1缶、600円。
でもそれでやめられるの?
買えないとなったら、盗んででも飲みたくなるのがアル依じゃない?
- 809 :優しい名無しさん:2013/11/15(金) 17:12:30.79 ID:lsEaWN2T
- 仕事に支障きたしてる
本気でやめないといけないよ・・・
- 810 :優しい名無しさん:2013/11/15(金) 22:29:39.24 ID:DFY0MGku
- 仕事に支障きたしてるならまずは一旦頑張って禁酒すべき。
ある程度の期間がたったらたまには友人とでも飲みに行けばいい。
それができないようであれば、断酒スレ逝ってこい。
- 811 :優しい名無しさん:2013/11/16(土) 00:52:48.29 ID:jDdAJBX/
- 何でそんなに上から目線なんだろう
ネットで他人を見下して憂さ晴らしするのが生きがいなのかなあ
嫌なやつ
- 812 :優しい名無しさん:2013/11/16(土) 03:27:17.39 ID:GiNzivPY
- 半年ぶりに呑まずに寝ようとしたのだが、この時間になっても寝られない
- 813 :優しい名無しさん:2013/11/16(土) 04:22:23.04 ID:wg/gdBzt
- 俺も同じだ
- 814 :優しい名無しさん:2013/11/16(土) 09:20:17.31 ID:9MRMUPAC
- 節酒成功すると、楽だよ。。。
何度も書くけどもう5年間、月2,3回飲酒だよ
飲酒欲求もほとんど出ないし、普段は本当穏やかに過ごせるようになった。。。
>>810が言ってる事は正しいと思うよ
とりあえず禁酒、そしてたまに飲酒、節酒そのものじゃん
それができないなら断酒スレ行くといいよ
- 815 :優しい名無しさん:2013/11/16(土) 09:39:33.76 ID:gF/Kp0NS
- 少しずつノンアルにシフトしてる
そのノンアルを連続飲酒してるんだけど
大丈夫だろうか・・・?
- 816 :優しい名無しさん:2013/11/16(土) 12:17:20.04 ID:cknYjkk5
- >>812-813
たぶん離脱症状だろうね
自分もこの前久しぶりに飲まずに眠ろうと頑張ったら2日間ほぼ一睡も出来なかった
3日目にやっと少しずつ眠れるようになった
以前、離脱症状でもっと地獄のような経験をして絶対飲酒しないと決めたんだけどなーorz
これからは無理せずに節酒して、少しずつ酒から離れるようにするわ
- 817 :優しい名無しさん:2013/11/16(土) 13:01:04.37 ID:/Ajmh5Yr
- たばこはやめた。部屋や体は臭くなるし、高揚もなにもさせてくれないって気付いたから。
でも、お酒はストレスがたまって忘れたい時の頓服としてとってるからやめられないな
- 818 :優しい名無しさん:2013/11/16(土) 13:02:35.72 ID:/Ajmh5Yr
- 実はたばこをやめたのはアル中になった時期とかぶってる。お金がなくなりヒーヒーいってたときに
上記の考えにいたった、意味がないなと。その点お酒には感謝してるアル中
- 819 :優しい名無しさん:2013/11/16(土) 14:34:55.98 ID:H9q79fkR
- 飲み過ぎで酒に耐性がつき、少々の酒では酔わなくなり節酒ができなくなった
頭痛と心臓ばくばくで酒を止めたら離脱症状で酷く苦しんでいる
- 820 :優しい名無しさん:2013/11/16(土) 16:02:41.53 ID:2mSvc545
- タバコを辞めた
離脱で吐くからな
言い訳
- 821 :優しい名無しさん:2013/11/16(土) 16:10:34.49 ID:BpBOYAYN
- 煙草も酒もカフェインもゲームもセックスも
止められるなら止めといたほうが良いよ
止められないなら無理しない範囲で控えると
- 822 :優しい名無しさん:2013/11/16(土) 16:30:06.93 ID:B1GKGFwx
- レグテクト飲みながら、節酒してる人いますか?
1日3錠飲み始めたばかり、
きのう、究極にイライラすることがあって、
ストロング酎ハイ、1.5リットルは飲んでしまった。
今日は、何もカロリー取らず、布団の中
外出したら飲みたくなるから
ひきこもり
- 823 :優しい名無しさん:2013/11/16(土) 16:39:29.27 ID:B1GKGFwx
- 1日6錠じゃないと、効かないんじゃないのかな?
- 824 :優しい名無しさん:2013/11/16(土) 18:08:18.78 ID:IQJYQcX/
- >811
自分は808とか、
病院のことについて上から目線に聞こえたらすまんよ
アルコール依存症で自分から「絶縁」と何度も繰り返してきた母親から電話がきてた
再婚相手にも捨てられて、年金が減ったから10万だせって
旅行と、お酒や煙草のための金だってことはわかってるからもちろん無視するけど、アル依の親をもって自らアル依も体験した身としては、
早く死んでくれと思うのが本音。
だから迷惑かけてる節酒ができないというなら、そのまま飲み続けて死んでもいいんじゃない。
- 825 :優しい名無しさん:2013/11/16(土) 18:12:44.65 ID:IQJYQcX/
- 母親の病気仲間は、
糖尿やら、癌のほかにも
川で発見されたり浴槽で溺れ死んだりばたばた死んでいくのに、
うちの家系は体だけは丈夫なんだろうか
- 826 :優しい名無しさん:2013/11/17(日) 01:18:08.01 ID:T3tQt5v+
- >>805
何歳ですか?
僕は36で、週5で、4.5リットルはビール飲んでます。最近怖くなってきました。
飲む時は、今日も頑張ったなあと楽しく飲むんです。
けど飲まずにも寝れるんですよね。
これはアル中なんだろうか。
- 827 :優しい名無しさん:2013/11/17(日) 02:47:57.80 ID:CfvSbI/r
- 煙草やめるくらいなら酒やめる…ってほどのヘビースモーカーだったのに、
酒やめるのに、こんなに苦労するとは!
一時禁酒したらあっという間に保険に入れる数値になったのに…。
禁煙預金は月二万で今百万超貯まった。
禁酒預金なら月四万であっという間に百万超貯まるな。あーーーーーーーっ!!
- 828 :優しい名無しさん:2013/11/17(日) 06:31:56.37 ID:Sqy6vcgY
- 煙草まずやめたいわ
次に酒。
- 829 :優しい名無しさん:2013/11/17(日) 07:00:38.93 ID:0gy1kwTM
- 昨日から断酒
今日から禁煙
うまくいくといいな
- 830 :優しい名無しさん:2013/11/17(日) 07:59:13.58 ID:18D3YF/5
- >>829
そして、今朝から再飲酒。
- 831 :優しい名無しさん:2013/11/17(日) 14:00:33.58 ID:SakKPjYK
- http://30min.jp/images/user/168925.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/1a/be/10075142314.jpg
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/m/a/i/maimaiss/nn03.jpg
- 832 :優しい名無しさん:2013/11/17(日) 17:33:55.06 ID:VnG4UYPo
- 圭は最近自助グループに全く行かず自宅で梅酒を飲みまくっている
事実ですよ
酒に溺れて命を落とすのも時間の問題
タバコもやめないしネトゲ依存で毎日カチカチ
何が寝酒だ?何が食欲が出るだ?
酒の力を借りていいのはアル中になったことない自制心があるやつだけ
アル中でなんでも依存する気質のやつが酒飲んでいいわけない
自滅するぞ
いくら言っても聞かない終わってる
さっさと死ね
- 833 :優しい名無しさん:2013/11/17(日) 18:24:04.95 ID:QSK6GuX4
- 誰だよ
- 834 :優しい名無しさん:2013/11/17(日) 21:53:19.78 ID:uOdsuqot
- 今日は、日本酒210mlで済みました。
レグテクト効かないかも・・・
- 835 :優しい名無しさん:2013/11/17(日) 22:06:08.60 ID:RVdrx3Oj
- 家族も友達も恋人もいない本当のひとりぼっちになってからアル中になってください。
- 836 :優しい名無しさん:2013/11/18(月) 01:09:14.21 ID:GUoZjl94
- 年老いた母親だけです。
しかも、アスペで頭がおかしいです。
私には、夢も希望もありませんから、アルコール依存症がお似合いです。
- 837 :優しい名無しさん:2013/11/18(月) 01:17:49.48 ID:Lnd9OrpM
- うちのおじいちゃんの友達がアル中らしいんだ
医者からもお酒止められてて我慢できずに理科とかの実験に使うアルコール買ってきて水で割って飲んでたらしい
聞いたときガチで引いたわwww
おまえらも気をつけろよ
- 838 :優しい名無しさん:2013/11/18(月) 04:44:51.38 ID:Uy1ho2dk
- みんなよくそんなにビールが飲めるな。俺はロング缶を2本も
飲めばお腹ボコボコで日本酒に移る。腹囲105pです。
- 839 :優しい名無しさん:2013/11/18(月) 08:45:37.49 ID:99IvZD8k
- 太ってるから逆に飲めないんだな
- 840 :優しい名無しさん:2013/11/18(月) 11:08:15.46 ID:i2KtzlhD
- >>826
どうも…
こちらは47です。
まだ、大丈夫なのでは?
自分が言える事では無いと思いますが。
やっぱり、量は少し減らした方が良いかもですね。
楽しく、飲めるうちにですよね。
自制が利かなくなると、私みたいになっちゃいますよ・・・^^;
- 841 :優しい名無しさん:2013/11/18(月) 11:17:00.88 ID:2s9w/I2G
- ウエスト75cmだけど500ml缶なら7〜8本は入るよ
- 842 :優しい名無しさん:2013/11/18(月) 11:28:36.49 ID:Bm+y5KCc
- 歳取ると自然に呑めなくなると、アル中のじっちゃんが言ってた
- 843 :優しい名無しさん:2013/11/18(月) 14:53:16.55 ID:NfL5rpJb
- >>839
肝硬変は痩せる
アルコール依存も
最初何でそんなに太ってるの?って言われた
当時70k
今50k
- 844 :優しい名無しさん:2013/11/18(月) 20:41:32.65 ID:T/OJp+A7
- とりあえず今日はビール900mlでなんとか済みそう
- 845 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 04:51:43.68 ID:BSASxB60
- 助けて
辛いことがあると飲んでしまう
淋しくて悲しくて死んでしまいたい
- 846 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 05:00:11.49 ID:M37LDzZs
- AAでは薬も否定しているようだけれど、辛くて淋しいのなら
精神安定剤を処方してもらったらいい。俺はそうしている。
ユーパン、ミラドール、デパスの三種類服用しているけれど、
緊張感が解け、細かいことも気にならなくなった。飲酒欲求も
薄らぐし、いいよ薬は。
- 847 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 05:10:09.83 ID:lhWW+4Mg
- 飲めるうちはまだ大丈夫 おれはやばいから明日はタウリン取る
- 848 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 05:44:11.91 ID:BSASxB60
- 助けて
辛いことがあると飲んでしまう
淋しくて悲しくて死んでしまいたい
- 849 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 08:00:52.56 ID:gapV8O1s
- ワインうますぎw
500円以下のメルシャンとかトンデモ以外なら何産でも旨いと思える、ワイン自体が俺の舌にぴったり
- 850 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 08:46:48.76 ID:z6BM1IkY
- あまりに安いワインとかウィスキーは、あとで気分悪くて吐いてしまうな。
- 851 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 12:51:57.73 ID:GPFYlUfC
- >848
そういう気持ちもわかるよ
自分の場合は、人生は幸せを目的としたもの、楽しい、楽なのがいいことと、
安直な豊かさを追求してきた結果なのだろうね
自分の親は「金、金、ついでに安定」といったことしか教えてくれなかった
一切皆苦、その怖さや悲しさ寂しさを味わい、乗り越えるために生を受けたと思えるようになれたよ
だから今は何にも逃げないし、
自分を大切にする気持ちになれた
でも反面、アルコールという逃げるものがあったから、
ここまで生き残れた面もあったと思う
今生きるために必要なら、底をつき本当に身近な人に「助けて」と言えるまで飲んでもいいんじゃないかな
その結果何かを失うかもしれないけれど
- 852 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 13:55:11.03 ID:mO3Gy/9B
- 300円台の料理用のワインだって余裕
- 853 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 14:13:25.25 ID:ghqipXUC
- 36歳、週5で4.5リットルビール飲んでるよw
もう1.2本なんてジュース代わり。ダメだ
- 854 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 14:26:59.21 ID:0MUEvFGB
- >>853
826さん?
840です…
そうなんですよね
2本位飲んでも、酔えないんですよね!
- 855 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 14:34:10.19 ID:47VHLJGM
- 38才。酒止めて3ヵ月位なんやけど体の調子がすこぶる良い。
ドラゴンボールで若返ったピッコロ大魔王みたいだ。朝が爽快に
起きれる。朝飯で丼2杯のご飯は食える。食べる量は増えたけど
体重が3Kgぐらい減った。偏頭痛・肩こり・腰痛・睡眠障害がだいぶ
改善した。今迄なんで酒なんか飲んでいたのだろう。orz
- 856 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 14:37:01.47 ID:ghqipXUC
- >>855
それはすごい。
男性ですか?女性ですか?
よければ体重も教えていただきたいです。
- 857 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 14:49:08.55 ID:V+wQgg32
- 肝硬変は体重減るし食事規制ある
- 858 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 15:33:47.31 ID:z6BM1IkY
- 父親がガリガリだわ。肝臓悪いのか心配…絶対病院行きたがらないし。
- 859 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 15:55:34.39 ID:47VHLJGM
- >>856
72Kg→68kg オサンです。食べてる米は5分〜7分精米です。
お昼は握り飯が2コ。なんか1日で5合は食べてるw夜はご飯
少な目だけどオカンが具沢山な味噌汁を作ってくれる。オカン曰く
炊飯器の中のご飯が丁度無くなるので冷蔵庫が広く使えるわwww
製造業なんで割と体動かす事が多い。酒止めてからは朝一ロケット・スタート
出来ます。なんかややこしい図面も頭の中に入れとけるし。
あと快便になったなぁ。それと眼精疲労がマシになった気がする。
なんか気力が満ちてあんまり寒くないような気もする。
飲み物は沸かしたての麦茶がメイン。夕食後は、ほうじ茶でマターリです。
- 860 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 17:19:20.91 ID:qQBoWSbW
- はぁ、また飲んで記憶無くしたぁ
身に着けてるもの以外全部お店に忘れてきて最悪・・・
お店の人にメールした感じだと特に迷惑かけてなさそうな酔い方だったっぽいけど自己嫌悪だわ
明日はボジョレーとか気を付けて飲むようにしよう
- 861 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 18:05:23.69 ID:V+wQgg32
- >>860
付き合ってくれ
- 862 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 20:30:27.96 ID:G7XUGixt
- 今日は休肝日
自然と休肝日がとれるようになった
飲みすぎた時は痛み止めを飲んで自衛
二日酔いとリバースがないのは楽
しかし今度の木曜はワインをたんと飲みそうだwww
- 863 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 20:40:03.93 ID:ghqipXUC
- >>859
ありがとう。
なんか健康でいいなぁ。
72から68って、身体がひきしまるところだね。
- 864 :優しい名無しさん:2013/11/19(火) 21:29:07.86 ID:7E9bkvdQ
- >>816
>たぶん離脱症状だろうね
>自分もこの前久しぶりに飲まずに眠ろうと頑張ったら2日間ほぼ一睡も出来なかった
>
>3日目にやっと少しずつ眠れるようになった
ま、俺と大体一緒だな。で4日目くらいに飲んじゃうんだよな。
で、動悸と眠れない日々の繰り返しがしんどくて、飲まないの止めちゃうんだよね。
今、レグテクトと睡眠薬もらってるから、驚くほど楽に3日4日は禁酒できてる。。。
週末に飲んじゃってるんだけどね。退屈な時間に耐えられない。
- 865 :860:2013/11/20(水) 02:53:17.97 ID:AbdxxOGE
- >>861
もうすぐアラフォーになるおっさんだよwww
- 866 :優しい名無しさん:2013/11/20(水) 03:45:40.14 ID:/GwMBsVK
- >>865
やりとりにワロタ
- 867 :優しい名無しさん:2013/11/20(水) 08:17:39.14 ID:N5DpUk3f
- ところで最近はメーカー勤務のテクニシャンってどこに行ったんだ?
- 868 :848:2013/11/20(水) 14:29:48.88 ID:Hrf/e8zD
- >>851
ありがとう(ToT)
既に何年も、
抗鬱剤やら、抗不安剤飲んでるんだ
でおまけに過食嘔吐もある
きのうなんか、過食嘔吐と酒飲みまくり
おまけにババア
なんでこんな事になっちゃったのかな?
生まれてこなければ良かった
これでも、必死に前向きに生きてきたんだよ
- 869 :優しい名無しさん:2013/11/21(木) 02:10:20.78 ID:vGlezrDx
- >>864
>>816です。気持ちを分かってくれる人がいてくれてうれしい
退屈な時間、をいかにして過ごすか。今まで飲んで過ごして時間を別の時間に振り替えるの、以外と大変だよねー
- 870 :優しい名無しさん:2013/11/21(木) 17:30:06.64 ID:ocZ7cF5w
- ボージョレーヌーボーの解禁日
美味しいぞ。
- 871 :優しい名無しさん:2013/11/21(木) 17:40:01.89 ID:EhWgIAew
- 炭酸系の飲料飲めばある程度は回避できる
- 872 :優しい名無しさん:2013/11/21(木) 17:57:03.94 ID:iLgBV5tn
- >>855
酒止めて1ヶ月で体調よくなった。20代の頃のように食欲旺盛。
今まで焼酎1日に1リットルとかバカ飲みしていたから片足立ちでふらついたり
していたのもピタリと治った。
- 873 :優しい名無しさん:2013/11/21(木) 18:42:43.80 ID:t74NJ/jj
- 炭酸水メーカー買った、早くスーパー炭酸を作ってみたい
- 874 :優しい名無しさん:2013/11/21(木) 18:50:39.83 ID:WOpupEby
- 873 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2013/11/21(木) 18:42:43.80 ID:t74NJ/jj
炭酸水メーカー買った、早くスーパー炭酸を作ってみたい
- 875 :優しい名無しさん:2013/11/21(木) 18:59:25.73 ID:t74NJ/jj
- なにこいつ
- 876 :優しい名無しさん:2013/11/21(木) 21:58:33.62 ID:EhWgIAew
- 仕事に支障が出そうなら、そこはグッと我慢の子で、腹膨らませてでもしばらく禁酒すべし
- 877 :優しい名無しさん:2013/11/21(木) 22:52:54.51 ID:yyWzH29q
- 断酒1年ちょっと。
最近再就職した会社の上司が、みんなが帰った後に会社で酒を飲み、車で帰宅している模様。
そんな奴に昼間に仕事の事で怒られても・・・。
昔の俺もこんな封に見られてたと思うとゾッとする。
- 878 :優しい名無しさん:2013/11/21(木) 23:14:56.03 ID:gBlb37nS
- >877
>>みんなが帰った後に会社で酒を飲み、車で帰宅している模様。
車はちょっとマズいけど仕事が終わった後に酒を飲むのは悪い事じゃないよ。
ウチの会社は、社内の冷蔵庫に誰かが買ったビールとか常に置いてあるよ。
編集で、残業・徹夜が多い仕事だけど。
よく23時や午前2時とかから、会社の横のステーキ屋とかで社長とかと朝まで酒飲んだりしてるし。
断酒で酒を避けてるせいで、飲んでる人まで
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いでネガティブな見かたしちゃってるんじゃないかな。
- 879 :優しい名無しさん:2013/11/21(木) 23:56:41.98 ID:hdTxMa74
- http://marronfamily.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/dsc_0008_1.jpg
- 880 :優しい名無しさん:2013/11/22(金) 10:50:05.11 ID:FY7ojI10
- >>878
酒可愛さにあんたがずれてるんじゃないかな
今時飲酒運転に「ちょっとまずい」程度の認識なのが
アル中の倫理観の麻痺を垣間見た気がする
- 881 :優しい名無しさん:2013/11/22(金) 11:01:31.79 ID:K9BHmPW/
- 仕事の後に酒飲んだり、居酒屋は自由だが飲酒運転は違うだろ。
飲酒運転の事故で他人巻き込むとか考えない人が多すぎ。
- 882 :優しい名無しさん:2013/11/22(金) 11:13:59.82 ID:OSjtnfK0
- 4日ぶりに飲まない夜を過ごした。。。
結局レスタミンコーワ錠(抗アレルギー剤)で飲みたくなる時間の前に寝落ちたわけだが
睡眠薬対生皆無の方は700円くらいで帰るから試して味噌
ただ人によっては日中も眠ダルになるわ
眠ダル状態で学校なう。。
- 883 :優しい名無しさん:2013/11/22(金) 12:06:17.62 ID:d4mj8GlQ
- 往来激しい車道の脇の、大きい駐車場があるコンビニで
百数十円の酒を売ってる・・・一種のブラック・ジョークだよな
- 884 :優しい名無しさん:2013/11/22(金) 22:39:26.90 ID:ZAQE2ozX
- >>880 ,881
>今時飲酒運転に「ちょっとまずい」程度の認識なのが
はいはい、では、「ちょっと」が気に入らないのでしたら「まずい」と訂正します。
でもね、アル中かそうでないかは一般社会からはそんなに関係ないのよ。
酒のみは大勢いるし多くは依存だけど病院なんて行かないし断酒もしない。
877が酒を飲んでなくても、その上司より下だし、
877が酒を飲んでても、その上司より下なの、
飲んでないから俺偉い、なんてのは仕事では余り関係ないの。
それだけ。
- 885 :優しい名無しさん:2013/11/22(金) 23:08:51.30 ID:FY7ojI10
- >>877は飲酒運転と、車で通勤してることくらいは皆知ってるような職場で
堂々と酒飲んでそれを隠そうともしない理性の崩壊のヤバさを言いたかったと思うけど
職場で飲むとか上司とかは枝葉の部分でそんなに必死に突っ込むとこじゃないでしょ
アル中に陥ってる人って色々微妙に壊けちゃってて
それの自覚もなくあくまで自己正当化に終始してるから
上の人はある意味典型的な依存者の例を自ら示して意図せずヤバさを補完してるけど・・・
こう書いても「皆帰った後に飲んでるんだから『堂々』じゃないだろw」みたいな
ずれた返答が競うな悪寒・・・w
- 886 :優しい名無しさん:2013/11/23(土) 01:00:21.66 ID:0Q/3mHT1
- 仕事が終われば飲めばいいさ。
ただ、上司でも部下でも飲酒運転はダメ!
飲酒運転した者は職場での上下関係なく、人間として下等。
法律違反ですからね。
- 887 :優しい名無しさん:2013/11/23(土) 01:04:12.71 ID:dvtZjvvC
- アル中でもそうでなくても飲酒運転は犯罪だよね
見てみぬふりも同罪
- 888 :優しい名無しさん:2013/11/23(土) 09:19:11.98 ID:hLp9TtHQ
- 飲酒運転の幇助が飲酒運転者と同等の処罰を受けること、
知らないんだろうね
相手が車で帰ると知ってて一緒に飲んで、
轢き殺したら、自分も連帯責任、
飲酒運転には危険運転致死傷罪が適応されるkら、刑務所入り
当然実名でニュース報道されるし、
ネットの時代に犯罪を起こせば、それはいつまでもネットの片隅に残る
- 889 :優しい名無しさん:2013/11/23(土) 11:10:49.80 ID:uexHBomU
- そんなこと知ってるよ、だれも、一緒に飲んでるなんいってないじゃん、上司が誰もいないところで、一人で飲んでるんだろ、
- 890 :優しい名無しさん:2013/11/23(土) 11:15:52.34 ID:hLp9TtHQ
- >889
>878
ほんとうにわからないから聞くんだけど、
なんで節酒スレにきてるの?
- 891 :優しい名無しさん:2013/11/23(土) 12:26:45.64 ID:+XY4Yl1W
- 誰もいないとは本人ばかりで実際>>877に見られてるわけで
- 892 :優しい名無しさん:2013/11/23(土) 13:27:29.17 ID:GROYuR1v
- 鬱もちアル依
- 893 :優しい名無しさん:2013/11/23(土) 17:57:27.95 ID:Kej3pKEM
- しかし焼酎1Lとか凄いな。張飛か母里太兵衛みたいな豪傑やんか。
- 894 :優しい名無しさん:2013/11/24(日) 18:09:55.71 ID:/PQ5BRNI
- >>890
寧ろアンタが何できてるの?
酒を飲む人を毛嫌いするなら節酒スレなんて来なければ良いんじゃない。
アンアが断酒してるのは分かったけどさ
私生活だけならまだしも、仕事にまでアンタの断酒と言う特殊な行為で
アイツは駄目だとか上下関係を求めるのはどうかと…
関係ないよと。
- 895 :優しい名無しさん:2013/11/24(日) 18:37:36.58 ID:nJPenyKk
- 昨日の夜5合飲んだだけで、今日の昼前酒臭いといわれた。
11時間たっていたのに・・
- 896 :優しい名無しさん:2013/11/24(日) 19:00:08.11 ID:xtQfl0L+
- >>895
ビール1缶(350)で4時間アルコール残るらしいよ
- 897 :優しい名無しさん:2013/11/24(日) 19:53:11.55 ID:nJPenyKk
- いや、そんな一般論や厳密な話ではなくて
ここ何年も同じ生活してて、初めて言われたから
肝臓が弱ってきたのか
- 898 :優しい名無しさん:2013/11/25(月) 07:14:55.95 ID:KxBBflGE
- >>897
今までも酒臭かったけど言われなかっただけでしょ。
バレてないと思ってるのは本人だけで周りはみんな分かってるよ。
- 899 :優しい名無しさん:2013/11/25(月) 10:15:11.03 ID:rpMRny/Z
- ここのレス見てると、なんか、、、ばれてるとかばれてないとかって話ししてないし、コミュ障だらけ
- 900 :優しい名無しさん:2013/11/25(月) 12:30:45.09 ID:ZgNxesES
- >>899
かわいそう
周りにバレてたこともみとめられないとか末期だな
- 901 :優しい名無しさん:2013/11/25(月) 17:36:20.40 ID:dC5GEIf5
- >>895
日本酒換算で5合だよな?
そりゃ普通翌日臭うぞ!酒臭くてあたりめーだ!
- 902 :優しい名無しさん:2013/11/25(月) 18:01:37.09 ID:KxBBflGE
- >>899
コミュ障だよ。
肝臓が心配なら血液検査すれば分かることで、わざわざこのスレに来るってことはアル依存が気になって、だよね?
- 903 :優しい名無しさん:2013/11/25(月) 23:15:54.72 ID:yotjUW1D
- ヌーボー飲んだよ〜
二本飲んだよ〜
お酒飲んだ日は薬控えてます
だから今日はこのまま寝ます〜
- 904 :優しい名無しさん:2013/11/26(火) 10:04:08.87 ID:LEaaDIO6
- 二本はさすがに飲めなかった
俺も二本かったんだけどね。 一本開けたら途中で寝てたわ。
酸味が強いね。
- 905 :優しい名無しさん:2013/11/26(火) 13:03:39.06 ID:B7phGuYL
- 何年ぶりに3日連続で飲まない日ができたか
- 906 :優しい名無しさん:2013/11/26(火) 19:57:49.30 ID:5lsaHaGh
- 今日はビール6缶飲んじまった
明日は酒臭いなorz
- 907 :優しい名無しさん:2013/11/26(火) 20:31:57.43 ID:hXrk3eYr
- >>904
木曜と金曜で一本づつ飲んだよ
白とロゼのヌーボー買いたいけど金欠中ww情けないですな
最近は近所のスーパーで見つけた安いパック酒が当たりで
某落語朝ドラ見ながらちびちびやってる
- 908 :優しい名無しさん:2013/11/26(火) 20:36:13.33 ID:zJKrMQn1
- 飲む、鬱、カツラの俺がきましたよ
- 909 :優しい名無しさん:2013/11/26(火) 20:53:33.43 ID:gMuGSMG9
- ハゲはきついな(*_*)
- 910 :優しい名無しさん:2013/11/26(火) 23:37:18.95 ID:g8J1oqb0
- 909 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2013/11/26(火) 20:53:33.43 ID:gMuGSMG9
(*_*)
- 911 :優しい名無しさん:2013/11/27(水) 15:47:16.09 ID:Ln5qCVAK
- γGTP200健康診断前に二週間酒やめたのに、(−_−;)
- 912 :優しい名無しさん:2013/11/27(水) 17:00:07.17 ID:v1o44NIN
- 最近アル依の自覚がでてきた
毎晩飲まないとそわそわし出して飲み出すとつぶれるまで飲んで二日酔い鬱
なので今日から節酒する
まずは5日位飲まずに過ごしてみる決意
- 913 :優しい名無しさん:2013/11/27(水) 17:40:32.42 ID:YskaPIQx
- 俺なんて飲み潰れない。
永遠と飲んでる。
女でも横にいればHするためにこのへんでとやめるが、そうでなければ永遠だよ。
- 914 :優しい名無しさん:2013/11/27(水) 18:57:15.19 ID:/3B5aLWb
- 断酒中だけど、断酒スレが気が狂ってるんでこっちでw
いつまで持つかねここ
- 915 :優しい名無しさん:2013/11/27(水) 20:50:34.44 ID:FytUdX2l
- 一日ひっきりなしにチビチビやってたのを、いま晩酌程度にしてる。
朝から飲むと、動きたくなくなるな。
- 916 :優しい名無しさん:2013/11/27(水) 21:55:48.20 ID:4mDXSc5o
- >>911
AST,ALTは2月で落ちたがγは落ちるのに4月かかった。
2週間じゃまだまだ。
- 917 :911:2013/11/27(水) 22:22:37.18 ID:rcI+xJnx
- そう言ってもらえるとすこし安心しました。
- 918 :優しい名無しさん:2013/11/27(水) 22:27:31.03 ID:ptmtHuzZ
- >>914
ようこそ!
- 919 :優しい名無しさん:2013/11/27(水) 22:32:02.88 ID:VHQ7F9ib
- さあ飲みましょう
一瞬のエデンへようこそ
- 920 :優しい名無しさん:2013/11/27(水) 22:46:59.49 ID:U8u5tXzr
- 2週間禁酒していたが酉の市を見てお祭り気分で飲んでしまった。
- 921 :優しい名無しさん:2013/11/28(木) 13:48:01.55 ID:q/7vNkKr
- 918 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2013/11/27(水) 22:27:31.03 ID:ptmtHuzZ
>>914
ようこそ!
- 922 :優しい名無しさん:2013/11/28(木) 17:08:14.00 ID:dciFDgfo
- 吐きそう…しんどい…動きたくない…
朝少し飲んでいま帰宅したら、久々に気分が悪い
電車で吐き気こらえた。でも吐けそうにない。もう寝たいがやることがまだ山ほどある。
飲まなきゃ良かった。
- 923 :優しい名無しさん:2013/11/28(木) 22:53:16.09 ID:Z/74emoe
- 明日でいいよ
- 924 :911:2013/11/29(金) 12:19:04.27 ID:wX1Pw6TS
- 金曜日だね、居酒屋にいきたい、金も無し。
- 925 :優しい名無しさん:2013/11/29(金) 18:01:19.13 ID:CCDVDIkD
- オッパブ行ってガンガン飲んでくる
金ないから1クールで帰るけど
- 926 :優しい名無しさん:2013/11/29(金) 19:21:48.45 ID:kTQU58A6
- おっパブなんて抜きが無いんだからデリヘルとセットとかじゃないと行く気がしない。
- 927 :優しい名無しさん:2013/11/29(金) 20:42:05.38 ID:5R3xmD6t
- >>893
俺は若い頃から酒に強かったのだけど
飲み続けているうちにアルコールに耐性がついてしまう
いくら飲んでもなかなか酔わない、それで焼酎1ℓくらい飲んでしまう
そんな生活を続けて2年洗面器一杯の血を吐いた。
それで大酒飲むのは止めたよ
- 928 :優しい名無しさん:2013/11/30(土) 00:20:41.96 ID:3Ta0sdzq
- >922
>927
アル中で入院して酒やめて2年目になるけど、
久々に落ち込むことがあって飲んだら匂いも気持ち悪いし、
飲んでも楽しくないし、
二日酔いは酷いしで飲めない身体になってた
健康診断ではいたって健康
もうあんなもの、飲みたくもないと思うし他に健康的な逃避方法もみつけた。
どうしようもなくなったら、ナッツがりがりくうとかそれくらい
片手には野菜ジュース
神様の贈り物だと思う
- 929 :優しい名無しさん:2013/11/30(土) 00:50:09.86 ID:H+yCNn1E
- >>928
下戸に生まれ変われたのだから幸福だと思う。
- 930 :優しい名無しさん:2013/11/30(土) 00:59:41.42 ID:8d+cRUZA
- アル依で二回入院したのにやめられない
血便が出た時はさすがに少しやめられたが
、復活してしまった
昨日は一升瓶のワインを半分程飲んでしまったらしい
記憶が飛び、知り合いにメールしたみたいだけど内容を確認するのが怖い
最近は手汗足汗、手の震えが出てきた
ボダっぽくもあり毎日不安定
何で産まれて来たのかな
- 931 :優しい名無しさん:2013/11/30(土) 01:04:06.79 ID:4Mkib8Lr
- お酒飲んだら痛くなるとか気持ち悪くなるとか酒が不味く感じるとか、そんな薬があればいいのにね。飲んだら辛い、飲まなかったららくみたいな習慣付けをしたいってこと、
- 932 :優しい名無しさん:2013/11/30(土) 01:07:40.29 ID:8d+cRUZA
- >>931
坑酒剤があるじゃないか
あれ飲んで酒飲んだらキツイで
気持ちが制御出来れば一番良いんだけどね
- 933 :優しい名無しさん:2013/11/30(土) 03:34:49.22 ID:TioqoorI
- 飲んでも気持ち良くならない薬は
大塚製薬が開発中。成分名はナルメフェン。
- 934 :優しい名無しさん:2013/11/30(土) 09:33:40.52 ID:8rhwEkwL
- シアノマイドなんかは酒を飲むと救急車レベルにキツイらしいね
入院してた頃にシアノマイド飲んでるのに飲酒して、
元は酒強かった人が缶ビール少しで救急車呼んで再入院してた
最近、節酒していたけど
昨日診察で弟が先生に話したため、医師から禁酒と言われちゃったorz
弟と交渉して毎週土曜日だけ飲酒に変更
週一飲めるなら我慢できるからいいけど医師から禁酒と言われたのはショックだった
毎日飲んでいるわけでもないのに、禁酒とはどういうことなの
この言い訳がまたアル中なんだろうけどさ
酒は屁理屈言ってでもやめない、わかってるよ
でも酒がなかったら人生寂しい
- 935 :優しい名無しさん:2013/11/30(土) 10:39:18.56 ID:DzuoCvDp
- >>930
まったく同じ
下痢と血便で便器が真っ赤に
染まったときは、もうだめだと思った
だが、退院した時の酒はうまかった
- 936 :優しい名無しさん:2013/11/30(土) 13:44:04.27 ID:q0as97re
- レグテクトを処方してもらえばいい。
シアナマイド、ノックビンは危険
- 937 :優しい名無しさん:2013/11/30(土) 15:34:16.54 ID:EM8xjqTl
- 抗酒剤って突然死したりしないのか?
中島らもが徹子の部屋でそんなこと言ってたけど
- 938 :優しい名無しさん:2013/11/30(土) 17:34:07.27 ID:GuoxgZVe
- 酒はまずいし気持ち悪くなる。
吐く。動けない…
でも飲む。狂ってる自分。
- 939 :優しい名無しさん:2013/11/30(土) 20:14:44.18 ID:4t2c9pUx
- シアナマイド飲んでいるのに我慢できなくて酒飲むと
のた打ち回るほどくるしいらしい。でも死なないよ
- 940 :優しい名無しさん:2013/11/30(土) 21:59:58.86 ID:XyLbrQe2
- >>938
同じ
アル中になって分かりやすい体への自傷は無くなった
痔はひどいもんだがw
- 941 :優しい名無しさん:2013/12/01(日) 02:39:29.29 ID:NWax/Xcv
- >>939
シアナマイトはいわば完全にアルコールを受け付けない体質にする薬。
つまり下戸の体になるわけだ。
当然量にもよるけど、大量にアルコールを摂取すれば急性アルコール中毒になって、
学生が新歓コンパ時期に急性アル中で死ぬことがあるけど、それと一緒で死ぬ可能性は充分にあるよ。
- 942 :優しい名無しさん:2013/12/01(日) 10:20:16.85 ID:qSX6y0xm
- あぁ、また記憶無くした・・・
どっかで吐いてたようだけど、着てたものはどれもキレイ
ちゃんとトイレではいたんだな
- 943 :優しい名無しさん:2013/12/02(月) 10:58:21.41 ID:7WfmloR9
- 32の女友達が飲んだくれで入院したらしく、お母さんから心配して電話があった。
何かの数値が普通は30くらいなのが1000あるんだって。
たぶんここで散々でてきてるガンマ?かの記号のやつですよね。
1000はやばいですか?
飲み好きな人からしたら結構ある数字?
- 944 :優しい名無しさん:2013/12/02(月) 15:15:15.33 ID:O3kEpwcc
- γGTP1000はかなりヤバイと思う。
- 945 :優しい名無しさん:2013/12/02(月) 16:04:31.32 ID:qP4rPAu/
- やばいと思う。酷い人でも700、800くらいしか聞いたことないかな
- 946 :優しい名無しさん:2013/12/02(月) 16:52:46.62 ID:xzXy2+S7
- 俺、GTP1600まであがって即入院だった
いま140ぐらいまで下がった
あの時の倦怠感は酷かったわ
- 947 :優しい名無しさん:2013/12/02(月) 16:59:32.26 ID:1gdvpDqG
- 1000台でも大丈夫かも。
ただし断酒しないと戻らないと思う。
私は1800までいったけど断酒して5か月で正常値になった。
3000とか5000とか聞いたことがあるけど今も生きてるかどうか。
- 948 :943:2013/12/02(月) 17:18:42.46 ID:G8v5CX4r
- 皆ありがとう。
お母さんからの電話で、唯一の友達が私だけで、このことは内緒にしといて欲しいらしいから、それ以上は聞けなかった。
入院してるってことは助かりうるってことですね、安心です。
しかし今お酒飲みたいとの禁断症状?がでてるみたく、精神的に大変みたいです。
本人は精神病院に行くのは嫌らしくて。
おそらく退院してもまた飲むでしょうね。
- 949 :優しい名無しさん:2013/12/02(月) 17:45:59.28 ID:dOi4ZgPl
- なにか原因があるのかな。
女性は依存心が強いから、アル中から抜けるのも大変かも。
- 950 :優しい名無しさん:2013/12/02(月) 18:53:25.70 ID:JXnzkolr
- 女性は依存心が強いからアル中治りにくいの?
- 951 :優しい名無しさん:2013/12/02(月) 19:07:55.51 ID:ExNmjsr9
- 女性の場合は、
娯楽か逃避でしょう
パチカスになるほどモラルが崩れてないタイプで、
仕事も主婦から看護士、学校教師とか普通
酒は合法だしこもって飲むから、
発見した時には記憶の欠落、離脱症状、
その他もろもろ大変
- 952 :優しい名無しさん:2013/12/02(月) 20:10:58.31 ID:SKDZGZVq
- 女性はセックス依存になる
- 953 :優しい名無しさん:2013/12/02(月) 20:31:40.70 ID:GqFpZoKz
- 自分の場合、離脱症状は精神的には辛くない。肉体的に地獄を見る。
体は寒くても汗をかく、心臓バクバク、呼吸困難で苦しくて10時間以上
うなっている。痙攣、トイレに行くのがやっとで食事も取れない。それが2日
くらい続いて一段落すると、一日一食お粥を食べれるようになるけど
幻聴、幻覚が起こる。4〜7日くらいかかってやっと離脱症状から抜ける。
その間不眠が続いて体フラフラ。
- 954 :優しい名無しさん:2013/12/02(月) 20:33:26.69 ID:qgUMTZ7q
- どのくらい飲んだらそうなるの?
まるでヘロインの禁断症状みたいじゃん
- 955 :優しい名無しさん:2013/12/02(月) 20:44:25.16 ID:GqFpZoKz
- >>954
一晩で25度焼酎900mℓが標準。酷い時は朝から夜まで飲みっぱなしで
焼酎2ℓを一日で飲んだ。もう大酒は飲まないよ。
- 956 :優しい名無しさん:2013/12/02(月) 22:59:23.24 ID:GjzLALT9
- >>955
酒代含めどうやって銭を得てるの?
それじゃあ普通の勤め人じゃないよね。
どうでもいいけど、酒を飲んでるうちは死なない限り繰り返しますね。
かといってやめられない。やれやれ
- 957 :優しい名無しさん:2013/12/03(火) 00:41:59.01 ID:ZIw6/57l
- >>956
うつ病が酷くなって退職。貯金を食いつぶしてほとんど酒代に使っている。
うつが酷いときは布団から起き上がれないで寝たきり。
そんな日々が2週間も続くこともある。
抗うつ薬より酒の方が楽になるから酒びたりで耐性がついて大酒飲まないと酔わない。
酒びたり引きこもりが続くと反動で外出したくなり一週間くらい旅に出る。
旅先でも酒酒酒、新幹線に乗って東京発車と同時に缶チューハイストロングを
飲む。地方に行けば地酒、新潟に立ち寄り地酒を買って帰ったりする。
- 958 :優しい名無しさん:2013/12/03(火) 00:52:39.63 ID:1GNHwe0e
- まぁ焼酎ぐらいだったら大五郎みたいなペットボトル買ってくればそう高いもんでないしな。
おいらも退職して貯金暮らしの時そんな感じだったな。
旅いいな。 俺は逆で旅好きだったのにめっきり減ってしまった。
家に篭って酒飲むことが多くなってなぁ。
- 959 :957:2013/12/03(火) 00:54:17.35 ID:ZIw6/57l
- そんな病んだ生活を数年続け洗面器いっぱいの血を吐いたり
心臓バクバクが3日も止まらなかったりして、しばらく禁酒していた。
でも重い心の病なので嫌なことがあると、また酒に手を出してしまう。
まあ、節酒しているけど。
- 960 :957:2013/12/03(火) 01:02:16.10 ID:ZIw6/57l
- >>958
4ℓのペットボトル買うともう少しいいだろう、もう少しの繰り返しで
結局大酒飲んでしまうので、割高だけどその日飲む分の少量だけ買っているよ。
- 961 :優しい名無しさん:2013/12/03(火) 01:22:01.43 ID:3E5hy4uN
- いや、じゃんじゃん飲んだほうがいいよ。そこまでいくと中途半端な節酒や禁酒なんて
あまり意味がないから。早めにどん底まで落ちきったほうがいい。
どん底まで行ったら酒をやめる気にもなるだろうし、その「重い心の病」やらも
凌駕してくれる。まあその前に死なないことだね。死んだら死んだで、
はい、それまでよ〜♪
- 962 :911:2013/12/03(火) 12:46:17.33 ID:7AjJktrP
- うつは酒で治ることはない、酒飲んでいる時だけは気分が良くなるが、長期的にはアル中鬱なるから、既にご存知かとはおもうが、自殺も多い
- 963 :優しい名無しさん:2013/12/03(火) 18:40:08.51 ID:ZIw6/57l
- そうらしいね。酒飲んでいるときはハイになるが
切れると返ってうつになるらしい。自殺は多分しない。何度か自殺考えたけど
怖くてできなかった。
- 964 :優しい名無しさん:2013/12/03(火) 21:31:16.40 ID:3E5hy4uN
- 著名人でアルコール絡みで若くして死ぬ人も枚挙にいとまがないからね。
自殺はともかく、もっともらしい病名がついた死でもアルコール依存症を
こじらせた(つまり飲み続けた)結果だったりするからな。
へたに内科や外科の治療だけで済ませてしまうのが致命的だったりするんだよな。
せっかく精神科につながっても否認だかなんだかはわからんけど、自己不全感を
他の精神疾病に懸命にすり替えようと懸命になったりして否認を続ける。
ま、どんな過程であれ、他に何か重い(心の?)病を患っていたとしても、アル中が
酒飲んでいるうちは進む方向は死、なんでしょうね。
- 965 :優しい名無しさん:2013/12/03(火) 21:39:41.09 ID:ZIw6/57l
- 自分はアル中だけど意外と素直で客観的に自分を見つめているつもりなんだけど
禁酒していも嫌な事があるとコントロールが利かなくなって酒に走ってしまう。
- 966 :優しい名無しさん:2013/12/03(火) 21:42:35.68 ID:dtT5QHz4
- このスレもなんだかんだで900レス超えたんだなw
ちなみに次スレはpart4なんでよろしく
- 967 :優しい名無しさん:2013/12/03(火) 22:15:24.23 ID:3E5hy4uN
- 医者じゃないからわからんけど、禁酒ができるうちは大丈夫なんじゃない。
ちなにみ私見だが、いろいろあるなんとか式スクリーニングテストに基づいての自己判断ほど
いい加減なものはないと思うぞ。
向精神薬を服用してる人は当然医師、病院につながっているばずだよな。
正直にお医者さまに現状を隠さずに話すことだと思うがね。
禁酒できるならカンケーねーか。
- 968 :優しい名無しさん:2013/12/03(火) 22:39:27.75 ID:Q10CS95z
- >>943
急性アル中だと1000越えは当たり前
ただガンマはあてにならない
少し運動して内臓脂肪が減ると一気に数値が下がる
- 969 :優しい名無しさん:2013/12/03(火) 23:11:07.08 ID:Q10CS95z
- >>967
久里浜式は酒で一度でも失敗したことのある人はアル中認定になるからな・・・
ある意味あたってるんだけど・・・
- 970 :優しい名無しさん:2013/12/03(火) 23:44:48.69 ID:nk3o56JU
- 酒飲むと人が変わって奥さんに暴力振るうし記憶もなくすけど
飲まないでもいられるという人はアル中じゃないのでしょうか?
- 971 :優しい名無しさん:2013/12/04(水) 00:36:05.62 ID:Eg/+LlEB
- 「アル中」という言葉はいろいろな使われ方をするから誤解が生じるな。
殆どの人はアル中=酒乱のことを指すようだが、それはそれはそれで構わんけど、
酒乱とアルコール依存症は区別した考えたほうがいいかも。
もちろん両方の奴もいるし、むしろ両方のほう多数だろうね。
DV、共依存などの概念が入ってくると大変ややこしくなるので、その辺は難しいな。
久里浜式云々は判定が辛すぎるでしょう。
おおよそ酒飲みで日本酒換算で2〜3合しかも週2日の休肝日なんて守ってる奴なんて
いるのか?どうなんだよ!!ビールをコップ1杯飲んだだけで人格がコロっと
変わる奴もいるが、そういうのはどう判断すれないいんだ!
と、アルコールの適正な量なんつーのはきわめて曖昧で個人差がありすぎるつーことだな。
- 972 :優しい名無しさん:2013/12/04(水) 01:17:34.26 ID:Eg/+LlEB
- (なーんだ毒親などと、くだらねぇーことをほざいてるただのボーダーだったのね)
- 973 :優しい名無しさん:2013/12/04(水) 01:19:20.94 ID:I2rJg8rG
- ?
- 974 :優しい名無しさん:2013/12/04(水) 01:43:24.45 ID:Eg/+LlEB
- (不全感をいつまでも親などのせいにして、自分が何かの被害者として思い込みたい、
決しておのれを省みない人)
- 975 :優しい名無しさん:2013/12/04(水) 07:28:49.02 ID:R66je0qX
- 昨日は酒を飲まなかったら、朝目覚めた時から最高の気分だ。いつもの絶望感もない、
- 976 :優しい名無しさん:2013/12/04(水) 08:19:29.56 ID:X8JsGPvi
- アル依じゃないかって思いつつ、ここ覗いてる人も多いと思うよ
自分もその口だったな
とにかく酒によって生活に何らかの害が出ているようなら、
一度やめてみるのがいいよ
診断名なんかどうでもいいから
自分はそれで激しい離脱が出て自覚した
て、言っても専門じゃない心療内科で薬の支援と
本や断酒ブログ覗いて力にしてるだけだけど
1年続かなきゃ断酒中とは言えないと勝手に決めたから
まだ停酒中ってとこの現在
- 977 :優しい名無しさん:2013/12/04(水) 21:53:22.01 ID:yKj4tUvL
- なかなか休肝日がつくれない
- 978 :優しい名無しさん:2013/12/04(水) 22:30:41.65 ID:1+VUuL7N
- >>977
私は時折すごく疲れて、飲むよりも
安定剤や眠剤でひたすら寝てます
(お粥やスープは胃にいれます)
強制的な休肝日って感じなんですが少し楽になります
普段、飲み過ぎた場合も取り合えずは体を休めるのがいいそうです(ガッテ○より)
休肝日の次の日にはお酒が進むのはヒミツですw
年末は飲む機会も多いですから気をつけないとですね
- 979 :優しい名無しさん:2013/12/04(水) 22:43:54.31 ID:ojQ+ue1g
- >>971
久里浜式は、あれで引っかかる人はアル依というのでなく、
アル依になるリスクを少なからず持っている人
っていう風に考えたほうがよい
- 980 :優しい名無しさん:2013/12/04(水) 23:42:30.13 ID:KbpOukHY
- 断酒2日目。
離脱症状が出て、背筋の寒気と、手の震えが止まらない。
食後のコーヒー、ついに4杯目だ…
- 981 :優しい名無しさん:2013/12/05(木) 00:00:01.24 ID:s6W/Gnev
- 酒飲んじゃえば。
もっと飲んでいい加減どん底味わえば、何をするかはおのずとわかってくると思うから。
- 982 :優しい名無しさん:2013/12/05(木) 01:08:08.83 ID:QeSaSy6R
- 酒乱とアルコール依存症の区別、って言うけど
酒を飲んで問題を起こしたり、起こすことを指摘されたり、
自覚があるのにお酒を飲む時点でアルコール依存症
普通の人はそこでやめる
- 983 :優しい名無しさん:2013/12/05(木) 01:51:51.22 ID:s6W/Gnev
- ♪わかちゃいるけどやめられない あこりゃスースースーダラッダタ・・
なんて歌もあるし、酒乱と一言で言っても千差万別だしな。
その仔細については本人とその関係者しかわからないし、ましてやこのような
掲示板では埒が開かない。
一番の杞憂はネットで調べた、レスした、レスもらった、つまりネットのやりとりだけで
アルコール依存症をどうにかしようとするのが間違っているということだよ。
あの歌舞伎役者や手鏡エコノミスト(某アイドルメンバーは断酒してると仄聞したが)
その他諸々の酒で問題を起こした著名人たちは酒を断っているのかな。どうなんだろうね。
- 984 :優しい名無しさん:2013/12/05(木) 11:02:53.75 ID:gqajyewR
- アルコール依存症節酒スレその4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1386176915/l50
- 985 :優しい名無しさん:2013/12/05(木) 12:20:51.06 ID:XDI2wak/
- 別にわざわざドン底なんて味わう必要もなし、やめられる奴はやめらる。依存症でもね。
- 986 :優しい名無しさん:2013/12/05(木) 12:41:21.92 ID:gqajyewR
- 私はどん底味わった
友達、恋人、離れていった
親は心配はしてたけど絶縁状態だった
酒で全てダメになった、おまけに精神科の閉鎖病棟に閉じ込められた時期もある
信じる物は金と酒だけ
キャバや風俗で働いたり愛人やって金稼いでひたすら飲んでた
拒食+毎日焼酎1瓶だったから、血液検査で看護婦さんが血を採ろうとすると
血がドロドロすぎてなかなか出てこないくらい体壊した
γは700を超えた。。。飛び降りたりして死のうとしてたけど死ねなかった
今は親と仲良くしてる、元々私が拒否してただけだから心配してたみたいで今は仲いい
恋人も友達もできた
酒は一時断酒、その後月2.3回の飲酒で制限をもう5年くらい続けてる
c
- 987 :優しい名無しさん:2013/12/05(木) 15:14:58.45 ID:Dx42M7pS
- >>984
乙です
- 988 :優しい名無しさん:2013/12/05(木) 20:15:52.90 ID:xtn6x41z
- 身体壊したりして、断酒とか、イヤだな
- 989 :優しい名無しさん:2013/12/05(木) 20:43:44.72 ID:4rlhWbAq
- >>984
おつ!ありがとう!
- 990 :優しい名無しさん:2013/12/05(木) 21:22:18.88 ID:8H8WOnSz
- 断酒、3日目。
食後の、エスプレッソがうまい。
ただ、午前1時まで、4杯ぐらい飲んでしまう。
おかげで、離脱症状が抑えられている感じ。
- 991 :優しい名無しさん:2013/12/05(木) 21:54:57.50 ID:mcvV6GO6
- 断酒初日
煙草をやめたときの症状と似ている
禁煙のときは、吸いたくなったら寝るようにしていたので今夜も寝ることにする
- 992 :優しい名無しさん:2013/12/05(木) 22:19:10.97 ID:6Zo3ipd7
- 離脱症状っ 何日目からきて、どうなるの?
- 993 :優しい名無しさん:2013/12/05(木) 22:56:58.84 ID:ypkbG3DZ
- 離脱症状10回近く経験した者だけど、飲酒の量、期間、体調によって様々だね
軽い時は2日目に始まり発刊、軽い痙攣で2日くらいで収まる。
重い時は数時間後に心臓バクバク、呼吸困難、身体は寒いのに発汗
ウンウンうなって15時間くらいで少し楽になるけど、その後大痙攣、
フラフラで食欲も摂れない無い、トイレに行くのがやっと。
それが2〜3日で抜けると、今度は幻聴、幻覚この辺になると肉体的苦痛は
大分収まって、やれやれ、最終段階も近いと安堵する。2〜3日で幻覚も収まり
終末睡眠に陥り爆睡して目覚めると完全離脱。
それまでの一週間ほど眠くても眠れない地獄を味わう。
- 994 :993:2013/12/05(木) 23:01:10.33 ID:ypkbG3DZ
- 医師からセルシンを処方されて離脱の苦しみ、特に痙攣はかるくなったね。
酷いときは全身痙攣で水から陸にあげた海老のようになって
過去一週間分の記憶が吹っ飛んだ。
もう大酒は飲まない。
- 995 :優しい名無しさん:2013/12/05(木) 23:08:12.26 ID:e5rBgumd
- 断酒2日目
酒のことで頭がいっぱい
飲まないと時間経つのが遅く感じる
- 996 :優しい名無しさん:2013/12/05(木) 23:31:54.43 ID:mcvV6GO6
- ここ数年、ビール三リットルを一日も欠かさなくて初めての断酒
寝るつもりだったのに眠れない
多少の発汗あり
- 997 :優しい名無しさん:2013/12/05(木) 23:45:12.08 ID:8H8WOnSz
- 今日最後のコーヒーだ。
明日も、断酒するぞ。
- 998 :優しい名無しさん:2013/12/06(金) 06:01:48.66 ID:5K+8HtuZ
- >>995
よく分かる
- 999 :優しい名無しさん:2013/12/06(金) 07:02:18.06 ID:5K+8HtuZ
- このスレ、よくもったな
- 1000 :優しい名無しさん:2013/12/06(金) 07:08:12.30 ID:5K+8HtuZ
- 1000ならみんな節酒成功/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
250 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)