■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【人格障害】統合失調質人格障害(スキゾイド)8
- 1 :優しい名無しさん:2012/12/02(日) 01:32:06.88 ID:KXXxPLYn
- 人格障害の一つである統合失調質人格障害(schizoid personality disorder)と診断された人のスレッドです。
前スレ
【人格障害】分裂病質(スキゾイド)7【基地外?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1329742637/
▼医師により次の診断コードを与えられた人が当てはまります。類似した名称の病気が多いので、必ず診断コードで確認して下さい。
ICD-10→ F60.1
DSM-W-TR→ 301.20
▼診断基準 【下記の理由により、当スレッドでは掲載しません。必ず 医 師 の 診 断 を受けて下さい】
DSMやICDの診断基準は、臨床的、教育的、研究的状況で使用されるよう作成された精神疾患の分類である。
診断カテゴリー、基準、解説の記述は、
診断に関する適切な臨床研修と経験を持つ人によって使用されることを想定している。
各診断基準は指針として用いられるが、それは臨床的判断によって生かされるものであり、
研修を受けていない人がそれらを機械的に用いてはならない。←重要
▼参考サイト・参考文献等 【日本語版ウィキペディア、新書・一般書等、誰の目にも触れるものは除きます】
統合失調質人格障害 wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Schizoid_personality_disorder
▼特徴、傾向等
スレッド独自の情報はありません。
医師にどのように説明されたか、各自の情報が十分に持ち寄られたときにテンプレ化します。
- 2 :優しい名無しさん:2012/12/02(日) 01:33:11.23 ID:KXXxPLYn
- ▼過去スレ
【健常以下】スキゾイド(分裂病質)6【メンヘル以上】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1297336864/
【健常以下】スキゾイド(分裂病質)5【メンヘル以上】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1255520531/
【健常以下】スキゾイド(分裂病質)4【メンヘル以上】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1225290270/
【健常以下】スキゾイド(分裂病質)3【メンヘル以上】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1197422157/
【健常以下】スキゾイド(分裂病質)2【メンヘル以上】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169961866/
【健常以下】スキゾイド(分裂病質)【メンヘル以上】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1122182672/
- 3 :優しい名無しさん:2012/12/02(日) 01:33:43.36 ID:KXXxPLYn
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1329742637/953
953 :優しい名無しさん:2012/11/17(土) 21:20:04.75 ID:i9d51gS4
自分から情報を晒さない限り匿名掲示板に真の意味での侵入は無い
そしてわからんレスはスルーすればいいだけだし
その上で自分が吐き捨てたいことを吐き捨てるだけ
自治をしようと思うほど他人の動向に関心がない
以上、未診断者、健常者についてはスルーを徹底して下さい。
- 4 :優しい名無しさん:2012/12/02(日) 04:38:03.07 ID:PgLnLomV
- >>1乙
- 5 :優しい名無しさん:2012/12/03(月) 01:03:08.22 ID:iGOsrG+H
- 乙
- 6 :優しい名無しさん:2012/12/04(火) 00:54:20.77 ID:VWL7zbHB
- >>1乙
前スレの>>989みたいなことされると
スキゾ的には非常に不快じゃないの?
それともスキゾがああやって他人のidに興味を持って吊し上げるの?
それとも>>989はボダ?
>>989は気持ち悪い、ウザイ、うっとおしい、ほっとけ、シネ
- 7 :優しい名無しさん:2012/12/04(火) 03:06:41.83 ID:UP3nZ0hZ
- >>6
ID晒したのは>>989じゃないのだが…因みに俺が>>989
俺は晒されようが別にどうでもいい。後ろ暗い事もないのに不快になる理由もわからん。
死ねとかウザとか他人に感情豊かになれて凄いね。
- 8 :優しい名無しさん:2012/12/04(火) 06:46:48.85 ID:ol7qm8gt
- スキゾになった原因は何だったか自覚してる?
とても小さい子どもの頃からだった?
- 9 :優しい名無しさん:2012/12/04(火) 09:22:59.73 ID:VWL7zbHB
- >>7
他人をストーカーしといて
他人に興味がないなんてよく言えるな
しかもやられたやつを感情豊かだとか
加害者のくせによく言えるな
やっぱおまえボダじゃん
気持ち悪いからついてくんな
興味なし、感情がないならスルーしろよ
シネと言われて反応すんな
おまえの行動はボダ
本当に感情ないならスルーしろよ、ボケ
- 10 :優しい名無しさん:2012/12/04(火) 09:25:08.34 ID:VWL7zbHB
- >>8
どちらに聞いてるの?
- 11 :優しい名無しさん:2012/12/04(火) 10:11:08.38 ID:jkIuOYqW
- >>9
おまえちょっと落ち着け…
- 12 :優しい名無しさん:2012/12/04(火) 12:15:12.61 ID:ol7qm8gt
- >>10
>>7は、不特定のスレ住民に尋ねたつもりだった。
わかりにくかったね。ごめん。
- 13 :優しい名無しさん:2012/12/04(火) 16:36:07.44 ID:MQ4lQJM1
- しょっぱなからスキゾらしからぬ荒れっぷりでワロタ
- 14 :優しい名無しさん:2012/12/04(火) 16:39:14.61 ID:MQ4lQJM1
- 荒れてんのは一人だけだから言うほどでもなかったかも
すまん。あと>>1乙
- 15 :優しい名無しさん:2012/12/04(火) 19:25:48.83 ID:gfdLgPD5
- ・他人の賞賛も批判も興味ない
・性交渉を望まない
まさに俺〜 色んな孤男いるけど、この2つだけはなかなかいなかったわ
このスレは俺のスレ
大体が女に嫌われ〜とか孤立してます〜とか
他人の評価を気にするやつばかりで話が合わない合わない
友達や彼女いない歴〜なんて俺から言わせれば話にならない
- 16 :優しい名無しさん:2012/12/04(火) 20:04:42.35 ID:7k6tiggK
- >>1
>▼診断基準 【下記の理由により、当スレッドでは掲載しません。必ず 医 師 の 診 断 を受けて下さい】
- 17 :優しい名無しさん:2012/12/04(火) 20:21:48.73 ID:VWL7zbHB
- 他人に興味がないのに
id抽出
エセスキゾ
- 18 :優しい名無しさん:2012/12/07(金) 16:36:17.09 ID:QRrpCDCc
- 他人に興味はない
だが、自分に近づいてきた人については、「何故自分に近づいてきたか?」という一点において
興味をもつ
だからと言って、その人について新たな興味は持たない
これが自分の場合のパターンだな
- 19 :優しい名無しさん:2012/12/07(金) 17:00:21.13 ID:QRrpCDCc
- ↑のように書くと傲慢に見えるだろうな
だが自分は、他人にあまり興味をもたない方がその人に対して親切である
と本気で思っていたりする
自分がそうだから
興味をもたれないことがデフォで、落ち着く
- 20 :優しい名無しさん:2012/12/07(金) 17:34:40.59 ID:QRrpCDCc
- 地震きた
長い
みなさんどうか無事でいてください!
- 21 :優しい名無しさん:2012/12/08(土) 00:17:57.31 ID:mHP25UEZ
- 皆さんがご無事でありますように
ザーメン
- 22 :優しい名無しさん:2012/12/08(土) 22:54:57.70 ID:6Uzy3qA8
- うつ病薬の影響か?
なんか父に愚痴こぼしまくっている。
もう死ぬとか。
こんな性格じゃなかったのに
- 23 :優しい名無しさん:2012/12/09(日) 00:06:16.63 ID:HcovYbCt
- >>20
地震か・・そういや去年の震災の時ニュースで死者行方不明者15000人っての見て
毎年その2倍くらいの日本人が自殺してんのになんで15000人程度でギャーギャー騒いでるんだろ
とか思っちゃったなぁ、自殺する人間と被災して亡くなった人間の命の価値の違いみたいなのをしばらく考えてたわ
- 24 :優しい名無しさん:2012/12/09(日) 00:33:34.27 ID:pnhs1AWw
- 殆どの奴は自殺した奴のことなんか頭にねえよ
地震とかになると注目もするし
他人事でもなくなるからな
天災っていうのもポイント
- 25 :優しい名無しさん:2012/12/09(日) 07:04:00.57 ID:1a4g+jrO
- 多くの人がその驚異を経験している地震というものに発端することによる感情移入のしやすさ
人的なだけでなく明らかに物理的・経済的な損害が見込めるセンセーショナルさ
そこかしこで遺族や関係者の証言を聞けることによる目に見えたエピソードの豊富さ
実際に実生活にその片鱗を感じることのできる身近さ
言ってみれば、集客力が違う
物語としての質と量が違う
人を煽り立て揺さぶる要素の数が違う
それらをわかりやすく見せてくれている度合いが違う
一方で死にたくてそれぞれ個別にひっそり死んでいった特に備考の記載の無い人間
一方でひとつの大事件の中死にたくないのに死んでいき明らかに悔いと未練を残している人間
これでは覗ける情緒が桁違いだし、咄嗟のドラマの想像のしやすさの差が歴然だし、
気持ちの察しやすさが天地雲泥だし、残響のレベルがかけ離れている
だから、「読者」の反響がまったく違う
多くの人を揺さぶるのは、単なる数字や結果でない
ただ産まれて生きて死んでいくだけでは視聴者のの感動や行動を呼び起こせない
それはスキゾイドの生活が決してドラマにならないことと同じだ
- 26 :優しい名無しさん:2012/12/09(日) 15:30:42.18 ID:KlC/2Mj9
- うむ
我々の人生は決してドラマになり得ない
- 27 :優しい名無しさん:2012/12/10(月) 20:31:52.47 ID:JvFfb1Cw
- >>8
小さい頃にババアには疎んじられ
じじいには些細なことで怒鳴られたから
- 28 :優しい名無しさん:2012/12/11(火) 08:09:04.02 ID:SvqQijmG
- 前スレにも書いたが
両親が実行し息子の自分にも押し付けるその生き方に共感できないが否定して突き放すこともできず
不本意な生き方を続ける中で
同じような生き方をする人々に仲間と思われることと
その生き方を知らない人々に自分を知られることの両方を拒絶しながら
両親を最も傷つけるその本音を押し殺して、死ぬまで自分を晒け出す相手が現れないことを予感しつつ
そこに唯一の居場所を見いだして生きてきたからだと思う
- 29 :優しい名無しさん:2012/12/13(木) 16:22:50.70 ID:eXuGCSzc
- スキゾイドっていわゆるキチガイなのか?
- 30 :優しい名無しさん:2012/12/13(木) 21:05:42.22 ID:+9PJFwCt
- いや人に犯罪を犯すような気力とリスクを考えたら、犯罪を犯すことに
何のメリットも感じない。
- 31 :優しい名無しさん:2012/12/13(木) 21:53:38.59 ID:eXuGCSzc
- いやそういう話じゃなくて・・・
確かにそういう使われ方する傾向はあるけど
キチガイ=犯罪者じゃないから
スキゾイドは普通の人から見て気が違ってるってくらい
おかしいと思われるのかってこと
- 32 :優しい名無しさん:2012/12/13(木) 21:56:21.65 ID:ElkSmd8b
- >>31
上から目線で腹立つね
あんたの定義なんて知らないよ
- 33 :優しい名無しさん:2012/12/13(木) 22:08:41.07 ID:eXuGCSzc
- 定義なんてどうでもいいんだけどな
不快にさせたなら謝るごめん
ネットってやたら噛みつく奴多いがなんでなの
そんな鬱憤溜まってんのか?
- 34 :優しい名無しさん:2012/12/13(木) 22:24:02.93 ID:tf6PLyRR
- >>33
パーソナリティ障害と言うカテゴリについて復習しなおしてくれ
社会的に容認されたり近しく思われるようなるような個性なら
はじめからこうやってピックアップされない
- 35 :優しい名無しさん:2012/12/13(木) 22:41:20.24 ID:eXuGCSzc
- さんくす
そういや前スレのタイトルに書いてあったな
- 36 :優しい名無しさん:2012/12/14(金) 01:42:50.13 ID:tJQMPo5C
- >>31
スキゾイド気質は人口の7%位居ても、臨床に上がってくる人間で診断をみたすのは殆ど居ないと言われている。
というのは統失、PDD、回避、タイパル、PDD-NOSの診断がスキゾイドに優先する為、精神科を受診する程重篤な症状の場合は大抵上記のいずれかに引っ掛かるし、
逆にどれにも当てはまらないけど全く問題無いとも言えない時にしかスキゾイドと診断されないから。
故に質問の答えはNOだと思う。
- 37 :優しい名無しさん:2012/12/14(金) 09:09:15.74 ID:IB/2OOn4
- しかし何やっても噛み合わんな
何考えてきてるんだろうなぁお猿さんたちは
アホが多すぎてなんとも言えんね
- 38 :優しい名無しさん:2012/12/15(土) 09:04:36.94 ID:nSF+CwTh
- 猿でも宇宙人でも神でも何でもいいから侵入してこないで欲しい
- 39 :優しい名無しさん:2012/12/15(土) 13:03:38.00 ID:pcdp8Ipa
- 興味本位でどうでもいい質問してくるのが一番困る
- 40 :優しい名無しさん:2012/12/15(土) 23:34:54.01 ID:TqPq3TI6
- 困るか?
スルーしてればいい気がするが
ネットだと感覚が拡大するのかね?
- 41 :優しい名無しさん:2012/12/16(日) 21:24:43.20 ID:pQrLSYIO
- たまたま趣味の読書関係の検索で、スキゾイドの診断をみて、
7項目中、6項目で該当していて不安になった。
20数年、生きずらさを感じ続けていたのだけれど、実は病気だったのかな。
医者に行った方が良いのかな。
生活に全く支障はなく、不満もないけれど、小中高大と進学するときに過去の
人間関係をリセットできるととても安心で、最近実家の親に会うのさえ気が重くて
理由をつけて避けている。恋人とも毎回1年を超えると、別れたい気持ちを抑えられなくなって。
恋人には昨日までにこにこしていたのに、メールだけで別れようなんて、そんな冷たい人だと思わなかったと言われた。
私は変なんでしょうかね。
- 42 :優しい名無しさん:2012/12/16(日) 21:28:41.10 ID:WwCOeorp
- スキゾイド自体は医者に行ってもしょうがないと思うがなあ
- 43 :優しい名無しさん:2012/12/16(日) 21:40:42.62 ID:pQrLSYIO
- >>42
そうですね。
社会生活は支障なく送れているので。
性格の問題みたいなものだと思うので、薬をもらって急に陽気な人間になっても
問題だと思うので、結局医者にかかっても意味ないですよね。
思い出すと、思春期に軽い攻撃的な妄想を持ったこともあったんですが1、2年で終わりましたし。
- 44 :優しい名無しさん:2012/12/17(月) 17:00:19.24 ID:ZedW3XqM
- >>33
2chにはわざと他人を傷付けるような言葉を発して
日頃のストレスを発散する人もいるみたいだよ。
暴言までいかないが、ちょいちょい噛みつくようなレスする人が
そうなのかは解からないけど。
- 45 :優しい名無しさん:2012/12/17(月) 21:59:41.22 ID:4mjQmf6J
- スギゾイドで困ることって実生活であんまないからなぁ
他人との会話なんて適当にテンプレってりゃ丸く収まるし
- 46 :優しい名無しさん:2012/12/18(火) 07:44:47.04 ID:X7k6gVYa
- >>36
あなたの応答は(いつも)具体的で丁寧で言い回しにも心が配られていてわかりやすい。
テンプレに入れたいほど。
>>42
>スキゾイド自体は医者に行ってもしょうがないと思うがなあ
あなたがそう思うのはわかった、しかしそう思う理由を書いてないのでそのレスに(ry
未診断の人に対するレスだからもうちょっと具体的にしてあげたほうが親切。
>>43
自己判断でスキゾイド疑ってるんですよね?
若い時期に妄想が出てたってことなら他の障害や病気も疑えてしまうので、
自身で人生がコントロールできてるうちに病院も選択肢にあると認識したほうがいいと思います。
親とか最低限の人間関係も回避してると、いざって時に病院に連れてってくれる人もいないだろうからね。
通院しなくていいならそれに越したことはないけれど、妄想系の疾患なら病院行くのは早いほうがいいと思う。
たとえばスキゾイドは過去には統合失調症の前性格に多いとさえ言われた人格障害なので、この一点でも
早めに受診するのに越したことないです。
女性なら加齢に従って女性ホルモンの減少が原因して精神疾患のリスクは上がるとかもあるし。
- 47 :優しい名無しさん:2012/12/18(火) 14:25:00.81 ID:IMzedscC
- >>46
有り難う。学術資料に基づいた情報交換が障害の誤解や偏見を防ぎ、結果的に患者の生きやすさに繋がると考えています。
>>43
人格障害の診断基準の他に全般的診断基準というものがあります。
書き込みの内容からするにC基準を満たさない様な気がします…が、ネットの限られた情報で勝手な事は言えません。心配でしたら受診して下さい。
また人格障害は投薬では改善しません(例外あり)。心理療法が効果的と言われています。
- 48 :優しい名無しさん:2012/12/18(火) 15:43:43.66 ID:hAz+Ao9N
- 日本はこの病気に対する許容量が限りなく低い社会だね
外国のほうはむしろ評価されたり才能を発揮できたりする場所が多いイメージがあるよ
日本人でこの病気の人はまともに生きていけないんじゃないのかな
- 49 :優しい名無しさん:2012/12/18(火) 15:55:18.01 ID:vk6epzcn
- うちの会社にも気違いばばあがいて
みんな困っている。
辞めてもらいたいのだけれど
しつこく辞めないでい腐る。
気違いのパワハラはスゴイ!
まさに凶器です。
- 50 :優しい名無しさん:2012/12/18(火) 20:48:30.10 ID:91lbgaPQ
- >>47
46です。お礼はこちらこそが言う立場ですね。
あなたの高い志の恩恵を受ける一方です。
>>41
>たまたま趣味の読書関係の検索で、スキゾイドの診断をみて
何の検索なんだろう…前スレで未診断のご新規さんが増えた気がしたけど、
なにか流行ってる作品にスキゾイドが出てくるとかだろうか。
他人の思考をなぞっていくという行為を苦にしないタイプのスキゾイドに薦めておく。
橋本治 著 「三島由紀夫」とはなにものだったのか 新潮文庫
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4101054142
この橋本治の文章を、三島を知らない人がどのように受け取るかは
一定量の三島作品を読んでいる自分には想像ができないものだけれど、
橋本治を読まない人がこの本を読むとどう感じるかは少し想像ができる
(そしておそらくこの文章の最後にはwをつけていい)
初版が10年前なので、この本自体はスレに既出でなくとも著者が言わんとしていることは
人口に膾炙する言説になりおおせている可能性も大いにあるところだが。
それでも当該書籍で述べられている内容を、この著者の語り口によるガイドで理解することには
意義があると言って差し支えない。
自分が気に入ったモノを勧めてまわるような習慣もその対象も持たないが、
このスレに来てしまうような人たちには読んでほしい本だと強く思った。
ひとつ注意をすると、リンク先も含めてあらゆるレビューは読まないほうがいい。
無駄な先入観をもって読み進めると途中で遭難する恐れがある。
個人的には「獣の檻」に囚われている>>28に強く薦めたい。
- 51 :優しい名無しさん:2012/12/19(水) 20:38:44.67 ID:Q8luULBp
- >>46>>47
ありがとうございます。スキゾイドにたどり着いたのは、好きな本が、カミュや大江初期〜中期で、たまたまネットの検索で出てきました。
一度診察を受けることにします。現状、私生活には全く支障はないのですが、調べてみると若い頃の症状が、統合失調症の前段階にみられるようで少し心配になってきました。
- 52 :優しい名無しさん:2012/12/19(水) 21:05:22.42 ID:Q8luULBp
- 私は感受性が豊かなんだろうと思っていたのですが、書き出すと統合失調症なのではないかと思えてきました。
小学校:運動も勉強も並み以上にでき、友達も多かったのに、早く死にたいといつも思っていた。厭なことがあるというわけではなくて、楽しいことがとても少ないという感じ。
中学校:3年生のときに、急に社交性が落ちた。性格が急に変わったと周りに指摘された。
(私は受験勉強に集中したいから友達づきあいをやめたと思っていたのですが、あらためて思い返すと理由が良く分からない。)襟足付近の髪の毛を抜くのがやめられなくなった。半年くらいで治った。今でも髪の毛を触るのが癖。
- 53 :優しい名無しさん:2012/12/19(水) 21:11:18.76 ID:Q8luULBp
- 高校:終始寝ぼけたような感覚。はっきり目は覚めているのに、自分の体が自分の思い通りに動かせているのか良く分からない。3連休家に籠っていて、翌日会社、学校にいったような感覚が毎日。映画館で映画を見て、外に急に出たときの感じ。
薄い膜が、網膜にくっついている感じで、意識が頭の上のようにある感じ。数少ない友達に、陰で馬鹿にされているような気がした。実際に馬鹿にされている場面が頭に浮かぶようになって、現実と妄想の区別がつかなくなって、友達の脇腹を刺す妄想を持つようになった。
今思い返すと、性格のいい友達がそんなことするはずないと分かるし、別に当時喧嘩をしていたわけではないので、なぜそんな妄想をもったのか自分でもよくわからない。
大学:就職活動でストレスがかかったときに、家の鍵、ガス栓等閉めたか、心配で何度も確認して、毎日外出に30分〜1時間ほど余分にかかった。場合によっては家に何回も確認しに戻った。
・親が一時期うつ病かなにかになっていて、精神科に通っていて、薬を毎日たくさん飲んでいた記憶がある。
- 54 :優しい名無しさん:2012/12/20(木) 07:26:58.69 ID:q/0FDCam
- >>46は朝ばたばた書いたのでとっ散らかってしまってて。読んで心配になったよね、怖がらせてごめんよ。
これだけご自身のエピソードがあると調べたら調べるだけ不安は増えると思うけれど、
いまだに精神科の受診にはリスクが存在するから、もう少し情報集めて勘案してみるとよいかと。
ここは診断済みで尚且つスキゾイドが集うスレなので、受診のリスクとかナニソレがデフォでやってるけど。
今のお勤めやこの先の自分の進路の可能性に支障が出ないか、一応恋人ができる人ならそれこそ先々に
結婚の可能性もありえるわけだし。
今回のご自身の心配と親御さんの過去の通院治療の内容などについて親御さんと一度、話をしてみては?
しかしこれほどエピソードがあっても、本人は「社会生活にも私生活にも支障ない」んだよね。
自分はここまではっきりした離人とか抜毛や妄想はなかったけど「でも困らない」って乖離加減がよくわかる。
あと、検索の説明ありがとう。
カミュは読んでない(訳文は目がすべるし原書の外語はもっと無理)けど生き方がカミュ△だったと最近知った。
- 55 :28:2012/12/20(木) 08:23:37.08 ID:DiJ/wU7K
- >>50
確かに前スレで獣の檻という言葉を使った書き込みをしたことがある
わかるものなのか、驚いた
ともあれ了解、気にしてみる
- 56 :優しい名無しさん:2012/12/21(金) 07:27:09.58 ID:KKyKLTeN
- >>55
>わかるものなのか、驚いた
おいおいw
あれだけ特徴的な文章書いてて本気で言ってんなら、相当脇が甘いぞ。
あの本は読んでみ。文人論じてる内容なのに身につまされるから。
- 57 :優しい名無しさん:2012/12/26(水) 07:47:54.98 ID:69DB9hc5
- 二次的障害として欝を発症し
現在、アモキサンを処方されているのだが
なんか人とよく話すようになったように思う。
親ともほとんど口を聞かなかったのが
毎日食事やその後に普通に会話してる。
不思議なん感じだ。
- 58 :優しい名無しさん:2013/01/02(水) 16:26:22.86 ID:mJSnQlOo
- 自己診断で疑っててもうかなり長いことひきこもり
ひきこもってること自体に苦はないんだけど、母親と同じ場所で生活することがかなりのストレスになってきた
誰にも干渉されることのない完全に自分一人の精神世界に居続けたいが、物理的に一人で生活できる術を持っていない
どうしたら楽になれるん
- 59 :優しい名無しさん:2013/01/02(水) 21:29:29.95 ID:dEbLFQ7M
- ニーチェの超人思想ってスキゾイドに当てはまるよな
孤独で自らの価値観を持って・・・・
ニーチェって人格障害傾向があったんじゃないのか?
最後精神崩壊してるし
- 60 :優しい名無しさん:2013/01/02(水) 21:32:29.47 ID:dEbLFQ7M
- ああ精神崩壊が必ずしも人格障害っていう訳ではないな
下の2行は無しの方向で
- 61 :優しい名無しさん:2013/01/02(水) 22:20:11.01 ID:34BpeJkG
- ニーチェはちがうよ
哲学者なら、キルケゴール、ヴィトゲンシュタイン
- 62 :優しい名無しさん:2013/01/04(金) 16:53:26.64 ID:b0IjjPgm
- ニーチェがスキゾイドじゃなくて自己愛だな
猫嫌いだったらしいし
- 63 :優しい名無しさん:2013/01/08(火) 20:15:34.83 ID:DnDL/Wxj
- ニーチェはともかく、ニーチェを元に「日本をダメにしたB層の研究」を書いた適菜収は明らかに自己愛型。
俺様マンセーばっかりで読んでて呆れる。
- 64 :優しい名無しさん:2013/01/09(水) 13:42:27.92 ID:zxECwZrz
- 他の障害を中傷するのはやめなよ。スレ違いだし生産性がない。
- 65 :優しい名無しさん:2013/01/17(木) 00:30:53.00 ID:eizSr8ht
- 文学の講義で「日本は"情"の文化」と習ったんだけど、これが本当だとすれば日本でスキゾイドを生きづらくする一つの原因なんじゃないかなと思った。
かといって、家の外に出ることでさえ辛いのに外国行くとか無理無理
- 66 :優しい名無しさん:2013/01/17(木) 19:07:38.15 ID:+RuOCiCx
- ニーチェは分裂病型と自己愛だと思う
>>65
スキゾイドが多い国ってどこだろう?
日本はそこそこスキゾイドが多いと思うけど
- 67 :優しい名無しさん:2013/01/17(木) 22:38:04.68 ID:OdUu87+2
- >>66
研究が進んでるのは英米だから
やはり英米に多いって推測が成り立つんじゃないかな。
- 68 :優しい名無しさん:2013/01/18(金) 21:33:34.95 ID:m2i+aubZ
- 何で皆そんなに喋りたがるのか不思議でしょうがない
内容もどうでもいい自分語りか他人の悪口ばかり
ずっと黙っていたい
会話のない世界にいきたい
人間じゃないものに生まれればよかった
- 69 :優しい名無しさん:2013/01/18(金) 22:42:21.57 ID:HDNyTie1
- >>68
ではなぜ君は此処に書き込んだのだね?
- 70 :優しい名無しさん:2013/01/20(日) 00:18:26.42 ID:geuLW0+d
- >>68
>内容もどうでもいい自分語りか他人の悪口ばかり
…そんな環境に身を置きっぱなしにしている自分を呪うのが先なんじゃないかな
- 71 :優しい名無しさん:2013/01/20(日) 04:30:13.08 ID:ObczIxqp
- 他人が他人の何を話そうとどうでもいいが
そこに自分を巻き込もうとする力がはたらくかぎり
会話ってもんは確かに純然たる疲労の元でしかない
だがそんな主張をすることもできず、消耗していくことをひたすら強いられるような
今の世の中はそういう世の中なのだから
たまにここのような場所にこぼして自分を保とうとしてしまう
そういう流れも想像できる
- 72 :優しい名無しさん:2013/01/20(日) 07:38:38.15 ID:EFPbH5bY
- 同じスキゾイドでもこうやって絡まれんだもんな
もう見ないよ
- 73 :優しい名無しさん:2013/01/20(日) 14:38:37.22 ID:04OtGTIF
- >>65
そう思うわ
特に欧米を見ているとスキゾイドに対する許容というか理解が日本より高いと思うねぇ
- 74 :優しい名無しさん:2013/01/20(日) 14:39:44.49 ID:04OtGTIF
- やっぱり猫は美しいなぁと思う
何故かって
喋らないから
余計な挙動をしないから
スキゾイドには分かるだろうなぁ
- 75 :優しい名無しさん:2013/01/21(月) 07:11:14.03 ID:MVZoKx+A
- あんなに素直で現金で、そのくせ根本的に他者に無関心な生き物はいない
押し付けがましい恩義も、面倒くさく絡む恨み辛みも、白々しい表裏も持たない、
言葉も要らない、どこまでもドライ
ただ自分にとって有害か無害か、有益か無益か、それだけによって行動できる
場合によれば頼りはしてくるけれども依存はしない、諦めも早いし、ネチネチしてない
自分が自分勝手に振る舞う代わりに、相手の自分勝手にも疑問を持たない
自分と自分以外が違う生き物だってことをすごく理解してる
本能的に孤高の生き物なんだあれは
- 76 :優しい名無しさん:2013/01/21(月) 19:18:56.40 ID:j5c1jsmd
- この人格障害の人が他人を好きになることってあるのかな?
- 77 :優しい名無しさん:2013/01/21(月) 20:36:32.61 ID:0zHl9xi5
- ある。が、相手は何十年も会ってない初恋の人みたいなこともザラ
- 78 :優しい名無しさん:2013/01/21(月) 21:01:10.00 ID:8NOL2E6s
- 脳内恋人オススメ
- 79 :優しい名無しさん:2013/01/21(月) 22:49:20.27 ID:0UAFg6uY
- 好き≠仲良くなりたい
- 80 :優しい名無しさん:2013/01/22(火) 00:48:02.96 ID:ATH/hkig
- 人の好き嫌いはあるけど、付き合いたいとか結婚したいとか無いな…。
デートするとか、同居するとか、考えるだに面倒すぎる。
あ、猫なら同居したいです。
- 81 :優しい名無しさん:2013/01/22(火) 05:28:25.69 ID:RBRDHzH7
- 外界のソースを一部取り込んで頭の中に偶像を作り出して、それに焦がれることはある
ただ、やっぱり結局のところ、それは明らかに「自己」の一部なので、
例えば仮に現実世界で偶像に近似した相手と出会ったとしても、その相手は自分にとって
他の通常人達と何ら変わりのない、侵入の危険を孕んだ他存在としか映らないし、
従来通り、他存在に対する異物感と不安がそれ以外の全ての印象に優先するだろう、という確信に近いものを持っている
具体的に挙げればこうだ
例えば俺は福路美穂子が好きで、ずっと大事にしたいし添い遂げたい、そういう場面を延々想像できる
そういう思いがある
だけど目の前に実際に福路美穂子という他人が現れたら必ず俺は冷める
速やかに偶像の夢から覚めるだろう
そう考えると今までの自分に恋はないんだと思う
- 82 :優しい名無しさん:2013/01/23(水) 10:49:59.80 ID:RJGsPGaM
- 自分がもう一人いればいいのに、とは思う。
- 83 :優しい名無しさん:2013/01/23(水) 17:00:23.93 ID:aaSENzTy
- 田舎で自給自足しながら生活したいわ
車も何も通ってないところ。居るのは猫だけみたいな感じの隔離されたところ
- 84 :優しい名無しさん:2013/01/23(水) 22:25:41.91 ID:Q2hrS2vm
- >>83
あーそれおれだわ。
しかし現実は厳しい・・・
- 85 :優しい名無しさん:2013/01/24(木) 10:28:27.97 ID:dCAbleyW
- 猫好き多いな
- 86 :優しい名無しさん:2013/01/24(木) 15:19:55.63 ID:P0EmIBOJ
- 強迫性障害併発してる人いる?
- 87 :優しい名無しさん:2013/01/28(月) 17:21:32.98 ID:kjq0lm6n
- スキゾイドで生活保護は受けられますか?
前に病院で診断されたけど今は通ってない
いよいよ人生積んできてやばい
一応今は働いてるけどこの先一生自分を養っていける金は無いし
かといって職場を変えるは今の精神状態ではとても無理
- 88 :優しい名無しさん:2013/01/28(月) 21:02:08.97 ID:0zgHQI2f
- >>87
多分無理なんじゃないかなぁ。
ダメもとで掛けあってみるのも手だが
スキゾイドにはしんどいかも。
スキゾイドの診察よりも
鬱病に診断してもらって
傷病手当もらうのがいいかも。
傷病手当は期限付きだからしれはそれでしんどいけどね。
- 89 :優しい名無しさん:2013/01/30(水) 19:38:04.15 ID:qXzubg09
- >>88
ありがとう。やっぱりそうですよね
家族のお荷物にしかなってないし、もうずっと自殺ばかりが頭に浮かびます
意気地が無いので結局今度も頓挫しそうですが
孤独などは全く感じないので、大金さえあればどこかに失踪して
一人引き篭もって心静かに暮らしていきたい
貧乏は辛い
- 90 :優しい名無しさん:2013/01/30(水) 20:25:53.95 ID:R/yj0uzU
- スキゾイドは人間ではないの
生まれながらの人間落伍者
- 91 :優しい名無しさん:2013/01/30(水) 21:50:20.28 ID:nhKKdxDi
- >>89
山寺の住職にでもなれればいいのにね。
誰もいなくなった山寺なんて日本中にあるだろうし
そこの維持管理やる代わりに
生活費を支給するって制度があったっていいんじゃないかとw
俺はそんな生活に憧れる。
- 92 :優しい名無しさん:2013/01/31(木) 22:22:26.03 ID:ljd+vNxo
- 寺も地元との付き合いが大変見たいよ
- 93 :優しい名無しさん:2013/01/31(木) 22:52:29.87 ID:mJSK17n4
- >>92
いや、だからさ、人里はなれた山寺
廃寺寸前というか廃寺でいいんじゃない?
それなら檀家もないだろうしさ
- 94 :優しい名無しさん:2013/02/01(金) 13:42:39.15 ID:ZtOPuTO/
- 無縁社会はスキゾイドには住みやすいらしいな
仕事で苦痛なのは歓送迎会の飲み会くらいだ
- 95 :優しい名無しさん:2013/02/01(金) 16:43:52.07 ID:wUppqJZ2
- あれやめて欲しいよな
- 96 :優しい名無しさん:2013/02/01(金) 18:39:03.32 ID:2jYIkFdg
- もうじきうちの爺さんが死にそうなんだが、葬式に出ないといけないのが苦痛だ
- 97 :優しい名無しさん:2013/02/01(金) 20:38:08.69 ID:/Wslcquo
- 子供のころにスキゾイドだってわかってればなぁ
なまじまともな人と同じ道を歩もうとして墜落
- 98 :優しい名無しさん:2013/02/01(金) 21:53:53.65 ID:bY2u2FP+
- >>97
わかるわぁ
- 99 :優しい名無しさん:2013/02/03(日) 00:57:42.03 ID:E3QWy7CZ
- 冠婚葬祭なんて面倒なだけだ
でも出なきゃ余計に面倒になりそうだから出る
- 100 :優しい名無しさん:2013/02/03(日) 21:40:46.32 ID:QFZVKsV3
- >>99
そうなんだよなぁ・・・
- 101 :優しい名無しさん:2013/02/06(水) 16:23:26.56 ID:Wz1vzcCw
- 働くスキゾのテンプレ会話
おはようございます お疲れ様です
はい わかりました 大丈夫です
すみません そうですね いやぁ〜
上記で対応できない場合は笑って誤魔化す
- 102 :優しい名無しさん:2013/02/06(水) 16:48:54.86 ID:UAsrfh1Z
- >>101
そうですね
- 103 :優しい名無しさん:2013/02/07(木) 21:29:38.03 ID:DSEk9uBz
- >>102
そうですねって言うと怒リ出す人がいるよね
- 104 :優しい名無しさん:2013/02/08(金) 17:35:52.50 ID:5mxklSAo
- 感情のこもらない対応をされると相手は馬鹿にされたとか見下されたように感じるとかなんとか
そういう情緒的共感を求めてくる体育会系の人は苦手
- 105 :優しい名無しさん:2013/02/08(金) 22:08:24.80 ID:9c3fjJA2
- シゾイドばっかりの社会ならいじめは存在せんよな。
体育会系特有の物の気がする。
- 106 :優しい名無しさん:2013/02/09(土) 11:15:38.68 ID:QX3414zw
- 今揉めてるような領土紛争みたいなのも無くなるかな?
もっとビジネスライクな感じで処理されるんだろうか
- 107 :優しい名無しさん:2013/02/09(土) 18:35:31.44 ID:lBgkZV/N ?2BP(0)
-
効率的だからね、ビジネスライクになるんじゃね
今のような水面下での駆け引きみたいのは起こらなそう
- 108 :優しい名無しさん:2013/02/10(日) 14:13:45.22 ID:EYZ6xAnE
- そもそも国家という社会契約が成り立つかどうかがあやしい
- 109 :優しい名無しさん:2013/02/10(日) 17:34:12.34 ID:rNXoXBah
- スキゾイドが、スキゾイドパーソナリティ障害とならず
単なるスキゾイドパーソナリティとして生きることは可能なのか
自分の頭では、スキゾイドがマイノリティである限り不可能だという結論にどうしても至ってしまう
- 110 :優しい名無しさん:2013/02/10(日) 19:36:32.64 ID:B7Ph0olg
- スキゾイドが多数派だったら、人類絶滅しそうだ。
- 111 :優しい名無しさん:2013/02/10(日) 21:26:43.35 ID:gSY/R3oL
- 争いが起こらないけど人と人の繋がりもない社会…
それは素晴らしいじゃないか
- 112 :優しい名無しさん:2013/02/10(日) 22:47:13.59 ID:4SdMQyLR
- 性体験への興味が欠如してるタイプはまず淘汰されるだろうからな
言わば種の保存おける怠け蟻だ
- 113 :優しい名無しさん:2013/02/11(月) 01:55:30.07 ID:mVkp3HKA
- 淘汰されない為には頭を使うしかないだろう
その世界では科学が急速に発展するかもしれない
- 114 :優しい名無しさん:2013/02/11(月) 04:11:00.11 ID:gH858PQY
- 種の存続にすら興味がないように見える
例えばスキゾイドを疑われる科学者だとニュートンは生涯独身だったみたいだし
- 115 :優しい名無しさん:2013/02/11(月) 14:18:26.94 ID:WKcoRDop
- 科学に対する興味は強いんだからスキゾイドではないと思われ
- 116 :優しい名無しさん:2013/02/11(月) 14:50:51.63 ID:1A7y71wj
- スキゾイドは狭い範囲だが強力な興味を持つ事がある
- 117 :優しい名無しさん:2013/02/11(月) 20:18:46.27 ID:WKcoRDop
- >>116
それは統合失調型(スキゾタイパル)じゃないの?
- 118 :優しい名無しさん:2013/02/11(月) 20:25:29.13 ID:V1Ogqcfj
- スキゾイドは人や感情に対する興味はほとんどないけど
物や世の中の仕組みに興味を持つことは十分あり得ると思うよ
哲学的な考えに耽って抜け出せなくなったり
- 119 :優しい名無しさん:2013/02/11(月) 21:50:27.97 ID:V6YeANMN
- >>118
あるある
- 120 :f:2013/02/11(月) 22:00:43.82 ID:JnMaTMkv
- ff
- 121 :ma:2013/02/11(月) 22:11:19.71 ID:JnMaTMkv
- 彼女がスキゾイドの可能性があります。
まったく性に興味がなく、そもそも他人にも興味がありません。
感情も表現ができないようです。何に関しても無関心な感じです。
小学3年生のときに両親が離婚してます。
で、少し心配なのが、ストレスがたまってくると
ごくたまに突発的にうつ病みたいな感じになることがあるようで、
そうなると引きこもり、パニックっぽくなります。
過去にはリスカの経験もあるようです。
この、たまに突発的に鬱っぽくなるような症状はスキゾイドと関係がありますか??
- 122 :優しい名無しさん:2013/02/11(月) 23:22:42.68 ID:y37jjdMj
- 人に接触されればされるほどストレスがたまる
しかし一方で、社会という環境上、生きることは
自室で自閉的な安らぎに浸るか、玄関の外でストレスをくらうかの二択だとも知っている
だから、後者の「ダメージ」の蓄積が前者の「回復」のペースを大きく上回り危険信号を得たときには
二次的動作として引きこもりやパニックといった防衛行動をおこして
周囲と距離を起き疲弊した自身の回復に専念する
そういった行動パターンなら容易に想像しうる
形は違えど俺が普段からやっていることだから
ただ、彼氏を持つこととリスカをすることについては
何故そうしたいと思ったのかちょっと想像できない
- 123 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 00:17:05.14 ID:o1NZsAlo
- 他人に興味が無いなら、貴方が一方的に
付き合っていると思い込んでいるだけということに…。
- 124 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 00:49:40.29 ID:APeNC8qf
- >>121
統合失調質人格障害はストレスを受けると「一時的な精神病を発症する場合がある」と言われています。
それより気になるのは、最も身近な理解者である筈の貴方が彼女を人格障害かもしれないとレッテル貼りをしている事です。
文面から彼女には重篤な行動化が無いと推測した上での返答になりますが、
自殺未遂や失業等、生活能力が著しく低下しない限り、人格障害と診断される事はありません。
個性の範疇です。(特に統合失調質人格障害は殆ど臨床に上がって来ないのでDSM5で削除されました)
障害という枠にあてはめず、彼女の個を見つめてあげては如何でしょうか?
- 125 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 02:23:46.69 ID:j4ytln4Q
- ほんとだDSM5草案から統合失調質見当たらないな
21世紀のスキッツォイドマンは健常者の仲間入りしたわけだ
- 126 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 07:03:02.08 ID:FeIIwzTx
- こんにちはああああああああああああああああああああああああああああああ
やっと自分と似た人間に出会えた是エエエエエエエエエエエエえええ
7つ中7つ当てはまったぜエエエエエエエエエエエエエエええ
これからよろしく
- 127 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 07:06:39.14 ID:FeIIwzTx
- やべええええええええええええええええええええ
自分の病名が分かったときってすげえ興奮するwwwwwwwwwwwwwww
全部共感できるwwwwwwwwww
自分が障害者だったと分かるってこんな気分なんだな
すぐ醒める
- 128 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 07:21:24.24 ID:FeIIwzTx
- 最後格好つけてすいませんでしたwwwwwwwww
テンションあがり過ぎwwwwwwwwwwwwwwww
- 129 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 07:22:01.12 ID:FeIIwzTx
- その判断はまだ早い
是非議論してみたいところだ
- 130 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 08:11:24.09 ID:iLR3pKKN
- 一晩考え込んで分かった
やはり人ととは関わらない方が良い
そして一つの部屋には1人でいるべきだ
朝起きたとき居間に行くと人がいるなんて忌々しい
- 131 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 10:02:37.76 ID:FeIIwzTx
- スキゾイドって考え方そのものじゃね?
治療するっておかしいよね?
それは洗脳じゃないのか
脳死は人の死
考え方が変わったらそれは人格が変わってる
ここまであってる?
- 132 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 10:10:07.79 ID:FeIIwzTx
- 一般人に劣っているところがあるから障害と呼ばれているわけか
これは性格の一種じゃないのかツンデレみたいな
スキゾイド女子
- 133 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 10:29:05.14 ID:FeIIwzTx
- 調べれば調べるほどにスキゾイドの典型だわ
これは救いようが無いわ
自分みたいな考え方をした人間は絶対にいないと思って
自分は希少な存在で一般人を馬鹿にしてたのに
スキゾイドの典型wwwwwwwwwwwwww
- 134 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 12:46:01.07 ID:udGkuapv
- 何だこれ
- 135 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 14:13:35.28 ID:j4ytln4Q
- スキゾイド女って文学少女みたいな物静かなイメージしてたが今その幻想が崩れたわ
- 136 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 15:09:12.00 ID:FXA5IdLF
- >>135
実際そうでしょ
- 137 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 15:16:23.95 ID:iLR3pKKN
- バーナム効果かもしれないな
アスペのテストしたらアスペになったりADHDのテストしたらADHDになったりするかもしれないぞ
- 138 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 15:21:30.20 ID:A1l8CRKA
- 自称スキゾイドなだけじゃね
- 139 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 18:43:19.23 ID:FeIIwzTx
- 俺はこの18年生きてきて培った経験と判断能力において
スキゾイドだと確信している
質問なら何でも答えるよ
ちなみに俺女じゃないからな
ジャンルとしてツンデレと比べてみただけだから
- 140 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 18:45:11.40 ID:FeIIwzTx
- スキゾイドは表面上の付き合いなら問題ないんだろ?
ネットは気を使う必要が無い
ずっと同種を探してた
- 141 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 18:47:33.53 ID:znn23SJN
- ここに居るのは基本スキゾイドだけなはずだから
スキゾイドを自称している貴方は別に珍しい存在でもなんでもないし
スキゾイドがスキゾイドに質問したいことなんて何もないだろう
そもそもそんな風にやたら自分を語りたがるのはあまりスキゾイド的とは思えないが
多分貴方はVIPにでも行ったほうがいい
- 142 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 18:54:31.69 ID:FeIIwzTx
- >>141
vipに行っても同類はいない
俺はずっと自分は特別なんだと思っていた
周りに同じような人間がいなかった
でもある日wikipediaに自分の誰にも言ってなかった本性とか
本音とか全部のってた 完全に自己紹介だった
まるで自分の心が読まれてるみたいだった
何一つ合致してないところが無い
それはそれで救いようが無いんだけど
スキゾイドは同類に対しても興味が湧かないのか?
勿論俺も深い仲にはなりたくないが
饒舌なんだよ話したかった
- 143 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 19:28:35.72 ID:udGkuapv
- 前スレの最初の方にも香ばしいのがコテつけて粘着自己主張してたな
やってることがスキゾと正反対と分からんのだろうか
- 144 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 19:28:40.45 ID:u8dZJ2L1
- 頑張って下さい
- 145 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 19:34:57.49 ID:znn23SJN
- 同類には興味がない
だが自らと同じテーマについて思考した他者を見つけて
その思考の結果を知りたいと思うことはある
興味があるのはあくまで思考であって、その思考に至った人間ではない
貴方はどうも、「自身の思考」ではなく、「その思考に至った自身」を表現したいように見えて
その点に違和感を覚えた
自己を表現することは大きな消耗だ
今の日本社会において自己の表現を強要されることは多いが、進んでやりたいとはとても思えない
- 146 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 20:34:32.86 ID:4fV7Ejbu
- まあまあ。語りたい気分なんだろ
せっかくだし、今までの人生の中で違和感を覚えた出来事だとかについて語ってみなよ
wikipediaに書いてあることと合致していたなんて普通すぎて全く面白くない
そんなのより具体的なエピソードとかの方が見てる側としては面白いのよ
- 147 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 21:04:59.67 ID:APeNC8qf
- 統合失調質人格障害は殆ど居ないと書きましたが、スキゾイド的な性格の人間は全人口で7%位居り、決して稀有なメンタリティではないです。クラスに2人位の割合でしょうか。
- 148 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 21:13:20.88 ID:FXA5IdLF
- >>142
自己愛性みたいだな
- 149 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 21:27:28.93 ID:FeIIwzTx
- >>143
それ俺じゃない
>>146
この障害を知るまで俺はこれを思想だと思ってた
いや思想でもあるんだろうけど
全てのものに理由を求めてしまう 意味を求めてしまう
考えないことができない
まず俺は死にたい 将来に希望が無い 何かに期待できない
向上心が無い 目的が無い
そんな俺を正当化するために 世界の異常性を考えた
楽しくて苦しいのが人生
楽しくて苦しいのがこの世界
でも俺は苦しいことが多過ぎて ストレスが多過ぎて
苦しいことがあるくらいなら 楽しいことなんていらない
生まれる子供は例外なく他人 他人に生と死と責任を強要する行為
それが人を生むということ それが本能 それがこの世界の仕組み
だから俺はこの世界が嫌い 人類滅亡
今まで何度厨二病といわれ続けたことか
他の人に理解してもらえない こういう話は殆どの人間が避ける
ちょっと自分が面白いと思ってることを羅列したんで酷い文章だけど
- 150 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 21:32:50.31 ID:FeIIwzTx
- >>148
確かにそれも考えた
それも併発してると思う
俺 妄想が好きなんだよね
今は双子の姉と寝る前とかに語らってるんだけど
妄想っていわば自分と話してるわけだよね
今までは妄想が高等過ぎて他人に興味が無いだけだと思ってたんだけど
- 151 :ma:2013/02/12(火) 21:42:09.84 ID:tVaoTWL5
- 121 でコメントしたものです。
さまざまな回答ありがとうございました。
一応彼女をレッテル貼りしてるわけじゃなく、
もともと冷たくて好意をもたれてる感覚がなさ過ぎて、
別れようか悩んでた時にスキゾイドって言葉を知って
もしかしたらと思ったので質問させてもらったんです。
- 152 :ma:2013/02/12(火) 21:44:48.42 ID:tVaoTWL5
- もしかしたらただの性格なのかもしれません。
一応付き合っているし、別れたいか聞いてみたら
そうゆう感じでもないらしい?ので。
とにかく感情を詮索するとすごいストレスを感じちゃうようなので、
今はそっとしてます。発作的な症状がでそうなギリギリな感じなんで今。
- 153 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 22:51:53.30 ID:A1l8CRKA ?2BP(0)
-
>>118
そういえばwikiに前は数学や宇宙など、非人間的なものや、政治や社会改革に興味を持つとか
天才詩人や殺人鬼の例とか、そういう項目もあったのに履歴さえ残ってないね
- 154 :優しい名無しさん:2013/02/12(火) 23:07:53.55 ID:iLR3pKKN
- >>149
俺も似たような事考えていたけど、それを他人に理解させようと思った事はないな
論理的に思想ついて言っても書いても、他人の考えそのものは変わらないから無駄だし、納得される事もない
だから必要以上に自分の思想や意見は語らない
寧ろ馬鹿にされて傷つくだけだ
そう言うことに本気で興味がある人は自分から進んで哲学書とか読んでるだろうから、もしリアルで見つけたら議論する事も出来るかもしれないぞ
ネットでなら哲学板とか哲学的な何か掲示板とかに行けば良いだろう
- 155 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 00:57:47.25 ID:x/P4fmz5
- 衣食住とネットが足りていればそれより多くは望まない
- 156 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 07:08:19.57 ID:e8kegOHy
- >>154
早々に障害と気づいていれば無駄だと分かっただろうけど
俺は今までずっと他の奴らこそおかしいと思ってきたから
人間なら幸不幸を基準に考えろって
- 157 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 07:21:46.27 ID:e8kegOHy
- なんか自分のアイデンティティが殆どなくなったような気になるなこれ
特別だと思ってたものが全部書かれてた
哲学好きだし ストレスがたまると一時的に狂うし 黒だわ
- 158 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 09:45:33.98 ID:8yeax5n1
- どちらかというと境界性人格障害を疑うべきのような気がするぞ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/borderline001.html
- 159 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 09:56:06.05 ID:e8kegOHy
- >>158
ありがとうでも違うわ
他人が何をしたら何を思うのか
そして何よりも自己分析
これについて俺の右に出るものはいないと思ってる
多分本読んだおかげだと思うんだけど
まぁスキゾイドだけではないかもしれないけど
- 160 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 09:58:21.97 ID:e8kegOHy
- 恋愛も哀しいほど純情だし
その純情な恋心さえも他人には一切向かないからな
- 161 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 11:19:30.42 ID:sRaJV2n7
- 思春期特有の自意識過剰だとは思うけれど、誇大妄想があるようなのでここでの書き込みをプリントアウトして精神科に行ってみれば良いのでは?
- 162 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 12:25:34.26 ID:e8kegOHy
- 誇大妄想でもしないとメンタル保てないだろ
障害者だからってマイナス思考になる必要なんて無いし
他人を見下して生きればいい
- 163 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 13:25:38.89 ID:x/P4fmz5
- スキゾスレのメンヘラ絡まれ率は異常
- 164 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 15:18:46.76 ID:e8kegOHy
- 人間が嫌いという時点で社会性のある人間ではない
そもそもなんで人間が嫌いなのか
俺は一度も誰かにいじめられたことが無い
誰かに無視されたことも暴力を振るわれたことも無い
自我が殆どなかった幼い頃にある先生におかしいと言われたことを覚えている
人と話してても楽しくない 楽しくなければ好きになるわけが無い
好きじゃないにしても嫌いになる理由は無い
多分生きるのが楽しくないんだ 楽しくないこの世界に生まれたことが嫌なんだ
なんで生まれたのか 全て現象 何もかも現象
この世界は時間の流れとともに流動する現象
受精して時間とともに成長する肉塊 意識は脳の電気信号
周りの人間は本能的に生きているように見える
生きる意味なんて誰も考えてない 意味も無いのに生きれる
楽しいから生きているのか 死にたくないから生きているのか
そんなこと考える必要無いだろ どうでもいいことを考えるな
娯楽のみを求めて生きればいい 自分の利益の為に完璧に生きればいい
- 165 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 16:14:18.29 ID:8yeax5n1
- >>164
生きていても楽しくないなんてのは嘘だ
なぜなら、>>157で自分で哲学が好きだと言っているからだ
つまり既にこの世界に楽しみを見出している
それなら、どうでもいい事を考えるななんて言わずに徹底的に追求してみたら良いのではないだろうか?
- 166 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 16:21:37.66 ID:dSAMg8ON
- スキゾぽい男女で結婚した
互いの実家から遠く離れたところに家をたて
親戚づきあいをやんわり拒否、友付き合いはテンプレ会話
犬とウサギを飼い研究職の夫とひきこもり専業主婦の妻
休日はひとりで出かける時間を確保、自然を堪能する
それぞれのPCで好きなことをして暮らしている
セックスは嫌だしそもそも子供は生まれる意味がないと思う
どうしてペアになれたのかが不思議
スキゾ傾向が軽いからかな?
- 167 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 16:27:11.11 ID:8yeax5n1
- >>165
追記
いやちょっと待てよ
まさかとは思うが統合失調型人格障害(スキゾタイパル)じゃないよな?一応これも見てくれ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/schizotypal.html
これだった場合はむしろ考え込むとまずいからな
と言うかまず診断受けた方が良いと思う…
- 168 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 16:29:20.29 ID:e8kegOHy
- >>165
ああそうだね語弊があった
哲学に興味がある 哲学的な思考をしてしまう
好きで考え抜いた哲学じゃないけど その哲学には一応誇りを持っている程度かな
でも俺はパソコン好きだしゲーム好きだしアニメ好きなんで世界に楽しみは感じてる
例えば手軽に安楽死できる手段があるならやってるレベルかな
死ぬのは怖いし生きるのは面倒ってところか
- 169 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 16:36:11.82 ID:e8kegOHy
- >>167
なんかその記事見る限りその患者に知性 理性が見られない
オカルトに走ったりしてないし >>165からも現実を見れてると思うんだけど
まぁ他のものがあってもスキゾイドは間違いないからな
- 170 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 16:41:08.15 ID:e8kegOHy
- >>166
気が合うんだろ
- 171 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 16:47:35.64 ID:dSAMg8ON
- >>170
気が合うんだよ
でもスキゾって愛がないはずじゃない?
ありえるのかなーと…
- 172 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 17:00:04.19 ID:dSAMg8ON
- なんかすみません
専門家のスキゾイドの考察をちゃんと調べてみます
内心では親密な人間関係を望む…という説もあるようなので
- 173 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 17:22:41.23 ID:e8kegOHy
- 人間関係に関して両極端なんだよな
自分を理解してくれる相手 相手のために死んでもいいと思える相手
それ以外には心を開くことは無い
まぁ限度は人それぞれだけど
- 174 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 19:10:02.92 ID:9kqX9CX5
- >>172
何かのきっかけで人間関係に関心を持つこともあるかもしれない
そもそもパーソナリティ障害が生涯永遠に続くかどうかもわからないから
- 175 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 19:22:56.97 ID:fUUjflUh
- 自分が今生きている理由は死ぬのが怖いからだ
というより、死んだあとは恐怖も何も感じることができないはずだから
死ぬのが予測できることが怖い、と言ったほうが正しいか
死の恐怖からの逃避
これが全てであって他に生きる理由など無い
生を受けてしまった時点で、逃げ切ることの出来ない恐怖から逃げ続けることを強要されている
人生に楽しいことが何も無いわけではないけど
死から逃げる過程にいくら楽しいことがあったとしても
生きることが死の恐怖からの逃避であるという事実は覆されることはないんだよ
>>164が言ってるのは多分そういうことかなと思った
自分の考えだから違ったらすまんね
- 176 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 19:30:39.61 ID:e8kegOHy
- >>175
どうもありがとう
そこまで死を恐れているわけではないし
自殺未遂するまでは死ぬことに対しての恐怖感はそこまで無かった
今も死んだあとのことなんてどうでもいいし
死そのもの 死という概念について恐怖しているわけじゃない
死ねばそこで世界は終わる
となるとやっぱり痛みだと思う
苦しみというのはこれもまた誇張だった
ただ面倒なだけだな
目的も無いのに努力できない
まだ社会人になって無いから生活が安定してないから面倒だと感じるんだろうけど
- 177 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 19:33:53.97 ID:e8kegOHy
- 生まれたならしょうがないだろって
生きるためだけに生きることはできない
何故なら楽しくないから
楽しくないことを続けるわけにはいかない
それに俺には俺自身の哲学があって
人間を生むことは悪だと思ってる
理不尽に生まれて頑張らなきゃいけない理由が無い
そういう考えしかできない
何故ならこの考えが正しいと思っているから
- 178 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 19:45:12.33 ID:fUUjflUh
- >>176
自分も別に死んだあとのことなんてどうでもいいし
普段から死ぬのが怖いとか考えながら生活してるわけでも勿論ない
ただ他に理由もないのになんで生きなきゃならないんだ
ただ面倒なだけで目的もないのになんでわざわざ努力して苦労して働いて生きなきゃならんのだ
じゃあ全部やめればいい?というとそれは生物として当然大きな苦痛を伴うわけで
自分がなんでこんな理不尽な状況に置かれなければならないんだと
何故こんな意味のないことを考えざるを得ない状況に自分が置かれているのかと
憎むべきは親だ
スキゾ関係なくなってきたな この辺にしとくわ
- 179 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 19:56:09.21 ID:e8kegOHy
- >>178
途中まで完全に俺の考え方だ その文章を完成させる
理由もないのになんで生きなきゃならないんだ
ただ面倒なだけで目的もないのになんでわざわざ努力して苦労して働いて生きなきゃならんのだ
じゃあ全部やめればいい?というとそれは生物として当然大きな苦痛を伴うわけで
自分がなんでこんな理不尽な状況に置かれなければならないんだと
何故こんな意味のないことを考えざるを得ない状況に自分が置かれているのかと
自分が生まれたからだ だが憎むべきは親ではない
親はただ本能に従って ただ子供を生んだだけだから
生物として当たり前のことをしただけだ 当たり前のことを
当たり前 って何だ? この世界の常識 理屈 現象
理不尽に他人を発生させるような世界を憎む
世界の常識を仕組みを憎む それはつまり全てを憎んでいるということになる
- 180 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 19:59:23.07 ID:fUUjflUh
- >>179
なるほど確かに言われてみれば親は当たり前のことをしただけだな
この状況に置かれてる原因を作ったのは親だ、ということろまでしか自分は考えていなかった
悪いのは親じゃないわ
- 181 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 20:09:31.20 ID:e8kegOHy
- ところでこの中にストレスがたまると一時的にキチガイみたいに振る舞っちゃう人っている?
キチガイになっても自意識は残ってるし 他人に危害は加えないし 自分の大切なものも壊さない
あとスキゾイドって世界についてとか思想の運動とか数学とかが得意になるらしいじゃん
そういうのってあるの?
- 182 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 22:04:53.01 ID:8yeax5n1
- なんだかニヒリズムに陥ってるみたいだなぁ
俺はがんばらない生き方で良いと思う
がんばるのは疲れるからねー
小中高校の時は頑張ってたけど何も得なかったし、疲れて精神がおかしくなりそうだった
日本の教育が自分に合わなかったのにも関わらず無理をしたせいだった
今は極力一人でがんばらないで生きているよ
- 183 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 22:25:25.99 ID:fUUjflUh
- がんばらない生き方なんて無い
生きることそのものががんばらないとできない めんどくさい
- 184 :優しい名無しさん:2013/02/13(水) 23:05:19.76 ID:9kqX9CX5
- >>181
数学が得意かどうかはIQによるんじゃないのかな
パーソナリティ障害はIQとは関係ないから
スキゾイドかつ高IQの場合、子供の頃は優秀だけど受験勉強には関心がないから結局平凡な大学に行き就職に失敗したら底辺になるんじゃないのかな
そしてスキゾイドかつ低IQと一緒に単純労働をするんだよ
スキゾイドは無気力だからあまり出世はしないと思う
- 185 :優しい名無しさん:2013/02/14(木) 00:20:10.37 ID:hYMm+Q6u
- >>184
社会性が無い時点で出世するわけ無いだろ
自分が何を得意としているのかくらいはわかるだろ
哲学的なこと考えたりとか
むしろ少ないのか
- 186 :優しい名無しさん:2013/02/14(木) 08:36:12.92 ID:BcCbbrjY
- >>184
>受験勉強には関心がない
大学受験の頃、周りとの温度差を感じていたのが何故なのかわからなかったが、自分は受験に関心がなかったのか・・。
自分はサッサと家から通える大学に推薦を決めてしまって、教師から、受験から逃げただの甘えだの言われた。何でそんな事言われるのか全く理解してなかった・・。バカなんだと思ってたんだが、興味が無かったんですね。
- 187 :優しい名無しさん:2013/02/14(木) 15:21:33.60 ID:iQX9Xift
- >>186
自分は合理的に判断しているから、甘えとか逃げとか言われても感覚的に意味が分からないんだよな
他人は考えが自分と一致しないとすぐに否定したがるから
それが試験や就職に関する事だと余計に強く否定される
- 188 :優しい名無しさん:2013/02/14(木) 21:10:21.76 ID:O6fKlote
- 生きている限り永遠に続く獣の檻の中での暮らし
外に出る方法は結局のところ一つだけなのだとわかった
皆、一足お先だ
皆が「向こう側の住人」であることにある日突然目覚め
今までのことがなんでもなかったように獣の幸福を噛み締めるようになる
そんな日が来るといいなと、そんなせめてもの思いだ
- 189 :優しい名無しさん:2013/02/14(木) 21:32:28.74 ID:hYMm+Q6u
- 獣は適切に対応すれば危害を加えてくることは無い
- 190 :優しい名無しさん:2013/02/14(木) 22:47:25.71 ID:Rn9hBfZQ
- 日本はいい国だよ
スキゾイドがスキゾイドでいられる
有難いこと
- 191 :優しい名無しさん:2013/02/15(金) 05:25:21.80 ID:zEDf9t46
- 少なくともそういう生活の場所を、本人と周囲の人々次第で作る事は出来るが、社会的には受け入れられていない
俺は幼稚園や小学校から全く相容れないものだったが、そこから抜け出す事は原理的に可能でも社会的に不可能だった
スキゾイド的な生活が実際に受け入れられている場所は、一部のIT企業や研究所くらいではないだろうか?
- 192 :優しい名無しさん:2013/02/15(金) 05:27:30.67 ID:Fwcs+/gB
- 人間共は檻に囚われて哀れだ
え!?……… オレ? な……檻の中にいたのは……おれだったァーーー
- 193 :優しい名無しさん:2013/02/15(金) 08:40:47.98 ID:fgkeMByQ
- 日本ではスキゾイドの評価は低いだろ
- 194 :優しい名無しさん:2013/02/15(金) 15:10:47.25 ID:oVmzsAfF
- 注目されても得ないじゃん
関心持たれない方が隙間に入れて楽
- 195 :優しい名無しさん:2013/02/15(金) 16:06:37.77 ID:fgkeMByQ
- >>194
関心持たれない=スキゾイド ではないと思う
関心持たれない=顔が悪い、頭が悪い、等々
- 196 :優しい名無しさん:2013/02/15(金) 16:11:44.81 ID:bfEL/SNy
- スキゾイド人間はそもそも高く評価されることを望んでいない
自分の聖域を侵されない空間だけがあれば
自分のスキゾイド的性質が周囲に低く評価されていようと関心が無い
ただそれが実現されるのがどれだけ難しいことか
>>195
関心持たれない=スキゾイドじゃなくて
評価が低い=関心持たれない
って194は言いたいんだと思うよ
- 197 :優しい名無しさん:2013/02/15(金) 18:05:04.62 ID:fgkeMByQ
- >>196
例えば、全然勉強してなくてもたまたまテストで良い点を取ったとする
そうすると評価が上がって関心を持たれてしまう
その後、成績が下がったりとすると、教員からは努力をしない奴だと説教をされ、成績が良かった同級生からは競ってもいないのに勝手に勝利宣言をされ、
女子からは幻滅したと不満を言われる
自分はその気でなくても周囲に勝手に期待され勝手に裏切り者にされる
周囲に無関心だと周囲の期待をコントロール出来ない
周囲から関心を持たれないようにするには周囲の期待をコントロールしないといけない
周囲の期待をコントロールする・・・これはスキゾイドにとってかなり面倒な作業だ
勉強以外でもスポーツとか絵とか音楽とかスキゾイド特有の変わった趣味とかで関心を持たれてしまうかもしれない
- 198 :優しい名無しさん:2013/02/15(金) 20:19:25.28 ID:mm5+6J2b
- >>197
周囲の期待をコントロールって具体的に何するんだよ
自分に害が無い限り他人がどう思ってようと関係ないんだよ
他人について無駄に考えてんじゃねーよ
- 199 :優しい名無しさん:2013/02/15(金) 20:47:57.61 ID:fgkeMByQ
- >>198
194の流れを汲んだ返答だったんだけどな
他人に勝手に期待されて勝手に関わって来られたら、それはスキゾイドにとっては実害と言える
- 200 :優しい名無しさん:2013/02/15(金) 21:39:35.65 ID:oVmzsAfF
- それって、周囲のコントロールってより、自分のコントロールって気がする
>>195
有難う
面倒臭いからって略しちゃうのは良くなかったね
- 201 :優しい名無しさん:2013/02/15(金) 21:51:54.27 ID:oVmzsAfF
- ×>>195
◯>>196
- 202 :優しい名無しさん:2013/02/15(金) 22:15:57.74 ID:mm5+6J2b
- 別にスキゾイドはコミュ症じゃないだろ
関わってきたらやんわり流せばいい
積極的に関わらなければ相手も関わってこないよ
- 203 :優しい名無しさん:2013/02/15(金) 23:25:44.24 ID:zEDf9t46
- ちょっとここのスレ住人はスキゾイドの定義に拘りすぎではなかろうか?
自分はスキゾイドのような傾向がある、ではなく、スキゾイドの定義に自分を当てはめようとしているように見える
- 204 :優しい名無しさん:2013/02/15(金) 23:43:32.60 ID:mm5+6J2b
- スキゾイドの傾向となるとかなりいるからな
人格障害じゃなくてただの思想とかになるから
このスレにスキゾイド人格障害に当てはまり過ぎて死にたい人間って俺以外にいるの?
- 205 :優しい名無しさん:2013/02/16(土) 00:49:48.75 ID:4t6TLX6M
- 周囲の期待のコントロールなんて今まで生きてきて考えたこともないわ
ただ職場で黙って仕事してるだけなのに常に怒ってると勘違いされてたのには参ったな
その誤解を解けたのが5000円払って楽しくもない飲み会に参加して得られた唯一の収穫
- 206 :優しい名無しさん:2013/02/16(土) 01:13:17.00 ID:RG1tsJBC
- >>1
人格障害の一つである統合失調質人格障害(schizoid personality disorder)と診断された人のスレッドです。
- 207 :優しい名無しさん:2013/02/16(土) 05:33:21.29 ID:NwU34HAs
- ・‥…ーー━━★
小惑星2012 DA14の地球への接近、ロシアへの隕石落下。
宇宙は魅力的。でも怖い・・・
ドニー・ダーコのように降ってくる隕石に潰される命と引き換えに、
過去から常に揺らぎながらつながる未来を1つだけ変えることが出来るのなら、私は何を選ぶのだろう。
地球上で自分に隕石が落ちてくることを待ち望む人は結構多いのかもしれない。
とんでもなくあり得ないほどの天文学的確率。
幸いを持ち望む人達の小さな希望と、ちんけな諦念。
視界不良、都会じゃ星も碌に見えやしない。
- 208 :優しい名無しさん:2013/02/16(土) 14:28:35.76 ID:/lMqUVGO
- なるほどここに神を信じる人間はいるのかな
- 209 :優しい名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:19.08 ID:9WvY+yL9
- ここのみんな頭良さそう
そして俺は中島義道が好き
- 210 :優しい名無しさん:2013/02/17(日) 00:20:13.50 ID:cnQ5V1c8
- あぁいいねあの人のグダグダしてるところが好き
- 211 :優しい名無しさん:2013/02/17(日) 04:14:16.85 ID:ZhqrRm0G
- >>208
宇宙そのものや物理法則が神だと思っている
- 212 :優しい名無しさん:2013/02/17(日) 07:11:07.21 ID:N3pUlc7z
- 宗教的な神を信じる魔術的思考はどちらかと言えばタイパルの傾向じゃないか?
個人的には人間が干渉できないしされることもない神なんて存在してもしなくても変わらないから信じるも信じないも好きにしろと思う
- 213 :優しい名無しさん:2013/02/17(日) 09:28:22.18 ID:PqyG84Ti
- 211さんと同じ。私も、この世そのものが神なのかなと思ってる。
宇宙で起きること、存在する物は全て現象のピラミッドでしかなく、
食物連鎖のように、小さな現象が大きな現象に食べられ、またその現象もより大きな現象に呑みこまれていく。
マトリョーシカ
入れ子様に繰り返されるパターンの集積。
今、我々がいる宇宙を作ったのが神だとするのであれば、現象の複合体が神様なのかな?と思ってる。
- 214 :優しい名無しさん:2013/02/17(日) 14:11:31.26 ID:nKqRW9n8
- 物理法則に関心を持って大学では物理学を専攻したけど勉強が面倒になって中退した
今では底辺だ
金に関心はないけど底辺の生活はきついからもう少し稼ぎたい
- 215 :優しい名無しさん:2013/02/18(月) 22:19:06.44 ID:cdYI4z4q
- ちょっと聞きたいんだけどお前らには死んだら哀しいと思える人間っている?
- 216 :優しい名無しさん:2013/02/18(月) 23:07:28.34 ID:MQoZx7Gf
- 多少性欲があるのが非常にウザい、邪魔だ
種の存続に参加する気なんて更々ない
完全に無くなってしまえば良いのになぜ存在するんだ
- 217 :優しい名無しさん:2013/02/18(月) 23:39:55.22 ID:z5zL54r2
- >>215
家族や友人。
未診断の意見ですが。
- 218 :優しい名無しさん:2013/02/19(火) 00:00:43.03 ID:9gCH1IkJ
- 家族が死んだら、自分を心配する人が減るので、すっきりする気がする。
別に何かされたわけでもなく、世間一般的には良い両親の部類だとは思うけど。
好みの作家がシリーズを未完のまま無くなったら悲しいけど、
完結していれば構わないので、それはちょっと違うんだろうな。
- 219 :優しい名無しさん:2013/02/19(火) 00:24:07.08 ID:VUNM5HH1
- >>216
まったくもって。。。
去勢の手術も考えたが、性ホルモンが一切出ないと
今度は体の性能が極端に下がるようなのが厄介だ。
- 220 :優しい名無しさん:2013/02/19(火) 02:20:57.52 ID:wcpdG7jY
- 両親が死んだら相続とか葬式やんなきゃいけないのが煩わしいなぁという程度の認識
自分にゃ友人も恋人もいないから哀しいと思える相手はいないな
- 221 :優しい名無しさん:2013/02/19(火) 13:34:02.74 ID:0SpvIYpZ
- まだ学生だから死んでしまったら困る
哀しいと思うのかどうかは分からない
- 222 :優しい名無しさん:2013/02/19(火) 16:05:42.86 ID:8LvKQI5m
- 30過ぎても性体験がない俺はスキゾイドに違いない
- 223 :優しい名無しさん:2013/02/19(火) 17:42:25.72 ID:f6pViNed
- 非性愛者とスキゾイドは違う
両立はするかもしれないけどイコールじゃない
まぁ>>222の書き込みだけじゃただのモテないやつに見えるけども
- 224 :優しい名無しさん:2013/02/19(火) 17:51:15.55 ID:wcpdG7jY
- 一般的な男子はモテ非モテに関わらず性体験に興味があったら風俗行くらしいぞ
飲みの場で風俗の話になって一度も行ったことないって言ったら嘘つき呼ばわりされた
やはり相容れない
- 225 :優しい名無しさん:2013/02/19(火) 20:20:01.46 ID:MdbBlz60
- 人間である以上本能的に性欲は無くならない
自分の性に他人を介在させなければいい
>>217はスキゾイドなのか?
他人が死んで悲しいということは他人を愛しているんだろう?
そこがスキゾイドの肝である気がするんだが
他人を愛しているのに他の部分が合致しているということがあるのか
- 226 :優しい名無しさん:2013/02/19(火) 20:57:27.72 ID:zXdTmGBX
- スキゾイドって現実でいうと綾波レイみたいな雰囲気?
それとも普通に笑ったりするけど、簡単に話には乗らないって雰囲気?
- 227 :優しい名無しさん:2013/02/19(火) 21:23:11.21 ID:8LvKQI5m
- >>223
非性愛スレとかないのかな?
>>224
定期的に通っているのは少数だけど18歳になったら取り敢えず風俗に行くのが一般的らしいな
>>226
綾波はゲンドウに強い関心を持っているし仕事にも全力で取り組んでいるから違うと思う
アニメには詳しくないけどlainの主人公はスキゾイドの一例だと思う
- 228 :優しい名無しさん:2013/02/19(火) 23:00:32.40 ID:f6pViNed
- 非性愛スレは純情恋愛板にあるよ
でもあそこは板からもわかるように、セックスはしたくないけど恋愛はしたい
非性愛者同士じゃないと求められてしまうから付き合えない
って人が集まってるスレだから
恋愛自体に興味がないスキゾイドとは相容れないような気がする
- 229 :優しい名無しさん:2013/02/19(火) 23:28:24.72 ID:f6pViNed
- 今探してみたら同性愛板に無性愛スレがあったわ
恋愛感情もない人はこっちか
- 230 :優しい名無しさん:2013/02/20(水) 01:29:45.77 ID:LnQTwX/Y
- 恋愛感情はあるけど妄想の中の存在にしか愛が向かない
理想が高すぎるだけだけど
- 231 :優しい名無しさん:2013/02/20(水) 02:47:20.60 ID:EMSpktrh
- 妄想の中の存在というのは、紛れもなく自己の一部だよね
妄想の中の存在に恋愛感情のようなものは感じることができるけど
結局それは他人に向くことはない
妄想の中の人物と全く同一の存在が現実に現れたとしても同じだろうな
現実に現れた時点でそれは"他人"だ
- 232 :優しい名無しさん:2013/02/20(水) 04:09:26.96 ID:vaDecL5D
- 子供の頃からずっと一緒にいるヌイグルミにしか愛情感じない
頭の中で、2人だけの世界を空想してる
- 233 :優しい名無しさん:2013/02/20(水) 04:48:55.01 ID:qr9k80fP
- >>188
なんで死ぬんだよ
親が死んだら別の道も見えるからそれまで待てよ
待てないなら時間稼ぎでいいから病院行けよ
- 234 :優しい名無しさん:2013/02/20(水) 11:38:43.47 ID:LnQTwX/Y
- おおやっぱり妄想してる奴いたのか
妄想の相手って理想の存在なんだよね
究極に都合のいい相手
でも顔とか体とかビジュアルは詳細まで想像してないから
ただ自分の理想っていう認識だから現実に現れたらとか考えないな
現実と混同して考えたくないんだろうな
- 235 :優しい名無しさん:2013/02/20(水) 12:45:52.13 ID:yqmOvBPP
- >>232
なんかわかるなー
- 236 :優しい名無しさん:2013/02/20(水) 22:20:49.34 ID:1OOlpqNA
- お前らはどういった経緯で診断されたの?
わざわざ診断されに行ったの
- 237 :優しい名無しさん:2013/02/20(水) 22:48:22.18 ID:yR4yVbJg
- 自殺未遂で精神病院に入院してそこで診断された
- 238 :優しい名無しさん:2013/02/21(木) 00:28:28.80 ID:ah6zK89L
- 脳内妄想恋人のことなんだけど
ボカロで曲作ってる、きくおって人の歌詞に共感しすぎてツライ
カタルシスってこういうことを言うんだなと思った
- 239 :優しい名無しさん:2013/02/21(木) 01:25:11.96 ID:lKG3OGXV
- 自己診断
- 240 :優しい名無しさん:2013/02/21(木) 01:37:40.38 ID:PnlNDHfN
- 自殺未遂
- 241 :優しい名無しさん:2013/02/21(木) 01:52:56.25 ID:/7ELvuSb
- 病院に行きたがらない人格障害とは言えこいつは違うだろって自分語りさん増えてきたな
- 242 :優しい名無しさん:2013/02/21(木) 02:30:35.18 ID:N256mLfX
- 健常者集団の井戸端会議を低ボリュームBGMがわりに違う部屋にいたら、
ひとりでいることが強調されて気持ちがいいかも
暗い部屋で寝床があればもっといい
ザワザワした都会で人の波が森の木々と同じ景色で
そういうところを性能のよくない耳栓をつけて
一人で歩きたくなるときがある
…が、たぶん数分で飽きる
- 243 :優しい名無しさん:2013/02/21(木) 08:27:16.28 ID:FWOzXNrx
- むしろ医者に診断されるような奴は真正ではないだろ
- 244 :優しい名無しさん:2013/02/21(木) 10:51:40.66 ID:PnlNDHfN
- >>243
精神医学の定義すら自己都合でねじ曲げてしまうとは驚きです。
あなたの言う統合失調質人格障害とはどこの基準に準拠したどんな症状の人間を指すのかご教示頂きたい。
- 245 :優しい名無しさん:2013/02/21(木) 11:43:48.17 ID:N256mLfX
- これがスキゾイ度なのか
真のスキゾイドでもスキゾイドに共感する健常者でもいいや
そもそも生き辛いが障害だと思っていないしこのままがいい
- 246 :優しい名無しさん:2013/02/21(木) 11:50:45.51 ID:N256mLfX
- 親兄弟が離れたところでこちらに接触せず幸せにくらしてくれたらラクでいい
最期も知らない間にシュンッて消えて存在がなかったみたいになってくれればいい
もし家族が死んだら悲しいと感じると思うわたぶん
でもなんで悲しいんだろ?好きだったのにいなくなるから?
離れて暮らして連絡とってないと居ないも同然なんだけど
・・・やっぱ悲しくならないのかな?
めんどくさいから生まれる前に帰りたい
- 247 :優しい名無しさん:2013/02/21(木) 16:51:43.37 ID:gKlNlxaf
- >>225
217だけど
ウサギとか可愛い赤ちゃんとか見ると多くの人はほっこりした気持ちになるんじゃないかと思うけど
それが愛なら
適切な距離にある知人に対してはそういう気持ちになるし、
そういう人たちが死んだら悲しくなるよ。
まあ自分は所詮自己診断なのでw
- 248 :優しい名無しさん:2013/02/22(金) 00:22:33.99 ID:Z+Vrvhog
- 夜型から朝型に変えたら日中の無気力が増して辛かった
朝型の方が健康に良いなんて嘘だろ
- 249 :優しい名無しさん:2013/02/22(金) 09:34:50.92 ID:+4j9J0AK
- スキゾイドと合致してないところが何一つない
全て共感できる 典型的なスキゾイドだと思う奴っているの?
- 250 :優しい名無しさん:2013/02/22(金) 22:01:54.00 ID:qAYqj9Zf
- 何気なく「社会性」と検索してウィキペディアを見たら、
「社会性(しゃかいせい、英:socialityまたは英:sociability、仏:sociabilit)とは集団をつくって生活しようとする人間の持つ基本的な傾向。本能的なものと考える説がある。」
って出てきた
シゾイドは人間から逸脱していて本能を超越している‥
- 251 :優しい名無しさん:2013/02/22(金) 22:08:00.08 ID:+4j9J0AK
- 他人と交尾しない時点で生物として障害だろ
- 252 :優しい名無しさん:2013/02/22(金) 23:07:18.08 ID:qAYqj9Zf
- 生殖器があるから生物としては問題ない
社会的には問題かもしれないがそんな事はどうでも良い
- 253 :優しい名無しさん:2013/02/23(土) 02:01:31.31 ID:cqocvJFr
- >>250
本能的って言葉自体がそもそも間違ってる
なんとなく説得力がありそうってだけで、実際は無意味
言葉って便利だけど危険だなって改めて思うわ
- 254 :優しい名無しさん:2013/02/23(土) 20:19:41.81 ID:v77wD7ly
- 言語障害者か
- 255 :優しい名無しさん:2013/02/23(土) 23:48:26.97 ID:WhRpuBOo
- 生物社会的には障害だが、生物学的には障害ではない、ということか
- 256 :優しい名無しさん:2013/02/24(日) 08:42:44.44 ID:H1n6i/XF
- 高邁な精神には善も悪もない
横並び意識の強い日本だから個性と障害が混同される
- 257 :優しい名無しさん:2013/02/24(日) 12:59:00.92 ID:bghtP0gM
- 善悪は社会が決める
世界滅亡を願うのは間違いなく悪
- 258 :優しい名無しさん:2013/02/24(日) 13:08:42.29 ID:0xksRCCd
- スキゾイドに限らずだけど、パーソナリティ障害の"障害"って言葉は
パーソナリティの性質のことを指してるんじゃなくて
そのパーソナリティによって生じてくる生活上の困難のことを指してるから
本人(や周囲)が困ってなければ障害じゃないただの個性だよ
本人や周囲が困るから治療の対象にされる。異常者だからではない
- 259 :優しい名無しさん:2013/02/24(日) 16:56:40.31 ID:Z8aAbFHu
- 毒をもたずに流され漂うクラゲが増殖もせず消えていく
誰にも触れられない笠の内部にはささやかな喜びをしのばせている
…これくらいは社会的に許されていいはずだ
- 260 :優しい名無しさん:2013/02/24(日) 19:38:06.21 ID:H1n6i/XF
- 思想の自由が認めている国で生まれたことに感謝しなくていけないな
個人的には海月より貝に近い気がする
- 261 :優しい名無しさん:2013/02/24(日) 19:42:44.67 ID:vHCjMLYV
- 明治とかに生まれてたら最悪だったろうなwww
江戸時代とかだったら生きやすそうだが
- 262 :優しい名無しさん:2013/02/24(日) 20:09:41.96 ID:fsfXOSrR
- 一人暮らし世帯率も未婚率も
上昇中だし、なかなか良い時代だよ。
- 263 :優しい名無しさん:2013/02/25(月) 15:41:18.39 ID:Zmp8GhXo
- 女で未婚でも目立たなくなったのはいいことだ。
20〜30年前だったらこうはいかなかったんじゃないかな。
- 264 :優しい名無しさん:2013/02/26(火) 02:13:04.44 ID:oLhHkzmk
- 遺伝を要因とするなら過去の時代より生きやすいかもしれんが、環境を要因とするなら現代の社会の影響を受けたせいでスキゾイドになったとも言える
- 265 :優しい名無しさん:2013/02/26(火) 07:41:06.91 ID:MCYuwx75
- 俺スキゾイドだ、と思ってスレを開いたが根の深い奴が多いな。
一応は常人のような生活を目指してるが、お前らにひきこまれそうだよ。
親が逝けば、好きにやっちゃっていいかな。
- 266 :優しい名無しさん:2013/02/26(火) 20:34:39.07 ID:5t3b6E3g
- ところでこの中に昔一品食いして怒られた奴いる?
- 267 :優しい名無しさん:2013/02/26(火) 22:11:53.87 ID:MCYuwx75
- 一品食いしても別に何も言われない。
むしろ、箸の使い方がうるさかった。
- 268 :優しい名無しさん:2013/02/27(水) 02:29:54.71 ID:H6RgOwxY
- 幼稚園の頃からお遊戯や合唱やプールが大嫌いだった事思い出した
周りの人はあれを何とも思っていなかったとは、学校の同調圧力は恐ろしい…
- 269 :優しい名無しさん:2013/02/27(水) 08:11:36.92 ID:oUD0DlYj
- >>266
今でもたまにある。
- 270 :優しい名無しさん:2013/02/27(水) 10:47:14.30 ID:rDz78FOv
- 一品食いってなに?
- 271 :優しい名無しさん:2013/02/27(水) 13:21:42.64 ID:FBJpmXxN
- あれ一品食いって結構多いのかな
一つのものを終わらせてから次に移る
みたいなことかと思ったんだけど
子供みんなやってんの?
一品食べグループは,三角食べグループと比較して,
小児用エゴグラムにおいて,思いやりや共感,受容に欠ける傾向が
示唆された.情緒傾向として,不注意,緊張・不安傾向を認めた.
一品食べグループでは特異な習癖(爪噛み,指しゃぶり等)が顕著にみられ,
背景には緊張,不安があるものと推察された
って載ってんじゃねえか
- 272 :優しい名無しさん:2013/02/27(水) 16:00:04.80 ID:ejltZXyn
- あまり何でもかんでもスキゾイドに結びつけるのもどうかと思うけど
- 273 :優しい名無しさん:2013/02/27(水) 16:34:24.36 ID:H6RgOwxY
- >>271
アスペか何かのサイトにも似たような事載ってたような気がする
- 274 :優しい名無しさん:2013/02/27(水) 20:29:44.10 ID:qpyMJk/J
- 小学生の頃くらいからプールの着替えがかなりイライラした
狭い空間で肌を晒したり見られないように隠したりするのが不快すぎた
一人で眠ることが叶わない旅行先もイライラした
スキゾイド的なものだったのか普通の成長過程なのかは知らない
大人になってからはマシになったし、配偶者と一緒にすごせている
- 275 :優しい名無しさん:2013/02/27(水) 20:57:57.14 ID:dIlqYnM1
- それはただ神経質なだけでは…
- 276 :優しい名無しさん:2013/02/27(水) 21:14:13.38 ID:qpyMJk/J
- そうかもw
性的なものに神経質なだけだったのか…
着替えている最中でも母が無遠慮に部屋のドアを開けるのが
叫びたくなるほど耐えられないのは今もだ、家出てよかった
- 277 :優しい名無しさん:2013/02/27(水) 22:13:43.05 ID:FBJpmXxN
- ところでこの中に家族に対しても敬語の奴いる?
- 278 :優しい名無しさん:2013/02/28(木) 08:04:55.43 ID:4RnoAdbu
- 敬語じゃないけど親の前ではなぜか一人称が使えない
- 279 :優しい名無しさん:2013/02/28(木) 08:20:03.41 ID:pOtjKmfE
- 家族とは普通に一人称も使って会話してるな。
まぁ、親に対してさほど思い入れは無いが。自衛官に転職するってだけで縁を切るって言われた時は親ってなんなんだろ、とは思ったが。
ただ、今まで言われた通りの人生を歩んでたから少しスッキリした。
- 280 :優しい名無しさん:2013/03/01(金) 11:51:31.23 ID:oGcmrVZ6
- ここの人達は「最近どう?」って質問に何て答えてる?
- 281 :優しい名無しさん:2013/03/01(金) 13:21:58.12 ID:tbD3jqjT
- 最近どうなんて聞かれたこと無いな
状況に応じてできるだけ面白い答えを返すかな
- 282 :優しい名無しさん:2013/03/01(金) 13:29:56.37 ID:4A1ZptrO
- ?特に何も平穏です
と、言えば次回から聞かれなくなるよ
- 283 :優しい名無しさん:2013/03/01(金) 13:44:48.69 ID:KOzzg51h
- 「最近どう?」に限らず、何事も下手に相手に合わせようとしないほうがいい
最初からそっけない対応だったらそういうやつなんだなと思ってもらえるけど
一度繕ってしまうとその後ずっと無理し続けることになるぞ
- 284 :優しい名無しさん:2013/03/01(金) 14:18:43.36 ID:nHlM4Az8
- なぜ議題を持たずに話しかけてきたのか
その雑談にはどのような意味があるのか
共に時間を過ごすことでお互いにメリットがあるのか
日常的コミュニケーション阻害に繋がる高すぎる合理性
理解しようとするから理解できない
- 285 :優しい名無しさん:2013/03/01(金) 14:51:48.57 ID:tbD3jqjT
- 最近どうってことは知り合いじゃないの?
初対面の相手に最近どうって話しかけるの?
適当に受け流せ
- 286 :優しい名無しさん:2013/03/01(金) 15:06:51.33 ID:KOzzg51h
- 初対面はないけど、顔見知り程度の相手でも社交辞令?なのか話題が無いからなのか知らんが
こういうぼんやりとした具体性のない質問されることはよくあるよ
とりあえず質問の内容よりも、相手に合わすなってことが言いたかった
- 287 :優しい名無しさん:2013/03/01(金) 15:25:51.41 ID:dtA7C4G+
- 「最近どう?」ってただの挨拶だよ。
聞いた相手はたぶん何かを期待して聞いているわけじゃないと思う。
聞かれるとつい反射的に「何が?」と考えてしまうけど、
それを声にするのはたぶん馬鹿。
- 288 :優しい名無しさん:2013/03/01(金) 15:47:13.53 ID:KOzzg51h
- 何かを期待してるわけじゃないってのは何となくわかるんだけどね
何かを期待してるわけでもないのになんで訊くんだとどうしても思ってしまうんだよね
やはり理解不能だ
- 289 :優しい名無しさん:2013/03/01(金) 21:58:43.34 ID:qFV942qk
- 帰国子女だとでも思っておけばいいんじゃね。
外人は「What's up?」とか言うらしいぞ。
- 290 :優しい名無しさん:2013/03/02(土) 00:20:14.58 ID:GVDbM2IP
- そんときはなんでもナーミンって返すよ
- 291 :優しい名無しさん:2013/03/02(土) 01:06:09.27 ID:kDEMhljO
- キルミーされるぞ
- 292 :優しい名無しさん:2013/03/02(土) 19:43:56.03 ID:NPX5yoxJ
- ところでこのスレの人間は酒飲んだりするの?
飲む奴はどれくらい飲む?飲まない奴はどういう理由で飲まないの?
- 293 :優しい名無しさん:2013/03/02(土) 23:21:18.57 ID:WF5Ecgll
- 自分は飲んでも吐くか眠くなるかだから飲まない
わざわざ体調を悪くするメリットがないしノンアルコール飲料でいい
特に苦いばかりのビールは苦手 飲み会嫌いの理由の一つ
- 294 :優しい名無しさん:2013/03/02(土) 23:53:29.79 ID:K8ctjMZ7
- 質の悪いアンケートが続くな
発達障害と切り分けたいのか
- 295 :優しい名無しさん:2013/03/03(日) 01:21:53.85 ID:Um24d7a4
- 心底めんどくせぇ!し放り出したくてたまらないけども
生活するに困らない程度の社交性はあるよ
表面上はなんの問題もないし、明るい奴だと勘違いされていると思う
- 296 :優しい名無しさん:2013/03/03(日) 03:10:56.13 ID:D9IwtxsT
- 感情が平板で孤独を愛するスキゾイドが明るいはないわ
明るい奴と勘違いされていると思う、という認識がそもそもの勘違い
- 297 :優しい名無しさん:2013/03/03(日) 04:49:31.11 ID:8xcvIkxK
- いや俺気になったこと聞いてるだけなんで
自分と比べてみてるだけなんで
俺より典型的なスキゾイドいなからな
- 298 :優しい名無しさん:2013/03/03(日) 04:56:49.68 ID:8xcvIkxK
- つーかまず例としてwikipediaの7つの項目全部あてはまる奴がどれくらいいるの?
- 299 :優しい名無しさん:2013/03/03(日) 05:54:40.45 ID:wGsFoYBa
- >>298
診断を受けている方なら当然ご存知だとは思いますが、診断基準は医師が診断の目安にする為の客観的所見であり、必ずしも患者の自己像とは一致しません。
Kyupinという精神科医が「分裂病質人格障害の人は自分とすらうまく会話ができない」という様に、患者は感情の認知や表現能力が乏しい為正しい自己像を捉える事が難しく、
また質問用紙法は結果を操作しやすい為投影法を用いられます。
故にDSMで自己診断するのは余り意味の無い事です。
患者が何をし、どう思うかよりも、それを話した結果医師や心理士からどの様に言われたかの情報の方が病理の理解に有益だと思います。
- 300 :優しい名無しさん:2013/03/03(日) 13:12:39.45 ID:8xcvIkxK
- >>299
医者が言ってることじゃなくて自分がどう判断してるかが聞きたいの
スキゾイドかどうかすらどうでもいいの
- 301 :優しい名無しさん:2013/03/03(日) 13:14:31.79 ID:8xcvIkxK
- 典型的なスキゾイドじゃなくて典型的なスキゾイドだと思う奴に会いたいの
- 302 :優しい名無しさん:2013/03/03(日) 14:56:24.52 ID:3ck060px
- 居てもそいつはお前に会いたくないかもしれないな
- 303 :優しい名無しさん:2013/03/03(日) 15:17:59.91 ID:13HujoJn
- 論理破綻パラノイアに何言っても無駄だと思うけどね
- 304 :優しい名無しさん:2013/03/03(日) 16:13:17.42 ID:PeoiXqI1
- この世に生まれてくるのは魂の落第と説いた宗教があるみたいだが
スキゾイドはぎりぎりで落第してしまった人なんだと自分は解釈してるな
スキゾイドは
全体的に社会学や政治学、あるいは芸術などに適正があるんじゃないのかな?
皆でむさ苦しく騒ぐのが嫌いなだけで
日本はスキゾイドに対する許容量が世界で最も無い国だからスキゾイドが異常者扱いされやすい
異常なのは我々ではなく、世にあふれかえる畜生共のほうだ
君らのほうがよほどまともだし、倫理観もセンスもある
- 305 :優しい名無しさん:2013/03/03(日) 17:04:26.82 ID:Um24d7a4
- >>296
分裂しているから、一応装うことはできるんだよ
ノリよくしておかないと生きていけない土地柄で
社交力を身につけるまで暗いと評され社会的に抹殺寸前だった
クラスのどのグループに属していたかわからないと言われたりもして
やっぱ無理があるんだけど
- 306 :優しい名無しさん:2013/03/04(月) 11:24:57.56 ID:AgomxsB6
- 性格を装うのは疲れるが、トータルで見ると楽だからな。
この前、自分の価値観が楽か苦の二択だと人に言ったらドン引きされたな。
人生楽しいのとか、幸せ求めないのとか余計なお世話も良いとこだわ。
お前らも他人と価値観の違いを感じる時ってあったか?
- 307 :優しい名無しさん:2013/03/04(月) 11:43:17.33 ID:H0vtAv16
- 目立つとつつかれるからよけい疲れる
周りの反応をマネして浮かないように心がけている
価値観が違うからこのスレにいるよ
- 308 :優しい名無しさん:2013/03/04(月) 13:41:24.90 ID:VwDqt8Fr
- 他人を極限まで馬鹿にしてるから社交的になれる気がする
社交的といっても上っ面だけだけど
- 309 :優しい名無しさん:2013/03/04(月) 13:43:39.53 ID:yhcSn0gS
- 自分の価値観が他人のそれとは違うと気付いて以来は常に感じてるよ
自分がこう考えても他人もそう考えるとは限らないと念頭に置くようになった
- 310 :優しい名無しさん:2013/03/04(月) 16:06:16.10 ID:VwDqt8Fr
- 考え方は人それぞれ 当たり前すぎるわ
何を言ったら不利になるかなんて分かるだろ
- 311 :優しい名無しさん:2013/03/04(月) 16:10:50.85 ID:ph9/Fc5Y
- その当たり前がわかってないやつが多いからめんどくさいんだよな
- 312 :優しい名無しさん:2013/03/04(月) 18:07:44.26 ID:RsnU3Wqd
- 仕事の環境がちょっと変わった影響か全然頭が働かなくなった
人手不足でやらないといけない事は沢山あるのにすぐ朦朧としてしまう
何から手をつけていいのか分からなくなる
このままだとそのうち大失敗をしてしまうんじゃないかと心配…
- 313 :優しい名無しさん:2013/03/04(月) 18:10:23.96 ID:AgomxsB6
- >>310
不利な事を言わなければ良い、ってのはすごいあるな。
自分語りなんかは自虐でもうざい時があるし、相手の否定は自分が正しくてもしない方が良い、とか。
逆に言った方が良い事がよくわからん。
オウム返しとさりげない賞賛はやってるが。
- 314 :優しい名無しさん:2013/03/04(月) 18:38:49.68 ID:NIeovJPF
- >>306
それ引かれるのか。
別にそれでも良いだろって思う。
- 315 :優しい名無しさん:2013/03/04(月) 20:36:23.76 ID:VwDqt8Fr
- 言った方が良いことなんて考えたこと無いわ
相対してるときに悪い印象を与えなければそれで充分だろ
- 316 :優しい名無しさん:2013/03/05(火) 02:23:23.99 ID:21PL578a
- コミュニケーションできないわけじゃないんだよな
でも1人相手にするのにエネルギーを使いすぎてしまう
- 317 :優しい名無しさん:2013/03/05(火) 13:42:52.08 ID:YZ/K1lh7
- 誰かと付き合えたら死ぬまで幸せとか言ってる片思いしてる友人が宇宙人にしか思えない
でもそんな考え方ができたら楽しそうだ
- 318 :優しい名無しさん:2013/03/05(火) 13:56:23.22 ID:sTaKVKpr
- ところでお前らが特筆すべき才能を持ってることって何
- 319 :優しい名無しさん:2013/03/05(火) 14:03:20.85 ID:dahETpCD
- またお前か
- 320 :優しい名無しさん:2013/03/05(火) 15:30:36.82 ID:lUb99Y7F
- この性格が理解できる人となら
幸せかもしれない
- 321 :優しい名無しさん:2013/03/05(火) 17:47:06.74 ID:0GLZsb/o
- 才能なんかねぇーよ。サヴァン症候群でもあるまいに。
ただ、生活する上で致命的な欠陥も無いと思う。スキゾイドである事が欠陥と言えばそうだが。
- 322 :優しい名無しさん:2013/03/05(火) 23:05:53.34 ID:sTaKVKpr
- この世界について考えたり 哲学的なこと考えたり
妄想の人格と会話したりしないの? 何か普通はしないようなことしないの?
- 323 :優しい名無しさん:2013/03/06(水) 03:23:46.28 ID:Clx1DPX/
- 一人=寂しい=楽しくないとする一般的な価値観の持ち主にはそれが不幸に映るのかも知れない
だが一人で居るときに暇だと思うことはあってもそれを寂しいと感じることはない
逆に一人ではない=寂しくない=楽しいと感じることもない
事物が興味深いかそうでないか関心を持つだけの意味を持つものかどうかが重要でそれは一般的な楽しさではない
故に意味のない冗句を交えた会話を楽しむということが理解できない
- 324 :優しい名無しさん:2013/03/06(水) 14:35:10.98 ID:IHpeBZQz
- ストレスフリー至上
- 325 :優しい名無しさん:2013/03/06(水) 15:16:27.70 ID:yxQYKItj
- 意味のない冗談を交えた会話を楽しんでいる人って本当にいるのかな、とも思う。
楽しむ(共感)フリをしないと不利益が発生するから、お茶を濁している人が実は大半なのでは?
- 326 :優しい名無しさん:2013/03/06(水) 15:34:31.84 ID:XZ4l5QtL
- 自分に興味を持って(?)よく近づいてくる人が居て
抵抗するほどでもないので一緒に居たのだが正直自分は退屈していた
この人が何故わざわざ自分と居たがるのか理解できなかったが、もしかして向こうは楽しんでいたのか?
- 327 :優しい名無しさん:2013/03/06(水) 16:40:28.28 ID:fQuw2QHw
- 一般人と比較して自分の異常性を語らくていいから
- 328 :優しい名無しさん:2013/03/06(水) 16:58:17.80 ID:jA577lLz
- いわゆる一般人の方が異常じゃないか?
- 329 :優しい名無しさん:2013/03/06(水) 17:30:12.39 ID:MXXgVwxj
- >>324
うむ、ストレスをためない事が人生の目標だな。そのために努力しろ、ってのは納得出来る。
ただ、幸せになるためとか、周りの人のために努力しろ、と言われても頭に疑問符が浮かぶ。それを口にすると面倒な事になるので、適当ににごすが。
- 330 :優しい名無しさん:2013/03/06(水) 18:16:32.62 ID:7ITkzUsU
- パラノイアと違いスキゾイドには語るべき自己が殆どない
言うならば論理中心的
- 331 :優しい名無しさん:2013/03/06(水) 18:20:58.46 ID:fQuw2QHw
- お前らにとって人生って何?
- 332 :優しい名無しさん:2013/03/06(水) 18:37:35.18 ID:7hKsjsir
- 知らん
- 333 :優しい名無しさん:2013/03/06(水) 18:41:29.37 ID:MXXgVwxj
- 人生に意味を求める事自体意味無いよ。
なるようにしかならんのだから、らくに行こうぜ。
- 334 :優しい名無しさん:2013/03/07(木) 01:28:11.17 ID:AQN0Gqio
- >>331
きっとキミはスキゾイドじゃなく「ギフテッド」だと思うよ
- 335 :優しい名無しさん:2013/03/07(木) 01:32:00.71 ID:KUrxDgfG
- >>331
死が訪れるまでの暇つぶしに決まっとる。
人それぞれ好きに暇つぶしをすればええ。
- 336 :優しい名無しさん:2013/03/07(木) 07:59:53.49 ID:SU9ry95i
- スキゾイドだけではないな
一番当てはまるのがスキゾイドってだけで
なるほどやはり目的も無いか
とりあえず当たり障りなく他人に迷惑をかけず娯楽を貪りながら生きればいいか
- 337 :優しい名無しさん:2013/03/07(木) 08:16:03.05 ID:YqvIBpR2
- 目的ならあるよ。
最小限の努力で最大限の楽を得る事だよ。
そんなの人生の目的って言わないと言われたらそれまでだが。
- 338 :優しい名無しさん:2013/03/07(木) 08:57:20.79 ID:SU9ry95i
- それはもはや生き様じゃん 生き方じゃん 指針じゃん
- 339 :優しい名無しさん:2013/03/07(木) 16:53:15.91 ID:vHeMoB2p
- 人生とは時間だ
何もしなけりゃただ過ぎ去るだけ
- 340 :優しい名無しさん:2013/03/07(木) 17:35:54.17 ID:HIDstxaV
- >>328
同意
一般人とされる奴らこそ偏執狂のサディスト揃いだからね
- 341 :優しい名無しさん:2013/03/07(木) 21:56:11.88 ID:SU9ry95i
- 異常って少数派のことだからね
でも俺も子供生むような奴は奇異に見える
- 342 :優しい名無しさん:2013/03/07(木) 22:12:17.18 ID:5J8gUFE7
- 異常、正常、どちらも主観的なものだ
俺が異常かどうかを客観的に判断することなど誰にもできない
俺にもできないし俺以外の他人にもできない
- 343 :優しい名無しさん:2013/03/07(木) 23:59:51.74 ID:lKzfaCuX
- >>330
まさにそれだ、人様に語るべき自己なんて本当に何もない
ところで、このスレにいる人は「スキゾイド」と医師から診断を受けた人ってことだけど
そもそもどういう経緯で、診断を受ける検査をするまでに至ったの?
- 344 :優しい名無しさん:2013/03/08(金) 01:55:16.94 ID:Lpwk8tUj
- なんて正直なやつらだ。好きになったよ。
- 345 :優しい名無しさん:2013/03/08(金) 03:42:54.19 ID:WbWMIQ4K
- 現実では情緒的な会話が出来ないのに、アニメや漫画や小説を見たい聞いたりして情緒的な会話を楽しむ事が出来るのはなぜなのだろうか
- 346 :優しい名無しさん:2013/03/08(金) 05:54:15.12 ID:NspWQmLw
- 希薄な自己に登場人物を取り込み同一化してるのかも
登場人物が泣いたり笑ったりすれば自分も同じ感情を追体験する
人は悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しいのだ
- 347 :優しい名無しさん:2013/03/08(金) 10:01:38.22 ID:zWKrDH9m
- 愛想笑いしてると、多少気持ちが良いのはそのせいか。
- 348 :優しい名無しさん:2013/03/08(金) 12:00:06.90 ID:EMiqJ/2/
- >>343
自分語りでスレが加速している時は診断済みの書き込みは殆ど無いと思う
生きづらさがあったとしても実感するのが難しく、仮に実感出来たとしても適切に表現する能力が無いのがこの障害の特徴だから
- 349 :優しい名無しさん:2013/03/08(金) 14:24:14.99 ID:+HKRefXn
- 345
所詮対岸の火事とわかっているから。
自分は安全なところにいるから。
2chを楽しむのと似ている。
- 350 :優しい名無しさん:2013/03/08(金) 14:30:44.69 ID:gOw/IhrK
- 自己表現の欠如か
自己分析はできているのか?
- 351 :優しい名無しさん:2013/03/08(金) 19:08:40.38 ID:kaIrFJoY
- >>345
その感覚自分だけかと思ってた。
現実での感情表現は計算して相応しいと思う場面で意識的に出すだけ。
- 352 :優しい名無しさん:2013/03/08(金) 20:51:17.76 ID:gOw/IhrK
- 単に現実と創作は違うってことで良いんじゃね
主人公が自分だから情緒的じゃないだけじゃね
- 353 :優しい名無しさん:2013/03/10(日) 07:36:22.95 ID:gpaoMinc
- 先生、めんどくさいは感情の中に入りますか?!
- 354 :優しい名無しさん:2013/03/10(日) 13:21:53.28 ID:QH3Jfv2W
- 感情というかストレスなんじゃないかなあ
それを普通の人は泣いたり笑ったり怒ったりして解消するのかと
- 355 :優しい名無しさん:2013/03/10(日) 19:41:08.68 ID:lBK/0jGE
- 常に無気力感と戦わないと生きていけない
- 356 :優しい名無しさん:2013/03/10(日) 19:50:27.04 ID:zyKWljsz
- 調べたらこれに当てはまる
変化が怖い
ちょっとうまくいかないと不安になって自分がわからなくなって
発狂してしまう
- 357 :優しい名無しさん:2013/03/10(日) 20:01:37.78 ID:yAxBQtXv
- めっちゃ感情的じゃん
- 358 :優しい名無しさん:2013/03/10(日) 20:16:49.66 ID:zyKWljsz
- ホェ?ほぇえ?
- 359 :優しい名無しさん:2013/03/10(日) 21:17:01.37 ID:lBK/0jGE
- そもそも不安や怖いということを感じる事がほとんどないし、発狂することもないだろうからな
- 360 :優しい名無しさん:2013/03/10(日) 22:26:00.05 ID:zyKWljsz
- まあ俺はお前らの経験しないこと経験したから
お前らは何年も変わらない自分でぐうたれてそんなこと言ってるだけだろうが
俺の場合は違うからなぁ。。。
ほんと不愉快だわ
- 361 :優しい名無しさん:2013/03/10(日) 23:48:31.68 ID:HnFBcv93
- 定期的に自己アピールの激しい変な奴が来るな
- 362 :優しい名無しさん:2013/03/11(月) 00:18:24.68 ID:oNvnMaS/
- >>1
人格障害の一つである統合失調質人格障害(schizoid personality disorder)と診断された人のスレッドです。
- 363 :優しい名無しさん:2013/03/11(月) 10:24:05.69 ID:4ca7xGa/
- なんか大変そうだな
うまくいかないってどういうことで?
最低限の衣食住が整っていて2chできるような環境にいる
外の世界に多くを望みすぎでは?
暮らしにつかうためのお金さえ手に入ればあとはシャットアウトしてしまえばいい
もともと変化する必要なんてないし
- 364 :優しい名無しさん:2013/03/11(月) 13:03:09.30 ID:NJe2AAeX
- >>348
そうか、ありがとう
自分も生きづらさは感じてて、適当に繕ってどうにかしてるつもりだが…
「診断を受ける」ってことは、相当に生きづらい状態までになってしまったのかな…と気になったんだ
- 365 :優しい名無しさん:2013/03/12(火) 02:22:36.28 ID:P8lTZEaJ
- >>364
捕捉になりますが、統合失調質人格障害には感情と論理の二者択一的様式という特有の思考があります。
自分の直面している物事は適切に把握出来るが、それによって自分がどの様に感じているか分からない、或いは何か感じていても物事との因果関係を結べない…という様なものです。
その為「社内でトラブルを起こし、失職しました。あと先日自殺未遂しました。私は今困っている事はありません」みたいな奇妙な訴えになります。
だから客観的には「相当に生きづらい状態」の人が診断を受けるに至るのは確かなのですが、当人にその実感があるかというとまた別な話になります。
- 366 :優しい名無しさん:2013/03/13(水) 18:41:47.46 ID:ETAtBOGG
- アニメの話になってしまうけど、長門有希ってこれなんだろうか
でも用語が多い会話とか動きを見るとアスペルガーにも見える
- 367 :優しい名無しさん:2013/03/13(水) 18:51:55.21 ID:QmSROelS
- あいつはアンドロイドだし・・・
架空キャラを人格障害に当てはめるのは不毛だと思うよ
そんな単純なもんじゃない
- 368 :優しい名無しさん:2013/03/14(木) 15:56:49.65 ID:bxLuwdIb
- >>365
>その為「社内でトラブルを起こし、失職しました。あと先日自殺未遂しました。私は今困っている事はありません」みたいな奇妙な訴えになります。
自分はまさにそんな感じだった。
自殺未遂で精神病院に入院させられて診察を受けているのに、
まるで他人事のように淡々と状況説明していたわ。
>だから客観的には「相当に生きづらい状態」の人が診断を受けるに至るのは確かなのですが、当人にその実感があるかというとまた別な話になります。
当時の自分の心境を端的に表現するなら、「生きづらい」ではなく、「死にやすい」だと思う。
どちらであっても結果もたらされる行為としては同じ(自殺)だろうけど、
生に対する否定ではなく死に対する肯定なので、取り立てて感情がネガティブに揺れ動くわけでもない。
診断書には「希死念慮が強い」と書かれていた。
希死念慮って、今までずっと単なる自殺願望と同義だと誤解していたけど、
「客観的に理解できない理由で死にたいと願うこと」なんだね。
世の中には、なかなか適切な言葉があるもんだ。
- 369 :優しい名無しさん:2013/03/14(木) 17:37:52.02 ID:riF6hFrk
- >>368
どういう理由で自殺を?
よければ。
- 370 :優しい名無しさん:2013/03/14(木) 23:27:39.59 ID:bxLuwdIb
- >>369
「絶望したくないから」だよ。
簡単な理由だ。
- 371 :優しい名無しさん:2013/03/15(金) 11:19:23.63 ID:oFw/y2JN
- 日々に疲れたとき
気分転換に旧友と久しぶりに呑んでみたり
気分転換にいつもより贅沢な買い物に行ってみたり
気分転換に新しい趣味を見つけてみたり
気分転換に一人旅に行ってみたりするように
気分転換に死ぬ
- 372 :優しい名無しさん:2013/03/15(金) 16:43:25.55 ID:Q/VGPWjH
- ヒステリックキチガイに絡まれて大変な思いをした…
- 373 :優しい名無しさん:2013/03/15(金) 21:40:39.54 ID:mrMwRpgP
- いやいや世の中の多数派のほうがおかしいって
むしろこれは本来病気ではなく正常な人間のあるべき精神状態な
パラノイアの洗脳に騙されるな
キチガイは多数派のほうだ
- 374 :優しい名無しさん:2013/03/15(金) 22:42:48.55 ID:fcjsgLQO
- 希死念慮って誰でも有ると思って笑って話したら、ドン引きされたな
それ以来、特に理由ないけど、生きてても意味ないからさっさと死にたいというのをやめました
- 375 :優しい名無しさん:2013/03/15(金) 23:39:50.15 ID:7qqsz9pY
- >>370
絶望したときの自分が怖くて
てことかな?
>>373
物語を読むように外側から彼らを見る分には
結構楽しめるんだけどなーと思う
- 376 :優しい名無しさん:2013/03/15(金) 23:53:19.65 ID:Q/VGPWjH
- 初めから観察者のような存在で生まれてくれば楽だっただろうにな
半霊半人の幽霊みたいな存在が良かった
- 377 :優しい名無しさん:2013/03/16(土) 07:01:55.34 ID:UvYrNYyR
- >>374
彼らは何故、生きててなんぼと考えるんだろうな。自死する事を全否定する。
自分の人生に意味が無い事を自覚したくないのだろうか。それとも、俺らには無い人生の意味を正しく認識してるとでも言うんだろうか。わかんね。
- 378 :優しい名無しさん:2013/03/16(土) 10:13:53.52 ID:dbw59B7U
- >>377
恐らく人生や生死についてあまり考えた事がないんだろうと思う
- 379 :優しい名無しさん:2013/03/16(土) 11:32:43.06 ID:MboANFVl
- >>375
>絶望したときの自分が怖くて
>てことかな?
客観的に評価するなら、「恐怖心」あるいは「強迫観念」という表現でも大きく間違ってはいないような気がするけど、
実際に恐怖心や強迫観念に囚われているわけじゃないから、あまりしっくり来るものがない。
健常者の感覚に最も近い表現としては「不快感」「忌避感」だと思う。
「それは嫌だなぁ、極力避けたいなぁ」って感じ。
自分の価値観で表現するなら「死ぬほど嫌だ」なんだろうね。
実際、それが理由で自殺を企てているのだから、客観的に見ても疑う余地があまりない。
わりと多くの健常者が「人を殺すくらいなら死を選ぶ」と考えるのと同じような感覚だと思う。
まあ、あれは概ね実際の行為に対する不快感・忌避感だろうから、
自分のケースに照らし合わせるなら「殺人衝動を持つくらいなら死を選ぶ」になってしまうのだろうけど。
- 380 :優しい名無しさん:2013/03/16(土) 12:06:39.05 ID:E9T82TBb
- >>379
絶望の定義は?
絶望=望みがなくなるって意味で、それが嫌ということなら
自殺を企てる以前や現在何か希望や期待をもって生きているってことなのかと思うんだけど。
その場合「希望」の意味は?具体的に何を指す?
よければ。
- 381 :優しい名無しさん:2013/03/16(土) 16:11:07.58 ID:MboANFVl
- >>377
「強度」という価値観がある。
快感の多い人生、充実した人生であれば満足でき、
それが十分な(またはほどほどの)生きている実感、生き続けたい欲求に繋がるという価値観だ。
これはこれで一つの人生観だと思うし、
この価値観ならば、別に人生に意味がなくても明確な目的を持って生きられるのだろう。
人生に意味がないと気付いている人は、実は少なくないし、
一応それに代わる答えもきちんと見つけているらしい。
ちなみに、強度によって生きている人間にとって「人生の意味を考える」という行為は
「満足できる強度を得られないことで陥りがちな不毛な発想」なのだそうな。
・・・まあ、スキゾイドの価値観で言うなら>>333とか>>335みたいな感じになるのだろうね。
強度と言うよりは、「安楽」とか「平穏」、あるいは「断続的な低刺激」なんて表現の方が近いかもしれん。
- 382 :優しい名無しさん:2013/03/16(土) 17:33:58.93 ID:MboANFVl
- >>380
>絶望の定義は?
>絶望=望みがなくなるって意味で、それが嫌ということなら
>自殺を企てる以前や現在何か希望や期待をもって生きているってことなのかと思うんだけど。
以前書いたことだが、自分のメンタルを端的に表現するなら
「幾重にも安全対策が施された非常に堅牢な鋼鉄製の箱の中に安置された豆腐」だ。
自殺という行為に及ぶのは、セキュリティとして自爆装置が設置されているからなのだと思う。
であるならば、絶望とは「豆腐が崩れる様を見ること」で、
希望とは「豆腐が壊れる様を見ずに済むこと」なのだろう。
もちろん「壊れない」でも良いし、「見ずに済む」でも良い。
箱の堅牢さにはそれなりに自信を持っている。
あくまで日常レベルでは、だが。
- 383 :優しい名無しさん:2013/03/18(月) 21:14:51.90 ID:DtmlxUxd
- >>382
どうやって箱の堅牢さを手に入れましたか?
生まれつき?
それとも感情に合理性を追求した結果?
- 384 :優しい名無しさん:2013/03/18(月) 21:47:11.86 ID:hHJqCLj5
- 子供を生むことは悪だと思いますか?
- 385 :優しい名無しさん:2013/03/19(火) 10:08:59.50 ID:3trmJjQt
- 善と悪という概念は時と場所によって変わる
善と言う人もいれば悪と言う人もいる
- 386 :優しい名無しさん:2013/03/19(火) 16:27:30.27 ID:otuyrgqP
- >>383
後天的なものだね。
それは間違いない。
というか、自分の箱は意思によってできたものなので、先天的なものではあり得ない。
ただ、どうやって堅くなったのかは自分でも良くわからん。
必要だと思ったらいつの間にかそれなりに堅くなっていた。
- 387 :優しい名無しさん:2013/03/19(火) 16:32:21.93 ID:otuyrgqP
- >>384
人生が無意味だと仮定するなら、当然生むのも無意味だし、生まないのも無意味だ。
だったら善悪に言及する意味もないだろう。
「生みたいなら生めば良いし、生みたくないなら生まなければ良い」という結論にしかならないと思われ。
意味がないということは意味に縛られる必要がない、即ち自由ということだ。
確固たる存在価値がないのと同様に確固たる不存在価値もない。
・・・もちろん「社会のルールを考慮に入れなければ」という前置きは必要だがな。
- 388 :優しい名無しさん:2013/03/19(火) 21:50:20.94 ID:Kf+x9uE+
- >>386
そこまで自分のことを解かっていながら
箱を堅くした方法は解からんのかw
自分は子供のころ自分の気持ちに右往左往振り回されて辛かったんだけど
感情に逐一合理性を求めて、半ばマインドコントロールしていった結果堅くなった。
なので一人が一番ラクで自然な状態ではあるけど、社会にもある程度適応して生活できていると思っている。
でも箱に、認識しているところで一か所もろいところがあって
そこをどうにか強くしたいと思っているんだけど…どうしたもんかと。
>>384
本質的には善も悪もないけど
社会的にどうかといえば、情況によるとしか言えない
- 389 :優しい名無しさん:2013/03/19(火) 23:59:12.71 ID:otuyrgqP
- >>388
>そこまで自分のことを解かっていながら
>箱を堅くした方法は解からんのかw
そう望んだら自然に箱が堅くなった。
強いて言うならば、必要だと思ってから今までの思考・経験・論理の蓄積によって堅くなったのだと思う。
実際の機能を細かく見ていけば、わからないことは結構ある。
例えば、「何故ネガティブな感情だけ自動的に消えて行くのか?」は大きな謎だ。
これは、自分の箱の機能の中でも驚くべきほどの精度と自然さを誇る。
(ちなみにポジティブな感情は結構残っているし、ある程度自然に表現もできる)
一般的に怒ったり恨んだりイライラしてもおかしくないシチュエーションは客観的にわかるので、
たまに自分自身をモニターしてみることもあるのだけど、どうやって消しているのかがさっぱりわからない。
いつどこで手に入れた(確立した)のかも不明。
あえて名前を付けるなら「抑圧」なんだろうし、一般論として抑圧がどういう構造の心理作用なのかは一応理解しているが、
抑圧だとして、「何故そんな機能が備わっているのか?」と問われれば「そう望んだから」としか答えようがない。
そういったいくつもの謎仕様によって箱が構築されているのだから、説明のしようなんてないよ。
恐らく、機能が備わるのに十分な思考活動はあったのだと思うけど、
今まで食べたパンの枚数がわからないように、今まで行った思考活動の量もわからん。
「既にあえて意識するまでもなくなっている」が適切な表現かもね。
>自分は子供のころ自分の気持ちに右往左往振り回されて辛かったんだけど
>感情に逐一合理性を求めて、半ばマインドコントロールしていった結果堅くなった。
要するに、自分が望んだからそうなったってことでしょ?
健常者を「正常な気分屋」だと仮定するなら、そもそもコントロール不能な感情(表現)が少ないスキゾイド(未満も含め)自体が、
意識的にせよ無意識的にせよ、現在進行形で「自己マインドコントロール状態」「自己検閲状態」なんじゃないかな?
だとすれば、望んで得たことそのものがマインドコントロールと同義じゃないかな?
- 390 :優しい名無しさん:2013/03/20(水) 00:07:00.54 ID:u/F5SwK/
- 嫌な事はすぐ忘れるってのは誰でも持っている
一般的な脳の機能だが、それに一々「何時手に入れた?」
とか自問自答してるかいな?
- 391 :優しい名無しさん:2013/03/20(水) 17:15:27.14 ID:QfWkBbsj
- >>390
>嫌な事はすぐ忘れるってのは誰でも持っている一般的な脳の機能だが
健常者のような速度で消えているのであれば、それが早かろうが遅かろうがわざわざ取り上げないし、
「驚くべきほどの精度と自然さ」なんて形容もしないよ。
事の大小を問わず、それが明確な感情となる前に自動的(無意識的?)に容赦なく消える。
モニターしていれば、一瞬、胸にもやっとした何かが発生するのを確認できることはあるけど、
精々その程度だし、明確な感情になる前にあっさり消える。
そもそも、明確な感情として発生を自覚できるのであれば、「シチュエーションは客観的にわかる」なんて書かないでしょ?
実際に発生した感情をモニターすれば事足りるのだから。
もちろん、強い感情に駆られすぎて自覚すら覚束ない(客観視困難)というわけでもない。
以前はきちんと自覚できていたので、実際に発生しているのに気付かない(それが何なのか理解できない)
ということもない。
- 392 :優しい名無しさん:2013/03/21(木) 22:37:42.39 ID:gEC0v2Xz
- >>390
は元々人間に備わっている機能として「忘却する能力」を例に挙げただけでは。
「呼吸の仕方」をどこで覚えたかと聞かれても、困るって話。
先天性のスキゾイドはそんな感じなのかな。
>>389
基本的な方向性は同じと理解した。
>「何故ネガティブな感情だけ自動的に消えて行くのか?」は大きな謎だ。
取捨選択した結果なのかな。
今現在消したい感情はないの?逆にあってもよかったのに無くなってしまった感情はある?
泣いたりしますか?
自分は悲しみや嬉しさが原因で泣くことが、たぶんよくある方なんだけど
悲しみを感じる心は要らないと子供のころから言い聞かせ続けて随分経つが
これだけは今だに消えないんだよなあ。もっとも昔よりはぜんぜんマシにはなってるんだけども。
とりあえず「泣く」という現象を完全にコントロール出来れば悲しみはあってもいいかとも
思うんだけど、それができない。全く合理的じゃないのに。
- 393 :優しい名無しさん:2013/03/22(金) 21:40:20.06 ID:bKrBw2IW
- >>392
泣いたって別にいいんじゃないか?
「我を忘れて泣き喚く」とか「悲しくて何日間も何も手に付かない」というのならともかく、
もし、状況に殊更悪影響を及ぼさないレベルの感情まで、何が何でもコントロールしようと考えているなら、
それは自分から見ると、実に不合理な「目的と手段の錯誤」だと感じる。
何故感情をコントロールしなければならないと思ったのか?
不合理だと感じるからには、かつてそこに発生した「受け入れ難い不本意な(あるいは理不尽な)結果」があるだろ?
それの回避が本来の目的であり、感情のコントロールそのものは手段じゃないのかな?
自分も未だにありきたりなお涙頂戴話とかで涙が出ることなどはしょっちゅうある。
「我ながらアホだなー」と思いつつも、対人関係等で悪影響を及ぼしかねないレベルのネガティブな感情というわけでもないので
いちいち気にすることもないが。
- 394 :優しい名無しさん:2013/03/22(金) 22:15:36.49 ID:bKrBw2IW
- >基本的な方向性は同じと理解した。
あくまで「基本的」という前提なら、その見解について自分も異論はないが、
同時に、現状ではまだ相容れることのないであろう拭い難い違和感もある。
自分は、自分の箱がどれほど堅くなったところで決して破綻の可能性がなくならないことを承知している。
ましてや、豆腐は相変わらず豆腐のままだ。
このやり方を突き詰めても、鉄やゴムまりになるわけじゃない。
でも、これが永遠に完成途上の箱であるにせよ、豆腐メンタルのままであるにせよ、
必要としている機能自体は既に最低限整っているので、自分自身は特に困ってはいない。
自分にとって、本質的に求めるもの(=目的)は、「感情を完璧に合理的に理性の管理下に置きコントロールし尽くすこと」ではなく、
「豆腐の崩れる様を見ずに済むこと」なのだから、観察者たる自分を殺せるのならば後は小さな問題だ。
殺せる確信を持ち、殺せる状況に身を置いていれば、それで一つの解決には至れる。
欲したものが達成不可能なものだというなら、要点を極限まで絞ることで、要求を満たしつつ達成可能なものに昇華させれば良い。
これが自分にとっての合理的な思考の帰結であり、同時にそれは、健常者にとって不毛な
「異常者の哲学・行動原理」「理解し難い極端な論理」「異常であるが故の異常な正論」でもあるのだろう。
自分の箱は恐らく今後も更に堅くなるだろうけど、根本的にはそうなってもならなくてもどちらでも良いのだ。
・・・まあ、方向性は多分変わらないけどな。
どちらでも良い選択肢が増えて困ることも特にないので。
- 395 :優しい名無しさん:2013/03/23(土) 05:48:35.12 ID:wYbkqSfw
- 他人と生活するのが難しすぎるわ
- 396 :優しい名無しさん:2013/03/25(月) 01:12:36.91 ID:l3+kUmaU
- >>395
同じく
普通に接しているつもりでも突然キレられて嫌味言われたりしてつらい
他人との関わりを避けてきたせいでコミュ障なのかも
- 397 :優しい名無しさん:2013/03/25(月) 11:02:49.37 ID:mgSeX7Ol
- あなーた
のむーね
触れるそ・の・た・び
- 398 :優しい名無しさん:2013/03/25(月) 16:06:43.66 ID:LlHtAmmc
- 昔からプライドや甘えって言葉の意味が分からない
自信や誇りとか愛とかそういうのも分からん
他人、親や教師から見るとプライドが高くて甘えているらしい
- 399 :優しい名無しさん:2013/03/25(月) 19:15:46.78 ID:oYy4lASL
- >>393
社会生活ができないレベルで涙が止まらず困っているということはないが、
やっぱりいい大人の態度として業務中涙を我慢できないことは
デメリットでしかないからなぁ…
涙が出るのは裏で感情が働いているからでしょ。
感情の動き→涙のルートを遮断できるなら、自分的には感情の動きはあっても許すよ。
でもそれができないから原因を元から断とうと思ったんだ。
泣いたら悪影響が出ると判断されるときだけでも、コントロールできれば
自分的には及第点なんだけどね。
仕事上悪影響があるからという理由だけじゃなく、
絶対泣いちゃいけないと論理や理性で押さえつけてもコントロ
ールできない瞬間があるって結構恐怖じゃない?
でもまぬけな話、一時的にでも完全にコントロールすることが
そもそも到達不可能なことである可能性についてまったく考えていなかった。
>>394で初めて気付いた。
今まで自分のやり方が悪いから及第点まで到達できないのだ、
他に何かいい方法があるのだと思っていたよ。
自分も、どんなに注意を払ったとして、箱が崩壊する危険性が無くなるわけではないことは
承知しているけど、こんな目に見えるデカイ傷が補修できないというのはね…さて。
- 400 :優しい名無しさん:2013/03/27(水) 17:29:19.13 ID:jCR37770
- >>399
方向を変えれば、(成功するかどうかは保証しないが)合理的な解決手段は一応ある。
あなたのやり方だと、上手く行かない状態で試行錯誤していても、その内(いや、既にか?)強迫観念になるだろうし、
強迫観念になってしまえば、更に感情なんて止まらなくなるさ。不合理なやり方だ。
強迫観念というのは感情に追い立てられた硬直化した思考なのだから、
それの関与を許すということは、それだけ冷静な、柔軟な、合理的な思考の領域が狭まるということだ。
泣くことを甘受するのは、その意味で合理的だ。
つまり「泣くのは止めないが、できる限り冷静さ、客観的思考を保って泣く」を目指す。
「感情の動き→涙」ではなく、「涙→デメリットの発生」に対処するってこと。
ベターな方法はその時々で変わってくるけど、例えば職場でいきなりそういう感情に襲われたら、
「こっそりトイレに行ってそこで泣く」とかね。
あらかじめ、「こういう時にはこういう手段を使おう」とシミュレーションしておけば、
ほんの少しの冷静さの確保で、行動の幅はグッと増える。
毎回ベターな対処が可能になってくれば、当然デメリット自体が小さくなってくるので、
結果的に泣き難く(感情に支配され難く)なる・・・こともある。
泣いても何とかなる(対処できる)というのは安心感に繋がるからね。
もちろん、あくまで結果論なので、最初からそこまで期待するのは、それはそれでよろしくないが。
ともあれ、あなたのような性格傾向なら、そこに合理性さえ感じられればこういうやり方は特に難しくもないんじゃないかな?
苦手な人には、何らかの暗示をかけることもあるが・・・
例えば「常に身に付けている何かを意識的に触る」みたいなやつ。ペンとか時計とか女性なら髪留めとか。
それに触れるだけの思考分散ができる(=それに気付かないほどには感情に理性・思考を支配されていない)なら、
それ自体がまさに冷静さの証拠だしな。
物品を利用したやり方は、行動そのものがはっきりしていて意識付けしやすく、しかも実行も容易なので、
冷静さを回復させるトリガーとしてはとても都合が良い。
・・・まあ、極端でストレートなやり方が好みなら、
「焼きごてをあてて目ごと焼き潰す」みたいな手段で、涙は止まると思うけどな。
- 401 :優しい名無しさん:2013/03/29(金) 02:18:19.04 ID:ZPJ3ziy1
- ミクシィ・コミュニティ「統合失調質人格障害」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6085384
- 402 :優しい名無しさん:2013/03/29(金) 06:50:50.59 ID:nhZP6M99
- >>399
自分は、人に泣いているのを見られたく無い&仰る通り職場で泣くなど論外なので、
メンタルクリニックで、頓服で軽い精神安定剤(ドグマチール50mg)を処方してもらったよ。
疲れているのか、その時期のホルモンバランスの関係なのか不明だけど、
普段なら泣かないようなことで涙が出てくると(特に職場では)困るし、
自分でコントロールできないのが気持ち悪かったので。
もちろん、イメージトレーニングや何らかの条件反射付けで
対処できれば、それに越したことは無いけどね。
薬と違って、いつでも何度でも使用可能&物理的な副作用の可能性もゼロなので。
- 403 :優しい名無しさん:2013/03/29(金) 13:38:24.40 ID:wWClbGWu
- >>401
そこコミュ主が自己診断だし、メンバーも「多重人格の内の一人がスキゾイド。名前は○○」みたいな事書いてるバンギャとか、
スキゾイド=感情が無いという断片的な知識で英語と数式で話すキャラをロールプレイしてる人とかだった
- 404 :優しい名無しさん:2013/03/30(土) 02:01:11.46 ID:hVexmcAW
- >>400
到達不可能の可能性に気付かなかったのは視野が狭まっていたってことだろうし、
本当に長年どうにかしたいと思っていたことだから、多少脅迫観念的にもなっているかもね。
職場で人前で泣くというのは、本当にそれ以外選択枝がないときの消去法の残りカス
みたいなもので、そこに到達する以前にどうにか回避しようと目まぐるしく葛藤やら計算やらして、
それで我慢できる回もあるし、情況が許せばトイレに避難もしてきた。
もうだめだと判断したときも、全てを手放すのではなく
不可避な最小限にとどめようと努力している。
でもまあそんなときは、考えているつもりで結構空回りしているんだろうな。
今後は物品をつかった暗示の方向でちょっと模索してみるわ。
あなたの意見色々ためになったよ。ありがとう
>>402
薬って選択しもあるんだね。
病院には行きたくないが最終手段としてそっち方面も調べてみるか。
- 405 :優しい名無しさん:2013/04/01(月) 03:47:43.19 ID:F4x6qvFF
- ホームレスにシンパシー感じる人いない?
自分は、子供のときからホームレスを見ると
自分も将来ああなるじゃないか・・と漠然と感じていたんだけど、最近になって本気で実現してしまいそうで欝だ。
- 406 :優しい名無しさん:2013/04/01(月) 17:41:20.02 ID:W6UlwDmm
- 奥田英朗のエッセイいくつか読んでてこの人はスキゾイドの傾向がある気がした
ホームレスのことも書いてた
- 407 :優しい名無しさん:2013/04/03(水) 05:29:56.84 ID:BVFivcrQ
- >>1
死ね低脳ども
- 408 :優しい名無しさん:2013/04/03(水) 19:13:59.80 ID:c+q8T2sV
- 一昨日、大学の定期健診したらなんやかんかで、これだって。
感情はあるけど、あいつウザいなとか、悲しいとかも思う。
でも、それを表に出した所で「だから」って反応されるだけだし、それが億劫で感情を顔に出さなくなった。
泣いた所でどうにもならないし、不満を言っても社会が変わるわけじゃないからそうしなかった。とりあえず人にも話さずに日記にだけ垂れ流してた。
小学校3年生くらいからそうで、高校に入ってまわりがmixiとかやってたからとりあえず言いなりで登録したけど、ほとんど何もしなかった、メールも返さないからよく言われたな。
ていうか、人に合わせるのが本当に苦しかったし疲れた。人の好きな様にやればいいと思ってたし。
でも大学に入ってから大親友が一人だけできて(多分人生始めて)、そいつだけは俺のことがよくわかってくれ嬉しかったな。
んで、そいつもスキゾイドだったというオチ。
ホームレスにはなりたくない。でも小学生の頃から将来の夢がなかったな。
幼稚園にいた頃はプロテニスプレイヤーだったのを覚えているけど。
カウンセリング頑張ってみる。行ったことある人に質問。カウンセリングってどんなことするの(聞かれるの?)
- 409 :優しい名無しさん:2013/04/03(水) 21:37:34.71 ID:vmLCV+fQ
- カウンセリングにもいろいろあるみたいだよ。
私がうけたのは家族カウンセリングが売りのところだったけど
個人的希望で1対1のカウンセリングをしてもらった。
金がなかったので月に2回。
期間は1年半から2年くらいだった。
内容は、ひたすらこちらの話に耳を傾けてくれという物。
向こうからしきりにトラウマを探りだそうとしたりはしない。
ただ、生育歴に問題があるっても事実だったので
こちらがそういう事を少し話すと、少し詳しく聞いてきたりとかはあった。
自分の場合、劇的な変化はなかったけれど
他人が自分に耳を傾けてくれるんだという
貴重な経験をさせてもらってよかったと思っている。
ま、自分にあった生きる場所を見つけることが大事だと思うよ。
私はそれが見つからずうつ病になってしまった。
検討を祈る。
- 410 :優しい名無しさん:2013/04/04(木) 00:19:03.08 ID:wLNb1QQU
- >>408
大学の健診で診断されたという状況がちょっとよく解らない
というのは人格検査や知能検査を受けてから診断されるものだから、時間も手間も掛かる
診断は精神科医だが、分析には臨床心理士が必要になる
どういう流れで言われたのか解らないけれど、まずその健診が正しいのか調べた方が良いと思う
- 411 :優しい名無しさん:2013/04/04(木) 02:55:33.38 ID:ywgS2dFj
- >>410
大学の検診というか、健康診断で性格検査?的なアンケートされて、ストレスの話とかあったけど、それはどうでもいいや
で、その結果がちょっと不自然だったから精神科に飛ばされた
そこはちゃんとした場所(だと思う)よ
とりあえずそんなに怪しいとは思わないな
- 412 :優しい名無しさん:2013/04/04(木) 03:22:58.23 ID:wLNb1QQU
- >>411
なんだ、大学からは受診を勧められただけで、診断を受けたのは精神科なのか
なら解る
- 413 :優しい名無しさん:2013/04/05(金) 23:45:25.21 ID:XsDsg9qd
- スキゾイドは治らないね。
治療とか諦めてる人多いんじゃないかな。
自分もカウンセリング受けたことあるけど、意味なかったしもう諦めたよ。
死ぬまで調子悪くなったら薬飲んでやりすごす、の繰り返しだな。
- 414 :優しい名無しさん:2013/04/06(土) 13:22:33.95 ID:7PjqqCDi
- カウンセリングの人って自分が話すると分かったようなフリしてて何だか笑っちゃいそうだったな
- 415 :優しい名無しさん:2013/04/08(月) 08:51:44.85 ID:v6bGD5GG
- あまりのストレスで人格崩壊しました
- 416 :優しい名無しさん:2013/04/08(月) 22:28:31.32 ID:UyG6R5RP
- >>415
それは大変でしたね。ご同輩。
しかし、ちょっとスレチかも。
- 417 :優しい名無しさん:2013/04/09(火) 15:08:05.14 ID:hKa3IacU
- 正常人の思考が理解出来ない
社会的な問題の解決方法を議論している時、なぜ支配被支配や名誉や感情的な罵倒に終始するのか
なぜ正当な意見を言うと地位を利用されて叩かれねばならないのか
なんともくだらない世界だよ
- 418 :優しい名無しさん:2013/04/09(火) 15:12:17.32 ID:hKa3IacU
- この手の問題は考何度えても、認識は出来るが理解が出来ない
納得など出来る訳がない
やはり人と話すのは無駄だな、分かっていたはずなのに…諦めるしかないんだろうな
- 419 :優しい名無しさん:2013/04/09(火) 16:30:38.72 ID:H+y09w6j
- 意見言って、叩かれたり罵倒されるのならアスペルガーでは?
基本消極的だし、いかに他適当に合わせるかを考えてることのが多いから
普通の会話で衝突する機会ってないけどなぁ
付き合いが悪くて、何か言われたりするのはあるけど。
- 420 :優しい名無しさん:2013/04/09(火) 16:42:34.80 ID:mDD+Bbr2
- 基本事なかれ主義だけどたまにはうんざりすることもあるよ
まして議論となると、我々の思考では単純な問題に思えても
多数派は感情を絡めてややこしくしたがる
こちらが単純な意見を言っても、勝手にややこしく解釈されて叩かれるから
最後には発言することを諦め、無駄な議論に付き合わされ続けるというわけだ
- 421 :優しい名無しさん:2013/04/09(火) 18:39:46.50 ID:hKa3IacU
- >>419
普段は極力消極的だけど、偶に爆発的に何か言いたくなる事がある
思考が溢れて来て、外に出したくなる
ちなみに全部ネットでの話で、基本的にリアルでは何も言わない
- 422 :優しい名無しさん:2013/04/09(火) 18:54:36.39 ID:86AfYaHV
- 健常者の事を正常人と書く自己診断者のブログあるけれどもしかしてその人?
- 423 :優しい名無しさん:2013/04/09(火) 20:30:48.99 ID:hKa3IacU
- 違う人だけど参考にしてる
- 424 :優しい名無しさん:2013/04/09(火) 23:01:18.08 ID:yY9iy5WI
- >>417
そもそもその議論の場で、「(最適な?)解決方法を提示すること」を目標に据えていたのは
あなただけだったりするのでは?
議論という場は共有すれど、真のテーマは人それぞれ。「時間つぶし」だったり「議論をしたというアリバイの獲得」だったり
「議論ごっこしたい」だったり「他人を論破したい」だったり。
リアルでも普通にあることだし、それがネット上の話ならなおのこと。
- 425 :優しい名無しさん:2013/04/10(水) 00:26:10.25 ID:oLASYKgN
- >>424
なるほど
確かにそうかもしれないなぁ
- 426 :優しい名無しさん:2013/04/11(木) 10:09:49.58 ID:rigu4bbU
- 日本人は本当にスキゾイドに対する理解がない国だな。
欧米人のが理解できている。
やはりバカだからだろう、極東人は
- 427 :優しい名無しさん:2013/04/12(金) 12:37:27.90 ID:dWxan1n9
- 害さえ与えなければ理解なんてなくても良いけどな
- 428 :優しい名無しさん:2013/04/12(金) 14:24:27.63 ID:Iz4AIDiw
- この人スキゾイドだよね
http://www.nicovideo.jp/watch/1338947408
- 429 :優しい名無しさん:2013/04/13(土) 20:05:55.62 ID:E2uSKE1n
- テレビ用の顔を見て決めつけるとか
どんだけめでたい頭してるの?
- 430 :優しい名無しさん:2013/04/13(土) 22:19:38.22 ID:ZQgISErF
- 家族に感謝とか親に感謝とかってするもんなの?
感謝って感情が分からないんだが
- 431 :優しい名無しさん:2013/04/14(日) 02:11:55.85 ID:rrQQ0ddr
- 「親孝行したい時には親は無し」とか
「年をとると親孝行したくなる」とか
「年をとると親の気持ちが分る様になる」とか
未だに全く分らんわ。
まあ独り身だから当然なのかも知れんが。
- 432 :優しい名無しさん:2013/04/14(日) 03:57:14.98 ID:Hz4xrlU4
- よく、産んでくれてありがとう。
みたいな言葉あるけどあれ気持ち悪い。
親は自分の意思で勝手に産んだけだろと思う。
家庭環境がよくなったからそう思うだけかもしれないけど、
育てたからって恩を着せられるのはちょっとね・・。
- 433 :優しい名無しさん:2013/04/14(日) 13:50:42.16 ID:nKHnfqrh
- 「産んでくれた」じゃなくて「生まれてしまった」
「生かされている」じゃなくて「生きてしまっている」
- 434 :優しい名無しさん:2013/04/14(日) 14:45:59.18 ID:butQBS/T
- そうそう、過程なんだよ全てのことは。
- 435 :優しい名無しさん:2013/04/14(日) 23:12:18.59 ID:uPnbRwWO
- >>433
同意
- 436 :優しい名無しさん:2013/04/15(月) 14:29:19.15 ID:vwrXgwmJ
- 産んでくれてありがとうとは思わないが、
親に対して普通に感謝する場面ならあるよ。
他人に対しても同様。
あなたのその行為は有り難いです的な感じで。
- 437 :優しい名無しさん:2013/04/15(月) 14:45:13.32 ID:XrpuSZD+
- それって別に「親だから」感謝してるわけではないよね
行為に対して感謝しているだけ。
その行為は親だからしてくれてる行為なのかもしれないけど。
- 438 :優しい名無しさん:2013/04/15(月) 15:26:48.66 ID:vwrXgwmJ
- >>437
Aさんが私の親だとして、「親だから」ってだけで感謝することはないよ。
虐待されていたら感謝することないだろうし。
Aさんが私にXという行為をしたとして、それが親である義務感にかられてやったものであれ
なんであれそれが私に役立つことであれば感謝したりもする。
虐待親Bさんと比べてAさんが親でよかったと思うこともあるかもしれない。
結局普通の人ってみんなそうじゃないの?
論点ずれていたらごめん。
- 439 :優しい名無しさん:2013/04/15(月) 15:35:24.83 ID:XrpuSZD+
- >>438
私は貴方の意見に賛成だ。
でも普通の人がみんなそうなのかどうかはわからない。
というか、そうじゃないように見えるんだよな。
「親に感謝していない」っていうと問答無用で怒り出す人がいる。
「親だから」という理由だけで感謝すべきだと思っている人がいる。
少なくとも自分の目にはそう見える他人が多いんだ。
- 440 :優しい名無しさん:2013/04/15(月) 16:57:17.52 ID:y+fF86wx
- >>439
エディコンとか親を称賛して批判している人を叩く他の人格障害もいるからな。親に不満がない人なんているのかね
いつまでも不満を抱えていたら問題だが
- 441 :優しい名無しさん:2013/04/15(月) 18:58:40.18 ID:XrpuSZD+
- そんな極端な例じゃなくてもいいんだけどね
親が自分を産んだのも育てたのも、ただ親がそうしたかったからだ。
自分が生まれたのも育ったのも、両親の自己満足的行為の結果に過ぎないだろう。
別にそこに感謝の必要はないと自分は思っているのだけれど
それを口に出そうものなら(ほぼ出さないが)高確率で
幼稚だの、親の立場がわかってないだの、あらゆる言葉を使って激しく叩かれる。
子供が望んでいようがいまいが、親が「子供のためを思って」した行為には(ここが既に嘘なんだけど)
全て感謝すべきであり、そこに一切反論することも疑問を持つことも許さないという層が一定数居る。
ありがた迷惑だったとしてもだ。
これはもう「親だから」という理由以外に説明のしようがないだろう。
何故そこまで親を神聖視するのか自分には理解不能だ。
- 442 :優しい名無しさん:2013/04/15(月) 21:03:12.49 ID:5/e+SG+7
- 産んでくれてありがたいと思っている人は幸せというものが何なのか知っているんだろう
生きる事は善だとも思っていそうだな
- 443 :優しい名無しさん:2013/04/15(月) 21:52:09.53 ID:5/e+SG+7
- 親に対して「産んでくれた」とも「生まれてしまった」とも言えるし、「育ててくれた」とも「育ってしまった」とも言える
そして、それに対して「感謝しろ」と言われる
ここまでは良いんだ
別に感謝しても良い、したくないと思っているわけでもない
だけど、これに対してはこう返答せざるを得ない
「どうやって感謝すれば良いのか?」と
そう言うと(普段現実では危ないので言わないが)、的外れな反論が返って来る
「感謝とは強要されてするものじゃない!」
強要しているのはあんただろう…
- 444 :優しい名無しさん:2013/04/15(月) 22:37:15.93 ID:y+fF86wx
- 相手はスキゾイドなんか知らないし、感謝してると言いながら憎んでるかもしれない。
俺としては、不満もあるが感謝する部分もある だな
- 445 :優しい名無しさん:2013/04/15(月) 23:17:41.96 ID:jDC+WLAt
- >>422
>生きることは善
本当、その言葉に尽きるね
- 446 :優しい名無しさん:2013/04/16(火) 12:55:17.52 ID:X3HH8DJt
- 「”感謝”とはなにか?哲学的考察」というあるブログのページの一つを見たらこんな風に載っていた
ひとは感謝するときに相手に頭を下げるのである。
これは相手が支配者であることを儀式的に認める行為である。
相手が支配者で、自分が被支配者であること、つまり自分が服従する立場にあることを自らの身体的所作によって示しているのである。
相手が自分に対して一定の支配権を有することを等身大 の視覚的サインによって表現し、是認しているのである。
いっぽう「要らねーよ」と言う者は頭を下げないのである。
これによれば、スキゾイドはやはり無意識的に支配被支配を回避している為に、感謝というものが何なのか分からないのかもしれないな
- 447 :優しい名無しさん:2013/04/16(火) 15:28:34.01 ID:XSFXX+Ap
- 久しぶりに来たけど「親への感謝」の一連の書き込みに安心するわ。
自分は「親=感謝」という固定観念を持っている人間に対して、
彼らは単純に思考能力や相続力が低いだけなのだろうと考えていた。
親という言葉で一個の抽象的存在にされてるけど、それぞれ別個の人間だから善人もいればゴミもいるし、
子供もそれぞれ別個の人間でさらに相性の問題も大きいので、
親=感謝すべき対象、などという明らかな間違い(少なくとも普遍的に正しいことだとは到底言えない)
に気付けないないレベルの貧弱な思考能力・想像力しか持っていないのだろうな的な意味で。)
しかしこのスレの一連の流れを見る限り、こういった考えに至るのは思考能力の欠如(それも0ではないだろうけど)というよりも、
スキゾイド的気質による影響の方が大きいのかもしれないと思った。
- 448 :優しい名無しさん:2013/04/16(火) 15:29:21.72 ID:XSFXX+Ap
- 相続力→想像力ね
なんだよ相続力って…
- 449 :優しい名無しさん:2013/04/17(水) 01:25:35.97 ID:KNLxQ30I
- 親への感謝で思い出したけど、
お土産も苦手だ。
需要の無い供給に対してどう反応していいやら・・・
- 450 :優しい名無しさん:2013/04/17(水) 18:52:09.64 ID:d3a0gF4q
- とりあえず貰っとけば良いんじゃないかな
- 451 :優しい名無しさん:2013/04/18(木) 02:54:18.38 ID:PlyjVhfC
- スキゾイドは協調性があると聞いたから調べたんだが、辞書的協調性と社畜的協調性って違うんだな
不合理でも他人に従うのが協調性だと思っていた
- 452 :優しい名無しさん:2013/04/19(金) 04:21:27.70 ID:Udi9g1f3
- アニメキャラに本気で恋してしまった…
性欲なくても恋するもんなんだな……
- 453 :五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2013/04/21(日) 22:16:34.70 ID:TxddlOI+
- 私の好きな言葉
光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
- 454 :優しい名無しさん:2013/04/21(日) 23:10:47.46 ID:PkU+gX3N
- >>429
何が悪いのかわからない
メディア人だろうが架空の存在だろうが具体例があればわかりやすいと思うんだが
- 455 :優しい名無しさん:2013/04/21(日) 23:15:49.68 ID:PkU+gX3N
- 親への感謝とかおみやげが苦手とかそういう悩みで長文を書いてる人がいるけど
それはスキゾイドというよりスキゾタイパルかもしれない
スキゾイドは苦手なものは多いけど悩みは少ない
- 456 :優しい名無しさん:2013/04/21(日) 23:21:39.66 ID:PkU+gX3N
- 規制が終わったから久しぶりに書いた
しかし、このあと大規模な規制祭が始まるそうだからこういうスレは誰も書き込まなくなるかもね
以上余談でした
- 457 :優しい名無しさん:2013/04/22(月) 13:01:44.69 ID:qu1/WfPp
- >>455
悩みが少ないに非常に同意。
実際に悩みが無いのではなく、防衛規制の働きで実感出来ない様になっている…が臨床心理学的には正しいみたいね
- 458 :優しい名無しさん:2013/04/22(月) 13:11:46.95 ID:8f0EsN6M
- >>455
どこに悩みが書いてある?というか、どこを悩みだと解釈した?
上記のレスを読んでも、どこに悩み=心の苦しみが書いてあるのか分からないのだが…
- 459 :優しい名無しさん:2013/04/22(月) 17:26:55.05 ID:1MTf6IEO
- ただ多数派との認識のズレを分析しているだけであって
誰も悩んでいるようには見えない
- 460 :優しい名無しさん:2013/04/23(火) 00:31:02.80 ID:ahPqzpns
- >>455
> スキゾイドは苦手なものは多いけど悩みは少ない
その苦手なものが語られている訳だけど、
悩みが長文で書かれてるのってどのレス?
- 461 :優しい名無しさん:2013/04/23(火) 07:06:19.95 ID:A40itODP
- このスレの書き込みの何割が診断を受けている人間なのか判らないが、具体的で尚且つ他罰的な書き込みには違和感を覚える
牛島定信氏の著書にもある通り、スキゾイドが社会不適応に陥った理由を他罰的に語らないし、
そもそも出来事と感情体験が因果付けられないので、日常の何がストレス要因になっているかも当人は自覚出来ていなかったりする
- 462 :優しい名無しさん:2013/04/23(火) 13:19:47.38 ID:BcspWVMd
- 社会不適合に陥った理由を他人のせいにしている書き込みも、感情体験やストレスを語った書き込みも見当たらない
あるのは理解するのが困難な一般人に対する分析と考察だけだと思う
- 463 :優しい名無しさん:2013/04/23(火) 13:51:23.81 ID:q43HPPcT
- ただの分析をそういうふうに感情的に解釈されるほうが違和感があるよ
- 464 :優しい名無しさん:2013/04/23(火) 21:25:28.72 ID:j4XE0PZs
- 分析とか定義とか
どうでもいい
- 465 :優しい名無しさん:2013/04/24(水) 15:43:37.44 ID:wKATrsVs
- そもそもスキゾイドは分析や考察というものをあまりしないタイプなんじゃないだろうか
- 466 :優しい名無しさん:2013/04/24(水) 16:52:16.66 ID:z5mzYlUe
- 「俺は」を「スキゾイドは」に変えて自分語りするスレになってきてないか
- 467 :優しい名無しさん:2013/04/24(水) 19:07:18.10 ID:vRiB1aO9
- あなた達に聞きたいのだがストレス溜まると独り言とか言っちゃう?
俺ストレスが貯まると一時的に独り言を言ってしまうんだわ
周りが見えなくなって完全に自分の世界に一時的に入り込んでしまうというかなんというか
- 468 :優しい名無しさん:2013/04/24(水) 21:37:19.13 ID:mwTbt2yK
- >>467
それは別の病気かもね
- 469 :優しい名無しさん:2013/04/26(金) 14:57:36.88 ID:ghBJajEU
- 長時間独り言を言っている人は、人に聞かせるために言っているか、チショウのどちらか。
単発的独り言は、意図なく突発的に出たものと他人に聞かせるために出したもののどちらか。
いずれも他人に聞かせるための独り言は、一人のとき(他に人がいると気づいていないとき)には出ないのが特徴。
私の観察する限りはそんな感じ。
- 470 :優しい名無しさん:2013/04/28(日) 18:24:35.36 ID:UldD7/NQ
- 私と同じ人いませんか?
私は統合失調症ですが、人格障害もあるみたいで(自分で思った)人によって人格が変わります。時々疲れます。真剣な回答待っています。(´・ω・`)ショボーン
- 471 :優しい名無しさん:2013/04/28(日) 20:20:52.60 ID:nTlj7gsi
- >>470
んー
あなたは「自分の人格がスキゾイドに似ている気がする」ってことでこのスレに辿り着いたのだろうか?
それとも単にスレタイに「統合失調・人格障害」って入っているからここに迷い込んだだけなのだろうか?
前者だとするなら、「人格障害もあるみたいで」っつーか、
元々スキゾイドは統合失調症の陰性症状に似た言動を示すから統合失調質人格障害って名前なわけで、
あなたが統合失調症だというのなら、そりゃスキゾイドに似ていることがあっても不思議はないよ。
陰性症状は、他にもうつ病やカナータイプの自閉症などに似ることもある。
逆に陽性症状なら、妄想性人格障害とか統合失調型人格障害などに似る場合がある。
それと、統合失調症には陽性症状と陰性症状の反転があるから、人格が豹変するのはわりと普通だよ。
躁鬱とか境界性人格障害とか解離性同一性障害とかも同様だけど。
これらは、症状の中に性格・人格の豹変そのものが含まれると言っても良い。
スキゾイドには基本的に人格の豹変症状はないけどな。
正直、統合失調症は「症状のデパート」と言っても過言じゃないくらいバラエティに富んでいるので、
何に似ていてもあまり意外ではないんだよね・・・
詳しくは担当医に聞いてみると良いかと。
- 472 :優しい名無しさん:2013/04/28(日) 20:45:17.95 ID:UldD7/NQ
- >>471
回答長々とありがとうございます!統合失調症の人格障害とあったので、ここにたどり着きました。ここのスレは私の病気とは違うのでしょうか?普段は陽性、時々陰性な感じです。人格障害は会う人によって変わります。なんとうりもできます。
- 473 :優しい名無しさん:2013/04/28(日) 21:26:35.70 ID:IHdpcCQn
- >>472
統合失調症とスキゾイドはまったく別物
スキゾイドは統合失調症の陰性と似た傾向がみられる発達障害
統合失調症は脳代謝疾患
ここはあなたの病気とは無関係のスレ
- 474 :優しい名無しさん:2013/04/28(日) 21:29:24.60 ID:UldD7/NQ
- >>473
回答ありがとうございます!では私は一体いずこへ?
- 475 :優しい名無しさん:2013/04/28(日) 21:31:29.45 ID:IHdpcCQn
- 統合失調症(旧精神分裂病)総合スレッドPart166
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1365175265/
- 476 :優しい名無しさん:2013/04/28(日) 21:35:01.28 ID:UldD7/NQ
- >>475
回答ありがとう♪
友達探して来ます。
- 477 :優しい名無しさん:2013/04/28(日) 23:06:25.43 ID:0u9liix7
- 不細工バツイチかわいこぶりっこのアラフォー看護婦の性格の悪さは異様。
- 478 :優しい名無しさん:2013/04/29(月) 17:14:30.06 ID:318dV3KE
- > http://www.internethotline.jp/
>
>愛知県●いじめ動画まとめ●
> >
> > ◆ひろぼこ12
> >
> > http://www.liveleak.com/view?i=a20_1367065277
> >
> > ◆幻のひろぼこ13
> > この辺りからオイルで火をつけエスカレート
> > http://www.liveleak.com/view?i=425_1366991959
> >
> > ◆ひろぼこ14
> > 見所19秒くらいからの金玉パンチ1分10秒過ぎから、被害者がオエーと吐きそうに
> > 後半で被害者が一瞬動かなくなり加害者達が「死んだか?」とフリーズ
> >
> > http://www.liveleak.com/view?i=17b_1367065595
> >
> > ◆ひろぼこ15
> > ついに、被害者が顔真っ赤でオエー オエー
> >
> > http://www.liveleak.com/view?i=55c_1367065810
- 479 :優しい名無しさん:2013/05/05(日) 13:34:46.30 ID:ZybphEBR
- うーん
- 480 :優しい名無しさん:2013/05/06(月) 14:36:45.12 ID:zu7z4BNK
- スキゾイドの受動性が如実に現れているスレ
誰かが話題を提供するか質問をしないとレスがゼロ
- 481 :優しい名無しさん:2013/05/08(水) 12:34:46.98 ID:unDo03Bp
- 話題なんてどう作るんだw
- 482 :優しい名無しさん:2013/05/08(水) 13:02:25.43 ID:+aQ1jibj
- だよなー
- 483 :優しい名無しさん:2013/05/08(水) 18:52:24.57 ID:PV+chmUb
- 語ることがないならば黙るべし
- 484 :優しい名無しさん:2013/05/08(水) 19:52:19.19 ID:0Mms4rxc
- 語ることがないのに無理にする会話ほど苦痛なものもなかなか無い
- 485 :優しい名無しさん:2013/05/08(水) 21:08:43.96 ID:s5F90SKu
- 昔から友達といても全く楽しくなくて一人でいるときが一番好きだったが無理して合わせてたな
無理してるのバレてて色々性格について言われて、なんて意地悪なんだと思ったけど
大人になってスキゾイドを知って納得した
価値観がもともと違うのに嫌々一緒にいた自分が悪かったんだな
今は一人で楽
- 486 :優しい名無しさん:2013/05/10(金) 03:43:15.98 ID:nkifZ57O
- 生きる気力がない生きる目的がない
努力するだけの意味がない 自分を犠牲にしてまで欲しいものがない
やりたいことがない ネットしてるときは楽しい
だけどそのために頑張ろうとも思わない
愛情がない 人間が嫌い 厭世的で利己的
一切暴力を振るわれたことがないのに家族に死んでほしいと思う
誰に対しても死んでほしいと思う 破滅主義的
脳内の友達と会話したり遊んだりする
最近はその脳内の双子の姉のために辛いことを我慢するようになってきた
死にたいけど痛いのが怖い 生きるのは面倒 そんな奴いる?
- 487 :優しい名無しさん:2013/05/10(金) 03:44:30.57 ID:nkifZ57O
- 久々に規制解除されたから長文書いちゃった
- 488 :優しい名無しさん:2013/05/10(金) 03:52:30.66 ID:nkifZ57O
- 人が好きじゃなきゃ子供生まないし
努力しようと思わないよな
結局それが全てだろ
- 489 :優しい名無しさん:2013/05/10(金) 10:53:09.40 ID:TqsrVTxw
- 世の中
大抵のモノは、結局のところ見方次第だし
大抵のコトは、突き詰めれば単なる気休めだ
どうとでも捉え得るし、どうということでも無い
そこにさして真なる理など無く
普遍なる価値も無い、絶対なる正と誤も無い
「事実と現象」は
「事実と現象」である以外に本来表されない
「それ」は「それ」だ、「そうすること」は「そうすること」だ
だからどうした
どうしたもこうしたも、それだけだ
何でもない
それは、本来は命にとって何でもない
- 490 :優しい名無しさん:2013/05/10(金) 10:56:35.07 ID:TqsrVTxw
- ならば人は何故尚生きているのか
人は生きていられるのか、人は何故生き得るのか
生きていく上で
何が人の依りうる「燃料」となり
何が人の拠り得る「真実」となっているのか
畢竟するに、
「燃料」は「人の感の動」であり
「真実」は「人の縁の情」なんだ
人は何かに感動しては、その感動のために身を捧げる
自らの知る感動を立証するために感動を求める
人は何かに縁を持っては、その縁のために身を投じる
自らの知る縁をより深く認識するために縁を守る
その人なりの感の動と縁の情を
その人なりに形成し確立し立証し吟味し
そうして満ち足りるために人生という機会は存在する
その過程で、命に何かが付加される
何でもない命ではなくなる
「事実と現象」に本来以上の意味が見出される
その人なりの、真なる理や、普遍なる価値や、絶対なる正と誤が見出される
モノに対する見方は固まっていくし、コトは気休めではなくなっていく
そうして人は、人生という機会を、単に機会と呼ぶだけのものとは思えなくなる
そういう風に俺は考えたりしてる
- 491 :優しい名無しさん:2013/05/10(金) 11:02:13.83 ID:TqsrVTxw
- 非常に抽象的且つくどいことだ、明らかに面倒なレスですまん
翻って、スキゾを自認する人に聞きたい
あなたにとって感の動を呼び起こす事象とは何ですか
あなたにとって縁の情を見出し得る対象とは何ですか
- 492 :優しい名無しさん:2013/05/10(金) 13:23:03.43 ID:e6SYotc9
- >>486
スキゾイドかどうかは知らないけどこのスレを見てる人間です。
びっくしりした、他にもそういう人居るんだ…
私の場合は友達というよりは、魔法少女のおつきの妖精といった感じ…。
家族に暴力を振るわれたことはないけど、
みんながつけてるマストアイテムのアクセサリの一種として出産したのかなぁという感じ
- 493 :優しい名無しさん:2013/05/10(金) 16:33:45.77 ID:xP3RwoFr
- >>491
事実と現象に本来以上の意味はないままだし、コトは気休めのままだよ
生きる理由は死の恐怖
前にも書いたからスレ内探せばあると思うけど
- 494 :優しい名無しさん:2013/05/10(金) 21:21:09.69 ID:ptcsJlX6
- 自分がスキゾイドだと思っていたけど
なんか他人の反応が気になる
って言ってもネット限定なんだけど
なんなんだろう
ネットだと匿名だから恥ずかしくないので羽目外しちゃうもんなんだろか
- 495 :優しい名無しさん:2013/05/11(土) 15:49:08.15 ID:SM52HfKg
- 協調性がありすぎるスキゾと協調性がないアスペ
この2種類の人種を同じ部屋に集めるとスキゾが一方的に被害を被る
- 496 :優しい名無しさん:2013/05/11(土) 16:41:30.83 ID:eGVR9WWv
- アスペとスキゾイド鑑別診断が難しいのに、そんなに差がでるかな?
- 497 :優しい名無しさん:2013/05/11(土) 16:55:35.72 ID:jz0Sxsz+
- 私みたいに会話もできない
ストレスの要因もはっきりしないっていうのはどういう系なんだろう
- 498 :優しい名無しさん:2013/05/11(土) 20:40:08.48 ID:sQiPYdSC
- いちおう働いているんだが
今日主治医に、障害年金か生活保護を勧められた。
主疾患は鬱病だけどね。
スキゾがいい塩梅の居場所を確保できないとこうなるってか。
あーあ。
- 499 :優しい名無しさん:2013/05/12(日) 01:20:46.23 ID:tgm3Urv3
- >>419
感情を動かすものは色々あるよ
好ましく動かすものの具体例としては、綺麗な景色を見たとき、好みの音楽を聴いたときとか、
美味しいものを食べたとき、総じて好ましい事象を体感したときだね。
そしてこれらを体感したいという欲求がある、私が生きている理由はたぶんそれだな。
事実と現象に本来以上の意味などなくても困らないよ。
人の振る舞いにも感動はするが良くも悪くも私には鮮烈すぎるかな。
情は感じ得るものがあるとすれば人では現在の家族かも。
家族以外の人には感じない薄い義務感的なものが家族に対してはあるから。
他の者に対しては皆一様に切れているとも心地の良い距離で繋がっているとも言える。
執着という意味ではもしかしたら無機物に対するほうが感じているかも。
完全に個人的主観で付加価値を付けられるからね。
- 500 :優しい名無しさん:2013/05/17(金) 16:08:40.99 ID:9Prf6DiP
- お前らって趣味とかあるの?
- 501 :優しい名無しさん:2013/05/17(金) 18:13:03.99 ID:iNlWP+tF
- >>500
あると思ってるのか?
- 502 :優しい名無しさん:2013/05/17(金) 20:58:12.86 ID:B2jVECA0
- ギター集め
- 503 :優しい名無しさん:2013/05/17(金) 21:59:37.89 ID:tazRSbNL
- いじめ問題って虐めをする人間に会わなければ良いだけの話なのに何で社会問題になってるんだろう
普通の人はこういう考え方にならないのかな
- 504 :優しい名無しさん:2013/05/18(土) 07:28:04.60 ID:UZCTtbQD
- 自分以外の人がどうでもいい世捨て人なら一生引きこもってればそれで済むけど
世間体、学歴、家族に心配させたくないなど普通の感性があれば思うんだろ
あと学生じゃなければ金がなければ働かなければ生きてけないし
- 505 :優しい名無しさん:2013/05/18(土) 07:32:13.28 ID:WGU1qYiM
- test
- 506 :優しい名無しさん:2013/05/19(日) 14:32:04.79 ID:0ZN5vw7s
- >>503
いじめられっ子だけ集めてもまたその中からいじめっ子が出てくるだけだ
人間は本能に従って生きる獣であって、決められた命令を実行するだけのロボットではないんだ
- 507 :優しい名無しさん:2013/05/19(日) 15:41:07.95 ID:dxai1ebD
- >>506
なんで集まる前提になってるんだ?
- 508 :優しい名無しさん:2013/05/19(日) 18:27:21.83 ID:je6pGtK4
- >>503
単純に会わなければ良いと考える人は、
「引きこもり」とか「登校拒否・出社拒否」になるのでは。
他は、人と群れていないと耐えられない普通の人種なんだろうね。
スキゾイドは、群れから外れているという意味ではいじめられやすいけど、
いじめられても当人が精神ダメージ受けにくいし、いじめてる方もつまらないレベル。
- 509 :優しい名無しさん:2013/05/19(日) 23:54:31.61 ID:0ZN5vw7s
- >>496
アスペとスキゾイドの区別が難しいっていう感覚がどうもいまいち理解できない。
積極的に自分から行動せずに奇妙な反応の仕方をするという点では受動型・孤立型のアスペと共通するかも知れないが、アスペにもアスペの範囲内で様々な個性がある訳で、そこに共通する脳の器質的障害はスキゾイドの様な人格の問題とは明らかに違う要素だ。
- 510 :優しい名無しさん:2013/05/21(火) 20:40:22.82 ID:trgTMDxN
- >いじめられても当人が精神ダメージ受けにくいし
えこれみんなそうなの?
自分の領域が侵略されるという意味で十分ダメージ受けるよ
同じいじめでも無視やハブなら特に何も感じないと思うけど
- 511 :優しい名無しさん:2013/05/22(水) 01:15:30.84 ID:9XFpFIA3
- >>510
> 自分の領域が侵略されるという意味で十分ダメージ受けるよ
いじめという行為を認識した時点で新たな領域を構築し、侵略されないように対処するから、
いじめでそういうダメージは受けにくいんじゃないかな?
不可抗力的であったり突発的な領域侵略だからこそのダメージではないかな。
- 512 :優しい名無しさん:2013/05/23(木) 01:33:54.34 ID:2Z5A3o3z
- 自分がいじめの対象になるってことは、自分に積極的に関わろうとする他人が増えるってことだぞ。
好意的に関わろうとする奴ですら危険なのに、悪意持ったやつなんてより危険に決まってるだろう。
好意的な奴と違って、こちらが拒否したって退くわけがないという点でもタチが悪い。
悪意を持ってずかずかと領域に侵入し、常人なら訊かないような極めてプライベートな質問を浴びせ、
答えても答えなくても、いじめの常套手段の一つである「晒し上げ」の格好の材料にされ、強制的に注目を集めさせられる。
無視や仲間はずれ等の消極的いじめなら確かにダメージを受けにくいかもしれないが、いじめはそれらだけではない。
スキゾイドがいじめで精神的ダメージを受けにくいというのは、些かいじめを軽く考えすぎているよ。
- 513 :優しい名無しさん:2013/05/23(木) 02:03:32.27 ID:wFm6NMup
- ものすごい自己愛の基地害からネットストーカーされてるんだが…
自己愛って、自分が何をやってるのか客観視できないのね…
- 514 :優しい名無しさん:2013/05/23(木) 03:53:47.91 ID:rpWm/0+w
- >>512
>>503からの流れでいじめの話題になってると思うんだが、
結局は「相手にしない」「会わないようにする」「生活圏を変える」「引きこもる」という
群れから外れる行為が容易に出来る、
悪意を持ち積極的に関わろうとする他人から逃れやすい性格、
がいじめによるダメージを受けにくいと言いたいのではないかな。
逆にそういう性質がいじめをエスカレートさせ難いとも言えるのかもしれない。
>>504にあるように学生さんにはなかなか難しい問題だとは思うが、
それもいじめにというより、転校や生活費や家族関係の問題の方が大きく影響している気がする。
- 515 :優しい名無しさん:2013/05/23(木) 05:22:26.25 ID:2Z5A3o3z
- >>514
確かに、「会わなければいい」っていう考えには至りやすいかもしれないね。
・・・というか先に述べたような積極的いじめから身を守るには最早「会わない」くらいしか手段がないんだけど。
引きこもりで無職になってしまうのはさすがに困るけれど、引きこもることそれ自体にはほとんど抵抗が無かったりするしね。
だが引きこもることに抵抗がないからといって、いじめ自体ががスキゾイドにとって無害なわけではないよ、と言いたい。
なんだか「いじめられてもスキゾイドは何とも思いません」みたいな書き込みに見えたから・・・
- 516 :優しい名無しさん:2013/05/24(金) 01:24:40.89 ID:e70UZLp8
- 協調性がなくて自己中心的で支配的な人間より、合理的で協調性があって平和主義のタイプの人間が被害者になってしまう
学校や社会って本当狂ってるよな
- 517 :優しい名無しさん:2013/05/24(金) 15:12:22.20 ID:MyYwjRmQ
- スキゾイドって協調性あるの?
- 518 :優しい名無しさん:2013/05/24(金) 23:43:00.11 ID:e70UZLp8
- 辞書的な意味の協調性はあると言われている
ただし同調性はないだろうと思われる
例えばこのサイトには協調性があると書かれている
http://personality.amiyazaki.net/PersonalityDisorder/Schizoid_personality_disorder.html
- 519 :優しい名無しさん:2013/05/25(土) 09:17:07.06 ID:Rq8mQuyc
- スキゾイドの持つベクトル(合理的・平和主義)に
社会のベクトル(全方向を指す可能性がある。必ずしも合理的・平和主義ではない)がたまたま合えば
協調性があると思われるし、合わなければ協調性がないと思われる…
そんなイメージだな。
- 520 :優しい名無しさん:2013/05/26(日) 19:05:36.53 ID:X78/QQ4L
- まぁ他のパーソナリティ障害と違い、積極的に空気を乱すタイプではないわな。
- 521 :優しい名無しさん:2013/05/28(火) 08:16:45.54 ID:RiLMHeb/
- てすと
- 522 :優しい名無しさん:2013/05/28(火) 08:18:03.00 ID:RiLMHeb/
- おお、規制終わってた
シンパシーは感じられないけど、エンパシーは感じられるって感じだね
- 523 :優しい名無しさん:2013/05/28(火) 15:27:55.74 ID:uuUnEqIQ
- どうせまたIP変わる
全く当たり障りないように生きてる
コンビニの店員にも誰に対しても悪い印象を与えない
人と会話するときは相手の顔を見て口の端を釣りあげながら話す
それで最近気づいたんだけど人と会話してる時って全く相手見てないんだよな
記憶に残らない
- 524 :優しい名無しさん:2013/05/28(火) 16:59:45.83 ID:l3yWztjs
- あー、そっか
俺が人の顔を全く覚えてないのはそのせいか
覚えてないんじゃなくて見てないんだ
- 525 : [―{}@{}@{}-] 優しい名無しさん:2013/05/28(火) 17:27:41.02 ID:7SgIr789
- 俺も見てないな
- 526 : [―{}@{}@{}-] 優しい名無しさん:2013/05/28(火) 17:36:56.39 ID:7SgIr789
- なんで名前に焼き鳥になっちゃうんだろう
- 527 :優しい名無しさん:2013/05/28(火) 19:30:21.07 ID:seis5kq5
- 接客業やってた時は悲惨だったわ。
数分前まで正面に座ってたお客さんの顔がわからなくて、問題があった時に全くお客さん探せなかったw
- 528 :優しい名無しさん:2013/05/28(火) 21:46:11.04 ID:MwOYUdKc
- 顔はなんとか覚えられるが名前が全然覚えられない
向こうから名前で呼ばれても
こちらからは名前で呼び返せない
- 529 :優しい名無しさん:2013/05/28(火) 21:56:33.31 ID:VBZe5rnL
- なんか見たことある人だなーというのは分かるけど、
どこの誰だかさっぱり思い出せない、というか覚えてすらいない。
…正確には、覚える気も無い。電話の取り次ぎは、座席表が頼り。
- 530 :優しい名無しさん:2013/05/29(水) 21:06:35.81 ID:mHUF2YVV
- 他人に興味が持てないんだな
- 531 :優しい名無しさん:2013/05/29(水) 23:43:07.02 ID:Dlc7hCyq
- 情報媒体としてなら他人に興味はあるな。
よくフィクションで人の中身が入れ替わるとか他人の姿で生まれ変わるとかあるけど、
知り合いがそうなっても全く問題無いわ。
- 532 :優しい名無しさん:2013/05/30(木) 09:39:50.26 ID:5YIkIb65
- 情報媒体から連想したんだけど、リアルでもネットでも他人に薦められたものはなかなか受け入れられないな。
同じ音楽にたどり着くとしても、他人が書いたブログで知るのとラジオで聴いて知るのとでは大分違う。
まあシゾイドと関係あるかどうかは分からんが。
- 533 :優しい名無しさん:2013/05/30(木) 09:50:01.41 ID:5YIkIb65
- こう書いてみたけど、他人が書いたものでも違いはあるんだよな。
ブログだとその書いた人物の性格とか色んな側面が目につくけど、2chの単レスだとすんなり受け入れられたりする。
- 534 :優しい名無しさん:2013/05/30(木) 14:31:41.16 ID:Pab6J3j3
- 情報の発信者が誰であるかというのは多くの場合ノイズでしかないんだよ。
「発信者が誰であるかという情報」は、
「発信者が誰であるかでしか真偽を問えない情報」にだけ付属されていればいい。
天気予報は気象庁が発信するからこそ意味を持つ。
発信者はそういう時だけ明らかになればいいんだよ。
- 535 :優しい名無しさん:2013/05/30(木) 15:01:49.15 ID:/A2MJQXn
- 発信者の経歴は大事じゃないか?
たとえば自分と似た感性を持っていそうな人の奨めるものには触れてみたいと思うし。
「誰か」のみで情報の良し悪しを判断するというのも、その「誰か」のそれまでの経歴が情報源として信用にたりていたからこそのものじゃないのか。
- 536 :優しい名無しさん:2013/06/03(月) 20:39:04.37 ID:5i9ncAIb
- 世の中にはポジショントークと言うのもありまして、
その立場や経歴を忖度しないとその発言の内容が理解できなかったりする。
政治家や企業家や官僚みたいに利権に大きくかかわる場合はそういう聞き方をしないと何が何だか分からなくなる。
- 537 :優しい名無しさん:2013/06/04(火) 00:43:02.63 ID:M4ImimJA
- >>535
>>536
だから個人が大事なのではなく、
立場や経歴から発する情報が必要って事で、
他人(個人)そのものには興味が無いって言ってるんだよね?
だからこそそういう情報がない他人の顔や名前は覚えづらいと。
みんな同じ事言ってるな。
- 538 :優しい名無しさん:2013/06/05(水) 00:02:43.45 ID:8/0n63Rw
- 自分はある歌手の曲は好きでもその歌手自身のことに関しては全然知らないし知ろうとも思わない。
どんなに好きなグループでもボーカルの名前すら覚えてないんだが、
これも結局は作品には興味はあるけども人間(他人)には興味がないっつーそういうことなのかな。
- 539 :優しい名無しさん:2013/06/05(水) 14:48:20.39 ID:yVYULooe
- 他人に興味が湧くといっても結局は情報源・ツールとしてしか興味持てないってことなんだろうな。
その人を構成する要素の中で自分の目的に必要無い部分は良かろうが悪かろうがどうでもいいってことなんだろう。
- 540 :優しい名無しさん:2013/06/09(日) 13:16:14.46 ID:RJqhRply
- お気に入りのスキゾイドブログが検索に引っかからなくなった
閉鎖してしまったんだろうか?
- 541 :優しい名無しさん:2013/06/09(日) 23:34:50.92 ID:1hqFJBRI
- なんてブログ?
- 542 :優しい名無しさん:2013/06/10(月) 02:04:34.38 ID:GAXCfUQn
- 最近「少子化対策」って言葉を聞くたびに嫌になる
今の時代に子供を生むなんて、子供を人生に対する被害者にするようなものだ
- 543 :優しい名無しさん:2013/06/10(月) 11:06:30.12 ID:N7TmxUcO
- 子供に対する愛情みたいなのを強調するわりに
少子化対策という時は年金制度を維持する労働力にしか見えてないあたりにぞっとする
- 544 :優しい名無しさん:2013/06/12(水) 05:48:02.80 ID:z8Kpwkat
- スレチだったらゴメン
エニアグラムのタイプ5って典型的なスキゾイドだよね?
ここの人達が診断したら、やっぱタイプ5になるのかな?
自分はタイプ4とタイプ5で同じ数値だったんだけど、
同じ内向型でも4は痛い奴みたいでちょっと凹んだorz
- 545 :優しい名無しさん:2013/06/12(水) 07:41:11.94 ID:lY0RZIpC
- 5だったわ
- 546 :優しい名無しさん:2013/06/12(水) 10:52:21.51 ID:Uoifziyd
- 昔やったことあるが、5>>4>>>9>>>>>>その他、の順で数値が大きかったっけ
2とかはかなり低い数値か0だった。2の項目の説明見て大いに納得した思い出がある
- 547 :優しい名無しさん:2013/06/12(水) 21:59:41.77 ID:Hld3DieS
- 5>9>8>4だった8が入るのは珍しいかも
2と3は0だった
- 548 :優しい名無しさん:2013/06/12(水) 23:03:44.98 ID:ARMjh6YO
- 統合失調症ってどんなんだっけと思って開いたら微妙に違った。
糖質は自分とは違うと感じだけど、こっちは近い。
質素に暮らしたいし、人と距離を置きたい。活発な人たち苦手。
ただ、性欲はないわけではない。
でもプラトニック>セックスではある。
- 549 :544:2013/06/13(木) 02:45:06.45 ID:dM0E7iq8
- レスくれた人ありがとう
やっぱタイプ5がベースで、あと次点だと4、9あたりになるよね
5や9がメインだと精神的に安定してそういいなぁ。
- 550 :優しい名無しさん:2013/06/13(木) 17:15:19.58 ID:gV8Qxtzh
- ここの人達は自己評価ってある?
- 551 :優しい名無しさん:2013/06/14(金) 01:35:33.81 ID:gapAT5Im
- 世間一般的な風潮を基準に自己評価した場合は、すごく評価が低くなる
人とのコミュニケーションがストレスというのは、人間として致命的だと思う
- 552 :優しい名無しさん:2013/06/14(金) 03:12:41.78 ID:qzMZUfk/
- >>551
>人とのコミュニケーションがストレスというのは、人間として致命的だと思う
わかるわー
- 553 :優しい名無しさん:2013/06/14(金) 08:00:01.81 ID:dTAifIH1
- >>551
身内からですら必要以上(それでも世間的には並以下だけど)に話を振られると煩わしくて苛々してしまう。
- 554 :優しい名無しさん:2013/06/14(金) 12:37:46.10 ID:e6MUP//t
- 自己評価という概念そのものが薄いが、チェックシートのようなものをやれば低く出るだろうな
そもそもチェックシートにチェックする事自体が難しいかもしれない
- 555 :優しい名無しさん:2013/06/14(金) 18:09:07.87 ID:kuPlqKnn
- >>550
客観的に一般の基準で考えると人間としては終わってるけど
一人でいるときはそのことについて悩んだりはしない
一人でいれば楽しくすごせる
他人が自分という存在を個別認識するのが苦痛
匿名掲示板や接客などは平気なんだけどなぁ
- 556 :優しい名無しさん:2013/06/14(金) 19:15:46.61 ID:A73nNJaK
- エニアグラムなんてものがあるのだねぇ……
5でした
- 557 :優しい名無しさん:2013/06/16(日) 23:58:03.16 ID:35XAybx9
- このスレを見て思ったが、感情表現に乏しくても何が嫌で何に興味があるかくらいは分かるんだな
ところで人の顔や名前を見ないとか覚えられないというのは、注意欠陥障害にも当てはまるような気がするのだが、どうだろうか?
- 558 :優しい名無しさん:2013/06/17(月) 00:10:22.22 ID:qifhETUw
- どうだろうか、って言われてもなあ・・・
単に覚える気がないだけだからなあ。
- 559 :優しい名無しさん:2013/06/17(月) 00:12:46.74 ID:nqILNJJz
- 全くだな
何でこんな事わざわざ書き込みしてるんだろうな
答えなくて良いけども
- 560 :優しい名無しさん:2013/06/17(月) 00:13:44.91 ID:nqILNJJz
- ID変わってるけど自分は557と同じ
まあどうでもいいか
- 561 :優しい名無しさん:2013/06/17(月) 06:50:53.15 ID:AlrNRncj
- 流れになんかワロタ
- 562 :優しい名無しさん:2013/06/19(水) 18:22:48.60 ID:/+GlN9wM
- 人の顔見るとなんか会話ができない。相手の話してることが顔のせいで
邪魔になって理解できなくなる。まして相手に合わせてうなずくとか
ぜんぜんできない
- 563 :優しい名無しさん:2013/06/20(木) 15:57:31.90 ID:NewGlk0H
- それアスペちゃう?
- 564 :優しい名無しさん:2013/06/20(木) 16:28:15.03 ID:fNahnr3V
- マジで親と会話が成り立たない
俺が言ったことを理解できず、勝手に自己流な解釈をして支配しようとしやがる
アスペに育てられるとスキゾになるってデータないのかね
- 565 :優しい名無しさん:2013/06/20(木) 16:37:30.88 ID:QZP9VKol
- 勝手に自己流な解釈ってのはアスペとは違うんじゃね
アスペは本当にどこまでも言葉通りに受け取るからこそ
言葉に含みを持たせる多数派との認識のズレが生まれる
- 566 :優しい名無しさん:2013/06/21(金) 00:55:24.91 ID:wpUwSf1f
- >>564
まわりが「価値観の押し付け」「他人を理解しようとしない」人ばかりだとスキゾ度は増しそうだ。
人との交流を諦めちゃうんだよな。
幼少期からマイノリティ思考を持つ人が後天的スキゾになりやすそうだ。
社会での生き辛さを自分流に改善するとスキゾが完成する気がする。
- 567 :優しい名無しさん:2013/06/21(金) 02:35:14.31 ID:QJQW+3AP
- >>566はわかりやすい説明だ
スキゾイドは自己完結型人間。
対人関係で問題が発生し、その問題が話し合い(コミュニケーション)で解決できないものであった場合に、
他人との関わりを諦め、他人による承認を必要としない事(法的な物を除く)で、問題を解決し適応したのがスキゾイドだと思ってる。
これらは全部個人的考えだが、先天的なスキゾイドというのは存在しなく、すべて後天的なのではないだろうかと考えている。
上記に書いたことや、>>566が書いているように、人との交流を諦めたことがスキゾイドの始まりではないだろうか?
- 568 :優しい名無しさん:2013/06/21(金) 03:15:32.15 ID:xLStFp2w
- 「理解されなくてもいい」という意思を伝えるのは難しい。
こちらとしては、強制されることさえ無ければそれでいいのだが、
相手のほうがどうやら「理解できない」という状態に耐えられないようだ。
- 569 :優しい名無しさん:2013/06/21(金) 11:10:15.74 ID:2PMbX5FU
- 親から振ってくる話題って、自分の生活に関する事くらいしかないよな
- 570 :567:2013/06/22(土) 05:34:26.27 ID:GzoExvFU
- 行数・文字数制限、連投規制に引っかかってしまったので、書き込めなかった部分をゆっくりと投下する。
2/5
自閉症や発達障害を先天的スキゾイドとする書き込みもあったがそれは違うと考えている。
理由としては、自閉症や発達障害はコミュニケーションが不器用なだけで、健常者と同じようにコミュニケーション(形が違う場合もある)を取る。
そしてその中の何人かは、自分はコミュニケーションが不得意だと気づくものもいる。さらにその中から人との交流を諦めるもの達が出てくる。
それが後天的なスキゾイドが発生するメカニズムだ。先天的なスキゾイドではない。
- 571 :優しい名無しさん:2013/06/22(土) 05:43:27.47 ID:GzoExvFU
- 3/5
ならスキゾイドは自閉症や発達障害からしか発生しないのだろうか?
それは違う。健常者でも発生するだろう。
健常者の場合でも理不尽が重なった結果、無実の罪や汚名を背負ってしまうこともある。
その場合にも、一部の者はその場での交流を諦め、さらにその中から人間社会全体のコミュニケーションを諦める者も出る。
その人たちがスキゾイドになる。
- 572 :優しい名無しさん:2013/06/23(日) 01:04:30.42 ID:4KJREmaF
- 4/5
なら先天的なスキゾイドは存在しないの?
存在しないと考えているが、もしかしたら一部のサイコパスが先天的なスキゾイドなのかも知れない。
後天的なスキゾイドは、必ず他者愛を持っている。表に出さないだけ。出せない。諦めた為だ。(もしスキゾイドが他者愛を持っていなければ非常に悪名高い人格障害として世間に名が広まっているだろう)
だが、先天的なスキゾイドは他者愛を持っていないのではないだろうか?
生まれたときから他人を必要としない、つまり最初から完全に自己依存型(自己愛・自己完結とも違う)の人間なのだ。
- 573 :優しい名無しさん:2013/06/23(日) 01:08:40.19 ID:4KJREmaF
- 5/5
しかし、赤子から自我が目覚めた子供になり、そこから大人へとなるにはどうしても親等、他人の援助が必要になる。
援助を得るには場合・状況によって仮面を付け替えコミュニケーションを取らないと行けない。
そのため先天的なスキゾイドは知覚的・感覚的に無意識下で他人とコミュニケーションする方法を経験として学んでいくだろう。
それらは年齢が重なるにつれて狡猾になって行き、最終的には別の形での社会への適応が可能となる。
これが、先天的なスキゾイドが一部のサイコパスではないか。と考える理由だ。
- 574 :優しい名無しさん:2013/06/26(水) 06:35:05.04 ID:GmTG91iZ
- >>571
同意
自分は、waisの検査受けたけど結果は正常の範囲だった
- 575 :優しい名無しさん:2013/06/26(水) 16:11:30.70 ID:ig+a61we
- 本来の意味での僧侶に向いてる
- 576 :優しい名無しさん:2013/06/28(金) 03:49:59.56 ID:CCWQnX9I
- 肉体を持たない生命体になりたい
幽霊でいいか
- 577 :優しい名無しさん:2013/06/28(金) 16:28:18.62 ID:BfwSW+rv
- 水になりたいな
- 578 :優しい名無しさん:2013/06/28(金) 19:22:24.87 ID:YasD4lPJ
- エゴグラムやったらcbaccになった
http://www.egogram-f.jp/seikaku/
向いている仕事がかかれなかった。ヒドス
- 579 :優しい名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:zAaqqHQB
- 私はやっぱりスキゾだったんだわ
昔から人と違うことに悩んでいたけど
スッキリした
- 580 :優しい名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:VuYqtym9
- 釈迦ってスキゾなんじゃね
- 581 :優しい名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:tvM8W2j8
- 私が釈迦か
- 582 :優しい名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:FzCCsH90
- このスレでも何度か指摘されてる。
仏教はスキゾ的だと。
人と交わるな、とかね。
- 583 :優しい名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:+wgmfxWs
- 人に関わってもろくなことが無いから
関わらないようにしてるわ
馬鹿に関わっても得るものなんて無いし
- 584 :優しい名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JNSzt0du
- スキゾイドはすべて後天的という説は納得
もちろん他人と交わるのが上手くない性質は持って生まれたものだろうが
ほとんどの人はそれでもそれなりに折り合いをつけて、他人と影響しあって暮らしていくもの
性質により挫折をした結果、完全に心を閉めきって一人でいることに
唯一の平安を見出したのがスキゾイドだと考える
付き合いで失敗して人避けてるけど、本当はさびしくてたまらないという人は
行動はスキゾイドと同じでもまったく別の人種なんだよな
- 585 :優しい名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:LPp+vgB5
- スキゾは感情がない人間とか言ってる人がいるが間違ってるよね
- 586 :優しい名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ZSse5AOU
- 誰がそんな事言ってるの?
- 587 :優しい名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:d7TqROIy
- 寂(さび)しいって感情が分からんが、侘(わび)しいって感情は分かる
言い換えると、人に対する寂しい感情はないが、自然に対する侘しい感情はある
怒りは初めから、もしくは一瞬で諦めか呆れに変わる
- 588 :優しい名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:d7TqROIy
- 子供の時「友達と遊ぶ」って行って出かけて行ったけど、実際にやっていた事は「ゲームと遊ぶ」だったんだな。今気がついた
あと、鬼ごっこやドッジボールで逃げたり避けたりするのは良くできたんだが、追いかけたり投げたりするのが駄目だったな
- 589 :優しい名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:w1sRCPbt
- 俺スキゾかもしれんどうしよう
- 590 :優しい名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:IT9NhlkN
- スキゾイドは選択の結果
諦観の果てに見出した隠れ家
嫌なら無理やりにでも外界に出ればよいだけだ
スキゾイドであること自体を悩んでいるとは金が無いなどの問題以外有り得ないと思う
- 591 :優しい名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:k8iQQsxz
- スキゾイドが自分の中にもあるような。
心を開けとか言ってくるヤツに激しく抵抗を感じる。
ひとりは平和。社会的成長は鈍るかもしれないが。
- 592 :優しい名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:LxDmiDU/
- 昼間の無気力感と夜間の全能感のギャップが大きすぎる
二次障害?自律神経失調症か?
- 593 :優しい名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:VGYeWlBI
- ただの躁鬱じゃね?
- 594 :優しい名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:F1N94kup
- 何で読んだかソースは忘れてしまったんだけど
スキゾイドとシゾイドって少し違うみたいだね。
スキゾイド(都会的?)は、人を必要としないけど超然としてて社会でもそれなりに上手くやっていけて、
シゾイド(僧侶タイプ)は、より厭世的で精神性を重要とするみたいな説明だった。
- 595 :優しい名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:J5d+7wYr
- スキゾイドとシゾイドって、pizzaをピザと呼ぶかピッツァと呼ぶかみたいなもんで
schizoidを日本語でどう表記するかってだけの話だろ?
どっちも同じなはずだけどほんとにどこソースだよそれ
- 596 :優しい名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:OZf45AHT
- 読み方が違うだけで同じものなのは周知の事実だから
594が読んだ文献が間違ってるな
- 597 :優しい名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:nLBaLkrW
- ごめん、探したらシゾイドとスキゾタイパルのことだった
ただスキゾイドの説明って、ときどき>>585のように
感情に乏しいとか、動じない人みたいな感じで書かれていることがあって違和感を感じる
岡田尊司っていう人のシゾイドパーソナリティの説明だとしっくりくるんだけど、皆はどうですか?
- 598 :優しい名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:8I3IuWAl
- 岡田さんの本は前見た本では変なところは無かった気がする
ただよくスキゾイドは無理に外に出るより、その特性を生かした仕事を見つけようとか
書いてあるが、アーティストの才能でもない限りは仕事にコミュニケーションは要るよなぁ
- 599 :優しい名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Zdmq9gjE
- つデイトレ
- 600 :優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:7viJFnJ/
- そーいえば高校進学で、修道院並の規則づくめのとこ探したんだけど、
皆楽しいキャンパスライフばっか紹介で結局行きたい学校が見つからなかったんだよな
- 601 :優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:B11UdU+0
- >>597
それもうろ覚えのソース?
他人から見ると、
感情に乏しく見える・動じない性格に見える
て書いてないか?
- 602 :優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:zAcGhMvZ
- >>597
>>598
学界での評判は芳しくない。
そもそも物を書くときの初歩の初歩であるBSを守ってない。
この点は高校・大学の学生のレポートよりひどい。
素人相手の本しか書いてないから専門家には相手にされてない。
似非科学扱いされてる。まあ、氏はまず自分で論文書けよ、と。
逆に専門書・論文とは無縁の、
岡田の言葉を借りて皮肉に言えば「脳内汚染」されてるような素人の受けはいい。
- 603 :優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:oVpKPB8n
- 学会でどう思われてようがスキゾ本人がそうだと共感できてるなら
なんの問題も無いと思うがな
- 604 :優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:cqxHs96W
- >>601
自分は597ではないけど
スキゾイドは感情に乏しい「ように見える」ってだけで
他人からはそう見えるけど実際は全然そうじゃないってとこが重要なんだけど
他人からどう見えるかってとこまで(つまり診断基準だけ)で説明が終わっていると
まるで本当に感情のない人であるかのように書かれていることはある気がする
ソースとかじゃなくて色々なところで説明を読んだ印象の話で申し訳ないが・・・
- 605 :優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:TgKMIhrp
- >>603
間違えてますよ ×学会 ○学界
否定的なレスだってスキゾ本人の感想には違いないのだからいいのでは
妙に他レスを批判すると自由に書きにくい雰囲気にならないか
- 606 :優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:QhfwEgyU
- 岡田のPD本は平易で評論的ではあるがそれ以上は期待し難いしな
PD全般については良い臨床例を挙げていたり専門性の高い本もあるがスキゾイドでとなると見つけるのは難しいかも
- 607 :優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:XGPH05Gw
- >>601
しっくりくるのは後半の内面的なことの部分
ちゃんとした文献なら、そのへんの説明あるけど
ネットなんかでスキゾイドについて語られるときは、自我の脆弱性とか感受性の敏感さより
欲がなく他人に感心がないとか、悟っている人とか、淡々とした賢者のようなイメージの部分のほうがクローズアップされてるような気がする
でも、個人的には本当は弱いがために他人に対して構えているだけなので、表向きは無欲でもそれが悟りとは言えないと思う
- 608 :優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:oVpKPB8n
- >>605
すみませんでした
もう書きこまないのでゆるしてください
>>607
悟りでもなんでもなくただ究極に打たれ弱いだけだと思う
- 609 :優しい名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:lQrupLsL
- スキゾイド考のブログはいろいろ参考になった
- 610 :優しい名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:cEBybGuf
- 身体の病気で言えば無痛症に似てるのかなぁ
無痛症の人に「君にも痛みを感じさせてあげる!」って説得しても
辛いんでしょ?別にいいですって感じだろ
人間関係があると人生有利だしいざという時助かるってところも痛みに似てるな
痛みを感じる人から見たら不気味に見えるのも似てる
孤独になると生存競争には不利なのは確かだけど
それが人間社会にまで当てはまるかというと、どうなのかね
孤独が蔓延(豊富な?)現代じゃ、却って昔のスキゾイドより幸せなスキゾイドのほうが多いのでは?
心が強い弱いは身体の強い弱いみたいなもので、スキゾイドには関係ない
- 611 :優しい名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:cEBybGuf
- 本当にスキゾイドは病気なんだろうか
健常者の方が「過剰な他者依存症」に見えるけどな
健常者は理解できない精神に対して
とにかく自分との関連↓
(自分は何もなかったから健常者。スキゾイドの彼らは元々健常者だけど、虐待でスキゾイドになった!だから元は一緒なんだ!仲間なんだ!)
って考えようとする当たりがむしろ病的だと思うんだが
本当は、人類規模で大量に遺伝してる疾患なのかもね 「他人」って
その病気のお陰で人類は繁栄できたのかも
- 612 :優しい名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:cEBybGuf
- あ、だから治療は不可能って話ね 矯正は可能でも
そんなことしたら歪んじゃうかもね
- 613 :優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:5I0wErrf
- 不感症なら、集団の中にいてもストレス感じないんじゃないかな?
これはあくまでも自分の場合だけど
人と居てもつまらない。よく皆、あんな人とベタベタして楽しそうにしてられるな。
と常に思っている
でもよく考えると、自分が他人と居るとダメージを受け易く、常に余裕がなくてとても楽しむ所じゃないから
と言うほうが正しいかも
鶏が先かひよこが先かって話だけどw
人に対して無関心になるのは、単に防衛が働いてるせいじゃないかなー
本来は、逆に感じやすい人間だと思う
- 614 :優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:5I0wErrf
- ↑
不感症×
無痛症〇
- 615 :優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:9gtRTUil
- 自分もダメージ受けやすいから生存手段としてひきってる
無痛というより痛いと経験して知ってるから過剰な防衛本能が働いてる
- 616 :優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:QbrO8VMC
- 俺も自分では豆腐メンタル&人に気を遣いすぎだと思ってるけど、
他人からは毒舌すぎるとかメンタル強いと言われるので、
自分で思ってるほどは気を遣えていない、もしくは
遣うポイントが世間とズレてるんじゃないかと…。
- 617 :優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:5I0wErrf
- >>616わかる
常に人間集団のやり方を、オロオロ観察してるつもりなんだけど
その結果、ふとした瞬間で傍観者や批評家のような発言の仕方になってしまう
他人から見れば、普段は大人しかったり付き合い悪いくせに
いざとなると上から目線で偏屈な奴。みたく映るかも
スキゾってメタ認知能力低いよね
- 618 :優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:eO1mqx/u
- 動物や子供を手懐けやすいっていうのは
心がそのままだからなのかね
幼児って自分の世界で遊んでることが多いし
特定の友達っていう概念がなくてお別れしたらもう赤の他人って感じだし
逆サイコパスって感じ?どっちも不気味だけど
- 619 :優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:r40h2kKY
- 違うな
言語的なコミュニケーションよりも、肉体的なコミュニケーションが得意だからそういう結果になる。
何を求め、何を恐れているのか。
そこから、どうすれば求めるものを与えられるか、どうしたら恐れを取り除けるのか。
こういった状況を見た肉体的コミュニケーションが得意。
- 620 :優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:r40h2kKY
- >>619
非言語コミュニケーションの方が正しい表現だった
- 621 :優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:9gtRTUil
- スキゾイドが出てくる小説や漫画があったら教えてほしい
スキゾっぽいじゃなく名前がはっきり出てくるもの
- 622 :優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:mmv/a6yE
- でも最近は、知らない人は警戒しろって親の教育が徹底されてるからか、
子供が懐いてくれる場面が少ない
少しさみしい
- 623 :優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:+N/gfyzL
- ロリコンきも
- 624 :優しい名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:L18NIQ9p
- 子供が懐いてくれないのが寂しい→ロリコン
どれだけ飛躍したらこんな論理になるんだよ
- 625 :優しい名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:CRGZQ7o5
- スキゾイドがなんで寂しいなんて思うんだよ
違う病気だろ
- 626 :優しい名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:CRGZQ7o5
- ID変わったけど623=625
- 627 :優しい名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Cod4A2+7
- 俺は寂しいとは思わないよ
それ書いた人がスキゾイドかどうかは知らん
ただ論理的におかしいと言っただけ
- 628 :優しい名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:CRGZQ7o5
- スキゾイドのスレにいるなら人間は嫌い
ただし子供は懐かないとさびしい
→ロリコン
でもたしかに邪推しすぎだったな
失礼した
- 629 :優しい名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Cod4A2+7
- 生まれるべき時代を間違えたような気がする
- 630 :優しい名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:W8wrhamP
- 弥生時代でも上手くやっていける自信がない
猿や狼に生まれても浮きそうw
動物は好きだけど、どちらかというと群れない動物のほうが好きだな
いま飼ってる犬がめちゃくちゃ懐っこいタイプで、たまに困るときがある
- 631 :優しい名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:MR+Urg2Z
- スキゾイドの人は例えばいじめられたりしてもなんとも思わないの?
人の評価を気にしないっていうのは
- 632 :優しい名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:BPVWFBzd
- んなこたーない
いじめについては>>503-515でも話題になってる
- 633 :優しい名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:W8wrhamP
- 評価を気にしないっていうのは、
世間的に良しとされてる普通の人が欲しがるような評価を必要としないってことだと思う
- 634 :優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:RrfhA3F4
- いじめの中でも陰口が一番きついな
他人の心に自分がいることが嫌になる
悪口を言う行為も同じ気持ちを他人と共有しようとするところが地獄だな
いじめより辛いのは親切心や面白半分の自宅訪問だけどな
- 635 :優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:kkAU3UZq
- >>634
ありゃ逆だわ。
悪口や嫌味すら何とも思わないくらいだし、
陰口ってナニ?て感じ。
存在を認識出来無いものを気にする事ないからな。
陰口がきついっていうのは、
陰口を言われている噂を耳にしてそう思うの?
陰口を言われてるかも知れないと想像してそう思うの?
他人の心に自分がいるのって陰口以外にも相当あると思うけどなあ・・・
- 636 :優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:MGSLA6lL
- >>634じゃないけど
陰口は人づてに耳に入ってきたり、その場の雰囲気でわかるよ
どちらにしても注目されてるような気分になるから嫌だな
陰で心配されてたりするのも不愉快
- 637 :優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:OPVpvTZk
- 嫌味や暴言を何とも思わないのは社会人的には割と利点だと思った。
内心あーハイハイで済ませられるので、それらが特に目的遂行の妨げになることはないからな。
煽られて本筋からそれることもない。
- 638 :優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:1bYQ64fl
- 転勤する前は自覚してなかったが、職場に馴染めずにいるうちにスキゾに覚醒したわ
元々の性格だったのがより強化された感じだ
ちなみに鬱も患ってる人って居る?
- 639 :優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:UQwtIu3z
- 性欲ってのが何なのか分からん
「溜まったら出す」けどこれが性欲なのか?
朝立ちとかも溜まってる時だけなるみたいで、鬱陶しいことこの上ない
出さなくて済むなら出したくないものだな
- 640 :優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:UQwtIu3z
- すまん書き込む場所間違えた
性嫌悪のスレに書き込もうとしていたんだった
- 641 :優しい名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:4ZbFWru1
- ここって学生もいる?
- 642 :優しい名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:mpWrzRRj
- 大学生
- 643 :優しい名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:WQvtwFBs
- この障害って単純型統合失調症と何が違うのか分かんないな
さっき気がついたが最近寝不足で論理的自閉的だったのだがよく寝たら空想的な通常状態に戻ったみたいだ
- 644 :優しい名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:sWhDQbOr
- 小学生の時に先生や同級生に性格を酷評されたのが一人で行動するようになったきっかけだけど
普通の人の基準からすれば確かに変な人間だったと思うので
その人たちが居なくても、結局何かのきっかけでこうなってた気がする
ただ教師はいじめとか明らかに悪いことしてない場合は自分の好みで
児童の性格を非難するのはやめたほうがいいと思うね。人格形成の時期だし
- 645 :優しい名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9MwebwAt
- スキゾの子供なんて大人からしたら不気味なだけだろ
- 646 :優しい名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:HzzJUkLG
- スキゾイドって病名を聞いてから余計に悪化?した気がする
自分の精神ゾーンに人を入れないタイプのことなんだろ?
こんなの聞いたら余計にそうなる
- 647 :優しい名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:N/F2hC9K
- >>646
全然違うよ
スキゾに自分の領域なんてものは無いから
- 648 :優しい名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:HzzJUkLG
- どんどんスキゾがなんだかわからなくなっていく
- 649 :優しい名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:oTaqxNNN
- 初めからなんだか分からないものだからな
- 650 :優しい名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:nJs3mTbJ
- 他人から注目・意識されたくない
なんて、他人の意識を意識してるんだから
明らかにスキゾイドじゃないのに
そんな奴らの書き込みばっかだもんな
- 651 :優しい名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:NUlkqd/B
- スキゾイドって本当に疾患なのかな
群れるタイプは自分より強い動物に強いが感染のリスク高い
群れないタイプは自分より強い動物に弱いが感染のリスク低い
あと陣地を広げる役割も持ってる
サイコパス系の精神はリーダーシップに必要だし
不良みたいなのは秩序完成して停止した群れに刺激を与える役割もある
筋肉だって壊して再生するときに発展する
資本主義とネット社会の現代では精神疾患に分類される人間のほうが生きやすいかもしれない
そうなると本当に自分の精神のあり方が「障害」になってるのは、
コミュニケーションを望み秩序を守り、他人と協力し合う普通の人なのかもしれないね
- 652 :優しい名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:s4PaR6eQ
- 英語版読むと性に興味がないんじゃなくて
セックスに興味がないんだな
性的な快楽は求めても其れ以上に他人と関わりたくないんだな
- 653 :優しい名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:L5gYUMUD
- >>652
スキゾは他人と関わるという発想が無いだけで
関わりを避けているわけではない
偽スキゾが多すぎて
スキゾは人間嫌い
他人との関わりを避けている
なんて思っている奴がいるが
決してスキゾは人間嫌いなどではないし
意図的に他人を回避・拒絶しているわけでもない
- 654 :優しい名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KNKtJ/Hl
- まぁ面倒な関わりはなるたけ避けるけどね。
飲み会も一次会は行くが二次会は行かない。
- 655 :優しい名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:PmJDNZI+
- 自分も飲み会とかはできれば避けたい
用事があると言って参加しないときもあるし
本当のスキゾイドだと平気なの?
- 656 :優しい名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:d5BY/x8r
- 本当のスキゾイドの人は
行きたくないからではなく
行く理由がないから行かない(断る)だけ
決して、行きたくないから断るわけではない
嫌だ、嫌だから…なんて思っている奴は
スキゾになる要素はあるだろうがまだスキゾにはなってない
スキゾはそれすら諦めによって感じなくなった奴らだから
- 657 :優しい名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:fn9lJP/F
- 基本的に飲み会には行きたくないけど、
単なる稚拙な自説を「本当の○○は…」などと訳知り顔で宣って悦に入るような奴がいる場所も同じくらい顔を出したくないな
- 658 :優しい名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:OB2xSZdY
- >>656
どうしてそんなに本当のスキゾイドにこだわってるの?
- 659 :優しい名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:e2hvPKqm
- 行かなければならない雰囲気か否かの問題
本来行かなければならないのに行かないという事は、行きたくないから行かないということ
行っても行かなくても良い雰囲気や常識がその場所で形成されているならば、行く理由がないから行かないということ
- 660 :優しい名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:XczvfhRD
- 本物か偽物かじゃなくて
軽度か重度かじゃないの?
スキゾイドは言わば
人より多くを諦めた、諦められるようになった人
みたいなものなんだから
ある程度諦めた人はみんなスキゾイドなんでしょ
何もかも諦めて
自分が自分である事さえ諦められた
重度の(本物の)スキゾイドさんなんかと比較すれば
そりゃまだ軽度かもしれませんがスキゾイドなんですよ
- 661 :優しい名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:q1S5KCLs
- >>659
行っても行かなくてもどちらでもよい状況なら
行かない(行く理由がない)ってのは健常者にでもありえることで
諦めとは違うんじゃないの?
スキゾイドにも関係ないように思える
- 662 :優しい名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:wI4bAzEt
- 何が言いたいのか分からん
- 663 :優しい名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:B3kSaWvl
- >>662
そりゃそうだ。
飲み会に行く行かない行きたい行きたくないは、
スキゾイドとは全く関係ないって事。
対象を限定もせずに、ピンからキリまで様々ある飲み会、
しかも万人がアルコールを受け付ける訳でもない、
そんなもので傾向が判る訳が無い。
- 664 :優しい名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:zsR/wFSu
- 飲み会に行こうが行くまいが、ここにいる人が本物だろうが偽物だろうが、どうでもよい
- 665 :優しい名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:lPwEqbSH
- スキゾイドとサイコパスの違いがわからない
明確な違いがあるなら教えてください
調べたけどサイコパスは攻撃的でスキゾイドは温厚的くらいの違いしか分からなかった
- 666 :優しい名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:PbhpKQN2
- 診断基準見たらスキゾと真逆と言ってもいいような人格だったぞ
- 667 :優しい名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:E9V7Ai1y
- 拡大解釈だけど他人や世界、人生に興味が無いっていう性格の根本部分は一緒じゃない?
人間を石ころくらいにしか考えてないからスキゾイドは他人と関わらないし関わる理由がない、サイコパスは他人を利用するんだと思った
どちも共通して感情ペラペラだからできる事
- 668 :優しい名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dSp0pvZ7
- 女と40年以上付き合ったこともないし、友達も一人。
けっこう入ってるかなあ、とも思うけど、無愛想なやつ見てると腹立ってくるので、俺は世間では愛想よくしてます。
学校のときは人とかかわらなかったので、リアルでは何もない人生だったな。
まあ、人間いろんな要素を持ってるから、これだけってことはないでしょう。
いろんな傾向があるわけです。
私の場合回避性とか自己愛とかはあると思うしね。
人に興味なかったけど、最近は心理学とかに興味を持つようになってきた。
- 669 :優しい名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:2kEJMLNA
- ◆...rrfp4.. は精神破綻してます
- 670 :優しい名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:hEJdKzay
- ちなみに、会社も飲み会も学校も社員旅行も大嫌い。
パーティーとかいうのには生まれて一度も出たことがないな。
- 671 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ViWLi4cg
- 金という概念が邪魔。
しかし生きるには金がいる。
よって、社会とかかわらざるを得ない。
- 672 :優しい名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:mlGxH7WO
- 貨幣が存在しない方が大変じゃない?
- 673 :優しい名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Igf42bIU
- 他人を意識するorしない
行きたいor行きたくないの話が少し気になって調べてたら、スキゾイドは四つのタイプに別れるとか書いてあった
だから人によって言うことが違うのかな
なんだかややこしいね
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/schizoid.html&q=%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%82%BE%E3%82%A4%E3%83%89+%E7%94%9F%E8%82%B2%E6%AD%B4&sa=X&ei=B831UZGdIIyYlQWhyoGQDA&ved=0CDwQFjAJOAo
- 674 :優しい名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:VpjQ5ufX
- 44歳の私の20数年来の疑問を、ここで質問させていただきたいのですが、
ズバリ、
スキゾイドと広汎性発達障害は関係ありますか?
私の父はスキゾイドだと当初(私が20代の頃)思っていたのですが、
その後、私が生んだ娘が軽度の広汎性発達障害で、
父もこれなのかもと思ったりして、スキゾイドと区別がつきません。
父の特徴は、非社交的で人間嫌いっぽい、人との距離感があり、丁寧すぎて
打ち解けない、繊細すぎて気難しい、まじめで固い、
相手の感情が分かりづらい(決して、全く分からないわけではない)
手先が不器用などです。
- 675 :優しい名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:hKeORGo8
- >>674
素人に判断求めるのはあんまりよくない。ただ、
>非社交的で人間嫌いっぽい、人との距離感があり、丁寧すぎて
>打ち解けない、繊細すぎて気難しい、まじめで固い
これだけだったらいくらでもいるだろうそんな人。古き良き日本にはますます
- 676 :優しい名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:x4/hlA6L
- >>574
こだわりとか五感の障害とかないの
- 677 :674:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:AvoNFX2g
- >>574
偏食がひどいという程度なので、はっきり分からないです。
ちなみに、広汎性発達障害の娘(彼の孫)も、こだわりとか五感の障害とかは
はっきりしません(やはり偏食はひどい)。
- 678 :優しい名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Ra+RonW6
- 「信じる」という概念が理解できない
この言葉を聞くたびに疑問というか、違和感を感じてしまう
- 679 :優しい名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:R1c5+nXD
- 信用はすべて利害の上に成り立つ
利害無しの信じるは信じられない
- 680 :優しい名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:/EsQ67GJ
- 久しぶりに来た。
感情の発露を求められることが苦痛でたまらん。
というか面倒くさくてたまらん。
社会生活を送る上で、「考え」を述べることはできても、「感情」を求められる場面では、
自分のもってる「感情」が他者から期待される内容・レベルのものでないことが分かっているので、
表に出すには色々増幅させて盛らなきゃならないのが面倒くさい。
- 681 :優しい名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1WGGltkx
- そういえば昔
人は皆、楽しくも嬉しくもないのに、そう見えるよう我慢強く演技するもので
自分だけ我慢と演技力が足りないのかと思っていたときがあったな
- 682 :優しい名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:YSzq4MY7
- >>681
今でも実はそうなんじゃないかと思ってる
- 683 :優しい名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:mIEn+84j
- >>681
見えるようにってか、健常者はそこまで他人を気にしてなくて、そんなにネガティブなことねちねち考えないだけなんじゃ?
- 684 :優しい名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:q3o1eyrY
- >>681
全部じゃないんだろうけど、そういう事は多々あるんだと思ってた。
- 685 :優しい名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:rjDTJlfE
- 今の時代って音楽とか、映画とか、ゲームとか、アニメとか、本とか、多すぎて手に負えない
もう新しいもの出さなくて良いよって思う
時間止めて今世の中にあるもの全部捌きたいわ
- 686 :優しい名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:lKFFvFy6
- ユング心理学的に言うとストレスか何かで直感の劣等機能の感覚が出てくると変な拘りみたいなのが出てくるのかもしれん
- 687 :優しい名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:0WREJ7ey
- あ
- 688 :優しい名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:0WREJ7ey
- 健常者っていうか普通の人は真っ白なキャンパスみたいな感じで
社会の中で自然といろんな性格を身に着けていくんだと思う
パラノイアみたいな性格とかサイコパスみたいな性格とか
その中の一つにスキゾイドみたいな性格も有るんだと思う
だから時代に合わせて人は性格を変えていく
コンビニ、ネット、未婚、核家族の現代じゃスキゾイドっぽい人が増えるのも当然
生粋のスキゾイドと違って、社会で生き抜くための仮面みたいなもんなんだろうけど
そういう、いろんな人格を切り替えていけるってこと自体が俺には精神疾患というか
心のない人間にしか見えないんだよな
まだサイコパシーな人のほうが一貫した心を持ってる そんな感じがする
- 689 :優しい名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:/S9/equs
- なぜ生粋とか偽物とか、そんなことにだわるんだろう
スキゾイドは基本的にテンションが低いから社会の中で生活するには
健常者に比べて、かなりの演技力が必要という話では
健常者は、スキゾイドと比べたらポジティブで正常に喜怒哀楽があるんだと思う
もちろん状況によって演技することもあるとは思うけど
- 690 :優しい名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:m5Rar84g
- テンション低いんじゃなくね?
頭のなかじゃヒャッハーしてるよ
健常者の方があるいみ異常だろ
人間的なものってむちゃくちゃ範囲が狭くて
一時的で主観的で曖昧なものに情熱を傾けられるのは頭おかしい
生殖に有利でも生存や幸福に繋げるのは厳しい
- 691 :優しい名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:/S9/equs
- 健常者が楽しいと思うようなことが、自分にとってつまらないことだったり
健常者が欲しがるものが、いらないものだったり
なんというかツボが違うという感じ
まぁ人間よりスキゾイドのほうが動物的だね
性的な面でも淡泊だし
人間が異常ともとれるし、進化した生き物ともとれる
- 692 :優しい名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:CgTS4rcv
- 承認欲求がかなり関係してると思う。
健常者の喜怒哀楽って基本的に他者に向けて
今の自分の心境をアピールするために
大げさにヒャッハーしてるんだろ?
スキゾはむしろ自分の心境を悟られない様に振舞う癖が付いてるんだと思う。
心の中のテンションは健常者もスキゾも変わらんのじゃないかな?
と書いていて思ったんだが、
ここの人達はひとりの時と衆人環境の時とで立ち振る舞い変わる?
ひとりの時は独り言言いまくってるとか、
一人ヒャッハーしてるとか。
- 693 :優しい名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:yCGf71Lg
- 独り言とか言わないし、一人でヒャッハーもしないよ
健常者がわざわざ、おおげさに振る舞ってるとも思わない
- 694 :優しい名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NlIYHtbN
- >>692
あなたは人前では意識的に寡黙に振る舞っているということ?
- 695 :優しい名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:DdgPuOCX
- >>692
一人ヒャッハーって何?
一人ヒャッハーって何?
一人ヒャッハーって何?
- 696 :優しい名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:XMMNz/0T
- 俺は>>692が言いたいことわかるぜ
俺も似たようなもんだから
- 697 :優しい名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:drU7/AyE
- わかるなあ
自分の心情は絶対悟らせたくないな
- 698 :優しい名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QJncg9pZ
- 子供の時からみんなと何か違うなと感じていた
感性が違うのかなと思っていた
>>691のツボが違う、がうまい表現だと思う
- 699 :優しい名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:gV9rHMMp
- ヒャッハーという言葉が何を表してるのか分からない
- 700 :優しい名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:TMloF4pu
- 感情心情を表に出すって事じゃないかな?
- 701 :優しい名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ef9l1sif
- ヒャッハー
- 702 :優しい名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aPegwYii
- ふなっしーでは
- 703 :優しい名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:o3OoffCl
- 自分はネクラなんだと思っていた
うつ病のようでそうではなく、対人恐怖症でもない
だけど人と関わるのが嫌で嫌で、親兄弟とでも一緒にいたくない
一人の時はテレビ見て笑ったりするけど、人といると苦痛ばかりで楽しくない
そんな自分が変だということは分かっていたけど、変えようもないし、年々悪化していくようにも思える
できれば今よりもっと孤独になりたい、人と関わらずに生きていきたいという思いが強く
そういう考え方は世間一般的には間違った考え方とされているらしい故に肩身の狭い気持ちもあった
これがただのネクラじゃなくて名前の付いた症例だと分かっただけでも何だかホッとした
- 704 :優しい名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:jV5UNJZF
- ヒャッハーというのは2chでは躁状態及びそこでの破天荒な行動のことだよ
- 705 :優しい名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:KlPILN7a
- スキゾイドってあまり聞かないよね
最近知ったけど、自分は当てはまると思った
長年のモヤモヤが消えて納得した
- 706 :優しい名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:EQzwwps5
- 本人が気付いていない、気付かないフリをしているだけで
主体的に他者を嫌悪・回避してる人はスキゾイドでは無いんじゃないの
それはそれで○○嫌悪、○○恐怖症、回避性人格障害になるわけだし
こんな事言ったらスキゾイドも根底にはソレがあるんだよ
なんて言われちゃうかもしれないけど
- 707 :優しい名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:9tQJFTnY
- >>706
実際に統合失調質PDはPDD+回避性PDやPDD+自己愛性PDで説明が付くという医師の見解もあるよ
- 708 :優しい名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:BmYdJesA
- 他人といることそのものが苦痛なんじゃなくて
他人といることに関心が無いからそうすることが苦痛なんだよね
AKBに全く興味がわかない奴がAKBのコンサートに行ったら
スキゾイドの気持ちがよくわかると思う
- 709 :優しい名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Qot57Xui
- 人を信じてるけど信じてない
人が好きだけど好きじゃない
こういう相反する感情を持ってる人いないか?感覚的すぎてわかりにくいと思うが…
- 710 :優しい名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:BmYdJesA
- よくわからん
お菓子にシゲキックスってあるじゃん
あのすっぱいのは嫌いだけど甘くなるときがおいしくて好き
でもはじめから甘いとなんか違うから、やっぱちょっとは酸っぱいほうがいい でも酸っぱいのは嫌い
みたいなもんか?
- 711 :優しい名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:3dEyoM0Q
- >>709
[好き]ではない、だから[嫌い]
[嫌い]ではない、だから[好き]
とはならないから
人が[嫌い]ではないだけで
人が[好き]ってわけではないって事じゃないの?
不信感は一切ないが、信用しているわけではない
嫌悪感は一切ないが、好意があるわけではない
って感じで
- 712 :優しい名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Qot57Xui
- >>711
んー自分でもよくわからんがそんな感じかもしれないな 特に下の二行はあるあるだ
一般概念に当てはめられないから常に宙ぶらりんな感じなのだろうか
好き嫌いがはっきりしている人間が、良いか悪いかは置いておいて(人間的に)地に足がついていて少しうらやましいと思う時がある
- 713 :優しい名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Qot57Xui
- 整理してみたので追記:
不快な思いをさせたくない、攻撃したくないと思う程度には人が好きなんだな
ただ、自分の好きが「世間一般での好き」の形に上手く当てはまらないのが問題なんだ
好きだからといって近づきすぎたくはないし、不必要に関わりたくもない =これはおそらく世間一般でいう「人嫌い」だろう
……まあ要するに、感覚のズレが原因かもしれんな
- 714 :優しい名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:3dEyoM0Q
- コミュニケーション障害はないって前提で
PDDと差別化できてないとスキゾイドにはならないよね?
人の考えがわからない、何故それをするのかわからない・・・みたいに
ただ、できない・わからないのなら
「できない・わからないから関心が持てないんだ」で片付いちゃうし
関心がないからしないスキゾイドと
できないから関心が持てないPDDとじゃ全く違うでしょう
- 715 :優しい名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:BmYdJesA
- 一番の判断基準が「他人との関わりに興味があるかどうか」なんだから
ガチで興味が無い=スキゾでいいだろ
関わりを持つか持たないかは別として
- 716 :優しい名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:xB3yoxlP
- >>709 これ分かる、好きと同時にどうでもいいって感じで
同じような人いたんだな
一般的な感覚を理解しているからこそ、自分の感情の本当のところが分からなくなる
- 717 :優しい名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:SjAGWifa
- 酒が入ると他者への愛情に満ち溢れる
普段は理性で強く抑制しているということだろうか
- 718 :優しい名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:voaiY3a3
- 倫理観の激しい上下ってあるから保護欲だと解釈してる
石油にまみれた鳥見て義憤に駆られるのと一緒
- 719 :優しい名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:UGPW7nNI
- 両親や周囲の人間から自分がやりたい事を否定され続けて諦めてしまった人に見られる傾向
多分、この人格障碍を持ってる人は『理由』が主軸にあると思う
する理由・しない理由・やってもいい理由・やっては駄目な理由を自分の中に探し出してしまって
その結果、否定側の理由に肯定側の理由を重ねてるんじゃないかと
やりたくないのではなくやらない理由があって、やらないという事をする理由も漠然と持ってる
だから他人と関わる事も社会的な事にも自己的な意味を見いだせずに関心を持てない
でも、こういう人達って空想や創造的な物(小説やアニメやゲームなど)や物理的な物(パソコン、車など)には関心を持ってる様に思える
- 720 :優しい名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:SjAGWifa
- >>718-719
一緒にナデナデしてあげたい
- 721 :優しい名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:voaiY3a3
- >>720 現時点で酒入ってたとは
- 722 :優しい名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:voaiY3a3
- >>719
本当に「障碍」なんだろうか
後天的とは思えない、色んなことがあるもんですよ
- 723 :優しい名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:WAtooc2f
- >>719
あてはまるかも。
そんな物(事)どうするとかやってなんになるとか必ず言われてた。
好きな事はお金もオモチャもなかったから空想とすごく下手なんだけど白い紙に絵を描く事だった。
でも大人になって少ししてから発症してからは何も浮かばなくなって何もなくなった。
- 724 :優しい名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:z3MzdWGK
- >>719
漠然とした理由というか、やる前に大方考えて無駄だという結論がはっきり出てしまう。
うちも親が過干渉だよ。俺30過ぎんのに未だに・・。家は出たけど。
- 725 :優しい名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:goCzk1hy
- 末っ子のせいかろくに構われた記憶ないな
何しても何言っても無意味というか、特別価値を見出だせなかった
変な話、達成感って実際どんな感じ?味わったことある人いる?
- 726 :優しい名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:jxT3owC7
- >>719
その通りかも。
だいたい何するにしても、○○するorしない理由があってそれを対象者に伝えた上で行動してるわ。
- 727 :優しい名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ECCrdP0H
- キチは暴れるなしね
- 728 :優しい名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:pkhGVv/h
- よく人にキレられたりする
ネゴシエーションができてなくて、大目に見てもらえないからと、思う
親しければ、そんなことないのかもしれないけど、
あんま、人と親しくなりたくないかも
あいさつ+αくらいまでの会話で、
その後の、云々かんぬんはする気にならない
アスペっぽい?
スペクトラムでいったら、自閉傾向は、あると思う
- 729 :優しい名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:nkZNFfOS
- いつからか心の中で「どうせ言っても分かってもらえない」と唱えるようになっていた
私にそう思わせたのは主に両親だったと思う
面倒くさがり屋の事なかれ主義で、子供の言うことは適当に流そうとする親だった
そのうちに言っても分かってもらえないなら最初から何も言わない方がいいと思うようになった
生まれつき他人に無関心だったわけじゃない
単純に、人に興味を持ったり期待するのは無意味だと刷り込まれ続けた結果だと思う
諦め慣れというか、学習性無力感に近いものを感じる
- 730 :優しい名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:7L0ecOIP
- そんなに思い悩む病気かな
お前らゴミを捨てに行く行為に興味を持てるか?
持てないならスキゾイドの気持ちがわかるだろう
ゴミを捨てに行かなきゃいけないから捨てるまでで、
別にゴミを捨てる行為に対して強いストレスや劣等感を感じることなんて無いだろ
家にゴミがたまらなければわざわざ行く必要もないし
一生懸命にゴミを溜めたりして、工夫してゴミを捨てることに対して必死になっている人を見たら、変だと思うだろ?
人間関係に対して、そういう態度ってだけだろ
- 731 :優しい名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:3v6wh1FY
- でも
「一生懸命にゴミを溜めたりして、工夫してゴミを捨てることに対して必死になっている人」
が周りに沢山いて、それが「普通」で、そういう人間であることが前提、という社会だったらどうだろう?
- 732 :優しい名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:7L0ecOIP
- どうだろうっていうか、そういう話なんだけど
人間関係に必死な人間がいっぱいいるけど、スキゾイドっぽい人から見たらゴミ捨てレベルなのに
どうして必死なんだろうとしか思えない
社会がどうかっていうのはあまり関係ないんじゃないかな
- 733 :優しい名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Ok/M6maQ
- >>731
>「一生懸命にゴミを溜めたりして、工夫してゴミを捨てることに対して必死になっている人」
>が周りに沢山いて、それが「普通」で、そういう人間であることが前提、という社会
・・・ではないから
そんなものをわざわざ想定する必要がスキゾイドにはありません
そう想定せざるを得ないのであればあなたはスキゾイドではないからだと思います
- 734 :優しい名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:7L0ecOIP
- まあスキゾイドであるメリットなんて唯一「ぼっち状態で精神削られない」ってくらいだけどな
毒に耐性がある、みたいなマイナス打ち消しなだけでプラスではないんだよなぁ……
- 735 :優しい名無しさん:2013/09/01(日) 22:58:56.72 ID:z7Q5p9y0
- >>730こういう巧みな表現が出来る人って個人的に好きだ
>>731に書いてあることってごく普通のことだと思う
人が必死になる「理由」については、色々と考えさせられる部分があるな
- 736 :優しい名無しさん:2013/09/02(月) 01:28:18.03 ID:3VYuAo1o
- そもそもスキゾイドって、
本人自体は思い悩んでない人の方が多いんだけどな。
- 737 :優しい名無しさん:2013/09/02(月) 01:45:34.20 ID:6eeL5/AJ
- それどころか症状の一つに「健常者に対する優越感」があるくらいだ
- 738 :優しい名無しさん:2013/09/02(月) 08:48:23.85 ID:2cA/Hw3C
- 孤独でいることに対しての苦痛は全くないけど
それ以外のことで悩まないわけではない
- 739 :優しい名無しさん:2013/09/02(月) 09:08:17.04 ID:w169EyF+
- いい当て妙だな
- 740 :優しい名無しさん:2013/09/02(月) 12:47:57.57 ID:07OXNbso
- >>737
それどこソース?
- 741 :優しい名無しさん:2013/09/02(月) 16:38:22.59 ID:6eeL5/AJ
- >>740
英語版wiki
詳しさが日本版とは段違い
こういうのは全部、当事者からすればあるあるネタが書いてあるだけなんだけど
一回全部のタイプのパーソナリティ障害持ちでパーティさせたら面白いんじゃね?
- 742 :優しい名無しさん:2013/09/02(月) 17:04:06.03 ID:T/7hHPCI
- スキゾイドって脳の機能障害がないアスペみたいだな。
- 743 :優しい名無しさん:2013/09/02(月) 23:34:52.41 ID:m90UwmLt
- 孤独であること自体には問題は感じないが、
孤独により発生する問題、たとえば病気になっても頼る人がいないとかに対しては
頭をひねって対処するしかない。
- 744 :優しい名無しさん:2013/09/03(火) 09:02:00.54 ID:ScBnZxFp
- >>741
たしかに
- 745 :優しい名無しさん:2013/09/03(火) 20:51:23.66 ID:xPyMEAfy
- >>736-737
言い得て妙だな
なんでこれが精神病に分類されてんだ?
俺は仲間外れになってんじゃなくて、俺以外の人間に興味がないだけなんだが
自分のことは大好きだぞ
あと、親には愛されて育ったので幼児期云々はないな
どうでもいい話だが
ぶっちゃけ、俺は他の未完成な人間どもと違って俺単体で完成されてるから他の人間を必要としていない
ただそれだけの話なんだが
料理なんてそこらへんの馬鹿女より100倍くらい上手いぞ
そういう男多いだろ、ここ
それにしてもシゾイド人間にとって本当に良い時代になったものだ
家電の高性能化で家事なんてほとんど手間ないし
最悪メイドサービス頼めばいいし
問題は子供だな
シゾイド人間でも子供はほしい
- 746 :優しい名無しさん:2013/09/03(火) 21:00:03.07 ID:xPyMEAfy
- >>692
>承認欲求がかなり関係してると思う。
うn
超高学歴にたまにみられる傾向だね
他人に認められたいという感情が希薄かゼロ
だって自分が有能なのは自分でよくわかってるからいちいち認められる必要がない
高学歴で知能もずば抜けて高いのに、日本企業に入ってスベるのはこのタイプだな
いまだに御恩と奉公みたいな頭の悪い管理方針がまかり通ってるからね
上司も扱いにくいんだよ
褒めて「やって」も「はぁ」としか言わないし
日本企業の上司は褒めて「やったら」犬みたいにキャンキャンうれしがって欲しいんだよな
賢いシゾイドはそういうふりをすることもあるけどたぶんかなりストレスになる
こういうタイプは外資系に行くといい
- 747 :優しい名無しさん:2013/09/03(火) 21:43:17.41 ID:ihj7754L
- スキゾイドって言い訳や自己演出に持って来いだから
これからどんどん自称スキゾイドが増えそう
- 748 :優しい名無しさん:2013/09/03(火) 21:46:26.33 ID:ICEccp19
- 中二病との線引がねえ・・・
- 749 :優しい名無しさん:2013/09/03(火) 21:52:28.15 ID:ihj7754L
- このスレの人で診断貰ってる人ってほとんどいないでしょ
医師にかかってて、診断は出てないにしても
スキゾイド要素がある、可能性があるくらいの事言われてる人すらいないんじゃない
- 750 :優しい名無しさん:2013/09/03(火) 22:10:05.74 ID:Vqqbij3p
- そりゃあ単体スキゾや可能性程度だと医者にかかる必要すら無いからねえ。
診断自慢してた人も過去にいたけど、他の神経症との併発者ばかりで、
医者にかかるきっかけもスキゾ以外の症状って人ばかりだったよ。
- 751 :優しい名無しさん:2013/09/04(水) 02:15:05.00 ID:78Cc20As
- >>750
診断基準に書いてあるが、日常に差し支えない人は人格障害ではなく只の個性
- 752 :優しい名無しさん:2013/09/04(水) 02:46:45.30 ID:NXhndAYW
- (注:私は基本ROMの非スキゾで尚且つ精神医学の素人です)
林直樹氏の著書を読んだところ分裂病型の臨床例が沢山挙げられるのに対して分裂病質の臨床例は残念ながらゼロでした
SPDと診断される人は 生活力を欠いているのに頼る相手がいない、接近恐怖を避けられず問題を起こしたetc なのかも知れませんね
部外者が失礼しました
因みに自分も心理検査で他人に興味が薄いと言われ友人も少なく一人で内的世界と戯れていますが
その程度では「スキゾイド」ましてやSPDにはならないと思います
- 753 :優しい名無しさん:2013/09/04(水) 03:02:17.43 ID:12aNbcFB
- >>751
となるとさかのぼってみても認定スキゾは一人もいなかった事になりそうだ。
併発スキゾの日常に差し障る症状は併発の方のそれだったし、
>>752からも大きな問題は別の障害や環境から起きると推定されているし。
あれ?
スキゾイドという障害自体が怪しい存在になってきたぞ・・・
- 754 :優しい名無しさん:2013/09/04(水) 03:04:35.10 ID:dfFReth+
- だって孤独がなんともないんだから
なんか辛いなぁって思ったら
病院に行くよりさっさとどっかに逃げちゃうだろう
- 755 :優しい名無しさん:2013/09/04(水) 06:35:59.87 ID:78Cc20As
- >>752
全く異論ありません。
カプラン曰く一般人口に於ける分裂気質は7.5%ですが、臨床に於けるSPDは殆ど居ないと言われています。
また余りにも精神症状が重たい場合や自閉が強い場合、T軸で診断が取れてしまうので益々診断されるケースが稀になるのかもしれません
>>753
思考(人格)に柔軟性を欠いていて、問題解決能力が低いから精神症状が出るんですよ
人格障害の全般的診断基準を読んでください
- 756 :優しい名無しさん:2013/09/04(水) 07:39:21.02 ID:WPNNewfC
- 分裂って、何が分裂してんの?
人格の使い分けで、いわゆる多重人格ってこと?
- 757 :752:2013/09/04(水) 08:49:32.54 ID:NXhndAYW
- >>755
なるほど。>>707やDSMからスキゾイドが消えそうになった当時の岡野先生のブログ記事を見ても、
ttp://kenokano.blogspot.jp/2013/03/25.html
ttp://kenokano.blogspot.jp/2013/03/26.html
軽い場合というか、承認欲求を小さいながらも抑圧して持っているような人は、他の診断名でも説明できなくもないようですし、
何らかの問題で精神科受診→本当にSPDの主症状ばかりが特徴的かつ主な問題ともいえ精神病や発達障害のものではない…
という場合初めて、診断書に「Schizoid Personality Disorder」の文字が書かれるのでしょうね。
- 758 :優しい名無しさん:2013/09/04(水) 16:50:22.48 ID:78Cc20As
- >>757
707も自分の書き込みです。
仰る通りだと思います。対人的相互反応に問題がありながら統合失調症、発達障害、他の人格障害のいずれにも当てはまらず、かといって全く健常とも言い難い
…という時にSPDが適用になると聞いています。
>>756
分裂するのは人格ではなく自我です。
「世界体験の主体は私であり、世界と私は区分されている」という認知の前提が崩れてしまう事を指します。
- 759 :優しい名無しさん:2013/09/04(水) 18:11:38.41 ID:dfFReth+
- 行き着くところってさ、主観的な捉え方っていうものを持ってないってことなんじゃないかな
普通の人間は「私がこう思うからそうなんだ」っていう、主観で物事が決まるっていう感覚を少なからず持ってると思う
言い方が難しいけど、傲慢とかじゃなくて「でも、どう感じるかが大事でしょ?」みたいなさ
それを一切持たない人間が、SPDになのかもね
普通に会話するくらいならなんとも思わない
日時は、とか経済の状況は、とか
主観的な問題は、決定不可能って即座にはっきり分かるんだから、意味ないだろって思っちゃわね?
「生きてる意味」とか「◯◯な人間は悪い人間だ」みたいな
人と親密になるっていうのは、そういう会話が増えていくってことだから苦痛になっていくんじゃないのかな
別に親密でもない人との会話を嫌と思ったことはない
スキゾイド自体は、もっと数が多いと思う
そうでない人間は互いに承認を求めて集まるから多いと思うけど
ロングテールみたいな感じで、スキゾイドな人間は目立たずにうようよいるようなイメージ
- 760 :優しい名無しさん:2013/09/04(水) 21:04:24.04 ID:pW7NMxu5
- 自分は、少なくとも診断上は精神病も発達障害も併発していない。
診断書には至ってシンプルに「分裂病質人格障害」「希死念慮が強い」って書かれていただけ。
自殺未遂で入院したのだけど、医者にも入院初日に「精神病ではないだろうね」って言われて、
2ヶ月後に退院するまでその意見は全く変わらなかった。
ちなみに診断書は、入院保険の申請に必要なので書いてもらったってだけで、
それがなければ診断名を知ることすらなかったと思う。
多少人見知りではあるが、普段のコミュニケーションで支障が生じることはほとんどないし、
集団の会話の中でも、自然に自分のロール(役割:例えばボケ・ツッコミみたいなもの)を見出だして会話に参加できることが多いが、
感情が衝突する場とかに居合わせると、「もしかしたら自分はアスペなんじゃなかろうか?」と思ってしまうほど、
状況に馴染めないことも稀にある。
- 761 :優しい名無しさん:2013/09/04(水) 22:55:13.26 ID:PSf3O62U
- これは精神病じゃなくて単なる人間嫌い
- 762 :優しい名無しさん:2013/09/04(水) 23:38:39.54 ID:6d3iPnp+
- >>760
>>751の観点から考えると、
自殺未遂が本当の未遂なら個性。
死ぬ気の無い自傷行為の延長なら障害。
てとこかな?
- 763 :優しい名無しさん:2013/09/04(水) 23:39:16.63 ID:NXhndAYW
- >>760
>それがなければ診断名を知ることすらなかったと思う。
パーソナリティ障害という診断名は患者には不必要に伝えないという医者も多いでしょうから大体はそうですよね
一番しっくり来る病名が何であれ 精神科医のやることは患者が無事に日常生活を送れるようにすることだけですから
統合失調症のような精神病であれば日常会話などにおいても異なってくるでしょうし正しい診断なのだろうと思います
- 764 :優しい名無しさん:2013/09/05(木) 04:55:04.93 ID:C2G/DzqJ
- >>760
自分は診断名が統合失調質人格障害で、偶に「解離がある(解離性障害まではいかない)」と診断されています。
経緯は>>760と同様に自殺未遂で精神科受診、「貴方は間違いなく精神病ではないが、正常でもない」と言われ心理検査を行いました。
対人関係に苦手意識はあれど苦痛を感じる事はありません。
しかしストレスを自覚出来ないという方が正しいらしく、解離や体調不良として顕れます。
>>762
自殺未遂も自傷行為もどちらも行動化という精神症状です。
- 765 :優しい名無しさん:2013/09/05(木) 17:03:00.77 ID:t/q9U6Cx
- >>764
本気であれパフォーマンスであれ自殺行為を実行する者はなんらかの精神障害があるって事?
- 766 :優しい名無しさん:2013/09/05(木) 23:23:09.94 ID:C2G/DzqJ
- >>765
一過性の場合もありますので精神症状があったら必ず精神障害があるとは限りませんが、その時点で不健全な精神状態であるとだけは言えます。
障害となると、長期に渡ってその症状が続き自分や他人を著しく悩ませる、或いは社会生活が困難になる…等の複合的な条件が必要です。
- 767 :優しい名無しさん:2013/09/06(金) 03:06:26.71 ID:Cdh0B8NU
- >>761
好きとか嫌いとかじゃなくて何となく直感的に人間との関わりを避けてしまうみたいなんだよ
斥力が働いてるようなものだと思う
- 768 :優しい名無しさん:2013/09/06(金) 21:35:51.43 ID:SZ0+UMOo
- ここ最近の流れをみてふと思ったんだが、
日常生活や社会生活への支障っていうのは何が基準になってるんだろう?
国家が国民に期待するそれなのか、身の回りの人との対比なのか、個人の生活の中でのそれなのか?
支障があると感じるのは自分なのか家族なのか社会なのか?
というのも、スキゾに限った話でなく、特殊な価値観の中で自分では満足に生活出来てる人って多いよね?
自殺の話にしても、スキゾの自殺っていうのは、普通の人が飽きたり疲れたりして物事をやめる感覚で、
生きるのをやめる感覚なんじゃないかな?
一般人から見れば異常だけど、感覚的には誰しも持ってる感覚であり、ただそれを人生に適用しただけ。
ひきこもりやうつ病やコミュ障とかも本人がよしとしてても周りからは異常に見られる。
こういうのってひとまとめに精神病判定されてるものなの?
- 769 :優しい名無しさん:2013/09/06(金) 22:29:15.17 ID:kyHuMmHx
- そこまで深刻に考えることかな
5本指の人間が多い中6本指の人間が生まれたら明らかに異常判定だろう
後は紫外線が見える人がいても異常だと判定されると思う
どんなに有利な異常でも
- 770 :優しい名無しさん:2013/09/06(金) 22:48:50.37 ID:vNr1UmsU
- >>768
基準も何も、本人や周囲が「支障」を感じてない限り
診断される事なんてないでしょう
誰も何も「支障」を感じてないのに受診したのなら
それはそれで「異常」だと思うけど
- 771 :優しい名無しさん:2013/09/06(金) 23:08:48.97 ID:SZ0+UMOo
- >>770
上の方で自殺未遂の話が出てたからさ。
自殺自体も別に普通の行為で生活に支障を感じてた訳では無さそうだったし、
日常生活にも支障を感じてる訳では無さそうなのに、
病院は異常判定をした訳でしょう?
逆に自殺が成功していれば異常判定もされずに人生を終われた筈でしょう?
このスレは主に診断済みの人用みたいなんだけど、
その診断済みの意味に疑問を感じたんだ。
- 772 :優しい名無しさん:2013/09/06(金) 23:29:19.01 ID:vNr1UmsU
- >>771
当人にとって普通だろうが異常だろうが
世間一般ではそれが普通、異常とされると知っている以上
普通ではない行為、異常な行為をしたらそれは「異常」でしょう
何故、普通なのか、異常なのかなんてどうだっていい事で
自殺すればどうなるのかも理解しているはず
理解してないなら、それは異常なバカ
ただそれだけ
だからって異常認定されて何かが変わるってわけでもないでしょ
強制的に隔離・入院させられてるって場合でもない限り
- 773 :優しい名無しさん:2013/09/06(金) 23:34:19.55 ID:yTu9AvbS
- 都会で一人暮らしをしているのなら、スキゾイドで支障がでることなんてひとつもないよな
買い物はスーパーでできるし
洗濯や洗い物は全自動だし
なんならメイド雇ってもいいし
仕事で会社行ってる間は不愉快な思いもするだろうけど
それさえ我慢すれば何の支障もない
こんなのが病気と言えるのか?
まあ病気であろうがなかろうが知ったこっちゃないんだが
- 774 :優しい名無しさん:2013/09/06(金) 23:43:38.51 ID:SZ0+UMOo
- >>772
> 異常認定されて何かが変わるってわけでもないでしょ
だから診断済みの人専用スレにしなくてもいいと思うの。
ま、未診断で書き込んでる私が言うのもなんだけど・・・
- 775 :優しい名無しさん:2013/09/06(金) 23:58:28.94 ID:vNr1UmsU
- >>774
そうまでしてスキゾイドにしがみ付きたいなら診断貰えばいいじゃん
自殺未遂してやむを得ず診断貰う人と違ってその診断には意味があるでしょ
スキゾイドに限らず
精神疾患・障害の自己診断はあくまで受診のきっかけ程度
どんなに当てはまっていようが、他人に言われようが医師から診断が出てない以上
自分をソレと扱うのが大変よろしくない
- 776 :優しい名無しさん:2013/09/07(土) 09:34:59.68 ID:WBp7+FvK
- 自殺して未遂で病院に担ぎ込まれた人にとっては
「スキゾイド」と診断されることで腑に落ちることは色々あるのでは?
未診断がこのスレ見つけて色々腑に落ちたように。
原因が分かれば対策も見えてくる。
- 777 :優しい名無しさん:2013/09/07(土) 17:53:51.27 ID:2kBpzvqs
- スキゾイドは自殺なんかしないだろ
- 778 :優しい名無しさん:2013/09/08(日) 03:41:09.91 ID:8p7CHsAG
- そうかな、長男だがそろそろ親戚がボコボコ死にそうだからこの先葬式ラッシュ
めんどくさいから先に死のうかと思ってるところ
- 779 :優しい名無しさん:2013/09/08(日) 07:37:34.85 ID:9YYWh3Fd
- >>777
ここ数日で2人も登場してるんだが・・・
- 780 :優しい名無しさん:2013/09/08(日) 18:39:15.20 ID:7SStP/P5
- 精神病としてじゃなくてそういう人も居るっていう認知を指せるためにこの名称は必要だと思うけど
誰が当てはまるとかはどうでもいい
社会が全部「人と人とは一緒に暮らして仲良くしたほうが健全!」みたいな考え方にならなければそれでいい
学校とかなんて、そのハシリでしょ?
- 781 :優しい名無しさん:2013/09/08(日) 19:03:32.94 ID:2XdE+vb7
- 一緒に暮らす必要はないけど仲良くした方が健全なのは事実かと
ただし自分と他人では仲良くの定義が違うかもしれない
- 782 :優しい名無しさん:2013/09/08(日) 19:26:53.11 ID:9cDO1oH0
- あんまり漠然とした使い方になると精神医学界に定義された名称を通じてメンタルヘルス板で語る理由があるのかという問題にならないかな
病前性格として想定された統合失調質とそれに由来する統合失調質パーソナリティ障害も異なるのだし
後者に当てはまるレベルでも障害と認めない立場で語ることもレッテルをポジティヴに転化することも無論意味はあるだろうけど
それはそれでこのスレの根幹の部分が危ういような
- 783 :760:2013/09/08(日) 21:28:53.54 ID:0XRGM6S9
- 自殺未遂で入院した直後、担当看護師に「何か欲しいものはあるか?」と問われて
「希望が欲しい」と答えた・・・と、退院時に改めて聞かされたのを今でも鮮明に覚えている。
担当看護師曰く「希望を求めているなら大丈夫だと思う」ってね。
自分自身、入院当初の記憶が微妙に曖昧(大量出血と数日間の絶食のため)なので、
その時自分がどんな意図でそれを言ったのか、何を希望だと捉えたのかは定かでないのだが、
素の本心で言ったのだとすれば、恐らくは「望まない干渉を極力受けずに生きられる程度の人生」か
あるいは「いつでも死ねる確信」または「死そのもの」だと思われる。
それを聞いたら、きっと担当看護師の口から「大丈夫」なんて言葉は出てこなかっただろうね。
その時点(退院時に担当看護師と話していた時点)でその結論には至っていたが、
いちいち誤解を解くのも面倒だった(むしろ誤解を解いた方が余計に面倒だと思った)のでそのまま受け流したけど、
精神科の(しかも自殺未遂者なんて日常茶飯事である閉鎖病棟担当の)看護師でさえ
全く疑うことなくやすやすと誤解してしまうレベルの論理や観念のズレは、
自分のことながら、やはり異常だと言わざるを得ない。
(もっとも、担当医はそういった予断を一切持っていない様子だったが)
自分にとって、生きるのも死ぬのも大差ない。
死とは、面倒臭い生からの解放であり、
生とは、面倒臭くない死(苦痛の少ない死等)を迎えるための準備だと思っているので、
どちらがより面倒臭いと思っているかによって生死が決まるだけで、
何が何でも生きたいという欲求は特にないし、どちらが尊いか?みたいな観念もない。
生死とはただの現象であり結果だと思っている。
- 784 :優しい名無しさん:2013/09/08(日) 21:55:42.55 ID:zYO3zwWq
- >>780
社会学的な分類に精神医学の定義や用語を持ち出すのがおかしい
- 785 :優しい名無しさん:2013/09/09(月) 22:45:00.69 ID:DdFmgPXW
- 正確には、
スキゾイドだけの人は自殺なんかしないだろ
だな
自殺するスキゾイドは他の精神疾患も抱えてんだろ
- 786 :優しい名無しさん:2013/09/10(火) 02:29:00.40 ID:qvl8sOaD
- 女性ならPMSとかで不安定になったり死にたくなったりする人もいるしね
- 787 :優しい名無しさん:2013/09/10(火) 16:14:05.87 ID:WjWcq+3e
- >>785
スキゾイドのみの診断を喰らったという未遂の人いたでしょ
- 788 :優しい名無しさん:2013/09/10(火) 18:55:52.98 ID:gkNGXDGr
- スキゾイドの人ことしがらみが無い(薄い)んだから
そうする理由か、そうしない理由がなければ、自殺できるでしょう
死んではいないが、生きているわけでもない状態だから
死ぬ理由がないから生きてるだけ
生きる理由がなければならないのなら死ぬまで
- 789 :優しい名無しさん:2013/09/10(火) 19:04:09.66 ID:JV5oQfkR
- 逃避の一手段としてオプションにはいれてある
- 790 :優しい名無しさん:2013/09/10(火) 21:59:29.31 ID:vsTExyQL
- そりゃ違うだろ
俺はおそらくスキゾイドだけど自殺願望は全くないぞ
まあ俺の場合は自分以外の人間に興味がないだけで
旅行とかは好きなんだけどな
- 791 :優しい名無しさん:2013/09/10(火) 22:48:12.87 ID:U6atLERx
- 如何なるパーソナリティ障害であれ自殺するかしないかまでは個人的なものじゃないのか
認知の偏りという関数に個人の直面した現実を代入した結果自殺に至るということでは
(現実というのはその者の自由意志なども含めて)
無論何か併発していた方がそこに至る可能性は高そうではあるし
精神科医が診断を出す過程でも極端な思考や行動の例として水準を測る参考にはされるかも知れないが
- 792 :優しい名無しさん:2013/09/11(水) 02:34:14.94 ID:jXIhf8wr
- 人格障害の全般的診断基準読もうよ
もう何度も書くのめんどくさいからテンプレに入れてほしい…
- 793 :優しい名無しさん:2013/09/11(水) 10:05:28.94 ID:DY4dPUUm
- >>792
お前がリンク貼ればそれで済むのに。
- 794 :優しい名無しさん:2013/09/11(水) 22:23:37.52 ID:tA2zrRJ4
- 感情的になるほど他人に興味がない
些細なことで相手にブチ切れられたあとに、普通に仕事上のことで話しかけたら余計に怒りを買って火に油状態
その後も現在進行形で無視されるか、とりあえず朝の挨拶をしたら「あ゛ぁ゛!?」と返される
そろそろ1週間が経つけど、よく怒りが持続するもんだと感心するわ
なんか相手を怒らせても、申し訳ないと考える前に「この人はこういうことで怒るのか」と頭の中で分析と分類してしまう
下手を打った自分の不手際について反省することはあっても、相手に対して申し訳ないとか根本的にない
つーか些細なことでも何でも、どうしてそこまで喜怒哀楽が出るのか理解できないな
問題解決に向かって建設的に行動すればいいのに
- 795 :優しい名無しさん:2013/09/12(木) 12:57:40.48 ID:qnBdR0V2
- ・家族を含めて、親密な関係をもちたいとは思わない。あるいはそれを楽しく感じない
・一貫して孤立した行動を好む
・他人と性体験をもつことに対する興味が、もしあったとしても少ししかない
・喜びを感じられるような活動が、もしあったとしても、少ししかない
・第一度親族以外には、親しい友人、信頼できる友人がいない
・賞賛にも批判に対しても無関心にみえる
・情緒的な冷たさ、超然とした態度あるいは平板な感情
4つ以上当てはまる、でスキゾイド判定だとさ
- 796 :優しい名無しさん:2013/09/12(木) 13:08:01.89 ID:2EKwhHIi
- この間、性格傾向だかなんだかのテストしてみたら、
スキゾイド傾向だけ表示されたわ
- 797 :優しい名無しさん:2013/09/12(木) 17:44:25.50 ID:hVuXD850
- >>795
全部当てはまる。自分がこわい
- 798 :優しい名無しさん:2013/09/12(木) 17:50:32.81 ID:bjqxY+GG
- >>795
自分もパーフェクトにあてはまったわ
- 799 :優しい名無しさん:2013/09/13(金) 12:42:06.59 ID:Nmi5cFke
- スキゾイドであることで保たれるプライドなんてないからな
エロくない高潔な人間ってわけでもない
臨床的症状として、表に出さない部分で
・ロボットの様な気分と全能感、復讐の空想が交互に現れる
・壮大な世界観
・他人に深い興味
・非常に限られた人間に対してだけは感情を顕わにする
・目的の欠如
・所属意識が非常に弱い
・創造的でユニークな能力
・ある分野に対して熱中
・のぞき趣味
・エロトマニアに弱い(?)
・道徳心がないときと非常に利他的なときが分かれる
・自閉症的な思考
・自己中心的な言語の利用
だってさ
普通にエロいし普通に下品なこととか考えるからな
ただ目の前に出てきた途端にイラネモードになるだけで
- 800 :優しい名無しさん:2013/09/13(金) 12:43:17.88 ID:Nmi5cFke
- ・ロボットの様な気分と全能感、復讐の空想が交互に現れる
・道徳心がないときと非常に利他的なときが分かれる
そんでこの2つが多分、昔の「分裂病質」って言葉が当てはめられた背景にあるんだと思う
- 801 :優しい名無しさん:2013/09/13(金) 12:52:51.01 ID:Nmi5cFke
- ついでに面白いから表に現れる部分もリストアップするわ
まあウィキペディアでしかも翻訳だからあまり参考にはしないでね
・言いなりになる
・ストイック
・競争しない
・自給自足的
・自己主張しない
・劣った人間に見える
・引っ込み思案
・よそよそしい
・親密になるのを恐れる
・何を考えているのかわかりにくい
・少ないが親しい友人がいたりする
・孤独な職業や創作活動を好む
・限界的な(限界集落みたいな意味での限界)集まりでの社交性
・社会的なものに対して怠惰
・ロマンチックなものを好み性的なゴシップは嫌う
・変わった道徳的、あるいは政治的な信念
・神秘的、超心理的なものへの傾倒
・上の空
・妄想にハマる
・はっきりしない大げさなスピーチ
・雄弁なときとモゴモゴするときが交互に現れる
なんか交互に切り替わる系が多くね?
あくまでも「患者を他人が見た時に感じるもの」だからな
これは本人がどう感じるかじゃなくて
- 802 :優しい名無しさん:2013/09/13(金) 19:25:14.75 ID:xghiM5Yo
- >・他人に深い興味
こりゃねえだろ
- 803 :優しい名無しさん:2013/09/13(金) 19:33:57.34 ID:PLLjDGUd
- 内心でしょ
ただ、関わろうとしない・関わりたくない
- 804 :優しい名無しさん:2013/09/13(金) 19:38:11.59 ID:Nmi5cFke
- 他人に対する興味っていうのは植物に対する興味とかそういう意味だろ
他人と関わることに対する興味っていうのとは別物
- 805 :優しい名無しさん:2013/09/13(金) 20:15:53.45 ID:Ii4fs4EA
- へえ面白いな ほとんど当てはまったわ
あと物凄く流暢に喋れる時と異常なほどまごつく時とあって自分でも不思議だったんだが これもスキゾイドの特徴だったのか
今度時間ある時に自分で読んでみるかな
- 806 :優しい名無しさん:2013/09/13(金) 21:02:34.31 ID:N5JJ7M0u
- >>799-801
興味深いな。
一つ一つ具体例を挙げていったら面白いだろうね。
>>805
>物凄く流暢に喋れる時と異常なほどまごつく時とあって自分でも不思議だったんだが
自分もある。まごつく時は失語症レベル。まあ自分の場合は緊張が関係しているだけなようにも思うが。
- 807 :優しい名無しさん:2013/09/13(金) 21:11:14.50 ID:nwL7XHBe
- >>801
別のパーソナリティ障害が混ざってない?
>・変わった道徳的、あるいは政治的な信念
>・神秘的、超心理的なものへの傾倒
特にこの辺
- 808 :優しい名無しさん:2013/09/13(金) 21:12:21.46 ID:xghiM5Yo
- >>807
ごちゃごちゃになってると思うよ
ソースも出さないし
見る価値なし
- 809 :優しい名無しさん:2013/09/13(金) 22:06:44.35 ID:PLLjDGUd
- >>807
空想や内省に浸る傾向があるからあながち間違っては無いかと
- 810 :優しい名無しさん:2013/09/14(土) 00:17:47.82 ID:QBv6SmfP
- http://en.wikipedia.org/wiki/Schizoid_personality_disorder
ほいソース(wikipediaだからなっていうのはちゃんと書いてある)
>・変わった道徳的、あるいは政治的な信念
>・神秘的、超心理的なものへの傾倒
は
idiosyncratic moral and political beliefs
と
tendency towards spiritual, mystical and para-psychological interests
の部分
間違ってたら言ってくれ
- 811 :優しい名無しさん:2013/09/14(土) 00:21:41.11 ID:QBv6SmfP
- >>807が言ってるのはスキゾタイパルのことだな
その症状は似てるけど違うと思う
タイパルは
・行動に影響し、下位文化的規範に合わない奇異な信念、または魔術的思考
・普通ではない知覚体験、身体的錯覚も含む。
何かに傾倒するんじゃなくて自分の中にはじめから持ってるんじゃない?
- 812 :優しい名無しさん:2013/09/14(土) 00:31:02.79 ID:QBv6SmfP
- ここまで書いてなんだけど
スキゾイドっていう分類自体ハッキリとしたものじゃないんじゃないかな
ナス科であるトマトのことをナスっていうようなもんかもしれない
精神病理学自体が不安定過ぎる学問だと思う
あくまでも自分を見つめる便利なツールとしてこの単語を使うべきであって
あまり自分自身をスキゾイドというものに分類される人間であり、そうであるべきだ!
と考えない方が精神にとっていい気がする
- 813 :優しい名無しさん:2013/09/14(土) 00:45:39.75 ID:lG1L/oUG
- どれも当てはまる気がするが誰でもそのくらいはあるんじゃないのかとも思う
深く考えるほどなんかぼんやりしてくる
人と関わりたいと思うこともあるけど親しくなるにつれ鬱陶しさも大きくなる
淋しさより孤独が優る
確実に言えるのはこのくらい
- 814 :優しい名無しさん:2013/09/14(土) 00:51:40.67 ID:sreFNmQd
- 操作的診断だけでなく ディメンジョン式の見方とかも色々あるようだし
治療の対象となった個人の行動原理が強いて言えばこのカテゴリで概ね説明可能だってだけの話だろうね
- 815 :優しい名無しさん:2013/09/15(日) 00:15:40.99 ID:cqdU2yKB
- 参考になるかわからんが一応書いておく
私はスキゾイドと無快楽症の症状が見られる。最近強迫性も併発していたことがわかった。
以下は経験談を論理的に捉えた際に気付いたこと。まあ自論だ。
スキゾイドは精神が分裂している。故に自分自身を理解することが困難だ。
無関心や避ける行為等の自己防衛を無意識的に行い、忘れる諦める等の処理を勝手に行う裏の部分
脆弱な精神を維持する為に道徳、理屈で納得させる表の部分
無意識の部分が邪魔をするから時々おかしな言動をとってしまう。更に裏の部分は最終的には無関心で解決する。裏の部分はとても繊細でとても脆い。
スキゾイドは紛れもない精神疾患だ。
問題は無意識的な裏の部分で脅威を取り除き、表の部分はそれに気付かず理屈で納得させてしまうことだ。これだけ見ると社会的には問題が無いように見える。
私は大学時代、友人と談笑していて自分はなぜ笑っているのか疑問に思った事がある。
結論からそれは演技だったのだが、それ以来、心から笑おうとすると決まって情緒不安定になり、虚無感を覚えた。
そして脳は考える事を諦め、忘れた。メモをとっていなければ気付かなかっただろう。
更には想起しても、笑った時の記憶が事実か妄想か、もはや区別がつかなくなっていた。
上記は無快楽症の症状を分析したもので、後半がスキゾイドの特徴。
診断基準には外見的特徴も含まれている。
だから診断基準だけではスキゾイドと判断しないほうがいい。
いや、むしろ知らないほうがいい。スキゾイドと思い込むな。
気付いてしまえば見方が変わり、まともに立って歩けなくなる。
私の父親も診断基準だけなら当てはまっていたが、気付くことなく一生を終えた。
- 816 :優しい名無しさん:2013/09/15(日) 01:09:45.66 ID:uFyGQHdn
- そんなにスサマジイものなんスか、スキゾイドって……
- 817 :優しい名無しさん:2013/09/15(日) 01:19:30.35 ID:wiMe91W0
- >>816
いやだからすさまじい奴は他の病気を併発しててそっちがすさまじいんだって
スキゾイド単体ならただの人間嫌いだろ
- 818 :優しい名無しさん:2013/09/15(日) 01:43:21.69 ID:Qv2G/eVP
- >>816
まさに併発症が色濃く出てる文章じゃないか。
強迫症の観点から見れば、
スキゾイドだけでなく他もスサマジイものになるぞ。
- 819 :優しい名無しさん:2013/09/15(日) 02:00:34.12 ID:7QO1PjDq
- ガチなところを語ると
スキゾイドであることを誇りに思っている
孤独を恐れる生き物には理解できない世界を見ることができている気がする
人間というものが世界の中心でない世界
- 820 :優しい名無しさん:2013/09/15(日) 02:24:11.78 ID:BZrDWAZx
- 最近は食事をするのが一苦労
「食べよう」と思っても身体が全く動かない
と言うか動かし方がわからなくなって動かしようがない
身体が硬直しているわけじゃなく「食べる」以外の事はできるんだけど
「食べよう」と思っても「食べる」って事が何をする事なのか思い出せない
ただ漠然と「食べよう」「食べよう」と思いながら1時間くらい食卓に座ってる
で、忘れた頃に無意識に食べてる
なんで食べれたのかはわからないまま、また同じ状況になる
鬱状態とかならまだしも
頭がハッキリしてるのにこんな調子だからつらい
- 821 :優しい名無しさん:2013/09/15(日) 13:57:46.91 ID:bJVGaaHs
- >>819
スキゾイドなんて誇るようなもんじゃないよ
お前のは「人とは違う俺カッケー」という、ただの自己陶酔
- 822 :優しい名無しさん:2013/09/15(日) 20:43:45.94 ID:BjVEvdsH
- PDの人は創造性があると言われてるけどスキゾイドの人はどうなの。
人とは違う俺カッケーってなるほどのもんなのか
- 823 :優しい名無しさん:2013/09/15(日) 20:49:46.32 ID:CcYP2LwF
- 一人でいるのが苦でないだけで
達観してるわけでも悟りを開いてるわけでもないからなあ
- 824 :優しい名無しさん:2013/09/15(日) 21:42:55.01 ID:uFyGQHdn
- でもお一人様OKっていうのはアドバンテージを感じることもあるだろ
カッケーっていうのはなくてもちょい便利だわこれ、みたいな
- 825 :優しい名無しさん:2013/09/15(日) 21:43:43.87 ID:PmbqYdUV
- ひたすら生き辛いだけでかっけーなんて思ったことないわ
- 826 :優しい名無しさん:2013/09/15(日) 22:19:56.17 ID:wiMe91W0
- >>824
何よりも、他人に依存する必要がないというのは本当に大きいぞ
結婚する必要もないし
93%の人は生きるのに他人を必要とするがためにサラリーマンになったり結婚してたりするわけだろ
その足枷がないだけでどれだけ強いか
思うに、偉人のほとんどはスキゾイドだったんじゃないかと思うがな
孤独に耐えられる男でなければ偉業は達成できない
- 827 :優しい名無しさん:2013/09/15(日) 22:24:19.09 ID:3QzoBL5+
- 1人だと家賃や旅行代金なんかが割高になる、ぐらいしかデメリットは無いね。
まあ、子供が音信不通になってしまった両親には、親不孝で申し訳ないとは思うが。
- 828 :優しい名無しさん:2013/09/15(日) 22:43:32.53 ID:uFyGQHdn
- >>826
その偉人の100倍は賊とか野盗になってそうだけどな
一人でいられるってことは対個人戦だと強いが集団に対しては脆い
じゃんけんみたいなもんだよね
全ての人間がスキゾイドだったら多分、ビルとか橋とか水道とか神社とかそういうのが立たなかったと思う
そもそも言語が発明されたかどうかも怪しい
集団入るってのは普段はバカにしてるが、強いときは強いってのを忘れないようにしないと
- 829 :優しい名無しさん:2013/09/15(日) 23:33:19.03 ID:BZrDWAZx
- 「普通の人」と比較してメリット挙げられても
そのメリットは「普通の人」にしか意味を為さないじゃん
「普通の人」が一喜一憂したり
失うものもあれば得るものもあるのに対して
「スキゾイド」は失うものもなければ得るものもないから
結局どちらもプラスマイナスゼロで同じじゃんとしか思わないなぁ
結婚しなくていいって言われても
だからって時間やお金に余裕ができたところで・・・・だもん
自分の事だけ考えてればいいから楽かもしれないけど
自分の事なんて考えても意味ないわ
- 830 :優しい名無しさん:2013/09/15(日) 23:48:20.85 ID:rkUh3nJn
- この症状って、別に感情が無い訳でもないし、自分に関心が無い訳でもないんだろ?
- 831 :優しい名無しさん:2013/09/16(月) 00:04:57.68 ID:5szr+L2g
- >>830
他者から見るとそう見えるってだけだからね。
- 832 :優しい名無しさん:2013/09/16(月) 00:09:08.83 ID:9w9cXGpe
- >>828
わかってないねえ
少数派でスキゾイドだからこそ強いんだろうが
世の中全員スキゾイドになったら社会は破綻するだろ
- 833 :優しい名無しさん:2013/09/16(月) 00:10:17.54 ID:9w9cXGpe
- >>829
そう
93%の人間が価値を置いてる、他人との繋がりに興味がない
あとお前は理解してないだろうが孤独の楽しみというのものもある
- 834 :優しい名無しさん:2013/09/16(月) 00:11:05.09 ID:3GLjgYrF
- 傍から見て「なんかよそよそしいなコイツ」くらいのものだし
そもそも人格障害に分類するにはもっと強いものが必要なんじゃないのかな
- 835 :優しい名無しさん:2013/09/16(月) 01:19:00.36 ID:KVPJxKa7
- >>833
だから、その先があるならスキゾイドじゃなくなっちゃうじゃん
「普通の人」と同じ「みんな在っての自分」でしょ
興味や関心がないだけで十分他人に依存するじゃん
- 836 :優しい名無しさん:2013/09/16(月) 01:58:25.90 ID:ytg2Eim0
- >>828
別にビルを建てるとか明確な目的があるならスキゾイドだけでもできるんじゃないの
仕事場の人間に興味が無いだけでさ
- 837 :優しい名無しさん:2013/09/16(月) 02:54:18.17 ID:QbgIZUb6
- >>836
そういうこっちゃ
目的があったら淡々とこなすだろうな。アフター5の飲み会に行かないとかだけでw
それ自身も仕事に必要と理解出来れば顔だけは出すかな
- 838 :優しい名無しさん:2013/09/16(月) 06:20:01.50 ID:fUIata1Y
- スキゾイドだけで物作ると高クオリティの物が出来上がりそうだな
- 839 :優しい名無しさん:2013/09/16(月) 06:55:04.77 ID:fUIata1Y
- >>835
スキゾイドって人がいる事は問題じゃないんだよ
いてもいなくてもどちらでもいいけど、深く関わりたくない
空想や内省に浸る所を考えてみると自分には興味がある
よく知らない人と親密な関係を妄想するくらいだから他人にも興味がある
スキゾイドが悩んでいるのは他人との”交流”、この一点のみだよ
要するに間接的な関係は全然苦じゃない(読者と著者、音楽家とリスナーなど)
- 840 :優しい名無しさん:2013/09/16(月) 06:55:11.74 ID:2D243qcT
- >>836
技術や何やらが確立された現代社会においてはそうだろうけどね
>>828は古代社会が発達する過程においてのことを言ってるんだろう
- 841 :優しい名無しさん:2013/09/16(月) 13:12:13.25 ID:9w9cXGpe
- >よく知らない人と親密な関係を妄想するくらいだから他人にも興味がある
だから妄想しないっつーのに
何と混同してんだよ
- 842 :優しい名無しさん:2013/09/16(月) 15:06:58.35 ID:LSPWE+M6
- 日本語Wikipediaの記述で言うところの「よく知らない人と親密であるという不確かな(空想の)観念が存在することがある。」の話かな
空想と妄想は用語として明確に区別されるし 関係妄想や関係念慮とは全くの別物だと思われる
参考文献が記されていないが対象関係論に絡んだ話じゃないのかね
- 843 :優しい名無しさん:2013/09/16(月) 17:51:07.47 ID:BpjjNGmo
- あたまの中ではよくやる
俺をいじめてたやつと本当は親友だったら
どんな感じかな、とかを
寝る前に2、3時間くらい空想する
- 844 :優しい名無しさん:2013/09/17(火) 12:39:11.39 ID:wWSaHQ5m
- 色んなことが続かない
本は最後まで読まないし習い事や高校は辞めたくなった
無理矢理行かされたけど。誉められると止める
貶されると止める
周りが干渉しなければ色んな才能が伸びてたと思う
放置プレーが一番伸びるが毒親は過干渉。
まだやってもいないことなのに無理お前にはできないと決めつけられ
自信があったことも貶しまくられたな
誉める事もあったが、常に嫌みったらしい言い方だった
すごいじゃない(笑)(笑)(笑)お前にも出来るんだププ
みたいな
これが誉められる事も嫌いになった原因だと思う
- 845 :優しい名無しさん:2013/09/17(火) 13:25:34.13 ID:N9dbQRp9
- なんか生まれつきドーパミン受容体が過敏に反応するからスキゾイドになるらしいな
心の神経むき出しで生まれてきたみたいなもんだろ
そりゃ触れるのも触れられるのも嫌になるわ
- 846 :優しい名無しさん:2013/09/18(水) 02:14:35.90 ID:0oxyzclq
- 今の教育制度ってクソすぎると思わないか
10年間以上も騙されてたの高校やめてから初めて気付いた
子供を馬鹿にする為に存在しているとしか思えない
- 847 :優しい名無しさん:2013/09/18(水) 02:22:03.55 ID:FnIGP9AW
- なんでも周りのせいにすんじゃねーよ
被害妄想乙
- 848 :優しい名無しさん:2013/09/18(水) 02:29:08.37 ID:yqp4Rmtu
- >>846
どう騙されてたの?
- 849 :優しい名無しさん:2013/09/18(水) 09:30:37.56 ID:s2V5gDpF
- まあすべての人格障害者にとっては
精神衛生によくない環境だろうな
だからってそっちに合わせてたら
健全な精神を持ってる人は辛いだろ
選択できればいいのに
- 850 :優しい名無しさん:2013/09/18(水) 14:47:38.43 ID:Iz8kECwd
- 子供の頃の環境が悪いのは純粋にお気の毒、と思うけど
それ以降の環境は自分でどうにかしろよ
- 851 :優しい名無しさん:2013/09/18(水) 15:16:26.54 ID:FFLkNahI
- むしろ何にもしなければ自然と独りになっていけるだろ
力抜いて生きればいいだけ
- 852 :優しい名無しさん:2013/09/18(水) 21:00:45.49 ID:YiWFBLZ7
- 面倒くさがり故の合理主義で
無駄だと思うものを捨てていったらいつの間にか一人になっていた
子供の頃ならまだしも、大人になったら酒も飲まないし騒ぐのも好きじゃない人間には
無理して他人とつるむ理由がない
孤独って快適だと思う
- 853 :優しい名無しさん:2013/09/19(木) 23:37:42.11 ID:WsDevHMx
- ちょっとかっこよさげだが、完全にお前ら
http://www.octv.ne.jp/~nekotop/koyafile/tarokai/hetmit.html
- 854 :優しい名無しさん:2013/09/22(日) 13:12:34.27 ID:+AKE8/R+
- そんなに気を使わなくてもいいとか、もっと素直な気持ちを出していいんだよ
とか言われたので、その通りにやったら何も思い浮かばなかった
何も話す事が無いので黙っていたら、怒ってるの?と言われた
嘘っぽくても何か言わなきゃならないのが現実だ めんどくさ
- 855 :優しい名無しさん:2013/09/22(日) 19:12:29.21 ID:4ohJ1ydZ
- 素直な気持ちなんか出したらそれこそおまんまの食い上げだわ。
「仲良しこよしするつもりないから構わないでくれ。」
「そんな話されてもこっちは全然面白く無いんですけど?」
「興味無いんでほっといてくれません?」
とか言えとでも?
- 856 :優しい名無しさん:2013/09/23(月) 01:47:56.83 ID:+CztHswU
- スキゾイドって平安時代の出家=仏門に入る=世捨て人みたいなもんだよね
欲はほぼナシ、世俗(人間や社会)との関りを避けつつも、生きる為に働く
怒ってるの?とか毒舌とか言われたことあるな、快活にも映るらしい
完全に素の自分出したら社会生活、特に仕事なんてできないもんね
- 857 :優しい名無しさん:2013/09/23(月) 21:30:59.62 ID:E+j5duFG
- 上のほうに、他人との関わりは嫌いじゃないけど交流が苦手というのがあったが、まさしくそんなかんじ。
ネットやチャットで他人と関わるのはいい。
RPGで自分の分身が出来てそれでパーティー作るとか、そういうのは無理。
- 858 :優しい名無しさん:2013/09/23(月) 21:39:57.88 ID:SBqDQgy1
- 個人が特定されるパーソナルな関わりが苦手なんだよね
顔と名前を隠して生活するのが普通だったら
色んな人と会話しまくってるかも
- 859 :優しい名無しさん:2013/09/24(火) 08:56:11.19 ID:ZB8Vey/Z
- クラスターAの3つの人格を患ってる人っているのかな
- 860 :優しい名無しさん:2013/09/24(火) 17:53:06.98 ID:lMqh0ATe
- 自分なりの処世術で何とか社会の片隅にしがみ付いている
本心でやって行かれないのってホント疲れる
スキゾの幸せってどこにあるのかな
- 861 :優しい名無しさん:2013/09/24(火) 18:09:23.73 ID:PwoeQMdp
- 社会から爪弾きにされればされるほどパワーアップするところとか
- 862 :優しい名無しさん:2013/09/24(火) 19:53:59.73 ID:GWCs2xBF
- 天涯孤独で生まれたかった
- 863 :優しい名無しさん:2013/09/24(火) 23:50:28.93 ID:8wC5dbYu
- ここのほとんどの人はただのコミュニケーション障害者でしょ
- 864 :優しい名無しさん:2013/09/25(水) 00:12:51.95 ID:TRFzHuUD
- 違う
スキゾイドの特徴は、表面上はとてもにこやかで快活に振舞える人も一部だがいるということ
ただ、本性と乖離したペルソナを被り続けているといずれ人格が崩壊する
おそらく、スキゾイドから統合失調症に移行したタイプはこういう無理を重ねてた人だろう
- 865 :優しい名無しさん:2013/09/25(水) 02:14:12.92 ID:zpn4/F87
- 個人的にはペルソナを作れない障害がスキゾイドなんじゃないかと思ってる
いわば人間性がむき出しの状態だから人とのコミュニケーションが痛みを伴うんだと思う
「冷たい」とか「素っ気ない」と感じるのは、素の人間がそうだからなのかも
ペルソナってコミュニケーション用の道具だろ?それがなきゃ冷たく感じるのは当然
ただ、それが弱みか強みかは別問題だけどな
例えば外骨格が成長した昆虫より、素直に肉組織が外にある哺乳類に生まれて俺は良かったと思ってるけど
動きがしなやかで自由に感じるからな たとえだけどさ
- 866 :優しい名無しさん:2013/09/25(水) 08:12:02.12 ID:iLUxGB4D
- 快活に振舞うのも処世術だからね、当たり前だが疲れるし
仕事でも許されるならば誰とも喋りたくないが、そういう訳にはいかないし
週末は基本は引きこもりだな、プチ出家で英気を養ってる感じ
- 867 :優しい名無しさん:2013/09/25(水) 10:54:05.66 ID:lff8Z7kI
- 天災のニュース見ててもフーンって感じ
でも人前では怖いねぇ!みたいな態度は一応とっておく
時々自分だけがリアクションしてたりするw
大抵のことはどうでもいい
チャットや掲示板はすき
会話してるようにみせかけて独り言を言って発散してるだけ。自分はね
話掛けられたらレスする。それまではまじで独り言
自分の独り言レスを見て
「自分のことを言われてる!」と感じた人にいきなりキレられたりするw
おまえなんか知らんしww
暇なときは相手をして、向こうの怒りを静めて和解してくれるように
会話を持っていく事を楽しんでる
- 868 :優しい名無しさん:2013/09/25(水) 17:44:17.81 ID:zpn4/F87
- もうスキゾイドとあんまり関係ないような
- 869 :優しい名無しさん:2013/09/25(水) 21:34:23.91 ID:ua12VIhU
- スキゾイド診断貰ってない人たちで
スキゾイドあるある書き込まれてもね
そうまでしてスキゾイド自称したいなら診断貰えばいいのに
障害認定されたくないけど障害を自称したいって
別のビョーキでしょう
- 870 :優しい名無しさん:2013/09/25(水) 22:09:27.20 ID:TRFzHuUD
- >>869
お前は書かれてない文字が見える病気か?
- 871 :優しい名無しさん:2013/09/25(水) 23:30:12.41 ID:6m3OoSeS
- >>869
またその話か。
なんの為に金払って診断もらうんだよ。
スキゾイドで障害手当てや障害者手帳が貰えるなら、
みんな喜んで病院行くとは思うけどね。
併発くんや自殺未遂くんは病院行った恩恵もあったんだろうけどさ。
- 872 :優しい名無しさん:2013/09/25(水) 23:59:25.67 ID:AEoChzhr
- 幾つか臨床例を読んだが 入院が必要ないレベルでスキゾイドPDと診断される患者は
概ね抑鬱、不安、解離などの諸症状や生活上の問題がまずあって
その背景として精神病や神経症ではない分裂病質的な偏りが発見されるケースがあるようだ
だが実際のところ本人には不必要に人格障害の診断名を告げない医者も多いだろうから軽症で「貰う」のは容易でなさそう
- 873 :優しい名無しさん:2013/09/26(木) 15:24:10.31 ID:Znabnx6e
- このスレにスキゾイドのみの診断をもらったという人が果たして何人いるのか…
個人的にはその人らだけで進行するスレがあるなら見てみたいけれどね。
併発の診断くらった人も、スキゾイドと他の要因から来る視点を切り分けて書き込むなんて不可能なんじゃないの?
よって多くは自己診断で傾向ありと判断した人らのレスになってしまうのは仕方のないことだと思う。
嫌なら次からスキゾイドスレを2つ作ればいい。
- 874 :優しい名無しさん:2013/09/26(木) 19:48:16.56 ID:gOjGRQ8p
- >>873
うん
診断蟻だけのスレがみたい
- 875 :優しい名無しさん:2013/09/26(木) 20:20:19.56 ID:rHf1OthA
- 診断書とか、まずでないだろうな
かれこれ語って、こうじゃないかと思うんですけど、と水を向けないと書いてくれない
せいぜい適応障害とか書かれてお茶を濁されるだけ
出ないものを頑張ってもしょうがないから、主観主義でいいんじゃないの
- 876 :優しい名無しさん:2013/09/26(木) 21:40:01.96 ID:515+nlIa
- 大体スキゾイドが困って診断に行くというパターンがあんまりないと思うんだなあ
- 877 :優しい名無しさん:2013/09/26(木) 22:23:50.99 ID:3JS5VVnw
- >>873-874
【自己診断専用】統合失調質人格障害(スキゾイド)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1380201723/
- 878 :優しい名無しさん:2013/09/26(木) 22:25:01.72 ID:yyAOHETs
- 未診断でいたずらにソース不明の情報をばら撒いて混乱させるのは無論問題ありだが
診断された人間の書き込みでも、個人的な問題まで全て人格の問題に関連付けてしまえば結局スレの信憑性は下がる
いくら同じような認知の偏りを持った人間といえども、現実の状況は十人十色だからな
- 879 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 01:26:37.29 ID:4vUiuCUT
- パーソナリティ障害を自己診断で自称する時点でおかしいでしょ
「私、鬱なのー」って言ってるなんちゃってメンヘラじゃん
困ってない、診断貰っても意味ないって言っておいて
障害を自称したいって違和感しかない
スキゾイドかどうかより
別のパーソナリティ障害を疑った方がいいんじゃない
スキゾイドに限らず自己診断だけでその気になるのはご法度
他の疾患・障害も当然そうだから
困ってないなりにスキゾイドとして語りたいなら
メンヘルサロンに「スキゾイド気質」みたいなスレでも立てた方がいいんじゃない
- 880 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 01:39:18.11 ID:O5UFKk5/
- 他のメンタルの病気やパーソナル障害はともかくスキゾイドなんて診断される人ホントにそんないるかなあ?
この診断名つくことなんて本当に稀だと思うぞ
ちょっとメンクリ通っただけじゃ絶対につかないだろうし
というか、まずメンクリ行かないと思うんだな
逆に「【診断済専門】スキゾイド」スレとか作って欲しかったわ
- 881 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 03:03:30.97 ID:ldc0VkWv
- >>881
>この診断名つくことなんて本当に稀だと思うぞ
お前がどう思うかは意味ない。論文か何かの数字のソースを。
個人の妄言でスレを運営したいなら、したらばとか、2ch外でお前が掲示板を作ればいい。
「自己診断」なんて、本来メンヘル板の書き込み対象外の人間だ。
>>879
最後の二行を除いて同意。
診断基準自体が自己診断を禁じてるのに、
診断基準と病名は診断基準から流用して、自己診断禁止の部分は無視、って矛盾もいいところだ。
>>878
>個人的な問題まで全て人格の問題に関連付けてしまえば
医者やカウンセラーがそのへんは区別して説明してくれるから問題ない。
俺はこの病名になったが。毎春診断書を貰ってるし、今すぐでも、書いて貰おうと思えば貰える。
確定させる前段階のカウンセリングの期間が長いと感じたけど、他の病気は経験がないからよくわからないな。
みんな、こういう情報を知らなかったり、経験談がないってことは、
ここにいる診断済は現状俺一人で、あとは「自称」ばかりか。
- 882 :881:2013/09/27(金) 03:04:56.53 ID:ldc0VkWv
- ×>>881
○>>880
一つアンカーミス。
- 883 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 09:05:24.30 ID:xtH3HmP9
- 医者という権威のお墨付きをもらう必要があるのかね
自分はこういう人間(だからこれでいいんだ)というアイデンティティを確立する
方法のひとつだし、自分語りで納得してればいいんじゃないの
中学生の言う、おれは牡羊座A型だから〜、と本質的には変わらん
人と違ってて何かまずいな…という気持ちがなくなって居心地がよくなればそれでいい
- 884 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 15:25:15.80 ID:uFMDqRBv
- >>880
ここが「診断済み」のスレなんだよ。
>>1に書いてある。
- 885 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 15:50:42.01 ID:NrEROZL3
- 一人いきがっているやついるが、何?
他は皆出て行けってか?
スキゾイドらしい性格だなあw
そんなに他人と違う意見が許せないならそもそも書かなきゃいいと思うが
俺の立てたスレは素晴らしいって?
- 886 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 15:58:17.91 ID:NrEROZL3
- >>821が揶揄している風景そのもの
- 887 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 16:40:46.63 ID:uFMDqRBv
- だからこういう議論が馬鹿らしいと思う人らがあっちのスレに移動したらいいんじゃないのか?
向こうは傾向ありから診断済みまでなんでもありにしてさ。
こっちの1に「診断された人の」とある限り、未診断が何を言う…と言う人が出てくるのはある意味仕方ないことでもある。
私らが移動した方が明らかに平和だし早いと思うよ。
- 888 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 17:00:20.70 ID:c+aT5BVu
- ここは診断済みと専門家が見たスキゾイドのスレってことでいいんじゃないの
- 889 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 19:10:29.67 ID:KZk2+Vwx
- >>885
スキゾイドじゃないね
別のボーダー
自己愛性とか強迫性とか
スキゾイドはこんなに他人に興味ないからw
- 890 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 19:23:58.97 ID:4vUiuCUT
- 診断が出てはじめて「障害」になるんだから
診断が大前提で、それが当たり前でしょ
ここまで問題にする事自体がおかしい
自己診断で自己を「障害」認定してアイデンティティを確立するなんて狂ってる
それこそ他の障害を疑った方がいい
診断基準は診断を必要とする、必要とされる人間に対してのみ有効であって
診断基準に当てはまる全ての人間に対して
「パーソナリティ障害」のレッテル貼りをしているわけじゃないから
これじゃ、自己愛や回避性がスキゾイドを呈する為に診断を拒んでいる
PDDである事を受け入れられず逃避しているだけ
なんて思われても仕方ないし、現にそう
- 891 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 19:39:07.16 ID:xtH3HmP9
- 全レスするのは自己愛の特徴だな
べつに何でもいいんだよ、例えばACとかでも火星人でもさ
回避性とか人格障害だと克己すべき課題を背負うし、
スキゾイドなら孤高で安定しているから、そういう方法論を用いて自分を規定している
- 892 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 19:50:19.11 ID:O5UFKk5/
- >>890
>自己を「障害」認定してアイデンティティを確立するなんて
自己紹介乙
- 893 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 20:03:43.67 ID:eddNfsxV
- スレ立てた奴がアタマ悪すぎるんだよ
A.
PDがスキゾイド<のみ>と診断された人はこんな馬鹿な自己主張はしない
そもそも他人とこんなにかかわりあいたくないのがスキゾイド
B.
スキゾイド以外の人格障害を併発してたらそっちが強く出るからそもそもこのスレに来る資格はない
ここで暴れてる馬鹿はそっちかね
つまり、このスレはそれ自体存在意義を喪失してるわけだ
スキゾイドスレは未診療・未診断を含むスレでしか成立し得ないんだよ
- 894 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 20:04:55.05 ID:eddNfsxV
- あ、ごめん
893はあっちのスレに書くレスだった・・・
- 895 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 20:35:24.23 ID:ldc0VkWv
- すまん、確認したいんだが、>>883のレスや、>>885の「いきがっているやつ」とは俺か?
- 896 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 22:09:32.26 ID:ldc0VkWv
- 返事もないようなので>>883や>>885が俺宛だと想定して書いておく。
>>880で「この診断名つくことなんて本当に稀」、>>875で「診断書とか、まずでない」とあるように、
医者に診断された患者は稀(またはスレにいない)的な流れだったから、
<少なくともここに一人いいるよ>と言っただけなんだが
>>883
>医者という権威のお墨付きをもらう必要があるのかね
医者=権威・診断ないし診断書=お墨付き、と言う図式が成立するかどうかは措くとして、
個人的には不要かつ/または無用でも社会的には必要かつ/または有用な場合がある。
同じ病気の患者でも患者のおかれている社会的な状況は人それぞれだから。
俺は診断が必要な社会的状況にあったから医者のところに言ったらこれと診断されただけで、診断書も社会的に必要だから貰ってる。
二行目以降は俺とは関係なさそうだから特に何も書かない。
>>885
>他は皆出て行けってか?
「他は皆出て行け」という語句は俺のレスには含まれていないはずだが。
>他人と違う意見が許せない
「他人と違う意見が許せない」という語句は俺のレスには含まれていないはずだが。
>俺の立てたスレは素晴らしい
「俺の立てたスレは素晴らしい」という語句は俺のレスには含まれていないはずだが。
俺は>>881で検証可能な事実と検証可能な疑問を述べているだけだが。
・稀かどうかはわからないが、診断された人間、診断書を貰ってる人間は存在する(俺のこと)
・診断基準は専門家以外の使用を禁じていて「自己診断」できない論理的構造になっている
(検証可能な事実。これに対する反論は、「自己診断」を禁じている診断基準を用いて「自己診断」しても論理的な矛盾はない、という趣旨の文章を綴るか、
既存の精神医学を否定して、新たな精神医学の体系の構築(実際に初期の精神医学者は実行していた)しかない)
・ここにいる診断済は現状俺一人で、あとは「自称」ばかりか(検証可能な疑問)
- 897 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 22:15:07.51 ID:ldc0VkWv
- 付記するなら、このスレで起こった事象で俺は困らないし、このスレで起こったような事象が現実社会の俺の身の回りで起こっても、
俺個人はさして気にしない。だけど実社会の場合、俺個人はよくても、俺を取り巻く社会の側の事情で、明確な診断や、
場合によっては診断の文書化が必要になる。
勤め人的な立場にある社会人ならわかるだろう。
- 898 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 23:09:27.14 ID:Kz8DGEOM
- 人とのコミュニケーションを避けるのは
「本当は関わりたいのに傷つくのが恐いから」だという
説明にずっと違和感があった。
他人との交流そのものがストレスだったんだな
- 899 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 23:26:58.49 ID:4vUiuCUT
- スレのあり方についてではなく
自己診断だけではダメっていうスキゾイドに限った話ではない
他のパーソナリティ障害や精神疾患・障害でも当たり前の事について意見したまで
スキゾイドの人間がスレをどう使うかだとか
スレが機能するかどうかなんてのは全く別の話
あくまで自己診断はダメっていう極々当たり前の事を念頭に置くべきと書いただけ
全員が全員ではないにしても
自己診断でその気になってるような奴はダメだってだけです
- 900 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 23:45:27.50 ID:gSFsX50n
- >>897
社会のありようを自分の書き込みが決めるってか
笑わせるなw
そんな偉いタマか陶酔野郎
スキゾイドじゃなくてナルシストだろう
>>898
出た診断厨
そもそもこれが「性質」で「障害」じゃないんじゃないのかって観点もあるぞ
そんなに診断が絶対か。医者でも判断に困難極めそうな概念なのに。少なくともかなり誤診は多そう
診断の候補数自体が少なそうだが
それからお前はスキゾイドはPDDよりはマシと思ってるらしいなw
- 901 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 23:49:48.93 ID:ldc0VkWv
- >>900
ああ、やっぱり>>883や>>885は俺宛でよかったのか
>社会のありようを自分の書き込みが決める
「社会のありようを自分の書き込みが決める」という語句は俺のレスには含まれていないはずだが。
- 902 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 23:53:13.86 ID:gSFsX50n
- >>901
たかだか2ちゃんの書き込みで文書化とか何大仰なことを言っているんだ
医者でも行政担当者でもあるまいに
そういうところがしょーもないナルシストなんだよ
>ああ、やっぱり>>883や>>885は俺宛でよかったのか
注目されてうれしい訳
自己愛性人格障害のスレにでも行ってください
- 903 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 23:55:37.03 ID:gSFsX50n
- >俺個人はよくても、俺を取り巻く社会の側の事情で、明確な診断や、
>場合によっては診断の文書化が必要になる
そんなことお前が決める事じゃないんだよ。決めたきゃ医者か政治家にでもなれ
- 904 :優しい名無しさん:2013/09/27(金) 23:59:39.95 ID:ldc0VkWv
- >>902
>たかだか2ちゃんの書き込みで文書化とか何大仰なことを言っているんだ
その通りだと思うよ。職業病みたいなものだ。
>>903
>そんなことお前が決める事じゃないんだよ
現に俺はそうなったんだからしょうがない。
- 905 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 00:05:16.84 ID:Ah7S20LG
- >>902
>ああ、やっぱり>>883や>>885は俺宛でよかったのか
文字通りの意味。言外の意はない。
- 906 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 00:06:47.52 ID:5WqeqGFf
- ここ1ヶ月程見返してみて、
>>749、>>775、>>869、
と書く度にスレが活気付く。
結局、診断済みのキミは何がしたいの?
- 907 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 00:15:48.52 ID:b252CFNf
- >>906
推測
多分文章は自分の書いた通り+自分の意図の通りの解釈を100%されないと気が済まない人
本質的にはスキゾイドとは関係ない
論理展開とか見ると数学や物理大好きか法律家方面にはこういう人間いるなという印象
小説なんか絶対読めないタイプ
- 908 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 00:19:11.27 ID:Ah7S20LG
- >>906
俺宛?俺宛ならアンカーが欲しい。
>結局、診断済みのキミは何がしたいの?
>>896第二段落再読
>>881よりも前のことや、俺以外の人によって起こる/俺以外の人が起こす事象は俺には知る由もない。
- 909 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 00:25:18.31 ID:Y90qpxq6
- >>906
自己診断についてだけ言及しているのであって
「俺はスキゾイドだ。本物だ」なんて一言も書いてないぞ
だから、診断済みだけ書き込めだとかスレのあり方については触れてない
それにこれはスキゾイドに限った話ではないと散々書いている
スキゾイドに限った話へすり替えようとするからややこしくなってる
自己診断は自己に対するレッテル貼りで
これを良しとするなら、他人に対するレッテル貼りも罷り通るわけで
今みたいな「俺は本物だ」「お前は偽者だ」みたいな書き込みが繰り返されるだけ
ハッキリしてないからこそハッキリさせておかなきゃいけないだろう
何度も書くが、スキゾイドに限った話ではないからな
- 910 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 00:29:32.06 ID:Ah7S20LG
- >>907
>本質的にはスキゾイドとは関係ない
違う。俺と職業(見込み)はマッチしたが、俺と職場(見込み)はマッチしない(俺の上の人の見立て)。
俺を職場(見込み)には置いておきたい(俺の上の人の考え)。
それで受診勧奨、受診の結果これと診断された、求められたので文書化して提出、という流れになった。
- 911 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 01:18:56.09 ID:y5fgaUGe
- 急に伸びたけどいい伸び方じゃないな
ただの2chのスレなんだから
「これって自分だけなのかな?前例とかないのかな」って人がふらっと立ち寄るだけのスレでいいだろ
例えば健康相談(大人)板に
性病になった奴が医者の診断もらってからじゃないとレスしちゃいけないとかそういうわけじゃない
2ch自体がそんなまともで真面目な集まりじゃないだろ
- 912 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 01:36:43.32 ID:5WqeqGFf
- >>909
なんで自己に対するレッテル貼りが良しなら他人に対しても罷り通るんだよ!
それこそ他人の心や痛みを考えない別の障害なんじゃないか?
そもそも、他のスレもざっと見たが、
診断済みや自称や疑いのある者も入り混じって進行してるぞ?
他のスレでは、
悩みや疑い→症状軽減や他障害疑惑のアドバイス・診断や薬や生活環境の勧め→現状の報告や愚痴悩み
となるのが流れだが、スキゾは、
悩み無し、症状軽減希望無し、診断必要無し→現状の報告や愚痴
なんだから、未診断が多い今の状態が正常な流れなんだよ。
>>909的にいうなら、スキゾスレに限ってはハッキリさせる必要も無いって事だ。
>>910
自分が受診勧奨されて診断されたくらいなんだから、
勧奨される前の自分を思い返せば、他の未診断者が医者にかからないのも理解出来るよね?
- 913 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 03:14:54.61 ID:Y90qpxq6
- >>912
だからなんでスキゾイドスレの話になるんだよ
自称診断済みとやらの話と混同してないか?
スキゾイドスレについて書き込みしているのではなく
自己診断について書き込んでいるんだが・・・
未診断の書き込みは混乱を招くから書き込むなとか
そういう事を書いているのは俺ではない
未診断と診断済みは似て非なるもので
診断済みのみがソレと認められるという大前提の話で
未診断が未診断なりに書き込むのはなんらおかしい事ではない
そこを勘違いして、自己診断で思い込み自称したり
未診断で診断し合うような真似はおかしいというだけだ
- 914 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 03:19:23.75 ID:Ah7S20LG
- >>912
>自分が受診勧奨されて診断されたくらいなんだから〜
できない。
一点目に、ほかの人間とは狭いいい未での社会環境(職場(見込み))が違う。
二点目に、俺は自己診断なんてしなかった。
この病気の特徴は病識の乏しさだろう。俺には逆に「自己診断」する人の思惟が理解できない。
- 915 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 08:59:55.78 ID:fMO0XgCi
- >>914
「自己診断」を重く取りすぎてない?
未診断者にも幅があるんだよ。
「診断基準に4コ以上当てはまるから自分はスキゾイド、じゃあ他の部分も
スキゾイド的に振る舞おう。」「何事も上手くいかないのはスキゾイドのせい。」
…こういうのもいるかもしれないし、
「今まで社会の中で違和感があったのが、スキゾイドという存在を知って腑に落ちた。
自分がこの傾向ありなら、対策も見つけられるかもしれない。」
…的な軽い人までね。
前者がいるならいただけないが、後者は「自己診断やめろ」とかとやかく言われなきゃいけないレベルではないでしょ。
>二点目に、俺は自己診断なんてしなかった。
>俺には逆に「自己診断」する人の思惟が理解できない
面白いね。
あなたは会社の人から病院に行けと言われるまで、
自分と周りとの摩擦の原因を調べようとしなかったの?
摩擦や違和感すら感じてなかったのかな?
- 916 :914:2013/09/28(土) 10:32:08.21 ID:Ah7S20LG
- >>915
>あなたは会社の人から病院に行けと言われるまで
俺は会社員とは一言も書いてないが、大筋はその通り。
>自分と周りとの摩擦の原因を調べようとしなかったの?
>摩擦や違和感すら感じてなかったのかな?
違和感は感じてたがいわゆる個性の範囲内だと判断していた。
面白いかどうかは個人の主観だろうから、俺がどうこう言うことじゃない。
>第ニ段落
「「自己診断やめろ」」という語句は俺のレスには含まれていないはずだが。
他のレスでも同じ言い回しで何回も指摘したが、勝手に敷衍されても答えようがない。
- 917 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 11:40:50.78 ID:dXc0DgkU
- あのさあ・・・
荒らしてる奴(>>881)っていうか診断厨はコテハンかトリップつけてよ
こんなスレ立てて板荒らしてんのも診断厨だよね
【自己診断専用】統合失調質人格障害(スキゾイド)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1380201723/l50
- 918 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 11:46:10.90 ID:dXc0DgkU
- なんでトリップつけてほしいかというと、ところどころ日本語がめちゃくちゃで読んでて違和感あるから
たとえばこれ
>・診断基準は専門家以外の使用を禁じていて「自己診断」できない論理的構造になっている
日本語になってないよ
ていうか次スレから出てこないでね
マジで気持ち悪いから
スキゾイドがこんなに自己顕示欲の塊なわけないしねえ(謎)
- 919 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 11:46:41.96 ID:dXc0DgkU
- 次スレのテンプレに自己診断厨は立ち入り禁止って入れといてね
- 920 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 12:03:54.97 ID:Ah7S20LG
- >>915
>「自己診断」を重く取りすぎてない?
強いて答えるならこうなる。
<診断基準を作ったのは俺じゃない。診断基準を作った奴に言ってくれ>
専門家以外による診断基準の使用を禁じているのは診断基準自体であって俺じゃない。
- 921 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 12:07:49.63 ID:Ah7S20LG
- >>917>>918
君に指図される筋合いはない。
- 922 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 12:55:30.97 ID:dXc0DgkU
- 俺じゃなくてスレの総意
嫌われてるんだよお前
- 923 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 14:00:02.76 ID:kZCOrx7W
- アスペっぽい
- 924 :915:2013/09/28(土) 15:30:12.42 ID:fMO0XgCi
- >>914
レスどうも。
既に書いてあることだったら申し訳ないけど、
一つきかせて。
あなたの診断結果はスキゾイドのみだったの?
それとも他の何かとの併発だった?
- 925 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 16:50:58.36 ID:hGfY/Hz3
- 自分は診断済みではないが>>913の後半部分とかには同意する
どういう形になるにせよ そういった点にはもう少し配慮して書き込まれることが望ましいと思う
- 926 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 17:24:54.43 ID:5WqeqGFf
- A「なんか昨日から鼻水鼻づまりがするんだよな」
B「あ〜風邪だな、俺も治ったばかりなんだからうつさないでくれよな」
A「ナニ!?お前の風邪がうつったんじゃないのか?」
B「いや、俺の風邪は喉の痛みも伴うから」
A「あ〜俺のはちょっと頭痛もするから違うか」
B「そういうもんさ」
A「まじでそういうもんなのか?w」
ワイワイガヤガヤ
C「君達、もちろんその風邪は自己診断じゃなくてちゃんと病院で風邪と言われたんだよね?」
AB「いや、病院行ってないけど?」
C「診断も貰ってないのに風邪を自称するなんてとんでもない事だぞ!」
AB「はあ・・・」
C「そんなに風邪を自称したければ病院行きなさい。
どんなに風邪の諸症状に当て嵌まっていても自称するのはよろしくないぞ!」 >>775
AB「いや、別に対して困ってないし、風邪だろうし、病院行くほど重くもないし・・・」
C「診断貰ってない人で風邪あるあるなんか話されてもねえ。
風邪診断されたくないけど風邪自称したいって別の病気なんじゃね?」 >>869
AB「はあ・・・、キミは結局何が言いたいの?」
C「今ここにいる本当の風邪は診断済みのボクだけってことさ!」
AB「はあ・・・、おめでとうございます・・・、お大事に・・・」
A「あいつなんだったんだ?」
B「さあ?風邪にかかるのが特別な事だと思ってるのかもな」
A「こんな便所での雑談にすげえ剣幕だな」
B「まあ風邪以外にも何か患ってるんだろ」
A「だな」
- 927 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 17:31:18.74 ID:+qWGsi+h
- 別にここに拘る必要もないでしょ
未診断用のスレもあることだしそっちにいけばいいのでは
何で専用にしちゃったのか意味不明だけど
- 928 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 18:04:39.14 ID:Y90qpxq6
- >>926
ご親切にIDが表示される板なのに
ID見もせず、別人の話を混同して
被害妄想膨らませて噛みあわない話続けると
パーソナリティ障害以外の障害を疑われるよ?
- 929 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 18:10:36.23 ID:1nTnDyOd
- なーんか変な伸び方してんなと思ったら・・926が非常にわかりやすい まとめ乙
スレ分ける必要はなくね?色んな意見があっていいんだよここは2chなんだから そもそもスキゾイドの定義自体が曖昧なんだ
医師の診断書だって絶対じゃあないさ
- 930 :915:2013/09/28(土) 18:15:50.11 ID:fMO0XgCi
- そう。スレが既に2つある今、なんでID:dXc0DgkUがスキゾイド診断済みを
スキゾイド診断済みスレからそれがスレの総意などと騙ってまで追い出そうとしているのかが解からない。
>>ID:dXc0DgkU
あなたは未診断?診断済み?専門家?他のPD?その他あれば、どれ?
- 931 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 23:54:31.74 ID:Ah7S20LG
- >>924(ID:fMO0XgCi)
一般人(健常者)風に答えるなら、君は、まず>>922(ID:dXc0DgkU)とすり合わせをするのが先だろう。
向こうは「スレの総意」とまで言い切ってるのだから。
- 932 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 23:55:42.79 ID:Ah7S20LG
- >>924
加えて、一般人(健常者)風に答えるなら、
君は、俺に質問を重ねる前に、まず>>920に納得したのかどうか答えるのが先だろう。
- 933 :優しい名無しさん:2013/09/28(土) 23:56:57.88 ID:Ah7S20LG
- >>924
俺流に答えるならこうなる。
この精神疾患の患者で、著書ではなく著者に関心を抱く者がいるのは不思議だ。
医師・臨床心理士の説明と整合性がとれないように思える。
- 934 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 00:09:47.81 ID:sTG2J3Bj
- どうでもいいじゃん、ばからしいわ
自分を変質者とか回避性と規定するより、シゾイドとやった方が落ち着きがいいということ
誰かに変なレッテル貼られるより、自分から積極的にいいラベルを貼りましょう、ぐらいか
自分の”身分”を医師に補完してもらうほど、自我は弱くはない
- 935 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 01:54:25.31 ID:mHrCVDPx
- >>926
その比喩は間違いだぞ
医事知識は正確に頼む
- 936 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 02:31:22.49 ID:V/Si5IgO
- 本物スキゾの、ID:Ah7S20LGですら診断前は個性としか感じてなかったくらいだから、
スキゾ程度で病院行くってのは稀なのが現状だろう。
それが症例の少なさに繋がってるのだろうし、このスレが診断スキゾより潜在スキゾ住民が多くなるのも道理かと。
- 937 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 03:14:48.41 ID:3UL1mDw1
- スキゾイドを知り、ソレと自己診断した時点では
「スキゾイドかもしれない何か」であって
それを「スキゾイド」とするには診断が必要
「スキゾイドかもしれない何か」の状態で自身を「スキゾイド」として語るのは間違い
あくまで「スキゾイドかもしれない何か」は「スキゾイドかもしれない何か」
スキゾイドについて一切語るなという事ではなく
「スキゾイドかもしれない何か」には越えてはならない一線があるという事を念頭に置くべきで
その一線を越えるような真似をするなら診断の必要性が十分にあるし、診断を貰わなければならない
これはスキゾイドだけでなく他の疾患・障害にも通ずる事
一線を越えてた書き込みが少なくないし、スレとしての機能を持ち出して
この大前提を歪めようとするから診断を貰えと書いたまで
なんら間違った事は書いてないし、押しつけでもない当たり前の事だ
俺が書いてるのはここまでで
だからスレを分けろだとか、だから未診断は一切書き込むなだとかは書いてない
- 938 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 03:38:55.69 ID:OdUXGYHt
- >「自己診断」なんて、本来メンヘル板の書き込み対象外の人間だ。 (>>881)
何言ってんだコイツ
書いてんじゃねーか
- 939 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 03:48:36.17 ID:3UL1mDw1
- >>938
しつこいくらい何度も書くが
俺と自称診断済みは別人で
指摘してる内容も違ければ
強制的にIDが表示される板なんだから
ID見れば違うのは一目瞭然
- 940 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 15:18:24.52 ID:t5YRik1s
- 自己診断の別スレを作ってを追い出したりするのよりさ、
診断済み専用の別スレを作ったほうが平和なんじゃないか?
もともとは「ここは、人格障害の一つであるスキゾイドについて考えるスレッドです。 」であるわけだからさ。
自己診断気持ち悪いわ排除したいわとか思ってる奴らこそ診断済み専用の別スレを作るべきだろ
前スレ前々スレあたりからこういう話題出てきて本当このスレつまらなくなったと思う。
なんか本質的な話題からズレて、診断がどうこうとかくだらない話題が増えてさ
- 941 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 15:28:07.42 ID:t5YRik1s
- >881
「自己診断」なんて、本来メンヘル板の書き込み対象外の人間だ。
↑メンタルヘルス@2chの案内見たが、そんなこと一言も書かれていなかったぞ。
「ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する専門的な情報交換を目的とした掲示板です」
テンプレも見たが、別に自己診断を排除する旨の文章はどこにも見当たらなかった。
メンヘルサロン@2ch掲示板の方であれば、
「この板は心の病を持つ者同士のコミュニケーションの場です。第三者の方は書き込みを御遠慮ください。」
となってるんで、>>881にあるような性質が少なからずあるといって良さそうだが。
もしかして>>881はこのスレがメンヘルサロン板にあるものだと勘違いしていたのではなかろうか。
というわけで、メンヘルサロン板の方にスキゾイド診断済み専用スレを作るってのが得策だと思うんだがどうだろう。
- 942 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 16:02:41.92 ID:OdUXGYHt
- >>941-942
賛成だね
診断厨は別スレ立てれば?
- 943 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 16:20:38.20 ID:3UL1mDw1
- >>941
スキゾイドスレがやってる事は
専門的な知識や情報に基づくかとどうかだろ
考えるスレだと主張したところで
やってる事がその趣旨から逸脱してるんだから
じゃあ診断に基づくべき、って流れは自然
何度も書くが、基づくべきという話で
自己診断行為・未診断を排除すべきという話ではない
当事者達が「スキゾイドは曖昧」なんて言ってるくらいで
曖昧だから何を書いてもいい、のではなく
曖昧だからこそ書き込みに注意を払うべき
スキゾイド「かも」しれない人間が
スキゾイドに関係「しているかも」しれない事を書いているだけで
それを主観や自己診断で片づけているのが現状
全く専門的な知識や情報に基づいていない情報をばら撒いてるだけ
この現状を理解すべき
また書くが、だからと言ってスレを分けろ、一切書き込むななんて話は俺はしてない
- 944 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 16:51:19.74 ID:3UL1mDw1
- 結局、このスレがやっているのは
「スキゾイド的」な話であって
「スキゾイドパーソナリティ障害」の話にはならないから
スレを分けろと言うのなら
このスレにそぐわないのは「スキゾイド的」な方
- 945 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 17:11:19.39 ID:FJLHoRS6
- ちと早いかとも思ったが新スレ立ててきた。
テンプレは8で改変される前の7以前の形式に戻しておいた。
【人格障害】統合失調質人格障害(スキゾイド)9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1380441336/
ついでに診断済み専用スレをメンヘルサロン板に立てておいた。
診断済み同士で語り合いたい内容がある場合にご活用下さい。
【診断済み専用】統合失調質人格障害( スキゾイド )
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1380441262/
- 946 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 17:19:20.07 ID:V/Si5IgO
- ID:3UL1mDw1の言ってる事は分からなくも無いよ。
しかし、
>未診断で診断し合うような真似
はメンヘル板ではよく見かける光景だし、
「し合うような真似」であって「診断し合ってる」訳じゃないでしょ。
>一線を越えてた書き込みが少なくないし
読む人の感覚にも拠るんだろうが、そこまでの書き込み多かったかい?
どの辺のレスがID:3UL1mDw1を逆撫でしたんだろう?
そもそも2chで何を話し合おうって言うのよ?
便所の落書きとも揶揄される2chだよ?
他の板とかスレとかでも同じ事主張してるの?
しかもテンプレ>>3には未診断をスルーしろと書いてあるよ?
未診断者が紛れて進行する事は想定内の事でしょ?
わざわざその度に出て来ないで、スルーすればいいんじゃない?
- 947 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 17:40:58.59 ID:FJLHoRS6
- >>946
そもそもこのスレ(8)のテンプレ自体、もともとのスレ(1〜7)から大幅に改変されているわけだが。
1〜7までのテンプレでは診断済み専用だとか自己診断スルーしろだとかそんな内容は一切無かった。
- 948 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 17:59:01.23 ID:3UL1mDw1
- >>946
その書き込みは
このスレが破綻しているという事を認めているし
俺に対してレスした他の人の書き込みも否定しているぞ
- 949 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 18:19:28.92 ID:OdUXGYHt
- >>948
破綻でもなんでもいいからお前はこっちに逝け
お前のために立ててくれたようなものだろ
【診断済み専用】統合失調質人格障害( スキゾイド )
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1380441262/
- 950 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 18:20:34.69 ID:OdUXGYHt
- >>945
忘れてた
乙
- 951 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 18:28:03.04 ID:tzJPUt4j
- 正直このスレは大してあてにならないと感じていたので、概ねID:3UL1mDw1の批判には同意する。
診断もされてない素人(俺も含む)が、実際の臨床の場で生まれた概念を扱う際に慎重であることは必要に違いないし、
2chであることを免罪符に思い込みで何でもかんでも書き込んでいいとは流石に言えない。実際不適切だろう。
だが、漠然とした「スキゾイド的」な話を避け、スキゾイド"PD"について、
ソース(医者、心理士、文献)に基づいて話すためにこの場を改革するのは、流れを見る限り相当に時間がかかりそうに思える。
望ましいとは言い難いが、このスレを捨ててメンサロのスレをその為の避難所にすることは最も手っ取り早いといえばそうだろう。
- 952 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 18:32:21.66 ID:OdUXGYHt
- はいはい
さようなら
- 953 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 19:46:03.83 ID:sTG2J3Bj
- 「おれは特別な存在」って自己愛臭いよね
医者の診断とかほっといて、そっちに乗り換える手もある
過去の見つめ直しや、矯正すべき性格の課題を背負うことになるけどね
- 954 :優しい名無しさん:2013/09/29(日) 21:55:39.13 ID:TxOuc9JR
- メンタルヘルス板って時点で
マトモな人がレスする確率が他の板より圧倒的に低いだろ
自己語りをするんじゃなくて
どうしてスキゾイドになるのかとか
スキゾイドに関する素人の考えを書くスレでいいじゃん
- 955 :優しい名無しさん:2013/10/02(水) 21:24:33.90 ID:Fkrphxsj
- 診断は精神科に行けばいいの?
- 956 :優しい名無しさん:2013/10/03(木) 01:53:30.24 ID:jcIWaRaD
- 診断されるならおそらく処方箋つくりやすい病名がつくと思う
- 957 :優しい名無しさん:2013/10/03(木) 03:07:12.75 ID:hrpzpCwv
- >>955
パーソナリティ障害は症状が無いから
医師が病的、治療・診断が必要と判断して初めて診断されるから
特に問題を抱えていないとなると
長期のカウンセリングは覚悟した方がいいよ
第一、特に問題を抱えているわけでもなく
診断を必要とする理由が自己満足程度なのであれば
「パーソナリティ障害」を疑って診察にくるってのがまず不自然だから
精神科診察よりカウンセリングを最初に受ける方が得策かな
金と時間はかなりかかるけど
- 958 :優しい名無しさん:2013/10/03(木) 05:22:34.12 ID:el6rNIsZ
- >>955
精神科か心療内科
- 959 :優しい名無しさん:2013/10/04(金) 02:19:22.92 ID:yGI+QR+U
- >>957
診断貰えって言ってた人は、かなりの暴言だったんだな。
- 960 :優しい名無しさん:2013/10/04(金) 02:30:26.17 ID:VA6M0rWd
- >>959
特にこの障害なら診断が出る事自体が大変稀だろう
診断出た所で当人は自覚出来無さそうだし
俺は患者だお前ら診断貰え〜なんてのはもう全く訳分からん主張。自己愛臭丸出し
- 961 :優しい名無しさん:2013/10/04(金) 03:20:09.20 ID:NKP7EtCD
- 医師でも診断が難しい問題を
なんで素人が自己診断で語っちゃうんだ
ってのはその通りなんだけどね
- 962 :優しい名無しさん:2013/10/04(金) 06:14:09.09 ID:n6oKG8Or
- 自分のことは自分がよく知っている
- 963 :優しい名無しさん:2013/10/04(金) 17:23:12.48 ID:C5ElFiiX
- アイデンティティの問題です
○○県人会みたいなもん
- 964 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 02:56:22.04 ID:RnXaTdbh
- 東大に合格するだけの能力が自分にはあるってわかっているから
東大に合格してないけど自分は東大生と変わらない
って主張と同じだな
自己愛丸出し
- 965 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 03:20:44.35 ID:/jLXTSbn
- スキゾイドの診断を貰うことの喩えに東大合格を持ち出す時点でどうなのかな
もし診断貰いのスキゾイドの人だったら、
その喩えの中では自分が東大生ってことになるし
精神科の先生だったらスキゾイドの症状の中に「優越感」があることくらい知ってるだろうし
自分がスキゾイドだと思ってるだけの人だったら自分で自分を批判してるかわいそうな人だし
無関係の人だったらわざわざこのスレに居る意味がわからない
- 966 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 15:57:49.78 ID:PE1RzwjX
- >>964
明らかにブーメラン
あなたの考えではスキゾイド=東大生なわけですね
俺様が名誉あるスキゾイドの診断をもらったのに、他の奴らは自称スキゾイドだ!
俺様だけが特別なんだ!ムッキー!
- 967 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 16:36:38.69 ID:MrDo0nbC
- ここの人たちってスキゾイドにアイデンティティを置いてる人が多いのかな?
自分は未診断だからか、お前スキゾじゃなく○○じゃね?と言われればその可能性もあるかもね
としか思わないんだけど…
自分のスキゾを否定されると立ってられない未診断は病院行ってみてもいいと思う。
>>965
>無関係の人だったら
単なる荒しの可能性はある。以前ボーダーに荒されたことあったし。
- 968 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 17:23:44.54 ID:MrDo0nbC
- スキゾイドの診断もらった人たちはやっぱりスキゾイドにアイデンティティを置いてるの?
- 969 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 17:24:53.21 ID:/jLXTSbn
- アイデンティティを何かに過剰に求めるのは
もうそういう症状の1つの精神病なんじゃないのかな
- 970 :優しい名無しさん:2013/10/05(土) 23:45:47.18 ID:mJNz/AT9
- >>968
以前にも書いたような記憶があるけど、スキゾイドに対しても、もちろんこのスレに対しても帰属意識はない。
ただ、スキゾイド同士だと話が早い場合が多いとは思っている。
- 971 :優しい名無しさん:2013/10/06(日) 00:59:05.55 ID:DwSwHGHb
- >>965
スキゾイドパーソナリティ障害の診断基準を満たしていないだけでなく
パーソナリティ障害そのものの診断基準さえ満たしていないうえ
診断基準を否定までしている人達がわざわざこのスレ、板に居る意味がわからない
荒らしですか?
知的な問題を抱えているんですか?
教えてください
- 972 :優しい名無しさん:2013/10/06(日) 12:39:10.11 ID:wxHPtrHt
- また荒れてキター
- 973 :優しい名無しさん:2013/10/06(日) 13:23:22.39 ID:VZ63vOz2
- また診断厨か
- 974 :優しい名無しさん:2013/10/06(日) 23:03:31.65 ID:Vqrjy2Xp
- >>973
もうスレ分かれたから
なくなるんじゃね
- 975 :優しい名無しさん:2013/10/09(水) 15:22:15.10 ID:rzc9RHj5
- いや診断厨はあっちいかんだろ
- 976 :優しい名無しさん:2013/10/09(水) 15:28:09.72 ID:j0bqs2YU
- おれはみんなと違うんだダーとか、自己陶酔から他者排除は
悪性ナルシシズムの特徴だな
役割プレイゲーム(RPG)流に言うと、シゾイドというジョブを選択したんだったら、
もっと隠者風で孤高になれよ、ナルシストキャラみたいだぞ
- 977 :優しい名無しさん:2013/10/09(水) 15:37:08.85 ID:npTWsLPn
- こっちは診断厨に荒らされ
あっちは恋愛相談スレに
どうしようもないね
- 978 :優しい名無しさん:2013/10/09(水) 22:28:04.75 ID:ulrtOtp6
- 診断について書き込みしたら
その人は診断済みで更にスレから他者を排除しようとしている
って事になるのがよくわかんない
未診断について批判できるのは診断済みだけなの?
- 979 :優しい名無しさん:2013/10/09(水) 23:33:24.96 ID:/+nYj4o3
- スキゾイドの人格障害と、統合失調症とはどう違うの?
- 980 :優しい名無しさん:2013/10/09(水) 23:46:26.75 ID:iH8OVq7h
- >>978
診断厨に聞いてくれ
- 981 :優しい名無しさん:2013/10/10(木) 00:04:47.04 ID:D6eEbMtK
- >>979
wiki
- 982 :優しい名無しさん:2013/10/10(木) 15:32:00.42 ID:ETwJI1f0
- kwsk
- 983 :優しい名無しさん:2013/10/10(木) 15:49:53.85 ID:ETwJI1f0
- tskt
- 984 :優しい名無しさん:2013/10/11(金) 05:15:34.30 ID:RYgsn2Ii
- wktk
- 985 :優しい名無しさん:2013/10/11(金) 05:43:08.15 ID:djbCriBz
- ksk
- 986 :優しい名無しさん:2013/10/11(金) 06:36:37.54 ID:vJYhx+7v
- 必ず診断書じゃないといけないんだろうか
かかりつけの医師に「スキゾイドの傾向がある」と言ってもらって、
言質を取るのはどうなんだろう
国家資格の医師からお墨付きをもらって、免許皆伝としてもいいかな
- 987 :優しい名無しさん:2013/10/12(土) 00:48:08.52 ID:60Sk8YPj
- >>986
あなたはスギゾイド試験における
そこそこな結果を残したので
スギゾイドっぽいことを任命いたします
医者のお墨〆
- 988 :優しい名無しさん:2013/10/12(土) 01:44:04.44 ID:IZq/gFo2
- >>986
診断書はいらないだろうけど、
専門医の診断は必要だろうね。
内科医に骨折してるかもって言われて、
外科に行かずに「骨折してるのに病院に行かないオレすげえ!」
みたいなもんだからね。
- 989 :優しい名無しさん:2013/10/12(土) 01:46:16.52 ID:uGqNLTQZ
- 骨折ってw
せいぜいイボだろ
- 990 :優しい名無しさん:2013/10/12(土) 13:09:12.72 ID:H/6xttYl
- ああ、イボ
そんな感じだ
- 991 :優しい名無しさん:2013/10/13(日) 01:18:53.36 ID:JPzz3MP8
- >>970
このスレにこだわりないならあっちにおいでよ。
あっちはスレタイに自己診断専用とあるけど気にせず。
- 992 :優しい名無しさん:2013/10/13(日) 01:40:15.98 ID:f5l/2/hz
- いや来なくてよし
ここは診断があった人「専用」らしいので
- 993 :優しい名無しさん:2013/10/13(日) 01:51:38.78 ID:+4Vn84Wt
- どっちなんだよw
臨床心理士は国家資格じゃないから、心理士に”スキゾイドの傾向があるね”とか
言われてもダメだぞ、占い師の診断ももってのほか
許されるのは、せいぜいドクターとった医学博士だけだな
- 994 :優しい名無しさん:2013/10/13(日) 01:53:48.85 ID:f5l/2/hz
- ぷっ
頼むからここにいなさい
- 995 :優しい名無しさん:2013/10/13(日) 04:28:51.38 ID:cPM+ZRc9
- 後ろからこっそりと
- 996 :優しい名無しさん:2013/10/13(日) 17:40:43.79 ID:ebxHDuFK
- うめるか
- 997 :優しい名無しさん:2013/10/13(日) 17:43:15.52 ID:ebxHDuFK
- ksk
- 998 :優しい名無しさん:2013/10/13(日) 17:44:56.58 ID:cvAn27lR
- 次スレ
患者・当事者(診断済)用
【人格障害】統合失調質人格障害(スキゾイド)9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1380441336/
自己診断者用
【自己診断専用】統合失調質人格障害(スキゾイド)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1380201723/
- 999 :優しい名無しさん:2013/10/13(日) 17:46:00.93 ID:cvAn27lR
- 次スレからは住み分けをして下さい
患者・当事者(診断済)用
【人格障害】統合失調質人格障害(スキゾイド)9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1380441336/
自己診断者用
【自己診断専用】統合失調質人格障害(スキゾイド)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1380201723/
- 1000 :優しい名無しさん:2013/10/13(日) 17:47:26.38 ID:cvAn27lR
- スレが荒れるのを防ぐため、次スレからは住み分けをして下さい。
患者・当事者(診断済)用
【人格障害】統合失調質人格障害(スキゾイド)9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1380441336/
自己診断者用
【自己診断専用】統合失調質人格障害(スキゾイド)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1380201723/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
300 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)