■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 27社目
- 1 :優しい名無しさん:2012/01/29(日) 01:03:11.68 ID:GVrWgYty
- 四大疾病に追加された精神疾患。これが雇用情勢にどう影響するか?
就労より寛解になることを先に目指した方が良いだろうか? などなど、語りましょう。
■前スレ
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 26社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1324388893/
■過去スレ
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 25社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1321544043/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 24社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1319017354/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 23社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1316347191/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 22社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1313210650/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 21社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1310220314/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 20社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1308058126/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 19社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1302759126/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 18社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1298913647/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 17社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1294755809/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 16社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1289567337/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 15社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1285280848/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1275758079/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1269018541/
- 863 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 00:45:33.42 ID:Vtww4hw+
- ウイングルのチラシ飛んできたからひろったけど
どうしてそんなに評板悪いんだろう
精神就労に実績出してるのに
- 864 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 01:06:44.20 ID:LAFJ2jwN
- 自分は世話になっていないのでよく分からんが
自分が通ってる先生はいたく褒めてた
けなす人は就職出来ない人や
同じような事をして飯を食ってるる非営利団体の人達なのかなと思った
- 865 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 01:32:38.68 ID:h/I+J80e
- ウイングルのやってることは実質作業所とあまり変わらん!と言ってる人もいたな
活用してなんぼだと思うけどね
- 866 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 02:01:41.09 ID:muedl7fX
- 年下に見下されたりするのがすごく怖い
プライドなんてないつもりだったけれど
まぁそもそもまだ仕事見つかってすらないんだけど
- 867 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 02:10:19.73 ID:LAFJ2jwN
- >>865
活用されて就職されたら困る人がいるんだと思う
自分とこの先生に
自分と同じような症状がある人がいると相談された
なぜ自分に相談をwと思ったが
先生は治療は出来ても
就職前や就職活動の事までは
専門家じゃないからきちんと指示出来ないのかも、と思って
ハロワからいろいろ資料を持って行って
枠使って就職するには何をしないといけないのか
とかいうのも先生に話したら
先生から話を聞いたその人は即ハロワに行って
どこで知ったのかウィングルに行って
そしたらとんとん拍子に就職が決まって
一気に追い抜かれてワロタw
やれば出来る人だけどと先生から聞いてはいたのだが
本当にやったらちゃんと行ける人だったんだwと納得させられた
- 868 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 02:12:52.73 ID:LAFJ2jwN
-
と、言うことで、これを例に
やれば出来るはずの人でも
ウイングル等の就職支援をしてくれる所がある事を知らなくて
先に進めないでいる人が山ほどいるんだと思う
でも、そういう人達がそういう所がある事を知って行動に起こせば
あっという間に就職にこぎつけて行くと思う
これを今まで頑張っても就職出来ない人がそういうのを見たら
そら心中穏やかではないだろうなと思う
ついでに非営利団体の人達は
良質な障害者を取られ倒したら
自分とこに国から金が下りる機会が減る事になるから
存在を危惧するだろうなと思った
ウイングルに活躍されると困る彼らが出来る事はなにか?
2ちゃんにネガティブな情報をばら撒くこと、になるんじゃないのかな
精神病んでても外に出て外界と接触して生の声を聞ける人は
2ちゃんに書かれているウイングルの情報が不正確であることを判断出来るけど
精神病んで外に出れないでいる人の情報源は
インターネットが多くなるだろうから
騙される人はいるかもなと個人的に思う
- 869 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 02:30:06.13 ID:h/I+J80e
- >>868
長文はいいからあなたもウイングルに行ってみたらどぉ
- 870 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 02:38:09.13 ID:LAFJ2jwN
- 自分はもう就職してるよ
- 871 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 03:03:49.18 ID:vwnt31bA
- 1週間ほど体験行った感想
かなり売り上げがある割に、PCや教材がかなりお粗末と感じた
excel等の講座もあるが、講義形式でもなくテキストも無く、端末内に置いてある教材のみ。
講師らしき人の知識も乏しい。
その上、40台程度あった端末のほとんどがキングソフトで、MSOfficeの入ってる端末が数台しかない
ウイングル独自で開拓した求人はあ
るにはあるが、少ない。
あまり期待しない方が良いと思う。
体験してから契約でも遅くない。
- 872 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 08:42:43.55 ID:zYmT5Fl/
- 自分のプライドを守るために他罰的な考え方になる人が多いのが原因じゃないかと
うまくいかないのを、自分の能力が低い、意識や努力が足りない、と考えるよりも
支援機関が悪い、企業が悪い、社会が悪いと思ってる方が楽だし…
どこに行っても誰にとっても大体そんなもんだ、と社会を受け入れられる人が
社会にも受け入れられるし、逆もまた然りだ
自分にも社会にも期待しすぎないってのは確かにコツだろうな
過度な期待はしないが利用できるもんはしてやるよ、くらいの気持ちがちょうどいい
- 873 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 08:51:48.93 ID:JqkrmEW1
- 私はウイングルに行って病状が重くなってデイケアに通っているよ〜
ウイングルのスタッフは障害・就職の知識が無い人たちだよ。
それを分かったうえで行くことおすすめする。
- 874 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 08:56:17.53 ID:JqkrmEW1
- ちなみにウイングルのスタッフの募集は
フロムエーで普通に応募しているよ。
- 875 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 09:27:39.00 ID:bK57SXTV
- ウイングルは教えるよりも就職させる方に重点を置いてるのかもね
自分はパソコンは職業訓練で一般のと障害者用の2つ行った
一般のパソコンの職業訓練では生徒全員に同じテキストを配布され
そのテキストにそって物凄いスピードで詰め込まれた
正直ついていけなかった
障害者用のパソコンの職業訓練では個々人に合わせて進めて行かれた
ただ、テキストは配布されず、随時問題集をコピーしたプリントを渡された
教科書と呼べる本は部屋には置いてあったが誰も活用していなかった
配られたプリントに書かれてあるポイントを元に問題を解いていき
分からなければ講師に聞く方式だった
障害者用の職業訓練に通った後
次、そこの大本の施設と契約して引き続きパソコンを習った
県から請け負って職業訓練をしていた建物の方ではwindows7だったが
作業用の障害者施設の方で利用者用に設置されてたパソコンは2003とXPだった
同じoffice製品とはいえ若干違うので苦労した
が、今現在、仕事場で自分用に配布された端末はwindows7で
たまに頼まれる仕事で使わされる端末がXPなので端末の違いに慣れておいてよかったと思ったよ
office製品を入れてないパソコンとは比べられないだろうが。
スキルを伸ばすためや何かを習いたいと思うなら
設備が整っている他の障害者施設に行って習うのも手だと思う
だけどとっとと就職してしまいたいと思うなら
就職させる実績があるウイングルも視野に入れて色色ある中から選べばいいんじゃないのかな
- 876 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 09:47:50.07 ID:bK57SXTV
- 自分は障害者施設で
地域で一番大手と思われる所の面接を受けるように進められたのだが
その時はまだ障害者施設に登録もしていなかった時期だったので
なぜ自分に?他の利用者の方を差し置いて自分が行ってもいいのか?
自分が行ったら他の人の就職するチャンスがなくなってしまうのでは?と聞いたら
「紹介するこちら側も面接に通りそうと思われる人に紹介するのだから
そこは心配しなくていい」
と言われた。
ついでに 「あんたは良質な障害者」 だと言われた。
就労出来る能力があるのにもかかわらず
支援してくれる所を知らず就職出来ずにいて
支援さえすれば即就職が決まる、良質な障害者だと。
実際にそこの人の見立てどおり、紹介されて面接受けたら即受かった。
ウイングルもそういう良質な障害者と言われる状態や
前段階の人を積極的に発掘して、就職の準備をしたり斡旋してるのかもね
873さんが何がどうなってさらに病んだのかを書かれていないので判断出来ないが
就職させるところまで回復してなかった人は
必然的にウイングルに長期間残る事になるという事で
先生の話では就職するのにはいい所だと聞いたのだが
871さんの話では長期間そこで何かをするには向いてない場所、という事でよろしいか?
- 877 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 11:35:50.71 ID:sLiuAnYA
- 生まれつきの障害者の為、長野県の善光寺近くに捨て子にされた手島寛文。
IQが70しかないため高校進学は出来ず、営業、精肉屋、朝日新聞配達、
航空自衛隊などの職を転々としつつ、病んだ精神の治療に励む。
精神安定剤の効いてない日は、大声で叫ぶ、独り言を言うなど奇行が目立つ。
また精神安定剤の副作用として、便秘になるので異常に臭い放屁をする。
時には脱糞をして周囲の人に多大な迷惑をかける。
- 878 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 11:38:11.13 ID:jOH5oceF
- ↓この方は、知的障害だけどな。
中には突出した才能を持つ方
もいらっしゃる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B1%9F%E5%85%89
- 879 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 12:50:26.83 ID:vwnt31bA
- >>876
長期と言っても2年契約だったと思う
通所してる人曰く、見込みのない人は更新されないらしい
自分は就職支援のみ希望だったが、職業紹介所では無いからそれは出来ないとの回答でした
- 880 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 12:54:08.25 ID:JqkrmEW1
- 他では反論出来ない事言われているから
こっちでウイングル宣伝している〜wwwwwww
- 881 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 13:10:39.03 ID:9b9tb8CG
- キチガイ枠で採用されて、一般事務やってる人の体験談とかない?
- 882 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 13:14:43.86 ID:yHhcjyy0
- キチガイ枠とか言うのやめようよ。
そんなんでまともに返信したいと思えないでしょ。
- 883 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 14:02:05.25 ID:Vtww4hw+
- 企業が精神に無知だった
新卒は差別的な発言した
まぁ無知ほど恥はないから
- 884 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 14:39:06.13 ID:5pMmJESI
- >>880
反論できないことって?
面接で採用してくれた人と一緒に働いてる人多いんだろうか
働きやすさは担当者にも大きく因ると思う
人間味があって上司としての在り方を分かってる人
自分と合うかというところもだけど
どういう仕事を任されるかとか置かれる環境もそれは、会社=上司次第だから
- 885 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 14:42:59.35 ID:h/I+J80e
- 【実質は障害者派遣?】ウイングル【天使か悪魔か】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1320295758/
ここのことだろう
- 886 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 15:19:49.40 ID:dwF748mW
- ウイングルはどうでもいい。
またお祈りが来たことのほうがよっぽど重要だ。
応募先がないのも重要だ。
- 887 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 16:42:41.26 ID:AxGLU18E
- >>881
勘違いしてるようだから言うけど
何故:事務を選ぶのか…それは楽そうだから
何故:大手を選ぶのか…それは周りに自慢も出来て給料が良いから
何故:障害者枠を選ぶのか…それは何もしたくないから若しくは作業所レベルの事で済ませたいから
つまり事務じゃなくとも良いのだよ。大手に就職した事実と
何もしないで給料が良ければそれでOKと考える人間ばかりだと認識してても良いだろう。
- 888 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 17:15:22.61 ID:qVpk2Gia
- 例えそうだとして、それを他人にどうこう言われる事じゃ無いと思うんだが。
一般人であっても、やりたい事に取り組んでそれが仕事になってる人なんて一握りだし、
大手で働きたいってのは、誰でも考える事だし。
因みに、大手で障害者雇用で事務で働いてるが、実際は待遇も仕事内容もひどい物があるよ。
- 889 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 17:29:11.47 ID:h/I+J80e
- 見聞した限りまともなのは新卒の『総合職』ぐらいだよ
一般枠と同じ基準で選考するから能力ある人が採用される
- 890 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 17:45:06.51 ID:Vtww4hw+
- 事務で働いたけど決して楽ではなかったぞ
自分はたまたま資格を複数持ってて知識の量が
多かったから会議でも発言できたし
パワポでプレゼン時間もあったぞ
会社によりけりだ
- 891 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 17:54:50.35 ID:DmXeItG2
- 銀行で働いていて、鬱で休職中です。復帰できる見込みがないので、就職活動するつもり
なんですが、ブラック企業に入ってしまいそうで怖いです。
みなさん、そこらへんはどうやって判断してらっしゃいますか?
- 892 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 18:24:28.78 ID:p4w9NS6e
- >>891
銀行なら、そのまま手帳を取って、障害者枠で働けないの?
- 893 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 18:28:59.20 ID:n0WgIrE3
- >>888
どんな待遇と仕事内容?
- 894 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 18:34:54.86 ID:n0WgIrE3
- 大企業といっても売り上げ良くないせいかギスギスしてるしどこか冷たい
合うとは最初から感じなかった
いい企業には自分もスキルがないと入れないのか
- 895 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 18:41:26.54 ID:AxGLU18E
- それは金を稼ぐ為の企業だからね。
貴方達に快適で特権階級を与える仕事場なら作業所とか
その辺りになると思うけどね。
>>892それが一番無難だよね。
- 896 :891:2012/02/26(日) 18:45:57.41 ID:DmXeItG2
- >>892
2級の手帳持ってますが、そんな話は聞いたことないです
- 897 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 19:45:52.93 ID:JqkrmEW1
- 主治医が言っていたけど単純作業とかが良いかもと
工場で障害者枠で入れないかな?とか考えています。
もうすぐ40になるので今更事務とかできないし。
職場の雰囲気とか良い所が良いですよね。
以前障害者の職業訓練で人苛めて私自信が持てました
と営業事務の仕事希望でパソコンほとんど出来ない人だったけどさー
私営業の経験あるけど職場の雰囲気によっては雰囲気にのまれる場合もあるし
(私の居た職場昔の証券取引所みたいな感じ)
パソコン出来なくて居酒屋店員やっていただけで向こうが取るわけない
と思ったけどもう関係ない人の話だけどスタッフもちゃんと言わないとー
- 898 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 19:50:12.64 ID:n0WgIrE3
- ああいう人間を雇っているからこそ会社の経営が芳しくないんだと思う
電話応対にも面接にも表れるし
雰囲気いいとこはやっぱり経営状態もいい
- 899 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 21:34:48.92 ID:AxGLU18E
- 人間が出来てる人は給料が安くとも満足して働ける人なのだと思う。
逆に聞くが君等は何かの為に負担など出来るか?
風俗に通ってお気にの為とかブランドの為とか私利私欲は除いて赤の他人の為にだよ?
寧ろ手帳があるから早く優遇しろ保護しろと言う書き込みばかりではないか?
恥ずかしいとは思わないの?
- 900 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 21:44:02.93 ID:sNGKo95e
- マジで大企業でも、人数多いだけってとこあるからね
要は給料が安い
ああいう会社ってどうなんだろう
昔は景気がよかったけど今はってとこなんだろうか
- 901 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 21:44:44.65 ID:sNGKo95e
- 書き忘れた
雰囲気も悪い
- 902 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/26(日) 21:46:05.96 ID:mGLD4eqv
- 年金ないから最低賃金では厳しい
能力の低下もある
障害があって自己責任じゃないんだから
どうしようもないんだから競争の原理も当てはまらないし
優遇措置があっていいんじゃないかと思う
通院代もかかるし特に移動費に金がかかる
- 903 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 21:49:33.22 ID:qVpk2Gia
- 人間が出来てるというか、給料が安くても雑務しか任せられなくても、感謝の気持ちを持ち続けられる人じゃないと続かないだろうね。障害者枠って。
手帳があるから、優遇とか保護とかしてくれるのは、それこそ作業所をのぞいては無いだろうね。
- 904 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 21:55:53.31 ID:AxGLU18E
- >>902 精神は詐称も出来るし実際甘えだよ?自己責任が
90%以上は当てはまりそうだけどね。
>>903だから給料が安いと風俗行けないとか清掃は格好悪いとかさ
ワガママが多いのが精神だからね。
- 905 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 22:21:29.28 ID:1B6ckSQe
- >>903
募集要項には仕事内容は何て書いてあった?
それからどの位の期間勤めてる?
- 906 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 22:33:04.42 ID:hTfVZvqT
- 確かに精神は少なからず甘えはあると思うな。
今就労移行支援施設通ってるけど、そこに来てた奴が鬱で年金もらってて、
そのお金で遊び歩いてるって言ってたしな〜。
- 907 :優しい名無しさん:2012/02/26(日) 22:37:20.68 ID:h/I+J80e
- http://blog.livedoor.jp/drunkbiker8431/archives/65525240.html
今の話の流れに適合すると思う
- 908 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 00:06:19.12 ID:jOH5oceF
- >>887
自分は技術職で応募した。
CADの正規雇用が大手しかなかったから
大手に応募した。
- 909 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 02:37:51.31 ID:2Zzu8di3
- >>907記事はその通りだね…
中卒や高卒。若しくはFランクくらいの大学で
精神の手帳を取ったから大手で保護されてヌクヌク生活したいと
考えてる奴等ばかりだからね。
- 910 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 02:50:39.95 ID:+/UnK3oT
- 権利を主張する様な人は甘えの傾向は強いと感じるな。
みんなちゃんと競走して勝ち残ってるのに。
安易に優遇されても、そこは健常者とは違う世界だからねえ。一緒の事務所でも距離は感じるよ。
障害者の競技会でたとえ勝てなくてもなんて先制してるのを知ってなんだかなあと感じた。
自分の持てる力が出せれば自己評価で一番とかそっちに意識を持つべきだと思う。
障害持ちのハンデ背負って、勝てないって結果が見えて競争するの辛いじゃない。
- 911 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 06:02:54.11 ID:DCEzlxXf
- >>906
うつ状態ってのはいろんな病気でもなる。認知症や糖質、躁鬱、中には自己愛性人格障害や発達障害のやつがなることも
うつ状態→ああ、うつ病ですね〜 というのはよくあるし誤診もある
最近はうつ状態のときだけ病院行ってたけど、実は躁鬱でしたとか結構いた気がしたな
- 912 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 07:21:50.73 ID:Azd4I0ju
- 鬱をけなすひとって、なんですぐ風俗とかパチンコの話を出してくるんだろう
食うので精いっぱいでそんな大尽遊びする余裕なんてないのに
- 913 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 07:28:49.02 ID:eizqskiq
- うつだとそんなところに行く気にならん
- 914 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 08:49:57.22 ID:tS9MCv5E
- >>912
それしか煽る語彙を持ってないんじゃない?ww
電子版限定記事だけど、例の就職支援会社の記事が
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE1EBE3E2EBE5E6E2E0E4E2E0E0E2E3E0869897E2E2E2
- 915 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 09:30:52.02 ID:+/UnK3oT
- 実際甘えてるのも多いから。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1309549777/
■■■ メンヘルは甘え・怠け・仮病 ■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1329823459/
精神疾患は甘えか否かを議論する 13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1323613196/
■ うつ病はなぜ春に悪化する? ■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1329988975/
甘やかされると思ったから鬱になったのに話が違う
- 916 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 10:21:08.16 ID:dJWxIRH7
- 介護やってみようとおもう
採用率高いらしいし
どうなのかな
- 917 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 11:33:42.62 ID:UyCza4e5
- 老人のうんこ手でふきとる精神力が有れば可能
- 918 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 12:32:08.70 ID:RswFe7Hr
- >>916
人に優しく出来る自信があるから介護、っていう理由だけならやめといた方がいい。
採用率が高いということは、離職率が高いということ。
高齢者への対応を上手く出来ても、同僚との人間関係が上手く出来ないと精神ズタボロになるよ。
実際自分が鬱になったのは老人ホームでの人間関係だったから。
- 919 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 15:02:41.94 ID:3p+/JOec
- 今期間工やってるよ、コミュニケーション障害とアスペの俺にはぴったり
手取り30万毎月貰ってる、首になるまで貯金してる
- 920 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 17:21:22.89 ID:2Z7MwKo7
- 老人介護しててうつ病になったとか統合失調症になったひとって多いんだね
- 921 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 19:02:14.94 ID:QU3F1Scr
- 住宅ローンがあるから夫がいても働く!!!!!
都営にはいれたら専業主婦だったか
それはちがう
自分のために他人によろこんでもらうために
やっぱり働く
- 922 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 19:21:47.02 ID:wx6Ua2nm
- 身障や底辺労働者も必死なんだよ
精神障害者の雇用も一昔前は単純労働が多かったけど今は事務が大幅に伸びてきた
逆に身体は事務の伸び率が鈍化し、単純労働が増加
そして就職率は身体と精神でほとんど変わらない
底辺は単純労働すら就職するのが難しい
嫉妬、妬み、嫉み、うらやましい、俺たちの庭を荒らすな、卑怯、甘えてる
こんな感情が渦巻いている連中がここを荒らして憂さを晴らしてる
つまりは負け犬の遠吠えだ
- 923 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 19:33:40.93 ID:Sk1ku4SN
- 精神障害者は仕事が出来ない人の方が圧倒的に多い。
だから精神は取りたくないのだろう。
仕事が出来る人の数が、出来ない人の数を上回ったら、
企業ももう少し精神障害者の雇用を増やすかも知れない。
仕事が出来るか出来ないかの基準は、
普通に周りの人と同じくらいに出来るかどうかだろうね。
俺は精神の障害から立ち直った。まだ完全でないかも知れないが。
過去を振り返り、精神の障害が酷かった時は、はっきり言って仕事は出来なかった。
自分の経験からものを言うが、精神障害者は仕事が出来な過ぎる。
それは過去の自分がそうであったからだ。
いまは少しマシになったが。
精神障害が仕事が出来ないいのは、西洋医学的にみても、
精神分析学など、心理学的にみても、そうだと言われている。
- 924 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 19:34:48.83 ID:bjH9iWgR
- >>879
返信ありがとう
2年は聞いたことがある
人によって更新できない人もいるんだね
そこらへんがドライで営利企業って感じだね
ところで就職支援のみ希望って駄目なんだ?
先生の患者はどういうやり方でウイングルと契約して就職にこぎつけたんだろう?
ちゃんと通所した後段階踏んで就職支援してもらったのかな?
自分が話を振って多分半年も経たないうちに就職決まってたはず
>>880
863がウイングルについて何か呟いてたから
通りすがりで傍から見て思うことを書いてるだけだよ?
- 925 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 19:45:42.35 ID:Sk1ku4SN
- >>922
精神障害者が一番の底辺。
これ以上の底辺はない。
せいぜい、企業が補助金を貰っている間に仕事を覚えて、
クビにされないように頑張るしかない。
- 926 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 20:37:34.06 ID:Azd4I0ju
- あはははははは
またお祈りだ
あさってハロワいってこよう
- 927 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 20:40:05.72 ID:0MTm7r8s
- >>924
営利企業だからじゃなくて、自立支援法に基づく就労移行支援事業だから、
そこから、2年間って期間とか、更新不可が定められてるんだと思う。
同様にそういう事業だから就職斡旋だけってのは無理で、
短期間でもちゃんと支援計画書作って、それに沿ってその患者さんも通所してるはず。
- 928 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 21:11:27.50 ID:6NfZuZjR
- >>927
説明してくれてありがとう
てことは誰も2年以上更新できないって事なのかな?
それとも就職して2年以上の契約になってる人は
相手企業に合わせて延長になったということなのかな
みんな通所と後々就職活動がセットなんだね
んじゃそこでスキルアップをはかる必要があるんだ
office入れてくれよ・・・
ところで話は変わるのだが
自分はNPO法人で就労継続支援(B型)事業ってとこに登録してるのだが
これも期間とかあるんだろうか?
何もわからんけど言われるがまま登録したので
一応説明と契約書みたいなのはあったのだがどうやら亡失してしまったようだ
- 929 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 21:27:31.20 ID:6NfZuZjR
- 就職してるほうの企業は3年契約なんだが
NPO法人だったら大丈夫なんかな
- 930 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 21:32:14.57 ID:QU3F1Scr
- 自分の仕事スキル考えた時
エクセルが弱いなぁ エキスパートとらなきゃいかんかな
障害者雇用で前も働いたけど会社のほうが
ライトな雑用しかくれなかった
かといって難易度の高い仕事がきたらできなかったかも
ちゅうぶらりんでモチベーション保つのが苦しかった
結局 低いって評価なのかチャンスを与えられられなかったのか
その人に見合った仕事って難しいんだね
自分でちゃんとスキルを高めていくしかないのか〜
- 931 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 21:54:50.40 ID:6NfZuZjR
- うーん
いつか来るチャンスにそなえて
スキルを高めておくに越したことはないと思う
- 932 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 22:09:11.09 ID:0MTm7r8s
- >>929
就労移行支援は、最大基本2年で、
状況を勘案してさらに1年まで延長できるんだと思う。詳しくはわかんない。
就労継続支援は最大利用期間とかの定めがないんじゃなかったかな。
オフィスは・・・まぁ入れてくれよとは思う・・。
- 933 :優しい名無しさん :2012/02/27(月) 22:30:50.24 ID:UJHKpihC
- >>930
会社で詳しい人に聞くのがベスト。
ワード、エクセルよりも業務知識を覚えるほうが先。
と、高校で情報の授業がなかった世代が言ってみる。
- 934 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 22:50:13.92 ID:qZvK8liX
- 聞いても無駄かもしれんが、
発達障害の人で、障害枠で就職した人は
いる?
またどんな仕事?
- 935 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 23:16:26.30 ID:6NfZuZjR
- >>932
ありがと★
利用期間がなくてホッとした
>>934
自分とこの施設の理事長は
発達障害で知的の手帳が取れるようになったと聞いたので
知的障害者の枠になるのかな?
知的障害者の方は
自分の所では1つの部屋があってそこで作業してたな
一人一人に専用の机はあったけどパソコンはなかった
コピー作業や封筒にペーパーを入れて郵送する作業をしてるのは聞いたことがある
- 936 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 23:21:10.14 ID:qZvK8liX
- >>935
ありがとう
単純作業だったり、人と関わらない仕事が主なんだね
- 937 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 23:22:21.66 ID:6NfZuZjR
- あ、1つの部屋があって
そこでみんなで作業してた
みんなでやる作業だけじゃなく一人でする仕事もしてたよ
精神枠の自分は他の社員の中に放り込まれてる
自分専用の机と制限つきのパソコンがある
来客の人から見たら障害者とは分からない扱い
- 938 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 23:27:37.40 ID:6NfZuZjR
- あ、ごめん
基本的には1つの場所で集まって単純作業をしてるのが多いんだけど
一人でする仕事もしてて
その時社内を回って業務連絡みたいなのをしてる
だから会話はしてる
でも言うことは決まってるし
会う人も大体同じ
慣れるまでは(3ヶ月位までは)毎回補助の人がついてる人もいた
トラブルがあっても本人じゃなく社員を介す感じ
- 939 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 23:28:47.10 ID:6NfZuZjR
- ちゃんとまとめて書かなくてごめんよ
- 940 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 00:02:59.95 ID:ujFGJMC0
- 見た目だけじゃ分からないからね。
支援不足だと思ってたけど、そうでもないみたいで良かった
補助の人はおそらくジョブコーチかな?
助成金が3ヶ月くらいまでは払われるだろうから、
過ぎたら契約継続かどうかは厳しいかもしれないが
ありがとう〜
- 941 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 00:04:49.30 ID:N50HAujE
- 工場の品質保証室って所で働いていたのだけど、
目視での印字内容の検査が主な仕事になるんだ。
俺は初めに前任者から教わったとおり、消し込みをしながら丁寧にみてたわけ。それが俺の仕事だったから。たまに印字エラー見つけてた。
一方、主任は適当にさらっとみて流してるわけ。当然殆ど不適合品を見つけられない。
で、お前は仕事が遅い、給料泥棒だとかって暴言まではいて、居られなくなってこっちが辞めたけどね。
これって、明らかな障害者いびりだよね。どこか訴えれないかな。相手は一部上場なんだけど。
自分のしたで障害者が働く事が初めから納得出来なかったみたい。
- 942 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 00:43:00.55 ID:M8es+ZpR
- DODAチャレンジドを利用した人っている?
- 943 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 01:32:50.58 ID:4+NreoKa
- 額面500万もらってる。
強制終了されるまで、
がんがる・・・。
- 944 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 04:55:13.03 ID:jes1yCfc
- >>925
その底辺である精障にシェアを喰われてる身障や底辺労働者はなんなの?w
底辺労働者は枠をもってないからしょうがないんだけどさ
身障は精障以上に手厚い補助金とダブルカウントという制度があるのにね
底辺より使えないってことはもう人ですらないなwゴミと呼んであげようw
- 945 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 07:32:10.20 ID:9LLpHCf/
- >>943
すごいね。
ちなみに業種は?
- 946 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 12:03:23.31 ID:mHdcS/ps
- 今日職業センターの職員と一緒に、ハローワークへ主治医の意見書を提出しに行ってくる
アスペで手帳は申請中
審査通るか不安
精神は採用難しいみたいだけど、出来るだけ理想に近い職場に行ける様にやるだけやってみる
- 947 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 12:34:03.94 ID:M8es+ZpR
- 誰か挑戦してみない?
応募資格
●電子工学の基礎知識
●医療業界で医療機器の取扱い経験のある方
●顧客サービスの基本が出来ていること(挨拶、報告など)
●顧客重視志向な方
●スピードある対応ができること ●新しい技術知識に興味を持てる人
●サービスエンジニア経験者尚可
●電気・機械系で電子情報機器サービス経験者尚可
●普通自動車運転免許保持者
●障がい者手帳保持者
年収 350〜800万円
- 948 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 12:39:26.16 ID:P7ZlB/iA
- >>58
kwsk
公の資本が入ってるとこで働きたい
- 949 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 13:23:57.83 ID:M8es+ZpR
- >>58
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%9C%89%E4%BC%81%E6%A5%AD
この辺りを参照
中途採用が滅多に無いため見つけたら即応募して新幹線や飛行機を使ってでも面接に行き、内定を得たら引っ越すくらいの行動力が必要
- 950 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 13:49:21.28 ID:ujFGJMC0
- >>944
お前のような自分が言われたらカチンとくることを平気で
言うような人間の方こそ
役に立たないゴミクズと同じだ
- 951 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 18:01:52.80 ID:yiCHlvid
- そうここはカチンとくることわざわざ書くことはない
企業も悪口書かれてないかみてるかもしれないんだし
- 952 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 19:07:38.55 ID:GeHWLViU
- >>944
最後に勝つのは精神力、と何かの本に書いてました。
強い精神力で頑張ってください。
- 953 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 19:49:17.95 ID:OhfkPGMs
- >>935
療育手帳だっけ?
でも知的とは明らかに違うよ
物の理解力とか
知的は本当に、単純作業で能力を精一杯使ってるけど
発達だと知能は普通以上の人も多いし
そういう作業で満足できてるんだろうか?
- 954 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 20:16:49.57 ID:UEXowFEq
- >>953
企業側がその人にあった仕事を考えてくれるはず
療育手帳だから、必ずしも単純作業とはならないと思うよ。
- 955 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 20:22:49.19 ID:Kh8WG5k2
- 100%より半民半官がいい
うちは半分国からの補助金が入ってる法人だけど世界が違う
民間経験者だけど予想以上にぬるい、正にスローライフの世界
皆が皆、役所で暇そうにしている公務員より働いていない
自分のキャリアやスキルが全く活きない、活かせない
始めは暇疲れしていたが最近やっと暇なことに慣れてきた
それでいて給与は大企業並みかそれよりちょっと良いレベル
人生で初めて厚生じゃなくて共済に入ったけどこれで勝ち組になれるかも知れん
そしてこういった求人はハロワには出てこない
狭き門ではあるが定期的に募集をかけているのでHPを逐一チェックするか
そっち方面にルートをもってる人材紹介会社に登録するべし
極稀にリクナビなんかに載ってる時もある
- 956 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 20:27:21.20 ID:M8es+ZpR
- >>955
そして完治して最前線に戻れると良いですね
- 957 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 20:29:00.28 ID:GeHWLViU
- 警察、教育委員会等の事務の求人は「身体障害者のみ」
俺は精障をバカにするレスをした事があるが、
公にしている警察よりはマシだろう。
- 958 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 20:43:58.92 ID:yiCHlvid
- 区の広報とかにものってるよね
ちなみに23区も毎年30代40代でも公務員?募集してるけど
1次試験の論文って特別に訓練しなくちゃ
かけないらしくて知人が毎年落ちてる
- 959 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 20:52:15.34 ID:8LpyH2cC
- >>941
労働基準監督署か労働局へ。もう辞めちゃってるってことなので、
お金や謝罪を得られるかはわからないけど、もし腹の虫が収まらないなら、
やってみる価値あり。
それかどこかのマスコミやNPOにタレコんでみるとか
あまり悪口や人を罵ることばかり書いてると、いつか自分に帰ってくるよ。
輪廻転生だね。
- 960 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 21:08:31.69 ID:fu0f4s88
- >>941
適当に手抜いて流せばいいじゃん
不良品なんて見つけても給料増えないんだし
- 961 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 21:18:28.74 ID:yiCHlvid
- 労働局のあっせん制度は無料だよ
何されたか内容書いて提出する
んでから話し合いという名の金銭解決が主流
金銭は少額訴訟が60万円までだから
たいてい60万円以内で設定
まともな企業は応じるけどブラックは無視するところもある
その場合は労働審判に行く この段階でまだ弁護士はいらない
もしくは特定社会保険労務士も世話してくれる
労働審判でだめだったら裁判にいくけど
T部上場様ならいやがるはずだから数10万円で手をうつかも
法改正があったらごめん
- 962 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 21:23:24.58 ID:ONdjjyrw
- うつオープンで就職できた人いる?
自分は人材紹介から精神は発達なら実績あるが
うつはゼロと言われた・・・
以後、クローズのみですが。
- 963 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 21:29:37.42 ID:L7r/7DaN
- >>962
マルチするなよ
- 964 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 21:35:39.70 ID:yiCHlvid
- むしろ躁鬱なのに思わず鬱ですといって入社したよ
でも入社後みんなとすごく仲好くなって
実は躁鬱なんだーってカミングアウトしても
誰も態度かえなかった
すごくいい会社だったけど自分に問題があって
自分は不幸でいつづけるべきという幼少期の
トラウマから 会社 ひきとめられながら辞めた
もう後悔してるよ
- 965 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 21:37:49.71 ID:8LpyH2cC
- >>961
昔健常で働いてた会社がサビ残ブラックで未払賃金請求したけど、中小で怖いものなしだったせいか、
内容証明送っても無視して、結局労基署の仲介でこっちの請求の半分の金額で和解になったよ。
961さんの書いてる内容で大体合ってるはず。
ちなみに>>959後半で書いた意味は944辺りへのレスね。
- 966 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 21:52:29.71 ID:UHhqosyw
- >>941
自分も印字エラーを、買ったパンの原材料名で発見した。
ショートニングって、2つ書いてあった。
ヤマ○キだったかな?
- 967 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 21:57:01.99 ID:UHhqosyw
- >>962
どこの人材紹介?発達って人気あるのかな?
でも、うつならありそうだけど
- 968 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 21:59:11.76 ID:UHhqosyw
- >>964
障害の病名詐称っていわれませんか?
- 969 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 22:25:14.18 ID:fu0f4s88
- ブラック企業の職場のパソコンに時限爆弾のウイルス仕込んで、
時間だったらハードディスクがぶっ壊れるとか、みんなやらないのかよ
- 970 :優しい名無しさん:2012/02/28(火) 23:27:49.24 ID:yiCHlvid
- 964ですみんな仲良くてついでに上司は精神病に無知な割には
ちやっかり助成金GETして喜んでた
詐称なんていわれなかったし運も良かった
労働基準法的には経歴に嘘があればやばいけど
病歴に嘘があれば?というところまで法整備はないはず
モラルの問題かもしれないけど繰り返すが
みんな仲間意識が高くて仲良かったから
普通に受け入れてもらえた
- 971 :優しい名無しさん:2012/02/29(水) 00:21:36.50 ID:KDDGtCOc
- 精神病なんて殆ど詐称みたいなもんだし気にしない気にしない。
使えるのが居ればラッキーくらいに企業は思ってるよ。
- 972 :優しい名無しさん:2012/02/29(水) 11:14:40.23 ID:0nBLQl2Q
- >>969
そういうことするから 精神のイメージが悪くなるんだよ
- 973 :優しい名無しさん:2012/02/29(水) 12:17:07.10 ID:fxA/O4Mo
- いくらブラックでもウイルス対策ぐらいはやってる
ネットで拾ってきて仕込んでも無駄ってことだ
やるなら自分で亜種を作るしかないがメンヘラがそんな技術もってるわけないだろ
- 974 :優しい名無しさん:2012/02/29(水) 12:26:10.38 ID:YpiK6Z28
- いすゞ工場で車を暴走させたあの人みたいに復讐心があれば、そのエネルギーを他のことに使えば何とかなるだろ
世間に対する悔しさや怒りを仕事にぶつけて、健常者の倍以上頑張ったらいいさ
- 975 :優しい名無しさん:2012/02/29(水) 14:48:53.00 ID:VQp7CQXM
- >>973
社長の悪口書いた怪文書を取引先に送りつけるとかいくらでもやりようはある
ブラック企業は報復されて当たり前
- 976 :優しい名無しさん:2012/02/29(水) 19:01:51.80 ID:n8VkHTaV
- そんな痛いことかくのやめて
人事担当者もみてるかもよ
ああ今日もおいのりきた
- 977 :優しい名無しさん:2012/02/29(水) 19:07:49.20 ID:ugsZbEvs
- ブラックに入るようなスペックが原因なのにねえ。
もっといい所に入れる様にスペック上げればいいのに。
- 978 :優しい名無しさん:2012/02/29(水) 19:18:31.13 ID:X2YBtDIt
- 佐川がブラックだと言っていた人が以前にいたね。
佐川で働いている人はいっぱいいるのに。
自分がついていけなければブラック企業と言ってるに過ぎない。
- 979 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/29(水) 19:21:04.10 ID:AJ4tmvLQ
- >>973
妄想人格とともにウィルスみたいなの作ったよ。スタートアップに居て起動するとメモリ上に移って自分を0で上書きして
終了時にまたスタートアップに戻るやつ作ったよ。任意のバイナリファイルを内蔵してメモリ上に
テキストファイルとして保持してる、実行も可。就業時間中に作った。検知もされなかった。
- 980 :優しい名無しさん:2012/02/29(水) 20:40:00.02 ID:nRjrKDwE
- 962さんへ。何かの参考になればいいと思い、自分の体験を書きます。
私は21歳の時、統合失調症になりました。デイケア、ひきこもりを経て社会訓練適応事業で介護施設で働き出しまし
た。一日2000円(交通費込み)。三年後、パートで拾ってもらいました。三年間の間に福祉関連の資格をいくつか取
って、職場の人たちにアピールしました。今は給料月10万と障害基礎2級月6.5万でなんとか普通の生活を送れて
います。今、34歳です。介護はしんどいですが、やりがいのある仕事です。
オープンにすると精神的には楽ですが、経済的には不利です。よく考えて決めてください。
- 981 :優しい名無しさん:2012/02/29(水) 20:41:07.88 ID:o0OG3mdn
- 捕まってもいいならやればいいさ
自宅、携帯、ホットスポット、ネカフェどこからやっても
警察が動けば全部足がつく
ブラック辞めて無職になって更に信用毀損罪、偽計業務妨害、
電子計算機損壊等業務妨害罪等で犯罪者になりたいってわけだ
プライドの高いバカはどうしようもねぇな
一番に罰せらるべきなのはブラックを選んで入ってしまった自分、
環境に適応出来なかった自分だろう
- 982 :優しい名無しさん:2012/02/29(水) 22:00:40.25 ID:n8VkHTaV
- なんか悲しいね
でもレスしてくれる親切な人がいてよかったね
厳しいことも書いてるけどきっと君にやさしい人なんだよ
- 983 :優しい名無しさん:2012/02/29(水) 23:44:39.64 ID:E7FUPFyD
- 俺は明日から仕事だ
障害持ちでもできるってことを示してみせる
まあ、ほどほどにな・・・
- 984 :優しい名無しさん:2012/02/29(水) 23:57:30.45 ID:n8VkHTaV
- めでたい
がんがれ
- 985 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 01:16:01.55 ID:fOOLEkrY
- >>983
おめ!
いってらっしゃい
- 986 :優しい名無しさん :2012/03/01(木) 01:19:19.24 ID:g4oyqSjR
- 初日はやっぱ緊張するよね〜
- 987 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 02:14:04.75 ID:GHjPHoRR
- agee
- 988 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 02:36:37.35 ID:tWbgLOSq
- >>983
オープンかクローズかわかんないけど、おめでとう
ほどほどにね。病み上がりなんだから。
健常者でも緊張する初日なんだ、適度に気を引き締めつつも、
休憩はキチンと取ってね。
そういえば>>955はクローズだったんだろうか。気になる。
ハロワにも載ってないってことはオープンの線は薄いよね…
- 989 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 11:56:35.37 ID:ajNUA/3N
- 35歳、職歴5年のうつ。オワタ
- 990 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 12:13:03.73 ID:ZzWskQVJ
- 障害者雇用の面接、超圧迫だった。
採否連絡は約束の期日を過ぎても連絡こなかった。
ハロワから会社へ問い合わせてもらい不採用判明。
- 991 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 12:23:02.08 ID:758QklkI
- >>980で基礎年金がおりるんだ!!
- 992 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 12:26:07.35 ID:NPAVTWI1
- あーあ 女だったら彼氏から男紹介されてAVでまくったんだけどなぁ
嫁の過去が気になる。
- 993 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 14:29:00.66 ID:jOS/kXiJ
- 圧迫って何言われたの?
精神障害者いじめレベルに達してた?
厚生労働省に直接はなしきかせてやりなよ
労働基準法では採用時の会社発言は守ってくれないから
がんばって声を上げていこう!
- 994 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 15:40:38.45 ID:b9fKzK5X
- 面接で失敗したよ
顔引き攣って、声上擦りまくり
もう、だめぼorz
- 995 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 19:16:40.88 ID:ZnrdaZV4
- 面接受ける勇気、敬意を表する
俺なんか履歴書すら書けないんだけど
- 996 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 19:22:22.95 ID:kY8xA96S
- >>995
履歴書不要の日雇い労働(道路工事など)があるよ
- 997 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 19:52:36.50 ID:ZzWskQVJ
- >>993
ありがとう。
態度がひどかったんだ。
いつも担当してくるハロワの職員はいつ苦情を言ってもスルー。
他の職員はきちんと対応してくれるのに。
ハロワ職員の苦情って労働基準局?
- 998 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 19:53:12.51 ID:qOg/6ld/
- 低賃金、重労働でもブラック企業で鍛えてもらうのが良いかも知れない。
辞めても、他で通用する人間に育つ事ができる。
ある人のブログに書いてあった。
- 999 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 21:06:22.33 ID:hBETsf0W
- ないない
- 1000 :優しい名無しさん:2012/03/01(木) 21:12:13.48 ID:JOOM2QZb
- 精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 28社目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1330603921/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
294 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)