■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆◆【拒食症17】◆◆◆【sage進行】
- 1 :優しい名無しさん:2011/04/19(火) 19:38:48.42 ID:KUGPOwPE
- ・煽り、荒らしは徹底スルーです。
・sage進行でお願いします(E-mail欄に半角英数で『sage』と入力)
・機種依存文字や顔文字、小文字等の他人に不快な感情を与える書き込みは禁止します。
・コテハン(固定ハンドル)は不快に思う人がいるので避けて下さい。
・数字晒し(身長・体重)は人によっては拒食症をさらに進行させる事になるので禁止します。
・携帯から書き込みの方は、しっかりと改行をお願いします。
・ダイエット目的の方は美容板へドゾー。
・拒食症に関する基礎知識は>>2-4あたり。
・回復を信じましょう!そして目指しましょう!
■前スレ
◆◆◆【拒食症16】◆◆◆【sage進行】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1274728422/
- 2 :優しい名無しさん:2011/04/19(火) 22:09:14.57 ID:GR3voWNz
- 誰か15以前の基礎知識あったら貼って頂けると幸いです。
>>1さんスレ立てありがとうございました。
- 3 :優しい名無しさん:2011/04/20(水) 01:54:32.34 ID:S6OUd1pI
- ■拒食症自己チェック
あくまで目安ですが、当てはまる物が多いほど拒食症の可能性が高くなります。
・体重が増えすぎるのではないかと心配になる。
・食事制限によるダイエットをし、空腹でも食事を避ける。
・食べ物の事で頭がいっぱいになる。
・自分は食べないが、料理をするのが好きだ。
・自分が食べた物のカロリーが気になる。
・炭水化物を特に避けてしまう。
・周囲は、私がもっと食べる様に望んでいる。
・食後に、とても罪悪感を感じる。
・もっと痩せたいという気持ちでいっぱいだ。
・周囲に物を食べさせる事が快感だ。
・痩せ過ぎている、と皆から思われている。
・身体に脂肪がついているという考えが離れない。
・他人よりも、食事に時間がかかる。
・ダイエット食・ノンカロリー食を食べている。
・人生を食べ物に振り回されている気がする。
・周囲は、私に食べる事を強要していると思う。
・甘い物を食べると、不快になる。
・胃の中が空っぽであると落ち着く。
- 4 :優しい名無しさん:2011/04/20(水) 01:55:10.68 ID:S6OUd1pI
- ■拒食症・定義(目安)
@正常体重の80%以下の体重が続くような体重減少、成長期に期待される
正常な体重増加がなく、期待体重の80%以下である。
※標準体重の計算方法
身長160cm以上:(身長(cm)−100)×0.9kg
身長160〜150cm:(身長(cm)―150×0.4+50kg
身長150cm以下:(身長(cm)−100) kg
(これで出た数値×0.8以下の状態、という事です)
A体重が不足している場合でも、体重が増える事、または肥満する事に対する
強い恐怖がある。
B自分の体重、体型への認知の障害がある、体重を自己評価の基準としている、
また、現在の低体重の重大さを把握できない。
C初潮後閉経前の女性の場合、無月経が3周期にわたって続いている。
Dこれらの状態になる他の原因(内科疾患・体質等)がない。
- 5 :優しい名無しさん:2011/04/20(水) 01:55:53.30 ID:S6OUd1pI
- ■拒食症タイプ
@食事制限型:
現在の拒食期間中、規則的に過食や排出行動(自己誘発性嘔吐、剤・利尿剤、
浣腸等の誤った使用及び乱用)を行った事がない。
A無茶食い/排出・浄化型:
現在の拒食期間中、規則的に過食、または排出行動
(自己誘発性嘔吐、下剤・利尿剤、浣腸等の誤った使用及び乱用)を行った事がある。
※その他、食べ物を噛み砕いて吐き出してしまうチューイングという行為を
行う場合もみられる。
「sage進行」とは以下の方法で行ってください。
書き込む| 名前: | | E-mail(省略可):|sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角小文字)と
⊂ つ | 入れるとスレがあがらない。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ageると、荒らしの対象になりやすい。
テンプレ以上。
- 6 :優しい名無しさん:2011/04/20(水) 06:53:16.60 ID:/VTRhu82
- スレ立て乙です
- 7 :優しい名無しさん:2011/04/20(水) 11:43:30.24 ID:xGhgahwq
- Aに当てはまる…
自分が拒食症かもって初めて思った…
- 8 :優しい名無しさん:2011/04/20(水) 17:02:35.35 ID:rQKudWqZ
- テンプレありがとうございました。
- 9 :優しい名無しさん:2011/04/26(火) 01:25:21.93 ID:OGnb7TKm
- 過食に入っちゃったときどうやって拒食に戻る?
こうやると大体切り替えられるとかマイルールあったら教えて欲しい
- 10 :優しい名無しさん:2011/04/27(水) 23:29:15.40 ID:M7CyoXQK
- 切り替えって意識的に出来るもんなの?
拒食→過食はなったことあるけど
- 11 :優しい名無しさん:2011/04/28(木) 16:19:41.46 ID:mD/a58Ux
- >>9
自分は薬でしか切り替わらない。過食嘔吐の回数がヤバくなったときに病院行って薬もらう。
そして食欲無くなって拒食になる。
- 12 :優しい名無しさん:2011/04/28(木) 21:53:18.77 ID:E0a0BuAn
- 拒食→過食には簡単になれますね
- 13 :、:2011/04/29(金) 19:09:33.85 ID:ei6qNYbv
- >>11
なんていう薬処方して貰うの?
- 14 :優しい名無しさん:2011/05/01(日) 08:33:01.47 ID:MFWkNSXK
- 真剣に悩んでます…
普段は拒食で…月2回くらい過食の感じだったんですが、4月に入ってから過食の回数が増えてしまいました…。
昨日の夜もヒドい過食しました…
過食症になってしまったのでしょうか?
いつも過食の後は調整して、なんとか太らないよーにしてたんですが…最近は過食の回数が増えたから太りそうで怖いです…。また今日から調整すれば昨日の過食…取り返せますか??
- 15 :優しい名無しさん:2011/05/01(日) 11:47:30.88 ID:7eKalIdh
- 調整するから過食しちゃうんだよ
- 16 :優しい名無しさん:2011/05/01(日) 12:26:53.43 ID:MFWkNSXK
- そうですよね…。
わかってはいるんだけど、太りたくなくて調整しちゃうんですよね…。
でも今週は2回もしちゃって
調整しきれなさそう(>_<)
今回は気持ちを切り替えて
調整しないで、いつも通りに戻すだけにしよーか…とか色々考えてます。
でも…体重増加が怖い(>_<)
- 17 :優しい名無しさん:2011/05/02(月) 23:36:02.11 ID:jsnA08Uh
- 解放されたい
- 18 :優しい名無しさん:2011/05/03(火) 05:35:31.04 ID:TtCz+CgB
- 拒食にいま切り替われるかも知れないけど精神どん底
いつも鬱になって、マイラリして他眠材乱用して気付いたら切り替わってて
当然その間布団廃人で食べれてないから、食べてる自分に引き返したくなくて拒食に戻る
抗不安剤飲んでれは不安はおろか他の感情もかっさらっていくから何も感じないし
強迫性神経障害も相まって余計食べることを拒否する
鬱で薬物乱用して延々と眠っていれば廃人ルートから拒否ルートになってる
ようは起きれなくなるほど自分を痛めつければいいんだって気付いた
リスクが高いけどこれしかないから、救いのない鬱に救われてて、望んでて、もう頭がぐちゃぐちゃ
体型気にしてるくせに人間やめてる
- 19 :優しい名無しさん:2011/05/03(火) 15:42:11.13 ID:KnKNrjpf
- 拒食・過食症は一度なっちゃったら、もうよほどの転換がないと治らないのでしょうか?私も強迫性パーソナリティ障害絡んでるし..
入院しても体重増やされるだけで何も変わらないし、それともそんなのはわたしだけなのかな?
- 20 :優しい名無しさん:2011/05/03(火) 18:05:35.23 ID:KnKNrjpf
- ぼう大学病院の精神科には、外来の時は受診と引き換えに精神薬をもらいに、入院の時は体重を増やされに行くのでしょうか
- 21 :優しい名無しさん:2011/05/03(火) 19:45:48.31 ID:iHaqadyU
- 54から47までこの2ヶ月で落としました。
たまに48になったりすると、恐怖が込み上げてきて吐きたくなり、先週から実際に吐くようになってしまいました。
前までなら平気で食べてた量の食事も途中で苦しくなるし、頑張って食べても吐く…の繰り返し。
今ならまだ深入りせずに元の状態に戻れますか?
吐いたら、痩せた気がして嬉しくなります。
- 22 :優しい名無しさん:2011/05/05(木) 06:56:57.37 ID:9w49nrFV
- 私も薬の名前しりたいです。
拒食で物を食べるのは大変だけど、過食して嘔吐すると誰にも言えず不安になり独りで落ち込むしかないから
- 23 :優しい名無しさん:2011/05/05(木) 08:32:04.74 ID:UIvslmx2
- 年取ったら治るよ
- 24 :優しい名無しさん:2011/05/06(金) 06:59:53.92 ID:vK6IFEG/
- 暖かい季節になってきて良かった
まだ手足は氷のようだけど
- 25 :優しい名無しさん:2011/05/06(金) 17:04:31.46 ID:1owN0X6u
- >>20
地域別スレで聞いてみ?
- 26 :優しい名無しさん:2011/05/07(土) 14:02:06.29 ID:xAYeiey1
- >>13
遅レススマソ。>>11です。その時々で効く薬が違うけど…。
今はアナフラニール、サインバルタでがっつり拒食。
薬効というより副作用で食欲減退って感じ。
以前はルボックスで効いてたけど今回はどんだけ増やしてもダメだった。
- 27 :優しい名無しさん:2011/05/09(月) 23:55:37.40 ID:9nQC3c5c
- みなさん恋人とかいてますか?
太ってほしいとか言われません?
- 28 :優しい名無しさん:2011/05/10(火) 03:30:37.80 ID:sNApgsZU
- (^^)
- 29 :優しい名無しさん:2011/05/10(火) 06:11:38.49 ID:z1+Q7n/Z
- 拒食症の人って見た目でわかるよね
スカートなんて履いたら足が腕位細くて見てて痛々しい
病気だとはわかってるけど、う〜む
- 30 :優しい名無しさん:2011/05/13(金) 03:41:02.99 ID:xQvYjEiq
- 160センチ27.5キロで体調すごくいいです
25キロまでは平気かな。
みなさんはどうですか
- 31 :優しい名無しさん:2011/05/13(金) 04:36:24.68 ID:ItZmujN9
- 身長体重晒しは厳禁です>>1読んで下さい
- 32 :優しい名無しさん:2011/05/14(土) 14:34:56.92 ID:xFWYyhYh
- 目指せ45キロ
- 33 :優しい名無しさん:2011/05/14(土) 14:38:49.89 ID:xFWYyhYh
- 幸せは自己満足
不幸は被害妄想
江頭2:50の名言
- 34 :優しい名無しさん:2011/05/14(土) 16:19:24.71 ID:tVfjShCY
- 金がなくて食べ物買うのもったいないからあんまり食べずにいたら食べられなくなってしまった!
ああ怖い!骨いたいし
- 35 :優しい名無しさん:2011/05/14(土) 23:05:28.11 ID:UHRxm2Rs
- >>33
江頭2:50、いいッスね!
>>34
僕もそんな時ありました
一人暮らしだと食生活が適当になってしまうから最近は成る可く
自炊するようにしてます
休日に食材やら買い溜めっぽく安いスーパーはしごしたり商店街行ったり…
しかし自分で作ると作ってるうちに満腹感になるし、食うとマズイ…orz
このスレは女性が多いのかな?
男子禁止なら然らばロムします
- 36 :優しい名無しさん:2011/05/14(土) 23:32:19.14 ID:vE0FiaqB
- 今日、周りに「拒食症じゃない?」って言われたんだけどどうなんだろう。
「一応病院行ってみれば?」とも言われた。
なんか心配させてるみたいだし、行くだけ行ってみようかな?
でも、もし病院行って拒食症って判定されても素直に体重増やす気にはなれん
それだったら行っても意味ないかな
- 37 :優しい名無しさん:2011/05/14(土) 23:57:02.13 ID:UHRxm2Rs
- >>36
僕も拒食症まではないと言われた事があります
ストレスで痩せてきている人もいるので受診された方がいいですよ
周りの人から「痩せたね〜」と言われるプレッシャーで気分的に鬱々として
くることもあって食欲が湧かない時もありますから…
と、またレスしちまった
- 38 :優しい名無しさん:2011/05/15(日) 14:30:58.12 ID:OSAYduoB
- 男アピールうざいです
- 39 :優しい名無しさん:2011/05/16(月) 03:57:37.10 ID:L5H2tnOK
- >>36
診断受けてどうしたいのかが明確じゃないとお金の無駄だと思うよ
治すつもりはない、体調も別に悪くない、今後の不安も特にないなら、診てもらう必要はないかと
- 40 :優しい名無しさん:2011/05/16(月) 15:33:22.36 ID:CrLKEN1m
- >>39
やっぱり治す気ないのに行くのは馬鹿らしいよね
虚弱体質で悩んではいるんだけど、原因が食事の仕方だと言われても
たぶんこの食生活は直さないと思う
ガリすぎて気色悪い自覚はあるけど太りたくないし、
自分よりガリガリな人を見ると、ヤバイ痩せなきゃ、って思ってしまう
女性らしい体つきに憧れるけど、でも骨皮の自分の体も好きなんだよね
まあ、好きでこの体型でいるなら変える必要ないよね
どうもありがとう
- 41 :優しい名無しさん:2011/05/16(月) 21:50:44.05 ID:kIWQrLZr
- やせちゃやばいかもと思いつつ、どうしても食べるのが怖くなってきた
オマケにそれが不安でうつまで発症しそうな感じやばいかも予約外で早めに病院行った方がいいかな(・_・;)
- 42 :優しい名無しさん:2011/05/16(月) 22:21:35.21 ID:xzpn+mlc
- (・_・;)
- 43 :優しい名無しさん:2011/05/17(火) 00:38:32.72 ID:HhiVzu59
- >>40
痩せていることしか自慢出来るものがないんだね
(それだって社会では何の役にもたたないが)
世間は体型なんて別に気にもしてない
痩せしか特徴の無い能無しだけが勝手に1人で気にしてる
周りはそもそも体型とかどうでも良いから
貴方が痩せててもすごいとか微塵も思ってないよ
(むしろ同情されてたりしてね)
つまり
もっと他のことに努力しろってこと。
- 44 :優しい名無しさん:2011/05/17(火) 00:42:12.89 ID:ENZslmmb
- >>43ヒント:自分の満足のため
セミナーでほんとの患者さん見たけどびびったわー。
かわいかったし自分もあのくらいやせたいけど、無理だわー。
- 45 :優しい名無しさん:2011/05/17(火) 12:49:48.33 ID:yf9KYyC0
- 低体重って、早死にしますか?
カウンセラーに脅されました。
私は、100歳まで生きたいのだけれど。
ちなみに、BMI13台です。
高タンパク質、低炭水化物、野菜多めの食事をしています。
- 46 :優しい名無しさん:2011/05/17(火) 14:46:20.41 ID:3BwFgCst
- 早死にの家系ならそうだろうね、ガンになりやすいとか心臓が弱いとか
- 47 :優しい名無しさん:2011/05/17(火) 16:38:53.03 ID:SspOJ9ED
- http://ameblo.jp/happylife27diary/摂食のやつって料理へただよね
- 48 :優しい名無しさん:2011/05/17(火) 20:35:30.70 ID:1cJ1B1kQ
- 何食べても変な味がする・・・
- 49 :優しい名無しさん:2011/05/17(火) 21:45:19.12 ID:yf9KYyC0
- >>46
45ですが、両親ともに、長寿の家系です。
母や彼から、もっと太れと言われ続けて。
私は、一生拒食でいたい。
- 50 :優しい名無しさん:2011/05/17(火) 23:23:36.42 ID:3BwFgCst
- 親は心配するのが仕事だからな
彼から拒食女とは別れたいって言われて破局してもいいんならそうしたら?
一緒に出かける時に奇異の視線にさらされるのはお前だけじゃないってことだよ
- 51 :優しい名無しさん:2011/05/18(水) 19:53:59.81 ID:d70i72j5
- いしちゃんやエリちゃんみたいに食べ物を美味しそ〜に食べれるようになりたいなぁm
- 52 :優しい名無しさん:2011/05/20(金) 00:04:38.86 ID:mIbXrj0p
- >>43
勇気いただきました
その通りです
僕は自分の殻にこもってしまっていましたが、就職を機に克服しつつあります
- 53 :優しい名無しさん:2011/05/21(土) 00:08:52.41 ID:cqPHWHzu
- 男で拒食症みたいなんだけどどうしよう;;
本当に太りたいとかじゃなくて標準体重になりたいのに
食べたら絶対に吐いてしまう・・・
彼女にも友達にも打ち明けられずにかなりやばいです・・・
- 54 :優しい名無しさん:2011/05/21(土) 05:32:17.46 ID:e3I5yE4I
- 拒食症の人見ると痛々しい
もうみるからに病気でしょう?って感じで
やっぱり標準体重あって元気なのが一番かわいい
- 55 :優しい名無しさん:2011/05/21(土) 09:43:00.06 ID:THT02veu
- いっくら過食嘔吐してたり、人と一緒に食事が出来なくても受診日の体重測定で 体重が正常だったら、精神病での入院は出来ないのかなぁ?
- 56 :優しい名無しさん:2011/05/21(土) 11:21:57.26 ID:D2VUgaNN
- 命に危険がないほどなら入院できないよ
ただでさえ精神病患者の入院はやっかいがってお断りされやすい
摂食障害で入院ではなく、摂食障害故に身体的に危機的状態になってきたから入院出来ると考えていい
精神ではなくて身体がヤバいかどうか
- 57 :優しい名無しさん:2011/05/21(土) 17:10:48.77 ID:e3I5yE4I
- 死にかけの入院
- 58 :優しい名無しさん:2011/05/21(土) 23:59:18.86 ID:pDepX+WO
- http://dclog.jp/cm/4279538/362012039?guid=ON&
コメ欄にいるみいって奴が
拒食症になりたい発言
そいつのブログは
http://dclog.jp/ageagepo/
- 59 :優しい名無しさん:2011/05/22(日) 18:44:24.49 ID:qkSEo0AI
- 痩せたからって幸せにはならない
太っててもとても幸せそうな人を見て思う
心の病気ですね
- 60 :優しい名無しさん:2011/05/22(日) 20:24:54.47 ID:yT2ehfh4
- でも、太りたくないんだよなあ…
- 61 :優しい名無しさん:2011/05/23(月) 05:48:53.12 ID:xZL1/mu9
- 過食嘔吐の人が混ざってるみたいだけど、拒食症って食べないんだよね?
カショオから拒食症になった人に聞きたいんだけど、食べないようにするまで(または少食に慣れるまで)どのくらいの期間かかった?
- 62 :優しい名無しさん:2011/05/23(月) 09:01:01.62 ID:j4UdsNx2
- 嘔吐非嘔吐ごっちゃで過食⇔拒食くりかえしてるけど
自分の場合徐々にとかじゃなくていつも突然切り替わる(過食の次の日急に拒食症に移行とか)
精神状態次第らしい
吐く手間が面倒、疲れる、辛すぎて「食わなきゃ吐く必要ないじゃん」脳になって拒食移行とかも
求めてるレスっぽくなくてごめん
- 63 :優しい名無しさん:2011/05/23(月) 10:14:23.39 ID:FglCIERD
- 拒食症になって58キロから48キロまで落ちた
したら生理が楽になった
これって健康になったってことか?
それとも立派な「子供の巣」が作れなくなったのか?
それとも今が適度な丁度良い「子供の巣」なのか?
- 64 :優しい名無しさん:2011/05/23(月) 10:58:25.39 ID:DCEFQc0z
- を英訳しなさい。
>>65
- 65 :優しい名無しさん:2011/05/23(月) 11:36:07.75 ID:XqFImzFH
- >>44
どれぐらいが可愛いと思う?
よければ画像とか貼ってみてほしい
- 66 :優しい名無しさん:2011/05/23(月) 12:21:20.83 ID:zCnjsvzG
- 相変わらず変わんないねこのスレは。
見てて安心したよ。
>>30
25までいったら寝てる間に三途の川渡るはず。
凍死に近い感じらしい。よかったね。
>>45
寝たきりになってたべれなくなっても胃瘻すれば100歳ぐらいは大丈夫。
とりあえずは生きれるよ。よかったね。
- 67 :優しい名無しさん:2011/05/23(月) 13:36:03.72 ID:T4JBScWd
- >>61
私も突然切りかわる
- 68 :優しい名無しさん:2011/05/24(火) 00:40:34.51 ID:tQnlqNVN
- >>62さん>>67さん、レスありがとう
突然切り替わるもんなんだね
15年カショオなんだけど、最近吐くのが辛くなってきて…(顎関節症もあって)
たまにお腹が空き過ぎて食べるのどうでもいいやって思う時あるんだけど、同棲してるから彼氏のご飯作らないといけなくて、その味見でスイッチが…
前スレで聞いた時は「食べ物を見ないようにする」ってレスもらったんだけど、同棲や実家だとそれが無理で…
どうしたらいいかな?
- 69 :優しい名無しさん:2011/05/24(火) 07:06:45.61 ID:Nlb9oFUx
- 味見を彼氏にしてもらう、彼氏の食事中は外に出てる、彼氏に外食してもらう、の3本です
じゃん、けん、ぽーん! うふふふふふ
- 70 :優しい名無しさん:2011/05/25(水) 01:57:59.28 ID:HdaKp/AW
- >>69
ありがとう
え〜っと…一番目と二番目が実行可能かな
彼が嫌な思いせずに自分も食べないでいられるよう頑張ってみるよ
自分の痩せたい欲望の為に八つ当たりすることだけはしたくないから
- 71 :優しい:2011/05/25(水) 22:28:34.50 ID:1q/O7Wmc
- 拒食版的にどう?
私はあこがれる。
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/y/a/kyasyasen/kachimena3.jpg
- 72 :優しい名無しさん:2011/05/25(水) 22:44:03.32 ID:Ul8UaA6c
- >>71
私もあこがれる
これ位が羨ましい
痛々しいのは少しいやだな
とかいって太りたくはないけど…
- 73 :優しい名無しさん:2011/05/26(木) 09:51:47.83 ID:vE0OEfD7
- 私も拒食症に戻りたいな。
あの時は、VAAM飲んで、真夏の炎天下でも3時間とかウォーキングしてた。
ただ抜け毛が酷かったかな…
今じゃ、太ももが昔のウエストの太さ。
- 74 :優しい名無しさん:2011/05/26(木) 10:58:29.51 ID:t9S+nBwS
- >>71
これは痛々しい
腕が皮と骨。見たらギョっとする
皆、モデルより細いのが理想なんだね
モデル見ても肉感があって嫌と思う?
- 75 :優しい名無しさん:2011/05/26(木) 17:52:40.75 ID:PwzAa0ZZ
- >>71見れないんだけど、細い人を見るとその人よりももっと細くなりたいって思うんだろうね…
自分の周りには過食はいても拒食はいないから、身近にいたらやっぱり心配しちゃうな
太れとは言わないけど、なんとか生きれるだけの栄養は摂ってね
- 76 :優しい名無しさん:2011/05/26(木) 18:56:35.82 ID:merKvXqi
- >>75
まだ見れるよ。ブラウザで開くと見れる
- 77 :優しい名無しさん:2011/05/28(土) 08:08:18.85 ID:TUC6OsMq
- >>71
顔がまだやせてないね。
まだまだ甘いよ。
- 78 :優しい名無しさん:2011/05/28(土) 09:32:44.52 ID:wWVBwGM1
- >>77
どれぐらい痩せた顔になりたいの?
画像があったら見たい
>>71は顔がこけてないから良く見えるんだなと思ったけど
- 79 :優しい名無しさん:2011/05/28(土) 15:39:47.83 ID:C3P50NeM
- 赤の他人だったら引く
友人だったら嫉妬する
自分だったらこんなものかなと思う
- 80 :77:2011/05/28(土) 18:51:58.89 ID:TUC6OsMq
- >>78
画像は残してないけどね。
頬肉とかなんにもなくて頭蓋骨に皮が付いてる感じかな。
漫画にでてくるようなしわしわのばあさんみたいなイメージ。
まあ>>71の画像は普通に見たら引くなあ。
ちなみに拒食症ではありません。念のため。
- 81 :優しい名無しさん:2011/05/28(土) 19:16:16.60 ID:wWVBwGM1
- >>80
しわしわのおばあさんのどこがいいのw
拒食症ではないってことは別に自分はそれに憧れててなりたいってわけではないの?
- 82 :優しい名無しさん:2011/05/28(土) 23:15:53.66 ID:+LC0kQym
- 服がシワシワなのが気になった
- 83 :優しい名無しさん:2011/05/29(日) 09:04:14.83 ID:aVIV32ys
- >>81
身内だよ。
拒食症が原因で今年死んだんだ。
焼くとき、骨が残るかどうか不安だったくらい痩せてた。
普通の人よりかは少なかったけど、なんとか分骨できるくらいは
あったなあ。
よく「自分は痩せてないとダメなんだ」とは言っていた。
「太ると回りに嫌われる」とも言っていたな。
けど、それに振り回される周りの気持ちも理解してほしい。
仕事帰ってきて食べるものがないとかやりきれんよ。ゴミ箱には
レトルトのカレーが吐いて捨ててある・・・。
最後は脳萎縮も入って幼稚園児みたいなやりとり。このままいくつまで
生きるのか、もし母親が先に逝ったら殺して自首しよう、とも考えた。
周り、家族はいつでも振り回されっぱなし。ごはんもタダではない。
おかずももちろんタダではない。何のために働いているのか分からなくなってくるよ。
単なる身内の愚痴でした。ROMにもどります。
- 84 :優しい名無しさん:2011/05/29(日) 12:48:50.99 ID:5aXsPLMT
- >>83
そんな事があったんだね
>まだまだ甘いよ。
これで誤解してた
私も拒食症じゃなくこのスレみてるけど(過食気味だから多少こっちを見習おうと思って)
客観的に見て痩せすぎ、健康まで害するのになんでその固定観念は消えないんだろうな
- 85 :優しい名無しさん:2011/05/30(月) 10:02:13.07 ID:MwLG5p3i
- >>84
そういう病気が拒食症・・・。
ある意味不治の病だろうな。
病気を治そう、ではなくて利用しよう、と思うところが特に。
- 86 :優しい名無しさん:2011/05/30(月) 23:06:17.09 ID:3Z/CO6XV
- >>83
家の食べ物がなくなるまで食べて吐くとか…もしかして拒食症じゃなくて、過食嘔吐じゃない?
- 87 :優しい名無しさん:2011/05/30(月) 23:53:38.70 ID:6v96nSIM
- 拒食症の排出型というのもあります
- 88 :優しい名無しさん:2011/05/31(火) 00:05:08.45 ID:tNUfi5RX
- >>85
病気を利用しよう、というのは、私は病気だからしょうがないと言い訳にするってこと?
- 89 :優しい名無しさん:2011/05/31(火) 00:32:40.29 ID:Wb/BgY5c
- 拒食症と過食嘔吐を分けて考えるってのがよくわからない
結局同じ病気だし
- 90 :優しい名無しさん:2011/05/31(火) 03:01:06.73 ID:+oMFt5lz
- >>88
食べられない病気を利用してもっと痩せようって思っちゃうってことじゃないかな
- 91 :優しい名無しさん:2011/06/01(水) 08:16:05.60 ID:xIMNlk5/
- ROMるつもりだったけど・・・ごめん
>>86
食べて吐くのじゃなく、口にいれて噛んだあと飲み込まずに
そのまま吐く。ガムみたいな感じです。だから食料がある限り
どれだけでも出来る。疲れないしね。今でもゴミ箱ははっきり覚えてる。
>>88 >>90
両方です。もっと痩せよう+病気だから多少のわがままは許される。
プラスαで通院もして治そうとしている、努力しているけど治らない。
通院はしていたが、要は治そうとしている意思を周りに見せるためであって、
治す気はさらさらなかったんじゃないかな。今思うと・・・・。
本人の中では悲劇のヒロインのつもり。それで周りの注目を集めて
ちやほや(心配)してもらっていた。
だから病気が治って普通の体格に戻ると本人的にはまずいことになる。
そのあたりもちゃんと理解した上で行動してたから、かなりタチが悪かった。
最後は寝てる時にそのまま逝ったよ。衰弱死。寝る体力もなかったようだ。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:39:57.80 ID:uKffO+y2
- >>91
何キロくらいで亡くなったのですか?
- 93 :優しい名無しさん:2011/06/01(水) 10:47:00.15 ID:XPnAl/5E
- >>92
最終体重は23キロくらいかな?
2日くらい前にはかっていた数字
おそらくそれ以下だったはず。
身長は170弱だから、多分想像できないかと・・・。
- 94 :優しい名無しさん:2011/06/01(水) 23:09:05.77 ID:6bwKRtgO
- おそろしい…
家族はほんとに辛いな
- 95 :優しい名無しさん:2011/06/02(木) 07:56:21.36 ID:Z1tVnEFP
- うーん
怖い
- 96 :優しい名無しさん:2011/06/02(木) 14:49:57.70 ID:Owwqz1o4
- ちょっと質問なんですが、
皆さん運動とかしてますか?
自分は過食しては下から出して、ジムで運動、
というのを繰り返してたんだけど
何だか知らないが拒食に転向した
また過食に戻った時に爆発的にリバウンドするのは嫌だから、
筋肉だけはつけとこうと思って、ジム行ってるんだけど、
元々の低血圧もあって結構フラフラ
ヴァームとカロリーメイトで乗り切ったけど、余所で倒れたら迷惑かかるしね
いい方法ありますか?
- 97 :優しい名無しさん:2011/06/03(金) 01:43:23.62 ID:Vf1Xj08w
- みんな1ヶ月に何sペースで体重落ちましたか?
そんな短期間ではなく
半年くらいかけて落ちていくのだろうか?
- 98 :優しい名無しさん:2011/06/03(金) 01:44:52.14 ID:wUMKPk5e
- 拒食で運動したって筋肉はつかないし
- 99 :優しい名無しさん:2011/06/03(金) 08:08:21.61 ID:FR+nm1Wy
- >>96
とにかくサプリは飲んでおいた方がいい
マルチサプリ、ミネラル、別に摂りすぎない程度にビタミンB、C
食事後、下剤後はとくに
その他美容対策サプリも今後のためにいいかもね
>>98
筋肉が脂肪より率先して急激に落ちるのは回避出来ると思う
- 100 :優しい名無しさん:2011/06/04(土) 10:19:36.57 ID:TYy6FuHk
- 拒食で痩せると肉と皮たるんで醜いからね
運動は多少しとかないと痩せても全く綺麗じゃない
服着てたらごまかせるけど脱いだら本当見苦しい
たるんだ皮、産後の腹みたい
- 101 :優しい名無しさん:2011/06/04(土) 13:51:07.08 ID:KjAfhSa6
- >>99
ありがとう!
確かに肌荒れとか顕著にくるね
あと体臭も…皆さん来ませんか?
サラダとか重くて食べれないからかな
とりあえずサプリでジム頑張る
- 102 :優しい名無しさん:2011/06/05(日) 02:39:10.74 ID:elpcGsme
- 体臭はおそらくケトン臭
- 103 :優しい名無しさん:2011/06/05(日) 04:01:01.84 ID:n9uSXKAM
- みんな一日どれくらいカロリーとってるの?
それで標準体重からガリになるまで時間かかった?
代謝落ちて断食しても思うように痩せなくなって、半狂乱。
やっぱ消費カロリー>摂取カロリー生活にプラス運動しないとかな…(・ω・`)
少しでも綺麗に痩せるためには、低カロリーでもバランス良い食事と運動が必要なのか。
- 104 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 06:35:07.40 ID:CWJZTWmG
- 一番痩せたのはめんどいし具合悪いからって
毎日固焼き煎餅1枚とコーンチョコ数粒で1ヶ月半位で10kg以上減。(標準→ガリ)
今はカロリーとか考えない。
野菜ジュース、豆乳、無脂肪ヨーグルト以外gkbr
固形物を食べなきゃな時は口にするけど
下剤か黙々とウォーキング。
毎日マルチビタミンと肌荒れ時にチョコラBB飲んでる。
気休め程度だろうけど。
あとはスニーカーでおkな用事の時は
10kmくらいなら歩きまくる。
筋トレは腹筋とスクワットをたまにしかやんない。
苦手だお。
- 105 :優しい名無しさん:2011/06/05(日) 14:34:41.14 ID:n9uSXKAM
- >>104
それで皮膚とかたるまなかった?
筋トレしてるけど、カロリーとっとないから筋肉つかずにぶよぶよな体にならないかと不安。
- 106 :優しい名無しさん:2011/06/05(日) 19:47:45.86 ID:pgBLJiLY
- >>105
そこでプロテインですよ
- 107 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 19:52:33.76 ID:M4BcL1Uy
- >>105
最初にガリった時、10代後半だったからか
そんなに皮膚はたるまなかったよ。
今は筋肉なさげな感じでガリってるだけ。
でも入院勧められる程(30kgきるとか)じゃないから
ひょろっと痩せすぎLv.っていう
たまに過食期あるし。
- 108 :優しい名無しさん:2011/06/05(日) 20:58:19.59 ID:n9uSXKAM
- >>106
食べなくてもプロテインとって筋トレしてたら、たるまないって事?
豆腐とかのたんぱく質でも良いかな。
>>107
今20代前半だから、私もまだ大丈夫だと思いたい…!(`・ω・´)骸骨よりたるむ方が嫌だ(;_;)
- 109 :優しい名無しさん:2011/06/06(月) 00:35:16.28 ID:+fgdyvWR
- >>108
すまん、詳しくは分からないんだけど、
筋肉を落とさない為にはプロテインかなと
1日の摂取量目安に応じて、食事で取ってもいいんじゃまいか
自分は10台前半くらいから過食拒食繰り返して、
体重増減30kg弱はやってるんだが、
運動するようになったからか、たるみはなし
その代わり、お腹や太股に妊娠線のようなものが…
エステでも行けばなくなるんだろうけど、まぁ体重変動はほどほどが良いよ
- 110 :優しい名無しさん:2011/06/06(月) 00:43:07.06 ID:Mo9xfFkk
- >>109
ありがとう。
筋肉維持の為にたんぱく質取って、でも摂取カロリーは少な目にしていく!
- 111 :優しい名無しさん:2011/06/06(月) 12:58:47.32 ID:hHSgLlmF
- 私はプロテイン飲んでるよ。
食事は殆ど飲み物だけで、1日一回筋トレして朝食がわりに豆乳とシェイクしてる。
量は通常の3分の1でのんでる。
代謝がよくなければ、どれだけ食べなくても体重は落ちない。
- 112 :優しい名無しさん:2011/06/06(月) 21:12:09.84 ID:hKSGqew2
- 安いプロテインと高いプロテインの違いってなにかな
ドラッグストアに売っているもの?
- 113 :110:2011/06/06(月) 23:24:20.58 ID:hHSgLlmF
- >>112
私が飲んでるのは、ドラッグストアで売ってるやつですよ。
男性向けなので、量を減らして飲んでます。
ちなみにザバスってやつのココア味。
案外美味しいです。
- 114 :112:2011/06/07(火) 07:50:10.10 ID:fM573BLN
- >>113
プロテインってココア味とかあるんだね
今度ドラッグストア行ってプロテイン買ってみることにする
ありがとう!
- 115 :優しい名無しさん:2011/06/07(火) 12:20:51.49 ID:4akLNFuo
- >>114
役に立てたらうれしい。
食べることが出来なくても、色んな方法あるからね。
私たちみたいな人に言うのもあれだけど、少しづつ生きていこう。
- 116 :優しい名無しさん:2011/06/07(火) 13:31:16.98 ID:rRmA3Od7
- プロテイン飲んでても代謝悪いと脂肪燃えないんじゃないの?
プロテイン+運動して筋肉つけて代謝上げないと駄目じゃね?
それとも食べずにプロテイン飲んでりゃ、それだけで痩せるの?
- 117 :優しい名無しさん:2011/06/08(水) 02:12:53.70 ID:fBfwbuLQ
- >>116
プロテインダイエットシェイクとかあるし、
運動の有無に拘らず、食事の置き換えとしては栄養上一応いいんじゃないの?
ただ経験上、筋トレもすると良い筋肉が出来上がって、多分代謝も上がって、
何か安心
- 118 :優しい名無しさん:2011/06/08(水) 02:32:00.63 ID:fBfwbuLQ
- すまん、追記
一応、基礎代謝より摂取カロリーが低ければ、痩せる
拒食かつ寝てばかりいると基礎代謝も当然落ちるから、
極端な場合、プロテイン(+混ぜ物)のカロリーが基礎代謝よりある場合、痩せないことになるか
すまん、あまり詳しくないんだが…
- 119 :優しい名無しさん:2011/06/08(水) 03:28:12.23 ID:Iyu7fjpE
- >>117,118
プロテイン摂取量を基礎代謝以下にして、プラス筋トレと長時間運動、が良い感じって事かな?
最近体重停滞してるし、たまに過食しちゃうし、怖くて痩せる以外の事が考えられない…頑張るお!
- 120 :優しい名無しさん:2011/06/08(水) 05:52:53.49 ID:LEiulHSU
- 栄養や筋肉についてちゃんと勉強したほうがいいですよ…
ウェイトトレーニングやボディビルの理論が参考になると思います
(実践はしないまでも)
拒食のままで筋肉をつけるとか維持するとかが、いかに難しいかわかります
- 121 :優しい名無しさん:2011/06/08(水) 07:43:48.96 ID:vhtecy/O
- AKBの市川美織って子ガリだが生まれつきらしい。普通体重の人がここまで落とすと病院行きになるの?ttp://livedoor.blogimg.jp/zenhoukougeki/imgs/8/b/8b3014a1.jpg
ttp://4.bp.blogspot.com/-DdN7Tzh9zzc/Tb6gAU41ZbI/AAAAAAAACrA/dLOc_GCVqUY/s1600/z1.jpg
- 122 :優しい名無しさん:2011/06/08(水) 23:06:26.27 ID:Iyu7fjpE
- >>121
生命活動に支障をきたすようなら入院だけど、ただのガリは入院対象じゃない。
- 123 :優しい名無しさん:2011/06/09(木) 00:58:02.86 ID:9hlqYM39
- >>122
普通体型の人がどんどん痩せてもその都度体をならせばこの子みたいな体型になっても健康に暮らせるの?
- 124 :優しい名無しさん:2011/06/09(木) 01:53:04.06 ID:YbcfaX1v
- プロテイン買った
>>113の書いてたココア味、薬局の店員さんも御用達だったみたい
店員さんと吟味した末に筋肉用のココア味にしたよ
減量用のヨーグルト味は罠だと思う、プロテインの種類が違うし減量の文字に惑わされそう…
>>123
生まれつきとはやっぱり違う
姉が生まれつきガリガリだけど健康
でも気を付けていたら拒食でも多少ましな健康状態にはなれると思う
30kg切ったら無理かな
というか>>121がガリガリに見えない
- 125 :優しい名無しさん:2011/06/09(木) 05:15:36.52 ID:bBxx2P7Q
- >>123
体をならすってのがイマイチよく分かんないけど、かなり無理なダイエットして栄養失調でぶっ倒れるようなら、当然入院。
数ヶ月とかかけてダイエットするなら(これが「ならす」って事かな?)、ガリになっても入院しなくて大丈夫なんじゃないかと。
ただ周り(特に親とか)に強制的に入院勧められるかもだけどね。
まぁあれくらいなら入院が必要だと思う程のガリにも見えないし、痩せ方に気を付けてれば大丈夫じゃないかな?
- 126 :優しい名無しさん:2011/06/09(木) 20:57:19.95 ID:5mi7DNUZ
- 食事制限ダイエットでいらいらするのは過食症になる危険サインですか?
- 127 :優しい名無しさん:2011/06/09(木) 21:37:40.16 ID:P6WU1NkV
- 食欲がなくなったって子にはどうやって食べさせればいいでしょう?
ウィダーinゼリーなら飲めるって、そればっかりじゃマズいですよね?
- 128 :優しい名無しさん:2011/06/09(木) 21:47:51.91 ID:bBxx2P7Q
- >>126
過食の兆候というよりは、栄養足りなくて脳が萎縮してるんじゃね?
>>127
無理に食べさせようとすると、余計ストレスで食べれんくなる。
効くかどうかは個人差あると思うけど、痩せるのが嫌なら病院で液体の栄養剤とか食欲増進薬とか貰えるから行かせてみたら?
あと食欲ないのをどうにかしたい人用のスレがあるから、拒食症じゃなくてただ食欲ないだけなら、ここよりそっちのスレのが役に立つと思う。
- 129 :優しい名無しさん:2011/06/10(金) 04:40:47.15 ID:e8XAn4BE
- >>124
>>125
121がガリに見えないまじすか。この人149cm.体重おそらく30台前半かと。頭周り45cmだそうだ。痩せてたとしても頭のサイズは何ともならんしなあ。
- 130 :優しい名無しさん:2011/06/10(金) 11:01:17.96 ID:o9tN3D4W
- 121が生まれつきなら理想的
幾ら食べても太らないタイプの人っているもんだよね
食べ始めると太るから、もう食物が怖い
- 131 :優しい名無しさん:2011/06/11(土) 15:47:05.08 ID:Rdi1PJ4s
- 最近拒食症だと意識し始めて、どうしたらいいか途方にくれてます。
- 132 :優しい名無しさん:2011/06/11(土) 18:36:32.59 ID:xWGhtbYO
- >>131
精神病院にいきなさい。
手遅れになる前に。
- 133 :優しい名無しさん:2011/06/11(土) 23:25:34.74 ID:mQpIvYOC
- 2週間ほとんど食事をとっていなくて親に病院につれてかれました
入院食みたいなものを出されたけど見てるのもいやで大泣きしてしまって、結局点滴して薬もらって帰ってきました
家で親が離乳食みたいなものを作ってくれても見てるだけで食べれなくて40分くらいして
もう片付けようか薬飲んでねちゃいなって言われて罪悪感でいっぱい
このまましんじゃうの?
食べて吐いたほうがいいの?
- 134 :優しい名無しさん:2011/06/12(日) 00:59:52.10 ID:fN37SM2c
- >>133
ところでなんで食べるの嫌なの?
- 135 :優しい名無しさん:2011/06/12(日) 01:23:21.83 ID:RMoplmtn
- >>134
自分が嫌いだからです
体重は関係ないです。BMIは18なので普通です
- 136 :優しい名無しさん:2011/06/12(日) 01:54:51.10 ID:YeU2FUay
- 精神科、できれば拒食症の専門医へどうぞ
どうなるか?ってことだけど、
水だけ飲んでれば1ヶ月位は生きられると登山家に聞いた
ただ、必要な栄養素が足りない状態が続くと、
生理が来なくなったり、将来不妊になったり、目に来たり骨に来たり内臓に来たり
まぁ色々です
- 137 :優しい名無しさん:2011/06/12(日) 02:38:47.56 ID:kLTTQuNk
- >>135
摂食障害は自傷行為と同じだからね
下手すると自殺行為…
今は自分のこと嫌いかもしれないけど、食べることであなた自身が変わって、好きになれるかもしれない
全く食べないのは心配だよ(´・ω・`)
- 138 :優しい名無しさん:2011/06/12(日) 04:46:58.05 ID:q38bzxW6
- >>133
本当に自分が嫌いで1ミリも好きになれないしなれる見込みも無いのなら
自殺するでしょう(しねって言ってるんじゃないよ)
自分が嫌いなんじゃなくて、そんなことないって言ってほしい、構って欲しいのに
面と向かっていえないからそうやって食べないことを親に見せつけてるんじゃないの?
それを薄々自覚しているから罪悪感を感じているんじゃないの
原因は色々あって親も多少絡んでいるのかもしれないけど、
自分の弱さに目を背けないように。
- 139 :優しい名無しさん:2011/06/12(日) 09:57:08.82 ID:WVaeesV5
- これくらい細くなりたい
http://www33.patrz.pl/u/f/68/42/45/684245.jpg
- 140 :優しい名無しさん:2011/06/12(日) 10:06:22.78 ID:ATF+NK9v
- 2週間食べないで病院に連行なんていい心底家庭だね
親がきちんと子供を見ているんだなって
自分が嫌いで突然食べないっていうのは>>138の言う通り無意識でも
他者に何か訴えてるように思う
自分が嫌い→食べるの止めるって思考と選択からしてそう感じる
他者が気付く異常を選んでる
ゆっくりでも自分の内面の問題に気付けるといいね
- 141 :優しい名無しさん:2011/06/12(日) 10:14:50.97 ID:ATF+NK9v
- ところで精神科や心療内科に行っても拒食症と診断はされないと思う
まだ2週間だし、BMIは普通だし医者は身体ギリギリにならないと構ってくれない
適当に話聞いて適当に食欲増進剤でもだしてはいおしまい、医者なんてそんなもん
摂食にはとくになげやり
- 142 :優しい名無しさん:2011/06/12(日) 10:54:06.99 ID:Tx+72kNA
- 自分が嫌いならしょうがないか・・・。
周りがなんと言おうとどれだけ心配しようと
聞く耳もたないだろうしね。
けど心配はされたいと思う自己矛盾も抱えて・・・。
>>140の書いてある通りだけど、内面の問題を
しっかりと直視しないとほんとに摂食障害になるよ。
精神科にいくことをおすすめします。
あと、どうなるかだけどそのまま進行すると
歯はぼろぼろで総入れ歯。目もくぼんでくる。思考能力の低下。
ホルモンバランスがくずれて肌、髪もぼろぼろ。いいことなんて1つもない。
- 143 :133:2011/06/12(日) 14:51:57.68 ID:RMoplmtn
- コメントありがとうございます
精神科には自傷行為で元々いってました。
もうぜんぶが限界でもうしねたらいいかなと思ったりします
だからたべないです
ほんとうにきらい
- 144 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/12(日) 15:54:55.64 ID:4naNbe/p
- 食べることが嫌い
固形物を咀嚼するのが苦痛…
スープやジュースばかり
- 145 :優しい名無しさん:2011/06/12(日) 16:55:48.55 ID:ni3OQLWL
- 164cm52kg23%、食事制限によるダイエットをして1年で64kgから減らしました(60kg台の頃はひきこもり)
8年ほど前から過食嘔吐が続いています(一時期ほとんどしなくなり、結果60kg台に)
摂食障害の気があると思うのですが、誰にも打ち明けられません
給料を無駄に食費に使ってしまい貯金が出来ず困っている為病院にも行きたいのですが、
拒食症という病気は痩せている人が患っているイメージがあり、
普通〜やや太り気味の自分が行くなんて恥ずかしくて勇気が出ません
自分で思うポイントとしては、
・いつも食べ物の事を考えている
・空腹時のぺったんこなお腹を見たり、痩せて出て来た骨を触ると気分が高揚する
・毎食3人前の食事や甘い物をチューイング(昼は割と飲み込み、夜は飲み込みすぎたら水を飲み吐く)
・チューイング出来ないのが怖い為人と食事が出来ない→ある程度食べてしまったら吹っ切れて過食嘔吐
・普通に食べられる物が決まっている(0カロリーゼリー、低カロリー食材、ヨーグルトなど)
ここ一週間でチューイング無しの食事0、飲み込みすぎの罪悪感による嘔吐や過食嘔吐3、4回です
ただ、拒食症はガリガリになっても自分が太って見えるというという事があるみたいですが、
自分は許容範囲の普通体型〜下半身デブだと思っていますが40kg台前半以下に激痩せしたい願望はありません
体重はゆっくりでもいいので48kg位にはしたいのですが・・・
拒食症、他摂食障害に当てはまるのでしょうか?
長文すみません
- 146 :優しい名無しさん:2011/06/12(日) 17:14:08.32 ID:ywGuwan4
- >>145
拒食症じゃなくて過食症なような。
怖くないから病院行って診断してもらうことをおすすめしる。
綺麗に痩せらんないんじゃ意味ないでしょ。吐くと歯が溶けたり顔の皮伸びて弛むよ。
- 147 :優しい名無しさん:2011/06/13(月) 16:03:03.91 ID:yEdKHIIi
- 二ヶ月間ヨーグルトとドライフルーツだけで過ごしてたらガンガン痩せた。
でも今月もうそろそろ来てもいいはずの生理が全然来ない…。
そこまでガリな体重じゃないし、まだ標準位の身長体重のバランスの筈なんだけど、皆生理ちゃんと来てる?
不愉快な質問だったらごめん。
- 148 :優しい名無しさん:2011/06/14(火) 19:26:07.02 ID:jXuoJXIF
- 質問させて下さい…
食べなくて仕事とか学校とか
活動的(?)にされてる方々は
ひどい貧血に襲われませんか?
私はずっと寝ていないと治らないくらいで…朝DHCのヘム鉄を飲んでいるのですが
貧血対策なにかあれば教えて下さい。
こんな質問、場違いでしょうか…でもお願いします。
- 149 :優しい名無しさん:2011/06/15(水) 19:33:16.50 ID:S2/OOtAX
- >>145
私も似てる。少しでも食べると吐きたくなるので
怖くて拒食症のようになってる。でも食べるときは
とまらなくなり食べ過ぎて吐く過食になってる。
体重的にはやせ気味なのに自分ではすごく太って見えるし
やせてできた骨とか見たらうれしくなる。普通に食べれるのは
満足ゼロカロリーとか言うのくらいだ。はけないので人との食事は苦手。
病院いってよくなるようなものでない気がするし。
なんかいろいろ同じなんでつい書き込んでしまった。
これからどうやって生きていけばいいのかな・・・
- 150 :優しい名無しさん:2011/06/16(木) 01:47:39.52 ID:uY1xVYi8
- 食べたいのに太りたいのに食べ物全てが喉を通らない。
だから水で頑張って流し込んでる状態。
どんどん痩せてく。誰か助けて。
- 151 :優しい名無しさん:2011/06/16(木) 06:14:26.20 ID:f/2itpDw
- 彼氏と同棲中。来年あたりには結婚予定。毎日幸せだし大好きだけど、とにかく食えと言う。彼がご飯を盛るときは必ずいつもより多くしてくる。
土日のどちらかは必ずラーメンを食べにいく。
1人でいたらなんも食べなくて済むのになーと毎日炊飯器のスイッチを押すときに思う。
でも当然、結婚を前提だから別れるなんてありえないし、食べなきゃいけないのはわかってる。
でも、どうしてもあの満腹感がたまらなく気持ち悪い。普通に食事したいよいい加減。
- 152 :優しい名無しさん:2011/06/17(金) 03:44:01.54 ID:NY+9B6N5
- >>1
嘘つけ。一日3000kcalとってるのに174/51で10年以上体重変わらずだぞ。
適当に言ってんじゃねーよ。
- 153 :優しい名無しさん:2011/06/17(金) 04:33:58.46 ID:rcNEaYDz
- で、餓死する気ある人いんの?
- 154 :優しい名無しさん:2011/06/17(金) 06:58:33.98 ID:3R+Ycz9s
- 餓死してもいいからやせたいとか思ってしまう。
もう最近は少しも食べたくない、おなかも減らない。
楽しくみんなで食事なんてもう10年位していない。
いつも食事会とか飲み会では以下に食べないかしか考えていない。
しんどいな
- 155 :優しい名無しさん:2011/06/17(金) 10:31:59.04 ID:fz58v5C+
- >>153
いるわけないよ。
いたとしてもこんな所に書き込まないし。
- 156 :優しい名無しさん:2011/06/17(金) 16:10:57.55 ID:1dNRHzIZ
- これから一ヵ月半で10kgやせようと思います
- 157 :優しい名無しさん:2011/06/17(金) 19:25:35.22 ID:rdR06V3C
- >>156
毎日何食ったかかいてってよ
- 158 :優しい名無しさん:2011/06/17(金) 19:38:31.15 ID:1dNRHzIZ
- おk。
まあ不健康になるのは言わずもがな
レコーディングなんちゃらみたいになっていいかも。
- 159 :優しい名無しさん:2011/06/17(金) 23:05:21.85 ID:iTSzfvpg
- 拒食症って痩せたい願望の人が多いんですね。
- 160 :優しい名無しさん:2011/06/18(土) 07:43:10.11 ID:t8KSzRt8
- さいあく400gも体重増えてた
- 161 :優しい名無しさん:2011/06/18(土) 14:19:00.89 ID:VymF3tP4
- レコーディングはてめぇの手帳の中でしてろ
- 162 :優しい名無しさん:2011/06/18(土) 15:01:01.53 ID:5rWKTejt
- そうか、
ほいじゃここには書かない
- 163 :優しい名無しさん:2011/06/20(月) 01:39:17.79 ID:A78w6bIS
- よかったー
- 164 :優しい名無しさん:2011/06/21(火) 11:27:54.65 ID:U/PzhFvZ
- 朝と昼はお腹が空かなくなってしまった…
運動しても朝と昼は空かないのに、夜になったら突然お腹が空く
一日一食のとが食い?のせいか太ってしまった…
このままじゃ夜すら食べれなくなりそうで怖い
- 165 :優しい名無しさん:2011/06/21(火) 18:57:21.24 ID:durAIg9y
- 食欲増進の副作用がある薬を出されたんだけどどうしよう…
だるさで運動もできないや
- 166 :優しい名無しさん:2011/06/22(水) 20:15:15.36 ID:C5kKddbj
- みんな具合悪くない?
自分はちょっと動いただけで心臓バクバクするし
暑さのせいかしょっちゅうめまいがする…
- 167 :優しい名無しさん:2011/06/22(水) 20:28:36.95 ID:AV/5ua0J
- ayainatsuko お腹はすいてるんですよ。さけるチーズは食べられたんですよ。なんか、しっかり食べて生きていたくない感覚。
34分前
ayainatsuko そういえば昨日も、果物とケーキしか食べてなかったっけ。。。 病んでるなぁ
36分前
ayainatsuko 結局昨日から何も食べてなくて、今ウィダーインゼリーで補給。 なるほど、これがエスカレートすると拒食症になるのね。 また一つ、新たな感情を理解した。
これって拒食症?
それともかまってちゃん?
- 168 :優しい名無しさん:2011/06/22(水) 21:21:02.70 ID:WTGdS90Z
- >>167
かまってちゃん
- 169 :優しい名無しさん:2011/06/24(金) 04:28:22.55 ID:aBITJ46v
- てか、みんな貧血とどう付き合ってる?
何しても効かないんだけど…当たり前か
- 170 :優しい名無しさん:2011/06/24(金) 07:39:42.26 ID:Twzwx4I1
- >>169
立ち眩みなどにって鉄分のカプセルのCMやってた
これで食べずに貧血解消できると思ったわ
- 171 :優しい名無しさん:2011/06/24(金) 07:42:20.22 ID:Twzwx4I1
- 連投ごめんだけど
たんぱく質(プロテイン)とかいいかも
過激スレで見た
- 172 :優しい名無しさん:2011/06/24(金) 15:36:16.11 ID:VtmjN6fw
- サプリと栄養ドリンクで生きてる感じ。
エヴァの綾波の食事が全部サプリ(薬?)ってシーン見て、ちょっと羨ましかった(笑
- 173 :優しい名無しさん:2011/06/24(金) 21:37:02.47 ID:I88+wlf6
- 今日は豆乳しか飲めなかったなぁ
ご飯=サプリってかんじだ
- 174 :優しい名無しさん:2011/06/25(土) 04:01:24.09 ID:seIhL8gI
- 全く食わないと低血糖に苦しまないか?
- 175 :優しい名無しさん:2011/06/25(土) 04:25:45.81 ID:ALHo9FHN
- 食わないことに満足してんだろうに
なぜここへ書き込むのかわからない
しかも治す気はないようなかんじのばかりだし
- 176 :優しい名無しさん:2011/06/25(土) 05:46:19.29 ID:Pww0Nci+
- 皆が皆、治す為の情報交換目的なわけないでしょ。
キチガイ同士でつるんで、いかに骸骨のまま日常生活を送るか議論してるんだよ。
拒食は辛いけど、痩せてる自分に少なからず満足してるし(病的な満足感だけどね)、デブになるよりは…って複雑なんだよ。
- 177 :優しい名無しさん:2011/06/25(土) 07:47:41.51 ID:VbUmWgX6
- べつにここは拒食症を直すスレじゃないでしょw
- 178 :優しい名無しさん:2011/06/25(土) 08:20:18.28 ID:+qyls8U4
- 克服するスレ別にあったんじゃなかった?
もうないのかな。
- 179 :優しい名無しさん:2011/06/25(土) 09:00:27.12 ID:I2ROocOo
- まぁ慣れあって
傷の舐め合いしてるうちは治らない
退院してから5〜6kg増えたけど、動くの楽だし着たい服が着れて幸せ。
まだまだ低体重だけど、恋もしてゆっくり頑張ってく。
- 180 :優しい名無しさん:2011/06/25(土) 21:18:18.59 ID:vodXewfc
- 治したいから泣きながら野菜を詰め込んだ。
- 181 :優しい名無しさん:2011/06/25(土) 21:30:59.60 ID:vodXewfc
- あげてごめんなさいm(__)m
- 182 :優しい名無しさん:2011/06/25(土) 22:53:21.00 ID:5wBp7cz3
- >>180
無理しなくていいから
身体は欲してる栄養なはずだから
食べることは生きること
失ったものたくさんない?
取り返そう
- 183 :優しい名無しさん:2011/06/25(土) 23:02:14.05 ID:vodXewfc
- >182
泣きました
ありがとうございます
- 184 :優しい名無しさん:2011/06/25(土) 23:26:24.95 ID:f7Q556/P
- >>183
たくさん色んなもの失ってやりたいことも出来ずに悔しい思いしたから
きっかけはきっと自分で掴めるよ
些細なことでいいから
好きなものは?
旬のもの食べてみよ
夏はトマトにきゅうりにトウモロコシ
どれも低カロリーでカリウム豊富
浮腫に効くし、ちょっとずつチャレンジしてみて。
食べることは決して悪いことじゃないから
- 185 :優しい名無しさん:2011/06/26(日) 01:13:29.18 ID:dhS9iJ4A
- >184
ありがとうございます。皆さん優しいですね。
- 186 :優しい名無しさん:2011/06/26(日) 02:51:01.12 ID:+QRNJlDR
- 上から目線で余裕こいてるつもり
- 187 :優しい名無しさん:2011/06/26(日) 02:51:32.11 ID:+QRNJlDR
- 上から目線で余裕こいてるつもりなだけだよ
所詮拒食症になるやつなんて性格歪んでるから
- 188 :優しい名無しさん:2011/06/26(日) 05:03:32.40 ID:ZwNEr0K5
- 勘違いすんなよカショオなんかより繊細な心の持ち主だと思う。
玉子豆腐とか口にできそうな物から少しずつ元に戻して行けばいい
茶碗蒸しとか温泉玉子とか摂取してだんだんと体を慣らすように。
- 189 :優しい名無しさん:2011/06/26(日) 06:45:06.35 ID:/gIXopu3
- >>186
何言おうが勝手だけど
めんどくさいからってこの病気を皆一緒のひとまとめにすんなよ
- 190 :優しい名無しさん:2011/06/26(日) 09:10:02.17 ID:oqTKj81X
- bmi13.21・・・生まれつき消化器系がオワッテルしなんかもう希望もないね
つらいわ
- 191 :優しい名無しさん:2011/07/02(土) 06:05:00.06 ID:to/UIEwa
- 全く食べないか
吐き気がするまで食べるか
こんなのの繰り返し
段々食べる方の頻度が上がってきてる気がして、怖いよ。
- 192 :優しい名無しさん:2011/07/02(土) 07:49:13.77 ID:3aRqfeB+
- >>191
まったく同じだ。ほどほどに食べるのができない。どうしたらなおるかな。
- 193 :優しい名無しさん:2011/07/02(土) 20:37:21.88 ID:2IUbfssj
- 食べなきゃと思うと、余計に食べれないんだよね。
でも、そのうち水分も全くとれなくなって
動けなくなって入院。
今も通院しながらだけど、だいぶ良くなりました。
まだまだ抵抗があるけど、失った事もいっぱいある。
拒食が治るかもわからないし、摂食を繰り返さないかと怖いけど、
自分なりに向き合っていきます。
長文すみませんでした。
- 194 :優しい名無しさん:2011/07/03(日) 11:11:05.96 ID:BQolx06E
- >>139
これは行き過ぎでわ。
- 195 :優しい名無しさん:2011/07/03(日) 13:55:06.15 ID:vvr2QfJM
- >>194
周りはそう思っているが、当の本人は
「この体型が羨ましいから注目されてる」と
実は優越感にひたっている。
末期症状だけど。
- 196 :優しい名無しさん:2011/07/04(月) 21:44:46.57 ID:KiZZHwDJ
- 久しぶりに拒食症になった
今度は何キロ痩せるんだろう…
- 197 :優しい名無しさん:2011/07/05(火) 20:25:34.88 ID:k+3A5ZBc
- 拒食症って
「なった」って言うより
気が付いたら
「なってた」ってもんじゃないの?
自覚「したい」なら拒食じゃないと思うよ
- 198 :優しい名無しさん:2011/07/05(火) 21:30:07.36 ID:8JcxL38o
- >>197
言い方悪かったね
一度なって克服してまたなったからなったって言ったの
気づいたら食べれなくなってたよ…
- 199 :優しい名無しさん:2011/07/06(水) 20:55:27.47 ID:EOS/VprN
- チョコレート食べたいなあ。
- 200 :優しい名無しさん:2011/07/06(水) 23:34:49.18 ID:AXPan6Vc
- 食べるなら朝だね
- 201 :優しい名無しさん:2011/07/06(水) 23:40:39.09 ID:G02fdrUM
- 面白い拒食症のブログ教えてください!
- 202 :優しい名無しさん:2011/07/07(木) 00:42:47.93 ID:iQax8MG5
- >>201
ggrks
- 203 :優しい名無しさん:2011/07/07(木) 01:00:10.36 ID:DhRDddMD
- >201
面白いってなに。
真剣に悩んで、食べたいけど食べられない、克服しようとしている人がたくさんいるのに
よくそんなこと書けたよね
- 204 :優しい名無しさん:2011/07/07(木) 02:38:31.76 ID:3KvyVGfI
- 気づいたら2週間くらい食べてなかった。
時々お腹すくけど、食べたら太るのが怖くて何も口にできない。
今の体型が大嫌い。
痩せたい!痩せたい!
- 205 :優しい名無しさん:2011/07/07(木) 03:39:20.91 ID:T9HbjzKT
- 糖質最低限摂取しないと低血糖に陥らないか?
それとも肥満で自己消費?
- 206 :優しい名無しさん:2011/07/07(木) 07:50:10.07 ID:1fsu8JiO
- >>202>>203
いまいち面白いのが見つからないの!
教えて!
- 207 :優しい名無しさん:2011/07/07(木) 10:19:25.00 ID:ja8cs7sQ
- >>206
見つけたらどーすんだ?
笑うのか?
- 208 :優しい名無しさん:2011/07/07(木) 11:28:18.21 ID:yayp1xmf
- 私も>>139くらいまで細くなりたい。
- 209 :優しい名無しさん:2011/07/07(木) 13:33:40.64 ID:1fsu8JiO
- >>207
笑わないよ
見てたらわかるわかるぅ〜っていやされるんだよね
あと食事内容も見たい
- 210 :優しい名無しさん:2011/07/07(木) 20:35:18.38 ID:aHunZbTl
- >>209
気が向いたら書くよ
- 211 :優しい名無しさん:2011/07/07(木) 20:49:28.37 ID:iQax8MG5
- >>209
癒されるんだw
気持ちはわからないじゃないけど・・・
食事内容?意味なくね??
拒食は全く食べないし水分も摂らないから。
そしたら即効入院できますよ。
これで満足?
- 212 :優しい名無しさん:2011/07/07(木) 22:41:42.84 ID:EaZub9mp
- お腹空いたよぅ
- 213 :優しい名無しさん:2011/07/07(木) 22:54:09.32 ID:kXGWgHds
- 空腹もない
- 214 :優しい名無しさん:2011/07/08(金) 07:34:32.30 ID:k6zuVzDb
- >>208
ほぼ骨じゃん...
- 215 :優しい名無しさん:2011/07/08(金) 08:25:08.94 ID:Cc0lxJt7
- >>214
それがいいんだよ
- 216 :優しい名無しさん:2011/07/08(金) 10:09:43.54 ID:NQY2d2X4
- まぁなればいいよ
それで満足して
それで一生生きたらいい
- 217 :優しい名無しさん:2011/07/08(金) 12:20:41.09 ID:njOP3Aep
- 最近はどんなに食っても50キロ越えなくなった。
過食した次の朝計っても48キロくらいをキープ。
159センチあるから結構見た目もガリに見えるし綺麗な体型つくれた。
やった。
- 218 :優しい名無しさん:2011/07/08(金) 16:21:01.10 ID:l9ZdoLaQ
- 身長159で48キロのどこがガリなの・・・?
ごく普通じゃん、いや、それが良いと思うけどさ。
- 219 :優しい名無しさん:2011/07/08(金) 19:11:00.25 ID:njOP3Aep
- それがガリガリに見えるんだよ骨張ってて。
もちろん拒食症みたいな病的じゃないけど。
拒食症手前に見えるらしいよ
元々骨太だからよけいかな
- 220 :優しい名無しさん:2011/07/08(金) 19:44:01.82 ID:a47fpzY8
- >>218
絶対どこが?っていうやつ湧くと思ったわ
数字じゃないってことだね
- 221 :優しい名無しさん:2011/07/08(金) 19:48:27.11 ID:J6PyXtPX
- 170センチで56キロって もうデブの域なんだな。 あと七キロ痩せたい。
- 222 :優しい名無しさん:2011/07/08(金) 20:39:05.02 ID:X5bAPPMi
- ガリガリになりたい。
リバウンドしてしまった。
今日から、本気でダイエット。
二度と過食しない。
今のところ、BMI14.8。
せめてBMI13以下にならないと。
1ヶ月で、落としてみせるぞ。
また報告に来ます。
- 223 :優しい名無しさん:2011/07/08(金) 20:43:15.14 ID:l9ZdoLaQ
- >>219
それで満足できるならすごく良いことだと思うよ。
バランスの良い運動と食事で維持出来れば文句無しだと思う。
あと>>1が読めれば完璧だね
- 224 :優しい名無しさん:2011/07/08(金) 20:46:34.44 ID:8BD0EKEq
- >>1読めない?
数字出し禁止
- 225 :優しい名無しさん:2011/07/08(金) 22:13:17.36 ID:c48WjnkA
- >>222
ここの板以外にいっとけばいいと思うよ
- 226 :優しい名無しさん:2011/07/09(土) 20:39:02.56 ID:0wiei2iZ
- 毎日痩せていく。
嬉しい。
このまま死んでも悔いはない。。。
- 227 :優しい名無しさん:2011/07/10(日) 10:54:45.59 ID:1kanmnk8
- どうすればガリガリになれる?
私もガリガリになりたい
ダイエットしてたら食欲無くなって丸二日何も食べないとか普通になった
でもフラフラして生活にならないから結局食べる
食べると体重くなって調子悪くなる
下剤で空っぽになるまで出す、そして二日ほど絶食。の繰り返し。
- 228 :優しい名無しさん:2011/07/10(日) 12:10:19.81 ID:4uB6hVpg
- >>227
これにすれば?
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20110305/14/2fph9unh/f7/32/j/t02200391_0480085411091162339.jpg
- 229 :優しい名無しさん:2011/07/10(日) 21:04:17.47 ID:CjaYi2gE
- >>222
あれからダイエットうまくいって、今BMI14.3。
早くガリガリになりたい。
- 230 :優しい名無しさん:2011/07/10(日) 21:24:47.30 ID:q64cXG4a
- >>229
あぁ、わかった。
少し前のレスも読めないんだな
チラ裏で頼むわ
- 231 :優しい名無しさん:2011/07/10(日) 21:39:13.60 ID:dgxf8eYm
- どんどん痩せていって家族にも友人にも心配かけてるのに食べられない
食べなきゃって思えば思うほど食事量が減る
お腹が弱いから無理矢理大量に食べるとお腹が下るし
昼間は暑さに負けてふらふら
どうにかしたいのに頑張れば頑張るほど裏目に出る(;ω;)
もうやだー!
- 232 :優しい名無しさん:2011/07/10(日) 23:13:53.30 ID:E2r0ySH6
- 腸に何もなかろうがが何だろうが下剤を四六時中飲んでる私にとっては
自然とお腹下したい
- 233 :優しい名無しさん:2011/07/11(月) 20:08:10.91 ID:dB6Tq8p6
- >>227
ガリガリになるには食べないこと。
ふらふらして生活にならなくても食べない。
食べるときはおなかをベルトで思いっきり縛って
わざと食べにくいようにする。もしくはチューイングでごまかす。
食べるものは白菜の水炊きとか栄養がないものを。
>>139並みに痩せられるよ。
もって3年くらいか。脳萎縮も確実に入るから
周りに迷惑かけないようにしてね。面倒見切れんし、体の大きな幼稚園児はいらん。
ちなみにこれはダイエットじゃないよ。餓死or衰弱死するための方法。
やりたかったら自己責任で勝手にやってくれ。
ちなみに実体験。自分ではなく身内だが。
- 234 :優しい名無しさん:2011/07/11(月) 22:03:49.78 ID:ZePyMyRE
- >>229
今日は、BMI14.2。
毎日少しずつ減っていってる。
早く元の、BMI13.8まで戻ってくれ。
- 235 :優しい名無しさん:2011/07/11(月) 22:07:22.87 ID:ALTKd7wk
- >>234
悪いけど
ここあんたの日記じゃねーんだよな
- 236 :優しい名無しさん:2011/07/12(火) 01:28:02.80 ID:eOPnvRfZ
- >>232
腸が空っぽなのに下剤飲んだら、痙攣起こしてお腹痛くなるだけだから止めた方が良いよ。
下剤にもよるけど、ピンクの小粒やセンナの乱用は腸管が伸び切って後々苦しむ事になるから程々にね(´・ω・`)
酷くなると大腸全摘出になるよ…
自分も近々手術するかもしれない
- 237 :優しい名無しさん:2011/07/12(火) 03:31:28.02 ID:zx2jtUbZ
- 拒食の季節がきた。
元々糖質で幻聴や被害妄想が酷い。
夏になって肌の露出の増えると皆がデブ太ってるって噂してくるし見てくる。
もっと痩せないと。
- 238 :優しい名無しさん:2011/07/12(火) 10:53:39.20 ID:Md9WKhmw
- >>233
またお前か
- 239 :優しい名無しさん:2011/07/12(火) 12:10:06.34 ID:RhL8eW9e
- 糖質のスレまで出張して忙しいこと
- 240 :優しい名無しさん:2011/07/12(火) 16:33:01.89 ID:kCQlkH/U
- ガリガリに魅力はないよ。乳がねーし気持ち悪いよ、、。太りすぎも自己管理なってない感じだし。 ちょうどいい体型が 一番魅力的だ。筋肉のついた健康的な体型がいい。
- 241 :優しい名無しさん:2011/07/12(火) 18:42:26.12 ID:vJNVdiOL
- 別に男にモテたくてガリガリになるんじゃないけど?
自分のために、自己満?
ガリガリになっていく自分の体を見るのが快感☆
もっともっと細くなりたい。
- 242 :優しい名無しさん:2011/07/12(火) 20:05:23.92 ID:lv6a4aFT
- ↑
>1読んでないよね
- 243 :優しい名無しさん:2011/07/12(火) 21:20:58.02 ID:onZPSCcm
- 黙って病院へ
- 244 :優しい名無しさん:2011/07/12(火) 21:55:57.07 ID:8bPx1aTX
- >>239
ばれたか
- 245 :優しい名無しさん:2011/07/13(水) 01:18:50.09 ID:aigP/+UI
- >>234
数字晒しはヤメれ
- 246 :優しい名無しさん:2011/07/13(水) 01:20:21.26 ID:aigP/+UI
- >>234
数字晒しはヤメれ
- 247 :優しい名無しさん:2011/07/13(水) 01:21:04.35 ID:aigP/+UI
- >>234
数字晒しはヤメれ
- 248 :優しい名無しさん:2011/07/13(水) 11:06:05.02 ID:YBxjLNB3
- 食事制限してるのに体重減らなくなった…。
同居だからある程度は食べないといけないし…
もう嫌、絶食したい。
- 249 :優しい名無しさん:2011/07/13(水) 15:05:23.06 ID:cSbx2WXA
- >>248
分かる!
人がいると食べさせられるんだよね
絶食したら怒られるし
明日から4日間旅行行くらしいから絶食するぞー
- 250 :優しい名無しさん:2011/07/13(水) 16:36:47.81 ID:1hInCOS9
- 拒食症は食べて無いんだから、過食嘔吐と一緒にされると嫌だ
と思うのっておかしいかな。
自分はそんな勿体無い狡い事してないよ、とか思ってしまう。
吐かない過食は自分も移行する可能性があるから気持ち分かるけど。
- 251 :優しい名無しさん:2011/07/13(水) 16:37:55.96 ID:1hInCOS9
- 上げてすみません。
- 252 :優しい名無しさん:2011/07/13(水) 17:36:47.11 ID:75CQ2VDE
- >>250
同じ摂食障害だけど、そう考えてしまうのはおかしくないと思うよ
でも嘔吐の人にも切迫した気持ちがあるのも事実だから
自分はあえて非難するようなことは書き込まない
たまに「ゲロ人間と一緒すんな!」とか過敏に反応してしまう人もいるね
- 253 :優しい名無しさん:2011/07/13(水) 17:44:45.23 ID:Rj2H0AtI
- 拒食も過食も
飢えてるのは一緒
紙一重だと思うよ
吐ける吐けないはどちらも辛い
- 254 :優しい名無しさん:2011/07/14(木) 02:03:08.27 ID:dCNBsBBl
- >>249
そうそう食べないと怒られる。
いいな〜4日間も家族居ないのか、私も絶食したいなぁ…。
- 255 :優しい名無しさん:2011/07/14(木) 23:57:59.95 ID:g+4XnRMm
- >>254
じゃ、自分で稼いで自分の力で生活してみなよ
そしたら食べろと怒られないと思うし、
思う存分絶食できるでしょ
- 256 :優しい名無しさん:2011/07/15(金) 04:48:49.47 ID:r0xktoRv
- 言えてる。
- 257 :優しい名無しさん:2011/07/15(金) 07:59:23.82 ID:canqYfdY
- >>255
旦那の実家で同居なんです。そんな簡単には別居できないし、離婚してまで絶食したいわけじゃない。
体重増えてへこんでたんだよ…そんな噛みつかなくてもいいじゃん。
- 258 :優しい名無しさん:2011/07/16(土) 00:17:45.62 ID:oAz8iTtN
- >>257
ごめん。
事情わからなったから。
同居だと余計ストレスたまらん?
でも摂食だけは長年繰り返して地獄。いい事なんか何もないから。
- 259 :優しい名無しさん:2011/07/16(土) 01:48:04.96 ID:/cGqZ5CZ
- >>258
そう、同居のストレス…特に義父との関係がうまくいかなくて、それが引き金でした。
確かに摂食障害なんていい事一つもないし、治す努力をしたいと思います。
- 260 :優しい名無しさん:2011/07/16(土) 07:41:16.04 ID:HWRb63uV
- 拒食3週間目
体重は10キロ減った。
元々デブだからちょうどいいんだけど。
食べてまた太るのが怖くて、今は食べ物見ただけで嫌悪感がある。
- 261 :優しい名無しさん:2011/07/16(土) 18:16:20.32 ID:8RwOJCim
- 丸顔を気にして拒食症に。大好きな人はもっと肥れと言ってくるけれど、丸顔だよね、努力すれば美人になるのにって…
ガリガリで頬がこけるくらいまで痩せなきゃいけないと思うのに、丸顔だけど体だけ太れって…
もうわけがわからない。前に付き合っていた大好きな人は私のことを丸顔だなんて一言も口にしなかった。
負の連鎖に迷い込んでしまった。
- 262 :優しい名無しさん:2011/07/16(土) 18:41:07.30 ID:8RwOJCim
- >261です、漢字の間違いや文章の間違い失礼しましたm(__)m
- 263 :優しい名無しさん:2011/07/16(土) 22:40:43.75 ID:6FAilZi9
- 恋人の容姿にケチつけるとは大層イケメンなんでしょうね
- 264 :優しい名無しさん:2011/07/16(土) 23:11:00.93 ID:8RwOJCim
- >263
私よりは自信があるみたいです。
ちなみに前の人と書いた人はもうこの世にいません。恋愛で拒食症になるなんて情けない。
- 265 :優しい名無しさん:2011/07/16(土) 23:11:27.51 ID:8Yq6RaK1
- 彼女には綺麗でいてほしいのはわかるけど間違ってるね
思い通りにはならない
人形じゃないんだから
体重のようにね。
自分は同棲相手に殴られたのがきっかけだったけど
外にも出れないまるで飾られた人形だった
皆自由に生きて
- 266 :優しい名無しさん:2011/07/16(土) 23:23:18.88 ID:8RwOJCim
- >265
飾られた人形のように生きているのですか?
みんなというのは>265さんも同じです。
一緒に失ってきたものを取り戻しましょう…
- 267 :優しい名無しさん:2011/07/16(土) 23:38:37.62 ID:WwwxxcRS
- >>266
今は脱出できて実家だよ
チラ裏ごめん
ありがとう。
食べることは生きることだから
こんな時だからこそ、この病気と正面からぶつかるべき。
大丈夫頑張ろう
- 268 :優しい名無しさん:2011/07/16(土) 23:55:14.14 ID:8RwOJCim
- >267さんはすごく優しい…だから大丈夫です
チラ裏逆にありがとうございます(^-^)
心の病気に永遠はないと思います、死に向かう前に気付かせてくださってありがとうございます。
- 269 :優しい名無しさん:2011/07/17(日) 00:20:04.67 ID:bAsrYg1G
- >>268
誰の人生でもない自分の人生だから
必ず治る日は来るから
この病に終わりはある
食べることを諦めないでね
- 270 :優しい名無しさん:2011/07/17(日) 01:04:32.20 ID:5RK/PhTF
- 久しぶりに拒食期がきた。これがいい事なのか悪い事かわからない…でもこれでまた痩せれたらいいなって思ってる。過食(むちゃ食い)はもぉ勘弁。
- 271 :優しい名無しさん:2011/07/17(日) 12:49:13.49 ID:y/RSnWq6
- わかんないやつだな
- 272 :優しい名無しさん:2011/07/18(月) 07:14:44.01 ID:MmEgyvNb
- 過食→拒食→過食→拒食のループで、超低燃費体質になった。
1日400kcal摂取でも太る。
食費がかからなくて良いけどね…
- 273 :優しい名無しさん:2011/07/18(月) 07:39:10.36 ID:t4xxiLjT
- 食欲がないならそれでいいよね
でも私は最近代謝を良くして肌をきれいにしたいと思い始めて
栄養だけは摂って運動して汗を流さないとなと思うようになりました
- 274 :優しい名無しさん:2011/07/18(月) 10:30:05.22 ID:Qd8EkBYn
- >>272
むくみが原因
タンパク質とカリウムを
- 275 :優しい名無しさん:2011/07/18(月) 11:24:04.29 ID:MmEgyvNb
- >>274
一応、豆乳とカリウムのサプリメント飲んでるんだけどね。
他にも、マルチビタミン&ミネラルや、コエンザイムQ10、αリポ酸、ギムネマ等サプリメントは大量に飲んでるよ。
拒食期最低体重と、過食期最高体重の差は20kg。
今はその中間。
- 276 :優しい名無しさん:2011/07/18(月) 11:53:38.85 ID:Qd8EkBYn
- >>275
できたら茹でた卵でもささみとかでもいい
- 277 :優しい名無しさん:2011/07/18(月) 12:25:07.61 ID:MmEgyvNb
- >>276
茹でた卵やササミか…
食べるの怖いけど、食べてみる。
ありがとう。
- 278 :優しい名無しさん:2011/07/18(月) 12:34:10.14 ID:Qd8EkBYn
- >>277
浮腫にはタンパク質アミノ酸も必要
怖いだろうけど、夏場は心配だから頑張ってみて?
- 279 :優しい名無しさん:2011/07/18(月) 12:45:00.68 ID:MmEgyvNb
- >>278
タンパク質は豆乳で充分だと思ってたよ。
早速、卵とササミ買ってくる。
重ね重ねありがとう。
- 280 :優しい名無しさん:2011/07/18(月) 14:55:02.74 ID:Qd8EkBYn
- >>279
サプリや飲み物だけだと後々辛いからね
大丈夫、今の貴女が欲してる栄養だから
身体は喜んでくれるよ!
- 281 :優しい名無しさん:2011/07/18(月) 15:29:05.79 ID:58ynKtqK
- 基礎代謝が400って怖い…
拒食と過食繰り返すと地獄だね…
毎日健康でいられますように
- 282 :優しい名無しさん:2011/07/18(月) 18:10:05.89 ID:BLJ1qTaT
- >>281
400はありえない
- 283 :優しい名無しさん:2011/07/20(水) 03:23:31.20 ID:iekIl2jY
- 豆乳とサプリと栄養ドリンクがあれば生きていけると思ってたけど、そう簡単にはいかないか…卵とササミならいけそう。
固形物怖いけど、野菜も頑張ってみようかな…それとも怖い内は無理しない方が良いのかな?
- 284 :優しい名無しさん:2011/07/20(水) 22:35:57.73 ID:czRsQW0h
- ずっと拒食症がつづいてたのに今日過食嘔吐しちゃったか…
明日は絶食する
- 285 :優しい名無しさん:2011/07/21(木) 16:47:43.31 ID:gg2CfUkB
- 拒食症から腎機能が低下した場合、どうすれば自力で回復できますか?
前は水分もあまり摂ってなくて一日にトイレの回数も少なかったのですが、最近水分をなるべく摂るようにしたらトイレの回数が増え、尿が結構出るようになりました。
これは腎機能が回復してきてるってことですか?
- 286 :優しい名無しさん:2011/07/21(木) 20:39:04.18 ID:RrLMkSAj
- >>285
どの程度の拒食かわかりませんが、
自力で回復したいのであれば、水分摂るしかないですね。
でも、水分さえも全く摂らないのが拒食です。
- 287 :優しい名無しさん:2011/07/22(金) 03:31:48.55 ID:eFZN5dFE
- もう、拒食の感覚忘れた。 完璧過食orz
- 288 :優しい名無しさん:2011/07/22(金) 19:44:44.42 ID:piqekJLi
- コンビニとかのサラダで一日十分なんですけど拒食症っていうんですか?少食なだけ?
ちなみにまったく吐きません。
- 289 :優しい名無しさん:2011/07/22(金) 20:57:48.63 ID:SSLvHY/0
- そりゃ拒食じゃなくて草食でいいんでないの
- 290 :優しい名無しさん:2011/07/24(日) 23:04:32.56 ID:+L3IYFf4
- 拒食症カミングアウトしてない人と付き合いで食事行って食べたくないのに揚げチヂミ食べちゃった。
回復してきてると思ってたけど私にはまだ早かった。気持ち悪い。泣きそう。
- 291 :優しい名無しさん:2011/07/25(月) 14:26:37.55 ID:9WK1j3qt
- 痩せたのは嬉しいけど、今まではいてたジーンズやパンツがブカブカ…
どこに行っても(と言っても近場が限界ですが)ピッタリサイズがないよ…
ベルト無しでジーンズはきたいなぁ。
- 292 :優しい名無しさん:2011/07/26(火) 22:59:43.35 ID:zc9mE3w8
- ベルト締めると腰骨に当たって痛いしね
- 293 :優しい名無しさん:2011/07/27(水) 11:03:55.74 ID:zWXcQXkO
- 横向きに寝ると肋骨が当たって痛いよね
- 294 :優しい名無しさん:2011/07/27(水) 17:08:27.65 ID:NgbI/nS1
- 最近食べられるようになってきたけど、過剰に運動してしまうようになった
体だるいのにやめられない
- 295 :優しい名無しさん:2011/07/27(水) 20:04:01.67 ID:a6uhhgDs
- 入院していた時に出されていた栄養剤の名前が思いだせない。
カタカナの名前だったんだけど誰か心当たりありませんか?
- 296 :優しい名無しさん:2011/07/27(水) 20:15:45.73 ID:LwOwtzTv
- ラコールかエンシュアかな?
- 297 :優しい名無しさん:2011/07/27(水) 20:28:42.68 ID:a6uhhgDs
- ああ、思いだしたエンシュアでした、ありがとう!!!
- 298 :優しい名無しさん:2011/07/28(木) 00:04:07.37 ID:Y1EVSvTh
- >>294
その方が健康でいいね
理想だ
- 299 :優しい名無しさん:2011/07/28(木) 08:46:00.41 ID:BQ/nha2d
- 過剰運動も辛くない!?強迫観念化してくるというか・・・
- 300 :294:2011/07/28(木) 09:15:54.20 ID:y7cUnELQ
- うん、ほんと強迫観念て感じ
今日はあんなに食べたからやらなきゃ太るかもって思って昨日もおとといも疲れてたのに気づいたら10km走ってた...
病院では、「運動することで食べられるようになってるならいいと思う」って言われたけど、体力もまだ完全に戻ってないから最近は毎日クタクタで寝不足
でもやめられない
- 301 :優しい名無しさん:2011/07/29(金) 02:16:46.75 ID:25X+kNy4
- 何か食べる度に罪悪感がある。食べたら必死で運動するけどやっぱり痩せないから、食べない→便秘のループから抜け出せない
- 302 :優しい名無しさん:2011/07/29(金) 02:57:22.95 ID:KeVX0/oX
- 175a♀ 47kg
ストレスでずっとどうにか豆腐やスープしか受け付けず数週間経過。こんな毎日なのに体重変動あんまりなし。
不思議だ…
食欲不振のむくみかと思いコッコアポL.飲んでみたけどあんまり変化なし…
なんで?!
- 303 :優しい名無しさん:2011/07/29(金) 06:56:10.61 ID:m8fLux21
- >>302
数字晒し禁止。
>>1も読めないのか?
- 304 :優しい名無しさん:2011/07/29(金) 12:58:04.29 ID:KeVX0/oX
- すみません
ちゃんと読んでなかったョ
- 305 :優しい名無しさん:2011/07/29(金) 21:40:44.83 ID:4BHadGrM
- 初めてチューイングという行為をしてしまった。
- 306 :優しい名無しさん:2011/07/29(金) 21:44:43.97 ID:gkd9cBBH
- >>305
モノは何ですか?満足出来ましたか?
- 307 :優しい名無しさん:2011/07/29(金) 21:46:29.20 ID:4BHadGrM
- >>306
なんか小さいバームクーヘンみたいなお菓子。口にいれたけどヤバイ、たべたらいけないと思って咄嗟に吐き出した
満足とかではなく
- 308 :優しい名無しさん:2011/07/29(金) 22:17:00.62 ID:JQGdWtrN
- >>302
蛋白質が不足してもむくむよ。
- 309 :優しい名無しさん:2011/07/30(土) 00:33:13.85 ID:ZgScJIGj
- >>308
ありがとうございます。
頑張ってゆで卵でも食べてみます。
- 310 :優しい名無しさん:2011/07/30(土) 17:22:41.11 ID:pejmmuVl
- 姉が重度の拒食症です。助けてください。
24歳の姉は、高校生の時に拒食症になって以来、現在まで激やせと激太りの繰り返しです。もともと骨太で、少しぽっちゃりしていた姉でしたが、
頭も良く、ピアノも上手で、私にとっては世界でたった一人の大好きな姉です。
どうか姉を助けてください
私は昨日、数ヶ月ぶりに実家に帰省してきたのですが、姉を見て愕然としてしまいました…
ガリガリに痩せていました。
頬骨がうきあがり、手足は棒のように細く、生気のない顔、おそらく体重は30キロもないと思います。
精神的にもおかしいようで、何でもないようなことで、気が狂ったように母に怒鳴り散らしていました。
姉は、1食で10人前以上の量を2時間かけて食べ、その間も何度も吐きにトイレに行きます。
吐きやすくするためなのか、1食で2リットルのペットボトルを2本、軽く飲み干しています。
1日に最低で5,6食は食べているようなので、半日は「食べては吐き、食べては吐き」をしています。
母によると、ここ最近は明け方まで吐いていることも多いようです。
今も隣の姉の部屋から、えずいて吐く声が聞こえます。
お願いします
誰か助けてください!
母が必死に、いくつもの病院に連れて行きましたが、改善される様子はありません。
姉は私立の薬学部に通っていて、あと半年で卒業なのですが、学校にも全く行けていない状況なので、おそらく中退することになります。
また、姉は自分の貯金も全て食費に費やしてしまったようで、ついには家族の財布や金庫からお金を取るようになりました。
わかっているだけて20万円は取られてしまいました。
姉の食事代も1日で相当な額になるので、もう家庭が崩壊しそうです。
どうしたら良いのかわかりません。
助けてください!
お願いします
- 311 :優しい名無しさん:2011/07/30(土) 20:09:40.05 ID:K1Cox6KQ
- つ入院
- 312 :優しい名無しさん:2011/07/30(土) 21:18:47.66 ID:CPqJzY28
- つ隔離
- 313 :優しい名無しさん:2011/07/30(土) 22:45:21.98 ID:pejmmuVl
- <<311-312
ありがとうございます。
入院も検討したのですが、病院側に「生死をさまようレベルにならないと入院はできない」と言われました。
生命を維持するための入院はできても、拒食症を治療するための入院はできないようです。
拒食症の治療を目的とした病院というのはあるのでしょうか?
無知ですみません。
よろしくお願いします。
- 314 :優しい名無しさん:2011/07/30(土) 22:52:42.97 ID:Y27QBpf/
- >>313
冷たいようでごめんなさい。
ここに書き込みしてるから、
それぐらい自分で調べればわかると思います。
- 315 :優しい名無しさん:2011/07/31(日) 01:00:07.73 ID:OQGQP0DF
- >>314
わかりました。
どうもありがとうございました。
- 316 :優しい名無しさん:2011/07/31(日) 18:39:41.74 ID:ktCmm19m
- >>313
まだ見てるのかな?
精神科での診察およびできれば入院。
近くにないのなら大学病院だと一通りあるはず。
そんな状態なら自宅での看病はまず無理だろうし。
けど30キロ切ってる状態なら生死にかかわるレベルだと
思うけど・・・。それで入院ができないのも不思議な気がする。
釣りかもしれんけどマジレス。
- 317 :優しい名無しさん:2011/08/02(火) 21:57:35.14 ID:vOLCj9Fd
- 摂食障害になってから、痣ができやすく痣も傷も治りにくくなりました…
足なんて痣だらけです。
拒食のせいでしょうか?同じような人いませんか?
- 318 :優しい名無しさん:2011/08/03(水) 06:30:10.05 ID:W0PvEarQ
- お腹空いた
我慢我慢
- 319 :優しい名無しさん:2011/08/03(水) 12:28:42.20 ID:mi4U954E
- 拒食になって6年。
夜眠れなくなって、毎晩15錠も眠剤飲まなくちゃ眠れなくて、
先日血液検査受けたら、
肝機能が低下してた。
自分の身体壊してまでも、痩せていたい。
皆さんは、血液検査受けてますか?
- 320 :優しい名無しさん:2011/08/04(木) 14:25:51.58 ID:FtWM1N2r
- 血液検査たまにしますよ。
私はチューイングで少し飲み込んでるせいか血糖値が高めです。
長年拒食してきて(過食無し)胃腸の働きが悪くて、頑張って少し食べてもすぐ胃もたれするんですが、胃腸の働きを回復させるにはどうしたらいいでしょうか?
病院で胃腸の働きをよくする薬をもらって飲めば、回復してくるのかな…?
- 321 :優しい名無しさん:2011/08/04(木) 19:10:50.67 ID:elLk6jxW
- なんでも薬にたよったらいいというわけじゃないよ。
貴方の言うとおり胃腸の機能はこれまでの時間分弱っているけど、
焦らずゆっくり時間かけていけば大丈夫。よくなるよ。体験談。
- 322 :優しい名無しさん:2011/08/04(木) 22:28:11.52 ID:bsXaks6I
- >>320
長年拒食してるのなら、胃腸も体も弱ってるから食べれなくて当然だよ。
薬に頼る方法もあるかもしれないけど、
所詮はメンタル的な問題だから。
もし病院へ行くのであれば、ちゃんと調べて行った方がいい。
321さんの言葉借りますけど、体験談です。
- 323 :優しい名無しさん:2011/08/05(金) 08:17:20.27 ID:o1nVlZsZ
- >>317
自分も痣がなかなか消えなくなりました。リフレに行ったときにいわれたことなので、確証はありませんが代謝が落ちて治りにくくなっているんだそうです。
- 324 :優しい名無しさん:2011/08/05(金) 15:03:42.86 ID:iqfvWUAP
- >>320です。
>>321
>>322
レスありがとうございます。
病院は一応精神科にずっとかかっているんですが、主治医が拒食症に詳しくないらしく、私が初めてだと最近になって言われました。
採血も私からお願いしないとしてくれないし、体重も生理のことも、まったく聞いてきません。もう何年もただ安定剤を出して診察終わりです。
自分の体の栄養状態がどうなってるのか、毎日不安ですが、病院をかえようとしても市内に摂食を診てくれる病院がなくて、自分は治したいのにどうしたらいいかわからない状態です。
長くなってすみません。
なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。
- 325 :優しい名無しさん:2011/08/05(金) 18:54:01.75 ID:45XWzIY0
- 昨日NHKに出てたホルモン関係の解説の人。ホルモンバランスが・・・とか偉そうに解説してたけど
自分が拒食っぽいじゃん。
- 326 :優しい名無しさん:2011/08/05(金) 22:34:13.97 ID:IM5Ryo/W
- >>324
うん。全く同じだ。
自分も、心療内科や総合病院散々行ったけどダメだった。
そのうち自分で動けなくなるよ。
そーなる前に少しでも信頼できる病院行った方がいい。
自分は入院・通院も含め最終的に大学病院だけど、行ってみた?
- 327 :優しい名無しさん:2011/08/06(土) 17:46:10.89 ID:pKclLVbZ
- >>326
ありがとうございます。
大学病院はまだ行ったことないです。
県内にあるんですが、うちからだとかなり遠くて(電車でも一時間過ぎるくらいかな?)
私は他の精神病でパニックなどもあり、体力もなく、とても通えない場所なんです。。
なので市内がいいんですけど、保健婦さんとかに相談したほうがいいんでしょうか?
それと、一応近場の小さい病院で心療内科や精神科の往診もやっているとこがあるんですが、往診とかどうなんでしょう…?
- 328 :優しい名無しさん:2011/08/07(日) 09:48:26.67 ID:rzNia6jw
- 摂食になりたての頃、
「私はもう10年も摂食と付き合ってます」みたいな書込みを見て、
10年も・・・と思っていたら
実際自分がそうなっていた。
本当は気が付いているんだけど、
長距離を歩くとか、スーパーで必ずカロリーをチェックするとか、
「なにか食べたいもの カロリー」で検索するとか
食べちゃった後にカロリー検索をして落ち込むとか、
本当はそんなに無理しなくても大丈夫なのは気が付いちゃってる。
だけど、少しでもウォーキングしてないと不安になる。
最近歩いていると「自分・・・何してるんだろう」って思う。
10年前と今とでは、体力も違うし、同じ距離は歩けないのにね
外食も、間食も出来るようになったけど、
不安で不安でたまらない。
本当は気が付いてる
- 329 :優しい名無しさん:2011/08/07(日) 12:12:30.38 ID:PHmVeJSf
- 治そうと思わずに上手く付き合っていけばいいんじゃない?
- 330 :優しい名無しさん:2011/08/08(月) 21:25:55.65 ID:+iUT1LRK
- 私は自分の命がもう長くないことを感じています。
死にたくないですまだ私は死にたくないです。
皆さんにはどうかきちんと食事をとってほしい
私のようになってほしくない
私を忘れてほしくない
皆さん、生きる為に一口だけでも食べて下さい。
水分だけでも撮って下さい
お願いしますm(__)m
- 331 :優しい名無しさん:2011/08/09(火) 00:12:17.61 ID:SNrZjplT
- >>330
一緒にまだまだ生きましょうよ。
- 332 :優しい名無しさん:2011/08/09(火) 11:06:32.06 ID:5rDzCgg5
- 最近、薬にもカロリーってあるのかなーって考え始めた。起きて1番体重が軽い時に何度も何度も体重計にのっていちばん低い体重の結果でるまで測り続けたり爪を切ってみたり息を最大限吐き出してみたり、超無意味なことばかりしてるw
- 333 :優しい名無しさん:2011/08/09(火) 20:43:07.47 ID:M5LoWZaz
- 332
息を吐き出す・・・分かる。
薬のカロリーも気になる
というか、気になって飲めなくなった。
一日にのむ水の量も決めている
- 334 :優しい名無しさん:2011/08/11(木) 02:35:27.68 ID:myiOeidH
- >>330
生きたいなら無理せず少しずつ頑張りましょう。。
諦めないで…
自分は彼から『俺が食わせてないみたいでみぐるしいから食え』と言われてますます食欲不振…
ちょっとずつ 一口でも何でもいい。
頑張ろう。一緒に…少しずつね…。
- 335 :優しい名無しさん:2011/08/11(木) 07:15:31.90 ID:vmT2mEld
- ガリガリに痩せたい
- 336 :優しい名無しさん:2011/08/11(木) 13:39:34.51 ID:NnHbRgD4
- 拒食の人って、うつより強迫より糖質圏内な人が多い感じがする。
- 337 :優しい名無しさん:2011/08/11(木) 15:14:47.95 ID:vmT2mEld
- カルピスソーダ500ml飲んだら、500g太っちゃった…
どうしよう…
- 338 :優しい名無しさん:2011/08/11(木) 16:34:12.03 ID:ottQwPbb
- みんな生理はまともにきてますか?
- 339 :優しい名無しさん:2011/08/11(木) 21:31:11.47 ID:V9pt4NT/
- 全くきてないです
生理くるの目標なので、メンタルも含めて退院後ずっと通院してます。
- 340 :優しい名無しさん:2011/08/12(金) 08:42:33.92 ID:gjlYpRW8
- 女っぽい体になるのが嫌
- 341 :優しい名無しさん:2011/08/12(金) 16:29:31.37 ID:ih4g/J+j
- 医師から強迫性神経障害の疑いって言われてる
何処の医者も病名ははっきり診断しない
薬飲んでも治らない
てかサプリが尽きた
塩分その他諸々が足りなくて吐き気や目眩が酷いよ
起き上がれない
塩分どうやって摂ればいいんだろ…塩も舐めたくない
- 342 :優しい名無しさん:2011/08/13(土) 14:56:17.98 ID:w91SfukS
- 一日に何度も体重計にのって、前日から500g以上増えてたらショックで運動しまくってその日はなにも食べなくなる。
二日以上便がでなかったら浣腸で出してしまう。
ルナルナつかって体重記録してたんだけど、目標に近付いても見た目的に全然痩せてる気がしなくてどんどん目標下げてる。
最初は42が目標だった。次は40。今は39。
- 343 :優しい名無しさん:2011/08/13(土) 16:00:58.28 ID:w91SfukS
- なんかしばらくヨーグルトとかしか食べてなくて、久々にグラタンみたいなんを食べてモグモグしてたら、途中でこみ上げてきて結局飲み込めず吐いちゃったんだけど。
いきなり油っこいもの食べたからかな。
拒食ってこういうのとは違うのかな?
- 344 :優しい名無しさん:2011/08/13(土) 17:25:39.45 ID:+2WqiYA7
- 拒食には定義があるから
まあ、違うとは思う。
でもいつもの生活と違うものをなんでも急には食べないようにね。
- 345 :優しい名無しさん:2011/08/13(土) 18:15:42.34 ID:w91SfukS
- >>344
ありがとう
好物で、好きな人が作ってくれたやつだったからショックで・・・。
- 346 :優しい名無しさん:2011/08/13(土) 18:50:30.40 ID:u2UfRq/Y
- >>341
私もしょっちゅう脱水症状で倒れます。
水分摂れるようなら大塚のOS-1がお薦めです。
甘味が少なく適度に塩辛いので飲みやすく
電解質もこれで十分補えますよ。
熱中症にはお互い気を付けましょう・・・
- 347 :優しい名無しさん:2011/08/14(日) 06:56:29.18 ID:GUYhYPh6
- お聞きしたいのですが、水分まで制限されてる方は毎日どのくらいなら飲みますか。水分抜けると体重は減るけど体脂肪率がふえてへこみます…。夏だし水分はとった方がいいのわかるんですけど目に見えて体重減るのが嬉しくて…でもだからか今朝は喉の痛みがヤバイです。
- 348 :優しい名無しさん:2011/08/15(月) 23:16:52.60 ID:CQvqJugm
- 水で太らねーよ!
- 349 :優しい名無しさん:2011/08/20(土) 03:13:17.95 ID:2Gfd0blQ
- MステのCocco、羨ましかったな
けど、なんかテンション変に高いのも手伝ってか
周り、かなり引いてた感あった
でも引かれても、あれ位
いけるなら、あれより細くなりたい。
- 350 :優しい名無しさん:2011/08/22(月) 14:01:43.09 ID:9FlZZuDy
- 三日間なにも固形物は口にしていません。
過食嘔吐だったのですが、拒食に移行しているのでしょうか?
- 351 :優しい名無しさん:2011/08/23(火) 06:52:44.19 ID:EVucSn4c
- 職場の人に昼ご飯を覗かれるのが辛い…
ただでさえ食べられないのに、それしか食べないから痩せるんだ、もっと食えって言われる。よけい食べられなくなる。
- 352 :優しい名無しさん:2011/08/23(火) 07:16:01.53 ID:MtDxEVaQ
- coccoはバレエで鍛えた綺麗な筋肉があるので
そのへんのただの拒食とは違う
- 353 :優しい名無しさん:2011/08/23(火) 12:34:26.13 ID:mtoMVyrp
- >>351
私かと思った
いちいち干渉しないで欲しいよね
頑張って許容食材をある程度の量食べようとしてるのに
「これだけしか食べないの?」とか
挙句、これも食べなさいと揚げ物押し付けられたり
- 354 :優しい名無しさん:2011/08/23(火) 13:11:44.19 ID:HFI+2hqg
- >>337
気にするな!!
俺も昔171/39だったけどそういう細かいの気にしすぎてやけになり60くらいになったorz
でももっかい頑張って体重もどしてそれくらいは妥協するようになったら46、47くらいだがふつうに維持できる。
それと重さ気にせず野菜と果物中心にしたらいいよ!増えるのそのときだけだし、あとたまにはアイスとかで糖分とってみて!頭に糖分がいきわたってか冷静になって過食らなくなるから!
しんどいケド頑張りましょう。
- 355 :優しい名無しさん:2011/08/23(火) 22:56:44.77 ID:EVucSn4c
- >>353
わかってくれる人がいて嬉しい!
私も食べ物押しつけられる。単なるダイエットか好き嫌いだと思われているらしく、違うんだと説明しても駄目だった。
- 356 :優しい名無しさん:2011/08/23(火) 23:04:41.64 ID:ZKsnPg+/
- >>353
例えそれがお前にとって不快なことであっても、
相手は一応心配して言ってくれているんだろうが
本当クズだな
- 357 :優しい名無しさん:2011/08/24(水) 06:17:32.96 ID:QtadRunz
- >>356
くれるのはお菓子とか揚げ物で
それが怖くて食べれずにいると
「身体に悪いものは食べない」って周りに言いふらされるんだ
因みにその人は自称ダイエット中の大柄な方
入社後発病した私を、ダイエット成功者だと思い込んでるみたい
あなたの基準だけで物事を判断しないで欲しい
- 358 :優しい名無しさん:2011/08/24(水) 09:34:14.60 ID:90SJpVwA
- >>357
じゃあ自分の状況をちゃんとそいつに言えよ
陰でグチグチいうなんてタチ悪すぎる
- 359 :優しい名無しさん:2011/08/24(水) 10:05:20.31 ID:Ict6db+3
- >>358
上司にそういう話を打ち明けられる会社ばかりだと思わないで欲しい
決めつけが激しいね
あまり口論が続いて荒れるのは良くないのでこの辺で
- 360 :優しい名無しさん:2011/08/24(水) 10:23:07.52 ID:/qcCYSew
- さっきヨーグルトを食べたんだけど
あまりの嘔吐感に耐えられなくなり
口にするのを止めたんだけどゼリーでも
同じことが起こった。
テレビでやってた、まったく食べられなくなる病気
じゃないよね。
- 361 :優しい名無しさん:2011/08/24(水) 12:06:42.53 ID:cBnQteGL
- >>353
同じこと家族に毎日言われて辛い…
- 362 :優しい名無しさん:2011/08/24(水) 23:16:53.74 ID:jhCZX5RI
- この手の病気は周りの理解がないと苦しい。
けど、本人もはっきりと言わないと理解できない。
言うのもつらいけど、聞くほうもつらい。
周りがなんやかんや言ってくるのは心配していってるから、
そんなに邪険に扱わなくてもいいような気もするが・・。
- 363 :優しい名無しさん:2011/08/25(木) 12:00:57.46 ID:xefvEAXA
- 自己チェックに大体当てはまるんだが、もしかしたら9年間ずっと摂食だったのかもしれない。
過食(基本嘔吐無し)と拒食の繰り返しだったけど、ダイエットに失敗したり成功したりだと思ってた。
今はお茶とチューイングだけ。
体重が自分の価値だと思うのはやっぱりおかしい事なのかな?
- 364 :優しい名無しさん:2011/08/25(木) 22:23:43.31 ID:5oh3ufbW
- 私はここ最近固形物一切摂取できなりました。
かろうじて1日の食事の送料がウイダーインゼリー1つと紅茶を500ccぐらい。
周囲の人が心配してくれるのがとてもありがたいけど、同時に辛い。
そんな自分に自己嫌悪。
心配かけまいと無理矢理食べると胃液が出るまで嘔吐しちゃうし。喉が傷ついたのかうっすら赤混じったりしててぐろい。
酸っぱいものは胃液を思い出して匂いだけでアウトだし…
食べなきゃならないのはわかっているのですが、みなさんは周りにどんな対応をして乗り切っていますか?
- 365 :優しい名無しさん:2011/08/28(日) 16:54:23.35 ID:kFQ6gahX
- 食べた後の罪悪感というか胃にものがある感じが嫌で嫌で自分で吐き出してしまいます。
ここ数日はそれが特に酷くて、ほぼ水、たまにゼリーのみです。
ああ嫌だ、吐きたい!という衝動がとにかく止められなくて…
数日で3キロ体重が落ちました。
今までも吐き癖はあったのですが、これは拒食症の前段階のようなものなのでしょうか。
- 366 :優しい名無しさん:2011/08/29(月) 17:29:22.22 ID:4dUtuSBD
- 171で58の私はデブなのか!?
ショック
- 367 :優しい名無しさん:2011/08/29(月) 22:02:59.70 ID:DT9Ptj5L
- はたから見たらデブじゃないよ。
でも自分の体だとしたらその身長だと45くらいでありたい、、、
- 368 :優しい名無しさん:2011/08/30(火) 07:37:56.43 ID:1ECdlc2P
- 痩せると胸もしぼむという悲しきかな
- 369 :優しい名無しさん:2011/08/30(火) 14:34:03.89 ID:5C/ETRCJ
- 女らしい体になりたくないから胸なんてどうでもいい
- 370 :優しい名無しさん:2011/09/01(木) 12:00:10.48 ID:IaQDttWq
- 異常な喉の渇きで目が覚めた
水飲んだら吐気と寒気でそのうち我慢できなくなってトイレで30分以上粘ってやっと吐いた
喉痛いけどすっきり爽快
指で嘔吐反射促せる人すごいわ
余談だけどさっき水+トイレの周りうろちょろしたら一気に上がってきたから吐くまでの辛さを時間短縮できるかも、という事に気付いたので次に活かそうと思う
- 371 :優しい名無しさん:2011/09/05(月) 22:28:09.85 ID:/m5Ykq2f
- このスレでいいのか分からないんですが相談させてください。
22歳男です。
付き合って1年の彼女が、もともと細身のだったんですが、付き合いはじめて半年でじわじわ太りました。
ちょっと痩せれば的なこと言ったら、そこから半年でガリガリになってしまいました。
何を言っても何も食べない。
最近共通の友人を通じて知ったんだが、俺と付き合う前から拒食症だったらしい。
俺と付き合うようになってから、少しずつよくなったきてたと。
もうどうしたらいいんだかわかりません…
ちなみに彼女も同い年で、共に一人暮らしの学生です。
- 372 :優しい名無しさん:2011/09/06(火) 12:45:30.79 ID:BByZc0yY
- 人ひとり病気に追い込んでよくのうのうと生きてられるね
死ねばいいんじゃない?
- 373 :優しい名無しさん:2011/09/06(火) 13:01:55.08 ID:BB1sy3FX
- 拒食しなくなったが今日久しぶりに会った看護師にふっくらしたねと言われた。
その人と閉鎖病棟で会っていたときは拒食でガリだったから。
そうだ、ふっくらして治ってよかったと自分に言い聞かせながらも、すごい屈辱感を感じた。
相手はただ単に素直な感想&良かったねという感じで言ってくれたのだと思う。
まだ拒食脳。やっぱり治りきってないんだろうな。
- 374 :優しい名無しさん:2011/09/06(火) 13:21:23.35 ID:BLAPe5Wy
- >>371
それは…踏んではいけない最悪の地雷を踏んじゃったね
彼女にはかける言葉が見つからないほど酷い状態だと思うよ。
なるようにしかならないっていうか…あなたにはそっと見守ることしかできないのでは?
そもそもなんで、ちょっと痩せればと言ってしまったのかなー。
あなたは痩せている彼女だから好きだったの?
拒食とか関係なく、女の子は男性が思っている以上に体型のことすっごく気にするし、
それをきっかけに摂食障害になっちゃったりもする。
371は何もしらなかったとはいえ、彼女がかわいそうで切ないよ。
- 375 :優しい名無しさん:2011/09/06(火) 14:40:25.53 ID:XxxLDRlA
- 371です。
もともとは、彼女が付き合って半年で10キロ太ったらしく、私太ったよねって話をしてきたので、ちょっと痩せたほうがいいんじゃないと言いました…
今は何も食べないし、友人の話だと、少しでも食べたら吐いてるそうです。
このスレは数字晒し禁止なので詳しい数字は言えませんが、かなりガリガリです…
- 376 :優しい名無しさん:2011/09/06(火) 16:46:13.03 ID:JzS/lETu
- 女性がそう異性に聞いたときは
え?そうなの?全然気づかなかった。今のままで十分だよ
ていってほしい心の裏返しなんだよ
拒食じゃなくてもご飯食べられなくなるよ
- 377 :優しい名無しさん:2011/09/06(火) 17:50:30.71 ID:IAcTJ+5+
- >371
異性に見た目のことを聞く女性の心理は「不安」
あなたの一言で、幸せだった彼女の生活が崩れてしまったんだから責任もて。
間違っても今の状態でフったりするな。死ぬぞ。
- 378 :374:2011/09/06(火) 21:27:14.91 ID:BLAPe5Wy
- >>371
ごめんね、最初のレスからはそこまでは読み取れなかった。
でも、女の子にとって(摂食に限らず誰でも)、痩せれば?って台詞が地雷なのは間違いないんだ。
まぁ…彼女にとって、太ったよね?って言葉は、>>376=377にもあるように、
そんなことないよって言って欲しい、客観的に見ると非常にわがままな確認作業なのさ。
自分では太ったって分かっている。
でも、大好きな人にそれを伝えて、
そんなことないよ。今のままでも好きだよ。っていってもらって安心したいっていう…
身勝手かもしれないけど、そういう作業だったんだと思う。
まだ年若い371にはわかるはずないよね、そんな内面…。
それにしても彼女が心配。
- 379 :374:2011/09/06(火) 21:34:46.60 ID:BLAPe5Wy
- そうそう、
彼女が何も食べないっていう行為は、確かに元々摂食だから、スイッチが入っちゃったのもあるけど…
あなたにふさわしい女の子になりたいっていう、
何らかの強迫観念モードに入っている=あなたのことが大好きで嫌われたくないってことがあるのを忘れないであげて欲しい。
あなたも彼女を間近で見てて辛いかもしれないけど…。
そして、彼女のことをどうか見捨てないであげて。
- 380 :優しい名無しさん:2011/09/06(火) 21:41:20.38 ID:XxxLDRlA
- みなさんありがとうございます。
自分なりに、サイトや本などで拒食症について調べています。
最近は会っても、『今日貧血気味だから』『気持ち悪い』などとの理由で以前のように、長い時間は一緒にいれません
自分の不用意な発言で彼女を傷つけてしまったぶん、これからはしっかり支えていきたいと思っているんですが…
彼女にとって、あまり支えになれないようなら別れも考えるべきなんでしょうか……
- 381 :優しい名無しさん:2011/09/06(火) 22:59:37.99 ID:5PNS6SwW
- >>380
摂食というか、拒食は1回スイッチ入ったらヤバイです。徹底するから。
なにげなく言った言葉なのに、380的にツラかったと思います。
でも、色々調べてるってすごいと思う!
理解も向き合うもすごく大変だけど、
自分が別れたくないなら、ちゃんと言葉で伝えた方がいいと思うよ
- 382 :優しい名無しさん:2011/09/08(木) 05:35:21.43 ID:/l1jOwUM
- 彼女にとってというか、380がもうこれ以上支えてあげるのは無理だなと
思ったら別れも考えたらいいと思う
380は医者ではないんだし、彼女の病気を治してあげなきゃみたいな気負いを
背負う必要ないよ
- 383 :優しい名無しさん:2011/09/10(土) 22:55:01.60 ID:BrlMFmrx
- 371です
みなさんいろいろなご意見ありがとうございました。
彼女とあれから話し合い(病気のことも尋ねました)、お互いの思っていることを言い合った結果、彼女とはお別れすることになりました。
僕に嫌われたくない思いで毎日辛い、という彼女とはこれ以上一緒にいても彼女を傷つけるだけだと判断したためです。
彼女は実家に帰り、しばらく静養するそうです。
たくさんのご意見、本当にありがとうございました。
- 384 :優しい名無しさん:2011/09/10(土) 23:27:12.98 ID:KUtHg0PP
- 彼女死ぬかもね
- 385 :優しい名無しさん:2011/09/11(日) 00:56:18.61 ID:+vH88hxJ
- 382 おまえなんかと付き合わなければ幸せだったのにね
おまえみたいな無神経は病んでない元気な子でも病気にさせそうだな
- 386 :優しい名無しさん:2011/09/11(日) 01:26:05.94 ID:0jYxM379
- 精神的にまだガキなんだろうね
相手の気持ちが察せないのなら恋愛するな
女の子が可愛そう
- 387 :優しい名無しさん:2011/09/11(日) 07:56:55.43 ID:etgK9OZ5
- いや、よかったよ
拒食症(思考)って完全には治らないんだよ
私は10代でなって、40近い今は見た目は普通だけど、今でも人生の最優先事項は体重だよ
拒食症そのものがなおっても別の依存症とかに移行する人も多いし
とにかく関わると面倒臭い人種だから、お別れしたのはあなたの人生にとって正解
- 388 :優しい名無しさん:2011/09/11(日) 08:04:20.76 ID:Y1vo8EZa
- 彼女の人生にとってはダメージだけどね
- 389 :優しい名無しさん:2011/09/11(日) 09:58:23.53 ID:h8o+5V68
- 彼女はこれからも誰かに傷付けられ続けて生きて行くんだよ
この病気は自分が変わらない限り誰も助けられない
救えるのは自分のみなんだけど救われないのが現実
生きてることこそが地獄
って自分のことなんだけどね
- 390 :優しい名無しさん:2011/09/12(月) 00:46:32.11 ID:yKDJnrNP
- 彼の人生にとっては、別れるのが最良。
彼女の人生にとっては、別れるのは大ダメージ。
どうしようもないよ。
誰が悪いわけでもない。難しい問題だね。
- 391 :優しい名無しさん:2011/09/12(月) 03:23:56.80 ID:3ttbXTZh
- 背負いきれなくて離れていった彼氏に対して批判や罵倒しか出ないなら
最初から付き合わなければいいんだよ
単なる恋人同士であって、拒食の彼女の人生までも彼氏が負うワケじゃないんだから
(383の例だと最初は拒食って知らなかったんだし
まぁ健康の人と摂食の人で理解し合うのは無理だろうね…
メンヘル同士でくっついてるのが一番楽だ
- 392 :優しい名無しさん:2011/09/13(火) 13:07:56.09 ID:EtLwv6Qt
- みんなは職場での食事会とか飲み会のときにどうやり過ごしてるの?
絶対にみんなと同じ空間で同じものを食べなきゃいけないとか
毎回鬱だし、変なプレッシャーを感じる
- 393 :優しい名無しさん:2011/09/13(火) 16:45:54.21 ID:OydA6+6L
- >>329
「今日はお腹空いちゃって、先にご飯食べちゃったんですー笑」とか私は言ってるよ。
で、少量を頑張ってつまむ位。。
- 394 :優しい名無しさん:2011/09/14(水) 23:03:23.56 ID:Iqc6dClZ
- 一日中体重のこと考えて頭狂いそう…
- 395 :優しい名無しさん:2011/09/15(木) 02:52:37.19 ID:m+jQQ3Pu
- わたしも彼をそんなに責める事はないと思う。かといって彼女が悪いわけでもない。
ただ、やっぱりこういう病気って
最終的な出口は自分でうまくみつけるしかないんだと思うんだよ
自分自身と闘ってるわけじゃん。
私はそう思う。逆に誰かが自分を救ってくれるだなんて思ってもいないし。
- 396 :優しい名無しさん:2011/09/15(木) 09:51:42.35 ID:4ay3BZsz
- 大切な誰か < 自分の体重
孤独な病気だよね…
何も考えずに食べれてた頃に戻りたいけど一生治らないんだろうなと。
食事会とか欠席。飲み会はウーロン茶がぶ飲みしつつ、つまむくらい。
- 397 :優しい名無しさん:2011/09/15(木) 20:48:09.25 ID:ZmUvcLP4
- 拒食から、吐けない過食になってしまった
拒食に戻りたい
今からだったら、戻れると思うので
ガリガリになりたい
- 398 :優しい名無しさん:2011/09/16(金) 02:33:06.18 ID:ff9TCfIH
- 沢山食べると、自然と体が吐く体制に入って
全然苦しまないで面白いように出てくる。
もうやめよう。
- 399 :優しい名無しさん:2011/09/16(金) 14:20:54.69 ID:II+XfsyN
- BMI13まで、あと1kg。
来週の火曜日までに、絶対戻す!
- 400 :優しい名無しさん:2011/09/17(土) 01:52:21.23 ID:hh0nzVAo
- 肩幅とか体格が違うんだから気にしない方が良いよ
- 401 :優しい名無しさん:2011/09/17(土) 03:03:02.50 ID:EGaAlBz8
- 過食症(嘔吐)ですが、摂食障害総合スレみたいのがないのでこちらに来ました。過食スレを荒らしそうで。
高度るいそうで入院した方は入院中どの位増えましたか?私は3か月半2kg。
点滴、食事でday1400程度、運動禁止(拘束もあり)がずっとでした。が、体も検査数値も不安定で、下痢や失禁が激しく。退院しても上手く増えず調子悪いです。イメージはもっと増えて回復してそうだった。
カッコイイ体型や元気には、最低+20kgは「上手く増えた体重」が欲しいし、第一、痩せたら死んでしまうだろう。
状況の続きは後で書こうと思いますが、同じように「痩せ願望なんてないのに!」って人いますか?
- 402 :優しい名無しさん:2011/09/17(土) 12:08:49.69 ID:F9qzvlWI
- >>401
痩せ願望ないなら摂食障害じゃないんじゃないの?
- 403 :優しい名無しさん:2011/09/17(土) 16:32:18.38 ID:EGaAlBz8
- いえ、摂食障害です。16年前、拒食ダイエットから過食嘔吐に移行。過食嘔吐に振り回され、体型云々より普通になりたくてたまらないのと(過食嘔吐しまくりで、狙ってないのに痩せ過ぎた)。
幾度も死にかけて、いつ死んでもおかしくないと言われている状況、死をいつも近くに感じます。
過食もまた命を奪いかねないので、「高カロリーな物をバカ食い」という事もできません。
- 404 :優しい名無しさん:2011/09/17(土) 19:09:34.30 ID:U2xaCQSK
- 大食い動画見てる
桑野さんの食べっぷりが素敵
- 405 :優しい名無しさん:2011/09/18(日) 01:16:12.91 ID:MDSiwsv+
- 最近、以前の様にカショオ辞めて拒食一本に戻したんだけど、
体重が減らんww前より食べてないんだけどなーww
前は体重40前半気味で体脂肪も一桁前半だったのになあ〜
やっぱ3ヶ月以上も「高カロリーな物をバカ食い」してたせいっすねww
でも一日一食でも腹が減らなくなってしまったww
- 406 :優しい名無しさん:2011/09/18(日) 16:19:39.65 ID:TmcxoBo0
- 「ここにあるアイス食べていいよ」と言われたむかつく最悪
食べないんだから聞かないでと言った事があるのにまた懲りずに言ってきた
馬鹿ばっかり
全部捨てるのは気が引けたからかき氷以外のクリーム系のアイス捨ててきた
嫌がらせした罰
- 407 :優しい名無しさん:2011/09/18(日) 23:45:22.39 ID:Ful5bZ9C
- エンシュアルとか処方されてる人は、身体的に普通の食事が難しい所があるのでしょうか。
自分は、全く飲食できない事がありますが身体疾患によるもので、精神的なものではありません。摂食障害の合併症です。過食嘔吐歴はもっと長いものです。
闘病しなければならない、摂生は厳しく守らなくてはならない。ストレスやプレッシャーで過食嘔吐に逃避して悪くしてるどうしようもない人間です。
もはや「健常者見習って同じ食生活すればいい」状況でもなく、低体重ヤバいんですが、健康板は違うだろうし、過食スレは叩かれそうだし。難民です。
- 408 :優しい名無しさん:2011/09/19(月) 06:50:03.75 ID:ET3qt4eY
- 脳萎縮なのか、文章がわかりにくい人が多すぎ…
- 409 :優しい名無しさん:2011/09/19(月) 07:19:53.07 ID:OOXILGom
- 男24
パニック障害と心因性嚥下障害になってしまい、現在162cm40kgです
ただ固形物を食べれないという症状ですのでスレ違いですが、カロリーを摂るためにプロテイン飲料を飲む事は有効な手段と言えるでしょうか?
その他、何かございましたらアドバイスよろしくお願い申し上げます
- 410 :優しい名無しさん:2011/09/19(月) 07:20:15.82 ID:OOXILGom
- あげちまった(´・_・`)
ごめんなさい
- 411 :優しい名無しさん:2011/09/19(月) 07:23:25.10 ID:OOXILGom
- テンプレ見たら身長体重ダメでした
申し訳ないですorz
- 412 :優しい名無しさん:2011/09/19(月) 09:59:44.13 ID:fWFZ3v6c
- 長い栄養障害のため、重度の内臓疾患を負う羽目になったのです。ごめん、脳は確かに傷ついてたぉ。
- 413 :優しい名無しさん:2011/09/19(月) 14:21:03.93 ID:XMIwY5fQ
- >>409俺と一緒くらいですね。
お互い辛いですががんばって乗り越えましょう。
プロテインは悪くはないと思いますが、1回に吸収される量は大体決まってるらしいので飲みすぎなければ大丈夫だと思います。
- 414 :優しい名無しさん:2011/09/19(月) 15:04:44.72 ID:0wyp/4Ny
- >>413
アドバイス感謝致します(^-^)/
分量などに気をつけ、明日担当医と相談の上、プロテイン摂取を考えてみます(`・ω・´)
- 415 :優しい名無しさん:2011/09/20(火) 18:00:34.88 ID:gxvQRum2
- 顔文字使うな
- 416 :優しい名無しさん:2011/09/21(水) 03:36:52.43 ID:ltsC8KiP
- (´・ω・`)
- 417 :優しい名無しさん:2011/09/22(木) 20:22:11.72 ID:t/H3PWpM
- それで、高度るいそうから体重回復を果たした方がいたらアドバイスを欲しいのです。
栄養不良による虚弱や内臓疾患が重度です。暴飲暴食は勿論ダメ、20kg増を期待される割に、厳しい摂生制限があります。体重増加が芳しくないと医師に凄く怒られるのですが、物理的に無理言われてる気がします。
何をどの位食べたらいいのかますますわからず、ストレスで過食嘔吐、酒、つらいです。
レンズ狂ってる方もあるでしょうが、day1000kcal少々で激太りはどう電卓叩いても無理(食べ慣れてない故、消化不良や浮腫で一時的に体重が増えるのは別)?。半年以内20kgはどう体に悪い摂生しろというのか・・・。 相手は医者なので、何も言えず苦しいです。
入院中も「増えてない、やる気あるのか!」みたいに怒られたんですが、病院食以外は禁止で残しませんでしたし、吐いてもないんです。
- 418 :優しい名無しさん:2011/09/22(木) 20:52:26.66 ID:6003GwUm
- 最初はぐんぐん痩せてったのにある程度痩せると止まる
そして口にすれば口にした分だけ増える
そこからが本番なんだよな
あとは必要な脂肪と筋肉を落としていくだけ
- 419 :優しい名無しさん:2011/09/22(木) 22:08:02.58 ID:8YOu/pAZ
- そうだよね
そこからなかなか落ちない…
- 420 :優しい名無しさん:2011/09/24(土) 21:23:08.63 ID:AwLQ/2Ty
- 本当は何も食べたくないけど、薬飲むために飲んでる。
カロリーメイト1本が主食。それとサプリメント。
それ以上食べられないのに、明日父親が焼肉行こうって言うから困ってる
アイスだけ食べてこようかな……
お父さんの気持ちはありがたいけど、食べれないから失礼になるし、困ってる
- 421 :優しい名無しさん:2011/09/24(土) 23:42:43.10 ID:z2B7hWBc
- 食べたいと、思う気持ちをなくしたい。
でも、拒食で悩んでいる人には、失礼だよね。
昔は、食べたいと思えばカロリーや、中身なんて考えずにいたのに。
いまは、何を買うにもカロリー表示みて、糖質きにして。
ラーメンなんて脂肪のかたまりとか思って。そうゆうふうに考える自分に疲れた。
でも、
食べたいから、選んで食べてるけど全然楽しくない。
だったら、食べれなくなった方が楽だと思ってしまう。
- 422 :優しい名無しさん:2011/09/25(日) 14:20:01.62 ID:5Hk290jl
- ドレッシングは憎き存在
- 423 :優しい名無しさん:2011/09/25(日) 16:25:57.66 ID:/vqxjQNj
- ウォーキングしてきた
してる時、なんだかむなしくなってきた。
普通の人なら週末に宅配ピザかなんかとって、
家でゴロゴロしてても平気なんだろうな
>420
カロリーメイト1本=100キロカロリーだから
ご飯お茶碗半分とお澄ましとかの方が若干カロリー低いし
脂質も少ないよ
- 424 :優しい名無しさん:2011/09/26(月) 00:10:56.51 ID:YIwhkuCa
- ご飯なんてまず門をくぐった時点でさよならでしょ
- 425 :優しい名無しさん:2011/09/26(月) 21:15:28.35 ID:SkWn6AN7
- いつか過食に移行しそうで恐い
- 426 :優しい名無しさん:2011/09/27(火) 18:40:59.56 ID:Jgi2II3C
- 過食に移行しました……
- 427 :優しい名無しさん:2011/09/30(金) 22:01:24.31 ID:usp7aiJI
- 液体しか受け付けない
- 428 :優しい名無しさん:2011/10/02(日) 22:17:43.40 ID:4I8i9OPW
- 体重回復したい人、皆無ですか?
褥瘡、椅子やGパンのせいもあるかもしれないけど、尻が穴開いて肉向いてかなり嫌なんだが。
普通に歩いてたら職質受けた。
- 429 :優しい名無しさん:2011/10/03(月) 17:10:01.49 ID:REqa8J07
- 妊娠中に悪化し出産してさらに悪化。
158センチ36キロになった。
産後うつが拒食を助長して最悪。
- 430 :優しい名無しさん:2011/10/04(火) 02:34:11.31 ID:Yk34MF2O
- 半年くらい前から吐くと必ず血が出るようになった。いつも喉の真ん中ら辺に何か詰まってる感じ…
頬は片方だけ痩けるし、痩せてもブス最悪
- 431 :優しい名無しさん:2011/10/04(火) 11:24:26.07 ID:SG6KWQ59
- 過去のことについて質問です。
現在27歳女とても健康です。(健康診断も異常ないです)
自分が小学三年生のときのことです。
給食で嫌いなものが出て、でも残しちゃいけなくて、昼休みは運動会の練習で行かなきゃいけなくて、すごく焦ってでも食べられなくて、しまいには吐きそうになって、パニックになりました。
当時乗り物酔いもひどくて、吐いたら怒られるので吐き気に恐怖心がありました。
そのあとから、給食が怖くておぼんを持って並ぶと不安定になって大泣きして、自宅でもご飯を食べられなくなって、一口食べると吐きそうになって、
どうやって直ったかは覚えていませんが、元々神経質で臆病な性格なのだと思いますが、この時のことをきっかけにさらにひどくなったように思います。
今でも、また神経質な状態になりはしないかと怯えています。
吐き気とか会食の恐怖症も成人してから知りましたが、それもかなりなおっているとおもいます。
拒食症といえば10代〜若い女性の過激なダイエットがキッカケと思っていたのですが、
これも拒食症なのでしょうか?
どの本を見ても、小学生のストレスでの話は見当たりません。
神経質なのを治したいのです。助けてください。
- 432 :優しい名無しさん:2011/10/04(火) 18:09:57.17 ID:KEuFSC98
- >>430土台が駄目なのは諦めなさい、痩せる程ブスになるから。栄養つけて丈夫になったら、美容整形に挑め。
- 433 :優しい名無しさん:2011/10/09(日) 15:26:51.36 ID:MqozPC7L
- 一番コンプレックスで拒食の原因になった太ももがだんだん太くなってきた。
食べているから当たり前だけど。
治したいし健康になりたい。でも太りたくない。辛い。
- 434 :優しい名無しさん:2011/10/10(月) 16:10:50.77 ID:PLLMSaLn
- 吐き癖ついてからどのくらいで体重に変化でますか?
- 435 :優しい名無しさん:2011/10/11(火) 15:47:54.52 ID:6HfF0CNh
- 体重より体脂肪気にしろよ 脂肪な 脂肪
- 436 :優しい名無しさん:2011/10/11(火) 19:14:57.94 ID:JzpjwmyA
-
はい、わかりました
脂肪ですね
- 437 :優しい名無しさん:2011/10/12(水) 02:29:34.84 ID:Dteb/Aj6
- >>409 >>413
思いっきり縛り上げて罵りまくりたい…
ガリガリの体に高温ロウソク垂らしまくりたいw
見た目は中学生なんじゃないかな?
- 438 :優しい名無しさん:2011/10/12(水) 13:43:52.69 ID:CqLB1fjR
- 糖質ダイエットスレに出張するのやめて欲しいなあ
- 439 :優しい名無しさん:2011/10/12(水) 16:28:38.89 ID:pVYCGEWm
- 拒食と過食の中間地点のようで恐い
- 440 :優しい名無しさん:2011/10/19(水) 05:38:13.78 ID:S34QqL7L
- 太る薬飲みたくないんだよ
でも出されるのはそればっか
どうすればいいの
- 441 :優しい名無しさん:2011/10/19(水) 18:29:46.69 ID:SAGbm8Da
- このスレでいいのか分かりませんが相談させて下さい。
私の友人が、摂食障害と鬱で苦しんでいます。
友人は21歳のフリーターで、最近一人暮らしを始めました。
両親や彼氏は、友人の病気は知っているんですが理解はしていなく、全く気にかけていないようです。
病院にもかかっていて、安定剤や睡眠導入剤をもらっていますが、それを大量に飲んだりしてしまっています。
他にも、何日もなにも食べられなかったり、大量に食べて吐いたり、下剤を乱用したりします。
今は水分を摂取するだけで吐いてるようです。
私は19歳の学生で、時間があれば友人の家に行き(電車で30分くらいの距離)、話を聞いたり、私も他愛もない話をしたりします。
しかし体調はあまりよくないらしく、私がいるときでも吐いたりしてしまいます。
死にたくなることも多いみたいでリストカットを繰り返しています。
少しでも友人には楽になってほしいし、力になりたいです
私はなにができるでしょうか。
- 442 :優しい名無しさん:2011/10/19(水) 20:19:03.36 ID:lLp3tb6t
- >>441
あなたは何にも出来ないよ。
自己満足で何かしてあげたっていわれるのが一番しんどい。
普通の友達でいてくれるのが一番うれしい。
あなたはあなたで自分の学校とか勉強をしっかりして欲しい。
- 443 :優しい名無しさん:2011/10/19(水) 21:04:50.34 ID:ho9bdiwS
- 見てる人、多いと思いますが貼っておきます。
泣いてしまいました。
みんな、苦しんでるね。
http://s.ameblo.jp/step-aya/entry-11052642327.html
- 444 :優しい名無しさん:2011/10/20(木) 00:56:42.27 ID:eifkv32L
- >>444なら障害年金更新絶対通る
- 445 :優しい名無しさん:2011/10/20(木) 02:31:44.71 ID:FarUui8p
- >>441
>>442と同様に…
貴方に出来ることは何もないと思うよ。所詮友人は友人。それ以上にはなれないと思う。
友人が女性なら結婚すれば精神的に満たされて摂食障害や鬱は治るかも!?
男女問わず子供でも出来れば弱音なんて吐いていられなくなるかも!?
もちろん子持ちで鬱もいる。。。
- 446 :優しい名無しさん:2011/10/23(日) 13:26:44.71 ID:jwtEX27H
- みんな服はどこで買ってる?
- 447 :優しい名無しさん:2011/10/24(月) 15:30:55.48 ID:avZqhfP8
- 若い子の店は細いのあるから、そこでSとかXSとか買ってる。
- 448 :優しい名無しさん:2011/10/24(月) 17:00:53.24 ID:7sqjYzGL
- ここって当たり前に身長体重書いてる人多いけど書いていいわけ?拒食症や過食症、摂食障害の人が数字をみて悪化するのは常識だと思うんだけど。拒食症だからかやたら体重聞いてもないのに書きたがるのは思いやりの欠場だよね。
- 449 :優しい名無しさん:2011/10/24(月) 17:02:52.02 ID:7sqjYzGL
- 思いやりの欠場×→欠如の間違いです。ていうか身長体重書くの禁止て書いてあるのに。
- 450 :優しい名無しさん:2011/10/24(月) 17:28:45.40 ID:w9DZORA1
- >>449
>>1も読めない人のことなんて相手にしないほうがいいよ
数字出されると嫌だよね。見なかったことにしよう
- 451 :優しい名無しさん:2011/10/28(金) 07:34:32.06 ID:SjTRZHF+
- >>441
同じような境遇だったことがあります。
摂食の心理状況はとても難しいと思うし、とにかく説得して立ち直る人もいれば、突き放して立ち直る人もいるかも知れない
通院は絶対にしたほうがいいと思うけどしてるようなので
親御さんや彼氏さんには相談してもいいのでは
- 452 :優しい名無しさん:2011/10/28(金) 20:16:18.34 ID:Ix9Shq6s
- 190センチ 115キロって書いたら安心するんだよね。 私は化物です。
- 453 :優しい名無しさん:2011/10/29(土) 10:48:02.84 ID:JImtnm+S
- 他人ごとかもしれんが、みんな少しでも食べて欲しい。
俺の元カノが拒食症になったと知り会った時唖然とした。
失礼かもしれないけど、細くなっても生気が抜けててビックリした。
女の子が口いっぱいに食べ物頬張って笑ってる顔が大好きだし、少しムチムチしてたりプニプニしてる方が断然かわいいよ。
俺が言った所で多分みなさん自分が納得しない限りは治らないのかもしれないけど、元カノを見て本当に胸が苦しくなった。
そして貼り付けてある(URL)ブログ見て悲しくなった。
俺は元カノにもみんなにも何も出来ないが死んだらいかん。
- 454 :優しい名無しさん:2011/10/29(土) 19:16:11.18 ID:3Z/CAq5P
- 誰かの為に食べないわけじゃない
誰かの為に食べるわけでもない
- 455 :優しい名無しさん:2011/11/01(火) 23:12:56.07 ID:vshdJqOa
- これで健康だってんだから・・
ttp://img3.yoasobi.co.jp/mb/img_item_sj/278393.jpg
- 456 :優しい名無しさん:2011/11/01(火) 23:54:58.90 ID:9vqXsdul
- 性的魅力が全くないですね
- 457 :優しい名無しさん:2011/11/02(水) 09:40:17.79 ID:wNIRj4rB
- 食べたいものがない 作るのも嫌。買いに行く気持ちもない
- 458 :優しい名無しさん:2011/11/02(水) 10:43:52.06 ID:2EuVIgx6
- ファッションの学校だから体型に過干渉されて辛い。
おかげで人前で何も食べられなくなった。
早く卒業したいよーもう学校が苦痛でしかない
- 459 :優しい名無しさん:2011/11/02(水) 21:26:35.67 ID:iRvGekxD
- 家族と生活してる拒食症の人ってどうしてます?
親や配偶者からやたらと心配されて、
それが嫌で無理に食べて自己嫌悪になったりしない?
一人暮らしだったら思う存分食べなくて済むのになぁと思う。
- 460 :優しい名無しさん:2011/11/02(水) 22:31:30.76 ID:51DzbYmN
- >>459
前同居してた
心配してくるけど、吐くのも気味悪がるから無理に食べさせたりしなかったなーうちは
元々私のご飯は一切用意しないでって言ってあったし、気付いたのそれから少し
経ってからだったみたいだ
今はもう家族と離れてるけど、ストレス減ったからか逆に若干食べつつある……
これはこれで後悔
- 461 :優しい名無しさん:2011/11/02(水) 23:24:44.13 ID:QEHzTziI
- >>459
私はまだ高校生だから、家族と住んでる。
拒食だが、食事も一緒だから、
ずっと食べる様子を観察されるし、
こっちも家族が何食べるのかとか
異常に気になるし…
- 462 :優しい名無しさん:2011/11/03(木) 07:55:40.44 ID:dGJaxtnG
- 過食で病院通って良くなっていたのに今度は拒食になりそうだよ
口内炎がきついですね
サプリメントは味気ないので食べ物でなるべく栄養とろうとしています
みかんやバナナや緑茶飲んでいましたがビタミンCだけじゃなくてB2も摂らないといけないみたいですね
それからゆで卵も食べるようにしています
>>459
夫婦2人暮らしです
夫が仕事頑張っているので月曜の朝に出勤すると職場に泊まって帰ってこない日が多いです
なので平日いない間はある程度カロリーとりながらも自分の好きなように
食事の量を減らすことができます
土日は家族が一緒なので普通の人みたいに食べます
食事の時間は楽しいものなので自分が食べないことで雰囲気悪くしたくないのもあります
- 463 :優しい名無しさん:2011/11/03(木) 17:41:36.38 ID:tToRWPWP
- 病院で処方される栄養剤ってラコールとエンシュア、あとメイバランスくらい?
- 464 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/03(木) 20:56:18.97 ID:OK++0DKM
- 家族と食事。
出されたものは仕方ないので控えめに食べたのだが、
今すごく胃が気持ち悪い…。
- 465 :優しい名無しさん:2011/11/04(金) 11:49:35.63 ID:GrGRQppS
- 拒食症なのだが妻が弁当を作ってくれた。
まったく食欲が無いのだが食べないと悪いし、
でも食べると気持ち悪くなるだろうし、
どうしよう…。
- 466 :優しい名無しさん:2011/11/04(金) 17:01:35.05 ID:cKbUSmsA
- 朝と昼なにも食べなかったらフラフラしてきた。
低血糖だ・・・やばいよね。
- 467 :優しい名無しさん:2011/11/05(土) 10:21:38.31 ID:08e1OuAS
- 体重やBMIは全然やばくないのに身体フラフラで入院になった。
倒れず食べずでは生活出来ないのかしら。
ただの栄養失調?
- 468 :優しい名無しさん:2011/11/05(土) 23:36:33.31 ID:4SjwLBJU
- >>467
医師に聞けよかす
- 469 :優しい名無しさん:2011/11/05(土) 23:43:58.70 ID:W0L6HjXX
- >>468
まぁまぁ、腹一杯メシでも食って落ち着けよw
- 470 :優しい名無しさん:2011/11/06(日) 21:23:45.01 ID:mTiN0unm
- 体重一気に減りすぎて耳管開放症になった。
http://web1.incl.ne.jp/ishikawa/PET/jp/jtitle.html
- 471 :優しい名無しさん:2011/11/07(月) 16:44:37.54 ID:8rGZZ6kJ
- >>463栄養食の商品は色々あるよ。モノは病院と患者による。
- 472 :優しい名無しさん:2011/11/11(金) 06:19:41.74 ID:AbVWM79K
- 拒食治療で病院通うようになった。
体重計は週1回しか乗ったらダメって言われたけど、そこがどうしてもやめられない。
右肩上がりの体重を見てはまた拒食に戻り、少し落ちたら安心して食べの繰り返し。
回復を信じて目指しましょう!>>1を読んでは頑張ってはみるんだけど。
気持ちは回復を目指しても頭がついていかない、葛藤の日々。
- 473 :優しい名無しさん:2011/11/11(金) 17:11:59.76 ID:h1ixTaqN
- 爪の表面がボコボコしてる方いますか?
- 474 :優しい名無しさん:2011/11/11(金) 22:13:16.17 ID:yy+0Kn47
- >>473
昔なってたよ。ガリガリに痩せてた頃(その後、過食嘔吐に走り、15年たった今も
1年に1回くらい過食嘔吐が出る)、爪がガタガタに波打ったようになってた。
だけど生活が半端なく不規則で、ドカ食いと絶食繰り返す人にも多いみたいよ。
- 475 :優しい名無しさん:2011/11/12(土) 13:47:18.05 ID:zWLvhmGK
- きららたん 見たいになりたいよ・・・
食事抜いたら、次の日とか、ドカになるし、すごく疲れる
- 476 :優しい名無しさん:2011/11/12(土) 13:49:52.73 ID:65Lu+7nr
- 拒食症になってからひどい便秘になっちゃったんだけど、
みんなはどう?
- 477 :優しい名無しさん:2011/11/12(土) 18:27:05.05 ID:dUEfQzk7
- あたまえじゃん
喰ってないんだからでねーよ
ばか?
- 478 :優しい名無しさん:2011/11/12(土) 19:08:55.03 ID:nxtWdM/h
- >>477
うるせークソ。
- 479 :優しい名無しさん:2011/11/12(土) 21:30:23.84 ID:634mpOeS
- >>476
なったね。食べる量が少ないだけではないよね。
だって下剤使ったら出るしねえ。下剤手放せなくなるよね。
便通も脳と関係あるから、やっぱり脳みそ栄養不足とか、なんらかのシナプス障害
じゃないかと思われる。
拒食とか、過食嘔吐もまず便秘になる。
- 480 :優しい名無しさん:2011/11/12(土) 22:52:41.68 ID:gksg6GEI
- 拒食症の映画って知らない?
- 481 :優しい名無しさん:2011/11/13(日) 00:17:54.91 ID:E6l/e1gq
- 入院レベルまで、落ちてしまうと、強制的に食べさせられても、体重って増えにくくなるのかな?
退院後の子のブログみてると
食事内容が、コンビニ物が多いきが
するので。特に菓子パン類。
何でもいいからとにかく食べましょう、ということなんだどうか?
それでも、体重増やすの大変そうなんだけど。
食べても実にならなくなるのかなと。
- 482 :優しい名無しさん:2011/11/13(日) 09:29:45.85 ID:3MA58bae
- >>481
私の場合食べても実にならなくなる感じではないです。
入院レベルまで落ちてはいませんが(あと2kg落ちたら入院レベルとは言われました)
やっぱり食べたら食べただけ太ります。
- 483 :優しい名無しさん:2011/11/13(日) 09:36:16.77 ID:Iz5132/G
- >>481
増える増えないでいえば、増えます。
ただ、最低限増えるだけです。
入院レベルだと、内臓が悪くなってる可能性があるので
食べてもまともに消化しないので増えにくくなります。
- 484 :優しい名無しさん:2011/11/13(日) 14:55:50.01 ID:E9yPXM+s
- >>479
自分も下剤手放せないなぁ。
- 485 :優しい名無しさん:2011/11/15(火) 05:24:05.78 ID:8bkGuQhv
- 下剤は「カマ」とかですか?
- 486 :優しい名無しさん:2011/11/15(火) 05:47:01.41 ID:cxlkLkEc
- 当事者ではないんですが、お聞きしたいことがあります。
ごく稀にですが、街でガリッガリの明らかに拒食症的な病気の方を見たことがあります。
とにかく不思議なんですが、自分で自分のことどう思ってるんでしょうか。
骨と皮だけの普通じゃない姿で、美しさの対極みたいになってるんです。
でも拒食症の方は、太るのが嫌とか細い方が綺麗というきっかけで拒食になるとか…。
その成れの果てが鶏ガラみたいな姿では本末転倒というか、どこが綺麗でどこが可愛いの?と。
拒食症の自分をどう思っているのか、一般人からすると何やってるの?と思ってしまいます。
親や恋人やらに甘えたいだけなのか、美的感覚がおかしいのか、結局は精神病なのではと思うのですが…。
- 487 :優しい名無しさん:2011/11/15(火) 05:56:07.38 ID:vbYDddqs
- 事実の摘示をして何が悪い
- 488 :優しい名無しさん:2011/11/15(火) 09:38:15.18 ID:O8Qp6EUY
- >>486
自分は当事者ではありませんが、身内にいました。
本人曰く「ジロジロ見てくるのは私がうらやましいから」との事。
また、やせていないとダメ!、っていう脅迫概念があって
ひたすらやせることを考えてました。
痩せてないと周りに嫌われる、バカにされるとも言っていました。
痩せなくてはならない、と義務感すらありました。
骨格標本にほぼ近い体系でしたが、自分のことはキレイだと
思っていた様子です。
美的感覚が狂ってる+通常体系にもどると嫌われる+相手にされない(特に母)
と要因がいろいろ重なってなったものかと。
まあ、脳に栄養が回っていかないので、まともな思考ができるのかどうか
あやしい部分はありますが、結局は精神病です。
- 489 :優しい名無しさん:2011/11/15(火) 22:18:03.55 ID:r5OROSfJ
- その身内の方は、その後どうなったのでしょうか。現在進行形ですか?
- 490 :優しい名無しさん:2011/11/15(火) 22:22:10.27 ID:O8Qp6EUY
- 過去形、ということでお察し願います。
- 491 :優しい名無しさん:2011/11/15(火) 22:43:07.80 ID:lN7bppRV
- 拒食の人なんて気持ち悪い自覚無いだろ?
あったら外出れんし
まだまだ痩せたいって感じじゃね?
- 492 :優しい名無しさん:2011/11/16(水) 05:18:28.54 ID:eeOh52c1
- >>488>>491
何というか…哀れですね…。
特に自分が羨ましがられてると思っているあたり…。
まだまだ痩せたい、痩せれば綺麗っていう考え自体が病気ですね。
ということは当事者は自分が異常だと気付いてない場合が多いのかな。
正直、気持ち悪いですし、もし自分は綺麗みたいな言動されたら引きますね…。
身内や周囲にいなくてホント良かったです…。
- 493 :優しい名無しさん:2011/11/16(水) 06:57:09.31 ID:ghRBLHuk
- そういう病気なの
気持ちの方も含めて
昔友達にいたわ
- 494 :優しい名無しさん:2011/11/16(水) 21:05:29.02 ID:/mFDWOku
- ここ書き込んで支離滅裂なこと書いて非難してる人って
わからないことをわかったふりしてるのから拒食よりかわいそうだね
どんなものでも
- 495 :優しい名無しさん:2011/11/16(水) 23:38:39.01 ID:n7GRWDlZ
- そういう病気です。
脳がやられるせいか若干幼児退行ぎみな考えにもなります。
身内にいたせいか、町とか店で見かけても特になんとも
思いません。何も感じません。
「ウチよりはまだましだな」と思うことはありますけどね。
- 496 :優しい名無しさん:2011/11/18(金) 09:19:41.27 ID:y6wltGvL
- 拒食だけど自分がどれだけ細いのか自覚ない。
ガリガリでもないと思うんだけど、人からは気持ち悪いって思われてんのかな…。
- 497 :優しい名無しさん:2011/11/18(金) 10:13:38.71 ID:kFe7SoIs
- 自覚がないあたり病気ですよね。
標準がどの程度かは調べればわかるし、それを大きく下回っていたり
何よりビジュアル的に人と比べて棒っきれみたいな細さだったら異常です。
もしガリガリだったら、悪いけど誰だって気持ち悪いと思いますよ。
自分のことを客観的に見られない時点で気の毒だなと思うし、
細い自分がキレイとか羨ましいと思われてると思い込んでるなら
必死になって完治させようという考えすらないんじゃないのって思いますね。
- 498 :優しい名無しさん:2011/11/18(金) 10:25:49.18 ID:TZxhjsJO
- BMI15位までの痩せまでなら、
綺麗だと思うし羨ましい。
- 499 :優しい名無しさん:2011/11/18(金) 10:30:57.65 ID:bhnnXacJ
-
桑島由一は2ちゃんのハッカー、職権乱用で
文字で人を殺す仕事をしています。
早く捕まえて下さい!
書き放題なのは他でやられたら困るからでしょ?
規制にならないじゃん、今日W
桑島、必死だなWWWWWWWWWWWWWWWW
- 500 :優しい名無しさん:2011/11/18(金) 12:21:46.54 ID:6YN+dUZS
- >>497
そういう言葉が本当に心に響きます。
いつまで体重と食に支配された生活を送るつもりだ…という拒食症である自覚はあったので先日心療内科を受診し現在治療中の身です。
あなたがおっしゃる通り「必死になって完治させよう」という気持ちは少なからずあり(だから受診した)頭では治そう、頭ではこのままではダメだ、とわかっているのに増える体重に恐怖心が拭えません。
でもあなたのその書き込みで少し前向きな気持ちになれました。
ありがとう。
- 501 :優しい名無しさん:2011/11/18(金) 14:56:04.09 ID:/nrdcNYl
- あと18キロ減らしたい
- 502 :優しい名無しさん:2011/11/18(金) 19:08:14.05 ID:OswNKkFF
- 死ぬぞ
- 503 :優しい名無しさん:2011/11/18(金) 20:24:49.36 ID:Q64XsdzZ
- ずっとこのスレにいたけど、ストレスで10キロ増えた。
それでも美容体重以下だった。でも体も楽になってご飯も美味しく感じた。
ケーキの食べ放題も行ったし焼き肉・中華なんでもござれの日々だったが、再発したみたい。
みるみるあばら骨が浮いてきた。下剤も30錠になって胃もやられた。
爪もボロボロで髪も禿げるか!って程抜ける。
でも妙に満足してて、まだまだ痩せたい。
- 504 :優しい名無しさん:2011/11/21(月) 07:17:10.46 ID:W+4IFiCk
- BMI13前後ウロウロしてる大学生の鶏ガラですが、全く美しいとは思いません。
まだ18歳なのに見た目が老婆と大差ないですorz
将来まともに生活していける自信もなく身内も自分自身のことで精一杯なので、
もし就職出来なかった時に飢餓で苦しむ時間が減ればいいな〜と。
だんだんと猜疑心が強くなり、性格まで歪んできます。普通にニコニコしてる50kgぐらいの人が一番幸せそう。普通に出来ないのが普通になってしまったのかな?
長文失礼しました。
- 505 :優しい名無しさん:2011/11/21(月) 13:07:59.80 ID:GnwoTl9E
- BMIは晒しちゃいかんよ>>504
- 506 :優しい名無しさん:2011/11/22(火) 10:02:18.25 ID:WmKzoZcO
- >>505
テンプレ確認してませんでした。大変申し訳ありません。
他にも体重やBMI晒してる方も居るけれど、気をつけましょう…
まだまだ痩せなきゃ(><)な方への配慮ということでしょうか。
- 507 :優しい名無しさん:2011/11/22(火) 12:42:51.75 ID:r8bUSoh+
- >>506
それもあるけど考えたらわかるよな
- 508 :優しい名無しさん:2011/11/24(木) 00:04:46.98 ID:APQjBJO6
- よおデブども
- 509 :優しい名無しさん:2011/11/26(土) 03:19:59.90 ID:beqvJ81b
- 保守
- 510 :優しい名無しさん:2011/11/26(土) 03:43:11.79 ID:9qDgGCYV
- 昨日退院してきたが、来週今の体重を少しでも減らしていたら再入院
また1ヶ月後までにあと1kg増やせていなかったら再入院
絶対頑張ると啖呵切ってきたのに早くも頭の中が拒食脳
食べたくない
ダメダメだ…
- 511 :優しい名無しさん:2011/11/26(土) 06:56:11.11 ID:8/4xiNGg
- >>510
退院おめでとう
なんキロかわからないけど、体脂肪が、すごく増えなきゃ体型はかわらないよ。
大丈夫だから、食べれそうなものたべようね。
また、入院はつらいでしょ。
- 512 :優しい名無しさん:2011/11/26(土) 14:11:37.84 ID:9qDgGCYV
- >>511
ありがとう
長期入院明けだったから酷く弱気になってた
頑張るよ
- 513 :優しい名無しさん:2011/11/26(土) 20:26:32.26 ID:abmV/p9Q
- 拒過食の両方持ちで、拒食から過食で激太りしてまた拒食で劇痩せした人っていますか?
- 514 :優しい名無しさん:2011/11/27(日) 12:11:47.99 ID:OguzkhYT
- 拒食症発症して3ヶ月。
胃腸の機能が弱まって普通の食事が本当に取れなくなった。
無理に食べると吐き気が次の日までずっと続く。
- 515 :優しい名無しさん:2011/11/27(日) 15:58:32.41 ID:sCCo58Fc
- >>514
病院いってる?
入院になる前に、少しでも食べれるようになるといいね。
低血糖にきおつけて。
- 516 :優しい名無しさん:2011/11/27(日) 20:42:40.31 ID:I2AK1keZ
- >>515
病院には行ってますが拒食症である事は言ってません。
どうせエンシュア出されて終わりじゃないのかなあ。
- 517 :優しい名無しさん:2011/12/01(木) 13:41:12.74 ID:sOAFmbRh
- 精液だけで生活してる。美味しい^q^
- 518 :優しい名無しさん:2011/12/01(木) 22:39:15.00 ID:cN6cXfOe
- お肉を皿からどけて、野菜だけ食べて、隙を見て肉をティッシュでくるんでゴミ箱にシュートイン!
粗末にしてごめんなさい。
でも食べた事にした方が心配もされなくていいし楽なの。
- 519 :優しい名無しさん:2011/12/02(金) 01:25:56.60 ID:wTHv5Ap/
- >>518
俺男だけど、同じ事してるわ。w
俺の場合、拒食じゃないんだけど、肉類食べると必ず胃がもたれるんだよね。。orz
- 520 :優しい名無しさん:2011/12/02(金) 08:40:20.93 ID:bATW/2LV
- 昔の私だ(笑)
今は一人暮らしだから、食べなくても誰も何も言ってこないから本当に楽。
- 521 :優しい名無しさん:2011/12/02(金) 11:08:55.87 ID:sgtiA/Dw
- 食べ物粗末にして・・・・・
拒食とか病気以前の問題だわ。
もう、食うな。
粗末にされる事思えば、食べたい人に回ったほうがいい。
シュートイン?粗末にしててよくそんな表現ができるね。
病気以前に人としておかしいよ。
- 522 :優しい名無しさん:2011/12/02(金) 11:25:31.11 ID:f7suJcdx
- >>521
分かり切ったことを
ここなんのスレだかわかってる?
- 523 :優しい名無しさん:2011/12/02(金) 18:27:54.29 ID:uZMEmFNK
- 拒食なのに何故食べるの?
食べなきゃ痩せられるのに。
食欲に負けてるの?
拒食なら一切食べるな!
- 524 :優しい名無しさん:2011/12/02(金) 18:39:42.25 ID:wBlXB6+c
- あ
- 525 :優しい名無しさん:2011/12/02(金) 20:37:07.62 ID:thYPGnbY
- 過食嘔吐(笑)
- 526 :優しい名無しさん:2011/12/02(金) 20:38:55.68 ID:9nKy/tqS
- 死ねっていってるわけだわな
仕方なくな人もいるだろ
そこら辺は察してよ
申し訳ないなんて食う食わないやってる時点で思ってるから
- 527 :優しい名無しさん:2011/12/03(土) 10:24:17.62 ID:WY9e9oaF
- 女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、
脳のニューロン数も男性より50億も少ない。
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
- 528 :優しい名無しさん:2011/12/03(土) 10:27:29.16 ID:WY9e9oaF
- 女はつくづく底辺だな。
冷遇されるのが分かりきってるのに、
何が目的で女の妄言に頭働かすんだろ。
- 529 :優しい名無しさん:2011/12/03(土) 10:31:38.28 ID:HfaluMNq
- 仕方なく拒食になる奴なんていないよ
甘えるな
字の如く食を拒め
- 530 :優しい名無しさん:2011/12/03(土) 12:00:45.55 ID:3Y/oKpv+
- その底辺に操作されてるおまえ
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
- 531 :優しい名無しさん:2011/12/06(火) 09:08:05.43 ID:ZFqn+hmj
- http://ameblo.jp/lovemikachan-y/
拒食脳は怖い。自分の肝さに気づいていない
- 532 :優しい名無しさん:2011/12/15(木) 18:05:22.01 ID:wi/S2AOS
- >>513
シシ
- 533 :優しい名無しさん:2011/12/16(金) 01:56:56.09 ID:THiCfKMj
- 友達が拒食症です。接し方が分からなくて悩んでいます。
例えば鬱の方に「頑張れ」と言ってはいけない、というように、傷付く言葉ってありますか?
それから、やっぱり友達なんかが出来ることって何も無いんでしょうか。家族ではないので、結局側にいることくらいしか出来ないんだろうと思いますが
それすらも煩わしいのでしょうか?私なんか放っといて、みたいな心境なんですか?
絶対に、傷付かせて悪化させたりしたくないので、どういう態度や言葉を選べば良いかを詳しく教えてください。
放っておくのが最良なら、辛いけどそうしますし、根掘り葉掘り聞いてあげるべきなら、何だって聞きます。
どうかアドバイスをください。
- 534 :優しい名無しさん:2011/12/16(金) 03:59:06.91 ID:3N+dBlV5
- 一番良いのは何も言わないことでは・・・
食べなよと言われても食べるわけじゃないし根掘り葉掘り聞く必要だって無い
というかそんなに構える必要もない
ただ親身に考えてくれる友達がいるのは幸せ者だね
それで十分じゃない?
- 535 :優しい名無しさん:2011/12/23(金) 20:24:41.21 ID:2hkc6dK0
- 職場の昼休み、どうやって過ごしてる?
正直休憩いらないんだけど1時間取らなきゃいけなくて
しかも皆でワイワイ食べるような状態で凄く憂鬱。
食品系だから廃棄の商品すすめられてどうやって過ごせばいいのか…
- 536 :優しい名無しさん:2011/12/27(火) 08:51:58.53 ID:zySnFHth
- 姉がこの病気なんですけど、骨と皮しかないガリガリな身体をしながらも
グルメ漫画やグルメ番組やグルメ雑誌が好きらしい。
必死になってグルメ漫画や番組にくいついて見ていて気持ち悪い…
拒食症の人は自分が食べなくてもそういう写真や映像を見るのは好きなんですか?
- 537 :優しい名無しさん:2011/12/27(火) 21:23:29.06 ID:G2fr3Suj
- >>536
拒食の典型的症状。
- 538 :優しい名無しさん:2011/12/28(水) 22:46:29.95 ID:poEPSQ8j
- >>536
うちはまったく逆だった。
- 539 :優しい名無しさん:2011/12/29(木) 09:02:04.96 ID:/ccnqbJF
- カロリー摂取なんて行動の必要無くなってほしい。そして、太る恐怖からも、ものたりなさの苦痛からも解放されたい。愚痴ゴメンナサイ。
- 540 :sage:2012/01/04(水) 18:01:24.25 ID:mjhQtWWa
- >>536
女房がそうです。
大食い選手権なんて大好きです。
- 541 :優しい名無しさん:2012/01/06(金) 07:27:12.10 ID:Knu2wEo2
- そういうグルメ雑誌や大食い選手権など見て逆に食欲刺激されないのかな?
- 542 :優しい名無しさん:2012/01/07(土) 00:49:26.97 ID:Br9Bn25R
-
自分の代わりに食べてくれてるって感覚だから自分も食べてる気になる
- 543 :優しい名無しさん:2012/01/07(土) 04:44:23.68 ID:koBxxPfO
- >>541
美味しそうだな〜、すごいよく食べるな〜気持ちいいな!って思って
もっともっと、どんどん食べて食べて!ってわくわくしながら見てしまう。
でもこっちの食欲は刺激されない。
料理もあれこれ何品も大量に作ってしまう。
けど自分は食べない、夫に食べさせる。
人に食べさせちゃうんだよね。
おかげで夫、すごい太った。
- 544 :優しい名無しさん:2012/01/07(土) 05:30:29.86 ID:C2ktUVPz
- 自分が食べるとなると太るからだめだ食べたくない。ってなるんだよね?
なのにそうやって雑誌やテレビ見たり、誰かに食べさせたりで自分が満足して、食欲刺激されないってことだよね?
不思議だ。
- 545 :優しい名無しさん:2012/01/07(土) 21:24:39.39 ID:koBxxPfO
- >>544
そうなんだよね、自分でも不思議。
私なんて元デブだから、まさか当時の自分が将来こんな姿になるなんて
想像もしなかったですね。
- 546 :優しい名無しさん:2012/01/08(日) 04:38:54.94 ID:F2D4vfvc
- >>545
それでも欲望を自制するの?
欲望が弾けたら過食になるのかもしれないけど、考えとは反対に食べてしまったりないのかな?
- 547 :優しい名無しさん:2012/01/08(日) 07:44:15.81 ID:Pt+lrSCf
- >>546
そうなりますね、それほど体重が増える事に凄い恐怖心があります。
あの時(元デブ時代)には戻りたくない、太ったねと言われるのも怖い。
「自制」している感覚はない、太るくらいなら食べなくていいという考え。
太る事も、体重も気にせず三食+間食する人が羨ましいとは思うけど。
考えとは反対に食べてしまったり、というのはどういう事でしょう?
現在拒食の治療中の身で、主治医に「過食に移行しないようにバランス良い食事を摂るように」と言われています。
頭ではきちんと食事しなければならないとわかっていても、太る事への恐怖心の方が勝ってしまいます。
- 548 :優しい名無しさん:2012/01/08(日) 08:55:48.20 ID:4L1igkzC
- 元デブで拒食ってちょうどいいじゃん
私は太ってたことないけどw
- 549 :優しい名無しさん:2012/01/08(日) 09:27:45.03 ID:Toh8uZWm
- >>547
レスありがとうございます
。
考えとは反対に...というのは、考えでは太りたくない、食べたらだめだ!と思っているけど、欲望が勝って結局食べてしまうことはないのかということです。
だって空腹や暇な時間などなど誘惑はたくさんあると思うんです。
治療に前向きそうな方なので、その努力応援致します。
- 550 :優しい名無しさん:2012/01/08(日) 21:16:26.99 ID:Pt+lrSCf
- >>549
今のところ欲望が勝って結局食べてしまった、という事は滅多にないです。
それくらい太る事への恐怖心があります。
お腹が空いても何か少しつまむ程度で満足したような気になっていたり。
でも、友人と食事する時は何も考えないようにして食べます。
後から罪悪感はつきまといますけどね。
応援ありがとうございます。
頭ではわかっていながらも、なかなか前には進めない状況ですが
焦らずゆっくり治していこうと思います。
こちらこそありがとうございます。
- 551 :優しい名無しさん:2012/01/09(月) 06:43:04.64 ID:roBhvKcK
- >>550
それくらい真面目で自分に厳しい方なので治療も順調に進むといいなっと思ってます。
自分も食べたり食べなかったりして伸び縮み激しいのですが、基本伸びだすと歯止めきかなくなるので、結局は自分の甘さに気づかされます。
さんざん太りたくないと思ってるのに、時としてまあいいか〜となり後に自己嫌悪。
自分がなにをしたいのか、自分の意志とはなんぼのもんやと...
考えと行動が伴わないのでしんどくなったりします。
- 552 :優しい名無しさん:2012/01/10(火) 09:04:36.02 ID:3jU0xD4G
- >>551
てっきり拒食に興味がある方だと思っていました、すいません。
同じ摂食障害なんですね。
焦らずやっていきましょう、自分も含め時間をかけて自分を許してあげられたらと思います。
主治医には過食に移行しないためにも今のうちから三食バランスのいいものをと言われています。
が、なかなかですね。
お互いに焦らずまいりましょう。
- 553 :優しい名無しさん:2012/01/10(火) 16:02:33.34 ID:eiGu0ttI
- >>552
ありがとうございます。
ご気分害されてませんか?
どのようなパターンというか症状があるのか色々気になったのと、みなさんの考えが気になっていたので興味があると思われてもおかしくない書き込みでしたね。
興味があるのは事実です。
繰り返してますとどんどん痩せにくい体質になりますね。
本当難しいです。
- 554 :優しい名無しさん:2012/01/10(火) 21:37:32.02 ID:G3mldPZX
- >>553
いえいえ、そんな事ないですよ。
むしろ拒食の話って普通の人にはなかなか理解してもらえないから
こうして誰ともわからない人にいろいろ質問され、逆に日頃話せない事が書けて良かったです(笑)
頭ではわかっていても、実行にうつせないこの頭をなんとかしなきゃですね…
でもこうして同じ摂食障害で悩む人と話ができて私は良かったです。
気になさらないでくださいね。
- 555 :優しい名無しさん:2012/01/11(水) 18:07:08.58 ID:Mxp7bibu
- 長年拒食で胃腸の働きが悪いのと、
胃下垂だと言われて、内科で胃薬を貰って飲みながら頑張って食べようとするんだけど、なかなか胃腸の働きが改善しないみたいで胃がもたれて結局食べれません。
胃腸の働きを回復させるにはどうすればいいのかな?
精神科は頼りない医者ばかりで、かなり長い間食べれてないから胃腸以外にも色々体調が悪くて、何科に行ったらいいかわからなくなった。。
- 556 :優しい名無しさん:2012/01/11(水) 19:29:30.26 ID:mWON5/Zp
- まず胃に負担の無いものから始めてる?
おかゆ、うどん、消化の良いものをよく噛んで食べる。
- 557 :優しい名無しさん:2012/01/11(水) 22:48:06.56 ID:c4NWfxzI
- 拒食症の後遺症で
体が冷えるようになった人はいますか?
まっとうな生活が送れないです
- 558 :優しい名無しさん:2012/01/11(水) 22:58:18.76 ID:mWON5/Zp
- 拒食の人ってみんな体冷えるよね
脂肪ないし食べないから凄い寒い
腹まきして、貼るカイロ背中とかお腹に毎日貼ってるよ。あと飲み物は温かい物を飲む
- 559 :優しい名無しさん:2012/01/12(木) 04:56:02.29 ID:KvZh8fSP
- 脂肪もだけど筋肉が落ちるから寒いんだよ(筋肉は発熱体)
拒食自体が治っているのなら、普通の生活をしていれば次第に元に戻ります
早く治したいなら意識して筋トレするといいかもね
- 560 :優しい名無しさん:2012/01/12(木) 15:14:13.26 ID:LG45jLYa
- >>556
レスありがとう。
一応お粥とかお豆腐とか、消化のいいものを少しずつ食べてるんだけど、内科で腹部エコーしてもらったら朝のご飯がまだ残ってる(エコーしたのは夜6時ごろ)と言われました。
少しずつでも気長に食べていれば、徐々に胃腸機能回復してくるのかな?
- 561 :優しい名無しさん:2012/01/12(木) 18:04:54.25 ID:puPZ+CeD
- >>559
ありがとうです
今の生活を見なおせば、ある程度元気になれるのかな・・・
- 562 :優しい名無しさん:2012/01/13(金) 17:10:04.45 ID:8t18mypZ
- 自分をいじめるのがくせになってしまって、そうしていると安心するのかな。
一日摂取するのは500kcalくらいにして、運動(さんぽ3時間ぐらいとか踏み台昇降とか)
してたんだけど、ここ2〜3日くらいものすごくだるくて運動できない。
どうしよう、すごい不安です。
- 563 :優しい名無しさん:2012/01/13(金) 18:06:17.38 ID:P2Uvr9SC
- 500kcalくらいなら
たまには、横になってもいいんじゃないかな。
無理はせずね。
- 564 :優しい名無しさん:2012/01/13(金) 22:14:52.11 ID:Ox7Qrnsy
- 自殺する目的で
40キロくらい痩せたことがある
何とか生きてるけど
- 565 :優しい名無しさん:2012/01/14(土) 00:04:30.21 ID:rwtpkR2e
- >>564
あなたは私か
今現在そんな感じ。
まだ何とか生きてるけど。
- 566 :優しい名無しさん:2012/01/14(土) 07:12:19.04 ID:ir3jNQ3Y
- ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=lollipop-fg-923&articleId=11135248016&frm_src=article_articleList&guid=ON
死ぬの楽しみ
- 567 :優しい名無しさん:2012/01/14(土) 17:23:25.60 ID:SVBVPTrU
- ちゃんとグロ注意って書いてよ。・゜(ノд`)゜・。
- 568 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 01:24:24.09 ID:VvVi9Ndl
- 拒食症の一歩手前の状態なのですが
こちらに書き込みしても構わないですか?
辛いです
スレ汚しだったらごめんなさい
- 569 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 04:22:00.86 ID:l0Y2Xbn1
- >>568
一歩手前って自分では思っていても、もしかしたらどっぷり浸かってるかも。
どうされたんですか?
- 570 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 12:03:56.39 ID:LnJHQuOs
- 食べたいと思うようになってきたのだけど、食べる事が後ろめたいという習慣が出来てしまい、過食ではないけど隠れ食いをするようになってしまった。
食べる事が恥ずかしい
習慣に洗脳されている
どつぼにはまってしまう・・・・
- 571 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 12:04:34.12 ID:LnJHQuOs
- 食べるかと聞かれてもいらないと言ってしまう
- 572 :優しい名無しさん:2012/01/15(日) 12:35:39.37 ID:l0Y2Xbn1
- >>571
それがそのうち「どうせ食べないでしょ?」て言われるようになる。
うちの夫がそう。
- 573 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 01:16:54.67 ID:ea9vjZFl
- 痩せるの怖い。
でも痩せたい。
ご飯食べたい。
でも、食べれない。
もぁ…どぉしたらぃぃの(T_T)‼
- 574 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 16:07:06.08 ID:CGDM2BYg
- あなたは、さくらかい?
- 575 :優しい名無しさん:2012/01/16(月) 17:44:58.99 ID:AswAo2MV
- 小さい頃から太ってて、精神系の病気になって
親と対立するうちにひきニートになってさらに悪化。
青汁とか、ゼリーとか食べても駄目な時は嘔吐するし。
「食べろ」とか「あれは食べれる?これは?これは?」って
買ってこられてさらに悪化。
80キロの激ピザだったのが今50キロ前後うろうろ。(1年で−30kg位)
食べなくても平気なんだけど体力が落ちて
困る。でもお腹はすくけど口が受け付けない…。
少し食べても「吐くかも」ってのが頭にずっとある。
チラシとかテレビで食べ物見るのも無理。吐き気がする。
匂いも無理だからリビングに行かない。家族の顏見ないで数日間とかザラにある。
スレチだったらすみません。
今月病院行くつもりです。
- 576 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 12:24:20.92 ID:EcTu5goj
- 怒るかもしれないけど、痩せてるのは対して魅力的じゃない。
だから、それを理解できれば治せる。
- 577 :優しい名無しさん:2012/01/19(木) 15:58:18.20 ID:H5JW7XAP
- 何年か前に拒食症になって
そのせいで体がおかしくなった人っていませんか?
似たような質問前もしたけど・・・
- 578 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 02:41:35.05 ID:1GNHEeW2
- そりゃおかしくもなるわな
- 579 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 03:26:08.62 ID:jgou+HcC
- 私はまだ完全な拒食じゃないけど
友人とのランチくらい楽しく過ごそうと頑張って食べてるのに
友人は私に充分細いよと言いながら私の目の前で残し痩せたいとも言った。その光景が離れない…
当て付けという被害妄想と焦りが取れない。
痩せると胸がなくなるよと焦燥感から意地悪言ってしまった…
私の存在価値がなくなる
他人が痩せると思うとおかしくなりそう。愚痴すみません
- 580 :優しい名無しさん:2012/01/21(土) 04:40:53.11 ID:I/xCD1xI
- 人との会食の時は楽しく過ごす事を優先してというのもあるし
自分が拒食だっていうのがわからないように普通に食べてる。
けど「いいよね〜それだけ食べてもその細さ。羨ましい〜」なんて言われると
もうなんて言っていいのかわからなくなる。
それはこっちのセリフだよ…て思ってしまう。
普通に三食食べてその体型維持できる方がよっぽどか羨ましいって思う。
太るのが怖い。
- 581 :優しい名無しさん:2012/01/22(日) 23:47:46.89 ID:iha8zgOm
- みんな運動してる?
ここしばらくショコとかウォーキングしてたら突然2kgぐらい増えて
恐ろしくてできなくなった
やってもやってもぜんぜん減らなくて
運動好きだししたほうが絶対いいとわかってはいても
どうしても数値で安心してしまうから…
運動しなくても拒食だけでやせるもん?
ちなみに2〜3日にいっぺん食事する(500kcal〜700kcal)くらいで
あとは食べず水とかお茶。
食事は豆腐とか野菜とかしらすとかスープとか
だれかおしえてくらさい…
- 582 :優しい名無しさん:2012/01/23(月) 20:01:49.74 ID:bPYp2/2I
- >>581
運動でどんどん減った
運動しなくなってから増えた
水泳で何キロも泳いでたし、何キロもジョギングしてたし
仕事でもかなり動いてた
拒食に拍車かかって異常な位カロリー消費しようと運動してたなー
- 583 :優しい名無しさん:2012/01/24(火) 00:52:53.81 ID:XrNzK2MI
- 十年くらい前に深夜のドキュメントでやった
拒食症の女の子が入院してる番組知ってる人いないかな?
NONFIXかと思ったんだが、どうも違うみたい…
- 584 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 15:14:29.31 ID:4tNayc9c
- >>566のさくらは拒食症うんねんより人間として頭がおかしい。三十路過ぎてるとは思えない思考回路と言葉。応援してくれてる人間に対しても誠意ないし。拒食症でも頑張ってたり努力してる人なら解るけど彼女は終わってる。正直彼女の場合は死んでも可哀相とは思えない。
- 585 :優しい名無しさん:2012/01/26(木) 15:15:24.29 ID:4tNayc9c
- 間違えた。うんねん×ではなく、うんぬん○
- 586 :優しい名無しさん:2012/01/27(金) 18:32:04.83 ID:XKyeOF5L
- 食費ほぼかからないぜイェーイ!
舞い戻ったピザだけど体重減らないぜイェーイ!
…(´:ω;`)
- 587 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 16:58:36.18 ID:YLwwz79Q
- 生理がずっと来なくて、これはさすがにヤバいかな…と思ったけど
ここ2ヶ月順調に来ると、なんかまだまだこんなもんじゃ拒食でも大丈夫な方なんだなって思ってしまう。
なかったらなかったで心配になるし、あったらあったでこんな思考。
頭どうかしてるよねほんと。
- 588 :優しい名無しさん:2012/01/28(土) 22:16:02.15 ID:otxu3Pgk
- これ以上痩せたくない
食べなきゃ
- 589 :優しい名無しさん:2012/02/10(金) 01:42:00.99 ID:wiOLlS7G
- 社内に胃下垂の人がいていつもすごく高カロリーなものばかり食べてるのにすごく細い、おまけに美人
モテるし彼氏もいて友達多くて、見てると妬みばかり沸き上がってきてどうにかなりそう
私にたいして「ちゃんと食べてるの?細すぎ!」みたいなことよく言うんだけど嫌味にしか受け取れなくてそれで更に自分が嫌になる
近々その人含めた飲み会があるのが憂鬱すぎる
飲み会自体嫌なのに。
なんとかキャンセルしたい
- 590 :優しい名無しさん:2012/02/10(金) 17:27:35.31 ID:y5z0h0qH
- 十代の頃に、↓これくらい痩せていて、イジメ受けてたんだけど
http://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/hwchannelw/hwchannelw_20120210_1501_0-enlarge.jpg
これが衝撃の激痩せ写真 (C)AFLO
今は20代だけど、体力的に大丈夫かな?
骨の密度とか、平均より下だし、やっぱり、食事って大事なんだなって思った。
みんなは大丈夫? 私は一度、調べてみたほうがいいのかな?
- 591 :優しい名無しさん:2012/02/12(日) 12:05:04.69 ID:xClZTqZ5
- 誰だかわかんなかったよ
カルキン君か
- 592 :優しい名無しさん:2012/02/12(日) 15:39:35.49 ID:Fa40g98j
- >>591ホームアローンの子だよね。凄く変わってニュース見て驚いた...
- 593 :優しい名無しさん:2012/02/14(火) 00:33:00.43 ID:P1LXPeha
- >>590
ちなみに君は何センチ何キロくらいだったの?
- 594 :優しい名無しさん:2012/02/14(火) 01:00:13.34 ID:iRJeAolj
- >>593
>>1読め
数字晒しは禁止
- 595 :優しい名無しさん:2012/02/14(火) 12:24:21.22 ID:2FzuQsv0
- 突然すみません
拒食でピル飲んでる人いますか??
ここにいる人と比べてはどうかわからないんですけど、体重体脂肪低いです。
でも生理きます
これってピルのおかげ??
- 596 :優しい名無しさん:2012/02/14(火) 16:32:37.86 ID:Hvsv8QOb
- >>595
ピルのおかげかどうかは医師に聞けぼけ
- 597 :優しい名無しさん:2012/02/14(火) 21:20:36.92 ID:GGGdc7dv
- >>595
拒食ではなかった頃から婦人科の世話になる事が多く、半年に1回くらいは定期検診に行っています。
半年間生理が来ないと主治医に言ったところ、中容量ピルだったかな?を処方されました。
ピルを飲むと副作用がけっこう出るという友人がいて、飲むのを躊躇していたら生理が突然やってきて結局飲まずじまいだったのですが…。
一度主治医の先生に聞いてみてはどうでしょう?
ここで聞くよりきちんとした答えが返って来ると思いますよ。
- 598 :優しい名無しさん:2012/02/27(月) 20:11:26.25 ID:hFSGFWX4
- 当たり前の話だけどやっぱり食べて運動ダイエットしないとダメだな
私も若い事は何も食べないダイエットで10キロ以上おとして
食べ過ぎた時は吐いたりしてた。今は歯がぼろぼろ。
突然前歯が欠けたりする。なんていうか、前歯に線がついてる。多分表面が
そげ落ちて、中身が出てるっていうのか、わからないけど。
拒食時代は3年くらいで終わった。その後仕事でトイレ共同の寮に入って
働くようになってからピタっと終わった。
意識が食べ物より仕事に向いて行ったみたい。普通に食べて仕事してって感じだったけど
太る事もなかったし毎日が楽しくなった。そのまま数年が経って
30歳こえて、歯もボロボロだし骨密度も低いし
10年たった今でもやっぱり影響あるんだなって思った。
- 599 :優しい名無しさん:2012/03/07(水) 20:18:45.91 ID:yx6UWnIT
- 私は148のぽちゃ体型。職場でからかわれるキャレで、友達からトドとかブタちゃんって言われる。友達は冗談で言っているという。辞めてと言っても辞めてくれない。1年で体重-10キロ。友達ころしたくなる
- 600 :優しい名無しさん:2012/03/07(水) 21:13:34.16 ID:kcgfU5aI
- それのどこらへんが拒食症なのかわからない。
- 601 :優しい名無しさん:2012/03/08(木) 10:15:51.27 ID:V2rRO42s
- 過疎ってるね
- 602 :優しい名無しさん:2012/03/08(木) 10:28:18.34 ID:bBiOpiK8
- こんなところ過疎ってたほうがマシだろw
もしくは念願かなって過疎ったのかな?
- 603 :優しい名無しさん:2012/03/08(木) 21:12:08.74 ID:29DC8C7N
- 1年で-10kgって随分ゆっくりな痩せ方だね
拒食でもなんでもないような
- 604 :優しい名無しさん:2012/03/09(金) 19:19:45.77 ID:Lb456Uqj
- お腹が空くという感覚がなくなり、心療内科で話をしたところ、拒食症と言われました。
確かに二年くらい前に、体重を減らすのを楽しみにして食事もぜんぜん摂らないといった時期はありましたが、現在は体重も標準にもどり、痩せたいなどとは思っておりません。
潜在意識で痩せたいという思考が入ってしまっていてそれは薬では治せないと言われました。
このような場合はどうしたら良いでしょうか?
- 605 :優しい名無しさん:2012/03/09(金) 19:39:49.94 ID:0MwTDSHn
- >>604
標準体重まで戻ってて別に今普通に食べてるなら別にいいんじゃないの?
- 606 :優しい名無しさん:2012/03/09(金) 19:44:31.16 ID:TwMEDVXw
- >>604
潜在意識で痩せたい→みんなそうです。
薬でも治せません。精神療法のみです。
二次的な症状があれば対処療法として眠剤等出されるくらいです。
デイケアやカウンセリングに通うということくらいしかできません。
体重も標準で日常生活にも支障をきたさないのであれば特に問題視しなくてよいのでは。
痩せたい思考は誰しもありますから。。
- 607 :優しい名無しさん:2012/03/09(金) 19:49:09.85 ID:Lb456Uqj
- 皆様、お返事ありがとうございます。
しかし、自然にお腹が空かないというのを治さなければ、人付き合いなどでどうしても食事をしなければならない時にとても苦痛なのですよね。。
いつか自然にお腹が空いてくるまで待つしかないのでしょうか?
- 608 :優しい名無しさん:2012/03/09(金) 20:08:41.47 ID:TwMEDVXw
- >>607
義務的に食べてる感じですか。
食べても吐いちゃうとかじゃなければ大丈夫では?
飲み会でも酒でカロリー取れちゃうし
体重が標準なら特別気にすることは無いと思いますが。
脳は栄養足りないと本能的に欲しますから。
- 609 :優しい名無しさん:2012/03/09(金) 20:19:25.83 ID:Lb456Uqj
- >>608
食事は義務的に食べています。正直言いますと、無理矢理食べた後にお腹が苦しくなるので積極的に食べたいとは思いません。
ですので、体重を定期的に測って、落ちているようなら食べる、という風にしています。
- 610 :優しい名無しさん:2012/03/09(金) 21:32:44.33 ID:TwMEDVXw
- >>609
自己管理が出来ているのですね。それは立派だと思います。
二年もその状態なのですか?
お腹が空かない、というのは器質的な問題は無かったんでしょうかね。
食事は量より質かな、と思います。
ちょっと高いレストランに行ってみるとか
好きな食べ物を作ってみるとか
何かのきっかけでまた食事に興味が持てると思います。
食事を摂取できているならまだ全然大丈夫と思います。
最近は私は友人と居酒屋に行って、食事はあまり取りませんがお酒のつまみに出し巻き玉子が美味しい!と感じました。
あまりご無理なさらずに。。
- 611 :優しい名無しさん:2012/03/09(金) 22:20:26.53 ID:Lb456Uqj
- >>610
胃腸科にかかったことはあります。
そこでは、胃腸の問題ではなくて、あなたの気持ちの問題じゃないでしょうかと言われ、現在は心療内科に通っています。
- 612 :優しい名無しさん:2012/03/10(土) 01:57:51.60 ID:qE9hyLow
- >>611
内科でも問題なし、ということで心療内科ですか。
一回倒れて病院の内科で異常なしということで私もそういうパターンでしたね
異常な痩せ願望肥満恐怖はないんですか?
おいしい食べ物見つけ
あるときまた食に興味が持てるようになるはずですから。
ドグマチールとかいいかもしれません。
セロクエルなども。
ドグマは胃潰瘍の薬でもあるので食欲亢進されますよ。
そのへんは一度先生とお話してみてください
- 613 :優しい名無しさん:2012/03/10(土) 02:11:44.94 ID:F4/p5FbV
- >>612
わかりました。
丁寧にお教えいただきありがとうございました。
- 614 :優しい名無しさん:2012/03/10(土) 08:28:36.20 ID:f/LFPWqz
- ドグマチールか。
懐かしいな。あれ飲んだら白飯のうまいのなんのって。
しかし体重に対するこだわりがなくなったのは羨ましい。
- 615 :優しい名無しさん:2012/03/10(土) 15:53:23.53 ID:F4/p5FbV
- >>614
ドグマチール、ジプレキサ、セロクエルなど色々なお薬は医師に頂いて飲んでいたのですが、全くお腹が空くということには繋がりませんでした。
やはり薬ではどうにもできないのですかね。。。
- 616 :優しい名無しさん:2012/03/10(土) 18:31:00.21 ID:ZrKzxV2R
- >>615
>>612さんも言ってるけど、異常な痩せ願望や肥満恐怖がないんですかね?
特に内科で診てもらっても問題ないなら今の生活続けるでもいい気がしますけどね。
体重も標準体重なんですよね?
私もよほどの事が無い限りお腹が空くという感覚があんまりありませんが、まぁ拒食にはよくある症状と主治医には言われています。
心の方が改善されているのが羨ましい。
そちらの経緯をお聞きしたいくらい。
- 617 :優しい名無しさん:2012/03/10(土) 23:23:56.11 ID:F4/p5FbV
- >>616
痩せ願望は今はもうありません。
現在の体重でいられれば良いと思っています。
しかし、お腹が空かないというのを治したいとはとても思います。
人付き合いでは必ず食事というものは避けられませんですので。。
- 618 :優しい名無しさん:2012/03/11(日) 04:25:50.22 ID:lTFBmShv
- >>617
痩せ願望がなくなるまでどれくらいの期間かかりましたか?
その際に心療内科など通院されましたか?(質問攻めですいません)
確かに、人との付き合いで食事となった時は困りますね。
頭の中、心の中に残った潜在意識がそうさせているんでしょうか。
各個人コース料理、とかなると辛いですよね。
なるべく人との会食の際は自分でお店を選んで提案されるとかはどうでしょう?
大皿料理で各自取り分けするようなお店だったり…。
私なんかはそうしています。
それか正直に「少食なんです」でもいいんじゃないかな。
無理に食べる事で人付き合いも減っていくのも辛くないですか?
- 619 :優しい名無しさん:2012/03/11(日) 04:51:06.04 ID:9iUWPC0w
- >>618
痩せたいと思っていた頃友達と銭湯に行ったのですが、その時に倒れたのがきっかけで入院することになりました。
病院に行った時に、「痩せすぎですね」などの話になり拒食症だと言われました。
入院して体の検査をした日に医師から「これ以上痩せたら死ぬかも知れませんよ」と言われてから、毎日無理矢理物を食べ始めました。
そして今現在の体重になりました。
お腹が空かなくなったのも、その無理に物を食べている期間中になりました。
- 620 :優しい名無しさん:2012/03/14(水) 06:56:16.22 ID:jcDoHTmF
- 一週間ほど前から一日一食くらいになった。その一食も豆乳のみか野菜少々。今までの量が無理。
炭水化物と肉と甘いものが急速にダメになってきた。生まれてこのかた食べ物に好き嫌い無かったのに。
でも体調は逆に良くなってきた気がするけどどうしよう…というか、どういうことなんだろう。
いつも行ってるカウンセラーさんには今度言ってみようと思うけど、どうなるんだろうな…食べろって方針出されたら嫌だな。
痩せ願望は昔から少しあったけどどうもそれとは違う気がする。体重少しくらい増えても全然平気。減っても特には。
食べること自体が嫌いになってきたような。何だろうこれ。
スレチかもしれないけど、食べられない事より食べない事で親が怒ってばかりな事の方が辛い。尚更食欲が落ちていく。
もう光合成でおkになれたらいいのにな。願わくば永遠に食べないで済む体になりたい。なのに早速親が食事に呼んでる…食べたくないよ…泣きそう
- 621 :優しい名無しさん:2012/03/14(水) 09:59:59.15 ID:7wP9qemA
- もう何をどれだけ食べればいいのかわからなくなってきた。固形物が怖すぎる。
でも食べなきゃ怒られるし、そっとしておいてほしいのに…。
- 622 :優しい名無しさん:2012/03/15(木) 10:06:06.74 ID:rDcthu9v
- >>620
うつ病とかではなくて?私は食べるの面倒くさいって時あるよ
- 623 :優しい名無しさん:2012/03/15(木) 20:47:44.50 ID:KhOaOyND
- >621
私も固形物がこわくてずっと食べてない
でも親は何も言ってこない
高校留年して辞めて引きこもるようになってから家族との会話がほとんどなくて寝たきり
起きた時には飲み物を大量に飲んでお腹壊してる…何も食べてないけど飲み物のせいか何かしら排出されてる
で10キロ一気に痩せた
今も何も食べたくないし夕食のにおいがするとおいしそうだとは思うんだけど具合悪くなる
- 624 :優しい名無しさん:2012/03/15(木) 21:03:42.04 ID:6xbZUoZk
- で、それって拒食症なの?
- 625 :優しい名無しさん:2012/03/15(木) 21:25:45.88 ID:RgtVTB7Q
- >>615
お腹を空かせるということを意識しすぎなのでは?
身体的な精神的な問題も見当たらないケースは不可思議としか。
薬は即効性のあるものではありませんからもう少し飲んでみたらどうですか。
あとは精神療法のみ。
自助グループやカウンセリングとか。
- 626 :優しい名無しさん:2012/03/15(木) 21:27:19.21 ID:RgtVTB7Q
- うつの併発で食欲がなくなって食欲湧かなくて体重が落ちるパターンはよくあるけど・・・
そっち方面疑ったほうがいいんでないの。
- 627 :優しい名無しさん:2012/03/15(木) 21:59:56.06 ID:KhOaOyND
- >623だけど>626さんの言うとおり鬱のせいなのかな
数字書いちゃいけないの承知だけど(ごめんなさい)平均身長で体重は31キロから33キロをいったりきたりで飲み物だけの生活
これ以上増えることもなければこれ以下になることもないんだけど時々病院で点滴うってる。
医者からは「拒食気味」という言い方をされる。
鬱病ははっきりと診断されたんだけど、これに関しては曖昧な表現をされる
飲み物を飲んでるから拒食ではないのかな…ただ固形物がこわくなる前までは過食嘔吐だったから、摂食障害なのはそうなんだろうけど…
- 628 :優しい名無しさん:2012/03/16(金) 04:26:29.75 ID:Q6WybgqD
- >>627
拒食って絶対何も食べない、のが拒食じゃないからね。
wikiで拒食症でも摂食障害でも調べて読んでみて。
私も>>626さんの言うようにうつから来てるんじゃないのかなぁ…と思う。
体重に対して異常な執着とかある、それが理由で食べる食べない云々になると摂食障害(拒食症)なんだろうけど、ちょっと事情が違うっぽいよね。
以前は過食嘔吐あったんだ…、潜在意識の中で何かあるのかな。
何はともあれ、体重減りすぎると体力もなくなっちゃうし。
今は食べられるものを食べて倒れないようにくらいの目標でいいんじゃないかな。
何事も焦らない事だよ。
- 629 :優しい名無しさん:2012/03/16(金) 04:52:04.30 ID:Lysf8Odc
- あなたの状態では焦ることではないよ
痩せる事は女性ならレゾンデートルとして必ず前提にあることだとは思うけど。
食べたいと思わないとか食べない!とかじゃないなら、回復に向かう時が必ずくるよ。
だから心療内科で拒食気味って言われてるだけでDSMに当てはまるような拒食症ではないから安心していいと思う
チラ裏だけど拒食患者は他人へのアドバイスを前向きに考えてあげられることは出来るけどモノホン自体はそうも行かないよね
これが厄介なだけなんだ
- 630 :優しい名無しさん:2012/03/16(金) 06:59:46.18 ID:kzizUWDp
- 620です、レス下さった方本当にありがとうございました。
ちなみに鬱と診断されたことはありませんが、また診察を受けたら変わってるかも…
wikiを調べてみて、原因にはいくつか心当たりがあったものの
やはり拒食ではない気もしてきたような…丁度これからカウンセリングなので
相談してみようと思うよ。しかし何と言えばよいものか…取り敢えず頑張ってくる。
あれから固形物も飲み物もダメになってきて昨日は何にも口にしなかった。水もえづいた。
臭いもダメで目の前に食べ物を出されて強要されると強烈に拒みそうで怖くて食卓行けない。
食べる行為や体にものを入れることに拒絶というか嫌悪というか敵目の前にしたように逃げ出したい。
仕方なく食べたとしてもすぐに吐き出したい、蹂躙されたような感覚が我慢できない。混乱する。
でも回復するのを願ってなんとか、何かやってみるよ。ずれた話聞いてくれてありがとう。皆もお大事にね。
- 631 :優しい名無しさん:2012/03/16(金) 07:44:37.39 ID:1wwmWL++
- 今まで、500kcal以内に抑えていたんですが最近1000kcalまで
過食するようになってしまいました。その代わり2時間ほど
ジョギングや運動をしてしまいます、食べる量が増えても
運動していれば太りませんか?これは拒食症ですか?
こういう人いますか?
- 632 :優しい名無しさん:2012/03/16(金) 09:05:11.35 ID:xshvDIvM
- >>630
意識のしすぎです。
病は気から。
- 633 :優しい名無しさん:2012/03/17(土) 19:57:28.65 ID:zk137f2I
- 食べるとお腹が空くのでだったら、食べないほうがいいやって想ってしまう。
- 634 :優しい名無しさん:2012/03/17(土) 20:02:32.48 ID:Gnxwvo6N
- どうしておなかがすくのかな
けんかをするとすくのかな
- 635 :優しい名無しさん:2012/03/17(土) 21:12:41.79 ID:55NdMmXb
- お腹と背中もくっついてます。
- 636 :優しい名無しさん:2012/03/19(月) 11:04:19.38 ID:RwIC5dIH
- 14歳の娘がどうやら拒食症のようです。
ぽっちゃりしかかっていたので食事コントロールで痩せ出したかと思ったら
今度はまあまあ食べるようになったので安心していたけど体型は細くなる。
案の定吐いていました。
親として責任感じています。
机も居間に移動、親子で寝る事になりました。でも入浴中も不安です。一緒に入る方が良い?
思春期だし監視し過ぎるのもどうかと思うし、どうしていいか手探りです。
春休みに病院に行こうかどうか悩みます。病院に通う事が余計に傷付かないかとか。
- 637 :631:2012/03/19(月) 16:20:42.74 ID:L7qwRrVI
- どなたか631に回答いただけるとうれしいです
- 638 :優しい名無しさん:2012/03/19(月) 18:15:28.17 ID:rp6nwLXZ
- >>631,637
運動をしていれば太らないという単純な問題ではありません
あなたが拒食症か否か判断できるのは医師のみです
摂食障害は早期発見・早期治療が重要です
自覚症状があるならば明後日にでも病院へ行くと良いでしょう
- 639 :優しい名無しさん:2012/03/19(月) 20:52:48.10 ID:8HJUdA4f
- >>637
ここで何度も言わせてもらってるけど、ちょっとは自分で調べようとかしないの?
- 640 :優しい名無しさん:2012/03/20(火) 04:25:45.32 ID:jZw/56Gd
- >>636
お母さん、お子さんの見守りとそばに寄り添ってあげる事も大事だけど
どうしてこういう事になったか、そこを忘れていませんか?
きっと摂食障害になった「きっかけ」があるはずです。
いろんな「きっかけ」があると思います。
痩せに執着しているか(痩せている事でしか自分を評価してやれない、認めてやれない=そうなるきっかけがあったはず)、食べる事で自分の気持ちをコントロールもしくは食べる事で気持ちを安定させているのか。
娘さんはどういう気持ちでそっちに走ってしまっているのか。
原因と根っこを探す事も大事だと思います。
うちの近所の総合病院に「思春期外来」みたいなのを設けているところがあります。
そういった専門的な外来がある病院を探してみてはどうでしょう。
摂食障害専門でやっている病院も探せば近くにあるかもしれません。
保健センターなどで一度事情を話して病院を教えてもらうなどの情報収集をされてみてはいかがでしょうか。
私自身拒食症ですが、治療に関しては素人知識しかありません。
病院に行く事が最善かどうか、娘さんが傷ついてしまうかどうかも状況をお聞きして憶測するしかできません。
ここはお母さんがしっかりして、お母さんが寄り添って差し上げてうまく改善の道を辿って欲しいと切に願います。
こういう時こそ母親の直感が冴える時ではないでしょうか。
応援しています、娘さんの症状が一歩づつでも改善されていきますように。
- 641 :優しい名無しさん:2012/03/20(火) 08:24:25.29 ID:mLiQTBbG
- 私は母親が原因で拒食になったな。
小さい頃からずーっと精神的な虐待受けて物が食べれなくなった。
母親が家に男連れ込んで一緒に寝たりしてんのが気持ち悪くて、
女の体になりたくないっていうのもあったけど。
母性の欠片もないような人だったわ。今思い出してもムカムカする。
- 642 :優しい名無しさん:2012/03/20(火) 12:33:54.52 ID:3BLLfUY4
- >>636
そういう「監視下に置く」ようなのはかえってよくないかもしれません
私も14歳でなったのですが、私の場合親が過干渉で、(例えば本を大量に
買い与えるので「自分で選んで読む」ということができない)
「親にすべてコントロールされている。自分の意志でコントロール
できるものは自分の体重だけ」みたいな無力感が無意識の心理に
あったかもしれません
- 643 :優しい名無しさん:2012/03/21(水) 10:18:53.16 ID:v3ivttI/
- まさに>>642さんの言うような感じで拒食症になった者です。
自分が見てないうちに食事を棄てるのでは、吐き出すのでは、と心配される気持ちは解るのですが、それでは余計に拒食が悪化してしまうかも。私の場合は「絶対に飲み込むものか」と変な意地ができてしまいました。
時間はかかっても良いし最初は少量でも良いので、自由に食べさせてあげてみては?
たいしたアドバイスできずにすみません。
- 644 :優しい名無しさん:2012/03/23(金) 21:31:43.38 ID:JgyJeHrM
- 636です。
レスくださった皆様ありがとうございます。
娘を信頼したいと思います。
- 645 :優しい名無しさん:2012/03/27(火) 14:17:49.43 ID:v2Mx+qlf
- みなさんすごく苦しいと思いますが
いつかきっと治ります
よく頑張ってきたねと
自分をどうか抱きしめて
あげてください
どうか皆さんの気持ちが楽になれますように
- 646 :優しい名無しさん:2012/03/31(土) 13:41:50.10 ID:tzDrhihx
- 流れぶった切ってすみません。
私は1日の食事がヨーグルト1個だけとか水分だけのことが多いです。
朝ヨーグルト昼プリン午後スナック菓子食べた日は過食だ!と焦るのですが、
普段が食べなさすぎるから普通に食べても過食だと思ってしまいます。
拒食の方、過食期に入るとどのくらい食べますか?
- 647 :優しい名無しさん:2012/04/01(日) 13:20:41.49 ID:J0dW5+R9
- 全く何も食べないとそうでもないのに、中途半端に食べると飢餓感が酷いという不思議・・
- 648 :優しい名無しさん:2012/04/01(日) 14:55:14.66 ID:rsh8CCz8
- >>647
わかる。
ちょっと食べちゃうと、また食べたくなってを繰り返す。
これが積み重なって過食に移行するのか…とgkbrするけど
結局そうもならずに5年が経った。
波がある。
- 649 :優しい名無しさん:2012/04/03(火) 14:05:26.99 ID:Vt5c8tIj
- 吐いたりしてないのに
拒食してて体はガリガリ顔だけパンパンなんですが、
どうしたら治りますか?
顔と体のギャップに驚かれます
- 650 :優しい名無しさん:2012/04/03(火) 14:24:06.78 ID:MH13OMCK
- 単に顔がでかいんじゃないの?
- 651 :優しい名無しさん:2012/04/03(火) 14:30:12.62 ID:Yaj9iyE5
- 顔だけ浮腫んでるとか?
つか、骨格+体がガリガリだから顔がデカく見えちゃうだけなんじゃないか?
- 652 :優しい名無しさん:2012/04/03(火) 14:30:44.25 ID:Vt5c8tIj
- >>650
骨格で、ではないです
顔だけ肉がついててアンパンマン状態なんです。
でも運動したらマシになるからむくみでもあると思うんですけど・・・
- 653 :優しい名無しさん:2012/04/03(火) 20:51:23.64 ID:NUEybwEb
- >>649
タンパク質不足かも。
- 654 :優しい名無しさん:2012/04/03(火) 22:56:17.95 ID:eB89Nklr
- 顔とか太ももって痩せにくいよね…
腹回りとかはわりとすぐにペッタンコになるのに
- 655 :優しい名無しさん:2012/04/05(木) 20:21:29.36 ID:rHFO5n7y
- 摂食障害とは違う症状で精神科に通院しています。前回の受診日後からほとんど食べなくなったんですが、
医師に言わなくてはいけませんか?命にかかわる低体重なわけでもないので、
食事はとれていますって嘘ついてもいいかなぁ?
- 656 :優しい名無しさん:2012/04/05(木) 20:51:22.74 ID:po+SStOq
- 勝手にしろよwww
- 657 :優しい名無しさん:2012/04/06(金) 18:22:51.92 ID:qFoSnRpM
- みなさん、ずっと拒食期?
たまに一日だけ過食スイッチ入る?
- 658 :優しい名無しさん:2012/04/06(金) 22:16:54.00 ID:2lI/Mwt9
- >>655
ほんと勝手にすればって感じ。
拒食の事調べるなりなんなりしてから出直せば?
3年ROMっとけ。
- 659 :優しい名無しさん:2012/04/07(土) 05:44:13.30 ID:aqI3ziKT
- 過食だったけど拒食になった
食べたい物が思い浮かばない
食べたら頭痛くなるしめんどくさくなった
- 660 :優しい名無しさん:2012/04/09(月) 07:53:50.34 ID:RlRWtJWi
- だったら食べなければいい。
捨てるよりマシだ
- 661 :優しい名無しさん:2012/04/09(月) 13:20:40.01 ID:Jo+H3QN7
- >>655
むしろ嘘つく意味がわからん。意味不明、これがお前の精神病の症状?
わざわざ病院の診察受けてるんだから本当のこと言わなきゃ適切な処置出来ないでしょ。
そんなんじゃ一向に良くならないし、無駄に金使うだけだと思うけど。
- 662 :優しい名無しさん:2012/04/10(火) 20:52:27.47 ID:eMmdhfxr
- 拒食な上に鬱で何にも食べる気しない
毎日泣いてばかり
- 663 :優しい名無しさん:2012/04/12(木) 06:29:01.62 ID:adGI24BY
- >>662
病院には行ってる?
- 664 :優しい名無しさん:2012/04/12(木) 07:20:33.10 ID:AGOkfg2l
- 過食になってから常に体重を気にしてて体重が増加することへの恐怖心ばかりで、過食から拒食になり気味だったがついに1日なにも食べなくても腹がすかないようになった
でも頭がぐわんぐわんするし歩いてもフラフラ、起きてから半日くらい経つと気持ち悪くなって吐き気との戦いになる
そのうちこれにも慣れるのかな
- 665 :優しい名無しさん:2012/04/13(金) 00:25:13.41 ID:M0iYyPAM
- 拒食なのか最近よく分からない
- 666 :優しい名無しさん:2012/04/13(金) 08:58:24.12 ID:qxBqgBfI
- 拒食症かどうかわからないとか。
本当ここって拒食症の事知らない人の書き込みが多いね。
- 667 :優しい名無しさん:2012/04/13(金) 13:17:34.79 ID:M0iYyPAM
- >>666さんは拒食症なんですか?
- 668 :優しい名無しさん:2012/04/13(金) 16:27:39.96 ID:M0iYyPAM
- >>666
すみません
失礼な質問でした
- 669 :優しい名無しさん:2012/04/13(金) 19:31:09.43 ID:oNhr1zUa
- 最近拒食症っぽくなった
きっかけは1年前に始めたジョギングで、初めは健康のためにと思って続けていたけど、ついでに体重が落ちていってなんか嬉しくなって食事も極端に減らすようになった。
今は異常にカロリーを気にして、走れない日が続くと酷い罪悪感に襲われる…
まわりから病気病気言われるけど普通の生活して体重増えるのが怖い
- 670 :優しい名無しさん:2012/04/13(金) 21:12:38.11 ID:jtWLhD5r
- >>669
拒食の世界へようこそ。
- 671 :優しい名無しさん:2012/04/14(土) 16:19:37.67 ID:fgmwNOZR
- >>664食べないでいると空腹がなくなる
しかし一度まともに食べてしまうと異常な空腹感が絶えず襲ってくる
もういままでの低カロリーじゃ満腹にならん
今まさにこの状態・・
- 672 :優しい名無しさん:2012/04/14(土) 20:29:46.64 ID:3/vBd8hs
- >>667
そうだけど何?
- 673 :優しい名無しさん:2012/04/14(土) 20:51:03.14 ID:xuioKw3l
- 太るの恐い
- 674 :優しい名無しさん:2012/04/14(土) 22:51:04.26 ID:hR/i8+NT
- 一日2000kcalって拒食症になるのかな
- 675 :優しい名無しさん:2012/04/15(日) 02:48:19.79 ID:yqmNBotc
- カロリー的には拒食とは言えないけども、カロリーにとらわれすぎて
苦しみがあったりするならば、摂食障害の一種ではあるんでしょうね
てか私がそんな感じなんですが
- 676 :優しい名無しさん:2012/04/17(火) 04:25:24.28 ID:zVPBKY+Q
- 拒食症の奴って気持ち悪いから近くに寄ってくんな
ガリガリなのが気持ち悪いし
吐いてるのとかも気持ち悪い
存在自体が気持ち悪い
見てるだけで不快
なんで食べ物が食べれないんだよ
死ねよ
- 677 :優しい名無しさん:2012/04/17(火) 18:41:53.40 ID:fq7OEpc4
- わざわざ気持ち悪い奴がたくさんいるスレに乗り込んでおいて寄ってくんなとか…
池沼か
- 678 :優しい名無しさん:2012/04/17(火) 21:14:48.94 ID:VLMGPTgZ
- >>676
世の中には当たり前だと思えることが出来ないひともいるんだよ
人の苦しみを理解出来ないあなたみたいなのがね
- 679 :優しい名無しさん:2012/04/17(火) 21:40:14.80 ID:xn210fgv
- >>676
吐かない拒食もいるからまぁそのへんは許してやってよ。
- 680 :優しい名無しさん:2012/04/17(火) 22:16:57.16 ID:44UdIhhY
- 当たり前だと思ってることができない人はいるね、確かに。
お互い理解してたら、当たり前だと思える生活ができるはずだしね。
ま、お互い理解してなんてまず無理だから
当たり前な生活もできんのだが。
当事者のせいなのか?身内のせいなのか?
一連托生であきらめるしかないのかな?
- 681 :優しい名無しさん:2012/04/18(水) 18:45:32.60 ID:/uaEu3/S
- >>676
出てけよ
お前みたいな人の辛さが分からないクズウザいんだよ
病気にならない奴なんて基本いないんだよ
なんでそれを受け入れようとしないんだよ
タダの差別じゃん
拒食症の奴よりお前の方が消えるべし
- 682 :優しい名無しさん:2012/04/18(水) 19:44:09.69 ID:UwRghMu/
- おちつけよお前ら
釣られるな
- 683 :優しい名無しさん:2012/04/18(水) 23:15:27.74 ID:Qyxut3Yc
- 水飲むと飲んだだけ体重増えそうでこわい。
カロリーよりも重量が気になる。
みなさんははちゃんと水飲めてる?
- 684 :優しい名無しさん:2012/04/19(木) 03:48:26.63 ID:rA+5jqnO
- >>683
わかる、カロリーよりも重量ってところw
私は水分すらあんまり摂らないよ。
でもまぁなんとか生きてるし、肌荒れもない。
- 685 :優しい名無しさん:2012/04/19(木) 12:36:35.07 ID:8nx8uXk0
- >>683
わかる!水飲むと簡単に0.5kg太るから怖い
私もカロリーよりも重量が軽い物を選んで食べてるよ
だから重さの軽いスナック菓子とかそういう物をつい食べてしまう
一日に摂る水分の量は最低でも500mlは飲むようにしてるけど、多分全然足りてないよね…
みんな体重計で量りまくってる?
トイレ行くたび、何か口に入れたりするたびに測ってるんだけど、
体重計に乗らなくなったら体重至上主義が治るかもと思って、2週間ぐらい体重計が無いところで生活してたんだけど
体重計に乗れない分いつも以上に神経質になって物を食べないようになっちゃって
結局前より痩せてしまった
- 686 :優しい名無しさん:2012/04/19(木) 18:22:38.78 ID:uSlIryxR
- 拒食症って食べられないんじゃなくて太るのが怖いとかで
食べない奴のことなのか?
食べてしまうとかって書き込みはダイエットじゃないの?
- 687 :優しい名無しさん:2012/04/19(木) 18:26:30.78 ID:8nx8uXk0
- もともとその「食べられない」っていうのも
「太るのが怖くて食べられない」のと「食べる気力さえ湧かないから食べられない」の2種類があると先生から聞いた
どっちも拒食症らしいよ
- 688 :優しい名無しさん:2012/04/19(木) 20:44:46.13 ID:bl90yOtz
- >>684>>685
レスありがとう!
共感してくれる人がいてよかった。
これから暑くなるし皆さんも脱水症状には気をつけてね。
ちなみに私もトイレ行くたび体重計っちゃう。
減ったのは脂肪じゃなく水分だと分かっているのに
100gの増減に振り回されちゃうんだよなorz
せめてカロリーのない水くらいは気にせず飲めたらいいのにね
- 689 :優しい名無しさん:2012/04/19(木) 22:18:58.21 ID:MBeATbJf
- わかるわかる!
喉乾いても我慢しちゃう。
それでサウナ行って水分出したり。
意味ないってわかってるのに。
水飲むと身体に溜め込む感じして気持ち悪いしすぐ体重増えそうであんまり飲めない。
- 690 :優しい名無しさん:2012/04/20(金) 03:51:04.87 ID:S5VN49NZ
- わかるわかる、わかりすぎる。
>>685
私も体重計乗りまくりですよ。
同じく、体重計にも乗らない生活試してみました。
私は心療内科にかかっていますが、せめて週1回にしろって言われたので最初はそうしていましたが
逆に乗らない事で余計に食べる事を制限してしまって逆効果。
かといって計れる生活してても、一日に何度も乗ってしまうんですけどね。
あぁいっぱい同じ人がいて嬉しい。
- 691 :優しい名無しさん:2012/04/20(金) 18:14:24.82 ID:cX5topoO
- スナック菓子100gと水100g、どちらが太るでしょう
- 692 :五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2012/04/20(金) 18:16:29.46 ID:v1cu9p2s
- 私の好きな言葉
光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
- 693 :優しい名無しさん:2012/04/20(金) 20:25:30.31 ID:Oi8COP2N
- >>691
太る太らないっていうよりも、体重が増えるか増えないかを重要視しちゃうのが拒食症なの
- 694 :優しい名無しさん:2012/04/20(金) 22:33:11.19 ID:aMBOrwdW
- 拒食症克服経験もあげられているサイト
http://homepage1.nifty.com/tezuka/index2.htm
- 695 :優しい名無しさん:2012/04/22(日) 00:56:27.70 ID:CktUQYSk
- 飲み込んで、カロリーあるものが身体の中に入ってしまうことがどうしようもなく苦痛
味わってる時だけが快楽
体重なんていらない
ひとりごと失礼しました
- 696 :優しい名無しさん:2012/04/24(火) 10:50:12.27 ID:8Y1EbOqA
- 拒食症なんて治んないよ。
- 697 :優しい名無しさん:2012/04/24(火) 11:27:55.81 ID:06MNQLzs
- 治らないと思う。
ただ「前より楽に考えられる」とか「前より自分を許せる」とか、そういうところ。
摂食ってのは完治じゃなくて改善。
- 698 :優しい名無しさん:2012/04/24(火) 15:06:19.76 ID:q48/3Fdx
- なるほどね
摂食は完璧主義の人が多いというけど、完璧を求めすぎないということだね
"治る"ことに関しても
- 699 :優しい名無しさん:2012/04/25(水) 12:05:07.84 ID:paCEfdGn
- >>697>>698
目から鱗だわ。
なんかこの2つのコメ見てすごい気持ちが楽になった。
- 700 :優しい名無しさん:2012/04/25(水) 12:07:11.59 ID:paCEfdGn
- 連投すいません。
>>696
私がかかってる医者曰く、10年後の完治率は9割って聞いたよ。
でも、拒食症の人のブログとか見てると何十年て続いてる人も多いけどね。
残りの1割は治らない人ですか?って聞いたら「死んじゃうんだよ」て言われた。
- 701 :優しい名無しさん:2012/04/25(水) 14:40:40.87 ID:GXHOrNdj
- 無気力で脱力感に襲われる毎日でご飯が入らない
これはなんの病気?
- 702 :優しい名無しさん:2012/04/25(水) 16:20:49.93 ID:4jy2z86b
- 私は完全に治ったよ。
病院にも連れてかれたけど通院しないで意思だけで完治した。(今は元の体重以上有る。)
拒食の根っこは、痩せたいって気持ちじゃなくてもっと深い所にあるから空に閉じ籠ってると悪化するよ。社交的で拒食の人は知らないし理解できないけど。
- 703 :優しい名無しさん:2012/04/26(木) 23:50:44.42 ID:YsLYzUdB
- >>700
9割もあるのかな?
9分くらいしかないような気がする
- 704 :優しい名無しさん:2012/04/27(金) 00:24:22.50 ID:zhm4qBwy
- 自分の骨みたいな体が急に気持ち悪くて恥ずかしくなった
今はみんなで外食とかくだらない事で笑えるようになって凄く楽しい
- 705 :優しい名無しさん:2012/04/28(土) 19:12:52.30 ID:nSh3uvu/
- もう10年以上になる
最近また過運動になってしまった…。
体力が持たない
10代の時はどこまでもどこまでも何時間でも歩けたけど
同じようには歩けなくなってきた
本当は疲れたときは休んでいいって気が付いてるんだけどね
- 706 :優しい名無しさん:2012/04/30(月) 07:07:16.01 ID:ew5m5nmJ
- 拒食時代は医者にもなかなか行かないし治す自覚なしだけど、
その後に来る過食期に慌てて医者に通い出したりブログ始めたりする人が多いような。
心の状態は同じだけど、拒食期は誰が見ても病的だし心配される。
でも過食期は見た目普通とかちょいぽちゃぐらいになるから
本人は苦しんでいても周りには治ったんだとか勘違いされて理解されにくい。
- 707 :優しい名無しさん:2012/05/01(火) 17:18:52.44 ID:D9YEvI0B
- 嘔吐やめたい…やめるってなると何も口にできない
水もコップ一杯飲んだだけで出しちゃう
体重計に乗りはじめてから酷くなった
嘔吐しちゃう人いますか?
- 708 :優しい名無しさん:2012/05/03(木) 01:02:57.81 ID:xIHHpOet
- 摂食障害になった明確な原因はありますか?
それともなんとなく食べなかったら拒食になった感じですか?
- 709 :優しい名無しさん:2012/05/03(木) 08:40:19.32 ID:6Xd5H5bB
- >>708
私はメンタル系の病からですね。
てか、メンタルやったからなったのか、ニワトリタマゴ状態すねwww
薬の副作用で太るのが怖くて、食事管理始めたら止まらなくなりました
- 710 :優しい名無しさん:2012/05/03(木) 15:28:02.13 ID:O1TJLCN1
- >>708
ダイエットがきっかけ。
妊娠をきっかけに小デブから巨デブに。
周りはキレイに痩せたお母さんばっかりで、ダイエット始めたら止まらなくなった。
仕事に復帰したら少しは変わるかと思ったけど、育児に家事に仕事
自分を認めてあげられる、評価してやれる事が「痩せている」事だけになってしまった。
「細くて羨ましい」と言われる事でしか自分を評価できない。
惨めなもんだよ。
- 711 :優しい名無しさん:2012/05/03(木) 22:24:07.97 ID:xIHHpOet
- >>709>>710ありがとう
私もダイエットきっかけ。やっぱり多いんだね。
彼氏が元カノと私の体型を比べたのが悔しくてダイエット開始した。
痩せれば痩せる程元カノに勝ててる気がして辞められない。
ちなみに元カノとか見たことないし、10年前に付き合ってた人w
見えない敵を自分で作ってただけだって分かっててもまだ痩せたい気持ちでいっぱい
- 712 :優しい名無しさん:2012/05/04(金) 00:09:46.39 ID:bkm85b+t
- >>711
>>710です。
わかりますよ、その気持ち。
彼は今、あなたの体型見て何も言ってこないですか?
私は結婚していて夫がいるんですが、
食べない事やまともな食事を摂らない事が普通になってしまったので
太った方がいい、と昔はよく言っていましたが今は殆ど言わなくなりました。
もう太っていいんだよ、って言われたとしても。
きっと何も変わらないんだろうな…。
もう痩せに執着したって、どうしようもない年齢まできてるのに。
何やってんだか…。
- 713 :優しい名無しさん:2012/05/04(金) 08:58:25.77 ID:xUjzIyWJ
- >>712
彼は「痩せてるから好きになったり、太ってるから嫌いになる訳じゃないよ」とは言っています。
でも信用していません。
むしろ心配されると「お前が追い込んでおいて心配とかw」くらいに思います。
ほんと身も心が醜い自分が嫌になる
- 714 :優しい名無しさん:2012/05/04(金) 22:33:17.39 ID:bkm85b+t
- >>713
ほんと、同じ気持ち。
なんでこんな考えになっちゃったんだろうね。
痩せに執着せず、何か別の事に気が向けばお互いにいいようになっていくのかな。
- 715 :優しい名無しさん:2012/05/05(土) 23:26:27.52 ID:eI8zHgAj
- 愛されたいんだろうなぁ、と、思う。自分の場合。
痩せたからってどうなるワケじゃないと頭では解ってても、存在を認めて欲しいとか、安心したいとか、許されたいとか、そういう気持ちを他では上手く表せなくてこうなってるような気が。原因っていうか理由。
んー…認めたくないけどさ。なんとなく恥ずかしいし。
- 716 :優しい名無しさん:2012/05/06(日) 01:49:37.14 ID:qtH38kQg
- わたしはなにも食べたくないって言ってるんじゃない
肉や卵、乳製品、魚介類、甘いもの、じゃがいも、小麦粉…ただこれらを食べるのは苦痛だからって言ってるだけ
食事を出されるたびにママにお願いだからやめてって言ってるのに、またスープにジャガイモだの鶏肉だの入ってた。耐えられない。気持ち悪い。吐きそう。
わたしを太らせたいんだったら、ごはんとみそ汁と漬け物を出してよ。それだけじゃない!もう一人暮らししたい…
- 717 :優しい名無しさん:2012/05/06(日) 06:39:05.24 ID:vh8Erzxb
- >>716
食べさせてもらってるんでしょ?
一人暮らしできるなら独立すればいいだけの話。
養ってもらっているなら感謝するのが当然の事なんじゃないの?
摂食障害で頭おかしくなってるんだろうけど、考え方おかしいよ。
いくつかしらないけど、「ママ」って。
なんでそんな食生活になったのか、その「ママ」が原因なんじゃないの?
- 718 :優しい名無しさん:2012/05/06(日) 10:19:59.06 ID:HZsFVZtJ
- 精神病なんて社会にでて働いて、人間関係ができれば治る。
- 719 :優しい名無しさん:2012/05/06(日) 10:43:52.73 ID:7wtpQNVK
- >>716
自分で作れば解決じゃないの?
ご飯も味噌汁も簡単だよ。
- 720 :優しい名無しさん:2012/05/06(日) 10:56:38.59 ID:k8rT3817
- >>719
そういう考えもできないのが摂食障害。
>>716
拒食じゃなくて偏食?
摂食障害者の思考ってなんでこんなに一致するんだろ
- 721 :優しい名無しさん:2012/05/06(日) 11:41:08.21 ID:owgT+cPP
- 10年前に付き合ってた彼氏にことあるごとにデブと言われ続け拒食になった
それからダイエット本を読み漁ってカロリーや栄養素にかなり詳しくなった
カロリーに詳しくなりすぎた
拒食は治ったと思ってたけど、炭水化物は怖くてお米なんて10年食べてない
この前職場の女性が私をデブだと笑ってるのをたまたま聞いてしまって、またごはんが食べれなくなってきた
ことあるごとにぶっ倒れ、食事が一番の苦痛、友達にごはんに誘われるのが嫌なあの頃には戻りたくないよ
でも太るのはもっと嫌だよ人生で楽しく食べられてたのは中学生までだ
- 722 :優しい名無しさん:2012/05/06(日) 13:08:52.13 ID:bqdujad8
- 今日の中日新聞サンデー版の特集が摂食障害だった・・・
- 723 :優しい名無しさん:2012/05/06(日) 13:34:38.79 ID:r6BtpyZs
- >>722
その特集、どんな内容だったの?
- 724 :優しい名無しさん:2012/05/06(日) 20:12:45.72 ID:o6aMqTZ2
- >>721
心ない事言う人がいるもんだね。
気にしない事だよ。
大丈夫、ちゃんとあなたを人として見てくれてる人はたくさんいるから。
- 725 :優しい名無しさん:2012/05/06(日) 21:18:26.91 ID:bqdujad8
- >>723
見開きカラー図解で病態、罹患人数、治療法について解説されていた。
表現が薄っぺら(図鑑の1ページのイメージ)な感じだったが、
拒食と過食の症状(身体、精神的)が分けてあり、全体的に丁寧な作りだった。
- 726 :723:2012/05/06(日) 23:25:53.45 ID:r6BtpyZs
- >>725
教えてくれてありがとう。カラー図解っていうのが何だか凄いな。
最近はTVとかでも取り上げられてたりするし、世間的に認知度高くなって来てるんだろうね。
- 727 :優しい名無しさん:2012/05/08(火) 02:12:40.05 ID:SQgstRse
- 今日も吐いた…罪悪感。こんな事してたらまた浮腫みそう。
みんなは足とか浮腫んだりしない?浮腫んだ時ってどうやって治してる?
- 728 :優しい名無しさん:2012/05/09(水) 00:14:06.36 ID:P2XV/6jB
- もう許したい、許されたい
- 729 :優しい名無しさん:2012/05/09(水) 05:29:20.60 ID:8Yg3DkPq
- つらいと思うからつらい。つらくないと思えば大したことない。
- 730 :優しい名無しさん:2012/05/10(木) 18:46:35.55 ID:SJzi528i
- 食事の時間帯になると憂鬱。食べろと言われても何を食べたらいいか解らないし。
今日は沢山歩いた。治さなきゃと思いながら色々矛盾してるなー…
- 731 :優しい名無しさん:2012/05/10(木) 19:27:14.19 ID:VS4BSvB1
- 生活習慣から見直してまずは早寝早起きからがんばろうず
- 732 :優しい名無しさん:2012/05/11(金) 03:47:02.81 ID:U7gW9BI/
- 拒食症になってから
体重が戻っても体が冷えやすくて
調子が悪いけど、他のことが原因なのかなあ
まあ今でもひどい生活してるし・・・
- 733 :優しい名無しさん:2012/05/12(土) 12:10:36.29 ID:UGJnlKE6
- 動く気力がない…時間が勿体ないなぁ。ていうか最近咳をすると心臓の辺りにビリッとした痛みが走るんだけど、何なんだろ。
- 734 :優しい名無しさん:2012/05/12(土) 21:31:15.65 ID:uoVqm9et
- >>733
肋骨折れてんじゃない?
- 735 :優しい名無しさん:2012/05/13(日) 22:38:51.70 ID:ACiYhlHz
- 消防の頃
俺の学校の昼は給食だったんだが
ひたすら食いたく無かった
匂い嗅ぐのも無理
給食中ずっとトイレに篭ってた
何時の間にかなおってたが
あれは拒食症だったのだろうか
- 736 :優しい名無しさん:2012/05/13(日) 23:54:12.02 ID:WtUY2jhP
- >>735
拒食症はそんな一時的なもんじゃないよ
いつのまにか治るっていうことはないと思われ
- 737 :優しい名無しさん:2012/05/14(月) 01:29:44.93 ID:THnBp5cm
- >>734
え、肋骨ってそんなに簡単に折れたりするの?咳する時以外は痛くないし、良く嘔吐するから単に逆流性食道炎とかかと思ってたんだけど…
- 738 :優しい名無しさん:2012/05/14(月) 04:14:18.50 ID:JuICIIwX
- >>737
折れてるのは大袈裟だったかもしれないけど、ヒビとかあるかもよ。
婆さんなんかくしゃみでバキッって事あるから。
ここに居る人は婆さんや爺さんと同じようなもんでしょ。
- 739 :優しい名無しさん:2012/05/14(月) 12:34:36.97 ID:jmIYVQns
- 元気な人でもクシャミで肋骨ヒビってあるしね
長引くなら医者行った方がいいよー
- 740 :優しい名無しさん:2012/05/14(月) 13:35:26.56 ID:0On17LTY
- あー、料理作ったはいいんだけど疲労困憊で結局食べなかった。
疲れて寝込み中
今日は体調良いと思ったんだけどなぁorz
そして、風呂が一番の難関だ
- 741 :優しい名無しさん:2012/05/14(月) 17:07:54.11 ID:THnBp5cm
- >>738
>>739
そうなんだ、ありがとうー
ちょっと痛みが強くなってる感じだし次の通院日に相談してみるよ。
- 742 :優しい名無しさん:2012/05/15(火) 04:55:25.42 ID:tCwBWUdY
- 恋人に、拒食である事を初めて打ち明けた。体型とか食生活なんかでずっと前から拒食だろって言われてはいたんだけど、今日初めて医者から診断受けて治療してる事を伝えたら、「(拒食の事を)勉強するよ」って言ってくれて嬉しかった。
理解なんて求めないけど、否定しないで居てくれると凄く気持ちが楽になる。
心配かけないように頑張りたい。
- 743 :優しい名無しさん:2012/05/15(火) 08:32:31.83 ID:i0iRHn3X
- 昨日医者にあと3キロ痩せると外出、運動禁止にするから、って言われた…
それで今日、いつもより多めに食事を取り学校へ登校。
しかし登校途中でリバース…
そして帰宅。
ほんとに死ぬの?
もうやだ…
- 744 :優しい名無しさん:2012/05/15(火) 09:02:19.98 ID:1rJPvD/+
- >>743
登校って事は学生だよね?
外出禁止なら学校もダメなのかな
どっちにしろ学校はちゃんと卒業した方がいいよ
絶対後悔するよ
痩せなくても太らなくても、とりあえずキープでいいから学校は行っとけ
- 745 :優しい名無しさん:2012/05/15(火) 09:48:13.12 ID:i0iRHn3X
- >>744
PAオペレータなりたくて専門行ってます。
職業の性質上機材運んだり力仕事が多いんですが
その辺の作業をこの調子だとやるなと言われました。
車椅子生活の可能性も言われました。
Dランぐらいの私立の大学行く偏差値と経済力ならあります。
マルクス経済学の勉強したいのですがいろいろな大学のシラバスを見ても
講義をしている大学が見つからないので独学でやってます。
はあ…どうしよ…
- 746 :優しい名無しさん:2012/05/15(火) 22:12:26.70 ID:oOaW+aZI
- ダイエットをしていたら、ある日いきなり食欲が激減、たまーにお腹が鳴ったり空腹時もあるのですが、「お腹がすいたから食べる」「口に食べ物を入れる」という発想に至りません。
体重は減っていきます。昨日はカレーを4口、今日は小皿に少し盛ったカレーを食べきりました。
拒食気味なのでしょうか?
優しい方教えてください。
- 747 :優しい名無しさん:2012/05/15(火) 22:53:22.74 ID:1rJPvD/+
- >>746
ダイエットでいきなり拒食症ってあんまり聞かないなー
ショッキングな出来事があったとか他に病気があるとかじゃないよね?
食欲なくなってどれくらい経つ?
- 748 :優しい名無しさん:2012/05/16(水) 00:02:03.05 ID:h61uQZDA
- 親に毎月病院に引っ張ってかれてます
学生だから抵抗出来ず…
週末の検査で体重増えてなかったら(?)入院らしい さてどう乗り切ろう…はあ
まだ体調も大丈夫だし入院する意味がわからない
きっと親が家から追い出したいのかなって思う
- 749 :優しい名無しさん:2012/05/16(水) 00:28:27.81 ID:egegjITN
- 普通体型から回りに心配されるようなガリガリになるまで何ヶ月くらいでしたか?
- 750 :優しい名無しさん:2012/05/16(水) 01:44:52.32 ID:UGMeABVn
- >>747
回答ありがとうございます
ショッキングな出来事はなくて、病気は調べてみないことには分かりません、胃が悪いのかも…
以前拒食症になったことがあるので、怖くて怖くて…
食欲がなくなってからは1ヶ月と少し経ちます
内科に行くべきでしょうか?
- 751 :優しい名無しさん:2012/05/16(水) 08:02:07.99 ID:3nSt3n2F
- >>749
俺はもともとガリガリだった。
それがやばい領域になったのは1ヶ月だわ
- 752 :優しい名無しさん:2012/05/16(水) 11:27:34.09 ID:YOOw303h
- >>750
内科行って、異常なしなら心療内科行ってみたら?
前に拒食症患ってたのなら、不安になるね
でも私は拒食症が治った方法を知りたいよー
- 753 :優しい名無しさん:2012/05/16(水) 15:27:21.84 ID:UGMeABVn
- >>752
ご回答ありがとうございます!
そうしてみます
いいえ、治ったというか過食に転じただけでした…
- 754 :優しい名無しさん:2012/05/16(水) 17:03:15.43 ID:QgxZDQSs
- >>723
過食に移行してまた拒食なら、やっぱり内科か心療内科にかかった方が良さそう。
治療して調子取り戻せたら良いですね。
- 755 :優しい名無しさん:2012/05/16(水) 21:46:01.25 ID:UGMeABVn
- >>754
のレスは私宛てでしょうか?
そうですね、怖いので早いとこ診療内科で診察を受けて治療したいと思います
まあデブなので正直食べたくない気持ちもありますが…
- 756 :優しい名無しさん:2012/05/16(水) 22:53:46.92 ID:X7Z3PUEs
- 必要最低限、何を食べてたら死なないんだろう?
- 757 :優しい名無しさん:2012/05/17(木) 01:19:23.77 ID:MiwIiH0y
- 糖質…100g(400kcal)
たんぱく質…50g(200kcal)
脂肪…わからないが0ではよくないだろう
- 758 :優しい名無しさん:2012/05/17(木) 01:42:44.89 ID:cAVt8BtC
- あと水
- 759 :優しい名無しさん:2012/05/18(金) 23:41:44.54 ID:Rh98yUYD
- 人少ないのかな。寂しい。
体重って打ち止めあるのかな。
1日100kcal前後しか食べてないのに減らないってことは基礎代謝が1000kcal以下ってこと?
- 760 :優しい名無しさん:2012/05/19(土) 08:55:56.98 ID:KnP/w2sg
- >>759
打ち止めじゃなくて停滞期じゃない?
同じ生活してたらまた減りそうだけどな
- 761 :優しい名無しさん:2012/05/19(土) 13:45:41.14 ID:GiSdWbyT
- >>759
自分もそういう時期あったよ、停滞期だったみたい。食べるモノ変えてみたり試行錯誤してるうちにまた減り始めたし。どんな生活しても偶に停滞するね。
血液検査の結果が怖いなー…貧血とか色々まずい数値が出そうで…
- 762 :優しい名無しさん:2012/05/19(土) 21:41:37.35 ID:hajJA0zt
- 心臓ドクドクするの自分だけ?
ほんの一口食べた数時間後はおさまるから、低血糖?
- 763 :優しい名無しさん:2012/05/19(土) 22:15:38.92 ID:Q4Hw0u/P
- ずっと食べてなかったのに今日めちゃくちゃ食べちゃった
別に食べたくも無いし胃縮んでるせいかすぐお腹いっぱいになって苦しいのに
まずいもの苦しいのに詰め込んで太ってって何がしたいんだろほんと
普段もほぼ飲み物だけなのにあんま痩せないし
お酒好きでビール結構飲むのがだめなのかな?
来週はほんとに食べないようにしよ、一週間で三キロ痩せれるかな
- 764 :優しい名無しさん:2012/05/20(日) 17:51:13.14 ID:2u9wtb7h
- >>762
動悸するね。座ってるだけでもなるし
低血糖も有り得るし、食べてなくて体力が全くないからっていうのも有るかも
- 765 :優しい名無しさん:2012/05/20(日) 22:11:35.99 ID:zNq3nttp
- 少し動くと胸がバクバクするの動悸なのか?
脂肪が減ったから心臓の鼓動をダイレクトに感じやすくなったのかと思ってたけど違うのか?
- 766 :優しい名無しさん:2012/05/21(月) 15:14:41.85 ID:NxboT3cP
- 脱水症状じゃない?
水分はキチンと取った方がいいよ。
自分は気絶してぶっ倒れて顔を縫う羽目に・・・
- 767 :優しい名無しさん:2012/05/21(月) 22:40:57.57 ID:IPD+negM
- 気絶は倒れ方次第ではかなり危険だね、どうぞお大事に…
拒食スレってここと拒食体重スレだけだったかな?
昔はもっとたくさんあった気がするんだけど…
- 768 :優しい名無しさん:2012/05/22(火) 04:22:40.35 ID:J+TzAxVc
- 最近寝起きに頭がガンガンする。
水分不足かな。
- 769 :優しい名無しさん:2012/05/22(火) 18:23:48.72 ID:Zjtimwx8
- 筋肉量が減って体が冷えるお
- 770 :優しい名無しさん:2012/05/22(火) 19:42:57.18 ID:OxgAGq+x
- ttp://www.cisri.org/photo/isp/spirulina_01.jpg
- 771 :優しい名無しさん:2012/05/22(火) 21:38:26.21 ID:mx7f6r8y
- 過疎ってますね。
拒食と過食が交互にくる人はどれくらいの周期できてますか?
私は平均三ヶ月周期。
- 772 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/23(水) 01:27:29.57 ID:kt3LsQT8
- 虚食でガリガリな彼女が欲しい
- 773 :優しい名無しさん:2012/05/23(水) 05:16:08.16 ID:8DeZBMkd
- >>772
同じく
多分俺達女っぽいんだろうな根源が 母性が
- 774 :優しい名無しさん:2012/05/23(水) 06:28:57.76 ID:/BOWFKKt
- なんか、食べるという積極的に生きようとする行為を
無価値な自分がすることが周りに申し訳なくて恥ずかしくて卑しい気がしてすごく嫌だ…
バランスよいもの食べたなとか栄養とったなとか美味しかったなとか感じると罪悪感と嫌悪感がやばい
- 775 :優しい名無しさん:2012/05/23(水) 10:54:11.95 ID:xLp2f7V2
- 治さなきゃって気持ちと、治るのが怖い気持ちがあって、訳が解らなくなってくる。でも周りには迷惑かけてるんだよね、申し訳ない。
- 776 :優しい名無しさん:2012/05/23(水) 21:23:59.89 ID:ikGYxqT3
- もっと痩せたい。そして私のこともっと大切にしてもらいたい。
- 777 :優しい名無しさん:2012/05/23(水) 21:47:44.62 ID:BnWfQ0sm
- >>776
うん。それ無理
- 778 :優しい名無しさん:2012/05/24(木) 05:16:07.58 ID:EUzKTcTM
- 脱水で倒れるレベルってどのくらい?
最近サウナで汗全く出なくなってきた…
家の風呂だと400グラム程出る。そのあとほとんど水分取らないで毎日同じこと続けてる。倒れないからまだ大丈夫なのかな?
- 779 :優しい名無しさん:2012/05/24(木) 14:53:36.42 ID:iEJRnek8
- 起き上がると常に目眩、呼吸が苦しく歩くのもふらふら。
倒れて縫いに行った時血液検査したら腎機能が滅茶苦茶下がっていて
このままだと人工透析と脅されたよ・・・
適当なところで止めれ・・・透析レベルになったら水分がどんどん身体に溜まって体重増えるなんて
言ってられなくなるぞ・・・
- 780 :優しい名無しさん:2012/05/24(木) 17:26:18.92 ID:9GVEwpWy
- >>776
痩せれば痩せるほど保護欲が沸く
私のところに来なさい、お嬢さん
- 781 :優しい名無しさん:2012/05/25(金) 14:09:05.27 ID:Ix6M6tRO
- 自分も血液検査で栄養障害って言われて、甲状腺機能が落ちてるとも言われたよ。腎臓も数値やばいし。
栄養が足りないから甲状腺低下症になってるとも言われた。
>>778さん、倒れてないから大丈夫って事はないと思う。自分も倒れてないけどこんな状態だからさ。
- 782 :優しい名無しさん:2012/05/25(金) 19:18:06.66 ID:6WdT1Ew8
- キツイ食事制限とジョギングで減量していくうちに拒食症になったみたい。
辛いんだけどまだ体重減らしたいって思う自分がいる
まわりはガリガリだとか言うけど信じられない。
ケーキとか焼肉食べてる人見ると吐き気がしてくるし、ジョギングしなきゃっていう強迫観念みたいなものが酷い
細かくカロリー調べるのが癖になっちゃったし
一生この状態が続くのかな…
- 783 :優しい名無しさん:2012/05/25(金) 20:39:02.85 ID:QK7R/rnl
- 貧血で倒れそうになった。でも食欲ないんだよなぁ。
- 784 :優しい名無しさん:2012/05/26(土) 04:40:35.45 ID:8JKgsKcW
- こんな時間に、初めまして。
拒食症障害なのか分らないのですが、一応尋ねさせてください。
昨年の3月頃は、体重90台〜90台後半を行ったり来たり。
食べ物は、ご飯やお菓子類+甘い物全般を普通以上に食べていました。
アルコールは飲みません。肉類は6年程前から理由があって一切口にしておりません。
現在体重58〜61.2を行ったり来たり。
食べ物は、野菜類+めかぶ+ひじき+たまにパンしか口にしておりません。
ご飯は何故か、匂いが駄目になって口にするのも無理になり・・・
お菓子系も口にする気がおきなくなりました。
↑のは、夜の一食のみ食べています。
理由は、他の時間お腹が鳴っていても特に食事をする気がおきなくなりまして。
こういう状態になったのは、上記に書きました昨年の3月頃からです。
今の食事摂取も、やはりタヒりたくないので無理に食べている状況です。
一応心療内科に通院しておくすりは頂いていますが(眠れないので)。
仕事にも影響がそろそろ出るんじゃないかと心配です。
- 785 :優しい名無しさん:2012/05/26(土) 05:18:25.74 ID:xiLedN9G
- で、何を尋ねたいの?
拒食症かどうかって事?
心療内科行ってるならそこで回答もらえるだろ
まず身長が書いてないから適正体重かどうかすら分からんよ
- 786 :優しい名無しさん:2012/05/26(土) 08:32:51.77 ID:Kjub+vn6
- 皆さん1日に口にする量どのくらい?
- 787 :優しい名無しさん:2012/05/26(土) 14:13:55.35 ID:/KYSuFD4
- いつも1日のカロリーは3桁(200〜500/外食しても800まで)に抑えていたのに、
この時間までに1050カロリーも食べてしまった・・・
ずっと我慢してた大福を2つに、手作りアイスを山盛り
どうしよう、このまま過食症になりたくない
- 788 :優しい名無しさん:2012/05/26(土) 20:16:06.52 ID:cIIcwF4N
- >>787
私も4日前から人が変わったみたいに食欲出て過食嘔吐で2kgも増えて一日中落ち込んでる…
来週末はバイトの面接があるから、もう明日から食べない!
一緒にがんばろう!
- 789 :優しい名無しさん:2012/05/27(日) 01:34:36.90 ID:zVVRgFFX
- なんだろう、自分もここ数日過食気味で悩んでたから此処見て吃驚した。
夜中に唐揚げとウインナー食べてパニックになって慌てて吐いたり…でも2kg増えたんだよなぁ…
過食嘔吐だけはほんとに恐怖。そうなるくらいなら拒食のままで良い。体重増えると怖くて気が狂いそうになる。落ち込むよ。
- 790 :優しい名無しさん:2012/05/27(日) 06:33:26.63 ID:rOWKyunr
- 残念だけどほとんどの拒食症の人は突然猛烈な過食衝動が起こり始めて
過食症に移行すると思う。
拒食症も辛いけど本当に辛いのはそこからなんだよね。
周りは体重戻ってるから治ったと思うけど
本人の精神状態は変わらない。
拒食時代に戻りたいから絶食→過食→絶食→過食を繰り返す。
体重はダイエット前かそれ以上になる。
- 791 :優しい名無しさん:2012/05/27(日) 07:16:28.27 ID:iuIKSr2/
- 拒食歴5年なんだけど、やっぱりいつかは過食衝動が起きるんだろうか?
今は病院通いしてて、毎日食事記録つけるように言われてる。
結局食べても無いもの書いて嘘の食事日記提出してる感じで何も変わらない。
先生曰く、バランスのいい食生活を心がければ過食に移行する確率が低くなるとの事。
初診の時に「拒食症はいつか過食に移行するって聞いてそれが不安で仕方ない」と言ったらそうアドバイスされた。
簡単にパッと食べられるもので済ませられるもの(菓子パンや調理パン、ファーストフード)は避けて、料理本などを見て「本来の一人前の食事量」を見る。
食べられそうなものから初めて、バランス良く食事を摂る事って常に言われてる。
なかなか難しい事だし、バランスいい食事してたら絶対過食に移行しないっていうわけじゃないと思うけども参考までに。
- 792 :優しい名無しさん:2012/05/28(月) 00:07:16.64 ID:fZJSnmZa
- ずっと拒食気味で、でもお酒大好きで今週毎日飲んでつまみ食べてってやってたら二キロ太っちゃって
なんかすごい焦って何故かそれなら食べて吐けばいいのかと思って無理に詰め込んで初めて嘔吐したんだけど
指吐きだと全然吐けないし、何より嘔吐物の味と匂いが気持ち悪すぎて
チューブ吐きなるものなら大丈夫かと思って今日買ってきてさっきやったんだけど
痛いし苦しいし気持ち悪いし必死にチューブ飲んで、でも全然出なくて喉傷めたらしくてすごく違和感がある
顔真っ赤になって頭痛いし
ここまでやって、あんな思いするくらいなら少々好きな物食べれなくてもそっちのがマシと思った
空腹は割と我慢できるし。ほんと頭どうにしてた。惨め
毎日嘔吐する人はすごいと思う
明日からは飲み物とたまにゼリーとかだけでまたダイエットする
ちなみに全然痩せてない。太ってもないけど
頑張ろう
- 793 :優しい名無しさん:2012/05/28(月) 02:27:00.89 ID:xAGQ+Yrr
- 前にも書いてた人いたけどふっくらしたなんて言われても嬉しくないよ
相手に悪意がないのはわかってるけど
- 794 :優しい名無しさん:2012/05/28(月) 13:46:24.26 ID:PaQAxZan
- 食べ物見るのが怖い…
主婦なのに…
旦那のお弁当と食事作りするのも苦痛で、吐きたくなる…
拒食歴十年。
疲れました…
でもお昼は頑張ってお粥食べた。
- 795 :優しい名無しさん:2012/05/28(月) 20:17:26.79 ID:jdvLkHMD
- >>794
私は逆で、自分が食べない分バカほど料理作って旦那に食べさせてた。
普段お菓子作りなんか絶対しないのに、お菓子作りまくってそれも人に配りまくって、旦那にも食べさせまくった。
自分は一切食べない。
でも残されたらイライラする、典型的な拒食症状って主治医に言われた。
おかげさんで旦那はデブ一直線。
その頃は拒食症っていう自覚がなくて、ようやっと自分はおかしいって気づいて病院行って
薬処方されてから一気に料理作る気が失せた。
今まであれこれ作っていっぱい出してたのに、最近はお惣菜ばっか。
もう面倒臭いし、自分の食の事で頭いっぱいなのに他人の食事の事考えたり用意するのが本当苦痛。
- 796 :優しい名無しさん:2012/05/28(月) 22:21:08.75 ID:f3lD/Jg9
- 何食べても吐いてしまうんだが
何かいい方法は無い?
ウィダーインゼリーみたいなのも吐いてしまう。
点滴しか残されてないのかな
助けて
- 797 :優しい名無しさん:2012/05/28(月) 23:12:52.30 ID:VI/MfqxH
- >>774
同じような感じだ
もう死にたい
食べ物を口に入れたくない
- 798 :優しい名無しさん:2012/05/29(火) 07:38:21.22 ID:hSKOfNe2
- こんな鶏ガラみたいな姿じゃ実家帰っちゃだめなのわかってるし治したいけどやっぱり僅かでも体重増えるとすごく怖い…(´・ω・`)
- 799 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/29(火) 09:12:45.27 ID:97IKILjX
- 鶏がらみたいな身体かぁそそる
良いよねぇガリガリBODY
- 800 :優しい名無しさん:2012/05/29(火) 14:57:59.31 ID:hSKOfNe2
- >>799
そーお?抱いてみるかい?w
- 801 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/29(火) 15:19:46.18 ID:97IKILjX
- ぜひ抱いてみたいよ(笑)
- 802 :優しい名無しさん:2012/05/29(火) 21:48:34.31 ID:YOjgGsxu
- >>798
わかる。実家に帰るたびに「また痩せた?」って言われて
食べろ、食べろって食べ物鬼のように出されて萎えてすぐ帰っちゃう。
親不孝だなぁと思いつつも、太るの怖いよね。
- 803 :優しい名無しさん:2012/05/29(火) 22:54:48.71 ID:hSKOfNe2
- >>801
ガリガリでも需要あるのか、よかったー(笑)
>>802
つらいよねぇ
心配掛けてることも多少太っても問題ないのも頭ではわかってるつもりでも太るのが本当に恐怖
- 804 :優しい名無しさん:2012/05/29(火) 22:58:57.28 ID:9Jy9Ezd7
- みんなマルチビタミンミネラルのサプリと、1日100gの無脂肪ヨーグルトだけは摂取してね
女性ならピルも
- 805 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 00:01:45.24 ID:RpRddtHO
- >>803
マイノリティだけどね(T_T)
ガリガリの子に出会うことなんかなかなかないんだよねぇ
通勤では見たことないし街なか歩いても見かけない
このスレの人達って外出してるのかな?
- 806 :優しい名無しさん:2012/05/30(水) 00:03:49.64 ID:tjinrJbu
- ヨーグルト食べやすくて良いよね。珈琲ゼリーなら結構食べてる。
明日は病院。調子崩して急遽。多分更に薬が増える。治療なのは解ってても副作用で太るのだけは嫌だ…メジャーは効くから好きだけど副作用が怖すぎ。
- 807 :優しい名無しさん:2012/05/30(水) 05:49:34.70 ID:TmcNDT2h
- >>805
外出してるよw
普段は仕事も行ってるし、休みの日は必ず出かけてる。
需要があるのは嬉しいねぇw
- 808 :優しい名無しさん:2012/05/30(水) 10:34:55.75 ID:z1dn9s8p
- >>805
自分も普通に外出してるなー
何度かガリガリの痩せたコ見掛けた事もあるよ。脚の細さが自分より凄くて羨ましくなったorz
- 809 :優しい名無しさん:2012/05/30(水) 14:48:45.07 ID:WjU2pnbO
- >>805
そうなのかー(。・_・。)
わたしも普通に出掛けるよー
お洒落好きだし買い物行ったりとか仕事も電車通勤だし
体力無い割りにアクティブ(笑)
- 810 :優しい名無しさん:2012/05/30(水) 20:22:36.70 ID:3Lxa/QFC
- 俺があまりモテる人間ではないってのもあるんだろうけど
華奢な娘が好みだから・・・ ガリガリの拒食症レベルでも全然余裕だし
- 811 :優しい名無しさん:2012/05/30(水) 21:07:10.28 ID:dTUolgYU
- 拒食は体を成長させて大人になりたくないという気持ちの表れらしいけどどう?
- 812 :優しい名無しさん:2012/05/30(水) 23:57:24.63 ID:eKjx8m3R
- ない・・・
と思いたいが、当たりかも。
- 813 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/31(木) 00:20:55.20 ID:hA/9iNTo
- >>807-809
なるほど、僕がお洒落さんじゃないから見かけないのか…orz
鶏がらBODYと出会いたいよ
胸もAAAとかAAって最高だよねぇ
- 814 :優しい名無しさん:2012/05/31(木) 01:19:20.02 ID:7FOS5ZaH
- >>811
確かに成長を止めたいと言うか、自分に大人になる資格が無いと思ってるから大人になりたくない
母性の象徴の胸とかおしりとかも自分には本当にいらないし(かと言って男になりたいわけではない)
まだまだ甘えられる立場でいたい
- 815 :優しい名無しさん:2012/05/31(木) 01:35:13.05 ID:KdsYfhUC
- 去年拒食だった
167の49ぐらいの程度だったけど
炭水化物、油が無理
一日200カロリー以上は無理
その後過食に移行して激太り
今は標準ぐらいに戻ったけど最近またカロリー表示を気にするようになってきた
怖い
スレ違いだったらすまん
- 816 :優しい名無しさん:2012/05/31(木) 01:37:31.26 ID:KdsYfhUC
- sage忘れた
ほんとにごめんなさい
- 817 :優しい名無しさん:2012/05/31(木) 07:20:21.22 ID:IWAKVaAU
- 食べて生きようとする自分への罪悪感、生きていて申し訳ない
- 818 :優しい名無しさん:2012/05/31(木) 14:07:13.56 ID:jrxf/nnr
- 風邪引いたのか熱が出たまま、もう1週間以上治らない。
仕事あるから早く熱下がって欲しいのに…
- 819 :優しい名無しさん:2012/05/31(木) 14:53:59.30 ID:88G4jHos
- >>813
こちらとしては鶏ガラ万歳さんと出会いたいよー(笑)
拒食のせいか知らないが最近鬱にも拍車がかかってる気がする…
- 820 :優しい名無しさん:2012/05/31(木) 16:21:39.36 ID:yLtxeKul
- 過食嘔吐だったけど、胃にものを入れることが突然出来なくなった。水分も唾液さえ嫌だ。極端だ自分
過食嘔吐よりは金銭的にもいいのか
ただしょっちゅうぶっ倒れる
- 821 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 01:18:09.40 ID:fI7xCJVh
- >>818
流石に1週間も続いたら病院に行こうよ
- 822 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 01:25:43.97 ID:fI7xCJVh
- >>819
メアド晒したら連絡来るかな
とか出会い厨みたいな事を書いてみる
拒食症の人って他にもメンタルな病気を持ってる人多いのかな?
鬱は友達にいるからあまり驚かないけどね
- 823 :優しい名無しさん:2012/06/01(金) 07:17:03.75 ID:C2OQi8kd
- 自分が拒食症だって自覚してから1年が経った。
自覚がなかった頃を入れると5年近くなる。
たまたま見たダイエットスレで「拒食症」という文字を見て、何の気なしにググったら自分の事がそこに書いてあった。
それから病院に通うようになって、徐々に体重も増え始めていい感じだった。
けど、ここに来て突然他部署で退職者が出た。
人間関係が原因で辞めた人の穴埋めに自分が配属になった。
毎日頑張っても頑張ってもダメ出しされて、ストレスのはけ口にされ、
挙げ句他のスタッフと陰口叩かれてるの知って、もう完全に自信喪失。
陰口叩くヤツらはみんな揃って巨漢。
また「痩せている事でしか自分を評価できない」に出戻った。
もう辛い。
仕事に行く事も、食べる事に振り回される事も。
仕事に育児に家事。
もう何もかも辞めて、1人になってしまいたい。
涙が止まらん。
- 824 :優しい名無しさん:2012/06/01(金) 09:02:51.23 ID:lXxT0mgp
- 出会い厨は消えろ
>>823
旦那はどうしてるの?
あなたが働かないといけないの?
休養も必要だよ。
旦那が駄目なら実家は頼れない?
- 825 :優しい名無しさん:2012/06/01(金) 11:14:04.82 ID:k8rW5daG
- >>822
横から邪魔してごめんね、メル友探すなら専用スレ行った方がいいんじゃないかな?
因みに自分は拒食以外にも併発してる。うつも不眠も離人もあるし…
カウンセラーの居る病院に紹介されたからそっちで治療受ける予定なんだ。早く紹介状受け取りたい。
- 826 :優しい名無しさん:2012/06/01(金) 16:41:21.34 ID:VZM03Pn+
- 最近夜寝れないのと食べれないせいか髪がすごく薄くなった。M字はげみたいになってる
たばこもかなり吸うしお酒も好きだから、なんかもうどうすればいいかわかんない
とりあえず栄養とろうかといま納豆ご飯食べたんだけど体重0.3kg増えた
せっかくちょっと痩せてきてたのに
太るのも嫌だけどハゲも嫌です。ちなみに二十歳
サプリとかおすすめあったら教えてください
- 827 :優しい名無しさん:2012/06/01(金) 16:46:49.65 ID:yRe7wELx
- つコカイン
- 828 :681:2012/06/01(金) 18:49:06.89 ID:w9IIjkP4
- 豆腐とか納豆に一味かけるといいよー
私もはげてるけど、少し髪濃くなった気がする
- 829 :優しい名無しさん:2012/06/02(土) 04:24:25.31 ID:7zRXONUk
- >>824
レスありがとう、嬉しかった。
旦那は仕事してる、旦那の稼ぎだけでは生活は…無理かな…。
以前いろいろあって別居した事があって、それ以来「何かあった時のために」
と思ったら子どももいるし仕事は辞められない。
実家は遠いんだ、残念ながら頼れる親戚は近くにいない。
いい歳して痩せに執着して、それでしか自分を認めてやれないって情けないよね。
以前からしばらく休職したい、って思っていたんだけどなかなか医者からそこまでの診断書も出ないんだ。
「食べて体重を増やせば気持ちに余裕ができるから、頑張ってみよう」って言われて。
次の診察の時に相談してみる。
本当レスありがとう。
- 830 :優しい名無しさん:2012/06/02(土) 20:01:01.28 ID:WGM0Ribh
- >>829
思い切って医者変えてみたら?
もしかして摂食障害以外に鬱も抱えてる?(違ってたらごめんなさい)
私が言えた事じゃないけど、>>829は良くなってほしい
太れって意味じゃなくて、ほんとに気持ちだけでも前向きに良くなってほしい
- 831 :優しい名無しさん:2012/06/02(土) 21:31:21.37 ID:7zRXONUk
- >>830
レス、本当にありがとうございます。
実は昔、パニック傷害、不安神経症からくる抑うつ状態で休職した事があります。
結婚して妊娠し、薬を減らしていきまして、なぜか妊娠中にすっかり症状がよくなったんです。
産後鬱は酷いもんでしたが、初めての育児で赤ちゃん連れて心療内科に行く勇気がなく…。
それから産後太りを解消すべくストイックなダイエットを始め、あれよあれよと拒食への道を辿りました。
このたび、拒食症と自覚してから再び同じ先生にお世話になっています。
先生を変えた方がいいでしょうか…。
今度診察に行ってみて、先生がまた同じようなアドバイスなら病院を変える事も視野に入れてみます。
こんな、他人の私に心配してくれてどうもありがとうございます。
ここで吐き出せて、レスもらって、感謝しています。
- 832 :優しい名無しさん:2012/06/02(土) 23:29:44.32 ID:2MKZQa2Z
- 食べる日はご飯茶碗に一杯だけ、1日何も食べない日もあります。
肉とか脂のある食べ物は毒でも食べるような恐怖心でとても口にできません。
何か気分も沈みがちで鬱も併発していると思います。
167cmで42kg。男です。
もうすぐ30kg台。そろそろ死にますかね。
- 833 :優しい名無しさん:2012/06/03(日) 00:13:49.24 ID:YWrDVKP2
- 抗うつ剤飲んだらええやん。
食欲も出るし躁状態になるし。
- 834 :優しい名無しさん:2012/06/03(日) 05:32:25.51 ID:44xQerJA
- http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1333935814/
- 835 :優しい名無しさん:2012/06/04(月) 12:33:19.83 ID:Mh/ivO8E
- 拒食で長い事お米食べなかったんだけど、1ヶ月くらい前から治そうと思って食べるようにしたら、動悸が半端ない…
同じような方いますか?
別の要因があるのかな…
- 836 :優しい名無しさん:2012/06/05(火) 00:39:10.01 ID:GrPbIBg4
- 835さん
私も拒米症でお寿司食べに連れていかれても上だけ剥いで食べたりします。約1年ぶりにこないだ米を食べましたが体調はどちらかと言えばいいほうです!久しぶりに採り入れた栄養成分で動悸が起きることは考えにくいと思われます。
- 837 :優しい名無しさん:2012/06/05(火) 00:44:05.13 ID:1li0MISV
- >>835
私はお米への恐怖心からくる過度のストレスが原因で、動悸がすごかったかな。
呼吸するのも苦しくて苦しくてたまらなかった…
一時期は恐怖心が薄れてきて一旦よくなったのに、最近また酷くなって困ってる
禁止食材を見たり考えたりするだけでストレスかかって苦しいや…
- 838 :優しい名無しさん:2012/06/05(火) 07:49:12.52 ID:QERnYH6G
- エンシュアのカプセルタイプ年内出るかも
http://imepic.jp/20120605/278820
- 839 :優しい名無しさん:2012/06/05(火) 22:20:47.63 ID:TG8hmUn2
- 虫画像です注意
- 840 :優しい名無しさん:2012/06/07(木) 14:08:05.30 ID:0UkTEk5h
- お風呂好きなんだけど体力使う・・・
滅茶苦茶しんどいのだが
- 841 :優しい名無しさん:2012/06/08(金) 11:50:33.48 ID:qHdh5FVq
- 働いてる人いる?
新しく仕事始めたんだけど8時間立ちっぱなしで、何度もめまいした…
こんなもん?
- 842 :優しい名無しさん:2012/06/11(月) 11:58:05.73 ID:Il7DAREM
- 鬱転してひきこもり
朝ふと視界の内にたまごパンがあって、自然な動作で口に含んだ瞬間
やばいと思ってチューイングに切り替えた
腔内の粘膜から吸収される気がしてチューイングも恐いと感じる
>>841
立ち仕事8時間ならそんなもんだよ
6〜7時間だけどキャバは基本座り仕事だしあまり仕事中体調が悪くなることはなかったよ
給料もいいし、昼間寝てられるし
でも客から必ずドリンク貰うのが辛い、指名客が高い酒入れたときなんかは最悪
空きっ腹に度数高いアルコールは3杯くらいで昇天する
だけど自分で調整して上手いことやれば良い仕事だった
馬鹿な話だけど風俗は胸糞悪くて食欲無くす
ほぼノンストップだけど出勤日勤務時間事前通告で自由だし10日で30万は稼げる
ただ、仕事中頭を空に出来ない人は病みやすい
- 843 :優しい名無しさん:2012/06/14(木) 13:14:43.65 ID:6E458bns
- 若いうちは回復力あるけど20後半あたりからは回復に時間がかかる。
- 844 :優しい名無しさん:2012/06/15(金) 03:16:35.15 ID:v7FjRhOR
- >>842
水風系の仕事を軽々しく勧めるのはどうかと思うよ
私はホスラブでデブデブ叩かれて摂食発症した、その当時でも美容体重は下回ってたのに
見ないようにしようとしてもホスラブの話振ってくるアホな一見客とかもいるし一度みてしまったらあのキャストも黒服も客もみんな影では私のことをデブだと嘲笑ってるって被害妄想が抜けない
容姿を売りにする仕事だから容姿に執着してしまう摂食の人間には向いてないと思う
- 845 :優しい名無しさん:2012/06/16(土) 07:48:48.93 ID:68GuwWhn
- >>844
842は別に勧めてはいないと思うが…
水風系はメンヘラ悪化するよね。
風は知らないけど水はひどかった。
今は普通の仕事してるけど、「ごはん食べないの?」とか「お昼何食べたー?」とか
どうかわせばいいのか困る
- 846 :優しい名無しさん:2012/06/17(日) 04:10:37.09 ID:ZfOcdEwP
- >>835
ずっと低炭水化物やってて、米を食べ始めたら逆に飢餓感が強くなる・・
これがいやでまた野菜中心に戻してしまう
もうどうしていいかわからない。。
- 847 :優しい名無しさん:2012/06/17(日) 08:08:39.31 ID:J7L057Sw
- >>846
わかる。
私もかれこれ5年近くまともに米って食べてないけど、仕事での会食なんかでどうしても食べなきゃならなくて、食べてしまった後の飢餓感酷い。
パンも同じ。
最近ようやくパンへの魅力が薄れて来た。
最近本当にまともな食事摂ってない。
友人に「今の食生活が十年後に影響してくるよ」て言われた。
目の前で一人前のランチ食べてる友人、コーヒーだけすすってる私。
あぁ…これが一人前なんだな…と思いながら料理を見たけど、とてもじゃないけどあんな量食べられない。
十年後の事なんてどうでもいい。
ほんと、もうどうしていいかわからない。
- 848 :優しい名無しさん:2012/06/19(火) 03:39:30.92 ID:DtqtS7+L
- 薬飲んでないと、全く食欲わかない。
食べようとしても吐き気がして食べられない。
食べられないから体力無くなり動けない。
今は薬で普通に食べられてるけど、断薬したら元に戻るのかな。困るな。断薬したいのに
- 849 :優しい名無しさん:2012/06/20(水) 01:52:24.01 ID:E58EpiJ7
- >>847
自分も親に「まとな食事じゃない」って言われてる
一人前の感覚もおかしくなってるんだよね
お茶碗一杯のお米もジャンクフードなんかでも
こんなに食べるの?って思ってしまう
とにかく数字に拘りすぎて重量感を考えてしまう
- 850 :優しい名無しさん:2012/06/21(木) 15:04:04.78 ID:FDVWNacU
- 皆様、下剤だけは手を出さないで下さいね。
人生ボロボロになります。身体もふらふらお金もかかるし
常にトイレにいなくてはならない人生です。
拒食だけの方がまだずっと良かった・・・。
- 851 :優しい名無しさん:2012/06/21(木) 18:02:06.49 ID:0mNAb+be
- 最近またゼロカロリー商品に依存し出している…
過食期に移行するときの前兆だ。前もそうだったから
お金かかるし浮腫むし実はカロリーあるし自分死ねばいいのに
ていうかまた過食になっちゃったらどうしよう
- 852 :優しい名無しさん:2012/06/21(木) 18:25:49.39 ID:KCG0eEUi
- ゼロカロリーのものもお腹に入ってると重くて吐いちゃう。ただ、グミだけは食べれる。不思議だ。飴はカロリー怖いのにグミの160kcalは許せる。グミで生きてる
- 853 :優しい名無しさん:2012/06/21(木) 18:56:10.42 ID:+bjqamwD
- スキニーなのにこんなにがばがばだよぉ…
http://ameblo.jp/lollipop-fg-923/entry-11283116213.html#main
- 854 :優しい名無しさん:2012/06/22(金) 23:35:52.20 ID:gZRYC9b7
- 今日固形物口にしちゃってものすごい後悔してる
太るんじゃないか、脂肪になるんじゃないかって恐怖でガクブル
胃が苦しくてしょうがない…やっぱり食べなきゃよかった…
- 855 :優しい名無しさん:2012/06/26(火) 09:09:54.36 ID:wQToThVC
- 最近米を捨てる癖がついてしまった
お茶碗の1/3は食べるように努力してるけど全部食べることに罪悪感を覚えてこっそり捨てちゃう
パスタとか揚げ物の衣も悪魔に見えて食べずに捨てる
ごめんよママン…
治さなきゃいけないのは分かってるけど体重増えるのが怖いし嫌だ…
最近キャベツばっかり食べてるせいか冷え性酷くなっちゃった
- 856 :優しい名無しさん:2012/06/26(火) 09:19:18.17 ID:0Rdr6jaB
- うわ、氏ねばいいのに
ご飯捨てるとかカショオと同じレベル
同じ摂食障害だけどこういう人とは一緒にされたくない
- 857 :優しい名無しさん:2012/06/26(火) 11:49:39.63 ID:jlWOPU2b
- >>855
お茶碗に自分が食べる量だけ盛りなさい。
私も同類と一括りにされたくないわ。
- 858 :優しい名無しさん:2012/06/26(火) 17:27:31.24 ID:cNJqbe8W
- 最近お菓子がよく夢にでてくる。
夢の中でも「これを食べたらカロリーが…」「これ食べたら太る」
とか考えていて妙にリアルだった。
しかも夢のせいかお菓子が凄く食べたい。
過食スイッチが入りそうな気がするけど、
結局今日も起きてから水と下剤しか口にしてない。
あと、3キロは痩せたい。たった3キロが凄く遠い。
- 859 :優しい名無しさん:2012/06/26(火) 19:09:32.86 ID:mb+Au/CE
- ヤフーブログのいつかはきっとを夢見てとかゆう かずぽんって女
もしかしてやばいのか?全然更新してない
- 860 :優しい名無しさん:2012/06/26(火) 20:14:05.16 ID:fHgwV2q5
- 世の人はビタミンBいくつだ亜鉛だカルシウムだなんだと騒いでバランスよく健康を気にかけてんのに
なんで総カロリーだけなの?
- 861 :優しい名無しさん:2012/06/27(水) 12:23:02.90 ID:ABS0Xbz9
- 今夜の世界仰天ニュースは拒食症のことやるよ
- 862 :優しい名無しさん:2012/06/27(水) 21:49:49.77 ID:sCw0OHIi
- 過食嘔吐でも顔浮腫まない人居るの?
過食嘔吐と一緒にされるのなんて絶対嫌だよ。
- 863 :優しい名無しさん:2012/06/27(水) 22:11:43.05 ID:5vJPnxEQ
- 一緒にされるの嫌って言っても根っこ一緒でしょ
- 864 :優しい名無しさん:2012/06/27(水) 22:19:28.74 ID:jbTf6c/p
- メス豚痩せ症
- 865 :優しい名無しさん:2012/06/27(水) 23:52:56.71 ID:1f0g+ek1
- >>850
下剤は飲まずに、野菜の繊維質や白滝、雑穀などにして、それでもどうしても薬を飲まないと出ないようなら漢方にしてみては!?
いつか必ず、「あんな事もあったなぁ」と思える時が来るから、前向きに頑張ってご覧なさいな。
- 866 :優しい名無しさん:2012/06/27(水) 23:59:42.02 ID:YKPxw3AD
- お米、胃のなかで水分すって膨らむ感じがして苦しい
しっかりと胃にくっついて離れなくて、三時間はパニックになる
日本人なのにお米が受け付けない身体になってしまいました…。
最近はリンゴなら食べれてる
- 867 :優しい名無しさん:2012/06/28(木) 00:12:03.76 ID:Ik4bs3JJ
- >>866
まずは食べられる物を食べて、それから少しずつ種類を増やせば良いんだよ。
食べた物は必ずあなたの力になり、良い方向に持っていってくれるから。
もう二度とないかも知れない人生だもの、思う存分楽しく幸せに生きようね。
- 868 :優しい名無しさん:2012/06/28(木) 07:21:42.91 ID:LtIJVThr
- >>862
自分もカショオと一緒にされるの絶対に嫌だ。
- 869 :優しい名無しさん:2012/06/28(木) 07:35:35.73 ID:adqqrTYl
- >>868
なんで?
- 870 :優しい名無しさん:2012/06/28(木) 08:53:02.42 ID:LtIJVThr
- カショオみたいな好きなだけ食べて吐いて無駄にしてる人達と一緒に
されたくない。
自分、身体ガリだけど顔はガリって無いから、カショオと間違われないか
ホントに心配。
- 871 :優しい名無しさん:2012/06/28(木) 13:32:25.75 ID:mW3KsRmh
- 分かるわ
摂食じゃない人から見たらみんな同じだし自分でもバカみたいだとは思うけどさ
- 872 :優しい名無しさん:2012/06/28(木) 19:39:26.83 ID:FSl8k6k9
- 正直、同じ摂食障害に括られるのも嫌だ。
寧ろ真逆じゃない?
- 873 :優しい名無しさん:2012/06/28(木) 22:30:19.24 ID:hoNXWFd6
- 今日は朝起きて水飲んで昼に牛乳飲んで
さっき少し残してしまったけど野菜ビビンバ弁当を食べたよ
500カロリーぐらい摂取できた
今のとこ胃もたれもないし調子良い
- 874 :優しい名無しさん:2012/06/28(木) 23:27:17.60 ID:kfcm45Hs
- 同意。
いくら摂食障害っていう病気だからって、
食べ物粗末にするような人間にまで落ちぶれたくない。
- 875 :優しい名無しさん:2012/06/28(木) 23:59:42.07 ID:adqqrTYl
- このスレ粗末にしてるのけっこういるよね、最近のレスだけではなく
ゴミ箱にシュート!とか
美醜も変わらない
- 876 :優しい名無しさん:2012/06/29(金) 01:28:56.99 ID:zd7CwJad
- 過食も拒食も個人によって食事内容や症状も様々なんだし、
「●●の病気の方が酷い!こっちの方がマシ!」って言い方はやめようよ…。
- 877 :優しい名無しさん:2012/06/29(金) 05:31:42.69 ID:M6T2kPKp
- でも拒食っていつかは過食に転じる人が多いし、そうなったら
吐かない過食(ぶくぶく太る)か、過食嘔吐かどっちかしかないんだから
ブーメランみたいなこと言わないほうがいいと思うけど
- 878 :優しい名無しさん:2012/06/29(金) 05:41:18.74 ID:um0AXFmJ
- 自分は嘔吐恐怖だからもし過食になったとしても
吐かないというか吐けないだろうな
- 879 :優しい名無しさん:2012/06/29(金) 07:11:08.03 ID:VtXwF3F/
- 私もそうだ、嘔吐恐怖。
いつか過食に移行するのかな。
ぶくぶく太る事考えたら、このままずっと拒食のような気がする。
過食に移行するきっかけってなんなんだろうね。
確かにたまにガッツリ食べたくなる時あって、
食べ物買いに行って「今日一日くらい」って思うんだけど
結局店内ウロウロして何も買わずに帰るパターンが多い。
- 880 :優しい名無しさん:2012/06/29(金) 14:26:15.54 ID:zd7CwJad
- それすごくよくわかる
私も時々買わないのに食品売り場を無意味に見て回ってるわ…
何か食べなきゃいけない気がするけど食べたいものがないし
カロリー表示を見て余計に食欲失せたりする
- 881 :優しい名無しさん:2012/06/29(金) 14:36:17.83 ID:X6mntELx
- 自分も拒食オンリーな気する。今まで過食な気分のときあったけど絶対に飲み込むことを許さなかった。
まあチューイングってことになるから食べ物無駄にしたという点では嘔吐と変わらないが。
- 882 :優しい名無しさん:2012/06/29(金) 15:08:17.21 ID:y9OW83BI
- 私も店ウロウロすることある。
惣菜のパック手にとって、戻して、手にとって、戻して
完全に頭おかしいやつにみられてるだろうなー。
マルハの魚肉ソーセージなら食べれる。過食症からの拒食です
過食症のときは食べるの多過ぎて逆に嘔吐しなかったけど
過食→絶食→過食で体重維持。
最近は時々怖くなって食べたの吐く。
もったいないってわかってるんだけどね。
- 883 :優しい名無しさん:2012/06/29(金) 22:08:46.41 ID:zd7CwJad
- 今日は1000カロリー以上食べた!!
お腹が苦しいし少し疲れたけど、
このまま固形物を食べる習慣をつけたい
せめてBMI18ぐらいまでは太りたい
- 884 :優しい名無しさん:2012/06/29(金) 22:32:03.66 ID:tAWYUjtj
- えらい!
いきなり無理しすぎずちょっとずつ頑張ってね
- 885 :優しい名無しさん:2012/07/02(月) 20:55:26.32 ID:ROEGtwCT
- 暑くていつもより水分多めに摂ったら
1キロ増えて戻らない・・・
増えたのは脂肪じゃなくてもショックだなあ;
- 886 :優しい名無しさん:2012/07/02(月) 22:34:36.89 ID:EAIphJIN
- >>885
あるある
私も最近むくみやすい
カリウムとってリンパマッサージしたらきっとすぐ戻るよ
時間があったら半身浴とか
- 887 :優しい名無しさん:2012/07/06(金) 13:06:34.05 ID:rWit+/3q
- わたし家族とか友達に拒食症って騒がれるけど、160で35`のままもう半年もキープできてるから病院連れてくのやめてほしい(◞‸◟)これ以上減らさない自信ある
- 888 :優しい名無しさん:2012/07/06(金) 15:17:50.16 ID:zMxRuh1b
- >>1
- 889 :優しい名無しさん:2012/07/07(土) 10:09:26.27 ID:Zi3RavUI
- http://livedoor.blogimg.jp/hinnnyuu_kuuu/imgs/9/f/9f3c39c2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hinnnyuu_kuuu/imgs/8/4/84a0973b.jpg
- 890 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/07(土) 20:26:16.16 ID:mI+vR12F
- すごいなぁ
メッチャ抱きたいわ
- 891 :優しい名無しさん:2012/07/09(月) 07:04:01.75 ID:lWCnU06u
- 皆さん髪の毛大丈夫ですか?
- 892 :優しい名無しさん:2012/07/09(月) 20:03:52.68 ID:W1dxKmQD
- 体重は増えてもそれほど気にしない
1食抜いただけでも翌日面白いくらいすぐ減るしさ
でも拒食してると色々と精神的に楽だと気づいたのでやめられん
>>889ほどにはならない自信はあるが
- 893 :優しい名無しさん:2012/07/10(火) 10:17:21.60 ID:PmpKoCVw
- >>889
細いなりにバランス取れてるね。
- 894 :優しい名無しさん:2012/07/12(木) 01:08:31.21 ID:C1YbLBv9
- 普段は睡眠時間3〜4時間程なんだけど500kcal近く摂取したらやたら眠い&体が火照ってるけどなんなんだろう
耐え難い眠さだけど今日はまだジョギングしてないから今から行かなきゃ
- 895 :優しい名無しさん:2012/07/12(木) 11:38:54.00 ID:pbDYPlYq
- 回復する過程で、過食は避けられないのかなあ
健康的に太るには、運動は大の苦手なんだけど、やっぱり必要かなあ
食事だけだと難しいのかなあ
うーん…って愚痴ごめん(´д`)
- 896 :優しい名無しさん:2012/07/12(木) 14:14:36.93 ID:hYPA+mWq
- >>895
私、拒食から過食になって、また2回目の拒食に戻ってしまいつつあるんだけど、回復過程で強迫観念みたいに食べなきゃ食べなきゃって焦らないで食べれば大丈夫だったのかな...って思った。
運動もやり過ぎずできる範囲でやれば気分転換にもなるし。
周りに何か言われても、自分が食べれそうなもの探しながら少しずつ試してみれば良いと思うよ。
戻りそうな人間が偉そうに説得力無いけど、もう過食も拒食も辛いから私も頑張る。
- 897 :優しい名無しさん:2012/07/12(木) 20:34:46.81 ID:L0MUlVVY
- >>896
物凄くわかるわ…
私は三回目の拒食期を終えて、現在回復期なんだけど…
以前は全て、うまく食べられず結局中途半端に低栄養→過食に移行したんで
もうあんな地獄はこりごりだからと、今、食べなきゃ食べなきゃになってしまってる。
つい食べ過ぎるし、空腹が怖い。
また過食に転じるんじゃないかって…お腹すいてないのに食べちゃう。
食べすぎもよくないから、最近気をつけてるけど匙加減が難しいよ。
過食も拒食ももう嫌だ。普通がいい。
- 898 :優しい名無しさん:2012/07/14(土) 15:03:19.24 ID:sKB/Nw6D
- いつ、なにを、どのくらい、どんな風に、どんな区分として食べたらいいのかわからん…
またこだわりだしちゃうから、もうカロリーは考えたくない…結局一日中食べ物に時間費やしてるよ
- 899 :優しい名無しさん:2012/07/15(日) 12:15:25.81 ID:hjbgsZc3
- わかるわかる
どれだけの食事量とっていいのかわからなくなるよね…
結局何にも食べられなくて飲み物ばっかになるけど
- 900 :優しい名無しさん:2012/07/15(日) 16:27:43.25 ID:Dxq9Wdad
- せっかく痩せたのに、こんなの食べたら脂肪になるじゃん…太るにしても汚く太るのは嫌→じゃあどう太るの?→わからなくて野菜か果物かエンシュア
毎食こーだ…馬鹿
- 901 :優しい名無しさん:2012/07/15(日) 19:50:00.96 ID:6bZzU+72
- もぅやだ 髪の毛抜けすぎて外に出るのもイヤ 女です
前髪あたりからどんどん少なくなって
- 902 :優しい名無しさん:2012/07/15(日) 21:22:31.73 ID:JJRXXHDc
- 最近、回復期からまた拒食期に入りそうな症状がでているんだ。
でももう反動の過食は絶対に嫌だから、無理やり食べている。
何をどれだけ食べていいのか、空腹なはずなのに空腹感がわからなくなるとか、
そういう症状は良く見かけるけど…食事の支度をしているときから食事中と食後しばらくまで
息苦しくて苦しくて心臓をつかまれているみたいになる。頭痛もするし。
これってストレスからかなぁ?
こんなことになっちゃう人っていますか?
>>901
私も同じ。前髪からどんどん薄くなってゆく。怖い。
摂食になる以前は困るくらい髪の量が多かったのに…。
- 903 :優しい名無しさん:2012/07/15(日) 23:50:14.48 ID:3NobZTOp
- すみません。私は過食なのですが、
ちょっとお伺いしたいことがあります。
過食嘔吐の患者は唾液腺(おたふくみたい)に顔がはります。
拒食症の方は、顔の腫れはありませんか??
- 904 :優しい名無しさん:2012/07/16(月) 00:17:20.78 ID:i4Zl1neS
- 顔が腫れるのは嘔吐してる人だけでしょう
嘔吐してなきゃ拒食でも過食でも顔が腫れることはないよ
- 905 :優しい名無しさん:2012/07/16(月) 08:28:26.40 ID:spYHSleH
- 浮腫みはあるけどね
- 906 :優しい名無しさん:2012/07/17(火) 09:24:07.43 ID:u2hQfsAu
- どうしよう…
気を付けてたのについに40kgきってしまった…
もうどうやって体重増やしたらいいのか分からない
胃弱だから野菜、大豆、白身魚とかくどくないものじゃないと気持ち悪くなるし、そんなに量食べれない…
そのくせ運動はしっかりやっちゃうからなかなか増えない…
でも体重戻すのも怖いよ(>_<)
- 907 :優しい名無しさん:2012/07/17(火) 14:48:41.91 ID:DbOQd9O6
- うらやましい悩みww
- 908 :優しい名無しさん:2012/07/18(水) 20:12:38.00 ID:EOlAjHRb
- >>906
もともと何キロだったの?
- 909 :優しい名無しさん:2012/07/20(金) 03:18:18.93 ID:9V/rkhDc
- 拒食症患者の精神障害は自閉症的なものもある。
ユーモアや皮肉がわからなかったり、言葉を文字通りにしか取れなかったり、
周囲の人間に共感できなかったり、嘘を見抜けなかったり、
心に抱いた事柄を空気読まずにそっくりそのまま話してしまったりする。
摂食障害は同時に精神障害を併発する。
- 910 :優しい名無しさん:2012/07/20(金) 05:15:17.13 ID:tbI1jzbw
- 自閉症は精神病じゃないからね
- 911 :優しい名無しさん:2012/07/20(金) 06:53:11.82 ID:rutS1K+N
- >>908
半年前ぐらいは50kgでした。
- 912 :優しい名無しさん:2012/07/20(金) 12:59:13.88 ID:9pHSDLks
- >>911
身長は?
- 913 :優しい名無しさん:2012/07/20(金) 17:53:28.89 ID:rutS1K+N
- >>912
158cmです。
- 914 :優しい名無しさん:2012/07/20(金) 21:04:29.29 ID:Ul3tygCZ
- >>906
気持ちすごくわかる
ちょっとでも食べ過ぎたら抑制がきかなくなって
一気にリバウンドするんじゃないかっていう恐怖が常にある
よく冗談で職場の明るいおばちゃんに「私の脂肪わけてあげたいわ〜w」
って言われるけど、きっちり脂肪だけ2キロとかもらえるなら
もらってもいいと思える
自分は体重そのものより食べたもののカロリーが数字として見えないことの
ほうがストレスになる
自分も半年前は50キロくらいだったなー懐かしい
- 915 :優しい名無しさん:2012/07/21(土) 10:35:55.48 ID:QOdaNrSF
- >>914
確かにカロリーって見えないから怖い
だから余計に食べることが恐怖に感じてしまう。
本当に部分的に脂肪がついてくれればいいのに…
体重増やしても肉がついてほしいとこについてくれるか分からないし
いつか過食になっちゃうのかなあ…
- 916 :優しい名無しさん:2012/07/21(土) 17:23:36.43 ID:aK1akcCG
- http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2563.html
- 917 :優しい名無しさん:2012/07/22(日) 07:27:19.99 ID:3oezLflA
- >>906
大丈夫、158で35キロ、拒食症で保ってる親戚いるから。
それ以上減るようだったら流石に危ないから、気をつけて。
カロリー低いものでも口に出来てるなら、まだ焦らなくても大丈夫。
全く食べられなくなる前になんとか治せれば一番いいんだけどね…
- 918 :優しい名無しさん:2012/07/22(日) 09:09:51.16 ID:IkwTqpBi
- 最近30キロ台半ばになってしまって、
増やさなきゃとは思うけど、
増えるのは怖い
減るのも怖い
減ってると安心するけど、怖い
- 919 :優しい名無しさん:2012/07/22(日) 14:03:32.00 ID:cfUGTP5t
- >>676
完全に同意
- 920 :優しい名無しさん:2012/07/22(日) 19:27:13.45 ID:yhLHXUi/
- >>676
激しく同意
- 921 :優しい名無しさん:2012/07/23(月) 03:09:22.77 ID:T3krVVoN
- 昨日姉が摂食障害を苦に自殺しました。
25歳でもうすぐ結婚する予定で
私には幸せそうに見えました。
母親は姉の拒食症を知っていたみたいです。
姉の腕には縫合してある傷がいくつもありました。
姉の苦しみは死を選ぶほどのものなんでしょうか?
死んでは何もならないのに
姉の苦しみがわかりません。
- 922 :優しい名無しさん:2012/07/23(月) 09:05:51.04 ID:jtL9I6aF
- >>917
35kg…凄いですね…
そこまでいかないように気をつけます。
まだ食べ物を口にできているだけマシかなとは思うけど、食べ物に対しての恐怖心がなかなか無くなってくれません
本当に普通の感覚に戻りたいです…
- 923 :優しい名無しさん:2012/07/24(火) 01:21:38.17 ID:V7IrvVYP
- 数字晒しはダメなんじゃないの?
- 924 :優しい名無しさん:2012/07/24(火) 14:36:31.89 ID:b4kd5feq
- >>921
もしあなたが本当に妹さんなら。
もしかして、これはお姉さんではないですか?
彼女の苦しみが記されている。
心配しています。嘘であってほしい。
http://yaplog.jp/be_fuhai-ing/archive/461
- 925 :優しい名無しさん:2012/07/24(火) 17:27:57.63 ID:rFPBShcH
- つまんねぇ釣り
- 926 :優しい名無しさん:2012/07/26(木) 15:51:43.23 ID:N6xPEu46
- 拒食症と診断されてないしダイエットしてるわけでもないからスレチだったらすみません。
うつ状態で2週間水しか飲んでなかったんだけど、どうしても外出しないといけなくて
胃に優しいものからゆっくり食べてみた
そうしたら消化器全体がめちゃくちゃ痛くなって、2日以上経った今も痛い
特に腸や膵臓あたり
とりあえず用事を済ませないといけないのに動けない。
- 927 :優しい名無しさん:2012/07/26(木) 16:50:42.75 ID:d3KRtoNY
- >>926
それなら内科で相談して点滴を打っていただくのもありかもしれません。
私は拒食になるのはたまに…程度ではありますが、別の病気のせいで精神的に落ち込みが酷いと食べる意欲がわかなくなります。(逆に反動で過食になることもあります)
なので同じように水分だけだったりする時もありました。
栄養取りきれなくて少しだけ食べても胃がズキズキ痛い…、でもどうしても用事があって…って時に私は内科で相談して点滴して貰えました。
でもその前に…ちゃんと病院で検査して貰ったほうが良さそうですね。
暑くなってきましたしお気を付けて…
- 928 :優しい名無しさん:2012/07/26(木) 17:54:59.47 ID:N6xPEu46
- >>927
ありがとうございます
お腹痛いけれどさっきやっとお風呂に入りました・・・
病院恐怖と腹痛で内科に行くのがハードル高いです
そういえばポカリスエットと点滴は成分が似ていると聞いたことがあるので徒歩1分の店に
がんばって買いに行こうかと思います。内科はその後行ってみます。
- 929 :優しい名無しさん:2012/07/26(木) 18:04:03.82 ID:d3KRtoNY
- >>928
お疲れ様です。体辛いとお風呂もしんどいですからね…。
そうです、ポカリとほとんど同じような成分の点滴をして貰いました。
人間の体の水分に一番近いのがポカリみたいですから、この時期は一番飲んどいたほうがいいですよ。病院の中の自販機にもよく置いてるのはポカリです。
アクエリアスはスポーツする人向けで塩分が入ってないのでおすすめしません、悪くはないのだけど。
倒れてしまう前に病院に行けることを祈ってます。
本気でやばくなったら救急車も呼んでもいいと思います…無茶したらダメですよ。
- 930 :優しい名無しさん:2012/07/26(木) 22:12:56.24 ID:4txhNFc7
- ずっと食べてない人がいきなり食べると腸捻転起こすこともあるみたいです。とくに脂っこいものは命に関わるくらい危険です。
食べ始めは重湯から、おかゆなどに変えていくといいみたいです。消化の悪いもの、甘いもの、辛いもの、酸っぱいもの、刺激の強いものに気をつけてください。オレンジジュースとかも酸が強いので空腹時には避けたほうがいいです。
私は何も食べられない時、液体カロリーメイトは吐いてしまったけど重湯なら平気でした。塩分を少し効かせたら脱水症状の予防にもなりますよ。
- 931 :優しい名無しさん:2012/07/27(金) 10:41:12.18 ID:xMNxofst
- 167cmで50kなのに下腹でてるのなんでだろう・・・まだ太いかな
- 932 :優しい名無しさん:2012/07/27(金) 11:20:22.29 ID:X5f7nRFF
- 私も162/39なのにまだ下半身太いよ、見た目48くらいあると思う
一緒に頑張ろう
- 933 :優しい名無しさん:2012/07/27(金) 11:51:26.17 ID:X5f7nRFF
- あ…ごめん>>1忘れてました
ROMります
- 934 :優しい名無しさん:2012/07/27(金) 13:41:26.31 ID:6jEPPvyO
- >>929
ポカリとアクエリアスの違いは塩分なんですね。参考になります。
昨日と今日ポカリを飲んで、やっと体が動くようになりました。
とてもゆううつで、初めは、用事(銀行振込)を済ませられれば後は倒れてもいいや、
と思っていたのですが、929さんのレスで少し気分が上向きになりました。
ありがとうございます。
>>930
とても参考になります。
今は治まりましたが、私の腹痛は腸捻転かそれに近いものだったのかもしれません。
1ヶ月ほどベッドとトイレの往復だけで筋肉が完全に落ちていたので・・・
最初に食べたものの中に脂っこいものがあったのも失敗だったようです。
今回はなんとかポカリとヨーグルトで持ち直せそうですが
次に同じ状態になったときには重湯から始めてみようとおもいます。
ありがとうございます。
- 935 :優しい名無しさん:2012/07/27(金) 20:12:47.79 ID:6KSuklTt
- お世話になった先輩のお父さんが拒食症で入院してるらしい
こないだ意識混濁で危篤状態になったって
更年期の男性で拒食症って珍しくない?
意外と他にもいらっしゃるのかな
看護師目指してる先輩だからなんかダメージ大きいみたいで…
スレチだったらごめんなさい
- 936 :sage:2012/07/28(土) 03:37:13.83 ID:skfDbpk7
- 160p31キロ
死ぬのかな。怖くなってきた
- 937 :優しい名無しさん:2012/07/28(土) 03:39:56.65 ID:skfDbpk7
- ごめんなさい。
sage間違えた。
- 938 :優しい名無しさん:2012/07/28(土) 05:05:42.56 ID:b0ddyFoA
- 拒食時代に戻りたい
ハイになってて色々頑張れたし、今思うと幸せだった
本当は普通が一番幸せなんだけど
- 939 :優しい名無しさん:2012/07/28(土) 06:27:05.32 ID:FGofjPPN
- >>938
ハイになってる時はいいよね。
確かに、あの体重が落ちてハイになってる時が幸せだった。
今も拒食だけども、今は何も幸せだなんて思わないよ。
やっぱり普通が一番だよ。
頭でわかっていても何もできない。
毎日がバカバカしいよ。
- 940 :優しい名無しさん:2012/07/28(土) 14:22:05.77 ID:F4cgRZwn
- 暑くてウォーキング出来ない
ネットしてても
「XXX カロリー」
くらいしか検索してない
- 941 :優しい名無しさん:2012/07/28(土) 17:41:37.74 ID:7+0rxd73
- >>940
まったく同じ。
- 942 :名無美:2012/07/29(日) 15:44:24.63 ID:yWX223oJ
- 去年の夏、拒食症になって
148cm/43kgから148cm/26kgまで落ちた。
今は、治そうとして29kgまで回復出来た。
夏になって、腕と太ももを出す洋服が
気持ち悪くて着れないから普通になりたい。
でももう普通が分からない。
普通になれるならなりたいさ。
だけど、太りすぎてしまうのではないかという
不安でいっぱいになる。
普通に3食食う生活してたらぶくぶくになっちゃうのかな?
過食しなければ、普通の人になれるよね?
- 943 :優しい名無しさん:2012/07/30(月) 03:33:31.17 ID:scPGBEWT
- もはやここは>>1を読んでる人なんて皆無なんだね
>・数字晒し(身長・体重)は人によっては拒食症をさらに進行させる事になるので禁止します。
治したいならこんなところで愚痴ってないで病院池としか言えないよ
- 944 :優しい名無しさん:2012/07/30(月) 12:48:01.13 ID:LiI223vh
- >>942
そこまで落ちてたら、普通に食べるくらいじゃ急激には太らないでしょ。ただ過食になったらわからないけど。
参考までに1日どんな食事してどんな生活していて、そこまで落としたか教えてよ。
- 945 :名無美:2012/07/30(月) 13:07:56.68 ID:gzKPx/G7
- >>944
過食にならなければ、普通の見た目になれますよね?
なんだか、もう不安で。
実際よく覚えてないのですが
激しい運動(バスケ部)と
1日600キロカロリーくらいの摂取でしたかね?
あの時は、みるみる痩せていく自分に、
気分がハイの状態でしたね。
だけど今は自分が気持ち悪い。
だけど太りすぎることにおそれている自分。
拒食症になって矛盾だらけの自分です。
- 946 :優しい名無しさん:2012/07/30(月) 13:20:32.35 ID:Ro8p/ri/
- 数字晒しが酷過ぎるね
指摘する人も少ないし
- 947 :優しい名無しさん:2012/07/30(月) 14:48:50.22 ID:Trl26Mzh
- ここの方に聞きたいのですが、朝起きたら足がつることはありますか?
最近よく寝起きにつるようになったのですが拒食症による栄養不足が原因なのでしょうか…
運動はランニングをしているので運動不足ではないと思うのですが…
- 948 :優しい名無しさん:2012/07/30(月) 14:57:59.65 ID:LiI223vh
- やっぱりハイになって、食べてもないのにやたら運動したり、するんだね。
増えることが嫌だとは思うけど、あきらかに以上とわかってるなら、大丈夫でしょ。すこしづつ無理せず頑張って。三食とすこしのおやつでバランスよく食べてればゆるやかに綺麗に細めの体になれると思うよ。ガリよりは絶対いいから。
食べないとか吐いたりとかするから、過食に移行したりするみたいだから、やっぱり餓鬼状態は体によくないよね。
ほんとに食べれなくて、今つらい思いしてる人は別だけど。
- 949 :名無美:2012/07/30(月) 18:41:31.98 ID:d8GRY9/q
- >>948
体が軽くなって、あの時はバスケも上手くいってました。
だけど、行き過ぎたらもう動けない状態でしたね。
そうですね!なんだかすごく励まされました!
普通に過ごすことが、普通になる1歩ですよね。
私は、一応ご飯は食べれるようになっているので
頑張って普通の中学生になれるようにします!
>>946
数字を晒してしまいすみません。
拒食症の人は、数字に必着する癖がありますもんね。
気を付けますm(_ _)m
- 950 :優しい名無しさん:2012/07/30(月) 21:41:01.44 ID:lPgIlf3p
- >>947
電解質バランスの乱れだと思うよ。
栄養不足というより今の時期なら脱水とかクーラーなんかの冷えからきてるかも。
妊娠中によく足がつっていたんだけども、先生に電解質バランスの乱れって言われた。
気休めだけど、DAKARAとかポカリスエットとか飲むといいよってアドバイスされました。
良かったらお試しを。
- 951 :優しい名無しさん:2012/07/31(火) 01:03:26.53 ID:m3HycPya
- 私なんて妊婦で臨月なのに妊娠前から体重増やせず、、、さいわい赤ちゃんは元気だし運動しまくったり全く食べてない訳ではないけど普通の人からみたらかなり少ない。 拒食症まではいかないかもだけど拒食気味の妊婦。
ただ赤ちゃんは元気だけど小さめなのは確か。最低だよね。
- 952 :優しい名無しさん:2012/07/31(火) 03:29:41.53 ID:Kwbck3Vr
- 食欲がやばい
スイーツ菓子パン揚げ物コンビニ弁当とにかくジャンクなもの(我慢してきたもの)たちが食べたくて仕方ない
自分が過食症に移行してるのか回復期が来てるのかわからない
不安だけど食べたい…一日中ずっと食べていたい。食べていいのかな。だめだよね
たぶん過食症に移行してるんだろうな、嘔吐恐怖で吐けないのに。すごく怖い。死んでしまえ
- 953 :優しい名無しさん:2012/07/31(火) 05:52:42.52 ID:zJMf2gjl
- >>951
私は1人目の妊娠の時に20kg太って、産後ストイックなダイエットして拒食へ。
BMI16で2度目の妊娠、食べづわりで最初一気に5kgくらい太ってしまって
つわりが落ち着いた頃から、食べてはいるけど完全に拒食脳だったし拒食気味の食生活だったよ。
頭でお腹の赤ちゃんの事わかってても、それでも実行にうつせないそのジレンマ。
すごくわかるよ。
決して「いい事だ」とは言えないけれども、これまでよく頑張ったね。
臨月だと赤ちゃんに会えるのももうすぐだ。
産後は赤ちゃんのお世話で大変だし、体力消耗もすごいから
その時になったら少しの間は自分を許して、しっかり食べるなんてしなくていいから
普通に食べるんだよ。母乳のためにもね。
いいお産になる事願ってる。応援してるよ。
- 954 :優しい名無しさん:2012/07/31(火) 06:16:41.01 ID:6agkDut3
- 生理ずっと来てないから羨ましい
別にまだ結婚はしてないけどさww心身共に自分が親になれる日なんてくるのかなぁ
- 955 :優しい名無しさん:2012/07/31(火) 09:25:56.78 ID:nB6j0rvH
- >>950
有難うございます。
確かに知らない間に冷やしているかもしれませんね…
寝るときは扇風機だけで水分もとってるのになあ(>_<)
ポカリいいんですね!
最近暑さであまり食べれないので飲み物だったら飲めるかな…
さっそく買ってきます。
- 956 :優しい名無しさん:2012/07/31(火) 12:49:33.81 ID:6agkDut3
- >>955
もしかして寝てる時扇風機体に当てちゃってない?
クーラーの比じゃないくらい冷えるから気をつけてね
- 957 :優しい名無しさん:2012/07/31(火) 14:59:14.11 ID:SX3o8LQD
- o
- 958 :優しい名無しさん:2012/07/31(火) 15:45:30.73 ID:OY/yWo/L
- ヨガにハマり過ぎて拒食症になってる友人がいる
本人自覚ないみたいなんだけど...
- 959 :優しい名無しさん:2012/07/31(火) 17:48:19.89 ID:nB6j0rvH
- >>956
扇風機確かに身体にあたっているかもしれません。
寝るときは身体にあてないようにしたほうがいいですね、、有難うございます
- 960 :優しい名無しさん:2012/07/31(火) 18:58:41.90 ID:SX3o8LQD
- 数字を晒してしまいすみません。
- 961 :優しい名無しさん:2012/07/31(火) 19:27:56.94 ID:tTiAyaI9
- ヨガで拒食症になるの?
- 962 :優しい名無しさん:2012/07/31(火) 20:06:04.78 ID:zJMf2gjl
- >>958
マクロビみたいなもんだね。
私はストイックなダイエット後、維持のためにマクロビやって
ますます拒食に拍車がかかったよ。
- 963 :優しい名無しさん:2012/08/01(水) 09:40:48.46 ID:qoVPu/dR
- ひきこもりで拒食症なんですけど。
父は「無理するな」
「これな、買ってきた。好きなやつあったら食ってもいいぞw」みたいな、何か察してくれてる感じ。
でも母は
「もう痩せないで」
「お母さんのせいなの?お母さんのせいでアンタはそんな風になったの?」
「お願いだから食べて」
って泣きながら言ってくる。
まあ気持ちはわかる。でも食べられない
どうすればいいの
- 964 :優しい名無しさん:2012/08/01(水) 09:43:01.23 ID:miAErRSd
- あなたがいくつかわからないけど、親の気持ちがわかるならこれ以上ひどくならないうちに病院に連れて行ってもらいな
- 965 :優しい名無しさん:2012/08/01(水) 16:30:49.27 ID:kq2aHcWI
- ヒュン | |三二 ー 二三| |
\_/三  ̄ 三\_/
ヒュン | 二- ー  ̄ ー 二 | ヒュン
/  ̄  ̄ \三 二 二三/  ̄  ̄ \
/ \ / \三 ー 二三/ \ / \ ヒュン
/ ⌒ ⌒ \三二 -二三/ ⌒ ⌒ \
| (__人__) |三- - 三| (__人__) |
\ ` ⌒´ /三  ̄ ー二三\ ` ⌒´ /
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─三 -三/ヽ、--ー、__,-‐´ \─
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.三二 . 二三 / > ヽ▼●▼<\ ||ー、
- 966 :優しい名無しさん:2012/08/01(水) 19:58:50.34 ID:kq2aHcWI
- 三国志でカールフォンリンネって馬鹿だろ。
- 967 :優しい名無しさん:2012/08/01(水) 20:02:16.70 ID:kq2aHcWI
- 曹叡打つ気なの?
- 968 :優しい名無しさん:2012/08/01(水) 20:53:56.07 ID:3eybgMv/
- ひきこもりになって一ヶ月
ひとりで家にいるとなにしたらいいかわかんなくて、とりあえず10`先の安いスーパーでバーッと買って、家帰ってガーッと食べてゲーッて吐くのがここんとこ毎日…
体重は順調に減っています。
いなくていいな私…うん
いないほうが家族のためになる
- 969 :優しい名無しさん:2012/08/01(水) 23:51:43.69 ID:kq2aHcWI
- まあ気持ちはわかるけど殺人できないし自殺すればいいの
- 970 :優しい名無しさん:2012/08/02(木) 08:57:22.26 ID:MimkG3vH
- 食べる量が少ないから便秘がひどい。
かといって下剤も飲みたくない…動悸発汗めまい半端ないから怖い。
皆さん便秘にならないですか?
- 971 :優しい名無しさん:2012/08/02(木) 10:53:56.27 ID:2opBFGgF
- 何年か前拒食でめちゃくちゃ体重落として以来
体が冷えるようになって、まともな生活ができなくなった
- 972 :優しい名無しさん:2012/08/02(木) 11:15:20.44 ID:beiCMjMP
- >>970
余裕で一週間に1回
冷たい水飲んでフラフープすると次の日の朝出るかもよ
- 973 :優しい名無しさん:2012/08/02(木) 17:12:51.35 ID:KOhFGQPI
- 小食
- 974 :優しい名無しさん:2012/08/03(金) 02:25:19.82 ID:xbWoC4V9
- 拒食中の赤ちゃんて栄養吸収率が高くなって成長するからちょっと食べただけで太りやすいっていう体質で生まれちゃうよ…?
赤ちゃんが胎児の時にお母さんから少ない栄養を一生懸命いきるために摂ろうとするから。
拒食中に出産した人は、ちゃんと気を付けて管理して我が子を大事にしてやってね…
困るのは一生その子自身なんだから。
- 975 :優しい名無しさん:2012/08/03(金) 14:33:43.47 ID:JhAHvTnY
- 今日体重計ったら170/39.9
本格的にヤバくなってきた…
どんだけ食べても全部下痢で出るし、
自分ではかなり食べたと思う量が一般的には少なめだったり…
どうすればいいのさ!
- 976 :優しい名無しさん:2012/08/03(金) 18:58:20.14 ID:hXbuMjfv
- o
- 977 :優しい名無しさん:2012/08/03(金) 19:05:52.21 ID:jDP8SdlT
- いきなり、食べる、というかお腹に食べ物が入ってるのが許せなくなった。
痩せたかったけど、胸があってくびれがあって…っていうような体型目指してたのに
ただのクソガリになった。胸あって細くて健康的な人たちが羨ましいよ
- 978 :優しい名無しさん:2012/08/03(金) 19:12:46.41 ID:hXbuMjfv
- 総状態でギャアギャア煩いから精神病院に連れて行ってもらいな
- 979 :優しい名無しさん:2012/08/03(金) 19:49:04.75 ID:LZZeRgE7
- >>975
同じ身長だ…。
一日何を何キロカロリーくらい食べてますか?
私は果物、消化にいいしジュースにすると飲みやすくて。
- 980 :優しい名無しさん:2012/08/03(金) 19:54:18.06 ID:hXbuMjfv
- 去年の春頃から間食のとりすぎでまともな生活ができなくなった
- 981 :優しい名無しさん:2012/08/03(金) 21:03:06.67 ID:JhAHvTnY
- >>979
だいたい朝にロールパン一つ
昼食べなくて
夜にご飯半合+やさい炒め
って感じですかねー
一人暮らしで通信制大学の学生してます。
勉強とデイトレ中心の生活なんで夜食べない時もしょっちゅうです。
食欲ないんですよね。
- 982 :優しい名無しさん:2012/08/03(金) 23:37:07.51 ID:LZZeRgE7
- >>981
ありがとうございます。職業も一緒だ。
食べる量も同じくらいです。
私もしょっちゅうお腹下します
お米は腸捻転起こすから食べられなくて、主食はパンを少し
食欲湧きませんよね。
少しでも食べると胃腸が暴れ出すから、毎日食べて、寝て、勉強の繰り返しです
りんごとか、消化にいい果物はいかがですか?
栄養もエネルギーもそれなりにあるし、食べやすいのでおすすめです
昔、拒食とうつで一週間何も食べられなかったときにもりんごに助けられたので…。
参考になれば幸いです。
- 983 :優しい名無しさん:2012/08/04(土) 00:12:56.35 ID:kEKz7efv
- りんご最高じゃん(人゚∀゚*)
自分も胃弱?なのか機能性胃腸症?なのかわかんないけど基本的に食欲がない、医者には毎日食べろって言われてるけどすぐにお腹一杯になるから食べるとか食べること考えてると逆にイライラして持病のパニック発作もしばしば‥
自分も林檎に救われるか?な?
- 984 :優しい名無しさん:2012/08/04(土) 19:14:03.68 ID:Ihmw1MLX
- >>982
私もIBSでお腹壊すんですよ。
りんごですか。食べてみます!
ありがとうございます。
- 985 :優しい名無しさん:2012/08/05(日) 03:13:22.66 ID:nX50rx8i
- 数字晒し勘弁して
- 986 :優しい名無しさん:2012/08/05(日) 03:49:11.73 ID:y/M2nCT/
- 拒食症って甘えなのかな?
拒食に本格的になってから3ヶ月、彼にあと体重5kg増やせ、病院なんか行かなくても気合いで治る、あと1ヶ月で体重増やせ1ヶ月もあれば頑張れば戻るとか…
グサグサ言われるから辛い。
そんなに簡単に体重増やせないし気合いでどうにかならないよ…
心配させてるのは凄く分かるんだけど体重増えるのやっぱ怖い…
自分に甘えてるのかな…?
今週初めて病院行くけどなんて言われるんだろ…
- 987 :優しい名無しさん:2012/08/05(日) 13:07:46.87 ID:VLtJg9IE
- りんごよりミカンとかのほうが胃に良さそう・。・;
- 988 :優しい名無しさん:2012/08/05(日) 22:28:11.38 ID:hWmAOTz7
- 無理やり運動するのが馬鹿らしくなってきた
いい兆候かな…
- 989 :優しい名無しさん:2012/08/06(月) 13:15:55.33 ID:Di/Yle9Z
- 過食衝動がはんぱない…
食欲必死に抑えて、我慢して我慢して…
筋トレ毎日欠かさずやって…
なのにおもしろいくらい体重減らない。
これ以上どうしたら減るのかな
- 990 :優しい名無しさん:2012/08/07(火) 10:28:42.62 ID:sOGtHccj
- 摂食障害被害者友の会スレたてようとしたがレベルが足りなかった
誰か立ててくれ
- 991 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 07:05:56.70 ID:K1ZeEuuc
- >>990
被害者の意味がわからない。
- 992 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 09:04:47.11 ID:JlZXeJm8
- 運動しなきゃ運動しなきゃっていう強迫観念?みたいなのが酷い。
今日走ろうと思ったのに寝坊して走れなかった。かなり罪悪感…
いったいいつまで続くんだろう…
疲れた…
もう運動が趣味じゃなくて義務になってる
- 993 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 09:22:52.89 ID:ivqJslkn
- >>991
家族とかに摂食の人がいて疲れ果てた人の集まるスレってのが
以前あった気がするよ
- 994 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 12:59:31.74 ID:X4i//Czg
- ダイエットって終わりがないよな はいこれで終わりとかねーもんな
- 995 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 14:47:42.03 ID:knmNpxJl
- >>994
人生の終わりはある
- 996 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 14:50:10.78 ID:knmNpxJl
- >>992
風邪とかひいたり病気したりして、運動しようにもできない状況下に置かれるとそこから解放されるよ
ただ今度は摂取カロリーに対して超敏感になり始めるけどね
- 997 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 15:02:30.15 ID:kuj+Xvby
- >>975
つ 下痢止め
終了
- 998 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 15:24:45.94 ID:+FHTTnY0
- 次スレは?
- 999 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 15:42:35.82 ID:kuj+Xvby
- 次スレ
◆◆◆【拒食症18】◆◆◆【sage進行】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1344408010/
- 1000 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 17:30:08.76 ID:nx9Yq9R2
- 1000ならみんな太る
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
274 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)