■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◇◆◇鉄道事故スレ Part.6◇◆◇
- 962 :名無しでGO!:2013/10/17(木) 20:35:13.17 ID:TYI9ZUKZ0
- JR四国がトラブルの説明会見ttp://www3.nhk.or.jp/takamatsu/lnews/8035321911.html
ことし8月JR高徳線の列車が高松市内で緊急停止して5時間半にわたって運転を見合わせたトラブルについて、
JR四国は17日、車両の推進軸と呼ばれる部分とほかの器具とをつなぐ部品を車両のメーカーが誤って取り付けて
いたことが原因だったと発表しました。ttp://www3.nhk.or.jp/takamatsu/lnews/8035321911_m.jpg
このトラブルはことし8月、JR高徳線の下り普通列車が高松市内を走行中にエンジンの力を車軸に伝える推進軸と
呼ばれる部分が外れて緊急停止し、およそ5時間半にわたって運転を見合わせたものです。
その後、原因を調査したところ車両の下にある推進軸とほかの器具をつなぐための「ベアリングキャップ」と呼ばれる
部品が左右逆に取り付けてあり安定性が低かったために推進軸が外れたことがわかりました。
JR四国によりますと去年8月に車両メーカーが別の部品の交換のためにこの車両の推進軸をはずした際に
ベアリングキャップを左右誤って取り付けたと考えられるとしています。
きょうの会見でJR四国運輸部車両課の吉本英三郎課長は「メーカーからの報告で問題はないとされたので
誤ったままの状態になってしまった」と述べ、再発防止策としてベアリングキャップの確認を検査項目に加える考えを
明らかにしました。10月17日 18時27分
369 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★