■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
やまと・アルカディア製マクロストイ■104■
- 1 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/06(日) 22:48:04.85 ID:6oa5lj+s0
- 前スレ
やまと・アルカディア製マクロストイ■102■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1377918892/
関連リンク
アルカディア
http://arcadia.ac
YAMATO やまと (リンク先消失中)
http://www.yamato-toys.com/
やまとが消えた日。 | アニメ/ゲーム/ホビー | ラジ館プレス
ttp://www.radiokaikan.jp/press/?p=489
- 2 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/06(日) 22:53:36.37 ID:4q+9vCa40
- 7派なんですけどVF-17n次の機体ってことで
プラスってYF-19とyf-21があるのに
yf-18とか20はなんで対決に参加しなかったの?
- 3 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/06(日) 22:58:15.36 ID:olCAZqwU0
- ※おもちゃ板【ローカルルール2…個人サイトへの直リンク自粛】
個人サイトのURL表記は自粛ください。荒らし依頼は禁止です。
メーカーや大手系以外の個人HP/BLOGへの直リン厳禁(おもちゃ板全体のお約束)
※時折『マクロス魂・マク魂・mactama・マクタマ・巻く玉・48のスタイル・お気楽・真の漢・尿・ブンドド・侵入・知恵遅れ・エリア・
赤字・経営・利益・資本・帝国データバンク・思想・活動・工作員・けいすけ・キチガイ』等の語彙を使う基地害が出現しますが、
スルー又は2ちゃんねる専用ブラウザ等を導入後、上記語句をNG登録推奨。
※以下代表的な専ブラ。導入は自己責任で!
・「Jane Style」http://janesoft.net/janestyle/
・「V2C」http://v2c.s50.xrea.com/download.html
・「p2」http://p2.2ch.net/
- 4 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/06(日) 22:59:02.11 ID:olCAZqwU0
- 現在のやまとスレ三大荒らしと仲間達
・アフィ目的で、自己サイトを執拗に宣伝しにくる管理人(エリア)
・真尿漢、意味不明の言動を繰り返す精神疾患者
・真尿漢潰しが目的だが、実はスレ潰しなナカタケイスケ厨
新1/60を攻撃するキモ粘着、1/48大好き長文妄想ギミック厨
マクトイの話を政治思想の話にすり替える、右巻き長文電波君
与信情報&会社経営大好き、ドヤ顔のオレ流経営術者
※コイツ等は、スルー検定の試験官(基地害)です。日頃鍛えたスルー力を、存分に発揮して下さい。
基地害達の事を語り合う&弄るヤツらも臨時の試験官(基地害)なので、同様にスルーして下さい。
長文&電波な事を宣う心貧しいヤツらは、そっと見守ってあげましょう。気の毒な人たちですから。
- 5 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/06(日) 22:59:35.49 ID:olCAZqwU0
- 過去ログ1
やまと製マクロストイを語るスレ■083■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1300459917/
やまと製マクロストイを語るスレ■084■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1304610728/
やまと製マクロストイを語るスレ■085■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1306632644/
やまと製マクロストイを語るスレ■086■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1309310604/
やまと製マクロストイを語るスレ■087■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1311771205/
やまと製マクロストイを語るスレ■088■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1316656873/
やまと製マクロストイを語るスレ■089■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1319413270/
やまと製マクロストイを語るスレ■090■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1322659069/
- 6 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/06(日) 23:00:44.26 ID:olCAZqwU0
- 過去ログ2
やまと製マクロストイを語るスレ■091■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1325817448/
やまと製マクロストイを語るスレ■092■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1329211448/
やまと製マクロストイを語るスレ■93■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1333695407/
やまと製マクロストイを語るスレ■94■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1338968212/
やまと製マクロストイを語るスレ■95■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1343131664/
やまと製マクロストイを語るスレ■96■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1349516448/
やまと製マクロストイを語るスレ■97■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1359413758/
【さらば】やまと製マクロストイを語るスレ■98■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1363188828/
【永遠に】やまと製マクロストイを語るスレ■99■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1364552187/
やまと製マクロストイを語るスレ■100■【完結編】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1367147814/
やまと・アルカディア製マクロストイ■101■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1370341000
やまと・アルカディア製マクロストイ■102■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1372311799
やまと・アルカディア製マクロストイ■103■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1377918892/
- 7 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/06(日) 23:02:40.97 ID:olCAZqwU0
- 【アルカディア製としてのマクロストイ】
第1弾
「1/60 完全変形 VF-1J バルキリー マクロス30周年塗装機」
http://arcadia.ac/macross30th/index.php
第2弾
「マクロスプラス 1/60 完全変形 YF-19 with ファストパック」
http://arcadia.ac/yf19/index.php
- 8 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/06(日) 23:05:30.46 ID:pgBznG0l0
- ID:6oa5lj+s0
ID:olCAZqwU0
乙
- 9 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/06(日) 23:56:21.55 ID:mZyoM4rr0
- 前スレ992です。
ID:6oa5lj+s0
ID:olCAZqwU0
乙です。
- 10 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 03:12:53.59 ID:BKatdGQK0
- 三十周年バルキリーって中古引き取り3000円なんだってな
- 11 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 05:16:00.02 ID:1KzaKwt90
- ああ
- 12 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 06:48:36.39 ID:l8oWoLDm0
- うれないのをわかってなんであんな30周年だすんだろうな。そこらへんがわからない。
30周年であいおぼマックスのSとか少しだけ画面にでてきた奴とかの方がうれそうに思えるけど。
- 13 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 08:38:17.75 ID:W72vg7FE0
- 前スレで9800円とかで買ったって誰か言ってたよね…
まぁ、続きは売れ筋モデルしか出してないから、いいんじゃない?
新規19、某で予約しよう…この日の為のポイントだ
- 14 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 09:31:43.12 ID:l8oWoLDm0
- あとVF1もなんども再販されているけど、まだ売れるのかって思う。
そろそろ製品寿命で新規でやるときが来ているのでは?って思う。
もう5年は経過しているんじゃない?
- 15 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 10:52:47.21 ID:rCXymu6T0
- おいおまいら、YF-19は初回を買い逃すと数年生産しないらしいぞ。
欲しい奴らはVF-4買えなかった時みたいな事になる前に
きっちり買っとけよ。
- 16 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 10:54:19.30 ID:9yCeT8YJ0
- 今のVF-1て、みすたーKが担当したやつなの?そうでなければリニュする可能性は少しあるよね。
数年先だろうけど・・・。
- 17 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 11:03:27.51 ID:t5glq7JG0
- 数年後アルカディアって残ってるの?
- 18 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 11:15:14.45 ID:9yCeT8YJ0
- まだあるだろ。マクロスやってないかもしれんが。
- 19 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 11:33:26.63 ID:CcDFrMzF0
- つぶれてもまた別な社名で復活するだろうし、まぁいいか…
とか軽く考えてしまうww
- 20 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 11:33:27.47 ID:t5glq7JG0
- やまとみたいに急にいなくなったりしない?
- 21 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 11:35:16.59 ID:t5glq7JG0
- やまと→アルカディアときたから次はノーチラスとか?
- 22 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 11:49:33.82 ID:Ptj6svUN0
- 「エメラルダス」に一票
- 23 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 11:58:15.54 ID:t5glq7JG0
- 松本零士の流れだとまほろばとか
意表をついて999だったり
- 24 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 12:13:08.90 ID:rRAMWhOp0
- だから残りはSDF-1本体のみだと何度言えば
- 25 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 12:27:05.12 ID:l8oWoLDm0
- じゃ次はSDF1 TV版きぼんぬでいいや。
あと完全新規でVF1S MAX ツインストライクパック装備版でいいよ。
- 26 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 13:29:40.25 ID:4JdTCW8uP
- 19がミサイルぶら下げてたら変形するときどうすんだろ?
廃棄?
- 27 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 14:03:15.31 ID:idDw6R9R0
- もともとVF-19の運用法は
敵艦隊の指揮中枢部にフォールドして一気にミサイル叩き込んで指揮系統をズタズタにするっていうの
ミサイル類は初回接敵時に一気に使い切る
- 28 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 14:14:46.29 ID:rBJy+RmS0
- ミサイル満載で変形せざるを得ない状況になるって
どんなダメパイロットだよ
- 29 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 14:55:35.04 ID:rCXymu6T0
- マクロスF劇場版でイサム19がメサイア用スーパーパーツ付けてカッ飛んでたじゃん?
スーパーパーツってどうすんのかね?
的な質問。
- 30 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 15:14:12.50 ID:xPq6cLKE0
- >>24
このスレはスーパーマクロス知らないモグリばっかりの様だな
- 31 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 15:40:47.61 ID:l8oWoLDm0
- じつはあのスーパーパーツはバトロイド時には背中に移動とか、
脚部側面に移動とか
でいいじゃね?
- 32 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 16:30:56.81 ID:nvly5DSi0
- >>29
バトロイド時に太ももにある主翼を
正面から見て水平に開いてスーパーパーツをつければいいんでないの?
腰にブースターあるみたいな感じ、
ミサ入り時も、同様に開けば懸架可能
まあ、トイだと水平には開けないし、
河森氏が、どう考えてるか知らないが
- 33 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 16:41:25.18 ID:gN47OYTMI
- >>26
ミサイル投棄はないだろうな。普通に発射してから変形すれば無駄にならないんだし。
そもそもミサイル内蔵型のYF-19がわざわざ爆装した状態で
緊急にバトロイドに変形するようなシチュってそうはなさそう。
まあ公式に実際の戦闘でどうするのかはさて置き
やまとファイヤーみる限りミサイルつけたまま変形できるだけの余裕はあるとおもう。
大型弾を付け根側に装備した場合は無理かもだが
この辺はそのうち公式に情報出るんじゃないかな?
- 34 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 18:53:20.35 ID:8QxJpEuq0
- どうやら旧版のフォールドブースターを装着できるようだな。
これで最終決戦(地球殴り込み)装備が再現できるな。
- 35 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 19:16:31.98 ID:w5a07npt0
- 別の会社の製品のオプションが装着出来るなんてすごいですね(棒)
- 36 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 19:17:06.89 ID:iAQGdDR10
- >>34
マジで?
もう1個未開封のやつがあるから装着しよっ
- 37 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 19:22:05.96 ID:7rdBEYWp0
- >>36
それ未使用のティンコやんか
- 38 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 20:57:45.59 ID:BpAQrRG7P
- これもテンプレに追加してほしい
1/60 完全変形 VF-1 肩ヒンジ 1セット $10 送料 $20
www.shapeways.com/model/463232/kanzen-henkei-1-60-scale-fighter-variable-hinge.html?materialId=6&li=ostatus
VF-0 肩パーツ 左右別売り 各$8.98
www.shapeways.com/model/566409/fighter-variable-zero-right.html?materialId=6&li=ostatus
VF-0C 改造パーツ $85
www.shapeways.com/model/777967/vf-0-fenix-trainer-a-type-conversion-kit.html?li=search-results&materialId=62
- 39 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 20:59:39.95 ID:9LzXI7aL0
- 高速形態いらなかったよなぁ、ミサイルも懸架するしがっちりしたほうがいいのに
将来ガタとかゆるくなったりしないのかね
- 40 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 22:03:04.26 ID:idDw6R9R0
- みすたーK @Mrk_arcadia
新機体は年一予定で考えています。
間はガレキか再販か。そんな感じです。
- 41 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 22:19:33.49 ID:31F/veo60
- 再来年まで新機体無しかよ
- 42 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 22:27:31.56 ID:ASJgCHHP0
- 再販は是非vf-19改とvf-17でオナシャス
- 43 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 22:34:42.01 ID:E3818TEl0
- これまた会社たたむな...
- 44 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 22:41:02.89 ID:jb8pJXSH0
- それまでまたyf-19試作○号機とかが出るのか
- 45 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 22:42:33.45 ID:TUNfIe1p0
- ガレキ出す物あるのか?
- 46 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 22:55:31.70 ID:0WDGUcEni
- 再販なら、21も期待できるか…
- 47 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 22:55:35.46 ID:HsXNWZ5dO
- 高速飛行形態は個人的には大変嬉しい、長年の妄想が叶ったメインディッシュだ。
ただ確かに強度は不安、ガッチリ力強くあって欲しい。
- 48 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/07(月) 23:01:18.84 ID:l8oWoLDm0
- たしかに、ミサイルは薄い成形で軽いにしても羽がささえきれるか心配だな。
高速モードのギミックのおかげで羽がミサイルの重さに耐えられないとか、
そんなへまなことはやらないよな?
年に1度の新規モデルってことは再来年のことはさておき、再販ものなら、
こりゃ、当面VF1は再販がつづくってみていいのか。2ヶ月に1個とすると
6種類程度。その中にVF1、VF19、VF17 VF11で再販くんでほしいな。いや
再販はカラバリで。やまとと同じものはいらないので。
- 49 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 00:03:02.31 ID:4JdTCW8uP
- いらないなら買わなければいい話
- 50 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 00:45:38.19 ID:H4vYcCjt0
- 劇場版のフォッカーS、輝Sと来たからストライクパーツを期待したいが、
去年やまとが再販してるから需要がどの程度あるのか微妙だな。
かといって脈絡も無くアーマードパーツを出す訳にもいかないだろうし。
ところで新YF-19に翼下ミサイル付けたって事は、VF-19Aライトニングスを出せる
見込みがあるって事なんだろうか?
- 51 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 02:08:08.50 ID:ssvOQEX30
- VF-19Aライトニングスのネタってマスターファイルのカラバリのみの登場?
- 52 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 02:11:08.24 ID:Ia+szAHb0
- >>50
その劇場版1Sの2機とも去年再販されてるんだが?
- 53 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 11:01:09.20 ID:7pySNmip0
- S型2種もスパパクも潤ってるよね、て書き込みじゃないの?
>>52が何を言ってるのかちょっとわからん
- 54 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 11:11:20.05 ID:I/lfAImJ0
- せめて、肩まわりのヒンジの凸をなくすとか小改良をして再販してくれたらな。
あとノーズコーンのデザインを変えるとか。色も変えてほしいが。
- 55 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 11:11:56.93 ID:P0Bi4VSD0
- おおぅアルカディアの直販で一度YF-19の予約完売あったんだ
今は追加でまた予約受け付けてるけど
順調に売れてるようで結構
律儀に直販で定価で買う人多いんだな
お布施して存続させるのに協力的だな
- 56 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 12:18:12.19 ID:D0M99VXn0
- 直販、エフェクトパーツとか、ボツになった武器とかおまけにつければ、定価でも売れるのに。ちょっと商売下手
- 57 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 12:58:02.49 ID:Yfb71KAEO
- VF-1アーマードのカラバリを出してほしい。
森林迷彩と都市迷彩。
- 58 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 13:11:26.41 ID:cra4X1SXI
- >>56
小売に喧嘩売るようなもんだからそうはやれんでしょ。
- 59 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 13:13:51.82 ID:exH6r13R0
- エフェクトパーツとか結構需要あるもんなんだ?
- 60 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 14:26:39.89 ID:RQiLs1SQP
- >>59
動態展示のような楽しみ方も追求したい人には嬉しいオプションだよ。
従来通りの楽しみ方でいいって人には不要だから、いるいらないの話になると永遠に噛み合わないだろうね。
アーマードに付いてたエフェクトパーツは私も再販で付けて欲しい一人。
値上げした再販買わせたいなら人件費の高騰よりも新たな付加価値を言い訳にしてもらいたいし。
- 61 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 15:05:08.74 ID:P0Bi4VSD0
- http://twitter.com/ARCADIA_Co_Ltd/status/387456788099911680/photo/1
この角度のバトロイドかっこいい
- 62 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 15:07:09.73 ID:5RTkTVP20
- >55
海外から購入組でしょ
国内小売は海外発送お断りが多いから
- 63 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 20:42:43.15 ID:P0Bi4VSD0
- YF-19のガンポッドの色は監修的色味指示
イサムのメットなしは、入るか否かは未だに検討中・・・。
- 64 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 20:55:14.69 ID:9Wx1zN1GP
- 後席射出後のシャッターパーツが付かないんだから、メット無しはあってもなぁ…って思う
- 65 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 21:58:59.98 ID:w/t96oNM0
- その辺も決定版とは言い難いのがなぁ
いきなり決定版にせず後で追加パーツ付けてまた売ろうということかな
- 66 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 22:02:55.10 ID:cra4X1SXI
- >>63
ガンポッドの色は当初見本が割と劇中通りの色だったのに
突然変わったから嫌な予感してたがやっぱ眉毛か...
良くも悪くも過去へのこだわりないなあ。
現物の色味があんまりだったら
19Pの余ってるガンポッドでも持たせるかな。
- 67 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 22:03:37.77 ID:I/lfAImJ0
- 監修者もそうだけどさ、かっこいい色にしてくれよって思うよ。
そもそも旧製品だってこんな色のガンポッドじゃなかっただろ、糞が。
- 68 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 22:06:44.88 ID:I/lfAImJ0
- どうせ、タンの色のコーディネートを考えると
ガンポッドも砂漠カムフラージュ色だから、とかなんとかいってんだろうな。
- 69 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 22:08:24.17 ID:BRhJc93T0
- バンダイのバルキリーといい
眉毛が関わるとイイこと無いな
- 70 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 22:18:57.29 ID:I/lfAImJ0
- ミスターKはもっと自分の意思を明確にして突き通すべき哲学をもつべき。
製品をだすのはアルカディアなんだから。
セールスにマイナスになる要因は徹底的に排除すべきだろ。
もっとも、VF19F Pのガンポッドの黄色の部分も疑問を感じるものだったけど。
詰めが甘いのかなんというか。
- 71 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 22:32:25.76 ID:P0Bi4VSD0
- 版権者に逆らうと
次の製品の版権がおりないから無理ですね
- 72 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 22:45:47.24 ID:/eo1hKkn0
- 河森監督の考えだと異星の強烈な日差しで実際のカラーとは違うと。だから画面ぽい色にはならないみたいだよ。
- 73 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 23:15:49.74 ID:cra4X1SXI
- >>72
http://uploda.cc/img/img525411ca5fee5.jpg
さして日差しの強くない地球でも異星と変わらぬ色...
まあマクロスプラスという劇中劇ではなく、
「実機」の色はこうだ!って監督に言われちゃうと
はあそうですかとしか言いようがないんだけどもさ。
- 74 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 23:27:58.46 ID:UwN//MYi0
- 版権元さまに逆らえるんだったらVF-4だって輝カラーで出てただろうなぁ…
- 75 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/08(火) 23:50:22.28 ID:ssvOQEX30
- >>70
ミスターKもVF-19SF主翼、配色ミスVF-17Sの配色ミスや顔の造形が微妙だったから
どっちもどっちかな
- 76 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 00:06:00.64 ID:hJzMUkG20
- 今ならまだ生産前だからガンポッドの色変更要望は出せるんじゃね?
- 77 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 00:10:55.92 ID:hdPrb/Lj0
- 版元監修済だから雑誌に掲載されてる。変更はむずいなあ。
- 78 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 01:01:39.71 ID:gGBygL0FP
- ファイター時のガンポッドの微妙に思える角度については、あれで実際に戦闘したと妄想するとどんな感じになるんだろ?
ミリタリー的な知識皆無の身としては実際はあんなんでも不都合ないかもよとか詳しい人のフォローありそうで。
- 79 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 02:19:56.23 ID:6kvspYln0
- 昔のSV-51の機首先端部分とか、VF-0やVF-11の脚部スーパーパックみたいに
マグネット式の装着ってけっこう良かったのに、最近のではあまりないね。
デザイン的にも余計な凹凸がないからすごくいいんだけどな。
なんでやらなくなったんだろうか?
- 80 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 02:34:39.90 ID:hJzMUkG20
- >>79
磁石は経年劣化で磁力が落ちるからだと思う。
- 81 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 06:17:37.83 ID:YppOj1SD0
- >>78
傾いてるのは、駐機状態だから。
機体丸ごと傾いてる
飛行中は水平
- 82 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 06:51:47.58 ID:Tdf7oLJu0
- ガンポッドの傾きって、ようするに腕に平行に装備されているか否か?でしょ。
この点どうなのか?って話。俺は持ってないから確かめられないのだけど、
ここの画像みるかぎり、ななめってると思うんだよな。
ガンポッドの色については、正直かっこわるいと思うので、版元に売り上げのこともあるんで
旧来のカラーにさせてくださいっていえばいいだろう。それすら交渉できないってのはおかしい。
版元もうれてなんぼだし。
- 83 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 07:47:47.96 ID:XB+GdC3F0
- ガンポッドの色で売り上げが変わるとも思えんが
- 84 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 08:37:11.58 ID:P7AhQg7E0
- VF-25Fアルト機のガンポなんて
色も形もダサダサだしな
それでも売れに売れてる
- 85 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 09:44:42.88 ID:Tdf7oLJu0
- 逆に売り上げを伸ばすためなのかもしれない。
再販でガンポッドの色変更、本体カラーも白っぽい方向に変更だとかw
- 86 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 11:35:18.68 ID:6UYvWj8Q0
- 今回のYF-19ってどうなの
100%満足いくものなの
なにか肝心なものが足りなくて
とから追加で買わせる物に付属するとか、ないの?
ライブ服バサラみたいに
- 87 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 11:41:58.37 ID:hdPrb/Lj0
- たぶんフォールドブースターになんかオマケ付けて出すんじゃないの?
- 88 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 12:20:37.77 ID:MvQb9ytkI
- てかガンポッドが腕と並行じゃないのはファイヤーもそうなんだけど、
なぜ突然こんなに話題になるのかしら?
みんな目が肥えてきたって事かな?
並行にするにはガンポッドのグリップを引き出し式にして伸ばすだとか
機体との距離を取るしかないんだけど
そうなると機体の一体感と薄さが損なわれるのでそれもまた困りもの。
後ろから見た時に腕とガンポッドの間に大きく隙間が空いてたらかっこ悪いと思うんよ。
- 89 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 12:31:36.05 ID:M/F9Et8+0
- 単なるアラ探しでしょ
ファイアーで不満ない人には気にならないレベル。
不満タラタラで怒っている人は、買わない方がいいかも。首カバーがとか
- 90 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 12:33:44.60 ID:iFTJJ6AK0
- 買いたいやつだけ買えよ
- 91 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 13:07:41.98 ID:P7AhQg7E0
- >>88
単に思い入れの違いじゃね?
ファイヤーはどうでもよくてYF-19が本命なやつ多いだろうし
- 92 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 14:33:02.89 ID:6UYvWj8Q0
- YF-19はどうでもよくてがファイヤー本命な俺には今の状況が楽しくてしょうがないw
- 93 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 14:45:39.53 ID:us2JDBry0
- ファイヤーとサウンドブースター込みで19000だった時代が懐かしい。
- 94 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 15:01:37.07 ID:CIgOB6nz0
- ファイヤーの横にバサラのフィギュア置きたいけどないからしょうがなくシェリルのバサラコス置いてる
- 95 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 15:19:55.88 ID:YpNLPytz0
- >>94
考えることは同じなのね。 オレもやってる。
しかもポーズも同じにしてる。
- 96 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 15:32:36.44 ID:akBT7LBQ0
- >>92
俺も楽しくて我慢できん。
これほど発売日が待ち遠しいのも久し振りだわ。
- 97 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 15:33:26.48 ID:2OAfcK4l0
- 前輪が短いから駐機状態でガンポッドが下向いてるだけ。
VF-1のスーパーパックつきもそう。
駐機中は機体全体が前のめってる。
前輪はもうちょい長くして欲しいけど収納スペースのこと考えるとしょうがないかな。
- 98 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 16:24:29.99 ID:VaEfP27O0
- ttp://hobby-maniax.com/wp-content/uploads/2013/09/DSC01392.jpg
前のめってないように見えるが、ちょっと機首上げて飛行状態を想像しても、対地攻撃する向きに見えてしまう
- 99 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 16:54:12.92 ID:XB+GdC3F0
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 100 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 17:26:55.86 ID:6UYvWj8Q0
- ほんと、こまけぇよな
手で持ってドドドドド!ってやるんだろうけど
相手は「銃口の向きがおかしいので当たりませーん!」とか言うんだろうか
- 101 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 17:31:29.65 ID:gGBygL0FP
- ホントに飛行状態で正面向くなら文句ないんだけど、公式もツイッターで駐機状態のことに触れてるだけだからなあ。
- 102 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 17:45:07.59 ID:SF4yvBSD0
- >>98
土台が斜めになってるから機首が真直ぐに見えるだけ。実際は垂れてる。それ以上にガンポッドも下に垂れてる。
ほんと、買うかどうか迷うわ。
- 103 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 18:02:59.79 ID:IKu92bTe0
- 駿河屋25%off
- 104 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 18:47:49.81 ID:Lr9aHeaG0
- >>103
尼に報告よろ
- 105 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 19:32:24.51 ID:4EN8U38c0
- >>102
君は買わないでいいんじゃないかな。
俺は買うけど。
- 106 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 19:39:27.75 ID:WItKcUtl0
- キャノピーの色やガンポッドの色や角度に思い入れがあるのは結構だけど
アルカディアはその思い入れに応える義理も義務もないんだよね
- 107 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 19:48:02.77 ID:kbWvHWa+i
- 駿河屋安いですね
使ったことないのですが、ネットの評判は良くないけど、
実際はどうなんですか?
届かないとか向こうから勝手にキャンセルされるようなとこなら網にしようとおもうんだけど
- 108 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 19:51:05.33 ID:IVdt3aFG0
- >>107
転売屋が張り付いてない商品の購入はそこそこ信用があるよ。
- 109 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 19:53:07.51 ID:sX3Asiw/0
- 駿河屋、マジで安いな。
しかしもう別のとこで予約済みだ。
ちと早まったなあ
- 110 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 21:03:25.77 ID:3O/UwMg80
- >>107
今日だけ送料無料キャンペーンらしいよ、予約商品にも対象かは・・・
- 111 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 21:26:53.99 ID:PVMBMWju0
- もう俺は送料込みで3万以下で買えれば満足。
そう思い込む事にした。
- 112 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 21:29:53.62 ID:XrKrRk0z0
- 2個予約したから今日から頑張って貯金する
- 113 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 21:30:28.92 ID:kbWvHWa+i
- 予約商品も送料無料でした〜
- 114 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 21:37:22.68 ID:MvQb9ytkI
- >>110
そこは通常時でも3000円だかで送料無料だから慌てなくても良い。
- 115 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 21:41:34.43 ID:WItKcUtl0
- 駿河屋は通常時でも
1,800円以上のお買い上げで送料無料になるから
- 116 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 21:47:50.64 ID:TW12JGDm0
- 駿河屋でバルキリーは買ったことないけど、輸入トイとか新品の予約は
他より安い場合が多いね。新品の買いものでトラブルに遭ったこともないな。
でも今回のYF-19はまだ購入決めかねてるから、Amazonで押さえつつ
検討だなぁ。
- 117 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 22:27:19.84 ID:SaYgsGWg0
- 2個予約完了
半年後か、長いな。
あとは半年後にアルカディアが倒産していないことを祈る。
- 118 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 23:13:06.17 ID:D117QYCq0
- 駿河屋は10回ほど利用して1回だけキャンセルされたことある
注文して4日後に在庫ないってメールが
ところでYF-19はDX超合金シリーズよりだいぶ高いよね?
価格差分の価値ある?
- 119 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 23:24:58.28 ID:Yi8AUHx+0
- ない。買わないほうがいい。
- 120 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 23:28:06.71 ID:hJzMUkG20
- >>118
【良い点】
•そこそこ慎重に扱えば塗装は剥げない
•好き好きだか、エッジがシャープ
•設計精度はバンダイよりも若干上
•設定価格が高いので、新製品発売時に転売屋があまり湧かない
【悪い点】
•やまと時代になるが、破損した時のパーツ交換や修理可能期間が短い。
よく売れた商品の場合は海外非正規品の交換パーツはある。
•バンダイ版と比べると材質の経年劣化が早い。
•生産数が少ないので価格が高く、最近は受注生産式にしているので初版を逃すと二度と手に入らないモノも出てくる、
- 121 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 23:41:20.44 ID:XB+GdC3F0
- なんか微妙に的外れ>>120
- 122 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/09(水) 23:41:54.42 ID:D117QYCq0
- ありがとう!
設計精度は意外だったけど、やっぱり様子見かなw
- 123 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 00:01:41.25 ID:95KKijl/0
- まぁ人に聞かなきゃ判断できないんだったら買わないほうがいいよ
お試しで買えるような安い買い物じゃないし
- 124 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 00:05:30.41 ID:OI+ceTBz0
- ほぼ受注生産だから買い逃すと厳しいかも
F名義で磐梯版VF-19が出る可能性もあるが
- 125 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 00:17:26.27 ID:ln2dIAP20
- >>122
知らん奴の適当な意見で買うのやめるなら、バンダイの超合金だけ買っとけよ
- 126 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 00:18:41.78 ID:+O2hIyP20
- 各部の精度品質はDX超合金と比べると今は若干こっちが上と思う
DX超合金を1/60サイズに寄せてきたバンダイのおかげで
マクロスF以降はDX超合金、その前の作品はやまとアルカディアで、好きなVFが出て集められるってのはありがたい
確かに価格相応なのかと言うと微妙な物もあるが、欲しけりゃ高くても買った方がいいと思う
- 127 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 00:26:43.66 ID:S0a00mlD0
- 最大の利点は「YF-19が手に入る事」じゃね?
- 128 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 00:28:29.06 ID:I1ZB8KKN0
- バンダイのバルキリーの超合金だけ持ってたけどやまとの初めて買ったときは感動したけどな
- 129 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 00:30:04.59 ID:04nm9DHP0
- >>127がいいこと言った
- 130 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 00:33:32.17 ID:0pbfZ1+z0
- 磐梯は形態保持がヒンジの硬さだのみ
やまとはヒンジはプラプラで変形しやすくてロックで形態保持
リニュ25買ったときそんな印象をもった
- 131 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 01:13:08.27 ID:9WRsSQhm0
- >>127
おれにとっては「カッコイイYF-19が手に入る事」だな。
- 132 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 01:20:40.47 ID:0pbfZ1+z0
- やまと版だってかっこいい
- 133 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 01:25:30.13 ID:T5NNK976P
- Hな19かロリな19も出ないかなあ
- 134 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 05:14:32.19 ID:+zZKLIeQ0
- 駿河屋って新品の発売日と同時に中古がほぼ同じ値で出てることあるけどあれ何だろう?
速攻買ってその場で開封してその場で売る人なんていないんじゃないかと
- 135 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 06:50:26.61 ID:0pbfZ1+z0
- >>134
箱傷品とかじゃね?
- 136 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 09:30:36.70 ID:yUDslOap0
- いちいち他人の評判気にするヤツってなんなんだろうね
自分で決断しろよ、そのくらいさ
- 137 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 10:28:30.14 ID:S0a00mlD0
- >>132
やまと版は結局買わなかった。ファイターがもっさりしてるから。
今回の奴は写真を見ただけで購入決定。
- 138 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 10:34:55.40 ID:+tiycvux0
- >>134
キャンセルしたいけどできない通販を、こっちに送らなくていいからその場で買取査定して!
という人がいるのかなぁ…? でも店としてはそれをわざわざ中古品として売る義理もないだろうし
ちょっと違うか
玩具と関係ないけど、中古CDを買ったはずなのに未開封新品が届くこともよくあるな駿河屋
- 139 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 10:36:59.36 ID:DAbiO3y+0
- 次の新作とやらがサウンドフォース関係じゃなかったら
いまあるやまと製のVFはファイヤーと1Jアーマード以外全部売る
そろそろ身辺整理しないとな
- 140 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 10:57:32.60 ID:0pbfZ1+z0
- 知るか、好きにしろよ
- 141 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 11:34:21.07 ID:AjSZpWSC0
- またこのかまってちゃんかよ。
- 142 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 12:34:02.25 ID:J17opYbJ0
- >>139
それは出せないとミスターKが
- 143 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 15:54:26.94 ID:lEaCg4EM0
- 駿河屋はkonozamaあるよ。リスク注意。
- 144 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 15:59:22.02 ID:yUDslOap0
- 受注後の生産だからショートはないだろ
- 145 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 17:43:28.47 ID:NAJksGt+0
- 件の駿河屋でお昼頃予約しようと思って手続きしてたら
その最中で在庫ありませんになった
マジかー何でだーそんな予約入ったの?とモンモンとしてたけど
今帰って女々しくも再確認したら予約またやってるわ
システム的なものか分からないけど一時的なモンだったんだろうな
- 146 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 18:43:15.71 ID:Warpg4RC0
- 駿河屋はかなりいい加減だぞ?
発売10日位くらい前に確保できませんでしたメールがくる
- 147 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 18:43:55.08 ID:tqfkogir0
- >>144
- 148 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 18:44:05.67 ID:3D6Mu8iL0
- yf-21もだしてくれよミスター
- 149 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 18:58:28.81 ID:EKpBZo/YI
- >>145
俺も少し前に予約しようとして品切れになってたからアチャーってなってたんだ。
無事予約できたよ。情報ありがとー。
- 150 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 18:58:55.98 ID:Warpg4RC0
- >147
ホットトイズは受注生産だったのに………
- 151 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 19:09:00.83 ID:tqfkogir0
- >>150
何必死に貶してるの?
どちらの店員さん?
- 152 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 19:58:48.52 ID:SV9G2NeU0
- 話の流れを変えてすまんが、今日掲載されたYF-19の特設サイトのメッセージ欄のK氏の返事でキャノピーの色は透明になる可能性が高いって言ってる。
- 153 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 20:03:30.52 ID:+O2hIyP20
- このスレで話題になった事けっこう回答してるのな
お客様からのコメントってここの奴多いんじゃないか?
- 154 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 20:06:07.74 ID:0pbfZ1+z0
- 隙間改善も公言してるね
段差はそのままかな
- 155 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 21:24:53.52 ID:BSgrg6VZ0
- @Mrk_arcadia
21も確かにやらないとね…。
ですが、前の21も実は私の作品だったりしますので、
だいぶ先になっちゃいますね〜。
- 156 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 21:29:00.07 ID:BSgrg6VZ0
- 完全新規が年一って言ってた気がするから
だいぶ先は・・・・・
- 157 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 21:35:40.99 ID:WkAeTO5Ui
- アルカディア
vf-1と7系、マクロス艦の金型はあるらしい
- 158 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 21:41:29.12 ID:BSgrg6VZ0
- 次はレアな機体ではある・・・というヒントが出てるな
- 159 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 21:54:36.00 ID:WkAeTO5Ui
- レアってなんだろ?
VF-3000、VA-3とか??
- 160 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 21:55:50.12 ID:I1ZB8KKN0
- レアな機体…なるほどあれだなミレ…
- 161 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 22:00:13.14 ID:+O2hIyP20
- ●VF-9では無い(妄想するとバトロイドが難しい)
●VF-14はやりたい
●YF-21では無い(だいぶ先)
●VF-2SSは踏み込んではいけない領域
●レアな機体ではある
まるでクイズみたいだなw
- 162 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 22:07:30.34 ID:I1ZB8KKN0
- YF-19予約したぜ
楽しみすぎ
- 163 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 22:16:02.14 ID:lQ4bgJlii
- レアねえ。
VF1SOL-S スクランブルバルキリーか、VT-1C オストリッチか。
- 164 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 22:16:50.28 ID:ElsQYmP20
- >>161
>●VF-9では無い
マユゲ待望のVF-9が変形玩具で商品化される日は何時か来るのかな…
- 165 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 22:17:01.81 ID:fN6COlVJO
- レアな機体…なるほどあれだなミレ…
レアな機体…あれしかないなミレ…
- 166 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 22:18:26.64 ID:t44PyDeU0
- ヴァリアブル・グラージですよ
- 167 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 22:19:20.93 ID:gjpEs16U0
- 複座の17だろ
- 168 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 22:19:36.33 ID:fDzJUYb00
- クァドラン•レアで遂にマクロスF参入すか。
- 169 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 22:20:44.28 ID:CG6lL+Y10
- あぁ、確かにバルキリーとは限らないか・・・
- 170 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 22:42:33.69 ID:agnQ6j/e0
- YF-19のキャノピーが透明になりそうでホント良かった
スルーしてたが、これで安心して予約できる
で、レアな機体っていったら設計コストを抑えられるアラスカ仕様とか・・・
おもしろくないし、買わないからあえてこう言ってみる
完全変形ミレーヌバルキリーだろ
恥ずかしいから、言わせんな!!!
- 171 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 22:44:56.98 ID:UB8mqmx90
- 次もセールスが期待できるという大前提に立って考えれば自ずと答えはでるだろ。
あとはわかるな?
- 172 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 22:45:57.72 ID:UB8mqmx90
- そうそう、秋葉の展示でみてきたけどガンポッドの色、これでお前ら
納得できるか?って思ったけど。キャノピー以上に問題だぞw
- 173 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 22:47:38.62 ID:agnQ6j/e0
- >>171
VF-4スカル一条機なら俺得
- 174 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 22:50:31.23 ID:evD66jDI0
- 当然俺得しましょう
無論購入しましょう
確かに買いましょう
- 175 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 22:57:45.20 ID:4KOk//Pu0
- 5000辺りじゃないかと本気予想
- 176 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 23:03:46.89 ID:N18UYSc/O
- 尼で3万切ったな
- 177 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 23:08:59.41 ID:4KOk//Pu0
- 5000だと高島、桜川両氏が立体化販売してるので
可変機構は実証されてるし、構造もシルエットも19に似てる
7の版権でいけるよね?あれは映画だからまた別か
- 178 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 23:16:16.73 ID:WkAeTO5Ui
- 駿河屋で予約した(代引き
初めてだが、大丈夫だよね…
- 179 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 23:17:03.05 ID:g556HQHm0
- 段差というか、厚みは構造上仕方ないけど、縁だけ半分グレー色にして傾斜かけるとか一見厚みないようにごまかせないかなあ。インテークカバーつければなおさら、厚みないようにできるし
- 180 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 23:19:18.99 ID:0pbfZ1+z0
- 余計なごまかしはいらん
- 181 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 23:30:10.18 ID:SV9G2NeU0
- たしかに
余計な事するなら今のままで良い
内股VF-1の二の舞だけは勘弁
- 182 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 23:31:37.88 ID:Y/HxsHtR0
- アルカディアに問い合わせメールしたんだけどいまだに返事が来ない
こんなメーカーはじめてだわ…
- 183 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 23:36:18.10 ID:qBMZcfi30
- 過去商品のサポートが面倒になって社名変えただけだからな
お察しください
- 184 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/10(木) 23:56:27.27 ID:VOUZ10/X0
- キャノピー透明になるの?
少しスモークかかってる位が好きなんだけどな〜
VF-22とか17みたいに中が見えずらいと、たまに開けたくなるジャン
- 185 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 00:04:10.02 ID:BSgrg6VZ0
- >キャノピーの色味はみんなの声を聴きながら考えるつもりです。
>まぁ今の所無色透明率が高いですよ。
今のところと言ってるので
まだ完全に決まったわけではない
声の大きい方の意見に影響されそうだから
どんどんアピールしていけばスモークの方になるかもしれん
- 186 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 00:05:17.73 ID:KFrqOVs20
- 是非透明でいってくれ。あとガンポッドの黄緑はなんとかしてくれ。
- 187 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 00:08:58.38 ID:8t04CuqO0
- あのスモークが良いなんてやついるのか?
- 188 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 00:40:05.69 ID:U6IU8wwg0
- 少しスモークくらいがいいな
- 189 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 02:20:05.31 ID:ySHXNMwq0
- 尼で三万きってるね。情報さんくす。押さえで予約しとこ。
- 190 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 02:23:00.35 ID:Alf/yS/WI
- 他の機体と並べた時に違和感あるだろうから俺はスモークはない方が嬉しい。
19Fと並べて飾りたいのよ。
パイロットもコックピットもしっかり作り込んであるんだから堂々と無色透明でいいよ。
- 191 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 05:34:12.28 ID:fqsqKs5G0
- VF-5000はいつかは出るだろうけど、ゲーム版とD7版あるけど普通に映像化してたD7版からかな
ライザがのってたのは複座だから複座も視野に入れておいてほしい
- 192 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 07:55:08.89 ID:MYA+dx0h0
- ガンポッドの色の方こそ変更してくれ。濃紺とかこれまでの
VF−19のガンポッドの色でいいじゃないか。むしろキャノピーは
スモークパープルとかの方がいい。はっきりいって試作の色だと
色がぼやけまくりで手に持たせた時のシャープ感がぜんぜんでないよ。
また、色でだめだめになりそうな悪寒がするんだが。いったい試作の
色は何色にみえてんだよw 実はまゆげが色盲説なのか?
- 193 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 08:29:08.90 ID:lI7WM9CO0
- >>192
当然公式サイトのメッセージから、その不満メッセージは送ったんだよね?
だったら返答あるかもよ?
- 194 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 08:45:30.58 ID:XvyUsOkK0
- 試しにレイビーヒダ機出してみればいいのに
いっぱい売れてビックリするぞきっと
そしてミレ・・
- 195 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 08:56:04.43 ID:8t04CuqO0
- いい加減しつこい
- 196 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 09:16:21.91 ID:fqsqKs5G0
- ミレーヌ機はプラモがあるだけ幸せでしょ
一度でも作った?
ファイヤー以上に可変化難易度高いのがわかるよ・・・
- 197 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 10:13:42.41 ID:XvyUsOkK0
- 最初にYF19リニュされた時は絶賛してよー
ファイヤーも出してよーつったら、構造が違うから簡単に出せませーんつってよー
いざファイヤーが素晴らしい出来で出してきたら、YF19も出してよーつってさー
「お前らが言ってたろ、構造が違うんだからw」って言われたりしてさー
結局リニュ第二段が出たら出たで
スタイルはいいけど色がどうとか隙間がどうとか段差がどうとか
贅沢すぎだろーがよー
- 198 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 10:14:52.12 ID:XvyUsOkK0
- 難易度の高いことに挑戦して、それを形にするのがやまとだろう、そうだろう
- 199 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 10:17:07.05 ID:IPr7flfj0
- それが失敗したからアルカディアになって
新規は年一というスローペースになった
- 200 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 10:34:01.09 ID:WApZc/wcO
- >>200ゲト
- 201 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 11:06:51.22 ID:kwL1hNki0
- いやいや、年一ペースぐらいじゃないと世帯持ちにはキツイ
このペースでしっかりした物を作って頂きたい。
- 202 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 12:01:20.22 ID:XvyUsOkK0
- かっこいいのつくっちゃる!と豪語した割に17があの体たらくだからな
あまり期待しすぎないほうがいいな
- 203 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 12:03:30.23 ID:+AGuGELL0
- 17はなあ
太めのバトロイドと、薄めのファイターという、元デザインに最大問題あるはな。
その結果が、171だし。
- 204 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 12:08:43.27 ID:1MbTmmzL0
- 実際スモークはこれくらいから変わらんでしょ
ttp://toysdaily.com/discuz/thread-211494-8-2.html
- 205 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 12:28:03.37 ID:oEuG2KW/0
- VF2が踏み込んじゃいけない領域って作品人気の問題か?
公式からは黒歴史扱いなわけだし。
これは元ネタの人気が上がらない限りゼツボー的って事か。
- 206 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 12:38:34.19 ID:Alf/yS/WI
- 17は妙に軽い色の関節色グレーとスーパーパックや、
ファイターで隙間や段差が目立つ設計の甘さなど
色々精度が低いからなあ。
個人的感想だが実際に触ってあんだけテンション上がらなかったやまと製品は初めてだったよ。
単純に変形デザイン上の問題だけじゃない気がする。
- 207 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 13:30:07.33 ID:xTX1F4mv0
- 尼今安いけど、これ今日注文して更に安くなったらどうなるんだろう・・・
- 208 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 13:47:11.58 ID:kwL1hNki0
- >>207
尼で買ったことない人なんだね。
買い物ページに 「予約商品の価格保証」対象商品。 詳細はこちら。
ってのがあるから 読んでください。
- 209 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 13:48:03.06 ID:IPr7flfj0
- アマだったら「予約商品の価格保障」の対象なら安い方に修正される
- 210 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 13:58:25.26 ID:Uuach+Hhi
- 最近尼で買ってなかったんだけど、注文履歴見ると予約商品が安くなったの
反映されてまないんだよね…
- 211 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 14:25:58.45 ID:JSqajtF10
- >>204
Kがクリアになるっつってんでしょ?
いちいちクソ重い中華貼るなよ
- 212 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 15:11:57.98 ID:kW6gY8DR0
- ひょっとしてFP装備では高速飛行形態にできない?
確かにプラス劇中でもFPパージした後に高速飛行形態になってるけど
そもそも装着時の設定ってないのかな?
- 213 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 15:14:33.64 ID:Uuach+Hhi
- 尾翼を傾けられない
主翼は、出来る
- 214 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 15:41:29.01 ID:UtQsQcAz0
- まあ、高速飛行形態までするなら、FPは邪魔な重りになるわな
- 215 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 16:01:09.02 ID:vZD5D8L4P
- 本編では肩パーツ残した状態で拘束飛行形態にはなってる。
今よりも2次元の嘘に大らかな時代だったせいか
リニュでも苦労してるな。
重箱レベルまで軽減されたとはいえガンポッドの角度とか、
ファストパックの下からミサイルコンテナ開けないとか、
インテークの厚みとか、ポツポツ出てくる。
- 216 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 16:01:42.00 ID:/yhgOGva0
- 劇中での高速飛行形態ってものの数秒でしかもよーく見ないと分からないよな
俺、VFーX2が出た時にあの翼の畳み方は後付け設定だと思い込んでたもんw
- 217 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 16:04:05.83 ID:8t04CuqO0
- >>215
それが全部解決されて値段が跳ね上がったらどうせ文句言うんだろ
- 218 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 16:13:00.73 ID:vZD5D8L4P
- あれらってコストの問題だったのか
- 219 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 16:17:13.41 ID:8t04CuqO0
- 現状のパーツ数のままそれらが全部解決できると思ってるのか?
- 220 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 16:30:39.61 ID:vZD5D8L4P
- 詳しいなあ
- 221 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 16:53:56.96 ID:XvyUsOkK0
- どくたーKなんじゃね?
- 222 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 16:57:48.61 ID:gXciU6Ny0
- スーパー…
- 223 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 17:56:01.49 ID:UtQsQcAz0
- まあ、全てOTMで解決さ
- 224 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 17:57:08.11 ID:lI7WM9CO0
- ニコニコだけどマクロス7劇中で19をVF-1風に見せる為にスーパーパック付けての主翼を少し畳んで飛んでるシーンあるよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6775237
- 225 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 18:49:45.50 ID:cewMK6hg0
- 後からシャッター付属したオプションパーツ付完璧版が出るかもと思うと2個目ポチるの躊躇するわ
かといって、そういうのは出しません!と言われるのもがっかりだし
なんでシャッター付属させなかったんだろ?
レジンパーツでもいいから今からでも付属を検討してほしい
- 226 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 20:13:54.22 ID:FYTEVXp50
- シールで再現するようになってたりしてw
- 227 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 20:56:02.80 ID:ZpHWeey4O
- キャノピーシャッターパーツを付けちゃったら、
頭部一本角の破損パーツも付けなきゃならなくなるからな。
- 228 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 21:47:38.30 ID:vZD5D8L4P
- ヤンにも展開したパラシュートを付ける必要が出でくるな
- 229 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 22:35:16.81 ID:8t04CuqO0
- いいかげんにしろ
- 230 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 22:35:24.62 ID:Alf/yS/WI
- シャッター付けるとなると後部キャノピーを取り外せるようにしなくちゃならんから
今から設計変更が必要になるな。
メット外したイサムもこの分だと付属しなさそうだし
そこまでこだわる必要もなさそうなオプションだと思うが。
- 231 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 22:58:52.30 ID:F7o4HzzQI
- 気になってんだけど、翼の統合軍マークってつかないの?
- 232 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/11(金) 23:58:09.54 ID:Ge78aXok0
- いいかげんにしろ
- 233 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 02:24:18.90 ID:bvVWKLQB0
- ガンポッドの黄緑色と、下に砲身が垂れてるのが修正されれば買いなんだがなぁ・・・
その辺のこと頼むよみすたーK。メールでも書いといたけど。
- 234 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 02:39:08.49 ID:DpY+5KjR0
- ガンポッドの砲身が下がるのは構造上の問題で無理だろうな
まぁ不満が残るなら買わない選択が正しいと思うよ
- 235 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 02:47:45.23 ID:RU+XKPo40
- >>233
お前は買わなくて良いと思うよ
- 236 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 03:33:50.06 ID:nfzNYD5o0
- いいかげんにしろ
- 237 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 05:55:45.68 ID:SpPO2Kl70
- 毎度買わない理由
考えるの大変だろ
- 238 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 07:12:01.46 ID:2fY3rKSR0
- http://hobby-maniax.com/wp-content/uploads/2013/09/DSC01408.jpg
今のまま銃口を上げるのは構造上もう無理
砲身が垂れ下がってみえないようにするには接続部位であるグリップを長ーくするか
本来のデザイン無視して前腕部をもっと分厚くするか
接続用のアタッチメントを付けるしかない
- 239 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 07:30:41.26 ID:b1GdpkPU0
- ようやくAmazonが3万切ったか。このスレは平気で危険ショップ勧めてくるから怖くてかなわん。
- 240 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 08:45:33.19 ID:pbcalluR0
- とりあえず5個予約した
遊び用1個、観賞用1個、保存用1個、転売用2個
- 241 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 09:27:02.26 ID:I/usXKad0
- 保存用って、開封もしないで置いとくんでしょ?
100年200年家宝として受け継がれていくんでしょ?
でも見とくだけなら、箱だけでもいいんじゃないの?
- 242 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 09:41:14.02 ID:fXa6/wLr0
- >>238
俺は垂れ下がりはそこまで気にならないけど改善策考えるなら
ライフルのグリップを可動式にして引き出せるようにすれば良いだけだと思う
もう価格決まってる追加ギミックは無いと思うけど
- 243 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 10:19:18.81 ID:sZUmXgZ40
- >>239
そうかいそうかい
よっぽど悔しかったんだねw
ずっと根に持ってたんだねw
- 244 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 11:01:25.26 ID:Sx9jHHbn0
- 今のところ27800が最安か
- 245 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 11:33:57.75 ID:oArznqn40
- >>244
尼?
- 246 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 12:24:09.48 ID:I/usXKad0
- ホントのホントに本当に欲しいなら
値段に関係なく即確保だろ
お前らの愛なんてその程度
- 247 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 12:25:56.51 ID:W+K4YhSkI
- http://uploda.cc/img/img5258bdd4b73f5.jpg
http://uploda.cc/img/img5258bddf45332.jpg
水平懸架をやっつけてみた。
ガンポッドが地面スレスレになるのはともかく
後ろから見た時にスカスカで一体感ないのは純粋にカッコ悪いので
俺はやっぱり今の斜めで別にいいかなと思う。
駐機状態じゃなければそこまで垂れ下がってるわけでもないし。
- 248 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 12:33:35.42 ID:nmyK16fS0
- ちんこだって駐機状態じゃこんなもんだ。
本番の時にビンビンなら問題無い。
ナナメの角度はむしろヤる気が感じられて良い。
- 249 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 12:44:48.60 ID:vY+zVyH80
- >>247
そうだね、斜めでもいいかも
あとは色だね
こう見るとキャノピーもやっぱり透明よりスモーク入ってる方が好みかな
- 250 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 13:06:52.42 ID:RSWdkSpW0
- 気にしてなかったのに画像見たら水平の方がいいと思ってしまった
- 251 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 13:36:37.50 ID:p4Y6Gaz40
- キャノピーにスモークを掛けるのは個人で出来るが、逆は絶対に出来ないからなぁ。
製品は無色透明でスモークは個人でお好みに、というのがいいよ。
スモーク派だって濃淡の好みは人それぞれだろうし。
- 252 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 13:42:06.14 ID:Xa4YgZnni
- >>239
危険なとこって、どこ?
- 253 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 13:46:40.35 ID:CQqQYpYP0
- >>244
25,830円(税込・送料無料)が最安値だよ。
- 254 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 15:19:41.73 ID:AJ8u0iqLP
- ガンポッドが進行方向を向くような角度で本体が飛ぶんだろうか?
それとも飛行時にガンポッドは斜めになるけど、
その射線に乗ったらロックオンするように19のコンピューターが補正してくれるんだろうか?
- 255 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 15:42:29.91 ID:RSWdkSpW0
- ゲームだと多少追尾して撃ってたかも?
根元で少し首振りしてても不思議ではないかな
そもそも接続部の設定も適当だよね
- 256 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 16:16:19.48 ID:W+K4YhSkI
- ガンポッドの接続方法の立体解釈は
非変形のハセガワのモデルが一応正解になるのかね。
あれは確か駐機でも並行になってたけどどういう接続方法なんだろ?
- 257 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 16:19:33.12 ID:I/usXKad0
- あのさあ、おもちゃから実際に弾が飛ぶわけじゃないんだから
しょうもないとこにこだわりすぎんなよw
- 258 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 16:20:47.15 ID:tcLI2s9H0
- 元デザインからして、接続方法なんて曖昧、いい加減だから
そもそも変形ロボで、空中で武器受け渡しからして無茶なんだから
- 259 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 16:32:48.45 ID:I/usXKad0
- そもそも戦闘機が飛行中に変形からして
- 260 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 16:35:52.60 ID:RSWdkSpW0
- 主翼の統合軍マークが忘れられてるけど当然印刷で頼んますよー
- 261 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 16:48:51.43 ID:fXa6/wLr0
- オーバーテクノロジーで何でも解決できるよ
ただ、おもちゃだからどうだとか悲しい事言うなよ
- 262 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 17:03:37.58 ID:2fY3rKSR0
- 統合軍マークは印刷はダメ
ノーサンキュー
後でSMSマーク付けるんだから余計な処理しなきゃいけないようなことしなくていい
- 263 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 17:09:27.76 ID:Sx9jHHbn0
- 統合軍マークは印刷してくれ
- 264 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 17:19:44.59 ID:mTkKXR9V0
- 旧は印刷じゃなくて結構不満だった
印刷がいいな
- 265 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 17:22:58.91 ID:2Q2RsJVl0
- 印刷希望
- 266 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 17:23:04.69 ID:tcLI2s9H0
- 変形のためマークが上下に二つに分かれるから、印刷にしないと剥がれる
- 267 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 17:28:00.54 ID:/zcvFe2a0
- そもそも懸架したガンポッドから弾撃てたっけ?
撃てないなら隠れてもいいからまっすぐのほうがいいな
- 268 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 17:31:03.03 ID:hTTA+JdZ0
- 印刷で
- 269 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 17:33:45.63 ID:fXa6/wLr0
- >>262
VF-19ADVANCE仕様にするの?
ファストパックに無い肩のパーツを自作するのが壁だなぁ
- 270 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 17:34:04.15 ID:jlE4qaCz0
- 思い切り撃ってますやん
しかも失ったはずのガンポッドから
- 271 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 18:20:05.72 ID:JKUZcMcT0
- >>269
超合金流用しようにも、双方スケール解釈違うから、大きさ違うぞ
なんちゃってならいいけど
- 272 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 18:56:40.17 ID:nmyK16fS0
- やる気があればアルカディアは今回のYF-19を
VF-19 ADVANCE with スーパーパックセットに
する事が出来るんだよなぁ。
てかやって欲しい。
いややって下さいお願いします…。
- 273 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 19:01:35.75 ID:lB//QhED0
- 最新のサウンドフォースでパイロットが楽になる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18800216?ref=search_key_video
- 274 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 19:08:34.95 ID:nSkMJdn80
- >>259
リアルでは小さなエアブレーキですら物凄い影響受けるのに
機体の形が変わるような事があれば失速して空中分解だよな。
まあそんな物理法則の矛盾さえもOTMが解決してくれるようだが。
- 275 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 19:10:31.42 ID:fXa6/wLr0
- >>271
旧VF-25のスパパクだったら旧YF-19に付けて映画の画像と比べると割と合ってたよ
- 276 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 19:29:26.12 ID:2fY3rKSR0
- 後でガレキで25のスパパクのブースターユニットと肩に付けるパーツ出してくれればいいけど
バンダイのやつをいじって付けるさ
マスターファイル参考にしてるなら
NP-BAP-15cブースターユニットとかフォールドブースターとか背負いものセットで
出してほしい
いっそのこと15cブースターユニットPlus脚や肩に付けるコンフォーマルタンクPlus機体上下にフォールドブースター計二基Plus反応弾の
デュラハンズフルセットとか
血迷って出してくれないものかな
- 277 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 20:25:44.88 ID:LYbWz/L90
- >>238
この位でちょうどいいと思うが
これ以上上向きだと先っちょにあたりそう
- 278 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 20:55:46.04 ID:bvVWKLQB0
- ガンポッド下向きってゆうのはもう設計からやり直さなきゃいけないレベル。もう無理だろ
- 279 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 21:16:38.48 ID:ftCcx1WHI
- ファイヤーみたいに、ガンポッドを真ん中でパキッて曲げれたらいいのに…
- 280 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 21:51:22.11 ID:RU+XKPo40
- キャノピースモークでイメージが定着してしまってるけど、透明にするとどんな感じなんだろうな
あれ?スモークの方がよかったんじゃね?なことにならなきゃ良いけど
- 281 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 22:05:18.15 ID:NfFhFwZj0
- VF−19をだしてみて確認したけど、ガンポッドはやはりななめっているな。
で、解決方法は腕とガンポッドに距離があるのでそこに水平になるように
ガンポッド装着アダプターをつければいい。
で、そのアダプターは右腕なりシールドなりに残せば余剰なしになる。
俺はこの方がしっくりくると思うので理想。
あと19のインテークの段差だけど、これもVF19とYF19(展示)を見比べると
YF19の方はカバーを取り外す分その厚みがましたっていう感じがするのな。
- 282 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 23:13:09.24 ID:JKUZcMcT0
- まあ、ガンポッドも、段差も、VF-19にもあったけど、あまり騒がれてなかったから
皆、あまり気にならなかったということさ。
段差も、エッジを調整すれば、あまり気にならなくなるんじゃないかな
- 283 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 23:46:03.46 ID:p4Y6Gaz40
- 段差ってのはインテーク先端(上端)の垂直面のことかな?
あそこは斜めになるか、サブインテーク側のパーツが被さって面が繋がればいいなぁと思ってる。
- 284 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 00:39:01.72 ID:Mog/AKuKI
- 段差を直すのは無理らしい
ならば、せめて段差部分を斜めにして欲しい
- 285 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 00:45:22.65 ID:Heop84go0
- 隙間だけなおしてくれればいいや
- 286 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 03:36:20.82 ID:IW209LT/0
- >>274
失速しても落ちない。
先ずノズルが下を向くからね。
OTMで凄いのは、機体強度よりも変形用のリニアアクチュエーターの強さ。
一番危険なのは、ファイターからガウォークになる時の減速Gでパイロットが死ぬ事らしい。設定では。
- 287 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 09:00:41.20 ID:BrNUXScP0
- 「変形の際、減速Gでパイロットが死ぬ事危険がある」なんて設定があるのかw
- 288 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 09:15:19.45 ID:ChM13g9U0
- 愛おぼの設定だと、戦闘機動では耐Gスーツとドーピングが必須だったんじゃなかったっけ>ガウォーク急ブレーキ
- 289 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 10:31:11.13 ID:W2arvk4i0
- 顔の穴から全部飛び出そうだね
- 290 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 11:36:02.82 ID:y3f7o+Vd0
- >>275
スパパク以外にも付いてるから
他社製品だしピッタリあうようにはなってないんじゃね
http://cough.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/05/15/vf19advance.jpg
- 291 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 13:39:38.79 ID:tJr2mrOV0
- >>290
何を言ってるか分からないんだけど…
25スパパクブースターに19ファストパック、肩のパーツが追加で必要なのは前のレスに出てる
他社製品が合わないのは当然だから加工は必要だし、劇中の設定でも25用のスパパクを無理矢理付けてるよ
- 292 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 13:56:25.59 ID:ZhRUV7PC0
- 映像を見ていなくて話には聞いていたが本当に無理矢理なんだなw
ガウォークやバトロイドで干渉する位置だけど、劇中では変形しなかったのかな?
- 293 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 15:22:02.19 ID:6qfKZa8s0
- ガンポッドの色は この時のスーパーパックの色に近いのかな SMS用YF-19とするか
- 294 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 15:59:39.75 ID:aMKdHFvf0
- >>292
しないよ
イィィヤッホー
いくぜぇぇぇ
俺のかわいこちゃん!
ってグルグルロールしながら出てきただけだから。
アーマードからそうだけど、マクロスは何か不都合あると、何でもパージする設定だから、変形できなきゃすてるだけの話でなんで納得出来ないんだろ。
アイランドすら棄てる世界だよ。
大体VF-1なんかミサイル積んだまま変形出来るけど、なんかのひょうしにミサイル肘鉄しまくりだよ。
そもそもVF-25のブースターは全開使用時で120秒で燃料を使い切る設定だから、空になったらただのウェイト。
捨てないわけがない。
- 295 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 16:04:09.63 ID:dOz7vGkh0
- >>291
>>290はプラスでガルドが超高機動やったときに目玉がつぶれたときの話
- 296 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 16:13:21.47 ID:17UnPNqq0
- >>295
???
他社製品のスーパーパックの流れがなんでガルドさん?
- 297 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 17:13:26.55 ID:Jrotzt+u0
- 19はスーパーパック無しでも運用できることを念頭に開発されてるしね
脚と肩に付けるファストパックも増槽がメインで戦闘区域までの移動に使って
戦闘機動は自前のでって感じ
逆に25は追加パック付けることを前提で設計されている
イサムの19に付いてた25用のウィングブースターユニットは
低コストなユニットなため燃料を使い切った後は即座に切り離すことが推奨されている
イサムはかっ飛ばしてるからすぐに使い切っちゃうだろうね
- 298 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 17:39:15.67 ID:dOz7vGkh0
- >>296 すまん >>289と勘違いした
>>297 同意
とりいそぎ、単機で急行するための追加タンクだったんじゃないか。
だからこそ、ありもので一番よさげな25用スパパクをとりあえず使ったんだろうと妄想。
当然、大気圏突入直前にパージするんだろうな、と。
フォールドブースターも使ってて、それはすでにパージした後だった、とか。
- 299 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 17:48:45.13 ID:tJr2mrOV0
- >>293
画質悪いけどサヨナラに付いてきた小冊子からVF-19A裏側の画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4578133.jpg
グレーっぽいかなー
- 300 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 17:57:31.20 ID:tJr2mrOV0
- 連投失礼
もしかしてだけど、みすたーKが色の参考にした資料はコレじゃね?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4578155.jpg
- 301 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 18:17:24.63 ID:bgl9slb1I
- http://blog.yahoo.com/_6QGBPW5QQ34IWUV2W4RPKNLMZM/articles/1290847/index
ガンポッド普通に初出時のこの色でよかったんだけどね。
なんでわざわざ妙な色に変えたのか。
ぶっちゃけ眉毛の気まぐれぐらいしか理由がないよねコレ...
- 302 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 18:28:40.02 ID:LOSmfZyl0
- ガンポットくらい嫌なら塗りなおせ
- 303 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 18:49:33.60 ID:GQW3NaB90
- >>300
これっぽいなあ。
でも、この色は明らかに違和感あるわ。
太陽の日差しギンギンって感じの場所じゃん・・・
- 304 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 19:43:29.07 ID:IwbLdrXo0
- お前ら劇場版でもOVA版でもいいから見直してみろよ。
ディスイズアニメーションの表紙の色で塗られてるぞ。
- 305 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 20:24:46.10 ID:YNCLKpvc0
- つまり、眉毛の指示は正解といいことね
- 306 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 20:40:24.24 ID:tJr2mrOV0
- >>304
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4578585.jpg
合ってるね
本当の色どれかって色々探してたが劇中の色で合ってるやん
- 307 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 21:40:41.46 ID:8YOEdeQZP
- またフォールドブースター出して欲しいな。
VFの単独フォールドを可能にしたメモリアルオプションなんだし。
どうせならすでに持っていても買いたくなるように
バージョンアップして欲しい。
後部のクリア部分も発光するようにするとか、
フォールド中をイメージした何らかの展示用オプションを付けるとか。
- 308 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 21:45:14.13 ID:JtI6meNh0
- >>306
こう実際に比べると、プロポーションは旧1/60の方が似てるんだな
- 309 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 21:51:33.70 ID:/hGEpGQk0
- 以前作ったハセガワYF-19のガンポッドもこれよりちょっと濃いくらいの色だな
- 310 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 21:57:20.72 ID:/m1JuFzJi
- >>308
プロポーションというか、変形機構が旧版の方が原作に近い
新19は、変形機構にオリジナルの解釈が入ってるから…
- 311 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 22:28:53.15 ID:BrNUXScP0
- だからファイヤーはともかくYFは無理に設定ガに近づけなくてもいいって行ってんのに・・・
- 312 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 23:33:11.94 ID:HEK4KR4v0
- 河森設定画と、劇中と、マクロス7版と、ほぼ同一機体なのに、バランス違うからなあ
まあ、旧版は足の長さとか、足付け根まわりとか、バランスに問題あるからなあ
- 313 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/14(月) 01:31:58.45 ID:2OdyHtxb0
- YF-19は河森の設定画が一番かっこいいだろがよ
- 314 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/14(月) 05:26:21.00 ID:CWLSQzEz0
- 河森の設定では策がができなくて佐野gateアニメではリライト。初期のアニメ本当はには載ってる
- 315 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/14(月) 05:38:22.98 ID:99pVnPvL0
- に、日本語で…
- 316 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/14(月) 06:08:42.18 ID:ZuXBVnga0
- 旧19は正面だと音叉逆さまにした感じのガニ股なのが駄目だなぁ
でも今度のは脚短すぎる気がするので膝を伸ばしておこうと思う
なのでカバーは有難いが出したまま可動できるのかどうかが気になる
- 317 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/14(月) 08:37:25.21 ID:hrQI5Ztf0
- また音叉逆さま君か
定着しないねw
- 318 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/14(月) 15:36:49.28 ID:QDSxLBn60
- 音叉といえばヤマハのロゴを思い出す。ガニマタっていうけど
19はそもそもガニマタだよな。19は足がながく感じるから音叉っぽく
感じるんだろう。今度のは設定に近くていい感じだけど、段差はあるけどw
- 319 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/14(月) 18:46:26.81 ID:y46oMIiD0
- YF-19のバトロイドの場合劇中と設定って割りとかけ離れてるからね
- 320 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/14(月) 18:58:28.74 ID:552Xcq6U0
- 作画の問題でしょ?
手書きだから仕方ないし躍動感出す為に、わざとだったりしてるんじゃないの?
基本造形スタイルは設定画の方がいいよ〜
- 321 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/14(月) 19:43:44.67 ID:Bhpupgci0
- しかし、今だ河森設定上の、座布団パーツとインテーク部分の構造わからん。
変形途中の設定画みると、左右繋がっているんだよなあ。
- 322 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/14(月) 20:05:18.35 ID:CWLSQzEz0
- 河森さんの悪い癖なんだけど、設定画の段階では未完成なんだよ。
昔はアニメーターに書かせてから追加設定を書いて決定稿に。
今は3Dモデルを作ってから直す。
だから初期稿だと細部や頭身がおかしい。
これはインタビューでも本人がそう答えてる。
ちなみにYFー19の河森画稿のバトロイド全身は初期稿しか存在しない。
参考用のポーズ稿とか原画合わせで書かれてるので、ムックには収録されていない。
これが誤解の元になっている。
- 323 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/14(月) 20:32:12.09 ID:vJwAbwEa0
- >>322
ここは妄想を書き列ねる場じゃ無いよ。
- 324 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/14(月) 20:59:36.93 ID:bzgBlmLh0
- >>323
では何の場だと……
しょせん便所の壁だろうに
- 325 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/14(月) 22:00:43.27 ID:fUMkBujB0
- >>323-324
まあ、どちらも正しいね。
2ch自体は便所の落書きみたいなものだし、このスレはやまと/アルカディアのマクロストイについて
感想や希望や期待などを書く所だな。
(322の内容が事実なのか否かは俺には判らんが)
- 326 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/14(月) 22:05:59.33 ID:OpdlmW0W0
- ガンポッドの色が嫌なら19F/Sのヤツ持たせたらいいんじゃね?
形状はほぼ同じだろ、あれ
- 327 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/14(月) 22:16:43.79 ID:vJwAbwEa0
- >>324
便所の壁だがチラ裏では無いぞ
- 328 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/14(月) 22:32:57.39 ID:Bhpupgci0
- 便所の紙の裏
- 329 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 01:24:19.44 ID:kv2045HO0
- >322
Bクラブだろ?出展くらい書いとけよ
荒らしが当惑してるぞっw
- 330 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 03:15:34.98 ID:3JVuCBQQ0
- 当時のスタジオぬえのアニメ資料はスタジオアッシュが握ってて、アッシュを通してないアニメ雑種には完全な資料が行ってない。それだからニュータイプを始め不完全な記事が多いんだよな。
それだけならまだしもファーストマクロスの資料はアートランドのかさいで散逸。
まともなのはアッシュのかんでるムックとかさがすしかないという。
マクロスプラスもトライアングルが倒産して資料ないし、その辺りの事情をしらないと勘違いするのが出てくるのもせんことない。
- 331 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 06:37:58.09 ID:ahH6wpdaO
- 11Bのガンポッドは気に入らなくてガンメタで塗ったなあ
- 332 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 07:53:37.95 ID:NyVmS6no0
- 微妙だなあ。実機でガンメタのガンポッドなんて聞かないしー。それだったらアニメの設定いろがいいや。
- 333 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 07:57:28.82 ID:NyVmS6no0
- >330
ニワカが増えてるんだよ。YF19なんて事実上の決定稿であるアニメーターの作画参考画がまともに載ってる本なんてめったにないし、このスレ見たやつなんて皆無だろ
- 334 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 08:11:12.66 ID:NzV8T+H30
- ID:NyVmS6no0
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| マクロスを冠するスレ居たければ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ 最新の設定くらい把握しておけ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ 3 ∵>
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
- 335 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 08:34:42.64 ID:NyVmS6no0
- >>334
釣れた釣れたwww
- 336 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 08:37:06.02 ID:z6/FMFeE0
- 色の好みの違いは世代の違いみたいだね。模型誌で論議してたわ
- 337 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 09:14:19.12 ID:6qXU8mV40
- >>334
確かにこういう顔してそう
おまけに臭いんだよな
- 338 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 09:37:18.10 ID:arFzJsrE0
- ID:3JVuCBQQ0
ID:NyVmS6no0
あたりをNGしとけば今日は平和だろう
- 339 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 09:39:11.53 ID:NyVmS6no0
- 大量に大漁w
- 340 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 12:11:50.83 ID:ocKMGOe20
- めっちゃ喜んでるやん
- 341 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 12:14:01.55 ID:NzV8T+H30
- 後釣り宣言とか・・・ひさしぶりに見たわ
顔真っ赤www
- 342 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 12:47:06.86 ID:HuRqey1I0
- ほっとけよw単なるぼっち君だろw
- 343 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 18:29:06.15 ID:uEP+M4i80
- にゃんぱすー
- 344 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 19:49:30.23 ID:h1eaYQST0
- >>343
(「・ω・)「?
- 345 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 19:49:35.41 ID:blr/qWEf0
- 眉毛デザインワークスには期待してたんだけどなあ。
- 346 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 20:41:18.31 ID:h74qFpAC0
- YF-19の色味、白寄りにするみたいね。河森監修入らないのかな?
展示されてる写真とか見るとYF-29イサム機と同じ感じの色味だったから、それでも良かったんだけどな…
実際に展示品見に行けないから色味判らないのが辛い
- 347 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 20:56:04.71 ID:KhS1KUjtO
- YF-19とYF-29はメーカーは違えど同じマユゲ監修なんだから、
色味は同じにしてもらわないと困る。
- 348 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 21:09:53.97 ID:nTSgtPha0
- そう思うならYF-19の特設サイトにあるメッセージから意見を書け
意見の多い方が優先されるのは当然のこと
ここでウダウダ言っても聞き届けられることはないし何も言ってないと同じ
このままじゃ信任されたと思って白寄りになるだろうな
- 349 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 21:13:52.28 ID:oVOTqFd10
- 29イサム機の予約してあるから、同じ色合いなら白でも構わないなぁ
- 350 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 21:21:58.19 ID:lwGZIZQ20
- 色も大事だけど、今回のは高いんだし品質を上げてほしいね。
数年で割れるパーツとか数年でユルユルになる関節とかは勘弁。
そのあたりがどうなってるのかも気になる。
- 351 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 21:34:21.90 ID:bhjG2gHU0
- まあ、高額商品だしそんな簡単には間接もとばないと信じたい。それより増槽とか装備系の早着がカチッと決まると嬉しい。VF1フル装備にしてかざってると結構緩むので。
- 352 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 21:56:00.82 ID:dsnwxsLf0
- お前ら、何日間ガンポッドと色の話ししてんだよw
- 353 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 22:07:03.87 ID:VtMpA1JNO
- >>348
まずオマエがやってみろ
- 354 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 22:10:59.91 ID:h74qFpAC0
- >>352
ガンポッドの色は昨日解決したろ?何を見ているんだ?
- 355 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 22:12:19.58 ID:h74qFpAC0
- あ、昨日じゃねーな日曜日に解決しとるわ
- 356 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 22:27:04.62 ID:37pLxcB/0
- 白よりのがいいわ
YF-29だって結構白いからな
- 357 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 22:35:03.24 ID:8qgbG3uA0
- yf-29生で見たけどyf-19より断然白かったよ
色あわせってんなら白くして正解
つーか単品で映えればいいから、他メーカーの商品とかどうでもいい
- 358 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 22:36:15.81 ID:bhjG2gHU0
- 白だと黄ばみがきついので若干カーキに寄せてくれた方が持ちがいいかな
- 359 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 22:39:57.05 ID:h74qFpAC0
- >>356
>>357
展示見てきた人の意見ありがたい、なら期待しとくわ
- 360 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 22:42:09.43 ID:MKuE9BBJ0
- うちのスカル小隊すんげえ黄ばんできた。
キャノピーのコーティングは中でしわしわだし
たぶんヒンジも砕けてるだろう。
だけどフォッカーだけは大丈夫なんだ。なぜだか。
- 361 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 23:24:15.37 ID:gQk4Voea0
- >>350
VF-19で大体の品質分かるだろ
- 362 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 00:59:04.43 ID:2pXdivrsI
- >>361
だな。基本的な品質については出来のいいファイアーベースである以上不安材料全くない。
アルカディアになってVF-1の品質落ちたって話も聞かないし大丈夫だろう。
まあ主翼とか新規ギミックの安定性はまだわからんが。
- 363 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 03:41:18.66 ID:Rk7BFTeF0
- 17のリニュも早く
- 364 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 04:25:32.53 ID:ESzJgkDd0
- 何言ってんだこいつ
- 365 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 12:14:31.47 ID:b0fIsRVa0
- 17と言えば評価したい点は首カバーだなw
ただ、カバー自体のロックがないのが残念。頭部ふくめてね。
19はもう間に合わないだろうけど、いい加減次は内部ロック構造を
ふくめた設計にしてくれよ。どうせ値段高いし。
- 366 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 12:36:36.21 ID:96Fwnp570
- 19に、17と同様の首カバーは無理だぞ。
- 367 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 13:00:55.55 ID:b0fIsRVa0
- 収納したカバーが重なるノーズの部分が下におしさがればいいじゃね?
それくらいのことができるノーズ内部のクリアランスはあるだろう。
幸いタイヤとか収納されている部分でもなくすっからかんだし。
まぁ、次、どこのメーカーがこれをやるのか楽しみにしておくけど、
アルカディアはその時に残っているのだろうか。はたまたバンダイが
19アドバンスとかでやってしまうのか。個人的にはアルカディアこそ
そういう部分で評価を勝ち取ってほしいんだけどね。
- 368 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 13:15:48.06 ID:gvbw1IAG0
- それで出来ると思うなら自分でやってみれば?
- 369 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 13:51:40.84 ID:2pXdivrsI
- >>367
マジレスするとそれが出来る出来ないに関わらず
折角の美しい機首に糞ギミック仕込んで
分割線でガタガタにするのは本末転倒だから
今後どこもやることはないだろうね。
- 370 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 13:56:43.27 ID:ESzJgkDd0
- ID:b0fIsRVa0
何様なんだこいつ?
- 371 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 14:01:50.63 ID:AYnZoRRG0
- >>367
コイツきめぇ
- 372 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 14:01:58.43 ID:l5Ix6B+F0
- >>370
かの有名な首カバー君です
- 373 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 14:07:26.57 ID:ESzJgkDd0
- 自分のキモさに気が付いてないんだろうなぁ
- 374 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 14:19:16.53 ID:1pmQtXWbO
- おまいらの方がキモい
- 375 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 14:48:54.90 ID:AYnZoRRG0
- もしもし自演とはさらにキモイな
さすがは首カバー君
- 376 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 15:16:01.06 ID:gvbw1IAG0
- 携帯引っ張り出してまぁ…
- 377 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 19:21:55.94 ID:WHtVz2PF0
- 首カバー君がアルカディアに入社してぼくのかっこいいYF-19を作ればいいんだよ
- 378 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 19:29:50.74 ID:xEbJgzxNi
- ミスターKは、前の19のガンポットはグレーだったから、
今回は、変えてみたいらしい
そこで、暗めのカーキはどうかな?
と言ってる
https://mobile.twitter.com/Mrk_arcadia/status/390407124037038080/photo/1
- 379 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 19:40:44.39 ID:b66g7RY80
- >>378
劇中の色ってどっちかと言うとカーキ色だったの確認できたからそれでいいと思う
でもその画像の色カーキじゃなくね?
- 380 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 20:23:06.75 ID:szoucgld0
- それよりカナード予備無しかいな
まぁ確かに前のも壊してないけども
気分的にあったほうが安心というか
- 381 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 20:38:24.93 ID:btU+KZlWP
- VF-11Bの彩度の高すぎる濃緑色ガンポッドみたいにならんといいが…
- 382 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 20:50:19.99 ID:0tz96A920
- ガンポッドは濃いカーキーでいくに決まりました
- 383 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 20:50:54.90 ID:2pXdivrsI
- http://uploda.cc/img/img525e7aa2cbe6e.JPG
ガンポッド色比較画像。
地球降下後はガンポッドの色かなりグレーなんだけど
それともイメージ大きく外れてない良い色じゃないかな。
今の製品サンプルの色はちょっと明る過ぎで統一感無いんでこの色ならうれしい。
- 384 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 21:28:50.65 ID:scPfHmiY0
- 俺も今のサンプルより暗く(濃く)なるなら文句ないな。
シーンによって色が違うのは試作機ゆえに仕様違いで色分けされてたとも受け取れるし。
(好意的解釈w)
- 385 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 21:34:53.86 ID:b66g7RY80
- 初期と後期でガンポッドの色違うな
どっでもいいや、河森監修でOKならそれでいいわ
- 386 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 23:15:29.29 ID:Irdgn+F00
- >>383
ありがとう。なんか、納得できる幅が広がりましたよ。
- 387 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 23:59:55.05 ID:co7ggvn6P
- ガンポッドひとつとっても角度といい色といい奥が深いな
- 388 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 00:11:26.74 ID:DhkgyFOI0
- 色々曖昧だっただけではないかとも思える
- 389 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 00:38:41.46 ID:pHa5awv+0
- もう一切余計な事すんな。
眉毛が余計な事言ってきたら何とか上手くやり過ごせ。
- 390 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 01:04:24.20 ID:Cc9c6qij0
- ガンポッドのカーキは河森の設定でアリイのVFー1完成品からなんだけど、他の機体も順次カーキによせちゃうのかもね
- 391 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 01:12:03.24 ID:epx89Vtg0
- 25のアルト機のガンポッドの色が最悪なもんで
こだわる気持ちわかる
- 392 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 08:45:55.76 ID:Cc9c6qij0
- まあ現用戦闘機のガンポッドは機体下面と同色なんだよな
- 393 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 09:35:50.50 ID:EwgOgcvu0
- 出すたびに買ってくれるんだから
決定版なんて出さないよな
また作り直しては買わせるの繰り返し
- 394 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 10:28:24.49 ID:CbfSUGjp0
- VF-11Bのリニューアルというか1.5的なのが欲しい
やはり依然小さい尾翼を大きくして、キャノピーカバー開閉の改善があればより完璧なんだが
勿論アーマードパーツも…
- 395 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 11:02:42.88 ID:ItkZHhhP0
- 自分的には本命かと思ってたVF-0Dが「会社的に危うい機体」だとすると、次は何になるんだろ。
マイナーで「危うくない」機体なんてあるか??
- 396 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 13:08:39.27 ID:QCxpqRahI
- >>394
11のキャノピーカバーはレバーを機首先方向でガッチリ押さえて
カバーを親指の腹で押しあげれば簡単にロック出来るよ。
- 397 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 13:42:33.74 ID:4x8bw9TR0
- マイナーで新規でも何とか売れそうなのはVF-5000ぐらいじゃね
正式採用機揃うから今まで買って来た人にとってご褒美みたいなもんだから買うだろうし
今後は5000,11,17とか複座も視野に入れて欲しい
- 398 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 13:48:16.13 ID:BEnQDmP9O
- VF-14ってここの人達的にはどう?
- 399 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 13:51:03.29 ID:4x8bw9TR0
- 欲しいですよ勿論
- 400 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 14:01:18.47 ID:f5m0oKVF0
- いいかげん自分が欲しいからみんなも欲しいなんて思い込むの止めた方がいいよ
VF-5000なんて冒険することはない
少なくとも作るモノの採用基準はやまと時代より厳しくなってるのに
欲しかったら自分で会社なり立ち上げて版権交渉して作ればいい
- 401 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 14:01:31.16 ID:onAGxVFui
- vf-14は、ほしい
マックスカラーでね
- 402 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 14:30:53.27 ID:QCxpqRahI
- >>400
D7版権は過去にクリア出来てるし問題ないでしょ。
普通に劇中登場機だから4G輝機みたいな問題もないし。
つうか次何が来るかって話題なんだから否定するだけじゃなくて代替意見出してよ。
0Dでもないなら俺ももう5000ぐらいしか新規で出せそうなの思いつかねえ。
- 403 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 14:54:52.41 ID:f5m0oKVF0
- 過去に版権クリアでも
今現在の会社では関係無い
VF-1でも版権取り直してるのに
>MAX&MIRIAのVF-1は2014年に出しつもりです。
>その前にライセンス許諾をもらう作業がありますが。
- 404 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 15:03:00.51 ID:x/W+kQ/O0
- >>400
>欲しかったら自分で会社なり立ち上げて版権交渉して作ればいい
完全に基地外の発想
欲しい玩具を言うと、会社作って自分で作れって・・・
- 405 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 15:27:45.48 ID:6nbjyVLs0
- VF-0Dが「会社的に危うい」ってのはやまとの時のVF-0そのものの
売り上げがいまいちだったのかなぁ?
自分的にはマイナーな機体っていうとVF-5000かな程度に思っていたけど
VF-5000も間違いなく「危うい」気がする。
- 406 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 15:57:05.62 ID:lkIiWU5n0
- VA-3なんて夢見ちゃいけないのかなぁ
せめて11アーマードをお願いします。
- 407 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 16:11:55.43 ID:odzG5V920
- 正直映像でもゲームでもない知名度の低い機体は出来に関係無くほとんど売れんでしょ。
その逆に映像で大人気にさえなれば糞みたいな出来でも売れるし。
そう考えると最低限映像でそこそこ活躍してる条件は満たさないとな。
残るはもうVF-2SSしか無くね?
あと最近のバンダイの十八番の捏造バリエもいいな。
今度出るYF-19の頭部と色変えてロイフォッカー版とか。
- 408 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 16:45:02.50 ID:f4pqQx7T0
- 次は1/60で本体2万、ストライクセットで3万のVF1、ハイディテール版でいいよ。
部品点数を倍以上にして精密度を追求しこれまでの不満をすべて解消したもの。
劇場オープニングシーンも再現できる付属スタンド付きで。
- 409 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 17:39:34.86 ID:x/W+kQ/O0
- そんな値段で出せると思ってるお前の頭はオメデタイ
- 410 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 18:06:34.65 ID:uhLxDDfe0
- >405
マクロスゼロは売れた関連商品がないというぐらい売れてない。
リスクを考えるとYF21か、テレビシリーズで関連商品が一番売れたマクロス7系なるでしょうね。
- 411 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 18:24:21.74 ID:Xy4ScE6w0
- 変形しやすいYF21が欲しいな。もちろんプロポーションは前作を踏襲する形で。
一回変形させてファイター固定で飾っている奴って俺だけじゃないと思う。
- 412 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 18:36:29.63 ID:QCxpqRahI
- もう「出たらここの住人くらいマニアなら買うけど一般受けはしない」物しか残ってないから
機体知名度、人気を理由に否定されてもどんぐりの背比べのような。
順当っぽい21はKがやるかもしれんが次ではないって言ってるしなー。
- 413 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 18:39:57.16 ID:EwgOgcvu0
- >テレビシリーズで関連商品が一番売れたマクロス7系なるでしょうね。
ミレーヌバルキリーになるでしょうね。
- 414 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 18:53:58.93 ID:ox60pggC0
- >>405
そうなのか0も0Dも好きなんだがなー
(買えてないけど)
- 415 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 19:02:39.68 ID:DhkgyFOI0
- レス見てると過去のレス見てないようなので、みすたーKのTwitterまとめ
次回作について
●VF-9では無い(妄想するとバトロイドが難しい)
●VF-14はやりたい
●YF-21では無い(だいぶ先)
●VF-2SSは踏み込んではいけない領域
●レアな機体ではある
●VF-0Dは会社的に危うい機体
●FlashBack2012のVF-4は、licenserの許諾が難しい。
●MAX&MIRIAのVF-1は2014年予定
- 416 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 19:11:17.11 ID:aPWLNfHV0
- これはもう17Tで決まりだな
- 417 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 19:20:37.01 ID:QCxpqRahI
- >>403
(過去に取れたんだから)F版権みたいに物理的に無理じゃないって言いたかったの。
さすがに継続してずっと使えるもんとは思ってないさ。
- 418 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 20:21:10.69 ID:/SXtjo3D0
- マックスとミリアはスーパーパックつけて欲しいなぁ
- 419 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 20:25:47.81 ID:yhkk8JOn0
- 夫妻の1J、スパパク、オプ付で再販してくんねえかな
- 420 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 20:37:34.08 ID:JuscTs760
- >>415
なるほど。
ヴァリアブル・グラージですな。
- 421 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 20:48:21.67 ID:6nbjyVLs0
- >>415
>>●VF-9では無い(妄想するとバトロイドが難しい)
いや、普通に知名度的になかなかゴーサインが出ないだけじゃね?
VF-4だって実現するのにあんだけ時間かかってんだし。
- 422 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 21:04:17.35 ID:f5m0oKVF0
- みすたーKのTwitterまとめ補足
●Super packは、VF-1のラインナップがそろい始めたら考えます。
●(19の)回転単座は組み替えるのが困難。いつか別機体としてです感じ。
レイヴンズをやる時には設計と金型が必要に
●スタンドはYF-19にはつかないね〜。 来年の真ん中かそこらには出そうと思っています。
- 423 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 21:05:44.95 ID:uhLxDDfe0
- みんな、フェイオスバルキリーを忘れているじ!
- 424 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 21:07:40.65 ID:uhLxDDfe0
- 17Tは機首がデカイから結構新規パーツが多いけど、緑と白の二つが作れますね
- 425 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 21:14:52.43 ID:YkWu46b80
- スタンドつかないか…最近の高額トイ系には大体ついてるから
当たり前のように付いてくると思ってたわ
- 426 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 21:15:21.47 ID:DhkgyFOI0
- >>421
VF-9の要望は多いらしいけど現段階では売れないと踏んでるかもね
- 427 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 21:16:15.86 ID:moA76+1t0
- これは…
1/60ケーニッヒか。web限定128000で。
- 428 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 21:20:36.18 ID:4m1kAvqE0
- 夫妻JはOP+スパパクでほしいいいいいいいい
- 429 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 21:27:38.81 ID:oQdUppea0
- >VF-11Bのリニューアルというか1.5的なのが欲しい
ジャミングバーズ出ないかな、やっぱり太いバトロイドが欲しくなっちゃうな
VF-0Dがダメならあんな意味不明な画像はやめて欲しいなぁ、期待しちゃったよ
- 430 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 21:40:56.25 ID:uhLxDDfe0
- 11リニューアルしてジャミングバーズ、アーマードまで手を広げるつーのがいいかも?
19に合わせてイサム機も出せるし。
- 431 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 21:57:16.99 ID:jl6mZVK50
- 本当に次の機体が何だか分からないね
ツイッターを見てると案外レイブンズなんかのバリエーションだったりして・・・
- 432 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 22:05:38.83 ID:ItkZHhhP0
- でも、顎がどうこう言う呟きもあったし、それはYF-19の次のやつねって言ってたから、
モノとしては別な機体なんじゃないかなあ。
- 433 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 22:10:39.63 ID:UdMAm0ad0
- きっとオーガスバルキリーだな。
- 434 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 22:40:01.64 ID:onAGxVFui
- まさかのVF-3000
- 435 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 22:52:08.67 ID:kZQ5Nkpq0
- バンダイのVF-25A買おうと寄った店でまさかのVF-19F発見。
ファイヤーもSもあるんだけど25Aやめてついつい買っちまった。
そんで一通り変形させたんだけどファイヤーを初めて手にした時のかっちり感
が無い。合が悪いっていうか、緩い部分もあるし、VF-17いじってるような感覚。
YF-19はファイアーバルキリー位クオリティ高いものが欲しいね。
- 436 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 23:02:44.75 ID:JuscTs760
- 値段高いんだからそれに見合った品質がほしいよな。
これはミスターKに願うばかりだ。
- 437 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 23:11:20.97 ID:uhLxDDfe0
- やっぱり、アニメ本編でも0Dはひたすらタコ殴りにされるだけで、たいして活躍してないし主人公のラスト機体でもない。機体サイズもでかくて翼面積やら生産数やら考えたら
値段も19どころじゃ済まないし会社的には飲めないだろうな。
- 438 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 23:40:08.92 ID:fykYiBLZ0
- フェイオスバルキリーとか?
ひろし機とティモシー機も出せるし
YF-19を肌色VF-19Aとしてみればひろし機と並べても
問題ないし
- 439 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 23:42:23.59 ID:fykYiBLZ0
- あるいはブルーレイ記念で
オーガス02とか
- 440 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 04:31:53.89 ID:osWJdPvU0
- 完全変形E=Xガーランドを見てみたい
- 441 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 06:46:13.17 ID:dfmZjMLs0
- こりゃ5000当確じゃね?
7版権使えるし、映像化でそこそこ知名度もある。
過去に他社の立体商品もあって設計の敷居も低い。
上手く作ればゲーム版のリデコも出せる。
しかもこれでやまと時代から通算して主力採用のVFが同スケールで出揃う。
- 442 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 07:02:23.20 ID:YUH24Ada0
- アクエリオンは?マクロスばかりとは限らない。
- 443 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 09:53:06.37 ID:KKqyo0fh0
- アクエリオンは、ハードル高いぞ。
稼働部だらけ
強度維持するためには、やはりバンダイ超合金向け
- 444 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 10:11:34.06 ID:qMYzLYHk0
- >>441
アゴを強調するほどアゴが無い
- 445 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 10:29:33.28 ID:UoxW76W90
- エクセルで記念のやつが安くなってるよ
- 446 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 11:30:43.81 ID:Wn0UoEV40
- エクセルじゃなくても安い。箱すれ中古だと5千くらい
- 447 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 14:39:46.95 ID:ID6o/i9X0
- こんな感じで、他のVF-1シリーズも発売後に1万円割るくらいになって欲しいな
- 448 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 14:43:04.83 ID:MYx6UrG00
- 問題なのは、その状況だとまた会社が倒産するかもしれんって事だ。
受注生産制にしてなるべく損しないようにしたのは、利益をしっかり確保するためだろう。
- 449 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 15:09:23.33 ID:zMaFaQUN0
- 即倒産じゃなくても
会社の方がバルキリーの再販を許可しなくなるとかの流れになるだろ
今のアルカディアってキャラのフィギュアメインで
メカもの(マクロス)はKの熱意あってのものだし
そのKも好き勝手やれてるわけでもなく、かなり会社の顔色伺ってるし
不採算なら即切られるだろ
- 450 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 15:12:43.66 ID:7+kvFyNB0
- そういや以前にモスピーダやりたいって会社に言ったらマクロス止めるならいいとか返されたらしいな。
どんだけ厳しい状況なのかと。
そういやビーグル社のモスピーダも完全に止まっちゃったし。
- 451 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 15:13:33.36 ID:aC84NKXLP
- 0D厳しいってのは残念だけど知ることが
できてよかった。19は買うけど以前の
ように版を重ねるごとのこまめな改良も
頼む。
ガンポッドにファイヤーみたいなギミック、
あと新規でフォールドブースター。
オーナー制度みたいに楽しめたらいいな。
- 452 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 15:13:59.00 ID:oNwXBXGt0
- ミスターKバンダイに移っちゃいなよ
内田なんかよりよっぽど良い
- 453 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 16:09:55.01 ID:aC84NKXLP
- ああ、でもやっぱ0D厳しいの残念だな。
そういえば19の高速飛行形態についても
最初は無理みたいなこと言って
なかったっけ。
0Dもそのパターンになんないかなー
- 454 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 16:19:44.80 ID:hqerdSXR0
- 尼、30周年塗装機42%
- 455 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 16:23:35.70 ID:OfTu20SE0
- >>450
それも版元の問題でしょ。
- 456 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 16:36:49.38 ID:7+kvFyNB0
- 0Dは何が厳しいって実質新規造形な上にバリエが望めないところだろうな。
0A0Sは頭部違いで行けても0Dは全身少しづつ違うし。
そして過去の0A0Sの売上から見て0Dが売れるとは思えないところが。
- 457 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 17:55:24.80 ID:FzoqiMc80
- マクロスゼロの時代の人気と、Fでマクロスブームが再熱した後の人気、知名度は違うから
あの時より売れないって事は無いかもしれないが、ちょっと遅いかな
マクロス30の様に過去のVFも活躍する物語がゲームでなくアニメ化すればFのみのコレクターも喰い付くかもなぁ…
- 458 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 18:42:37.95 ID:fqnMxS/Y0
- アルカディアの価格って半額のまた半額を見越した定価だと思う
もう、やまと時代に散々売ってるし暴落してたらやめる理由になるでしょ
で新1/60か1/72が来る
まあ今の1/60で満足というか次が出ても買わないと思うけど
- 459 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 19:10:10.22 ID:ERm18vfs0
- >>456
何を言う。0Aと0Dを作れば、もれなく0Bと0Cも作れるんだぞ。
Sは頭部だけでいいから、ABCDSの5種類のバリエができる。
- 460 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 19:31:09.34 ID:OfTu20SE0
- 0Dは一応マクロス30でプレイヤーの最初の乗機ではある。
けどやっぱ弱いかなぁ…?
- 461 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 19:31:33.92 ID:aC84NKXLP
- 5000なのかな?
時代的にVF-4とペアにもできるし。
- 462 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 19:31:50.84 ID:FKXD1Aex0
- >>458
冷凍食品みたいなもんか
- 463 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 20:02:19.84 ID:qZ99XyU+0
- >>461
5000って7の時代でしょ?
- 464 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 21:05:04.04 ID:ncPn1bfkO
- >>463
VF-5000はVF-11以前の主力機だよ。
7の時代には移民惑星(ゾラとか)のパトロール隊に払い下げられてる。
- 465 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 21:43:21.36 ID:9Ahp7PI80
- 5000かぁ・・・
個人的には好きなデザインとは言い難いんだよな
- 466 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 21:54:45.27 ID:/WFYEsFW0
- 俺は5000のデザイン好きだな
完全変形のガレキとか手が出せなかったし
アルカディアでやってくれるなら嬉しい
- 467 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 22:03:23.91 ID:dkztllIo0
- バトロイドがとんでもなくカッコ悪いので5000は勘弁
- 468 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 22:07:28.20 ID:osWJdPvU0
- 辺境の警備隊に払い下げられたシーンしか映像にないんじゃあなぁ
- 469 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 22:20:52.29 ID:fIjM3Z7e0
- 実はVF-3000
- 470 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 23:01:56.67 ID:4wayRBI1I
- 5000が特に欲しいわけではないけど、
消去法でもう次回新規の該当機種5000しかなくねこれ?
まあフェイオスとか3000とかあるけど
それなら5000の方が端役とはいえアニメに出てる分まだ会社の許可おりそうだし。
0Dか9だと嬉しかったけど否定されちゃったしなあ。
ほんとなにくるのw
- 471 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 23:07:35.64 ID:zMaFaQUN0
- 意表をついてYF-30
バンダイなんかマクロス関連ヤル気無さそうだし
TAMASHII NATION 2013で何の進展がなければもしかしたら
- 472 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 23:21:42.00 ID:vJN0pNMk0
- 5000とか何の思い入れもないし欲しいと思えん
でも図面とか試作の写真とか公開され始めたら結局買ってしまう気がする
- 473 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 23:23:19.84 ID:aC84NKXLP
- たしかに30だったらな。
出自がバンナムでもバンダイと
アルカディアなら後者で出して欲しいし。
- 474 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 23:26:42.34 ID:pQkjXwjr0
- ファランクスかスパルタンがいいなぁ
- 475 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 23:29:39.54 ID:PZ19zYFS0
- VF-5000はそこそこ良い扱いだったよ複座の方だけど
でも顎がどうとかなら3000っぽいんだよね
自分は3000となら5000のほうが先に欲しいかなぁ
- 476 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 23:30:49.58 ID:PCGMrcOG0
- 5000なんか出したらまた会社潰れるだろ!
- 477 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 23:37:33.48 ID:PZ19zYFS0
- でも残ってるのは他も似たようなもんだぞ
Fに手を出すとかしないかぎりは売れ線のは残ってない
検索したらyf-30も顎あるんだよね
いっきにそっち行くとかかなぁ
- 478 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 23:42:27.79 ID:DJs/c283I
- 30はないだろ
- 479 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 23:58:47.73 ID:FzoqiMc80
- Fから先は無いよなぁ
レアな機体とか言ってるから3000、5000とか出されても会社的に危ういんじゃないかって思うわ
- 480 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 00:10:03.19 ID:UE7BLBa40
- >>472
VFに思い入れなんか要るの?
何が来てもカッコいいわ。
こんなのはVF、YFだけが特別だけどな。
- 481 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 00:23:17.55 ID:duIWr73H0
- 無理としつこく言ってる奴がいたVF-4は思ったより売れたそうだし、レア機でもなんとかなりそうなんでしょう
倒産はZ-1のせいという説もあるし・・・
- 482 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 00:27:26.66 ID:6OlkZDVr0
- 顎を強調してる所からして、ストームバルキリーじゃないかとも思える
んだなぁ。VF-17の金型が流用出来る訳だし。
ただ、ストーム出しちゃうと自動的にミレーヌバルキリーを出さなきゃ
ならなくなる訳だが。
- 483 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 00:29:21.74 ID:LooCiWmQ0
- 昔半目のガレキ組んだことあるけど、5000も結構立体栄えしてカッコいいよ
個人的には5000はアニメ版のG型よりはゲーム版のB型の方が好きだ
上手く設計すりゃ7割くらいはパーツ共有化できるんじゃないかな
- 484 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 00:54:05.65 ID:esFy2tir0
- 作品が好きで思い入れがある機体でも、出来がクソなら買わないし
全く思い入れがない機体でも、カッコイイと思えたら買う
- 485 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 02:11:33.60 ID:rg9b7XfP0
- いっそTV版のマクロス艦を・・・
- 486 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 02:12:42.65 ID:UwMc2e1U0
- 5000が設定通りのプロポーションで製品になるなら
かっこいいと思うけどな
しかしここでも問題になる二次元の嘘
- 487 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 02:35:57.50 ID:CQ3Gt31S0
- ブルーレイのプラス観てるけど
ガンポッドの色はアルカディアの奴で正解だね
ただ、本体の色が明らかに違う
緑色に近いサンドグレーやね
こっちの色で出してくれみすたーk
- 488 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 02:53:20.33 ID:A4P6nlkZ0
- ブルーレイとかDVDなどの作品になった状態で見た色なんて参考にならんよ
夕方の時に使う色、夜の時に使う色など時間帯ごとの色指定あるはずだし
じゃなきゃ画面から浮くし
本当の色は設定書の色見本とかで見なきゃ
- 489 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 06:10:46.01 ID:CyrdMZ+60
- >>481
Z1は、半端ないこだわりだったからなあ。あの値段になるのも仕方ないけど。
作る工員が手間かかりすぎるのに、給料安いと怒るのもわかるし、生産管理が
出来なくなるのもわかる。
凝りすぎるバルキリーも他人事じゃないわ
- 490 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 06:56:53.40 ID:t61vvYKx0
- vfー2ssはプラモも重版を繰り返してるから、実はニーズありそうだけど、ぬえ外し企画なんで河森が露骨に嫌がるからなあ。
- 491 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 07:28:51.28 ID:Bjgvt8nF0
- VF-5000造形としてはおもしろいと思うんだけどなぁ
ファイターのバランスも他のVFとも結構違うし、手足の関係はVF-19に近いしマッシブにもできそう
映像での活躍があまりないのがネックなんだろうけど
- 492 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 07:35:17.77 ID:t61vvYKx0
- 実は72でvfー1とか新たに作るのが1番うれたりして。タカトク以来の流れとはいえ
60というスケールはニッチすぎる。
- 493 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 07:58:16.39 ID:t61vvYKx0
- タカトク以来の流れと書いちゃったけど、タカトクは55と60だったっけ?
- 494 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 08:27:12.29 ID:CyrdMZ+60
- タカトクは、1/55
でも、バンダイ含めて1/60になっているから、いまさら1/72とか、1/100はいらん
プラモは1/72で良い
- 495 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 08:47:26.54 ID:t61vvYKx0
- でもバルキリー以外で60なんて滅多にないしw
72でよろw
- 496 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 09:12:41.16 ID:1Q6avDJd0
- >>487
ガンポッドの色は過去のレスにもあるし、みすたーKも言ってるけど、
エデンでテスト中の時はカーキ、地球降下の時はグレーになってるよ
- 497 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 09:25:51.86 ID:duIWr73H0
- 1/60はガンプラ伝統スケールですやん?並べたことは無いけど
ほんとはVF-1が小さいから品質管理的に必要だったんでしょうなぁ
ガンポッドは模擬弾版と実弾版と別に用意されてたとかではないかな
ヤンのせてる時はグレーでないとイカンわけか
- 498 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 09:42:21.61 ID:w9SGOKJ80
- もうバルキリーはお腹いっぱい
いいかげん劇場版ヌージャデル・ガー出して下さい
- 499 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 09:46:52.57 ID:Bjgvt8nF0
- 別に72にする理由なんて大してないじゃん
- 500 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 10:44:22.96 ID:J1KByVTE0
- 72ならディスプレイに幅が出るから俺的には歓迎
だがバンダイのアレのダメージがでかすぎてしばらく72には触れたくない…
- 501 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 11:00:39.47 ID:R3ors1jjP
- 新1/48VF-1も候補に挙がって欲しいけど
マイナーじゃないしなあ。1/48はDX版、
1/60はスタンダード版みたいな感じで。
ファイターでカメラアイの綺麗に収まった
1S、バンダイ以外で見てみたいんだが。
同じ機体の立体化が続く内、たまに
技術革新ぽいこと起こるよね。少し前だと
VF-1ファイターでカメラアイが綺麗に
収まるなんてほとんどなかったし、
最近だとスコタコの自然な両手持ちが普及
し始めてるみたいだし。
- 502 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 11:16:04.24 ID:duIWr73H0
- Sはそろそろ首の伸縮を再現したモデルが出てもいいと思うんだ
- 503 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 13:03:19.65 ID:bEPVaksH0
- バンダイはSの頭のサイズを大きくすることで砲の干渉をさけて
カメラ収納をクリアしたけど、アルカディアには、頭はぎりぎりまで
大きくしつつ砲が干渉する部分は凹にするというSならではのプレミアム感
をだしてほしい。首の伸縮も対応してさ。
でもそうなると、足の金属軸をコの字にしないといけなくなるか、
足の移動方法になにかしら少し新しいアレンジが必要になるかも。
- 504 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 13:16:31.65 ID:t3551MNl0
- >>500
俺も1/72には賛成だわ。
1/60は飾っておくにはデカすぎるんよ。
- 505 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 13:37:06.88 ID:1Q6avDJd0
- 1/72だと完全変形の完成品玩具として出すには強度に問題がありそう
ギミックも入れられないし、差し替え部分が多くなるんじゃないかな?
- 506 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 14:00:36.11 ID:aIkohOPgI
- >>497
http://uploda.cc/img/img52621042d1b5b.jpg
いや、地球降下直前にカーキのガンポッド確認できるからカーキとヤンの組み合わせでも問題ない。
地球の太陽光下だとグレーっぽくなるのかしら。
もしくは大気圏突入で変色したのかもしれないw
- 507 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 14:25:49.57 ID:t61vvYKx0
- もう2つ入れちゃえ!どうせ金型増やすわけでもない。
- 508 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 14:30:33.37 ID:R3ors1jjP
- >>507
え〜とそれならついでにピンポパンチエフェクトパーツをこっそり追加してもいいよね
- 509 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 16:57:15.31 ID:VNA/9mdGi
- 拳を何色のクリアーパーツで覆うのさ?>ピンポンパン
- 510 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 17:41:00.33 ID:R3ors1jjP
- 虹色がいいな
夢みたいな色が
- 511 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 18:58:32.56 ID:EvO+tMhx0
- 72だと他の飛行機モデルと並べられるんだよな
俺も賛成だわ
60で出し切った後は全機72のリニュで仕切り直したらええ
- 512 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 19:02:02.78 ID:EvO+tMhx0
- 48と72の2本立てなんて理想だわ
- 513 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 19:08:21.54 ID:sfJaosLw0
- 1/72VFー1は欲しいけど望み薄かなあ。
今までの製品を越える完全変形を目指すなら、1/32で超豪華版のほうがまだ可能性がありそうに思うよ、特殊なキットだったとはいえ、やまと時代に1/2000SDF-1を出してたし。
- 514 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 19:37:39.97 ID:iMSoiVS4I
- 1/2000マクロスの金型は持ってるみたいだよアルカディア
- 515 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 19:41:09.30 ID:LooCiWmQ0
- 72欲しけりゃハセのプラモ買って組めばいいじゃん
- 516 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 19:48:50.57 ID:CyrdMZ+60
- まだ出してない機体多いから、統一された1/60 が良い
- 517 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 20:09:39.22 ID:JxeCqi5M0
- >>515
教えといたるわ
あれ完成品トイたちゃうねんで
覚えとき
- 518 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 20:14:46.06 ID:1TIZ25Ik0
- VF-5000だといまいちテンション上がらないな。
- 519 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 20:41:47.80 ID:JTvhvQIy0
- でも割引率上がったら買っちゃうかもw
- 520 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 20:47:11.01 ID:t61vvYKx0
- もしF系の版権が取れてもバンダイとの兼ね合いでスケール変更になるような気がする。
となるとハセガワも取れてる72になるような?
vfー25の48はデカすぎて無理だろうしという妄想をしてみる。
- 521 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 20:49:05.80 ID:SttfxWPz0
- これからF関連を出せても市場としてはもう絞りカスみたいな状態じゃないか
- 522 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 20:58:13.78 ID:iMSoiVS4I
- バンダイのは、1/60じゃなくて1/72だよ
- 523 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 20:59:32.61 ID:JTvhvQIy0
- >>520
48でコクピットのギミック再現してあるなら俺は大喜びですよ
もともとニッチなシリーズだと思うからなぁ…アルカディアは
バンダイでハマった世代が流れ込むのはもうちょっと先では
- 524 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 21:00:21.68 ID:J1KByVTE0
- >>520
いつからバンダイのDX超合金が1/60だと錯覚していた?
- 525 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 21:01:55.36 ID:J1KByVTE0
- >>522
それはプラモだ
- 526 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 21:04:41.17 ID:sYVGOXQl0
- 前からバンダイの超合金は1/72だと
言い張ってるヤツがいるな
- 527 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 21:07:43.78 ID:sYVGOXQl0
- 魂Webで1/60と公言しとったがな
- 528 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 21:12:39.49 ID:LooCiWmQ0
- ハセが25のプラモ出せたのはバンダイがVF-1可変出すためにクロスライセンスしたから
- 529 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 21:18:53.75 ID:accT1cJJ0
- つうか、VF-0Dより売れるマイナー機体って何なんだ…
VF-5000はアニメ版だと色もちょっとなぁ、でも複座なら欲しい
- 530 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 21:29:54.58 ID:uMrQj0VF0
- キャラモでやったオリジナルVFとか
面白そうなんだけどな
ttp://www.macrossworld.com/macross/magazines/spring-cm-page8.jpg
- 531 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 21:46:59.21 ID:Bjgvt8nF0
- >>515
ばーか
- 532 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 22:35:25.72 ID:Du0S7jbB0
- >>530
色のせいかマクロスメカには見えないな
- 533 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 22:38:49.31 ID:t61vvYKx0
- >528
バンダイはイマイの可変バルキリー再販してるよ
- 534 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 22:52:35.83 ID:G7Jle9YY0
- まぁパイロットは1/60じゃないよな
- 535 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 23:25:01.32 ID:44fECYfg0
- >>530 >>532
俺にはマンネリ河森臭がぷんぷん感じられるけどな
- 536 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 00:02:20.12 ID:6kmPwAj20
- もしかしたら19の次は河森に新たに
デザインしてもらうんじゃないか?
どうせならそれくらい意表ついてみてくれ。
- 537 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 00:23:39.83 ID:P81bnq0R0
- まさかのブロンコくるで
- 538 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 02:13:19.24 ID:3ESQ7Yno0
- >>536
そういう考え方はいいよな。個人的にはみやたけきぼんぬだけど。
ところで、いまのVF1クオリティのオーガスは欲しいと思う。
そろそろ製品化してもらいたい。
- 539 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 06:03:12.27 ID:DWLzGQHg0
- 宮武先生は脳溢血やったので、仕事はセーブしてるんじゃ?
Fでもラフだけだったし。
- 540 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 09:46:00.59 ID:wBmPhrml0
- 次はテレビ版マクロスだったらうれしいと思っているのはわたしだけではないと思う
- 541 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 10:44:28.52 ID:4mPEXG520
- 今回の新新YF-19ってファイヤー流用してない完全新規?
- 542 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 10:51:11.75 ID:GNfCZ2LM0
- 何をもって流用を言うかによる
- 543 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 10:53:35.87 ID:4mPEXG520
- 股関節の面倒な変形とか継承してるの?
変形ギミック自体はさらに進化してるの?
- 544 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 10:55:41.74 ID:4mPEXG520
- エアインテークの開閉ギミックある?
- 545 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 11:15:26.44 ID:WVcGjD2H0
- >>543
つ>>7
とりあえず制作日誌とメッセージ読もうか
- 546 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 11:54:21.74 ID:P81bnq0R0
- >>540
そこまで余裕なさそうだけどね…
劇場版再販がアルカディアにとっては一番いいのかも
>>543
もちつけ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
- 547 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 12:18:46.62 ID:k7eKE63W0
- tps://twitter.com/Mrk_arcadia/status/389969248803504128
Q
マクロス7の戦艦(バトル7)はどこかのタイミングで発売とかありそうですか?
A
やりたいけど個人的にはデカいのを作りたいので、
会社からの承認が取れません。
やっても金型要らないガレキ的アイテムで価格も高いものになると思います。
小さいのは今のとこやる気はない
- 548 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 12:21:54.81 ID:k7eKE63W0
- ここではマクロス7の話題だけど
K氏ってマクロス級はデカいのしか作る気は無いようだな
- 549 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 12:31:30.14 ID:mKuQ3fm00
- >>547
バトル級は分離形態も是非お願いします
設定画すら存在しないが
- 550 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 12:37:47.86 ID:4mPEXG520
- >>549
もちろんドームも付属するんだよね?
- 551 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 12:52:55.21 ID:aCfov3Bh0
- >>541
金型的には、完全新規です。
変形構造は一緒です。
だから設計図面的には流用あるかもしれません。
ギミック違いは、
インテークは、インテークシャッターを外せます。回転シートは構造的にはオミット
。主翼の高速形態再現。脚部ミサイルコンテナ再現。ミサイル懸架再現
銃器大型化
- 552 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 13:26:14.38 ID:B0x+Udh/0
- レイブンズ19ってキャノピーの開き方違ってたんだ?
ゲーム中のイラストか何かでそういうシーンあったって事かな?
違いはカメラが一つ目になってるだけかと思ってた
- 553 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 20:48:58.78 ID:mKuQ3fm00
- >>550
ドームてw
シティ部分はムリでしょw
- 554 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 22:15:11.98 ID:cg7gIhbG0
- シティ7を全長30cmで作ってもバトル7のサイズは7cm程度にしかならないぞ
- 555 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 23:00:32.13 ID:WVcGjD2H0
- マクロス7だとバトル7とシティ7だけじゃなく他の船団も欲しくなる
そんな大きなのじゃなくても良いだがなぁ
- 556 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 23:35:03.89 ID:mKuQ3fm00
- マクロスFのアイランド1だとバトルフロンティアが更に小さくなるな
- 557 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 02:06:40.34 ID:YOEgTYbx0
- サボテ・・・ゴル・ボドルザーみたいに3Dプリンタで出力するのなら可能性はない訳じゃない、ぐらいか。
(>今のとこやる気は無い)
- 558 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 05:41:53.43 ID:pM5dLI0x0
- 新規だと21、11はアーマード可能な新造、これくらいしか売れそうなの残ってない。
0Dは旧商品の改造で十分だろう。あとは17Tか。
30000、5000は相当勇気いるだろうな。
- 559 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 07:35:00.33 ID:TKf6WkPn0
- 心配すんな。
限らせた機種を永遠ループだ
- 560 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 07:42:59.70 ID:t1r2dnWu0
- 限らせた?
- 561 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 09:02:01.45 ID:CNkZG6a60
- VF-30000…
- 562 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 10:05:10.51 ID:aRU2YifR0
- VF-1出しまくるなら劇場版一条、マックス、柿崎のA
マックスS、TV版からフォッカーS、一条、夫妻のJ、マックス、柿崎のA
全てOP付き
- 563 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 10:18:18.06 ID:YOEgTYbx0
- TV版一条Jアーマードも
- 564 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 10:24:57.38 ID:dqJzMNzX0
- 新規機種はYF-30を希望
ゲームでは死に設定だったマルチパーパス・コンテナユニットだけど
河森監督にコンテナ用オプションパックを新規設定してもらえば
それなりに売れると思うんだけどな
- 565 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 10:56:18.00 ID:7wi+2GTEi
- 30は販売元がバンダイなんだから、版権てきにむりじゃね?
- 566 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 11:32:04.14 ID:dqJzMNzX0
- 販売元がバンダイのマクロスVF-X2のVF-19Aレイヴンズ仕様が
バンダイ以外から出ているから、30も交渉次第でイケルと思うんだけどな
- 567 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 11:48:50.89 ID:t1r2dnWu0
- わかりもしないのに妄想を垂れ流されても・・・
- 568 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 13:47:52.14 ID:buGxGLKX0
- アニメとかで活躍してるわけでもないYF-30を自分っちで金の掛かる金型作って赤を覚悟してまで製作するより
版権料いただいて済ませた方がいい場合もある
ぶっちゃけバンダイってFと比べても30に金費やそうとする気配ないしね
- 569 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 14:13:29.83 ID:FgKstvNN0
- ID:t1r2dnWu0はNGしといた方が良いな
人に噛みつくレスしかしてない。
てか版権なんて金次第でなんとでもなるだろ
その額がお互い納得出来るかどうかの問題だけで。
- 570 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 14:28:45.86 ID:ArCOB9wN0
- VF-2SS欲しいんだけどなぁ、やまとクオリティで。
- 571 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 14:32:29.24 ID:n5XJ8fY+0
- >>569
そんなバンダイ思想やめてくらさい
- 572 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 14:41:06.20 ID:TkHQGoAI0
- 今日のNGID ID:FgKstvNN0
- 573 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 15:57:33.58 ID:t1r2dnWu0
- >>569
泣くなよ
- 574 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 16:14:29.78 ID:6ABg6GiB0
- ケニモンもバンダイ以外から先に出たし版権の問題は無いやろね
ただケニモンでさえすぐ半額コースだったからなぁ
- 575 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 16:19:33.20 ID:lgfgyeFT0
- やまとのケニモンはF版権じゃなくてVF-X2じゃなかったか?
- 576 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 16:31:06.31 ID:6ABg6GiB0
- そう
X2はバンビジュのゲームだけどそういうのは壁にならないぽい
それとも30はF版権もとらんと出せないのだろうか
出たら欲しいけどまぁ出ないだろうなー
- 577 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 17:41:32.89 ID:buGxGLKX0
- >キャノピーの色味は少なくともパイロットが見えやすい濃度にする方向で調整
うむ無色透明にはしないということだな
- 578 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 17:44:07.37 ID:5sjyzqSdI
- マクロス玩具暗黒期直後の当時と
売れ線になったF以降とでは状況が全然違うからねい。
バンダイも次の新規超合金で出せる機体ストックが29のリデコぐらいだし、
30出したいかもしれん。
- 579 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 17:59:09.29 ID:pM5dLI0x0
- 海洋堂がマクロスやった時に監修がバンダイにいったと模型誌の記事にある。
監修はビッグウエストバンビジュだけではないみたい。
- 580 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 18:10:47.46 ID:lvL6NBvx0
- バンダイが自前で30出す予定があるなら版権おりない、
出す気が無いなら簡単におろしてくれるって感じじゃね(適当)
- 581 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 18:40:12.07 ID:hb4C+4ri0
- バンダイ30出すきあると思うよ
- 582 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 19:29:57.63 ID:pM5dLI0x0
- 正直、千値練でやってるTーREXのゲッター1見て以来、TーREX信用できないんだよね。
- 583 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 19:41:00.63 ID:gTO5bEbN0
- デストロイドシャイアンやって、F解禁の時に再生産というのはどうよ
- 584 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 19:41:36.67 ID:gTO5bEbN0
- TーREXのゲッター確かにダサい
- 585 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 20:04:17.53 ID:WexxEP2T0
- バンダイYF-30出す気あるよね〜YF-29イサム機は一応マクロス30の商品だし
もしアルカディアが30版権取れればYF-30だけじゃなく
VF-19Eアイシャ機、VF-11Cミーナ機をカラバリだけでヒロイン2人の機体まで出せるね
まぁどっちでも良いからYF-30早く出して欲しいよ
- 586 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 20:54:04.49 ID:DcZWTivu0
- >>567
分からない間しか妄想できないだろ?
分かってから垂れ流したら痛い子か嘘つき。
- 587 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 22:47:53.56 ID:VY/pKFFP0
- YF-30はバンダイが次のネタの為にわざわざ新機体としてデザインしてもらったのに
みすみす他社に作らせるわけがないだろw
たぶん魂ネイションあたりで超合金YF-30の発表があるって
- 588 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 22:51:47.75 ID:ANJrgGar0
- 新製品よりヒンジが欲しい!
ヒンジ10個セットとかで売ってほしい!
あと汚いキャノピー交換したい!
VF-1もう少し手首増やして欲しい!
- 589 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/22(火) 00:48:28.72 ID:ypkxOIYH0
- 1/60VF-1の腕のヒンジ部分を改良してもらえれば最高なんだが
- 590 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/22(火) 01:05:30.24 ID:ZBOfu/SL0
- いっそVF-1は新規で。今の奴をさらにブラッシュアップすればいいし。
それにもうかなり前の製品だしな。
- 591 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/22(火) 06:14:44.92 ID:JjlpLC3s0
- 1/60VF-1は肩周りの貧弱さとか
隙間から覗く丸棒がショボいから
そのあたりの品質と見た目のクオリティアップをしてほしいな。
- 592 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/22(火) 06:39:24.15 ID:dPe9GTtA0
- >>582-583
こんなに分かりやすい自演って
- 593 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/22(火) 13:56:47.35 ID:iXtGdoXr0
- Trexのこと書くと反射する奴がいる?
- 594 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/22(火) 16:37:17.53 ID:o14CNcxaO
- キャノピーやらガンポットやら・・・
大か小、多か少かは解らないが、
結局は皆からの推しの意見もあって、この仕様にしましたよって
茶番劇だった訳だな
- 595 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/22(火) 17:26:02.38 ID:jam5K0lXI
- VF-1リニューアルはまあ暫くしないだろうけど、
するなら個人的にはまた1/48やってほしいな。
あのデカさはテンション上がる。
今の1/60すげーいい出来なんだけど
サイズのせいで関節の耐久度やクリック加減の安っぽさが時々気になるので
ファイヤーぐらいかっちりずっしりしたビッグサイズが欲しいってのもある。
なんやかんやでガンプラなら初代のRX-78が何度出しても一番売れるって話も聞くし、
パーフェクトグレード感覚で60との棲み分けもできて需要もある...ってのは甘すぎかw
- 596 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/22(火) 17:30:30.81 ID:ZBOfu/SL0
- 60はやはり部品点数を本当に究極的にすくなくしているので間接はチープだよな。
ここにもう少しだけコストかけるだけでかなり違うって思う。
だから2万円くらいの定価で新規でやり直してほしい。48は仮に今のレベルでリニュしても
サイズがちょっと大きすぎて。やるなら徹底的なものじゃないと嫌だな。値段は4万くらい。
- 597 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/22(火) 19:33:34.76 ID:dPe9GTtA0
- >>593
今度はばれないように半角表記にしてるw
別にT-REXがどうのこうのはいいんだよ。自演してる姑息さが見てて恥ずかしいだけ
- 598 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/22(火) 20:06:30.86 ID:1lpHn4Hw0
- 小型のVF-1とはいえ、今どき2万程度じゃ新規で作れんだろう
- 599 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 00:29:47.40 ID:cGQinSou0
- 今考えると48の新品が1万で買えてたなんて冗談みたいだ
- 600 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 00:30:26.10 ID:4qRDWbct0
- いい加減、日本国内生産でこだわって製品作りするメーカーでてこないかなぁ。
俺は高くても買うけど。中国生産はどうも信用できないし、見えない部分にいたずらされていそうでね。
- 601 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 00:35:07.11 ID:L8DxBpxt0
- それで7,8万とかになったら流石についていけん
- 602 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 00:39:20.49 ID:tke/eLa60
- それはつまりWAVEのガリアンとかバイファムとか…モノは許容範囲内だと思う
買ってる人は見たけれど、はたしてどれだけ売れたのか…新規19が激安に見えるw
- 603 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 01:49:31.29 ID:Cku4uYvK0
- あれキットだしなー
完成品はもう日本で作る体制が消えてるらしいから、そこから始めたら7万でも難しいんでないの
- 604 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 01:54:32.09 ID:4qRDWbct0
- まぁ、7万 8万だとかになれば内容次第だよね。それだけの内容のものなのかと。
レーザー削りだしアルミ部品にサンディング加工にアルマイト加工とかほどして、
可動でこすれる部品はこすれる範囲だけを別部品で専用カラーのPOMだとか。
そしてCAD設計で可動や変型で接触しない部分は塗装済みで色は車の塗装と同等で変色の心配もなし。
それはさておき、waveはなぁ、2008年頃に一部ダイカストでABSメインの
OVAガリアンが25000円くらいで発売されていたけど、あれを知っていると
どうして価格がこうなったって思ってしまう。
もちろんビジネスとしてしっかりと利益をあげてほしいとは思うけどもね。
- 605 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 02:01:23.69 ID:QhyJv2Nu0
- 内容次第も何も、国内生産にしたら同じ内容で値段2倍3倍
今度のYF19でもモノはそのままに10万くらいになったりするんだろ
- 606 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 03:34:56.73 ID:p/hHcL1dI
- あちらさんの技術力を低く見過ぎだし、
国内の技術力に夢見過ぎかと。
- 607 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 03:41:30.93 ID:4qRDWbct0
- いましがたアップルの発表会のライブ見終えたけど、
Mac Proは米国組み立て。そのビデオも流したけど、
やはりね、どうしても民度の差がでて品質につながる。
まぁ、現状の玩具なら差がでるほどではないと思うけど、
差がでるような仕様のこれまでとは全く違うアプローチの
製品仕様のインテリア可変精密モデルという感じでだしてほしい。
もちろん、これまで誰もやったことがない世界になるので、
どれだけ売れてどれほど利益がでるかはわからんけど。
でもアルカディアならそこらの計算は少しは現実にそって
できそうだよな。やまとの20万のマクロスのセールスデータと
コストデータもっているなら。
- 608 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 04:09:39.72 ID:Cku4uYvK0
- インテリア可変精密モデル・・・
そんなにしつこく言うなら代行屋に金出して一度ワンオフで作ってもらって結果書いてくれ
バンダイでも旧やまとのキットでもいい
日本での「組み立て」だけでどれぐらいコストかかるか想像する目安にはなるだろ
- 609 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 04:20:53.47 ID:6UMweap10
- お前らバルキリーの為なら滅私奉公しろよ
- 610 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 10:47:24.26 ID:9TRgZr30i
- 滅私は論外でござる
- 611 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 11:20:25.07 ID:HTz6p2FmP
- 19のフォールドブースター新規か再販で頼むよー
あれにはVF初の単独フォールドを可能にしたという夢が詰まってるんだー
Kさまーおながいしますー
- 612 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 13:26:43.59 ID:h5J9d8G90
- そんな大層なもんかね?
- 613 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 13:36:15.03 ID:YQ7oliFZ0
- >>600
同意
国産でしっかりした物が欲しいよ
- 614 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 13:44:32.21 ID:Cu2DWOu80
- 関節部金属で20万とかかな
- 615 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 14:02:07.47 ID:h5J9d8G90
- ワンタッチ変形にして
- 616 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 14:06:22.39 ID:Cu2DWOu80
- タカラトミーあたりでシュンカンヘンケイ・バルキリーとか出して欲しい
- 617 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 15:54:01.14 ID:9TRgZr30i
- 主翼のフラップ部とかに指が瞬間ではさまれるのを想像した。
ネズミ捕り並の勢いで。
- 618 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 17:27:34.20 ID:Q51sNmzW0
- ボタンじゃなくてリモコンがいいな
- 619 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 18:09:54.36 ID:p/hHcL1dI
- 電動でゆっくり自動変形するSDF-1欲しい。
劇場版のシークエンス完全再現でカウントダウン電子音声も鳴るとなおよし。
変形におののく住人のガヤ音声(ヘンケイダー!)もオンオフできるとさらによし。
まあ自動変形玩具は相当頑丈に作らないと不具合破損でクレームの嵐だろうから
部品のシャープさが求められるハイエイジ向けでは厳しいだろうなあ。
需要もそこまでって感じだろうし。(でも欲しい)
- 620 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 19:00:07.34 ID:8etZ3ekhP
- そこまで求めるなら完全変形するバルキリーのラジコン欲しい
飛ばしながら変形するってカッコいいじゃないか!
- 621 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 20:04:25.85 ID:kLWyJQ5l0
- YF-30磐梯から発売決定したらしいな。
- 622 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 20:51:50.66 ID:14UR4cQ+0
- >>620
墜落するわ!
それが出来たら、オスプレイごとき墜落するわけないw
- 623 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 21:13:07.73 ID:Uvi4OhwjI
- >>621
詳しくお願いします
- 624 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 21:29:28.24 ID:/+x4gBkA0
- http://sve.2chan.net/nov/y/src/1382526850576.jpg
- 625 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 21:54:05.91 ID:e80OTcpOO
- >>616
それ何てミラクルチェンジ?
- 626 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 21:54:58.01 ID:Uvi4OhwjI
- ありがとうございます!!
マジですね
ヤバイ
- 627 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/24(木) 04:26:44.05 ID:C8LBSMbM0
- 30初めて見たけど羽んとこなんかグリグリしてんのね
- 628 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/24(木) 04:27:32.18 ID:C8LBSMbM0
- あ
一般のスーパー出るならメガネのスーパー買わなきゃ良かったな…
- 629 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/24(木) 08:04:33.19 ID:LkeyO6rf0
- バージンロード手に入った
マジで嬉しい(^^
- 630 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/24(木) 13:35:18.88 ID:NLiE1UXc0
- アルカディアVF-1J30周年塗装版買った人に聞きたいんだけど
部品精度とか質感とか、やまと版と比較してどんな具合ですかね?
尼アウトレット見たら安くなってるんで迷ってますorz
機体カラーがハデで凄くカッコイイですね
やまとはファイヤーしか持ってないですスマン-人-
- 631 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/24(木) 14:24:53.06 ID:Gb+fyRT60
- やまとは30周年オプション付きだと組み立てが傷ありとかあったのでお勧めしない。
アルカディアのはいまのところ組み立ては丁寧に思う。もっとも1個しか買ってないので
たまたまあたりだったかもしれないが。10個くらいかってみたら傾向はわかるんだけどな。
- 632 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/24(木) 14:29:54.05 ID:/E0Kv+ZL0
- アルカディア1発目ってこともあってか、俺のも精度は良かったな。塗装もかなり綺麗だったし。
- 633 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/24(木) 14:33:00.59 ID:NLiE1UXc0
- >>631
貴重なご意見ありがとうです
取り敢えずアルカディア30周年買ってみます!
やまとファイヤーに満足だったのでイサム機は尼で予約しました
今から楽しみです
- 634 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/24(木) 14:42:00.93 ID:NLiE1UXc0
- >>632
おー、塗装綺麗で何よりです!
付属のステッカー貼ると個性的な機体になりそう・・・あ、だから30周年機かorz
- 635 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/24(木) 19:07:03.99 ID:dsbg//v30
- 脳波コントロールラジコンのYF-21で究極のブンドドしたい、マジで。
- 636 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/24(木) 19:13:41.35 ID:5N54bm350
- >>635
まっすぐ露天女湯に飛んで行きそう…
- 637 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/24(木) 22:18:26.89 ID:SR1gsigK0
- VF-1にVF−171のアーマードパック付属の反応弾付けてみた。新鮮味あっていいよ。
ちとゆるいけどね。あと逆さまでごめん。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=64023.jpg
- 638 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/24(木) 22:41:14.42 ID:ZbG9lxZ/0
- 1A量産機&スパパク最高
- 639 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 07:13:28.62 ID:bB23qpCE0
- 924 ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2013/10/25(金) 07:11:01.89 ID:bB23qpCE0(2)
913 ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2013/10/24(木) 21:52:30.02 ID:z01jBtjI0(1) 返信 (1)
19系はファイターの薄さを実現するためとはいえ太もも裏のえぐれがなあ
915 ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2013/10/24(木) 22:08:04.73 ID:s+Vi7ApG0(1) 返信 (1)
>>913
無茶いうなよ
あれはどうにもできんだろ
920 ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2013/10/25(金) 02:30:47.82 ID:XqHD61Kg0(1) 返信 (1)
>>915
全然無理じゃ無いんだけどここでそれ言うと荒れるんだよな。
↑
だってさ、首カバーくんに通じるものがあるね
- 640 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 14:06:15.89 ID:4B1UWFLm0
- 所詮はファイヤーのver1.5的だし今回の19は一応5個ばか買うけど開封はしないよ
- 641 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 14:12:47.13 ID:Awh71xqI0
- 20年前ならいざしらず今は素材や成形技術だって発達したので
適当な技術の組み合わせで解決できる。それをしないのはなにか
しら理由はあるだけで、できないわけではない。
そもそも無理無理とかいっている世界なら製品も進歩しないけど、
実際はファイヤーなんかもいい製品になったしね。カバーとか
えぐれも時間の問題。5年後くらいに解決した製品がでているか、
バンダイのDX超合金19なんかでる時にはアルカディアとの差別化で
実装してくるでしょう。
- 642 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 14:19:19.03 ID:4B1UWFLm0
- マイナー機とかは開発着手する前に、前払いでの予約販売すればいいじゃん
それで必要額確保出来たら開発に着手すればいいんじゃないの
どうかな?
- 643 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 14:38:22.72 ID:YfqkJV7yO
- 技術の開発云々の前に
キャノピーのスモークやら、17の副色・スーパーパックのあほみたいな選色、タンポ印のオミットとか
普通に捌けば何て事ない部分で、商品価値下げなくていいっての
- 644 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 15:31:25.02 ID:TTpJZxQa0
- ごめん、普通にわかんないんだけど、
>>640みたいなのは、どうするのが目的なの?5個買うって事が目的で、箱見ながらニヤニヤなの??
- 645 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 16:14:47.18 ID:TypilpnU0
- >>643
分かるわ。この値段でタンポ印刷じゃなくてシールだからな。
俺は貼ったことないけど、やっぱり目立つのかな?
- 646 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 16:19:43.43 ID:N+CEHAVF0
- >>637
A型一般機の一個小隊素敵
- 647 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 17:22:24.42 ID:4B1UWFLm0
- >>644
多分ダンボールに5個まとめて入って届くだろうからそのまま倉庫に保存だね
だからどんなパッケージの箱だかすら確認出来ないかな
なんでそういうことするのかって言うと”小布施”だね
- 648 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 17:26:14.04 ID:Awh71xqI0
- >>643
激しく同意だな。それと17はバンダイの171との部品数の差にはがっかりしたな。
ちょっとぼりすぎだとおもった17は。あの値段ならせめてバンダイなみに凝った17にすべきだった。
- 649 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 18:12:11.06 ID:TTpJZxQa0
- >>647
なるほどねー。気持ちはわかんないけど行為はスゴイなぁ。
そうやって支えて次の機体を待つんだね。
- 650 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 18:43:30.16 ID:Mg6yMKrJ0
- VF-19S、F、VF-17の急いで出した感はハンパなかった
ギミックと関係無い部分での酷さが目立ったよね、あの頃からなんかね?会社やばかったの
- 651 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 19:23:47.98 ID:KsbDZ/dK0
- かっこいいのつくっちゃる!w
- 652 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 19:34:26.69 ID:xLOj5bUn0
- なんだ、この流れは?
そうかそうか、5年たったら伸び縮みする材質で作られたYF-21をバンダイが出すわけだ
- 653 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 19:47:39.39 ID:hzTic2+/0
- >>652
5年、10年後には本当にそんなことがあるかもしれないと思うとワクワクするな
- 654 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 19:50:25.23 ID:1wXJ3wNW0
- >>650
大人の事情で〜みたいにブログに書いてたからなぁ
その時は版権かと思ってたけど出せただけでも頑張った感じだったのかも
- 655 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 19:54:37.80 ID:xLOj5bUn0
- >>653
5年10年後に、高額大型トイは、出ないような気もするが。
どの社も小型低額化に向かってるし。
大型製品を安い人件費で良い工員集めて中国で作れる時代は終わりつつあるよ。
ましてや、国内では人件費高すぎで無理
- 656 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 19:59:38.83 ID:C3KBsz5Q0
- 中国もだんだん人件費上がってると聞くしのー
- 657 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 20:03:36.73 ID:1wXJ3wNW0
- そもそも大きなお友達向け完成品がここ10年前後の奇跡だったと思うしかないね
それまではガレキが出ただけマシって世界だったし
今度の19も再販どころか数年後どうなってるか解らんし迷ったら買っとくべき
- 658 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 22:01:54.47 ID:JbrrqWsS0
- 10年たたないうちに3Dデータのダウンロード販売か、データの媒体で販売して、
自分の部屋で出力して組み立てるられようになるよ。コピーの問題が残ってるけど…
- 659 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 22:40:35.04 ID:uodaGRgF0
- さすがにそれは、ないわな
- 660 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 23:10:07.55 ID:KDvID9rW0
- >>658
そんな時代になるには現行のプリンター並に3Dプリンターが普及してくれないとな。
しかし、紙に印刷するなら写真・はがき(年賀状など)・Webページ印刷といった用途はあるけど、
3Dプリンターの一般家庭用用途なんてプラモデルのDL販売ぐらいしか思いつかないぞw
- 661 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 23:18:58.61 ID:bB23qpCE0
- >>657
ROBOT魂みても昭和ロボの主流は90年代
80年代作品は高齢ファンの財布目当ての高額化とプレバン行き
マクロスプラスも7も今がピークだろうね
10年後の素材だ技術だで夢見てるのは首カバーくんくらいのもんだろ
- 662 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 01:04:11.17 ID:v8UfijVF0
- 10年後の技術とか素材の話をしているんじゃないんだよね、まぁその辺はスレ違いだけどさ。
それはさておき、首カバーは、ノーズコーンに斜め状態で収納という方法もあるわな。
これは単純に軸で首カバーを斜めにして干渉する部分はノーズを斜めに押し倒す。
キャノピー前の黒い部分を斜めにするのと同じく、その黒い部分の前の部分も斜めに
へこませて首カバー収納空間をもうける。
押し倒す部分の分割線はステルス機にありがちな形にすれば見栄えもかっこいいでしょう。
後足のえぐれは困難な問題じゃないだろう?ファイターみれば胸の厚みをスライドするくらいは
できるし、スライドの量でえぐれの量はへる。どこまでなくせるかはチャレンジだろうけど。
個人的に現状であしのえぐれはそれほど残念には思わないんだけどね。でも首カバーは収納式だと
気持ちいいよね。
- 663 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 01:42:51.03 ID:HQh5q6bq0
- あ〜中味の無い長文うぜー
- 664 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 02:24:05.97 ID:iC7h05970
- 確かに。
- 665 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 02:25:02.84 ID:I5BojqID0
- >>662
図書いて説明してくれ
もちろん強度精度、他の可変ギミックとの干渉、ビス等のスペースも考えてね
- 666 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 03:10:53.34 ID:PGRsUTTm0
- 無宿案は自分も凄いと思ったクチだけど、でもことごとくトイで採用されないんだから何かあるんだろうな
それが何かは検証したことないので何とも言えないが
- 667 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 03:50:56.48 ID:HLuHEjBw0
- なんかわざとらしく首カバー君演じるのはやめてくれよ
- 668 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 03:55:05.27 ID:fvwqiueh0
- >>661
90年代は『平成』だが・・・?
- 669 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 04:22:35.70 ID:fYM2Hws30
- >>662
うんわかった
お前が基地外だってことが
- 670 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 04:56:27.54 ID:f/pXQ9mp0
- >>662 は紙ペラな薄さじゃないと実現できなくねーか?
- 671 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 05:45:15.11 ID:eb+KlJNE0
- ノーズを2段階にも分割するというのがイマイチ
ステルス風のありもしないモールドが必要になるというのもどうかと思う
別案試して画像でもとって出直そう
- 672 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 06:25:19.80 ID:yNqwlSSC0
- T-Rexも、無宿案も当然CAD上ては、検討したでしょ。実現できれば、かなりの売りにはなるし。
ただ、胸強度が著しく低くなるとか、頭等中の収納物との干渉とか、脇下のマシンガン?との関係とか、天秤かけてやめたんでしょ
首カバーも同様。首カバー、かなり大きくて、強度のための厚み必要だから、収納するにしても、かなり凹まさないとダメだろ。
- 673 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 08:10:36.85 ID:RCBKjevW0
- 強度的に無理があることくらい
まともな想像力があれば解るだろうに
- 674 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 08:16:29.25 ID:pX3hrdWu0
- 眉毛のお気に召さなかったとか?
- 675 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 11:10:07.18 ID:UYj7H4RL0
- 眉毛さんは、かなり寛容だよ
基本的には、大きく口出さないみたいだし。
- 676 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 11:47:02.11 ID:aB5QCZCUP
- あのリニュ前の25にOK出した人だしな。
実は仏様なんじゃなかろうか。
- 677 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 11:50:51.09 ID:iC7h05970
- もしも、FSSみたいになったら…新シリーズ売るために版権とm…うぉっぉまえら何をす…
- 678 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 12:12:54.68 ID:fYM2Hws30
- 何この偉そうなお客様www>>671
- 679 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 12:28:16.70 ID:4AZ4jG6r0
- >>675>>676
話し方見てたら全然気の強そうな人に見えないしな
- 680 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 13:41:21.24 ID:KN5f1RHY0
- 頑固な部分もあるみたいだけど、基本は違う意見やカルチャーショックに出会うのを良しとしてる感じだね
- 681 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 13:57:15.28 ID:Ewy/wBuT0
- YF-19顎引けるかな?
ファイヤーや19Sはバトロイド時グッと顎引けるけど19Fいまいち引けなかったしなぁ。
なぜだか顎引くだけで随分見栄え変わってくるんだよね。
- 682 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 16:02:24.80 ID:v8UfijVF0
- アゴをひいいて一見かっこいいとおもいきや、目線が下むいちゃうので
これもおかしいなぁとおもいつつ元に戻す。
ところで、アルカディアのファイヤーとか19Sとかはいつでるんかな。
やっぱりミサイル付属でやまと版と差別化するのかな。
やまと版で足の中に内蔵されたミサイルは取り外して交換できるように
してほしいな。
あとサウンドブースターは脱落しないようなロック構造をつけてほしい。
あそこだけ本当に残念すぎた。
- 683 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 18:53:50.07 ID:ZBH57nCf0
- >>681
それわかる
上向かせてもいいしか
特にファイヤーは
- 684 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 22:07:45.66 ID:3Oqg+NdW0
- >672
ハーフアイの薄々改造がかなりよくできててどうやっても似たものになっちゃう
意匠権取られてるはず
- 685 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 23:06:09.61 ID:Flfe0Z7T0
- 機首の伸縮もずっとマネされてるからそういうのは無いんじゃないの
- 686 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 00:09:53.55 ID:YL0FFslN0
- 可変の意匠権なんて、ないんじゃないかな。各種とも互いに参考にしているようだし。
- 687 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 00:15:44.93 ID:YL0FFslN0
- それに無宿方式やろうとすると、脇下のバルカン?がすげーじゃまになる。
無宿も、結局オミットしたみたいだし。
- 688 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 00:57:30.67 ID:ozFaAhdA0
- 脇下はガレキでは再現してるみたいなんだよね
どこへ消えてるのか画像では良く解らんが
持ってる人教えてくり
- 689 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 03:44:19.67 ID:NgpZQPYK0
- >686
やまとが2回盗用したからな。どこもpそれなりに準備してる。
関節周りの意匠はバンダイ、タカトミ、ボークス、グッスマでガチガチ。
- 690 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 04:50:57.40 ID:zFp/CNpOI
- >>689
ん?リボルバージョイントみたいな汎用性のある関節技術じゃなくて
一回限りの変形ギミックの話なんだが。
後者で意匠権とかいちいち取らんでしょ。
- 691 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 05:58:44.09 ID:MqvOZKRv0
- だろうね
それ言ったら、VF-1の足移動なんか、最近のバンダイバイメタルなんかアウトだろ
- 692 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 08:28:26.49 ID:a5/sOLmF0
- >>688
マクロス魂に変形詳しく解説してる
- 693 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 09:40:53.16 ID:M9auM7ql0
- 意匠は形状やデザインの話だからこれをとるのはデザインした権利のある
人(会社)、間接などの構造や機構などは実用新案になるだろうけど、
玩具の間接などで実用新案になるような革新的なものってあるのかな?
リボ球の穴などの構造とかは可能だろうけど。
バルキリーの変型に関してはひっかかるような案件はないと思うけどなぁ。
だけどガレキの変型をぱくって裁判にもなったようだし。なにが
わるかった点なんだろう。
- 694 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 10:12:44.29 ID:/JEcmycJ0
- ループスタート
- 695 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 10:49:37.22 ID:ozFaAhdA0
- その裁判は知らないけど半目のをそのまま原型参考として使ったのはやまと側が謝ったみたいだね
あれは関節どうこうより断り入れなかったのが原因みたいだが
一軸可動の組み合わせなんかは意匠は無理でしょうな
- 696 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 12:40:51.20 ID:YL0FFslN0
- >>694
確かに、デジャヴだよなあ。
何回来たみちか
まあ、決起、ガレキで出来ても、製品にすると、強度含めていろいろ苦しいんでしょ
- 697 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 15:52:59.50 ID:zFp/CNpOI
- >>693
>だけどガレキの変型をぱくって裁判にもなったようだし。なにが
>わるかった点なんだろう。
変形パターンの一部どころかほぼ完全コピーだったから。
- 698 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 17:27:36.18 ID:lFK4yAf4i
- やまとはyf-19,21の原型まんまパクとエスカフローネのパクで訴訟。和解でハーフアイに賠償と原型協力標記。裁判所に行けば記録が見れるよ
- 699 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 17:40:52.78 ID:vvuYgxJ2O
- やまとのエスカフローネ持ってる。
バソダイが超合金かなんかで完全変形エスカフローネ出すって言ってたのはどうなったんだろう?
- 700 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 17:50:50.14 ID:1wHZowzS0
- パクリで思い出したけど青島のガーランドプラモは、やまとの縮小版だったな
- 701 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 18:12:52.01 ID:MqvOZKRv0
- >>699
ハーフアイが活動休止、ようは潰れたから頓挫したんじゃなかったかな
- 702 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 18:56:19.24 ID:zFp/CNpOI
- >>701
一時期マジでやばかったけど潰れてねえよw
...ハイエイジトイのクオリティガンガン上がってる昨今
小さいレジン完成品6万に今後どれだけ需要があり続けるのかなとは思うが。
値段も耐久度もアルカディアとか千値錬ぐらいになってくれたら買い支えられるんだけど。
- 703 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 18:57:37.50 ID:EpcRUp8D0
- ハーフアイは潰れてないし休止もしてねえよ
ついこの前に完全変形グレンラガンリリースしたばかりじゃねーかよ
初期YF-19、21、VF-11の発売前の記事にはハーフアイの名前あったんだけどそのへんはよく分からんな
- 704 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 18:59:41.99 ID:EpcRUp8D0
- まぁ今のハーフアイはほとんど一人でやってるんだっけ?
弟子とかどうしてんだろ?
日野のバックれ事件とかいろいろあったな
- 705 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 19:45:22.72 ID:vvuYgxJ2O
- そうか。
バソダイの完全変形エスカフローネ楽しみに待ってるんだけどな。
待ってればそのうち出るのか。
それとももう完全に芽は潰れたのか。
- 706 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 21:23:34.75 ID:9YwQzom40
- エスカフローネはバンダイが一方的にキャンセルして当てにしてたハーフアイが火の車になったみたいなのは読んだな
はっきり言ってバンダイが独自に作った方がいいのができそうだけど、あのコラボはなんだったんだ
- 707 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 21:30:01.86 ID:EpcRUp8D0
- エスカフローネってハーフアイでも完全変形じゃないけどな
- 708 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 21:34:15.48 ID:LEWUA77j0
- ループすなぁ
- 709 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 22:23:54.11 ID:QCqfnpLm0
- 首カバー君とマク魂の管理人て同一人物なんでしょうか?
- 710 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 22:29:21.49 ID:tQWIXsC40
- マジ基地の地雷だから触ってはダメだ
- 711 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 22:38:12.29 ID:aDTd6H5T0
- 19の脇の下の円筒って武装?
設定書には、翼の付け根にレーザー砲ってあるけど
脇の下には何も書いてない。
- 712 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 22:51:47.94 ID:sb6cbViwO
- いつのことか知らないけどもYF-21やるときは、ファイターを少し思い切った
プロポーションバランス弄りで格好良くしてはくれまいかと思っているのは自分だけですかそうですか。
- 713 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 06:45:23.54 ID:oZumZcp90
- 一応YF-21は
>過去に作っている物と比べて「真新しい何か」(過去とに差別化)が思いつけば
作るかもとは言ってるけど
リニューアル商品はみんなそうなんだろうな
- 714 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 10:19:55.26 ID:QjmgK9+d0
- >>712
ファイターに振ると、今度はバトロイドにしわ寄せ行くからなあ。
自分もファイター重視だけど、バトを気にする客もいるわけで。特にVF-21は、最大の嘘機体だから。
個人的には、SV-51のファイター重視した結果の異形バト形態好き
- 715 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 10:50:31.67 ID:H9+T4wOt0
- なんだかんだでうpられてる画像見ると
圧倒的にバトで飾ってある比率が高いんだよな
- 716 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 11:13:22.80 ID:9eKu5CN40
- スペースの問題じゃね
うちは9割方ファイター
- 717 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 12:43:43.49 ID:N4WNqjQL0
- やまとはパクリ多いなあ。ドールでもレジンのやつもめてただろ。Yf19,Yf21は変な中国人の原型の名前で最初発表して後から協力ハーフアイになっとりますな。
- 718 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 13:00:04.73 ID:wurup9Ha0
- この流れも何度目になるかのぅ…
- 719 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 13:00:17.09 ID:0Ge2cOET0
- >700
やまとのガーランドは途中までアトリエ彩が原型担当してて、途中で外されて、やまと独自原型として発売。アオシマのはスタジオ彩が原型担当のはず。
- 720 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 13:06:05.66 ID:0Ge2cOET0
- スタジオ彩じゃなくてアトリエ彩でしたよ。
- 721 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 13:49:56.62 ID:dIiNCpRE0
- >>716
そのスペース問題でウチはバトロイド中心の飾り方だったけど
足首だけ展開させればファイターを立てて飾れると気付きファイター率も上がったよ。
ファイターを立てると上部から見れるのもいい。
- 722 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 14:34:41.23 ID:z38W1R4k0
- ファイターを立たせて飾るとか
もうそれは単に置いてあるだけじゃん
- 723 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 16:36:40.08 ID:+OjBsd/0I
- 置くだの飾るだの...
ぶっちゃけスタンド使おうが駐機しようが立てようが普通の人から見たら
いい歳した大人がおもちゃを置いているだけだよ...
部屋に知人呼べねえ...
- 724 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 17:33:10.38 ID:y4oO9ELo0
- 部屋に呼ぶような知人はいないだろ?
- 725 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 19:54:38.80 ID:o3jXwl+m0
- 友人が来た時に苦笑いされたぜ>立ちファイター
- 726 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 20:06:13.41 ID:0Ge2cOET0
- うちは全て立ちファイターで飾ってある。ショップに聞いたらやまとのバルキリーは関節に重量がかかったり、ラッチに無理な力がかかると壊れやすい。比較的負担が少ないのが立ちファイターなんだってさ。見栄えは悪いけど壊れにくいとなればなあ。
- 727 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 21:06:34.44 ID:+tp24U6KO
- ペンギンの集会のようだが
- 728 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 21:53:54.69 ID:G2wMU04M0
- 51ならそんな飾り方もありだな
- 729 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/29(火) 00:22:57.75 ID:d5yZCNvH0
- 51のファイター場所とりすぎ
- 730 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/29(火) 02:32:29.17 ID:D6NNmXAB0
- 飾りたい形で飾れよ
- 731 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/29(火) 07:15:52.11 ID:prB2B/iy0
- エクセルで1Dのキットポチったけど、予想以上に精度が………これから毎日すり合わせ作業だ
- 732 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/29(火) 08:48:40.82 ID:TOtPFjYD0
- 胸パネルのヒンジ差し込むのが恐ろしく難物だから
破損や傷だらけにしないように
- 733 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/29(火) 17:19:13.63 ID:QNaHHR6l0
- 以前VF-1J30周年機相談に乗って頂いた者ですが凄く良い物だね!感謝です^人^
ただ、ファイター→ガウォーク時の肩関節移動で、突起物跨ぐ時破損しそうでちょっと怖いw
何方かコツって言うか良い解決策があれば教えて頂けませんでしょうか?
最悪削るしかないですかね?
- 734 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/29(火) 17:23:06.75 ID:zX/8N26r0
- 自分はちょっと持ち上げる感じで移動させてる
結構変形させてるけど、やまと時代のみたいにクラック入ってないから
そんなに気をつけなくても大丈夫な気がしてる
むしろ腕を収納しなおす時の方が硬くて怖い
- 735 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/29(火) 17:36:25.67 ID:3i/Bm7uM0
- >>733
最大の対策は気にしない事。
- 736 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/29(火) 17:39:39.77 ID:QNaHHR6l0
- >>734
早速のレスありがとうです
自分も少し持ち上げる感じで移動させてるんで安心しました!
どうも向かって左側の突起がちょっと出っ張ってて苦労しますが
何度も変形させれば馴染んでくれると思って気にしないようにします
- 737 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/29(火) 17:48:19.33 ID:QNaHHR6l0
- >>735
了解ですフォッカー隊長^^
今更ですがVF-1JのシンプルさはVF-25系とは違った魅力があって良いですね!
今度出るYF-19も楽しみです
- 738 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/29(火) 21:55:19.11 ID:GHzZpkQE0
- >>733
分解して肩関節移動アームのネジを緩めるのが最善策だと思う。
尾翼ユニットと主翼を固定しているネジを外せば背中が分解出来るよ。
- 739 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 00:28:43.92 ID:qKSqMwEj0
- >>738
おー分解出来るんですね!
早速試してみます
YF-1Jは関節に金属使ってないから何か安心しましたwバンダイすまん^人^
- 740 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 00:55:48.17 ID:L38xLFal0
- YF-1Jってどんなもんなのか興味をそそられるな
- 741 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 01:06:37.10 ID:YV6H0j9EI
- >>740
新参をいじめるなよw
- 742 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 02:28:21.95 ID:Ap0ERHys0
- VF-1を日本で生産する際に
日本の技術で生産可能かどうか先行して作ってみた機体
合計3機程度が生産された
パイロットは伊集院義一をはじめとする航空自衛隊出身者
頭部はA型頭部にJ型のゴーグルを付けたもの
北方○土のムネ○ハウス奪還作戦にて
反統合軍のSV-51及び52と交戦記録あり
とかなんかそんなのと予想
- 743 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 02:38:49.50 ID:L38xLFal0
- >パイロットは伊集院義一
誰!?w
- 744 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 03:48:56.69 ID:3UV870/O0
- もうね、ソニーがマクロスの版権購入して、映像作品化して
製品もソニー(長野工場組み立て)製品として発売してくれないかな。
ソニーは一例であってパナソニックでもいいのだけど。
バンダイですら間接とか外装とか延々と同じことを繰り返すだけだし、
資本が小さい会社だとそれ以上も期待できないし。
ソニーやパナソニックが完全変型バルキリーを手がけるとどういうものが
できるか、おそらく不満点はほぼなくなると思う。
- 745 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 04:01:41.43 ID:SP+RqoW+0
- えっと、アルカディアはもうバルキリー出さなくていいと?
- 746 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 05:41:21.68 ID:Sh0ps5GEI
- >>745
触れちゃダメだ。マジで。
- 747 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 09:36:14.61 ID:IIEu1bpV0
- バルキリーよりもシャイアン、スパルタンとかデストロイド出してほしい。
- 748 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 10:22:38.26 ID:Ma1qgMBH0
- せめてファランクス
- 749 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 10:27:47.28 ID:MDZGzVVO0
- VF-1シリーズだけ集めて、今はファランクスを熱望してるオレは異端なのか!?
- 750 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 10:38:25.19 ID:Ma1qgMBH0
- 俺もVF−0とVF−1とデストロイドしか持ってない
- 751 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 11:03:15.08 ID:c4GWqKFX0
- ファランクス欲しいよ><
- 752 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 13:11:07.42 ID:1mQGZpOG0
- デストロイド系は受注生産でいい気がする
- 753 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 14:19:59.52 ID:io+1rFN80
- VF-4形式ならスパルタンも出せるかな?
- 754 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 19:39:59.51 ID:ZomVKrqM0
- だったらリガード完成品も受注で頼む。
ドクターKもツイッターだったかリガード好きみたいなこと言ってたし。
- 755 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 19:49:38.36 ID:cE8NlZ4n0
- Kが好きと思っても会社側がOK出さないと駄目なのよね
アルカディアになってから厳しそーだし
出るとしても金型使わないガレキでさらにお高い値段設定でだろうね
- 756 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/31(木) 10:13:12.67 ID:GYMXEqOo0
- リガードなら完成品でいけそうなんだけどな、あのゼントラ兵とセットで。
キットのやつは立たせるだけでもかなり不安定で、しゃがんだポーズで放置なんだよな。
- 757 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/31(木) 19:30:03.66 ID:3fJFgnv20
- リガードだと複数買いする奴多いと思うから是非出してケロ>みすたーK
- 758 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/31(木) 19:58:59.53 ID:WtgWz9RJ0
- グラージが欲しいんです!
- 759 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/31(木) 20:39:25.40 ID:g2krv2Rd0
- グラージ欲しいよなぁ
- 760 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/31(木) 22:38:56.49 ID:W9csasTf0
- トイならではの大迫力モンスター欲しいな。
- 761 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/31(木) 23:25:39.35 ID:J8+40xQ+0
- 小型犬クラスの大きさになるよな
- 762 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 00:03:53.96 ID:5ir64v/b0
- そういえばリボルテックでリガードあったな
すごい売れ残ってた
- 763 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 02:53:30.11 ID:SBosrlGk0
- リガード、グラージほしいなぁ。
でも、ファンは欲しくても、ファン以外はいらんのが敵。
ワシもアクロバンチのプラモは持ってるけど、
フォリングスとかアンドロデムスとかは買ってない。
アクロバンチファンの人、すまん
- 764 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 12:10:48.34 ID:Zzi6E+r90
- 魂ネイション行ってきたけどDX超合金のVF-25ってフレックスが作ってたんだな
フレックス抜けたT-REX製のやまとVFと真っ向勝負の形だったとは
で、そのT-REXはその真横の展示で大人の超合金を担当していたりとなかなか興味深い
- 765 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 13:11:27.06 ID:8QkdiwO00
- 誰か愛おぼ輝の1/1ヘルメットのレプリカ売ってるとこ知らない?
多少高くても良いんだ。
- 766 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 15:41:12.03 ID:0IQPBXcU0
- >>765
フォッカーならエクセルユニットにあるけどねぇ…
- 767 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 16:20:17.02 ID:e9viRTa/0
- >>765
ヤフオクに出品されてるのは違うのかな?
- 768 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 16:22:23.19 ID:IMILngoY0
- >>764
ね、それさっき見てきたけどびっくりした。
ああいう展示は面白くていいわ
- 769 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 17:19:07.73 ID:8QkdiwO00
- >>766
あのタイプじゃなくて、マクロスミュージアムに展示されてたようなやつなんだ。
>>767
検索してもオズマしか出てこない…
- 770 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 17:29:08.08 ID:RUToB1wr0
- >764
フレックスだったら原型自体はあそこか。そりゃT-REXには相当分が悪い。もともと、原型じゃなくてただのCGオペラーターだし。
- 771 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 17:32:18.99 ID:RUToB1wr0
- そういや魂ネイション、30飾ってたけど、原型表示あった?見忘れたわ。
- 772 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 17:39:45.47 ID:e9viRTa/0
- >>769
新品やまと1/1マクロスヘルメット台検タカトク バンダイ超合金魂
で検索してみ、お目当ての物かわからんけど
- 773 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 18:28:52.69 ID:IMILngoY0
- >>771
なかったけど一貫してフレックスみたいなこと書いてあったし
流れ的にフレックス
スレチなのでこれ以上は向こうへGO
- 774 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 19:02:44.76 ID:RUToB1wr0
- バンダイ、フレックスもTーrexも使ってるのか。ぜーたく。
- 775 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 19:05:10.72 ID:RUToB1wr0
- そういや、次のYf-19は高速形態の展示とな。そろそろフル装備も見たいにゃあー。
- 776 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 23:26:35.02 ID:tLTXYEif0
- YF-30みてきたけど、かなりいい感じに設計されているように思えた。
正直アルカディアはYF-19レベルの製品だと存在意味がなくなったと
思えるレベル。バンダイでもぜんぜんオッケイと思えるほど30は丁寧に見えた。
ただし、バンダイはどんなに設計がよくても実際に消費者に届く商品の品質が
ひどいのでその点ではまだアルカディアは有利かという感じ。
ただし、これでバンダイが19や他のものも完全変型に手を出してきたら、
アルカディアは厳しくなると思う。時間にして2年、設計猶予にして一年くらい
がアルカディアに与えられた猶予というに思える。19の次でなにか差をつけないと
いけないと思った。
- 777 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 23:29:17.28 ID:eKZ/Uu0A0
- 差をつけるのはいいんだが、まず3.5万という値段をどうにか出来ないと
- 778 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 23:31:04.72 ID:a6BKzKAw0
- >>776
よく意味がわからんのだが、リニュ25と比べてどう良かったの?
それ書かないとただYF-19ディスりたいだけにしか見えんよ
- 779 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 23:33:40.40 ID:+08FNeus0
- 首カバーが、再現されてないからだろ
- 780 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 23:37:27.58 ID:+08FNeus0
- きっとYF-30いいんだろうけど、基本YF-25の変形構造だからVF-25に比べて劇的に完成度が変化するとは思えないんだが。
VF-25も完成度高くて好きだけど
- 781 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 23:46:22.12 ID:a6BKzKAw0
- >>779
あぁ、またアレか
展示物みただけでリニュ25と設計がどう違うとか判るはずないよなぁ
- 782 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 23:55:17.45 ID:jQ1z/wfg0
- そもそもYF-19だって発売されてもいないのにな
毎回長文で糞便垂れ流すのやめて欲しいわ
- 783 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 00:02:30.27 ID:a6BKzKAw0
- こういう奴にかぎって自分はまともな意見言ってるとおもってるんだろうな
どう見ても基地外のそれ
- 784 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 00:10:00.56 ID:JVLWfKZb0
- 昔にも出た話だがF以降の機体の変形は手書きと違うから比べるのもね…
- 785 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 00:27:17.25 ID:i6OtwjK10
- YF-30の変形機構はVF-25と結構違うと思うぞ
VF-25はコクピットが尻に来てきつい角度で斜めの状態に対して
YF-30は背中側首の下辺りに来て水平に近いままの状態だし
どちらかというとVF-4っぽい要素がある
- 786 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 00:28:17.55 ID:y4J/iTS90
- 腕も脚の外だったような
- 787 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 00:33:14.49 ID:LeZSLIGW0
- というか共通点は無い
- 788 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 00:44:58.08 ID:ZOaAiheG0
- 前にVFハイメタやリニュはT-REX設計とか書かれてたがリニュもガセかいな
そういうガセ流す奴って何がしたいんだろ
ガセ流布したら自分に影響力があると思い込んじゃう病気か何かなのかな?
- 789 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 00:45:18.15 ID:y4J/iTS90
- 個人的にはバリエはあまり買わずに新しい変形パターンを楽しむタイプなので30は非常に楽しみ
- 790 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 02:14:24.33 ID:xstdoS390
- 30の設計は試作品をみるかぎり、アルカディアの試作品と同等レベル
(あるいはそれ以上)に見えたのでうかうかしていられないって思ったよ。
俺が危機感もってもしょうがないんだけど、アルカディアファンとしては、自然に感じたことだ。
実際、バンダイがアルカディアと同等のものをだすようになったらアルカディアは
太刀打ちできないだろう。だから差別化する為に一歩先に進むしかない。
それがたとえば19でいうなら首カバーだったりえぐれだったり、はたまた
全塗装を可能とする設計レベルだったり。
もちろん、膝カバーを採用したり高速形態を採用したり前進した部分はあるのだけど、
それは別に画期的なレベルのものでなくこれまでの延長レベルでのことなので、
バンダイの追い越しがこわかったが、ついにその時がくるのかと思うわけだ。
だから経営戦略的には今回の19は首カバーやえぐれは対処しておくべきだったのではと
思う。もちろん、今後隠し球としてバンダイよりすごい製品を用意していると思いたいが。
一方でバンダイの30をみると、30のデザインそのものが製品設計と同時で行われたのでは
ないか?と思えるほどの試作品レベルだった。そしてあきらかにリニュ25までの造形の質とは
違っているように印象をうけた。具体的にいうと、リニュ25まではいわゆるバンダイチックな
造形や設計を踏襲する範囲内のものだったけど、30はバンダイチックさがなくなりアルカディア
19、やまと4Gの造形設計レベルかそれ以上と思わせる精密感が試作品から伝わってきている。
ということで、実際の製品が最終的な評価になるので試作品での判断で決まるわけでは
ないが、その試作品段階ですら30はいい感じになっていると思う。まぁ、実際の製品では
とんでもないひどい品質になるのでまだ時間的余裕はあるだろう。ただ設計レベルでは完全に
追いつかれたことはたしか。シャープさもVF4G以上だったよ。
- 791 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 02:17:33.10 ID:LeZSLIGW0
- どっちにしろF以降の機体はこっちじゃ出ないんだし差別化出来てて良いじゃないか
- 792 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 02:33:16.14 ID:9b75cxfx0
- >>790
にゃんぱすちゃんハイエースしたいまで読んだ
超合金の出来がどんだけ上がろうと
Fからはあんま好きじゃない人間からしてみれば心底どうでもいいわ
- 793 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 02:39:47.64 ID:ICMQk2eQ0
- バンダイがアルカディア以上のモノを出すならバンダイのモノを買う。
アルカディアがバンダイ以上のモノを出すならアルカディアのモノを買う。
それで良いんじゃない?
俺らが危機感持っても意味無いし。
- 794 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 02:44:44.98 ID:+u0e46KA0
- 同レベルの物が出るならバンダイは安く出せそうだからそれでも良いぞ
- 795 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 04:25:09.11 ID:zGVZYlb/O
- >>790
磐梯製品は関節補強しろまで読んだ
- 796 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 06:09:21.47 ID:eauHECgE0
- >>790
シャープのTVは最高だったね、まで読んだ
- 797 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 06:20:00.14 ID:E200thDR0
- キチガイがいるのん?
- 798 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 07:03:38.13 ID:T9T2Fk8w0
- 俺もYF-30見てきたけど、まだまだ試作段階程度なのに
アルカディアもうかうかしてられないとか言えちゃうのはすげーな。
YF-19の試作品もマップやらで展示されてるの見たけど
実際手にとってみないとわからないことは多いから現段階ではなんとも言えんよ。
まあどっちも切磋琢磨して良いもの出してくれりゃ良いよ。
バンダイがメジャー系でアルカディアがマイナー系とかのすみわけでも良い。
VF-9とかバンダイは絶対やらないだろうし。
- 799 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 07:10:42.60 ID:i6OtwjK10
- 番台は基本押し付けだけど
アルカディアは一応ユーザーの意見を聞く耳は持ってるしな
YF-19の太もも裏の通称抉れは別にあってもかまわないね
航空機が人型に変形するんだから何処か異形な歪な部分が出てくるのは当然だし
あと番台といえばYF-30以降も本気で出すかも疑問だし
やるとしても29のカラバリでお茶を濁すだけかと思うねん
去年の魂ネイションじゃ少なくとも今年出した品の試作サンプルを幾つか見せてたけど
今回はYF-30だけって感じだし
番台にとってマクロス系はその他大勢の優先度の低いコンテンツにしか見えんし
- 800 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 07:41:18.53 ID:y4J/iTS90
- >>790
だらだら書いてるけど、具体的なことが何もないのでまったく伝わらんわ
設計って・・・可変玩具を触ってもいないのに設計の良し悪しなんかわかるかっつーの
- 801 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 07:46:23.35 ID:x6YZXkkV0
- 鉄板のVF-1プラモで完璧にコケたからな。
同じ機種を超合金で出し直して、さらなるマクロスシリーズの展開を・・・ってバンダイが思うほど
マクロスって美味しいコンテンツじゃないんじゃないか?
それこそ30止まりだろ。売れ行きによっちゃバリエも出さないんと違うか。
- 802 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 09:41:14.11 ID:W1Bc1q9N0
- >>790
オッス首カバー君!
書き込みに精が出てるね(*^p^*)
- 803 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 09:44:55.38 ID:W1Bc1q9N0
- >>790
あといい忘れたけど磐梯は試作から製品版が劣化するのはよくあること
製品版が劣化しないことを祈ってるよ首カバー君
- 804 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 10:04:51.28 ID:rSE6S3wR0
- マジキチすなぁ
- 805 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 10:42:30.38 ID:gCsWS/Ed0
- でも、首カバーはないよりはあったほうがいいですよね?
- 806 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 10:45:42.43 ID:kxo4wpYc0
- 本当に基地外イジリが好きだなお前らw
- 807 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 10:50:31.66 ID:952uo3T40
- アルカディアファン?
俺は、マクロスの変形トイファンだな。
- 808 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 12:02:17.42 ID:VomPZeib0
- 首カバーに紐つけて、本体に結べば余剰パーツで無い完全変形じゃない?(笑)
- 809 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 12:07:43.08 ID:Sb4yn3ko0
- YF-29以降のバンダイVFは確かに良い物になったけど、
バンダイVFなのにつや消しだから余計に良く見えただけだろ
あとバンダイの安全基準でエッジが削られる前のモノだし
ただし河森が完全にバンダイに傾いてるからアルカディア的には辛い状況だろうな
- 810 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 12:10:54.82 ID:aXkeKc0C0
- ハーフアイのYF-19のガレキで、太腿のエグれをふさぐ為にそれに近いことやってたな
- 811 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 17:54:05.56 ID:+u0e46KA0
- あれはプロポーションがなぁ…
つか19はしばらくはいいよ
- 812 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 18:57:48.83 ID:y4J/iTS90
- カバオはバカだなぁ
- 813 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 21:02:09.71 ID:xZiQzsc40
- 首カバーも太腿カバーもバトロイド用シールドも収納できるスタンド出して。
単品で出して!
- 814 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 23:55:36.24 ID:0bWkOZXo0
- スタンドは出したいってみすたーKは言ってたよ。でも>>813のような気の利いたギミック付けるかは疑問だけど。
マクロススタンドそのままだすなら4000円ぐらいの安さでお願いしたいところだが、どうだろう???
- 815 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/03(日) 00:14:35.04 ID:ZaGchoZ80
- SV-51とか、YF-21に付属していたスタンドの台座に裏蓋つけて収納出来るようにしたものの組み立てキットでいいんだがなあ。組み立て工賃いらんから値段も少しは抑えれるし。
あれ、VF-25スタンドより丈夫なんだよなあ
- 816 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/03(日) 05:12:59.71 ID:ZSb9BhUtI
- アルカディアVF-1付属のスタンドは手首とか収納できるそうなんでそれを買えばいいんじゃね?
シールドが入る大きさかはわかんないけど。
- 817 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/03(日) 19:25:14.83 ID:Kxs0bu/N0
- >>814
>マクロススタンドそのままだすなら4000円ぐらいの安さでお願いしたい
現状を見ると、送料手数料込みでおもちゃもう一個買えますよって
値段になりそう…もう3000円で買えなくなってきたもんなぁ…
- 818 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/03(日) 23:22:56.36 ID:ukL2xuSA0
- バンダイの合金トイでもキングジョーみたいに台座にオプションパーツを収納出来る物も過去にあったしな。
- 819 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 00:30:36.37 ID:b5nlvhyq0
- 30周年バルキリー、楽天優勝セールで5000円購入。
- 820 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 00:32:56.03 ID:NH+vL5Ki0
- 正直、その値段でもいらない
- 821 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 14:08:40.14 ID:IKeymv+20
- 仕様不問・非転売でとにかく新品を安く、という前提ならいいんじゃない?
塗装部分が多いからガシガシ変形遊びするには向かないだろうけど。
- 822 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 15:48:25.46 ID:H+YlnJaQ0
- 持っているだけで恥ずかしい。
- 823 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 16:27:57.48 ID:gSa4R1KOi
- >>822
誰に対して恥ずかしいんだかしらんが
私設ミュージアムでも持ってんのか?
それとも自分が恥ずかしいんなら
その書き込みの方が恥ずかしいから
思っても書き込まないほうがいいよ
- 824 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 16:51:34.77 ID:NH+vL5Ki0
- >誰に対して恥ずかしいんだかしらんが
輝さんじゃね?
- 825 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 17:45:59.87 ID:eSSPvURUI
- 玩具収集に貴賎なし。
何集めてても一般人から見たら恥ずかしい趣味だと言う事を忘れちゃなんねえ。
忘れちゃなんねえよ...
- 826 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 18:13:22.89 ID:70aDqnpA0
- どうだ羨ましいだろうと書き込んだ奴に、羨ましがったら養分になってくやしいから全然欲しくねえよ
ってガキ同士のケンカ
- 827 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 18:13:21.57 ID:NH+vL5Ki0
- 貴賎とか使いたがる奴って 〜氏とか小生とか言ってそう
- 828 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 18:15:16.43 ID:NH+vL5Ki0
- >>826
ガキ同士の喧嘩とレッテルを貼ることで、自分を上に見せたいガキ
- 829 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 18:52:59.39 ID:c12vn2Z/0
- お前の意見なんざどうでもいいわ
- 830 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 18:56:20.88 ID:NH+vL5Ki0
- あらあらwww
313 ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2013/11/04(月) 11:08:50.79 ID:UsEeHQ+M0(2) 返信 (1)
お前の意見なんざどうでもいいわ
- 831 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 20:56:23.30 ID:5K2fcnWy0
- お前らどした!
- 832 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 22:13:53.89 ID:UsEeHQ+M0
- >>830
俺関係ないだろwwwwwwwww
- 833 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 22:22:38.91 ID:NH+vL5Ki0
- マルチはよくないよ
- 834 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/05(火) 02:29:33.66 ID:pHfE2fs30
- アルカディアYf-19の水転写デカール出てくれないかな?
cautionデカールで代用するしかないのかな
- 835 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/05(火) 02:38:04.94 ID:A4c6GrsB0
- ID:NH+vL5Ki0
一日中このスレに張り付いて即レスしててキモい
しかもスレの空気を悪くしてるから、大体どんな奴か察しがつく
- 836 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/05(火) 07:41:35.54 ID:WecCj1kf0
- あっちのスレにも粘着してますなぁw
- 837 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 00:51:28.65 ID:0RZrSCob0
- 例の最新の設定知っとけの人か
- 838 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 01:15:48.70 ID:tL4ye1MI0
- 深刻なネタ不足
- 839 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 02:55:13.08 ID:lDTmc/Gt0
- まだ19を予約するか検討中。中国の国家ぐるみでの進出企業の強奪略奪を
しるにつけ、このバルキリーを買うことはつまりそれを肯定していることになりやしないか?
って罪悪感がでてきた。
これまで買ってきたのは、さすがに強奪や略奪まではしていないだろうと思っていた
から。実際には国家が進出企業の強奪をしてみぐるみはがして製造装置は乗っ取り
、顧客すらも乗っ取りなど当たり前のようにやっているということを知るにあたり、
俺も罪悪感を感じるようになってしまった。かなり衝撃的だったし。
だってよ、せっかく3万払ってかってもこれがとんでもない国の会社にお金を
払っているんだぜって思い続けるので、純粋によろこべないんだよな。
しかもメーカーはそういう中国の工場とタッグを組んでいるんだぜ?
良心の呵責とかないんだろうな。きっと。
- 840 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 06:32:01.54 ID:e0vMk6rb0
- 恒例行事だなあ
- 841 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 06:41:07.12 ID:tL4ye1MI0
- あぁ、そういえばガーランド中古で買おうかと思ってるんだけど、破損率低そうなのってどれかな?
スレ違いだけどここで聞くしかなさそうなんで、知ってることあったらおしえろください
- 842 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 07:36:19.73 ID:IBVuXwuw0
- >>841
まずあきらめろ。特にプロトガーランドはあきらめろ。
ガーランドの頃のやまと完全変形商品はプラ材の質が悪く、
経年劣化寿命が短い。
最悪の場合、未開封品でも収納状態で砕けてる。
- 843 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 07:59:42.53 ID:L2plWMxD0
- >>841
【メガゾーン23】ガーランドの玩具9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1222648376/
スレあるよ
予約で購入してから大事に大事にしてきたプロトガーランドだが
先週末にミラーを出そうとしたら、遂に腰のジョイントが砕けて
真っ二つに。どうにか修理しようと模索中
プロトは関節やハンドパーツに使われてる茶色いパーツが恐ろしく脆いので
初代の無印ガーランドが一番安心出来るんじゃないかと
- 844 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 08:16:36.50 ID:tL4ye1MI0
- そっちのスレほとんど人がいないようなので
プロトはやばいのか
初代はファクトリーや自治軍でも特に材質対策とかはされてないのかね?
VF-0は後半のは対策されてたみたいだけど
- 845 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 08:27:30.69 ID:oSdy/utC0
- 砕けた場合は瞬着でいいかと。
パーツがキレイに噛み合うので見た目も強度も直る。
初代ガーランドは肩が砕けたからそれで直したら以降は全く問題なかったし。
- 846 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 08:43:49.69 ID:VvHhkykA0
- 一連のやまとのお祭りでも、ガーランドだけは山盛りだったからなぁ…
情弱な転売屋さんが損をしてお疲れ様ってかんじだ
- 847 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 09:48:17.15 ID:oSdy/utC0
- あとガーランドは肩を繋ぐアームが細かくて普通に破損し易いのもあるな。
やまとの特徴で変形用ヒンジに保持力無くプラプラしてるから
宙に浮かしたまま変形させてるとパーツが動いた勢いでヒンジに負荷が掛かり破損しやすいのが。
- 848 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 15:10:33.31 ID:EY+REya30
- 新作の発表は来年2月になるのか
- 849 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 16:56:27.07 ID:tL4ye1MI0
- いろいろ情報ありがとう
E=Xガーランドを夢見てたけど、どこからも出ないので初代を漁ってみる
独自解釈大いに結構なので、どっか可変で出してクレー チラッ
- 850 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 20:05:36.43 ID:0G8jud+f0
- オーガスやれよオーガス
- 851 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 20:33:53.72 ID:dHmUB17s0
- 現実的じゃないけど1/12ガーランド欲しいとは思う。
- 852 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 20:40:12.71 ID:tuUPgCn20
- >>850
俺もヤマト2199放送中にDVDBOXのCM見てて欲しくなったわ
本編は子供だったからかつまらなかった記憶があるが
- 853 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 21:15:08.58 ID:IBVuXwuw0
- オーガスて前半はメカ目当てで見てたけど後半は桂とミムジィの
エチーなシーン目当てで見てたな。
小学生の頃。
- 854 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 23:30:24.69 ID:afrBtWsr0
- ガーランドは中古屋でも壊れててもデフォだからって注意書きある商品多いな。
俺もプロトガーランドは最高の変形玩具だと思うけど脆すぎる。
一番マシなのはおそらくDVDBOXセットのガーラントだな。
初期生産ガーランドの肩砕け問題を経て最後期に生産されたであろう製品だから材質改善されてると思われる。
我が家で無事なガーランドはファクトリーカラーガーランドとDVDBOX版ガーランドだけだな。
- 855 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/07(木) 18:59:02.70 ID:ufeaZCOZ0
- YF-19の準備稿バージョン出してくれんかな
'93の8〜9月バージョンなかなか格好いいと思うんだが
- 856 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/07(木) 20:12:36.86 ID:N9dZWUgt0
- 無い無い
それにあんなヒロイックなバトロイドになんてならないよ絶対
- 857 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/07(木) 20:48:20.92 ID:D7V799Ro0
- それ、画像ないの?
- 858 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/07(木) 23:05:20.38 ID:AlZNrNmq0
- ちゃんとした樹脂を使って、
ガーランド再販しないかなぁ・・・
流石にもう売れんか?
- 859 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/07(木) 23:54:31.44 ID:QuZwe0fI0
- プロトなんかは傑作だと思うけどな
- 860 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 00:32:15.88 ID:M2XngC3e0
- プロトって本編では一番印象薄いんだよな・・・
- 861 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 00:56:15.51 ID:Dbko9VRL0
- この5年間くらいでも設計技術とノウハウはかなり進んだと思うので、
いまさら再販よりは新規設計の方がいいと思う。
- 862 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 01:41:47.20 ID:72lVlB2f0
- >>855
そのあたりが再利用されてVF-24系になったっぽい感じ。
- 863 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 01:54:14.44 ID:9wDPXjue0
- まさか0Dのデルタ分を30で補うことになるとは。
今でも0Dは0Dで欲しいけど。
- 864 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 06:26:20.52 ID:uiwFjXJd0
- >>860
本編の話と出来の話と何の関係が?
活躍薄いから何だっつー話だわ
初代好きの奴はその論点がちょっとウザい
- 865 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 06:33:16.55 ID:YgfBVR4I0
- デザインに惚れて買う奴もいれば
活躍しないと買わないんだもんという奴がいるのもまた事実。
- 866 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 08:16:59.61 ID:HX9iOoWX0
- 大半の人は元ネタありきだな。
アニメやゲームなんかで気に入ったから玩具も欲しいって流れ。
デザインと出来が良いだけではほとんど売れない。
大人気のガンダムなんかでも映像が無いシリーズは売れないしな。
- 867 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 08:52:12.24 ID:M2XngC3e0
- >>864
ちょっとムキになりすぎじゃね?
論点って・・・あんた
- 868 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 09:57:16.41 ID:QqqlhNI00
- >>866
しかしYF-29イサムやYF-30なんて殆んどゲームすらやってない連中が買うんだぜ。
動いてる所を見た事が無い連中が。
- 869 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 09:58:00.39 ID:QqqlhNI00
- >>867
玩具の話にイキナリ本編とか言い出すからじゃね?
- 870 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 10:16:40.40 ID:HX9iOoWX0
- >>868
それはもうマクロスの可変戦闘機って括りにドップリ浸かってるからかと。
例えば映画トランスフォーマー上映後には直前まで投げ売りまくりの商品がプレ値になるほどで
これは映画に直接関係の無い商品だが実車から変形するTFという括りで一気に売れた。
それだけ元ネタの人気が高いとその影響範囲も広がると。
- 871 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 10:40:35.78 ID:JYJSh+Kr0
- >それだけ元ネタの人気が高いとその影響範囲も広がると。
へ〜マクロスやトランスフォーマーがそうでもガンダムだけは違うんだ
何かブレブレだぞ
明らかに今のバンダイのマクロス超合金は
出来の良さを信頼できるからじゃねえの?
・・・なんかつまんねえ話題になっちまったな
- 872 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 10:43:35.62 ID:Q81AhDKSi
- 次の機体、vf-5000ではないらしい
- 873 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 10:49:13.23 ID:JYJSh+Kr0
- じゃあ後は14しか
- 874 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 11:20:19.34 ID:rqpyE0SG0
- 14もいつかやりたいねレベルの発言しかしてないから次の機体ではないね
- 875 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 11:23:19.17 ID:HX9iOoWX0
- >>871
ガンダムは大きくなり過ぎだ。MSでひと括りにするにはあまりに多種多様過ぎる。
作品毎に世界観もデザインも繋がりや統一性が無いからな。
マクロスでも2だけは特別扱いされてるのと同じだ。
人気があるのは初代からFまでの繋がりまで。その中でも7だけはダメって人も居るけど。
- 876 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 11:34:02.02 ID:714Sl6nQ0
- マクロスはコンセプトブレないのがいい
話もバルキリーも
- 877 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 12:08:26.54 ID:RXGn+4T+0
- >>876
作品の雰囲気は凄く自由度が高いが、少なくともメカ設定のしばりがぶれないのがいいな。
変形メカだらけとか、VFには増加装備が付くとか、
ビーム兵器をVFは持たないとか。
- 878 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 12:18:25.51 ID:rqpyE0SG0
- ビーム兵器はもう装備してるだろ
- 879 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 12:57:16.71 ID:Q81AhDKSi
- もしや、次はvf-3000か?
- 880 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 14:22:55.14 ID:RXGn+4T+0
- >>878
25までのガンポッドは実体弾で27以降はビームになってるってことか。
- 881 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 15:02:15.08 ID:z+fzMqAH0
- Amazonでガルビオンの予約が好調なのを見るとマクロスにこだわる必要はないんじゃないかと。
- 882 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 15:07:18.23 ID:ITh4lIro0
- 30周年カラー半額じゃねぇか
- 883 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 16:43:50.91 ID:M2XngC3e0
- >>868
なんで、そんなに自分の意見と違うからってかみついてんだ?
- 884 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 17:00:56.30 ID:41RbgVQx0
- 誰だよこんなやつに絡んだの(´・ω・`)
- 885 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 17:32:10.66 ID:v42B3d4z0
- 次はエルガーゾルンなの?
- 886 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 17:35:01.18 ID:M2XngC3e0
- 本編で印象が薄いって一言言っただけで、こんだけ絡まれる意味がわからん
バカバカしくなってきたのでもうやめる
- 887 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 18:03:09.70 ID:pOY5II3i0
- エルガーゾルンくるのか
7の機体を売るのはもうちょっと待ってみようかな
- 888 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 18:37:00.96 ID:pA6/Cc+F0
- >>886
「薄い」なんて言ったから怒ったのかもよ
- 889 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 20:42:49.94 ID:OjXyYnkjI
- おお、新作候補5000も消えたか。
消去法でエルガーゾルンなの?
- 890 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 20:49:07.02 ID:5cyI0nLBI
- エルガーゾルンくるなら、その前にバンパイアじゃね?
- 891 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 21:03:32.49 ID:OjXyYnkjI
- アルカディアVF-1は成型色TV版と同じ白に変更か。
- 892 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 21:04:54.89 ID:RZGHtXMg0
- いやインベーダだな
- 893 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 21:13:12.80 ID:gcvcPB0j0
- 今までの情報見ると残ってるVFこれくらいじゃね?
VF-3000
VF-11D
VF-11MAXL
VF-11MAXL改
VF-17改
3000が一番有力かね?
- 894 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 21:15:55.18 ID:kvbUy2WB0
- アゴがどうこういうのは何だったん?仮にアゴあるやつならVF-3000かVf-17改かな?
- 895 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 21:35:52.94 ID:8/PRi90k0
- なんかもう大人しく21か17のリニューアル版出して欲しいわ
- 896 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 22:04:24.89 ID:1GAdiGC30
- 尼のYF-19チョットずつ値上がりしてない?
予約商品で値上がりすることってあるのか・・・
- 897 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 22:16:39.38 ID:2Hn5JEWv0
- ホンマや・・・予約でしかも最低価格保証なのに意味わからんな(´・ω・`)
- 898 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 22:24:59.06 ID:yVXb2wPg0
- 既に予約してあるなら最低価格保証は適用されてるから安心して良いぞ
- 899 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 23:57:10.65 ID:OoMDsHx20
- >>897
値上がりする事があるから最低価格保証って制度があるんだろ
バカ?
- 900 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 23:58:52.71 ID:lxC28MJc0
- とにかく安いサイトを報告しまくれ
- 901 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 00:08:41.53 ID:L62nK29s0
- 最低価を保証するなら、値上げ自体意味ないでしょ?
- 902 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 00:10:30.32 ID:HwxeridT0
- 仕組み理解してから言おうな
- 903 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 00:10:56.09 ID:L62nK29s0
- 最低価→最低価格だった、スマン
- 904 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 01:17:14.44 ID:L62nK29s0
- あくまで個人が予約した時点からの話なのか、すまん勘違いしてたm(__)m
- 905 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 01:57:19.82 ID:zPfqvv6j0
- 最近、旧19が中古市場に結構出てるな
みんな、少しでも足しにしたいんだな
- 906 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 04:14:11.39 ID:aJNHBGGI0
- そうなのか
- 907 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 08:14:12.96 ID:DUn++zRC0
- リニューアルされれば旧版は暴落するからその前に売りたいんだろ
- 908 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 08:23:15.98 ID:1yLPJeCP0
- ま、普通にゴミになるしな
- 909 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 08:48:12.32 ID:XCe2wz36I
- 現物同士比較して技術の進歩を楽しむってのもまた趣があって良い。
そういや眉毛は25リニューアルの時は
「旧版はOEMで別の企業から生産されたバージョンの25だと思えば楽しい」
的なコメントをしてたな。ポジティブ過ぎて吹いたw
- 910 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 09:32:42.62 ID:5McJ8a6x0
- (゚∀゚;) ・・・ オ、オーバーエクノロジーマクロス?
- 911 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 10:21:18.50 ID:XCe2wz36I
- >>910
OEMでググってちょ。
http://archive.tamashii.jp/t_kokkaku/t_kokkaku.php?eid=00031
まあ原文では「同じモデルのメーカー違い」って言ってて
表現がちょっとずれたかもしれないが
うろ覚えだったので許して。
- 912 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 12:32:30.38 ID:4jXB4w4d0
- F2のようにF-16ベースにライセンス生産で別の国(会社)と共同開発と考えるとか
- 913 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 16:40:54.52 ID:Tbgfw8HB0
- >>893
前回のWFで11の再販について聞いたら11の型は引き継いでいないから再販は出来ないと聞いた
金型的にまったく流用が出来ないMAXLは別としてもいきなりDは無いだろうから11系では無いと思う
- 914 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 18:35:48.25 ID:WpeLKYAZ0
- となるとMAXLは資料少ないし3000かサウンドフォースの2機だけに…
VF-3000かぁ…劇中登場してるのM3のゲームだけかな?ミレーヌ機も一応顎あるからちょっと期待しとこう
- 915 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 19:50:52.02 ID:HqSsR+Xm0
- そもそもやまとのVF-11ってKの担当だったっけ?そうじゃなければ出る可能性はあるよね。
- 916 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 20:12:06.30 ID:L62nK29s0
- ここでまさかの1Jの登場。顎あるし
>>915
11はKの担当だよ。シールドの差し替え?を詫びてたのが印象的だった。
- 917 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 20:19:29.57 ID:L62nK29s0
- 差し替えというより、付け替えか。
- 918 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 21:01:23.02 ID:XCe2wz36I
- >>914
エルガーゾルンは?
アゴある、7劇中ほぼ皆勤賞で知名度ある、印象的なパイロット(ギギル)いる。
まあ機体人気はどうだろうとは思うが
ほとんどツイッターで否定されて他にまともに売れそうな新規機体が残ってないからなあ。
11の金型引き継いでないのはちょっとびっくり。
再販しても利益出ないと判断されたのか。
出来いいんだけどなあ。
- 919 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 21:08:28.77 ID:XCe2wz36I
- >>916
自分が過去に担当した機体ではないって言ってるから1Jは違うだろうね。
俺もVF-1のリニューアルというか豪華版はそのうちやって欲しいんだけど、
60再販しちゃったし暫くはないでしょう。
- 920 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 21:19:30.58 ID:WpeLKYAZ0
- >>918
エルガーゾルンはVFじゃないし改造元のVF-14は否定されてるので無いと思う
VF-1Jは、やまと時代からのマックス、ミリアを出すんでそれも無いんじゃないかと思う
- 921 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 21:23:00.73 ID:HqSsR+Xm0
- じゃあもうVF-3000で決まり・・・ってその機体知らないんだけど(^^;
- 922 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 22:13:26.32 ID:7fJiaaaH0
- VF3000は変形機構は面白いと思うけどイマイチ格好良くない(特にバトロイド)し、知名度も低いよな
- 923 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 22:30:11.74 ID:XCe2wz36I
- >>920
可変戦闘機の改造品である以上
エルガーゾルンも可変戦闘機の範囲内では。
ソースとしてはあれだがwikipeでは「バロータ軍の主力可変戦闘機」って表記してある。
また型番の話なら51も可変戦闘機じゃなくなってしまう。
あと改造元の14が否定されたからといって
エルガーゾルンも否定と考えるのはいささか早計かと。
原型とどめてない別機体だし売り上げに直結する知名度露出は4クールアニメに出ずっぱりな後者の方が上だし。
まあそのツイート読んでないからわかんないけど
14の否定理由が売り上げ見込みのなさじゃなくて変形機構の複雑さだったら
エルガーゾルンも共倒れってのはわかるんだけれども
>>415見る限り9みたいに技術的に難しいとは言ってないっぽいんだよなあ。
むしろやりたがってる。
- 924 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 22:44:07.69 ID:zPfqvv6j0
- ↑今日の日記
- 925 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 22:44:10.19 ID:HqSsR+Xm0
- 同じ作品の主人公側VFが出揃ってないのに、新規の第2弾がエルガーゾルン?
- 926 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 22:53:43.92 ID:WpeLKYAZ0
- そもそもアゴがある機体だと言われてるのにエルガーゾルンは特にアゴが無い
- 927 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 23:00:09.58 ID:R+1n0A2L0
- まぁ予想に噛みついても仕方ないよアゴは微妙だとは思うが
一応指揮官機と一般機が出せる機体ではあるね
アゴとかインテイク干渉とかってツイで言ってたのか、それともイベントで聞いたと誰かが書いてただけなのか
後者なら間違いかもしれないからあんまり関係無くなるけどツイだったら確定だろうし
- 928 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 23:03:41.29 ID:6QpZQDHX0
- ttps://twitter.com/Mrk_arcadia/status/388264668407414784
VF-14ヴァンパイアやエルガーゾルンは
ここら辺の発言のニュアンスをどう捉えるかだね
- 929 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 23:19:58.73 ID:R+1n0A2L0
- 4からのゾルンは厳しいと言うのは流用が無理という意味か、商売的に無理という意味か
あとミスターが担当してない機体なのかな
- 930 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 23:22:02.17 ID:XCe2wz36I
- >>926
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FJBL0WM/ref=mp_s_a_1_1?qid=1384006628&sr=8-1&pi=AC_SX110_SY165_QL70
尖ってはないけどアゴの凸は割とでかいかと。
- 931 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 23:32:11.77 ID:6QpZQDHX0
- K氏のYF-19の次の機体の発言
ttps://twitter.com/Mrk_arcadia/status/371956878235799552
インテーク部分がぶつかるのよ
ttps://twitter.com/Mrk_arcadia/status/371957141516480512
- 932 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 23:35:20.83 ID:WpeLKYAZ0
- >>930
そこまでしてエルガーゾルンであって欲しいのかな?設定画だとアゴと言えるほどのは無いけど…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4652310.jpg
- 933 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 00:19:09.56 ID:p1yvz//PI
- >>932
やまと時代からカッコイイ新解釈があったら割と過去の設定にこだわらず採用する傾向があるから
このアゴもどうだろうか。
(19FSの翼とか17の機首垂れとか)
エルガーゾルングイグイおしてるのは対抗馬が3000とストームなら
まだ直接否定されてないのに候補から外す理由なくね?ってだけだよ。
個人的には3000がきたら嬉しい。
- 934 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 00:53:39.23 ID:+YzQOpV70
- 3000は当時VF-1を純粋にリメイクしようとした機体だもんな
よりトムキャットに近づいてる感じ
- 935 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 01:26:59.35 ID:cQS6RyEx0
- >>933
アレンジをヒントに持ってくるってどうなの?
>>931
>インテーク部分がぶつかる
もうワカンネ…
- 936 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 08:51:31.56 ID:oJrukM+V0
- エルガーゾルンだったら200%買わないなあ
- 937 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 09:42:31.95 ID:p1yvz//PI
- ん?ストームは17のリデコでインテーク周りはそのまま流用になるはずだから
ストームでもないって事かな?
- 938 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 10:01:35.31 ID:mSSTuU/50
- >>936
そう書き込めば、売れそうもないと判断して
メーカーとしては候補から外すとでも思ってるの?
- 939 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 11:15:41.12 ID:1aq/kMrU0
- 3000は設定通りの変形方式だと、インテイクが盛大に移動バーに干渉して股関節に制限でそうから3000かなと思えてきた
- 940 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 12:25:40.64 ID:SVpY4TDO0
- 仮に3000として、模型的な立ち位置としては実質的なVF-1の精密版ってことになるのかな?
- 941 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 13:05:49.26 ID:eoSTfKBH0
- 選定基準がよく解らんなあ
3000よりは5000の方が売れそうな気がするけど
いや別に3000でも歓迎だけどね
- 942 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 13:10:12.07 ID:U+7O5ivs0
- カットラス欲しいなぁ ガウォークで飾りたい。
- 943 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 13:38:46.60 ID:3HhEMRoe0
- エルガーゾルンのロボのプロポーションは可変再現無理っしょ
17の時の非難轟々の再現になるよ
あえて選択せんでしょ
- 944 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 14:31:27.41 ID:2TG1lPyi0
- 俺はVF0S じゃないのかなあと。
0Dで進めてたら会社からダメが出て、設計の流用可能な0Sになったとか?
インテーク引っかかるしアゴもあるよ。
- 945 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 14:55:22.37 ID:mSSTuU/50
- また「D出せD出せ」の大合唱があらためて始まるのか・・・
- 946 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 15:12:09.97 ID:/g/PGMqK0
- 3000は必要以上にインテークが大きいんだよね
あれで股関節可動は難しい。
下手すると今回のバンダイのプラモの様に内股軸の可動になってしまうと思う
如何にあの大きいインテークを逃がす可動を実現出来るかってのが
- 947 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 15:41:37.73 ID:cQS6RyEx0
- 3000って絵じゃ良くわからないけどインテークの裏に足の可動軸付いてんの?
前後の可動はインテーク下の可動部分で左右の股関節まわりがインテーク裏って事でおk?
- 948 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 16:02:08.97 ID:aE85HLBS0
- 河森三面図だと、そんな感じ
- 949 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 16:07:55.11 ID:aE85HLBS0
- ただ、変形用三面図だから、バトロイド時の稼働は、どう考えているやら?
- 950 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 18:51:55.46 ID:/ov6wx+v0
- 確かに0Sリメイクの方が可能性ありそうだ
Fに出たから知名度も上がったし
- 951 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 18:54:17.83 ID:pyd8G/WF0
- 0系はリニューアルしてほしいわ。
当時は良かったけど、今見るとカッチリ感もないしね。
- 952 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 19:26:31.00 ID:WyQMabPL0
- アゴっていうんだから3000かな
http://i.imgur.com/q14kWjR.gif
- 953 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 20:13:43.26 ID:p1yvz//PI
- そういや0Dは否定されてたけど0ASリニューアルは今の所否定されてなかったな。
Kの担当してない機体だし設定上だと「レアな機体」ってヒントにも合致する。
需要も他に比べたら主役機だしまだまともかも。
アゴは絶妙だが。
- 954 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 20:37:40.01 ID:SVpY4TDO0
- 0ASなのかなあ。まさかって感じだけど、否定もできないし。
仮に0ASなら予想通り0Dじゃないのか…と言わざるを得ない俺…
- 955 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 21:22:16.68 ID:HrLYFh900
- こいつら何で急に0Sやねんwwねーわ、全然レアちゃうし
多分3000やろ
- 956 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 21:27:38.86 ID:p1yvz//PI
- >>955
0は設定上生産数がめちゃくちゃ少ないんよ。
30機ぐらい。
そういう意味でレア(希少)な機体って解釈もあるねと。
- 957 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 21:36:59.63 ID:HrLYFh900
- エルガーゾルン押しで今度は0sか。次は何やねんな
- 958 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 22:12:26.77 ID:Qq1TbO000
- >>952
すごい顔してんだな
- 959 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 22:37:02.31 ID:fARc9YMj0
- 売れる売れないで考えると3000は厳しいだろ、いくらレアな機体だからと言って。
もっと王道行けばいいんだよ。普通にVF1とか需要あるだろ。何をこだわってるんだ?みすたーKは┐( ̄ヘ ̄)┌
- 960 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 23:08:11.64 ID:p1yvz//PI
- >>957
俺も3000だと嬉しいけどそれと今出てる情報から次の機体を推理するのは別の話でしょ。
もう開発始まってるんだから万に一つもここでの議論が影響及ぼすことないし。
- 961 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 23:17:44.57 ID:cQS6RyEx0
- iPhoneさんが議論するのは良いけどさ、次機体のヒントに対しての理由付けがちょっと無理矢理すぎるんだわ
- 962 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 23:32:15.47 ID:k9AQXDFw0
- 次の機体は来年2月のワンフェスまで発表されないから
それまでこんな状態が続く
- 963 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 23:47:54.24 ID:jPUhuii20
- vf-3000って、メインインテーク上のサブインテークパーツ、vf-19と一緒でバトロイド時には消滅する謎変形やっているなあ
まあ、やまと版vf-19と同じ解釈の変形で、対応できそうだが。
- 964 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 23:49:45.03 ID:aE85HLBS0
- 間違えた、VF-5000ね
>>963
>vf-3000って、メインインテーク上のサブインテークパーツ、vf-19と一緒でバトロイド時には消滅する謎変形やっているなあ
>
>まあ、やまと版vf-19と同じ解釈の変形で、対応できそうだが。
ん
- 965 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 23:50:23.67 ID:akAG6wne0
- もし本当に3000だったら俺は買わないわ
- 966 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 00:01:11.33 ID:aj+jJiVd0
- 大丈夫。買い支え隊の方々が買ってくれる。
- 967 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 00:01:36.90 ID:Qq1TbO000
- どうでもいいわ好きにして
- 968 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 00:31:57.31 ID:wZ81Xu810
- >>964
VF-5000のメインインテーク上のストレーキにサブインテークは無いぞ?
先端にセンサー状のディティールが在るだけ
あそこの部分はVF-19と同じでインテークに付いたまま移動する
というかそこを介して機体と脚部がくっ付いている 別に消えたりはしない
やまとのVF-19の同様の部分は別に独自解釈で無く、ほぼ設定道理
『アゴ』が印象的かと言われると弱いけど インテークの干渉(正確にはストレーキ部分)
ネタのメジャー度で考えると3000よりも5000の可能性の方が高いと思う
- 969 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 00:45:31.60 ID:OXYO1rDC0
- >>968
>>872でも出てるけど
VF-5000は最近Twitterで違うと言ってるよ
- 970 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 00:50:05.01 ID:6YasJQAg0
- まあ、ありえないとは思うけど
F-14A++を発売してくれたら俺得。
- 971 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 00:51:34.47 ID:6YasJQAg0
- あ、次の機体ってことではなく、いつか発売してくれたらってこと。
- 972 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 01:57:35.71 ID:dnOruHAS0
- http://hobby-maniax.com/wp-content/uploads/2013/10/DSC01373.jpg
変形中の画像が来てるけど、脇下は工夫したらスライドでいけそうな気もするし、微妙に無理な気もするしって感じだなぁ
頑張ってほしかったが、脇下が入っても移動ギミック入れる場所が厳しかったのかな
http://hobby-maniax.com/wp-content/uploads/2013/10/DSC01363.jpg
劇中のシーン彷彿とさせる感じ
脚が短すぎに感じたので自分は縮めずに飾ろうかなと考えてる
http://hobby-maniax.com/archives/3797
- 973 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 08:30:42.32 ID:3lwp6dtB0
- 脇下については、頭の収納と、強度、脇下の機関銃?の関係で断念したんでしょう
- 974 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 09:41:46.14 ID:bLE/+xLY0
- てか太もものエグレってそんな気になる?
プロポーションの為に無意味なギミック無理矢理入れるよりは今のままの方が好きだけどな。
- 975 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 09:48:07.00 ID:VjueT9q60
- てか太もものエグレってそんな気にならない?
プロポーションを犠牲にするより、無意味かもしれないけどギミック無理矢理入れてくれた方が好きだけどな。
- 976 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 10:02:12.58 ID:dnOruHAS0
- プロポーション良くなるなら無意味じゃないでしょw
極端に煩雑すぎるのは頂けないけど
- 977 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 10:14:53.22 ID:HjFiaM6u0
- ロボの力強さに直接影響してくる部分だからなあ>太もも
補完パーツ付けたところで、「ああ本当は太ももが醜くエグれてるんだなあ」
と思うと萎える。
- 978 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 10:21:21.49 ID:Rk8J0Yxo0
- そしたら、腕の中スカスカだよなあとか、足首はただの軸だよなあとか
萎えポイントいくらでもあるんじゃ?
- 979 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 10:28:01.37 ID:dnOruHAS0
- ファイヤーの足首は確かにいまいちだった
でも全体で良かったから優先順位的に気にしないことにした
- 980 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 10:29:46.82 ID:HjFiaM6u0
- いや別にw
玩具とは言え「模型」の範疇に入る物なんだからアウトラインは
きっちり再現して欲しい。ディテールや内部構造はその次。
- 981 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 10:32:57.77 ID:VjueT9q60
- 風船みたいなの仕込んでバトロイドのときは空気を吹き込むとかでいいじゃん?_
- 982 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 10:56:16.96 ID:dnOruHAS0
- それなんてダミーバルーンモビルスーツ?
- 983 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 11:02:09.36 ID:OXYO1rDC0
- >>972
写真じゃ肩の可動部分の裏側がどうなってるか分からないけどさ
脇下スライド仕込むと、肩の部分サイズとビスが邪魔になるし強度が足りなくなるんじゃない?
現状完璧な物求めるなら、もっとサイズ上げないと玩具じゃ厳しいんじゃないかね
- 984 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 11:11:04.01 ID:0nO09Wh20
- 可変戦闘機のバトロイドに
ロボの力強さなんて別にいらないし
ゲッター系みたいなモーフィングする装甲ならともかく
変形するものでそうかっちり整う方が説得力無い
何処かにしわ寄せが来る方がソレらしいよ
- 985 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 11:22:21.82 ID:HjFiaM6u0
- >>984
つバンダイ1/65DXファイヤーバルキリー
ロボをカッコ良くするためのアレンジなど一切無い、眉毛様の設定通りに
変形する本当のVF-19。
- 986 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 11:27:13.73 ID:Hbi0oy3V0
- ガウォークの上半身がファイヤーやブレイザーより良くなってる
これだけで買いだ
- 987 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 11:37:27.87 ID:Nsr3FhMi0
- >>985
眉毛様の設定通りに変形出来ないから試行錯誤してるんじゃん
- 988 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 11:41:12.88 ID:phmoGodd0
- >>985
どこが設定どおりやねん
それにそんなお気に入り見付けてるんなら今は黙ってろよ
ずれてるくせに声だけでかい
- 989 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 11:48:39.01 ID:HjFiaM6u0
- ???
俺は>>984の志向に合った物をオススメしているだけだがw
- 990 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 11:53:12.59 ID:6NF76Yfs0
- 首カバーと太腿と腋下の干渉はファイター、バトロイド両形態の両立を考えると無理でしょ。
- 991 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 12:16:07.30 ID:WrU8k7l30
- まぁその辺はいつか出るであろうver.4に期待ということでとりあえずそれまでは今度のを堪能しておこうぜ
- 992 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 12:37:06.81 ID:dnOruHAS0
- 次スレ立てられる方おながいしまつ
- 993 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 23:28:52.45 ID:FvVbAjHY0
- 俺もかつては
模型情報のアドバンスドバルキリー特報にwktkしてキット化を待っていたクチだから、
3000が商品化されればそれはありがたい話だが、
さすがに立ち上がって間もないアルカディアにそんな無茶なことさせていいのかという気持ちもある。
まあここまで追っかけてきたんだから何がきてもとりあえず買うんだろうけどさ。
- 994 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/12(火) 00:00:56.58 ID:c6R0Omfc0
- 「インテークが引っかかる」発言で3000の可能性がにわかに浮上してきたな。
本当にあの回転アームでの脚部移動をやる気なんだろうか。
- 995 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/12(火) 01:34:18.85 ID:LvP+Dnou0
- 3000がオーケー出るなら何でも出せそうだね
- 996 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/12(火) 03:59:00.65 ID:jDDoGog40
- 19みたけどさ、ここまでやっといて首カバーとかえぐれとか対策しないなんて、
もったいなくないか? あと一歩なのに。なんで手を緩めるw
これが分解できる構造なら、自作で改造するのもありなんだけど、分解できないよね。
キット版をだせば模型派にも話題にはなりそうなんで、キット化をまつかな。
で、キット版に首カバーとかえぐれ対策をしたキャスト部品がついて34800円とかで
きぼんぬ。
- 997 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/12(火) 04:01:14.84 ID:vhziDYdL0
- 首カバーさん登場
- 998 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/12(火) 04:20:51.24 ID:g2XPOePv0
- またハゲのカバ汚か
相変わらずの頭の悪さ
- 999 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/12(火) 08:28:02.96 ID:WeitjztK0
- ある程度はネジ分解出来るよ。
いうならやってみな。
やまとyf-19の首周りなら、分解可能だし
- 1000 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/12(火) 09:07:17.60 ID:8WWu2kX40
- 質問してもいいですか?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)