■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1/43ミニカーについて語ろうYO その21
- 1 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/12(木) 21:37:44.74 ID:xNqasOVW0
- 前スレ
1/43ミニカーについて語ろうYO その20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1320628005/
- 2 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/12(木) 21:38:34.38 ID:xNqasOVW0
- 関連スレ
【京商オリジナル】KYOSHO製ミニカー【J‐コレクション】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1214127844/l50
◎1/43◎国産名車コレクション◎
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1237034310/l50
【1/43】DISM アオシマ製ミニカー 1台目【1/24】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1227831693/l50
ミニチャンプスのミニカー 48pcs(モータースポーツ板)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1334111127/
ミニチャンプスのミニカーLAP1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1237877054/
【HIKO7】RAI'Sのパトカーシリーズ5台目【1/43】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1319465623/
- 3 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/12(木) 21:38:53.11 ID:xNqasOVW0
- メーカーHP
hpi-racing
ttp://www.hpimodelcar.com/top/index.php
EBBRO WEB (国内版)
ttp://www.ebbro.co.jp/
EBBRO WEB (海外版)
ttp://www.ebbro.com/
京商
ttp://www.kyosho.com/jpn/products/diecast/index.html
Jcollection
ttp://www.jcollection-models.com/
国際貿易
ttp://www.kokusaiboeki.co.jp/
ixo
ttp://www.ixomodels.com/
Spark (Minimax)
ttp://www.sparkmodel.com/
Bizarre (Minimax)
ttp://www.bizarremodel.com/
MINICHANPS (Paul's Model Art)
ttp://www.minichamps.de/
DISM (AOSHIMA)
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/index.aspx
RAI'S(ヒコセブン)
ttp://www.hiko7plus.co.jp/
- 4 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/12(木) 21:39:00.39 ID:xNqasOVW0
- テンプレは以上
- 5 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/12(木) 21:43:23.90 ID:OeXxxM730
- >>1乙
- 6 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/13(金) 05:28:18.12 ID:zHiO974p0
- ちなみに、セリカST165の車高上げようと分解してみたけど、
コレどうやったら、車軸外れるのかな。
気合でホイール抜くしかないのでしょうか。
- 7 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/13(金) 18:49:26.57 ID:z7D2eCl00
- スープラLMがhpiミラージュで出るらしいね。高いから予約迷うな・・・
- 8 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/13(金) 22:43:51.93 ID:tPwSBfpJ0
- >>7
予約しなくても多分買えるよ。
発売されてから現物の写真を見てからでも遅くない。
- 9 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/13(金) 22:47:25.21 ID:tPwSBfpJ0
- 俺はGT時代のル・マンが好きだから、ここ1〜2年間のマクラーレン大漁発売は嬉しかった。
96・97仕様の911GT1が欲しい。
- 10 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/14(土) 00:31:12.95 ID:sCLwaadk0
- 保守
- 11 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/14(土) 00:52:14.24 ID:Ubx3boSO0
- >>8
そうだよね。NP35の時のことを考えると怖くて予約できない。エブロので十分だったからな。
- 12 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/14(土) 02:58:40.85 ID:Uy9kwD7h0
- HPIはGC8インプ出すのか
- 13 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/14(土) 03:12:53.04 ID:ESdArfzB0
- >>11
今ネット上の写真を見てみたが、エブロのNP35良い出来だね。
エブロはTS010がクソだったせいで、眼中になかったよ。
- 14 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/14(土) 05:05:40.58 ID:b5yo+DUjO
- >>9 マクラーレン何台買いましたか?
- 15 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/14(土) 08:46:27.05 ID:aa5v6OIw0
- つかマクラーレンて全部で何台出したんだ
かなりあるよな
- 16 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/14(土) 13:19:54.49 ID:V5XRhhla0
- このぐらい出せるものじゃないとクオリティ維持してダイキャストは不可能なんだろうな
- 17 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/14(土) 13:36:13.71 ID:ESdArfzB0
- >>14
数えたら4台だった。
でもまだガルフ・ウエスト・ハロッズは1台も保有してないから、どれか一つくらい欲しい。
この3つは95・96ル・マンと、95・96BPR全戦に参戦し、いずれも強豪チームだから、
マクラーレンF1GTRといえば、この3つのイメージが強い。
上野クリニックは95ル・マンと95BPR鈴鹿にしか出てないし、ましてル・マンは最後の2時間で
突然トップになったから、テレビ写りの機会が少なくて印象がないんだよなぁ。
- 18 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/14(土) 17:44:19.73 ID:b5yo+DUjO
- >>17 14です。自分は七台です。ハロッズ買いたいです
- 19 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/14(土) 19:37:04.85 ID:pmXFrcRY0
- まさにお布施だな。
- 20 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/14(土) 20:20:14.69 ID:3StyWGop0
- >>19
別にいいじゃn
欲しいのを買ってるだけでしょ
買ってくれる人がいるからメーカーはいろいろ出してくれるんだよ
- 21 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/14(土) 20:54:12.01 ID:ESdArfzB0
- でも、
GTC ガルフ 2台
デビットプライス WEST1台&ハロッズ1台
4台全部揃ったら壮観だぜ。
95仕様ならこの4台プラス上野クリニック、
96仕様ならビガッツィのFINA2台が揃ったら胸熱。
- 22 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/14(土) 22:06:24.81 ID:HZpS/w+X0
- 話し聞いただけで、ゲップ・・・w
- 23 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/14(土) 23:44:42.53 ID:88H3KBgj0
- ちゃんと隠しておかないと、
「こんなおんなじ物ばっか買って何が嬉しいの(怒)」って、嫁さんに怒られるよな。
- 24 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/15(日) 02:45:29.50 ID:lsJJe/ir0
- ダビドフ→パーパス→ZERO→イエローコーンなら4台あるように見えるけど1台なんだぜ!
このあともう1回だけ別のカラーリングでスポット参戦してたはずだけど
その時の分はまだ模型化されてないんだよなヒトツヤママクラーレン。
- 25 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/15(日) 10:05:10.28 ID:uLj79VOJ0
- HPIの上クリ車はボンネットのライトがついてると思ったがない
ライト付きは別注で出すとは・・・騙された気分だ
ウエストはルマン仕様とかいらんからBPR仕様をだせよ
各色ルマンと鈴鹿1000キロしか出さないなんてもったいない
- 26 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/15(日) 12:44:12.03 ID:pr7wiyls0
- パラボリカはシルバーストーン仕様出してるから
まだ可能性はあるんじゃないの
- 27 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/15(日) 13:06:14.01 ID:sQK4lWk70
- もっとゆっくり出していけばいいのに
- 28 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/15(日) 13:28:19.72 ID:3NESsOZ70
- >>25
96&97年は鈴鹿仕様だとル・マンと同じで出目金ライトなんだよな。
ル・マン仕様は鉄板だから出すにしても、その他のグランプリ仕様は鈴鹿以外を出して欲しいかな。
ウエストは、ル・マン仕様よりもタバコ広告許可国仕様のがいいかもね。
- 29 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/15(日) 13:32:32.84 ID:3NESsOZ70
- パラボリカ・パーパス・ゼロまで来ると、そこまで需要あるのかな。
マルボロマクラーレンのが需要ありそうな・・・。
- 30 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/15(日) 13:47:10.65 ID:fb3+CFsr0
- >>24 TAJIMAXか?
- 31 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/15(日) 23:49:31.91 ID:5Wwgkv9iP
- HPIフォードRS200マジか
- 32 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/16(月) 01:22:16.38 ID:wbxFXLt90
- >>31
86年ポルトガルラリー仕様と聞いて
- 33 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/16(月) 01:22:21.01 ID:cN2vXw2O0
- インプWRC97も出るね。
この展開だと、いずれエボ4&5やカローラWRCも出るだろう。
- 34 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/16(月) 06:01:09.83 ID:51oMNofV0
- で、ライトポッド付いたやつを待つと。
- 35 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/16(月) 13:29:59.53 ID:uRRFCa7k0
- FINAデルタ16Vのライトポッド付きも出るのか
http://img.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/49/44258/4944258082790.jpg
- 36 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/16(月) 16:38:11.94 ID:wbxFXLt90
- >>35
これオーバーヒートしないのか
- 37 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/16(月) 17:39:20.56 ID:WIZCMO3q0
- WITSからスイフト・スポーツ発売!
蛮勇に拍手w
- 38 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/17(火) 18:41:21.13 ID:GA40WdX50
- スイフト・スポーツてJコレと国産名車で出てなかったけ。
- 39 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/17(火) 18:50:38.62 ID:TRy0A9qk0
- 現行が出るのか
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/model-car/cabinet/39/wits-cs439_1.jpg
- 40 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/17(火) 18:54:12.67 ID:LZT2IgzH0
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1324395143/
【珈琲】コンビニの自動車系オマケ 15本目【お茶】
928 :ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] :2012/04/17(火) 16:32:10.50 ID:LZT2IgzH0
>>921
ttp://up.null-x.com/poverty/img/poverty7567.jpg
中に乗ってるボンドのサイズから察するに1/43くらいかと
キャノピーは開きそうで開かなかった
取扱店が少ないので欲しい人は早めに行かないと買い逃すぞ
- 41 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/17(火) 19:02:41.46 ID:4B20PzcT0
- >>40
このスレの住人はあんまり興味ないだろ・・・てか、スレチ。
- 42 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/17(火) 19:07:03.26 ID:YIEl8Fg20
- >>40
これ横の飛行機って文珍師匠が乗ってるやつだっけ?
- 43 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/17(火) 22:25:04.66 ID:SYfyyTh00
- >>37->>39
スイフトで思い出したけどデラに成約者向けのミニカーがあったけどここのかな。どこのか書いてなかったのでオクかリサイクルショップで見つけたら買ってみようかな・・・あと、スバルにも新型インプレッサのミニカーがあったな。
- 44 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/18(水) 17:58:07.06 ID:cIG3nI2k0
- まずは改行してくれ
- 45 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/20(金) 13:17:08.85 ID:+87MoV130
- BPR仕様エスプリGT1のミニカーってありますかね
好きなんだよな、アレ
バリ展開が全く見込めないので、ミラゲでも出すわけないわな…
- 46 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/20(金) 16:30:00.29 ID:+ocHUJyG0
- >>45
出すとしたらSPARKだな。
HPIは日本人に関係の深いマシンか、
もしくは日本人に関係無くても、911GT1やストラトスのように鉄板で売れる品しか出さないよ。
- 47 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/20(金) 18:30:17.72 ID:UOdPxlF+0
- >>45
エリーゼGT1はスパークで出てるね
- 48 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/20(金) 19:15:01.68 ID:koY2O/RB0
- エスプリは確かルマンか鈴鹿1000kmで寺田さん乗ったろ。
- 49 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/20(金) 23:35:24.86 ID:LyhIJJtG0
- ルマンのエスプリは何台か出てたよね、なのでそのうち・・・
http://www.sparkmodel.com/Main/pics/705/index.html
http://www.sparkmodel.com/Main/pics/707/index.html
- 50 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/20(金) 23:55:09.73 ID:0xL6AlFeO
- パンダまだ?
- 51 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/22(日) 01:17:10.96 ID:u5aJX+aG0
- マクラーレンF1GTRのハロッズとウエストの写真がネット上に出回り始めたね。
ガルフと対をなす有名チームなのに、あまりモデル化される機会がなかったマシンだけに、うれしい。
- 52 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/23(月) 18:41:17.27 ID:jj0cpSJY0
- インプレッサWRC97がハナからミラゲで出るってのはどういうこっちゃ…
てかhpiブランドで出る新品殆ど無いがな
あとTS010は93モデルだけレジンになっとるが、単なるミスか?
- 53 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/23(月) 18:43:30.00 ID:1ITXw/95O
- とあるミニカー専門店でR32のGroup.A末期仕様でカラーリングが無い真っ白ボデーのやつ見つけたんだが、これ人気あるの?エアロからしてカルソニックみたいなんだが…オクにも出てないし、ちょっと教えとくれ。ちなみにエブロ。
- 54 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/23(月) 18:52:52.55 ID:98R610lN0
- トゥルースケールモデルのマクF1ってどんな感じなのかな?
買った人いたら教えて下さい。
しかし見事にhpiのと発売時期までバッティングしたからなw
そのうち投げ売りになるかな?プラモのロータス79みたいに。
- 55 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/23(月) 19:19:13.35 ID:4wXuYYri0
- >>53
実車は1台5500万円のコンプリートカーとしてニスモから販売されたので
(顧客指定の1色での塗装込み・タイヤ&ホイール別途)
それをイメージした仕様ってやつかね?よくあるローンチ仕様とかファクトリーロールアウト仕様的な。
エアロとかはGr.Aは公認パーツ製だから基本的には運用チームによる差異はほぼないはず。
もっともニスモの広告(カーグラとかに載ってた)で使われたサンプルカーは
ターザン山田とかが乗ってたあの小豆色の車と思われ(色が同じ)、
量産1号車を買ったのはタイサンレーシングだったらしいが。
- 56 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/23(月) 20:53:54.34 ID:hWskCr6F0
- >>54
ホビサに画像きてる
ttp://www.1999.co.jp/10164570
ttp://www.1999.co.jp/10164568
- 57 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/23(月) 20:59:45.81 ID:hWskCr6F0
- HPIとくらべるとトゥルースケールのマクF1は劣る用に見える。
あらためてHPIって凄いんだな。
- 58 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/23(月) 21:07:44.02 ID:NhuvPiIm0
- Ueno Clinic って、タートルネックのセーターでお馴染みの?
- 59 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/23(月) 21:07:52.42 ID:VHWxaI530
- >54
上野クリニックは黒じゃなくグレーだったのでちょっと気が引けたけど
出来は良さそうなので買ってみた。
ネットで見れる写真を見ると真っ黒ではないにしても、あそこまで明るい黒ではないと思う。
それ以外はリアのグリル内にパーツが見えるのが良い感じ。
- 60 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/23(月) 21:35:40.80 ID:AsrWpU040
- フロントの感じに違いがあるね
- 61 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/23(月) 21:47:34.34 ID:98R610lN0
- >>56
>>57
>>59
おお、皆様方早速ありがとう。手持ちのhpiのと比べると色が薄いね。
ル・マン95年の年鑑見るとhpiの真っ黒はやり過ぎって感じだな。
もうちょっと青っぽいガンメタのように見える。TSMも逆にやり過ぎだなw
形はTSMの方がちょっと腰高でもっさりしてるかな?
リアのグリル内にパーツが見えるってのはいい感じだね。
TSMのってエンジンはどれ位再現してあるのかな?
コスパの問題もあるがPMAとixoのは今となってはきついね。
- 62 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/23(月) 23:57:39.43 ID:M8zuaitS0
- TSMはフロントタイヤ後ろのアウトレットは抜けてるの?
- 63 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/24(火) 00:12:10.32 ID:DDmDqUZ5O
- >>55
ごめんググったら94年仕様のやつ。32だか33だか分かんなくなってきた頃の。それの白一色。>>55サンのものズバリはhpiから出ましたよね。確か白、青、赤。
- 64 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/24(火) 08:29:37.54 ID:TgttBgZL0
- >>56
国際開発Rのほうはリアウイングが前下がりすぎてない?
レジン製だから個体差は大きそうか・・・。
- 65 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/24(火) 09:11:44.37 ID:0H1jdZlw0
- >>58
そう。我々の強い味方
- 66 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/24(火) 11:06:59.67 ID:nRc18XqR0
- 値段だけは高いのに、最近とくにエブロ製品は玩具の域になってきたな
寂しい限りだ
- 67 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/24(火) 12:30:42.17 ID:4CzQImzx0
- >62
抜けてない。メッシュパーツが貼付けてあるだけ。
トゥルースケールは個体差がけっこうあるね。
一番気になるのはリアウイングの角度とブレーキキャリパーの位置
4輪すべて位置(角度)がバラバラだった。
- 68 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/25(水) 13:26:39.78 ID:gmQTM1b00
- K MODEL 1/43 パイクスピーク ってどこのメーカ?
- 69 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/25(水) 22:43:12.90 ID:0cZ9yNRv0
- >>68
台座からみてミニマックス製じゃね?
- 70 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/26(木) 13:15:48.27 ID:PbgDQXK/0
- >>68
KANEKO OFFICE だからミニマックスでしょう
- 71 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/26(木) 19:47:43.56 ID:OM6op5HA0
- >>69-70
サンクス
それなら買いたいですね。
- 72 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/26(木) 23:47:21.18 ID:PSHGtmqt0
- エブロニッサンR89C来たね。TS010の惨状を見るにつけ今回は様子見だな。
エンジン再現は少し期待。タミャーのプラモっていいお手本があるからねw
- 73 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/27(金) 01:15:36.37 ID:CPAjb78U0
- >>72
レジンなら即予約だけど、
ダイキャストならたしかに様子見が無難だろうね。
ほぼすべての個体、リアウイングが斜めになってるTS010は本当にひどかった・・・
- 74 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/27(金) 01:29:00.04 ID:aBCvYtnP0
- Kモデルはミニマックス/スパークとは全く別の新しいブランドです。
- 75 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/27(金) 07:01:55.62 ID:ZixejGdE0
- >>72
これ、どこ仕様??
チンスポがあって二段リアウイングだからJSPC仕様かと思いきや
フロントフェンダーのルーバーはないし
ライト4灯は鈴鹿1000kmだけのはずだが23号社は出てないし
だいたいcalsonic/NISSANと二段表記で
ウインドスクリーンのNISSANが緑なのはル・マンだけじゃね?
R90CK@NMEでも#24と#25の型変えて来たQMODELのツメの垢でも煎じて飲め
- 76 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/27(金) 12:16:54.00 ID:/puPK83I0
- >>75
しいていうとQ-MODELは24Tが同梱デカール扱いじゃなくて
限定バリエーションモデルとして組み上がった状態で出すべきだったと思うんだぜ…。
逆に存在のインパクトとしては決勝仕様の24番のほうがどっちでもいいような存在だったし。
- 77 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/27(金) 15:41:41.97 ID:K3cn6S9K0
- エブロは様子見だな。
R89Cは、国産Cカー筆頭マシン(787Bは別格)だから、間違いなくHPIから出るよ。
ニッサンR88C、マツダ767あたりはエブロに期待したいところwww
- 78 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/27(金) 15:46:59.26 ID:/puPK83I0
- 逆にQ-MODELに767Bの金型はあるわけだから
Trident767Bとかオートラマフォード767Bとかは出来るわけか。
…後者は版権契約をどこに持ちかけるかの問題があるが…。
- 79 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/27(金) 17:01:00.44 ID:ofu3xqTS0
- hpiには国産Cカーもいいけど、JSPCの962Cも出して欲しい
アドバンにフロムエーにレイトンに日石にオムロンetcとネタは豊富なんだし
あ、エンジンルーム再現は無しで
- 80 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/27(金) 23:07:24.19 ID:/puPK83I0
- 962GTIを作ればキャビンも伊太利屋も日石もアルファキュービックも…。
956は前に作ったやつがあるんだからトラスト・イセキ・アドバンアルファ・renomaは普通に出来るしなぁ。
- 81 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/28(土) 05:52:57.44 ID:rx5Mwpjn0
- 別売りしても十分売れるだろうに。。。
http://www.1999.co.jp/10185023
- 82 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/28(土) 13:47:08.06 ID:Yf6QyMsm0
- >>81
1つのケースに2台収まってるセット品よりも、1台づつ別売のがいいよね。
あとギフトボックスは誰得なんだろうか?ジャガー3台ギフトボックスセットとか。
- 83 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/28(土) 14:32:57.86 ID:6XIDFqud0
- 仕様は違うけど別売で販売予定になってるっしょ
- 84 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/28(土) 15:52:05.43 ID:rx5Mwpjn0
- けど、別売りセリカのライトポッドは2灯というのがなァ。
- 85 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/28(土) 16:19:56.42 ID:l0/H/94o0
- 91年モンテ版は6灯だから差別化だろな
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2012/04/28(土) 18:46:35.38 ID:WvTIbDKd0
- ミニカーを買うならフリマだよ。
100円でいろいろ買えるから、まともな値段で買うのがばかばかしい。
一度行くと、何十台と集まる。
普及してるタイプなら、たいてい見つかる。
- 87 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/28(土) 18:56:10.41 ID:Lxeh5dCR0
- で?
- 88 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/28(土) 19:28:27.12 ID:EBvAn21m0
- >>78
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あーもしもし。オート東京スポーツ相談室のモラ田陽次朗です。
| タクたん久しぶりだね。探してる人がいるよ?うん、勿論出て来れないよね。
\_____ ___________
∨
∧_∧ D
( ・∀・)○ ___
( )D……/◎\
- 89 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/28(土) 21:43:51.11 ID:Yf6QyMsm0
- トゥルースケールのマクF1GTRのレビューしてるサイトがないね。
やっぱりみんなhpi買っちゃうよね。
- 90 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/28(土) 22:25:43.30 ID:JfwGBgBG0
- LF-Aの2009年ニュル参戦14号車エブロ製が
eBayに出てるぞ。公式には15号車しか発売
されなかったやつだ
- 91 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/29(日) 22:46:48.34 ID:2Vs4qERK0
- トゥルースケールのマクF1を店で見てきた。
出来はミニチャン・オニクスより上だが、hpiより下。
59号車の色がかなり明るい黒。というより、もはやねずみ色。
2005年頃とかにトゥルーから出てれば売れただろうが、
hpiが市場に参入した今出されても、エブロTS010と同様、何の価値もないかも。
箱車1/43はhpiの一騎当千すぎる。
- 92 :星桃次郎:2012/04/30(月) 12:55:09.37 ID:Mlqofzjd0
- >>86
フリマだけやなくリサイクルショップもねらったほうがええよ。
ディーラーのプルバックモデルも手に入る場合があるからなあ。
- 93 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/01(火) 14:53:22.62 ID:k4e3OrD80
- hpiも出てくるのがミラゲブランドばっかりになってきたなぁ…
- 94 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/01(火) 14:58:21.83 ID:If3sWoEj0
- 97インプが最初からhpiじゃないってどういう事だよ
- 95 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/01(火) 17:55:42.25 ID:Ec0NEaXO0
- >>94
マジだ
MIRAGEじゃん
- 96 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/01(火) 22:40:55.09 ID:alLKIZ6O0
- >>94
値段がhpiブランドと同じなので全然問題ない。
ところで、hpiとミラージュはどう違うんだ?
当初は↓のようだったと思うが・・・。
hpi = ダイキャスト製 大量生産(人気車種)
ミラージュ = レジン製 少数生産(ニッチ車種)
ミラージュなのにダイキャスト製、値段は実売5000円台だと、
それはhpiとまったく同じ趣向だし、両ブランドの違いがわからない。
- 97 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/01(火) 22:53:31.83 ID:4qldMFj70
- たとえばそれはファミリアアスティナとユーノス100の違いのような…。
…それなら2台並べられたら何となくユーノス100のほうを欲しくなったがw。
うちの母親に言わせりゃカペラとテルスターが同じ値段で並んでりゃテルスターの方がアリだったそうだw。
- 98 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/02(水) 03:33:45.77 ID:KGSq5hke0
- >>96
ダイキャストでもデカールを使用しているモデルはMIRAGE
- 99 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/02(水) 11:07:20.43 ID:amQIZ03o0
- つまり手抜きなのか
- 100 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/02(水) 11:25:58.09 ID:AUUThQTI0
- MIRAGEのダイキャスト=hpiの金型流用&カラバリ
だったはず
97インプからこの方針変えたのか
- 101 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/02(水) 14:07:39.70 ID:zlT/DfXC0
- ・hpiから三菱ミラージュ(ノーマル)を出す
↓
・ミラージュからミラージュカップ仕様を出す
- 102 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/03(木) 09:53:00.34 ID:rRoII8K80
- >>100
結果的に555デカールを山ほど貼ることになるレガシィのどこが
タンポを売りにするhpi製品なんだよと当時は思った
- 103 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/03(木) 19:06:02.37 ID:4ZasTOHu0
- タバコロゴが印刷されてないのは、法律の問題かな?
それとも倫理上の問題か?
トミカやチョロQにタバコはまずいと思うが、
対象年齢15歳以上の大人向けアイテムなら、倫理上の問題は無いと思うんだが・・・。
- 104 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/03(木) 19:07:33.88 ID:px9IM7270
- ド新参登場の巻
- 105 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/03(木) 23:08:26.59 ID:Fxgc2GagO
- >>97
例えにワラタ
- 106 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/03(木) 23:37:58.81 ID:A6NySoNy0
- >>103
これには同意だな
大人向けのミニカーに規制がかかるなら
より影響力の強い映画スターのタバコシーンに規制をかける方がよほど効果的だわ
とはいっても規制はしかたないな
まぁデカールさえ貰えれば自分で貼るから別にいいんだけどね
- 107 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/04(金) 01:02:18.01 ID:4T5+JTkh0
- 日本の場合は知らんけど(だから多分アフターパーツデカールとかではタバコロゴ売ることができるし
hpiみたく購入者特典で後から付けることもできるし)
メインの市場の欧米の場合に「タバコ屋で実際に売ってるタバコそのものを除いて
ロゴマークが書かれたものを売ること自体がダメ」て感じなんじゃないの?
そうなると欧米メーカーとか、あるいは国内メーカーでもそっちへの輸出を想定してるメーカーとかは
制限の厳しい地域向けと比較的平気な地域向けで造り分けなきゃいけないとなると手間だし…。
そういえば確か昔タミヤのラジコンのポルシェ956はロスマンズロゴのステッカーだけ別印刷で同梱になってたはず。
あとは日本の場合でも「どうしてもタバコロゴ付けて売る」ってことだと
エアガンの年齢制限とかに近い水準で未成年者には売らないような割と厳しい自主規制をかけなきゃダメとか、
もしかするとそもそも版権元が「タバコ広告と誤解を招く恐れがある」的に許可くれないとかあるかも?
変わり種では昔アルナージュのMX-R01で何故かカジマのロゴマークが同梱デカール
(しかもケースの底に隠してあったw)だったけど、あれは何かまずい事情でもあったのかw
- 108 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/04(金) 03:53:04.60 ID:kCgMkTyU0
- フィリップモリスはうるさいからな
タメオ訴えてタバコデカールを押収させたこともあるし
- 109 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/04(金) 04:02:19.99 ID:2lEKjHSG0
- スパークさんは台座の裏側にこっそり入れてくれるからわざわざ買わなくて済んで嬉しいな
F1系のちょっと古いマシンはタバコロゴと無縁でいられないから
- 110 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/04(金) 05:53:15.38 ID:yN5AvCXo0
- 無版権やりたい放題かと思いきや、
ルマンとかメーカー版権ちゃんととって
堂々と最初からタバコロゴ付けてるIXO最強
ほかにも、ミニチャンプスと契約してるせいで、マテルが出したときは
ロゴがまったくなかったバレンティーノ・ロッシの車も
最初からロゴ付きで出してくれたのは有り難いw
- 111 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/04(金) 08:18:14.55 ID:K89SqVuw0
- スパークとかイクソとか中国系はタバコロゴになんであんなに自由なんだろうな?
デカール貼るのは厭わないけどわざわざエッフェやミューコレでデカール買うの
メンドイからPMAのタバコマシンは買わないいわ。
- 112 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/05(土) 03:37:04.27 ID:LocNUiuCO
- スパークの新作、911ターボTAGって、
実車はどういったものなんだろう?
935がベースで公道を走れるように仕立て直したもの?
- 113 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/07(月) 01:06:36.64 ID:ouDedl0r0
- FINAデルタ16Vと037サファリのサンプル来たな
http://mirage-model.img.jugem.jp/20120506_2097628.jpg
http://mirage-model.img.jugem.jp/20120506_2097627.jpg
http://mirage-model.img.jugem.jp/20120506_2097630.jpg
http://mirage-model.img.jugem.jp/20120506_2097629.jpg
- 114 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/07(月) 18:32:05.52 ID:1Tq4fFDa0
- 今気づいたけど、hpi製マクラーレンF1GTRの
95年ガルフ24&25号車だけ、排気管の形状が違うんだな。
細かいところによくこだわるなぁ。
- 115 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/07(月) 21:55:54.34 ID:1Kpd/bj4O
- トゥルースケールのイーグルトヨタMk.V、もう少し頑張って欲しかった。
- 116 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/08(火) 11:47:33.01 ID:dgr3eyz00
- >>115
写真で見る限り、良くできてるように見えるけど。
- 117 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/08(火) 16:55:45.99 ID:dgr3eyz00
- さて、今日はhpiランチア037サファリ仕様のネット限定受注の日ですよ。
- 118 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/08(火) 19:23:35.19 ID:7qsoRCmW0
- (゚听)イラネ
- 119 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/08(火) 19:31:28.93 ID:L2oqr1oI0
- トゥルースケールが凄いラッシュ始めた
- 120 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/08(火) 19:35:23.29 ID:S/Trzw1F0
- ブラバムとろーたす
単品で売れよ…
- 121 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/09(水) 00:40:57.50 ID:yEYsxG9C0
- 037ラリー売り切れないな。たった120台なのに。
- 122 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/09(水) 00:48:12.32 ID:XXw0dJbF0
- シトロエンBX4TCとか日産240RSとかはホモロゲの200台捌ききれずに
全体の2/3ぐらいスクラップにしたっていうぐらいだからな!
ってのはともかく何で験担ぎで200台とかにしないで120台なんてある意味半端な数なの?
- 123 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/09(水) 00:50:43.59 ID:9LSFt6Zb0
- すげえ勝手な言い草だなw
- 124 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/09(水) 10:36:07.18 ID:dIgvsUog0
- >>115-116
92シーブリング(セブリング)は似てる
93デイトナはなんか似てないな
- 125 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/09(水) 13:26:46.19 ID:pDO9Z1mk0
- そんなことよりST205はいつになったら…
95コルスはリリース予定にすら無くなって95モンテが代わりに上がってるし
- 126 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/10(木) 15:34:42.99 ID:I5CGFgze0
- >>119
順調にリリースされたら小遣いパンク必至だぞw
- 127 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/10(木) 16:06:41.72 ID:lvI+7iJx0
- とうとうR33GTRのJGTC仕様がhpiからモデル化始まった。
エブロががっちり権利保持して絶対譲らないと思ったんだが。
- 128 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/10(木) 16:32:20.94 ID:UhoQOfDE0
- コラボ()でしょ
- 129 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/10(木) 18:56:02.75 ID:I5CGFgze0
- >>127
>エブロががっちり権利保持
権利資産活用は企業経営のセオリー。
いつまでも零細企業根性丸出しじゃ、今の自社製品品質で生き残れない事に
気づいた、まともな神経の幹部が出て来たんじゃないw
- 130 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/10(木) 19:09:16.91 ID:mf+N6x0S0
- ダイキャストならまだしもレジンじゃなあ
- 131 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/10(木) 19:17:39.75 ID:lvI+7iJx0
- 価格が高すぎるよね。
- 132 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/10(木) 20:52:12.77 ID:nPHoAqGJ0
- BRZのGT300仕様は欲しいね。
- 133 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/10(木) 23:55:19.85 ID:UhoQOfDE0
- エブロ アイドロンともくっつくのね
- 134 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 00:09:01.25 ID:Mad400C00
- 去年のGT300の458アイドロン製なんだね
エブロ側でもR33GT-R出すみたいだね
- 135 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 00:59:16.25 ID:Mad400C00
- GT300は全部レジンかと思ったらそうでもないんだな
- 136 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 02:07:22.45 ID:6JAT7fNy0
- エ風呂もスパーク並みに出来にバラツキがあるから予約で買いづらい
昔は最近ほど酷くなかったと思うんだが
- 137 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 06:09:30.28 ID:MR3OkAlW0
- 95カルソニックはいい着眼点だと思うが、なんで富士Rd2と仙台なんだよ
菅生・MINEでいいだろ
- 138 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 06:12:51.47 ID:MR3OkAlW0
- >>134
定価28000円は高すぎるな
ミニマックスがフェラーリ作らなくなったんなら、ixoと組めば良かったのに
チャンプ取った訳でもなし、スルー
- 139 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 08:45:42.84 ID:MDAV1c6+0
- 32のリーボックとユニシアジェックスも頼む
- 140 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 09:58:22.17 ID:2sOFyMjd0
- トミーの許可がいるから出るならトミカエブロhpiか
- 141 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 10:25:29.99 ID:2sOFyMjd0
- 連
でも無許可でリリース案内だして予約とってたのトミーお怒りだろうしな
- 142 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 11:09:41.07 ID:xKM0gLTO0
- >>138
アイドロンだから仕方ない。
クオリティが値段通り雲上クラスなのはうれしいが、
しかしミニカー収集は、1台あたりにそこまで金を注いで行いたいと
言えるほどの(熱狂的/家族的/活動的/文化的)趣味なのかというのが問題になるとだろうけど。
- 143 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 13:04:13.38 ID:OZ9wjjW20
- >>138
アイドロンの価格考えたら安いと言えば、安いんだがな
イクソはマテルと組まれてるからダメじゃね?
フェラーリの意向で今は価格帯いっしょだと出せないんだし。
だったらマテルの独占じゃ無いんだから、フェラーリに直接交渉して
他メーカーと競合しない価格で出せばいいだけだなんだから、ミニマックスに下請けさせて
1万代で普通にだせばいいんだがなぁ
- 144 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 13:08:12.11 ID:1Ks57NYd0
- すべての元凶はマテルなのか
F1のクオリティもろくなもんじゃないし
潰れてくれ
- 145 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 13:51:24.22 ID:CeRjd18x0
- フェラーリのミニカーだったら何でも買う馬鹿なヤンキーや中国人だけだろマテル買うなんて
早くオートアートか京商!360チャレンジストラだーれ出してくれえええええええええええええええええええええええ
- 146 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 13:55:21.37 ID:QdAGzAPnO
- >>144
元凶というならライセンス商売するフェラーリ自体が
- 147 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 13:59:13.87 ID:M+8n44Ln0
- まあタミヤが最新のF1模型化するために実車取材してたら
(それが出来ちゃったのもまあ随分いい時代だがw)
フェラーリの担当者がプロターにも電話かけて
「あぁ、今タミヤが取材するためにクルマ用意してあるからお前らも来ないか?」
なんてやってたとかいう時代が懐かしいなw。
今はマラネロから中古のF1放出してもらっても
セッティング弄ったり改造・レストアとかをするどころかちょっとした修理や整備も自分でやるのは禁止、
走行させる場合には必ずフェラーリ本社か代理店に連絡を入れてエンジニアを派遣させること、だもんなぁ。
- 148 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 14:13:53.27 ID:OZ9wjjW20
- は?
ここでも1/18スレでもとっくに結論出てると思ったが
元凶は結局小さい版権処理が面倒だとなげてるフェラーリじゃん
逆にマテル版権末期の2次版権の方が、価格が近くても出せたんだから。
で、今はフェラーリ側がいくつものミニカーメーカーが潰しあわないようにとかってる感じで
複数のメーカーが近い価格でださないようにさせてる。
それが買う側や作る側の自由を奪ってるんだが
>>145
だからAaは出そうと思えば出せるんだが、参入したとして今更360系は無いだろ
それに京商の1/43フェラーリは今でも一応作ってるけど?
>>144
1/43はたしかに糞だけど、1/18はミニチャンもレベルアップしてないから
今はどっこいどっこいどころか、ミニチャンはフロントタイヤがあれで値上げしてるし
まあ、しいて言うなら一番の元凶はシルベスター・スタローンと映画会社だな。
F1の映画撮るとか言って出資募ったらマテルが来たけど
スタローンの身体じゃF1に乗れない(←バカだろ?)
じゃあって「ドリブン」作ったが、マテルはもうF1数チームの版権押さえちゃった…
- 149 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 17:04:29.65 ID:1Y+ye2uU0
- ixoが新金型でランエボY出すね
WやXも出してくれんかなぁ
- 150 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 18:23:02.28 ID:xKM0gLTO0
- イクソもマテルも精密さは2流な気がする。
出来の良さと価格の妥当さでhpi(ミラージュ)・spark(ミニマックス・トゥルースケール・レーブ)、
価格は超高いが出来はプロモデラーが仕上げた一点物に近いアイドロン。
1/43はこの3社があればいいかな。
- 151 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 18:46:37.52 ID:xKM0gLTO0
- アイドロンのほかに、BBRも同じくらい凄いね。
- 152 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 21:01:42.26 ID:M+8n44Ln0
- >>148
F1の映画撮ろうとしたら許認可が極端に面倒で、だから協力的だったCARTにしたとは聞いてるが
スタローンが乗れなかったからってのは初耳だな。
…っていうかそもそもドリブンの実際の撮影に使われたチャンプカーは多くのシーンでは本物じゃなくて
レーシングスクールかなんかで使ってる入門用フォーミュラを改造したものだったらしいから
仮にF1映画だとしてもその車両をスタローンが乗れるサイズで作るまでじゃね?w
まあグージェルミンが乗れるものにスタローンが乗れないってのも考えにくいんだが…。
- 153 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 21:23:07.13 ID:1Y+ye2uU0
- >>150
WRCメインだとhpi以外殆ど縁がないわ
むしろイクソがないと困る
hpiもラインナップが中途半端でメインには成り得ないし
- 154 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 21:55:21.89 ID:xKM0gLTO0
- 超高級1/43はフェラーリ&ランボルギーニに専業みたいな状態だからね。
WRC物はストラトスならともかく、インプやランエボを2万も出して買いたいのか?
ってことになってくるから、出さないんだろう。
出されたとしても、京商1/64とhpiの購入層が違うように、
hpiとアイドロンもまた違う気がする。
hpiと被るのはイクソ・エブロ・sparkか。アイドロンだと、BBR・MR・ルックスマートか。
- 155 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 22:22:59.07 ID:U/ojW7uH0
- 458は何でアイドロンと思ったらアイドロンがGT2出すのね
>>154
最近のBBRの値段はhpiのレジンとほとんど変わらんよね
- 156 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 23:28:42.04 ID:xKM0gLTO0
- mirageレジンは高いよね。
待望のマシンがmirageレジンで出るとなると、え〜〜ってなる。
NSXGT1のホイールのボッテリ感は怒っていいレベル。
mirageレジンの価格でアイドロンの完成度だったら、絶賛されるだろうけど。
- 157 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/12(土) 00:29:54.68 ID:j8s83CgZ0
- >>155
SAアペルタとか458GT2のルマン各種とかは特に破格だったね
- 158 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/12(土) 01:14:06.49 ID:rKW3YiJv0
- JGTC R33各年代モデル出すんだよね。
ペンズオイルも出すんだろうな。
ならカストロールスープラは出してほしい。
スープラLMが出るんだから・・
95〜98のチャンピオンモデルがHPIで揃えるのに。
- 159 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/12(土) 15:11:42.91 ID:+j0J25Br0
- どうせUJは出ないんでしょ長谷見さんマシン集めてるんだけどなあ
- 160 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/12(土) 20:23:30.64 ID:Gc8v/xK70
- hpiは全車種じゃないけどGr.A32GT-R出して、JGTCでも32と33出すんだから次は31GTS-R出してくんないかな
レジンでもいいよ
- 161 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/12(土) 20:37:46.59 ID:nfJg01jq0
- トゥルースケールのストラトスターボ(ジロ・デ・イタリア)、
車は溝の無いスリックタイヤ履いてるのに、ルーフ上に載っけてるのは溝有りのレインておかしくね。
期待して予約してたのにガッカリだわ。
- 162 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/13(日) 01:33:00.15 ID:weyYrVVs0
- >>161
ルーフ上のタイヤは溝有りで正解!
カーマガジン322号のシルエットフォーミュラ特集で
ストラトスターボの2年を追ったページ&写真で、溝有りタイヤルーフ上に乗っけてる
- 163 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/13(日) 02:07:51.64 ID:H16WJYa30
- 4輪に履いたタイヤはサービスポイントで天候に合った適切なものに交換するけど
作業時間を節約する都合上から屋根の上のタイヤまでいちいち構っていられないし
それならたまたまパンクした時に雨でも使える(晴れてても走れないことはない)レインを付けておく、
てな感じかね?
エブロのトラストポルシェのドライバーネームは完全に間違いだろうし
同じくエブロの紫電の片側ミラーが無いのもおそらく間違い
(片側付いてない写真を何かで1枚だけ見た覚えがあるけど多分走行中に何らかの理由で落ちたもの)だろうけど。
- 164 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/13(日) 03:13:53.34 ID:GTSM3pPB0
- とうとうトゥルースケールからマクラーレンホンダが来るのか。
トゥルーの攻勢が凄い。
- 165 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/13(日) 07:12:28.29 ID:2Gh6lIPZ0
- っていうか、当時あのレギュレーションでのスペアタイヤ搭載って
レース進行上必要なパーツというよりレギュレーションでそうなっているから
乗せてるだけという性格が強いと思う。
- 166 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/13(日) 13:15:10.25 ID:H16WJYa30
- それじゃ下手すると前輪に履いてるやつと比べてすら細い(つまり今時のクルマのテンパータイヤ的思想)
ってのもレギュレーションで禁止されてない限りイタリア人ならやりかねないなw
実際に使う出番があるとしても「修理作業をあまり得意とするとは思えないドライバーが路傍で交換する」
って時点で大幅なタイムロスは必至で「まあ次のサービスまでリタイヤせず辿り着けば良し」みたいな。
- 167 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/13(日) 15:50:55.53 ID:weyYrVVs0
- いまでもラリードライバーはトラブル時に自分で交換なんだから、当時はなんでも乗っちゃうドライバーが多い時代
ラリーメインの人がルマンなんかに出るのも当たり前だった時代なら簡単な作業は普通にやるだろうけど
そうえいば、GT40とかルマン車両にだってスペアタイヤ積んでる時代もあったし
まあリアタイヤが乗ってるのはさすがにハイパワーなドッカンターボエンジンだから
フロントよりも必要だったりとかかもしれないが
なんにしても、レーブはヴァレルンガ6時間とジロでちゃんと型変えてるメーカーなんだし
ジロは2年同じ車両って設定も守ってるんだからガッカリする必要無いって
76年のジロについては、京商の適当さの方が問題(三角ではなく、丸い塗装のぞいても)
違うとこだらけだし、599号車なんか買う価値も無い。
- 168 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/14(月) 01:31:08.37 ID:CemBPtdl0
- >>167
ラリーでインカットして縁石引っかけた時とかの「リム打ち」は別として
一般道の通常のパンクの場合は前輪で跳ね上げた異物を後輪で踏んでパンクする確率が高いといわれるので
(おそらく釘とか金属片とかが地面に「寝た」状態で落ちてたのが前輪が踏んだことで尖った部分が立ってしまう)
リア用の方を積んでるとしたらそういうことじゃない?
もしくは市販車のテンパータイヤは駆動輪に付けると良くない
(左右で径が違う状態になると回転差が発生してデフに負担が掛かる)とかで
「もし駆動輪がパンクした場合は非駆動輪のパンクしてないタイヤを駆動輪に移し替えて
テンパータイヤは非駆動輪に履くのが正しい」なんていわれるぐらいだから
それと同じ理由で、駆動輪側を交換しなきゃいけない場合に確実に左右で径が合うようにってことかな。
- 169 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/14(月) 18:40:52.23 ID:UbenTgwX0
- HPI次はR33ロードカーかよ。
R34のZーTUNEカラバリ未だ増殖中だし
R34はダイキャストでも出せた気がすがR33もレジンか。
ここまできたらケンメリもハコスカも出してGT−Rを極めて欲しいな。
- 170 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/14(月) 19:30:27.91 ID:Yp9Ql/h00
- RS200もレジンか・・・出来見ない事には怖くて予約できないな・・・
- 171 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/14(月) 19:38:41.98 ID:uOSKIdl60
- 業界でレジンが増えている中ダイキャストで頑張るとか言ってたのは何だったの?
- 172 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/14(月) 19:51:25.03 ID:S9dZAJAL0
- フロンティアートって出来はどうなの?
アゲーラとか出るので興味あるんだが
- 173 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/14(月) 20:14:19.13 ID:sBnoFP0s0
- hpiレジンは価格に見合う完成度なら、ここまで叩かれなかったと思う。
ダイキャスト版と同等のクオリティしかないくせに価格が高いボッタ製品というイメージしかない。
車種さえ問わなければ、hpiレジン買うくらいなら、追い銭払ってアイドロンか、
またはhpiダイキャスト選ぶわ。
- 174 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/14(月) 21:02:21.72 ID:UbenTgwX0
- hpiレジンの価格がスパークのちょっと上ぐらいなら納得だけど
定価13440円だとなぁ
あと4000円ちょい出すと、出来がダンチのVISIONが買える思うと考えるわな。
- 175 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/14(月) 21:18:37.97 ID:uOSKIdl60
- さすがにBNR34と2000GTくらいはダイキャストで出せないようじゃ終わってる
- 176 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/14(月) 21:28:50.54 ID:Z92oy7jxO
- >>172
十分価格に見合うクオリティだよ
ただラッキー時代からなぜかエンジンの配線をカラフルにしたがる
- 177 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/14(月) 21:41:30.87 ID:sBnoFP0s0
- >>174
ヴィジョン(アイドロン)のポルシェ917kは、
デカールの上からクリアコーティング&研ぎ出ししてて、ボディのカラーがすごく綺麗。
hpiレジンがヴィジョン並のクオリティなら、こうも叩かれなかった。
- 178 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/14(月) 22:53:06.50 ID:I1x04/Vw0
- >>177
一応価格が4000円違うから、同じならこんどはVISIONがなんか言われるけどな…
>>171
だからMirage
自分達の理念は幻影でしたってこった。
- 179 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/14(月) 23:06:46.34 ID:I1x04/Vw0
- 4000円じゃないな、割引無しなら6000円以上違うか。
- 180 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 00:05:25.96 ID:sBnoFP0s0
- hpiからマクレー・インプレッサ97来るのか。
ライバルのマキネン・ランエボやサインツ・カローラも間違いなく来るだろうな。
- 181 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 01:18:30.53 ID:vQsR1nIb0
- >>173
いやぁ、hpiはダイキャストの方がクオリティ高いでしょ。
シルビアGTの空中貼りのゼッケンデカールとか今見ても呆れて笑えてくる。
>>180
そりゃそうでしょ、本命なんだから。
97年モンテのリアッティなんて、いつもの「売れないモデルは先に出す」作戦じゃん。
- 182 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 12:06:12.40 ID:46eaJGEr0
- >>176
レーシングカーの電装配線とかなら元々結構カラフルじゃなかったっけ?
…あれは何か機能上の意味があるのか分からないけど。エンジンルーム覗いた瞬間に
すぐに確認できるようにとか?
配管の類もジョイントは元々赤や青のカラーアルマイトだってこともあるし。
>>181
むしろ「本命じゃないモデル」ってことだったらそろそろポッサムのインプレッサとかレガシィとかほしい…。
- 183 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 13:31:15.94 ID:hSnM9cOh0
- インプレッサWRカーのデビューウインだし、リアッティはモンテ優勝車集めるヤツは買うからなぁ
97年モンテのマクレーの意味あるか?モンテで活躍しなかったけど、一応エースだからか
前年のこり2戦までボロボロなシーズンでリアッティとエリクソンに迷惑かけてたけど
マクレーなら98年モンテか、97サンレモの方がいいなぁ(成績悪くても売れるのはモンテだろうが)
まあマクレーをレグ1仕様とかにしてくれるなら嬉しいが。
とか言いながら、スバル好きは97両方買うだろうけど。
- 184 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 14:14:38.83 ID:ZjkgPZaK0
- グループAインプも出すだろうけどヴィヴィオサファリは出ないだろな
- 185 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 15:22:31.61 ID:hSnM9cOh0
- VIVIO欲しいけど、出せて2台だけだとどうかね?
そういえば、この前イクソ金型のリアッティのモンテがオクで7000円超えてた時はビビった。
もうすぐhpiから出るってのに。
- 186 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 15:52:05.62 ID:46eaJGEr0
- 確かヴィヴィオってマクレー・ジル・石田の3台と
さらに同年のRACラリーで地元の若手プライベーターに貸し出した1台(サファリで使った同一個体?)で
計4台あったかと。
- 187 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 16:04:35.04 ID:hSnM9cOh0
- サファリで3台、WRC出場車で4台か
ミラージュでも微妙な線だね…
- 188 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 18:48:39.21 ID:7SlPkacB0
- >>180
カローラは98GBさえ出してくれれば満足です
SKIDも持ってるけど
- 189 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 19:00:24.88 ID:JHiLfFdy0
- インプは全部出すだろうしランエボも順次出してくだろ
ギャランは実車取材やったんだからそのうち出るだろうしhpiのWRCもだいぶ揃ってきたな
ここまできたらマツダ323も是非
- 190 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 19:05:45.42 ID:46eaJGEr0
- >>187
全日本ラリーでも確かスバル系の有力チームで使ってたところがあるはずだし
ボディシェルとかシャシーとかの金型はそれらで使い回せるから
ロードバージョンとかまで込みということであれば…
- 191 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 20:23:03.43 ID:n60v5aBh0
- 90年代後半のトヨタ・スバル・三菱のWRカーは絶対出ると思った。
これで超弩級メジャーはだいたい出揃ったろうし、いよいよプチマイナー系も出るか。
プジョー205グループBとか、プジョー306MAXIとか。
- 192 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 20:48:56.27 ID:46eaJGEr0
- 逆にドマイナーは何故かシトロエンBX4TCもメトロ6R4もixoから…。
ていうかあんな変態アイテムを新規で起こしたとは考えにくいけど
ビテスグループの遺産の中にあったのか?w
- 193 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 21:07:21.75 ID:7SlPkacB0
- >>192
ALTAYAで元が取れると判断したんじゃない?
ixoだけじゃ捌き切れないだろう
- 194 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 21:30:30.98 ID:n60v5aBh0
- プジョー306MAXIの1998仕様は、その後の本格ワークス活動期にくらべてマイナーだけど、
マニア人気はわりと高そうなカラーリングだよね。
- 195 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 23:30:51.87 ID:46eaJGEr0
- あと本来はスタリオン4WDとかも日本の模型メーカーがやらなきゃ
誰もやらないジャンルかもしれないんだよな…。
あの哀川翔の映画の時にでも出しておくべきだったかもしらんが。
- 196 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 23:45:06.59 ID:I3IlP54o0
- 香港-北京ラリー仕様がレーヴから出るんじゃなかったけ?
- 197 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/15(火) 23:50:23.81 ID:B4/aP2eB0
- レーブは箱のセンスないから萎える
- 198 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/16(水) 05:10:18.43 ID:v/ahg/Zd0
- F1メインで買ってるけどraveはドライバー無しで萎える
- 199 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/16(水) 14:31:17.28 ID:3iXTJBh/0
- >>190
全日本で走ってたけど、さすがにモデル化されて買う?
>>192
メトロ6R4は書籍のはるか以前に何種もバリエーション出たし、今よりミニカー買う人もいたし
BカーはWRCから追い出されても、ヨーロッパ各国の選手権ではその後もしばらくは走ってたから
ヨーロッパではマイナーでは無いっしょ。
>>194
98年限定ってのはなぜ? 97年の3位4位はダメ?
97年のカタロニアではブルーのアスコナ車もガンバッてたし…
- 200 :194:2012/05/16(水) 16:59:16.62 ID:VNlEjjtY0
- >>199
ゴメン。俺このマシンの戦歴やドライバーについてほとんど知らない。
ボンネットにEssoULTRON、ボディ両サイドにclarionと書かれてて、
カラーはホワイトをベースとして、ブルーと蛍光レッドをハケでビチャっと
塗ったような模様が入った306MAXIがカッコイイと思った。
97年もそのカラーで走ってるなら、97仕様でも可。
- 201 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/16(水) 20:33:27.95 ID:o5yMjqrP0
- 京商さん、コジマF1出すんだな。
HeadwayTechnology(?)のNOVA F2も、何で今頃?
嬉しいけどw
- 202 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/16(水) 20:38:47.80 ID:r21ljuCG0
- ジェミニイルムシャー懐かしい。ボンネットのエアスクープが
NACAダクトなのが渋い。
- 203 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/16(水) 20:55:05.10 ID:3iXTJBh/0
- >>201
えーーーー
コジマは前回のショーですでに発表/展示されてるのに今更…
何種類も出すから結構買う側としても面倒だけど。
- 204 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/17(木) 00:36:07.23 ID:ivSVgJua0
- >>200
それは97、98カラーだな
ターマックでは本当に速かった
206WRCの99カラーもいいセンスだったよな
- 205 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/17(木) 02:51:08.71 ID:xsUxvot20
- >>203
KE007も出るの?
- 206 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/17(木) 08:00:13.69 ID:wSt7Fnw+0
- 206はデビュー時の白+ライオンカラーのままだったら
まさにアバンギャルドで好きだったと思う
銀一色〜銀・赤でどんどん地味になって行った
マルボロカラーになってちょっとは盛り返したけど
- 207 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/17(木) 10:25:41.47 ID:mjjEy6M+0
- >>205
そういえばトミカのやつは何で活躍した007じゃなくて009のほうだったんだろう
- 208 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/17(木) 12:38:11.80 ID:sH0wVe0k0
- >>206
銀一色・銀&赤時代は地味すぎて、プライベーターみたいだよね。
トタルの赤以外は、別にスポンサーの都合でもないだろうに。
WRC本格復帰によるメディアへの露出の増大をひとつのタイミングと捉えて、
今後は銀をコーポレートカラーにしてイメージ戦略を図ろうということか。
の割には2〜3年でフェラーリもどきなマルボロカラーになっちゃったけどwww
- 209 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/17(木) 14:09:44.29 ID:geAhRo/f0
- NOVA532Pのモデル化は、今時結構マニアックだよね
- 210 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/17(木) 20:56:55.82 ID:0rKFodwR0
- >>207
印象はともかく、リザルト上は大差ないだろw
- 211 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/17(木) 21:31:46.61 ID:ivSVgJua0
- >>208
銀にしたのは当時の流行色に合わせたという説明があったな
最初見た時はがっかりしたなぁ
2000年のはミニカーでも不人気みたいだし
- 212 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/18(金) 03:20:37.43 ID:A+b8n7Lj0
- >>206>>209
TOTALの方がマールボロよりもスポンサー料払ってるって言われてたが…
当時のフェラーリF1よりも赤かったし
- 213 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/18(金) 14:58:40.91 ID:wL3TD/S30
- 昔ノバエンジニアリングがF3000でマルボロにスポンサーしてもらう話がまとまったら
フィリップモリスの方からマルボロレッドの指定色のカッティングシートが送ってよこされたとか
もっと昔には塗料缶で来たとかいう話があったなぁw。
マルボロの影響下にあるチームだと基本的にそういうことになる、て思ってたけど
その場合はTOTAL側の意向が勝ってたってことなのか
あるいは双方で落としどころを見つけた結果「いつものマルボロレッドよりはTOTALっぽい色で」
におちついたのかw
- 214 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/18(金) 16:38:05.19 ID:A+b8n7Lj0
- >>203
秋にも言われたけど、一応予定になってる
まあ、いろんなテスト仕様まで出すって言ってたから本命あたりは最後かも…
- 215 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/18(金) 17:12:45.68 ID:3ClRnPv/0
- 三菱がフィリップモリスから貰ってたスポンサー料<<<プジョーへのスポンサー料という話もあったな
それと02年からR.バーンズのパーソナルスポンサーがニコレットだったけど契約打ち切らされてた
- 216 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/18(金) 18:13:53.46 ID:mQSW/oDh0
- マルボロすごい権力者だな。
タバコ広告禁止になったのに、F1のフェラーリは未だにマルボロとの繋がりあるっぽいし。
- 217 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/18(金) 19:15:26.17 ID:A+b8n7Lj0
- つながってるね。
ってか、今の各レースはマールボロのおかげで一大イベントになったんだけどね。
- 218 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/18(金) 19:54:55.71 ID:mQSW/oDh0
- 2012静岡ホビーショー レポート
ttp://www.minicarshop.jp/report/shobby51/sokuhou/main.html
- 219 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/19(土) 00:49:03.72 ID:wSniL1iGO
- >>218
TS010、ST205が楽しみです。
- 220 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/19(土) 08:51:17.26 ID:NbqnhX6c0
- アンソニー・リードの'96プリメーラ、試作品画像出てきたな。 もう無かったことにされてるかと思ってたよ。
- 221 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/19(土) 18:57:42.92 ID:A4/qgNxO0
- 色が付くとよく見えるなぁ
http://www.minicarshop.jp/report/shobby51/sokuhou/big/SH51-0288.jpg
http://www.minicarshop.jp/report/shobby51/sokuhou/big/SH51-0290.jpg
http://www.minicarshop.jp/report/shobby51/sokuhou/big/SH51-0292.jpg
- 222 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/19(土) 23:28:05.80 ID:CwOncBPC0
- HPIは約束通りアルファ155のカラーバリエーションもっと出せよw
ニッセンのRTLとか欲しかったのに
…思ってたよりも155は売れなかったんだろうな、良く出来てるのに
- 223 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/19(土) 23:35:44.25 ID:4YFW62nB0
- カラバリかあ、シューベル車も出さないよね。
余談だが、取材した車両が'94ホイールだったのでその仕様で出しちゃったのが一番残念だったと思う。
まあ155は現存車があれなのでなんとか納得するとしても、'92ザクスピードメルセデスにあのホイールは完全にダメだ。
- 224 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/20(日) 10:18:13.10 ID:otdXNEzB0
- ニッセンのRTL、バルテルズのイェーガー@95ディープホルツ優勝車は
94年型だからHPIではまだ出ていない
持ってるPMAも今のとこ目立った劣化はないので俺は別にいいけど
- 225 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/20(日) 15:04:01.32 ID:3FTqqcuz0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0uy4Bgw.jpg
- 226 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/20(日) 16:36:07.17 ID:kJU06eX20
- >>223
資料がないから分からないんだけど、どう違うの?
- 227 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/20(日) 20:45:43.70 ID:rjMWk1l80
- ニュル24見てるかい?あと2時間でゴールだよ。
- 228 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/20(日) 21:00:50.62 ID:1mOm5M6J0
- 91FINAデルタ16V届いた やっぱカッコイイわ
90ワークスデルタはいつになったら出るんだ
- 229 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/21(月) 00:08:31.79 ID:DMQZ9K4M0
- つーか、インプWRC、あのバンパーじゃ98仕様になっちゃわない?
- 230 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/21(月) 00:09:56.36 ID:DMQZ9K4M0
- >220
俺も絶対なかったものにされたと思ってたww
- 231 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/21(月) 12:38:09.87 ID:DkWt5MWL0
- >>230 発表と同時に予約して去年の夏頃にHPIに問い合わせたら「年内には出す」といった回答だった。
結局年越したので、もう出ないと思ってオクでカルソニック買っちゃったよ。
- 232 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 13:23:53.91 ID:TLLbfUXD0
- hpiからR32リーボックとユニシアキターーーーーーーーーーーーーーーー
- 233 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 13:43:30.97 ID:Vks0QmSjO
- ほんとだわ
しかし最初からちゃんと版権とってたらこんなにゴタゴタしなかったのに
- 234 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 14:00:47.35 ID:XmX/8Jg/0
- 遂にきたか
hpiはこの調子でGr.Aの31GTS-Rと70スープラも頼む
エブロはもう版権だけ売ってろ
- 235 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 14:05:48.69 ID:TLLbfUXD0
- Bijoスープラと書かれた台座を見た時の衝撃
- 236 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 14:20:18.07 ID:0eXG7cr60
- >>233
ハセミとトミーが邪魔してたんじゃね?
- 237 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 14:24:41.27 ID:JLenpmxM0
- >236
「チーム側」らしいが。
あそこ、癌が消えたからな…
- 238 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 14:46:21.53 ID:sJlI5jIZ0
- リーボックは昔は版権が高かったとかも聞いたが
(ラジコンカー用ボディとかプラモデルとかでリーボックスカイラインだけ商品化例が少なかったのはその理由とか)
アディダスグループに入ってからその辺も変わったのかな。
もしくはトミカのスカイラインレーシング(R31リーボックスカイライン)なんかは割とあっさり出たから
その「版権が高い」はあくまでトミー以外が商品化する場合の話だったのかもしらんけど
それなら「JECSスカイラインやマカオ仕様カストロールスカイラインとかは出た」てのと整合性が取れないし。
まあ逆にハセミスポーツ側の事情だとして
「うちはトミーさんと契約してるんだからトミーさん以外の会社がモデル化するというのは…」で
実現しなかったり制約があったり(料金が違うとかトミー通せって言うとか)ってのも
まあ分からなくはないが。それが景気に関わらずスポンサーと長くつきあえる秘訣というか。
- 239 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 15:41:47.30 ID:TLLbfUXD0
- しかし、エブロも同じR32 Gr.Aをリリースしてきて、ユニシアも発売予定、リーボック#50はすでにトミカエブロで予約取ってたのに、
今になってhpiに協力するとは、「モデルの出来」に関しては木谷はhpiに敗北宣言したってことだよなぁ。
木谷が自分の造ったモデルに自信があるなら、あくまでもエブロから出すはずだ。
これまで出したカルソニックやタイサンが余程売れてなかったんだろうな。
- 240 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 15:53:31.56 ID:FzjW5hHb0
- さあ、92・93タイサンも出してくれhpi
- 241 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 16:15:14.28 ID:h30XVsFA0
- ええええええええユニシア来たの?????JGTCも期待するよおお
- 242 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 18:13:56.29 ID:murKRmbH0
- >>234
31いいね スープラもエボロの酷かったし決定版欲しいな
- 243 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 20:12:00.10 ID:JVv3zTuE0
- 037サファリのマルボロデカール配布マダー?
- 244 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 20:22:50.83 ID:0lS4SojL0
- ユニシアリーボックwwwwwww
- 245 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 20:26:31.22 ID:h30XVsFA0
- キャラミスカイライン、ニュルGTR、レジェンドCR-Zも買わないといけないのに
- 246 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 21:55:44.13 ID:FpyBd4bt0
- オンライン楽勝だったな。3台買えた。
- 247 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 23:30:32.73 ID:tnKbn2HNP
- Z-tuneか
- 248 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/22(火) 23:44:38.90 ID:i9yYlsou0
- ホビーショーレポ見たが、HPIインプはなんかずんぐりむっくりで顔デカだな。
タ○ヤ的デフォルメはやめて欲しい。
- 249 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/23(水) 06:35:11.76 ID:7sLeOIfY0
- リーボック類2台ずつ予約
- 250 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/23(水) 11:51:38.58 ID:7O0pvQa+0
- >>242
R31や70スープラはエブロのでも満足してる
ミノルタの考証ミスは残念だけどそんなに思い入れもないしな・・・
- 251 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/23(水) 14:00:59.38 ID:R3A5UOnX0
- そんなもんだわな。
出してもセールになるだけだし。
- 252 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/23(水) 23:19:14.83 ID:ATnuQTv60
- 話の流れ切ってすみません
スパークのアウディのDTMマシーンって09年を最後に通常版が出てないんですけど
アウディボックス以外は国内に入荷しないんでしょうか?
詳しい方教えて下さい
- 253 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/23(水) 23:35:16.65 ID:63DPxgNr0
- >>252
とりあえず去年のアウディのチャンピオンマシンは通常版とかして各店予約取ってるから入荷する・・・ハズ
- 254 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/24(木) 01:54:43.08 ID:8iVcvpKO0
- >>239
それ逆じゃね?w
自分の商品に自身があるなら他がどう動こうが邪魔しない。
自身ないから邪魔する。
まあほぼ同じ価格になった今じゃエブロの方が確実に売れないだろうけど。
それよりも、もう32自体数年前よりも売れないだろうけどw
- 255 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/24(木) 02:44:41.87 ID:/Og8D2j80
- エブロ自身は誰にも負けない品質を探求し実現することに自信はあっても、
現状はhpiより劣る完成度しかないと、絶対口外しないが心の中では認めてると思う。
会社組織だからそこら辺は冷静に分析するだろう。
あとはどうするのが一番旨味があるかということで、権利ビジネスとしてhpiと組んだんだろう。
>>今じゃエブロの方が確実に売れない
中の人は当然そう予測しているでしょう。それも踏まえての決断かと。
- 256 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/24(木) 12:29:59.52 ID:CKulQwPhO
- 最近のふがいなさになぜか悪者にされるエブロw
- 257 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/24(木) 12:40:04.71 ID:Tq28kgAL0
- とりあえずあの7台並びを再現するために93タイサンと93日鉱共石も頼む。
- 258 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/24(木) 19:40:00.10 ID:pc5BGkpH0
- >>232
LARKが出た時から可能性は感じてたが、ブログのR32改修の記事みて、
近い内に何らかの動きがると思ってたけど、やっぱり嬉しいね。
事ある毎に、hpiにリクエストしていたから感無量だわ。
- 259 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/24(木) 20:05:55.97 ID:qcBUMn140
- >>256
TS010とかホント酷かったし仕方ない
- 260 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/24(木) 20:10:15.02 ID:qKcfCrbpP
- デルタ92モンテや787Bのように既発のR32アップデートして再販とかあるのかな
- 261 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/24(木) 23:56:40.72 ID:8iVcvpKO0
- >>260
いままで出たやつを?
売れ残りがまた増えると小売店が仕入れないw
- 262 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/25(金) 00:38:30.01 ID:dzjwD3ys0
- PMAのLFA買おうかなと思ってたけど
写真見ると何か違う車に見えるけど気のせい?
- 263 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/25(金) 00:58:56.81 ID:4G3+GyM50
- ソウダヨ
- 264 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/25(金) 10:38:33.34 ID:R/lUIIoTO
- ごめん、俺のせい
- 265 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/25(金) 18:58:18.72 ID:wgHj8H4hO
- >>262
LFAだけは、いつもボロくそに評価されているエブロのが一番まともかな。
- 266 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/25(金) 23:44:03.09 ID:HH846NtK0
- え?
- 267 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/26(土) 00:16:08.43 ID:Y7YzRUlH0
- おいおいエブロだからって脊髄反射に貶すのは良くないぞ
ミニマックス製があるじゃないか
- 268 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/26(土) 02:59:09.02 ID:S5MEQL820
- >>265
ヒント:レジン製
- 269 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/26(土) 08:22:37.93 ID:L4krt9qgO
- エブロのLFA顔おかしいだろ
- 270 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/26(土) 10:54:56.27 ID:Y7YzRUlH0
- ノリツッコミしといて何だけどS15シルビアは似てると思った
まあ需要なかったけどw
- 271 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/26(土) 11:07:56.95 ID:NauwGeoA0
- LFAなんかよりよっぽど需要あるだろう
- 272 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/26(土) 13:38:22.34 ID:OnhskwlA0
- ニュル仕様のLFAならsparkあたりの1/43だろうけど、
ノーマル仕様のLFAならAutoartの1/18のが需要高そう。
- 273 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/26(土) 16:07:05.87 ID:HP3ADrr40
- >>269
実車もおかしいからなぁ…
- 274 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/26(土) 22:47:08.14 ID:cAEBUVkHO
- 日野サムライが楽しみだ
- 275 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/27(日) 08:04:42.30 ID:MAtfJHb80
- 最近43を買い始めたんだけどエブロって出来悪い?店で見た限りラインナップが微妙だなって思ったけど、ホビーショーで見てBRZ、インプレッサ、リーフRC、S15が欲しいと思った。
リーフRCはニスモのイベントの方がいいかな。でも近くのリサイクルショップで16.5kで売ってた・・・
- 276 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/27(日) 14:28:21.11 ID:bfdvz02I0
- 欲しけりゃ出来を気にせず買えばいいだけの話
- 277 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/27(日) 15:43:09.39 ID:rLYkDYxm0
- 出来は気にするだろ・・・。一番重要なヨウ素だ。
>>275
1/43で相場5000〜6000円のミニカーでは、ダントツでhpiが高クオリティ。
扱う主な車種は80〜90年代WRC・ルマン・国内&海外ツーリングカー選手権のレースカー。
国産市販車1/43で5000円となると、選択肢はエブロか京商しか無いと思う。
エブロはhpiには劣るが、それ以外のメーカーと比べて特に悪いということもない。
現状はhpiが次に何を出すかに全注目が集まっていると言っても過言ではない。
- 278 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/27(日) 18:14:18.36 ID:WzDGvIJgO
- せやな
- 279 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/28(月) 00:18:27.52 ID:F//1HuOh0
- 定価でならhpiは6〜7000円
京商は4000円って感じで、もう価格帯違うし比べる対象じゃないと思うんだがなぁ
割引価格でもそのぐらいの差があるわけだし。
エブロは売り上げでレーススポンサーしてるからどんどん価格上がる
でも買ってるヤツらは、昔のフェラーリオーナーみたいに自分達が間接的に
レーススポンサーしてるって思えないよなぁ
まあ、オレは3社になんも期待して無いけど。
ixoとスパークには期待してる。
- 280 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/28(月) 02:03:21.31 ID:cTCchICz0
- R390GT1の京商対hpiが楽しみ。
- 281 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/28(月) 02:25:02.54 ID:cTCchICz0
- hpi vs sparkで、マクラーレンF1GTRの勝負も興味深かった。
どちらもほぼ同時期・同価格で発売されたから、同じ土壌でメーカー間の造形の違いが比較できて楽しい。
- 282 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/28(月) 08:49:06.81 ID:ovFHD+2i0
- >>280
京商のR390は京商としてはかなり珍しく形は良かったからねー。
- 283 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/28(月) 12:39:35.14 ID:cTCchICz0
- >>282
京商もなかなかよかった。
でもhpiならカウルの窓から見えるエンジン内部も精密に再現するだろう。
98式ものちのち出すなら、青いチェッカー模様をどう再現するか楽しみ。
京商の98式ボディ塗装は残念な出来だった。
後端はもう一段濃い青でなきゃいけないのに、コストの問題か、それができてないんだよね。
- 284 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/28(月) 12:49:40.12 ID:JJb3RYAy0
- >>283
そうそう、京商はあのチェッカー柄の色再現が残念だった。
確かに京商のはエンジン部がいかにもプラって感じで安っぽいね。
- 285 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/28(月) 14:57:36.12 ID:F1IPyS/00
- >>283
「取材した実車のエンジンベイが金属板と鉄パイプだったので」
とかいう場合もありそうな…。
- 286 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/29(火) 05:47:50.68 ID:1mraK9eo0
- 京商のR390は、99年の車の車検シール無いのが残念だった
- 287 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/29(火) 11:08:50.14 ID:psfzKFG50
- 一応ジャコバン広場に持ち込んだ時の設定ってことにしようぜ?
- 288 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/29(火) 16:56:33.90 ID:6ixi/aQMO
- >>287 あなたポジティブ
- 289 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/29(火) 18:29:05.95 ID:vViTl3TS0
- 文句があるならベルサイユにいらっしゃい。
- 290 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/29(火) 20:54:55.91 ID:0YG4FzS20
- PMAはいつのまにかロードカーが8千円もするようになったのか
- 291 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/31(木) 15:04:07.64 ID:0VBlJ31P0
- レジンモデルとか通常箱じゃないヤツで?
- 292 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/31(木) 15:10:35.09 ID:0VBlJ31P0
- >>通常箱じゃないヤツで
間違えた
レジンモデルとかスペシャルパッケージじゃなく、通常箱で?
- 293 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/31(木) 19:25:27.33 ID:7KeGWJIN0
- ミニカーと違うが、デアゴスティーニのIXO製のタング(戦車)良くできているわ。
1号のみTigerが980円なので買ったみた。次号からはお約束の1990円。
でもこの価格でこの出来ならミニカーも、もう少しがんばれると思うけど。
- 294 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/31(木) 19:36:24.17 ID:Hmv9YKFZ0
- >>292
最近発売されたベントレーとMP4-12Cが8190円だね
- 295 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/31(木) 19:50:19.22 ID:l7VnlUkf0
- MP4-12C欲しかったけどさすがにPMAで8190円は無理だわw
- 296 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/31(木) 20:01:22.95 ID:qbFG88ku0
- >>295
ライトの出来が手抜きだな。
ミニチャンの時代は終わったのかな。
90年代後半〜00年代前半くらいはミニチャン独走だったのに。
- 297 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/31(木) 21:20:29.19 ID:0VBlJ31P0
- hpiも掛け率変わったから、ここ的には実質値上げってことだし
もう日本やヨーロッパのメーカーが中国で作るとなると無理があるんだな。
- 298 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/02(土) 05:05:01.39 ID:sDQI1jF80
- ちょっと前に390の事書いてたとはいえ スレチだけど
1998年のR390、R85V、R33LMが今横浜のニッサンに展示してるね。
- 299 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/02(土) 06:29:46.94 ID:n5bb5T7E0
- 85V ってアマダ?
ル・マン近いからかね。見に行ってみようかな。
- 300 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/02(土) 11:00:03.36 ID:aJQj+ARCO
- もうすぐルマンだな。デルタウイング欲しい。Sparkあたりがモデル化してくれんかな
- 301 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/02(土) 13:32:28.83 ID:sDQI1jF80
- 長谷見さんとかの乗ったアマダ
S-GTのR35もあったけど、どうせなら別のルマン車両もう1台欲しかったけど。
- 302 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/02(土) 13:36:33.95 ID:4JsJ/P2V0
- だが90年にポールポジション取った時の車両そのもの(24番の予選用スペアカー)は
確か海外のコレクターかなんかに売られちゃって日本にないんだぜ…。
- 303 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/02(土) 14:45:11.78 ID:n5bb5T7E0
- なるほど、いいね。見に行こうかな。
座間にあるCKはNPTIのだけだもんな。
せっかくQ-MODELで金型あるんだから、ちょっと改修してNOVAのCK出してくんないかなあ…
- 304 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/02(土) 20:20:21.32 ID:An3xDjJ80
- 先月横浜行った時に日産覗いたらR391とBTCCか何かのプリメーラが飾ってあったな
時々レースカーが飾ってあるね
- 305 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/04(月) 03:13:38.54 ID:Mb7QrnXd0
- オクで要らないミニカー売ろうと思ったら全然落札されないので
買取してもらおうかと考えているんだけど
何処か買取額がいいオススメのショップはありませんか?
量はまとめて20~30台ぐらい、スケールは43、レースカーが多いです
- 306 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/04(月) 04:21:00.76 ID:c5Ung7p40
- >>305
駿河屋とか
- 307 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/04(月) 04:37:59.52 ID:CcP/Hb3T0
- >>305
買いとってもらったところで、
買い取り価格なんてオクの相場の半値くらいでもいいほうって状況だから
落札されないっていうなら、開始価格をもうちょい下げるとかしてみたら?
- 308 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/04(月) 11:39:45.60 ID:G4CaBhL80
- 店に売ろうとすると、ミニカーは捨て値。
売り出し予定価格3,000円、買取300円〜800円とか。
CPU・メモリのようなPCパーツ、ロレックスの時計、デジタル一眼&レンズとかは、
需要および供給とも中古市場参加者が多く、商品回転率が高いから流動性の高さを評価され、買取査定が高い。
ミニカーは>>305の通り、妥当な価格で出していても参加者が極めて少ないからなかなか売れない。
店としては長期在庫になるので場所代、管理人件費、売れるまで資本を次の回転に投下できない不利益、
売れないまま相場が下がるリスクを加味され、激安買取になる。
故に1円スタート出品でもオクで出したほうがまだマシな価格がつく。
回転寿司状態にすれば3000円で売れるところ、2000円くらいの落札になってしまうかもしれないけど。
- 309 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/04(月) 12:13:02.53 ID:M+wMhU7K0
- 昔はミスタークラフトは店頭に出す値段の半額とかいう豪勢なレートで買い取ってくれたものだけどなぁ…。
和服商売なんかに手出すからry
秋葉原のリバティーなんかは一応買取表はあるから載ってるものに関しては目安にはなるが
例によってというか買取表更新時点との在庫状況の違いとかの理由で変動することはある。
>>308
むしろPCパーツの方がしょっちゅうとっかえひっかえする人はともかく
ちょっとでも古くなったら途端にまともな値段がつかなくなる経験が多いが…。
ミニカーとかホビー商品類のほうがよっぽど「10年経とうがとりあえず値段はつく」という印象。
- 310 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/04(月) 12:35:42.65 ID:WPIIlcf90
- クラフトはまんだらけのシステムを取り入れたようだから
まんだらけの大車輪は?
確かあそこも売値の半額じゃなかったかな?
とはいえ、何年やってもスタッフのほとんどはミニカーの買い取りに慣れて無いから
大車輪のコアなスタッフが居ない日は厳しい場合があるかも。
リバはためしに売りに行った事があるが、店頭で5000円が1/10にもならない価格を提示された
まあ中古レコード屋だよね。
おかげで希にバカみたいな安い値段で買える時もあるけど。
都内なら駒込にも買い取りしてくれるミニカーショップあるから
売るなら餅は餅屋の方が良いとは思う。
http://aucfan.com/search
オクはここで数ヶ月の相場みてみたら?
- 311 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/04(月) 13:05:59.86 ID:dFDTy4MC0
- 大車輪なら仁田を訪ねろ
- 312 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/04(月) 13:22:19.03 ID:G4CaBhL80
- >>309
PCパーツは流動性が高いからいつでも市場価格ですぐに売れるけど、
陳腐化による相場下落は極めて速い。
ミニカーはその逆だな。
やはり根気よくオクで回転寿司にするのが得策かな。
- 313 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/04(月) 15:14:15.71 ID:1wiysLpa0
- hpiからMP4-12C出すんだな
あせって他社製に手を出さず、待つことにします
- 314 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/04(月) 18:25:29.76 ID:a0ORnv1L0
- >>313
ダイキャストだったらいいんだけどね
- 315 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/04(月) 18:31:05.89 ID:Mb7QrnXd0
- レスありがとう
経費いろいろかかってるのにそんなに高く買い取ってくれるわけは無いですよね
1円出品すると安く終わってしまいそうな雰囲気なので
値下げして暫く様子見ることにします
- 316 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/04(月) 18:52:07.09 ID:DN9JFxhUO
- >>313
レジンならテクノやD&Gがあるし
同価格帯ならトゥルースケールがあるしでいらない子だな
- 317 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/04(月) 19:05:27.15 ID:DN9JFxhUO
- あっロードカーのほうか
でもミラージュは価格設定が間違ってる
- 318 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/04(月) 20:20:16.17 ID:CcP/Hb3T0
- >>815
商品の状態をちゃんと詳しく商品説明をして、写真を綺麗に撮る。
振込み先の選択肢が多い+同梱化+発送方法が選べたりするという要素も大事。
あと持ち込み割引対応なんかにするだけで、意外とウィッチリスト登録数増えて
格安出品でも、最終的には適正価格で落札されるようになりますよ。
- 319 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/04(月) 20:26:11.17 ID:OpfTZQM90
- 昼間から長文書き込んでる人って今渦中のなまぽ?
- 320 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/04(月) 20:30:15.69 ID:G4CaBhL80
- ミラージュのレジンは買ったこと無いんだが、出来はどうなの?
写真を見ると、ボディ塗装が綺麗で室内も丁寧に塗り分けられてて、
高い価格分の価値が有りそうに見えるんだけど。
- 321 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/04(月) 20:58:43.84 ID:a3Pq5hNc0
- 細部の作りこみという意味の出来ならhpiのダイキャスト物と変わらないだろ。
スパークよりは丁寧だけど本気のハンドフィニッシュのレジンモデルと比べたら
やっぱり価格なり。
- 322 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/04(月) 21:25:52.58 ID:CENcXck50
- どう考えてもミラージュレジンと比べるのはスパークがかわいそう。価格がほぼ倍だもん。
お買い得感はないな。ただhpiは素組のレジンキットよりフォルムがいい事が多いから困る。
最近のスパークオールドF1もタメオキットよりフォルム、ディティールがいいのがあるからな。
俺的にはむしろhpiやスパークこそキット形式で出して欲しいよ。個体差におびえなくて済むからなw
- 323 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/04(月) 22:00:32.29 ID:G4CaBhL80
- hpiのMP4/12Cはレジンだろうな。
凝ったライトや市販車の複雑な室内の塗り分けは、ダイキャストの価格帯では難しいだろう。
レースカーと違ってボディ色が単色で目立つから、発色の良さも重視するだろうし。
- 324 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/05(火) 17:52:44.64 ID:2FOsAHHl0
- ダイキャストでまともなFD3S(前/後期共)出して欲しい
ボヤボヤしてるとエブロが手つけるから予告だけでいい
- 325 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/05(火) 18:32:07.78 ID:cYrxZndQO
- HPIにはXJR14をお願いしたい。
スパークのは決勝を走っていないル・マン予選仕様だし、国際貿易のはJSPCのサンテック仕様だし。
- 326 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/05(火) 19:19:24.99 ID:+b8U6Sfc0
- >>325
まずまずの定番どころだし、そのうち出ると思う。
ニッサンR89C・R90シリーズと、トヨタ80年代後半CVシリーズが出てからじゃないかな。
- 327 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/05(火) 19:51:20.09 ID:7u6I6vsj0
- >>326
hpi、そこまで出す気あるかなあ…
- 328 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/05(火) 21:23:54.13 ID:YfvRrBu70
- MIRAGEレジンの造り込みには不満無いのだが、デフォルメというか全体の形状把握が良くないと思う。
まあ俺の買う車種がたまたまそうなのかもしれないが、P10プリメーラとかメルセデス190E-DTMとか。
HPIダイキャストは形状把握うまいと思うんだけど。
- 329 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/05(火) 21:54:44.33 ID:2FOsAHHl0
- >>325
ル・マン車検マークがついてるだけで全然不満はないんだがw
強いて言えばドライバーがワーウィック/ウォレスで
#4のレギュラーでチャンプ獲ったファビ(/ブラバム)じゃないって事ぐらいか
- 330 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/06(水) 03:23:54.09 ID:4mjnVJc+0
- >>328
>P10プリメーラとかメルセデス190E-DTM
そりゃ大ハズレだ。
あと、シルビアなw
- 331 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/06(水) 05:20:06.92 ID:50ROCLAkO
- 汚れた大人になるとハンドフィニッシュなんて言葉は気安く使えない…
- 332 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/06(水) 06:24:36.46 ID:AikYM4Eq0
- ハンドフィニッシュwww
- 333 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/06(水) 11:24:18.42 ID:JfO63VuW0
- 190Eはダイキャストで出せば文句言われなかったろうに
パルサーGTi-Rのようにバリエーション展開しづらい車種じゃ無いんだからさ
- 334 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/06(水) 12:21:04.71 ID:iqOnFAR80
- >>331
それは量販品だって大抵は中国の工員さんが手作業で組み上げてるからという意味で?
まあそれこそトミカとかダイソーマイストですら「機械工具の類は使うにしても完全自動化はされてない」
みたいな感じだろうしねぇ。
- 335 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/06(水) 16:40:13.97 ID:AikYM4Eq0
- >>334
まあ意味はわからないんじゃなけどさ
ミニカーの場合普通にハンドメイドでいいじゃん
ハンドフィニッシュなんていうからサロン系を連想するんでしょ
- 336 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/07(木) 08:29:14.37 ID:ecfLxR4Oi
- 俺はオーラルフィニッシュ→ゴックンの流れが好き
- 337 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/07(木) 22:38:26.99 ID:VZsGkgoM0
- このサメカマの似てなさはどうだwww
http://www.kidbox.co.jp/SHOP/S2603.html
・・・斜め上画像だけ見て予約しちったよどうしよ(´・ω・`)
- 338 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/07(木) 23:30:53.29 ID:7R5MF8wh0
- >>337
走行を前提に厚ぼったくしたスロットカーかと思った
- 339 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/07(木) 23:42:02.36 ID:9/Yq1Fpf0
- >>337
出来は微妙だがPMAの価格みちゃうと、
値段は安いいからいいかと感じるから不思議。。。
- 340 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/07(木) 23:44:17.84 ID:Ecfq1Lsk0
- >>326 JSPC末期の商品が少なすぎ。
それに比べ GT500全車販売が約束されているS-GTは異常か?
当時、少ない出走台数のCカーがほとんど 製品化されておらず
不憫に思う。
- 341 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/08(金) 09:28:38.52 ID:DWY290b1O
- >>336
も〜〜ここじゃ
ぐーパンチだかんね
- 342 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/08(金) 11:42:37.91 ID:uDxHSjTM0
- hpiは2000GTとGTR乱発だな
そんなに引き合い高いのかね?
今月はモンテセットが個人的目玉か
しかしミラゲブランド発ばっかだな…
ミラゲでもカラーリングはタンポなのか?
- 343 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/08(金) 12:44:04.81 ID:h0tPkYJpO
- サード94C−Vも発売されないなあ。
ル・マンに力を入れてるスパーク、イクソからも発売されていないし。
- 344 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/08(金) 12:49:34.26 ID:NDZnLDpI0
- イクソのは別ブランドで出てるでしょう
- 345 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/08(金) 14:13:06.75 ID:r4D1LzCh0
- hpiのレジンは、さすがにアイドロンやBBRのように、デカール貼った上からクリア研ぎ出しはしてないよね?
塗装の美しさはどんなもんなんだろ。
- 346 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/08(金) 17:30:17.07 ID:+5vV/u6x0
- >>345
してるよ
- 347 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/08(金) 19:05:09.56 ID:r4D1LzCh0
- >>346
すごいな。あの価格帯で研ぎ出ししてるのか。
そんなめっぽう叩かれるほどダメなもんなのかねhpiのレジンは。
- 348 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/08(金) 19:44:33.83 ID:8LXGMYfm0
- 我々はダイキャストに拘る(キリッ とか言ってたくせにレジンメーカーになってるから叩いてる
- 349 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/08(金) 19:56:55.48 ID:8RPPcodoO
- マッチポンプ臭いなあ
- 350 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/08(金) 20:02:28.98 ID:4e4vM/h7i
- 初心者なんですが、
ダイキャストってレジンよりやっぱりいいんですか?
詳しい人教えて下さい。
- 351 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/08(金) 20:32:10.67 ID:Lhni3DHsP
- ダイキャストでは出せないマイナー車や採算の取れない物をレジンで出すとか言っときながら
35GT-Rも2000GTもダイキャスト並みのバリエーション展開してるしなhpiは
- 352 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/08(金) 21:07:28.01 ID:r4D1LzCh0
- >>350
レジンのが一般的にはシャープに作れる。
でもそれは金をかけて造られたモデルに限った話。
hpiダイキャストと同価格帯で売られてるsparkレジンは、レジンとは言えやはり完成度はhpiダイキャスト相当。
べらぼうに価格の高いアイドロンのレジンは、完成度は価格相応に凄まじい。
ダイキャストだから・レジンだからと言うよりは、メーカーの技術力とどれだけコストが許されるのかによって決まる。
実売5000〜6000円のトップがhpi、実売17000〜22000円のトップがアイドロン。
次点がそれぞれspark、BBRといった感じ。
- 353 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/08(金) 22:05:17.32 ID:hHfTctRE0
- >>338
全く同モデルのスケーレックス持ってるが、
そっちは凄く出来がいい
シャパラル&Trans-AM好きなんで43でも外せないんだが・・・
- 354 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/08(金) 23:58:40.40 ID:P1RLDyUx0
- >>352
昔のスターターのメーカー完成品とかは当然そのものずばりだったけど
スターターとかプロバンスムラージュ的なガレージキットクォリティのものを
単に組み上げただけ、てのもあるしなぁ…。ウィングが翼状じゃなくてエッチングの1枚板だったり。
- 355 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/09(土) 00:51:26.13 ID:TY3FxYQf0
- >>345 BBRがデカール後研ぎ出ししてたのって随分昔の話じゃないか?
イタリア製時代でもフェラーリ360や550のレースカーは塗装後研いで、デカールはその上に貼付のようだが。
今の中国製は、目の前に458チャレンジがあるがデカール上クリアは掛けてないな。
デカール剥いでゼッケンサークル・スポンサーステッカーなし仕様に仕立てて売ってる店もあるし。
- 356 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/09(土) 05:56:15.45 ID:IMLsL8P90
- >>352
知ったか乙
↑
初心者さん、こういう人に騙されないように
- 357 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/09(土) 09:27:18.55 ID:E14WWgJ70
- >>355
最近BBRは随分安く販売してる価格帯の製品があるよね。実売8000円台とか。
ミニチャン最盛期の2000年頃は4万〜5万くらいのイメージがあったが。
8000円台のは研ぎ出ししてないのか・・・。
- 358 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/09(土) 20:01:54.12 ID:OBd7Zdm/O
- >>344
94C−Vは発売されてたんや。
欲しかった。
- 359 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/09(土) 20:03:36.90 ID:AhLQQ39R0
- >>358
あれは日本では売らなかったんじゃないの?
海外版のデルプラドと海外版の製品版はヤフオクに出てたような気もするが…。
- 360 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/10(日) 21:50:36.70 ID:feyvrj3j0
- mirageのR35GTRクラブスポーツ買ってみた。
塗装面はクリア研ぎ出しされてるっぽい。光沢が綺麗。
ボディ・室内ともにエッチングパーツ多用、ウインドウは極薄素材。
フロントライトはライトカバー内の細かなパーツまで作り分け。
他社ハンドメイドモデルカーと同様、保管用の化粧箱が付属。
この価格帯でBBR・アイドロンに並ぶ、ハンドメイドクラスが手に入ると思えば、満足度高い。
- 361 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/10(日) 21:54:49.30 ID:feyvrj3j0
- ダッシュボードのコンソールも丁寧に塗り分けられてる。
スピーカーネットの網の目やエアコン吹き出し口の造形も細かい。
ただしシャシー下面は一切再現されず、フラット。見えないところではあるが。
- 362 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/10(日) 22:18:56.35 ID:hfM2/QJ10
- クラブスポーツはHPIブランドじゃなかったっけ。
オクでは安くなってるけど元々の定価は16590円。
アイドロンVISIONの956が定価18000円だと思うとねぇ・・
- 363 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/10(日) 23:06:13.11 ID:feyvrj3j0
- >>362
定価の16590円では高すぎる。実売8000〜11,000円くらいなら有りかな。
ヴィジョンは凄い。あの値段で通常アイドロンクオリティのままだからね。
hpiはダイキャストでなきゃダメ、レジンで出たら最悪、みたいな風潮があるけど
レジンもなかなか良いと思う。
ダイキャストとの絶対的価格差だけで叩かれてるんだろうか・・・。
- 364 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/10(日) 23:14:48.82 ID:F7QXnCGJ0
- 価格も高いがスタイリングにアマイところが購入欲を削ぐ
- 365 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/10(日) 23:16:59.26 ID:feyvrj3j0
- NSX初期型のホイールの大き過ぎる点や、NSXル・マンのホイールのぼってり感は確かによろしくない。
- 366 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/10(日) 23:33:40.88 ID:Qn+8OKIF0
- R35も顔が潰れ気味じゃない?
- 367 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/10(日) 23:51:09.01 ID:feyvrj3j0
- なんかリアホイールの形状が実車と違うな・・・。
実車はリアホイールは外に向かって張り出した形をしてるけど、
mirageのはフロントホイールと形状が全く同じ。
どうなってんだよ・・・。3Dスキャンしたんじゃないのかよ。
- 368 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/11(月) 13:29:21.51 ID:kTnI4pUV0
- >>366
R35は顔もそうだけど、実車と違うサイドウインドウ形状とチョップドルーフが許せんw
- 369 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/11(月) 13:54:17.97 ID:TMcD5hsh0
- hpiはタバコデカールの期間限定配布を止めて必要な人には常時配ればいいのに
- 370 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/11(月) 14:01:29.93 ID:MXTHXnPS0
- >>369
メールで問い合わせれば、在庫さえあればいつでもくれるよ。
- 371 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/11(月) 19:02:26.79 ID:bV6jCTJw0
- レガシィとかST185とかキャンペーン対象だったミニカーが店頭に残っていたりするけど
もう売れるはずが無いよな。
- 372 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/11(月) 19:06:24.77 ID:C7c2Zko80
- >>370
hpiはHPにそれデカデカと書いとくべきだと思う あのHPを新規参入者が見ても分からないわ
- 373 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/11(月) 19:32:47.43 ID:GOj+DglK0
- ラジコンカーがそうであるようにアフターサービスで売ってくれるパーツリストを載せておくとか?
思ってみれば京商も元々はラジコンカー屋なんだよなぁ。
- 374 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/11(月) 20:04:58.30 ID:MXTHXnPS0
- >>372
期間限定キャンペーンっぽい雰囲気をにおわせて、買い急がせたいんだろう。
- 375 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/11(月) 20:16:02.78 ID:C7c2Zko80
- いや今のデカールキャンペーンのページって募集期限が書いてあるから知らない人はそれ以降応募できないと判断しちゃうでしょ
それを止めてデカール配布用の応募フォーム作って常時載せとけって話
- 376 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/11(月) 20:19:30.47 ID:qeZmyDvT0
- 販売後かなり経ってからワゴンセールや中古で買った奴なんか相手にしないでいいよ
- 377 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/11(月) 20:23:53.02 ID:QrYD7mVOP
- メーカーの本音は>>374と>>376なんだろうな
- 378 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/11(月) 20:26:24.62 ID:MXTHXnPS0
- >>375
期限を過ぎたらデカール貰えないっぽいように見せることによって、
早く買わせようと仕向けたいんだろ。
- 379 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/11(月) 20:29:27.80 ID:KQVULEop0
- 俺も期限過ぎたらもらえないもんだと思ってたよ
スパークみたいにこっそり裏に貼り付けてくれればお互い余計な手間を掛ける必要がなくていいんじゃないかと思うんだがな
- 380 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/11(月) 20:35:00.70 ID:MXTHXnPS0
- >>376
メール問い合わせでデカールを貰う場合、レシートの提示もバーコードの提示も不要。
ワゴンセールはもちろん、オクで中古を落札しても、ましてや手元にブツがない人でも貰えてしまう。
無論オレはそんな事はしないけど、事実としては上記の状況だな。
時々オクでLARKデカールが落札されたりしてるけど、問い合わせれば貰えることを知らんのだろうな・・・。
- 381 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/11(月) 20:36:16.99 ID:MXTHXnPS0
- 今まで貰えることしらなくて、このスレ見て今日あたりhpiにメール問い合わせするやつが数人いそうだなwww
- 382 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/11(月) 20:38:39.36 ID:qeZmyDvT0
- きちんと期限を決めてたサービスを特別にしてもらうだけなんだからおおっぴらにしないで結構
- 383 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/12(火) 03:48:10.48 ID:L623eVI30
- 郵便代が価格に転嫁されてるんなら
貰えない事こそ不当なんじゃねーの
- 384 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/12(火) 13:14:57.98 ID:ZtGiUPNxO
- MS-modelsのポルシェ特集は面白いね。
956のメーカー比較だと、ヴィジョンは紺色が明るすぎやな。
- 385 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/12(火) 14:31:16.83 ID:L623eVI30
- 結局15年前のPMAが総合的な雰囲気で一番良い罠
- 386 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/12(火) 16:10:54.71 ID:kvTJF54f0
- hpiもエブロも956/962もっと出せばいいのに
国内チームだけでもJSPCとルマンで相当数出せるだろ
- 387 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/12(火) 16:29:05.05 ID:L623eVI30
- エブロの956はエブロ史上でも屈指の ゴ ミ
今から10年位前は出せよと思ってたし
イベントで木谷に直接聞いた事もあるけどね
- 388 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/12(火) 19:46:05.08 ID:gm0Eon4A0
- >>386
出して欲しいけど、中の人が飽きてるんじゃね?w
あとは版権が結構厄介なんかもね。
今じゃ存在しない会社とかが。
- 389 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/12(火) 19:50:12.74 ID:K2xEXl040
- 962はルマンウィナーの17号車だけ欲しい。でもスパークのやつ見ると中々興味深いやつが出てると思う。hpiは出せそうだがエブロは融通が利かなそうだからしょうがない(なんとなく国内レース縛りのイメージがある)。
スパークといえば個人的に待ちに待ったAMR-Oneが出たけど009号車は出ないかな。
- 390 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/12(火) 21:16:25.88 ID:2aC4V8bV0
- いやいや今んとこSparkしか手を出してないGTI-RLR
(ロイドの自社運用車だけでも伊太利屋・キャビン・RAIKA・ポルシェUKとか色々ある上に
ニッセキトラストとかアルファキュービックみたいな国内ユーザーも)とか
クレマー(国さんがルマンで乗ったやつとか後年のスパイダーボディのWSC仕様とか)、
IMSAで使われてたスパイダーの966とか色々魔改造系派生モデルもあるんだから
高いクォリティで出してみる価値は十分にあるかと。
トラストの956なんかあんなに待たされたのにドライバーの名前間違ってるし
日本国内の有力ポルシェユーザーのモデルってえらい冷遇されてる気がするんだが…。
renomaとかも版権が何とかなれば結構ミニカー映えするだろうし。
あとはトヨタ84/85C辺りもトムスとワコールの他にワープゾーンとかイクザワとかいたし。
- 391 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/12(火) 21:20:07.75 ID:m+1I3aR00
- あー!RLRとか(・∀・)イイ!!
最後まで国産勢と戦った日石トラストは欲しい!
あとは88年のフロムAとか、WECのワークスオムロンとかも。
- 392 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/12(火) 21:44:15.79 ID:ZtGiUPNxO
- >>385
ヘッドライトの処理がなあ。
hpiがカウル固定だったら一番だったかも。
- 393 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/12(火) 21:50:00.96 ID:mnuodWHJ0
- >>390
966はトゥルースケールから出てるから今更いらないかと。高いけど結構出来良いぞ。
>391
あなたに禿同。ワークスオムロン欲しい。フロムエー欲しい。’89ディジョンヨースト欲しい。
- 394 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/12(火) 21:53:52.80 ID:F/cZjGdC0
- R91VPとか欲しいな 伊太利屋カラーの
- 395 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/12(火) 21:58:57.82 ID:m+1I3aR00
- >>394
それも欲しい!!!
もちろんノバのCKも!
そーいやエブロはマーチ83Gも出すのね。
最近チェックしてなかったからびっくりした。
迷った末に予約しちゃったw
- 396 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/12(火) 21:59:04.15 ID:8OVPjK5H0
- スパークならザウバーC292 やってくれると思ってたんだがなー
- 397 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/12(火) 22:07:05.69 ID:qU+ka1tPP
- >>394
ならCABINカラーのR89Vも必要だな
- 398 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/12(火) 22:25:10.56 ID:m+1I3aR00
- >>397
ちゃんとライト周りは黒くしてね。
- 399 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/13(水) 00:34:15.22 ID:+3hgF1tA0
- キャビンとイタリヤのR90Vはエブロが
あのモッサリしたR89Cの型そのままでやりそうな気がする
もっと言えばフロムエーカラーのR89Cが出て来ても驚かない
Qモデル、フロムエーR91CKだけやってからCカー終えてくれ
- 400 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/13(水) 00:38:32.89 ID:+3hgF1tA0
- トゥルースケールといえば、上で話題になったシャパラルカマロ出して来たね
しかもエースカーの#1だけ
無名ドラのセカンドカーの#2はスパークで、予約取ってたのがそっちだけだったから
店主さんが融通利かせて#1への変更OKしてくれたから良いものの
危うく要らないの掴みそうになった
- 401 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/13(水) 19:54:42.22 ID:B/gEcdS30
- ところで、CAM@のセドリック買った人いる?
- 402 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/13(水) 20:53:51.17 ID:n6vpNfj30
- TS030はスパークから発売されるかな
スパークブランドでトヨタ車って記憶にないけど
- 403 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/13(水) 21:45:28.06 ID:SD8eKSWjO
- エブロ扱いになるかもね
ケースでかすぎるから嫌なんだけどな
- 404 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/13(水) 21:58:08.29 ID:muXQN3Rr0
- >>400
エド・レスリーは無名か?これ欲しい人なら知ってるだろ
確かにホールと比べりゃ無名だけど
それはともかく、TSMとスパークは同じものはださないということならば、
ロータス79マリオの通常版やロータス80は期待できないなあ
- 405 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/13(水) 23:55:01.68 ID:AZa4ygQo0
- >>395
83GというとIMSAのレッドロブスター号
- 406 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/14(木) 00:57:35.09 ID:QbGmQFW1O
- >>402
85C、86C、89C-Vが発売予定です。
TS020、TS010に続いて、TS030もhpiが発売しないかな?
- 407 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/14(木) 00:59:02.32 ID:stqXafMU0
- >>400 >>404
いずれにせよ70年代Trans-Amなんて、日本人で興味あるヤツはごく少数だろ
カッコよけりゃ安い方が良いよ
俺はそれほどドライバーに想いいれ無いから、TSMにゃ賽銭払わんw
- 408 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/14(木) 01:20:14.73 ID:+l0x0d2q0
- >>406
そういえば発売予定の話が前にあったね
hpiとエブロコラボのR33JGTCは95から98まで出す予定みたいね
どれだけ車種出すかわからんけど
- 409 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/14(木) 04:39:58.49 ID:MF5vLH4v0
- 最近ミニカー買ってないから情報に疎いんだけど
イタリアのBangってブランドはまだやってる?
独特の艶っぽいパーツ使いが好きで何台か持ってる。
- 410 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/14(木) 04:41:54.11 ID:MF5vLH4v0
- スレをざっと見てみたら、今はhpiっていうのが人気なんだ。
俺の買ってた頃はミニチャンプスとエブロが多かったのに時代変わってるんだな。
- 411 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/14(木) 11:44:28.56 ID:HHMeslqg0
- >>402
本戦の青いのは出るんじゃ内科医? 赤いプレゼン仕様はトヨタの別注でもう出てるみたいね。
- 412 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/14(木) 12:15:04.04 ID:qvCtIXeq0
- >>410
2000年ころはミニチャン強かったよね。
今はミニチャン相当の価格帯の箱物レースマシンのトップメーカーはhpiに完全に移行した。
2位はミニマックス(spark Reve TSM)。
F1はまだかろうじてミニチャンの残光があるけど、それさえ
ミニマックスに押されてヤバイ状態。(hpiはフォーミュラは作らない)
- 413 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/14(木) 14:49:17.65 ID:bj92yIK4O
- 確かに出来はいいとは思うがここでは妙にステマくさいんだよな
- 414 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/14(木) 15:32:23.58 ID:BDU7mNfy0
- モタスポ板のミニチャンスレでもhpiでF1出せってレスがあったばかりだな
- 415 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/14(木) 15:58:21.79 ID:MF5vLH4v0
- >>412
hpiもミニマックス全然知らなかったよ。
そこが1位と2位なんだ。
エブロは当時も少し安価でお買い得イメージあったね。
ミニチャンプスと大差ないと思ってたけどブランド力が違ったという記憶があるな。
- 416 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/14(木) 17:19:48.58 ID:xOBtpKM60
- hpiできはいいけど1位と言われると違和感ある
- 417 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/14(木) 17:34:04.64 ID:qvCtIXeq0
- ミニチャンは2000年ころは、ライバルのビテス(イクソ)やトロフューに比して完成度が高かったけど、
今時点でも当時の造形レベルのままで進歩してない感じ。
それでいて価格はhpi・ミニマックスと同等なので、人気の高いレースカーは完全に包囲されて詰んでしまった。
他メーカーが積極的に手を出さない欧州市販車と、得意のF1で活路を模索。
イクソは今も元気に存続してるが、完成度は当時と同じで低め。車種が多く価格が安いのでそれなりの需要あり。
トロフューはどうなったんだろ?ほとんど名を聞かない。Bangも同様。死亡?
- 418 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/14(木) 22:01:34.74 ID:MF5vLH4v0
- >>417
Bangの「2011年予約」という商品が数件放置されてました。
もうやめちゃったのかな。
- 419 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/14(木) 22:30:37.64 ID:LCyajX2M0
- たまたまhpiから好きな車種が出ればラッキーってなもんで
あの車種の少なさじゃ1位とかはちょっと…出来でミニカー買うわけじゃないしね。
- 420 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/14(木) 22:50:19.54 ID:qvCtIXeq0
- hpiはル・マン、ラリー、ツーリングの80〜90年代レースカーばかりだからね。
右京のTS020、マクレーのインプレッサ、トイボネンの037、星野のカルソニックスカイライン、
ここらのマシンに興味ゼロだときつい。
車種は少ないけど、多くのファンが望むマシンをどんどん製品化してくれてる。
大衆車好き、イタリアスーパーカー好き、現代レースカー好き、フォーミュラ好き、クラシックカー好き、
そういう人にとってはhpiはなにも琴線に触れないと思う。
- 421 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/15(金) 03:51:08.73 ID:x4EVDAn50
- hpiブランドで出したホンダのF1はもう黒歴史か・・・
- 422 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/15(金) 10:53:40.59 ID:+h8hmim80
- その後ホンダF1のリリースを続けたりフォーミュラのラインナップを増やす事も無かったから忘れられてるな
いつものhpiと言えばそれまでだが
そのうちGr.Aのシビックとかも忘れられるだろ
- 423 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/15(金) 11:32:46.41 ID:v6pLBWFy0
- ホンダF1っていうならむしろカラス(試作車のRC101〜121系。あの川本社長がニコニコしながら乗ってたやつ)
あたりを…。
あるいはマツダ787Bとかで突入したオヤジホイホイ路線という面でいえば
全日本F3000マシンとか凄い色々バリエーション展開できそうじゃないの。
星野さんとか右京とかロス・チーヴァーとか役者揃いだったことだし。
- 424 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/15(金) 11:54:02.34 ID:4Qj1FB8z0
- フォーミュラは、F1以外は需要層が薄くて商売になり難いんじゃないかな。
- 425 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/15(金) 12:01:35.44 ID:+h8hmim80
- ローラT90/50とか欲しいけど多分採算取れないだろ
- 426 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/15(金) 12:10:06.16 ID:172HSuvg0
- >>422
出光だけもうどこにもないな
売れるのは雑誌露出が多かったジャックスの方で、
出光はチャンプだけどちょっと玄人好みそうだから後でいいやと読んだ俺涙目
- 427 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/15(金) 12:18:06.56 ID:v6pLBWFy0
- >>425
いわれりゃハセガワのプラモとか21世紀に入ってもまだ当時モノが残ってたなw
一度金型さえ作っちゃえばカラーバリエーションレベルでは少量多品種生産でも問題ないってことなら
総数では結構作れるかもしれないけど…
脱着構造じゃないにしてもカウルの分割線工夫しておけばローラならMCSカウル仕様作れたり
レイナードなら差し替えモジュールモデルチェンジを比較的簡単な手間で作れたりしそう。
- 428 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/15(金) 13:04:13.54 ID:4Qj1FB8z0
- エブロも昔フォーミュラニッポン車作ってたけど、もうやめちゃったよね。
やっぱりGTマシンに比べて売上低調なんだろうな。
- 429 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/15(金) 14:17:18.73 ID:c0QgtqcWO
- ロスマンズエボktwww
- 430 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/15(金) 18:00:29.24 ID:snyXgGqaO
- R33どんだけ出す気だ
- 431 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/15(金) 18:59:53.67 ID:OFch7XHh0
- R33にRチューンとかあったんだっけ?
全然記憶にないや
- 432 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/15(金) 19:00:51.46 ID:WtgUZD1X0
- エボVはロスマンズからか
- 433 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/15(金) 19:27:18.78 ID:x4EVDAn50
- TS010の本命のSWC仕様きたわあああ
- 434 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/15(金) 20:54:18.10 ID:xLw2Im4j0
- アルピーヌA110 キタ━(゚∀゚)━!!
- 435 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/15(金) 21:52:55.89 ID:WtgUZD1X0
- >>428
今のFポン車欲しい人はごく少数だけど、全日本F3000車は結構需要あると思う
利益出るくらいの需要かは知らんが とりあえず自分はF3000欲しいわ
- 436 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/15(金) 23:31:03.70 ID:4Qj1FB8z0
- >>435
つまりバブル期頃の全日本F3000ってことか。
キャビンとかレイトンハウスとか、そういう時代ね。
にしても、今のレースカーってどれも格好悪くて欲しいと思うものが少ない。
このままじゃ、将来模型化するマシンが無くなっちゃうよ。
- 437 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/15(金) 23:35:08.80 ID:4Qj1FB8z0
- 1990の全日本F3000のエントリーリスト見てみたんだが、
すごい豪華なドライバーの顔ぶれだね。参加台数も多いし。
この頃のF3000マシンなら売れるんじゃないかな。
- 438 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/16(土) 00:02:02.08 ID:D7L7cEej0
- 当時ハセガワからレイナードとローラのプラモデル発売されたけどあんまり売れなかった記憶がある
- 439 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/16(土) 00:06:11.93 ID:1d7mvDZu0
- F3000は過去売れてないよ
だってあの時代、明らかにF1のパチモン的位置づけと存在だったから
むしろ、それ以前のF2時代の方が需要有りと踏んで、ノバなんか出すんでしょ
- 440 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/16(土) 00:51:30.05 ID:saUyN5pv0
- F2は昔ミニチャンで出たな。
- 441 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/16(土) 01:09:20.74 ID:5cF/6DOk0
- マーチ792BMWは名車だしな。
- 442 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/16(土) 21:43:20.59 ID:uvPJtvRE0
- エボ3ロスマンズは95仕様じゃなくて96仕様なのか
W2Lだけどバーンズ初優勝のマシンだし十分に価値はあるわな
ただ96仕様はボディサイド・ロスマンズの下に三菱石油のステッカーがないんで、スカスカしてるんだよなー
今後ウィンフィールド、ペトロナスとも押さえてくるだろうか?
- 443 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 00:04:42.97 ID:3kfYhWTp0
- >>441
ミニカー買って「こんなのでレースしてた連中頭おかしいわ」って思った度では
グループBラリーカーを超える…だってあんな脇腹ぐらいの高さしかないペナペナのアルミモノコックなのに
サイドポンツーンごっそりウィングカー構造だなんてw
- 444 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 00:10:33.79 ID:ELgLdzlJ0
- >>441
迷車だろ
- 445 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 00:26:24.36 ID:nMkpWTrF0
- >>443
日本語おかしいぞ
- 446 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 00:33:03.45 ID:+NykCG1S0
- 今日はル・マンだよ。TS030が意外と速い。
sparkがミニカー化するだろう。
- 447 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 15:22:42.02 ID:RZXO2aYg0
- (´;ω;`)
- 448 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 21:38:52.06 ID:Y66f3+M40
- e-tronもTS030も出るだろうけどデルタウイングはどうだろ
- 449 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 21:41:26.68 ID:cpBn3cd20
- >>448
あんな不恰好なゴミ車のミニカー、欲しい?
- 450 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 22:36:52.27 ID:RZXO2aYg0
- #12買おうかな
アウディ1-2-3-4 崩してくれてありがとう
- 451 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/17(日) 23:11:20.24 ID:Yk3XmEB50
- >>449
パナールとかCDとか10Lイーグルとか、あんな系譜の珍車として欲しい
ていうか他のプロトが背びれやショートテールの不格好なのだらけで、
(それでも去年のR18はベンとロッテラー優勝記念に一台買ったが)
あんなのしか欲しくならない
- 452 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/18(月) 01:38:05.81 ID:EZpXSqXdO
- >>433
小河等の世界選手権優勝マシンだからね。
ル・マン2位のカシオ車と並べないと。
- 453 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/18(月) 03:15:56.53 ID:ogrIgQTQ0
- >>452
キグナストーネンT90-50とセルモニッソーT92-50をだな…。
ラッツェンバーガーのシムテックは今見ても何か切ない。
- 454 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/18(月) 08:44:53.22 ID:eF+pEFU90
- >>453
89年のステラローラを忘れるな!!
- 455 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/18(月) 09:06:49.00 ID:SF0F7vPe0
- もうAE92のミノルタトムスカローラでいいよ
- 456 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/18(月) 11:26:07.23 ID:ogrIgQTQ0
- >>454
そういえば奥さんと凄い喜んでたんだった…。
その後もステラのファクトリーに保存されてたらしいけど
90年代の終わり頃にステラが畳んだ後はどうなってるんだろう。
- 457 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/18(月) 13:16:26.21 ID:eH4iLSHf0
- hpiの787b発売日っていつ頃?
- 458 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/18(月) 13:18:20.51 ID:EZpXSqXdO
- >>453
ラッツェンバーガーの名前も書かれている、サード94C-Vも欲しいです。
クロスノフも乗っていたし。
- 459 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/18(月) 13:21:31.16 ID:ogrIgQTQ0
- >>458
そうなるとミニチャンにチャンプカー・レイナードの金型もあったはずだしと
クロスノフのレイナードトヨタも欲しくなってしまう…。
いずれにせよ志半ばとか夢が叶ったばっかとかで逝かれるのは辛いな。
スピードスターや5ZIGENのローラも出来る、とか考えると
hpiかインターアライド辺りでやっぱり90年代F3000の金型を一発起こして欲しいところ。
- 460 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/18(月) 16:08:21.17 ID:h3HEvEi70
- >>459
見事に採算無視した願望に脱毛、いや脱帽w
>インターアライド辺りで
これ以上ガラクタは勘弁して欲しい
- 461 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/18(月) 19:59:35.83 ID:ogrIgQTQ0
- >>460
いやさすがにグリッド全部埋めろとは言わないよw
逆に「作ってもいいけど1個1万じゃないとペイできないよ」ていわれたら
1万なら安いかもと思っちゃうぐらい欲しいのも幾つかはあるし…。
- 462 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/18(月) 21:02:32.90 ID:pK+2kJsk0
- ヒノサムライ出来がすごい
モデル化されただけでもありがたいのに
- 463 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/18(月) 22:16:02.32 ID:mO7tenPm0
- 〉462
確かに作り込み感あるね。
これ、下請けどこ?
- 464 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/19(火) 13:32:37.19 ID:hEeBEWFaO
- >>462
三船敏郎フィギュアが発売されたりして。
- 465 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/19(火) 13:44:25.74 ID:fSSPxfTq0
- >>464
逆に実在人物のフィギュア関係やってる業者のほうが
1/18や1/43ミニカー向け(特定のモデル対象ではなく)で
ミフネとかポール・ニューマンとかスティーヴ・マックイーンとかレース好き芸能人作ってくれれば面白そう。
ガラッ「マッチでーす!」
- 466 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/19(火) 16:28:10.62 ID:OOz8OZIV0
- >>461
CABIN ローラT90-50 星野、右京
プロミスレイナード
TOSTEMローラ
キグナスローラ
ティノラスローラ
辺りは出たら買うぞw
- 467 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/19(火) 17:49:53.29 ID:hEeBEWFaO
- >>457
入荷してるで。
- 468 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/19(火) 18:48:25.83 ID:CgbqBTcz0
- >>467
公式ブログ見れば解ることを馬鹿に教えてやるなんて親切だな。
- 469 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/19(火) 19:04:37.37 ID:OOz8OZIV0
- エブロのR89C、ルマン仕様ってこんなにチンスポイラーってデカかったか?
ていうか外れかけててワロタ。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120619-969894.html
- 470 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/19(火) 19:05:43.98 ID:OOz8OZIV0
- URL間違えた。逝ってくる・・・orz
http://image1.shopserve.jp/kidbox.co.jp/pic-labo/llimg/44496.jpg
- 471 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/19(火) 19:18:00.69 ID:fSSPxfTq0
- >>469
外れかけてるどころか一軍登録から外れちゃってるじゃないか!
- 472 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/19(火) 19:18:37.58 ID:h/Nbu2rC0
- >>469
これはひどい。
ル・マン仕様はチンスポイラー前に出てないよ。
相変わらずだな。
- 473 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/19(火) 19:20:16.34 ID:fSSPxfTq0
- あとは左のドアの上と横についてるでっかい銀色の突起はこれ何?
- 474 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/19(火) 23:31:20.57 ID:hEeBEWFaO
- エブロは早くトムス85Cを発売しなさい。
- 475 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/20(水) 00:09:40.62 ID:SSSUFrAU0
- Cカーはスパークに頼んでたら良かったのに。
- 476 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/20(水) 00:36:37.43 ID:7sh9QD6d0
- ヒノサムライって現存するのかな?
- 477 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/20(水) 00:42:01.07 ID:aO9JCmIN0
- ちょっと前にカーグラで記事で取り上げられてて
当時の関係者の人が「カリフォルニアのコレクターに売ったはずだ。多分まだそこにある」
みたいなこと言ってなかったかな。
- 478 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/20(水) 20:54:28.90 ID:NjatexN50
- 再販787、変わったのはリアカウルのガーニーフラップと牽引フックだけ?!
- 479 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/20(水) 22:45:09.08 ID:SiZEERZW0
- クロームってミニカーだけかと思ったら
実車をクロームにする人っているんだね
- 480 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/20(水) 23:27:40.96 ID:A/tCmeqA0
- クロームのフェラーリが環七たまに走ってる
- 481 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/21(木) 04:17:34.47 ID:WKG8NgV40
- >>473
左肩のはアンテナ基部でしょ
#24は屋根上に2本ついてるのが正解だからエラーなんだけどね
ま、勿論アンテナやチンスポ以前に造形が糞過ぎてスルーだから知ったこっちゃないが
- 482 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/21(木) 12:41:58.19 ID:0p9z0bdY0
- hpi のアルピーヌA110、また鬼のようにバリエーション展開するんだろうな・・・。
またうどん3本汁5滴を恵んでもらう生活かよ。
- 483 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/21(木) 19:16:06.43 ID:239DjK6P0
- A110はもうトロフューで結構出ているしな。出来も悪くないし。
なんか今更だな。
- 484 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/21(木) 22:26:32.32 ID:tB/7sGoiO
- 今回発売のhpi ST165セリカ2種は、ST185みたいにスミ入れしてないね。
- 485 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/21(木) 23:31:31.97 ID:5WzKkd5k0
- 〉〉484
1/43のスミ入れってどうなんだろ。
オレは肯定派だが。
- 486 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/22(金) 00:06:06.17 ID:87szInjX0
- 久々にhpiとMIRAGE買ったんだけどプレートにドライバー名入れなくなったんだな
- 487 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/22(金) 09:17:10.04 ID:iLgp3ePi0
- >>486
787は入ってるよ
- 488 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/22(金) 20:02:25.95 ID:lMyZqGcK0
- 962ktkt
- 489 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/22(金) 20:47:22.76 ID:pPjqvcPC0
- >>488
マジだな。どの仕様での発売になるか。スパークの潰れキャビン962のどれくらいが産廃となるのか・・・
hpiは956で投げっぱなしジャーマンやってるからな。マクF1みたくたくさん出して欲しいな。
- 490 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/22(金) 20:58:47.37 ID:IpuXnE+T0
- エンジンルーム再現だけは止めて欲しい
- 491 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/22(金) 21:12:06.04 ID:oVovurw70
- お!マジだ!
っていうかあそこの中の人、絶対ここみて参考にしてるよな。
962なんてこないだ話がたくさん出てたばっかりだし。
R32もここでいろいろしてきたされてすぐ改修はいったし…
- 492 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/22(金) 21:14:18.68 ID:PNAyi9AL0
- エンジンルームいらんからダイキャストで頼む。
ショートテールもたくさん作ってくれ。
RLRもだしてくれ〜!
- 493 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/22(金) 21:26:19.45 ID:pPjqvcPC0
- プレーンな962Cって意外と少ないからスパークのこだわりの再現してる車は捨てられないような気もするな。
ブルンやクレマーのリアカウルのふくらみやロイドの魔改造、後期ヨーストの車、デイトナ優勝車なんかはhpiから出る気がしないw
俺的に962-011とかリキモリポルシェとか日石トラストRLRとかこの辺の出てない人気車をミラージュでもいいから作ってほしいな。
hpiの悪い癖ですでに他社から出てる車からあえて出そうとするんだよな。わざわざ売上落としてるようなもんだ。
956の部品がおおむね流用できるんだから787Bの価格くらいにはなるよな。俺もエンジンルーム再現はルマン優勝車くらいでいいと思う。
数集めるのが962Cの楽しみでもあるんだから全てにエンジンルームなんて再現されたら集める気が萎えてしまう。価格も高くなるしね。
- 494 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/22(金) 21:41:35.55 ID:+Rvo08CF0
- 国内メーカーとしてJSPC仕様をたくさん出して欲しい。
- 495 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/22(金) 22:13:20.14 ID:MGnQmG5GP
- 962Cなら88年WEC IN JAPANのポルシェAGオムロン17号車は是非出して欲しい
あろ956はもう出さないのかな ヰセキとか欲しいんだけど
- 496 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/22(金) 22:23:32.46 ID:QXRJxBS+0
- hpiさんにはMAZDA323とエスコートRS4x4をぜひともー
- 497 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/22(金) 22:52:38.99 ID:+Rvo08CF0
- >>495
あれは絶対に欲しいね!
イセキとか渋いなw
トミカであったよなw
- 498 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/22(金) 23:05:29.97 ID:n0XQCEFqO
- もしレジンだったらおそらくVISION出すだろうから勝ち目ないぞ
- 499 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/22(金) 23:07:23.69 ID:IpuXnE+T0
- >>496
ギャランVR-4
95インプ
エスコートRSコスワース
辺りも是非
- 500 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/22(金) 23:44:18.44 ID:0gavCH2i0
- >>498
さすがに956流用するだろ
レジンにしたらVISIONに適わないのは分かってるだろうし
- 501 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/23(土) 01:40:22.14 ID:xXAZuWDAO
- hpi、エブロ、スパークとグループCの話題は盛り上がるね。
- 502 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/23(土) 02:01:58.37 ID:J7ACAPQM0
- そういう世代が多いってことかw
- 503 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/23(土) 03:55:39.98 ID:mv39WBK10
- レースカーの知識が何もない俺は、適当に見た目で選んでる。
このスレ見て、久々にミニカー買ったのだが、
スレのアドバイスというか、流れに従ってhpiとスパークを買ってみた。
手持ちは昔買ったミニチャンプスとエブロしかないので、
新しい仲間が少し増えて満足です。
- 504 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/23(土) 04:20:55.21 ID:RguLxwqP0
- スパークの962を30台近く持ってる俺様涙目
- 505 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/23(土) 06:35:14.06 ID:HLPZR5bh0
- 962Cで盛り上がってる中悪いが、
再販787Bはドライバーネームが斜めに印刷されてないか?
初回版持ってるからもちろんスルーしたが、なんか脱力してしまった
- 506 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/23(土) 06:43:31.10 ID:HLPZR5bh0
- まあ折角なんで乗っとくと、
・レプソルブルン`90
・シェル/ダンロップ`88・3台セット
この辺はスパークもヲクでプレミアついてるから後出ししても売れる
あと欲しいとしたらロスマンズのショートテールと
上で言われてるワークスオムロンぐらいだな
hpiはオスカーSCの表現にも現状からもう一段の工夫が欲しい
- 507 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/23(土) 11:06:24.62 ID:rLd7IQZz0
- hpiのセリカはあいかわらずトレッド狭いな。。。
2台セットいらんかった。
- 508 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/23(土) 17:25:45.02 ID:xJgw/vy90
- おっさんとしては、
国産初Cカーの、'82セリカターボCをモデル化を希望。
できれば'83仕様も。。。
- 509 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/24(日) 11:15:12.58 ID:LU59eSq10
- そのあたりはエブロがそのうち出すだろ
- 510 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/24(日) 22:30:38.99 ID:grNUF1v+0
- hpiのgta待ちのおっさんだが、962(とmp4-12c)が先にくるの?
gtaバリエーションに散財する覚悟出来てたけどなぁ。
- 511 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/25(月) 06:44:05.62 ID:pLtlbjGz0
- gtaってなに?
- 512 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/25(月) 06:51:56.17 ID:EUE+PF490
- グランドセフトオート
- 513 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/25(月) 07:41:59.88 ID:WVbTo2nm0
- グラントゥーリスモ・アッレジェリータだっけ
- 514 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/25(月) 09:38:50.49 ID:ef0p8GPW0
- ゴメン、アルファロメオgta。
これって、バリエーション含め情報無いよな。
- 515 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/25(月) 11:31:10.27 ID:AEZsfsU20
- >>508
トムス83cは発売すみだよ
もしかしてトムス82cのこと?
- 516 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/25(月) 21:40:52.01 ID:pJ4lDNGfO
- >>515
まったく別の車やで。
- 517 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/26(火) 00:31:09.32 ID:A1ucJq2Q0
- 初めて買ったスパーク
ロータスかっこいい!惚れ惚れする。
子供の頃みたいに、ミニカーを台から外してテーブルの上でコロコロ動かして遊びたい!
しかしこんなに作りが良くて値段も高いミニカーだと、そんな事する人はいないか。
トミカでも買うかな。
- 518 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/26(火) 05:52:07.67 ID:O8UFnwcr0
- 全盛期のダイヤペットとかトミカダンディみたく(一時期MTECHなんてのもあったが)
そこそこのディテールを維持しつつ転がして遊ぶにも耐えられるってのは
確かに最近あんまり無いな。
…デルプラド週刊世界のレーシングカーに入ってた簡略版ixo
(マーキングがほとんどデカールじゃなくて印刷のやつ)なんかは
見たとこ割と車軸も頑丈そうだし値段も値段だし転がして遊べないこともなかった?
- 519 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/26(火) 06:48:59.62 ID:2e3+rn3WO
- 台座から外してみると一層クオリティの良し悪しがわかる。
四輪接地しないのやタイヤが回らない。ギリギリのフェンダークリアランスでスムーズに動く車は設計と製造が神
- 520 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/26(火) 12:10:54.78 ID:T1Js9woh0
- >>518
どちらかと言えばダイヤペットは子供向けだよね。
いまそういう子供向けの商品はほとんど減ったよね。キャラ物以外。
- 521 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/26(火) 14:04:02.74 ID:JxBgSwzT0
- ポピニカなつかしす。
- 522 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/26(火) 16:37:36.67 ID:z3TlnsQzi
- ランエボモンテカルロ北〜
- 523 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/26(火) 20:49:05.82 ID:gZJf2Mfh0
- http://hpimodelcar.img.jugem.jp/20120626_28527.jpg
http://hpimodelcar.img.jugem.jp/20120626_28528.jpg
- 524 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/26(火) 20:50:54.07 ID:y7nygA8M0
- (゚听)イラネ
- 525 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/26(火) 21:38:14.57 ID:oWSTRl2G0
- なかなかいい感じだ
これは欲しい
早く323GTX出ないかな…
- 526 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/26(火) 22:29:54.09 ID:vCwMBZdG0
- PMAのMP4-12Cの新色が発売になったけど
前回より千円安くなってるけどどうなってるんだ?
- 527 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/26(火) 22:52:13.44 ID:DPFtsZtoO
- >>526
今回のはオレンジなので欲しいな。
レクサスLFAはミニチャンプス、エブロ、Jコレクションでどれが良いんやろ?
- 528 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/26(火) 23:49:30.35 ID:qD3PAEvGi
- >>523
かなりいいね!
だけど今回は我慢して本命は
シノケンサファリとV狙いだ
- 529 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/26(火) 23:50:05.55 ID:lZgfH8hC0
- なにぶん実車がアレなんで・・・デフォルメ以前の問題で全部カスですw
- 530 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/27(水) 00:00:50.38 ID:vLGYJgVmi
- ランエボV以降はカス
特にYから(笑)
- 531 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/27(水) 01:53:51.64 ID:6s+hYKoN0
- >>527
LFA、値段なりの出来ではあるけど個人的には、Jコレクションのが一番好き。
エブロのはレジン製でシャープだけど、すこしぺったんこすぎる印象で
ミニチャンのは妙にやぼったく見える。
素材や価格等それぞれ違うので、好きなの買えばいいんじゃないかな?
- 532 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/27(水) 02:52:56.69 ID:Ywx4H0tF0
- >>530
U海苔乙
Vは名車だ!カスは黙ってろ!
- 533 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/27(水) 07:59:00.47 ID:AxdSRPzj0
- >>508
おお、ピット裏で間近に見てたので是非モデル化してほしい!
- 534 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/27(水) 08:28:19.19 ID:rhrI6I8S0
- >>516
トムス82Cは、83年前半に登場した(83Cができるまでのつなぎ)セリカターボCをベースに改造したやつですよね?
- 535 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/27(水) 13:27:40.31 ID:hkl7Wfz10
- hpiのハロッズマクラーレン鈴鹿を買った。
やっぱり黄色の塗装は難しいのか、エッジに塗料がうまく乗ってない。
屋根上のドライバー名がデカール再現。
全体としては十分満足点。価格との相対満足度はとても高い。
- 536 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/27(水) 14:20:58.45 ID:/kjs7OePO
- あのクオリティがちょっと待ったらだいぶ安く手に入るんだもんな
- 537 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/27(水) 15:53:21.34 ID:m8Pqa90ji
- >>532
間違ってない?
俺はVが一番いいと言ってるんだ。
4G63型赤エンジンな
W以降はカスだけど
- 538 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/27(水) 18:27:37.35 ID:n4iiyIyR0
- test
- 539 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/27(水) 19:41:16.01 ID:MQr9RNai0
- >>537
はぁ?>>530読み返してみろよ。
Vがいいって言うなら間違ってるのはお前だろ!
以降の意味も分からない小学生なのか?
ま、俺はエボは全部好きだけどな(キリッ
- 540 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/27(水) 19:48:20.05 ID:AxdSRPzj0
- >>534
フロントがLC2みたいなトムスカラーのやつですよね!
あとはトミカエブロで?’84スカイラインターボCも是非!
- 541 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/27(水) 21:03:42.05 ID:MOJqjtG3i
- >>539
何怒ってんの?
調子こくなよ
- 542 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/27(水) 21:45:06.59 ID:L4s1m4M50
- まぁWRCで活躍したのはあんたのきらいなエボV以降だからな
カスって言えばそりゃ反感も買うだろ
- 543 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/27(水) 22:07:22.73 ID:XYyv4LDf0
- イクザワも出して欲しい
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/135/145/2135145/p8.jpg?ct=aa5587a2a1b9
- 544 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/27(水) 23:02:25.60 ID:Kg1pfgaC0
- >>543
トムス83Cって、生沢にデリバリしてたの?
生沢へのデリバリは84Cからじゃなかった?
- 545 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/27(水) 23:31:42.50 ID:XYyv4LDf0
- >>544
イクザワ83Cは1983年のWEC IN JAPANのフリー走行で炎上して予選決勝は不出走だった
ドライバーはジェフ・リースとデレック・デイリー
- 546 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/27(水) 23:57:05.85 ID:haP/SvLE0
- ixoはHPI
いつになったら306maxiを出してくれるのでしょうか
いい加減おなかがすきました
- 547 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/28(木) 00:10:00.23 ID:jrwMGfce0
- >>545
ありがとう
83WECは見に行ったよ
トムス83Cと童夢RC83のミニカーは出ないと思っていたけど、先日エブロ(レジン)で発売されて感激
- 548 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/28(木) 01:57:41.36 ID:ZK7Hzeux0
- なんだ爺どもかw
- 549 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/28(木) 07:48:47.49 ID:V3kb/+nv0
- >>547
83富士1000kmをフリー走行から見に行った当時中学生の爺も感激しとるよ
- 550 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/28(木) 07:53:02.24 ID:EYWkz9Q40
- 早くトムス85C/童夢85Cを早く発売してくれ
- 551 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/28(木) 08:59:18.84 ID:fFlC8/LJ0
- トヨタ特注のTS030がヤフオクに出てる
- 552 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/28(木) 17:23:21.14 ID:8QKNV69Z0
- >>551
宣伝おつ。
ヤフオク以外にも売ってるショップあるだろw
ただ、トヨタとあんまり縁が無くて
出るのか多少心配だったSpark製で
TS030が出たってことは本選仕様もちゃんと発売されそうだね。
あとはデルイタウイング・・・
- 553 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/28(木) 17:56:15.02 ID:DAyOoIE70
- デルイタウイング てナニ?w
- 554 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/28(木) 18:04:56.83 ID:FqL8W8Ng0
- >>552
ミニマックスが必ず出すよ。
あんなネタ車放ってはおくまい。
- 555 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/28(木) 18:49:43.06 ID:jnvYrDjZ0
- >>554
本戦仕様のカラーリングより、このデンソーカラーがいいと思うのは俺だけ?
因みに本戦仕様は何のカラーリング?
- 556 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/28(木) 19:00:45.95 ID:jnvYrDjZ0
- スパークの本戦仕様TS030、エブロの発売になるかも?
童夢S102もスパークから少量発売されて、その後エブロに切り替わった
今もスパークの童夢S102持ってるよ
- 557 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/28(木) 20:20:42.56 ID:sAfteB0o0
- >>554
君はあのアラードJ2Xを出さないミニマックスを信用するというのか!
ルマンに出てないって意味では枠外だがRX-792Pとかも無いな。知る限りプロバンスとStarterのガレキしかない。
…しかもその2種類でデカール一緒らしいw(プロバンス版にもStarterロゴのが入ってる)
- 558 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/28(木) 20:21:19.00 ID:8QKNV69Z0
- >>556
最近のエブロのルマンの車だと、版権取ってないせいで、
車検デカール付いてないのが残念。
hpiもなんだかんだで、他の比較して割高になることもなく出してくれてるし
ixoですら版権所得してるのに、
値上げだけはしっかりしてるエブロが版権を取らない(取れない?)というのは、
なにかしら事情あるのかしら?
しかも、フジミがSuperGT風のマシン出したときにはめちゃくちゃ文句言ってたよな。
- 559 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/28(木) 20:30:20.78 ID:sAfteB0o0
- そういえば今日エブロのプラモデルなんてものを店頭で初めて見かけて驚いた
(これ→ttp://ebbro.co.jp/plastic-kit-lotus/)けど
そんなにエブロはロッソの二の舞でも踏みたいのか…。
- 560 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/28(木) 23:59:38.90 ID:u1v+0cEz0
- >>559
馬鹿なんだろうね、きっと。
じゃなくて、迷うことなく馬鹿か。
- 561 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/29(金) 00:44:37.04 ID:RQ8JUrLdO
- TS030はTS010、TS020に続いての2位を期待していたんだけど。
来年2位になったら、hpiさんお願いします。
- 562 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/29(金) 01:10:15.01 ID:O5n5Hzhb0
- sparkのTS030は楽天ショッピングで検索しても
1件もヒットしないが、これって突然の発売サプライズみたいな感じ?
ググってもオクと2chしかヒットしねえ。
- 563 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/29(金) 01:12:23.28 ID:O5n5Hzhb0
- 青いトヨタはどう見てもプジョーだな。
どうしてこうなった。どうしてこうなった。
- 564 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/29(金) 01:39:34.54 ID:2H19dUx90
- >>563
TMGじゃなくて、フランスのオレカがオペレーションするし、
レギュレーションもACO次第だから、トリコロールにして
まずはフランス人の人々の心象良くしておきましょうってな感じじゃね?
- 565 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/29(金) 02:09:57.94 ID:38ounX/J0
- >>562
違うミニカーを探していたら楽天に出てないミニカー専門店のページで偶然見つけたわ8400円
既に売り切れてるけど
スパーク製だけど通常パッケージの販売は無いんかね
- 566 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/29(金) 08:38:01.41 ID:LEhyiGZI0
- >>564
なんでトリコロールだと心象が良くなるの?
- 567 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/29(金) 10:43:29.02 ID:uRQuk6kQ0
- >>566
フランス国旗
- 568 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/29(金) 18:12:59.01 ID:O5n5Hzhb0
- >>565
やっぱり突然サプライズなんだ。
ル・マン後でさえts030のミニカーどこか出さないかな?なんてレスがあるくらいだし。
- 569 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/29(金) 18:28:18.20 ID:O5n5Hzhb0
- >>565
個別に店のサイトにアクセスして、かたっぱしから在庫検索してったら、取り扱いしてる店があった。完売だが。
ググルも楽ショもヤフショも、まったくヒットしないんだから相当特殊なものなのか。
- 570 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/29(金) 18:55:51.81 ID:uRQuk6kQ0
- >>569
サルテサーキットで発売されたみたい
- 571 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/29(金) 22:08:09.62 ID:y1s0fzPJ0
- レーシングギアで入荷予定で予約受付してる。
とりあえず予約した。
- 572 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/29(金) 23:27:05.11 ID:ljK7G0Mr0
- 別に今年型のTS030なんか慌てて買わんでも
- 573 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/29(金) 23:51:57.43 ID:38ounX/J0
- RG予約受付してたのかよ
のろまった
メルマガで告知してくれよ
- 574 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/30(土) 08:24:21.07 ID:dyjcytRr0
- >>571
レーシングギアは既に完売だった
- 575 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/30(土) 08:33:12.01 ID:PkLOQtnb0
- >>572
本戦仕様よりデンソーカラーが好きかな
- 576 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/30(土) 19:32:12.75 ID:gumfv0K+0
- ヤフオクでTS030落とそうとしているけど、高いな
少し前の即決13000のを落としておけば良かった
- 577 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/30(土) 19:55:27.23 ID:JntcpLuL0
- 落ち着くの待ったほうがいいかもね
タマも増えると思うし
- 578 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/30(土) 20:16:31.57 ID:/aXA0Ucn0
- 取り合ってるお店に頼んでたTS030が届いた。
それで、台座を見ると限定数が書いてあって、2100になってる。
最近出たミニカーの中でも、かなり生産数そのものは多いから、
これだけあるとなると、焦らなくても
そのうちかなり出回るんじゃないかな?たぶん。
- 579 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/30(土) 21:10:36.71 ID:ut9lAnvd0
- >>578
ありがとう
これからオクに出てくるんですね
- 580 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/30(土) 21:25:07.86 ID:ut9lAnvd0
- >>578
定価はおいくらなんでしょうか?
宜しくお願いします。
- 581 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/30(土) 21:31:43.42 ID:BpOp12V20
- 今日久しぶりに店に行ったらPMAのカウンタックの定価が8190円で吹いたw
数年で定価が倍になってるじゃんもうこの業界終わりだな
- 582 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/30(土) 21:41:04.34 ID:jkiVKsry0
- 俺は8190円の金色ダッジ・モナコ買ったぞw
まぁ定価じゃないけど。
- 583 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/30(土) 21:46:22.79 ID:ut9lAnvd0
- hpiミラージュの787B、大満足
でも、店頭にあったのはかなり個体差があるよ
特にリアウイングが水平になっていないのが多い
hpiも最近は精度(個体差)が落ちてきたので、通販はリスクがあるかな
- 584 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/30(土) 21:49:09.13 ID:ut9lAnvd0
- >>581
以前に買っていた787Bの塗装がひび割れしたので、最近はミニチャンプスを避けてる
そんなことはないですか?
- 585 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/30(土) 23:04:44.83 ID:GGTWU2ys0
- テスト
- 586 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/30(土) 23:19:00.22 ID:JntcpLuL0
- 塗装にヒビが入ったのはないけど
93〜94年頃に発売されたものの何個かが一部、塗装の下からサビ発生してる
- 587 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/01(日) 02:50:19.56 ID:FZ/YSlBr0
- TS030、チームショップで50ユーロで売ってるね。
WECだって日本で開催するんだから、
最初から日本でも扱ってくれればいいのに。
- 588 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/01(日) 03:21:52.98 ID:jcj2hJeK0
- >>587
50ユーロだと、5000円ちょっとだね。
- 589 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/01(日) 03:31:46.57 ID:i1TWwQ+i0
- ミニカー好きな友達がいれば送料出しあってそっちで買えばいいわけか…
だがその肝心の友達がいないという
- 590 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/01(日) 10:32:09.78 ID:/0e8igf+0
- イクソの504サファリ買った。イクソはなんで今でも4千円台でやっていけるんだろうな?
作りこみが甘いと言われても京商やJコレ辺りに比べたらずっと作り込んでるしな。
- 591 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/01(日) 13:33:21.45 ID:/eWL1BfF0
- 〉590
だよな。
IXOルマンやwrc今でも買うけど、手元に届いてこれで十分と思う。
比べて、最近のミニチャ...
- 592 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/01(日) 14:01:38.27 ID:BfpwiDny0
- >>591
ixoで十分だよ
箱は前の方が好きだけど(車体の前も後ろも見える)
- 593 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/01(日) 14:14:24.22 ID:/eWL1BfF0
- 〉〉 592
この時期ルマン出場車をマジマジ眺める変態だけど、ixoのaudi R10を長時間(爆)
まとめ方上手いよな。
所詮、諭吉以下でダクト類の開口やメュシュ望めないし。
新製品も価格高騰はなさげで、良かった。
- 594 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/01(日) 14:39:58.16 ID:s7Ac62v40
- ixo・spark・hpi・アイドロンは値段なりに凄いのに、ミニチャンプスだけが落ちぶれていく。
- 595 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/01(日) 14:52:49.22 ID:/eWL1BfF0
- >>594
そうなんだよ!
値段もそうだけど、リサーチ力低下していない?
独占契約やディーラー特注で、アグラかいてないか?
GTA独占契約の某国内メーカーも同様。
- 596 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/01(日) 15:08:59.96 ID:s7Ac62v40
- >>595
もうミニチャンは終焉だ。
最盛期はラーク枕やダウアーポルシェが凄まじいプレ値だったたころ。
BBRもアイドロンの登場によって、ミニチャンみたく終焉しつつあるから、そうならないよう低価格帯に方向転換した。
hpi・spark・アイドロンもいずれそうなるんじゃないか。いつまでも続くメーカーなんて無いし。
- 597 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/01(日) 15:45:03.09 ID:/eWL1BfF0
- >>596
> 最盛期はラーク枕や
つい最近の様な気がするな。
魅力ある市場なら田宮が居てもおかしくないしな。
BBRはキットメーカー時代が最盛期か?
還元率高そうな1/18進出のhpiが心配。
購入層をわきまえた展開だったけど、最近バリエ乱発気味ではないか?
- 598 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/01(日) 16:13:50.03 ID:1uSsoZw50
- >>596
そいつらよりイエガーマイスターのベロフの956Kのが凶悪だったような。オクでも10マソ超えてた覚えが。
>>597
hpiの1/18は心配だよな。Aaに勝てる気がしない。
どっかの特注でセナの956Kが出るらしいね。Spark956クオリティだから俺はPMAので我慢するが・・・
hpiからショートテール956が出るなら即乗り換えるがw
- 599 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/01(日) 18:03:44.24 ID:/eWL1BfF0
- >>598
hpiは962来るね。なぜか胸熱w
LMも来るよね。大きな貝のマーク(1994)が欲しいのだが。
- 600 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/01(日) 19:09:02.44 ID:/0e8igf+0
- >>597
この前出たhpiデルタで言うとね、チャンピオンになったオリオール車は売れるけど
ビアシオンの車はそうでもない。デルタ=ビアシオンみたいな関係なんだけど。
多分この辺が分水嶺、メーカーに買う側が付いて来れていない。
- 601 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/01(日) 19:12:42.27 ID:xsyHDYZr0
- むしろアレンのデルタS4とかよっぽど欲しいぐらいなんだが
大抵トイボネンのやつしか見かけない気がする…。
次代を担う若きエースが爆死したチームを支えるって大変だぜ…。
でもあんなマジキチ時代を生き抜いて無事に選手生活を全うしたアレンすげぇ。
- 602 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/01(日) 19:24:34.28 ID:+J+ur7hF0
- >>598
香港 のNewAce特注のセナ956だよ
来週入荷
- 603 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/01(日) 19:53:36.33 ID:zGmNiTxH0
- hpiのモデルに関して思うのが、デルタに限ってはナイトステージ用のランプポッドが無い方がかなりかっこよく見える
バランス崩れるんだろうか?
日本車だとむしろ付いてる方がかっこよく見えること多いんだがね
とりあえずS4は85RACが出てくれれば文句ない
037のバリエーションも出たことだし、
期待していいものと思っているが…
- 604 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/01(日) 21:11:37.80 ID:6QC0AGtd0
- またweb限定かよくやるな
http://www.hpimodelcar.com/lib_img/news/campaign20120705/main.jpg
- 605 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/01(日) 21:24:28.95 ID:1uSsoZw50
- >>599
ダウアー962GT-LMは今の所微妙かも。956→962Cより962C→962GTの方が作るの難しそうだもん。出るとしても金型はほぼ新規になるだろうね。
同じように見えるかもしれないけど基本的に違う車。hpiが売れると判断しなきゃ難しいだろうね。カラバリは市販車とプロトタイプしかないし。
>>602
おおありがとう。ニューエースってアドバン962Cとか出銭の956とか出してた怪しいメーカーだよね。特に出銭ってちゃんと版権取ってたんだろうか?w
ニューエースのアドバンは今は亡きミス蔵で買った覚えがあるよ。二台買ったが一台は側面デカール無しだったw即返品したよ。
今はこういうの普通に買えるの国内ではロム位しか無いよね?オクの転売屋は除くとして。
- 606 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/01(日) 23:13:56.77 ID:/eWL1BfF0
- >>600
>>605
「市場の欲するモノを売る」際に、メーカーは何処で妥協するのかな。
箱車・プロト中心に結構集めて来たけどユーザーの声って届くものかな?
「賃貸ニュースのローラ作って下さい」って言っても無理だろうし。
(プロバンスのキットしか見た事ないぞ)
hpiブログの実車取材を見て一喜一憂しているのもよしか。
- 607 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/02(月) 01:12:32.67 ID:sas/1SZP0
- >>605
ダウアーはワークスでもなければ、日本チームでもないし、ましてや日本人ドライバーもいない。
おそらくサード&トラスト94CVを先に出さないと、望めないと思う。
出しやすいのは日本チーム・日本人ドラ・ワークス・屋根付きルマンカーの4点揃いだと思う。
R89C・R90CPの23号車は近いうちに出るような気がする。
- 608 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/02(月) 04:12:39.01 ID:s+b3oBN80
- >>605
ニューエースって、アドバン962Cも売っていました。
その1987年アドバン962Cですが、後に、国際貿易スパークからも同レース仕様が発売されています。
ところが、フロントにバンダイのデカールは、ニューエースの方にしか貼ってないんです。どちらが正しいかお分かりでしたら教えてください。
因みに、国際貿易のは前年の1986年仕様にはバンダイのデカールがついているので、ニューエースが誤りのような気がしています。
- 609 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/02(月) 05:48:13.80 ID:0mcpRMEO0
- >>605
ところがどっこいダウアー962LMのロードバージョンは
あの黄色い1台だけしか作られなかったわけじゃないのだ
ttp://962.com/registry/956_962/962-133/index.htm
この個体が#008らしいので2台のレーシングバージョンを除いて
ロードカーは都合6台ある?
- 610 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/02(月) 13:44:07.17 ID:1gtRjDpPO
- HPIのダウアー962の予定
黄色のロードカーと94年のレースカー2種を発売。
数ヶ月後に黒と赤のロードカーも発売
最後にネット限定でケーニッヒC62を発売
社員の人いかがですか?
- 611 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/02(月) 14:28:15.89 ID:RiGoN45w0
- 馬鹿じゃねーの
- 612 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/02(月) 16:44:48.04 ID:yNt7DcMv0
- ダウアーカッコ悪いからイラネ
- 613 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/02(月) 18:20:41.18 ID:7jBxJjLLO
- スパークからルマン仕様のトヨタ85C、86Cが発売予定になってるけど、KB特注でトムスカラーのJSPC仕様が発売されないかな。
それならエブロはもうええのに。
- 614 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/02(月) 18:24:15.58 ID:eT1UnJ590
- ポルシェ956/962Cは50台ぐらい集まった
もう956/962Cは買わないと思っていたけど、また買ってしまった
限定の文字に弱いな
・ベロフコレクション 956 1984 富士WEC
・newace特注 1984 セナ956
- 615 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/02(月) 18:30:39.05 ID:eT1UnJ590
- >>613
エブロは、最近はレジンだけにしている
TS010のダイキャストは造形が酷い R89Cは造形は悪くなかったがル・マンの版権とれていないから×
エブロには、国内戦仕様で頑張って欲しい 既に発売のトムス83Cの路線で
- 616 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/02(月) 18:39:09.75 ID:sas/1SZP0
- 順当に行くとダウアーの94ル・マンマシンの発売は、あったとしても相当先だろう。
ニッサンR390(確定)
ポルシェ962C(確定)
ニッサンR89C/R90CP
ポルシェ911GT1 1996
ココらへんがさっさと出てくれないと、とてもダウアーまでは順番が回ってこない。
まして日本チーム傾注のhpiなら、サード94CVが出てからでないとまず無理。
- 617 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/02(月) 21:32:14.61 ID:HBZHUzay0
- >>616
それより前にバックログがいっぱい
・ST205 セリカ ラリー&ロード
・スープラGT LM 95 96
- 618 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/02(月) 22:32:58.93 ID:EUeZVsR30
- >>608
今日帰って当時のモタスポ誌を探してみたがオートスポーツとレーシングオンは88年の該当号が紛失。
唯一あったオートテクニックには国さんとアチソンの喜ぶ顔のみでマシンの写真は無し。役に立てなくてごめんね。
このスレには俺なんか足元にも及ばないマニアの方が居そうだからAS誌とR’on誌の88年1月号を持ってる方、見てあげてくれないかな。
洋書の956/962関係なら結構持ってるんだがJSPCとなると資料が本当に少ないねぇ。しかしお蔭で本棚が滅茶苦茶だw明日片づけないとw
>>609
市販車が何台かあることは赤と黒がPMAとスパークから出てたから知ってるよ。昔中東?の王様の息子が買ったって話を聞いたことがある。
過疎スレだったがにわかに活気づいてるなw昔はアンチしかいなかったhpiだがだんだん認められてきたって所かねw
ダウアーは急がなくてもいいって意見に俺も賛成。PMAもスパークもあるんだから。それより俺も94CV欲しい・・・
- 619 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/02(月) 22:54:17.74 ID:JawQnxJ00
- >>618
アンチっていうか、初期のhpiはPMAのプレ値品をリメイクして安く売るが
裏コンセプトだったからなぁw
最近は独自の車種選択が多いし良いんじゃないの。
- 620 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/02(月) 22:56:19.52 ID:eEf502S+0
- >>618
お世話になっています。
88年ではなく87年です。
宜しくお願いします。
- 621 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/02(月) 23:03:55.41 ID:0mcpRMEO0
- >>618
てことは
・黄色(ルマンのホモロゲ用も兼ねた1号車。962-169)
・赤
・黒
・カーボン地で左ハンドルの車両(スウェーデン人顧客が買った8号車。元の962-133)
で6台中4台のカラーリングの内訳は確認できるわけか。
シュパンは自社製カーボンモノコックを新造して作った車両だったはずだし
ケーニッヒもブルン(ここもクレマーやロイドみたく特注のオリジナルモノコック)が噛んでるようなので
これらは既存の962C改造したものではなさそう。
- 622 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/02(月) 23:07:48.23 ID:EUeZVsR30
- >>620
いや、該当のフジ500kmが年末に近かったから翌年の88年1月号に載ってるんだよ。
ASだと1月15日号。オートテクニックだと1月号。レーシングオンは忘れた。
当時はフジ500マイルとか500キロとか紛らわしいイベントがあったんで
ニューエースのリサーチが混乱してそこまで行かなかったんじゃないかな?
ユーチューブも探してみたんだがフジ500マイルの動画しかないみたい。
とにかく俺の所にはフジ500キロのアドバン号の写真はないみたい。ごめんね。
- 623 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/02(月) 23:24:29.03 ID:D16iTeDq0
- >>622
ありがとうございました。
私も82〜93年までのオートスポーツを押し入れで保管していたのですが、数年前に嫁さんが押し入れの整理で処分してしまった。
- 624 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/03(火) 00:04:57.30 ID:7FaCytlO0
- hpiの962ってどうせレジンでないの?
プライベータを製品化しようとすると細かいところ違いすぎて
ダイキャストじゃペイできんでしょ。
そんなもんより俺も94C-V出して欲しいよ。
- 625 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/03(火) 00:08:51.78 ID:AoWeZoa40
- 94C-Vならルマン仕様と鈴鹿1000km仕様で少なくとも2バリエーション行けるからね。
さらにテールエンドが差し替え式ならトラストの方も作れる(確か2車で細部が違う)。
エンジンカウル取れる仕様で設計しておけば93年仕様のショートテールの両車とか
JSPC時代末期の各トヨタユーザー仕様とかもいけることに…。
- 626 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/03(火) 00:18:11.29 ID:i2XqJt8c0
- レジンはVISIONが出すからやめてくれ
- 627 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/03(火) 01:14:11.75 ID:XWiJDEZS0
- hpiはCカー増えるのもいいけどマツダ323もお願いします あとメトロ6R4
- 628 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/03(火) 05:34:49.13 ID:Gq5fw5o70
- それなら、バタネンのオペル・マンタも。。。
- 629 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/03(火) 12:14:51.10 ID:Qc7TvxaW0
- 教えてください
セナコレの956Kのミニカー本体は、標準のミニチャンプス956より落ちるような気がするのですが
セナコレはレベルの低い956を使ってる?
- 630 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/03(火) 14:01:58.77 ID:sNLCdscP0
- セナコレって初回は95年に限定で出た記憶があるんだけど、それ以降も発売してんの?
- 631 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/03(火) 21:40:07.91 ID:j5BakDhb0
- >>629
どこが落ちるように感じるの?ケースが小さいF1用のトールケースってだけじゃない?
スーツが真っ白のセナフィギュアも乗ってるが・・・
- 632 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/04(水) 02:46:22.66 ID:tW6826Ml0
- >>630
確か最初に限定で16台セット…というか買うのはセット契約(一括)だけど
実際に届くのはバラで毎月届いたような気がする
あと一部の店がバラ売りしてて3900円〜4300円位で売ってたと記憶がある
でもその後にMP4/4鈴鹿、FW16ロスマンズ、テスト車、トールマン、F3など
次々と発売されたんじゃなかったっけ?
- 633 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/04(水) 02:51:08.53 ID:xFZAwkEL0
- >>632
あーアレか昔のフランクリンミントの通販みたいなw
変わり種では91〜92シーズンオフぐらいに乗ったペンスキーのインディカーもあったな。
- 634 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/04(水) 05:00:03.63 ID:8aIrypSI0
- 昨日、ターン9というショップからTS030の入荷案内がきたよ
買おうか迷っている間に売り切れになってしまった
- 635 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/04(水) 06:23:51.92 ID:YBddfzGC0
- 昨日かよ
チェックしてなかったわあーあ
- 636 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/04(水) 09:36:14.43 ID:5Vgn/+fe0
- ヤフオクにTS030だしてるやつ
launchをラウンチと書いてるけど、どうせカタカナで書くならローンチだろ
意味わかってないよな
- 637 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/04(水) 09:39:24.65 ID:YBddfzGC0
- オクのタマ増えてきたね
発売日以降大量に出て実売価格程度で落とせると嬉しいが
- 638 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/04(水) 14:27:10.68 ID:9lBw4cy50
- >>632-633
フジTVの通販限定で、16台全部を並べられるケースとセットで一括で送られて来なかったっけ?
記憶違いかな?
- 639 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/04(水) 14:55:51.21 ID:tW6826Ml0
- >>638
多分それは16台全て出揃ってからの販売じゃないかな?
自分の記憶では最初に4台位出て、後は毎月店に取りに行くって感じだったと思う
で、最後の方にケースやブックレットが貰えたような気が…
自分は恵比寿とかでバラ売りを購入してたのでセット買いはよく覚えてないんだけど
16台全て一斉発売じゃなかったのは覚えてるよ
- 640 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/04(水) 18:06:41.65 ID:bIZXE3L20
- >>639
セナコレは全部で16台なんですか?
セナ956は、確かセナコレNo17のような気がするのですが。
16台は初期リリースでしょうか?
因みに956は95年ごろの発売でしょうか?
- 641 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/04(水) 18:38:06.42 ID:YBddfzGC0
- 16台で一旦終わったんだけど、その後も追加でチョロチョロと何台も出た
ケースは16台目の時に一緒に入荷したかな
ケースのベースには16個しか穴が開いてないんで追加分は固定できない
あと、今ロムでTS030の予約受け付してる
- 642 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/04(水) 18:58:02.77 ID:Ff6LN3vC0
- >>636
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%81
おまえもなぁー
- 643 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/04(水) 18:59:17.11 ID:pYxGMC+v0
- >>637
限定2000個は万超え相場を維持するには多すぎる数だと思うし、
確実にル・マン本戦仕様も後から出すだろうから、
時期を待てるのでさえあれば、相場はショップ実売価格かそれ以下になると思う。
今はちょろちょろとしか供給されてないから競り合って高値になってるだけ。
- 644 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/04(水) 19:13:31.50 ID:G5QmUPmi0
- 注文中で手元に無いのに出品してるけど
これガイドライン違反だろ?
- 645 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/04(水) 19:28:42.14 ID:YBddfzGC0
- >>643
別にいいわ
送料無料だし300p使えたから
- 646 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/04(水) 19:59:09.00 ID:KjGdeJLA0
- 変な奴
- 647 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/04(水) 20:03:08.93 ID:Y56jdARu0
- >>643
青より赤の方がカッコイイし、2,000個でもワールドワイドなんだよな。
ルマンでの話題から世界需要もあるだろうし。
迷わずロムでポチりましたw
- 648 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/04(水) 20:52:13.09 ID:bIZXE3L20
- >>647
ロムの画像、リアウイング後部にミシュランのデカールががないよ
- 649 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/04(水) 20:56:01.18 ID:bIZXE3L20
- TS030きたけど、ゼッケンがないのが難だな
ゼッケンの代わりにミシュランの人形が貼ってある
- 650 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/04(水) 20:56:57.89 ID:bIZXE3L20
- >>641
ありがとうございました。
- 651 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/04(水) 22:26:06.86 ID:Y56jdARu0
- >>648
製品仕様じゃないの?
他店も同じサンプル画像でしょ
- 652 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/05(木) 00:58:25.77 ID:QRzezfGz0
- みんな赤仕様買うの?
本戦カラー、所見時は微妙だったけど、今では悪くないと思える。
今日でもっと好きになる←オースポ別冊
- 653 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/05(木) 01:18:34.11 ID:L94sDX0E0
- 色だけでなくライトの形状も全然違うからな。
熱心なファンは両方買うんじゃね。
- 654 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/05(木) 01:40:41.89 ID:QRzezfGz0
- >>653
スパ記念撮影ver.(新カウル+赤)発売の可能性もあるかな?
ここらはスパークブランド発表待ちだね♪
- 655 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/05(木) 01:46:23.34 ID:7eURcM770
- >>635
ロムで買えましたか?
- 656 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/05(木) 01:48:24.59 ID:7eURcM770
- >>644
ショップですら、オクで予約販売してるよ
- 657 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/05(木) 01:48:45.42 ID:AXIUiS2V0
- >>652
変だったよw
結果が結果だったしね
- 658 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/05(木) 02:22:23.55 ID:GLCHzjO/0
- >>656
ショップですらっていうかショップ(ストア登録してる)の出品者は
手元に商品が無くても出品OKなんじゃなかったっけ?
- 659 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/05(木) 03:31:23.31 ID:L94sDX0E0
- >>654
そこまでは出さないと思うよ。
ル・マン仕様は絶対確実として、もし他を出すとしたらWEC富士仕様とかかな。
- 660 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/05(木) 07:10:25.21 ID:m4jXwaYY0
- >>655
おかげさまで買えました
比較的長時間あったようで
- 661 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/05(木) 07:17:41.64 ID:kUFY6u6Z0
- このスレも役に立つね
TS030を発売しているショップを教えてくれる
- 662 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/05(木) 07:37:59.98 ID:BLtUZH7V0
- スパークは仕事が早くて凄いよな
- 663 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/06(金) 00:56:55.70 ID:zWZP+2eM0
- >>657
やっぱ、そうかなW
ほら、プジョー908登場時、スポールカラーじゃないとダメ→以外に格好いいになったじゃんW
ならないか。
- 664 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/06(金) 08:34:28.44 ID:z8SNJ8520
- エブロから発売されるスカイラインターボ 1982 キャラミ9hって、
グループCかグループ5のどちらでしょうか?
- 665 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/06(金) 09:03:54.09 ID:zjWeSrh60
- >>664
そんなのも知らんやつは買うな
- 666 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/06(金) 09:28:53.56 ID:RoJE5LYZ0
- >>664
グループ5です。
- 667 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/06(金) 10:00:05.63 ID:z5YsA4gA0
- レーシングオンの「日本のGr.C」の特集によると
キャラミ時点では車両自体はGr.5ベースで作ったけどエントリーはGr.C扱いだったって?
で、この時のクルマそのものをGr.C規定に従って改造したのが後の国内耐久仕様。
外見上の特徴は
・ボディの基本フォルムはノーマルに近い(ルーフを低めたりボンネットが湾曲したりはしていない)
・空力パーツ類の形状は後の国内耐久仕様に近い
・リアウィングがスーパーシルエットとも国内耐久仕様とも違う内側2本ステーの銀色のやつ
カーホビー系を扱ってる店で確認しやすい資料としてはアオシマの1/24プラモで出回ってるな。
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/shohin-shosai.aspx?cl_id=3&ot_id=2&si_id=69&code_a=04759
ちなみにスーパーシルエット仕様だとこっち。
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/shohin-shosai.aspx?cl_id=3&ot_id=2&si_id=69&code_a=04183
…Gr.5規定だとリアウィングの幅が「キャビンの最大幅まで」とか言われてたはずだけど
そうなるとキャラミ仕様は純粋なGr.5仕様というわけではない?
- 668 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/06(金) 10:24:32.90 ID:5Usw1ZEL0
- >>667
詳しい解説をありがとうございました
- 669 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/06(金) 13:31:43.62 ID:X2B1jqd+0
- >>667
リアフェンダーあたりにクラスを表す『C』の文字が入ってるよね。
- 670 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/06(金) 17:33:09.80 ID:DuQChxop0
- >>669
ということはCカー登録なんだね
- 671 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/07(土) 01:01:06.85 ID:R69GMYLM0
- >>667
キャラミ仕様のリアウイングは一応キャビンの幅に収まってそうな感じじゃない?
そのRacing Onにもそこが相違点って写真付きで書いてあるし。
- 672 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/07(土) 14:58:41.61 ID:m1kPvv8p0
- hpiまたweb限定で2000GTか
シャルビーレーシングって書いてあるけどあってるの?
- 673 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/07(土) 16:41:51.39 ID:uRCdnL9z0
- >>672
モデル詳細の中ではシェルビーレーシングって書いてるぞw
- 674 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/07(土) 17:12:51.13 ID:+gBhi9Q90
- オクのTS030、まだ高いなあ
なかなか玉数が増えない
- 675 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/07(土) 18:14:50.86 ID:exVH88PU0
- 国内のショップで発売開始したら出品する人が増えて落ち着くと思うTS030
- 676 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/07(土) 18:20:33.79 ID:5EDIZaV/0
- やたらTS030って騒いでるけど何それすごいの?
- 677 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/07(土) 19:33:26.99 ID:rYWK1z8n0
- とってもすごいから今のうちに買っておけ
- 678 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/07(土) 21:16:19.52 ID:h9hzkC0h0
- みんな「今年の」1台なんだろうな。
オレもそうだけど。
来ると思うけど▲ウイングも。
- 679 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/07(土) 21:30:53.33 ID:0Razjvjq0
- TS030ローンチは、久々のヒットだね
ル・マン本戦仕様がデンソーカラーでなく、このローンチバージョンがデンソーカラーだったのが人気なのかな
- 680 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/07(土) 21:35:06.04 ID:0Razjvjq0
- ロムにTS030予約しているけど、まだ入荷してないよ
- 681 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/07(土) 21:39:46.77 ID:exVH88PU0
- 今年はルマン見た人多かったんじゃないの?
モタスポ板でも良くも悪くも話題になってたし
特にリタイアの仕方がw
- 682 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/07(土) 22:56:20.94 ID:RPBtybcp0
- 22時からjsportsでル・マンの無料放送している
これがあるなら、jsportsの契約したのが損したよ
- 683 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 06:08:59.13 ID:8W3/Chue0
- やっぱルマンも国産車が出るだけで盛り上がるな
WECも復活となりゃTS030の需要は増えて当然だわな
S-GTみたいな国内戦見ても少しも面白くないからミニカーも当然触手が動かなかったが
WECを機にまた購入費が増えそうで怖いw
- 684 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 06:35:46.39 ID:YPTvLwzO0
- ソフトバンク<9984>(東1)が高値圏で頑強な動きを続けている。
5月21日の安値2249円から上昇に転じ、6月29日には2995円と、短期で33%高を演じた。
それでも目先目標値達成感は生まれず、押し目買い有利の相場つきになっている。
ここにきて、アナリストの評価引き上げの動きが目立っている。
JPモルガンの目標株価引き上げに続きクレディ・スイス、ドイツ証券も相次いで目標株価を引き上げ、それがまた新たな買いの増加につながっている。
孫社長が日本一の利益獲得を目指すと高らかに宣言したが、その基本となるのはスマートフォンの拡大による利用料金の増加。アイフォーン4Sの人気を支えに、6月の携帯電話の純増数は22万2300件となり、6ヶ月連続の首位。
さらに、7月から運用を開始する電波の届きやすい「プラチナバンド」と対応の機種も伸びており、売上げ増の勢いは衰えない。
そして需給は信用売り残の増加と信用買い残の減少が続き、取組みは1.1倍と拮抗してきた。日証金ではほぼ連日逆日歩が発生しており、売り方の踏み上げを催促する動きが強まりそう。
- 685 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 06:36:23.91 ID:YPTvLwzO0
- 誤爆すまん
- 686 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 08:23:08.24 ID:MUQc0w+g0
- >>683
今のプロトは醜過ぎる
ミニカー売れるほどカッコ良くしたいなら、
・リアオーバーハングは40cm以上
・リアウイングは車体幅
・メルセデスCLRのように市販車をイメージさせる顔つきにする事
(守られないなら5000台以上作った市販車のグリルとライトを
寸法を変えずに使う事を義務付け)
これをレギュに明記すべき
- 687 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 09:03:26.50 ID:z3gpP74m0
- いや俺は無理やり市販車の顔を埋め込む必要はないと思うなぁ
CLK-GTRはまだマシだったけどCLRは初めて観た時ブサイクだと思ったよ
ひっくり返って目立ったからミニカーは買ったけど
- 688 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 09:32:29.86 ID:1rX5rc1w0
- >>686
市販車のイメージは。全く意味不明。それだとスーパーgtと同じでは?
プロトタイプは純粋なレーシングカーでいいよ
- 689 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 09:47:32.30 ID:of0JwOex0
- TS030が人気なので買ってしまった皆さんはTS010、TS020、TS030のうちどれが好きですが?
私は純粋なレーシングカーのts010です エブロのTS010は酷い形だったのでパス 今はhpi待ちです
- 690 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 10:01:10.94 ID:9/YDA9Rp0
- 「顔付き」はレギュ次第だよな。
市販車1台以上ならGT1の時見たいになっちゃうし。
空力追及の現代プロトは皆似たようになり、無個性だね。
最近オレ脳内老朽化で付いて行けなくなっている。
数年後にかっこよく思えた頃に絶版状態に。
終演のオープンプロトは抑えておこう。ペスカロロとか。
- 691 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 10:04:24.58 ID:9/YDA9Rp0
- >>689
オレもhpi待ちだけど、理由は実車を見たからW
030も実車見れば欲しくなるけどね。
- 692 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 10:08:08.01 ID:MUQc0w+g0
- >>687-688
だってフォーミュラノーズが醜過ぎるんだもの
Cカーみたいな「顔」が欲しいよ
- 693 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 10:53:00.05 ID:5vpmrll/0
- >>687
1992年当時、Cカーで一番醜いと言われたプジョー905エボ2
だけど、今のル・マンプロトはその流れを継いでいるので、醜いなあ
空力も大事だけど、トムス84Cみたいなデザインも好き
あと、新幹線も空力重視でどんどん醜くなっている
- 694 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 10:54:34.29 ID:5vpmrll/0
- >>692
1992年当時、Cカーで一番醜いと言われたプジョー905エボ2
だけど、今のル・マンプロトはその流れを継いでいるので、醜いなあ
空力も大事だけど、トムス84Cみたいなデザインも好き
あと、新幹線も空力重視でどんどん醜くなっている
- 695 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 11:53:53.73 ID:bLRr+3sf0
- この手で一番美しいのはフェラーリ330P4ですよ。
- 696 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 12:24:39.34 ID:MUQc0w+g0
- P4もいいけど形だけならフォードP68が上かな
- 697 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 13:48:42.65 ID:tOAzxIxX0
- >>695
オープンですか?
- 698 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 13:51:28.94 ID:tOAzxIxX0
- ハイストーリーから、
TA63 GT-T
TE71レビン
が発売されるよ
懐かしいなあ
- 699 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 14:05:26.50 ID:VruBPdQy0
- >>692
つまり956Lとか787B時代のCカーが好きってことだな。
オレはプロトタイプは純レースカーだから、速くなる空力形状ならどんどん
取り入れるべきだと思う。
でもルールによって虚しく創りだされた醜悪はいやだ。横転防止ヒレとか腰高シャシーとか。
F1のチリトリウイングとか幅狭シャシーとか。
- 700 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 14:12:57.26 ID:Ssrr06lH0
- >>698
どうせならホモロゲモデルのGT-TSもお願いしたい!
- 701 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 15:25:36.57 ID:WqIr4OXK0
- >>700
GT-TSは外見上はかわらないよ
鉄ホイール、廉価版シート、フェンダ
- 702 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 17:39:04.68 ID:r8KMts8y0
- >>699
グループCも
82〜90 燃費耐久レースカー
91〜93 F1エンジンを積んだスプリントカー
956や787Bは燃費耐久レースカー
- 703 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 19:43:14.25 ID:r5HAFU9N0
- >>686
市販車のイメージってつまりこういうやつらだな
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/06/DaytonaPrototype.jpg/800px-DaytonaPrototype.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/93/DaytonaPrototypes.jpg/800px-DaytonaPrototypes.jpg
ttp://cgc5081.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/15/td82_scn_0028.jpg
- 704 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 19:54:21.79 ID:jGcoaq4h0
- >>703
セリカターボCは、トヨタ本社から市販車のイメージを残すという条件で資金をトムスに渡したからね
このセリカターボCの兄弟車がトムス82Cなんだけど、セリカのイメージは消した
- 705 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 19:56:37.98 ID:r5HAFU9N0
- >>704
まあ、でもスカイラインと違ってエンジン後ろにしたのは賢明だとは思うw
これでも「後ろが妙に長いセリカXX」ってぐらいには見えるんだから
スカイラインだって何とかするのは可能だったとは思うんだぜ
- 706 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 19:57:18.03 ID:e3o+mY+e0
- >>703
どちらかといえば、グループCではなくて、グループ5やGT1がいいのかな?
- 707 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 20:03:52.85 ID:r5HAFU9N0
- >>706
いや個人的には「今時の技術で速い形」であればいいと思うよw。
基本的な枠組み(一応屋根付きでドアとか灯火類とかあって、みたいな。あと寸法が極端じゃないとか)だけあって
他は自由度が高かったからこそGr.Cはカリスマたりえたんだろうし。
- 708 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 20:04:22.96 ID:gTyuPp2L0
- スカイラインターボCは不格好だったけど好きだった ベースはRSなのにGT-Rと書いてあったり
エンジンはFJ20でなくLZ20
- 709 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 20:08:27.58 ID:gTyuPp2L0
- トラストポルシェ956は、ロングテールを使用していた理由を知っている人いたら教えてください
ロスマンズポルシェも富士ではショートテールだったのに
- 710 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 20:08:28.58 ID:r5HAFU9N0
- トヨタ→見た目セリカ風だけど中身は一応近代的スポーツプロトタイプなのを作った
マツダ→RX-7ベースのやつはIMSAに確認を取ってGTX規定で収まるように作った。次の717Cから本格的Cカー
日産→IMSA-GTXやC2にすら収まらないものを作っちゃったのにフロントエンジン
…なんかこう日産はバカ正直なのか頑固なのか何なんだろう…。
- 711 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 20:11:13.19 ID:r5HAFU9N0
- >>709
単純にカスタマー向けの初期型はルマン仕様のロングテールしか設定が無かった、とかじゃないの?
- 712 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 20:19:09.92 ID:57GxCHjY0
- >>711
そうだったのですか ありがとう
- 713 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/09(月) 01:20:51.17 ID:Y/0UBcS/0
- シケインなしの富士なら燃費・空力vsハンドリングで
LHでもアドバンテージあるとの目算だったんじゃないかな
もっと謎なのは93年ルマンのヨースト2台
シケイン設置後3年目、絶滅したかと思ったLHで出て来た
そしてパッとしなかった
- 714 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/09(月) 08:08:31.90 ID:MhBLk5fJ0
- ミニカースレがなんでCカースレになるんだよ
- 715 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/09(月) 08:30:31.49 ID:uIgv3Na/0
- >>714
ミニカーは、実際のレースカーあっての話し
盛り上がればいいじゃん
- 716 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/09(月) 08:35:14.26 ID:TsxvQ+2V0
- そうそう
- 717 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/09(月) 08:48:53.30 ID:gLqXnkvd0
- >>713
でも、富士でワークスの連中に『LHじゃきついだろ、よくやってるな』って声かけられてたって話じゃなかったっけ?
でも、こっちはそれしか知らなかったんだよ!みたいな話。
- 718 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/09(月) 08:53:23.21 ID:gLqXnkvd0
- >>686
グリルライト規定はいらん。
ノーズを今みたいなフォーミュラーモドキのを禁止にするだけでだいぶマシになるかと。
あとは市販車でもそうだけど縦長ライトってカコワルイよね。
- 719 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/09(月) 09:30:40.00 ID:n1KTaavm0
- >>686
レーシングカーに、グリルはないだろ
- 720 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/09(月) 09:47:37.07 ID:Rx9040gP0
- フロントラジエーター車のノーズインテーク(例:日産R89C)は
まあフロントグリルと言えば言えるようなものかと。
- 721 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/09(月) 14:48:55.01 ID:Y/0UBcS/0
- R390GT1はちゃんと当時の「日産顔」になってたんだよな
ライトはZ32の流用だったし(カッコ良くはなかったがw
アウディも最初のR8ロードスターはちゃんとアウディに見える
- 722 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/09(月) 15:00:39.23 ID:kjdke1A00
- >>721
GT1はベースの市販車が必要だからね
ル・マンプロトは市販車の制約がにいからグリルは不要では。
- 723 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/09(月) 17:59:46.09 ID:XYaKsnOJ0
- ポルシェGT1 96/97は、市販車をベースに持たない実質プロトカーとはいえ、
誰が見ても外見はポルシェのGTカーで格好良かった。
トヨタGT-oneは、市販車に見せる努力は微塵もせず、どう見てもプロトカーでむしろ潔かった。
際立った速さで、いつも台風の中心だった。
ニッサンR390GT1はなぁ・・・。
外見はどっちつかずで、レースの活躍もぱっとせず、あまり良い印象がない。
しかも97はレギュ解釈の相違で、戦う前から負け確定とか。98は超遅いし。
- 724 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/09(月) 18:23:09.52 ID:PkYol7EX0
- >>723
ポルシェ911GT1は、96/97じゃなくて98が格好いいのでhpiのを買ったよ
- 725 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/09(月) 18:25:53.39 ID:8Ubd6FuZ0
- >>723
TWRに払った金の半分でもエンジンに金かけられればねぇ。
もとのエンジンはいいだけになおさら。
- 726 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/09(月) 18:38:57.24 ID:XYaKsnOJ0
- でもR390は形もカラーもカッコイイと思うよ。97も98も。
印象があまりに希薄なだけで。
98は攻めの走りが全然できなくて、粘りの納豆走法で3位になったけど・・・トヨタの激烈な速さのが印象が深い。
98のル・マンはニッサンの3位より、マクラーレンの4位のがすごい。
開発の止まった97マシンで、プライベーターで4位。
- 727 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/09(月) 18:48:14.11 ID:TsxvQ+2V0
- 日産はR91CPが出せなかったのが惜しかった
- 728 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/09(月) 19:26:07.87 ID:PkYol7EX0
- >>727
R91CPってまともなミニカーないよね
・エブロ初期 サイドマフラーで×
・エブロ修正 サイドマフラー自体をつぶした×
・プロバンス ○ サイドマフラーの出口だけ作って、マフラー配管はなし
- 729 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/09(月) 23:41:09.16 ID:Rx9040gP0
- >>721
R89Cのインテークも当時の180SXっぽいと言えば言えるような…。
- 730 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/10(火) 18:07:04.52 ID:j0Rb9idP0
- >>728 ライバルの91〜93CV系なんか、キットを除けば
全く商品化されていないのだから まだ 良い方です。
- 731 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/10(火) 19:16:30.48 ID:elyqOAJG0
- >>730
91C-V〜93C-Vは、トヨタ本社の開発を辞めて、トムス独自モディファイだから残念
トヨタ本社はTS010に投資
- 732 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/11(水) 03:23:41.75 ID:s5qjdwEr0
- TS030、やっとオクで玉が増えてきた
これで値崩れしそう
- 733 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/11(水) 05:38:21.61 ID:AB3oAVzq0
- 早くランエボ2の市販車こないかな
グレーを予約している(本当はホワイトが欲しかった)
ホワイトは後から追加になったけど、買うのは残念
一気に予約を取って欲しいな
- 734 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/11(水) 08:24:21.03 ID:6PVm2Grg0
- エボよりST205…
- 735 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/11(水) 10:10:29.14 ID:AyxhHISq0
- 値崩れねえ
- 736 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/11(水) 12:16:37.28 ID:dWVrvg9z0
- >>734
俺のマイカーはST205WRCだよ
- 737 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/11(水) 14:27:38.88 ID:SRVJsRo80
- マツダ323マダー
あとレガシィサファリ仕様マダー
- 738 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/11(水) 15:18:41.85 ID:aKhDDJjIO
- どうせタカゲタくんつけた偽物だろ?
- 739 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/11(水) 15:50:05.65 ID:d7kNJyCs0
- >>738
本物は台数限定なんだっけ?
- 740 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/11(水) 16:33:44.96 ID:yasCyiNn0
- >>739
限定2500(国内2100+海外)
- 741 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/11(水) 16:37:17.26 ID:yasCyiNn0
- >>738
本物
ミスファイアリング機構付き(動作はしない)
インタークーラー冷却のウォッシャノズルあり
- 742 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/11(水) 18:01:57.47 ID:CAASVgLL0
- >>740
そーなんだ、Thx!
- 743 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/11(水) 19:39:43.45 ID:xqMyO0pm0
- >>738
そういえばポルシェのターボルックみたいな感じで
前輪駆動でノンターボの安い車体で見た目だけ同じにしたグレードがあったな…。
- 744 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/11(水) 20:37:14.83 ID:0kIm7DdZ0
- >>743
同じにしたのは、リアウィングだけ。正確にはWRCのウィングとは材質が異なよ
フロントは全くの別物
- 745 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/12(木) 00:35:13.68 ID:Ud9cw5oy0
- TS030ラウンチっつてもなあ。
個人的には、レーシングカーは実戦走ってないと価値を感じない。
定価切れば1台持っててもいいと思うんだろうけど。
- 746 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/12(木) 00:36:27.53 ID:Ud9cw5oy0
- ↑ルマンとかWECの実戦バージョンなら欲しいって意味ね。
- 747 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/12(木) 00:52:42.94 ID:wZ9uNNxj0
- 今年のレベリオンは買ってもいいかな
- 748 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/12(木) 01:59:38.76 ID:Vcm12YmIO
- TS030はル・マン仕様、WEC富士仕様待ちです。
- 749 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/12(木) 03:34:35.36 ID:AvUVjr6x0
- >>745
ラウンチではなくローンチだよ
- 750 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/12(木) 06:52:18.15 ID:WZCUz8I70
- キリッ
- 751 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/12(木) 07:05:25.07 ID:t026l4vs0
- オクに転売屋が大量にTS030だしてきたけど、時遅しだな
今は値段がだいぶ落ち着いてきた
まだ落札金額は10000を超えるが、もう少ししたら定価に近くなりそう
7000ぐらいになったら入札したいな
- 752 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/12(木) 07:13:20.00 ID:WZCUz8I70
- なら直接買ったらいいのに
- 753 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/12(木) 08:02:43.30 ID:eEAk52Pu0
- >>752
どこで売ってるの?
- 754 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/12(木) 08:17:06.68 ID:WZCUz8I70
- >>753
toyotahybridracing.com
- 755 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/12(木) 08:20:25.13 ID:ElECrp3s0
- ?50か!
- 756 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/12(木) 08:58:57.59 ID:Py9IlvAK0
- ありがとうございます
50ユーロで売ってますね
送料ってどれぐらい掛かるのですか?
- 757 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/12(木) 09:13:31.96 ID:rldIox1G0
- クレクレうざ。
- 758 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/12(木) 10:12:47.94 ID:XFD0q5uT0
- そんな事よりDTMのBMWカッコいいな
特にワークスカラーの#1
スパークになってから激しい個体差の上に極少入荷でスルーしてたんで、
またミニチャンが出して欲しいが定価9000円とかなのかな
- 759 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/12(木) 12:08:49.79 ID:Sln7LZJS0
- >>758
ミニチャンも最近高くなったよね
- 760 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/12(木) 16:13:10.49 ID:mvZKsLmP0
- あ
- 761 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/13(金) 16:34:28.01 ID:EmmSfiul0
- デルタウイングキター
- 762 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/13(金) 17:44:42.24 ID:7Alol6Ww0
- ガチャピンフィギュアは沢山あるから無問題
- 763 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/13(金) 18:29:48.46 ID:mCYod63R0
- 2022ルマンカーの予約を取ってるね
童夢S102.5とTS030を予約しようかな
- 764 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/13(金) 18:41:39.38 ID:RG6ZAh9T0
- >>768
そんな未来にまだ童夢が走ってるとは胸熱
- 765 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/13(金) 19:20:43.70 ID:VbvY5yIU0
- 2012ルマンのスパークの予約始まったけどデルタウイングなしか
- 766 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/13(金) 19:47:02.15 ID:tf3EV5eM0
- >>764
残念だな、君のレスアンカーも未来だw
- 767 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/13(金) 19:53:16.35 ID:fH5b8tAm0
- スパークは個体差が激しいから店頭で買ってる スパークは現物確認しないと酷いのに当たる
hpiは個体差が少ないのでネットで買ったら酷いのがきた 787B#55 hpi本社に送り返して交換してもらったよ hpiはこれができるのでありがたい
- 768 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/13(金) 20:08:03.59 ID:UMtdbih30
- >>767
そんな不良を平気で出荷しているメーカーを褒めるなバカ
- 769 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/13(金) 20:08:51.04 ID:dTKMBfjyO
- 突然どうした?
- 770 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/13(金) 21:41:42.01 ID:xYFsm/P20
- ニックのレベリオン、トヨタの1台は買うかな
アウディはどうすっかな
>>767
実店舗で確認できるのはいいね
うち、人口50万都市のくせにミニカー扱ってる店がない…
- 771 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/14(土) 02:03:23.19 ID:y2pmIKc70
- >>767
国内正規の製品に関していえば
購入元を証明できれば(かつ中古や個人売買等でなければ)不良品はメーカー送付で普通に交換できるんじゃないの?
- 772 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/14(土) 03:10:23.50 ID:pPF2u6U80
- スパークってマカオだよね
問い合わせれば交換してくれるのかもしれないけど色々と面倒臭そう
- 773 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/14(土) 03:22:27.60 ID:y2pmIKc70
- 国際貿易だっけ?に言えば明らかに不良なレベルのものに関しては対応してくれるんじゃないの?
- 774 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/14(土) 11:52:41.23 ID:aKH9dGzF0
- デルタウイングなんでないんだ?
後からEブランドとして出すのか?
- 775 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/14(土) 13:06:09.38 ID:pPF2u6U80
- >>773
以前不良品の国際貿易に問い合わせた時は在庫無くて交換できないからショップに交渉しろって言われた
ショップに在庫が無かったので返金されてオクで買い直すハメになった
- 776 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/14(土) 13:08:28.50 ID:ggUWkkiy0
- >>775
在庫があっても同じ返答
- 777 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/14(土) 13:22:23.48 ID:pPF2u6U80
- マジで?
ホントなら酷いな
- 778 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/14(土) 14:48:56.26 ID:7AFBPiCg0
- >>765
>>774
ありゃ、店によってはデルタウィングが載ってないな。
予約受け付けているところもあるぞ。
ttp://www.romu-romu.com/item/23490.html
- 779 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/14(土) 15:07:15.15 ID:DU8Hs02A0
- ttp://serif.hatelabo.jp/8230b5e20d007a62cff5ae37dc557777b70bb0d3/f682296c431e8c1d7bdaa7866caf6e12a273b7f4
これ再販しないかな。
- 780 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/14(土) 15:16:21.13 ID:6rO2b1ob0
- 7号車の8号車ってどっちか人気あるんだろ?
俺は8号車予約した。
- 781 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/14(土) 15:58:42.63 ID:TqBpq7A60
- >>780
普通に考えると、中嶋の7号車かな
- 782 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/14(土) 17:52:41.82 ID:MR7OwFf60
- >>778
木戸箱はなかった(´・ω・`)
- 783 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/14(土) 21:32:27.31 ID:nEMUKAz40
- >>778
その店独占って無いよな。
あまり好きじゃないんだよ、そこ。
▲ウイング期待してるのに。
- 784 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/14(土) 21:56:55.38 ID:GTG4Wyzx0
- ネットショップいくつか見たけどそこしか予約とってないんだがw
- 785 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/14(土) 22:14:16.38 ID:nEMUKAz40
- >>784
だよな。
予約開始は一斉に始めると思うんだけどな。
見切り発車にしてはオフィシャルっぽい写真だし、気になる。
- 786 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/14(土) 22:17:30.11 ID:BQFOmmazO
- >>780
ドライバー気にしないときはハチマキやミラー等の色で決めてる
- 787 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/14(土) 22:53:08.85 ID:4g1IpXBW0
- >>785
多分ロムは自分ところで直接仕入れるから。
KB経由で入ってくるところはデルタがいない=多分エブロから出るんじゃねえの?
S101の時と同じかと。
- 788 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/15(日) 02:09:37.27 ID:8iggq59R0
- デルタウイングの狂騒について武田久美子さんからコメントを頂きました
ハイどうぞ↓
- 789 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/15(日) 02:57:04.84 ID:n2kc7LuR0
- 「わたしのデルタはホタテ貝です」
- 790 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/15(日) 06:35:26.27 ID:mecQ6ds/0
- >>787
ありがとう。
それが本当ならエブロイラネ。
今年の「売れる」商品ではあるから着眼点はよいのかな、エブロ。
寺銭儲けじゃ、技術を上がらんけどな。
- 791 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/15(日) 07:24:11.93 ID:N4pnJ+QR0
- >>787
ルマンの版権緩くて無版権で
車検マークとか付けれたS101が出た当時と今とでは状況違うから
ルマンのACO版権とは縁が無いエブロからは無いんじゃね?たぶん。
そもそもエブロが出したところでミニマックス製のレジンなんだから
ルマンに関してはアウディやトヨタみたいにミニマックスに全部任せたほうが賢い。
そもそも海外でも予約受け付けてるとこなんてないんだから勇み足でしょこれは。
まぁ、ルマンの版権とっていろいろだしてる
hpiが出してくれたらそれはそれで面白いけどw
- 792 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/15(日) 10:16:51.17 ID:IKbZ+crD0
- hpiは新しい車に手を出すと大抵売れないからなw
やっと037サファリのデカール届いたぜ。
- 793 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/15(日) 12:03:12.52 ID:8iggq59R0
- >>789
ありがとうございました
- 794 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/15(日) 12:23:45.45 ID:S7DlTQZ40
- デルタウィング、ロムで予約したよ
- 795 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/15(日) 12:56:56.81 ID:YkJ6TsnV0
- メガハウスはハートキャッチプリキュアやQBの出来は凄く良いんだが、
ハイプリエステスはどうしてこなた
- 796 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/15(日) 12:57:58.07 ID:YkJ6TsnV0
- デルタウイングはそのうち他の店が予約はじめるでしょ
- 797 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/15(日) 14:20:29.85 ID:YIEwrcnii
- LOOKSMARTのウルス来たね
誰か買うの?
- 798 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/15(日) 18:33:52.90 ID:8vZzDRhi0
- スパークTS030、hpi TS010、hpi ST205、hpi ランエボを待ってる
ランエボ2のノーマルカーは予定より1ヶ月前倒しで今月発売
- 799 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/15(日) 19:44:32.25 ID:Bay5uZW80
- この前、hpiにST205の発売時期を
問い合わせしたら秋頃発売予定との事。
コルシカ仕様を予約して約2年。
- 800 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/15(日) 20:22:17.83 ID:IKbZ+crD0
- PMAのプロストのFW15Cも随分待ってる気がするなぁ…
- 801 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/15(日) 23:08:53.39 ID:t4VcxOOE0
- http://hpimodelcar.img.jugem.jp/20120715_47202.jpg
http://hpimodelcar.img.jugem.jp/20120715_47203.jpg
http://hpimodelcar.img.jugem.jp/20120715_47204.jpg
http://hpimodelcar.img.jugem.jp/20120715_47205.jpg
http://hpimodelcar.img.jugem.jp/20120715_47206.jpg
http://hpimodelcar.img.jugem.jp/20120715_47207.jpg
http://hpimodelcar.img.jugem.jp/20120715_47208.jpg
http://hpimodelcar.img.jugem.jp/20120715_47209.jpg
- 802 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/16(月) 00:08:34.78 ID:JU1cH48h0
- いつもわざわざ貼るやつって社員?
- 803 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/16(月) 00:17:40.04 ID:S0WB9FLx0
- ありがたい様な、迷惑の様なW
みんなブログ見に行ってるよな。
敢えてツッコメと言うなら、何故市販車から出すのだろう?
プリメーラも今更感。
- 804 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/16(月) 02:49:57.24 ID:py1NCP080
- ランサーのフロントフェンダー腋のウインカー、もしかして印刷かね?
だとしたらガッカリ
- 805 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/16(月) 02:52:05.35 ID:py1NCP080
- >>800
ミニチャンプスはわけわからん
ティレル018なんか予約してから4年半
それより後に予約開始したモデルはいろいろ発売されてるのにいつまで待たせるのかと
- 806 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/16(月) 09:10:45.71 ID:yb4cta1j0
- >>791
http://www.grandprixmodels.com/searchdetail.php?ref=SPKLM1200&view=9&page=&back=1&cat=FEATURED%20PRODUCT
- 807 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/16(月) 10:06:25.24 ID:+pVL0j++0
- >>804
何を今更、ウィンカーが印刷なのはhpiの伝統でしょw
- 808 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/16(月) 11:25:42.62 ID:S0WB9FLx0
- ixoのIRC車到着。
クリアコートは無いが頑張ってるな。
ライトポットステーやボンピンはエッチング表現だし、ワイパープラ再現ながら細くて気にならない。
何よりボディ全体のとらえ方上手い。
コスパ高しだな、オレ的に。
- 809 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/16(月) 16:35:07.78 ID:aWJE5DcV0
- ウインカーぐらい印刷でもいいよ
トロフューみたいにテールランプのデカールは困るけど
- 810 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/16(月) 17:57:09.80 ID:py1NCP080
- けっこう無頓着な人多いんだな
改善して欲しかったんだが
- 811 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/16(月) 19:01:25.51 ID:tIcF33cv0
- http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u42012815
プジョー908
- 812 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/16(月) 21:56:49.52 ID:o3gN7srp0
- 印刷ウインカーでも、メッキの上にクリアオレンジ厚く塗ったような感じの上質なのならOKだが、
ソリッドのオレンジに太い黒縁なのはいやだなあ。
- 813 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/16(月) 22:20:24.35 ID:S0WB9FLx0
- サイドウインカーは難しいよね。
凸表現+塗りだとオーバースケール気味だし。
この辺はローエンドモデルの妥協点かな?
オレは貧乏コレクターだから検証出来ないが、ハイエンドレジンはクリア再現されているのかな?
- 814 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/17(火) 14:04:20.03 ID:+LVdZSI90
- hpiのレガシィはちゃんとクリアだったな
- 815 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/17(火) 20:43:57.05 ID:GfKGWlBN0
- レガシィにフェンダーマーカーなんてなかったはずだが
- 816 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/18(水) 14:05:43.38 ID:ocOou8hB0
- レガシィがクリアってライト横のウインカーの事か?
- 817 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/20(金) 10:25:41.37 ID:5IS3s1k50
- ハチロクのタイヤ極厚すぎだろ
- 818 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/20(金) 17:26:33.37 ID:oHCNZSPuO
- 日本橋ジョーシンで、TS030が7800円で発売中。
大騒ぎしてたけど、普通に買えるやん。
- 819 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/20(金) 19:12:03.72 ID:5Xh4LLh30
- 赤マルティニデルタ、ヴィテスにイクソにそしてhpiと3台目だなw
カッコいいから買ってしまう。
- 820 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/20(金) 19:56:39.42 ID:H46Tpgfk0
- hpiはこのまま8Vデルタも出していくのだろうか?
S4'85RACいつまでも待ってるぜー
- 821 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/20(金) 21:37:51.40 ID:qp5LSfiN0
- >>818
やっとオクも落ち着いたよ
- 822 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/20(金) 21:42:47.89 ID:hDT0N+eN0
- トゥルースケールのピーターソンP34・ブラジルGP版だが、
コクピットサイドの国旗がユニオンジャックなのだが???
コンストラクターの国旗をドライバー名の下なんかに付けるのかな?
パッケージにまで「SUPERSWEDE」と書いているんだからまさか間違えじゃないよね?
- 823 :和田芳樹:2012/07/20(金) 22:03:32.58 ID:cijoYcBV0
- タイレル(ティレル)P34の国旗マークはすべてユニオンジャックで合ってるよ
ドライバー名の近くだからややこしいけどね
- 824 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/20(金) 23:05:47.97 ID:89QDr9Ky0
- >>817
京商の86買っとけばよかったよ。なんだよあのエブロのタイヤは。
- 825 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/20(金) 23:44:23.85 ID:nn59T2Fs0
- >>818
そんなのは結果論だし
- 826 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/21(土) 01:52:16.65 ID:P8zd1ThU0
- >>817
今見たけどひどいなあれ。BRZも期待できんな…
- 827 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/21(土) 02:34:38.76 ID:oEvLFtgT0
- >>824 >>826
うわぁー、こりゃ酷いわw
エブロのセンスと品質低下は止まらんな
- 828 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/21(土) 04:13:16.87 ID:+vtjo6jG0
- 試作品は普通だったような…
ttp://www.1999.co.jp/itbig18/10186172a.jpg
どうしてそうなった
- 829 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/21(土) 04:44:52.71 ID:Dgw6uDyC0
- 86って新しい方か
- 830 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/21(土) 05:36:58.06 ID:6SyHoOtd0
- 実際よりもハイトが高そうなタイヤを履かせるのが最近のエブロ流ディフォルメかw
- 831 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/21(土) 11:33:19.08 ID:OcG4geP+0
- スーパーGTとかでもパッツンパッツンタイヤ大好きメーカーだからじゃねえの
- 832 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/21(土) 19:11:52.18 ID:HMQvdHHF0
- 昨日、ランエボUのノーマルカー届いたよ フェンダーのランプ、印刷だった 明るい色なので目立ちすぎかな
全体的には満足
グレーを買ったのだけど、箱の内側が黒色なので、全体的に暗いイメージ
- 833 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/21(土) 19:15:12.95 ID:3otA2V/a0
- 読点多すぎ
- 834 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/21(土) 20:05:10.44 ID:HMQvdHHF0
- >>833
読点は0
多いのは句点
「、」と「。」のセットで句読点
- 835 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/21(土) 20:08:43.88 ID:6SyHoOtd0
- >>834
うん、でも歌詞カードみたいだよw>>832
- 836 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/21(土) 20:38:22.67 ID:gLLyK72Y0
- ここまで北海道のゆとり叩きなし、と。
- 837 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/21(土) 21:19:43.35 ID:rUh+s4B30
- グリコ森永事件のかい人21面相を思い出した。w
- 838 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/21(土) 21:25:33.27 ID:rN6bJNH40
- 306maxiはいつになれば出るんでしょうか
- 839 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/22(日) 04:40:32.54 ID:JXAvMeP10
- TS030をオクでたくさん転売しているやつがいるが、もう定価割れ近い
- 840 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/22(日) 05:23:53.85 ID:DZ/KV+KfO
- HPIのランサーエボ、
市販車GSRに標準装備のドアガーニッシュが無いという最大の間違いが有るな。
・・・・デカールプレゼントの次は欠品プレゼントか。
- 841 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/22(日) 08:28:36.63 ID:H2x3yYab0
- >>840
ドアガーニッシュって、モールのこと?
- 842 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/22(日) 13:55:03.19 ID:fHYG9+gL0
- 市販車のエボなんてどうでもいいや
- 843 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/22(日) 15:42:42.25 ID:Vuhu7Aq20
- 開発順が、市販車→競技車だからこうなるんだよね。
オラ競技車待ちだから検証の出来ないが、価格帯から「手抜き」判断になっちゃうな。
自分的に、スパークや新興トゥルースケール基準根強いちゃったからな。
- 844 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/22(日) 17:09:21.54 ID:XQlDOHav0
- グループAラリーの時は、市販車のランエボが毎年進化して楽しかった
でも、当時ランエボの新車を買った人は一年で旧型(エボとして)
になるからつらい
- 845 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/22(日) 17:51:19.54 ID:7uGlCcKq0
- しかしここ5年間ランエボがランエボXのまま進化していない件について
- 846 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/22(日) 18:25:47.62 ID:iJy7YOGj0
- >>845
グループAの進化は、エボ6(6.5
TME含む)までかな
以降はWRカーなので市販車が進化する必要ないかな
- 847 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/22(日) 19:10:27.61 ID:3YOv8c3R0
- WRCなんかチェックしなくなってもう5-6年位経つなぁ
毎年毎戦ローブローブローブシトロエンシトロエンシトロエン・・・
- 848 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/22(日) 19:26:03.92 ID:VDb78hRR0
- >>847
それが今も続いてるからな
人気が無くなっても残当
- 849 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/22(日) 19:54:43.86 ID:b7vuXXxA0
- んで、唯一の対抗馬だったフォードのヒルヴォネンが今年は
ローブのポチだからなw
- 850 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/22(日) 20:01:20.39 ID:li7Ne1c80
- スバルもミツビシもトヨタも活躍してた頃が懐かしい
- 851 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/22(日) 21:09:45.52 ID:Vuhu7Aq20
- トヨタはヤリスで来るんだっけ?
- 852 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/22(日) 22:22:44.40 ID:4513HkS10
- オクに出てるC292って本物??
- 853 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/23(月) 01:30:42.51 ID:q5PY3UNWO
- マツダのシナリのホワイトは、どこで購入できますか?
- 854 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/24(火) 01:08:56.05 ID:hDtIa3m00
- F1も一時期シューミシューミシューミフェラーリフェラーリフェラーリだったじゃん
まあ当然人気も落ちたんだろうけど…
- 855 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/24(火) 01:58:51.90 ID:5XMgj3nY0
- 確かに2002年オーストリアの優勝譲渡事件で一度F1を見限ったわ
- 856 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/24(火) 03:07:33.35 ID:5mgWTtB60
- 最近ミニカーに目覚めていろいろ集めてるんだが飾り方について聞かせて
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/akaya/ht-clr-d-485.html
みたいなタイプで考えてます。
後ろは鏡タイプの方がいい?
地震対策は?突っ張り棒?扉はテープで止める?
タイヤ付けないように何かで底上げするの?
今の所1/18が3台で1/43が6台〜増えると思う
できるだけスマートに飾りたい
アドバイスお願いします。
- 857 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/24(火) 16:16:31.91 ID:BNuMvOfE0
- >>856
耐震については商品案内見れば載ってますやん。
この商品確かに色々考えられてるとは思うけど、あくまで私一個人の意見ですけど1/18置くにしても、
奥行29センチは大き過ぎるかなぁ、と云うのと、ガラス扉がホコリ除けにって書いてあるけど、このタイプだと
まず間違いなく用を成さないと思うので、別型のラコルタと云うタイプの扉の方が良い様に思います。
- 858 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/25(水) 02:59:19.11 ID:4cnWbltG0
- >>857
ありがとうございます。
横もガラスのほうがいいですね。
ホコリ考えて無かったです。
- 859 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/25(水) 07:37:46.98 ID:Uz3h5dcH0
- ラリーカーって、バリエーション展開されると、すごい数になっちゃうよね どうやって絞り込んでいますか?
私は、
・モンテ(ライトポッド仕様)
・サファリ
・ツールドコルス(ベタベタのターマック仕様)
の3種類にしています あとは、スウェディシュ仕様
ところで、ST185のスウェディシュ仕様って発売されてましたっけ?
- 860 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/25(水) 09:13:55.10 ID:+JWTuNGu0
- 自分が欲しいと思った奴を買う
それだけ
- 861 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/25(水) 12:05:18.90 ID:nSADq7Ky0
- 全部、、、 ウソテ゚ス
- 862 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/25(水) 16:22:35.80 ID:Qk/81cxm0
- KDDI、純利益29%減 スマホ割引で通信料減
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL250F2_25072012000000
日経はKDDIに優しいな
- 863 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/25(水) 19:35:47.93 ID:Gxyccu180
- トムス83C リバーサイド仕様
なかなか渋いな
- 864 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/26(木) 19:47:14.37 ID:1fdCVL2xO
- hpiのTS010、1992モンツァ優勝車と、ル・マン2位カシオ車が待ち遠しい。
ST165、185、205に続いて、カローラWRCもモデル化しないかな?
- 865 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/26(木) 20:58:20.66 ID:rpkKjV0O0
- hpiが開発業務担当者募集してるぞ
- 866 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/26(木) 21:53:41.62 ID:wTOEg+3K0
- 前任者辞めたんだな
MIRAGE担当ブログ消えたし、中国駐在は厳しいのかな
- 867 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/27(金) 00:40:17.69 ID:j5dnREcd0
- >>859
ペタペタorゴテゴテ(サファリ)かな。
- 868 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/27(金) 21:24:14.48 ID:eSZzYgGu0
- ミニカーコレクターって実際には軽とかミニバンみたいな貨物乗りの伊ケージがあるけどお前らはどうなの?
- 869 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/27(金) 21:29:25.25 ID:dkyzDLaS0
- イタリア製の籠の事はよく知らないな
- 870 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/27(金) 21:50:29.94 ID:Ruz/XjnP0
- イケージ
- 871 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/27(金) 22:14:02.71 ID:7W4n5ZO10
- どんな変換だ
- 872 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/28(土) 00:27:57.63 ID:jZ3t8iSW0
- 使い古されてますが・・・日本語でOK!
- 873 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/28(土) 01:42:11.47 ID:QkMEctKD0
- 実際イベントとか行くと白髪混じりの加齢臭漂うリアルおっさんが
ミニバンで乗り付けてスポーツカーのミニカーに考証がどうとか講釈たれてるよね
- 874 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/28(土) 02:04:49.70 ID:UpAYgJsD0
- かの北原氏は玩具コレクション始める前は結構なスポーツカー乗ってたけど
本格的にのめり込みだしてからは中古のトヨタミニエースに買い換えたって言ってたなw。
自動車ジャーナリストで有数のミニカーコレクターの川上完さんは何か珍しい外車に乗ってなかったっけ?
あとは「軽とかミニバン」ていっても例えばそれがフロンテクーペとか初代セルボとかだったり
ルノーエスパスとかアッシュトラックとかだったりする場合にどうするかだ。
- 875 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/28(土) 04:16:28.82 ID:4rFmAYUC0
- 868含め、自分のクルマは言えないのかい…
オレは7 スーパーな方の
これしか持ってないから、ビンボー丸出しだが
>>873
イベントで売るために積んで来るならそうなるんじゃね?
考証がどうとかって、ここもそうだし…
- 876 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/28(土) 05:05:17.69 ID:UpAYgJsD0
- あるいはモタスポ系のマニアの人とかだと
全国のサーキットにも繰り出すから車内で仮眠・宿泊可能なタイプをという場合も…。
その手の人ならそりゃー「いや菅生仕様はカナードが片側2枚ずつ付いててさぁ」も
「このカラーリングで前輪ホイールカバー無し、リアスパッツ付きは存在しない」も言うだろう。
- 877 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/28(土) 05:26:27.78 ID:J5y5zLK30
- ラリー車やハッチバック車が好きなもんで
フォーカスRS、コルサVXR、スイフトスポーツ(初代)を所有してる
- 878 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/28(土) 08:54:39.27 ID:ESjVNn0e0
- >>868
山崎武司
- 879 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/28(土) 15:57:25.32 ID:M6wwZ8Bw0
- >>877
スイフトスポーツ(初代)なんて、超スパルタンやな 懐かしいです
うちの子供が乗っていたよ
ただ、ローギアのせいで、長距離ドライブがきつかった思い出です
- 880 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/28(土) 17:32:50.30 ID:C2WhSaGrO
- MP4-12Cのオレンジは発売されないのかな?
ディーラー特注でも良いので欲しい。
- 881 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/29(日) 01:42:55.73 ID:tk1YLy4/0
- >>879
ホットハッチ系はせっかくパワフルなのに
高速クルージングとなるとトップギアの上にもうひとつ欲しくなる、てのは
時代もメーカーも問わずだいたい似たようなもんなのかw
さすがに東京から広島までトップギア3000回転ぐらいでずーっと回りっぱなしとかは
いい音がしてても耳が疲れるw
- 882 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/30(月) 21:27:08.70 ID:FxukHKZM0
- ホビーショーに参考出品されてたixoの323GTRは、
その後なんらかのバリ展開を期待していいもんなんだろうか?
hpiから出てくれるのが一番望ましいけど…
- 883 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/30(月) 22:08:59.44 ID:J7XS31IeO
- hpiはスバル、トヨタ、日産、三菱とラリーカーを発売してきたので、次はマツダかも。
- 884 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/30(月) 22:10:28.73 ID:K5K1+vci0
- 日産バイオレットのラリーカーで現在定価で手に入るのってある?
- 885 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/30(月) 22:17:05.16 ID:sNV1oGjA0
- マツダ323はやってもレジンだろうなぁ。
- 886 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/30(月) 22:30:41.50 ID:FxukHKZM0
- >>883
期待はしてるけど、マツダの場合はワークスラリーカーの保存をメーカー側でやってる形跡が全くないので、
他社よりは出すためのハードル高いなぁと思ってます
あと資料が圧倒的に少ないし
いいノーマルサンプル車があればそこから起こしていくことも可能だろうけど、
BFMRはそれすらすでに難しいだろうなぁ
- 887 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/30(月) 22:46:19.56 ID:y2CrwvMt0
- ファミリア4WDは、ST165セリカがでるまでの少しの期間だけが花だったからな
- 888 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/31(火) 04:11:57.10 ID:5VnFhdqJ0
- そもそもがマツダってラリーの参戦規模が他の国内メーカーと比べて数段小規模だったし
作った台数自体もあんまり無いんじゃないかね。
ただし確かワークス撤退後もカスタマーチームのサポートは結構後年までやってたらしいので
純正キット装着車とかサテライト仕様的な車両、さらには払い下げワークスカーとかが
向こうで現存してる可能性はあるかも。
確かロッドミレンが乗ったSA22Cは海外でクラシックラリーに参戦してるというし。
- 889 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/01(水) 02:09:29.91 ID:mMT6IylI0
- >>882
GTXがアルタヤで出てるから出るんじゃない?
ギャラン、ランサーもその流れだし。
- 890 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/03(金) 17:52:14.00 ID:CzWid4Wk0
- 今度Sparkの発売前のミニカーを買おうと思っているんだけど
http://www.sparkmodel.com/Main/pics/2108/index.html
ここのスレ住人的にはSparkってあたりはずれ大きくておすすめしないメーカー?
WTCCのChevrolet Cruzeが調べてもSparkしかないみたいなんで
やめたほうがいいならあきらめてAudi R18 ultra買うんだけど・・・
初心者でわからない事だらけですがご教授お願いします
- 891 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/03(金) 19:01:20.34 ID:KQQTUG/70
- 人によるとしか。許容範囲は人それぞれだし。
でも最近は安定してるんじゃないか、スパークも。
- 892 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/03(金) 20:09:54.88 ID:IvAu9QdMP
- >>890
店行って自分の目で確かめて買えばいい
通販なら当たり外れは諦めろ
- 893 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/03(金) 20:16:07.27 ID:8H45Vnvq0
- やっと、8月にセリカST205ロードカーが発売されるよ
- 894 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/03(金) 20:30:53.63 ID:hjRdbP0c0
- >>890
個体差は大きいメーカーだけれども、
店頭で選んで買うならなにも問題ない
普通にコストパフォーマンスも悪くない、
おすすめできるメーカーですよ。
- 895 :890:2012/08/03(金) 20:57:48.42 ID:CzWid4Wk0
- >>892 >>894 >>891
アドバイスありがとうございました。
ほんとは店で買いたいけど田舎者なので店が遠く買うのが大変なため
通販で祈りながら買うしかないかもしれません。
本当はWTCCのモデルカーのラインアップがもっと充実してくれるといいですけどね。
今年の日本ラウンドからホンダも参戦することですし、(シボレーは撤退ですが)
人気が出てくれればいいです。
長文失礼しました
- 896 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/03(金) 21:12:35.85 ID:XFHmhwEx0
- >>890 これまだ予約取り始めたところだから、いつ発売されるかわかわないよ。まあSparkはマシなほうなんで、
半年後くらいに出ると俺は読んでる。 メニュ車買うつもりだけど予約はしないで出てから買う予定。
WTCCシボレーならラセッティ2008年と、2009と2010年のクルーズがノレブから出てるよ。
2011もミュラー車予約受け付けてたけど未発売です。
- 897 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/06(月) 11:05:00.10 ID:+7pEpZ7K0
- hpiのGr.AカルソR32、改修版で93出るんだな。
セット売りだったから当時見送ったけど、単品は嬉しいな。
リーボックは90、91と色々仕様違い出るけど、今度のWEB限定は反則だろ。
これこそ通常品で出せっての。
- 898 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/06(月) 11:36:37.11 ID:Jvjg/iFj0
- カルソ2台セット、5Kでゲットしてしまったw
だから今回のは当然見送り
92-93タイサン出しちくり
- 899 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/06(月) 12:37:45.10 ID:PEYj888S0
- >>898
国さんがネックだからなぁ…
- 900 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/06(月) 18:11:10.82 ID:FshsA0Z70
- タイサンSTPが欲しい
- 901 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/06(月) 18:17:57.75 ID:NpGKv/UA0
- >>897
とりあえずカルソは予約したわ。
- 902 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/06(月) 21:17:52.29 ID:y10iznz40
- >>899
長谷見さんみたく他社と契約してるとかあるの?
- 903 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/06(月) 22:09:58.67 ID:C4+KD/+5O
- hpiのTS010カラーサンプル、なんか期待出来そう。
- 904 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/06(月) 23:31:48.32 ID:uFFWot3Q0
- >>903
うん、そうだね
菅生のテストカーは、実戦で走ってないローダウンフォースのウィングだからパスしたよ
- 905 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/07(火) 01:20:49.78 ID:IKWA8xPL0
- >>904
むしろカッコイイ!w
- 906 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/07(火) 10:07:29.73 ID:oB5Ssi390
- >>902
GTAがらみ。
A車両は直接関係ないんだけどね…。
国さん側が公式スポンサーのボロに気をつかってるのか、
hpi側がその関係から遠慮してるのかはわからん。
- 907 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/07(火) 10:10:29.85 ID:oB5Ssi390
- >>900
92とは渋いなww
- 908 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/07(火) 13:48:39.91 ID:KNKH28W70
- hpiがJGTCの領域に積極的に噛んでくるとは思ってないけど、
出せるなら'94タイサンのF40が欲しいな
その前に国産ワークス勢のGr.Aラリーカーを網羅して欲しい
- 909 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/07(火) 14:59:16.06 ID:G/l9zEtX0
- 出るならアイドロンかな
- 910 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/07(火) 17:23:13.97 ID:zE2kCNCZ0
- >>896
欲しいと思ったけどよりによってマカオ仕様かよ…
ドライバーネームが漢字で入っててダサいから勘弁してくれ
- 911 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/07(火) 22:36:39.14 ID:hQMLZGAO0
- >>909
すでにエブロは出してるからアイドロンとも組まないんじゃない?
○○仕様とかで可能性が無いわけでもないが
まあhpiじゃさらに出ないだろうけど
- 912 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/07(火) 22:38:56.91 ID:hQMLZGAO0
- って、今みたらP-4でエブロ/レッドラインのが12600円→5250円じゃん
売れないからアイドロンもhpi出ないな…
- 913 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/08(水) 02:02:49.13 ID:aWilWl620
- レッドラインだから売れない可能性も
アイドロンだともう3万近くになるのがなんとも
この間のGT300の458GT2は売れたのかな
- 914 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/08(水) 09:32:40.29 ID:aDavuMS10
- 買ったけど値引きでも21Kは流石にキツかったな
641/2とコレ以外はもうアイドロンは買わない
- 915 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/08(水) 23:14:54.72 ID:vVWDzvHC0
- アイドロンはクオリティ考えれば安いけど
最近は2万超えると買い物に躊躇するようになってしまった…
- 916 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/09(木) 19:34:20.48 ID:Ar2TA4m50
- VISIONの956は良かった
- 917 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/10(金) 03:42:55.55 ID:v3cSP2520
- >>916
VISIONの956の出来はいいね。
買ってからロスマンズデカールを貼った。
本当は、ネットでみたメーカーでロスマンズ貼ってクリア塗装したの欲しかったよ。あれはどこで売ってるの?
- 918 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/10(金) 12:37:07.67 ID:iJRg1iiy0
- 直販だと思う
- 919 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/10(金) 17:43:12.58 ID:dJA5rsc20
- >>916
直販の買ったのですか?
- 920 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/10(金) 22:54:01.42 ID:VEf4IgMb0
- いや買えなかったよ
フェラーリ 156/85はまだ直販残ってるんで考え中だけど
- 921 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/11(土) 20:11:37.52 ID:ZD3lJTfb0
- どうしても「高菜食べたのですか!?」を思い出して仕方なかったんだ。
- 922 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/11(土) 23:37:04.60 ID:brV0lH7F0
- >>921
知恵遅れか
- 923 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/13(月) 21:01:48.12 ID:Q5dfT9n60
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_PT1Bgw.jpg
1/43にコーヒーのおまけバイクが合う件
- 924 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/13(月) 21:13:20.87 ID:RWxjdIx60
- いわれてみりゃ1/43のバイクモデルって意外と無いな。
昔ダイヤペットのバイクシリーズってあったけど
どうすんだよコレって突っ込みたいぐらいのデカさだったし。
- 925 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/13(月) 21:20:07.52 ID:OnHNojev0
- 黒いカタナに、アオシマのマシンXとマシンRSがあるとですねえ・・・。
- 926 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/13(月) 21:22:44.39 ID:RWxjdIx60
- あーダイヤペットにあったよ黒いカタナw。
ただし前述のとおり結構なデカさ(一般的なバイクプラモに近いぐらい。しかも金属製w)だったが…。
- 927 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/13(月) 21:32:15.12 ID:izASZnI/0
- 昔ヴィテスのフィアット500にオマケでヴェスパのスクーターが付いてた。
- 928 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/13(月) 21:36:05.06 ID:RWxjdIx60
- その手でいえばトミカダンディのシティには単独で取り出せるモトコンポついてたな。
色々試したらダイヤペットのR30スカイラインのトランクにも入ったw
他にも当時のトミカダンディだとバリエーションモデルでレジャーカー的なやつがあって
サーフボードとかポケバイとか色々ついてたが…。
さすがに今出物があったところでリペイントして流用とかいうにはもったいなさすぎる。
- 929 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/13(月) 22:20:51.58 ID:SJaYd0Da0
- エブロのシティにもモトコンポついてたな
- 930 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/13(月) 22:42:23.95 ID:BS19CqsO0
- >>923
俺もオマケスレで情報仕入れてオクで買ったよこのバイクw15種類くらいあるんだよな。ヨシムラばっかりだがw
話は変わるがここで昔散々騒いでたスパークのディジョンヨースト962Cがカーティマのウォレクコレクションで出るんだな。
真っ白のプロトタイプ?も先に出てたがこれは急いで買わなくて良かったwあんな手抜きにお金払えないよ。あったかどうかも分からないし。
あとはhpiの962Cを待つばかり。スパーク962は魔改造や色物系、IMSA系しか買えなくなっちゃったな。hpiさんのバリ展に期待してますよ。
956見たく尻切れトンボになっちゃったら本当に恨みますよwお蔭様でスターターやビテスなんかの956デカールを集めるのが趣味になっちゃったよ。
hpiクオリティの83マルボロ、ロスマンズと85ニューマンは今だに期待してる俺がいる・・・PMAとカルツォの処分しちゃったからな。先走り過ぎてw
- 931 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/13(月) 22:51:09.94 ID:Q5dfT9n60
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwZL2Bgw.jpg
これ1/42スケールなんだけど 1/43の小物にぴったしw
意外に作りもいいし
このスケールに合うフィギュア欲しい
都内だと何処で売っているかな?
- 932 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/13(月) 22:52:44.64 ID:SJaYd0Da0
- >>931
このガレージは何処のメーカーの品?
- 933 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/13(月) 22:53:47.48 ID:izASZnI/0
- それコンビニで売ってる缶コーヒーのオマケだから。
もう店頭には無いんじゃないか。
- 934 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/13(月) 23:49:43.90 ID:v//+EqDi0
- >>930
VISIONが962出すからそれ待ってるのが賢明だと思う
- 935 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/14(火) 00:08:08.28 ID:RWxjdIx60
- >>929
エブロはきっと後ろ開かないだろうから付いてないんじゃないかと思ったらw。
そういえばSW20系MR2が何故かヘッドライトが上がるとかエブロも時々わからないことをする…。
>>930
ウォレクというと本来思い出すべきはその輝かしいスポーツカーレースでの戦績なのだろうが
デイトナだかセブリングだかのレースウィーク中に自転車でホテルに帰る途中に
クルマに跳ねられたという最期のほうを先に思い出す…。
- 936 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/14(火) 00:24:23.08 ID:GGHVnuF80
- >>935
エブロのシティは車載状態でトランクに入ってる物とバイク状態の物と2台付いてる。
あと最初期の2000GTからリトラライトのギミックには拘ってるみたいだよ、
スープラとか童夢零なんかもそうだし。
- 937 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/14(火) 00:29:12.95 ID:V2lMvq6/0
- >>934
VISIONは高杉。ちょっと数集めようかって価格じゃない。タバコデカールも無いし・・・
タバコ無いのにクリアコートされてるからさらに厄介なんだよな。俺にはhpi位のコスパで良いよ。
>>935
俺も自転車乗りとして後ろには気をつけなきゃな。最近車道に出ろ出ろってうるさいし。
マナーの無い車やバイクにはねられないように気をつけなきゃ。俺もマナー良いとはいえんがw
- 938 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/14(火) 11:33:38.85 ID:ANODLoj40
- ミラージュばっかりでコスパあやしくなってきた 特にレジン製
- 939 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/14(火) 12:33:16.06 ID:EfTQWM3Q0
- >>938
レジンのコスパは微妙だな。
今後でいうとST205とか…。
- 940 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/14(火) 12:51:20.37 ID:KKA3oq1O0
- ミラージュのblogいつの間に無くなったんだ
- 941 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/14(火) 13:13:39.17 ID:/PrHoYWk0
- >>940
ブログそのものは消えてないね。
リンクは切られて更新もされてないけど。
- 942 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/14(火) 17:09:16.15 ID:ZJa1yp/p0
- テスト
- 943 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/15(水) 18:07:16.77 ID:yNfyuXrJ0
- 実家に帰省して地元のミニカー屋行ったらセールやってた
レーヴのLOTUS 99T HONDA #11 中嶋悟日本GPと、HPIのレガシイアクロポリスを共に半額で買えてラッキー
- 944 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/15(水) 19:21:06.24 ID:k/njUq2C0
- ロータス99T、いいね
- 945 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/15(水) 19:36:45.61 ID:u33JAYuo0
- さっきショップから案内きたけど、
ランサー エボリューション(#4) 1994 サファリラリー 篠塚
が発売されるみたい
- 946 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/15(水) 19:48:45.38 ID:DQbFOh+s0
- アイドロンはMP4/4出すんだな。フェラーリのF1しか出さないと思ってた。
- 947 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/15(水) 19:52:55.97 ID:yNfyuXrJ0
- >>944
今までラリー車メインで買ってて99Tが初めてのフォーミュラだったんだけどいいねコレ
レーヴ他にも欲しくなった
- 948 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/15(水) 20:39:02.98 ID:Gmzj9jlO0
- hpiのGr.A ST205は結局'95モンテ仕様だけの発売になるのか?
それとも'95コルス仕様は遅れて出てくるのか?
それにしても何でここまで遅れたのか意味ワカンネ
323 GT-X出してくれたら全て不問だけど…
- 949 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/15(水) 23:11:32.95 ID:tSMwXt610
- >>947
メーカーは違うが翌年モデルである京商の100Tを買ってみてくれ
- 950 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/15(水) 23:41:34.05 ID:yNfyuXrJ0
- >>949
出来いいの?
- 951 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/16(木) 01:18:45.91 ID:Lkk426+x0
- 素晴らしい出来です。
瞬殺間違いなし。
- 952 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/16(木) 01:20:34.46 ID:5q83Bqcj0
- >>930
ディジョンのヨースト962C、ロムには入荷したみたいだな。
本家カーティマでも発売中だが。
ウォレックだから云々より、最後の世界選手権の962C勝利車だから外せん。
(ダウアー962GTは962Cではないので)
- 953 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/16(木) 01:32:59.35 ID:gNuMlW8b0
- >>950
信じるなよ
あれはミニチャンスレで叩かれまくった粗悪品だ
88年当時に発売されたオニクス製の方がマシとさえ言われたほど
- 954 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/16(木) 02:48:35.01 ID:VKjfAwsn0
- >>951
やば(ry
朝一(ry
タム(ry
- 955 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/16(木) 02:58:27.72 ID:VKjfAwsn0
- >>952
http://cartima.eshop.t-online.de/epages/Store4_Shop37990.sf/en_GB/?ObjectPath=/Shops/Shop37990/Products/CA-WOL-10
BLAUPUNKTのロゴ、今まで出てる奴と違ってちょっとダルくない?
まー代わりなんかないから買いますけどね、ええ・・・
- 956 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/16(木) 07:49:01.93 ID:5q83Bqcj0
- >>955
http://www.racingsportscars.com/photo/1989/Dijon-1989-05-21-007.jpg
http://www.racingsportscars.com/photo/1989/Dijon-1989-05-21-007a.jpg
現物と・・・てフロントからの写真じゃ良くわからんか(笑)
確かにフォントの字間隔が広い気はするね。
俺の所には今日届く。
- 957 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/16(木) 09:56:45.67 ID:FQ2dW7mU0
- >>948
スレ違いっちゃスレ違いだが
引き出しを漁ってたら作りかけのStarter製BF系323GT-Xが出てきた…。
今は亡きMr.CRAFTで買った中古を長期間放置したあと
去年外装内装ともに白を吹いただけで作業が止まってるんだが
これデカール大丈夫だろかなw
- 958 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/16(木) 16:31:42.60 ID:93HBs2lg0
- >>957
スターターのデカールは死んでいると思った方が間違いない。水に入れた瞬間砕け散るからw
デカール保護材(リキッド・デカールフィルム系)を塗ってからの方がまだ保険にはなるよ。
しっかり塗っとかなきゃ意味ないけどね。ここのデカールは経年劣化に弱いからなぁ。
カルトグラフはミス蔵の1/24の956用以外は割れてたの見たことないけどね。
- 959 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/17(金) 05:29:00.63 ID:muDVRsV80
- トムス83Cのリバーサイド仕様、今月発売になったよ
- 960 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/17(金) 12:05:34.46 ID:a+Npj3hoi
- ランエボUライトポッド買う人いる?
- 961 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/17(金) 12:07:30.31 ID:a+Npj3hoi
- いつの間にかイケダもネット通販やりだしたんだね。
ミニカー業界も厳しい御時世なんだな
- 962 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/17(金) 13:36:49.43 ID:hHP+Esqa0
- イケダは10年くらい前電話で問い合わせた時すげぇ態度でかかったな
通販は行ってるが、支払い方法は現金書留のみで取り置きは出来ないよ(現金書留が届く前に売れてしまう可能性がある)
と言われたんで、腹たって購入するのは止めた。
イケダの社長が円光で逮捕された時はイケダに金落とさなくて良かったと思ったもんだ
今の時代ネット通販の選択肢はいっぱいあるし
イケダがネット通販を始めたからって利用するつもりはサラサラ無いね
- 963 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/17(金) 13:41:11.72 ID:mfek+81E0
- >>通販は行ってるが、支払い方法は現金書留のみで取り置きは出来ないよ(現金書留が届く前に売れてしまう可能性がある)
ほんと?それは買わないよねw
東京に住んでてイケダで買った事無いな
- 964 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/17(金) 13:57:36.42 ID:hHP+Esqa0
- >>963
ほんとだよ
当時はミニカーショップの数は少なくネット通販もほとんど無かった時代だから
そんな殿様商売が成り立ったんだろうね
- 965 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/17(金) 14:14:52.97 ID:0o3HTNSS0
- >>960
予約したよ
- 966 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/17(金) 14:15:09.66 ID:fDZ67xY6i
- イケダって店頭でミニカー眺めてるだけでいつも変な視線を感じるのが嫌だ。
万引きなんて大の男がしねぇってのw
- 967 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/17(金) 14:31:32.66 ID:07qRMa2X0
- ジョーシンwebで充分
- 968 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/17(金) 16:32:56.99 ID:O5HxN8530
- >>960
今月エボUの発売あったっけ?
エボのモンテ仕様ライトポッド付きなら買う予定
結局セリカではシュバルツのマシン一個も出なかったからね
91カタルニアくらい出るかと思ったのに
ある意味待望のシュバルツ車だ
- 969 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/17(金) 17:38:48.73 ID:8ciwZskM0
- >>968
明日ぐらいに、エボのモンテ仕様ライトポッド付きがでるよ
- 970 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/17(金) 17:43:14.89 ID:8ciwZskM0
- エボ1ね
- 971 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/17(金) 20:47:23.46 ID:E+oXLJDQ0
- 総じてミニカー屋は殿様商売
- 972 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/17(金) 21:11:00.45 ID:TnJ42uGu0
- 老舗は仕方が無い。中国製リアル志向のミニカーが台頭する前に主流だった
BOXとか旧ビテス辺りのミニカー、あれを3000円とか4000円出して買うなんて
完全に変態紳士の世界だものw欲しけりゃ売ってやるの世界だよ。
- 973 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/17(金) 21:27:45.01 ID:Zz+JIS1ui
- >>969
イケダはもう入荷してたよ
- 974 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/17(金) 23:13:58.28 ID:qlmcUeSE0
- そう思ったらミスタークラフトとかは敷居低かった方なのかな?
- 975 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/17(金) 23:17:35.26 ID:5aiFC0pq0
- リーボックR32発送連絡きた
- 976 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/18(土) 00:49:33.39 ID:c9g11ckm0
- ナポレックス、ボンネット上のフジTVのマークがない。許可下りなかったのか。
- 977 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/18(土) 01:15:25.17 ID:Grzwr5p40
- >>976
だね…。残念だ。
- 978 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/18(土) 01:44:31.77 ID:qVoKmrUO0
- >>976
予約しないでよかった。
マーク無いと中途半端だね。
デカールキャンペーンやってくれないとスルーだわ。。。
画像検索で調べてみたら、最初に京商からでた1/43のにはマークついてるけど
そのあとサークルKサンクスから発売された同じく京商製の1/64のほうには
今度hpiから出るのと同じようにロゴが無いし、
フジミから出たプラモも画像処理でロゴ消えてる。
ttp://shop.fujimimokei.com/img/items/06/26/062679/more//01.jpg
タバコなみに、厳しくしないでもって思うけど。
フジサンケイグループ的には、モタスポに関わっていたというのは消したい黒歴史なのかな?w
- 979 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/18(土) 02:44:57.27 ID:Grzwr5p40
- 単純に使用料がボッタクリなのかもしれんね。
やつらなら有り得る。
- 980 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/18(土) 19:37:34.63 ID:p2pDSpXs0
- え
- 981 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/18(土) 21:11:24.24 ID:DL799pHN0
- JTCCのトムスのクルマにも
確かフジサンケイグループの何かの雑誌のロゴついてたな。
- 982 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/18(土) 21:58:54.30 ID:LkZ5oWWR0
- タバコ以外にも色々あるんだな、お勉強になりますわ。
- 983 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/19(日) 02:54:44.63 ID:s0qYGy4b0
- 酒とかも国によっては駄目かもしれないし。
版権関連の許可が下りないロゴはやっぱりオミットされるだろうね。
…80年代のラジコンカーでトミー以外が出したスカイラインシルエット
(確か京商のがあった)は当然のようにトミカロゴ貼ってなかったw
- 984 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/19(日) 09:46:32.61 ID:hjznYW1D0
- 酒がダメなのはフランスだっけ?マルティニカラーのミニカーとかどうなってんだろうな?
- 985 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/19(日) 10:30:54.63 ID:uGbbphL30
- 実車はカラーリングそのまま、ロゴを" MARTINI SPORTLINE " というアパレルブランドに仕立てて
すり抜けてたな。
- 986 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/19(日) 10:33:09.62 ID:sTkcM9tZ0
- 待望のST205セリカをゲット
ボディーに艶があって綺麗
けど、値段ははるな
- 987 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/19(日) 14:15:50.28 ID:j1/wJn3M0
- RS200のラリー仕様は来月かね
- 988 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/19(日) 14:36:29.78 ID:s0qYGy4b0
- >>984
余談だがシンガポールはポルノ雑誌と男色関係が厳しい。
まさか無いだろうが例えばBL作品系の痛車とか出たら大問題だw
- 989 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/19(日) 14:52:35.15 ID:iAnd9MCT0
- アッーの人?
- 990 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/19(日) 14:53:40.94 ID:Uusy6ErT0
- >>984
最近では書籍のヤツにはロゴ無し、マテルのフェラーリにもロゴは無い
ビールのナストロアズーロはバーコードでタミヤのキットなんかも他の国とデカールかえてるはず
>>988
ポルノに厳しいのならDTMで走ってたPBのウサギはダメなのかな?
- 991 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/19(日) 15:39:48.72 ID:s0qYGy4b0
- >>990
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB
>性的行為及び表現に対する規制 [編集]
>
>性的表現に関しては上記を除いては全体的に厳しく、例えば雑誌のヌードグラビア掲載は厳しく規制されている。
>そのため、日本のグラビア付週刊誌などは、ヌード写真がある場合はそれを切り取った上で販売されている。
>男性間の同性愛行為は違法とされ、最高で無期刑が科されることとなる。
>女性の同性愛については特に禁止されていない。
該当箇所を切り取れば売っていいんだったら
端から端までヌードで埋め尽くされてるガチの18禁雑誌でもなければ
「ロゴマークぐらいは平気」なのだろうかどうだろうか…。
- 992 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/19(日) 16:04:56.19 ID:ycxZKSN50
- グランツーリスモは酒ロゴはバーコード
- 993 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/19(日) 16:20:31.64 ID:iZM99Ea50
- トムス85C-Lレイトンハウス
ロム制作の一点物をオクに出そうと思うんだけど、みんなならいくらぐらいなら落札する?
キットはプロバンス
- 994 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/20(月) 13:21:40.10 ID:u1HXmeMo0
- 個人希望としてなんぼで売りたいのさ?
- 995 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/20(月) 13:25:54.90 ID:AvTpkeHz0
- >>993
1200円
- 996 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/20(月) 17:46:01.39 ID:YBWUenT80
- >>993
特に欲しい車種ではないから実際出品されても買わないと思うけど
欲しい車種の完成品でそれなりの水準の完成品だったら
キット代+組み賃で最低8千は出すところかな。
1/24プラモの委託販売完成品(おそらくそこそこ腕の立つアマチュアモデラーの人の作ったやつ)で
ベースキットが2千円ぐらいのを3千円かそこらぐらいで買った記憶はある。
- 997 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/20(月) 20:36:07.60 ID:6r1i7m1VO
- hpiのWRC93モンテカルロ・ランサーエボリューションの2台が手元に届いたのだけれど
台座のネームプレートにドライバーとナビの名前って無くなったの?
確かにST185セリカには、略されていてもドライバーとナビの名前が刻まれていたのだが。
- 998 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/20(月) 21:28:38.89 ID:OYyyhCmN0
- デルタ16Vモンテにも無かったな
- 999 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/20(月) 21:51:47.40 ID:vPgfwO8H0
- いつの間にかなくなったよね
- 1000 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/20(月) 22:18:57.69 ID:HogAB3VT0
- 手元にある奴だと037サファリくらいから無いな。その前のストラトスサファリには有った。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)