■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Adobe Flash Player (゚∀゚) Part!!!!!!!!!!
- 1 :Now_loading...774KB:2012/09/16(日) 09:41:26.40 ID:8dcB+kPt
- Adobe Flash Player
ttp://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/
Adobe Labs
ttp://labs.adobe.com/technologies/flashplatformruntimes/
前スレ: Adobe Flash Player (゚∀゚) Part9!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/swf/1342867497/
アンインストーラー(最新のものは過去の正式版全てに適用可)
http://download.macromedia.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe
11系インストーラー
(IE) ttp://download.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_11_active_x.exe
(Other) ttp://download.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_11_plugin.exe
10.3系インストーラー
(IE) ttp://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_10_active_x.exe
(Other) ttp://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_10_plugin.exe
バージョンテスト
ttp://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
その他>>2
- 2 :Now_loading...774KB:2012/09/19(水) 12:28:25.43 ID:lXm+YBmx
- よ ほ う 診 医 精 一 忠 は あ ま
さ う け 察 .者 神 度 告 て き さ
そ が .た を の 科 す た れ し
う の る な く
だ が :
、___ ___ :
(_____,/::::::::::::`ヽ、
/::rー‐-ー-、:::l__, , -─
_|:lr_‐、 ̄-=、l:::| //
/)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
|` |l /ヽ _,ノl |ノ|
ヽ_| '-=ニ=-l !/
/|ハ -‐ /\
_,. -ー'`´ l l \ /'/! l`ー-、_
- 3 :Now_loading...774KB:2012/09/26(水) 10:26:08.81 ID:YF7AuIzH
- Flashは糞
- 4 :Now_loading...774KB:2012/09/27(木) 21:20:12.70 ID:0ixOqQ23
- その他ダウンロード
ttp://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/downloads.html
参考:
最新インストーラ配布
ttp://www.adobe.com/products/flashplayer/distribution3.html
アンインストールについて
ttp://helpx.adobe.com/flash-player/kb/uninstall-flash-player-windows.html
★質問や報告をする際には以下の情報を添えて下さい。
【OSとビット数】
【CPU】
【GPU】
【ブラウザ名とバージョン】
【FlashPlayerのバージョン】
- 5 :Now_loading...774KB:2012/09/27(木) 21:21:32.85 ID:0ixOqQ23
- ■インストール時やアンインストール時にR6025エラーが起きる方へ
●発生するエラーの表示内容
Microsoft Visual C++ Runtime Library
Runtime Error!
R6025 pure virtual function call
●原因
日本語入力ソフトである「Microsoft Office IME2010」と競合が発生しているためです。
●対処方法
日本語入力を「Microsoft Office IME2010」以外のものに切り替えてから
FlashPlayerのインストールやアンインストールを行ってください。
●参考
http://d.hatena.ne.jp/noushibou/20120506/1336306647
http://d.hatena.ne.jp/noushibou/20120608/1339150945
- 6 :Now_loading...774KB:2012/09/27(木) 21:22:13.73 ID:0ixOqQ23
- ■低スペックPCでうまく動画が再生できなくなったという方へ
●まずは自分のPCがFlashPlayerの必要スペックを満たしているか確認しましょう。
この条件を満たしていなくてもある程度の動画は再生できますが、限界はあります。
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/tech-specs.html
●プレーヤー上で右クリックし、「設定...→左下のタブを選択→ハードウェアアクセラレーションを有効にする」に
チェックを入れ、設定画面を閉じたうえでページを再読み込みしてみましょう。
(デフォルトでチェックが入っているはずですが・・・。)
GPUがH.264の動画再生支援をサポートしている場合は、CPUの負荷が減り再生がスムーズになるかもしれません。
(逆に、チェックを外すことで正常に再生できるようになるケースもあります。)
●FlashPlayer11.2以降を使っている場合は、11系をアンインストールしたうえで10.3系をインストールしてみましょう。
11.2以降のFlashPlayerは比較的最近のPCであれば問題なく動作するのですが、
低スペックPC(特にCPUがシングルコアの場合)では、 映像がスロー再生になったり、音ずれしたり、
一時停止しても少しの間動き続ける、といった現象が起きることがあります。
この場合、FlashPlayerを10.3系にすれば解決することがあります。
●最近の動画投稿サイトは高画質化が進んでいるため、低スペックではどうしても限界があります。
上記の対処を行っても再生が厳しい場合は基本的にスペック不足ですのでPCの買い替えを検討しましょう。
- 7 :Now_loading...774KB:2012/09/27(木) 21:23:33.36 ID:0ixOqQ23
- Adobe Forums: FlashPlayerを完全にアンインストールする方法
http://forums.adobe.com/thread/928315
1.テンプレにある最新版のアンインストーラを実行後、Windowsを再起動します。
ttp://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe
2.以下のディレクトリに移動し、そこに残っている全てのファイルやフォルダを削除します。
C:\Windows\system32\Macromed\Flash
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash
%appdata%\Adobe\Flash Player
%appdata%\Macromedia\Flash Player
3.OSにあわせたシステムフォルダに移動します。
32bitOS: C:\Windows\system32
64bitOS: C:\Windows\SysWOW64
4.以下の3つのファイルが残っていた場合は手動で削除します。
FlashPlayerCPLApp.cpl
FlashPlayerApp.exe
FlashPlayerInstaller.exe
- 8 :Now_loading...774KB:2012/09/27(木) 21:25:43.32 ID:0ixOqQ23
- 2012/6/8にリリースされたFlashPlayer 11.3.300.257は、新たに実装された「保護モード」が
Vista/Win7上でのFirefoxおよび各種IMEなどと相性が悪いっつうかバグだらけで
・Flash Player プラグインがクラッシュする
・動画を再生できない (YouTube、ニコニコ動画など)
・日本語を入力できない (ニコニコ動画のコメント欄など)
といった問題を引き起こすことがあります。まずは下記ページを見ておきましょう。
Flash Player の最新版で発生しているいくつかの問題について | Mozilla Japan ブログ
ttp://mozilla.jp/blog/entry/9509/
その後6/21にクラッシュ問題に対応した11.3.300.262がリリースされましたが、
クラッシュ以外の問題点については、いまだに解決されていないようです。
また、次の更新は7月中旬頃が目標のようです。
ttp://forums.adobe.com/thread/1024504
それまでは最新の状況を確認しつつ各自で対処してみて下さい。
現時点では10.3.183.20へのダウングレードなどの暫定対処が勧められています。
Flash Player 保護モードのトラブルシューティング(Firefox | Windows)
ttp://kb2.adobe.com/jp/cps/937/cpsid_93769.html
Flash Player を以前のバージョンに変更する方法
ttp://kb2.adobe.com/jp/cps/937/cpsid_93729.html
- 9 :Now_loading...774KB:2012/09/27(木) 23:32:19.47 ID:KsfgIJLr
- 窓の杜 - 【NEWS】「Flash Player 11.5」「AIR 3.5」ベータ版が公開、高速リリースサイクルへ移行
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120927_562596.html
- 10 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 00:02:53.30 ID:DgT56GLR
- このスレは
Adobe Flash Player (゚∀゚) Part10!
として再利用されます。
>>900-1000 の次スレ立てる方は
Adobe Flash Player (゚∀゚) Part11!
でお願いします
- 11 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 08:34:08.91 ID:dCX80N/9
- FirefoxでFlashplayer11以上を使うとニコニコ動画が見れません。10.3を使いましょう。
あとadobeつぶれろ
- 12 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 09:29:53.21 ID:1H1ip9gJ
- 9月下旬に入ってから、ほぼ毎日のようにIE7でyoutube見てると時折「アドオンに問題が発生した」
とかいってIEが強制終了されるようになった
どうやらFlashplayerに問題があるようなんだがやっぱ11だから?
- 13 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 10:12:25.86 ID:StBsxoHE
- 今時IE7なのはなんなの?
表記が全角英数なのも意味わかんない
- 14 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 10:33:03.15 ID:9LhjInh0
- IE7なんか誰も使ってないからなぁ
- 15 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 10:49:49.06 ID:1H1ip9gJ
- 10.3インストしようとしたら「エラーが発生しました。これは最新ではないので
最新版をダウンロードしてください」だって
どないせーと
- 16 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 11:12:39.52 ID:BkWLO1iR
- 本当にフラッシュはクソだわ
- 17 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 11:32:54.34 ID:cv6Gs5EA
- >>15
>>8 よめ
- 18 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 13:26:16.80 ID:du9Xcq8f
- 高速でバグ修正してくれたらいいのに
- 19 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 15:10:39.44 ID:1H1ip9gJ
- 今の最新版は11,4,402,278だよね?これは大丈夫なのか?
- 20 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 15:16:40.76 ID:i+uYfeOK
- ThinkPadだと動画再生中にブラウザキーが効かなくなるから10.3に戻した
- 21 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 17:03:43.71 ID:H5rmc0J0
- 相変わらず動画コメントで乙るんですか
- 22 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 17:45:52.74 ID:zKZ3BJQ1
- セキュリティ・エッセンシャルズをアップデートしてから
クロームでFlashとか使われているサイト(ニコニコ動画とか)を見ると、突然、メモリダンプしてブルースクリーン発生する
セキュリティ・エッセンシャルズとクロームの相性悪いのか?
ハードウェア的にはメモリは故障してないみたいなんで、ソフトの問題だと思われる
- 23 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 18:59:51.68 ID:W93ITaXQ
- http://www.adobe.com/support/security/advisories/apsa12-01.html
おいおい。
- 24 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 20:02:59.92 ID:fKXf+mYa
- >>23
Let me see... hum understood understood... ?! WTF! oh...this is insane
- 25 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 20:14:27.81 ID:8Uq3qY0/
- http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cq09272149.html
セキュリティ情報 : コードサイニング証明書失効のお知らせ
- 26 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 20:32:25.61 ID:8Uq3qY0/
- あのリリースノートの見当たらなかったflash playerの更新はこの証明書関係のだったってこと?
- 27 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 20:58:16.81 ID:H5rmc0J0
- 要するに産業
- 28 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 21:11:11.06 ID:i5YbsjW0
- Adobeで使ってるデジタル署名の証明書がクラックされた
ほっとくわけにはいかんから失効させるよ
影響とかはこっち見てちょ
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/certificate-updates.html
- 29 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 21:53:16.47 ID:H5rmc0J0
- flash playerに影響はなしか
ひとまず安心
俺的には
10の最新版入れ直したら一部の動画で
TypeError: Error #1009: null のオブジェクト参照のプロパティまたはメソッドにアクセスすることはできません。
とかエラー吐くようになった方が問題なのよね
続行押すかエラー告知ウィンドウ閉じればそのまま問題なく動画見れるんだけど…
たまにクラッシュするからどうにかしたい
- 30 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 22:28:34.51 ID:SKJHrPDM
- >>29
それデバッグ版
- 31 :Now_loading...774KB:2012/09/28(金) 22:55:02.36 ID:H5rmc0J0
- おっほまじだナイス
- 32 :Now_loading...774KB:2012/09/29(土) 00:39:38.14 ID:TPzfxr+W
- トップページニコニコにしてんだが、いきなりIE9が糞重くなった。フラッシュのせいか?
- 33 :Now_loading...774KB:2012/09/29(土) 00:44:43.14 ID:mstDCv4+
- アクセラレーション外すと大概解決する
- 34 :Now_loading...774KB:2012/09/29(土) 03:42:58.50 ID:TPzfxr+W
- トラフィック見ると全然読み込んでないわ。放置してやっと映る状態。
Chromeは普通に動いてるんだよなぁ。なんか余計なことしちまったのかな…
アクセラレーションは違うわ
- 35 :Now_loading...774KB:2012/09/29(土) 04:35:40.98 ID:TPzfxr+W
- 原因分かった。javaのクソが破損したせいだわ。両方駄目だな
フラッシュもわざわざクリーンインスコまでしたのに('A`)
- 36 :Now_loading...774KB:2012/09/29(土) 07:42:11.22 ID:949ikfoa
- あ、スレチだけどjavaは最近の更新とは別件でセキュリティ問題が浮上してる
- 37 :Now_loading...774KB:2012/09/29(土) 08:21:29.19 ID:JQ/DUgse
- よくわからんけど課金USTが入力エラーになるのはFLASHのせいかも
- 38 :Now_loading...774KB:2012/09/29(土) 17:08:21.79 ID:JQ/DUgse
- >>37
UST側の不具合でした失礼しました
- 39 :Now_loading...774KB:2012/09/30(日) 13:07:50.96 ID:85qlPZVm
- ほんと余計なことに手間を掛けさせやがって 一日つぶれるじゃねーか Flash不具合
ほんとハンパなものリリースするなよ糞が
Adobeつぶれろ
- 40 :Now_loading...774KB:2012/09/30(日) 13:26:17.82 ID:V+IxDIw0
- 独り言は、欝の初期段階です。
お医者さんに診て貰いましょうね
- 41 :Now_loading...774KB:2012/09/30(日) 16:22:42.09 ID:AbZkVTqv
- STOP 0x0000007F(0x00000000,0x00000000,0x00000000,0x00000000) Beginning dump of physical memory physical memory dump complete.
WindowsXP使ってて突然ブルースクリーンになって、こういうメッセージが表示されたんで
ハードウェアの破損かと思って調べたところメモリ、CPU、マザーボードは正常でした
- 42 :Now_loading...774KB:2012/09/30(日) 16:23:46.92 ID:AbZkVTqv
- >>41
ブルスクは、Chromeを使ってFlashの表示されるサイトを見たときに限るので、Chromeを使わないようにしたら出なくなりました
遭遇したのは、9/28に2回で、前日にセキュリティエッセンシャルズの更新があり、Chromeアップデートも同時期にあったようです
ChromeとMSEの相性が悪くて発生してるんでしょうか?
- 43 :Now_loading...774KB:2012/09/30(日) 16:25:11.03 ID:AbZkVTqv
- どなたか、>>41-42と同じ症状に遭遇してる方いませんか?
ChromeのFlashの表示の仕方に何か変更点があって、それがメモリダンプの原因ってことなんでしょうかね?
原因特定したいんですが、何か良い方法ありませんか?
- 44 :Now_loading...774KB:2012/09/30(日) 16:30:52.03 ID:u9e0o0xP
- >>43
マルチはやめましょう
- 45 :Now_loading...774KB:2012/09/30(日) 20:37:52.50 ID:xj2s/faN
- >>43
Adobeが直接頒布するNPAPI/ActiveXコントロールとは異なり
ChromeはPPAPIという独自の物を使う(Adobeは関知しない)ので
とっととソフトウェア板のChromeスレにお帰りください
- 46 :Now_loading...774KB:2012/09/30(日) 21:17:35.74 ID:aLBGICKy
- flashゲームのセーブデータを他のPCに移動させたいんだが、
chromeでpepperflashとかいう、
chrome内臓キャッシュを使っている場合はどうやって移動すんの?
ググっても方法が見つからんので頼む
ちなみにapp_dataのflashのとことかgoogleのとことかには見つからなかった・・・
- 47 :Now_loading...774KB:2012/09/30(日) 21:37:45.89 ID:aLBGICKy
- 自己解決しました
roamingではなくlocalにありました
スレ汚し申し訳ない
- 48 :Now_loading...774KB:2012/09/30(日) 23:15:43.42 ID:yNbtq/kA
- ブラウザごとのバージョンについて質問させてください
公式サイトの「別のバージョンのAdobe Flash Playerをインストール」からFlash Player 11 for Other Browsersを選ぶと
下に「ブラウザ: Firefox, Safari, Opera」と表示されますよね
これってこの3つのブラウザで一つのFlash Playerを共有できるって事なんでしょうか?
例えばFirefoxからOperaに乗り換える時、インストール済みのFlash Playerはいちいち入れ直さなくてもいいという事でいいでしょうか?
- 49 :Now_loading...774KB:2012/10/01(月) 00:09:47.65 ID:iwF5+hZ6
- >>48
大正解。
C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash\NPSWF32_11_4_402_278.dll
を共用するのれす。
- 50 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/01(月) 11:39:35.78 ID:bw6VxyLH
- てst
- 51 :Now_loading...774KB:2012/10/02(火) 01:57:22.00 ID:gfgb6hkP
- 最新版にしているのにインストーラー起動しまくりの無限ループ地獄に・・・
- 52 :Now_loading...774KB:2012/10/02(火) 17:49:11.21 ID:jJis0iRY
- 何そのウイルス
- 53 :Now_loading...774KB:2012/10/02(火) 18:52:26.52 ID:lzopiM4P
- バージョンアップするたびに新しいバグ発生なのか?w10.3は全く何も起きない
- 54 :Now_loading...774KB:2012/10/02(火) 19:50:36.06 ID:Ty0dysxr
- メインはIEなんですけど火狐も使ってるものです
ActiveXを更新するとき、Pluginも一緒に更新されますか?
それともべつに更新しなければいけませんか?
- 55 :Now_loading...774KB:2012/10/02(火) 20:00:02.41 ID:br59Y9la
- 別物だから名前が違うわけで
- 56 :Now_loading...774KB:2012/10/02(火) 20:40:05.27 ID:H+epkA8u
- >>53
Adobeクオリティー。
定評のある品質の低さは期待を裏切りません。
>>54
今使っているOS・ブラウザー用のAdobe Flash Playerをインストールしまっせ。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
「別のオペレーティングシステムまたはブラウザをお持ちですか?」をクリックすると、
他のOS・ブラウザー用のAdobe Flash Playerをインストールできまんねん。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/
だからん、IE以外にFireFoxとかOperaとか使っている人は、
ActiveX版(IE)
NPAPI版(FireFoxとかOperaとか)
のどっちも更新せなあきまへんねん。
めんどくさ〜。
- 57 :Now_loading...774KB:2012/10/02(火) 20:51:29.56 ID:Ty0dysxr
- >>56
ありがとう
どこかで同時に更新されるって情報を見たので勘違いしてた
- 58 :Now_loading...774KB:2012/10/02(火) 20:54:01.96 ID:w8S1t5bE
- >>54
>>56さんが書いている通り、フラッシュは
IE用、他のブラウザ用(下のOther)それぞれ個別にインストールしないといけない。
但し、フラッシュアンインストーラーは全てのフラッシュをアンインストールする。
アンインストーラー(最新のものは過去の正式版全てに適用可)
ttp://download.macromedia.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe
一度、フラッシュアンインストーラーで>>7の手順通りアンインストールしてから、新バージョンに入れなおすと
不具合は起こりにくい(新バージョン自体に不具合がある場合を除いて)。
>>1
11系インストーラー
(IE) ttp://download.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_11_active_x.exe
(Other) ttp://download.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_11_plugin.exe
10.3系インストーラー
(IE) ttp://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_10_active_x.exe
(Other) ttp://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_10_plugin.exe
バージョンテスト
ttp://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
- 59 :Now_loading...774KB:2012/10/02(火) 21:54:15.63 ID:tuQwDarv
- 本当にadobe flash playerがゴミの一言
- 60 :Now_loading...774KB:2012/10/02(火) 23:11:31.50 ID:KV45gi3h
- なんでこう無意味なUpdateを繰り返してんだろ?
- 61 :Now_loading...774KB:2012/10/02(火) 23:40:38.47 ID:6Vqvslvj
- 穴塞いでるだけだろ
- 62 :Now_loading...774KB:2012/10/02(火) 23:48:53.42 ID:nMmWtjuD
- 一番デカイ穴開けといてなにしてんだって話だろ
- 63 :Now_loading...774KB:2012/10/03(水) 03:30:12.17 ID:s1UNan5u
- >>58
バージョンテストって意味あるのか?
Windows版Chrome(PepperベースのFlash Player)の最新版は11.3.31.232と表にはあるのに
You have version 11,3,31,331 installedって出るぞ
- 64 :Now_loading...774KB:2012/10/03(水) 11:05:55.85 ID:JojCMxil
- >>63
それがAdobeクオリティー。
期待を裏切らない品質の低さ。
- 65 :Now_loading...774KB:2012/10/03(水) 12:19:17.01 ID:0QPCX/BF
- 日本は更新が遅い
- 66 :Now_loading...774KB:2012/10/03(水) 14:00:27.03 ID:rY5LZFyG
- あれ 治ったかな 今日は調子いいぞ
- 67 :Now_loading...774KB:2012/10/03(水) 19:42:31.60 ID:666ov3h2
- (Released 10/3/2012) Flash Player 11.3.300.273 (64.3 MB)
- 68 :Now_loading...774KB:2012/10/03(水) 20:03:59.61 ID:ZkJ4IMKx
- >>67
アーカイブに来てるね
なんで今11.3と思ってReadme.txt読んでみたら、開発者のリクエストで出したようだ
古いFlash動画の検証用みたいだね
これに関してAdobeはサポートしないようで、一般用途に場合は最新版使ってくれだと
- 69 :Now_loading...774KB:2012/10/03(水) 20:07:08.54 ID:opjfhQ7c
- じゃあ更新しなくてもいいのか
- 70 :Now_loading...774KB:2012/10/04(木) 09:52:29.38 ID:DPHHoaVY
- 11.5 Beta 11.5.500.85
- 71 :Now_loading...774KB:2012/10/04(木) 16:30:30.63 ID:QVpTX5Ar
- 10.3にもどしたぉ(`‐ω‐´)むぅ
- 72 :Now_loading...774KB:2012/10/04(木) 16:55:55.94 ID:9DMeiv+p
- 脚の踵の骨を折って1ヶ月入院していました。
過去ログ見れないんですけど、保護モード解除で良いのですか
- 73 :Now_loading...774KB:2012/10/04(木) 17:13:30.89 ID:bFwt4pdB
- >>72
ttp://usbcafe.blog111.fc2.com/blog-entry-116.html
2chのdat落ちしたスレを無料で閲覧できるミラーサイト(過去ログ検索サイト)まとめ
ttp://usbcafe.blog111.fc2.com/blog-entry-117.html
「Jane Style」でdat落ちしたスレを取得する方法(無料)
今の所、俺はフラッシュの最新版の不具合は起きていない。
>>1-8テンプレ参照。
- 74 :Now_loading...774KB:2012/10/04(木) 17:33:09.18 ID:gmipD2x6
- >>73
フラッシュプレーヤー回りの崩れは直ってたんだね
ProtectedMode=0 は、外した
- 75 :Now_loading...774KB:2012/10/04(木) 22:25:31.00 ID:GrKMHpsg
- 不具合起きてない!
ついに安定版が出たのか!!
- 76 :Now_loading...774KB:2012/10/04(木) 22:32:46.43 ID:bFwt4pdB
- >>75
あくまでも、俺のPC環境ではだからね。
もし、不具合が起きているなら、10系に戻すなり何なりした方がいいと思うよ。
- 77 :Now_loading...774KB:2012/10/04(木) 23:56:14.95 ID:D02nrDfP
- 10系の最新版のURLplz
- 78 :Now_loading...774KB:2012/10/05(金) 00:03:29.70 ID:Ny7HV25l
- >>77
>>1でダウンロードできないかな?
- 79 :Now_loading...774KB:2012/10/05(金) 00:07:08.38 ID:M7ftIea+
- >>78
10.3.183.25が10.3系の最新版ですかね?
- 80 :Now_loading...774KB:2012/10/05(金) 00:27:11.63 ID:Ny7HV25l
- >>79
そのようだ。
ttp://www.adobe.com/support/flashplayer/downloads.html
Adobe Flash Player 10.3
09/18/2012
The latest version is 10.3.183.25 (Win) and 10.3.183.23 (Mac and Linux). All users are encouraged to update to these latest versions.
- 81 :Now_loading...774KB:2012/10/05(金) 00:54:23.84 ID:OoKBWqnz
- 最近、毎日0時頃になるとインストーラーが起動するようになった
最新版になっているのに何度も起動してくる
クッキーも壊されていくようで開いているサイトに再ログインしないといけなくなったりするんだが
- 82 :Now_loading...774KB:2012/10/05(金) 03:40:21.90 ID:fbRfF98k
- タスクスケジューラみて止めたら?
- 83 :Now_loading...774KB:2012/10/05(金) 11:10:00.94 ID:9p0BH6AJ
- >>80
トン
インスコした
- 84 :Now_loading...774KB:2012/10/05(金) 12:36:49.80 ID:4D4MhvM9
- Chrome (Pepper-based Flash Player)は 11,4,31,108 が最新版ですかね?
- 85 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/05(金) 13:01:48.45 ID:SdPc8hTS
- Adobe Flash Playerの状況確認:ttp://kb2.adobe.com/jp/cps/235/235703.html
- 86 :Now_loading...774KB:2012/10/06(土) 00:19:03.70 ID:2aMVwoZC
- >>82
タスク無効にしたけど0時丁度に起動しやがったよ・・・
エントリ削除してみた明日はどうだろう・・・
- 87 :Now_loading...774KB:2012/10/06(土) 02:19:38.24 ID:qj5G4mNm
- とりあえずアンインストーラー&インストーラー使って入れ直しはやってみたのか?
ここに来たならまずはそれから。
- 88 :Now_loading...774KB:2012/10/06(土) 02:54:31.28 ID:2aMVwoZC
- >>87
もう毎日ってくらいやってるよ・・・
今も>>7の手順通りアンインストールしてから再インストールしてみたが
特定のいくつかのサイトへいくたびに起動するようだ・・・
- 89 :Now_loading...774KB:2012/10/06(土) 06:10:12.54 ID:RtPYuhnX
- 10.3の更新はまだか
- 90 :Now_loading...774KB:2012/10/06(土) 07:43:32.26 ID:Irvfqqmw
- >>88
システムの復元。
正常だった時のバックアップはないのかな?
それに戻す。
ないなら、リカバリ。
- 91 :Now_loading...774KB:2012/10/06(土) 21:47:16.59 ID:FyEpwoVO
- 近頃ニコ動を全画面で見て、終わった後軽くフリーズするのはver.11が悪さしてたのか。
欠陥品うぜぇ。
- 92 :Now_loading...774KB:2012/10/06(土) 23:35:15.71 ID:+G3dcfrR
- >>91
うぜぇ。
- 93 :Now_loading...774KB:2012/10/07(日) 02:01:01.66 ID:S4YK5Uwh
- 最新のFlash player入れてるのに特定の動画みようとすると、最新のFlash playerにしてくださいとでるのだがどうすればいい?
- 94 :Now_loading...774KB:2012/10/07(日) 02:07:21.39 ID:BmGTg7vQ
- >>93
>>7やってから再インスコしてもダメなら動画サイトに文句言ってこい
- 95 :Now_loading...774KB:2012/10/07(日) 03:43:35.29 ID:YDPmDDSV
- 最新のFlash playerは開発スタッフのPCに入ってるαverで
一般に出回るのは実は最新じゃないからな
- 96 :Now_loading...774KB:2012/10/07(日) 08:32:59.20 ID:A/Ddz8cv
- 改めて、セキュリティー大事だな。
冤罪が後に明らかになったとしても、その間に職も社会的信用も失う恐れがある。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012100700009
大阪市のインターネットのホームページ(HP)に無差別殺人予告を書き込んだとして、
アニメ演出家の北村真咲被告(42)が逮捕、起訴された事件で、
発信元になっていた同被告のコンピューター機器類がウイルスに感染していたことが分かった。
ウイルスは第三者が作成した疑いが強く、自動的に脅迫文言を書き込む仕組みだったとみられ、
北村被告は無実の可能性が出てきた。
大阪府警はウイルスの特徴や感染経緯、第三者の関与などについて再捜査を始めた。
- 97 :Now_loading...774KB:2012/10/07(日) 08:47:55.31 ID:dwF9A4w1
- ウイルスなのか?
ウイルスならもっと拡散しそうな気がするし、ウイルスなのに狙いがあまりにもピンポイント過ぎるのが不自然
無線LANハッキングかリモートハッキングなら納得できるが
- 98 :Now_loading...774KB:2012/10/07(日) 08:50:43.59 ID:dwF9A4w1
- まあ、身内がPCに仕込んだってセンもあるね
- 99 :Now_loading...774KB:2012/10/07(日) 08:54:01.14 ID:S4YK5Uwh
- 見れるようになった!
ありがとうございます
- 100 :Now_loading...774KB:2012/10/07(日) 09:31:23.00 ID:VNZ9QVL0
- WIN8が順調に良くか行かないかで対応変わってきそうな気がする
WIN8RPのIE10に専用のAdobe Flash Player内蔵した時のバージョンが11.3で
変になり始めたのも11.3からだしなぁ
- 101 :Now_loading...774KB:2012/10/07(日) 09:51:15.39 ID:BmGTg7vQ
- >>97
マルウェアって言ってもまだ一般には通じにくいからウイルスって書いたんだろうな
実際はトロイとかじゃないかね
メールかSNSとかHPとかに罠アドレス貼られて疑わずに踏んで感染とか
- 102 :Now_loading...774KB:2012/10/07(日) 14:44:43.49 ID:/Mkhk4hD
- OS7 64bit 普段のブラウザはIE9の32bitですが
Adobe Flash Player はどれを入れればいいのでしょうか? 最新の11.4.402.278入れても大丈夫なんでしょうか・・
- 103 :Now_loading...774KB:2012/10/07(日) 14:57:08.64 ID:A/Ddz8cv
- >>102
IEオンリーなら、IE用の最新を入れればOKです。
他のブラウザでもフラッシュを閲覧する機会があるなら、(Other)と書いてあるフラッシュをインストール。
11系インストーラー
(IE) ttp://download.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_11_active_x.exe
不具合が出るようなら、>>7の手順でアンインストールして、10.3系を入れなおせばいいです。
10.3系インストーラー
(IE) ttp://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_10_active_x.exe
テンプレ>>1-8
- 104 :Now_loading...774KB:2012/10/07(日) 15:17:51.41 ID:/Mkhk4hD
- ありがとうございます m(__)m
- 105 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 18:08:29.87 ID:eiDnV7Td
- windows updateまであと2日
またflash playerもバージョンアップするんかな
- 106 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 20:15:59.85 ID:W0hW8Hfc
- Adobe Flash Player 11.4.402.287 リリース
Adobe Flash Player 11.3.183.29 リリース
- 107 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 20:16:00.17 ID:YmrrnHG8
- 11.4.402.287
- 108 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 20:16:33.48 ID:W0hW8Hfc
- 10.3.183.29の間違い
- 109 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 20:47:20.37 ID:7ZeLL/69
- 10.3も更新されてるから脆弱性の修正か
- 110 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 20:50:54.12 ID:4egF0OZk
- 10.3.183.29ってなに?
- 111 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 21:01:57.55 ID:rC7fZHzD
- えっ
- 112 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 21:14:05.28 ID:6uzb/0mD
- いつになったらニコ動で日本語入力できるようになるんだ
- 113 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 21:14:22.81 ID:c8j4QPRP
- 最新版とFirefoxの組み合わせってまだ問題あるの?
- 114 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 21:15:12.49 ID:Y1paEsF1
- 最新版があるってんでWMPでswfのストリーミングが見れなくなった
10.3.183.20から29に上げてもよさそう?
- 115 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 21:33:41.54 ID:Y1paEsF1
- WMPは11をお求めのようだ・・
- 116 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 21:54:57.08 ID:7ZeLL/69
- >>113
ttp://www.mozilla.jp/blog/entry/9509/に書かれてることならもう解消したんじゃないかな
日本語入力がどうので問題があるのはたぶんGoogle日本語入力くらいじゃね?
- 117 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 22:12:24.25 ID:jdcgNtx/
- Adobe Flash Player 11.4.402.287を入れようとしても
最新のflashじゃないからというエラーが出る
- 118 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 22:12:55.59 ID:Q51BKJZb
- いやFxとFlash最新版入れてたけど、問題ありまくりで10.3に戻したんだが
- 119 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 22:20:00.41 ID:Iku4zVIS
- >>117
>>7やって、>>1
- 120 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 22:31:03.81 ID:PRyk18fz
- 10.3.183.20→10.3.183.29へのリリースノートどこにあるの?
変更点が分からん
- 121 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 22:56:11.95 ID:jdcgNtx/
- 先にインストールしていたbeta版の方が数字が大きいから弾かれてただけだった
- 122 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 23:16:02.89 ID:nYi1hEqL
- Security Bulletin APSB12-22がまだリリースされてなくてリンク先が見れないとかさすがAdobe。
- 123 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 23:17:50.07 ID:m0LWK0/J
- >>121
ブッコロ
- 124 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 23:32:49.94 ID:T5QUY4mc
- Archived Flash Player versions
ttp://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
ttp://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/fp_11.4.402.287_archive.zip
ttp://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/fp_10.3.183.29_archive.zip
- 125 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 23:45:15.56 ID:0L3JPCjq
- 何が更新されたのかとかそういう情報はないん?
- 126 :Now_loading...774KB:2012/10/08(月) 23:46:12.07 ID:PRyk18fz
- http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/installers/archive/fp_11.2.202.243_archive.zip
これはなんぞ?Chrome用?
- 127 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 00:04:12.57 ID:Mq7fgCDf
- >>125
実はadobeもよく判ってないのです
- 128 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 00:05:23.57 ID:r08o3gUG
- IEを、11.4.402.287 にした後、
Chrome で
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/find-version-flash-player.html
最新が、Chrome (Pepper-based Flash Player) 11.4.31.110
のようなんです。
現在のVersionは、 11.3.31.331 となってます。
Chrome でのアップデートって、どうすんでしょう?
Chrome 自体のアップデートまで、このままでも異常ないのかなぁ。
- 129 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 00:11:19.28 ID:evvKAHcW
- もうすぐChromeのアップデート来るぞ
- 130 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 00:55:32.21 ID:ucubKguR
- >>112
そんなクソサイトを見るのをやめようぜ
- 131 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 01:01:52.29 ID:evvKAHcW
- Security updates available for Adobe Flash Player
http://www.adobe.com/support/security/bulletins/apsb12-22.html
- 132 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 01:27:32.66 ID:evvKAHcW
- Fixed Issues
Release Date: 10/8/12
Crashes when navigating to/from Flash content in Internet Explorer(3328165)
Unable to package an application using an ANE on iOS, which doesn't not implement the finalizer function. (3325320)
Packaging fails with null pointer exception, when packaging an IPA using only the default implementation in the ANE on iOS. (3325321)
Database data is wiped out for every launch on iOS Simulator. (3329309)
WIFi Debugging on iOS :Debugging on iOS does not work when network interface is chosen as "Default" for Player Target AIR3.4 (3325323)
New Features
Release Date: 10/8/12
As of 9/19/12 iOS6 SDK is no longer in Beta.
No new features in this release
- 133 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 09:21:24.20 ID:9F6+jHFD
- Chrome (Pepper-based Flash Player)
You have version 11,4,31,200 installed が最新なの?
- 134 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 11:36:57.51 ID:Kzx28xuY
- Windows8のIE10用
11.3.375.10
- 135 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 12:38:54.96 ID:ejqnMrxm
- >>131
JPCERT/CCからもアナウンスが来た。
https://www.jpcert.or.jp/at/2012/at120031.html
- 136 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 14:55:51.69 ID:ZJKE20qE
- 11.4になっても、相変わらず保護モードが治ってねぇな。
いつになったらProtectedMode=0を外せるのやら・・・・・
- 137 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 15:00:28.14 ID:yR/IOAXj
- 俺はそれ外しても今回のは調子いいから保護モードオンで使ってる
- 138 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 15:03:37.28 ID:glSp38L/
- 「Adobe Flash Player」「Adobe AIR」に25件の脆弱性、修正済みの最新版が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121009_564904.html
- 139 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 15:09:47.33 ID:ZJKE20qE
- >>137
まじで?
俺のは相変わらずfirefoxだとニコ生でコメントが日本語入力にならねぇわ
- 140 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 15:24:41.92 ID:yR/IOAXj
- >>139
ニコ生は分かんない
俺の場合ようつべのプレイヤーが埋め込まれてるサイトでスクロールさせると
プレイヤーがつぶれたみたいになってたんだけど今回のはそれが起きなくなってた
- 141 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 16:08:54.28 ID:dIP+WXnT
- 本当だ。保護モードをオンにして久しぶりにFPP経由で見てみたけど普通に使える
日本語入力はATOKだからもともと問題無かった
- 142 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 16:14:27.11 ID:ZGJ9CIya
- 普通に使えるって人はHD動画でも問題ないの?
うちのはFxとプラグインどちらも最新版でHD動画で糞重くなって
プラグインクラッシュ、ニコ動で文字入力不可だった
- 143 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 16:43:43.23 ID:dIP+WXnT
- 例えばどの動画か貼ってくれるとわかりやすいんだけど、
俺が試してみた限りではつべもニコ動もフルHD、HDともに問題無い
Win7x64 i5-760 HD5570
ハードウェアアクセラレーションはブラウザ・Flashともにオン
- 144 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 18:36:23.99 ID:OJHrtUvG
- >>139
RealPlayer入れていたりするんかな?うちもfirefoxだとIME死ぬことがある
- 145 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 18:40:14.23 ID:iRfrG+YY
- >>144
Realはもうだいぶ前から対応済みで入れてても大丈夫だけどなあ
- 146 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 18:42:04.67 ID:sINvpzFq
- リアルプレーヤーなんてウイルスいれるなハゲ
- 147 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 18:51:39.18 ID:nUf3Q5/y
- 10.3.183.20 を 10.3.183.29 にしたい人は手動でやる必要があるんだよね?
- 148 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 19:05:59.04 ID:wNu4G0AO
- 未だに日本語入力がどうこう言ってる人は一体なんてIME使ってんの?
- 149 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 19:06:44.24 ID:gUkiF6SJ
- Googleじゃ?
- 150 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 19:10:30.82 ID:OJHrtUvG
- >>147
自動ではできないので>>3の10.3系インストーラーを落として入れる
- 151 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 19:45:48.36 ID:Kzx28xuY
- GoogleやBaiduみたいなスパイウェアIMEよく入れる気になるな
- 152 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 20:25:42.37 ID:ujaX00/T
- 入力できない人は、かな入力の人
多分これバグ報告されてないんじゃないかな
- 153 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 20:37:39.35 ID:38pEbGAa
- 最新入れてみたが前スレ395の
www.nicovideo.jp/watch/sm16808896
はダメだった
直す気が無いと言うより認識していないのかも
- 154 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 21:11:56.31 ID:yylpFOH1
- 最新の奴入れたらIE9がクラッシュする
インストールしてすぐは問題無いけど、再起動するとおかしくなる
vistaは問題無いけどWin7x64がなるんだよな
- 155 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 21:21:51.42 ID:+Mbb1FQm
- Win7x64 IE9だが問題ない
- 156 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 21:42:30.48 ID:GY8DZ1s9
- >>143
http://www.youtube.com/watch?v=N0m1XmvBey8
4k映像なんだけど、10.3ならヌルヌル動くのに、
11.4だとガクガクになってPCがぶっ壊れたのかと思ったくらいだ。
- 157 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 21:50:13.51 ID:taNfWHOy
- 最近Youtubeでロード中のカクつきは酷い気がするのはflashのせいなんかな
- 158 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 22:26:58.79 ID:yylpFOH1
- 再起動してからアンインストールしようとすると
Adobe Flash Player 11 ActiveX のアンインストール中にエラーが発生しました。
既にアンインストールされている可能性があります。
と出るんだけどこれは何だろう?
- 159 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 23:31:06.37 ID:G08I9f9H
- 割りとまじで潰れてほしい企業ナンバーワン
- 160 :Now_loading...774KB:2012/10/09(火) 23:46:29.49 ID:8MpCIaY7
- >>96
ttp://mainichi.jp/select/news/20121009k0000e040177000c.html
捜査関係者によると、2人のPCを解析した結果、ウイルスは同種のものだったが、ファイルの容量に差があった。
三重の男性は「インストール後に動作が重たくなった。パソコンが誰かに乗っ取られたようだ」と県警に話す一方、
大阪のアニメ演出家(43)のPCに異常動作はなく、「身に覚えがない」と一貫して否認していた。
演出家はウイルス対策ソフトを使用していたが、第三者による「乗っ取り」の兆候はなかったという。
このウイルスは、第三者が遠隔操作で機能を追加したり修正できたりするという。
何者かがウイルスの機能を変えたことで、ファイル容量に違いが生じ、PCの動作にも差異が出たとみられる。
大阪の演出家は複製ソフトを、三重の男性は画像処理ソフトをそれぞれダウンロードした際にウイルスに感染したことも判明した。
- 161 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 00:41:18.22 ID:VRi+SA37
- >>156
問題ないな
flashのクリーンインストールしてみたら?
- 162 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 00:55:25.92 ID:VRi+SA37
- 前言撤回これなんかおかしいな
見ること自体には支障ないんだけど画質を4k?(オリジナル)にするとハードウェアアクセラレーション使ってくれない
- 163 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 01:00:06.39 ID:KNouBB03
- >>160
別々のソフトなのか、どこに紛れてるかわからないじゃん
おっかねえな
- 164 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 01:28:04.62 ID:FiYkrFQB
- >>160
>演出家はウイルス対策ソフトを使用していたが、第三者による「乗っ取り」の兆候はなかったという。
どこの会社のウイルス対策ソフトなのか発表してほしい〜
- 165 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 01:29:26.62 ID:bz0XTnxf
- >>156 >>162
その動画はオリジナルでも2048x1536だから4kじゃないよ。ググりゃわかるが4kってのは4000x2000くらいのことだ。
ハードウェアアクセラレーションはGPUによっては1080p以上はサポートしてないからむしろ効かなくて当たり前。
- 166 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 01:40:29.75 ID:VRi+SA37
- >>165
なるほどそういう仕様か
- 167 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 02:01:26.24 ID:FiYkrFQB
- http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
から Adobe Flash Player 11.4.402.287 (9.74 MB) をダウンロードして
インストールしたら You have version 11,4,402,278 installed になるんです
- 168 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 02:17:02.97 ID:FiYkrFQB
- MyJVNのチェックを通すとActiveXもPlugInも11.4.402.287と表示するので不思議だったけど
>>7の完全アンインストールやって>>1から最新版落としたら
You have version 11,4,402,287 installed になったのでした
- 169 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 04:20:06.80 ID:XKNVDIE6
- >>154
俺のとこもおかしい Win7x64
Firefoxは問題無い
- 170 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 06:25:00.90 ID:x3+0hYcP
- 逆に尋ねたいが、11系にするメリットってなんかあるのかね?
- 171 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 06:56:57.70 ID:+/tTNDlS
- CPU負荷が減るぜ
- 172 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 09:01:58.05 ID:y93NGWgO
- >>170
11で問題ないから10にしても意味が無い
- 173 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 09:39:15.50 ID:tlfmvBpx
- 11,4,402,278
11.4.402.287
パッと見じゃあバージョンが違うことに気が付かんぞ
もっと違う数字にしろよ
- 174 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 09:55:59.14 ID:2t1Bpt4E
- 認知症か
- 175 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 10:20:50.45 ID:RtvBTWnm
- 数字が10個以上並んでるとパッと見の間違いは起きるよ
なんでこんなにバージョン細かく区切るんだよ
- 176 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 10:30:40.24 ID:2t1Bpt4E
- 脳トレ5パックしましょう
- 177 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 10:39:53.72 ID:QRxZu2Uu
- >>169
俺も同じようにFirefoxは何とも無い
システム復旧とかしても変わんないしどうしたら良いんだ・・・
- 178 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 11:00:47.15 ID:nU41GpNY
- あれ、いつのまにかAIRがインスコされてたけど他の人はどうですか?
- 179 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 11:03:06.50 ID:htn1np+r
- エロゲですか?
- 180 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 12:26:55.80 ID:NvZNODD9
- AIR は何かのランタイムとして入れられる
- 181 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 12:34:33.34 ID:p1/l1FeS
- AIRのV1が入ってたんだけど、アンスコしてV3入れた方が良いの?
- 182 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 12:50:20.41 ID:GJ4vN9rX
- >>177
テンプレのアンインストーラー使ってadobeのHPからインストールしたら直った
- 183 :178:2012/10/10(水) 14:24:02.89 ID:cqLInaQC
- >>179-180
EIZOのEasyPiXでしたorz
気がつかなねぇよw
- 184 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 15:49:13.67 ID:r+wEvNj2
- 最新版インストール後、動画を含むHPが上手く表示されなくなった。
とりあえず、adobeと名のつくもの全てアンインストールしたら直ったw
- 185 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 16:09:52.81 ID:qifhimoA
- >168
これだけ見ると、何言ってんのかわけわかめだね
- 186 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 19:23:16.49 ID:9GT8vPp9
- >>165
ダウンロードしてみたけど4kだよ。変な嘘はつかんでくれ。
あと4kでGPU支援が効かないとかどうでもいいことで、単純に10.3と11.4でスムーズに
再生される・されないの問題を書いただけ。
Bit rate : 19.7 Mbps
Maximum bit rate : 60.3 Mbps
Width : 4 096 pixels
Height : 2 304 pixels
Display aspect ratio : 16:9
- 187 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 20:31:12.80 ID:AIsrduSz
- >>181
普通に考えてサポートが終了したバージョンのアドビ製品を使うのはやばい
現行製品でもバンバン脆弱性が見つかるのに旧製品なんて脆弱性まみれと思った方がいい
- 188 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 20:43:38.57 ID:VAqNHC2/
- >>186
> 単純に10.3と11.4でスムーズに
> 再生される・されないの問題
ハードスペック晒さないと。
11系からはGPU支援機能の活用に重点移ってるから、ヘボいGPU使ってたり
グラフィックドライバがアレだったりすると11系は使い物にならない。
- 189 :Now_loading...774KB:2012/10/10(水) 22:28:29.44 ID:APAB//E0
- >>186
>ダウンロードしてみたけど4kだよ。変な嘘はつかんでくれ。
ありゃ、そうなのか。
右クリックして「動画情報を表示」で見ると2048x1536になってるんだけど、これはYoutubeのバグか仕様なのかな?
- 190 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 03:01:35.79 ID:AaPfDGkX
- 11.5 Beta 11.5.500.90
- 191 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 13:00:52.77 ID:1LoIGDQ8
- youtubeの「flash player最新にしろ!」表示が邪魔でしかたない
けど最新にするとまた動画みれなくなるんだろどうせ
もういい加減にしてくれ
- 192 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 13:05:32.42 ID:hX2EurE6
- 糞環境乙
- 193 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 13:06:27.12 ID:1LoIGDQ8
- 糞企業乙
- 194 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 13:09:22.73 ID:JGkBiRzQ
- Flash Playerの代わりになるもんが台頭してきてくれ
- 195 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 13:17:16.06 ID:6HPmip67
- つQuickTime
- 196 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 13:17:30.25 ID:1LoIGDQ8
- ち、ちくしょう挑発されたからつい更新しちゃったけど
やっぱりfirefox動画再生できないじゃないかああああああ
- 197 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 13:50:34.23 ID:bs3kpmEa
- >>196
頭悪そう
- 198 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 13:57:17.20 ID:1LoIGDQ8
- 頭悪いプロダクト使わされてますます頭悪くなるわ
- 199 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 14:04:22.48 ID:A/I8CpYV
- 環境も一切書かず再生できないだの言われても
どうしようもない
adobeと共に死んでほしい
- 200 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 14:15:25.29 ID:zntZBEcK
- 狐は相変わらずいじめの対象なの?
おもろいの〜
- 201 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 14:49:50.75 ID:kXspDSLV
- >>88 の症状の原因が判った
再度10系に戻したところアップデートの確認が(なぜか)毎回確認になっていた
それを解除して11系をインストールしたら直った
adobeサポートからも>>7の手順通りにおこなっても10系の設定が一部残るバグが確認できましたこめんね
トラブル対処のページにも注意文を掲示しますとメールがきたw
- 202 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 15:00:43.61 ID:uhbwUCME
- 最新版にしないと一部のフラッシュゲーができない
最新版にすると動画にコメントするのに異常をきたす
どうすればいいの?
って何カ月も前から思ってるよバーカ!
ファッキンadobe
- 203 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 15:36:48.91 ID:j9PQ4qXV
- firefox厨まだ発狂してるのかww
- 204 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 15:43:00.32 ID:O3ryzPXO
- >>196
俺もやってしまった(涙)
- 205 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 15:44:43.48 ID:qK3VHlxK
- 狐の16で何にも問題ないけどなー
- 206 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 15:45:14.46 ID:Uj+O7bcQ
- FirefoxでFlashを最新版にしたら天鳳で勝手にツモ切りされた
最新バージョンでやられるとは思わなかった
- 207 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 15:45:39.99 ID:e+TIsUZ2
- 俺なんて調子にのってfirefoxまで16に上げたら今度は16が脆弱せいで無かったことに
なってるじゃねーかよ
もう踏んだり蹴ったりだぜ
- 208 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 15:56:33.81 ID:+iNz81Ac
- 音量が初期化しちゃう不具合まだ直ってない?
- 209 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 16:10:30.15 ID:QbPKlAHy
- >>208
もう直ったよ(vista32 IE9)
バージョン11,4,402,287
- 210 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 16:31:03.15 ID:+iNz81Ac
- >>209ほんとか!ありがと
やっと更新できるかな
- 211 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 16:37:03.20 ID:OzJQlvMq
- IEで直ったとか言われてもサンドボックス化されてないから、元々その不具合ないんだが
Fxでサンドボックス有効(プロテクトモード)で使っている限りは、音量リセットは仕様で直らないと思う
- 212 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 16:40:48.39 ID:hbF5pcDb
- Firefoxとadobe Flash Playerの相性の悪さはもうどうにもならない
素直に諦めろ
- 213 :209:2012/10/11(木) 17:07:26.87 ID:QbPKlAHy
- >>211
>>元々その不具合ないんだが
詳しくないから、サンドボックス化されてないとか何の事か分からんが、
音量リセットは俺の環境で間違いなく在ったから。
- 214 :Now_loading...774KB:2012/10/11(木) 17:28:59.89 ID:cryhiLBi
- waterfox(64bit)の方は偶にクラッシュするけど、firefoxは何ともなく、作動するようになったけどなぁ。
- 215 :Now_loading...774KB:2012/10/12(金) 20:09:39.03 ID:va4wg1pP
- Firefox15.0.1+10.3.183.29を使ってるんだけど、さっきYoutubeを見に行ったらプレーヤーの下に
「再生のパフォーマンスを向上させるには最新の Flash Player にアップグレードしてください。
今すくアップグレードする場合はこちら、詳しい情報を表示する場合はこちらをクリックしてください。」
という案内が出てきたのだけど、いつからこんなの表示されるようになったんだっけ?
一度閉じたら出なくなっちゃったけど。
- 216 :Now_loading...774KB:2012/10/12(金) 20:17:58.13 ID:/Gavlho2
- プレイヤーの付近に出たならそれはYouTube側が(ASか何かで書いて)出してんじゃねーの?
- 217 :Now_loading...774KB:2012/10/12(金) 20:34:17.71 ID:va4wg1pP
- >>216
いや、その通りなんだけどYoutubeはいつからこういう注意喚起出すようになったんだろうってこと。
- 218 :Now_loading...774KB:2012/10/12(金) 21:15:15.66 ID:bzurqfVP
- ずいぶん前から出してたと思うけど
IEでもふるいの使ってると文句言ってくるな
こっちはUA偽装でどうにでもなるが
- 219 :Now_loading...774KB:2012/10/12(金) 21:48:37.88 ID:va4wg1pP
- >>218
>ずいぶん前から出してたと思うけど
そうなのか、ごめん。普段はあまりYoutube見ないんだけど、初めて見かけたので書いてみた。勘違いだったか。
- 220 :Now_loading...774KB:2012/10/13(土) 00:10:10.53 ID:w0KRc50J
- >>219
同じ環境で使ってて、同じく案内を今日初めて見たよ
ここ数日Youtubeを毎日見てるから間違いないと思う
- 221 :Now_loading...774KB:2012/10/13(土) 00:16:36.45 ID:/hMEiOYn
- >>219
というか何時からそういう表示を出してたかってことを何で知りたいんだ?
- 222 :Now_loading...774KB:2012/10/13(土) 00:18:58.01 ID:l3yJzbTV
- 自分の環境Firefox16.0.1+フラッシュ11.4.402.287
You tubeの不具合は今の所、ない。
ニコニコ動画は視聴は出来るが、
コメントは書き込まないので、大丈夫かどうかは分からない。
- 223 :Now_loading...774KB:2012/10/13(土) 01:14:00.79 ID:7WkSpY7d
- >>221
あー、ごめん。具体的な時期を知りたいというか「前から出てたっけ」という程度の確認のつもりでした。
- 224 :Now_loading...774KB:2012/10/13(土) 10:22:12.81 ID:kwI+DtXm
- これって、例えば11系で11.2と11.4て全然別物なの?
2つ入れたらどうなるの?
- 225 :Now_loading...774KB:2012/10/13(土) 11:05:19.35 ID:Xarq1wbU
- バージョン違ってもファイル名同じだから同時に入れるのは無理
それに10も11もそれぞれの最新版以外は脆弱性だらけだからサポートの終わったのを入れる価値はない
- 226 :Now_loading...774KB:2012/10/13(土) 14:08:17.43 ID:6v2MBree
- >>225
マジレスすると、11.2はサポート継続中だよ。
Linux版が11.2で終わりなので、11.2自体のセキュリティFixは
継続される事が決まってる。何故かWindows版も更新されるしw
- 227 :Now_loading...774KB:2012/10/13(土) 16:55:54.75 ID:d+mopMhk
- >>226
何故も何も更新されないとデバッグしづらいからだろ
- 228 :Now_loading...774KB:2012/10/13(土) 18:55:13.57 ID:pfGL4nyN
- 保護モード有効のFirefox先輩はYouTubeの音量設定を記憶してくれないのだ
- 229 :Now_loading...774KB:2012/10/13(土) 18:58:49.11 ID:YUOkcZX2
- 全く問題ないな
音量も記憶される
Firefox16.0.1 Windows7x64 FlashPlayer11.4.402.287保護モード有効
- 230 :Now_loading...774KB:2012/10/13(土) 19:28:06.77 ID:tKyDyZwj
- >>217
それはスレ違いどころか板違いだろ
YouTube
http://anago.2ch.net/streaming/
- 231 :Now_loading...774KB:2012/10/14(日) 11:22:56.92 ID:I1C/8RsC
- >>215
毎日youtube見てるけどアップグレードの案内初めてみたな
- 232 :Now_loading...774KB:2012/10/14(日) 13:08:33.40 ID:KnE+KVfz
- 動画再生で2コアしか使ってないんだけど仕様?
- 233 :Now_loading...774KB:2012/10/14(日) 13:11:36.80 ID:9lJJ2bio
- 4コアなんて対応してなきゃ使わないんじゃねーの?
ネトゲでも古い奴は2コアしか使わないけど
- 234 :Now_loading...774KB:2012/10/14(日) 14:31:22.85 ID:o6jlGXon
- 「GPUもあるし、
無理やりCPU4コア全部使わなくても間に合ってます。」
ってOSが言ってんじゃないの。
- 235 :Now_loading...774KB:2012/10/14(日) 15:00:33.63 ID:4VIDbx2p
- ベンチマーク的な動画でもみないかぎりCPU1割も使わないからどうでもいいんじゃないか?
- 236 :Now_loading...774KB:2012/10/14(日) 16:31:35.58 ID:r+bqSVSI
- さすがに1割も使わないのはありえないからw
- 237 :Now_loading...774KB:2012/10/14(日) 16:40:16.03 ID:4VIDbx2p
- え?普通の見る分にはそんなもんでしょ
- 238 :Now_loading...774KB:2012/10/14(日) 16:53:08.16 ID:dyn0V5vh
- キミとあの人は違うことを理解しなさい。
- 239 :Now_loading...774KB:2012/10/14(日) 23:23:39.26 ID:KnE+KVfz
- なんでこのプレイヤーはCPUをガバッと使わないわけ?
盛大にコマ落ちさせておきながら、「CPU使用率低くてえらいでしょ?エヘッ☆」
てのはないだろ
- 240 :Now_loading...774KB:2012/10/14(日) 23:46:22.54 ID:Sp9P3Zyt
- えっ
- 241 :Now_loading...774KB:2012/10/15(月) 04:38:01.15 ID:je8gIn+U
- うちの環境だとProtectedMode=0がいらなくなってた。
- 242 :Now_loading...774KB:2012/10/15(月) 09:19:01.85 ID:tAhn4Gzo
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/
BCCさんへ
/ .\
/ _ノu ヽ、 \
/ -━- -━- \
| ::u ⌒ l l ⌒:: u |
\ /(●●)、::u /
> -=ニ=- イ
/ ` `ニニ´ \
/ , `===' \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
/ |_______|\
- 243 :Now_loading...774KB:2012/10/15(月) 20:03:15.58 ID:dvMk3Y+B
- >>239
最近の普及層PCのトレンドが「比較的低性能CPU+比較的高性能GPU」なので、
ソフトのトレンドも「GPUで出来る仕事はどんどんGPUにやらせる」に向かってる。
Flashは11系からCPU→GPUへの処理移動が行われているから、CPUの使用率は10系より低くなる。
それでガクつくのはお前のPCのGPUがショボいだけ。
設定でGPU処理OFFにするか10.3にしろ。
そうすりゃCPUじゃんじゃん使うから。
- 244 :Now_loading...774KB:2012/10/15(月) 20:06:21.65 ID:x9ZNvM/B
- >>243
ノートやタブレットのあり方とは逆行してるな
- 245 :Now_loading...774KB:2012/10/15(月) 20:11:41.96 ID:Eq/RyE4f
- >>243
俺最底辺だと思われるCore i3だけどCPUだけでHD動画も余裕を持って再生されるよ
- 246 :Now_loading...774KB:2012/10/15(月) 20:14:19.64 ID:x9ZNvM/B
- 全く関係ないかもしれないが、ニコニコ動画はフラッシュと関係なく
米鯖が糞なせいでカクつくから、注意な。
動画全部読み込んでから再生しても、米鯖が凄い頻度でプッシュしてくるせいで
動画カクつくぞ
- 247 :Now_loading...774KB:2012/10/15(月) 20:57:18.95 ID:l1u/Cg2O
- i3言うてもネハレムかサンディかアイビーかで変わるやろ
後者で底辺とか言うとったらAMD使いに殴られるでほんま
- 248 :Now_loading...774KB:2012/10/15(月) 21:02:50.50 ID:21PF9O0/
- あえて弩底辺のatomのネットブックを買いました
- 249 :Now_loading...774KB:2012/10/15(月) 21:05:54.18 ID:tAhn4Gzo
- PhenomU x4の方がi3よりは早いけどな
- 250 :Now_loading...774KB:2012/10/15(月) 21:50:01.77 ID:Eq/RyE4f
- >>247
Clarkdale Core i3-550 2年くらい前に買ったPCだよ
こんなPCでもサクサクなんだからこれより下のスペックで重いだのカクカクだの言ってる人はPC買い換えろって思う
- 251 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 00:12:55.63 ID:qu7w4NEG
- 俺も2年くらい前まで超低スペPC使ってたから低スペ持ちはグダグダ言わず自制しろってのは十分わかるけど、
Core-i3を最底辺とかこんなPC呼ばわりするのは流石にまだ早いだろと思うんだが。
底辺レベルは思った以上に深いよ。2年ものレベルじゃ普通のPC。
それに初期型とはいえCore-iシリーズのオンボ性能は普通に優秀だし。
あと、やっぱハード・ソフト含めた他の環境も重要だよ。
- 252 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 00:15:15.92 ID:Ym07dpsV
- PCスペックは関係ねーよ
MediaPlayerにできること(ドロップフレームのない再生)が
FlashPlayerにはできないから糞だと言ってるんだよ
- 253 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 00:49:03.46 ID:8gEQanQx
- それってたぶん「お前それサバンナでも同じ事言えんの?」って感じなんじゃないかな
ここ日本だけど
- 254 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 09:19:37.62 ID:+F1IylR6
- 10数年前とか相当古いやつならともかく PCスペックは関係ないと思うけどな
うちのメインパソはi7だけど なんかカクつくことあるし
自分のCPUの性能と関係ないとこで、おかしいことがあるのは事実だな
- 255 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 09:24:05.56 ID:L3s0fSUn
- カクつくのはFlashのバグ以外にも、サイトの糞仕様や、動画エンコの糞っぷり、
ブラウザがやはり糞だった、ってことにも依存するからなあ
- 256 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 10:17:33.81 ID:yEbQnT5f
- >>254
i7でこれの画質”オリジナル”で再生したらCPU使用率どれくらい?
http://www.youtube.com/watch?v=N0m1XmvBey8
- 257 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 10:27:35.88 ID:4TXnIPJt
- >>256
>>254ではないけど、i7でもピンキリだからなぁ
旧型だけど、i7-930で30%ちょっとだった。
グラボは偶に仕事するくらいだった。
- 258 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 10:33:23.11 ID:yEbQnT5f
- >>257
thx
やっぱすごいな安いBTOのi7載ってるやつに乗り換えるかぁ
- 259 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 10:34:59.34 ID:Sf7iu7nV
- i5 3570Kとi7の3770Kで迷ってるけどやっぱり1080pフル試聴を快適にしたいんだったらi7なんだろうか
- 260 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 10:42:04.35 ID:+F1IylR6
- >>256
うちのやつは8%だった 全く問題なく滑らか
- 261 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 10:51:55.94 ID:yEbQnT5f
- >>260
thx、一桁かよw
よかったらi7の詳細教えてもらえたら嬉しい
- 262 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 11:08:35.20 ID:QlWIGCaU
- ばらつきが多すぎるんだけど計測どうやればいい?
C1E等切るの面倒なのでそのままで計測
3回計測 1920x1080全画面表示 HWiNFO計測
Win7x64 2600k@4.8 7950 Firefox19.0a1 Flash11.5.500.90
ピーク値
GPU支援オン CPU 15%〜26% GPU 26%〜28%
GPU支援オフ CPU 29%〜39% GPU 0%
4C8T使われてるね この動画が特殊なだけでしょ
- 263 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 11:09:51.73 ID:+sVWnU0+
- >>256
i72600k 20~30%
- 264 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 11:21:06.53 ID:uR0MAMhi
- >>256
Pen4で100%
- 265 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 11:31:18.05 ID:aG+O7og5
- Q9550で80〜でしかもコマ落ち
もうcore2じゃ戦えないのかw
- 266 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 11:34:52.86 ID:yEbQnT5f
- >>262-263
おお細かいとこまでありがとうそれで十分です上のレスでもあったけど30%前後って感じかぁ
この動画はどこかのスレで高解像度で重いみたいな感じであがってたけど特殊なのね
>>264-265
ドンマイ!
- 267 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 13:56:10.21 ID:Z/jqj9g6
- Win Vista+Pentium E2200 Dual Core+メモリ2GB+GeForce7050
結果はだいたい分かってたがオリジナルにしたとたん
常に100%で固まって壊れるかと思ったw
1080pでもカクつくくらいだからなぁ・・・
- 268 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 14:25:13.41 ID:zbEWXoml
- >>256
i7 3770で3%だが、グラボ積んでるからこんなもんかな。
- 269 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 14:28:58.65 ID:Sf7iu7nV
- 決めた。3770にする
- 270 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 14:33:09.31 ID:zbEWXoml
- >>269
動画処理目的で買ったが、熱も持たないくて良いCPUだと思うよ。
負荷かけなきゃ、30度代だし。
でも、グラボはRadeon HD 7950を積んでるからこれが効いてる
と思われ。
- 271 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 14:34:25.08 ID:hjOyr3AC
- >>268
そこまで早いのか、画質設定変えてないってオチはないよね
- 272 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 14:34:45.37 ID:Sf7iu7nV
- ハードウェアアクセラレーション使えばそのくらいのCPU使用率に抑えられるってことでFA?
- 273 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 14:42:44.35 ID:zbEWXoml
- >>271
オリジナルでしたよ。全部試したが同じ位しかCPU使わなかった。
ブラウザはIron(22.0.1250.0)
Flash(11.4.402.287)
- 274 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 14:50:38.30 ID:zbEWXoml
- 追記。
今、IE9で見たら7%だった。そして、画面が緑になる。オリジナルだけ。
なんだ。これは。。。。
- 275 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 14:50:46.24 ID:yEbQnT5f
- >>270
検索してみたらなんだよその空飛びそうなグラボはw
3%ってのも分かる気がした
- 276 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 15:04:21.46 ID:hjOyr3AC
- >>273
おれもグラボぐぐって驚いた、すごいグラボだ!
おみそれしましたm(_ _)m
- 277 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 15:50:11.20 ID:bbkk+rEA
- 11.4.402.287で火狐もIEもプレイヤーのHA切らないと画面緑なんやけど
- 278 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 15:55:22.80 ID:4dcakOC3
- なんで火狐使ってんの
- 279 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 16:01:19.68 ID:BELfNUj7
- 対策もわからんバカだから
- 280 :262:2012/10/16(火) 16:08:03.09 ID:QlWIGCaU
- >>270
IE9で見たけど問題ないよ
お前のPC腐ってるだけ
- 281 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 16:33:10.22 ID:yEbQnT5f
- よくみたら>>262の人も同じ空飛びそうなグラボじゃないか
CPUも同程度だしどこでこんな差がでるんだ
- 282 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 16:40:04.57 ID:QlWIGCaU
- 計測ツール決まってないしAveなのかPeakなのかも明記ない
- 283 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 17:26:15.12 ID:4TXnIPJt
- HD7950うらやま。
HD5770で特に普段使う分には不満とか無いんだけど、
欲しいな。
- 284 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 18:08:40.96 ID:yEbQnT5f
- >>282
俺が原因かorz
勝手にぱっとみのおおまかなピーク値を想定してた
- 285 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 19:58:08.53 ID:seN3KrPs
- >>256
i5 2410M + 内臓グラ
Win7 64bit Flash11.4 Sleipnir3(webkit)
で動きのある場面だと100%行く、植えてるところとか
Aveは92~3%ってところかな
こま落ちはないように見える
>>274
たぶんアクセラレーション切るとGPU支援効かなくなるけど、ちゃんと再生できるはず
1080pを超える動画だとラデと相性悪い可能性があるような
- 286 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 22:27:34.36 ID:yEbQnT5f
- >>285
i5なら50%くらいで快適再生なのかと思ってたけどMだときついのかぁ
ブラジル強い
- 287 :Now_loading...774KB:2012/10/16(火) 23:30:16.72 ID:seN3KrPs
- もう一台のPC(i7 870 4.2G HTT off + HD6870他条件は285と同じ)で緑画面で再生できないので
アクセラレーション切って再生したら50%前後だった
再生支援って結構効きそうだね・・・
ラデでアクセラ切らないで再生できる人いる?
- 288 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 00:16:42.20 ID:aZOITPh8
- Win7 x64 Core i7-2600K + HD6850 (12.9β)
Firefox 16.0.1 + Flash 11,4,402,287 プロテクトモードオフ アクセラオン
20%前後で問題なく再生
- 289 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 00:30:06.26 ID:X8DTweRs
- フラッシュ動画フルスクリーンにするとノイズ(音割れ)する
アーカイブ版とか入れてもプラグインとかなってて認識されんし
- 290 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 00:31:40.84 ID:oWTQBmd0
- Win7x64 i5-2500k-OC4.2G GTS450
Firefox16.0.1 Flash 10.3.183.29
plugin-container.exe *32 30〜40%
アクセラオンオフ関係なくGPU15〜20%使ってんだけど
ゲホってアクセラオンオフ効かない?
- 291 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 00:33:02.81 ID:jwfjMqDG
- なんかグラボ自慢のスレになってますね
- 292 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 01:21:06.10 ID:r4o0tWWm
- >>256
Win7 64bit i7-2630QM オンボ
IE9(GPU支援オン) Flash 11,4,402,287 アクセラオン
25%〜38% 意外とインテルのオンボも悪く無いと思った。
- 293 :262:2012/10/17(水) 01:32:33.74 ID:udPgev8h
- 同条件 目視平均電力(再生時ブレはほとんど無かったけどね)
GPU支援無し 110w
GPU支援有り 165w
そもそもGPU支援とか昔のPC環境でGPUにも補ってもらおうって考えで開発されたもの
今時のCPU積んでいればGPU支援は不要
- 294 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 01:35:08.75 ID:n6P7mhAz
- GPUは力ずくでぶん回す電力喰い
- 295 :287:2012/10/17(水) 01:39:36.81 ID:0Et6Cpx2
- 緑画面の現象だけど288を参考にドライバ更新(12.1pre→12.9beta)で直ったよ
CPU負荷はMAX38%でした
- 296 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 02:25:11.26 ID:lxE/2A82
- オリジナルにしたらBSoDで死んだわ
- 297 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 02:46:42.29 ID:n6P7mhAz
- ただ単に対応してなかっただけとちゃうの
- 298 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 08:32:39.95 ID:QmQBT6Pf
- >>296
kwsk
- 299 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 08:39:07.36 ID:rBCf81Mo
- >>294
GPUはネトウヨ。
- 300 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 10:46:18.59 ID:APlq8xTI
- >>293
いい事聞いた
- 301 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 10:58:26.38 ID:lxE/2A82
- GPU切っとくか
- 302 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 11:30:45.73 ID:U3A3xBQ+
- ラデの「画質設定をインターネットビデオに適用」オプションと
flash player11.4の相性が悪い気がする
- 303 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 12:04:27.60 ID:MARJZI1X
- ああやっぱり色々不具合出てるんだな
うちだけじゃないのか、しかし困ったな
- 304 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 14:33:13.80 ID:xrbYjead
- >>302
デフォでチェック外れているな。ビデオカードが古いからかしら
- 305 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 14:36:50.51 ID:U3A3xBQ+
- >>304
いやデフォではチェック入ってないよ。
- 306 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 22:49:28.88 ID:0tZJNWzL
- ラデオンは糞
- 307 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 22:58:45.40 ID:46ZDHaam
- 旧ATIのRageあたりからいつもドライバは微妙な病気持ちだったじゃないか
伝統みたいなもんだから上手く付き合ってやれ
- 308 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 23:04:20.26 ID:t4RAR/aH
- Google日本語入力使ってるとニコニコに書き込めないって問題はFlashが悪いの?Googleが悪いの?
どっちが直すべきなの?
- 309 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 23:08:02.46 ID:MorVOdhn
- Google系サービス使ってる時点で情弱
- 310 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 23:14:37.90 ID:n6P7mhAz
- Google
ダメだこりゃ
- 311 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 23:16:17.44 ID:n6P7mhAz
- Googleはなぜか中途半端なことしかしない
そして儲からないと判れば、ケツ割って終了
- 312 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 23:21:52.31 ID:Q22k39yp
- >>308
Flashの保護モードが働いてGoogle日本語入力できなくなる
IMEは何の問題もない
どういう意味かわかるね
- 313 :Now_loading...774KB:2012/10/17(水) 23:25:36.95 ID:t4RAR/aH
- Google直す気あるのー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 314 :Now_loading...774KB:2012/10/18(木) 00:52:49.79 ID:2MXt/Rlh
- FirefoxかGoogle日本語入力か二者択一になった時に
おれはFirefoxを捨てた
- 315 :Now_loading...774KB:2012/10/18(木) 03:10:37.83 ID:FoTmsyPm
- じゃ、俺はGoogle日本語入力を捨てよう
- 316 :Now_loading...774KB:2012/10/18(木) 07:04:10.82 ID:HtxMad0C
- >>312
だがATOKでもBaiduIMEでもニコニコに書き込めるぞ?
- 317 :Now_loading...774KB:2012/10/18(木) 08:13:36.53 ID:SxRmE5Gg
- つまりGoogle日本語入力は危険と判断されたということだ
保護モードが役に立ってよかったな
- 318 :Now_loading...774KB:2012/10/18(木) 10:54:31.19 ID:fTu3ohh+
- 11.5 Beta 11.5.500.97
- 319 :Now_loading...774KB:2012/10/18(木) 12:18:48.54 ID:v3YoZwFZ
- Firefox()
- 320 :Now_loading...774KB:2012/10/18(木) 18:04:24.93 ID:v97eu4c8
- >>307
性病持ちです
- 321 :Now_loading...774KB:2012/10/18(木) 20:44:29.68 ID:feF3Vgyj
- FC2動画やUSTREAMの動画視聴ページを開いたまま主にブラウザのアクティブをはずすと、
映像の残像が画面に映ったままになるのだが、これ解決法ある?
環境はfirefoxにFLASH10.3。他のブラウザではおきない。
以前、どこかのレスにも同じ現象の人がいたはず。
- 322 :Now_loading...774KB:2012/10/19(金) 00:41:29.39 ID:7dTHGeEF
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/
To LOVEるブヒさんへ
/ .\
/ _ノu ヽ、 \
/ -━- -━- \
| ::u ⌒ l l ⌒:: u |
\ /(●●)、::u /
> -=ニ=- イ
/ ` `ニニ´ \
/ , `===' \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
/ |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
- 323 :Now_loading...774KB:2012/10/22(月) 19:58:21.24 ID:SC3aCU0K
- まだまだ、10.3
- 324 :Now_loading...774KB:2012/10/22(月) 20:36:53.58 ID:tIq2ufpX
- Flashは糞
- 325 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 03:20:52.14 ID:Bo/Q6PA0
- やっぱ10.3安定だな。
11なんていらなかったんや。
- 326 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 04:25:23.20 ID:rJksT8qh
- 当然火狐は10ESR版だわな
- 327 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 13:29:49.27 ID:XdO1xLTU
- いえ、nightlyです
- 328 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 15:12:27.18 ID:i6rsI2Gy
- Firefoxは糞
- 329 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 15:21:39.20 ID:mKqXOcDU
- Win7x46+Firefox+Google日本語だけど保護モードオフで最新Flashでも問題ないっぽい
ニコニコ使ってないなら保護モードもオフじゃなくていいのかな・・・
保護モード有効の方がいいに決まってるからFirefoxかGoogleかFlashか原因は分からないけど早く直して欲しい
- 330 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 15:22:56.61 ID:mKqXOcDU
- Win7x64だった
- 331 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 17:50:49.51 ID:mulViJnM
- ニコニコなんて見なきゃいい
- 332 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 17:58:47.11 ID:E5HKcQKE
- 保護モードなんてどうでもいいわ
無いほうが好調
- 333 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 20:02:29.61 ID:Z6aJp6FT
- Firefoxは糞
- 334 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 20:07:46.73 ID:Exdal4s9
- そういやいつしかいたチョロメ儲は消えたん
- 335 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 20:48:01.67 ID:kauCG3Bb
- ややスレチですがご容赦を。
FlashPlayerではなくHTML5のvideoタグでのH.264動画の色の見え方を調査しております。
テストページ:
http://goldenhige.cocolog-nifty.com/html5/html5videotagtest.html
解説・報告用記事:
http://goldenhige.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/html5videoh264m.html
すでに何名かの方に協力していただいたのですが、環境によって色々おかしな挙動を示している模様。
他のさまざまな環境での情報も集めたいと考えております。
もしよろしければ色の見え方を調べるテストにご協力いただければ幸いです。
テスト方法等はテストページに書いてあります。何卒よろしくお願いいたします。
- 336 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 21:07:20.55 ID:Jt748kck
- >>335
ややスレチじゃなくて完全なスレチ
そんなもんご容赦をとか言われてもな
- 337 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 21:13:08.88 ID:kauCG3Bb
- >>336
そっか、申し訳ない。
たまにAdobeうざいからHTML5にしろという話も出るから迷いつつ書き込んでみました。
もし気が向いた方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- 338 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 21:42:43.14 ID:if0jUiNZ
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/
To LOVEるブヒさんへ
/ .\
/ _ノu ヽ、 \
/ -━- -━- \
| ::u ⌒ l l ⌒:: u |
\ /(●●)、::u /
> -=ニ=- イ
/ ` `ニニ´ \
/ , `===' \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
/ |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
- 339 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 21:47:53.51 ID:Z6aJp6FT
- Flashは糞だがHTML5も糞
- 340 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 23:05:50.80 ID:Bo/Q6PA0
- HTML5プレイヤーが糞とかいってるやつは冗談で言ってるんだろ?
それとも単なるニワカか?
- 341 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 23:06:22.44 ID:ds5Ar49z
- HTML5の動画関係は未熟すぎて糞
- 342 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 23:34:46.53 ID:qGwJFqvb
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/swf/1347756086/338 2012/10/23 21:42:43.14 ID:if0jUiNZ
- 343 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 23:38:19.59 ID:zCs11m1W
- >>341
わしもそう思う。
メッチャそう思う。
- 344 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 23:38:22.65 ID:Bo/Q6PA0
- HTML5プレイヤーはまだ最近出てきたばっかだろ。アホか。
- 345 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 23:47:01.16 ID:0TbA5PvP
- 2年以上前からあっただろ
- 346 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 23:49:50.39 ID:Bo/Q6PA0
- FlashPlayerは何年前からあると思ってんだよ
- 347 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 23:50:19.22 ID:ds5Ar49z
- / ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ n∩n HTML5プレイヤーが糞とかいってるやつは冗談で言ってるんだろ?
/ (●) (●) \ |_||_||_∩ それとも単なるニワカか?
| (__人__) |∩ ー|
\ ` ⌒´ /.ヽ ) ノ
/ ̄ ̄ ̄\ くるっ
/ \ / \ n∩n彡
/ (●) (●) \.∩ || || | HTML5プレイヤーはまだ最近出てきたばっかだろ。アホか。
| (__人__) ||^ ^ ^ ^|^i
\ ` ⌒´ /ヽ ノ
- 348 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 23:52:56.54 ID:Bo/Q6PA0
- アホ乙
- 349 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 23:54:00.09 ID:ds5Ar49z
- HTML5プレイヤーが糞じゃないとかいってるやつは冗談で言ってるんだろ?
それとも単なるニワカか?
- 350 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 23:57:27.40 ID:6wTlF9wP
- 落ち着け
- 351 :Now_loading...774KB:2012/10/23(火) 23:58:10.43 ID:C1ukc3yx
- よし分かったおまえらこっち↓で好きなだけやれ
FlashからHTML5へと移行していく世界
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/swf/1316139926/
- 352 :Now_loading...774KB:2012/10/24(水) 00:19:02.13 ID:20lNqf9R
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/
To LOVEるブヒさんへ
/ .\
/ _ノu ヽ、 \
/ -━- -━- \
| ::u ⌒ l l ⌒:: u |
\ /(●●)、::u /
> -=ニ=- イ
/ ` `ニニ´ \
/ , `===' \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
/ |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
- 353 :Now_loading...774KB:2012/10/24(水) 00:53:10.21 ID:586fDPQq
- ニカワ?
ニワカセンペイ?
ニワニワニワニワトリカ?
- 354 :Now_loading...774KB:2012/10/24(水) 10:18:24.15 ID:HRQ+7CEC
- Flashの糞さに比べたら、どんなものでもマシに思える。
- 355 :Now_loading...774KB:2012/10/24(水) 23:37:23.55 ID:FKvJjof2
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/swf/1347756086/352 2012/10/24 00:19:02.13 ID:20lNqf9R
- 356 :Now_loading...774KB:2012/10/25(木) 00:34:13.03 ID:ky8Yl6Sw
- Flash Player 11.4r31にすると CCCのビデオデモモードが使えなくなります
(真ん中にラインが入る)
仕様でしょうか?
- 357 :Now_loading...774KB:2012/10/25(木) 00:36:50.17 ID:NGfgDrkM
- CCCをバージョンアップしましょう。
- 358 :Now_loading...774KB:2012/10/25(木) 09:03:36.47 ID:4B0Ww26V
- Chrome (Pepper-based Flash Player)
11,4,31,204 installed が最新なの?
- 359 :Now_loading...774KB:2012/10/25(木) 09:35:57.28 ID:4B0Ww26V
- 11.5 Beta 11,5,500,104
- 360 :Now_loading...774KB:2012/10/26(金) 12:38:56.67 ID:oBWFNOZt
- 親のPC見たら IE9使ってるのに11.202がなぜか入ってるんだけど
IE9でダウンロードページいくと当然だけど11.4.402を入れるよう薦められるだが
このままの状態で、11.4.402入れたらどうなるの?
- 361 :Now_loading...774KB:2012/10/26(金) 12:43:25.22 ID:hASaVN0Q
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/
To LOVEるブヒさんへ
/ .\
/ _ノu ヽ、 \
/ -━- -━- \
| ::u ⌒ l l ⌒:: u |
\ /(●●)、::u /
> -=ニ=- イ
/ ` `ニニ´ \
/ , `===' \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
/ |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
- 362 :Now_loading...774KB:2012/10/26(金) 13:02:59.86 ID:uEA4u1HZ
- >>360
11.4.402が入るんじゃないか?
- 363 :Now_loading...774KB:2012/10/26(金) 13:15:10.65 ID:Cd9jnbnt
- IE系のは最新で問題ないってか最新じゃないと問題アリ
- 364 :Now_loading...774KB:2012/10/26(金) 13:21:24.30 ID:oBWFNOZt
- やっぱ一度アンインスコして入れなおした方がいいのかな
なんかこのままDLして入れられるか試してみたい気もするんだが・・ 不具合出ると嫌だし・・
- 365 :Now_loading...774KB:2012/10/26(金) 15:08:23.45 ID:Jzz3lwah
- >>361
お前は一体何がしたいのか…
- 366 :Now_loading...774KB:2012/10/26(金) 15:57:09.44 ID:hASaVN0Q
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/
To LOVEるブヒさんへ
/ .\
/ _ノu ヽ、 \
/ -━- -━- \
| ::u ⌒ l l ⌒:: u |
\ /(●●)、::u /
> -=ニ=- イ
/ ` `ニニ´ \
/ , `===' \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
/ |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
- 367 :Now_loading...774KB:2012/10/26(金) 19:15:13.16 ID:NrPxP5Qn
- FLAC対応しないかな
- 368 :Now_loading...774KB:2012/10/27(土) 02:47:27.83 ID:HGA4gh3z
- クリエイティブ系人間の押し付けがましさにはウンザリ
軽くて分かりやすければそれで充分なんだけどな・・・
- 369 :Now_loading...774KB:2012/10/28(日) 12:25:38.83 ID:BMGBPRgk
- コントロールパネルからアンインストールするのとアンインストーラを使ってアンインストールするのと
は何か違うんですか?
- 370 :Now_loading...774KB:2012/10/28(日) 12:48:56.14 ID:2R6iNll8
- 無難なのは後者
- 371 :Now_loading...774KB:2012/10/28(日) 14:18:56.62 ID:mZ7Ygh/m
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/
To LOVEるブヒさんへ
/ .\
/ _ノu ヽ、 \
/ -━- -━- \
| ::u ⌒ l l ⌒:: u |
\ /(●●)、::u /
> -=ニ=- イ
/ ` `ニニ´ \
/ , `===' \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
/ |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
- 372 :Now_loading...774KB:2012/10/29(月) 20:13:58.70 ID:TApq5JJL
- アドビってマイクロソフトの子会社なの?
- 373 :Now_loading...774KB:2012/10/29(月) 20:40:06.11 ID:hSmodUvV
- おまえ消されるぞ
- 374 :Now_loading...774KB:2012/10/29(月) 22:12:51.68 ID:TApq5JJL
- 質問してるだけじゃんw
- 375 :Now_loading...774KB:2012/10/30(火) 00:25:58.90 ID:5vFw+ZrL
- 闇を覗くとき闇もあなたを覗いているのだ
- 376 :Now_loading...774KB:2012/10/30(火) 02:08:30.22 ID:jHAzq4Vl
- windows8のfirefoxでFLASHをバックグラウンドで動かすと
止まってるかのように動作が鈍い・・・
- 377 :Now_loading...774KB:2012/10/30(火) 02:52:44.86 ID:38Qhkjsk
- 8にまだFlashPlayerが対応してないんじゃないの?
- 378 :Now_loading...774KB:2012/10/30(火) 07:19:24.35 ID:l8fHPVel
- 鏡の中のアナル
- 379 :Now_loading...774KB:2012/10/30(火) 10:39:37.27 ID:OsdR8q/P
- 顔よりアナルが綺麗なav女優がデビューしたらしい
- 380 :Now_loading...774KB:2012/10/30(火) 17:30:54.22 ID:Qy/K/xEb
- 8ってWindowsUpdateでflash入るんでしょ
- 381 :Now_loading...774KB:2012/10/30(火) 19:59:25.31 ID:ptRnimwi
- IE10用の奴はね
IE以外用(Firefox、Opera、etc.)は従来通り
- 382 :Now_loading...774KB:2012/10/30(火) 21:11:29.94 ID:Y53IbYYN
- とにかくFlashプラグインが全ての害悪の根源
これが改善されないことには、ハードを換えようが、OSを再インスコしようがまるで意味が無い
- 383 :Now_loading...774KB:2012/10/30(火) 21:15:29.12 ID:ptRnimwi
- そうだSilverlightを使おう
- 384 :Now_loading...774KB:2012/10/30(火) 21:56:10.18 ID:HX/JtWUw
- Adobe Flash 死ね
Microsoft Silverlightも死ね
HTML5も死ね
- 385 :Now_loading...774KB:2012/10/30(火) 22:16:00.17 ID:vG2mH59O
- じゃあ、何なら死ななくてもいいんだ?
- 386 :Now_loading...774KB:2012/10/30(火) 22:33:01.45 ID:RHpMZvbe
- QuickTime
- 387 :Now_loading...774KB:2012/10/30(火) 23:18:55.61 ID:ptRnimwi
- Real
- 388 :Now_loading...774KB:2012/10/31(水) 02:03:56.98 ID:sqYQHchx
- リアルとか存在忘れてたわw
- 389 :Now_loading...774KB:2012/10/31(水) 12:08:19.84 ID:zIKaOohP
- さようで
- 390 :Now_loading...774KB:2012/11/01(木) 00:01:55.97 ID:bVercaxx
- ここにいる奴には無関係な話だろうと思うが。
Adobe Flash ActiveX を AD で MSI インスコ&サイレントうp許可すると酷い目に遭う。
Adobe Reader は平気なのに。
Flash 開発陣は何様?何考えてるの?頭の中身大丈夫じゃないだろ?
かなり頭にくる現象が起こる。
- 391 :Now_loading...774KB:2012/11/01(木) 01:10:08.30 ID:siJ/jbNv
- 酷い目だけじゃわからんわ
- 392 :Now_loading...774KB:2012/11/01(木) 02:42:06.83 ID:bVercaxx
- >>391
インスコソースを見ているらしく、メジャーうpの後に過去Verを削除して新VerをMSI配布しようとしても
「ネットからのサイレントうpのカスが残って上手くいかない」
ブログに書いている人は書いている。
真の解法は
「レジストリキーと隠しフォルダの手動削除&gpupdate /force&再起動」
だが、全端末相手だと頭にくる。
これで分かったか低能。
- 393 :Now_loading...774KB:2012/11/01(木) 03:19:22.41 ID:qXi3aENg
- ナニ知ったか妄言してんのキムチワルイ
- 394 :Now_loading...774KB:2012/11/01(木) 03:39:28.53 ID:siJ/jbNv
- 「酷い目」の次は「上手くいかない」
まさに低能だな
ソースはブログ、手動削除も痛々しい
- 395 :Now_loading...774KB:2012/11/01(木) 08:35:11.14 ID:8KYRnXRB
- 今朝、起きたらバージョンアップするか表示が出てたので
バージョンアップしたらIE8(32Bit)が起動時に固まって
動かなくなった。パソコンを再起動しても症状は同じ。
ネットにつないでると固まる。ネットを切断して
オフラインのファイルはまともに開く。
OSは Win7(32bit)
フラッシュプレイヤーが無くても別に困らないのでアンインストールしたら
IE8がまともに動くようになった。
- 396 :Now_loading...774KB:2012/11/01(木) 08:38:36.55 ID:8KYRnXRB
- 元のファイルに戻すにもどれを入れれば良いのか判らん。
いつファイルを更新したのかも書いといて欲しい。
もう、使う事も無いだろうからどうでも良いが。
- 397 :395:2012/11/01(木) 09:09:49.76 ID:8KYRnXRB
- アンインストールした後で再インストールしたら
まともに動くようになりました。
おさがわせしました。
- 398 :Now_loading...774KB:2012/11/01(木) 09:13:26.23 ID:bNQaQU/h
- Chrome (Pepper-based Flash Player) 11,5,31,1 installed
- 399 :Now_loading...774KB:2012/11/01(木) 09:42:48.15 ID:FIoNAg9F
- >>397
でもバージョンアップごときで不具合出たら騒ぎたくなるのは無理ないよね
しょっちゅうしょっちゅうアンインストール再インストールしなきゃいけないのがおかしい
- 400 :Now_loading...774KB:2012/11/01(木) 11:28:03.74 ID:sys80QSR
- 文句多いなfirefox使いは・・・
- 401 :Now_loading...774KB:2012/11/01(木) 12:30:54.63 ID:WAntMp1G
- 全角英数字なんて久々に見た
- 402 :Now_loading...774KB:2012/11/01(木) 12:47:07.36 ID:FIoNAg9F
- >>400
営利企業のブラウザ支持の書き込みはなんでいつも偉そうなのか不思議☆
- 403 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【大吉】 :2012/11/01(木) 13:05:59.54 ID:DwIc3Uei
- >>400
半角英数使おうや、オッサン
- 404 :Now_loading...774KB:2012/11/02(金) 10:13:55.85 ID:EXncJcK0
- Firefox厨はアホ
- 405 :Now_loading...774KB:2012/11/02(金) 16:51:22.80 ID:RAwSkkX3
- 火狐使いって意外と情弱だよなあ
IEよりセキュリティ強固だと思い込んでるところとかさ
- 406 :Now_loading...774KB:2012/11/02(金) 17:30:26.54 ID:SzcudfKe
- 情強さんは何使ってるの?
まさか個人情報ダダ漏れのChromeなんか使ってないよね?
- 407 :Now_loading...774KB:2012/11/02(金) 17:46:20.62 ID:FjNl0LNm
- >>406みたいなやつほどトラッキングされまくってたり
サイトのURLをMicrosoft社に逐一送信する設定のままIE使ってたりするんだよな
- 408 :Now_loading...774KB:2012/11/02(金) 17:55:53.48 ID:It5na2Cw
- 隔離スレでやれ
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争30回戦
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1350141936/
- 409 :Now_loading...774KB:2012/11/02(金) 18:57:38.97 ID:rzXTvths
- もちろんプニル愛用
- 410 :Now_loading...774KB:2012/11/02(金) 23:50:48.96 ID:+4tPhJTr
- もう最新版入れても大丈夫?
- 411 :Now_loading...774KB:2012/11/03(土) 00:05:14.82 ID:cVTClOGZ
- お前しだい
- 412 :Now_loading...774KB:2012/11/03(土) 21:56:06.40 ID:CWz3/AyT
- スレチな奴ら全部バカ
- 413 :Now_loading...774KB:2012/11/04(日) 01:00:43.76 ID:db02ai7V
- ChromeでもFirefoxでも同じ動画がクラッシュして、再起動したら一旦治るんだけど再発します。ブラウザ、Flash、グラフィックドライバ全てクリーンインスコし直してもダメ
この場合何が原因ですかね?よく質問Q&Aにあった2つあるShockwaveのプラグインどちらかをカットするってのもダメでした
WindowsXP HOME SP3
Athlon 64 X2 Dual Core Processor 5000+,2.0GB RAM,Radeon HD6670
- 414 :Now_loading...774KB:2012/11/04(日) 02:00:10.83 ID:W0OfMyz4
- 俺も
WindowsXP MCE SP3
Athlon 64 X2 Dual Core Processor 3800+,2.0GBでようつべと相性最悪で打つ手無し
もう新しいPC買うまで諦めた >>413もあきらめろ
- 415 :Now_loading...774KB:2012/11/04(日) 02:15:57.83 ID:WQhSV0eu
- >>413
IE8も駄目?
- 416 :Now_loading...774KB:2012/11/04(日) 04:20:05.43 ID:EvPIohxk
- FlashPlayer側のハードウェアアクセラレーションをOffにするとか、
ブラウザ側のハードウェアアクセラレーションをOffにするとかしても、
クラッシュする?
因みに、Chromeの場合は、chrome://flags/でなんか色々設定できる。
- 417 :Now_loading...774KB:2012/11/04(日) 05:11:59.58 ID:db02ai7V
- IE8とハードウェアアクセラレーションは今度症状が出た際に試して見ます
>>414
構成似てるね こっちはニコ動メインで特に長時間動画の読み込み時に症状が出るみたい
- 418 :Now_loading...774KB:2012/11/04(日) 09:43:52.87 ID:PBw0VH8S
- 自分も相談させてください
XPから7に最近PCを変えました IE9 フラッシュは最新
youtubeを見てるとメモリーリークして クラッシュします
具体的には A動画を見る→B動画を見る→C動画を見る→・・・ といくと、その分のメモリが解放されずにどんどん溜まって
1Gを超えるとクラッシュします タスクマネージャーを監視してて気づきました
しかし ニコニコではそうならずに A動画→B動画→ と切り替えると
A動画からB動画にウィンドを切り替えると、Aのメモリは解放されBを読み込んでと正常に動作します
どうしてこうなるのでしょうか? アンインスコなど一通りのことはすべて試しましたが症状は同じです
デスクトップでスペック的には問題ないし どうすればいいのかわかりません
イケメンの皆さんお願いします・・
- 419 :Now_loading...774KB:2012/11/04(日) 10:39:24.73 ID:Eg8VwWx9
- Firefoxの使用をおすすめします
- 420 :Now_loading...774KB:2012/11/04(日) 17:12:12.85 ID:7AG2b6TF
- つらそうですね 病院行きましょう
- 421 :Now_loading...774KB:2012/11/04(日) 21:09:50.77 ID:TUd1uMv/
- >>418
ヒント PCが化石
- 422 :Now_loading...774KB:2012/11/04(日) 23:05:57.93 ID:0xP7BWmX
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/
To LOVEるブヒさんへ
/ .\
/ _ノu ヽ、 \
/ -━- -━- \
| ::u ⌒ l l ⌒:: u |
\ /(●●)、::u /
> -=ニ=- イ
/ ` `ニニ´ \
/ , `===' \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
/ |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
- 423 :Now_loading...774KB:2012/11/05(月) 15:06:31.16 ID:3JiMyZUZ
- クラッシュする動画のURL貼ればとりあえず試してみる人も出て
検証も進むんじゃないの
- 424 :418:2012/11/05(月) 15:23:57.18 ID:1R3qeQWe
- 418だけど やっぱり直らないわ・・
>>423
動画そのものじゃなくて 仕様としておかしいというかなんというか・・
IEを閉じて また開けばメモリは全部解放されるんだけど いちいち全部閉じて開けるのが面倒すぎる><
ちなみにフラッシュ使う重いゲームでも試したけど こっちもやっぱりメモリがどんどん溜まる→クラッシュするわ(30分くらいで)
でもなぜかニコニコ動画とかは大丈夫なんだよな 全部初期化するしかないのか・・
- 425 :Now_loading...774KB:2012/11/05(月) 15:24:30.14 ID:QUH74I2K
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/
To LOVEるブヒさんへ
/ .\
/ _ノu ヽ、 \
/ -━- -━- \
| ::u ⌒ l l ⌒:: u |
\ /(●●)、::u /
> -=ニ=- イ
/ ` `ニニ´ \
/ , `===' \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
/ |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
- 426 :Now_loading...774KB:2012/11/05(月) 17:45:39.59 ID:Zd/ImrjF
- >>424
そういう時はメモリクリーナーを使うといい
根本的な解決じゃないけどメモリ少ないPCなら重宝する
常駐型は逆にメモリ食う原因になるから非常駐も選べていつでもメモリ開放できるメモリの掃除屋さんがオススメ
CCleanerもググって使ってみるといい ついでにメンテの気持ちで
- 427 :Now_loading...774KB:2012/11/05(月) 20:29:29.58 ID:DUm60MrZ
- それで直るなら物理メモリが腐ってんじゃね?
そのあたりのツールは仮想メモリに追いやるだけだし。
- 428 :Now_loading...774KB:2012/11/05(月) 21:23:37.36 ID:zsWO9FHG
- めもりーくりーなーもempty.exeも変わらない
意味が無い
- 429 :418:2012/11/05(月) 22:19:24.87 ID:1R3qeQWe
- いろいろぐぐってて全部試してたけど
うわ まじか・・
ツールバーが原因だった
アドオン無効にしたら 全然普通になった
こんな原因でメモリリークみたいなの起こってたのかよ・・・
みなさん ご迷惑おかけしました スレ汚し申しわけないです
アドバイス書いてくれた方も感謝です m(__)m
- 430 :Now_loading...774KB:2012/11/05(月) 22:28:09.13 ID:OvpZDTDL
- ツールバー???
- 431 :Now_loading...774KB:2012/11/05(月) 22:34:37.22 ID:LjGEbt7r
- >>429
直ってよかったね。
ただ、何のツールバーの何が不具合を引き起こしていたか
書いてくれないかな。
気になるので。
- 432 :Now_loading...774KB:2012/11/05(月) 22:42:30.77 ID:DMs47SoN
- グーグルかね?
- 433 :418:2012/11/05(月) 22:47:04.47 ID:1R3qeQWe
- FXのツールバーです これが邪魔してたっぽいです
なんだろ IE9と相性悪いのかな・・・
- 434 :Now_loading...774KB:2012/11/05(月) 23:06:18.58 ID:LjGEbt7r
- >>433
回答ありがとうございます。
↓FXのツールバーって、こういうやつですね。
ttp://fxgamefx.blog19.fc2.com/blog-entry-45.html
- 435 :Now_loading...774KB:2012/11/05(月) 23:13:51.76 ID:1R3qeQWe
- >>434
そうです
PC詳しい人なら 怪しそうなとこはすぐわかるんだけど 自分みたいなド素人だと探しだすのが一苦労だった
いろいろググって勉強になったわ・・
- 436 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 10:26:07.29 ID:skyTYqna
- 基本的にツールバーのたぐいは入れないほうが・・・
- 437 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 10:33:20.43 ID:Ad8OJDjk
- 俺もそういうの入れてないな なんか重くなるイメージしかない
- 438 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 10:40:59.28 ID:jwa1qLS3
- 情報収集されるよねツールバーって
- 439 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 11:18:23.77 ID:bk3Dmre0
- ツールバーwwwwwwwwwwwwwwww
- 440 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 11:45:42.49 ID:+2WZeJL4
- ttp://news.mynavi.jp/news/2002/06/19/07el.gif
- 441 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 11:53:17.48 ID:QW4G9CcQ
- >>440
発狂しそうw
- 442 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 11:57:03.90 ID:jwa1qLS3
- >>440
wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 443 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 11:57:27.35 ID:c8KZBI/j
- Googlebar Liteにしとけ捗るぞ
- 444 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 12:05:00.54 ID:Ad8OJDjk
- >>440
ツールバーだけですべて解決できそうww
- 445 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 12:33:38.15 ID:OZr0Se+n
- >>440 IE6は墓に埋めとけ
- 446 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 13:12:14.24 ID:LuIiORop
- >>440
ツールバー検索でもしたのかよwwwwwwwwww邪魔すぎ
- 447 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/06(火) 13:16:13.71 ID:T26unQ7s
- >>440
ユニークだ
- 448 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 14:06:38.30 ID:+2WZeJL4
- >>445
すまない、Win98のIE5.5なんだ
ttp://news.mynavi.jp/news/2002/06/19/07.html
こちらはWin2000
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/08/57/raise_isayan/folder/1521124/img_1521124_3686816_0
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/08/57/raise_isayan/folder/1521124/img_1521124_25496627_0
IEは16本が限界らしい
- 449 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 17:05:27.14 ID:RTlnHQTD
- Flash Player 11.5.502.110
- 450 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 17:12:01.04 ID:AgRQWiL2
- >>448
スパイウェアの噂もあるAskツールバーまで入れてるとは…
- 451 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 17:17:33.23 ID:+2WZeJL4
- そりゃ仮想環境での実験だもん
- 452 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 17:17:56.01 ID:gsL8otTd
- Adobe Flash Player 11.5.502.110 リリース
Adobe Flash Player 10.3.183.43 リリース
- 453 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 17:31:13.04 ID:gsL8otTd
- リリースノートなどは本日深夜に公開
- 454 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 18:05:31.74 ID:fVsMa29q
- 11.5ですか・・・
- 455 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 18:24:04.22 ID:Vczmf11f
- どこからDLできるのか
- 456 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 18:31:51.66 ID:qXIjGmfr
- ?
- 457 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 19:02:26.56 ID:8fY1IF9M
- てんぷら
- 458 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 19:05:57.32 ID:jwa1qLS3
- >>453
ありがとうございます
- 459 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 19:08:59.46 ID:w6vx0KyY
- uninstallerでアンインスコしてから新規インスコしたが
なぜかFirefox上では11.5.502.110と11.4.402.287の2つが表示される
どういうこと…?
- 460 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 19:12:45.85 ID:nkrhQkzs
- >>459
さらに、Free Window Registry Repairなどで不要レジストリを削除してから、
インストールしてみては。
- 461 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 19:57:23.23 ID:+2WZeJL4
- 11.5で増えた
activex.vch
plugin.vch
これ何?
- 462 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 22:51:33.29 ID:9/EWzsW8
- 自分のPCにはActiveXとPluginが入ってるんだけど
2つ入ってるから>>1にあるアンインストーラー2回するの?
- 463 :Now_loading...774KB:2012/11/06(火) 22:56:56.66 ID:RyImtMvM
- 一度で両方消えるよ
- 464 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 01:34:16.61 ID:yCrvhdIG
- セキュリティアドバイザリの英語ページの方キタ
http://www.adobe.com/support/security/bulletins/apsb12-24.html
- 465 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 01:54:33.17 ID:8qGQldy7
- あーこりゃすぐにアップデートしないとやばいな
- 466 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 01:55:48.55 ID:HTMKuav5
- Release Notes | Flash Player 11.5 AIR 3.5
http://helpx.adobe.com/flash-player/release-note/fp_115_air_35_release_notes.html
- 467 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 06:51:19.80 ID:cNa9nl0y
- >>463
ありがとう
- 468 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 13:00:10.20 ID:Pz2ngOyP
- 11.5保護モードオンでも平気みたいだな
ようやく安定してくれたか
- 469 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 14:38:12.92 ID:GAy4GoFV
- 10.3系の FlashPlayer
日本語ページ、 10.3.183.29
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html
英語ページ、 10.3.183.43
http://www.adobe.com/products/flashplayer/distribution3.html
相変わらず対応が遅い。
- 470 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 14:50:24.94 ID:4dUqB2dU
- これはいいかも
今のとこ保護モードとハードウェアアクセラレーション(←長いないい約しかたないものか)両方オンでも安定してる
- 471 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 14:58:50.56 ID:cnngO37I
- 【NEWS】「Adobe Flash Player 11.5」「Adobe AIR 3.5」が正式公開、全7件の脆弱性を修正
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121107_571250.html
- 472 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 15:07:41.48 ID:iG2a1QwG
- Google Chromeのupdate来たから更新したら、Flashで音が出なくなった。
Flash Player 11.5.31.2でも11.5.502.110でも音が出ない。
FirefoxやIE9上のFlash Player 11.5.502.110 では音が出るのでChromeの問題かと思ってたけど、試しに
Flash Player 10,3,183,43を入れてみたらChromeからでも音が出るのでFlash Playerの問題みたい。
同じ問題で苦しんでいる人いる?
- 473 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 15:19:48.10 ID:GAy4GoFV
- >>472
Google Chrome 23.0.1271.64m
音は出るけど音飛びが多い。
pepflashplayer.dll 11.5.31.2
古い方が音飛びが少ない。
NPSWF32.dll 10.3.183.29
- 474 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 15:20:04.74 ID:HxxEb7/e
- Flash Player 10.3.183.43では音が出るのでFlash Playerの問題かと思ってたけど、
試しにFirefoxやIE9に11.5.502.110を入れてみたら音が出るのでChromeの問題みたい。
とは考えないのか
PepperとかChrome固有の問題が多すぎるからソフトウェア板のChromeスレで聞いてくれ
- 475 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 15:25:01.14 ID:GAy4GoFV
- 今回から高速リリースサイクルになるんだって。
バグ修正の時間が短いから、不具合てんこ盛りになる思う。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120927_562596.html
- 476 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 15:26:10.92 ID:HxxEb7/e
- ブラウザの高速リリースサイクル(ChromeとFirefox)でもうんざりしてるのに
勘弁してほしいわ…
- 477 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 15:26:43.93 ID:4pXF7YFo
- 10.3のサポートが続くなら文句ないよ
- 478 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 15:44:33.25 ID:YNCb/Dkl
- >ワーカー間でメモリを共有できる
となにかいいことがあるのかい
スタックトレース出力ってなんぞ
- 479 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 15:53:19.85 ID:EW1iZ5BV
- コンテンツ作成者向けの機能だから気にスンナ
- 480 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 15:58:34.26 ID:f3l/FXLn
- 高速リリース物ばかりになると自動アップデーターばかりになるなぁ
切っとくと常に幾つものソフトの動向注視しとかなきゃならんくなるし・・・
- 481 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 17:13:45.11 ID:iqZFIQ3N
- RSSか2ちゃんのスレみれてばいいだけだろ
- 482 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 17:49:44.24 ID:1PiMvlD6
- >>475
これってベータ版の話じゃないの?
- 483 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 17:55:50.09 ID:z78kqAhM
- これからのリリース全般の話でしょ
11.5はリリースされたからベータが11.6?になって1〜2ヶ月後にはリリースされるんじゃないかね
- 484 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 17:59:44.32 ID:RWQi2gE0
- Announcement: We are moving to a rapid beta release cycle using "Background Update".
We encourage you to subscribe so you can get the latest and the greatest Flash Player without a single mouse click.
You may also subscribe to our Twitter channel @FlashPlayerBeta to stay on top of the current release schedule updates
β版の話
- 485 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 18:16:04.11 ID:E5eaEKcX
- >>470
OperaスレじゃあHAだけど
は?
- 486 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 18:22:34.73 ID:GAy4GoFV
- 高速リリースサイクルはβ版だけでなく正式版もって感じ。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/moritalk/20121002_563400.html
http://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&js=n&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=2&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fblogs.adobe.com%2Fflashplayer%2F2012%2F09%2Fflash-runtime-rapid-release-cycle.html
- 487 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 18:42:30.42 ID:4dUqB2dU
- >>485
伝わるならHAは楽でいいな
- 488 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 20:01:10.89 ID:HxxEb7/e
- >>485
HWAだろ…
ttp://my.opera.com/desktopteam/blog/2012/09/12/opera-12-10-beta-candidate
DSK-370175 [Windows/HWA]
DSK-369337 [Windows DirectX/HWA]
DSK-347463 [Mac/HWA]
DSK-358054 [Mac/HWA]
DSK-370399 [Mac/HWA]
DSK-365494 [Mac/HWA]
DSK-369310 [Mac/HWA]
DSK-348322 [HWA]
- 489 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 20:12:48.20 ID:9z9RbzAw
- ハードとウェアで一度途切れるです
- 490 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 20:25:16.00 ID:HSIoqf1q
- 今までアンインストーラでアンインスコしてから入れてたんだけど
(推奨)の自動アップデートにしても大丈夫なの?
- 491 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 20:36:48.21 ID:NvPglX25
- >>470
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13907496
これは、アクセラレーション切らないと無理だった。
環境の違いもあるかもだけど。
- 492 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 21:00:34.87 ID:9PX2zUqo
- バックグラウンドでの動作がかなり遅くなってない?
- 493 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 22:26:16.21 ID:BM/vwzJa
- >>485
普通はHWAだろw
- 494 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 22:36:29.08 ID:SBQwq35d
- 伝わるならHAは楽でいいな
よく使われるのはHWAだな
結論:アスペ相手じゃなきゃ文脈で大体分かって貰えるだろうから好きな方使えよ
- 495 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 23:29:56.17 ID:j2d7Nboz
- はわわ
- 496 :Now_loading...774KB:2012/11/07(水) 23:34:04.42 ID:67IQ5pVk
- あわわ
- 497 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 00:15:02.41 ID:9PZKEO2i
- >>494
馬鹿だろ、こいつ
- 498 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 00:15:06.20 ID:B2v4gkQG
- ざわわ
- 499 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 00:27:45.72 ID:oB4lGXwr
- 特にこの1年間Adobeで不具合ないけどFlash Player 11.5.502.110ってどうなの?
ちなみにシングルコアや旧式PC、Xp・VistaのOS使ってる人のコメは参考にならないので
まともなPCを買い足してから愚痴って下さい。
今どきのCore i7って10万円もしないのに低スぺ集団は口だけ番長だなw
- 500 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 00:39:19.47 ID:meFp26tD
- 11.5入れたけど、60fpsのカクつきが改善されてない…
MediaPlayerはカクつかないんだが…
いつになったら直るんだ?
- 501 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 00:44:27.78 ID:NKXpy8Ra
- もうあなたのパソコンは開発者が想定しているスペックに届いていないんだよ…
- 502 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 00:49:14.49 ID:9PZKEO2i
- >>500
試しにその60fpsの動画とやらのURLを晴れ
- 503 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 01:30:09.11 ID:eXJJ0lIB
- くもり
- 504 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 01:43:58.59 ID:6XqfQih1
- >>470の言ってる保護モードってなんだ?
- 505 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 01:44:39.80 ID:eXJJ0lIB
- ググレカス
- 506 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 04:29:57.00 ID:6rXGMei/
- updateしたらwindows8で軽くなったぞ
- 507 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 08:28:56.79 ID:z5XaqtIu
- なんかアップデートがさらにうざくなってるんだけど?
いいかげん鬱陶しいので自動でインストールにチェック入れたのに
いつのまにかダウンロードボタン押せと出てくる
今回からダウンロードにブラウザまで開く仕様に、、、
ブラウザ閉じないとインストール出来ないよってのは同じ
いい加減にしろといいたい。早く消滅して欲しいよこの会社
- 508 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 10:55:43.66 ID:XJzXPAoi
- せやな
- 509 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 12:45:07.89 ID:k6GDYXr/
- せやな
- 510 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 13:10:08.17 ID:PwxjOwYx
- せやろか?
- 511 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 13:18:03.47 ID:lq6Q61Df
- せやろ
- 512 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 13:31:32.95 ID:ujYKfzhJ
- まだ10系が更新つづいてるということはそういうことなんだろうな
- 513 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 14:44:29.35 ID:rAVvQhDT
- 低スペックPCだから10.3系があって大助かり。 (◕^o^◕)
- 514 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 15:15:11.04 ID:/gywqY+P
- >>491
GPUのvideo engine loadが90%くらいいくけど問題はないみたい
560ti driver306.23
- 515 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 15:34:15.64 ID:Yq2Vz2y+
- Android版のアップデートエラーを早く直せよ
- 516 :472:2012/11/08(木) 17:41:39.00 ID:K8sYpyFc
- >>472
よーく見直してみたら、スピーカーとマイクの端子がサウンドカードの違う穴に刺さっていました。
これが一見ChromeやFlashの不具合に見えていたとはorz
まぬけな俺。
- 517 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 21:37:16.57 ID:y/pVDQhX
- >>501
スペック関係ないからわざわざMediaPlayerを出したのに
CPU半分も使ってないのにカクつくんだよ、最近買った4コアだよ
FlashPlayerには60fpsをスペックに関わらず正常に再生できない根本的な欠陥があるんだよ
自分でMediaPlayerの再生と見比べてみなよ
>>502
色々あるが、軽めのやつを
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12154134
横のほうの壁とか見てみ、カクついてるから
- 518 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 21:46:17.83 ID:TNkOX9Tr
- >>517
車載動画で画質がそんなにいいわけじゃないし、
カクついてるのかどうかわからん。
俺だけかなぁ?
- 519 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 22:31:10.30 ID:mRwRIzME
- 俺もわからん
横の壁がカクつくってなんだ……路面の影響で微妙に上下に揺れてるやつのことか?
つーかこの手の文句を言うやつって
大抵最近買ったとか何とか言い訳して高確率で詳細スペック書かないよね
- 520 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 22:31:13.71 ID:1kyXP2fy
- ブラウザの動画関係なんて昔から糞仕様のまま一向に改善されてないままだろ
何年も前から動画プレイヤーとしてFLASH採用されてんのに改善の兆しが無い時点でAdobeにはもう無理
FLASHは必要最低限のCPU,GPUを活用さえしてくれないからハイエンドPC使ってようが60fpsの動画なんてフレーム飛び発生しまくり
プラグイン無しに動画再生できるHTML5のほうがまだ未来に期待が持てる
- 521 :Now_loading...774KB:2012/11/08(木) 23:28:45.32 ID:XyqmxEgy
- この時間帯にニコニコがカクツクのはFLASHのせいばかりじゃないよ
ニコニコの米鯖が弱くて、切断接続繰り返すせいで、動画がカクツク。
動画全部読み込ませてから再生しても、米鯖との接続ある限りカクツク。
酷い場合は動画とまるからね
- 522 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 01:03:15.08 ID:6ro78mB/
- アップデートしたら勝手にツールバー入れやがるわ
ホームページを勝手にグーグルにしやがるわコイツむちゃくちゃやぞ
- 523 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 01:14:29.32 ID:YL7NX3AH
- >>522
マジで?
- 524 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 01:24:11.15 ID:6ro78mB/
- >>523
普通は選択できるチェックボックスあるやろ?
今回はそれがなかったぞ。俺の見落としか?
- 525 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 02:37:45.35 ID:oYpQz0By
- 見落としだろ
- 526 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 03:03:01.28 ID:fuMBOLQK
- 出方が変わったよね
インスコする時じゃなくて、インスコ完了の時に出た気がしたが
- 527 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 04:11:28.76 ID:IMQ2JUEj
- >>517
動画に元々記録されている細かい上下ブレみたいなのは感じるが
壁のスクロールはカクつかねーな
という事であんたの環境が腐ってるんだよ
最近買った4コアってAPUとかじゃねーだろうな
- 528 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 06:16:46.58 ID:zYvE2dOh
- >>522
最近はサイレントアンインストールとサイレントインストールの
繰り返しでアップデートしているけどツールバーが入った事は無いよ
- 529 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 09:58:28.97 ID:7ix7ym4D
- >>524
チェックボックスのところは一瞬遅れて展開して見えるようになってた
- 530 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 10:15:50.94 ID:6ro78mB/
- >>529
まじかよ。ぱっと見てわかるようにしとけよな。
- 531 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 10:44:40.75 ID:2Fe8wmfR
- >>517
よりによってニコニコ動画かよ・・・
- 532 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 10:49:49.05 ID:2NcbhsML
- adobe flash playerは早めに死滅してほしい
- 533 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 11:38:57.91 ID:a8xvEX18
- Flash Player 11.5 beta 11,5,502,113
Chrome (Pepper-based Flash Player) 11,5,31,101
- 534 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 14:30:12.80 ID:r+Rp5xXS
- Flash Player死ね
ついでにAdobe自身も死ね
- 535 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 14:52:38.23 ID:ZQWLbbz4
- 生きる!
- 536 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 15:03:42.78 ID:4uap76zh
- Adobe「FlashPlayer早く死ねばいいのに」
- 537 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 15:20:42.65 ID:Qqylkf2n
- QuickTime「やっと俺の時代か」
- 538 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 15:36:02.90 ID:r+Rp5xXS
- QuickTime死ね
- 539 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 16:47:21.82 ID:fT3A6dWd
- 何にでも噛み付くことがかっこいいと思っていた時もありました
- 540 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 18:04:20.76 ID:3oVMffAJ
- ツールバーインスコされちまったわ
無効にしてやったが
どこにチェックあったんだよ・・・
- 541 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 18:09:07.33 ID:3oVMffAJ
- ツールバーやっぱりアンインスコした
ふざっけんなよ
- 542 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 18:29:02.88 ID:woUyu8Gn
- operaでtubeが見られなくなったorz
- 543 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 18:45:54.63 ID:6XrEwnSV
- インストール失敗する
前にこういう状況になった時は
不具合が見つかって差し替えする為に向こうが一時ストップしてたんだけど
今回もそうなのかな?いまのところ問題無し?
- 544 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 20:31:36.77 ID:kOi8Xxol
- 「インストールの準備をしています・・・」(だったかな?)
のメッセージが消えてから実行してるのか?
インスト前の(マカフィーとかグーグルとか)チェックをはずすのもそうだけど
よく読まずに画面の動向をちゃんと見てないんじゃ?
- 545 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 20:34:10.67 ID:+8CpISq5
- 正解
- 546 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 22:30:26.27 ID:4uap76zh
- 時代は「DivX HiQ」!
- 547 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 22:41:51.78 ID:G8XATOBs
- やめれ!
- 548 :Now_loading...774KB:2012/11/09(金) 23:09:53.14 ID:fVue8rIx
- とりあえず11.5でも10bitが緑がかる件とデブロックで崩壊する件はなおってないな。
10bit→ http://www.nicovideo.jp/watch/sm16808896
デブロック崩壊(HWA-OFF時のみ発生)→ http://www.nicovideo.jp/watch/sm17278404
バグ報告されてるのかどうかも知らないが。
- 549 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 00:25:05.94 ID:hmYJ8gEP
- firefoxで最新のFlashPlayerうまく再生できない件は
皆どんな対処してるの?ダウングレード?
- 550 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 00:47:09.12 ID:hk5uVB5Q
- >>548
デプロックの方はバグというよりパフォーマンスの問題でソフトデコードではまだ未対応なだけじゃないかな
deblock loop filterはかなり重い処理で、初期の頃のH264デコードフィルターは有効無効が切り替えられるものが多かったよ
- 551 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 07:13:16.33 ID:gABzNzDm
- >>549
そんな問題出てるの?おれ問題なく使えてるから気づかなかったや!
- 552 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 07:57:38.86 ID:Hl66/lZ6
- >>549
Flash Player 11.5.502.110 で駄目なら、
Flash Player 10.3.183.43 使ってみれば。
それで駄目なら他のブラウザ使えばいい。
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html
- 553 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 07:59:12.21 ID:K4/oeJtg
- >>549
そもそもどこでうまく再生できないのか、あるいはどの動画がうまく再生できないのか
おま環じゃないの?
- 554 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 08:38:18.71 ID:hOg2/mGh
- >>540
だろ?チェックとかないのに
勝手にインストールされる。
- 555 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 09:54:26.06 ID:eoBhF3FG
- >>550
デプロック問題、一時は正常に表示できていたらしいんだけどねぇ
> 10,1,102,64まで戻したらweightp=1で崩れなくなった
> FlashPlayerが10,2,***,**で壊したっぽいなー
http://togetter.com/li/270474
- 556 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 10:43:38.80 ID:8CJXuE0C
- 最新のバージョンにしたらページが読み込めなくなったんだけど古いバージョンに戻すしかないの?
internetエクスプローラだとアニメーションしないしGoogle Chromeだとページすら読み込めなくなった・・・
- 557 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 10:58:32.01 ID:lpxDNAGI
- そう・・・
- 558 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 11:01:23.34 ID:yD+BpGBg
- おま環
- 559 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 11:26:29.13 ID:8CJXuE0C
- いや前のなら読み込めたから
グーグルクロームは最初の方だけアニメーションするんだけど、待機か強制終了って選択肢出て読み込めなくなる
- 560 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 11:27:51.09 ID:8CJXuE0C
- つか動画は再生できるんだけどね
- 561 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 12:12:12.71 ID:hk5uVB5Q
- >>555
そうなんだ
ちょうどそのあたりからSWデコード時の負荷がやけに下がったのはそれだったのかな
そうなるとバグでデブロックフィルターが動作してないんだろうね
或いはsafe-skipの閾値を変更したか、てところか
- 562 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 12:38:08.66 ID:8CJXuE0C
- 一つ前のバージョンは何よ?
- 563 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 12:41:56.54 ID:ZkfwM1Vf
- 11.4はもうゴミ?
- 564 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 13:17:32.83 ID:csTTnHpu
- アップデートしたら勝手にgooglechromeも入れやがりよった
- 565 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 13:24:41.44 ID:K4/oeJtg
- >>559
どこのページだよ
情報の小出しが過ぎるだろ
>>563
最高レベルの脆弱性たんまりだから攻撃サイト見たら一発でPC乗っ取られるゴミ
怪しいサイトやエロサイトを見ないから〜は防御方針としてはノーガードに等しい
- 566 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 13:33:36.29 ID:U18Tez7D
- おいおい、11のアプデが来たが選択もできずにchromeとgoogle toolbar入れられたぞ。
- 567 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 13:46:55.51 ID:XIOfeuJv
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm18793129
ざんねんさやかちゃんでした
ハードウエア支援入れると楽譜が進行しないぞ。
- 568 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 13:51:03.20 ID:8CJXuE0C
- foxなら見れたからクロームはバージョン合ってないってことだよね?
前のバージョンおせーてくれ
クロームじゃないとやってらんない
- 569 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 13:59:54.82 ID:8CJXuE0C
- >>565
クローム自体おかしいなんてない?
いやwebのページすら読み込めないのがあった
- 570 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 14:24:12.36 ID:aUcvO+Xl
- >>569 about:plugins でPPAPIのChrome内蔵Flash無効にしたら改善されるかもな
うちで起こる不都合の原因はたいがいそれだ。
- 571 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 15:42:23.69 ID:8CJXuE0C
- >>570
やったけど無駄だった
- 572 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 15:57:28.08 ID:8CJXuE0C
- ダメだ
殆どのページ強制終了するみたいだ
shock Webe flashが応答しませんと出る
他の人ならないの?
- 573 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 16:16:12.08 ID:qrrfyXZr
- つまりクロームを使うなってことだよ
- 574 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 16:30:52.02 ID:16oP60I5
- >>572 まだChrome使う気あるなら
こっちで既知の問題探すか報告したほうがレスポンス早いと思うぞ
- 575 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 16:46:55.05 ID:8CJXuE0C
- >>573
いやIE9でもアニメーションしないんだよ
静止画しか見れない
foxだけだよ普通に見れたのは
クローム以外遅いじゃん
つかアンインストールしたのに動画見れるんだが
もしかしてフラッシュプレイヤーが反映されてないのかな
- 576 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 16:50:09.82 ID:16oP60I5
- つかどこのページだよ晒してみ
うちは>>570の対応したら不都合が起こること無いわ
- 577 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 17:16:53.29 ID:qrrfyXZr
- 再起動したら直るよ
- 578 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 17:20:29.92 ID:0p/dMXtX
- この会社なんで安定度版出さないのかなあ
あっ出せないってやつか
- 579 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 17:28:45.16 ID:hNetp1Eu
- 安定させられないのは買収期からの定めなのです
- 580 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 19:10:22.87 ID:8CJXuE0C
- >>576
いやそのページと言うよりクロームが変な感じするんだけどさ
全部無効にしても動画が見れる
- 581 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 19:50:53.69 ID:tgYCpe9Q
- YouTubeだとHTML5版があるから有効にしてれば見れるよ。
- 582 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 20:22:43.83 ID:qfW4STRD
- またchromeの音量MAX現象・・・いいかげんにしろや
- 583 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 21:34:22.00 ID:m0NrBf5r
- フォトショ、イラレ、アクロに専業してくれ
- 584 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 23:43:24.61 ID:qomSLCSb
- XP+IE8
11の頃からadobeのページからダウンロード出来なくなった
テンプレに有るインストーラ直リンで入れてたが11.5には不対応
adobeのページで対応インストーラをようやく見つけ解決
話は違うがAdobeReaderXIも同様な状況・・・
- 585 :Now_loading...774KB:2012/11/10(土) 23:50:58.10 ID:ddOLSCgo
- AR11はVistaも非対応
悪い事は言わんXPはもう捨てろ
- 586 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 00:18:48.75 ID:NmE3sJWY
- 俺もXPなんだが今更あんな金出して7を買う気にもならんのよな
- 587 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 00:59:55.09 ID:eGkpe5Aj
- 3000円で8買えばいいじゃん
- 588 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 01:22:17.88 ID:nUIhS++H
- XP 32bit→8 64bitが可能ならそれもアリかな
- 589 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 01:49:18.77 ID:6v0R24rE
- 今までXPの32bit使ってたような人が8の32bitで問題になるとは思えない
まあ可能かどうかで言えば可能なんだけどさ
- 590 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 05:07:06.26 ID:RFXsNY/x
- 使うなってことだよ
- 591 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 07:58:56.95 ID:yHN2jGDO
- XPのサポートは残り1年半を切ったからあとは緩やかに死んでいくだけ
7が成功したからサポート延長はもうないしね
ギリギリになって慌てるより、さっさと7なり8なりに移行した方が気分が楽だと思うわ
まあ、はじめは重いとかあれができないこれができないと文句だらけになるだろうけどさ
- 592 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 08:59:56.33 ID:IUXXaqmR
- http://nullpo.vip2ch.com/ga0709.png
http://nullpo.vip2ch.com/ga0710.png
こういう事を始めたのは今月からですか
- 593 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 09:06:23.89 ID:4GzAZxH8
- 下記から落とした奴は今までと同じでそんなの出なかったよ
Adobe Flash Player
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/install_flash_player.exe
アンインストーラ
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/support/uninstall_flash_player.exe
- 594 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 10:09:42.00 ID:KjnDpLyf
- >>592 そんなん出んかったけど
ttp://i.imgur.com/wmXap.png
- 595 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 10:27:02.33 ID:KjnDpLyf
- >>592 見るブラウザで同梱チェックが変わるみたいだな
このチェックはかなり昔からあったぞ
ttp://i.imgur.com/m8CpI.png
IE → Google Chrome
Firefox → McAfee
- 596 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 10:42:41.30 ID:Fi9JEX4u
- Adobe死ねよ はよ
- 597 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 10:56:57.52 ID:IoMjLYLe
- >>595 >>592
でも今時Google Toolbarを同梱するって、どういう条件の時でしょうね?
- 598 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 11:09:27.58 ID:oH4Ofc0Q
- >>597
今ってIE用しかないんじゃなかったっけ?
Chrome使って個人情報よこせ、嫌ならIEのツールバー経由でよこせ
こういうことかと
- 599 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 11:13:34.77 ID:KjnDpLyf
- Flash鯖の負荷を減らすのが目的ちゃうかなぁ?
Google Chromeには最初からFlashが同梱されている
Chromeが増えた分だけAdobe鯖の負荷が減る。
- 600 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 11:33:37.14 ID:7bF4j+1k
- Adobeはサーバの負荷で困窮するような企業じゃないだろ
アップデート配信なんて今時CDNで効率化されてて費用なんて誤差のレベル
- 601 :597:2012/11/11(日) 11:34:55.32 ID:IoMjLYLe
- >>598
俺がIEからFlash Playerを落とそうとするとToolbarじゃなくChromeがついてくるんだが、この違いはなんなんだろう?
- 602 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 11:45:37.13 ID:KjnDpLyf
- >>601 >>595 の画像よー見てみ
- 603 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 12:00:15.67 ID:A7AyHnTX
- 11をインストールしただけで何もいじらなくても反映するの?
俺は動作しないんだけど
- 604 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 12:21:33.55 ID:KjnDpLyf
- >>603 >>4
- 605 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 12:36:47.17 ID:i6JiHalt
- Adobe Flash Player 死ね
高速リリース死ねマジ死ね
- 606 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 12:44:20.10 ID:A7AyHnTX
- 【OSとビット数】 win7pro64
【CPU】i5 2500k
【GPU】ラデオン7850
【ブラウザ名とバージョン】 グーグルクローム
バージョン23.0.1271.64m
【FlashPlayerのバージョン】 最新
因みにID:8CJXuE0Cだけど
- 607 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 13:16:01.07 ID:UF+Sf4ak
- >>606 chrome://plugins/ ってアドレス入力欄に入れて
出てきた画面の詳細に入って画面キャプチャしてうp
ttp://i.imgur.com/fIj3Z.png
- 608 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 13:23:57.97 ID:lr1Worgh
- >>607
Adobe Flash Player (2 files) - バージョン: 11.5.31.2
Shockwave Flash 11.5 r31
名前:Shockwave Flash
説明:Shockwave Flash 11.5 r31
バージョン:11.5.31.2
場所:C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\23.0.1271.64\PepperFlash\pepflashplayer.dll
タイプ:PPAPI(プロセス外)
無効にする
MIME タイプ:
MIME タイプ説明ファイル拡張子
application/x-shockwave-flashShockwave Flash
.swf
application/futuresplashFutureSplash Player
.spl
名前:Shockwave Flash
説明:Shockwave Flash 11.5 r502
バージョン:11,5,502,110
場所:C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\NPSWF32_11_5_502_110.dll
タイプ:NPAPI
無効にする
MIME タイプ:
MIME タイプ説明ファイル拡張子
application/x-shockwave-flashAdobe Flash movie
.swf
application/futuresplashFutureSplash movie
.spl
無効にする 常に許可する
コピペですまんupの仕方わからないんで
- 609 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 13:26:48.50 ID:A7AyHnTX
- 因みに10の方もインストールしてみたけど出来なかった
反映されてないのかな
最近VLCダウンロードしたんだがそれが原因なんてない?
- 610 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 13:45:39.73 ID:UF+Sf4ak
- >>608 バージョン:11,5,502,110
場所:C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\NPSWF32_11_5_502_110.dll
タイプ:NPAPI
ってことはFlashは正常に入ってるからそれ以外が原因だな。
あと切り分け方法的には拡張を全部切って試すとか、
ブラウザを初期状態にして試す って方法が残ってる。
Ironとかまだ入れてなかったらインスコして初期状態で確認してみるのが楽だと思うよ。
- 611 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 14:20:53.94 ID:A7AyHnTX
- クロームのウェブストアが強制終了になった
ブラウザが不安定なのかな
クロームを終了して起動したら見れたけど
クロームをアンインストールしたらブクマ消えちゃわない?
もしかしてWindowsが壊れてるのかな
- 612 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 14:35:04.95 ID:CkG2ild5
- 前は事前に聞いてきたのに勝手にクロムをいれやがった。こんなのおかしいだろ('A`)
- 613 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 14:48:10.08 ID:UF+Sf4ak
- >>611 Chrome消さなくてもIron入るだろ
ブクマとか設定を消したくないならGoogleのアカ持ってりゃ
設定→ログイン ってあるから、そこにGoogleの設定やらブクマやら全部
クラウドに保存出来る。
Flashが原因でないのは分かったから、
エクステンション、ブラウザのバグ、セキュリティソフト、OSの状態
って切り分け実施してくのが順じゃないかなぁ
- 614 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 16:55:23.29 ID:fH2+PdPG
- 初歩的な質問で申し訳ないけど、
IEの拡大ツールで拡大するとwebページ上のFlash Playerのとこのみ画像が荒れるんだけど
これってどうしようもないの?
それ以外は見たとこ綺麗に拡大表示出来てるんだけど。
- 615 :Now_loading...774KB:2012/11/11(日) 19:21:55.82 ID:YxYv+moz
- 仕様です
- 616 :Now_loading...774KB:2012/11/12(月) 10:15:40.58 ID:TBTc2NDl
- 改悪Adobe
劣化Adobe
未来の無いAdobe
- 617 :Now_loading...774KB:2012/11/12(月) 13:03:09.65 ID:XbW5mMwr
- >>616
未来があるのはマイクロソフトですねわかります
- 618 :Now_loading...774KB:2012/11/12(月) 13:28:54.88 ID:IXWF1jTh
- 更新でスクリプトエラー出やがった
アンインスコして繰り返しても同じなんで
仕方がないからスタンドアロン版をAdobeから落としてインスコした
- 619 :Now_loading...774KB:2012/11/12(月) 18:43:27.82 ID:0CZhS9F7
- Adobe Flash Player 死ね
- 620 :Now_loading...774KB:2012/11/13(火) 00:31:31.43 ID:mlMRh8jv
- >>538
おまえが氏ねw
- 621 :Now_loading...774KB:2012/11/13(火) 01:14:42.14 ID:S5PeWkV2
- 俺が氏ぬ!
- 622 :Now_loading...774KB:2012/11/13(火) 01:22:36.88 ID:W+kngZKP
- 俺も死ぬ!!
- 623 :Now_loading...774KB:2012/11/13(火) 01:41:50.59 ID:39a+l+uP
- オレも氏ぬ んですかあ
- 624 :Now_loading...774KB:2012/11/13(火) 02:19:33.60 ID:6RzYjNPo
- どうぞどうぞ
- 625 :Now_loading...774KB:2012/11/13(火) 09:45:38.06 ID:CuSeYjh5
- 死ぬ死ぬ団キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 626 :Now_loading...774KB:2012/11/13(火) 10:08:20.81 ID:IhvI2Yya
- そんな団があったのか
- 627 :Now_loading...774KB:2012/11/13(火) 10:32:13.39 ID:S5PeWkV2
- どうぞどうぞ
- 628 :Now_loading...774KB:2012/11/13(火) 11:50:12.64 ID:39a+l+uP
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/
To LOVEるブヒさんへ
/ .\
/ _ノu ヽ、 \
/ -━- -━- \
| ::u ⌒ l l ⌒:: u |
\ /(●●)、::u /
> -=ニ=- イ
/ ` `ニニ´ \
/ , `===' \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
/ |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
- 629 :Now_loading...774KB:2012/11/13(火) 15:38:18.59 ID:9JRSaSrg
- 俺をころしてくれ!自分ではしねん。
- 630 :Now_loading...774KB:2012/11/13(火) 18:09:18.32 ID:cXCrT1zu
- ここは死ぬ死ぬ詐欺スレになりました
- 631 :Now_loading...774KB:2012/11/13(火) 19:39:25.61 ID:meoJx7jn
- 代わりに誰か死んどいて
- 632 :Now_loading...774KB:2012/11/15(木) 05:06:00.92 ID:fbgtxMcB
- わわ
- 633 :Now_loading...774KB:2012/11/15(木) 05:37:12.81 ID:4975Mtfm
- pepflashplayer11.5.31.2ってハードウェアアクセラレーションをオンにしても有効にならなく無いですか?
- 634 :Now_loading...774KB:2012/11/15(木) 06:38:51.11 ID:SMOTAVn/
- ・ハードウェアアクセラレーションに対応してない動画だった
・ハードウェアアクセラレーションに対応してないグラボだった
さあどっち?
- 635 :Now_loading...774KB:2012/11/15(木) 06:41:44.95 ID:4975Mtfm
- NPSWF11.5.502.110で同じ動画chromeでハードウェアアクセラレーションが有効なります
- 636 :Now_loading...774KB:2012/11/15(木) 08:57:11.58 ID:b0GROeA+
- Flash Player 11.5 beta 11,5,502,118
Chrome (Pepper-based Flash Player) 11,5,31,106
- 637 :Now_loading...774KB:2012/11/15(木) 09:27:56.79 ID:4975Mtfm
- 動画は http://www.youtube.com/watch?v=jUxJ1xTX8lo を画質720HDにして比べれば判るかと
って書き込みに来たら11.5.31.106 ですか。
http://googlechromereleases.blogspot.jp/
にないんですが、chrome25用ですか?
- 638 :Now_loading...774KB:2012/11/15(木) 09:43:22.21 ID:4975Mtfm
- http://labs.adobe.com/technologies/flashplatformruntimes/flashplayer11-5/
からも辿れないです
- 639 :Now_loading...774KB:2012/11/15(木) 09:54:22.69 ID:4975Mtfm
- 報告:chromeチームにフィードバックを送りました。
- 640 :Now_loading...774KB:2012/11/15(木) 17:09:59.68 ID:Yq2kTP+q
- おまいら、Flash11.5の最新でブルースクリーンになった人いるの?
- 641 :Now_loading...774KB:2012/11/15(木) 17:17:39.07 ID:Yq2kTP+q
- ブルースクリーン 検索結果
>>22
>>41
>>640
証明書 検索結果
>>25
>>26
>>28
- 642 :Now_loading...774KB:2012/11/15(木) 20:22:27.73 ID:ohPFtuL1
- >>640
最新版にしてから今日を含め2回なった
1回目はニコ動を見ているときに他の作業をしているとき
2回目はFlashゲームをしているときにUSBポートにUSB機器を繋いだらくらった
- 643 :Now_loading...774KB:2012/11/15(木) 20:51:47.66 ID:Ezq8ZwAe
- 更新したらすごく重くなった
- 644 :Now_loading...774KB:2012/11/15(木) 20:57:29.37 ID:+Wf1mkPB
- Adobe死ね
- 645 :Now_loading...774KB:2012/11/15(木) 21:30:18.02 ID:0gBWwiP1
- >>643
どんだけ古い構成なんだよ
- 646 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/11/15(木) 21:36:04.46 ID:6GAH/Ey5
- もう 11.5 はダメかもしれない……。
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html
10.3.183.43 へ、ルネサンス運動。
- 647 :Now_loading...774KB:2012/11/15(木) 21:43:46.39 ID:+cQB6rDb
- 11.5とかつかってなんかいいことあるん?
- 648 :Now_loading...774KB:2012/11/15(木) 22:43:48.71 ID:WFT0I4BB
- 普通に使えてるから11.5でいいけど
- 649 :Now_loading...774KB:2012/11/15(木) 23:31:19.55 ID:+Wf1mkPB
- >>647
ないよ
- 650 :Now_loading...774KB:2012/11/16(金) 00:51:27.88 ID:QgbH4S6E
- >>647
11.3固定のWindows8版IE10を鼻で笑うことができる
- 651 :Now_loading...774KB:2012/11/16(金) 13:32:15.20 ID:vzb030hq
- Rapid release という Stupid release
- 652 :Now_loading...774KB:2012/11/16(金) 17:41:34.58 ID:AhXIxEFR
- 11.5かどうかは知らんけどWindowsUpdateで新バージョンが配信されたんじゃないの?
- 653 :Now_loading...774KB:2012/11/16(金) 18:39:48.56 ID:AMWFr+hz
- ハッカーがAdobeから顧客情報やパスワードなど15万件を盗んだことを公開
ttp://gigazine.net/news/20121115-egypt-hacker-leak-adobe-data/
- 654 :Now_loading...774KB:2012/11/16(金) 19:00:07.54 ID:3osBwR+G
- 俺のとこに最近エッチなメールが多くなったのはそれが原因だったのか
- 655 :Now_loading...774KB:2012/11/16(金) 21:43:08.13 ID:LRHE4asL
- アドービはしょっちゅう脆弱性うんぬんといってるから狙われやすいのかね
- 656 :Now_loading...774KB:2012/11/16(金) 21:52:39.13 ID:QgbH4S6E
- >>652
11.3.372
↓
11.3.374
↓
11.3.375
↓
11.3.376
- 657 :Now_loading...774KB:2012/11/16(金) 21:55:31.78 ID:M4srf297
- 本社がハッキングされたならFlashPlayerどころの話じゃない気がするんだけどナー(棒
- 658 :Now_loading...774KB:2012/11/16(金) 22:31:26.26 ID:AhXIxEFR
- >>656
なるほど、マイナーバージョンしか上がってないのね
- 659 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/11/17(土) 11:03:04.50 ID:rK1/8bhD
- 10.3.183.43 最高!
いまさらやけど、
最高!
何これ、軽っッ。 低スペPCにはありがたや〜。
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html
- 660 :Now_loading...774KB:2012/11/17(土) 17:24:41.45 ID:k3YoIqW1
- 軽いも重いもあるか?
たかだか10と11で
- 661 :Now_loading...774KB:2012/11/17(土) 17:25:36.67 ID:ZoPTMYOz
- Atom搭載の糞PCでも使ってるんだろ
- 662 :Now_loading...774KB:2012/11/17(土) 21:12:21.73 ID:x4Lfqs87
- 10.3にしたらyoutubeで見れない動画がときどきあるぞ
なんとかしろ
- 663 :Now_loading...774KB:2012/11/17(土) 21:19:17.84 ID:CtM776P6
- 11以降で追加された何かを使ってるんだろ
あきらめろ
- 664 :Now_loading...774KB:2012/11/17(土) 21:30:30.03 ID:u7HhOERu
- つべとかもうWebMでいいよね
- 665 :Now_loading...774KB:2012/11/17(土) 22:15:08.98 ID:U8c/Fr9D
- Adobe死ね
- 666 :Now_loading...774KB:2012/11/17(土) 23:32:38.43 ID:xoWYs3Et
- ローカルのFlashゲームでwindowsの音量1にしても音大きすぎるんですが、
どうやって調節したら・・・?
- 667 :Now_loading...774KB:2012/11/17(土) 23:51:25.80 ID:kTutLqhq
- アンプ付きのスピーカーで調整する。
- 668 :Now_loading...774KB:2012/11/18(日) 06:46:13.79 ID:J3oFtMLb
- >>662
おまえがせんかい
- 669 :Now_loading...774KB:2012/11/18(日) 15:33:39.46 ID:px+WJnPf
- Adobe 生きるのよ
- 670 :Now_loading...774KB:2012/11/19(月) 01:33:59.15 ID:1WyQK+jD
- 何と相性が悪いのかわからないけど11.5にしてから
ブルースクリーンとかクラッシュとか今までなったことないエラーでまくりで原因調べるのもしんどい
けど他の人がこんなこと言ってないっぽいので目立つ症状じゃないのかな
- 671 :Now_loading...774KB:2012/11/19(月) 01:45:19.25 ID:jG5oj1Bz
- ブルースクリーンはビデオドライバが原因だろ
ドライバ更新するかアクセラレーション切れ
クラッシュは知らん
- 672 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/11/19(月) 01:58:10.71 ID:fcWndaSD
- >>670
>Flashのクラッシュは、グラフィックドライバ等のバグを踏んでる可能性があります
>また、保護モードを切ると環境によっては安定するようです
http://support.mozilla.org/ja/army-of-awesome
とりあえずグラフィックドライバはUpDate。
ハードウェアアクセラレーションを切ってみる。(Flashとブラウザにそれぞれある)
保護モード切っても駄目なら、
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cpsid_93769.html
10.3.183.43にお乗り換え。
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/230810.html
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html
- 673 :Now_loading...774KB:2012/11/19(月) 13:47:07.83 ID:oiWBGN/G
- 無能Adobe
改善する気配無し
- 674 :Now_loading...774KB:2012/11/19(月) 15:12:26.70 ID:FmS5gWYh
- Windows Updateしたら途中で動画が緑一色になるドライバも更新したしハードウェアアクセラレーションと保護モード切ったしに10.3.183.43バージョン変えてもダメだった
詰んだ 誰か助けて
- 675 :Now_loading...774KB:2012/11/19(月) 18:17:19.42 ID:3W521OIh
- グラボドライバをまた別のにしてみれば?
- 676 :Now_loading...774KB:2012/11/19(月) 18:27:09.18 ID:S6nydKpS
- ドライバなんて、最新がいいとは限らないのにな
- 677 :Now_loading...774KB:2012/11/19(月) 19:48:34.33 ID:XP+wosNT
- Firefoxで使っちゃダメなのは数年前からの常識
- 678 :Now_loading...774KB:2012/11/19(月) 20:05:45.13 ID:i2fW92bM
- たしかWinアプデのKB2735855入ってるとそうなったはず
- 679 :Now_loading...774KB:2012/11/19(月) 20:41:27.16 ID:G7+d0JAg
- Aobe 死ね
- 680 :Now_loading...774KB:2012/11/19(月) 21:02:26.72 ID:a4QQ3yAk
- ( ´・ω)
γ/ γ⌒ヽ (´;ω;`) ウッ…
/ | 、 イ(⌒ ⌒ヽ
.l | l } )ヽ 、_、_, \ \ ← あおべー
{ | l、 ´⌒ヽ-'巛( / /
.\ | T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
| | / // /
- 681 :Now_loading...774KB:2012/11/19(月) 21:03:26.24 ID:nWFAeM3J
- >>679
アオベ?
- 682 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/11/19(月) 22:39:19.04 ID:2LHhP/sr
- >Win7に kb2670838 を入れると ラデ は Win8同様にバグる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348139283/561n
- 683 :Now_loading...774KB:2012/11/19(月) 23:32:42.59 ID:S1+vit4n
- FLASHと全然関係ない話を持ち込むな
- 684 :Now_loading...774KB:2012/11/20(火) 17:01:36.12 ID:nIaRIDke
- 保存していたSWFが急に再生できなくなりました
GOMでも Flash Player EXでも再生できないです
Flash Playerをダウンデートすればいいらしいですが、「最新を入れろ」というメッセージが出て入れられません
それにダウンデートすると動画サイトのFlashが見れなくなるらしいです
これはもうFlash Playerのアプデを待つ以外お手上げでしょうか?
- 685 :Now_loading...774KB:2012/11/20(火) 18:05:10.60 ID:ARbDiFsZ
- >>684
ダウンデートではなくダウングレードです。
次に>>1 を見て まずアンインストーラーで現在のフラッシュをアンインストールします。
次に 10.3をダウンロードしてインストールします。説明をよく読んで。以上
- 686 :Now_loading...774KB:2012/11/20(火) 22:23:43.16 ID:wuohS4Tx
- 再生する為のFlashがありません
あなたのフラッシュのバージョン: 11.5.502
続けるには以下を試行:ページをリフレッシュ中 ブラウザを再起動中
アップグレード中: Flashプレーヤー
Flash関係で、音楽のこのページだけ見られない(再生できない)
Flashは上記通り入ってるし、最新が 11.5.502.110だからほぼ最新のはず
- 687 :Now_loading...774KB:2012/11/20(火) 22:36:00.82 ID:rcBk2iBD
- >>686
削除ツール使ってもそれって事はもう俺らにはわかる事はないよ。
- 688 :Now_loading...774KB:2012/11/21(水) 00:08:01.82 ID:BlEZfGMi
- >>687
以前一度消して入れ直してこれ…というかこの音楽再生のページだけ
(リンク貼れないけど、My Space?のゲーム会社公式配信のサントラ)
他の所でFlashは普通に使える
以前は同じサイトで聞けてたんだけど
- 689 :Now_loading...774KB:2012/11/21(水) 00:45:46.52 ID:9MJu79Gv
- >>685
レスありがとうございました
やってみましたが、ダメでした
Flash Player EXが起動しなくなりました
ちょっと前まではFlash Player EXでもGOMでも再生できていたのですが・・・
Flash Playerが更新されるまで諦めます><
- 690 :Now_loading...774KB:2012/11/21(水) 03:56:56.83 ID:3KlByBob
- 11.5.502.124
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer11-5.html
- 691 :Now_loading...774KB:2012/11/21(水) 07:40:50.27 ID:cdFSIQ0y
- Flash削除したら使えないサイトが多くてワロタ。いやでも付き合うしかなくなったんだな('A`)
- 692 :Now_loading...774KB:2012/11/21(水) 07:59:40.49 ID:7PMwUSkC
- ほんとに必要なのってゲームと動画ぐらいじゃねーの?
- 693 :Now_loading...774KB:2012/11/21(水) 08:15:17.75 ID:BRmdI3ti
- flashが死んだらようつべ見れなくなる。
変なFlash広告も全滅してくれて万々歳だけどなぁ
- 694 :Now_loading...774KB:2012/11/21(水) 08:45:49.08 ID:iz6kmtSM
- 早く消えてくれ、会社ごと
- 695 :Now_loading...774KB:2012/11/21(水) 09:24:31.69 ID:3Vdzz/9Z
- >>693
YouTubeはHTML5版があるから全部じゃないかもしれんが見られるからまだいい
問題はほかの動画サイト
- 696 :Now_loading...774KB:2012/11/21(水) 09:33:55.10 ID:tWMaBVO0
- エロサイトが使う限りflashは滅びないなww
反flashを標榜する会社はエロサイトのHTML5化に全力を注ぐべき
- 697 :Now_loading...774KB:2012/11/21(水) 10:13:12.32 ID:D6jp4PGj
- 11.5になってからは安定しているからいいよこのままで
- 698 :Now_loading...774KB:2012/11/21(水) 12:32:39.95 ID:j5jZW3Cy
- つべがflash切り捨てたら他も追従しそう
- 699 :Now_loading...774KB:2012/11/21(水) 12:57:14.16 ID:W6SpF62t
- 早く切り捨ててくれ
- 700 :Now_loading...774KB:2012/11/21(水) 13:59:24.59 ID:S33xgbEE
- エロ動画はRealPlayerの牙城だったというのに
- 701 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/11/21(水) 15:56:38.85 ID:CUyVT66G
- >>700
何時の話?
- 702 :Now_loading...774KB:2012/11/21(水) 16:46:01.70 ID:S33xgbEE
- 20世紀頃
- 703 :Now_loading...774KB:2012/11/21(水) 21:39:52.02 ID:xbhwC+K/
- 火狐ちゃんでニコ動見て、ブラウザで戻ったら必ずフリーズ。なにをどうやってもフリーズ。なんなのー
- 704 :Now_loading...774KB:2012/11/21(水) 23:00:11.49 ID:bl9yAyDb
- ニコニコ動画で見る価値がある動画ってあるのか?
- 705 :Now_loading...774KB:2012/11/21(水) 23:10:40.42 ID:I9CS8EUt
- あるよ
- 706 :Now_loading...774KB:2012/11/22(木) 02:11:19.84 ID:c/jvlncv
- 価値はそれぞれだが無いね
- 707 :Now_loading...774KB:2012/11/22(木) 02:26:29.21 ID:x8pg4Io1
- 食わず嫌い
- 708 :Now_loading...774KB:2012/11/22(木) 09:43:18.11 ID:Z/ZeTM3e
- どうせタダでしか見ないんだから好きなのみればいいべ
- 709 :Now_loading...774KB:2012/11/23(金) 08:10:25.03 ID:COowzF3I
- 無かったら人いないだろうね
- 710 :Now_loading...774KB:2012/11/23(金) 10:38:29.39 ID:UB372hxI
- スレチ
- 711 :Now_loading...774KB:2012/11/23(金) 18:46:05.03 ID:jyJW+qqZ
- Adobe Flash 死ね
- 712 :Now_loading...774KB:2012/11/23(金) 21:34:29.94 ID:SoAoM26n
- じゃあ俺が代わりに氏ぬ!
- 713 :Now_loading...774KB:2012/11/23(金) 22:13:06.45 ID:pcL04CJ4
- 広告だけしんでくれ。
- 714 :Now_loading...774KB:2012/11/24(土) 09:29:27.65 ID:Ga6BEteD
- 11.5保護モードありだとこのページ落ちるんだけどみんなもそう?
IEでも火狐でも落ちる
http://www.k-tanaka.net/cmd/del.php
- 715 :Now_loading...774KB:2012/11/24(土) 09:57:10.64 ID:prep6ikT
- >>714
落ちないし、まったく重いサイトでもない
- 716 :Now_loading...774KB:2012/11/24(土) 10:09:32.60 ID:JsYGfL5U
- そもそも保護モードをOFFにしたまんまだわ
- 717 :Now_loading...774KB:2012/11/24(土) 10:10:04.41 ID:Q3yzCqP9
- 問題なし
- 718 :Now_loading...774KB:2012/11/24(土) 10:19:51.59 ID:prep6ikT
- 保護モードOFFしても17以降だとFLASHの存在がチラルたびに復活しやがるだろ
- 719 :Now_loading...774KB:2012/11/26(月) 12:28:47.16 ID:c6LgVwVC
- まだFirefoxのかな入力不能直してないのかよ
- 720 :Now_loading...774KB:2012/11/26(月) 12:39:04.29 ID:kbUBHC47
- うんこIME使っているからだろ。捨てちまえよそんなの
- 721 :Now_loading...774KB:2012/11/26(月) 12:42:17.18 ID:2eOuRnWF
- G使ってるやつ以外はとっくに問題ないよ
- 722 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/26(月) 21:39:27.35 ID:PATXbWCU
- >>719
素直に保護モードを切ればいいじゃん。
- 723 :Now_loading...774KB:2012/11/26(月) 22:54:58.57 ID:c6LgVwVC
- ローマ字入力じゃないよかな入力だよ早く直せよアドベ
- 724 :Now_loading...774KB:2012/11/26(月) 22:57:14.42 ID:kbUBHC47
- だからてめーの癖IMEだけだって言ってんだろカスが
- 725 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/27(火) 00:39:21.03 ID:ZK42g+qV
- >>723
悪かった。
言語バーから設定→プロパティで「かな入力」固定すればいいらしい。
やっぱり保護モード切ったら動くみたいな事書いてあるよ。
よく分からんけど。
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012061400
- 726 :Now_loading...774KB:2012/11/27(火) 01:52:21.05 ID:+XfhzO9V
- 言語バーのKANAクリックしたらかな入力できたけど英数キーで全角英数にできないわ
もう一回KANAクリックしたらローマ字入力になったなんじゃこれアドベ死ね
- 727 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/27(火) 02:41:08.36 ID:ZK42g+qV
- >>726
WindowsXP で Microsoft Natural Input 2003 の場合はこんな感じだよ。
かな入力のOn/Off(ローマ字入力←→かな入力の切り替え)は、Alt+[カナ/かな] キーでもできる。
言語バーの「KANA」ボタンはトグルになっているから、ローマ字入力←→かな入力の動作で正常だと思う。
全角英数←→半角英数モードは、Shift+[無変換]キー でできる、これもトグルだから全角英数/半角英数を行ったり来たり。
英数モード→かな入力に戻すには、[カナ/かな] キーを押す。
因みに[無変換]キーは、ローマ字入力→全角カタカナ→半角カタカナ→ローマ字入力のトグル。
KANA系は詳しくないので、これくらいしか分からん。
- 728 :Now_loading...774KB:2012/11/27(火) 06:24:50.85 ID:n0syEWY0
- firefoxでも見れる様になったな
- 729 :Now_loading...774KB:2012/11/27(火) 07:40:36.43 ID:wozc9kaX
- なんじゃこりゃ
アップデートしたら勝手にグーグルツールバーとクロームインストールしやがった
- 730 :Now_loading...774KB:2012/11/27(火) 10:34:07.92 ID:EsU1mj8O
- >>729
勝手には入れないよ。チェックボックスを見落としてるだけだろ。早とちりさん。
まぁ最初から「インストールする」にチェックが入ってるのは不親切だがな。
- 731 :Now_loading...774KB:2012/11/27(火) 10:50:53.01 ID:6cY7nnbS
- ダウンロードエクスペリエンスの評価を星1つにしましょう。
- 732 :Now_loading...774KB:2012/11/27(火) 11:05:58.93 ID:YrwtxgII
- >>729
気をつけてないとそのうちMcAfeeも入るよ
関係のない製品を同時に入れようとするソフトで初期状態が
インストールするにチェック入っているものは悪意のあるソフトウェアに認定できないのかな?
- 733 :Now_loading...774KB:2012/11/27(火) 11:10:33.48 ID:PqK+eKLO
- よくみない奴がバカなだけ
- 734 :Now_loading...774KB:2012/11/27(火) 11:52:36.30 ID:gwFTVJcs
- >>732
確かIEだとGoogle系、FirefoxだとMcAfeeがくっついてくるな
- 735 :Now_loading...774KB:2012/11/27(火) 13:42:31.87 ID:s8RnjMC9
- 最初からチェックされてるのは卑怯だよな
入れたい奴だけチエックできればいいんだけど
金もらってるんだろうから無理かな
- 736 :Now_loading...774KB:2012/11/27(火) 14:48:09.38 ID:wozc9kaX
- チェックボックスは常に外すようにしてるんだけど、今回はチェックボックスすらなかったんだよね
こんなんアリなんか?俺が見落としただけかね
- 737 :Now_loading...774KB:2012/11/27(火) 15:14:59.89 ID:YrwtxgII
- >>736
俺も一度そういう経験があって、とうとう勝手にインスコするまで落ちたかと思ったんだけど
すぐに別の台の確認をしたらインスコチェックの表示はあったので、恐らく慣れすぎて
見落としたんじゃないかなあ?
- 738 :Now_loading...774KB:2012/11/27(火) 15:34:22.40 ID:gwFTVJcs
- >>736
ttp://get.adobe.com/jp/flashplayer/
IEで踏んだろ? ここにチェックボックスがある
- 739 :Now_loading...774KB:2012/11/27(火) 21:27:36.53 ID:oPLNYMeC
- Flashがまた遅くなったな・・・
- 740 :Now_loading...774KB:2012/11/27(火) 22:39:13.80 ID:22cR+Zru
- ぽよパラとか、ぬきストで、Redtubeが張られてるページがあるんだけど、
最初の一回目は普通に表示されるが、2回目から白くなって、
右クリックを押すと「ムービーが未ロード」と表示される。
再起動するとまた、最初だけ表示されるが、2回目からは同じ事象
解決策をおしえてください。
- 741 :Now_loading...774KB:2012/11/28(水) 03:05:20.74 ID:ae37JN90
- ニコ生でコメント打つと文字変換する際に必ず
クラッシュする症状に数カ月悩まされてたんだけど
ここきて10.3.183.20へダウングレードしたら治った
なんでもっと早く来なかったんだろう
- 742 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/28(水) 05:16:36.63 ID:U6FKX5K3
- >>741
それは危ない。
最新版は、
11.5.502.110
10.3.183.43
のどちらか。
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html
11.5.502.110 がイマイチだったら 10.3.183.43 を使うよろし。
今現在インストールしてる Flash Player のVerチェック
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
- 743 :Now_loading...774KB:2012/11/28(水) 06:06:00.47 ID:jJNFIM2W
- 最新版は 11.5.502.131
- 744 :Now_loading...774KB:2012/11/28(水) 06:09:13.04 ID:7Fc3DHmO
- >>743
β勧めんな糟
- 745 :Now_loading...774KB:2012/11/28(水) 12:35:12.91 ID:QVqXDYlD
- IEの場合どのversionにしたらいいの?
- 746 :Now_loading...774KB:2012/11/28(水) 12:43:44.15 ID:6Mgbi8jn
- 11.5.502.110
- 747 :Now_loading...774KB:2012/11/28(水) 12:56:28.73 ID:QVqXDYlD
- それでやってみたんだがアニチューブのフルスクリーンができなかった
IE向けはないんかな
- 748 :Now_loading...774KB:2012/11/28(水) 13:03:11.97 ID:DwxKDbbP
- 兄ちゃんそれ違法アップロードサイトやないか
- 749 :Now_loading...774KB:2012/11/28(水) 14:49:47.10 ID:3l+KMW94
- アブねー
ぐぐってアクセスするところだった
- 750 :Now_loading...774KB:2012/11/28(水) 14:57:17.55 ID:cJkoeMdB
- http://wantivirus7.blogspot.jp/2012/11/flash-player-pro-54-plus-serial.html
違法サイトすすめるな!!ここでチェックしてみ
- 751 :Now_loading...774KB:2012/11/28(水) 17:32:02.55 ID:QVqXDYlD
- 最新のだとフルスクリーンがクリックしても反応なかった
11.5.502.110 だとフルスクリーンがエラーでて使えない
>>750
11.5.502.110なら右上のやつなら四つともうごく
IE側が対応してないってだけかな
- 752 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/28(水) 19:26:46.64 ID:5rEzx1Ie
- 10.3.183.43
で駄目なら、
HWA(ハードウェアアクセラレーション)を切ってみるとか。(Flash側とIE側)
それでも駄目なら、復元ポイントを作成しといた上でGPUドライバーを更新とか。
- 753 :Now_loading...774KB:2012/11/29(木) 03:33:18.89 ID:1IbW6FLV
- 悪いけどうちだと502.110ド安定
ニコニコとか書かないから問題ないなぁ…
- 754 :Now_loading...774KB:2012/11/29(木) 08:11:48.32 ID:vt23fNxH
- ニコニコで今も問題が出るのは11.3以降でGoogleのIME使ってるやつだけ
GoogleのIME使っててもニコニコを見ない、あるいはそもそもニコニコを見ないなら問題が出なくて当然
- 755 :Now_loading...774KB:2012/11/29(木) 13:09:28.55 ID:ZDNxpBZP
- Firefox厨が喚いてるだけだろ
- 756 :Now_loading...774KB:2012/11/29(木) 13:16:37.28 ID:iDCTmolo
- 火狐で11.5でググるIMEだけどクラッシュしたことないわ
- 757 :Now_loading...774KB:2012/11/29(木) 14:04:41.71 ID:FH7SZKfR
- ダメだ
フルスクにならない
IEは諦めるしかないのかな
- 758 :Now_loading...774KB:2012/11/29(木) 14:18:21.94 ID:FH7SZKfR
- >>752
10.3.183.43だと動画自体見れなかった
> HWA(ハードウェアアクセラレーション)を切ってみるとか。(Flash側とIE側)
これはやり方わからないんでまだ試してないけど
- 759 :Now_loading...774KB:2012/11/29(木) 14:44:29.82 ID:pXdE2UyU
- チョン・チョロ兵庫
- 760 :Now_loading...774KB:2012/11/29(木) 15:40:55.98 ID:myDfnVX8
- これってコンパネで設定できる自動うpだてはチェックしておいたほうがいいでしょうかね?
- 761 :Now_loading...774KB:2012/11/29(木) 16:11:56.97 ID:vt23fNxH
- 自動更新オンにしてたやつらがchrome入れられたとかツールバー入れられたとか阿鼻叫喚だったんだが
- 762 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/29(木) 18:05:22.54 ID:hwhB5R58
- >>758
HWAの切り方
1.Flash側
そこいら辺にあるFlashの上で右クリック→設定→ディスプレイ→
→□ハードウェアアクセラレーションを有効化
2.IE側
ウチはIE8だからよく分からない、これ見てやって。
http://support.microsoft.com/kb/2528233/ja
- 763 :Now_loading...774KB:2012/11/30(金) 02:40:27.60 ID:9szXj6W6
- >>761
そんなことがw
無効にしておきますorz
- 764 :Now_loading...774KB:2012/12/02(日) 16:40:49.57 ID:0k2C8YJt
- クリスマス
- 765 :Now_loading...774KB:2012/12/02(日) 18:22:18.09 ID:l/avOVQ2
- なぜか今日PC起動したらflashのアップデート催促が
来ていたのでダウンロードを押したら
get3.adobe.com/なんたらに飛ばされました
不安なのでexe実行する前にurlがget3の理由などを
ググってみても海外サイトしかなく、その海外フォーラムを
見ていたらアンチウィルスソフトのweb脅威が一瞬で106件になった
get3からアップデートしても大丈夫なんですかね?
ちなみにもうアプデは実行してしまってadobeサイトでは
最新版になっていますと表示されます。
PC全体検索でもウィルスやスパイは発見されてません。
web脅威だけです
- 766 :Now_loading...774KB:2012/12/02(日) 18:53:45.07 ID:uZLBMD1Y
- URLがhttp://〜.adobe.com/〜なら大丈夫だよ
ドメインは . で区切られた名前のうち、末尾の方から順に権威があるから
get3はadobe.comの管理責任のあるサーバ
adobe.com.dl.asia/とかだったら心配をした方がいい
adobe.com/のサイトのアップデートならしてもいいんじゃない
- 767 :Now_loading...774KB:2012/12/02(日) 19:01:05.48 ID:F53QYnXB
- >>765
>>海外フォーラムを
見ていたらアンチウィルスソフトのweb脅威が一瞬で106件になった
そりゃget3と関係ないだろうにw
ただ一瞬で106件とかどんなページなんだよwww
海外のツーチャンネルかw
本題に戻るとget3自体は問題ないよ
その間アチコチ徘徊してどんなオマケ貰ってキタかどうかなんて俺らはわからんし知らんぜよ
検知されないなら問題ないと思うがどんな怪しいとこ見てきたのかわkらないので心配なら複数の検知ソフトで試したら?
- 768 :Now_loading...774KB:2012/12/02(日) 19:18:26.79 ID:nEVmZimi
- >>765
危険
- 769 :Now_loading...774KB:2012/12/02(日) 19:21:48.53 ID:xjO10Egw
- >>766,767
早速の返信ありがとうございます。
get3.adobe.comでした
106件の話は、いきなり飛ばされたページのurlを
確認したらget3になっていたのでexe実行する前に
検索して同じ症状の人いないかなと思ったら海外の
forum.piriform.comしか出てこなかったので
踏んでしまいました。。
外人に同じ症状の人がいて、返信している外人が
それは少し疑わしいから普通の公式から落とせとか言っていたんですが
さらにそこでウィルススキャンしたらその外人サイトが危険と出たので
裏をかいてexe実行してしまいました
以後気をつけます
- 770 :Now_loading...774KB:2012/12/02(日) 19:42:34.54 ID:tQCRQGMj
- 今日ついにアプデしてしまった…
- 771 :Now_loading...774KB:2012/12/02(日) 19:44:25.95 ID:nEVmZimi
- しないほうがいいよ
- 772 :Now_loading...774KB:2012/12/02(日) 22:01:27.43 ID:62lsJMai
- こう言っちゃあれだがヤフー知恵遅れで質問した方がいいレベル
- 773 :Now_loading...774KB:2012/12/02(日) 23:33:37.60 ID:NtVtDHQb
- >>744
502.131ってβだったんだ
公式よりバージョンが大きいから何かと思ってたが、正式版が出る前から11.5にしてたからアプデもβが適用されるのかな
- 774 :Now_loading...774KB:2012/12/03(月) 08:03:45.51 ID:as9SP2rn
- >>773
アプリによるがベータを入れたら更新チェックの対象がベータだけになるとかよくある話
- 775 :Now_loading...774KB:2012/12/06(木) 01:51:28.58 ID:tHoPxjTJ
- 今日うっかりバージョンアップしたらまーたニコニコに書けなくなった
一度修正された不具合がまた発生するとか信じられないんだが
- 776 :Now_loading...774KB:2012/12/06(木) 03:00:20.25 ID:pvivMfqc
- あぼびですし
- 777 :Now_loading...774KB:2012/12/06(木) 09:01:29.05 ID:L1dRXdjq
- ふと思ったんだけど、Chrome用のプラグインのバージョンだけなんで数字が違うの?
- 778 :Now_loading...774KB:2012/12/06(木) 11:36:14.31 ID:YqNTeF8O
- ハードウェアアクセラレーションを有効化のチェックを外しても、
またチェック付いて有効化される。
マジクソだな。
- 779 :Now_loading...774KB:2012/12/06(木) 14:43:24.33 ID:G3O56ekV
- ざまあ
- 780 :Now_loading...774KB:2012/12/07(金) 23:35:00.30 ID:3Dm0GfCZ
- まとめんなw
- 781 :Now_loading...774KB:2012/12/08(土) 06:33:10.45 ID:cMPW5IMW
- Adobe Flash Player 11.6 Beta
http://labs.adobe.com/technologies/flashruntimes/flashplayer/
- 782 :Now_loading...774KB:2012/12/10(月) 06:26:18.29 ID:zr0joEXZ
- ttp://www.jmweston.com/
ここ2ヶ月ぐらいでこの靴メーカーのサイトがまともに表示されなくなったんだけど
現行バージョンのflashのせいなのかな?
今使ってるのはFF10のESR版とFlashPlayer11,5,502,110
- 783 :Now_loading...774KB:2012/12/10(月) 06:30:13.12 ID:KL+LqvH2
- >>782
>>781
- 784 :Now_loading...774KB:2012/12/10(月) 06:43:23.10 ID:zr0joEXZ
- >>783
ん?
11.6では解決されるよって意味?
- 785 :Now_loading...774KB:2012/12/10(月) 11:22:36.34 ID:foJg+Sxl
- 騙されるな!
- 786 :Now_loading...774KB:2012/12/10(月) 12:16:38.86 ID:aZzg5XU1
- もう靴作るのやめたんじゃねえの
- 787 :Now_loading...774KB:2012/12/10(月) 16:53:32.58 ID:1sivUZai
- flash固まったら強引にブラウザ強制終了→起動して何事もなかったかのように続きやるの楽しすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwなあわけネエエエエ!!!!!wwww
- 788 :Now_loading...774KB:2012/12/10(月) 18:48:24.25 ID:yOajFq9O
- >>782
イラってくるサイトだな
ほんとにこんなサイト見る奴居るの?
- 789 :Now_loading...774KB:2012/12/10(月) 20:55:58.19 ID:NbOeoi2v
- 高速リリースサイクルどこいった
- 790 :Now_loading...774KB:2012/12/10(月) 20:57:57.54 ID:zw+jYzgo
- 高速リリースサイクルはβ版だけ
- 791 :Now_loading...774KB:2012/12/10(月) 21:17:55.25 ID:761QoAb+
- ウンコ速射!速射!
- 792 :Now_loading...774KB:2012/12/11(火) 17:57:06.90 ID:+sDUNC9+
- Adobe Flash Player 11.5.502.135 リリース
Adobe Flash Player 10.3.183.48 リリース
- 793 :Now_loading...774KB:2012/12/11(火) 19:10:04.33 ID:eTPMDn4T
- またクラッシュした
- 794 :Now_loading...774KB:2012/12/11(火) 20:53:28.75 ID:qMB4/PpL
- 10.3.183.48にアップデート完了
- 795 :Now_loading...774KB:2012/12/11(火) 22:34:38.70 ID:60RD9g37
- >>792
乙。不具合がでなけりゃいいが。
- 796 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 23:01:14.04 ID:QdFP3n5Q
- 高速リリースサイクルなのれすか?
- 797 :Now_loading...774KB:2012/12/11(火) 23:14:21.42 ID:VX1N/juz
- 罠だ
- 798 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/12(水) 00:21:29.67 ID:tpa94sfT
- >高速リリースサイクルはβ版だけ ( ・`ω・´)キリッ!
って言ってたのに、>>790 に騙された! _/ ̄|○
- 799 :Now_loading...774KB:2012/12/12(水) 00:49:26.25 ID:pp5j97Wd
- β版だけで合ってるぞ
11.5.502.110が出てから、β版はこれだけ出てる
11.5.502.113
11.5.502.118
11.5.502.124
11.5.502.131
11.6.602.105
- 800 :Now_loading...774KB:2012/12/12(水) 01:24:57.40 ID:xbHH4XvE
- Android版がまたGoogle Playからインストールできるように戻った
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.flashplayer
- 801 :Now_loading...774KB:2012/12/12(水) 02:39:38.07 ID:pp5j97Wd
- Security updates available for Adobe Flash Player
http://www.adobe.com/support/security/bulletins/apsb12-27.html
- 802 :Now_loading...774KB:2012/12/12(水) 11:52:28.44 ID:82jpFGBH
- 11.5.502.135入れた
- 803 :Now_loading...774KB:2012/12/12(水) 12:22:08.17 ID:o6WM6rQL
- > 最新バージョン (US時間 2012年11月7日)
> Windows : 11.5.502.110 / Mac OS: 11.5.502.110
バージョン管理ぐらいちゃんとやれや
- 804 :Now_loading...774KB:2012/12/12(水) 13:52:23.15 ID:mdyNhM4Z
- Firefoxで最新版入れても最新じゃないって言われるのはこのせい?
- 805 :Now_loading...774KB:2012/12/12(水) 14:49:32.80 ID:/amk2VMY
- 11.3.377.15
Windows8のほう
- 806 :Now_loading...774KB:2012/12/12(水) 16:33:40.24 ID:gRKNwq/c
- 最新バージョンにすると動画が緑画面になってシークバー勝手に流れる不具合直った?
- 807 :Now_loading...774KB:2012/12/12(水) 18:23:17.72 ID:DtVIBFRj
- >>806
グラボのドライバも更新しろや
- 808 :Now_loading...774KB:2012/12/12(水) 20:25:36.91 ID:0v3RJsi9
- 今までずっとアンインストーラでアンインスコしてから最新版入れてたけど
この前自動アップデート?みたいなところにチェック入れといたんだけど放置してればアップデートされるの?
- 809 :Now_loading...774KB:2012/12/12(水) 20:36:29.78 ID:u1d+9+ze
- 2週間後
- 810 :Now_loading...774KB:2012/12/12(水) 20:45:34.18 ID:AS82oOl4
- >>808
手動でアップデートした方が早い。
ttp://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/228473.html
Flash Player の自動更新のチェックはバックグラウンドでの動作ではなく、
ブラウザ上で Flash コンテンツを読み込んで Flash Player が起動した際に実行されます。
初期設定では、前回のチェックから 30 日以内に再度実行されるように設定されています。
- 811 :Now_loading...774KB:2012/12/12(水) 20:49:51.92 ID:pp5j97Wd
- 今は24時間以内
- 812 :Now_loading...774KB:2012/12/12(水) 20:52:40.76 ID:pp5j97Wd
- Current Flash Player desktop users that have enrolled in either the "Allow Adobe to install updates (recommended)" will receive the update automatically within 24 hours.
http://forums.adobe.com/thread/1113669
- 813 :Now_loading...774KB:2012/12/12(水) 23:23:00.88 ID:7G2Wlbsq
- ダウンロード画面にMcAfee Security Scan Plusのチェックがあるからそれも勝手に入れられないか不安で自動うpだては切ってる。
- 814 :Now_loading...774KB:2012/12/13(木) 02:28:45.83 ID:9GoUY/JT
- XP SP3 だけど Adobe Flash Player 11.5.502.135 を
インストール中に、スクリプトエラーで止まってインストール出来ない方
いますか?
- 815 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/13(木) 03:38:46.03 ID:peoskBr+
- >>814
Flash Playerダウンロードセンターのインストーラー(ネットワーク版)がおかしいなら、
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
こっちのインストーラー(スタンドアローン版)を使ってみれば。
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html
念のため、アンインストール→インストール の方がいいと思う。
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/230810.html
無事インストールに成功したかどうかは、Verチェックで確認してねん。 (。◕‿◕。)
https://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
- 816 :Now_loading...774KB:2012/12/13(木) 10:28:39.80 ID:lhdl4sve
- >>812
更新てPC起動時じゃなかったっけか
- 817 :Now_loading...774KB:2012/12/13(木) 16:13:27.35 ID:xWkWYBxb
- 11.3に戻したらスライドショーが機能するようになった
- 818 :Now_loading...774KB:2012/12/13(木) 16:19:17.76 ID:0dUatdh+
- クリティカルの脆弱性てんこ盛りに戻すとかチャレンジャーだな
- 819 :Now_loading...774KB:2012/12/13(木) 19:58:12.06 ID:gY6mf/rD
- コンテンツが見えないんじゃ話にならんのだよ
- 820 :Now_loading...774KB:2012/12/13(木) 20:05:48.55 ID:cCLt30WK
- >>819
そりゃそうだけど、具体的に機能しなかったスライドショーってどこ?どれ?
- 821 :Now_loading...774KB:2012/12/13(木) 22:39:03.40 ID:gY6mf/rD
- ネット上にも幾つか報告あるよ
アプデしたら今まで動いてたものが機能しなくなったとか
- 822 :Now_loading...774KB:2012/12/14(金) 00:08:45.95 ID:TNcPTB0t
- 逆に考えるんだ
脆弱性を悪用していたFLASHだから動かなくなったんだよ
- 823 :Now_loading...774KB:2012/12/14(金) 00:29:25.68 ID:3edQyQ8X
- オンラインでフラッシュの動画見るときに
倍速指定で再生出来るブラウザ拡張とか無いかな?
MySpeedとかいうやつは最近おかしいらしいし
- 824 :Now_loading...774KB:2012/12/14(金) 01:56:36.83 ID:ZgD21slf
- >>815
ありがとうございます。
おかげさまでAdobe Flash Player 11.5.502.135 を インストールできました。
- 825 :Now_loading...774KB:2012/12/15(土) 22:58:29.63 ID:g1xEzT4l
- いつになったらchrome版の音量MAXエラーは直るんですかねえ…
- 826 :Now_loading...774KB:2012/12/16(日) 00:47:30.18 ID:OfEC58DT
- adobe flash player 11.5 r502は動作を停止しました
adobe flash player 11.5 r502は動作を停止しました
adobe flash player 11.5 r502は動作を停止しました
adobe flash player 11.5 r502は動作を停止しました
こればっか
入れなおしてもだめ
なにがおかしくなったんだか。
- 827 :Now_loading...774KB:2012/12/16(日) 00:50:13.87 ID:9/CRlv8Z
- そのPCを窓から投げ捨てろ
- 828 :Now_loading...774KB:2012/12/16(日) 00:57:26.03 ID:ncHyms1A
- Adobe Flash Player 死ね
- 829 :Now_loading...774KB:2012/12/16(日) 01:10:50.17 ID:OfEC58DT
- バージョン10に戻したらピタリと止まったw
しばらくこれでいくわw
- 830 :Now_loading...774KB:2012/12/16(日) 01:45:16.29 ID:um79LJdi
- 最新版でニコニコ動画が映像だけスロー再生になってしまう人って居てます?
- 831 :Now_loading...774KB:2012/12/16(日) 07:26:02.08 ID:7NlO+B+d
- adobe flash playerはほんとうに死滅して欲しい・・・
- 832 :Now_loading...774KB:2012/12/16(日) 07:30:52.06 ID:c7pwZOgX
- Silverlightの台頭ですね。
- 833 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/16(日) 08:05:22.96 ID:yYpslZeZ
- HTML5
- 834 :Now_loading...774KB:2012/12/16(日) 09:18:00.85 ID:F72pqr6O
- 11.5.502.135にアップデート
Win7HP SP1 x64、Firefox 17.0.1
Youtube、ニコ動、その他諸々問題なし
- 835 :Now_loading...774KB:2012/12/16(日) 11:55:03.58 ID:7LEsl67n
- >>833
もっと不安定というオチ
- 836 :Now_loading...774KB:2012/12/16(日) 13:08:51.60 ID:4qLVf9W9
- 11.5.502.135にしたらDEPに弾かれてしまうんだがどうすれば…
- 837 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/16(日) 15:35:17.46 ID:Q0ivq+8s
- データ実行防止(DEP)の設定が、
「次に選択するものを除くすべてのプログラムおよびサービスについてDEPを有効にする」
になってるんじゃない?
「重要なWindowsのプログラムおよびサービスについてのみ有効にする」
にすればいいんじゃない?
- 838 :Now_loading...774KB:2012/12/16(日) 18:53:01.70 ID:HVX6JPq5
- Flashって最近ホント出来が悪すぎだろ
Adobeは一体どうしちゃったのかと
- 839 :Now_loading...774KB:2012/12/16(日) 19:28:07.49 ID:0xytjHXr
- adobeが買収してから品質下がった
- 840 :Now_loading...774KB:2012/12/16(日) 20:39:08.04 ID:HhMw31s1
- >>832
MSはSilverlight止める気らしいよ
- 841 :Now_loading...774KB:2012/12/16(日) 20:58:57.92 ID:XNC/b+7J
- http://support.microsoft.com/gp/lifean45
Silverlightサポート終了日
Silverlight4 : 2013年1月8日
Silverlight5 : 2021年10月12日ただし今後の新しいOSやブラウザの対応予定は無し
実質オワッテル
- 842 :Now_loading...774KB:2012/12/16(日) 21:17:34.57 ID:7LEsl67n
- それに画質が良くないし
- 843 :Now_loading...774KB:2012/12/17(月) 00:06:49.40 ID:+2kOH0Ar
- FlashPlayer「・・・」
HTML5「・・・」
Silverlight「・・・」
???「・・・待たせたな」
- 844 :Now_loading...774KB:2012/12/17(月) 00:53:51.13 ID:DTVvCTNy
- JavaFX「まぁ、どうしてもって言うならやってやってもいいぜ・・・」
- 845 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/17(月) 02:00:27.33 ID:5FYnZbjg
- JavaScript
- 846 :Now_loading...774KB:2012/12/17(月) 12:02:57.93 ID:8rN9X3Gf
- JavaScript最強
- 847 :Now_loading...774KB:2012/12/17(月) 15:40:18.37 ID:sxDVGeZ7
- 11.5にしたらニコニコ動画やニコニコ生放送を見てるときに
スクロールするとプレイヤーの見た目がバグるんですが、これは旧バージョンに直すしか対処法無いでしょうか?
firefox使ってます。
- 848 :Now_loading...774KB:2012/12/17(月) 15:52:00.84 ID:CU51wA/z
- >>847
>>6>>8あたりを試し、駄目なようならバージョン下げる。
- 849 :Now_loading...774KB:2012/12/17(月) 15:55:22.72 ID:sxDVGeZ7
- ありがとうございます、やはり旧バージョンに戻すことにしました。
- 850 :Now_loading...774KB:2012/12/17(月) 20:55:12.09 ID:yHP/+w6K
- あほび
- 851 :Now_loading...774KB:2012/12/19(水) 18:33:03.63 ID:w04DbuIv
- バージョンうpしたら音割れするようになった・・・
- 852 :Now_loading...774KB:2012/12/19(水) 18:36:03.47 ID:Om8eeuD3
- 11.3あたりからコメント動画はなんかよく落ちる
- 853 :Now_loading...774KB:2012/12/19(水) 20:30:20.70 ID:JQwLa09i
- http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2012/12.html#20121219_Shockwave
- 854 :Now_loading...774KB:2012/12/19(水) 21:37:02.57 ID:xe7ybHxh
- なにこれ
10.3系も?
- 855 :Now_loading...774KB:2012/12/19(水) 21:50:14.54 ID:s57ZhRhv
- Shockwave Playerを使ってなければ関係ない
- 856 :Now_loading...774KB:2012/12/19(水) 23:06:43.70 ID:CHbI5Si4
- ダウンロードしようとしたら
Host
certificate authentication failed, please re-install to correct the problem
て出てダウンロードできないんだけど何で?
- 857 :Now_loading...774KB:2012/12/20(木) 11:35:56.76 ID:y3ybGW/5
- いつ安定すんだよ糞ふらっしゅ
- 858 :Now_loading...774KB:2012/12/20(木) 14:49:59.93 ID:MxH6Dyvt
- アップデートの度に酷くなっていく
- 859 :Now_loading...774KB:2012/12/20(木) 22:46:40.48 ID:ZS1URE4r
- 音量調整が糞すぎる めんどくせええ
- 860 :Now_loading...774KB:2012/12/21(金) 02:21:57.89 ID:q0IVZ7+s
- flashがいかれて
入れ直して安定したと思ったら
windows updateでまた再発したw
くそ過ぎるな
- 861 :Now_loading...774KB:2012/12/21(金) 14:34:13.12 ID:sZb7oLoZ
- クリーンインストール
- 862 :Now_loading...774KB:2012/12/22(土) 11:32:58.14 ID:kHmiQnSC
- Adobe糞
- 863 :Now_loading...774KB:2012/12/23(日) 02:34:19.51 ID:MCjnNMZz
- windows updateしたあとに、ニコ動見たらまた画面緑になる症状が出て直らないんだが 自分だけか?
- 864 :Now_loading...774KB:2012/12/23(日) 02:48:18.34 ID:wh9g/UOu
- Adobe 死ね
- 865 :Now_loading...774KB:2012/12/23(日) 04:23:05.64 ID:naZrCjC3
- >>863
俺もなる
最初は普通に見れているんだが、突然画面が緑色になり、ラストあたりまですっ飛ばされる
保存ソフトで保存してから見ると何ともない
- 866 :Now_loading...774KB:2012/12/23(日) 06:17:28.36 ID:JBTpxazK
- 動画再生画面を右クリックして設定から
ハードウェアアクセラレーションを有効化
のチェックを外してみたら?
- 867 :Now_loading...774KB:2012/12/23(日) 06:32:15.08 ID:oD6iRkMk
- >>866を試してみて何もならないなら
ほぼ間違いなくビデオのドライバのせい
- 868 :Now_loading...774KB:2012/12/23(日) 09:51:08.12 ID:Vmm/NKPA
- windows updateは確か一箇所地雷があったはず
後のアプデで直ったかは知らんけど
- 869 :Now_loading...774KB:2012/12/23(日) 12:16:43.90 ID:uNRizXbL
- MicrosoftのせいなのにAdobeのせいにする情弱どもwwwwww
- 870 :Now_loading...774KB:2012/12/23(日) 13:45:35.94 ID:o2vRHcUu
- Adobeなんて使うサイトどもがアホ
- 871 :Now_loading...774KB:2012/12/23(日) 20:01:33.53 ID:wISrU43y
- kb2735855じゃなかったっけ?
他にあるなら知りたい
- 872 :Now_loading...774KB:2012/12/25(火) 04:05:58.91 ID:y7P5LGdw
- 冷えるわ〜
- 873 :Now_loading...774KB:2012/12/26(水) 00:01:40.60 ID:bRh/g8lB
- グラボ変えて見たが動画が緑になる症状治ったぽい。
結局、グラボが壊れてたらしい。
>>867アドバイスありがとう。
- 874 :Now_loading...774KB:2012/12/26(水) 13:53:53.41 ID:mEbUgesT
- ハードウェアアクセラレーションを有効化のチェック復活する
- 875 :Now_loading...774KB:2012/12/26(水) 15:45:00.08 ID:jJMAEelr
- 動画を見ている途中から画面が緑色→早回しで終了になるのはニコ動だけ
他の動画サイトは異常無し
起きるのは混んでくる時間帯
多分、動画を見ている最中に省力モードに変更になると起きるんだと予想
無料で見ている奴に対する嫌がらせ?
- 876 :Now_loading...774KB:2012/12/26(水) 16:04:39.38 ID:t6wbPula
- 低画質前に読み込みを始めたら
途中で時間跨いでも画質そのままよ
- 877 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/26(水) 19:29:25.10 ID:B+hAlvyQ
- グラフィックドライバーがおかしいじゃない?
ハードウェアアクセラレーションを無効化(ブラウザ側とFlash Player側、両方とも)して
症状が出なくなった場合は確実にドライバーが原因。
ドライバーのUpDateで直ることもある。
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012111800
http://support.mozilla.org/ja/kb/how-do-i-upgrade-my-graphics-drivers
http://support.mozilla.org/ja/kb/flash-video-wont-play-full-screen
- 878 :Now_loading...774KB:2012/12/26(水) 19:45:29.41 ID:NCSk+8Jn
- ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53
¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
万有サロン
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
書き込み大賞の詳細
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm
また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
電話番号 080-4437-4187
メール aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
- 879 :Now_loading...774KB:2012/12/28(金) 00:34:32.50 ID:m++iJbhd
- さっき気づいたんだが、
アンチウイルスソフトESETの詳細設定>Webとメール>Webアクセスとフィッシング対策保護>HTTP,HTTPS の中にある
「HTTPのチェックを有効にする」のチェックを外すと
動画の画面が緑になる症状が治った。
- 880 :Now_loading...774KB:2012/12/28(金) 01:50:54.96 ID:44BIZoNl
- >>879
だからそれは>>871よ
WindowsUpdateから抜くかESETの除外設定という選択
- 881 :Now_loading...774KB:2012/12/28(金) 02:28:00.80 ID:+ABd2qe4
- >>879
よくやった!
- 882 :Now_loading...774KB:2012/12/28(金) 18:20:33.43 ID:smzGn+VQ
- つか、それってMSが原因じゃなくてESETってソフトの方が悪いんだろ。
WindowsUpdateから抜くって選択肢はねーわ。
まあ他にもグラボ変えたら緑直ったとかもあるし、やっぱり根本的な要因はFlashPlayer自体にありそうだが。
うちは無問題。
- 883 :Now_loading...774KB:2012/12/28(金) 19:30:01.27 ID:MBzjMuRA
- >>866とグラフィックドライバの更新したら緑画面が出なくなった
ありがd
SWFがGOM PLAYERで再生できなくなったんだが、これもFlash Playerが関係してる?
- 884 :Now_loading...774KB:2012/12/28(金) 19:52:49.85 ID:q+4P0pM9
- 他にも多方面に悪さしてるからMSの問題だわ
- 885 :Now_loading...774KB:2012/12/29(土) 02:30:35.16 ID:rBknOr4/
- 多方面てどこでどういう風に?
そもそも今回の地雷UpdateってKB2753842の方だったでしょ。再更新があったやつ。
- 886 :Now_loading...774KB:2012/12/29(土) 13:25:06.83 ID:KMqMkzWP
- KBについてはMSが対応中って言ってたな
- 887 :Now_loading...774KB:2012/12/31(月) 11:19:21.93 ID:9h+HAVkI
- MS以上にAdobeがクソ
改悪しか出来ないクソAdobe
- 888 :Now_loading...774KB:2013/01/01(火) 01:25:41.03 ID:yev/0SIF
- OracleやAppleと比べてもMSは頑張ってる
今回のバッドパッチは久々のチョンボだったな
- 889 :Now_loading...774KB:2013/01/01(火) 01:28:47.75 ID:wFHaWYHs
- あけましてAdobe死ね
- 890 :Now_loading...774KB:2013/01/01(火) 10:49:56.82 ID:WadhyCYk
- 去年の10月くらいに、アップデートすると問題が発生する、というレスを見てから
ずっと変えずに来たんだけど、今はもう大丈夫なの?
ちなみにXpです
- 891 :Now_loading...774KB:2013/01/01(火) 11:03:54.37 ID:Uq8LVPjN
- どんだけ情弱なんだよ
- 892 :Now_loading...774KB:2013/01/01(火) 11:08:12.06 ID:4S1KJqR+
- >>890
ぜんぜん駄目だから来年出直してきてねー
- 893 :Now_loading...774KB:2013/01/01(火) 11:10:39.76 ID:CTo8BlOX
- もう感染しちゃってるだろ
- 894 :Now_loading...774KB:2013/01/01(火) 12:31:16.93 ID:fHpyKDcq
- Adobeシネ
- 895 :Now_loading...774KB:2013/01/01(火) 13:13:46.61 ID:t6ee9izS
- >>889
ワロタw
- 896 :Now_loading...774KB:2013/01/01(火) 21:39:45.81 ID:jXrwGCzP
- 糞アドビPSは名前をつけて保存しようとすると半角が勝手に全角になる。マジで使い辛い。高いだけでエラーだらけの糞ソフトの代名詞と言って過言ではないだろう。
- 897 :Now_loading...774KB:2013/01/04(金) 23:00:08.76 ID:7HTuITWm
- 動画がカクつくのが直るのはいつの日か
- 898 :Now_loading...774KB:2013/01/05(土) 05:56:00.18 ID:E0aBOLRb
- 買い換えろ
- 899 :Now_loading...774KB:2013/01/05(土) 09:22:08.05 ID:anB9owG4
- ハードウェアを売るためにソフトウェアは重くなって行くものです。
- 900 :Now_loading...774KB:2013/01/05(土) 10:17:48.29 ID:vq+Ld8CR
- 900GET!
- 901 :Now_loading...774KB:2013/01/05(土) 11:08:41.09 ID:rMMVLNWN
- 901GET!
- 902 :Now_loading...774KB:2013/01/05(土) 11:23:05.06 ID:JExtl83r
- GET!Adobe Flash Player!
- 903 :Now_loading...774KB:2013/01/05(土) 13:47:14.58 ID:PjccXg+a
- 不具合GET!
- 904 :Now_loading...774KB:2013/01/06(日) 13:43:37.29 ID:8tqqi/dN
- Adobe Bugshop
- 905 :Now_loading...774KB:2013/01/06(日) 22:18:31.46 ID:vVT3VidC
- 2013年になりました
>>8 の問題は解決されたの?
- 906 :Now_loading...774KB:2013/01/07(月) 18:05:52.49 ID:aZKKHaYG
- 10,3,183,48 エラーがでる
vista sp2
- 907 :Now_loading...774KB:2013/01/07(月) 18:48:17.22 ID:Q9LI7Fx5
- 10.3とかまだあったのか
- 908 :Now_loading...774KB:2013/01/07(月) 18:49:24.92 ID:jzi11v6b
- >>906
kwsk
具体的にどのページに行ったらどんなエラーが出るんだよw
- 909 :Now_loading...774KB:2013/01/07(月) 20:17:21.21 ID:aZKKHaYG
- SecurityError: Error #2070: セキュリティサンドボックス侵害
なんかこういうエラーが出た
- 910 :Now_loading...774KB:2013/01/07(月) 21:41:07.87 ID:EIJsSNe6
- どうせデバッグ版使ってんだろ
- 911 :Now_loading...774KB:2013/01/08(火) 01:14:56.94 ID:YNfJh/83
- CS2製品が無料化らしいがAdobeだから全然信用出来ないな
- 912 :Now_loading...774KB:2013/01/08(火) 01:18:06.27 ID:rXH/rM0S
- 情弱乙
- 913 :Now_loading...774KB:2013/01/08(火) 10:53:07.47 ID:71hL8oK5
- 単一インスタンスのみ実行
なんじゃこれ
- 914 :Now_loading...774KB:2013/01/08(火) 13:08:01.85 ID:KQzaRPGp
- >>905
来年までお待ちください
- 915 :Now_loading...774KB:2013/01/08(火) 13:27:06.43 ID:tX4fHcUT
- 動画共有サイトに行かなくても、
突然、Firefoxのページの画面が黒くなる現象が時折起こる。
タブを閉じようとしても、タブを閉じますかと言うダイアログも真っ黒なので、
OKが押せない。
仕方が無いので、タスクマネージャーから火狐停止させてから復旧させている。
我慢して、最新のフラッシュを使っていたけれど、以前のに戻そうか考え中。
- 916 :Now_loading...774KB:2013/01/08(火) 15:23:08.34 ID:9l5gvAuX
- 最新のFlashにしたら、スライドショーのサイトが見えなくなった
- 917 :Now_loading...774KB:2013/01/08(火) 18:28:32.59 ID:aseNm5hN
- Adobe Flash Player 11.5.502.146 リリース
Adobe Flash Player 10.3.183.50 リリース
- 918 :Now_loading...774KB:2013/01/08(火) 19:27:29.44 ID:tX4fHcUT
- >>917
ありがとう。
アップデート先>>1
トラブル少ないアップデート方法(アンインストしてからアップデート)等>>4-8
- 919 :Now_loading...774KB:2013/01/08(火) 19:34:14.15 ID:vUgJiDwi
- リリースノートのURLは?
- 920 :Now_loading...774KB:2013/01/08(火) 23:59:49.61 ID:gDQkFb0Y
- アップデートの通知って、リリースからどのくらい経ってから来るんでしょうか?
- 921 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 10:06:14.62 ID:8SPESaZB
- Linux 版も11.2.202.258から11.2.202.261に上がったらしいけど、入れた人いる?
Ubuntu apt版入れたんだけど、まだ11.2.202.261に上がらないんだけど?
- 922 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 11:02:35.89 ID:1gKP1IE0
- 11.5.502.146にアップデートした
Youtube、ニコ動、その他いくつかサイト回ったけど問題なし
Win7 HP x64、Firefox 18.0
- 923 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 13:40:30.22 ID:70Qvt8Eq
- チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!
- 924 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 14:23:13.68 ID:6pz6O3xg
- 60秒でつくれお(^ω^ )
- 925 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 15:58:03.09 ID:qh1i1FjI
- >>922
ありがとう。フラッシュもアップデートする。
- 926 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 17:19:57.55 ID:EJnqaZdT
- 146にアプデしたら動画によってはHTML5に勝手になってるやつがあったから無効にするがよろし
- 927 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 19:48:28.01 ID:uq4DJXGz
- Flash Player 設定マネージャーで
"このコンピューターへの情報の保存をすべてのサイトでブロック"
にしても、許可に戻されるのはなぜだろう
- 928 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 19:49:54.71 ID:cQaWH6YW
- >>920
自分の経験では、翌日来る時もあれば2週間弱くらいかかるときもある
以前は通知が来なくても「バージョン確認」と「状況確認」の両方が更新されたら
自分でupdateしていたけど、最近の「状況確認」は去年の11月7日の状況のままw
- 929 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 20:24:55.18 ID:q4DOBJx0
- ttp://www.adobe.com/support/security/bulletins/apsb13-01.html
- 930 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 20:29:27.03 ID:HG8yc5my
- なんかFlash見れない
- 931 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 20:32:46.44 ID:Lm3s8iHu
- アクションリストが見つかりませんというエラーが出て最新版がインストールできないのですがなんででしょうか
- 932 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 20:52:36.35 ID:FI0rk5SF
- でだ、いつになったら かな入力なおるんだよ??
- 933 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 20:53:56.66 ID:kdww2cAq
- 糞サーバーが
- 934 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 20:54:48.95 ID:2XZBnL8p
- 対応するってことは穴を作ることだからこのままでしょ
直してほしかったらGoogleにかけあったら?
- 935 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 21:29:30.83 ID:orLn7tof
- Flash Playerおちてこねー
みんなして無料のに群がって帯域圧迫してるんだろこれw
- 936 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 22:05:27.40 ID:ROXV2VKk
- 更新できねーぞ
- 937 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 22:34:22.23 ID:UnKOBLpM
- 鯖死んでんじゃねーかw
IEも火狐もアップデートできねー
- 938 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 22:36:10.33 ID:UWglVFdN
- 普通に落とせるけどな
- 939 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 22:38:32.71 ID:UnKOBLpM
- ダウンロードのページにすら辿り着かないんだが
- 940 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 22:41:58.50 ID:UnKOBLpM
- いったと思ったらエラーw
- 941 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 22:42:04.02 ID:UWglVFdN
- ひょっとするとIDがウンコのせいかもしれないぞ
- 942 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 22:44:09.06 ID:AyRz+6HH
- ??????
????????
?????;????
. ?????????????
?????????????????
???????????????????
???????????????????
??????????????????????
.????????????????????????
???????????????????????
?????????????人????????????
??????????????(__)?????????????
??????????? (__)∩??????????
???????????( ・∀・ )ノ??????????
??????????∠___ノ?????????
???????????????
- 943 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 22:45:25.84 ID:AyRz+6HH
- 人
(__) ウンコー
(__) (´⌒(´⌒
(・∀・ ) (´⌒(´≡
O┬O ノ` ≡≡≡(´⌒;;;
◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;
- 944 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 22:46:02.80 ID:UnKOBLpM
- UnKOキテタwww
- 945 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 22:46:14.38 ID:AyRz+6HH
- | ___ |
| ̄ ̄ ̄|  ̄ / | |
/ / |  ̄ ̄ | 人
人 / / ___| _ (__)
(__)ウンコー____. | (__)ウンコー
(__). ||\ \ ̄| ̄~| | (・∀・ )
( ・∀・) ,|| l ̄ ̄ l |:[]/\ | _| ̄ ̄||_)_
┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /) \| /旦|――||// /|
|└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 (__)ウンコー\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
 ̄||∪∪ | || /( ・∀・)/ ̄ ̄/ 、 .| ____ |三|/
―――――――――――< ( _つ_//WC,/〜' >―――――――――――
(__)ウンコー \ _{二二} 三三} / __ ____ (__)ウンコー
( ・∀・) , ____ \ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =| / / || (__)
/ つ _// / \. /.|  ̄| l ̄ ̄ l ||(・∀・ )
し'`|\// UNKO / |\/___,| =| \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
\}===========}. | [二二二二二二二
- 946 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 22:47:18.76 ID:AyRz+6HH
- |┃三 人 _____________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < ウンコと聞いちゃあ黙ってられねえ!!
____.|ミ\__( ・ ∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
- 947 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 22:49:00.10 ID:AyRz+6HH
- 人
(__)
(____)
( ・∀・) ウンコー!!
ピョン (つ┳つ ピョン
ピョン (__)||__) ピョン
⊂§⊃
§
⌒ヽ〃⌒ヽ〃
- 948 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 22:52:21.24 ID:ZdLKYc9a
- 今やったが普通に3分ほどでできたぞ
- 949 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 22:59:37.19 ID:q4DOBJx0
- 直で拾うと捗る
>>58
- 950 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 23:00:58.44 ID:qc5Ldlbj
- Flashは最近バクだらけだな
フラッシャーの俺も嫌気がさしてくるレベル
何やってんだよクソAdobe
- 951 :Now_loading...774KB:2013/01/09(水) 23:16:22.51 ID:qh1i1FjI
- >>915
結局、最新も同じだった。
10系にしようかな。
- 952 :Now_loading...774KB:2013/01/10(木) 07:59:07.32 ID:dU48f9dw
- >>921
Ubuntu apt版も更新が流れてきた。
11.2.202.261になった。
- 953 :Now_loading...774KB:2013/01/10(木) 13:09:19.13 ID:lxUtcQuX
- 10系いいぞ!快適すぎる
- 954 :Now_loading...774KB:2013/01/10(木) 14:02:03.40 ID:R3mFxQEo
- ニコ動で保存したswfがGOMプレイヤーで再生できなくなった
GOMのサイトに行ったら、同じような症状の奴がいっぱい
GOM側ではどうしようもできないらしい
楽天のグリーティングカードのswfは再生できる
何なんだこれ?
古いバージョンを入れ直してもダメだったし、ニコ動が見れなくなった
仕方なく戻したんだけど、最新版を入れれば直ってる?
- 955 :Now_loading...774KB:2013/01/10(木) 14:07:36.02 ID:dPsM+48J
- flvじゃなくてswfなんだ
- 956 :Now_loading...774KB:2013/01/10(木) 14:13:38.47 ID:n3QLfi+P
- 何を保存したのやら
- 957 :Now_loading...774KB:2013/01/10(木) 14:17:20.66 ID:nOe+muTK
- smじゃなくnmの動画はダウンロードしたら全部swf形式だよ
- 958 :Now_loading...774KB:2013/01/10(木) 14:18:32.39 ID:dPsM+48J
- へー
そういえばnmのは落としたことないわ
- 959 :Now_loading...774KB:2013/01/10(木) 14:48:19.45 ID:R3mFxQEo
- >>955
flvは再生できます
>>956
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm2865674
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm5960186
- 960 :Now_loading...774KB:2013/01/10(木) 16:39:51.00 ID:ajef+SpB
- それブラウザに投げても再生できないんじゃない?
よく分からんけど、 flashplayer_10_sa.exe に投げたら再生できたよ。
- 961 :Now_loading...774KB:2013/01/10(木) 16:42:01.17 ID:82fdzKoa
- 10.3系って自動更新できない?(11系に更新されるから)
まさかバージョンアップの度にアンインストール→インストールしなきゃならないのか
- 962 :Now_loading...774KB:2013/01/10(木) 16:53:20.58 ID:xz9DSIlc
- そのとおり現状10系から10系の最新には自動更新使えない
それにしても11系がこれほどまで長く対処されないとはなぁ・・・
- 963 :Now_loading...774KB:2013/01/10(木) 18:31:46.58 ID:omAQzFLQ
- マイナーバージョンうpもアンインスコしてんの?
たいそうなことで
- 964 :Now_loading...774KB:2013/01/10(木) 19:23:02.82 ID:JXV7aOs4
- すれ違いだけど、いつの間にかAdobe Reader XIもアップデート来てた。
- 965 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/10(木) 20:11:34.94 ID:P6UBA9OM
- >>961
10.3系のUpDateなら上書きで十分だぉ、
おかしくなった時だけ アンインストール→インストール すればAやん。
インストーラー
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html
Verの確認
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
- 966 :Now_loading...774KB:2013/01/11(金) 03:54:09.97 ID:+EtM3f1T
- 10系にしようかな。
11.(ry.146だとサイトによっては文字化けする。
- 967 :Now_loading...774KB:2013/01/11(金) 14:11:49.23 ID:RK7gzzSw
- >>921
今日LinuxでもUpdateできました。
- 968 :Now_loading...774KB:2013/01/12(土) 13:32:12.82 ID:dIzN5SW6
- ちょとお聞きしますが、IEとFirefoxでそれぞれIE版を落とした場合ではファイル名が以下のように違うのは分かるのですが、
IE→install_flashplayer11x32ax_gtbd_chrd_dn_aih.exe
Firefox→install_flashplayer11x32ax_mssd_aih.exe
同じようにIE版を落とす時に、”はい、McAfee Security Scan Plusをインストールします―オプション (0.9 MB)”も一緒にチェックした場合、
ファイル名が微妙に違うのにハッシュ値が同じなのはなぜでしょうか?
チェックしてもしなくても同じってこと??
IE→install_flashplayer11x32ax_gtba_chra_dy_aih.exe (dhがdyに)
Firefox→install_flashplayer11x32ax_mssa_aih.exe (mssdがmssaに)
- 969 :Now_loading...774KB:2013/01/12(土) 13:38:32.00 ID:dEzI2Fpd
- http://download.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_11_active_x.exe
http://download.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_11_plugin.exe
- 970 :Now_loading...774KB:2013/01/12(土) 13:44:56.58 ID:OZCfYcgB
- そもそも、”はい、McAfee Security Scan Plusをインストールします―オプション (0.9 MB)”も一緒にチェックする奴がいることにビビッたった
- 971 :Now_loading...774KB:2013/01/12(土) 15:25:03.65 ID:dIzN5SW6
- >>970
しないけど、ファイルのハッシュが同じなのでどうなのかなと思って。
チェックしてもしなくてもファイル名が違うだけでハッシュが同じなのはおかしいと思わない?
- 972 :Now_loading...774KB:2013/01/12(土) 15:34:07.84 ID:ZgdEwqwx
- つーかこのスレに来ているやつはスタンドアローンインストーラー
一択なわけだが
- 973 :Now_loading...774KB:2013/01/12(土) 20:00:45.82 ID:1pGXb2kp
- 毎回アンインストーラーとインストーラー使ってるから、余計なトラブルとは無縁
- 974 :Now_loading...774KB:2013/01/12(土) 21:53:02.77 ID:aYIL36U6
- >>971
自分のファイル名を見て要求するファイル(のあるURL)を選択するロジックでも組んでるとか?
どちらも単なるダウンローダーで本体ファイルは含まないから論理的には可能
リネームして試せばすぐ分かるけど怖いからパス
- 975 :Now_loading...774KB:2013/01/12(土) 22:00:50.19 ID:RsmeWU+P
- ウィンドウズの更新プログラムにいくつかフラッシュおかしくなるやつあるね
- 976 :Now_loading...774KB:2013/01/13(日) 10:40:54.12 ID:WZgmK7cl
- 全くありませんなぁ・・・つか、あるならもっと騒がれてるだろうに。
あるというなら、具体的にどういう環境でどういうフラッシュにおいてどういった不具合が出るのか述べましょう。
特定の環境だけで発症する可能性もあるし、元々の環境が腐っていてWUが結果的に誘発したなんてことも。
- 977 :Now_loading...774KB:2013/01/13(日) 11:28:04.51 ID:GNj9GlBc
- 「全くありません」ってか
神の如き素晴らしい情報網をお持ちのようですな
そんな御方が2chで何をしていらっしゃるのやら
- 978 :Now_loading...774KB:2013/01/13(日) 11:53:55.89 ID:7dUTSzDG
- 具体的にどのKBなのか挙げてもらわないと俺んちじゃ問題は起きてないとしか言えない
- 979 :Now_loading...774KB:2013/01/13(日) 20:20:07.92 ID:xUtQKNkQ
- ニコニコとかようつべで画面緑なってシークおかしくなるのがkb2735855の更新プログラムだね
それ以外にもあったっけ?
- 980 :Now_loading...774KB:2013/01/13(日) 20:28:52.95 ID:7dUTSzDG
- >>979
RadeonでフラッシュのHWAオンだと4k2k動画が緑になるって話が出てたけどそれとは別に?
- 981 :Now_loading...774KB:2013/01/13(日) 20:29:27.10 ID:7dUTSzDG
- とりあえずYouTubeでの話ね
- 982 :Now_loading...774KB:2013/01/13(日) 20:31:36.69 ID:TK7WEsl6
- >>915の状況が、最新でも続いている。
突然なるから困る。
- 983 :Now_loading...774KB:2013/01/13(日) 20:35:00.95 ID:4nb2Oy81
- 次だ
Adobe Flash Player (゚∀゚) Part!!!!!!!!!!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/swf/1358076692/
- 984 :Now_loading...774KB:2013/01/13(日) 20:49:14.47 ID:vOdEGY3V
- >>983
おつ
- 985 :Now_loading...774KB:2013/01/13(日) 21:07:28.55 ID:TK7WEsl6
- >>983
ありがとう。
早く、安定してほしいものだ。
- 986 :Now_loading...774KB:2013/01/13(日) 21:46:36.86 ID:xUtQKNkQ
- >>980
じーふぉーすでもなるよ
画面いきなり緑になってシークバー一瞬で最後までいくの
おもにニコニコとようつべで確認されています
いまでは上の更新プログラム外せば大丈夫だったんだどそれ以外でも更新プログラムのなかに不具合おこすのでてきたみたい
- 987 :Now_loading...774KB:2013/01/13(日) 22:20:47.24 ID:K1sKSdYl
- >>973
Adobeのサイトには再起動後にフォルダも手動で削除と書いてあるけどそれもやってる?
- 988 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/01/13(日) 23:23:24.55 ID:mZ1+Dim/
- >>983
Z
- 989 :Now_loading...774KB:2013/01/14(月) 05:39:58.22 ID:fVMyiR6b ?2BP(2008)
- 最近flashの様子がおかしいわ、やたら重くて再生のfpsが落ちてる
落ちてるならまだいいが、音声にノイズが入るから嫌なんだよなあ
- 990 :Now_loading...774KB:2013/01/14(月) 05:40:40.45 ID:S/hWfVFP
- FlashPlayerってどの言語で作られてるんだろうか
- 991 :Now_loading...774KB:2013/01/14(月) 11:48:30.89 ID:zJwXipmt
- Adobe埋葬
- 992 :Now_loading...774KB:2013/01/14(月) 12:13:19.02 ID:tUYsEmV+
- Adobe,my soul.
- 993 :Now_loading...774KB:2013/01/14(月) 14:07:45.50 ID:+0PjD/2w
- 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 994 :Now_loading...774KB:2013/01/14(月) 14:57:29.10 ID:S+q37VDW
- Adobe Flash 死ね
今死ねすぐ死ねさあ死ね
- 995 :Now_loading...774KB:2013/01/14(月) 17:25:40.85 ID:pLjiR72p
- 戦犯Adobe
- 996 :Now_loading...774KB:2013/01/14(月) 18:45:03.53 ID:R6lOvxJA
- GOMはFlash Playerのせいにして、Flash PlayerはMSのアップデートのせいにしてる
多分悪いのは俺の勘だとFlash Player
- 997 :Now_loading...774KB:2013/01/14(月) 19:08:17.32 ID:eMXDguqj
- アプリ不具合でよくあるパターンやな
- 998 :Now_loading...774KB:2013/01/14(月) 19:15:02.98 ID:dsvpqLUr
- GOMで再生するならFlash Playerなんか要らんだろ
- 999 :Now_loading...774KB:2013/01/14(月) 22:05:12.88 ID:hU5xC3oX
- ふみだいにしたあーー
- 1000 :Now_loading...774KB:2013/01/14(月) 22:37:44.73 ID:lzodkzMZ
- w
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
204 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★