■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
海賊戦隊ゴーカイジャーの最終回見ました?
- 1 :名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 17:32:16 ID:enKzwTFEO
- 俺の住んでいる地域、これからシンケンジャーの本放送開始なのでorz
何方か教えて貰えませんか?
噂では、レッドが女性らしいと聞いたんだけど・・・
- 2 :名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 18:02:02 ID:X6c9m8jKO
- クソスレ立てるなカス
- 3 :名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 18:34:55 ID:vQDEdv7y0
- >>1
ネタバレしていいって言うなら書いちゃうけど、
最終回、全てのレンジャーキーをザンギャック皇帝に奪われて
全身ボロボロになったゴーカイジャーの前に全レッドが現れる。
「すまない、俺達にはもう力がない…みんなの力を奪われてしまった」と嘆くゴーカイレッドに
「何を言っているんだ、お前達はもう本当の力を手に入れたじゃないか」と諭すアカレンジャー。
ゴーカイジャー達の手にいつの間にかゴーカイジャーのレンジャーキーが握り締められている。
最後の力を振り絞って変身するゴーカイジャー達。
ボロボロだった姿がみるみるうちに綺麗になっていく
そう、ゴーカイジャー達は借り物ではない、自分達自身の中の力を見出したのだ。
っていう展開はベタだが目から汗が出てきたよ。
- 4 :名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 18:57:08 ID:KNGjzwPg0
- ネタスレ方向で行くなら ↓ との違いを明確にした方がいい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1284124833/l50
さっさと重複理由の削除依頼出しとけよ
- 5 :名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 19:00:13 ID:glKTi8980
- 最終回スレを知らない子がいるとは驚き
- 6 :名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 19:31:12 ID:vRe0tPVu0
- お馴染みのスレ立ったなw
- 7 :名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 20:02:38 ID:Cg3n1OFj0
- 最終回後の答え合わせに今から期待しています。
- 8 :名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 20:09:03 ID:x2RjyiF1O
- ゴーカイジャーの最終回は、民主党、公明党、社民党、共産党らが外国人参政権と人権擁護法を押し通して、在日朝鮮人がゴーカイジャーを日本語で放送するのは外国人に対する差別と言い出して、打ち切りになったよ。
韓国が日本の特撮アニメは韓国の伝統文化で日帝が奪ったと言い出して、東映もバンダイもサンライズも円谷も賠償と謝罪と版権を要求されてる
警察、政治、司法より権限のある人権擁護委員会が、在日外国人ばかりだからどんな嘘も認めなきゃいけない社会になったよ
治安が悪くなり、町に自動販売機も無くなったしね
バトルジャパンはバトルコリアンに変えられた
- 9 :名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 20:39:28 ID:IOwO/lU00
- 最後の最後に現れて一瞬でザンギャックを全滅させた伝説の海賊かっこよかったなあ
たしかゼイハブ船長とかいったっけ
- 10 :名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 21:40:51 ID:HdfI6RtK0
- ナビィにかけられた呪いが解けて、本来の姿である「めろーん国の姫」になったんだぜ・・・w
- 11 :名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 01:03:45 ID:OQUh3mecO
- まさか本当に来週から真中戦隊アカインジャーが始まるとはな・・・
- 12 :名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 02:17:52 ID:BQCzX/27O
- 最終回の全戦隊集合に然り気無くディケイドが混ざっていたね。
- 13 :名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 13:24:47 ID:yxlVizh0O
- 最後の変身が、来週から始まる西部戦隊ガンレンジャーだったのはどうなの?
たしかにかっこよかったし、引き継ぎの意味では子供も食いついたんだろうけどさ、
これじゃゴーカイそのものが番宣だったみたいじゃん。
- 14 :名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 16:08:01 ID:OOWM3H760
- 塩漬け肉にたかったウジを魚で集めて捨てて残った肉を食うとか、
食事シーンが色々ひどかったな。
黄色なんか、口もごもごさせてるから何かと思ったら、船の中に居た
ゴキブリ食ってたし。
- 15 :名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 16:27:55 ID:BQCzX/27O
- >>14
だからか。
キャラデコが発売されなかった訳が・・・
なるほどね。
- 16 :名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 16:42:08 ID:IF9HefRpO
- 途中過去の敵組織が全部出て来たけど、その全てにブレドランがいるのはどういうことなのだ
ザンギャックの諜報員のツブレドランから始まって何回死んでるの?
- 17 :名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 16:53:32 ID:92C82jEO0
- ゴーカイジャーの真の目的はレジェンド戦隊の力を集めることだったことに気付いた
レジェンド戦隊が集結してゴウカイジャーに戦いを挑んだところで本放送は終わりになったんだ…
この続きは劇場版でということらしいが、あまりにもひど過ぎる…
- 18 :名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 20:09:02 ID:db+qNjf30
- まさか、ザンギャックの真の黒幕がキンガマン第37章以前のブクラテスだったとは…
別のスレであんなに叩かれてた意味がよくわかったよ。
- 19 :名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 20:34:06 ID:zbamyPA80
- 最終回に応援に駆け付けた歴代全戦隊の中に
こっそりウェザースリーが混じっていたよな。
- 20 :名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 21:17:10 ID:QE/l9iAD0
- アカレッドが真のキャプテンとして復活した4クール目は燃えたな
あれだけ歴代レッドに変身してたキャプテンが影の船長ゴーカイブラックだったのには面食らったよ
- 21 :名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 21:40:05 ID:9Pn8hsbCO
- まさか最後は宇宙政府によって地球ごと破壊されるとは思わなかった。
- 22 :名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 21:43:37 ID:O/hMHxXn0
- 最終話前の1話全部使って、歴代戦隊全員顔出し変身やってのけるとかね
開始直後に面出しで「アカレンジャー!」した時点でちょっと嫌な予感はしたが
本当に30分変身と名乗りに費やすとは……
- 23 :名無しの戦隊マニアック:2011/02/09(水) 22:30:43 ID:rXw2hI3sQ
- まだ始まっても いないのに ゴーカイジャーの最終回を観るのは だいたい
来年の2012年の2月頃にならないと 解らない事だって あるわけ
なんだし まだ間もないしね
- 24 :名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 22:35:28 ID:SAkMxr8Y0
- 最終回は凄かったな
まさか事務所の垣根を越えて等身大のヒーロが大集合するとわな
- 25 :名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 22:41:40 ID:lmcPfOSS0
- さすがにガッチャマンが出てきたのには唖然としたな。
- 26 :名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 23:52:38 ID:uLidQ2Eh0
- 最後にピンクの破壊者が現れたのにはびっくりしたな。
ゴーカイジャーがライダーカードに封印された・・・ゴーカイピンク可哀想。
- 27 :名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 23:55:40 ID:1yMf911X0
- 最終回って35年間続いてるじゃん、それどころか追加戦士すら影も形も出てきてないし・・・
- 28 :名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 00:12:28 ID:wyeZXxRz0
- ラストシーンは驚いたな。
まさか後番組の戦隊にゴーカイチェンジしてそのまま成りすますとはさw
本物の新戦隊は偽者として豪快に葬られたし・・・
- 29 :名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 01:07:02 ID:aajGDShK0
- やっぱりラスボスは噂どおり浜ちゃんのドクロさんだったね。
- 30 :名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 01:52:14 ID:LDbbmgY60
- まさか「こんな地球守って後悔じゃー!」のセリフを言わせるためにあんな展開になるとはな
- 31 :名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 02:11:03 ID:HWmsEiCH0
- 帝国の裏工作が功を奏して地球人から攻撃を受けて四面楚歌になったとき
キャプテンが「みんなやめてくれ!俺達は敵じゃない!誤解じゃー!」
って口走ったときはどうしようかと思ったよ
- 32 :名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 03:42:51 ID:GId2hV3MO
- 住んでる地域によって最終回のオチが違ってたんだよね。
「誤解じゃ〜」の所もあれば「五回じゃ〜」や「五階じゃ〜」の所もあった。
ちなみに自分の地域は、船から釣り糸を垂らしながら「釣りの餌に最適なのはゴカイじゃ〜」だった。
- 33 :名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 07:33:21 ID:WZFqo+rgO
- 最終回でのゴーカイレッドのこのセリフって・・・
『このお宝は、俺のポケットには入らないな』
まんまカリオストロの城からのパクリじゃねぇかw
そしてボウケンジャーとのプレシャス争奪戦は毎回のお約束だったな。
- 34 :名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 07:37:16 ID:uwolTW2t0
- 毎回、新戦士が出るようなもんだから仕方ないけど、
折角出した正追加メンバーが即効で空気化してた挙句、
途中から本当に出なくなるってのはひどい。
確かに何か忘れてるような気はしてたけど、最終回で
実家に帰ってた事にちょっと触れるだけっていうのはどうかと思う。
フォローにしてもひどすぎる。
- 35 :名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 08:28:17 ID:WZFqo+rgO
- 「せめてカメオ出演させてくれ」と言っていた、
丹波さんと黒子衆の出演が決まった時、
俺は号泣したよ。
それもしっかりゴーカイチェンジしてくれたからなwww
- 36 :名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 10:13:13 ID:y1yei7tD0
- 終盤でまさかのパワーレンジャー編に突入しちゃったのが失敗だったな
- 37 :名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 11:43:41 ID:0cN/XKIhO
- ワンピース人気にあやかるのはいいけど、追加戦士に本物のトナカイ出したのは間違いだったろ……
チョッパーのつもりだったんだろうけどさ、「ゲェー、ゲェー」って鳴くばっかりだったじゃん。
日常パートも戦闘時ももっそもそ草喰ってるばっかり。最終回でゴーカイ5人に丸焼きにされる展開も意味不明。
- 38 :名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 12:04:13 ID:PDMB9eUb0
- ワンピースと間違ってねえか?
- 39 :名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 11:17:55 ID:Ulqbcu2R0
- まさかラスボスを倒した後にデカレンジャーに逮捕されるとは。
手錠をかけられたレッドを見た時にはさすがに涙が出たというか…
- 40 :名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 15:27:54 ID:Csr66mpo0
- 番組終わって半年
いまごろ気がついたけど
オ ー ズ
↓ ↓
え − じ だったんだな スレチだが
- 41 :名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 15:30:45 ID:RzFO+0I20
- ゴーカイイエローがデカイエローに変身しようとしたら、トライセラトップスドーパントになったぞ。
暴走して最後は仲間に倒されるなんて…。
バイオマンのイエローフォーの最期みたいな酷さだった。
- 42 :名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 16:41:33 ID:HrBipVST0
- 鳴滝さんが先代ゴーカイレッドだったとはな・・
- 43 :名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 18:13:45 ID:ZyIfu0Wr0
- >>19
26話「溝の口伝説」でのヒモの赤さんで予想はついてたがな
- 44 :名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 04:06:32 ID:qZ0A5akv0
- まさか2号ロボが屋形船になるとは思わなかったよ・・・
- 45 :名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 04:30:08 ID:FkoOWQLb0
- よりによって3号ロボがゴセイジャーの持ってきたノアの箱舟とはねぇ
- 46 :名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 08:10:53 ID:XxBFdsUBO
- まさか最終話で全戦隊復活とはな…
- 47 :名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 08:28:08 ID:WzPx8MGW0
- >>46
それだと36番目の戦隊はショボく見えるから・・・・
バンダイ的にはやりたくないけど
やってほしいな
- 48 :名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 08:33:07 ID:ldyGsZPZ0
- ナビィの正体がザンギャック幹部のハンニャってのは既出?
- 49 :名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 08:51:01 ID:oRV/VeenO
- 最後の台詞は「通りすがりのスーパー戦隊だ!覚えておけ」だった
- 50 :名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 09:14:14 ID:ksaqfeKt0
- 劇場版に続くとか止めてよ
- 51 :名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 09:54:11 ID:5KAdemQCO
- 歴代ロボが合体してスーパーセンタイオーになったのは熱かった
- 52 :名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 10:51:38 ID:oRV/VeenO
- 夏の映画もすごかった
まさか仮面ライダーVSスーパー戦隊とは
互いに歴代戦士揃い踏みで
人数多過ぎ
しかも3D
- 53 :名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 11:50:49 ID:QUAeagNz0
- 35話で芸能界現役の歴代ヒロイン・顔出し敵女幹部が総結集したときは凄かった
でも最後に全部ケガレシアが持っていったのはやり過ぎだと思った
- 54 :名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 13:07:34 ID:3M/nkbK90
- まさかゴーカイジャーが100年先の未来の地球からやってきたとは思わなかったな
だからレンジャーキー全部もってたんだ
- 55 :名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 13:14:18 ID:qZ0A5akv0
- タイムレンジャーにだけやたら態度がでかかった理由もこれで分かったな
- 56 :名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 15:06:14 ID:dbw/Or720
- まさかゼイハブが復活するとは・・・
照英のゲスト出演にびっくりした
- 57 :名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 17:57:21 ID:yj6BtdIJ0
- 本当にあの解説保母さん達が最終回まで出演するとは思わなかったよ。
- 58 :名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 19:21:27 ID:sRxmSPXmO
- 店が吹き飛んで食事し損ねるのも、恒例だったな。開店したばかりのフランス店、爆破された源太はかわいそうだったw
- 59 :名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 20:32:01 ID:U6st9aXdP
- ほら結局、地球人だったじゃん
- 60 :名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 23:01:24 ID:6xVfUaKb0
- ゴーオンゴールドが出てきたと思ったら実はキックホッパーだったとは
- 61 :名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 00:05:46 ID:XvF+6LYK0
- 最終回のスタッフロールが流れる中アカレッドさんが陳情してたのには涙を誘われたよ・・・
- 62 :名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 00:37:33 ID:tAx3/Lll0
- まさかモバイレーツの声がグレンファイヤー登場(協力・円谷プロ)の複線だったとは…
- 63 :名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 16:20:11 ID:7xzoV7oaO
- 第一話、アカレンジャー誠直也のアフレコ出演に始まり
定期的に大物ゲストが出演して往年のファンへの配慮もぬかりなかったな
特に第24話で曽我町子がフィルム出演したときはテレビの前で泣いてたわ
- 64 :名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 17:52:11 ID:scQQ2Kiq0
- まさかX1マスクまで登場するとは…っ
- 65 :名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 17:58:22 ID:mF9WhhJHO
- 新規作り下ろしのゴレンジャーロボとビッグジャッカーの登場には驚いたぜ
- 66 :名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 18:04:59 ID:n1GOVeEjO
- ほらやっぱり
マーベラスは地球人じゃたじゃん!
お宝求めて宇宙にまで進出!
- 67 :名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 18:40:25 ID:Sk40aY5/O
- まさかの夢オチ
- 68 :名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 21:06:21 ID:9U/5X8GEO
- さて…完結編を見に映画館へ行きますか…
- 69 :名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 22:56:44 ID:7YaQC3R4O
- 保母さんがラスボスだったなんて…
- 70 :名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 01:25:38 ID:kg8xNkyT0
- http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw
http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です
http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです
http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ
http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です
http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう
http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます
http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです
http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです
http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか
http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは
「大きな罠」
です
http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います
http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です
http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます
- 71 :名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 02:01:40 ID:h1CGR0MIO
- 宮内洋が
「私がアカレンジャーの方が良いですよね。
石森先生からも言ってやってください」
と言ったのが実現したパラレルワールドというのはなかなかだった。
- 72 :名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 09:22:08 ID:UBU8FRAr0
- >>69
そこは予想してた。
ただ1話の園児五人が次の新戦隊ってのは斜め上を行った。
逃げた敵残党が小学校入学式に乱入したのを瞬殺したときは鳥肌。
来週からは子供戦隊か…
- 73 :名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 09:43:01 ID:s+9wHsAzO
- >>48
しかもすでに訓練された国民まで持ってるとは驚いた
- 74 :名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 11:35:35 ID:wnTOYJlhP
- >>72
子供戦隊のネタバレになっちゃうけど、あの子達のうち二人は本当は大人だから。
薬飲んだら体が縮んだの。
レッドがコナンで本当は高校生。本名・新一。
ブルーが哀で実は敵組織にいた薬の開発者。本名は志保。
イエローが元太。
グリーンが光彦。
ピンクが歩美。
- 75 :名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 12:14:35 ID:p0xRWhGEO
- 保母よ、なぜ悪魔に魂を売ったのか
- 76 :名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 16:26:26 ID:ZYRLKAgcO
- >>75
ホモよ、君たちはなぜアナルに魂を売ったのか
- 77 :名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 21:03:27 ID:UBU8FRAr0
- >>75
「惚れた男」と「他人のガキ」を天秤に掛けたら…
女だからな。
能力こそ一般怪人以下で、皇帝亡き後は蛇足なんて言われてたけど、
指揮官として、全戦隊の弱点をピンポイントで攻める戦い方は歴代ボスでも最強クラス。
ゴーカイが園児を盾にしなかったら全滅もありえた。
人としての心を捨て切れず、保母と女の狭間で散ったのは切なかったけど、
最後の表情は晴れやかだったから、彼女なりに満足したんだと思う。
おかげで馬鹿王子も最後の最後で男見せたし、
あの世で仲良く馬鹿っプルしててくれれば嬉しい。
- 78 :名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 21:13:17 ID:yfM4gn5sO
- 最終回。
宇宙海賊繋がりで、アルカディア号とすれ違ったシーンは良かったな。
ただ、宇宙戦艦ヤマトの音楽だけはないよな。
アレで全部持って行かれたからなぁ・・・
- 79 :名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 22:04:59 ID:Cr+Sa27aO
- 最後はゴーカイピンクエローって派手に合体してたな
子ども番組だぞ
- 80 :名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 23:04:36 ID:Cgy8DfFa0
- >>79
タイムイエローの固有能力が実は子作りだったから仕方ない
- 81 :名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 01:14:37 ID:ySBGMDrw0
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1297679246/475
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1297679246/579
召喚されてきました。
最終決戦後……政府のエラい人だかが上から目線で招待した祝勝会を
すっぽかしたゴーカイジャーがやってきたのは、なぜかマーベラスが訪ねて
カレーを頼む度に騒ぎが起こって一度も完食できないまま、挙げ句の果てに
ワルズ・ギルとの決戦前には店自体が破壊され、このたびようやく
新装開店成った「サファリ」の開店祝いだった。
カウンターに座って、マスター謹製の大盛カレーを、あっさりとおかわりも完食、
満足顔が隠しきれないマーベラスを囲んで、ゴーカイジャーの面々とマスター、
そしてゴーカイジャーが初めて救った保母と園児達が、彼らの勝利を祝っていた。
ハカセ「ねぇ、結局僕達、何のためにこの星守ったんだろ?
お宝らしいお宝、結局最後まで見つからなかったけど」
ルカ「お宝ならあったでしょ?……おっきな宝石(^^)」
(ルカが向き直ると、ほほえんでうなづくアイム)
ハカセ「えー、そりゃないよ……ね、マーベラスはどうなの?」
マーベラス「俺は……(ニヤリ)決まってるだろ?
こいつが食いたかったからさ」
ルカ「だと思った」
(一同顔を見合わせて笑う)
ジョー「これからどうする、マーベラス?」
マーベラス「長居しすぎたな。
……やっとこいつも食えたことだし、そろそろ出かけるか」
ハカセ「やっぱりそっち?」
マーベラス「それが、海賊ってもんだろ?」
立ち上がって歩き出すマーベラスを先頭に歩き出すゴーカイジャー。
マスター「また寄ってください。いつでも大盛り、サービスしますよ」
振り返ってお辞儀するアイム、ぶんぶん手を回してVサインするルカ、
名残惜しそうまだ騒いでいるハカセと、
腕組みを解いて背中越しに手を振り歩きだすジョー。
そんな彼らを背景に、キャプテン・マーベラスは一瞬立ち止まり、
「最高のお宝だったぜ……」
誰にも聞こえぬようにひとりつぶやくと、ニヤリと不敵な笑みを浮かべて、
再び歩き出した。
……やがて手を振る地球人たちに見送られて、発進するゴーカイガレオン。
園児「(半べそ)もう会えないのかな?」
保母「次にこの星に危機が迫ったら、みんなが地球を守るのよ。
でも、地球が悲鳴を上げたとき、彼らはきっと来てくれる。
だってゴーカイジャーは、35番目のスーパー戦隊、
レジェンドなのだから」
やがて飛び去っていくガレオン。
再び手を振る子供たちが小さくなり、画面はどんどん引いて町並みに、日本に、
地球の姿に……そしてその青い宝石を背景に映し出されるシルエット。
ナレーション「冒険とロマンを求めて、宇宙の大海原を征く若者たちがいた。
宇宙帝国ザンギャックを見事に打倒し、
海賊の名を誇りとして名乗る豪快な奴ら……その名は」
「海賊戦隊 ゴーカイジャー!!」
− 完 −
- 82 :名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 09:00:31 ID://08itGZ0
- >>81
声をかけた者です。
本当に来てくれるとは。しかもパワーアップしてるしw
マーベラスが途中でヘタれず、保母さんたちが出てきてる最終回は理想形だ。ありがとう。
>>67はないと思うけど、
>>50>>68がありそうで怖いんだよね。
- 83 :名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 20:36:22 ID:GvTScO62O
- 皇帝ってのが、点滴をつなぎっぱなしの寝たきりのジジィだった。
- 84 :名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 03:25:03 ID:0Z+JhXqYO
- 終盤戦に行くにしたがって、
ハカセが「こんな事があるかと思って」と言って新兵器を出していたな。
だけど【空間磁力メッキ】を出して来るとは思わなかったな。
- 85 :名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 03:39:19 ID:0iKPetRYO
- 『スーパーゴレンジャーハリケーンお財布』でパスする場面だけで5週間は長すぎ。
歴代のヒーロー全員にパスするとか…
- 86 :名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 08:33:07 ID:nrxWvNhrO
- しかし中盤からの展開は凄かったな。
まさか中盤でザンギャック皇帝が密かに地球周辺にやって来た際に爆発により皇帝が乗っていた旗艦が爆発の誘爆により死亡するとはw
そして、ザンギャックにかわり、黒十字軍からマトリンティスまでの悪の組織が一つになり「大黒十字軍」を結成、そして劇場版で復活したレジェンド戦隊らが毎週必ず一つの戦隊がゴーカイジャーを助けに来るのは燃えた!
- 87 :名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 10:38:18 ID:2y8/jtRs0
- >>82
流れを読まずにマジレスすると、
テレビのストーリーをきちんと終わらせたせいで映画の中身がスカスカになった『ルーキーズ』がそれでもヒットして、
テレビから露骨に映画へつなげた『ディケイド』がアレだったり、『仁』への反発がすごかったりするので、
「テレビで釣って映画で儲ける」にしてもテレビ版はきちんと終わらせるのが昨今の流れかと。
ずっと先のことはわからないけれど、少なくともあと数年、この傾向は変わらないと思う。
- 88 :名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 11:36:52 ID:fMR/RLU50
- ニンジャマン、ガンマジン、シグナルマン、デカマスター、大剣人ズバーンが声がそのままで戦隊を組んで出てくるとは思わなかった。
それから、みやむーが懐妊だったため稲垣早希が早瀬京子役で出てて驚いた。
しかもジークジェンヌに変身してたし
- 89 :名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 11:39:59 ID:+JGa8iPW0
- >>87
ライダーの世界を破壊したのがディケイド
戦隊の世界を破壊するのはゴーカイジャー
ということにならなければいいな
- 90 :名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 14:46:13 ID:0Z+JhXqYO
- 「ここからは私達のターンだ!!!」と言って最終回に若松Pと横手が出てきた時。
思わずチャンネルを変えたんだけど、
それからどうなったの?
周りのオオトモが誰も教えてくれないんだ。
- 91 :名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 15:12:14 ID:0V0sa0RpO
- アバレキラーが敵で出て来て強すぎたな。あれで10話くらい引っ張ったし
- 92 :名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 15:47:57 ID:TWFY08ad0
- >>90
砂嵐が起こった。
そして8時29分頃に静止画で復旧。
チーフPが画面で土下座していたよ。
因みに「最終回はDVDで見て欲しい」って言っていたよ。
さすが東映、商売上手だよなw
- 93 :名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 19:24:22 ID:PQkoP6II0
- まさか七の槍サンダールが、復活して巨大母船を地球に落とすとは、
- 94 :名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 19:25:13 ID:PQkoP6II0
- 忌まわしき記憶ともに
- 95 :名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 20:20:05 ID:PQkoP6II0
- アカレッドがスーパー戦隊は伊達じゃない言って
止めるとは
- 96 :名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 22:05:37 ID:bS8Hsbap0
- ジャッカー電撃隊は設定がアップデイトされたんだろうか。
スペードエースの動力源が核融合、ハートクィーンが超伝導電磁石、
クローバーキングが縮退炉だったのには驚いたが、
それに比べてダイヤジャックがリチウム電気だったのには…落差ありすぎないか。
- 97 :名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 01:18:08 ID:JRHKHhYvO
- 開始当初は
色々とゲスト予想があったけど
結局、小津魁役の人だけだったな…
やっぱり不況だったんだな…
- 98 :名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 02:12:54 ID:mVVNf6fYO
- 真ん中期の連中はスタッフが声当ててたよな…
ファイブマンなんかでるわけないって一方的に断られたらしいし。
- 99 :名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 02:39:09 ID:e82/aXWsO
- 谷隼人の代わりに松岡きっこが出てたしな…
- 100 :名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 03:07:28 ID:31iVUSo20
- 100なら黒幕はナビィ
- 101 :名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 03:20:46 ID:XPBabOSy0
- ダイゴヨウがゴーガイガレオンの水先案内人になるとは思わなかった。
シンケンゴールドが最後まで呼ばれなかったのに・・・
- 102 :名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 12:12:41 ID:1bDV/Yv3O
- 源ちゃんならゴーカイジャーの行きつけのカレーライス屋の店長になってたよ
やっぱりそっちの方が才能あったんだね
- 103 :名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 22:39:20 ID:X4XvyalgO
- ゴーカイはやっぱ宇宙暴走族の末裔だったな
- 104 :名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 23:37:23 ID:ez76haNnO
- ギャバン隊長と司法取引をするとは思わなかった。
宇宙刑事達と共闘して帝国を打ち破るって何処の特撮大戦?何処のスーパーヒーロー作戦?
- 105 :名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 23:50:06 ID:JRHKHhYvO
- >>98
でもスーツアクターの方々による
自分が演じた戦士の声を
あてたのは
結構盛り上がったよ。
次郎さんのメガブラックの吹替えは
朝から笑わせてもらったよ。
- 106 :名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 23:56:58 ID:JMGjFxQN0
- 高岩さんも去年会得したガタキリバ分身した後に自分が演じたレッドにゴーカイチェンジしてたな
100人のギンガレッドによる本家炎のたてがみは壮観だったな
- 107 :名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 03:40:57 ID:4YgRDjNF0
- まさかアバレンジャー枠のゲストが浜ちゃんになるとは思わなかった
「ドモドモ!大海原には一番慣れてるのですよ」に吹いた
- 108 :名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 08:13:54 ID:UoO3MosJ0
- なんで幸運グッズを着たボウケンレッドが5人も出て来たの?
それも最終回に?
やるなら視聴率upを願って途中回にやるべきじゃね?
- 109 :名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 09:54:05 ID:8bJQGcl40
- ゴーカイジャーにとどめを刺そうとした新帝国ギアのメイスンが
実はキャプテンウルトラの変装で、そこから共に反撃する展開には手に汗を握った。
敵を倒し、シュピーゲル号とともに地球を去るゴーカイガレオン、
宇宙の果てに行ったのだろうな…
- 110 :名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 12:46:08 ID:i1pLrNrq0
- まさか全滅ENDだったとは…次回作の予告もシークレット扱いだったしザンギャック引継ぎで次回作なのかな
- 111 :名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 14:17:37 ID:563AvjNf0
- ゴセイジャーの最終回が伏線だとは恐れ入る。
ゴセイジャーのVシネマの終わりが変だと思ったんだよ。
最後の敵としてブレドラン登場!
- 112 :名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 14:52:20 ID:3id1gkpC0
- >>111
全ての黒幕がビービ虫だもんな。
ゴセイに倒された瞬間に一万年前に戻って、
そこから創造した新世界がザンギャック帝国だったとは。
馬鹿王子のモチーフが天使で、胸にヘッダーついてて
カラーも親父と同じなのに1年間全く気が付かなかった。
最後のセリフからすると、ブレ自身もビービに操られてたっぽいから
背後に何らかの存在を感じる。続きはVシネかな。
- 113 :名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 08:15:12.39 ID:V+Kze2s00
- キャプテン・マーベラスがザンギャック皇帝の実の子という設定は、
丈瑠が影武者だったという設定以上だったな。
まさか兄弟喧嘩がレジェンド大戦の始まりとは思わなかったぜ。
- 114 :名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 10:16:22.81 ID:G+Jd41Pk0
- >>113
それなんてコードギアス?
- 115 :名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 12:13:53.47 ID:ibWZaDOk0
- まさかザンギャックの敵役にアクマイザー3が出てきて
ザイダベック号とゴーカイガレオンの戦いになるとは思わなかったよ。
- 116 :名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 12:37:30.15 ID:Z3hJ5gCl0
- まさか、バリゾークの正体がジェットマンのグレイだったとは…
頭に布みたいなのをまいてたからさっぱり判らなかった。
- 117 :名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 12:41:24.36 ID:kbVGUwt90
- >>115
アクマ族や地底帝国チューブの生き残りを守るために
あえて悪魔の汚名を被りつつ、ゴーカイジャーに新しい力を与える為に
敵対していたんだよな。ザビタンの決意が哀しかっただけに、
終盤で合体したザイダベック・ゴーカイオーが敵艦隊を
一斉射撃で丸ごと吹き飛ばしたシーンは凄いカタルシスを感じた。
胸の大砲に加えて両肩にザビタンノバ風のミサイル発射台が競りあがるギミックもかっこよかった。
- 118 :名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 12:59:14.53 ID:szKGlU910
- 過去に飛ばされて戻れず、そのままバルバンになるとは思いもよらなかったなぁ
- 119 :名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 14:05:48.61 ID:wioYHbneO
- >>118
昔の町並みの再現やエキストラの服装にまでこだわってたな
制作費が背景CGに八割持ってかれて戦闘シーンが地味だったけど
- 120 :名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 14:38:30.72 ID:HXzVtTmMO
- まさか番組放送中にアメトークでスーパー戦隊芸人をやるとは・・・
ゲストのしょこたんがジェットマン、西川兄貴がガオレンジャーを熱く語ってくれて良かった
- 121 :名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 15:08:45.96 ID:G+Jd41Pk0
- 親父が死んで帝位継承してからの
ワルズ・ギルのラスボスぶりは半端無かったな
序盤の小物臭が嘘の様だ
- 122 :名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 15:13:54.20 ID:Enn+jVUdO
- 弐号ロボが六門船だったのは予想外だったな。
- 123 :名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 15:38:43.26 ID:Z4ENnLnQO
- >>122
FFRしてドウコクさんになるんですねわかります
- 124 :名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 15:41:37.30 ID:V+Kze2s00
- >>122
水切れで3分間しか活動出来ないって、まんまウルトラじゃないかw
- 125 :名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 15:48:32.22 ID:EAuBrLAB0
- >>122
復活怪人軍団を文字通り水際で食い止めたシーンで胸が熱くなった。
- 126 :名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 16:40:17.28 ID:ibWZaDOk0
-
ハヌマーンが出てきたのにはびっくりした。
- 127 :名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 17:03:31.17 ID:V+Kze2s00
- >>97
まさかの正解(?)だぞ!!
- 128 :名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 17:04:54.56 ID:G+Jd41Pk0
- >>126
仏像っぽいロボ嗾けて返り討ちにしたインサーンぱねぇっす
- 129 :名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:39:26.76 ID:2UHmrvqO0
- 最終回のEDに唐突に上半身裸のガオブラックが出てきてワロタ
ガオレンジャーEDの比較画像つきで乳首サービスなんて誰得
- 130 :名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 22:57:48.23 ID:Yo3QL1el0
- 劇場版で出たアカレッドのナンバーが36になってたから何かあるかと思ったら最後は新戦隊に変身しちゃったな
駆けつけた本物がぽかーんとしてたのには笑ったよ
- 131 :名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 23:40:03.28 ID:G+Jd41Pk0
- >>130
しかも5人に分身してそれぞれがアオからモモに変わってたし
下手したら「もうこいつ一人でいいんじゃね」という感じになって
全てのスーパー戦隊を破壊しかねんチートだったなw
- 132 :名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 03:40:24.11 ID:yCM7vYNC0
- 結局最後の最後まで、まともにカレーライスが食べられなかったね。
せっかくスポンサーにハ○ス食品やエ○ビー食品、大○○のボ○カレーが競合したのにね。
- 133 :名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 07:14:04.63 ID:CQOLWu+1O
- 帝王ダイダスとか出ても誰も覚えてねーよw誰得だよ
- 134 :名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 12:23:14.21 ID:ASwcoX47O
- まさか先検隊倒しただけで1年が終わるとは…
- 135 :名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 16:27:17.07 ID:PZmxZC970
- シンケンゴールドの腹が昔よりでてたよ。。。
次郎さん・・・・
- 136 :名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 04:06:57.17 ID:1YDeciBg0
- なんで土偶のドグちゃんが群衆の中にいたんだろ?
- 137 :名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 15:53:44.41 ID:vLi3mpVrO
- >>136
土下座用の舞台もあったなwww
- 138 :名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 02:33:56.49 ID:tyJRWkttO
- ゴーカイオー迄豪快チェンジするのは、磐梯の陰謀かと思った。
- 139 :名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 04:14:08.76 ID:c9HJ3xdQ0
- ゴーカイオーが豪快チェンジしてマ○ンガーZが出て来た時は流石に胸熱になった!
- 140 :名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 15:36:06.23 ID:wYxV1HxW0
- >>139
それバリンガーZだから
いいのかよ、と思ってたら案の定速攻でダイナミックプロと裁判になったな
- 141 :名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 16:01:04.94 ID:uqAP3kkk0
- え?テコンVだろ?あれは?
- 142 :名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 16:07:56.73 ID:tyJRWkttO
- 一番売れたレンジャーキーが黒子キーってwww
- 143 :名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 16:55:47.13 ID:pT+sZZwc0
- 終盤はデンジマンのキーにまかせっぱなしで、ゴーカイには戻らない回がほとんどだったな
まあほぼチート化するから気持ちは分かるけどw
- 144 :名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 17:07:31.84 ID:ykLagl2sO
- 歴代戦隊の役者が勢揃いしてるはずなのに…何故、嶋大輔だけが当時の映像使ったCGなんだよ。
- 145 :名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 17:29:43.61 ID:MWgpU3Zb0
- まさか敵がゾクレンジャーキーを作っていたとはな…
ゴーカイセルラーを奪って変身したときはやばかった
- 146 :名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 19:05:40.73 ID:ZntHR45Z0
- お前らどうせならあの感動の最終回を語れよ・・・
あの↓
- 147 :名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 20:31:51.75 ID:OSvqexcEO
- 最終回ってゴーカイジャーが地球に残るか、宇宙に旅立つをテレゴングで決めたやつか?
今時テレゴングは無いわ
せっかく地デジになったんだからデータ投票だろ
- 148 :名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 21:08:00.38 ID:ok+6rDZtP
- >>147
その結果ダイナマンに出てきた「千年洞窟」に閉じ込められるオチだったな
- 149 :名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 21:41:40.86 ID:H1mLKvf/O
- アイムがゴーカイマリンで突攻した時は鯖落ちたからな。
ハゲ・ヅラ板にまで実況スレ乱立させて運営に睨まれるし。
- 150 :名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 22:10:36.60 ID:duf/PBNb0
- >>149
特攻後にアイムがボタン押したらやるっしゅ!の掛け声とともに
ゴーカイマリンからキュアマリンが出てきて大爆発したんだよな
あれはサプライズだった
- 151 :名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 22:20:39.24 ID:VT9koyt20
- ナビィが終盤に人間体の正体を表したな
「全力全壊!」とか言いながらザンギャック皇帝を一人で撲殺しやがった
だったら最初から一人で戦えよw>ナビィ
- 152 :名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 00:22:08.20 ID:zObKZlqK0
- >>151
おまけに暴走して地球ごと吹っ飛ばしそうになって
再び封印されるとか下手すりゃ洒落にならんオチだったわ
実質あいつがラスボスだな
- 153 :名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 00:43:20.65 ID:wNrg5t100
- >>152
つか、声優板が相当炎上してるな
- 154 :名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 03:45:12.84 ID:rhtyaEVq0
- 炎上と言えば、三遊亭圓丈が講釈師として出演してきたな。
笑いのツボを外しまくりで、笑っていたのはハイドと天知博士だけだったのが不憫だった。
- 155 :名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 04:09:01.95 ID:89usmuAaO
- アイムの本当の正体がドSの女王様だったな。
- 156 :名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 06:35:30.75 ID:hOJO576+O
- ワルズ・ギルの親父のヒドーイ皇帝の声は、何とあの子安武人で、実況板が荒れたな。
- 157 :名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 21:12:29.69 ID:/aAWSHF3O
- メインが荒川さんだからアイドル結成話はやるとは思ったけど
まさかゴレンジャーからのオリジナルキャストを使ってくるとはw
- 158 :名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 21:47:47.46 ID:wNrg5t100
- >>152
封印された結果、セップククロウサギというぬいぐるみになったな<ナビィ
それで唐突に現れた堀江と名乗る香具師が大喜びで引き取っていったな
どんだけ公開処刑なんだよw
- 159 :名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 22:01:17.90 ID:tpITXybD0
- 劇場版で及川奈央がへドリアン女王を演じていたな。
タックルの人が演じるデンジ姫を襲うシーンもあった。
最期は地球魔獣の餌食になったけれど。
- 160 :名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 11:57:20.85 ID:5PkRTGdc0
- 35作品記念に歴代戦隊主題歌・挿入歌集が発売されるのは予想できた
だがボウケンジャーのネガチヴについて歌った歌でゴーカイジャーが追加されてて吹いたw
- 161 :名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 02:53:04.55 ID:aGlvPrz50
- しかしハカセの先生がガジャ様だったとはな……
- 162 :名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 06:13:56.86 ID:EtcswVlP0
- アイムが激怒してマーベラスの腹に肘打ちを打ち込んだ瞬間に思わず「姐さん!」とTVに向かって叫んでしまったよ。
- 163 :名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:21:51.90 ID:bC7rzTSU0
- ファイナルウェーブの最終形態がハリセンってwww
- 164 :名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:36:27.74 ID:2Fl44Kjm0
- 今までの戦隊物の最後の敵が実は同一人物だったとは!
声も納谷悟朗さんが担当された。
- 165 :名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:37:53.47 ID:ktqged4FO
- 追加戦士がかなり年上だとの噂はあったが、
まさか宮内洋が出てきてローカイ(老獪)シルバーになるとはな……
- 166 :名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 14:20:35.44 ID:ZbcCJtRcO
- ルカは色々売り飛ばされたのか、かなりきわどい格好になってたね。
子供番組の限界に挑戦って感じだった。
- 167 :名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 18:46:24.00 ID:k0nrt2gl0
- きれんじゃーがよみがえったよ
- 168 :名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 19:20:55.48 ID:USLu2X2i0
- のべ五十体以上巨大ロボとイモ羊羹食べて巨大化した150人超の戦士が
たった一人のラスボスに群がる様は劇場版エヴァ以上の戦慄を覚えたよ…
- 169 :名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 19:43:06.77 ID:MNXgx1IZ0
- しかしあれだけ有利な条件でゴーカイオー残して全滅とか
あそこまで補正の入ったラスボスははじめて見たかもな
- 170 :名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 19:55:26.40 ID:iKlodInlO
- まさか、最終回の前半パート全部がマベの全レッド必殺技タイムとは…豪快だった
- 171 :名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 20:08:19.58 ID:eFJAqLG70
- 一番最後の結婚式のシーンで「しかしブラックがいなくてよかったな」はないだろwww
いたら危ないのかよwwwそういうルールだったのかあれwww
- 172 :名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 20:33:51.89 ID:ouHsUh2sO
- 最後には見事に海保に海賊行為で全員逮捕され・・・、処分保留で釈放されたよ!
- 173 :名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 20:36:21.81 ID:ouHsUh2sO
- >>151
うん、金髪魔法少女におもいっきりクリソツだった・・・
- 174 :名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 23:39:10.48 ID:j5VBFkNM0
- >>173
実況は
「般○キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!」
の嵐だったな
- 175 :名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 00:42:10.43 ID:YLsxIdeiO
- 『劇場版ゴーカイジャー・オール戦隊VS大オール悪の軍団』は6時間の長丁場だったが存分に楽しめたな
- 176 :名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 00:48:21.26 ID:Q674yFw8O
- 毎度、エピソードに絡む戦隊の
過去のOPをゴーカイメンバーで
リメイクして見せていたのは
面白かったし、意気込みが伝わったよ。
- 177 :名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 00:52:02.30 ID:oAD2TDpl0
- >>175
八名信夫氏や中田譲治氏も出てたなぁ
中田氏の顔出しって相当久しぶりな希ガス
- 178 :名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 01:01:15.04 ID:7Itb5ukX0
- >>175
大オール悪の軍団ww
あえて大黒十字軍とか
大ザンギャックとかに
しないセンスに脱帽!!
- 179 :名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 01:03:29.37 ID:4+hU9BIFO
- >>176
ジョーは毎回地味に歴代ブルーの顔真似してたよな
中でも照英の顔真似はクオリティ高かった
- 180 :名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 14:33:17.98 ID:zma8w2+NO
- 180
- 181 :名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 16:25:53.72 ID:xZ2ef/ZUO
- 再生改造マシン獣バラクローズの回はかなりのサービス回だったよ。
怪人にあやつられたハカセとキャプテンにモバイレーツのメンテをするから貸してくれと言われて差し出してしまい変身できなくなり
例の光線で一枚ずつぬがされて行った。
水着にバトルライザーを装備してのアクションは良かったよ。
- 182 :名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 21:22:10.94 ID:7Itb5ukX0
- 少なくともディケイドほど投げっ放しで終わるような事が無かったのは評価できるな
- 183 :名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 22:01:59.82 ID:IvEiksXCO
- ドライヤージゲンが助っ人に来たのは泣いた
- 184 :名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 22:53:17.75 ID:oAD2TDpl0
- >>183
ヤツデンワニは世界に名だたる実業家になってやがった
- 185 :名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 23:07:23.21 ID:7Itb5ukX0
- 実はナビィが元17歳教徒で教えに背いた為に
教祖であるインサーンに呪いでオウムの姿にされていたとか
ベタ過ぎてワロタw
- 186 :名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 23:14:01.83 ID:oAD2TDpl0
- >>185
堀江由子のキスで元に戻るっつーのにも吹いた
- 187 :名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 01:04:05.74 ID:fe04dKxIO
- マーベラスが
白塗りメイクして
ジョーカーの物まねって…
悪ノリしすぎだろ。
- 188 :名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 19:21:05.15 ID:muZ4k0uEO
- まさかゴセイマイクにあんな力が有ったとは
人気が急上昇してオクでの値段も急上昇だったよ
- 189 :名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 19:25:30.05 ID:PpM3rTEV0
- ゴセイ回のゲストがゴセイマイク越しにしゃべるマスターヘッド様だけとは恐れいった
- 190 :名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 20:24:29.38 ID:nbGZIlQj0
- スーパー戦隊技術科学者会議の回で巽博士がゴセイマイクで『バラが咲いた』を唄ったら奇跡が・・・
何気にあの会議に来てた人凄かった
巽博士、久保田博士、スワンさん、おぼろさん、三浦参謀長官
- 191 :名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 22:18:23.87 ID:oZ/2hEmw0
- >>190
デジタル合成の力でジョーカーや嵐山長官とかが出てきたときには涙ものだったぜ・・・
- 192 :名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 22:44:27.58 ID:iQoaT38vO
- 概ね『ディケイドほど悪くないラスト』って評価だが、みんなマジで言ってんの?
フルタ製菓のCMに続く最終回とか前代未聞だろ。30秒ぐらい編集でなんとかしろよ
- 193 :名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 23:16:55.03 ID:fe04dKxIO
- 高寺Pが復帰したものの
最終回だけに
オリジナルの戦隊登場させたもんだから
また追放されちゃったね。
- 194 :名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 00:27:30.67 ID:TL5OzWw+0
- 巽博士がゴセイ”マイク”を持って唄ったら兄弟達はゴーゴーファイブに変身できるようになったね
あれがゴセイマイクの奇跡なのか?
>>192
何故かデジタル合成の力とは言え立花当兵衛と谷源一郎もいたよね
- 195 :名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 00:40:28.12 ID:4hxCsAM0O
- 結局アカレッド(?)の出番は第二話だけだったね。
- 196 :名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 00:57:50.68 ID:tcfUNOmD0
- >>195
後半出てきた時は変身出来なくなってるって設定で
声の人が謎の仮面被って顔出し出演、しかもレッドだけに赤い巨大ロボに乗ってくるんだからな……
ちがう!お前そっちじゃないだろ!
- 197 :名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 01:03:07.72 ID:AP5WwH1nO
- マーベラスが負傷した手で震えながらゴセイマイクを握ってて
それに気付いたワルズ・ギルがさりげなくマイクスタンド差し出したとこで涙腺崩壊した
- 198 :名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 01:10:12.94 ID:TL5OzWw+0
- ワルズ・ギルの兄弟のエロズ・ギルには笑ったな
こいつがバラクローズを再生させたんだよな
- 199 :名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 04:30:21.99 ID:h52Qiozz0
- 何で若松が突然出て来て「リアル俺イック」を語り出したんだ?
しかもゴセイマイクを握りながら。
- 200 :名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 04:34:44.68 ID:4hxCsAM0O
- おぼろさんの「まぁスペシャルやしなw」の台詞で全員コケていたな。
- 201 :名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 12:28:23.47 ID:zZ3WhStx0
- 最終回に、タイムみたいに、36番目の戦隊だけ出るかと思ったら、
36番目から40番目のトーエイジャーまで出てくるとは意外だった
- 202 :名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 12:53:05.54 ID:1gMpM04x0
- >>201
38番目のガマゴンジャーとか
タイトルからは想像出来ない位
面白そうだったな
- 203 :名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 13:20:26.16 ID:fIHQgz1A0
- 37番目の声優戦隊サケブンジャー、口から出た声が実体化して武器に変形するなんて
まるでもじバケ(ry
それよりピンクふざけんなってんだよ、声優か芸能界のどちらかにしろってんだ。
- 204 :名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 14:04:06.91 ID:TL5OzWw+0
- 敵味方入り乱れてチェンジペガサスからゴセイマイクを取り上げようとする話はワラタ
- 205 :名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 14:59:37.50 ID:Zcn+lS8BO
- イエローが謎の失踪、代わりに初代イエローフォーが復帰&レギュラー化するとは…
- 206 :名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 16:55:39.37 ID:nj5/XXGf0
- >>204
しかも取り上げたのがマジレッドでまた阿鼻叫喚だったな
- 207 :名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 19:31:52.87 ID:fQm32o5H0
- >>203
イエローが高田里穂に似てるのは気のせいか?
- 208 :名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 22:03:52.42 ID:S0DGFoTj0
- >>206
通りすがりの殿の友人に「音撃には音撃だ」で装甲響鬼になられてたなwww
アームドセイバーと互角の衝撃波マジパネエ
- 209 :名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 00:26:23.39 ID:lNBnlU4R0
- バンダイの担当のインタビューで予想外のゴセイマイクの扱いに困ったって有ったな
- 210 :名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 00:45:21.29 ID:P1CIMo93O
- オーズとのコラボ回でマーベラスがタジャドル、ハカセがガタキリバ、
ジョーがシャウタ、ルカがラトラーター、アイムがサゴーゾになったのは予想出来た
だが直ぐに互いにのメダルを交換して亜種になるのは想像出来なかった
- 211 :名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 01:15:31.39 ID:wObUqm5y0
- それより後半のジョーの武器が修復されたディスカリバーなのに泣いたな
- 212 :名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 02:01:52.96 ID:UBd1qS4wO
- レインボー戦隊ロビンのパロディは許可とったのか?
- 213 :名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 05:22:28.91 ID:kvNjy27W0
- 「ここからは私達のターンだ!」と大きな態度で言ってのに、
海賊達が逃げたラストシーンについて、何で誰も突っ込まなかったんだろ?
- 214 :名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 05:29:17.76 ID:dymooipaO
- ボウケンピンクが「おめえの席ねぇから」とかいってイジメする
- 215 :名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 07:08:21.87 ID:MA7sJPXc0
- フリーターで共演した仲だからって、まさかレッドファルコンが
ディケイドの首根っこ捕まえて連れてくるとは思わなかったよw
- 216 :名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 08:16:29.77 ID:vlW4TKbm0
- >>214
そしたらレンゲルが乱入してきてさぁ・・・
- 217 :名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 13:19:33.34 ID:qRAVDcqq0
- >>203
あの戦隊だけよくしゃべると思ったら、もうキャスト決定してたのか!
まあ、あの戦隊やる頃に、声優やめてたり、ダルに二股かけられてたりしても
二代目ピンクだけオーディションすればいいだけだからな
それより、後ろで声援を送っていた長官っぽい人の名前が、
大地友一長官 ― 関智一 となっていたが、
やはりあのヒーローとコラボすると考えていいのだろうか?
局の枠と超えた続編だよな
それとも、
原作名義に石ノ森章太郎あるからスタッフが遊んだだけで、
37番目の戦隊が放送されるときには、
ただ単に大地長官名義になったり、長官代わってたりするのかな?
- 218 :名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 13:49:20.06 ID:eRgz9OStO
- 最後の最期であかレッドが〆てったなぁ
- 219 :名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 13:58:57.86 ID:xyaC7o8P0
- >>203
声を武器にする戦士繋がりでボイスラッガーとの共闘もよかったな
まさか水木一郎アニキまで出るとは思わなかったが
- 220 :名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 19:10:46.62 ID:F6NVD7L+0
- >>219
脇役とはいえ当たり前のようにハブられた水樹奈々・・・
田村ゆかりが出てるんだぞ空気読めやあ!!
これだから東映は肝心な所で詰めが甘いんだよ
- 221 :名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 20:10:58.05 ID:vlW4TKbm0
- >>220
しかも小○信者は低視聴率の原因を全てイエロー役の戸○遥のせいにしがやる・・・
いい加減自重してくれ
- 222 :名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 03:13:06.19 ID:LYNwbFJsO
- 未来からやってきたっていう、超龍戦隊ジュラレンジャーと
爆走戦隊ギアレンジャーと影忍戦隊ゴニンジャーは、
またモチーフのリサイクルか、というメタフィクションがシュール
- 223 :名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 04:24:51.83 ID:kLIt8U3XO
- 歴代レッドの役者逹、なんで声だけの出演が多かったのかな?
魁役の人の影響かな?
- 224 :名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 19:05:58.24 ID:4TZ6qc1hO
- 大阪ロケであんなに新世界にはまるとは思わんかった。
- 225 :名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 20:35:37.02 ID:SYZ4buAC0
- >>224
上杉実がただの酔っ払いになっていた件
- 226 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 00:29:47.20 ID:YAmken4GO
- 沖縄編もワラタ
「めんそーれ」と書かれた看板が有る砂浜で、ひたすら話を進めようとしていたのが
九州出身キャラが大活躍で良かった。
- 227 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 02:25:56.20 ID:9M0GiAQG0
- >>202
面白そうだったけど、司令官が、ガマゴン大王じゃな…
異次元で、未来の世界で、異星人って、
どんだけ、設定詰め込むつもりだよ!
- 228 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 09:42:12.12 ID:jbEjctd20
- 奪われたレンジャーキーを奪い返すために忍者の恰好をしていたけど、もろ赤影だったな。
事情があるのか、名乗りは「仮面の忍者!」で抑えてたけどな。
- 229 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 10:45:12.00 ID:YAmken4GO
- 海の話で水着姿で敵に捕まったアイムとルカがデータスハイパーに助けられると言う昨年と同じ展開が有った。
ルカはビキニでブラが取れたのでは、と思わせる感じだったが、アイムはワンピースだったので全裸かと思わせる感じだった。
データスの手に隠れて見えなかったけど。
- 230 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 11:45:42.92 ID:c9GoJiHr0
- >>228
何が凄いかって
半年後に発売されたDVD特別版では
原作名義に『横山光輝』が追加さててて
その先がばっちりあったんだぜ
- 231 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 12:27:10.17 ID:+REXSUWX0
- 追加戦士の必殺技がアイスラッガーだった事に何でみんな突っ込まないの?
- 232 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 12:32:11.00 ID:mue+FvjtO
- >>231
その話題は荒れるから専用議論スレ池
- 233 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 12:55:02.70 ID:Nh483Q08O
- ゴーカイシルバーが歴代追加戦士を召喚する方法がグロくて吐いた
- 234 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 13:46:45.50 ID:mUXKL9KhO
- チャンネルの垣根を超えてポワトリンが出た時には鼻血噴いたわ
- 235 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 14:26:54.51 ID:Kx5dtGVc0
- 最終回でまさかウルトラマンが出てきて帝国を潰したのには吹いたな
- 236 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 14:32:33.29 ID:aWDBi+ZGO
- 画面の隅にフランスファイブがいたのはやりすぎ
忍者キャプターはギリギリよしとして
- 237 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 16:51:31.07 ID:coLXOusS0
- まさか、ザンギャック皇帝にゴーカイジャー全員が惨殺されて「スーパー戦隊シリーズ 完」だなんて、誰か嘘だと言ってくれーーーーーーッ!!!!!!ヽ(`Д´)ノ
- 238 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 18:41:55.22 ID:7Q7UNp6XO
- >>237
それワルズ・ギルが作ったインチキ最終回だったじゃないか
- 239 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 18:57:46.36 ID:2JJBhRdu0
- >>237
CパートあったのにEDで見るのやめたのか・・・
- 240 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 19:00:08.81 ID:uIiU1yGhO
- お宝・・・平和
だったね〜
- 241 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 19:11:39.28 ID:c9GoJiHr0
- >>235
あれがウルトラマンだと本気で思ってるわけ?
羽が生えてる時点であれだがどっちかというと
デビルマンっぽかったぞ
>>236
ちょうど反対側に大日本も出てたな
- 242 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 20:18:24.55 ID:FK+LpzeE0
- まさかアカレッドが素顔を晒すとは思わなかったな
しかも、専用のロボットは白かったし
頭と左腕を破壊された状態で上空の敵を撃ち落した時には
思わず、「いくらなんでもやりすぎだろ・・・」とつぶやいてしまったぜ
- 243 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 20:44:32.82 ID:HtH14xdbO
- >>242
だよなw
しかもザンギャック皇帝の頭の声、サンダールってまんまw
アカレッドめおいしいところをww
- 244 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:31:55.49 ID:c9GoJiHr0
- >>243
ゲッコウじゃなかったかあの声は?
サンダールはどっちかというと
アオブルーだったような・・・
- 245 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:45:33.11 ID:1+ekiRTL0
- まさか舞台が本当の地球ではなく吹きだまりの大地だったとはね
そりゃスーパー戦隊揃ってるはずだよ
- 246 :名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:54:45.61 ID:RCeHOORD0
- >>237
その後、皇帝に田原総一郎が案内されて
「日本が本当にこんなことにならないように、来週からは真剣に日本の未来を、皆さんと一緒に考えたい」
といって、後番組として報道番組を立ち上げることを宣言した
来週からみいつけたさんでも見るか・・・orz
- 247 :名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 00:37:26.20 ID:Ra/E5GP7O
- >>241
ヒント・マジレンジャー
声は曽我町子さんのライブラリー音声ということは、
あのキャラの覚醒した姿だろう。
DVDはディレクターカット版らしいから、その辺も入ってるはず。
- 248 :名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 01:20:02.44 ID:exDeSJ3V0
- アオレンジャーがV3のポーズをしていたのは
レッツゴー仮面ライダーで競演した時のネタかな?
- 249 :名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 01:42:05.78 ID:JWHB4h5f0
- ところで全員集合に混じってたマスクだけで私服着たレッドはだれだっけ。天地博士をボコボコにしてたようだが…
- 250 :名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 07:17:42.26 ID:i/tJq8HAO
- >>249
あの赤い仮面のやつのことだよな?うーん、名前が思い出せない・・・
そいつの胸に何か字が書いてあるけど、うちのテレビじゃよく見えない。
何て書いてあった?
- 251 :名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 07:56:07.91 ID:sOlppg6i0
- 見たわけないだろう!!!!!!!!!!!!!
- 252 :名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 08:53:41.71 ID:TqsuY0ieO
- >>251
ストレートなツッコミにワロタw
- 253 :名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 10:16:16.12 ID:m1Bsj0pIO
- 最終回のEDでアカレッドを全員でフルボッコしていたのは何で?
- 254 :名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 10:36:40.68 ID:7pbpZdzMO
- >>253
ほとんど闘わないくせに
最後に前に出てきて
おいしいところもっていこうとしたから。
宮内洋先生だって
老体に鞭打って頑張ってたのに…
- 255 :名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 10:40:40.63 ID:wUk4XJG40
- アカレッドがフルボッコになった時、親父にもぶたれた事も無いのに!って言ってたけど
親父いたの?ってネタ発言にも空気読めない返しをするゴーカイ緑が流石だった。
- 256 :名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 12:01:56.09 ID:Ra/E5GP7O
- ブルースリーだけクレーム対策なのか
「バイオブルー3」って、
玩具化の時の名前でテロップ出てたね。
- 257 :名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 13:13:50.98 ID:exDeSJ3V0
- >>253-255
その直後にナビィが波動砲みたいなのぶっ放して止めに入ったのはビビったわw
あの状態でほぼど真ん中にいたアカレッドだけ良く無傷でいられたもんだな
- 258 :名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 14:09:27.27 ID:rr0dTIw8O
- >>140
速攻でモザイク処理されていた・・・
実況板では「チ〇コ」が乱立して鯖落ちに・・・
- 259 :名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 21:02:29.07 ID:m1Bsj0pIO
- しかし宮内先生大活躍のシリーズだったな。
還暦過ぎていたなんて信じられなかったよ。
- 260 :名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 21:32:05.41 ID:wBQGcoB1O
- アカレッドが青スジ仮面から託された謎の回路が切り札になるなんて
- 261 :名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 01:29:49.36 ID:fG741EevO
- それ以前にその二人が実の親子だってことに衝撃
青すじ仮面の「スーパー戦隊ばんざーい!」とか言って階段から落ちる元ネタはよく分からない
- 262 :名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 16:08:27.83 ID:Ds3prQ4X0
- まさか八名信夫さんが青汁を飲む男役のために出るとは思わなかったぜ
- 263 :名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 00:51:18.80 ID:TSjWpERSO
- ところでお前達はもう放送序盤に出たDSのゲームクリアした?
全国の子供がすぐに積むくらい難しい上、タイトルが
「海賊戦隊ゴーカイジャー アカレッドの謎」なのに最後までアカレッドの謎が解けないなんて…
- 264 :名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 09:51:33.05 ID:EulrrYmEO
- >>263
いや、DSのダイスオーにはまってたからやって無いわ、隠しステージのイマジン軍団(モモタロス、ウラタロス、キンタロス、リュウタロス、ジーク)や平成ライダーチーム(ディケイド、クウガ、電王、W、オーズ)が強いのなんの…
- 265 :名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 23:21:31.50 ID:y6wO4G400
- >>263
俺もすぐに積みましたよ
プレイヤーがマーベラス(生身)だけで隠し要素一切なし
おまけに敵の攻撃に一回でも当たるとアウトとか誰得だよorz
>>264
コンプリ・アルティメット・ライナー・エクストリーム・プトティラノにフルボッコされてやっぱり積んだorz
- 266 :名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 01:26:14.22 ID:snfYa9f10
- 勝った!!
ライダーズに勝ったぞ!!
ヒントは簡単だ
「歴代の、赤い戦士の力をあわせるんだ!!」
- 267 :名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 04:55:59.20 ID:IHTfajl30
- 波動砲を出したらダメだろw
- 268 :名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 05:30:02.28 ID:0XmGUzPDO
- >>268
アレは反射衛星砲じゃなかったのか・・・
- 269 :名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 06:43:29.21 ID:H3OMQvxjO
- 初期で魁やバンやジャンが出てた頃が懐かしいよ。
中盤以降で、デンジレッドの赤城やバトルジャパンの伝が登場したけど、かなり頭が薄くてメタボ無精髭でだったな。
- 270 :名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 08:01:51.75 ID:0XmGUzPDO
- >>269
だからCGでの顔出しが増えた影響で磐梯が販促にチカラ入れてロボ乱発したのかよ。
- 271 :名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 11:02:45.48 ID:hONpXiFbO
- まさか全員で「コーカイ」を合唱するとは!しかもなぜかハヌマーンまで混ざってたし。
- 272 :名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 13:42:59.22 ID:P0BD/3oo0
- >>255
いや、緑わからなくて正解だよ
途中で、声優代わったのに、なんであのネタやらせたんだろ?
なんで、代わりがネガタロスの人?
ガンダムつながり?ドラゴンボールつながり?
- 273 :名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 14:36:10.17 ID:ppaxOR07O
- バトルフィーバーの追加戦士が
『バトルチュニジア』『バトルスーダン』、『バトルヨハネスブルグ』とか、ちょっと子供にわかるんかいな?と思ったな。
倉間将軍役が岡部いさく氏なのもようわからんキャスティングだった
- 274 :名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 15:31:51.87 ID:M29eeAJP0
- 追加戦士はテレ朝側からの「バトルチャイナ」&「バトルコリア」案もあったらしいな
- 275 :名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 17:20:26.00 ID:H3OMQvxjO
- 何かゴレンジャー〜ジェットマン、ゴーゴーファイブの追加戦士が無理矢理出たな。
タイタニアムレンジャーとグリーンイーグルは分かるが、バトルコリアはジャパンとアジア代表で被ってるだろ!
- 276 :名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 21:55:11.27 ID:PMzeDhr+O
- >>233
豚の血と内臓で地面に魔方陣を書くからな
食肉工場の豚の腹からゴセイナイトが出て来た時は笑った
- 277 :名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 23:26:57.81 ID:Ia4pCaJO0
- >>275
ジェットマンの追加戦士は「グリーンシーガル」じゃなかったっけ?
- 278 :名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 02:04:48.18 ID:SFD4KWJeP
- >>277
グリーンイーグル、ジェフリィ剣崎ね。
ゴーカイ本放送ではJOYがやってたな。
- 279 :名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 04:49:54.94 ID:LckrGQU60
- ミスオマーンはロゴ的にはどうかと思うぞ。
- 280 :名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 05:53:38.41 ID:mDSdTg9H0
- 茉子の料理を食べたマーベラス達が巨大化して街を破壊していたな。
黒子さん達が避難誘導で大活躍していた回が最高視聴率を叩きだしたそうだぞ。
その黒子さん登場したシーンが瞬間最高視聴率で80%超えたそうだ。
- 281 :名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 08:12:58.30 ID:HcaBuEtsO
- >>280
ただし黒子限定
- 282 :名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 15:44:35.66 ID:gM9yT3Xo0
- アバレとコラボしたからって釣りバカ日誌からハマちゃんとスーさんが釣り人役で出るとはな・・・
- 283 :名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 16:40:14.22 ID:RYB/z4U70
- しかも何故か実写映画版だったし
- 284 :名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 00:05:33.39 ID:+4m4VZGh0
- まさか鳴海晶子があんな目に会うとは思わなかったぜ
あれマジ泣きだったよ
- 285 :名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 03:06:38.45 ID:roig5fjI0
- まさかのメタルヒーロー大集合!
実に俺得な最終決戦だった
- 286 :名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 04:45:31.68 ID:d3m5pc/t0
- ジョーの役名繋がりで小林稔侍がジョーの父親役出演するとは。
さすが東映だなと思ったぞ。
しかもキケロ星人の着グルミ姿で出て来た時は、「あの小林稔侍が特撮に!」って2chがお祭りになったもんな。
- 287 :名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 07:12:06.22 ID:XWvtuijwO
- 海老蔵の復帰作がゴーカイジャーだった事に気が付いた視聴者がほとんどいなかったね。
- 288 :名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 08:43:20.73 ID:1fdHVHcm0
- グランドフィナーレは流ノ介の別れの舞と、グリーンツーのブレイクアクションで幕を閉めるとは思わなかったよw
- 289 :名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 16:34:12.62 ID:roig5fjI0
- ティロ・フィナーレだよ
間違えるな
それにしても3月半ばに
地震があったばかりなのに
堂々と『ナマズシン』とか出してくる辺り
肝が据わっているというか
- 290 :名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 22:01:04.15 ID:+4m4VZGh0
- ウメコの入浴シーンかと思ったら小梅太夫の入浴シーンを見せられた
クヤシー!
- 291 :名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 09:49:42.28 ID:q61NUZWF0
- イエローの首が喰い千切られるシーンは衝撃だったね…
- 292 :名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 10:51:21.77 ID:PBqO63gY0
- 明日の放送は・・・
- 293 :名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 12:22:02.62 ID:S2MxV0UY0
- あのまま放送が再開しないとはな・・・
- 294 :名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 16:36:05.31 ID:kniny+km0
- 最終回前に、本当に宇宙から海賊が攻めてきたために
ゴーカイジャーは未完で打ち切りになるなんて、誰も予想しなかったよな。
- 295 :名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 00:14:08.42 ID:VYZ91A2h0
- >>291
そのインパクトのせいで後に控えたブルーが怪人化してレッドと心中する展開はいまいち泣けなかったよ
- 296 :名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 11:12:59.75 ID:p+UHrPf+0
- >>283
なぜかマチャアキとシローが出てきて西遊記一行に変身してしまうとはね。
如意棒を月まで伸ばして敵の戦艦を叩き落とすし。
- 297 :名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 15:53:06.58 ID:B1CspWHM0
- >>294
打ち切りになったわけではありません。
ただ、地震の続報で中止になってるだけですよ。
- 298 :名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 16:26:24.51 ID:q5IotvEj0
- >>297
いや、ここはネタスレだから
- 299 :名無しより愛をこめて:2011/03/13(日) 21:27:44.25 ID:Y1fNHFIm0
- 5人の名前の頭文字を並べたものが最大のお宝&ザンギャック皇帝の弱点への伏線だったとはな…
大きい男の子狙いが露骨なのは最初からわかってたが、そこまでやるか!
- 300 :名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 01:11:59.44 ID:islbwGNM0
- 「キャプテン・マーベラス」が本名じゃないのがポイントだったな
まあ皇帝を倒したものの奴は所詮傀儡に過ぎなかったというのは
大体予想出来たが
まさか黒幕がアイツだったとはなあ
- 301 :名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 01:51:20.31 ID:L0Ia3KOsO
- バリゾークがアカレッドだった回は今後も賛否両論いろいろ語り継がれるんだろうな。
- 302 :名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 04:52:47.05 ID:pSiLUCdv0
- オーズをすっかり喰ってしまったから、最終クールは全話1時間放送になったからな。
もう少しで、バトスピもブリキュアも喰われて仕舞うほどの盛り上り方は凄かったな。
- 303 :名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 08:24:06.18 ID:pgMaOH6MO
- >>302
だからって、【海賊戦隊ゴーカイジャーパート10】迄製作する事はないだろ?
- 304 :ニュース:2011/03/14(月) 10:41:47.51 ID:1dGr960e0
- 福島原発の近くにすんでる子供たちは
かならず「ヨウド」というくすりをのんでください。
こどもは放射能によわいので、政府からくばられる
「ヨウド」というくすりをかならずのんでください。
ヨウドには、こどものガンをふせぐはたらきがあります。
こどもにかならず「ヨウド」をのませてください。
チェルノブイリのときはこどもに「ヨウド」を
のませていました。
政府からくばられるヨウドをのんでください。
- 305 :名無しより愛をこめて:2011/03/14(月) 19:00:45.62 ID:FE/Bi52J0
- ウルトラマンが口から吐くやつな
- 306 :名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 19:28:51.37 ID:iHXpACR40
- まさか星王バズーとかエージェントアブレラとか
みんなザンギャックの手先だったなんてなあ。
- 307 :名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 21:01:35.13 ID:UKe2fwR00
- シグナルマンが助っ人で登場!
と思ったら、
成長したシグタロウだったのには驚いたぜ。
- 308 :名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 01:41:56.05 ID:/IhT7Tug0
- 応援に駆けつけた歴代レッドが次々と名乗りを上げるシーンには感動したけど、
オチがモモタロスの「俺!参上!」なのにはずっこけた。
- 309 :名無しより愛をこめて:2011/03/17(木) 19:12:43.40 ID:ta5IacKe0
- 本当のEDはODVDって・・・さすが商売上手な東映だなw
- 310 :名無しより愛をこめて:2011/03/18(金) 22:14:32.18 ID:ctUVjdO/O
- ファイナルウェイブが不謹慎だからってヘヴンズトルネードは無いだろw
- 311 :名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 05:43:31.46 ID:SQ+yQ9vD0
- >>310
それを言っちゃダメーっ!!!
- 312 :名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 06:00:38.56 ID:16zUre1p0
- >>310
その回の放送直後に大竜巻が起きて大被害があったという
実に皮肉な結末になったなあ。
- 313 :名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 10:26:08.04 ID:D+rrAiB00
- ザンギャックの猛攻の前に、まさかゴーカイガレオンが撃沈してゴーカイジャーが
追いつめられるとは思わなかった。
しかし、あと一歩のところでガバナス地方で反乱が勃発、とどめを刺さずに
ワルズ・ギル達が地球から撤退する展開だったとは…
おそらくあの反乱からガバナス帝国が勃発してザンギャックにとって代わるんだろうな。
そして宇宙からのメッセージにつながる裏設定があるんだろうか。
地球人によって再建された白いゴーカイガレオンに乗って追撃に出るゴーオンジャーたち。
見送りに来た地球人の代表が真田広之なのもそのつながりなのだろうか。
- 314 :名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 11:38:56.30 ID:iIdGP4T+0
- >>313
ゴーオンレッドが電人ザボーガーの収録の都合か
全員素顔での登場が無かったのが残念だったな
- 315 :名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 18:07:01.10 ID:UAWuUu0lO
- >>314
だから代わりに板尾が出てきてじゃないか
- 316 :名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 03:51:23.58 ID:i1VP8dkl0
- >>314
オマケに、ほんこんが出ていたのは吉本からのバーターか?
- 317 :名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 15:52:46.00 ID:40JnfVf5O
- まさかザンギャック皇帝や幹部の正体がマーベラス達自身が未来に輪廻転生した姿だったとは。
輪廻転生の条件がザンギャックに殺されることだから、
ザンギャックはどうしてもマーベラス達を倒したかったんだな。
- 318 :名無しより愛をこめて:2011/03/21(月) 17:31:59.61 ID:jG4zQLtL0
- http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw
http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です
http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです
http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ
http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です
http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう
http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます
http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです
http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです
http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか
http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは
「大きな罠」
です
http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います
http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です
http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます
- 319 :名無しより愛をこめて:2011/03/21(月) 20:02:19.84 ID:5uOxKhSM0
- 夏映画が5月公開の映画になって
本当の夏映画がI&I主催のイベントでしか見れないのはひどいな。
- 320 :名無しより愛をこめて:2011/03/21(月) 22:05:47.86 ID:3hKYtrh3O
- SMAPがんばりましょうでの
ゴレンジャーのリメイクは卑怯。
- 321 :名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 00:06:25.56 ID:AQ7iR1XvO
- まさかザンギャックを倒した後、レジェンド戦隊バトルとなり全戦隊が戦い始めた途端に映画の予告編が始まってテレビが終了したのは腰を抜かしたね!
で、次の戦隊は電車に乗って次元を超えて各戦隊を倒していくんだよ。
赤、青、黄、紫はオニみたいな顔して、ホワイトはミスアメリカ真っ青なコスチュームの食い込みなんだよね。
ギャグで書いたが、何か面白そう。
- 322 :名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 01:59:20.52 ID:AQ7iR1XvO
- >>321 既出をまとめただけのお詫びに 本当の最終回レポ。
まさか、マーベラスの親父がブーバだったとは!
チェンジドラゴンとワラジーに案内され地球の墓に花を捧げるシーンは、夕日と相まっていい歳して子供番組見てる幼稚野郎(当時はオタクという言葉がなかった)の頃をを思い出して独り泣きしたね。
因みにメンバー全員反フラッシュ現象がおき地球を去ることになりました。
うーん ネタが古過ぎだ〜。
- 323 :名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 16:35:30.18 ID:NYpQq7CW0
- きっと当初はゴーカイブラックとゴーカイホワイトという
ヤンキー男とブリっ子女がいたけど、航海中に
亡くしてしまったという裏設定を持っていって
なんとかネタ切れ寸前の話をつなぐんだろうな
- 324 :名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 18:57:47.36 ID:w6L6IdJSO
- 皇帝相手にゴーカイジャー全員爆死してボブ市川のスイッチ押し間違えで皇帝とザンギャックが爆発という予想外の結末だったぜ…。
- 325 :名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 21:31:04.23 ID:lbXqbga10
- 前年のブラさんの転落→下克上が評判よかったからって後半丸々ワルズ・ギルの政治と陰謀の話にするとは思わなかった。
主人公不在でも話が進む政治ものってどこの太陽の牙だよ
- 326 :名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 01:15:03.80 ID:EDYJdots0
- まさか2回目のデカレン回があるとは思わなかったな
鳩山来留夫さんがルーピー星人ポッポの人間体役で出てたけど
さすがに本物を使うわけにはいかなかったか・・・
- 327 :名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 02:02:37.92 ID:odWbO03/0
- ぽぽぽぽーん
- 328 :名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 10:02:36.12 ID:ctlpTnNLO
- ブラックコンドルがグレイのパーツを使ったサイボーグってのはね…。
ファン的には熱い内容だったが元ネタそのまんまじゃん。
あと、今更萩原佐代子さんがダイナピンクに変身しても…と思ったが、まんまとDVD買っちゃたよ。
てか、余りの売れ行きの好調で翌年も延長決まってまだ最終回やってないんじゃない。
それとも先々週のゴーカイブルーの弟のゴーカイヴァイオレットとピンクが母星の復興でグラビアアイドルの人に交代した話と、
先週のレッドの主役が交代し超レッドにパワーアップしたのが第一部最終回なのか?
来週からはグリーンがガンマジンでイエローが2週替りで変わるんだか、どういう展開になるんだ!
- 329 :名無しより愛をこめて:2011/03/24(木) 19:58:02.68 ID:7sl+Mze+0
- 福本清三先生が顔出しの敵大ボスと言うガセネタに俺が泣いた><
- 330 :名無しより愛をこめて:2011/03/24(木) 20:14:16.52 ID:XFv5/vxzO
- ヘドリアン女王とマジエルの顔出しでまさかあんな事を・・・
ちぃともはワケわからなかったみたいだったけど、おおともは号泣していたな。
- 331 :名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 00:15:20.18 ID:+sA/bYG+0
- ナビィの正体については大方予想は付いていたが
流石にアカレッドが奴の手駒だったと言うのは驚いたな
ボウケンのVシネも奴の計画の内だったのか
- 332 :名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 04:31:17.00 ID:z/BoqRXE0
- アカレッドの顔出し俳優が水木一郎アニキだった事に誰も突っ込まないんだなw
- 333 :名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 07:21:41.10 ID:9DWZkIuoO
- >>332
アレは水木の兄貴と、ささきの御大の仁義なき戦いの結果だそうだ。
「リアル・レジェンド大戦だ!」って2chでお祭りになっていただろ?
- 334 :名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 10:28:31.08 ID:nV7OszMO0
- そういや、キンゴールドの顔出し俳優も水木のアニキなんだよな
- 335 : 【東電 86.9 %】 :2011/03/25(金) 23:28:38.56 ID:jlWooyic0
- >>331
数々のスーパー戦隊のおかげで、ゆかり王国と時空管理局が維持されていたとはな
胸熱すぐる
- 336 :名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 02:12:22.05 ID:mXkR7xtd0
- バルイーグルの初代と二代目が揃って出てきて、
主役争いで殴り合いを演じるとは意表突かれたな。
マーベラス、素で呆れてなかったか?
- 337 :名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 02:21:04.28 ID:pBYYgIlF0
- 「今日から私がイエローフォー」って7人も出てくるとは
まさかこれがレジェンド大戦のきっかけだとは
- 338 :名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 16:20:12.26 ID:r2Y8jNeU0
- >>337
初代のオリジナルが出てくれたのはいいけどよりにもよって劇中で例の騒動の真相を明かして
他の6人がドン引きしたんだよな。
- 339 :名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 20:13:27.32 ID:Qj06/Y3zO
- シンケンレッドを5人も出して、全員で烈火大斬刀を、それも二刀流でやるとはな。
- 340 :名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 21:00:06.31 ID:Y+TNlTDA0
- >>335
まあナビィが悪の宿命で倒されて
どちらも脈が途絶えて滅んじまったけどな
- 341 : 【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 21:45:49.71 ID:RxbzKKid0
- 堀江由衣が泣きながら弔辞を読んでいたな・・・(´・ω・`)
- 342 :名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 23:02:23.21 ID:Y+TNlTDA0
- 倒したと言っても封印して元の姿に戻しただけなのに大袈裟な・・・
自分だってチャッカリ終盤になって行動隊長役で登場していた癖に
- 343 :名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 01:41:02.78 ID:ryNVyNoqO
- 社会的メッセージとは疎遠な
スーパー戦隊シリーズだけど
「そして…2時46分」は
凄くストレートな話だったな。
製作側も看過できなかったらしいね。
- 344 :名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 04:52:11.62 ID:+MgUn87p0
- バルパンサーの中の人の代役に小林亜星が出て来た時。
必殺技が「ちゃぶ台返し」ってwww
まんま「寺内貫太郎一家」のパクリじゃねぇか。
- 345 :名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 00:14:49.92 ID:rap6J4m3O
- まさか別次元で、過去の戦隊ヒーロー達と戦っていた話だったとは!
ピンクの裏切りは衝撃的!
イエロー、グリーン殉職で、居並ぶ戦隊ヒーロー達を前にレッドどブルーの変身ポーズでエンディング。
…えっ来週から「帰ってきたシャンゼリオン」が放送!。
何それ。
- 346 :名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 08:55:44.02 ID:Ldtf/2VPO
- それって、レッドとブルーの合体って事?
キカイダーの新作?
- 347 :名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 10:58:05.47 ID:ARkR+3yf0
- まさかストーリー全部が、引きこもりのマーべラスが見ていた夢だったなんて……。
- 348 :名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 08:00:10.34 ID:aAAnfusWO
- >>346
メタルダーだょ
- 349 :名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 17:09:20.83 ID:Su9UC1hB0
- >>346
メビウス・・・じゃないよなwww
- 350 :名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 20:21:06.42 ID:zmJHODzg0
- >>348-349
まあ確かにあれらにも似てはいたが
キカイダーで合ってるんじゃないかな?
ちょうど40周年記念にも当たる訳だし
- 351 :名無しより愛をこめて:2011/03/31(木) 08:04:48.54 ID:5BGKfnc1O
- 第一話を見たら、キカイダーがハカイダー12人衆!の攻撃でピンチになった時、キカイダー01、ビジンダー、キカイダー00、ゼンダー(ワルダーの弟か?今後に注目)が集合したから戦隊シリーズの体裁は整ってた。
放送開始時は「キカイダー」だったが五人が揃ったら
「人造戦隊 キカイジャー」
となりオープニングソングが流れ次回に続くという展開が斬新だった。
「こいつは凄いぜ!」
- 352 :名無しより愛をこめて:2011/03/31(木) 19:59:55.35 ID:Kq6H7AQ10
- 途中からレッドブルー、ブルーグリーン、グリーンイエロー
イエローピンク、ピンクレッドに解明していたが
基本が2色ずつというのは戦隊版Wといった感じだったな
- 353 :351:2011/03/31(木) 22:39:11.23 ID:5BGKfnc1O
- キカイダーはライダーの後番でやって欲しいが、ライダーは人気だから暫く続くかな。
キカイダーをやるとしても何故かモモタロスが出演しそうで怖い。
さて、戦隊ですが
通常は単色で、戦いの途中で互いのパワーを交換すると左右の色が変わるのは普通にアリかな〜。
でもディケイド→ダブル・OOO流れそのまんまなので製作者としてのプライドが許さない…訳ないか、東映だし。
あっ肝心な最終回ですが、ザンギャックが火星と土星を破壊したため太陽系での地球のが位地がズレた為、座標から1億年後の人類の進化した姿とわかった瞬間、
ピンクが処女生誕し赤ちゃんの鳴き声でレジェンドパワーが始動し、宇宙が一瞬で縮小した後ビッグバンが発動し宇宙が再生して、
原始人が骨を投げたら骨がゴーカイガレオンに変わって宇宙の旅に出発したんですが、何だか理解出来ませんでした。
信じて下さい!
- 354 :名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 01:43:51.33 ID:djHik7TN0
- >>351
結局、人造戦隊 キカイジャーか…
いや、次回予告見てたら、ハカイダーがカッコよく登場してたから、
つい、ハカイジャーをやるものとばかり
向こうの方が色わけはできてるのに
- 355 :名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 02:35:16.37 ID:SLSzhIXT0
- >>354
そうか?
ハカイダー4人衆を焼きなおした様な
黒ベースの地味な配色ばかりだと思ったが
やっぱり左右2色分けの方が見栄えが良かった気がする
- 356 :名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 06:34:52.53 ID:sQr5Hal4O
- オーズと夏にコラボしたのと、クリスマスに電王とコラボしたのが好評だったのか、最終的には龍騎や剣に豪快チェンジばっかりだったな。
- 357 :名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 14:35:17.21 ID:tWrbM+ah0
- >>351
幹部の蝉の怪人でシケイダーって出てくるよな
英語が分かる奴にしか分からんシャレだな
- 358 :名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 23:14:49.85 ID:KFu+pL0aO
- 原発事故の影響で
ダイナマンが完全スルーされたのが悔しい。
- 359 :名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 21:36:53.16 ID:F9ZGvRfG0
- >>357
しかもCV若本な辺り確実に狙ってるだろ
去年といいやたらセルを意識した演出が多いな
- 360 :名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 05:01:13.94 ID:h83ph80x0
- >>358
ジャッカーも4月から無かった事になっていたな。
つか、原子力と言う設定自体が無かった事にされただけらしいんだが、な。
- 361 :名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 10:37:36.82 ID:uP/O8fkEO
- 最終回に顔出しした役者さんが誰も出演しなかったな。
全員が着ぐるみって、斬新だった。
- 362 :名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 10:41:18.78 ID:h83ph80x0
- 「フライパン」と「フランクフルト・ソーセージ」がマーベラスの弱点になったというのは安易だよな。
- 363 :名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 01:21:12.58 ID:3HkwKYZ10
- 中盤から登場したゴーカイゴールドは
レジェンド戦隊を召喚して戦わせるとか
思いっきり戦隊版ディエンドで吹いた!
- 364 :名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 02:23:12.10 ID:I67nvzS10
- それより7人目の採用し切れなかった微妙な戦士ばかりにチェンジする
ゴーカイシルバーだよ……あれ誰特なんだよ
初代と二代目のホワイトレーサーの違いとか熱く語られても……
- 365 :名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 13:50:38.37 ID:GT0TMLOLO
- 奴はX1マスクとかタイタニュウムレンジャーとかマイナー以下なキャラにチェンジしてたね。
個人的にはイチオシだったが、番組のテコ入れでダイムゲンにチェンジしてからはずっと亀のままだった。
- 366 :名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 12:01:58.99 ID:WruRs7R40
- ハカセがアカレッドの真の姿と言う設定は反則だよな。
- 367 :名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 22:05:33.46 ID:uAeA6wkj0
- http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります
http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は 正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです
http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます
http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います
http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な
超が付く低予算作品
もあります
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り
犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ
なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません
http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました
http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが
http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます
- 368 :名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 00:46:40.43 ID:fM8qNhrBO
- 色々ゲスト出た割に
夏には誰も興味示さなくなったな。
「お前達には何か足りない」
結局、怪人を倒して
「お前達なら大丈夫」
毎度、このパターンじゃな…
- 369 :名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 01:07:02.57 ID:01L7SKFn0
- >>366
しかしどうも怪しかったな
声とかハカセのままだったし
- 370 :名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 12:45:21.82 ID:+ZuUalWAO
- おーい
最終回終わったらハカセがアカレッドの謎はmovie大戦で解明するってネタの映画の特番始まったよ。
えっ巨大化ビームは単純にギョダーイだったの!
えっ!なんで宇宙刑事がこっちに乱入!
てか、ライダー見たいのに休止だよ…。
- 371 :名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 00:38:51.89 ID:kK+cBRSV0
- >>366 >>369
というか、あれは、ネタじゃなかったのか?
顔と下半身だけアカレッドで、後はハカセ(変身前)のままだったが?
- 372 :名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 15:27:36.83 ID:lkndxAH00
- メガレンジャーの回でメガブルーが大学卒業後に声優になっていたのには驚いたな
- 373 :名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 12:04:16.11 ID:N6pE9YXV0
- ジュウレン・アバレンの面々がジャリュウ一族残党に正義の心を伝える回は不覚にもほろりときてしまった
- 374 :名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 17:55:00.33 ID:OqZo4+nh0
- シンケンジャーの姫がずっと、メガブルーの事をお父さんにそっくりな人呼ばわりしてたな。
- 375 :名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 02:14:08.61 ID:K5mm7+qP0
- >>374
結局、結婚したしな
ファザコンだったんだな
今回の結婚式で死んだの誰だったけ?
- 376 :名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 04:20:02.86 ID:9h+PVy9X0
- >>375
ワルズ・ギルだよ。
改心して親父を倒したあと「それでも私の罪は消えない」って言って陰腹を斬った。
しかしあの格好で結婚式に出たあげく式の最中に死んじゃうとかただの嫌がらせだよな。
- 377 :名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 06:27:16.76 ID:VDuNqYDzO
- まさかマーベラス達が芋長の芋羊羮で巨大化するとは思わなんだ…
- 378 :名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 16:21:37.88 ID:h8JJWqqo0
- 宮内さんと大葉さん、春田さんが二役で出て
みんなでたっちの幽体離脱ネタをするとは思わなかった
- 379 :名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 19:48:43.93 ID:K5mm7+qP0
- >>376
そうか、改心したワルズ・ギルか
最後爆発して式場が粉々になるイメージが強すぎて、忘れてた
- 380 :名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 20:26:31.36 ID:/Ka+5C/BO
- 天下一武道会でのダイレンジャーの面々とゲキレンジャーの面々の激突は見応えあったなぁ〜。
いきなり1回戦であの対戦カードはもったいなさすぎ。
- 381 :名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 23:43:40.48 ID:sj2twx490
- まあどっちにしろ大神龍が乱入して来たせいで中断しちまったけどな
- 382 :名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 13:12:51.14 ID:V3GtlVMq0
- >>380
>>381
大神龍対無間龍も見応えあったよな
- 383 :名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 21:41:32.10 ID:en9gQApe0
- >>381
最後は大神龍の催眠暗示で敵も味方も船からひもなしバンジーして終わりってのは
ないな。ちょっと悲しすぎた。
- 384 : 【東電 83.2 %】 :2011/04/26(火) 20:50:57.73 ID:rtKMGG1q0
- >>368
大阪地区では土曜の朝5:30に飛ばされたよ・・・
視聴率低迷を理由に「おはよう朝日日曜日です」に置き換えられちまった
- 385 :名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 20:45:06.64 ID:lS8BR+9q0
- トランザの回をリメイクした話がすごかったっていうけど、そんなにエグかったの?
遅れて放送される地域は差し替えになるので見られない…。
- 386 :名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 23:04:45.88 ID:Ianu3YmO0
- やはり不謹慎だとの批判に絶えられずファイナルウェイブが途中から使われなくなったな・・・
- 387 :名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 12:02:14.12 ID:nBewXXGM0
- 34戦隊の力を手に入れたゴーカイジャーとザンギャックの最終決戦と思いきや
まさかの展開でゴーカイジャーが敗れたところに
36番目の戦隊が登場してザンギャックを蹴散らすとは思わなかった。
- 388 :名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 20:04:42.21 ID:OvrxDki30
- >>387
しかも「続きは映画館で!」だもんなあ。
そんなところまでディケイドのマネしなくてもいいのに。
- 389 :名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 21:18:44.27 ID:ADZ0idma0
- >>388
映画で過去の35戦隊全部出すはずが間違ってこれから出す予定の35戦隊を出しちゃったんだよな。
ネタバレにもほどがあるわ。
- 390 :名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 23:12:55.29 ID:IpktJVt0O
- 390
- 391 :名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 03:21:47.01 ID:YkxNPm5+0
- 敵「新戦隊は赤青黄緑桃色か!!」
ゴーカイ「白黒オレンジ紫黄土色だろ」
にはワロタ
- 392 :名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 19:24:09.79 ID:2UV+qnzK0
- >>391
新戦隊「・・・どっちもだ」
左右で色違いとかまんま戦隊版Wで吹いた
- 393 :名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 15:13:39.01 ID:1G1NJHTQ0
- ザンギャックに改造されたアカレッドVer40thとの戦いは熱かったな
- 394 :名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 23:18:56.05 ID:wPxTlWh/0
- 昔よくネタで言われてたアオブルー、ミドリグリーン、キイエロー、モモピンクが本当に出てきたのには驚いたな
- 395 :名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 02:35:54.20 ID:Fyfwb/Sf0
- >>394
シロホワイトとかクロブラックとか、色わけしすぎだったけどな
ちょっと、わかんなかったんで質問なんだけど、
キンゴールドとギンシルバーの間の紫のヤツだけ、
なんでゲキバイオレットを名乗ったの?
なんでムラサキパープルじゃなかったの?
ゲキにムラサキとかの意味があるの?
- 396 :名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 03:27:11.96 ID:kQKSsUIe0
- まさかクロブラックの正体が黒十字総統だとは思わなかったな
- 397 :名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 04:17:28.71 ID:Fyfwb/Sf0
- >>396
アオブルーの正体は、十文字清兵衛(青十字軍のボス)だったしな
- 398 :名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 06:13:21.80 ID:oMxa2s9XO
- メタリックレッド、クリアーレッド、シャインレッド、モンザレッド、ワインレッドは
アクションシーンでは見分けがつかない。
- 399 :名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 09:55:42.33 ID:06CwSC2p0
- 無駄に煌びやかで他のレッドよりは明らかに目立っていたけどな
- 400 :名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 10:28:36.83 ID:RuHjtxGf0
- >>398
>モンザレッド
模型板へどうぞ
- 401 :名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 19:55:53.25 ID:N7N2jKgkO
- 今迄の戦隊をまとめている女王が赤木春恵だった。
- 402 :名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 21:38:21.01 ID:RPo/E/eu0
- >>396
ギンシルバーの正体がシルバだったのにも驚いたな
- 403 :名無しより愛をこめて:2011/05/04(水) 01:24:08.21 ID:mdk3n38s0
- 本性を現した時のナビィが
星光の殲滅者みたいな口調だったな
それに最終形態が
スーパー戦隊に滅ぼされた悪の集合体とか
まんまベリュドラだったし
- 404 :名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 21:14:50.53 ID:LjWr5WSr0
- もうひとつの海賊戦隊として現れたコピルンジャーは強敵だったな
- 405 :名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 21:17:48.06 ID:WbsIc/W80
- >>404
ああ、海賊版戦隊ね。
相手の出した技をみんなコピーして、しかも「独自に開発したアル」と言い張る連中か。
でも最後は自分の武器に毒が入っていて自滅したんだな。
- 406 :名無しより愛をこめて:2011/05/08(日) 14:14:30.78 ID:ZR7AV6ld0
- 途中から出てきた追加戦士の巨大ロボの必殺技は樽型の大砲にレンジャーキーを刺していくのは斬新だった
毎回刺す本数がちがって単に一発目に発射されるという
- 407 :名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 13:07:40.14 ID:XkuVxyTJ0
- 次回からある暴走戦隊ゾクレンジャーって、いかにも弱そうなんだけど面白いの?
- 408 :名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 19:06:33.83 ID:omRhasUg0
- メガレンジャーによく似たマスクのイッセンマンってのが出てきたんだがあれは一体なんだったんだ?
- 409 :名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 22:02:14.31 ID:HfLjVkq60
- >>407
あれは思いっきりネタだっただろ
しかし長いと言われた技の名前を
最後まで聞けたのは良い収穫だった
- 410 :名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 23:59:49.46 ID:HKJ44ogL0
- >>409
そのうえ幻のバリンガーZまで登場させたしな。
今回はちゃんとダイナミックプロに話付けたんだな。
- 411 :名無しより愛をこめて:2011/05/10(火) 02:39:00.25 ID:sP+VUr200
- >>388
(笑)
宇宙海賊キャプテンハーロック登場は凄かったよ!!
- 412 :名無しより愛をこめて:2011/05/10(火) 10:53:32.41 ID:6IdUhP9b0
- まさかあそこでアミノンジャーにゴーカイチェンジするとは。
- 413 :名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 02:53:28.54 ID:l1y4D4fU0
- >>410
あの登場時の歌は、燃えた!
けど…
バリンガーZの真下で踏まれるのを避けながら
必死に歌うボイスラッガーゴールドの姿はちょっとシュールすぎたよ
- 414 :名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 09:39:59.23 ID:dQQ0vS6R0
- >>412
その後でさらにおまけに、歴代プリキュアにチェンジしたのには恐れ入った。
- 415 :名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 21:04:37.39 ID:LnUPhPyP0
- グリーンだけ間違ってセーラージュピターにゴーカイチェンジしてたよな。
- 416 :名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 10:44:21.24 ID:XzssdjaH0
- おジャ魔女に豪快チェンジした時は誰が誰になったの?
その回見逃しちゃったんだよな
- 417 :名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 21:02:45.13 ID:3w+PKCJV0
- 宇宙最大のお宝を目にしたバスコがアカレッドに詫びながら、マーベラスの腕の中で死んだのは泣けた
- 418 :名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 21:24:56.47 ID:3w+PKCJV0
- バリゾーグが、皇帝暗殺のために寸前まで洗脳されたふりをしていたのは驚いた。
ジョーを庇わなければ成功していたろうに…
- 419 :名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 04:46:33.98 ID:n/a7Sqv90
- ゴーカイブラックのピンチをマーベラスが救った
- 420 :名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 15:50:37.21 ID:O29A9/XBO
- 420
- 421 :名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 19:21:33.89 ID:PbA3oaAD0
- ラスボスを倒すために最終手段として、オーズ(モバイレーツに音声有り)に変身。
しかし、欲望が強すぎるために暴走を起こして、仕舞いには全員封印エンドとか…ないよな。
戦隊としてはすごい終わり方だった。
- 422 :名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 23:45:28.43 ID:TytRhn9/P
- >>421
でも、そのまま新ライダーの敵幹部で5人とも見られるんだから
良いんだか悪いんだか。
最終回でオーズと一緒に復活してゴーカイチェンジするんだろうな。
- 423 :名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 06:04:19.08 ID:3XmKOxAL0
- スーツアクターの都合か何か知らないけど、ピンクの中の人が途中から2m30cmは
ある人に代わったのが残念。
5人の名乗りのときでも一人だけデカいんだもの。
浮きすぎにもホドがあるだろ。
- 424 :名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 16:18:55.65 ID:tBWklK+Y0
- >>423
並んで映ったとき、マスク見切れてたしな
- 425 :名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 17:44:51.72 ID:78tncVA00
- >>423
大林素子だったか……
- 426 :名無しより愛をこめて:2011/05/25(水) 20:27:33.14 ID:nZvlurMlO
- いくらカーレン回が好評だったからって
恭介をレギュラーにしてしまったのはなあ…
個人的には雇われ司令官面白かったからいいけど叩く人の気持ちもわかるわ
- 427 :名無しより愛をこめて:2011/05/25(水) 21:28:04.22 ID:IMaK8Kvt0
- 銀河戦隊と星獣戦隊の夢の競演には燃えたよな。
過去と未来のギンガマンがひとつに…は忘れられない名台詞。
旧ギンガマンとゾクレンジャー、ネジレンジャー、エヴォレンジャーの大いなる力が
皇帝を倒す鍵になったんだよな。
- 428 : 【東電 78.0 %】 :2011/05/30(月) 19:03:43.37 ID:aLCEWCmh0
- 最後の大いなる力がゴレンジャイだったとは・・・
発動までに丸1日も費やしやがったw
- 429 :名無しより愛をこめて:2011/05/31(火) 23:06:02.68 ID:6txUIENU0
- マーベラスの「飯だ!」で〆でした
- 430 :名無しより愛をこめて:2011/06/01(水) 01:35:37.98 ID:maZHIRR4O
- 430
- 431 :名無しより愛をこめて:2011/06/02(木) 05:08:27.90 ID:wOCbXH4P0
- 星ひゅうまの声の人が顔出し
- 432 :名無しより愛をこめて:2011/06/04(土) 17:59:26.97 ID:iL8/gI2d0
- アラタ
「ゴーカイジャーに物語はありません」
- 433 :名無し:2011/06/19(日) 21:38:34.05 ID:HsiT1rJK0
- まさかジェットマンの大いなる力が、最終回に三角関係でもつれた、ルカとハカセの結婚式に、ひったくりに刺されてしまうジョーとは恐れいったぜ!
- 434 :名無しより愛をこめて:2011/06/19(日) 23:35:53.35 ID:dAkhm9xg0
- 真ナビィ強すぎワロタwww
戦隊ロボ35体まとめて
スクラップにしちまった…
- 435 :名無し転がし:2011/06/20(月) 11:09:53.82 ID:z9BumVbFO
- ていうかいくらなんでも「宇宙一のお宝=水と緑の惑星、美しい星地球だったでござる」ってオチはあんまりだと思う
- 436 :名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 13:19:50.11 ID:75NgEUrZ0
- Cパートで地球の大いなる力使ってアースゴーカイオーになってザンギャックに突撃していったじゃないか
- 437 :名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 15:30:04.50 ID:Z6Ci/qC1O
- 結局山賊戦隊リーダーの正体はアホ殿下だったのかなぁ
アニキかジュラシットな気もしたけど
- 438 :9696:2011/06/20(月) 17:05:53.11 ID:wP5DmcBt0
- ゴーカイジャーはまだ最終回してないですよ。最終回はおそらく来年の2月ぐらいだと思います。
- 439 :名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 17:22:42.70 ID:a8Yqa4V00
- まさかラスボスだと思ってた皇帝が早々に退場して、改造された殿下がラスボスだとは
- 440 :名無しより愛をこめて:2011/06/20(月) 17:55:54.61 ID:lhd0w9etO
- 凱は戦隊マニア向けの店を出店
アイムは幼稚園の保母さん
ハカセは研究所でエンジニア
ルカは一儲けを狙って宝石屋を開店
ジョーはプロ野球選手
マーベラスはヨットで地球一周に挑戦
みんな地球に残ってくれたな
- 441 :@@@:2011/06/20(月) 18:00:09.38 ID:wP5DmcBt0
- そういえば、わりと最近やってた戦隊だとあんまり感じないけど、ゴーカイジャーで今までやってきた戦隊に変身したの見たら、こんなに画質良く見れるとは思わな買ったなあ。特に古い戦隊とか。ゴーレンジャーとか見るとすごくそう思う。
- 442 : 【東電 71.4 %】 :2011/06/20(月) 23:15:23.44 ID:Px6T41EV0
- >>434
しかもそれを止めたのがあの堀江由衣だったとはなぁ・・・
- 443 :名無しより愛をこめて:2011/06/21(火) 15:18:54.72 ID:Jbkz+yhG0
- まさか、ナビィがライフバードみたいに分解して武器や工具として使えるとは思わなかったよ
後、ハカセはハバード星出身だったのに納得した
- 444 :名無しより愛をこめて:2011/06/21(火) 15:28:21.93 ID:26WaOQ63O
- >>441
いやまぁそれ、ぶっちゃけディケイドのころから思ってたし
- 445 :名無しより愛をこめて:2011/06/21(火) 16:45:05.29 ID:Nb14ARIl0
- ギンガマンの大いなる力が鯛焼きか・・・
- 446 :名無し:2011/06/21(火) 18:34:07.35 ID:DMgCsPXf0
- ハカセが、全ての黒幕だとは、予想の斜め上をいってたぜ!
- 447 :名無しより愛をこめて:2011/06/25(土) 00:05:15.75 ID:xb7gwd8m0
- きれいなマーベラスの「41番目のスーパー戦隊はTVの前の君たちだ!BANG!」でシリーズが終了してしまうとはな・・・
- 448 :名無しより愛をこめて:2011/06/26(日) 09:10:58.09 ID:2q9hyl5dO
- 「ゴレンジャイ」「電線マン」「たけちゃんマン」「オジンガーZ」
が駆けつける展開は燃えたな。
- 449 :名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 08:21:58.75 ID:Awy/KKqR0
- 個人的にはナビィが人間になった話が好きだ
中原麻衣が声を担当した行動隊長をフルボッコにしたシーンがまんまなのはさんで吹いたw
- 450 :名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 12:22:59.93 ID:adLKinwUO
- 450
- 451 :名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 12:55:44.49 ID:SyHyDDuOO
- マベ「これで34すべての大いなる力を手に入れた」
アカレッド「いや、まだだ」
来年の戦隊登場
アカレッド「この宇宙には数限りなくスーパー戦隊は存在する、その全ての大いなる力をこれからも探し続けろ」
ゴーカイジャー出発
アカレッド「君たちはもう、世界最大の宝を凌ぐ物を手に入れている」
完
- 452 :名無しより愛をこめて:2011/06/30(木) 23:23:50.55 ID:8oVgyvUM0
- >>449
その後で敵討ちとばかりに
マーエンに踏み潰されて
スクラップになったのは皮肉だな・・・
- 453 :名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 15:38:21.25 ID:p1ixLE5wO
- >>449
逆だったろ!!
雪辱を晴らさんとばかりにフルボッコにされていたじゃん
- 454 :名無しより愛をこめて:2011/07/01(金) 20:16:48.90 ID:zLgXsrqT0
- >>453
まあでも
デラツエイガーの妹だとは
なかなか通な声優ネタだったな
- 455 :名無しより愛をこめて:2011/07/05(火) 23:49:10.61 ID:QBeAa4a10
- 地球を金のなる木で埋め尽くして経済を混乱させると言う作戦には笑えない物が有った
- 456 :名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 22:08:21.43 ID:+tfAGsBP0
- まさかドンさんがラスボスだったとは・・・
しかも皆の料理に少しずつ毒を混ぜて1年掛けて弱らせるという地道な作戦に、朝から嫌な気分になった
- 457 :名無しより愛をこめて:2011/07/08(金) 22:53:47.25 ID:KM2C+2dU0
- しかもナビィがゴーカイジャーの仇をとったからな。
ナビィ「どうして…かわそうと思えばかわせたのに…なぜわざと僕の攻撃を…?」
ドン「俺にお前は殺せぬ…お前のことを愛していたからな…」
という最後のやり取りは感動的なんだか滑稽なんだか…
- 458 :名無しより愛をこめて:2011/07/09(土) 00:27:06.40 ID:5AgXoCf90
- お前ら一人称逆だろ!と言わざるを得ない
- 459 :名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 14:25:42.31 ID:amrtHBcm0
- スーパー戦隊ハリケーンだけで2週使った挙句ザンギャック皇帝には通じなかったのが最終回に響いたな・・・
- 460 :名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 15:17:07.20 ID:aJO2quEo0
- ナビィの大いなる力が35戦隊の大いなる力よりはるかに強かったってのが何とも…
- 461 :名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 00:14:42.67 ID:HK2nXQpY0
- 元々はスーパー戦隊の力を管理する巨大コンピュータだったのだから当然でしょ
それが宇宙全体を管理したいという欲望に染まり
レジェンド大戦の端緒を開いてしまったなんてどこの総統メビウスかと
- 462 :名無しより愛をこめて:2011/07/12(火) 02:17:52.69 ID:VTmKwOELO
- >>461
そんなナビィに『〇状態』で実は封印された八百年前から既に暗躍していたウヴァさんが目を付け、「その欲望,解放しろ!(チャリーン)」して誕生したのがザンギャック皇帝こと「ドラゴン『フライ』ヤミー」だったとはな…。
- 463 :名無しより愛をこめて:2011/07/14(木) 01:38:16.38 ID:4RpbvQV10
- >>449
長野県の木崎湖ロケだったな
インサーンやスピードルにバルカも乱入してたな
- 464 : 【東電 79.8 %】 :2011/07/15(金) 11:23:10.11 ID:dcqx2gtL0
- >>463
リュウタロスがバエとバルカにフルボッコされて、ルカの胸で泣き叫ぶシーンで終わるとは・・・
- 465 :名無しより愛をこめて:2011/07/15(金) 20:34:07.88 ID:wJxYuQE+O
- バエはロケ地とは声優的に何の関係も無いと思うから見ていてポカーンとなった
- 466 :名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 18:18:16.64 ID:H4IpXZE/0
- http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります
http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は 正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです
http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます
http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います
http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な
超が付く低予算作品
もあります
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り
犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ
なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません
http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました
http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが
http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます
- 467 :名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 21:11:59.06 ID:H4IpXZE/0
- http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw
http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です
http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです
http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ
http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です
http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう
http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます
http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです
http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです
http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか
http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは
「大きな罠」
です
http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います
http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です
http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます
- 468 :名無しより愛をこめて:2011/07/16(土) 22:55:15.28 ID:f/S2E0TIO
- 原発問題で
(実際は猛暑が辛くて)
ピンクが出演をボイコット
した事件はまだスルーなのか?
- 469 :名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 13:02:06.89 ID:OqNHcGqDO
- まさか人類全員に陽気なアコちゃんを食べさせて暴走させ
世界を滅亡させるのがザンギャックの計画だったなんて…
- 470 :名無しより愛をこめて:2011/07/17(日) 13:10:05.21 ID:H+/8xJE80
- オーレンジャーにゴーカイチェンジした時
交差点でおばあちゃんを跳ねて殺しちゃったな・・・
- 471 :名無しより愛をこめて:2011/07/19(火) 06:28:24.93 ID:tpYXLYERO
- >>470
それバスコにオーレンのキー奪われた時の話しじゃん
- 472 :名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 03:11:03.75 ID:Y7YeldBM0
- スーパーヒーロータイムの冒頭で、マーベラスとフォーゼの弦太郎が
目が合った合わないで喧嘩になって、番組終了時までずっと殴り合ってたのには笑った。
- 473 :名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 15:53:45.99 ID:nIZz69ON0
- それぞれをハカセと賢吾が宥めていた所も良い味出していた
- 474 :名無しより愛をこめて:2011/07/21(木) 08:02:58.30 ID:9kdC6otU0
- >>472 >>473
でも、まさかあのケンカが、
レッド交代劇にまで発展するとはな・・・
- 475 :名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 08:17:48.32 ID:nzfdzxNG0
- しかもマベちゃんとすっかり立場が入れ替わってバスコが2代目レッドになるとはな
あいつホントはすげ〜いいじゃん!w
- 476 :名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 03:06:35.95 ID:CDJcTZBPO
- 皇帝戦で救星戦隊ブレドランにゴーカイチェンジしてたけど瞬殺されてたな
- 477 :名無しより愛をこめて:2011/07/23(土) 13:57:41.61 ID:ujW1/97Y0
- それも計画通りだ
- 478 :名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 00:57:20.16 ID:QDYiu0VY0
- 鎧が実はタイムファイヤーから貰った力で
病院で目覚めたあの日にまで時間遡行を繰り返していたとはな
スーパー戦隊が全滅して地球がザンギャックに支配される未来を回避するために
- 479 :名無し転がし:2011/07/25(月) 02:21:49.88 ID:vbs1cwk9O
- ていうか、“宇宙最大のお宝"を手に入れるためには地球(正確には太陽系全部)を破壊しなきゃ駄目だって判った途端、何の迷いも逡巡もなくあっさり実行しようとするゴーカイジャー達を見たワルズ ギルが、
「待て!海賊どもめ!我々ザンギャックある限り、地球を貴様たちの好きにはさせぬ!」
つって、地球と人類を護るために宇宙海賊に立ち向かう場面は胸熱だったよな!
- 480 :名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 07:01:03.32 ID:YnmiUU+P0
- ワルスギルの夜
- 481 :名無しより愛をこめて:2011/07/25(月) 21:00:09.97 ID:0Vgnj/Np0
- 王子がアホのふりをしてただけで実は皇帝の命と帝国殲滅をひそかに狙ってたってのは熱かったな
けど「これも全て計画通りだ!」
ブ「いいや、私の計画通りだ」
ロン「だがそれも全て私の仕業です」
光太郎「違う、ゴルゴムの仕業だ!」
で口論になってる間にゴーカイジャーが皇帝をやっつけてしまって全部台無しだよ。
- 482 :名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 02:17:00.82 ID:h52lK8AO0
- バイオマンのレジェンド回
まさか初代イエローフォーが出てくるとは思わなかったな
別の意味でレジェンドだったw
- 483 :名無しより愛をこめて:2011/07/27(水) 22:04:09.16 ID:52SyBL7DO
- >>482
でもBパートに入ってからは何故かずっと変身しっ放しで声も田中真弓の吹き替えになってたな
海賊つながりのネタかな?
レンジャーキーも無しで変身した事については公式サイトにも説明なかったけど
- 484 :名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 19:11:57.84 ID:OofcLd2a0
- レッドが仲間の他の戦士を全員殺すってそれキカイダーの原作のパクリかよ
- 485 :名無しより愛をこめて:2011/07/28(木) 23:30:33.50 ID:ZnMUPOOn0
- アカレッドの正体はやっぱりアンドロイドだったのか
- 486 :名無し転がし:2011/07/29(金) 17:31:05.95 ID:O2NBiirhO
- いやしかしそれにしても、ラストシーンの、ゴーカイガレオンが地球を飛び立つシーンの挿入歌にイーグルスの「ならず者」が挿入歌として使われるとは思わなかったよな
あのピアノのイントロが流れてきた時点でなんか知らんけど涙腺決壊
- 487 :名無しより愛をこめて:2011/07/29(金) 19:13:51.84 ID:kxKSnYlT0
- アイムがオーピンクにゴーカイチェンジして画面に映ってる時にマーベラスが長井秀和のさとう玉緒ネタをモノマネをしている声が聞こえてきてワラタ
- 488 :名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 00:45:45.55 ID:SFIG1Rjx0
- 順当にザンギャック皇帝がラスボスだったのにはちょっと萎えた
まあ宇宙帝国とか言う時点でストーリーラインもある程度ベタでいくだろうとは踏んでいたけど
ナビィなんて最終回の一歩手前で再生行動隊長の一人に食われて(栄養分的な意味で)
それっきり誰にも触れられないとかあんまりじゃないのか?
バリゾーグやバスコとの因縁の決着もあやふやだし一歩間違えばディケイドの二の舞だったぞ
あの程度の小風呂敷も畳み切れない様じゃ東映も先が思い遣られるな
- 489 :名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 08:31:11.06 ID:186HhUxw0
- 半年の延長で結局またライダーと戦隊の新番時期が元通り被る事になったんだな。
ディケイドの立場は・・・
- 490 :名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 08:35:09.07 ID:XWKLHF3HO
- 490
- 491 :名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 09:16:31.57 ID:nPnqbI/+0
- 半年後、再び会いましょう(藁)
- 492 :名無しより愛をこめて:2011/08/02(火) 10:53:55.44 ID:L/2Rp22f0
- 感動のラストシーンに酔いしれている時にいきなり出てきたあの
2012年夏、スーパー戦隊205ヒーロー頂上決戦制作決定!
って記念作品でもないのにまたやるのかよっ!!w
- 493 :名無しより愛をこめて:2011/08/04(木) 02:29:23.21 ID:kaEvbUrZ0
- ハカセだけが実は超長生きの宇宙人で老後を迎えるマーベラス達を地球に残して二代目ゴーカイジャーと旅立つエンドには泣いちゃったよ
- 494 :名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 01:07:05.17 ID:uvn9j6mG0
- ヘイセイジュウニネンニソツギョウシタ、 アオミドリチュウガクデ オナジクラスノガッキュウ イインヲツトメタ タカダキミヒコダヨ
- 495 :名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 08:22:12.96 ID:bW6meFQO0
- ジェラシットが自分の身を挺して、ザンギャック皇帝軍の攻撃から護ってくれなかったら、
今頃地球は滅ぼされていたな。
- 496 :名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 08:42:48.46 ID:bW6meFQO0
- >>494 のカキコが詠み辛いので、現代文に変換した。
→「平成12年に卒業した青緑中学で 同じクラスの学級委員を務めた高樹 公彦だよ」
- 497 :名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 08:48:49.97 ID:bW6meFQO0
- よし、来週からは気持ちを新たに
五輪戦隊オリンジャー(色は『赤、黄、青、黒、緑』の五色で編成)を見るぞー!!
- 498 :名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 10:17:11.44 ID:z065vxk+O
- >>496
ホモビ 乙
- 499 :名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 11:47:18.88 ID:bW6meFQO0
- いやぁ、「究極ゴーカイオー」の大活躍がホントに凄かったよー!!
さようなら、宇宙海賊...
また逢えるその日まで v(ToT)/~~~
- 500 :名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 12:11:40.16 ID:bW6meFQO0
- おいっ、大変だ〜っ!!
今戦隊で大ブレイクし、人気爆発のジェラシット。
登場したストーリーが、視聴者にとても好評を以って受け入れられたんで、
次の新戦隊シリーズでもジェラシット一家を出演させるんだってさ。
さらにジェラシットを来年 再来年の新戦隊シリーズ以降もずっと登場させ続けるみたいだぞ。w
- 501 :名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 20:47:45.18 ID:W51qkYPJ0
- >>500
聞いた聞いた、なんでもブラジラの計画に関わってるらしいな。
- 502 :名無しより愛をこめて:2011/08/08(月) 23:44:43.38 ID:Fumu+z0R0
- >>495
いやあれバスコから無理矢理盾にされてなかったか?
>>501
てっきりネット版でスピンオフかと思ってたのに
さりげなくゴーマサンチャンズとかヤツデンワニも出ていたし
- 503 :名無しより愛をこめて:2011/08/09(火) 02:26:43.25 ID:qA0i7/xA0
- ゴーカイジャーのシルバーの野郎、なぁんか遠野っぽいんだよなぁ
- 504 :名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 01:00:19.40 ID:03MXJOH20
- >>500
再来年は知らないけど、来年はジェラシット長官として出るらしいな
- 505 :名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 08:00:29.92 ID:I/tbUiEL0
- ジェラシット長官...藁
- 506 :名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 09:11:52.58 ID:qMZOu8hM0
- >>495
でも、もうちょっと早くライブマンの大いなる力が発動してたら、その必要も無かったけどな
肉厚たっぷりの装甲であらゆるダメージを吸収するイベリコアーマーすげーよ
- 507 :名無しより愛をこめて:2011/08/10(水) 23:30:29.08 ID:03MXJOH20
- でも、あれって体格が元に戻らないっていう副作用があるからな
シルバー使ったら、初めに銀色の男と間違われた人になってしまったし
- 508 :名無しより愛をこめて:2011/08/11(木) 00:23:53.88 ID:g701AFZl0
- ,. . . .----. .、
.,.-.': : : : : : : : : : : : :ヽ
./: : : :: : : : : : \: : : : : :\
/: : : : ィ: : : ヽ : : : ヽ: : :l: : : ヽ
./: :|: : / | : : : |ヽ: : : : :l: : :|: : : :| わ、私だけどうして…お願い…いじめないで…
l: : |: /彡|: : : :|≡、: : : |: : | : : : |
.|: : :| :l |: : : | ヽ: :| : : :|.,┐: |
|ヘ: Vィ行xヽ: | 斥=.Y: : : Ll└,/
\l `,u┘ ` u-'|: :,.ヘ, ・く'
∧ u' ''u / ' > l‐ヽ'
ヽ u 、_ u ,-イ: : : |.、
> 、 u イ'/ : : : |. \
|: : : ┐´.>': : : : : :‖:| ヽ
.|: : : : :| /: : ∠__ノ ヽ
|:イ: : : | l:/ ノ∧
|ハ: : : |./ < ∧
丶: |/ .\ .∧
\| └.、l
- 509 :名無しより愛をこめて:2011/08/16(火) 15:37:17.26 ID:BAYq2gVe0
- ひどいよ!アイムが男の娘だったなんて!
僕の萌えを返せ!
- 510 :名無しより愛をこめて:2011/08/23(火) 01:57:50.75 ID:nxBOxy7K0
- まさかハカセの正体がザンギャック皇帝だったなんて
正体を現したハカセドSでかっこよかったな
- 511 :名無しより愛をこめて:2011/09/05(月) 23:10:45.89 ID:3DKcoLBd0
- ステロイダー(ドーピンガー)達の悲惨な末路
◆フロイド・ランディス(自転車ロードレース選手)
ツールドフランス2006総合優勝も、ドーピング発覚で取り消し。
◆ベン・ジョンソン(陸上選手)
ソウル五輪100mで9.79秒の世界記録で金メダルも、ドーピングで取り消し。
二度目のドーピング発覚後陸上界から追放される。
◆ホセ・カンセコ(野球選手)
メジャー通算462本塁打のスラッガー。現役時代のステロイド使用を告白した本を出版し、
本の中で使用者を名指しするという野獣先輩並の人間のクズ。野球殿堂入り投票でも資格一年目に瞬殺。
◆ラファエル・パルメイロ(野球選手)
500本塁打、3000本安打で殿堂入りは間違いなしのスーパースターも、その3000本安打達成の二週間後に
ステロイド使用発覚で出場停止。その年に引退し、殿堂入りは絶望的。
◆マニー・ラミレス(野球選手)
09年に一度目のステロイド使用発覚で50試合の出場停止。
今年二度目の発覚で100試合の出場停止となるはずが、その前にさっさと引退。
◆野獣先輩(空手家、水泳選手、ホモ男優、俳優)
ナチュラルボディが当たり前の学生スポーツでただ一人平然とステロイドで作り上げた身体で大会出場。
ドーピングによる出場停止・後輩暴行疑惑も野獣の圧力により全て揉み消し。被害者の後輩は廃人と化し、退部・退学。
濡れ衣を着せられた大先輩は逮捕される。
- 512 :名無しより愛をこめて:2011/09/06(火) 22:46:17.75 ID:5kysf3sf0
- ,,、: : : ,,,、: : : : .,,、 ,,、,,,、,,、 ,,,,,, :i,,,、
.lll゙゙゙゙ll゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙゙゙,ll!!゙" lileil!llliliii、 llllll ゙!l
.llllllllllllllllll:`゙゙lliil゙` :ll llll lll:: .llllllllllllllllllllllll!′
.lll:: .lll:: .lll:,,,,,,,,lll,,,,,,,,、 .lll゙゙.llll.゙゙ll: : : : : : ll|llll′
.lll゙゙゙゙ll゙゙゙゙!l: : : lll::.,,l!゙゙° :lllllllllllllll|: .: : : : :lllllllli,、
aeeilleillllli、 lll::″ .,,,,,,,,,,,,,,,,,. : l゙゙,,iill: : .''lllll,,、
lll,,,,,,,, lll:: ,,,,,,,,,,,,,,,,,,, :.゙゙,,iill: : .: : ''llll,,、
liillllll゙゙゙゙″: : ..lll:: li!: .:!ll: .,,,lll゙’: : : : .゙゙゙!!!゙:
.″ ゚゙゙!!!゙: ゙''''''''''''゙゙ .゙゙!!li、
ll,,,,,,,,,,, .'llii,, ,ill,,、 .i,,,,゙llii,、 lil・ .,,,, .,,,,,,、
,illl゙゙゙゙° ,l!° '!l,:,,,,,,、゙!lr.゙゙: '゙''''''''''''゙゙lll゙゙''''''',ll゙゙゙" :i,,,、 llll"
、 .,,,,,,,、 .l,,,,,,,,illllll!" ゙゙゙llli,,, 'llllllllll゙ll゙゙″.,,,,、 ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙',,,, .゙!l、 _,,,,illl,,,,,,,、
.l,,,,ll゙゙~`゙゙li,: ”゙,,l゙: .,,,,el!llii、 .,_ .._,,,,,llilllllll゙゙゙′ '゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙" .,llill゙゙”,i!′ ゙゙゙lli,、
.゙゙゙` lll:: ,,ll′ .il’: .”: : ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙~.゙!i,. .:lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙,lll′ ,il゙゚゙li,..,i!° .lll、
..lll′ ,il!゜ lll: .,,,,,llllllllll,llli,,、 lll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lll: il° ゙lil\ ,lll:
,il!′ .'ll!゜ .,,,,,,,,,lll,,,,、 .,i゙゜ .゙゙゙゙: lll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lll: .'ll、,,ll゙゙゙!!: .,,il!゙:
.,,,lll゙’ .ll、 ,ll゙゙゙!!llii、 ゙!i,,,、 : ゙゙,,iilli、: .''lllllll,,、 .゙゙゙゙° ..,,,,illl゙゙`
,rll゙゙° ゙゙゙゙゙゙゙’ : : `゙゙゙lllllllll!!″ .,,illlll゙゙’: .゙゙!!li、 ゙″
- 513 :名無しより愛をこめて:2011/09/07(水) 00:51:06.86 ID:9OGEB7s80
- >>510
皇帝の思念体が憑依してハカセを操っていただけでしょ
しかしアカレッドもナビィも奴の操り人形だったとはな
- 514 :名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 11:06:05.52 ID:vACScWu30
- やっぱり「黙らす」の正体が「あかれ(ピー!!! w
- 515 :名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 11:19:48.80 ID:vACScWu30
- しかし、このスレって、
「ハカセの腹グロ疑惑」に関する書き込みが多すぎるのだが、
複数の関係者でネタバレさせてない?orそういう流れキボンズって事?
- 516 :名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 15:12:14.70 ID:6lPYT/0O0
- あたらしい生鮮戦隊のレンジャーキー欲しいぜ!
シャケレッド!!サバブルー!!
続きをどうぞ
- 517 :名無しより愛をこめて:2011/09/09(金) 15:29:04.40 ID:dK8HC5450
- 1週で腐って打ちきりになった戦隊の悪口は
- 518 :名無しより愛をこめて:2011/09/10(土) 19:50:17.09 ID:IuySXMxHO
- >>517
次が「江戸前戦隊スシレンジャー」が来るとはね…しかも長官役にシンケンゴールドがいるし
- 519 :名無しより愛をこめて:2011/09/11(日) 22:00:15.84 ID:WbowPEY70
- >>515
後者だな
腹黒扱いはナビィもほぼ同様
最近は>>513みたいな扱いの方が多数派だが
- 520 :名無しより愛をこめて:2011/09/14(水) 14:54:04.46 ID:dMuDoQLI0
- ロボが破壊された銀がずばーんになって巨大化して戦ってたな
- 521 :名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 01:14:42.42 ID:NZxeCGuu0
- 地球に降りたザンギャック旗艦が落下してきたフォーゼに破壊されて決着とはな
- 522 :名無しより愛をこめて:2011/09/19(月) 01:38:43.89 ID:1PpvHzPE0
- しかもそのフォーゼ、弦ちゃんが食いすぎで腹痛になって戦えなかったからピンチヒッターで
大文字さんが変身してたもんな。
艦隊を全滅させた後「俺は何も見なかった(キリッ)」で逃げたのはもはやさすがとしか言いようがない
- 523 :名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 23:53:49.56 ID:b19noEGi0
- 最終回書く予定だった荒川が急病でタスキが浦沢に渡されるとはな
旅館からゴーカイジャーを支援していたジェラシットがあんな形で勝利に貢献するとは・・・
- 524 :名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 01:23:54.21 ID:Ns1NKznb0
- ジェラシット、新戦隊の予告にも出てたな
司令官っぽい感じで指揮してるシーンの後、旅館から戦士が出撃して行ったが
旅館が基地になったのか・・・
- 525 :名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 10:55:52.60 ID:zJHTKfuu0
- だってオンセンジャーだし
- 526 :名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 23:37:18.56 ID:si8+zmZs0
- ルカ以外泳げなかったのかよw
- 527 :名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 00:31:48.34 ID:gQMU6j4w0
- /
{
_________ ,.-‐┬‐┬ァ l
 ̄`ー、_ l::::::::}ヽ l l -ニ、__l_;:='/ ',
`ー┴‐'"´ l l \ ー─‐ i
l l \ l
l l \ }
l l l
l l ,'
/ ヽ ヽ ,'
./{ } } ,'
ヽ、 __ ノ ノ /
¨¨¨` ーテ ´ /
/ l /
ゝ、 j /
,. -‐'"  ̄ `ヽ /____
_,.-‐'" -‐┬‐┬‐┬ュ、_,, / ` ー─-、
 ̄ `ー┴‐┴‐‐'"゙ ̄ /  ̄`ー-、
_ ノ / `ー-、
- 528 :名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 23:27:41.13 ID:6r3XOo+q0
- ハカセがダークサイドに落ちて鍵が緑から黒に変わるとは。
- 529 :名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 00:45:03.24 ID:7E5qyR6e0
- 緑から黒に変わる過程でしばらく茶色だったな
- 530 :名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 02:21:17.33 ID:06RcKPiP0
- ハカセの正体こそが大神龍だったとか判明した途端に原典信者大騒ぎで引いた・・・
- 531 :名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 22:08:47.99 ID:H5SBZ5H60
- 大いなる力を使いまくりながら歴代opのメドレーが流れる演出は良かったが、
アレに最終回前半15分近く使って良かったのだろうか。
まあ、何曲かハモるように同時演奏しながらやってたからかなり努力した結果なんだろうけど。
- 532 :名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 22:47:11.63 ID:5P6SGIXw0
- 最後の戦いが終わって、みんなでお祝いの食事会を開いたら、
料理の中にプアゾールが混入してあったために全員死亡
最悪の最終回だった
- 533 :名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 22:22:51.00 ID:Ol0LoMRW0
- 鎧の弟・鋼(コウ)の想像力で全戦隊に35本の妄想戦士キーが産まれてしまうとは。
まあザンギャックに悪用された所を「物語を破壊する存在は消されなければならないんだ」的な説教しながら1話で壊されたけど。
- 534 :名無しより愛をこめて:2011/10/20(木) 00:49:00.78 ID:uA/kBiLI0
- キテレツゴーカイオー
- 535 :名無しより愛をこめて:2011/10/20(木) 03:55:07.57 ID:8iVZBMh70
- バスコの死に方にはどうも納得が行かんかったな
下種野郎にしては余りにもかっこ良過ぎるというか
- 536 :名無しより愛をこめて:2011/10/21(金) 13:25:20.65 ID:c0a3nqJy0
- `ブ´,,:: -- ::、 ,r''"''''''ヽ:::`ヽ. (〃彡三ミミ::`ヽ
,rニュf::r-‐t::::::::ヽ f´,,..、 r"::::::::::i /"~´ i三ミ::::i,
/,,, Y.. -‐ ヾ::::::::l ノ゙ f・= 7:::::::::::l. f:、 ‐-:、 (ミミ:::::::l
ム゚゙゙' く、'゚` ゙'"):::l ヽ'' ゙'⌒リ:ノ ノ゚ヲ ''・= リ::r-、リ
l=,,;;:. l=、 ..::" ,)ヽ、 j⌒ ト'"fノ l (-、ヽ'" ゙'´ノ),)
/`ゝ-''^ヽ''" ,/: : : :\ ヽ、: : : '" ノ^i, lィー-、 ノ-イ
/rf´ i′ ,f^ヽノ:,. - - 、 ヽ,,. -テ) ,/ `ヽ、 t_゙゙ _,,.. :: " l、
゙'゙ l l: : j :f´: : : : : ヽ,/ '''"´ ,,.: - ヽ `ユ゙" ,ノ::ゝ、
! /: :ノ l: : : : : : : ノ, ,:'" ゙ヽ i,.r‐(´::::〉 ,.ィ":::::/::::::
/-‐-/: :/: l: : : : : : ,/ / / ,f´:::,::ヽfト--テ:::::::::ノ:::::::::
. _,,..::-,テ /`7: :(: : : : : /ヽ/ 〃 リ:::,'::::::ゝ!r7/ー一'":::::::::::::
`_,:ィ''" _,r''" f: : :ト---ヲ / fノ /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::
- 537 :名無しより愛をこめて:2011/10/22(土) 01:44:41.03 ID:pWvoXl/HO
- 「来年また戻ってくるからなー!!」
海賊戦隊ゴーカイジャー
シーズン2をお楽しみに
には驚いたけど納得したよ。
話も纏めきれなかったし
- 538 :名無しより愛をこめて:2011/10/22(土) 22:49:38.26 ID:vHfj4Dqd0
- アカレッドの大いなる力によりカンゼンゴーカイオーから色違いのゴーカイガレオンが更に五隻現れる。
五隻のガレオンがそれぞれゴーカイマシンと合体し、マジ・デカ・ガオ・シンケン・ハリケンゴーカイオーに。
マーベラス以外の五人がそれぞれ乗り込む。
- 539 :名無しより愛をこめて:2011/10/23(日) 19:39:40.51 ID:xa5oPOF20
- >>538
ガオライオンかぶってるしガオをゴレンにした方がいいかも。
- 540 :名無しより愛をこめて:2011/10/30(日) 17:09:10.62 ID:J8zA3C5G0
- 映画【ゴーカイジャーVS水戸黄門】海賊戦隊ゴーカイジャーと水戸黄門が競演!?
- 541 :名無しより愛をこめて:2011/10/30(日) 17:26:29.50 ID:s9aB1uV+O
- 血祭ブレ、パチャカマック、ババッチーノとVSシリーズの敵キャラが普通に再利用されてたけど、
その流れで復活ロンも出てきたのは意外だった。
普通に死んだし。
- 542 :名無しより愛をこめて:2011/10/30(日) 19:03:07.98 ID:0BDU3pTZ0
- 「共闘戦隊ゴーミンジャー」とかもはや公式が病気レベルだろ
- 543 :名無しより愛をこめて:2011/11/06(日) 15:31:41.49 ID:71eh01u/0
- 「閃烈の埋立ゴミ!ゴーミンシルバー!!」
「怒濤のプラゴミ!スゴーミンブルー!!」
「灼熱の可燃ゴミ!ドゴーミンレッド!!」
「無敵のリサイクル魂!資ゴーミンブラック!!」
「漂う腐臭のエレメント!生ゴーミングリーン!!」
「脆きこと、弱きこと、世界に於いて無用の者。我が名はジェラシット!!」
「戦う環境問題!!」
「共闘戦隊!!ゴ〜〜〜〜ミンジャー!!!」
- 544 :名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 17:45:55.09 ID:PhLWRNlO0
- ゴーカイVSギャバンと同時上映のナビィが主役の映画は良かった
ロボタフ・ボンパー・ダイゴヨウ・データスと一緒にゴーミン部隊に立ち向かう姿は不覚にも燃えた
- 545 :名無しより愛をこめて:2011/11/15(火) 19:02:49.27 ID:lJccuQgsO
- >>541
ババッチード「うーむ、どうも名前を間違えられやすいのである…」
- 546 :名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 03:30:48.75 ID:coNkiyhp0
- >>544
でもその後に
中原麻衣が声を当てている行動隊長に
踏み潰されちゃったのは実に哀れだった
ちゃっかりタックも紛れていたし
- 547 :名無しより愛をこめて:2011/11/17(木) 22:51:02.11 ID:p8hbUVtl0
- >>546
でもミスターボイスことレオナがゴーゴーボイジャーで現れてナビィ達を救ったから間一髪だったよな
あと戦闘終了後にちゃっかり自分の正体は内緒にするようにナビィ達に求めた場面でミスターボイスの顔がレオナに重なる演出は良かった
そういやゴーカイジャーを罠に嵌めたもう一人の行動隊長も女だったけど声は清水愛だっけか?
- 548 :名無しより愛をこめて:2011/11/18(金) 14:37:15.09 ID:xWut94Ey0
- そういや、クリスマスの回にイヴちゃんを追いかけているガジャ様がいたの、見間違いじゃないよな?
- 549 :名無しより愛をこめて:2011/11/20(日) 07:41:04.73 ID:16IpufTB0
- >>547
それで合ってるよ
キマシタワー!!!やってくれたから個人的に満足
- 550 :名無しより愛をこめて:2011/11/25(金) 02:10:34.97 ID:Jj5mOuk+0
- .
- 551 :名無しより愛をこめて:2011/12/04(日) 07:23:28.90 ID:PeXYlMP20
- 何でサンタクロース役でウルトラの父(のCVやっていたあのお方が!)が出演するなんて・・・
- 552 :名無しより愛をこめて:2011/12/17(土) 21:58:34.81 ID:FQpUKbYZ0
- _....,,,,,....._
,.:::':::::::::::::::::::::::ヽ、
,::':::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,
,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::';
;'::::::::::::::!::::::::::/::::::::l:::::::i::::::::::';
l::::::::,.-、l::::::;ノ''"´レ==、 _',:::::!
l::::::::{ 6|::::::::! -=・ ッ レ'
|:::::::::ゝ':::::::::l j ヽ!
l::::::::::! !:::::::l ....´イ:!
;':;:::::/ |:::::::| -ニ、l::! そうわよ!(便乗)
/:;::::,ァイ .!:::::::!、 l::|
,.. - ァ ' "ヾ l ';:::::::ヘヽ、 .: : : :/:::ヽ、
/ \ヽ:::::::! ""i "´__'ヾノー - 、
/ `'ヾノー--- ´ `ヽ.
/ ヽ
/ .,. `'-、 ヽ
/ ,i″ `-、 ヽ
/ .i′ '; ',
l l l ',
ヽ, l / .、 ; ヽ
|` 、 ', / \ / イ
l ヽ _/ \、 _./ァ " l
/ ,`''――‐''''''"゛ `゙゙''''''―ー'''″ l
/ / | `l、 l
/ / | | .', |
./ ./ | | l |
./ ヽ | .l .|
- 553 :名無しより愛をこめて:2011/12/17(土) 22:51:51.74 ID:QIc+G8zc0
- ちゃっかりシンケンブラウンいたよなw
- 554 :名無しより愛をこめて:2011/12/19(月) 10:24:04.82 ID:wmwZspbc0
- バスコをロンみたいに閉じ込めた時はおもわずスタンディングオベーションした
- 555 :名無しより愛をこめて:2011/12/19(月) 20:47:48.03 ID:OEasCG1y0
- あぁ、あのバスコのニヤけた顔のビリヤード玉な。
あんな嬉しそうな顔で封印されるとは思わなかったな
- 556 :名無し転がし:2012/01/31(火) 20:32:49.90 ID:+PIvHggXO
- いやしかしそれにしても、ラストシーンの、ゴーカイガレオンが地球を飛び立つシーンで、挿入歌に高橋研の「スクリーンに雨が降る」が使われるとは思わなかったよな
- 557 :名無しより愛をこめて:2012/02/05(日) 04:13:33.50 ID:thT/qRQC0
- まぁ最終回の、それもラスト・カットで初めてアクドス・ギル様の「人間態」が出て来た事自体は斬新と受け止めてもいいよ。ウン…。
だかしかしそれが『鳴滝サン』とか映画に繋げ過ぎだろ?
- 558 :名無しより愛をこめて:2012/02/05(日) 04:50:42.75 ID:86uvChoiO
- 答え会わせでいくつ正解があるかな?
- 559 :名無しより愛をこめて:2012/02/05(日) 05:28:29.92 ID:OEokp1w90
- まさかのジェラシットが3回目の本編に出演してくるなんて・・
- 560 :名無しより愛をこめて:2012/02/05(日) 18:15:14.19 ID:78aQEFAO0
- 3回目の出演どころか、結果的には地球を救うキーマンの役割を担ったから侮れん
- 561 :名無しより愛をこめて:2012/02/12(日) 08:23:13.23 ID:jQD+8ZTa0
- 宇宙最大のお宝を使わなかった理由は、
本当は使うと作り直された歴史が「ゆかり姫」なるものによる地球の専制統治になってしまうかららしい
50億人がみんな「王国民」なるものになってしまうとか
- 562 :名無しより愛をこめて:2012/02/13(月) 18:57:43.86 ID:jemInkWt0
- ドンさんが本当に伝説の勇者だったのにはワロタ
他の5人と今まで出演した先輩方が勇者姿のドンさん取り囲んで
「ドンさんかっけー!」とやっていたのはイジメにしか見えなかったけどw
- 563 :名無しより愛をこめて:2012/02/14(火) 01:56:55.98 ID:ILcMy3NwP
- △さんの正体がアカレッドだったとは
- 564 :名無しより愛をこめて:2012/02/14(火) 19:22:25.34 ID:yrYF3Gja0
- アクドス・ギル完全体にカンゼンゴーカイオーがフルボッコにされて、
「どうやって倒すんだよ!」とテレビの前で歯噛みしていたら
巨大化した「7人目の戦士」ナビィと合体して「完成!カンゼンナビィゴーカイオー!」で大逆転
仮面ライダーカブト、ディケイドと並ぶ3大ガッカリ最終回に認定した。
- 565 :名無しより愛をこめて:2012/02/18(土) 03:26:01.08 ID:v4EwbT490
- >>557
「映画につながる」って意味だとそれよりあの終わり方がアレだろ?
大いなる力を使わず「アクドス・ギル皇帝を」倒す決意を固め、無謀とも言える戦い方をする。
→敵の不意を突く形でゴーカイレッドが辛うじてアクドス倒すも、まだ凄まじい数の配下が残るザンギャック側が動く事さえままならない彼等に襲い掛かろうとする。
→その時マーベラスは「俺が『この帝国の支配者』を倒した。・・・ならば『次にお前らの支配者になるのは俺様』だろうが!?」と叫ぶ。
→今迄攻撃しようとしてた連中全てが、一転マーベラスに恭しく頭を下げ忠誠を誓う。
・・・これで「今迄『正義の味方』やってきたがこれからは大ザンギャック帝国皇帝として『敵』とド派手に闘うぜ!」と言われて,一体どんだけの小っちゃなお友達が付いて行けるのかと?
- 566 :名無しより愛をこめて:2012/02/18(土) 07:22:02.24 ID:mwU7jr+kP
- まさかのギャバンにゴーカイチェンジ
- 567 :名無しより愛をこめて:2012/02/18(土) 20:09:58.81 ID:dHHxnN+E0
- 宇宙最大のお宝が石ノ森章太郎と八手三郎だなんて誰得
- 568 :名無しより愛をこめて:2012/02/18(土) 21:47:33.23 ID:4QHLQcEN0
- >>565
wその解説だとまるでアクドス様ぬっ頃しちゃったみたいに読めるけど、実際にはトドメ刺さず最後『ゴーカイオーのバットで打ち上げられて一時「流れ星」になった後』地球に生還してるんだからな。
…にしても未だ謎なのは『戦いの決着付く直前に現れた「コンニャク」の正体』と,『激戦の直後に変身解除したキャプテン・マーベラスから流れ出た「緑色の血」』だよな?一体何だったのか…。
- 569 :名無しより愛をこめて:2012/02/18(土) 22:04:35.17 ID:v2uoP7dK0
- ガイは天国へ召されましたとさ
- 570 :名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 05:48:51.10 ID:RpaI/jn0O
- まさか愛國戰隊にチェンジするとは…!
- 571 :名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 06:01:56.07 ID:JoNYg2cD0
- >>570
その「ダイニッポン」へのゴーカイチェンジからの内容が、オリジナルに忠実過ぎて『スーパー戦隊シリーズそのものが「ゴーバス」の途中打ち切りで終了』という最悪の結果を招いたんだぞ。
そんな「禍々しき存在」名前出すのもヤメようぜ・・・。
- 572 :名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 07:00:35.40 ID:h388Eeg20
- バスコが女だったのにも驚いたが逃げるときの捨てゼリフ「俺の本当のお宝は、マベちゃんだよ。」に
ジョーが顔を真っ赤にして「そんなことは…俺が許さん!」と返したのが吹いた
宇宙最大の三角関係か
- 573 :81:2012/02/19(日) 08:00:25.52 ID:yGViMfso0
- >>81
> 最終決戦後……政府のエラい人だかが上から目線で招待した祝勝会を
> すっぽかしたゴーカイジャーがやってきたのは、なぜかマーベラスが訪ねて
> カレーを頼む度に騒ぎが起こって一度も完食できないまま、挙げ句の果てに
> ワルズ・ギルとの決戦前には店自体が破壊され、このたびようやく
> 新装開店成った「サファリ」の開店祝いだった。
かなり的中したw
嬉しいけど寂しい。あばよ、海賊ども。
- 574 :1です。:2012/02/19(日) 08:06:07.90 ID:E3CGBY6P0
- >>81の方。
御見事でした。
- 575 :名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 08:07:53.46 ID:pY6UZm7Q0
- このスレの役目、終了。
- 576 :名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 08:10:18.73 ID:E3CGBY6P0
- コッチはやったぞ・・・
- 577 :81:2012/02/19(日) 08:18:09.97 ID:yGViMfso0
- >>574
あまりのことにマジ泣きしそうw
>>1 さんありがとうございます。
- 578 :名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 08:18:17.82 ID:VoXTuXu70
- ゴーカイジャーを超える戦隊は出てこないだろう
- 579 :名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 08:57:20.25 ID:Sw5/Gmy20
- 最終決戦で破れた帆の代わりにSHTでもらったKRBの帆を張って旅立つガレオン
- 580 :名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 10:58:54.40 ID:/J3LbULj0
- およそ一年前のスレ立て乙だったが、今日が本物だね。
- 581 :名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 11:09:37.30 ID:lyxddFQWI
- ナオキ「今日、海賊さん達と一緒に最終回を迎えられて光栄です。」
- 582 :488:2012/02/19(日) 11:59:59.77 ID:1ITInkNA0
- こっちも結構いい線行ってると思うんだが
- 583 :名無しより愛をこめて:2012/02/19(日) 15:57:06.45 ID:2s1TRaJi0
- >>582
『ナビィが最終回の一歩手前で再生行動隊長に喰われた』ってのがか?(まだ見てないけど。)
- 584 :名無しより愛をこめて:2012/02/20(月) 00:30:54.53 ID:8CvELbT90
- 面白くないスレに成り下がったな
- 585 :名無しより愛をこめて:2012/02/20(月) 00:50:24.92 ID:bX1iPanAO
- 間違いなく戦隊シリーズでNo.1の面白さだった
- 586 :名無しより愛をこめて:2012/02/26(日) 05:44:27.83 ID:RnZQMsVr0
- だな。ゴーバスターズはプレッシャーだよ
- 587 :1です:2012/02/26(日) 06:01:21.22 ID:HE3ZrS+t0
- それでは次はゴーバスターの最終回予想のスレでお会いしましょう!
- 588 :名無しより愛をこめて:2012/03/03(土) 20:57:09.79 ID:BCDHVd/o0
- 武藤
- 589 :マーべラス:2012/03/18(日) 17:05:10.78 ID:OICkFb5S0
- 今度は仮面ライダーとの対戦があるぜ、ゴーカイジャーは終わらない。
メタルヒーローや、その他東映ヒーロー(キャプテンウルトラとか)や、不思議少女達や
ロボコン達の様なコメディキャラとの共演だってある。
往年のファンにとって、心に残る未練を埋めて欲しいという課題はまだまだ多いぜ!
153 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)