■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アイラ モルトについて語るスレ 11本目
- 1 :呑んべぇさん:2012/08/25(土) 13:26:28.48
- アイラモルトは海の味
前スレ
アイラ モルトについて語るスレ 10本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1261458806/
アイラ モルトについて語るスレ 9本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1226560072/
アイラ モルトについて語るスレ 8本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1181039659/
アイラ モルトについて語るスレ 7本目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1147541545/
アイラ モルトについて語るスレ 6本目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1119631029/
アイラ モルトについて語るスレ 5本目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1102610828/
アイラ モルトについて語るスレ 4本目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1083081197/
アイラ モルトについて語るスレ 3本目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1073919713/
- 2 :呑んべぇさん:2012/08/25(土) 13:27:45.73
- アイラ モルトについて語るスレ 2本目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1064792432/
アイラ モルトについて語るスレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1011095581/
関連スレは>>2以降で
- 3 :呑んべぇさん:2012/08/25(土) 13:29:42.13
- 関連スレ
ブナハーブン
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1158578567/
アードベッグはほぼ麻薬2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1259245152/
■■ラフロイグでマターリかたりませう 4本目■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1322057843/
★ボウモアを愛する人のスレ★ part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1285251730/
ポートエレン総合スレッドPart1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1158753123/
【アイラ海峡】カリラのスレ【ピリカラ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1217426066/
キルホーマンすれっど
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1254746637/
★シングルモルトスコッチについて語ろうよCASK#7★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1310920233/
シングルモルト総合スレ 39号店
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1344258886/
- 4 :呑んべぇさん:2012/08/25(土) 13:31:45.46
- 関連スレ 2
【スコッチ】ウイスキー総合スレ65【バーボン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1341911032/
2011ウイスキーマガジン・ライブに行こう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1298060365/
\3000〜5500円のウイスキースレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1165643045/
★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ六本目★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1266371718/
【ウイスキー】オールドボトルを語るスレ 2本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1309826001/
- 5 :呑んべぇさん:2012/08/25(土) 23:28:36.81
- どうなるブルイックラディ!?
- 6 :呑んべぇさん:2012/09/01(土) 23:42:30.21
- 一番アイラの銘柄がたくさんのってる本って何ですか?
amazonで入手できる書籍を条件として。
- 7 :呑んべぇさん:2012/09/02(日) 15:46:08.29
- 書籍?
モルトウィスキーコンパニオンじゃないか
- 8 :呑んべぇさん:2012/09/06(木) 16:53:19.43
- ポートエレンって素敵だね
- 9 :呑んべぇさん:2012/09/14(金) 20:30:55.99
- 最近アイラにはまった
ラフロイグ10年、ラフロイグ クォーターカスク、ボウモア12年、
アードベッグ10年、ブルイックラディ12年、カリラ トリプルパックを飲んだ
ラフロイグとカリラカスクストレングスが俺好みだった
おまえら他に俺が好きそうなのを教えろ
- 10 :呑んべぇさん:2012/09/14(金) 21:55:52.01
- >>9
人に教えられなくてもバーで端から端までくれ、といえばいいのさ。都内なら練馬のアイラはお勧めだが、まだやってるのかな。
- 11 :呑んべぇさん:2012/09/15(土) 00:19:46.67
- >>9
アードベッグが抜けてる。
ラフロイグならカスクストレングスが俺は好き。
- 12 :呑んべぇさん:2012/09/15(土) 03:33:30.09
- >>9
安いのでアイリーク
高いのでラガヴーリン
これは通らなければならない道
- 13 :呑んべぇさん:2012/09/15(土) 04:06:40.56
- 田舎だから碌なバー、酒屋が無い
お勧めのネットショップ教えろ
- 14 :呑んべぇさん:2012/09/17(月) 01:03:04.11
- 一番飲みやすいのはボウモアやな。
アイラモルトの上品さを感じられるやろう。
あとはそれぞれクセが強うて慣れるのには時間がかかる。
- 15 :呑んべぇさん:2012/09/22(土) 14:18:30.38
- ラガヴーリンは男らしく媚びないところが俺に似てる。分かる奴には分かるところもソックリだ。
- 16 :呑んべぇさん:2012/09/23(日) 03:40:34.17
- トリプルウッドうますぎ
- 17 :呑んべぇさん:2012/09/24(月) 23:27:44.64
- ラガヴーリン飲んでみたいけど高いからな
- 18 :呑んべぇさん:2012/09/25(火) 01:00:04.76
- >>17
旨いぞ、6千円ちょっとで買えるんだから買えw
- 19 :呑んべぇさん:2012/09/25(火) 01:02:38.21
- >>13 まだ見てるか?
築地スタイルでググれ。ttp://tsukijistyle.co.jp/
ラガヴーリンが安定して4千円台で変える。他も安いのでいろいろ見てみろ。
2本も買えば送料もかからない。クレカ未対応が唯一の難点だが…
俺もよく利用している。
ただし、ボトラーズウイスキーのリンクはクリックするな。親切心から忠告しておく。
- 20 :19:2012/09/25(火) 01:06:12.14
- >>19
変える→買えるのミスだ。酔っていてすまぬ。
- 21 :呑んべぇさん:2012/09/25(火) 03:29:02.61
- >>19
ちょうどアイリークとブルイックラディ12yが残り半分ってとこだ
アイラ以外も一通り飲んでみたらボトラーズいってみる
安いとこ教えてくれて有り難う
金欠かアル中になったらおまいさんのせいだからな
- 22 :呑んべぇさん:2012/09/25(火) 07:56:13.81
- >>19
なぜクリックしたらだめなの?
- 23 :呑んべぇさん:2012/09/25(火) 08:40:17.29
- >>22
金欠かアル中になったら>>19さんのせいだから
- 24 :呑んべぇさん:2012/09/26(水) 00:08:54.46
- >>21,>>22
ボトラーズに手を出すのは、オフィシャルの長熟やカスクストレングスを一通り試してからでいいと思う。
かくいう俺も最近のボトラーズの高騰とc/p悪化で脱落気味だw
- 25 :呑んべぇさん:2012/09/26(水) 00:20:47.54
- ちびちび大事に飲んていた、ラガヴーリンのフレンズオブクラッシックが空いてしまった…
残りストックは1本のみ、こいつをいつ開けるか、しばらく悶々とした日々が続きそうだw
ラガヴヲタ諸兄のストックはどんな状況?
- 26 :呑んべぇさん:2012/09/30(日) 19:31:55.18
- オフィシャルのラガヴーリン16年が好きなのですが、
次に飲んだ方が良い旨いラガヴーリンありますか?
カスクストレングスも試しましたが16年の方が好きです。
- 27 :呑んべぇさん:2012/10/01(月) 20:13:33.01
- ダブルマチュアードはおすすめ
- 28 :呑んべぇさん:2012/10/08(月) 15:54:32.23
- あれは卑怯だ
- 29 :呑んべぇさん:2012/10/09(火) 08:05:28.88
- おれは邪道だ
- 30 :呑んべぇさん:2012/10/13(土) 23:52:16.70
- アイラストームという手がある。
- 31 :呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:50:59.58
- ボウモアサーフ買ってきた。安くて満足
ちょっと甘いけどね
- 32 :呑んべぇさん:2012/10/21(日) 00:04:26.68
- バーにオクトモア置いてたので飲んでみた。スパノヴァみたいに煙いだけじゃ
なかったので感心しました。
- 33 :秋吉君@うまい棒でぶ味 ◆2itMTGf8Qk :2012/10/21(日) 00:14:33.63
- よきアイラは煙いだけじゃない。ヴーリンを飲むといい
- 34 :呑んべぇさん:2012/10/21(日) 01:27:17.76
- おい糞コテ!
ヴーリンじゃねーよ、略すとラガヴだろ。
- 35 :呑んべぇさん:2012/10/21(日) 01:41:19.54
- ボウモアエニグマってどう?安くてシェリー樽で結構楽しめそうかなって思うんだけど
- 36 :呑んべぇさん:2012/10/21(日) 02:01:06.33
- ブナちゃんのおすすめあるかい?
- 37 :呑んべぇさん:2012/10/23(火) 00:33:46.23
- クソッ!>>19の所為でボトラーズに手を出してしまったぜ。クソッ!!
>>13じゃないのにっ!クソ〜〜ッ!!!
- 38 :呑んべぇさん:2012/10/23(火) 00:40:08.42
- ラフロイグの1990ビンテージの評価は?
- 39 :呑んべぇさん:2012/10/23(火) 01:37:40.67
- いい
- 40 :呑んべぇさん:2012/10/26(金) 17:20:30.96
- >>36
最近出たトイテックはどう?ピートを利かせたタイプだけど。
並行輸入の同タイプだと、クラックモナというのもある。トイテックが46度で、こっちは50度。
樽の違いならダラックURというのもある。確か新樽で熟成させた奴。
- 41 :呑んべぇさん:2012/10/28(日) 01:16:25.31
- カリラの12年とディスティラーズエディションってどのくらい違う?
両方おさえる勇気と資金がない・・・
- 42 :呑んべぇさん:2012/10/28(日) 02:04:37.93
- >>41
ミニボトルのトリプルパックがあるから、それで試してみるのはいかがですか。
通販で5000円弱位です。
わたしはカリラ12yo買ってみたけど甘みの無さが合わず放置してますw
逆にタリスカーはとっても美味しくて、よくリピートしてます。
- 43 :呑んべぇさん:2012/10/28(日) 02:13:31.42
- >>41
普通の12:スモーキーでキリッとしている甘みは薄い
ディスティラーズエディション:バランスが良く甘みもあるがカリラらしい個性に欠ける
- 44 :41:2012/10/28(日) 04:09:23.44
- 情報ありがとうございました。
>>42 タリスカーおいしいですよね。私も好きです。
>>43 DEのほうが好みに合いそうです。ほんとどうもでした。
- 45 :呑んべぇさん:2012/10/28(日) 10:50:35.07
- http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテンダー)の罪
名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
- 46 :呑んべぇさん:2012/10/29(月) 00:37:44.01
- 60度のって何?超うまかった。日本200本限定とかで。
銘柄わかる人教えてください。飲んだバーに当分行けないし、
電話して聞くのも何だし…
- 47 :呑んべぇさん:2012/10/29(月) 08:00:38.00
- こんなとこで聞くなら電話しろ
- 48 :呑んべぇさん:2012/10/29(月) 17:56:03.22
- octomore
コーマス
- 49 :呑んべぇさん:2012/10/29(月) 20:50:43.70
- カリラはカスクストレングスが美味しかったけど終売なんだよね
- 50 :呑んべぇさん:2012/11/06(火) 11:41:08.25
- カリラってボトラーズの方がうまいみたいだな
- 51 :呑んべぇさん:2012/11/06(火) 15:04:21.32
- カリラ12は少量加水でグッと甘みが増す。
これに気付いてかなり好きになった。
いやはやモルトは奥が深い…
- 52 :呑んべぇさん:2012/11/08(木) 23:10:35.24
- >>50
殆どの銘柄は現行よりボトラーズの方が旨い
ボトラーズはハズレもあるけど
- 53 :呑んべぇさん:2012/11/11(日) 22:16:53.22
- ボウモア12yでアイラに慣れてラフロイグとアードベッグも美味かったんだけど
ブナハーブンってどう?
- 54 :呑んべぇさん:2012/11/11(日) 22:43:36.89
- ブナはピート弱めで塩っぱいアイラ
- 55 :呑んべぇさん:2012/11/13(火) 23:11:32.72
- いらっは
- 56 :呑んべぇさん:2012/11/15(木) 21:30:11.76
- http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテンダー)の罪
名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
- 57 :呑んべぇさん:2012/11/18(日) 07:19:01.25
- ラガヴのフレンドオブクラシックを空にしてしまいそう…
早く次作作ってください
- 58 :呑んべぇさん:2012/11/21(水) 07:11:31.15
- ラガヴーリンのカスクストレングスとダブルマチュアードは年度毎に発売されますか?
それとも気まぐれですか?
ラガヴーリン専用スレが無いので詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
- 59 :呑んべぇさん:2012/11/24(土) 22:35:33.45
- みんなは一途?それとも浮気する?
- 60 :呑んべぇさん:2012/11/24(土) 23:05:01.17
- 浮気者です
- 61 :呑んべぇさん:2012/11/24(土) 23:30:47.62
- ウーガとビッグピートカスク、どっちが良いかな?
- 62 :呑んべぇさん:2012/11/25(日) 00:05:11.86
- どっちも駄目しょっ
普段飲みのアイラはラガヴーリン16年かアドベTENかボウモアエニグマが在れば
- 63 :呑んべぇさん:2012/11/25(日) 00:07:39.99
- ラガヴーリン16年とアドベTENはあるのさ。
ボウモアは合わない。
このふたつはなんか最近気になるんだが飲んだ人いたらどんななのか教えて欲しい。
- 64 :呑んべぇさん:2012/11/25(日) 00:23:10.20
- ウーガもピートも音無しくて物足りない。アーリナムビーストかコリーナムヴレッカンは主張があって好き、スーパーノヴァはやり過ぎ、アリゲーターは知らん。
- 65 :呑んべぇさん:2012/11/25(日) 00:24:28.48
- あくまで個人的な感想だけど
テンは甘さの後に苦味というか雑味がきてそれでフィニッシュっだけど、ウーガは甘さの後、ピート香がきてどこまでも伸びていく
アードベックは暴力的すぎてあんまり好きじゃないんだけど、ウーガはテンから粗暴さを抜いた感じで好き
ビックピートは知らない。
- 66 :呑んべぇさん:2012/11/25(日) 00:46:40.65
- アリゲーターはチャーした香りで他の香りを殺してしまってる印象。
イマイチだった。
- 67 :呑んべぇさん:2012/11/25(日) 00:51:43.41
- アードベックテン好きならスモークヘッドが安くておすすめ
- 68 :63:2012/11/25(日) 01:08:08.13
- >>64>>65
レスさんくす。
聞いた感じだとウーガは結構上品な感じのTENって感じかな。
>>67
アイラは若いのも芳ばしくて好きだからスモークヘッド良いのかもしれないと思った。
ありがとう。
- 69 :呑んべぇさん:2012/12/09(日) 07:10:54.75
- 先日ソサエティ 3.175 モウモア16年に衝撃を受けて、ネットで探しても全く見つからないんだけど、
購入可能な物で近い物ってなに?そのあたりのお薦めもおしえて。
- 70 :63:2012/12/09(日) 08:59:27.46
- マルチ辞めろ
- 71 :呑んべぇさん:2012/12/09(日) 20:24:20.89
- いや、マルチと言うかやはりこちらで聞いとくべきと思って。失礼。
某モアのオリジナル10年は苦味というか雑味が強すぎない?基本モルトはストレートで飲んでるんだけど、これはちょっとつらい。そんな中ソサエティ3.175に出会って感動したわけ。初心者丸出しだけどオススメ教えて。
- 72 :呑んべぇさん:2012/12/09(日) 21:39:10.89
- ラフロイグ10買ってきた
この臭いがピートの臭いってやつなの?
- 73 :呑んべぇさん:2012/12/10(月) 06:19:09.66
- 保健室の香り
- 74 :呑んべぇさん:2012/12/10(月) 07:50:28.89
- ピートよりヨードの香りが強いよね
- 75 :呑んべぇさん:2012/12/10(月) 11:55:03.58
- クレゾールとヨードチンキの混ざったようなにおい。
まあ、そこがいいんだけどね。
- 76 :呑んべぇさん:2012/12/10(月) 17:31:45.03
- ラフロイグの発音ってアクセントはラ?ロ?
- 77 :呑んべぇさん:2012/12/15(土) 11:31:08.45
- ラガヴーリン16年とラガヴーリン ダブルマチュアードだったらどちらがおすすめ?
- 78 :63:2012/12/15(土) 15:20:20.24
- どっちも旨いけど別物の味だよ。
ラガヴーリン始めてなら16を薦める。
ダブルマチュアードって美味しいものは美味しいけど、香りが抜けるの少し早いしね。
- 79 :呑んべぇさん:2012/12/15(土) 17:05:38.58
- スモーキーだけど、ヨード的(クレゾール的)なのがないものって
なんでっしゃろ
- 80 :呑んべぇさん:2012/12/15(土) 22:49:54.89
- >>79
モルティングのとき焚いてるピートが違うんじゃなかった?
- 81 :呑んべぇさん:2012/12/15(土) 23:08:57.25
- 泥炭に海藻の成分が多いかどうかだ
多ければヨード臭もいっしょにつく
- 82 :呑んべぇさん:2012/12/16(日) 05:27:22.17
- ほえー。
できればラフロイグから消毒液を抜いたようなものがあれば
それが希望なのですが、そういう方面のあります?
煙いのは歓迎なんです。深入り珈琲とか。
- 83 :呑んべぇさん:2012/12/16(日) 17:04:28.35
- >>82
定番のラガヴ16年とアドベ10年いっとけ。どっちもラフロイグに負けないくらいスモーキー。でもまあおれはラフロイグが最も好きだな。割安で手に入るから常備してる。
- 84 :呑んべぇさん:2012/12/16(日) 17:41:26.98
- >>82
ラフが消毒液臭さは一番上
ラガヴァーリンもアードベグも煙たさはラフに近いけど消毒液臭さは少ないからそっちだね
ひとまずどこでも手に入るボウモアで試してもよかろうとも思うけど
- 85 :呑んべぇさん:2012/12/16(日) 18:04:14.64
- リョーカイっす〜
- 86 :呑んべぇさん:2012/12/16(日) 18:14:11.84
- ブレンデッドだけど、アイラミスト美味いよ。
アイラ初心者にオススメすり。
- 87 :呑んべぇさん:2012/12/17(月) 09:10:22.83
- 最寄りのやまやの棚からボウモアラフロイグのスペースが消えた
もう扱わないのかな
- 88 :呑んべぇさん:2012/12/17(月) 13:39:34.69
- >>84
ボウモアはあまり煙くないから>>82にはオススメできないだろ。まあでもサーフなんかはすごく安く買えるから常飲するのに良いね。
- 89 :呑んべぇさん:2012/12/17(月) 18:13:28.32
- >>82
> ほえー。
> できればラフロイグから消毒液を抜いたようなものがあれば
> それが希望なのですが、そういう方面のあります?
> 煙いのは歓迎なんです。深入り珈琲とか。
29.84 がそんな感じだったよ。深煎り珈琲ぽくて美味かった
- 90 :呑んべぇさん:2012/12/17(月) 22:40:35.98
- ソサエティ?
- 91 :呑んべぇさん:2012/12/18(火) 17:15:32.40
- 酒屋行ったらアイラミストが現品限りになってたし、別の店ではもう置いてなかったけど、
作ってないの?
- 92 :63:2012/12/22(土) 02:09:22.92
- >>87
値段上がるから少しほとぼり冷ますんじゃね?
- 93 :呑んべぇさん:2012/12/22(土) 02:32:23.88
- キルホーマンのシェリーが旨い
- 94 :呑んべぇさん:2012/12/22(土) 03:00:25.15
- >>90
SMWS
- 95 :63:2012/12/22(土) 07:55:18.42
- だからソサエティだろ
- 96 :呑んべぇさん:2012/12/28(金) 16:05:53.04
- アードベック10y 700ml が\4,800だったから買った。
箱がちょっと傷んでたからチョット躊躇したが・・・。
キャップを取ろうとしたらコルクが半分折れてしまった。
- 97 :呑んべぇさん:2012/12/29(土) 00:15:39.80
- た、高っ。。。せめて \3,800 の間違い?
- 98 :63:2012/12/29(土) 00:18:45.61
- 逆に今のTENでなく、昔の10年かもしれないぞ。
だとしたら爆安だけど。
- 99 :呑んべぇさん:2012/12/29(土) 15:52:29.27
- >>97
「カクヤス」って酒安売り店で\5,300だった。それよい安かったんで買ったが
まだ高いの?ヤフオクとかの平行輸入が3千円台なのは知っているが。
>>63
96だけど、箱とかボトルとか、どこか見れば分かるの?
- 100 :呑んべぇさん:2012/12/30(日) 11:48:03.23
- 100
- 101 :63:2012/12/30(日) 11:57:38.11
- >>99
うん、高い。
- 102 :呑んべぇさん:2012/12/30(日) 18:12:35.86
- ラフロイグ切らしてるけど、代わりにストックしておいたアイラミストが十分美味いな。
今飲んでるのはデラックスだけど、もっと上のはさらに美味いの?
- 103 :呑んべぇさん:2012/12/31(月) 07:53:33.97
- ラフと同等なのか。コスパ高いんじゃない?
- 104 :呑んべぇさん:2012/12/31(月) 10:15:09.36
- コスパは高いが同等は言い過ぎ
- 105 :呑んべぇさん:2012/12/31(月) 13:45:36.42
- アイラミスト飲んだことないんだけど気になる一本だよねえ
アイリークと比べてだとどう?あれと同等なら買ってみたい
- 106 :呑んべぇさん:2012/12/31(月) 14:14:50.06
- アイラミストはブレンデッドだろ。
ラフロイグの風味がついたブレンデッドだよ。 味は。
ようするに、薄いラフロイグ。
- 107 :呑んべぇさん:2013/01/19(土) 19:30:18.02
- ラフロイグ10年(正規)でアイラにはまっていろいろ飲みたくなり
ラフロイグ10年(並行)、アードベッグ10年、ラガヴーリン16年、ボウモアカスクストレングスを奮発して一気に買った
でももったいなくて開けられない、ちびちび飲むつもりだけどやっぱり開けちゃうと味は劣化しますか?
- 108 :呑んべぇさん:2013/01/19(土) 19:33:42.37
- >>107
むしろ開けてしばらくして香りが開く。
1年とかのスパンなら劣化もあるかも知れないが、普通に消費する分には気にする必要ないですよ。
あとは直射日光とか暖房のそばとか、家電の取説で家電が泣いているような環境に置かなければ大丈夫でしょう。
- 109 :呑んべぇさん:2013/01/19(土) 20:16:50.07
- >>108
ありがとう!
今日思い切って全部開けて飲み比べします
- 110 :呑んべぇさん:2013/01/20(日) 16:18:13.94
- すみません、この板初めて&微妙に板違いかもしれませんが教えてください。
「ラガヴーリンにあうチョコレート」を探しています。
もうすぐバレンタインデーなんで、ラガヴーリンが好きな人に
あうチョコレートをプレゼントしたくて探しています。
「お酒は産地のチョコがあう」と聞いたんですが
アイラ島のチョコは見つけられませんでした。
皆さんなら、ラガヴーリンにはどんなチョコがいいですか?
- 111 :呑んべぇさん:2013/01/20(日) 16:19:53.69
- 私はお酒もチョコも得意ではないので、さっぱり判りません><
どうかよろしくお願いします。
- 112 :呑んべぇさん:2013/01/20(日) 16:29:04.03
- >>110
自分ならカカオ分の多いビターなものが良い。
もし、その好きなラガヴーリンが16年なら(多分そうだと思う)尚更合うと思う。
- 113 :呑んべぇさん:2013/01/20(日) 16:58:51.12
- >>110
カレドショコラ・ベネゼーラビター
プレゼントなら、ゴディバのlビターチョコが良いんじゃないかな
- 114 :呑んべぇさん:2013/01/20(日) 21:13:57.96
- アイラに限ったことではないがツマミのチョコはアポロ最強。
- 115 :呑んべぇさん:2013/01/20(日) 21:16:33.35
- チョコとウィスキーって、カーってなるよね
- 116 :呑んべぇさん:2013/01/21(月) 01:48:53.40
- ホワイトチョコの塩っ気が良く合います
- 117 :呑んべぇさん:2013/01/21(月) 03:08:25.31
- ロッテのシャルロッテって生チョコ入りの板チョコ
とラガヴーリンの組み合わせが俺の中では最強
海外の高級チョコはどうも味がくどくて口に合わない
- 118 :呑んべぇさん:2013/01/21(月) 06:26:40.38
- ウイスキー産地のチョコレートって本当にあうか?
一見すると合うように納得しちゃうけど、イギリスのチョコレートって
言い換えちゃうと途端にあまり美味しくなさそうに聞こえてしまう気がする…
一般的に相性がいいのはビター系チョコレートってなるけど、
ここはあえてアソート系のにして、新しい発見をしてもらった方が
面白いのじゃないかなあ
- 119 :呑んべぇさん:2013/01/21(月) 07:54:13.34
- そもそもなんでウイスキーとチョコはこうも合うのか
- 120 :呑んべぇさん:2013/01/21(月) 10:55:16.25
- ウイスキーボンボン なんてものがある位だしね
- 121 :呑んべぇさん:2013/01/21(月) 15:43:40.65
- 大麦小麦とかその他種類無視して大別すればさ、パンやケーキのスポンジ、ウィスキーとかの主な原料は「麦」なんだし、チョコが合うのは道理だとも思う。
- 122 :呑んべぇさん:2013/01/21(月) 21:08:00.19
- ウイスキーとチョコが相性いいのは麦じゃなくて樽由来じゃないかな
貯蔵中に樽から溶出するポリフェノール類がカカオ由来のポリフェノールと
混ざり合って味に深みが出るんじゃないかなあと
バニリン系も溶出するからウイスキーとバニラアイスも結構行けると思う
アイラモルトはスモーキーと喧嘩しちゃうからバニラはダメっぽいけど
- 123 :呑んべぇさん:2013/01/21(月) 22:04:16.41
- >>110
ピエールマルコリーニ
の平べったいチョコセット
寸悟空米
俺にも送れ
- 124 :呑んべぇさん:2013/01/21(月) 23:04:38.57
- チョコと相性良いのはアルコールちゃうの?
たぶんみんな信じないだろうけれど、ホットチョコレート(ココア)に芋焼酎垂らすと
無茶美味いし、この時期暖まるよw
- 125 :呑んべぇさん:2013/01/21(月) 23:11:06.25
- >>124
普通に想像できた。美味そう
- 126 :呑んべぇさん:2013/01/22(火) 00:28:26.52
- >>110
amedei
- 127 :呑んべぇさん:2013/01/22(火) 02:28:32.11
- >123
馬鹿っぽい答えですね
- 128 :呑んべぇさん:2013/01/22(火) 07:18:58.46
- >>124
芋なの?麦じゃなくて。でもうまそう
- 129 :呑んべぇさん:2013/01/22(火) 17:28:03.05
- ボウモア カスクストレングスの1000mlが約4000円なんだけど、買いかな?
- 130 :呑んべぇさん:2013/01/22(火) 19:04:33.61
- 110です、遅くなりました。
>>113さん、>>117さんのは初めてみました。
>>123さんのは関東圏ではないので手に入らなさそうです。
アソート系は去年渡しましたのでビター系で探してみます。
皆さん沢山のアドバイスありがとうございました!
- 131 :呑んべぇさん:2013/01/22(火) 23:51:24.04
- >>129
通販の最安に送料いれてその位だから買って損はないよ
- 132 :呑んべぇさん:2013/01/22(火) 23:58:39.71
- >>128
これが芋なんすよ。芋焼酎特有の香りがチョコレートの香りを助長するというか共鳴するというか…
- 133 :呑んべぇさん:2013/01/23(水) 03:35:56.55
- >>129 新橋の信濃屋で4300位だったから買いじゃないかな
- 134 :呑んべぇさん:2013/01/23(水) 06:47:18.65
- >>132
そういえばウイスキーボンボンとかあまり好きじゃないけど、芋焼酎入りチョコは旨かった気がする
スレチか
- 135 :呑んべぇさん:2013/01/23(水) 17:47:54.23
- ウイスキーボンボンはそのまま食べるとぐちゃって口に広がるからね
でも頭の部分をかじって洋酒を飲むのとチョコを食べると分けると美味いんだぜ
とそれらしい事を言ってみたが俺も苦手w
- 136 :呑んべぇさん:2013/01/23(水) 19:44:47.99
- 正確にはウィスキーチョコボンボンだな
ウィスキーボンボンはガワが丸い砂糖菓子でジャリジャリしたやつ
細かくてゴメン
- 137 :呑んべぇさん:2013/01/24(木) 06:56:34.00
- へー、チョコ部分はオマケだったのか
正にそのジャリジャリしたとこが要らないんだよなー
酒とチョコだけならウマそうなんだけど
- 138 :呑んべぇさん:2013/01/25(金) 00:49:08.12
- アイラ系のブレンデッドモルトってどれが旨いのかな?
ビッグピート、ビッグスモーク、スリーピート辺りが有名処かな。
- 139 :呑んべぇさん:2013/01/25(金) 01:04:31.89
- >>138
ブラックブル
- 140 :呑んべぇさん:2013/01/25(金) 01:09:13.90
- まずブレンデッドモルトじゃないし、アイラはブナしか入ってないじゃん
- 141 :呑んべぇさん:2013/01/25(金) 01:49:07.51
- アイラでブレンデッドならブラックボトルでしょ。やっぱり
- 142 :呑んべぇさん:2013/01/25(金) 04:09:10.61
- ヴァッテドモルトの事言ってるんだろ
- 143 :呑んべぇさん:2013/01/25(金) 21:49:59.39
- >>138
俺も知りたい
- 144 :呑んべぇさん:2013/01/25(金) 23:31:14.59
- ビッグスモーク新作?きたね
- 145 :呑んべぇさん:2013/01/25(金) 23:47:53.10
- 今更ながらビッグピートクリスマスを楽しみ中
カストなのがいいね
- 146 :呑んべぇさん:2013/01/26(土) 00:54:46.96
- ラフロイグ飲んでハマった
ウイスキー初心者なんだけど他になんかない?
- 147 :呑んべぇさん:2013/01/26(土) 01:04:56.92
- アードベッグ
- 148 :呑んべぇさん:2013/01/26(土) 01:20:56.53
- ラガヴーリン
- 149 :呑んべぇさん:2013/01/26(土) 02:17:02.54
- >>146
ラフロイグ18年
- 150 :呑んべぇさん:2013/01/26(土) 13:44:25.99
- ラガヴーリンダブルマチュアード大好き
- 151 :呑んべぇさん:2013/01/28(月) 09:09:59.37
- 個性的と言えばアードベックの右に出る物は無いね
- 152 :呑んべぇさん:2013/01/28(月) 09:40:36.90
- ラガヴーリンに比べればアドベは単調。
- 153 :呑んべぇさん:2013/01/28(月) 21:43:18.89
- タイシテカワラントオモウケドネ
- 154 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 02:21:21.11
- ラフロイグ10年ソーダ割りが好き
スモークヘッド(若いアードベック?)も好きだが
オールモストゼアあたりのカスクストレングス仕様なアードヴェックも好き
- 155 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 02:58:34.65
- >152
アイラの一発の脅威としたらアドベク17年の右に出るものいなくね?
もちろん煙さオンリーだけど
あと塩感じるならアドベク、ラガは圏外になるわな
塩+煙になるとカリラか
- 156 :呑んべぇさん:2013/01/29(火) 06:55:11.47
- >>152
むかし池袋・もるとやでバースデードリンクで頂いたアードベッグ30年が忘れられね
- 157 :呑んべぇさん:2013/02/03(日) 14:29:31.43
- 久しぶりにボウモア(12y)買ったけど、こんなドライだったっけ?
- 158 :呑んべぇさん:2013/02/03(日) 15:20:53.70
- >>157
正規物だったら、平行物買って比べてみたら?
- 159 :呑んべぇさん:2013/02/03(日) 21:20:25.39
- >>146
ラフロイグのカスク
ちょいと高いけど
- 160 :呑んべぇさん:2013/02/04(月) 00:28:06.91
- その流れならやっぱりアードベックは外せない
でも、アイラじゃないけどトミントールなんか面白いかも
- 161 :呑んべぇさん:2013/02/04(月) 01:40:14.82
- アードベックじゃなくて、アードベッグ、ね。
- 162 :呑んべぇさん:2013/02/04(月) 07:55:37.84
- アイラなら練馬のアイラさんでしょう。
- 163 :呑んべぇさん:2013/02/04(月) 16:11:45.84
- ボウモアのエニグマ、これはこれでありだな。シェリーがいい具合。
- 164 :呑んべぇさん:2013/02/04(月) 23:49:54.24
- シェリーってことはボウモアにちょっと甘みを足した味なのかな?
- 165 :呑んべぇさん:2013/02/05(火) 00:06:58.51
- 細かい事だがそれを言うなら12年にってのが正しい。
- 166 :呑んべぇさん:2013/02/06(水) 22:50:10.16
- ラガヴーリン16y買ったら、裏ラベルに'FARVEN JUSTERET MED KARAMEL'と表記があったけど、カラメル使ってるって意味かな
- 167 :呑んべぇさん:2013/02/07(木) 16:16:47.23
- ラガヴーリンうまいねえ。
アイラ初心者だが、あれで目覚めた。
- 168 :呑んべぇさん:2013/02/07(木) 23:53:13.38
- >>166
http://www.whiskywhiskywhisky.com/forum/viewtopic.php?f=60&t=2972
"mit Farbstof" is the german term for colour added.
"Farven justeret med karamel" is the danish ditto (=The colour is adjusted using caramel)
そうっぽいね
- 169 :呑んべぇさん:2013/02/09(土) 22:08:54.17
- 初めて飲んだラガヴ、状態悪かったのかシイタケがすごく香ってリピートするタイミングを失った
- 170 :呑んべぇさん:2013/02/09(土) 22:15:40.61
- ラガヴはそんなもんだ
ラフロイグが最強なのではないかと俺は思う
次いでアドベ
- 171 :呑んべぇさん:2013/02/09(土) 22:25:42.72
- 何?最強って.
- 172 :呑んべぇさん:2013/02/09(土) 22:27:21.88
- >>171
一番うまいってことだろ
分からなかったのか?
- 173 :呑んべぇさん:2013/02/09(土) 22:58:57.07
- 頭よわ
- 174 :呑んべぇさん:2013/02/09(土) 23:09:01.01
- 頭弱いと文脈読めなくなるよなw
- 175 :呑んべぇさん:2013/02/09(土) 23:30:21.42
- >>166
ラフロイグ18年にも書いてあるよ。
- 176 :呑んべぇさん:2013/02/09(土) 23:57:12.05
- アホウ。
頭弱いのはこういう物に最強とかの単語使うお前じゃ。
- 177 :呑んべぇさん:2013/02/10(日) 01:20:03.02
- コスパ考えるとラフロイグかボウモアがいいね
アイラ臭さも十分あるし
- 178 :呑んべぇさん:2013/02/10(日) 01:56:11.44
- カリラを飲みましょう
- 179 :呑んべぇさん:2013/02/10(日) 02:00:34.21
- ボウモアから入って凄い美味しいと思い、ラフロイグ飲んでスモーキーで中々と思って
1番期待してとラガヴーリンで小首を傾げ
今日、アードベッグ飲んだらジャストミートしたよ!
個人的にはこう思った。
自分好きな酒を語るのは良いけど
口に合わない酒を罵る奴なんてクソだな
雨水飲んでろ。
- 180 :呑んべぇさん:2013/02/10(日) 03:27:34.49
- >>176
どう考えても最強って言ったら一番好き、て文脈だろうに…
いろいろ弱いんだろうなぁ。可哀想に
- 181 :呑んべぇさん:2013/02/10(日) 03:42:59.26
- 味覚や教養も人それぞれ。酒も人も優劣なんて無いんだよ。どれも一つの個性。って事で最強話は終了。
- 182 :呑んべぇさん:2013/02/10(日) 09:13:21.36
- >>172
そういう事聞いたんじゃないんだけど。
お前こそ理解力ないな。
最強とか何言ってんのって事。
そういう事言いたいならラフロイグ専用スレ行け。
- 183 :呑んべぇさん:2013/02/11(月) 02:12:26.86
- >>182
適当にスルーすりゃいいのにどうでもいいことにいちいち突っかかるのは
空気が読めない証拠だよ。
- 184 :呑んべぇさん:2013/02/11(月) 06:01:58.34
- >>182
んじゃ何をききたかったんだよw
- 185 :呑んべぇさん:2013/02/11(月) 07:56:06.51
- >>184
>>182をよく読め。
何も聞いてないだろ?池沼w
- 186 :呑んべぇさん:2013/02/11(月) 09:36:58.27
- >>184
単純に最強って言葉が気に入らなくて食いついてるだけだろ。
- 187 :呑んべぇさん:2013/02/11(月) 12:34:05.90
- >>185
ほんとに20歳こえてんの?w
- 188 :呑んべぇさん:2013/02/11(月) 14:15:52.59
- おまえらそろろろスレチ
- 189 :呑んべぇさん:2013/02/11(月) 22:18:15.57
- スレチ最強
- 190 :呑んべぇさん:2013/02/12(火) 08:25:26.02
- アイラで1番あまいのってなに?
- 191 :呑んべぇさん:2013/02/12(火) 08:35:20.31
- ラフロイグを合わないってことで友人にもらった。
煙系のウィスキーって、どうやって飲んでます?
個人的には水割りすると単に煙臭くなるだけなんでロックで飲んでる。
ロックだと燻製って感じで美味いと感じた。
- 192 :呑んべぇさん:2013/02/12(火) 09:21:31.71
- >>190
ラフロイグ
- 193 :呑んべぇさん:2013/02/12(火) 11:37:49.09
- >>191
ラタキアものと合わせて飲んでます
つまみはスモークサーモン
飲み終わったら、ラプサンスーチョン入りのF&Mアールグレイで〆
- 194 :呑んべぇさん:2013/02/12(火) 15:13:34.44
- >>191
俺はピート系に限らずバーボン以外はこんな感じ。
あくまでも俺個人の好みだから、他人の飲み方は否定しない。念の為。
水割り:マズイ
ロック:飲みやすいけど香りが死ぬ
トワイスアップ:香りはいいけど味はイマイチ
ハイボール:旨いは旨いけど別の飲み物
ストレート:旨い←コレ
- 195 :呑んべぇさん:2013/02/12(火) 15:48:34.72
- 加水43度が好き
- 196 :呑んべぇさん:2013/02/12(火) 18:19:34.46
- >>191
美味しいって感じられるならストレートが良いと思うけど、自分は最初からストレートが美味しいと思えなかったから、慣れもあるのかと
ロックよりは本当にちょっとずつ水を足して味見しながら飲んでみて欲しいな
自分にあった美味いポイントが見つかるはず
- 197 :呑んべぇさん:2013/02/12(火) 18:20:21.64
- やっと、やっとロードオブジアイルズが届く・・・
- 198 :呑んべぇさん:2013/02/12(火) 21:02:41.58
- お前のロードオブザアイルなら俺の隣で寝てるよ
- 199 :呑んべぇさん:2013/02/12(火) 21:03:58.38
- >>191
氷足すとせっかくの良さが失われるので
ストレートか、せいぜい加水で
- 200 :呑んべぇさん:2013/02/12(火) 23:05:17.67
- スレ数
ラフロイグ→4
ボウモア→3
アードベッグ→2
カリラ→1
ブナハーブン→1
キルホーマン→1
ラガヴ→1
サントリー効果?
個人的にボウモアがよく飲まれてるのはすごいことだと思う
- 201 :呑んべぇさん:2013/02/13(水) 00:29:53.30
- ボウモアはスーパーても見るくらいだからね
営業努力は凄い
- 202 :呑んべぇさん:2013/02/13(水) 03:45:50.50
- サントリーが好きか嫌いかはとりあえず置いといて
ボウモアとラフロイグは入手しやすいもん
コンビニでも買えることあるし
- 203 :呑んべぇさん:2013/02/13(水) 15:59:40.17
- ウイスキーほとんど飲んだことないけど、
シングルモルトの雰囲気にあこがれて、酒類のおろしやってる
お店で探してきた。ラフロイグやグレンフィディック、
ザグレンリベットなど迷ったけど、ボウモア12年てのを
3600円で買ってきました。
- 204 :呑んべぇさん:2013/02/13(水) 16:17:11.47
- ピート香が大丈夫なら次はラフロイグだ。
そのあたりのフィディックやリベットは飲まなくてもいい。
- 205 :呑んべぇさん:2013/02/13(水) 20:36:55.59
- >>204
大丈夫じゃ無かったら?
- 206 :呑んべぇさん:2013/02/13(水) 21:15:34.56
- 村上春樹が「癖のある」順番に
@アードベッグ Aラガヴリン Bラフロイグ
Cカリラ Dボウモア Eブルイックラディー Fブナハーブン
て「もし僕らの言葉がウイスキーであったなら」
という本に書いてありました。ボウモアはちょうど真ん中で
「分水嶺」だそうです。
- 207 :呑んべぇさん:2013/02/13(水) 21:24:54.55
- 若いオフィシャルで考えればそのとおり
- 208 :呑んべぇさん:2013/02/13(水) 22:29:56.21
- 村上春樹は少なくとも文学とジャズは分かっちゃいないが、さて、モルトは?
- 209 :呑んべぇさん:2013/02/13(水) 23:56:30.38
- それぞれの個性に順位を付けるとは不粋なぁと思う
- 210 :呑んべぇさん:2013/02/14(木) 01:01:08.63
- ボウモアはラインナップも豊富だし、古いのもあるし
- 211 :呑んべぇさん:2013/02/15(金) 07:41:32.07
- 海の味とか磯の何とかとかよくいうけど
本当に樽が潮風受けてるわけじゃないんでしょ?
- 212 :呑んべぇさん:2013/02/15(金) 09:22:55.07
- >>211
ラフロイグなりアイラモルトの蒸留場(全部じゃないよ)の樽は樽作り工程で潮風に当たってる。それに海辺の植物由来のピートでモルトを燻ってる。
- 213 :呑んべぇさん:2013/02/15(金) 09:26:10.37
- わかめ
- 214 :呑んべぇさん:2013/02/15(金) 11:07:35.58
- >>211
ボウモアみたいな海岸に面した所は
セラーが海風を受けている
内部密閉空間じゃなくて外気を取り入れるので
多少はその影響もあるようです。
確かアイラのセラー間借りして
樽保管してボトリングした商品
なんてのもあったような気がする
- 215 :呑んべぇさん:2013/02/15(金) 15:45:35.94
- 高松在住だけど、島とか行くのにフェリーに乗ると
潮風ってのは思ってるよりすさまじいよ。
- 216 :呑んべぇさん:2013/02/16(土) 09:47:27.98
- 海岸から100メートル位離れた駐車場でも、一晩で真っ白に塩をふくからね
- 217 :呑んべぇさん:2013/02/16(土) 14:01:24.15
- >>215
ま さ か の 高 松
- 218 :呑んべぇさん:2013/02/18(月) 20:19:09.90
- アイラ島行きたいな。
蒸留所めぐりツアーとか行った人いる?
- 219 :呑んべぇさん:2013/02/21(木) 05:51:45.19
- >>218
初めてだけど、今年の春から夏あたりに行こうと思ってる。
グラスゴーかエディンバラあたりでレンタカー借りて、途中、スプリングバンクに寄り道して、そして、フェリーでアイラへ。
- 220 :呑んべぇさん:2013/02/21(木) 20:35:40.59
- >>219
裏山
- 221 :呑んべぇさん:2013/02/22(金) 07:26:44.70
- 個人で行ったわ
3泊して全蒸留所回った
- 222 :呑んべぇさん:2013/02/22(金) 08:38:25.90
- >>221
アイラの蒸留所はどこも見学コースとかあるのかな?
ラフロイグはたしか土地か何かを共同所有できる権利をもらえるんだっけ?
- 223 :呑んべぇさん:2013/02/22(金) 09:36:32.02
- >>222
ボトルを買うとパンフレットが入ってる
クラブラフロイグに入会すれば1フィート平方の土地の租借権が…
- 224 :呑んべぇさん:2013/02/22(金) 15:38:48.58
- 美味いアードベッグが飲みたい
- 225 :呑んべぇさん:2013/02/22(金) 15:43:06.99
- なんたる美味!
- 226 :呑んべぇさん:2013/02/22(金) 18:34:00.44
- スモーク系モルトで
アードベッグ10とラフロイグ10ならラフロイグだな。
アードベッグ10は味がちょっと硬質。
- 227 :呑んべぇさん:2013/02/23(土) 01:17:23.76
- え?アードベッグはラフロイグに比べ柔らかいだろ
確かにピートのフェノール値はアードベッグの方が高いけど
ノンチルで甘味が奥から滲み出ていると思うけどねえ
ラフロイグのシャープな味わいこそが硬質だと俺は思うわ
- 228 :呑んべぇさん:2013/02/23(土) 04:55:01.55
- アードベッグとラフロイグどっちが甘い?
- 229 :呑んべぇさん:2013/02/23(土) 13:58:42.39
- >>228
アードベッグ
- 230 :呑んべぇさん:2013/02/23(土) 14:02:07.17
- >>227
硬質だとは思はないけどほぼ同意。
味自体はラフロイグのがライトでしっかりしてる。アードベッグはボディの厚さはあるけど甘く柔らかい。
- 231 :呑んべぇさん:2013/02/23(土) 15:07:41.22
- ラフロイグが3月から値上げらしいからクォーターカスク10本買った。
いったいいくらになるんだろう?
- 232 :呑んべぇさん:2013/02/23(土) 17:56:16.09
- >>231
221円
- 233 :232:2013/02/23(土) 17:58:05.15
- ごめんなさい、送信しちゃった
クォーターカスクは221円程度の値上げ
- 234 :呑んべぇさん:2013/02/23(土) 22:13:14.47
- なんだよ。9割引きかと思うだろ
- 235 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 01:32:10.81
- そんな勘違いはないわ〜
- 236 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 11:33:25.65
- ウイスキー買おうと売り場行ったら在庫が一番少なかったから
ブナハーブン12年ってのを買った。4900円。どんなんか楽しみ。
- 237 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 11:38:39.41
- ラフロイグのクォーターカスクも3000円オーバーになってきた。
- 238 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 11:50:02.40
- >>236
えらい高いな
- 239 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 13:03:42.06
- アードベッグ10を買うとウーガダールがオマケについていたので
初めてウーガを飲んでみた。
基本はストレート飲みなんですが、いやアルコールキツイっす。
でもやっぱりピート臭の存在感は抜群ですな。
- 240 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 21:57:35.74
- >>239を読んで買いに行ったがオマケついてなかったよorz
- 241 :呑んべぇさん:2013/02/24(日) 22:46:07.81
- >>240
成城石井で記念パックとかで4380円で売ってました。
- 242 :呑んべぇさん:2013/02/25(月) 09:11:00.72
- >>236
もう飲んだ?
ブナハーブンは長熟で大きく化ける銘柄の一つだと思うんよ
機会あったらバーとかで30年クラスのブトラーでも飲んでみ
びっくりするよ
- 243 :呑んべぇさん:2013/02/25(月) 18:04:37.91
- >>242
レスありがとうございます。
チェイサーを用意してオンザロックで飲みました。
軽くてフレッシュだと聞いていたのですが
思ったより味がしっかりしているなという感じです。
口に含むとふわっとした香りもしているような。いい感じです。
30年物ですか。まだまだ入っていけない領域です。
- 244 :呑んべぇさん:2013/02/25(月) 18:07:12.66
- >>243
ごめん間違えてた
ブトラーじゃなくてボトラーね
意外に芯が強くて長熟だとめちゃくちゃ美味くなるよ
- 245 :呑んべぇさん:2013/02/25(月) 21:37:24.45
- >>244
ケルティックハートランドシリーズの35年、37年物のブナハーブンを飲んだ事あるけどあれは美味かったなぁ…上でも書いてるけど確かにブナハーブンは長熟で大化けする。
もうこのクラスになると好みがどうとかの壁を超えて美味い…と唸る事になるよね。
- 246 :呑んべぇさん:2013/02/25(月) 21:42:32.98
- シグナトリー、ブナの78は凄かったな。美味いか不味いかでいうとなんても言えんがw
お花畑にビールに磯という謎の取り合わせだった。あれ以上の個性にはまだ出会ってない。
- 247 :呑んべぇさん:2013/02/25(月) 23:37:10.73
- ブナは長熟もお手頃価格だね
- 248 :呑んべぇさん:2013/02/26(火) 21:50:55.53
- 一万円超えると躊躇してしまうチキンです><
- 249 :呑んべぇさん:2013/02/26(火) 23:40:57.49
- アイラはなんか先入観あったけどこの前初めてラガヴーリン16年飲んだら普通にうまかった
地元のビックではラガヴ売ってないんだけど、ラフロイグボウモアアドベも似たような感じなのかな?
ラガヴ飲んだバーで飲み比べろって話だけど来週の月曜日まで行けないので
- 250 :呑んべぇさん:2013/02/27(水) 00:02:39.66
- >>249
他地域のモルトと比べれば傾向は同じだけれど、ラフロ・ボウモア・アドベとも個性強いから
すぐに利き分けられるし楽しめるよ。
- 251 :呑んべぇさん:2013/02/27(水) 02:33:34.89
- ラガヴうまぁ
- 252 :呑んべぇさん:2013/02/27(水) 07:45:10.24
- 新星ハミルトンやマクレランズといったボトラーズは安いのに、
オフィシャルのアイラは高過ぎる。円高還元がないまま円安突入かorz
- 253 :呑んべぇさん:2013/02/27(水) 17:13:20.76
- 最安ボトラーズのノンエイジと比べる方がおかしい
- 254 :呑んべぇさん:2013/02/28(木) 23:12:38.67
- 時々ラフロイグやアードベッグに塩をごく少量入れて飲んでる。
アイラの潮風を体感できるよ。
- 255 :呑んべぇさん:2013/03/01(金) 02:07:39.07
- 初めてブルイックラディ買ってみた、他のスモーキーなアイラと違ってかなり穏やかだね
麦の旨味が感じられてハイランドっぽいかも?
潮っぽさと甘味があってすごく飲みやすいね
- 256 :呑んべぇさん:2013/03/01(金) 02:08:40.30
- 腹痛い
- 257 :呑んべぇさん:2013/03/01(金) 06:58:29.20
- やまやでたくさん見かけるスモーキージョーを飲んだことある人いる?
グレンカダム蒸留所を所有するアンガスダンディ社プロデュースとのこと。
グレンカダムのノンチルなんだろうけど、
たくさんあるとつい、そのうちでいいやとやまやではラフロイグQCの方を確保してしまう。
- 258 :秋吉くん:2013/03/02(土) 22:57:57.96
- アイラは熟成が進むと角が取れてしまって個性を失うよね。
裸風呂伊具30年は凡庸だよね。
- 259 :呑んべぇさん:2013/03/03(日) 06:43:32.38
- >>258
アードベッグ30年はうんまかったぞww
- 260 :呑んべぇさん:2013/03/03(日) 10:35:46.57
- 最近ボウモアが美味しいと思うようになったんだけど、次は何を飲めばいいかな?
ラフロイグは強烈過ぎて飲めなかった
アードベッグも飲めないんだろうなあ
- 261 :呑んべぇさん:2013/03/03(日) 10:51:02.90
- ロングローとか
- 262 :呑んべぇさん:2013/03/03(日) 12:18:57.22
- ロングロウはアドベよりキツイわw
そこがいいんだが
ボウモア好きでアドベダメなら、次はカリラじゃね?
それともモルトの王様ラガヴーリンで一気に幸せになるか
- 263 :呑んべぇさん:2013/03/03(日) 14:29:57.09
- カリラも良いと思うよ
- 264 :呑んべぇさん:2013/03/03(日) 16:02:55.64
- >>260
ボウモアのエニグマやテンペストも飲んで損はないよ
アイリークは若いけど安い上に旨い、ラガブーリンは絶対的な無二の存在
アイラじゃないけどタリスカーは旨いと感じると思う
- 265 :呑んべぇさん:2013/03/04(月) 01:58:44.40
- >>260
強烈でダメだと思っても、怖いもの見たさでまた飲んでみようと思うってこともあるよ。
そうすると、意外と飲めるし美味いと感じてはまるんだよね。
- 266 :呑んべぇさん:2013/03/04(月) 03:34:10.41
- シェリー樽アイラで美味しいのあるかな?
- 267 :呑んべぇさん:2013/03/04(月) 09:30:37.22
- ボウモア15年ダーケストってだれか試した人いますか?
どんなかんじ?
- 268 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 12:17:54.97
- アイラってやっぱ高いっス。ラフロイグのカスクが5000円で清水の舞台っすよ。
普段飲みの似た度数で富士山麓980円というコスパと比べると高過ぎないスか?
問題は、ラフロイグ飲んだら富士山麓の普段飲み出来なくなったっす。
ラフロイグしか飲めなくなって財布が保たないっす。
安めのアイラってないッスか?
- 269 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 12:51:23.14
- >>268
面白いな。ボウモアの安いの買っとけ。サーフやエニグマが1g2k代で買えるよ
- 270 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 13:16:14.35
- >>269
エニグマと普通の12年値段の差は考えないとどっちがお勧め?
- 271 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 14:03:49.40
- エニグマはシェリー樽熟成みたいだからスパイシーなんじゃないか?勧めといて飲んだことないんだ
サーフは飲んだがまっすぐな味で、普通のボウモア12年より煙いし好きだ
ラフロイグ好きならサーフは安いしいいと思うよ
- 272 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 18:25:10.21
- ブルイックラディ10年が2500円で売ってたんだがこれ安いよね?
だけど終売扱いされてたから味は微妙なの?
- 273 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 18:50:21.98
- 終売って?
今流通に出ているだけでもう飲めなくなるの?
- 274 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 19:18:26.08
- 確かそんなこと書いてあった
ただ詳細は不明だわ詳しく無くてすまない
たまに買いに行く店で常備してないんだけど
訳あり品なので大放出として珍しく売ってたので気になって
- 275 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 21:13:23.59
- >>269-271
おぉぉ、世界が広がるッスね。
とりあえずエニグマ/サーフを一本ずつ行ってみます。
これで安心して今夜はラフロイグを飲めます。
- 276 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 22:56:22.96
- >>268 >>275
安いアイラならアイリークは?
蒸留所の名前は分からないけど、コスパは最高。
若いラガヴーリンとかラフロイグとか言われてるけどよくわからん。
あと、中身カリラと言われてるフィンラガンも安くてうまい。
ビンボーでもアイラが飲みたいときは良く買った。つか今もあるw
- 277 :呑んべぇさん:2013/03/06(水) 23:46:06.06
- 260です
こんな親切に教えてもらえるとは思わなかった、ありがとう
勧めてくれたカリラとラガブーリンを飲んでみる
>>264
タリスカーは凄く美味しいと思った
- 278 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 01:56:00.25
- 俺に飲めるのはせいぜいアードヴェッグ10年暗いや。
でもウメイなこれは。
- 279 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 02:48:42.99
- オクトモアこそ至高
臭い的な意味で
- 280 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 05:10:44.75
- >>272 ブルイックラデイ10年って水色のラベルのやつ? もしそうだとしたら俺は好き。
- 281 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 06:57:16.94
- >>272
現行のラディテンだったら安いな
でもだったら終売ってことは無いと思うが……
- 282 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 08:23:49.64
- ラガブーリンって入手しにくいな。
大都会はわかんないけど、地元のビックや成城石井にも置いてない。
- 283 :呑んべぇさん:2013/03/07(木) 18:29:43.16
- >>280
その通り。味は良いのか。良かった。
>>281
調べてみたら卸売先が変わるみたい。
更に製造元もいつの間にか買収されてた。
ラインナップも変わるそう。
news.nissyoku.co.jp/Contents/urn/newsml/nissyoku.co.jp/20130201/UMETSU20130125051003390/1
何だか忍者修行中だとかでリンク綺麗に貼れないので上参考にして。
- 284 :呑んべぇさん:2013/03/08(金) 07:18:03.39
- >>283
国分扱いのが安売りってことかな。うらやましい。
ラインナップや価格、どうなるんだろう。
公式サイトの送料が高くなったのはレミー・コアントロー社のせいって事かな?
一時期、3本以上買うと、世界中どこでも送料無料だったような。
- 285 :呑んべぇさん:2013/03/08(金) 17:49:35.67
- >>284
公式サイト凄いかっこいいねw
英語が苦手なので残念だわ。
この件前スレを見返してみたら少し話題になってたんだね。
ウイスキー業界に詳しい人の中では当然のニュースなんだろうか。
結構にわかなんで全然知らなかったよ。こんな状況とは本当に驚いた。
- 286 :呑んべぇさん:2013/03/08(金) 18:19:38.79
- http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/31/684e5cf28c72426a68c2d414c04a06e2.png
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ec/e9d633aa9ede3600d089ce14cef03ffe.png
- 287 :呑んべぇさん:2013/03/10(日) 00:43:06.45
- ポートシャーロット飲みたいな
- 288 :呑んべぇさん:2013/03/11(月) 16:34:45.92
- 念願のイラッハを買って参りますた
- 289 :呑んべぇさん:2013/03/11(月) 17:11:30.82
- アイリーク=イーラッハ=若ブーリン
- 290 :呑んべぇさん:2013/03/22(金) 09:06:53.68
- ラガブーリン16年4280だったら買っておくべき?並行輸入品だけど。
- 291 :呑んべぇさん:2013/03/22(金) 09:08:47.15
- >>290
その値段なら偽物かどうか慎重になった方がいい
並行ならなおさら
店名教えてみ、俺が判定したげる
- 292 :呑んべぇさん:2013/03/22(金) 10:21:55.57
- 並行でネット店ならちょっと安いくらいでいたって普通の値段だと思うが・・・
いまはレート違うから一割くらい高くなってるのかな
- 293 :呑んべぇさん:2013/03/25(月) 20:28:34.26
- 飲み屋で飲んだけど、これなかなかいいよ
http://www.emono1.jp/img/lpnagata/20101108162218_img2_42.jpg
- 294 :呑んべぇさん:2013/03/25(月) 22:36:57.69
- >>291,292
4280円でラガヴーリン16年買ってみました。
全然問題なくてラッキーでした。
- 295 :呑んべぇさん:2013/04/02(火) 22:55:52.92
- 若くて元気なのが美味しいね
- 296 :呑んべぇさん:2013/04/03(水) 11:43:48.88
- ラフロイグのカスク売ってねえ!
- 297 :呑んべぇさん:2013/04/06(土) 00:10:35.40
- 6k台で置いてた店があったので思わず2本買ってきた。
- 298 :呑んべぇさん:2013/04/06(土) 02:43:28.57
- アードベッグと値段がほぼ変わらなくなったラフロイグ
酷いわ
- 299 :呑んべぇさん:2013/04/06(土) 03:05:14.03
- ラフロイグのハイボールは実にうまい。
- 300 :呑んべぇさん:2013/04/07(日) 07:14:29.73
- >>296
カスクは終売
- 301 :呑んべぇさん:2013/04/07(日) 08:11:38.68
- やっぱ白州がいいね
- 302 :呑んべぇさん:2013/04/07(日) 21:15:15.10
- >>299
そういう人たまにいるけど、
ソーダ割はシーバスなどのブレンデッドの方が美味いと思うなぁ
個人的に竹鶴や白州ならアリだがアイラはきつい
ニートやロックなら個性として感じられるヨード臭も
ソーダ割だと邪魔に感じるんだよね
- 303 :呑んべぇさん:2013/04/08(月) 05:30:51.18
- まあシングルモルトはピンポイントでその味を欲しい人の酒だからね。
ヨードを満喫したいひとが愛好するのも回避するひとも自由だ。
- 304 :呑んべぇさん:2013/04/08(月) 16:45:48.96
- >>302
常温に近い氷無しのソーダ割りなら意外と美味いよ。
- 305 :呑んべぇさん:2013/04/08(月) 22:07:46.20
- 302だが、常温のソーダ割は試したことないな。今度やってみる
因みに、そのまま飲むならアイラも美味いと思う。というかよく飲む
個人的なBestはカリラのカスクだったから終売はツライ
一応20本ストックしてあるから1年1本で20年は楽しむつもりだが
ラフロイグもカスク終売なのかな?
いよいよオフィシャルはコリーヴしかないのか
まぁコリーヴも美味いけどちと高いよな
ボトラーは飲んでみないとわからんし、キルホーマンもまだまだだし
- 306 :呑んべぇさん:2013/04/09(火) 10:17:18.88
- カスクやら手に入りにくいものは田舎にいくと売っていたりすることが・・
- 307 :呑んべぇさん:2013/04/09(火) 17:19:50.17
- >>300
- 308 :呑んべぇさん:2013/04/10(水) 05:28:35.24
- カスク終売って本当?
欧州在住だが、普通のスーパーに山ほど置いてあるよ
- 309 :呑んべぇさん:2013/04/11(木) 17:06:23.81
- >>308
バッチNo.はいくつ?
3なら羨ましいな
- 310 :呑んべぇさん:2013/04/11(木) 18:26:34.29
- カリラのカスクストレングスは少し高いところだとまだ在庫ありげ
ラフロイグのカスクストレングスは町の酒屋かぼったくり価格のとこくらいしか無いかな
UK直販だとバッチ004を売っているようだが、国内に入ってくるのか‥?
そいやボウモアのカスクストレングスも最近売っていても高いとこしか見かけない‥
- 311 :呑んべぇさん:2013/04/13(土) 00:09:06.90
- またまた302だが、
いま常温のウィルキンソンタンサンに
キルホーマン3年伊勢丹カスクを入れてみた
確かになかなかいける。冷やさないほうが合うね
いつもはロックで飲んでいるのだが、
こんな日はこの飲み方がよいね。
教えてくれてありがとう
- 312 :呑んべぇさん:2013/04/13(土) 01:22:11.46
- 甘みよりも匂いが特徴的なやつの方がソーダ割りにはあうと思ってる
だからジエムソン(ブレンデッド)のソーダ割りラフロイグ垂らしが好き
もちろんお金が有ればラフロイグ単体のソーダ割りをする
- 313 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 14:12:47.70
- >>302
夏場に飲むときはグラスだけ冷やすとか
封開けしておいた炭酸水を冷蔵庫で一晩冷やしたものや、氷水で冷やした程度の炭酸水で飲むと良いよ。
ブレンデッドのソーダ割りだとバランタインの17年がアイラモルトに近くて好きです。
- 314 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 14:42:12.39
- >>313
バランタインはアドベ出しな
でもなんであんに粘っこいの?→バランタイン17
- 315 :呑んべぇさん:2013/04/16(火) 15:17:45.29
- いつもはストレートしか飲まないんだけど、こないだオクトモアをハイボールで飲んだらうまかったよ。
- 316 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 15:01:39.12
- うまいのはわかるが、勿体なし
- 317 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 20:23:48.31
- え? オクトモアは俺、いつもソーダ割だけど。
- 318 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 22:28:44.70
- ボウモア1987 25年の話題がないようだが...
- 319 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 23:31:45.84
- どのボウモアか分からんわ。
- 320 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 23:45:45.47
- ボウモアは自分にアイラの旨さを教えてくれた酒だし好きではあるが、
やっぱり地味だから1stチョイスになり辛い
テンペスト位の価格帯なら手を出しやすいが
ビンテージを買って飲むまではいかないな
- 321 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 23:46:21.52
- BBR 復刻ラベルですた。
- 322 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 23:49:52.83
- BBRだろ?石鹸なんだろうな..。
- 323 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 23:54:12.39
- 80年代のボウモアで語るべき要素はひとつしかない…
- 324 :呑んべぇさん:2013/04/17(水) 23:55:33.79
- 度数低くなってるが、熟成で石鹸無くなって旨くなってるかも...
とりあえず1本確保、旨かったら追加購入 と思っても、その時は売り切れか?
- 325 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 00:05:27.72
- 比較的若い97あたりのボウモアはけっこう美味しいよ
自分もパフュームは苦手だな…
- 326 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 21:04:23.33
- けっこう美味しいよ では満足せんのだが...
- 327 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 21:21:40.63
- 今回の3Rの恐竜シリーズはどうだ?
- 328 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 21:21:50.96
- しらんがな
- 329 :呑んべぇさん:2013/04/18(木) 21:33:15.22
- >>327
注文したからしばし待たれよ
- 330 :329:2013/04/28(日) 01:30:30.71
- けっこう樽の影響出てる
バニラ香と少しトロピカルフルーツ
フィニッシュはドライでヨードとほんの少しのパヒューム
うーんちょっと期待はずれかもしれない
- 331 :呑んべぇさん:2013/04/29(月) 01:12:07.18
- 参考までに。
ラフロイグ15年と、ボウモア14年のカスクストレングス。単位はポンドね。
http://i.imgur.com/ZLIg2uE.jpg
http://i.imgur.com/Yl6vkpz.jpg
- 332 :呑んべぇさん:2013/04/29(月) 23:24:56.71
- ブラックアダー スモーキングアイラ ロウカスク カスクストレングス(リカーズハセガワ専売)を油断して飲むとなんか色々ヤバくてむせる
若めでアルコール60度↑だし、煙いし
これは面白いウイスキーだなぁ
- 333 :呑んべぇさん:2013/05/22(水) 14:39:23.89
- ラガヴーリンの12年ってどうかな
- 334 :呑んべぇさん:2013/05/28(火) 14:09:17.75
- なんでレギュラー品が16年なのかがよく解る味だぜ
- 335 :呑んべぇさん:2013/06/07(金) 21:20:44.03
- ボウモアの新商品?出たね
ディグリーズって何だろう
- 336 :秋吉君こと堕豚ダブル ◆2itMTGf8Qk :2013/06/08(土) 23:09:26.19
- ボウモアも迷走してる。モーレンジしかり。
今うまいアイラってなんだろう
- 337 :呑んべぇさん:2013/06/08(土) 23:14:33.54
- >>336
普通に ラフ10かラガヴ16が安定してね?
- 338 :呑んべぇさん:2013/06/08(土) 23:21:59.93
- テンペスト、いまいちになった気がする
- 339 :秋吉君こと堕豚ダブル ◆2itMTGf8Qk :2013/06/14(金) 23:34:17.39
- ラガヴは安定している。
バカみたいに高騰もせず、味もブレてない。
すばらしい。
- 340 :呑んべぇさん:2013/06/16(日) 13:39:21.09
- まあ、今の値段だしてラフロイグ10買うくらいなら、ラガヴーリン16を買うわな
- 341 :呑んべぇさん:2013/06/16(日) 15:05:30.92
- ラガヴがブレなく旨い事には賛同するが
いくらラフ10が高いからってラフクォーターカスクやアド10もその途中に有るし
格安のボトラーズのフィンラガンやアイリークって選択肢も有る。
ラガヴまで一気に飛ぶってセレブかよw
- 342 :呑んべぇさん:2013/06/16(日) 15:33:28.82
- >>341
いや、もう今のラフ10yは、アドベ10yと値段カワランじゃん
以前は2780とかで余裕で買えてた店が、今は安くても3280とかだぞ
アドベ10yは3480でカワランし、ラフ10yに1000円足したらラガヴ16yが買えてしまう
ヴィンテージだけでみても、ラガヴのほうがお得だろうに
俺はそれでもラフロイグを迷いなく買う人間のほうがセレブに見えるわ
- 343 :呑んべぇさん:2013/06/16(日) 19:22:45.69
- おれはイーラッハ買う
- 344 :呑んべぇさん:2013/06/16(日) 19:57:30.52
- ラガヴーリンは円高時に1ダース買ったから当分買わん
アドベも買い込んだ
・・・ラフ買ってなかった・・・ しまた
- 345 :呑んべぇさん:2013/06/16(日) 20:59:35.47
- 過去の記録によるとラフロイグ15年って1本、3500円で買ってた・・・
10本全部飲んでるしまった
- 346 :呑んべぇさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
- クーパーズ・チョイスのラガンミル2001、美味いじゃないか。
さすがラガヴ。
でも2001年が7kか・・・。
アイラ人気は深刻だな。
- 347 :呑んべぇさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
- 426 :聡明マン ◆WoluPwVQAo :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:xyC0MZvPOお前らさ、ちゃんと俺様のトレード見てなよ。
過去ログ遡れ!
そして俺様について来い?
勝ちたいんだろ?
- 348 :呑んべぇさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
- >>346
オフィシャル16年と比べてどうよ
値段を加味して買う価値ある?
- 349 :346:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
- >>348
ラガヴはOB16年とボトラーズ2種位しか飲んだことが無いから
あまり参考にはならんと思うが。
16年の方が複雑さとバランスでは勝ってるかな。
一方のクーパーズはミドルから余韻にかける広がりが素晴らしい。
今まで飲んだボトラーズ(as we get itとかjwwwの10年物)ではピカイチ。
色も濃いし、リフィルシェリーなのかな?
個人的には7kなら買う価値はあると思う。
- 350 :呑んべぇさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
- >>349
なるほどありがとう
余韻が長いのは非常に興味があるし
数少ないラガブのボトラーだから気になってたんだよ
- 351 :呑んべぇさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- フィンラガンはカリラなのかな?
- 352 :呑んべぇさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- 若いカリラと思われ。
- 353 :呑んべぇさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
- フィンラガンとアイラック楽しんでましゅ
- 354 :呑んべぇさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
- テンペストが一番好きだ
- 355 :呑んべぇさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
- テンペストは美味しいよね、安いし
- 356 :呑んべぇさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
- テンペストは2ndまでが好き
- 357 :呑んべぇさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
- ポートシャーロット旨いじゃん
- 358 :呑んべぇさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
- ブルイックラディは俺も好きなんだけど、
経営が厳しいらしいよ。
- 359 :呑んべぇさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
- 週に何度か飲むボウモア
たまに強烈に飲みたくなるラフロイグ
って感じだな
- 360 :呑んべぇさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
- アドベの1977が飲みたい。
- 361 :呑んべぇさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- そうだ、某モアって一度も飲んだことが無いw
8だか10だかの定番あるよね。それの解説よろ
- 362 :呑んべぇさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- アイラの中では穏やかで飲みやすいといわれる。
個人的には僅かに塩気を感じる。
生牡蠣に振りかけて喰うと美味い。
サントリーに100%買収された当初はコンデンサの影響で?香水くさいと言われていたが近年かなり改善された模様
逆にそれが好きだったと言う人もいるが。
アイラの入門用として上げる人が多い
自分も始めて美味いと感じたモルトはボウモアだった。
最近飲んでないけどな
- 363 :呑んべぇさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- サントリーに買収されるまでおかしくて、サントリーが改善を提案したおかげで治ったんだよ。
80年代蒸留が香水でおかしいのよ、味が。
サントリーが介入したのは90年以降。
- 364 :呑んべぇさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
- 82年蒸留のボウモアとかは、もう香水も香水で、きつかったんだが。
(その頃はサントリーは全然関わっていないだろう)
- 365 :呑んべぇさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- 書き方がおかしかった。誤解させてすまね
誤)買収された当初
正)買収される前
だな。サントリーが香水臭くしたとは思ってない。
むしろサントリーが改善したってのはその通りだと思う。
確か味を変えたんじゃなくて電設関係を整備してコンデンサが発する匂いの元を改善したって話だったと思う。
- 366 :呑んべぇさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- そのコンデンサーというのは、電気素子のコンデンサーじゃないよ。
蒸留の熱を温水プールに利用(エコ)してたから、それをやめて、その熱交換器(コンデンサー)を外した。
- 367 :呑んべぇさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- そもそも、もし電気素子のコンデンサーが臭いを発してたんだとしたら、
そのコンデンサーは液漏れしている。 つまり壊れている。
- 368 :呑んべぇさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- うろ覚えだがそのコンデンサーなのかな?
熱を持って熱くなったとこにニューポットがタレた、それが蒸発する時にパフューム香が発生してたとかだった気がするんですが。
ともかくチョントリーが節電の為の設備の構造を変えてまともになったとか
パフューミーとかソーピーとかシャボンティーとか意味がわからんよね、不味いって言えよ。
- 369 :呑んべぇさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- 一般的には冷却器のことだろ?
凝縮という意味もあるから、
コンデンスミルク(練乳)のcondensと同じ意味。
- 370 :呑んべぇさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- >>368
「くせえ」と言うと気を悪くする人がいるからしゃーない
- 371 :呑んべぇさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- オレパフューミーボウモア結構好きなんだけど
探すと無いよね
- 372 :呑んべぇさん:2013/09/01(日) 10:48:39.19
- 親父の誕生日にアードベックのガリレオを贈って、俺も試しにちょっとだけ飲ませてもらったら旨すぎて撃沈した。
それ以来、アイラモルトに嵌って、少ない小遣いを全て購入資金に・・・Orz
癖の強いものが好きなので
アードベックガリレオ←アードベック10←ラフロイグクォーターカスク←マクレランズアイラ←ボウモア12
な感じです。
今月の小遣いでラフロイグ10でも・・・ゴクリ
- 373 :呑んべぇさん:2013/09/04(水) 14:57:43.70
- BOWMORE旧瓶12年12〜13前購入未開封あるけど美味しい?
- 374 :呑んべぇさん:2013/09/04(水) 18:26:37.04
- >>373
カモメの絵が書いてあるラベルの?価値はある。癖はあれどそれなりに美味い。
ただ、現行の方が美味い。
- 375 :373:2013/09/04(水) 19:58:45.91
- >>374
カモメの絵はあります。自分で飲むかBOWMORE好きな友人に譲るか悩んでいます。
- 376 :呑んべぇさん:2013/09/04(水) 20:43:29.91
- >>375
自身はボウモア好きなの?そうでも無いなら友人に現行の値段+α位で譲るなり、一緒に飲んで楽しんだら良いと思うよ。
- 377 :373:2013/09/04(水) 20:48:05.03
- >>376
BOWMOREよりLAPHROAIGが好きです。友人に譲ったほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
- 378 :呑んべぇさん:2013/09/05(木) 08:58:16.00
- アイラほど「これ美味しい?」と聞かれて困るウイスキーはないよな
- 379 :呑んべぇさん:2013/09/05(木) 15:51:42.75
- ブナハーブン12を初めてボトル購入。確かに煙くない。穏やかだけどどっしりした味わい
ただし後味はかなりしょっぱくてやっぱりアイラだと認識。旨いっす癖になりそう
- 380 :呑んべぇさん:2013/09/09(月) 00:15:02.33
- 基本バラン筆頭のブレンデッド派なんだが
久々にラフロイグを飲みたくなって買ってみた。
やっぱ、アイラナンバーワンはラフロイグだな。
- 381 :呑んべぇさん:2013/09/10(火) 03:44:33.09
- いやいやポートエレンですよ、次にボウモア。
まあただ単におれがヨードキツイのがダメとか古いラフロイグ飲んだことないからだと思うけど
- 382 :呑んべぇさん:2013/09/10(火) 21:13:38.60
- スリーピートの案内が来たよ
アイラモルトの中でもスモーキーな3種のシングルモルト、
アードベッグ、ラフロイグ、ボウモアをミックスし、46%でボトリングしました
だとさ
バッチ3らしいが、1.2を買った人いますか?
- 383 :呑んべぇさん:2013/09/15(日) 00:46:42.17
- アードベッグの正露丸臭はたまらんわ・・・
- 384 :呑んべぇさん:2013/09/15(日) 08:14:05.13
- 慢性腹痛なのか?
- 385 :呑んべぇさん:2013/09/19(木) 11:47:24.78
- ピートって飽きるけどな。
- 386 :呑んべぇさん:2013/09/22(日) 14:57:45.23
- ちびちび飲んでたアードベッグ10が無くなった・・・
無くなると、あの強烈な個性が恋しいわw
とりあえず次はラガヴーリンが飲んでみたいので注文してみるべ
- 387 :呑んべぇさん:2013/09/24(火) 04:55:15.61
- お前ラガヴ初めてか?
力抜けよ
- 388 :呑んべぇさん:2013/09/25(水) 23:20:56.89
- ラガヴーリン16飲んでみたら抜きん出て美味かったわw
アイラの良いとこ取りみたいな
これヤバイな・・・
- 389 :呑んべぇさん:2013/10/20(日) 01:25:14.12
- ラガブーリン久しぶりに飲んだ
二口くらいは激ウマだったが、ゆっくり飲んでたら、氷が溶けてマズーw
ケチってチビチビ飲まず、うまいうちに味わうべきだな
- 390 :呑んべぇさん:2013/10/20(日) 01:57:13.95
- ロックで氷を溶かしながら味わうのが美味い場合もあるけど、逆の場合もあるよな
自分はラフロイグが後者のパターン
ソサエティの29.84をロックで飲んでてどうもうまくないと思ったが、ニートで飲んだら美味かった
- 391 :呑んべぇさん:2013/10/20(日) 06:25:37.65
- ロックで飲んでて、今が(゚д゚)ウマー、って思った時は
そこで氷取り出したりする。
- 392 :呑んべぇさん:2013/10/20(日) 14:26:54.26
- ロックだと最初の濃さになれて薄くなるにつれ味が落ちる感じが否めないので今ではトワイスアップで飲んでる
昔はこの飲み方は好きじゃなかったけどアイラ好きになってからは、この飲み方は味や香りが楽しめる気がする
- 393 :呑んべぇさん:2013/10/20(日) 16:21:10.53
- つべのフィスキーの人は1口ストレートで飲んだあと水入れてるよな
- 394 :呑んべぇさん:2013/10/20(日) 19:23:10.96
- ニートで飲むってどういう意味ですか?
- 395 :呑んべぇさん:2013/10/20(日) 19:50:26.30
- ストレートのカッコつけた言い方がニートだよ
イギリスではそう言うんだと
- 396 :呑んべぇさん:2013/10/20(日) 19:52:36.32
- 俺はガチのニートだがスコッチだけは唯一の贅沢としてニートで飲んでる
- 397 :呑んべぇさん:2013/10/20(日) 21:49:56.08
- >>395
ありがとう
あんまり日本ではかっこよくないですね
- 398 :呑んべぇさん:2013/10/20(日) 23:36:22.26
- >>397
かっこよくない方はNEETで
ストレートの飲み方はneatだから
- 399 :呑んべぇさん:2013/10/21(月) 11:16:32.86
- >>393
ちょくちょくこの人のファン見るけど同一人物かな?
最近の動画でシャンパン通のゲストの目の前でシャンパンにラガブぶち込んでて笑った
- 400 :呑んべぇさん:2013/10/21(月) 14:40:58.18
- カスクストレングスで少し飲んだら
加水して40から46度に調整するのが
最近の家飲みコース
- 401 :呑んべぇさん:2013/10/22(火) 00:45:40.37
- >>390
ウィッス、同感。
ラフロは薄まると劇的にヨードチンキになるね。
- 402 :呑んべぇさん:2013/10/22(火) 22:01:48.64
- アイラモルトはどれも氷入れるとまずい
割るのでも加水するだけ
- 403 :呑んべぇさん:2013/10/23(水) 23:35:31.11
- 3分以内に干せば問題なし
- 404 :呑んべぇさん:2013/10/30(水) 05:18:47.35
- 微妙にアイラに飽きてきたかも知れぬ
- 405 :呑んべぇさん:2013/10/31(木) 01:16:17.78
- そんなときはノンピートでも飲んでみると新鮮な味を楽しめる
- 406 :呑んべぇさん:2013/10/31(木) 01:36:02.87
- そしてまた一周する
- 407 :呑んべぇさん:2013/10/31(木) 03:22:42.08
- まわるーまーわるーよアイラはまわるー
- 408 :呑んべぇさん:2013/11/02(土) 02:16:12.07
- だな。
酒に操なんて立てる必要なし。飽きたら浮気するがよい。
- 409 :呑んべぇさん:2013/11/02(土) 22:45:06.82
- フィンラガン オールドリザーヴ カスクストレングスってのが3千3百円で売ってたので買ってみた。
58度で高めな度数。
美味いわ〜
超お奨め
- 410 :呑んべぇさん:2013/11/02(土) 23:00:51.14
- ここの住人たちのおすすめや常飲の安ウイスキーはなに?
とりあえずマクレランズアイラ買ってみるつもり
でもブレンデッドでいいから家飲み用にもうすこし安いので
いま好きなのはティーチャーズ
アイラモルトで飲んだことあるのはラフロイグ10とボウモア12だけ
どちらも好き(ボウモアは特に好き)
いちおうここの過去レス漁ったけど頻出だったらご容赦を
- 411 :呑んべぇさん:2013/11/02(土) 23:39:13.72
- 安アイラウイスキーだとマクレランズアイラで1800円位だな。
それ以下の価格のスコッチは美味しいのが見つからなかったからバーボンにしてる
アイラ自体極端に安いのがないけどイーラッハ(アイリーク?)も安かったような(2000円)
時点でボウモア(2500円前後)だった希ガス
- 412 :呑んべぇさん:2013/11/02(土) 23:41:46.23
- マクレランズアイラはアイラとしては控え目な感じでアイラ特有の癖が薄いよ
ラフロイグ10と比べると天と地ほどの差があるかも
- 413 :呑んべぇさん:2013/11/03(日) 01:59:13.93
- 個性強めで安いアイラならやっぱフィンラガンかイーラッハ(アイリーク)でしょ!
- 414 :呑んべぇさん:2013/11/03(日) 02:10:14.46
- アイラならフィンラガン、アイリーク、アイラストームの3兄弟
アイラに拘らないならやっぱりFTBかな
コスパは最高だと思う
- 415 :呑んべぇさん:2013/11/03(日) 02:48:32.16
- >>411-414
銘柄もだけどなによりアイラスレ住民はみなやさしいと知って感激
ここのみんなは実売1500円以下の安ウイスキースレに出てくるようなのだと
なにを飲んでるんですか?
ティーチャーズにだいぶ満足してるけど他のも知りたい
- 416 :呑んべぇさん:2013/11/03(日) 03:04:20.59
- 今はもう飲んでないな
今一番安いのはグレンリベット、ボウモア
- 417 :呑んべぇさん:2013/11/03(日) 03:07:30.94
- ヤマヤで売ってるハミルトンズのアイラの方がマクレランズよりは好きかなぁ
- 418 :呑んべぇさん:2013/11/03(日) 15:12:54.60
- 寝る前のマッタリとした時間帯で飲むのがアイラ率いる3〜5千のアイラチーム
夕飯に飲んでるのが1500円↓なエズラがメインなバーボンチーム
- 419 :呑んべぇさん:2013/11/03(日) 22:23:19.69
- シグナトリー
ヴィンテージ・アイラモルト。こいつはどんな感じですか
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shinanoya/cabinet/00848334/vintage_islay.jpg
- 420 :呑んべぇさん:2013/11/03(日) 23:29:32.65
- ラガヴーリンの若いバージョンだから美味いと思う
- 421 :呑んべぇさん:2013/11/03(日) 23:54:26.38
- 悪くはない。
ただ、若いから尖がってるよ。
- 422 :呑んべぇさん:2013/11/04(月) 00:40:30.94
- ブルイックラディ リンクス購入&開栓。素直に美味い!コスパもいいと思う。
ミディアムボディ、さらっとした舌触りだけどピリピリしたアルコール感、酸味のあるフルーツ香の後ほんのりシェリーでナッティ、甘みから煤っぽいフィニッシュ。
- 423 :呑んべぇさん:2013/11/04(月) 21:57:24.82
- >>420,421飲んでみたい覆面アイラがまた増えたw
- 424 :呑んべぇさん:2013/11/05(火) 01:02:22.15
- 若くて尖ってるアイラに10年物のスペイサイドやらハイランドとかの柔らかいのをちょっとブレンドさせると飲みやすくなったりする
若いアイラって結構飲み難いからこうやって飲んでる^^;
- 425 :呑んべぇさん:2013/11/08(金) 22:56:56.77
- まろやかなスペイサイドを常飲してて、たまにはと潮っぽいのを探してるんだけど
アイラ産のを買えばいいのかな?予算1万円だけど、ラガヴーリンとか?
初めてだからオフィシャル買うからね。教えて先輩
- 426 :呑んべぇさん:2013/11/08(金) 23:05:43.01
- 俺にとって塩っぽいっていったらボウモアなんだが、ラガブーも悪くない
個人的には予算1万でスペイサイドを普段飲んでるならロングロウを勧めたい
アイラじゃないけどな
- 427 :呑んべぇさん:2013/11/08(金) 23:10:08.36
- >>425
潮といったらプルトニー17年いっとけ
- 428 :呑んべぇさん:2013/11/08(金) 23:28:46.00
- 潮っぽいのだったらスプリングバンクとか
- 429 :呑んべぇさん:2013/11/08(金) 23:54:55.62
- アイラを最初に試すのにラフ・ラガヴ・アードはちょっときついんじゃね
ボウモア・カリラ・ブナハから選ぶ方がいいと思う
- 430 :呑んべぇさん:2013/11/09(土) 00:06:31.16
- バランスのいいラガヴなら満足かと思う
とラガヴ飲みたくなったので久々に飲んでみるw
残りボトル底1センチくらいになった><
- 431 :呑んべぇさん:2013/11/09(土) 01:02:35.55
- アイランズだけどタリスカー勧めとく。
パンチなら10年
熟成館マイルド感なら18年かダブルマチュアード
新製品ならポートリーとストーム
ラフロイグ18年も落ち着いてていいね
- 432 :呑んべぇさん:2013/11/09(土) 21:32:39.17
- みなさんレスどもです。とりあえずカリラとラガヴーリンとおつまみと買ってきました。
華やか系のイメージがあったキャンベルタウンおすすめされるとは思ってなかったので
意外でした。次回のお楽しみにとっておきますー
- 433 :呑んべぇさん:2013/11/11(月) 01:43:28.51
- アイリーク初めて買ってみたがなかなかおいしいですね
これの中身って何ですかね?
ラガヴ?カリラ?
- 434 :呑んべぇさん:2013/11/11(月) 04:12:11.43
- 俺はラフロイグだと思う
- 435 :呑んべぇさん:2013/11/11(月) 21:07:28.58
- ラガブーリンに思える
- 436 :呑んべぇさん:2013/11/11(月) 22:15:28.18
- ラフロイグと某所には書いてあるね。
- 437 :呑んべぇさん:2013/11/13(水) 01:10:25.30
- これって、あの「きよ兄ちゃん」って言っている臭い奴?
水嶋ヒロさんの本盗もうと…気づかれ暴れけがさせた疑い
2010年12月23日19時34分 朝日新聞
俳優の水嶋ヒロさんが本名の斎藤智裕名義で書いた小説「KAGEROU」を盗もうとして店長にけがを負わせたとして、
千葉中央署は23日、住所不定の無職の男(34)を強盗致傷の疑いで現行犯逮捕した。
発表によると、男は同日午前11時ごろ、千葉市中央区登戸2のコンビニエンスストアで、「KAGEROU」3冊と
コミック本3冊を万引きしようとした際、目撃して取り押さえようとした店長の男性(39)を突き飛ばし、軽傷を負わせた
疑いがある。
店長ともみ合っている間に通行人が110番通報し、同署員に引き渡した。男は「古本屋に売って生活費の足しにしようと
思った」などと話しているという。
<強盗傷害>「KAGEROU」万引き男 店長にけがさせる
毎日新聞 12月24日(金)23時1分配信
俳優の水嶋ヒロさんのベストセラー小説「KAGEROU」を万引きしようとして、制止した店長にけがをさせたとして、
千葉県警千葉中央署は23日、住所不定、無職、谷川聖和容疑者(34)を強盗傷害容疑で逮捕した。
逮捕容疑は、23日午前11時ごろ、千葉市中央区登戸2の「セブンイレブン登戸店」で「KAGEROU」3冊を含む
書籍計6冊を脇に抱えたまま携帯電話をかけるふりをして店外に出ようとし、制止しようとした男性店長(39)を転倒させ、
ひざに軽傷を負わせたとしている。
「KAGEROU」は水嶋さんが本名で執筆したデビュー作で、68万部を記録している大ヒット小説。同署によると、
谷川容疑者は「転売して金儲けしようと思った。以前も同じ店で同じ手口でやった」と容疑を認めているという。ほかの3冊は
小山宙哉さんの人気コミック「宇宙兄弟」だったという。
ttp://daninews.exblog.jp/13866426/
- 438 :呑んべぇさん:2013/11/14(木) 18:53:42.52
- 最初の一杯をアイラ以外にすると二杯目からのアイラの強烈さを認識できるな
- 439 :呑んべぇさん:2013/11/28(木) 19:26:59.43
- アイラって甘いよね?
- 440 :呑んべぇさん:2013/11/28(木) 22:40:58.19
- アードベッグは甘さがあるけど、アイラは甘いと言われるとビミョー
- 441 :呑んべぇさん:2013/11/29(金) 00:05:18.64
- カリラ10年は全然甘くないよ
- 442 :呑んべぇさん:2013/11/29(金) 00:15:04.37
- ラフロイグ43゜の旧ボトルは甘いよ。
現行は辛いよ。
- 443 :呑んべぇさん:2013/11/29(金) 21:47:01.61
- ブナハーブンは渋いよ
- 444 :呑んべぇさん:2013/12/01(日) 13:13:11.63
- ブナは長熟をお勧めする
- 445 :呑んべぇさん:2013/12/03(火) 22:34:56.35
- ラガヴ16うまい
また21出さないかな?
- 446 :呑んべぇさん:2013/12/04(水) 20:06:27.15
- >>445
出てただろ?
- 447 :呑んべぇさん:2013/12/04(水) 21:13:34.88
- ラフロイグ15yが無くなった今、
ラガヴ16yはアイラ最後の良心。
- 448 :呑んべぇさん:2013/12/04(水) 21:24:08.45
- ラフロイグ15年って昔は4000円弱だったのにね
- 449 :呑んべぇさん:2013/12/04(水) 23:58:47.69
- ラフ15とカリラCSが5000円以下で買えたんだよなぁ
どっちも好きだったから残念だ
- 450 :呑んべぇさん:2013/12/05(木) 08:21:09.93
- ひょっとしてラガヴ16も終売になるんじゃ、と不安になってきたわ
- 451 :呑んべぇさん:2013/12/05(木) 13:49:00.01
- ディアジオでも別格扱いされてるし大丈夫だろ
- 452 :呑んべぇさん:2013/12/05(木) 18:38:16.03
- ディスコンじゃなくてもマッカランみたいに劇劣化する例もあるしなぁ……
- 453 :呑んべぇさん:2013/12/06(金) 00:58:12.26
- 大事に飲んでたアリーナムビーストが底をつきそう。もう手にはいらんよな?
ウーガダール買うかアードボック買うか悩む。
- 454 :呑んべぇさん:2013/12/06(金) 01:39:18.09
- コリーヴはマジで美味いのでオススメ
- 455 :呑んべぇさん:2013/12/06(金) 02:08:05.04
- >>454
また悩むはめになりそう。
アードボック諦めてコリーヴとウーガダール買うかな。値段は変わらんし。
- 456 :呑んべぇさん:2013/12/06(金) 08:09:27.93
- ガリレオはだめなのか?
- 457 :呑んべぇさん:2013/12/06(金) 08:33:12.30
- 正直ガリレオよりコリーヴのほうが俺は好きだった。アードホッグは飲んでないならわからん
一応コリーヴはレギュラーだから手に入らないってこともないしな
いまのところは…
- 458 :呑んべぇさん:2013/12/06(金) 08:34:35.21
- 誤) 飲んでないなら
正) 飲んだことないから
- 459 :呑んべぇさん:2013/12/06(金) 12:13:41.31
- ガリレオは近場で手に入らなそう
- 460 :呑んべぇさん:2013/12/06(金) 17:59:31.11
- アドベ、ラフ、ラガヴのスタンダード飲んだ
アドベは抜群、
ラガヴは少し水っぽいけど旨い
ラフはちょっと残念
こんな感じだった
アドベはボディがしっかりしてるのがいいわ
- 461 :呑んべぇさん:2013/12/06(金) 23:35:18.17
- ガリレオは近所の酒屋で限定1本1万1千円で売ってた
手に入れるなら今しかないな・・・
- 462 :呑んべぇさん:2013/12/06(金) 23:45:15.85
- 去年のナンバーワンだっけかな
- 463 :呑んべぇさん:2013/12/07(土) 22:20:20.26
- スモーキージョーってどうなんですか?
- 464 :呑んべぇさん:2013/12/16(月) 21:18:57.84
- みんなはアイラ以外だと何飲んでる?
俺はタリスカーとクライヌリッシュとスプリングバンク
- 465 :呑んべぇさん:2013/12/16(月) 22:17:58.59
- バンクはCVが好きだな
あとは竹鶴無印、白州10(後のこり1本)
タリスカーはまだ手が出せないでいる
- 466 :呑んべぇさん:2013/12/16(月) 23:36:58.52
- グレンカダム10やモンキーショルダーとか角プレミアとか
グレンカダムなんか結構お奨め
- 467 :呑んべぇさん:2013/12/17(火) 07:37:27.37
- ニッカのFTB
- 468 :呑んべぇさん:2013/12/17(火) 19:40:21.05
- ちょっと上にもあるけど、最も潮っぽいアイラってなんだろう
初めて飲んだアイラでハマるきっかけになったんだが銘柄忘れた
初めて飲んでから本気でハマるまで期間があったから思い出補正だろうか…
- 469 :呑んべぇさん:2013/12/17(火) 20:10:11.30
- 塩っぽいアイラと言われたら80年台のボウモアがインプットされてるけど、最近はどうだろう
アイラに限らないならやっぱりスプリングバンクやオールドプルトニーとかになるんだろうけど
- 470 :呑んべぇさん:2013/12/17(火) 20:23:22.23
- 俺は断然アードベッグを連想するな
- 471 :呑んべぇさん:2013/12/17(火) 22:34:58.78
- もしかするとアイラじゃなかった可能性もあるなー
その時はロックだったけど結構まろやかでピーティーでもスモーキーでもなく潮っぽかった記憶
- 472 :呑んべぇさん:2013/12/17(火) 23:04:15.99
- その印象だとスプリングバンクじゃないかな?
- 473 :呑んべぇさん:2013/12/17(火) 23:39:10.21
- しょっぱいのはカリラかな
- 474 :呑んべぇさん:2013/12/17(火) 23:52:21.75
- ジュラはやたらと塩っぱいね
- 475 :呑んべぇさん:2013/12/18(水) 01:58:48.79
- ジュラはどぶくさい
- 476 :468:2013/12/18(水) 11:49:17.92
- ありがとう
そこら辺試してみます
- 477 :呑んべぇさん:2013/12/19(木) 14:07:22.21
- 塩っぽさと煙たさはオーバンがちょうどいい塩梅だと思った
- 478 :呑んべぇさん:2013/12/23(月) 22:49:42.65
- カリラのカスクストレングスが好きなんですが、
これと同じ方向性でオススメのものってなんでしょうか
ピートとスモークがガツンと来るやつが良いです
オクトモアのカスクストレングス(黒いやつ)はキツすぎたが良いものだった…
もう買えないけど
- 479 :呑んべぇさん:2013/12/23(月) 23:03:19.48
- カリラCSは至高の酒だった
まだストックが30本以上ある
それはさておき、多分エイジングは10年以下だから
アイリークやフィンラガンのカスクストレングスが近いかも
それに限らずカリラは比較的ボトラーがよく出るので、10年以下のエイジングを探すとよいかも
ラフロイグもカスク終売だし不自由な世の中たな
とにかくガツンとくる奴ってのならキルホーマンを試してみてもよいかも
3年以降は飲んでないから今のはよくわからないけどな
- 480 :478:2013/12/23(月) 23:47:38.22
- >>479
ありがとうございます
早速、全部注文してみました
楽しみです
- 481 :呑んべぇさん:2013/12/24(火) 21:14:35.22
- いつもはブナハーブン以外買わないのだが
売り切れていたので、今日は魔がさして浮気したw
ttp://i.imgur.com/ukgiEO0.jpg
ブナハーブン飲んでいる人は売り切れていたら
何を代替えで買っているのかな〜?
- 482 :呑んべぇさん:2013/12/25(水) 02:12:58.86
- よりによってファインオークの方かよw
ブナは代替えは無難なのはカリラ、ボウモアじゃないかねえ
変わりものでトバモリーとかは…全く違うかな
- 483 :呑んべぇさん:2013/12/25(水) 10:33:08.39
- >>482
情報サンクス
ライトなのがすきなのでファインオークにした
カリラは飲んだ事がないので今度買ってみようかな?
- 484 :呑んべぇさん:2013/12/25(水) 22:32:55.67
- カリラとブナの飲み比べはかなり面白いと思うよ
どっちも性格穏やかなアイラだし
- 485 :呑んべぇさん:2014/01/04(土) 10:48:44.09
- 今年はどんなボトルが出るんじゃらほい
- 486 :呑んべぇさん:2014/01/06(月) 23:51:57.64
- 普段飲みにアイリークかフィンラガンを購入したいのですが、どちらの方がピート強いですか?
ちなみにすきなアイラは…ラガヴーリンです
普段飲みに出来ねー
- 487 :呑んべぇさん:2014/01/07(火) 00:03:26.99
- 俺も、ふだん飲みのスモーキー(ピーティー)なのを探して、片っ端から安いの〜4千円台のを
飲んでいるが、やっぱりそのクラスで満足出来るのはないね。
フィンラガンといっても複数あるが、ピーティを望むならどちらも薦めないな。
結局、ふだん飲みはラフロイグ。
- 488 :呑んべぇさん:2014/01/07(火) 00:05:40.07
- らがぶーならアイラストームもあるよ
自分はらがぶーだと思った
フィンラガンはカリラだと思う
アイリークは飲んだの相当前だから怪しいがボウモアあたりじゃないかと
フィンラガンかアイリークだったらフィンラガンのほうがキツイと思う
- 489 :呑んべぇさん:2014/01/07(火) 00:10:29.08
- オレも結局ラフロイグに落ち着いた
- 490 :呑んべぇさん:2014/01/07(火) 19:37:40.13
- しかしラフロイグはラベルチェンジでまずくなった
- 491 :呑んべぇさん:2014/01/07(火) 22:36:46.64
- ラフロイグ10年ならハミルトンアイラで十分満足
ラフロイグカスクと15年亡きいま
アードベッグコリーヴレッカンが最後の拠り所
- 492 :呑んべぇさん:2014/01/07(火) 22:54:20.96
- ハミルトンがラフ10の代わりになる訳ないだろ
- 493 :486:2014/01/08(水) 00:32:09.94
- 結局店にあったのがアイリークだけだったのでアイリーク購入しました
加水したらピートも効くし値段にしてはとても美味しかったです
とても美味しかったです
結局アドバイスを無視する形になり申し訳ない
しかしいい買い物だった
美味しかった
切れたらアイラストームいきます
- 494 :呑んべぇさん:2014/01/08(水) 13:40:21.39
- すみません、当方は初心者でこのスレの皆様に質問があるのですが…
アイラのスコッチをお世話になった人に贈ろうと思うのですが、
タリスカーを平気で飲める人間にラフロイグやアードベッグは
大丈夫なんでしょうか?
- 495 :呑んべぇさん:2014/01/08(水) 14:07:39.08
- はい大丈夫です
- 496 :呑んべぇさん:2014/01/08(水) 14:25:52.57
- 安アイラなら、スモークヘッドもお勧め。
値段帯はフィンラガンやアイリークのカスクストレングスくらいになるが、
俺はこれか古い方のラフロイグ10年が定番。
- 497 :呑んべぇさん:2014/01/08(水) 15:46:21.91
- スモークヘッドも今やアドべ10の値段超えちゃってるんだぜ買う意味なくね?
- 498 :呑んべぇさん:2014/01/08(水) 18:26:02.13
- アイラは若いほうが派手で美味しいように思うな
- 499 :呑んべぇさん:2014/01/08(水) 19:13:33.47
- 俺もアイラは若い方が好きだな
- 500 :呑んべぇさん:2014/01/08(水) 19:35:38.05
- アイリーク飲んだの相当前だから久しぶりに探してみるかな
ラフロイグはちょっと前は少し足せばカスク買えたので現行10年は高いと思ってしまう
しかも加齢のせいか、ハミルトンくらいの穏やかさ?のほうが俺にはお似合いだしな
逆にキツイの欲しくなったらカリラCSを飲むことにしている。大量にストックしてるので
- 501 :呑んべぇさん:2014/01/09(木) 23:50:48.83
- ボウモア12年って円筒じゃなくなったの?
- 502 :呑んべぇさん:2014/01/09(木) 23:55:53.84
- 円筒は円筒だけどデザインが違う
- 503 :呑んべぇさん:2014/01/10(金) 00:06:26.54
- そーなんだ
- 504 :494:2014/01/13(月) 21:49:46.92
- 遅くなりましたがご報告です。
本日先方にラフロイグ10年を送った結果、
先方は大変喜んでくれました。
皆様のおかげです。ありがとうございました。m(_ _)m
- 505 :呑んべぇさん:2014/01/14(火) 02:27:35.48
- フィンラガンてどー?カスクストレングス買ってみたいけど
ラフロイグ10と比べてどのくらいクサイ感ある?
- 506 :505:2014/01/14(火) 02:36:08.68
- すまん。すぐ上に答えあった
- 507 :呑んべぇさん:2014/01/21(火) 22:05:40.29
- ラフロイグをオンザロックで飲んで下痢した俺が
ラヴァーリン16年を買って来ましたよ。
- 508 :呑んべぇさん:2014/01/21(火) 22:41:38.78
- >>507
それはグラスの洗いがたりなくて,雑菌を飲み込んだだけだろう
- 509 :呑んべぇさん:2014/01/21(火) 22:48:20.05
- 単に冷たいもの飲んでお腹が冷えたのでわ?
- 510 :呑んべぇさん:2014/01/21(火) 22:50:43.92
- >>507
新しいアイラモルトのブランドですか?
- 511 :507:2014/01/21(火) 22:52:43.22
- 正露丸は下痢になったら飲むはずなのに。
たしかにラフロイグは下剤だ。
ラヴァーリンも海草クセーな。
これって水割りにするときにどんな割合がいいの?
- 512 :507:2014/01/21(火) 22:54:51.25
- 正式にはラガヴーリン 16年らしい。
- 513 :呑んべぇさん:2014/01/21(火) 23:05:36.78
- >>511
下痢かな、癌でしょ?
- 514 :呑んべぇさん:2014/01/21(火) 23:56:55.94
- >>511
ハイボールにすると意外と美味い
一度お試しあれ
- 515 :呑んべぇさん:2014/01/22(水) 01:30:07.26
- >>511
ストレートがダメならトゥワイスアップにしれ
氷をいれない
- 516 :呑んべぇさん:2014/01/22(水) 08:42:30.48
- たぶんこれだろ
大腸「うわ!アルデヒドじゃん水分吸収できねぇ。スルーパス!」
S字結腸「えええ!?スルーパス!」
直腸「うお!こ、こ、これは・・・、そうだ!肛門さん、屁です」
肛門「おk、屁な。放屁!」
パンツ「あああ」
- 517 :呑んべぇさん:2014/01/22(水) 08:46:04.44
- こーゆーのをコピーしようと思う事自体まだまだ若いな
- 518 :呑んべぇさん:2014/01/22(水) 10:36:26.21
- 老害はとっとと逝け
- 519 :呑んべぇさん:2014/01/22(水) 19:08:51.08
- 加齢臭くっせえスレだなおい
- 520 :呑んべぇさん:2014/01/22(水) 19:11:03.17
- そんなに悔しかったか?青い、青い
- 521 :507:2014/01/22(水) 21:48:59.16
- グレンファークラス10年 3080円で買ってきた。
これで
ラガヴーリン 16年 アイラ
グレンファークラス 15年 スペイサイド
グレンモーレッジ 10年 ハイランド
が揃ったわけだが。
これから購入するのは
スキャパ 12年 アイランズ(ハイランド)
スプリングバンク 10年 ハイランド
r1(ライ・ワン) バーボン
クライヌリッシュ 14年 ハイランド
ブナハーブン アイラ
酒屋にあれば順に購入予定。
- 522 :507:2014/01/22(水) 21:53:16.66
- >>514 今度炭酸買ってきます。
>>515 トゥワイスアップだと濃そう。水6:酒1くらいじゃないと
ヨード臭くてww
- 523 :507:2014/01/22(水) 22:39:36.98
- グレンモーレッジ 10年 これうまい。
ハイランド系が俺にはあってる気がする。
昔、ハイランドパークは流しに捨てたけど。
たまに気が向いたらアイラ処分するか。
- 524 :507:2014/01/22(水) 22:41:15.48
- >>521の
>グレンファークラス10年 3080円で買ってきた。
は グレンモーレッジの間違い。
- 525 :呑んべぇさん:2014/01/23(木) 00:50:01.04
- その香りが堪らなくなってくるのだ
- 526 :呑んべぇさん:2014/01/23(木) 04:06:28.96
- 507は無駄に手元ラインナップ増やす前に見直すことがいっぱいあるだろこれ
- 527 :呑んべぇさん:2014/01/23(木) 08:40:25.50
- >>526
楽しみ方なんて人それぞれだよ
まあ、せっかく職人が作ったものを
流しに捨てるのは反対だが
- 528 :呑んべぇさん:2014/01/23(木) 16:14:35.26
- 不味いと言うな、自分の口には合わないと言え、と主張してる人がいるけど、
美味いと言っていいなら、その反対は口に合わないじゃなくて不味いだと思うけどな。
口に合わないと言わなきゃいけないなら、美味いじゃなくて口に合う じゃないとおかしいわけで。
- 529 :呑んべぇさん:2014/01/23(木) 16:52:31.89
- >>528
褒めるときは素直に褒め、貶すときはオブラートに包む,これが日本のゆかしさだと
おばあちゃまに習わなかった?
- 530 :呑んべぇさん:2014/01/23(木) 21:16:09.54
- スキャパ16でなく?
- 531 :507:2014/01/23(木) 22:02:54.90
- >>525 歯医者みたいな匂いだもんな。
>>526 一応こっちで書いたんで転載しておきます。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1316706806/83
>>527 おっしゃるとおり。
>>528 まあそうですけどね。
- 532 :呑んべぇさん:2014/01/23(木) 22:38:32.50
- >>528
嫁の作った料理に対しても同じ感覚で言えるならすげぇな
とりあえず子供が飯の最中に不味い、口に合うなんて言ったらぶん殴るけど
- 533 :507:2014/01/23(木) 22:47:25.50
- >>532 世間知らずなんだな。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1370610718/1
[ 既婚男性 ] 【食中毒】メシマズ嫁から我が身を守れ【自衛】part2
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2013/06/07(金) 22:11:58.01
不味いものは不味いと言わないとダメです。
本人のためにもなりません。
昨今ではだったら男性がご飯つくればなんて言いますが
専業主婦で男性は普段働いてます。
どうすればより良い家庭できるかつまり稼げるか日々男児は試行錯誤
しております。なのにお前等はどうしてこんな糞マズ飯をだせるのか?
- 534 :507:2014/01/23(木) 23:00:42.01
- アイラにあうツマミって何?
- 535 :呑んべぇさん:2014/01/23(木) 23:21:06.82
- なんでもいけるだろ。
- 536 :呑んべぇさん:2014/01/23(木) 23:31:45.60
- >>534
セブンの冷凍マンゴー
マンゴー口に含む
溶けてきたらアイラ口に含む
塩気、トロピカル、スモーキーで幸せ
- 537 :呑んべぇさん:2014/01/23(木) 23:40:53.65
- 夏にやりたいなw
- 538 :507:2014/01/23(木) 23:45:09.79
- >>536 へー 果実か こんど試してみる。
だいたい正露丸にあう食い物ってなんだ?って質問だもんなww
- 539 :呑んべぇさん:2014/01/24(金) 00:06:57.87
- マンゴーだからボウモアは最強レベルで合うよ
ラフはラガヴは少し違うかも
最近パズドラ始めたよ
今日ボウモア倒したわww
- 540 :呑んべぇさん:2014/01/24(金) 00:10:45.31
- アイラのシングルモルトにおける存在感ってすごいよな
ラフ、ラガヴ、アドベ、ボウモアは家のみでも始めて一年以内には飲んじゃう感じだよな
- 541 :呑んべぇさん:2014/01/24(金) 00:14:45.21
- >>533
酒だって数多あるうちからわざわざ選んでアイラ飲むのだから
料理に舌を合わせるのが選んだ側の責任
アイラならストレートで1本開けるまでにうまいと感じるようになるもんだ
変に手を加えるから不味い印象で終わっちゃう
- 542 :呑んべぇさん:2014/01/24(金) 00:16:35.31
- カシューナッツとかね
アーモンドとかよりオイリーでいいと思う
俺の好みだが
アドベには黒胡椒のきいたサラミ
- 543 :呑んべぇさん:2014/01/24(金) 00:26:20.30
- この507のうざさはやばいな
匿名掲示板じゃないところに行った方がいいと思うぞ
- 544 :呑んべぇさん:2014/01/24(金) 08:45:10.66
- >>534
俺は濃いめのチェダーチーズ&ベーコン
か
カカオ70%以上のチョコレートかな
- 545 :507:2014/01/24(金) 23:22:23.94
- とりあえずブルーチーズ買ってきた。
- 546 :呑んべぇさん:2014/01/24(金) 23:24:55.36
- >>545
後で感想をくれ
うまいなら俺も買いにいく
- 547 :507:2014/01/24(金) 23:36:59.91
- >>546 酔ってるからわからないよww
しかしこのヨード臭の後にブラックチョコレートの後味が残る。
そしてヨード臭って仁丹みたいだな。
- 548 :507:2014/01/24(金) 23:39:04.13
- ボウモアって専スレが立つほど美味しいのかね?
★ボウモアを愛する人のスレ★ part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1285251730/
- 549 :秋吉君@得意のブーメラン攻撃:2014/01/25(土) 00:07:16.21
- 今のボウモアには賛否あるが、俺は好きだよ。
60年代あたりのボウモアとは別のモルトだと思った方がいいが。
- 550 :507:2014/01/25(土) 00:10:03.95
- >>549 そのボウモアって何年もの?
なんか25年とかの高い奴はいい評価だけど。
最近、ハイランド→アイラ→スペイサイドって水割りで飲んでるんだけど。
この順番がけっこういい。
それぞれの味を引き立たせてる感じで。
- 551 :呑んべぇさん:2014/01/25(土) 00:11:23.08
- >>547
ブルーチーズのレビューしてよ!
なんとなくクサイ酒+クサイ肴は合うのか知りたいのに
- 552 :呑んべぇさん:2014/01/25(土) 00:12:50.22
- ブルーチーズはシャンベルタンと合わせると絶品だけれど、
アイラにアウラ?(自死
- 553 :呑んべぇさん:2014/01/25(土) 00:14:59.26
- それは合わないと同義ではないか。
アイラの肴探してるんだよ
- 554 :秋吉君@得意のブーメラン攻撃:2014/01/25(土) 00:16:27.70
- 66年か69年を飲めたら非常に運が良い。
- 555 :507:2014/01/25(土) 00:18:39.29
- >>551 今思い出すと、ブルーチーズはハイランドの酒飲んでた時で。
アイラの時はなくなってた。
また今晩試すよ。
- 556 :秋吉君@得意のブーメラン攻撃:2014/01/25(土) 00:20:36.89
- アイラとブルーチーズは合うよ。
イチジクにブルーチーズちょこっとのせて、ちびっとずつ齧りながら
ラガヴーリンのダブルマチュアドをやる。
- 557 :507:2014/01/25(土) 00:20:51.27
- 酒は、美味しいからって一種類だけ飲んでると飽きる。
どういうサイクルで飽きないようにするのかが問題だ。
スコッチだけで回すのか。
それともバーボンや焼酎、日本酒も加えるのか。
それは人それぞれだと思う。
- 558 :507:2014/01/25(土) 00:21:46.81
- >>556 なるほど。
- 559 :507:2014/01/25(土) 00:27:06.18
- 俺の飲み方。
ビール350ml
第三のビール500ml
(ツマミ、カマボコ、サラダ、イカタコ類)
ここでツマミは終了。
食事(うどんやパスタ)
一段落して、ハイランド水割り2ハイ。
アイラ水割り2ハイ。
スペイサイド水割り2ハイ。
(ツマミ、ナッツ類、チーズ)
で、寝る。
- 560 :秋吉君@得意のブーメラン攻撃:2014/01/25(土) 00:32:10.67
- モルト飲むときは俺も大体3種類くらい飲むな。
ブランデーだと1種類をじっくり飲む感じ。
- 561 :507:2014/01/25(土) 00:34:57.14
- アードベックって、なんかいいらしいな。
次、買ってみるか。
何年物がいいんだ?
>>560 色々飲んできたが、ローテーションって大事だと思う。
甘い酒ばかりじゃ飽きるし。
酒を1つに絞ってそれだけを常に飲むっていうなら、ロイヤルサルートくらいじゃないと
耐えられないと思う。
- 562 :507:2014/01/25(土) 00:44:43.11
- 今、ハイランド グレンモーレッジ 10年
アイラ ラヴァーリン 16年
スペイサイド グレンファークラス 15年
をローテーションしてる。
金額的に13000円くらい。
これで何日もつかだな。
- 563 :507:2014/01/25(土) 00:46:58.06
- しかし、ハイランドの酒は濃いな。
くどいってか。
ストレートやオンザロックでは味噌を舐めてるようだ。
水で薄めなきゃ味が広がらない。
ハイランドパークを最初に飲んだ時に、ロックだったんで
まずくて捨てた。
水割りにする考えがなかったんだよな。
スコッチは難しい。
- 564 :呑んべぇさん:2014/01/25(土) 00:52:45.69
- >>563
パークはニートよりロックだろ!
- 565 :秋吉君@穢れきった豚穴:2014/01/25(土) 01:00:53.31
- ハイランドパークは、ちょっと昔の長熟ものが手に入るといいね。
- 566 :507:2014/01/25(土) 01:04:35.53
- なんかさ、3日目にしてヨード臭に慣れたwwwww
wwwwww
- 567 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/25(土) 01:06:39.82
- さて、寝るかな。
今夜も話し相手になってくださってありがとう。
また明晩。
トリつけといた。
- 568 :呑んべぇさん:2014/01/25(土) 01:07:29.53
- >>566
おめでとう。選ばれしもの!
もう愛らしい探しの旅にでるしかない!
おそれぬな。皆おなじだから。
先人はきみを歓迎する
- 569 :呑んべぇさん:2014/01/25(土) 01:08:36.48
- 愛らしいじゃなくアイラ探しな
ま、アイラは愛らしいけどな
- 570 :呑んべぇさん:2014/01/25(土) 01:20:09.95
- アイラ好きになってから、薬箱の正露丸臭まで好きになったわ
- 571 :呑んべぇさん:2014/01/25(土) 01:35:46.04
- いい感じでスレが酔っている,俺も酔っている^^
- 572 :呑んべぇさん:2014/01/25(土) 02:27:00.93
- 油多めな食べ物にソーダ割り、塩辛い、癖があるものにストレート
個人的にはこれでアイラのみで飲んでることが多い気がする
- 573 :呑んべぇさん:2014/01/25(土) 09:35:15.65
- NG登録が捗る
- 574 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/25(土) 20:51:56.00
- ハイランドだけどスプリングバンク10年買ってきた。
ボウモアはどうなの?
>>568 そのうちにボウモア行こうかなww
- 575 :秋吉君@穢れきった豚穴:2014/01/25(土) 20:54:11.09
- マンゴー風味にこだわらなければ、普通にうまいよ。
- 576 :呑んべぇさん:2014/01/25(土) 20:56:45.05
- ボウモアはアードベックの味を半分にして上品なオーラを見につけた
化粧品の香りがほのかにする売女。
- 577 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/25(土) 21:16:49.53
- そう言えばアードベックも陳列したあったな。
ちょっと調べてみるか。
スプリングバンクはハイランドってかキャンベルタウン。
アードベックはバランタインの原酒か。
甘ったるそうだな。
- 578 :呑んべぇさん:2014/01/25(土) 21:22:56.72
- スプリングバンクは竹鶴に塩ぶっこんだ味
アードベックは正規ラフロイグの特徴をクリアにしたかんじで甘くはない
- 579 :呑んべぇさん:2014/01/25(土) 21:35:48.40
- >>578 そうだね、いかり豆食いながら飲むといかり豆が
甘く感じるよ。
ラフロイグ自体甘くないでしょ?
- 580 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/25(土) 21:36:58.72
- でも、ラフロイグって聞いただけで怖気付くよねww
- 581 :呑んべぇさん:2014/01/25(土) 21:42:20.38
- ラフロイグは並行だと甘い。ストレートで飲むことを想定してる
正規はハイボールでも美味しく飲めるように淡麗にしてある
- 582 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/25(土) 21:45:50.17
- そのうち逝ってみるか。
【アイラモルト】
メーカー モリソン・ボウモア・ディスティラーズ
容量 700ml
度数 40度
アイラの特徴であるスモーキーさは多少抑えられていて、その分フルーツや花等の多様な香りが
織り交ざっている。アイラの中では飲みやすいので、アイラモルト入門にはうってつけです。
- 583 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/25(土) 21:46:52.80
- アードベックは強烈かな?www
【アイラモルト】
メーカー アードベック・ディスティラリー
容量 700ml
度数 46度
口一杯に広がるスモーキーさ、強烈に舌を襲う強い刺激、そして潮の香り。
まさにアイラ島の伝統を強く打出した古典的なモルトです。
- 584 :呑んべぇさん:2014/01/25(土) 21:53:11.39
- つるぺた=アドベ
ぼよよーん=ボウモア
- 585 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/25(土) 22:03:18.86
- >>584 それどういう意味?
スプリングバンクはスペイサイドっぽい。
甘いから、その後にグレンモーレッジを飲むと塩っ辛い。
- 586 :呑んべぇさん:2014/01/25(土) 22:05:49.31
- アードベッグより甘いラフロイグって飲んだことないな
すごく気になる。
アードベッグはスーパーノヴァですら甘さを感じるんだが
因みにボウモアは80年代は石鹸臭かったけどいまでも香水なの?
- 587 :呑んべぇさん:2014/01/25(土) 22:37:09.38
- 香水入れすぎてた
今は猛省して心入れ替えました
プスー(すかしっぺ)
- 588 :呑んべぇさん:2014/01/26(日) 00:20:39.65
- >>587
スカシッペってイタリアの革命家みたいだねw
- 589 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/26(日) 22:14:22.36
- 発見!
ツマミにブルーチーズ食うと。
青カビの匂いがヨード臭を消してくれて甘みだけ残る。
- 590 :呑んべぇさん:2014/01/26(日) 22:18:04.20
- 香りがなくなったらアイラじゃねえだろ
- 591 :呑んべぇさん:2014/01/26(日) 22:22:08.21
- >>590 でも、その後アイラの調度いい甘み(スペイサイドみたいに甘すぎない)
が楽しめるよ。
- 592 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/26(日) 22:44:02.71
- 本当に、ブルーチーズ食いながらアイラ飲むと。
ヨードの匂いが和らいで、マイルドになる。
お試しあれ!
- 593 :呑んべぇさん:2014/01/26(日) 23:02:58.59
- ヨードにカネ払ってんのにヨード消すとかw
正気?
- 594 :呑んべぇさん:2014/01/26(日) 23:18:55.33
- オレならヨード臭よりも青カビの臭いを消したいなw
- 595 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/26(日) 23:32:53.48
- >>594 楽しい意見ですね。
- 596 :呑んべぇさん:2014/01/26(日) 23:40:36.96
- ここでは ハミルトンズアイラ 2180円@やまや はどういう評価なんですか?
- 597 :呑んべぇさん:2014/01/27(月) 00:27:34.19
- 他の人は知らんが、加齢のせいかハミルトンくらいの穏やかさのほうが好きになってしまった
- 598 :呑んべぇさん:2014/01/27(月) 01:15:27.59
- チーズならカチョカバロをスライスして
香ばしく焼いたものが最高
- 599 :呑んべぇさん:2014/01/27(月) 12:09:45.71
- >>532
おれは これ苦手 といっている
- 600 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/27(月) 21:35:04.12
- ボトルを見ると、アイラがずいぶん減っている。
アイラってインポにならないか?
なんかアイラを飲むようになったから勃起しなくなったw
- 601 :呑んべぇさん:2014/01/27(月) 21:40:30.86
- 飲み過ぎてるだけだろW
- 602 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/28(火) 00:14:19.70
- >>601 飲み過ぎても立つ。
ラヴァーリン 16年 これボトルが空になったらボウモア行くかな。
アードベックがいいかな?
- 603 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/28(火) 00:43:05.59
- このヨード臭は甘みをうまく引き立ててるんだな。
ぶどうを皮ごと食うみたいな感じで。
- 604 :呑んべぇさん:2014/01/28(火) 01:29:40.72
- コテつけんな気持ち悪い
- 605 :呑んべぇさん:2014/01/28(火) 01:33:56.45
- またおまえか(笑)
- 606 :呑んべぇさん:2014/01/28(火) 02:15:51.09
- 2ch覚えたての小学生みたいだなw
- 607 :呑んべぇさん:2014/01/28(火) 07:33:36.77
- 必要の無い数番コテはスレの荒れる元だぞ
荒らしでないならもう止めろ
- 608 :呑んべぇさん:2014/01/28(火) 08:53:43.76
- ラガヴーリンね
ところでベンネヴィス10年はどんな感じ?
- 609 :呑んべぇさん:2014/01/28(火) 09:58:05.84
- むしろNGしやすいからありがたいんだが
- 610 :呑んべぇさん:2014/01/28(火) 09:58:28.92
- 普通だ
- 611 :呑んべぇさん:2014/01/28(火) 14:51:42.04
- アイアモルトに初挑戦してみようと思っている者です。
最初は、やはりボウモアからが無難でしょうか?
甘いのが好きなので、アイラモルトで一番甘いのはどれになりますか?
あと、アイラモルトをより楽しめるような
お勧めの飲み方(ロックとかストレートとか量など)はありますか?
よろしくお願いします。
- 612 :呑んべぇさん:2014/01/28(火) 15:12:00.68
- ラフロイグ
- 613 :呑んべぇさん:2014/01/28(火) 15:47:45.83
- >>611
シグナトリー ボウモア1999 13年
こいつから初めなさい
5000位だけど、フルーティーで嫌な要素がない
- 614 :呑んべぇさん:2014/01/28(火) 16:16:09.19
- 甘いウイスキーが好きなら甘いウイスキーを飲んでおけばいいんじゃないかね
- 615 :呑んべぇさん:2014/01/28(火) 16:28:20.70
- >>611
ピート香が苦手だけど産地をアイラ限定にするなら
俺はブナハーブンをオヌヌメするよ
甘いかって言ったら微妙?だが、ボディがライトで良いですよ
値段も手頃だしね
甘いモルトを飲みたいなら他の産地にも素晴らしい
銘柄が有るから↓で聞くといいよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1364304051/
- 616 :呑んべぇさん:2014/01/28(火) 16:35:14.36
- ボウモアは磯くさいわけではないよね?
- 617 :呑んべぇさん:2014/01/28(火) 17:34:20.02
- 昔は石鹸臭かったです。
- 618 :呑んべぇさん:2014/01/28(火) 19:17:42.09
- ボウモアと言えば磯の香りが刷り込まれているのだが、最近全然飲んでないからたまには飲んでみるかな
- 619 :呑んべぇさん:2014/01/28(火) 21:26:57.06
- ちょっと前ならブルイックラディーも初心者に勧めやすかったが、
今やAKBの子たちの名前を覚えるよりもむつかしくなった。
- 620 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/28(火) 22:31:18.52
- 安いウィスキーに正露丸入れてアイラですって出したら
誰もわからないだろうな。
- 621 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/28(火) 22:52:38.00
- やっぱりボウモアは25年か。
- 622 :呑んべぇさん:2014/01/28(火) 22:54:03.39
- >>611
ボウモアのテンペストかアードベッグ10をお勧めする。
甘さとピートががっつり効いていて旨いぞ
- 623 :呑んべぇさん:2014/01/28(火) 23:22:25.50
- >>620
嗜好品なんて気分で楽しむもんだからな
実際こっそり中身すり換えられても気づかんよ
- 624 :秋吉君@穢れきった豚汁:2014/01/28(火) 23:29:59.35
- アイラは若いほどいい。
荒々しいところがアイラの醍醐味だと思う。
- 625 :呑んべぇさん:2014/01/28(火) 23:35:43.98
- 高いウィスキーをちょいと残した瓶に安ウィスキーを混ぜるとか、
割り箸を火で炙って焦がしたものでウィスキーをステアするとか、
もう言い尽くされた感のあるテクやね。
- 626 :呑んべぇさん:2014/01/28(火) 23:41:13.45
- >>623 www バーでドッキリやってほしい。
ちょっと調べたらボウモアはテンペストのバッチ3ってのがいいらしいな。
しかし、ボウモアはカスクが色々あって面白いな。
それだけ原酒がしっかりしてるってことかな?
- 627 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/28(火) 23:42:58.90
- >>626 コテはるの忘れた。
>>625 すごいねそれ、簡易バーボン樽だねww
- 628 :秋吉君@穢れきった豚汁:2014/01/28(火) 23:44:08.28
- バーでそういうことやったら、一発で客こなくなるよ。
高いモルトやコニャックは信頼できるバーでしか飲まない。
残念ながらフェイクが出回ってる今日日、バーテンダーはそのへんかなり気を使ってる。
- 629 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/28(火) 23:45:48.02
- >>628 一般人はフェイクってわからないからね。
特に初めて飲むときは。
- 630 :秋吉君@穢れきった豚汁:2014/01/28(火) 23:49:08.65
- イタリア回りのマッカランは割と巧妙だからわからんかもだが
たぶん60年代ボウモアのフェイクはわかると思うよ。
あるバーのマスターがマンゴードロップしてみたそうだが
再現はできなかったようだ。
- 631 :呑んべぇさん:2014/01/29(水) 00:32:17.70
- アイラモルトは脂っぽい青魚の塩焼きに合うと思う
まさに今の俺の晩酌
因みにボウモアには生牡蠣が合うね
- 632 :呑んべぇさん:2014/01/29(水) 15:20:45.32
- わおわお
アイラはそんなに磯っぽいのか
購入控えようかな
- 633 :呑んべぇさん:2014/01/29(水) 15:50:44.29
- 控えとけ
- 634 :呑んべぇさん:2014/01/29(水) 16:32:34.84
- >>632
バーに行って試してみてからから買え
- 635 :呑んべぇさん:2014/01/29(水) 19:43:19.69
- 611です。
お勧めを教えて下さった皆さん、ありがとうございます。
今日、帰宅途中で某量販店に寄っていろいろ見てきたのですが、
初アイラで全く受け付けなかった場合のリスクを考えて、
ラフロイグ10年のミニボトル350ml+ハイボールグラス付きのBOXを買いました。
シングルストレートでさっそく飲んでみました。
香りが正露丸。燻製のたき火の匂い。「煙い」「スモーキー」ってのはこれか!と。
しょっぱい。やっぱりたき火の煙の匂い。
ヨードの味はどんなのかわからないが、たぶんこのクセがヨードなのか?
これがアイラのクセというものか!と感動。
初アイラですが、このクセ好きです。これにハマる人はハマるんだろうな、と納得。
皆さんがお勧めしてくれた奴も、これから少しずつ試してみます。
ありがとうございました。
- 636 :呑んべぇさん:2014/01/29(水) 20:04:44.63
- よかったね
色々試していこう
- 637 :呑んべぇさん:2014/01/29(水) 23:15:40.22
- 他にも進めてる人いるけどアードベッグ10年もいいと思う
煙たくて甘い
キルホーマンも麦の甘みが強くて美味しい
カリラ12年は薬品っぽい香り、飲むと結構甘い
モルトバーが近くにあるなら行って色々飲ませてもらえ、それが一番いい
- 638 :呑んべぇさん:2014/01/30(木) 04:57:49.52
- >>635
グラス付き見たことない
ほすぃオナシャス
- 639 :呑んべぇさん:2014/01/30(木) 09:25:57.96
- >>638
635じゃないけどヤマヤでよく見る
- 640 :呑んべぇさん:2014/01/30(木) 15:25:14.99
- ケフィアです
- 641 :呑んべぇさん:2014/01/30(木) 15:30:23.48
- >>639
ありがとう
私は北国なのでやまやの店舗ないですねw
- 642 :呑んべぇさん:2014/01/30(木) 16:15:01.70
- >>641
今は転勤したけど俺も道民だw
えびすやとかにあるんでないかい?
それか↓通販だな
ttp://item.rakuten.co.jp/kawachi/3939220000910/
- 643 :呑んべぇさん:2014/01/30(木) 20:46:02.41
- ハイボールグラス付きは二年ぐらい前にサントリーが出した奴だね
ぜんぜん人気がなくて近所の店舗では最後処分価格になってた
やまやとかは余り在庫を入手して売ってんのかね
- 644 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/30(木) 22:14:36.14
- ボウモア17年 4980円で買ってきたわ。
- 645 :呑んべぇさん:2014/01/30(木) 22:27:16.66
- 日記ならチラシの裏に書いとけ
コテつけて馴れ合いしたいなら馴れ合い板池よ
- 646 :呑んべぇさん:2014/01/31(金) 00:01:14.62
- 別にたいした害にもなってなかろうに・・・
- 647 :呑んべぇさん:2014/01/31(金) 00:33:35.25
- >>642
あざーっす
- 648 :呑んべぇさん:2014/01/31(金) 10:14:17.18
- >>646
買ってきて評価するとか、これ買いたいと思うけどどんな感じですかetc・・・
ならまだ許せるけど、珍しい物買ったわけでもないのに何々買ってきただけの
チラ裏情報とか本当にどうでもいい。
今後はTwitterでやって欲しい
- 649 :呑んべぇさん:2014/01/31(金) 10:56:11.08
- 嫌ならNGしとけ
- 650 :呑んべぇさん:2014/01/31(金) 11:07:32.52
- >>648
コテ付けてくれてるんだから
NGしとけ
- 651 :呑んべぇさん:2014/01/31(金) 13:48:38.09
- NGとかは各自の自由だけど
無駄にレスを消費するのは確かに反対
- 652 :呑んべぇさん:2014/01/31(金) 16:02:36.69
- 勢い1.2のスレでレス消費とか言い出さなくてもいいのに。
- 653 :呑んべぇさん:2014/01/31(金) 20:58:36.62
- ここIDでないからな
自作自演でうざい奴が自分擁護してる可能性あるし
◆v119pZHZFwでレス抽出してみて「うざっ」しか言葉出てこないわ
- 654 :呑んべぇさん:2014/01/31(金) 21:23:47.21
- いちいち煽るな
男は黙ってNG
女も
- 655 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/31(金) 22:09:51.37
- ボウモア17年うまいな。ってか気品がある。
これアイラ?って感じ悪のヨード臭がない。
ハイランドっていってもいい味だ。
アイラもラフロイグからボウモアまでいろいろあるんだな。
ボウモアっていろんな種類があって迷いますね。
カスク、テンペスト以外にもなんだかんだある。
- 656 :呑んべぇさん:2014/01/31(金) 22:13:15.87
- ボウモア17年の気品って言うのは、最後にレンゲの残り香がある。
その後にかすかなヨード臭。
味を隠して最後にレンゲのフレーバーを持ってくる。
そういう技術は打ち上げ花火に似ていると思った。
スコッチの技術ってこれなんだな。
- 657 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/31(金) 23:02:10.90
- スプリングバンクからボウモアに行く予定。
スコッチは楽しいね。
毎日、この時間が楽しみだわw
- 658 :507 ◆v119pZHZFw :2014/01/31(金) 23:58:32.67
- ボウモアに続いてグレンファークラスがまたうまい。
味のパラダイス。
ボウモアじゃヨードが足りないから、ラフロイグ15年、アードベック15年。
ハイランドパークを買い足しとくか。
- 659 :呑んべぇさん:2014/02/01(土) 02:48:05.04
- おいおいラフ15とかアドベ15って何処で買えるんだよ!
はやく教えるんだ
- 660 :呑んべぇさん:2014/02/01(土) 17:03:03.21
- >>659
ほれ
ラフロイグ15年
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%B015%E5%B9%B4&oq=&tab_ex=commerce&s1=bids&o1=a&fixed=0&nockie=1&auccat=0&ioneid=SI_344235757_29161424479_1
- 661 :呑んべぇさん:2014/02/01(土) 17:56:27.86
- 4年前3500円だったんだけどなあ
- 662 :呑んべぇさん:2014/02/01(土) 20:39:38.66
- ボウモア12買った
これから飲みますわ
- 663 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/01(土) 21:18:11.51
- >>659 たしかに15年は売ってなかった。
さっきアードベック10年を4980円で買ってきた。
栓を開けたらヨード臭がいい感じだわ。
比べるとボウモアはアイラってよりハイランドっぽい。
- 664 :呑んべぇさん:2014/02/01(土) 21:59:38.68
- なんでボウモアがハイランド扱いなんだよ
脳みそ腐ってんのか
- 665 :呑んべぇさん:2014/02/01(土) 22:02:08.33
- ラフロイグ15年とカリラCSは価格帯が同じくらいでヘビロテしてたがどちらも終売で残念無念
アードベッグTENが最後の砦だな
コリーヴが6000円切るならそれだけで戦えるが
- 666 :呑んべぇさん:2014/02/01(土) 22:21:52.40
- ボウモア17年は俺も好きだ、ついつい毎日手が伸びてしまう
1週間に2本行きかねない
- 667 :呑んべぇさん:2014/02/01(土) 22:44:27.43
- ボウモア絵の具の臭いハンパないな
- 668 :呑んべぇさん:2014/02/01(土) 23:00:59.69
- >>663
ハイランドって言いたかっただけだよな
俺はボウモアはアイラってよりスペイサイドっぽい
- 669 :呑んべぇさん:2014/02/01(土) 23:08:15.82
- カリラのカスクストレングスが終売?ネットの通販で普通に買えると思うんだけど...
それとも、カスクストレングスにもいろいろあるってこと?1種類だけだと思ってた
- 670 :呑んべぇさん:2014/02/02(日) 00:10:54.27
- アードベッグtenの750mlが近所の酒屋で売ってるんですけど、これは古いものなんですかね?
ネットで探すと700mlばかりですが。
- 671 :呑んべぇさん:2014/02/02(日) 00:25:12.09
- カリラCSは終売かはしらんけど、実売価格が確かに上がってる気はする
- 672 :呑んべぇさん:2014/02/02(日) 00:25:30.28
- 6000円で引き取ろう
- 673 :呑んべぇさん:2014/02/02(日) 13:01:47.82
- カリラCSは販売店の情報だと終わりっぽいね
流通在庫のみと思って確保しといた方が無難
価格上がったのは為替の影響じゃないかな
- 674 :呑んべぇさん:2014/02/02(日) 16:26:52.18
- ラフに続いてカリラもラガヴも上がったな・・・
ボトラーズも手が届かない位まで上がった
今の所アドベだけはあまり変わらないけど一気に上がりそうで怖いわ
- 675 :呑んべぇさん:2014/02/02(日) 16:29:38.95
- そりゃ円安になれば上がるわな・・・
うちの近所の輸入専門酒屋は円安の影響で品薄で高くなってますって貼紙してたわ
- 676 :呑んべぇさん:2014/02/02(日) 21:34:31.67
- ボウモアとかアイラ通らないでウイスキー語れないよな
それにしてもボウモアって香り強烈
ラベンダーなどの花の香りという人もいるけど磯臭いのが慣れるまでキツい
- 677 :呑んべぇさん:2014/02/02(日) 21:46:48.58
- アイラスレだし多少はね
- 678 :呑んべぇさん:2014/02/02(日) 21:56:40.63
- アーベドック、ラフロイグは無理だった(煙たいばかりで旨味が×)
ラガヴ、ボウモア、カリラは常に手元ストックなのだが
- 679 :呑んべぇさん:2014/02/02(日) 21:59:50.97
- 銀座で結構なおじいさんがやってるバーでラガブーリンの古いの飲んだ
うまかったわ。三杯おかわりしたった
- 680 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/02(日) 23:23:21.54
- >>668 サペイサイドはもっと甘くて、ボディーも緩い感じだな。
- 681 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/02(日) 23:26:31.04
- >>678 そうか、俺も最初にラフロイグのオンザロックで下痢した口だからな。
でも、ラヴァーリンでヨードは慣れた。
スコッチをスペイサイドーハイランドーアイラって水割り一杯ずつ回し飲みする
と満足だ。
- 682 :呑んべぇさん:2014/02/02(日) 23:27:51.98
- さすがにヨッパな時間帯だなw
- 683 :呑んべぇさん:2014/02/02(日) 23:39:44.55
- ラヴァーリンってなんだよ
そんな蒸留所ねえよ
- 684 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/02(日) 23:43:02.05
- 昨日と今日はスコッチ飲んでないんだよね。
休肝日。
ビールだけ飲んでる。
- 685 :呑んべぇさん:2014/02/02(日) 23:44:12.95
- アイラは別にして、その他はシェリーかバーボンのカスクタイプで飲み分けてる。
正直地域はどうでも良くなってきた(明確に分らん)
- 686 :呑んべぇさん:2014/02/02(日) 23:44:33.02
- 華麗なスキルを身につけるのも酒飲みの嗜み
- 687 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/02(日) 23:57:32.90
- やっぱボウモア飲んじゃった。
上品な味だね17年。
- 688 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/03(月) 00:03:25.60
- 初心者にいきなりラフロイグを勧めちゃダメだね。
まずハイランド飲んでもらって、その後にボウモアか
ラガーリンだね。
- 689 :呑んべぇさん:2014/02/03(月) 00:16:41.88
- 地球は青かった
- 690 :呑んべぇさん:2014/02/03(月) 00:54:44.68
- >>689
それガガーリン
本当はもっと長文なんだけどね
- 691 :呑んべぇさん:2014/02/03(月) 01:44:03.88
- ああ、ビリー・ホリデイのヒット曲ね?
- 692 :呑んべぇさん:2014/02/03(月) 04:54:57.68
- >>684
ビール飲んでるし休肝日ちゃうやん
- 693 :呑んべぇさん:2014/02/03(月) 15:26:02.43
- 夜は若く、彼も若かったが、夜の空気は甘いのに、彼の気分は苦かった
- 694 :呑んべぇさん:2014/02/03(月) 21:02:35.70
- ファンデーションくさいボウモアなんて
- 695 :呑んべぇさん:2014/02/03(月) 21:52:49.36
- 俺は大好きなんだが
- 696 :呑んべぇさん:2014/02/03(月) 21:54:35.59
- ラガーリンとかラヴァーリンとかいう誤記、じわじわ来るな
笑いよりは苛立ち的なものだけど
- 697 :呑んべぇさん:2014/02/03(月) 22:01:39.34
- 今日、シックスアイルズ買ってみたんだが激美味だったわ
アイランドのみのブレンデッドってところが面白いよねー
- 698 :呑んべぇさん:2014/02/03(月) 22:39:28.85
- >>696
繰り返してるとゲシュタルト崩壊してくる
- 699 :呑んべぇさん:2014/02/03(月) 23:26:06.48
- >>694
臭いけどファンデーションてw
んなわけないだろw
どこの海女さんのファンデーションだよ
アホか
- 700 :呑んべぇさん:2014/02/03(月) 23:48:42.15
- アイラが買えなくなったらどうしようかと、毎日不安でいっぱいです。
ニッカのピュアモルトのホワイトを代用アイラとして摂取したら、逮捕されますか?
- 701 :呑んべぇさん:2014/02/04(火) 00:54:43.07
- 逮捕されるから気をつけろ
絶対にやるんじゃないぞ?
- 702 :呑んべぇさん:2014/02/04(火) 01:10:32.73
- 俺はやっちまった(゚Д゚)
- 703 :呑んべぇさん:2014/02/04(火) 09:30:02.44
- >>699
80年代は化粧香がしてたんよ。
サントリーの資本が入ってからのは全然しないけど、
おっさんらには忘れられない香りらしいよ。
結構高い値で取引されてるんだっけ?80年代のボウモア。
- 704 :呑んべぇさん:2014/02/04(火) 11:49:08.56
- >>703
80年代流通じゃなくて80年代蒸留な。
今でもボトラーズからちょいちょい出てくるし、
全盛期と比べれば大人しくなったけどオフィシャル18年飲めばまだ感じられる。
紙ラベルでカモメが飛んでる12年を探してもいいかもね。安いし。
- 705 :呑んべぇさん:2014/02/04(火) 15:20:18.27
- 馴れてきたがボウモアはリピートないかな
味は旨いが香りがいまいち
どうも絵の具臭ハンパない
- 706 :呑んべぇさん:2014/02/04(火) 23:17:25.73
- >>705
節子、それボウモアちゃう、それパイロットのインキや
- 707 :呑んべぇさん:2014/02/04(火) 23:20:11.09
- おもんね
- 708 :呑んべぇさん:2014/02/04(火) 23:27:36.99
- ボウモアは93年がビンテージらしいね
ボウモア最近飲まないから知らなかったよ
- 709 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/05(水) 22:37:10.69
- アードベック10年の感想。
水割り1杯目:ヨードから甘みに変化するときの複雑さが秀逸。
甘みもプリンみたいな軽さがあって幸せ。
水割り2杯目:甘みが角砂糖みたいな単純な甘さになってやっぱ10年
ものってこの程度なのかとがっかり。
今夜、もう一度試す。
ところで、みなさんはネット通販使ってますか?
楽天なんかだと12本までは関東だと送料が500円程度。
これってずいぶん得ですよね。
ガガーリン16年、ハイランドパーク18年、クライヌリッシュ14年を購入
しようと思ってます。どうでしょうか?
- 710 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/05(水) 22:39:36.86
- あと、水割り作るときに硬水こだわってる人いますか?
- 711 :呑んべぇさん:2014/02/05(水) 22:47:39.95
- 割る時に硬水使うと硬水側の個性が結構出るから
無難な軟水使った方がいいよ
って言うか水割りって氷も入れてるのか?
語るんならせめてトゥワイスアップにしなよ
- 712 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/05(水) 23:04:42.83
- >>711 トワイスアップは濃すぎるんだよね。
水5:1くらいがいい。
ヨーロッパでは硬水で割るよね。
氷は南アルプスの水とか、安曇野の水で作ってる。
我が家のスッコチ残量。
スプリングバンク 50%
グレンモレッジ 5%
グレンファークラス 50%
アードベック10年 95%
ボウモア17年 80%
グレンモレッジは3000円でこの味だから追加するか。
- 713 :呑んべぇさん:2014/02/05(水) 23:08:28.62
- そろそろアイラと関係なくなってきてるし
かまってほしいなら、ウスケバあたりでやったらどうかな?
オフなんかもやってるみたいだし
イベントなんかもあるよ
因みに割水に硬水使うのはこだわるとはいわないだろ
モーレンジならありかもしれんが
- 714 :呑んべぇさん:2014/02/05(水) 23:09:28.34
- ガガーリンて叙勲後は酒浸りだったっていうね
宇宙に行った人間の気持を共有できる存在が当時いなかったわけだからなあ
かわいそうっちゃかわいそうだ
- 715 :呑んべぇさん:2014/02/05(水) 23:11:59.58
- 普通にボルヴィックで加水すんのが一番美味いだろ
並行か正規かってったらウチのは正規w
- 716 :呑んべぇさん:2014/02/05(水) 23:14:10.22
- アードベッグの宇宙ウイスキーってどうなってるんかのう?
- 717 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/05(水) 23:16:01.25
- >>715 やっぱり硬水のほうがあじがいいですか。
こんど試してみます。
- 718 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/05(水) 23:17:43.66
- みなさんネット通販は利用しないんですか。
では、私が試してみて報告しますよ。
クライヌリッシュ14年はお店にはないですから。
- 719 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/05(水) 23:18:43.41
- >>714 やっぱ、ストレスの反動(リバウンド)ですかね。
- 720 :呑んべぇさん:2014/02/05(水) 23:18:57.12
- 王立宇宙軍マクベスボトルくるで
- 721 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/05(水) 23:35:31.19
- 本日
グレンモレッジ
アードベック10年
ボウモア17年
これでフィニッシュ。
美味しゅうございました。
- 722 :呑んべぇさん:2014/02/05(水) 23:47:04.69
- Wikipediaより
ボルヴィック
…
ヨーロッパでは珍しい軟水のミネラルウォーターであり、日本茶や出汁と相性がよい。そのため、本国よりも日本での人気の方が高い
- 723 :呑んべぇさん:2014/02/06(木) 00:51:24.50
- 同じボルヴィックでも取水地によって違うからなあ
やっぱ正規43度のボルヴィックだよな
- 724 :呑んべぇさん:2014/02/06(木) 08:16:58.52
- >>718
報告とかいらんから去れ
- 725 :呑んべぇさん:2014/02/06(木) 08:43:04.08
- もうこやつの日記帳でいいんじゃないか?・・・
- 726 :呑んべぇさん:2014/02/06(木) 11:49:27.29
- 何話してんだと思ったらまた来てんのか
とっととNGしとけ
- 727 :呑んべぇさん:2014/02/06(木) 13:27:10.98
- 相手しないが唯一の手段なんかなあ…
- 728 :呑んべぇさん:2014/02/06(木) 14:10:07.36
- 問題にならないくらい他の話題でスレが伸びればよいが過疎スレだしな…
別スレ立ててもすぐ落ちそうだし
- 729 :呑んべぇさん:2014/02/06(木) 15:28:00.34
- グレンモレッジも地味にイラッとくるな
- 730 :呑んべぇさん:2014/02/06(木) 16:40:36.51
- 楽天で一度に5本くらい買ってる
- 731 :呑んべぇさん:2014/02/06(木) 20:19:35.15
- 一度に何本って買うよりも○万円以上送料無料の方が良い気がする
俺はウィスキーに強い酒屋がそこそこ近くにあるからそこまで行って買ってる
あとはふらっと立ち寄った酒屋で相場以下のを衝動買いするくらいだな
- 732 :呑んべぇさん:2014/02/06(木) 21:25:28.32
- 南大東島産のcorcor緑ってラム酒飲んでるんだけど、なんとなくライフロイグっぽい味。
甘さ+海草っぽさが。
- 733 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/06(木) 22:17:17.29
- あぼーんできない奴って池沼なの?wwww
トリつけてるのに。
2chにはいろんな機能があって、選んで使うことができる。
あぼーんできないやつは2chやめたほうがいいと思います。
- 734 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/06(木) 22:19:18.80
- >>730 やっと有効な答えが来た。
送料はいくらでしたか?
私は関東だから500−600円くらいですが。
本当に5本の送料がそんなに安いのでしょうか?
もしそうなら酒屋なんかバカバカしくて行きません。
- 735 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/06(木) 22:22:58.86
- >>731 スコッチは楽天が強い感じ。
アマゾンもワイン押しだし。
俺の場合一度に2万円程度買うから、その無料っていうのもいいね。
楽天で見つけた店なんだけどどうだろうか?
http://ranking.rakuten.co.jp/daily/110619/
ここの
http://www.rakuten.ne.jp/gold/ledled/
この店。
- 736 :呑んべぇさん:2014/02/06(木) 22:35:09.38
- >>735
そこらの実店舗の相場より安いしその店でいいんじゃね
複数本買うなら送料含めても安くつく
あと大事なこと言うけど蒸留所の名前くらいは覚えろ
- 737 :呑んべぇさん:2014/02/06(木) 22:37:28.45
- >>735
フェリシティ、対応早いし丁寧だよ。送料490円じゃなかった?
河内屋は390円。
いつも買う酒の価格と送料にらめっこしながら買うのも乙だわな
- 738 :呑んべぇさん:2014/02/06(木) 22:37:29.09
- みなさんお分かりのようにアスペがいるからそもそもこのスレは終わってる
- 739 :呑んべぇさん:2014/02/06(木) 22:54:13.11
- 相手しないのが一番だな
次の給料でアイリークかアイラストーム買ってみよう
どっちもあったらアイリーク優先した方がいい?
- 740 :呑んべぇさん:2014/02/06(木) 23:02:12.28
- おれは
アイリークはボウモア
アイラストームはラガヴーリン
だと思ってる
カスクが手に入るならアイラストーム
ノーマルならアイリークかな
自分なら
- 741 :呑んべぇさん:2014/02/06(木) 23:09:16.98
- >>740
節約のためにノーマル買う予定
アイリークの方が良さそうやね、意見ありがとう
- 742 :呑んべぇさん:2014/02/07(金) 01:08:18.54
- アイラストームって値段なりにうまいけどネットでもあまり売ってないよな。
- 743 :呑んべぇさん:2014/02/07(金) 21:43:53.71
- >>714
ガガーリンさんは旧ソ連のロシア人だし、ロシア人の中年男はたいてい酒浸りだし、
まして共産主義国家で叙勲受けたら、あとはやることないか失脚して殺されるからだから、
むべなるかな。
- 744 :呑んべぇさん:2014/02/07(金) 21:48:41.38
- >>717
気休めだけれど、醸した地域の水の硬度に近い水を使ってみた。
硬度100前後というと北海道の「黒松内」の水がある。
使ってみての違いは、分からんw
一番違うと思ったのは、超軟水の温泉水99。でも、これは水のほうが勝ってしまって
ウィスキーの個性を楽しめないかな。
- 745 :呑んべぇさん:2014/02/07(金) 22:07:39.78
- こだわってる人は仕込み水で割るのがセオリーだが、仕込み水に硬水使ってるのは俺の知る限りでモーレンジのみ
逆にバーボンは硬水が多いらしい
因みに割水で有名なハイランドスプリングは150くらいらしいから中硬水がちょうどいいのかも
- 746 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/07(金) 22:12:40.57
- >>736,737 情報有難う御座います。
来週そこで購入します。
>>744 硬度100ですか。こないだフランスのコントレックとかいうの
飲んだらまずかった。調べたら硬度1500だってwww
こんなの飲む奴いるのかよ。
- 747 :呑んべぇさん:2014/02/07(金) 22:40:43.88
- コントレックスの1500mlをいつも通販で箱買して、在庫を欠かすことの無い、俺が通るぜ、
- 748 :呑んべぇさん:2014/02/07(金) 22:50:19.22
- 硬水は下痢するよ
- 749 :呑んべぇさん:2014/02/08(土) 00:40:23.09
- ラベルが洒落てるからスモークヘッドを買ってみたけど・・・
素直にアードベッグにしとけばよかった
- 750 :呑んべぇさん:2014/02/08(土) 00:44:12.85
- コントレックスは下痢する(つか便が緩くなる)からダイエット効果にいいとTOPモデルがもてはやしたんだよなw
いつの間にか、下痢するが抜けてダイエット飲料にされているけれど。
- 751 :呑んべぇさん:2014/02/08(土) 01:12:07.42
- コントレックスはやかんで沸かしてみると特徴が分かる
析出したミネラルが線となってやかんの内側に現れるから。
それがマグネシウム。で、マグネシウムは下剤の主成分。
- 752 :呑んべぇさん:2014/02/08(土) 01:29:33.50
- そこで正露丸の代わりにアイラをたくさん飲んで直すという事か
- 753 :呑んべぇさん:2014/02/08(土) 09:28:02.48
- コントレックスは飲み物として普通に美味しいby裕福な食通
- 754 :呑んべぇさん:2014/02/08(土) 13:04:42.53
- 味覚障害w
- 755 :呑んべぇさん:2014/02/08(土) 14:42:58.70
- キンキンに冷えたコントレックスはおいしいよ。
常温はきついが
- 756 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/08(土) 21:29:41.07
- コントレックスを生で飲むのと、水割りにするのとじゃ
味が違うのかもね。
- 757 :呑んべぇさん:2014/02/09(日) 01:54:55.68
- 普通に水分補給はコントレックス、外出前は特茶、で?
- 758 :呑んべぇさん:2014/02/09(日) 06:42:08.38
- ゲロルシュタインで限界
- 759 :呑んべぇさん:2014/02/09(日) 12:05:38.89
- >>757
で?っていう
- 760 :呑んべぇさん:2014/02/09(日) 15:14:36.43
- ここ、アスペの自演場になっちゃてる
おい、お前だよ、まだ気づかないのかい?
- 761 :呑んべぇさん:2014/02/09(日) 20:39:03.49
- ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
とアスペが自演しちゃってます
- 762 :呑んべぇさん:2014/02/10(月) 21:48:26.92
- ごめん、俺が悪かった
- 763 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/10(月) 22:24:52.86
- たまにジムビーム・RAYもいいなww
- 764 :呑んべぇさん:2014/02/11(火) 02:17:37.48
- >>762
いやいや
俺が悪かったって
ハイ次の人w
- 765 :呑んべぇさん:2014/02/11(火) 09:29:11.48
- >>746
お子ちゃま宣言ワロタ
- 766 :呑んべぇさん:2014/02/11(火) 12:09:31.84
- >>764
いやいやいや俺が悪いんだって
ハイ次の竜ちゃんw
- 767 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/11(火) 19:33:18.73
- みかん食ってアイラ飲むと、チーズの味が際立つ。
特に成熟したチーズ。
フレーバーの秘密がわかってきたね。
- 768 :呑んべぇさん:2014/02/11(火) 19:39:36.52
- 何この人
- 769 :呑んべぇさん:2014/02/11(火) 20:49:15.75
- >>766
ごめん、すべて俺の責任だから
はい>>507
- 770 :呑んべぇさん:2014/02/12(水) 01:29:30.19
- いやいやいやこのスレがこうなったのも
全て俺の責任だから
はい>>507 ◆v119pZHZFw
- 771 :呑んべぇさん:2014/02/12(水) 01:45:54.25
- いい歳して何やってんだか
- 772 :呑んべぇさん:2014/02/12(水) 03:14:51.43
- たぶん、適合障害
- 773 :呑んべぇさん:2014/02/12(水) 05:12:02.09
- いやいやいや、このスレはこれでいいんだよ
はい適応障害>>507 ◆v119pZHZFw
- 774 :呑んべぇさん:2014/02/12(水) 08:44:14.17
- だちょうクラブはどっか逝け
- 775 :呑んべぇさん:2014/02/12(水) 20:27:28.81
- >>771-772
自分達のタイムスタンプを見てみるがいい
いい歳して真夜中に2chか・・・
こりゃ大層な御身分だな小僧よ
おっさんは今からブナハーブンで晩酌だ
- 776 :呑んべぇさん:2014/02/13(木) 02:36:53.68
- 毎日10時位に目が覚めて、ビール飲みながら姫鱒の燻製がはさまったサンドイッチ食べて、昼寝して、
14時位にに再度目覚めて、渋くて重めの赤ワイン飲みながら、和牛のへれステーキ頂いて、
夕方まで光テレビで時代劇観ながら、大間から取り寄せた天然ホンマグロを、天城の本山葵を鮫皮でおろしたのをで頂いてます。
で、どうかしましたか?
- 777 :呑んべぇさん:2014/02/13(木) 08:44:02.35
- >>776
うん、アイラ全然関係ないな
うん、どうもしないな
- 778 :呑んべぇさん:2014/02/13(木) 12:27:23.56
- アイラいくブナハーブン
- 779 :呑んべぇさん:2014/02/14(金) 22:58:23.38
- くっさwwww
このスレくっさwwwww
なにこの臭いwwwww
- 780 :呑んべぇさん:2014/02/14(金) 23:28:30.66
- 最初は、コテハンの無知で暢気なレスを窘めようとしたんだろうね。
でも、思いのほか賛同者が現れず、いつの間にか「自分こそあのコテハンを追い出す
使命を抱いた人間だ」と思い込みはじめ、いつしか自分が荒らしに変貌してしまった。
「正しいことをしている」と一途に思い込みすぎて、そのことにすら気づかずに。
2chでどこでも見かける、凡庸な光景だ。少しのあいだ2chから遠ざかってごらん。
- 781 :呑んべぇさん:2014/02/15(土) 03:12:44.96
- >>780
あなたチョコ貰えなかったからって
八つ当たりしたらだめですよw
- 782 :呑んべぇさん:2014/02/15(土) 03:39:43.12
- 俺たちゃのんべ
陽気なのんべ
- 783 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/16(日) 01:43:37.40
- ブナハーブン12年飲んでる。
味が落ち着いてるね。
アイラってよりハイランドっぽい。
- 784 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/17(月) 22:13:03.11
- スキャパ16年 6000円で買ってきた。
ハイランドだけどね。
ブナハーブンは半分まで減った。
- 785 : ◆SUDAKO/xiw :2014/02/18(火) 22:13:04.53
- スキャパ16年は高いだけあって美味しいね。
ロイヤルサルート21年に通じる味わいだ。
今日はコスパのいいグレンモーレッジを3400円で買ってきた。
安売りなら3080で買えたんだけど。
- 786 :呑んべぇさん:2014/02/19(水) 02:34:08.42
- >>785
おや、かっこいいトリップ!
- 787 :◇Laphroaig:2014/02/19(水) 10:55:38.97
- 香りがどうしても苦手
- 788 :呑んべぇさん:2014/02/19(水) 13:13:53.61
- 酢ダコwww
肴にちょうどいいじゃねーか
- 789 :呑んべぇさん:2014/02/21(金) 08:14:56.51
- islandsじゃないの?
- 790 :呑んべぇさん:2014/02/21(金) 08:21:57.07
- 突っ込みどころを必ず残すニクいヤツ
- 791 :呑んべぇさん:2014/02/21(金) 08:50:01.18
- 507みたいな人が、
BARで女にうんちく語っているのを
良く見る。
- 792 :呑んべぇさん:2014/02/21(金) 09:17:42.83
- しかも大抵間違ってるから向いでバーマンが苦笑しているのもよく見る
酔客なんてそんなもんだよな
- 793 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/22(土) 21:52:27.91
- ボウモア エニグマ 4500円。
1Lの巨大ビン。
木の皮のような渋いフレーバーがいいね。
- 794 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/22(土) 22:32:03.33
- >>791 ピンサロのねーちゃんを説教したことあるよ。
なんでこんなところで働いてるのかって。
おまえ、俺のことよく知ってるねwww
- 795 :呑んべぇさん:2014/02/22(土) 23:14:37.60
- >>794
吉原の花魁を説教する客をヤボって言っていたんだよw
飲みながらアルコールの害を声高に言うやつと一緒。
- 796 :呑んべぇさん:2014/02/23(日) 18:59:46.25
- このスレ完全に腐ったな
- 797 :呑んべぇさん:2014/02/23(日) 19:59:47.93
- >>795
そういうのも酒の楽しみの一つだよ。全くなくなってしまったら面白く無いじゃん。
俺はやらんけどね。
- 798 :呑んべぇさん:2014/02/23(日) 20:01:15.10
- このスレ使い切るの後数年はかかるからその間ずっと腐ったままだよ
- 799 :呑んべぇさん:2014/02/23(日) 20:32:15.73
- >>794
ピンサロで説教するような小僧に
お前呼ばわりされたくないな
自分に酔ってコテハンでオナニー
するのはちょっと控えたほうが
いいぞ小僧よ
- 800 :呑んべぇさん:2014/02/24(月) 01:00:55.02
- ま、オレはコテハン嫌いやないが、ピンサロで説教は勇み足やな。
まずは、酒の修行からもう一回しなはれ。
- 801 :呑んべぇさん:2014/02/24(月) 18:59:57.93
- 質問なんだけど
ポートシャーロットのスタンダードって結局なにになったん?
- 802 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/26(水) 23:52:34.48
- ハイランドパーク買ったんだけど、やっぱこれ飲むと脈が乱れる。
明日、捨てる。(買うの2度目)あああ3000円が。
しかしエニグマおいしいなスモーキーで。
次はサーフ買ってみようかな。
- 803 :呑んべぇさん:2014/02/27(木) 02:05:45.68
- 捨てないでーもったいない!
家に客人が来た時とか、誰かの家で家呑みする時とかに差し入れで持っていくとかすればよろし。
脈が乱れるってのがよくわからんが(笑)
- 804 :呑んべぇさん:2014/02/27(木) 02:13:42.87
- >>802
オレは、お前みたいなコテハンを、スレを盛り上げるために大切な人材と思っていたが、
先の女郎への説教と今回の酒を棄てるってのは、ダメだな。
- 805 :呑んべぇさん:2014/02/27(木) 06:47:47.45
- いや、今回の体調不良に対して酒捨てるのは仕方なくないか?
体調不良まででる酒を無理して飲む必要はないだろ。むしろ捨てるのは正しい。
女郎の〜はその通りだと思うが
- 806 :呑んべぇさん:2014/02/27(木) 07:45:26.06
- 捨てるよりは友人にでもあげた方がいいだろ
友人がいないのなら仕方ないとは思う
- 807 :呑んべぇさん:2014/02/27(木) 08:10:10.65
- 捨てるってレスしてるのだから察してやれよ…
- 808 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/27(木) 21:49:25.93
- ボウモア12年 750ml 2980円
ボウモア・サーフ 1000ml 3150円
さっき栓を抜いて香りを確認したらサーフは確かに潮の香りがするね。
- 809 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/27(木) 21:57:38.48
- 自分の意見を押し付けるのはどうかな。
心が狭い証拠だ。
アイラは海のフレーバー。
広い心が持てるようになるといいね。
- 810 :呑んべぇさん:2014/02/27(木) 23:16:22.00
- 海は凪ばかりではない
特に北海は時化の時がおおいでw
- 811 :呑んべぇさん:2014/02/27(木) 23:56:58.83
- 507のキチガイっぷりを晒すスレ
- 812 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/28(金) 00:43:48.14
- >>810 うまいことを言いますね。時化てるのか人間も。
今、12年飲んでるけどスモーキーさがないね。
ピートと呼ばれる感はあるけど。
エニグマ>12年だね。
なんかサーフ飲むのが怖くなってきた。
- 813 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/28(金) 22:17:03.26
- ああ、ハイランドパーク、ボウモア12年、ボウモアサーフ。
1万円の在庫を抱えてしまった。
共通するのはピートが強いんだよね。
俺が好きなのはスモーキーなフレーバー。
ロイヤルサルートみたいな。
ところで、近所の酒屋でネットより安く買えるところを見つけた。
まあ、ネットで3本以上同じところで買うなら五分五分だが。
たとえば、クライヌリッシュ14年が3500円。
ボウモア・エニグマ1Lが3670円。
ネットで1本買うより200円安い。
ネットは送料が一回で約400円かかるからね。
- 814 :507 ◆v119pZHZFw :2014/02/28(金) 22:45:34.26
- サーフはなんとか慣れた。
12年だよ。
こいつは処女だ。
俺も、処女は何回か抱いたが、テクニックがないから飽きるんだよ。
「へー男の人ってこうなってるんだー」
何回聞いたことか。
処女信仰ほど無粋なものはない。
- 815 :呑んべぇさん:2014/02/28(金) 23:41:16.75
- >>814
お前最高にキモイな
努力してもここまでキモくはなれないわ
これは生まれ持ったキモさだなw
- 816 :呑んべぇさん:2014/02/28(金) 23:46:35.58
- 約一ヶ月で評論家みたいな気になってるしなw
陶酔しやすいみたいね。
- 817 :呑んべぇさん:2014/03/01(土) 01:15:44.04
- まあ、コテハンくんを適当にからかいつつ、提供されたネタを肴にいろいろ語っていきましょうw
- 818 :呑んべぇさん:2014/03/01(土) 12:09:51.36
- 酒板住人の皆さまへ
現在酒板自治スレでは運営の方向転換に伴い
酒板をID表示制にするかどうかを話し合いを行っています
貴方のご意見お待ちしております
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1393574765/
※予定されていた投票期間は延長になりました、
投票日が決まったら再び告知させていただきます
- 819 :呑んべぇさん:2014/03/01(土) 18:48:18.06
- つりだろ。アイラスレに来といて俺が好きなのはスモーキーなフレーバーってんだから
- 820 :呑んべぇさん:2014/03/01(土) 22:33:14.23
- かなりキモイことは間違いないと思う
- 821 :呑んべぇさん:2014/03/02(日) 01:56:33.79
- スモークヘッド買ってみた
なんか説明に有名なあそこのモルトです^^って書いてあったので思わずw
んで飲んでみたらアードベッグだった
アードベッグ買いたくても高いなーと躊躇してたのでチョットしたサプライズだった
- 822 :呑んべぇさん:2014/03/02(日) 03:01:42.10
- 貴殿のタンは紙でござるか?、(失)
- 823 :呑んべぇさん:2014/03/02(日) 09:14:51.34
- >>821
スモークヘッドってアドベ10より高くない?
それともお得だったの?
- 824 :呑んべぇさん:2014/03/02(日) 10:00:09.74
- 俺もスモークヘッドってアードベッグより高いよね?
って思ったけどアードベッグTENも最近値段上がってるのかな
それとTENはリッター買うのが定番だから感覚がおかしいのかもしれん
- 825 :呑んべぇさん:2014/03/02(日) 14:04:07.99
- スモークヘッドは.3800円だったよ
アードベッグ10は4800円前後だったから1000円安いんだわ
- 826 :呑んべぇさん:2014/03/02(日) 14:45:29.38
- なるほどアードベッグもずいぶん値段上がってるね
5000円近くだと気軽には買えないなぁ
- 827 :呑んべぇさん:2014/03/02(日) 16:21:25.33
- 俺がよく買うとこはスモークヘッドとアードベッグ10の値段ほぼ一緒だから
度数高い分アードベッグ買う
- 828 :呑んべぇさん:2014/03/02(日) 16:32:03.58
- 同じ値段ならスモークヘッド買う理由はないわな
- 829 :呑んべぇさん:2014/03/02(日) 17:50:15.49
- うちんとこスモヘが2980円
- 830 :呑んべぇさん:2014/03/02(日) 23:20:48.89
- ↑お前、頭悪そうだなw
- 831 :呑んべぇさん:2014/03/03(月) 08:49:34.72
- >>829
うち?
スモヘ?
子供は寝てなさいw
- 832 :507 ◆v119pZHZFw :2014/03/06(木) 22:58:46.78
- エニグマ買ってきた。1Lで4580円。
本当なら1000円安く買えるんだけど。
>>813の酒屋はダンマリを決め込んでる。
- 833 :呑んべぇさん:2014/03/06(木) 23:08:20.01
- オクトモアでも飲んで悶絶してみたら?
- 834 :呑んべぇさん:2014/03/06(木) 23:37:22.53
- オクトモア10年のリリース5と去年のリリース6飲んだけどクソウマかったよ
煙たいけど数値ほど異常な煙たさは感じなかったかな
5年のも若い熟成にしてはとても良く出来てると思う
- 835 :呑んべぇさん:2014/03/08(土) 00:05:18.68
- 今年もビッグスモーク出るのか
でも去年のより2000円くらい高いな
- 836 :呑んべぇさん:2014/03/09(日) 15:48:33.10
- まえにバーで「試して」と出されたビッグピート、おいしかったな。
いかにもアイラって感じが前面に出てるのに、まろやかなんだよ。
宅飲み用に買って、ラフロイグとかのシングルと代わる代わる飲んでも楽しそうだな。
- 837 :507 ◆v119pZHZFw :2014/03/09(日) 19:51:36.05
- クライヌリッシュ14年 3500円でget。
後で飲んでみる。
- 838 :呑んべぇさん:2014/03/09(日) 20:03:44.52
- 今回はカリラにした
ぼーっとしながら飲んでます
- 839 :507 ◆v119pZHZFw :2014/03/09(日) 20:20:37.89
- >>838 カリラってどんなかんじですか?
挑戦してみようかと思ってるんですが。
- 840 :507 ◆v119pZHZFw :2014/03/09(日) 20:22:08.63
- ちょっと調べたら。
強烈な個性でピートが効いているカリラ12年。香りとテイストは複雑で、
木炭のようにスモーキーです。アイラモルトがお好きな方におすすめしたい1本です。
だって。
ピートは嫌いだけどスモーキーは大歓迎なんだな。
- 841 :呑んべぇさん:2014/03/09(日) 20:28:50.05
- お前にはカリラは合わない
頼むから飲まないでくれ
- 842 :呑んべぇさん:2014/03/09(日) 20:55:29.81
- カリラ12はラフロイグをハーフロックにした味だ。
今飲んでるから間違いなう。ぷぅ
- 843 :507 ◆v119pZHZFw :2014/03/09(日) 21:09:23.34
- クライヌリッシュ14年
バニラっぽい口当たりがいいね。
ハイランドだけど沿岸部で作られてるらしい。
なかなか酒屋には置いてないようだけど、雑味がなくて
スーっと入ってくる。
秀逸な酒だ。
価格もお手ごろ。
- 844 :507 ◆v119pZHZFw :2014/03/09(日) 21:10:12.83
- >>842 そうか、正露丸を半分なめる感じか。
- 845 :507 ◆v119pZHZFw :2014/03/09(日) 21:27:20.32
- エニグマ1Lを3日で飲んでしまった。
- 846 :呑んべぇさん:2014/03/09(日) 22:15:56.51
- アイリーク開けた
俺はラフロイグだと思う
- 847 :呑んべぇさん:2014/03/09(日) 22:18:57.41
- 俺はボウモアかなと思ったんだけど、ラガブーって人もいるよね
- 848 :呑んべぇさん:2014/03/09(日) 22:26:05.29
- ラガヴっぽいとも思ってる
ラフもラガヴも3種類ずつしか飲んだことない
一つ言えるのはこれコスパいいわw
- 849 :呑んべぇさん:2014/03/09(日) 22:53:53.98
- 人の味覚なんて人それぞれ、それぐらい曖昧だって事。
アイラなのは間違いないしコスパいいってことは完全同意だからそれでいいじゃない。
- 850 :呑んべぇさん:2014/03/09(日) 23:37:13.69
- アイラ飲むのは繊細に熟成されたモルト味わう訳ではなくて、俺はこんなに臭いピートやヨード臭だって、ヘッチャラだぜ、って我慢比べな負けず嫌いからですか?
- 851 :呑んべぇさん:2014/03/10(月) 00:12:22.85
- ていうか最近は麻痺してきてピートやヨード臭をなかなか感じられなくなってきた
- 852 :呑んべぇさん:2014/03/10(月) 00:19:14.53
- >>850
そういう面はあるねw
脱脂不足で臭く、ごわごわなフィッシャーマンズセーターを
本場ですから的な感じでガマンして着ているようなw
- 853 :呑んべぇさん:2014/03/10(月) 01:53:46.84
- >>851
味蕾にピートやらヨードやらがこびりついて、味覚を感知する神経が正常に機能してませんよ。
- 854 :呑んべぇさん:2014/03/10(月) 02:13:58.96
- このキチガイはいつまでコテつけてアホ発言続けるの?
- 855 :呑んべぇさん:2014/03/10(月) 08:27:06.83
- このコテはピートとスモーキーが同じ事だというのも知らないし、スレチだというのに粘着してるし凄いな。はぐれちゃったのかな
ほれ巣にお帰り
シングルモルト総合スレ 41号店
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1390137636/
- 856 :呑んべぇさん:2014/03/10(月) 21:22:47.26
- 納豆は好き
- 857 :呑んべぇさん:2014/03/10(月) 21:45:39.62
- ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <ピートは嫌いだけどスモーキーは大歓迎なんだな。
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 858 :呑んべぇさん:2014/03/11(火) 01:40:09.90
- >>850>>852
俺小学校の時に、真冬にランニングと短パンで「さ、寒くないぜ!」って
見栄はってたんだけど、それと同じように見えるのか。
俺は単純にこの正露丸くささが好きなんだけどな。
もちろんクセのないスコッチも好きだし飲むけど、物足りなくなってしまうんだよ。
俺的にはアレだ、
@モスでスパイシーモスチーズバーガーを頼む
A辛くてうめええ!
Bでもちょっと辛すぎじゃあ!
C普通のモスチーズにしよう!
D普通のモスチーズで十分うめええ!!
E…でも、やっぱハラペーニョが恋しい…
→@に戻る
って感じかな。
- 859 :呑んべぇさん:2014/03/11(火) 02:40:07.25
- クサヤにらふろいく感じた
- 860 :呑んべぇさん:2014/03/11(火) 02:42:33.94
- 納豆かえ?
- 861 :呑んべぇさん:2014/03/11(火) 03:08:20.31
- スパイシーモスチーズは俺も好きさ、ハラペーニョだって好きさ
- 862 :呑んべぇさん:2014/03/11(火) 20:18:00.03
- >>857
最高
- 863 :507 ◆v119pZHZFw :2014/03/11(火) 22:00:17.88
- 特に今夜はコメントはないな。
カリラ行ってみようかな。
ヨードはチーズ臭さを隠すと同時に引き出すフレーバーな感じ。
みかん食ってからアイラ飲んでみな。
- 864 :呑んべぇさん:2014/03/11(火) 22:45:04.69
- >>857
テンプレ行きw
- 865 :呑んべぇさん:2014/03/12(水) 02:09:50.47
- 味障スレはここっすね(藁)
- 866 :呑んべぇさん:2014/03/12(水) 18:50:04.12
- オフィシャルに限っての話だが、一通り飲んでみた
結果カリラに落ち着く
味と懐の協議の末に
- 867 :呑んべぇさん:2014/03/12(水) 22:12:01.02
- >>865
えっ?自己紹介ですか?
- 868 :呑んべぇさん:2014/03/12(水) 22:56:51.49
- ここは変なコテの根拠のないアホ論評を鼻で笑う場所
- 869 :507 ◆v119pZHZFw :2014/03/12(水) 22:57:13.76
- クアイヌリッシュ 美味しいです。
ハイランドだけど。
- 870 :呑んべぇさん:2014/03/12(水) 23:04:11.31
- 撒き餌が多過ぎて入れ食い状態だからツマンネ
- 871 :呑んべぇさん:2014/03/12(水) 23:48:20.72
- >>866
それはわかるわー
ラガヴーリンが一番好きだけど、ちょっと高めだしねえ
俺はラフロイグ⇔ボウモアのいったりきたりかなあ
- 872 :呑んべぇさん:2014/03/13(木) 00:40:58.24
- 俺もラガヴーリンが好き。
銀座で結構な歳のじーちゃんがやってるバーでラガヴーリンばっかり飲んできたわ。
- 873 :呑んべぇさん:2014/03/13(木) 01:09:58.36
- アードベッグはローテのなかにはいらんのか?
- 874 :呑んべぇさん:2014/03/13(木) 02:10:11.00
- ラガヴは美味いがシェリーがくどくて閉口
ヌリッシュが美味くて困る
- 875 :呑んべぇさん:2014/03/13(木) 06:34:10.14
- >>871
シェリーが苦手だからラガヴーリンは僕の舌に合いませんてした
ラフロイグ、ボウモアともに旨いですよね
只一度ボウモア17年を何も知らずに3本も買って後悔しました
いまも棚に眠っています
- 876 :呑んべぇさん:2014/03/13(木) 07:01:00.98
- キルホーマンとポートシャーロットのカスク系最高
あとカリラも
- 877 :呑んべぇさん:2014/03/13(木) 08:54:22.23
- ラガヴーってシェリーとアイラ足した味だったのか
手持ちにマッカランとカリラあるけどどの位の割合で混ぜるとラガヴーぽくなる?
ラガヴー買う前にニュアンスつかみたい
- 878 :呑んべぇさん:2014/03/13(木) 09:24:22.49
- どう混ぜてもならないだろ
- 879 :呑んべぇさん:2014/03/13(木) 09:51:22.00
- グラスに氷入れて待ってるんだけど…
しゃーないハーフあんどハーフでラガヴーって事にして飲むわ
- 880 :呑んべぇさん:2014/03/13(木) 10:01:26.03
- あかんかったわ…
ハーフしたらカリラが薄まった味するわ…
配合変えてもカリラくるわー…
どっちの味もたいしたことない。ラガヴーたいしたことねーな!
素直にラガヴー買うことにしますた
- 881 :呑んべぇさん:2014/03/13(木) 10:55:18.70
- 混ぜるとか氷とか
- 882 :呑んべぇさん:2014/03/13(木) 21:37:46.50
- アイラ入門としてボウモア12年を買ってみたが
臭いは甘いけど口に含むと煙しょっぱい感じだな
今後アードベッグやラフロイグにステップアップしよう・・・と今は思えないが味覚が変わってくるんだろうか
- 883 :呑んべぇさん:2014/03/13(木) 21:45:11.43
- ラガヴ16年ならシェリー樽使ってないというのをどっかで見たぞ
- 884 :507 ◆v119pZHZFw :2014/03/13(木) 21:48:03.66
- カリラ12年 4000円で買ってきた。
栓を開けて匂いをかぐと、ラフロイグじゃないですか!
- 885 :呑んべぇさん:2014/03/13(木) 22:10:45.91
- >>883
おまえ、最低
- 886 :507 ◆v119pZHZFw :2014/03/13(木) 22:31:49.27
- 水で相当薄めると美味しいね。
花の香りがする。
ラフロイグのとき、グレープフルーツの味を発見できたら
って教えてくれた人がいたな。
- 887 :507 ◆v119pZHZFw :2014/03/13(木) 22:33:14.92
- 常にストックしておきたい酒。
ボウモア エニグマ
カリラ12年
クライヌリッシュ14年
これらが私の候補です。
- 888 :呑んべぇさん:2014/03/13(木) 23:43:42.50
- 全部、ディスチルやんけ、
- 889 :呑んべぇさん:2014/03/15(土) 01:18:26.24
- >>888
俺はtomorrow never knows が一番好きだな。
- 890 :呑んべぇさん:2014/03/15(土) 01:19:18.86
- >>889
それはミスチルや
- 891 :呑んべぇさん:2014/03/15(土) 01:20:03.44
- うわーレスが近すぎて、アレ疑われるやん
- 892 :呑んべぇさん:2014/03/15(土) 08:14:03.45
- >>891
じぇーん・自演 疑ってないお(´・ω・‘)www
- 893 :呑んべぇさん:2014/03/15(土) 10:57:00.18
- 普段はブナハーブンを飲んでるが、ラガブーリン16年買ってみた。
強めの燻製→焚き火の後の炭っぽさと海藻の潮気→ほのかにバニラ?→フィニッシュはガツンとスモーキーに戻る。
たまには対極のフレーバーも良いもんだね(*・ω・)ノ。
- 894 :呑んべぇさん:2014/03/15(土) 13:48:44.54
- 10年以上寝かせてもこんだけ煙いんだからニューポットはどんだけなんだろうなwww
- 895 :呑んべぇさん:2014/03/15(土) 16:14:14.10
- >>894
シュールストレミングに勝てそう(多分)
- 896 :呑んべぇさん:2014/03/15(土) 23:44:18.16
- よく考えたら飲み物が煙いってのも不思議な感覚だよな
煙の煙たさは香りの成分で、煙が煙たいわけじゃないってことか?
燻製食品の中でウイスキーほど直で煙い食品って無いよな
- 897 :呑んべぇさん:2014/03/15(土) 23:48:12.98
- カリラ12飲んでるけど飲み比べしたくてアードベッグTEN買ってきた
どっちもうまいね
ドライフルーツと飲むのが好き
- 898 :呑んべぇさん:2014/03/15(土) 23:53:41.93
- 俺はチョコと飲むのが好きだな
ラフロイグが主だがしょっぱいものよりも甘いものの方が合うんだよななぜか
- 899 :呑んべぇさん:2014/03/16(日) 00:25:55.34
- 甘いアードベッグと辛いカリラは両極で楽しいな
クリームチーズに福神漬け載せてツマミにするのが好きだ
なければスモークチーズかな
チョコなら甘いのよりダークチョコのほうが好きだ
- 900 :呑んべぇさん:2014/03/16(日) 02:06:31.25
- >>893
ラガヴーリン買おうと信濃屋いったら、ボウモアがその半分の値段で売っていた。
ボウモアで妥協してしまった。
でも結局ラガブーリン買おうとしている俺ガイルorz
- 901 :呑んべぇさん:2014/03/16(日) 02:17:45.78
- >>900
正常です。ラガヴーも買ってしまいましょう!
- 902 :呑んべぇさん:2014/03/16(日) 09:04:22.45
- ドライいちじくおすすめです
- 903 :呑んべぇさん:2014/03/16(日) 19:55:28.38
- そろそろまた陶酔ピートスモーキーの人が来るかな〜
- 904 :507 ◆v119pZHZFw :2014/03/16(日) 21:57:32.32
- ボウモア15年マリナー 4100円で買ってきた。
これ1L。
しかし、ボウモア・サーフは1Lで3000円だ。
コスパいいな。
さて、味はどうかな。
- 905 :呑んべぇさん:2014/03/16(日) 23:09:40.75
- >>903
┏━┓ ┏━━━━━┓ ┏━┳━┓
┏━┛ ┗━┓┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┃ ━━ ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃
┣━ ━┫┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┃ ┏━┓ ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┻━┛
┗━┓ ┏━┛┗━┛ ┃ ┃ ┏━┳━┓
┗━┛ ┗━┛ ┗━┻━┛
- 906 :呑んべぇさん:2014/03/16(日) 23:42:51.29
- おまえらほんとは507のこと大好きだろw
- 907 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 01:13:43.20
- カリラ12に一番合うのは子持ちシシャモだよ
- 908 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 01:38:02.51
- 断言する
お前がししゃもだと思ってるものはししゃもではない
- 909 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 01:44:18.61
- カペリンていーたいのだろうけど残念!
北海道産の子持ちカペリンでしたー!
- 910 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 01:48:36.08
- カラフトシシャモでも一向にかまわんが
俺けっこーおっさんなんで本物のシシャモ普通に食ったことあるから心配すんな
- 911 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 01:51:08.44
- 一般的に出回ってるししゃもは実はメザシだぞ
- 912 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 01:54:50.43
- よぅ、おっさん
- 913 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 01:58:27.00
- 今まさにカリラ飲んでる俺のアテはヴェルタースオリジナルなんでね
シシャモでもイワシでも貰えるならなんでもいいわ
- 914 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 02:04:59.35
- >>910
つっこむ場所がおかしい。
北海道産のカペリンをつっこめよ。
要するにカペリンのうえにばったもんだ。
- 915 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 02:08:15.44
- >>913
っ福島産巨大いわし
- 916 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 02:13:11.77
- >>913
奇遇だな、俺もカリラ飲んでるよフロムパントリートゥトウキョウのヤツ
一時期安売りしててそん時買ったヤツだがなかなか美味い
アテはスモークチーズとバケットだがな
- 917 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 02:14:53.75
- ハントリートゥトウキョウだったわ
酔ってるな俺
- 918 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 02:20:28.87
- アイラモルトは、さかなと合うの?
- 919 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 02:23:02.61
- はっきりさせておくと
>>907
>>910
>>913
が同一おっさんだ
昭和50年代初頭首都圏において北海道を謳った結構高めの炉端焼き屋が
スポット的に流行ったので本物のシシャモは食している
がしかしシシャモとして売られてるもんならなんでもいいわ
カリラ飲み過ぎ終了ー吐きそー
>>916
俺のはオフィシャルだよ
- 920 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 02:24:01.43
- あわない。
ししゃもとかネタ。
- 921 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 02:25:24.19
- >>918
俺の嗜好でしかないが
アイラだけはまるごといける魚に合うと思うなー
- 922 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 02:28:02.17
- >>919
お前飲み過ぎで理解してないな。
ししゃもの真偽の話じゃねーよ。俺も北海道産のししゃも食ったことあるからカペリンとの違いぐらい知ってる。
- 923 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 02:28:12.47
- 川魚にも合いそう
- 924 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 02:38:20.28
- ししゃもというと給食で出たイメージしかないな
家庭ではほとんど食べたことないや
その時からカラフトシシャモだったのかな
因みに俺は今年40のおっさんだ
- 925 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 02:40:56.41
- >>922
だから909は俺じゃねーんですよって
今吐いてきたんだがさすがにヴェルタースオリジナルだとなんも出ない
このツラさがわかるかー!
野菜炒め定食ご飯大盛りでも食って盛大に吐き戻したいわ
- 926 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 02:44:30.50
- 飴舐めながら酒飲むヤツ初めて見たわ
- 927 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 02:44:37.32
- 吐くほど飲むとか青いな。
- 928 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 02:46:15.16
- 飴はツマミになるよ。
アイラ飲みには時々いるタイプ
俺は抹茶が好き
- 929 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 02:46:59.05
- >>924
昭和50年ころから商品としてのシシャモの真贋は云々されてたから
特別に銘打って無い限りカラフトシシャモなんじゃないかな
学校給食だとまたわからんとこだけど
つか一緒に飲まないスレみたいにしちゃってすんません
- 930 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 02:51:05.60
- 黒飴がいー
- 931 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 02:51:56.36
- 盛大に吐くと気持ちいいよね
- 932 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 02:52:13.90
- グリーングリーンガムだけど…
- 933 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 02:54:44.60
- 孫のために丹精込めて作った飴が
酒飲みおっさんにしゃぶられたあげく吐かれるなんてなあ
- 934 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 03:23:11.87
- >>933
ただの大量生産された飴だから。
ワタミのツマミみたいなもん
- 935 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 06:49:47.82
- なんか伸びてると思ったらシシャモの話かよw
アイラのつまみは燻製が好みだ
- 936 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 10:53:06.13
- テネシーウイスキーはバーボンじゃない!
とか唐突に言い出すやつみたいだな
- 937 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 15:41:35.52
- 知り合いが買ってきてくれたラフロイグカーンモアなにこれめっちゃうまいやん
- 938 :呑んべぇさん:2014/03/17(月) 23:03:34.42
- 世間一般でいうところのししゃもやメザシの類は、確かにラフロイグと合うと思う。
青魚臭さと正露丸臭が手を組んで、病みつき度が増す感じ。
ちなみに俺はスーパーで10匹100円とかのパックのを買ってきて、
オリーブオイルとニンニクでオイルサーディンもどきを作って
アテにしている。
- 939 :507 ◆v119pZHZFw :2014/03/17(月) 23:42:09.82
- ボウモア マリナー。昨日飲んだらいまいちだったけど。
クライヌリッシュの後に飲んだら、花の香りがいいね。
酒は飲みあわせ方しだいだね。
音楽と同じで、ベース、リードギター、サックス。
これらが味を奏でるんだね。
- 940 :呑んべぇさん:2014/03/18(火) 00:26:38.01
- なんでカリラの話をしてんのに突然ラフロイグが出てくるんだよというのはさておき
俺も新年にカーモアのカリラ1979を開けたけど、やっぱり美味いね
長熟ならでわの穏やかさと香り良さがいい
荒々しいのもアイラならでわだけど、長熟には長熟の良さがあるね
- 941 :呑んべぇさん:2014/03/18(火) 02:38:51.74
- >>938
美味そうだなシシャモのサディーン
>>939
リズム隊はベースとドラムだろwww
ドラム抜くとかさー・・・
しかもなぜリードギター・・・
- 942 :呑んべぇさん:2014/03/18(火) 03:28:37.08
- 俺の想像力ではシシャモ→シャモ→軍鶏なんだが
美味い鶏のから揚げを出すバーとか聞いたことないな
- 943 :呑んべぇさん:2014/03/18(火) 04:50:59.91
- 鶏ハムはあったな
- 944 :呑んべぇさん:2014/03/18(火) 19:51:33.87
- >>940
ビンテージ飲んでる俺すげえ自慢もいいが、小学生レベルの日本語を
習得してからでないと恥かくぜ。
×ならでわ
○ならでは
- 945 :呑んべぇさん:2014/03/18(火) 21:51:48.23
- なんか鼻息荒いな。春ならでわだな
自慢気に聞こえたら謝るけどそう思ってるのお前だけじゃね?
ビンテージっつーのはファークラスのファミリーカスクとか60年代のマッカランとかの話じゃないのかな。それこそ桁が違うよ
アイラで言えばロードオブジアイルズとか
飲んでみたいけど俺には無理だ
- 946 :呑んべぇさん:2014/03/18(火) 22:21:23.06
- ブナハーブン飲んだ事ないんだけど気になってきた
アイラなのにノンピートとかバカなの?とか思ってたけど、磯の香りが堪能できるなら煙くなくてもまた別の味わいがあるんだろうなと
- 947 :呑んべぇさん:2014/03/19(水) 06:39:18.48
- >>944
小僧、文字通り、小さいな「藁」
- 948 :呑んべぇさん:2014/03/21(金) 00:33:09.50
- 現在お酒・Bar板のID制導入の投票を実施中です。
3/23(日)24時までとなりますので、投票をよろしくお願いします。
お酒・Bar板 強制ID制導入に関する投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1395327297/
※投票に関しての詳細は以下です
【重要】強制ID制導入に関する投票日決定【告知】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1394641186/
【ID表示するか】お酒Bar板自治スレッド22【しないか】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1394722803/
- 949 :507 ◆v119pZHZFw :2014/03/22(土) 00:11:44.73
- マリナー飲んじゃうとエニグマが曇るな。
マリナーは15年ベース。
エニグマは12年。
でもマリナーのほうが安いんだよな。
- 950 :呑んべぇさん:2014/03/22(土) 09:35:10.88
- >>945
痛いところつかれて鼻息荒い人みたいに仕立てたいだけだろ
- 951 :呑んべぇさん:2014/03/22(土) 14:33:32.77
- クズして書くのも嗜みのひとつってね
それよりお前顔真っ赤だけど酒飲み過ぎじゃね?
- 952 :ないぶの人:2014/03/22(土) 15:12:35.90
- まー最近のバブル末期症状をみてると、相場が崩れるきっかけを
作ってくれちゃうのがどの蒸留所か、たのすぃみですねー
さしあたり、商品数を増やしすぎたボウモアでしょうな。
あとはアードベグも危険。
ブナハーブンみたいなブレンド専用クズモルトまでみょうな値段がついてる
あたりで実はかなり危険信号なのですよ。
数年前のポートエレンが第一のやまだとすると残念ながらその後の上昇は
明らかにおかしい。だって味と値段の相関がとれなくなってるもん。
- 953 :呑んべぇさん:2014/03/22(土) 15:18:31.41
- IDが導入されたらNGが楽になる
- 954 :ないぶの人:2014/03/22(土) 16:51:35.98
- と、自分の存在自体がNGなバカが申しておりました
というありがちなオチでいいですかね?
バカはだまってメチルアルコール!!決まりだよ!
どうせ舌鼻生まれつき死んでるんだから
- 955 :呑んべぇさん:2014/03/22(土) 18:01:46.45
- >>954
結局ググったけどわからなかったの味覚障害?
味の構造教えてちょーだいよ
- 956 :ないぶの人:2014/03/22(土) 22:42:41.38
- まーこんなスレにも出張してる・・・精神的におかしいんだろうな残念ながら。
マーケティングの順だとボウモア、ポートエレン、アードベグの順ですかね。
ラガヴーリン、カリラは70年代からシングルでちょびっとですが
販売してましたんで。んで、頑固すぎるラフロイグかなと。
- 957 :呑んべぇさん:2014/03/22(土) 22:57:59.02
- >>953
IDは深夜12時前後で変わるから、コテハンはコテハンに徹してくれれば一番いいねw
- 958 :呑んべぇさん:2014/03/22(土) 23:02:56.53
- 酒関係のスレは飲んで寄って書かせてもらっているせいか
たいていのことはスルーだなw
酔ってやたら細かくなるようなら、こういうスレには近づかない方がいいよw
- 959 :呑んべぇさん:2014/03/23(日) 02:14:51.47
- >内部さん
プロが素人より詳しいのは当たり前なんだから、こんなとこでけなして
悦に浸るよりも、俺らの知らないためになる話をしてくれよ。
イチローやダルヴィッシュが草野球やってるおっさんたち捕まえて
こきおろしたりしないだろ?
それをやるのはプロになれなかった三流選手だよ。
- 960 :呑んべぇさん:2014/03/23(日) 02:56:17.36
- >>959
無理な事聞いてやるなよ。
内部さんは酒飲めないから資料で語るしかできないのに。
- 961 :呑んべぇさん:2014/03/23(日) 03:05:43.23
- プロじゃないし酒も飲めないから素人から逃げまわってたしねw
味の良し悪しも説明できないプロなんかいるわけないじゃんww
- 962 :呑んべぇさん:2014/03/23(日) 14:59:01.34
- リアルで誰にもかまってもらえないけど、ここでわめくとみんな叩いて
くれるから入り浸るってことなんだろうな
酒板のウィスキー関連スレは色々情報交換できて好きなだけに
内部さんのレスで埋め尽くされてるここ最近は残念でならない
かわいそうだけどスルーして、現実世界と戦ってもらうこととしよう
- 963 :呑んべぇさん:2014/03/23(日) 18:17:08.07
- 内部さん昨日発狂してたから新しいお薬に変えてもらわないとねww
- 964 :1/500の舌鼻を持つ内部の人:2014/03/25(火) 20:42:24.88
- まーアイラなら、
ラフロイグ・ラガヴーリン>大差>カリラ・アードベグ>少差>ボウモア
>大差>のこり やや別枠 ブリックラディック
とゆー感じでしょうかね専門家の間の常識的評価は。
思いのほかボウモアはなんとゆうか普通のモルトなのだよ。
基本的な商品が一番しっかりしているのはいまだにラフロイグ。
さすがシングルモルトでもう40年以上売ってる会社ですね。
- 965 :呑んべぇさん:2014/03/25(火) 21:00:41.74
- >>962
一番正解に近い答えなんだろうなそれが
- 966 :1/500の舌鼻を持つ内部の人:2014/03/25(火) 21:22:25.07
- なんかパターンがつかめてきましたね。
どのスレいってもスレタイにそった話はできないで、同じことの繰り返し。
これ、シングルモルトなんてほとんど飲んだことがないのは
間違いないですね。そもそもお酒買うだけのお金もろくにない下層でしょう。
匿名掲示板も、もうちょっと進化してるかと思ったんですけどねー
でも結局拾ったのはカネなし時間だけあるちえおくれだったという事ですかね。
- 967 :呑んべぇさん:2014/03/25(火) 21:58:08.80
- そうだよ。
期待に添えないから、もう来るなよ。
- 968 :呑んべぇさん:2014/03/25(火) 22:04:26.11
- >>967
鼻糞の人はボトラーズスレで飼われる事になったからかまうな。
- 969 :呑んべぇさん:2014/03/26(水) 06:13:37.19
- わざわざageにしてるぐらいのかまってちゃんなんだから、
レスは一切しないのがヨロシ。
現実では誰も相手してくれないからこっち来てるんだよ。
エサを与えちゃダメ。
- 970 :呑んべぇさん:2014/03/26(水) 08:12:23.01
- その代わりここのアイドルはちゃんとここで飼うんだぞ
他スレに放牧して迷惑かけんな
- 971 :呑んべぇさん:2014/03/26(水) 22:43:02.52
- いい加減、ないぶの人をかまうのをやめろ
- 972 :呑んべぇさん:2014/03/30(日) 13:55:18.60 ID:LnleCf/B
- スーパーノヴァがリバイバルだって?
- 973 :呑んべぇさん:2014/04/01(火) 18:58:30.15 ID:bVuV54LJ
- マクレランズ結構イケるな
まぁもう少し出してボウモアでも飲んでれば間違いないんだけど
- 974 :507 ◆v119pZHZFw :2014/04/01(火) 21:59:27.72 ID:nmtElqL+
- こんばんは。
- 975 :呑んべぇさん:2014/04/01(火) 22:12:30.53 ID:fxyn+5EE
- >>974
久しぶりだなどこ行ってたんだよ
- 976 :507 ◆v119pZHZFw :2014/04/01(火) 23:41:26.28 ID:nmtElqL+
- >>975 どこにも行っちゃいねーよ。
そろそろボウモアも飽きたし。
ロイヤルサルート21年に行くよ。
- 977 :呑んべぇさん:2014/04/02(水) 00:40:26.48 ID:FiyOSsgu
- こっちのコテハンを待っていた
- 978 :呑んべぇさん:2014/04/02(水) 06:21:06.74 ID:0xndmdCK
- >>976
安定のスレチっぷりだなw
- 979 :呑んべぇさん:2014/04/02(水) 15:28:48.11 ID:ADSqVElV
- スレタイが悪い
- 980 :507 ◆v119pZHZFw :2014/04/03(木) 21:54:07.66 ID:Awp+ytBY
- 酔鯨って日本酒飲んだ。うまいぞ辛口で。
何でこんな事いうかというと、イギリスでも日本酒が見直されてる
らしいな。まあ、どうでもいいけど。
土佐の酒はうまい。死ぬほど飲んじゃうからアル中施設が最初に
作られた。
- 981 :呑んべぇさん:2014/04/03(木) 22:08:52.75 ID:lW5xQ2II
- もはやウィスキーですらないw
- 982 :呑んべぇさん:2014/04/03(木) 23:05:12.25 ID:kZ5sOyys
- 荒らさないでください
- 983 :呑んべぇさん:2014/04/03(木) 23:30:34.45 ID:qYDvQKB5
- ウォッカばかり飲んでるんですが、ウォッカ好きでも飲めるウィスキーありますか?
- 984 :呑んべぇさん:2014/04/03(木) 23:32:24.79 ID:P0sKiwAF
- だからスレタイが悪い
次スレはちゃんと507ちゃんの日記スレって銘記しないとね
- 985 :呑んべぇさん:2014/04/03(木) 23:32:25.29 ID:sLlHI17r
- ない
- 986 :呑んべぇさん:2014/04/03(木) 23:45:02.61 ID:IHfKYrFx
- >>980
またお前か
180 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★