■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
キャンベルタウン総合スレッド
- 1 :呑んべぇさん:2006/12/29(金) 08:27:41
- キャンベルタウンのお酒について語り合いましょう。
- 2 :呑んべぇさん:2006/12/29(金) 10:34:42
- あ?
- 3 :呑んべぇさん:2006/12/29(金) 13:05:20
- 昔はたくさんあった蒸留所がスプリングバンクと
グレンスコシアの2つの蒸留所しかないんだっけ?
主な銘柄はこんなものかな?
・スプリングバンク
・ロングロウ
・ヘーゼルバーン
・キャンベルタウンロッホ
・グレンスコシア
ヘーゼルバーンは新しい銘柄だけ有って酒販店、
バーともにおいてあるところは少ないね。
- 4 :呑んべぇさん:2006/12/29(金) 19:35:24
- グレンガイルがあるだろ。
- 5 :呑んべぇさん :2006/12/29(金) 22:44:17
- また、ディープな。
- 6 :呑んべぇさん:2006/12/30(土) 22:20:14
- >4
いままともに買えるボトルあるのか?
- 7 :呑んべぇさん:2007/01/02(火) 00:07:35
- ヘーゼルバーンはどこも売り切れ、完売ばっかりだな
グレンガイルの新しいウィスキーが普通に飲めるようになるのは
もう少し先だろうけど、極若いものに関しては少しくらいは
まだ出荷されないものなんだろうかね?
- 8 :呑んべぇさん:2007/01/09(火) 19:29:40
- おれがガイルなら、しっかり溜めてから出すと思う。
- 9 :呑んべぇさん:2007/01/15(月) 14:30:58
- ヘーゼルバーンの一番最初にリリースされたのは7年だっけ?
それから考えてもやっぱり最初のオフィシャルのリリースは
2011年ごろになるのかね。
- 10 :呑んべぇさん:2007/01/22(月) 13:56:00
- ヘーゼルバーンが行きつけのバーにおいてあるが、それを頼むと
次がいつ入るかわかんないからあんまり頼むなと文句言われる。
スモーキーな香りが全然しない分、樽由来の華やかな香りが多くする
飲みやすいモルトだな。
- 11 :呑んべぇさん:2007/01/22(月) 13:57:58
- そこのバー、ヘーゼルバーンは置いてあるがロングロウは見当たらない。
巧妙に後ろのほうにかくしてあるのか?
ついでにage
- 12 :呑んべぇさん:2007/01/22(月) 14:20:35
- http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r33016561
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h48072917
- 13 :呑んべぇさん:2007/01/27(土) 03:18:28
- キャンベルタウンロッホってどう?
- 14 :呑んべぇさん:2007/01/27(土) 10:45:50
- ブレンデッドとしては結構美味しいほうだと思う。
スプリングバンク等と同じようなマイルド系。
21年のDS価格はバラン21年などとくらべても
お買い得だと思う。
- 15 :呑んべぇさん:2007/01/27(土) 12:42:38
- グレン・スコシア12年飲んだけど、やけに薄っぺらくなっちゃった。
- 16 :呑んべぇさん:2007/01/27(土) 14:53:11
- バンクの21年が懐かしい…。
- 17 :呑んべぇさん:2007/01/28(日) 03:52:37
- グレンガイルの仕込み始めは何年だっけ?
まぁ、最初は高くて買えないだろうけど…
- 18 :呑んべぇさん:2007/01/28(日) 16:31:23
- 03年か04年が操業開始じゃなかったか?
値段はまぁ、なんともいえんな。
- 19 :呑んべぇさん:2007/02/22(木) 17:03:23
- ウィスキーマガジンライブでスプリングバンクのロゴ入り
ボールペンをもらってきた。
>17
ついでに買ってきたウィスキーエンサイクロペディアによると
グレンガイルは04年が操業開始らしい。
ついでにあげ
- 20 :呑んべぇさん:2007/02/27(火) 14:03:39
- ロングロウって飲んだことないな。
好みっぽいんだが、あまり見かけない。
- 21 :呑んべぇさん:2007/02/27(火) 21:09:51
- キャンベルタウンロッホ15年ってどうなん?
ロングロウ入ってるらしいけど
>>20
酒屋に取り寄せてもらうか、楽天へどうぞ
- 22 :呑んべぇさん:2007/02/27(火) 21:43:33
- >>21
まー、そうりゃそうなんだが。
barで飲みたいのに、モルトが豊富な店へ行くとついつい違うのを飲んでしまう折れ・・・
- 23 :呑んべぇさん:2007/02/27(火) 22:38:37
- >>22
好きなの飲んでるんだからいいじゃんw
- 24 :呑んべぇさん:2007/02/28(水) 01:04:42
- ロングロウのマデラフィニッシュ最高ですた
- 25 :呑んべぇさん:2007/02/28(水) 12:06:51
- ほう、飲んでみたいぞ!!
- 26 :呑んべぇさん:2007/03/03(土) 07:55:38
- ロングロウなら10年のシェリー樽熟成を飲んでみたい。
あれってどうなの?
- 27 :呑んべぇさん:2007/03/08(木) 13:33:58
- ロングロウ10年シェリーウッド、探してみたけど見つからない・・・
- 28 :呑んべぇさん:2007/03/09(金) 10:29:37
- >27
今なら八重洲のリカーズハセガワのサイトの新入荷のところに出てるぞ。
電話してみたら?
- 29 :呑んべぇさん:2007/03/09(金) 17:57:08
- >>28
Thx
見てみたが、、、\16,800・・・
こんなにするのか!!結構高いな〜
これは90年代初め頃のボトル?
正直、この値段なら別のものを買ってしまう・・・
- 30 :呑んべぇさん:2007/03/23(金) 18:14:00
- ○ンチタイム
左から読むと丸には「ラ」か「ウ」を入れるが
右から読むと、違う文字を入れたくなるんだ。
- 31 :呑んべぇさん:2007/04/04(水) 17:13:44
- ageてみるか
- 32 :呑んべぇさん:2007/04/04(水) 18:28:20
- ヘーゼルバーン旨いなぁ〜
- 33 :呑んべぇさん:2007/04/06(金) 22:49:42
- ヘーゼルバーンって、ケルティッククロスの8年だっけな?
あれしか飲んだこと無い
ナッティで飲み口が良かった記憶が
- 34 :呑んべぇさん:2007/05/07(月) 03:42:20
- ロングロウのトカイフィニッシュ、初めて飲んだときすごく土埃っぽい風味だった。
- 35 :呑んべぇさん:2007/05/13(日) 15:43:22
- キャンベルタウン覚えたてで、初めてバーで飲もうとしたとき、場所がわからずパチンコの店に
きてしまった。で、パチンコの玉を飲んでしまった・・・
その後、店員がピンセットみたいなもので1個枚づつ玉を喉から取り除いていたが、
「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。
- 36 :呑んべぇさん:2007/05/13(日) 16:32:04
- >>35
ありえないわwwくそわろたwwwwww
- 37 :呑んべぇさん:2007/05/15(火) 22:44:00
- >>35
おまえが悪い。普通間違えるか??
というか店員に飲んでもらう店がほとんどだろ??
俺パチ屋でバイトしてたことあるけどパチンコ玉って
すぐ消化できないから玉を飲むのだけはやめてほしい。
それにしても、客に暴言とはひどい店だな。そんな店には絶対に行きたくないから
みんなに店名を晒してやってくれ。
- 38 :呑んべぇさん:2007/05/16(水) 02:06:00
- これは酷い自演ですね
- 39 :呑んべぇさん:2007/05/16(水) 02:14:46
- グレンスコシアうめぇw
- 40 :呑んべぇさん:2007/05/16(水) 03:05:32
- ブレンデッドのバンクって何なの?
- 41 :呑んべぇさん:2007/05/16(水) 16:47:07
- キャンベルタウンロッホのことかい?
- 42 :呑んべぇさん:2007/05/16(水) 20:56:27
- スプリングバンクブレンデッド15年の事だろ
エディンバラフェスティバルの記念ボトル
- 43 :呑んべぇさん:2007/05/16(水) 21:08:36
- あれこそ中身はキャンベルタウンロッホじゃないの?
- 44 :呑んべぇさん:2007/05/30(水) 02:32:23
- ろーーーーんぐろーーーー
- 45 :呑んべぇさん:2007/06/05(火) 03:25:36
- うっ‥
ヘー 出る……
バーン!
はぁ
- 46 :富山のガッツ大江:2007/07/09(月) 17:19:09
- なんちゃ?
- 47 :呑んべぇさん:2007/07/10(火) 00:51:54
- グレンガイルを早く飲んでみたい俺ガイル。
- 48 :呑んべぇさん:2007/07/10(火) 01:22:39
- しばらくはミッチェルズで我慢だな
- 49 :呑んべぇさん:2007/07/10(火) 20:59:14
- ガイルさんって良く見かけますが、何処の国の人ですか?
- 50 :呑んべぇさん:2007/07/10(火) 22:54:36
-  ̄ 二
─- `' 、
/ __ `丶. \
// 、 ' ,
/// , -‐- ミ 、\ .':,
/ >-‐- 、 ,:' `丶 \\ ',
! /⌒ヽ.ノ `' ー- 、/_ /`ー 、_/`'ー‐_つ ':,
´ `' - 、_ __`ヽ \>.'´ | |
`丶. __ / / } /
,⊥ソ `> ‐イ // .,'
,.イ {__, `ヽ '´ / .,:'
r─‐f´ ̄`l } /´ ̄`ヽ.丶 `l ´ ., '
ヽ /`',z.'´// ー一' _ '´ 二´ , /
\ /  ̄`'ー一'´ ̄ . --‐ ''" '´
` _ 二 -‐ ''"
- 51 :呑んべぇさん:2007/08/15(水) 22:29:38
- スプリングバンクは旨いけど高い
- 52 :呑んべぇさん:2007/08/23(木) 17:07:29
- 安い(若い)のは美味くないし(不味くはないが値段相応)なぁ‥
この前、ダンピー15年飲ませてもらったが別世界だった。
昔はあれがレギュラーだったとは、羨ましい。
- 53 :呑んべぇさん:2007/08/23(木) 18:05:03
- ある意味バンクは閉鎖蒸留所
- 54 :呑んべぇさん:2007/10/08(月) 14:58:03
- 俺の大好きなグレンスコシア14年がもうどこにも売ってない・・・
- 55 :呑んべぇさん:2007/10/15(月) 12:20:38
- 野ざらしなの?樽は
ttp://www.rakuten.co.jp/kawachi/428639/361990/
- 56 :呑んべぇさん:2007/11/25(日) 16:11:30
- >>54
近所で売れ残りがあったから保護してきた。
ヤフオクでも若干プレミア(5kくらい)ついてるもんなぁ・・・
- 57 :呑んべぇさん:2007/11/28(水) 23:54:45
- スプリングバンク1997、結構いいね。
- 58 :呑んべえさん:2007/12/10(月) 22:56:07
- _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_
._v-''¨` .,,vー─-、 .,,vー─-、 .¨'ーu_
_ノ'″ ./′ ¨┐ ./ ゙┐ .゙'┐
,/′ ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..) ゙\
,/′ λ | ( ・ )| } .¨'ーu,, | \
./′ 八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ .人,_ ミ
.,ノ′ ._ノU' \_ ._,rlト冖へy _/ ¨'‐u .゙lr
.,i′ /ー-v、.,,_ ¨^^¨´〔 〕.¨^^¨′ __.,、 ゙\. {
〕 ./′ .⌒''''' \,,,,,,ノ′ v-ー'''¨ .λ ゙┐ } __________
| ノ .λ───ー } __,,.,、v;(_)ー'' {..] /
| :| | | .! ` .}} < 糞スレだな!
} .| .U-:;:冖^ ̄ .| ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ} \
.| .} _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_ }  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
). . 〕 ,,、-v~| .| | | |''T^i-,,_ /
.{ ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_ ノ
- 59 :呑んべぇさん:2007/12/16(日) 15:03:00
- ロングローでうまいの教えてくださいな
- 60 :呑んべぇさん:2007/12/18(火) 22:54:57
- ちょい前まで売ってたトールボトルの10年とか(ダンボールの裏側みたいな箱に入っているやつ)
- 61 :呑んべぇさん:2007/12/20(木) 23:31:48
- そーいえば最近グレンスコシア飲んでなかったな。リニューアルしてからはどうなの?
- 62 :呑んべぇさん:2007/12/21(金) 22:13:09
- >>61
相変わらず個性的だが、普通に旨いよ
個人的にはかなり好き
- 63 :呑んべぇさん:2007/12/22(土) 08:39:33
- >>60
探してみます アリガトン
- 64 :呑んべぇさん:2007/12/27(木) 01:57:23
- スコシアは、少しは良いか。
- 65 :呑んべぇさん:2007/12/27(木) 22:34:10
- おーい山田く〜ん、座布団一枚持ってって。
- 66 :呑んべぇさん:2008/01/29(火) 23:00:49
- キャンベルタウンロッホうますぎwww
- 67 :呑んべぇさん:2008/01/31(木) 00:29:19
- キャンベルタウンロッホは、何年物が価格・味的にバランスが良いですか?
- 68 :呑んべぇさん:2008/01/31(木) 13:55:24
- >>59
10年のカスクでおk
- 69 :呑んべぇさん:2008/01/31(木) 23:43:31
- >>67
21年
- 70 :呑んべぇさん:2008/02/02(土) 00:30:11
- キャンベルタウンロッホは旨いのに扱ってる店が少なすぎ・・・
- 71 :呑んべぇさん:2008/02/02(土) 13:49:33
- 21年メチャメチャ値上げしたし15年は売れないもの
- 72 :呑んべぇさん:2008/02/02(土) 15:25:18
- げ、本当だ
21年たけぇ
5000円以下で買えて素晴らしく旨いブレンデッドだったのに
- 73 :呑んべぇさん:2008/02/03(日) 11:06:14
- スプリングバンク100プルーフ飲んだ奴いる?
- 74 :呑んべぇさん:2008/02/03(日) 19:14:02
- >>73
ノシ
何か聞きたい事はあるかい?
- 75 :呑んべぇさん:2008/02/03(日) 19:52:12
- >>74
スリーサイズと、好きな男性のタイプを教えてくれ
- 76 :呑んべぇさん:2008/02/03(日) 21:22:44
- スリーサイズは秘密だ。
好きな男性のタイプは阿部寛だ。
- 77 :呑んべぇさん:2008/02/03(日) 23:26:04
- 味はどうだった?
やっぱ、普通の10年より旨い?
- 78 :呑んべぇさん:2008/02/04(月) 02:18:26
- >>77
当然ながら普通の10年より旨いよ
味と香りの広がりが普通のとはだいぶ違う
- 79 :呑んべぇさん:2008/02/04(月) 19:22:15
- スプリングバンクの1997ヴィンテージが気になってるんだけど
飲んだ人居るかい?
- 80 :呑んべぇさん:2008/02/04(月) 22:41:49
- >>79
>>57
- 81 :呑んべぇさん:2008/02/05(火) 00:03:14
- >>78
レスthx
早速、明日買ってくる
- 82 :呑んべぇさん:2008/02/20(水) 23:12:29
- グレンスコシアは、ちょっと前のダンピーボトルと比べて、
どう変わった?まずくなった?それとも美味くなった?
ヘビーピーテッドとかはどう?
- 83 :呑んべぇさん:2008/02/21(木) 00:00:51
- 前のは知らないけど、現行のは美味いよ
- 84 :呑んべぇさん:2008/02/21(木) 00:33:36
- 1997ビンテージ、個人的にはダメだった
どうもシェリー嫌いみたいだなオレ
あと、あの妙な樽香もだめだった
- 85 :呑んべぇさん:2008/02/25(月) 14:31:00
- >>84
チャーしたシェリー樽ってのがねえ。
かなり甘めの香りがあるから好みがわかれる希ガス。
- 86 :呑んべぇさん:2008/02/27(水) 01:21:27
- >>84
俺的には結構いけたけどもなぁ1997。
好みは人それぞれってか。
- 87 :呑んべぇさん:2008/03/03(月) 23:34:20
- 酒屋で目に留まってスプリングバンク 12年ウッドエクスプレッション シェリーを買ってきた
ぐぐってもあまり情報が無いけど変なの買ったのかな
- 88 :呑んべぇさん:2008/03/05(水) 09:44:54
- お店でロングロウ飲んだけど、最初は煙くてそれほどよく感じなかった。
ところが数日経って口恋しくなってきた。
買おうとおもったら結構高いのね
- 89 :呑んべぇさん:2008/03/05(水) 10:57:55
- ロングロウ、スプリングバンクに比べてエライ強気な価格設定だけど何なんだろうな。
大して美味い訳でもないのに。
- 90 :呑んべぇさん:2008/03/05(水) 11:26:08
- 初期投資に金がかかったからじゃまいか?
あと、ヘビータイプのピートをハイランドから取り寄せてるらしいし
- 91 :呑んべぇさん:2008/03/05(水) 12:18:24
- 高いのは蒸留前後にスチルとか徹底的な洗浄が必要だからと聞いた
ヘビーピートがスプリングバンクに影響したらまずいだろ
一つの蒸留所で複数ブランドだから仕方ない
おそろしくコストはかかってる
ところで、ヘーゼルバーンはおいしい?
スプリングバンク1997が駄目な俺におすすめ出来るものだろうか?
- 92 :呑んべぇさん:2008/03/09(日) 23:44:49
- キャンベルタウンロッホ21が5000円だった。これって相当安いよな?
とりあえず2本買っといた。
- 93 :呑んべぇさん:2008/03/10(月) 18:09:55
- ついこないだまで4000円ちょいで買えたのに。
- 94 :呑んべぇさん:2008/03/11(火) 11:30:29
- スプリングバンクの新モルト『キルケラン』が気になる。
ボトリングされるまでまだまだ長い年数待たなきゃならんのが辛い。
ミッチェルズのキーモルトがキルケランらしいのだが…ミッチェルズ飲んだ人いない?
いたら感想ヨロ。
- 95 :呑んべぇさん:2008/03/13(木) 21:58:37
- キルケランって製造工程は他のスプリングバンク系とどんな違いが有るの?
スプリングバンク
ピート中・二回半蒸留
ロングロウ
ピート強・二回蒸留
ヘーゼルバーン
ノンピート・三回蒸留
キルケラン
ピート?・?回蒸留
教えて偉い人
- 96 :呑んべぇさん:2008/03/24(月) 23:09:49
- age
- 97 :呑んべぇさん:2008/03/24(月) 23:32:23
- >>91
ナッツ香がすきなら
ただ、高い金だすほどじゃあない
- 98 :呑んべぇさん:2008/04/16(水) 22:41:19
- ロングロウCV...。
- 99 :呑んべぇさん:2008/04/24(木) 23:22:50
- ロングロウCVとブラックファウンダー、どっちを買えばいいですかね?
CV2本分の値段で、ブラックファウンダー1本かえるから、
選択に悩む。個人的には黒を飲んでみたいんだが、
安いロングロウにも惹かれる訳で...。
- 100 :呑んべぇさん:2008/04/25(金) 07:25:53
- 両方注文したよ俺
- 101 :呑んべぇさん:2008/04/25(金) 21:04:34
- 俺は貧乏人だから...。
- 102 :呑んべぇさん:2008/04/29(火) 21:44:48
- ブラック
- 103 :呑んべぇさん:2008/04/29(火) 22:30:49
- サン
- 104 :呑んべぇさん:2008/04/29(火) 23:38:40
- 創世王
- 105 :呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:16:51
- CV、渋いな...。
- 106 :呑んべぇさん:2008/05/16(金) 09:52:39
- 味が?
買っちまったよ俺
- 107 :呑んべぇさん:2008/05/26(月) 20:43:46
- ブラックファウンダーをたのんでみた。
早く届かないかなぁ。
- 108 :呑んべぇさん:2008/05/30(金) 21:52:57
- ブラックファウンダー届いたので飲んでみた。
テイスティングノートに「ココナッツっぽい」とか書いてあったから
ちょい前のスリムボトルのオフィシャル21年をイメージしてたんだけど、
ちょっと違う感じだった。
開けたてだからかもしれないので、しばらく放置してまた飲んでみるよ。
- 109 :呑んべぇさん:2008/05/31(土) 01:14:04
- ブラックファウンダーでググると、このスレが一番上に来る件
- 110 :呑んべぇさん:2008/06/12(木) 22:41:11
- それはそれは。
- 111 :呑んべぇさん:2008/06/26(木) 23:14:00
- ほしゅ
- 112 :呑んべぇさん:2008/07/10(木) 23:34:54
- ロングロウCVと、スプリングバンクブラックファウンダーを
1:1で混ぜてみた。これはこれでいいかも。
- 113 :呑んべぇさん:2008/07/14(月) 22:58:33
- オフィシャルスプリングバンク1997の2ndが出るようだが、どうでしょうか?
1stは結構甘甘な感じでしたが、今回もまた甘甘なんでしょうか?
- 114 :呑んべぇさん:2008/07/17(木) 23:49:23
- モルト総合スレが偽バンクで盛り上がってますよ。
いったいどういう経路を経てボトリングされたものなんだろう。
どっちにしろ、貧乏な自分には関係ないことだからね。
普通は10年物で、ちょっとがんばって10年100プルーフで十分ですよ。
ちょっと贅沢したいときはキングスバリーケルティック
あたりのやつをちびちびと。
- 115 :呑んべぇさん:2008/07/18(金) 12:50:00
- ブラックファウンダーズ買うか悩む
ブルーファウンダーズは美味かった
- 116 :呑んべぇさん:2008/07/22(火) 00:06:27
- キャンベルトン
- 117 :呑んべぇさん:2008/07/26(土) 17:49:52
- ロングロウCV飲んだけど今までに飲んだロングロウで一番気に入ったよ。
この値段でこれだけロングロウの特徴出てたら文句ないわ
- 118 :呑んべぇさん:2008/07/30(水) 22:43:17
- なんかシングルモルト総合スレで見かけたんだけども、
スプリングバンク休止ってホントなの?
ということはスプリングバンクに限らず、ロングロウやヘーゼルバーンも
生産できなくなるってこと?
事実ならば、残念なことだよなぁあ。
- 119 :呑んべぇさん:2008/07/30(水) 22:56:07
- ローズバンクと勘違いしてたりして?
- 120 :呑んべぇさん:2008/07/30(水) 22:58:03
- ローズバンクはもう10年以上前に閉鎖されてるジャン。
- 121 :呑んべぇさん:2008/07/30(水) 23:06:39
- それも含めて勘違いなんじゃ?
- 122 :呑んべぇさん:2008/07/30(水) 23:16:28
- スプリングバンクが製造停止
http://islay.usukeba.com/e22097.html
- 123 :呑んべぇさん:2008/07/31(木) 00:03:02
- おいおいまじかよ
普通に値上げすりゃいいじゃねーか
- 124 :呑んべぇさん:2008/07/31(木) 00:07:00
- 原油高か。
- 125 :呑んべぇさん:2008/07/31(木) 00:07:57
- これじゃあ他の蒸留所も心配だな
- 126 :呑んべぇさん:2008/07/31(木) 00:21:57
- げえぇ、キャンベルタウンから蒸留所の灯が消えた!
- 127 :呑んべぇさん:2008/07/31(木) 00:38:30
- 閉鎖じゃないよ、ストだよ。
ちょっと前にヨーロッパで、原油高に抗議して漁業関係者がストをやったよね。
- 128 :呑んべぇさん:2008/07/31(木) 01:19:58
- あっちじゃストは日常茶飯事なのは知ってるが、蒸留所もそうなのか
- 129 :呑んべぇさん:2008/07/31(木) 01:34:35
- グレンスコシア好きの俺は休止くらいじゃ驚かない
- 130 :呑んべぇさん:2008/07/31(木) 01:42:34
- イギリスって今たしか好景気なんだよな?
まぁ原油高には逆らえんか
- 131 :呑んべぇさん:2008/07/31(木) 04:02:18
- 高いコストで仕込んでも今まで見たいな原酒の逼迫が続くかわからないからな
景気の先行きといい様子見したいところだろう
次々新しい蒸留所造ったりしてたみたいだけど、もしかして涙目?
景気が悪くなったなら少しは安くいいボトルが手に入るようになって欲しいなあ
- 132 :呑んべぇさん:2008/07/31(木) 15:52:38
- まじで操業停止かよ。
- 133 :呑んべぇさん:2008/07/31(木) 15:55:45
- >>127
君はあほか。
「操業停止」であって「スト」ではないだろ。
- 134 :呑んべぇさん:2008/07/31(木) 22:02:43
- 二年できちんと操業再開してくださいよ。
「やっぱ閉鎖にしよう」
なんてことにならないでね。
- 135 :呑んべぇさん:2008/07/31(木) 22:10:06
- そういえばグレンガイルはどうなったんだろう?
- 136 :呑んべぇさん:2008/08/02(土) 01:43:45
- とりあえず1997を20本買いました。
- 137 :呑んべぇさん:2008/08/02(土) 01:57:47
- おれも1997セカンドバッチを1ダース。14年ポートを5本買いました。
- 138 :呑んべぇさん:2008/08/02(土) 02:01:06
- おま
- 139 :呑んべぇさん:2008/08/02(土) 12:14:07
- で1997ってどうなの?
- 140 :呑んべぇさん:2008/08/02(土) 12:47:58
- >>133
操業停止と閉鎖は違うよ。
- 141 :呑んべぇさん:2008/08/02(土) 12:48:55
- >>136-137
高騰したところで、ヤフオクで売りさばくんだな。
- 142 :呑んべぇさん:2008/08/02(土) 12:51:17
- >>140
なに当たり前のこと言ってるんだ??
- 143 :呑んべぇさん:2008/08/02(土) 14:29:38
- >>127「閉鎖ではなく、一種のストとしての操業停止したんだよ(閉鎖ではないから安心しろ)」
>>133「ストと操業停止は違うだろ」
>>140「それはそうだ。そういう意味ではなく、操業停止と閉鎖は違うから、閉鎖だと思ってショックを受けなくてもいいよって言いたかったわけ」
- 144 :呑んべぇさん:2008/08/02(土) 18:04:47
- そう言いたいなら、そう書くべきだったね。
他人にテレパシー能力がないと読み取れない文章を書いて
「そのくらい読み取れ!読解力がないぞ!」とか言っちゃうタイプ?
- 145 :呑んべぇさん:2008/08/02(土) 19:34:29
- それは素直に謝る。
どう?
素直に非を認める俺って器が大きいでしょ。
- 146 :呑んべぇさん:2008/08/02(土) 23:07:06
- えらいっ
- 147 :呑んべぇさん:2008/08/02(土) 23:12:49
- 自演乙
- 148 :呑んべぇさん:2008/08/03(日) 00:07:20
- そもそも「一種のスト」でも決定的におかしい。
- 149 :呑んべぇさん:2008/08/03(日) 00:08:44
- スプリングバンク1997バッチ2なんだけど、予約で7000円で買ったが
今見てみたら7400円になってた。
- 150 :呑んべぇさん:2008/08/03(日) 00:13:00
- >>133に対して>>140の突っ込みはあほすぎだろう。
- 151 :呑んべぇさん:2008/08/03(日) 00:16:27
- 前回と比べてバッチ2はどうなの?
- 152 :呑んべぇさん:2008/08/03(日) 00:17:15
- 1年たってよくなっていれば20本ぐらい買っても惜しくないな。
- 153 :呑んべぇさん:2008/08/03(日) 10:38:49
- バッチ1より深みがましているようだね。
- 154 :呑んべぇさん:2008/08/03(日) 20:32:24
- よし1グロス買うか。
- 155 :呑んべぇさん:2008/08/04(月) 01:35:50
- 日本に600本ぐらいしか入らなかったのでは?
- 156 :呑んべぇさん:2008/08/09(土) 14:29:01
- キャンベルタウンロッホ21年買ったけど、飲み易いけどいまいちツマラン。
- 157 :呑んべぇさん:2008/08/09(土) 14:48:32
- そりゃロング朗とかと比べちゃったらね。
- 158 :呑んべぇさん:2008/08/13(水) 21:11:32
- バッチ2買いました。
- 159 :呑んべぇさん:2008/08/13(水) 22:10:54
- バッチ2、俺も買ったけどもう少し涼しくなってから開けようと思う。
季節的にウィスキーストレートは少々きつい。
夏場はシャルトリューズ緑を炭酸かトニックウォーターでわって飲んでます。
- 160 :呑んべぇさん:2008/08/13(水) 22:14:04
- バッチ1と2はかなり違うのかな?
- 161 :呑んべぇさん:2008/08/13(水) 22:36:58
- オグシオのオグとシオくらい違う
- 162 :呑んべぇさん:2008/08/18(月) 12:58:29
- 1997シングルカスクのあるんだな
- 163 :呑んべぇさん:2008/08/26(火) 19:09:56
- シオとケルティック飲みたい
- 164 :呑んべぇさん:2008/08/26(火) 21:37:31
- オグとグレンスコシア飲みたい
- 165 :呑んべぇさん:2008/08/26(火) 23:48:06
- 結局操業停止なの?
- 166 :呑んべぇさん:2008/08/28(木) 00:12:58
- ウィスキーマガジンのデイヴ・ブルームのコラムによると操業休止の理由は二つ、一つは貯蔵庫がいっぱいになった事だそうだ
原材料や原油の高騰は休止の理由にはなってるけど、むしろ再開時期にかかってくるんじゃないだろうかと思う
しばらくは様子見ってことだろう
- 167 :呑んべぇさん:2008/08/28(木) 12:49:39
- >166
>貯蔵庫いっぱい
大量生産したものの売れないから残っているのか。
貯蔵庫建て増しする金がないのか。
- 168 :呑んべぇさん:2008/08/30(土) 23:02:03
- まぁ、ボトリングだけは続けていくんじゃないの?貯蔵庫の空きを作るために。
- 169 :呑んべぇさん:2008/08/31(日) 04:17:46
- いまあっても将来維持できるかどうかわかんないじゃないか>建て増しする金
- 170 :呑んべぇさん:2008/09/11(木) 00:01:26
- ディアジオキャンペーンの中、キャンベルタウンのスレは少し寂しい...。
- 171 :呑んべぇさん:2008/10/12(日) 23:09:06
- キャンベルタウン系はあまりいい話がないね。
- 172 :呑んべぇさん:2008/10/13(月) 00:17:18
- グレンスコシアは美味いのに全く人気ないな・・・
- 173 :呑んべぇさん:2008/10/14(火) 00:29:44
- スコシアは自分も好きだったけど、14年の鹿狩りの絵が書いてあるダンピーボトルは、もう壊滅ですかね。
- 174 :呑んべぇさん:2008/10/14(火) 00:31:06
- 14年は美味かったけど12年は・・・だったからな
- 175 :呑んべぇさん:2008/10/14(火) 14:53:37
- 買おうと思ってたのになー。12年ってどうまずくなってるの?
- 176 :呑んべぇさん:2008/10/14(火) 20:54:48
- 12年も普通に旨いよ
ただ、もちっと金出してボトラーズ買った方が幸せになれる
- 177 :呑んべぇさん:2008/10/26(日) 00:20:53
- ボトラーですと、どれ辺りがお勧め?
- 178 :呑んべぇさん:2008/10/26(日) 00:23:05
- >>177
死ね死ね団のうた
http://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ
- 179 :呑んべぇさん:2008/10/31(金) 00:54:34
- ちょい前まで、東京駅地価の某リカーショップで、
スプリングバンクの1997バッチ2が5500円で売られていたけども、
買った人いる?
いやぁ相場の値段よりも2000ぐらい安かったもんだから...。
- 180 :呑んべぇさん:2008/10/31(金) 00:56:06
- パッチ1を買ったけどまだ開けてないのでパッチ2は買えない
パッチ1が美味ければ買っても良いかな
- 181 :呑んべぇさん:2008/10/31(金) 01:17:03
- >>179
安いなあ。
>>180
バッチ2のほうが美味いともっぱらのうわさ。
- 182 :呑んべぇさん:2008/10/31(金) 16:01:31
- >179
3本買った。
バッチ2美味いよ
- 183 :呑んべぇさん:2008/11/01(土) 18:54:09
- 毎年バッチ3,4・・・と出していくのかな?
- 184 :呑んべぇさん:2008/11/02(日) 00:28:58
- 毎年出していくのはいいとして、
問題は値段だな。
ポートエレンは今8thで45,000ぐらいだっったはず。
まぁポートエレンは閉鎖蒸留所というのもあるんだろうけども。
二年間ぐらいだっけ?生産停止するの。
そういうのとかも絡んできそう。
あっ、でも1997年蒸留縛りか...。
やっぱり毎年値上がりしそうだな。
- 185 :呑んべぇさん:2008/11/02(日) 01:02:35
- じゃあ値段が下がることはまずないから買えるだけ買っておいたほうが
いいってことか?
- 186 :呑んべぇさん:2008/11/02(日) 01:36:53
- >>179
バッチ2は旨い。バッチ1は俺はダメだった
ちなみに、あの値段は数量限定特価品
もう通常価格だよ
- 187 :呑んべぇさん:2008/11/02(日) 01:56:41
- >>186
通常だといくら?
- 188 :呑んべぇさん:2008/11/02(日) 09:13:50
- >187
186ではないが\8,000弱位
- 189 :179:2008/11/02(日) 23:07:27
- そういえば、伊勢丹限定のスプリングバンク1997って飲んだことある人いますか?
アルコール度数もバッチ1(55.2%)、バッチ2(54.9%)、伊勢丹(58.7%)と
違いもあるみたいだし。
味とかはどうなんだろう。値段も高いし。
そういう自分も、バッチ2のストックが手持ちに三本あったけども、
安さにつられて、思わずもう一本買ってしまった。
しかもまだ一本も開栓してないw。
そろそろ呑もうかなって思ったときに限って、
なんの脈絡もなく買ってしまったクライヌリッシュ14を開けてしまう。
1997バッチ2の開栓がまた遅れてしまう...。
- 190 :呑んべぇさん:2008/11/02(日) 23:47:30
- >>189
偶然にもおれもバッチ2が3本ある。
- 191 :呑んべぇさん:2008/11/03(月) 11:23:20
- >>177
亀レスだが、アデルフィがオススメ
- 192 :呑んべぇさん:2008/11/04(火) 00:52:42
- 最近このスレ、なんとなく活気が出てきたような気がする。
- 193 :呑んべぇさん:2008/11/04(火) 21:37:55
- キャンベルタウンの復活だ。
- 194 :呑んべぇさん:2008/11/04(火) 22:43:23
- ポートウッドフィニッシュってどうよ?
12000円で売ってるんだけど。
- 195 :呑んべぇさん:2008/11/04(火) 23:56:57
- ウッドフィニッシュ物はあまり買ったことがないから、
よくわからん。
ちなみに以前ラムウッドフィニッシュを呑んでみたが、
自分にはあわなかった。
- 196 :呑んべぇさん:2008/11/12(水) 00:16:25
- またどっかでバッチ2の安売りやってくれないかなぁ。
- 197 :呑んべぇさん:2008/11/12(水) 10:25:46
- >196
信濃屋
- 198 :呑んべぇさん:2008/11/13(木) 01:36:36
- おぉ、安いね。この前の東京駅地下と同じ値段だ。
- 199 :呑んべぇさん:2008/11/16(日) 01:41:06
- とかいってるうちに信濃屋も完売になりましたね。
- 200 :呑んべぇさん:2008/11/16(日) 23:02:00
- 今までウイスキーは日本が一番安いと思っていたが、
イギリスの某通販サイトのスプリングバンク・ロングロウ
は安い!
日本価格はボッタクリ
- 201 :呑んべぇさん:2008/11/27(木) 01:41:47
- ファウンダーズ、今度はゴールドで17年ですか。
- 202 :呑んべぇさん:2008/11/28(金) 23:47:39
- 河内屋のメルマガによると、
スプリングバンクが来年(2009年)営業再開らしいですね。
最長二年間の操業休止と当初は言っていましたから、
とりあえずはいいニュースですかね。
一年未満の休止でしたから、
市場にはあまり影響は出ないのでしょうかね?
- 203 :呑んべぇさん:2008/12/04(木) 23:48:17
- た・ぶ・んスプリングバンク復活age
- 204 :呑んべぇさん:2008/12/06(土) 02:20:55
- スプリングバンク復活祭!!
- 205 :呑んべぇさん:2008/12/07(日) 15:52:02
- ロングロウの1973 サマローリの飲みたい…
- 206 :呑んべぇさん:2008/12/07(日) 17:22:11
- 来年のWMLでスプリングバンクのMCがあるよ
- 207 :呑んべぇさん:2008/12/08(月) 23:44:17
- 復活なの?
- 208 :呑んべぇさん:2008/12/09(火) 00:49:20
- そうみたいだね。
- 209 :呑んべぇさん:2008/12/09(火) 04:28:51
- 単に生産量調整してただけだからね。
- 210 :呑んべぇさん:2008/12/20(土) 00:54:26
- とりあえずよかったと思う。
- 211 :呑んべぇさん:2008/12/20(土) 19:00:10
- 17年ゴールドファウンダーズ飲んだ人感想教えて
ちなみに折れはBARでブラックファウンダーズ飲んで
ボトル購入やめたクチ。オフィシャル15年より拙い。
- 212 :呑んべぇさん:2008/12/23(火) 09:26:10
- 最近キャンベルタウンロッホ再入荷してるな。
- 213 :呑んべぇさん:2008/12/24(水) 12:38:53
- あー、ゴールドでたのか
赤青黒と揃えてあるから買おうかな
でも黒はイマイチだったな
- 214 :呑んべぇさん:2008/12/25(木) 01:45:54
- 211です。他に気になるのが
キングスバリーのケルティックスプリングバンク。ケルティックの前の
シェリーの奴はちょっとブランデーテイスト感じさせてイマイチだったん
だけど、今のはバーボン樽だし、ウッドエクスプレッションぽそうで
期待持てそうなんだけど、どうなのかな。
ラベルデザインも気にいってたりするんだけど。
- 215 :呑んべぇさん:2009/01/20(火) 21:49:37
- ゴールドファウンダースが気になる
- 216 :呑んべぇさん:2009/01/20(火) 22:29:03
- ロッホ再入荷か!のみてぇなー
- 217 :呑んべぇさん:2009/01/24(土) 13:50:43
- 214です。先日行ったBARにファウンダーズ17年があったので
注文。ウッドエクスプレッションのバーボンに近いような感じか。
すっきりしているが甘くコク、華やかさは弱い。
昔のバンクの面影をこのボトルに求めると失敗するのでは。
買わなくてよかった!
- 218 :呑んべぇさん:2009/01/28(水) 20:28:02
- 個人的にはブルーファウンダーズが一番好みだった
- 219 :呑んべぇさん:2009/01/30(金) 23:09:07
- 1997のバッチ2は美味いな!
- 220 :呑んべぇさん:2009/01/31(土) 00:07:25
- >218
赤いのもいいけどブルーもいいね。
どっかで売ってないかなあ。
その後の黒いのはちょっとあれっ?って感じ。
値段高くなってるし。
ゴールドは飲んでない。さらに高いし。
スコシア14年が懐かしい。
緑瓶とクリア瓶があったけど何が違うんだろ?
キャンベルタウンロッホの25年が好き。
最近またちらほら市場に出てきたけど,ラベルは一緒なのか?
味わいはどうなのか気になるな。
- 221 :呑んべぇさん:2009/02/05(木) 00:24:06
- ファウンダーズの赤と青、今ヤフオクに出てるけど、高いなぁ。
もとは確か七千円ぐらいじゃなかったっけ?
- 222 :呑んべぇさん:2009/02/05(木) 01:27:40
- 需要と供給の原理で,仕方ないよ。かわいいもんだ。
それを言ったらアードベッグ,特に17年や1975,
マッカラン18,25,30年なんてどれもここ数年で4倍以上だぞ!
あんときまだぺーぺーでボトルごと買えなかったのが悔やまれる。
バンクだってCVや赤アザミの12年とか5000円くらいだった…。
- 223 :呑んべぇさん:2009/02/05(木) 23:45:07
- キャンベルタウンロッホ30年が出るみたいだけど、
値段が一万二千円ぐらいってのは、妥当な値段なの?
というか、誰か俺に買ってくれw
呑んでみたいよ。
- 224 :呑んべぇさん:2009/02/05(木) 23:56:59
- CV飲んでみたいね。2万円近いもんなあ。
ロッホ30年今日見つけたが悩んでたらもう売り切れてた。
- 225 :呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:30:40
- CVね。一本だけストックしてる。
その昔、4,400円で買ったやつ。
値段高騰してるけども、CVは美味かったの?
結局自分、CV飲んでないんだよね。
- 226 :呑んべぇさん:2009/02/06(金) 01:00:01
- CVねぇ,懐かしい。
Chairman's Vatなのか
Curriculum Vitae(履歴書)なのかなんて議論があったっけ。
5000円以下でこの味!
CPいいね♪って盛り上がってたんで,
今わざわざ2万とか出して飲む酒ではないよね。
コレクターズアイテムだよ。
でもほしいなぁ。
キャップの色が白と金の2種類あったね。
今まだ買えるのはロングロウCVだけど,どうなんだろ?
ロッホ30年,25年が5000円だったのに,
5年足したら12000円て考えると微妙だな〜。
年数だけ考えると確かにお徳かもしれんが。
- 227 :呑んべぇさん:2009/02/07(土) 00:44:02
- ロングロウはトカイフィニッシュとCVが美味かった
- 228 :呑んべぇさん:2009/02/07(土) 01:56:34
- トカイって甘甘なワインなんでしょ?
モルト本来の味わいは隠れない?
- 229 :呑んべぇさん:2009/02/07(土) 10:28:09
- CVって辛口なのか?
- 230 :呑んべぇさん:2009/02/07(土) 10:55:58
- >>228
ロングロウの場合は味は複雑になったものの
そこまで甘くはならなかったよ
- 231 :呑んべぇさん:2009/02/07(土) 13:35:08
- http://www.sake-brutus.com/whisky_topic/springbank/small-index.htm
これよさげ
- 232 :呑んべぇさん:2009/02/07(土) 13:48:31
- ラフロイグのクォーターカスクも美味いし
こういうのも面白いかもね
- 233 :呑んべぇさん:2009/02/07(土) 14:55:42
- >>231
売り切れ?
- 234 :呑んべぇさん:2009/02/09(月) 14:15:13
- >>233
今、注文できるよ。
俺は1個ポチったけど。
- 235 :呑んべぇさん:2009/02/11(水) 00:27:24
- BATCH2買ってのんでみたけどピーティ
でシェリー感じないのが意外で特に旨い
とも思えなかった。
15yも拙くなったし、もうバンク
とはさよならかなあ。
- 236 :呑んべぇさん:2009/02/11(水) 00:42:40
- >>234
おれも注文してみた。
- 237 :呑んべぇさん:2009/02/13(金) 01:21:49
- >>234
俺も注文してみた。
入荷は4月上旬だっけ?
- 238 :呑んべぇさん:2009/02/13(金) 09:15:10
- カスクにしてはお手頃かもしれないけど美味しいのかなぁ。
- 239 :呑んべぇさん:2009/02/14(土) 01:13:53
- とりあえず、四月になってから一本買ってみて、
様子見してからにしようかな→スプリングバンク・1999スモールカスク。
- 240 :呑んべぇさん:2009/02/14(土) 09:12:58
- 限定とあるが何本なんだろうか・・
- 241 :呑んべぇさん:2009/02/14(土) 23:51:59
- 前にスプリングバンクの熟成庫がいっぱいになったから、
生産調整のために休止になってたとか、言ってた人がいたじゃない?
だから何気に熟成庫の空きを作るために、若いヤツを適当にボトリングして
限定で売っちゃえとかだったりして...。
...そんなことはないよね...そうだよね...小さい樽だし...。
- 242 :呑んべぇさん:2009/02/15(日) 10:26:44
- ラフロイグ・クォーターカスクを思い起こすな。
早く熟成が進むから、商売的にはオイシイのか?
- 243 :呑んべぇさん:2009/02/15(日) 11:55:53
- スプリングバンク蒸溜所より日本市場向けの限定商品が入荷となります!
スプリングバンク1999スモールカスクは、ウイスキーの熟成樽として最小
サイズの50リットルと100リットルの小樽で熟成した革新的なウイスキーです。
好評のヴィンテージ1997を超える商品として、フランク・マッカーディー
(生産責任者)が送り込んだ商品がこのスモールカスクです。今までのスプ
リングバンクにはない圧倒的な個性とフレーバーに絶賛し、昨年、スプリン
グバンク10年も最も販売した日本市場のために、商品化しました。
こんだけ大見得切ってまずかったら悲惨。
- 244 :呑んべぇさん:2009/02/17(火) 19:05:10
- 新しい銘柄が出るらしい。”グレンメディロス”要チェックだね!
- 245 :呑んべぇさん:2009/02/19(木) 02:03:39
- なにそれ?
- 246 :呑んべぇさん:2009/02/20(金) 15:18:43
- スプリングバンク100Pを飲んでモルトに興味をもち早一年
いよいよボトラーズを購入しようかと思ってるのですがお勧めの会社や銘柄はありませんか?
スプリングバンクなら一万ちょっと位まで出すつもりです
希望としては(オフィシャルと比較して)甘さよりも香ばしい旨味が強く、
初めてのボトラーズなので、ボトラーズの魅力を感じさせてくれる物がいいのですが
- 247 :呑んべぇさん:2009/02/20(金) 23:38:39
- ケイデンヘッドとか、キングスバリーとか。
- 248 :呑んべぇさん:2009/02/21(土) 02:36:57
- ケイデンヘッドはもう売ってないだろ?
売ってるなら俺が欲しいわ。
- 249 :呑んべぇさん:2009/02/24(火) 00:54:09
- シグナトリートか、ダンカンテイラーとか。
- 250 :呑んべぇさん:2009/02/24(火) 17:54:00
- ガロアの14年だな。
- 251 :呑んべぇさん:2009/02/26(木) 02:40:07
- ダグラスレインとかBBRとか。
- 252 :呑んべぇさん:2009/02/28(土) 19:51:57
- スプリンバンク14年ポートウッドってのが1万円で売っているんだけど
飲んだことある人いる?
- 253 :呑んべぇさん:2009/02/28(土) 21:15:11
- 今日スプリングバンク28年チーフタンズが2万ちょいで売ってた。
これって買い?
誰か飲んだ事ある人いる?
旨いのかな〜?
- 254 :呑んべぇさん:2009/03/05(木) 00:32:14
- たのんでいたスプリングバンクの1997バッチ2と、スモールカスクが届いた。
両方飲んでみたんだけども、熟成9年のわりには、
スモールカスクのほうが意外と濃厚で面白かった。
ただ、香りが華やかなのはバッチ2の方だった。
開けたてだから、今後どうなっていくのかが楽しみ。
- 255 :呑んべぇさん:2009/03/05(木) 13:24:40
- いいなぁ。バッチ2は飲んだけどスモールカスクはまだだ。
また報告よろ
- 256 :呑んべぇさん:2009/03/16(月) 01:06:55
-
- 257 :呑んべぇさん:2009/03/24(火) 08:49:13
- 質問レスで申し訳ないんだが
香水みたいな匂いがするのって、スプリングバンクだったよな?
この前10年を買ってみたら、全然違う匂いで困った
そんないい匂いのするウイスキーって無かったっけ、酔ってたんだろうか
- 258 :呑んべぇさん:2009/03/25(水) 00:03:42
- >>257
パヒューム香のことを言ってるんだったらば、
1980年代蒸留のボウモアだな。
石鹸みたいなにおい。
- 259 :呑んべぇさん:2009/03/28(土) 13:57:23
- スプリングバンク1999スモールカスク飲んだ?
- 260 :呑んべぇさん:2009/04/02(木) 20:45:23
- スリーリバースのライフシリーズってボトルのスプリングバンク1971を見つけたんですが3万円くらいする…
誰か飲んだことのある人いますか?
- 261 :呑んべぇさん:2009/04/02(木) 23:28:37
- キャンベルタウンロッホ30年ってどうよ?
- 262 :呑んべぇさん:2009/04/02(木) 23:34:42
- >>261
正直、1万円以上出してまで買う酒ではない
21年の方が旨かった。
香りも味も薄いだけで面白味がない。
- 263 :呑んべぇさん:2009/04/03(金) 13:40:00
- 30年熟成を感じさせない軽さが特徴だったよ
スプリングバンク10年を円やかにした感じだけど
40°と低いからか、物足りなかったな
- 264 :呑んべぇさん:2009/04/03(金) 15:30:59
- 俺んちには今チーフタンズのスプリングバンク28が有るんだが、2万1千円もしたんで飲むのを躊躇してる。
通販では3万円以上してたから、安いと思って買ったんだがいざ飲むとなると勿体なくて…
なんて貧乏性の俺。
- 265 :呑んべぇさん:2009/04/03(金) 18:04:44
- >>264
その気持ち分かる
スプリングバンクに限らず、2万円以下のボトルは開けるんだけど
それ以上のボトルは、何かの機会がないと開けられないんだよね
- 266 :呑んべぇさん:2009/04/03(金) 22:13:07
- >>260
ライフシリーズの第3段だったかな?数年前一瞬で完売したボトルだね
値段については人それぞれだけど、バンク好きなら買うべきかな?
俺は飲んだことないけどね・・・・・
- 267 :呑んべぇさん:2009/04/12(日) 23:47:10
- ライフのスプリングバンク1971、発売当時、見て即衝動買いしたけど、
びびって開封できない...。
- 268 :呑んべぇさん:2009/04/15(水) 06:56:48
- ようやくスプリングバンク1999スモールカスクが届いた。
もう飲んだ人いる?
- 269 :呑んべぇさん:2009/04/15(水) 21:26:41
- のんだ。
- 270 :呑んべぇさん:2009/04/16(木) 14:14:26
- まあまあだね。
ミディアムボディ、シェリー樽熟成のような渋味あり(チャーが強い?)、
味はバーボン的?なウッディ、香りはライト、後味は香ばしさ残る。
6千円後半はやや高めか?
出来は悪くないが。
- 271 :呑んべぇさん:2009/04/16(木) 21:13:47
- >>270
ピートはどう?1997と比べて。
- 272 :呑んべぇさん:2009/04/17(金) 19:21:48
- スモールカスクとにかく甘いよ、なにこれ〜?って感じ。
ロックだとサクサク飲めるよ。
97ビンテージの8,000円に比べればお買い得だと思うが。
甘いの好きな人には評判いいはず。
- 273 :270:2009/04/18(土) 11:35:28
- >>271
1997(バッチ2)と比べるとピートは軽い。
1997はスパイシーで厚みがあってトンがったモルトだった記憶があるが、
スモールは軽めでなめらか、バーボン的な性質に、渋味をプラスした感じ。
悪くはない。
- 274 :呑んべぇさん:2009/04/18(土) 13:07:00
- スモールカスクいま届いた
いままで掲載されていた先行のと比べると色がうすい気がする
両方持ってる人いる?
- 275 :呑んべぇさん:2009/04/18(土) 17:30:41
- 1997を開けて1ヶ月になるがだんだんピートがきつくなってる気がする。
- 276 :呑んべぇさん:2009/04/18(土) 17:35:37
- スプリングバンクってなんであんなに高いんだろう?
10年程度で5千円前後もするのはやっぱりネームバリューのせい?
確かにマズくはないけど…
少し金儲け主義に傾き過ぎなような気がする。
- 277 :呑んべぇさん:2009/04/18(土) 17:43:00
- マッカランはまずいけど12年で3000円台だね。
- 278 :呑んべぇさん:2009/04/18(土) 17:43:58
- スモールカスクって限定品なのか?
- 279 :呑んべぇさん:2009/04/18(土) 18:02:04
- >>277
三角シールの貼ってある現マッカランの不味さは異常だね
俺は現マッカランになってからマッカランが嫌いになったよ。
昔のマッカランは旨かったのに、某国産メーカーが係わるようになってからの劣化具合は目に余る。
- 280 :呑んべぇさん:2009/04/18(土) 18:07:13
- まだマッカランの劣化がサントリーのせいだと思ってる馬鹿がいんのか
- 281 :呑んべぇさん:2009/04/18(土) 18:17:51
- サントリーはほとんど口出ししないのでは?
- 282 :呑んべぇさん:2009/04/18(土) 18:24:06
- サントリーはマッカランの株を25%しか持っていない。
残り75%はハイランドディスティラリーズ。
25%じゃ株主としての発言権は大して無い。
- 283 :呑んべぇさん:2009/04/18(土) 18:26:14
- 昔のが美味かっただけで他の同価格帯ウイスキーと比べて
、今のはそこまで不味いわけじゃないと思う。ライトではあるけどな。
- 284 :呑んべぇさん:2009/04/18(土) 19:34:01
- ボウモアは?
- 285 :呑んべぇさん:2009/04/18(土) 19:44:30
- サントリー資本になってから例の変なパフューム香が無くなったよ
- 286 :呑んべぇさん:2009/04/18(土) 19:53:09
- サントリーはマッカランに限らずスコッチを悉く破壊してるからな
こいつが絡んだらもうおしまい
業界における朝鮮人みたいなもんだ
- 287 :呑んべぇさん:2009/04/18(土) 20:14:41
- バーカw
ラフロイグやボウモアなんか酒質良くてそこそこ売れてても経営不振で
おまけに買い手も無くて危うく潰れるとこだったんだぜ
- 288 :呑んべぇさん:2009/04/18(土) 20:19:32
- >>286
もしかして美味しんぼのガセネタを真に受けちゃった人?
- 289 :呑んべぇさん:2009/04/19(日) 01:16:40
- ただ存続しても劣化してくだけなら潰れちまったほうがよかったと思うけどな
それか名前変えるとか
劣化品を同じ名前で売るのは冒涜だろ
- 290 :呑んべぇさん:2009/04/19(日) 07:40:11
- どこが劣化したんだっけ?
- 291 :呑んべぇさん:2009/04/19(日) 07:43:38
- なんでもそう、かじり始めて少し経つと知った風な口をききたくなる
判ってると勘違いしちまうんだ
俺もそう、新しい事始めたときは気をつけてるよ
- 292 :呑んべぇさん:2009/04/19(日) 12:42:51
- >>273
スモールカスク飲んでみた。甘くて美味いわ。
1997はおれてにはパンチがありすぎた。
追加で2本注文してしまった・・・
- 293 :呑んべぇさん:2009/04/20(月) 19:55:57
- 評判いいね。買ってみるかな。
- 294 :呑んべぇさん:2009/04/20(月) 22:22:10
- ロングロウCVって飲んだことないけどどう?
ピーティだって聞くけど、系統的にはどんな感じかな?
カリラ程度なのかアードベッグくらいなのか
- 295 :呑んべぇさん:2009/04/20(月) 23:30:51
- アイラじゃないからヨード系のピートじゃないよ。
スパイシーで重みのある感じ。
ピートがピートがってほどピーティーではない。
味はまあまあ。
- 296 :呑んべぇさん:2009/04/22(水) 19:53:10
- まあまあ、か
まあ3980円だったし買ってくる
- 297 :呑んべぇさん:2009/04/22(水) 20:16:07
- まあまあは、まあまあだが、マッカラン12とかグレンフィディック12とかの
がっかりモルトに比べたら上だよ。
- 298 :呑んべぇさん:2009/04/25(土) 00:09:34
- >>297のレスのがっかり具合にはかなわないな。
- 299 :呑んべぇさん:2009/05/04(月) 20:41:57
- BBRのロングロウ16年、飲んだことある人レポートたのむ
- 300 :呑んべぇさん:2009/05/04(月) 23:36:01
- スプリングバンク10年とロングロウCVどっちが旨いですか?
- 301 :呑んべぇさん:2009/05/05(火) 22:50:41
- 保守
- 302 :呑んべぇさん:2009/05/05(火) 23:05:33
- >>300
微妙なところ。
大きな格差はない。
俺ならば、個性が強めのCVにするか。
- 303 :呑んべぇさん:2009/05/06(水) 12:36:08
- >>302
ありがとうございます。最近値下げされてるので両方買ってみます。しかしスプリングバンクの新ラベルは格好いいな〜
- 304 :呑んべぇさん:2009/05/18(月) 12:53:12
- スプリングバンク18年ほしい・・
- 305 :呑んべぇさん:2009/05/20(水) 14:09:49
- スプリングバンクのパッチ2でハイボール旨い!!
- 306 :呑んべぇさん:2009/05/21(木) 01:53:29
- 俺はスモールカスクをハイボールにしてみた。
バッチ2とキャラが違って、これはこれでまた美味い。
- 307 :呑んべぇさん:2009/05/23(土) 02:19:37
- 18年飲んだ人感想聞かせて
15年みたくハズレな気がする
- 308 :呑んべぇさん:2009/05/24(日) 14:32:02
- >>299
バーで飲んだよ
ロングロウのボトラーズ物は少ないので貴重な体験をできた
想像以上のピーティーさだけど、荒っぽいイメージはない
アイラ系のピートとは別の次元だった
もしもまだ店頭に残っているのだったら買っておいて損はないぞ
- 309 :呑んべぇさん:2009/06/14(日) 18:10:49
- 18年飲んだ人感想聞かせて
- 310 :呑んべぇさん:2009/06/15(月) 19:47:21
- 18年飲んだ人感想聞かせろ
- 311 :呑んべぇさん:2009/06/15(月) 20:46:13
- 18年飲んだ人感想聞かせやがれ
- 312 :呑んべぇさん:2009/06/15(月) 21:44:18
- 18年飲んだ人どうかご感想をお聞かせ下さい…。
- 313 :呑んべぇさん:2009/06/15(月) 23:40:31
- しるか
- 314 :呑んべぇさん:2009/06/15(月) 23:50:04
- ご自身で購入しやがって下さい
- 315 :呑んべぇさん:2009/06/16(火) 00:38:56
- あーあ、マジレスしちゃった。
- 316 :呑んべぇさん:2009/06/16(火) 09:19:45
- マジレスしないでください!
- 317 :呑んべぇさん:2009/06/16(火) 14:36:48
- なるほど
よくわかった
サンQおばQめろりんQーー!!
- 318 :呑んべぇさん:2009/06/16(火) 15:24:23
- 40代おじさん乙
- 319 :呑んべぇさん:2009/06/16(火) 20:38:35
- ピート
- 320 :呑んべぇさん:2009/06/18(木) 10:39:35
- サンQおばQめろりんQ〜
- 321 :呑んべぇさん:2009/06/20(土) 15:27:00
- 18年あんま微妙だったな
俺っちは10年もバッチ2も好きじゃない
100pは大好きだけどな
スモールカスクはこんな私に向いてるでしょうか?
- 322 :呑んべぇさん:2009/06/21(日) 00:53:29
- >>321
短熟でカスクストレングスだから、意外といけるんじゃね
スモールカスク。
- 323 :呑んべぇさん:2009/06/21(日) 10:29:12
- >>321
バッチ2は合わなかったが、スモールカスクはよかった。
- 324 :呑んべぇさん:2009/06/21(日) 19:19:14
- 18年微妙なの? ネットで見てるとなんか評価すげー高いみたいだけど
うんこ舌じゃないのかい
- 325 :呑んべぇさん:2009/06/26(金) 19:59:40
- 18年飲んだ人感想聞かせやがれ
- 326 :呑んべぇさん:2009/06/26(金) 20:09:25
- ウンコでも食べてろカス
- 327 :呑んべぇさん:2009/06/27(土) 12:32:39
- クソ無知はすっこんでなさい
- 328 :呑んべぇさん:2009/07/03(金) 00:41:51
- キルケランはどんな感じだい?
- 329 :呑んべぇさん:2009/07/03(金) 00:45:38
- 5年だからな。
- 330 :呑んべぇさん:2009/07/05(日) 13:31:44
- クソ無知はすっこんでなさい
- 331 :呑んべぇさん:2009/07/07(火) 01:14:59
- どうした?その英知で語ってみろよ
- 332 :呑んべぇさん:2009/07/12(日) 14:59:40
- キルケランは発売前だからしょうがないけど18年は飲んだ人出てこないね
- 333 :呑んべぇさん:2009/07/13(月) 18:31:30
- ウイスキーを極めた>>330の語りはまだですか?
- 334 :呑んべぇさん:2009/07/14(火) 21:29:47
- ロングロウの18年は買えなかったけれど、BBRの16年は買えた
アイラとは全く別方向のピート香とシェリーのマリッジでうまかったよ
もう1本買っておけばよかったな
- 335 :呑んべぇさん:2009/07/21(火) 00:28:51
- そろそろキルケランを飲んでみたという人が、
出てきてもおかしくないと思うのだが、
呑んでみた人いる?
- 336 :呑んべぇさん:2009/07/22(水) 14:42:04
- >>335
飲んだよー
5年ものとは思えないほど味が深くて旨かった
10年はかなりの上物になると予感させる
- 337 :呑んべぇさん:2009/07/22(水) 21:22:50
- ほう。
- 338 :呑んべぇさん:2009/07/22(水) 22:38:27
- ほけきょ。
- 339 :呑んべぇさん:2009/07/22(水) 22:56:40
- 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 340 :呑んべぇさん:2009/07/23(木) 00:43:32
- >>336
そうか。今後に期待だな。
- 341 :呑んべぇさん:2009/07/23(木) 09:04:52
- 信用できない
- 342 :呑んべぇさん:2009/07/23(木) 17:02:31
- >>341
売ってるんだから、飲んでみれば?
- 343 :呑んべぇさん:2009/07/23(木) 19:14:25
- クソ無知はすっこんでなさい
- 344 :呑んべぇさん:2009/07/23(木) 20:06:22
- 5000円なんだからかえばいいじゃん。
安いもんだ。
- 345 :呑んべぇさん:2009/07/24(金) 09:11:13
- 5年で5000は高いよw
- 346 :呑んべぇさん:2009/07/24(金) 09:35:20
- 80 名前: 呑んべぇさん Mail: sage 投稿日: 2009/07/24(金) 08:58:47
>>42
キルケラン飲んだ
ニューポッティ
まだ飲むウイスキーじゃない
- 347 :呑んべぇさん:2009/07/24(金) 14:25:10
- ほうほけきょ
- 348 :呑んべぇさん:2009/07/24(金) 14:30:21
- となりの山田君
- 349 :呑んべぇさん:2009/07/24(金) 15:43:02
- ののちゃん
- 350 :呑んべぇさん:2009/07/27(月) 23:36:39
- キルケランは今後スプリングバンクみたいに
バッチ2とか出てくるんでしょうかね?
- 351 :呑んべぇさん:2009/07/27(月) 23:47:39
- スモールカスクの10年が出るほうがいいなあ。
- 352 :呑んべぇさん:2009/07/28(火) 01:40:49
- キルケラン
ほのかな甘さが良く、すぐ空けてしまった
良い意味で年数を感じさせない
ボトルのデザインもいい
- 353 :呑んべぇさん:2009/08/01(土) 13:41:36
- >>351
樽が小さいと、蒸発(天使の取り分)が大きくなるから、
10年だと相当減っちゃうってことで、出さないんじゃないかな?
味的には良さそうな気がするが。
- 354 :呑んべぇさん:2009/08/04(火) 00:08:58
- スプリングバンクのバッチ1と2ではどちらがお勧め?
- 355 :呑んべぇさん:2009/08/04(火) 00:53:45
- バッチ2のほうがいいと思う。
- 356 :呑んべぇさん:2009/08/05(水) 00:41:15
- バッチ3はでるのか?2は今の時期だった気がする。
- 357 :呑んべぇさん:2009/08/05(水) 01:56:37
- クソ無知はすっこんでなさい
- 358 :呑んべぇさん:2009/08/06(木) 11:39:12
- http://blog87.usukeba.com/
- 359 :呑んべぇさん:2009/08/06(木) 17:08:22
- あちこち貼ってんじゃねーよ糞が
- 360 :呑んべぇさん:2009/08/06(木) 17:25:46
- クソ無知はすっこんでなさい
- 361 :呑んべぇさん:2009/08/06(木) 19:25:46
- さふ
- 362 :呑んべぇさん:2009/08/07(金) 09:08:10
- 昨日スモールカスクを開けて飲んだがパッチ2より旨かった。
- 363 :呑んべぇさん:2009/08/08(土) 11:32:33
- 甘くて飲みやすいけど、バッチ2のパンチはない。
また、スモールの美味さはわかりやすい美味さで、悪く言えば表面的だが、
バッチ2はその逆。
この2つを混ぜるといいかもね。
- 364 :呑んべぇさん:2009/08/23(日) 04:32:58
- 18年をバーで見つけたので飲んでみた。
個人的には15年、バッチ2、100年proofなんかよりは
全然いける。あたりまえか。
往年のバンクを感じることはできたよ。これならボトル買っても
いいなあと。
- 365 :呑んべぇさん:2009/08/27(木) 01:26:03
- たかいよ
- 366 :呑んべぇさん:2009/08/28(金) 23:27:53
- 俺はロングロウCVがあればそれでいい
- 367 :呑んべぇさん:2009/09/03(木) 21:05:13
- 新スレ立ちました
★シングルモルトスコッチについて語ろうよ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1251896599/l50
- 368 :呑んべぇさん:2009/09/04(金) 22:09:55
- スプリングバンク8年ビンテージ2001が出ますよ。
- 369 :呑んべぇさん:2009/09/04(金) 22:20:57
- 若いのをなんの小細工もなしに出してきたね。珍しい。
それだけ自信があるのかどうなのか。
- 370 :呑んべぇさん:2009/09/06(日) 03:06:43
- バーで見つけて飲んでから考えるわ。
すぐ売り切れるとも思えないし。
- 371 :呑んべぇさん:2009/09/06(日) 07:37:35
- >>366
俺の場合、ヘーゼルバーンがあればいい。
- 372 :呑んべぇさん:2009/09/06(日) 07:40:10
- ヘーゼルナッツでも良い希ガス
- 373 :呑んべぇさん:2009/09/06(日) 11:36:27
- >>364
100年プルーフってなに?
- 374 :呑んべぇさん:2009/09/06(日) 11:43:00
- 誤字だろ
つっこむなよ
- 375 :呑んべぇさん:2009/09/17(木) 22:41:36
- スプリングバンク2001が解禁になりましたね。
飲んでみた人がいましたらば、感想など聞きたいです。
- 376 :呑んべぇさん:2009/10/07(水) 20:36:10
- なんか売り切れが続出だな、2001
1997よりも販売本数が少ないからだろうか
- 377 :呑んべぇさん:2009/10/08(木) 00:03:12
- 2001、呑んでみたけれども、1997バッチ2と比べると、自分は2001の方が何となく好きだなぁ。
細かいところは解らないけど、何となくいい感じ。というか、自分の嗜好にあってる。
- 378 :呑んべぇさん:2009/10/08(木) 00:35:07
- >>377
スモーキー?
- 379 :呑んべぇさん:2009/10/08(木) 01:42:41
- 15年白ラベルって黒とは味が違いますか?
- 380 :呑んべぇさん:2009/10/08(木) 22:53:59
- 2001はうまいな
厭なアルコール臭もほとんどしないし、香りが非常に複雑だ
8年でこれだけのレベルを出せるってのは、蒸留所の実力だと思う
90年代までの旧8年と比べても、こっちに軍配
・・・という感想
- 381 :呑んべぇさん:2009/10/13(火) 22:27:08
- スモールカスク、熟成年数のわりには結構濃くってなにげにいいと思う。
- 382 :呑んべぇさん:2009/10/13(火) 23:24:42
- >>381
濃いよな。おれもお気に入りだけど9年で7000円弱ってのが・・・
- 383 :呑んべぇさん:2009/10/14(水) 09:23:20
- ぼったくりだよね
- 384 :呑んべぇさん:2009/10/18(日) 18:43:55
- 2001飲んだが、ふーんって感じ。
嫌な癖もないし、突出した味わいもない。穏やか。
1997バッチ2のほうが個性があった。辛口。
- 385 :呑んべぇさん:2009/10/20(火) 00:21:07
- >>379
白シェリー樽80%、黒70%だったかな
明らかに白の方が味わいが濃い
- 386 :呑んべぇさん:2009/10/20(火) 22:12:20
- 個人の趣向だろうがスプリングバンクはバーボン樽かリフィルシェリーのほうが好きだな
シェリー樽だと苦さが先立つ
- 387 :呑んべぇさん:2009/10/21(水) 15:25:22
- キャンベルタウンは、スプリングバンクかグレン・スコシア
最近飲んでないけれど、スプリングバンクは、飲み易くて、うまかった。
- 388 :呑んべぇさん:2009/10/24(土) 23:18:29
- 同じニューフェイスなのに、キルホーマンはかなり熱が上がっていますが、
キルケラン(グレンガイル)は、あまり盛り上がっていないね。
- 389 :呑んべぇさん:2009/10/24(土) 23:36:48
- キルホーマンってそんな盛り上がるほど美味いの?
- 390 :呑んべぇさん:2009/10/24(土) 23:58:12
- >>389
冗談抜きで美味しいと思う。
まだ3年だけど十分に楽しめる。
- 391 :呑んべぇさん:2009/10/25(日) 02:02:57
- スピリッツでジムマーレイが94点つけた物だからな。
それに日本ではアイラの評価自体が高い。
- 392 :呑んべぇさん:2009/10/25(日) 13:20:51
- キルホーマンの陰に隠れて、こそっと
ヘーゼルバーン12年が瞬殺されていましたな。
おかげで入手しそびれた。
- 393 :呑んべぇさん:2009/10/25(日) 13:41:37
- 数が少なすぎだよな。300本って。
- 394 :呑んべぇさん:2009/10/25(日) 16:09:21
- うまいよ。
- 395 :呑んべぇさん:2009/10/25(日) 17:07:02
- ピート嫌いなおれはキルホーマン無視してヘーゼルバーン8本確保。
- 396 :呑んべぇさん:2009/10/25(日) 20:35:05
- 来年以降も普通に出てくるからそんなに焦らなくてもいいのに。
まぁ、来年までに8本飲むわけだろうけど。
- 397 :呑んべぇさん:2009/10/26(月) 23:57:40
- でも、今年リリースのヘーゼルバーン12年は、初蒸留の原酒を使っているそうだし...。
来年からはどうなるか解らない。
- 398 :呑んべぇさん:2009/10/27(火) 00:05:56
- さて、キルホを一本確保したから、あとはいつヘーゼルバーン12年の発売があるかだな。
一本ぐらいは確保したいなぁ。それとも、もう輸入分すべてはけてしまったのだろうか?
300本じゃね...。
- 399 :呑んべぇさん:2009/10/27(火) 09:42:09
- 次に出る12年物は初蒸留だけではなくなるからラベルも変わるの?
スプリングバンクのスモールカスクとどっちを買うか悩みます。
12年物で8000円近くだから高いなぁと。
- 400 :呑んべぇさん:2009/10/27(火) 09:45:47
- もう残ってないな。
- 401 :呑んべぇさん:2009/10/27(火) 20:40:35
- 河内屋での争奪戦すごかったね。
24本販売が26分で完売。
そのうち20本が10分以内に売れてる。
- 402 :呑んべぇさん:2009/10/27(火) 23:22:20
- >>401
ヘーゼルバーン12年、今日は楽天ショップで午前(NERO)と夜(河内屋)の二回戦あったからな。
自分は別なところで予約しておいたから、参戦しなかったけど。
今までの8年と比べると、色づきなりに味が濃いね。
- 403 :呑んべぇさん:2009/10/28(水) 06:49:13
- そこまでやるかね。
- 404 :呑んべぇさん:2009/10/28(水) 14:07:10
- ヘーゼルバーン12年飲んだ人いる?
- 405 :呑んべぇさん:2009/10/28(水) 16:08:26
- 今日、昼からの河内屋の販売で一本確保したぜ。届くのが楽しみだ。
- 406 :呑んべぇさん:2009/10/28(水) 19:41:12
- ヘーゼルバーン12年旨かった?
俺は争奪戦に乗り遅れて買えなかったんだよね
- 407 :呑んべぇさん:2009/10/28(水) 20:19:49
- 早速オクで転売してるやつがいるな
- 408 :呑んべぇさん:2009/10/28(水) 21:41:18
- 来年以降もヘーゼルバーンの12年が出たとすると、それには1997年蒸留以外のものも混ざるわけですが、
ラベルやボトルが同じだったらどれが今年発売されたものかはわかりませんよね?
- 409 :呑んべぇさん:2009/10/28(水) 22:32:58
- バブってるねえ
- 410 :呑んべぇさん:2009/10/28(水) 22:53:26
- 最初から転売ありきで購入したのだろうな
俺は無事買えたけど、転売なんかしないよ
飲まなきゃ損だろ
- 411 :呑んべぇさん:2009/10/29(木) 00:13:37
- 今は、このスレは時節柄ヘーゼルバーン12で盛り上がってるようですが、
ローランドと並んでマイナーなエリアなので、自分はロングロウCVと10しか、飲んだことありません。
スモーキーさが大変良かったですが、キャンベルタウンは潮気が特徴と聞きました、自分はアイラではアードベッグTENの潮加減が好みです。
キャンベルタウンでのお奨めお願いします。
- 412 :呑んべぇさん:2009/10/29(木) 10:56:53
- 9年スモールカスク。
- 413 :呑んべぇさん:2009/10/29(木) 13:37:30
- ロングロウのソーテルヌフィニッシュ
- 414 :呑んべぇさん:2009/10/30(金) 19:01:41
- 結局のところ、ヘーゼルバーン12年は旨いのかい?
- 415 :呑んべぇさん:2009/10/31(土) 00:21:32
- 買ったとしてもみんな開けられないと思われる。
バーで試すのが一番だね。
- 416 :呑んべぇさん:2009/10/31(土) 00:44:30
- ロット少なすぎだよな。
- 417 :呑んべぇさん:2009/10/31(土) 08:34:46
- ヘーゼルバーン12年バーに置いてたけど、1800円だった。
- 418 :呑んべぇさん:2009/10/31(土) 21:19:11
- >>414
脊髄反射でクリックしたよ
- 419 :呑んべぇさん:2009/11/01(日) 07:56:06
- ヘーゼルバーン12年、どこも売り切れてる
昨日注文しといて良かった(汗
平行品がすぐ出るんだろうけどね
欧州で完売って、実は日本の業者が買い占めてるだけじゃ・・
- 420 :呑んべぇさん:2009/11/01(日) 08:14:36
- 日本輸入分を含めても、1200本しか造ってないから
並行品として入ってきても、少量程度だろうね
- 421 :呑んべぇさん:2009/11/01(日) 09:40:53
- ノンピートの3回蒸留だから爆発的な人気にはならないと思う
- 422 :呑んべぇさん:2009/11/01(日) 12:42:23
- シェリーものは人気あるぜ。
- 423 :呑んべぇさん:2009/11/02(月) 22:49:44
- >>419
手違いで売り切れだって・・シクシク
- 424 :呑んべぇさん:2009/11/02(月) 23:06:17
- 来年以降に発売される12年物もシェリー樽100%になるのかな。
今のラベルを見た感じだと8年物と同じように使いまわされそうな感じだけど・・・
8年物は最初の年だけボトルが違ったけど、12年物はどうなることか。
- 425 :呑んべぇさん:2009/11/02(月) 23:11:01
- >>423
気にするな、元気出せ
泣くほどの味じゃない
多分
- 426 :呑んべぇさん:2009/11/02(月) 23:17:15
- >>424
シェリー樽100%を継続的に出すのは、商売的にはどうなんだろう。
単価高くても1200本では、儲けには繋がらないな。
商売的には8年同様バッティングして、量多く捌くしかないと思う。
- 427 :呑んべぇさん:2009/11/02(月) 23:19:27
- かなり美味いよ。7000円でこれだと
- 428 :呑んべぇさん:2009/11/03(火) 00:05:36
- オークションで9800円か・・・
- 429 :呑んべぇさん:2009/11/03(火) 00:23:27
- もう一方の出品物は、開始価格下げたな
加水した12年に、1万はねーな
- 430 :呑んべぇさん:2009/11/03(火) 00:32:13
- いつかこんな値段で買えたことが懐かしく思える日が来る
- 431 :呑んべぇさん:2009/11/03(火) 01:46:56
- 遠い目しながら
あの頃、あんな無駄遣いしたよな・・・と
ほろ苦い経験を思い出す構図
- 432 :呑んべぇさん:2009/11/03(火) 09:02:10
- ネットで発見!
- 433 :呑んべぇさん:2009/11/03(火) 10:25:51
- 売ってるね。
- 434 :呑んべぇさん:2009/11/03(火) 12:02:17
- たぶんそこは既に売り切れてる。
今日は祝日だから更新されていないけど。
- 435 :呑んべぇさん:2009/11/03(火) 13:23:45
- なぁ、一応ロングロウもキャンベルタウンだろ、なんでこんなに潮気ないんだ!
俺が飲んでるのがCVだからか?
CVっていろんな年数混ぜてんだよなぁ、あんま煙くもないし、失敗したよ
- 436 :呑んべぇさん:2009/11/03(火) 21:22:35
- ヘーゼルバーン12年届いた。
うまそうな琥珀色してやがるが飲めないぜ。
- 437 :呑んべぇさん:2009/11/04(水) 01:30:09
- >>436
カラメル着色という罠かも
- 438 :呑んべぇさん:2009/11/05(木) 21:08:22
- ヘーゼルバーンうめえな
- 439 :呑んべぇさん:2009/11/08(日) 20:34:53
- うまいの?
- 440 :呑んべぇさん:2009/11/08(日) 22:36:38
- もっと熟成させたほうがよろしい感じだけど、十分に美味しい。
大物感は少ない印象だけど、優等生であることは間違いない。
- 441 :呑んべぇさん:2009/11/17(火) 01:55:21
- 2001バッチいまいちでした、というかもうええわ
- 442 :呑んべぇさん:2009/11/19(木) 00:31:51
- ヘーゼルバーン12近くの酒屋にまだ二本ある…
- 443 :呑んべぇさん:2009/11/19(木) 00:46:51
- >>442
なんで買わないの??
- 444 :呑んべぇさん:2009/11/19(木) 11:16:30
- キルケラン5年が約6K円に対してオクトモアの10K円越えって...。
- 445 :呑んべぇさん:2009/11/19(木) 11:31:42
- それでも売れてしまうおそろしさ
- 446 :呑んべぇさん:2009/11/19(木) 20:26:11
- >>442
そのうち買わなかったことを後悔するんだろうね
- 447 :呑んべぇさん:2009/11/19(木) 22:07:21
- ダンカンテイラー スプリングバンク1997 12年 トリプルディスティルド
中身がヘーゼルバーンって書いてあるが、飲んだ人いる?
- 448 :呑んべぇさん:2009/11/22(日) 23:57:10
- ロングロウの18年が呑んでみたいけども、あまり売ってないし、見つけても高いし...。
- 449 :呑んべぇさん:2009/11/27(金) 00:42:34
- 信濃屋専売のオフィシャルビンテージ2000は誰か飲んでみた人はいますか?
- 450 :呑んべぇさん:2009/12/01(火) 23:11:26
- 楽天河内屋でヘーゼルバーン12年の販売があるぞ。
でも、前回の入荷より値段が高い!。
自分は前回買ったから争奪には参加しないで見物だけさせてもらうよ。
- 451 :呑んべぇさん:2009/12/01(火) 23:37:00
- 河内屋のヘーゼルバーン12年争奪戦は三本売れるのに2分かからなかったんじゃないか?
- 452 :呑んべぇさん:2009/12/01(火) 23:46:12
- 有名な酒屋にヘーゼルバーン12年もキルホーマン3年もまだ置いてるけどなー。
どちらも1本限りみたいだけど。
- 453 :呑んべぇさん:2009/12/01(火) 23:50:39
- 売り切れてた。
- 454 :呑んべぇさん:2009/12/01(火) 23:52:21
- はええな。
- 455 :呑んべぇさん:2009/12/02(水) 00:03:39
- 8400円は高い。送料入れると1万円近い。
- 456 :呑んべぇさん:2009/12/02(水) 00:17:38
- へへ、やっとロングロウの1973 サマローリが手に入った。
いつのもうか。
- 457 :呑んべぇさん:2009/12/02(水) 00:27:05
- クリスマスに孤独に一人酒でヘーゼルバーン12年レポするわ。
- 458 :呑んべぇさん:2009/12/02(水) 00:31:35
- 頼むぞ。おまえだけが頼りだ。
名無スレで待つ。
- 459 :呑んべぇさん:2009/12/06(日) 18:28:05
- よっしゃおれも。
- 460 :呑んべぇさん:2009/12/07(月) 09:47:22
- 呑んべぇさんに期待
- 461 :呑んべぇさん:2009/12/10(木) 00:10:14
- 買えなかったから、本当にレポ期待。
- 462 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 03:24:22
- >>449
酒屋向けの商品はあまり好きではないけれど、
これは熟成年数のわりに熟成感があり、最近のバンクの良さも出ていて秀逸。
48%くらいの度数でボトルで買ってもいろいろと重宝する。
- 463 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 03:27:37
- >>456
どんなルートでそんなレアボトル手に入るの?
うらやましい。
- 464 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 08:40:00
- オークションだろ。
- 465 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 12:08:03
- >>456って20万前後するボトルだよね?
そんな高い酒買って、しかも飲めるなんてうらやましい。
- 466 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 13:26:52
- そんなするの?
- 467 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 15:54:53
- >>466
まあ1973ヴィンテージのロングロウならばサマローリじゃなくても10万円オーバーは確実だろうな
確かに旨いだろうが、庶民の俺ではさすがにその値段は出せないなあ
なけなしの1万円で購入したBBRレトロラベルのスプリングバンク16年が精いっぱいだ
- 468 :呑んべぇさん:2009/12/13(日) 23:15:08
- スプリングバンク、1997バッチ2と15年どっちがおススメでしょう?
- 469 :呑んべぇさん:2009/12/13(日) 23:34:53
- バッチ2
- 470 :呑んべぇさん:2009/12/13(日) 23:51:24
- ヘーゼルバーン12年ください
- 471 :呑んべぇさん:2009/12/13(日) 23:52:37
- ありがとうございます。
バッチ2ですか・・・そうします。
だけど、色々探してたらロッホデール ゴールド・ファウンダーズリザーブ 17y
ってのも気になり出しました・・・。
2本ともいこうかな。
- 472 :呑んべぇさん:2009/12/13(日) 23:58:41
- 全部買ったほうがいい。
- 473 :呑んべぇさん:2009/12/14(月) 01:02:51
- このスレって偏執狂の自演スレですか?
- 474 :呑んべぇさん:2009/12/19(土) 23:57:02
- 来年のキルケランはどうなるんですかね?
- 475 :呑んべぇさん:2009/12/20(日) 13:31:47
- ヘーゼルバーン12年評判いいです。
- 476 :呑んべぇさん:2009/12/20(日) 20:23:39
- ヘーゼルバーン12y、横浜某所で6120円だったけどスルー。
3回蒸留って旨そうじゃねぇ。
- 477 :呑んべぇさん:2009/12/22(火) 00:14:14
- >>476
もったいない。
- 478 :呑んべぇさん:2009/12/22(火) 10:00:22
- 買い占めてくる。
- 479 :呑んべぇさん:2009/12/24(木) 08:50:03
- 今までキャンベルタウンはロングロウС∨と同10年しか飲んだこと無かったけど、昨晩ついにスプリングバンク10年、同15年、1999ヴィンテージスモールカスク、ヴィンテージ2001、10年100プルーフを発注してしまた、明日到着予定。
届いたら、どれか開けてみようかなw
- 480 :呑んべぇさん:2009/12/24(木) 20:45:20
- >>479
全部開けて水平テイスティングがデフォ
- 481 :呑んべぇさん:2009/12/25(金) 14:45:02
- まさかバンクCV復活?
- 482 :457:2009/12/25(金) 21:19:34
- ヘーゼルバーン12年開栓。
まず、香りはシェリー樽の香りがはっきりわかる。
味わいは、思ったより軽い。3回蒸留の為か?アイリッシュウイスキーのような飲みやすさ。
しかし、軽い中にもシェリー樽の甘み、苦みが効いていて味わい深いものになっています。
じんわり来るというタイプのウイスキーではなく、すいすい飲めてしまうタイプのウイスキーです。
シェリー樽のウイスキー好き、アイリッシュウイスキー好きなら絶対気に入ると思います。
- 483 :呑んべぇさん:2009/12/26(土) 10:07:04
- >>482
おれも飲んだが、バンク9年スモールカスクのほうが好みだった。
- 484 :呑んべぇさん:2009/12/26(土) 12:04:26
- ヘーゼルバーン12年か。
しょせん、現行バンクだからなー。(が作っている)
- 485 :呑んべぇさん:2009/12/28(月) 21:44:24
- オールドボトルが好きな人はそう考えるんだろうね
まあ2000年前後のバンクは正直微妙だったけど
それでもヴィンテージ年が表記される前のロングロウトール瓶とか、結構美味いのもあった
それに最近のバンクはかなり良くなってきているよ
スプリングバンク2001バッチ1なんて5000円程度だけどかなりおいしいと思う
- 486 :呑んべぇさん:2009/12/30(水) 01:20:20
- たしかに2001バッチ1はお買い得感があるな。
ところで信濃屋の2000や伊勢丹の1997はどんな感じなのよ?
- 487 :呑んべぇさん:2010/01/16(土) 23:27:17
- ヘーゼルバーン12の話題が収まったらこの有様か。
キャンベルタウンのほかの話題はないもんかね?
- 488 :呑んべぇさん:2010/01/16(土) 23:34:41
- ヘーゼルバーン12年もうみかけないんだもん。
- 489 :呑んべぇさん:2010/01/16(土) 23:36:52
- スプリングバンク蒸留所の3銘柄のCVが出る。ロングロウのレッドワインカスクが出る。
これくらいかな。
- 490 :呑んべぇさん:2010/01/16(土) 23:43:59
- ミニボトルだろ?
- 491 :呑んべぇさん:2010/01/17(日) 00:16:25
- ザ・ボトラーズ社から発売されたスプリングバンク16年(1993)が速攻で売り切れた。
某サイトで絶賛されたからだと思うけど、すごい影響力だ。
- 492 :呑んべぇさん:2010/01/20(水) 23:41:08
- しらんなあ。
- 493 :呑んべぇさん:2010/01/21(木) 23:32:20
- >>491
それ美味いのか?
- 494 :呑んべぇさん:2010/01/21(木) 23:43:54
- >>493
かなり美味しい。むかーしのものと比べられると困るけど。
- 495 :呑んべぇさん:2010/01/22(金) 20:23:05
- 騙されんぞ!
- 496 :呑んべぇさん:2010/01/22(金) 21:01:29
- >>495
まぁ、どっちにしてももう手に入らないから気にしなくてもいいよ。
- 497 :呑んべぇさん:2010/01/24(日) 00:53:50
- コンスタントに買えないもんなんてどうでもいいわな
- 498 :呑んべぇさん:2010/01/24(日) 09:48:48
- >>491
比較的に若いバンクの中では美味しいよ。
コストパフォーマンス的にね。
まぁ最近の普及品では青いラベルの18年が一番に美味い。
こっちの方が少し高いけど。
- 499 :呑んべぇさん:2010/01/24(日) 13:46:52
- http://www.youtube.com/watch?v=xJMdAcPWs-c
http://www.youtube.com/watch?v=FRqJ2gZYBmA
http://www.youtube.com/watch?v=8gIP4FKjr9Q
http://www.youtube.com/watch?v=LVpydYb1B6E
http://www.youtube.com/watch?v=xJMdAcPWs-c
http://www.youtube.com/watch?v=qxWy19lQyLk
http://www.youtube.com/watch?v=z-SCVL3aZXg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=-Tl23hSSiuA&feature=related
- 500 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 18:42:41
- >>491
普通に3本買えたが?
まぁ、もう買えないみたいだけど。
- 501 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 19:58:52
- >>500
三本も買うなよとギリギリ買えなかった俺が愚痴ってみる
- 502 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 20:04:39
- >>500
レポ希望。
- 503 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 20:33:32
- >>502
某サイトでも書いてたけど、イチゴジャムの甘味とコショウ、唐辛子のピリピリ感が際立ってたな。
後は、多少の塩って所か…
個人的には、あと2〜3年熟成させた方がまろやかになって、より美味しくなると思うけど
今のままでも十分旨い。
そうそう、生のイチゴを摘みながら飲むと、何倍も美味しくなるよ。
BARとかで飲む機会があれば、ぜひ試して欲しいな。
- 504 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 21:17:28
- >>503
イチゴジャム舐めながらではどう?
- 505 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 23:39:40
- 最近、先ずはベーシックな10年でスプリングバンクデビューしました。
今までスコッチではアイラや島モノ、スペイサイド中心に飲んでましたが、スプリングバンクの繊細で華やかで程好い潮加減にやられましたw
10年の次に行くとしたら何がいいですか? ボトラーズを含めて10k以外でお願いします
- 506 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 23:42:04
- ↑
早速スマソ
×10k以外
○10k以下
- 507 :呑んべぇさん:2010/01/29(金) 15:03:11
- キングスバリー14年、ゴールドファウンダーズ、97バッチ2
なんてどう?
- 508 :呑んべぇさん:2010/01/29(金) 21:29:35
- 信濃屋のもまあまあいいよ。
- 509 :呑んべぇさん:2010/01/31(日) 02:04:41
- ttp://www.age2.tv/rd05/src/up2727.jpg
スプリングバンクCV復活?
- 510 :呑んべぇさん:2010/01/31(日) 03:05:14
- 20clのギフトセットに続いて出るみたいですね。
公式サイトにはまだ何も載ってないみたいだけど。
- 511 :呑んべぇさん:2010/01/31(日) 11:02:09
- 最近のボトルだね。
暇なやつが作ったとか。
- 512 :呑んべぇさん:2010/02/03(水) 01:30:54
- 次のキルケランはいつ頃出るんですかね?
- 513 :呑んべぇさん:2010/02/07(日) 20:56:04
- キャンベルタウンロッホ30年てどうなの?
- 514 :呑んべぇさん:2010/02/07(日) 21:25:16
- 好きな人もいるが、俺には薄くて好きになれなかった
21年は旨かったんだがな
- 515 :呑んべぇさん:2010/02/07(日) 21:39:44
- 40度の酒は・・・
- 516 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 01:55:37
- For Whisky Mazagine Live!のスプリングバンク1996はどうなのよ?
- 517 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 03:27:42
- ローズバンク12年オフィシャルとスプリングバンク15年が並んでいたので、
悩んだ挙句ローズバンク12年を買った。
今飲んでる別銘柄のボトルが空になったら飲もう…
- 518 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 03:28:07
- シングルカスクってのも魅力だな。
- 519 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 13:13:48
- ロングロウCVってどんな味?
- 520 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 13:22:35
- スモーキー ボディ厚め ピリッと
- 521 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 23:53:00
- ロングロウCV、安いしお手頃だよな。
- 522 :呑んべぇさん:2010/02/18(木) 01:03:01
- で、マガジンライブのスプリングバンク1996はどうなった?
- 523 :呑んべぇさん:2010/02/18(木) 22:08:51
- >>517
今のバンク15年って旨くないよ
- 524 :呑んべぇさん:2010/02/19(金) 00:42:00
- >>522
注文したけどまだ届いていない。
最近のボトルは良くなってきているので期待してる。
赤いSに惹かれてラベル買いしてしまったのも否定できないけど。
- 525 :呑んべぇさん:2010/02/19(金) 17:52:22
- スプリングバンクCV、海外じゃもう売ってるね。
国内はいつだろう?
- 526 :呑んべぇさん:2010/02/24(水) 21:53:51
- あー、ライブボトル1996が気になる。
うまいのか?
うまいのなら明日にでも買いに行く!
- 527 :呑んべぇさん:2010/02/24(水) 22:33:14
- >>526
美味しいよ!!らしさが良く出ていると思います。
- 528 :呑んべぇさん:2010/02/24(水) 22:51:17
- 過去のアザミボトルやトール長熟、ダンピー時代に類するものなのかな?
そこまでとはいわんが、1本持ってても損じゃないな。
- 529 :呑んべぇさん:2010/02/24(水) 23:36:58
- >>528
それはさすがに行きすぎだけど、最近は結構バランスも良くなっているので満足できるのでは?
- 530 :呑んべぇさん:2010/02/25(木) 18:59:41
- でも、アザミって凄い昔のオールドボトルってワケじゃなくて、10年ちょっと前のボトルだろ?
その味を今でも出してくれよ。
- 531 :呑んべぇさん:2010/02/25(木) 21:49:23
- >>526
- 532 :呑んべぇさん:2010/02/25(木) 22:08:07
- >>526
個人的に好き。
香りなすんごく良い。
味はまだ若いなー。って感じだがスプリングバンクらしく良い。
- 533 :呑んべぇさん:2010/02/25(木) 22:39:16
- >>531
>>528 → >>529
- 534 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 00:25:45
- 1996いけてる方では。
でも、一番のポイントはウッドエクス
プレッションと比べてコストパフォーマンス
がいいということじゃなかろうか。
- 535 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 22:59:56
- ウッドエクスプレッションでもマディラは5000円前後だし、
ウイスキーマガジンjapanでwinnerになってたな。
- 536 :呑んべぇさん:2010/02/27(土) 01:19:22
- そうなん。マディラとか10y以下じゃないの?
想定したのはバーボンカスクとかポートとかの
12yもの1万、1.2万ぐらいなんだけど。
- 537 :呑んべぇさん:2010/03/03(水) 20:17:03
- スプリングバンク28年1974 オロロソシェリー チーフタンズが1万3千円で売っていたので
衝動買いをしてしまった。
- 538 :呑んべぇさん:2010/03/03(水) 20:20:50
- すごい安いな。その値段なら迷わず買ってしまう。
- 539 :呑んべぇさん:2010/03/03(水) 20:44:24
- やっぱり安いよね。あまり長熟物は買わない自分でも、魅力的なので買ってしまった。
スプリングバンクは大好きだし。
値段が値段だし、近いうちに飲む予定です。
- 540 :呑んべぇさん:2010/03/03(水) 21:26:36
- ザボトラーズのスプリングバンク2本目を開けちゃった
1つ分かったのは、ボトルごとに味が違うって事だな
今回のは開栓直後から旨かったよ
1本目のは唐辛子のピリピリ感で唇が痺れたけど、今回のはイチゴジャムの風味が濃くて唐辛子のピリピリ感が少なかったから個人的には満足出来た
こんな事なら、もう少し買っとくんだった…
まぁ開栓してないのが後1本あるけど
- 541 :呑んべぇさん:2010/03/03(水) 21:31:12
- ローカルバーレイ飲んでみてぇ。
5万位にならんかなぁ。
- 542 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 01:28:17
- スプリングバンク新18年はどうな感じなのでしょうね?
- 543 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 01:32:24
- 12年はどうなのさ?
- 544 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 08:25:03
- 微妙
どんどん酒質落ちてるよココ
- 545 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 08:33:26
- スモールカスクはうまかったけどな。10年出ないかな?
- 546 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 08:44:05
- >>544
それ落ちてるの、君の味覚
- 547 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 11:27:43
- 嘘だ〜
ラベル変わる度に不味くなってんじゃん
- 548 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 15:18:02
- >>542
飲んでレポよろ
- 549 :542:2010/03/05(金) 22:26:32
- >>548
俺のパキットマニーでは買えん...。
- 550 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 01:19:08
- 新18年もう出てるの?
- 551 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 01:53:08
- もうじき
去年のは売ってるだろ?
- 552 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 03:16:50
- オフィシャルサイト見ると12yカスクあるけど1996と同じ?
ラベルは同じみたいだけど。
CVはやくでないかなあ。
- 553 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 10:59:29
- 築地スタで旧18年が1万円を切ってるね。
買いだめしとくか?
- 554 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 01:09:58
- 一万円きってると行っても9,999円じゃなぁ...。
- 555 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 02:42:12
- 数年後には21年出るんだろ?
18年はそれまでの繋ぎ、テスト販売。
- 556 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 08:28:09
- しばらくは18年メインで行くらしいよ?
- 557 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 10:38:09
- 結局、現行(?)の青い18年が一番に美味かったってオチになりそうだなw
- 558 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 13:57:07
- 21年出す予定だったのは取り消しになったみたい。
- 559 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 02:17:41
- ネットで見ると新18年はイギリスでは8000円くらいで販売しているね。
日本ではやはり12000円前後の販売っぽい。
- 560 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 02:31:31
- 新18年・・・調べると質が落ちてるっぽいな。
シェリー率が80→60%に減ってる。
シェリーが多ければ美味いわけじゃないが
シェリー樽の方が高いからコストは下がっているw
楽天を見たら新18年があった。
購入しとくか、やれやれ・・・・
- 561 :呑んべぇさん:2010/03/09(火) 00:20:11
- 飲む前から質が落ちてるとか・・・
飲む奴の質も落ちてるんだな
- 562 :呑んべぇさん:2010/03/09(火) 02:37:31
- とりあえず、買える人は呑んだらレポよろしく。
- 563 :呑んべぇさん:2010/03/09(火) 13:20:59
- 日本市場限定とか日本に媚売り杉だろw
もうだめだわ
- 564 :呑んべぇさん:2010/03/10(水) 23:44:39
- 最近多いね。
- 565 :呑んべぇさん:2010/03/11(木) 00:40:05
- お前らがありがたがってボッタくられてる お か げ
- 566 :呑んべぇさん:2010/03/14(日) 03:27:27
- >>560
15年は旧ラベルの白から現行の黒ラベルでシェリー比率が減ってあきらかに
味わいが変わったね、ドライでバンクらしくなくなったよ。
- 567 :呑んべぇさん:2010/03/14(日) 11:23:09
- 18年は、過去のトール瓶の12年赤青、21年と比べて同等レベルの味が出てるかな?
同等レベルだったら買おう。
トール瓶はオークションで2万円超えるからさ。
1万円ちょいで同等ならお買い得だからね。
劣るんなら買わない。
最近のドライでピリピリするだけの深みのないバンクはノーサンキューだから。
- 568 :呑んべぇさん:2010/03/14(日) 12:37:15
- >>567
あんたの書き込みノーサンキュー
- 569 :呑んべぇさん:2010/03/14(日) 12:40:42
- >最近のドライでピリピリするだけの深みのないバンク
- 570 :呑んべぇさん:2010/03/15(月) 00:57:42
- トールの21年はココナッツ風味が良かったなぁ。
- 571 :呑んべぇさん:2010/03/15(月) 21:24:47
- 蒸留所cv3本セット売ってるんだ。誰か注文した人
いる?
- 572 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 00:33:10
- 年末から噂になってたバンクのCVがついに発売だね。どうなんだろ?
- 573 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 22:00:57
- ちょっと値段が安いのでびっくり。
- 574 :呑んべぇさん:2010/03/18(木) 23:47:21
- バンクCV安いから定番にしてみようかな。
- 575 :呑んべぇさん:2010/03/18(木) 23:55:33
- え?なんだい、UKか?ロンドンコーリングとか、か?
- 576 :呑んべぇさん:2010/03/19(金) 00:18:06
- CV海外から入手。
ポンド安だからトントンかな。
もう一本開いてるバンクがあるので、それを飲んだらレポします。
- 577 :呑んべぇさん:2010/03/19(金) 08:47:13
- このCVも数年後には2万円になるのか。
- 578 :呑んべぇさん:2010/03/19(金) 15:26:39
- 無理じゃない?
最近は蒸溜所が新製品を供給し過ぎから希少価値を生むのが難しい。
限定品とか供給過剰だな。
- 579 :呑んべぇさん:2010/03/19(金) 23:39:20
- ウッドエクスプレッションのマデイラとラム飲んだこと
ある人感想教せーて。
- 580 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 23:47:41
- >>このCVも数年後には2万円になるのか。
ロングロウCVの値段から推測すれば、
4,000円ぐらいで当面は落ち着くんじゃないかな。
- 581 :呑んべぇさん:2010/03/23(火) 20:48:45
- やっぱ、1973〜74のロングロウに勝る酒はないのかな?
- 582 :呑んべぇさん:2010/03/23(火) 21:36:22
- >>579
マディラは一瓶飲んだ
少し作為的な感じはあるが十分に甘さと辛さが同居して美味しいぞ
バランス的にはモーレンジやバルヴィニーのマディラカスクよりも均整がとれていると思う
5000円前後ならば充分に及第点だと思うよ
- 583 :呑んべぇさん:2010/03/24(水) 14:48:33
- http://item.rakuten.co.jp/kawachi/610854027001
- 584 :呑んべぇさん:2010/03/24(水) 23:08:36
- モーレンジのマデイラは結構良い印象だったので
買ってみっか。
- 585 :呑んべぇさん:2010/03/24(水) 23:29:16
- 金が無い。
- 586 :呑んべぇさん:2010/03/26(金) 01:31:01
- 青いほうのバンク18年を飲んだ。
結構良いんじゃない?
芳醇さ、まろやかさ、ナッツ感があって。
少しファークラス的なシェリーのヒネタ感じがあるから、
黒い18年のほうがバランス良かったりするか?
飲んだ事ないけど。
- 587 :呑んべぇさん:2010/03/26(金) 09:20:39
- そろそろバンクCV呑んだ人いないかい?
- 588 :呑んべぇさん:2010/03/29(月) 00:33:49
- 黒い18年を飲んだぜ。
俺的に違うな。青い方が良い。
- 589 :呑んべぇさん:2010/03/29(月) 01:39:50
- どう違うのか、感じたことを具体的にお願いします。
- 590 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 01:47:49
- cv 塩辛さが前面にでてる
- 591 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 01:51:47
- でドライ。ほんのすこしでもシェリーがはいってれば
なあと思う。バンクらしさの一面という意味で
記憶のかなたにある10年の味わいよりはマシかなあ
という感じ。
- 592 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 08:10:02
- ピートは?
- 593 :呑んべぇさん:2010/04/01(木) 20:47:47
- 黒の18年は、シェリー60%でしょ?
- 594 :呑んべぇさん:2010/04/05(月) 15:34:33
- スプリングバンクCV飲んだ
ドライでスパイシー
ピートは結構感じる
香りちょっとアルコールが強いな
全体として旨いかと言われるとうーん?
値段相応かな
一昨年くらいに蒸留所のひとが所持してた小瓶のサンプルとはかなり違うような気がする
- 595 :呑んべぇさん:2010/04/05(月) 17:38:59
- マガジンライブで飲んだけど今回のCVは微妙
- 596 :呑んべぇさん:2010/04/05(月) 18:34:59
- 値段見れば分かるじゃん
- 597 :呑んべぇさん:2010/04/06(火) 00:51:05
- 前回のCVも同程度の値段だけど。今なら2万円ぐらいしてるぞ。
- 598 :呑んべぇさん:2010/04/06(火) 09:14:05
- CVって限定品なんだ。
- 599 :呑んべぇさん:2010/04/06(火) 10:29:22
- スモールカスク良いな
思ってたより飲み易い
スイスイ飲める
- 600 :呑んべぇさん:2010/04/06(火) 13:34:05
- 昔の値段を今語る奴はどうかしてるだろ・・・他のオールドボトルの高騰を知らんわけでもあるまい
今のオフィシャルは値段なりの旨さのものが殆どじゃん
逆に今のオフィシャルで価格がどう考えても安すぎるほど旨いボトルがあったら言ってみろっつーの
- 601 :呑んべぇさん:2010/04/06(火) 14:23:27
- なんか馬鹿がいるな
- 602 :呑んべぇさん:2010/04/06(火) 16:02:40
- 新スプリングバンクCV
販売価格3780円とかだからな、まあ激美味って事はありえん。
- 603 :呑んべぇさん:2010/04/06(火) 17:25:59
- 最近のオフィシャルだと、ベンリアック12yのシェリーと、スプリングバンクの2001は値段の割に美味いよ。
- 604 :呑んべぇさん:2010/04/06(火) 18:25:08
- >>603
どちらも値段なり。
- 605 :呑んべぇさん:2010/04/06(火) 20:05:26
- マッカラングランレゼルバ=ベンリアック
価格は6500円と4000円
- 606 :呑んべぇさん:2010/04/06(火) 20:55:21
- いや、ベンリアックシェリーは値段なりだよ。
シェリーのフルーティー感は悪くないが、味わいはライトで深みがない。
まあ、4千円のボトルならこんなものかってレベル。
- 607 :呑んべぇさん:2010/04/06(火) 23:14:34
- >>606
4000円であれより美味いやつあるのか?
- 608 :呑んべぇさん:2010/04/06(火) 23:46:56
- >>607
今売っているオフィシャルは、どれも値段なり。
もちろん、ベンリアックシェリーも値段なりだというだけの事。
まあ、グレンファークラス105なんかはコスパでは上だろう。
探せば、4千円で1リットルだからな。
カスクストレングスだし。
味わいはピートのパンチがあって、フルーティーで軽いだけの
ベンリアックシェリーよりも飲み応えあるし。
- 609 :呑んべぇさん:2010/04/07(水) 00:00:23
- >>608
あんまりおいしくなかった。
- 610 :呑んべぇさん:2010/04/07(水) 00:06:40
- ベンリアックのシェリーを貶めてファークラスの105をやたら持ち上げる奴よく来るね
なんなのこのひと?
- 611 :呑んべぇさん:2010/04/07(水) 00:09:29
- まあ、その辺は好みの問題だろう。
つまりは、今売ってるオフィシャルは、好み程度の振れ幅でしかなく、
どれもレベル的には値段を飛び越えてすごく美味いなんて物はないって事だ。
- 612 :呑んべぇさん:2010/04/07(水) 00:16:22
- >>610
やたらベンリアックシェリーを押すのがいるから、
悪くはないが、そこまでプッシュするものではないって言ってるだけ。
シェリーの香りは良いが、酒質は軽いし深みはない。
そうしたら、4千円という事を考えればコスパは良いだろって来るから、
いや、コスパならファークラス105が上だろ?って言ってるだけ。
なにも、ファークラス105が最高だとか言ってるわけじゃあない。
いずれにしろ、ベンリアックシェリーは、
価格のゾーンを飛び越えてすごく美味いって言うほどではない。
- 613 :呑んべぇさん:2010/04/07(水) 09:06:17
- 俺もそう思う
ベンリアックで美味いのはフィニッシュ物だよ
- 614 :呑んべぇさん:2010/04/07(水) 10:15:51
- CVは期待はずれ。
スプリングバンクって最近こんなのばっかりだな。
- 615 :呑んべぇさん:2010/04/07(水) 10:39:07
- ベンリアックもグレンファークラスもどうでもいい、消えろ
- 616 :呑んべぇさん:2010/04/07(水) 12:06:13
- そんな事よりバンクの新旧18年どう思う?
俺は新の方がバランスいいと思うんだけど、あんまり評判聞かないね
- 617 :呑んべぇさん:2010/04/07(水) 12:41:43
- どちらもボトルで買って飲み比べた上で言うが
どっちかと言えば新しい方が美味いけど
これならファンダースシリーズの方が良い
- 618 :呑んべぇさん:2010/04/07(水) 21:03:20
- >>614
>CVは期待はずれ。
>>596
>値段見れば分かるじゃん
- 619 :呑んべぇさん:2010/04/07(水) 21:55:49
- ファウンダーズはどれもドライでいまいちだったけど
- 620 :呑んべぇさん:2010/04/08(木) 13:12:44
- CV飲んだ
最初の一口は、そう言えば昔のバンクはこんな味だったなぁって感じ
ただその後、口の中に塩と言うか海水の味しか残らなくなって いくら何でもやりすぎだろこれはになった
最後に感じたのは、意図的に味を加工してないか?って事
飲んでて気分が悪くなってきた
こんなの飲んでたら体が悪くなりそう
何でこんなの3本も買ったんだろ…
また流し行きかなぁ?
- 621 :呑んべぇさん:2010/04/08(木) 16:18:11
- 前のCVと比べてどうなの?
- 622 :呑んべぇさん:2010/04/08(木) 18:26:39
- スコシアの狩人の絵のラベルのボトルって最近見なくなったね
まだスコシアは飲んだことないんだけど初めに飲むならどれがお勧め?
- 623 :呑んべぇさん:2010/04/08(木) 19:54:04
- 俺は旧18年の方が好きだな。
旧の軽い感じが俺も求めるバンクに近い。
- 624 :呑んべぇさん:2010/04/19(月) 22:02:56
- 新しいウッド・エクスプレッション出るね。というか海外では出てる。
クラレット12年だって。
国内じゃ5000円以下だろうな・・・このシリーズにしては破格だ。
- 625 :呑んべぇさん:2010/04/25(日) 00:34:37
- 俺は新18年の方が好き。やっぱバランスだよな。
- 626 :呑んべぇさん:2010/05/01(土) 21:17:27
- 新18年はなー 香りが残念。
俺も旧18年に一票
- 627 :呑んべぇさん:2010/05/08(土) 23:18:25
- トール瓶の21年が呑みたいなぁ。
- 628 :呑んべぇさん:2010/05/08(土) 23:40:08
- 高いので無理。
- 629 :呑んべぇさん:2010/05/10(月) 00:56:22
- トール瓶21年の相場って今どれくらい?
- 630 :呑んべぇさん:2010/05/10(月) 13:39:40
- バーレイモルトあと在庫2本、、、そろそろ仕入れるか
- 631 :呑んべぇさん:2010/05/10(月) 20:38:59
- >>629
スプリングバンクなら5万円ぐらい。
- 632 :呑んべぇさん:2010/05/10(月) 21:24:08
- ローカルバーレイの1997年、1996年詰めの相場は?
- 633 :呑んべぇさん:2010/05/10(月) 21:48:03
- >>632
15万円ぐらい。
- 634 :呑んべぇさん:2010/05/11(火) 00:08:43
- バンクの長熟やオールドボトルはどれも高いなぁ。
CVで我慢するしか無いな。
- 635 :呑んべぇさん:2010/05/11(火) 00:46:45
-
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7f/Kari-kubi.jpg
参考までに。
- 636 :呑んべぇさん:2010/05/14(金) 20:58:23
- 死ぬまでにウエストハイランドは飲んでおきたいな。
- 637 :呑んべぇさん:2010/05/16(日) 00:14:20
- 今度出る(出た?)スプリングバンクのクラレットカスクはどんな感じですかね?
- 638 :呑んべぇさん:2010/05/16(日) 00:48:49
- 意味ねー
- 639 :呑んべぇさん:2010/05/16(日) 01:45:51
- >>637
12年で6000円チョイ、買っといたら。
- 640 :呑んべぇさん:2010/05/16(日) 02:17:42
- クラレットってワインどんな味が知ってる人います?
- 641 :呑んべぇさん:2010/05/16(日) 14:53:42
- クラレットって要するにボルドーワインの事だよ。
確か、ボウモアクラレットは、同じサントリー傘下のシャトー・ラグランジュの樽
を使ったんだっけね。
- 642 :呑んべぇさん:2010/05/16(日) 18:33:00
- グレンロセス41年美味そうだな。18999円は安いかも・・・
- 643 :呑んべぇさん:2010/05/16(日) 18:33:52
- 間違えた。
- 644 :637:2010/05/17(月) 00:29:21
- >>639
アドベのスーパーノヴァ2010を予約してしまったので、
金がないんですよ...。
- 645 :呑んべぇさん:2010/05/17(月) 00:51:56
- >>644
どんだけ貧乏なんだよ。
- 646 :呑んべぇさん:2010/05/17(月) 09:36:28
- 普通のサラリーマンじゃそんなに買えないよ・・・
- 647 :呑んべぇさん:2010/05/17(月) 21:41:45
- >>646
高いのか?5万円ぐらい?
- 648 :呑んべぇさん:2010/05/18(火) 15:47:04
- ヘーゼルバーンのCVまで出たのか
- 649 :呑んべぇさん:2010/05/18(火) 23:34:46
- >>648
200mlのやつかな?
- 650 :呑んべぇさん:2010/05/19(水) 02:21:02
- フルボトルのヘーゼルバーンCVはいつ出るんだろ?
- 651 :呑んべぇさん:2010/05/19(水) 09:23:38
- 最近裏切られぱなしだからもう買わない
- 652 :呑んべぇさん:2010/05/21(金) 00:00:15
- スーパーノヴァはバンクでいうウッドエクスプレッションかヴィンテージ、
すなわちネタボトルでやんす
- 653 :呑んべぇさん:2010/05/22(土) 10:36:33
- スプリングバンク18年ってスモーキー?
1997は両方飲んだんだけど結構スモーキーだったけど。
- 654 :呑んべぇさん:2010/05/22(土) 12:53:47
- >>651
モルトバブルでここに限らず高額な粗悪品が出回りすぎな感があるね・・
- 655 :呑んべぇさん:2010/05/22(土) 16:48:58
- 10年前は、ボウモアの黒いシードラゴン30年が16,800円だっけ?
- 656 :呑んべぇさん:2010/05/22(土) 18:58:03
- 本当だ。
http://www.yoshidaya.co.jp/main/islay.htm
ここ見たらひっくり返るなw
- 657 :呑んべぇさん:2010/05/22(土) 19:14:09
- >>656
今はどれぐらい?3倍ぐらい?
- 658 :呑んべぇさん:2010/05/22(土) 23:06:38
- 10倍じゃないか?
- 659 :呑んべぇさん:2010/05/22(土) 23:10:58
- シードラゴンの30年でも後期ならそんな値段でもないんじゃない?質もまあまあ。
初期のものならかなりの値がつくだろうけど。
- 660 :呑んべぇさん:2010/05/22(土) 23:23:27
- >>659
どう区別するの?
- 661 :呑んべぇさん:2010/05/23(日) 18:49:48
- セラミック瓶のオールドボトルなんていらんだろw
中身が怪しいもんだ。ガラス瓶にしとけ。
- 662 :呑んべぇさん:2010/05/23(日) 19:09:03
- オールドボトルって言うほど古くはないと思うが。
- 663 :呑んべぇさん:2010/05/23(日) 23:23:18
- 此処は何時からボウモアのオールドボトルのスレになったんだw
- 664 :呑んべぇさん:2010/05/24(月) 09:48:57
- ボウモアに「キャンベルタウンロッホ」10周年記念ボトルがあるから
勘違いしているヤツがいるんだろw
- 665 :呑んべぇさん:2010/05/25(火) 23:51:38
- 楽天でバンクの18年(今年のやつ)が\7k弱で売ってるぞ!
試しに一本買って見ようと思う。
- 666 :呑んべぇさん:2010/05/25(火) 23:53:23
- >>665
買えよ。減ってない。
- 667 :呑んべぇさん:2010/05/26(水) 23:02:56
- とりあえず買ってみた。こっちの都合で日曜日ぐらいに届くと思う。少し楽しみ
- 668 :呑んべぇさん:2010/05/26(水) 23:25:21
- >>667
あー!なくなってる!
- 669 :呑んべぇさん:2010/05/28(金) 01:06:33
- >>668
値段元に戻っちゃってるね。とりあえず買っといて正解だったかも。
日曜着のはずなので、呑んでないんでまだレポはできません。
- 670 :呑んべぇさん:2010/05/29(土) 11:56:33
- >>669 おめ!
しかし新18はイギリスで50ポンド(6500円?)前後なのに
日本で12000円ってぼったくり過ぎだな。
- 671 :呑んべぇさん:2010/06/23(水) 23:35:31
- 今年もキルケラン(グレンガイル)は出るんですかね。
バンクの2001のバッチ2とかもありそうだし。
- 672 :呑んべぇさん:2010/06/24(木) 00:31:58
- 長熟の樽はもうないという噂は本当だろうか?
- 673 :呑んべぇさん:2010/06/29(火) 00:00:05
- 二年程前の休止騒ぎが嘘のようだ。
- 674 :呑んべぇさん:2010/06/29(火) 00:14:46
- でまくりだね。
- 675 :呑んべぇさん:2010/06/29(火) 01:52:08
- ただの生産調整って最初からわかってたから。
- 676 :呑んべぇさん:2010/07/01(木) 00:15:16
- 最初の話だと、2年ぐらい休止するとかだったけど、
結局、休止して半年も経たないうちに再開だったんだな。
- 677 :呑んべぇさん:2010/07/01(木) 01:09:51
- 在庫を売り切るための戦略だったんだろうな。
- 678 :呑んべぇさん:2010/07/03(土) 13:14:39
- スモールカスクを飲んでみた。
これで9年・・・・
結構気に入ったよ。
- 679 :呑んべぇさん:2010/07/20(火) 11:56:59
- >>678
俺は何か普通だった…
- 680 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 08:25:17
- スプリングのバーレイ1965って美味いの?
- 681 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 23:03:41
- 今年もスプリングバンクのビンテージシリーズで、2001バッチ2とか出るんですかね?
- 682 :呑んべぇさん:2010/07/28(水) 19:59:40
- >>680
スプリングバンクはバーボンカスクだろうが!
- 683 :呑んべぇさん:2010/07/29(木) 01:38:58
- グレンガイルのキルケラン、今年も出るみたいだね。ちょっとだけ期待w
- 684 :呑んべぇさん:2010/08/01(日) 02:19:10
- キルケラン6年早く届かないかん。
- 685 :呑んべぇさん:2010/08/01(日) 10:11:33
- キルケラインってどんな味?
- 686 :呑んべぇさん:2010/08/09(月) 22:52:21
- キルケラン届いたけどもまだ未飲。
- 687 :呑んべぇさん:2010/08/09(月) 22:53:27
- >>686
早く飲めや
- 688 :呑んべぇさん:2010/08/11(水) 00:58:00
- >>687
こんな時間に帰宅で、明日も六時出勤なので飲めない。
- 689 :呑んべぇさん:2010/08/11(水) 00:59:44
- >>688
やくたたず。
- 690 :呑んべぇさん:2010/08/13(金) 23:52:04
- >>689
すまん。まだ開けていない...。暑くてウィスキーのストレートはちょっとキツい。
- 691 :呑んべぇさん:2010/08/16(月) 12:28:01
- 根性なし
- 692 :呑んべぇさん:2010/08/16(月) 20:57:49
- >>691
すまん。
今日も暑くて、メーカーズマーク・ミントジュレップのソーダ割りを飲んでしまった。
結局未開封。
- 693 :呑んべぇさん:2010/08/17(火) 02:39:00
- オン・ザ・ロックで飲めば?
6年ものなんて、ストレートで無理して飲むほどのもんでも無いだろ?
それか、ボトルを冷蔵庫か冷凍庫に入れて冷やして飲めば?
ま、別にいいんだけどさ。
- 694 :呑んべぇさん:2010/08/20(金) 22:28:12
- チンコ切れ!
- 695 :呑んべぇさん:2010/08/26(木) 11:59:43
- まだぁ?
- 696 :呑んべぇさん:2010/09/04(土) 02:10:20
- おい!飲んだか、ハゲ!
- 697 :呑んべぇさん:2010/09/06(月) 20:26:18
- まーたやっちまった…
ザボトラーズのスプリングバンク93を2種類ポチってしまった
- 698 :呑んべぇさん:2010/09/06(月) 22:19:41
- >>697
ばかだな。君はじつにバカだ。
- 699 :呑んべぇさん:2010/09/07(火) 02:21:55
- Cask218と219?
バーボンカスクだったからスルーしたけど、旨いなら買ってみようかな
- 700 :呑んべぇさん:2010/09/07(火) 02:39:13
- >>698
ありがとう
オレもそう思うw
>>699
そうそれ
去年?買ったバーボン樽が旨かったんでつい…
- 701 :呑んべぇさん:2010/09/07(火) 03:30:43
- スプリングバンクの正規品が欲しいが、どこの酒屋やバーでも平行品ばかり…。ネット通販で買うしかないかな。
- 702 :呑んべぇさん:2010/09/07(火) 08:55:43
- 最近リリースされたスプリングバンクって期待はずればっかりだったから当分買わな
い。
- 703 :呑んべぇさん:2010/09/07(火) 09:50:36
- 18年の1stバッチ、ヴィンテージ2001は結構美味しいと思うけどなー
それと去年BBRからでたボトルとか
そりゃ往年のオールドボトルと比較すると、まだまだ足りないけど
- 704 :呑んべぇさん:2010/09/07(火) 16:46:19
- ザ・ボトラーズのバンクは、シェリー樽も旨かったけど、バーボン樽の2種類もウイスキーそのものの味が分かってかなり旨いよ。
ただバーボン樽の方は味がかなり繊細だから、飲み手を選ぶかもね…
オレの好みは、Cask.219だな。
このレベルのウイスキーが入手出来るなら、無理してオールドボトルを探す必要も無いと思う(個人的に)
でもみんなは買わないでね
オレの飲む分が減るからw
- 705 :呑んべぇさん:2010/09/07(火) 20:57:47
- 9年スモールカスクで十分です。
- 706 :呑んべぇさん:2010/09/08(水) 23:47:22
- ヘーゼルバーン12年今年も出るみたいだね、よかった。
外箱がちょっと豪華なよう。
- 707 :呑んべぇさん:2010/09/11(土) 16:35:07
- ヘーゼルバーン12年、ほう、今年も出るとな?して、時期はいつ頃?
スプリングバンクのビンテージシリーズは、今年は2001のバッチ2になるのかな?これも出るとすればいつ頃かな?
- 708 :呑んべぇさん:2010/09/13(月) 02:31:01
- >>692飲んだか?
- 709 :呑んべぇさん:2010/09/14(火) 22:47:18
- >>708
とりあえず、飲んだことは飲んだ。
- 710 :呑んべぇさん:2010/09/14(火) 23:37:47
- >>709
で?
- 711 :呑んべぇさん:2010/09/15(水) 22:21:07
- 去年のよりは美味いと思う。
ただ、あくまでも個人的意見ですが、とりあえず10年寝かせた方が美味くなりそうな気がする。
- 712 :呑んべぇさん:2010/09/16(木) 11:03:46
- どこがどうウマイんだ?
- 713 :呑んべぇさん:2010/09/16(木) 23:27:25
- >>712
どこがどう美味いという訳ではなく、たまたま肴がさんまの竜田あげを食べていたんだが、
完全に肴に負けていた。
ライトボディだから仕方が無いのかもしれないが、もうちょっと寝かせて、カスクストレングスで
瓶詰めすれば、もうちょっと行けたかなと思っただけの話です。チラ裏でした。
- 714 :呑んべぇさん:2010/09/17(金) 00:06:21
- ならマズイといえ!ハゲ!!
- 715 :呑んべぇさん:2010/09/17(金) 10:34:34
- >>713は禿げてないよ!!
- 716 :呑んべぇさん:2010/09/26(日) 00:37:01
- で、今年のヘーゼルバーン12年はいつ頃出るの?
- 717 :呑んべぇさん:2010/09/26(日) 00:40:00
- >>716
もう出たよ。売り切れ。
- 718 :呑んべぇさん:2010/09/26(日) 01:08:23
- まだでしょ。
どうやらCVもフルボトルで出ているようだな。
- 719 :呑んべぇさん:2010/09/26(日) 23:57:43
- ヘーゼルバーン12年、まだ出てないんじゃんじゃね?
昨年は河内屋とかだと12/1発売だったみたいだし。
- 720 :呑んべぇさん:2010/09/27(月) 00:07:37
- 予想は11月。
また争奪戦かなぁ〜。
- 721 :呑んべぇさん:2010/09/27(月) 10:22:08
- 前回の12年ってどうなの?
- 722 :呑んべぇさん:2010/09/28(火) 20:37:54
- http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m79338445
ローカルバレーもフェイクのいいネタみたいだけどこれは本物かな?
他の出品物なんか見るとそこはかとなくフェイクくさいんだけどw
- 723 :呑んべぇさん:2010/09/29(水) 01:23:10
- ヤフオクのローカルバレーは大部分がフェイクと思われ。
流通量多すぎだろw
同じ様にケイデン1965とかもほぼ間違いなくフェイク
- 724 :呑んべぇさん:2010/09/29(水) 23:31:57
- >>722
写真からフェイク予想。
1990年にボトリングなのにキレイ過ぎる。
紙、木は劣化するものだし。特に箱の劣化は結構早い。
- 725 :呑んべぇさん:2010/09/30(木) 00:00:18
- やっぱり?僕も同意見。
他のボトルも変に綺麗過ぎる上に中身の色がみんな同じで
オールドボトルなのに液面の状態もほぼ同じ。
最近とみに増えた気がするんだけどヤフオクのフェイク。
- 726 :呑んべぇさん:2010/09/30(木) 09:16:55
- ローカルバレーはシングルカスクなんでボトル数は多くても500本くらいだろうし
1990ボトリングの500本(?)の内、日本で何十本も流通ってありえないw
あくまでも個人的な推測だけどヤフーのは「全部」フェイクだと思う。
- 727 :呑んべぇさん:2010/09/30(木) 09:24:52
- あとBARにあるのも
新しいBARや店長が30前後の店のローカルバレーはほとんどフェイクと思われ。
フェイクを飲ませてもらったことあるんだけど
別のウイスキーが入っていた。色水じゃなくて良かったわw
ローカルバレーはダンピー系の独特のシェリー香がするので
中身をフェイクするのは難しい。
っと言いながら
ローカルバレーの本物の瓶を使って中身に本物のダンピーバンク21を入れたらたら
自分には区別できないwwww
- 728 :呑んべぇさん:2010/09/30(木) 10:49:50
- ヘーゼルバーン12年2ndリリースの単品売りしてるとこある?
- 729 :呑んべぇさん:2010/09/30(木) 12:07:14
- オールドボトルは怖いね。中身が変でも微妙な違いであれば
劣化してました、で終わらせることも出来るしな。
- 730 :呑んべぇさん:2010/09/30(木) 12:55:44
- >727
えっ?
ローカルバレーはダンピー系の独特のシェリー香
ローカルバレー1965じゃなくて1966でシェリー??????
ウェストハイランドなら・・・
ドイツサイトではよくみるよね、1966
1966は30年31年32年?のボトリングあるよね、何樽ボトリングしたのかな?
ウェストハイランドは3樽までは確認されてるね
- 731 :呑んべぇさん:2010/09/30(木) 14:08:14
- >>722
このラベルのバンクなら、販売当時に見た事有る
熟成年数は若かった(多分12年前後)と思うけど、当時の感想としては何だこりゃ?って感じ…
一瞬買おうか?と思ったけど、当時はマッカラン一筋だったからスルーしたw
今となっては貴重品なのかも知れないけど、当時のオフィシャルのバンクなんて、そんなに旨いと思った事無かったしなぁ?
- 732 :呑んべぇさん:2010/09/30(木) 18:41:01
- >731
???????引き算もできんバカ発見!
つかバーレーモルト知らんだろ?知ったか厨www
- 733 :呑んべぇさん:2010/09/30(木) 19:50:36
- >>731
まだこんなバカいるんだなw
- 734 :呑んべぇさん:2010/10/01(金) 02:13:21
- >>731
オマエはションベンでも飲んでろ、ハゲ!
- 735 :呑んべぇさん:2010/10/01(金) 10:46:36
- うるへー
- 736 :呑んべぇさん:2010/10/01(金) 11:47:15
- >>728
まだ日本では正規は出てない。10月中旬くらいじゃない?
- 737 :呑んべぇさん:2010/10/01(金) 13:12:52
- 赤アザミと緑アザミ、つまりバンクのバーボンカスクとシェリーカスクって
どっちがうまいと思う?最近は混ぜて売ってるけど・・・
- 738 :呑んべぇさん:2010/10/02(土) 12:07:46
- >>743
バンクって糖尿のしょんべんの味じゃね?
- 739 :呑んべぇさん:2010/10/03(日) 00:25:17
- ヘーゼルバーンってまだ飲んだこと無かったから、
12+8の抱き合わせ商法の餌食になってみました。
とりあえず8を飲んでみようと思いますが、去年の12は美味かったのですか?
- 740 :呑んべぇさん:2010/10/03(日) 00:39:03
- >>739
12年はうまいよ。
- 741 :呑んべぇさん:2010/10/04(月) 12:13:52
- http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n93138468
偽者に入札カワイソースw
フェイク スプリングバンクに注意!
http://www.whisk-e.co.jp/news/2008061700.html
- 742 :呑んべぇさん:2010/10/04(月) 13:10:15
- >>741
怪しいよね。
と思ったら、調べてみると、かなり過去にその人から買っちゃってたわ。
1万円くらいのボトルだけど。
まだ飲んでない。
- 743 :呑んべぇさん:2010/10/04(月) 15:46:38
- 過去に同じボウモア1966のを多数出品してるね。
ありえねえw
キングスケルケィックは偽造が簡単すぎ。
- 744 :呑んべぇさん:2010/10/04(月) 18:27:24
- >>741
違反申告も入ってるね。
- 745 :呑んべぇさん:2010/10/05(火) 22:19:04
- これはやばいな。
- 746 :呑んべぇさん:2010/10/05(火) 23:11:35
- >>741
ローカルバレーとウエストハイランドをごちゃまぜにしてない?
もう少し勉強したほうがいいよw
- 747 :呑んべぇさん:2010/10/05(火) 23:21:05
- 実際どうなの?
- 748 :呑んべぇさん:2010/10/05(火) 23:25:51
- まあ一目瞭然な偽物ではないってだけだな。
- 749 :呑んべぇさん:2010/10/05(火) 23:28:35
- 話の出始めが300本しかないボウモア1966をこんなに持っているわけない→偽物
→他も偽物の可能性高
- 750 :呑んべぇさん:2010/10/05(火) 23:34:52
- 履歴見るとボウモア1966が3本。これは評価を避ける人もいるから2倍〜3倍の取引がありそうだ・・・
- 751 :呑んべぇさん:2010/10/06(水) 07:45:35
- >>746
このローカルバレー・ウエストハイランドのトール瓶こそが偽者とアナウンスしているんだがw
ウエストハイランド(ローカルバレーの一つ)はダンピーしかないんだよ。
ネットで調べれば本物のダンピーのウエストハイランドの写真があるだろ。
- 752 :呑んべぇさん:2010/10/06(水) 07:49:53
- 有名どころの説明。某薬剤師
偽者だけど美味い。・・・らしいw
http://blog87.usukeba.com/e53820.html
- 753 :呑んべぇさん:2010/10/06(水) 08:06:50
- >>741
武器じゃなないだろ!
- 754 :呑んべぇさん:2010/10/06(水) 08:17:32
- やはり美味いみたい・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/SingleMaltClub/diary/200808280000/
ドイツが流通元みたい?加水されたバンク?
- 755 :呑んべぇさん:2010/10/06(水) 08:34:10
- 落札されました「評価探偵」で、IDをみるとおもしろいね
- 756 :呑んべぇさん:2010/10/06(水) 11:26:26
- これ中身オフィシャルの21年らしいな。5マンまで出せん。
- 757 :呑んべぇさん:2010/10/06(水) 19:36:34
- http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n87376477
>>756
これのことか?
- 758 :呑んべぇさん:2010/10/06(水) 23:37:12
- >>757
まだショップで3万2550円で売ってるwww
- 759 :呑んべぇさん:2010/10/06(水) 23:41:13
- >>758
どこ?
- 760 :呑んべぇさん:2010/10/09(土) 05:18:24
- ヘーゼルバーン12年の1stと2ndは味わい的には変化あんのかな?あるなら2nd7も購入してみようと思うが
- 761 :呑んべぇさん:2010/10/10(日) 16:58:35
- http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k134078189
この出品者なら間違いないだろ
どうせ買えないから百万くらいになっちゃえばいいのに
- 762 :呑んべぇさん:2010/10/10(日) 17:03:04
- 何でそう言いきれんの?
- 763 :呑んべぇさん:2010/10/10(日) 17:13:48
- ずーっと前からいろんなボトルコンスタントに出してるから
特別高い値が付かないようなのも含めて
自分で値段吊り上げたりとかもしてなさそうだし俺の見た限りではの話だが
- 764 :呑んべぇさん:2010/10/10(日) 17:23:10
- まあこういうの買うときはどこから仕入れたか、どこで本物と見分けたか、
とかを聞いてから買うのがいいだろうな。
発売当初に買ったと答えたらスルーでいいだろう。
- 765 :呑んべぇさん:2010/10/10(日) 17:26:24
- オークションで100%安全なんてありえないもんね
俺の持ってるボトルも何十年後にオクに出したら疑われるんだろうか?
この手の既に伝説的なボトルなんて一つも持ってないけどw
- 766 :呑んべぇさん:2010/10/10(日) 20:07:03
- ヘーゼルバーン12年の単品、楽天で出始まったね。
去年みたいに瞬殺にはなっていないようで、この時間まだ売っている。
- 767 :呑んべぇさん:2010/10/10(日) 20:19:56
- 去年は初物だったから売れただけ
普通に考えれば、ぼったくり価格なのは一目瞭然
たかだか12年、それで46度の加水だろ
少し金足せば、ボトラーズで美味しい物が見つかるはず
8年とのセットといい、ファンの足下を見るような売り方が気にくわない
- 768 :呑んべぇさん:2010/10/10(日) 20:41:42
- バンクやヘーゼルバーンは日本の中間業者が糞だからな。
ヘーゼルバーンの抱き合わせバンク18(2nd)の値段設定とか・・・ ありえないだろw
- 769 :呑んべぇさん:2010/10/10(日) 20:46:34
- 同意
ピアレスとかも同じ中間業者だよな
そのうち、ピアレスもセット商法になったりして
- 770 :呑んべぇさん:2010/10/10(日) 20:49:00
- だってあれもうピアレスじゃないんだろ?
詐欺だよ
- 771 :呑んべぇさん:2010/10/10(日) 21:17:57
- 詐欺にせよピアレスにブランド力があると感じてる人はもうほとんどいないんじゃないか。
- 772 :呑んべぇさん:2010/10/10(日) 21:23:23
- 今のピアレスは「手ごろな価格」で「中々旨いモルト」をリリースする印象かな
高品質というのは、ドイツ系ボトラーズに持っていかれた気がする
まあ、そっちは代りにに高いんだけどさ
- 773 :呑んべぇさん:2010/10/10(日) 21:23:32
- RARE AULDシリーズなのに、ピアレスとして売っている不思議
ピアレスはスペシャルピアレスとして売っている不思議
- 774 :呑んべぇさん:2010/10/10(日) 21:26:24
- 高品質ならドイツ系ボトラーズになるのだろうな。
GMケルティックも、乱発に加え中身が伴っていない物もあったりして
既に鉄板じゃ無いし。
- 775 :呑んべぇさん:2010/10/10(日) 21:38:13
- イタリア→ドイツときたんだから後は君ぃ、言わずともわかるね?
そう、わが大日本帝国の出番が来たようだ…
三河屋君からの報告はまだかね?
- 776 :呑んべぇさん:2010/10/11(月) 02:10:35
- 三河屋みたいな中間業者がいるから円高でボッタクられる。
ボトラーの金魚糞だろが
- 777 :呑んべぇさん:2010/10/11(月) 11:22:45
- インポーターがいなければ、メーカー正規品しか出回らないわけだが。
- 778 :呑んべぇさん:2010/10/12(火) 22:33:53
- ヘーゼルバーン12年のファーストも出てたね。
落札も安かった。
- 779 :呑んべぇさん:2010/10/12(火) 23:42:45
- 今は2nd出てるね
- 780 :呑んべぇさん:2010/10/12(火) 23:43:27
- ファーストとセカンドで見た目の違いあるのか?
- 781 :呑んべぇさん:2010/10/13(水) 00:23:00
- 外箱が違う。
- 782 :呑んべぇさん:2010/10/13(水) 00:45:55
- >>781
外箱が違うと見分け不可能なのか?
- 783 :呑んべぇさん:2010/10/13(水) 23:20:52
- 今日も楽天でヘーゼルバーンの12年出てるね。
21時発売開始で、この時間まだ買える。
一人一本縛りがあるからですかね?
- 784 :呑んべぇさん:2010/10/13(水) 23:23:42
- 前からセットで販売してるところしか見当たらない・・・
- 785 :呑んべぇさん:2010/10/14(木) 23:10:11
- >>784
ほれ
ttp://item.rakuten.co.jp/kawachi/610854217006/
- 786 :呑んべぇさん:2010/10/16(土) 18:18:44
- oi
- 787 :呑んべぇさん:2010/10/16(土) 19:01:04
- ヘーゼルバーン12年の1stと2ndの見分け方ってある?
まったく同じにみえるんだが・・・・
- 788 :呑んべぇさん:2010/10/17(日) 22:09:03
- ネットの某所で、ヘーゼルバーン12年を売っているのを見かけたので買ってみたのだが、
箱に透明プラ板が着いていた。
2ndはプラ板なしの窓が開いているだけの箱だった気がしたのだが、
もしかしてこれ、1stの箱に2ndを入れて売ってるの?
- 789 :呑んべぇさん:2010/10/18(月) 00:43:10
- 単純にファーストなんじゃね。
2ndとして紹介されていたの?
- 790 :呑んべぇさん:2010/10/18(月) 14:59:33
- スモールカスク
開栓して3ヶ月
やっと美味くなった
- 791 :呑んべぇさん:2010/10/18(月) 17:44:36
- ヘーゼルバーン結構売ってるね
つか1stと2ndもボトルの違いもなさそうだし
こんな感じでこれから毎年コンスタントに出るんだろうね
- 792 :呑んべぇさん:2010/10/18(月) 20:23:29
- だよな
なんかあわてて買う必要ないみたい
- 793 :呑んべぇさん:2010/10/18(月) 21:31:20
- >>789
2ndとして紹介されてた。
もうけたのか損したのか...?
- 794 :呑んべぇさん:2010/10/18(月) 22:38:03
- つか外箱が違うだけでしょ
- 795 :呑んべぇさん:2010/10/19(火) 00:14:05
- バーカウンターで並べられたら同じ
- 796 :呑んべぇさん:2010/10/19(火) 09:06:02
- 味もいっしょ?
- 797 :呑んべぇさん:2010/10/19(火) 09:09:35
- いっしょ
- 798 :呑んべぇさん:2010/10/21(木) 05:24:11
- ヘーゼルバーンの2ndも1997蒸留なのかな?1998?
- 799 :呑んべぇさん:2010/10/21(木) 15:44:28
- ヘーゼルバーンCVフルボトルはまだなの?
- 800 :呑んべぇさん:2010/10/21(木) 17:30:15
- キルケランの1stまだ売ってたラッキー
- 801 :呑んべぇさん:2010/10/21(木) 18:25:11
- キルケラン1st結構売ってるよね
結構ファーストボトルて思ったより手に入りやすいし価格もそんなに高騰しないよね
- 802 :呑んべぇさん:2010/10/21(木) 19:21:55
- アランのファーストもまだ結構見かけるしな
- 803 :800:2010/10/22(金) 10:53:24
- 2ndより1stのが好きなんだよね
アランは微妙だな〜
- 804 :呑んべぇさん:2010/10/24(日) 23:16:13
- バンクの18年かなりイイな
- 805 :呑んべぇさん:2010/10/24(日) 23:20:35
- オフィシャルのバンク21年を買ってきたよ。
- 806 :呑んべぇさん:2010/10/28(木) 14:22:42
- 飲め!
- 807 :呑んべぇさん:2010/10/28(木) 17:24:40
- くれや。
- 808 :呑んべぇさん:2010/10/28(木) 22:23:33
- いいよ。
- 809 :呑んべぇさん:2010/10/28(木) 23:15:55
- よしもらった!
- 810 :呑んべぇさん:2010/10/31(日) 13:36:18
- バンクの18年の2009と2010って、かなり違うよね
- 811 :呑んべぇさん:2010/11/04(木) 21:15:51
- 今年は2001のバッチ2になるんでしょうか?
- 812 :呑んべぇさん:2010/11/06(土) 08:21:07
- 2010のスプリングバンクのほうが香りイイな・・・、飲むより香りをかいでいる時間が長いわw
やはりスプリングバンクはバーボンカスクかな
- 813 :呑んべぇさん:2010/11/26(金) 20:13:25
- ヘーゼルバーンのカスクって
珍しいものなの?
近所の酒屋でえらく勧められた。
- 814 :呑んべぇさん:2010/12/05(日) 03:10:35
- キングスバリーKBバルデスピノのバンク18
年飲んだ方、感想求ム
- 815 :呑んべぇさん:2010/12/05(日) 04:55:36
- >>814
あのシリーズ買うやついんのか?
- 816 :呑んべぇさん:2010/12/05(日) 12:30:31
- まずいの?
- 817 :呑んべぇさん:2010/12/05(日) 13:27:09
- >>816
キングスバリーはケルティックシリーズ以外あんまり良い評判きかないよね
- 818 :呑んべぇさん:2010/12/05(日) 13:45:26
- バルデスピノシリーズ、強烈なゴム臭さと苦さで飲めなかったな
ケルティックシリーズは安心して飲めるんだけどね
- 819 :呑んべぇさん:2010/12/05(日) 13:45:39
- ケルティックシリーズといえばGMだもんな。
- 820 :呑んべぇさん:2010/12/18(土) 23:03:24
- ヘーゼルバーンCV届いた!!
甘やかでchっピリ渋みがあっていい感じ
3ヶ月くらいかけてゆっくり飲んで変化を楽しみたい
- 821 :呑んべぇさん:2010/12/29(水) 00:27:48
- >ヘーゼルバーン
12年飲んだらCVは無いと思うんだけどなぁ
- 822 :呑んべぇさん:2010/12/29(水) 17:39:54
- >>818
> バルデスピノシリーズ、強烈なゴム臭さと苦さで飲めなかったな
どれがゴム臭かったの?
俺もゴム臭いのは苦手だけど、リンクウッド20Yoはゴム臭くなかったよ。
- 823 :呑んべぇさん:2011/01/06(木) 14:48:07
- いっこ前のスプリングバンクの白15年ってうまいの?
最近バンクにはまって、ちょっと興味を持った
- 824 :呑んべぇさん:2011/01/07(金) 23:38:24
- トール瓶までだよやっぱ。
- 825 :呑んべぇさん:2011/01/13(木) 21:09:02
- 18年か15年の白だね
- 826 :呑んべぇさん:2011/01/25(火) 03:12:41
- >825
それはトール瓶?
まだ売ってるのを見かけるやつって一世代前の白だけど、
貧乏だから手を出したいけど迷ってるんだよな。
後はゴールドファウンダーズが最近色んなところで入荷してるから
それも気になるとこだな
- 827 :呑んべぇさん:2011/02/04(金) 22:02:16
- 12年カスクって、この前出た日本のイベント向け限定12年みたいなもん?
だったらあんまりそそらないな。いまいちだったし。
- 828 :呑んべぇさん:2011/02/25(金) 01:28:39.71
- キャンベルタウンロッホの15年はもう売ってないの?
30年は最近買って飲んだんだけど、15年の塩辛い味が良くて。
- 829 :呑んべぇさん:2011/03/18(金) 10:26:40.15
- スプリングバンク大好きage
- 830 :呑んべぇさん:2011/03/19(土) 18:12:36.88
- キャンベルタウン狭すぎです
しかもタバコ吸う人間のクズまでも居るし
- 831 :呑んべぇさん:2011/03/20(日) 01:55:02.42
- ↑
銀座のバーのこと?
- 832 :呑んべぇさん:2011/03/29(火) 23:35:23.80
- 誰か書き込め屋
- 833 :呑んべぇさん:2011/03/29(火) 23:35:50.51
- メルトダウンにみえた
- 834 :呑んべぇさん:2011/04/09(土) 19:54:28.91
- キャンベルタウンはイスも座り心地悪くして客に長居させないよう
工夫してるっとマスターみずから雑誌で言ってたような。
その分値段安くしてるということで。
- 835 :呑んべぇさん:2011/04/10(日) 07:51:36.44
- 酒ってのはそういうもんなんだよ。
だらだら飲んでるやつが頭がおかしいんだ。
- 836 :呑んべぇさん:2011/04/10(日) 23:13:36.08
- 店のかたちも飲み方もそれぞれだろうに。
- 837 :呑んべぇさん:2011/04/14(木) 18:19:03.07
- 1人じゃないと入れない・・・
- 838 :呑んべぇさん:2011/04/16(土) 21:30:25.46
- まあとりあえず、タバコすうのはバカだな。
- 839 :呑んべぇさん:2011/04/17(日) 05:27:35.37
- 有名ブロガーっぽい人が来てたけど、タバコ吸ってたよ。
- 840 :呑んべぇさん:2011/04/17(日) 16:57:14.33
- 俺もたまに行くけどタバコ吸うのはマジで勘弁して欲しい。
うまいウイスキー飲んでるのに、横で吸われるとせっかくの香りが台なしになる。
せめて少しは気遣ってくれれば。我が物顔で吸われると正直イラっとするわ。
- 841 :呑んべぇさん:2011/04/17(日) 19:22:23.67
- 嫌煙派じゃ無いけど、少しは周囲に配慮して吸って欲しいな
それなりに値の張るウイスキー飲んでる最中にやられると、凄く迷惑なんだよね
- 842 :呑んべぇさん:2011/04/17(日) 19:25:21.08
- スプリングバンク21年飲んでるときにタバコ吸いやがったんで水ぶっかけてやった。
- 843 :呑んべぇさん:2011/04/17(日) 23:51:57.36
- 禁煙の店で飲めよ
- 844 :呑んべぇさん:2011/04/18(月) 00:04:20.42
- 念願の32年飲んだ
- 845 :呑んべぇさん:2011/04/18(月) 00:37:19.41
- >>834
キャンベルタウンロッホもそうだけど自由が丘のスペイサイドウェイは
モルトオタの雰囲気が居心地悪くて一回で行くの止めた
- 846 :呑んべぇさん:2011/04/18(月) 06:44:42.52
- >>845
> キャンベルタウンロッホもそうだけど自由が丘のスペイサイドウェイは
行ったことがないんだけど、スペイサイドウェイも煙たい?
- 847 :呑んべぇさん:2011/04/18(月) 13:53:55.16
- ロッホの「シングルモルト部の部室」みたいな雰囲気が個人的には大好き。
なにより珍しいウイスキーが安く飲めるのは最高。
ネットで調べたがスペイサイドウェイは広くて女性客も多そうだから、ロッホよりは煙たくなさそうだな。立地的になかなか行きにくいが、一度は行ってみたい。
- 848 :呑んべぇさん:2011/06/23(木) 19:11:47.09
- ロングロウ18年が出るね
楽しみだ
- 849 :呑んべぇさん:2011/06/23(木) 21:56:27.63
- ロングロウか。14年しか飲んだことないが18年はうまいんだろうな。
誰かスプリングバンク12年カスクストレングス飲んだ人いる?
- 850 :呑んべぇさん:2011/06/25(土) 02:45:49.81
- ウイスキーライブの限定発売のやつ?それなら
宣伝文通りバナナの香りとかなんやらだったけど
- 851 :呑んべぇさん:2011/06/25(土) 07:26:30.70
- >>850
いや、普通に販売しているやつです。
バーで飲んだライブ限定のまさしくそのボトルが美味かったのでその味に近いのであれば欲しいなと思いまして。
- 852 :呑んべぇさん:2011/06/27(月) 21:49:08.56
- 新ロングロウ18年うまいな。
1stよりいい感じだ。
- 853 :呑んべぇさん:2011/07/03(日) 20:58:41.45
- ロングロウ1996マネージャーズチョイス(カスクストレングス)ってのが最近出てるけど
飲んだ人いる?
近所の酒屋に数本置いてて衝動買いしそうになったけど、
シェリー樽熟成ってのがひっかかって買うのやめてしまった
- 854 :呑んべぇさん:2011/07/06(水) 12:37:51.06
- >>852
どこで飲んだの?
海外でも2008よりいいって言われてるみたいだし欲しいな
問題は限定品なのかどうかだ・・・
瞬殺は勘弁
- 855 :呑んべぇさん:2011/07/29(金) 00:09:05.50
- キルケラン7年がもうじき発売だけど
どうなんだろう?
- 856 :呑んべぇさん:2011/07/31(日) 00:35:30.74
- >>854
6000本限定だったような、じゃなかったような。
ドイツは600本らしいから日本もそれくらいかね。
- 857 :呑んべぇさん:2011/07/31(日) 02:38:13.13
- 2008と比べると結構多いね。手に入りやすいといいな。
前回は2000本強で日本割り当て120本だったから6000本なら300本くらい?
海外だとキルケランと同発だからそろそろくるか?
- 858 :呑んべぇさん:2011/07/31(日) 03:08:15.35
- 調べてみたら、uk本国が600本だった。
円高もあってファーストリリースより安くなりそうだね。
- 859 :呑んべぇさん:2011/07/31(日) 09:49:08.39
- UK600本でトータル6000本もあるのかな?
- 860 :呑んべぇさん:2011/07/31(日) 12:39:13.34
- うん、そういう商品説明だった。
各国にまんべんなくという配慮かな。
- 861 :呑んべぇさん:2011/07/31(日) 13:10:48.66
- 書いてあるところ見つけた。
よくあんなところまでチェックしてるね。
- 862 :呑んべぇさん:2011/07/31(日) 19:39:28.63
- ヘーゼルバーン12年があった。
即買い。
- 863 :呑んべぇさん:2011/07/31(日) 19:52:18.91
- >>862
もう売り切れかよ・・・・
- 864 :呑んべぇさん:2011/07/31(日) 19:53:30.81
- ヘーゼルバーンの12年って1年に1回リリースってことだけど何本くらいなのかな?
- 865 :呑んべぇさん:2011/08/12(金) 12:20:58.68
- ロングロウ18年まだですか・・・
- 866 :呑んべぇさん:2011/08/15(月) 12:54:19.49
- 来たね。でも120本か・・・。
- 867 :呑んべぇさん:2011/08/24(水) 00:19:23.31
- 15kってとこか。
店頭で売れ残ってたら買います。
- 868 :呑んべぇさん:2011/08/30(火) 19:17:25.16
- 今回のロングロウ18年はかなり美味いと思うんだけど、あんまり人気ないのかな?
- 869 :呑んべぇさん:2011/08/31(水) 01:45:01.36
- ちょこちょこ売れてるんじゃない?
- 870 :呑んべぇさん:2011/09/02(金) 02:12:16.31
- >>868
いやうまいね。
でも1stも程でないにしろ値段が気になる。
オフィシャルだから仕方ないか。
- 871 :呑んべぇさん:2011/09/02(金) 07:42:36.11
- >>870
かなりいいよね。話題になっていないのが不思議だ。
値段は1万くらいにして欲しいところけど、オフィシャルだし、ロングロウはコスト高だからまぁしょうがないんじゃないかと思う。
- 872 :呑んべぇさん:2011/09/23(金) 00:42:39.07
- ロングロウ18うまいのか...
でも今金ないしなぁ
- 873 :呑んべぇさん:2011/09/23(金) 01:24:19.19
- ヘーゼルバーン12年が今年はあまってるようだね。
- 874 :呑んべぇさん:2011/09/23(金) 01:27:56.06
- ロングジョンなら買える
- 875 :呑んべぇさん:2011/09/23(金) 03:22:29.78
- >>873
あんまうまくねーからなあ
- 876 :呑んべぇさん:2011/11/07(月) 00:20:19.32
- BBRのスプリングバンク注文してみた。
スペック的には申し分なさそうなんだけど、
余り売れてるって感じじゃないね。
なんにせよ、久しぶりのバンクだから楽しみ
- 877 :呑んべぇさん:2011/11/21(月) 17:10:59.86
- >>876
それはもしや、先日出た、1994?
だとしたら、あれはwhisk-eの宣伝文句のせいで評価が不当に低くなりがちで可哀相だと思う。
スモーキーなのが嫌でなければ値段分は楽しめるよ。
話は変わるけど、ファウンダーズリザーブってどうなの? ちゃんと60年代テイストになってる?
- 878 :呑んべぇさん:2011/12/18(日) 03:23:36.60
- 60年代テイストかどうかは知らないけど旨いとは思わない
- 879 :呑んべぇさん:2012/01/22(日) 15:12:17.06
- 今入手できるバンクでお勧めボトルはどれですかね?
- 880 :呑んべぇさん:2012/01/22(日) 17:23:19.47
- >>879
18年かな。
- 881 :呑んべぇさん:2012/01/23(月) 01:21:46.65
- ロングロウ?
- 882 :呑んべぇさん:2012/02/19(日) 03:02:13.23
- OBの12年カスクストレングスのお味はどうなんですか住人さぁぁぁぁぁん!?!?
- 883 :呑んべぇさん:2012/03/05(月) 21:11:17.71
- 2001もなかなか面白い味してるな。
味も香りも個性が出てていい。
- 884 :呑んべぇさん:2012/03/17(土) 23:37:27.75
- 12年カスク、褒め言葉がでてこない。要するにまずい
- 885 :呑んべぇさん:2012/03/18(日) 01:34:58.67
- >>884
そんなに酷いのか?
- 886 :呑んべぇさん:2012/03/18(日) 14:44:43.65
- >>885
ごめん、嘘
普通に美味しかったよ
- 887 :呑んべぇさん:2012/03/21(水) 01:33:58.11
- >>886
何 が あ っ た ? w w
- 888 :呑んべぇさん:2012/03/21(水) 22:59:36.74
- ライブ限定ででた12年と違って香り味わいとも単調、全然面白くない
- 889 :呑んべぇさん:2012/03/21(水) 23:20:42.12
- また新しいスモールカスク出るみたいだね
- 890 :呑んべぇさん:2012/03/22(木) 23:01:41.11
- age
- 891 :呑んべぇさん:2012/03/23(金) 15:13:11.44
- age
- 892 :呑んべぇさん:2012/03/23(金) 17:48:18.96
- スプリングバンクの12年カスクストレングス買った
スプリングバンクは初めてだから、飲むの楽しみだ
- 893 :日本の友達にお礼を言います:2012/03/23(金) 18:15:36.46
- この店はいい店
100%品質保証!
http://murl.kz/qGtNV
http://murl.kz/jvI2L
http://murl.kz/SWAs1
- 894 :呑んべぇさん:2012/03/27(火) 18:31:36.33
- 21年ちょっと高いなあ
- 895 :呑んべぇさん:2012/03/27(火) 18:47:35.67
- 24000円はさすがに厳しい
- 896 :呑んべぇさん:2012/03/30(金) 17:43:26.35
- 今のスプリングバンクの資本的にも樽の時代的な質と値段を考えると、
旧瓶に値するものは作れないだろ。まぁ限りなく近づけての値段ということか。
- 897 :呑んべぇさん:2012/04/05(木) 22:19:16.52
- 新しいスモールカスク飲んだ人いる?
- 898 :呑んべぇさん:2012/04/14(土) 23:12:27.19
- 美味しいスプリングバンクが飲みたいね
- 899 :呑んべぇさん:2012/04/17(火) 00:46:43.76
- 長野のバーなら1966ローカルバーレイが今でも飲めます。
- 900 :呑んべぇさん:2012/04/18(水) 17:17:27.16
- 900
- 901 :呑んべぇさん:2012/04/22(日) 22:47:07.36
- Bar Show記念ボトル買った?
- 902 :呑んべぇさん:2012/04/22(日) 22:52:41.19
- 8本ほど。
- 903 :呑んべぇさん:2012/04/22(日) 23:27:50.01
- 濃厚シェリーだった?
- 904 :呑んべぇさん:2012/04/22(日) 23:33:27.19
- >>903
まだ届いてない。
- 905 :呑んべぇさん:2012/04/23(月) 22:31:26.00
- シェリー
- 906 :呑んべぇさん:2012/04/27(金) 20:05:05.12
- Bar Show向けのバンクはバリバリのシェリーだった。
- 907 :呑んべぇさん:2012/04/27(金) 20:43:00.98
- グレンドロナックにちょっと似たような感じだね。
- 908 :呑んべぇさん:2012/04/27(金) 20:52:31.40
- 現行のバンクかロングロウで美味しいボトルはありますか?
あまりシェリー風味が強いものは好きではありません
- 909 :呑んべぇさん:2012/04/27(金) 21:28:52.61
- 15年はオススメ。
- 910 :呑んべぇさん:2012/05/03(木) 21:58:48.80
- キルケランって美味いのかな
- 911 :呑んべぇさん:2012/05/18(金) 14:43:52.90
- 微妙だよ
- 912 :呑んべぇさん:2012/05/29(火) 19:58:00.88
- 新しいスモールカスクけっこう飲みやすいね
- 913 :呑んべぇさん:2012/06/01(金) 00:27:34.78
- 遅まきながら、今晩BBR1994 17yo抜栓しました、とても円やかなシェリー樽の余韻、程好いブリニー加減、ちゃんと繊細さもありました、価格以上の価値があると思います。
- 914 :呑んべぇさん:2012/06/27(水) 00:54:36.47
- CV美味いな
- 915 :呑んべぇさん:2012/06/27(水) 15:08:12.26
- それはナイナイ!
ところでバーショー瓶のコメが無いがどうだっの、なんか気になるわぁ
- 916 :呑んべぇさん:2012/06/27(水) 19:47:32.61
- すぐ上のコメもみれんのか。
- 917 :呑んべぇさん:2012/06/29(金) 00:58:18.16
- 美味しいロングロウが飲みたいね
- 918 :呑んべぇさん:2012/06/29(金) 05:56:47.55
- ヘーゼルバーン12抜栓して、しばらくしたら変な風味徐々に抜けてきた
バンク蒸留所は瓶詰めからちょっと経つとへんな湿った紙のような風味がするが、抜栓後しばらく放置である程度回復すんねんな、
今まで織田信長な自分は、今後徳川家康になるわ
- 919 :呑んべぇさん:2012/06/29(金) 08:01:01.96
- >>918
シェリーのえぐみ?
- 920 :呑んべぇさん:2012/06/29(金) 23:05:33.20
- じゃなくて、湿った段ボールつーか、紙?
瓶詰めから経過期間の長いスプリングバンクやボウモアでよく経験する。
- 921 :呑んべぇさん:2012/06/29(金) 23:49:14.31
- オーヘントッシャンがいつも古紙臭が気になり、ギブアップして流しに流す事が多かった。
- 922 :呑んべぇさん:2012/06/30(土) 02:30:21.23
- 12年カスク美味しくなかった
小さい樽で熟成させたのはけっこう美味しかったよ
- 923 :呑んべぇさん:2012/07/02(月) 05:32:33.78
- グレンスコシア
- 924 :呑んべぇさん:2012/07/17(火) 02:05:30.11
- ロングロウうまうま
- 925 :呑んべぇさん:2012/07/18(水) 07:42:46.64
- 長老馬馬
- 926 :呑んべぇさん:2012/08/01(水) 19:07:16.41
- またキルケラン出るのか
- 927 :呑んべぇさん:2012/08/01(水) 19:39:53.76
- 出るようだ。
8年だったかな。
- 928 :呑んべぇさん:2012/08/01(水) 22:01:50.05
- 近所の酒屋に旧白ラベルのバンク10年100プルーフが売れ残ってた
美味しいのかな?
- 929 :呑んべぇさん:2012/08/04(土) 23:26:15.62
- ロングロウ18の案内をちらほら見るけれど
去年と同じ味かな?
- 930 :呑んべぇさん:2012/08/14(火) 00:43:21.37
- 今年のロングロウ18はリフィルシェリー主体らしいね
- 931 :呑んべぇさん:2012/08/16(木) 22:50:26.42
- ロングロウはバーボン樽のほうが良いと思うけどなあ
- 932 :呑んべぇさん:2012/09/08(土) 22:25:00.64
- キルケラン新しいの飲んだけどまだまだだね
- 933 :呑んべぇさん:2012/09/10(月) 21:18:23.55
- 21年飲んだ人物好きいます? 昔の21年でさえ1万ぐらいが妥当じゃあと思う
ワタシには冗談みたいな価格。
ちなみに18年も拙くて1万オーバー出すボトルじゃなかったよん
- 934 :呑んべぇさん:2012/09/11(火) 21:52:14.24
- BBRの1994スプリングバンクとロングロウCVが気に入ったのですが、
ロングロウはスモーキーで芳香な感じが気に入り、
1994スプリングバンクはイチゴジャム的な味が気に入りました。
次にまたキャンベルタウンのボトル1本買おうと思っています。
何かおすすめ教えてもらえませんか?一万円以内だと助かります。
オフィシャルのスプリングバンク10年とCVは好みじゃなかったです。
- 935 :呑んべぇさん:2012/09/11(火) 22:11:08.88
- >>934
バンク1997は?
- 936 :呑んべぇさん:2012/09/13(木) 00:19:01.29
- >>935
迅速なアドバイスどうもです。
今あるのは、SPRINGBANK VINTAGE1997 Batch2ですね。
輸入元資料を確認したら甘めの果実香の表現も多く
ピートも感じるという事なので、期待できそうですね。
値段も手頃なので一度試してみます。
どうもありがとうございました。
- 937 :呑んべぇさん:2012/09/23(日) 15:38:11.85
- 12年CSにバッチ3なんてあるのか
半年くらい前に飲んだボトル(たぶんバッチ2)は美味しくなかったけど今回は美味しいかな?
- 938 :呑んべぇさん:2012/10/08(月) 16:02:50.14
- ファウンダース良かったけど
もう出ないのかな
- 939 :呑んべぇさん:2012/10/28(日) 22:34:11.78
- ロングロウの新作、赤ワイン樽か
- 940 :呑んべぇさん:2012/11/06(火) 22:07:20.94
- スプリングバンクを飲んでみようかと思うんだけど
入門的な意味ではとりあえず今出てる18年を飲めばいいのかな?
それともファウンダーズ?
- 941 :呑んべぇさん:2012/11/08(木) 11:34:20.52
- >>940
入門という意味ではファウンダーズは違うかも
美味しいけど、ブラインドで出されたらバンクだって分からないようなボトルだから
でも現行でこれ!!っておすすめできるボトルもないんだよなあ
- 942 :呑んべぇさん:2012/12/04(火) 20:23:03.47
- ブラックアダーロウカスクのバンクが出てたね。
まあ数年前に買ったやつはいまいちだったので食指動かなかったけど
- 943 :呑んべぇさん:2012/12/04(火) 22:10:57.31
- 最近ブラックアダー、キングスバリー、MoSからリリースがあったね
どれが美味しいのかなあ
- 944 :呑んべぇさん:2012/12/05(水) 15:45:10.99
- ロングロウREDカベルネソーヴィニヨンカスク美味いよ
- 945 :呑んべぇさん:2012/12/09(日) 02:43:23.05
- キングスバリーはカスクの20年者でイチサンかあ。これhちょっと魅かれますね。
- 946 :呑んべぇさん:2013/01/16(水) 01:32:03.20
- カルバトスウッドて面白そう
- 947 :呑んべぇさん:2013/01/16(水) 20:41:13.93
- ロングロウだとお勧め何?
cv?10?
- 948 :呑んべぇさん:2013/01/21(月) 15:29:42.54
- >>947
>>944
- 949 :呑んべぇさん:2013/01/24(木) 00:06:05.41
- >>945
買ってみた。まだ開けてないけど
- 950 :呑んべぇさん:2013/01/25(金) 23:12:04.73
- カルバトスウッド飲んだ。値段相応というべきか、あの値段でもなあ
- 951 :呑んべぇさん:2013/02/13(水) 01:52:17.24
- ちょっと昔の白ラベル10年100プルーフ買ってみたけどおいしいな
おそらくバーボン樽メインで潮っぽさとりんごのような風味、余韻は長くスモーキー
- 952 :呑んべぇさん:2013/02/14(木) 22:19:28.77
- 主観的でいいのですが、
オフィシャルスプリングバンクではどれが一番旨いですか?
12年CSもVINTAGE1997もいまひとつでした。
やはり18年あたり?その値段出すならボトラーズの方がいいですかね。
- 953 :呑んべぇさん:2013/02/15(金) 14:37:15.81
- 21年
- 954 :呑んべぇさん:2013/02/16(土) 00:51:05.74
- >>952
アドバイスしてあげたいけど、逆にこっちが教えてもらいたいくらい
今のオフィシャルはあんまりおすすめないんだよなあ
キングスバリーの91なんてどうかな?
- 955 :呑んべぇさん:2013/02/18(月) 12:48:44.72
- 21年コンセプトは良いけど結構良い値段しますね。
キングスバリーの91値段も手頃だし期待できそうですね。
やはり最近のオフィシャルは香りも単調だし全体的に硬めですよね。
- 956 :呑んべぇさん:2013/03/08(金) 18:14:11.21
- 2001ビンテージのバッチ1というボトルを見つけたんだけど美味しいのかな?
- 957 :呑んべぇさん:2013/03/09(土) 10:13:00.30
- 9年スモールカスクがよかった。
- 958 :呑んべぇさん:2013/04/14(日) 00:15:20.51
- 色々飲んできたのでレビュー
100プルーフ→濃厚なバンクの味(塩と薫香)+樽味+ザラメ糖→美味しいけどきつい、若々しい。
1997(オフィシャル)→バンクの味+サードフィルシェリーの微妙なフルーツ感(パイン系)+微妙な熟成感→複雑さを楽しめる。
2001(オフィシャル)→バンクの味+強烈な金属感(月日経つと美味しい)+まとまった熟成感→最初はとにかく硬い。時間を置くと最高のバランス。1997に強烈なスパイスを加えた感じ。
ランドレ&キルダン→バンクの味+上品なキャラメル+樽香+バンク特有のフルーツ感→金が欲しいけど美味しいウイスキーは絶対条件。でも古酒はないけど若い酒はキツイし。現行の物はストック&21年用にキープしたい→小樽熟成でいけるじゃんというバンクの意欲作(妄想)
18年(オフィシャル)→爽やかなバンクの味+少々強い薫香+樹液+微妙な南国感(干ブトウに近い何か)→美味しいけどストレート以外で飲むと癖が出まくりのバランス崩壊で注意。メンドーなやつ。
21年(オフィシャル)→上品なバンクの味(癖が良さに変わった)+上品な樽香+微妙な南国感からの桃フレーバー+その後バンクに戻る→美味しいけど値段がぶっ飛びすぎ。四捨五入で三万をバンクという選択肢には……?
91年(キングスバリー)→バンクの味+調整したホグスヘッド熟成のフルーツ感(弱い木苺)+やっぱり最後はバンクの味→値段並みの美味しさもなく複雑さもなく熟成感も……うーん。という品。
他は任せた。
- 959 :呑んべぇさん:2013/04/14(日) 01:54:51.93
- ザボトラーズのバンクは結構旨かった。
今現在入手出来るかは分からないが。
- 960 :呑んべぇさん:2013/06/03(月) 13:02:35.64
- 木下インターナショナル時代の薄緑っぽいラベルのバンク15とバーボンなんちゃらが8000円くらいで売ってたけど買い?
- 961 :呑んべぇさん:2013/06/03(月) 20:39:22.19
- >>960
即決!
- 962 :呑んべぇさん:2013/06/14(金) 21:57:16.63
- スプリングバンクの苺っぽさって、
シェリーホグスヘッドだからとか、
このタイプの樽で出やすいとかってありますか?
一概には言えないっていうのは承知ですが、
樽や年代である程度期待できる要素があるなら、と思ったのですが。
- 963 :呑んべぇさん:2013/06/15(土) 22:09:37.33
- >>962
苺や苺ジャムっぽさは基本的にはシェリー樽由来だと思います。
近年は良質なシェリー樽確保が難しいようで、なかなか出会えません。
- 964 :呑んべぇさん:2013/06/17(月) 22:52:13.77
- >>963
やはりシェリーですか。
最近のオフィシャルのシェリー系は、
バナナや黒糖っぽい感じでベリー系は皆無ですよね。
- 965 :呑んべぇさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
- >>964
どこまでを最近のモノにするかにより過ぎてるのがバンクの悪いところ
- 966 :呑んべぇさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
- ロングロウ18年今年のも出るみたいだね
- 967 :呑んべぇさん:2013/09/06(金) 20:53:48.77
- 今更バンクのマディラウッド開栓したけど、
かなり甘口で好みだった
- 968 :呑んべぇさん:2013/10/17(木) 03:57:46.38
- 最近話題ないなキャンベルタウン
系列?のケイデンヘッドからはリリース相次いでいるけど
- 969 :呑んべぇさん:2013/10/17(木) 18:25:49.06
- >>967
あのシリーズを最後にブレンダーが代わったんだっけか。
あれがバンク最後の良心だったのかなぁ。
まだ残ってるなんて裏山。
- 970 :呑んべぇさん:2013/10/23(水) 20:07:22.46
- スプリングバンク10年は、シングルモルトの中では最も塩辛いと
言われているが、そうでもないよね…。
- 971 :呑んべぇさん:2013/10/23(水) 21:27:45.40
- 名前がカッコよかったからブラックアダーのグレンスコシア購入。塩っぱくてパイナップル、洋梨、蜂蜜。すげー美味い。オフィシャルも飲んでみるかな。
- 972 :呑んべぇさん:2013/11/19(火) 20:46:13.56
- 今更だけど、ロングロウ10年 トカイフィニッシュ飲んだ
とっても美味しいのう
- 973 :呑んべぇさん:2013/11/23(土) 16:24:23.33
- ここでは、12年カスクがイマイチ扱いなんだな。
俺はメチャ旨にかんじるけど。
好みはひとそれぞれだなぁ。
- 974 :呑んべぇさん:2013/11/28(木) 23:35:05.27
- トール瓶のオフィシャル21年、また飲んでみたいなぁ
- 975 :呑んべぇさん:2013/11/28(木) 23:54:25.93
- 1本だけストックあるわ
- 976 :呑んべぇさん:2013/12/26(木) 13:32:56.03
- かな
- 977 :呑んべぇさん:2013/12/26(木) 13:37:55.45
- かな
- 978 :呑んべぇさん:2013/12/26(木) 13:38:43.55
- かな
- 979 :呑んべぇさん:2013/12/26(木) 13:39:23.42
- かな
- 980 :呑んべぇさん:2013/12/26(木) 13:41:35.93
- かな
- 981 :呑んべぇさん:2013/12/26(木) 13:42:25.03
- かや
- 982 :呑んべぇさん:2013/12/26(木) 17:22:27.29
- なか
- 983 :呑んべぇさん:2013/12/26(木) 18:37:22.33
- わか
- 984 :呑んべぇさん:2013/12/31(火) 08:58:54.62
- 000
- 985 :呑んべぇさん:2013/12/31(火) 09:00:20.09
- 000000000000
144 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★