■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆ 千葉市の激うま店 ☆ Part40
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 16:15:23.81 ID:ghC2XvKO
- 個人や特定店に対する煽りはなるべく控えめに。
マターリ楽しくね。
ここはNGとかは特になしだから自由にね☆
前スレ
☆ 千葉市の激うま店 ☆ Part39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1367509638/
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 16:20:14.52 ID:ghC2XvKO
- 関連スレ
千葉の家系スレ 2
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1344728397/
千葉の家系スレ 2 【酒井製麺】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1343523594/
【千葉市】まるわ【坦々つけ麺】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1330084521/
千葉市[らーめん あや]
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1259864762/
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 19:00:22.21 ID:ghC2XvKO
- あかちばらち
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 21:46:40.29 ID:DwQFXbYe
- 千葉で一番美味い家系ラーメンってどこですか?
- 5 :ラーメソ大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 22:11:28.58 ID:3IT9icmM
- 4はいつものキチガイですので釣られて書き込まないで下さい。
http://hissi.org/read.php/ramen/20130504/RHdRRlhiWWU.html
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 23:42:37.85 ID:ghC2XvKO
- >>4
千葉家です。
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 00:03:21.10 ID:ghC2XvKO
- >>1
乙です。
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 00:13:57.40 ID:70w4L+Wy
- そういえば黒川、普通に営業してたよ。
行かないけど
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 01:05:32.47 ID:70w4L+Wy
- 前前スレでゆで太郎の話が出てるから俺も参戦
パルコ近くの中央区のカツ丼セット食いました。
俺は富士そばの方がすきかな〜 チラッ
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 01:08:49.27 ID:70w4L+Wy
- ちなみにこれテスタの真似してるけど別人だな
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 01:21:16.23 ID:b+LGcL1g
- >>4
杉田家
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 06:37:04.81 ID:2hkQbnqh
- ピリ辛の醤油バターコーンの有名なラーメン屋はどこですか
- 13 :ラーメソ大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 07:42:22.46 ID:6qmQfL8k
- 12はいつものキチガイですので釣られて書き込まないで下さい。
http://hissi.org/read.php/ramen/20130505/MmhrUWJucWg.html
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 09:53:33.98 ID:2hkQbnqh
- 11はいつものキチガイですので釣られて書き込まないで下さい。
http://hissi.org/read.php/ramen/20130505/YitMR2NMMWc.html
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 10:04:16.00 ID:iL8CUKji
- >>12
ガスト、スシロー、サイゼリヤ、CoCo壱番屋、ロッテリア、ケンタッキー、31アイスクリーム
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 13:28:57.39 ID:70w4L+Wy
- >>12
くるまやラーメンです。
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 16:35:57.29 ID:70w4L+Wy
- ラーメン屋のゴミの出し方で店主の人柄とか経営姿勢が垣間見えるな
一番綺麗な出し方してたのは西口の七星、キタネーのは経営上手と言われてるトコ
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 16:38:13.37 ID:70w4L+Wy
- 確かにまるわの店主はいつも裏に出て美味しそうに(-.-)y-~ふかしてるの見るわ。
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 18:21:49.81 ID:70w4L+Wy
- マジかよ。
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 21:28:46.35 ID:70w4L+Wy
- 関連スレ追加
ひむろ@稲毛は稲毛区最強
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1295337618/
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 22:37:52.32 ID:rixA9UAc
- ↑キチガイ
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 03:37:57.22 ID:S2tWTe7V
- >>18
逆に店主が居る時間教えてくれよ!
あのビガロみたいなクソデブが作ってると大して美味く感じねーんだよ。
久々に行ったらトイレのオイニーとハエがブンブン飛んでるのは解消された気がしたが、ライス二杯目から金取るようになってて調子乗ってんなと思いますた。
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 09:26:48.42 ID:wqZ7IIQ7
- 千葉市R14浜野近くのドン・キホーテ前にある山岡やの近くにあるラーメン店、雷神?
気になってます
量が多いのかな?麺は太い?テーブルにニンニク備え付けサービスありますか
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 09:38:40.60 ID:ABSxr8lw
- >>23
ニンニク醤油漬がおおてあるよ
http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/17937/320x320_rect_17937636.jpg
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 11:12:41.57 ID:wqZ7IIQ7
- 24親切な人アリガトン
画は味噌チャーシュー麺かにゃ、体調がよければ今日行きまーす
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 11:31:07.25 ID:ABSxr8lw
- >>25
ノーマル醤油のふじそばって言う看板メニューでつ
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 13:43:37.19 ID:ywlVZYLk
- そろそろ千葉に天下一品できないかねぇ
月に一回くらい食べたくなるんだが
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 13:48:35.78 ID:ywlVZYLk
- >>23
俺も気になるが中々あの辺は行く機会がないから行けてないわ。
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 13:52:22.76 ID:ywlVZYLk
- 5/11に九州釜焚きとんこつらーめん屋さん「がッとん」がオープンするらしい
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 14:05:12.62 ID:ywlVZYLk
- 関連スレ追加で
【千葉県】美味しいら〜めん屋さんPart15【北東部】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1354590392/
千葉の地ラーメン(竹岡式・アリラン・勝浦式)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1267662562/
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 14:14:41.42 ID:ywlVZYLk
- 博士って誰ですか?
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 17:40:00.04 ID:LPy3q9TN
- さあて、まるわに行って来るか!
- 33 :23:2013/05/06(月) 18:37:37.82 ID:wqZ7IIQ7
- 雷神ふじや?にて、定番ふじそば食べてきました
680円、麺量は並と中盛まで?は同じっていうことで中に
15時くらいだったがちょうど満席みたいで5分ほど待ちました
中にしたせいか、チャーシューが半分くらいの大きさだったような、、
麺は苦手な太いやつ、ほかの具はもやしとネギとキザミ玉ねぎだったかな
硬め、脂少な目で頼んで、二口食べたあとにサービスの味付けキザミニンニクを5杯、、それが原因かもだが、味がケイン!いや濃すぎっす
麺も小麦粉の固まりを食べてる感覚っていうか、蕎麦掻きのラーメン版みたいな、、硬めオーダーは失敗だたかも
チャーシューは普通な味。
山岡家中毒な俺には、ちょっと残念な部類のものでした、たぶんくるまやラーメンの味噌ラーメンのほうが断然うまいです
正直二回目は、タダでもノーサンキュー
山や、車が好きな味音痴42歳の日記です(;´∩`)いいこと書けなくてゴメンネ
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 22:19:37.94 ID:LPy3q9TN
- まるわ行ったら坦々辛つけ麺が\800に値下げされてた。
だけど良く見たら煮玉子が別売りになっていた。
結局玉子を付けたら値上げってワケか。
\900はちょっと高いな。
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 22:25:27.63 ID:ABSxr8lw
- >>33
すごいいいと思う
へんなRDBの連中より味が想像できる
また新店行ったらレポをお願いしますね!
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 22:34:05.76 ID:MD/BT4je
- >>33
硬めとかにんにく入れすぎとか自爆しすぎだろw
初めての店ではデフォで頼みなよ
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 23:37:59.12 ID:Lt3MwJJd
- >>33
もっとわかりやすくしてね。
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 02:04:56.56 ID:wU65xpVN
- こっち先に埋めてくんろ
☆ 千葉市の激うま店 ☆ Part39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1367509638/
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 04:57:20.72 ID:BBelVooz
- >>38
北東部スレから来ました。
part39が若干荒らされている気がします。同時進行でも良いような…
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 13:15:01.36 ID:vw28/1v/
- >>39
自分の好きな方を使えばいいよ
そこは実質まるわや並木アンチスレだから
そこの1に書かれてる
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 13:19:20.69 ID:vw28/1v/
- 船橋でおすすめのラーメン屋ありますか?
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 13:39:36.40 ID:vw28/1v/
- 並木商事に粘着してたのまるわだろうというか確定したなwww
あそこは宣伝しなくてもキャパ小さいしそんな必要があるとは思えないよな
しかも味が全然違うと思うがゴミあさってるって事はなんちゃって鳥でもはじめるのか
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 13:44:44.23 ID:vw28/1v/
- いや、並木は店内わざと狭くして並ばせる行列商法や臨時休業してプレミア感を出させるやり方が露骨だから行かなくなったわ。
まるわはワンズモールが潰れて、穴川の方は一回こっきりだな。
ワンズモールは量が少なくて高かった。
俺的には両方再訪はないな。
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 13:52:05.84 ID:vw28/1v/
- >>33
結局、もう行ってきたのかよw
山岡家の塩麹ラーメンはどうでしたか?
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 14:44:23.00 ID:vw28/1v/
- >>34
量はどうでしたか?
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 19:53:46.52 ID:zxOKRJmt
- ↑精神病患者
- 47 :33:2013/05/07(火) 20:04:10.19 ID:F8RMOhO1
- 色々レスありがとうござますm(_ _)m
44さん
山岡家では、普通の醤油を毎回食べています
醤油だが、豚骨や味噌の風味も味わえると思います(あくまで味音痴おじさんの主観)
山は、よく期間限定ラーメンとかやるんだけど、イマイチなことが多い(これも主観す)
それで醤油に落ち着きました。590円でお手頃だし
味噌なら、くるまやが無難にうまいです、見た目ボロい店舗が多いがバカにできないと思います
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 20:48:41.48 ID:bgwTnR9q
- 千葉も卵がたかくなったね
とっぴんぐの原価やすいのかね
- 49 :ラーメソ大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 21:00:07.89 ID:VhhRawss
- 千葉も卵がたかくなったね
とっぴんぐの原価やすいのかね
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 13:10:40.43 ID:uuborgoF
- 【行列商法?】並木商事【千葉市】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1367919652/
立ってたよ
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 21:26:55.96 ID:uuborgoF
- >>47
僕は味噌つけめん あつもり 中盛り食べてますよ山岡家では
酸っぱさが癖になります。
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 21:36:29.70 ID:ODQXTnN7
- わざわざスレ立てるとか頭おかしいだろ
またステマ妄想の狂人か
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 14:57:10.28 ID:R7dQjMP6
- >>47
くるまやってどこにあんの?
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 15:00:14.07 ID:rHnH/hKn
- >>53
千葉県千葉市稲毛区宮野木町1850
千葉県千葉市稲毛区山王町307-2
- 55 :47:2013/05/09(木) 20:08:05.89 ID:vHNVQsrW
- >53
くるまやの名の通り、 車だと行きやすいかもしれません
ググれば出てくるでしょうが
R16内回り
稲毛区?千葉北インタ手前の登って下りたとこ
袖ヶ浦?ジャンボ蟹型看板ラーメン屋があるあたりだっけかな
同外回り
柏を過ぎて白井あたり、割と大きな交差点にマックがあり、その手前に隣接している(もしかしたら消滅してるかも)
木更津桜井、山岡家〜銚子丸を過ぎると幸楽苑がある、その先は16号は右折することになるが、その交差点にある
八千代市?八千代台駅北口?から京葉道武石インタにまっすぐ向かう道、インタまで1kmちょいってかんじのとこ、交差点右側奥(場所ちがうかも+白井同様消滅かも)
こんなハッキリしない情報レスですみません
あと、グルメな(w45)舌の方、ラーメン通さんのお口には合うかどうか、安い舌の自分は好きな味です
にんにくがきいたスープです、700円しないくらいだったかな‥店内いや外観も30年前にタイムスリップしますよ☆★
※ほかに味はともかく、八千代台駅北口?から割合至近なパンケは味噌が売りのようです、岩崎ひろみさんのご両親が切り盛りしてますよ
ちなみに味音痴おじさん42歳がラーメンを好きになったのは三年前くらいからですm(_ _)mナゲェ、ヨミヅレーごめんね
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 12:31:19.50 ID:LLYW8RWp
- >>55
ありがとうございます。
今度、車で乗せてってください。
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 17:38:20.74 ID:c7acoAnR
- >>51
つけ麺冷やもりで頼んでつけ汁に麺じゃぶじゃぶつけてぬるくなったと文句書いてる某ブロガーいたけど頭おかしいんじゃないかと思った。
普段ラーメンしか食べてないから、日本蕎麦と食べたことないんだろうな。
食の常識なさすぎ
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 18:14:18.28 ID:loST5MIB
- 角ふじを知らないで行ったら、そりゃ苦手なラーメンだと二度と行きたくないだろうなぁ。俺は角ふじ好きだけど、二郎と同じでひとつのジャンルになってるよね。東池袋大勝軒系もダメな人はダメだよね。
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 19:36:19.32 ID:r73qwtyG
- 痔瘻は嫌いじゃないが、好きでもない、つか食い切れない。
でも角ふじだったら大盛りつけ麺でも完食できる。
池袋大勝軒は嫌い。
一番好きなのはギャレットのカシューナッツ味。
1ガロン缶を楽勝で完食する。
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 16:20:17.36 ID:9t1fd+L3
- なんでいきなり角ふじの話?
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 15:30:36.20 ID:t2anc+G/
- 山岡家の限定、塩麹ラーメンってどうすか?
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 01:38:32.37 ID:kAs8ixhj
- 石ばしと並木ならどっちが美味いすか?
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 15:59:49.03 ID:Ikh7V8Xg
- >>62
石ばし
回転早いし臨時休業もしない
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 17:58:10.44 ID:TKpqZdop
- Kei氏のブログ・・・またビジュアル系になってる。素顔が見たい!
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 00:53:41.74 ID:+KNITRVT
- >>64
KWSK
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 15:28:54.39 ID:ZDUukKBR
- >>63
あえて味に全く触れないことに優しさを感じた
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 18:54:50.95 ID:la3nroPf
- 並木も石ばしみたくなりそう
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 18:57:08.18 ID:8lRSSUju
- 並木店員のステマ酷い
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 14:52:50.95 ID:FRWZefR0
- >>62
並木のが旨いにきまってんだろーが。
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 16:30:59.35 ID:HQT11K7N
- 【千葉市】つけ麺 石ばし【蘇我駅近く】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368472285/
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 19:45:28.22 ID:rnNdeYxs
- 味
石ばし:美味い、並木:普通
回転
石ばし:早い、並木:めちゃくちゃ遅い
臨時休業
石ばし:無い、並木:めちゃくちゃ多い
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 23:45:58.57 ID:8b7oUlRU
- うまいかどうかなら並木だが、石ばしよりうまい店ならハードルは低いな
増黒屋本舗でも石ばしよりはじゅうぶんうまいし、つけ麺は進化的に終わったような気がする
つうかなんで並木とかいまだに工作員とアンチで話題になってるのかわからん、賞味期限半年の店だろあそこ
かつての末広家を思い出す
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 05:42:11.65 ID:H1GFilcj
- 石ばしの方が旨い
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 13:36:16.56 ID:SJLqEB5O
- 石ばし常連客とくっちゃべってばかりで並木も同じ道を辿りそうだわ。
でも並木は場所が悪いからな
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 15:35:41.37 ID:q5ccccUk
- 都賀のどーち今日が最後らしいな
一部のブロガー()がやたら推してたけど
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 00:08:27.28 ID:6hMsyofs
- >>74
たまたまタイミングが悪かったんじゃね?
俺は今年何回か行ってるけどそういう場面に当たったことはない
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 10:47:42.87 ID:03C1kjME
- >>74
ワシも遭遇した事ない。つーか、愛想よく喋ってるとこ見たことねーわ。
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 15:20:10.51 ID:tq2e8o8r
- 必勝と勘違いしたんだろ
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 15:59:25.80 ID:kqgR2tkL
- >>77
石ばしの話?
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 00:40:13.24 ID:xa41v2OO
- い志ばし
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 22:37:33.81 ID:25SPIyjl
- >>78
KWSK
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 10:23:03.02 ID:xcfqTTX5
- >>76-77
俺は喋ってるの見たからにゃ。
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 10:26:38.50 ID:xcfqTTX5
- >>75
一部が猛烈に推してる店は外れなことが多い。
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 10:38:57.82 ID:pIUIOOc1
- そもそもうまかったら潰れたりしないだろw
どこだよ押してたブログはwwwww
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 11:07:55.28 ID:EKgVmJ/l
- 推していたブログのコピペを貼ってくれ。
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 12:00:50.56 ID:fM0unChu
- どでもいいからブログ粘着はやめてくれろ。
ウザくて叶わん。
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 16:51:50.70 ID:QWR5XiwL
- 店主がドーチても閉店したいって言うから、許した。的なブログがある。(ファンのようですが)
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 18:15:26.85 ID:HpCxpFSo
- blog貼れよ あ?
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 05:41:02.32 ID:7NTR6Mqh
- 氏ね
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 13:13:52.60 ID:mmIUZN+h
- 知ってるが態度が気に食わんの(ry
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 23:53:20.04 ID:CINhK1eR
- で?
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 06:45:32.93 ID:gXH2Wh6u
- っていう
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 15:38:23.18 ID:ZqQFq0L/
- ドーチは場所が悪かったのかな
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 21:01:58.25 ID:PVA6wNjq
- あの駐車場の形は風水的によくない
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 00:34:54.40 ID:T9P6wX41
- >>93
それ以外のなにものでもない
うまくても場所が悪けりゃつぶれるし、まずくても売り方や場所がよけりゃ繁盛する
そんなのはさんざん見てきてるでしょ
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 03:21:55.02 ID:mW3yDgD+
- >>93
味も場所もだろうね
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 19:11:37.00 ID:KlISsfvG
- >>93
場所が悪くても並木は爆発的に流行ってるが?
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 20:00:57.09 ID:KlISsfvG
- 場所が悪いってのは言い訳にしか過ぎないんだな
美味ければ場所が悪くても人は集まるぞ
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 21:31:45.03 ID:7q4DJxQ+
- アリランとか場所が悪くても客が入るいい見本だな
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 03:52:50.40 ID:mjHSiIi/
- どーちのシャッターに、8月31まで夏休みって貼ってあるけど
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 08:36:50.64 ID:l6GsjEb+
- 社員研修中につきお休みします
で永遠にお休みと同じようなもんじゃないの
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 08:59:24.32 ID:Y5qG0LZS
- 旨ければ作草部でも松波でも流行る。
臨休や早仕舞いばかりやっていると栄町でも長続きしない。
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 09:51:50.02 ID:FSAzKTFw
- 並木や末広、市原のちばから等は臨休が多いが人気店
なぜなら旨い店だから
それをとやかく言うのは不味くて不人気な店の関係者
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 10:20:29.27 ID:Y5qG0LZS
- >>103
放置プレイ大好きなドM豚野郎ですまで読んだwww
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 11:16:35.32 ID:VfsM26Si
- >>102
まるで栄町が好立地みたいな言い方だな
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 11:21:00.52 ID:qkeMNdbO
- 朝鮮人には好立地なんだろうね
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 13:22:25.24 ID:Bfkc7IYC
- サムゲタンみたいな味でうまいニダ
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 13:47:53.17 ID:nNUJZONw
- 栄町って893のケツ持ちが必要なんだろ?
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 14:43:47.67 ID:l2B6y3YT
- 千葉市の人口って今どれくらい?増えてる?
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 06:25:28.99 ID:FYmCFE5y
- 正確な数字は知らないけどほんの少しだけ減ってる
特に千葉より田舎方面の減少が激しいらしい
というのをこの前聞いた
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 08:50:55.90 ID:G8xrD3/6
- >>110
荒らしのマルチポストにいちいち反応するなよ情弱
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 12:42:02.21 ID:pCzRZM0A
- >>84
うまくてもつぶれた店はいくらでもあるが?
例 龍源 樹蔵@本千葉 これでもかっ@本千葉 粋や@富士見
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 13:15:46.97 ID:rT545YXp
- >>112
不味くて潰れた店を並べてどうするw
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 13:27:57.77 ID:cFLolMd0
- 臨時休業なんてあっちゃイカンのですよ
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 13:49:00.96 ID:x/Kp7+Zj
- 今日は選挙行きますか?
僕は行きます
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 13:58:34.93 ID:x/Kp7+Zj
- 昨日は土曜なのに午後は私用で臨時休業してた並木
私用ってなんだ?
土曜は稼ぎ時だろ
楽しみに店に通う人の気持ち何も考えてねーなこの店
もう行かんわ
マジで切れたわ
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 14:17:40.43 ID:BWHCUMnp
- >>112
あと樹幸ね
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 14:20:22.92 ID:x/Kp7+Zj
- 550 ラーメン大好き@名無しさん 2013/05/23(木) 23:35:35.64 ID:yYEcKukF
花見家が今月一杯で閉めるそうだ
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 14:56:16.97 ID:H9+8/UOs
- まんぼぉ閉店ってほんとか?
ところで並木は場所悪いわけじゃないな
車がたくさん通るから行列商法するならむしろ良い
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 17:18:59.87 ID:H9+8/UOs
- そういえば福たけも並木みたいな立地だな
あそこも注文してからが昔から遅い
たいして手間もかけてないのに
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 17:31:18.10 ID:cy6xk2Of
- まんぼぉ は、今月末でクローズ
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 17:43:05.30 ID:pCzRZM0A
- マンボーって旧セントラルプラザ現超高級タワマンの向かいのビル(旧新星堂)か?
確かにあそこは盛り場からちょっとはずれてるからな。
もっと便利な場所、駅前通の焼肉屋の上とかパルコのとなりのとなりあたりの1階が
ゲームセンターになってるとことか、にあるからな。
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 17:58:28.43 ID:cy6xk2Of
- >>122
何言ってるか、よく分からん。
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 18:20:36.59 ID:BWHCUMnp
- >>120
単純に麺のゆで時間がかかるからな
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 05:46:59.31 ID:31aq/3Kj
- 細つけだと早いよ。
太麺頼んで出てくるのが遅いとかいう奴は一分でできるカップ麺がコンビニで
買えるからそっちでおk。
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 02:09:10.90 ID:v2A7E1mP
- メニューも少なくてメガ豚とかできるずっと前から遅かったよな
なんでか知らないけど
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 14:01:10.46 ID:N08kSnpM
- >>122
旧なんちゃらって言われてもお前みたくオッサンじゃないからわからん
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 14:45:55.74 ID:iuObKpcT
- 並木潰れるまで臨時休業しまくる糞ラーメン屋と啓蒙しよう
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 18:26:04.34 ID:tXXuBpf8
- どくたけが推す店って潰れるとこ多いね
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 18:51:47.63 ID:N08kSnpM
- 熱狂的信者がいる店は潰れること多いな。
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 19:19:27.44 ID:N08kSnpM
- 並木の定休日は月曜なんだが臨時休業するってよっぽどなにか事情があるんだよな当然?
まさかメンタル不安定とかそんな店主なのか?
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 19:44:10.14 ID:BnsXtd/L
- まんぼうが閉店だって?
そうかそうか
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 21:02:19.83 ID:TT2o1ZPR
- 再度メニューでカレーも出す店教えてちょ
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 21:06:11.51 ID:xgBzSdfX
- >>133
まんぼぉ
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 00:22:35.39 ID:h5kfNqml
- >>132
そうかだったの?
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 13:46:40.15 ID:h5kfNqml
- >>128
休んでばっかりなら勝手につぶれるから安心しろ
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 00:47:03.67 ID:3av/7GJt
- まんぼうとドーチってどこにあんの?
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 01:36:53.08 ID:bEPY3eJ+
- >>137
心の中
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 13:19:09.48 ID:3av/7GJt
- 【緊急速報】BOOK・OFFマルエツ稲毛店が近々オープン!!!
千葉大学前の閉店からこの時を待っていた皆様お待たせしました。
ぜひ、足をお運びくださいませ。
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 00:59:05.17 ID:XN+iXFCr
- 浦安のラーメンたかし屋で食ってきた。
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 05:38:23.08 ID:CPV8b08B
- そいや、稲毛のたかし屋あとはまだ営業してるの?
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 14:44:43.81 ID:CPV8b08B
- 382 ラーメン大好き@名無しさん sage 2013/06/01(土) 10:51:52.68 ID:L0bBEztQ
並木今日も臨時休業
↑
まぢ?
土曜日は稼ぎ時だろ?
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 14:05:11.66 ID:GDAyQ6vP
- >>109
若干増えてる
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 00:54:53.34 ID:jL97Z+O4
- 最近の千葉市は熱いラーメン屋がないね
困ったもんだ
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 13:43:19.94 ID:jL97Z+O4
- 海浜幕張で美味いラーメン屋ある?
野郎ラーメン?
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 17:47:20.06 ID:RaAw+Ig8
- >>145
増田とティーヌン以外は普通にうまい
しゃりんガレッジと空海もいいんじゃない
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 21:35:12.55 ID:jL97Z+O4
- >>146
ありがとうございます。
しゃりんのつけ麺食べてきました
中もりなのに500cも入ってて多かったです。
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 21:42:31.68 ID:LOIF/M6L
- >>147
中盛500g?
多すぎて逆に迷惑だな。
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 14:38:53.29 ID:ci9QTNge
- >>146
ティーヌンってなに?
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 15:33:40.24 ID:c7o4umhz
- 海浜幕張だとジャンガレか空海だけだなあ
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 20:14:36.48 ID:Zu3+PAxN
- 千葉市と同じくらいの人口の都市ってどこになるの?
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 20:15:18.89 ID:ci9QTNge
- 今夜サッカー見れるラーメン屋ある?
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 20:32:10.79 ID:Zu3+PAxN
- >>152
おもり屋
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 11:43:40.05 ID:wVgShTE3
- >>153
どこにあんのそれ?
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 13:43:53.84 ID:wVgShTE3
- 新浦安で美味いラーメン屋ある?
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 09:27:56.57 ID:BHlqc5FI
- >>152
あおもり軒はやってたよ。
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 15:17:03.76 ID:BAu97g/b
- もうおせーよ
サッカー終わったわ
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 22:44:34.54 ID:L+Sz2CA5
- >>157
これからも続くじゃん
さてはお前大してファンじゃないな?
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 01:22:35.22 ID:9t1fd+L3
- てか、ラーメン食いながらゆっくり見れないだろ。
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 01:23:19.83 ID:9t1fd+L3
- つか、>>60とID被ってる
なんでだ?
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 06:01:03.40 ID:3fHSuNvf
- >>160
IDはリモホに対してつけられるから、口臭無線LANや同じルーターを介してれば
同じものになる。
ネトカヘや野良電波ただのりもそうだな。
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 19:25:24.76 ID:IW15v10S
- 穴川のガキ大将で食ってきた
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 07:59:15.50 ID:++aUzZPm
- 昨日某ラーメン屋で2回連続で割り込まれた。
食券買ってホール係に向かって歩いてたら超速歩きのスーツ男に追い越される。
何かの営業に来た業者らしくてホール係に資料を見せながら何やら説明を始めた。
変わりの店員も来なくて、そいつの営業活動が終わるまで客の俺は後回し。
やや混雑してる昼時に食券の列に列んでいたら食券買わずにいきなり店内に入る団塊親父。
見てると店員に直接金渡して着席。ハァ?
馬鹿正直に列んでる俺らはアホってこと?
その後もニヤニヤしながら店員としゃべってる。常連の特権ですかそうですか。
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 10:56:29.18 ID:SK6Me1EB
- 統失気違いマルチポスト
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 20:33:51.60 ID:yAz4ooSo
- >>163
店の名前は?
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 14:17:13.40 ID:ZP0plHbV
- >>163
それはひどいですね〜
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 17:48:02.64 ID:ZP0plHbV
- 堀江貴文 日本人が貧しくなったと痛感
堀江:海外に行くと、日本人って貧しくなったと痛感しますよね。だって、シンガポールに行ったら、メチャクチャ活気があるじゃないですか。
例えばセントーサ島に新しいカジノができたり、京都吉兆の料理長の徳岡邦夫さんプロデュースの『Kunio Tokuoka』というお店は、5万円のコース料理を普通に出している。
新しいホテルがバンバン立って、シンガポールの市街地ではF1グランプリが毎年開されています。中国系の人たちが遊んでいて活気もあるし、すごく豊かなんですよ。
でも、日本に帰ってきたら、カジノもないし、活気もない。しょぼくれている。みんな焼き肉に行って、200円のユッケを食ってる。終ってるよね、みたいな。
みんなこの状況に気づいていない。例えば200円台の食事なんて、当然怪しい食材を使っている訳ですよ。
でも、若者は給料が上がっていないから、そんなジャンクフードを食べて満足している。
デフレの正体がそれですよ。ジャンク化はアメリカの貧困層のように、日本でも進んでいるんでしょう。
アメリカと違うのは、あの国にはちゃんと富裕層もいるけれど、日本は富裕層を潰しにかかりますから。
文化を作っていくのは富裕層なんです。彼らには潤沢な金があるから、散財もする。生活費+αしかない人が散財はできないでしょ。
日本の地方もどんどん破壊されていて、国道沿いにはどこにでもあるコンビニであったり、ショッピングセンターばかり。
みんなが一緒に貧しくなってるとでも言いますか。本質はその辺りにある。まさに『清貧』ですよ『清貧』。
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 11:33:02.67 ID:frI7sXLu
- 雨の日でも千葉駅から傘をささずにいける店で激うま店ってどこですか?
少しなら濡れても構いません
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 00:58:08.47 ID:howG/+X+
- 吉祥寺のバリ男でラーメン食べてきたけど吉祥寺でオススメ他にある?
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 00:59:15.24 ID:howG/+X+
- >>168
Cワンの中にあるラーメン屋かな
一蘭とか色々あるところ
一応濡れないと思う
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 01:12:23.86 ID:fDiSfa/f
- やっぱ千葉なら稲毛海岸のあんず亭だろ地元なんでイチオシ。市立稲毛出身の小島よしおも千葉Walkerで推してるぜ!
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 01:13:55.03 ID:howG/+X+
- 稲毛海岸とかなんもないじゃん
変な中国のラーメン屋しか知らんわ
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 02:17:17.74 ID:Xu+yl1P7
- あんず亭のラーメン、魚(煮干しとか)臭くないやつですか?
鳥ガラ系?
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 04:07:54.11 ID:1ujRd1cv
- >>168
傘をささないって、両手無いのか?
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 09:54:05.42 ID:1L7zJMBp
- >>168
もう遅いかもしれんが・・・
アリオ蘇我のフードコート内にある千葉らぁめんがお勧めです。
後ラーメンじゃないけど長崎ちゃんぽんの太陽軒がお勧めです。
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 20:25:05.28 ID:aoFTSmwE
- >>170
一蘭はうまいんだけど行くと絶対下痢する。
三回行って三回下痢してもう行くのあきらめた。
うまいから行きたいんだけど下痢はしたくないから。
なんか俺の体にあわないものが入ってるみたいだ。
なりたけ行っても五回に一回くらいしか下痢しないのに。
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 00:32:33.74 ID:ZPBDMYAJ
- 癌だわw
ラーメン喰って下痢間違いない
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 11:41:29.45 ID:tILALqZu
- ラーメンで下痢は普通だな
脂、油、鹹水、大蒜…
原因物質は数多く含まれている
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 15:24:52.79 ID:BNd+AKR0
- >>176
まずさ一蘭ってそんな通うほど美味いかしら?
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 20:38:52.10 ID:BNd+AKR0
- 牛丼とラーメンを同時に食べる方法ありませんか?
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 10:38:45.02 ID:wE7YtikF
- 並木うまいっすねぇ〜
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 13:36:33.75 ID:3X/AOVKT
- >>174
シルバーカート押しながら傘させねぇんだよ
>>181
ズル休みのヘリクツがか?
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 15:45:00.32 ID:8bG/STY7
- >>179
千葉では相対的に旨い方だよ
- 184 :外房太郎 ◆kGkDwUB.As :2013/06/21(金) 22:58:12.13 ID:6uhcn9yk
- 稲毛の 勢拉 すばらしい。
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/27(木) 23:14:24.42 ID:p5UCSFq+
- >>177
なりたけ行って完食してきなよ、ギタで。
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 18:08:28.56 ID:NwltjNk4
- 千葉で小屋みたいなラーメン屋あるよね?
店主が一人でやってるとこ
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 18:26:58.35 ID:oyhrUpIZ
- >>186
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/30(日) 23:45:53.18 ID:FmqBwpyy
- 注文したラーメンや水を離れたとこに置いて投げて滑らせて近付けたり(こぼれたのを俺が拭く)
「ごちそうさまでした」と言って金を払ってもいつも無言
食い終わったらすぐ椀を下げてきて早く帰れと言わんばかり
混んでる時は自分から席詰めたり空気読むし毎回スープも残さないし悪印象になることをした覚えがないんだが
20年くらい通ってて店主にも名前は知られてるけどいつもそんな扱い
よく喋る常連客や一見ぽい人には普通に接客してるけど、いくらなんでも俺にだけ厳しすぎる
理由は全く謎だがやっぱりこれは来るなってことか?
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:OWNVOX9Y
- >>171
あんず亭は開店時から言ってるけど、少し味が落ちたよ。
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:p+LzFMv0
- 昨日買って気付いた
ケチャップ使用と書かれてあった
フィルム開けたらケチャップが無い
ソースにトマトケチャップが入っている
書かれて無かったら気付かないだろうな
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:i8OCi6lX
- すでに40近くなるオッサンだが、(ちなみにハゲ、でぶ、独身で終わってるw)
学生の四年間が千葉市在住で、当時、ディズニーラドンにも遊び行ったことがある。
船橋いったのは、わずか計3〜4回ぐらいだが、当時グループ交際してた彼女とララポートいったり、青春の思い出が結構ある
千葉には15年ぐらい行ってないが、今度にサザンオールスターズのライブで関東いくので、
船橋にも行きたい気分。
先週、テレビでプロ野球、巨人ヤクルト戦みてたら、当時の楽しかった思い出でが急に思い出してきて、
せつないような幸せなような気分です
人生で楽しかった時期が大学の四年間だけなので…。
前置きが長くなったけど、船橋でオススメの家系ラーメンある?
本家の吉村家みたいな家系よりも、むしろ亜流の六角家みたいな、こってり濃厚なのが好きだわ
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:U63CzYXn
- >>191
船橋なら南船橋のららぽーとの向いにある幸楽苑っていうラーメン屋がオススメだよ。
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:tGH2KVNZ
- JR船橋のシャポーの中にあるラーメン横丁に六角家はいってるよ〜
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:bgl5y5tu
- >>193
マルポにマジレスおつ
>>192を見習えと言いたいが、そもそもスルーすべきだな
- 195 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:2s0JYG50
- >>191
マルチすんな糞が
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:WqEREOBF
- >>195
ちょっと違うな。
マルチではなくて、コピペ荒らしだから、マルチよりずっと悪質。
通報対象だな。
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Fdreh9yP
- 西口近くで、がんがん坊主意外に良いとこはどこだろう?
美味さだけじゃなくコスパとのバランスも考えると。
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:6TfXUaja
- 千葉駅付近は不毛の地
うまい店は無いでFA
昔は駅構内の立ち喰い蕎麦屋書くのが当たり前だったしw
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:EIK6nh38
- >>198
同意
うまい店はないと言うと語弊があると思うが、たいした店はない
千葉駅近くでメシ食うなら、ラーメンは食わない
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZeSr//4s
- ドヤ顔で語られてもフーンとしか思わんわ
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Q6WYcV1r
- 最近の新店はいいものがないな。
Y路のせいだな。
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Vq/05M5M
- もはや山路なんて影響力ないだろ
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:gTNwfqM/
- 山痔の影響力が及ぶのは一部のコバンザメラーメン店と、
ヲーカーに載せてもらって倒産を回避したい瀕死の店だけだろ。
まともな店は関わったら逆に大損する。
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:y26ZVjwK
- 並木商事はチャーシュー丼だけは美味い。さっさとラーメン屋は廃業して丼もの屋に専念すべき
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:lXpH5qtI
- >>204
思ったんだけど無化調ってさ、化調を入れてないわけじゃん
普通のラーメンと比べ化調が入ってない分安いならまだしも、高くなる理由が思い浮かばないよね
結局さ、無化調って言葉に酔ってるんだよね、店も客も
店は無化調って言葉を売ってる
客は無化調って言葉を買ってる
なんだこれ、ラーメン屋じゃなくて無化調屋だな
そもそも無化調なんて馬鹿らしいんだよ
無化調による繊細な味を支持するなら、そのラーメンに大量に使われてる油について言及してみなよ
化調なんかよりよほど強力でかつ無個性なラーメンを作り上げる要素だと思うんだけどね
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:5+q+PDn+
- >>203
そんな影響力ないっしょ
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:tV0Hf8zh
- 浦安のマルバが絶頂期だった頃は山路の影響力絶大だった
しかし誰しもがブログやツイッターやらでレポートできるようになって
情報が誰でも発信閲覧できるようになってから、千葉拉麺通信の存在意義が無くなり
今に至る。
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:GIEiGMQ9
- >>207
ああ、わかる
それとは別に、マルバが変わった理由を知らないはずもないだろうに、レポで小松が消えたマルバをこきおろした山路にもびっくりした
今では山路は金にたかるだけのラーメンビジネスマンだし、金にならなけりゃ斜めからだけ見て偉そうに文句言って悦に浸ってるだけだねえ
マルバ批判する前くらいの山路に戻ってほしいわ
マルバは閉店したけど
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:rdxXUwjQ
- 小松とか消えたの14年くらいまえじゃねww
俺もそのころあそこまで通ってたわ
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:btORq5x4
- 結局コマツが消えた理由って何なんだろう
身体の病気なら山路がベラベラしゃべった挙句、応援メッセージを送りましょうとか言い出しそうだし
犯罪で牢に入ってるならマルバ自体が無くなりそうだしで。
心の病気で入院したか、夜逃げor駆け落ちで家族捨てて蒸発したかなのかね。
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:+hQWtEql
- (笑顔もない能面のような店員
常にイラちな態度
どんな旨いもん喰わせるつもりかと
その家畜に餌をやるような態度を我慢した。
つまらなそうな態度で、作られたラーメンは、
だらしなくキャベツが器から垂れていた。
水っぽいモヤシ
固くて臭いチャーシュー
味のないただ固太い麺
コクとは無縁の薄いスープ
全部食うのが修行みたいに辛かった
せっかくの休日が台無しになったよ)
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:HfRZRuB/
- 無駄な改行は荒らし行為です。
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cOBXvub3
- 家系で質問です
2000年頃に横浜で当時流行りの家系らーめんを食べたんだけど
濃厚とんこつスープに背油ちゃっちゃ系だった。
例えると、野方ホープや、千駄ヶ谷ホープ軒みたいな感じで。
家系ってもともとこういう感じじゃなかった?
家系が、チルドラーメンにラードかチー油を大量投入して
ほうれん草と海苔乗っけたら出来るようなチープな山岡家の
らーめんみたいになったのはいつ頃からなの?
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:nUvAofXs
- >>213
> 2000年頃に横浜で当時流行りの家系らーめんを食べたんだけど
この時に食べたラーメン屋の名前は?
家系では背脂チャッチャしないでしょ。
吉村家直系がホンモノ。他はニセモノ。
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:PqfEee47
- 基本、質問してくるやつはマルチと思え
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:56b/ghNT
- 頑固とんこつはどうだ?
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:pBSpsnbR
- どことは言わんがラーメン屋に限らずだけど今の時代の流れからいって店内禁煙にしようよ
だいたい喫煙者も少しは気を使って外で吸うとか食べ終わって店を出るまでのほんの数分くらい我慢するとかしてよ。おそろしく臭いんだからさ
真夏の満員のエレベーターは前の日ニンドバのラーメン食ってさらにタバコ吸う汗かきデブは乗ってこないで欲しい
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:SaSr1x0/
- >>217
時代の流れってなんだ?
ヤニ吸ったらあかんのか?
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:uzwg7D8B
- >>218
キミ、必死チェッカーって知ってる?
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:tl2eNtLM
- >>218
これだけ弾圧されてるのにまだわかんないのか
さすが脳内まで汚染されてるな
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:lJkwYSdi
- >>220
汚染ってなんだ?
ヤニ吸ってる奴は汚いってぇのか?
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:JqxkNHW8
- きたないな!
確かに汚い!
臭いし灰だらけだし、デブだしハゲてるしメガネだし、リュックだしブサイクだし。
肺の中と脳みそに虫涌いてるし。
ヤニ中毒は大量にタバコを買ったあとさっさと逝ってくれ。
もしくは部屋から出るな。
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:15v7XpcW
- >>221
マルチコピペって知ってる?
わざと釣られてるんだろ?
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:sO00aKBI
- >>217
タバコより俺としてはおろしニンニクの容器を開けると嫌な顔する人を何とかしてもらいたい。
家系だと最後の数口はニンニク入れて味を変えるのが好きなんだけど
カウンター席だと高確率で近くの客が「え?」って顔するんだよね。
ガテン系の兄ちゃんとかだと「くっせ」とかあからさまな態度とって来るから、その度に謝らなきゃいけないのがつらい。
後日が休みの日とかのプチ贅沢というか小さな楽しみだから許してほしいわ。
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:vRrIzVqc
- http://hissi.org/read.php/ramen/20130807/c08wMGFLQkk.html
めんどくさい
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:1LPZ5Njj
- >>224
お前にんにく以前に臭がられて嫌われてるのか(笑)
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:41M/5FbW
- ニンニクの蓋で嫌な顔されたことなんか一度もないぞ
家系はニンニク5サジくらいいれてちょうどいい味だし
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:8u8F/W2z
- >>227
基地害に構うお前も荒らし
一緒に死んでくれ
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:aMeoIVX0
- 胡椒ってGABANタイプとS&Bタイプと
どっちが好き?たまに黒と白のミルごと置いてある店なんかもあるけど・・・
こういうスープにはこういう胡椒が合うとかってあるのかね?
自分はよくわからないけど・・・
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:HCHi9sVI
- >>229
インスタントラーメンやカップ麺ならS&Bのテーブルコショーしかありえないな
二郎とかデカ盛りならGABAN
食材高めなラーメンならミルで挽くやつ
逆に食材の能書きがうざい店でS&Bのテーブルコショーとか粉末コショー置いてあると笑えておもしろいかも
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:sizUzmdq
- 俺、ラーメンに胡椒入れないし。
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:kQN0huic
- 野田市の栄勝軒とか言うつけ麺屋で刺青の店員に舌打ちされたわ
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Y7NA3KQx
- >>230,>>231
頼む。もう金輪際このスレに書き込みしないでくれ。
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:c0/FoQSg
- >>227
知ってる人いたら教えてください
国産のニンニクって、すると緑色になるって聞いたけどホント?
中国産は白ってほんと?
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:uE7AbUX6
- 品種による
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:gp/5MbAl
- >>235
キミ、必死チェッカーって知ってる?
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:cLgtY5z8
- 俺、ラーメンにニンニク入れないし
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:U1PtKBlb
- >>237
自分で入れなくてもデフォでニンニク入ってるラーメンもあるよね
君みたいなタイプが副流煙で肺がんで死んだりするんだろうな
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:6YdmVrgv
- 船橋どおよスレと同じで質基地本人しか書き込んでないじゃん
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:6PASvjXL
- >>238
大概の店はニンニク抜きでって言えば抜いてくれるんだよ。
たまにはリアルでラーメン屋に行こうね。
いつまでも部屋にこもってるとお母さん泣いちゃうよ。
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:U1PtKBlb
- >>240
そうなんだ、ありがとう
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:+uit9XHV
- もうずっと行ってないけど、なりたけちゃんとしてる?
他の支店だとここ数年味の変動が大きい、劣化気味。
本八幡は改善してたけど、最近他は知らなくて。
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:fhHqJRMI
- >>238
この前ラーメン屋行ったら、緑色したすりおろしニンニクの瓶と白色の無臭ニンニクの瓶が置いてあった
なんでニンニクで色が違うんだ?って無臭ニンニクってなんなの?そういう品種があるのかな?
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:sFPwI2Qr
- 並木うまいっすねぇ〜〜
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:dSVHWFhI
- >>243
松戸市内のラーメンを語る34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1359968378/620-621
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:fhHqJRMI
- 1人で外食をする人を見るととても不愉快です。どういう育ち方をするとそんな人間になると思いますか?」
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:dhFlNRVH
- >>246
無意味なマルチばかりしてると報告するよ。
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:N5i2OEf1
- >>246
なぜあなたは一人で外食する人を見るのが不愉快なんでしょう?
私にはあなたの書き込みの方が遥かに不愉快です
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:CbFH7XQN
- その家系が本物かは卓上でわかる
ニンニクのすりおろし加減(緑の行者にんにくと通常の無臭ニンニク)
キツネ色で均一な大きさのあげニンニクチップ
これらを見れば調理の技術はすぐわかるけどな
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:j9I5M2tq
- いつもの基地外【 ID:CbFH7XQN 】 NG推奨
http://hissi.org/read.php/ramen/20130822/Q2JGSDdYUU4.html
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:y0ByM5bJ
- どかこ部活とかで貸切できるラーメン屋ないですかね?もちろん事前に予約はします
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:EPPVeDwq
- ↑もキチガイ。
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:nDEKTc3a
- http://hissi.org/read.php/ramen/20130823/eTBCeU01Yko.html
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:/NFg7INQ
- >>251
マルチポストは荒らしです。
通報しました。
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:QM4bcJcR
- マルチポスト基地害
【ID:y0ByM5bJ】
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:vnWYxlw+
- 塩ラーメンでおすすめだなって!ていう店そなかありませんか?
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:kY2OE8zE
- >>256
matmkanehara-momo.blogspot.com/2012/11/blog-post_3.html
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:3n0iY7IE
- いつもの基地外【 ID:vnWYxlw+ 】 NG推奨
http://hissi.org/read.php/ramen/20130824/dm5XWXhsdys.html
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:UfTlv/l9
- 大黒屋の調子はどう?
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:u0hn0FKG
- >>259
至って普通。
店で仕込んでいるんじゃないし安定している。
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:FceoiXKn
- >>260
製麺所ならぬ製汁所?
あそこ狭いからなあ。
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:aUjoKiQV
- せいら?だか元つなみもスープ別のところで仕込みじゃね
支店だすような店なんてそんなもんだろ
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:9uya4p3i
- ガンガン坊主ってラーメン屋は美味いの?
友達がやたら勧めてきたが…
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:AcQMFwK2
- >>263
そこそこ旨いよ。
学生割引あるから学生さんには良いかも。
おれは何か物足りない感じがするし、場所も行きづらいんで行かないけど。
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:N+mDEwQa
- 中途半端なとんこつラーメンなんだよな。
もっとどっちかに徹底すればいいのに。
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:4vlHq+Jz
- >>263
ラーメンの種類にもよるけど替え玉が1玉無料だよ
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:JeIZu7AA
- 味噌番長のトイ面でつけ麺食った。
濃厚すぎてたまに食うにはいいけどちょっとヘビーだった。
麺はうまかった。
そういえば味噌番長の入っているビルに昔美形揃いの本ヘルがあって良く通ったなぁ・・・。
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 21:19:28.41 ID:xVqkNChM
- 126号を千葉方面から走って武井をすぎて左側
警察犬学校入口の反対側あたりに新店できるね
札幌味噌真武咲弥だってさ
3軒くらいやってるチェーン店のようだ
味噌ラーメン780円、辛味噌880円と強気価格
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/06(金) 01:14:11.77 ID:AQG3Pk8C
- ぷ
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/06(金) 05:48:37.15 ID:/tzHIzkJ
- ぺ
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/06(金) 19:42:03.68 ID:+KZDBsQT
- ぽぅっ!
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 14:57:37.47 ID:OPsr/rrm
- 東京から千葉に引越してきて天下一品がないのにビックリ
千葉に天下一品欲しいです。あの忘れた頃に食べたくなる味をもう一度食べたい。(;;)
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 15:00:54.27 ID:MshyfhGf
- >>272
千葉でしか生活してないの?ひきこもり?
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 15:23:24.99 ID:k1c8JnjZ
- >>272
ざまあw
ざまあ・・・
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 01:03:38.98 ID:emkFKXM0
- 電車賃を賭けてまで食べに行く味かと言われると・・・
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 01:56:59.57 ID:Lf/LXLxQ
- 天一食べるのに電車賃は惜しくない(負け惜しみ)
で、電車で行くとしたら一番近いのは錦糸町なんだけど、駅から遠いんですよ。
駅近で、乗換えとかとか考慮すると、何処が一番なんだろ?
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 02:02:58.21 ID:4VheHoo1
- 水道橋駅かな?
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 02:55:06.38 ID:3x/jfPDi
- なあ?ラーメンに海苔っていらなくね?
海苔の磯の香りと味が、スープを段々侵食していくんだよな。昆布を入れておいたらダシが出ちゃうように。
そしてその相性がすこぶるわるい。特に鶏ガラと豚骨は・・・
試しに海苔に近いところと遠いところのスープをレンゲで味くらべてみるといい。かなり味が違う。ダシは1分もあればかなり染みてしまうもんなんだよ
だから俺はいつも海苔抜きで頼んでるよ
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 03:03:19.30 ID:yHCBpn91
- >>277
千葉→天下一品で近いのは、錦糸町
でも駅から遠い(駅から徒歩15分?
水道橋か。
各駅なら千葉駅から一本だな。
ありがとう!
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 04:21:34.72 ID:C6nNdbku
- ID:maOJgvSE
http://hissi.org/read.php/ramen/20130907/bWFPSmd2U0U.html
ID:3x/jfPDi
http://hissi.org/read.php/ramen/20130908/M3gvamZQRGk.html?thread=all
こんな同じ質問何十回と繰り返してるキチガイ構うなよ。からかわれてるんだよ
しかもID変わってから別人のふりして自演中。
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 09:00:01.09 ID:IdlpatrN
- 錦糸町はいきなり、やっていなかったりするよ。
そこまで行ったら奈良、純レバ食べた方がいい。
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 11:56:50.92 ID:s8vUOY16
- 千葉県人が天下一品を東京で食うなら第一選択肢は神楽坂店
数少ない直営店の一つで、他系列より味が濃厚
水道橋も悪くは無いが商事系なら神田店のほうが一枚上手
天下一品といえば浜野店という人には目からウロコ的な違いを感じるはず
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 14:13:15.42 ID:Upxvw9Km
- 神田でチャーハンと一緒に頼んだがチャーハンが作り置きでパサパサしてたわ
ラーメンもスープの粘度が高くて腹持ちがいいだけだな
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 15:25:18.63 ID:V800X5G+
- 俺は土浦の天下一品に行くわ。
錦糸町は混んでるし、店員がちうごくじんで不愉快だもん。
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 17:20:48.03 ID:L0c4A3dK
- >>283
それ作り置きじゃなくて冷凍物の間違えじゃない?
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 17:46:03.09 ID:nsNGo67T
- 土浦か。
うちからだと車でも、そっちの方不便で遠いなあ。
錦糸町、おれが行くときはいつも空いてるよ。
中国人なんだ?何か逆にサイドメニューが旨そうだなw
今度食ってみるかな。
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 18:21:15.54 ID:qUPtb/zt
- 本千葉の亞流ナンチャラってどう?
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 18:29:51.30 ID:58k70/Pu
- とりあえず客は入ってなかった
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 19:41:42.10 ID:jWlkwq/u
- >>287
亜流本道 永福町系かぁ。
永福町系っつーのがどんなんかわかんないけど。
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 19:59:30.95 ID:V800X5G+
- >>286
支那はホールのあんちゃんだば。
厨房の人はフツウの日本語喋ってる。
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 22:29:10.16 ID:4VheHoo1
- 亜流本道って云うのか?オレ永福町系好きだから明日行くかな。何処にあるのかな?(--;)
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 22:42:26.37 ID:OycaYASh
- >>291
本千葉駅前のデイリーヤマザキの裏にあります。
万龍軒やらいってんべぇやら何気にハイレベルなエリアで、どう売り出してゆくんだろうか?
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 00:09:50.70 ID:7O2rGmWL
- アカンナ〜同好会
http://ameblo.jp/jose-r-b/entry-11605311708.html
ラーメン口コミ情報局
http://blog.livedoor.jp/ramen77/archives/32585299.html
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 01:13:37.97 ID:Pn1TVR/J
- つけ麺専門の豚麺魚で
味噌の大盛り食った
880円は自分の感覚からすると
ちょっと高い
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 07:37:40.53 ID:5Pm097um
- >>292ありがとうございます
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 09:45:13.88 ID:eBl3TCle
- >>292
ありがとうございます。
俺もいってみよう。
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 21:06:54.81 ID:24SWwCAC
- 亜流は麺が残念だよなぁ。
本当にスープは美味いのに。
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 21:08:39.01 ID:aShokBJN
- 永福町系はどこも麺が残念すぎる
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 22:25:00.27 ID:gMVu2hG7
- アリュウ
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 01:42:28.79 ID:v36ba4HI
- とあるお店、入店時に営業時間を確認して閉店30分前だったので入る。
客は他に誰も居ない、程なくバイトとおぼしき若物が暖簾をしまう。
注文したラーメンが出て来た頃からバイト君が店内の片付けをはじめる、
食べ終わって店を出た直後に背後でシャッターの閉まる音が・・・
こういうのってやっぱし怒るべきなのかなぁ?
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 01:43:37.02 ID:ILRD49YC
- ID:v36ba4HI
http://hissi.org/read.php/ramen/20130910/djM2YmE0SEk.html
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 10:40:06.39 ID:ZdSaASvF
- 閉店間際にやってきて客づらして長っ尻のやつってムカつくよな。
こっちは少しでも早く店を閉めてうちに帰って疲れを癒したいのに
閉店間際に飛び込んでくるやつは首を閉めてやりたいよ。
大手のチェーン店なら閉店三十分前でラストオーダー取るから
そこから片付けができるけど、零細の店はそんなこと書けないから
営業しながら片付けてるといきなり当然のようなツラをして入ってきやがる。
洗った鍋や片付けたどんぶりをまた引っ張り出して汚すかと思うと
うんざりだよ。
ラストオーダーを店内に表示してくれればいいんだけど、店長は欲が
先に立ってるから一人でも客取りたい派でやってくんないからな。
ギリギリでくる客なんか、帰りに腹壊して道端でうんこ漏らせばいいのに。
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 11:41:11.62 ID:B5aIu2OJ
- >>302
じゃあ飲食関係辞めれば
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 18:29:25.90 ID:vFClGEOU
- 今さらながらさっき初めてマルチャン製麺食べてみたけどインスタントにしては麺もスープも抜群に美味しいね。
ラーメン屋は下手に自分でラーメン考えなくてもマルチャン製麺に質の高い具を乗せればそこそこ繁盛するんじゃないかな?
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 22:36:38.19 ID:Wbe9h5Gt
- するわけないだろ
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 09:48:31.18 ID:W65vZzda
- マルちゃん正麺と麺職人の麺はそこら辺の中途半馬なラーメン屋よりずっと
うまいんだけど、原価が高くつくのがネックだな。
でも、缶詰を使ってると噂の増田家があんだけうまいんだからうまくすれば
けっこういい商売になる予感。
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 12:03:46.26 ID:SOPyRGtR
- 剛流のある直線を大宮方面へ300mくらい走って左側にあったラーメン屋
潰れたんだが速攻で違う店が入ってた
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 22:43:11.57 ID:Gooxxhp9
- 東池袋本店の味に近い大勝軒ってどこだろう?
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 23:54:39.73 ID:K4xCgIz6
- >>Gooxxhp9
マルチポストはやめろクズ
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 00:09:05.55 ID:8t4QoMBk
- >>298
亜流本道行ってきました。
ご店主は草村製麺の扱いにとても慣れた方だと思います。
やっと中央区に定点観測店ができました。半年ロムっての書き込みです
。
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 00:10:13.58 ID:QgE4j5Dv
- 草村の麺はゴミ
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 09:20:20.64 ID:Tm1h72wN
- 草村の麺はうまくないよな
でも周辺のラーメン屋も麺はうまくない
マルちゃん正麺の麺もうまくない
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 11:20:18.99 ID:9FSh5VEy
- 麺と言ったら開花楼
- 314 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 13:38:32.03 ID:tmEeGKZP
- ラ王の新発売の塩は麺も汁もなかなか旨かったけど飽きも早そうに思った。
しかしあれだな、
今夏だけでも千葉駅〜千葉中央駅〜パルコ界隈に新店がいっぱい出てきて、
味噌番長以外は一応実食したけど、
極端に特筆してウマイ!と思えるような店は無かったな。
さあて、
そごうの九州展に太平燕でも食いにいくか。。。
ラーメンじゃねぇけど。
- 315 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 15:25:49.59 ID:1+RWzkU5
- その土地の中心部って美味い店なくね?
日本のどこでも
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 16:50:22.85 ID:V+LEFJQc
- 最近のラーメン屋はカウンターのどんぶりにレンゲどさっと入れてるとこ多いけど
たまに汚ーいレンゲを引き当てることあるよ・・・
で、そのままレンゲの入ったどんぶりに戻そうとするんだけど店員と目が合っちゃい
そうで怖くてできない・・・
で、結局、その汚れレンゲでスープを飲むことになる・・・
本当に、心の底から衛星管理ができない店はラーメン屋をやるなと声を大にして言いたい
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 16:53:43.27 ID:0lAOdk+2
- >>315
立地が良ければ普通レベルのラーメンでも客が入るんだろうね。
家賃高いから材料費掛けられないし。
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 17:27:47.48 ID:5ikzpK8q
- >>316
ID:V+LEFJQc きちがい引き籠もりニート荒らしが湧いてきた。
http://hissi.org/read.php/ramen/20130915/VitMRUZKUWM.html?thread=all
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 04:25:41.35 ID:tojBMgCC
- >>316
どんだけノミの心臓なんだよw
文句いって煮卵なりチャーシューでも貰えよwww
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 07:08:48.95 ID:xcR78FAL
- >>316
使ったレンゲ戻してる外国人とかいるんじゃね
ハシとかも
店の人は毎日閉店後、とりあえず全部洗えw 入れ物も
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 02:44:32.03 ID:jDYS+DuU
- たまたまかもしんないけど味噌番長って全然お客さん入ってないな。
富士見で遊んだ後にシメのラーメン食べるにはこれ以上ないってくらい良い場所だと思うんだけどな。
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 04:48:57.27 ID:vJNEudV/
- 味噌専門ってだけで団体だと入りづらいのが現実だな
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 06:40:59.37 ID:fZRC9i0g
- まだ時期的に味噌って感じじゃないしな
涼しくなってからどうなるか
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 08:13:14.71 ID:LG5vpjyE
- >>316
きったないレンゲはわざとテーブルの目立つ場所に転がしておいて
別のレンゲを取って使えばいい。
なんできったないレンゲをわざわざ使うのか理解に苦しむ。
金を払っている以上、その店の最良の状態のサービスを受ける権利がある。
>>319 が言うようなたかり行為はちうごくじんじゃないんだからやめれ。
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 19:23:28.26 ID:n1MTH0IU
- マルチキチガイにレスする奴って本当に頭悪いんだろうなと思うわ
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 20:07:03.22 ID:+qEWSS7S
- >>325
そろそろ気付けよw
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 20:56:43.40 ID:UfDgc0PX
- >>325
井の中の蛙って言葉知ってるか?
知らなそうだな。おまえ頭悪そうだもんなあw
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 23:27:27.35 ID:XvrFteg+
- 聞いてください。俺、質問コピペキチガイです。
家系に胡椒って必要ですか?俺は胡椒は澄んだ醤油ラーメンにしかあわないと思う
家系ラーメンで胡椒って入れてうまくなるの?
あと九州とんこつとか塩ラーメン、味噌ラーメンにも胡椒はあわないと思う
みなさんはどう思いますか?
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 23:34:48.25 ID:6C88PnAE
- >>328
ワロタw
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 10:05:21.85 ID:HZnc95qs
- 森田や自慢の炙りチャーシュー?ガス臭いし焦げ臭いしで最低最悪でした!←勘違い店主が気付いてくれる事を祈るばかり。
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 11:24:55.31 ID:BpgXXNYi
- 気付くの待つくらいなら直に言えよ
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 11:38:31.57 ID:TimPTEd5
- 聞いてください。俺、煽りコピペキチガイです。
家系にニンニクって必要ですか?俺はニンニクは澄んだ味噌ラーメンにしかあわないと思う
家系ラーメンでニンニクって入れてうまくなるの?
あと東京とんこつとか喜多方ラーメン、竹岡ラーメンにもニンニクはあわないと思う
みなさんはどう思いますか?
つか、先日吟家で醤油豚骨食ってたら、隣に座ったオヤヂが着丼するや否や、
コショウをバッサバッサ入れ始めてこっちまでコショウの臭いが飛んできた。
俺は頭にきたので対抗してすぐさまニンニクをドッカンドッカンいれた上で
レンゲにニンニクをてんこ盛りにして臭気をまき散らしながら食ってやった。
オヤヂはこっちを恨めしそうな顔でチラ見したあとさっさと食って帰って行ったさ。
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 11:45:22.02 ID:+GSPtIYY
- 楽しそうだな
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 18:21:48.72 ID:5nKEv85G
- 書いてる本人が楽しそうなわりにネタとしてはカスレベルというね
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 20:11:09.29 ID:DMq9JGuC
- ネタじゃねえし。
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 23:02:47.53 ID:mHo5vs9m
- >>332
結局胡椒とかってむかしの貧しい時代に肉の臭みとかごまかすための刺激物なんだよな
だから今の洗練されたラーメンなんかにゃ本来要らないんだろね
- 337 :ラ−メン太好き@名無しさん:2013/09/18(水) 23:24:59.54 ID:PE/F3rXh
- >>336
ID:mHo5vs9m 【特別警報】ただちに命を守る行動をとってください。
http://hissi.org/read.php/ramen/20130918/bUhvNXZzOW0.html?thread=all
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 02:01:15.02 ID:AMJu7kiZ
- >>330
俺はあれが好きで行くんだけどね
繁盛したら手間かかるから止めちゃうトコもあるけど
永く続けてほしい
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 15:29:43.38 ID:BFB2cNuX
- おまいら、食べログのこいつをなんとかしろ
角ふじを家系とか
ttp://tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12031074/dtlrvwlst/5590924/
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 15:41:40.52 ID:YvkwOM9q
- >>330お前も勘違いだろうw 自称ラーメン評論家w
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 21:12:18.09 ID:GFwEZ31M
- 本千葉の亜流本道いってきた。
美味しいけど、スープが薄いな。ダシが薄い。無課長なのか、旨味が足りない。醤油はいまのままでいい。
味は濃いめに出来るそうだが、ダシじゃなくて醤油でしょ?ならいまのままでいい。バランスは良いから。
麺は妙にツルツル。マズくはないが、なんか昔の中華三味みたいなツルツル感。
チャーシューは厚手のロース?かな?ややパサつき気味だがなかなか美味い。
メンマ、カイワレ、ネギ、ナルトは普通に旨い。
美味しいんだけど、全体的にパンチが足りない。物足りない。
お客さんも自分ともう一人だけだったし…ぶっちゃけこのままだと流行らないような気がする。
あと、BGMがずっとレッチリだったのが印象的。店主レッチリ好き?
著作権とか大丈夫かなぁ…
しばらくしたら、もう一度行ってみたいとは思っています。
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 21:14:13.92 ID:w0jfgAY2
- >>341
醤油ベースは薄いと食えないたちなんで、薄いから濃くしてくれと頼むよ。
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 22:22:49.51 ID:ulLXGis+
- とあるお店、入店時に営業時間を確認して閉店30分前だったので入る。
客は他に誰も居ない、程なくバイトとおぼしき若物が暖簾をしまう。
注文したラーメンが出て来た頃からバイト君が店内の片付けをはじめる、
食べ終わって店を出た直後に背後でシャッターの閉まる音が・・・
こういうのってやっぱし怒るべきなのかなぁ?
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 23:10:17.19 ID:AAQYgSva
- 同じネタを何度も使いまわすコピペ馬鹿
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 23:14:16.06 ID:GISmbfFv
- 山王町に家系ラーメンの店ができていた。
駐車場にもけっこうクルマが停まっていたから繁盛してんのかな??
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 23:16:01.45 ID:ztTR0A/R
- 店員から見れば
閉店ラストオーダー寸前に入ってきたから
怒っているんじゃないのか・・・
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 23:26:01.49 ID:63Ad4yKA
- >>345
何処?悔しくお願い!
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 23:50:49.70 ID:GISmbfFv
- >>347
ロイヤルホームセンターから山王病院に向かう道の途中にあった。
少し前はガムシャラ?とか言う味噌ラーメン屋だった場所だね。
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 00:15:07.37 ID:LojfxWUh
- レッチリ流してる服屋はダサい法則
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 00:24:19.41 ID:FOGOwimX
- >>349
有線も知らない低能w
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 00:35:44.87 ID:JiepZoar
- 板的にはジャズを流すラーメン屋がダサい法則だろ
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 00:38:55.58 ID:mP1jZt32
- >>350
吟家宣伝しないの?
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 00:48:34.40 ID:wCDzaiwE
- >>352
低能w
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 00:55:15.04 ID:mP1jZt32
- そんな消防みたいな返事がくるとは思わなかった
やるなら本気でこっちでも宣伝しろってw
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 00:56:25.02 ID:elm4jwVP
- なりたけってどう?
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 02:30:35.30 ID:Fp1qtWlw
- つけ麺780円に大盛り70円オプション、チャーシュー丼290円をオーダー
暫く待ってご到着
趣きのある器をしていますね
器も含め、船橋のやぶれかぶれのつけ麺にかなり似ている気がします
麺は角のある太麺、寒かったのであつもりにしましたが、これは失敗しました
温かい麺と温かい汁だとコシが弱まって、なんだか美味しさな半減な気がします…
つけ汁は醤油ベースの甘辛いつけ麺、相当やぶつけに近いビジュアルです
すき焼きの割り下に近い味ですが醤油らしい風味が強く甘みが少し控えめ
やぶれかぶれがすきやきの汁なら、こちらは厚揚げ煮の汁って感じですね
チャーシューは柔らかく角煮風、ネギはしっかり焼けていますが焼けた香ばしさがありません
細かく刻まれた玉ねぎと半月切りにされたネギ中々良い感じ
脂分を抜いた鶏皮らしき物も入っていますが、ちょっとこの具材は風味がクドいかもしれません
白濁したスープ割もやぶつけっぽいですね
味も似ているのでどうしても、やぶつけのつけ汁ありきで味を判断してしまいますが
中々美味しいつけ麺でした
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309210229470000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309210229470001.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309210229470002.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309210229470003.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309210229470004.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309210229470005.jpg
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 02:31:54.68 ID:Fp1qtWlw
- チャーシュー丼はご飯にネギを載せタレをかけ、その上からチャーシューを乗せマヨネーズとゲル状のタレをかけた物
チャーシューはラーメンの物よりも肉質で固めで味濃いめな気がします、冷えてるからかもしれませんが
ネギは風味は強くなく食感はシャキシャキ、タレは醤油系ですが醤油系ですが
あまり主張してこずああ味がほんのりついてる…という感じ
至って普通の、美味しいチャーシュー丼ですね
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309210230540000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309210230540001.jpg
本来は別の新しくできたつけ麺屋に行くつもりでしたが、微妙に予定があわず残念
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 02:37:44.29 ID:Fp1qtWlw
- あっ店名忘れてる
千葉市花見川区の「むこうぶち」です
最寄りは八千代台駅かと
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 05:59:37.70 ID:ZOxNT9DS
- やぶつけインスパイアw
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 06:09:55.14 ID:jEO28+qh
- >>356-358 船橋スレに同じの貼った理由って何?
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 06:33:58.75 ID:Fp1qtWlw
- >>360
やぶと何か関係あるのかと思って貼りましたが勘違いだったようですね
半月切りにされていたのはナスです
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 08:18:43.24 ID:RNCRpRFu
- >>350
>>341にはずっとレッチリだったと。
有線でレッチリばかり流し続けはしないでしょ!?
レッチリ専門のチャンネルとか
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 08:28:15.56 ID:xTlwfDl/
- >>352
最近、そこの系列が店舗増してるけど、あんなラーメンでも客が来続けるんかね?
最近の不思議の一つ。
セイラはまだ少しはわかるけど・・・。
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 08:50:07.17 ID:lHu0/Tjm
- どうも無謀な拡大戦略に思えるな
近い将来破綻するだろう
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 09:24:18.21 ID:Fp1qtWlw
- 安定した味してるけど夢中になる程美味いってわけでもないしねえ
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 09:41:12.15 ID:8ppM92Ef
- >>356
これどこのコピペ?
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 10:59:44.25 ID:q62MkMC/
- >>366
船橋スレのかまってちゃん。
けっこう真性のキチだからかまわないほうが良い
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 11:05:34.20 ID:8ppM92Ef
- >>367
前降りなく唐突の長文だからいつものコピペ基地外かと思った
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 11:11:31.05 ID:q62MkMC/
- >>368
こいつはいつもそう。
荒らしとまではいかないけどスレのルールは平気でやぶる奴
異常に自己顕示欲が強く評論家気取りでレポするが見当違いもいいとこの恥ずかしい内容も数多い。
賞賛のレスがほしいレス乞食だからかまうとスレに常駐されるから気をつけな
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 11:17:44.50 ID:YBEvA4Vs
- >>363
吟家は西千葉駅前、茂原、富里インター近くと、近くに家系が
ない場所を狙って出店してるから、ライバルなしで一人勝ちの
店が多い。
さらに、千葉の家系はろくなのがないから、負けそうもない。
- 371 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 11:27:30.01 ID:8ppM92Ef
- 千葉の家系は弘と六角家と武蔵家の三つだよね
個人店舗は弘だけどここは致命的に薄い、六角家は薄い上に脂っぽい
消去法で食べるなら良いけど他所から来て食う価値は無いかなあ
一番美味いのは武蔵家だけどここもチェーンだからなあ
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 11:31:02.03 ID:aWhjRKKk
- 千葉市に限れば食うに値するホンモノの家系は末広家と杉田家くらいのもんだな。他のはなんちゃんって家系
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 11:31:59.03 ID:nez1oz2o
- >>370
西千葉には武蔵家あるじゃん
弘ってなに?初めて聞いた
他にも色々家系あるじゃん
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 11:40:04.29 ID:q62MkMC/
- >>372
末広家って美味いか?
8年くらい前に何回か行ったけど薄過ぎて塩っぱいだけのスープだったからそれ以来一回も行ってないんだけど今は違うの?
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 11:42:46.09 ID:aWhjRKKk
- >>374
10年ぐらい前なら旨かったよ。記憶力抜群の助手が居た頃ね。ここ数年は劣化しているが。
- 376 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 11:43:12.07 ID:8ppM92Ef
- >>374
たしかに末広家旨い!!
ここ最近できた家系ではピカイチ。
ただ・・・
致命的なポイントが・・・それは
おろし生姜が無い!
おろし生姜を置かない店なんてセンスを疑うし、家系名乗るな!と言いたいレベル。
なのでもう行かないだろう
さようなら末廣家。。。
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 11:44:13.67 ID:nez1oz2o
- >>374
最近またうまくなってるよ
今週行ったけどおろし生姜普通にあったけどww
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 11:44:30.38 ID:aWhjRKKk
- >>376
おまえ全然違う店のこと書いてるよ
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 11:47:50.47 ID:8ppM92Ef
- >>378
すまん。誤爆
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 11:54:04.67 ID:ab6apV63
- てか末広家は休みが多いからなぁ。
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 12:06:20.79 ID:VMlSy3GK
- ID:8ppM92Efただの荒らしだろ
弘やら六角家なんて船橋じゃん
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 12:21:53.76 ID:Kz6ztVSQ
- つか船橋スレからのコピペ
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 12:33:24.61 ID:8ppM92Ef
- >>382
正確にいうと家系スレからのコピペです
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 13:45:36.46 ID:xTlwfDl/
- お、末広家が旨くなってる情報発見w
昔の男前な助手さんがいた頃は旨かったけど、彼が居なくなったり休業したり
ゴタゴタ後に食ったら劇劣化、幻滅、そして今に至る。
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 13:50:27.80 ID:xTlwfDl/
- ゴールの近くの翔家だっけ?あれと市原のやまふじ家とか、あれも吟家の系列?
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 13:51:12.57 ID:8ppM92Ef
- 家系は、酢に漬かった生姜を山ほどいれて、行者ニンニクと唐辛子をいれる。
麺を半分ほど食したところでレンゲすり切り一杯の酢を入れると、また違った味が楽しめて二度美味しい。
胡椒は家系に必要なし。
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 14:38:08.56 ID:8fWgFEIr
- 酢漬けショウガとか紅ショウガならまだいいけど、業務用のおろしショウガが薬品臭がしてマズすぎる
あんなもんを入れるのは舌がどうかしてるとしか思えん
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 16:04:41.37 ID:Afw18FN5
- コピペで会話しようとしてる奴って何なの
自分の言葉で喋る事ができない障害でもあるの?
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 17:44:46.51 ID:rx6G6h1U
- 限界集落みたいな僻地に住んでるひきこもりなんだと思うわ
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 17:45:48.07 ID:qZMln9HR
- >>384
随分前から家系スレで報告あったけど
野中さんは行方不明のままトラックの運チャンに戻ったって書き込みもあったよ
その後数年迷走したけど嫁が手伝うようになって段々良くなってる
昔と営業時間が変わってるので注意
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 19:19:24.01 ID:LojfxWUh
- 有線のレッチリチャンネル探してるんだけどないなぁ
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 20:05:35.20 ID:0BiqGAPE
- >>391
またオマエか。
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 20:21:28.19 ID:MPexHCyp
- >>391
BGMがREMとかなら美味しそう。
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 20:24:23.46 ID:MPexHCyp
- >>392
IDがBIGゲップ w
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 21:12:19.06 ID:fgYkIsdg
- >>394
IDがマン屁臭い
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 23:10:49.07 ID:xTlwfDl/
- >>390
情報感謝!
初めて野中さんの仕事見て衝撃を受けたのは良い思い出です。
元気にされてると良いですね。
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 00:01:24.25 ID:hkWmRFZB
- 虎の穴は逆車線にまで路駐で客入りが凄い!!
味の革命でも起こしたんかいな?
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 00:13:58.60 ID:uc1JZZ4K
- 千葉市で一番あつい激戦区はどこですか?
千葉駅周辺ですか? 本千葉あたりですか?
蘇我ですか? 刑務所ちかくですか?
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 00:14:09.89 ID:6yGqqlIM
- >>397
昔の旨かった頃に戻ったんかね?
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 08:22:27.40 ID:c7x2jgxI
- >>363
去年行われた市原ラーメン選手権で2位になったのが大きいと思う。
店にも横断幕作って誇らしげに掲げていた。
客の投票方式で2位になったらしいが一般的な客層(家族層)には受けが良かったみたいだが
コアなラーメンファンには受け居られない家系ラーメンのようです。
ダブル優勝した二重丸に至っても何故この味が優勝できたのか不思議でなりません。
投票数も謎のままだし、本当に1位2位が投票で決まったのかも謎。
そういう敬意で一見の客は行ってしまい、売り上げが上がったと推測される。
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 08:23:36.20 ID:c7x2jgxI
- 誤字すまぬ
敬意 × → 経緯 ○
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 11:44:31.58 ID:OvhEqSPY
- >>400
>コアなラーメンファンには受け居られない家系ラーメンのようです。
コアなファンとかいう基地外に潰された店は数知れず。
健常者に好まれるラーメンが一番。
ラヲタは2ちゃんの中だけで騒いでればおk
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 11:47:35.21 ID:lQKQVD5g
- 吟家はナンチャッテ家系の最たるものだろ
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 19:30:58.68 ID:CuqpGq7i
- 小倉町の一翔、山王の喜濱家、どちらも中身は吟家だよね。
あれって態とチェーン店じゃないフリしてるの?
- 405 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 19:34:00.00 ID:6yGqqlIM
- >>400
情報ありがとう。
あの選手権とやらは如何わしさ満点でしたねw
仰るとおり◎も吟も碌なラーメンじゃない。
どちらも不味く無いように作られた子供だましラーメンですな。
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 19:36:01.62 ID:6yGqqlIM
- >>403
吟は増田よりも酷いかとw
>>404
ほぼ確定かと。
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 21:15:34.53 ID:03BndqLX
- 某店行って、ラーメンとライス頼んだんだ。
ライスに塩かけようとしたら店主に「何もかけずにそのままで食べよ」と言われた
店主ジジイにコショーかけようかと思ったわ。
- 408 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 21:16:35.45 ID:lQKQVD5g
- ライスに塩かけるやつ初めて聞いたわ。釣りか?
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 21:19:56.38 ID:lQKQVD5g
- また色んなとこにコピペしてるやつか。釣られた orz...
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 21:20:16.83 ID:OMucvT9s
- ライスに塩ってどこの港湾労働者だよ
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 21:22:43.53 ID:ETt7CP8r
- つけ麺専門店初代豚麺魚を訪問
濃厚味噌つけ麺780円に100円の大盛りオプション、チャーシュー丼250円をオーダー
結構待ってご到着
つけ麺はとても普通の見た目ですね
麺は角のある四角い太麺、コシのあり小麦の風味もそこそこの普通の麺です
つけ汁はサラサラ系で豚らしい旨味があるまろやかなつけ汁、濃すぎな程度の濃度です
「濃厚」かは疑問ですが、味噌の味と風味もクドくなく食べやすい味をしていますね
麺をつけてすすると、それなりのスープの味と豚の美味い風味が漂います
魚介系の風味は殆ど感じませんが、スープ割りをすると少し感じるようになります
メンマは柔らかいですがパリっとした食感があり、甘みが強めです
チャーシューは柔らかいバラチャーシュー、見た目通りの美味しさです
いかんせん、驚く要素のない「普通」の味でコメントしづらい味…
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309222121590000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309222121590001.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309222121590002.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309222121590003.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309222121590004.jpg
チャーシュー丼はご飯の上にチャーシューとネギを乗せタレをかけたもの、チャーシューは2枚です
チャーシューはつけ麺の物と同じようですが、タレが角煮の汁に近い甘さなので印象は変わります
ご飯の量もそれなりですし、これで250円は値段相応かと思います
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309222122250000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309222122250001.jpg
決して不味くはなく、確実に美味しいお店なのですが
つけ麺専門店という割に、どうにもここでないと食えない!
というインパクトが無い無難な味でどうにもパッとしない気がしますね
つけ汁を温める専用のレンジが設置されていて温めなおして食べられるのと、
駐車場が3つ(店の前に2つ、裏に1つ)あり車の訪問がしやすいのは強みだと思います
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 21:30:14.46 ID:3bVGMTsh
- >つけ汁はサラサラ系で
アウト 絶対行かない
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 21:35:32.75 ID:qmuzvMyM
- ラーメンスキーだが吟家、かなり好きだよ。
吟家はラヲタの支持を受けてないらしいが一般受けしてるんだな。
おれはラーメン食い過ぎて味覚狂ってても、吟家美味しい。
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 21:37:24.98 ID:ETt7CP8r
- 濃すぎな程度の濃度 ではなく
濃すぎない程度の濃度 でした
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 21:53:29.20 ID:50TqYyBO
- いつもの基地害
http://hissi.org/read.php/ramen/20130922/MDNCbmRxTFg.html
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 21:58:44.06 ID:qmuzvMyM
- >>415
自分でレスしててワロタw
- 417 :ラーメン太好き@名無しさん:2013/09/23(月) 02:49:44.65 ID:O5jn6YHE
- >>158
最近のラーメン屋はカウンターのどんぶりにレンゲどさっと入れてるとこ多いけど
たまに汚ーいレンゲを引き当てることあるよ・・・
で、そのままレングの入ったどんぶりに戻そうとするんだけど店員と貝が合っちゃい
そうで怖くてできない・・・
で、結局、その汚れレンゲでスープを飲むことになる・・・
本当に、心の底から衛星管理ができない店はラーメン屋をやるなと声を大にして言いたい
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 09:42:05.81 ID:xpxZ8MNA
- 吟屋に連れとはじめて行って醤油と味噌を頼んだ。
同時にきたのだが、どっちがどっちだか店員もわかってなかった。
厨房に確認してくれたけど、見た目も味も変わらないので、馬鹿舌の私はよくわからんまま残した。
家系は、洞くつ屋と武蔵屋しか知らなかったから油の濃さに驚いた。
まろやか過ぎて個人的には苦手。
カルボナーラとか好きな人は好きかもしれない。
つか、なんでキャベチャーがないの。
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 09:59:41.02 ID:c77SeDu6
- >>417
逆に衛星を管理しちゃってるラーメン屋ってスゲェな。
どこだよ?
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 10:03:05.16 ID:a7JACjJw
- JAXA本社の従業員食堂かも
- 421 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 10:19:16.15 ID:W7+Pj1Vo
- いや、大阪の中小企業のナンチャラカンチャラで
ボブスレーがどーたらこーたら。
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 11:51:23.50 ID:YVdk70AS
- >>417
>>419-420
質問キチガイ注意喚起スレ inラーメン板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368340121/271
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 11:57:14.58 ID:lQo0Tk8y
- 武者道 チャーシューは凄く旨かった。
塩スープは黄色い鶏油が浮いていてなかなか旨いがコッテリ過ぎてやや飽きる。家系にも似たテイスト。
麺は固めで頼んだら固過ぎた。芯が残っているんだもん。旨くなかった。デフォで固めなら始めにそう言って欲しかった。
今度は醤油味のを食べてみよう。麺普通で。
次、亜流本道
アッサリスッキリ、鶏+魚介+何か酸味の醤油味。これは旨い。飲んだ締めで食べたい。
麺はツルツルの中細?普通に旨い。
チャーシューも普通に旨い。あとカイワレがいい。
そしてBGMは確かにレッチリだ…
- 424 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 13:03:38.33 ID:OMy3BNcS
- >>423
初めて食べる店で固め頼んで通気取りですか?
挙句文句つけるとかもうね……
初訪問時はデフォの物食べるの常識だろ。
ここ数年でこういう勘違いした自称ラーメンマニアが増えたよな
- 425 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 13:23:57.47 ID:gTZe0teA
- >>424
そういうアナタが一番えらそうな件。
硬め頼んだだけで上から目線とかもう…
>>423は麺硬めは初めてだろうが、武者道が初めてかはわからないだろ?
確かにレポートは初めてっぽい書き方だけどさ。
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 13:25:53.30 ID:ZpOYLYBR
- >>418
名だけの家系だからかなー
家系らしい醤油豚骨を食べる気でいると胃が受け付けないかも
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 13:42:26.86 ID:OMy3BNcS
- >>425
よく読めよ
初めて行く店で麺の硬さが分からない状態で硬め頼んで文句言ってる事に苦言を呈しているんだよ。
あと、偉そうとか上から目線だなんてのはあんたに主観だろ?
ものすごく謙った言い方で書き込めば良かったのか?
ここってそんな堅苦しい場所なのか?
それとあの書き方で初訪問じゃない訳ないだろ?
擁護するにしても仕方が稚拙すぎてただのいちゃもんレベルになってるぞ。
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 13:44:03.14 ID:o0Mo/Y+B
- 初訪で麺カタ注文てw
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 15:28:02.63 ID:YoWuOZs3
- 前原のやぶれかぶれ、味はともかく店主の評判が悪いね。
以前近所に住んでた時に行ってた頃は酷くなかった気がしたんだけど
ちょっとうまくいくようになって増長しちゃったのかな。ちょっと残念。
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 16:25:02.42 ID:hUGXPOax
- >>429
あの店主が威圧的なのはかなり昔からだよ。
それでも旧店舗の時はまだマシだったけどね。
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 16:34:19.13 ID:ze2NU1F0
- 亜流本道でレッチリだけ流す有線について聞いてくれ!!
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 17:09:35.43 ID:hUGXPOax
- >>431
有線じゃなくて自分でやいたCDとかじゃねえの?
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 18:15:00.80 ID:dwCeZcp2
- やぶれかぶれは開店したての頃に千葉拉麺通信でステマやってた印象しかない
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 18:29:05.05 ID:VB2xLGkx
- 武者道は固さ、油、味濃さを選ぶよう聞いてくるよね?表示もしてあるし。
だから別にいいんじゃないの?硬めだろうが柔めだろうがデフォの内じゃないのかねぇ。
あとは好みの問題。
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 18:41:22.01 ID:YoWuOZs3
- >>430
旧店舗って前原飯店の時ね。夜になると「やぶれかぶれ」というのれんだったか旗が出てたのに興味を持って入った頃が懐かしい。
応対してた女の人はいい感じの人だったんだケドなぁ。
店の主人が常連さんにだけ愛想よくしていて、自分もちょっと?な印象があったんだよね〜。ただあの辺はライバルとなるラーメン店
が近所にない(飯山満に向かった先の珍來くらい?)からしばらくは敵無し独占状態が続くだろうね。
ちなみにラーメン自体は自分的には可もなく不可もなく、くらいかな。そう何度も行きたくなる程では無いなぁ。
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 19:06:19.58 ID:ZpOYLYBR
- >>433
最近の店でいうとゆきちかね?ステマというか露骨なマーケティングだけどさ
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 21:48:14.55 ID:eu5BFiGy
- 俺は大和田常務と対決して、出向させられたよ・・・
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 23:11:48.20 ID:ZpOYLYBR
- 豚麺魚悪くはないな
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 01:40:53.00 ID:ZSPZm2B7
- >ヤブ
立退き〜移転交渉〜1軒だったのに2店舗・・・
多めに税金が使われた疑惑
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 03:42:48.14 ID:0UgYaahY
- >>282
旧浜野店と同じ味でもいいから、
富士見あたりにできればいいんだよね。
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 06:51:10.01 ID:0/gmts8r
- >>399
全盛期とまでは行かないけど、近いところまで来てる時もまれにある。
ブレが激しいので曜日や時間帯を変えて行ってみると良いかも。
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 08:06:48.39 ID:H3UuYs3b
- 常連の工作じゃねえかw
戻ろうが何しようが、今時あの程度のラーメンに並ぶとかアホだわ
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 10:38:53.84 ID:USCQoBOW
- 吟屋はあのラーメンでは値段が100円〜150円高い!
子供連れの家族が行きやすいラーメン店という印象。
嫌がる奥さんがここなら良いよ的な店って所かな(本当は本格的な家系が食べたいが・・・
- 444 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 19:31:46.23 ID:0CvoDnZl
- >>443
結局子供無料ってそういうカラクリだろうなw
もともと原価も安い課長と業務用缶詰ラーメン、食った後に酷い後味。
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 20:12:33.34 ID:SpBjpgYm
- 本千葉の亜流レッチリ本道行ってきた。
濃厚つけとかに飽きてきてたから、ヒット!
これ系が選択肢に加わったのは収穫だ。
なお店内BGMは
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 20:28:30.06 ID:LTx1z58w
- カルフォニケイション?
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 21:10:28.55 ID:TfXGDfKY
- >>446
あれ?同時刻に店内にいらっしゃいました?
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 23:57:37.94 ID:GmcACZni
- 侍の話が出ない
おゆみのまで行かないか
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 00:10:21.23 ID:KOn1TrSU
- >>447
ダニーキャルフォーニャーでした!
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 00:20:37.91 ID:fNc5qRjP
- >>448
侍うまい?
気になってるんだけど、駐車しにくいんだよね。
最近常勝軒行ってみたんだが、チャーシューが厚切り過ぎて重い。
肉好きにはいいのかもしれん。
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 10:21:15.03 ID:L9h9NtL4
- 客を不愉快にし、折角のラーメンの味がまずく感じる店
1位、ちばから
2位、田島商店
3位、侍
客が居るというのに従業員に大声で怒るとかあり得ません。
そういうのは客の見えない所でやれよ
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 13:43:21.07 ID:C6TauTdw
- >>451
他の店だけど俺は店主が怒鳴りまくってて
ホールのお姉さんキレテ出て行っちゃったの見たことある
忙しいのは分かるがあれは醜かった
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 19:46:00.91 ID:Xw5XQB+c
- >>452
お姉さんぐっじょぶ
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 19:47:38.13 ID:wqUlgd4+
- 侍ってまだ行ったこと無いけど味も雰囲気も蘇我の石橋みたいな感じか?
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 19:56:28.81 ID:hdlDKiV1
- 千葉北警察の近くにもラーメンさむらいってあるよね。
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 20:33:37.11 ID:DEf9brIh
- これでもかぁは撤退するの早かったなw
- 457 :448:2013/09/25(水) 20:58:38.58 ID:fOGY0lvI
- >>450
俺も行ったことないんだよね
道場の大勝権同様、話題にならないってことは・・・
これでもか!って本千葉だっけ?
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 01:20:19.59 ID:iu1uNLM9
- やぶからスティックにどうした?
最近知ったんだが、撤退というか本千葉ではもうかってたらしいな
都内に移転してからは名前をまったく聞かないままいつのまにか消えてた
今どうしているんかな
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 01:33:24.13 ID:stmbzb6r
- >>455
さむらいラーメンって昔新検見川駅前にもあったんだぜ。
安かったけどあんまおいしくなかったな。
- 460 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 01:35:35.89 ID:P0VHAaNA
- 俺もさむらいって名前のラーメン屋で食ったな
場所が全く思い出せないが
白濁系の豚骨だった気がする
誰か思い当たる店知らない?
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 06:40:33.32 ID:Jty1Mcpc
- 朝方の4時頃稲毛の黒川行ったらやってなかった
せっかく予定開けて行ったのに…
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 16:51:57.33 ID:qF5mn+1L
- 朝の4時頃なんかにやってるわけないだろ
そんな時間に行くほうが悪い
- 463 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 17:59:19.99 ID:Jty1Mcpc
- しかし黒川は17:00から翌日5:00営業という店だったり
店の前に貼られたPOPにもそう書いてあったよ
定休日は日曜だし
定休日以外で休まれると面倒すぎる
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 18:52:45.18 ID:Oey4iWU1
- >>450
店を過ぎてから左折して駅方面に向かうと
コインパーキングあるよん。
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 21:26:27.90 ID:WwjDVe/L
- ラーメン屋においてある割り箸が安物の時がある。安物だと上手く割れなくて手前側が均等にならない時がある。
店員に悪いから二個目の箸も取りづらいので、そのまま食べるけど、そうなると実に食べづらくて全くラーメンに集中できない。
だからどの店もエコ箸をいれて欲しいよ
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 22:08:39.57 ID:ksd3mjj1
- >>465
割り箸の木目をよ〜〜〜く観察してみ?
真直ぐ割れるのと曲って割れるのが見分け付くぞ!
エコ箸は実はあまりエコでもないし、使い辛いしちゃんと洗ってるかも知れないんで俺は嫌いだ
箸を気にするならマイ箸持って行け
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 22:09:45.41 ID:WwjDVe/L
- >>466
見分けつくんですか?
今度ラーメン待つ間観察してみます。
ヒントありがとうございます
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 22:10:02.05 ID:FKmQkzQJ
- WwjDVe/L
http://hissi.org/read.php/ramen/20130927/V3dqRFZlL0w.html
- 469 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 04:49:27.59 ID:v9orsFbF
- 長作の吟家に駐車多数で流行ってるみたい
エロ本家の客じゃないよね?
豚麺魚の前通ったけど、検見川方面から来る車から見せの存在が
完全に消えてるんだよな。店の手前にノボリを数本置いてるけど
あれはかなり苦戦する立地だと思う。
インター出口の味噌の店は相変わらずスゲー客入り!!
麺や小町の豚小町は今日も美味しかったです。
でも、禁煙店じゃないのを知ってガッカリ。
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 06:42:41.53 ID:NC/L0I7q
- ところてんは酸っぱい酢醤油で食べるよりも
甘い黒蜜をかけて食べる方が美味しい
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 07:09:35.72 ID:tpB4/cP7
- 仕事前、華葉軒で朝ラー中。
極普通の醤油ラーメン。
長谷川食堂はお待ち行列中で諦めた。
今日は市民感謝デーらしい。
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 08:41:01.99 ID:GuVMK9eq
- NC/L0I7q
http://hissi.org/read.php/ramen/20130928/TkMvTDBJN3E.html
- 473 :ラーメン太好き@名無しさん:2013/09/28(土) 09:42:18.17 ID:fW2KVIZh
- >>832
ここから盗んだ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1377097885/668
見つけたので嬉しいから調子に乗って暴露する。そろそろ他人のコピペはな。
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 10:42:55.33 ID:z56UlnRP
- 話の流れを切ったレスをしたり、特定の店名挙げて話をしない奴は
とりあえずコピペバカと疑うようにしている
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 18:15:59.56 ID:YDNOY8wZ
- >>467
割り箸は、水平にして、左手で下側の中央付近を持ち、
右手で同じ位置の上側を引っ張り上げるように割ると
たいがいうまく割れる。
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 21:38:28.25 ID:QPF3Z/eZ
- これは面白いwww
質キチを問い詰めたやりとりwww
1日中2ちゃんやってることを責めたら「明日は早起きして彼女とハイキング」だってよwww
こいつ中学生か?
質問キチガイ注意喚起スレ inラーメン板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368340121/359-363
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 22:38:04.91 ID:esfdbt8N
- 東金街道の房の駅の近く(デイサービスだった所)に味噌ラーメンの店が開店準備中。
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 04:57:53.66 ID:yXWdwguk
- 千葉市って二郎インスパイアどれくらいあるのだろう
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 08:36:42.66 ID:+fU6b+TU
- 注意喚起スレで自演まで始めた質キチw
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 19:30:40.12 ID:iBECA9DF
- 虎ノ穴都賀店?の求人広告出てるけど、
もうオープンしてるのかな?
虎ノ穴男塾って怖いんだけど。。。
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 21:25:27.00 ID:isrw905o
- 虎の穴って稲毛のアレか
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 21:57:56.01 ID:nrgcytx/
- どーち跡に虎の穴!!看板架かってた。
念願の二号店
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 22:48:10.69 ID:isrw905o
- どーちの夏休みとは一体なんだったのか
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 23:00:44.71 ID:whX0605W
- >>482
二号店には違いないけど家系じゃないんだろ
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 01:32:20.89 ID:M2fOIQVt
- 直系以外は家系じゃない!ってなら、そーだわね
横浜醤油豚骨ということで
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 01:56:47.65 ID:WY8Phb2e
- 虎の穴は武蔵家の暖簾分けしてもらったちゃんとした家系の店なんだけどなw
ただ家系スレでも言われてるが
店の主人、大将が行方不明なので店を売却したんじゃないかという噂もある
ラーメン高いし面倒なので確認しに行ってないww
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 01:57:51.24 ID:c4H6K45V
- 武蔵家自体がなんちゃって家系なんだから、ちゃんとした家系のわけないだろw
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 02:06:58.76 ID:WY8Phb2e
- それ言ったら名乗ってるだけの吟家とかどうなるんだよwwww
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 02:23:37.87 ID:c4H6K45V
- 虎ノ穴はチェーン展開している方の武蔵家出身で、吉村家とは関係のないラーメン屋だよ。
武蔵家は2系統あって、1つは吉祥寺の武蔵家。こっちは六角家の流れをくむちゃんとした家系。
チェーン展開している方の武蔵家は「たかさご家」という店が母体だが
たかさご家自体が吉村家とは関係のない「独立系」に分類される家系。
同じ独立系に山岡家なども含まれる。
ということで虎ノ穴は吟家と同じってこと。
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 09:00:23.49 ID:WrQoO32w
- 稲毛海岸の市場内の長谷川食堂で朝ラーしてきました。ラーメン¥500
生姜の風味が効いた、ガラ系のアッサリ醤油スープ。魚介類の香りは感じなかった。油はやや多めだが、あの青島食堂のスープよりも生姜が強めな感じで、朝の目覚めにスッキリ美味いスープでした。
麺は黄色い中細ストレート麺。このテのラーメンにしては比較的硬めに茹でられている。個人的にはもう少し柔い方が好きですが。
チャーシューはややパサついてあるけど、そこそこ厚さもあり普通に旨い。
他、ナルト、半分の味玉、海苔、メンマは普通。
薬味のネギは細かく刻んであって、このラーメンに合っていると思いました。
このお店は海鮮丼で有名だけど、ラーメンや定食も美味しいですよ。
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 09:48:29.51 ID:99SJtrqO
- >>489
割とどーでもいー
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 10:19:56.87 ID:47Gr0qzN
- >>491
味もたいして分からんのに細かい分類分けしたがる哀れな勘違い野郎だからかまわないほうがいいよ
ラーメンの括りなんて大雑把で十分
そして美味けりゃどーだっていい
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 15:24:16.50 ID:cHnTaEs/
- そもそもチェーン店と暖簾分けの違いが分からん。
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 16:23:38.59 ID:XUs7SxPX
- ァ屋は味たいした事無いのにラーメン選手権がうんたらかんたらと謳っているからな。
騙されて入っちゃう人が多いのだろうね。
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 19:12:41.07 ID:e9NFV3F0
- >>493
修行してるからその味が引き継がれやすいのが暖簾分け
チェーン店言ってるけどこの人偏見も多いから
何言っても無駄だと思う
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 19:57:12.13 ID:gpR9qV1n
- 原理主義者は自分のスレに篭ってれば良いのに。
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 20:34:23.38 ID:1kAYrbuK
- 直接ラーメンの話じゃないけど今日昼に店で食ってたら
メガネ小太りの二人連れが入ってきて、そこそこ混んでる
店なんだけど、店員が「お二人様ですか?」って聞いたら
普通に「お二人様」ですって返事してた。
その後、カウンターでずっとお二人様でラーメン談義で盛り上がってた。
こんなアホどもがえらそうにラーメン語ってるとせつなくなる
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 20:41:08.03 ID:c4H6K45V
- 千葉は田舎だから、なんちゃって家系でもちゃんとした家系だと勘違いして入るやつが多いんだよな。
増田家なんてその筆頭格w
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 20:47:08.35 ID:DZtkKz08
- >>497
おい、ここは裸眼大デブのチラ裏じゃねえんだよ、あぁぁ?
ラーメン談義で盛り上がれる連れが見つかります様に、毎日お祈り申し上げ続けます、君に幸あれ!
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 20:53:06.33 ID:c4H6K45V
- 虎ノ穴も最初の頃は濃厚な家系って味で良かったんだけど、値上がりした上に異常にしょっぱくなった。
深夜営業してから客層もDQNばかりになって路駐が酷い。
ちゃんとした家系なら兄弟子や常連の目があるから、そういう自己流の出鱈目な味にはなりにくいと思うんだが、残念でならない。
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 21:03:18.94 ID:73LlZbwE
- >>500
お前王道家行って同じ事言ってみ
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 21:16:03.75 ID:c4H6K45V
- >>501
王道家は吉村から離脱したからどうでもいい
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 21:17:17.55 ID:c4H6K45V
- 念のために言っておくけど、おれは吉村は嫌いなんだよ。在日で裏ビデオ売って捕まった前科物だし。
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 21:18:26.80 ID:73LlZbwE
- >>502
ダブスタは格好悪いぞ
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 21:18:49.33 ID:c4H6K45V
- まあ、人を憎んで味を憎まずかな。家系のラーメン自体はリスペクトしている。
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 21:21:02.36 ID:ufGnyKXM
- 虎の病的でキチガイじみた塩っぱさは今も変わらずですか?
全盛期のショッパ旨かったのってもう5年くらい前になるのかな?
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 21:38:33.25 ID:M2fOIQVt
- 矛盾した書き込みが多いな
- 508 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 21:47:02.36 ID:c4H6K45V
- 王道家は自分で好きなことがしたかったから自家製麺にしたし、それで吉村とも決別した。
以前からそういう路線だったし、そうなっても驚きもしなかった。
家系「改」を謳う虎ノ穴も家系の枠を超えようとしていたが、最初からなんちゃって家系なんだし、何やっても不思議ではない店。
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 21:50:33.02 ID:73LlZbwE
- >>508
あんたの言う「ちゃんとした家系」の店ってどこよ?
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 21:54:58.48 ID:c4H6K45V
- >>509
吉村家から繋がっている家系の店のことですが
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 21:55:33.20 ID:73LlZbwE
- >>510
具体的な店名でお願いします
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 21:57:21.10 ID:c4H6K45V
- >>511
ググれば出てくるから
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 22:02:30.04 ID:73LlZbwE
- >>512
あれだけ吠えておきながら自分の口では言えないと……
どういう人かよく分かりました
返信してくれてどうもありがとうございます
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 22:04:10.80 ID:c4H6K45V
- >>513
千葉市なら杉田家が一番まともなちゃんとした家系だよ。これで満足か?
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 22:05:59.56 ID:a0yRFUH/
- わりとどーでもいー
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 22:19:41.16 ID:NXYUsJhs
- >>514
本当にお疲れ様です・・・
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 23:11:26.13 ID:bN830Wgv
- >>503
念の為に言っておくが、家系(なんちゃって除く)の店主はチョンばっかだぞ?今更だが。勿論知ってるよな?
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 23:22:44.03 ID:1goUXmZp
- なあ話かわるけどラーメンに海苔ってどう思う?普通に考えて海藻と獣肉だ。スープのベースとして相性が良いはずがない。
海苔はスープに浸るとどんどん味が染み出す。実際に海苔の近くのスープと遠いスープをレンゲで味比べてみると、近くのスープは味が濁っているのが解る。で、飲んでみるとやっぱ本来のスープのうまさを損ねてると思う。
関東でも以前に比べればずいぶん海苔を入れるラーメン屋は減ったと思うけどまだまだそれでも家系含めて残ってるよね。
なんなんだろうね。ほんと意味わかんない
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 11:10:01.22 ID:erA/XktM
- 家系家系言ってるヤツ!とりあえず夢家で食ってみろ!
話はそれからだ!
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 11:48:38.82 ID:ZSIm775q
- 夢家で食う前に、夢家の師匠である酒々井の酒々井家で食わなくちゃ。
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 12:20:12.37 ID:53HyhEuh
- 酒々井家は千葉中央にもあったな。
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 13:23:12.95 ID:sbsivHwn
- 吉野家もなんちゃって家系かな?
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 13:55:36.81 ID:4kWV09/j
- ひょとしたら、俺ん家も!?
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 14:12:51.02 ID:6qMOHpDB
- 御葬式の案内板
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 14:53:36.84 ID:1ffdmdkf
- ちょっと小耳にはさんだんだけどさぁ、質問基地がパパのアナル舐めが大好きって本当?
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 16:43:45.95 ID:L70x15CV
- 増田家行ってきた
相変わらずここはウマいな
いつも大盛りにするけど、満足感があるわ
しばらくすると食いたくなるけど、一番だ
炒飯
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 18:18:16.11 ID:TaIloqZr
- 出州港に一蘭できてたんだ知らんかった。
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 20:24:29.19 ID:C2DKn6LQ
- >>518
獣肉と海藻の組み合わせなんかいくらでもあるだろ
焼き肉にワカメスープ
肉うどん(スープに昆布)
ラーメン(昆布使用)にチャーシュー
海苔で巻いて揚げる鶏の唐揚げ
で、おまえ何がしたいの?
家系なんか二流ラーメンなんでどうでもいいし
てかさ、おまえWスープのラーメンそのもも否定してるんだけど?
わかってる?
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 20:50:58.97 ID:kU4ohqIi
- オランダ家は直系かな?
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 21:02:35.03 ID:aPZPSw1o
- ID:C2DKn6LQ
http://hissi.org/read.php/ramen/20131002/QzJES242TFE.html?thread=all
いつものアラシです。レス禁止
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 21:24:23.17 ID:CNopNTrw
- 水道家、電気家、ガス家
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 11:31:36.15 ID:emMEZmBi
- ラーメンに海苔って最高に逢うよな!\(^o^)/
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 15:29:35.97 ID:VAw4SN4T
- ラーメンにあうのはスープだろ?
スープがあって、ノリがあって、チャーシューがあって、ネギがあって、
それで初めてラーメンっていえるんだぞ?
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 16:01:12.04 ID:tm8uajVE
- >>533
日本語でおk
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 01:41:24.14 ID:VxxcaF6O
- ラーメンに会うのは週2日だこのやろー
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 02:00:30.24 ID:4+GLZa/6
- 武蔵家で味濃いめで油多めにしてもらってスープにたっぷり浸した海苔を
キュウリのキューちゃん?みたいな漬物と一緒にライスを食べるのが最高に旨い。
麺がいらないくらい旨い。
豚になるのは分かっているんだけど止まらない。
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 09:45:17.04 ID:NxmUR5Cl
- ぼうそう家はごはんおかわり自由だけど武蔵家って1杯だけ?
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 10:11:35.54 ID:HPIEDSyR
- >>537
おかわりできる
俺はしたこと無いけどしてる人をたまにみるな
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 10:46:25.01 ID:yAv5GVnS
- おかわり自由じゃない家系ってなめてる
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 10:49:29.66 ID:4+GLZa/6
- ぼうそう家ってお客さん多いよね。
やっぱりパチンコ店の近くのラーメン屋は強いな。
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 14:13:19.08 ID:dlvgbhEj
- チャーシュー、ライス無料食べ放題に慣れると他店が凄い高く感じるから困る
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 16:12:39.37 ID:7DfsGbzs
- >>484だけど別の意味に捉えられててアリャ〜って感じ
言葉足らずでした、すいません。
正確には虎の穴が都賀に出店する2号店は家系のラーメンを提供する店では無いと言う事です。
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 17:45:04.32 ID:UCBZEmAq
- >>542
行ってきたならレポ宜しくね。
昔の虎のような劇うまラーメンだと嬉しいんだけど。
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 17:46:41.71 ID:UCBZEmAq
- 流れからするとまだ開店前かな?
- 545 :537:2013/10/05(土) 09:57:37.12 ID:A1OfnpU0
- >>538 サンクス
文面からしておかわりしずらそうw
>>541
ぼうそう家は今もライス用のチャーシュー入れ放題なのかな?
最後に行った時にはランチ時間外も入れ放題になってたり、
チャーシューと一緒に野菜が一緒に煮込まれてたけど今も全く同じなのかな?
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 10:56:16.94 ID:t7snchkh
- >>543
思い出を美化する気持ちはわかるが
虎が良かった時期はほんの一時期だけだし、今のラーメン界のレベルだと、その良かった時もたいしたことない
ただ、当時は千葉市の家系の中では良かったな
行列店になる前のほんの1年くらいだった気がするけど・・・
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 11:58:46.77 ID:J4AY3xiS
- 何度も言ってるけど、千葉には家系はないよ
家系風はちらほらとあるけどね
千葉の家系風と本物の家系では油の使い方がまったく違うから
1cmの油なんて見た事ないでしょ
何とかのそらとかいう家系風もそこそこ美味しいんだとは思うんだけど、
それが家系だと満足してしまったら、本物の家系を食べる機会を失ってしまうよ
それだけは忠告しとくな
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 12:01:35.78 ID:KJL5oacg
- >>547
お前は何年前の話をしているんだ?
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 13:55:01.25 ID:iRWwSLRQ
- この中でおかしな点を全て述べよ
まともな人間か馬鹿かを判断出来るテストだ
平日でも昼時は混雑する中華屋にしけたヤクザと前日持ち帰りしたと思しきフィリピン女性が二人で来店
昼時なのでテーブル席は埋まっていたのでカウンターに案内された
二人ともチャアシュウ麺をそれから野菜炒めを一つ 野菜炒めは二人でシェアするつもりなのか?取り皿二枚も注文していた
先ず野菜炒めが来たがそれをヤクザが取り皿に取り喰らっていた その後に女性が取り皿に取って喰らった
程なくチャアシュウ麺が一つだけ来たのをヤクザが徐に胡椒振り掛け喰らい
その後チャアシュウ麺もう一杯が届けられ女性も徐に胡椒振り掛け喰らった
女性は大層早食いでチャアシュウ麺をたったの二分で食い終わったがヤクザがチャアシュウ麺一杯食い終わるのに費やした時間は十分以上 半ライスを追加し残った野菜炒めを喰らうのに費やした時間は四分であった
その後二人で退席しヤクザが料金を払いでていった
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 15:29:16.63 ID:KbyKgZ12
- 駄文をマルチしてるのがおかしい
以上
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 15:30:55.59 ID:lrxiAA4x
- そもそもマルチする奴にまともな奴はいない
以上
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 10:58:35.92 ID:PHauPPOQ
- ごめん、俺キクラゲの正体が今だにわからないから、ラーメンに入ってると、全部こっそり床に捨てていますが、あれって何なんですか?どうやってたべるんですか?
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 11:21:54.16 ID:jx6a6bu3
- ID:PHauPPOQ
http://hissi.org/read.php/ramen/20131006/UEhhdVBQT1E.html
いつものアラシです。レス禁止
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 12:09:48.27 ID:eNtVzvn6
- >>549
> この中でおかしな点を全て述べよ
コピペしてるおまいだよ。
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 23:19:37.28 ID:PHauPPOQ
- ただの醤油ラーメンなのにうまい店ってありますか?
澄んだスープなのにあっさり目とは違いコクがある店希望
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 01:18:35.23 ID:5b2lt7x2
- 珍来
- 557 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 01:42:20.41 ID:amoNQVN0
- 幸楽苑で十分だな
- 558 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 10:48:29.38 ID:WWwKnliP
- 珍来といえば51号線沿いの珍来がゆで太郎になってたorz
ゆで太郎最近凄い勢いだな。
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 20:18:17.25 ID:TcoQy5Vw
- 目がテン!に増田家のあんこつけ麺登場!!
道場武蔵家となりの焼肉商事って、並木商事と関係ある?
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 23:01:12.76 ID:B6lnsMt2
- やっぱ、喜多方ラーメン坂内小法師がうまいね。しょうゆはしょっぱいので味噌が好きだわ
関係ないけど以前、喜多方に旅行した時はラーメン食べなかっんだが鴨そば食べたら野生の鴨でうまかった
日本を代表するラーメンっていったら家系になるのかな?
ラーメンも日本を代表する文化になった
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 02:38:42.85 ID:OMS2sES2
- 醤油ラーメンは山田うどんがダークホースだと思ってる
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 06:15:36.15 ID:0oFACoZ7
- ID:B6lnsMt2
http://hissi.org/read.php/ramen/20131007/QjZsbnNNdDI.html
いつものアラシです。レス禁止
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 13:36:48.14 ID:NeR6cXOq
- 道場武蔵家の並びにやたら小さな居酒屋みたいのあるね。
長いこと営業してるってことは知る人ぞ知る名店なのかも。
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 23:41:25.34 ID:0q9LMRNz
- すみません、券売機について少し教えてください。
あれはあらかじめ印刷された食券が入っているのではなくて
ボタンを押した時に初めて印刷されるのですか?
というのは某店で何度も確かめて押したにも関わらず希望と違うのが出てきた
(らしい)という事があったからです。
店員に渡した時に復唱しなかったので、こちらは違うオーダーが通っていると
は思わない。 で、来たものを見てビックリ。
え、違うでしょ?と言ったら店員の方がムッとした表情で「お客さんの券、
これですよね?」と言って券を突き出した。
ということがあったので。
ただ私も目が悪いので見間違えたかも知れない。
(メニューや券売機の文字が小さいのは困ります)
- 565 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 00:10:13.70 ID:Xk3cui37
- ↑いつもの基地害【ID:0q9LMRNz】NG推奨
http://hissi.org/read.php/ramen/20131010/MHE5TE1STno.html
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 04:25:59.59 ID:y72OT8s4
- 相手にされることが目的なので
アホがいつものキチガイと指摘した時点で
キチガイの目的は達成している
それに気付けないアホは指摘し続ける
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 09:33:24.23 ID:wT61nm39
- 長州ら〜めん♪
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 22:01:06.76 ID:IC06xk2G
- 19時すぎに本千葉いってきた。
万龍軒 程よく繁盛
いってんべぇ まぁまぁ繁盛
亜流本道 ガラガラ閑古鳥
亜流本道大丈夫なんかね?美味しいんだけど。
やはりBGMがレッch
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 22:14:54.54 ID:POy8NprK
- >>568
あそこは目立たない場所だからね
ラーメン食うだけなら亜流本道でもいってんべーでもいいけど、チャーハンも食いたいから長州行くわ
- 570 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 23:32:05.92 ID:fIaAD2DS
- 海空土って簡単に独立出来んのかね?
千葉の大勝軒にでもなるつもりかw
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 09:01:39.99 ID:tCggrwdS
- >>570
ユーカリの和屋と亜流本道と一恭だっけ?
あとは玲のとこにあった潰れたとこか
ユーカリの和くんは長くいたし亜流の彼もわりと長くいた
それより海空土は簡単にすぐいなくなる従業員大杉かな
- 572 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 11:15:41.76 ID:BpY8cRJ0
- まんま海空土だね、湯で加減ヤワ杉なのも同じ
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 16:15:43.50 ID:CDPqnbfy
- 店主公認で独立の和屋を100
味パクって近所にオープンをやらかした滔天を0とした場合
亜流本道はどの位置にあるの?
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 16:51:09.72 ID:htoak/r5
- 亜流本道 今年のラーメンウォーカーの表紙じゃん。
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 16:55:59.53 ID:BX60s0FX
- だよね。表紙飾る位だから不味くはないんだろ?
粘着して叩いてる奴がいるだけ?
それとも実は美味くないのか?
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 16:59:29.52 ID:M54elQR8
- この世には、金で買える表紙ってのも、あるんだよ。
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 17:09:04.44 ID:htoak/r5
- いや、美味しいんだよ、ホントに。亜流本道。
けど、なんだろ。パンチがないっていうか。
悪い言い方をすると、お上品なただの醤油ラーメンなんだよね。
BGMはれっc
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 17:13:52.04 ID:BX60s0FX
- うーん(-.-;)
悩むなぁ
上品な醤油ラーメンか……
店まで4〜50分かかるんだけど行く価値あり?
- 579 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 17:20:51.68 ID:M54elQR8
- >>577
俺は食ったこと無いけど、多分「普通に美味い」んでしょうな。
- 580 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 17:25:54.83 ID:9Wn4/2OP
- 本千葉周辺にいて、アッサリ醤油ラーメンが食べたい。
ってんだったら、亜流本道は一押し。
車で40分…だったら近所の醤油ラーメンの美味しい店に行くかな。
一度行ってみても損はないとは思うけど。
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 17:26:15.26 ID:BX60s0FX
- >>579
え?
食った事もないのに>>576のようなレスしたのか……
事実誤認させるようなマイナスイメージを連想する書き込みは控えた方がいいぞ
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 17:27:46.09 ID:9Wn4/2OP
- >>581
だな。
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 17:28:01.54 ID:M54elQR8
- >>581
ああ、スマンw
亜流なんだかが美味い不味いって話ではなくて、雑誌の表紙とは、って事で。
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 17:33:25.58 ID:9Wn4/2OP
- 実際、あんまりお客さん入ってないんだよね…
- 585 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 17:42:38.88 ID:M54elQR8
- >>584
あくまで一般論として、「普通に美味い」店って集客の面で厳しいですな・・・。
開店より数年我慢すれば、普通の味のメリットとして安定した常連客が居着くのですが。
ただその最初の数年、これが厳しい。
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 17:50:22.19 ID:JP2+LDE+
- >>585
中華料理屋の素のラーメンがあれならいいんだけど、ほぼラーメンとつけ麺のみでの勝負であれだと弱いんだよね。
しつこいけど、ホントに美味しいんだよ。
- 587 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 17:56:17.16 ID:BX60s0FX
- 行くかどうか悩んでたが行ってくるわ!
美味しいって言葉信じるからな。
帰ってきたらまたレスする。
- 588 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 18:01:54.35 ID:Ham50dJ2
- 普通のラーメンと二郎みたいなラーメン両方出せばいいのに。
プライドが許さないのかね。
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 18:09:29.31 ID:OGjJZrd3
- 亜流行くならまる久の方がいいと思う。
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 19:26:03.46 ID:e7xDBDxG
- 亜流まだ行ったことないから楽しみなんだけど
一恭と比べてどうなんだろうか。
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 20:30:05.73 ID:LwEPLDdh
- 亜流行ってきた
決して不味くはないが好みではなかった。
年に1冊の千葉県内のラーメンのまとめ本の巻頭を飾る様なラーメンかと言われたら?な感じ
あと、接客うざったい
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 20:35:18.47 ID:q6SkxdUI
- 見た目的に醤油ラーメンが表紙飾るのが無難って理由もあるんじゃないの
偏見だけど、味噌ラーメンや鶏白湯が表紙よりも無難。
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 20:43:05.95 ID:G17niJBB
- >>591
どううざったいの?ん?
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 20:49:41.80 ID:LwEPLDdh
- 言われてみたらそうかも知れない。
結局は突飛なラーメンより無難なラーメンのほうが表紙向けだろうし
>>593
いちいちうるさい
提供するものラーメンだけだし卓だって少ないんだからあんな大声ださなくてもいいだろ
演出過多な接客でうざったい
- 595 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 20:58:35.33 ID:97JLoesW
- 確かにいちいち五月蝿いね。もう少しテンションを抑えて接客した方がいいよね。
BGMもれっc
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 21:12:00.52 ID:OGjJZrd3
- 亜流より味一の方が好きだなぁ。リッチって重要だよな。
味がうまいより、場所と戦略っていうか。
まずくても、一風堂は凄いよ。だいぶ落ち着いてきたけど。
- 597 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 21:14:23.44 ID:q6SkxdUI
- >>594
あの程度でウザったいと感じてたら、津田沼の必勝軒行ったら発狂できる
今は店主入院中だけど。
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 21:17:59.52 ID:LwEPLDdh
- >>597
より悪い店と比べてどうすんの?
良くしていこうって時にあそこよりかはましって話しはナンセンスだろ
- 599 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 21:20:06.86 ID:tCggrwdS
- 亜流は本千葉近辺からならともかく、10分以上かけて行く店じゃないよな
あのあたりの店は全部そうだけど
>>589
方向性が違う店だけど、おれもまる久の方が好き
でもまる久の麺は好きじゃない
- 600 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 21:25:10.68 ID:OGjJZrd3
- >>599あの麺は自家製にしてはねw ご飯つくからいいけど。
あのおじさん、常に病気がちで。ラーメン屋さんはカロロー摂り過ぎで大変。
どのお店もスープは美味しいと思う。麺が残念なのは多い。亜流もそう。
味一の麺が好き。千葉市だと森田やの麺も好きかな。
- 601 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 21:27:24.06 ID:97JLoesW
- カロローがなんかツボったw
- 602 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 21:32:47.97 ID:qbHuyw3q
- カロローww
吹いた
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 22:33:07.35 ID:9WPWFm+Q
- 亜流でラーメン食べたので適当にレビュー
・細麺のあっさり煮干し系の味で美味しいけど、スープの油の量が多い。
・具はかなりしょぼい
・量の割りに値段がちょっと高く感じた。
・壁とテーブルが近いせいか圧迫感を感じた。
・接客は良いと思うけど、客がほとんどいない状況だったから、何とも言えない
・BGMはよくわからん洋楽だった。
- 604 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 23:27:39.67 ID:M54elQR8
- >>603
レポサンクス!
俺も写真や皆のレビューを見ると、
・具はかなりしょぼい
・量の割りに値段がちょっと高く感じた。
この辺りは感じますね。
それで味が普通に美味しい位だと、ちょっと難しいかもですね。
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 23:53:32.00 ID:LwEPLDdh
- >>604
お前はとりあえず1回行ってこいよ
高いったって700円ちょっとだよ
具もシンプルだが物足りなくはない
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 23:54:51.11 ID:M54elQR8
- >>605
いづれ、お邪魔するつもりです。
その時にはレポ(そんな大層なものはできないけど)させてもらいますね!
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 23:56:35.86 ID:LwEPLDdh
- >>606
2ちゃんだし本格的なレポなんかいらんだろ
id変わる前に教えてほしい
あんたが1番美味いと思うラーメンはなんだ?
- 608 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 00:29:09.71 ID:htqkQGZx
- 亜流は何回か通ったけど、レビュー通り麺が柔らかいな、あと煮干と醤油がもっと濃いほうがいい。あっさりしすぎて割高感がある
そんでもって接客も同意。接客良いんだけど、客がいないから、あの接客と店の狭さで喰うのが何かプレッシャーを感じて
足が遠退いてしまったよ
- 609 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 00:29:57.38 ID:x28boLir
- なりたけ千葉はどうなってる?
他支店は劣化寂れが目立つようだけど。
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 00:40:47.80 ID:CoSiaSvx
- >>609
千葉店はだいぶ行ってないから知らんが
他店舗の劣化や寂れとかデマは止めてもらおう
津田沼によく行くがいつ行っても並んでるぞ
そりゃ大行列って訳じゃないが十分繁盛してる
それにもともと貧相なスープに背脂大量にかけてるだけのラーメンが今更劣化する訳ないだろ
食い過ぎて食い飽きただけちゃう?
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 07:56:26.01 ID:n6QgG2ox
- >>610
津田沼なりたけの近所に住んでるけど
いつも行列ってのは流石に言い過ぎ
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 08:57:17.34 ID:UmKnnyTM
- >>609
毎回毎回この書き込み自分で逝けよ!
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 11:44:50.74 ID:I0ittHam
- なりたけラーメンは油を食べに行ってる感じだなラーメンではない....
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 11:50:20.09 ID:TFzc/Alj
- http://book.sfacg.com/UploadPic/2013/01//634930001621875000.jpg
http://i.imgur.com/WLTnoND.jpg
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 12:34:17.05 ID:XHbKcR9p
- こんなとこにも俺ガイル知ってるやついるんかw
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 12:52:50.88 ID:ZHVjqaaK
- アニメも大ヒットしたしな。
内容も昨今の糞ラノベと比べと悪くないのに「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている」というタイトルが間違ってるな
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 14:56:01.34 ID:3Z4Lk8Iy
- 玲の醤油ラーメンは別格
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 15:30:19.49 ID:9Qch0Vea
- >>617
やってる事はたしかに別格だけど、うまいかどうかならあの店だと普通の醤油よりサブローの方がうまかった
なんでサブローやめちゃったかなあ・・・
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 17:44:32.25 ID:M4nHofse
- 例はスープ屋なんだよな。
スープはモノによってはうまいけどラーメンとして完成度はどれもイマイチ。
麺はカネジンとかの奴だし変なもの使ってるわけじゃないけどうまくはないな。
特に最近は豚もうまくないし味玉も普通の業務用でしょ?
当初の志を忘れたのか路線変更したのか。
そういうのがあって、最近は割高に感じる。
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 18:51:47.54 ID:k1miMg/l
- 亜流のレポには必ずレッチリだったかどうかだけは書け!!
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 22:30:31.63 ID:8XsfDEfb
- >>617
つまんない味じゃん
変に高いし
稲毛の黒川亡くなった?店が真っ暗だったけど
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 22:50:49.08 ID:9Qch0Vea
- >>619
自家製麺じゃないラーメン屋は全部スープ屋だからねえ
オレはあそこのラーメンはどれも完成度高く感じるけど、完成度低く感じるのは君があそこの麺を嫌いだからじゃないかなあ?
オレはあそこは太麺だけ好きで、あとは普通
あれで文句言ってたらごく限られた店でしかラーメン食えない
チャーシューはあそこは以前からうまくもまずくもないかな
あれもなんでだろ?なんか意味あんのかねえ?バラ肉で厚くて味が濃いやつにしてほしい
あと味玉はサービス用だから業務用を使ってるとかブログで読んだような?
他にも言ってたと思うけど忘れた
サービス用ってのも実際にオレ、あそこで味玉買った事ないけど、いつも味玉券くれるから割安に感じてもうしわけないw
それと路線変更は感じないけど、いろんなメニューが増えたね
そんな事よりサブローもどしてくれ、サブローを!まだヤサイマシマシにして食ってないんだよ!
普通の醤油ラーメンいらないからもどして!
- 623 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 22:56:13.39 ID:9Qch0Vea
- >>621
サンマ節100%でなんか高い醤油使ってて完全無化調で700円だね
海空や亜流の730円の方がつまらなくて高い
でもいらねーんだよ!サブローもどせって!
あれもサンマ節スープだそうだけど、なんかうまかった
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 22:59:41.48 ID:guKojoF4
- >>622
言いたい事はわかるが、自家製麺じゃない店=スープ屋って……
拗らせた馬鹿なラヲタとしか思われないからあんまり言わない方がいいと思うよ
見てるこっち恥ずかしくなっちゃう
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 23:07:20.35 ID:9Qch0Vea
- >>624
>>619が言ってた事へのレスだから、オレ自身はスープ屋とか佐野実みたいな事は言い出さないよ
>>619の言うように、あそこはスープ屋だからどうとか言うなら、どこのラーメン屋もだいたいそうじゃんっていう意味で言っただけ
誤解があって不快にさせたんなら謝るけれども
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 23:09:49.56 ID:M4nHofse
- >>622
> 自家製麺じゃないラーメン屋は全部スープ屋だからねえ
勿論それは正しいけど、俺は言いたかったのは特にスープに力入れてるねって話。
まあ、俺の書き方が悪かったよ。
完成度の話だけど、ラーメン全体として妙に旨いあるじゃん?
例えば旨い家系ラーメンなんかはそう思うよ。
麺もスープも具材も単体では大したこと無いんだけど、食い終わって見るとすげー旨かったみたいな。
例は旨いスープの時は余りにスープが勝ちすぎて麺や豚とかが合わないんだよなって感じるんだ。
そういう意味で完成度がって思う。
とはいえ、好きな店だし批判する気はない。
でも、最近ちょっと割高感を感じるのはたしか。
- 627 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 23:12:14.52 ID:guKojoF4
- >>625
要は皮肉だったって事か?
あと、別に不快にはなってないんで気にしないでくれ
俺の方こそ読み直してみたらちょっと酷く言い過ぎたかもしれん
気に触るようならすまん。
- 628 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 23:16:51.43 ID:9Qch0Vea
- >>626
もしかして平麺か細麺だけのラーメンばかり食べてる?
ならわからなくもないよ
オレはこってり味噌か、最近だと月見まぜそばか太麺のばかり食べてる
サブローのショウガと醤油でパンチがきいたスープにあのモッチリした太麺が合ってたんだよなあ・・・
- 629 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 23:21:43.72 ID:9Qch0Vea
- >>627
皮肉とまではいかないけど、そゆこと
オレもスープ屋って言葉は好きじゃないから言った事だよ
皮肉にならないように遠回しに言ったから誤解があったと思う
- 630 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 01:29:40.99 ID:ILyu35gW
- 玲のラーメンはある程度いろんなモンを食ったヤツには良さがわかるんだよ。
ダシの取り方上手いし、イイ物使ってるから。
珍食材使ったイロモノ的扱いもされるけど
基本ができてるからいろんなもん作れる。
サブローを食った事ないから
食ってみてえなあ。
またやってくんねえかなあ…
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 01:44:22.01 ID:xMcKLTBi
- ステマが酷いな
- 632 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 01:47:08.94 ID:KcqGtC8Q
- たしかにw
コレはちょっと酷いw
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 02:03:37.65 ID:oo85RHjC
- 玲はどんどん閉鎖的になってきてんな
事前に情報知ってる客にしか限定を食わせないとかちょっと残念だわ
ブログ見てると寂しくなる
- 634 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 02:07:18.06 ID:JYTladZd
- なんでもかんでもステマステマって……
自分に好きな店語ったらステマなのか?
>>631と >>632はもちろん自分が1番美味いと思うラーメン言えるんだよな?
言えないならいちいち茶化すような真似しないでくれよ
- 635 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 02:14:58.38 ID:xMcKLTBi
- ステマとしか思えない文章書いておいて文句言うなよクズ
- 636 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 02:18:45.69 ID:hRT7vMo2
- 船橋スレに較べたらここは平和で羨ましいですな。
- 637 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 02:24:15.61 ID:JYTladZd
- >>635
で、結局は言えないんだろ?
否定されんのが怖いのか煽りたいだけなのかは知らんが言えないなら嘲笑の的になるだけだから出て来ないほうがいいよ
- 638 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 02:25:35.10 ID:KcqGtC8Q
- >ダシの取り方上手いし、イイ物使ってるから。
>基本ができてるからいろんなもん作れる。
普通、客が書く文じゃないよなw
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 02:32:14.33 ID:JYTladZd
- >>638
これは……
擁護のしようがねえな
- 640 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 02:41:55.18 ID:KcqGtC8Q
- >>639
お前さんがカッとなって>>634に書いたことは分かる。
でも、書き込んだ様に感じたってのも紛れもない事実なんだ。
しかしちょっと配慮が足らなかった、スマン。
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 03:10:38.77 ID:KcqGtC8Q
- そういやまるワに行ったけど味玉抜いたりして結局値上げしたみたいだな。
チャーシューも変わってて小さくなったし味も落ちた。
同じく梨も。
脂身だらけというか、一枚食うのに苦痛になるくらい酷い肉に変わってた。
元からそうだっけ?
あと休日限定メニューって言うの?仕方がないから名古屋コーチンだかの銘打つラーメン食ったけど
予想通りイマイチ。鶏の旨みとかそういうレベルじゃない。
普通の鶏つかってあれより美味い店なんていくらでもあるよな。
梨って家系パクりをたまに食うくらいでしょ。
どっちもあんまり行かないから詳しいこと忘れたけど、今後はもう行かないと思う。
これらと比べたらレイは良い店だよ。
- 642 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 03:12:12.38 ID:JYTladZd
- >>640
俺が悪かった。すまない。
>>631>>632の流れだけ見てしっかり元を確認してなかった。
ちゃんと見返してみたら確かに言われても仕方無いような書き方だわ。
たぶん雑誌等の情報を鵜呑みにし知ったかして書いたんだろう。
最近食べログやRDB見てるとこういう勘違いした自称ラーメンオタクが増えてる気がする
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 04:13:42.82 ID:TBBIODC7
- 玲は凝るなら自家製麺やって欲しいの
スープは最高なんだから
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 04:28:08.28 ID:oo85RHjC
- この前、末広家でラーメン食ってる時に
玲も酒井製麺使って1回ラーメン作って欲しいと思った事はあるわ
てか、末広家は昔に比べるとかなりマイルドになったな
逆にかえしが強くなった印象ですな、相変わらず美味いのは変わりないがな
- 645 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 04:55:14.04 ID:0MEztJTh
- 玲?
フリークに食べて欲しいとか言ってるけど技術が追い付いてない感じがする。鯛干しとかあんなに濁った鯛干しのスープ初めてだったわ。素材を使い切れてないんじゃないの?
- 646 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 07:13:03.06 ID:EPNJrxOy
- >>645
それたぶん完全無化調の時でしょ
タイはおとなしすぎて弱いからわざとクセを出してるとか言ってた
その時の方がダシ感が強くて好きだったのに今は綺麗な化調使用スープになっちゃってもう食べてない
それにたまに完全無化調でやるなら900円にするとか言ってるから、900円ならどちらにしろもう食べない
妥当なんだろうけど今まで750円で食べられたから、なんかムカつく
>あと、タイニボですが、タイニボは900円で販売して原価率4割の原価なのに、それを750円で販売してます。
なので、こちらも様子を見て、現在の完全無化調バージョンから、化調使用バージョンに変更予定です。
現在のは原価率5割あるかないかくらいの、店を潰しかねない原価率なのですが
とくに評判にならないのなら、のどぐろ煮干しのように化調使用にして原価を抑えようかなと。
でも、のどぐろのように、たまになら完全無化調バージョンをやってもいいですね。
しかしその場合は、900円で販売します。
- 647 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 07:41:39.84 ID:0MEztJTh
- >>646
それ読んでも、何か能書き先行に思ってしまう。
恒常的に提供するレギュラーメニューなら原価率を熟慮する必要はあるだろうけど、
鯛にしろのどぐろにしろ限定なんでしょ?
何の為に限定やってるのかな?自分が作りたい、おいしいと思ったから食べて貰いたい、
でも提供量やコストからレギュラーには出来ない物を出すのが「限定」じゃないのかな?
内容変えて安く出すとか限定じゃないと思う
納得する限定なら1000円でも気にしないし。
- 648 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 07:45:38.48 ID:xRaLXGCw
- だいたい千葉市のラーメン屋は高いとこばかりだ
なんつーか、女子供向けの店みたいな
- 649 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 08:02:44.25 ID:EPNJrxOy
- >>648
千葉駅近辺の店や本千葉らへんの店のラーメンの高さってなんなの?って思う
玲は比較的安いメニューもあるし食材が別次元だし他で食べられないラーメンだからわかるんだけど、他の店が同じ値段かそれより高いのが意味わからない
今からもっと高い大つけ麺博に行くんだけど、普通の店が高いのはほんとにゆるしがたい
内容に納得できるなら800円くらいまでは出すよ
900円だとなんかムカつくけど
- 650 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 08:16:36.57 ID:JYTladZd
- >>649
価格もスープのベースも具も麺の量や形状まで新店でなければネットでチェック出来るじゃない?
それすら怠って高いだなんだの喚くのはちょっと情弱というかなんというか……
- 651 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 12:08:09.95 ID:o12gYl9g
- ラーメンは杉田屋ばっかだな
ラーメン野菜盛り味濃いめは美味しいお
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 12:29:42.45 ID:bmj7Bgnp
- >>651
野菜盛りはいらないだrl
せっかくの美味しい家系スープがだいなし
- 653 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 12:42:03.43 ID:Ek+SfRxg
- 玲は今の所、変わった素材の節を使ってますの域を出てないのがな
見た目だけなら結局いつも変わりないし。
- 654 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 12:46:14.22 ID:xMcKLTBi
- 最初のうちは原価率高めで評判を集めて、客が増えたら原価率を下げる作戦なんだろうな。
でも、オリジナリティが無いし、立地が田舎すぎてダメだと思う。
ラヲタを釣りたいようだが、あそこまで行かないしw
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 13:00:23.02 ID:xMcKLTBi
- 虎ノ穴の支店も出来るようだし、ますます競争が厳しくなるな
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 13:26:17.32 ID:L6xxWiK+
- >>651
杉田屋って全然聞いたことないんだけどどこにあんの?
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 15:00:04.18 ID:q/Hg4SMi
- はぁ?
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 15:00:42.17 ID:q/Hg4SMi
- 家と屋が違うって?
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 15:01:44.21 ID:/pV8YTCF
- 子供並みの揚げ足取りは楽しいか?
- 660 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 16:39:39.63 ID:vFY2S431
- そろそろ千葉市の家系ナンバーワンを決めようじゃないか。
- 661 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 17:26:24.79 ID:/wUbRyEO
- >>660
増田家
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 17:30:50.07 ID:qjbdHOCQ
- 大地のチャーシューだけが好き
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 17:37:16.66 ID:rYu288Xp
- >>661
おいおい
ワーストランキングじゃないんだぜ?
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 18:16:13.89 ID:9ZTMlCy6
- 630書いた者だが…
なんかこんなにステマだの
言われると結構心が冷えるな。
驚いたわ。
気に障った事言ってたらわりいね。
たださ。旨かったから書いたんだ。
俺の中で今一番うまい店だから。
ディスるのは結構だけど
できればその人のイチオシの
店も聞いてみたい。
純粋にうまいラーメン屋を
教えて欲しい。
これ以降は書かねえわ。
ロムるね。
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 19:31:33.11 ID:lgnnKhFI
- 美味い家系ナンバーワンは、海の家のらーめん
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 19:41:59.97 ID:byjADx/+
- 一番うまいのは並木
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 19:43:17.36 ID:o12gYl9g
- >>662
大地のチャーシュー肉厚で美味しいよな
- 668 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 19:43:43.02 ID:vFY2S431
- 個人的には醤油が強い杉田家かライスやチャーシューの無料サービスが嬉しい武蔵家の2択かな。
たまーに虎ノ穴の濃いスープも飲みたくなるけど遠いからあんまり行けないな。
他にもオススメの家系のお店あったら教えてーな。
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 20:50:30.66 ID:cNi0Dvpx
- 大地の肉はしつこいから、チャーシュー麺にはしたくない
足りないぐらいが丁度良い
- 670 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 21:38:07.62 ID:/pV8YTCF
- >>668
千葉最強の家系、林家と夢家を忘れてもらっちゃ困るな!
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 23:04:49.00 ID:VUj7cN6C
- 夢家は家系のみならず千葉全店中で最強だろう
異論は有りえない
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 23:13:24.05 ID:cNi0Dvpx
- 稲毛セイラの勢いが凄いから、活力も看板作ったり頑張ってます
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 09:16:04.30 ID:uN1UrlFx
- 活力はお姉ちゃん店長を復活させれば週三で通ってやる。
活力に限らず、客商売でマドンナの存在は大きいよ。
和屋も千葉家も女将がいなかったら客は激減だろうし、
にしかわも女店主が産休後は容姿の劣化に合わせて
順調に客が減ってる(w
かわいいおにゃのこたくさん揃えたラーメン屋が
できたら流行るにゃ。
RMY48とか名前つけてパフォーマンスやったらアホヲタが
山ほど詰めかける予感。
あ、もし誰か具体化するつもりがあったら、事前に俺に
アイデア料払えよな。
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 12:13:25.58 ID:YBRZP0z4
- >>653
>>654
俺もそうだったけど、君達は玲をよく知らないで言ってるんじゃないかな?
キンキのつけ麺もすごくうまかったし、キンキの手作り煮干ラーメンには感動したよ。
自分で煮干し作るのもすごいし千葉であんなラーメン食えるとは思わなかった。
そういったのや他にない味の味噌も含めてオリジナル系や乾物以外もとっくにやってるし、最初から移転ありきのあの立地での開業だったとも言ってる。
あと、なぜ乾物を多く取り上げたかも言ってたけど、他にやられる前に、やられそうな乾物を片っ端から先にやりたかっただけなんだって。
キンキの時には、もう一通りやったからいいでしょって言ってた。
しかもやりたい事の十分の一もまだやってないとか言っていたから、もうわけがわからない。
自分のレベルと違いすぎてズレを感じる事はあるね。
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 13:06:40.83 ID:RYKffsqY
- 腕が…脳に追いつかねえ…!!
という状態なわけね
まあだからって都賀なんて通過点なんですーって言われちゃうとねえ
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 13:13:03.98 ID:gHfhaYNQ
- >>660
千葉市だけじゃなくて家系最強は杉田家
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 15:21:01.03 ID:jF7HFuS5
- >>660
夢家に1票
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 15:30:00.80 ID:QnCE4VYE
- 夢家って知らなかったけど調べたらおゆみ野にあるのね。
遠いけど行ってみようかな。
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 19:58:09.90 ID:H/whGCNW
- 夢やって地雷じゃないの?
それともガチウマ?
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 20:20:42.90 ID:SMtVFMNP
- 地雷ってほどでもないけど期待はしすぎないほうがいいよ
千葉なら杉田家一択かな
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 20:22:33.26 ID:Ei/k26l4
- 杉田家と末広家の二強
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 20:25:32.59 ID:SMtVFMNP
- 末広家?
スープ薄すぎないか?
コクもないし旨味も無いしダメな家系の典型的な店じゃないか?
- 683 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 20:29:21.05 ID:H/whGCNW
- >>680
あんがとね!
俺も杉田一択とおもうよ。
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 22:16:58.93 ID:zbpSK5+u
- 人に聞いてばっかいないで
実際に食いに行って自分で判断すればいいだろ
馬鹿なのか
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 22:45:40.08 ID:BnF4Htrz
- >>681
まあ、そんな感じだろうな
個人的には本牧家系の末広家とか千葉家の方が好きだけど
- 686 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 23:05:58.03 ID:SMtVFMNP
- そっか、本牧家系という括りなのか。
本牧家が好きではない俺が嫌うのは当然の道理だった訳だな
もやもやがすっきりしたよ >>685サンキュー
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 00:34:22.88 ID:0irzkywE
- 俺の行きたいラーメン屋リスト
絆、 鐵、 虎の穴
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 01:22:35.66 ID:hd2d9jal
- 駅前ラーメン、札幌や、よし乃。。。
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 01:50:38.49 ID:hd2d9jal
- 日高屋、幸楽苑、山岡家。。。
- 690 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 10:29:25.77 ID:oTYuV2NC
- >>687
最後のだけ行かなくて良い
- 691 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 10:58:03.98 ID:1DWfU6Jj
- 千葉駅周辺だと長州ラーメンが1番好きだな
あと七星も中々美味いんだがパンチが足りないんだよな
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 17:54:13.24 ID:pH22FCKE
- 海の家に一票!
- 693 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 20:49:12.26 ID:DlEOalW8
- 男塾、あんまウマそうじゃないな〜。
だれか初レポモツしてくれw
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 22:54:14.08 ID:U5Xvz2Tt
- >>691
長州ラーメン美味しいよね!
ただ大盛りにすると湯きりが甘くてスープが別物になるのと麺ののびが速いせいで後半美味しくなくなるのが難点
- 695 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 23:17:08.56 ID:BeyapBoK
- >>693
どーちの跡地だっけ
都賀行くのめんどくせーんだよな〜
マルエツがあるから車は停められっからいいんだけど
- 696 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 23:22:26.77 ID:BeyapBoK
- マルエツじゃなくてヨークマートか
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 23:24:11.38 ID:DlEOalW8
- >>695
そうそうw
俺どーち好きだったからなんとなく複雑だw
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 23:28:58.72 ID:O818PFHV
- 普段千葉なんですが、たまには都内に行こうと思います。
都内で美味しいつけ麺教えてください!
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 23:30:57.13 ID:DwVMUh2e
- >>698
トリンピッグ
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 23:51:17.30 ID:hr2kMD+H
- 都内でツケメンだったら六厘舎かな。
てかそれしか知らないや。
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 01:40:22.36 ID:A/2LCLqO
- つじ田
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 01:42:11.55 ID:an69WoXk
- >>698
滝野川大勝軒をおすすめする
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 02:52:49.27 ID:CgJTP/en
- >>698
五ノ神
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 11:26:52.31 ID:FgnH/ESZ
- 六厘舎は不味くもなく、安定しているっていうか
特別美味しくもなかったけど、まとまっているね。
あの味に近いつけ麺ってどこですか?
- 705 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 12:38:49.52 ID:S3oFEHoJ
- 昨日男塾行ってきたよ。虎の大将とバイトの女の子がいた。
てっきり弟子を引き連れて来たと思ったのに。
台風の日だからか、まだ知られてないのか、先客0だった。出るとき二人ほど来てたかな?
太麺期待してたけど、普通の酒井どころか細麺だった。食感は悪くなかったよ。
スープは言われてた通り鶏ベースなのかな、家系な味だけど少し違うような。
ラー油っぽい香りがしたけど、舌の判別がつかないから俺にはラオタのような分析ができん。
鶏のチャーシューは美味しかった。七星のパサパサチャーシューは虎を見習ったほうが良いな。
ライスは100円で食べ放題。カウンター後方に炊飯器が置いてあってセルフだった。つけものが3種類位あったよ。
俺はラーメンがご飯のおかずだと思ってるから満足でした。
ただ、油が1cmまでは行かないけど、厚い層になってるから、少な目推奨かも。
ペース配分、食べる順番を誤ると吐き気を催すまでの本店レベルのパンチ力は無い感じだね。
家系の味を感じるんだけど、?と感じる謎の味を誰か解析してくれ!
- 706 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 13:20:38.69 ID:v49NDU2U
- ID:O818PFHVは質基地の別IDだろ
安価付けてる奴はバカなの?
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 17:16:31.53 ID:/NovlMKX
- >>705
レポ乙
やっぱデフォでもチー油多いのか
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 18:30:33.79 ID:y7fzO1zk
- なんでスープが濃いのに細麺なんだろうな?
麺がスープに負けちゃうじゃんか。
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 19:35:55.19 ID:wsi+OAM+
- >>705
乙です!
大将が男塾ってことかな?
でもなんかあのラーメンの写真見る限り、食欲が沸かんな〜。
30半ばに入って俺も趣向が変わったってことかな。
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 21:12:49.35 ID:3dTUrkJ4
- 男塾も余計な装飾無しでコンサル入れてないみたい
細めんで回転率アップ!?
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 09:35:38.03 ID:pYDM92AS
- 亜流と鷹の羽どっちがいいですかね?
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 11:08:02.93 ID:1TLiZtTl
- 水セルフって書いてあるけど店員暇なら水だせよ?なんで意地でも水出してくれないんだ?
東京オリンピックになったら、なにがおもてなしだ!?って外人から絶対突っ込まれるぞ、いいのか?
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 11:10:36.78 ID:63XFUd+o
- >>711
今日寒いし亜流いくよ。。
鷹はまだ行ったことない。
亜流は、一恭や海空土に比べてラーメンのスープが濃くて好き。
他は薄く感じるんだよね。
つけ麺は一恭のが好き
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 12:39:42.86 ID:DGMIb4qC
- ラーメン屋でよく「正社員募集」みたいなのあるけど
どうかな?今仕事してないので、楽しておいしい仕事なら
みんな応募すると思うし、迷ってるんだけどどうなんだろう?
助手だと月どれくらいなんだろう?
嫁とかもらえるのかな
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 14:10:06.01 ID:b4TK9rZo
- >>712
質問キチガイ注意喚起スレ inラーメン板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368340121/821
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 15:49:33.97 ID:pYDM92AS
- 今日、亜流に初めて行ったが残念でした。
魚介系スープは良いのですが麺とのアンバランスが何ともいえなかった。
麺の中盛りを直前キャンセルしたのが正解でした。
魚介系だったのでもっとこしのある麺だったら食えたがあれであの値段は高すぎ、店を出た後、長州に列が出来ていたのをみてかなりガッカリ
味噌は1時からという勘違いぶりは笑えた。
鷹のほうが良いですね。
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 16:38:17.14 ID:HqzRIFfD
- >>716
BGMはレッチリだった?
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 19:10:50.13 ID:SDbc+nP7
- >>716
713です。
今日行って来ました。
確かに麺は柔らかめだね…
ツルシコではなかっだね…
でも、永福系では濃いめで好きなスープでした
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 20:54:27.80 ID:qP4+OHKU
- 男塾、ものすごく脂&しょっぱい。
ライスありきで考えてもあれはキツイ、スープが飲めない
それにしても店内居ぬきで、椅子やテレビなんかもどーち当時の物だけど
どーちの店主はいないし、あの店主どこいったのかすら。
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 21:45:28.45 ID:vUHKH5P2
- >>719
>男塾、ものすごく脂&しょっぱい。
レポ乙w
結局今までの虎の穴と、大筋では大した違いが無いって感じですか?
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 22:12:01.10 ID:qP4+OHKU
- 稲毛の本店よりも脂ぎってるししょっぱいよ
細麺もあのスープに最も合っているかというと不明だし
- 722 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 22:16:11.69 ID:st0z4V4c
- PAT稲毛跡地前の勢拉で特製油そば食べた。
温泉玉子で和えて食べるのに、具に味付玉子は要らないと思う。
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 22:25:23.27 ID:vUHKH5P2
- >>721
本店より脂ぎってるししょっぱい、ですか!
アカン、俺には食えないレベルの代物ですわ。
情報ありがとうです!
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 22:36:08.72 ID:6N7C6G6s
- 家系ファンに聞きたいんだが、行きつけの家系以外の家系に行きたいと思うんだが、行きたい店が行きつけの店と近所の場合、どうするかを教えて欲しいんだが?
なんか行きつけの店に申し訳なくて行きづらいんだよね
- 725 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 23:03:40.18 ID:b4TK9rZo
- >>724
質問キチガイ注意喚起スレ inラーメン板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368340121/831
- 726 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 02:52:19.15 ID:qbA0utXP
- 御成街道に新しくできた福龍飯店に行ってきた。
日本語堪能な中国人に出迎えられたので担々麺チャーハンセット頼む。
ラー油が必要以上に入ってる気がする、担々麺ってワカメ入ってるようなもんなのかな?
初めて食べたわ。
ネギも入ってて具がデカい、つうか細かく切って欲しい。
スープは担々麺特有の味じゃくてなんか甘い。
チャーハンの具がデカい…切っ(ry
ニンニク一個を縦に刻んだのが5枚入ってて驚愕。向こうってこういうチャーハンなのかな?
抗議したい訳じゃないけど、寄るところもあったので、それだけ残したw
ネガキャンしたくて書いたつもりはないけどもう一回行こうとは全く思えなかった。
良いところといえばスゴく量が多いってくらいかな
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 09:05:41.61 ID:MMlaxyF2
- あれか
採石場の中にある、元定食屋のあそこか。
場所だけでもお察しと思うけど。
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/21(月) 21:21:21.78 ID:mzEoCddU
- 前の店は食中毒起こしてたな
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 21:43:19.45 ID:zYbsu4ar
- 無問題アルヨ( `ハ´)
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 22:42:05.55 ID:0TTwbiEZ
- 関東の某店で食事中に生臭い臭いがするなあと思ったら
閉店間際でも何でもないのに店員が客の後ろ通って表に生ゴミ出してた
構造上裏口が無いのかもしれないけど見えるとこでやるかね普通
ネットの評判も悪くないのにガラガラだったがまあこういう所なんだろうなと納得はしたが
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 01:55:03.12 ID:2DNv8e4f
- 札幌や→マクド→松屋の間に新しくドラゴンなんちゃらって店に逝った。
普通の中華食堂だった。
再訪はおごり以外ではないと思う。
(マズくはないけど安くもない)
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 07:17:19.04 ID:ctmYt9p/
- 稲毛の炭よしは閉まったまま?
2週間前にツイートしてから音沙汰なしだな。
まさか逝っちまったのか?
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 09:33:22.87 ID:4gN1cFHg
- >>731
ドラゴンなんちゃら開店セールの時に行ったが開店のチラシとメニューに書いてある餃子の値段が違う事を指摘しなければ騙される所だった。
餃子の味は不味かった開店セール以外に行く気はしないな。
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 12:24:26.35 ID:xy8nT/0b
- ひがしのちゃーはん食いたい
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 16:46:38.88 ID:pRAeNY5o
- 稲毛駅前の「いちず」ってどうなんでしょうか。
既出だったらすみません
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 23:25:34.03 ID:zgxxwT1l
- くるまやラーメン実籾店を訪問
味噌ラーメン600円とチャーシュー丼260円をオーダー
結構素早くご到着
味噌ラーメンの具は炒めたもやしのみ、正直寂しいですね
スープはちょっと赤味噌気味?サラサラとしていて食べやすい味噌味
後からジンワリと辛味が来ますね
麺は中太の縮れ麺、プリッっとしていて普通に美味しいですね
もやしはあまり、炒めた風味が強くありません
安めの値段ですが具が少ないのであまりお得感はないですねー
本来無料で半ライスが付けられるそうなので、それ込みの値段なんでしょうね
チャーシュー丼はご飯に3、4枚のチャーシューと白髪ネギが乗り醤油系のタレがかかったもの
チャーシューは脂身も赤身も両方柔らかくて美味、ネギは辛くありません
タレは甘味を感じない「醤油味全」のタレ、シンプルで簡単な味付けですが
その分不安を感じない王道の味で美味しいです
もっとも、量が少なめなのでお得感はあまりありませんが…
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201310230208310000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201310230208310001.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201310230208310002.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201310230208310003.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201310230208310004.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201310230208310005.jpg
- 737 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 23:35:28.87 ID:Wt9h/28S
- >>736
ナイスショット。うまそうだね。
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 23:44:22.02 ID:zgxxwT1l
- >>737
さんくす!
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 01:41:35.13 ID:8Dg5HjqO
- ちばとんが今月から煮干背脂に路線変更っぽいけど、食べた人いる?
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 01:46:26.97 ID:ASO0Tw4o
- ステマうざい死ね
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 03:32:47.41 ID:uMJoJiVs
- また「訪問」かよ。訪問は人を訪ねる時使う言葉だ。
国語力無いくせに長文書くから嫌われるんだよ。
しかも自演だらけ。哀れな奴。
- 742 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 09:28:46.10 ID:3Sid3sFT
- 鷹、自販機壊れておつりが間違えて出てきた客にチャーシュウ1枚追加に感激
値段も安いし、美味い、サービス良しにあっぱれ!
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 09:42:23.40 ID:xiGyCiHl
- 鷹の羽は意外と続いてるな。
味はいいけど、いつ見ても客が少ないから移転した方がいいと思ってたんだが。
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 11:44:36.17 ID:enzrmcNQ
- >>736>>738
質問キチガイ注意喚起スレ inラーメン板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368340121/875
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 16:26:40.00 ID:Ugj2Hsil
- 今のところ商売成立するくらいには稼げてるんだろうね
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 18:18:02.36 ID:yMH6jmLQ
- 話し変わるけどまず、ラーメンスープのベースは鶏ガラ、豚骨、牛骨あたりだが、どれも臭いがきついものなんですね。
だからスープを作るときはできるだけ臭みを抜くように作ります。そして海苔も臭いがキツイ部類。
しかも、獣臭である上記のラーメンベースとはトコトン相性が悪いのです。
もともと海苔が必要とされたのは、ラーメンのレベルが今ほど高くなかった時代の話。ラーメン・ライスがよく食べられていた頃の時代です。
海苔はラーメンを美味しく食べるためのものではなく、ライスとラーメンのつなぎとしての役割だったのです。
時代は流れ、ラーメンのレベルが上ったいまとなっては、基本的に海苔は不要です。ライス付けるならあってもいいですが、
その場合、海苔をスープに浸しっぱなしにしておくと、海苔の風味がスープに移って、鶏ガラ、豚骨、牛骨の風味を損ねますので、ライスに乗せておくのがいいでしょう。
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 19:31:01.33 ID:b6S3JkOx
- ↑いつもの基地外だな
なんか最近1発でわかるなw
- 748 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 20:12:47.46 ID:oj8lHAF4
- ・唐突に話題を変える
・特定の店名を上げない
もうこの時点でお察し
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 20:26:31.65 ID:cpMR82y2
- ttp://s1.gazo.cc/up/67270.jpg
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 20:40:30.15 ID:q6XXqYWf
- 仕事中なのに画像のせいで吹いた
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 01:37:20.56 ID:5bjQ2nQA
- ラーメンに海苔って合うよな!)^o^(
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 02:47:46.52 ID:/Yqa4zw6
- 家系ディスってんな完全に
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 19:10:34.62 ID:dd/R9hK+
- 俺のいままで食ってきた
千葉市内のラーメンランキング
1位 牙 (閉店)
2位 しあわせラーメン金の糸 (移転)
3位 杉田家 > 末広家 > 千種家 > 千葉家
4位 森田屋
5位 ラーメン大地
6位 かぶとや
6位 田所商店
7位 ラーメンみまつ (つち家)
8位 蓬来軒
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 19:52:44.09 ID:3qVktd7E
- >>753少し甘いラーメンが好きなんだなw
- 755 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 19:56:53.16 ID:hSCTkOEv
- >>753
金の糸は時々高速道路使って行ってます。
相変わらずおもしろいラーメンを提供してくれる良い店ですね。
店の内外にでっかい幸福実○党のポスターもこれは課長の一種とおおらかな
気持ちでラーメンを食べてますw
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 20:13:49.26 ID:5kQmuqpt
- >>753
1位 石ばし
2位 杉田家
2位 海空土
4位 麺屋侍
5位 福たけ
6位 亜流本道
7位 千葉家
8位 末広家
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 20:31:19.92 ID:pMVwWvR+
- 侍って千葉北インターの近くにあるやつ?
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 21:07:29.54 ID:rdBbIIGs
- >>753
日記はチラシの裏に書いとけw
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 21:21:05.90 ID:3qVktd7E
- でも千葉もラーメン屋増えたな
昔、津田沼のなりたけで行列が出ていたのを見たときびっくりしたw
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 21:33:07.99 ID:GTZ9EK3u
- >>739
ちばとん行ってきたらもうなくなって
にぼまるみたいな名前に変わってたショック
あんま特徴のない味だった。
丁寧にスープ割り出してくれて感じ良い店員さんだったが客があんまいなかった
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 21:33:53.82 ID:GTZ9EK3u
- 千葉駅近くにたかし屋が近々オープンするらしいぞ
稲毛駅のリベンジかな?
- 762 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 21:37:28.55 ID:IHKXwew6
- なりたけって3か月に1回くらい行くが、スープの濃さと麺の固さ、それにチャーシューの量
が微妙に違う。
でも、それも日本人特有のわびさびととらえれば、これもまた一興。いとおかし
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 22:23:13.77 ID:Fy6MVSWl
- ヤドカリ、イソギンチャク、ムツゴロウ…
麺屋玲がビックリ食材ラーメン屋になりつつあるな
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 22:51:44.19 ID:2mxF3H7x
- そのうちウデムシやヒヨケムシも登場するかもな
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 22:54:18.27 ID:hSCTkOEv
- いくら旨いとしてもイソギンチャクだのムツゴロウは無理だw
- 766 :ラーメン太好き@名無しさん:2013/10/26(土) 06:32:36.27 ID:vC0pCzI4
- 762 ID:IHKXwew6
http://hissi.org/read.php/ramen/20131025/SUhLWHdldzY.html
- 767 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 07:49:12.88 ID:jiki0daN
- アカンな〜さんがイソギンチャクの人柱になってくれるかな
前にやってたみたいだが、霊の兄ちゃんがガチで作った豚骨ラーメン食ってみてえわ
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 08:31:56.79 ID:TMcoqhDm
- 一位:りのあ(ぴゅらいど)
二位:乙葉(ぴゅらいど)
三位:早紀(ベガス)
もとい、、、
一位:まるわ
二位:森田や
三位:●葉家(定休日翌日限定)
四位:ゆで太郎
それ以下はマングリの性比べ(どこもかしこも日高屋/幸楽苑以下)
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 08:34:06.86 ID:TMcoqhDm
- ↑
ワリイ、乙葉はベガスだったわ。
(とにかく具合ぇぇど)
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 09:41:19.22 ID:6K7frsJr
- なあ?家系で常に寸胴に満タン入ってるスープは閉店後どうしてるの?冷蔵庫に入る大きさじゃないよあの寸胴。
真夏でもそのままガス台の上に放置?焼き鶏のタレみたいに継ぎ足し継ぎ足しで使ってるの?
だからあんなに店舗周辺まで腐った様な、納豆臭のような香りが漂ってるの?
でも・・・美味くて仕方ないのはなんだろう・・・うまいし、腹壊さないから
いいっか。。。。
- 771 :ラーメン太好き@名無しさん:2013/10/26(土) 10:13:26.65 ID:vC0pCzI4
- 770 ID:6K7frsJr
http://hissi.org/read.php/ramen/20131026/Nks3ZnJzSnI.html
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 11:24:12.59 ID:+WMTSR3R
- 俺も大地はチャーシューは好きなんだなあ。あれは香ばしくて美味しい
ただし麺はちょっと
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 17:55:58.54 ID:MQOmjW5H
- 亜流本道@本千葉に行った。
うまいにはうまいけどガツンと来ない。
あの値段に見合うとはとうてい思えない。
あの系統だったら赤坂味一がダントツ。
麺がゆですぎなのか、もともとよくないのかイマイチだった。
もう行かない、とは思うものの半年くらいしたら再訪してみようか、とも思う。
どこでどう化けるかわからないから。
だけどあの人のいない本千葉では相当苦しいんじゃないか、と妄想。
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 18:13:29.40 ID:KLMOB5Hl
- >>773 BGMは?
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 18:42:36.14 ID:8xY1B81i
- >>774
しつけーよ!
いい加減つまんねえって事に気づけねえのか?
- 776 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 18:43:53.21 ID:6K7frsJr
- >>770
世に誤解をあたえそうなの、質キチコピペにお答えします。
寸胴に残ったスープは、閉店後廃棄する店、24時間火を消さない店、
未明の閉店後、火を落として3〜4時間後に次の日の仕込みとしてまた
火にかける店、そして、少なめにほとんど100%閉店前にスープ切れに
なる店と様々です。
缶詰の店とスープ切れの店は万が一残った場合は普通に捨てます。
稀に、台所が火の車でわずかな経費も惜しむ粒れる寸前の店はそのまま
次の日に新しいスープを混ぜて加熱します。
納豆臭かったり、鶏のうんこ臭かったりするのは別の理由です。
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 18:48:34.81 ID:ZZVKa3B5
- >>773
味噌ってやってましたか?
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 18:54:58.46 ID:MQOmjW5H
- >>774
ロックがかかってて俺が入ってほどなくするとディープパープルのハイウェイスターが
かかった。
俺の大好きな曲。
俺はジャズは大好きだけどラーメン屋はロックか演歌だと思う。
ラーメン屋にジャズはあわないと思う。
>>777
味噌もやってました。
あの店ではしょうゆが本道で味噌が亜流だそうです。
メニューの名前がそうなってました。
詳しくは食べログ見てみてください。
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 19:10:02.92 ID:mJB/DxkB
- >>768
おいおいおいw
- 780 :ラーメン太好き@名無しさん:2013/10/26(土) 19:11:28.56 ID:vC0pCzI4
- 776 ID:6K7frsJr 自演キチガイ楽しいかい?変質者
http://hissi.org/read.php/ramen/20131026/Nks3ZnJzSnI.html
- 781 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 19:24:49.43 ID:fAXGIWAZ
- 千葉市だったらこの2店舗もレベル高かったな
一葉(閉店)
らーめん悠(閉店)
和屋や亜流本道は良い素材とか使って
手間もかかってるんだろうけど
インパクトが足りないんだよ
それでもウマいんだけど海空土のようにやっぱり値段が高いのがネック
この系統のラーメンで味一と西口大勝軒のコスパと満足感を知っちゃうとな
- 782 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 20:19:21.57 ID:z71gphnR
- 日記オナニーしてる奴うざいな
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 21:23:30.61 ID:2srrV8Rh
- >>781
味一のコスパは天下一品だが、味は三流。
あんなもんで満足できる舌の持ち主が羨ましい。
- 784 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 23:20:18.97 ID:GWDHXmel
- 自家製麺とか言って製麺所に頼んでるし
スープも実際は中国人が仕込みに来てるしよw
うんちくたれる前に客騙すなよ
店名は伏せといてやる にぼしや
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 02:47:53.23 ID:YDu13IWI
- >>772
あの麺ダメだよな
太麺も用意してほしい
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 05:12:35.55 ID:SPng9gLq
- >>784
スープも人が仕込みに来るだけ良心的じゃね?
でも最近の業務用スープも美味いらしいからどっちが幸せなんだろうね?w
ブレブレの自家製スープ いつも安定の業務用スープ あなたならどっち?
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 06:19:10.86 ID:qoe7MysD
- >>786
そんなもん自家製一択だろう
業務用を使うような心根の卑しい店主が旨いものなど作れまい
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 07:50:57.41 ID:vixIZHf6
- 寸胴3つ以上。全て豚骨が山盛りで、
寸胴ギリギリまで折られた骨が見えている状態じゃなければ、
業務用スープ。
ある程度のスペースがないと自家製は作れない
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 10:46:46.94 ID:L7dt1ZfZ
- たしかに大地は太麺も必要だね。
- 790 :ラーメン太好き@名無しさん:2013/10/27(日) 11:27:41.67 ID:vKGoDgxR
- 788 ID:vixIZHf6 嘘つき詐欺師の書き込みだよん
http://hissi.org/read.php/ramen/20131027/dml4SVpIZjY.html
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 13:04:59.72 ID:6V6Rqykq
- >>767
昼はイソギンチャク無かったから代わりにヤドカリ食ってる。
相変わらずあの人の文章は他人に伝えようとする気ゼロだな。あ、一応褒めてるのね。
ここまでキャラ作れるってある意味で凄いと思ってるし。
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 13:30:24.09 ID:14ISN6r1
- 水族館の話題みたいだなw
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 14:22:23.84 ID:TxU2rwBA
- スーループーとか変な造語やめてくれ千葉市民の恥アカンなー
- 794 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 17:26:52.81 ID:VRECyIbd
- >>793
あれ、真面目にどういう意味なんだろうか?
麺とスープの絡み表現なのかな?
- 795 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 19:50:49.68 ID:HATHgm7u
- 店主のかけ声じゃないのかw
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 22:17:36.20 ID:VRECyIbd
- >>795
マジか?
聞いたことないぞw
- 797 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 22:18:02.69 ID:BGK59YEA
- 玲はどんな珍しい食材使っても基本的に外観変わりないのがなあ
あと味玉は別に付けなくてもいいだろ。味玉って割と味のバランス壊すぞ。
- 798 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 23:03:13.10 ID:5oG7tSDQ
- ラーメンに味玉って風潮が今一理解できない、チャーシューもだけど
個人の好みで乗せるのは良いけど、それを評価基準にし過ぎてる奴が多い
- 799 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 23:12:24.45 ID:VRECyIbd
- 風潮っていえば、おれはネギがダメ。
昔ながらの支那そばとか、ネギは必要と思うけど。
それにしてもほんの一欠けで十分。
基本的にネギは味が強すぎるんでぶち壊してるケースが多いと思う。
- 800 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 22:11:14.58 ID:bukt4a5F
- 石ばしと侍に行ってみたけど、必勝軒だとか大勝軒だとかと同じでつまらん
しょっぱくてデブが好きそうな味だったわ
- 801 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 22:31:16.51 ID:ApRdLBns
- >>800
石ばしは知ってるけど侍も同じ系統の味?
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 00:09:41.05 ID:7YWWMXhT
- この前某ラーメン屋いったら便所のトイレのドアにピースボートのポスター貼ってあってドン引きした。
お気にのラーメン屋で店主も普通の人なんだが多分もう行かね・・・
なんであんなん貼るのかね?
- 803 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 00:55:31.20 ID:c9VsRPwR
- >>793
あれ、確かに気持ち悪い
- 804 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 00:56:43.30 ID:kFevIm6k
- スイちゃんて千葉市民なの?
- 805 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 10:13:35.47 ID:rZhRp+YN
- 亜流本道の麺の悪さはどうにかして欲しい。
家で作ったインスタントラーメンの麺の方が美味しかったw
この麺を亜流本道に持ち込んであのスープで食べてみたいw
- 806 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 12:08:14.57 ID:hLNgAJUi
- 開店当時に侍のラーメンとつけ麺食べたけど味の違いが分からない程の酷い出来だった。
店主が従業員をカンター越しに怒鳴りつけていたのを覚えている。
- 807 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 13:20:20.02 ID:ngdSJHV9
- >>805
永福町系ってみんなあんな感じなのかね?
どこも麺が柔いよな
- 808 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 14:57:04.90 ID:fPz3Ir4d
- バリ固でもかなりヤワい
- 809 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 00:17:31.28 ID:PyY1dUcx
- 幕張本郷の麺屋まるきだっけ?
そこで食べてきたが油飲んでるみたいでスープどろどろで胃がもたれた
大して美味くないぢゃん!?
- 810 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 00:18:24.28 ID:PyY1dUcx
- 間違えた麺屋わたる 幕張本郷店だはーw
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 16:08:04.49 ID:4G6xRPmn
- >>805
永福町系の麺だからしかたない
でも細麺はどこもうまくない気がする
浅草開化楼も三河屋も細麺うまくない
好みなのかもしれんけど
- 812 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 16:19:55.02 ID:4G6xRPmn
- >>767
あの豚骨食べたけど、中野の無鉄砲とかよりドロドロに濃厚でスープ飲みきれなかった
俺は家系の濃厚な店より少し濃厚なくらいがいいわ
むしろどこかの家系で超濃厚なのやってくれないかな
- 813 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 07:20:35.58 ID:oH7Fpkqk
- 稲毛駅ナカの湾岸そばの中華そば
意外に悪くない
- 814 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 09:34:10.40 ID:x9gLeB51
- 湾岸ソバは外からでも入れるようにしてほしい。
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 10:20:02.42 ID:BwxPtKTl
- なるほどね
永福系は麺にコシがないのね。
それに気付いて麺を変えてくる店が現れるのに期待するかw
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 10:52:28.41 ID:hBVrwl5J
- >>814
いや、外からしか入れないんだけど
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 12:35:20.83 ID:x9gLeB51
- >>816
あ、そーだったか。
なんか勘違いしてました。
失礼致しました。
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 16:31:42.88 ID:P0hP/bzU
- 昔はどっちからも入れたけどね
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 22:53:56.34 ID:p0LPTOLK
- >>812
あの限定食えたのか裏山
またやってくんねえかな
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 22:57:43.05 ID:i7AFkFMR
- 今は亡きちばとんが濃厚っぽかった気もしたけど、あれマー油補正もあったのかな
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 23:51:17.27 ID:U9s95Iab
- >>820
ちばとんからにぼしになってちと残念・・
- 822 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 14:08:01.32 ID:BnQYIJXS
- 大地に太麺っていうのはいい提案だなあ。太麺のほうが絶対に合うわ
- 823 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 15:18:05.22 ID:N6zv5Hpc
- 大地はラーメンはともかくとしてツケメンや油ソバは太麺にするべきだよね。
- 824 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 16:28:28.75 ID:lw1GmihP
- 大地と言ったらカレーだろ?(ラーメンじゃなくてライスの方な
- 825 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 19:47:31.53 ID:IEUvHu/9
- ちばとんがにぼまるになってた(笑)
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 20:52:07.91 ID:h4UnarVC
- 一風堂の近くのとんこつ屋さんはどうですか?
- 827 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 20:59:42.43 ID:mKGiqh9P
- 宣伝じゃなかったら自分で人柱になってこい
日記は書かなくていいからなw
- 828 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 21:30:25.47 ID:KZD+9xBJ
- むつみ屋、経営破産
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 22:07:02.27 ID:6mcwwmxc
- 中立なフリして山本太郎を擁護するK先生、呆れるね〜w
やっぱ人権って儲かるんだろうな。
ラーメン食ってダサいバンドやって研究と称した旅行に行って、それで先生だの何だの
呼ばれて良いご身分だねw
やっぱ文系は儲からないから左に縋るしか無いんだろうな。
- 830 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 22:29:08.47 ID:2wQenl/D
- ライスないラーメン屋ってなんなんだろうな?炊くのが面倒なのかな?俺はライスのおかずとしてラーメン食べに来てるのに、ライスくらい日本なら無料で出しても罰は当たらないと思うんだけどな
- 831 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 23:13:17.96 ID:Vx8GthWg
- ラーメン脳に破産と破綻の違いを理解しろというのは無理だろうなぁ
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 23:18:01.15 ID:2wQenl/D
- この前某ラーメン屋いったら便所のトイレのドアにピースボートのポスター貼ってあってドン引きした。
お気にのラーメン屋で店主も普通の人なんだが多分もう行かね・・・
なんであんなん貼るのかね?
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 23:22:46.47 ID:BCVFyssQ
- >>830
俺は飯のおかずのラーメンってほうが理解できないわ
ラーメンって主食じゃないのかw
炭水化物×炭水化物でメタボってさっさと死んでくれ
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 23:24:01.96 ID:2wQenl/D
- 今日ラーメンに鶏肉一本が丸々乗ってるラーメンを食べたよ。
その店のメニューのラーメン全部に乗ってるから食べざるを得ないんだが、美味かったよ。
近くにケンタッキーあるから仕入れてるのかな。
しかしやはり代わりに柔らかい叉焼だったら最高だな。
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 23:25:28.37 ID:szUqju7A
- ラーメン食いに行ってライス食ってる奴にはドン引きだな
豚( ゚Д゚)<氏ね!としか思えん
- 836 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 23:26:10.30 ID:2wQenl/D
- ライスよりは、おれはネギがダメ。
昔ながらの支那そばとか、ネギは必要と思うけど。
それにしてもほんの一欠けで十分。
基本的にネギは味が強すぎるんでぶち壊してるケースが多いと思う。
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 00:16:22.21 ID:rY/CZ7Cc
- ネギがダメなやつはラーメン食うの向いてないし、ラーメンを語っちゃダメ
二郎スレでならいいけど
- 838 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 01:51:36.94 ID:EshfOOr+
- 最近のラーメン屋って二郎でもないのに、自分でカウンターに丼あげてカウンター吹いてご馳走さまいって帰るのがかっこいいの?
俺は金払ってラーメン食べてるんだから食器下げなんか自分でしたくない。
だいたいあれやって店員楽になるのか?客が自分で適当にカウンター吹いてあの後店員は何もしないの?衛生上問題ありじゃね?
- 839 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 03:08:39.79 ID:zvvnGUGi
- まあしない方が店にとって嬉しいのは確かだが、正直どうでもいいと思う
どっちにしろ拭くわけだし、万一ひっくり返されでもしたら仕事が100倍に増える
勘違いして並んでる客が勝手に座ってったりとかもする
でも本当にどうでも良いわ
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 08:32:09.96 ID:csHuTFr/
- つーか千葉市内の具体的なラーメン屋の名前書いてないレスに反応すんなよ…
いい加減学べって
- 841 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 08:40:45.19 ID:EshfOOr+
- >>836
ネギよりも糸唐辛子の意味がわからない
あれはスープに浸しても出汁が出るわけでもなく、だべても味もしないし、食感もらわけわからん
なのにオシャレ系ラーメンでは重宝されてる
でも糸唐辛子がなくてもラーメンの味にはなんの変化もないと思うんだ
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 10:17:14.29 ID:t81c7tyD
- 都賀の虎の穴、あれ細麺だから脂っこさとしょっぱさが余計際だつんだけど
太麺と試した上で細麺の方が合ってると判断したのか
それとも特に意味なく定番の逆を選んだのか
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 10:32:55.99 ID:veRO9+L1
- 自分は稲毛の虎と同じにすればいいのにと思った。
稲毛の虎の味が都賀でも食べられると思ってる人けっこう居るんじゃないかな。
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 12:00:00.86 ID:yU74fAUV
- >>838>>841
質問キチガイ注意喚起スレ inラーメン板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368340121/915
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 12:40:56.40 ID:dbmH25gr
- 千葉を去る事になり、最後の記念で亜流本道ぜんぶのせ
旨いけど、¥1130は高いなぁ
BGMは荒井由実だったよ
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 14:08:17.35 ID:kbUJZyRd
- ラーメンにライス付けるやつなんなの?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1357378204/
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 14:09:09.46 ID:kbUJZyRd
- 12 ラーメン大好き@名無しさん 2013/01/08(火) 22:16:21.18 ID:Pa0VFvbr
ラーメンがメインなのかライスがメインなのかはっきりしてほしい
ライスのためのラーメンになってるやつはラーメンライス食う資格なし
41 ラーメン大好き@名無しさん 2013/04/17(水) 22:09:07.57 ID:RNBrGSOF
ラーメンがおかずなのかライスがメインなのかそこを熱く語りたい。
ラーメンを食べに来てんだからラーメンだけ食えよ
ライス食いたきゃ他へ行け
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 15:32:11.03 ID:MU/BK+rT
- 家で最後に雑炊にするなら俺もやる
メンをごはんにかけて食べてる奴いたけど、あれはわからんっつか
ホントに好きでやってんのかそれ
- 849 :ラカンカーー!!:2013/11/02(土) 20:45:07.81 ID:ovrOrSKh
- >>841
料理は味だけじゃないんだよ
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 20:46:34.20 ID:137YqG/Z
- 千葉家マジうま!
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 15:57:36.26 ID:K4Dif7Kr
- 二人連れがラーメンできるの待ってる間の会話を注意されてたけど、
あれはないな。
東京・神奈川の直系店でもない。
普通な声の大きさだったし、正直そこまでうまくないインスパのくせに静粛さ・厳かな雰囲気を要求する資格はない。
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 17:26:34.92 ID:vluxre+o
- >>851
どこの店?
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 17:54:17.53 ID:mVG0GF70
- いつもの質キチ、スルーしろ
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 23:00:00.06 ID:lB51khZd
- 千葉家マジうま!
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 23:37:23.96 ID:k4PtenSb
- >>851
質問キチガイ注意喚起スレ inラーメン板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368340121/918
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 09:16:00.58 ID:SqVou4DA
- ドラゴン食堂が瞬殺されて
たかし屋になるもよう
開店して一ヶ月もたなかったんジャマイカ?
それとも同列経営の衣替えか?
- 857 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 09:29:25.67 ID:IzizLO66
- >>851
なんで注意されるの?
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 09:30:16.39 ID:IzizLO66
- >>856
たかし屋は稲毛にもあったが潰れたよな
- 859 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 09:47:40.01 ID:my7c+D1U
- なにをどう運営したら1ヶ月以内で潰れるんだろう
単純にクソ不味いだけでもそこまで短期間で潰れないでしょ
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 10:08:32.62 ID:uHSmYnAi
- バイトが全員逃げたとか
問屋との関係がこじれて麺やスープが手配できなくなったとか
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 10:51:18.47 ID:wTOZChtF
- >>856
ドラゴン食堂もたかし屋も、どっちも増田屋だよ
マスミフードサービス
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 13:59:27.98 ID:gqgD7S0i
- 亜流本道の麺って固めでもコシがないのか?
やっぱり永福系は駄目だね
- 863 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 20:22:33.65 ID:LPFdqYiv
- 海空土とその弟子が使ってる麺って永福系とは違うんじゃないの?
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 20:50:16.30 ID:MvntcqdD
- 千葉家マジうま!
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 21:38:54.68 ID:5pbzxtVX
- HOTめん花で味噌ネギチャーシュー食べたけど、ぶっちゃけくるまやの方が旨い。
総豊のミソネギ?ネギミソ?チャーシューが絶品だったなぁ。懐かしい
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 22:36:51.18 ID:4RId+N09
- 千葉北インター近くのくるまやラーメン閉店したのか?
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 22:58:43.64 ID:m7KsTEu7
- >>866
あそこ2回くらい行ったけど、
やけにスープの量が少なかった、2回とも。
- 868 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 00:12:31.41 ID:IB+kOhr1
- 四街道の一岡家は家系ナンバーワンだよ、千葉のな。
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 00:18:19.93 ID:bSNDgOLL
- 四街道が千葉市ならいいんじゃね
ただあそこは千葉市でもないただの田舎
- 870 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 09:59:27.82 ID:3n8ifDss
- >>863
どっちも永福町大勝軒の麺だよ
草村商店ってのが永福町大勝軒の事なんだけど、海空土は麺箱置いてあるのが見える
亜流本道は麺箱未確認だけど、食べた感じは完全に同じ
うまくないねあの麺
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 10:07:49.14 ID:3n8ifDss
- 補足すると、緑色の麺箱で横に大勝軒って書いてあるのが永福町大勝軒の麺
永福町大勝軒の麺の事を、草村商店の麺とか、草村の麺とも言う
- 872 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 13:58:45.54 ID:wLRD9kVJ
- >>870
ラーメンウォーカーには亜流本道も草村商店て書いてあったわ
- 873 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 21:53:01.26 ID:NGPj9MZD
- 草村としては、らーめん教えてやっから一生麺買え!!
ってことなの?
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 22:58:45.85 ID:3n8ifDss
- >>873
海空土も亜流本道も永福町大勝軒から教わってないっしょ
永福町大勝軒の弟子から教わった店と、そのさらに弟子の店だし、店側が永福町系を名乗りたいから使ってるか、好きで使いたいから使ってるんでしょ
そんなのいらないから、味一の支店か味一系が千葉市にできないかな?値段も味一価格で
味一は安すぎだけど、永福町系は無駄にたけーんだよなあ
- 875 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 23:13:06.68 ID:SCO6DZ76
- それ言ったら家系もだわ
大盛りにライスで1000円前後、それが楽勝で食える量とかナメてんのか
- 876 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 23:58:55.67 ID:3n8ifDss
- >>875
いや、さすがにそれはない
稲毛の虎の穴みたいに高くなけりゃ、家系でそんだけ食ってもせいぜい千円ジャストくらいっしょ
海空土でそれやったら1000円越える
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 00:25:01.61 ID:75v8uo5r
- 海空土もさウンチクたれるわりにはあんな糞不味い麺使ってるの
分けわかんないんだよな?
俺の周りでもあの麺旨いなんて言ってる奴いないからw
で、値段高いしな
- 878 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 10:00:51.89 ID:wuYquVUf
- なるほどね。
永福系=麺糞不味い=値段高い
納得しました。
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 12:00:40.63 ID:BioBl6V0
- その安い頭と舌で納得してくれてなによりです
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 14:19:09.93 ID:3zhIJPpw
- >>866
亀だけど、千葉北くるまや、はじめは『9月再開』とか書いてあったんだけど、
そのままになっちゃったみたい。 30年前は行列店だったんだけど、残念。
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 18:00:30.56 ID:g22JVTeQ
- >>874
俺も海空土系列より船橋味一や珍來麺使ってる北習志野の西口大勝軒の方が好みなんだよね
草村商店の麺に拘らず別のタイプの麺を使って差別化を図った方が客が上手くバラけると思うんだけどな
- 882 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 22:25:13.76 ID:FIJoozQL
- 千葉家マジうま!
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 00:30:30.18 ID:9Ihl/sqX
- 千葉駅エリア、西口も東口も業務用スープの糞店だらけ。
七星とかにぼまるとか、ラーメンフリークをなめてるのかと。
そんなだから初めて華蓮とかいうずっとスルーしていた中華に行ったら、ここもひどかった。
となりの2階の長州もガキがやってて前からひどいが、華蓮はさらにひどい。
字は忘れたけど、佳よう亭とか東陽亭とかの方がましだったなあ。
うまくないけど、もう胖でいいわ。と独り言。
昭和四十年代生まれのオッサンならわかってくれるよね?
- 884 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 00:46:36.84 ID:t+57gW24
- >>883
長州の美味さが分からんとか味覚障害じゃねえの?
あ、ジジイの劣化した体にはちょっちキツイ味かもしんねえなwww
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 01:02:31.85 ID:03ROBMbV
- 俺も1980年代から長州を知ってるが、
今の長州(富士見)は良くも悪くも先代とは別物。
ラーメン屋の味って、そんなもんだろ。
日本蕎麦や天麩羅と違って遵守すべきスタンダードは
存在しないし、飽きられれば終わりだから仕方ない。
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 01:18:11.80 ID:9Ihl/sqX
- >>884
富士見の長州なんか、長州じゃねーよ
それくらいは常識だよ
だからわざわざ、ガキがやってるって書いてるの!
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 01:21:02.48 ID:t+57gW24
- >>886
懐古厨のジジイ乙
その劣化した舌と古ぼけた思い出に縋って生きていくがいいよ
- 888 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 01:27:20.04 ID:9Ihl/sqX
- >>887
懐古的なのは好きだけど、華蓮のとこの長州なんかは中途半端なだけ
華蓮はもっと悪い
富士見の長州をマンセーするなら、そっちの方がどうかしてるよ
親父さんの味を薄くしただけ
薄くなって誉めるなら、山路の頭でも誉めてろカス
- 889 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 01:30:00.55 ID:9Ihl/sqX
- うまい事を言いました
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 03:59:39.36 ID:EvLqsYK9
- 本千葉の長州は好きです。
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 04:46:25.21 ID:6NgjMcAQ
- 新町は両親で富士見は息子でしょ?本千葉は名前貸しただけらしいな、ドラゴン食堂もう潰れたね、ラーメン屋に改装中
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 07:01:01.60 ID:1e14SuSt
- ヨドバシの近くの長州は行った事あるけど麺が微妙だったな
まあ600円でチャーシュー入りのラーメン食える店は最近では貴重ですからね
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 09:34:50.66 ID:12xzD0IJ
- ID:9Ihl/sqXは何をもって業務用スープと感じたんだろう
まさか化学調味料が入ってるだけで業務用ですって言わないよな?
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 09:59:35.47 ID:ghcFLF67
- にぼまるは?
友人が美味しいと言ってました
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 11:56:44.45 ID:j+J5eR5B
- 東金街道に今日オープンで店できたな
たしか10月中旬ごろのはずだったがずいぶんズレたもんだ
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 15:19:13.28 ID:fmn7HPDF
- >>894
別に美味しくなかった。
普通
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 23:09:07.28 ID:iC8YYA6o
- 東金街道のどの辺?
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 23:51:15.07 ID:1e14SuSt
- リッキーさんが行ったみたいですぜ
- 899 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 00:23:56.02 ID:SYXUx/PZ
- あの東金街道の店はやけに時間掛かったな、味噌が売りみたいだけど
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 07:12:39.25 ID:ypnGV5Ts
- こんな田舎に出店とか、咲弥はフランチャイズ化しちゃったのかな
尺が喜んで飛びついてるが、金の匂いがしたんだろう
- 901 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 11:29:04.84 ID:gHirLDlM
- この前某ラーメン屋いったら便所のトイレのドアにピースボートのポスター貼ってあってドン引きした。
お気にのラーメン屋で店主も普通の人なんだが多分もう行かね・・・
なんであんなん貼るのかね?
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 11:30:34.61 ID:P1Z3ABp7
- http://hissi.org/read.php/ramen/20131109/Z0hpckxEbE0.html
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 12:26:58.04 ID:1jyKXBv8
- >>901
ピースポートってなに?
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 15:59:28.20 ID:gS9850XL
- 安い値段で世界一周行けるんだけど
内容は左翼育成ツアー
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 17:49:28.18 ID:lMxBaT0E
- 七星行ってみた。店の中臭くない?
鳥塩食ったけどあんまり好きじゃなかった
鶏白湯にすればよかったかな
- 906 :905:2013/11/09(土) 17:53:32.46 ID:lMxBaT0E
- ごめんなんか他の店のメニューと勘違いしてた
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 17:53:43.76 ID:4Mp3VjOn
- 健勝軒を訪問
つけ麺750円に炙りチャーシュー丼350円をオーダー、つけ麺はデフォで300gにできます
少し待ってご到着
ありがちな見た目と言えばありがちな見た目ですね
麺は白めでちょいと縮れた角のある太麺、しっかり冷やされているし喉越しとコシも良いが無個性
つけ汁は少しトロみがかった魚介豚骨、酸味に豚骨の味に魚粉風味とあちがちなつけ汁ですが
あまり魚粉のザラザラを感じない所は特徴的でしょうか
魚粉の見た目自体が、ふんわりとした細かい削り節といった具合になっています
麺をつけ汁に潜らせて食べると割と麺に絡み、悪くないです
ナルトは微妙ですが、磯の香りが立つ海苔とトロっとしたバラチャーシューは美味いです
柚子が入っていますが風味も変わらずちょっと安易さを感じます。
スープ割りにはネギと干しエビが入りますが、こちらもあまり意味は感じず。
ちょっと割りを薄めすぎかもしれません、味が薄くなりすぎていました。
チャーシューご飯は、ご飯にラーメンと同じ魚粉をかけその上にチャーシューを乗せタレをかけたもの
ご飯の炊きあがりが若干べちょく、カツオ節に近い風味を感じる一品
トロっとした3枚のチャーシューと醤油ベースの甘くないタレで無難に美味しいです
でも350円はちょっと高いかな、300円の味
次回訪問時100円トッピングが無料になる券を貰いました。
ナプキンとティッシュ両方置いてある所にちょっと違和感を感じましたが、店の狭さはまあこんなもんかなって感じ
限定30食で味噌つけ麺をやっていましたし、電車で津田沼に降りた際には悪くない店かと思います
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201311090026080000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201311090026080001.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201311090026080002.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201311090026080003.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201311090026080004.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201311090026080005.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201311090026080006.jpg
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 18:55:31.57 ID:9a5B906m
- 引きこもりの分際で
食レポのコピペするんじゃねえよ質キチ
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 20:49:06.69 ID:BhRSP3ob
- なんか不味そう・・・
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 23:48:30.99 ID:IIRbxF8I
- 森田やは一杯ずつ丼をコンロで熱々にして出すので
最後まで熱いラーメンで美味い!!
熱々だけに、滝汗かくからコート置く棚を作ってくれ!
ティッシュボックスもカウンターに3箇所欲しいぞ
- 911 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 08:03:57.15 ID:+xI8+fXj
- 一杯ずつ丼をコンロで熱々?
一枚ずつ焼豚をコンロでじゃなくて丼を熱々ってか?
そんなことやってんの見た記憶がねぇや。
焼豚なら毎度毎度やってるけど。
それはそうと、
初めて亜流本道へ逝った。
醤油本道を食ったが魚介系のダシがくどくなくてうめぇじゃねぇか!
ただデフォ\730じゃ値段は高めつうか旨くて当たり前な値段で感動が薄れるわ。
日曜日休みなのも気に入らないし、味噌亜流は13時以降とか、
新参者のわりに態度がでけぇな。
修行先のポリシーとか継承しちゃってんのかね?
今の業態のまま二年後に存在してるかな?
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 08:11:46.47 ID:+xI8+fXj
- ところで臨休だらけで嫌気がさして最近行ってないけどN木S事はどうだい?
少しは謙虚になった?
表のアホ丸出しの貼り紙見る限りじゃ更に調子コイてそうだけど。
ちばとんの居抜きは、
煮干の苦味まで好きな奴にアリだろうけど俺様にはナシだった。
- 913 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 08:15:15.92 ID:upJm+2hv
- >>911
お前の方が態度デカいじゃないかw
でも言ってる事は正しいと思うぞ。
- 914 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 10:30:26.03 ID:XjTXcVIx
- 千葉家マジうま!
- 915 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 11:44:08.95 ID:QWf2wImU
- ラーメン屋は味濃すぎて気持ち悪くなるくらいの方が印象に残って定期的に食べに行くようになる気がする。
- 916 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 12:29:05.29 ID:G+V2FZbj
- 森田や前に一回だけ行ったな
まだやってたのか
- 917 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 12:32:00.14 ID:3i04MyQY
- >>912
ちばとんは俺もなしかな
あれがメインじゃきついかな
メインじゃないならあり
N木は相変わらずかな
機械がおかしいだの私用で休むだの臨時休業してるよ。
- 918 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 14:09:12.04 ID:UoB7Liy2
- 臨時休業ではなく臨時営業
つまり基本休みと思っていたら気が楽じゃね?
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 14:30:23.86 ID:li0jqyIx
- 揚州商人、細麺頼んだのに太麺で持ってきやがった。
時間ないからそのまま食べたけど、あの塩ラーメンに太いピロピロ麺は合わないだろ。
オーダーとった店員も太めだった。
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 14:32:49.47 ID:EABuHoTB
- 並木は普通にやってね?
昼はいつも行列できてるぜ
臨時休業を見るほうがあまり無いが
夜はシラネ
- 921 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 16:08:05.01 ID:gqRmOOi0
- >>920
昼はあんま行かないが
夜は中々営業しなかったり閉まってたりが多い
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 17:57:54.31 ID:LicTneeD
- 広尾十字路のすき家の隣に吟家出来るみたいだね。
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 18:40:03.00 ID:DACe5RSN
- 侍一周年の名古屋コーチンラーメンどうでしたか?
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 18:45:55.59 ID:vjIgk+h5
- >>923
kwsk!
- 925 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 20:11:07.33 ID:vjIgk+h5
- 梨に家系っぽいの食べに行ったら週末限定メニュー?だとかで豚骨系がなくて
仕方がないから名古屋コーチン食ったけど、特に旨くなかったな。
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 20:22:05.21 ID:DACe5RSN
- >>924
((麺屋侍・おゆみ野よりお知らせ))
☆1周年記念イベント・11月10日(日)のみ杯数限定☆
〓鶏豚濃厚スープ・名古屋コーチン(らーめん・つけ麺)〓
〓侍らーめん・名古屋コーチン(醤油予定)〓
昼の部・夜の部ともに上記2種のみの提供となります。
よろしくお願い致します。
- 927 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 20:28:01.26 ID:vjIgk+h5
- >>926
情報乙!
一周年なんだね。
- 928 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 21:54:28.95 ID:Z5e5YspH
- >>925
あの横浜ラーメンってスープ旨いよね 麺がいまいちだけど
一回チャーシュー入ってなくて、海苔とネギとレンソウだけの悲しい時があった まだ八街の頃だ
- 929 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 23:09:52.26 ID:vjIgk+h5
- >>928
あれを食いに行ったの豚骨系は無しで、しかも青湯系だけだったから
そのガッカリ具合は察してくれるよね?
梨はやっぱり濃厚豚骨ってイメージがあるし、それだけでいいと思った。
- 930 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 00:10:28.37 ID:sOJi4XTO
- >>916
「まだ」って・・・結構人気あるし美味いよ
回転を気にして細めんなんだろうが、太麺希望。
並木商事の金曜夜はスープ切れだった。
もっともっと嫌われて何時行っても食えるよになってほしい
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 01:15:22.85 ID:3bIJngPr
- アカンな〜が食いに行ったみたいだな。
てか並び出てるじゃん?
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 01:30:00.20 ID:QuJ2G+xN
- 千葉家マジうま!
- 933 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 12:15:42.00 ID:APxx+TEa
- >>930
その前に潰れるだろうな
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 09:42:32.72 ID:h+2V+3LX
- 侍の一周年記念限定ラーメン食べに行った人のブログ読んだけど
相変わらず客が食べてる前で従業員の女性を罵倒してたらしいよ。
全く懲りてないね。
折角のラーメンがまずくなるからそういうのやめろよな
- 935 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 10:53:30.30 ID:IQCsaud/
- 福たけで俺の隣にメチャ汚い労務者(ホームレスかも?)が座った
慣れた注文からして常連かもしれんが、こいつが強烈に臭いんだわ
ラーメン喰いながら戻しそうになった・・
ラーメン屋は汚い客でも断れないんだろうが 何とかならんのかw
- 936 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 10:58:52.36 ID:NgAUnEoc
- 千葉市で美味しいパーコー麺を食べたいがどこかないですかね?
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 12:36:58.71 ID:U5dAa2Tc
- 西千葉の無限大の入ってるテナントが昔はパーコーラーメンの店だったな。
けっこう好きだったがいつの間にか無くなっていた。
- 938 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 14:32:50.16 ID:0dkdxrRo
- >>936
旨いかどうかはともかく、揚州商人
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 14:49:35.01 ID:TQwNvuXR
- >>934
あのブログ、そのあたりの描写は的確やね。
味についてはちょっとわからないけどw
結局味はうまかったのかな?
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 16:58:52.48 ID:h+2V+3LX
- >>935
前にここのスレであやに水商売風の客が多くて、香水臭が半端なかったから
席を変えて貰ったって書いてあったのを覚えている。
だからそういう時は席を変えてもらっては?
店によって出来るか分かりませんが・・・
>>937
東金市に移転して金の糸ラーメンって店名になってますよ。
>>936
千葉市じゃないけど上記に書いた金の糸ラーメンがお勧めです。
>>939
どうなんでしょうね^^;
美味そうには見えるけどラーメンは味だけじゃなくて人柄も・・・
- 941 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 18:01:22.10 ID:IQCsaud/
- >>940
空いてりゃ席替わるけど昼時の福たけは不可能 店内行列状態
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 19:02:13.93 ID:CQT3lZFd
- 福たけ自体が臭いから問題なかろう
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 20:50:12.57 ID:TQwNvuXR
- >>940
人柄は大事ですよね。
アカンな〜はそこんところはよく見てると思います。
味については・・・^^;
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 10:16:03.31 ID:BVBw9bxg
- Fたけの床のヌルヌルなんとかなりませんか?
あと駐車場のハマーも邪魔です
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 16:11:10.95 ID:bF1WcvkH
- 粋やのマスターは一心に移籍したのか?
- 946 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 21:28:48.25 ID:PufBOgEN
- >>944
素直に福たけって言えよ
- 947 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 21:31:52.72 ID:memWXMkT
- 何とかしてほしいなら直接店に言えばいいのにね
ここに書き込んでどうにかなるとでも本気で思ってるのかしらん
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 00:50:57.40 ID:m6mhifyK
- ここに書いてる時点で直接言えてないんだからいいだろ
発言は自由だからな。
誰にも止める権限はない
- 949 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 02:28:54.89 ID:bQDmEMfq
- ほぼなりたけで、あんなに繁盛するんだもんな
なりたけ、もっとチェーン展開すりゃいいのに
- 950 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 02:52:42.24 ID:pkmc+K7T
- 今本家なりたけが不味いから流行るんだよ
本家が派生どころかインスパイアより下の味、泣けてくる
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 04:24:23.67 ID:AvlZDlmn
- なりたけは錦糸町店も流行ってるみたいだしパリ店も成功してるみたいだけどな
全部で5店舗くらいだっけ
- 952 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 09:36:50.09 ID:0C84BmKz
- 麺匠真武咲弥 坂月店
カウンター席に誘導されたが座ろうとしたら前客の使った汚れた箸が一本座面の上に
・・箸に付いていた汁も数滴 ありえねえええww
ラーメンは普通 餃子は冷えてた(味は良いのに) 全てにいい加減な営業だ
募金活動ひけらかすのもウザイ
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 11:04:55.51 ID:6Hkaj4s6
- 私はなりたけよりも鐵の方が好きだな。
自家製麺になってからちょっと足が遠のいたけど・・・スープは良い
- 954 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 11:58:43.75 ID:sux/Be45
- 鐵って千葉銀座にあるのも味一緒かい?
- 955 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 20:09:30.99 ID:0S9YdTSp
- なりたけが千葉市に来た時は革命的だったなぁ
千葉にラーメン屋さんらしい、ラーメンはなかったしな
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 20:34:52.96 ID:U2J6/qSp
- ラーメンショップ穴川こそ至高にして最強
- 957 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 20:50:00.19 ID:bdDQM8+c
- 市場内の長谷川食堂のラーメンは美味しい。
朝ラーに抜群
- 958 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 21:30:42.94 ID:sCrdPXdV
- ここんところ朝寒いから朝からカップラーメン食べてるけど
からだ温まってなかなかいいよw
店でも冬限定で朝ラーやればいいのにな
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 21:58:47.21 ID:pThFAdW9
- 朝ラー出してるところは大体業務用スープだろ
- 960 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 22:03:59.54 ID:u9Q0xfJl
- 業務用スープだと何か不都合でも?
- 961 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 02:13:32.55 ID:zL3UnVKj
- 市場の中は朝から昼の営業だからね。
長谷川食堂はたぶん業務用スープではない。
- 962 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 11:37:26.58 ID:zwM+0kQg
- >>911
亜流本道のあの値段の高さと永福系の麺をどうにかするという暴挙に出たら生き残る道はあると思われるが
- 963 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 15:38:42.53 ID:6vKmFUfe
- 朝サーだったら杉田家だろ?
朝5時から営業してるし
- 964 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 16:09:55.04 ID:hVPzSkRt
- 杉田とか朝から食う店じゃないだろ
あそこはにんにく入れたいしこってり系に近いし
夕飯でとか最後の〆で食う店
- 965 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 21:00:35.29 ID:AXKGehfx
- 朝から満車だぞいw
俺も大盛濃いめ多めにご飯付けて食べてきたわ
- 966 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 21:48:17.41 ID:w4zYa2LM
- その満車のうちの9割以上は夜勤明けだったり夜遊びの帰りだったり
あとは寝るだけって人ばかりだろうさ。
朝起きて味濃いめ脂多めのラーメン食べに行くとかいうマジキチ思考の人は少ないよ。
- 967 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 23:05:27.11 ID:hVPzSkRt
- 杉田は夜の営業長くしたほうがいいよなw
朝からやる意味が解らん
6〜10時頃に閉店すればいいのに
- 968 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 01:31:42.19 ID:fHcX6sIw
- 稲毛の炭よしがやってたから、初めて来店して鶏塩600円食った
ベーコンっぽいチャーシューがちょっとショッパかった気がするが
スープは良いね、あんまり注目されてないみたいだけど久しぶりに感じの良いお店だわ
- 969 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 10:58:35.65 ID:V32XdADR
- 朝ソーならどこ?
- 970 :963:2013/11/16(土) 11:19:59.56 ID:nuI/W6TN
- 朝サー ×
朝ラー ○ 誤字でした<(_ _)>
- 971 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 12:36:31.33 ID:4Lex+AVY
- >>969
稲ソー
- 972 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 20:04:14.43 ID:Xcy8p34b
- 森田や
ラーメンの器が冬用ってので
鍋みたいのになってた
けっこう熱いけど
最後まで冷めなくて良かったな
- 973 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 23:02:38.80 ID:TXt+xyuW
- 加曽利の真武咲弥 行って残念。
ラーメン=普通
チャーシュー=不味い
チャーシュー麺で二枚 写真と違う
接客=×
調理場 ごちゃごちゃ 汚い
値段=高い(不味いくせに)しかも 外税
行って残念 二度と行かない。
- 974 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 23:50:32.53 ID:V32XdADR
- >>952
>>973
人柱ごくろうさまです
すみれ系は千葉県では他にもあるから、あくまで千葉市でならって思ってたが、レポを見ると金もうけしたいだけのチェーン店にしか思えないね
理解できないけど神月なんかがそこそこ一般受けしてる立地だから、そんなのでも一般受けするだろうけど、ラヲタで媚びてるのは山路尺さんくらいか
来月くらいにいってみるけど、たぶん神月よりましな程度で落ち着くと予想
- 975 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 01:48:15.24 ID:QDDu9cHY
- >>960
やっぱり薄っぺらい味だよ。不都合はナイと思うけど
>>968
気になる店
>>972
良いモノ出そうといろいろ工夫してるイイ店だ
- 976 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 08:15:29.42 ID:w1cLLkd4
- >>969稲ソーに決まってるだろ!ってのはウソ
- 977 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 09:24:05.63 ID:w1cLLkd4
- 出来てから二度目になるが千葉銀座のテツに逝った。
旨かったけど高いな。
- 978 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 22:45:29.87 ID:dpV13rGb
- 【千葉】千葉市の熊谷市長…「千葉にムスリム(イスラム教徒)街を。幕張にモスクを建設しよう」「コリアタウンは新大久保にある。横浜中華街に匹敵する街に」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384573495/
【ノルウェー】「イスラムを侮辱している」と抗議デモも…人気キャスター、クロス(十字架)のペンダントが原因で番組を降ろされる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384531413/
- 979 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 23:31:00.49 ID:mHPlTI6+
- 市川市でオススメの店教えてくれ
- 980 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 23:35:32.16 ID:eZown6iQ
- ラーメン屋
- 981 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 01:38:47.04 ID:a/AJNblN
- 月曜日は大地も杉田家もお休みかー
- 982 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 09:56:55.16 ID:vMUYyrml
- 千葉県に関西系のチェーン店がないのはな何故だろう。天下一品、神座のラーメンが無性に食べたくなるのは人は多いと思いますが。
千葉県の天下一品や神座のような関西系のラーメン店を教えて下さい。
- 983 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 15:09:12.46 ID:4rV4/ufk
- >>982
釣られてやるw
天下一品千葉にあったの知らないの?
神座は千葉県に支店あるじゃん!酒々井に
天下一品は何故か千葉県内に店舗作ると潰れるんだよな
- 984 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 15:39:33.49 ID:a/AJNblN
- 天下一品は一番近くて錦糸町だね。
- 985 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 20:53:07.00 ID:ZmhJkdEw
- あの蔵前橋通りの奴か?
昔大久保にもなかったか?
- 986 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 22:12:31.94 ID:LCbDMyhQ
- 来来亭とか魁力屋とか
- 987 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 22:26:09.01 ID:MprJ+vUK
- 丸源もある
- 988 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 22:55:44.08 ID:5Qpcy8lY
- 千葉市周辺で天下一品のパクリ店作ったら流行ると思う
- 989 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 23:24:02.41 ID:a/AJNblN
- 考えてみたら天下一品に似たラーメン屋ってないね。
フクタケか増田家あたりがやらないかな。
- 990 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 23:36:40.52 ID:UcmN5com
- 浜野も大久保も臼井も千葉にあった天下一品はどこも店名が同じだけで全くの別物だった。
スープも不味けりゃ麺も最悪
県内に天下一品があると聞き行く度にガッカリしたもんだ……
だが、袖ヶ浦の方にあった店舗だけは別
最高に美味かった!
いつの日かまた県内に出店する事を願ってる
出切れば京葉地区内がいいな
- 991 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 02:04:50.87 ID:lKEPebNT
- 浜野は味以前にあのスナックみたいな店内に衝撃を受けた
- 992 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 02:15:12.86 ID:v6CdVDOj
- 浜野の雰囲気は独特だったな醤油の入れ物とかベタベタだったし
しかし、浜野と錦糸町と神田と新宿で食った事があるけど
味なんてほとんど同じに感じたわ
- 993 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 03:18:35.21 ID:Fj2h2rTV
- 下品とかそんなに食ったこと無いけど
チェーン店のスープなんて缶詰の可能性もあるんじゃね?
- 994 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 10:49:54.33 ID:eYHSiOKM
- 浜野の天一はニュー浜野の客が多かったからな。換金場も真裏にあったしw
パチンコ帰りに一杯やったりする客が多かったからでしょ
床がヌルヌルだったのは今のフクタケと変わらんがw
しかしゴーキが多かったわw
- 995 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 14:32:57.63 ID:awz1kD2s
- >>993
天下一品はセントラルキッチン
- 996 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 14:40:35.58 ID:Fj2h2rTV
- >>995
缶詰じゃんw
- 997 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 17:39:25.02 ID:g2CZtb8k
- 教授のガセ情報に騙された
千城台の路地裏の某店を絶賛してたが糞不味かった
左翼先生迷惑行為はやめろや
- 998 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 17:53:30.98 ID:YGRZv7WZ
- >>997
あんなの読んでるお前が悪い めんどくさくないか?
- 999 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 19:54:13.37 ID:3/gA0iC5
- サヨクって楽でいいよなw
テキトーに社会批判をしたり福祉だ介護だと綺麗事言ってれば先生だもんな。
で、ラーメン食べ歩いたり下手でイモなバンドやってみたり勉強と称して海外旅行を
楽しんだり出来るわけだ。
そりゃ、サヨクが居なくならないわけだ。
- 1000 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 20:05:37.94 ID:p7R0i92z
- 1000ならレッチリ最高!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)