■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆☆札幌及び近郊のラーメン屋を語れ 54杯目☆☆
- 1 :ラーメン依存症だぜぃ!:2012/10/31(水) 18:07:39.00 ID:QUhHM+mN
- ラーメン大好き集まれ!!!!!
地元民も転勤族も観光客も、みんなでラーメンを喰いまくれ そしてラーメンを語れ。
ラーメン通は、お勧めの店を紹介してね。
注意事項
*コテハン禁止
*激しく営利目的で宣伝する事はお止め下さい。
*味覚音痴・味覚障害などと執拗に罵倒する行為は程々に
*店に対する苦情・文句は店名を晒す事(自己責任で
*冷やしラーメン・つけ麺・サイドメニュー等の情報もOK
*インスタントラーメンの話題は禁止。それなりのスレへ
特別注意↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*ラーメン関連の話以外はスルーで
*コテハンは完全無視でお願いします
前スレ (・∀・)
☆☆札幌及び近郊のラーメン屋を語れ 53杯目☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1345532830
- 2 :ラーメン依存症だぜぃ!:2012/10/31(水) 18:08:59.86 ID:QUhHM+mN
- みんな仲良く語り倒せやぁ!
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/31(水) 18:31:22.64 ID:PibV+mXF
- 重複
☆☆札幌及び近郊のラーメン屋を語れ 54杯目☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1351649658/
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/31(水) 19:49:42.82 ID:+7VC4V08
- pinyaがsrnから追放された件
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/31(水) 19:59:08.26 ID:PibV+mXF
- なお特にデメリットはない模様
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/31(水) 20:05:15.64 ID:eVlrh3RV
- >>5
何に対してのデメリットかを書かないってことは
本人降臨か
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/31(水) 20:33:27.52 ID:evUY66Fd
- 札幌ラーメンは本当にマズイ上にボッタくり
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/31(水) 21:42:55.83 ID:xy1hAY0K
- 食べるのは義務ではない
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 02:57:49.46 ID:RtITpIR2
- ほそ川の隣のロクゴウシャていつも閉まってるんだけどなんで?
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 03:25:28.24 ID:D1q60G52
- お前ら重複の意味わからんのか?
>>3から飛んでから話続けろよ
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 19:54:43.10 ID:YnZ1xtiv
- >>6
オフ会では話題について行けなくて、後半は浮いていたからなあ。
そのくせ2次会の手配とかは率先してやっていた(自分が行く店ね)。
結局自ら身を引いた訳だが、誰からも相手にされていないのを悟ったんだと思う。
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 20:54:13.97 ID:UTCgqPzA
- どうだっていいよ、そんなことw
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 22:55:08.04 ID:yDUO48l+
- オープン当初より厚別のshinがうまくなったように感じる
器変わってやすっぽくなくなったからだろうか
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 23:01:41.81 ID:ECg/brOy
- それ、ヤバイよw カラダに変調をきたしてるよ
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 23:54:12.24 ID:yDUO48l+
- 味の好みが変わったってだけかもしれんな
脂っこいものばっかり食いすぎていつの間にかあっさりしたものが好きになるとかよくきくし
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/02(金) 01:41:47.47 ID:MrRdLWXz
- 昨日初めて一幻行ってえびしお食ったけどありゃ美味いな
行列できるのも納得だわ
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/02(金) 09:41:38.70 ID:G8u+LKSJ
- >>16
おれはあの麺は無理
汁はうまいと思うわけで
つまり縁やはなかなか好きだw
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/02(金) 11:17:38.73 ID:lpaBEEsJ
- >>17
細麺も選べるの知ってた??
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/02(金) 17:30:40.66 ID:NSoU2eMN
- 甲殻系じゃ劣化してしまったあとでも縁やが個人的にトップだなぁ
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/03(土) 03:03:30.85 ID:fOy8B75C
- >>18
いや、知らなかった
ずいぶん前に2回ほど行って
麺が合わないから見切りを付け、その後行ってない
細麺、どんな麺?
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/03(土) 06:15:42.68 ID:YdMKKZ3o
- 太い細いじゃなくて加水率が高いから旨くないんだけどな
あの麺
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/03(土) 08:26:32.92 ID:fOy8B75C
- >>21
細いほうも加水率高い麺なわけ?
じゃ、おれには合わないと思う
それにしてもあの行列だからね
好きな人は好きなんだなぁと言わざるを得ない
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/03(土) 12:55:28.35 ID:4g2+Ddci
- 加水率が低いところってどこ?
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/03(土) 19:23:31.90 ID:Oe8WlznY
- 挙げたらきりがない
くだらないこと聞くな
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/03(土) 22:10:13.55 ID:U8NCxEt3
- 挙げ
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/04(日) 00:00:25.87 ID:S4zi5P2T
- 虎鉄行ったが、あわせ味噌が美味かったな
しかしあの唐揚げは凄いな、唐揚げ一個とか二個って
なんでケチくさい数なんだと思ってたら出て来て納得
デカすぎて喰い切れずお持ち帰りさせて貰った
また近い内に行こうと思う
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/04(日) 00:17:46.01 ID:hiVvjIrQ
- >>24
知ってるなら全部上げれや
それくらいしか存在価値ないのに語れないなら死ね
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/04(日) 04:17:12.40 ID:lKSZigB1
- >>26
そうなのか
おれは未食だけど「からあげ1個定食」とか品名みると
スーパーの250円弁当より悲惨なのが出てきそうにしか思えんもんなw
充分流行ってるなら知らんけど、客が足りなかったら名前変えたほうがいいね
うちのポストに1周年記念のチラシが入ってて
お試し行ってみようか考えたけど結局いかなかった
あわせ味噌は宿題にさせていただきますw
- 29 :28:2012/11/04(日) 14:05:10.93 ID:lKSZigB1
- ヒマだったから喰ってきたわw
からあげ定食の写真、ミニラーメンじゃなくて
通常サイズなのなwわかりにくいというか
そんだけからあげが巨大だというか
食事としてはなかなか堪能したし再訪可だけど
からあげが主役の店だなと思った
ラーメンだけだと平凡で埋没しそうかも
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/04(日) 19:55:36.67 ID:9yBTQjPR
- あそこの唐揚げは家族晩酌用に持ち帰ったほうがいいな
てかラーメン、チャーシュー飯?唐揚げ3個と野菜は
ふらっと昼飯に入ったのには食い切るのは大変
下手な所で叉焼麺にするからコスパだけ考えたらこっちは凄いと思う
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/04(日) 22:34:11.07 ID:TC/bPuuB
- ☆☆札幌及び近郊の唐揚げ屋を語れ 54杯目☆☆で決まりだなwww
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/04(日) 23:47:39.99 ID:lKSZigB1
- つか、おれニワカ道民なんだけど
おまいら的にからあげとザンギてやっぱ違うものなの?
喰ってみて「むぅ!これはザンギではないッ!!単なるからあげ!!!」
とか思うほど違うの???
4年前まで関東に住んでたけど
「北海道ではからあげをザンギと呼ぶらしい」というのが
その頃のおれの認識なのだが
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 00:13:03.78 ID:PIQkWsSy
- >>29
あの写真なw
唐揚げがデカすぎてラーメンがミニラーメンに見えるんだよなwww
出て来てビックリ、ラーメンは通常サイズ
唐揚げ三個定食にラーメン大盛、大ライスそして
無料トッピングのメンマ・ネギ増しで頼んだ俺涙目www
空腹だったので何とか完食したが、しばらく苦しくて駐車場から動けなかったわ
でもラーメンも唐揚げも美味かったから、また行きたい
次は気をつけるわw
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 01:07:59.25 ID:1Nl03rbk
- >>33
あれ3つ喰ったのかw
「唐揚げ三個定食」=「唐揚定食のおかず三人前」+「ラーメンライス」w
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん::2012/11/05(月) 02:27:32.20 ID:FF3plGoX
- 厚別のshin食ったけど何かスープが臭く感じた。洗剤臭いというか…。
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 03:03:39.60 ID:fTbAiLKf
- 洗剤臭は感じたことないけど時々生臭さあるきがする
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 05:32:53.37 ID:PDofUoK+
- 唐揚げ、ザンギ、これ別ものな!
作り方が違うんだ。
揚げる行程は同じだが・・・
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 06:59:02.49 ID:1Nl03rbk
- >>37
うん、知識としては知ってる
しかし「ザンギみたいなからあげ」も
「からあげみたいなザンギ」も存在すると思う
たとえばそれでもチャーハンとピラフは違うように
食べてみてはっきりと見分けることが
できるかどうかが実は知りたかったんだな
おれはなんだかよくわかんないのでw
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 08:02:00.91 ID:ZidG3jGi
- >>38
ザンギは唐揚げの一種
むしろいまや唐揚げのことを指す
一般的な唐揚げは塩コショウに小麦粉や片栗粉で揚げるのに対し、
ザンギはニンニク醤油ショウガで味付けをし唐揚げにする。
と、されているけど今では唐揚げにそのような味付けをして出しているお店も多く、
中にはザンギと称して塩コショウ+カレー粉とか、あるいはそのもの塩コショウのみで
塩ザンギと提供しているところもある。
ピラフとチャーハンほど違いはない
むしろ関西風のうどんと関東風のうどんくらいの差異もないか
ほぼ同義といっても過言ではない
さて、そんなことよりラ板上に重複スレなのでここら辺にして
☆☆札幌及び近郊のラーメン屋を語れ 54杯目☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1351649658/
こちらへ移動
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 18:05:55.56 ID:PDofUoK+
- >>39
削除依頼をしたかな?
周知の上、依頼してね!
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん :2012/11/05(月) 19:04:28.25 ID:YnNz1IAN
- ザンギは中国語の鶏の唐揚げ=ウェンザーチーが訛りに訛った成れの果て
愛媛だと鶏の唐揚げ=せんざんき
王将用語だとエンザーキー
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 19:15:21.98 ID:PDofUoK+
- いまや、ザンギは醤油で下味をつけ衣で揚げたものなんだよね
唐揚げは、塩コショウと衣にも味がついてるモノなんだよ
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 19:58:50.02 ID:8qoiBLck
- 唐揚げでもしょうゆ味あるよ
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 20:00:00.61 ID:PIQkWsSy
- また虎鉄行きたくなってきた
つけ麺も推してるみたいだが美味いのかな?
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん :2012/11/05(月) 20:03:15.81 ID:YnNz1IAN
- 関西人の俺からすると鶏の唐揚げは醤油ニンニク生姜で下味を付けて衣で揚げたものなんだが。
道民は物を知らなすぎる。
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 20:15:10.75 ID:6YUfS/Oh
- はいはいザンギの話終わり
続きがやりたいなら他所でやってね
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 21:53:01.68 ID:PDofUoK+
- 道東ではザンギ>45のそのものレシピでだしてるがwww
逆に勉強不足が露呈してるよ、チミww
昔ながらの黄色いちぢれ麺をだしてるラーメン屋はしらないかい?
あれば教えてほしいんだけど、ヨロシク!
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん :2012/11/05(月) 22:01:44.19 ID:YnNz1IAN
- 全国で一般的に鶏の唐揚げと言われている物を北海道でのみザンギと言っているってだけの話
ID:PDofUoK+ お前文盲だろ
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 00:02:10.58 ID:4iFkVvnG
- >>44
あれは中毒性があるかも知れないねw
ラーメン才遊記によると
関西方面では昔からラーメン+大トリカラは
定番のガッツリメニューだそうな
漫画で読んでもピンとこなかったんだが
虎鉄食べたら理解した気がするw
ただし、すでに書いたけど
ラーメン自体は無難なものとしか思えないかな
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 00:53:24.62 ID:LsrC4T07
- ダメだ・・・ネットでのうる覚えの解説・・・
児童並みの文言・・・
ここぞとばかり露呈し過ぎておるwwwwwwwww
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 01:13:17.46 ID:jB4ucjLY
- ガッツリにもほどがある
三回に分けて食うレベル
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 03:27:27.80 ID:yC9mVFJd
- どっちが本スレなのかしらぁ?
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 03:46:00.95 ID:P8slH+rr
- すれたて時間が優先されるから
☆☆札幌及び近郊のラーメン屋を語れ 54杯目☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1351649658/
↑こちらが本スレ
こちらはザンギスレ
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 07:02:28.01 ID:4iFkVvnG
- ザンギがメインでラーメンも含むって?
虎鉄のためにあるようなスレだなw
つかザンギとラーメンで満腹な店、
他にオススメない?(王将不可)
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 09:04:45.91 ID:y2UNo10e
- ざんぎってゆうかかしわ天とうどんならある
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 10:12:01.11 ID:eGPQdFa9
- 小さい時に近所にあった桜ヶ丘生協のお惣菜コーナーのザンギの味が忘れられない
俺の中でザンギ=あれなんだよな
他の食べてもこれはザンギじゃなく唐揚げやと思ってしまう
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 11:05:25.41 ID:LsrC4T07
- だから>>53よ、周知して削除依頼して来いと言ってるでしょうにw
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 11:06:56.81 ID:LsrC4T07
- スープは鶏ガラに限るよねー!と強くおもうのだけど
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 11:31:01.35 ID:P8slH+rr
- >>57
>>55
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 17:53:32.26 ID:u2deDYEy
- ケンタッキーのこともザンギって呼ぶ奴が最強だろうな
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 19:36:32.26 ID:Q63qg7OY
- >>56
釧路出身?
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 20:08:22.32 ID:4iFkVvnG
- たこザンギも好きだ
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 20:24:06.22 ID:IfMoBhq9
- 下味ていうか一晩つけダレに漬け込んで揚げるのが釧路のザンギじゃなかったっけ?
語源はロシアからってのも聞いたことあるな
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 22:09:59.19 ID:oQ28Oh/w
- あぁ初めに作ったのロシアのザンギエフさんだっけ?
パワーボムとかラリアットしながらって聞いたことあるわ
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 22:39:36.64 ID:Z5iuqGz6
- ザンギはニンニク、ショウガ、醤油などで下味をつけて片栗粉で揚げるもんだと思っていた
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 23:08:18.26 ID:LsrC4T07
- 間違えてもう一方のスレ重複してると
削除依頼してしまったよw
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 00:04:24.30 ID:Ezbnk5cV
- >>65
竜田揚げという名前で売ってたりする
区別してるかどうか知らんが
で、結構好き
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 01:25:12.18 ID:6cSGqY2D
- ザンギは基本的にから揚げと同義
区別してる場合はザンギのほうが味が濃い目でしょうゆやにんにくの風味が強い
こんな印象
若鶏のから揚げは言うけど若鶏のザンギって言わないよね
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 01:33:37.08 ID:8h05+A2H
- チャーシュー丼とか、餃子もここで語ろうよ!
ラーメンオンリーが今までは多すぎでしたね!
これからは、副菜やチャーハンも語ろうず!
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 04:36:52.48 ID:QdbLAeQp
- 糸未のチャーハンは旨かったよ
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 05:17:49.21 ID:44oyNr22
- 糸末、がんばって欲しいけど
胡瓜の漬物が微妙だった
こまかく包丁を入れてあって
実にてまひまかかってるんだけど
甘酢風味はラーメンにもチャーハンにも合わない
自己主張の強い味に感じたよ
ざんねんだけどあれなら、単なる塩づけ胡瓜の
スライスの方が全体の完成度が高くなると思う
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/10(土) 17:35:15.18 ID:SidMlh/c
- ザンギはここでいいんだよね?
大分県は唐揚げがすごいって
マツコの番組でやってた
食べてみたーい
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/10(土) 22:02:09.55 ID:DZeifAcV
- ここがザンギスレか。
>>54
サウスヴィラは?
あそこの唐揚げもでかかった。
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/10(土) 23:19:53.99 ID:6ynHDbVf
- 日本亭の唐揚げも美味しいよ
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/10(土) 23:57:47.45 ID:ycYLfZ/Q
- 銀座のザンギ
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 01:45:25.12 ID:C6fPJWmi
- 虎鉄のザンギって、持ち帰りだけ出来るの??
ザンギ持ち帰りで美味しいお店知りたい
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 03:54:50.23 ID:xEYX65rh
- >>76
弁当屋だけどニューアカシアの唐揚げは安くてボリューミー。
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 15:33:43.12 ID:7S1HHxGq
- スーパーとかに入ってる炎っていう焼き鳥屋の塩ザンギをよく買って食ってる。
ほかにも種類あるけど塩ザンギがシンプルでうまい。あと安い。
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 16:19:48.66 ID:uur3jK7T
- 俺は断然醤油だな、と思ったところで気付いた
味噌味の唐揚げってないんじゃないの?
元ラーメンスレとしては譲れないところだと思うが
もしかしたら、味噌ザンギの産みの親スレになるかも
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 17:39:34.38 ID:MQaEYuH5
- マジでザンギスレになったのかここw
重複スレではラーメン屋の話していないし
どうせいっちゅーねん
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 19:57:27.46 ID:QvzLZJz8
- >>80
だまってザンギを語れ
ザンギ+ラーメンは関西に根付いているし
次のブームはほんとにこれかもしれんぞ
非ラヲタの大食いデブとかがいかにも喜びそうだしw
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 21:30:46.86 ID:UJqU5pak
- 鶏肉ってさ
凄くトリ臭くて嫌な脂身みたいな白い部分あるよね
ザンギとか作るときにちゃんとそういうのは取り除いてほしいんだよな
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 21:36:54.47 ID:J6qsEdWF
- はい、分りました。
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 10:28:40.29 ID:8JSKHL2k
- ザンギとかどーでもいい。
鳥の唐揚げ。
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 14:39:49.35 ID:vFGNj9Ef
- セイコーマートのトリ天丼が旨いよ
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 14:40:24.29 ID:1LfGSaRG
- 肉の宮崎のザンギだな 卵多めなのか外カラっ中もちもちで美味いが閉まるの早いし日曜休みがネック
白石中央の日の丸亭は生姜が効いた醤油味の濃さがたまらん 日曜休みだが夜11までやってるぞ
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 18:09:16.59 ID:UXdZHpRB
- ザンギはうちの母ちゃんが作った奴が一番美味い。ニンニク臭いけど美味い。異論は認める
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 18:25:04.36 ID:G/qCvpQk
- ニンニクの代わりに山椒つかうと後あと臭くなくていいって
タモさんがいってた。今度試してみる。
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 18:44:35.49 ID:SR0Dqi1/
- 二郎がもし出店したら、壊滅だな
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 20:46:31.89 ID:PfeVeOX4
- さすがの二郎もザンギはメニューにのせんだろう
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 09:07:47.87 ID:oD/oTTRH
- 別向きだから客の喰いあいは少ないと思われる
確かなのは
「二郎に○○のザンギのせて食べたい」などと
くそつまんない書き込みをするヴァカの出現
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 20:24:16.34 ID:jZQy619Z
- ザンギスレなのに二郎の話とかするなよ
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/14(水) 13:09:19.30 ID:Rl7NEzOb
- ここ削除、まだされてないのかい?wwww
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/15(木) 13:20:33.51 ID:9jRbbAKZ
- 削除はよ
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/15(木) 21:47:52.56 ID:7rUOyp5i
- 胃が痛いときは唐揚げ食べれん
いけると思ってもやめたほうがいい
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/16(金) 21:45:02.35 ID:CdUnb8Ts
- なんか頭からザンギが抜けなくなっちゃった
今日は布袋でザンギ定食Bを食べてきたぞw
あいかわらず、あの甘いタレは気に入らないんだけど
なんかまた行っちゃうんだよね
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 11:08:48.74 ID:qOKN4ZuZ
- 布袋はマーボー麺を食べる店だ!! 異論は認める
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 13:00:06.69 ID:yt5tJPMw
- 布袋は何食っても美味い。異論は認める
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 16:09:38.36 ID:0mSEBpqf
- うるせー ぬのぶくろ!
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 19:01:45.10 ID:6JkmNyda
- >>99
玉袋とくれぐれも間違わないようにwww
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 20:12:08.63 ID:2mDWkhRi
- 布袋は二人で行ってザンギ1麻婆麺1を頼み
半分ずっこするとちょうど良い
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 22:04:24.54 ID:feKGXr8q
- 布袋ってそんなに美味しいかな?
普通の中華料理屋ほうが上手いと思うけど
近くの地鶏倶楽部のラーメンは結構好き
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 22:13:58.26 ID:rHnm4iIv
- >>102
とりあえずおまえがウマいと思う
ザンギ定食の店を教えてくれ
話はそれから
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 23:30:27.15 ID:JUearbCz
- ザンギ定食ってそんな普及してるもんなのか(困惑)
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 23:53:31.99 ID:1eQUW0jW
- 唐揚げ定食は完全に普及してるだろ
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/18(日) 00:23:52.08 ID:X4CRZcx+
- 野菜炒め定食のうまい店でもいいよ〜♪
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/18(日) 05:29:49.44 ID:Sd4PNkm7
- 野菜炒めは宝来(北24を推す)一拓では?
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/18(日) 10:20:49.41 ID:oujtU6+o
- から揚げならサウスヴィラだろ
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/18(日) 13:41:05.84 ID:sRUIIHkO
- >>104
困惑するとは“もぐり”・・・だね?www
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/18(日) 19:20:26.29 ID:HSZlk8id
- マーボー麺を『辛め』で注文してライスか唐揚げをマーボーにインして喰う
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/18(日) 19:51:20.58 ID:X4CRZcx+
- >>110
布袋の話?
おれザンギ定食と餃子定食しか食べたことないよ
次回はマーボー麺だなw
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/23(金) 17:24:33.76 ID:w5KAnp2M
- だまれよ ぬのぶくろ!
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/24(土) 00:49:44.73 ID:oQJDzjc4
- このスレも終了しました。
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/24(土) 09:18:49.82 ID:Ah+6mGQY
- 札幌って美味しいタコ焼き屋がないよね
揺る過ぎて爪楊枝で刺せないやつとか、
逆に築地銀だこみたいに表面が硬くて意味不明なやつとか
普通の美味しいタコ焼きが食べたいのに
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/24(土) 10:06:26.65 ID:K9gMQNvb
- わかるわ〜
あるとしたらスーパーのイートインの冷凍たこ焼きくらいだもんな
昔中の島のすみれ近く北海道自動車学校、道工側に100円たこ焼きがあったんだがそこはうまかった
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/24(土) 14:41:01.03 ID:TIZ8W5DN
- >>115
7-11近くの創価の店?
たい焼き屋からまたたこ焼きに戻しだけど
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/26(月) 22:39:38.59 ID:cZoLe6AV
- そういえばリニューアルした一国堂本店でもザンギを出してたぞ?
メニューを一新してちょっと迷走してるっぽかったけどw
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/27(火) 01:44:12.19 ID:4WtDNlmw
- からあげって、きちんとシステム組めば
コンビニ店員が売り子の合間に作れちゃうんだもん
てこ入れメニューとしては導入しやすいんだろうね
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/27(火) 12:13:31.96 ID:w4nHoJWo
- Fuji屋移転するってマジかよ
家の近くだから行きやすかったのに・・・
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/27(火) 12:32:59.65 ID:+frEEKjE
- 太平ごときド田舎に3店も銘店は要らんだろ。。。
銘店ぶってる勘違い店の多い平岸地区に殴りこみかけろw
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/27(火) 23:39:47.30 ID:w4nHoJWo
- >>120
3店てのはFuji屋、けせらせら、亀陣のことかい?
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/28(水) 00:24:40.35 ID:SCX9q/sh
- >>121
亀陣は太平ではない。
はちまき屋であろう。
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/28(水) 00:27:26.35 ID:SCX9q/sh
- >>120
よく見たら「太平ごときド田舎に」とは失礼千万。
切腹申し伝える。
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/28(水) 18:34:34.10 ID:Q/AcM/UI
- >>123
俺屯田住みだけど太平がド田舎ってのは事実だよ
悲しいがな・・・
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/28(水) 18:47:31.87 ID:xeEXdxuP
- 太平が田舎とかむしろ田舎をバカにしとるわ
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/28(水) 21:13:44.13 ID:vmBPJuZV
- 太平といえば昔けせらより北にある北光線沿いのスナックビルに塩ラーメン専門店が一時あったな。
けっこう美味くて気に入ったんだけど2回目に行ったときにはワンコインの中途半端な札幌ラーメンになってその後消滅した。
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/28(水) 23:38:58.58 ID:SCX9q/sh
- >>126
おっちゃん一人でやってたとこね。
火事で燃えたと思うわ。
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/28(水) 23:40:09.98 ID:Qv3fBPlt
- ところで、屯田って昔ド田舎だったけど、いまや開けたよねー
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/28(水) 23:40:27.58 ID:SCX9q/sh
- >>124
そっか、田舎か・・・
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/28(水) 23:42:17.01 ID:SCX9q/sh
- >>128
イトヨー周辺だけな。
あとは、太平と変わらんぞww
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/28(水) 23:44:28.58 ID:SCX9q/sh
- >>128
ってか、太平より田舎じゃね。
JR走ってないし・・・
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 00:23:07.52 ID:xbTu0meK
- JRなんて通しようないから
あるとしたら南北線の延伸だけどな
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 00:55:54.70 ID:AV2vjk/3
- >>126
名前、思い出したわ。
確か、「あべの家」じゃなかったけ。
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 08:04:11.99 ID:E3aMM63n
- >>126
担々麺もやってなかったっけ?
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 21:28:04.00 ID:J4zAe51L
- >>133
そうそう
>>134
ちょっと憶えてないなあ
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/07(金) 12:08:57.04 ID:wwFKF9kl
- Fuji屋跡に国民食堂か。
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/07(金) 12:58:18.54 ID:kksLpI6W
- >>136
スレ違い乙w
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/09(日) 01:12:45.16 ID:jDE5HD/R
- >>137
なんでだよwww
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/10(月) 03:59:08.79 ID:N+EwReA8
- 厚別のshinで今調理してる人ってクリスブラウンに似てない?
店長は共和国出ずっぱりなのかなしばらく見てない
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/10(木) 16:15:59.13 ID:nHsY2/AP
- いいね
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/10(木) 21:52:58.63 ID:54pIWJKZ
- 似てるかもw爽やかなあんちゃんだよね?
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/13(日) 18:55:35.66 ID:pPTOqvMb
- 布袋のマーボー麺食べたぞ
すげぇうめぇヽ(;▽;)ノ
ショックうけたわw
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/14(月) 17:31:51.09 ID:wzi4VS4X
- >>142
そこらのラーメン屋とは違うだろ?
こだわりあるおやっさんだからね。
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 21:38:45.01 ID:XuSC6UCx
- >>142
そうか?
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/16(水) 08:35:15.43 ID:qNKKI5iH
- >>142
以前TVで取り上げられてた店だな。
倉庫?に自家製豆板醤の樽がずらっと並んでいて壮観だった記憶がある。
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/19(土) 05:04:07.27 ID:inzDm8OP
- >>141
そうそうwww
もうちょい体絞ったらクリスブランそっくりだとおもう
笑った顔とかかなりセイム!wwwww
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 16:30:42.65 ID:oT3ASD48
- このスレはなんなんだぜ?
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 16:35:04.80 ID:LZA3B22M
- もう書くことねーな、スレに
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 17:30:16.81 ID:+aNDKxNy
- ここが事実上の、55スレか。
次は56すれネ!
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 18:05:03.40 ID:ZHgo6IeE
- すすきのの福来軒で醤油ラーメン喰ってきたがたっぷりモヤシ以外にはこれと言った特徴のない、
スープの黒い標準的な北海道の醤油ラーメン。
パサパサのチャーシューの薄切り、科学利かせ過ぎで旨味のないスープ、ポニーテールのチョン顔店主のヤル気のない接客に難あり。
食べログすすきのラーメンランキング現10位はかなり疑問。
無知な観光客の加点が反映されてるんだろうけど。。。
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 18:11:15.70 ID:ZHgo6IeE
- 補足
もやしと麺の量はデフォルトでも多めなのでかなりの満腹感は味わえた。
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 19:22:34.46 ID:5Pkuhm2E
- >スープの黒い標準的な北海道の醤油ラーメン
↑
そこが特徴
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 19:26:49.92 ID:vwlqhctM
- 食べログの評価信じてる時点でまあアレだな
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 19:50:57.76 ID:FGfOTU8/
- 俺はガキの頃から食ってたラーメンが福来軒だからそこが標準点になるんだけどな。異論は無論認める
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 20:01:34.99 ID:852sX0nQ
- ガキのころ食ってたのだと厚別区にあったラーメン野郎だな
南郷通にあった店
今もう無いけど、思い出補正かなんかしらんけどすごいうまかったような記憶がある
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 21:43:00.30 ID:IOC9wvNv
- 立地考えてる飲食店なんて
食ってけねえだろ
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 22:28:31.87 ID:sM+tjqZs
- 思い出補正かあ。それは確かにあるかも試練。
子供の頃に親と数回行ったラーメン屋がすごく美味いと思ってたけど
今思い返すと化調たっぷりで舌がしびれてたもんなw
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 22:47:09.70 ID:vwlqhctM
- 舌がしびれるのも補正
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 23:45:58.24 ID:cifqAYFa
- 福来軒のようなラーメンを特徴が無いとか言っちゃう人って流行りのラーメンしか食べた事がないからじゃないの?
今時のラーメンみたいにわかりやすい特徴は確かに無いけど、長く飽きずに食べられるからこそ今も生き残ってるのにね
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 23:59:31.09 ID:852sX0nQ
- 舌がしびれるとしたら中国山椒、もしくはネギあたりのせいじゃねぇの
ほとんどはネギだろうな
課長で舌がしびれるわけがないwwww
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 00:34:17.29 ID:hh/viqqh
- >>159
ちょっと違う
世間の大半の人間はそこまでラーメンに拘りがないから
「食べ慣れた味」「行きつけの店」を選んだ結果老舗に行ってるってだけ
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 01:33:22.03 ID:2kwFRgT7
- そんな理由で40年もやっていけるなら誰でもラーメン屋やるよねー
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 04:24:07.82 ID:hh/viqqh
- 味だけで黒字赤字が決まるならそうだな
老舗は普通減価償却をとっくの昔に終えているだろうから家賃は掛からないだろうし
当然立地の優劣なんかもある
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 04:55:12.87 ID:Sp9pkt2A
- それより前レスの続きの「恵庭・千歳のオススメラーメン屋」を語ってくれ
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 06:52:55.21 ID:uutP6ukk
- もう十分語られてたじゃない。
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 07:51:23.65 ID:bop+P6rM
- >>160
痺れはしないが、何か舌の上に残る感じがする
てゆうか逆に、味の素を舐めてみたことないのかな?
明らかに課長が舌にもたらす嫌な感じた体現出来るのだが
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 08:17:24.86 ID:vS3Euvb6
- 調味料全般単体で舐めればどれも嫌な感じになるとおもうけど
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 08:44:39.81 ID:UZ+NlefX
- 喜来登ってとこ旨かった
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 08:50:02.24 ID:t+qPrc6A
- 人工甘味料くらいの後味なら不快だけど、ありゃあくまで砂糖の代わりだからな
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 08:59:28.14 ID:xNy+1Jqi
- 水に溶ける粉を直接舐めれば舌に違和感がでる。
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 09:51:15.36 ID:3W+Yzj/4
- はちまき屋ってチャーシュー変わったんだな
前のロールチャーシューのが良かった
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 10:13:09.35 ID:JSjBgC8K
- 科学調味料で舌が痺れるって、誰が言い出したんだろうな。
・おしっこが素晴らしいくらい鮮やかな黄色になる
・喉が乾く
この二点が顕著だと「あぁあそこ、結構使ってるんだなぁ」くらいには思うがただそれだけ。
そんなことに目くじらたてるような奴はラーメン自体というか外食自体やめた方がいい。
業務用食材なんか取り扱っているとよくわかるが、今時化調の行かない店なんか無いぞ。
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 11:19:18.09 ID:Sp9pkt2A
- >>165
恵庭は全くなかった
>>166
グルタミン酸ナトリウムだから塩分がきつく感じてるだけじゃね?
旨味の強い海塩、藻塩なんかは苦味に近い塩味を感じる人はいる
痺れるなら病院行ったらいいと思う
煽りじゃなく明らかに体調不良の兆候だから
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 11:23:11.90 ID:hh/viqqh
- >>172
発端はたぶん美味しんぼ
直接舐めたら嫌な感じがするって
溶解試用が前提の濃縮された旨味成分を直に舐めたら
そりゃ舌の上に残るのは当たり前だろw
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 11:30:03.60 ID:t+qPrc6A
- >>171
ゆうじもロース肉になった。正直バラに戻して欲しい
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 11:45:05.03 ID:WbO5yLk/
- >>150
>>154
すすきのの福来軒はかつて何度か試したが、驚くほど本店とはかけ離れたひどさだった。
最近はどうだか知らんけど本店も若干マイルドになってるくらいだから突然すすきの店が挽回できたとは思えない。
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 11:46:54.36 ID:+Thg2StY
- 脂身は残してるから出来るだけ無い方がいいわ
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 12:41:29.82 ID:oJ/kfxvd
- チャーシューはバラと肩ロースで選べる店もあるけどどっちが人気なんだろね
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 13:13:32.79 ID:bop+P6rM
- >>174
つまり大量に使うことで感じる違和感ってそういう事じゃね?
舌に残るほど課長大盤振る舞いの店があるんだよ
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 13:24:16.05 ID:JSjBgC8K
- ちなみに、>>172で挙げた二点
俺の経験上でだが、顕著だったのは銀波露かな。
あ、嫌いじゃないしむしろぱいくーは好きなんだが。
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 13:24:27.42 ID:fiKRJ3eo
- そんなのは塩だってなんだって大量に使えば違和感でるっていうの
別にうまみ調味料だからってわけじゃない
そもそもうまみ調味料の原料わかっているのかよ
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 13:28:32.62 ID:jhM1bFoV
- がんてつでチャーハンくってきた
うまかった、ラーメン・・・オマケだね
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 14:13:18.08 ID:hh/viqqh
- >>179
大量に使うならそりゃそうだな
つまりあくまで使用の有無じゃなく量の問題であって
その点他の調味料と何ら変わらない
塩を大量にぶち込んだら塩辛くなるってのと一緒
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 14:18:42.20 ID:bZAw0HaN
- 喜来登うまいよね。おばちゃんの接客も凄い感じ良いし。
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 15:54:28.70 ID:uXEZigQx
- 誰か〜 侘助に行くことあったら店主に言っといてくれ
首から下げたタオルが丼のスープに入ってたぞと
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 18:47:44.53 ID:IaYB+N3R
- >>185
お前が言えよ
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 19:57:16.96 ID:b52lj0rf
- 恵庭「こうち」くらいしか思い浮かばんな
千歳だと「周」もなかなかうまい
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 20:04:38.95 ID:VLzDgyOz
- 超久しぶりに蓮海のつけ麺じゃなくて普通の醤油ラーメン食ったら
懐かしのごんくまのこってり醤油のスープとそっくりだった
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 21:27:09.11 ID:hlRuyNsj
- 蓮海はエキス系の味も結構強いからな。旨かった初期から結構使ってた。
ただ初期のころは魚醤と魚の出汁が凄いしっかり主張して尚且つ麺も旨かったからな。
最近は一時よりは良いけどつけ麺も劣化したと思う。
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 01:11:10.22 ID:wQ5cK1AT
- >>180
おしっこの黄色いのは麺に入ってるビタミンじゃねーの
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 04:02:16.15 ID:2oRgzBEf
- >>187
お、恵庭出ました
情報サンクス
チャーシューに特徴があるのか
おもしろそうだな
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 07:05:11.85 ID:ylCQ2PkS
- >>188
ごんくまってとうほぐ通りにあったあそこか?
懐かしいな
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 08:10:19.31 ID:FyZ1jWRJ
- >>192
いっぺん食おうと思ったまま、結局一度も足を踏み入れることがないまま閉店してしまった幻の店か。。。w
tk、あそこって「昔ながらの」ってな風情漂う店構えだったのに、そこと同じ芸風ってどうなんだろう。。。
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 09:11:37.72 ID:XLCxlsQ8
- そういや、北郷通りの生協の斜め向かいくらいにあったラーメン屋、名前なんだっけ?
かなり美味くて有名だったが、2代目に代わってから味が急激に劣化して店畳んだとこ
店内に先代の写真が飾ってあった店
まだ、京だことかあった時代
- 195 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 10:07:03.25 ID:kPQFdaZ2
- 豚骨旨い店教えてください
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 11:01:59.47 ID:mZ8kkS2l
- >>190
まじかw
麺すっぱいwww
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 12:59:59.13 ID:a/BvaYMF
- 豚骨ラーメンって名前で出してる店少ないよね
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 14:00:52.77 ID:TRpU+wPp
- 佳のお姉さんご懐妊?
なんか凄いふっくらしていた。
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 15:33:25.07 ID:Y59BfJDX
- 俺も高校生の時どさんこワイドで取材されたごんくまに行こう行こう思ってて行けなかったクチなんだよなぁぁ。
北斗の拳のハート様似の肥った店主が、背脂を通してスープを注ぐことで出来上がる、
醤油ラーメンの丼の中の景色が衝撃的だった。当時は札幌で背脂使うなんて珍しかったからなぁ。
ごんくまのラーメンの画像検索してもあまり数もないし、行けた人が本当に羨ましい。
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 17:06:36.62 ID:utheqlWv
- >>196
ビタミンと聞いたら C しか思いつかないお前・・・
多分美肌だろう
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 17:37:16.75 ID:TRpU+wPp
- おしっこ黄色いのってかん水の影響ってじっちゃんに聞いたことあるぞ。
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 18:26:21.65 ID:5W1xSbAg
- 子供がまだサフラン食ってる途中でしょうが
の影響です 常識です
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 18:51:17.42 ID:IDMYFvDm
- >>192
ハート様似のおっちゃんがやってたごんくまです。
>>193
全く昔ながらのって感じのラーメンではなかったように記憶してます。
豚骨に魚介の風味(魚粉)と背脂が加えられた、今にして思うと時代を先取りしたラーメンだったのかなと。
チラ裏承知で書きますが、最も好きなラーメンがごんくまのこってり醤油でした。
閉店後もあの味に似た店を探していたけれども残念ながら巡りあえず。
蓮海にはしょっちゅう行っていたけれどもつけ麺ばかり食べていて、全くの盲点でした。
かなり前に平岸で醤油を食べたことがあるはずだけど、自分の味覚の問題なのか、味が変わったのか、
いわゆるブレというものなのか、よくわからないけれどもこの前食べた蓮海の醤油は
ごんくまのこってり醤油のスープによく似ているように感じられて懐かしくて嬉しかったのです。
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 20:18:27.01 ID:sTMslKVJ
- >>203
ところでよく店によって「昔風」とか「昔ながら」とかってあるけど昔ながらの札幌ラーメンなのか、
それとも昔ながらの東京ラーメンや支那そばなのかわからんよな
とくに純連やすみれの昔風って先代の作ってたラーメンなのかよくわからん
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 20:36:16.50 ID:R1aa0B34
- 清ちゃんの昔風か普通かの違いは具の多寡でしかなかったような
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 22:07:28.51 ID:x0YZHOy+
- 煮玉子どけて麩となるとのせましたみたいな発想か?
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 22:41:26.18 ID:ACptJbSl
- 佳のオバサンの激太りは俺もビックリした。
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 23:35:44.17 ID:ZWNM3Fx4
- ゆすらの味噌が美味いってレスされたら叩かれまくったことある
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 00:03:46.55 ID:V1G3M5C1
- >>208
味噌食べてないなぁ
辛味噌はちょっと口に合わなかった記憶がある
やっぱし細麺?
味噌で細麺でウマい一品て、ひとつも知らないかも
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 00:03:50.55 ID:Ct1nm8a9
- 10年くらい前は、うまかった記憶がある
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 00:11:15.78 ID:vxji0ffu
- テレビ塔のあっぱれ亭潰れてたのか…
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 01:38:48.18 ID:W9taJIZD
- >>195 >>197
とんこつ麺屋火の国ってのが手稲にあるよ
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 01:53:14.14 ID:S6Wi7JpN
- >>212
いわゆる“博多ラーメン”ではないみたいだな
熊本ラーメンとか鹿児島ラーメンの系統か
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 02:05:40.50 ID:V1G3M5C1
- >>211
撤退したけど、潰れたというのはどうかな
昼どきにはネクタイのおっさんたちで
最後までけっこう賑わっていたよ
跡地に入った店も悪くない感じでときどき使う
どうでもいいが、食べログでその新店みると
あっぱれ亭のつもりで入店してわけわかんなくなってる
謎の40代おやじの実に香ばしい書き込みがあって笑えるw
→竜パ○42
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 03:37:41.88 ID:d6GMPGay
- >>212
熊本ラーメンの癖にたけえ(笑)
値段だけ桂花並みかよ
替え玉が半玉とか暴利だな
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 09:33:17.35 ID:zivR+KCr
- >>185
俺もあの首タオル気になるw
動いてるうちに段々ずれてくるんだよね
俺の丼に入ったら指摘しようと思うがギリギリ入ったことない
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 09:39:39.01 ID:z4pfcY16
- プレイなんじゃないだろうか
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 10:37:42.35 ID:vxji0ffu
- >>214
私が行った時もかなり賑わってただけに閉店は残念です
後の店も良さげなんですね、今度行ってみます
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 11:21:12.33 ID:V1G3M5C1
- >>218
あんまり期待し過ぎないでねw
おれは元々あっぱれ亭は、
スープにばかり精魂そそいで
じつにつまらない麺と具を使っていると考えていたよ
少しもダメじゃないけど適価は650円のラーメンだな
700円のカベを易々越えるようなモノではなかった
新店は特徴のない店だね
だが、その特徴のなさがわりかし良い
ラヲタが休日に遠征して食べるラーメンではなく
近くにオフィスがあるオッサンが
昼休みに食べたり、会社帰りに食べたりするにはいいラーメンだな
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 12:37:09.56 ID:ggpJ6xjY
- 700円は札幌の最低時給のカベだからな。ラーメン屋はまずそこから考えた方がいい。
850円とかもうアホかと。
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 13:09:42.40 ID:mInLOx36
- ランチタイム、ラーメン+ご飯物etcで650〜800円で出してる店もあるよね
トッピングなしの普通ラーメンで800円超える店はなぜこの値段って思う
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 14:36:07.69 ID:0lGcbFbZ
- >>221俺は金払ってでも旨いもの食いたいから原価に見合った手間暇かかったラーメンなら高くて良し。
ただ全然値段と釣り合ってない所がかなり多いよな。
佳、eiji、ほっぺ家とかけせら辺りは本当にがんばってると思う。
すみれ、てつや、三平はひどすぎるとして、例えば千太、あらとん、まるたか辺りは見合ってない気がする。
まあ赤星が頑張ってる中中央区は家賃が高いのを考慮してもほとんど見合ってないよな。
炎神、チャルメラ、一幻etc
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 14:54:55.86 ID:ln3ult1l
- へえ・・・
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 14:58:39.10 ID:wQHcPhMe
- eijiってw
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 15:14:59.72 ID:d6GMPGay
- まあ最低賃金は関係ないが適正価格ではないよな
観光地価格に便乗しているって感じ
ただ経営面からしたら札幌でラーメンはじめ飲食店するのはいい土壌だよ
でもラーメンより酷いのはスープカレーだけどな(笑)
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 15:41:58.15 ID:ln3ult1l
- すごーい
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 19:07:05.63 ID:S+CnQW6q
- すみれとかてつやとかは具材が色々入ってて、原価は高い気がする
美味いとは思わないけどね
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 19:31:34.45 ID:S6Wi7JpN
- >>222
商売、てゆか社会でていない学生さんかな?
言いたいことはわかるけど的が外れてるよ
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 20:48:53.12 ID:mInLOx36
- 24歳です
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 21:43:22.77 ID:PZat/6BO
- ラーメンって、ラ王とか極麺とかの
カップ麺の水準が高くなって、
同じ様な濃い目路線の味特に魚粉系は
結構高めに感じちゃうね
逆に澄んだあっさり系とか、パイタンは自分の中で店で食う意義が強まったふうに思うけど、
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 21:56:06.82 ID:uVLyxoCP
- 北海道でつけ麺の達人でないかな
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 22:14:23.70 ID:apm1bVcJ
- 7プレミアムの150円くらいのつけ麺ってなくなった?
あれさえあれば700円もだしてつけ麺食う必要なかったんだけど
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 22:14:25.89 ID:+LWAXxzX
- てつやの中途半端な消費税ムカつくわ。醤油以外糞まずいし、チャーシュー薄過ぎだし。
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 00:57:03.58 ID:iF2YZUFV
- >>233
てつやをはじめとする系列店や袋ラーメン見てもあそこはラーメンで人を喜ばす店ではないよ
金儲け、ビジネスライクなラーメン店
白樺山荘もそうだけど徹底的に無駄を省き低コスト高利益を追求する店
出た儲けでより良い味、より良いラーメン、というよりその儲けで更なる販促っていうね
純すみや山岡家といった店でもえげつないが、ここと白樺山荘は特にな
そのうち花月みたいになりそうだわ
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 00:59:23.11 ID:sbCcTIp8
- >>214
竜パ○42
見たけどそんなレビュアーいます??
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 01:02:30.07 ID:BkhEcPV9
- てつやが不味いというのがさっぱり理解できない
良くも悪くも70点くらいのラーメンだと思うが
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 01:06:22.10 ID:ExNzVDi8
- ラーメン評価する上で味が濃いから不味いって言うのは違うよね
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 01:07:01.53 ID:kiv2RcOg
- てつや社長のナルシストぶりは異常だしねw
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 01:38:01.11 ID:FHLwnEbe
- てつやは工場でスープ作ってますし
山岡家みたいなもんだ
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 02:01:36.71 ID:0PzGYbRr
- 原価が高いってより、原価を売値の3割から5割程度にして利益率上げてるんじゃないかな?
それと100円程度の具材でも、原価は麺やスープより安いはず。
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 02:03:24.40 ID:BkhEcPV9
- てつやは知らんが山岡家は店で炊いてるだろ?
店ごとにブレがあるしくっさい豚骨臭するやん
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 02:07:49.40 ID:yXp5mLp+
- >>236
良くも悪くもスーパーの袋ラーメン
250円で買って自分で作っても750円で店で食べても同じ味
良くもないし悪くもない
びっくりドンキーやみよしのと変わらない
安心できるいつもの味かもしれない
ただ、500円で十分提供できるラーメンを1000円程のものとして販売するのはさすがに適正価格ではないなぁと思う
店(会社)の規模、客入り、ハコ代、仕入れ、従業員、その他減価償却差し引いた利益分考えたらどう考えても500円で十分
そう考えるとほかにもお店が一杯あるわけだし行く人は行くし行かない人は一度で十分なお店
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 02:20:34.71 ID:yXp5mLp+
- >>241
ちょっと違うかな
違うとか違わないとかの話じゃないけど
同じ暖簾のセントラルキッチン方式、業務用スープ方式の店があって、
・どの店も均一な味を出せるよう全てセントラルキッチンで味を統一化する店
・業務用スープでベースとなるスープとカエシを提供し、各店でさらにスープを加える店
というのがある。
それと、やっぱり最終的に店によって味が変わるのは、
「作り手が違うから」ということ。
分かりやすく言えば同じ材料で母ちゃんが作った料理と、自分が作った料理が同じというものにはなかなかならないってこと。
セントラルキッチン方式はそれらすべて誰の手によっても同じようにできるように作り手の技術に左右されないようにしている。
たとえばスープだったり具材をパウチに入れて湯煎するだけで出来上がるという形。
だから熟練のラーメン職人だろうが、入りたてのバイトくんだろうが同じ味が提供できる。
違いは慣れによる差。
つまり、手料理では母ちゃんとは味に差が出るけどレトルトカレーだったら母ちゃんと同じ味がだせるよなっていうのが、
セントラルキッチン方式なのね。
山岡家にブレがあるのは完全なセントラルキッチン方式ではなく業務用スープのスタイルとの併用だからブレがでるのよ。
最後になったけど連投長文スマン
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 02:22:39.66 ID:v36R4g1U
- これぞ陰口だな
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 02:23:47.39 ID:Urucy39W
- のぼせあがった金儲け主義のラーメン屋は、
「先日はせっかくお越しいただいたのにスープが切れて店じまいしてすみませんでした」
と言って、小皿にチャーシュー二枚載せて出す、けせらの優しい若主人と奥様に愛を学べ!
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 03:15:39.29 ID:kiv2RcOg
- 札幌で中華そば富田みたいな味のラーメン屋ある?
セブンのカップめん美味くてハマっちゃったんで
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 03:35:17.31 ID:FHLwnEbe
- マルハン
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 03:48:26.22 ID:KyOJrxRG
- >>245
心の中の言葉
(こーいうアピールすると、
客は特別扱いされたと勘違いして、熱烈なファンになったり、ブログ食べログ2ちゃんで良いこと書いてくれるんだよな。豚キレ2枚でちょろいもんだwww)
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 06:08:28.29 ID:Q1KWNS9M
- >>248
いや、けせらの接客はマジで温かいよ
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 06:25:19.01 ID:X1roJVB4
- >>240
原価を50%になんかしていたら店がつぶれてしまうぞ
一昔前で20〜25%、最近で30〜40%くらいかな? 中には45%越える店もあるけど
それ以外に家賃、人件費などが必要となる
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 07:21:31.22 ID:xLmyYTcb
- >>240
どうやって原価5割にして利益率あげるんだよw
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 07:48:45.84 ID:NpRDjSE3
- 原価の話題とけせらの接客の話題が綯交ぜ(ないまぜ)になってるが、俺はけせらの奥さんとエチできるなら、10万払ってもいい
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 08:13:29.76 ID:O7hjafwa
- けせらは確かに接客もいい感じだ。
あと、亀陣のご主人の記憶力はちょっと異常。もちろんいい意味で。
数ヵ月前に一度行っただけなのに、「あのとき○○の話されてたお客さんですよね?」とか信じられん…
俺の仕事あがりの時間と店の営業終了時間が大体被るから中々来られないと言ったら、電話くれたら多少時間伸ばして待ってますからだって。
それも申し訳なくて行けてないけど、あの定食みたいなつけ麺、まだやってるのかな。食いたくなってきた。
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 08:52:34.24 ID:x0ctinII
- 俺はけせらで豚肉2枚は貰ったこと無いが、>>248は一度もけせらに行った事が無いか
それとも救いようがないくらいにひねくれた性格の持ち主なんだなって事は理解できるw
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 09:55:53.33 ID:4GjCiS9r
- >>235
今の店、開高のほうだよ
数年前あっぱれで食べて美味しかった記憶があって
久々に訪ねたらすごく変わってしまったって困惑してるw
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 10:58:46.93 ID:t26HyjuX
- 帯広の大通店と札幌テレビ塔店と間違えてますよ
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 12:18:47.99 ID:Hq8p1Kku
- 客の顔覚えてくれるのはなんかうれしいよな
- 258 :255:2013/01/28(月) 13:26:53.13 ID:4GjCiS9r
- >>256
すまんw
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 13:32:08.27 ID:kiv2RcOg
- 俺も一回しか行った事ないけど、亀陣のご主人凄い感じ良い人だったわ。記憶力凄いんだね、行ったら覚えてくれてたら笑っちゃうかもw
けせらせらの接客評判良いね、友達も凄い良いって言ってたな。
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 13:41:23.25 ID:21aMhNxI
- 顔覚えられたらいかなくなるな、ラーメン屋でなれあいは嫌
でも直ぐ覚えられる特徴なんで泣く
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 16:20:38.60 ID:0Dv/Fg+n
- >>224
eijiはがんばってるんじゃないかな?
しかしけせらせらの接客は最高だ
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 21:23:15.16 ID:8bJh1Vyl
- ということで南区からクルマ飛ばして来てました。
http://i.imgur.com/5WfXyOd.jpg
接客良いのはもちろんだけど、ここのご夫婦にはセンスを感じる。
味も人もすべてが優しくて、ラーメン一杯でここまで癒されて良いのかと思う。
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 21:54:11.79 ID:OastsNi5
- けせらせら祭りですか?
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 21:55:57.25 ID:KyOJrxRG
- そ〜いうのはブログでやってくれ
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 22:01:48.15 ID:FHLwnEbe
- むしろけせらは緩やかに劣化していってる気がする。単に鶏白湯に飽いただけかもしれんが
それでも美味いことには変わりないけどさ
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 22:02:21.28 ID:z+hYCYDI
- 接客はいいけど厨房のやりとりはカウンターで見ててヒャッとするね
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 22:03:00.00 ID:xLmyYTcb
- けせらの奥さんって女の店員さん?
店主って奥さんのこと〜さんって名字でよんでいるよね
しかもかなり細かい指示だしているような
あの人が奥さんなのか?
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 22:05:00.82 ID:iF2YZUFV
- 人柄は店の良し悪しだとしても店員の人間関係なんてどうでもいい
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 22:05:27.20 ID:9/c+NOuU
- って言うかけせらせらの接客で感動したことなんて別にない
なんか飛び抜けて素晴らしいか?
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 22:15:36.17 ID:KyOJrxRG
- 以上、ステマ工作でした
おわり
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 22:21:35.19 ID:z+hYCYDI
- ステマなんてテレビのやらせをネットに責任転嫁するために考えた言葉だろ
騒ぐほどのもんでもない
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 22:33:54.30 ID:TeLoiITf
- >>258
おい!w
このおっさんのレビューいくつか読んだけどなんて言うか底意地の悪い人間だなw
てか、ほとんどが星1〜2個の辛口採点なのにそんな中で5個つけてる店も1〜2店あるのな。
なんなんだろ?
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 22:41:57.98 ID:8bJh1Vyl
- けせらせらにヒネくれた心の乾いた人間が行くと疎外感を感じ居たたまれなくなるらしい。
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 22:48:55.86 ID:xLmyYTcb
- ID:KyOJrxRG ← これ朝鮮人だな
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 22:55:39.88 ID:HeiHWk0y
- 接客なんてどうでもええわ
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 22:58:51.20 ID:xLmyYTcb
- まあな
自分を特別視されたい人にとっては、店員が覚えていたり、そのそぶりをみせるとたまらないんだろうけど
最低限のあいさつとコミュニケーションさえ取れればどうでもいいかもな
まあこの時世に喫煙可の店は終わっているけどな
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 23:30:18.17 ID:KyOJrxRG
- >>274
よう、ステレオタイプのひねりのない煽りは楽しいかいwww
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 23:56:24.49 ID:j+QXX6Nf
- ケセラセラは素晴らしい!
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 08:56:13.88 ID:FwzDKfL1
- >>265
けせらの奥さんも緩やかに劣化している
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 15:24:33.49 ID:OyrVAlGb
- てらで激辛ニラ味噌食べてきた
極太以外を食べるのは初めてだったけど
かなり加水率の高い麺だね
しょうゆや塩もあの麺なのかな
辛いもの好きとして、ほどよい辛さだったけど
極太のほうがうまいと思うし100円安い
これからも、てらには何度も行くだろうけど
900円払ってあれを注文することはもうないかな
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 16:41:02.85 ID:F7PmbudD
- 辛味噌等の辛いラーメンでかなり辛めの美味いオススメの店ある?
俺は地味に麺や白の辛味噌の3倍が好き。
ほかのは普通なんだけど辛味噌だけ何故か好き。
結構辛いけど。
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 17:22:24.48 ID:MkFDtQ+2
- チャルメラ番長のイタ男が結構辛くて美味しいらしい
紅麹屋のスーラータンメンは店が言うほど辛くなかった 美味しいけど
ちなみに唐辛子の辛さはある程度大丈夫だが山椒は苦手
だから成都式坦々麺は苦痛でしかないw
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 00:27:39.55 ID:8EQDcxTj
- 狸小路1丁目近くの山嵐黒虎だかなんだかって店で、赤食ったが1回で充分だった。
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 00:45:20.71 ID:0R5wCC1/
- fuji屋のつけ麺美味かったな、ちょっとつけ汁しょっぱいけど。
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 06:30:00.20 ID:+/nHpwD+
- >>284のレス見て不二家に行ってつけめん頼んで恥かいた
fuji屋ってラーメン屋あるんだな
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 08:43:15.99 ID:6D6MlAzu
- fuji屋知らん奴がラーメンスレにいるのかよ
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 09:22:05.95 ID:VMkx3FCS
- 釣りだよ、釣り
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 11:09:33.29 ID:wggrCV+t
- 味の三平に行こうとして、丸井今井の案内板で探していたら店員さんが寄ってきて、それはうちではなく大丸藤井と教えてくれた。
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 13:44:22.28 ID:P5/TTTgz
- >>288
それも釣りだろう?三平だけに
- 290 :狢:2013/01/30(水) 16:17:26.06 ID:JzYUk1Rp
- 狸小路で起平を探していたら親切な人が場所を教えてくれたけど
何故かのっぺらぼうのやっているそば屋にたどり着いてしまった
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 18:55:48.26 ID:8EQDcxTj
- 起平って初めて聞いたけど美味いのか?
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 19:05:40.40 ID:uFNcY+CI
- 紅麹屋で麻婆豆腐食ったがすげー旨い。
ショップカードのランキング上位から順にやっつけて行ってるが、今のところハズレ無しだわ。
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 19:14:36.30 ID:VOAfhfUG
- >>291
もう無いよ。分家?の麺三郎も数年前閉店。
赤味噌大好きだったな。
狸小路地下にあったころはよくチャバネゴキと遭遇したな。
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 22:54:55.20 ID:tS8y/CeI
- まちBも起平の話題か
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 06:48:20.32 ID:sq+7CMKv
- >>290
実在したのか、のっぺらぼう
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 09:39:17.02 ID:WWoZSnp/
- PINYAって何者だ?情報収集のため、Twitterでフォローしてるんだが.....毎日2、3杯食ってないか?
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 10:46:34.54 ID:ZSPXfG/B
- >>296
年間700杯前後喰ってるから計算上は一日2杯弱になるな。
しかも、家で喰う自家製ラーメンやインスタントは数に入れてないらしいから
実質は年間800杯くらいだろう。
何者だ?って、ただのラヲタだろ。
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 12:02:05.29 ID:MVhTWr4R
- まあラオタだよね・・・・友人も一時期ラオタで日に二食やってたけど
ガチで力つきて墓の中だしな
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 12:15:08.63 ID:TJVF8FF3
- 節子…それラヲタやない
自制できない摂食障害や
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 13:08:07.10 ID:fA5jCE5I
- ラヲタ「我が生涯に一片の食い残し無し!」
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 13:13:34.03 ID:ZSPXfG/B
- >>298
合掌・・・南無阿弥陀仏
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 15:23:46.62 ID:18BsnejW
- ラーメン横丁での國光だかって店の味噌が俺好みで美味かった
横丁ってだけであまり期待して無かっただけに
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 15:55:25.68 ID:WWoZSnp/
- >>297
別にリスペクトしてる訳ではないぞw仕事何やってるのかなーとか、どんなキモヲタかなぁとか思っただけ。
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 16:06:22.53 ID:c+kaQyeK
- ブログやっていると食べるのが義務になっちゃう人とかいるよね
そのうち自分でなにやってんだろと思いブログ止めてしまう人も多い
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 17:27:41.12 ID:ZSPXfG/B
- >>303
普通のリーマン。
外回りの営業らしく会社の営業車でラーメン店回ってるらしい。
目撃者多数あり。
限定に目が無く限定情報追っかけてたらいつかは遭遇するべ。
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 18:45:43.53 ID:FvEis/lP
- あーあのラーメンを顔つきで語る人ね
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 18:54:02.19 ID:jCJ3Qk9J
- 10分あまりで着丼。
いつものいい顔つきです
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 19:35:35.09 ID:uHIHtoR/
- SRNスレでやれ
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 21:04:44.57 ID:r4VLjvsH
- 辛味噌が食べたくなったんだけどおすすめありますか?
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 21:18:06.16 ID:FyrCHrdg
- 今日けせら行ったら着丼してから15分くらい箸つけずにiPhoneで写メってる長髪の馬鹿男がいた。
主人にもカメラ向けて撮ろうとしてもの凄い嫌そうな顔されてた。
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 22:29:13.31 ID:peg9D94k
- >>309
中の島にある華麒麟
ノーマークの店だったけど辛味噌旨かったわ
つけ麺も旨い
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 12:12:15.27 ID:VAEetEsm
- 辛味噌ならユスラが好きだった
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 18:06:06.83 ID:CXpY2dcC
- >>194
味の利平。
三平にいた人ね。
- 314 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 18:28:28.27 ID:9/TowzYd
- >>313
そうそう!!利平
dクス♪
- 315 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 09:13:15.59 ID:BRf7+kKT
- がじろうはあんのか?
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 09:38:42.83 ID:0YX0W6/d
- とっくの昔になくなってる
以前息子さんか何かが店出したって噂もあったが真実は不明
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 11:14:25.35 ID:Wsc5JXhO
- 味の時計台
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 14:35:29.29 ID:kIiYQVAH
- 桑名が不味かった
チャーシューが冷たいままだし中央区で最低だな
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 15:02:14.70 ID:6bOUILEx
- チャーシューが冷たい店なんて珍しくも無い
おれは着丼するとチャーシューをスープに沈させるが
キミたちはしないのか?
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 17:10:04.96 ID:bRi5jK/S
- 着丼?
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 17:12:09.93 ID:r5psM6i8
- 着信丼もしらないのか
略して着丼
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 17:19:33.99 ID:bn5xvfM7
- それするとチャーシュー崩れない?
まぁ漏れは猫舌だからチャーシュー冷えてても気にしないけど。
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 17:56:59.65 ID:BSFYTtev
- 豚王の冷たいチャーシューの気持ち悪さはトラウマレベル
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 19:32:31.03 ID:rvTw9SHA
- チャーシューを説明通りドンブリの底に沈めないと説教される店があってな・・・
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 20:01:17.12 ID:8AEsFDzU
- 黒虎の分厚いチャーシュー300円をたのんでしまう
食べて店をでたあと、重い・・・・と思いながらサンクスで黒烏龍を買って
すこしスッキリさせて歩いてマンションに帰る
これがオレの給料日
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 20:16:52.92 ID:hkv+V12V
- 冷えた具材をスープに沈めると、肝心のスープが生温くなるだろ。。。
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 20:41:10.11 ID:3RrYA9Tk
- >>326
それだけでスープが生ぬるく店ってどこ?
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 20:41:49.83 ID:ZMN+gVfV
- そんなんいうたら
真夏にエアコンガンガンの店
入られへんやろ
即冷めるわ
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 21:27:27.99 ID:2Veo6xW/
- コクミンショクドウ行って来たけどあっさりで美味かったわ
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 21:27:54.15 ID:+QaslJak
- つけ麺なんかだと具とかタレを先に入れてテボの上おいてあっためてくれてたりするよね
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 21:40:29.54 ID:7BqQENcY
- 共和国のshinのにぼちゅう糞まずかった。
エグミがはんぱない。あれは北23条のとは別物?
ちなみにつけめんに関しては本店のとは見た目だけでなく完全に別物だった。
動物系があまりにも薄っぺらくお湯でのばして、魚粉を入れた感じ。
以前の共和国のつけめんshin同様湯切りも甘すぎて丼底は水浸しでした。
ひるがおはうまいだけに札幌の有名店がこれでは本当に残念。
たまたまだと信じたいが。
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 21:46:01.99 ID:8AEsFDzU
- shinは土日にいくとゆでおきが平気でてくるのがなー
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 22:27:16.55 ID:+QaslJak
- 共和国のshinのつけ麺は本店じゃなくて厚別のなんかな
あとshinの湯切りが甘いのは今に始まったことじゃないしょ
本店も厚別の店も水浸しがデフォ
にぼshinのほうはまだいったことないからわからんが
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 23:47:43.97 ID:2Veo6xW/
- エグミ強いのはキツイわ。にぼちゅうは敢えてエグミ残してるらしいけど・・・食べないわw
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 01:26:30.63 ID:6fFuYXNo
- >>324
「チャーシューはすぐ食べないで、しばらくスープにつけてから食べてね!」
だっけか
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 01:33:45.66 ID:u7DMZu9m
- あびで前食べたとき味玉は沈めてしばらくしてから食べてって言われたなぁ
どのタイミングで喰おうが自由じゃんか
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 01:34:25.17 ID:vLO9rxil
- 「あび」か
最近行ってないけどおっさん元気なのか
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 01:35:06.34 ID:u7DMZu9m
- あいかわらずいかつい顔して火柱あげてるよ
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 01:38:44.12 ID:ifLjkIbV
- >>336
料理人は一番うまい時に食べてもらいたいもんなんだよ
じゃあ調理してから出せってか?
ただ温かい卵なら良いわけじゃない
揚げたて天ぷらでも厨房で揚げられたのが配膳されるのと、目の前で揚げるのとじゃ違うわな
口煩く聞こえるかも知れないがそれが料理人としてのSAGA…
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 04:34:28.13 ID:LCrufI6B
- ギョウザの王将で牛骨ラーメン食ったけど課長の味しかしなくて笑ったw
笑ったw
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 08:39:39.25 ID:HNjvZFsW
- >>327
今は無いが恵み野駅近くにあった店とか酷かった。
冷蔵庫直送の冷え冷えチャーシューどっさり乗っけるもんだから
問答無用でスープが生温くなるw
あと札幌じゃないが、まだ話題沸騰だった頃の新宿麺屋武蔵も酷かった。
あの配慮の足りなさで、なんであそこまでの有名行列店になれたのか、未だにナゾだ。
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 11:23:13.61 ID:/Lz81lF6
- なるほど、それをあらとんが受け継いでると思うと納得だな
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 12:49:43.04 ID:bXgbYNGI
- なんつっ亭札幌に出来るんだな。
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 12:51:58.44 ID:a6x2qUWp
- へー、共和国でもかなり人気あったしね
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 15:20:55.48 ID:2xsu7pj6
- なんつっ亭は麺だけ美味かったな
スープまずい
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 17:05:30.34 ID:ysJZc1/2
- なんつっ亭はスープしょっぱかった。殺人級に。
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 18:18:46.56 ID:QUVSVscA
- >>324
随分と「あび」ってる店だな
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 21:24:59.28 ID:SXIoBLgo
- 一粒庵は中央区ではかなり美味しい(きちんと作ってる)店だと思う。
ちなみに味噌は微妙だが醤油が好きだ。
ただ高すぎる感じがする。餃子とか高すぎ。
皆はどう思う?
あとエーデルピルスがあるのが一番うれしいw
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 21:43:25.37 ID:toyPgh/L
- 店主が目の前のお客さんに対して従業員を介して会話しているのをみて、
ラーメン云々以前に人としてどうかしてると思いました。
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 21:53:14.51 ID:DMJQMZan
- 皇族みたいだな
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 00:28:26.69 ID:l9m84liX
- 俺の中での中央区期待はずれ店3トップ
白樺山荘・一幻・一粒庵
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 00:33:43.88 ID:q0IyFqih
- ラーメン屋の人間の偏差値はたぶん40くらいでしょ?
残飯ゆでで何調子こいてるのって
笑えるんだど
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 00:36:09.67 ID:CGtVkjb2
- あび、出てくるの超遅いよねwすんげぇゆっくり作りやがる、客は俺と友達だけなのに一杯のラーメンに40分以上待たされたw
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 01:36:05.16 ID:F9iPbm8D
- >>352
偏差値40が書きそうなレス
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 08:44:55.77 ID:eIBwXbh1
- 中央区?
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 08:48:27.22 ID:rsc2LvFG
- >>352
頭の悪さにフイタw
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 14:45:40.66 ID:ri0bCb6t
- 狸小路の一国堂でくってきた、唐揚げはそこそこ美味しかったね
終了
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 17:54:11.50 ID:MgWmfK+l
- 赤星のしょうゆは人変わってから薄くなった気がするわ。
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 22:03:32.95 ID:CGtVkjb2
- 夜の菜々兵衛食ってきた。500円で安いし美味かったわ。
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 22:26:01.66 ID:E3LuBEMi
- むかし、宮の沢に牛骨ラーメンドラゴン21ってのがあって旨かったのに接客が糞で潰れてたなー
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 01:46:03.29 ID:VnrgbsH4
- ラーメンの好みは人それぞれだし地域内の美味いラーメン屋にしか所詮通えないからまずかった記憶より美味いラーメン屋書いてくれると嬉しい
俺は蘭句・ふくや・孫子・熊ちゃん・国民食堂・吉りん、あと名前忘れたけどモエレ沼公園近くの生姜入ったラーメン屋がすきです。
食べてみたいのは凡の風
塩オススメあれば教えて下さい
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 06:06:20.16 ID:v4ZxnUAi
- 胡桃舎
モエレ沼近くって、なんて店だ?
エリア広すぎ
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 07:34:57.38 ID:ARFHzwxY
- 拓味じゃないのか?
でもあそこ閉店したぞ
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 09:40:32.64 ID:VZkIaqc3
- 拓味結構好きだった
なんで閉店したんだろうか?
老舗だったよな
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 16:12:20.20 ID:2X7JbYLc
- たしか店主の体調不良だとか
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 20:58:51.65 ID:gP5/mnRS
- 一徹のおやじさん苦手な人いる?
俺は常連になって顔覚えられたから、最初にビール頼んでも無問題だけど、
何も知らないニワカが周り見回して酒飲んでる常連達に習ってまずビール注文して、
「うちは居酒屋じゃねぇから」
って怒ったおやじさんに店追い出される場面に何回か遭遇した。
そんな時、常連達はニヤニヤ笑ってるよね。
一徹って色んな不条理があって、それに戸惑うニワカ見てるの面白いよねw
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 21:04:52.75 ID:uWaWGKDJ
- オレは初めて言った時にビールたのんだけど出てきたよ
190近くでスキンヘッドだったからかね・・・
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 21:31:08.30 ID:3NeBnR7k
- >>366
たまたまじゃねーの?
俺も普通に飲めたけど。
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 21:47:18.25 ID:JxptdSfc
- eijiのゴンブト味噌と新しい味噌両方食べた人いたら感想教えてほしい。
eijiの店主って結構影響受けやすいタイプなのかね。
豚骨や今のあっさり系、AG等は東京や東北に影響受けてて、自家製麺は侘の影響。
以前の味噌も完全に侘の味噌の影響受けた感じで似てた。(俺はどちらも好きじゃなかった。)
今回の札幌味噌なんかもShinの影響受けてるとしか思えない。
札幌では珍しいから先駆者的扱いもあるかもしれんが、実は世に出てる物を美味く作ってるけどいわゆるニュータイプは出してないなという印象。
技術がたしかなのは間違いないけどさ。
長文、チラ裏すまん
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 22:15:56.42 ID:U6xTnbho
- >>366
一見でビール飲めたけどw
何意味不明なこと言っているのおっさん?
- 371 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 22:38:07.35 ID:ARFHzwxY
- >>366が事実かどうかはさておき
こんなのを美点であるかのごとく語る奴はさっぱり理解できない
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 23:05:46.97 ID:+NShCMXE
- 酔っぱらってるんだろ
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 23:18:40.72 ID:EyRzZeIQ
- >>366
人気に嫉妬w
俺はつまみ一品サービスまでしてくれたぞ
ラーメン食わないで帰ったけどな
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 23:46:20.27 ID:qBiDqgB/
- >>366
俺もニワカの時から普通にビール飲んでレバ刺しと煮込みと焼き鳥食ってからラーメン頼んでたよ。
追い出される客見て喜ぶとか気持ち悪すぎる。
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 03:54:01.22 ID:4ArPpSyz
- 黒虎って汁なし消えた?
前汁無し食べようとおもったら汁無しのところが赤にかわってたし
カレー系のメニューが増えてて券売機どこ探しても見当たらなかったんだが
聞こうにもめっちゃこんでてそれどころじゃなかったわ・・・
- 376 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 04:33:38.97 ID:wPrfqm8E
- >>366
そういうものなの?
おれは1回しか行ってないけど
ラーメン一杯喰って帰った
1回しか行ってないのは、実質居酒屋に見えたから
ラーメンだけの客っていまいち客なんじゃないかと感じたからだな
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 07:17:32.83 ID:HKJbm3DY
- >>366
おっさん、気持ち悪い
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 08:55:27.95 ID:M07RZEw7
- >>366
ビールの利益率が分かってるなら、間違ってもそういう対応はしないと思うのだがw
今は潰れた某店の店主なんかは、どうやればビールをイッパイ出せるのだろうかと
試行錯誤の連続だったらしいしな。
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 09:05:16.38 ID:AHD0PUmf
- でもアルコールの客に長居されると回転率は悪くなりそうだな
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 09:09:34.02 ID:xC4NGpcX
- >>375
つい先週行って食べたから、なくなってないと思うよー
初めて食べたけど、美味しかった
平岸のジャンクのほうが好きだけど
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 09:21:33.90 ID:NO23vv+V
- >>366
パン買ってきて
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 11:11:50.59 ID:KSAw9llx
- ずるむけ七面鳥状態の>>366なのであった
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 12:47:01.12 ID:mBJiZ9VT
- >>378
麺魂?
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 19:49:04.40 ID:uKwoZk1m
- 366はおまいらの反応みてニヤニヤして大漁を喜んでるだろうよ
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 19:51:25.35 ID:ul8W7KKa
- くやしいのか
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 21:34:39.56 ID:c7RYLBbY
- >>384
それが彼の性癖だからね
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 00:30:27.00 ID:Tnw9MLgO
- 札幌駅近くのビルに入っていた(上の階に映画館があるところだったかな。)、化学調味料を使わないと謳っているラーメン店(本店は別なところらしい)で、こってり塩ラーメンを食ってみた。
煮干し系のだしが若干突出していたが、数種類のだしを組み合わせた美味しい一品だった。
化学調味料を使っていないから当たり前といえば当たり前なのだが、事情が許せば次の日も別なラーメンを食べたいなと思ったほど。
(いくらうまく感じても、化学調味料をある程度以上使っている食事は、続けて同じメニューを食べたいとは思わないものだ。)
蛇足ながら。
その後、函館で途中下車して某ラーメン店で塩ラーメンを頼んだが、化学調味料の入れすぎで苦いほどのラーメンだった。
よく潰れないものだと、感心したw
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 00:34:05.35 ID:XtzOCb7o
- 釣針でけえよ
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 00:53:34.27 ID:R2lt5umn
- 凡んまいよ
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 02:10:26.40 ID:qUNVnJbS
- まほろ美味いんだ、何となく怖くて敬遠してたわw食ってみる。
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 02:58:42.60 ID:eOKyix3o
- やっぱり丸鶏庵の麺変わったよなあ
切田製麺がうまかったのに…
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 07:11:02.00 ID:CXIdSIUJ
- >>390
美味いけど安くない
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 12:00:08.86 ID:T/hQQMdf
- 雑誌とかで過大評価されてる店教えて。味噌で。
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 12:32:30.32 ID:XtzOCb7o
- >>393
一粒庵
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 12:56:43.15 ID:uSXTKjgV
- >>393
にとりのけやき
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 12:59:43.34 ID:ZLao0Vux
- すみれ
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 13:10:31.79 ID:6NbG9W1B
- まほろは映画みたあと半券で映画セットたのんで食うのが基本
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 13:27:33.12 ID:wY51Zh6u
- >>393
とぐち
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 13:29:43.10 ID:JOwjsBmI
- >>393
彩未
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 15:07:34.17 ID:p3N66JVl
- >>393
老舗系の店全部
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 17:22:28.90 ID:2sOWXlK+
- >>400
にわか乙
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 17:40:51.09 ID:p3N66JVl
- >>401
味障乙
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 19:28:44.33 ID:2sOWXlK+
- >>402
なんだ
にわか言われて気にでも触ったか
いや気でも触れたか(笑)
もうちょっと札幌のラーメンと道外のラーメンを食べ比べてみな
絶対的に味覚の経験が幼いんじゃないかな
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 19:43:43.46 ID:cw7YyK4o
- 凡とかも過大評価じゃないかなあ
普通に美味しいって程度
- 405 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 19:50:44.63 ID:raPv4a4h
- >>404
タカトシイチオシだからねぇ。。。やっぱ宣伝効果デカいよとw
俺は過去につけ麺食った時の「麺の臭さ」がダメで、それで敬遠してるが。
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 19:55:53.43 ID:p3N66JVl
- >>403
複数行レス返すくらい気に障っちゃったの味障クン?
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 21:54:47.53 ID:I/cL+mv5
- >>398
過大どころか評価されたことすらあったっけ?w
- 408 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 23:27:14.12 ID:XtzOCb7o
- >>400
老舗のラーメンじゃなかったらどんなラーメン屋がイチオシなんだ?
やっぱ一粒庵とか東京で流行ったインスパ系?
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 23:57:55.31 ID:R2lt5umn
- 向日葵はうまい
セットのカレーはいまいちだけどww
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/08(金) 02:22:28.67 ID:LU5ew8Q8
- なかじまも理解できん。まずくはないけど
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/08(金) 09:43:24.38 ID:dkYDhC2U
- 味の清ちゃんとか食べログであんなに高評価なのがさっぱり理解できんのだが
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/08(金) 09:49:18.22 ID:0kxENk7n
- ノスタルジー(笑)てやつだろ
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/08(金) 11:58:57.84 ID:AKStkecj
- >>411
平均点に影響与える割合の高い古参ブロガーが大量点付けてるからだろ?
点数の割り出しシステムを変えようが、誰かの偏った趣向を完全に排除する事など不可能なんだから。
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/08(金) 12:15:24.07 ID:7maE0Ev0
- 少ししょっぱいけど久楽の白味噌が好き。
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/08(金) 12:39:09.73 ID:n1pNOIcY
- >>411
味以外の雰囲気とか郷愁みたいな要素も込みで高評価する奴ってのは一定数いるんだよ
東京でいうなら数年前に閉店した江ぐちみたいなもんだ
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/08(金) 12:46:42.01 ID:0kxENk7n
- チェーンとかは普段いかないとか豪語してるやつが
山岡家だけいくのとかいていろいろ面白いよねブロガーて
- 417 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/08(金) 13:55:24.13 ID:k9dgsFTb
- ラーメン屋に雰囲気とか求める?
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/08(金) 16:11:34.70 ID:m9ICN7Oc
- おしゃべりな店員が居る店は嫌
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/08(金) 16:12:43.86 ID:m9ICN7Oc
- ヒントマルエス
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/08(金) 19:48:08.06 ID:gOBr2Vnd
- >>419
話下手なのにな
- 421 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/08(金) 22:16:01.10 ID:DAnpnJ4s
- 美味い安い早ければok!w
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 00:20:49.88 ID:kADbdeaN
- 四十一番のあんかけか五目好きやわ
縮れだ細目で少ないタイプの麺
ちょっと割高感あるけどな
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 00:49:03.40 ID:tFG50OD3
- 957 名前:Socket774@苦節13年[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 00:28:25.24 ID:UfKul5rc
北海道のラーメンって時代遅れなの?
東京に行った奴から、札幌は黙ってても観光客からカネ取れるから進化しない、
東京のほうが新しいラーメンどんどん生まれてるって指摘受けた
そもそも値段が観光客基準で調子こいてるっていう部分だけは強く同意したけど、
それ以外はどうにも納得いかない
- 424 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 00:56:59.07 ID:i3K10wY7
- 東京の方が産まれてるじゃなくて
東京だけから産まれてると言った方が正しい
二郎系も豚骨魚介もつけ麺も90年代以降に流行したジャンルは全て東京発だ
- 425 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 01:03:25.28 ID:M4euKf8a
- 確かに観光客狙いのラーメン屋はある。
でも...東京に比べたら少ないかもしれないが、札幌にも新しいラーメンを作ろうとする者はいるのでは....と思う。
それに古いラーメンが悪いとは思わない。
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 01:29:22.10 ID:USOcLLyK
- でも札幌発の新しい札幌ラーメンってここ20年出てないよね
純粋札幌ラーメン以降味噌、そして純すみで止まってる
旭川ラーメンも函館ラーメンも札幌に入ってきているけど、
いわばそれは北海道は札幌ラーメンの範疇だったり。
で、新し物好きの道民性っていうことで本州発のラーメンを次々真似ては
結局流行り廃りで一過性
老舗系のラーメンは古臭いといって馬鹿にする者もいるけど
老舗系が強いのは札幌でしか食べられない札幌ラーメンがあるからなんだよな
ここ10年で流行ってるって、ここのスレなどでも紹介されたラーメンを食べに回ったけど
「あぁ、東京で食べたな」とか、「南九州系だなあ」、「東北ラーメンベースか」
といった具合に目新しくないんだよね。
札幌でしか食べられないラーメンってのが札幌ラーメンであり、
だからこそ観光客価格でも仕方ないと割り切れる部分があったんだけどな。
今は東京で札幌ラーメンといって、何が札幌ラーメンかわからないようなラーメン
出された時のように、札幌で今流行りのラーメンってのがこういう現状
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 02:11:59.48 ID:xpA0Vigk
- 山嵐なんかはかなりオリジナリティーある気がする
背脂自体はちゃっちゃ系だとか燕三条系なんかがあるけどそれとはまた違った感じだし
あと雨はやさしくなんかもかなり個性的だよね
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 02:13:24.37 ID:a+WQubWr
- 別にうまけりゃ良いよ。
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 02:40:14.31 ID:i3K10wY7
- 老舗は古臭いと言って馬鹿にするとかいってるけど
老舗マンセーな奴は逆に流行のラーメンを馬鹿にしてんだよなあ
東京からしか流行が産まれてないってことは東京はラーメンの最先端ってことだろうし
最先端に学んで何が悪いのかって思うし
つけ麺や豚骨魚介は一過性じゃなくてもはや定着してんじゃん
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 05:46:41.16 ID:/p8uxRyE
- 狸小路近くのユスラにめちゃ俺好みのイケメンお兄さんが働いてた
唇がKAT-TUNの上田竜也くんみたいな感じで細いけど筋肉質で体毛も薄くて
ちょっと尖んがった感じだけど接客態度は礼儀ただしくてそのギャップにグッときたし
マジでラーメンの味とかどうでもいいからまた食べに行こう
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 06:06:39.17 ID:RIg/9D7x
- ホモ発見!
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 06:37:31.43 ID:U/ZTztao
- どうでもいい、美味けりゃ
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 07:42:56.42 ID:M4euKf8a
- >>427
雨はやさしくは、個性的だよね。
店主サンは某有名店で修行したって聞いたけど...知ってる人いる?
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 08:46:55.59 ID:k9zkXOzS
- 札幌にも頭にタオル巻いて腕組んでる店員っているの?
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 09:46:46.83 ID:rFuKt22t
- >>429
老舗マンセーとか流行りのラーメンバカにしてるとかそう言う話はしてないよ
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 17:22:18.19 ID:KjBb1vDq
- 雨はやさしくは店主に聞いたけど彩未か純連だった気が忘れちゃったw菜々兵衛で働いたことはないと言ってたわ
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 19:07:07.62 ID:k9zkXOzS
- 初めて豚ソバfuji来て醤油食べてるが超普通だな
つけめんは美味いのか?誰か情報よろ
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 19:07:37.50 ID:X9woYTAZ
- 欅=にとりのけやき
蓮海の人と同僚だったらしい
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 22:29:03.20 ID:zOjEx52S
- 赤星久しぶりに行ってきた
薄くなったかなって書き込み見たけど俺は変わんない気がした
隣に座ってきた自称ラーメン通のBBAが具が多くなっただのスープの味が変わっただのクソうるさくていい気分じゃなかったわ・・・
スープ以前にお前が飲んでるそれ烏龍茶から水に変わってるから
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 22:48:12.30 ID:U/nzXJ5U
- 今日、厚別の穂dkに行ったが酷いもんだった
あそこまで劣化するとは正直驚いた
麺はソフト麺の様に伸びていて、味噌ラーメンのスープは全く出汁の味がしてなく、味噌をお湯で溶かしたでけのようだった
もう二度と行かない
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 22:49:20.98 ID:gWtDrP+7
- >>439
小さいヌイグルミ持ってフニフニ言ってなかったか?(笑)
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 22:50:30.72 ID:USOcLLyK
- >>441
それラーメン屋じゃないけど見たことあるな
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 02:15:32.51 ID:8xfq5Zm5
- >>436
ありがとう。あのラーメンで純すみ系とは想像もつかなかった....
- 444 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 02:31:13.48 ID:1H/sHB3Z
- >>443
>>438が正解だぞ
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 08:04:31.24 ID:L/ZXDA+J
- まるは健松丸行ってきやした
あっさり醤油普通にかなり美味かった
若い店員3人の態度は気に入らなかったけどw
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 08:38:51.87 ID:0mf60sLo
- 赤星といえば前に店番してた人はどこいったんだ
作る人と注文取る人両方変わったよな
- 447 :10人に一人はカルトか外国人:2013/02/10(日) 10:47:10.42 ID:1h3g1MKS
- ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 13:10:08.47 ID:8xfq5Zm5
- >>444、438
まじ?サンクスm(__)m
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 13:31:15.72 ID:4vlQr01K
- 長谷川さんの息子?は感じいいけど他のはなんか感じ悪いな
店員どうしでおもっきりしゃべってたり普通にずるずるラーメン食ってたり
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 13:53:56.26 ID:8EgQbN4W
- 健松丸はニンニクむぎゅ〜のやつ置かなくなったから行かなくなった
あのドロドロの物体にニンニク2つほどむぎゅ〜して食べるのが好きだったのに
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 17:10:01.71 ID:melihIA+
- >>439
自称ラーメン通って、ばばあが言ったの?
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 22:46:16.61 ID:0mf60sLo
- >>419
お勧め聞かれて「お勧めできないものは出しません」って言ってたのはワロタ
聞いた奴も聞いた奴で「お勧めはやっぱ味噌?」って聞いたのも悪かったんだろうが
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 23:22:37.30 ID:4vlQr01K
- なんかの漫画でそんなんあったな
お勧め聞かれてちゃんと答えないのは客の立場になってないみたいな
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 23:51:14.17 ID:8EgQbN4W
- 最近、一国堂っていう美味しいザンギ屋さんが出来たらしい
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 06:31:21.28 ID:AXTn2eKm
- ラーメン屋の場合、おすすめって聞かれるの嫌がる店多いよな。
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 06:44:12.81 ID:9twc9jnT
- そのくせ話しかけてくるのがウザイのなんのって
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 08:00:58.15 ID:cRq7tbZN
- 同僚とたぬきの一国堂で飯くったときに
鉄鍋ラーメンとザンギと半チャーハンのセットたべたけど
ザンギが一番うまかったよ、ラーメンはなんだアレ
鉄鍋の意味も不明だしモロ業務用て感じでわらえた
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 08:43:10.29 ID:JeVkpOoT
- 美しが丘通りにも一国堂復活してたけど、正直「何アレ?」って感じの面構えだよな・・・
昔の一国堂とは似ても似つかない。敢えて一国堂の名前で再展開する必要性も感じない。
もっとも、「昔の」一国堂が飽きられたから、こういう事態になっているわけでもあるんだがw
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 10:11:02.67 ID:jC0x/+2E
- 味の時計台
- 460 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 11:25:41.75 ID:b+NcoO26
- 昔は美味かったの逆パターンの店は無いんですか
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 11:48:53.84 ID:9twc9jnT
- 昔はまずかったってこと?
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 13:30:45.38 ID:lWqxoNF7
- 石狩街道沿い、札幌新道の近くに純連できるね。
前餃子食べ放題の中華屋があったところ。
内装工事やってたわ。
- 463 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 15:10:37.53 ID:RIBh7Ldd
- すみれではなく?
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 15:57:39.79 ID:AXTn2eKm
- まちBでも純連ってなってるな
- 465 :462:2013/02/11(月) 16:05:03.64 ID:lWqxoNF7
- >>463
今日車で前を通りかかったけど純連だったよ。
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 16:10:53.02 ID:3scpBSeN
- オススメって尋ねても答えてくれないことあるんで
「何が出てますか?」て聞くようになった
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 16:24:40.71 ID:pCRY7S84
- >>466
それ正解かも。
すべてのメニューに全力を注いでいる店主にしてみれば
おすすめ聞かれるのことって「3人お子さんがいらっしゃいますがどの子が一番可愛いですか?」
って聞かれているようなものかもねw
よくメニューや券売機に「おすすめ」を書いてある店は聞かれるのウザいからかもw
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 16:46:32.52 ID:9/IqlJGu
- 純連系はもうお腹いっぱい
- 469 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 20:12:25.90 ID:JeVkpOoT
- 最近改心(?)してちょっとだけ旨くなったとかいう評価も聞いているが
リニューアル直後の劇的クソマズラーメンの印象が強過ぎて
「純連」の暖簾をくぐる気には全くならない・・・
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 21:48:48.83 ID:ZThezVNO
- >>467
でも客の立場からするとすごい不親切だわこのたび落札いたしました中村裕太と申します
短い間ですがよろしくお願いいたします
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 21:52:18.77 ID:2U4hgoY3
- >>470
中村さんの御意見は良く分かりました(笑)
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 21:53:10.07 ID:hWxv5w8u
- >>470
こちらこそよろしくお願いいたします中村裕太さん
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 23:20:53.51 ID:ZThezVNO
- おう・・・・
ctrl vおしてたわ・・・
中村です・・・・
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 23:25:01.90 ID:ZThezVNO
- せっかくだしコテハンにしちまうかなwww
中村さんよく黒虎に通ってるぉ
- 475 :ノーブランドさん:2013/02/11(月) 23:26:17.18 ID:GmYMCyY0
- 中村さん、ちっすw
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 23:29:05.62 ID:ZThezVNO
- ちっすwww
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 23:53:58.55 ID:yWT3JG+K
- >455
>ラーメン屋の場合、おすすめって聞かれるの嫌がる店多いよな。
まず自分の好みを伝えてからお薦めを聞けば答えてくれると思うよ。
漠然と「お薦め何?」という質問は「俺の好きなのどれ?」と聞かれた気になるんじゃね?
「どれがおいしいの?」と聞く奴もいるようだし。
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 23:55:11.32 ID:RIBh7Ldd
- ヤフオク好きの中村さんの人気に嫉妬
純連なのか。様子見てから行ってみるか。
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 23:56:34.74 ID:ZThezVNO
- 基本三味そろってるのがデフォだからねぇ
その点佳の潔さ
ほかに佳みたいに一品でやってる店ってあるっけ?
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 00:03:39.70 ID:tH2boqlt
- >>479
琴似 三元は醤油のみ
東屯田通り とん吉家/千歳 山下商店 豚骨のみ
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 00:14:29.46 ID:q6RmSqPy
- ヤフオク好きの中村裕太氏、意詐欺いいしキャラ良いねw
俺も黒虎よく行くわw
三元は山岡家風?美味いと知り合いに聞いたが
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 00:16:43.73 ID:NgV5lyPh
- 三元って家系じゃなかったっけ?
前テレビにでてた気がする
山岡家は家系じゃないとおもうんだ
どんぶりの感じとかトッピングが近いだけであってスープ別物でしょ
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 00:29:43.26 ID:q6RmSqPy
- 神奈川の友達が本場の家系は美味いって言ってて山岡家は家系じゃない邪道って言ってたわw
俺は山岡家好きだけどw
情報ありがとうございます、今度三元行ってみます
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 00:31:46.75 ID:NgV5lyPh
- 俺も一度三元行ってみたいんだよなぁ
家系はまず豚骨醤油のスープに鶏脂でしょ
山岡家は鶏脂じゃないから家系じゃないとおもうんだ
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 00:37:39.09 ID:/W5Krm+X
- 中村ウザい。
調子こくな!
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 00:43:01.73 ID:Cbs0Icpb
- 二年前にえびそば一幻で食ったら美味くて感動したけど
なんか最近食べログのレビューも少ないみたいだし
変わっちゃったのか?まずくなったんか?
札幌住まいじゃないんでどんなもんなのかと思ってな
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 00:46:02.88 ID:ftyI8ed0
- 昔、六角家が札幌にあった時2,3回行ったが...山岡家との差がほとんどわからなかった記憶があるw
確かにチーユ使わないと家系からはじかれる節があるけど...山岡家はわりと好き。
- 488 :岡山リーマン:2013/02/12(火) 02:13:04.63 ID:XzDFWpnL
- お前ら札幌ごときのレベル低いラーメンなんかでよく喜べるな。
はっきり言ってアホ丸出しだぞ?www
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 03:20:44.09 ID:Sgo+lr1I
- 自分、明日彩味行ってきます
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 03:34:06.01 ID:c9nR4QLQ
- >>486
氷点下でも行列できてるよw
でもこのスレではもともと評価は高くないと思う
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 06:30:58.88 ID:EAiFcIZJ
- 俺も三元行ってみたいんだが、久々に琴似に行くと足がふくやに向くからなかなかいけてない
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 07:47:54.10 ID:BrMC2WnE
- ゆうちゃんFacebookに友達申請しといたよ
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 08:32:08.59 ID:au9PHDFZ
- 俺、山岡家はあまり好きじゃなくて、三元が家系だというので山岡家っぽいのかなと思いあまり興味はなかったんだけど、この間、気が向いて行ってみたら旨かった。
もう、五杯くらい喰ったかなw
見た目は山岡家みたいな感じで好みじゃないんだけどな
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 12:29:50.65 ID:7gUXi8A8
- 麺が美味い店教えてください。
- 495 :岡山リーマン:2013/02/12(火) 12:47:47.31 ID:XzDFWpnL
- 札幌は本当にレベルが低い。
旨い店が無い。
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 12:51:43.70 ID:xkINK1pw
- >>493
山岡家はあくまで「なんちゃって家系」だし。
自分も昔、アレしか知らなくて「家系」全般を軽く見ていたが
東京(殆んど千葉に近い外れの方)の片隅でひっそり営業してた家系ラーメン屋で
なにげなく食ったラーメンの、(山岡家でイメージされるよりも)あまりの繊細さにビックリしたクチ。
逆に札幌に進出してきた六角家(月寒に出店した方)には、山岡家との違いをあまり感じることが出来なかったがw
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 14:12:50.27 ID:Cbs0Icpb
- >>490
そうなんだ、了解
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 18:02:12.73 ID:KsJt5UBA
- >>496
家系に対し大きな勘違いをしている
家系ってのはとんこつ系、魚介系、味噌系などの味やスタイルのジャンルのほかに、
暖簾分け、修行経験などのいわゆる直系傍系の系統の分け方がある。
それで、まさに家系の六角家と山岡家に違いをあまり感じることができなかった、
としたらそれは味のジャンルとして立派に家系に入る。
二郎系も同じで、二郎で修業し暖簾分けをした二郎系と、
札幌のようにインスパ店のようにスタイル、もしくは味の系統を便宜的に二郎系と
呼ぶのと同じこと。
それは乱暴に言えば、純連もさんぱちも佳もざっくり札幌ラーメンとくくるのと同じこと。
厳密にいえば全く違うといえばわかってもらえるかな?
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 18:49:14.88 ID:S7xYcTVU
- けせらせらで醤油チャーシュー大盛り喰ってきたけど明らかに味が落ちててがっかりした。
何か、かつての野菜と鶏ガラの黄金比、絶妙なバランスを失ったかのようなスープからは、
かつてなかったような尋常じゃないレベルで鶏臭さが漂い、
大盛りなのににスープ量が普通盛と変らないので、丼の中で麺がダマになってる始末。
http://i.imgur.com/pwHp2DA.jpg
挙げ句の果てに小上がりでは地元のDQN少年たちが大声で下品な話しで盛り上がってるし。
もう行くことはないかな。。。
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 18:53:19.07 ID:c+joRksB
- 食いかけアップすんなよ・・・
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 19:12:38.66 ID:0CXlb2sc
- >>499
大盛りだとスープの量が全然たりないのは俺も思った
どんぶり変えるか、なんか考えてほしいわ
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 19:32:51.32 ID:EAiFcIZJ
- 伸びたラーメン状態だな
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 20:00:17.23 ID:ftyI8ed0
- けせらも味落ちたか.....あそこはブレないと思ってたから残念。
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 20:01:14.01 ID:7cC/e0br
- >>499
なんで地元DQNてわかったの?
おせーて
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 20:11:05.27 ID:QI+y+eWQ
- DQN少年が遠方からわざわざ食いに来てたらちょっといい話になるな
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 20:21:27.39 ID:CKXQ3YFt
- 味落ちた系の書き込みは基本的に信用してないんで今度行ってみるか
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 20:24:04.58 ID:5fCBAlyU
- あの画像とDQN情報を踏まえて行くとはドMか
- 508 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 20:28:13.64 ID:vWKuUwtv
- >>499
汚ねぇな、市ねカス
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 20:47:22.41 ID:S7xYcTVU
- けせらの回虫ラーメン画像が大好評で自信ついたんで、この画像使って食べログに低評価レビュー書いちゃうゾ!
>>501
店主にそう言ったら「検討します。すいませんでした」って謝ってたけどな。
スープが先に尽きて伸びた麺だけ半分残してきたわ。
>>504
客の殆どが車を店の前に停めて食べてる非地元民なのに対して、
そのダブダブB-boy風ファッションの太平のチーマー4人組はプラップラ歩いて喰いに来て、
食べ終わるとまたプラップラ歩いて帰ったからだよ。。。w
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 20:58:12.28 ID:7cC/e0br
- >>509
DQNの入店〜退店まで観察してるから、麺のびるんだろが!
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 21:11:34.24 ID:8och9SxI
- けせらは大盛りでさらに肉もましたのが結構問題な気がするな。
味は以前よりもスパイスを使いすぎてる感じはするが値上げ後はまだ食ってないので今度行ってみるか。
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 17:36:04.81 ID:rt+q2JTY
- >>499
一切手を付けていないでそれならひでぇと思うが、ハシにスープの跡が付いてる状態では説得力半減w
それだと単なるネガキャンにしか見えん。
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 18:53:34.23 ID:8L8TRwuM
- >>512
行って大盛り頼んでみればわかるよ
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 18:54:22.83 ID:hPSeK9/Z
- 大盛りてどこも麺だけ増量てかんじだよな
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 19:18:51.59 ID:rt+q2JTY
- そんな中で、紅麹屋の大盛りは正統派の大盛りだった。
まぁ大盛りで950円もするから、見た目が貧相だと他の数倍叩かれるだろうがw
結構繁盛してるようでもあるし、そこいらの
「行列出来る銘店目指してますから。ウチ」
的な勘違いに陥らずに頑張って欲しい。
>>513
確かにそうだな。今度、自分の目で確かめてくるよ。
デフォであれなら、あまりにもあんまりだw
- 516 :462:2013/02/13(水) 19:55:49.08 ID:m34Bh37T
- 某スープカレー屋をたたんで商売替えしてはじめた某ラーメン屋の大盛りも
そんな感じだったな。そこもすぐ閉店したけど。
- 517 :札幌:2013/02/13(水) 20:34:07.70 ID:Pw8KX6TP
- 今日の昼、COSTCOに近いR36沿いの
某旭川ラーメン店に入店しようとしたが
喫煙可能店だったので
入り口で回れ右して禁煙店に行った!
ラーメンも空気もマイウー
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 20:36:49.23 ID:3OwdJOeJ
- 橙ですね
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 21:02:42.95 ID:aPdU1pcn
- らーめん虎って行ったことないんだけどどうなの?
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 22:25:21.68 ID:Dc7qXKnq
- 某スープカレー屋をたたんで商売替えしてはじめた某ラーメン屋は夕方オープンの時開店時間なのに普通に店で寝てやがっていつまで経っても開かないから電話して起こしてあげた事あるわ、普通に舐めてる感じで謝ってきたけどw
共和国のshin行ってきて、にぼちゅう食ってきたけど噂通り不味かった
俺も行った事ないから、らーめん虎気になるね
店主がクレイジーケンバンドのボーカル崇拝し意識して超ダサイけどw
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 22:45:01.08 ID:vCTEBYes
- 今日、餃子の王将に行ったんだけど
カウンター席で隣に座ってる奴のラーメンの食い方が汚くて吐き気がした
注文する前だったからやっぱり止めますて言って退店してきた
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 22:48:09.14 ID:+yW0vZdu
- 最近紅麹屋書き込み見ると全部ステマに見えるのは
俺の心が腐ってるからでいいんだよね?
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 00:01:05.48 ID:qx9hBvHx
- どさんことかでも店紹介してたから話題が食べにいってる人が多いんじゃない
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 00:38:46.69 ID:yz1kJ0Il
- けせらせら行ったらガチで味落ちててワロタwwwww
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 00:49:49.21 ID:kamwxEr6
- 替え玉って博多ラーメンっぽい店しかない?
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 07:05:07.77 ID:vWQJPfjj
- 銭形屋(THE札幌メーラン)
替え玉有った気がする
古い記憶なので
違ったらmm
俺は好きな味です
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 09:26:04.16 ID:HxtVUuwi
- けせらせらのネガキャンをここで頑張っても客足落ちねーから諦めろカス
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 09:33:32.79 ID:Ap1Nyxnf
- >>522
強制フシアナの方の板に書き込んでるのは俺だ。
あっちの方ならステマ疑惑など起こり様が無いからな。
紅麹屋は単に「(激辛的な意味で)辛さのレベル」だけを探求するような奴にはオススメ出来ないが
ホントに高レベルで「旨辛い」から、そういうのが好みの奴なら一度は足を運ぶ価値はある。
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 11:49:24.42 ID:Sihu+yXp
- どうでもいいけど、ラーメン屋に香水つけて入ってくんな。
ある意味タバコより性質が悪い。
禁煙だけじゃなく、禁香水ぐらいのサインが欲しい
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 14:48:40.67 ID:u6OnB9i7
- 自分でどうでもいいって思ってるならどうでもいいじゃん
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 16:37:00.53 ID:kamwxEr6
- 牛丼屋だとお一人様で店員の言うこと無視してテーブル席に座る客を結構見るけどラーメン屋だと見たことない。
意外とラーメン屋の客はマナーが良いのかもしれない。
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 16:47:01.31 ID:S1/F2F6H
- ラーメン屋の店主がコワモテだからだろ
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 19:10:27.96 ID:bc5aelC8
- >>527
最近突如ネガキャンが始まった
ネガキャンで得するもの
太平地区
わかるな
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 19:16:20.82 ID:qZX59GDO
- 太平地区とかDQNのとかすくつだろ
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 19:28:41.77 ID:DvYirY3W
- ネガキャンにしろステマにしろ
こんなとこでしても影響はほぼないからどうでもいいよ
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 21:17:26.15 ID:pLjmbEuN
- 路駐が酷いから快く思ってない人は、少なからずいるだろうね
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/15(金) 00:36:39.83 ID:xLarBDM2
- そー言えば、らの道.....やる?
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/15(金) 06:41:56.57 ID:7w/6msi1
- 店のチョイスが魅力ない
ニューウェーブと言われる店ばっかりでハッキリ言ってつまんないだよな
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/15(金) 07:02:54.36 ID:reeKwD/5
- 札幌ラーメンらしさがない
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/15(金) 08:47:37.61 ID:YiT093Mq
- 共和国でラーメン食う馬鹿っているんだなw
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/15(金) 10:50:05.73 ID:186/uiw+
- >>540
北朝鮮まで行くヤツの気がしれないよな
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/15(金) 11:46:42.00 ID:LsBO74aS
- 店のチョイスは純粋に味で札幌から選ぶならあんなもんかなーと思うけど
pinyaがやけにはしゃいでんのがうざいからやらない
>>540
ひるがおあるから普通に食ってるが
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/15(金) 23:56:04.46 ID:dAh9ZmH3
- ひるがおたしかつけ麺博ででてたよね
なかなか好みの味だったから食べに行ったら器がすごいべたべたしてて萎えた
あれなんなん
作る過程でベタベタなったら出す前に拭くだろ普通
- 544 :伝説のスナイパー:2013/02/15(金) 23:58:59.99 ID:lYqCKGlw
- 今日こそは(`・ω・´)
- 545 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 01:20:32.39 ID:me6FHZ8I
- >>525
最近よくいってる亀陣がやってる。あっさり系好きならおすすめ。
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 02:27:59.94 ID:mitY8GIQ
- >>542
PINYAのはしゃぎかたは異常
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 02:46:28.57 ID:1yjq8ewB
- 躁病じゃね?w
いい歳してあの顔文字はねぇーわ
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 04:08:07.03 ID:aEijv89S
- てつや本店の隣に『てつや塾』ってあるんだけどなんなの?
近所の子供たちを集めて算数でも教えてるの?
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 04:30:42.59 ID:WRekYjNs
- >>548
睨みの利かせかた教えてる
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 05:28:43.06 ID:YaojGTPs
- 喫煙可能店 原辰徳!
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 14:15:37.31 ID:uN4JjTQU
- >>548
チンポの擦り方教えてる
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 16:52:22.59 ID:6n3GuLVk
- >>550
禁煙にしたらたちまち潰れるとしか思えない店もあるわけだし
おまえが行かなきゃいいだけ
おれ?吸わない
非禁煙店で行くのは、だるま軒くらいだな
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 06:34:47.11 ID:6V81uY+m
- けせらせらが冗談抜きで味劣化し過ぎでヤバス
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 06:38:26.24 ID:DuCogDBN
- 粘着してるのバレるぞ
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 10:10:31.64 ID:+mYOdP2q
- お前が行かなければいいだけじゃん
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 10:40:28.46 ID:bPHRgwn7
- 味の時計台
- 557 :岡山リーマン:2013/02/17(日) 17:05:40.62 ID:Npscsp10
- 北海道は客の味覚のレヴェルが低いから札幌みたいな不味いラーメン屋でも商売はやっていける。
- 558 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 17:56:02.46 ID:zNGiAqTN
- >>557
それはね、客の味覚が低いんじゃなく北海道民の味覚が著しく幼稚なの
よい素材を持ってても活かすだけの技術じゃなく味覚がね
育ってないから理解されにくい
しかしそれをB級グルメで講釈垂れても仕方のないことなんだよ
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 19:26:55.69 ID:za6gNCHC
- 本州のラーメンあんま美味いと思ったことないわ、俺はね
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 21:21:29.95 ID:fYMkfNzm
- >>557
野村のドミカツ丼、げろマズw
あと、コハダの代用品だっけ?ままかり寿司っての
まったく、お粗末ですな岡山は( ´,_ゝ`)プッ
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 21:55:38.76 ID:IUt9DYTP
- かまうなって......
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 22:02:56.34 ID:1HnGw8Hu
- >>557
札幌民はあまり知能が高くない上にセンスが著しく欠けた人種だからね。
「麺屋 Eiji 平岸ベース」とか
「麺屋 けせらせら」 とか
恥ずかしい名前を平気で名乗っちゃう。
田舎のヤンキーに毛が生えた程度の人間が札幌のラーメン産業を支えてると思ってくれていい。
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 22:11:12.72 ID:9DxGTsWP
- 田舎のヤンキーから金をむしりとる商売が悪いとは思えないけどな
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 22:11:57.59 ID:Mnw39Ncr
- >>557
【ゆく年】石川県のラーメン47杯目【くる年】
840 :岡山リーマン[]:2013/02/17(日) 16:23:44.54 ID:Npscsp10
お前らが言う金沢の旨い店とやらを一軒でも示して俺を納得させられたら相手にしてやってもいいぜ??
先に言っておいてやるが、金沢のレベルなんて底が知れてるから恥かくの必至だぞ??
それでも勉強したいならかかってこいや。
【青森市限定】青森県ラーメンスレ【味の激戦区】
548 :岡山リーマン[]:2013/02/17(日) 17:03:01.74 ID:Npscsp10
俺は青森だけじゃなく全国いろんなところへ出張しては接待されてんだよ。
青森のラーメンと寿司は間違いなく低レベルの部類だと断言できる。
田舎っぺはせいぜい井の中の蛙みたいに騒いでろや(笑)
【荒らしは】岡山のラーメンpart68【完全無視で】
935 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/02/17(日) 17:10:25.89 ID:Npscsp10
青森県民「まともな全国レベルのラーメン屋が一軒もなくご当地ラーメンすらない岡山」
三重県のラーメン屋
734 :桃太郎[]:2013/02/17(日) 17:18:14.87 ID:Npscsp10
三重にはよく行くけど、ラーメンと寿司に関しては本当にレベルが低いと思う。
あんなもん食って喜んでる連中は味障じゃないの?
【食べれば】 徳島の中華そば38【みんな笑顔】
477 :おかやまのリーマン[]:2013/02/17(日) 17:22:25.56 ID:Npscsp10
徳島にはよく行くけど、ラーメンと寿司に関しては本当にレベルが低いと思う。
あんなもん食って喜んでる連中は味障じゃないの?
相手にするだけ無駄。
- 565 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 22:12:54.82 ID:lcKa5c/V
- 岡山リーマン、赤くなるほどかまってもらって大喜びw
じじぃってなんでスルーできないんだろ?
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 22:23:21.52 ID:KJvMf/L+
- お前もな
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 22:25:08.85 ID:Z2oCqhgU
- 山岡家
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 23:51:24.16 ID:+mYOdP2q
- >>562
店名だけでいうなら東京の方がよっぽどアレな店が多いんだよなあ
ロックンロールワンとか
無知乙
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 00:05:29.55 ID:S9/yR+PL
- >>568
あの店だめだわ空気重苦しいしなんか調子乗ってるわりにそれほどうまくもないし
- 570 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 00:44:40.19 ID:rytjuMwj
- 土曜に初めて桃福行ってきたんだけど、かなり美味かった。あの辺だと一番じゃなかろうか
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 03:07:03.37 ID:rwe72U54
- 桃福はいくらなんでも高すぎ
あの値段ならゆうじで大盛り食うわ
- 572 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 03:31:34.94 ID:FLvvRKwe
- >>568
行ったことないけど、ロックンロールワンというネーミングセンスからは、突き抜けた馬鹿っぽさというか、
ラーメン屋が飽和状態の東京にあって、ロックラーメンというコンセプトの需要もなきにしもあらずかな?、、
と思えるので許せる。
Eiji 平岸ベースは本気でこの店名をかっこいいと思っていそうなので、
その如何にも札幌らしい元・田舎のヤンキー風のネーミングセンスが有罪。
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 04:31:57.96 ID:sWWDXdcS
- >>564
GJ!
基地外くん確定だなw
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 04:41:23.79 ID:JfayxRxQ
- >>572
「かっこいいと思ってそう」って完全にお前の妄想じゃん
そんなのがアリなら「ロックンロールワンもかっこいいと思ってつけてそうだな」の一言で返せるわ
無知な上にバカとは救いようがないな
あと提供してるラーメンは全然ロック関係ないから
というかマジでロックンロールワン知らんの?有名店じゃん
ついでにいうなら東京の珍名店なんて他にも挙げられるが挙げようか?
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 06:13:44.79 ID:f7JdLAwq
- パ・パ・パ・パ・パイ…いや なんでもないです
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 08:30:08.23 ID:pwrdJD8V
- 琴似のてらって二郎系謳う割に量は普通だけど妙に美味い
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 10:08:05.33 ID:WyZtetBG
- >>576
お前脳梗塞とかじゃないか?
一度病院で診てもらった方がいいかも
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 12:17:57.45 ID:r2Fib74v
- >>571
桃福は駐車場も無ければ清潔感にかける
ついでにチャーシュー麺が強気の1,000円になってたな
- 579 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 12:47:08.38 ID:AcC4avYR
- ラーメンが基本800円ならチャーシューメンの200円アップはその他の店でもデフォだろw
そこで敢えてチャーシューメンだけを強調する意味が分からん。
- 580 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 16:40:01.29 ID:/2kclaXU
- >>579
自分が注文してる物が前回より値段上がってるの書いて何か問題あるのか?
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 18:45:31.05 ID:vfS4CvYB
- なかじまの食べログ評価が高すぎる
あの煮干のえぐみ好きな人多いのかな
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 18:53:48.66 ID:WNzKqZ3E
- >>581
えぐくないじゃん
ホントに食ったことあるのか?
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 19:00:45.17 ID:blLdJozy
- あるなしでいったら多少はあるしそれを許容するかどうかは嗜好による
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 20:27:12.87 ID:AcC4avYR
- >>580
いや。だから「チャーシューメンが」強気でもなんでもないというツッコミなんだがw
敢えて言うなら「元の」ラーメンそのものの値段が既に強気。
- 585 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 22:03:30.61 ID:6lZX4j5+
- ツッコミとか後付の逃げするなよ
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 22:06:08.02 ID:Slfs5GH7
- 桃福のチャーシューってどんなだったっけ?
- 587 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 22:36:05.74 ID:PGafb6xW
- あの立地で800円からってすげーよなw
駐車場もない?
テナント代もそこまで高いとも思えんし
値段だけはススキノ価格で客がそれなりに入るってスゴイと思う
- 588 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 22:41:50.85 ID:PqbV/j4x
- 桃福なら1000円くらい払っても問題ないです。
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 23:12:36.03 ID:KW2GPCG8
- あそこは好きな人は病みつきになるからな
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 23:28:49.76 ID:NCEV0Iwk
- 食べログの評価は、昨年から全体的にどの店も上がってきてるな
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 09:42:44.23 ID:loj1ishx
- >>585
?
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 19:34:55.38 ID:CcezTbWX
- >>590
レビュアー同士が馴れ合いを始めたからお互い相手の顔を立てて…ってのが原因のひとつじゃないかな
流れに呑まれずにちゃんと評価してるレビュアーもいるけど少数だと思う
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 21:29:04.18 ID:jz4oHQrM
- こないだの吹雪の日、立ち寄った厚田の望来荘というラーメン屋で恐ろしい体験をした。
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 21:37:00.73 ID:C20nWc1g
- どんた体験をしたのか、言って味噌
- 595 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 22:02:35.85 ID:JRMC2XNZ
- >>590
採点方式が若干変わってラーメンに限らず上がってるんだったような
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 23:20:19.87 ID:VoztRRld
- 石狩の雅旨かった
- 597 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 00:40:14.63 ID:A0umQsjp
- 期待を込めて☆5つ
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 04:20:36.95 ID:MOk/qHOq
- >>594
見てはならないものを見てしまった。
でも著しく板違いだし初めから終わりまで書けば少し長くなるよ?
あの光景を思い出すだけで身の毛がよだつ。
真冬の日本海の側で外界から隔離された田舎の食堂になんか立ち寄るものじゃないと思った。
- 599 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 04:22:56.24 ID:InhgBAcT
- >>598
オカ板で死ね
- 600 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 04:39:49.32 ID:OF5SeFxz
- >>598
是非聞きたい
- 601 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 09:00:24.43 ID:kUBV0o6U
- だったら、初めから書くなよ
って言われるから書くべき
- 602 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 15:53:57.49 ID:sTeA/Txa
- 今日ドキで信玄と一幻特集
一幻は店大きくして新築するみたい
信玄1ヶ月のガス代64万
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 16:13:00.37 ID:KsaO0Iwd
- こう考えると、ラーメン屋ってのは資源の無駄使いだなw
あまり流行っていない店だと、日に10ン人来るか来ないかの客のために
延々と湯沸しし続けてなきゃならないんだからな。。。
- 604 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 17:07:29.64 ID:P/iAR7J6
- はやってない店は自然淘汰されるだろ
光熱費だって水道代だってタダではない
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 19:00:58.95 ID:1iap8MWY
- 今日けせらせらの塩大盛り食べたけど前書いてあったことはなかったな
変えたのかもしれないが。チャーシュー前より大きくなってる気がするし味も前より好みになってるんだがw
人それぞれか
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 19:15:51.81 ID:OF5SeFxz
- >>598
気になって仕方がないんだが。
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 19:30:18.35 ID:LW0pJbM0
- 空いてるのにオーダーが一定数溜まるまで作らない店がちょっと嫌いだ
人気店に多いんだけどね
- 608 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 19:52:13.79 ID:KsaO0Iwd
- >>607
それが「平ザル使ってる人気店」なら、ごく普通の顧客対応だと思う。
平ザル使ってる山岡家みたいに、後から入ってきた客の分の麺を平気で追加投入して
「いろんな硬さの麺を味わえます」状態で出されるよりかはマシだろw
深デポ使ってるのに「ウチ、人気店ですから」とか思い上がって、上から目線でダレてるのなら論外だが。。。
- 609 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 19:56:20.91 ID:LW0pJbM0
- >>608
>デポ
「テボ」ね
最近の山岡家は平ザル使ってないんじゃないかな
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 20:29:48.84 ID:Md6qGQ9N
- もう平ザルつかってる山岡家とかないだろ
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 20:34:19.50 ID:KsaO0Iwd
- >>609
すまんw
>最近の山岡家は平ザル使ってないんじゃないかな
狸1丁目近くの元祖山岡家道内一号店(?)も深デボになったの?
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 20:45:55.88 ID:Nm8EZ947
- まーた、テボも知らないど素人が喚き散らしているのかよ
ど素人のネガキャンは怖い怖い
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 20:53:32.72 ID:WpMmbUSd
- >>612
玄人さんは言うことが違いますね(キリッ!
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 21:33:47.44 ID:Nm8EZ947
- >>613
まーな
最初は
>深デポ使ってるのに「ウチ、人気店ですから」とか思い上がって、上から目線でダレてるのなら論外だが。。。
スポーツ用品店と勘違いしちゃってるど素人w
注意されて次も
>狸1丁目近くの元祖山岡家道内一号店(?)も深デボになったの?
デボとか意味不明な発言をするど素人w
山岡ネガキャン連発のこいつに比べれば玄人さ
つーかこいつID:KsaO0Iwd以下の素人なんてこのスレにいないだろ
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 21:53:27.63 ID:LW0pJbM0
- そういえば山岡家で修行して開業した人っていないね
イマイチ箔がつかないから働いてたとしても言わないのかな
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 22:04:03.97 ID:ULnk9tWO
- >>614
おめー何様?
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 23:48:44.45 ID:MbB9BIHe
- 市内ならこんな所でやってないで話し合っちゃいなよ
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 03:52:37.87 ID:pnvxqFPa
- 山嵐で赤食べて見たけど、確かに困った一杯だなw
具を辛ニラモヤシにして唐辛子をバサバサぶっかけただけって感じw
青白黒は好きだし、辛いラーメンも好きなんで
「山嵐の辛いの」と期待してただけにガッカリ感ハンパない
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 04:08:56.95 ID:CmQOlJny
- らの道だっけ?PINYAがプロデューサーなんだなwwwww
得点とやらもしょぼいし
あんなんやるやついるんか?wwwwww
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 05:09:37.48 ID:p04weyyk
- 顔つきとか言っちゃう人か
痛すぎるww
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 07:55:37.89 ID:T92hT5dP
- PINYAはキライだが限定が気になるのでやる。
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 08:05:32.17 ID:2jNaLyiJ
- でも豚じゃこんな企画できないっしょ
それで追放
- 623 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 09:38:51.91 ID:qLtKkVZ3
- 今日も良い顔つきです^^
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 09:44:43.22 ID:IfhgRuAj
- >>619
PINYAじゃねーだろ
PINYAは知り合いか何かなだけだ
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 09:51:30.69 ID:iPZ/LH/7
- いい顔つきラーメン と
サイドメニューに着丼はいかがですか?
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 18:33:06.09 ID:BYbyp9MQ
- 紅麹屋の担々麺(゚д゚)ウマー
味噌ベースもイケるな。ココは。
ただ、メニューの写真に比べてぃょぅに地味にしなびてたチンゲンサイは気になったがw
- 627 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 22:25:09.44 ID:BmyInaK5
- 夕方UHBのニュースで中国人がやってるラーメン屋出てたんだけどなんていう店か誰か知らない?
見逃しちゃったんだよね
- 628 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 15:11:22.23 ID:/D+CoD1g
- 紅麹屋の鶏ハムが臭くて嫌い
- 629 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 15:20:31.22 ID:4hVHJ0tc
- 伏せ丼したら注意されたよ
- 630 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 20:33:09.86 ID:nwRdnIHZ
- やっていい事かどうか、この程度すらバカは自分で判断できないという哀れさ
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 21:41:26.80 ID:Mfa503Cg
- ネタにマジレスすんなよw
- 632 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 22:59:50.27 ID:ieaqpHAa
- 黒虎のカレーなかなか美味かったわ
けど、ご飯要らないなw別盛りにして頂きたい
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 23:37:24.06 ID:DvtpFQ3C
- その名も『一龍』
- 634 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 00:31:36.15 ID:0qXnI1Cm
- 伏せ丼、着丼、完汁
このスレから生まれた造語だよな?
- 635 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 00:44:56.32 ID:B4+VnbWo
- 伏せ丼はしらんが
着丼とか完汁とかはラオタがブログでよくつかってるやつだろ
あと発注とかシャッターとか
- 636 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 00:56:53.50 ID:uIzYFNeo
- 伏せ丼は2ちゃんのネタ
最大の敬意を表すために丼を伏せるという行為ともっともらしく語ったもの
- 637 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 00:59:18.37 ID:AH58sEXH
- 釣られて本当にやる馬鹿もいるんだろうなぁ
- 638 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 04:12:55.02 ID:G9mcdqZj
- 大学時代、伏せ丼して店長に襟首掴まれた友達いた。
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 06:18:28.59 ID:hzihcRy7
- そりゃ汁はいったままで伏せ丼すれば怒られるだろw
- 640 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 06:28:04.69 ID:oz2EOLjN
- >>638
いくら伏せ丼でも客の襟首掴む店長なんておらんやろ。ネタ乙!
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 06:45:29.39 ID:Dh86kbEH
- 着丼したとき、良い顔つきですね〜って言ったら店長に襟首掴まれた
- 642 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 07:54:55.86 ID:Qje++bbH
- ごちそうさま胡椒伏せ丼したら店長にホラれたわ
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 08:04:40.75 ID:0qXnI1Cm
- 伏せ丼て、全部食ったぞって意味だったのかw
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 17:02:14.40 ID:mTcpltSC
- 結局札幌では山岡家が一番旨い。
- 645 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 17:52:23.03 ID:uIzYFNeo
- 暇だったんで純連とすみれをはしごしてきた。
今回はどちらも醤油で。
すみれってだいぶ変ったんだな。
フロアの人たちは頭巾かぶってるけど厨房では誰一人かぶってない。
ほいで高校生くらいの年齢のバイトの娘と二十歳すぎの坊主頭のバイトっぽい子が作ってた。
スーパーサイヤ人がどうのって楽しげに談笑しながら作ってるの見て飲食店というより部活っぽかった。
まぁ女の子の方は金爆のキリショーっぽい色のショートで田舎ヤンキー風の面影が感じられてかわいかったが。
とりあえずそういうラーメンなんだなっていうのがすみれ。
純連はというと以前行ったときはそれこそ上述のすみれっぽかったんだけど今回は違っていた。
ちゃんと調理されてたし、駅近のときには及ばないけど昔の誠実さが少しは出てた。
業務用のチャーシューなのかわからんがあのもも肉チャーシューはなかなか良かったな。
ラード膜も純連に軍配。
理由はちゃんとその場で火を通して野菜などのうまみを移したものを使ってるから。
すみれは山岡家と同じく液体ラードをそのままなんだよね。
以上レポっす
- 646 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 17:59:54.15 ID:hDIAdO41
- すみれごときを山岡家と比べるとは怪しからん!
- 647 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 18:21:54.51 ID:7shxP3Kq
- 山岡家も昔はラードはカメリアとか使ってたよね
なにもかも懐かしい
- 648 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 07:18:19.85 ID:Dd6IXzqT
- >>643
うん。異国の風習で「ウマかったから全部食べた」を意味するらしいね。
でもまた別の国では、全部食べると「足りなかった、不満だ」を意味するので
わざと少し残すのが礼儀の場合もあると聞くよ。
どうあれ日本人ならそんなのやめとけw
- 649 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 11:33:05.20 ID:FxsPeahs
- >>648
ついに異国の風習になったか
- 650 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 12:01:56.21 ID:Mpp2wAB/
- わざわざ床にラーメン撒き散らして喰う国もあるしな
- 651 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 12:03:38.16 ID:OBNmizym
- 空ウマー
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 12:50:36.16 ID:HIu68Ljq
- >>648
それ韓国だったっけか
ってもそれ招かれて食事するときとか接待とかそういう時の話っしょ
飯屋では完食してもよかった気がする
- 653 :品川区民:2013/02/24(日) 15:19:59.02 ID:xbagQnZQ
- 札幌虫たちには韓国の風習が良く似合うな。
- 654 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 16:32:42.30 ID:UIsMDOzC
- 小咄道民どもは朝鮮人並みという訳だな(禿藁
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 17:15:00.08 ID:dD/52p6X
- 伏せ丼より食べ終わったらカウンターに戻すけどなww
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 18:30:05.77 ID:x16rNIex
- 脱北してはや2年。三四郎の醤油ラーメンと五条源のますらおがなつかしい。
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 18:41:02.63 ID:yWV8Gfyg
- 三四郎なら埼玉あたりに移転したぞ
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 12:59:05.56 ID:ezA0Id45
- やはり、しょっぱいラーメンが1番ウマイな
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 13:02:14.95 ID:LnbThJfI
- しょっぱいラーメンといえば家系
- 660 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 13:03:08.46 ID:RRKH0sLm
- 家系といえば山岡家
- 661 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 13:09:41.23 ID:LnbThJfI
- 雰囲気は家系だけど肝心の味の尖がった感じがない
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 18:49:18.26 ID:XK0+j4WS
- 山岡家が無性に喰いたくなるブログ
http://blog.livedoor.jp/nurunuru_gitogito888/archives/cat_38866.html
モロ石狩の田舎もんの感性で綴られた山岡愛だがそれがイイ。
因みに俺んち樽川店の真裏w
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 19:30:58.65 ID:+CXCk2I5
- >>662
トンコツの香りを只で嗅げるのですね。
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 20:23:13.60 ID:1dwuXhmJ
- トンコツ臭なんて生易しいもんじゃないだろ。山岡家の厨房裏手はw
あの腐敗臭は近隣住民に訴訟起こされても文句言えないレベル
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 20:55:21.97 ID:GzAQtCN1
- 山岡家って昔ほど臭いないだろ
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 21:06:36.78 ID:hM1zBYsU
- >>665
というか店舗によって差がある
南1だか2だかのかなり臭い店舗は設備が古いらしい
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 21:46:49.67 ID:LnbThJfI
- 確かにあそこは臭うな
- 668 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 22:42:35.51 ID:+56eMO1t
- くそみたいな限定ブームもついに落ちついたのか
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 23:03:55.53 ID:aQhfdjd0
- それはそれとて山岡家南2のすぐ傍に店を出した
オシャレ服店って、どんなこと考えてるんだろな
どう考えても店に並べておくだけで匂いがつくぞw
- 670 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 23:10:15.24 ID:WxF8PMr8
- 狸小路の山岡家の前を通りかかった女子高生2人が笑いながら、くさーいって言ってたのは物凄い印象に残ってる
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 23:16:20.60 ID:28BvAihb
- うちの会社にラーメンは山岡家一択ってヤツいるが
悪い奴じゃ無いんだけどB型四十路独身で周りから浮いてる....
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 00:03:37.35 ID:OutbpyAB
- >>671みたいなツイート見る度に、「血液型がB型ということで差別を受けてました!自分には避けようがない要因で!!」とかいって
慰謝料ふんだくって余生を働かないで過ごすプラン夢見てる
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 01:13:46.19 ID:iVRSpeDh
- 中央区以外の地下鉄駅でどこでも良いので駅すぐ近くの美味い店教えて
ペーパードライバだからドニチカキップで食べ歩くんだ!
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 02:07:45.23 ID:SZK5bYbL
- よろしければアンケートに協力願います
↓
インスタントラーメン『カップ麺』の中で好きなのはどれですか?
http://research.news.livedoor.com/r/74356
インスタントラーメン『袋麺』の中で好きなのはどれですか?
http://research.news.livedoor.com/r/74354
インスタントラーメンはカップ麺と袋麺のどちらが好きですか?
http://research.news.livedoor.com/r/74353
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 06:54:47.38 ID:YNM4LJcg
- お前らが山犯家ディスっても叩かれないのに、なんで俺だけスープ使い回しの件で散々叩かれたんだ?
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 07:24:34.58 ID:Fw78KakA
- >>670
以前、本スレにも書き込んだけど
女子高生グループの1人が「わーいい匂い♪」て言ったら
他のやつらに「くさーい!!」て否定されてるの見た
店舗はもちろん南2だ
いい匂いと言った娘に一杯おごってやりたかったぜw
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 08:35:45.25 ID:DU/0AVyV
- いい匂いと言った娘に一杯おごってやりたかったぜw
間違いないね、そいつ良い奴だわw
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 08:55:49.44 ID:YB7IV2u0
- >>675
シャレで済まんから。以上。
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 12:35:24.33 ID:qG8zGv15
- 北32条の純連行って醤油大盛り頼んだ。
1玉としか思えん量の麺、数本浮いてるもやしとネギと叉焼で850円は高く感じた。
ラーメン+半炒飯セットで1200円のを頼んでる人の半炒飯みたけど、小皿にちんまい炒飯で400円は高いな。
頼んだ人も不服で「これだけ?」と一緒に来た人と呟いていた。
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 12:53:37.05 ID:PtJYsU8S
- 量なんてどうでもいいから味を書いてくれよ
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 13:11:38.04 ID:qG8zGv15
- 他の純すみ系食ったことあるけど、ここが特別うまいとは全く思わなかったな。普通。
千寿とかのが好き。醤油しか食わんから味噌・塩については知らん。
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 15:07:29.10 ID:DEQEKiil
- >>676
感動で目に涙が滲みました。
もっと若者のことをを信じようと思いました。
- 683 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 15:33:51.58 ID:o7TZVN66
- ススキノとか道外出店価格ならまだしも郊外出店で
850円ってなあ。地元の客いかんよ。
まあ車客狙いなんだろうが。
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 15:57:34.89 ID:qG8zGv15
- 普通盛は800円だよ
味は並、具は少ない、大盛にしても麺少ない、サイドの半チャーも少ない。でもなんか全体的に高い。
名前で客とって蓋開けたらショボイというのが正直な感想
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 16:04:38.57 ID:DEQEKiil
- このグループはのぼせ上がってるからな。
いっぺん聚落して創業者の理念に立ち返った方がいい。
- 686 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 16:09:25.87 ID:DEQEKiil
- 山岡家の醤油ネギチャーシュー中盛一杯1,030円だと、高いと感じない満足感があるのに。
純蓮の醤油ラーメン大盛一杯850円だと高いと感じる。。。なんなんだろう。
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 19:05:31.01 ID:eOrui+zL
- 久しぶりにまるは行ったけどスープ薄くなってね?
デフォで頼むともっとドロドロしてた気がするんだけど
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 19:15:54.49 ID:zSGGEsXN
- 気のせい
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 19:49:33.14 ID:eu1MgJbl
- 木の精
- 690 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 19:52:26.70 ID:YB7IV2u0
- 「いかにもガツンと純すみ」なのを食いたくなったら、今なら はな丸 一択w
- 691 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 22:37:49.33 ID:zouyAWZ2
- 悪趣味
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 08:29:28.46 ID:CodD7vi2
- >>619
らの道の真実を知りたいなら
関西地方のラーメンブロガーの生態part2
というスレ、暇な時に最初から読んでみ
- 693 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 12:21:23.34 ID:Q45l9g3b
- ラードに侵された奴が増えて来たようだな。
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 13:56:56.90 ID:5pOrOQwN
- 山岡家のハイスペックな豚骨ラーメン好きになっちゃうと、
弱小ラーメン店の頑固店主のこだわりとかナントカ言ってるラヲタがちゃんちゃらおかしくなってきちゃうよねw
- 695 :岡山リーマン:2013/02/27(水) 18:34:13.02 ID:lXFMMI88
- 旭川市民に言わせれば、お前らはゴムみたいなラーメン食ってんだってな(笑)
どうりでレヴェルが低いと思ったわww
- 696 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 18:47:17.40 ID:8fVmFcXW
- >>695
>>564で全部晒されてるぞ
ハズカシー奴だなwww(失笑
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 19:46:27.64 ID:mr5vORbm
- >>696
自演するなら 岡山リーマン ぐらい入れとけ
- 698 :岡山リーマン:2013/02/27(水) 20:01:51.65 ID:lXFMMI88
- >>696
>>697
ゴム食って喜んでろよ田舎者ww
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 20:12:08.91 ID:s76729N8
- >>698コイツは架空のラーメン屋教えても「マズイ、レベルが低い」とぬかし大火傷した岡山に恨みを抱く原爆の街広島のキチガイ
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 20:39:21.76 ID:I20N/eOc
- 他地域スレ見てないから知らんが
未だに岡山にレスする奴がいるのってこのスレくらいじゃないの?
本当にアホだな
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 20:58:46.86 ID:yHdIInsx
- 地方スレは食いつきがいいからな
釣りにはもってこいだ
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 21:38:10.51 ID:WKk0NFDg
- 良い顔つきですw
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 21:43:55.64 ID:8fVmFcXW
- 華龍@桑園が地味に移転
道路行政で立ち退きみたいな貼り紙あり
となりの蕎麦屋?(未食)は廃業みたい
いくらも離れてないところで店再開しており
あの黄色いメニュー札も健在
カーチャンの人生そのものみたいな500円ラーメンに涙せよw
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 22:47:37.00 ID:kigFZ+WT
- らーめんスープなんて残飯煮込んでるレベルで底辺の道楽だと言うことを 言っておきます
- 705 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 22:51:00.93 ID:csrvskDw
- >>704
お前がミシュラン3つ星に値するような店で食った事がないことはわかった
- 706 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 23:07:20.16 ID:yHdIInsx
- ミシュラン3つ星w
- 707 :品川区民:2013/02/28(木) 00:15:13.29 ID:Tm/q4hXH
- 札幌土人どものてんやわんやっぷりは見てて哀れになってくるなw
ラーメンスレ一つ維持出来ないのかよ( ´,_ゝ`)プッ
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 01:18:19.49 ID:149N80YY
- 塩ラーメンが美味い店教えてほしいです
山嵐黒虎と山岡屋の塩が好きです
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 02:12:42.27 ID:ZO1hVVX/
- こってりだと蓮海のマグロ豚骨塩美味いと思う、癖あるけど。塩だと俺は一番好き。店主が言ってたけど夕方以降行くと良いよ、こってり食いたいなら。
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 02:31:27.79 ID:clx4PLEh
- >>708
それ塩じゃなく豚骨
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 05:26:04.10 ID:TRkRxlGy
- >>707
おお、品川ナンバーの軽トラックに乗った
新島在住のお百姓さんですね?わかりますwww
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 15:45:16.46 ID:mYRiD5xX
- 10年くらい前?にラ板荒らしてた小噺とかいうキチガイは死んだの?
呆れるほど下手な写真撮るので有名だったゴミカスバカ親父w
- 713 :品川区民:2013/02/28(木) 16:24:23.43 ID:6bNsxHPF
- 札幌土人の食い物スレらしい良い荒れかたww
たまに来ては工作活動してた甲斐ありましたわw
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 22:40:04.09 ID:clx4PLEh
- >>713
品川の屠殺場で処理された豚が無念のあまり化けて出てきたか
南無…
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/01(金) 09:06:27.46 ID:00AOl5jb
- >>713
よお、部落民
差別ってどんな感じよ
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/01(金) 16:07:22.60 ID:sPJs5xWd
- >>708
塩なら健松丸の塩麹ラーメンや!
なんだかかんだかで優勝したらしいし
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/01(金) 17:00:04.42 ID:WvT9Cw5b
- >>716
それ、全時間帯食べれる?
食べれるなら行きたい
あの店、味噌とか好きだけど
ドロドロはもういいやw
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 04:15:44.19 ID:a5HU/TCs
- >>712
小咄ならガンで死んだよ
バチが当たったというかいい気味だw
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 09:35:01.47 ID:B1OkNiiV
- 紅麹屋で初めて辛くない系統のラーメン(塩タンメン)食った。
相変わらず職人芸を感じる見た目と旨さだったが、「敢えてここでしか」とまでは行かなかった感じ。
やはりここは「旨辛いラーメン」を堪能する店だなと改めて確認。
まぁ一応全メニューはひと通り制覇してみるつもりだけど。
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 19:09:28.84 ID:wZDQxIW3
- 味の時計台
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 19:59:03.69 ID:mvASRPCv
- >>720
どこにあるの?
- 722 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 20:12:34.38 ID:vfFwgXbY
- さんぱち
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 20:53:14.21 ID:eu8fHBYe
- あらとんって今は朝9時から営業してる?
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 22:15:45.14 ID:mvASRPCv
- うめえらーめんは
苗穂の味の中一
- 725 :age:2013/03/02(土) 23:06:03.30 ID:I551DuFA
- >>713
- 726 :age:2013/03/02(土) 23:09:43.30 ID:I551DuFA
- >>713
品川に住んでる
ド田舎出身のゆとり世代の馬鹿なんですね
わかります
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 03:21:01.79 ID:Zn0tAnJQ
- 時計台とさんぱちなら
時計台のほうがウマイよな
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 06:47:47.76 ID:eYCLlhBq
- 時計台にはたまにカレーラーメン食べにいく
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 06:51:22.28 ID:W92I8wVm
- 時計台には、唐揚げ定食食べに行くね
- 730 :岡山リーマン:2013/03/03(日) 12:19:59.66 ID:rTB2SvOO
- 札幌は本当に旨い店がないな。
旭川市民が札幌のラーメンをゴムみたいと言うのも理解できる。
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 13:37:46.80 ID:J4SFqtb1
- 去年26条通りに出来た製麺行った人いる?。
けっこう通るんだけどいってない
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 13:52:28.18 ID:9QFXzNCe
- 初めて五丈原のとんしお食った。
タイプが全然違うが個人的に近くの店より美味かったわ。
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 20:31:55.14 ID:PLgMAP58
- 雨は、やさしくの味噌食べたけどすごい独特だね
今まで食べたことない味だった。
こういうのって普遍的なものないから難しいよね。
結構美味しい思ったな
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 20:39:27.31 ID:DOQlNve8
- 虎って店行ってみたけど結構旨かった
久しぶりにちぢれ麺食べた気がする
けどちょっと高いかな、濃厚鯱とやらを食べたけど800円だった
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 21:17:23.44 ID:GUTLN4WX
- 最近ラーメン系ブログで虎プッシュすごいよね
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 21:27:25.55 ID:PLgMAP58
- TVでも取り上げられてたしブログの繋がりあるからね
どんなものかと食べに行く人も多いんじゃないの
- 737 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 22:22:28.08 ID:WsP8vA1L
- 雨は、やさしくのゴボウ美味しいよね
ラーメンと言うより蕎麦に近いと思う
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 22:58:24.88 ID:Zn0tAnJQ
- そういえばリニューアル後の一国堂でもカレーラーメンやってたよ
何故かワカメが乗ってたけどw
カレーにワカメをトッピングて斬新過ぎるだろw
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 23:07:20.96 ID:Zn0tAnJQ
- てかもしかして一国堂って王将の進出で倒産したのか?
ラーメン屋じゃないけど同じ外食産業だから客取られたみたいな
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 23:11:05.98 ID:Nb4Gv3kC
- >>738
カレーラーメンにワカメはデフォだろ
うまくないけど
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 23:35:58.67 ID:lNnfTskX
- 山岡家が美味かった。
- 742 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 23:37:53.22 ID:hAogz547
- この前行ったらまあまあよかった
チャーシューは近年稀にみるショボさだったが
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 23:44:22.22 ID:DOQlNve8
- そういえば今月になってSUPER STARに行った人いない?
先月行ったときサンマ豚骨をレギュラーにする代わりに
超煮星を止めようと思ってるとか言ってて気になってる
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 06:00:54.86 ID:xy0BExhR
- ビックカメラではなく
「ビック 札幌」でググると出てくる
佐藤伸弦副店長が店舗において暴行を振るった事件
「佐藤伸弦 フェイスブック」
これで、ググると本人とみられるフェイスブックが出てくる
いまだに逮捕されていない事件である。
問題視した人は協力お願いします。
社会においてイジメ・パワハラは問題になってきている。
その先駆けとなる事件がこれでもあった。
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 06:31:10.68 ID:505mJ9Qk
- パワハラだらけだろあの会社w
開店当時いたからわかる
そんな俺もいまでは高速道路の保守管理
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 09:43:05.69 ID:3llCSDDa
- >>739
王将が進出するはるか以前に傾いていたからそれは無い。多分w
どちらにしろ単に飽きられただけだし、今の一国堂は完全にネタラーメン屋だしで、なんだかなぁ。。。と。
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 12:45:21.37 ID:505mJ9Qk
- 一国堂でラーメンくってきたけど、なんか学食の業務用スープラーメンみたいな味だな
鉄鍋とかなんの意味あんだよこれ、唐揚げは美味しかったね
- 748 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 12:51:40.32 ID:kE0mRtSI
- サイドメニューの方が美味い店があっていい
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 16:19:36.87 ID:axkGbVd+
- 一酷堂は自滅だな
いつの頃からか急激に味が落ちて、美味くなくなってたし
いつも不思議に思うんだが、ああいうチェーン店って、最高責任者みたいな人が店を視察とかしないのかな?
俺の店であんなラーメン作ってたら、従業員の頭を掴んで熱々の寸胴鍋に突っ込んで作り直させるけどね
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 16:32:11.99 ID:pIqbtLWp
- パワハラっていうんですよそれ
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 16:35:42.98 ID:AAC1Yt4l
- いえ、パワハラじゃありませんよ。傷害罪です
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 17:39:23.86 ID:c2EWuuNp
- 虎徹も一番うまいのは唐揚げだしなw
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 18:03:16.70 ID:CWoTc156
- >>749
元々一国堂の社長ってラーメン業界からの叩き上げじゃないし〜
最盛期にどういうところに出店が多かったかなど見ると面白いよ
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 18:08:03.18 ID:c2EWuuNp
- 虎徹はラーメンいらないから宅配してる
唐揚げ弁当をみせでくいたい
- 755 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 18:49:47.88 ID:SDxg88Fm
- それに引き換え山岡家の抜群の安定感は凄いよなぁぁ
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 19:10:38.24 ID:G2s1r7h7
- >>749
単にカネ儲け主義よ!
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 19:33:31.00 ID:kTU6l/0q
- 売り上げが落ちたら本部から経費削減しろとか言われて材料の質や仕込み時間を減らしてその場をしのいで味落として客が遠のくってのがパターンだよね
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 20:19:45.23 ID:AGKC6QUz
- >>753
どういうところに多かったのか教えてくれよ
勿体ぶらずに
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 20:23:14.40 ID:94HUfPHF
- 声が遅れてくる人だろ
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 20:46:26.22 ID:AGKC6QUz
- 餃子の王将の辛玉ラーメン、美味しかったよ
辛くてタマゴが乗っかってるラーメン
相変わらず餃子は安っぽくて美味くなかったけどw
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 21:20:31.09 ID:243CpJXF
- てつやとか一国堂って元々はばり屋のマスターの弟子みたいな感じだったんじゃなかった?違ったっけ。
凡の風が一国堂出身で最初の頃は旨かったのだけは知ってる。
- 762 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 23:16:27.79 ID:kE0mRtSI
- 地味に好きだった二条市場のラーメン屋が閉店してた
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 07:33:06.21 ID:U8Y1NwtR
- >>756
やっぱそうか
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 08:26:29.29 ID:2jjc0Njf
- 一酷堂
悲惨ぱち
味の処刑台
山犯家
我ら札幌ラーメン四天王!
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 08:59:09.02 ID:zF3bGlVQ
- >>764
白樺山荘も
- 766 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 09:11:53.52 ID:U8Y1NwtR
- 白樺惨壮もか!?
- 767 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 16:36:27.53 ID:DmeUW+KE
- 山頭火連中 抗争勃発!!
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 18:07:15.13 ID:/kUBw+NW
- >味の処刑台
妖怪脂舐めは黙ってろww
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 23:22:53.54 ID:0U1WFiKH
- >>760
えええまじ?おれと味覚が逆だね
あそこの餃子けっこうリーズナブルにウマいと思うけど
カラタマは399円でもボッタクリ価格に感じたわw
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 08:48:16.00 ID:/at7kgvn
- 千太に平日限定ランチセット登場。
一瞬、すげー安くてお得だと感じたが、〆のメシがやたら割高だったのは
このお得感を出すための策略だったのかと思い直したw
- 771 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 12:09:49.50 ID:DJ9x+9F5
- おっCMか
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 12:26:12.33 ID:ZYG2k0W9
- 二郎オープン記念カキコ
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 14:30:50.86 ID:B/Zn1oc3
- え!?二郎!?マジ?
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 14:46:37.95 ID:zUDO3L7f
- マシマシ
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 15:18:28.04 ID:g2TUPiGC
- >>773
3/31予定ですが、正確な場所はこれからだそうです
- 776 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 17:52:54.51 ID:x4TfZIoj
- 南区定山渓とかなら泣くw
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 18:08:15.69 ID:dPxl/8Ep
- 中山峠店とかやってくれよw
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 18:24:49.51 ID:DJ9x+9F5
- 王将が初めて札幌に出来た時以上に人が並ぶんだろうな。
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 18:27:58.29 ID:x4TfZIoj
- 峠のてっぺんから藤野まで人が並びそうな気がする
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 19:47:23.31 ID:F+7IeHav
- あいの里とかでいいよ
- 781 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 19:50:22.23 ID:zUDO3L7f
- 二郎って一昔前のブームって感想
胃が小さいからひがんでるだけかもだけど
- 782 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 21:02:19.38 ID:4rhciYkh
- あいの里って地味にありだと思う。
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 21:07:48.56 ID:A8PVh3xY
- なしだわ
冬は雪がひどいし都心から離れすぎ
北大、学園前、札大あたりが無難
- 784 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 21:21:55.32 ID:4QQEXT8E
- 教育大あるからあいの里もアリだな
駐車場がっぱり取ってくれたら車で行きやすくなるし
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 22:27:10.27 ID:4rhciYkh
- あいの里教育大駅のすぐ前にある複合商業施設的な所のいっかくにできれば、駐車場の心配もないし、駅前、大学に専門学校、テナント料も安そう、割と条件はそろっていると思うけどな...まぁ、ないかw
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 22:48:58.77 ID:WNaa2ZgN
- 札大近辺のがまだ現実味がある
本命は北大
対抗は学園
穴は札大、北星
が妥当な線じゃね??
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 22:54:01.13 ID:F+7IeHav
- 中心部に作る必要なんてないんだよ
どうせジロリアンなんてどこにあったって行列作るんだからw
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 23:12:35.26 ID:GcQGwsrC
- 札大付近はまるはがあったけどあのあたり今いい店ないべ
いちかばちかと極くらいだっけか
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 23:22:11.34 ID:A8PVh3xY
- >>788
いちかばちかは名前を変えた後閉店した
その先にあったぼたんも消えた
いちかばちか跡は立地条件としてはまずまずだな
まぁ、あそこはいちばち店主の家だから無理そうだが
- 790 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 01:26:45.18 ID:nSwPyE/u
- いちかばちか美味いの?w
名前が怪しいし、名前負けしたラーメン出しそうで行くの辞めたわ、二回ww
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 04:43:49.70 ID:yHyJi7RB
- 札大近辺に出して、なんかメリットあるの?
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 09:19:34.10 ID:4VG3038l
- あの量は若い奴しか食えんとでも言いたいんじゃないか
東京他と違ってバイト時給の低い札幌じゃ学校前に出しても学生は寄ってこないと思うぞ
ということで平岸かすすきの辺りがいいだろうな
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 09:55:05.26 ID:jWSc9DBQ
- >>791
元々二郎本店って、ボリュームと安さが売りの
慶大の体育会系学生御用達店だからな
要は金のない学生客がターゲットってこった
- 794 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 10:49:19.39 ID:YEWrJs7x
- 酒飲んだ後に行きたいからすすきの希望。
あと酒飲んだ後に食うと美味い店あったら教えて。
- 795 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 11:22:24.33 ID:tUlqRly6
- >>794
酒飲んだ後に二郎はムリだよ
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 11:37:22.17 ID:9n6iZjwC
- 飲んだあとに二郎とかゲロになるだけ
- 797 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 12:15:31.59 ID:yHyJi7RB
- >>793
そんなの本店だけだろ。
まだ本店はいい、ちゃんとルールがわかるヤツが大半だから。
札大生なんか団体で来て全員が食べ終わるまで帰らない....て事になりかねない。
- 798 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 12:21:43.13 ID:Li/3DefK
- >>797
もっと色々みたらいいよ
上野毛は多摩美と日体大のコンビで、並ぶときは最悪だから
けれどもちゃんと食ってる時は大人しいし、二郎ってどこでも長居できない空気が流れてる
小滝橋以外
- 799 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 12:26:35.07 ID:tUlqRly6
- 今までも大学をターゲットにした出店が多いからな…
- 800 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 13:20:38.37 ID:yHyJi7RB
- >>798
東京によく出張があるので、できるだけまわるようにはしている。本店は必ず行くようにはしてるし、26店舗ほど制覇。
大学の近くにできるを問題してる訳ではなく、札大という場所にできるメリットを聞きたかっただけ。
ただ、山次郎とか見てると、札幌の大学生に二朗の空気がわかるとは思えない。
- 801 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 13:25:14.68 ID:J2DHprIu
- 学生客がメインなんだから大学近くならそりゃメリットはあるだろ
メリット云々といいつつ空気がどうとか、何がいいたいのかわからん
空気がわかろうがわかるまいが店にすれば客がたくさん来るのは歓迎な訳で
ていうかルールがどうとか空気がわかるとか文から見え隠れするきもい選民意識が
よくコピペでネタにされてる典型的きもい二郎厨ってかんじ
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 15:55:00.10 ID:yHyJi7RB
- >>801
学生客がメインって誰が決めたんだよ
- 803 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 15:56:59.10 ID:uTMVOEvL
- 二郎にはハズレ店舗と当たり店舗があるからねw
当たりだといいなぁ…
- 804 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 19:33:49.21 ID:EPRZtx9H
- 二郎ってそんなに美味しいの?
名前はよく聞くけどニワカだから食べたことないんだぞ
- 805 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 19:43:38.46 ID:mBqBHTCw
- 所詮二郎だろ期待するほどの価値ないべ
オーションつかった麺とかくっそ不味いし
- 806 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 19:53:55.62 ID:K6BKBR1V
- 量だけだろ
- 807 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 20:10:32.44 ID:Lt7LToco
- 二郎は二郎というジャンルであってラーメンではない
- 808 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 21:06:08.85 ID:tSTy96ka
- シャカやヤマジのようなバッタモンが淘汰されるようになればいいな
- 809 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 21:44:14.34 ID:qoJoFjgH
- >>804
好みは人それぞれ
ハマる人はハマるしハマらない人はハマらない
例えば純連が好きな人もいれば山岡家が好きな人もいるからね
おいしいラーメンは他にもあるし最大公約数的なラーメンを望む人には決して受け入れがたい味
量だけだと思う人は多分何食っても同じ
慣れ親しんでくると店舗ごとに違う味や、それこそ日によって違う味が楽しみの一つになるしね
よく食べログや食べ歩きブログ見てると自分の嗜好と違うラーメンに出会ったときに極端に
否定する人がいるけど、そういう人は特に二郎を食べることはやめといた方がいいと思うよ
- 810 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 22:35:30.85 ID:2qx9r9ei
- 2chでは叩かれてるが、顔つきで語る人の
何食っても同じようにウマイウマイ褒める人畜無害感はもっと評価されていい
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 22:40:57.72 ID:jWSc9DBQ
- なんで二郎関係で長文書く奴は意味不明な選民意識をにおわせるんだろ
「最大公約数的なラーメンを望む人には決して受け入れがたい〜」とか
>>810
何食っても褒めるならまだいいけど
絶賛してるのって仲良し店だけっすよ
- 812 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 22:43:30.85 ID:qoJoFjgH
- >>811
癪に障った?ごめんねテヘペロ☆ミ
- 813 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 22:47:51.13 ID:Wo0+VmFP
- >>808
シャカは海老味噌美味いから二郎出来た後も行く
- 814 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 22:59:56.36 ID:aImMYJDP
- がんてつのチャーハンのためにがんてつに行く俺もいる
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 23:10:41.30 ID:IHEHhIrG
- 新しくできた純連はどうなん?
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 23:15:18.71 ID:aImMYJDP
- 一国堂も虎徹もラーメンがまずくなると唐揚げをメニューにのせるな
がんてつになんかPOPしてるし・・・利益率がいいんだろうなー
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 23:30:54.87 ID:jWSc9DBQ
- >>812
いや別に
こういうイタい二郎オタがいるから
二郎コピペみたいなのが産まれるんだろうなってだけ
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 23:44:20.27 ID:ooBLjp9X
- なんで二郎関係でdisる文書く奴は意味不明な被害妄想をにおわせるんだろ
「イタい二郎オタ〜」とか
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 00:03:08.25 ID:4pe7P83T
- 二郎コピペなんてネタに決まってるだろ
ネット=現実とか痛すぎる
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 00:22:20.85 ID:jsDtZOKY
- から揚げだしてる狸の一国堂は権利的にどうなってんのかよくわからんが
他の残っている一国堂とは全く別物だからなー。
まあどっちもあえて行くことはもうないが。
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 00:24:18.03 ID:k2RmaiRE
- 狸のは本部直轄の本店だよ
- 822 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 00:53:23.16 ID:GmWP4jdF
- >>818,819
wikiとかネットでしか知らない世界みたいだから仕方ない
- 823 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 01:32:23.81 ID:ZVs8xcBp
- >>818
イタいレスにお前イタいって書くことが被害妄想ってそれこそ意味不明
>>819
コピペが現実だなんて書いてないぞ文盲w
イタいオタが掲示板にいて
そういう奴の人となりから同じ掲示板でネタコピペが産まれたんだから
現実全く関係ないわな
- 824 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 01:38:36.60 ID:GmWP4jdF
- >>823
自分、気付いてないみたいだけど相当痛いよ
- 825 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 04:57:29.46 ID:38SIuXj4
- >>823
色んな意味でキッついわ
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 09:25:44.13 ID:JoD5h/R7
- らの道札幌
完走一番乗りは、大阪から来た
みつか坊主軍団と予想しておきます
- 827 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 11:16:06.44 ID:ZVs8xcBp
- >>824
>>825
まともな反論できないならレス返さなくてもいいんだぞ?
- 828 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 11:17:35.33 ID:dsDZ+2Pm
- >>823はまともな反論したつもりだったのか
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 12:38:23.11 ID:sDzan5r4
- >>823
アイタタタ・・・
大物が来たなw
- 830 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 12:46:07.57 ID:38SIuXj4
- そのうち単発IDで自演がどうのって言い出すぞ(笑)
- 831 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 12:50:04.12 ID:eSfBBuC1
- じっ、じえんちゃうわ!
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 15:36:26.38 ID:5op5TNuz
- おいお前らほどほどにしろよ(笑)
>>823が自殺しちゃうかもしれないだろ
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 20:46:23.82 ID:05l05SDX
- 小咄死んだのか
ざまぁwwww
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 22:54:05.69 ID:eksOXmEP
- らの道....クリアしたヤツがいるみたいだ...ちょっとひいたわw
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 23:16:07.27 ID:4pe7P83T
- どうせちゃんと食ってないだろ
- 836 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 23:35:05.88 ID:umwEq/KM
- 380円だからさんぱち行って来ました
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 23:54:10.78 ID:mS+0oYln
- 野球のイチロー
ラーメンの二郎
演歌の三郎
と言われているらしい
- 838 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 23:55:12.83 ID:GmWP4jdF
- >>837
>>837
>>837
- 839 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 00:50:01.11 ID:x0Q5vKp/
- サの四郎
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 01:56:48.45 ID:hYNQPQZv
- このスレ終了,下らない。
- 841 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 08:03:13.97 ID:l8U7dW6m
- >>837
佐野史郎
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 08:37:59.78 ID:JnslrfFK
- ラーメン鬼・佐野実
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 09:19:27.88 ID:uhCnMV35
- >>836
おれなら五十番に行く
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 09:46:16.01 ID:zG+Un00V
- 今日もさんぱち安い日なんだろ
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 10:43:06.13 ID:MrTnKopp
- さーてと。
超星(スーパースター)たべにいくか!
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 20:18:28.20 ID:5U9B6sF3
- ラー共のshinでつけ麺復活して大分経つけど、うまいと思う。
今月2回も食っちまった・・中毒性あるな。
札幌地元じゃないから、そこまで頻繁に行けないんだけどね。
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 21:34:41.27 ID:xxbxJSQc
- つけ麺はどっこの味なん?
三味は厚別、あとは北区のにぼちゅうでしょ
つけ麺は?本店かそれとも厚別のか
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 01:19:02.84 ID:WAffui+1
- マハトマパンチでラーメン特集
- 849 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 02:39:59.67 ID:EVaVAZTo
- >>846
共和国の不味過ぎる水道水で作られたラーメンを旨いとか言う非地元民の味覚音痴が可哀想w
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 06:56:13.27 ID:Ez5SBOhi
- >>848
伊吹吾郎って、俺の今の彼女にそっくり
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 07:00:41.77 ID:IADuOX1a
- 好みだが、出てる店は全部口に合わないなw
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 07:26:18.39 ID:urWf4Kwu
- Shin.の共和国旧店にはおれも通ったw確かに中毒性あるね
あのつけ麺のせいで他の店にぜんぜん行けなかったよ
でも、札幌暮らししてるうちに
不思議とあんまりつけ麺自体を食べたいと思わなくなってきた
現行の共和国shin.には2回行ったけどつけ麺は頼んでない
豚ソバFUJIも1回だけ行ってラーメン食べたわw
ラーメン丁寧に作ってあるけど飛びぬけたものはないね
次回はつけ麺だな
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 10:47:41.82 ID:qaMdokVo
- 味の時計台
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 11:04:55.46 ID:UdXwdwut
- 頻繁にラーメン食べてブログやるのって暇だから?かまってちゃん?
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 16:23:04.93 ID:+3xWInua
- 佐野四郎
伊吹吾郎
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 21:19:14.64 ID:RP0axU9Z
- ムツ五郎
- 857 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 21:19:31.85 ID:MDW4kU3u
- 脱北してはや2年。三四郎のしょうゆがくいたい。
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 21:26:49.10 ID:3GBzevPN
- 埼玉県だっけ?に店舗移転したよ
- 859 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 14:27:05.56 ID:3ghqzupd
- おい!、二郎の新情報だ!
ラーメン二郎
北6条西8丁目8−11に31日オープン
初日は100食限定のみで営業終了
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 14:32:37.47 ID:YZ/hTWW8
- >>859
100食限定はいつもの事だけど、ただでさえ人が押し寄せるのに日曜だから厳しいな
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 14:49:45.05 ID:+EBAl4Xi
- ソース
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 14:52:24.57 ID:3ghqzupd
- >>860
初日は無理だな、諦めようぜ!
- 863 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 18:34:50.41 ID:ppQLCNkV
- これからが札幌のラーメン界の真の夜明けとなるな
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 19:03:15.54 ID:5ejLX2pd
- たかが二郎で夜明けとか
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 19:21:15.15 ID:2PXQ60b/
- 5年もつかね、二郎
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 20:13:47.82 ID:5ejLX2pd
- 持つかどうかでいったら普通に持つと思うがな
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 20:39:47.55 ID:ppQLCNkV
- パクリ、偽物だらけの札幌に正統なる店が誕生するんだから
札幌ラーメン界の夜明けだよ
パクリ、偽物を出していた店は5年もたんだろうけど
- 868 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 20:41:14.96 ID:bbe0n7We
- うーん、おれも初日はコアなジロリに譲るわ
飛行機予約したとか言ってる奴もいることだしw
行き易いところだ
4月第1週のどこかでいいや、楽しみ楽しみ♪
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 20:53:36.20 ID:bbe0n7We
- うーん、おれも初日はコアなジロリに譲るわ
飛行機予約したとか言ってる奴もいることだしw
行き易いところだ
4月第1週のどこかでいいや、楽しみ楽しみ♪
- 870 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 20:54:16.63 ID:bbe0n7We
- ありゃ、連投失敬w
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 21:04:32.95 ID:9z68PIVT
- 本家よりインスパのほうが旨いとおもうんだけどなぁ
あの系統なら雷本店が一番旨いとおもう
二郎は豚の餌っていいかたがぴったりだけど雷のは普通に旨い
デフォだと量足りないけどな
- 872 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 21:08:24.18 ID:zVs4lx4E
- ないわwww
- 873 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 21:27:09.93 ID:MvKIzzLG
- 東京出張したときに同僚につれてかれて一番小さくしてくった
まあ、いいんじゃないの
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 22:16:39.09 ID:Ce/BMFLR
- 皆さん初めまして
私の名前は山岡二郎です
よろしくお願いします
- 875 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 22:17:29.69 ID:MvKIzzLG
- こんなラーメン食べられないよ!
- 876 :小咄其之弐 ◆taWAKE0ThU :2013/03/11(月) 22:29:15.26 ID:qV2qOH9l
- 二郎とは、拉麺とは似て非なる代物なり。
敢えて近きを挙ぐれば、長崎チャンポンなるかな。
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 22:32:11.74 ID:zVs4lx4E
- >>876
お前より強力なたわけが+に居たわ
- 878 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 23:03:23.55 ID:ub93+aOs
- >>876
あれあれ、ガンで死んだんじゃなかったの?
それとも、墓の中から書き込みですか、基地外w
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 01:25:38.33 ID:YSdMHNzT
- >>876
そうか、豚キングを想像していたが長崎ちゃんぽんに近いなら旨そうだな!食ってみるか
因みに長崎ちゃんぽんは拉麺として認めているのかい?
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 05:40:42.80 ID:gTZMAUPI
- >>876
似て非なるモノとの考えには賛同するが
チャンポンに似た食い物と誤解を与える発言は如何なものか
とはいえ札幌高加水ゴム麺を常食したる者達にとっては
本当に、似た食い物と感じているのかも知れんと今気付いて苦笑しておるがw
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 09:15:51.96 ID:gT1FSBE3
- ちゃんぽんではないだろ
- 882 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 12:57:51.73 ID:rtGx2ySV
- どうでもいいけど二郎厨は隔離スレあんだからそっちいけよ
だから痛いっていわれんだよ
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 14:37:59.31 ID:ELSohcWx
- 一酷堂
惨ぱち
味の処刑台
山犯家
痔ろう ←new
- 884 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 16:03:38.50 ID:Lh2L8lW2
- 二郎ヘイトみてると北海土人ってまんまこの通りだなあと思うわ
998 :名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/11(月) 20:17:25.35 ID:jugKW/Aj0
<道民性>
・自分よければそれでよし
・もらえるものはもらう
・北海道が中心で、全てにおいて優れていると思っている
・内地()の文化とすぐに戦いたがる
・田舎と呼ぶと気分を悪くする
・他人と関わりたがらない
・自分の身分を自慢したくて仕方がない。
・低俗な金・物・付き合いのレベル等で区別しようとする
・陰湿
・常に格下を探して優越感に浸る奴が多く、成長の幅が小さいし、話も小さい
・道外に関しては無関心・不干渉
・博愛精神0
・言われないと動かない各企業
・言っても動かない社員
・狭い地域で利益の奪い合いで経済は下向きスパイラル
・観光以外で他県から稼ぐアイデアを持ち合わせていない
・難しいこと、大変なことはすべて他人任せ
・自分で何とかしようとしないというよりその知恵を持ち合わせてない
・学力が低すぎる。
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 16:10:08.93 ID:KBmtPMUu
- 専用スレがあるんだからそっちでやれをヘイトとかいっちゃう辺り
二郎オタって心底アホなんだなあと思うわ
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 16:13:09.18 ID:Lh2L8lW2
- >>885
なんか色々と勘違いしてるんだろうなぁ…
隔離スレでやれっていうレスだけで言ってるんじゃないのに。
やっぱりコピペ通りなんだなあと思う今日この頃
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 16:40:27.95 ID:KjxLGBPm
- 痔瘻豚うぜぇ
- 888 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 17:30:17.16 ID:rtGx2ySV
- うんうんわかったから
痛い二郎厨じゃないならさっさと隔離スレへ帰ろうね
- 889 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 17:40:15.93 ID:pGQCIDXX
- いいじゃん二郎好きが来たって。
俺ら道民は食べたくても食べられなかった新しいラーメンなんだからさ。
自分らの札幌ラーメンが脅かされるとでも思ってるのかい?
大丈夫!もともと札幌には伝統的な札幌ラーメンなんて存在しないからw
そんな物はとっくに滅んで今あるのはみんな東京で流行ったニューウェーヴの真似だからw
俺は山岡家と二郎を選べるという東京人にさえ出来ない贅沢を出来る札幌人でホント良かったと思うよ。
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 18:07:07.55 ID:Lh2L8lW2
- >>889
そういうことだよな
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 18:23:00.72 ID:Wj0UIfbF
- >俺は山岡家と二郎を選べるという東京人にさえ出来ない贅沢を出来る札幌人でホント良かったと思うよ。
西池袋に山岡家あるべ。
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 18:36:03.65 ID:KBmtPMUu
- な、二郎オタってアホで痛いだろ?
専用スレあるだろって指摘に
いいじゃん来たってとそういうことだよなだぜ
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 18:50:24.41 ID:fVBofLA2
- >>823が帰って来たようだな
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 18:53:47.93 ID:N6pUmQEn
- 竹本商店てとこに明日いってくるわ、友人のデブに誘われたけど
あの場所て入れ替わり激しいな
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 19:11:28.26 ID:rtGx2ySV
- 二郎の話は隔離スレでやれやって話に「二郎様最高ー!札幌ラーメンの夜明けじゃー!」ってマジ日本語通じないのな
【本州越え】ラーメン二郎 札幌店
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1349875914/
【似てなくても】札幌二郎インスパ7【好きよ♪】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1348717892/
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 19:13:58.26 ID:BbjVykYM
- そりゃお前が勝手に俺ルール振りかざしてるだけだから当然だろ
馬鹿丸出しだな。駄々捏ねるならこのスレも見なければいいだけだ
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 19:18:16.88 ID:Xc0mFw0W
- 俺は出張で割と東京行くからその度にラーメン食ってるが
魚介豚骨や東京醤油は普通に旨いと思うけど二郎は全然旨いと思わん
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 19:20:49.62 ID:7HiqJmk6
- スレタイに「札幌および近郊のラーメン屋」って入ってるんですがラーメン二郎札幌店は札幌および近郊のラーメン屋じゃないんですかね
- 899 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 19:21:13.88 ID:USOti6Ba
- 痔郎厨ってほんまアホやね
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 19:25:29.94 ID:7gKokO4F
- >>898
特定の話題が増えすぎると専用スレが立ってそっちでやれってなるので
専用スレがあるならそっちでやるのがルール
むしろ専用スレあるけどこっちでやるわー嫌ならみんなみたいなのが俺ルール
- 901 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 19:28:08.44 ID:BbjVykYM
- 勝手に立てたアホがスレあるんだからこっちでやるべきと駄々を捏ね回ってるのに何言ってんだw
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 19:30:19.99 ID:7HiqJmk6
- スレの流れなんてその時その時の注目度が高いトピックスに偏るのは当然なんじゃないですかねえ
二郎以外の特定の店でもスレの流れが偏ったら専スレ立てて出て行けと?
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 19:31:13.32 ID:15xh4MYP
- だから二郎は嫌なんだよ
ちょっとでも否定されると信者が暴れるし
ルールなんて無視して二郎の話始めるから
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 19:33:25.04 ID:IlrbLLyA
- 専用スレがどうという以前に
札幌スレで「二郎のおかげで札幌ラーメンの夜明け」だの北海土人だのいってりゃそりゃ叩かれるわな
やっぱ二郎厨ってアホだわ
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 19:35:11.19 ID:VqPHfco3
- 二郎って、しょっぱい?
しょっぱくないラーメンは食べる気がしないから教えてくれ
- 906 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 19:35:20.20 ID:JB0uQtRk
- そもそも二郎インスパ店は専用スレでちゃんと住み分けできてたんだよなあ・・
こんな風に暴れるアホはいなかった
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 19:36:47.95 ID:q6/eLP00
- >>905
しょっぱくて脂ゴテゴテで量だけが取り柄のラーメンだからしょっぱいのは保証する
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 19:37:32.88 ID:BbjVykYM
- IDを一生懸命きりかえて暴れてるアホは確かにいるね
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 19:46:56.10 ID:rtGx2ySV
- 二郎厨ってどこでもこんな感じだからな
そりゃ隔離されますわ
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 19:55:33.87 ID:mLO8JI07
- 俺はネットで二郎ネタ読む度に、
それを味わえない何とも言えない寂しい疎外感を常に感じて来たので、
二郎が札幌に来る事を大歓迎するし、盛り上がって当然だと思う。
- 911 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 19:59:30.97 ID:MZcqETB3
- オープンしてからも延々ここでやられるならともかく
オープン前と直後くらいはここでやってもいいんじゃないかな
夜明けがどうとか土人とかいってる馬鹿は擁護のしようもないが
まあそういうのらは岡山なんかと同様にスルーで
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 20:03:54.61 ID:lARpRPq7
- 本家二郎が話題になるとどうしても困る輩がいるんだろうな
- 913 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 20:04:50.05 ID:Lh2L8lW2
- くさいスレだな
- 914 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 20:09:49.30 ID:7HiqJmk6
- このスレで二郎の二の字も出すなって感じの人がいるけど
日ハムが札幌に移転決まったときのコンササポと同じ臭いがする
- 915 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 20:18:31.14 ID:ae2EVk9O
- >>914
そういう奴のせいで北海土人とか言われんだよな
つか、隔離スレ隔離スレっていってた奴が消えた途端単発沸いてるの見ると>>884によく当てはまるなあと思うわ
- 916 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 20:19:14.58 ID:CjKF4dU9
- 二郎カスのせいでスレがくさくなったな
- 917 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 20:20:39.68 ID:rtGx2ySV
- >>915
隔離スレって俺か?
お前の方がよっぽど単発だろw
- 918 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 20:24:25.20 ID:fVBofLA2
- らの道が盛り上がってないのを二郎のせいにしてるんだろ
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 20:26:30.17 ID:tR2zkBm+
- 一部ブロガーが組んでやってるだけのに
なんで付き合わなきゃいけないんだよーての
各店の店主もめんどくせーだろうな、ことわればめんどくさくなりそうだし
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 20:26:51.72 ID:RYBuw/9i
- 単発「単発が湧いてる」
- 921 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 20:29:01.11 ID:lARpRPq7
- 豚の感謝状と違って、小さいながらも全国的な企画らしいから
店側にはそれなりにメリットあるんじゃねーの
嫌なら参加しないだろうし
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 20:32:13.64 ID:3Vd/yyTU
- 東京であれだけ流行ってるラーメンがこの春ようやく札幌上陸するんだからめでたいやんw
陰険な目で二郎批判してるヤツって札幌ラーメンの何を守ろうとしてるワケ?w
札幌のラーメンに守るべきものなんてないよww
結局B級グルメとしての極北を追求した二郎や山岡家みたいなラーメンが人気出るんだよ。
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 20:33:21.94 ID:tR2zkBm+
- 二の道てイベントでインスパイア系の店全部で全マシくうキャンペーンしろよw
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 20:34:51.56 ID:lARpRPq7
- 本家がくるのに、今更いんすぱいあwはねーだろ
- 925 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 20:59:35.93 ID:mE0LyF4v
- >>922
お前みたいにたかが二郎で夜明けだの極北だのいうバカがいるから無駄に叩かれんじゃね?
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 21:00:50.71 ID:ae2EVk9O
- まあインスパはインスパで残るだろ
どっちが無くなるってのは店主の心が折れた時だろ
ただ二郎人気は間違いなくオープン景気後も続くだろうな
- 927 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 21:02:52.88 ID:rtGx2ySV
- >>889
>>922
ID切り替えってこういう奴のことをいうんじゃねーの?w
- 928 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 21:15:19.87 ID:ae2EVk9O
- インスパスレ、札幌二郎スレでは痛い信者を演じて二郎またはインスパを落とすって奴がいるしな
- 929 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 21:17:43.25 ID:PGsdaCcL
- 二郎ファンは一切悪くない!痛い奴はアンチの自演!って主張が既に痛いんだけどお前も自演なの?
- 930 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 21:44:48.36 ID:ae2EVk9O
- >>929
被害妄想
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 21:47:22.08 ID:gSEr5ZLG
- どうでもいいけど「本家最高!インスパクソ」な人って例えば純すみ系も本家しか認めなかったりすんのかしら?
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 21:49:19.27 ID:pd6/agoo
- 夜ななべえウマし
- 933 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 21:59:04.37 ID:ae2EVk9O
- >>931
そりゃ差が有りすぎたりトンでもないヤツなら叩くんじゃね?
ましてやそこで修行もしてなけりゃな
それで純すみですっていったらもう目も当てられない
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 22:25:19.01 ID:wz2lkbBy
- >>876
結局キチガイ小咄は書き逃げしたか
なんというヘタレw
- 935 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 23:54:06.68 ID:If36zFi2
- >>931
インスパは糞だと思わないが札幌の二郎インスパ名乗ってるところが酷過ぎる
- 936 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 08:59:22.39 ID:rSSAUzkN
- >>931
現状、いかにも「純すみ」っぽい純すみを食いたい時は敢えて「はな丸」に行きますが、なにか?
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 13:14:24.77 ID:3wJSH/Qp
- てゆうかさ、札幌に二郎上陸の情報がガセだったらウケるよねw
公式に発表されたわけじゃないしw
- 938 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 13:27:40.45 ID:YxWrt2yw
- http://livedoor.blogimg.jp/jiro19870212/imgs/d/4/d47490ea.jpg
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 13:29:13.28 ID:X0+A9uZA
- セブンの『すみれ』『てつや』ラーメンのほうがウマイと感じるのだがw
実店舗でたべるとブレが酷過ぎ!といつも感じるのでブレがないセブンの
レンジでチン!が美味しいんだよw
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 13:35:29.81 ID:eIq03Fzu
- 竹本商店いってきた、中華そばしか食べてないけど
煮干しのエグみが好きな人はすきなんじゃねえかな?て感じ
チャーシュ追加したらでかすぎて肉だけではらいっぱいになった
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=52447.jpg
あとパパイヤ鈴木がいた
- 941 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 13:36:45.39 ID:CQFM5A3k
- >>937
三田本店に貼り紙された
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 14:13:35.56 ID:lOQyMlRV
- >>940
チャーシューでかっw
パパイヤ働いてたの?
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 14:19:59.14 ID:eIq03Fzu
- 店の外でスーツ来てくる客に挨拶したりしてたし
スーツも高そうなのきてたからオーナ?だと思う
見た目がパパイヤ鈴木とそっくりだっただけ
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 16:46:02.15 ID:rSSAUzkN
- >>940
チャーシューがデカイのは良いが、見た感じ、いかにも冷え冷えな感じがするのだが。
そんなにデカい冷え冷え物体スープに沈めたら、肝心のスープがヌルくなるだろ。。。
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 17:34:26.48 ID:Iu2g+4YV
- 常温て感じだった、スープに沈んでたのはてろてろでうまかったな
やっぱさめるよな、この大きさだと
- 946 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 19:04:37.26 ID:QIw9G72V
- >>937
情弱すぎだなおい
ひょっとして釣りか?
- 947 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 19:24:32.97 ID:56LjP5oB
- 竹本商店行こうかと思ってたんだが豚が謎のプッシュしてて萎える
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 19:27:27.18 ID:/jdTzjqD
- 今日オープンだしな、てか久しぶりにラーメンスレになったような
どうせ潰れるだろ、あそこ極みとかフジヤマ55とかはいってたけど
もたなかったし
- 949 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 19:37:58.87 ID:rSSAUzkN
- >>945
d
あそこってつけ麺だと異常なレベルでアツアツに拘ってるのに、なんでそんな巨大物体を常温で放り込むのかね?
- 950 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 20:11:10.87 ID:0HDIm+cK
- ブロガー共とズブズブな感じがして絶対に行きたくないと思ってしまう>>竹本商店
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 20:20:37.45 ID:/jdTzjqD
- 二郎にいけなくなるだろ
- 952 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 20:21:01.51 ID:bScRivbJ
- ブロガーというかブタガーかな
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 20:29:29.01 ID:X0+A9uZA
- 三郎って改変したらどうだろうなw
- 954 :小咄其之弐 ◆taWAKE0ThU :2013/03/13(水) 21:06:59.03 ID:m4DhDgH2
- >>879
長崎ちゃんぽんは、広義においての中華麺拉麺として認められよう程に。
狭義においての「長崎チャンポン」は、麺を打つに「唐灰汁」を用いるのが
本道なり。
>>880
かく言う北海道にも寿都浜チャンポンあり。単に「チャンポン」と申すなれば、
そのヴァリエーションの多様性こそ本義なり。
日本全国ご当地チャンポンを数え上ぐれば枚挙に暇無し。加薬の数多
なるを共通の特徴となす。その点においてのみ、二郎は酷似するなり。
- 955 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 22:22:58.99 ID:9jZscrqm
- なんか凄いやつが来たな
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 22:34:27.54 ID:MvfECJDc
- >>954
おい基地外
癌で死んだって話はどうなったw
- 957 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 22:58:16.91 ID:B2TZ7HoB
- >>954
少しは丸くなったか?文体が違うぞw
- 958 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 00:17:50.59 ID:9V37H/D8
- 信玄、辻元清美のピースボートのポスター貼るのは止めて欲しい
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 00:56:08.20 ID:TYbXg3Ps
- >>958
ピースボートのポスターはなんで場末のこんなラーメン屋にと、びっくりするくらいに貼られてるよな
団体の営業力が強いのか、外食業界?の特殊な付き合いのせいか、いつも不思議に思う
- 960 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 01:08:02.06 ID:qbA1nxdE
- >>954
なんでヴァリエーションだけ英語なんだよw
キャラがブレてるぞw
- 961 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 14:31:48.01 ID:H8j2jN5d
- >>954
ばか野郎、味の話をしてるんだよ
目隠しして、リンガーハットと二郎の区別がつかない奴が居るかってーの
無駄に語彙をひけらかすだけの気持ち悪い奴だな
大方、文学部卒のコミュ障ニートだろ?
社会に適合したいなら、もっとシンプルな日本語つかえや、粕
- 962 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 21:30:03.14 ID:LfUuX8j4
- >>961
小咄にマジレス( ´,_ゝ`)プッ
- 963 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 23:21:30.20 ID:HoZ5HZJ6
- _ _ .' , .. ∧_∧
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ( )>>962
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ | / ノ |
/ , イ ) , ー' /´ヾ_ノ
/ _, \ / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/
- 964 :879:2013/03/15(金) 01:53:23.34 ID:IXR8J9ok
- >>961
リンガーハットは長崎ちゃんぽんとは思ってない
- 965 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 02:04:00.43 ID:q6q7QdMb
- バカ同志頑張って
- 966 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 04:17:06.88 ID:9ko1CrLP
- >>965
同志←×
同士←○
おまいもばか
- 967 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 06:27:57.85 ID:YvmqWKT5
- >大方、文学部卒のコミュ障ニートだろ?
とりあえず大卒相手にコンプレックスむき出しだわなw
くやしいのぅwくやしいぅのうwww
- 968 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 16:34:15.42 ID:TTeQZjMg
- フジヤマ55って閉店したの?
- 969 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 19:23:44.53 ID:8hbWTQTj
- どうもこうも既に無いじゃん
- 970 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 19:25:52.15 ID:TTeQZjMg
- 死ねアスペ
- 971 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 20:24:38.72 ID:R/XzX4bh
- 極→フジ55→竹本商店だ、フジは行く前に撤退して笑った
- 972 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 22:27:46.79 ID:FvErZMzE
- 小伽さんの拉麺伽は味があって好きだ。
分析も的を得てるし。拉麺と文学の出会いなんてすてきやん。
- 973 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 11:06:47.91 ID:RQHoTtdP
- それ、テンガ―ハット
- 974 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 13:39:12.82 ID:MmZ2ZxJX
- お前らがステマする虎徹にいってきたぞ、うまかった
唐揚げがwラーメンいらねーんじゃねあれ
- 975 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 17:44:57.40 ID:zkwCbK0a
- むつみ屋が札幌から消えたのが良くわからんな。
量が少なめな感じだったけど、10年前は飛び抜けて美味しいスープだったのに。
- 976 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 18:03:58.01 ID:eDTb7ANx
- >>975
引越し荷物をあさってたら11年前の、北海道ウォーカーの別冊、今のラーメンウォーカーの全身が出てきたのだが、
むつみ屋は上位にランキングされてるなあ。ちなみにトップ5は上から五丈原、てつや、時計台、山頭火、すみれで、
今はなきばり屋や火の鳥があったり、さんぱちも8位だったりしてる。
- 977 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 18:07:42.69 ID:htCV4mEq
- 火の鳥復活しねーかな・・・・無理だろうけど
- 978 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 18:18:37.84 ID:5Mp0BjDe
- むつみ屋火の鳥懐かしい
- 979 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 19:06:17.36 ID:dXvUmL3E
- >>976
まさに暗黒時代だな
- 980 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 20:15:14.96 ID:S9fWC9kP
- >>975
フランチャイズ募集CMで、「行列が出来ない場所で営業して下さい!」って
場所にまで縛りかけたからじゃないのか?w
- 981 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 21:27:32.16 ID:IYEbVxMa
- >>976
凄い時代だな・・・
- 982 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 21:35:32.63 ID:zkwCbK0a
- 去年閉店した「天ば屋」の跡地に「翔ちゃん家」という店がオープンしてるな
- 983 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 23:10:42.24 ID:fgfnoJkJ
- >>982
いまさらかよw
去年の夏前からあるわ
- 984 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 23:29:40.37 ID:Mx6ONNQJ
- ススキノに昔あった「蛾次郎」色んな意味でカオスだったな。
佐藤蛾次郎似の店主が作る九州ラーメンに飲兵衛たちが群がってた。
一杯900円と高かったが酔った頭ではそんな事は大した事でなく、
ここの豚骨ラーメンはひたすら旨かった。
同じ大学の友達が店主の顔を見て「ちょwwマジで蛾次郎じゃんwww」と嗤ったら、
店主は顔を真っ赤にして怒って「お前ら出てけ!二度とくんな!」
と激しく怒られた。しばらく行けなかったが数年後そっと再訪した時、
店主の娘らしき若い女が店を手伝っててコイツがまた蛾次郎に瓜二つの顔してて、
必死に笑いを堪えながらラーメンを啜った記憶がある。
間も無く店主が死んで店じまいしたが、惜しい店が無くなったと思う。
- 985 :ノーブランドさん:2013/03/17(日) 02:48:15.39 ID:MoplyEfq
- 火の鳥嫌いだったわw友達三人で行って食って全員不味いって口を揃えて言った記憶あるわw麺がゴムだし値段高いし不味いし最悪だったわw
- 986 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 10:31:02.14 ID:ymzNlaQK
- いつから、ジジイの昔話になったんだ
シャカマンの話しちゃうぞ
- 987 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 10:57:47.73 ID:iSn4KMvy
- 「話」をしちゃうぞ
なのか、
「話」と違うぞの関西弁なのか…
普通なら前者か
- 988 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 11:05:13.86 ID:gvbD6wE7
- なんだ昔話か?
むつみ屋ならぬ味のむつみのオヤジもくせ者だったな
いつもよその店の悪口言ってて苦笑しながら食ってた
あそこの塩ラーメンはマジで最高だったよ
- 989 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 11:52:41.99 ID:oxN3wm78
- 一風堂建つ前、駐車場だったときの屋台ラーメン美味かったよな
- 990 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 11:57:55.43 ID:8zc3drlX
- あれ大麻に店できたよ
- 991 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 12:25:00.25 ID:4j26gsBA
- 峨二郎は主人がほんと佐藤峨二郎にそっくりだった
しこたま飲んで食いに行くとなんかこう
不思議な夢を見てるみたいだったわ
- 992 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 12:30:29.00 ID:4j26gsBA
- 店名で思いっきり佐藤峨二郎似の己のフェイスを前面に押し出して売りにしてるくせに
客が己のフェイスについてからかうのは禁則事項やったな
たしかに峨二郎って単語も店内ではNGとか訳わからん店やったわ
- 993 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 12:42:21.89 ID:4j26gsBA
- 峨二郎は思い出あるやつ多いと思うぞ
90年代のすすきの祭りの夜に食いに行ったらちょうど漫画家のさくらももこが来てて
「すすきののしかもゲイの売専の店の下でラーメン屋やるってすごいことですよね?」
って親爺になんかのインタビューしてた
その後さくらのエッセイに峨二郎がチラッと出てた
- 994 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 12:55:51.18 ID:wLajZUIr
- まさに佐藤gay次郎
- 995 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 15:10:31.67 ID:e9hhrwl5
- 蛾二郎なつかすい。
好きだったな・・・
- 996 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 16:04:50.10 ID:XVkX5jIP
- 蛾次郎…
店名のインパクトなら殿堂入りだな
ブタキングなんか足元にも及ばねぇ
- 997 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 16:48:57.03 ID:03bRBdSS
- こんなスレがあったとは
もう終わりかけだけど次スレ以降も遊びに来るからよろしく
- 998 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 17:50:57.35 ID:QO1h9CWr
- なんだかんだ言っても
創業63年
いまだに行列店
味の三平
- 999 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 19:46:54.87 ID:cB9DZwQ2
- ☆☆札幌及び近郊のラーメン屋を語れ 55杯目☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1363517171/
次スレ作ったよん
- 1000 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 19:47:45.74 ID:cB9DZwQ2
- ついでに1000get!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
203 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)