■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
JR東日本車両更新予想スレッド Part138
- 1 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 00:39:32.78 ID:jOk75PRb0
- このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。
過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://jreastreplace.wiki.fc2.com
初めての方はここの「現状の簡単なまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
編集はどなたにでもできますので、適宜更新をお願いいたします。
●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
特に昨今は中央線快速グリーン車導入の議論が白熱しがちであり、不快を表明されるお客様が多数おられます。専用スレへどうぞ。
AAによる荒らしや故意に他路線を貶したりする呼び方や発言は禁止しております。
またレス返しなどを含む3連投以上の書き込みも禁止しております。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みを自重してください。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
http://jreastreplace.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
皆様のご理解とご協力をお願いします。
※前スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part137
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1391403984/
- 225 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 23:47:40.20 ID:hzHXw8Uq0
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1392997172/188
http://blogs.yahoo.co.jp/superhakuto7000hot/11276713.html
なんぞこれ
- 226 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 23:47:48.50 ID:6ePx/OmAi
- 大穴で、埼京線の205
- 227 :225:2014/02/23(日) 23:52:46.26 ID:hzHXw8Uq0
- ごめん誤爆した
- 228 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 23:53:34.44 ID:DXJX2sS70
- >>189,217,219
なら東神奈川折り返しを大船方面に延長できない理由は?
これを示さないと反論にならんぞ。
- 229 :名無しの電車区:2014/02/23(日) 23:58:57.24 ID:olBI2Af10
- 削除依頼ってこれでいいんか?
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1227163159/
- 230 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 00:01:54.12 ID:307UY/Wh0
- >>229
そんな感じでいいと思う
- 231 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 00:02:20.37 ID:Q5d22R8O0
- >>222
そういえば、むかし蒲田電車区で、出庫しようとして脱線したこと、あったな。
だけど、郊外に車両センターを移すのもリスクがあるんだよなぁ。
この前の大雪みたいに、群馬や栃木で大雪だと、都心の方に車両が足りなくなり、間引きをする時間が長くなるし。
- 232 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 00:10:40.80 ID:i6bAdYZSO
- >>228
東神奈川の配線わかってる??
京浜東北の東神奈川折り返し(≠出入庫)と横浜線のネギ直は平面支障するから
- 233 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 00:12:52.54 ID:MJgP4lwy0
- >>232
誰も東神奈川で折り返すなんて書いてないよ
思い込みがひどい
- 234 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 00:19:46.13 ID:i6bAdYZSO
- 東神奈川〜桜木町の容量が足りないだろw
桜木町の折返し線も1線しかないし
- 235 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 00:23:29.65 ID:i6bAdYZSO
- 大体、朝ピーク時に桜木町始発の横浜線電車を混ぜることが可能なら、とっくにやってるよ
- 236 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 00:29:27.50 ID:i6bAdYZSO
- 朝ラッシュのダイヤ・運用を何往復も弄るより、横浜線の233を期間限定で京浜東北に2本貸す方が簡単。
- 237 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 00:36:36.50 ID:Lj0itqTX0
- 事故車の先頭車は現地解体みたいだね
これだと修理扱いの車輌はできなくなる?
http://blogs.yahoo.co.jp/danveil_kun/62338956.html
- 238 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 00:37:53.17 ID:2cxmvM7Z0
- 根岸線を往復すると1時間ぐらいかかるから、2往復か3往復直通させればラッシュは終わるね。
- 239 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 00:38:14.26 ID:i6bAdYZSO
- すまん。
ダイヤ的には可能かもしれない。
ただ根岸線内の輸送力は落ちるし、結局は>>236だから。
- 240 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 00:42:25.40 ID:i6bAdYZSO
- >>238
桜木町の折返しや、ハマ線下りの輸送力も考慮する必要がある。
- 241 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 00:47:01.03 ID:Q5d22R8O0
- >>237
とりあえず、台枠だけ新津に持って行ったりして。
- 242 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 00:50:15.29 ID:48E4TL0U0
- 横浜線沿線民だけど京浜東北に車両を貸し出すのだけはやめてほしい。205ですら貸したくない。
京浜東北が横浜〜東神奈川を我が物顔で走るせいで横浜駅に横浜線が直通出来ないんだから。
大昔は半々ぐらいの割合だったのに。
正直今回の事故も横浜線を虐げ続けている京浜東北線への天罰だと思う。
- 243 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 01:07:41.63 ID:uNVCVJzz0
- >>237
トラックで運べるように分割するだけじゃね?
あとで使える部品だけ見繕って使って修理名義にするんじゃないの。
- 244 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 01:17:40.89 ID:rz6OBFRW0
- 先頭車両をバーナーで焼いてるのは、
車両限界を超えないよう曲がって横にはみ出した外板を撤去しただけらしい。
- 245 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 01:23:55.68 ID:INOqVbUe0
- 組合からの詳細。横転してない車両は継続使用できると思ってる奴は何考えてるんだ?相手方がもっと軽かった東青梅のときも、編成で廃車したのに。
無理なのは現車の写真見たらわかると思うんだけど。
ttp://jreu-t.jp/publics/download/?file=/files/content_type/type019/739/201402231355229461.pdf
>>228
乗務員運用。会社側のミスで運車とも殺しかけたのに、「ごめーん、半年間よろしく!」で変運用かけて、誰が乗るんだよ。
>>242
根岸線利用旅客の乗車機会均等化の観点から、京浜メインで構成したそうだぞ。
直通削減で失われた利便性は、乗車機会拡大による利便性向上で補って余りあるそうだ。
- 246 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 01:30:03.35 ID:8m9SVw4h0
- 東急スレは16両全部廃車って説が多々あったのにこっちは2両しか廃車しない説が多いのかwww
なんかまるっきり層が違う感じだな
てか青梅線のは外板が玉突きみたいになってゆがんでたでしょ?
こっちは写真見る限りそうはなってない気がするけど
- 247 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 01:31:47.80 ID:MWeSR7Jp0
- >>229
多分無理だろうな
- 248 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 01:32:47.60 ID:MWeSR7Jp0
- >>246
編成ごと廃車が妥当なんだがな
- 249 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 01:34:11.53 ID:HN9yHcuE0
- でもE233は車体は番台関係なしに同じだよね
- 250 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 01:35:06.48 ID:vupI3/rv0
- >>246
青梅線のは衝突後に側面を擦って外板と床下機器が広範囲に渡って破損した
- 251 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 01:46:15.09 ID:abIQFVD60
- やっぱケヨに一本追加してケヨ34呼び戻すほうが手っ取り早いな
あっちは233のスペック生かして飛ばしてるけど京浜はチンタラ走ってるし
- 252 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 03:16:10.70 ID:5rbp851tI
- E6ベースの新形East-i川重で落成
- 253 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 03:26:43.72 ID:8m9SVw4h0
- East-iだと窓や行き先表示器の説明がつかないでしょ
リゾート用で確定じゃないの
- 254 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 03:27:59.97 ID:yRL0Am2D0
- >>252
!?
- 255 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 03:47:38.78 ID:IUIV1UtK0
- 全周幌無いし車体間ダンパ付いてるし狭軌レールに乗っかってるし
そろそろ登場する予定のFGT第三次車両じゃないの?
- 256 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 04:40:06.54 ID:MWeSR7Jp0
- >>251
総合板の話だと3編成予備車が有るから209系転属はいらないらしい
- 257 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 05:14:08.75 ID:DA+kS2Wo0
- 事故代替に東海の211を格安で譲ってもらう?
もしくは西からあの時は103ありがとう、お返しにと205譲ってもらうか?
- 258 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 08:35:45.39 ID:TPxn3x1C0
- 247-256
↓
多分無理だろうな
編成ごと廃車が妥当なんだがな
総合板の話だと3編成予備車が有るから209系転属はいらないらしい
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/-O-O-ヽ| ブツブツ...
| . : )'e'( : . | ハァハァ...
` ‐-=-‐ ナンデヤネン...
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) リアル社会でトモダチ居ないからって必死みたいだけどいちいち返事しなくていいよwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ2/24は ID:MWeSR7Jp0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140224/TVdlU1I3SnAw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140222/RDQwZDYwYlUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140221/cGVuWXBTdWww.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
- 259 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 08:56:54.73 ID:gjUhlRCy0
- 譲渡厨くたばれ
- 260 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 09:01:25.27 ID:3EFw2Fu80
- 除雪中の脱線2回に今回の脱線転覆。
短期間で事故の多い輸送会社だな。
次は何をしてくれるのか?
東急と同じ列車同士の衝突か。
車体が軽いのは当然 事故が起きた時の被害が大きい。
強風で走行に影響が出やすい車体の多い東日本。
雨が降れば空転してしまう車体。
もう少し何とかならないのか。
- 261 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 09:14:25.74 ID:SuL/8wdsP
- >>260
じゃ小田急3000形、京成新3000形や東海313系、西日本233系は絶対に壊れないのか
後九州の813系と811系は走るんですだから全車廃車になったとでも言いたいんだな
- 262 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 09:23:07.66 ID:63t7kANz0
- >>245>>246
層の違いじゃなくて、実車を見ればそういう結論になるだろ。
損傷しているのは前から3両だけというそれだけの話。
東急みたいに前から5両目の妻板が素人目にも歪んでいるケースとは全く違うわ。
お前らは本当に前から4両目の画像を見たのか?
今も川崎に留置されているんだから、見に行けば良いだろ現実を。
- 263 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 09:24:48.37 ID:63t7kANz0
- 青編成の事故は側板に連続した損傷があったから論外な。
なんでこう、画像も見ずに過去の全然損傷が違う事故を持ち出す馬鹿がいるのか。
- 264 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 09:29:19.31 ID:SuL/8wdsP
- やっぱり脱束同盟は決め付けて語るから冷静な議論は不可能だな
他の車体構造のステンレス車が同様の壊れ方をしたらどう言い訳を
言うか楽しみだ、まあどうせ黙りするだけかw
- 265 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 09:36:41.32 ID:2FajK2Ua0
- >過去の全然損傷が違う事故を持ち出す馬鹿がいるのか。
走るんですじゃないJR九州の衝突事故を無かった事にしたい魂胆見え見え
だったらステンレス自体止めてアルミにすれば良いじゃん、やっぱり
走るんですと言っている奴は都合の悪いのは無視をする卑怯者しか居ない
- 266 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 09:39:06.01 ID:+52NKO7Yi
- 痴漢駄埼京線E233-7000系の一部にモニター故障中の貼り紙が今でも貼られている。
【画像】埼京線の新型車両を破壊する事案が相次ぎ、ネットで話題
http://matome.naver.jp/odai/2138008172499032501
- 267 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 09:39:17.44 ID:rz6OBFRW0
- モハ103(非冷房) 27.4t
クハE233 30.8t
取り敢えず某アナリストの妄言を鵜呑みにしている人は、自分で調べ直した方がいいのでは?
- 268 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 09:40:04.68 ID:63t7kANz0
- キチガイに絡まれたけどスルーするわ。
- 269 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 09:59:06.50 ID:SuL/8wdsP
- はい論破w 所詮は先入観だけで語る脱束同盟だったかw
走るんですじゃ無い車両が同様の大破をしたら涙目でニコ生を見るんだなw
- 270 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 09:59:57.21 ID:eZGVk3oQO
- >>252
将来西日本が北陸新幹線と北陸線に投入する川重製の新型FGTの先行車両っぽい
やはりミニ新幹線的な車両になるんだね
- 271 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 10:07:59.38 ID:SuL/8wdsP
- >>270
在来線に直通するから当然ミニ新幹線仕様だよな
そうなると今のサンダーバードを
走る事になるのか?
- 272 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 10:29:23.60 ID:2FajK2Ua0
- 脱束同盟と言われてなんとも思わない時点で脳ミソのボルトが無いキチガイなんだな
JR東日本アンチの住人でさえ毛嫌いをしているのに
- 273 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 10:35:13.53 ID:xA4B7zUpO
- 困ったちゃんが居ると聞いてロンパールーム覗きに来ました。
- 274 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 10:44:52.63 ID:UBvWUMU0O
- 始祖の東急が、アコーディオン
改良型のJRが、バナナの皮
車両強度に一抹の不安が…
サスティナは、一体どうなのだろうか?
- 275 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 10:49:02.94 ID:UBvWUMU0O
- >>274
ちなみに、酉はペシャンコ
強度は確かに上がっているから、カタチは残っているかのように見えるのだが…
速度レンジが違うため、比較にはならない。
- 276 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 10:51:08.87 ID:UBvWUMU0O
- >>265
アルミの結末は、日比谷線事故で、既に分かっている。
似たような物だ。
- 277 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 11:14:49.31 ID:eZGVk3oQO
- >>271
何年先だとか具体的な期日は決まってないようだけどな
降雪期のモードチェンジなんかが未知数だから
- 278 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 11:56:50.21 ID:abIQFVD60
- 材質じゃなくて使い手が糞だからダメなんだよ
いくら材質を改良してもダメ
東急もJRも国鉄末期並みに規律が緩んでるんだろ
- 279 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 13:13:05.11 ID:0q6Yr/9h0
- 例の謎の新幹線とE6系比較してみると
運転台の位置が高くなってるっぽい
http://sep.2chan.net/dat/r/src/1393214779330.jpg
- 280 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 13:22:08.90 ID:m8OFmJSC0
- 全然E6じゃねえw
100パー別形式だなこりゃ
- 281 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 13:26:28.46 ID:3Bculzuo0
- て
- 282 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 13:27:57.56 ID:3Bculzuo0
- >>222
リアルにソコへ引っ越しって噂があったような…
- 283 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 13:59:56.90 ID:93/bQWIC0
- >>280
山形新幹線だったりして?
- 284 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 14:07:09.29 ID:eZEdClzp0
- >>279
GCTの3次車なのかね
配色や形がefSETに近い
中心位置が狭軌だったり、運転台が高いということはノーズが短いだしね
単に仮台車か?
- 285 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 15:10:37.11 ID:0h8fL12d0
- >>245
東青梅のときとは青661のことか、あれならクハ1両以外車体作り直して復活して走っているぞ、実質代替新造と変わらんが。
- 286 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 16:17:53.73 ID:0q6Yr/9h0
- >>285
まぁ今後川重製7両+新津製3両な編成で復活するんだろうな>ウラ177
- 287 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 16:39:32.07 ID:YgE/Jmwk0
- >>247>>248>>256こと馬鹿詐欺連呼厨のID:MWeSR7Jp0と
>>258ことID:TPxn3x1C0
あんたら、削除依頼を出されているのだから、
おとなしく書き込まずにROMだけにしといた方が得だよ。
- 288 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 16:48:47.73 ID:YgE/Jmwk0
- >>279
新型のFGT用か、新型east-i用なのか、海外輸出用なのか?
- 289 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 17:22:23.96 ID:cBTdV5FH0
- >>287
分別のつかないバカでなきゃとっくに辞めてるよw
- 290 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 17:59:46.23 ID:eZEdClzp0
- 長野新幹線の新型車両E7系の運転の本数拡大について
http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140224.pdf
長野新幹線は、3月15日(土)から北陸新幹線用 新型車両E7系を導入し、
1日7往復の運転を開始しますが、その後もE2系を順次E7系に置き換えていく予定としており、
4月19日(土)からは更に4往復追加し、1日11往復運転します 。
- 291 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 18:19:36.33 ID:7Z7F+Kgn0
- >>290
E4系の引退時期が気になるな
- 292 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 18:45:14.40 ID:eZEdClzp0
- >>291
今年はなんとか、来年は激減しそう
- 293 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 18:50:18.83 ID:V8FtEmr10
- >>279
>>288
西の北陸新幹線用検測車かと思ったが作るとしても既存車ベースになるよなあ
- 294 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 19:06:28.77 ID:SuL/8wdsP
- >>293
九州みたいに営業車を使うのも有りかも
まあeastーiを借りると思うが
- 295 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 19:16:45.10 ID:TPxn3x1C0
- >>287
お前は削除人が鉄道系の板に関して全く聞く耳を持っていないのをわかっていないwww
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1387988085/
前々スレから削除人は一回も仕事をしてないんだぜwwww
- 296 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 19:36:27.21 ID:YgE/Jmwk0
- >>295
馬鹿詐欺連呼厨に反応するAAコピペ厨わざわざ乙
http://hissi.org/read.php/rail/20140224/VFB4bjN4MUMw.html
- 297 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 19:36:35.51 ID:0q6Yr/9h0
- どうも新八代のアプローチ線もフリーゲージトレイン用に改造工事やってるみたいだし
http://fastclip.blog62.fc2.com/blog-entry-2250.html
少し落成が遅れて入る(本来は2013年度落成)し、フリゲ3次車なんじゃないかなぁとは思う
- 298 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 19:37:10.93 ID:0q6Yr/9h0
- >>297は288充て
- 299 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 19:42:32.57 ID:MWeSR7Jp0
- >>266
民度が低いな
- 300 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 19:51:28.15 ID:YgE/Jmwk0
- >>295
馬鹿詐欺連呼厨に絡んで英雄気取りかいw
それなら北陸新幹線スレをキモイひらがな・縦書きで荒らしているこいつに絡んでほしいな。
http://hissi.org/read.php/rail/20140224/UitxdXY5Nnkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140223/ZFE5U0ZUNjBQ.html
- 301 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 19:53:57.44 ID:SuL/8wdsP
- >>299
国鉄厨がな、これで器物損壊罪で逮捕されたらなんて供述をするか見物だな
プレハブだぁ走るんですだぁと言ったらニュースでは「意味不明な供述をしており」と
キチガイ認定されるなw
- 302 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:40:09.67 ID:eZGVk3oQO
- >>291
E2系J0は2014年度内に退役、E4系は2018年までに退役
- 303 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:48:28.97 ID:SPFlWsq70
- >>291-292
E4の代替が製造されてないから、まだ安泰じゃないの?
E4←E2←E5
- 304 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:53:42.46 ID:ZOl/dcQt0
- >>60
足りない分は投入するでしょ?
2015年3月ダイヤ改正で秋葉原付近の東北縦貫線が開業するけどそれまで1年間もある
それに混雑率緩和はするけど減便するほど空く訳じゃない
川口や上中里や大森や蒲田などの京浜東北線しか停車しない駅の乗客は
わざわざ乗り換えないで京浜東北線だけを乗り通す人も多いんだからさ
だいいち横浜線から引退する横浜線205系H26編成なんて、南武線快速区間延伸のための所用増で
1年間だけ南武線用で運用するために、わざわざ南武線用に改造してまで投入するんだからな
- 305 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:54:13.23 ID:ZOl/dcQt0
- >>63-64 >>77
青梅線の青661編成だって修理名目で新造したんだから、京浜東北線のウラ177編成も足らない分は新造するだろ
それまでは他編成の検査期日を変更して柔軟に対応するんだろうな
>>71
今回の京浜東北線事故だけじゃなく、東急の元住吉駅構内列車追突事故もあるからなぁ・・・
東急5050系5155Fが最低3両〜最高8両、横浜高速Y516Fが最低2両〜最高8両、そしてウラ177が2両以上
これらを近いうちに新津かJ-TREC横浜で製造しなきゃならない訳だからな
来年3月には北陸新幹線金沢開通が予定されていて、乗務員訓練なども含めれば今年の12月までには
E127系をえちごトキめき鉄道に譲渡しなければならず、そのためにはE129系の製造スケジュールは変えられないだろうから
横浜線や南武線の製造スケジュールをズラして対応するんだろうな
- 306 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:55:21.29 ID:ZOl/dcQt0
- >>130
例えJRでも福知山線脱線転覆事故の時のように死者数が二桁三桁に達っしてたら長期間の運休もありえるよ
>>179
新規製造の計画割り込みなら1年も掛からん
長くても半年もあれば製造できる
>>183
東北縦貫線の開業後に運用数が減るの?
混雑緩和が目的なんだから本数は現状維持じゃない?
>>213-216
青661編成も京浜東北線用E233系1000番台を製造している期間に0番台として製造されている
1000番台と同一仕様で造るのか、6000番台仕様で造って1000番台と呼称するのか、それとも6000番台のまま投入するのか?
それは分からんけど・・・
>>237
修理扱いは出来る
- 307 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 21:09:29.98 ID:eZGVk3oQO
- >>303
新潟のE2系0は1000番台、E4系はE7系で代替
いよいよメディアにもチラホラ出てきましたね
- 308 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 21:50:19.29 ID:maHHQq660
- 改正後の時刻表買ったけど、埼京線の運用が減ってないっぽいぞ
もはや十八番のやり口だけど、205をわざと残す意思あるんじゃないかこれ?
- 309 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 21:56:40.33 ID:eZEdClzp0
- >>308
縦貫線開業の時に湘南新宿ライン増やすとか?
- 310 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 22:01:01.43 ID:C7Rb2eME0
- >>237
事故にあったE233系1000番台は6000・7000番台の扱いで新造して書類上は修理の上で当該
番台に改造した扱いにするんだろうな。
(701系が高波で編成ごと廃車になった時に同様の手順を取っている)
- 311 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 22:06:05.73 ID:TPxn3x1C0
- 299
↓
民度が低いな
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/-O-O-ヽ| ブツブツ...
| . : )'e'( : . | ハァハァ...
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) リアル社会でトモダチ居ないからって必死みたいだけどいちいち返事しなくていいよwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ2/24は ID:MWeSR7Jp0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140224/TVdlU1I3SnAw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140222/RDQwZDYwYlUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140221/cGVuWXBTdWww.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
- 312 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 22:20:33.20 ID:a5ceRwB50
- >東急5050系5155Fが最低3両〜最高8両、横浜高速Y516Fが最低2両〜最高8両、そしてウラ177が2両以上
5155Fは5555の車端が膨れ上がってる画像があるから最低でも4両だな。
ウラ177は3両目もアウトだろう。
後は分からぬ。
- 313 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 22:32:25.75 ID:/PRFXfH80
- 3両目(8号車)モハE233-1477の雨樋が破損、桟板が外され貫通路扉も無くブルーシートに覆われていた
- 314 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 22:33:07.20 ID:Q5d22R8O0
- >>308-309
同時に、埼京線も白紙改正を行うっぽいな。20分ヘッドを止めて。
さらに、205引退と、新幹線金沢開業に合わせて、東京〜大宮の新幹線も上げるとか。
- 315 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:11:05.24 ID:2tZunGN70
- 28 スーパーキセルンルン ◆CTvHFqzl8lW/ 2014/02/24(月) 20:56:55.48 ID:KVlCWT0nO
本来ならば初乗り128円であるぶべきを140円に値上げする糞東は根絶すべきだ。
便乗値上げ許してはならない。
- 316 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:21:07.79 ID:0q6Yr/9h0
- >>312-313
♪のこの画像が一番分かり易いな
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2014022421154292c59.jpg
- 317 :名無し野電車区:2014/02/25(火) 00:21:46.90 ID:kyA9oqTd0
- >>308
でもHMまで掲げておいて、残すのも変じゃね?
- 318 :名無し野電車区:2014/02/25(火) 00:27:21.18 ID:yApCUs3l0
- >>316
こりゃ東急とは全く事情が違うな
2両のみ廃車でこれは修理でもおかしくない
- 319 :名無し野電車区:2014/02/25(火) 00:32:34.57 ID:a2m8EDWm0
- 見た目より台枠歪んでないかどうかでしょ
- 320 :名無し野電車区:2014/02/25(火) 01:00:25.48 ID:w3IjZ8oI0
- >>310
1000番台のままでは?製造上の都合から構造的に6000/7000番台を踏襲したものになるのだろうけど。
これは比較に上がる青661も0番台ながら当時作られていた1000番台の構造に近くなっていた。
(ワイパーの長さ、クハの無線アンテナの位置が1000番台と同じになっていたそうだ)
あと車内照明はLED化されそうだな(無事な車がある場合それも合わせるためにLED照明化)
- 321 :名無し野電車区:2014/02/25(火) 01:35:43.26 ID:p2WzUHAt0
- 京浜東北は上野東京ライン完成で運用減らすんじゃないの?
壊れた2両を新造したとして、
どこに持っていくんだ
- 322 :名無し野電車区:2014/02/25(火) 02:49:07.47 ID:kyA9oqTd0
- >>321
ラッシュの混雑改善を目指して上野東京ライン通すのに、京浜東北減便したら本末転倒だろうがw
- 323 :名無し野電車区:2014/02/25(火) 04:39:41.90 ID:yApCUs3l0
- >>322
いやそうでしょ
上野〜東京はラッシュ時9本/hだとしてG車除いても京浜東北線11本分に相当する増便になる
そしたら1本や2本減らしてもいいだろってのが東の考えでしょ
- 324 :名無し野電車区:2014/02/25(火) 06:04:09.37 ID:oN/m8+0yP
- >>323
まだ決まっていない事を決定事項の様に語るのは馬鹿の極みだ
乗客の流れを見ないで開業と同時に減便をするわけないだろ
やるなら次かその次のダイヤ改正だろ
257 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★