■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
JR東日本車両更新予想スレッド Part138
- 1 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 00:39:32.78 ID:jOk75PRb0
- このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。
過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://jreastreplace.wiki.fc2.com
初めての方はここの「現状の簡単なまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
編集はどなたにでもできますので、適宜更新をお願いいたします。
●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
特に昨今は中央線快速グリーン車導入の議論が白熱しがちであり、不快を表明されるお客様が多数おられます。専用スレへどうぞ。
AAによる荒らしや故意に他路線を貶したりする呼び方や発言は禁止しております。
またレス返しなどを含む3連投以上の書き込みも禁止しております。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みを自重してください。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
http://jreastreplace.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
皆様のご理解とご協力をお願いします。
※前スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part137
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1391403984/
- 138 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 18:34:15.38 ID:TvQVB54C0
- >>59
編成ごと廃車すれば良い
- 139 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 18:35:52.46 ID:TvQVB54C0
- >>104
209系をもう一度京浜東北線で使う選択肢も有る
D-ATCが撤去されて無かったらの話だが
- 140 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 18:37:17.86 ID:TvQVB54C0
- >>109
これだから冷蔵庫は
- 141 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 18:44:11.64 ID:v4DCOfpW0
- >>126
お前は馬鹿詐欺連呼厨だから、このスレに書き込むべからず!
http://hissi.org/read.php/rail/20140223/VHZRVkI1NEMw.html
>>10より
以下の者は当スレで荒らし認定しており、書き込みは一切厳禁です。
・連投レス返しでお馴染みの馬鹿詐欺連呼厨
・馬鹿詐欺連呼厨に反応するコピペAA厨
・ コピペAA厨を構う正義の味方と勘違いしている相手厨
>>127は北陸新幹線スレを気持ち悪い書き込みで荒らしているアスペの福井コピペ厨
http://hissi.org/read.php/rail/20140223/ZFE5U0ZUNjBQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140222/MmlNZE90QXow.html
- 142 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 18:55:04.55 ID:6EeyxfMM0
- >>98
ただし地方への転用は短編成を組める先頭M車の方がやり易い。
ただ最近の東は205系の転用で中間電動車から制御電動車を作るノウハウを
持っているから必要ないのかも知れんが。
- 143 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 18:58:00.35 ID:307UY/Wh0
- E233系は中間車両の先頭車両化は不可能なんだっけ?
やっぱ先頭2両は新造になるのか
あと予備車両が3本あるから急いで修理する必要はないよね?
あとsageろ
- 144 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 19:01:07.46 ID:sLSTUZlX0
- E23xは205みたいな派手な地方転配はしないでしょう。
- 145 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 19:28:00.94 ID:UCxB+iB50
- >>143
あの映像から判断して あの衝撃では2両だけの廃車では済まない。
衝突そのまま転覆脱線した状態で先頭部分の地面との接触でようやく止まったのでは。
アルミ車体なので 強度はそれほどない。
歪みは出てしまうのでは。
東中野の時同様 最後部以外は廃車になっても不思議ではない。
潰すなら編成全部潰したほうが マシだろうが。
- 146 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 19:34:56.18 ID:Hi/xMKXSP
- >>145
後ろの状況を見ない限りは何とも言えん
- 147 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 19:35:03.98 ID:mRo76FeX0
- ケヨ34を呼び戻すしかないだろ
- 148 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 19:35:41.98 ID:307UY/Wh0
- >>145
今の奴って結構頑丈じゃなかったか?
それに4両目以降は無事だと思うんだけどねぇ
先頭だけ新造して8両化して横浜線あたりに飛ばしたほうが値段的に安いかも
- 149 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 19:40:27.85 ID:F3XsjLnv0
- >>148
車齢バラバラになるからやらないでしょ
東のE233系の番号の付け方から、路線ごとに管理したいのがみえるし
- 150 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 19:51:40.25 ID:IPRfhuYI0
- >>145
E233系はステンレスですが
- 151 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 19:59:43.25 ID:9VY/8A1o0
- e233は同じ路線で30年使い倒して廃車する方針だったはず。
- 152 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 20:20:46.36 ID:307UY/Wh0
- 先頭3両だめなら先頭2両は廃車、3両目は部品取りで、先頭を修理扱いでLEDやLCDなどは部品取りから取って新造して8両化
6000番台一本減らして横浜線に投入させるか、205系0番台1本を廃車にして武蔵野線へ入れればいいんじゃないかな?
その方が安いし、無駄に廃車する必要ない
武蔵野線に関しては中央線の0番台が走ったり実績あるから問題ないはず
- 153 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 20:22:32.36 ID:JFnZTXCD0
- >>148
税金問題あるから、近年の例に漏れず、使える部品流用で修理名義の車体新造でしょ。2両か3両以上かはわからんが。
- 154 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 20:29:44.86 ID:p/RfRXmh0
- >>139
転用工事で多分撤去されてるだろう・・・
- 155 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 20:39:44.77 ID:TvQVB54C0
- >>110
やはりTKで改造するしかないな
- 156 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 20:41:22.67 ID:TvQVB54C0
- >>119
大宮支社は4ドアの205系を入れたのに馬鹿詐欺支社は鉄屑115系でしかも新潟中古で置き換えかよ
- 157 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 20:42:19.29 ID:TvQVB54C0
- >>122
馬鹿詐欺中古車両センター
- 158 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 20:43:40.71 ID:TvQVB54C0
- >>132
勘弁してくれ
257 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★