■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
115系〜JR東日本最後の鋼製近郊型電車 5両目
- 1 :名無し野電車区:2014/02/05(水) 20:36:37.79 ID:6+AHuwmq0
- 【豊田・高崎】115系〜JR東日本最後の鋼製近郊型電車 5両目【0番台新潟】
作りました
- 2 :名無し野電車区:2014/02/05(水) 20:39:03.96 ID:6+AHuwmq0
- 一応2げっとしと来ます
- 3 :名無し野電車区:2014/02/06(木) 06:57:30.09 ID:okE1T62q0
- とりあえず、
http://www.shinanorailway.co.jp/news/2014/01/1170.php
115系に九式デザインだとよ。
- 4 :名無し野電車区:2014/02/06(木) 06:59:06.48 ID:okE1T62q0
- 飯田線も、中央西線も、115系は、終了の模様
seibu6114の鉄道部屋 @seibu6114 9分
中津川に来たJR東日本の211系なんだけど、
クハが松本側、クモハが名古屋側になっていて、
JR東海の211系とは逆向きになってるやん。
seibu6114の鉄道部屋 @seibu6114 11分
中津川に来たJR東日本の211系は、ロングシートなんだよね。
もともと宇都宮線と高崎線で走っていたやつだから仕方ないか・・・
seibu6114の鉄道部屋 @seibu6114
ええっ?JR東日本の211系が中津川まで来てたの?
くろかみぃな @kurokamina
1番奥に居るのが訓練で中津川運輸区に来た、
211系3000番台N306編成。
定期で中津川へ2往復の運用がある115系を置き換えるのか?
https://mobile.twitter.com/kurokamina/status/426341514529099776/photo/1?screen_name=kurokamina
- 5 :名無し野電車区:2014/02/06(木) 07:00:16.51 ID:okE1T62q0
- とりあえず、
長野総合運転所の、定期報告ブログ
その1
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/cat21786467/index.html
その2
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071
>>308
長野C13 構内試運転( 11/18 )
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-11-18115c1.html
長野C13 本線試運転( 11/21 )
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12231294.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-11-21111-2.html
- 6 :名無し野電車区:2014/02/06(木) 07:01:54.47 ID:okE1T62q0
- とにかく、引退近し
中央東線 115系の、定期報告ブログ
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/c/80535e003ea49e7a5aee25ad4ae8b510
きまぐれ撮影の記録(旧称 JR中央線 5481レの記録)
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/c/0bf81000091e76806092bc30b14b0c16
11/30 の、445M が、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/685570a3d8d6cc819bf22af462cf8537
12/2 の、533M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20131202
12/22 の、538M ・ 554M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20131222
12/26 の、529M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20131226
翌日 12/27 の、527M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20131227
1/18 の、538M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140118
1/31 の、538M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140131
- 7 :名無し野電車区:2014/02/06(木) 07:03:49.75 ID:okE1T62q0
- >>4 前スレより。
681 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:57:43.18 ID:4Arfydp90
立川駅で上り電車を待っていたとき、下りのホームに長野の115系が入線してきた。
久々に、あのブロワー音を聞いて懐かしい気分になったが、
隣の人が「 何このポンコツ。」と呟いていた。
682 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:41:30.69 ID:F5K3RaMo0
東京の人間って目が腐ってんだなw
115系をポンコツって・・・・・・
685 :名無し野電車区:2014/01/16(木) 12:27:33.33 ID:dEYZpqyG0
>>681
せやったら、E233系やんか、ポンコツ車は。
趣味的に見て、
トンキンは、面白みが無くなって来てるのが事実。
首都圏どこに行ってもJRは、E233系ばっかり。
小田急も相鉄も、E233系もどき、東急は、E231系もどき。
これ程つまんないことはない。
Twitter Nikorai3sei (ニコライ三世@共謀罪断固反対) -
JR東は、E257とE231とE233ばっかでつまんない。
Twitter bot_kanto (関東私鉄bot@規制垢兼用)
>>682
せやせや、そのとおり。
トンキン は、アホや。
- 8 :名無し野電車区:2014/02/06(木) 07:51:30.00 ID:COQ47xim0
- 趣味で鉄道事業やってる訳ではないから。
- 9 :名無し野電車区:2014/02/06(木) 08:12:04.45 ID:JgKRaZXEO
- >>7
はいはいはい
- 10 :名無し野電車区:2014/02/06(木) 11:29:10.39 ID:okE1T62q0
- >>4 前スレより。
681 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:57:43.18 ID:4Arfydp90
立川駅で上り電車を待っていたとき、下りのホームに長野の115系が入線してきた。
久々に、あのブロワー音を聞いて懐かしい気分になったが、
隣の人が「 何このポンコツ。」と呟いていた。
682 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:41:30.69 ID:F5K3RaMo0
東京の人間って目が腐ってんだなw
115系をポンコツって・・・・・・
685 :名無し野電車区:2014/01/16(木) 12:27:33.33 ID:dEYZpqyG0
>>681
せやったら、E233系やんか、ポンコツ車は。
趣味的に見て、
トンキンは、面白みが無くなって来てるのが事実。
首都圏どこに行ってもJRは、E233系ばっかり。
小田急も相鉄も、E233系もどき、東急は、E231系もどき。
これ程つまんないことはない。
Twitter Nikorai3sei (ニコライ三世@共謀罪断固反対) -
JR東は、E257とE231とE233ばっかでつまんない。
Twitter bot_kanto (関東私鉄bot@規制垢兼用)
>>682
せやせや、そのとおり。
トンキン は、アホや。
- 11 :名無し野電車区:2014/02/06(木) 17:43:00.18 ID:q9A+Gl/Q0
- >>10
はいはいはいはい
- 12 :名無し野電車区:2014/02/06(木) 18:10:29.62 ID:cENWlQhy0
- 115系
- 13 :名無し野電車区:2014/02/06(木) 23:44:52.42 ID:llKP6D+70
- テンプレ的にこんなものを書いておく
参考になされ
【最近のJR東115系とそれに関連しそうな動き(2014年2月時点)】
●新ニイ
・2013年3月改正でE127の事故廃車補填として長野から3連1本が転入したあとは動き無し
・今年秋からE129系投入開始、115系を置き換えへ
→ただし、来年春までにE127系をトキめきへ譲渡する必要があるため、115系の置き換えはE127補填分製造後?
※115系置き換え目的で211系を新系列化して新潟に転用する計画もあったものの破綻
●高タカ
・近年は特に大きな動きなし
・一部の211系B編成が大宮に入場。これを高崎ローカルへコンバートする場合、置き換え開始は近し?
●長ナノ
・2013年3月改正で211系元幕張車8本を投入。結果、2連は全部しな鉄行き、3連も1本が新潟へ
・2014年3月改正で3連(N編成)は211系元幕張車6本・高崎車6本によって半減、それに向けて211系の高タカ→長ナノ転用が進行中
→211系は八王子支社や東海管内(飯田・木曽)でも訓練運転中、長野以南運用は大幅削減?
→来年春には115系3連×5本がしな鉄譲渡予定
・6連(C編成)も211系元田町車基本編成が6連化の上で順次改造中のため置き換え開始は近し?
●八トタ
・M40編成の波動運用終了。M40の中間車3両は訓練車と共に2014年1月に長野へ廃回、M40の残り3両は残留
・それ以外、115系の置き換えに向けた動きは幕張から211系を豊田に回す話が破綻してからはゼロ
→ナノ向けの211系3連転用完了後にトタ向けの211系転用に着手?
- 14 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 07:07:44.10 ID:k/P8+qwU0
- >>4>>13
引退近し、中央本線 115系 一部終了のお知らせ
長野
http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/131220.pdf
八王子支社pdf
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20131220/20131220_info_01.pdf
今春ダイヤ改正へ−中央本線「115系」の一部、ステンレス車両へ置き換え
http://hachioji.keizai.biz/headline/1533/
- 15 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 09:22:35.21 ID:VMqyzAS+0
- 新車()
- 16 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 12:36:02.36 ID:12tZnPO5O
- 見たまま
今日午前10時半前、長野原草津口構内の
上り方留置線に、下り方にクモヤ145がついた
115系4連が留置中。
クモヤはパンタが上がっていた。
- 17 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 12:56:57.69 ID:sthkIU2fO
- 霜取り運用かな?
- 18 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 14:24:20.82 ID:DX9cjYYO0
- 八ッ場の新線切り替えテスト用車両では?
- 19 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 15:39:45.74 ID:4u7xbQxWP
- クモヤで挟んでおまんこ、おまんこ
- 20 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 15:41:48.29 ID:12tZnPO5O
- 八ツ場の新線はまだ架線つけてないよ。
- 21 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 16:03:09.98 ID:dlVMjqIcO
- 今朝、吾妻線で車両故障が報じられたけど、115系とか107系だったのかな?
- 22 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 16:05:57.67 ID:GmTIHWrT0
- >>1
乙鉄屑115系の長野支社引退まだー
- 23 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 16:07:20.93 ID:GmTIHWrT0
- >>3
俺も篠ノ井線で乗る
- 24 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 16:09:30.14 ID:GmTIHWrT0
- >>7
115系がポンコツなのには同意
- 25 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/02/07(金) 16:37:16.57 ID:hhyoiCQ00
- |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 一行レス3連投とかバカなの?www
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ ID:GmTIHWrT0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140207/R21USUhXclQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140206/amtYQVJzelkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140205/VmFWSitrRmow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140204/Myt6MU96dEQw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
- 26 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 16:58:09.45 ID:j3sSA+M1O
- >>19
大丈夫か?真ん中の穴だぞ♪下は違うからな♪入るけど
- 27 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 19:02:19.17 ID:cHAQnx0uO
- 豊田の115系
長野余剰の更新車スカ色化の上、置き換え
らしい。
2〜3年の繋ぎらしいが
- 28 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 20:04:41.15 ID:w0jJKbtT0
- >>27
デジタル無線はどうすんだよ?
2〜3年の繋ぎのためにわざわざ付けるのか?
それならまだ高崎115を回すほうが現実的だが、その気があるならまず豊田向け211の改造始めてるよ
- 29 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 20:20:17.14 ID:0vlxOXwzO
- さて真偽の程は如何に?
794 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/07(金) 18:27:49.37 ID:Kx2bKmR2
3月の改正で長野総車セに211系が装備され余剰となった115系3連 13本が豊田に転属して115系1000番台がスカ色に塗色変更するらしい
- 30 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 20:21:52.06 ID:0vlxOXwzO
- M40を6両纏めて廃車しなかった事は 重大なヒント かも
- 31 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 20:26:22.69 ID:ul1R4jmcP
- そうだとしても須賀色に塗り替えるだろうか?
- 32 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 20:57:50.51 ID:0vlxOXwzO
- 俺は現状で推移な希ガス
然し13本目の使用目的とは?
- 33 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 23:02:28.15 ID:w0jJKbtT0
- >>29
塗装変更してデジタル無線取りつけ改造してる間に、211の改造できちゃうだろw
- 34 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 23:06:15.88 ID:aTqy8mIo0
- >>27
>>29
そんなことするぐらいなら先にトタ向けに211を改造するorトタ115→ナノ211で運用移管するんじゃないの?
実際、それが出来るだけの211を春改正までに揃えられるのに全部ナノ115の置き換えに使っちゃうみたいだし
しかも、仮にナノ向け3連の後にトタ向けに手を付けるにしても、ナノ向けの3連なんて恐らくあと数本
- 35 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 23:37:39.39 ID:GmTIHWrT0
- >>27
ガセだな
- 36 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 23:41:02.34 ID:knXdPE2D0
- M40の3両は訓練車兼緊急予備車兼ひまわり号などの波動用として残ったのかな。
- 37 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 23:51:53.96 ID:OHafuPQd0
- 35
↓
ガセだな
 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 東武民の評判落ちるからキチガイ発言するのはやめてwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ ID:GmTIHWrT0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140207/R21USUhXclQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140206/amtYQVJzelkw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
- 38 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 23:52:18.66 ID:2pjb/hiPO
- で、M40は通常の運用ローテーションには入らないのか?
- 39 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 01:06:04.52 ID:XB3ttpKe0
- サロ213-1001は三鷹に転属らしい
ホントかわからんが
215系でも転属するのかねぇ?
まぁ「八王子支社 転用」といっても豊田だけで考えていたが三鷹も八王子支社だった
- 40 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 02:34:55.23 ID:UUwK7kvl0
- お!中央ローカルに2階建てグリーン車か?
- 41 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 03:17:16.44 ID:rfGXpXpUO
- >>21
それが、自分が>>16で言ってた115系。
- 42 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 04:52:03.90 ID:Xja96mFz0
- スレチだが、
なんやこれ、粗大ごみ鉄くずカー
中央本線の、特急「 スーパーあずさ・あずさ 」に、新型車導入
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/09/16/kiji/K20130916006628560.html
の続報で、実車デザイン発表
糞ブサイク、ダサい色と形と、ダザいデザイン
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20140203.pdf
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2014/02/post_428.html
- 43 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 04:56:46.78 ID:Xja96mFz0
- >>4>>42 前スレより。
681 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:57:43.18 ID:4Arfydp90
立川駅で上り電車を待っていたとき、下りのホームに長野の115系が入線してきた。
久々に、あのブロワー音を聞いて懐かしい気分になったが、
隣の人が「 何このポンコツ。」と呟いていた。
682 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:41:30.69 ID:F5K3RaMo0
東京の人間って目が腐ってんだなw
115系をポンコツって・・・・・・
685 :名無し野電車区:2014/01/16(木) 12:27:33.33 ID:dEYZpqyG0
>>681
せやったら、E233系やんか、ポンコツ車は。
趣味的に見て、
トンキンは、面白みが無くなって来てるのが事実。
首都圏どこに行ってもJRは、E233系ばっかり。
小田急も相鉄も、E233系もどき、東急は、E231系もどき。
これ程つまんないことはない。
Twitter Nikorai3sei (ニコライ三世@共謀罪断固反対) -
JR東は、E257とE231とE233ばっかでつまんない。
Twitter bot_kanto (関東私鉄bot@規制垢兼用)
>>682
せやせや、そのとおり。
トンキン は、アホや。
- 44 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 05:43:55.65 ID:CsJrEosaO
- 長野の余剰編成は5編成はしな鉄に譲渡、後は新潟へ回りL編成とS編成の一部を置き換えとの話もあり。
今更豊田はないだろう。
- 45 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 11:14:10.18 ID:dOodxI1/0
- >>39
クモハモハ両端につけて富士山快速編成にするらしい
沿線で話してるヲタから聞いた
- 46 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 11:41:30.09 ID:fe47kW4NO
- チウホセの一部運休って…トタ車!?
- 47 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 13:39:55.79 ID:lpnQZuEj0
- >>後は新潟へ回りL編成とS編成の一部を置き換えとの話もあり。
トタ転属説より説得力はありそうだが、それらは4連OR2連だから、
前者は余ったクハを足せばすむとして、後者は長で短をかねるってことか?
(まさかサハが潤沢にあまるT211を改造して組み込みとか、先頭車改造なんて
トタ転属説よりありえないし)
>>クモハモハ両端につけて富士山快速編成にするらしい
かつてのばんだいS40みたいに方転改造?
しばらく波動用(特に混雑等で特急系車両では対応しにくいところ)
とか事業用車として活かすのならば
改造する意義はあるか?
- 48 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 14:30:08.47 ID:pBLauYzd0
- >>40
四季彩の復活か?
- 49 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 14:48:34.54 ID:CsJrEosaO
- >>47
L+Sで6両の運用があるのをN+Nにして状態不良の車両を置き換える案があるようだけど、具体的な数や時期、編成番号は不明。
ダイヤ改正時すぐは無理だから、新しい運用は置き換えを見越したものなっているかどうかが気になるね。
- 50 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:06:36.51 ID:ZD0p2NrKO
- >>29
全検期を迎える豊田車を置き換えのため、余る1000番台を投入するという事らしい。
211系投入を嫌った結果。
豊田へ文句を付けてくれ
という事らしい
- 51 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:20:02.41 ID:fe47kW4NO
- どうせならT1159をスカ色にして、C8と並べて頂きたい。
- 52 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:21:51.83 ID:AeA4qzoZ0
- ┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙ l │[豊 田]│ l ゙|
|─────+=======+─────|
|丁 1000M ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧∧ ̄丁| /
|│ ||| ||| (, ゚Д゚) │| ブツブツ(211・・・・・)ブツブツ
|┴────゙||───||゙────┴| \
|  ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄ |
|. (○) J|| _ ||J (○) .|
|_______ || || _______|
. |. `|| ||´ .|
| ◎ ~ ||┌─┐|| ~ ◎ | /
. |_二二二__.l:===:l.__二二二_| プァァァァァァン!
| |古古||. H |×l]| H .||古古| | \
. |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
|.____________.|
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 53 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 19:48:32.16 ID:TMI4GGYa0
- 【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】
JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦
JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
- 54 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 20:17:43.07 ID:6P4oQUTI0
- >>42
死ね
- 55 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 21:07:28.50 ID:QiyOnXmd0
- 48
↓
四季賽の復活か?
 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 東武民の評判落ちるから他所まで出張っておバカ発言するのはやめてwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ ID:pBLauYzd0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140208/cEJMYXVZemQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140207/R21USUhXclQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140206/amtYQVJzelkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140205/VmFWSitrRmow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140204/Myt6MU96dEQw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
- 56 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 21:35:48.55 ID:B9aOfm2D0
- 何なのコレ?
- 57 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 22:00:36.31 ID:fe47kW4NO
- 549M・551Mは 出さなかった のかな?
- 58 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/02/09(日) 00:49:19.61 ID:gvwLNaY/0
- >>29
ガセに1票、そもそも装備は無理w
>>45
Tsは1両なんで態々方転して5両で使う意味が無い
>>50
過去にマリからの転用が決まっていたのに何故今更トタに文句か詳しく
- 59 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 05:18:30.81 ID:bUIdcCV/0
- 雪晴れの写真撮りに行こうと思ったけど、中央線止まってるのか。
- 60 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 06:29:16.18 ID:rlBYpTW80
- >>29
続きが来てるな
なんか色々おかしいw
844 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/07(金) 23:32:22.31 ID:GlOZvPGu
>>794
八王子支社が211系転属を拒んで予定変更、長野支社に転用になった件
また、300番台の検査切れがちょうど同時期に迎えることからナノ115をトタに転属ちゅうことな。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1390188574/844
- 61 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 07:17:16.31 ID:8W1YIaqI0
- >>50
211のつなぎ投入中止が本当なら、新車投入時期が近いって証拠だな。
旭川に渡ったC57の様に短期投入前提なら、運用を一部いじって、塗装変更なしの6連投入でも問題ないし。
- 62 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 08:32:31.27 ID:CY63eO7o0
- >>61
少なくとも新潟よりはあと。
長野よりあとになる可能性もある。
要するに一番最後。
- 63 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 09:22:08.80 ID:lAlpyNHnO
- 一番影響の大きい 富士急 から、何も発表が無いしな。
- 64 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 09:22:55.01 ID:8W1YIaqI0
- >>62
211を長野に優先配備したのは、長野を一番最後にするためだろ。
新潟の車両の整備は近く無くなるだろうから、急いで業務量を減らす必要はないし、しなのに売る車両の選択肢として残しておいた方が良いよね。
- 65 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 09:55:27.30 ID:zx/cZfFb0
- トタは233かその後継の通勤車で統一した上で快速線常時大月直通になる様な気も・・・
- 66 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 10:22:01.27 ID:OYEBQs6li
- 新潟の115系はインドネシアでも重宝。
- 67 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 10:35:54.45 ID:bQSzxHvu0
- 高尾の小名路踏切人多すぎ
10人以上
- 68 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 10:45:38.67 ID:8W1YIaqI0
- >>66
甲府には11両編成が収容できる収容できる車庫があるし、韮崎の引上げ線も4両なら常用できたはず。
整備面と需要を考えたら、豊田はE23xの4or6両でで韮崎まで、長野は211→E129で塩山までと言うのが現実的。
- 69 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 10:57:34.53 ID:OOo616JgP
- 一番理想なのは高尾完全分断だが、現実的なのは大月で分断。
甲府盆地民は東京行きたいなら特急使え
- 70 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 11:39:56.06 ID:9PRB7zm3O
- 遅れ528M、雪の付き具合と光線、最高だったね
高尾手前で確認。
横浜線の踏切で立ち往生した車のせいで小名路踏切には間に合わなかった…orz
- 71 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 11:44:18.56 ID:j5/3NyLe0
- 今日はここでキチガイ大量発生かwww
>>29>>50
そのレス元って、鉄道模型板じゃねえかwww
要するに、自分家の中央線に転属すると妄想してるだけってことだろ?w
くっだらねえwwwww
- 72 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 13:40:29.01 ID:DY2KWcjf0
- >>60
マリ211→トタ転用が破綻した事情を理解してないとしか思えんなこりゃ
あとの6本はともかく、最初の8本は震災で209の転用が遅れたところでしな鉄が115を買うと言い出した訳で
- 73 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 13:43:15.12 ID:pzOIqBIf0
- また破綻かよ。ホントお前ら破綻って言葉使いたくてしょうがねーんだな。
お前らの脳みそこそ破綻してるだろw
- 74 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 14:48:52.23 ID:FXvs7bPb0
- それより、楽しそうやな。
【画像集】大雪の中央本線・四方津駅で1時間運転見合わせ⇒乗客ら、盛大に雪遊びを楽しみ出す
http://matome.naver.jp/odai/2139192385552959701
- 75 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 15:53:14.05 ID:9PRB7zm3O
- 日中は豊田車走っていなかったな…
大月以西は知らないが。
さすがに降りすぎ。
バスもマヒしてるし…
- 76 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 15:59:05.89 ID:8W1YIaqI0
- >>69
大月は構造的に完全分断不可能。
現在でも綱渡りなのに…。
>>72
しなのが買うだけなら、豊田でいらなくなった編成を転属させればよいわけで…。
- 77 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 16:29:10.62 ID:9PRB7zm3O
- 549Mも来ない…
- 78 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 17:32:18.84 ID:1RZHA2gtO
- >>76
しな鉄が欲しがったのは2連だからな
しかも、それに乗じてモトE127の運用拡大とかニイE127の事故廃車補填とかもやったし
- 79 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 17:45:21.23 ID:9PRB7zm3O
- 551Mは下って行ったが、撮れず…
- 80 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 19:08:35.61 ID:CY63eO7o0
- やっぱり高尾分断のままだろうね。
- 81 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 19:16:34.85 ID:lAlpyNHnO
- >>77>>79
549Mもウヤだった、って事でおk?
(551Mは528M崩れ)
- 82 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 19:43:44.54 ID:lAlpyNHnO
- 失礼、542Mね。
(526M〜1453M〜大月にてペア替え〜542M)
- 83 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/02/09(日) 22:56:10.43 ID:gvwLNaY/0
- >>60
それだったら家の場合は長野支社に127系追加投入で余剰になったN編成をリニューアルの上トタ転用したのは10数年前
リアル世界では未だにN27編成らしいw
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1391952915.jpg
>>65>>69
2面3線の大月で分断は無理(笑)
>>68
塩山と韮崎で折り返すのは同区間の区間列車の役割も果たせるのでって俺も前に何処かで言ったけど
10両で直通しなければ2度も分断して誰得だし、10両ならば特に大月-塩山の空気輸送までしてくるかって事で
現実的ではない
>>73
とっても同意
- 84 :名無し野電車区:2014/02/10(月) 08:29:16.31 ID:4gHyPbcRO
- 小名路踏切は三脚を線路側にはみ出す奴のせいで警笛鳴らされまくり。
危ないし、タイフォンシャッターが開いた写真はボツだよなあ…
いろんな意味で迷惑。
- 85 :名無し野電車区:2014/02/10(月) 13:12:02.73 ID:CqgmdzPK0
- >>68
それって、東海道の興津〜島田間のような運用にするってことだろ?
この運用じゃ、所要車両数や乗務員数が余計に増えることになるわけだが、
"現実的"に甲府近辺でそこまでやる需要なんてあるのかよ?ww
- 86 :名無し野電車区:2014/02/10(月) 17:48:38.81 ID:fdRBDTCl0
- なぜタイフォンシャッターが開いたのがボツなのか意味が分からない
おまえらのせいじゃん
- 87 :名無し野電車区:2014/02/10(月) 19:01:03.06 ID:cbu7+++s0
- 昨日の小名路踏切行ったけど、あれでよく列車が緊急停止しなかったと思うくらい
だったよ。警笛だけで済んだなんていいもんだよ!!
- 88 :名無し野電車区:2014/02/10(月) 19:32:55.75 ID:eoyCW6wz0
- >>84
>小名路踏切は三脚を線路側にはみ出す奴のせいで警笛鳴らされまくり。
>危ないし、タイフォンシャッターが開いた写真はボツだよなあ…
>
>いろんな意味で迷惑。
いや、おめーも迷惑だから。
踏切は写真を撮る場所じゃねーから。
- 89 :名無し野電車区:2014/02/10(月) 20:15:25.39 ID:4qtY7jXu0
- >>88
正しい意見。
- 90 :名無し野電車区:2014/02/10(月) 20:45:53.05 ID:4gHyPbcRO
- サーセンwww
- 91 :名無し野電車区:2014/02/10(月) 23:15:45.54 ID:53Hm16M60
- 枝垂桃の木が無くなっていた>小名路
法面に生えていたから、倒木対策で伐られたか。
- 92 :名無し野電車区:2014/02/11(火) 02:04:22.27 ID:9p8qbsoA0
- >>91
撮り鉄がゴニョゴニョ
- 93 :名無し野電車区:2014/02/11(火) 05:51:23.02 ID:AExgY3H50
- 今の馬鹿ゆとり世代は、電車を止めると鉄道会社から、いくら請求されるかも
分からないんだなWWWWWW
一回、電車を緊急停車させて、多額の賠償金額を請求されたらいい!
ちなみに3分止めると130万から180万くらい???
- 94 :名無し野電車区:2014/02/11(火) 07:05:45.27 ID:rll5aHs2O
- 停めない工夫・停める勇気
- 95 :名無し野電車区:2014/02/11(火) 08:46:36.34 ID:F1gd0fGDO
- 積雪量は多かったが木々への着雪はほとんど無かったから、山からの俯瞰撮影はイマイチ…
木に雪が付かないのは雪質と風の影響かな。
- 96 :名無し野電車区:2014/02/11(火) 09:32:51.82 ID:Uevo2YZb0
- >>84>>86>>88
せやったら、
いつかは、西のように、撮影禁止かも。
- 97 :名無し野電車区:2014/02/11(火) 10:02:53.60 ID:tFokSqME0
- >>83
それは甲府も同じなんだよね。
だから、甲府の先で折り返しに意味が出るわけで…。
それと、2度も分断は現状も同じですね。
朝晩は、富士急からくる車両と分割併合させて直通運転させた方が需要に合うわけだし。
ついでに、甲府周辺で分断して困るのは、十八乞食と登山関係で大荷物組ぐらいなので、地元民はあまり困らないと言う…。
- 98 :名無し野電車区:2014/02/11(火) 10:19:32.53 ID:Z4logdH50
- 高尾分断
大月分断
甲府分断
小淵沢分断
- 99 :名無し野電車区:2014/02/11(火) 11:00:55.15 ID:rll5aHs2O
- 小淵沢の構内配線、どうしてこうなった?
- 100 :名無し野電車区:2014/02/11(火) 11:29:03.73 ID:tFokSqME0
- >>98
高尾〜韮崎(東京〜甲府)
塩山〜上諏訪
茅野〜松本
というのが一番現実的な分断。
- 101 :名無し野電車区:2014/02/11(火) 11:45:30.90 ID:fXAufLlVP
- 特急とホリデー快速以外の都心〜甲府直通列車はいらない。
- 102 :名無し野電車区:2014/02/11(火) 11:57:58.77 ID:Uevo2YZb0
- 飯田線も、中央西線も、115系は、終了の模様
seibu6114の鉄道部屋 @seibu6114 9分
中津川に来たJR東日本の211系なんだけど、
クハが松本側、クモハが名古屋側になっていて、
JR東海の211系とは逆向きになってるやん。
seibu6114の鉄道部屋 @seibu6114 11分
中津川に来たJR東日本の211系は、ロングシートなんだよね。
もともと宇都宮線と高崎線で走っていたやつだから仕方ないか・・・
seibu6114の鉄道部屋 @seibu6114
ええっ?JR東日本の211系が中津川まで来てたの?
くろかみぃな @kurokamina
1番奥に居るのが訓練で中津川運輸区に来た、
211系3000番台N306編成。
定期で中津川へ2往復の運用がある115系を置き換えるのか?
https://mobile.twitter.com/kurokamina/status/426341514529099776/photo/1?screen_name=kurokamina
- 103 :名無し野電車区:2014/02/11(火) 12:04:05.30 ID:Uevo2YZb0
- とりあえず、
http://www.shinanorailway.co.jp/news/2014/01/1170.php
しな鉄115系に九式デザインだとよ。
- 104 :名無し野電車区:2014/02/11(火) 12:04:48.45 ID:Uevo2YZb0
- とりあえず、
長野総合運転所の、定期報告ブログ
その1
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/cat21786467/index.html
その2
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071
>>308
長野C13 構内試運転( 11/18 )
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-11-18115c1.html
長野C13 本線試運転( 11/21 )
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12231294.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-11-21111-2.html
- 105 :名無し野電車区:2014/02/11(火) 12:05:26.36 ID:Uevo2YZb0
- とにかく、引退近し
中央東線 115系の、定期報告ブログ
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/c/80535e003ea49e7a5aee25ad4ae8b510
きまぐれ撮影の記録(旧称 JR中央線 5481レの記録)
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/c/0bf81000091e76806092bc30b14b0c16
11/30 の、445M が、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/685570a3d8d6cc819bf22af462cf8537
12/2 の、533M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20131202
12/22 の、538M ・ 554M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20131222
12/26 の、529M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20131226
翌日 12/27 の、527M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20131227
1/18 の、538M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140118
1/31 の、538M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140131
- 106 :名無し野電車区:2014/02/11(火) 12:06:55.96 ID:Uevo2YZb0
- >>42>>102 前スレより。
681 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:57:43.18 ID:4Arfydp90
立川駅で上り電車を待っていたとき、下りのホームに長野の115系が入線してきた。
久々に、あのブロワー音を聞いて懐かしい気分になったが、
隣の人が「 何このポンコツ。」と呟いていた。
682 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:41:30.69 ID:F5K3RaMo0
東京の人間って目が腐ってんだなw
115系をポンコツって・・・・・・
685 :名無し野電車区:2014/01/16(木) 12:27:33.33 ID:dEYZpqyG0
>>681
せやったら、E233系やんか、ポンコツ車は。
趣味的に見て、
トンキンは、面白みが無くなって来てるのが事実。
首都圏どこに行ってもJRは、E233系ばっかり。
小田急も相鉄も、E233系もどき、東急は、E231系もどき。
これ程つまんないことはない。
Twitter Nikorai3sei (ニコライ三世@共謀罪断固反対) -
JR東は、E257とE231とE233ばっかでつまんない。
Twitter bot_kanto (関東私鉄bot@規制垢兼用)
>>682
せやせや、そのとおり。
トンキン は、アホや。
- 107 :名無し野電車区:2014/02/11(火) 15:19:11.26 ID:Uevo2YZb0
- >>42>>102 前スレより。
681 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:57:43.18 ID:4Arfydp90
立川駅で上り電車を待っていたとき、下りのホームに長野の115系が入線してきた。
久々に、あのブロワー音を聞いて懐かしい気分になったが、
隣の人が「 何このポンコツ。」と呟いていた。
682 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:41:30.69 ID:F5K3RaMo0
東京の人間って目が腐ってんだなw
115系をポンコツって・・・・・・
685 :名無し野電車区:2014/01/16(木) 12:27:33.33 ID:dEYZpqyG0
>>681
せやったら、E233系やんか、ポンコツ車は。
趣味的に見て、
トンキンは、面白みが無くなって来てるのが事実。
首都圏どこに行ってもJRは、E233系ばっかり。
小田急も相鉄も、E233系もどき、東急は、E231系もどき。
これ程つまんないことはない。
Twitter Nikorai3sei (ニコライ三世@共謀罪断固反対) -
JR東は、E257とE231とE233ばっかでつまんない。
Twitter bot_kanto (関東私鉄bot@規制垢兼用)
>>682
せやせや、そのとおり。
トンキン は、アホや。
- 108 :名無し野電車区:2014/02/11(火) 15:49:00.71 ID:icMktONL0
- ┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙ l │[國 鐵]│ l ゙|
|─────+=======+─────|
|丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧∧ ̄丁| /
|│ ||| ||| (, ゚Д゚) │| 雨にも負けず、雪にも負けず、寒さにも負けず
|┴────゙||───||゙────┴| \
|  ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄ |
|. (○) J|| _ ||J (○) .|
|_______ || || _______|
. |. `|| ||´ .|
| ◎ ~ ||┌─┐|| ~ ◎ |
. |_二二二__.l:===:l.__二二二_|
| |古古||. H |×l]| H .||古古| |
. |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
|.____________.|
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 109 :名無し野電車区:2014/02/11(火) 16:26:43.17 ID:qhf+4aJf0
- >>29>>50>>60
名無し却下苦のデマに反応しなくてよろしい
- 110 :名無し野電車区:2014/02/11(火) 20:04:46.87 ID:2hQ3gczr0
- >>99
小淵沢発中央下りが小海線5番ホームから出発するのと貨物が3番中線で
中央上り用の?1番横電留、確かに変だけど支社間で
いろいろあるのでは? 小海線のウテシもドアまで閉めて発車間際でないと
戻ってこないし。
- 111 :名無し野電車区:2014/02/11(火) 20:52:58.54 ID:rll5aHs2O
- 折り返し普通が本線塞ぐわ、特急通過が有るわで(ry
- 112 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/02/11(火) 23:43:52.91 ID:0KeRQXJq0
- >>95
隣の家の1階の屋根にあまり積もってなかったり、八ヶ岳が思ったほど白くなかったりしてるね
>>97
>それは甲府も同じなんだよね。
2面3線に関して言ってるのかな?
だからその下に「塩山と韮崎で折り返すのは同区間の区間列車の役割も果たせるのでって」って言ってるじゃん(笑)
でっ何を根拠に「2度も分断は現状も同じですね。」と言ってるの?
>朝晩は、富士急からくる車両と分割併合させて直通運転させた方が需要に合うわけだし。
そんなに直通させるほどの需要があるのか?その場合の基本編成は韮崎に行かすのか高尾に戻すのか?
地元民の事は知らないけど富士急利用者は厚遇して現状高尾-小淵沢の列車全否定して
韮崎以東から新府以西への利用者は捨てるんだなw
>>99
中央線の南側の電留線が貨物ホームの名残、そして小海線ホームとの間に貨物受け渡し線と言えばイイのかなって
考えればそんな疑問に思うほどのことでもないと思うが...
>>100
つ>>83
- 113 :名無し野電車区:2014/02/12(水) 01:05:18.76 ID:KJVdu6F90
- >>112
甲府盆地民から
「韮崎→塩山」 区間運転の需要は? というと上りの20時台以降はほとんど空気輸送だぞ
- 114 :名無し野電車区:2014/02/12(水) 01:08:11.00 ID:8uJIZNPF0
- なんでこうも設備が整った駅がないのかね
2面3線の駅ばかりたくさんあって
塩山韮崎間で2系統重ねる案も出てるが、今以上の増発はないだろう
- 115 :名無し野電車区:2014/02/12(水) 01:26:58.94 ID:dG5hkwWr0
- というか、高尾口の6連が長野所属である限り、現状の運用に変化ないだろ
特段、どこかの地域で増発が必要ってこともないからな
そもそも、どこで分断云々と語れるほど本数ないだろw
- 116 :名無し野電車区:2014/02/12(水) 07:29:08.23 ID:9fMfSik90
- >>42>>102 前スレより。
681 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:57:43.18 ID:4Arfydp90
立川駅で上り電車を待っていたとき、下りのホームに長野の115系が入線してきた。
久々に、あのブロワー音を聞いて懐かしい気分になったが、
隣の人が「 何このポンコツ。」と呟いていた。
682 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:41:30.69 ID:F5K3RaMo0
東京の人間って目が腐ってんだなw
115系をポンコツって・・・・・・
685 :名無し野電車区:2014/01/16(木) 12:27:33.33 ID:dEYZpqyG0
>>681
せやったら、E233系やんか、ポンコツ車は。
趣味的に見て、
トンキンは、面白みが無くなって来てるのが事実。
首都圏どこに行ってもJRは、E233系ばっかり。
小田急も相鉄も、E233系もどき、東急は、E231系もどき。
これ程つまんないことはない。
Twitter Nikorai3sei (ニコライ三世@共謀罪断固反対) -
JR東は、E257とE231とE233ばっかでつまんない。
Twitter bot_kanto (関東私鉄bot@規制垢兼用)
>>682
せやせや、そのとおり。
トンキン は、アホや。
- 117 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/02/12(水) 23:46:52.12 ID:p9Nd4zJv0
- >>113
それ以外の時間帯はそれなりに利用してるって事ね
>>115
そもそも分断するメリットは?と思う
- 118 :名無し野電車区:2014/02/13(木) 00:24:53.14 ID:2IyuMO5O0
- >>114
2系統重ねるって例えを出すなら高崎〜新前橋だろうけど、これも高崎駅の設備があってこそだからな
中央線は特急が30分毎に走ってる上に貨物もそれなりにあるから、区切りつけるとするなら高尾しかない
まあ、甲府駅を2面4線に改良でもしなきゃ、今の運用変えるのは無理だろうよ
- 119 :名無し野電車区:2014/02/13(木) 07:08:12.06 ID:ZwRa6sX7P
- ただ単に甲府までE233に来て欲しいだけの甲府盆地民の戯言だろ
- 120 :名無し野電車区:2014/02/13(木) 07:23:49.00 ID:9RvikRAt0
- >>118
区切りを付けるとするならと言うが
そもそも区切りを付ける必要があるのか?
すでに高尾〜大月は2系統重なっている状態だろ。
大月の貧弱な設備でさ。
- 121 :名無し野電車区:2014/02/13(木) 16:31:51.06 ID:+RqrMHJZO
- 新潟のN編成のうち、積雪の多いところを走る機会が多いダブルパンタ編成は客室窓ガラスの汚れが特にひどいですね。まともに景色が見られません。
- 122 :名無し野電車区:2014/02/13(木) 16:56:02.92 ID:Bte3bVeCO
- 小淵沢まで完全にSuicaエリアにしちゃって小淵沢で完全分断。
中間改札を設けてSuicaで乗り通す奴をそこで精算させておけば、後々面倒な事に成りにくい。
他のSuicaエリア末端にも言えるけど。
- 123 :名無し野電車区:2014/02/13(木) 17:17:55.57 ID:3gN6jfccO
- 豊田に115系を残す必要があるのか
甲府辺りじゃ駄目なのか
- 124 :名無し野電車区:2014/02/13(木) 17:44:36.33 ID:fDjQkS7u0
- >>123
中央東線の場合、豊田がダメなら配置は松本or長野になるぞ
「甲府車両センター」ってのは無いし
- 125 :名無し野電車区:2014/02/13(木) 17:53:42.55 ID:5W3FYa1J0
- >>124
甲府に電車区がないから立川〜松本みたいな謎運用が今でも存続してるんだよね?
甲府辺りに電車区作る土地がないのかな?
- 126 :名無し野電車区:2014/02/13(木) 18:03:18.14 ID:2IyuMO5O0
- >>120
だから、甲府辺りで分断しろって言う奴がいるから、例え2系統重ねたところで、
「区切りをつけられるのは高尾しかなく、今の運用変えるのは無理」と言ってるんだが?
そこで大月持ち出されても、設備が貧弱なことは周知の事だし、何の主張したいのかよう分からん。
>>125
仮に甲府に土地があったとして、それをわざわざ買ってまで立川〜松本運用を無くさなきゃならない理由あるの?
- 127 :名無し野電車区:2014/02/13(木) 20:23:22.39 ID:x20zPK3F0
- N15編成が中央西線で運行中にM車で焼身自殺があったから 訓練車にしたんだろ。
211系ではやるんじゃないぜ!
- 128 :名無し野電車区:2014/02/13(木) 21:10:30.52 ID:T9Gtlncn0
- 焼身自殺があっても未だに訓練車としてでも現役なのが凄い
- 129 :名無し野電車区:2014/02/13(木) 21:11:23.40 ID:L9WKXh5AP
- >>127
そのM車って、W2編成に入ってたM車のこと?
- 130 :名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:49:59.06 ID:RmrU4lv8O
- >>129
違う、3連のN15編成。
- 131 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/02/13(木) 23:27:48.13 ID:g+3Z7Kfx0
- >>122
今度は小淵沢分断か(笑)
>>123>>125
車両基地統廃合&電稜線化に必死な東が機関区&客貨車区用地を処分してるのに再取得するわけが無い
個人的には信越線亡き後甲府で一手に近郊型を持つとかだったら胸熱w
>>125
何度も言ってるが謎運用でも送り込み運用でもなんでもない(笑)
中央線に初めて115系が配置された時から(当時は新宿乗り入れしてたが)有る運用が
ミツ→トタ→モト→ナノと移管されただけ
- 132 :名無し野電車区:2014/02/13(木) 23:40:48.78 ID:55Wr7PySO
- >>127
でたらめ言うなよ〜
当該はN2だよ!
優先席付近の床が不自然に張り替えられてるし、付近も微妙にすすけているというか
ワシはついつい避けてしまうなぁ
- 133 :名無し野電車区:2014/02/14(金) 05:02:19.89 ID:h6eU/BIE0
- 先頭車床下のグモ跡なんざもっと酷かろう。
- 134 :名無し野電車区:2014/02/14(金) 12:26:40.09 ID:80k8voSaO
- 幾ら統廃合が進んだとしても、山の両側に基地は必要。
- 135 :名無し野電車区:2014/02/15(土) 00:00:56.24 ID:zwAlKruz0
- E129とかの新系列に置き換えられたら、トタORナノ配置であっても、
甲府電留線に常駐とかありえなくない?
(磐西719の郡山常駐とか、飯田線車両の豊橋常駐とかと似たようなもん)
高尾-松本などの長距離運用分断するには、
山梨県内主要駅に切り欠きホームでも作って、
折り返し容量増やすしかないんだろうけど
- 136 :名無し野電車区:2014/02/15(土) 01:13:28.02 ID:9zkNGBSL0
- >>135
だからwその分断しなきゃならない理由って何なの?w
目的のために手段を講じるのが通常だが、その主張は目的もなしに、
ただ手段のみを追及するという荒唐無稽な理論になってることに気付かんか?
- 137 :名無し野電車区:2014/02/15(土) 02:12:09.90 ID:BSSzvfOC0
- おいおいE231E233銀色シール電車基地害、東急沿線に住んでいるんだろレポしろよ
115系ならこんなに潰れない、銀色シール電車はやっぱ怖い怖い
西といいメトロといい東急といいこんな壊れ方はありえないだろ。鋼製電車なら
キズだけで済むのにこの潰れ方は異常、なんとか言ったらE231E233銀色シール電車基地害
どこがいいんだ?かっこがいい?潰れ方見ると怖い怖い怖い
ついでにE231E233愛する銀色シール電車基地害も怖い怖い怖い
- 138 :名無し野電車区:2014/02/15(土) 02:24:15.91 ID:9zkNGBSL0
- 東急の件は、ATCが作動し急ブレーキがかかったものの雪による影響で滑走、そのまま衝突ってことらしいな
こうなると、床下に雪をべったり着けながらも何食わぬ顔して走る115は、やっぱ偉大なんだなw
- 139 :名無し野電車区:2014/02/15(土) 02:46:34.10 ID:AMr1RJTX0
- 耐雪ブレーキとか専用装備ついてますしおすし
- 140 :名無し野電車区:2014/02/15(土) 02:51:48.61 ID:8lW+AyO60
- >>139
耐雪ブレーキがついてて、それをONにしていての追突なら、根本的な見直しをしないとならないね。
OFFだったらお話にならないけど。
- 141 :名無し野電車区:2014/02/15(土) 02:52:53.41 ID:8lW+AyO60
- あ、上の話は115系じゃなくて東急のことね。スレチごめん。
- 142 :名無し野電車区:2014/02/15(土) 06:10:00.18 ID:3hz02fhDO
- …結局、運休かな?
- 143 :名無し野電車区:2014/02/15(土) 13:31:26.75 ID:QvrBwLhfO
- 東急沿線在住銀色シール電車基地害ってこんな軽い衝撃でも壊れちゃう電車のどこがいいか言え
7号車の壊れかたが異常だろ。想定内の力がかかるとぐにゃぐにゃになる銀色シール電車、怪我人だけで良かったよドライバーも助かったみたいだしさ
- 144 :名無し野電車区:2014/02/15(土) 15:44:23.66 ID:tQYoKIfB0
- 東急はスレ違い。
- 145 :名無し野電車区:2014/02/15(土) 16:59:28.54 ID:0rRfLcDNP
- 色んな意味でキチガイだらけ
- 146 :名無し野電車区:2014/02/15(土) 18:08:04.42 ID:3hz02fhDO
- 現在も高尾〜塩山は不通?
- 147 :名無し野電車区:2014/02/15(土) 18:13:00.68 ID:tQYoKIfB0
- >>146
不通。
- 148 :名無し野電車区:2014/02/15(土) 18:15:22.45 ID:tQYoKIfB0
- ちなみに現在も実況を逐一ツイートしてくれている人がいる。
自らも被災者なのに。
https://twitter.com/yamanassyi
- 149 :名無し野電車区:2014/02/15(土) 20:45:09.20 ID:hKGtRoPw0
- >>148
この方の情報によると徐々に動いてはいるようだが、今日中では大月まで行ければいいのかなって感じだね
- 150 :名無し野電車区:2014/02/15(土) 22:09:15.83 ID:STblapXO0
- 銀色シール電車の怖さを改めて実感、あの車内の壊れ方は異常すぎ
安全な国鉄が設計した115系を新造しようぜ
- 151 :名無し野電車区:2014/02/15(土) 22:31:07.26 ID:+mRiJjod0
- あーボロのがあんぜんだねwwwwww
ttp://www.geocities.jp/kanemasa16/anzen/a2.htm
- 152 :名無し野電車区:2014/02/15(土) 23:09:24.45 ID:STblapXO0
- 115系がボロなら銀色シール電車は模型だろ
- 153 :名無し野電車区:2014/02/16(日) 02:04:51.87 ID:Ke+DiNl40
- 115系なら止まっただろうに
銀色シール電車は軽すぎなんだよやっぱおもちゃ級だな
- 154 :名無し野電車区:2014/02/16(日) 08:12:45.38 ID:/P4CihqeO
- 松本→長野 運転再開、1223MにC13編成age
- 155 :名無し野電車区:2014/02/16(日) 13:25:47.50 ID:kR/z2wH9O
- 高尾〜塩山は?
- 156 :名無し野電車区:2014/02/16(日) 15:05:50.41 ID:iEC+e5/gO
- 雪満載の山スカが上っていった
たぶん一昨日の564M
- 157 :名無し野電車区:2014/02/16(日) 15:25:05.22 ID:eJcSbXMVO
- >>151
あんたその黄色い電車は201系言うんや、僕の言っているのは115系なんやけどな、雪にも衝突にも強い
それに比べたら弱々しい銀色シール電車だな
- 158 :名無し野電車区:2014/02/16(日) 16:15:04.93 ID:kR/z2wH9O
- 本日の549M・551Mについて詳しくw
(こっちは駅までの道がダメorz)
- 159 :名無し野電車区:2014/02/16(日) 18:05:40.78 ID:Ke+DiNl40
- もうここでE231E233が良いなんて言えねえな
115系がボロなんて言っていたE231E233基地害の好きなE231E233は
まさしく鉄くず
- 160 :名無し野電車区:2014/02/16(日) 20:05:57.86 ID:iEC+e5/gO
- 高尾以西終日運休で549Mも551Mもないでしょ
- 161 :名無し野電車区:2014/02/17(月) 16:20:06.32 ID:pBUhbzwU0
- 自演>>148死ね
- 162 :名無し野電車区:2014/02/17(月) 16:28:59.89 ID:xUuCx5Ft0
- >>159
× 鉄屑
○ ステンレス屑
- 163 :名無し野電車区:2014/02/17(月) 17:48:46.19 ID:pV/BOVC2O
- 9111Mって…まさか 特急 じゃ無いよな?
- 164 :名無し野電車区:2014/02/17(月) 19:15:28.84 ID:c1n6HrguO
- 高尾〜四方津は運転再開したから、それじゃね?
- 165 :名無し野電車区:2014/02/17(月) 19:31:47.30 ID:U+OX8fLT0
- 遅レスで、すまん。
2/12 長野 N12 構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-12115n1.html
2/13 長野 N12 出場
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-13115n1.html
2/17 長野 C14 4両 構内試運転も、積雪により途中で中止
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-17115c1.html
- 166 :名無し野電車区:2014/02/17(月) 22:25:36.78 ID:gd5MwPPq0
- クレクレスマンが
高尾〜四方津まで運転再開した件だけどこの四方津行きって立川や八王子からって出てる?
出てるならスジは調べるから出てるかだけ教えてくれ。
- 167 :名無し野電車区:2014/02/17(月) 23:59:55.25 ID:aJdepEVS0
- 21時頃甲府でN5編成の小渕沢行きが発車した画像をニュースで見た。
- 168 :名無し野電車区:2014/02/18(火) 08:48:55.31 ID:F36qwmStO
- 少なくとも昨日は高尾〜四方津折り返しだった模様
- 169 :名無し野電車区:2014/02/18(火) 10:23:35.70 ID:f+G/upcw0
- >>166
今日高尾まで確認しに行ってみるわ
- 170 :名無し野電車区:2014/02/18(火) 12:06:39.52 ID:F36qwmStO
- 中央道は昨晩23時頃に開通したが、中央本線は果たして…
- 171 :名無し野電車区:2014/02/18(火) 12:49:49.50 ID:P6EssZ5A0
- >>169
サンキュー、回送でも構わないからもし八王子方面に行く115がいたらよろしく
- 172 :166:2014/02/18(火) 12:50:31.98 ID:P6EssZ5A0
- >>169
サンキュー、回送でも構わないからもし八王子方面に行く115がいたらよろしく
- 173 :名無し野電車区:2014/02/18(火) 13:05:41.01 ID:F36qwmStO
- C6編成が高尾〜四方津を1時間おきに往復
高尾構内には他に3本のC編成あり
- 174 :名無し野電車区:2014/02/18(火) 13:23:32.51 ID:6f+TwAts0
- 昨日の伊勢崎駒形 からっ風と雪で半端ない寒さだった 栃木県側は既にほぼ溶けてる
http://uploda.cc/img/img5302db98828ed.JPG
http://uploda.cc/img/img5302dc0eca86d.JPG
おまけ
http://uploda.cc/img/img5302de9969a08.JPG
両毛線は大幅減便されてるので注意、伊勢崎区間便はほぼ来ないと考えたほうがいい、小山までも何本か運休
黒磯・宇都宮直通は通常通り
吾妻線中之条行は白幕だった、107系の方には幕あるけどね
- 175 :名無し野電車区:2014/02/18(火) 14:06:42.11 ID:F36qwmStO
- 湘南色+雪も良いね
スカ色+雪は雪多すぎで撮れない(走っていない)
- 176 :名無し野電車区:2014/02/18(火) 16:56:51.35 ID:f+G/upcw0
- >>172
見た限りだと>>173の通り。
特に撮影せず帰ってきた。
- 177 :名無し野電車区:2014/02/18(火) 17:58:17.19 ID:IYbd6Uao0
- >>175
?
- 178 :名無し野電車区:2014/02/18(火) 21:59:26.14 ID:F36qwmStO
- スカ色と雪の組合せ 撮りたくても走っていないのでは撮れない
両毛線の湘南色は、走っているだけ羨ましい
…ということ。
- 179 :171:2014/02/19(水) 10:20:48.69 ID:JlGNVB+l0
- >>173
>>175
トンクス、もう少し辛抱かな?528Mか438Mあたりが動いたら出ようかと…
- 180 :171:2014/02/19(水) 10:21:38.11 ID:JlGNVB+l0
- >>173
>>176
トンクス、もう少し辛抱かな?528Mか438Mあたりが動いたら出ようかと…
- 181 :名無し野電車区:2014/02/19(水) 13:35:36.33 ID:51cVNrCDO
- ようやく豊田115も動き出した模様
3連回送が八王子を下っていった
- 182 :名無し野電車区:2014/02/19(水) 16:46:19.07 ID:2VKa70Qa0
- >>165
続き、
2/17 長野 C14 4両 構内試運転も、積雪により途中で中止
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-17115c1.html
2/18 長野 C14 4両 構内試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12554676.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-18115c1.html
- 183 :名無し野電車区:2014/02/19(水) 17:49:56.39 ID:iUn/xpnf0
- 大糸線にC編成が入りましたよ。
- 184 :名無し野電車区:2014/02/19(水) 18:29:42.43 ID:LM7OtedL0
- ニイのN23湘南色になってやんの
- 185 :名無し野電車区:2014/02/19(水) 19:09:40.68 ID:uG5KBroe0
- 長野色の300番台はどうなるのか
- 186 :名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:51:52.01 ID:2VKa70Qa0
- >>164>>166>>168>>173
これやな、
幻の、四方津行き
http://matome.naver.jp/odai/2139264537954577301
- 187 :名無し野電車区:2014/02/19(水) 22:11:55.64 ID:rzmFMifO0
- 群馬でも久しぶりの「沼田」幕が2日間限定であったわけだが
- 188 :名無し野電車区:2014/02/19(水) 22:29:47.40 ID:GX65mfNg0
- ___
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
- 189 :名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:22:17.11 ID:tqwZPeZl0
- C14編成、4連になったけどどうするつもりなのかな?
- 190 :名無し野電車区:2014/02/20(木) 04:07:32.17 ID:n7iO3VwmO
- W2の代わり…
- 191 :名無し野電車区:2014/02/20(木) 07:33:23.73 ID:v3zwO4dXO
- 長野は全6両の出場を待たずに構内試運転?することがあるよね
- 192 :名無し野電車区:2014/02/20(木) 11:25:07.90 ID:bMxa08yLO
- >>188
どうせおまえはくしゃくしゃに簡単になる軽くてオモチャみたいな雪に使えない銀色シール電車基地害の231と233をたやろ
- 193 :名無し野電車区:2014/02/20(木) 11:43:33.42 ID:aCIwzReh0
- >>165>>182
続き、
2/17 長野 C14 4両 構内試運転も、積雪により途中で中止
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-17115c1.html
2/18 長野 C14 4両 構内試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12554676.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-18115c1.html
2/19 長野 C14 4両 構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-19115n2.html
- 194 :名無し野電車区:2014/02/20(木) 11:48:43.21 ID:GcmJodMIi
- 【北長野】115系〜JR東日本最後の鋼製二段窓電車 6両目【撤退進行中】
- 195 :名無し野電車区:2014/02/20(木) 19:57:04.22 ID:+Ru/zGUp0
- >>191
4両で構内試運転するのは、制御器の調整をユニット毎でやるからと聞いたことがある。
- 196 :名無し野電車区:2014/02/21(金) 18:50:15.51 ID:jnwH7NRIO
- 新潟の注目3編成(L6、N2、N33)の目撃情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご投稿お願い申し上げます。ちなみにN23が湘南色になって出場待ちとのことですが、今度は夏の間に是非ダブルパンタ編成を湘南色化してほしいですね!!
- 197 :名無し野電車区:2014/02/21(金) 21:23:39.02 ID:lCOEr31iO
- N26も注目かと…
- 198 :名無し野電車区:2014/02/21(金) 22:44:35.56 ID:lCOEr31iO
- 川原湯温泉撮影ガイド出た!
>RM
- 199 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 05:27:20.60 ID:uymQJtHhO
- >>196さん
新潟に行っているのですか?羨ましい!
N23も湘南色になりまた楽しみが増えました!
- 200 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 08:09:39.51 ID:mgGxhRfmO
- >>199さん
今晩から新潟115宝探しに出掛けてきます。宝に出会ったら投稿します。よろしくお願いします。
- 201 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 08:34:35.48 ID:LrECiSaiO
- 前スレの最後のほうで新潟の運用を書いた者だけど、
希少な編成もいつ落ちるか分からないし早めの行動が大事だよね〜気をつけて!
そういえばニイN16は修理は済んだのかな?
- 202 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 08:59:56.24 ID:VgtNfF+xO
- 新潟リニュ車って 寒々しい よな?
地元の 評判 や如何に?
- 203 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 09:05:07.06 ID:pv1BXWux0
- 早ければ7月頃からE129系が運用に入るかも。
- 204 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 10:03:18.88 ID:uymQJtHhO
- >>200さん
宜しく御願い致します!!
N2L6N33が越後線入ると♪並びが面白くなるのですが♪
以前、弥彦と長野と湘南の並びが撮れたりしましたから
- 205 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 12:53:48.18 ID:hxRGG2Pi0
- 本当に中津川・飯田運用あと1ヶ月なの?
- 206 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 13:48:55.13 ID:JmzHXBXHO
- あと1ヶ月もない
- 207 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 17:19:11.07 ID:Sv14SEq60
- 飯田線も、中央西線も、115系は、終了の模様
seibu6114の鉄道部屋 @seibu6114 9分
中津川に来たJR東日本の211系なんだけど、
クハが松本側、クモハが名古屋側になっていて、
JR東海の211系とは逆向きになってるやん。
seibu6114の鉄道部屋 @seibu6114 11分
中津川に来たJR東日本の211系は、ロングシートなんだよね。
もともと宇都宮線と高崎線で走っていたやつだから仕方ないか・・・
seibu6114の鉄道部屋 @seibu6114
ええっ?JR東日本の211系が中津川まで来てたの?
くろかみぃな @kurokamina
1番奥に居るのが訓練で中津川運輸区に来た、
211系3000番台N306編成。
定期で中津川へ2往復の運用がある115系を置き換えるのか?
https://mobile.twitter.com/kurokamina/status/426341514529099776/photo/1?screen_name=kurokamina
- 208 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 17:26:29.22 ID:uYkdI7Qm0
- >>207
長野以南の運用全てが211になるわけじゃないから、東海乗り入れに115が残る可能性もあり得るぞ
- 209 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 17:34:11.09 ID:Sv14SEq60
- とりあえず、
長野総合運転所の、定期報告ブログ
その1
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/cat21786467/index.html
その2
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071
>>308
長野C13 構内試運転( 11/18 )
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-11-18115c1.html
長野C13 本線試運転( 11/21 )
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12231294.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-11-21111-2.html
2/12 長野 N12 構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-12115n1.html
2/13 長野 N12 出場
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-13115n1.html
2/17 長野 C14 4両 構内試運転も、積雪により途中で中止
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-17115c1.html
2/18 長野 C14 4両 構内試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12554676.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-18115c1.html
2/19 長野 C14 4両 構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-19115n2.html
2/20 115系C14編成 出場試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12561103.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-20115c1.html
- 210 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 17:35:30.81 ID:Sv14SEq60
- とにかく、引退近し
中央東線 115系の、定期報告ブログ
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/c/80535e003ea49e7a5aee25ad4ae8b510
きまぐれ撮影の記録(旧称 JR中央線 5481レの記録)
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/c/0bf81000091e76806092bc30b14b0c16
11/30 の、445M が、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/685570a3d8d6cc819bf22af462cf8537
12/2 の、533M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20131202
12/22 の、538M ・ 554M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20131222
12/26 の、529M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20131226
翌日 12/27 の、527M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20131227
1/18 の、538M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140118
1/31 の、538M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140131
- 211 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 17:37:19.21 ID:Sv14SEq60
- >>42>>102>>207 前スレより。
681 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:57:43.18 ID:4Arfydp90
立川駅で上り電車を待っていたとき、下りのホームに長野の115系が入線してきた。
久々に、あのブロワー音を聞いて懐かしい気分になったが、
隣の人が「 何このポンコツ。」と呟いていた。
682 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:41:30.69 ID:F5K3RaMo0
東京の人間って目が腐ってんだなw
115系をポンコツって・・・・・・
685 :名無し野電車区:2014/01/16(木) 12:27:33.33 ID:dEYZpqyG0
>>681
せやったら、E233系やんか、ポンコツ車は。
趣味的に見て、
トンキンは、面白みが無くなって来てるのが事実。
首都圏どこに行ってもJRは、E233系ばっかり。
小田急も相鉄も、E233系もどき、東急は、E231系もどき。
これ程つまんないことはない。
Twitter Nikorai3sei (ニコライ三世@共謀罪断固反対) -
JR東は、E257とE231とE233ばっかでつまんない。
Twitter bot_kanto (関東私鉄bot@規制垢兼用)
>>682
せやせや、そのとおり。
トンキン は、アホや。
- 212 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 17:55:01.32 ID:Sv14SEq60
- >>42>>102>>207 前スレより。
681 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:57:43.18 ID:4Arfydp90
立川駅で上り電車を待っていたとき、下りのホームに長野の115系が入線してきた。
久々に、あのブロワー音を聞いて懐かしい気分になったが、
隣の人が「 何このポンコツ。」と呟いていた。
682 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:41:30.69 ID:F5K3RaMo0
東京の人間って目が腐ってんだなw
115系をポンコツって・・・・・・
685 :名無し野電車区:2014/01/16(木) 12:27:33.33 ID:dEYZpqyG0
>>681
せやったら、E233系やんか、ポンコツ車は。
趣味的に見て、
トンキンは、面白みが無くなって来てるのが事実。
首都圏どこに行ってもJRは、E233系ばっかり。
小田急も相鉄も、E233系もどき、東急は、E231系もどき。
これ程つまんないことはない。
Twitter Nikorai3sei (ニコライ三世@共謀罪断固反対) -
JR東は、E257とE231とE233ばっかでつまんない。
Twitter bot_kanto (関東私鉄bot@規制垢兼用)
>>682
せやせや、そのとおり。
トンキン は、アホや。
- 213 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 18:11:37.63 ID:JmzHXBXHO
- C14編成、出場したばかりなのに長野方クハの種別幕が破れてる
- 214 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 20:45:47.37 ID:uymQJtHhO
- >>211-212
はいはい
- 215 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 20:46:58.99 ID:2Kr7Mb4w0
- >>207
たとえ211系になってもコイツなら許せる!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tubametogakushi169/38501049.html
- 216 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 00:38:32.83 ID:YrjXBvIT0
- 115系N23編成が湘南色に
http://railf.jp/news/2014/02/22/121500.html
- 217 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 06:44:19.37 ID:4clB6WlmO
- 銀色シール電車
今度は転覆かあ〜大丈夫かあ〜銀色シール電車
今回も軽さが衝突して飛んで転覆
- 218 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 07:33:23.99 ID:4clB6WlmO
- 東急といいE233川崎といい壊れかたが異常
E231E233ヲタなんか言ったら、115系がボロい?笑わせるなよ!雪に強いあんな簡単に壊れない115系
もう銀色シール電車時代の終わりを感じた
あのぐにゃぐにゃに壊れる姿が怖すぎる
- 219 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 16:59:25.00 ID:QDFr6o6s0
- >>218
ダンプに特攻されて慌てて前面強化したけどな。潰されたら逃げ場ないし。
あれはわざと壊れるようにして運転士を助けるようにしてるの、知ってるでしょ?知らないフリしてるけど。
- 220 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 00:11:59.19 ID:CVErQnuu0
- クラッシャブルじゃぶつかったら廃車だから相鉄みたいな小さい所はどうすんだろ?
- 221 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 01:30:36.42 ID:ZB+n3JX70
- >>217-220
2月23日深夜、川崎駅で京浜東北線の回送車両と保線用車両が衝突し横転。23日の運行に支障の可能性。
http://matome.naver.jp/odai/2139308870409738601
【画像集】JR川崎駅の構内で京浜東北線が脱線 衝突事故周辺の画像 2月23日未明
http://matome.naver.jp/odai/2139308971710001101
【画像集】京浜東北線が川崎駅で衝突 脱線し横転 運転士と車掌が怪我 2月23日
http://matome.naver.jp/odai/2139308715409167901
衝撃の電車・駅「事故」についての画像&ツイ−ト…京浜東北線川崎駅脱線事故
http://matome.naver.jp/odai/2134852994311150501
【画像集】京浜東北線の川崎駅で脱線横転事故が発生!事故当時の現場画像
http://matome.naver.jp/odai/2139308788309486101
京浜東北線で電車横転!川崎駅付近
http://matome.naver.jp/odai/2139311420619879301
【詳報】京浜東北線の回送列車が脱線・横転 原因は“無人作業車”?
http://matome.naver.jp/odai/2139309681012793801
【事故現場画像】京浜東北線脱線事故そうとう派手にやっちゃった
http://matome.naver.jp/odai/2139311493320133001
京浜東北線が脱線事故 画像・動画あり
http://matome.naver.jp/odai/2139312904630181901
- 222 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 01:35:30.26 ID:ZB+n3JX70
- >>221
さらに、追加やで。
京浜東北線の川崎駅構内脱線事故の生々しい現場画像
http://matome.naver.jp/odai/2139309435711939801
【京浜東北線 脱線事故】工事車両と衝突・横転!なぜ事故は起きたのか?
http://matome.naver.jp/odai/2139309828413679201
京浜東北線脱線し横転→クレーンを使った復旧作業の様子【現場情報】
http://matome.naver.jp/odai/2139309416811886001
- 223 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 02:56:17.53 ID:MWeSR7Jp0
- >>216
馬鹿詐欺支社転属か(´・ω・`)
- 224 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 03:01:52.64 ID:cBTdV5FH0
- ↑既に新潟へ湘南色が存在してることすら知らない脳無し無知の大バカwww
- 225 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 08:37:38.88 ID:TPxn3x1C0
- 223
↓
馬鹿詐欺支社転属か(´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/-O-O-ヽ| ブツブツ...
| . : )'e'( : . | ハァハァ...
` ‐-=-‐ ナンデヤネン...
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) リアル社会でトモダチ居ないからって必死みたいだけどいちいち返事しなくていいよwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ2/24は ID:MWeSR7Jp0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140224/TVdlU1I3SnAw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140222/RDQwZDYwYlUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140221/cGVuWXBTdWww.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
- 226 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 09:56:33.71 ID:OucKtE3B0
- >>223もあの怖い銀色スッテカー電車ヲタク?
馬鹿詐欺支社って書くとことが銀色スッテカー電車と同じ
脳みそがかるそーーーなヲタクケテイ
- 227 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:01:34.88 ID:QSXxJeWN0
- >>223
新潟にも湘南色が存在していることを知らないとか有り得ねえしww
高崎を馬鹿詐欺呼ばわりする前に、自分がホームラン級の馬鹿だってことに気づけよw
そういえばお前、去年青い森スレでも無知晒しちゃったよな。
青い森703の甲種で「黒磯からは自走するのか?」ってww
ねぇねぇ、また無知晒しちゃってるけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ・・・・・ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 ねぇねぇ
| ( _●_) ミ :/ :::::i: ミ (_●_ ) | 今どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡___
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶 :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ } :.,' ::( :::} } ヘ /
し )) ::i `-‐" J´((
ソ トントン ↑チンカス>>223 ソ トントン
- 228 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:49:15.56 ID:w7XAw8q60
- http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/115114-827_115-.html
これで見ると、訓練車も廃車になるのかな?
- 229 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/02/24(月) 23:14:40.37 ID:3AjTJ6ws0
- >>228
でなきゃなんで組み替えて逝ったんだよ(笑)
- 230 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:24:20.00 ID:ED6DuMXY0
- N23無事新潟へご帰還
置き換えまで最後のお仕事だな
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12575062.html
- 231 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:35:55.97 ID:Er8dssNC0
- >>228
?_
- 232 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:41:42.37 ID:JQekd9lXO
- ニイN23、床下機器、台車、パンタは綺麗なのにクーラーキセは汚いままだな。
郡山もそうなんだけど、なぜ長野はクーラーキセを綺麗にしない?大宮は大宮で布屋根車は継ぎ接ぎだらけで雨漏りする始末だし‥‥
- 233 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:49:47.69 ID:MWeSR7Jp0
- >>230
リバイバルか
- 234 :名無し野電車区:2014/02/25(火) 00:16:05.93 ID:kyA9oqTd0
- >>228
おいおいwこの期に及んでまだ他に転用されるとでも思ってたのかよ?
- 235 :名無し野電車区:2014/02/25(火) 00:45:05.68 ID:LwDZQ/tH0
- 233
↓
リバイバルか
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/-O-O-ヽ| ブツブツ...
| . : )'e'( : . | ハァハァ...
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (また来たよw嫌東武8000系コピペ厨w)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) リアル社会でトモダチ居ないからって必死に釣り書き込みしないでwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ2/24は ID:MWeSR7Jp0、2/25はID:qgqdKBlO0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140225/cWdxZEtCbE8w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140224/TVdlU1I3SnAw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140222/RDQwZDYwYlUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140221/cGVuWXBTdWww.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
- 236 :名無し野電車区:2014/02/25(火) 01:02:09.55 ID:o2x5bzfk0
- >>228
あの場所の末路を知らんの?
- 237 :名無し野電車区:2014/02/25(火) 04:10:16.43 ID:9M/zS36P0
- >>234
強いて言うなら、北しなの線開業後のしな鉄で必要になるのでは?
ttp://news.mynavi.jp/news/2013/04/05/124/
まあ、しな鉄関連に転用するのに長野車以外という可能性はないか・・・
- 238 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/02/25(火) 23:51:15.65 ID:ml9Rqxge0
- >>237
ナノ車云々じゃなくて何で今更0番代?かと(笑)
- 239 :名無し野電車区:2014/02/26(水) 00:11:33.95 ID:EdA+p+7b0
- 223 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 02:56:17.53 ID:MWeSR7Jp0
>>216
馬鹿詐欺支社転属か(´・ω・`)
233 :名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:49:47.69 ID:MWeSR7Jp0
>>230
リバイバルか
無知の分際で知ったかこきまくりのバカが、晒した恥を必死に取り繕おうとしてるwww
- 240 :名無し野電車区:2014/02/26(水) 07:23:27.01 ID:PGAVNY970
- >>42>>102>>207>>221-222 前スレより。
681 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:57:43.18 ID:4Arfydp90
立川駅で上り電車を待っていたとき、下りのホームに長野の115系が入線してきた。
久々に、あのブロワー音を聞いて懐かしい気分になったが、
隣の人が「 何このポンコツ。」と呟いていた。
682 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:41:30.69 ID:F5K3RaMo0
東京の人間って目が腐ってんだなw
115系をポンコツって・・・・・・
685 :名無し野電車区:2014/01/16(木) 12:27:33.33 ID:dEYZpqyG0
>>681
せやったら、E233系やんか、ポンコツ車は。
趣味的に見て、
トンキンは、面白みが無くなって来てるのが事実。
首都圏どこに行ってもJRは、E233系ばっかり。
小田急も相鉄も、E233系もどき、東急は、E231系もどき。
これ程つまんないことはない。
Twitter Nikorai3sei (ニコライ三世@共謀罪断固反対) -
JR東は、E257とE231とE233ばっかでつまんない。
Twitter bot_kanto (関東私鉄bot@規制垢兼用)
>>682
せやせや、そのとおり。
トンキン は、アホや。
- 241 :名無し野電車区:2014/02/28(金) 15:01:14.99 ID:asLtCEdO0
- >>209>>213
2/23 の、531M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140223
2/28 の、521M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/1145fb6479fb1ef8bd3de150311d4a3b
- 242 :名無し野電車区:2014/03/01(土) 21:35:27.50 ID:0hn1zaY7O
- 549M:M10+M9,445M:C13,1457M:C2,551M:M3+M4
- 243 :昨日:2014/03/03(月) 09:19:04.82 ID:YcafXUhbO
- 549M:M11+M7,445M:C12,1457M:C11,551M:M10+M9
- 244 :名無し野電車区:2014/03/03(月) 18:06:02.88 ID:SngFKU+NO
- 長野のN55編成の故障による廃車の原因わかる人いるか??
廃車解体前に上諏訪行きの幕状態で留置されていたが。
N15編成は 今は訓練車になっているが、中央線南木曽駅付近を走行中に 中年女性が焼身自殺があったから 営業運転には相応しくないということでの転用だが。
- 245 :名無し野電車区:2014/03/03(月) 18:45:04.34 ID:L9rLWIvCO
- 前にも書いたけど南木曽の件はN15ではなくN2中間車のトイレ寄りロングシートだよ。
見れば形跡があるし実際に長野へ回送されるところも見た。
2003年夏ごろだったかと
- 246 :名無し野電車区:2014/03/04(火) 19:23:15.20 ID:sjMi0fuxi
- >>244
>>245
JR東日本ってそんな配慮もしてくれるんだね。
- 247 :名無し野電車区:2014/03/04(火) 19:37:34.29 ID:sjMi0fuxi
- ん? 焼身自殺があった車両は修繕してまだ走っているの?
- 248 :名無し野電車区:2014/03/05(水) 01:58:15.93 ID:FIOM+mWM0
- >>244
電動機のショートで修理不能→廃車というタマがN55なのかは知らん
- 249 :名無し野電車区:2014/03/05(水) 20:07:15.17 ID:VlB5cb+m0
- >>247
そんなの言わなきゃ一般人には分からないだろ。
「やくも」で踏切事故で乗客が死んだクハとか、
その昔、横須賀線の車内で爆弾が爆発して乗客が死んだ車両とか、
修繕して走っているよ。(一般的に乗客に死者が出るほどの事故だと
車両も修復不能で廃車になる例がほとんどだけどね。)
- 250 :名無し野電車区:2014/03/05(水) 20:36:27.75 ID:r9otJcuWO
- 人轢き殺した車両なんて山ほどある
- 251 :名無し野電車区:2014/03/05(水) 20:42:19.45 ID:Uqlwjtj0O
- 派手に衝突しても、意外と生き延びる。
軽微な火災でも、すんなり廃車となる。
- 252 :名無し野電車区:2014/03/05(水) 20:52:21.87 ID:ym0ka6vs0
- 廣島では115系健在ですが
- 253 :名無し野電車区:2014/03/06(木) 08:36:00.11 ID:bNdVSaBUi
- >>249
N2編成来たら避けるわ。気味が悪い。貴重な未更新車なのに・・・
- 254 :名無し野電車区:2014/03/06(木) 15:21:29.08 ID:CG5+hohnO
- それらを修繕した工場の人の気持ちを思うと何とも胸が痛むな。
ちゃんとお祓いしてから取りかかるのかな。
以前に篠ノ井でロクヨンゼロの解体工事の人たちは事前にちゃんとお祓いをしていたなぁ。
なんか地鎮祭みたいなのをやってるなと思ったら数日後解体してた。
- 255 :名無し野電車区:2014/03/07(金) 18:33:11.39 ID:m1ZSAW6w0
- 長野の115系N25編成って、まだ生きていますか?
- 256 :名無し野電車区:2014/03/08(土) 09:31:19.21 ID:E8l+9DsmO
- 昨日も一昨日も動いてたよ!
昨日は長野16:11の直江津行きで見たよ。
- 257 :名無し野電車区:2014/03/08(土) 22:13:54.81 ID:etDCszbAI
- 》256
情報をありがとうございます。N25は3両全て115(114)-1001だから、真っ先に廃車になってしまうのでしょうか?
- 258 :名無し野電車区:2014/03/08(土) 22:42:17.04 ID:xnZG6irH0
- >>257
103系や201系の件があるから残る可能性もある。
201系なんか廃車3編成目がクハ201-55編成だったし。
- 259 :名無し野電車区:2014/03/09(日) 02:16:48.74 ID:jdb9+bcR0
- 1001はてっぱく展示か?
- 260 :名無し野電車区:2014/03/09(日) 03:13:49.95 ID:5hwcELY1O
- 尾久のオロネ25・オシ24・マヤ34が動いてない時点でお察し
- 261 :名無し野電車区:2014/03/09(日) 11:59:02.65 ID:UAQ3Nadj0
- 鉄博は当初予定だったが余剰車が無く断念したクハネ583が、
後から廃車になっても入れてないんだから、増やす気ないのでは?
- 262 :名無し野電車区:2014/03/09(日) 14:53:39.43 ID:5hwcELY1O
- クハ115-1512はスカ色に塗って例の喫茶店かね?
- 263 :名無し野電車区:2014/03/09(日) 16:27:39.72 ID:IJYb1C840
- C1がスカ色?
ttp://tomodachiya001.at.webry.info/201403/article_8.html#comment
- 264 :名無し野電車区:2014/03/09(日) 18:20:44.46 ID:H681xxxSO
- 色はともかくC1入場中というならば211の置き換え編成登場はしばらく先か…
- 265 :名無し野電車区:2014/03/09(日) 18:48:55.54 ID:5lgXSR2RO
- 仮にたった1日でも車検切れの車両を走らせるわけにはいかないからな…
- 266 :名無し野電車区:2014/03/09(日) 20:30:55.78 ID:pD3HWOFX0
- 【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】
JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦
JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
- 267 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/03/09(日) 23:50:23.98 ID:V7YWZdyt0
- >>264
必要と有らば当然検査通すでしょ
- 268 :名無し野電車区:2014/03/10(月) 10:23:59.73 ID:mxaV/b4SO
- 先の見えた車両を仕方なく検査通す時や入場車が多くて多忙なときは、
下回りだけ所定の塗り直しで車体は再塗装しないというのが長総のよくあるパターンだったけどな
車体の検査表記だけピカピカだった
かつて、現N1、N14、N25、N23、N26などがそういう時期があった
- 269 :名無し野電車区:2014/03/10(月) 18:21:14.40 ID:Rb6xEItSO
- >>268
今でもやってるね。クーラーキセなんかは汚いままだったりするし。
- 270 :名無し野電車区:2014/03/10(月) 18:23:36.90 ID:Rb6xEItSO
- >>259-261
てっぱくは満杯、拡張する気もないみたいだから青梅鉄道公園に収蔵してもらおう。
- 271 :名無し野電車区:2014/03/10(月) 19:58:40.10 ID:VcTfkNvp0
-
┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙ l │[國 鐵]│ l ゙|
|─────+=======+─────|
|丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧∧ ̄丁| /
|│ ||| ||| (, ゚Д゚) │| オイラは生涯現役、鉄道遺産にすんじゃねーぞ!
|┴────゙||───||゙────┴| \
|  ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄ |
|. (○) J|| _ ||J (○) .|
|_______ || || _______|
. |. `|| ||´ .|
| ◎ ~ ||┌─┐|| ~ ◎ |
. |_二二二__.l:===:l.__二二二_|
| |古古||. H |×l]| H .||古古| |
. |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
|.____________.|
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 272 :名無し野電車区:2014/03/10(月) 20:19:22.52 ID:mviPeEol0
- 大宮の鉄道博物館は今後拡張、更なる移転計画は無いのかな?
- 273 :名無し野電車区:2014/03/10(月) 21:32:16.80 ID:0fg0Rl2J0
- 鉄博収容予定と言われているクハ201-1も豊田で野ざらしになっている。
青梅か立川の昭和記念公園にでも静態保存してくれればいいのにな。
- 274 :名無し野電車区:2014/03/10(月) 22:07:49.58 ID:TzODaZZf0
- >>273
横川の鉄道文化むらに保存すれば良い
- 275 :名無し野電車区:2014/03/10(月) 22:12:32.42 ID:Rb6xEItSO
- >>274
あそこも場所が無い。
青梅は駅前の青梅街道沿いの商店街に小さいながら鉄道展示施設もあるし、201系とか115系あたりには縁のある場所だから、そっちの方が良さげじゃね?
- 276 :名無し野電車区:2014/03/10(月) 22:13:44.49 ID:fTBcgmnj0
- 長野N25はリニュアル車ですが検査期限が近いので、
今度の改正で運用離脱する可能性が高いと思われます。
1000番台トップナンバーの今後はどうなるのでしょうね?
今度の改正で検査期限が近い長野115系
N2 N3 N8 N9 N14 N21 N22 N25 N26 N28(N2、N22は多少余裕あり)
- 277 :名無し野電車区:2014/03/10(月) 23:28:14.17 ID:ExZ5q11Q0
- 274
↓
横川の鉄道文化むらに保存すれば良い
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/-O-O-ヽ| ブツブツ...
| . : )'e'( : . | ハァハァ...
` ‐-=-‐ フヒヒ...
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 金も出さずにクレクレ言ってんじゃねーよwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ3/10はID:TzODaZZf0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140310/VHpPRGFaWmYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140309/MjN4T3czMEIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140308/dnpGWVovK0Uw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140307/a3VySjBqbUUw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
- 278 :名無し野電車区:2014/03/11(火) 19:03:16.77 ID:iUhz5t8kO
- >>273
クハ201-3とクハ103-278を収蔵し、その趣旨を説明した方が、博物館としての使命に即した展示が出来るのにな。
- 279 :名無し野電車区:2014/03/11(火) 22:10:48.37 ID:HCKc6EKk0
- >>272
あるよ
近郊型
スカ色
湘南色
はこれまで展示が無いから、けっこう当選確率高いと思われる。
- 280 :名無し野電車区:2014/03/11(火) 22:45:59.80 ID:ZrKt5WsjO
- >>278
それに近い施設が福島県某所にあるよ
- 281 :名無し野電車区:2014/03/12(水) 11:42:19.46 ID:xGcelnE7O
- >>249
日比谷線衝突事故の03と20050も復活してるし、事故では無いが地下鉄サリンで死者が出た車両も現役だな
- 282 :名無し野電車区:2014/03/12(水) 13:04:48.05 ID:1hEmIJUC0
- >>276
非リニューアル車で、かつ東海に入れない車は真っ先に逝きそうな気がします。
今後のしな鉄譲渡の事を考えると、検査期限はあまり考慮しなくても良いのでは?
それよりも、車両状態の良否の方が重要な問題だとは思うのですが、
N25は傍目には状態がよいように見えるのですが、誤解でしょうか?
湘南色に戻されてしな鉄でもうひと頑張り、という夢を見てしまいます。
- 283 :名無し野電車区:2014/03/12(水) 15:14:15.28 ID:RVKPmOijO
- 余剰車は新潟支社への転用を検討中みたいだけど、どの編成だろうね。
去年転属したN27(現在ニイN33)はH24-8検査出場後約半年で転属してしまった。
よく知らないけどJR東海対応ATSの付いた車両を新潟に持ってったら運転士はともかくメンテナンス部門の人は困るのだろうか?
そういう配慮がされればN22、23、25、26、28〜31、33から出すのでは?
- 284 :名無し野電車区:2014/03/12(水) 20:28:35.63 ID:TtPmfSzRO
- クハ401低窓すら廃車になったのにぜいたく言うなよ
- 285 :名無し野電車区:2014/03/12(水) 21:51:05.15 ID:oqyM750n0
- 甲信のトンネルに対応できない編成(PS16と初期車)は今年中に引退濃厚。
長野C編成は首都圏周りで自走可能のため、1000番台のみなら新潟へ転用しやすい。
長野N編成は他編成と併結して自走するか機関車牽引で回送。
機関車牽引で回送するなら非リニュアル車のほうがやりやすい。
しなの鉄道譲渡115系はリニュアル車から5編成。
長野N編成は原則リニュアル車が1977〜80年製、非リニュアル車が1981〜82年製。
例外はN10が1978年製で非リニュアル車、クハ一部に1981年製リニュアル車あり。
N10は昨年検査通したのでしばらく使いそう?
某ブログによるとN9が入場したようですね。新潟色にかわるのかな???
- 286 :名無し野電車区:2014/03/13(木) 12:28:55.80 ID:t90VxMGb0
- 115系長野車C1編成モハ2両が、スカ色に塗装された模様
- 287 :名無し野電車区:2014/03/13(木) 12:56:19.39 ID:Cm3R2PNh0
- >>286
これか。
ttp://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/2014-03-13e127a.html
- 288 :名無し野電車区:2014/03/13(木) 13:32:53.90 ID:c29cxQCu0
- >>286
長野C編成がスカ色になったってことは、いよいよ豊田115引退フラグか
- 289 :名無し野電車区:2014/03/13(木) 14:31:06.12 ID:ubxl0dHzO
- 1000番台のスカ色には胸熱だが、やはりクモハがほしいなあ…
それにしても、せっかくのスカ色6連(M40)を何もせずに廃車にしちゃう八王子支社と、
わざわざ拵える長野支社のヤル気の差…
- 290 :名無し野電車区:2014/03/13(木) 19:04:26.30 ID:qSNiExeJ0
- これは廃車かな?
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/115n23n31-b9de.html
- 291 :名無し野電車区:2014/03/13(木) 19:20:57.01 ID:6p/EOGDX0
- E351系も廃車にするのかよ
- 292 :名無し野電車区:2014/03/13(木) 20:17:13.52 ID:0I8mAx4eO
- 千葉から一稼ぎしたいから貸してって言われそう。
- 293 :名無し野電車区:2014/03/13(木) 20:21:12.71 ID:0go5DfYS0
- >>290
3/11の記事によるとクハ4両の検査で置き場がないから留置してるだけじゃないのかな?
記事の前後も確認しましょう
- 294 :名無し野電車区:2014/03/13(木) 20:22:03.48 ID:gqJQNLMaO
- >>289
Mc318他3両は、M13にでもすんのかな?
今の所、動きは無いけど…。
- 295 :名無し野電車区:2014/03/13(木) 21:25:04.44 ID:2M6WPPCOO
- ナノC編成とN編成で1本ずつ湘南色も願いたい。
- 296 :名無し野電車区:2014/03/13(木) 22:13:26.47 ID:0I8mAx4eO
- 汝の片方の願いは叶うであろう。
- 297 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/03/13(木) 23:34:22.37 ID:EGDkwSWw0
- >>289
ロクヨン0番代だってゴキブリにしちゃう位だから多分バリ展してくれるよw
- 298 :名無し野電車区:2014/03/14(金) 01:39:10.23 ID:RJRN8scO0
- >>283
なんかJR東海のATSについて勘違いしているね
- 299 :名無し野電車区:2014/03/14(金) 06:25:10.44 ID:hcEOFV2K0
- >>286
リバイバル?
まさか豊田移管(八王子支社の運用が中心だし)?
>>295
旧長野色も良いな。
- 300 :名無し野電車区:2014/03/14(金) 08:48:38.76 ID:/+IP2XMT0
- 〉〉290
長野115系の中ではだいぶ新しい車両な気がするけど…廃車か。
- 301 :名無し野電車区:2014/03/14(金) 08:54:07.00 ID:/+IP2XMT0
- そーいえば、回送されてきた豊田の115系って、どうなった?
- 302 :名無し野電車区:2014/03/14(金) 09:38:51.52 ID:67gz4r/9O
- >>299
移管も何もしない。長ナノ表記のスカ色だ。
- 303 :名無し野電車区:2014/03/14(金) 09:52:17.10 ID:ZNwin2fY0
- >>299
なんで豊田配置に拘るの?
長野だとお前にとって何か都合悪いのか?
- 304 :名無し野電車区:2014/03/14(金) 11:32:12.82 ID:hcEOFV2K0
- >>302
そうなるとリバイバルか。
>>303
別に都合は悪くないがな。
長野支社より八王子支社の運用が多いから思っただけのこと。
- 305 :名無し野電車区:2014/03/14(金) 11:34:52.24 ID:1wMVWkcI0
- 飯田線も、中央西線も、115系は、終了の模様
seibu6114の鉄道部屋 @seibu6114 9分
中津川に来たJR東日本の211系なんだけど、
クハが松本側、クモハが名古屋側になっていて、
JR東海の211系とは逆向きになってるやん。
seibu6114の鉄道部屋 @seibu6114 11分
中津川に来たJR東日本の211系は、ロングシートなんだよね。
もともと宇都宮線と高崎線で走っていたやつだから仕方ないか・・・
seibu6114の鉄道部屋 @seibu6114
ええっ?JR東日本の211系が中津川まで来てたの?
くろかみぃな @kurokamina
1番奥に居るのが訓練で中津川運輸区に来た、
211系3000番台N306編成。
定期で中津川へ2往復の運用がある115系を置き換えるのか?
https://mobile.twitter.com/kurokamina/status/426341514529099776/photo/1?screen_name=kurokamina
- 306 :名無し野電車区:2014/03/14(金) 11:35:46.38 ID:1wMVWkcI0
- とりあえず、
長野総合運転所の、定期報告ブログ
その1
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/cat21786467/index.html
その2
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071
>>308
長野C13 構内試運転( 11/18 )
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-11-18115c1.html
長野C13 本線試運転( 11/21 )
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12231294.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-11-21111-2.html
2/12 長野 N12 構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-12115n1.html
2/13 長野 N12 出場
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-13115n1.html
2/17 長野 C14 4両 構内試運転も、積雪により途中で中止
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-17115c1.html
2/18 長野 C14 4両 構内試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12554676.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-18115c1.html
2/19 長野 C14 4両 構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-19115n2.html
2/20 115系C14編成 出場試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12561103.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-20115c1.html
- 307 :名無し野電車区:2014/03/14(金) 11:38:19.82 ID:1wMVWkcI0
- とにかく、引退近し
中央東線 115系の、定期報告ブログ
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/c/80535e003ea49e7a5aee25ad4ae8b510
きまぐれ撮影の記録(旧称 JR中央線 5481レの記録)
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/c/0bf81000091e76806092bc30b14b0c16
11/30 の、445M が、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/685570a3d8d6cc819bf22af462cf8537
12/2 の、533M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20131202
12/22 の、538M ・ 554M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20131222
12/26 の、529M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20131226
翌日 12/27 の、527M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20131227
1/18 の、538M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140118
1/31 の、538M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140131
2/23 の、531M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140223
2/28 の、521M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/1145fb6479fb1ef8bd3de150311d4a3b
- 308 :名無し野電車区:2014/03/14(金) 11:40:39.45 ID:1wMVWkcI0
- >>42>>102>>207>>221-222>>305 前スレより。
681 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:57:43.18 ID:4Arfydp90
立川駅で上り電車を待っていたとき、下りのホームに長野の115系が入線してきた。
久々に、あのブロワー音を聞いて懐かしい気分になったが、
隣の人が「 何このポンコツ。」と呟いていた。
682 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:41:30.69 ID:F5K3RaMo0
東京の人間って目が腐ってんだなw
115系をポンコツって・・・・・・
685 :名無し野電車区:2014/01/16(木) 12:27:33.33 ID:dEYZpqyG0
>>681
せやったら、E233系やんか、ポンコツ車は。
趣味的に見て、
トンキンは、面白みが無くなって来てるのが事実。
首都圏どこに行ってもJRは、E233系ばっかり。
小田急も相鉄も、E233系もどき、東急は、E231系もどき。
これ程つまんないことはない。
Twitter Nikorai3sei (ニコライ三世@共謀罪断固反対) -
JR東は、E257とE231とE233ばっかでつまんない。
Twitter bot_kanto (関東私鉄bot@規制垢兼用)
>>682
せやせや、そのとおり。
トンキン は、アホや。
- 309 :名無し野電車区:2014/03/14(金) 11:41:21.26 ID:1wMVWkcI0
- >>42>>102>>207>>221-222>>305 前スレより。
681 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:57:43.18 ID:4Arfydp90
立川駅で上り電車を待っていたとき、下りのホームに長野の115系が入線してきた。
久々に、あのブロワー音を聞いて懐かしい気分になったが、
隣の人が「 何このポンコツ。」と呟いていた。
682 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:41:30.69 ID:F5K3RaMo0
東京の人間って目が腐ってんだなw
115系をポンコツって・・・・・・
685 :名無し野電車区:2014/01/16(木) 12:27:33.33 ID:dEYZpqyG0
>>681
せやったら、E233系やんか、ポンコツ車は。
趣味的に見て、
トンキンは、面白みが無くなって来てるのが事実。
首都圏どこに行ってもJRは、E233系ばっかり。
小田急も相鉄も、E233系もどき、東急は、E231系もどき。
これ程つまんないことはない。
Twitter Nikorai3sei (ニコライ三世@共謀罪断固反対) -
JR東は、E257とE231とE233ばっかでつまんない。
Twitter bot_kanto (関東私鉄bot@規制垢兼用)
>>682
せやせや、そのとおり。
トンキン は、アホや。
- 310 :名無し野電車区:2014/03/14(金) 12:45:44.52 ID:yVWYQxUi0
- 塗り替えられたC1がC編成の運用に入るなら甲府から先の区間で日中スカの6Bが走るかもって事だから嬉しいね
- 311 :名無し野電車区:2014/03/14(金) 13:30:27.26 ID:1wMVWkcI0
- >>307
さらに、追加
3/9 の、529M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140309
>>310
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/2014-03-13e127a.html
- 312 :名無し野電車区:2014/03/14(金) 17:12:16.02 ID:eCZqG/lc0
- 今走ってる信濃大町発辰野行は今日に限り115系。
辰野〜塩尻間を115が走るのはこれの折り返し長野行が最後。
(明日以降はスジ消滅)
- 313 :名無し野電車区:2014/03/14(金) 17:33:48.47 ID:MSNR7v9KO
- 明日以降も辰野支線の運用は残るみたいだけど…
- 314 :名無し野電車区:2014/03/14(金) 17:42:09.82 ID:hcEOFV2K0
- >>312
所定211系のはずが何故と思えば、移り変わり運用か・・・
- 315 :名無し野電車区:2014/03/15(土) 01:04:04.84 ID:YYRKyFAoO
- >>283
PsはST互換
>>285
N30のMcM'ユニットは77年製。1000番台第一編成の元中間ユニット
- 316 :名無し野電車区:2014/03/15(土) 03:26:52.49 ID:LGbGi1jT0
- 保安装置簡単なおさらい
ATS-ST…ATS-Sn’(東海道線E231系など)、ATS-Ps(長野地区115系など)で乗り入れ可能
ATS-PT…ATS-Pで乗り入れ可能
JR東海の路線は全線PT化済み(ST地上子などは一部を除き撤去済み)
車上装置の位置によって乗り入れできない場合もあるので実車での確認が必要
また挙動が違うので東海側で訓練が必要
ATS-Ps 概説
http://www.geocities.jp/jtqsw192/FIG/320ps/pslaw.htm
ATS-STについて
http://www1.plala.or.jp/kurikou/railway/trivia/hoan-1.html
ATS-PT講座
http://yoke4000.blog.shinobi.jp/Entry/50/
- 317 :名無し野電車区:2014/03/15(土) 03:42:31.66 ID:RKveyBjs0
- >>316
その一番上のサイトは総合板の信号系スレで痛いヤツ認定されてるヤツが
やってるサイトなので注意な
デタラメ書く→2chで指摘される→指摘された内容丸写しの繰り返しだそうで
- 318 :名無し野電車区:2014/03/15(土) 08:25:06.98 ID:LGbGi1jT0
- >>317
ご指摘サンクス
注意するわ
- 319 :名無し野電車区:2014/03/15(土) 10:07:41.43 ID:YYRKyFAoO
- >>313
1173M-翌1151Mは115系だったな
(旧)A6が長野に帰らない運用で、昨日段階で差替が出来なかっただけだと思う
- 320 :名無し野電車区:2014/03/15(土) 10:33:52.85 ID:Hj0vfGNZO
- しかし長野の廃車のN23、N31って211系で一番古いのと3、4年くらいしか違わないんじゃ…
- 321 :名無し野電車区:2014/03/15(土) 21:16:05.86 ID:w8ZpQ2Rk0
- 松本(北松本)に投入された最後のグループは1981年の大糸線新性能化用。
N23とN31は、新潟のL11のうちの3両と共に1982年のダイヤ改正用で作られた。
211系の初期車は1985年製だから、ホントに3〜4年だね。
- 322 :名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:09:01.51 ID:3iZ41s230
- 信号・標識・保安設備について語るスレ19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1392789515/
- 323 :名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:15:51.65 ID:wlet4XwH0
- >>321
115系はマイナーチェンジはしたのの、20年近く製造された
この頃は103系や0系新幹線なども同じ
長年改良を怠り漫然と製造を続けると、次の世代が一気に新しく見える
- 324 :名無し野電車区:2014/03/15(土) 23:58:17.19 ID:pR4s5/Dh0
- 鋼鉄とステンレスだとどの路線でもステンレスが新しく見えてしまう
115は去年残存両数がまさかの増加だったが、あと1,2年で一気に減るのだろうな
- 325 :名無し野電車区:2014/03/16(日) 00:51:34.27 ID:3sBHaQwV0
- >>321
2007年ごろに余剰廃車となった
クモハ114-1513+クモハ115-1073の編成があったが、
あの時点で廃車にするのはもったいない気がした。
弥彦線用として転用し、現Y編成を置き換える手立てもあったように思えたが。
- 326 :名無し野電車区:2014/03/16(日) 01:24:48.72 ID:qYCp6Bui0
- 高崎車の話が出てこないのがちょっと寂しいのぉ・・・
- 327 :名無し野電車区:2014/03/16(日) 05:08:37.73 ID:GF/uORYZ0
- 便りがないのは良い便り
- 328 :名無し野電車区:2014/03/16(日) 06:49:51.61 ID:8qzHc8fyO
- T1006・1019は、健在?
- 329 :名無し野電車区:2014/03/16(日) 14:52:24.54 ID:FY+9taRjO
- 以前廃車になったN55、クモハ115-1073の編成、
今回廃車になったN23、31、クモハ115-1564と1565の編成、
訓練車化されたN15、クモハ115-1074の編成、
どれも東急車両製なんだよな〜、長野では何か都合が悪いのかね
- 330 :名無し野電車区:2014/03/16(日) 19:00:48.49 ID:J0lsTXSoO
- 高崎車は一気に211系に代わるから今のうちに
- 331 :名無し野電車区:2014/03/16(日) 20:42:35.86 ID:5xZK/TI30
-
┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙ l │[國 鐵]│ l ゙|
|─────+=======+─────|
|丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧∧ ̄丁| /
|│ ||| ||| (, ゚Д゚) │| オイラはまだまだ元気、211なんかにゃ負けねーぞ!
|┴────゙||───||゙────┴| \
|  ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄ |
|. (○) J|| _ ||J (○) .|
|_______ || || _______|
. |. `|| ||´ .|
| ◎ ~ ||┌─┐|| ~ ◎ |
. |_二二二__.l:===:l.__二二二_|
| |古古||. H |×l]| H .||古古| |
. |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
|.____________.|
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 332 :名無し野電車区:2014/03/16(日) 21:41:13.43 ID:8qzHc8fyO
- シマのMc1566は暫く 長野色 で走ったのかな?
- 333 :名無し野電車区:2014/03/16(日) 22:03:04.09 ID:+RrvX6SsO
- >>332
残念ながら翌日に大宮に臨入の上で塗装変更されてる。
- 334 :名無し野電車区:2014/03/16(日) 23:23:01.79 ID:9XiU2k9X0
- 長野3両もどんどん離脱していってるな
6両で最初に消えるのはC3とC8
- 335 :名無し野電車区:2014/03/17(月) 02:11:45.01 ID:lJrda4zxO
- クハ115-1005&1512が…マジかよ!
- 336 :名無し野電車区:2014/03/17(月) 15:13:05.49 ID:Bfnu3kBo0
- >>321
まあ211系も田町の付属は全滅したしね。。。
- 337 :名無し野電車区:2014/03/17(月) 18:01:43.65 ID:DQeAxARqO
- >>325
廃車になったN55編成は運用中に故障して そのまま逝ったんじゃないのか。
長い間放置されていた時にも上諏訪幕でいたはず。
訓練車のN15 は焼身自殺があった車両。
確か南木曽で発見されたんじゃなかったか。
- 338 :名無し野電車区:2014/03/17(月) 18:15:50.30 ID:cvw+DepXO
- 何度も言うが南木曽の焼身はN2モハ114-1190だって!
- 339 :名無し野電車区:2014/03/17(月) 20:53:55.29 ID:HXdrHai6O
- ナノC1は2/27入場だから、ボチボチ出場してもおかしくないんだが、目撃されてるのはモハ1ユニットだけ‥‥
- 340 :名無し野電車区:2014/03/17(月) 22:45:00.67 ID:79GDxzTQO
- 〉339
C1は来週出場
- 341 :名無し野電車区:2014/03/18(火) 01:14:06.37 ID:BydoLQxS0
- >>316 >>318
原典pdfのコピーがそこに置かれてた。両方読み比べれば良い。
http://www.geocities.jp/jtqsw192/FIG/320ps/ps.pdf
>317も、どこが間違ってるのかの具体例ぐらいは幾つか出さないと、説得力がない私怨粘着に見える(w
- 342 :名無し野電車区:2014/03/18(火) 15:00:24.19 ID:Jvw5er1V0
- 115系の雑誌で115系スカ色だけど先頭の配色が113系になってる車両があると書いてあったがどういういきさつでそうなったの?
- 343 :名無し野電車区:2014/03/18(火) 15:27:27.71 ID:zymrp9L7O
- 113系湘南色の115系塗り(1998年)なら知ってるが…
- 344 :名無し野電車区:2014/03/18(火) 15:34:53.38 ID:Z96Tc1jTO
- >>342
一時的に幕張へ貸し出された奴か、115系クハ115からの編入改造車。
- 345 :名無し野電車区:2014/03/18(火) 17:56:39.52 ID:xvF0/6etI
- 甲府周辺は115系の長野車の運用が大分211系に変わっている。
- 346 :名無し野電車区:2014/03/18(火) 19:34:14.64 ID:aR28X2piO
- 甲府まで来る長野車3両編成は朝の3+3も含め、ほぼ211化された模様
松本にもあまり来なくなったはず
- 347 :名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:16:38.69 ID:3YFUeLSN0
- 115系から403系に改造されたクハもあったな
- 348 :名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:33:45.81 ID:brzZi0EZO
- 現時点で211に変わった運用はN編成の運用だけって事? C編成の運用にはまだ変化なし?
- 349 :名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:38:29.93 ID:xvF0/6etI
- 115系を403系に改造する時って、どんな改造をしたの?
- 350 :名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:47:30.97 ID:qtfSxWSm0
- >>349
屋根上に架線電圧検知アンテナ設置、運転台に交流関係のメーターと交直転換スイッチ設置、
低圧系補助回路の脈流対策など
クハ165・169のクハ455化とおおむね同等の内容
- 351 :名無し野電車区:2014/03/18(火) 21:03:58.59 ID:zymrp9L7O
- >>347・350
その前に サハ115からクハ115へ 改造されてる訳だが
- 352 :名無し野電車区:2014/03/18(火) 21:27:12.95 ID:3j60mbzEO
- サハァ115 クハァ115 クハァ401
- 353 :名無し野電車区:2014/03/18(火) 22:07:39.01 ID:dvyEzT1B0
- >>345-346
逆に茅野以南へ入る115系Nヘセの運用って分かる?
中央東線の甲府以西の普通と言えば、
CヘセかNヘセかの違いはあるとは言え、115系長野色の独壇場だったのに、
3連は甲府じゃ見られないレベルまで一気に置き換えとは…;
飯田線や中央西線も211系の運用になったようだし、篠ノ井線、中央線関係はほぼ211系、
(Cヘセ関係のみ115系のまま→211系の6コテが出て来次第、順次置き換え)
信越線・しな鉄絡みの運用が115系のままで北陸新幹線の開業待ちって感じなんですかね。
もう少し平均的に211系を入れるかと思っていたのだけど。
- 354 :名無し野電車区:2014/03/18(火) 23:39:11.65 ID:m9FUrXTk0
- >>348
早い話、長野以南のN編成がほぼ粛清されたと思っとけばおk
C編成は現段階で後釜の車両が出てきてないから置き換えのしようがない
- 355 :名無し野電車区:2014/03/19(水) 00:08:36.49 ID:p67riCJGO
- >>354
なるほどね。 サンクス
- 356 :名無し野電車区:2014/03/19(水) 00:09:24.98 ID:o71BU3ca0
- >>353
まず、長野以北としなの鉄道では211の訓練やってないんだから、運用に入らなくて当たり前
211の改造ペースの都合で少し長野以南にも115が残ったが、数が揃えば一気に置き換わるだろう
あと大宮でも急ピッチで211の改造が進んでいるから、豊田の115もそろそろヤバいかもしれん
どちらかと言うと、中央線で走る115は、長野C編成が一番最後まで残るかもな
- 357 :名無し野電車区:2014/03/19(水) 01:12:49.41 ID:gy6m82Nc0
- なぜか最近になってB編成の転用改造が増えているが、
まさか211セミクロス車は全部長野行き?(となると改造しない限り、高崎はすべてロングのはず)
このペースからすると、旧豊田分は長野へ統合?それとも豊田にも配置するけど、
ラインカラーは長野と同一?(例の四季彩後継らしきサロが気がかりだが)
例のスカ色になったC編成から、6連は豊田移管?と思ったけど違うみたい
- 358 :名無し野電車区:2014/03/19(水) 01:56:24.19 ID:pLVT4hy00
- どうも豊田配置に拘るアスペが多くてね()
- 359 :名無し野電車区:2014/03/19(水) 04:49:08.39 ID:1cj8G8o10
- 今回の改正で増えた211系が12本(ソースは長野支社のプレスリリース)で、
改正前の115系の運用は16運用だったので、単純計算で4運用が115系でOK?
当初カッターパンタ付運用は115系で残るのかな? と思ったのだが、
改正前日の運用変更で予想はあっさり裏切られ、実態把握が面倒に…
沿線住民の偉い人、見たまま情報で結構なので情報を下さいな。
18きっぷで片道300キロを週3で通勤するのは流石に疲れたので(苦笑)
- 360 :名無し野電車区:2014/03/19(水) 09:16:26.09 ID:V+XRLGjoO
- 大糸線の3223Mと3226Mはダイヤ改正しても115系N編成よ。
長野からの入りは448M甲府折り返し449M、松本からの返しは1223Mでやってるみたい。
1月?くらいに鉄道ファンのサイトに出ていたE127系の代走の関係かな?
だから日曜日や連休には大糸線の運用が変わるかも。
どこから300キロか知らないけど関東在住なら夜甲府に行けばN編成に会えるよ。今ならね。
まだ運用入りしてないが211系のセミクロ車が続々出てきてるから今後は不明。
冬期間だけかも知れないし。
- 361 :名無し野電車区:2014/03/19(水) 11:04:02.18 ID:VQj+3OX/I
- ってーと、改正後の115N編成は長野-直江津メインなのか?
三セク移管後は189運用が無くなると考えれば、その分115とE127で代替するわけだから、211投入数は115と同数ではないよな
- 362 :359:2014/03/19(水) 11:07:43.82 ID:1cj8G8o10
- >>360
情報、感謝。
448Mで送り込みとは有難い、帰り道で乗るには丁度良い!
これが452Mとかだと、松本か甲府あたりで○ヨ決定なので。
早速、今週末に会いに行こう。
- 363 :名無し野電車区:2014/03/19(水) 12:09:41.44 ID:V+XRLGjoO
- リニューアル車だとC編成のそれとあまり変わらない気がするけどなぁ〜
そのC編成も先が見えてきてはいるけど。
- 364 :名無し野電車区:2014/03/19(水) 12:28:06.77 ID:eQAPbbkk0
- >>361
去年の改正時点で長野以南の115系N編成が全部で17運用
しな鉄乗り入れで+1〜2本としても、長野向けの211系3連はせいぜい25〜27本ってところだろう
長野向けにそれ以上211系3連を続けて出すようなら豊田に211を回す気はゼロだと思った方がいいと思われ
- 365 :名無し野電車区:2014/03/19(水) 21:23:13.42 ID:obiEdoNZO
- >>357
旧Bはナノ表記だよ
あとナノ集約は汚物処理システムの関係。C編成がトタじゃなくてモト(→ナノ)配置になった理由がそれ
M50がたまに甲府で便抜きしてるが波動用とは訳が違う
- 366 :名無し野電車区:2014/03/19(水) 21:24:50.64 ID:3kHESiB3O
- 富士急がRSEを出迎え、訓練が落ち着いてからだろ。
- 367 :名無し野電車区:2014/03/19(水) 21:28:41.89 ID:YrZzKOeXO
- >>359-360
C編成の長野入庫絡みの篠ノ井線上下1本ずつも当然ながら変化無しだね。
- 368 :名無し野電車区:2014/03/19(水) 22:26:42.59 ID:obiEdoNZO
- >>366
富士急乗り入れは233統一か、逆に6000が乗り入れて来るかだとと思う
6000は中央本線関連の表示積んでる
- 369 :名無し野電車区:2014/03/19(水) 23:06:10.44 ID:hTL34F1mi
- N2はまだ走っているのか?焼身自殺があった車両を未だに走らせているとか気味が悪い・・・ 床下で死んだのとは訳が違う。モハだけても変えろよ。
- 370 :名無し野電車区:2014/03/20(木) 04:22:35.71 ID:2DevRloAO
- >>367
松本で1本落とす(1本後を受ける)バカ停が有るよね
- 371 :名無し野電車区:2014/03/20(木) 05:38:31.41 ID:mN2cccQE0
- 中央東線・飯田線・中央西線からほぼN編成の115系が消えてしまったんだね・・・
何か寂しいんだけど、こうなるんだったら新潟支社みたいに1本か2本くらい
湘南色に戻して欲しかったね。まぁ長野在住だからあと数年は115系が
見れるから良いけど・・・・・・
- 372 :359:2014/03/20(木) 07:36:09.26 ID:qVsvHQPG0
- >>363
当方、信州生え抜きのN編成が好きで、C編成に対する外様感が払拭できない。
大宮や土崎での「やっつけ」リニューアル工事の出来も気に喰わないし(笑)
>>367
C編成は改正前のまま、運用も変わらずローテーションしているみたいだし。
取り敢えず211系の6連口が出てくるまでは安泰と思って大丈夫かと。
とは言ってもN編成と違って併結運用がなくランニングチェンジが可能なので、
全編成が欠けることなく無事で居られるのはあと数ヶ月のような気はするが…
改正後は、N編成は信越線・しな鉄に封じ込めかと思っていたのだが、
わずか数本だけでも、松本地区の運用が残ってちょっとだけ嬉しいな。
- 373 :名無し野電車区:2014/03/20(木) 08:27:14.39 ID:kPw/2mTEO
- >>371
今思うと、当たり前のように上諏訪や長野に乗り入れてた東海の115系をもっと撮っておくべきだったな、と。
湘南色はそのうちしなの鉄道がやってくれそうな気がする。
>>372
すごいわかる。
C編成も実は出戻りの車両もあったりして興味深いんだけれども、導入当初、低屋根で分散クーラーの基本番台をC編成で置き換えてった時は複雑な感じだった。
N編成も、ほぼ長野生え抜きで30年以上使ってきて、寿命が近いのはわかるが、車齢25年以上の中古の211系で置き換えるのには納得がいかない。
- 374 :名無し野電車区:2014/03/20(木) 09:11:55.63 ID:DlmABfjkO
- >>370
立川始発で来て松本で1時間停車して長野行きになるね。
>>372
やっつけリニューアルはむしろ新潟や豊田の方が酷いぞ。
酒田で施工した簡易アコモ改造車なんざ、未更新車の化粧板の上から肌色の壁紙貼っただけだし、リニューアル車も妻面貫通扉は良く見れば外側は未更新車時代の緑灰色のまま。
豊田のリニューアル車も更新車に追加施工したM1やM12はまだしも、M2〜4みたいに未更新車に必要最低限の改造のみ施工とかさ。
- 375 :名無し野電車区:2014/03/20(木) 09:16:38.80 ID:2gtIh2yd0
- >>374
>立川始発で来て松本で1時間停車して長野行きになるね。
447M
- 376 :名無し野電車区:2014/03/20(木) 10:05:27.86 ID:efDk5TUs0
- 松本で、1時間も停車しないで447M〜1239M〜回送〜1243Mになるんだぞ
- 377 :名無し野電車区:2014/03/20(木) 11:34:43.85 ID:4RlhhMgeO
- 長野のC編成は確かに外様な感じだが、クハ115のうち、1005番、1221番、1224番は新製配置は長野鉄道管理局で、
JR発足直後に新前橋に転属した車なので仲間を連れて元の住みかに帰ってきたような感じがするんだよね。
クハ115-1512についても同様、元はサハ1027番でスカ色で中央東線で活躍していた。
クハ115-1500のリニューアル図面は新しく作成する位なら他に余剰廃車の1100番台もいたからそれを充当してもいいわけだったし、
あの車を中央東線に返したのは何か担当者の思惑があったのでは?と疑ってしまうよ。
- 378 :359:2014/03/20(木) 12:57:46.77 ID:qVsvHQPG0
- >>373
車齢で考えると、211系もステンレス車とは言えそう長くはないのかも知れないなぁ。
近い将来E129系100番台、なんてのが登場してきたりして…が、むしろ新製車歓迎。
>>374
新潟や豊田のリニューアルは論外、手入れなども適当で「雑に扱われてる感」で寂しくなる。
長野の車は日常の手入れが行き届いていて、車内の掃除も綺麗で大事にされてる気がする。
>>377
出戻りの車は、生え抜きの車とは細部が違っていて、都会のすさんだ臭いがすると言うか…
ずっと地元で生活してきた人間と、東京に出て定年退職になって帰って来た人間の違いみたい。
例えばC8編成偶数方のクハ115-1005なんかは、思い切り信州の車のはずなのに、
雨どいやら何やらの処理が違っていて、もはやN編成の仲間ではない気がする。
それでは、長野に逝ってきます!
- 379 :名無し野電車区:2014/03/20(木) 13:09:29.80 ID:ZXI/nTAP0
- 改正後C編成の運用に211が入る事は無いようでとりあえず一安心
- 380 :名無し野電車区:2014/03/20(木) 15:12:15.63 ID:DlmABfjkO
- >>379
まぁ当然だわな。ただし秋田で改造中の2本が出場したらC編成の運用にも211系が入る。
- 381 :名無し野電車区:2014/03/20(木) 17:08:53.43 ID:qmhxuqRV0
- >>376
1239Mと1243M、2本連続で同じ編成というのが何とも・・・
- 382 :名無し野電車区:2014/03/20(木) 17:34:34.47 ID:2DevRloAO
- >>373だけに、東海道を疾走するS1・S8編成には、激萌えだった。
1998年度初頭は池袋〜宇都宮の113-1000も有ったけど、何より静岡持ちの4M1Tが興味深かった(113系LL編成と違い、固定化されず)。
- 383 :名無し野電車区:2014/03/20(木) 18:52:21.61 ID:4RlhhMgeO
- >>378
なるほどね
東北高崎で酷使されてから長野に来た1000番台最終増備編成が真っ先に離脱したのもどこか傷んでたのかもな。
今日の448MはN1編成、N編成で唯一大宮工場施工のリニューアル車だね。
- 384 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/03/20(木) 23:26:30.45 ID:w4KPh0TS0
- >>335
中央線出戻りなのに残念...
>>365
何日周期で抜き取りするの?
>>372
土崎はC6以外は悪くないんでないの?
>>377
>何か担当者の思惑があったのでは?
それ物凄く同意w
- 385 :名無し野電車区:2014/03/21(金) 12:12:46.73 ID:O1awww31O
- 結局豊田の115系は変わりなしか
- 386 :名無し野電車区:2014/03/21(金) 12:42:38.58 ID:SjncUyYq0
- とりあえず、
山スカ色に変わった、C1
3/19 115系C1編成4両(スカ色)構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/2014-03-19115c1.html
>>385
中央東線 115系の、定期報告ブログ
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/c/80535e003ea49e7a5aee25ad4ae8b510
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/c/0bf81000091e76806092bc30b14b0c16
- 387 :名無し野電車区:2014/03/21(金) 14:51:24.00 ID:7Lnm7cR2O
- 長野車C1スカ色に続き月末湘南色出場
- 388 :名無し野電車区:2014/03/21(金) 15:55:41.54 ID:HePPy687O
- >>387
湘南色はCとNどっちでやるの?
C1以外にCは入場車無いからCで湘南色やるとなると月末じゃなくて4月だな。
- 389 :名無し野電車区:2014/03/21(金) 17:01:20.36 ID:7Lnm7cR2O
- >>388 湘南色はN編成でたぶんN7かな! 既に入場中で出場試運転は新潟車のス〇色と同日出場だから楽しみだ
- 390 :名無し野電車区:2014/03/21(金) 17:39:13.93 ID:LKJpgjJ+0
-
┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙ l │[國 鐵]│ l ゙|
|─────+=======+─────|
|丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧∧ ̄丁| /
|│ ||| ||| (, ゚Д゚) │| オイラは戦力外通告受けるよりも、死ぬまで山スカ色で過ごす決意をしたんだぞ!
|┴────゙||───||゙────┴| \
|  ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄ |
|. (○) J|| _ ||J (○) .|
|_______ || || _______|
. |. `|| ||´ .|
| ◎ ~ ||┌─┐|| ~ ◎ |
. |_二二二__.l:===:l.__二二二_|
| |古古||. H |×l]| H .||古古| |
. |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
|.____________.|
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 391 :名無し野電車区:2014/03/21(金) 19:53:32.26 ID:fU/QQtQ80
- >>386
まだ使うつもりなのか
- 392 :名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:08:24.30 ID:7Lnm7cR2O
- >>389 訂正
湘南色変更編成はN7ではなくN9でしたニ
- 393 :名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:45:11.52 ID:HePPy687O
- どうせならC編成で湘南色と旧長野色リバイバルも願いたいね。
- 394 :名無し野電車区:2014/03/21(金) 22:57:58.59 ID:J19UyFmr0
- 旧国新潟色みたいなウソ電きぼん
- 395 :名無し野電車区:2014/03/22(土) 00:26:12.15 ID:hrWGzimuO
- わざわざ1000番台を横須賀色にするのか
一体どうなるのやら
- 396 :名無し野電車区:2014/03/22(土) 02:18:26.56 ID:F9Qvl+qH0
- >>394
E129の帯の色がそんな感じだから115もやっても面白いかもな
でも間違って修学旅行色になって出てきたりして
- 397 :名無し野電車区:2014/03/22(土) 09:56:17.07 ID:zRZN8vl60
- 3両になったM40その後どうしてますか?
- 398 :342:2014/03/22(土) 10:38:04.87 ID:X6VushnK0
- 昨日もう一回見たら1992年に安房鴨川駅にて撮影されたものだった
- 399 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/22(土) 16:53:55.33 ID:HXe6Wv4n0
- >>397
14:20頃見たらトタセ内でパン上げてた。
- 400 :名無し野電車区:2014/03/22(土) 20:46:17.51 ID:YX9FwwIyO
- >>396
スレチだがしな鉄169でやってほしかったw>修学旅行色
- 401 :名無し野電車区:2014/03/22(土) 21:37:00.42 ID:zRZN8vl60
- >>399
ありがとう。予備車だとしても?運用についてもらいたいなぁ。
- 402 :名無し野電車区:2014/03/23(日) 01:35:39.33 ID:K/yVfv6v0
- >>394
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4948503.jpg.html
- 403 :名無し野電車区:2014/03/23(日) 07:08:07.47 ID:20F421q20
- >>400、
それだったら、これ
http://www.shinanorailway.co.jp/news/2014/01/1170.php
115系に九式デザインだとよ。
- 404 :名無し野電車区:2014/03/23(日) 07:12:41.72 ID:20F421q20
- とりあえず、
長野総合運転所の、定期報告ブログ
その1
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/cat21786467/index.html
その2
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071
>>308
長野C13 構内試運転( 11/18 )
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-11-18115c1.html
長野C13 本線試運転( 11/21 )
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12231294.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-11-21111-2.html
2/12 長野 N12 構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-12115n1.html
2/13 長野 N12 出場
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-13115n1.html
2/17 長野 C14 4両 構内試運転も、積雪により途中で中止
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-17115c1.html
2/18 長野 C14 4両 構内試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12554676.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-18115c1.html
2/19 長野 C14 4両 構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-19115n2.html
2/20 115系C14編成 出場試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12561103.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-20115c1.html
- 405 :名無し野電車区:2014/03/23(日) 07:18:42.63 ID:20F421q20
- とにかく、引退近し
中央東線 115系の、定期報告ブログ
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/c/80535e003ea49e7a5aee25ad4ae8b510
きまぐれ撮影の記録(旧称 JR中央線 5481レの記録)
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/c/0bf81000091e76806092bc30b14b0c16
11/30 の、445M が、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/685570a3d8d6cc819bf22af462cf8537
12/2 の、533M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20131202
12/22 の、538M ・ 554M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20131222
12/26 の、529M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20131226
翌日 12/27 の、527M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20131227
1/18 の、538M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140118
1/31 の、538M に、長野C13
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140131
2/23 の、531M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140223
2/28 の、521M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/1145fb6479fb1ef8bd3de150311d4a3b
- 406 :名無し野電車区:2014/03/23(日) 07:25:55.63 ID:20F421q20
- とりあえず、
山スカ色に変わった、C1
3/19 115系C1編成4両(スカ色)構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/2014-03-19115c1.html
>>405
追加
3/9 の、529M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140309
3/18 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140318
3/19 の、546M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140319
- 407 :359:2014/03/23(日) 07:29:16.45 ID:7YI1M2FB0
- 長野に逝って来た。
N8, N10 といった非リニューアル車の無事を確認、未だ落ちてなかった。が、
存在を確認できたのは N1, N7, N8, N10, N12, N24 と、見事に東海対応車のみ。
- 408 :名無し野電車区:2014/03/23(日) 12:26:07.93 ID:e+vMQsSSO
- JR東海がATS-PT設置したあとも、JR東海区間への乗入れは「対応車」限定だったの?
- 409 :名無し野電車区:2014/03/23(日) 17:24:41.48 ID:kqJ/pluC0
- >>408 115は普通にATS-PとPsを積んでればJR東エリアの乗り入れ可。東海単独のSTの場合のみは不可で最低ST.PTの併設が条件
- 410 :名無し野電車区:2014/03/23(日) 22:01:43.34 ID:w6h40KTeO
- >>408
とっくにPs化で乗り入れ可能になってる
他の機器類には差違無いし、何故運用分けたかは謎
- 411 :名無し野電車区:2014/03/24(月) 11:01:14.77 ID:sv9aUyBPO
- あとN5 13 16 33も稼働してるよ。
N22 26はブログの人の言う廃車置場に行ったな…
- 412 :名無し野電車区:2014/03/24(月) 11:30:20.36 ID:wQ3zBgoTO
- さて、ナノC1はそろそろ今日辺り出場かな?
- 413 :359:2014/03/24(月) 13:35:21.39 ID:KxH/pDXr0
- >>408-410
技術的に乗り入れが出来るというのと、乗り入れた時に不都合が無いというのは別の問題かと。
例えば異常発生時の取り扱いが異なったりすると、ミスなどが重なって面倒な事態に発展するので、
本数的にまかなえるのであれば「限定運用」にしておくのが順当な考え方だと思うのだが・・・
実際2013年の改正以降は、松本側では緑札 + N21, N24, N32 以外の編成に出会った事がない。
今回は普通にN10が信越線(妙高高原行き)に入ったりしていて、現実を突き付けられた気がした。
>>411
N22は見るからに痛んでいたしなぁ。。。が、N33が動いているとは有難い。
- 414 :名無し野電車区:2014/03/24(月) 14:45:36.20 ID:GeIUz0Gh0
- >>42>>102>>207>>221-222>>305 前スレより。
681 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:57:43.18 ID:4Arfydp90
立川駅で上り電車を待っていたとき、下りのホームに長野の115系が入線してきた。
久々に、あのブロワー音を聞いて懐かしい気分になったが、
隣の人が「 何このポンコツ。」と呟いていた。
682 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:41:30.69 ID:F5K3RaMo0
東京の人間って目が腐ってんだなw
115系をポンコツって・・・・・・
685 :名無し野電車区:2014/01/16(木) 12:27:33.33 ID:dEYZpqyG0
>>681
せやったら、E233系やんか、ポンコツ車は。
趣味的に見て、
トンキンは、面白みが無くなって来てるのが事実。
首都圏どこに行ってもJRは、E233系ばっかり。
小田急も相鉄も、E233系もどき、東急は、E231系もどき。
これ程つまんないことはない。
Twitter Nikorai3sei (ニコライ三世@共謀罪断固反対) -
JR東は、E257とE231とE233ばっかでつまんない。
Twitter bot_kanto (関東私鉄bot@規制垢兼用)
>>682
せやせや、そのとおり。
トンキン は、アホや。
- 415 :名無し野電車区:2014/03/24(月) 14:52:16.17 ID:sv9aUyBPO
- 例外として、スカ色クモユニ併結試運転、松本ぼんぼん、諏訪湖花火では桃色も来ていたね。
かなり前にN34編成が東海乗り入れグループ運用増にともなって現N16に改番された経緯があるけど
N21 24 32は結局そのままだったな。
N26はジャンパ栓のケーブルが外されていたよ。
色々な話を総合するとしな鉄へ5編成、新潟へ6編成程度行くような話だったけどどうなるんだろう
- 416 :名無し野電車区:2014/03/24(月) 15:17:12.62 ID:GeIUz0Gh0
- >>42>>102>>207>>221-222>>305 前スレより。
681 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:57:43.18 ID:4Arfydp90
立川駅で上り電車を待っていたとき、下りのホームに長野の115系が入線してきた。
久々に、あのブロワー音を聞いて懐かしい気分になったが、
隣の人が「 何このポンコツ。」と呟いていた。
682 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:41:30.69 ID:F5K3RaMo0
東京の人間って目が腐ってんだなw
115系をポンコツって・・・・・・
685 :名無し野電車区:2014/01/16(木) 12:27:33.33 ID:dEYZpqyG0
>>681
せやったら、E233系やんか、ポンコツ車は。
趣味的に見て、
トンキンは、面白みが無くなって来てるのが事実。
首都圏どこに行ってもJRは、E233系ばっかり。
小田急も相鉄も、E233系もどき、東急は、E231系もどき。
これ程つまんないことはない。
Twitter Nikorai3sei (ニコライ三世@共謀罪断固反対) -
JR東は、E257とE231とE233ばっかでつまんない。
Twitter bot_kanto (関東私鉄bot@規制垢兼用)
>>682
せやせや、そのとおり。
トンキン は、アホや。
- 417 :名無し野電車区:2014/03/25(火) 10:39:46.46 ID:4ENzebPNO
- >>415
6本たらボロL1-6だろ?
新潟にはCが行く可能性が高いと思う
未更新すら今更バンバン検査通してるし
- 418 :名無し野電車区:2014/03/25(火) 11:29:27.01 ID:6yMSF7ayO
- で、スカ色C1はどうなったかね?
運用復帰したかな?
- 419 :名無し野電車区:2014/03/25(火) 17:33:27.14 ID:res+xX3EO
- 真正山スカさえ撮れれば良い
- 420 :名無し野電車区:2014/03/25(火) 19:01:37.18 ID:3gzFvMvNO
- 今度はL9が湘南か…
- 421 :名無し野電車区:2014/03/25(火) 19:17:32.47 ID:ptrd/0wU0
- リバイバルカラーは偽物臭がしてどうも苦手だ
- 422 :名無し野電車区:2014/03/25(火) 20:19:25.37 ID:UXHI5WfA0
-
┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙ l │[國 鐵]│ l ゙|
|─────+=======+─────|
|丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧∧ ̄丁| /
|│ ||| ||| (, ゚Д゚) │| オイラは戦力外通告受けるよりも、湘南色に衣替えしてグンマーで頑張るんだぞ!
|┴────゙||───||゙────┴| \
|  ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄ |
|. (○) J|| _ ||J (○) .|
|_______ || || _______|
. |. `|| ||´ .|
| ◎ ~ ||┌─┐|| ~ ◎ |
. |_二二二__.l:===:l.__二二二_|
| |古古||. H |×l]| H .||古古| |
. |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
|.____________.|
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 423 :名無し野電車区:2014/03/25(火) 23:39:23.25 ID:6yMSF7ayO
- C1は今日出場か‥‥
今夜から早速運行開始していたとすれば、立川には明日の426Mで来る訳か‥‥
- 424 :名無し野電車区:2014/03/25(火) 23:59:20.14 ID:oMaaly0B0
- 湘南色は新潟か高崎に行くのかな
- 425 :名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:12:52.70 ID:rh8xgjjMO
- >>424
検査入場中のニイL9編成だから出場後は新潟返却だろ。
- 426 :名無し野電車区:2014/03/26(水) 00:59:33.25 ID:41FHzHiq0
- >>423
538M
- 427 :名無し野電車区:2014/03/26(水) 01:14:58.85 ID:qmv6/cIoO
- 前スレよりとか、とりあえずとか繰り返し貼っている奴はなんなの?
んなもんわかっとるからいらない情報だよ。
- 428 :名無し野電車区:2014/03/26(水) 05:17:45.15 ID:ryx1+8Q0O
- 331廃回とC1スカ色出場か…諸行無常
- 429 :名無し野電車区:2014/03/26(水) 08:02:52.33 ID:FJyZBQzkO
- 長野のN9だけじゃなくて新潟のL9も湘南になるの?
L6廃車フラグかな、前回出てからそろそろ3年になるし。
C編成の426Mは順当なら運用開始から5日目(A35)だね
- 430 :名無し野電車区:2014/03/26(水) 08:21:16.82 ID:FJyZBQzkO
- それから、以前N25の動向を気にしてた人がいたけど、長野駅構内の篠ノ井より、新幹線の線路側に
N25+14+11が9両で留置されている。これらも離脱っぽい。一時的かもしれないけど。
- 431 :名無し野電車区:2014/03/26(水) 09:35:54.89 ID:rh8xgjjMO
- >>429
C編成で湘南色と旧長野色を1本ずつを願いたい。
- 432 :359:2014/03/26(水) 12:16:31.07 ID:Y9o2iDar0
- 昨日は松本にてN8を確認。
信越線ではN4, N7, N16, N29, N33を確認、今日の柿崎運用はN29だったはず。
>>430
N11, N14, N25はみなリニューアル済の車だから、転用前提の疎開では?
でないと、N4, N8を使ってこれらを使わない筋が通らないと言うか。
N25って、番号以外はとりえがない普通のリニューアル君なんだよな・・・
- 433 :名無し野電車区:2014/03/26(水) 14:26:27.43 ID:JTIHLAHs0
- >>427 超同意
- 434 :名無し野電車区:2014/03/26(水) 16:49:46.90 ID:h5jQyZL50
- >>427
富山地鉄スレや鉄懐板にも出没するキチガイ
NG登録が吉
- 435 :名無し野電車区:2014/03/26(水) 17:05:07.49 ID:vAq9QccA0
- 1000番台のスカ色ってむかし三鷹にいたっけ?
- 436 :名無し野電車区:2014/03/26(水) 17:17:47.80 ID:rh8xgjjMO
- >>435
4連1本いたよ。
Mc1065+M'1159+T1027+Tc1202
115系の編成が4・8連→3・6連化された際にT1027は先頭車改造を受けてTc1512となり小山へ、残り3両も程なくして高崎へ転属。
高崎でT22を組み込んで再度4連化され、2000年にT22に代わってT1019が組み込まれて現在に至る。
- 437 :名無し野電車区:2014/03/26(水) 18:36:35.25 ID:FbxL38EE0
- その1本以外にも、モハ-モハの1ユニットだけいた記憶がある。貫通6連にまぎれてたはずなんだけど。
- 438 :名無し野電車区:2014/03/26(水) 19:00:53.25 ID:Bi4t73OuO
- >>436
> 115系の編成が4・8連→3・6連化された際
は民営化前
そうやって先頭車化改造されたのが各JRに散らばった(0→600番台のこと)
訳で
>T1027は先頭車改造を受けて
1513番まで確かいたが、民営化後211系の投入を受けて、
宇都宮高崎系統に残存していた0番台クハの置き換えの為に改造
(改造車としては末期のほう)
だった気がします先生!
- 439 :名無し野電車区:2014/03/26(水) 19:54:58.58 ID:Bi4t73OuO
- 宇高系統の0番台にクハの比率が高かったのは、111・113系や115系でも混雑緩和の増結用途を例外として、
(111系では新幹線開業後の編成短縮を睨んで、15連を組ませても12連以下に
短縮出来るよう、サハ代用のクハが最初から編成中に入っていた)
4連組成単位で投入していく方針が垣間見れて(401〜423系で端的に見られた)、
他社乗り入れの為クモハを製造しても律儀にサハを挿入してまで4連単位に揃えて投入するほどの
こだわりがあった訳ですが、沿線の混雑激化が遅れた415系を除いて、
4連単位の原則を崩すサハが300番台投入時点で近郊型各系列に登場しており、
一部は6連で入れて、同数の0番台を長岡に移しました。
この当時、6連で、と言うのは究極は故障発生時の運行不能対策であったようです。
3000番台のエピソードにもありますね。
この時から300番台モハの両端もしくは片側が0番台クハという4連、
宇高系統の115系を特徴付ける編成が出来ました。
そして長岡に1000番台が入ると、0番台は広島だかどっかに飛ばされ、
211系の国鉄時代投入で、虎の子扱いされて来た300番台が初めて西日本へ送られました。
300番台には国鉄末期に吹き荒れた施策である先頭車化改造車は1両もいません。
どれだけ大切にされて来たか、E231系置き換えが近づいても美しい車体塗装を
保っている車両が多かったのが、私には深く記憶されています。
これら1000番台や0番台が4〜2連になったり捻出車を宇高系統に入れたりしてからJR時代を迎え、
今JR西日本にいるクハの1032番が新前橋新製配属だったり、長野の現在のC編成に
岡山新製配属のモハ1000番台がいたりと言うのが現在でも見られ、
103系でも福知山から来てJRを迎えたモハ102-2000が首都圏に生きていた時代もありましたー
みたいな流れだった気がします先生!
でも415系のサハも最初は403系を8連で組ませる中間に組成したって言うのが、
頭が固いのか他が4連だから合わせただけかとは思いますが、
この国鉄近郊型の4連というのは何故かあまり語られない部分であります。
- 440 :名無し野電車区:2014/03/26(水) 21:36:15.94 ID:XHJqxq3E0
- 新潟も4連で良かったような気がするが、
前の70系電車が6連4連だったからね。
それをそのまま115系1000へ置換した時に、
将来の編成短縮化が容易なようにしたのか、クモハを含む6連4連編成になった。
案の定、中間サハは抜かれて、5連3連になったな。
その後は中間MM'ユニットは運転台取付改造がされて、3連2連に。
越後電化で大量転入して来た0番代他の4連2連とあわせて、
今ではバラエティ豊かな編成になっている。
今年後半にはいよいよ廃車が始まり、主役をE129系4連2連へバトンタッチする。
- 441 :名無し野電車区:2014/03/26(水) 21:44:44.29 ID:FJyZBQzkO
- C1編成、長野から出区の運用に入りましたよ!
明日から本格的に山梨方面かと。
かつて豊田の6連が小山からの両端クハの1000番台に置き換えられるって聞いた時は、
てっきりスカ色で転入を予想してたから、この編成を見てると不思議な印象がする。
- 442 :名無し野電車区:2014/03/26(水) 23:08:40.88 ID:rh8xgjjMO
- と、いうことは早速明日、立川にC1が来るか?
- 443 :名無し野電車区:2014/03/27(木) 00:01:17.91 ID:8o2FRA8S0
- >>442
高尾まで
- 444 :名無し野電車区:2014/03/27(木) 01:21:34.01 ID:i3SOmary0
- 何Mで来るか分かる?
- 445 :名無し野電車区:2014/03/27(木) 01:43:12.28 ID:bJlh27Ek0
- サハ1027は先頭車化改造を受けてヤマに転属したのではなく
トタの6連貫通編成で唯一WCが無かったためT302とトレードした
T302 湘南色→スカ色変更 63.7.13OM トタ配置 63.7.15(Mc314の編成に組込)
T1027トタ→ヤマの転属 63.7.9配置(塗装変更はせず混結だったはず)
先頭車化改造は4.1.10 OMなのでヤマでは4年ほどサハで活躍していた
- 446 :名無し野電車区:2014/03/27(木) 02:02:10.83 ID:bJlh27Ek0
- >>442
立川に来るのはA35仕業の426Mで30日(日)
>>444
A32仕業 松本出庫430Mで甲府、538Mで高尾(566Mで高尾滞泊)
違ったらごめん…
- 447 :名無し野電車区:2014/03/27(木) 04:49:28.67 ID:iBvKy3vmO
- 最後のスカ色は豊田車であって欲しがったが、どうやら長野車になりそうだな…
- 448 :名無し野電車区:2014/03/27(木) 06:41:58.74 ID:ynix58wYO
- >>446
430〜538〜537〜554〜1457〜1460高尾じゃなかったっけ?
- 449 :359:2014/03/27(木) 07:49:32.17 ID:SIFKQVZR0
- >>441
情報感謝。
ローテーション通りだと、今回離脱したのはC2かしら。
- 450 :名無し野電車区:2014/03/27(木) 08:43:46.36 ID:ynix58wYO
- そう、C2は長総に止まったままだったよ。一応通電してたけど。
色がくすんでたし転属もC1と似た時期だったから検査かな?
211はまだ完成してないし。
いっぽうN31は部品取り外しが執行されてました。お疲れさまでした・・・
- 451 :名無し野電車区:2014/03/27(木) 16:02:08.52 ID:mAtWHyGEO
- 554MはC1でした。梁川駅で確認
- 452 :名無し野電車区:2014/03/27(木) 17:51:55.92 ID:aS7eUtRLO
- 高尾C1631-47ね
- 453 :名無し野電車区:2014/03/27(木) 18:42:48.97 ID:StqynvOfO
- 今日は1650Mでおしまいか。
明日は午前中に甲府まで1往復したあと高尾1401発松本行きか?
- 454 :名無し野電車区:2014/03/27(木) 18:55:00.19 ID:smZZ3M+m0
- >>453
それって明後日じゃなくて?
明日は朝・日中・夜に1度高尾かな。で小淵沢滞泊。(ダイ改前だと)
- 455 :446:2014/03/27(木) 19:50:19.22 ID:bJlh27Ek0
- >>448
ご指摘サンクス
間違って以前の運用を書き込んでたようだ
正しくは554Mの後大月へ1457M-1460Mで高尾滞泊で
翌日はA33仕業の525Mからでした…
- 456 :名無し野電車区:2014/03/27(木) 21:32:30.14 ID:eX8We+AA0
- 長野の訓練車は安泰なの?
- 457 :名無し野電車区:2014/03/27(木) 21:35:14.47 ID:aS7eUtRLO
- 豊田車は運用変更無し?
- 458 :名無し野電車区:2014/03/28(金) 01:05:18.11 ID:hsDNQxzU0
- さらに追加
山スカ色に変わった、C1
3/19 115系C1編成4両(スカ色)構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/2014-03-19115c1.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12677177.html
>>412>>441
115系 C1編成が、横須賀色(山スカ色)の出場試運転で、黒姫入線
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12680681.html
>>405
追加
3/9 の、529M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140309
3/18 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140318
3/19 の、546M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140319
3/25 の、533M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140325
- 459 :名無し野電車区:2014/03/28(金) 06:37:47.60 ID:8zFaYKOoI
- 今日はC1運用就いてますか?
- 460 :名無し野電車区:2014/03/28(金) 06:52:03.73 ID:nyIp7PyT0
- >>459
A33
- 461 :名無し野電車区:2014/03/28(金) 06:52:34.15 ID:TexgmQm5O
- 豊田の300番台より先に1000番台を廃車にするのかよ
- 462 :名無し野電車区:2014/03/28(金) 07:15:52.42 ID:J2O9cMuS0
- もう終わりが見えてるから300番台も1000番台もないんじゃろ
- 463 :名無し野電車区:2014/03/28(金) 08:39:32.26 ID:uebdxnlGO
- L9のクハ115-1501が湘南色になったけど、クハ115-1500番台で湘南色は久々の復活か?
- 464 :名無し野電車区:2014/03/28(金) 09:55:36.18 ID:9f1wjnSo0
- もちろん釣りだよな?
- 465 :名無し野電車区:2014/03/28(金) 14:02:10.22 ID:uebdxnlGO
- さて、C1はどの辺走ってるかね。
- 466 :名無し野電車区:2014/03/28(金) 17:03:33.80 ID:ocVr1qEC0
- >>462
検査期限来たらつぶす感じになってるかも
- 467 :名無し野電車区:2014/03/28(金) 18:53:47.06 ID:S4cis/740
- >>460
A33なら小淵沢滞泊ですね
- 468 :名無し野電車区:2014/03/28(金) 19:32:47.29 ID:S4cis/740
- >>465
書き込み時間14:02なら勝沼ぶどう郷を発車して菱山第一トンネルの手前を走行
今現在なら鳥沢
- 469 :名無し野電車区:2014/03/29(土) 05:34:17.03 ID:Mg/VX19zO
- C1で上諏訪発新宿行きの急行アルプスに乗りたい
- 470 :名無し野電車区:2014/03/29(土) 07:55:42.33 ID:WkBoBdGcO
- これ以降、長野で検査する車両は新潟のも長野のも全部国鉄色で出てくるのか?!
かつての183、189大転属時の国鉄色塗替えが思い出される
今回は転用先は無いだろうけど
- 471 :名無し野電車区:2014/03/29(土) 08:14:30.14 ID:Q0osqMhL0
- 今日もC1運用就いてますか?
- 472 :名無し野電車区:2014/03/29(土) 08:34:41.62 ID:/aqHcyA60
- 大月駅に高尾幕で留置中。
- 473 :名無し野電車区:2014/03/29(土) 08:48:02.67 ID:Mg/VX19zO
- C1高尾で軽く休憩する運用
急げ高尾だ
- 474 :名無し野電車区:2014/03/29(土) 08:53:47.74 ID:Mg/VX19zO
- C1高尾900到着後電留線に入る急げC1を撮れるぜ
出区はわからん
- 475 :名無し野電車区:2014/03/29(土) 08:58:22.51 ID:S39qaVJuO
- 高尾着後、441Mで出庫か?
- 476 :名無し野電車区:2014/03/29(土) 08:59:03.49 ID:rqng1wwa0
-
┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙ l │[國 鐵]│ l ゙|
|─────+=======+─────|
|丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧∧ ̄丁| /
|│ ||| ||| (, ゚Д゚) │| オイラはシナノーとグンマーで頑張るんだぞ!
|┴────゙||───||゙────┴| \
|  ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄ |
|. (○) J|| _ ||J (○) .|
|_______ || || _______|
. |. `|| ||´ .|
| ◎ ~ ||┌─┐|| ~ ◎ |
. | 二二二__.l:===:l.__二二二_|
| |古古||. H |×l]| H .||古古| |
. |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
|.____________.|
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 477 :名無し野電車区:2014/03/29(土) 09:05:40.60 ID:7g4commT0
- C1甲府か
- 478 :名無し野電車区:2014/03/29(土) 09:07:37.54 ID:S39qaVJuO
- 1458M→441Mだな。
正午を挟んで約3時間高尾留置。じっくり撮れそうだ。
- 479 :名無し野電車区:2014/03/29(土) 09:12:48.59 ID:Mg/VX19zO
- 475-.-478
正解
- 480 :名無し野電車区:2014/03/29(土) 10:42:02.02 ID:MWdQPMc0O
- 531M C1 @塩山で確認
- 481 :名無し野電車区:2014/03/29(土) 11:18:30.89 ID:WkBoBdGcO
- A31 1236のみ
A32 430〜538〜537〜554〜1457〜1460
A33 525〜546〜545〜340〜349〜344〜353〜566〜559
A34 322〜1456〜531〜544〜441
A35 426〜553〜350〜361〜568〜561
A36 522〜1451〜1454〜529〜548
A37 527〜540〜539〜552〜445
A38 424〜541〜558〜1459〜1462
A39 521〜534〜533〜556〜555〜574〜1463
A40 1452〜427〜442〜351〜562〜565
A41 532〜437〜444〜365
A42 524〜523〜334〜335〜550〜547〜560〜557〜572
A43 429〜438〜447〜1239〜回〜1243
細かい回送やなんかは知らない
C1だけじゃなくて、来たのはちゃんと撮るのが吉
ただ、長野色かスカ色かでカメラの設定がね…
- 482 :名無し野電車区:2014/03/29(土) 11:47:15.77 ID:Mg/VX19zO
- >>481さん
ありがとうございます♪
- 483 :名無し野電車区:2014/03/29(土) 13:18:24.29 ID:S39qaVJuO
- >>481
d 俺は115系は長野色もスカも抜かり無しだ。
中々、遠征出来ないからN編成だけはもう少しきちんと撮りたいとは思ったりするが‥‥
- 484 :名無し野電車区:2014/03/29(土) 16:47:49.06 ID:GmWPg37JO
- 沿線火災だって?
ダイヤはgdgd、いつもの場所も被られた…ってか。
(久冨ちゃんロスで行ってないorz)
- 485 :名無し野電車区:2014/03/29(土) 23:16:49.80 ID:S39qaVJuO
- >>484
C1は影響受けること無く走ってるから無問題。
- 486 :名無し野電車区:2014/03/30(日) 00:14:07.12 ID:vaggtRnD0
- >>481
屯
- 487 :名無し野電車区:2014/03/30(日) 04:55:28.25 ID:QYwzjgm10
- 山スカ色に化けた、C1
3/19 115系C1編成4両(スカ色)構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/2014-03-19115c1.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12677177.html
>>412>>441
115系 C1編成の、横須賀色(山スカ色)が、出場試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12680681.html
3/29 の、531M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140329
- 488 :名無し野電車区:2014/03/30(日) 07:34:51.19 ID:pCcOHaX+0
- 豊田のM40…6両編成最後の時に
引退イベントをして欲しかった…
- 489 :名無し野電車区:2014/03/30(日) 08:11:11.31 ID:DPXtlDyMO
- >>488
千葉支社が夏に十分やったぜ
今日のC1はトタに入ったら夕方まで出てこない、で、夜にまた活動
- 490 :名無し野電車区:2014/03/30(日) 08:13:12.22 ID:+1QhISNhO
- 今日のC1は426M→553Mだな。
- 491 :名無し野電車区:2014/03/30(日) 10:01:04.21 ID:tEYFhOSxO
- 526M:M8+M11,429M:C8,528M:M12+M3,530M:M5+M2,1453M:M11+M8,1455M:M2+M5
*その他、C4・C7・C12を確認。
- 492 :名無し野電車区:2014/03/30(日) 10:41:08.96 ID:upxqsLf50
- また千葉か横須賀・東海道でひとっ走りしてくれないかな〜
でもコストかかりそう...
- 493 :名無し野電車区:2014/03/30(日) 13:02:55.12 ID:+1QhISNhO
- 553Mは八王子1735発か‥‥
- 494 :名無し野電車区:2014/03/30(日) 15:26:14.63 ID:WlBzj27+0
- >>492
白い砂号にちょっと期待w
- 495 :名無し野電車区:2014/03/30(日) 16:07:44.01 ID:1RSg4P2k0
- 長野車N9編成が湘南色になったな
- 496 :名無し野電車区:2014/03/30(日) 17:43:38.18 ID:dhWInZIAO
- 細かいところだけど、リバイバルやるなら白Hゴム再現してほしい
白Hにするだけでかなり完成度が増すはず
- 497 :名無し野電車区:2014/03/30(日) 21:07:38.22 ID:tEYFhOSxO
- 542M:M4+M11
543M:M9+M10
549M:T8(ハチ〜タオ運転時刻本位)
551M:誰か教えて
- 498 :名無し野電車区:2014/03/30(日) 21:18:17.67 ID:+1QhISNhO
- >>497
551MはM1+M3
- 499 :名無し野電車区:2014/03/30(日) 23:32:43.59 ID:F8qgKeXgO
- >>494
白い粉・青い顔号の事かー!
- 500 :名無し野電車区:2014/03/30(日) 23:41:14.38 ID:KZk5yUgp0
- 長ナノのC1編成JRのマークが塗装に入ってないらしい
むしろ国鉄のリバイバルって考えたほうがいいのかこれ
- 501 :名無し野電車区:2014/03/31(月) 00:02:00.79 ID:7zRO+gaA0
- 本当に入ってないよ。
長野支社の115系で塗装が変わったのは今のとこC1とN9だけか。後何個か出てこないかな?
- 502 :名無し野電車区:2014/03/31(月) 00:16:13.36 ID:12/ZX7/9O
- 先代の長野色(信州色)が良いな
あの緑色の帯は悪くなかった。
- 503 :名無し野電車区:2014/03/31(月) 00:16:31.13 ID:w/uvcEHQ0
- >>500
>>487の写真を見れば一目瞭然。
- 504 :名無し野電車区:2014/03/31(月) 08:22:34.48 ID:FhKCHE5TO
- >>499
またそれかよ
あきたしつまんねえ
- 505 :名無し野電車区:2014/03/31(月) 08:55:01.77 ID:RMGydUECO
- 「白い汁」あおいそら
- 506 :名無し野電車区:2014/03/31(月) 12:54:01.06 ID:FhKCHE5TO
- >>505
ごくろう
つまんねえ
- 507 :名無し野電車区:2014/03/31(月) 19:29:13.28 ID:oyb1Gk7Y0
- JR東海に使用許可もらって 身延色作ってくれ〜
C編成すべて違う色にしたら話題になるのにな。
- 508 :名無し野電車区:2014/03/31(月) 20:39:01.53 ID:oyb1Gk7Y0
- >>435
115系1000はほかにも中間車両だけで存在した。
松本に転属したB編成で。
- 509 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 00:29:07.91 ID:+CGOdIp1O
- >>501-502
C編成で旧長野色と湘南色を1本ずつ願いたい。
- 510 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 08:56:54.70 ID:+CGOdIp1O
- 今日のC1は527Mからスタート、552M〜445Mで割りと良い時間に立川に来るな。
- 511 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 08:59:36.45 ID:DF/URosfO
- 篠ノ井線へ入る115系(N編成)ってまだいるの?ってぐらい松本では見なくなったね。
- 512 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 10:23:40.48 ID:FZf6pFUv0
- 束にはないけど3000番台山スカ色に中央東線を走って欲しかった。115系と
しては究極の姿と思う。
- 513 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 10:32:55.87 ID:FZf6pFUv0
- かいじのサロ165-14の画像ありませんか?
- 514 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 10:46:50.52 ID:utl9fLdTO
- >>509
6両固定のC編成で、須賀色や湘南色は解るが
6両固定で旧信州色はウソ電になるから
するなら3両×2編成でないと。
- 515 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 11:14:01.99 ID:yeosAX240
- >>400、
それだったら、これ
http://www.shinanorailway.co.jp/news/2014/01/1170.php
115系に九式デザインだとよ。
- 516 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 11:29:17.43 ID:yeosAX240
- とりあえず、
長野総合運転所の、定期報告ブログ
その1
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/cat21786467/index.html
その2
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071
>>308
長野C13 構内試運転( 11/18 )
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-11-18115c1.html
長野C13 本線試運転( 11/21 )
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12231294.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-11-21111-2.html
2/12 長野 N12 構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-12115n1.html
2/13 長野 N12 出場
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-13115n1.html
2/17 長野 C14 4両 構内試運転も、積雪により途中で中止
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-17115c1.html
2/18 長野 C14 4両 構内試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12554676.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-18115c1.html
2/19 長野 C14 4両 構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-19115n2.html
2/20 115系C14編成 出場試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12561103.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-20115c1.html
- 517 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 11:42:32.35 ID:yeosAX240
- とりあえず、
山スカ色に化けた、C1
3/19 115系C1編成4両(スカ色)構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/2014-03-19115c1.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12677177.html
>>412>>441
115系 C1編成が、横須賀色(山スカ色)の出場試運転で、黒姫入線
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12680681.html
http://railf.jp/news/2014/03/26/171500.html
3/29 の、531M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140329
http://railf.jp/news/2014/03/30/163000.html
>>405
追加
3/9 の、529M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140309
3/18 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140318
3/19 の、546M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140319
3/25 の、533M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140325
- 518 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 11:44:30.17 ID:yeosAX240
- >>42>>102>>207>>221-222>>305 前スレより。
681 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:57:43.18 ID:4Arfydp90
立川駅で上り電車を待っていたとき、下りのホームに長野の115系が入線してきた。
久々に、あのブロワー音を聞いて懐かしい気分になったが、
隣の人が「 何このポンコツ。」と呟いていた。
682 :名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:41:30.69 ID:F5K3RaMo0
東京の人間って目が腐ってんだなw
115系をポンコツって・・・・・・
685 :名無し野電車区:2014/01/16(木) 12:27:33.33 ID:dEYZpqyG0
>>681
せやったら、E233系やんか、ポンコツ車は。
趣味的に見て、
トンキンは、面白みが無くなって来てるのが事実。
首都圏どこに行ってもJRは、E233系ばっかり。
小田急も相鉄も、E233系もどき、東急は、E231系もどき。
これ程つまんないことはない。
Twitter Nikorai3sei (ニコライ三世@共謀罪断固反対) -
JR東は、E257とE231とE233ばっかでつまんない。
Twitter bot_kanto (関東私鉄bot@規制垢兼用)
>>682
せやせや、そのとおり。
トンキン は、アホや。
- 519 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 12:25:32.46 ID:HGFrielJ0
- 甲府でN編成は見られますか?
- 520 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 14:14:20.43 ID:T82/fbQi0
- 18切符消化にて、甚六桜、桃源郷はまだ早そうだったので吾妻線乗りつぶし行ったら沿線の梅が見頃だったので祖母島で途中下車してきた
昨日の祖母島ー小野上
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20140401134045370f6.jpg
川原湯温泉でも下車したが、さわやかな空気と雪解けで勢いの増した川など、山の春が感じれて良かったね
甚六桜は今週末には見頃かな?
- 521 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 16:16:37.73 ID:VZCCqxXl0
- >>511
本当に14編成も残っているのかと思うくらい。
>>519
>>360によると448M-449Mで見られるようで。
- 522 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 16:34:01.46 ID:LblzZSMG0
- N9とC1が並ぶ運用ってありますか?
- 523 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 16:46:20.82 ID:oWarbdwl0
- C1ヘセのモハ1129って焼身の奴だっけ?
- 524 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 17:28:27.34 ID:iOm3fxxF0
- 明日高尾にC1来る?
- 525 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 19:55:32.29 ID:YNP6zo2b0
- 昔は当たり前だったのにJRマークが無いって新鮮だなあ
- 526 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 20:39:49.42 ID:70bl8S3o0
- スレ違いだが、西日本には一色塗りされたJRマークの入ってない車が多数ご存命だよ
- 527 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 21:33:56.96 ID:Gw9bYIgXO
- 琴平まで行く総武線?
- 528 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 22:21:11.05 ID:WrNJ9j2i0
- 本日は445Mに入っていた@甲府
E351の車窓越しで残念…
善光寺駅など、甲府市内のソメイヨシノは、もうすぐ満開くらいだった。
勝沼は車窓越しではまだ1〜2分くらいにみえた。
- 529 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 23:53:59.97 ID:V4e0p4zh0
- >>524
明日は1462Mのあと豊田入庫運用がある
- 530 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 23:57:11.01 ID:iOm3fxxF0
- ≫524
昼間には来ない?
- 531 :名無し野電車区:2014/04/02(水) 01:14:45.20 ID:+4VK2/ky0
- 115系N編成が高崎転属→T編成の適当なのを上信に という妄想をしてみる
- 532 :名無し野電車区:2014/04/02(水) 02:05:52.85 ID:WBBWSCgS0
- N編成は、しなの鉄道に譲渡される5本以外に、部品取り用に何本か確保されるようだな
ということは、かなりの長期間使うつもりか?
- 533 :名無し野電車区:2014/04/02(水) 02:43:09.03 ID:81pBFVFP0
- >>531
鉄屑115系の馬鹿詐欺支社転属反対
上信には西武2000系を譲渡しろ
- 534 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/04/02(水) 08:32:52.49 ID:s65c1NnD0
- |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
| . : )'e'( : . | ハァハァ...
` ‐-=-‐ フヒヒ...
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) お前の妄想荒らし書き込みなんて誰にも必要とされてねーんだよwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ4/2はID:81pBFVFP0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140402/ODFwQkZWRlAw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140401/RHpaNUZyWUUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140331/WW8yRjE0WDYw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
- 535 :名無し野電車区:2014/04/02(水) 08:54:45.18 ID:dFVwU+RJO
- 424M〜541M〜558M〜1459M〜1462M
ちなみに列番14**というのは基本的に高尾〜大月の往復。
- 536 :名無し野電車区:2014/04/02(水) 08:56:28.27 ID:dFVwU+RJO
- 連続スマソ↑は今日のC1運用。
- 537 :名無し野電車区:2014/04/02(水) 18:17:53.79 ID:dFVwU+RJO
- 長野の115系は広告らしい広告が殆ど無くて廃車回送に乗せられてるみたいだな。
Suicaエリア拡大したんだし、ドア窓にSuicaの広告シールぐらい貼ったらどうだろ?
- 538 :名無し野電車区:2014/04/02(水) 19:06:57.76 ID:bWYzpOXz0
- >>534
↓
|/-O-O-ヽ| ブツブツ...
| . : )'e'( : . | ハァハァ...
` ‐-=-‐ フヒヒ...
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (また来たよwキモいAAコピペ厨w)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) お前のAAなんて誰にも必要とされてねーんだよwww
- 539 :名無し野電車区:2014/04/02(水) 19:51:51.13 ID:fY33LIIx0
- >>538
逆切れか、だっせぇww
- 540 :名無し野電車区:2014/04/02(水) 19:57:36.78 ID:Wcr+oKHE0
- >>539
AA貼るのやめろ糞荒らし
- 541 :名無し野電車区:2014/04/02(水) 20:03:26.33 ID:X/6FkiCf0
- C1編成先程回送1462Mで八王子通過。
- 542 :539:2014/04/02(水) 23:28:00.68 ID:7XP9CQNr0
- >>540
俺はAA荒らしじゃありませんが何か?
- 543 :名無し野電車区:2014/04/03(木) 06:01:55.20 ID:Ktb3Yjn0O
- 昨日の543Mは?
- 544 :名無し野電車区:2014/04/03(木) 06:15:35.76 ID:oZEB4DnMO
- N編成の運用表を教えてください
- 545 :名無し野電車区:2014/04/03(木) 16:16:20.45 ID:v4rK4ZfgO
- ググレカス
- 546 :名無し野電車区:2014/04/03(木) 21:18:05.41 ID:zMhogMro0
- 高尾や豊田で夜間留置されるC編成って
300台や300台を挟んだ編成になる確率が異様に高いけど
冬季はなんか調整してるんだろうか?
- 547 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/04/03(木) 23:49:57.22 ID:SWCih5WA0
- >>512
115系の究極の姿は1000番代(笑)
- 548 :名無し野電車区:2014/04/04(金) 03:49:54.06 ID:DSLdf7bDO
- Tomixで、115系の様々なバリエーションでの限定品 希望します。
古くても 115系のほうが安心して乗れる。強風で231系や233系に乗ると 横揺れが半端じゃない。
雪での空転の音を聞くと 車両は新しくても 信頼できなくなる。
- 549 :名無し野電車区:2014/04/04(金) 04:20:38.93 ID:YzHFG5yuO
- 549M、何だった?
- 550 :名無し野電車区:2014/04/04(金) 17:53:59.49 ID:TBCzWBNVO
- C1は明日はA41だな。
- 551 :名無し野電車区:2014/04/04(金) 19:03:47.25 ID:TBCzWBNVO
- C1は順当に流れてるから明日はA41、明後日はA42だな。
4/5(土)予定
532M:小淵沢7:13発→甲府7:52着〜8:00発→甲斐大和8:31着〜8:39発→高尾9:37着
437M:高尾9:48発→大月10:25着〜10:42発→甲府11:40着〜12:01発→松本14:00着
444M:松本16:33発→大月19:47着
365M:大月19:53発→甲府20:48着
4/6(日)予定
524M:甲府5:52発→高尾7:16着
523M:高尾7:26発→相模湖7:35着〜7:46発→塩山8:44着〜9:00発→甲府9:21着〜9:32発→日野春9:59着〜10:06発→小淵沢10:20着
334M:小淵沢10:34発→日野春10:46着〜10:53発→甲府11:20着
335M:甲府11:32発→日野春11:58着〜12:04発→小淵沢 12:18着
550M:小淵沢12:29発→甲府13:08着〜13:16発→甲斐大和13:47着〜13:58発→高尾14:51着
547M:高尾14:59発→四方津15:20着〜15:28発→甲府16:41着
560M:甲府16:53発→山梨市17:07着〜17:13発→大月17:48着〜17:55発→四方津 18:09着〜18:16発→相模湖18:29着〜18:34発→立川19:02着
以下省略。通常の30〜60秒停車、5分以下の時間調整による停車駅も省略してるが撮影の参考に!
- 552 :名無し野電車区:2014/04/04(金) 19:54:08.79 ID:Um8brgNt0
- ありがとね。でも、列番だけで充分だよ。。。
- 553 :名無し野電車区:2014/04/04(金) 20:09:35.98 ID:LQXm+T7E0
- 新潟のって運用表とか調べてもないけどバラバラなの?
- 554 :名無し野電車区:2014/04/04(金) 20:45:32.72 ID:TBCzWBNVO
- >>552
列番だけ書くと、今度は何時発?って聞いてくる椰子がいるから先手打ったのよ。
あとはえきねっと時刻表を参照してくれという事で。
- 555 :名無し野電車区:2014/04/04(金) 21:11:31.44 ID:IhNt+XUL0
- >>546
普通に順番通り回してると思うけどな
たまたまなんじゃないの?
- 556 :名無し野電車区:2014/04/04(金) 21:59:56.45 ID:pDJGHDDd0
- 551
ありがとう!深謝。
- 557 :名無し野電車区:2014/04/04(金) 22:03:50.71 ID:QeMCT/W2O
- 明日西八王子辺りで人身事故やったら神
- 558 :名無し野電車区:2014/04/04(金) 22:16:39.11 ID:5qdq1mZZ0
- >>557
仏さんだろ
- 559 :名無し野電車区:2014/04/04(金) 22:33:11.08 ID:TBCzWBNVO
- >>557
西八王子じゃ、高尾手前での進入待ちと特急抑止の余波で遅れは出ても大きく運用が狂う事は無いな。
- 560 :名無し野電車区:2014/04/04(金) 22:36:01.93 ID:DMw8bEq5O
- 月曜撮りにいくから、それまでは順当に回して欲しいところ
- 561 :名無し野電車区:2014/04/04(金) 23:46:40.01 ID:4JvRXMOy0
- 実はひたすら千葉の私鉄スレを荒らしてばかりのキチガイいすみ信者>>559の正体
ttp://hissi.org/read.php/rail/20140404/VEJDeldCTlZP.html
977 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2014/04/04(金) 18:57:18.67 ID:TBCzWBNVO
こんな役立たずなスレなんざ立てなくていいのに、何で立てるんだよ?ボケ!
13 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2014/04/04(金) 18:55:34.43 ID:TBCzWBNVO
あれほど立てるなと言ったのに糞スレ立てるんじゃねぇよ。
17 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2014/04/04(金) 19:11:05.41 ID:TBCzWBNVO
このスレ書き込み禁止!
38 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2014/04/04(金) 20:40:07.43 ID:TBCzWBNVO
ウザイから書き込み禁止!
53 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2014/04/04(金) 23:40:31.30 ID:TBCzWBNVO
このスレ書き込み禁止!!
- 562 :名無し野電車区:2014/04/05(土) 09:17:47.78 ID:jk2v+BgVO
- 526M:M9+M2,528M:M6+M4,1451M〜1454M:C8,530M:M3+M5,525M:C13
- 563 :名無し野電車区:2014/04/05(土) 17:06:38.54 ID:FkmgczK50
- おっ!神情報。
- 564 :名無し野電車区:2014/04/05(土) 19:20:35.85 ID:oaElrMX5O
- マジックで殴り書きは酷い
- 565 :名無し野電車区:2014/04/05(土) 21:13:43.75 ID:64ZeWQNOO
- >>560
順当にいった場合の月曜の運用教えて頂けませんか?
- 566 :名無し野電車区:2014/04/05(土) 21:43:17.96 ID:iiKXLNBI0
- >>565
順当に回ったとして、月曜日はA43運用。
(429M, 438M, 447M, 1239M, 1243M 回送略)
関東の人で走行写真が狙いなら、早朝の429Mか返しの438Mがチャンス。
>>560
という訳なので、未撮影の方は月曜日までに頑張って!
現状は13運用に対して14編成で回っているから、一度長野に帰ると
順当にA31として戻ってくるとは限らず、数日長野に滞留する可能性も。
毎日篠ノ井線1236Mの編成を報告してくれる神が居れば助かるが(笑)
ちなみに、4月3日は1236Mに乗ったが、C13だった。
>>562 を見る限り、現状は順当に回っているようだ。
ところで、最近C9を見かけないんだが元気にしてる?
たまたま巡り合わせが悪いだけなのか、入場したのか。
- 567 :名無し野電車区:2014/04/05(土) 21:57:52.08 ID:7aFKcz4NO
- 438Mは立川まで入るけど、立川周辺だと時間的に日没ギリギリかアウトだな。
曇りだと間違いなく後者だわ。
- 568 :名無し野電車区:2014/04/05(土) 21:59:42.23 ID:7aFKcz4NO
- >>566
13運用を14本で回してるんだから、長野に数日も滞在したら運用に穴開けるんじゃね?
- 569 :名無し野電車区:2014/04/05(土) 23:14:21.15 ID:Z8FjkuPd0
- >>567-568
キチガイいすみ信者君乙
- 570 :566:2014/04/05(土) 23:49:34.65 ID:iiKXLNBI0
- >>568
当該の編成が数日休んで、後の編成が追い抜いていけば大丈夫でしょう?
最近だと、C14が長野で3日間休んでる。(A43充当が3/29, A31充当が4/2)
- 571 :名無し野電車区:2014/04/05(土) 23:58:49.89 ID:Ns/FlI/e0
- JRマークはないけど電照サボてのもなんか不自然だなあ
ホーロー式にしてくれんかのう
- 572 :名無し野電車区:2014/04/06(日) 00:32:47.14 ID:dKtXX9Mk0
- へ?
ホーロー式じゃないと不自然って・・・
側面の電照式行先方向幕付いてないのって、0番台だけじゃないの?
300番台も1000番台もシールドビーム車は、生まれたときからあの姿なんだから
不自然呼ばわりされる覚えは無いだろう
- 573 :566:2014/04/06(日) 00:54:27.11 ID:/YbI4c4E0
- >>571-572
300番台も1000番台も、登場時の側面幕は「準備工事」です。
が、俺は別にこだわらんなぁ。
前面のLED式列番表示器の方が萎える。
なぜ敢えて、C1を塗り替えたのかと…
- 574 :名無し野電車区:2014/04/06(日) 02:08:32.47 ID:y0UBx+tRi
- 俺はむしろ側面幕あり、前面普通表示の方が好きだ。
- 575 :名無し野電車区:2014/04/06(日) 07:04:31.71 ID:UwiM7NoLO
- 気になるポイントはみんな違うんだな
シングルアームパンタは目立つけど俺はあまり気にしない。
むしろ細かいとこだけどHゴムの色が気になる。
- 576 :名無し野電車区:2014/04/06(日) 09:21:32.02 ID:PLjVO8CxO
- 俺も前と側面は幕ありがいい、それとせっかく付いているんだから号車札と種別札も種別札なんか【禁煙車】とか
行先のところにも何か入れたらいいな
- 577 :名無し野電車区:2014/04/06(日) 10:59:53.72 ID:5Do3ZNm40
- N9も東は大月までなら来るんだな
- 578 :名無し野電車区:2014/04/06(日) 11:46:58.59 ID:UwiM7NoLO
- N編成は甲府までしか来ない…
しかも改正後は448M〜449Mだけ
- 579 :名無し野電車区:2014/04/06(日) 13:39:10.98 ID:PSdfpVMLO
- N9は順当に340Mだったな
- 580 :名無し野電車区:2014/04/06(日) 16:37:19.86 ID:G4aDAAMXO
- 524M:C1,526M:M3+M12,528M:M11+M10(鳥沢@742),523M:C1,1453M:M12+M3,530M:M8+M2(鳥沢@822-23),1456M:C13(四方津@844-45),1455M:M10+M11(高尾C907-08)
539M:C8,542M:M5+M12,543M:M6+M4
*(予測)552M:C8,549M:M12+M5,445M:C8,551M:M2+M8
- 581 :名無し野電車区:2014/04/07(月) 02:00:03.18 ID:Nq76FjB10
- N9、340MならA73仕業にいるのか
- 582 :名無し野電車区:2014/04/07(月) 13:04:51.44 ID:kygPLZYAO
- 勝沼大激パ
- 583 :某所:2014/04/07(月) 13:46:46.59 ID:Kkk8k36+O
- 似非スカC1が行ったあとはみんな撤収。
このあと純正山スカが来るのに…
まさにネタ鉄ホイホイw
- 584 :名無し野電車区:2014/04/07(月) 14:30:35.40 ID:EMR2cgJwO
- 昨日の勝沼もそうだった。
昼過ぎの上りC1行った途端にみんな撤収。
3連の山スカ来るし、16時半以降の上りは華、はまかいじ、ビューやまなしと臨電オンパレード、〆に上り17時25分発でもう1回C1来るから一度改札出てEF64撮ったり、旧線ホーム跡から下りのC1撮ったりしてたけど、
- 585 :566:2014/04/07(月) 14:51:26.02 ID:EI8XR/RJ0
- >>583-584
ネタが好きなのか、115系が好きなのか、電車が好きなのか…
好みの違いだから、一概には否定出来ないとは思うんだけど。
長らく中央東線の115系を見てきたファンからすると、「何だかな」とは思う。
普段着の長野色のまま、静かに終わりを迎えて欲しかったのが本音。
塗り換わったら塗り換わったで、ついつい追いかけてしまうんだけど(笑)
- 586 :名無し野電車区:2014/04/07(月) 17:34:52.68 ID:Kkk8k36+O
- 長年にわたり純正山スカを追い掛けてきた身からすると、長野車しかもスカ色の経験の無い元小山車を"スカ色風"に塗られても、
心理的に簡単には受け入れ難いものがあるんだが、このスレのみんなはどう?
色々な捉え方があるとは思うが…
- 587 :名無し野電車区:2014/04/07(月) 18:02:07.42 ID:m6U99Bnf0
- おれも中央線の山スカが好きでずっと撮ってるけど
よそ者だろうが何だろうが、スカ色で山々の中を走ってくれるなら歓迎はする
- 588 :名無し野電車区:2014/04/07(月) 18:02:22.65 ID:ZBOGZ6Y9O
- >>586
クハ115-1512がスカ色に変更されれば納得ですね
わかります
岡山出身1000番台モハが纏うスカ色を見てワクテカしてください
車両も職員も流転した時代のよすがを感じて頂ければよろしいかと思います
- 589 :名無し野電車区:2014/04/07(月) 18:15:49.27 ID:Kkk8k36+O
- ご意見さんくす
クリーム色や前面の塗り分けが間違っている件はどうよ?
- 590 :名無し野電車区:2014/04/07(月) 18:18:00.23 ID:ZBOGZ6Y9O
- その事実は知らなかったわ
- 591 :名無し野電車区:2014/04/07(月) 18:28:23.33 ID:ZBOGZ6Y9O
- ひょっとすると・・・、
E231系の帯指定色は普通鋼車113・115系の湘南色とは異なる。
E217系は更新工事を経て帯色の指定変更があった。
長野115系と211系の車体・帯色についての関係情報を得ていないが、
今回のスカ色もどきの場合、ただ単純な間違いなのか、
もしくは将来のステンレス車導入に先行して色指定変更か?
こんな疑問なら出る。
- 592 :名無し野電車区:2014/04/07(月) 19:05:15.22 ID:VGT/pa4TO
- >>588-589
正直、C8を塗って欲しかったわ。
若干、黄色いよね?
- 593 :名無し野電車区:2014/04/07(月) 19:08:18.63 ID:VGT/pa4TO
- ※便所の扉の裏側に、松本で余った 特急色のクリーム を塗っている車が有るな。
- 594 :名無し野電車区:2014/04/07(月) 19:12:45.84 ID:F7anw+VO0
- よく見たら正面の塗り分けが純正スカ色と違うのね
タイフォンの位置に注目すると分かりやすい
http://fujibusa.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/24/334m_b.jpg
http://i.imgur.com/eckJ4rX.jpg
- 595 :名無し野電車区:2014/04/07(月) 19:13:30.36 ID:VGT/pa4TO
- 撮った写真を 厳選 すると、どうしたって M7〜9・11 が残るな。
- 596 :名無し野電車区:2014/04/07(月) 19:42:09.91 ID:D0X3xWizO
- 俺も山スカ色の115が好きで撮り続けているけど、今回のC1編成は素直に嬉しいね。
車両の経歴とか塗り分け等の多少の差異は気にせずに受け入れてるよ。
細かい事に気を張っても、こういう時代なんだから仕方ない事。
それよりも淘汰されてしまうと思っていた山スカ塗装に戻してくれた長野支社に感謝してるよ。
- 597 :名無し野電車区:2014/04/07(月) 20:20:51.52 ID:WkLxDoyX0
- いすみ鉄道のキハとか富士急の京王リバイバルが細部にまでこだわっているのを見るとなあ・・・
下手なリバイバルはやらないほうがマシだと思うけど。
- 598 :名無し野電車区:2014/04/07(月) 20:55:54.67 ID:kygPLZYAO
- 個人的には>>596と同意見
まあ、担当工場によって色調が違うのはよくあることってとこ。
東海道線東京口じゃ同じ113でも東車と海車で別カラーかよってくらい違ってたみたいなもんだ
- 599 :名無し野電車区:2014/04/07(月) 21:37:50.40 ID:HEPKnkgB0
- >>598
そういやあったな東11両と東海4両の113系
俺にはJRマークの色違いくらいしかわからんかったがな
- 600 :名無し野電車区:2014/04/07(月) 22:34:18.34 ID:LZxmFBFg0
- >>596
同意。素直に嬉しいわ
- 601 :566:2014/04/07(月) 22:50:01.58 ID:EI8XR/RJ0
- >>589
>>594
貫通扉ヨコでの落ち込み部分、Rが小さいってことかしら?
N9も同じだけども、何となく凛々しく見えてしまう気がする。
70系や113系も同様にこういう曲線的な塗り分けは変なのが多いから、
クリーム色の色味の件と言い、誤差の範疇かなと、個人的には思う。
N15は正しそうだから、「何故こうなった?」という突っ込みも理解はできる。
- 602 :名無し野電車区:2014/04/07(月) 23:50:47.42 ID:ywO0aWGlO
- そもそも正面のRって明確な基準があるのかね??
例えばスカ色でも運転席側面の上の1段下がる部分のRや、
165系の先頭車の側面上部の緑色が運転席側へ向かって折れる位置も比較的個体差があるような。
今回はおそらく山スカ色を塗ったことがない人たちが担当してるんだから、しょうがないよ。
長野支社から正式に、昔の塗装を的確に再現!と発表されたわけでもないし、
これはこれでバリエーションの一つとして受け入れて残り僅かな活躍を楽しまないと〜
- 603 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 00:04:44.94 ID:HXDrJb5k0
- てか比較しないと気付かないと思うんだが
色は置いといてね
- 604 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 00:19:40.42 ID:nA1ebmXc0
- 完璧を求めるなら色がダメ、Hゴムがダメ、標記がダメ、パンタがダメ、そもそも1000番台がダメってな話になるが、
各所の復刻色だって、国鉄当時と比べたらすべて違うだろ。
あくまで当時の雰囲気を求めているのであって、おまいらがエラー探しをするのはお門違いだね。
むしろバリエーションとして捉えることができないもんかね?
雑な広告ラッピング車よりもよほど良いと思うけどね。
むしろいつもと違う色が来て戸惑うのは一般客だし。
- 605 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 00:50:09.38 ID:UjwzUtE+i
- 全くそのとおりだと思う。復刻色というだけでも関わった人に感謝すべきだろうに
Rがどうの元は違う色だの細かいこと文句言われちゃたまらんな・・・
ここは新しいパターンが増えてうれしいだろう?
- 606 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 01:58:24.46 ID:irTugnAt0
- おでこは[普 通]ぢゃなくて[小淵沢]みたいな感じにしてほしかった。
- 607 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 02:19:53.86 ID:nA1ebmXc0
- 模型板でもそうなんだけど、
ヲタっていう人種は自分がどれくらいヲタであるかを確認したいのか、
まずエラーありき、自分の目は誤魔化せないゾ!みたいな、病的なヤツが多すぎると思う。
神経質の極みとでも言うか、遊び心はまるで無いのな。
車両のエラー探す前に、自分のエラーをまず探せと。あ、自己紹介ね(笑)
- 608 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 04:17:41.53 ID:fmxyEdYDO
- >>599
見逃せないのがクハ111-2707・2722・2733で、東京口への便所無しTc入線は国鉄時代、想定されて居なかった。
(静岡持ち11連の8号車、クハ111-2133は異例中の異例。)
- 609 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 05:26:04.52 ID:6jKivAW90
- >>607
発達障害だからな、鐡ヲタを自称するような奴は。
ちなみに、発達障害が原因の方ね。
おかげで、鐡ヲタは自分に劇甘・他人に激辛状態になってることに気が付けないのよ。
そんな状態でも、自分に劇辛・他人に激甘状態としか感じられないから(要は三歳児状態ね、精神的には)。
- 610 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 08:21:37.98 ID:icc9aTFxO
- まあよくそこまで書けるもんだな
自己紹介乙
- 611 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 09:57:13.83 ID:JoaLjsTLO
- >>586
千葉の者です。
なんかS62編成が湘南色になった時にも同じ感覚だったね。
- 612 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 10:12:40.36 ID:MNzr1JiSO
- >>602
451・471〜457系でも、先頭車助手席側の幕板にあるZ字状の塗り分け位置が
違う車があったようで
- 613 :sage:2014/04/08(火) 12:50:10.36 ID:S22eEoflI
- C編成を湘南色に塗るとか塗らないとかいう噂を聞いた
甲府より西でのスカ色の撮影機会が格段に増えたし長野には感謝。
- 614 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 16:10:06.68 ID:fmxyEdYDO
- >>611
千葉と言えば…阪和色のクハでしょ!!
(手スリの青・白で論争あり)
- 615 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 16:55:19.42 ID:+uJBuOmwO
- Nで湘南色出したから、Cでも湘南色願いたいね。
あとは信州(旧長野)色も。
- 616 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 17:04:16.11 ID:5BFGrDpr0
- でもあちこち湘南色ばっかっていうのもな。
ただでさえ100%湘南色の高崎があるのに、今では新潟と長野があり、
そのうえ形態差の少ない1000番台ベースだからな。
興味のない普段の一般客からすれば路線が分かりにくくなるだけだし、
ネタ色増えれば撮り鉄が増えて、無意識に画像に映り込んでプライバシーの問題も増えるし。
- 617 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 17:43:43.69 ID:fmxyEdYDO
- 湘南色ばかりだった頃は、身延・飯田を始めとする地域カラーに人気が集まったもんな。
特に、旧・信州色と、碓氷峠の四季の色合わせが…。
- 618 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 19:29:23.73 ID:IleHYN0b0
- 今日の勝沼もすごかったわ
- 619 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 20:43:47.19 ID:icc9aTFxO
- 純正スカ色が居る区間にわざわざ似非スカを入れるなら湘南色か旧信州色が良かったかもね。
- 620 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 20:54:59.87 ID:fmxyEdYDO
- 現・長野色は、碓氷峠廃止とセットだからな。巡り巡って…コクド、堤だ。
4種踏切だと、青空に溶け込んで見えにくい弊害も有る。
- 621 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 21:36:27.74 ID:V7/Luu8K0
- 中央線の撮影地で湘南色撮りたいってのがあるじゃん。
- 622 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 23:19:18.84 ID:+uJBuOmwO
- >>619
今週末ぐらいまでは見頃だろうから混みそうだな。
- 623 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 23:23:23.95 ID:YCns+zruO
- 赤と黄の新潟色に塗ってくれてもいいのに
湘南色は正直もういいよ
- 624 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 23:30:25.64 ID:I6BYm68rO
- スカ色、A31で松本に到着しているようだな。
明日はA32かな?
- 625 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/04/08(火) 23:33:55.78 ID:qVdhTkDJ0
- >>585
>普段着の長野色のまま、静かに終わりを迎えて欲しかったのが本音
物凄く同意
>>586
上野口に231系投入が決まった後の実車登場以前に、遂に山スカにもまとまった数の1000番代投入かって
スカ色で模型化した俺には、ロクヨンのゴキブリ化と違い抵抗感は無い
>>589
長工仕様
>>605
感謝の強要か(笑)
- 626 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 23:54:23.90 ID:nA1ebmXc0
- 感謝するかどうかはともかく、鉄道会社だって客寄せのつもりでやっているわけだから、
これがある程度収入につながらなければ、いずれこの手の復刻塗装もやらなくなるだろう。
結局利用者が増えぬまま、撮り鉄ばかりが増えて、沿線だけが混乱するようでは意味がない。
それに、リバイバルが出来るのも国鉄型だからできるわけで、今後は徐々にこういう話題も少なくなるね。
- 627 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 00:45:43.92 ID:YG4uX9e40
- 鉄道博物館には近郊型の展示がない
湘南色、スカ色の展示が無い
拡張計画で展示車両が増える。
こんなところかと
- 628 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 01:24:48.08 ID:7XWEZAQTO
- じゃあ、クハ115-1512(スカ色)だね。
*由緒をタップリ解説…
- 629 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 02:45:55.91 ID:LxEGwH7N0
- >>625
死ね
- 630 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 02:57:36.81 ID:LxEGwH7N0
- >>625
死ね
- 631 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 03:07:02.68 ID:LxEGwH7N0
- >>625
死 ね
- 632 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 04:10:43.66 ID:I646IwepO
- C編成の運用って、31運用〜43運用までかと思ったら違うんか。
それとも、C1編成の車両都合で、急遽運用変更になったんか?
- 633 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 08:34:25.31 ID:vjIcchCr0
- 115系がキレイに再塗装されて走っているだけで十分です。M40 3連に
走ってもらいたい。
- 634 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 09:40:50.75 ID:WONZRaOPO
- 長野C1運用実績
3/26 A31
27 32
28 33
29 34
30 35
31 36
4/ 1 37
2 38
3 39
4 40
5 41
6 42
7 43
8 31
特に疑問もなく順当ではないかな??
- 635 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 10:59:08.65 ID:I646IwepO
- >>634
ホントだ…
何処ぞのサイトの運用行路と見比べてたら、順番が違ってたのでつい…
あとは、5日に乗車した時に見た、車内設備不良の関係で入れ替わったのかと思いました。
ありがとうございます。
- 636 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 12:53:10.85 ID:WONZRaOPO
- どこか異常があったのかな?
C1も乗ってしまえばふつうの未更新だしね
強いて言えば近車の一部の車特有の残念な感じのする車内だ
- 637 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 13:07:49.26 ID:Tyq0iiqB0
- 塗り分けの違いっつたら、仙台の455系東北色なんて緑ラインの前面への回り込み方が何種類もあった。
115系も国鉄時代の画像を探すと結構差異があるんだよな。そこがまた興味深いんだけどね。
- 638 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 13:52:49.46 ID:3FeP3fn6O
- >>636
褪色しやすいタイプの化粧板だな。
数年前、西日本の近車製103系未更新車乗ったけど、戸袋閉鎖時に化粧板新しくしたから綺麗だった。
- 639 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 14:03:34.46 ID:3FeP3fn6O
- 立川→松本447Mの次の1239Mって何処発?
1243Mは松本→長野と分かるけど。
- 640 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 14:13:48.14 ID:uq1DYIEE0
- >>639
松本発明科行
実質的には447Mと通し運用なので、立川発明科行という事になる。
立川やら八王子で明科の表示出してもどこだか分かりづらいだろうから、わざわざ松本で切ってるんだろうな
- 641 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 15:22:12.00 ID:CNdhCK1I0
- >>400、
それだったら、これ
http://www.shinanorailway.co.jp/news/2014/01/1170.php
115系に九式デザインww
- 642 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 15:23:01.06 ID:CNdhCK1I0
- とりあえず、
長野総合運転所の、定期報告ブログ
その1
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/cat21786467/index.html
その2
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071
>>308
長野C13 構内試運転( 11/18 )
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-11-18115c1.html
長野C13 本線試運転( 11/21 )
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12231294.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-11-21111-2.html
2/12 長野 N12 構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-12115n1.html
2/13 長野 N12 出場
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-13115n1.html
2/17 長野 C14 4両 構内試運転も、積雪により途中で中止
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-17115c1.html
2/18 長野 C14 4両 構内試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12554676.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-18115c1.html
2/19 長野 C14 4両 構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-19115n2.html
2/20 115系C14編成 出場試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12561103.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-20115c1.html
- 643 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 15:36:20.79 ID:CNdhCK1I0
- とりあえず、
山スカ色に化けた、C1
3/19 115系C1編成4両(スカ色)構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/2014-03-19115c1.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12677177.html
115系 C1編成が、横須賀色(山スカ色)の出場試運転で、黒姫入線
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12680681.html
http://railf.jp/news/2014/03/26/171500.html
3/29 の、531M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140329
http://railf.jp/news/2014/03/30/163000.html
3/30 の、426M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140330
4/1 の、527M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140401
4/3 の、533M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140403
- 644 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 15:40:08.17 ID:CNdhCK1I0
- とりあえず、引退近し
中央東線 115系の、定期報告ブログ
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/c/80535e003ea49e7a5aee25ad4ae8b510
きまぐれ撮影の記録(旧称 JR中央線 5481レの記録)
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/c/0bf81000091e76806092bc30b14b0c16
>>405 追加
3/9 の、529M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140309
3/18 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140318
3/19 の、546M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140319
3/25 の、533M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140325
4/3 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140403
- 645 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 15:53:45.41 ID:mIQYsbi50
- >>644
死ね
- 646 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 16:23:07.75 ID:3FeP3fn6O
- >>640
ありがd
立川→松本→明科→回送で松本→長野という訳か‥‥
- 647 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 20:05:30.53 ID:CNdhCK1I0
- >>577>>579
とりあえず、湘南色に化けた、N9 (長野車)
3/31 115系長野車N9編成が、湘南色で出場試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12702286.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/2014-03-31211n3.html
4/2 湘南色に化けた、N9 (長野車)が、定期運用に入る
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12709423.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9-4f65.html
4/3 115系湘南色(N9編成)+信州色(N10編成)で、運用に入る
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9n10-cc87.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12716265.html
4/4 115系湘南色(N9編成)+信州色(N10編成)で運用に入る
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9n10-c361.html
4/7 の、湘南色に化けた、N9 (長野車)
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12728136.html
- 648 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 21:23:05.98 ID:gwhbVZCN0
- http://www.kabegamikan.com/img/tr/20920.jpg
- 649 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 21:48:04.17 ID:vjIcchCr0
- 今日トタを通過列車内から見たけど201系のそばに止まっているのが
M40ですか?
- 650 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 21:52:09.21 ID:UqCh4gmg0
- >>647
こいつって池沼なの?
- 651 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 22:04:46.94 ID:TBw/8teg0
- >>650
見りゃわかるじゃんwww
- 652 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 05:25:42.88 ID:UOsxkwXh0
- >>643
さらに、追加
4/3 の、521M に、山スカ色に化けた、長野 C1
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/fd85c17697a8799671bac7816bfa9155
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/a59903db018e72b7b9d69a3c70f38d30
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/cfa58b57df65a7dc877029e08c30b875
- 653 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 08:11:12.97 ID:JEPpHdJsO
- 今日のC1はA33仕業かな?
C10がクハだけ修繕のため臨時入場したから、予備無しフル稼働だな。
- 654 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 09:36:01.97 ID:hMlaEYZvO
- C1は525Mに充当。
- 655 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 15:22:03.81 ID:dAeVOXw5O
- >>653
クハだけ→事故った?
- 656 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 15:45:50.99 ID:4yd5Zm1U0
- スカ色3両編成 試運転幕を掲げて走っていたのを穴山〜日野春間で目撃。編成番号、詳細等不明。
- 657 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 17:59:57.26 ID:dAeVOXw5O
- Mc318(元M40)?
- 658 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 18:10:18.00 ID:gyAywY7fO
- M7編成ですた
- 659 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 19:02:24.12 ID:dAeVOXw5O
- 桟楠
暫く営業で見て居ないな
又M8と組んで欲しいっ!!
- 660 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 06:47:29.13 ID:9nTbOItJ0
-
┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙ l │[山スカ]│ l ゙|
|─────+=======+─────|
|丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧∧ ̄丁| /
|│ ||| ||| (, ゚Д゚) │| 細かいことは気にしない、ワカチコ・ワカチコ!
|┴────゙||───||゙────┴| \
|  ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄ |
|. (○) J|| _ ||J (○) .|
|_______ || || _______|
. |. `|| ||´ .|
| ◎ ~ ||┌─┐|| ~ ◎ |
. | 二二二__.l:===:l.__二二二_|
| |古古||. H |×l]| H .||古古| |
. |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
|.____________.|
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 661 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 07:16:42.57 ID:IOeDDaYvO
- C1
322Mで目撃
このあと順調に行けば、1456〜531〜544〜441Mの模様
みんな良い写真を撮ってね〜♪
- 662 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 08:40:33.05 ID:u2BwZlqvO
- 勝沼の桜、なんとか残っているよ
- 663 :勝沼:2014/04/11(金) 09:12:29.81 ID:IOeDDaYvO
- 確かに、昨日の強風の割にはまだ持ちこたえてる。
土日でもまだ大丈夫じゃないかな?
- 664 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 09:17:41.22 ID:Kepb2vImO
- 俺は新緑をマターリ狙うかな
スカ色は山にも海にも、どの季節にもマッチする色だと思う。個人的にだけど
- 665 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 09:25:14.39 ID:w+HH8811O
- 531MC1
間もなく高尾発車
C1撮影するのにC1に乗車するっていう…
- 666 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 10:21:50.24 ID:xoMda4i4O
- >>665
ナカーマ!
- 667 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 10:40:08.89 ID:5X0mcYJvO
- 明日のC1は426Mで入庫、553Mで出庫で日中は豊田留置か‥‥
- 668 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 10:45:54.87 ID:KSwe86cs0
- >>644
さらに、追加
4/10 の、521M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/0c5e0c969b426ce6841e6d5331dbca7b
4/10 の、533M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/c/80535e003ea49e7a5aee25ad4ae8b510
- 669 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 10:54:02.79 ID:Tx/Gy0tJO
- >>667は他のスレをひたすら荒らすクズ野郎
258:名無し野電車区 :2014/04/11(金) 10:37:46.40 ID:5X0mcYJvO
糞スレ終了!
- 670 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 13:41:55.31 ID:N1MhEqwE0
- スカ色の115が441Mっていうのを見ると、その昔の夜行を思い出す。
スレチごめんなさい。
- 671 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 15:06:55.94 ID:jmjiDxdH0
- 441Mは夜が明けるまで汚い山屋がゴロゴロしてたんだが、諏訪が近くなると通学列車に様相が一変しておもしろかった
- 672 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 16:30:30.98 ID:eK1XJQSM0
- >>669は変態です
447:名無し野電車区 2014/04/11(金) 10:14:07.66 ID:Tx/Gy0tJO
ちんぽちゃぶりたい…
- 673 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 16:34:51.45 ID:jkuq0dNxO
- C1にクモユニ143を付けて欲しい。。。
- 674 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 16:50:09.60 ID:w+HH8811O
- C1で
懐かしの山岳夜行441M新宿→長野
なんてイベントしたら面白いかも
- 675 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 17:11:06.00 ID:afIaTHXTO
- ボックスぎっしりしかもヲタだらけの夜行列車なんか乗りたくないなぁ…
ほぼ全員起きてるだろう
- 676 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 17:32:59.39 ID:Eexbu4n/O
- 山の荷物だらけな悪寒w
- 677 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 18:31:09.35 ID:Kepb2vImO
- トミックスから山スカC1編成Nゲージ製品化決定!
3/25に試運転して世に出たばかりなのに恐ろしく早い製品化だなー!
- 678 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 18:51:43.89 ID:IOeDDaYvO
- やはり少し黄色みがかっているのかな?
- 679 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 18:53:52.34 ID:6We4DFfy0
- 明日C1、どの運用に入る?
- 680 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 18:57:38.28 ID:Du8Xx7gB0
- M-M'のブレーキユニットがない30年前の床下が嵌ってる富115なんかいらん
- 681 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 18:58:29.80 ID:xoMda4i4O
- >>679
A35。
これ以上は聞くなハゲ。
- 682 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 19:07:13.53 ID:eK1XJQSM0
- |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)ハゲてねーよ>>681
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
- 683 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 19:07:48.65 ID:Kepb2vImO
- うちではモハ115の床下はクモハ115用に取り替えて114にはブレーキユニットを調達して取り付けているよ。バッテリの箱は撤去。
床下よりモハ115のルーバーが気になる。
C1編成、2号車の車両番号を眺めていると心なしか懐かしくなる。
- 684 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 19:24:20.55 ID:Eexbu4n/O
- >>678
富のスカ色は蒼ざめててダメ
恐らく過度と塗る順番が逆
- 685 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 19:30:16.14 ID:Eexbu4n/O
- M7〜9・11とC8・13さえ走ってくれたらそれで良い
- 686 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 19:54:35.85 ID:Eexbu4n/O
- C1出す→翻訳→1000番台(然もMc無し)で我慢汁!
- 687 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 20:15:45.48 ID:Kepb2vImO
- 今さらクモハ入り4両を出しても複数買いするものでもないし売れないんだろうね。
ならば、C1のほうが車両も多いしタイムリーだし儲かる?
身延色も発売を見ると、合わせてクモハ入りスカ色改良再販で話が進んでいたらCのスカ色が出てきたから急遽差し替えたかな??
- 688 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 20:28:54.28 ID:w+HH8811O
- クモハ入りのセットとC1のモハモハユニットを組み合わせて、なつかしの加藤115系スカ色セットを楽しもう
なんてね…
- 689 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 20:51:22.34 ID:GSp0aPvj0
- N25編成の1001揃いの編成保留 近いうちに解体になるのだろうか。
本日N31編成が解体されたが よく乗った編成なだけに残念。
まだ非冷房車揃いの長野地区に小山から転属改造された5編成のうちの一つ。
夏場に冷房車が来るまで待つとよく当たった。
- 690 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 21:01:05.24 ID:Eexbu4n/O
- 来るまで待つ…って、路線にもよると思うが?
(日常生活に支障しない範囲で、可能なの?)
- 691 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 21:50:25.90 ID:w+HH8811O
- 今日の勝沼は、C1通過後も続々と鉄が来て336Mまで激パだったね。
桜は持って日曜までだろうけど、順当にいくとC1は日曜A36でいい時間に入るから、トラブルとか起こして来年の桜の時期は勝沼撮影禁止とかにならないよう、皆さんご安全に…
- 692 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 22:32:10.15 ID:5X0mcYJvO
- >>679
426Mで立川来たあとは折り返し豊田に入庫、夕方の553Mで出庫する。
>>687
個人的には晩年の湘南色、床下グレーの身延線(御殿場線)を製品化してほしかった。
現状、4両セットのクハとモハ112ボディーを組み合わせないとダメなんだよね‥‥
>>691
日曜まで持つかね?
- 693 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 03:07:39.63 ID:gLXJelMi0
- >>692
氏ね
- 694 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 03:09:45.52 ID:gLXJelMi0
- >>672は捏造を平気でする真性の屑
とっとと氏ね
- 695 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 08:26:38.49 ID:7hXyU/WrO
- 勝沼ホーム端は定員少ないから、あまり無理せず他を考えておいたほうが良いよ。
駅から出て少し歩いただけで良い場所いくつかある。
- 696 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 08:28:57.43 ID:zx/f+7y80
- インチキ模型会社ということで有名だった Win。
豊田から松本に転属したスカ色と長野色の300番台の貫通編成 あれは本当にいい加減だった。
サハ115-300なのに トイレがついてない。
115系300 3両はとりあえず形にはなっていたが。
一番のお笑いは新潟色。
新潟には300番台はあり得なかったのにクハのトイレが300番台。
新弥彦タイプ 新潟初期 新潟初期試験 二代目新潟 三代目新潟 すべて持っているが実車では存在しなかった。
- 697 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 09:06:17.24 ID:zx/f+7y80
- これから大量に余るのだから 雨が降ると滑り出す 晴れている日にも坂も登れない 秩父鉄道に譲渡したら。
秩父の7500とはそれほど年は変わらないし。
5000含めてすべてを交換してしまったほうが 秩父鉄道にとってもいいんじゃない?
それほど混まないし、観光客のこと考えれば、セミクロスでも十分だ。
全て色を変えれば 客寄せになる。
- 698 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 09:50:24.85 ID:EWRaKYGZO
- 521M:C13,526M:M9+M5,429M:C8,528M:M11+M12,530M:M2+M6,1453M:M5+M9,1455M:M6+M2
- 699 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 11:03:33.24 ID:5SjHqK9R0
- また今年も新緑をバックにスカ色を撮りたいねー
- 700 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 11:39:55.33 ID:EPkc8AZc0
- 大宮での211の改造速度が速いが、これだと年内には豊田スカ色も危ういか?
- 701 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 12:28:40.33 ID:EWRaKYGZO
- 完全に長野移管か残留か、そもそも富士急乗り入れ枠をどうするか、懸案が山積みで結局、最後になりそう?
>豊田
- 702 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 12:45:03.80 ID:MBgrL3MkO
- 汚物処理装置の交換の必要性だけ見ても、
長野集約(ただし一部波動用配置は否定せず)だろ
- 703 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 13:07:07.91 ID:a4Ue8CDh0
- 午前中高尾発の富士急乗り入れ便は233化か廃止かのどちらかだろうな
- 704 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 16:13:44.96 ID:EWRaKYGZO
- 常磐線は藤代まで水戸支社だけど、中央東線は長坂まで八王子支社だよな。
財産の持ち分とか、どうなるんだろ?
- 705 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 16:35:50.87 ID:cAXcswg80
- とりあえず、
長野総合運転所の、定期報告ブログ
その1
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/cat21786467/index.html
その2
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071
>>308
長野C13 構内試運転( 11/18 )
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-11-18115c1.html
長野C13 本線試運転( 11/21 )
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12231294.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-11-21111-2.html
2/12 長野 N12 構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-12115n1.html
2/13 長野 N12 出場
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-13115n1.html
2/17 長野 C14 4両 構内試運転も、積雪により途中で中止
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-17115c1.html
2/18 長野 C14 4両 構内試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12554676.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-18115c1.html
2/19 長野 C14 4両 構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-19115n2.html
2/20 115系C14編成 出場試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12561103.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-20115c1.html
- 706 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 16:41:00.55 ID:cAXcswg80
- とりあえず、
山スカ色に化けた、C1
3/19 115系C1編成4両(スカ色)構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/2014-03-19115c1.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12677177.html
115系 C1編成が、横須賀色(山スカ色)の出場試運転で、黒姫入線
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12680681.html
http://railf.jp/news/2014/03/26/171500.html
3/29 の、531M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140329
http://railf.jp/news/2014/03/30/163000.html
3/30 の、426M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140330
4/1 の、527M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140401
4/3 の、521M と、533M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140403
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/fd85c17697a8799671bac7816bfa9155
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/a59903db018e72b7b9d69a3c70f38d30
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/cfa58b57df65a7dc877029e08c30b875
- 707 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 16:42:20.39 ID:cAXcswg80
- さらに、湘南色に化けた、N9 (長野車)
3/31 115系長野車N9編成が、湘南色で出場試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12702286.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/2014-03-31211n3.html
4/2 湘南色に化けた、N9 (長野車)が、定期運用に入る
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12709423.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9-4f65.html
4/3 115系湘南色(N9編成)+信州色(N10編成)で、運用に入る
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9n10-cc87.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12716265.html
4/4 115系湘南色(N9編成)+信州色(N10編成)で運用に入る
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9n10-c361.html
4/7 の、湘南色に化けた、N9 (長野車)
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12728136.html
- 708 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 16:45:16.26 ID:cAXcswg80
- とりあえず、引退近し
中央東線 115系の、定期報告ブログ
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/c/80535e003ea49e7a5aee25ad4ae8b510
きまぐれ撮影の記録(旧称 JR中央線 5481レの記録)
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/c/0bf81000091e76806092bc30b14b0c16
>>405 追加
3/9 の、529M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140309
3/18 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140318
3/19 の、546M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140319
3/25 の、533M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140325
4/3 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140403
4/10 の、521M と、533M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/0c5e0c969b426ce6841e6d5331dbca7b
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/c/80535e003ea49e7a5aee25ad4ae8b510
- 709 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 17:09:36.98 ID:VUu5g6Zq0
- >>704
中央東線の八王子支社と長野支社の分界は小淵沢〜信濃境間で
これは国鉄時代から変わっていない
- 710 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 19:27:03.11 ID:EWRaKYGZO
- 国鉄時代は東京西だっけ?
民営化後も、最後まで喫煙車両が残ってたよな?
朝8時の立川で 新宿行き3両 を見た時は、頭がクラクラした!
- 711 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 21:21:25.32 ID:DrvgHSDrO
- 勝沼の桜は明日がラストチャンスかな?
- 712 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 06:55:49.07 ID:j14AzG4RO
- 勝沼は昨日かなり散ったみたいだな
金曜日に比べるとかなり花びら落ちてる
初狩〜笹子〜甲斐大和あたりは満開
- 713 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 08:36:53.12 ID:hjyFMwGTO
- 526M:M2+M1,528M:M3+M5,1451M〜1454M:C1,530M:M10+M4,1453M:M1+M2,1455M:M4+M10
*昨日の鯖不調(〜1217or18)の原因は一体?
- 714 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 09:28:00.74 ID:2dpfWmjWO
- n編成って中央東線に入る運用ってある?
- 715 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 10:11:33.30 ID:j14AzG4RO
- 甲府まで来るのは448M〜449Mのみ
ただし、それも211系が入る可能性もあるみたい。
- 716 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 10:46:02.08 ID:CbvjpizBO
- >>710
確か秋田新幹線開業の97年3月改正で全面禁煙化だったかと。
たまたま改正前日の夕方、立川発松本行きに乗ったら、最後まで灰皿が残されてた先頭車で吸い納め(?)している人がいたのを覚えてる。
- 717 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 12:48:19.23 ID:MY1KgCB8O
- 意外と模型鉄の人いるんだね。
ウインはスカ色だけ買ったな。
サハはクハのトイレ窓を切り継いだのを2両作って8両編成に。
もう10年以上前の微妙な出来だけど今度走らせてあげようかなー。
ウインも長野色は両端クハの6両ならさしあたり問題なかったんだけど、サハはひどかったね。
東海道線にいた電装解除車みたい。
実物では、1000番台長野車が次々に解体されてる現状で今年も桜とスカ色が競演できたのは奇跡的だね
豊田車は現在M7、40が定期運用無しならば11本で何とかなっているわけだね
置き換え有力候補が次々に登場しているけど秋の勝沼の紅葉まで残ってるかな…豊田車
- 718 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 13:48:30.78 ID:hjyFMwGTO
- 父親の工場(樹脂成型)を抵当に入れて、息子が興したんだっけ?
型は資産だから、何処かに流れているんだろうな。
542M:M6+M1
543M:M12+M11 ← やっと見つけた未更新!
- 719 :566:2014/04/13(日) 13:53:13.44 ID:YfzOPFou0
- >>717
トタ車は併結運用があるから、新旧並存は不可能・・・
ということは、12本まとまらないと置き換えできないはず。
ナノN編成ならいざ知らず、トタは分離する程の運用数はないし、
とりあえず、来年の春までは安泰なのでは? と思っているのだが。
それよりも、ナノC編成はランニングチェンジが可能なので、
全編成健在で居るのもあと数ヶ月ではないかと恐れている。
- 720 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 14:58:46.64 ID:B1OxcUcf0
- >>469
いいね。繁忙期に全車自由席の急行であずさの補完に使えるかもね。
指定席? いまどきの115の座席で指定席はできないでしょ?
- 721 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 15:09:17.24 ID:8QozoGKu0
- 信じるか信じないかは自由だが、4月1x日に211系のN601編成が秋田の土崎から長野へ運ばれてくるようだ。
遅くとも5月中には運用入りするだろうか?
- 722 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 15:26:57.02 ID:4apw+nM6O
- >>717
ウインのは自分もスカ色のだけ買ったよ。あの頃は115-300が出ただけでうれしかったね
>>719
ただし、所定の本数揃ったら一気に置き換えるだろうね。
トタ201青編成みたいにダイ改と関係ない時期に突如置き換えとかあったし。
>>721
基本番台クハが長野帯になってるのが目撃されてるから、もうすぐではあるんだろうね
- 723 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 15:53:14.52 ID:KSnpU3o20
- >>722
サドンデスの可能性もあるのか…(一気に置き換え)
ますます現在の状況は貴重だな。
- 724 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 17:31:31.34 ID:3girFhUf0
- やはりスカ色に変更した編成のある長野あたりが怪しいね
113の湘南色や久留里線の国鉄色キハ30。
置き換え前にはリバイバル的な催しが恒例みたいなかんじ…なのか?
- 725 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 18:24:08.83 ID:hjyFMwGTO
- っ 沿線へのお知らせ
っ 塗料の在庫一掃セール
- 726 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/04/13(日) 23:22:46.54 ID:8PV3IaJB0
- >>702
甲府で抜くのは駄目なのか?
>>721
6連もN編成なのか?
- 727 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 09:14:58.02 ID:qIZyQOLBO
- とりあえず6連C編成で湘南色と旧長野色願いたい。
- 728 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 10:48:48.28 ID:v8rVoZhdO
- 豊田車という「本物」があるのに、なぜあえてスカ色にしたんだろうな
- 729 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 11:18:25.84 ID:2PrCABl6O
- >>728
豊田車は小淵沢より先には行かないからでは?
長野支社管内にも撮り鉄を呼び寄せたいのかも。
- 730 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 12:45:14.96 ID:Gx2BFL7Y0
- 撮り鉄呼び寄せてなんになる
- 731 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 14:14:36.10 ID:2PrCABl6O
- >>730
でも、リバイバル塗装なんてほとんど撮り鉄ホイホイ用でしょ。
スカ色が小淵沢以北に入っても興味の無い一般客は特に何も感じないだろうし。
- 732 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 16:18:47.00 ID:zjtA+LVEO
- 長総の人も塗装工程が一つ省けてラッキー?!
新潟色は特に…
長総の人たちの年度末での残業時間がヤバかった…とかだったりして
- 733 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 17:37:29.70 ID:/sFFI7knO
- それなら西みたいに一色塗りに…
- 734 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 18:22:26.66 ID:ooFc4YQE0
- >>721
もし本当にN60*ならN30*は単にN100、N200の次ではないのか。
>>726
C編成の後継なのだからC101〜もあり得るような。
>>731
乗り鉄でも記録ということで撮影するのではないか?
撮り鉄ほどではないにしても・・・
- 735 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 18:39:15.64 ID:5QZJYY7AO
- 撮り鉄サービスなのにその115系の運転時間帯が中央であれ篠ノ井であれほとんど夜間なのがさすが…
こんなこと言ったらサービスしてくれてる会社に悪いに決まってるが、どこの会社もなぜか出し惜しみばかりなんだよなぁ…。
- 736 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 18:43:13.48 ID:E4ulKmlxO
- >>734
2両は組めても、1両は無いw
クモハ123-1は廃車したしorz
- 737 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 19:07:16.87 ID:2PrCABl6O
- >>735
スカ色導入で撮り鉄を呼び寄せたい支社上層部だが
そんなのは絶対に避けたい現業区所が撮りにくい運用にわざわざ入れてたりしてね…
- 738 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 19:25:57.11 ID:E4ulKmlxO
- 事故の遅れ回復でも無い限り、そんな器用な事しない。
只でさえ運用数カツカツなのに、車庫番の胃が痛くなる!
- 739 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 20:46:27.51 ID:Jq3gQKY50
- C1は撮るとやっぱりC1って判ってしまうね・・・
- 740 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 20:49:13.88 ID:A3RyikJn0
- なんでクモハ123廃車にしたんだろうかね
あのルートなら1両オールロングでもおつりがくるほど客少ない区間なのに
もっとも東海も1両編成なくしたからサービス向上ではあるんだけどさ
- 741 :739:2014/04/14(月) 20:49:38.07 ID:Jq3gQKY50
- トタ車との比較ね。
ネタモノ、色モノ、イベント系はどうも苦手で。
やはり普段着のまま、日常の運用をこなしながら静かに引退していくのが
115系らしくて良いと思うのだが・・・
- 742 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 21:18:21.41 ID:wKtz1wOt0
- もうその話いいから
- 743 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 21:59:53.69 ID:+npoRryR0
- 嫌な思いするなら撮らなきゃいいのに
好きな奴だけ撮ればいい
- 744 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 22:29:12.48 ID:Lu3dKsAx0
- >>734
まあ楽しみにしてなよ
あと数日だから
- 745 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 23:35:50.62 ID:Knh+ls0tO
- >>743
仰る通り
- 746 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 03:23:47.95 ID:yIgv00V7O
- M1〜12をB1〜11で置き換えるが、足りない分はM7・40を富士急が買い取って、夜間留置の233と相殺運転!?
- 747 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 20:07:33.30 ID:rUZXqel30
- ≫746
なんでM7・40?
- 748 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 21:02:28.08 ID:yIgv00V7O
- 今、動いておらず、且つ、解体線送りにもなって居ない。
保留するからには、何か企んで居るのかな、と。
ま、起き抜けに舞い降りた ひらめき なんだけどねw
- 749 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 21:15:36.07 ID:YK0q9puZO
- M40はわかるけど何故M7もそれに含まれてるの?
- 750 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 22:34:53.98 ID:NWir9LdG0
- >>737
束労組「リバイバルなんてしたら、背面に池沼ヲタが張り付いて
ターゲットのウテシ、狩れなくなっちゃうじゃないですか(泣)」
- 751 :松崎 明:2014/04/16(水) 00:09:33.16 ID:PCbX9ygDO
- >>750
俺はそんな命令出した覚えはねぇぞ?
小僧っ子が勝手な真似しやがって‥‥
- 752 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 01:06:11.53 ID:L8oAvy+T0
- >>719
現在、秋田から211が配給されてる模様
長野へ入り整備と試運転が終われば、すぐにも運用入りしそうだな
あと豊田は大宮での211の改造ペースが速いから、秋頃にはヤバくなるんじゃないか?
- 753 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 01:08:25.30 ID:pSLTSGm90
- >>752
年内には長野支社から115系撤退キボンヌ
- 754 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 02:11:32.95 ID:L8oAvy+T0
- >>753
キチガイヲタが話しかけてくんなボケ
- 755 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 05:44:48.09 ID:TuVXPOSd0
- >>753
無理無理、生理的に無理!
- 756 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 06:05:19.56 ID:tnaMwhesO
- >>755
と、東労組が言ってます(w
- 757 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 08:40:02.85 ID:fV+z2/in0
- >>752
>>721は本当だったんだね
- 758 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 11:51:23.37 ID:+pzKzHfp0
- >>706
さらに、追加
4/14 の、540M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140414
4/16 の、521M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/cbfbb6c07a437df9b1ef3432bf66040d
- 759 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 12:14:33.08 ID:ZCx5ruWJ0
- 753
↓
年内には長野支社から115系撤退キボンヌ
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/-O-O-ヽ| ブツブツ...
| . : )'e'( : . | ハァハァ...
` ‐-=-‐ フヒヒ...
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) お前の中学生レベルのキボンヌ書き込みなんて誰にも必要とされてねーんだよwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ4/16はpSLTSGm90!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140416/cFNMVFNHbTkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140415/OHhoOEV6OE8w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140414/c2k5TzUxVEsw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
- 760 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 12:23:54.59 ID:L8oAvy+T0
- >>757
4月頭の時点で、改造終えて通電までしてたからな
近いうちに出てくることは誰にでも容易に想像できた
- 761 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 17:43:23.68 ID:dEm6qBk1O
- C12編成 クハ115-1065
運転台助士席後ろの3人掛け座席がなぜかバケットタイプ
- 762 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 18:50:19.62 ID:3UxfPMs1i
- フランスパンタイプの座席!?
- 763 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 19:01:21.44 ID:rcCl76BI0
- >>758-759
自演
- 764 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/04/16(水) 19:33:04.21 ID:uGPV7PIs0
- |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
| . : )'e'( : . | ハァハァ...
` ‐-=-‐ フヒヒ...
/ \
>>763
頭の悪い決め付け厨ほど滑稽なものは無いなw
- 765 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 19:36:47.73 ID:rcCl76BI0
- >>764
コピペ絶対正義馬鹿に言われとうないわ
- 766 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 20:22:04.81 ID:rkaU8exK0
- ポジフイルムで桜と撮った115系。
今ルーペで見てみた。
自分的には以外にもスカ色より長野色の方が桜に映える気がする。
- 767 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 20:58:07.68 ID:kiy+IahR0
- >>766
同意
どちらもパステルカラーだから相性が良いのかな
- 768 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 20:59:19.20 ID:tcxfTuVV0
- 長野色いいよね
どの季節にも合う色だ
- 769 :名無し野電車区:2014/04/17(木) 20:45:27.78 ID:2wfglZwN0
- 姨捨に久々に行ったが、やっぱり211系より115系。
あの駅舎にはステンレス車両 合わない。
いつまでも続くわけではないが 長く走ってもらいたいもの。
- 770 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 09:32:32.94 ID:rQFlGCI20
- 篠ノ井線は169系の運用が多く存在していたから、115系が来るとハズレとか
言っていたもんだけどな。今やその115系すら貴重でありがたい存在に…
- 771 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 10:12:43.57 ID:3YpjSXHr0
- 甲府電留線ツアーのM5の車内放送でオルゴールが鳴っている動画を
みました。115系にもオルゴールがついているの?。知っている人教えて。
- 772 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 10:46:41.38 ID:rQFlGCI20
- ついていない。持ち込んでマイクのそばで鳴らしただけ。
国鉄末期〜JR初期の首都圏通勤電車でも、一部の車掌の間で同じ手法が流行ったことがある。
- 773 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 13:33:52.14 ID:LxWaaPOC0
- >>770
キハ58とキハ40が混ざってる山陰線や参宮線でもあった現象だな
今はキハ40系のほうが当たりとされている そりゃあキハ11とかキハ120と比べりゃあね
ていうか115系とキハ40系って立ち位置が似てる
- 774 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 13:49:34.00 ID:xHWDYWtTO
- 近郊型だもんね
急行型よりはどうしても格は下
- 775 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 13:51:53.68 ID:3YpjSXHr0
- >>772
ありがとう。
- 776 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 22:12:58.46 ID:kGPoVaa40
- 逆に通勤・通学輸送だと急行型は致命的に評判が悪かったけどね
(ただ高崎-沼田・桐生のような長距離組からは一定の支持があった)
一方で165潰して115と107にしたときは旅行客からかなりのブーイングがあった
スレチだけどサヨナラの時で分かるように165は旅行客からは根強い人気があったね
- 777 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/04/18(金) 22:56:59.90 ID:2B0WIwBv0
- >>757
ポイントは編成番号だろw
>>766
長野色は凄くイイと思う、欠点は汚れが目立つところ
- 778 :名無し野電車区:2014/04/19(土) 09:36:31.21 ID:sHnZUXAy0
- しかし、ステンレスに帯だけ色が付いているかペンキが塗られているかという
選択肢に迫られる時代では急行型とか通勤型の差など些細な違いでしかないという
- 779 :名無し野電車区:2014/04/19(土) 09:37:14.94 ID:1zNvubc10
- >>644>>668
さらに、追加
4/17 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140417
- 780 :名無し野電車区:2014/04/19(土) 10:38:38.19 ID:KaD4DWaRO
- 撮るだけなら急行型も近郊型も似たようなものかも知れないが、乗るとなると急行型と近郊型では居住性に大きな違いがあった。
ただ、その近郊型でさえ、今や実質的通勤型(211系ロング)に置き換えられていくんだもんな、ホント味気ないよな。
- 781 :名無し野電車区:2014/04/19(土) 13:18:57.41 ID:6ybBD/COO
- せいぜい固定クロスシート同士の急行型と近郊型の一体どこに
居住性の違いがあるんだよw
近郊型のロングシート部だってせいぜい2人掛けだぞ。形式や区分によるが。
いかにも実感ないレスすんな。
- 782 :名無し野電車区:2014/04/19(土) 14:10:49.75 ID:KaD4DWaRO
- なんでそんなにムキになってるのかよく分からんが…
何か気に障った?
出入口がデッキとして仕切られていること、床や壁の構造が違うから防音や断熱がしっかりしていること、
急行型電車の場合は空気バネ台車を履いていることかな。急行型気動車もキハ65から空気バネ台車になったけど。
洗面所もあるし、長時間の乗車を想定した造りだと思う。
- 783 :名無し野電車区:2014/04/19(土) 14:48:00.63 ID:VAC8s7mX0
- 昔、急行型がローカル運用で使われていた頃は近郊型が来ると少しガッカリしたもんだよ
でも、その近郊型ですら今や貴重になってきたね、ってだけの話、というか流れだな
- 784 :名無し野電車区:2014/04/19(土) 19:49:07.70 ID:xiy83AxW0
-
┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙ l │[山スカ]│ l ゙|
|─────+=======+─────|
|丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧∧ ̄丁| /
|│ ||| ||| (, ゚Д゚) │| 何がガッカリだって? オイラは名車だ、殿堂入りマジかだ!
|┴────゙||───||゙────┴| \
|  ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄ |
|. (○) J|| _ ||J (○) .|
|_______ || || _______|
. |. `|| ||´ .|
| ◎ ~ ||┌─┐|| ~ ◎ |
. | 二二二__.l:===:l.__二二二_|
| |古古||. H |×l]| H .||古古| |
. |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
|.____________.|
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 785 :ロイ:2014/04/20(日) 08:05:13.63 ID:4G0X7PYL0
- 本日426M→C14、430M→C5
- 786 :名無し野電車区:2014/04/20(日) 10:29:50.08 ID:gKdW94aw0
- C1はどこにいますか?
- 787 :名無し野電車区:2014/04/20(日) 10:36:10.18 ID:FJZY7WPk0
- あなたの心の中にいます
- 788 :名無し野電車区:2014/04/20(日) 14:51:17.80 ID:JCx6TXitO
- 438Mで上っていったから今は豊田かな
- 789 :名無し野電車区:2014/04/20(日) 21:48:23.69 ID:gKdW94aw0
- >>787あなたに聞いても無駄だった。
>>788ありがとうございます。これからも宜しく御願い致します。
- 790 :名無し野電車区:2014/04/21(月) 01:26:06.42 ID:RyWUrakg0
- >>776
>通勤・通学輸送だと致命的に
…そらそうよ、上尾の一件はソレも一因だったと言われてるんだからw
- 791 :名無し野電車区:2014/04/21(月) 07:37:42.70 ID:McQEXNSB0
- >>789
人に聞いてばかりいないで少しは自分で運用を調べなさい。長野C編成の運用は簡単に追えるのだから。
- 792 :名無し野電車区:2014/04/21(月) 16:33:54.09 ID:zKn0PEva0
- とりあえず、
しなの鉄道 観光列車 ろくもん 続報
http://www.shinanorailway.co.jp/news/2014/01/1170.php
デビューは、7/11
ご乗車には、ツアーへの申込が必要
http://www.tetsudo.com/event/10279/
- 793 :名無し野電車区:2014/04/21(月) 16:34:43.01 ID:zKn0PEva0
- とりあえず、
長野総合運転所の、定期報告ブログ
その1
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/cat21786467/index.html
その2
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071
>>308
長野C13 構内試運転( 11/18 )
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-11-18115c1.html
長野C13 本線試運転( 11/21 )
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12231294.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-11-21111-2.html
2/12 長野 N12 構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-12115n1.html
2/13 長野 N12 出場
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-13115n1.html
2/17 長野 C14 4両 構内試運転も、積雪により途中で中止
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-17115c1.html
2/18 長野 C14 4両 構内試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12554676.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-18115c1.html
2/19 長野 C14 4両 構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-19115n2.html
2/20 115系C14編成 出場試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12561103.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-20115c1.html
- 794 :名無し野電車区:2014/04/21(月) 16:36:27.68 ID:zKn0PEva0
- とりあえず、
山スカ色に化けた、C1
3/19 115系C1編成4両(スカ色)構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/2014-03-19115c1.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12677177.html
115系 C1編成が、横須賀色(山スカ色)の出場試運転で、黒姫入線
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12680681.html
http://railf.jp/news/2014/03/26/171500.html
3/29 の、531M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140329
http://railf.jp/news/2014/03/30/163000.html
3/30 の、426M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140330
4/1 の、527M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140401
4/3 の、521M と、533M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140403
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/fd85c17697a8799671bac7816bfa9155
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/a59903db018e72b7b9d69a3c70f38d30
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/cfa58b57df65a7dc877029e08c30b875
4/14 の、540M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140414
4/16 の、521M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/cbfbb6c07a437df9b1ef3432bf66040d
- 795 :名無し野電車区:2014/04/21(月) 16:43:12.19 ID:zKn0PEva0
- さらに、湘南色に化けた、N9 (長野車)
3/31 115系長野車N9編成が、湘南色で出場試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12702286.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/2014-03-31211n3.html
4/2 湘南色に化けた、N9 (長野車)が、定期運用に入る
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12709423.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9-4f65.html
4/3 115系湘南色(N9編成)+信州色(N10編成)で、運用に入る
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9n10-cc87.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12716265.html
4/4 115系湘南色(N9編成)+信州色(N10編成)で運用に入る
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9n10-c361.html
4/7 の、湘南色に化けた、N9 (長野車)
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12728136.html
4/11 の、湘南色に化けた、N9 (長野車)
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12743827.html
4/13〜4/15 115系湘南色(N9編成)+ 信州色 で運用に入る
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9n16-5c55.html
- 796 :名無し野電車区:2014/04/21(月) 16:47:56.09 ID:zKn0PEva0
- とりあえず、引退近し
中央東線 115系の、定期報告ブログ
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/c/80535e003ea49e7a5aee25ad4ae8b510
きまぐれ撮影の記録(旧称 JR中央線 5481レの記録)
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/c/0bf81000091e76806092bc30b14b0c16
3/9 の、529M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140309
3/18 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140318
3/19 の、546M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140319
3/25 の、533M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140325
4/3 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140403
4/10 の、521M と、533M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/0c5e0c969b426ce6841e6d5331dbca7b
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/c/80535e003ea49e7a5aee25ad4ae8b510
4/17 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140417
4/20 の、426M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140420
- 797 :名無し野電車区:2014/04/21(月) 18:41:47.58 ID:zKn0PEva0
- とりあえず、引退近し
中央東線 115系の、定期報告ブログ
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/c/80535e003ea49e7a5aee25ad4ae8b510
きまぐれ撮影の記録(旧称 JR中央線 5481レの記録)
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/c/0bf81000091e76806092bc30b14b0c16
3/9 の、529M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140309
3/18 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140318
3/19 の、546M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140319
3/25 の、533M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140325
4/3 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140403
4/10 の、521M と、533M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/0c5e0c969b426ce6841e6d5331dbca7b
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/c/80535e003ea49e7a5aee25ad4ae8b510
4/17 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140417
4/20 の、426M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140420
- 798 :名無し野電車区:2014/04/21(月) 21:10:44.52 ID:8zlkuvi2O
- (4/19)
524M〜524M:C1,526M:M2+M9,528M:M8+M3,1451M〜1454M:C8,530M:M5+M10,1453M:M9+M2,525M:C13,1455M:M10+M5
542M:M1+M9,543M:M11+M6
549M:M9+M1,551M:M3+M8
(4/20)
526M:M6+M5,429M:C1,528M:M1+M9,530M:M6+M11,1456M:C13,1453M:M5+M6,1455M:M11+M6
539M:C8,542M:M10+M5,543M:M3+M8
549M:M5+M10(←セーフ!),551M:M9+M1(←アウト!)
*豊田1558グモ発生
- 799 :名無し野電車区:2014/04/22(火) 07:30:55.23 ID:jxwFJWnwO
- >>531
まさかの普通鋼で新車となw
- 800 :名無し野電車区:2014/04/22(火) 12:54:06.86 ID:eXQrCfxj0
- 秋田で改造された211が長野へ配給されたが、改造がまだ必要なようだから、C編成はしばらく安泰かな
- 801 :名無し野電車区:2014/04/22(火) 19:28:34.06 ID:ew0/XbLl0
- 211系はあくまでも繋ぎでしょ。
- 802 :名無し野電車区:2014/04/22(火) 22:45:02.63 ID:I6UC+cbU0
- ナノN3+N6が新潟方面に下ったようだが、なんだろ?
まさかの緑プレート転属!?
- 803 :名無し野電車区:2014/04/22(火) 22:58:05.30 ID:zOa7rIcp0
- ただの疎開だと思われ
- 804 :名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:28:07.21 ID:PmC6OJZuI
- 某長野常駐ブログでは、珍しくほぼ断定な感じで「転属」と言ってたな
- 805 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 03:01:18.28 ID:Moq5rLA00
- >>801
211が繋ぎであっても、115の動向に影響を及ぼすことに変わりはないだろ
>>803-804
疎開だとしても何のために?
あとあのブログがそう書いている以上、何か情報掴んでいるのかもな
あそこって、長総の動きでもあまり確定的な記述しないし
- 806 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 07:58:23.69 ID:K21mGDJy0
- >795
さらに、追加
4/22 115系長野車(N9編成)+信州色(N10編成)で、
2377M ・ 2374Mに入る
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12791406.html
- 807 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 09:04:35.22 ID:U7UawNdc0
- >>806
さらに、死ね
- 808 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 12:29:33.99 ID:9l9F+KCeO
- >>805
> 何か情報掴んでいるのか
察するに、転用なり新潟車の出場なりと同じ動きをしているかどうか、
スジなんかを見て類推しているのでは?
なので実は違った・・・という例も過去にあった
- 809 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 19:37:18.55 ID:Moq5rLA00
- >>808
ここでも転属と言及してるから、何か兆候があるんだろうな
ttp://railf.jp/news/2014/04/23/173000.html
- 810 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 22:25:19.71 ID:g/gZtGNn0
- やっぱり転属なのか・・・?
E129系の調達計画がどうなっているのか判らんけど、
E127系も訓練や資産譲渡の手続きがあるから、E129系の調達が間に合わない分を115系で穴埋めするとか。
でも、中央西線乗り入れ可能な緑札編成を転属とはね・・・そっちの211系置き換えに目処がついたってことか。
- 811 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/04/23(水) 23:07:54.81 ID:0JulEN9U0
- >>781
急行型の方がシートピッチ広いんじゃなかったか?
- 812 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:20:52.16 ID:41NCBqj/0
- >>810
で、115-0を先行廃車するのかもね。
- 813 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 23:47:33.95 ID:9l9F+KCeO
- >>809
リニューアル車だとの事だから、過去に他の系列置き換え末期に見られた
動きと大して変わらない事象なのかも知れん
検査期限が残っているから・・・更新(リニューアル)車だから・・・
>>812
0番台とは限らないかも
新潟車の検査期限を調べた方が早いかも
- 814 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 00:21:49.49 ID:En0fsxNbO
- 現新潟N33編成はどうなんだ、と動画を漁ってみると、2014年3月9日撮影動画がまず見つかり、
転属にあたって上記時点でもいまだに色替えしていないのが分かるから、
現時点では疎開・転属どちらとも言える
湘南色を出場させた訳も「引退前のリバイバル」の他に転用車の存在の
カムフラージュかと推定出来る
- 815 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 00:38:13.89 ID:4ajsVfnS0
- >>814
>湘南色を出場させた訳も「引退前のリバイバル」の他に転用車の存在の
>カムフラージュかと推定出来る
それだ!
- 816 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 01:57:17.56 ID:73PQ3zcg0
- >>813
いや、まずは115-0の置き換えが最優先だろ
エアコン故障連発で、新潟でも相当苦労してるようだからな
- 817 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 06:50:35.51 ID:9I18DfqdO
- 大宮で1000番台を続々と潰して居るのを見て、国鉄時代より愚かになったな、と感じた。
>新潟0番台
- 818 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 11:08:34.36 ID:En0fsxNbO
- 大宮じゃ潰してないよ
極端に輻輳しない限り今は長野で潰してる
- 819 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 11:31:59.39 ID:cLllR00GO
- 昔の話かと
経年20くらいで解体された運の悪い1000番台はけっこうあった
- 820 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 14:17:50.43 ID:N7ag5Ypl0
- >>797
追加
4/24 の、521M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/60b6994d553b6480543eaf81d8dba2c5
- 821 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 16:54:52.79 ID:lqawTK+a0
- 来春で長ナノへいく難易度が上がるし、
労組ソースを見た感じでは長ナノ自身の検査体制の変化があったから、
新ニイの検査を長野での実施は今年度をもってとりやめになるのだろう
そのための転属というならば話はわかる
検査期限1年未満のニイ車は優先的に廃車して、
まだ期限が残っているナノを回すんだろう
E129の製造はおそらく某所情報どおりのままだろう。
先月の段階で構体がでてきているわけだし。
- 822 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 18:11:40.98 ID:HOlTHPsy0
- >>821
てことは、新潟115系は今年度中に全車廃車かな。
- 823 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 19:47:27.11 ID:lqawTK+a0
- >>822
さすがにそれはない
某所情報からの推定だが、今年度用意できるのは2連15本程度みたいだし
ニイ115系の全車引退は早くても2017年夏頃
- 824 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 20:54:50.49 ID:6E2PTYiW0
- >>823
じゃあそれまでの間、新潟115系の検査はどうするんだ?
- 825 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 21:24:36.55 ID:73PQ3zcg0
- >>824
どうもこうも、大宮か秋田でやるだけ
E129の導入は2017年までかかるんだから、今年度中なんて間に合いっこない
というか東所属の115で、一番最後まで残るのは新潟で間違いないだろ
- 826 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 23:57:59.54 ID:hg89kZ0h0
- >>826
高崎はいつまで残るんだ?
- 827 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 01:38:19.76 ID:tVzv2BX70
- 長野車と高崎車が新潟に送り込まれます
高崎は211系で統一完了
新潟は0番台を高崎車で置き換え
E129系を順次投入しながら115系を廃車
なので高崎115系はもうすぐさよなら
- 828 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 03:10:03.28 ID:3RJjYWJn0
- >>827
新潟地区での運用に必要なATS-Psが未搭載な高崎車が新潟地区転用と
なる可能性は極めて低い
仮にあっても過去の貸し出しの際と同様に3連を新潟車の3連の中間に封じ込めて
6連運用に限定使用するのがいいところで、高崎車で0番台全車を置き換えるのは
運用上無理
- 829 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 07:07:15.54 ID:RPdVlV57O
- 規格乱発のツケだな
東西でEF81が別モノとか、当時の開発担当者が激怒→卒倒するぞ。
- 830 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 07:16:08.23 ID:42J8FabDO
- 可能性があるなら田町基本的で置き換わる長野C編成かな?
スカ色編成も新潟入りしたら完璧だね!
- 831 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 10:07:37.95 ID:Xe0qCyZqO
- 「激怒」口癖ワロタ
- 832 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 17:26:55.67 ID:kbm7g7yM0
- 弥彦線の500番台は最後まで残したりして
- 833 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 18:13:18.75 ID:RPdVlV57O
- それは無い…と言いたいけれど、案外ガチになりそうで怖いw
- 834 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 18:44:01.35 ID:yy24g8Ki0
- 2連が先、4連が後なので2連が出揃う2016年春までには消えるだろ
- 835 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 19:21:15.05 ID:RPdVlV57O
- それよりクハ115-1601を…
※去年は新潟か北陸か迷ったが、先に直江津口から急行形が撤退したので、北陸を選んで正解だった。
- 836 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 21:17:08.82 ID:xhZMwFWo0
- 頼むからボロクハなんとかしてくれよ…
しかしクハに限ってATSーPsの関係で置き換えられないとかw
- 837 :名無し野電車区:2014/04/26(土) 04:42:14.11 ID:LEn5K2zJO
- 民営化直後の上野口では211系を投入し、若い冷房車で非冷房車を置き換えたよね。
上野口からの撤退局面では1000番台を直接廃車し、地方の0番台を残した…と。
- 838 :名無し野電車区:2014/04/26(土) 07:59:27.84 ID:p9QnGY9j0
- >>817
>>837
地方の車は、その地域独自の改造(改良)をされているから。
ATS の装備も違うし、ベンチレータのバンド一つとっても違う。
乗務員ステップだとかセラミック噴射装置だとかも違うし・・・
「運転手が乗り込もうと思ったら鞄掛けが付いていない。」
これだけで「安全性の軽視だ!」と騒ぎになる組合もあるでしょう?
だから、一概に玉突き転配すれば良い状況ではなかったのだと思う。
上野口の1000番台は酷使されて(雑に扱われて)状態も悪かったし。
- 839 :名無し野電車区:2014/04/26(土) 11:05:22.60 ID:LEn5K2zJO
- クハ165→455の時は、改造箇所の一覧を作って回したらしいね。
ローカル・ルールは、今に始まった事では無い。
- 840 :ロイ:2014/04/26(土) 22:58:01.94 ID:fX594eqy0
- 115系長野車C編成 4月26日(土)
A35運用426M→C1
A32運用430M→C10
A40運用427M→C13
以上を確認しました。
- 841 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/04/26(土) 23:37:48.69 ID:jUlbmD0i0
- >>838
>上野口の1000番台は酷使されて(雑に扱われて)状態も悪かったし。
そうなの?トタの300番代より良さそうに見えるw
- 842 :838:2014/04/27(日) 05:49:16.75 ID:bSP36kpW0
- >>840
情報感謝、こういう情報がありがたい。
>>841
手入れが行き届かない故のボロさというか・・・
雨どいや車内など、構体とは関係のないところがボロかった。
屋根の補修跡から察するに、雨漏りなんかも酷かったのでは?
300の構体を1000と比べたら酷だけど、日頃の手入れはマシ。
- 843 :名無し野電車区:2014/04/27(日) 07:14:32.36 ID:JuCK2Zf3O
- 大船にクハ115-1114が良く来てたな
5番線の最前部に停車した姿が面白かった
- 844 :ロイ:2014/04/27(日) 08:12:22.60 ID:u2FlchPg0
- 長野115系C編成 本日4月27日
A32運用430M→C9(300番台)
A35運用426M→C2
でした。
撮影マナーを守って貴重な記録を残しましょう。
- 845 :名無し野電車区:2014/04/27(日) 14:25:47.32 ID:Ijl47cIgO
- 後継車両への置換えが乗り鉄的に素晴らしいものであればまだ歓迎するんだが、115→211ってかなり微妙だよな…
撮り鉄的には言うまでもなく乗り鉄的にも。
- 846 :名無し野電車区:2014/04/27(日) 15:00:17.13 ID:yTtZ8nolO
- >>840>>844
ありがとう!!自分からもお礼します!!今後もよろしくお願いいたします!
- 847 :ロイ:2014/04/27(日) 15:22:55.20 ID:u2FlchPg0
- いえいえみなさんの撮影の参考になればと思います。
息子の部活の送りの関係で土日のみ430M甲府行は上諏訪で
見ています。毎日1236Mまたは430Mが把握出来れば最高ですが…。
ところで長野115系C編成先頭車の白地普通幕は、C12の立川方先頭車のみになって
しまったのでしょうか?C14は知らないうちに青地になっていますね。
- 848 :名無し野電車区:2014/04/27(日) 16:29:57.01 ID:OHrN8OFm0
- 某地区では113の中に211が来た時はシートがヨレヨレのままで中古感丸出しだった
それで勉強したのか209が来た時はまさかボックスまで付いて来たけど
- 849 :名無し野電車区:2014/04/27(日) 18:46:39.01 ID:BwSr5wnC0
- >>847
ありがと!
子息の部活がんばれ
- 850 :名無し野電車区:2014/04/27(日) 19:25:40.63 ID:TI+u9/950
- >>848
壁の薄汚れっぷりはそのまま、中間車は黄ばんだり茶色くなったシートモケットもそのままだったけどね。
- 851 :ロイ:2014/04/27(日) 19:56:53.05 ID:u2FlchPg0
- ありがとうございます。
追加情報 115系長野C編成
先ほど私用で松本に行きました。
明日4月28日の426M立川行(A35運用)はC11です。
- 852 :名無し野電車区:2014/04/27(日) 21:20:21.73 ID:SJ7rHsmx0
- >>838
一番組合が煩かったであろう千葉に、東海道で余剰になった113-2000が大挙転属してたけどな。
- 853 :838:2014/04/27(日) 22:10:27.48 ID:bSP36kpW0
- >>847
今日も情報感謝、おかげで追いかけるのが楽になります。
C14の白幕は、3月中旬〜4月上旬の間に交換されたと思われます。
ダイヤ改正時には、破れた白幕の写真を撮っているので・・・
白幕が残っているのはC12の立川方のみ、全車調査済。
お返しといってはなんですが、本日(4/27)の運用実績。
A31 : ローテーション通りならC3(推測)
A32 : C9
A33 : C10
A34 : C11
A35 : C2
A36 : C1
A37 : C4
A38 : C12(4/26の運用から推測)
A39 : C6
A40 : C5 (4/24の運用から推測)
A41 : C13
A42 : C14
A43 : C7
※ C8はナノでお休みの可能性大
- 854 :ロイ:2014/04/27(日) 23:02:47.09 ID:u2FlchPg0
- 白幕情報ありがとうございました。
ナノ115系C編成は300番台(C5、C6、C9)3本、1000番台11本いますが、
300番台、1000番台ともに列車番号表示器が原形の車両がありますし、
片側Tc白幕C12、スカ色C1とバラエティーですね。
全然余談ですが、211系N314編成も普通幕が松本方片側のみ白幕で、
甲府方がLEDです。(他の211系N編成はLEDまたは青幕)
松本地区の115系3連も激減しましたが、長野地区と運用が分かれて
いるようで、ローテーションが変わらない限りN9湘南色は篠ノ井以南
には入らないようです。N9を撮影するなら長野にいかなくてはならない
そうです。とりあえず、連休はC編成を追いましょう。
- 855 :名無し野電車区:2014/04/28(月) 06:51:02.96 ID:tqugkzz/O
- C2クハ115-1086 は列車番号表示器が昔からのとLEDのと両方付いてるけどLEDが壊れたのかな。
あれも珍しい姿だと思うけど。
- 856 :名無し野電車区:2014/04/28(月) 11:53:36.59 ID:zZ2mOjh+0
- 115系のC編成ってどのようにローテーションしてるの?
- 857 :名無し野電車区:2014/04/28(月) 14:48:46.14 ID:rsE/RxV5O
- >>856
>>481
- 858 :838:2014/04/28(月) 14:50:06.23 ID:Uzr0+IkE0
- >>856
上から順、過去ログを丁寧に見れば分かるはず!
>>855
確かに珍しいと思う、去年の春頃に壊れたのかしら。
13年3月の時点ではLEDのみだったけど、6月は差込式になってる。
C12編成の表示器もボロボロだから、同じような状況なるかも?
- 859 :名無し野電車区:2014/04/28(月) 15:53:36.54 ID:u4ydutgf0
- >>847
>>C14の白幕は、3月中旬〜4月上旬の間に交換されたと思われます。
これによると、
交換されたのは、3/10〜3/24 の模様
3/9 の、529M に、長野C14 ( 交換前 )
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140309
3/25 の、533M に、長野C14 ( 交換後 )
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140325
- 860 :名無し野電車区:2014/04/28(月) 17:22:37.39 ID:UXCgByGnO
- やはり数奇な運命を辿ったクハ115-1512擁する、C8編成が一番気になる。
列番表示も昔ながらだし。
- 861 :名無し野電車区:2014/04/28(月) 18:27:40.36 ID:Qtvbv+fzO
- 「数奇な運命」って、事故廃車とか、まだ新しいのに廃車解体の憂き目にあったことなどを指すのでは?
- 862 :名無し野電車区:2014/04/28(月) 19:23:04.17 ID:jA1On/rHO
- >>861
それは不遇と言う
- 863 :名無し野電車区:2014/04/28(月) 20:22:08.74 ID:8hiFDoL60
- 数奇=不遇、不運、不幸
- 864 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 07:37:49.17 ID:Io/JojoO0
- 115系は古いが231系の車体の歪みと走行中の外れそうなドアを考えると、115系古いが頑丈だ。
- 865 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 07:44:21.53 ID:pL/lfrNa0
-
┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙ l │[山スカ]│ l ゙|
|─────+=======+─────|
|丁C8 ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧∧ ̄丁| /
|│ ||| ||| (, ゚Д゚) │| 何が数奇だって? ここまで生き延びてるオイラは幸運だ!
|┴────゙||───||゙────┴| \
|  ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄ |
|. (○) J|| _ ||J (○) .|
|_______ || || _______|
. |. `|| ||´ .|
| ◎ ~ ||┌─┐|| ~ ◎ |
. | 二二二__.l:===:l.__二二二_|
| |古古||. H |×l]| H .||古古| |
. |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
|.____________.|
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 866 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 07:59:15.25 ID:pL/lfrNa0
- / ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__L ハL | 115系は心地よく揺れる名車で〜す♪
\L/ 癶 癶 V
/(リ ⌒ 。。 ⌒ ) 私自身200回以上も居眠りしてま〜す♪
| 0| __ ノ!
| \ ヽ_ノ /ノ
ノ /\__ノ 丶
( ( / | V Y V | i |
)ノ | | ___| | |
| ( ) |
- 867 :ロイ:2014/04/29(火) 08:09:05.73 ID:mc817X960
- 115系長野車C編成 本日4月29日
A32…430M甲府行→C8
A35…426M立川行→C10でした。
(岡谷にて確認)
今日はこれから427M、429Mの撮影に行きます。
- 868 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 11:09:54.47 ID:QKpH0r370
- >>794>>867
さらに、追加
4/28 の、540M に、山スカ色に化けた、長野C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140428
- 869 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 11:25:54.51 ID:wWG2LV2F0
- >>852
しかし東海道からの2000番台転属車は丸窓車、インバータークーラーの置き換え程度。
ここでも区によっての独自仕用の関係でジャンパー栓等の改造が必要なので単純に東海道から房総地区に転属はできなかった。
>>838
東の103系置き換え末期の頃は確かにまだ車令若くても、車検残っててもほとんど他区に転属が無かったのはやはり区やその線区の
独自仕用が多少は関係していたのだろう。
- 870 :ロイ:2014/04/29(火) 18:07:29.83 ID:mc817X960
- 4月29日 115系長野車C編成
A40運用 427M〜442M→C12
A43運用 429M〜438M→C13
でした。
- 871 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 19:14:12.40 ID:spOSH/Ni0
- なんか最近になって一気に来たな
- 872 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 20:02:36.35 ID:KRKmqVfL0
- C1編成、今日の運用は426M(松本〜高尾)〜541M(高尾〜小淵沢)〜
558M(小淵沢〜高尾)〜大月機織り〜日野〜豊車セ入庫
で流れてました
明日は521Mからスタートだよ
- 873 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 20:29:25.39 ID:xRxttOOQO
- 新潟や高崎の話題を差し置いてC編成が盛り上がってるね。
それはさておいて今日長野のN9に湘南色後初めて乗ったんだが
古くさい青一色の座席を含めて内装がほぼ国鉄時代のままなんだな。
タイムスリップした気分だった。JNRの灰皿が付いてれば完璧。
東海の車両は枕カバーが付いてたし、高崎や新潟のは座席の柄が違うんだよな…
- 874 :名無し野電車区:2014/04/30(水) 06:07:10.97 ID:MKCJDlNfO
- っ センヌキ
- 875 :名無し野電車区:2014/04/30(水) 06:19:16.11 ID:X17WxD6TO
- 近郊型にはもともとテーブルはなく、ましてセンヌキなど無い…
※711系は例外
- 876 :名無し野電車区:2014/04/30(水) 17:50:42.78 ID:MKCJDlNfO
- 711系は「ほぼ急行形」だもんな
(道内DC急行のキハ22→40化は、シートピッチ縮小の 極悪施策 だった。)
- 877 :名無し野電車区:2014/04/30(水) 19:06:50.91 ID:x0v8kMuP0
- >>794>>872
4/30 の、521M に、山スカ色に化けた、長野C1
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/b40e1d0a4b35e60bea4dc1c000bfe8e0
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/597dd8fbd0add0bef4dae1910f132178
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/3a1596059d8c5f01f89dc2b862d75a05
- 878 :名無し野電車区:2014/04/30(水) 19:12:49.78 ID:lPvwwkdA0
- >>873
長野は5人掛けのロングの真ん中がヘーゼルナッツなところだけオリジナルなんだよな。
- 879 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 08:57:46.47 ID:mLpnnUYBO
- 530Mの高尾着が、4番から2番に化けたorz
- 880 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 09:07:46.46 ID:mLpnnUYBO
- 526M:M11+M6,1453M:M6+M11,528M:M4+M10,530M:M8+M3,1455M:M3+M8
- 881 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 14:35:51.73 ID:tNgmLsyT0
- とりあえず、
しなの鉄道 観光列車 「 ろくもん 」続報
http://www.shinanorailway.co.jp/news/2014/01/1170.php
デビューは、7/11
ご乗車には、専用ツアーへの申込が必要
http://www.tetsudo.com/event/10279/
- 882 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 14:40:14.78 ID:tNgmLsyT0
- とりあえず、湘南色に化けた、N9 (長野車)
3/31 115系長野車N9編成が、湘南色で出場試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12702286.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/2014-03-31211n3.html
4/2 湘南色に化けた、N9 (長野車)が、定期運用に入る
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12709423.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9-4f65.html
4/3 115系湘南色(N9編成)+信州色(N10編成)で、運用に入る
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9n10-cc87.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12716265.html
4/4 115系湘南色(N9編成)+信州色(N10編成)で運用に入る
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9n10-c361.html
4/7 の、湘南色に化けた、N9 (長野車)
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12728136.html
4/11 の、湘南色に化けた、N9 (長野車)
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12743827.html
4/13〜4/15 115系湘南色(N9編成)+ 信州色 で運用に入る
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/115n9n16-5c55.html
4/22 115系長野車(N9編成)+信州色(N10編成)で、
2377M ・ 2374Mに入る
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12791406.html
- 883 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 14:43:27.63 ID:tNgmLsyT0
- さらに、山スカ色に化けた、長野C1
3/19 115系C1編成4両(スカ色)構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/2014-03-19115c1.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12677177.html
115系 C1編成が、横須賀色(山スカ色)の出場試運転で、黒姫入線
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12680681.html
http://railf.jp/news/2014/03/26/171500.html
3/29 の、531M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140329
http://railf.jp/news/2014/03/30/163000.html
3/30 の、426M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140330
4/1 の、527M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140401
4/3 の、521M と、533M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140403
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/fd85c17697a8799671bac7816bfa9155
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/a59903db018e72b7b9d69a3c70f38d30
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/cfa58b57df65a7dc877029e08c30b875
4/14 の、540M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140414
4/16 の、521M に、山スカ色に化けた、C1
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/cbfbb6c07a437df9b1ef3432bf66040d
4/28 の、540M に、山スカ色に化けた、長野C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140428
4/30 の、521M に、山スカ色に化けた、長野C1
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/b40e1d0a4b35e60bea4dc1c000bfe8e0
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/597dd8fbd0add0bef4dae1910f132178
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/3a1596059d8c5f01f89dc2b862d75a05
- 884 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 14:44:05.87 ID:tNgmLsyT0
- とりあえず、
長野総合運転所の、定期報告ブログ
その1
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/cat21786467/index.html
その2
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071
>>308
長野C13 構内試運転( 11/18 )
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-11-18115c1.html
長野C13 本線試運転( 11/21 )
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12231294.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2013-11-21111-2.html
2/12 長野 N12 構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-12115n1.html
2/13 長野 N12 出場
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-13115n1.html
2/17 長野 C14 4両 構内試運転も、積雪により途中で中止
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-17115c1.html
2/18 長野 C14 4両 構内試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12554676.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-18115c1.html
2/19 長野 C14 4両 構内試運転
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-19115n2.html
2/20 115系C14編成 出場試運転
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12561103.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/2014-02-20115c1.html
- 885 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 14:48:48.12 ID:tNgmLsyT0
- とりあえず、引退近し
中央東線 115系の、定期報告ブログ
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/c/80535e003ea49e7a5aee25ad4ae8b510
きまぐれ撮影の記録(旧称 JR中央線 5481レの記録)
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/c/0bf81000091e76806092bc30b14b0c16
3/9 の、529M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140309
3/18 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140318
3/19 の、546M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140319
3/25 の、533M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140325
4/3 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140403
4/10 の、521M と、533M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/0c5e0c969b426ce6841e6d5331dbca7b
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/c/80535e003ea49e7a5aee25ad4ae8b510
4/17 の、538M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140417
4/20 の、426M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140420
4/24 の、521M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/60b6994d553b6480543eaf81d8dba2c5
- 886 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 15:36:50.72 ID:4FkaKKGaO
- >>881
メイドへの旅立ちは葬儀社へお申し込みください
ってか
死装束コスプレだな
- 887 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 15:40:38.78 ID:4FkaKKGaO
- なお、しなの川の渡し賃はろくもん銭でお支払い頂きます
- 888 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 19:54:26.34 ID:cvl9eAEn0
- 話を変えて申し訳ありません。
@豊田のW2編成とM40編成の長野に送られた後の動向
Aモハ114-0とモハ115-1000がユニットを組めるか。
B場違いですが、クモハ123-1の動向
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
- 889 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 20:03:10.26 ID:DUDxXY/v0
- @とBは解体済み
- 890 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 21:55:13.76 ID:SHnMp3xF0
- Aだけど、今残っているモハ114-0とモハ115-1000だったら
三相電源が無いからクーラーが使えないよ。あと強化した暖房も。
- 891 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 05:00:33.96 ID:wVfIJqvDO
- 技術者の回顧録で、全くの別形式とすれば良かった、なんて後悔の念が吐露されて居た。
結局、混結されたから「結果よし」なんだろうけど。
- 892 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 06:46:46.37 ID:GjNOMAec0
-
┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙ l │[山スカ]│ l ゙|
|─────+=======+─────|
|丁C8 ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄∧∧ ̄丁| /
|│ ||| ||| (, ゚Д゚) │| こんなに人気あるなら松本車をぜんぶ山スカに塗り替えちゃおうか!
|┴────゙||───||゙────┴| \
|  ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄ |
|. (○) J|| _ ||J (○) .|
|_______ || || _______|
. |. `|| ||´ .|
| ◎ ~ ||┌─┐|| ~ ◎ |
. | _二二二__.l:===:l.__二二二_|
| |古古||. H |×l]| H .||古古| |
. |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
|.____________.|
―//――――\\―
―//――――――\\―
- 893 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 08:12:48.75 ID:ENBimirYO
- コイルバネ台車とMT54の騒音は途中で改めてほしかったが、、、
- 894 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 08:48:12.02 ID:1Rp0HEWTO
- 長野車N編成は南部はN1、2、5、13で4日周期で回っているね。
ダイヤ改正したあとはN3や8も入ってたけど新潟行きと廃車になってしまった。
それより、
池沼がよく貼ってる長総のブログって2者が穏やかかつ熾烈に競ってる感じがするなー。昨日の記事など特に。
メインは同じだけどカラーが違うというか、同じ立地で吉野家と松屋(すき家とか)が営業してるような…
なんだか池沼による宣伝率も競っている気がしてならない
- 895 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 09:46:06.89 ID:UlS2rFdEO
- 仕事の合間、そして余暇として、趣味の範疇で
相互バックアップ体制で私達に情報を提供し続けてくれている
- 896 :895:2014/05/02(金) 10:11:02.25 ID:IttIuStj0
- とりあえず、池沼に敬礼
- 897 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 14:19:41.17 ID:dDKph7Hr0
- 高尾より上に行けばまだ普通に115乗れる?
2月は115しか来なかったんだけどw
- 898 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 14:25:31.61 ID:tF4VxiCK0
- >>897
まだ中電は115系しか来ないw
- 899 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 14:31:42.75 ID:wVfIJqvDO
- 両毛線に211の5両が居た様な…
- 900 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 14:53:40.61 ID:VosRBCwj0
- >>896
池沼の自演か?
敬礼すべきはブログを書いている人へだろ
糞迷惑な直リンを正当化してんじゃねえよボケ
- 901 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 17:26:22.11 ID:FPa9f51y0
- >>898
ありがとう、連休明け頃にふらっと乗りに行くわ
- 902 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 17:29:21.44 ID:wVfIJqvDO
- 一瞬 高崎 に見えてもた…orz
- 903 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 19:57:50.97 ID:Mt4jY9yTO
- 目障りだから、やたらとリンク貼らないで欲しい
- 904 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 20:08:43.35 ID:pXBbzTGH0
- >>903
その言葉をあの池沼が理解できていたらとっくに止めてるよ
- 905 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 21:48:56.71 ID:4V/85B0S0
- 直リンがいけないとか言っているのも池沼なんだけどな。
- 906 :ロイ:2014/05/03(土) 08:09:09.86 ID:4U1TZprK0
- 長野115系C編成
本日5月3日 A32運用430M甲府行はC5です。
(余談…回9560M〜9081Mあずさ81号は189系N101です。)
- 907 :名無し野電車区:2014/05/03(土) 08:23:43.38 ID:AFjgQfqT0
- >>867>>885>>906
追加
5/2 の、538M と、537M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140502
- 908 :名無し野電車区:2014/05/03(土) 19:29:01.79 ID:SNqDNO1eO
- 549M:M11+M1
445M:C3(高尾4番1627-28/今迄定刻に来たためしが無い)
554M〜1457M:C5(高尾4番1446-50)
551M:定刻にやや遅れて来たのがT28!
- 909 :名無し野電車区:2014/05/04(日) 07:55:54.37 ID:RkXOLw9f0
- [5/3]
A31:?
A32:C5
A33:C14
A34:C13
A35:?
A36:C8
A37:C3
A38:?
A39:C4
A40:?
A41:C2
A42:C1
A43:?
151:M3
152:?
153:M5
154:M10
155:M9
156:M7 or M8(消去法)
157:M11
158:M2
159:M6
160:M4
161:M1
最近、M7が運用入ってないのは気のせい?
- 910 :ロイ:2014/05/04(日) 08:03:53.06 ID:wYm1vxD90
- 115系長野車C編成 本日5月4日
424M(松本→高尾)…C3
426M(松本→立川)…C13
430M(松本→甲府)…C12です。
- 911 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/05/04(日) 16:03:37.71 ID:5NbGYG540
- >>910
438M C1
- 912 :名無し野電車区:2014/05/04(日) 20:16:42.29 ID:1qAgRXNmO
- >>894
趣味悠々の人は、入れ替えとかも詳しく観察している傾向がある。ただ、人柄がなんか閉鎖的というか車両のネタに対してあまり乗り気じゃないね。
TOMODACHIYAの人は、画像が大きいから好きだけど、それが嫌だという人もいる。あとたまに仕事の関係で飛ぶ場合があります。でも車両の話は結構丁寧に答えています。
ずくなしとガタゴト日誌もたまに長総出すよね。
感想はさておき、本当に皆さんには感謝しています。ただ、愛媛は余計なことしなくていいから。
とりあえずカキコミ禁止で。
- 913 :名無し野電車区:2014/05/05(月) 00:50:21.88 ID:14+HBba90
- >>828
211系にATS-Ps車上装置設置改造ってどのくらい手間と金掛かるんだろ?
長野のPs搭載115系って定期運用で中津川・飯田まで入線したことってあるの?
- 914 :名無し野電車区:2014/05/05(月) 04:16:11.00 ID:ghtI19LZO
- M40ヘセ大活躍から16ヶ月age
- 915 :ロイ:2014/05/05(月) 08:05:04.31 ID:jj56DQl90
- 115系長野車C編成
本日5月5日 A32運用
430M(松本→甲府)…C6でした。
昨日A43運用のC1は今日は長野にいますね。
- 916 :名無し野電車区:2014/05/05(月) 08:50:11.75 ID:7lTgWguL0
- / ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__L ハL | 115系は心地よく揺れる名車で〜す♪
\L/ 癶 癶 V
/(リ ⌒ 。。 ⌒ ) 私自身200回以上も居眠りしてま〜す♪
| 0| __ ノ!
| \ ヽ_ノ /ノ
ノ /\__ノ 丶
( ( / | V Y V | i |
)ノ | | ___| | |
| ( ) |
- 917 :名無し野電車区:2014/05/05(月) 09:13:59.56 ID:ghtI19LZO
- 526M:M5+M9…鳥沢1番713
528M:M10+M8
1451M〜1454M:C13
530M:M3+M2
- 918 :名無し野電車区:2014/05/05(月) 12:33:43.67 ID:ghtI19LZO
- 542M:M6+M9,541M:C8,543M:M11+M1
- 919 :名無し野電車区:2014/05/05(月) 17:21:16.52 ID:ghtI19LZO
- 552M:C7…高尾1534-35
9068M:N101…高尾1541
549M:M9+M6…高尾1554-55/1553=EH200-6+緑タキx16
445M:C7…高尾1627-28
554M〜1457M:C6…高尾1632-47
551M:M8+M10…高尾1716-17/本日定刻!
- 920 :名無し野電車区:2014/05/05(月) 18:25:04.87 ID:ghtI19LZO
- M8は前面窓上の溶接痕が目立つ
(M9・11は見えない)
- 921 :ロイ:2014/05/06(火) 08:08:01.60 ID:jcsYoI1o0
- 115系長野車C編成 本日5月6日
A32運用(松本→甲府)…C1です。
C1編成はA43→A31と直接投入されています。
ちなみにこの連休後半のA32運用は…
5月3日…C5
5月4日…C12
5月5日…C6
5月6日…C1
の順に回っています。
- 922 :名無し野電車区:2014/05/06(火) 08:37:08.44 ID:qbYpM+zzO
- 427M:C3,524M:C4,526M:M3+M4,423M:C11,521M:C8,528M:M6+M9,1451M〜1454M:C14,530M:M1+M11,1456M:C12,1453M:M4+M3,525M:C6
- 923 :名無し野電車区:2014/05/06(火) 11:40:15.14 ID:t6Ci3IlT0
- >>921
いつもありがとうございます
- 924 :名無し野電車区:2014/05/06(火) 14:37:49.91 ID:qbYpM+zzO
- 539M:C13,542M:M2+M4,541M:C7,543M:M8+M10
- 925 :名無し野電車区:2014/05/06(火) 15:28:52.17 ID:qbYpM+zzO
- 西八王子、昨日と違って人イパーイ…何で?
- 926 :ロイ:2014/05/06(火) 17:43:38.07 ID:jcsYoI1o0
- >>923
いえいえ、こちらも皆様の情報に助けられる事もありますので、
可能な限り運用情報いたします。
今日は以前のデータを整理していましたが、2000年に115系スカ色84両が豊田→松本
と運用移管されて、当時のB7編成(クモハ115-322以下6連)が辰野線クモハ123-1の定期代走をつとめた事がありました。
これは6月に開催される「辰野ほたるまつり」の時にB7が充当されたのです。
また数年前までは、115系C編成も祭りの臨時列車で辰野線を走った事もありました。
こちらは445M松本到着後、辰野に回送されて使用されました。昨年は115系N編成と
E127系でしたので、過去の思い出となりました。
- 927 :名無し野電車区:2014/05/06(火) 19:06:08.04 ID:qbYpM+zzO
- 552M〜445M:C13(高尾1631-32)
9068M:N101(高尾1545)
549M:M4+M2
554M〜1457M:C1(高尾1635)
551M:M9+M6(高尾1717-18)
556M:C8(高尾1718)
- 928 :名無し野電車区:2014/05/06(火) 19:26:15.07 ID:wSIwz6puO
- >>925
連日運転されてるかいじ188・180号を狙う方が今日が一番多かった気がします。その影響ですかね?
- 929 :名無し野電車区:2014/05/06(火) 19:31:44.24 ID:t6Ci3IlT0
- すいません!
>>927さんも感謝しています!
- 930 :名無し野電車区:2014/05/06(火) 19:58:35.39 ID:XR6qBC990
- 長野駅に留置されていたN25とかどこ行った?
- 931 :名無し野電車区:2014/05/07(水) 13:24:28.05 ID:8qriw9L40
- ゆうこのオマンコの中です。
- 932 :名無し野電車区:2014/05/07(水) 15:37:48.51 ID:twTWUbGZ0
- じゃあ、しゃ精、します。
- 933 :名無し野電車区:2014/05/07(水) 19:10:16.70 ID:3TJEr0pNO
- N25なら洗浄エリアのいちばん北長野寄りに移動したよ。
N11と14は6両で洗浄エリアの貨物基地側に止まっていて、近々仲間の後を追って旅立つらしいよ。
- 934 :名無し野電車区:2014/05/07(水) 20:18:06.57 ID:3TJEr0pNO
- 連続すまんが、今日の長野A31運用1236MはC10編成
- 935 :名無し野電車区:2014/05/07(水) 23:23:32.80 ID:y4ULEeg30
- >>933
その2本も新潟へ転属ってこと?
ここにきて、E129で置き換えが表明された新潟へ転属が相次ぐとは驚きだな
- 936 :名無し野電車区:2014/05/07(水) 23:36:03.33 ID:fHJoRn020
- 新潟は、E127系の譲渡改造が始まるから、e129系が営業運転始まるまでのつなぎで
115系を使う。
- 937 :名無し野電車区:2014/05/08(木) 00:38:36.52 ID:L5WVkKJ70
- >>931-932
本物のなかだしを知らんくせに
- 938 :名無し野電車区:2014/05/08(木) 17:10:22.35 ID:nl2XoTmN0
- っつうことは、新潟の分散クーラー湘南色消えた?
- 939 :名無し野電車区:2014/05/08(木) 18:19:42.45 ID:IcWCgbGx0
- >>938
いや5/6時点でL-6・L-9共に確認できた
- 940 :名無し野電車区:2014/05/08(木) 18:58:29.09 ID:cBDqO6so0
- >>939
まだ生きてるのかー
でも先は短そうだね
- 941 :名無し野電車区:2014/05/08(木) 20:16:32.15 ID:IcWCgbGx0
- >>940
E129来たら2連の分散クーラー編成は真っ先に廃車だろうね
4連は長野の6連を短縮して一旦置き換えするかもしれんが
- 942 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 08:34:48.74 ID:7OEtH+kt0
- >>883>>927
さらに、追加
5/8 の、531M に、山スカ色に化けた、長野C1
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140508
>>885
5/9 の、521M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/0a216949b1a5495bbcd1b8cc73047680
>>912
http://tomodachiya001.at.webry.info/
- 943 :名無し野電車区:2014/05/10(土) 07:25:57.03 ID:R2UIQjJ+0
- >>885>>942
追加
5/9 の、533M に、長野C14
http://blog.goo.ne.jp/richoak0925/d/20140509
- 944 :名無し野電車区:2014/05/10(土) 18:27:50.17 ID:maag9L210
- >>941
>4連は長野の6連を短縮して一旦置き換えするかもしれんが
長野の3連が今になって新潟に来ているのを知ってる?
4連の古いやつはそれらで置き換えて終わりだろ。
どうせあと数年の命なんだし。
- 945 :名無し野電車区:2014/05/10(土) 18:47:36.09 ID:hPQoToDfO
- 「長野のリニューアル車が続々と新潟や豊田へ回送」こんなニュースが出れば
>>944 が当たりと言えるが、まだ今位だと何ともなぁ
分散冷房2連がE129系投入で真っ先に廃車になるんだったら、とっくに既存の
115系2連車と差し替えて廃車にしてるだろ
そういうのは一番後回しだよ、って啖呵切って外れたらどうしようw
古い車から末端区間用の用途変更改造を受ける→いくらか年式の新しい車が
余剰になっても、改造の手間が掛かるので車両入れ替えが上から決済されない
→末端区間で収益性が低いので、それから軽く14〜5年以上放置
こんなもんじゃね? だいたい。
- 946 :名無し野電車区:2014/05/10(土) 20:36:35.07 ID:45KyMdYJ0
- >>944
知ってるよ
だが4連を3連で置き換えるのか?
まあ俺のも素人予測だからそうなる可能性が高いとは言えないが
むしろE129が来るまで放置しそう
>>945
> 分散冷房2連がE129系投入で真っ先に廃車になるんだったら、とっくに既存の
> 115系2連車と差し替えて廃車にしてるだろ
> そういうのは一番後回しだよ、って啖呵切って外れたらどうしようw
2連ってしなの行かなかったっけ?
- 947 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 02:16:39.81 ID:+MwehsbA0
- 結局、我々がいくら予想しても、それは予想であって。
今目の前に居る115系も、そう遠くない将来には必ず居なくなる。
好きなのであれば、無くなる直前ではなく、今この瞬間を楽しめ。
後悔の無いよう、油断せず、実直に、記録して乗ることだと思う。
本当に好きなのであれば。
- 948 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 03:10:58.52 ID:SUmLolrN0
- >>947
ここでウダウダ言うより行動に移すのが1番だな
まあ金無いから近場の高崎しか行けないが
- 949 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 07:15:30.27 ID:Fol7jc5K0
- 水上まで行けば本数が少ないが新潟色がいる。
運が良ければL編成分散クーラー車両が見える。
- 950 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 07:47:53.43 ID:CxBIYSrb0
- / ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__L ハL | 115系の編成は切り貼りや捏造ではありませ〜ん♪
\L/ 癶 癶 V
/(リ ⌒ 。。 ⌒ ) 私自身200回以上も乗って確認してま〜す♪
| 0| __ ノ!
| \ ヽ_ノ /ノ
ノ /\__ノ 丶
( ( / | V Y V | i |
)ノ | | ___| | |
| ( ) |
- 951 :ロイ:2014/05/11(日) 07:55:27.36 ID:wDd64LTA0
- 115系長野車C編成
本日430M松本→甲府行(A32運用)…C3
本日私が都合が悪いため、430M乗車中の
友人に確認してもらいました。
- 952 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 08:15:38.23 ID:BY5yp546O
- 527M C1
- 953 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 09:19:35.29 ID:sVGW/BnC0
- >>950
モハ、サハに運転台切り貼りしてクモハ、クハにしたのは115には無かったっけか
- 954 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 14:02:47.57 ID:+qbZuSWO0
- >>947
今のうちに色々やっとくべきだよね
本数が減ってからだと色々ときつい。
- 955 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 17:05:15.16 ID:SUmLolrN0
- >>949
水上とかSL乗ってたまに行く程度だわ
水上だと分散は1回だけ会えた
- 956 :両毛線:2014/05/11(日) 18:05:54.18 ID:HhPmlggbO
- 423M:T1043+T1030,432M:A36,434M:T1030+T1043
- 957 :昨日:2014/05/11(日) 18:25:16.56 ID:HhPmlggbO
- 526M:M2+M10,429M:C8,528M:M9+M1,1451M〜1454M:C1,530M:M11+M5
- 958 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 19:10:06.76 ID:IAvfx33KO
- 新潟L編成は現在越後中里以南の定期運用がないため冬場の水上延長運転以外は水上に来ません。
ただ、夏場はダブルパンタ限定運用が解除されるためN編成の湘南色や長野色も水上に来る可能性があります。
- 959 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 19:50:30.29 ID:YP+pNxYdO
- >>953
L編成w
本当に切り貼りです。
AAの中に L L と何気に見えるのが笑えるw
- 960 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 19:51:50.07 ID:TKVlBLRw0
- 今日N33水上行ったよ
- 961 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 21:16:35.31 ID:jRbEhGn80
- >>958
夏前に落ちそうじゃない?
- 962 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 23:19:25.15 ID:SjDqakgg0
- >>949運が良ければN33と湘南色のタカ115系の並びが見られると書こうと思ったら
>>960の情報からだと今日見られたようですな
ダブルパンタは今年見られるか微妙
- 963 :名無し野電車区:2014/05/12(月) 00:15:56.45 ID:tT6NSyVL0
- 長ナノのN9編成ってまだ松本運用に入ってないって何でや?
- 964 :名無し野電車区:2014/05/12(月) 16:10:13.17 ID:NwNmKOz8O
- A81〜84運用が霜切り舟板搭載編成を限定運用してた名残のローテーションで回っているからだよ。
松本のほうへ運用されてるN編成は4月半ばまで密かに霜切り運用になってたんだよね。
確かに一度くらいは入って欲しいよね。
- 965 :名無し野電車区:2014/05/12(月) 16:15:30.15 ID:N6ALM4Yd0
- >>963
E127系と211系による、大規模な取替え。
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/2013-03-17-e3b9.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/211-6d65.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/11206702.html
http://1st.geocities.jp/hyama5071/211/211.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/11234546.html
- 966 :名無し野電車区:2014/05/12(月) 17:23:02.62 ID:EJ7m6zM70
- 馬鹿詐欺支社も鉄屑107系汚物115系をポンコツ211系に置き換えるべき
- 967 :名無し野電車区:2014/05/12(月) 17:59:48.49 ID:gB9Aj/V70
- と、MainをMay'n()と間違えた馬鹿詐欺君がほざいております。
951 :名無し野電車区:2014/05/12(月) 17:18:10.11 ID:EJ7m6zM70
>>949
ラッシュ時の直通は副都心線直通をMay'nにすればええ
日中の渋谷行きと新宿三丁目行きを太田、新栃木行きにすべき
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1397863389/951
- 968 :名無し野電車区:2014/05/12(月) 19:17:09.17 ID:SvdyIhwD0
- 540
↓
VVVFを廃棄するよりマシやろ
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/-O-O-ヽ| ブツブツ...
| . : )'e'( : . | ハァハァ...
` ‐-=-‐ フヒヒ...
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 遂にブレはじめやがったよwヘタレ野郎がwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ5/11はID:iJRPPky+0とID:EJ7m6zM70!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140512/RUo3bTZ6TTcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140512/czlBZWtESXYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140511/aUpSUFBreSsw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140510/c3pYVlhxVUIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140509/V0Z2bkhUblAw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
- 969 :訂正:2014/05/12(月) 19:33:05.53 ID:JZG7eHBG0
- 966
↓
馬鹿詐欺支社も鉄屑107系汚物115系をポンコツ211系に置き換えるべき
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/-O-O-ヽ| ブツブツ...
| . : )'e'( : . | ハァハァ...
` ‐-=-‐ フヒヒ...
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 遂にブレはじめやがったよwヘタレ野郎がwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ5/11はID:iJRPPky+0とID:EJ7m6zM70!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140512/RUo3bTZ6TTcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140512/czlBZWtESXYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140511/aUpSUFBreSsw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140510/c3pYVlhxVUIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140509/V0Z2bkhUblAw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
- 970 :名無し野電車区:2014/05/12(月) 21:56:04.11 ID:d6JJE7660
- 551MがC10だった。
もともと豊田の運用のはずが代走?
- 971 :名無し野電車区:2014/05/13(火) 04:00:50.93 ID:QZLTFpeQO
- …で、朝の528Mは?
- 972 :名無し野電車区:2014/05/13(火) 16:09:53.65 ID:l/NCVN1+O
- 今日新潟車の出場スジで長野のN11、14が新潟へ。
- 973 :名無し野電車区:2014/05/13(火) 19:44:15.42 ID:dsIBixjo0
- 551代走って549と間違えたんちゃうん
- 974 :名無し野電車区:2014/05/13(火) 19:54:25.72 ID:QZLTFpeQO
- 基本は、
526M→1453M→内3両交替→542M→549M→小淵沢(泊)→528M→551M
※一部深夜帯を省略w
- 975 :名無し野電車区:2014/05/13(火) 20:21:23.64 ID:/tkprbV00
- >>883>>970-971
さらに、追加
5/13 の、521M に、山スカ色に化けた、長野C1
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/f7e8ba9dfa77a53dceaacec0a9233cd2
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/7caec6249d42a962a18e54f694a87cbf
http://blog.goo.ne.jp/ef65-1111/e/77801628b92bd57be9a0b6358cf873c2
- 976 :名無し野電車区:2014/05/13(火) 22:39:58.55 ID:aTyTg5BT0
- 211N5がAT出場? N1を含めこれで115C編成は2編成落ちるのか?
- 977 :名無し野電車区:2014/05/13(火) 23:07:00.83 ID:utDWhKzh0
- >>972
933で言われた通り、新潟転属か
4本も新潟に行ったってことは、E127譲渡までにE129が必要数揃わないからその穴埋めか?
>>976
今回出場した車両は、前回と違ってすぐ使える状態みたいだね
N1もボタン取りつけ改造終えたようだし、いつ運用入りしてもおかしくない
- 978 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 00:46:56.41 ID:FKcmDbfm0
- >>976
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 979 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 01:52:53.38 ID:yW5qhLAt0
- >>978
115嫌ってる奴がよくこのスレに来れるね。
恥晒しの馬鹿詐欺君w
- 980 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 08:31:28.46 ID:oDWz2E4u0
- 978
↓
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/-O-O-ヽ| ブツブツ...
| . : )'e'( : . | ハァハァ...
` ‐-=-‐ フヒヒ...
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 遂にブレはじめやがったよwヘタレ野郎がwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ5/13はID:FKcmDbfm00!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140514/RktjbURiZm0w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140513/UTRxKzF1VWIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140512/RUo3bTZ6TTcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140512/czlBZWtESXYw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
- 981 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 12:10:41.36 ID:pOxb3PAa0
- >>972>>977
5/13 115系 長野N11編成+N14編成 転属回送
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/12878393.html
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/2014-05-13115n1.html
長野総合運転所 編成表
http://1st.geocities.jp/hyama5071/nagano/hensei.html
- 982 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 14:57:46.96 ID:FKcmDbfm0
- 鉄屑115系大嫌い
- 983 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 15:35:42.44 ID:P41Q6O4CO
- 鉄クズを超える骨董品電車
博物館に放り込んでよいレベル
- 984 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 15:55:18.59 ID:NFAsC/Lv0
- >>983
馬鹿詐欺君こと>>982は精神病院に放り込んでよいレベルw
- 985 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 16:32:26.79 ID:4uLxULnC0
- >>982
お前はゴキブリ以下の屑として嫌われてることに気付けよwww
- 986 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 17:11:44.21 ID:2eRaPGo40
- 福州市
- 987 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 18:44:01.72 ID:fcxOct6L0
- 982
↓
鉄屑115系大嫌い
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/-O-O-ヽ| ブツブツ...
| . : )'e'( : . | ハァハァ...
` ‐-=-‐ フヒヒ...
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 死ねばいいのにwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ5/14はID:FKcmDbfm0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140514/RktjbURiZm0w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140513/UTRxKzF1VWIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140512/RUo3bTZ6TTcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140512/czlBZWtESXYw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
- 988 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 04:14:12.02 ID:238b6LmNO
- 長野のC1編成がスカ色になっているが、1000番台のスカ色は、一部区間に残っていた旧型置き換えの時に新製された4両と貫通編成を作るために転属した動力ユニットだけなんだよな。
出来れば塗り替えは300番台だけの車両にしてもらいたかったな。
M車の雪切りが気になる。
- 989 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 07:07:32.32 ID:BT5mB99KI
- どうして素直に「新しいバリエーションがでふえた」と言えないのか
- 990 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 07:10:06.44 ID:+JxgRoO+O
- でもM398-M'424は、スカ色の経験が無いぜ?
- 991 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 07:17:40.30 ID:UEqqVwir0
- >>989
アスペだから
- 992 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 08:16:49.06 ID:zdrsdC99O
- そもそも、豊田車という純正山スカがあって運用範囲もかなり被っているのに、
なぜ出来損ないみたいな似非山スカをわざわざ拵えたのか、長野支社の意図が謎。
客寄せなら、湘南色とか旧信州色のほうが良かったんじゃないかと。
- 993 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 08:23:59.52 ID:FWpltOX00
- >>992
そんなの、今までの色々な鉄道各社の動きからはっきりしてるだろ
「もうすぐ終わりそうな事象」については
「登場時もどき」を出して見送る
つまり、豊田115系はもうすぐ無くなり、最終的には長野山スカのみが残るようになるってこと
そしてそれもいずれ消えて「山スカ」自体が完全に消滅
- 994 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 09:02:27.19 ID:6KlScowY0
- >>992
その純正とやらは、
C編成よりも先に消滅するというのに
つまらないことをグダグダと言うなよ。
- 995 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 09:11:51.95 ID:wM0lvCofO
- 松本〜小淵沢の須賀色6両固定の
乗り入れが復活したと思えば良いんだよ。
この際だから
旧信州色の115系3両もとは思うが……
中の人のやる気次第と決済が下りるかだなぁ。
- 996 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 15:30:24.33 ID:9dp/8GwL0
- 211の6連が出てきた。いきなり運用に入る場合、長野行の運用に入る編成のどれかが脱落するかも。
- 997 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 15:58:10.26 ID:GqQNOFKB0
- >>996
編成番号はチタN1→ナノN601だね。>>721の通りだった。
- 998 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 20:30:06.71 ID:+JxgRoO+O
- 天王寺局の103系と同じだね
(3連に300番台を付けた時から分かってた)
- 999 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 20:31:27.15 ID:XC+6pCCg0
- >>992
俺は、1000番台のスカ色が復活して、素直にうれしいけどな。
当時、せっかく中央線用に新製された1000番台が、いつの間にかどこかに召し上げられて、
悔しい思いをしていた世代だから。
- 1000 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 20:39:28.20 ID:qGcpu/UK0
- 1000ならいつ115系は消えるか…
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
303 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)