■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
サンライズ瀬戸・出雲PART44
- 1 :名無し野電車区:2013/10/11(金) 18:31:36.19 ID:r1BLiT5V0
- 妄想無用。sage進行。
東京〜高松・出雲市を走るサンライズ瀬戸・出雲をみんなで語ろう。
乗車レポ歓迎。質問の前に先ず検索。
前スレ
サンライズ瀬戸・出雲PART43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374069451/
サンライズ瀬戸関連
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 102 ◇◇◇◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1380458097/
サンライズ出雲関連
凸凸営業キロ日本一だった・山陰本線Part25凸凸
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352751264/
寝台特急出雲号スレ【凸口口口口口口口口口口】※実質19スレ目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1343201265/
■寝台券発行時の注意点
サンライズ瀬戸・出雲には多種多様な寝台及び座席がありますが、
マルス(JR券の発券システム)上はその殆どが別列車扱いになっています。
この扱いを知らない駅員は多い為、発券に難儀するような場合は
以下のように指摘するとうまく発券できるかもしれません。
シングルツイン・シングルデラックス:
列車名「サンライズ○○」なので指摘せずとも発行されるでしょう。
シングル:列車名「サンライズ○○シングル」で探してください。
ソロ:列車名「サンライズ○○ソロ」で探してください。
サンライズツイン:列車名「サンライズ○○サツイン」で探してください。
のびのび座席:列車名「サンライズ○○」ですが寝台ではなく指定席で探してください。
------------- テンプレここまで --------------------------------
- 2 :名無し野電車区:2013/10/11(金) 18:42:39.54 ID:3gVC7miP0
- 2
- 3 :名無し野電車区:2013/10/11(金) 18:55:19.51 ID:lfoS2CRn0
- 前スレの>>987です
スレ立てありがとうございます!!
- 4 :名無し野電車区:2013/10/11(金) 22:10:28.71 ID:P7AxfuP20
- 児島にて販売とのこと
欲しいと伝えたこと、次の車掌に引き継ぐとのことです
- 5 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 02:14:29.54 ID:M4j2QuOj0
- 末永く走ることを期待しています!
- 6 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 03:07:00.53 ID:loKEBR6Y0
- 下りまさかの大垣運転停車
しかも5分以上停まってる……
岐阜は20秒運転停車で乗務員交代もなかったのに。
このタイプの運転停車パターンに乗ったのは初めてだわ。
- 7 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 03:09:00.55 ID:xxUaN8Nw0
- 大垣…停車時間10分いったが…
- 8 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 03:11:14.72 ID:SKqJdRt10
- 岐阜は2:47に運転停車だったが、結構早くね?
名古屋近辺ぶっ飛ばして、大垣で暫く休憩かwww
- 9 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 03:14:05.98 ID:1fVT6NvL0
- 新垂井にサンライズを見にきたがぜんぜんこねぇ、、
- 10 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 03:18:14.46 ID:loKEBR6Y0
- 前に乗った時は、下りは岐阜も大垣も全力通過だったが、最近変わったの?
というか、20分も運転停車中。
- 11 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 03:19:38.86 ID:xxUaN8Nw0
- 大垣発車
- 12 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 03:20:57.17 ID:8QAFxN/uI
- また貨物が鹿とぶつかったんじゃないかな。
- 13 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 03:21:06.66 ID:1fVT6NvL0
- 今のスジは岐阜運転停車大垣通過が所定。
なにかあったとしか思えんな
- 14 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 03:24:21.12 ID:8BhNWlCH0
- 今下りから保線車両見えたが、まさか保線車両退避待ちで遅れた?
- 15 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 03:26:43.32 ID:AKPvvRcjO
- ヲタ遅れ楽しめよ
- 16 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 03:28:39.04 ID:xxUaN8Nw0
- >>12-13
サンクス
見た感じ保線が遅れたように見えた。
- 17 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 04:28:17.10 ID:S3cCuwBb0
- 静岡付近で落石?土砂崩れ?でまいさかにて停止中
点検中とのこと
- 18 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 04:31:54.96 ID:b3ZnnA+c0
- ちなみに上り
復旧見込み立たず
この時間帯だったら朝の他の列車の運行に支障でるかも
- 19 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 05:07:37.45 ID:uHqa/tfo0
- 今、出発
- 20 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 05:44:10.96 ID:loKEBR6Y0
- 下りおはよう放送
35分遅れ。
- 21 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 05:47:00.71 ID:sqVVI09p0
- 下り新幹線振替案内。
かなり姫路で降りそう…
原因は関ヶ原で鴨の鹿。
- 22 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 05:50:28.21 ID:SKqJdRt10
- 新幹線、各特急とも自由席対応。
連休で座れない可能性ありとのこと。
きっついなあ。
連休だから仕方ないけど……
- 23 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 06:33:24.93 ID:rAgQw6Tm0
- 上りサンライズ 品川止め確定
熱海でのこだま振替案内中
- 24 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 06:34:52.23 ID:rAgQw6Tm0
- 品川迄40分しか変わらないので迷うな
- 25 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 06:48:50.12 ID:p4JVeVeYi
- 品川止まりということは、貨物線迂回?
- 26 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 06:58:34.39 ID:8fNIMkkt0
- わからない
細かい情報なし
個人的にはそれはないと思う
- 27 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 07:47:37.76 ID:Hutb9mAJP
- 下り約1時間遅れやね
茶屋町で確認
- 28 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 07:48:19.56 ID:hhnd8bKkO
- 品川止まり≒貨物線経由じゃないのか?
てか今日くらい東京まで行ってブルトレと並べろよ
まぁ踊り子いるから無理なんだが…
- 29 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 08:38:14.88 ID:Yr3DRNCW0
- 8時51分品川到着案内あり
東海道線通過中
- 30 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 11:22:38.13 ID:NkALSQCO0
- >>21
鴨鍋にして鹿鍋にしてたべようぜ
>>22
ひでぇな
占有面積からいったら個室からグリーンにふりかえても狭いくらいだぜ
>>24
詰め込み自由席で座れない可能性もありなら、個室でくつろいでいったらいいんじゃない?
- 31 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 14:24:17.10 ID:53BiCu1Pi
- 私は前スレで一昨日今日乗るからレポしますと言っていた人ですが、今日サンライズ
運転しますか?
- 32 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 14:32:26.70 ID:ReAJLAtB0
- 今日の下り出雲のキャンセル予定の方いますか?
- 33 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 14:48:40.45 ID:CHJ37EkPO
- もしかしたらキャンセルする
- 34 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 14:58:43.81 ID:CHJ37EkPO
- 仕事が終わらない場合行かれない。
多分ムリ。
- 35 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 17:02:42.91 ID:qahZtdLK0
- >>31と>>3です
暇なので書き込みます 質問です、今日22:00頃からサンライズに乗るのでレポしますが
混同防止のためハンドルネーム使ってもよろしいでしょうか
- 36 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 18:14:12.33 ID:xGXWAARb0
- ご自由にどうぞ
- 37 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 18:34:43.55 ID:lvaZYMb60
- >>35
写真なんかも貼りつつレポしてくれ。
楽しみに見させてもらうよ!
よい旅を!!
- 38 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 20:00:50.20 ID:VNETe+6t0
- 写真の貼り方わかりません(因みにタブレット端末です)
>>37
ありがとうございます!!入線までかなりありますね・・・
- 39 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 20:16:45.02 ID:anMbU9zZ0
- 昨日から今日の朝までレポートしたものです。
また明日乗りますがレポートしましょうか?
- 40 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/12(土) 20:18:32.89 ID:53BiCu1Pi
- あ、ID変わっていますが>>38・>>35・>>31・>>3と前スレ>>987・>>979です
ハンドルネームつけました、1段落したら書き込みます
- 41 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/12(土) 20:55:53.30 ID:53BiCu1Pi
- 誰もいませんな・・・
電光掲示板にサンライズ瀬戸の文字が表示されwktkが強すぎて壊れてしまったサンライズ瀬戸
乗車記です(笑)
- 42 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 21:02:25.02 ID:xGXWAARb0
- 食糧と飲み物は多めに用意したかい?
この時間に時間を潰すのは大変だよなぁ…
- 43 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/12(土) 21:11:48.40 ID:53BiCu1Pi
- 結構多めに用意をしました
>>42さん
気遣いありがとうございます! 一応新幹線を見ているので・・・ 次に9番線に入線するのが
サンライズです
- 44 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 21:44:59.75 ID:xGXWAARb0
- あと2分だね
この時間が一番楽しいんだよな
- 45 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/12(土) 21:57:36.33 ID:53BiCu1Pi
- 広ーい!! 7両目の1階です!! スーパーハイテンション!!
- 46 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/12(土) 22:08:40.98 ID:ziWh49lTi
- 品川通過です〜
- 47 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 22:14:59.89 ID:xGXWAARb0
- >>46
車内探検は迷惑にならないように今のうちに、静かにね
夜中だとけっこう足音が響くから
- 48 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/12(土) 22:24:50.40 ID:t4mRYFLei
- 車内探検はしません
いま横浜 サンライズって車内チャイムあるんだね
いまbトレ作ってる
- 49 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/12(土) 22:39:30.66 ID:t4mRYFLei
- いま大船 bトレ完成
- 50 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 22:46:03.54 ID:eoQ3iClq0
- あんたが車内で何やってるかなんて、列車になんか関係あんの?
サンライズのBトレを作って実車の車内で走らせてますってんなら
突き抜けすぎてネタっぽいので聞いてもいいけど
- 51 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 22:53:55.24 ID:Re3hZOP40
- サンライズって自販機ないよね?
- 52 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 22:58:24.72 ID:hxcR8gE/0
- >>51
あるよー。種類ほとんどないが。
- 53 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/12(土) 23:02:56.15 ID:t4mRYFLei
- >>50
すいません、本題に戻ります
今は国府津です、少し揺れが激しいです、台車の近くだからかな?
- 54 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 23:08:20.85 ID:yP6WfYMM0
- >>51
ある
- 55 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/12(土) 23:10:25.23 ID:t4mRYFLei
- いま小田原です、対向ホームにはにはE217系が回送でいます
なかなか動きませんが普段は何時発ですか?
- 56 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/12(土) 23:15:40.42 ID:t4mRYFLei
- まだ動かない・・・
- 57 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/12(土) 23:24:10.84 ID:t4mRYFLei
- まだ動く気配すらない・・・orz
- 58 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/12(土) 23:28:49.65 ID:t4mRYFLei
- 動きました!!
- 59 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 23:32:05.95 ID:KnxhRNfP0
- ちんこ!
- 60 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/12(土) 23:37:56.32 ID:t4mRYFLei
- お客様待ち合わせのため25分遅延発生!! このため普段は通過する小田原で停車
- 61 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/12(土) 23:47:03.27 ID:9gMx+7IRi
- ただいま熱海駅20分遅延
- 62 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/12(土) 23:58:54.21 ID:9gMx+7IRi
- おやすみなさい
- 63 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 00:12:39.47 ID:+492qGnqO
- 小田原でお客様待ち合わせって?
東京で乗り遅れた客を新幹線で来たのかな?
- 64 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/13(日) 00:15:30.43 ID:NaaI2Oy4i
- そうみたいだね、いまは富士駅にいます
- 65 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 00:15:31.38 ID:T/sYybSIi
- Bトレwww東京でトレインボックスの髪袋持って中身のBトレ確認してたガキいたな
- 66 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/13(日) 00:20:18.27 ID:NaaI2Oy4i
- 俺ですwどこで見たんですか? あ、中身は201系大和路線と西&東スペシャルですw
- 67 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/13(日) 00:39:58.39 ID:NaaI2Oy4i
- いまは静岡駅 さっきラウンジにいたら草薙駅通過時に凄い揺れが激しくて転倒してしまった
- 68 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 00:49:03.27 ID:qxwfcwFZO
- 乗り遅れて新幹線で追っかけたら待ってくれるもんなの?
- 69 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/13(日) 00:54:02.60 ID:MKumQrQ0i
- 待ってくれないんじゃない?前スレにはサンライズに乗り遅れて特急券無効になったって
書いてあったよ(ネタなら別だが)
- 70 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 00:58:05.53 ID:t3g9b0z50
- >>59
ちんこ!きもちいよね
>>65-66
ワロタwww
>>67
金太こけるな
- 71 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/13(日) 01:05:47.31 ID:MKumQrQ0i
- >>70
日比谷公園での戦果?ですw
草薙駅のポイントで大きく揺れてラウンジの階段に尻餅w
いまは菊川
- 72 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/13(日) 01:16:44.72 ID:MKumQrQ0i
- 愛野駅通過
遅れ予想15分
- 73 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/13(日) 06:00:34.73 ID:t6oVuN0U0
- 姫路1時間遅延 新幹線に振替する人が出てきた
- 74 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 06:02:53.13 ID:1D6qR9n80
- ここんとこ毎日遅れてるな
- 75 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 06:11:36.78 ID:Pzx5dScW0
- なんで遅れが大幅に拡大してんだよw
- 76 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 06:45:44.21 ID:NjT4lcyq0
- 下りはそんなに遅れてんのか
上りは定刻通りヨコハマデス
- 77 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 07:07:39.60 ID:LmRVb6XLO
- 定時率下がる→現場モチ下がり→廃止フラグ?
- 78 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 07:20:10.35 ID:VhkpClgq0
- 上りは定刻通り東京につきました
- 79 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 08:01:52.86 ID:wFvmSzs50
- うらやましい
自分は昨日遅れて到着
- 80 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 08:56:30.03 ID:LmRVb6XLO
- 田町726確認
4〜3003
- 81 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 11:27:26.52 ID:Yzb09O3e0
- サンライズ、そんなに遅れるのしょっちゅうあるのか。
東京駅での東北新幹線乗り換え時間余裕見た方が良いのか。
- 82 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 14:29:48.00 ID:SKT15st70
- >>81
暗い時間帯に山間部を走るから夜行性の動物との接触事故がけっこうある。
- 83 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 14:33:47.76 ID:6wGPlgDBO
- 泣く泣く19日下りシングル2部屋キャンセル出した(´;ω;`)
- 84 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 21:25:35.13 ID:6sw5ejtS0
- >>81
以前10分くらいのあさま乗り換えがうまく行ったよ
しかもG指定席
今思えばなんて無謀な
- 85 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 21:51:07.99 ID:3DuAeJf/0
- サンライズ瀬戸上り初めての全区間乗車中
瀬戸大橋通過楽しみ
- 86 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 22:05:49.99 ID:9TtzHOfJ0
- Bシングル初乗車中
なかなか快適じゃないの
寝たらもったいないかな
- 87 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 22:07:20.40 ID:QPavXNp80
- 下りサンライズ定刻発車
- 88 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 22:07:27.34 ID:DEYmz3OT0
- 寝ろよw
- 89 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 22:09:55.55 ID:TVux16jC0
- あした仕事じゃないなら好きなだけ起きてるのも楽しいかもなw
俺も乗りてぇぇぇ
- 90 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 22:15:35.53 ID:3DuAeJf/0
- 明日は接客業とかじゃなきゃ基本休みな気が
- 91 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 22:25:14.72 ID:3DuAeJf/0
- 岡山ー
- 92 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 22:27:48.53 ID:1UgVLTZZ0
- 今、目の前をサンライズ通過。
お乗りの皆さん、よいご旅行を!
- 93 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 22:27:56.11 ID:eGb6+ThM0
- 工場は祝日は稼働もある
- 94 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 22:44:55.93 ID:9TtzHOfJ0
- 車掌さん遅いなあ
はやくハダカになりたいのだが
- 95 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 23:19:36.04 ID:RTC8lzcW0
- ♪ハダカで検札、うれしいな♪
- 96 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 23:25:18.92 ID:9FH7BG5wO
- 事案待ったなし
- 97 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 23:30:14.70 ID:D0VwMDVJ0
- >>94
浴衣に着替えとけばいいだろ
- 98 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 23:50:01.49 ID:e/zDLRRv0
- 車掌さん好い人そうだった
ハダカでお迎えしてm
- 99 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 01:19:40.26 ID:8COHBtpG0
- 車掌さんが女の子だったら、裸寸前の恰好で
って何を言わすねん
- 100 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 05:34:28.45 ID:VBwDg7sT0
- 寝落ちして名古屋 大阪スルーしてもうたがな
もったいないことしたわ
- 101 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 05:53:31.64 ID:OQjb84jT0
- 上りサンライズ。
日の出すごいきれい。
まさにサンライズ!
- 102 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 06:01:51.19 ID:mUfkxadB0
- ちょうど海のあたりで目が覚めて日の出の綺麗さに感動
- 103 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 06:02:43.66 ID:OQjb84jT0
- 根府川駅の前後あたり、海からの日の出はイイ!
- 104 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 08:06:09.86 ID:6Elbrxwt0
- そのころ私は根府川に住んでいましてねえ。今はもう海の・・・
- 105 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 08:29:55.94 ID:iJU7ObY+0
- (´・ω・`)寝たフリ
- 106 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/14(月) 09:03:51.13 ID:GYr73a4Pi
- 忘れていました(大汗) あの後は岡山で切り離し・ 瀬戸大橋を渡り・坂出1時間遅延・
高松1時間遅延で到着です、7両目は姫路で5室?くらい・坂出で2室くらいしか乗ってい
ませんでした、姫路で新幹線振替の影響でしょう
- 107 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 15:16:49.67 ID:NQmqOxJX0
- 出雲市駅に9:58終着後、
何分に発車するのでしょうか?
- 108 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 18:15:04.79 ID:jQwMFg4a0
- >>107
着いたのに気づかず寝てる客もいるだろうし、全室チェックするだろうから
すぐには出ないかと。
- 109 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/14(月) 18:19:30.24 ID:Q/D0WFrfi
- >>100
同じく浜松で寝落ちして姫路起き組、何かすごい悔しいよねw
>>86
寝たくはないよね、何かもったいないし。
>>75
JRに聞けwおかげで乗り継ぎのしまんとがパアだよwまあ結局は高松まで行ったけど。
>>65
そういえばサンライズの中で組み立てたのは東スペシャルの205-3100です
- 110 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 18:20:24.29 ID:ohZ/Tr4f0
- 4月に乗ったときは、出雲に着いてさっさと降りて、先頭車両の前で記念撮影できる程度には止まってたよ。
もたもたしてる人は途中で動いちゃったって感じだった。
- 111 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/14(月) 18:23:04.67 ID:Q/D0WFrfi
- >>108
瀬戸の場合はチラ見だけだから(全室一斉解錠で扉が開く)30分もすれば引き上げ線に
入線するよ、30分停車のおかげで中に忘れ物した際取りに行けたけど(忘れ物はサンライズの切符)
- 112 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 18:26:30.28 ID:7uCwrX2CO
- 明日始発のサンライズは運休になりそうな悪寒…
- 113 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 18:52:48.28 ID:681YcBtW0
- 今朝出雲市駅に降り立った知人、ぼちぼち上りに乗り込むだろう。
- 114 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 20:58:27.98 ID:m7r7ivSuO
- サンライズ使って、庶民向けのクルージングトレインもしくは体験号みたいのやらんかな
1名個室主体、てのがネックだろうけど…
- 115 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 21:53:45.69 ID:H4uQbXsC0
- 妄想はむなしいだけ
- 116 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 22:04:30.47 ID:kXw1yNZs0
- 今日の上りは今のところ順調ですか?
- 117 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 22:27:25.50 ID:qRDkRrHei
- 7万円、3日くらいで東京発西日本周遊みたいな?
- 118 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 22:52:43.19 ID:r5GopRLy0
- 庶民はクルージングトレインなんて高級な物には乗れません。
かといってレベルを下げたクルージングトレインにも乗りたくありません。
都市間の移動には安くて便利な夜行バスを使います。体験号なんてむなしくなるだけです。
- 119 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:02:41.42 ID:18lyMExM0
- 鉄道の日イベントで東がやった親子ブルトレ体験ツアーをみて
言ってるのかも知れんが
あれはヲタを相手にしたイベントじゃないからなw
- 120 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:24:09.94 ID:nqHXZdJM0
- >>116
今日より明日始発の方が影響受けそうだ。
- 121 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:44:24.21 ID:1OrBnmNWO
- 寝たら勿体ないとか抜かすバカって居るんだなあ。
○○駅の通過を見たかった(けど寝てしまった)とか
目標がある場合とかまでならまだ解るが。
- 122 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:46:59.17 ID:jQwMFg4a0
- >>121
まぁ「寝たら勿体無い」ってのは流石に極端だが、
あまり早く寝るのが惜しくなるってのは分かるだろ?
- 123 :5031M:2013/10/15(火) 00:55:08.82 ID:Ds+Cnw700
- こんばんは。申し訳ないが住人のみんな、教えてほしい。
彼女と旅行する。サンライズシンツイで東京から高松に行くんだが、出発地が大阪。
エクスプレスカードあるんだがどうすれば一番安くすむだろうか。
なお、東京でてっぱく→お台場行って四国着いたら琴平でうどん食って帰阪。
- 124 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 01:44:28.26 ID:1z31UDrr0
- >>123
漠然としているからもう少し詳しく条件を教えて
・あらかじめ大阪から東京へ出てきて1泊するのか、サンライズで日帰りなのか
・とりあえず自分で立ててみた予定
・その他希望など
参考までに鉄道博物館は埼玉の大宮ね
お台場までは片道1時間ほどかかるからご注意
- 125 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 02:02:17.10 ID:z5Bp6ChpP
- >>123
どういうこと?
自分も彼女も大阪出発で、大阪から鉄道博物館、お台場に行って、サンライズで東京から高松に行って、琴平から大阪に帰るの?
安くならぷらっとこだまじゃない?
新大阪→ぷらっとこだま→東京→在来線or新幹線→大宮→鉄道博物館(大成)13時ごろ着
2、3時間程度見学しお台場へ移動
夕日でも見てから(いつ行くのかわからないけど最近は17時ごろ日没)ディナーを取り、東京駅へ移動
サンライズで大阪へ
って感じ?
究極なら
大阪→サンライズ瀬戸/出雲→東京
東京→サンライズ瀬戸→高松
高松→サンライズ瀬戸→大阪
だけどwサンライズやのぞみで東京入りしたり、東京で1泊すると時間に余裕ができるかな。
- 126 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 02:03:46.72 ID:z5Bp6ChpP
- サンライズで大阪へじゃなくて
サンライズで高松へ
に訂正
うどん情報はここで聞くよりほかで聞いたほうがいいかも
- 127 :5031M:2013/10/15(火) 06:22:56.65 ID:SFH8r4vO0
- >124
>125
レスありがとう。情報足らずで申し訳なかった。
今年の年末の繁忙期に行く予定。サンライズ泊を含め一泊二日。四国で食ううどんは行きつけのお店だから情報は大丈夫。
とりあえず午前9時頃大阪出て東京→大宮→お台場→東京→サンライズ→高松→帰阪って感じ。
出来ればこれに羽田空港と亀有と浅草寺を足したい。
- 128 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 07:57:13.31 ID:RCOtgQyY0
- >>127
てっぱくはやめたら?
ちょろっと入って満足できるような施設じゃないよ
- 129 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 08:23:27.41 ID:q1Ak0GsIO
- サンライズ定通
- 130 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 08:31:12.82 ID:mrjSXAUy0
- なかなかハードな計画ですな。鉄道博物館に行くならのぞみの利用が必須だね
大阪が9時発だと大宮まで来てお見物よそ12時すぎ
どうせお台場に行くなら大江戸温泉物語で風呂に入れば?
逆に言えばお台場は船の科学館かそれくらいしかないけど
- 131 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 08:59:41.87 ID:2jf0Btch0
- わざわざ東京まで来て台場で風呂に入らなくったって…。
観覧車から景色見るとか、レインボー歩いて渡るとかの方が
まだ有意義では。
- 132 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 10:12:28.27 ID:vgqqxIam0
- 羽田空港行きたいなら、大阪から飛行機で羽田へ行けばどうだろう?
飛行機なら片道でも特割などの割引券もたくさんあるよ。
時間が合えば、神戸空港発がおすすめ。
小さいから迷わずにほとんど歩かずにポートライナー下車後すぐに飛行機に乗れる。
- 133 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 10:48:11.18 ID:tbfl3mK20
- 本日上下ウヤ。
- 134 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 11:22:40.02 ID:8f8iAZDG0
- >>115
もうそういう妄想はやめろよ
>>123
せっかく彼女と行くならサンライズツインにしろよ〜
エクスプレスカードは、新幹線でないと意味なかんべ
それに安く行きたいといっても一筆書きにも往復にもなりゃしない
伊丹ー>羽田空港ー>お台場ー>大宮ー>東京ー(サンライズ)−>高松ー(ジャンボフェリー)−>大阪
がいいんじゃね?
- 135 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 11:55:57.86 ID:z8s8GV0R0
- 正午東京着>22時サンライズ乗車として、東京滞在10時間・同伴者有りだろ?
やっぱ東京駅から貴重な夜行列車に乗るんだから
サンライズのチケットが取れたら復元駅舎が見えるような気の利いた店を予約したい罠。
んで、年末だとあの辺はイルミネーションイベントをあちこちでやってる。
17時以降はまたーり東京駅界隈で過ごすが吉。
となると、残るは12〜17時の5時間。
これじゃ昼飯は往路の新幹線車中で済ませても、お台場とテッパクの掛け持ちは絶対無理。
神戸観光と京都観光を午後だけで掛け持ちするようなものだから。
- 136 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 13:20:51.75 ID:8f8iAZDG0
- >>135
たしかに東京出発は22時と決まってるんだから、大阪9時出発なんていってたら滞在時間きびしいな。
前日のサンライズにのれば7:08に東京につけるよ。
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 着けるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
銀河がまだあればよかったんだが・・・
- 137 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 14:01:04.12 ID:vGqYbQIPO
- 今週末ノビノビ座席で姫路→東京→姫路でライブ行くわ
- 138 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 14:08:02.72 ID:l91hk2vWO
- >>119
誰もヲタ向けにやってほしいとは言ってないがな
- 139 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 15:07:10.10 ID:STAIVyi60
- 本日分、ウヤ
- 140 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:51:56.70 ID:1z31UDrr0
- てっぱくの代替案として浅草・スカイツリー周辺はどう?
大阪を9時に出ても押上には12:30頃到着
3時間ぐらいブラブラしていい感じに暗くなってきたらお台場方面へ移動
押上から30分程度で移動可能
ゆりかもめで新橋まで帰ってくれば東京駅はすぐ近く
- 141 :5031M:2013/10/15(火) 22:23:28.40 ID:Ds+Cnw700
- >All
レスしてくれたみなさん、本当にありがとう。ほんと悩んでる。
てっぱくとお台場混ぜるのはだめなんもわかってる。
お台場はお店予約できる(マスター知ってる)からいいんやけど…
羽田のANAフェスタも行きたいし、スカイツリーは登らなくとも写真はきれいに撮りたい。
俺も相当な鉄オタ・飛行機オタ・道路オタだが、てっぱくは彼女が行きたいと…そうなるとやはり連れていきたいんだよなっ!
だからといって安くってどうなんって思われるかもしれん。
けど、彼女は鉄子ではなく普通のOLさんなんだ…だからできるだけ安く抑えてあげたい!
それと、なぜサンライズはツインじゃなくシンツイなのか。
それは景色。ツインの階下ではいい景色は望めんと判断した。
シンツイなら窓もベッドも二段だし、対面ソファにもなるから。
- 142 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:46:29.64 ID:1z31UDrr0
- >>141
どうせなら1泊したら?ビジネスホテルなんかだと味気ないかもしれないけど、そう何回も旅行には行かないでしょ?
お金は使うときは思い切ってパーッと使った方が後悔しないと思うよ
おまいさんのコメントを読んでいると消化不良で未練タラタラで帰る姿が容易に想像できる
- 143 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 23:17:39.38 ID:l91hk2vWO
- 東京で泊まれないけど長時間いたいならサンライズじゃね?
彼女が興味さえあるならば、違いを楽しむ、って意味でノビノビもありだろうし
高速バスよりは良いんじゃない?
- 144 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 23:43:23.25 ID:UzbqhqGx0
- 下りは台風をかわせるけど、上りは朝方暴風圏に突入か。
でウヤ判断なんだね。
- 145 :名無し野電車区:2013/10/16(水) 00:05:03.21 ID:HPCkKSP3i
- >>141
俺の独身時代を思い出すな。
まぁ、選択肢は色々あると思うが、彼女が行きたい場所のランキングを聞いてから最終プラン決めた方がいいよ。
せっかくの同伴旅行なんだし、自分一人でも行けるとこは後回しでもいいんじゃないかな?
- 146 :名無し野電車区:2013/10/16(水) 01:32:55.96 ID:d6f/IFK7O
- >>141
東京滞在時間内に羽田空港・浅草寺・亀有・鉄道博物館って随分とハードだなぁ。
でも、確かに上にもあるけど行きは鉄道諦めて飛行機で羽田に降り立つと意外とスムーズかもね。
まずは羽田から京急で浅草に抜けて、銀座線で上野、からの高崎or宇都宮線で大宮
更にニューシャトルで鉄道博物館、また大宮に戻り りんかい線で台場に移動。
残念ながら亀有は行けないけど、これならば何とか滞在時間内に廻れるんじゃないかな?
- 147 :名無し野電車区:2013/10/16(水) 02:03:26.20 ID:kUjSPAuU0
- 東京クルーズ乗るのはどうでしょう?
お台場から浅草のに乗れば、スカイツリーとか見えたはず
浅草から上野経由で東京駅はどうですかね?
クルーズだと景色も綺麗だし、座ってていいから楽
東京駅舎は素晴らしいので東京駅にギリギリはもったいないです
- 148 :名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:05:17.35 ID:Y7GJ7EbmO
- 普通のOLさんなのにてっぱくに行きたがるとは
あそこはああいうのが好きな人だったら一日いても足りないよ
ここ行って台場か浅草で晩飯でいいんじゃない
- 149 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/16(水) 08:04:35.08 ID:lx18WT2L0
- >>121
僕の場合は関ヶ原〜大阪の風景が見たか(ry
>>127
そう簡単に切符って取れんの?俺の場合ツインが取れずにシングルになったし
シンツイなら貴方と同じ考えの人とかがいっぱいいるだろうし。
- 150 :名無し野電車区:2013/10/16(水) 18:47:23.56 ID:DXL2bA8mO
- 禁煙シングルが満席で仕方なく喫煙を取った(´・ω・`)
一晩我慢できるかな
- 151 :名無し野電車区:2013/10/16(水) 18:52:01.56 ID:SAB+sESX0
- >>150
喫煙席なんだから我慢しないで吸っちゃえば?
- 152 :名無し野電車区:2013/10/16(水) 18:56:46.14 ID:X0pSIOJrO
- >151
いや、ニオイが我慢できるか、て話だろw
- 153 :名無し野電車区:2013/10/16(水) 19:51:47.77 ID:GM1oev7v0
- >>150
それを心配する人には無理w毒ガス室だぞw
- 154 :名無し野電車区:2013/10/16(水) 19:58:12.35 ID:x6PAlgg70
- >>150
多分ムリ やめとけ
- 155 :名無し野電車区:2013/10/16(水) 20:44:02.77 ID:SrIEj0aM0
- ファブリーズ
- 156 :名無し野電車区:2013/10/16(水) 20:57:09.43 ID:MBCXRO7N0
- 自分も仕方なく喫煙シングルにしたことがあります。
匂いが気になるかは
人それぞれでしょうが
かつて喫煙者だった自分は気になりませんでした。
むしろ室内に装備されている
灰皿とか見られて得した気分です。
かつて乗った 富士はやぶさのA個室のほうが
匂いが気になりましたね。
- 157 :5031M:2013/10/16(水) 21:26:55.66 ID:wSez/jEw0
- 123.127.141です。
レスしてくれた皆さん、
重ね重ねありがとうございます。
結局のところ、この旅行、安くつくはずないのはわかってるんです。
もう一泊したいんですが、なかなかこちらの仕事上そうもいかなくて…
だから中身てんこ盛りならどうかと思ったんですが、
やっぱり自分一人ならまだしも、行程的に女性なら間違いなくしんどいですよね。
旅費全部出してあげたいんですが、
彼女的には自分も楽しむんだからちゃんと半分こって言われてて…
こんなオタでもいいって言ってくれる彼女なんで大事にしたいし…
なんかいろいろ交錯していまだ行程悩んでますw
また決まったらここに書き込みます!
- 158 :名無し野電車区:2013/10/16(水) 21:59:29.79 ID:y3qQnRqb0
- てっぱくを含む(しかも運転体験したい)なら、ほぼ始発の「のぞみ」
新大阪0613−のぞみ204−0843東京−?−上野0905−普通−0930大宮0940−0942鉄道博物館
まあだいたい昼過ぎくらいに運転体験ができ、200系の舌出しを見終えた14時半くらいに出られたらいいけど
亀有・浅草寺・スカイツリーは彼女にビンタされたくなければあきらめろ
鉄道博物館1444−1447大宮1457−湘南新宿ライン−1541大崎1546−1548品川1602−京急エアポート快特−1618羽田空港国内線ターミナル
12月下旬では冬至に近い関係から、ターミナル屋上に到着した時点でほぼ日の入り時刻になり、18時くらいになったらほぼ真っ黒
ANA FESTAであそんでから、東京駅のライトアップを見て、サンライズに乗るとして、
羽田空港第2ビル1955−東京モノレール−2015浜松町2024−山手線−2031東京
サンライズ瀬戸以後省略
- 159 :150:2013/10/16(水) 22:34:36.25 ID:DXL2bA8mO
- レスいただいた皆さんありがとうございます。
煙草の匂いが大嫌いなもので。
来月の三連休で、他の個室も全て満席でした。
とりあえずギリギリまで禁煙のキャンセルを待ってみて、無理なら諦めます(´・ω・`)
- 160 :名無し野電車区:2013/10/16(水) 22:34:40.50 ID:odD9DZwh0
- 少しでも急ぐなら、東京から大宮まで新幹線の方がいいんじゃない?
新幹線付の入場割引切符もたしかあったような・・・
- 161 :名無し野電車区:2013/10/16(水) 22:41:12.41 ID:WVNXBLxk0
- >>160
夏にびゅう商品でパンフレットがあったけど夏休み限定じゃなかったかな
それ以前に大阪の人じゃ予約のしようがない
もしくは東海の名古屋の施設と混同してるか
- 162 :名無し野電車区:2013/10/16(水) 22:44:59.44 ID:WVNXBLxk0
- >>159
賢明な判断だと思います。
私もタバコ嫌いなので通り抜けるだけでも嫌な気分になります
ところで北斗星のソロとかデュエットはどんな感じなの?
禁煙じゃないのが怖くて乗ったことが無いんだけど、廃止までに乗ろうか迷ってる
- 163 :名無し野電車区:2013/10/16(水) 22:56:17.67 ID:kMciwoi/0
- 嫌煙厨には拷問に等しいw
- 164 :名無し野電車区:2013/10/16(水) 23:05:11.27 ID:odD9DZwh0
- いま調べてみたら、どうやら161さんの言う通り、いまは発売していないようでした。
ちなみに、指定席券売機限定販売だったようですね。
>>162 置き型ファブリーズが強力らしいので、3つくらい持って行って、
匂いが消える間、ラウンジやシャワー室へどうぞ。
- 165 :名無し野電車区:2013/10/17(木) 01:16:17.75 ID:qzGmPq/VO
- 今夜、走ってる?
(「まけぼの」にも慣れましたw)
- 166 :奈々子の電車区:2013/10/17(木) 02:03:05.67 ID:bVRPoqIc0
- >>165
うん
下りは確実に運行中のはず
- 167 :名無し野電車区:2013/10/17(木) 11:26:29.58 ID:wx1AaJKC0
- 来週末どうだろう?動くかな?ドキドキ
- 168 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/17(木) 15:08:37.65 ID:sDLjjgAj0
- あ〜昨日兄が今回のサンライズ旅行のSDフォーマットしやがった〜データ消えた〜orz
で>>159
自分は7号車だったためラウンジに行くには嫌でも通り抜けしなければならないので実際に
通り抜けしたけれど油断してたら喉が痛くなっていたw
- 169 :名無し野電車区:2013/10/17(木) 15:15:03.75 ID:uF91qDUu0
- >>168
実際に通ってみると凄かったろ?
シンデラはマシなんだけどな
- 170 :名無し野電車区:2013/10/17(木) 15:25:40.26 ID:0Mk0u4lM0
- >>168
> 兄が今回のサンライズ旅行のSDフォーマットしやがった〜データ消えた
全俺が号泣した
- 171 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/17(木) 15:45:02.18 ID:sDLjjgAj0
- >>168
凄すぎてもう駄目w
>>169
ゲーム入れる際にSDの容量不足のために別のSD用意しろって言われたんだよ、それで一応
サンライズ瀬戸のデータが消えないか聞いたんだよ、そしたら消えないって言われて実行する
前にもう一度聞いてみても答えは同じだったんだけど後で見てみたら消えてたw
俺 データ消えているじゃないか!!くぁwせdrftgyふじこlp!!
兄 バックアップ取ってなかったお前が悪い!!
俺 消えないって言ったから後でバックアップを(ry
兄 とにかくお前が悪い!!
俺 データ返せ!!ふじこふじこふじこふじこふじこ!!
結果:兄にも親にも俺が悪いと言われ泣き寝入り・・・データどうにかして戻らないかな・・・
- 172 :名無し野電車区:2013/10/17(木) 16:00:17.55 ID:e96Phc+y0
- >>171
SDカードから削除したデジカメの写真を復元する方法
http://antarespc.com/tips/recover-picture-sd-card.html
まだ消しただけならサルベージできる画像もあるかもしれない。
「SDカード データ復元」とかでググルといろいろ出てくるからご参考に。
- 173 :名無し野電車区:2013/10/17(木) 16:02:23.33 ID:oMf6G9ql0
- >>171
御愁傷様でした。潔く諦めるしかないな
記録メディアは安易に貸しちゃだめ
ジャイアニズムに染まった兄なら逆らいようがないかもしれんがw
- 174 :名無し野電車区:2013/10/17(木) 16:58:37.23 ID:0Mk0u4lM0
- ひでぇな
たしかに、上書きされていなければ172さんのソフトで一部は治るかもしれないね
クソ兄のゴミみたいなゲームデータで上書きされてなければだが・・・
俺もファイナルデーターで消された写真戻すのに成功したことあったよ
全部回収できたかはわからんし、ファイル名がDCIM1234とかが#CIM1234って感じで1文字目が文字化けしたけどね(笑
- 175 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/17(木) 17:10:52.35 ID:sDLjjgAj0
- >>173
当たりですよ、ジャイアンニズムですよ〜、それで過失は兄にあると言ったら殴られ蹴られましたw
>>172
親の許可上の問題や上書きされたことで多分駄目です・・・
>>174
ファイルが文字化けなんてまだいい方です…ゲームは僕のカルチョビットです、怒っているのは
ファイルが消えた事より騙されたことです、消えるって分かっているならバックアップ取ったのに…
もうorzすぎて駄目です。・゜・(ノД`)・゜・。みなさんありがとうございました!!
- 176 :名無し野電車区:2013/10/17(木) 17:14:10.41 ID:EskPqPup0
- アニキに金を出してもらって、もう1回サンライズに乗ってこい。
- 177 :名無し野電車区:2013/10/17(木) 17:15:50.82 ID:lO0ieVug0
- 兄弟げんかに親が介入するなんて中学生か?
個室寝台に乗るなんて10年早いよ。
大阪まで鈍行乗り継ぎでいって急行だいせんで行け。
- 178 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/17(木) 17:23:39.57 ID:sDLjjgAj0
- >>176
無理ですw
>>177
普段は介入しない方です、あと10年したら寝台列車そのものが無くなっていると思います
親とは高校生になったら青春18きっぷ使用OKという取り決めをしています、あと急行だいせん
ってどこからどこまで走っているんですか?
- 179 :名無し野電車区:2013/10/17(木) 17:39:58.80 ID:fVaEqN59O
- だいせんなんて、とっくになくなったよ
- 180 :名無し野電車区:2013/10/17(木) 19:01:25.74 ID:02UaYeHZ0
- >>168
データ救出ソフト(ZARなど)で何とかならんか?
- 181 :名無し野電車区:2013/10/17(木) 19:03:33.12 ID:MVcHgp3c0
- クソガキにマジレスかこワルい
- 182 :サンライズ瀬戸乗車記:2013/10/17(木) 19:14:54.74 ID:sDLjjgAj0
- >>181
クソガキ言わないでw
>>168
機械やパソコンにはあまり詳しくないので・・・
とりあえずサンライズの談話に話を戻しましょう
- 183 :名無し野電車区:2013/10/17(木) 19:24:47.02 ID:cDnuIcKP0
- そろそろ名無しに戻ったほうがいい
- 184 :サンライズ瀬戸乗車記end:2013/10/17(木) 19:52:08.22 ID:sDLjjgAj0
- わかりました、このレスを最後に名無しに戻します
何か進展があったら再び(ry
- 185 :名無し野電車区:2013/10/18(金) 00:16:11.51 ID:16dy4BHY0
- 上り、6分遅れ。
三ノ宮、サンライズの乗客やけに多いわ。
山登りしてきたグループ客?
- 186 :名無し野電車区:2013/10/18(金) 08:01:18.62 ID:ZGEeWhjzO
- 回5032M、田町734通過。
…何か有った?
- 187 :名無し野電車区:2013/10/18(金) 09:57:27.00 ID:h56uVEU60
- この列車、一円電車や竹田城に行くのに使える?
- 188 :名無し野電車区:2013/10/18(金) 11:01:50.70 ID:rpkKU1XB0
- 岡山からいけば
- 189 :名無し野電車区:2013/10/18(金) 11:47:16.04 ID:phJhtrAq0
- >>187
はまかぜに乗れば?
- 190 :名無し野電車区:2013/10/18(金) 12:16:43.70 ID:wU19UZcQ0
- >>187
使えるよ。
上りサンライズで翌朝最初に止まる姫路駅で播但線乗り換え。
遅れなければ、姫路始発の221系6両に乗れる。
転換クロスだから、快適だよ。
まあ途中で非電化区間になるから、もう一度乗り換え要るけど……
- 191 :名無し野電車区:2013/10/18(金) 21:20:56.52 ID:x1il/brk0
- http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2013101820422900884.jpg
I3編成が更新されたらしい
ダブルパンタになってる
- 192 :名無し野電車区:2013/10/18(金) 21:42:47.50 ID:eZVdnq/s0
- VVVFの更新とかは無いのかな
- 193 :名無し野電車区:2013/10/19(土) 01:31:38.12 ID:dWu487bB0
- 見たところ床下はそのままだが、室内が修繕されているかが気になる
- 194 :名無し野電車区:2013/10/19(土) 05:46:45.67 ID:vzambeRhi
- 液晶テレビ復活か?
- 195 :名無し野電車区:2013/10/19(土) 06:16:56.02 ID:Kbik8VMji
- 221系の体質改善工事が約2ヶ月かかってるから
285系で大規模な更新をすると、どの編成かが入場している間は
最低2ヶ月ぐらい完全に予備車無しの状態になってしまう。
瀬戸を長期運休しない限り、さすがに厳しい気がするが。
- 196 :名無し野電車区:2013/10/19(土) 07:05:41.73 ID:vlvPvtiUO
- 今朝のサンライズ出雲、15分ほど遅れてた。
伯備線の単線区間に入ったらもうちょっと遅れるかな!?
- 197 :名無し野電車区:2013/10/19(土) 08:38:28.37 ID:IE8cRVjg0
- 瀬戸と出雲を交互運転、ない方には381系4両のリレー号を
- 198 :名無し野電車区:2013/10/19(土) 09:24:31.35 ID:83dlwQze0
- やくも1号をご利用ください
- 199 :名無し野電車区:2013/10/19(土) 09:38:54.66 ID:rr7T60jG0
- サンライズ出雲のせいで、やくもまで遅れてる!!
出雲市到着で45分の遅れっぽい
俺に迷惑掛けないように遅れるなら3時間くらい遅れてきやがれ
- 200 :名無し野電車区:2013/10/19(土) 10:24:04.99 ID:A3e3+VQ50
- 285更新?
てっきりそのまま使って安楽死させると思ってたが
もしそうなら高松行きなくして下関行きを新設して欲しい
もっとも速くて便利な新幹線をご利用くださいとか言われそうだが…
- 201 :名無し野電車区:2013/10/19(土) 10:29:24.04 ID:oL9WOLq60
- 朝6時に新幹線乗るのは辛いよ
- 202 :名無し野電車区:2013/10/19(土) 11:47:03.47 ID:Vk+rnLxX0
- >>200
新幹線のが早いんだから大人しくみずほに乗り換えろよ
- 203 :名無し野電車区:2013/10/19(土) 12:39:58.96 ID:8OX/GsAS0
- >>192>>195
ついでにあと3編成増備して交直流両用にしてサンライズきたぐにつくればいいのに♪
>>200
サンライズあさかぜktkr
便利だよね
- 204 :名無し野電車区:2013/10/19(土) 16:36:37.87 ID:dJkLkMpY0
- >>200
マルチまでして妄想垂れ流すんじゃねーよ。
- 205 :名無し野電車区:2013/10/19(土) 16:41:26.69 ID:8OX/GsAS0
- >>200
もう、そういう妄想、言うなよ
- 206 :名無し野電車区:2013/10/19(土) 17:29:35.90 ID:vlvPvtiUO
- 今朝の下りサンライズ、新大阪駅のおおさか東線の工事の関係にともなう迂回で遅れたみたい。
- 207 :名無し野電車区:2013/10/19(土) 17:29:53.45 ID:446z2tdl0
- 急に寒くなったね
- 208 :名無し野電車区:2013/10/19(土) 18:09:54.25 ID:oL9WOLq60
- 特急は無理としても、広島 - 岩国 - 柳井 - 光 - 下松 - 徳山 の新幹線連絡快速は必要だろ
- 209 :薬物依存症おげれつドキュソ公務員五関敏之:2013/10/19(土) 18:34:40.34 ID:wvTzShCV0
- ert
- 210 :名無し野電車区:2013/10/19(土) 22:33:54.73 ID:NM1/52KVP
- >>206
どこ迂回したの?
- 211 :名無し野電車区:2013/10/19(土) 23:48:58.99 ID:HqQ7WVn+0
- >>210
北方貨物線
- 212 :名無し野電車区:2013/10/20(日) 02:24:00.84 ID:pTrSBOfw0
- 名古屋で止まらないんだ
- 213 :名無し野電車区:2013/10/20(日) 02:33:12.45 ID:R/WyzTuI0
- 11月の品川工事はあっさり運休かよ
新宿発着にならないのは何故?
寝台リネン作業が問題なら
いっそ新宿を通り抜けて583団体夜行を昼間面倒みている大宮か
上野経由で尾久に入れてもいいだろうに
- 214 :名無し野電車区:2013/10/20(日) 03:04:05.64 ID:Yg+lIy1J0
- 東の運転士全員が運転できるわけじゃないからね
その人たちが普段大宮まで乗務していないのなら無理
- 215 :名無し野電車区:2013/10/20(日) 03:19:27.98 ID:V9fvHWPE0
- 米原着
- 216 :名無し野電車区:2013/10/20(日) 04:33:50.69 ID:KhKhNebu0
- 尼崎着
- 217 :名無し野電車区:2013/10/20(日) 06:02:49.40 ID:Qiex9D1G0
- 下り、上郡で止まってしまった
- 218 :名無し野電車区:2013/10/20(日) 06:15:59.75 ID:KhKhNebu0
- あら、他にも乗ってる人いるんだ。
動きましたね。
この後四国なのでなんとかなるかな、自分は。
鹿グモか…
- 219 :217:2013/10/20(日) 07:02:53.57 ID:/eMuldbd0
- >>218さん
私は岡山から新幹線乗り継ぎます。
良い旅を。
- 220 :名無し野電車区:2013/10/20(日) 07:42:37.30 ID:8coUBZqji
- 26日ウヤだよな…そうだよな…
- 221 :名無し野電車区:2013/10/20(日) 10:30:26.57 ID:4YkV0OCB0
- >>220
いや、24or25はウヤくさいけたど26は大丈夫。
- 222 :名無し野電車区:2013/10/20(日) 11:59:42.05 ID:TCLLYMwl0
- >>213
そんなことして喜ぶのはお前らだけ
- 223 :名無し野電車区:2013/10/20(日) 16:44:20.45 ID:R25h1y0r0
- 25 動けーーーー
- 224 :名無し野電車区:2013/10/20(日) 17:50:28.08 ID:V5ufkFoj0
- >>223
動け、動け、動け。動け、動け、動け、動け、動け、動け。動け、動け、動いてよ!
今動かなきゃ、今やらなきゃ、みんな予定が狂っちゃうんだよ。宿のキャンセル代もかかるんだよ!
もうそんなのいやなんだよ。だから、動いてよ!!
- 225 :名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:50:06.87 ID:8yqp0uDB0
- シンジ君、乙。
- 226 :名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:53:41.81 ID:Yg+lIy1J0
- >>224
台風で運休だと宿のキャンセル料は微妙なケースじゃないかね
- 227 :名無し野電車区:2013/10/20(日) 23:53:45.59 ID:FXRkv52Y0
- 同じく25日動いてくれないと困る。東京に行く醍醐味がこのサンライズなのに。
非日常が味わえるから寝台にしたのに新幹線じゃ意味がないです泣
- 228 :名無し野電車区:2013/10/20(日) 23:57:10.39 ID:FXRkv52Y0
- 遅れてもいいから動けーー!台風のほうが遅延してくれるとありがたいのだが
今のところ静岡付近が25日15時だから運転見合わせの可能性大
- 229 :名無し野電車区:2013/10/21(月) 00:51:04.05 ID:ko5NpZiC0
- 25下り 動け、動くのだ
- 230 :名無し野電車区:2013/10/21(月) 01:29:36.91 ID:y3BuMF830
- 台風の速度遅いし、まだわからないな
- 231 :名無し野電車区:2013/10/21(月) 01:34:29.11 ID:G2Is5xBW0
- 動けとか、しつこく書くのがフラグになったりしてな。
- 232 :名無し野電車区:2013/10/21(月) 05:36:53.52 ID:2FCXKs3t0
- 最新の予報だと台風が接近するのは26日のようだね
- 233 :名無し野電車区:2013/10/21(月) 08:00:08.93 ID:FF28U70bO
- 俺も25日に乗る予定だったのに
台風死ねよw
- 234 :名無し野電車区:2013/10/21(月) 08:24:18.64 ID:+xXVHCVHO
- 出雲下り遅れてる?
- 235 :名無し野電車区:2013/10/21(月) 08:26:12.44 ID:W8QyMGgf0
- >>224
貴様は情弱。
ビジネスホテルぐらいだったら、台風が来なくてもちゃんとキャンセル連絡すれば
当日でもキャンセル料はかからないところがほとんど。
ネットで事前カード決済するのは馬鹿。簡単にキャンセル料を取られる。
楽天やじゃらんを通すより、ホテルのHPを通して直予約したほうがもっと融通がきく。
- 236 :名無し野電車区:2013/10/21(月) 08:29:28.29 ID:W8QyMGgf0
- >>228
無理。台風が来るとすぐ運休。
遅れても動くのはグモと雪の時。
- 237 :名無し野電車区:2013/10/21(月) 08:56:53.13 ID:LOSx4XSMO
- >>231
3代目の、青いメタルヒーローなんだろ?
(ヒント:最終回)
- 238 :名無し野電車区:2013/10/21(月) 09:57:44.86 ID:QeSxjvLl0
- >>224
マスコンのハンドルをガチャガチャさせないでください
こわれてしまいます
- 239 :名無し野電車区:2013/10/21(月) 15:04:39.73 ID:Hf8xBqUUO
- サンライズ出雲、30分遅れだったなw
- 240 :名無し野電車区:2013/10/21(月) 16:12:17.46 ID:ko5NpZiC0
- >>233
過去形にすんなwww
- 241 :名無し野電車区:2013/10/21(月) 17:44:16.87 ID:GlUlRJGhi
- これ26日も詰んだだろ…
- 242 :名無し野電車区:2013/10/21(月) 19:28:23.19 ID:IUPRaAeI0
- 27日の方がヤバくね?
俺下りに乗るんだけど払い戻して新幹線に変えてもそっちも止まりそう
- 243 :名無し野電車区:2013/10/21(月) 19:46:55.93 ID:QO2mOSJ20
- >>242
なんにしろこういう時は直前まで待ったほうがいいよ
旅行中止の慫慂とか出ることもあるし
- 244 :名無し野電車区:2013/10/21(月) 23:42:02.21 ID:GlUlRJGhi
- 26日に下って27日に上るんだが乗れなかったらショックだわ…。もう2ヶ月も乗ってないから禁断症状が…
- 245 :名無し野電車区:2013/10/22(火) 04:00:40.23 ID:+OtvdI+4P
- 25上り出雲って無理なんかなー
瀬戸大橋がとまって瀬戸が消えるとその時点で出雲も道連れなの?
それとも岡山にたどり着くのが大変なのは出雲のほう?
- 246 :名無し野電車区:2013/10/22(火) 06:56:57.53 ID:XdfGWqE70
- NHK岡山ニュースより
下り 瀬戸 滋賀県で先行列車が小動物と衝突したため岡山に0715頃到着予定
- 247 :名無し野電車区:2013/10/22(火) 07:19:49.62 ID:JGbhjO430
- 旭川14分頃に確認
- 248 :名無し野電車区:2013/10/22(火) 08:19:58.76 ID:CfhXRyC4O
- まじかよ今日もサンライズ見れなかった死にたい。
- 249 :名無し野電車区:2013/10/22(火) 10:45:44.37 ID:y3cLJYPQ0
- >>248
今死んだら見れないまま終わることになる
生きていればいずれ見る機会はあるかもしれない
- 250 :名無し野電車区:2013/10/22(火) 12:01:12.82 ID:WRj491/q0
- うわあああ台風加速しろ!
- 251 :名無し野電車区:2013/10/22(火) 16:44:05.76 ID:k/hyWhWD0
- >>250
いつのに乗りたいんだ
- 252 :名無し野電車区:2013/10/22(火) 17:12:17.55 ID:kbc5Db5uO
- 仮にサンライズがウヤでなくても、
その次に乗る列車がウヤの可能性があれば手数料無しで払い戻ししてもらえるの?
教えてエロい人
- 253 :名無し野電車区:2013/10/22(火) 17:21:23.01 ID:z44/kkgc0
- >>252
列車の運休が原因による旅行中止は無手数料で払い戻し
現地に行って旅行中止して無賃送還という手もあるんじゃないか?
サンライズにタダで乗れるかもしれんぞ
- 254 :名無し野電車区:2013/10/22(火) 17:28:40.09 ID:WRj491/q0
- >>251
26日
- 255 :名無し野電車区:2013/10/22(火) 17:51:16.34 ID:6mEg5ojm0
- >>253
ただし無賃送還の場合、新幹線は東海様が乗せてくれるかどうか...
- 256 :名無し野電車区:2013/10/22(火) 19:15:06.17 ID:y3cLJYPQ0
- 新幹線に乗れなくて震撼せん
- 257 :名無し野電車区:2013/10/22(火) 19:37:54.05 ID:kbc5Db5uO
- >>253
回答ありがとうございます
無賃送還って手もあるのか
ギリギリまで粘るのか、さっさと乗変しようか迷ってるんですよ
- 258 :名無し野電車区:2013/10/23(水) 00:11:28.01 ID:jCYXXwxa0
- 東海区間 新幹線ご利用なら特急券だけは払えと言いそうだが
但し 新幹線が動けばだけど
- 259 :名無し野電車区:2013/10/23(水) 00:39:13.18 ID:QGnGpmG40
- 台風弱くなってきてるからあんまり何にもない予感
たぶん、予防でサンライズだけウヤ、東海道普通間引き終わり
- 260 :名無し野電車区:2013/10/23(水) 02:23:14.84 ID:+BnJGmBQ0
- 上りがミュージックホーンを鳴らしながら通過していった
深夜で周りが静かなのもあるけど部屋によく響く
- 261 :名無し野電車区:2013/10/23(水) 11:27:38.28 ID:JefRPc400
- 25日発下り動いてくれ。頼む。途中で抑止してもいいから。
- 262 :名無し野電車区:2013/10/23(水) 11:34:18.51 ID:6uwnLEhh0
- 253みたいな輩がいるから、遅れ承知特急券だせばいいとおもう
遅れ承知だからいくら遅れても払い戻しはなし!
まあ、実際にはだらだらと遅れてつきあわされるウテシやスジの確保、次の日の車両の手当ての問題があるからだめだけど
- 263 :名無し野電車区:2013/10/23(水) 15:12:57.60 ID:QCxRbKSpO
- ずっと予備ゼロでやって来て、品川駅整備は渡りに舟?
- 264 :名無し野電車区:2013/10/23(水) 17:01:55.92 ID:XiD8XEpg0
- 運休になるとすれば25と26?
俺、27の大阪からのに乗るからギリチョンセーフ。
- 265 :名無し野電車区:2013/10/23(水) 17:21:02.55 ID:DhOv5m8Z0
- 27大阪発ってことは始発駅基準で26日発のやつか・・・ん?
- 266 :名無し野電車区:2013/10/23(水) 17:26:29.51 ID:mdXkexbBi
- >>264がアホなのがよくわかった
- 267 :名無し野電車区:2013/10/23(水) 21:31:49.90 ID:7nqzKGLu0
- >>253
乗り継ぎ先の特急が運休になっても、サンライズは運転したから
サンライズの特急券・寝台券は払い戻しないぞ?おまけに戻りの分の
新幹線特急券は西日本・東海分両方とも必要。
乗車券全額と、乗り継ぎ先の特急券は返ってくるがな。
- 268 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 03:13:13.70 ID:3Im6rB0f0
- 運休になった場合で朝一の新幹線に乗る場合、まだ窓口営業していないけど
そのまま乗っちゃっていいものなの?
- 269 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 06:51:54.86 ID:ZEuNntLj0
- 下り40分遅れ
- 270 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 06:58:04.73 ID:Bm8uafpb0
- >>268
岡山駅在来線改札内に窓口あるだろ
- 271 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 14:35:20.72 ID:AV1+DBNpi
- 26日はぎりぎり動きそうな予感。東京発を23時くらいに遅らせた事例ある?
- 272 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 16:35:24.78 ID:F9vsmqvEO
- 各所100ミリを越える連続降雨で山が水を吸わなくなってるから、雨足強くなったら雨量規制発動すると思いますの。
- 273 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 16:50:58.56 ID:qd1zB0ai0
- 出発を無理に遅らせるぐらいなら運休する気がする
- 274 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 17:19:14.93 ID:/Wk5aT1V0
- 25日の出雲、大阪から参戦します
ずっと満席でキャンセル狙ってて、8002レ車内から5489で押さえた俺も俺だけどw
ウヤの可能性高いけど・・・ウヤは嫌だなあ。遅延なら大歓迎
大阪駅2時発とか乗ってみたいわ
- 275 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 17:52:19.26 ID:F9vsmqvEO
- 米子伯耆日南日野江府各地に大雨警報。
今夜の出雲すらやばいかもね。
瀬戸ちゃんごめん。
- 276 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 17:54:28.75 ID:Vha96jSS0
- 下りウヤったら、翌日の飛行機に振替とかないよね。
明日どーなるかなー
- 277 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 17:55:56.99 ID:Vha96jSS0
- しかし公式は静かだな
- 278 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 19:44:23.17 ID:t4NrqMuw0
- 公式に運行情報が出ていないということは結局、上り出雲は出発したのか?
- 279 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 19:57:50.39 ID:WqGaY6SI0
- うん、こういう微妙な天気の時は運行情報だしてほしいよね
- 280 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:42:40.17 ID:F9vsmqvEO
- サンライズ出雲定通。
東京まで頑張って!
- 281 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:58:10.80 ID:3Im6rB0f0
- 先日台風で運休になった時は、寝台料金だけ払い戻しで新幹線に振り替えになったけど、複雑な心境だったな
- 282 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 22:03:06.68 ID:Hgzrnnc9i
- そういう時って東海はちょっと儲かった気持ちになっちゃうのかな
- 283 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 22:13:58.69 ID:5aNUp3pqO
- 明日はもうダメっぽいな
上り出雲に乗る予定の俺様涙目w
- 284 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 23:28:35.62 ID:iERchbI70
- さっき旭川でいつも通り見たから大丈夫でしょw
明日は雨さえひどくなければ出るかな。
瀬戸は大丈夫そうだけど出雲が…やばいかも
- 285 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 23:32:19.53 ID:XjuQcEPH0
- 北海道にサンライズかよw
- 286 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 23:46:55.24 ID:WqGaY6SI0
- >>284
サンライズいつも
>>285
285おめでとう
- 287 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 00:23:14.00 ID:uAy8ljh90
- >>274
遅延の話を聞くと、
深夜なのでと到着まで待合室で待機させられた上に放置プレイで忘れられて
結局始発の新幹線に乗せられた人の話を思い出すw
- 288 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 00:32:37.14 ID:ar1VO0ToO
- >>287
あったなあ、そういえば
いつ頃だかは覚えがないが
- 289 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 00:44:19.40 ID:XLpHlarm0
- ひどい話だった
まだ今年じゃないかな
- 290 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 02:29:47.62 ID:Lz1uwGFY0
- 上りが10分ほど遅れてMHを鳴らしながら通過
速すぎてMHがファンファンファーンって3回に聞こえる
- 291 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 04:29:34.74 ID:QLUElDE/O
- まけぼの+ヨンライズかよ!
- 292 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 07:02:16.92 ID:e+HOViWU0
- 今日は動きますな~。台風影響が無さそうだし
- 293 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 07:05:07.94 ID:e+HOViWU0
- ちょっと待った。しおかぜや南風が運転見合わせってことは
結構夜やばいかも?まさかな
- 294 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 07:40:23.77 ID:claSL2NL0
- き、今日初乗りを下りで。天気も下り。
ヨンライズって負けライズ(ウヤ)って意味ですか?
- 295 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 08:00:50.89 ID:VGHExnuhi
- 浜松町にいるけど、こんな時間に田町に回送されて行った
- 296 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 08:21:24.32 ID:FXkUugd/O
- サンライズのスジで下りの黄色い電車が走ってるので遅れてるみたいです。
サンライズ出雲定通!遅れ時間不明。
- 297 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 09:03:00.36 ID:74mV4P+G0
- だから遅れているときは「定通」ではないと何度(ry
- 298 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 10:00:31.77 ID:fu8p0Nzj0
- 【サンライズ出雲】 列車の遅れ
08時55分更新
当事象の履歴
伯備線での大雨による徐行運転を行ったため、サンライズ出雲(出雲市行き)に約40分の遅れがでています。
※遅延時分が変わる場合がありますのでご注意ください。
だとよ。
一部のやくもで運休出てるけど、列車遅れでの計画運休?
今後の雨しだいで夜行列車もどうなるかなあ。
- 299 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 10:48:00.74 ID:3f5P2Eft0
- >>285
岡山には旭川っていう一級河川が岡山駅の東側にあってだな。
- 300 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 11:30:59.20 ID:rVLMaym90
- >>296
ひ、ひでぇ
その黄色い電車とやらの乗客は特急料金を払ってるのかね
特急料金を払っている寝台特急の客をないがしろにして黄色い電車を優先して走らせるとはどういうことかね
- 301 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 11:39:09.31 ID:QLUElDE/O
- >>294
3時に通るべき所を4時に通る
要は「まけぼの」の親戚
- 302 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 11:59:42.43 ID:Q36oRVCy0
- >>297
荒らしはNGにしとけ
- 303 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 13:35:01.44 ID:hflFUiLUO
- 先ほど寄ったみど窓氏が、今日の下りは運転か否か調べてくれました。
今のところ、運転の予定だそうです。
が、今後の台風の動きによっては…ということでした。
- 304 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 14:13:52.23 ID:mSQSS51Z0
- まあ「今後の台風の動きによっては」は定型文でしょうね
台風本体より前線が心配・・・
- 305 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 15:15:20.14 ID:MLEBzx2jO
- >>301
まけぼの、はウヤや打ち切りに使うんであって、遅延時には使われないぞ
- 306 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 15:47:42.89 ID:QLUElDE/O
- 新幹線振替を含む、大幅遅れの際にも使っている様だ。
(特に、平日上りはラッシュを避けて長時間停車を挟む為、数字が大きく出やすい。)
- 307 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 16:28:05.34 ID:HFhZXgcs0
- >>301 >>305
うまく遅延してくれたらいつもは撮影不可な地点で撮影できたり
いつもはありえない並走が撮れたり
かちぼのじゃないんか?
- 308 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 16:52:46.61 ID:1xeMyN760
- >>307
撮り鉄はそうかもしれんがな
まあ、あけぼのスレの連中も遅れるの前提で楽しんですらいるけど
- 309 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 18:10:03.53 ID:dWxGySLzi
- 今日の上りは台風と並走するわけか。どちらが先に東京に着くか
- 310 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 18:59:44.14 ID:JpOwdqllO
- 上り出雲、出雲市を4分延発
- 311 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 19:35:23.13 ID:3C9Ix/i30
- サンライズ瀬戸予定通り運行!
念願の寝台特急の旅を楽しんでくる(゚∀゚)
- 312 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 20:42:47.42 ID:P6zeg/6k0
- >>311
おー!天気はイマイチだけどいってら!
後、いずれ客車であすあけぼのか、北斗星に乗ってちょw
- 313 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 20:47:59.40 ID:uk8vKldC0
- 明日は上り下りとも満席。
天気良さそうだし10月ラストだし仕方がないか
- 314 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 20:49:14.36 ID:JpOwdqllO
- >>311
こちら上り出雲の中の人です
多少の遅れはあるものの、岡山でドッキングできそうですね
- 315 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 20:51:11.18 ID:3C9Ix/i30
- >>314 ドッキングできる事祈ってます!お互い楽しみましょう♪
- 316 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 20:56:56.99 ID:FXkUugd/O
- サンライズ出雲定通!
14分延!
- 317 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 21:03:11.92 ID:soS7GjqL0
- >>311
編成見たら驚くかも
- 318 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 21:36:41.08 ID:CPwKFJNl0
- 浜松付近で避難判断水位を越えた川がある
氾濫危険水位まではまだ余裕がある
- 319 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 21:41:10.25 ID:7e7feM5AO
- いつものように
『定通』の意味をわかってない人が居ますな
それに通過情報書き込むときは
場所書かないと
なんの意味も有りません
ただの無駄レスです
- 320 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 21:43:23.97 ID:3C9Ix/i30
- 高松駅定刻通り発車!いよいよサンライズ瀬戸の旅(゚∀゚)
- 321 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 21:53:09.62 ID:CPwKFJNl0
- 東海道線、袋井駅〜磐田駅間の上下線が運転見合わせです
- 322 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:02:06.39 ID:cjaTRZDh0
- 東海道新幹線、掛川〜浜松間も運転見合わせ
- 323 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:03:32.31 ID:hflFUiLUO
- ありゃ…ヤバいかな
- 324 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:06:14.80 ID:mJETOuvyO
- 掛川市〜浜松市にかけて活発な雨雲が掛かっている模様
- 325 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:06:45.55 ID:YeZeDHoY0
- まけぼの、単ライズ、半ライズ、…
- 326 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:07:02.32 ID:CPwKFJNl0
- >>323
静岡県内は日付が変わる辺りが雨のピークらしいです。
- 327 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:11:16.78 ID:POZvO4Ve0
- >>320
水を差すようで悪いけど、とりあえず明日の朝はどうするか決めといた方がいいよ
熱海かどこかで振り替えを受けるか、大幅な遅れでも最後まで乗るか
短い時間であわてて荷物をまとめるのは大変だから
- 328 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:15:00.63 ID:CfvX4hVf0
- どこで抑止かかるかだな。
- 329 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:16:24.77 ID:cjaTRZDh0
- 島田〜浜松間、運転見合わせになった
- 330 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:21:34.10 ID:cjaTRZDh0
- 新幹線は運転再開
- 331 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:23:01.20 ID:mJETOuvyO
- 下りは名古屋か新大阪で新幹線振替になりそうだが上りは明朝から新幹線運転している?が心配…
- 332 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:36:58.31 ID:QqHhFSl/0
- 下り!初乗り!戸塚通過!これっててーつー?
- 333 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:42:41.59 ID:JpOwdqllO
- 上り、ただいま岡山を発車しました
やはりこのまま東京までたどり着くのは難しいかも知れないですね
- 334 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:55:49.82 ID:NZdB4DaK0
- 品川打ち切りだと返金なし?
- 335 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:02:52.12 ID:6KnX+cKn0
- >>332
4分近い遅れ
>>334
そこまでいったら返金対象は2時間以上の遅れがあった場合だけだな
途中うちきりでも新幹線振り替えしたら返金にはならないし
- 336 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:15:28.52 ID:QqHhFSl/0
- まじめに苦情。
タオル売り切れ?ふざけるな。
そんなもん多めに売らんかボケ。
後でまじめに苦情入れる。
シャワーは水量があるけどさ。
じき熱海。
- 337 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:17:37.94 ID:QqHhFSl/0
- 識者さん、変なとこあったら突っ込んで。
- 338 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:23:23.61 ID:POZvO4Ve0
- たしかに多めに積んでるのが理想だよね〜
自分用とお土産用に2つ買っちゃったりするんだよね(経験あり)
他にお土産品(記念品)は扱ってないし
- 339 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:31:37.57 ID:D2WqBCOx0
- >>331 三島まで意地でも動かして
三島発のこだまて感じかな
- 340 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:32:50.61 ID:P6zeg/6k0
- タオルぐらい人数分載せてもいいのにな。
減った分、補充すればいいし。
- 341 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:48:18.80 ID:5UKL9kfZ0
- 沼津出た。
- 342 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:56:41.11 ID:5UKL9kfZ0
- 雨のあの字もないけどなあ
- 343 :名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:59:33.65 ID:5UKL9kfZ0
- 多少濡れてるな。富士発。
- 344 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 00:43:21.83 ID:k/25so9C0
- 上り大阪発車!
- 345 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 00:47:31.66 ID:6/30eAmk0
- 東海道線運転再開
- 346 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 01:01:07.35 ID:pU6sSV5j0
- 今のところは上下とも大丈夫そうか
- 347 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 01:10:02.71 ID:k/25so9C0
- 京都通過ー
- 348 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 03:07:35.64 ID:k/25so9C0
- 三河安城付近雨足強い
- 349 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 03:26:52.89 ID:UpbVMgua0
- >>338
おみやげにサンライズの形した空気まくら売ってるよ
車掌さんに検札の時でも頼むと500円(525円かもしれない)で売ってくれたはず
- 350 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 04:03:01.90 ID:ygIl3K5s0
- 乗ってるとちょっと怖さ感じるねw
跳ね上がる感じがレールから脱線するんじゃないかと思うw
雨の日で130kmだと尚更Σ(´∀`;)
先程浜松運転停車しました。今は強い雨の中突っ走ってます
- 351 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 04:07:04.32 ID:ygIl3K5s0
- >>317 岡山駅で瀬戸の最後尾から先頭まで走ったけど死んだ(_ _;)長杉
- 352 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 04:32:27.58 ID:99tC1l/80
- このスレ見ていると、サンライズってお子様用列車なのかって思えて仕方ない
- 353 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 04:41:13.82 ID:mopwoZsL0
- まー今ある寝台特急で一番乗りやすい列車ではある
- 354 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 04:44:09.05 ID:hVJBK22WI
- おはようございます 下り今 どこらへんですか
- 355 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 04:45:06.27 ID:F0DAAcnb0
- もうすぐつく夢見て起きた。真っ暗や
- 356 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 04:46:02.92 ID:q+OZl5zO0
- 台風+地震とかどんだけ
- 357 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 04:46:08.12 ID:F0DAAcnb0
- 吹田か。
- 358 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 04:57:20.79 ID:ygIl3K5s0
- 上りはまもなく富士。定着っぽいな。
旅にはハプニングが付き物だけとこう何も無いのも
味気ないw少しは遅れてくれてもいいかもw
- 359 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 04:58:46.30 ID:F0DAAcnb0
- 大阪運転停車、発車。動いてるサラリーマンいっぱいいるなあ。ご苦労様でありまする。
- 360 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 05:01:43.45 ID:F0DAAcnb0
- シャワーカード払い戻ししたいが車掌室に押し掛ければいいのかな?朝はいつ回ってくるんだろう。
酒売れよなしかし
- 361 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 05:11:07.28 ID:F0DAAcnb0
- あっ 窓のカーテン下りるぞ。
下り、今のところ全く問題なく定刻です。岡山以降はどうなるか。
東西とも、公式はクリアですね。
地震あったのか?
- 362 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 06:00:51.22 ID:6/30eAmk0
- 東海道本線:袋井駅〜磐田駅間の大雨の影響で、寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号(出雲市・高松行き)に約20分の遅れがでています。
※遅延時分が変わる場合がありますのでご注意ください。
- 363 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 06:27:42.65 ID:7qD2opBzO
- 上り、おはよう放送がありました
横浜は定着予定
- 364 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 06:31:24.93 ID:ygIl3K5s0
- 名残惜しいなサンライズの旅。あと30分で東京じゃん(´;ω;`)
- 365 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 06:43:31.81 ID:/3XYZhsv0
- 放送入った。定刻大嘘ww30分遅れwww
お急ぎは新幹線w
さらに岡山までで15分遅れるらしい
- 366 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 07:02:49.58 ID:6pch/40mO
- >>319
何度言っても直さんし、応答すらしないから、池沼かネタのつもりでやってるんだろぉ
>>349
何時代のハナシ試転須賀w
- 367 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 07:38:57.40 ID:/3XYZhsv0
- 払い戻した。岡山でガッチャン見てからビールに変換した。
- 368 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 07:57:41.16 ID:p8yke2nG0
- マジ?特急なのに待ち合わせってか
- 369 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 08:32:09.17 ID:J+cUPHyD0
- 30分程度ならちょっとした誤差のうちだな
やくも1号に影響を与えてなければいいが
- 370 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 09:10:30.15 ID:p8yke2nG0
- いや、松江で65分遅れらしい。現在上石見駅ですれ違い待ち中だが相手が遅れている
- 371 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 09:28:48.76 ID:p8yke2nG0
- 揺れるし遅いな。あけぼのの方が快適かな
- 372 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 09:54:10.79 ID:TV1nSHbnI
- 11月の勤労感謝の日の連休に、なぜウヤなのか、知ってる?
- 373 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 09:57:13.20 ID:Y24CoCs40
- 品川駅が
- 374 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 10:00:20.51 ID:FdO5rfjZO
- 本来はサンライズ出雲の30分後に発車するはずのやくも1号は、ほぼ定刻通り出雲市に到着予定。
結局サンライズの方はどのくらい遅れたんだろ?
- 375 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 10:01:02.29 ID:IBjYJSFeO
- 工事だから
- 376 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 12:57:21.70 ID:UGeIJWWm0
- 毎度毎度、遅延運転しているんだったら、深夜の途中駅で運転停車設けたらどうなの?
浜松で15分運転停車し、京都で15分停車しで、遅れたら運転停車なして運行とか。
- 377 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 14:21:18.81 ID:ypv1FM/+0
- >>316
(´・д・`)バーカ
- 378 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 20:21:04.35 ID:v2mvADRbO
- 岡鳥県境は気温一桁で寒すぎるけどこれは雪にならないかなあ。
明日県境あたりで写真撮ってくるか。
- 379 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 20:45:31.24 ID:v2mvADRbO
- サンライズ出雲
生山→上石見定通!
3分延!
- 380 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 20:47:05.61 ID:v2mvADRbO
- 個室に二人で入って電気消して外みてたやつ!
キモウラだぞ!
- 381 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 20:51:59.08 ID:pU6sSV5j0
- >>380
男二人でか?
- 382 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 20:54:19.05 ID:v2mvADRbO
- そう。
最後部車両だからツインじゃないし。
- 383 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 21:28:14.30 ID:pU6sSV5j0
- アーッ!かw
- 384 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 21:58:28.42 ID:sY0LOwoJ0
- >>379
(´・д・`)バーカ(´・д・`)バーカ
- 385 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 22:07:56.52 ID:Jbu3jvKL0
- 下り出発。老人が多すぎる。
- 386 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 22:38:47.14 ID:Jbu3jvKL0
- 大船通過。横浜から乗ったバカが廊下でうるさかったから一言言ったったわ。クソ老害めが。
- 387 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 22:40:35.04 ID:qeAZ4ZYH0
- なんて殺伐とした車内だ
- 388 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 22:44:08.01 ID:s7MrjEIGi
- >>386
Gj
- 389 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 22:45:09.33 ID:KITh+b430
- ま、きちんと、うるさいことを認識させるべきだね。
迷惑をかける奴等は降車いただいてもいいくらい。
- 390 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 22:47:42.13 ID:J+cUPHyD0
- 年寄りはやんわりと言っても逆ギレするから厄介なんだよなぁ…
車掌に丸投げするのが無難なんだが人数が少ないのが困ったところ
- 391 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 22:50:27.90 ID:c5LUGy7V0
- 999号の車掌だったら宇宙へ放り出してるな
- 392 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 23:05:09.19 ID:FHqrvNbj0
- •••ホモォ
- 393 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 23:06:19.96 ID:wxLYZdOG0
- 大社に行く、ねーちゃんが多いってのはステマだったのかw
話変わるけど、シンデラ洗面所の簡易流水防止弁のオススメない?
解放だと車掌さんに空調リクエスト出来るけどサンライズは効きすぎてなーw
- 394 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 23:25:14.40 ID:tmhRxRMZi
- 出雲大社に行くねーちゃんは金曜が多いんじゃないのかな
水栓ってこと?俺はいつも紙コップ使わないから紙コップで水栓をしてる。やっとかんと喉がガラガラになるんよね。
下り熱海発車。いよいよ東海管内です。
- 395 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 23:39:15.56 ID:J+cUPHyD0
- ハンガーを逆向きに引っかけて濡れタオルをぶら下げれば
車掌さんから買えるやつだと薄いから、終点までに2回ぐらい濡らす必要があるけど
- 396 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 23:39:54.67 ID:7JQGmd5EP
- おしゃべりするならミニロビーにいけばいいのに通路でしゃべってるのはちょっとね・・・
2人用個室取れなかったから〜みたいのはあるけどさ
老害はまわりのことなんて見えちゃいないからな。その上逆上してくる自己中さ
- 397 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 23:41:02.39 ID:tmhRxRMZi
- 沼津到着!今日はいつにもなく個室のドアを閉める音がバコバコうるさい。落ち着いて酒も飲めん。
- 398 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 23:53:31.55 ID:J+cUPHyD0
- >>396
半年前ぐらいにもこのスレで書いたけど俺がシンデラに乗ってるとき、
向かい合うサツイン2部屋のドアを開放して大声で会話してるグループがいたよ
うるさくて見に行ったら一瞬何が起こったのか理解できなかったw
- 399 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 00:00:07.90 ID:tZq6fg8CO
- 覚えてるよ。
どっちかへ入ってくれたほうがまだましだよな。
- 400 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 00:01:00.92 ID:dfYKkqpG0
- >>391
車掌さんGJ!
>>393
ゴルフボールを栓の上におくとか
>>398
マジキチ
そんな連中は宇宙に放り出せw
- 401 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 00:11:02.78 ID:3qrvvDg30
- >>394
実家への帰省時に出雲大社へ参拝するけど
ここ2年くらい?明らかに女性グループ(20代〜30代)の参拝客が目に付いている>出雲大社
普通に一畑電車にも乗ってるし。
余談だけど、ぜんざい発祥なんて5年前くらいまで聞いたことなかったしそんな店もなかったのに(笑。
あと、美味しい出雲ぞばは「かねや」か旧大社駅前の「梶尾」オヌヌメね。
- 402 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 03:34:39.06 ID:3qrvvDg30
- >>401
自己レス
「梶尾」→「大梶」
てか「ぞば」なんて書いてるしorz
- 403 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 04:29:17.32 ID:WXOMGM4Zi
- 下り大阪を発車!寝る!
- 404 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 05:19:15.34 ID:9Luogold0
- >>401
昨日新幹線とやくもで出雲入りしたが、たしかにお姉ちゃんの多いこと多いこと。
10月最後の土日だから、今走っている下りにも大量に乗ってるはずだよ
- 405 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 05:56:21.75 ID:WXOMGM4Zi
- 7号車デッキに小説読みながら立ってる奴いるけどまさかレチが来ないと読んで姫路から乗ったんじゃあるまいなw
- 406 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 05:56:58.54 ID:WXOMGM4Zi
- お、非常ブレーキだな
- 407 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 06:26:21.88 ID:WXOMGM4Zi
- 短音一声、運転再開。三石定通、27分延。←かまってちゃんの真似w
- 408 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 06:33:29.24 ID:EbMgygaJO
- 平屋のシングルユーザーである俺。
よく乞食が扉をこじ開けようとするので、SOSボタンを押した上で乞食の身柄を確保し、車掌に突き出すのがライフワーク。
乞食は大抵蚕棚の輩。列車が遅れたら、その矛先を乞食に向けてね。
- 409 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 06:35:47.90 ID:LXktZ8mQO
- 上り、遅れてんのか?
- 410 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 07:46:42.41 ID:URM4Xfj00
- >>408
迷惑だからSOSは押さずに突き出しに行け
- 411 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 07:53:26.70 ID:gDfTUSH80
- 下りは鹿グモか
- 412 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 09:37:54.08 ID:950HqM8A0
- >>408
寝ぼけてるとか酔っぱらいでなくて窃盗目的?
怖いなそれ
- 413 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 09:42:10.15 ID:K0y/WxWW0
- トイレと間違えてでないの?
個室確保してる人は客室とトイレドアの違いはわかるけど、
座敷の人は他の部屋を見る訳ではないから間違えることも
あるだろうよ。
最近のトイレって扉がヒロカッタリもするからねえ。
- 414 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 09:54:53.95 ID:LXktZ8mQO
- トイレって、入っていても ガチャガチャ やるよな?
目ェ悪いの?
- 415 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 09:57:30.10 ID:xRbLvmIt0
- 鍵かけないでトイレ使う香具師が最悪
空きだと思って開けると…ババアとか
- 416 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 09:58:36.53 ID:kjmzCec+0
- 車端の平屋室はゲロ伝説があるくらいだから、トイレ説に百万点。
- 417 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 10:20:22.53 ID:TbJaYicG0
- 一時間遅れ 下り
- 418 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 10:21:26.35 ID:RHEMaEkh0
- 間違えて車椅子トイレで寝てたよ
- 419 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 10:38:36.93 ID:58VwdH1C0
- 出雲着1105頃らしい
- 420 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 10:43:42.73 ID:gaNzw4t10
- >>418
いや、さすがにそれは気づくだろw
- 421 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 13:06:57.04 ID:dfYKkqpG0
- >>405
不審人物がいると車掌に通報すべし
- 422 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 13:34:01.20 ID:LXktZ8mQO
- クハネ285-3002が 前面ベコベコ な理由は?
- 423 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 17:28:26.91 ID:uIHQahgd0
- 全席ノビノビ座席、サンライズノビノビを作ってほしい。
- 424 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 17:40:13.28 ID:dfYKkqpG0
- >>423
なにその貧民列車wwww
しかもノビノビとはいえそれなりの占有面積で定員少ないのに寝台料金とれないからJRにはウテシとレチに組合に突きあげられながら深夜の勤務させてカモレと工事の間合いをぬって走らせても旨みも何にもないw
- 425 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 18:55:40.00 ID:uMnoIDSQ0
- 縦にのびのび座席で全て解決!
- 426 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 20:15:07.57 ID:VFJsCwGQ0
- >>423
3段式なら許す
- 427 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 21:14:59.65 ID:EbzM18Ua0
- 金曜下りノビノビだったが女だらけでびっくりした。いつまでも平和な日本で。
- 428 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 21:25:45.99 ID:WXOMGM4Zi
- 瀬戸上り発車〜
- 429 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 21:43:29.92 ID:sY0T5bid0
- 今日大阪から久々にサンライズに乗車
俺乗ってるとき遅れたことないから遅れ期待!
- 430 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 21:46:22.92 ID:9i7ZHNYI0
- どんなwktkのしかただww
- 431 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 21:47:35.05 ID:TGhz0xt6O
- サンライズ出雲
生山→上石見定通
5分延!
- 432 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 21:47:56.01 ID:m1V1BIF20
- >>429
そんなことを言ってると深夜の大阪駅で長時間待つハメになるよ
- 433 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 22:13:46.64 ID:o2cTwlTS0
- 更に連絡不足で待合室放置プレイ、朝に新幹線振替コースとかな(嘘w
遅れているのに定通ってありえんだろ(2回目)
- 434 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 22:21:28.31 ID:Cqt8TfF40
- >>429
ばちあたりコースだな。
いくら寝台列車好きでも皆やっぱり同じことをあんたに咎めてるだろ?
言っていいことと悪いことはあるんだよ。
心の内で思うなら自由だが、最低限、書くな。
- 435 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 22:28:48.01 ID:zazIEFnL0
- 定通 定時より+-15秒未満に通過した場合
早通・遅通 定時より+-15秒以上に通過した場合
×
>生山→上石見定通
>5分延!
○
生山→上石見通過
5分遅通(5分延)
釣り針か?
- 436 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 22:33:49.47 ID:h/sdIKZdi
- >>423
シャワーもついてる三段のノビノビサンライズか。
でも、一両くらいはB個室と自由席あるといいかも。座席は145度リクライニングで。ノビノビ寝台1000円とかもありかも。
- 437 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 22:41:04.40 ID:WXOMGM4Zi
- サンライズ60分遅れなら経験あるなぁ。米子から境港行って松葉がに食うはずだったけど食えなかった思い出。リベンジしたいんだけど出雲が取りにくくなっちまってつらい。
- 438 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 22:45:18.81 ID:OiAVHhT+P
- つかのびのび廃止してソロにしてほしい。
往復サンライズ利用の往復割引きっぷでソロが取れずにのびのびになったときに
なんかむちゃくちゃ損した気分だし、疲労の度合いもまるで違う。
- 439 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 22:57:37.55 ID:Ic08qe4P0
- >>435
さわっちゃダメ
- 440 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 23:12:02.18 ID:dfYKkqpG0
- >>438
激しく同意。
ノビノビがあるせいで客層が悪くなる。
どうしてもつけるなら編成の末尾につけてドアを閉め切って、他の車両に通り抜けができないように隔離すべきだった
特にミニロビー占拠とかさせないようにしないとな
まあ、床下の使えないモハをノビノビにしたわけだから、大幅な設計変更が必要で実現は無理っぽいけどね
- 441 :名無し野電車区:2013/10/27(日) 23:13:17.63 ID:jUfKewvK0
- >>431
バーカバーカ(^ρ^)
- 442 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 00:01:30.84 ID:A9nT2aev0
- 明石海峡大橋の消灯を確認。上り定時!
- 443 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 00:17:33.98 ID:YR36w4k50
- 乗車中の皆さん、よい旅を。
羨ましいなあw
- 444 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 03:28:33.01 ID:4Xi3WDS60
- >>440
ノビノビ車両は付随車では?違ったっけ?
- 445 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 03:32:04.59 ID:xtKpSiFN0
- >>444
うん、ソロとノビノビがM車で2M5Tなの
残りのT車はデッキ部分以外は2階建にしてシングルとサツイン、シンデラにしてるの
- 446 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 04:06:33.41 ID:+dfh5eH/O
- >435
ちょっと前のレスも見てない新参か?
そいつはただの池沼だから何言っても無駄
- 447 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 05:45:33.41 ID:XQ96UOt60
- 上り熱海発車ぁ
- 448 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 05:50:42.07 ID:0OGgwYRE0
- 下り上郡通過
- 449 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 05:52:24.70 ID:uwlYu/SAO
- 下り出雲が取れなかったので瀬戸+やくもにしてやったぜぇ
ついでに用もないのに瀬戸大橋を往復してやるぜぇ
ワイルドだろぉ
- 450 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 06:03:34.02 ID:6Wmb5yqV0
- 俺も用も無いのに瀬戸大橋往復したかったぜ
- 451 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 07:14:23.82 ID:+dfh5eH/O
- >>449
岡山まで寝台、岡山からノビノビで特急料金通算出来る筈だよ
- 452 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 07:33:12.66 ID:PCj8cgPdO
- 3003〜3004が入場したのか?
- 453 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 08:13:07.94 ID:ZjKvOzi10
- >>449
この板では普通のことw
改札の外に出て本格的なうどんを食べてきなされ
- 454 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 08:35:31.52 ID:fk5v7Y1PO
- サンライズ出雲
上石見→生山定通!
- 455 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 10:52:56.34 ID:FfMGJ/1d0
- 俺は一日目大阪→熱海,その晩熱海→高松→徳島→フェリー→和歌山→大阪
で帰ったことあったけど中々いい旅だったよ
- 456 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 18:11:29.92 ID:K+nY4vLv0
- >>449
高松駅ホーム上(改札入った所)にある「連絡船うどん」っていう店はやめとけ。
値段は高い上にまずいし(うどん県の他の店に比べるとだがな。)オススメは出来ない。
本来ならわがうどん県の坂出や高松市内で美味いうどんを食べてほしい所だが、もし時間がないなら一旦改札を出て、高松駅の出入り口に向かって右側にあるうどん屋
「めりけんや」を薦めておく。これも他の店と比べると少々味は微妙だが、時間が無いがとりあえず讃岐うどんは喰っときたいって人に向いているぞ。
微妙とは言ったが、いたって讃岐うどんの店の中では味・値段共に平均的な店なのでまずは名物の釜玉うどんを是非食ってきてくれ。
スマン。自分の県のたった一つの自慢できる物なのでつい熱く語ってしまった。
- 457 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 18:24:43.92 ID:xtKpSiFN0
- >>456
うん、改札の中の店、なんか横並びのカウンターでおちつかないよね
早くクエ、喰いおわったらはやく出て席あけろ的なふいんきがむんむん
めりけんやか、今度行ってみるよ
- 458 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 18:59:28.48 ID:fk5v7Y1PO
- 醜いステマを見た。
- 459 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 19:51:03.57 ID:wfx3qhN80
- なんだかどうしてもめりけんやを持ち上げたい奴がいるな。
自分は本州出身の讃岐住まい十数年になるが、めりけんやも連絡船もそう大差ないと感じる。
朝昼晩うどんを啜る讃岐人からすれば違うんだろうが県外者からみたら似たり寄ったり。
観光客なんかにはまずわかんないのにしたり顔で解説する奴が多いことww
- 460 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 19:59:22.83 ID:PZaSl5fY0
- アホですか?
早く氏んでください
- 461 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 20:09:21.84 ID:RSRi7g1D0
- >>459
じゃあ良い店教えろよ
- 462 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 20:24:22.66 ID:XQ96UOt60
- 連絡船は麺が固い。めりけんはいろいろな点で並。改札出た向きで左前方にある変わった形の建物の4階だかにあるうどん屋は個人的に満足感ある。めりけんより奥の方にある一代って店にずっと行ってみたいが高松行くタイミングが悪いのかいつも定休日もしくは臨時休業
- 463 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 20:24:38.48 ID:SiBu2kVV0
- >435に当てはめると、正常な時間で射精出来れば
定漏ってことになるのかな。
定漏の定義は、早漏でも遅漏でもないとしか言えないけど。
因みに俺、遅漏。
寝台列車で一度は
してみたい。
- 464 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 20:49:45.56 ID:xtKpSiFN0
- >>462
1963年創業 讃岐ざるうどんの宗家 川福マリタイムプラザ店のステマ乙
それと、高松港旅客ターミナルビルの2階の待合室でも一応うどん食べられるよ!
>>463
きもちいいよね
おそらく相手がきもちよくなる前に射精してしまうのが候
相手がとっくにイってしまってもいつまでも延々と腰を振ってるのが地狼
- 465 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 22:14:28.28 ID:LRPI+ilt0
- 連絡船うどんは態度が悪い
- 466 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 23:54:40.51 ID:ded/5HYR0
- >>456>>465
競合店の方ですか?
- 467 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 23:56:10.39 ID:f2vPMZxB0
- でしょう。特に456はヒドスw
- 468 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 23:57:28.02 ID:f2vPMZxB0
- >>462
国鉄書体を用いたポスター案内を階段下に掲示してある店だよねそこ。
- 469 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 00:04:00.84 ID:kbxmsRACP
- めりけんやだと関東にもあるから高松ではイマイチ手がでない。
- 470 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 01:42:21.81 ID:kd5RqI7o0
- サハネ285-3に乗車中。気がついた点をいくつか。
車両出入口扉の内側に注意喚起の黄色いステッカー貼付
通路の側壁が貼りなおしてある
室内コンセントにAC100V 2A 60Hzのステッカー貼付
洋式トイレの便座クリーナーが液体式に
洗面所のソープボトル小型化と蛇口形状変更
どうやらリニューアルした編成のようです。
- 471 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 07:58:44.26 ID:JKlA5v3fO
- >>470
出入口と内部通路階段のステップにも黄色いラインが付いてたね
- 472 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 07:58:52.67 ID:HA5yiA1JO
- 平塚618=285-3002→←285-5
- 473 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 11:21:23.19 ID:zjhOgtLf0
- なんで室内コンセント60Hzなのかなあ。
東京近辺のお客さん、使えなくって困るじゃんよ…。
- 474 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 11:52:52.24 ID:5jepJ6Mj0
- >>473
充電器に50/60Hzって書いてないか?
- 475 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 12:23:54.44 ID:Fi1+hxO90
- 普通日本製品って50/60HZ両方対応してね?関東から関西引っ越したらケータイも家電も全部買い換えるわけもないし。
- 476 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 12:26:56.65 ID:naQtCUIn0
- 何で鉄道の板に来るようなオタが知らないかの方が疑問だわ。
- 477 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 12:33:51.79 ID:r4Im0HmBO
- なんで電車は周波数で動かなくなるの?
- 478 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 12:41:04.11 ID:AmP8tGdF0
- >>477
詳しくは知らんが大昔はMGの回転数が違うとそれに関連して機器の不具合が起きたりしたみたい
コンセントの周波数は工場の機械を動かすでもないかぎり、もはや日常生活では考える必要はないレベル
- 479 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 13:01:52.32 ID:zjhOgtLf0
- なんか昔、大阪から東京に引っ越しした時は冷蔵庫とかのモーターのある
家電は全部買い替えたんだけどなあ。
最近の科学の発展はめざましいな。
- 480 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 13:28:21.56 ID:OqMi0kdKi
- >>469
だよね。
恵比寿の改札内の店が、関東で最初のめりけんやだったかな。
- 481 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 13:48:35.39 ID:ILRA8uXk0
- >>473
じゃあ富士川越えたところで室内コンセントの周波数も60Hzに切り替えればいいじゃんwwww
どっちにしても50Hzでしか使えないヤワな機器は出雲市とかさぬき高松うどんに持ってっても使えないだろ?
ひと足早く60Hzの洗礼を受けたということでいいんじゃない?
>>477
交流モーターは周波数違うと回転数とトルクがかわるだろうが!
サンライズは直流で受電しているから問題ナッシング
結局中でVVVFで都合のいい電圧、周波数の交流にしてるんだけどね
- 482 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 14:21:17.34 ID:AQZJ/KmH0
- しかし、昔の電車は直流モーターだったのにHzで区分されている件。
- 483 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 14:54:27.81 ID:62Hb94Ma0
- >>482
直流に変換する前の交流側の機器の都合
- 484 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 19:13:45.74 ID:vcRkL4Ji0
- >>473
E657系も60Hzだよ
架線から取るのは50Hzだけどサービス電源を変圧器から直接出さずに
いったん走行機器用と一緒に直流にしてSIVで交流を作ってるせいだな
- 485 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 20:27:24.47 ID:djpiEaWS0
- 470です。
皆さん詳しいので勉強になります。
60Hzは製造会社都合かと単純に考えてました。
それはそうと大切なことを漏らしていました。
和式便所が洋式便所にそっくり変わってました。
わたしの乗った車両しか見ていませんが。
大切にされているようでちょっと安心ですね。
- 486 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 20:33:07.60 ID:V2Ih6Yoz0
- おもろいなぁ〜。
- 487 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 20:42:08.03 ID:r4Im0HmBO
- サンライズ出雲
生山→上石見定通!
やくもとのスライド駅は変更の模様。
- 488 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 20:51:45.66 ID:3UOj5+Ox0
- ↑ふれるな危険
- 489 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 21:33:01.65 ID:v8qtTuBOP
- 連絡船うどんは従業員の態度も連絡船の再現なの?
- 490 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 21:41:19.30 ID:yatFVsln0
- >>485
便所だけに漏らすってか
朝は洋式トイレは混んでるのに和式は誰も並んでないとかザラだもんね
実態に合わせてもらえるのは良いことだ
- 491 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 21:42:15.37 ID:HA5yiA1JO
- >>485
ヲシュレットでつか?
- 492 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 22:02:20.66 ID:Fi1+hxO90
- 生山をNGにすればいいのか
- 493 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 22:04:54.80 ID:ILRA8uXk0
- やはり朝は洋式トイレが足りなくなるのはありがち
全室トイレの寝台特急が望まれるのはありがち
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1362997677/
- 494 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 22:10:45.83 ID:kbxmsRACP
- >>493
ビューライナーのルーメットみたいのなのでよければ
サンライズのシングルレベルでもつけられそうだがなんだか嫌だな。
- 495 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 22:16:08.85 ID:djpiEaWS0
- >>490
汲み取ってくれて感謝です。
文才がなく続きませんてした。
確かによい改良だと思います。
>>491
ウォシュレット。残念ながら無しです。
- 496 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 22:39:41.37 ID:AVRzUgG+0
- 王シュレットはよく壊れること考えたら普通のでよい
- 497 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 22:57:55.81 ID:UZHbwbO70
- また洋式のフチにペーパー敷いてまたがらないといけなくなるのか
あらゆる世代が乗るんだから1箇所くらい和式残せよ
- 498 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 23:03:32.06 ID:DW0PupjO0
- 禿同
公共施設で洋式は使いたくねーよ
汚いじゃん・・・
- 499 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 23:35:41.85 ID:L/zp1JdW0
- 新幹線のトイレは全部洋式だっけか?
- 500 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 23:45:20.10 ID:VzwlCm9O0
- / / ̄⌒ ̄\
/ / \ / |
| / (・) (・) |
/⌒ (6 つ | /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( | / ___ | < 波平!
− \ \_/ / \______
/ ヽ___/
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .: \ ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
(  ̄ ̄⌒ ̄ ̄  ̄ ― _ __ _ _ _
 ̄ ̄ ̄ ⌒─‐___/ _ノ/ ̄ ̄ ̄\_  ̄ 二、`っ^つ)
/ // \ / ̄\ \ ̄  ̄
/ / |  ̄||||||||||
( __( J (6 -------◯、_,つ |
l,jj,jl,j |||||| ( ) ( ) |
|/ \ / /
\ /
\____/
- 501 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 00:02:13.59 ID:UZHbwbO70
- >>499
ちゃんと和式ある
- 502 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 00:17:47.22 ID:mCgIkDea0
- >>499
700系まで、な
- 503 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 01:21:18.37 ID:aDj+xRHD0
- >>502
?
- 504 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 07:05:55.24 ID:Q1BLNoNY0
- >>489
駅そばって考えたらあんなもんでしょ。
よそは中国人店員ってとこもあるじゃんw
- 505 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 07:17:45.06 ID:Img7e8Pt0
- 上り約一時間遅れ @浜松
- 506 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 07:31:35.95 ID:stk1HEqf0
- 下り約1時間遅れ@岡山駅
- 507 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 07:39:58.93 ID:B80harVl0
- 上り
貨物線経由品川行きに変更
小田原に臨時停車
横浜は通過
熱海か小田原で新幹線に振替
- 508 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 09:41:42.18 ID:8SllawGLi
- >>489
みんながお尻をつけてる便座にお尻をつけるのが今のスタンダードになっていくのはやだな。これって本当に今の清潔思考なのか?
今淘汰されつつある和式の方が掃除がなっていれば清潔に使えるじゃん。
- 509 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 10:20:17.94 ID:sCBsEE2O0
- 見ず知らずの他人とお尻合いになるわけですね
わかります
- 510 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 11:01:52.83 ID:Pe0s5jJ7O
- おしりかじりむしかw
- 511 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 12:22:15.89 ID:X9llcEVE0
- 今朝、上りに乗ってて遅れたんだけど、
1年前も鹿と衝突して遅れた。2回しか乗ってないのに2回とも鹿。ふざけるなと。
今日は熱海でこだまに振り替えやってたけど、小田原でもなんかやってくれと思った。
せめて東海道線のグリーン車は乗っていいとかさ。
しかも小田原に停車する数秒前に小田原に到着のアナウンスとか舐めてんのかよ。
- 512 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 12:27:11.94 ID:IwKGGcu40
- >>511
A個室使ってたの?
- 513 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 12:45:39.38 ID:X9llcEVE0
- >>512
うん。今回はA個室。
去年、貨物線路をちんたら走って品川到着が10時くらいになったから、さすがに今回は小田原で降りた。
特急券がいくらか無駄になる分、グリーン車くらいは乗せてほしい。
それか湘南ライナーに乗っていいとか。
まぁ、熱海でこだまに乗らなかったのが悪いんだけど。
- 514 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 15:52:29.68 ID:dIbGB/nl0
- 質問。
今度シンツイン取ろうと思うけど、六号車1番の部屋が多少広い?
- 515 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 16:07:31.47 ID:2n/OnsdA0
- おつかれさまです。
しかし、遅延の事実だけではなく、アナウンスされた遅延の理由まできっちり書いてくれたら100万円あげたのになあ。
もったいない。
- 516 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 16:53:23.90 ID:sCBsEE2O0
- >>511
鹿はしかたないだろう
>>513
たしかにA個ならグリーンにしてほしいな
グリーンでも占有面積とか個室ではあったプライバシーとか、ずっと格が落ちるのに
>>515
511が乗ったのは1年前の前回も今朝も鹿と衝撃って書いてあるだろ?
「2回しか乗ってないのに2回とも鹿」を理解できんかね
理由まで書いてあるんだから515は511に百万円あげるべき
- 517 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 16:54:40.26 ID:mEVMWEGg0
- ブンシャカの功罪だね。
まあ分社化当初はここまでのウザい会社になるとは思ってなかったけどね>倒壊
- 518 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 17:02:14.76 ID:CA8t2BiM0
- 夜行列車で東海が何か悪いことしたか?
- 519 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 17:15:13.48 ID:NDslZz8m0
- >>518
強いて挙げれば夜行列車凋落の原因の一つになった285系製造に協力したことかな
- 520 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 17:21:06.39 ID:mEVMWEGg0
- >>518
機関車乗り入れ拒否しとるやん
- 521 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 17:23:16.13 ID:mEVMWEGg0
- >>518
あと517でウザイと言ったのは振替や事故由来の旅行中止の帰途に
「乗せてやるが自腹で払え」とかそういう対応のこと
- 522 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 18:53:23.63 ID:jqyM+FaRO
- 小田原で降りて振替がない場合は本来特急料金払戻だけどなぁ
熱海での振替に応じてない時点で旅客都合ってコトか?
- 523 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 19:08:02.11 ID:pIZNuiZT0
- 機関車拒否は東日本が一番
西や九州もえき改良で
- 524 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 20:19:23.91 ID:WfB7Tzfg0
- 機関車についてはもう時代の流れとしか…
- 525 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 20:43:41.50 ID:XrUwV+c2O
- サンライズ出雲
生山→上石見定通
気温11度
温かい夜
- 526 :名無し野電車区:2013/10/31(木) 08:23:10.31 ID:iewR26kZO
- サンライズ出雲
生山→上菅
珍しく定通!
- 527 :名無し野電車区:2013/10/31(木) 10:45:25.16 ID:YkUig0VK0
- >>513
禿同
A個はグリーン対応でいいよね
空いてるなら尚更
- 528 :名無し野電車区:2013/10/31(木) 12:19:46.78 ID:ar0cYG9R0
- >>527
西に下り大幅遅延のときのやくも振替について問い合わせたことがあるけど、
原則に忠実な回答でした。
別個の契約だと言われればそれまでなんだけど、A個室でも自由席なのはなんか損した気分だよね
- 529 :名無し野電車区:2013/10/31(木) 13:42:26.81 ID:maRv3O950
- 今品川に停まってる編成の東京方がパンタ2台つきだった
車番までは読めず
- 530 :名無し野電車区:2013/10/31(木) 14:15:24.07 ID:SI44rdZd0
- I3編成だろ?
- 531 :名無し野電車区:2013/10/31(木) 14:30:04.13 ID:NxyZxLTL0
- >>528
でもぉ、契約言い出したら目的地までその個室をぉ使える契約だったのにぃ途中で頬り出したわけでぇ
契約をちゃんと履行してないわけでぇ、事故とか不通はぁ不可抗力だから仕方ないけどぉ誠意を持って対応すべきぢゃないかなぁ?
振り替え先の列車にぃグリーンなり上等級があるのならぁそこを利用できるようにするべきではぁ?
まず、第一に、お客様に不便をかけてるぅって意識をもってもらわないとねぇ〜〜?
- 532 :名無し野電車区:2013/10/31(木) 14:46:56.01 ID:gNHbIIgn0
- リニュー編成はHIDライトみたいですね。
- 533 :名無し野電車区:2013/10/31(木) 18:09:07.64 ID:kpc6wsGu0
- >>531
なんかうざい
- 534 :名無し野電車区:2013/10/31(木) 20:26:48.37 ID:pia2mV5j0
- そのうち 氏ぬだろ ほっとけ
- 535 :名無し野電車区:2013/10/31(木) 20:50:31.01 ID:NxyZxLTL0
- >>533>>534
ごめんねぇ
なんかごめんね〜
マジで上りは到着時間7:08だから6時以降で個室使う時間は1時間8分だけど、下りなんかだと9:58分まで乗り換えなしで個室でゴロゴロしてる予定が岡山でたたき起こされて
朝ラッシュで座れない乗車率155%の自由席( http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1344681076/ )にぎゅうぎゅうにつめこまれて、6時過ぎてるから払い戻し一切なしとかいわれたらむかつかね?
- 536 :名無し野電車区:2013/10/31(木) 20:54:03.70 ID:e1rYo+Dj0
- イオンで貼ってある「お客様の声」に書いてありそうな愚痴だな
堪え性がないっつーか、( ´_ゝ`)フーンとしかいいようがない
- 537 :名無し野電車区:2013/10/31(木) 20:55:40.48 ID:zwH8fxGa0
- >>535
あなたは2ch向いてないから書き込まないほうがいいよ
みんなあきれてる
- 538 :名無し野電車区:2013/10/31(木) 23:52:51.89 ID:Jgy7LoRW0
- 上りの振り替えは熱海と小田原の2駅でやるべきだよ。
熱海前ではまだ起きてない人だっているんだから。
どっちの駅でも新幹線自由席か東海道線グリーン車を選べるようにしてくれ。
- 539 :名無し野電車区:2013/10/31(木) 23:54:59.37 ID:uCrFbY970
- 土曜の上り空いてる?
- 540 :名無し野電車区:2013/11/01(金) 00:46:18.69 ID:TbjVL0070
- >>538
甘えんな
そんな短距離の振替の事で
- 541 :名無し野電車区:2013/11/01(金) 00:59:43.68 ID:f9XKGij70
- >>536-537>>540
ごめんねぇ
なんかごめんぇ〜
>>538
そうだよねぇ
せっかくのぉ寝台なのにぃ、振り替えのためにぃ熱海前で起きておかないとぉいけないとかぁ、小田原だと振り替えできないとかぁ、ひどいよねぇぇぇ〜?
>>515
で、ちゃんと511に百万円あげたのかね?
- 542 :名無し野電車区:2013/11/01(金) 07:24:29.71 ID:nrJjBgJ00
- >>541
涙拭けよ
- 543 :名無し野電車区:2013/11/01(金) 10:31:25.38 ID:NFfyvgYj0
- 旅規では今でも振替は優等→優等じゃなかったっけ?
JR化されて長いから当該部分は削除されてるのかな?
- 544 :名無し野電車区:2013/11/01(金) 16:49:31.10 ID:y32BraKSO
- 逆に、遅れまくったら 踊り子 か?
- 545 :名無し野電車区:2013/11/01(金) 17:27:06.06 ID:Yo1DA6/L0
- あけぼのスレのテンプレを読むとあちらの救済はA個だとGみたいね
何で会社によって違いが出てくるんだろう
- 546 :名無し野電車区:2013/11/01(金) 19:50:02.71 ID:pQTzWP6/i
- >>545
別の会社だからでしょ
- 547 :名無し野電車区:2013/11/01(金) 20:45:47.82 ID:dDM0XQZoO
- サンライズ出雲
生山→上石見 定通!
気温12ど
2分延!
- 548 :名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:02:14.93 ID:f9XKGij70
- >>542
ごめんねぇ
なんかごめんねぇ〜
>>546
やっぱりぃ
東海はぁ諸悪のぉ根源なのぉ
>>547
定通 定時より+-15秒未満にぃ通過したぁ場合
早通・遅通 定時よりぃ+-15秒以上にぃ通過したぁ場合ぃ
- 549 :名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:17:11.05 ID:bwvqHfwo0
- >>547
(・∀・)カエレ!!
- 550 :名無し野電車区:2013/11/01(金) 23:10:16.68 ID:e0HuC22M0
- >>548
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 551 :名無し野電車区:2013/11/01(金) 23:22:51.43 ID:0yHKrTRZ0
- >>538
遅れで振り替えって時点で大分時間経ってて
車内放送もあるから大抵起きてるもんじゃないかな?
- 552 :名無し野電車区:2013/11/01(金) 23:48:05.61 ID:2RIFcVpUO
- 北斗星も基本方針としてはA→Gだけどね
>>547
タヒね
- 553 :名無し野電車区:2013/11/02(土) 00:54:32.22 ID:W5PhBjIu0
- 出雲に年末乗ろうと思うが、
出雲大社ブームと帰省ラッシュが重なって
切符は争奪戦だろうな。
- 554 :名無し野電車区:2013/11/02(土) 01:01:24.09 ID:ULDPq/m00
- パンピーは飛行機だろ・・・
- 555 :名無し野電車区:2013/11/02(土) 01:39:49.12 ID:Ob5u3XmO0
- >>553
出雲で希望の個室が取れなかったら、瀬戸→出雲ノビノビも検討してみてちょ
- 556 :名無し野電車区:2013/11/02(土) 03:11:01.35 ID:W5PhBjIu0
- ノビノビは勘弁!
個室じゃないと無理。
開放でさえ抵抗あるので。
そうか、瀬戸を使う手もあるね。
でも、岡山までか。
すぐ後に やくも があるけど、やっぱり全線 出雲がいいな。
- 557 :名無し野電車区:2013/11/02(土) 03:12:43.30 ID:PEDbXXef0
- 個室じゃないと無理とか文句言うなら
こんなとこでボヤかずに取得に専念しろや
- 558 :名無し野電車区:2013/11/02(土) 03:39:08.21 ID:PiQeR+Xx0
- >>556
そうだよねぇ一か月前の十時うちしてぇちゃんと出雲で個室とれるといいねぇ〜♪
年末年始の乗車券は1か月よりも早めに購入できる場合があるから、JRからのアナウンスに注目して他人に遅れをとらないようにすべきだよねぇ
やくものぉ特急券(継割?)とぉサンライズ瀬戸の特急券を両方払うのは馬鹿らしいしぃぃ、
せっかくの寝台なのにわざわざ6時台に起きて荷物まとめて身支度して早朝の岡山(年末で激寒)で乗り換えるのは勘弁だわぁぁ
>>550
ありがとぉ〜♪
- 559 :名無し野電車区:2013/11/02(土) 04:34:49.89 ID:AaF/3NfE0
- >>556
ええやん
すぐ後にしおかぜがない元四国民の嘆きをとくと聞けw
- 560 :名無し野電車区:2013/11/02(土) 05:43:56.17 ID:abag8yTY0
- >>558
ちゃんとキャラ貫けよ
ぶれぶれじゃんwwwwwwwwwww
- 561 :名無し野電車区:2013/11/02(土) 11:41:41.82 ID:sdxnCEgA0
- 寝台特急「あけぼの」廃止へ JR東、本年度限り
羽越線や奥羽線などを通り上野−青森駅間を1日1往復走るJR東日本の寝台特急「あけぼの」が、
本年度で廃止される見通しとなったことが1日、鉄道関係者への取材で分かった。
乗客の減少や車両の老朽化などが原因。東北を起点に運行する寝台特急が全て姿を消すことになる。
あけぼのは1970年に運行を開始。酒田駅や秋田駅などを経由し、上野−青森駅間(772.6キロ)を約12時間半かけて結ぶ。
かつては1日2往復し、さらに上野−秋田駅間で1日1往復する列車もあったが、90年秋のダイヤ改正で1往復となった。
山形、秋田両新幹線の開業で東北と首都圏を往復する環境が大きく変わったことや、70〜80年に量産された使用客車24系の老朽化が激しいことを理由に、
東北新幹線が全線開業した2010年ごろから廃止が本格検討されていた。
一方で、秋田、山形両県などの新幹線の通らない日本海沿岸地域の駅からは、首都圏への唯一の直通列車として根強い利用がある。
東北を起点とする寝台特急は、12年3月に青森−大阪駅間を結ぶ「日本海」が廃止されて以降、あけぼのだけになっていた。
これまでに廃止になった寝台特急の中には、大型連休期間や年末年始などの繁忙期に臨時列車として運行されるケースがある。
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/11/20131102t75005.htm
- 562 :名無し野電車区:2013/11/03(日) 00:01:58.16 ID:IZ6c4AOt0
- >>558
>年末年始の乗車券は1か月よりも早めに購入できる場合があるから
ダウト
事前申込を受け付ける場合もあるが、この場合も販売開始はあくまで1ヶ月前の10時
- 563 :名無し野電車区:2013/11/03(日) 00:07:55.76 ID:jQhE9mcs0
- >>562
http://www.jreast.co.jp/kippu/02.html
> *夏休みや冬休みなどお客さまが多い時期には、乗車券を前売りすることがあります。
> その都度ご案内しますので、ポスターなどにご注意ください。
- 564 :名無し野電車区:2013/11/03(日) 00:09:19.21 ID:IZ6c4AOt0
- >>563.
いつから寝台券・特急券が乗車券になったんだ?
- 565 :名無し野電車区:2013/11/03(日) 06:09:06.17 ID:qZRd5IIV0
- お盆や年末年始のサンライズのチケットって帰省する地元民のためにある程度の座席数を確保したりとかするものなのかな?
と言うのも、ここ三年くらいお盆と年末年始はサンライズ出雲で帰省してるけどこれまでチケットが取れなかった事がなかったから。
多分>>562の言う事前申込で取ってるはずなんだが。
ちなみに申し込むときは実家の片親に頼んで直接駅まで行って申し込んでもらってる。帰省する1ヶ月前の朝10時に首都圏の緑の窓口に並んでもまずチケット取れないから。
- 566 :名無し野電車区:2013/11/03(日) 06:17:37.36 ID:gnL4EcORO
- コツがわかっているかどうかだろう寝台券は。
- 567 :名無し野電車区:2013/11/03(日) 06:43:18.38 ID:jAbqO/E5O
- 区間の長い順?
- 568 :名無し野電車区:2013/11/03(日) 07:53:17.41 ID:olQT6F23i
- >>564
あんまいじめてやんなよw本人は顔真っ赤なんだから
>>565
東だとはやぶさが空いてたとしても東京→仙台が買えないときがある。その際に東京→新青森が買えたりするから多分西にもそういうシステムがあるかと思う。
- 569 :名無し野電車区:2013/11/03(日) 08:01:33.54 ID:IZ6c4AOt0
- >>565、>>568
列車によっては短距離利用がマルスで販売制限されているよ
有名なのは「みずほ」「さくら」の山陽区間相互利用とか
サンライズの大阪→東京とかね
- 570 :名無し野電車区:2013/11/03(日) 08:06:18.48 ID:HqY/2lNV0
- えぇ?そうなんだ
昔大阪から東京まで乗ったけど、今はダメなんだな
- 571 :名無し野電車区:2013/11/03(日) 08:48:57.65 ID:IZ6c4AOt0
- >>570
ダメってことじゃない
例えば100席空席があったとしてそのうちの一部しか売らないってだけ
だから>>568みたいな変なことがおきる
- 572 :名無し野電車区:2013/11/03(日) 16:09:06.90 ID:RolXCtmyO
- ちなみにノビノビの場合、熱海以東〜岡山以西、以外は制限あり、1週間前に解除
他の個室も一緒かな?
あと前にも一回訊いたような気もするけど、
cyberstation・MVでは何故上りしか検索・購入出来ないのだろうか?
- 573 :名無し野電車区:2013/11/03(日) 16:12:59.37 ID:RolXCtmyO
- あっ、後これは別にピーク時に限った話ではないけど、
乗継割引で後乗列車が翌日の場合、指定含め1ヵ月1日前に購入出来る場合もあるよ
- 574 :名無し野電車区:2013/11/03(日) 16:35:56.53 ID:70Q/SWvu0
- やまぐち号の指定券も、山陽線の寝台券と一緒だと1日早く買えるしな。
- 575 :名無し野電車区:2013/11/03(日) 17:21:47.77 ID:dJC7gKbo0
- >>573
今回は下りみたいなので乗り継ぎは考えづらいよ。
- 576 :名無し野電車区:2013/11/03(日) 19:05:34.73 ID:3k8U0SxKi
- KBTIT装備の見た目はどうにかならんのか
- 577 :名無し野電車区:2013/11/03(日) 19:07:57.81 ID:3k8U0SxKi
- 誤爆
- 578 :名無し野電車区:2013/11/03(日) 21:25:37.58 ID:jAbqO/E5O
- tit→オパーイ
- 579 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 00:19:22.55 ID:v6PY9Vcg0
- >>573
サンライズ関係で指定券の1ヶ月と1日前購入ができるのは下り瀬戸の四国列車のみ
- 580 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 02:06:00.39 ID:j2VGU7rI0
- 下りオカオカBの時は同日付の幹自を一緒に買って乗割適用後、翌日ハザシに乗変する。
- 581 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 02:08:11.08 ID:MxhPIbot0
- >>580
日本語でOK
- 582 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 05:36:26.74 ID:wGCG3B5AO
- オカカの時は幹事をやって翌日メザシに変更する?
- 583 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 06:27:23.34 ID:SffSdje50
- メザシおいしいよね♪
>>580
オカオカ 栃木県岡本駅の電略x2
幹自 新幹線自由席特急券
乗割 新幹線と在来線特急を一緒に買って在来線特急を半額にする乗り継ぎ割引
ハザシ ハ=3等車 ザ=座席 シ=指定席
って意味かな?
寝台列車の寝台券を発駅基準で一か月前に買う際に特急券部分を乗り継ぎ割引をするために、乗り継ぐ新幹線の特急券も一緒に買いたいが、岡山駅到着は1カ月と1日後のため新幹線の指定券が発行できない
とりあえず、自由席で発行しておいて乗り継ぎ割引を受け、新幹線に乗る日が一か月前になり指定券を発行できる翌日に普通車指定席に変更する
といいたかったのか?
わからんわい!!!
- 584 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 12:25:48.10 ID:KzX4sbOBi
- 田舎って1ヶ月前の10時に並ばなくても買えるしね
何日前からか忘れたけど駅で直接だったり、電話だったりで申し込んどけば発売後に結果を電話連絡してくれるから楽だわ
- 585 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 13:51:36.36 ID:k5nULqoMP
- みずほ連絡も1ヶ月前1日前買えないの?
みずほは自由席があるから583のようなやりかたでしのぐ感じか
- 586 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 13:55:06.12 ID:KBmNFmyN0
- >>静岡朝日テレビが見れるかたに
とっびき!しずおかを見なはれ。
アラサーの出雲旅行だそうだ。
- 587 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 16:46:28.34 ID:Ew8lUt+X0
- >>583
判っててボケてんのか、素か、どっち?
「オカオカB」でひとつだよ。
- 588 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 17:13:23.02 ID:qpV0bRHpO
- 最近 静岡の民放各局はサンライズを使った出雲の旅特集が流行ってるW…
- 589 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 17:48:11.21 ID:3iHcK6eI0
- しかし静岡県からの下りだと中途半端な時間だな
- 590 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 18:02:31.90 ID:qQideiGG0
- >>589
仕事が済んでから乗るのは悪い時間ではない。
とりわけ沼津や静岡で一寸飲んでから、乗り込むのは良い。
- 591 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 18:03:22.97 ID:NQGPqNf/0
- これから寒い季節、夜中駅で待つよりも、
サンライズ乗車のために東京まで新幹線を使ってもらおうという東海のキャンペーンだったりして
- 592 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 19:28:39.70 ID:PlFrO0upO
- そういや、WelcomeToSunriseていう小冊子、いつから置かなくなった?
2,3年前にはあった気がするが…
>>591
なんたる本末転倒w
- 593 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 19:43:05.83 ID:OzImH9cI0
- >>588
とうとうあさひテレビまで特集したな
ただ行くのは熟女の人じゃなく、おバカの広瀬アナに逝ってほしかったw
- 594 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 20:31:09.64 ID:jwaCxAcd0
- >>592
小冊子?チラシって聞いてたけど。
2012年8月初乗車の私には分からない話。(その時には既に何も無かった)
それ以降のスレの話を総合すると、昔はチラシがあったのが、いつからか絵葉書になって、
それも2012年頃に廃止されたとか。(今は室内の壁に貼られたシールで済ましてある)
- 595 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 20:51:28.32 ID:nEAzABtj0
- 登場時からあったチラシが2007年頃改訂され、2010年半ばぐらいから絵はがきになり去年かおととし消えた、という流れだったかと
- 596 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 20:59:10.81 ID:/CoD9VmqP
- >>594
ttp://mytrip.way-nifty.com/ticket/2010/07/post-32b8.html
このあたりが参考になるかと。
- 597 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 21:31:14.86 ID:jwaCxAcd0
- 乗車した人のブログとか見ると、2012年の2月、3月の時点では
まだ絵葉書あったようだね。
じゃあ4月かなぁ?
- 598 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 22:01:03.83 ID:iTtU89700
- 少なくとも俺が初めて乗った2012年6月の時点では無かった
- 599 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 23:04:07.04 ID:jwaCxAcd0
- んー、さっき3月のブログで「あった」のを見たと思ったんだが見当たらない。
2012年2月24日投稿のブログでは、まだあった模様。
http://blogs.yahoo.co.jp/skyswift773/12680206.html
で、2012年3月5日には無かったらしい。
先月まではあったのに「無くなった」というブログ内容。
http://sun.ap.teacup.com/vibstation/1750.html
2012年3月から無くなった?
- 600 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 23:20:53.64 ID:qoutey9v0
- 白地から赤地へ変わったのはいつ?
- 601 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 23:33:02.99 ID:qoutey9v0
- http://blog.livedoor.jp/o2tomo/archives/52529466.html
25日発の上りには無いね。
- 602 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 23:35:36.82 ID:qoutey9v0
- >>599上の記事、実際の乗車日=記事投稿日とは限らないよ。
乗車日あるいは旅行開始日が明記されているか、寝台券画像があるか
どっちかが確実な記事を探したほうがいい。
自分も引き続き調べます。
- 603 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 23:37:33.54 ID:nq7KEkuo0
- 本日上り遅れる模様。
23:19頃、芦屋付近で人身事故発生。
- 604 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 00:03:17.36 ID:qpV0bRHpO
- >>593
熟女といっても歳はまだアラフォー世代なんですけどねw…
- 605 :601-602:2013/11/05(火) 00:10:15.78 ID:XAPQEEV00
- http://blog.goo.ne.jp/jimkan/e/677254b7804343ddaa6ddcd9fe186589
2/23下りには、まだある。
案内ハガキの配布終了、おそらくこれと関係してる。
ハガキの印刷内容と相違してしまうからだね↓
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/70/52/jt2004sky/folder/455623/img_455623_8528117_2?1348062511
>>6号車と13号車のデッキにある灰皿ですが、
>>2月23日以降に順次撤去されるみたいです。
>>26日以降は完全撤去で、喫煙個室以外はすべて禁煙になりますので、
- 606 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 00:10:22.77 ID:o8jXTK8k0
- いやアラフォーだから熟女なわけで
- 607 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 00:18:15.27 ID:5hcDv0iT0
- 上りは西明石駅にて抑止中。
- 608 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 00:29:37.52 ID:CJZCvhumO
- おいおい、俺の初サンライズは散々だな…
今大阪で待たされてるんだが、おそらく夜中は回復運転をして乗車時間短くなりそうだし
- 609 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 00:33:01.36 ID:ldkvA3UN0
- >>602
うん、だから「24日投稿の」と書いたんだよ。
少なくとも前日以前な訳だし。
>>605
灰皿撤去のせいかー。
そういえばチラシ終了もテレビ撤去の為だったんだっけ。
>>608
俺も初乗車が1-2時間遅れだったなぁ。
- 610 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 00:36:38.43 ID:5hcDv0iT0
- >>608
おお、乗車仲間!
つい先ほど西明石を発車。
- 611 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 00:39:07.48 ID:jL3sg+vp0
- >>609
Thxも無ければ軽い反応だな。調べて損したわw
- 612 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 00:53:33.90 ID:5hcDv0iT0
- 三ノ宮を発車しました。
- 613 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 01:10:41.22 ID:5CBXeSvs0
- >>604
正 もうアラフォー世代
誤 まだアラフォー世代
>>611
んなこといちいち気にすんなよw
んなこと気にしてるとハゲが進行するぞw
- 614 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 01:14:51.20 ID:CJZCvhumO
- >>610
乗車仲間よろしく
今無事乗車できました
- 615 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 01:27:37.43 ID:5hcDv0iT0
- >>614
よろしく!
遅れたのは仕方ないので、今晩はそれを楽しみましょう。
俺は仕事なんで、寝ちゃいますがw
- 616 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 01:30:06.09 ID:ldkvA3UN0
- >>611
ああ、ありがとう。
それっぽい答えが見つかってすっきりした。
でもなぁ、そこまで言われると不愉快だわ。頼んでないし。
- 617 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 02:03:53.62 ID:CJZCvhumO
- >>615
逆に遅延もまたよしとしなきゃね。
おやすみなさい。俺は初サンライズでそわそわして寝られそうにないですw
- 618 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 06:12:59.99 ID:5hcDv0iT0
- 上り富士駅発車。
貨物線経由の案内ありました。
何回も乗ったが、上りでの遅延は初めてだ。
- 619 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 07:02:45.95 ID:5hcDv0iT0
- 先ほど熱海駅に到着しました。
折角の貨物線経由だけど、残念ながら離脱・・・。
>>617
初サンライズ満喫してくださいな。
- 620 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 09:12:05.25 ID:vCvjdwdA0
- 上りで大阪30分遅れだと回復可能だね
- 621 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 17:26:37.90 ID:x1cysdis0
- >620
15分遅れくらいなら経験あるけど、30分はきつくないか?
表定95km/h超えるぞ?
- 622 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 19:23:03.12 ID:sEKcvIWp0
- >>616
そっちから無かったことが気になっただけ。
もちろん頼んでないことくらい承知してる。
逆の立場になったらわかると思うんだけどな。
「おお、サンクス」とか、「どうも。」だっていい。
指摘されなくても、ひとこと労いは必要だよ。
相手が求めてようが求めていまいが、
自分が逆の立場の時は添えるようにしている。
お互い気持ちよく終えられるからね。
- 623 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 19:27:19.86 ID:gvvldvKo0
- 自分の言いたい事すら手短に書けないの?
- 624 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 19:55:21.49 ID:EwwkEVXz0
- >>623
壊れるほど愛しても1/3も伝わらないからね、仕方ないね
- 625 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 19:55:41.20 ID:5CBXeSvs0
- >>622
ナガフミ乙
まあ616さんもちょっとあれだが、匿名掲示板でそこまで気にしてたら、残り少ない毛根がさらに減って生え際がますます後退するぞ
- 626 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 22:39:24.78 ID:dfq/Eg3B0
- 22:00 寝台特急サンライズ瀬戸 出雲 高松 出雲市
停車駅:横浜 熱海 沼津 富士 静岡 浜松 姫路 岡山
高松ゆき 児島 坂出
出雲市ゆき 倉敷 新見 米子 安来 松江 宍道
- 627 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 23:24:59.05 ID:ohKmarY10
- 三石〜上郡間で緊急停車
- 628 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 23:30:44.40 ID:ohKmarY10
- 鹿と接触
- 629 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 23:34:54.17 ID:ohKmarY10
- 約20分遅れ
- 630 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 23:44:12.35 ID:eJWS1iwc0
- 仕方ないね
鹿だけに
- 631 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 00:01:24.80 ID:Yu7WeUiU0
- 東海道線栗東付近でグモでまた上り遅れる模様。
- 632 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 00:27:11.69 ID:KH3DzHyt0
- 栗東人身発生からそろそろ一時間。もう動くかな。
- 633 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 00:43:03.42 ID:MDoY6WhO0
- 下り線のみ運転再開。上りはまだ。
先行にSRC等貨物が多数詰まってるから大阪で抑止かな?
- 634 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 00:51:07.27 ID:MQcUof1n0
- >>628
「鹿と衝撃」って書いてくれ
それで慣れてるから接触って書かれた逆に違和感あるw
- 635 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 00:54:52.28 ID:VNq7zBSp0
- こういう場合の運行の優先順位ってどうなんだろ?
スジの順番もあろうが
SRC>新快速=サンライズ>通運系主体の貨物>その他?
- 636 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 01:33:00.11 ID:CFF7RbyG0
- 23時09分頃 山陽線:三石駅〜上郡駅間でサンライズ(瀬戸・出雲号)東京行きが鹿と接触したため、
また琵琶湖線 栗東駅での人身事故の影響で約40分の遅れがでています。
- 637 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 02:45:19.90 ID:fVoPqb+v0
- >>585
今1ヶ月1日前に買える指定は
・函館〜札幌の下り特急/はやぶさ4/はやて22/しまんと3/いしづち5/宇和海9/うずしお3/むろと1
というか未販売ならサンライズに「乗継請求」印だけ貰っとけば、同時に購入する必要はないよ
- 638 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 03:23:29.02 ID:fLW2IWGB0
- おお〜〜、詳しいですっ♪
「乗継請求」印なんてあるのか〜
また一つ、お利口さんになってしまった
で、ぼくちゃんこんなに略語知ってるんだよとドヤ顔で書いた>>580は涙目?
- 639 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 04:50:50.95 ID:aiRboCSx0
- >>637
旅客側から捺印を要求可能な性質の印では無い。
- 640 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 06:06:56.10 ID:3/KLRjxOO
- 最近 定時率 低くない?
- 641 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 06:07:49.89 ID:dCldDgVa0
- >>621
前に岡山でSいなば待ちで30分遅れで横浜おはよう放送では定刻お知らせだったわ
- 642 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 06:22:00.23 ID:fLW2IWGB0
- >>639
乗り継ぎの特急券が発売前(一カ月と1日)だから今は出せないけど明日買いにきましゅっていったら、押してくれるわけぢゃないの〜?
一度3150円で払っておいて、翌日新幹線の特急券を買う時にその切符を見せたら1570円の継割の切符に交換して差額がかえってくるのかしら
逆にどういう時に捺印する印なの?
>>640
生山は毎日定通してるみたいよ?
- 643 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 07:45:33.72 ID:fdlkWMSy0
- 上りは貨物線走行中
- 644 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 08:00:20.60 ID:fVoPqb+v0
- >>639
むしろ旅客側から要求しないと捺印されないんだが……<旅規57条の2(3)>
http://livedoor.blogimg.jp/catalytic/imgs/2/6/263d1e73.jpg
- 645 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 08:02:14.24 ID:zWgEUFeB0
- >>642
>>どういう時に捺印する印なの?
そういうときで合ってるけど、その判断は係員がすることで、
本来は旅客から「こうこうだから押して」とは求められないということ。
まあそれは決まり上のことで、現場の実務では許可は出ることは
あるだろうから、言うだけ言ってみれば。
どちらかというと酉係員は飲み込みが早いからね
- 646 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 08:32:32.06 ID:3/KLRjxOO
- 係員による差が大きそうな案件だな
- 647 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 13:16:18.20 ID:5BvPpJLM0
- この趣味にしてオカオカとかシコカマとか通じないことに驚きだわ。
- 648 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 13:58:59.07 ID:aAer0/ko0
- >647
ただでさえ多分化されてる中で、半時代遅れの電略なんかが通じると思ってることの方が驚きだわw
- 649 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 14:00:16.23 ID:aAer0/ko0
- 連投スマソ
>>641
岡山だったら行けると思うが、大阪はキツいべ?
- 650 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 14:20:39.76 ID:EDQ1jtJkP
- 普通に買って翌日みずほ買うときに半額戻せーってのはできないの?
できないならちゃんと乗り継ぎ請求するの忘れないようにしないとね
- 651 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 14:25:27.16 ID:MuETboOg0
- >>647
だから鉄ヲタはキモいって言われるんだよ
- 652 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 15:12:56.12 ID:Yim5CSY30
- >>647
俺は券ヲタだが、規則系ネタやマルス系のネタの時しか使わない。
他の場所でそういう主張すると>>651みたいな反応されても仕方ない。
- 653 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 15:24:49.44 ID:3/KLRjxOO
- シコシコとかハァハァでおk
*ナコツツはクイズ番組用
- 654 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 23:57:59.81 ID:4h+DI40e0
- http://bbs108.meiwasuisan.com/2000s/1290620400/l50
ノビノビかと思った
- 655 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 07:07:50.19 ID:rn4Z6zQBO
- 例によって今日も遅れてる?
- 656 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 07:14:22.49 ID:xRkz3Jmv0
- サンライズは15年度末までは安泰
- 657 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 07:31:03.00 ID:9FUlF/mD0
- マジで寝台は使い倒して廃止って流れになってきてるなこりゃ
- 658 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 07:38:40.89 ID:TWZIH+s10
- ブルートイレンは全廃
- 659 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 07:54:54.71 ID:2oJZ+Hpt0
- http://mainichi.jp/select/news/20131107k0000m040116000c.html
サンライズ以外定期夜行列車消滅濃厚オワタ
- 660 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 08:00:26.30 ID:+GTI/Gsl0
- “しばらく運行を継続”という表現は、近い将来の廃止は決まってるけど時期はまだ発表しないってことだな
- 661 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 08:22:59.30 ID:zTrNIcbU0
- 北海道方面が無くなると消去法で切符が取りづらくなるんかなぁ
- 662 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 08:27:02.12 ID:d+HpnHtI0
- 最後の定期寝台列車はサンライズに確定しますた
- 663 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 08:29:30.21 ID:xtvvxt6FP
- はまなすは?
- 664 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 09:06:49.63 ID:t922UfoR0
- 最後の定期寝台特急になるのは、ほぼ確定ですね
- 665 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 09:14:24.63 ID:Z7W+OgsQ0
- 同時に最後の定期夜行列車になるんじゃない?
最終の飛行機より遅く出て、始発の飛行機より早く着くってのは確かに利用率高いわな。
- 666 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 09:23:49.09 ID:YpSc5BMu0
- >665
でも競争力高そうな瀬戸より出雲の方が好調なんだよな
出雲大社ってのがあるだろうけど
- 667 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 09:32:30.52 ID:Z7W+OgsQ0
- ところでサンライズ瀬戸・出雲って姫路・岡山ではどの程度乗り降りあんの?
- 668 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 09:39:03.21 ID:VZ+51xkv0
- >665
瀬戸はそうだけど出雲は米子も出雲も羽田からの第1便に負けてる
どちらの空港からも離れてる松江に限れば優位性あるけど
>666
競争がなくて航空券が高いのもあるかな。
- 669 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 09:41:48.25 ID:T1qjXFYqO
- サンライズは4扉改造、2連化して伯備線のローカルに廻すよ。
- 670 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 09:55:31.81 ID:lLUv6tPF0
- 電車でも「しばらく運転を継続」なんだな
http://mainichi.jp/select/news/20131107k0000m040116000c.html
- 671 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 09:56:34.49 ID:ovd9MO070
- 束と海次第では、京都・新大阪発着に区間短縮されるかもしれねーぞ
東京から京都・新大阪まではのぞみとのリレーで対応させる形で
…それが現実になった場合、サンライズ廃止への布石なのかもしれないけど
- 672 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 10:01:02.69 ID:lHsKpCzI0
- >671
そんな利便性のカケラもないことするくらいなら廃止するべ
- 673 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 10:04:35.70 ID:Z7W+OgsQ0
- サンライズ単独じゃあんまり儲からないらしいからな。往復のどっちかの行程に
新幹線を入れないと赤字らしい。
- 674 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 10:04:58.76 ID:ovd9MO070
- >>672
乗車率悪化→廃止を狙って、わざとやりそうに思うのは自分だけか?
今回の報道を機に、JR各社の株主から「夜行列車の廃止を前倒ししろ!」なんて
圧力が一気に出たら、ホント怖いけど
- 675 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 10:10:59.78 ID:lHsKpCzI0
- >674
別に無理に乗車率悪化させなくたって適当な理由付けて廃止させりゃいいじゃん
あけぼのだってそこそこ乗車率良いんだし
断っとくが自分は別に廃止してほしいワケじゃない
- 676 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 10:25:44.45 ID:raU19fbV0
- まぁサンライズもリニア名古屋開業までには確実に廃止だろうな。
その頃には車両もちょうど寿命に達するし。
- 677 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 10:33:41.67 ID:LDfCHB2n0
- >>637
西日本は切符みせたら乗継割引を発券してくれる
車内だと新幹線特急券回収後でも乗継で発行致しますとやってくれる
三流サービスのよそは知らない
- 678 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 10:52:54.61 ID:bALbF3h/0
- >>676
早ければ4年後には廃止になる
電車の法定耐用年数は18年
285系は1998年に製造されたから
その翌年の春のダイヤ改正で消える可能性あり
そのころにはムーンライトながらやムーンライトえちごに使用する
183系や185系、485系も寿命がくる
この機会に臨時も含めた夜行列車全廃もありうる
乗務員や運転扱要員の負担軽減のために
- 679 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 10:55:38.00 ID:ovd9MO070
- >>675
それこそ、東海と束主導で廃止してしまいかねん
・東北縦貫線開業で、東京への乗入が厳しくなる
(品川の車両整備施設も、長期的には完全に潰したい?)
・夜行列車に乗るよりは、新幹線に乗った方が速いし、東海は儲かる
・深夜の線路保守の時間を、長く取りたい
・夜行列車停車駅の人件費削減…などの理由で?
- 680 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 11:00:02.38 ID:ovd9MO070
- >>678
2015年春の夜行列車一斉廃止の可能性も、否定はできなさそうだね
当面は285を京都所属に変更して残す可能性はあっても
同時に、ICカード化の一層の推進に向けた乗車券規約の変更を、
束・海主導でやってしまう可能性もありそうだね
ワンマン車両には、ICカードリーダーを本格的に付ける形にして
バスでやってることが、JRではできないはずもなさそうだし
- 681 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 11:13:54.57 ID:8aEWyLLBI
- 首都高の中央環状線が全通したら、早朝の飛行機に間に合うところも広がる。
- 682 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 11:25:20.93 ID:raU19fbV0
- >>678
サンライズの285系は国鉄形と違ってまだまだ使えるはず。
14・24系や583系は40年ぐらい使ったんだし。
せめて2020年までは走らせるべき。
- 683 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 11:32:15.17 ID:f3IMMgAFI
- 東海としては、深夜は保線に専念したいのだろう。
貨物も夜は走らせなくなりそう。
- 684 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 11:33:48.24 ID:UMShDnywO
- いやリニア開業までやるでしょうね。
西日本の延命更新やれば話だが…
- 685 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 11:37:12.57 ID:ovd9MO070
- >>683
保守の間合いを取るために、平日のみ運転となるのかもね>東海道区間貨物の終日運転
サンライズ・ながらの命運にもかかわるけど
- 686 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 11:44:03.85 ID:9v6lV3SUI
- >>685
新東名が伸びれば、御殿場〜草津(名阪国道を使えば大阪)まで完全別ルートになるし、通行止めなどのリスクもかなり減る。
実際、新東名ができてから、台風が来ても物流への影響がかなり減った。
前は、由比で数日もの間止まって、過ぎた後は都心から厚木までずっと渋滞したこともあったのに。
- 687 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 12:18:01.09 ID:Oy32Lfvk0
- カシオペアの例からしても車両の寿命とかは関係ないでしょ
あけぼのも根強い需要があっても廃止するわけだし
「とにかく夜行はやりたくない」が各社の本音なんだから
- 688 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 12:22:07.83 ID:XvtN+AGW0
- >>663
北海道はそれどころじゃないから
まあドサクサ廃止か函館まで短縮になりそう
朝5時や夜12時に白鳥乗り換え
- 689 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 12:30:44.49 ID:UMShDnywO
- サンライズがなくなると自民党幹事長がショック受けるだろうな…
- 690 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 12:38:09.43 ID:XpfcLhS00
- 数年は心配なかろう
潰す気なら更新せずに使い倒すだろうし
ほんの数年のためにムダ金をかけるとは思えない
- 691 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 14:00:09.85 ID:+zPLFxkl0
- >>682
いやいや、電車だから走行機器とかも寿命あるでしょ
サイリス他とかINバーター取引とか
>>684
N40工事か。胸が熱くなるな
- 692 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 14:09:56.09 ID:/pn7qiKT0
- 浜茄子も廃止?
特急midnight北斗新設
- 693 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 14:52:35.25 ID:YYxFFqWCi
- 石破茂先生には頑張ってもらわないと(汗
- 694 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 16:14:40.43 ID:OEox/3EyI
- あと、東海は自分の金でリニアを作らないといけなくて、必要以外のところはなるべく削りたいみたい。
数年以内に、貨物も含めて深夜の運転を取り止める方針、とか。
- 695 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 16:21:49.17 ID:KZfmcG8z0
- スーパーレールカーゴどうするんだよ
- 696 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 16:25:38.38 ID:VAYp28Jj0
- さすがに深夜の貨物廃止はないだろ
- 697 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 16:27:58.15 ID:CWxg0vTD0
- 貨物は無理でねーの
昼は邪魔だし南北を結ぶ列車は必然的に夜に来るだろうし
- 698 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 16:32:39.44 ID:QcFJwXmp0
- 東京、大阪はVIPライナーの一人勝ちだからな
金持ちが全部あっちにいった
- 699 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 16:45:59.13 ID:yTTU8PDfP
- 北斗星廃止って老朽化なだけで新幹線はそこまで関係ないんだよね?
函館までしか開業してないときに廃止だから札幌行くのが不便になりそうだ
まあ飛行機+前泊のほうが早いしLCCなら安いからしょうがないか
- 700 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 16:49:36.40 ID:maHBoQYKO
- 複電圧対応のED79後継機、DD51の後継機、寝台車を新造すれば存続可!
…するわけないけど。
- 701 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 17:27:58.45 ID:Soul6GFv0
- 北斗星は青函トンネル工事の為に暫定的に減便されてるだけのはずだぜ?
- 702 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 17:38:38.20 ID:TeM+kOCB0
- >>694-696
曜日指定の運転にでもなるんじゃないの?
>>686氏ご指摘の、新東名の愛知県区間全通も大きく関わりそうだけど
鉄道貨物で運ぶよりも輸送時間が安定したら、トラック・トレーラー輸送に代替されても
全く不思議ではない
運ちゃん不足の問題をどうするのかだけど…
- 703 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 18:19:52.08 ID:MT0wmqg+0
- >>678
>乗務員や運転扱要員の負担軽減のために
夜行バスの運転手は負担軽減なんて考えられていないのですかね?
- 704 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 18:40:46.89 ID:tuXVKWsD0
- >>703
極論すれば考えられてないんだろうね。もちろんだからって法律違反ではない。
法が定めた枠組みの中でどう運用しようと、それは業界や企業によって基準が違うので単純比較はナンセンス。
- 705 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 19:08:53.61 ID:ws7rs3EMi
- いずれサンライズも、東京乗り入れ拒否する東のせいで廃止されるだろう。
- 706 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 19:11:03.70 ID:Xb7nzBuP0
- >>705
京都、下関
京都、松山
京都、出雲市
九州内機関車牽引で京都、九州に転用しないかな?
- 707 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 20:10:46.42 ID:xmkxOr5g0
- >>706
おまえさんはだまってROMってなさい。
- 708 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 20:35:09.24 ID:+zPLFxkl0
- >>706
そうだね、そうなるといいね
とりあえずHOゲージでやってようね
- 709 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 20:42:12.23 ID:Mh3qpUJr0
- 東海は、サンライズの車両の製造費を負担したにもかかわらず、乗車率に関係なく、車両の減価償却が済み次第早急の廃止を要求しているからな。
なんでだろ?
- 710 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 21:19:29.48 ID:TeM+kOCB0
- >>709
「速くて快適な新幹線をご利用下さい」
「宿泊はホテルをご利用下さい」
- 711 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 21:23:15.07 ID:cMMzrShn0
- >>710
飛行機使うわ。
- 712 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 21:44:59.99 ID:4Ft6rGJn0
- 新幹線駅に新幹線利用者限定の宿泊施設があったらな…
- 713 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 21:45:23.30 ID:KZfmcG8z0
- しかしホテルの技術持ってるならホテルの列車の中に作ることも可能だろうに
- 714 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 21:45:57.59 ID:KZfmcG8z0
- ×ホテルの列車の中に
○ホテルを列車の中に
- 715 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 21:46:54.94 ID:VCf5iZ0l0
- 東海は仕方なくサンライズを保有したの?
それとも今とは考え方・方針が全然違ったの?
次世代車両で新たなニーズが出ることに一縷の望みをかけてたとか?
- 716 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 21:49:37.50 ID:zZfj0vjB0
- >>715
ちっとは目の前の箱を使って調べてみ
- 717 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 21:56:37.47 ID:xuVBpZrm0
- 金持ち御用達、VIPライナーに勝てないんだよ
- 718 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:02:22.50 ID:41dXOdV10
- >>709
これガセだろ。
減価償却待つ意味がわからない
- 719 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:14:21.05 ID:xtvvxt6FP
- とはいえ、サンライズの団臨を仕立てるときはたいてい東海だな。
行き夜行、帰り新幹線のツアーはやはり人気高いし。
- 720 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:16:54.25 ID:/TNsEC480
- >>715
98年10月のRJによると、90年代前半の東海は寝台特急について危機感を持っており、西と定期的に意見交換がなされていたとのこと
東海にとっては新幹線走らない時間帯の運賃収入も見込めるようで、少なくとも嫌々ではなかったようだ
- 721 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:23:53.65 ID:xtvvxt6FP
- サンライズ導入までは車両持たずにカネが入ってたんだから濡れ手に粟だわな。
貨物が夜中走るから最低限の要員はどうせ必要だし。
- 722 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:27:13.77 ID:1bQBaTb30
- SRCのときも電車ならうちの運転士にハンドル握らせる(その代り取り分多めにな)とか言ってたんだっけ
あけぼのスレでは深夜帯担当の労働組合抵抗説なんてのも出てるがそれとはえらく対照的だ
- 723 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:28:57.99 ID:ShmVeDTJ0
- >>709
新聞や雑誌、組合報とかでソースあるの?
その手のレスはたまに見かけるがバカの妄想レベルでソースが出た試しがないんだが
- 724 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:29:59.95 ID:KZfmcG8z0
- 全区間乗り通してくれるから、確かにそれなりの運賃額は入るね>夜行
- 725 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:32:06.88 ID:aE3dhtB30
- まあ東海がサンライズをどう思っているかは
更新工事するかどうかでわかるんじゃないの?
今やってる更新工事が西日本の車両だけで終われば縮小するのが目に見えるからね
- 726 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:52:53.27 ID:1Vxqd/Xs0
- >>712
東横インで充分だろ。
朝食ついてあの設備であの価格なら、夜行列車なんて使いたくなくなるよ。
>>720
リニアが本格化する前の話でしょ?
今はリニアの建設費を捻出するために、必要以外の経費はなるべく削りたい。
- 727 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:54:29.28 ID:1Vxqd/Xs0
- >>696-697
新東名〜伊勢湾岸〜新名神(名阪国道)
東名〜名神
このダブルルートができることで、通行止めのリスクもほとんどなくなる。
さらに、圏央道や外環も数年以内にできるので、東京都心も経由しなくて済むし。
- 728 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 23:14:57.42 ID:+zPLFxkl0
- >>717
VIPライナーさぁ、広島岡山便がなくなったみたいだよ?
一番西に来るの三ノ宮みたいだよ?
これじゃサンライズの代替にはならないよ?
- 729 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 23:29:00.35 ID:xuVBpZrm0
- >>728
三宮より西にVIPはおらんのだろ
- 730 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 23:51:49.85 ID:2jvwjWFk0
- すでに減価償却は済んでる。
あと2年だと言ってた頃が懐かしい
- 731 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 23:58:19.24 ID:+zPLFxkl0
- >>729
にゃるほど
イヤッッホォォォオオォオウ!
この次の車両もVIPクォリティ!!
- 732 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 00:00:53.78 ID:/TNsEC480
- そういやもう4-5年前か、減価償却終わり次第廃止だの臨時化だの、2013年めどに全夜行列車臨時化だの噂だけは飛び交ったものの、いずれも大ハズレで今に至ってるな
- 733 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 00:03:32.18 ID:NkOoZNZf0
- その当時から既に居るが
終わり次第「どうなるかわからない」とは読んだが
廃止だとは言ってた奴は記憶に無いな。
- 734 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 00:04:41.38 ID:0lZFOXI+0
- >>722
新潟の労組がアレだからなあ…
北陸か日本海の時か忘れたが駅現場までも平然と9-17時勤務に!とのたまってたからなあ…
- 735 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 00:39:09.78 ID:c+Lsh2Zo0
- >>706
なぜ、
彗星
あかつき
なは
明星
に乗ってやらなかった?
- 736 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 00:46:57.49 ID:xXmgzfOV0
- >>734
あれ、新潟って鉄労系のJR連合が強いんじゃなかったか?
東労組その他諸々は相対的に影響力少ないんじゃ・・・
- 737 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 01:16:26.63 ID:JrNMcM8Ui
- 石破茂先生には頑張ってもらわないと
- 738 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 01:18:31.53 ID:xXmgzfOV0
- >>737
ゲル閣下はサンライズ出雲のシングルデラックスのヘビーユーザーだったな。
- 739 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 02:23:01.26 ID:PcOgDOS+O
- こんだけテレビに取り上げられ、週末の満席が続くと、廃止するのが怖いのでは?
※基地を「出雲」側にしたのは、先見の明か?
- 740 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 02:28:22.09 ID:9rIyY5v40
- アベノミクス第5の矢として
サンライズ大増発を提言してもらいたい。
これからの日本に必要なのは深夜移動だよ
- 741 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 05:17:19.11 ID:dhypjcmJ0
- vipライナーってバスのこと?
横になれないじゃん
- 742 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 05:21:28.95 ID:YEbe42gf0
- そうなんだよ
横にもなれないし、高松にも出雲市にも岡山にすら行かない
サンライズの代替としては論外
- 743 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 07:06:34.47 ID:x2E2ttag0
- >>739
他のどこに基地ができるというのか。
高松も品川も他社だし、東海は中間だし。
- 744 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 07:13:06.72 ID:PcOgDOS+O
- 横浜F643-45:285-6+285-3003
- 745 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 07:18:39.15 ID:xXmgzfOV0
- 下りのサンライズ瀬戸・出雲が垂井線経由で走ったことってあるんだろうか?
- 746 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 07:28:16.88 ID:QdKumZvZ0
- >>743
それがあるからこその「京都・新大阪短縮説」なんだよね
向日町エリアに車両基地があるし(少し前まで583がいた)
- 747 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 07:47:18.37 ID:JrNMcM8Ui
- >>740
石破茂先生と安部に訴えてみよう
- 748 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 08:33:35.60 ID:0lZFOXI+0
- >>746
宮原だとトワのリネンも扱ってるしね
- 749 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 09:41:19.19 ID:HdCsavLw0
- http://img.wazamono.jp/train/src/1383871104570.jpg
こいつら5編成の有用な使い道ないですかねえ。
- 750 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 10:20:36.69 ID:8VBxJtOK0
- リニア開通後名古屋〜になる
- 751 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 10:24:53.88 ID:JhUl+jzK0
- 東海車を西日本で購入してクルーズトレインでいいよ
- 752 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 10:47:17.99 ID:UNGbEzGi0
- >>746
鉄ヲタの妄想を「説」とは、いよいよ頭がどうかしてるな。
- 753 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 10:58:13.48 ID:12p0rr+U0
- 国鉄形と違ってサンライズの285系はまだまだ使える。
583系や14系・24系は40年ぐらい使い倒したし、20系でさえ後期製造車は30年近く使った。
それに対して285系は2020年時点でもまだ車齢22年。
10系客車や20系初期車、旧151系なんかとは違って車体も頑丈だしな。
さすがにリニア名古屋開業ぐらいになるともう寿命かもしれないが。
- 754 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 11:01:39.89 ID:a1ERpUU+O
- >>749
甲子園臨(関東・中国地方から)
- 755 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 11:12:43.16 ID:12p0rr+U0
- >>746
短縮するなら素直に東京−岡山でいい。
岡山以遠はマリンライナーとやくもに任せればいいだけだし。
- 756 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 11:47:49.73 ID:mZUkUnRJ0
- >755
オレはなんちゃって説を唱えてる人間ではないが・・・
東ガ〜ていう話からの流れなのに、なんで東京岡山とか言いだせちゃうのw
- 757 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 12:01:48.57 ID:HdCsavLw0
- >>753
車体がまだまだ使える状態でも、様々な事情で夜行列車の定期運転が
しにくくなるだろうから、じゃあどうやって使っていこうかってのが
今回の質問の趣旨です。分かりにくくてすみません。
カシオペアまで廃止になって、サンライズだけいつまでも残るって…
考えにくいですよねやっぱり。
- 758 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 12:02:31.06 ID:mg4IXzBq0
- こういう視点でしか議論ができないから鉄オタは敬遠されるんだろね
- 759 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 12:21:06.32 ID:zUUdMU6h0
- だから
金融と駅ビルが本業の東が乗り入れを拒んでいる
- 760 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 12:42:42.51 ID:Gy40ChiAO
- 拒んでないし
電車方式なら構わないらしい
- 761 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 12:52:03.32 ID:mZUkUnRJ0
- てかさ、縦貫線で本当に東京品川容量足りなくなるかね?
ラッシュ時は現状で限界近いんだから、
わざわざ品川折り返しなんてやらずにスルーさせるんジャマイカ?
そうすりゃ折り返しの占有時間が少なくなる分東京駅は空きが出るでしょ
- 762 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 13:16:43.89 ID:HdCsavLw0
- 2M5Tだと、M車が故障の際に「あの坂」を登れなくなるらしいぞ。
ソースは鉄研の先輩。
あけぼのの廃止を2年も前から見抜いていたプロ。
- 763 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 13:33:35.67 ID:mg4IXzBq0
- プロwww
見抜くもなにも数年前からブルトレ全廃は既定路線だろ。
- 764 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 14:34:16.21 ID:UNGbEzGi0
- >>762
プロじゃないただのヲタの俺でも、ゆうづるやはくつるが消えていく時点でヤバイと思っていたがな。
- 765 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 14:39:06.22 ID:wAVYfgMv0
- その前に料金改定があるかも
特急料金の距離あて金額を新幹線と同額に
寝台(座席)をグリーン扱いかつ新幹線と同額に
リネン料金を排他利用から一律で追加で取る
個室は部屋別追加料金
料金体系を変えて赤字脱却
- 766 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 14:47:43.95 ID:YEbe42gf0
- >>749>>>751
クルーズトレインにするなら5編成分のサツイン&シンデラを集めて、M車はつけないといけないから、2編成分のノビノビをくっつけて仕切りをとっぱらってパブリックスペース(ロビーとか食堂車)にしないとな
今のままだと、シンデラ以外の個室もそれほど豪華じゃないし、ミニロビーもしょぼい
クハネ285−サロハネ285−モハネ285200(ロビー化)−サロハネ285−モハネ285200(食堂車化)−サロハネ285−クハネ285
残りの車両は貨物ヤードにでも留置して列車ホテルにして鉄ヲタから金をとる
一人客?先頭車のシングルと車端シンツイにでもぶちこんどけ
- 767 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 15:28:22.91 ID:QdKumZvZ0
- >>761
湘南新宿ラインをどーすんだよ
東海道側の容量は余裕があると思うけど、
戸塚より西での方向振り分けが、特にラッシュの時には大きな問題になる
京浜東北・山手線の混雑緩和や新幹線アクセスも考慮すると、
東京を交互発着にして、品川直通を最大25〜30本/hにしても不思議ではない
東京折り返しは、一部の列車以外やらなく(やれなく)なるんじゃないかなぁ
(東京着特急→尾久・大宮入庫、始発はその逆)
- 768 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 16:28:41.81 ID:yyfV4CGU0
- >>762
端からサンライズを東京以北に行かせることぁないから
>>767
なんにせよ縦貫線のダイヤ概要が見えてこないとなんとも・・・
- 769 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 22:45:16.99 ID:px0gJqN2O
- >>715
海には80年代後半から九州特急計画というのがあって、西と共同であさかぜやさくらに寝台電車を入れる構想があった
しかしバブル崩壊で話が一旦進まなくなり、ようやく95年に瀬戸と出雲に投入する事を決めた
もう少なくなってるだろうけど、この時期のRJが古本で手に入れば読めると思う
これに対して東は意欲が無いと夜行ファンから悪口叩かれていたけど、実際には都内発だけでも北陸、あけぼの、鳥海、出羽、北斗星、ゆうづる、はくつると大量の寝台特急を走らせてたから西方面行き夜行まで手が回らず他社に任せた
あさかぜ1・4と出雲1・4、ついでにEF65だけは東の車両だったけどな
- 770 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 23:17:15.02 ID:KlyL8g4w0
- 95年の段階、というかギリギリの段階まで下関あさかぜにも投入が内定してたんだけどな〜
- 771 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 23:18:53.67 ID:nQaW74ST0
- バブル時代終了後も須田時代だったし高速バスも今ほどはびこってなかったし
航空機も今ほど低コストじゃなかったからまだ夢があったよな
- 772 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 06:33:39.73 ID:ic1CMo390
- >>770
そうなんだ、元々瀬戸と共通運用だったもんね・・・
+2本で、7本で回す予定だったんかな?
- 773 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 08:57:04.85 ID:sqUpU6/a0
- >>769
そういや客車最終日の「瀬戸」の牽引機は田端のEF65-1118だったっけな。東のカマが高松まで来てたのも懐かしいな。
- 774 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 10:14:49.26 ID:0LGakdcW0
- >>769
90年代の東海はまだ新幹線至上主義ではなかった。
- 775 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 10:49:30.49 ID:m6FScrLo0
- >>769
厳密に言うと「さくら」の佐世保編成と「みずほ」の長崎編成も東日本持ちでしたね。
>>769
東のカマは「彗星」を牽引して下関までの運用もありました。
- 776 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 11:18:00.78 ID:eFQ1yVcZO
- 名古屋〜大阪:EF65PF[田]の
急行「ちくま」も、お忘れなく!
- 777 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 12:54:01.36 ID:Wh8XXofi0
- 777
- 778 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/09(土) 17:59:42.72 ID:jABWS3NO0
- これ(下記のニュース記事)見て思ったんだけど、
確か、ドラえもんで
「僕の家はブルートレイン」だっけ?
そんな話しがあったが、あの時代は、
ブルートレインに乗ることが一種のステータス(社会的地位)だったの?
ネットで検索したら、
・単行本の39巻、確か富のEF81-300とかEF66、24系25型が描かれてたな。http://www.hendora.com/index.htm
・25巻掲載 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/d-25.html
という情報があって、どっちが真実なのか未確認。
あと「ブルートレインはぼくの家」だった。
↓
<ブルートレイン>廃止へ…JR3社、北海道新幹線開業で
毎日新聞 11月7日(木)7時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000005-mai-soci&pos=3
2015年度末の北海道新幹線開業を控え、JR東日本と北海道、西日本の3社がブルートレインをはじめ、客車を使った寝台特急を廃止する方向で調整していることが分かった。
【かつては「走るホテル」とうたわれた】写真で見る 1963年撮影のブルートレイン「みずほ」
運行開始から30年以上経過して車両が老朽化したことに加え、航空機との競争で乗車率が低下。さらに北海道新幹線開業により、利用客減少が予測されることが背景となっている。
JR関係者によると、現段階でブルートレイン「あけぼの」(上野−青森間)が来年3月のダイヤ改正で廃止されるほか、
14年度末に最後のブルートレインとなる「北斗星」(上野−札幌間)、
15年度末には「カシオペア」(上野−札幌間)と「トワイライトエクスプレス」(大阪−札幌間)も姿を消す見通し。「北斗星」は年末年始やお盆期間中に限って臨時運行する。
電車方式の寝台特急「サンライズ瀬戸」と「サンライズ出雲」(東京−出雲市・高松)はしばらく運行を継続する方針。【斉藤正利】
- 779 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 18:17:45.79 ID:PQVEpSmL0
- 今日のサンライズ出雲遅れてたのはどれくらい?
- 780 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 18:51:41.73 ID:v6nzZ8BqO
- あけぼのスレで1人利用時の補助ベッド使用についてめっちゃ議論になってる
- 781 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 20:14:44.11 ID:XuPnSKSI0
- 規則厨が煽ってたなw
- 782 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 20:17:05.52 ID:zRlGmXOA0
- ttp://www.ehonnavi.net/ehon/1932/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%AE%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%A0/
「私達もいつかブルートレインに乗って旅行行こうね」って読み終えた後、息子に約束してしまいました。
「ぼくもブルートレイン乗りた〜い!」
我が家も家族旅行でブルートレインに乗りたいと思っています
子どもよりも私がはまり、いつか寝台車で旅行したいと思いました。
この絵本を読んでいると、電車の旅に連れて行ってあげたくなります。
この約束は二度と果たされないのでした。
そして、この絵本も在庫切れバロスwwww
- 783 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 20:20:49.97 ID:PQVEpSmL0
- サンライズを583系風にラッピングしてくれないかなあ。
24系風だと一番なんだけど。
- 784 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 20:23:18.58 ID:dr8BxD6c0
- そんなだっせーラッピングお断り
- 785 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 20:40:55.86 ID:XuPnSKSI0
- 583塗色のウソ電、どっかになかったっけ?
- 786 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 20:57:53.23 ID:LBjbNEPLO
- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~take_o/etc/uso/kitaguni.htm
- 787 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:27:00.43 ID:v6nzZ8BqO
- 出雲ノビノビ満席だった為、出雲〜岡山〜瀬戸とお願いしたら、
別料金になります
とか言う神対応をしてくれた某2の駅
しかも一回引っ込んで確認した上でその回答…
寝台絡むならまだしも指定席でそりゃないゎw
- 788 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:32:09.44 ID:zRlGmXOA0
- そりゃそうだ
併結するとはいえ列車番号も違う別列車
おまえが岡山から乗るために瀬戸でもその座席を確保しないといけない
改札を出ない限り通しの運賃で計算されるのは新幹線だけ
- 789 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:34:36.34 ID:PQVEpSmL0
- あけぼのだと、上野→(B寝台)→羽後本荘→(立席)→青森で通算してくれるんだけどねえ。
- 790 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:37:38.84 ID:UzLCmmleP
- >>788
併結列車の場合は、途中で別列車に変えても料金は通算されるよ。
昔よく使われてた手は富士ぶさで門司まで富士で、
門司からはやぶさの立席で熊本だと特急料金は東京〜熊本の通算。
大阪〜高山のひだ25号は岐阜〜高山は、名古屋〜飛騨古川運転のひだ5号と併結するけど、併結中に
25号→5号に移って飛騨古川まで乗ると、特急料金は大阪〜飛騨古川で計算される。
- 791 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:44:30.58 ID:v6nzZ8BqO
- >>788
規則見直してから出直して来て貰おうか
それに、岡山から出雲に乗る人が瀬戸に、自分が通しで出雲に乗るのと、何ら状況に違いないが
- 792 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:54:14.62 ID:fKLcTaTJ0
- >>789-792
現場レベルでは、>>788の考えが当然になりつつあるんでしょ…
夜行列車が消えたら、制度自体が>>788の通りに変わりそうだね
- 793 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:56:45.56 ID:zRlGmXOA0
- は?なにいっちゃってるの?
一回引っこんで確認したんだからその対応であってるんだろ?
文句があるんだったらここにかいても伝わらないぞグリーンカウンターにいけ
お前みたいな自分のわがままがなんでも通る。客は神だとか思いこんでるクレーマーがいるから、鉄ヲタはめんどくさいとか利益でないから寝台廃止にするとかいうんだよ
途中で席を変えるとかが通用するんだったら、たとえば1Bを岡山までとって1Aを大阪までとって2Aを横浜までとってって細切れにすれば(短距離客が一部区間で乗ることはあっても)、通しで乗る客を妨害して実質3席占拠できちゃうじゃん
こんなのが乗ってくると客層が悪くなるから、ノビノビ貧民窟座席の連結やめたほうがいいかもな
>>788
自己レスですが訂正いたします。同一方向の新幹線・・・が抜けてましたオrz
大変申し訳ありませんでした。
- 794 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:56:55.43 ID:VftcojJqO
- 富士はやぶさではよく見られた発売方だ。
列車健在の頃までは辛うじて認識が残ってたけど今は説明しても難しそう
- 795 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:04:03.89 ID:UzLCmmleP
- つか別料金になるって言われるほうがレアなんだけど。
「ひだ」の事例は教本に載ってるレベルの話だし。
>>793
>たとえば1Bを岡山までとって1Aを大阪までとって2Aを横浜までとってって細切れにすれば(短距離客が一部区間で乗ることはあっても)、通しで乗る客を妨害して実質3席占拠できちゃうじゃん
できちゃうんだよなあ。これが。
もっとも規則上はできてもさすがに良心がとがめる罠。
昔こんな取り方して思いっきり叩かれてたアホがいた。
ただ「出雲」の通しが満席で「瀬戸」で岡山まで行って、岡山から空いたノビノビに移るというのは
普通にありえる話。
- 796 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:13:25.99 ID:PQVEpSmL0
- 東京→新大阪のぞみ
新大阪→岡山さくら
とかやるけど別に良心咎めたりしないぞ。
- 797 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:13:31.19 ID:8YPRDxhV0
- >>793
もう旅規読んで来たの?でまだそんなこと言ってるの?
"満席"てのが見えないかな?
キミの例は明らかに旅客都合だよね
旅客都合に因らないものは規則で"明確に"OKとされてるんだよ
もしかして同一列車の座席移動とかも知らんの?
てか、"サンライズ(高松編成)"と"〜(出雲市編成)"ならOKで、
"瀬戸"と"出雲"ならNGってどんな詭弁だよw
- 798 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:24:25.59 ID:VftcojJqO
- どっちかの人はあけぼのスレで暴れてた人?
規則絶対みたいなアスペ思考でこっちまで荒らさないでほしいわ。
- 799 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:40:09.24 ID:8YPRDxhV0
- >798
あけぼのスレで話してたけど、規則絶対の人は違うヒト
そのヒト途中から規則絶対を逸脱してマイルール唱えはじめたからなぁw
てか確かに自分は規則に依ってるけど、今回の件は至極自然な件でしょ?
- 800 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:55:51.06 ID:PygqHb6Y0
- >>787
ノビノビなら席無し+指ノミ対応で手間だけなんだけどなあ
>>788
はしだてハザ+まいづるロザといった通しがある
>>795
「ひだ」特例は指ノミ+ダミー列車で席無し
時刻表に掲載されていない例だと、はしだて〜まいづるやしらざき、サンダバもダミー列車がある
もちろん福知山や別府、四国島内乗継にもそれぞれ対応するダミー列車があるよ
- 801 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:57:41.17 ID:8YPRDxhV0
- >800
でも席無しだと列車名がどっちかになっちゃわない?
だから料補になるかも?とは思ってたんだけど・・・
- 802 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 23:07:37.02 ID:bJTqk5020
- >>795
狙ってとるものではないからな
岡山までここがあいてて、岡山から別の席が空くから移ってねというやつだし
- 803 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 23:09:47.62 ID:UzLCmmleP
- >>801
その場合は席無し券に列車名は表示されない。
指のみ券で処理。
のぞみ→こだまの乗継で席無し特急券出されるケースがあるけど、
その場合にも出てないでしょ?
- 804 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 23:25:41.91 ID:8YPRDxhV0
- >803
それって任意乗継もしくは列車間乗継とかで出て来るよね
マルスに登録されてない物は、列車名なしの席無しが出せない筈
- 805 :名無し野電車区:2013/11/10(日) 02:25:10.06 ID:MLL0mbtR0
- 最近では窓口要員が不勉強でとにかくダメというパターンもあるから要注意
セカンドオピニオン見たいに別駅に行くのもありだと思う
この例と乗継割引は特にそうおもう
- 806 :名無し野電車区:2013/11/10(日) 11:30:44.92 ID:Xw75wu/ni
- ラウンジで座ってれば、ただ乗り出来るな
- 807 :名無し野電車区:2013/11/10(日) 13:10:22.15 ID:G6j8IM8Z0
- >>805
その場合は名札をみて、別の駅、別の窓口で購入
キク象に駅員の名前、時間と内容を詳しくかけば個人に制裁できる
契約更新なし、お詫びとして500から1,000円のキヨスククーポンを送ってくれる
- 808 :名無し野電車区:2013/11/10(日) 13:14:15.47 ID:G6j8IM8Z0
- あと、ヤカラリストに入れて貰えると後々の対応がよくなるのと
懸賞に当たりやすくなる
- 809 :名無し野電車区:2013/11/10(日) 13:21:29.78 ID:fEOX6Gmk0
- >>807
今回東なんだよなぁ・・・
問い合わせセンターとご意見承りセンターとどちらが良いのかな?
- 810 :名無し野電車区:2013/11/10(日) 15:27:40.33 ID:DF7L4WaQ0
- >>809
東はびゅう商品券貰った
大阪駅の大丸、伊勢丹でも使えて便利
問合せに駅員名と時間があれば調査してくれるよ
- 811 :名無し野電車区:2013/11/10(日) 16:03:45.13 ID:oYvu8YWk0
- >>804
通常の特急列車の席無券を出すと「ひだ○号」みたいに出るんだけど、
「山陰線・タンゴ線乗継号」とか「福知山線・福知山乗継号」とか
特殊な列車名(通称ダミー列車)を入力すると、列車名の欄が空白になる。
- 812 :名無し野電車区:2013/11/10(日) 21:33:47.47 ID:bwQBt5Rd0
- 上り出雲乗車中。
5分位の遅れです。
- 813 :名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:26:09.22 ID:uUeWVnVw0
- >>809
急ぎなら電話だけど、そうでなければ文書で残るからメールで問い合わせる方を勧める
このページの一番下 ttp://www.jreast.co.jp/info/index.html
何月何日にどこの駅に何時頃行ったか、手元に切符があれば「○○駅@□発行」の部分も書く
そうすれば操作した駅員が特定できるから調査してもらえる。
明らかにおかしい対応or釈然としないときは問い合わせて、回答結果のメールを印刷して行けば
誤発券の差し替えはスムーズにすすむよ
口頭だけだと担当者や駅の方針によっては揉めるけど、上からの回答文書があれば確実に対処してもらえる
- 814 :名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:30:14.69 ID:mjNS0g0c0
- 東京駅9番線からの発車でよろしい?
- 815 :名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:32:22.25 ID:qFg3SDCoi
- 水周りが更新されてた。
- 816 :名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:34:15.72 ID:GYPF588L0
- >>815
kwsk
- 817 :名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:36:20.50 ID:/Mwxk0Di0
- >>813
メールでね
東は念入りに調査して詫びの品くれるから一週間返事ないけど待つと良いことがある
駅員に限らず普段から名札をみる癖をつけないとね
- 818 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 01:14:14.70 ID:4jNupKaEi
- トイレの便器やベビーチェア更新。便器を拭くティッシュをやめてトレペにスプレーするタイプに更新。
シャワーブース更新。サーモ付きカランは高級感のあるタイプに変更。お湯も熱くなったので、湯沸かし器周りも恐らく更新。
洗面台はよくわからない。
- 819 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 01:17:17.26 ID:5fLbYSvc0
- まじかー。今度乗るのが楽しみだな。
- 820 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 01:18:55.32 ID:4jNupKaEi
- シャンプーのボトルも変わってた。
- 821 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 01:23:55.98 ID:MEzo9q3+0
- おお 寝台列車で更新とか 明るいニュースだな
サンライズだけは末永く生き残って次世代に継承してもらいたいな
- 822 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 05:48:02.95 ID:Qh6EIxxf0
- 昨日か一昨日か、条文脳のアスペちゃんが「あけぼの」スレで飽き足らず
こっちでも文面表現に固執して暴れてた件はどうなったん?
- 823 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 14:15:31.09 ID:5ieYej4w0
- >>822
お前ちゃんと流れ読んでないだろw
あけぼのスレの条文厨は逆の人だから
- 824 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 15:38:38.27 ID:urQdMWG1O
- >>821
さっきラジオで2015年度ブルトレ廃止の中にサンライズも含まれると情報 くれたリスナーがいてワロタW…
鉄オタ芸人ダーリンハニーの吉川がまだ新しいから廃止しないと反論した…
- 825 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 15:40:39.67 ID:4awYEK+T0
- >>824
もっと新しいカシオペアもダメなんだろ
- 826 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 15:56:01.24 ID:48d8xEYQ0
- >>824
鉄道板・N+・ビジ板の見過ぎで、洗脳されていたとちゃう?
そうやって「サンライズも廃止」と言う流れになってしまいそうな気がするが
- 827 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 16:36:30.00 ID:urQdMWG1O
- 朝の番組スッキリ出てるコラムニスト勝谷氏は先ほどラジオ番組のブルトレ廃止の話でサンライズを高級化しろと発言したけどなあ…
- 828 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 17:09:37.78 ID:BJpmbxqp0
- 東海の編成は東海でクルージング用に使ってみては?高山線が直流電化なら
可能性はあったが
西日本の古い編成は博物館送りか
それでなくても編成減らして東京大阪間の夜行だろうな
- 829 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 18:20:45.22 ID:XESpt85k0
- 参宮線が電化してたらなあ。
- 830 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 18:36:31.25 ID:+wrtd86P0
- 天橋立行く団臨とか、日旅あたりが企画してくれないかなあ
- 831 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 18:43:03.53 ID:Ts58thXuO
- >>828
ヒント 銀河廃止
- 832 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 18:43:49.58 ID:8x0T2q610
- >>823
流れよく読んでたら尋ねてないよ。
- 833 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 18:45:37.25 ID:rD/LkH7n0
- >>831
銀河は酉が客レを(トワだけでも渋々なのにそれ以外を)
全部終わらせたかっただけ
- 834 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 18:48:04.17 ID:3x7uVcJU0
- >>820
どこのメーカーか知らないけど髪の毛がゴワゴワする感じは軽減された?
それとも水のせいなんだろうか
- 835 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 18:50:23.41 ID:cfpJAPYe0
- >>829
参宮線だけ電化してもしかたないだろ
- 836 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 19:48:16.75 ID:cn6BBLUv0
- >>827
ミニロビーをカフェに改装
列車の格を落とす貧民窟ノビノビとソロを全廃、食堂車と豪華ロビーに変更
一部の中間車を改造しサンライズツインとシングルデラックスを増備
ぼくちゃんのかんがえたりそうの高級化サンライズ
- 837 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 19:54:27.14 ID:lLEbje/w0
- >>833
残す気があれば583系で残ってたろ
シーズンでも利用の芳しくなかったシュプール編成が暇してたし
>>835
そのうえしまかぜの二番煎じ扱いだろうしな
- 838 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 19:58:00.99 ID:BJpmbxqp0
- 名古屋発着になる代わりに広島行きになったりして
- 839 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 20:06:47.49 ID:IOMCtnK80
- 妄想が激しいなぁ
- 840 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 20:14:16.80 ID:BJpmbxqp0
- ビジホ並みの設備にかろうじて届いてるシンデラですら寝台料金で13350円も
かかるからな。わざわざ金を払って汽車で寝るだけで高い
- 841 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 20:54:21.17 ID:Bgl/ebkp0
- 寝台料金が高いのは仕方がないだろうなあ
- 842 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 21:00:56.59 ID:GniV+q4C0
- 寝台料金がお高いことに関しては国鉄後半を恨むしかない。
- 843 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 21:19:26.49 ID:5fLbYSvc0
- >>840
つっても、そもそもビジネスホテルなんてベッドとシャワー以外は要らんからなー。
たいていチェックインは深夜だし寝るだけ。
となるとサンライズでシングルのほうが、ビジネスホテルより安上がり。
問題は定時性・・・
- 844 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 21:36:20.83 ID:13KdqMVR0
- 7350円出せばそれなりの部屋に止まれるぜ。
日によりけりだけど一般的なビジホシングルなら5000円前後で泊まれることも多いし。
- 845 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 21:39:54.64 ID:cn6BBLUv0
- >>840
新幹線 16両1324人
サンライズ 7x2両 シンデラ12人+シングル160人+ソロ40人+サツイン(2人8室)16人+シンツイ(16室)16〜32人+貧民窟56人= 300人
これじゃ新幹線の3〜4倍取られてもしかたねぇよ
- 846 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 21:55:26.74 ID:ZfHl2bk5P
- というかビジホが30年前と比較して値下がってることが異常。
(除く東京)
- 847 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 21:56:36.89 ID:qQj3p3u00
- いっぽう、現存する唯一の583系営業編成はたった6連で寝台定員240人なんだよな
- 848 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:16:02.27 ID:fZZlxdbC0
- >>840
シングルデラックスがビジホ並みのわけない。
シングルデラックスは部屋にベッドと洗面所があるだけ。
ビジホはそれに加え、バス・トイレ・テレビ・冷蔵庫だよ。
しかもその内容でシングルデラックスの半値以下。
- 849 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:17:35.35 ID:q73dpwfLO
- >>805
今は使い捨ての契約社員が多くなったから本当にダメだね…
流石マニア系の男の社員は詳しいが姉ちゃんはダメな傾向が酷い
- 850 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:22:57.52 ID:ly258KqV0
- >>844
王者、東横インは三段式開放型の上中段より安いからね
- 851 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:34:15.59 ID:5fLbYSvc0
- >>848
冷蔵庫って、実際使わ(え)ないだろ。
チェックイン時は電源入ってないし。
トイレなんて一晩で1、2回使うだけ。へたすりゃ(チェックイン遅けりゃ)使わない。
汚くなければ問題ない。
- 852 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:43:28.59 ID:/TegzBH10
- チェックイン時に電源の入っていない冷蔵庫は
なぜ使い物にならないのか不可解。
- 853 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:46:31.82 ID:q73dpwfLO
- >>850
今時東横インは安くないよ
むしろ新幹線+ホテルのプランなんか激安
- 854 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:50:33.72 ID:ZfHl2bk5P
- >>850
今は東横インは安くないな。ここ10年ほどはサンキュープラン以外泊まったことない。
同じ地域で同じ価格だったらもっといいのがいくらでも出てくる。
- 855 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:59:01.74 ID:0wKSSrQ2I
- >>843-844
最近のビジホ舐めんなよ。
東横インだけでなく、アパとかルートインもクオリティ高い。
- 856 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 23:03:18.33 ID:8NP3/reP0
- 東横インは予約・キャンセルが簡単なのと、つくりがほぼ一緒だから不安が無いのが利点
あと酒が安いw
予約面と酒の販売はもうちょっとサンライズもどうにかして欲しい
- 857 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 23:23:01.75 ID:e3oJWOId0
- 深夜帯の自販機での酒の販売は自主規制に抵触する可能性があったので、サンライズは断念したらしい
- 858 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 23:29:31.13 ID:ly258KqV0
- >>856
e5489で予約ができないとね
他の寝台特急もそうだけど
- 859 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 23:30:17.60 ID:mMPHdj1u0
- ていうか御託以前に酒を車内自販機で売ること自体
サンライズ登場前の時点で絶滅状態だったかと。
海峡のサッポロクラシックはうまかった。。。
- 860 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 23:32:01.64 ID:8c2s7/qA0
- >>858
クレカでの受取購入も無理だったっけ?
- 861 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 00:16:04.07 ID:kvJOTNtz0
- 寝台料金値下げしても特急料金を新幹線並みにすればトータルでほぼ変わらんのだが。
- 862 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/12(火) 04:44:55.50 ID:uRbe62ad0
- JR総連・東労組を語るスレvol111
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1380975143/459
459 :名無しでGO!:2013/11/10(日) 02:19:36.48 ID:Uxna1U5BO
新幹線ができたから寝台いらないじゃないんだよ。
北陸の深夜出発早朝到着、これは重宝したし新幹線では真似できない。
せめてサンライズだけは死守せよ…
あれがないと四国に行くのがえらい不便になる。山陰はどうでもいいけど
- 863 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 06:44:03.93 ID:0TChQWelO
- 鹿かよ。それじゃあ、鹿た無いね。
- 864 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 06:50:35.41 ID:o9bcI1+60
- 上り
貨物線経由品川止まり
小田原に臨時停車
- 865 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 06:54:46.69 ID:o9bcI1+60
- 上り
先行の貨物が鹿と衝撃
約50分遅れ
- 866 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 07:19:54.06 ID:idNNNmt40
- >>864
これがあるからなぁ…
サンライズ廃止厨が現れるのはしゃーないよね
特に上りは、何らかの理由でダイヤが乱れると、朝ラッシュをモロ直撃するから…
そう言えば、品川留置線の現状と今後って、どんな感じなの?
今サンライズが整備を受けているところも、そのうち消えてしまうん?
- 867 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 07:24:41.86 ID:0TChQWelO
- 茅ヶ崎720通過
- 868 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 07:31:02.31 ID:l1x4Ju6N0
- >>861
特急料金上限撤廃と個室料金でむしろ倍くらい?
クルージングと料理配膳でパックツアー化なら高額狙えるかも
- 869 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 07:55:12.17 ID:lLJqr21aO
- >>857
98年当時は酒の自販機が次々撤去されてた時期だからね
買って乗れなきゃ禁酒でいいよ
- 870 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 09:00:02.58 ID:WR++GOR60
- 登校前に、おねーちゃんに連れて行ってもらいました。
おねーちゃんにはまだまだだねと言われました。
http://img.wazamono.jp/train/src/1384213380056.jpg
- 871 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 09:13:19.58 ID:42AphA2L0
- おお、よく取れてる。
むしろおねーちゃんを・・・(ry
>>868
まあ料理配膳は、弁当積み込みになるだろうね。
食堂車化改造なんてしないだろうし。
いかに金を巻き上げるかって意味ではいいかもね。
- 872 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 13:03:35.06 ID:KhHWk9r40
- ビジホと比べてる奴ってなんなの?馬鹿なの?
- 873 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 13:13:04.65 ID:ZWXVG5lO0
- 普通だと思うけどな
数ある移動手段、宿泊施設と比較するのは当たり前のことだ
飛行機と東横のセットより高くてネット予約ネット決裁ができない夜行は厳しいだろね
- 874 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 13:13:42.60 ID:idNNNmt40
- そう言えば、地元に
「ビジネスホテルサンライズ」
ってあったなぁw
- 875 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 13:14:01.46 ID:ZWXVG5lO0
- >>860
夜行列車はダメ
東京からのえきねっともダメ
夜行については電話の5489を使って購入受取
- 876 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 13:34:00.90 ID:2zwlp4Co0
- >>875
上りならそれでいいけど、下り乗車の関東受取はできんからな
あと5489で取るなら手元に名義のクレカ用意と駅へクレカ持参で本人受取が必須
- 877 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 13:41:41.21 ID:UlWDT7Qs0
- >>876
カードは手元に用意するし往復分引き換えるから問題はないけど、中々、電話が繋がらないのと仕事中に抜けるのがね
席からできないわ、繋がった頃にサンライズツインは売り切れるわでこまる
シングルで隣接の壁を繋げて二人部屋にできるの構造だと良かったんだけど
- 878 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 14:02:55.19 ID:2zwlp4Co0
- >>877
それはなあ……
これから年末にかけて繁忙期になるから余計に繋がりにくくなるしなあ
サンライズツインが取れなかったらシンツイにして補助ベットかな
5489だと受取前なら乗変も取り扱ってるし
購入だと、10〜20分ぐらいはぐらいはかかることは覚悟しとけ
- 879 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 14:05:19.85 ID:H8cHBq5F0
- >>878
昨年はサンライズツイン売切、シングルツイン売切、シングル2部屋を購入したが
カード決済は2分もかからなかったよ
電話するときにカード用意してないの?
- 880 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 14:11:12.86 ID:2zwlp4Co0
- >>879
決済自体は読み間違えさえなかったらすぐ終わるよ
というか、通話始まって終了まで2分って……その間にカード確認やら受取駅の確認まで全部とはすごいな
あくまで俺の10〜20分というのはオペレーターと話初めてから電話切るまでね
- 881 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 16:27:13.51 ID:0BwcCjHQ0
- 上り姫路三ノ宮大阪に発売制限かけるぐらいなら別列車用意しろよ
- 882 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 16:40:41.54 ID:hsvdmkIG0
- シンデラのアメニティセットのタオルはイラスト入りですか?
ないなら別でタオルセットを買おうと思います。
- 883 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 16:51:02.99 ID:1mAreznI0
- >>882
白無地です
イラスト付きは車掌さんから買ってください
改札と同時だと多少苦笑されますがw
- 884 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 18:19:23.31 ID:DKYb88QgO
- 夜行列車が割高なのは日本だけかな?
ヨーロッパ等は、今でも夜行列車がかなり残っているらしいが。
- 885 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 18:21:39.52 ID:EvCBRXBO0
- >>875
意味不明なんだけど。
- 886 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 18:42:00.46 ID:ZWXVG5lO0
- >>885
頭が悪いんですね
何故わからないのかがわからない
- 887 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 18:52:41.92 ID:s81I4IDQP
- ホテルと比べたら高いが、新幹線と比べたら安い
この数年で学んだ…
- 888 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 18:59:23.45 ID:9nFRaaak0
- >>886
自分の説明不足を棚に上げてそのレスか?
現時点ではあんたのほうがよほど頭悪いと思うけどw
個室は無理だが夜行(あるいは寝台券)が無理とは公式にも書いてないんだけど。
- 889 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:04:41.19 ID:ZWXVG5lO0
- >>888
ここ読めボンクラ
あれだけの説明でわからんな奴はアホ
「e5489」では、寝台列車など一部の列車や個室など一部の設備については、お取り扱いできません。
- 890 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:07:13.66 ID:9nFRaaak0
- >>889
URLも貼れないのかw
- 891 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:08:04.94 ID:ZWXVG5lO0
- >>888
おいボンクラ、説明不足をいうならどこが足らんのかいえ
足らんのはお前の頭だろ
あれほどわかりやすく簡潔な説明は他にないわ
- 892 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:08:28.91 ID:9nFRaaak0
- URLを貼ったら、謝って終わりにします。
- 893 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:08:59.24 ID:ZWXVG5lO0
- >>890
はってもお前はよう探さんだろ
親切にしてやったらイチャモンか
絡んでくるなボケ
- 894 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:09:38.35 ID:ZWXVG5lO0
- >>892
意地でもはらん
自分で探せボンクラ
- 895 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:11:09.04 ID:ZWXVG5lO0
- >>892
謝り方はこれな
私の頭が非常にわるく、簡潔な説明を理解する能力がありませんでした
私がわからないだけで不当なイチャモンをつけ気分を害して申し訳ありません
責任をとって腹をきりますだな
- 896 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:11:40.78 ID:pVJOOMi4O
- 親切()
貼れないから逃げるわけですかw
- 897 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:15:18.15 ID:pVJOOMi4O
- うわー必死で連投()
同類になるからこれ以上絡まないほうがいいよ>>9nFRaaakO
- 898 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:17:23.72 ID:G+c/dwKl0
- >>892
しょうがねぇな、別人だが貼ってやんよ
ttp://www.jr-odekake.net/goyoyaku/e5489/ticket/kippu_tokutennashi/
さて、逃亡するのかどんな言いワケかますのか・・・
>>897
ブーメランwww
- 899 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:18:25.56 ID:DX39xZ0y0
- 私の頭が非常にわるく、簡潔な説明を理解する能力がありませんでした
私がわからないだけで不当なイチャモンをつけ気分を害して申し訳ありません
責任をとって腹をきりますだな
- 900 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:22:00.93 ID:/onYwcjI0
- 強がって回避してる体になってるが2ちゃんのアレでURL貼れないんだろう。お気の毒には違いないが(笑)
- 901 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/12(火) 19:44:05.93 ID:29LGWXFa0
- JR総連・東労組を語るスレvol111
toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1380975143/459
459 :名無しでGO!:2013/11/10(日) 02:19:36.48 ID:Uxna1U5BO
新幹線ができたから寝台いらないじゃないんだよ。
北陸の深夜出発早朝到着、これは重宝したし新幹線では真似できない。
せめてサンライズだけは死守せよ…
あれがないと四国に行くのがえらい不便になる。山陰はどうでもいいけど
- 902 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/12(火) 19:45:36.66 ID:29LGWXFa0
- 『鉄子の旅』シリーズ(続編含む)
に
寝台特急って出てきたっけ?
〜〜〜〜
JR総連・東労組を語るスレvol111
toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1380975143/459
459 :名無しでGO!:2013/11/10(日) 02:19:36.48 ID:Uxna1U5BO
新幹線ができたから寝台いらないじゃないんだよ。
北陸の深夜出発早朝到着、これは重宝したし新幹線では真似できない。
せめてサンライズだけは死守せよ…
あれがないと四国に行くのがえらい不便になる。山陰はどうでもいいけど
- 903 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 20:11:34.72 ID:ZWXVG5lO0
- 強がってるアホがいるな
URLなんてアホでもはれるだろ
読めない奴に流してどうするの?
- 904 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 20:12:34.82 ID:ZWXVG5lO0
- >>900
無形形の癖して頭悪いな
生きてる価値ないからこれを読みたまえ
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E8%87%AA%E6%AE%BA%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB-%E9%B6%B4%E8%A6%8B-%E6%B8%88/dp/4872331265
- 905 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 00:48:31.38 ID:iNQkr2U90
- URLで盛り上がるな…
サンライズスレで
下りサンライズは三島付近を約1時間遅れて通過。
人身事故との関係などは不明です。
- 906 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 10:32:51.30 ID:K4zsJQ1U0
- サンライズの遅延はグモのせいだね
92 名無しでGO! sage 2013/11/13(水) 10:22:20.26 ID:vvhydkPp0
東海道本線:藤沢駅で発生した人身事故のため、やくも3号(出雲市行き)に約15分の遅れがでています。
※遅延時分が変わる場合がありますのでご注意ください。
- 907 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 10:53:37.20 ID:caDsr0xN0
- え…?
サンライズの遅れがどうしてやくも3号に影響するのかQWSK。
「待ち合わせ」だとしても伯備線なんて全駅に交換設備あるわけだし…。
- 908 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 11:15:04.56 ID:K4zsJQ1U0
- サンライズが1時間以上遅れて
やくも3号の前を塞いでいるからでしょ
- 909 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 11:59:13.40 ID:caDsr0xN0
- やくもに先に行かせればいいじゃん。
急ぎたい人は自由席乗り換えで。
振り子特急と客車寝台とどっちが早いのかは自明の理。
- 910 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 12:24:41.45 ID:qPlBChNVO
- 客車寝台?
- 911 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 12:31:23.13 ID:K4zsJQ1U0
- >>909
やくもの後だと遅延拡大で特急料金払い戻しになるからしなかったんだろ
- 912 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 12:51:43.50 ID:QjZFklt30
- >>884
夜行はあるけど座席車だよ。
リクライニング無いのもある。
個室寝台なんてのもは無くてコンパートメント。
(イメージ的には上段の無いBコン)
途上国だと日本と同じような解放寝台あるけど。
- 913 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 15:07:29.13 ID:OAHukMzQ0
- つまり、途上国並みの設備に約64ドル(1$99円として6300JPY)もボッタクル東洋の島国があるわけだな
- 914 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 15:47:32.00 ID:fMQf1LJ/0
- >>913
東洋の島国のお下がりかもしれんぞ
@途上国の解放寝台
- 915 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 15:49:00.58 ID:QjZFklt30
- >>913
リネン絡みのコストが高いから仕方ない。
ちなみに途上国の解放寝台ってたいていは毛布しか備わってないよ。
- 916 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 16:18:18.43 ID:vikOvelJ0
- >>914
中国とかシベリア鉄道はもっとサイズがでかい客車があるだろ。
>>915
インドなんかすごいしな。
- 917 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 17:07:09.50 ID:9f6/LRzU0
- サンライズを大船に停めるというのはどうでしょう?
「鎌倉」「湘南」「横須賀」などの観光には便利だと思うが。
- 918 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 17:14:10.61 ID:bbJ5yXit0
- >>917
停めてほしいよな
銀河があるときは鎌倉行くのに非常に便利だった
関西東京の夜行がほしい
- 919 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 19:02:19.46 ID:y6AdBC3/0
- 昨日、初めてサンライズ瀬戸(下り)に乗った。
東京を約20分遅れで発車、高松到着は57分遅れで今朝8時24分着。
自分は寝台車が初めてなので緊張した、1時間おきくらいに電車の揺れで目が覚めたりしたが、
満足した。
- 920 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 19:29:14.68 ID:MAWHueol0
- A個室に乗った時、オシッコ行くの面倒だからと洗面台にするのはアリですか?
- 921 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 19:36:47.32 ID:jKh+WPzP0
- >>920
ウンコ以外ならいいと思う
- 922 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 19:46:57.46 ID:4adjsib40
- 920はマルチ
- 923 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 20:04:58.97 ID:QjZFklt30
- 周遊券/きっぷで東京だと入り口が大船なんだよね。
サンライズは止まらないから行き券/帰り券だけになるけど。
- 924 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 20:17:27.45 ID:QjZFklt30
- >>916
個人的に一番驚いたのはオーストラリアの大陸横断鉄道の2等車かな?
リク無しの固定クロスで3〜4日とか何の拷問だよw
まあ、椅子文化の人らには当たり前なんだろうけど。
- 925 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 20:18:36.73 ID:VxLDl89qO
- 自分がションベンした洗面台でさえ使いたくないなぁ
風呂場もそう
ガキん時はよくやってたみたいだが…
- 926 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 20:37:25.95 ID:vi67ANGs0
- のびのびシートはカーテンで仕切れるようにすればいいのにな。
隣がタンクトップのおねえさんとかだったら必要ないけど
野郎が来た場合は、即シャットダウンしたい。
- 927 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 20:59:03.38 ID:OAHukMzQ0
- >>920-921
そう言う奴は面倒がないように全席トイレの寝台車に乗れば解決
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1362997677/
- 928 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:10:39.78 ID:M/Ia5gab0
- >>926
カーテンレールはあんのにね
まぁ安かろうナニかろう・・・でしょ
- 929 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:21:36.35 ID:z7PwvMXA0
- そこまで思うなら、個室にすれば良かろうに。
なぜノビノビにしなきゃいけないのだ?
- 930 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:26:43.21 ID:sTkGgB5R0
- カーテンつけると、少し触っただけでカサカサ動いて気になるからやめたんじゃねえの?
- 931 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 22:07:52.79 ID:e7KmgoOq0
- 暇で乗ってるとしょっちゅう目が覚める
仕事の時刻に間に合わせるため仕方なく乗ると完全に熟睡して降車予定の横浜を華麗にスルーしそうになる
- 932 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 00:52:47.00 ID:xDoE4J3o0
- NG推奨ID:qqgFQtMV0
JR琵琶湖線・京都線・神戸線スレで暴れてます
なぜかここの住人でもあるそうなのでご忠告を(昨日のIDはID:bbJ5yXit0)
- 933 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 01:47:50.01 ID:I/G6Ny+oi
- 田町の車両基地廃止になると、サンライズも廃止らしい。
321 名前:名無し野電車区 [sage] :2013/11/13(水) 21:33:58.19 ID:EUsBwn4y0
>>299
神田の急坂を支障なく登れるかが、サンライズ存廃の大きな鍵だよね
登坂がムリと分かった時点で、確実に京都以東からは撤退するんだろうけど
難癖を付けるのが趣味のレベルの束のことだ、存続は期待しない方が良さそうだな…
- 934 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 07:22:57.63 ID:uBxSlrUm0
- 明日初めて高松→東京乗るんですが、サンライズって定時着はほとんど期待薄?
- 935 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 07:32:23.81 ID:hZFVaAV00
- 静岡発着にしてほしいな
- 936 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 07:37:15.17 ID:2vBQ4jeZP
- 遅れるほうが珍しいと思うが。
途中10分とか遅れても最終的には取り戻してしまうし。
- 937 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 07:53:10.11 ID:dFdz3UQv0
- >>933
元ネタを記した当人として
再開発で田町のネグラが消えたら、サンライズは現実問題としてどこに収容するの?
神田の坂を登れないとしたら、尾久回送も相当面倒だし、
新宿・池袋経由〜東大宮収容なんてできるのか?
かと言って、大船や国府津まで回送するとも思えない(リネン整備の問題もあるし)
迂回・打ち切り即収容ができるから、特にサンライズにとっては
品川基地の存在意義が大きいんだけどね
迂回運転で横浜を通過されるだけで、迷惑な事態になってるのは事実だろうけど
- 938 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 07:57:55.01 ID:2OOv54Hu0
- そもそも285系が縦貫線の坂を越えられないって、ソースはあるのか?
- 939 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 07:59:11.03 ID:2vBQ4jeZP
- 急勾配といってもたかだか35‰が300mほどだろ。
- 940 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 08:58:10.97 ID:nywAVmBw0
- 1M車故障の場合、1M6Tで停止してから起動できるかという話。
- 941 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 11:09:19.51 ID:Z8ZCDLZp0
- 東京だったら3M11Tちゃうの。
- 942 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 11:26:02.22 ID:nywAVmBw0
- >>941
半裸伊豆で上京する可能性もあるから。
- 943 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 11:48:27.89 ID:1jQdu0GdO
- ヒルネ扱いで踊り子使うのか?
- 944 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 12:57:22.82 ID:dFdz3UQv0
- >>938-939
現時点ではまだ検証できない状況だからなぁ
ただ、もしあの坂で故障して身動きが取れなくなると、
影響が束エリアの広範囲に及ぶだけにね…
色々と危惧してなきゃ、ここまで悲観的にはならないよ
- 945 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 13:18:11.63 ID:0XdFkTXZ0
- おとなしく静岡発着にしたらいい
- 946 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 13:24:59.92 ID:qqgFQtMV0
- >>945
名古屋始発で京阪神で客を拾って高松宮・松山なり、広島・下関なり、出雲当たりにしたらソコソコ乗るし東海と西日本、西日本の手下のような四国だからよさげ
- 947 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 13:28:23.45 ID:nywAVmBw0
- 御殿場線→小田急線と乗り入れれば新宿終着が可能になります。
- 948 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 14:15:49.69 ID:n/r0BmBr0
- ID:qqgFQtMV0 は色々な地方のスレを回っては意味不明なレスしてる障害児です
http://hissi.org/read.php/rail/20131114/cXFnRlF0TVYw.html
相手にするなw
- 949 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 14:19:52.83 ID:p4fDAywg0
- >>946
三島始発にして、新幹線最終から乗り継ぎできるようにすればよい。
- 950 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 14:21:03.93 ID:qqgFQtMV0
- >>948
ストーカー乙
- 951 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 14:23:08.31 ID:qqgFQtMV0
- >>949
それは便利だな
朝も三島始発に接続すればかなり東京に早く着ける
東日本の圧力もかからんし
- 952 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 15:25:45.68 ID:QG4F4UFs0
- てかなんで田町消えるハナシになってんのw
車両基地としては消滅だけど留置線としては残るのに
なんの為に今まさに留置線を新設して移設させようとしてると思ってんだよw
- 953 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 15:27:47.14 ID:lp1n3YRi0
- 三島までいけたらいいよね?
- 954 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 15:36:13.41 ID:MFfKRuNF0
- >>953
そこまで行けたら十分、新幹線でもいいし、大船とかなら踊り子もある
- 955 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 15:41:23.10 ID:QG4F4UFs0
- >954
踊り子wとかww
時間帯考エロ氏w
- 956 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 15:46:14.38 ID:rE7oUVfh0
- >>955
三島止にするなら設定するだろ
- 957 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 15:58:20.27 ID:lp1n3YRi0
- 何でわざわざ踊り子なんだよ
新幹線なら自社完結
- 958 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 16:01:38.08 ID:nywAVmBw0
- 御殿場線に乗り入れて松田止まりにして、小田急連絡でどうですか?
- 959 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 16:13:40.68 ID:Y/4EeVmm0
- 185は朝の時間はアルバイトの踊り子でなく本業のライナーが仕事だ
- 960 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 16:20:26.59 ID:QG4F4UFs0
- 妄想ばっかでワロス
サンライズ三島止まりwで踊り子設定wwとかwww
- 961 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 16:24:44.25 ID:8pdkUnfn0
- >>957
新幹線は、大船も横浜も停まらない致命的な欠陥が
- 962 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 17:22:34.00 ID:dFdz3UQv0
- >>952
東北縦貫線開業までの暫定留置線、じゃなくって?
仮に東北縦貫線絡みで使うにしても、サンライズ用の整備機能を残すのかも分からないんだし
リネン整備だけでなく、車体洗浄・汚物タンク交換等は必須だろうからね
- 963 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 17:34:57.15 ID:5F/wdagU0
- 暫定使用のために金をかけて14両用を作るか?
なんかで見た工事の概要の資料に「14両」 とあったけど、
どうでもいいのなら潰しのきく15両で作らないか?
- 964 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 17:53:57.73 ID:RHvG64Ek0
- ここ最近の妄想の流れが酷すぎる
タラレバには寛容だけど、さすがに無茶だわ
- 965 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 18:00:47.56 ID:JdPVAtdT0
- >>939-940
それより、伯備線の長い谷田峠越え(25‰)のほうがよっぽどきついと思うんだけど。
布原の峠もね。
- 966 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 18:05:22.74 ID:fIiUXAx50
- 伯備線で停まるのと秋葉原で停まるのは影響がちがう。
- 967 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 18:16:38.55 ID:mN1v+YZz0
- 坂の途中で停車して再起動できるかの話だからなあ。
- 968 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 18:25:55.35 ID:Wxg/ciEj0
- >>966
アキバで停まってもすぐ助けてもらえるけど、伯備線の山の中で停まったら、特にこれからの時期は命に関わるからね
- 969 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 18:26:08.40 ID:tffig2sE0
- >>962
関東の事情は知らんが、縦貫線が完成すると常磐特急とかは東京まで伸ばすんじゃないの?
伸ばすとなると規模縮小はしても田町を残しとかないと、東京駅でホーム塞いで折り返し整備することになるが
- 970 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 18:34:11.79 ID:QG4F4UFs0
- >>962
わざわざ大規模工事して新設してる意味w
少しは工事計画でも調べろよ
>>969
だから品川駅を整備してるのよ
全く何の為に工事してるのかも知らないのに、
挙句の果てには工事で運休するのに難癖付けるヤツまで出て来るからな
- 971 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 18:47:31.16 ID:ZZ5j3pnM0
- そもそも東京側は車内での交換だけじゃないの?
- 972 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 19:17:58.84 ID:mN1v+YZz0
- 汚水抜かないと4日は持たない乃。
- 973 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 19:26:35.74 ID:HaAwCPVRO
- 勾配は連続してるかどうかが問題
一瞬なら中央快速の神田〜東京なんか相当だよ
関東圏は地下化や高架化が進み勾配が案外厳しい
- 974 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 19:33:22.94 ID:mN1v+YZz0
- 33パーミルを1M6Tで起動できるの?
通勤電車は1MカットしてもM車沢山あるのでしょう?
- 975 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 19:46:19.03 ID:Z9zTDFV8i
- サンライズは1M6Tなのかw
- 976 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 19:49:44.88 ID:tffig2sE0
- >>975
2M5Tだから1Mぶっ壊れた半ライズのことだろ>1M6T
- 977 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 19:55:28.30 ID:chX0IwfR0
- ところで285系はなんでパンタグラフ増設したんだ?
- 978 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:04:09.91 ID:QG4F4UFs0
- てか超短区間の勾配上で1Mぶっ壊れて起動出来るか、って超超超レアケースだよなw
まぁそもそも縦貫線に乗り入れるなんて検討すらされてないと思うが
- 979 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:07:55.72 ID:538YEyzo0
- 大宮始発のサンライズ
まあ無理だろうな
- 980 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:10:52.46 ID:dFdz3UQv0
- >>970
とりあえずはHPを確認した…けど、
11/23・24は全区間運休じゃねーか>サンライズ
品川の工事で身動きが取れない事情は承知でも、結局はサンライズは
そんな程度の扱いなんだ、と自分は思ったけどね
田町の留置線移設も、結局は2015年改正までの繋ぎでしかないと感じた
縦貫線開業で、移設留置線のうちの北側はあっさり撤去して、さらに土地を生み出す算段なんでしょ
東北縦貫線経由の直通運転が始まったら、26線も留置線は要らんでしょ
夜間留置分への対応なら、15線程度で十分かと
・今の「臨時ホーム」も、最終的には1線分撤去するの?
・撤去分を、山手・京浜東北線ホームの拡幅に廻すの?
・山手・京浜東北も、方向別にしてしまうの?(新駅の絡みで)
とか、色々思ったりもした
- 981 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:14:00.96 ID:chX0IwfR0
- ところで285系はなんでパンタグラフ増設したんだ?
- 982 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:15:57.60 ID:chX0IwfR0
- すみません。誤って同じカキコをしてしまいました
- 983 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:48:01.14 ID:qDbeWTrG0
- 小田急新宿始発もよくない???
- 984 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:57:38.67 ID:o/rdzw7k0
- >>980
え? 11/24って運休なのか?
オレたった今、品川駅のみどりの窓口で
11/24の上りシングル買ったばかりなんだけど。
- 985 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:59:11.34 ID:ncn2lait0
- >>950
自動給炭機(ストーカー) 乙
- 986 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:01:07.87 ID:ZtbwcUPgO
- 「インビジブル」が抜けとるw
(余計に怖い?)
- 987 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:25:38.70 ID:wYVuFvPo0
- >>984
上りは22,23が運休
- 988 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:27:09.41 ID:WzGbYeKa0
- 一時的にサンライズは平日さ
東京=大阪間は銀河のダイヤで運行してもらいたいね。
土日は旧出雲時間、ルート。
甲種を思い出す凸に引かれるサンライズ再びやな。
- 989 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:43:47.13 ID:tffig2sE0
- >>980
そんな程度もなにも、一体の普通列車すら運休するのにどうしろと
第一運転したとして、日中の留置と整備はどこでするのさ
- 990 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:56:40.42 ID:mN1v+YZz0
- 運休する日に地区のイベントで走らせればいいのに。
親子で乗る昼間の寝台特急
- 991 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 22:04:10.13 ID:HdW6n/HK0
- 以前の体験ブルトレみたいな感じ?
- 992 :984:2013/11/14(木) 22:36:27.67 ID:Sea/PvjL0
- >>987
お、ありがとう。
しかしこの時期とは言え、日曜日上りの希望席が簡単に
取れるとは一時のブームも過ぎつつあるのかな。
- 993 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 23:21:47.68 ID:8+m9nqRnP
- 呉線ってこれ通れる?
運休が早くから決まってるんならツアーでなにかしたらおもしろかったね
- 994 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 23:29:22.19 ID:2vBQ4jeZP
- >>993
通れる。
- 995 :名無し野電車区:2013/11/15(金) 00:22:48.22 ID:QwcBfmWD0
- >>992
え? 逆にすごい混み具合だと思うけど?
ttp://www.web-sanin.jp/sight/time/vacant/jr.htm
週明け、月曜、火曜ですら、△どころか残数字出てるし……
2日間の運休挟むことで、行き帰りどちらかor両方寝台使おうと
思っていた一般客が混乱して、旅行計画変更とかで、一時的に
減ってるだけと思われ。
- 996 :996:2013/11/15(金) 00:24:57.94 ID:QwcBfmWD0
- > △どころか残数字出てるし……
月曜、火曜の出雲シングルのことね。
月曜夜でシングル残り10はかなりの混み具合だわ。
- 997 :995:2013/11/15(金) 00:27:57.41 ID:QwcBfmWD0
- 名前欄入れ間違えた……995ね orz
そういう自分は18日夜下り瀬戸乗車予定です。
できれば更新編成にあたって欲しいところだわ。
- 998 :名無し野電車区:2013/11/15(金) 00:34:50.19 ID:mAHdtanA0
- ところで次スレは?
- 999 :名無し野電車区:2013/11/15(金) 00:36:09.40 ID:mAHdtanA0
- >>997
目撃報告は前に出てたからそこから
順当に運用通り流れてると推測すれば追えるんじゃないの?
- 1000 :名無し野電車区:2013/11/15(金) 00:38:14.25 ID:x5gsIqeu0
- >>996
むしろ1フロア分まるまる売れ残ってると考えたらずいぶん残ってないか?
元々そんなに定員多くないんだし
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
209 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★