■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
サンライズ瀬戸・出雲PART42
- 1 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 07:56:59.97 ID:aKAgwc/40
- 妄想無用。sage進行。
東京〜高松・出雲市を走るサンライズ瀬戸・出雲をみんなで語ろう。
乗車レポ歓迎。質問の前に先ず検索。
前スレ
サンライズ瀬戸・出雲PART41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1360757820/
サンライズ瀬戸関連
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 99 ◇◇◇◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1362408335/
サンライズ出雲関連
凸凸営業キロ日本一だった・山陰本線Part25凸凸
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352751264/
寝台特急出雲号スレ【凸口口口口口口口口口口】※実質19スレ目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1343201265/
■寝台券発行時の注意点
サンライズ瀬戸・出雲には多種多様な寝台及び座席がありますが、
マルス(JR券の発券システム)上はその殆どが別列車扱いになっています。
この扱いを知らない駅員は多い為、発券に難儀するような場合は
以下のように指摘するとうまく発券できるかもしれません。
シングルツイン・シングルデラックス:
列車名「サンライズ○○」なので指摘せずとも発行されるでしょう。
シングル:列車名「サンライズ○○シングル」で探してください。
ソロ:列車名「サンライズ○○ソロ」で探してください。
サンライズツイン:列車名「サンライズ○○サツイン」で探してください。
のびのび座席:列車名「サンライズ○○」ですが寝台ではなく指定席で探してください。
------------- テンプレここまで --------------------------------
- 2 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 08:01:42.91 ID:9p8C241I0
- >>1乙
- 3 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 09:13:07.38 ID:oAVKp3yE0
- >>1
乙
- 4 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 11:17:43.91 ID:jN8l9aCfO
- >>1
乙
- 5 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 14:14:22.11 ID:1ViELdsb0
- ダァ閉まります
- 6 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 19:37:55.20 ID:G/lR87bnP
- 登りサンライズ出雲に乗車中。
車掌は米子を過ぎるまでまわってこないのかな?
早く全裸になりたいぜ
- 7 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 19:42:13.01 ID:G/lR87bnP
- 書き込んだらすぐに来たw
- 8 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 10:26:23.89 ID:tJpHnHK10
- 寝台で全裸
- 9 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 18:50:09.62 ID:fe40L3uO0
- 前スレ>>983
メリット云々だったら大阪でドア扱いしても問題ないよ?
4:20には改札内に入れる訳だし
銀河も無くしたんだから、酉はそろそろ客扱いしろよ
- 10 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 18:56:28.59 ID:lITqjbUh0
- そういえば上りサンライズって大阪から乗ってくる人って少なからずいるのかな?
- 11 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 19:07:16.75 ID:LebhO/RE0
- >>10
金・土なら10人はいると思う
- 12 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 20:44:46.37 ID:E+oImlh/0
- >>10
何回か大阪から東京まで乗った。
その時は利用者と思われるキャリーを持った人がちらほら居たよ。
- 13 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:38:41.25 ID:Y+vKZbRmO
- >>10
何回も大阪駅で見ているが、
平日でも20〜30人はいるよ。
- 14 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:39:29.46 ID:RWHYk2WWO
- 3月の金曜に乗った時、大阪駅からの乗客が50人位いてびびった
- 15 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:40:01.55 ID:Y+vKZbRmO
- 何回も大阪駅で見ているが、
平日でも20〜30人はいるよ。
- 16 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:54:38.91 ID:06l4TfRc0
- >>11
毎日それくらいいるよ〜
- 17 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 23:41:43.56 ID:RWHYk2WWO
- そうか、大阪始発の救済サンライズを出せばいいんだ!
- 18 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 01:21:56.50 ID:dZCGS9qU0
- 何を使って?
- 19 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 02:20:33.99 ID:NWGuKk2F0
- 北陸・北海道新幹線に関係ないサンライズが
日本最後の定期夜行列車になるのかもな
- 20 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 02:25:06.31 ID:JfFuGBb60
- 21系客車寝台だろw
- 21 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 02:27:54.42 ID:JfFuGBb60
- あ、ボケにボケかました。24系だわ。
- 22 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 07:09:37.29 ID:729lAAaZ0
- そういえばかつて走っていた急行きたぐにって広い意味で見たら大阪東京間
移動するにもギリギリ利用できたのでは?
- 23 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 12:03:06.01 ID:Xr5lIwlR0
- 放流があったのか、希望日が取れたけど(シングル)平屋だったw
平屋は初めてだ!ちょっと楽しみな反面、寝られないという
感想もあってちょっと怖いな・・。
- 24 :名無しの電車区:2013/05/05(日) 17:11:23.70 ID:1gXwunKq0
- >>23 感想は人によってさまざまなので、あまり気にされない方がよろしいかと。
私はソロの1階に乗った時、ぐっすりでした。事前にスレで1階は車輪の音が近い
とか読みましたがそうでもなかったですね。
- 25 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 18:41:52.80 ID:mZGGzSPVO
- >>21
それなんて銀河
>>22
それやりましたぞ。
大阪をゴハチ牽引でスタート、DE10、EF70とスイッチした頃には、オハネフ12で夢の中。
新潟で寝台を切り離した後は12系モノクラス編成となって、西日射す頃に青森着。
ゆうづる2号に乗り継いで、大阪を出てから3日目の早朝上野着。
そのまま仕事に行きましたw
- 26 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 18:47:58.90 ID:toUu9bgj0
- >>16
あるな。姫路出発時にすいてると思っても大阪で乗り込んでくる
- 27 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 20:19:00.64 ID:Xr5lIwlR0
- >>24
そうですよね。せっかくなので楽しみたいと思います!
- 28 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 20:41:45.18 ID:10j53LYM0
- >>10
中川家の人が時々乗るとかいってた様な気が
- 29 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 21:10:04.69 ID:3vkp5YNX0
- >>22
きたぐにが目的で使うなら>>25みたいなのもいいかもしれんが
きたぐにに接続する上越新幹線と変わらない時刻で東京発の東海道新幹線に乗ったら
乗り継ぎ時刻と大して変わらん時刻に新大阪のホテルにチェックインできちゃうし
逆に新大阪駅前のホテルに泊まって始発の東海道新幹線で行っても
大阪発のきたぐにで長岡で新幹線に乗り継いでも結局似たような時間に東京に着くし
「遠回りになる分ビジホに泊まるよりも高い金をだしてでも583系に乗ること」がメリットという
よほど奇特な人じゃないと「使えない」と思うぞ
- 30 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 21:32:50.58 ID:729lAAaZ0
- サンライズ瀬戸って讃岐うどん食べに行くには時間的に丁度いい列車だと思う
というか香川に来た時はうどんと観光、骨付鳥を上手く組み合わせて旅行
するのがベストだと思う
- 31 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 05:26:46.65 ID:Q2yRBxgy0
- 上り約10分遅れ
- 32 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 23:09:59.35 ID:wf6YboZc0
- ソロ下段?1階?に乗ったけど、窓の高さがベッドに近くて寝転がって外見るにはよかったなぁ。
階段の張り出し側を頭にして横になったら、解放B寝台の包まれ感を思い出した。
シングルより狭いけど寝る分にはかえって都合よかったなぁ。
ただ、上段の物音はシングルより結構響きますね。
- 33 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 16:09:18.92 ID:lmWHO0Yr0
- シンデラとシングルツイン両方取れた
どっちにしようか迷い中・・・
もう片方は先の行程に変更する予定
- 34 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:52:09.88 ID:pcBqvANa0
- シンデラ経験したら、シンツイは物足りなくなるw
よって、最初はシンツイで後でシンデラw
- 35 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 23:34:44.58 ID:52OB2NpuO
- 上り姫路定発
ガラガラ
- 36 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 04:53:28.18 ID:gHYiqdF/O
- 静岡出発してずっとチンタラ走ってる
- 37 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 13:07:50.97 ID:IP4rqiIe0
- >>33
シンデラのデスクは壁に面してるから仕事向き
マターリするならシンツイの方がいい
下段をイスにして外を見ながら酒が飲める
飲んだらそのまま上に行って寝ればいいし
- 38 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 20:05:08.14 ID:ow4GAWha0
- >>33
シングルツインは台車の上にあるから
上下方向の揺れがメチャひどいぞ。
モロに突き上げられる感じ。
- 39 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 20:24:34.81 ID:C7japM9fO
- >>38
先頭車に台車の内側の部屋があるじゃん。そこは走行音がマシでいい。
瀬戸出雲で計4室だからあまり書くと取りにくくなっても困るがw
客扉に接してるから停車駅での開閉音が大きいけどそれは数秒で済むからね
- 40 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:46:46.29 ID:QpE5zdKu0
- シンデラのメリットって部屋でおしっこ出来る位だよね(´・ω・`)
- 41 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:19:01.49 ID:ll09d8v+O
- >>40
ちょっ、やめろ!!
洗面台は小便する所じゃねえ!
- 42 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:35:01.42 ID:9GrJxGOm0
- ソロに乗るよりシンデラに乗る方が多いな、一番多いのはシングルだけど
1ヶ月前に取ることなんて殆ど無く、週末乗りたくなって旅立ちの格好で
窓口に行くとソロよりもシンデラが空いてる確率が高い
GW前に乗ったシンデラも、レチさんにキャンセルで出た最後の1室ですねといわれた
テンバイヤが直前で放流したものだったのかな
グレードアップしたい人は直前に聞いてみるのが良いかも
- 43 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:39:22.91 ID:QpE5zdKu0
- >>41
流しながらするから大丈夫(´・ω・`)
- 44 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:44:00.27 ID:+q5Imy020
- このスレだと、どの部屋が揺れるとか揺れないとか聞くけど、
そもそもあまり揺れを感じない。
というか、多少は揺れたほうが人間よく眠れるよね?
- 45 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 23:07:51.36 ID:7MsYjpoLO
- 中庄駅での人身事故により出雲編成が抑止されてる可能性が...
- 46 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 23:48:43.59 ID:3+XiFOHo0
- シンデラの洗面台は、場所といい高さといい、おしっこするのにちょうどいいけどしてはダメ
揺れても大丈夫なように、絶妙な場所に握り棒もあるけど、絶対におしっこしてはいけません
- 47 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 00:21:26.09 ID:5Rt16yomO
- >>45
遅れてなければ、22:23頃なら中庄通過した後だと思う。最悪当該の可能性もあるけど。
誰か上り乗ってるかな?
- 48 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 00:21:31.44 ID:n81sn6Gt0
- >>40
氏ね
- 49 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 01:09:55.59 ID:VcTnfqYY0
- 東海の運行情報を見ると下りも遅れているみたい。
- 50 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 08:28:00.24 ID:PPWY0J3oO
- 基本的な事かもしれませんが、乗車日でも席が空いてあれば
席変更ってできるのでしょうか?
取れたのがシングル下段。でもできたら上段がいいと思って…。
まぁ金曜だから空いている確率は低いでしょうが。
- 51 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 13:07:10.95 ID:BiLh7Wa0O
- 果たして今朝の東京着は
何時だったのだらう?
- 52 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 13:12:17.66 ID:8+aMWXxs0
- >>50
空いてたら出来るよ
上りなら単なる金曜ならよく空室のまま東京に着いてるし
ただ駅によってはめんどくさそうにマルスを叩くまねして、ありませんで終わる
- 53 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 17:15:10.21 ID:+OhAQLwt0
- >>44
文末の件は、あくまで「多少」な。
それとは別で、サンラはやっぱりよく揺れる。
- 54 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 17:59:43.24 ID:63srVzKp0
- >>46
うんこならいいよね
大丈夫俺いつも下痢気味だから流せるし
- 55 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 18:03:52.86 ID:dtA2OiPy0
- 屁理屈w
- 56 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 19:51:06.22 ID:yN0B2xruO
- >>51
8時過ぎには田町でくつろいでたから
ほぼ時間通りだったんでない。
- 57 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 21:21:22.33 ID:QSRTlqT40
- サンライズ銀河を…
無理だよね?
- 58 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 21:30:17.10 ID:uxIITZn70
- オール個室寝台という形態が利益率を悪くしてる原因なのでほかに広げるわけにもいかない
かといって客単価の低いのびのびみたいなのも席数を多く供給するのは論外
最初は良かれと思って作った285系の存在そのものが寝台列車にとっての詰みの形態ともいえる
夜行列車にとどめを刺したといわれるくらいだし
- 59 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:05:35.71 ID:3pcJV1xQ0
- サンライズ山手線
- 60 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:36:44.76 ID:QSRTlqT40
- それなら「カシオペア山手線」の方がいい。
※ラブホ化されれけど
- 61 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:41:25.57 ID:zAbs6c4j0
- 今年に限り金曜日下りは14両オールサンライズ出雲にすれば良いと思う
今みたいに人気が出る前は瀬戸より出雲のほうが取りやすかったのにな
- 62 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:44:59.22 ID:7Pom+NSk0
- 285系電車は乗り心地悪い、という意見があるけど
24系の寝台車と比べたらどうかな?
285系の方が車体は軽いと思うが、レール方向に寝れるってのはポイント高い。
枕木方向だと熟睡できないんだよ俺は。
- 63 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:51:51.83 ID:0DzOihJl0
- 俺の場合は横向きで寝る癖があるんで車体の揺れのせいで
レール方向に寝ると体が左右に揺さぶられて安定しないので
なかなか寝入れなかったりすぐ目が覚めてしまう
だから毛布を掛けずに壁に沿って背当てにして寝るようにしないと眠れない
枕木方向だと体に対して前後に揺れるだけだから特に不安定にならないんだよね
- 64 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:57:05.87 ID:RfqErKcT0
- レール方向は、走行中の車両が前後にドンツキする挙動のため、
胃の内容物が逆流したり戻ったりするからどうも苦手。
俺の場合は、乗り鉄を始めた最初のうちは
知識として入ってきていた「レール方向のほうが乗り心地がいい」
というのを思い込んでたけど、寝台列車が好きになって
たくさん乗った結果、まくらぎ方向に落ち着いたよ。
酒やつまみや弁当を飲み食いしながら乗る楽しみを見つけてから、
冒頭に書いたようなことが気になり始めた。
- 65 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:59:53.69 ID:RfqErKcT0
- 俺も横向きで寝るので>>64氏の書いてることもたしかにある
よくわかる。
- 66 :訂正:2013/05/10(金) 00:00:35.05 ID:RfqErKcT0
- 64は俺だたw
○ >>63氏
- 67 :名無し野電車区:2013/05/10(金) 00:04:45.15 ID:8lXFaY+i0
- なるほどねえ。
俺は普段、北斗星ばっか乗ってるんだけど、
枕木方向に寝ると加減速でもピッチングでもゴロゴロ揺り動かせられる感じ。
だからロイヤル取れた時も、補助ベッド引き出して無理やりレール方向に寝る時もある。
たまにサンライズ乗ると、加減速の揺れはもちろん感じにくく
横方向の揺れは、特急とかのクロスシートでリクライニングしてる感覚の延長で、まあ許せる。
良く眠れるんだけどなあ。
- 68 :名無し野電車区:2013/05/10(金) 00:11:33.32 ID:e52uKY5F0
- まあ、人それぞれ好みはあるからね。
- 69 :名無し野電車区:2013/05/10(金) 07:47:49.01 ID:8B/SQ0fp0
- サンライズにムーンライトながらを連結させ走らせて欲しい
- 70 :名無し野電車区:2013/05/10(金) 08:42:27.24 ID:faG01V8l0
- 新幹線の寝台特急
- 71 :名無し野電車区:2013/05/10(金) 09:33:32.67 ID:H12+pfGp0
- >>70
今の技術なら可能だと思うんだがなぁ。
新幹線って60km/hくらいで運転すればほぼ無音じゃね?
夜や朝ならちゃんと速度出せるしそこそこの所要時間でいけると思うんだが。
- 72 :名無し野電車区:2013/05/10(金) 10:31:28.83 ID:zDTslAFOO
- >>71
風切り音が無いだけで音はするだろ
上野〜大宮は110キロしか出してなくても結構重低音の効いた音がする
在来線とは明らかに違う低音が響くから慣れると分かるよ
- 73 :名無し野電車区:2013/05/10(金) 11:48:32.14 ID:6RFG3eJa0
- 無音はつまらない
以上w
- 74 :名無し野電車区:2013/05/10(金) 13:20:04.89 ID:Vgpzm00Y0
- >>73
ホーン鳴らし続けたらいいんじゃね。
- 75 :名無し野電車区:2013/05/10(金) 14:36:52.86 ID:yD96QtD60
- >>74
やめてーーーー
- 76 :名無し野電車区:2013/05/10(金) 18:45:33.67 ID:JkZxUawlO
- >>74
沿線住民に迷惑なんで
車内オーディオでBGMてのはいかがかな?
- 77 :名無し野電車区:2013/05/10(金) 20:19:57.80 ID:Q722drTsO
- >>71それはいいアイディア
東京発鹿児島中央行
途中23時から翌朝6時まで低速運転で
愛称はやっぱりはやぶさ?
- 78 :名無し野電車区:2013/05/10(金) 21:33:14.38 ID:FugfqwgxO
- 今、瀬戸シングル乗ってるけどいいわ〜。
あけぼのソロより快適。
エアコン入れたらヒーターだったぜ〜
部屋が灼熱w
- 79 :名無し野電車区:2013/05/10(金) 22:48:03.69 ID:BsiH1b9Y0
- >>78
私はゴロンです
- 80 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 00:38:17.00 ID:uUffTiyv0
- 今度サンンライズ瀬戸に浜松から乗車予定です。発車時間が遅いので
検札を済ませてさっさと寝てしまいたいのですがサンライズ瀬戸の
車掌室は何号車にあるのでしょうか?
- 81 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 00:38:51.91 ID:20cqc0UGO
- 新幹線をサンライズの塗装にし車内を個室化に改造
- 82 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 00:43:06.43 ID:5RxF7zjWO
- 高速で走るラブホですね
休憩料金はいくらかな
- 83 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 00:51:11.45 ID:3Sv/wh4+O
- 上りサンライズ
高槻駅通過
- 84 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 00:54:51.27 ID:mm5nmzrG0
- >>80
5号車高松側
- 85 :80:2013/05/11(土) 01:29:25.01 ID:uUffTiyv0
- >>84
わかりました、ありがとうございます。
- 86 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 06:33:18.32 ID:OR31cgo/0
- 出雲の下りシングル乗車中。
今日は45分遅れらしい。
仙台の人身事故の影響で、熱海で新幹線からの客を待ったのと
他の列車との関係だって。
- 87 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 08:19:23.12 ID:QQyVCj370
- 86さんのように荒天以外でも、遅れることも考えないといけないのですね。
今度、乗車予定ですが出雲市で「スーパーおき」に乗り換えのため
1時間30分待ちの時間があるから、それ以上遅れなければ大丈夫かな?
出雲市以西の山陰線は、本数が少ないので、ちょっと、心配になりました。
予定通り着いたら駅前にあるという「らんぷの湯」で時間をつぶそうと思っています。
- 88 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 11:03:59.21 ID:Quhmn/re0
- >>77
まぁ、一番の問題は保線工事関係だと思うんだ。まぁ、保線工事がある時はどこかの駅に停車してやり過ごし、その他の区間で
全開走行するという手もあるかもしれないが。・・・夢物語だけどね。
- 89 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 11:39:41.89 ID:a/DdJY5H0
- 小豆島あたりでのんびりしたいな、と思って
来週サンライズ瀬戸で旅に出ます。
昨年、サンライズ出雲の予約に苦労したけど、
瀬戸は余裕があるみたいでシングルが取れてよかった。
寝台列車は2回目。いまから楽しみ。
- 90 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 12:52:33.04 ID:vpyMD03u0
- おめっと。
自分も今度は瀬戸かなー。
岡山戻っての新幹線の都合とか良いし
到着時間も早くて自由度が高いから「出雲」に固執しなければ
使い勝手良いよね。
- 91 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 13:33:21.95 ID:qjoD5vwKO
- 山陽線区間までの利用なのに出雲にこだわる人がいるの?理由は?
岡山切離で瀬戸が去りゆくまで撮影できるから?
- 92 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 13:48:00.87 ID:FgkmdXJt0
- それは瀬戸に乗った所で岡山で下車すりゃいいんだから理由にならん。
昔、高松に行くときに瀬戸が取れなかったので、岡山まで出雲使ってマリンライナーに乗り換えたことがある。
- 93 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 14:05:25.72 ID:qjoD5vwKO
- 91だけど、じゃあ出雲に固執?する人はどういう理由から?
- 94 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 14:19:23.39 ID:xlyvK1ay0
- 広島まで行くとき、少しでも長く乗っていたいときは倉敷までいく出雲のほうがいいだろ
ゆめはもう走ってないし、もっとも走っても日設定が合わなかったから結局利用しなかったが
- 95 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 14:26:37.23 ID:nWxayKdu0
- 倉敷は新幹線が不自由じゃん
その人が「寝台好き>不自由」なら理解できるけど
- 96 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 14:28:35.20 ID:gk/CtU250
- 広島・九州方面に行くのに
倉敷下車じゃあ新幹線乗継割引が使えん。
- 97 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 14:44:39.01 ID:M32dJx5J0
- 寝台バスは今のところ作れないんだから、ノビノビ座席をもっと詰め込み式にしておけば
1両あたりの収入が一番大きくできたかもしれない
- 98 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 17:45:26.85 ID:hIhkiXgP0
- ノビノビは安すぎるが寝台は高すぎるので
中間ぐらいの開放寝台料金を設定するのがベストかなぁ
- 99 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 18:04:39.20 ID:cgSdnZsh0
- >>98
シングル二段ベッドとか?
- 100 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 18:35:03.27 ID:FgkmdXJt0
- ソロが開放2段式B寝台と同じ料金なのが知られていない事実
- 101 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 18:54:58.31 ID:BqM1tumU0
- 知ってるよ。だからいつもソロ。金を多く払ってまでの差は無い。
たしかにサンラは「シングル」があるから
相対的に激狭に感じるが開放Bで同額で個室なんだからね。
たしかに他や過去を見れば、同額でもっと広いソロはあるが、
サンライズでは同程度のほうへ千円の加算額(実質的に)をつけてしまったんだから
それはそれで仕方ない。
- 102 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 19:15:05.06 ID:RA/bJ9maO
- B寝台なんて3000円代でいいだろ
- 103 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 19:19:16.44 ID:6K4dN9/1i
- 男性専用車両 馬場裕子
でGoogle検索を
- 104 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 20:48:58.75 ID:QsL9h49/O
- おやすみなさい
瀬戸上りっす
- 105 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 20:52:41.91 ID:QsL9h49/O
- 出雲の間違いだ
酔ってるな
スーパードライ500を2本に冷酒を一合
出雲市駅前って何もないね〜びっくらこいた
- 106 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 20:54:40.65 ID:QsL9h49/O
- 出雲の間違いだ
スーパードライ500を2本に冷酒一合で撃沈
それにしても出雲市駅前って何もないね〜びっくらこいた
- 107 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 21:02:42.65 ID:zfduwpBN0
- なんもないね。南口?しか知らんが。
郵便局前にちょっと良い感じの小さな銅像(ヤマタノオロチとスサノオ)が
あったくらい。
- 108 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 23:57:05.16 ID:tp9ZdmVX0
- 座席車併結希望
- 109 :名無し野電車区:2013/05/12(日) 06:37:03.40 ID:2s6AS1lc0
- 下り26分遅れ
- 110 :名無し野電車区:2013/05/12(日) 06:42:18.80 ID:fqrIN7rU0
- サンライズ出雲で出雲大社行く人多いのかな?
- 111 :名無し野電車区:2013/05/12(日) 06:46:27.95 ID:2s6AS1lc0
- 下りみずほ601号に接続できない
- 112 :名無し野電車区:2013/05/12(日) 06:47:39.60 ID:fqrIN7rU0
- >>110
サンライズ出雲を使ってという意味です
それにしても岡山で新幹線に乗り継げば広島や博多に行くにも丁度いい
時間に着くことができるのでは?
- 113 :名無し野電車区:2013/05/12(日) 07:15:29.56 ID:2s6AS1lc0
- 羽田空港から朝1の便に乗れば博多、熊本、鹿児島は時間に大差がない サンライズからみすぼ乗り継ぎと
- 114 :名無し野電車区:2013/05/12(日) 07:39:32.94 ID:fqrIN7rU0
- >>113
なるほど
でも香川へさぬきうどん食べに行ったり出雲大社に行くにはサンライズって
結構便利な列車だと思う
- 115 :名無し野電車区:2013/05/12(日) 09:20:42.08 ID:QZ8R7Lcb0
- >>106
そこで駅前温泉に行くわけだよ。
高架になってから駅構内は面白くなくなったね。
- 116 :名無し野電車区:2013/05/12(日) 13:49:05.76 ID:WqR+lEY2O
- >>113
だったらサンラに乗るわ。
世の中の人が全て朝が得意な訳じゃないし、
乗るための朝の移動で朝一の羽田が無理な方面の人だって居る。
だいいちサンラ好きのスレで113を語る自体がナンセンス。
- 117 :名無し野電車区:2013/05/12(日) 20:00:51.89 ID:0uwVVCEb0
- サンライズ出雲を利用で「コウラン」へ・・・
サンライズ瀬戸を利用で「御所24」へ・・・
そんな私は懐かしの自販機スキーw
- 118 :名無し野電車区:2013/05/13(月) 07:09:20.77 ID:M1chQ9+m0
- >>105-106
かなり酔ってるなw
- 119 :名無し野電車区:2013/05/13(月) 09:57:10.74 ID:sUVZF3qqO
- 雨に遅延は付き物だが、何故か田町の通過は早かったorz
- 120 :名無し野電車区:2013/05/14(火) 15:13:12.48 ID:xnVcoFU+0
- 今月、サンライズ出雲に初めて乗車しました
寝台を満喫してまた乗りたいと思いましたが、
個室だと交通費だけでもかなりの額になります
このスレの皆さんは行き帰りとも寝台ですか?
それとも他の路線や飛行機と組み合わせていますか?
なるべく安く行くためには旅行社のフリープランを使ったりするしかないのでしょうか?
- 121 :名無しの電車区:2013/05/14(火) 19:27:58.06 ID:sNm0Ex7e0
- >>120 私の場合、大阪〜青森間を行きは大阪〜東京をサンライズ、東京〜青森を新幹線、
帰りは青森〜東京は高速バス、東京〜大阪を新幹線にしました。のびのびゲットをめざし
ましたが無理でしたのでソロ。
ただし、サンライズ初乗車にワクワクしすぎて帰りの高速バスの切符を家に忘れたまま
出発していまい、切符忘れに気付いたのはバス乗車1時間前。運転手に「切符は手元にない
けど本当に買ったから乗りたい」と言いましたが無理でした。
結局ホテルに一泊多めに泊まり、青森〜東京間も新幹線、というハメに。
ホテルとJRにお金をうんと寄付した旅行となってしまった…。
確か60歳を過ぎたら「ジパング倶楽部」に入れて、年会費3700円くらいで
JRの乗車券が2割〜3割引きになります。長生きしてこれを利用しまくって
安く行ってやる!と思っております。繁忙期は使えたかな…?。
結婚して夫婦で入ると年会費はもう少し安くなります。そのためだけの書類上
のみの結婚もありかな…。
- 122 :名無し野電車区:2013/05/14(火) 19:56:06.19 ID:WIG1DcX/0
- >>120
先月、横浜〜出雲を往復でサンライズ使いました。往路はシングル、復路はシンデラ。
交通費を節約するならどちらか片道で飛行機を先得割りで利用がいいんじゃない?
- 123 :名無し野電車区:2013/05/14(火) 20:46:39.92 ID:sGsfbeYn0
- >>120
今度、東京から出雲行くけど、行きは先得割の飛行機、帰りはサンライズのシンデラです。
- 124 :名無しの電車区:2013/05/14(火) 20:50:21.27 ID:sNm0Ex7e0
- >>122 先得割りの存在は知っていますが、大阪〜青森間のスーパー先得がないんです。
普通の先得は28000円くらいなので、新幹線の方が安い。
また、旅行者のフリープランが安いのも知っていますが、1泊か2泊なので、1週間
くらいタラタラと過ごすのが好きな私は使えません。結局個人手配となり、高くつくの
ですが仕方ないかなと。
日本海が臨時便だけでも走ってくれるといいのですが。日本海なしになったことが
高くつく理由です。
- 125 :名無し野電車区:2013/05/14(火) 21:46:33.60 ID:A4FV+TSu0
- >>120
俺の場合は、もうあきらめてて片道寝台、在来特急+新幹線だね。
飛行機は、耳が猛烈に痛くなるので沖縄でも行かない限り乗らない。
(仕事で行かされた時は、もう死ぬかと…)
仕事が忙しくて3連休が限度だし、高給取りでもない。
普段はかなりつましく生活して、旅行で散財してくる。
ただし宿泊は、寝るだけだから素泊まりで6千円以下で済ますね。
でも、呑兵衛だから居酒屋ですぐ1万円以上呑んじまうね。
あと、土産にかなりお金を使うから、山陰だと総額で10万くらいかかるね。
ツアーは、同僚と良くいくけど、気を使うからあまり楽しくないなあ。
- 126 :名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:12:44.77 ID:xnVcoFU+0
- >>121-125
皆さん、お返事ありがとうございました
たくさんリプをいただき大変参考になりました!
節約するなら往復のどちらかを飛行機の先得か新幹線にするのがベストみたいですね
旅行社のフリープランも見つけたんですがホテルを選べなかったりするのと
一人だと基本的に設定がないので難しいんですよね
せっかく寝台の楽しみを知ったので次の旅行に行けるよう頑張ります!
- 127 :名無し野電車区:2013/05/14(火) 23:12:03.32 ID:mrCHumTsO
- 阿呆列車とかいう本を読んで憧れたな
特に用事もないのに列車に乗るのが旅行の楽しさだとか
でもそれは行きだけで帰りは「家に帰る」という用事ができてしまうので面白くないとか
- 128 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 00:18:27.78 ID:mgqyA3weO
- 夜はトラックが多いからヒッチハイク
- 129 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 00:29:38.25 ID:Bcq7Q1pQ0
- 金曜日の夜乗る東京発はあんなにわくわくするのに、日曜日に乗る出雲市発は切ないな
月曜日朝関東に入り通勤列車と併走すると、帰りは飛行機か新幹線にすればよかったと公開
- 130 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 10:17:17.57 ID:lu/YWTFA0
- 空席情報のサイバーステーションで出雲発は確認できるんだけど、
東京発が出てこないのは何か理由があるんだろうか?
- 131 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 11:23:53.83 ID:lyEkl52i0
- 全然必要はないと思うが、285系って車内のリニューアル工事的な物はやらないんだろうか。
ってかまず乗った事がないので車内の具合がどうなっているのかは全く不明だけどね。
- 132 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 11:43:56.97 ID:Ih5GYn2p0
- やるなら全室禁煙でN700みたいな喫煙室設置がいいなぁ
- 133 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 18:52:07.04 ID:kk00LBQ/O
- >>130
それがデフォ。サイババって意外と不公平なんすよ。
トワイなんてBコンすら出ないし。
- 134 :名無しの電車区:2013/05/15(水) 19:06:55.98 ID:tS99zUk60
- >>125 安い素泊まり賛成。私も以前は浅草の1泊2500円の某カプセルホテルに連泊していた。
一泊ごとにチェックアウトで、コインロッカー代300円がかかるけどそれでも安い。
職場で出す旅行届という書類の宿泊先欄にカプセルホテルと書いたら、「ここを宿泊先にする
届を見たのは初めて」と管理職に言われたが動じず。
普段つましく生活、も賛成。
青森には浅草の某カプセル…より安いビジネスホテルがあるので、次回は予約してみようかと。
- 135 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:38:56.41 ID:h35sX4Jh0
- 若い頃はネカフェやカプセルホテルでの連泊も平気だったが、
25過ぎると疲れが取れにくくなってきたw
連泊だと途中でビジネスホテルを挟まないと無理w
- 136 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:25:11.66 ID:gNxYU3qI0
- のびのび座席って、通路とのカーテンはあるっぽいけど、隣(横)とのカーテン(仕切り)はありますか?
- 137 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:29:10.51 ID:h35sX4Jh0
- ない。
- 138 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:51:11.84 ID:gNxYU3qI0
- やはり!ありがとうございました!
- 139 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:51:22.72 ID:uvRfNyqC0
- >>129
西日本側に住んでる者としては、朝起きて京浜東北を見るとワクワクするw
いなかっぺ丸出しだが・・・。
- 140 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 06:45:23.09 ID:CEzJbH6x0
- 夜行列車が少なくなってしまった今ってホテルの確保が昔以上に必要になって
きたなあ
- 141 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 08:20:01.88 ID:ai6Swywj0
- 寝台車を使ったホテルがあるみたいだが、
サンライズも営業が終わったらそういう道もあるのかな
- 142 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 11:54:47.28 ID:dEmiO0QaP
- ティターンズカラーのサンライズMrkU早く出せ!
- 143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/16(木) 12:45:26.85 ID:7iyHyTyH0
- >>141
内装を大規模リニューアルして最近流行りのクルージングトレインにするという事もあるかも。
一応、JR西はすでにクルージングトレインの構想と概要を発表しているけどね。
- 144 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 19:16:07.15 ID:rJiEWOKJ0
- >>141
でも、そういうのって結局車体が持たなくてどんどん解体されてるよね
20系世代の奴はついになくなったし
- 145 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 19:19:07.33 ID:DBEK1RU+O
- >>144
おまえ頃されたいのか?
綺麗になるように改装中なんだが?
- 146 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 19:56:01.52 ID:Ri6kIiAy0
- 冗談でも物騒な事を平気で言えるのが鉄ヲタ
間違ってること、自分の気に入らない事を
所構わず恫喝
怖い怖い
- 147 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 21:11:18.26 ID:DBEK1RU+O
- どっからでも鉄ヲタ叩けさえすればいいんだなw
ともかく無知が一番の罪。ついになくなったなんてよく書けたもんだわしかし
- 148 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 21:17:08.53 ID:B4Z36yuk0
- >>139
俺も
東海道線や横須賀線と並走したりするとwktkするw
- 149 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 21:23:49.81 ID:Y/w5h8cB0
- >>139
激しく同意せざるを得ない。
まして元都民の西日本の田舎在住だと。
- 150 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 10:29:37.47 ID:PThuZzz80
- 都会の普通列車って長いよなw
- 151 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 12:57:08.48 ID:KcFitILN0
- そりゃあ東海道線の駅のアナウンスで「次の列車は"短い"10両で参ります」とか言っちゃうくらいだしw
- 152 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 13:16:27.34 ID:ljewJD5w0
- 15両が余裕で止まれるホームってすごいと思う
俺んとこなんて10両まで
サンライズ出雲・瀬戸が来たら前後2両ずつ
はみ出してしまう
- 153 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 19:09:17.29 ID:9jxjnnjT0
- 大阪から乗る人多いならサンライズ銀河走らせればいいのにね
- 154 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 19:31:57.56 ID:I13D0Jg80
- 最低10両の地域で生まれ育ったが、
田舎に慣れると、4両編成ですら長く感じてしまうw
- 155 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 19:33:25.14 ID:4X+0YdCN0
- >>153
夜行バスで十分
- 156 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 20:44:53.86 ID:VyIS0ZFI0
- >>155
じゃあ現サンライズの需要も夜行バスで十分となるが。
- 157 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 20:51:18.79 ID:su0cGxDt0
- 昔の東京発の下りブルトレ(富士ぶさ等)は良かったな。
たとえば横浜とかの駅で、夕方のラッシュ時の雑踏の中に
突如、あの青い列車がホームに入って来るんだよ。
あの異次元空間的な雰囲気がたまらなかった。
乗る立場でも観る立場でも。
- 158 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 20:52:13.78 ID:nlg4ey6E0
- >>153
それ、うれしい。
新幹線は気圧(?)のせいか、
耳がボーーーとなる。
サンライズなみの快適さで大阪までのんびり行けたらうれしい。
- 159 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 20:54:11.42 ID:VyIS0ZFI0
- だが関東←→山陰四国の客が相手の列車だからなサンライズは。
上りの三ノ宮と大阪はお情けで停まってるだけだからねえ
- 160 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 20:56:50.75 ID:bRlR4yuA0
- 名古屋は夜行列車にあまり縁のない街になってしまった
- 161 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 22:31:55.63 ID:+HEiai1+0
- サンライズ銀河走らせたら京都に行く女性達に人気が出るかも
最近仏像ブームらしいし
- 162 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 22:51:37.78 ID:R/iNMT6DO
- サンライズ対馬
- 163 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 23:06:17.69 ID:Y2Mkg0lY0
- ツアーバス潰しにJR貨物が一枚かんだらコンテナ混合列車の寝台なんかありかも?
- 164 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 00:16:42.97 ID:hozqh3Q90
- サンライズゆめは?
- 165 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 00:58:32.76 ID:ziJNEYt+O
- 上りは目的地の大半が関東近辺だから関西に停車しても大きく影響しない。
下りは四国、山陰、岡山以西乗換えなどバラエティに富んでる。
三ノ宮発車したらガラガラになってしまっては中国、四国に向かう意味が無くなってしまう。
そして東京〜高知、松山、徳島、山陰、鹿児島中央は鉄道で午前中に着くにはサンライズを使うしかない。
- 166 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 01:20:50.02 ID:tVLuSeg10
- わざわざ書かなくても住人のほとんどは知ってるよ
- 167 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 09:52:54.14 ID:apPBZqtF0
- >>156
大阪発と岡山以西とじゃ状況が違うだろ
- 168 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 10:13:20.46 ID:ENw/TVZM0
- >>163
24時間遅れとか普通にありそうな悪寒…
- 169 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 10:52:49.36 ID:zpd7/Ew4O
- >>167
変わらん。
- 170 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 19:05:18.31 ID:15Am83GuO
- JR四国スレで客減ってる話出たけど
週末の飛び込みでノビノビでも楽勝で取れるようになってきたのかな?
- 171 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 00:34:03.99 ID:/xFqaIs+0
- 瀬戸はいけるんじゃないの?
出雲は今年は人気ありそう。
- 172 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 07:13:23.13 ID:MdIU5GhJ0
- 石破さんの為に上郡から智頭急行経由で出雲に行かせるべきだ
- 173 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 08:15:20.30 ID:ypMNbM4qP
- >>172
つ非電化
- 174 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 12:45:41.37 ID:IV9O9Eq6O
- 出雲のびのびは日曜下りすら空いてねぇ
- 175 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 14:44:02.93 ID:/yS4kp4k0
- 岡山⇔出雲市の区間をやくもの代わりに利用する人はいるのかな
- 176 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 19:07:30.10 ID:4Ecm2PqZ0
- サンライズなは
http://road.s25.xrea.com/shineist.html
- 177 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 21:28:52.18 ID:k62R71Ud0
- 上り出雲、新見6分遅れで発車
- 178 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 22:59:22.44 ID:TYPTJXv6O
- >>175
いるよ。
- 179 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 04:50:13.89 ID:D78SzkTI0
- 上り、8分遅れで静岡発車
- 180 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 17:07:24.38 ID:peR43OaR0
- 先週の火曜日、下り乗った
車掌に聞いたら出雲は満席、瀬戸は半分ぐらい
シングルツイン乗ったんだが早速下段をイスにして部屋を暗くして酒飲んでいい感じ
しこたま酔っぱらったので上に上がり就寝
電動車じゃなかったけど
北斗星の客車に比べ、振動も騒音も多いね
軽いせいなのか・・・
ただし、渡り板のキコキコ音、連結器の衝動は無かったな
- 181 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 17:09:10.89 ID:2ffdAiVg0
- 軽いのと、どうしても国鉄車ほど防音が入念じゃないからね
まあ仕方ないよ
- 182 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 17:27:04.13 ID:peR43OaR0
- >>181
思い出した。
あと、自動ドアの「プシュー音」がしなかった
個室ドア、「ガチャーン」と閉まる音もせず、わりかし静か
これはグッド
- 183 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 17:31:20.98 ID:2ffdAiVg0
- >>182氏
ということは中間車のシンツイ(部屋が車端に位置してるほう)かな?
渡り板の音はまあ個体差はあるね
- 184 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 17:40:08.84 ID:2ffdAiVg0
- >>180の楽しみ方ってシンツイの醍醐味だよね。
自分もシンツイのそういうのが好きで、いつもそうしてるw
うーん乗りたいw
- 185 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 20:13:45.10 ID:UMHJQ548O
- 上郡停車復活しますか?
- 186 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 00:36:05.44 ID:ZqkXIuI30
- 渡り板って、北斗星は1枚+1枚の非固定だけど、サンライズって3枚固定じゃなかったっけ
あんまそこまで注意して見てないけど
- 187 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 06:53:19.78 ID:wtU30swY0
- サンライズ下り40分遅れ
- 188 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 10:17:53.61 ID:j4l+evEFO
- 調べても情報が纏まってなかったので質問させてください
シングルツインの車椅子対応室は、一般には売らないのでしょうか?
- 189 :180:2013/05/21(火) 10:36:32.15 ID:OIXssbzf0
- >>183
なんかよくわからないけど、
車端の平屋部分の、扉が4つ固まってあったうちの一部屋だった
シンツイの下段で、まったり飲むというのは、まるで隠れ家というか秘密基地感覚
落ち着き感が半端ない
子供のころ2段ベッドに憧れた、あの感覚かもw
- 190 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 11:22:43.28 ID:wqIf/uxCO
- >>188
少なくとも売らないね。だって専用席だもの。
車椅子借りて家族や友人に乗ってもらって一芝居するしかない。
- 191 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 11:59:58.86 ID:PFLiulNT0
- 6月21日の下り、出雲は発売後すぐに満席。
キャンセル出るだろうけど、面倒だから瀬戸買ってきた。
関東の外に寝台特急で出られるならどっちでもいいわwww
- 192 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 12:17:51.91 ID:wqIf/uxCO
- 貴方の場合は何で出雲がいいの?
- 193 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 12:17:52.21 ID:OIXssbzf0
- >>188
シングルツインの車いす対応席は自動ドアの外、つまりデッキみたいな場所にあったよ。
何かと落ち着かないんじゃないか?
ホテルでも何でも、一般的にバリアフリールームは
高齢者・障害者が粗相している場合があるから
俺だったらお断りだな。
- 194 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 12:28:28.58 ID:oagRJgV40
- >>191
元々新潟、東北日本海側方面に親戚いないから関東圏から日本海側に行くことがまずないんだよね。
出雲は西日本+日本海側なので、遠くに来た実感が強い。
後、出雲大社とかもあるしなあ。
- 195 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 12:50:52.49 ID:cTC9jxLh0
- 特定の場所に行く目的がなければ
やっぱ出雲は瀬戸の+2.5時間弱、寝台でゴロゴロ出来るのが嬉しいなーw
早く行動したく1日マルッと楽しむなら瀬戸のが良いけどw
- 196 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 14:09:57.61 ID:wqIf/uxCO
- >>194-195
なるほど。たしかに。
乗車時間長いのは魅力だよね。
よりローカルな山陰へ行けるのもいい。
乗ってる時間がいちばん長いのは上り出雲だよね。
明石海峡大橋の夜景を見ながら松江特産のあごちくわ薫製をつまみに
下段を出したまま上の照明を薄暗くした海側シンツイでの晩酌は至福w
- 197 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 14:15:33.92 ID:wqIf/uxCO
- ○上段を出したまま
シンツイは下段ソファ化+窓際にテーブル出せるギミックがついてるのがいいね。
- 198 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 16:16:09.08 ID:F3adx9fa0
- 6月21日下り出雲10時玉砕
なんで、こんなに混んでいるんだ。
- 199 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 16:28:54.84 ID:tsSsl/Ic0
- カップルで乗ると、みんなセックスしてるんだよな
- 200 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 16:58:34.31 ID:Cu8bUPqCO
- 200
- 201 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 17:18:35.32 ID:wqIf/uxCO
- >>199
二人で何度も乗ったけど車内では飲み食いとか純粋に乗車を楽しんでおしまい。
うちらはそんな尾籠なことはしなかった。
- 202 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 17:23:03.67 ID:OIXssbzf0
- 車掌に聞いた話の続きだけど出雲では何かイベントらしく、満席がちだと
寝台車は、旅行会社が押さえて後で放出ということも良くあるそうだ
かつて、俺も北斗星のツインデラックスとデュエットが10時打ちで全く取れなくて
止むなくBコンパにしたが、乗車当日A2B2空気輸送だったことがあるorz
この前の乗車したのサンライズ瀬戸も、あれだけ取れなかったシンデラもシンツイも
1週間前にポツポツ取れるようになってきた
変更し、て320円払ってキャンセルし再度発券・・・
わらしべ長者的に一番欲しかったシンツイの禁煙が取れた
- 203 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 17:31:53.59 ID:8GHKlfaI0
- >>201
若気の至りで新幹線のG個室ではいたしたことがあるが
最近は北斗星ロイヤル・デュエット、トワツイ、SRシンツイ・ツインに乗っても
これっぽっちもその手のことをする気が起きなくなっちまったぜorz
- 204 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 19:39:30.90 ID:IygMTq6t0
- >>198
出雲大社に行く人が多いのだろうか…
- 205 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 19:45:16.68 ID:m4J3/U4m0
- 大遷宮終わってもいろんな行事が引き続きあるからね。
わたしは混むの嫌いだから先月行ったけど。
- 206 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 19:52:28.63 ID:rL/14HgGO
- ちょっと前のビジネス誌(誌名は失念)でサンライズ出雲がパワースポット巡りの女子に大人気と載ってた
夜行だから仕事後に乗れるし個室主体だから夜の女子会も楽しめるとか何とか
- 207 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 19:55:17.11 ID:kByNClfS0
- web-sanin.jpの上り出雲の空席情報だが、明日23日から26日まで連日シングルの残数が30切ってるんだが…何かイベントあったっけ?
金曜はいつも混んでるが、木曜で残数20とか珍しいな。
というか、金曜より混んでるwww
- 208 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:06:43.53 ID:m4J3/U4m0
- >>207
http://izumooyashiro-daisengu.jp/
6月9日まで連日いろいろやってる
- 209 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:48:35.93 ID:IygMTq6t0
- というか東京から出雲大社に行こうと考えた場合サンライズ出雲ってかなり
便利な列車だと思う
- 210 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:39:47.05 ID:s3OWPJgT0
- 下りの出雲は例えシンデラだろうがシンツイだろうが取れても会社帰りには乗れねぇぜorz
最終こだまが静岡まで運転してくれれば乗れるんだが。
- 211 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 23:35:34.25 ID:oagRJgV40
- >>208
サンクス。
というか、イベントは先週の方が色々あったようなんだが……観光島根とか見ても木曜に混む理由がイマイチピンと来ないな。
まあ全体的に今年は出雲に人が集まってるんだろうけど。
- 212 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 08:09:29.88 ID:n1KcmB3a0
- >>199
セクロスする時間がもったいない
- 213 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 19:41:51.40 ID:MLYLiOpJ0
- GWに喫煙シングルしか取れなかったとき、これ持って行ったら結構ましになりました。
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=F-GMG01
- 214 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 20:20:47.96 ID:mwV+dW4a0
- タバコが苦手な俺が、
ラブホテルに行くとき必ずこれを使ってる
「エステー タバコの消臭力 香りのシャワー」
部屋に染みついたどんな臭いでも一発で消える
何だよコレ!って効き目だが
最近あんま売ってない
- 215 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 21:34:06.24 ID:NqSEUPs+0
- >>213
それオカルトだからなぁ
- 216 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 21:39:01.24 ID:Kr2L4d8r0
- 宗教というかプラシーボというか
- 217 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 10:56:11.23 ID:txtcZvQM0
- >>213って、世間ではそんな評価なの?
あることは知ってたけど持ってない
- 218 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 11:14:47.21 ID:my5/NbWE0
- なんでも効果はマイナスイオンではなくオゾンによるものとの噂だが。。。
- 219 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 16:55:42.81 ID:HF//5hV+0
- うっしゃ!
来月の上りシンデラ取れた。 サンライズ初乗車だから堪能してくる。
これで、2〜3時間遅れてくれたら言うこと無いんだがw
- 220 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 17:00:12.33 ID:cp304trm0
- >>219
抑止由来の5時間遅れの経験者だけど、
たしかに長い時間滞在できることには違いないけど、意外と退屈なんだよ。
経験するまでは、ラッキーだと思ってたけど。
列車本来の姿(走行)での5時間なら、おそらく最後まで全く飽きないと思う。
- 221 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 17:13:09.77 ID:Pj4Er+eI0
- >>219
そんな事言ってると、入線が遅れるぞ。
- 222 :名無し野電車区:2013/05/24(金) 01:18:28.04 ID:lNZ6aDSnO
- シンツイ乗るなら、
クハネ=6号車1番>2,6号車11,12番(車椅子室除く)
でおk?
まぁ大して変わらないような気もするけど…
- 223 :名無し野電車区:2013/05/26(日) 01:10:25.23 ID:ENcSH2VR0
- >>80
昨年浜松から乗ったけどすぐに検札きたよ
- 224 :名無し野電車区:2013/05/26(日) 03:05:58.20 ID:4PvkGsJe0
- >>222
ところがどっこい
けっこうちがう
- 225 :名無し野電車区:2013/05/26(日) 03:22:02.32 ID:HvSzq7knO
- >224
マジで?
順番はこれであってる?(煙草の臭いとかは関係なく)
あとモハに近いと音が気になったりするのかな?
- 226 :名無し野電車区:2013/05/26(日) 19:07:03.83 ID:lQ4H6ZyqO
- 上りサンライズ出雲定時発車。
今日は満席なんだってさ。
- 227 :名無し野電車区:2013/05/26(日) 19:18:58.76 ID:sNoZJBt00
- >>226
良い旅を!
- 228 :名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:11:05.87 ID:9x54tufP0
- 乗車率好調が続けばサンライズの後継計画が存在してもおかしくは無いとは思うんだが。
いや、やるとすれば285系の細かな所を改良した程度にとどまるかな。
- 229 :名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:13:46.83 ID:+2zQ0jOXO
- 高松で発車待ちちう
今朝、みどりの窓口に行ったらシングル平屋をゲットできたのでラッキー
- 230 :名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:33:46.27 ID:Hsa6gXRg0
- >>226
明朝撮影してやる!!笑
- 231 :名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:56:09.57 ID:BkSmFl8Q0
- >>228
問題はJRのやる積極的な投資というのは現状維持に振り向けられるんじゃなくて
高速化であったりとか昼行列車の利便性向上であったりするわけで
紀勢線みたいな老朽化による更新というのは積極投資とは別な
もし旺盛になった現地の観光需要が鉄道関連へ投資するのに十分な期間継続するだけの
見込みがあるならば、それは出雲地方なら伯備線の高速化とかGCT乗り入れによる
大阪直通化のような、もっと大きなパイを取りに行くはずなんだよね
たかだか一日に数百人しか運べないのに何十億もかかるような効率の悪い方法じゃなくて
その結果、昼行列車の有効時間帯が拡大するわけで夜行列車にとっては
有効時間帯が縮小するという非常に不味い事態になる
実際にそうやって廃止されていった列車は多数あるわけだし
尤も、観光需要というのは流行り廃りがあるわけで
それが10年単位だったとしても鉄道車両へ投資するには
短すぎて当てにはならない需要でしかない
少なくともサンライズ出雲にとっては、観光需要が伸びることによる今後というのは
どっちにしろいい方向へは転ばないと思う
元々瀬戸に付き合わされる形で電車化されたような物だし
- 232 :名無し野電車区:2013/05/26(日) 23:00:42.73 ID:pOK+4oCC0
- >>228
車両新造はないと思う
もし新造するならその前に285を増備する気がする
- 233 :名無し野電車区:2013/05/26(日) 23:07:03.26 ID:MgDZi6qC0
- 酉って確か、GCT乗入禁止宣言してなかったっけ。
- 234 :名無し野電車区:2013/05/27(月) 00:43:24.87 ID:c6y5rHei0
- なんで、シャワーカードの数だけタオルセットを用意できないのかな。
- 235 :名無し野電車区:2013/05/27(月) 00:44:13.89 ID:c6y5rHei0
- 下りが遅れ始めた予感。
- 236 :名無し野電車区:2013/05/27(月) 01:19:57.53 ID:bGLJ88rL0
- >>234
嵩張るからでねーの
- 237 :名無し野電車区:2013/05/27(月) 01:52:02.84 ID:Tu5kxPkQ0
- >>234
タオルセットだけお土産用に買う人が結構いるから、
シャワーカードより先にタオルセットがなくなる。
多分、JR側もタオルセットを大目にしているはずだけどね。
車掌さんにグッズ販売はないかって訊いている人にタオルセットを
薦めていたくらいだから。
- 238 :234:2013/05/27(月) 02:37:19.89 ID:c6y5rHei0
- 納得
- 239 :名無し野電車区:2013/05/27(月) 05:42:19.71 ID:UdCyeKs70
- >>231
> 元々瀬戸に付き合わされる形で電車化されたような物だし
東が定期列車の機関車牽引客車なんか続けさせなかったでしょ
ひょっとしたら東海も
電車化されなかったらただ廃止されただけだよ
- 240 :名無し野電車区:2013/05/27(月) 06:58:07.78 ID:wrWhmisH0
- 東海は客車列車の乗り入れ禁止にまでなっている
- 241 :226:2013/05/27(月) 07:13:58.86 ID:SwGrj+nKO
- 東京に定時着
- 242 :名無し野電車区:2013/05/27(月) 07:33:19.58 ID:ggd9oLkK0
- いま西市駅にサンライズ
- 243 :名無し野電車区:2013/05/27(月) 07:57:25.62 ID:Nun7S1G7O
- なんか逆に瀬戸が心配だな…
出雲だけ残して、残りを増結・臨時用に回す、なんてコトにならなければ良いんだが
伯備・山陰線て何両まで入れるんだろ?
- 244 :名無し野電車区:2013/05/27(月) 11:24:37.00 ID:ZE52CgGqO
- 昔は181系気x12(9+3)が走った
- 245 :名無し野電車区:2013/05/27(月) 20:27:11.16 ID:q8nkZtNW0
- 瀬戸なんて無理に残さなくてもいいでしょ。
岡山から快速に乗り換えればいいんだし。
岡山〜高松なんて1時間かからないんだろ?
- 246 :名無し野電車区:2013/05/27(月) 21:04:43.31 ID:ds9NEf8H0
- 朝6時にたたき起こされて乗換えとかかなりの苦行だぞ
今のままで結構
欲を言えばまた松山延伸やってほしいが
- 247 :名無し野電車区:2013/05/27(月) 21:38:52.21 ID:B6fsq0gZ0
- いつまでハシゴを外す事が得意な電通主導の女子会が続くか?
せいぜいあと半年がいいところ。
田町の昼寝線(3本程度しかない)
伯備線のホームが最長で12両分
昼間は何も出来ない285系。
初代の583系は西で7両2本、東で6両1本。
もはや「臨時団体急行えんむすび」以外の運用は不可能。
名古屋〜出雲市
パックツアー(団体臨時) 東京〜名古屋間は新幹線使用。
JR西日本近キト583系7両(名古屋側は米原で昼寝)
サロはサロン扱い
全車女性専用
運転士から車内販売員まで全て女性。
ねたねた
- 248 :名無し野電車区:2013/05/27(月) 23:36:46.43 ID:fC4lAbAW0
- 初サンライズ出雲してきた
シングル2Fだったけどなかなか眠れないな
3:40の米原の運転停車を過ぎて線形が良いのか揺れなくなってようやく眠れた
しかし岡山のおはよう放送で起こされて寝れたのは2時間ちょっと
なかなかつらい
運転停車は起きてた範囲では豊橋、岐阜、米原
名古屋で運転停車という情報もあったけど実際は通過してた
- 249 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 02:21:48.51 ID:s6mtCjF90
- >>243
昔でも12Bが最大(客レ出雲)
出雲市駅が高架化でそこまでの両数は入線できないと思うが。
>>244
むか〜し、大社臨でその編成が深夜の大社駅に入線したのは懐かしい思い出。
- 250 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 05:51:13.07 ID:34hlY5l70
- >>249
それは、いつ頃の話?
なぜ深夜?
- 251 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 08:13:52.15 ID:NQdUl1tjP
- 名古屋止まらなくなったのか・・・
- 252 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 10:36:58.02 ID:Yl2puSmn0
- >>250
国鉄時代の初詣列車だろ
- 253 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 14:34:26.77 ID:DBXHONnP0
- 10月に行きたいけど年内は出雲下りってとりにくいかなぁ…
- 254 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 16:52:01.22 ID:QKSbhfhm0
- 先週土曜日の下り出雲に乗った。今は土曜日でも満席なんだね。ただ、カップルが多かったかな。
- 255 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 16:53:15.83 ID:EdQC2f2e0
- >>253
特に神有月はなあ…
- 256 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 17:12:15.27 ID:zsli6LeG0
- 旧暦だと神有月って11月位にならない?
- 257 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 19:06:17.99 ID:DzVsgs6fO
- 明日、静岡地区に限るがサンライズで行く出雲の旅をやる予定
静岡放送 イブニングeve
16:45〜放送
- 258 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 20:10:59.31 ID:gt4Uv74C0
- サンライズの存在が、ICカード推進の大きなボトルネックになっているように思うのは、自分だけ?
・定期夜行列車を全廃すれば、乗車券の有効期限を「1営業日区切り」に変更できるはず
(北斗星・カシオペア・トワイライト・はまなすは北海道新幹線と引き換えで死亡、同時にあけぼのも道連れに)
(IC乗車券でも十分に対応できるようになる;特に海・東エリア)
・JR会社跨ぎの列車自体が邪魔(悲しい時代だけど)
・夜行列車(どころか、公共交通機関全体での夜行移動も?)自体がオワコン
・夜間の人件費&新幹線誘導などの観点から、いくら利用客があっても、
特に海は廃止させたいのでは?(サンライズ自体も15年走ってるので、そろそろ老朽化も?)
・東京縦貫線開業で、東京乗り入れが難しくなる?
(僅かに残っている田町のクラの機能も、尾久・大宮移管をさせることで、完全に潰したい?)
と言うことで、最速では来年3月の改正、遅くとも東京縦貫線開業までに、
京都発着(酉+匹エリアだけの運転)へ変更されることを予想しておく
・下り発は最終「のぞみ」接続(東京発の最終「のぞみ」を21:30発に変更)
・上り着は京都5:30くらい?(東京方面は京都始発の「のぞみ」を設定して対応)
・新大阪切りは、京都観光への対応も考えるとさすがにきついでしょ
・四国方面は松山まで延長
…と、燃料投下w
- 259 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 20:31:28.75 ID:1RDYLadH0
- >>258
妄想乙
- 260 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 20:38:28.85 ID:sfTxyFnDO
- 出雲上り7分くらい遅れ
- 261 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 20:56:22.64 ID:sfTxyFnDO
- http://h.mjmj.be/tiD4IfK50u/?guid=ON
- 262 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 20:57:00.00 ID:ax+5/5Oo0
- >>255
特に今年は鼠の神様も来るらしいぞw
- 263 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 21:14:13.81 ID:s6mtCjF90
- >>250
廃線なる年(1990年)まで。
理由は>>252の通り。
たらればだけど、今の車両基地が大社線横に実現
してたら、ひょっとすると「サンライズ出雲 大社行き」が
実現してたかもしれん。
- 264 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 23:52:43.74 ID:KDe/R6+x0
- 一畑電車へ乗り入れできないものか?
- 265 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 23:56:43.99 ID:hZCEyMsQ0
- 頑張れば出来る
- 266 :名無し野電車区:2013/05/29(水) 00:03:29.20 ID:RwxWZRwm0
- いやいやいやw
- 267 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 04:26:19.39 ID:zo02KLxu0
- 上り乗車中
目が覚めたら共和駅停車中
この時間にこの辺りだとかなりの遅れだなぁ
- 268 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 05:21:25.30 ID:qttlTi06O
- >>267
乙。何があった??
- 269 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 06:11:22.76 ID:Z5LuWo5n0
- おはよう放送来ました
刈谷での人身事故で二時間半遅れての事
静岡で新幹線振替の案内がありました
まもなく浜松
- 270 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 06:21:02.04 ID:qttlTi06O
- 乙でつ。
振替も大変。
こちらも以前、法事で上京。
熱海振替を経験しました。
乗る列車は決められてて東京まで座れず通路ぎゅうぎゅう詰め、みんな大荷物。
いやはやあの時は参りました。
- 271 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 06:32:16.49 ID:FGP5kjta0
- 東海のHPで遅延情報見たら遅れ無しとか出てるんだがw
- 272 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 06:40:21.22 ID:qttlTi06O
- 海はいつもそんなん。
- 273 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 06:47:05.65 ID:Zsh7DBzU0
- >>264
出雲市駅高架化前は線路が繋がってたんだけど、今は繋がってないからな
今は使ってない上り方の引上げ線を無理やり繋げれば何とかなるかも知れない
- 274 :269、271:2013/05/30(木) 06:59:07.00 ID:5VdfOaAt0
- >>270
横浜までなんだけど
新幹線振替しても30分位しか変わらないし、通勤時間帯で座れないと思うのでこのまま乗ってようかと。
大井川渡りました
昔の富士ぶさ位の時間かな?
- 275 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 07:08:26.50 ID:qttlTi06O
- >>273
途中交換も出来ないし、川跡駅、出雲大社駅にも入りきらない。
- 276 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 07:17:54.52 ID:1ZUBm69WO
- 東京、居ないね。
- 277 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 07:25:34.98 ID:qttlTi06O
- >>276
微妙にIDが出雲
- 278 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 07:30:24.78 ID:sq1Rvjfg0
- サンライズ瀬戸や出雲って新幹線乗継割引って使えるの?
- 279 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 08:47:44.56 ID:2OJagKEv0
- つかえる
新倉敷から岡山で新幹線自由席1000円くらいで
- 280 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 09:17:55.27 ID:1ZUBm69WO
- 藤沢(客-上)910通過!
285-3004+285-5
- 281 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 16:58:45.97 ID:P7hwgw9JO
- >>278
熱海・姫路・岡山に+上りだと静岡辺りだな
三島・西明石・相生は止まらんし、下り静岡・上り大阪はテッペン越えるからなぁ
但し2人用個室は適用外
シンツイの2人利用は見解が分かれるらしい
>>279
\830だね
いつだか、岡山ー四国内特急を超拡大解釈して、
下り新幹線・上り瀬戸(東京まで)で適用させたヤツがいたらしい
- 282 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 19:33:26.32 ID:w6BYBwpcO
- 拡大解釈というより、規則上でも何も問題ありません。
乗り継ぐ方向は限定されていませんからね。
シンツイの件は、システム的に可能なんだから旅客は素直に享受しておけばいいのです。
補助ベッドで2人利用に対応しているというだけで
設備上はあくまで1人用個室ですから理屈面でも問題ありませんし。
- 283 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 20:08:22.42 ID:Mzud90Yd0
- 俺も今朝のサンライズ乗っとっておおじょうしました。
会社に内緒で前泊やめてサンライズにしとったんだが、川崎での講習会9時開始で当初2時間前に着いて余裕かます気だったんだが、人身事故のせいで振替が静岡からこだま、新横浜着が9時40分台と無慈悲な事を言うわけだ。
車掌つかまえてひかりは乗れないかと聞いたら特急料金払えとか言うわけよ。 抗議したら、後の放送でひかりに乗り換えにしてくれていました。
それでも川崎に8時50分頃着いて会場まではダッシュかまして、朝飯も食べる時間もなかったんだけどなんとか間に合うことができました。
帰りもサンライズにしてたが、もう疲れたのでキャンセルして新幹線で帰宅中。
悪い事は出来ませんな…>_<…
- 284 :274:2013/05/30(木) 20:30:34.64 ID:Js8QiT+M0
- >>283
乙でした
ひかり号の案内が来たけども、継続乗車を決め込んで再度寝てたから下車の準備が間に合わなかった・・・
結局横浜着は9:30頃。仕事には遅刻したけども貴重な体験でした
- 285 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 20:51:22.75 ID:O9SKhSl10
- >>258
田町の新車両基地に1線だけ14両対応の留置線が作られるのはどう説明するの?
なくそうとしているんだったらはなから15両対応にしていると思うけど…
あけぼのも新青森延長時になくなってないし利用率もいいし、客車の経年以外だと
なくならない気が。
あと、5行目にある他社区間乗り入れ列車の話、おめぇはバカか?
全ての直通をなくせるとでも思ってるのかよw
あまりにもひどい書き込みだからマジレスww
- 286 :名無しの電車区:2013/05/30(木) 20:59:47.04 ID:hNvBEEf20
- >>283 大変でしたね。私もサンライズはあけぼのみたいに大雪の影響ないやろうから遅れないかなと
勝手に思い込んでいましたが3月の初乗車でいきなり遅れました。
大阪から乗りましたがすでに50分遅れで、大阪発が1:25頃で眠いのなんの。
車内探検の余力もなくそく爆睡。朝はミニロビーから日の出を見ましたが一瞬見ただけで
角度があわないのか?見えなくなりました。定時運行だったらきれいに見えるのかな?。
熱海で乗り換えとなり、8:19頃発の東北新幹線には乗れましたがあせりました。
- 287 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 21:47:22.62 ID:P7hwgw9JO
- >>282
オレが言いたったのは乗り継ぐ方向についてじゃないんだ
時刻表の案内を見て、四国を出た時点で"四国内特急"では無いだろ、と思ってたんだ、が…
旅規を見たら、四国内とは限定されてないんだな
なるほど適用されてもおかしく無いワケだ
- 288 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:04:13.38 ID:P7hwgw9JO
- >>285!!
"14両対応"が何に対しての対応か(定目的なものか、編成長なのか)は知らないが、
285の14Bはほぼ300mだよね?
- 289 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:21:01.23 ID:/XG0+rFJ0
- >>284さんも乙でした。
でも生まれて初めて寝台列車に乗れて良い経験ができました。
行はソロで、帰りはシングルでしたので少し心残りはありましたが、さんにしていたらまだ乗れてないもんね。
いま帰宅して一杯やっとるとこです。
- 290 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:21:41.31 ID:/mEeBQqB0
- 26日東京発下りも出雲市に着いたのは、27日11時5分ごろだった。
藤枝駅の信号工事と大垣‐関ヶ原で前の列車が鹿と衝突が原因だったとか。
出雲市でスーパーおき3号に乗り換えだったから、
待ち時間が短縮されて却って良かった。
ここの書き込みを参考に食料と飲み物を大量に持参したので
景色を楽しみながら飲み食いで大満足でした。
でも、予定があった方は、大変だったことと思います。
大事な仕事があるときなどは、やはり要注意ですね。
みなさんの書き込みに感謝です。
- 291 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:22:39.58 ID:/WTBsVbx0
- やった とかいた本人なんだが
実はもうひとつネタがある
この理論だと
往復サンライズでも片道割引になるという
今度やる予定
- 292 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:40:47.46 ID:/WTBsVbx0
- 小田原〜熱海 新幹線
熱海〜高松 サンライズ
高松〜東京 サンライズ
はたしてどこまで割引されるのか?
岡山乗り換えで坂出、高松適応ルールも含めると
サンライズ乗り換え駅を離せるので
それを含めて無事に窓口で発券できるかな?
- 293 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:44:23.05 ID:/WTBsVbx0
- いかん 岡山乗り換えは新幹線だけだっけ
- 294 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 22:59:07.15 ID:2M1VJKRX0
- 松山延長運転はもう無いのかな?
- 295 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 23:03:02.58 ID:P7hwgw9JO
- 出雲で希望の個室が満室の時に、
瀬戸個室と出雲ノビノビ(叉はその逆)の料金通算で出して貰った人いないかな?
>>292
サンライズ〜坂出・高松乗継の方は、旅規でも"四国内の急行列車"と限定されてるから無理だと…
- 296 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 23:59:45.94 ID:2fvPDdOV0
- 残念
第3条第1項第4号 「急行列車」とは、特別急行列車及び普通急行列車をいう。
第57条の2第1項第1号イ
その他の各線区の急行列車(本四備讃線を経由する急行列車と四国内の急行列車を坂出駅又は高松駅で相互に乗継ぐ場合は、
岡山駅を乗継駅とする急行列車に限る。)
〜出雲ならOKだけど、本四備讃線を経由する〜瀬戸は第57条の2第1項第1号イに該当するため、
岡山駅で新幹線−サンライズに乗り継ぐしか不可能。
- 297 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 00:30:20.32 ID:7TAg1JcTO
- >296
どれに対しての残念なのかが判らないが、
そのイの意味は、
@新幹線-岡山-A本四備讃線急行(特急)-坂出or高松-B四国内急行(特急)
のとき、Aしか割引しませんよってコト
だから、上で言われてるコトとは関係なくないか?
- 298 :速報:2013/05/31(金) 00:52:48.58 ID:Fl90E+UvO
- 上りサンライズは先行貨物と鹿が接触した為約一時間遅れ
- 299 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 01:05:32.52 ID:DoDej7xZ0
- も〜みじ〜〜 なべ〜♪
- 300 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 01:30:17.03 ID:BJal/FCp0
- 小田原−A新幹線−熱海−Bサンライズ瀬戸−(岡山)−高松or坂出−C四国内特急
Aをツテとした熱海〜高松or坂出間のBサンライズ瀬戸の乗り継ぎ割引は不可。
BをツテとしたC四国内特急の乗り継ぎ割引は可。
ただし、
Aをツテとした熱海〜岡山間のBサンライズ出雲(B’)の乗り継ぎ割引は可。
B’をツテとしたC四国内特急の乗り継ぎ割引は不可。
サンライズ瀬戸の新幹線乗継割引は岡山だけ。
- 301 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 01:58:29.15 ID:7TAg1JcTO
- >300
なるほど、条文良く読むとそう読めなくも無いな
ただ、逆に想定してない事象で、意図としても排除したいワケではないよな
それと熱海-瀬戸だけだったら当然に割引は効くよね?
- 302 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 06:06:00.09 ID:Fl90E+UvO
- おはようございます
上りが品川止になったのですが熱海から品川は貨物線経由ですとホームライナーと同じくらいの時間とみてよろしいでしょうか?
- 303 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 06:13:29.31 ID:7TAg1JcTO
- >602
そうですね、大体ライナーの合間を縫うような感じになるので。
ちなみに現在およそ何分遅れでしょうか?
- 304 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 06:14:31.91 ID:7TAg1JcTO
- 安価ミス
>302です。
- 305 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 06:29:23.08 ID:Fl90E+UvO
- 約50分遅れになります
- 306 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 06:33:14.29 ID:Fl90E+UvO
- 現在約50分の遅れになってます…
- 307 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 06:35:44.47 ID:1oFe9i+j0
- 本当だ
よくみると時刻表に四国内って書いてある
ちなみに
大阪・姫路〜出雲市往復で寝台利用って可能かな?
その場合遅延の払い戻しってどうなるんだろう?
トワイライトの大阪〜新潟利用と同じ?
- 308 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 06:38:55.27 ID:1oFe9i+j0
- 高松〜坂出ならサンライズも一応四国内?
- 309 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 06:39:03.56 ID:7TAg1JcTO
- >305
そうすると頑張ればライナー6号の前に出れそうですがどうでしょう
小田原での客扱いはありますか?
- 310 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 06:58:03.71 ID:Fl90E+UvO
- ありがとうございます
小田原臨停ありました(まもなく小田原です)
このあとはノンストップで品川でした
おそらくライナーの後ろを追いかけますがそれで読めるはずなので安心しました
- 311 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 07:17:25.55 ID:nIRjSP3oO
- 茅ヶ崎にて人身事故…
- 312 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 07:22:22.38 ID:7TAg1JcTO
- どうなるかな…
前を走るライナーが走れば大丈夫だろうけど
- 313 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 07:24:06.47 ID:QibqgBgPO
- 寝台は遅延と関係なく6時まで利用できたか否かで払い戻しの有無が決まる
- 314 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 07:38:35.61 ID:jgEsVYYBO
- 上りサンライズ、
東海道貨物線内で止められてるみたいだが、どの辺に居るんだろ!?
東海道線
8:10再開見込み
- 315 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 07:43:29.95 ID:Fl90E+UvO
- 現在地を地図で確認
平塚付近新湘南バイパスの下にいます
8:30には品川入りたいが…諦めます
- 316 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 08:16:56.02 ID:Fl90E+UvO
- 藤沢を通過しました
夜は鹿
朝は人身と二回も非常を体験したのは案外貴重かも?
- 317 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 08:21:10.90 ID:Fl90E+UvO
- 運転再開して大船通過です
やはり情報回るのはやいのかカメラさん沢山ですね
- 318 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 09:12:20.87 ID:7TAg1JcTO
- >317
お疲れ様です。
武蔵小杉で撮らせて頂くことができました。
- 319 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 09:34:09.48 ID:kwMPMI1CO
- 藤沢(貨-上)815通過!
285-2+285-3001
- 320 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 22:29:46.05 ID:uxs3p2O00
- 今晩上りの瀬戸に乗ります。定時運行しておりますか?
- 321 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 22:54:36.61 ID:6ML7yeIQ0
- 上りの出雲か瀬戸の片方が遅れた場合
待たずに発射するケースってあるの?
その場合に備えてウテシがスタンバってるとか?
- 322 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 22:58:47.52 ID:I9ZX33Px0
- それが半ライズだってのw
その状態に俗称が付いてるレベルなのに
何でその専門スレでそんな質問するかな
- 323 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 23:04:59.41 ID:6ML7yeIQ0
- 知らなかったごめんよ・・・
- 324 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 23:41:12.86 ID:6pUV8vLQ0
- >>322
いちいち荒らさないでほしいなあ
- 325 :名無し野電車区:2013/06/01(土) 02:51:10.72 ID:6Su9lpLTO
- 全ライス→通常の14連運行
半ライス(おかわり無し)→瀬戸または出雲の何れかが運休
半ライス(おかわり有り)→瀬戸または出雲の何れかが大幅に遅れ、相方が定刻発車。
ごはん無し→「まけぼの」に準ず
- 326 :名無し野電車区:2013/06/01(土) 03:22:20.84 ID:o4YF+xQo0
- サンライズうどん・そば
- 327 :名無し野電車区:2013/06/01(土) 03:25:01.99 ID:auZSV/9g0
- おかわり有り無しは知ってたが
> その場合に備えてウテシがスタンバってるとか?
これは考えたことなかったな
おかわり有るってことはしてんだろーけど
- 328 :名無し野電車区:2013/06/01(土) 04:37:30.65 ID:6Su9lpLTO
- 昔だと 詰所の飯当番 かな?
出発点呼を受けると(今なら)みんなコンビニ飯になるw
- 329 :名無し野電車区:2013/06/01(土) 05:08:30.03 ID:auZSV/9g0
- 115や117、213なら詰めてるの誰でも運転できるだろうけど
285でって誰でもできる訓練してんのかなぁって思って
どこまで運転して交代するんだろう?姫路?大阪??米原???
- 330 :名無し野電車区:2013/06/01(土) 05:34:36.83 ID:M+cWcBJp0
- >>329
昔みたいに待機してる予備の要員はいないから、285に乗れる定期行路の人をやり繰りするか、休みの人を呼び出して対応してる。
早朝非番が昼になったり大変そうだよね…
- 331 :名無し野電車区:2013/06/01(土) 07:36:07.41 ID:6Su9lpLTO
- 新橋717→田町733
*どうした?
- 332 :名無し野電車区:2013/06/01(土) 09:15:02.27 ID:6Su9lpLTO
- ここんところ定刻で走らないね
- 333 :名無し野電車区:2013/06/01(土) 11:30:05.06 ID:VoWziwAdO
- >>331
多分今朝の根府川〜真鶴間の甲種撮り公衆による線路内立ち入り影響だと思う。
- 334 :名無し野電車区:2013/06/01(土) 12:34:20.60 ID:sHlC0Sl40
- また撮り鉄がーって石投げられるのか・・・
- 335 :名無し野電車区:2013/06/01(土) 18:19:56.35 ID:zpjIOyaV0
- >>333
撮り鉄を推すわけじゃないけど、証拠もないのに決めつけるの?
線路に入った奴自身とか近くで待機してたやつがカメラ持ってて線路
入るところをSNSに流したんなら納得はできるけど。
公式でも「線路内人立ち入り」としかないんだから、傷のなめあいはよそうぜ。
それがどんどん広まってウソの情報が盛り込まれてまた、しなの鉄道の事件見たい
になったらあんた責任取れんのか?
それでまた撮り鉄の信用がどんどん悪くなっていく連鎖だぞw
どこかで断ち切らなきゃ!
因みに、今朝東京到着の5032MはI3+I5でいいのですか?
編成番号は何号車を見ればすぐわかるのでしょうか?
- 336 :名無し野電車区:2013/06/01(土) 18:38:31.26 ID:aIxt6aYj0
- そういうこと言うから撮り鉄は嫌われてるんだと思うよ。
- 337 :名無し野電車区:2013/06/01(土) 18:45:20.58 ID:kh/O4E4K0
- しな鉄のほとぼりが冷めたところで、どうせまたなんか問題起こして撮り鉄叩きが始まるよ
基本的に悪質な撮り鉄は今回の件でマナー違反について反省するどころか開き直ってるんだから
まず自分たちが世間的に間違っていたことをやっていたと認識して、以後の行動を改め
更にそういう動きを広めていかないと、撮り鉄はやがて世間から強制・法的に排除・抹殺される存在になるよ
- 338 :名無し野電車区:2013/06/01(土) 18:49:14.70 ID:aIxt6aYj0
- >>335他
しな鉄の顛末はどこ読んだらわかるの?
その後、「撮り鉄の仕業では無かった」という証拠でも挙がったの?
マジでその後を知らんから教えて欲しい
- 339 :名無し野電車区:2013/06/01(土) 23:33:33.14 ID:FOvBYmIn0
- >>338
あれって最初は、撮り鉄の仕業→違うやつじゃね?→やっぱ撮り鉄?→…
じゃん。
何回も。
まぁ一緒にすること自体おかしかったと今更思ったけど、根本の情報は
似ているじゃん…?
- 340 :名無し野電車区:2013/06/01(土) 23:42:39.90 ID:Lc1xs7950
- 撮り鉄の皆様にもサンライズに乗って頂いて、独自の視点から撮影した車窓からの眺めなどをうpして頂いければよろしいかとおもいます。
- 341 :筆頭与力:2013/06/02(日) 06:21:49.08 ID:C4eZ8wSu0
- >>329
交代はそこだな。
姫路列車区と米原列車区(大阪電車区?)かと。
- 342 :名無し野電車区:2013/06/02(日) 06:41:36.48 ID:S7WQarNR0
- >>341
なるほど
じゃあ、おかわり運転になると姫路も米原も+1名ずつのウテシをかまえないといけないね
- 343 :名無し野電車区:2013/06/02(日) 07:12:35.79 ID:wd+YKs7O0
- >>335
前、まほろばの件で撮り鉄が線路内に堂々と立ち入っているとこの写真がネットで流れて大問題になったこと、もう忘れたの?w
あれで沿線撮り鉄への信頼は失墜したよな
都合が悪いことは忘れるの早いんだなw
- 344 :名無し野電車区:2013/06/02(日) 09:30:19.65 ID:VbbCCbBmO
- しな鉄
まほろば
スレ違い
- 345 :名無し野電車区:2013/06/02(日) 10:23:51.36 ID:LoDMwKaY0
- ラップですか?
- 346 :名無し野電車区:2013/06/02(日) 13:20:03.58 ID:mL+/8tqhO
- 今更ながら今日は定刻かね?
- 347 :名無し野電車区:2013/06/02(日) 13:56:47.28 ID:pGIAKpjy0
- >>343
そんなことあったんだ。
俺が知らなかった。
スレチ失礼しました。
- 348 :名無し野電車区:2013/06/02(日) 14:00:58.00 ID:ojMVnf0l0
- アナタ
イイヒトネ
- 349 :名無し野電車区:2013/06/02(日) 14:04:37.52 ID:F5iZnQYcO
- しなのサンライズの話がしたかったのなら仕方あるまい
- 350 :名無し野電車区:2013/06/02(日) 14:14:36.75 ID:ojMVnf0l0
- 宮崎のサンライズソロを
- 351 :名無し野電車区:2013/06/02(日) 20:32:19.67 ID:mL+/8tqhO
- >>349
未明の9連霜取りだと、上田の改札は開いていないし、見学できない。
- 352 :名無し野電車区:2013/06/03(月) 00:54:05.52 ID:zDAijdhf0
- 先月、サンライズ瀬戸で初四国。鉄道なんて移動手段だと思っていたのに。またサンライズに乗りたいよ〜。
- 353 :名無し野電車区:2013/06/03(月) 02:38:23.88 ID:4f8o6C9R0
- >>352
寝台列車は手段から目的に十分なりえるよね
- 354 :名無し野電車区:2013/06/03(月) 07:36:02.48 ID:nLDlC6iaO
- 何か久し振りに 定刻で 見た
- 355 :名無し野電車区:2013/06/03(月) 08:03:23.96 ID:DK98LQ9eO
- >>354
高松駅にはまだ到着していないが…。
- 356 :名無し野電車区:2013/06/03(月) 09:08:18.30 ID:zDAijdhf0
- >>353
旅先を選ぶのに、寝台で行けるところないかな…って選択肢が増えました。だけど、意外に少なくて…。九州まで行けたらいいのに。
- 357 :名無し野電車区:2013/06/03(月) 09:48:44.56 ID:p0pKewtW0
- 昨日はじめて下りに乗った。最近ちょくちょく遅れてたみたいだから期待してたがふつうに定刻だった…
- 358 :名無し野電車区:2013/06/03(月) 10:40:10.40 ID:nLDlC6iaO
- >>355
っ 上り
5/30…藤沢910
5/31…藤沢815
6/1…新橋717
*見事な負けっぷり!?
- 359 :名無し野電車区:2013/06/03(月) 19:26:28.24 ID:rYubDiGn0
- 30日出雲発上り便に自分も乗ってたけど、アナウンスの様子だと通勤列車との調整が上手いこといかなくて
余計に遅れた感じだった。
下りだと出雲着は10時過ぎで通勤通学列車とのかち合いも無さそうだし、上りほど遅れる要素を抱えてない
のでは?
- 360 :名無し野電車区:2013/06/03(月) 19:47:35.82 ID:avXoywVeO
- 今日の出雲着は1時間遅れでしたけどね
熱海で10分遅れ
その後回復したのか知らんが先行列車との関係でさらに30分遅れが追加
伯備線で15分待ちなどで遅延が拡大していった
- 361 :名無し野電車区:2013/06/03(月) 19:59:03.15 ID:HxE/LZvl0
- 下りの遅れは目が覚めると回復してることが多いなw
- 362 :名無し野電車区:2013/06/03(月) 21:27:21.04 ID:/nyNL26R0
- >>353
亡くなった戸川京子がある雑誌に、寝台列車は
いろいろなことを演出できるということを書いていいた。
- 363 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 02:30:49.39 ID:WbeHGBsHO
- 品川打ち切り時の2時間判定は東京到着時刻基準?
>>359
そりゃ只でさえラッシュ時(それでも貨物線はマシ)なのに、
その上事故じゃ調整どころじゃないだろ
まぁ貨物線のみ早期再開って手もあったかもしれんが
- 364 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 06:07:52.23 ID:gSTuYZHcO
- 下り山陽線大久保駅一時間遅れで通過しましたよ。
- 365 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 06:40:03.49 ID:Ad+igaiyO
- >>359
・遅れ具合にもよるが、岡山の通勤時間に当たる。
・伯備、山陰線がほとんど単線区間のため、岡山で新幹線と接続がある上りやくもが優先される。
>>360の場合は熱海から先で別件の原因が発生。伯備線で上りやくも行き違い待ち と思われる
- 366 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 06:40:56.32 ID:QWJxWspB0
- あまり負けが込むと廃止の流れになりかねないからそろそろ勝ちも欲しい所
- 367 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 07:17:36.30 ID:vitp6sxgO
- 平成25年6月4日(火)
1時30分〜4時34分
山科〜京都駅間
人身事故(遅れ)
- 368 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 08:40:03.19 ID:QKG6kVdZO
- この板見てると
サンライズってよく遅れるなぁ〜って思うのだが
ブルトレ全盛時代も似たようなもんだったんだろうか?
ネットの無い時代だから
遅れの詳細なんかわからなかったが、またに撮影に行って駅で待ってると定着してて大幅遅れの思い出が無い
冬の日本海&つるぎは別だが
- 369 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 10:47:44.52 ID:vzUeH3AC0
- よくあるのは関ヶ原の鹿グモ。
たまに東海道でグモ。
- 370 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 11:19:15.37 ID:TAu+/RrTO
- 未明の真鶴でカモレ…とかも有った
- 371 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 11:22:47.60 ID:moBQ8aZG0
- 深夜の山科北部(午前2時前くらい)、
珍しく長い汽笛が何度も鳴っていたのは、人身事故だったのか。
10分後に消防車・救急車が走っていった。
たまに深夜の火災、名神高速の事故でも緊急車両が走って行くので。
- 372 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 12:16:50.62 ID:Wum07tl60
- 昨日発の上りは今朝定着でしたよ。
やけに家族連れが多くて、東京からの回送発車を待ち構えてる人が多かった。
ちなみに今朝方にかけて東海エリアは保線作業が行われてたらしくて、ミュージックフォーン鳴らしまくりだった。
先頭の14号車だったから、何度も起こされたわ。
今度から瀬戸に乗るときは8、9号車にしよう……
- 373 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 18:27:36.40 ID:krz6lPjb0
- 2度上りに乗って、途中は130キロでビュンビュン飛ばすものの
朝、静岡出てからは割りとゆっくり走るイメージを
持ったんだけど、これって東海管内で遅れても東日本管内に
影響を与えないようにしてるんかな?
個人的には大阪から乗ると、飛ばし過ぎで寝る前のシャワーが
揺れて使いにくくて、2回目は横浜前後の停車を狙ってシャワー
したら楽だった。
- 374 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 22:42:35.39 ID:Z9frnqyj0
- 寝坊したせいで未使用のシャワーカードが3枚も溜まってるよwww
- 375 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 23:06:58.68 ID:SY+7tQLU0
- シャワーカードって期限みたいなのなかったっけ
本来その場で消費するものだから特に明示はされてないけど
- 376 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 23:29:51.64 ID:Z9frnqyj0
- ない、から…
しかしタンクの容量に限界があるからねぇ
- 377 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 23:46:13.40 ID:oL017dN+0
- 285系取扱い
米原列・京都電・みやこ列(TDL団臨等乗務歴あり)・大阪電・明石電(休日5031Mのみ・取扱終了)・姫路列
- 378 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 23:53:22.74 ID:jY5PN6L60
- この前乗った時、お湯を節約しようとして、
両足の裏に石鹸つけて洗ったら滑って転がって死ぬかと思った。
ちゃんと片方づつ洗って流さないと危険だね。
- 379 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 23:55:50.32 ID:moBQ8aZG0
- それ家のお風呂で寝ぼけてやった事があります。
思わず壁に両手を突いて倒れるのを阻止したけど、
手・腕が痛くて目が覚めた。
- 380 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 23:56:12.39 ID:4tJ1MxyHO
- なにその手の込んだ自殺
密室殺人は小説で間に合ってるぜ
- 381 :名無し野電車区:2013/06/05(水) 01:25:29.47 ID:q0HMrsAsO
- 上り瀬戸のシンツイ、8号車と14号車が取れたんですが、どちらがオススメでしょうか?
海側の夜景?朝景?が見たいなぁなんて思ってるんですが、MHの話が気になりまして…
普段何もなければほとんど鳴らさないのでしょうか?
- 382 :名無し野電車区:2013/06/05(水) 05:09:36.28 ID:5RdaMH400
- また今日も遅れているみたいですね。
05時00分更新
JR東海管内:大垣駅〜関ヶ原駅間で
先行貨物列車が鹿と衝撃し車両と線路の確認を行った影響により、
寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号(高松・出雲市行き)に遅れがでています。
- 383 :名無し野電車区:2013/06/05(水) 07:05:12.63 ID:PlMWEXwoO
- 下り39分遅れて通過した
- 384 :名無し野電車区:2013/06/05(水) 07:14:09.79 ID:zy4GCbYP0
- それにしても285系のトイレって数的にはどうなの?
- 385 :名無し野電車区:2013/06/05(水) 07:38:08.91 ID:hjwQAMiUO
- 185系並み?
- 386 :名無し野電車区:2013/06/05(水) 12:15:05.76 ID:cHAH462ZP
- シャワー室ってA向けに1個とその他で1個しかないんだよね?
やっぱり並ぶの?
- 387 :名無し野電車区:2013/06/05(水) 12:58:41.07 ID:sHCh7f7n0
- >>386
時間帯によるが、1-2人並んでることがある。
すぐ終わるが。
- 388 :名無し野電車区:2013/06/05(水) 13:09:36.37 ID:MkhEA42u0
- このスレによると、シャワーセットはシャワーを使わなくても買えるみたいですね。
親戚の鉄男君におみやげで買おうかな。車掌さんからはいやな顔はされないかな?。
どうなんでしょうか。
- 389 :名無し野電車区:2013/06/05(水) 13:25:01.43 ID:xbqCxenm0
- >>381
8号車の方がいいと思われ。
MH鳴らしまくりは2回当たってこりた。
もっとも保線とかなければ静かなものなんだけどね。
ただ14号車だと場所によって、運転士交代の時の扉開け閉め音が気になることもある。
先頭の平屋シングルは特に五月蝿い……。
- 390 :名無し野電車区:2013/06/05(水) 13:30:35.13 ID:xiHAX2Jq0
- >>388
お土産に買うの、いいと思いますよ。
自分はシャワー浴びなくても、顔洗ったり、歯ブラシ用に買うことがありますし。
(中にサンライズのプリントされたタオルと歯ブラシセットが入ってます)
車掌さんに嫌な顔されたことはないですね。
グッズ販売の代わりになってる感じもありますし。
- 391 :名無し野電車区:2013/06/05(水) 17:51:01.20 ID:7Y+FeidMO
- 先頭車のシングルはドア開閉音も含めて運転関係の音が意外に五月蝿い。
MH&タイフォン、レバー操作の音とかも全部耳障りだった。
車窓も前照灯が半分見えて少し目障りにも感じた。
客室側からしたら袋小路で良さそうに思うけど実際乗ってわかった。
- 392 :名無し野電車区:2013/06/05(水) 19:14:09.87 ID:q0HMrsAsO
- >>389
シンツイだったら後方なので、気になるのはMHくらいですかね?
- 393 :名無し野電車区:2013/06/05(水) 22:34:27.03 ID:MBlhRwxi0
- 以前から何度か言ってる、頭車にあるシンツイの愛用者だけど、
MHなんて気になったことなんてないけどな
- 394 :名無し野電車区:2013/06/05(水) 22:50:17.31 ID:2DfaYONl0
- >>392
上り14号車シングル個21番だったけど、MHも乗務員扉開閉音も聞こえた。
だから、すぐ隣のシンツイも大して変わらないかも。
あの五月蠅さだと13号車も少し気になるレベルでは?
そういう意味では、8号車は静かでいいだろうね。
>>393
保線がない日なら確かに静かだよ。
自分もあの平屋シングルで爆睡できたし。
でも保線の日はねぇ……
東海は一晩であっちこっち一気に保線するみたいで、名古屋から浜松辺りまで
ピンポンパンポン鳴らしまくりで何度も目覚めた。
- 395 :名無し野電車区:2013/06/05(水) 22:55:09.95 ID:2DfaYONl0
- ああそういえば、東海が東海道本線の架線柱の交換進めてるみたいね。
関ヶ原辺りも工事始まっててビビった。
東海はお金余ってるんだなあ…
その金でサンライズの改良やって欲しいわ。
- 396 :393:2013/06/05(水) 22:56:12.00 ID:MBlhRwxi0
- >>394
俺が>>393で書いたのは、「先頭車両にあるシンツイ」だよ。
あなたのレスしてる内容って>>391の「平屋シングル」についてのことだよね?
たしかに391を書いたのも俺だけど。
- 397 :名無し野電車区:2013/06/06(木) 00:14:49.74 ID:1wrifBBY0
- >>395
東海は今のうちに必要な設備更新やっておかないとリニアの建設始まったらそっちに金吸い取られるからな。
- 398 :394:2013/06/06(木) 00:30:04.07 ID:rwL4mQEJ0
- >>396
入力漏れもあって話がややこしくなって申し訳ない。
> 自分もあの(運転操作系ノイズで一番五月蝿いと思われる)先頭の平屋シングルで(も)
ってことね。
一昨日はシンツイ隣のシングル21であの五月蠅さだったので、保線日は14号車シンツイもきつい人はきついと思う。
>>397
なるほど。
確かにそれはありそうだね。
- 399 :名無し野電車区:2013/06/06(木) 17:28:35.02 ID:6nmKn22P0
- 車中の騒音についてもみなさん詳しいのですね。何回も乗った人がこのスレには多いのでしょうか。
私はまだ1回しか乗ったことはなく、7号車のソロ1階でしたが大阪から乗りしかも遅れで1:30頃
乗ったので爆睡で音は全く気になりませんでした。よく寝るには2日前から睡眠時間を減らし昼間
は仕事に励み、ほどよく疲れるといいのかなあ?。
一説によるとのびのび座席は枕の代わりになるものをしっかり用意しないと頭にガンガンくる
そうですがホントですか?。
- 400 :名無し野電車区:2013/06/06(木) 19:38:03.39 ID:cBTGx6VI0
- サンライズうどん・サンライズそば
- 401 :名無し野電車区:2013/06/06(木) 20:27:26.47 ID:s+UYPiWQ0
- >>390
シャワーセットお土産に買うの、むしろ歓迎されるんじゃないかな
車掌さんの売上にもなるから
前3つ買ったら何か喜ばれたしw
ただ、満席の時だと本当にシャワー浴びる人が買えなくなることもありうる?から遠慮したほうがいいかも?
- 402 :名無し野電車区:2013/06/06(木) 21:00:12.13 ID:jholtwlIP
- >>387
やっぱ並ぶのか。7分で終わるわけではないから結構またされそうだけど、そんなことないんかな?
- 403 :名無し野電車区:2013/06/06(木) 21:30:54.30 ID:2dAkGdQ+0
- この前乗ったとき昼間仕事して20時に終了で東京駅に駆けつけ、
発車とほぼ同時にシャワーを浴びたんだけど、
汗まみれだったからさっぱりして気持ち良かった。
あとは、ビールロング1本と酒を1升ほど呑んで熱海を過ぎたあたりで爆睡…
実は、鞄の半分が、酒とツマミだったので、下車時は荷物が半分になった。
- 404 :名無し野電車区:2013/06/06(木) 21:36:46.15 ID:3CoKJ3+H0
- 松江で見かけた下りのサンライズ、
窓に空き缶・空きワイン瓶並べてどんだけ飲み明かした女子会よ
車窓から見えた女子の赤い腫れぼったい顔顔顔・・・
これじゃぁ縁結びもパワースポットのご利益もどっ散らけ?
あとで出雲大社で見かけた女子グループは、
イケメンを見つけるたびに東京まで拉致して帰ろうかだってさ
- 405 :名無し野電車区:2013/06/06(木) 22:06:12.23 ID:2dAkGdQ+0
- ははは!
今どきの女の子は、元気で楽しんで旅行できて良いねえ〜
俺んときは、廊下ですれ違うコは、みんな素面のままみたいだったけどね。
結構かわいらしい上品な御嬢さんもいたけどね。
部屋から出てこないのがそうだったのかあ?
- 406 :名無し野電車区:2013/06/06(木) 22:06:19.66 ID:6O1X7yJe0
- つまり>>404はイケメンではなかったと言う事かw
- 407 :名無し野電車区:2013/06/06(木) 22:10:55.71 ID:gkj++69h0
- >>404
酒を飲んでいたほうが神様のご利益があるよ。
- 408 :名無し野電車区:2013/06/06(木) 22:21:49.24 ID:2dAkGdQ+0
- サンライの良いところは、個室だから、
あんまり人目を気にしないで飲めるところだね。
日本酒って結構廻りが匂うから、嫌いな人は迷惑だよね、
騒いだりしない限り迷惑にならないし、酔っ払って寝込んでも良いしね。
でも、幕を下ろし忘れると岡山あたりで悲惨かも。
俺んときは、十六夜の月?が綺麗で楽しかった。
月の見える方向が変わるのが面白いね。
- 409 :名無し野電車区:2013/06/06(木) 22:46:04.60 ID:nE1MGX+Z0
- 恩田陸の小説の中に出てきたサンライズの乗車風景に憧れて、
小説を読みつつ車窓からの風景眺めて楽しもうと思っていたら
見事に爆睡した……w
夜行列車なんて普段乗らないから雰囲気楽しみたいのに
結局睡魔に負けるんだよね
- 410 :名無し野電車区:2013/06/06(木) 22:52:56.96 ID:gkj++69h0
- >>409
恩田陸の・・・何?
忘れてるのか、まだ読んでないのか・・・。
- 411 :名無し野電車区:2013/06/06(木) 22:54:04.17 ID:2dAkGdQ+0
- 俺なんかもそうだな。
翌朝も岡山の手前で起きて高梁川の川面を楽しんで
備中神代駅で芸備線の分岐を眺めたあたりで
睡魔に襲われ米子あたりまで爆睡…
頑張ったんだけどねぇ〜
- 412 :名無し野電車区:2013/06/06(木) 23:20:15.81 ID:nE1MGX+Z0
- >>410
「三月は深き紅の淵を」<恩田陸
松江に向かう寝台列車のベッドの枕元のライトは読書に最適だ
という描写があって試そうと思っていたのにw
- 413 :名無し野電車区:2013/06/07(金) 00:54:17.88 ID:0opzF5En0
- >>412
その小説1997年のものだからまだサンライズないじゃん
- 414 :名無し野電車区:2013/06/07(金) 02:10:32.02 ID:9r+JJKaw0
- シングルからなんで喘ぎ声が聞こえるんだ…隣が五月蝿い
いや、抜こう
- 415 :名無し野電車区:2013/06/07(金) 02:18:59.51 ID:k3lXTpR5O
- 下りは定時運行かな?
- 416 :名無し野電車区:2013/06/07(金) 12:55:52.38 ID:u31btWKr0
- >>414
カップルでやってるのか、エロ動画見て自慰してるのかどっちなんだろう?
- 417 :名無し野電車区:2013/06/07(金) 19:25:37.46 ID:91q64et90
- シンデラ初めて乗ったけど、
コンセントもデスク側にあって
充電しながら寝っ転がって携帯が使えないので不便
結局ベッドに座って景色みてるだけなのでシングルで充分と思ってしまった。
- 418 :名無し野電車区:2013/06/07(金) 19:30:04.12 ID:Do5ArFgO0
- シングルデラックスのデスク&チェアって
壁に向かって使うことになるから
乗車中、ひたすらノートパソコンを使う人以外は
使い道が無いと思う。
- 419 :名無し野電車区:2013/06/07(金) 20:32:47.78 ID:fcCocjqK0
- じゃあ使わなかったらいいやん
シンデラ使いたいのに切符取れない人はたくさんいるし
- 420 :名無し野電車区:2013/06/07(金) 20:35:18.12 ID:DqbwFl3OO
- 観光用途の道楽列車じゃなくて
一応は伝統的な夜行列車(用務)のハードで造られてるからね。
そういう配置になってるのはある意味当然。
- 421 :名無し野電車区:2013/06/07(金) 21:27:53.28 ID:80sbZQ6c0
- http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370607492/
北陸新幹線に「上越妙高」駅が正式決定
こりゃ、上越新幹線と誤乗が多発するんじゃね?
- 422 :名無し野電車区:2013/06/07(金) 21:34:31.45 ID:aCFVuRK/0
- >>420
仕事の行き来にサンライズを使え、
って言われて普通のリーマンだったら嬉しいかな?
車中で最後の書類のまとめでパソコンに向かうなんて惨め、
(少しでも鉄分あれば宝の持ち腐れだし)
伯備線〜新幹線連絡なら周りもそんなリーマンばっかしで孤独感は無い・・
- 423 :名無し野電車区:2013/06/07(金) 21:39:05.41 ID:9RsFRHm40
- >>403
一升…てすごいな。
漏れは一合のカップ酒で十分だわw
- 424 :名無し野電車区:2013/06/07(金) 21:43:39.52 ID:a2IuycTJ0
- 俺もビール350ml1本で爆睡する自信あるw
- 425 :名無し野電車区:2013/06/07(金) 21:48:33.17 ID:DqbwFl3OO
- >>422
何もかも乗り鉄視点でしか判断してない限りは答えは出ないよ。
- 426 :名無し野電車区:2013/06/07(金) 21:48:56.62 ID:ENjxsJ5E0
- 酒で寝れるってどういう理屈?
体中がカッカと火照って目が冴えてくるし
そのうち頭が痛くなって全然眠れないんだが
- 427 :名無し野電車区:2013/06/07(金) 22:17:55.03 ID:r3OTuCI+0
- そもそも従業員に対し、
サンライズでの出張を命じる会社なんてあるの?
挙げ句にシングルデラックスを手配して
「個室内でパソコン使って夜通し仕事しろ」とか。
- 428 :名無し野電車区:2013/06/07(金) 22:43:07.81 ID:Hb5dsm+30
- 昔、「富士」で向かいの寝台の人がパソコンで仕事してるのなら見たことある
東京で会議があって、翌日県庁に出す書類を作ってるんだとか
新幹線乗り継ぎで名古屋から乗ってきて、徳山でまた新幹線に乗り継いでいった
まあ、滅多にあることじゃないだろうけどね
その人も寝台列車が好きだから、飛行機じゃなくて、無理矢理「富士」に乗ったふうだったし
- 429 :名無し野電車区:2013/06/07(金) 22:46:41.45 ID:SSldL6cS0
- 乗り鉄目線で、仕事で乗ってる客を見て「めったに無い」とか
ドヤ顔で感想書かれても説得力ないよ。最初から乗車目的がちがうんだから。
本人としゃべったならともかく、全部推測でしかないことを書いてるし
- 430 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 01:29:28.05 ID:KmFnDqoa0
- >>427
四電のサイトに午前中までに到着する為に使った事なら…
- 431 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 06:27:07.29 ID:FJnKx0q50
- >>400
サンライズこんぴら・サンライズたいしゃ
- 432 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 07:19:13.98 ID:9DnluXW60
- 瀬戸を廃止して、
「サンライズ出雲+サンライズゆめ」でいいだろ。
高松へ行きたければマリンライナー使え。
- 433 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 07:55:15.04 ID:zDMcsTuu0
- >>245
>>432
定期的に馬鹿が現れるが、高松が最終目的地とは限らないから。
松山・高知への乗り換え客もいる。
岡山乗り換えだと朝早すぎるし、第一せっかくの瀬戸大橋での
直通と言う意義を失ってしまう。
- 434 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 08:09:51.66 ID:22ilR3IO0
- まー「それ、四国でも同じこと言えんの?」だな
- 435 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 08:42:02.39 ID:1OYaykN80
- >>433
>松山・高知への乗り換え客もいる。
同様に、サンライズは広島、山口方面への乗り換え客もいる。
- 436 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 08:51:31.45 ID:GlYOjDNv0
- >>435
広島山口方面の客は新幹線に乗ればよろしい。
- 437 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 09:18:57.14 ID:1OYaykN80
- ・高知方面 南風1号
・松山方面 しおかぜ1号
・高松方面 マリンライナーが頻発
岡山で、これらに乗り換えればよろしい。
- 438 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 09:58:49.23 ID:nXKmZI9P0
- 出雲も岡山止めでやくも接続だと20分は早くできる
- 439 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 09:59:49.37 ID:pe7iKKCr0
- サンライズ桃太郎でいいじゃん。
岡山止まりね。
- 440 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 12:49:38.79 ID:Ol6UEcwvP
- 縦貫線ができたらサンライズ日光とか臨時でやってほしいな
日光線入れるか知らないけど
- 441 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 12:58:22.21 ID:PMWfUXsw0
- >>440
乗務員訓練すればいけるんでね?
神奈川からの修学旅行臨で165系11両とか入ってたんだし
- 442 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 13:18:40.83 ID:x0KZwVpK0
- 瀬戸を高松ではなく琴平発着にするのはよい考え。
ただ、高松運転所に清掃要員を全て集めてしまったからねぇ。
- 443 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 13:27:24.93 ID:B/WkfiWhO
- >>439
だったら広島行とかにしようズ
- 444 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 14:50:53.33 ID:REmZ/kFX0
- サンライズって呉線走れるん?
走れるなら呉線経由で風光明媚の観光列車として運用し、終点岩国(宮島口)でも
東京から尾道、竹原(忠海)、呉、宮島観光に使いやすい
- 445 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 17:02:56.41 ID:fqpqL2if0
- >>440
秋葉原〜東京の高架登れるのか?
- 446 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 23:12:00.44 ID:dGb4obqD0
- 日光どころの問題じゃなかったなw
しかし、将来的にどうなるのやら
もし、田町での整備ができなくなったら、尾久とか大宮行くのは難しそうだし、
大船や国府津まで回送するのか?
はたまたまさかの新宿発着、大宮整備?
- 447 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 23:31:15.74 ID:9yIrUOf/0
- 尾道に直通する特急ってだけで価値はあると思うがなあ
新尾道なんて訳わからん駅は代わりにはならない。
なんならあさかぜ幕を使ってもいい
- 448 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 00:04:01.28 ID:oG4IQBa60
- >>373
あそこは貨物の間を縫って走ってるから速く走れないだけ。
>>446
田町の新車両基地には14両専用の留置線を一本作るからわざわざ尾久や大宮
に人員もったりしないとおもうが…
それに4M10TってE231系よりもMT比があってないからきついかもね。
- 449 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 01:18:00.12 ID:oPSsyxlA0
- >>439
島根はそれでも東京直通列車が欲しいから無理。
>>440
遅延が当たり前だし、元々運用も余裕無いから無理でしょ。
JRになってからも昔は他社の車両を使って臨時を走らせていたことも
あったけれど、最近はあんまり聞かないね。
>>445
33パーミルだからねえ。
伯備線の谷田(たんだ)峠は25パーミルで毎日走ってるわけだし
まったくだめってことはないかもしれない。素人考えだけど。
定員も通勤電車より少ないし。
- 450 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 01:34:59.97 ID:oPSsyxlA0
- >>427
中国地方から東京まで、航空機や新幹線など手段が自由な出張で
本来ならばその日の午前に出発して午後に出張先へ到着すれば
良いのを、サンライズに乗ってみたいからという理由でわざわざ
前の晩から移動するという例は聞いてます。
朝の会議に間に合うように、遅延がよくあるサンライズを使うのは
リスクが大き過ぎだし仕事を軽視していることになる。
午前に用事があるなら普通はホテルで前泊しますよね。
- 451 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 02:53:38.55 ID:+uUEZO6q0
- >>449
おお
谷田峠ってセノハチよりキツいんか
2M5Tでよく越えられるもんだな
縦貫線の勾配はごく短距離だから電動機の負荷としては問題無さそうだけど
雨天時に空転したらヤバいかなー
- 452 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 03:15:43.43 ID:93C4Jh3WO
- 定時運行かな?
- 453 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 05:35:38.45 ID:UeegOC4f0
- 俺が爺さんになっても残ってると良いなあ。孫と一緒にのって昔話したい。
孫もなくひとりで乗って昔をおもいかえしてもいいけどさw
- 454 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 05:42:09.03 ID:tCW7KH3LO
- >>453
後者に一票!
- 455 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 09:39:58.71 ID:Ow8wnQbC0
- 瀬戸をサンセットに改名したらラップ風になっておもしろい。
サンラ「イズ」「いず」も
サン「セット」「せと」
サンライズ伊豆でもいいけど。
- 456 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 12:53:59.30 ID:WnpITU3nP
- サンライズ井筒監督
- 457 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 14:31:55.81 ID:Q0KCKGwc0
- 妄想無用
スレチ
- 458 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 14:35:05.84 ID:D4iTSf1s0!
- 今日の上りは柏原駅に停まってたけど何かあったのかな
保線関係?
- 459 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 19:23:59.41 ID:8Ca11PYS0
- いずはいずもがあるので脚下
- 460 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 19:38:19.96 ID:WnpITU3nP
- サンライズ逸見
- 461 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 19:56:01.04 ID:2ctnY3aK0
- サンライズみやこ
- 462 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 20:00:52.41 ID:WnpITU3nP
- サンライズ泉ピン子
- 463 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/06/09(日) 21:09:13.56 ID:pIVU60Pf0
- |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (まーた始まったw)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 頭おかしいんだろうねwww
1181 ID中 4 位
http://hissi.org/read.php/rail/20130609/V25wSVRVM25Q.html
- 464 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 21:21:44.77 ID:WnpITU3nP
- サンライズ瀬戸内寂聴
- 465 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 21:46:30.79 ID:2ctnY3aK0
- サンライズみやび
余部鉄橋の転落事故を知っている世代には、
深夜ちょっと怖いかもしれない。
- 466 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 21:50:07.66 ID:93C4Jh3WO
- >>465
亡くなった犠牲者が居てるのに、よくそんなこと書けるなぁ?
- 467 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 22:01:16.52 ID:88Cyqe5s0
- >>466
怖いって、単に高い橋で(風とか)怖いって意味だと思うが。
あほか。
日本中、事故で犠牲者が出た道路・鉄道ばかりだろうが。
- 468 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 22:03:16.59 ID:FtQtJ3Yw0
- 不謹慎であるということすらわからないみたいだな、あんた。
- 469 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 22:08:18.97 ID:vN9yT77P0
- そら桜の木も切るわ
- 470 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 22:13:28.68 ID:FtQtJ3Yw0
- >>465は、2行目と3行目を読む限り、事故そのものや犠牲者の有無は知っているはず。
ただ、流れで「サンライズみやび」を書いてしまったことが465の落ち度(不謹慎)。
2行目と3行目を添えたからといって、ネタとして書いていい免罪符にはならないと思うよ。
- 471 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 23:06:49.75 ID:2ctnY3aK0
- ごめんなさい、
数時間見に来てなかったら変な誤解を生んだみたい。
京都人なので、みやびを付けてみた名前を単純に思いついた。
けれどもあの事故があったからこの名前は無理でしょうし。
- 472 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 23:28:17.25 ID:Er1GHxlrO
- >>432
・不便な香川以外の四国3県と島根。
東京駅始発新幹線利用時の到着時間
広島 9:53
新山口 10:39 山口 11:21
松山 12:10
徳島 12:14
高知 12:28
松江 12:36
東京行き最終新幹線接続列車出発時間
高知 16:16
徳島 17:28
松山 17:37
松江 17:43
山口 18:38 新山口 19:15
広島 19:58
※東京からの最終や各地から東京行きの始発も調べてみよう
・岡山駅の乗換え
そもそも山口、九州方面の寝台列車があったころは岡山駅乗換えの想定など無かった
それらも廃止になった。そのうちの原因の一つが利用客減である事を忘れてはならない。
- 473 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 00:15:08.71 ID:c1KyafurO
- 伯備線内先行シカと衝突により、上り約15分遅れ
よりによって乗る時になぁ
中途半端に遅れるくらいならいっそ貨物線通るくらいに…
- 474 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 00:33:39.79 ID:Nql+yMNY0
- JR西日本 運行情報
伯備線:黒坂駅〜根雨駅間で列車が猪と接触し、
車両と線路の確認を行ったため、
寝台特急サンライズ出雲(東京行き)に遅れがでています。
- 475 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 00:40:50.94 ID:xU6/gBJt0
- >>465
>>471
事故を受けて強風の影響を受けにくい形状にした架け替えを知らないムショ帰りなのか?
- 476 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 00:53:36.37 ID:Nql+yMNY0
- >>475
煽り方が定番でヘタ、
読解力も無いようですね、どこに風の影響を書いていますか。
事故にあった列車名は使えないと書いただけ。
- 477 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 00:54:34.53 ID:cKNCyGGfO
- もう許してやれよ。
- 478 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 01:35:30.74 ID:JQHAv8MK0
- >>475
同じ煽るならもうちょっと頭が悪くない煽りしろよ
- 479 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 03:00:34.46 ID:xU6/gBJt0
- ID変えてまで連投とか、よっぽど悔しかったようだ。
- 480 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 03:12:39.68 ID:5q7Nyb230
- うわあ久々にガチの人か
- 481 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 03:15:58.17 ID:cKNCyGGfO
- 平謝りしてる人に追い打ちで難癖つけてる時点で
- 482 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 04:59:36.18 ID:aoF9dPfsO
- …12日の晩は運休かな?
- 483 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 10:34:21.15 ID:ZCoDfIgw0
- わかったわかったこの話はもう(AA略)
- 484 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 12:27:26.89 ID:ZQgmCN/b0
- >>482
12日って何かあるの?
- 485 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 13:18:04.10 ID:Mvg34YcyO
- >>484
台風かと思われ
今更681と連結出来ることを知った…まぁ見た目から一緒だったけどね
- 486 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 14:06:47.42 ID:ZQgmCN/b0
- >>485
ありがとう、台風でしたか。
せっかく予約とって乗車を楽しみにしてる方々がいるから、
運行に大きな影響がでないといいですね。
- 487 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 17:14:04.51 ID:yGMozM6/0
- サンライズのコンセントうんたらっていうレスがあったけど
延長コード持ってけばいいやん
俺はいつもそうしてる。
延長コード使い過ぎて友人から
「自分の部屋かよw」って言われたよw
まあパソコン/スマホ*2/バッテリ*2/ルーターとそれ以外にもカメラのバッテリとか充電するからねぇ。
- 488 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 18:37:47.59 ID:C0dxb0W20
- >>429
いや、本人と喋ったけど・・・
本人が「この空気感が好きなんですよね」って言ったんだよ
っていうか、何をそんな怒ってんの?
- 489 :394:2013/06/10(月) 19:00:55.48 ID:FWCNGv9r0
- >>488
429じゃないけど、仕事で頻繁に使ってる人間からしたら「滅多にない」という決めつけ方にイラっとしたのかもね。
自分は週末に関西・四国出張することがよくあって、金曜の定例会議後だと新大阪行き最終新幹線すら厳しくて、サンライズ使ってる。
(土曜朝の始発を使うのも怠いし…)
頻度は月2回くらいだけど、上りの大阪とか見る限りもっと高い頻度でビジネス利用してる人もいそうだね。
- 490 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 19:15:58.10 ID:c1KyafurO
- 昨日の上りノビノビで、数百円の近距離乗車券で乗ってきたのがいたわ
特急券は持ってたけど、現金が無いとかで、東京で窓口まで車掌に付き添われて行ったみたい
- 491 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:55:37.36 ID:0kreNgPb0
- どっちに何処から乗ったんだ?
- 492 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 21:59:41.30 ID:+PQX2nns0
- あんまり関係なくね?>>491
家を出てから札財布を落として、
小銭で近距離切符買って入って乗ったたかもしれない。
指定券だけ早くから買ってて乗車券は当日乗る際にMVでとか
俺でも何度もそういう乗り方の経験あるし
- 493 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 22:06:07.68 ID:c1KyafurO
- >>491
三ノ宮から
>>492
一応財布は持ってたがな
観戦帰りの阪神ファンらしかった
- 494 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 22:11:45.82 ID:+PQX2nns0
- サンライズで帰るとは
なかなかの虎鉄ですな。
- 495 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 22:29:44.98 ID:c1KyafurO
- てかまた未入鋏の乗車券が残ったんだが、どうすっべw
- 496 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 22:37:58.09 ID:+PQX2nns0
- 無効印をもらう
- 497 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 22:53:35.74 ID:+iID9puy0
- どうしてサンライズの便所の扉ってあんなに重たいのかね
走行中の揺れが加わると重いのなんの。
- 498 :234:2013/06/10(月) 23:21:07.29 ID:uaBqNJTL0
- 月曜の夜なのに、最近結構混むよなぁ。今下り。
- 499 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 23:37:22.78 ID:c1KyafurO
- >>496
まぁ健全な判断だわな
- 500 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 23:40:21.04 ID:vX03y2S10
- キャンセルって結構あるのでしょうか?
- 501 :名無し野電車区:2013/06/11(火) 01:10:09.75 ID:wSpyggwX0
- キャンセルでしか最近乗ってないな
- 502 :名無し野電車区:2013/06/11(火) 02:41:52.75 ID:7oeHLKYh0
- うちの前で保線工事してるからサンライズがMHを鳴らしていく
- 503 :名無し野電車区:2013/06/11(火) 03:03:36.40 ID:meDtC3KQO
- …高塚?
- 504 :名無し野電車区:2013/06/11(火) 05:01:36.63 ID:2LUnKX2y0
- >>487
それをノビノビ座席の通路にあるコンセントでやる奴がいた。
コードに足を引っ掛けてしまった。
- 505 :名無し野電車区:2013/06/11(火) 06:58:14.20 ID:meDtC3KQO
- 流石に通路を横断はヤバいだろ
- 506 :名無し野電車区:2013/06/11(火) 07:59:54.56 ID:WW4OVuYoO
- 旅猿で東野と出川がサンライズで高松に行ってたね
- 507 :名無し野電車区:2013/06/11(火) 20:49:54.27 ID:aIbSagls0
- 警笛ならせの区間って夜中はどういう取扱いなんだろう。
- 508 :名無し野電車区:2013/06/12(水) 01:28:33.97 ID:LJCoxSh50
- 構わず鳴らせ
- 509 :名無し野電車区:2013/06/12(水) 06:20:01.27 ID:SthMz9imO
- クルマとは違うのだよ、クルマとは。
- 510 :名無し野電車区:2013/06/12(水) 20:24:35.98 ID:q+kocXIc0
- 夜ギリギリまで遊ぶ→サンライズ→会社
頼むから遅れないでくれ運休しないでくれ
遅れたら有休取らせてくれない会社が悪いと開き直るしかない
- 511 :名無し野電車区:2013/06/12(水) 21:37:42.09 ID:/26ALRLP0
- そりゃイザというときのリカバリー手段のない交通機関なんかあてにして
ギリギリまで遊んでるのが悪いと取られかねない行動だな
- 512 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 09:49:49.48 ID:UQGDtAG60
- 自分の仕事をなめてるってことだね。
- 513 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 11:27:12.93 ID:dJOEQHt00
- 過去の夜行列車の全乗客に言えよ
- 514 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 11:33:17.05 ID:CdZe+DmCO
- (何言ってんだこいつ・・・)
- 515 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 11:36:04.03 ID:dJOEQHt00
- 511に言ってるんだけど?
- 516 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 12:32:58.38 ID:TGyP4wAD0
- サンライズ出雲に男に餓えたメス猿達が増えたって本当か?
何でも出雲大社に願掛けに行くんだとか…
- 517 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 12:44:49.84 ID:vc5TLtPT0
- 出雲大社の場合、パワースポット周りをしている女性は、
年齢が高いオバサンが多いのかな。
京都市内の観光地は、今の時期修学旅行生も多いけど、
パワースポット観光地は、
適齢期を過ぎたオバサン達が多く、20代くらいまでの女性の方が少ないと思う。
年齢が若いと願掛けしなくても良いからか。
- 518 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 12:50:48.86 ID:w5Jo4bGD0
- ちょ……
Web-saninで出雲の上り確認したら、今日13日から16日までシングル満席かよ!?
それでソロが空いてるとかおかしくないか?
- 519 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 18:52:09.74 ID:aTfCUjY90
- なじぇ
- 520 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 19:17:15.87 ID:WetZS45Q0
- 伊豆の大雨は大丈夫なんですかね
- 521 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 19:20:22.64 ID:aTfCUjY90
- 今朝の上りは横須賀線経由だったんだな
そのため横須賀線・湘新は3分遅れ
おかげで、乗り遅れるはずの列車に乗れた
- 522 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 20:04:14.68 ID:gGIrG5i90
- >>516 願掛けばかりに行くとは限らないのでは。私の場合、東京から乗り、姫路で降りて
折り返し大阪までJRで戻ろうと思っています。この場合、姫路〜大阪間の乗車券は新たに
買わないといけないのでしょうか?。
- 523 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 20:06:09.81 ID:dJOEQHt00
- 当然です。
- 524 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 20:07:13.04 ID:dJOEQHt00
- 姫路から山陽阪神直通特急だと時間は多めに掛かるけど安い
- 525 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 20:25:39.53 ID:WetZS45Q0
- >>522 別に買うより通しで買う方が安いぉ
- 526 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 20:36:24.60 ID:nEmd0b10O
- >>521
東京へは…行かなかったよね?
- 527 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 21:14:00.91 ID:NbqU4YJN0
- >>525
通しで買えないし
- 528 :私は522です:2013/06/13(木) 21:31:50.74 ID:gGIrG5i90
- >>523 あのう…。私が書いているのは、姫路でサンライズからホームに降りるだけで、
駅の出口は出ずに、大阪行きのホームに移動して大阪にいくという意味です。その時も
姫路発大阪行きの乗車券は必要なのかな?という意味です。
- 529 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 21:43:16.09 ID:/x59Eb/E0
- >>528
糞レスだけど、
『特定折り返し区間』でもないし、
乗車する区間ごとに有効な乗車券の所持が必要。
下りの東京〜姫路の乗車券は、姫路到着の段階で運輸契約は終了して、
(姫路駅の改札内に留まる事は、終電閉鎖時まで可能)
上りの姫路〜大阪には有効ではない。
- 530 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 21:57:42.42 ID:QVVlfTL9P
- レストランで飲み込む気ないから!!あとで吐くからその分は払わなくていいでしょ
みたいな質問やめて
- 531 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 22:35:12.67 ID:LMMosp670
- 姫路まで往復で切符買え。
で、往路券渡しつつ復路券で大阪で途中下車。
大阪までと違って往復割引効くから差額僅かだし、
下りサンライズは大阪停まるし問題ないだろ?
- 532 :名無し野電車区:2013/06/14(金) 01:09:29.70 ID:8UfgZ5dSO
- >631
下りじゃなくて上りね
上りの三ノ宮からだったら、近郊区間大回りというウルトラCもあるが
- 533 :名無し野電車区:2013/06/14(金) 01:37:59.51 ID:RZIZ9KBS0
- >>528
お前は阿呆!?
- 534 :名無し野電車区:2013/06/14(金) 05:39:16.31 ID:n5zMQp/u0
- >>530
>あとで吐くからその分は払わなくていいでしょ
言いたいことは分かるが、もっとマシな例えができない?
- 535 :名無し野電車区:2013/06/14(金) 08:21:54.55 ID:hXKMGkRDO
- >>528
あたりまえじゃ。
その程度の最低限の乗車ルールもわからないような半可通が
寝台列車に乗るな。どあつかましい。
- 536 :名無し野電車区:2013/06/14(金) 10:30:11.65 ID:WPhJqZXAO
- ド忘れしちまったから、教えてほしいんだが
日付変更駅から乗車する場合、始発駅基準の日から+1日の寝台券で良いよな?
東京を7月3日に出る下りで、静岡・浜松から乗車する場合は7月4日の寝台券だよな
- 537 :名無し野電車区:2013/06/14(金) 10:50:46.37 ID:/3UgUWceP
- >>536
実際に乗車する日だから7月4日であってる。
繁忙期の計算も乗車日で決めるから東京発は通常日でも日付が変わった後だと繁忙期で200円高くなったりもする
- 538 :I アム 528.:2013/06/14(金) 11:07:39.90 ID:KYd2GsvF0
- >>529〜535 ホンマに初歩的な質問だったようですみません。ちゃんと切符は買います!。
とにかく日本海の存在を2011年の年末に知ったくらいのプルトレ入門編者なもので…。
JRには、東北旅行の時によくJRバスに乗っており、これからもよく利用して貢献する
予定ですので…。
- 539 :名無し野電車区:2013/06/14(金) 11:07:43.67 ID:nlAKs24m0
- >>529
それはあなたの都合でしょ。
本来下りサンライズは大阪下車のための列車じゃ無いから。
JRの都合で、例えばサンライズ瀬戸が松山まで延長運転していたときで、
宇多津(坂出)〜高松を重複運転しているからその運賃が不要。
>>536
そのとおり。
だけど一ヶ月前の指定席発行開始日は、始発駅基準でOK。
6月3日から買える。
- 540 :名無し野電車区:2013/06/14(金) 11:11:35.46 ID:nlAKs24m0
- 失礼 ×>>529 ○>>528
>>538
JRバスは、JRグループだけど会社的にほとんど別物。
バスと列車のダイヤ接続もろくになってないことが多い。
- 541 :名無し野電車区:2013/06/14(金) 12:19:07.66 ID:LdneGdnj0
- >>538鉄子さん?
- 542 :名無し野電車区:2013/06/14(金) 12:57:42.07 ID:x688DHDa0
- 黒柳さんか
- 543 :名無し野電車区:2013/06/14(金) 13:03:39.18 ID:duEGJWq70
- >>538
素でだったんですね。こちらも言い過ぎてすまんかった。
楽しんでください。
- 544 :名無し野電車区:2013/06/14(金) 13:46:12.34 ID:1bpOotMk0
- なんだかんだいい奴ばかりだなw
- 545 :名無し野電車区:2013/06/14(金) 19:00:47.89 ID:g/SdPZgV0
- サンライズのる奴に悪人はおらん
- 546 :名無し野電車区:2013/06/14(金) 20:20:55.54 ID:3ynVhf9k0
- ミニサロンで酒盛りして騒ぐDQNもいるけどな
- 547 :名無し野電車区:2013/06/14(金) 23:34:48.70 ID:XZD3E2xdO
- >>546
利用してる人が多い時間帯とかあるの?いつも個室でマッタリしてるから、あまり利用しない。
- 548 :名無し野電車区:2013/06/15(土) 00:21:07.18 ID:sH1O6wXr0
- お弁当食べるときはミニサロンでしょ
ソロとかじゃ部屋狭いし
もちろん人の少ない(いない)時間を狙うけど
- 549 :名無し野電車区:2013/06/15(土) 01:08:43.75 ID:vU+Id+2E0
- >>546
トータルで言うと、ミニサロンでうるさくなるより、
2人(以上)がひとつの個室で騒がれるほうが多例だと思うし、影響も大きいと思う。
- 550 :名無しの電車区:2013/06/15(土) 14:26:29.42 ID:MIQZdQ0w0
- >>547
- 551 :私は550です:2013/06/15(土) 14:31:10.82 ID:MIQZdQ0w0
- >>547 私は乗車経験1回ですが、日の出を見るときサロンを利用しました。
理由は、私の乗ったソロは日の出が見えない方向だったので。その時は他の
かたは1人くらいでした。
というか、その時は「遅れていますので熱海で新幹線に乗り換えができます」
という放送などがあったので、みなさんも、朝の荷物の整理に忙しかったかも。
上りでしたが。
- 552 :名無し野電車区:2013/06/15(土) 14:46:14.60 ID:LGcVKJxW0
- 5時頃に富士駅に着く前あたりでサロンに行き富士山を拝む
駅に着くと後から他の乗客も富士山を見にサロンに来るので
若い子だったら海側に行って席を譲りチラ見w
年寄りとかだったら個室に戻って二度寝
- 553 :名無し野電車区:2013/06/16(日) 21:43:03.58 ID:+IzMT6wy0
- 若い子「>>552キンモ〜」
- 554 :名無し野電車区:2013/06/16(日) 21:56:38.73 ID:3XqfxENsO
- 少し前に話題になった乗継割引のハナシ、
あまり詳しい内容は言えんが、ちゃんとしたトコに聞いた所、
"〜岡山駅を乗継駅とする急行列車に限る"のカッコ書きは、
新幹線に対する割引対象が2列車ある場合に割引を限定する為の文言。
従って、新幹線-瀬戸-四国内特急の場合は2列車とも割引は適応される。とのコト
- 555 :名無し野電車区:2013/06/16(日) 23:57:29.21 ID:Z59U1EiVO
- 本当にちゃんとしたところなら隠す必要は一切無いわけだが。
- 556 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 00:04:47.58 ID:CW1GYOI0O
- まぁ疑うのは結構だがな
鉄道会社の問い合わせのページでも見てみたら?w
- 557 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 00:10:52.65 ID:PWFYe9j1O
- 疑っているのではなく明示しろと言っているのだが。
本当に然るべき部署が出した6社共通の公式見解なら
勿体つける意味が全く無い。
- 558 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 00:29:40.91 ID:GVB8rBnR0
- サンライズエロ号発見 出発進行〜♪
http://www.naturalhigh.co.jp/all_title/NHDTA-148.php
- 559 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 00:40:47.45 ID:GVB8rBnR0
- 北斗星エロ号も発見 出発進行〜♪
http://www.naturalhigh.co.jp/all_title/NHDTA-272.php
- 560 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 01:10:56.02 ID:GVB8rBnR0
- こんなのも発見〜♪
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=series/id=202573/
- 561 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 07:04:53.86 ID:5AOIaKx9O
- おもろいかぁ?
スレチ
- 562 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 07:58:04.83 ID:9OFtDpThO
- よくこんな所でAV撮影やれるなあ
- 563 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 08:23:23.03 ID:PWFYe9j1O
- 全く尾籠で、腥い。
- 564 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 12:28:44.94 ID:WBkQPB4q0
- >>558以下アダルトサイト通報して良い?
- 565 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 23:36:51.38 ID:U9UYLPNRO
- 相鉄で車内撮影→二俣川で落とし物扱い授受…って、有ったなぁ。
- 566 :名無し野電車区:2013/06/18(火) 01:50:10.69 ID:aCmX+3Mn0
- >>560
どれがサンライズ?
- 567 :名無し野電車区:2013/06/18(火) 11:21:21.83 ID:zsNAp7ZO0
- 音声はアフレコにしないとバレるよねw
- 568 :名無し野電車区:2013/06/18(火) 12:00:42.52 ID:c2d4TlFp0
- >>566
神経質か?
- 569 :名無し野電車区:2013/06/18(火) 20:12:29.66 ID:Kbg1uS470
- 鉄オタのみなさん
本日21時から1時間 BS7Chでブルートレイン特集をやるよ♪
- 570 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 00:54:21.26 ID:SQAcykG60
- 7月後半の金曜夜に東京から岡山までサンライズで行こうとしてるのですが、
出雲と瀬戸ならどっちが取りやすいでしょうか?
シングルデラックスか、シングルツイン希望で
- 571 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 03:11:55.40 ID:hvg0SisQO
- ちょっと耳に入ってきた話なんだけど、
サンライズが瀬戸大橋を渡れないときに、宇野止にして連絡船にバトンタッチ、
てなコトが本当にあったの??
調べても何も出てこないから…
- 572 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 05:12:44.14 ID:6GoHA9AV0
- まず宇高連絡船の廃止時期とサンライズの運転開始日を調べてみようか。
- 573 :571:2013/06/19(水) 08:08:11.83 ID:hvg0SisQO
- 連絡船、てのは書き方が悪かった。
宇高航路のことね。
- 574 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 09:09:21.81 ID:wThmjmlZ0
- >>573
91年に宇高航路からJRが撤退してるからないだろ
- 575 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 09:23:44.65 ID:tZlB5/8r0
- うたかフェリーとかのことを言いたいんじゃないかしら。
- 576 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 10:10:34.82 ID:iPOKeDsk0
- >>575
別人だけどそういうことは実在したの?
- 577 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 10:15:41.15 ID:DLI7LxrJ0
- 宇野に285は入れない
あとは解るな?
- 578 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 10:21:00.62 ID:tZlB5/8r0
- 岡山で打ち切って宇野線とフェリーの接続?
岡山で打ち切ってバス代行?
いろいろ可能性ありすぎて訳ワカメです。
わかってるなら教えてください。
- 579 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 11:00:16.65 ID:Dt2R2ohs0
- >>578
岡山打ち切りで車両は岡電に入区
客は事故返、マリン乗り継ぎ→宇野からフェリーで振替代行か岡山で再開まで待ちぼうけ→再開後マリン
もっとも最近は橋が止まってもフェリー振替はしてないよ
- 580 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 11:27:42.57 ID:tZlB5/8r0
- なるほどサンキス
- 581 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 15:02:47.02 ID:iPOKeDsk0
- 宇野は駅が7両無理ということか?
それとも路線設備面で無理?
一応移転後の宇野駅は行ってるがそこまで知らんので
- 582 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 15:48:13.90 ID:4hZJxCrV0
- >>575
たしか以前に瀬戸大橋の通行料金が高すぎるのでフェリーが存在してた。
- 583 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 16:30:50.85 ID:hD/pRgIB0!
- >>581
宇野行きだった頃の瀬戸は7両以上あったはず。
- 584 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 16:39:58.90 ID:kgOsWPV70
- >>583
客車時代は最長14両+機関車だった
ただ>>581が宇野駅移転とか言ってるから短くなったかも
- 585 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 16:42:39.65 ID:YWCvFlt60
- >>581
213系のワンマン化改造の時の借入でアーバン地区の223系6連が入ったこともあるから
2番ホームは6両分くらいは対応できるんじゃないかな
1,2番線の合流部はもっと先にあって一部締切で7両停まれんことはなさそうだが
ダイヤ乱れで遅延と行先変更の上に目の前にホームがないとはどういうことだゴルァ
というトラブルは避けたいだろうな
>>583
今の宇野駅はその頃の宇野駅とは別物
- 586 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 16:49:07.89 ID:kgOsWPV70
- Wikiで確認したら1994年に営業キロが100m短くなるぐらいの規模縮小がされたみたいね
ホームも6連ぐらいが限界ぽい
- 587 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 18:20:27.88 ID:MLOMTlCp0
- 上りサンライズ分割運転ならんかなぁ
- 588 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 19:05:29.26 ID:6ws7GlvL0
- 話題になってないが、台風大丈夫か?
金曜の下りに乗るんだが……
- 589 :名無し野電車区:2013/06/20(木) 03:05:17.25 ID:UnOF/6CX0
- 上郡でドアカットしてたくらいだから、可能なのでは?
とか思った俺は無知なのかな。
- 590 :名無し野電車区:2013/06/20(木) 05:40:47.85 ID:Mt9vDD1AO
- だよね。物理的には。
もとより非常時の話だし。
- 591 :名無し野電車区:2013/06/20(木) 06:15:01.70 ID:0uz89jms0
- サンライズ下り定通
- 592 :名無し野電車区:2013/06/20(木) 07:18:06.07 ID:sbehRVv40
- >>589
新大阪臨停で12〜14号車のドアカットとかやった実績があるからドアカットはできると思う
でも問題は宇野線末端の有効長
定期最長は6連だし、有効長があっても停目ずらされてたりするとひっかかるかも
- 593 :名無し野電車区:2013/06/20(木) 07:18:38.65 ID:Ue188G+50
- 宇野まで行くと返却が面倒だからやらんでしょ。
長時間の橋抑止時でもマリンの宇野行きすら渋るぐらいなのに。
- 594 :名無し野電車区:2013/06/20(木) 08:29:26.59 ID:Y7BmAt8+0
- 台風、嫌な進路だな
自分が乗るときは勘弁してほしい進路
需要が高い金曜夜や日曜夜に来るなよな
- 595 :名無し野電車区:2013/06/20(木) 17:31:19.27 ID:GUTfKOEo0
- >>592
新大阪って14両ホームないんだ?
意外な駅のホームが短かったりするのね
それとも列車線電車線の違いとかあったのかな
- 596 :名無し野電車区:2013/06/20(木) 18:14:09.01 ID:9anZ5FHVO
- サンライズは14両と言えど、実質15両分の長さだしな
- 597 :名無し野電車区:2013/06/20(木) 18:37:03.07 ID:2EraR5GK0
- >>595
列車線ホームは長くとってるはずだけどね。
山陽新幹線できるまで山陽本線の長編成特急が発着してた訳だし。
夜は、九州方面行きの夜行に東京発の新幹線から接続してたんだよな。
というか、17・18番線は最近移設されたけど、ホーム有効長は変わってないんだろうか?
- 598 :名無し野電車区:2013/06/20(木) 20:46:22.92 ID:DZX8XbBGO
- サンライズ出雲上り
3分遅れで定通。
- 599 :名無し野電車区:2013/06/20(木) 21:21:44.95 ID:jnPYg7it0
- 3分遅れは延通じゃないんですか?
- 600 :名無し野電車区:2013/06/20(木) 21:58:36.37 ID:aU8QnKwx0
- JR伯備線で倒木、ダイヤ乱れる
http://www.nnn.co.jp/today/130620/20130620078.html
つーか、今朝は伯備線内遅れまくってたんじゃないの?
- 601 :名無し野電車区:2013/06/21(金) 00:04:21.69 ID:uCSschYH0
- >>595
>>597
今の17番、18番ホームになってから有効長が12両になってます。
この動画が分かりやすいかな。
http://www.youtube.com/watch?v=KgZMMmzJpTA
- 602 :名無し野電車区:2013/06/21(金) 01:00:05.36 ID:sTv+Wce80
- >>601
レスどうもです。
12〜14号車ドアカットは上郡駅でやっていたのと同じヤツですね。
(上郡は1〜3号車もドアカット)
よく分からないのは、後方は14号車だけがはみ出しているという点でしょうか?
前方何両はみ出しているか不明なのでアレですが、一応12両よりは少し長い?
もし前がはみ出してなければ、電車14両分ある可能性もありますね。
(サンライズ14両で他の電車の15両分ありますから)
三ノ宮が西口工事で列車線ホームが削られた時に東側に伸ばして15両分維持したのを
考えると何か納得できない感じですね。
- 603 :名無し野電車区:2013/06/21(金) 07:17:20.67 ID:iG7TWvWzO
- 東京9番、居ない。
- 604 :名無し野電車区:2013/06/21(金) 07:22:19.96 ID:iG7TWvWzO
- 新橋722通過!
- 605 :名無し野電車区:2013/06/21(金) 20:47:37.39 ID:XONPRfx5O
- サンライズ出雲
2分遅れて定通
- 606 :名無し野電車区:2013/06/21(金) 21:03:38.77 ID:X3mpqm+m0
- サンライズ分割運転キボンヌ
- 607 :名無し野電車区:2013/06/21(金) 21:48:59.44 ID:4cVjsnpKO
- >>605
だから定通じゃないってばよ
- 608 :名無し野電車区:2013/06/21(金) 22:01:17.47 ID:QMhpoejk0
- 下り無事発車。
というか、車内が異様にジメジメしてるんだが……足元からの換気のせい?
- 609 :名無し野電車区:2013/06/21(金) 22:06:18.40 ID:ZQ0K3cSz0
- 京浜東北線だけじゃなく、山手線も止まってるように見えるけど、間に合わなかった人いないのかな?
- 610 :名無し野電車区:2013/06/21(金) 22:09:15.19 ID:Y6O+nK8n0
- 京浜東北線のせいで発車遅れるかと思ったら、そのまま発車したなあ。
- 611 :名無し野電車区:2013/06/21(金) 22:20:34.39 ID:OOvUwJMk0
- こだまで救済とかするんじゃねえの?
- 612 :名無し野電車区:2013/06/21(金) 22:35:11.86 ID:Y6O+nK8n0
- こだま救済って熱海で追いつくんだっけ?
今車内だからちょっと調べる気にはならないんだが……
空気のジメジメ感は少し取れてきたかな
- 613 :名無し野電車区:2013/06/21(金) 23:32:50.11 ID:ufrMSKgl0
- 下り、熱海停車中。
11:23過ぎてますが、発車しません。
こだま救済の乗客待ってるのかな?
- 614 :名無し野電車区:2013/06/21(金) 23:37:04.70 ID:ufrMSKgl0
- 23:36発車。
本当に救済したw?
- 615 :名無し野電車区:2013/06/21(金) 23:45:04.51 ID:3nw3rQQP0
- >>614
下りの最終こだまが、熱海23:31着だから急げば間に合うでしょ
- 616 :名無し野電車区:2013/06/21(金) 23:56:18.26 ID:veTAZ6Yj0
- >>615
サンライズは23:23発だから、本来は間に合わないけどね。
駅構内放送で連絡取り合ってる感じだった。
救済された乗客も慌てて乗り換えたんだろうなあ。
- 617 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 00:20:32.62 ID:nA+Sx6R8O
- どうせなら三島臨停とかすりゃいいのに
- 618 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 00:24:28.12 ID:VD0VdxsXO
- そんなことしたら束に吹っ掛けられないからね。
- 619 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 03:27:01.68 ID:igId1YNs0
- >>601
紹介ありがとー
1面しかない下り列車線ホームが12両は短い気がするなぁ
定期列車で止まるものがないのにムダに長いホームにするのは安全管理などから
いやなのかなぁ……
- 620 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 04:02:19.59 ID:My7VhWEKO
- 上りがかれこれ一時間以上名古屋に止まってるけど何かあった?
- 621 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 04:40:35.48 ID:kOBJgiYf0
- 下り、名古屋全力通過。
上りはまだ名古屋停車中……
- 622 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 04:42:02.11 ID:FM0xJNkG0
- 名古屋周辺、上りは鴨も数珠つなぎ状態で止まってます。
- 623 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 04:44:39.03 ID:16Al/p3l0
- 起きてびっくり……明るい名古屋って。
こりゃ米原で振替か?
- 624 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 04:46:55.43 ID:w4SFOm+B0
- 姫路下車組だけど、名古屋で朝日を見てしまうとは……今太陽出ました。
- 625 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 04:55:39.35 ID:DyKQFsjK0
- 下り、岐阜駅に到着www
- 626 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 04:58:48.30 ID:kOBJgiYf0
- 岐阜駅すぐに発車。
乗務員交代、本当にできたのか?
名古屋は止まらなかったのに…
- 627 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 05:01:17.29 ID:16Al/p3l0
- 上り鴨とすれ違い。
上りも動き出したか?
というか、ホームにいよいよ人の姿がww
- 628 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 05:06:16.43 ID:FM0xJNkG0
- 大垣で始発電車に遭遇。
もはや始発の昼行特急だな。
- 629 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 05:09:52.06 ID:CoUeL2UpO
- サンライズ上り、名古屋で一時間半以上停車中。前の貨物が人身事故を起こして処理に時間がかかっているらしい。
- 630 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 05:20:01.43 ID:CPrNi3J/0
- 車内電光掲示で岡崎での事故により遅延中。
そんな表示できるのか、英語の案内もあり。
- 631 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 05:37:00.27 ID:w4SFOm+B0
- 顔を洗っていたら、車掌さんと遭遇。
新大阪で新幹線振替とのこと。
- 632 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 05:37:30.24 ID:/8EeRRYs0
- 米原駅停車中。
- 633 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 05:53:17.11 ID:kOBJgiYf0
- 2時間以上遅れてるから特急券代払い戻し?
新幹線振替でもなるのかな?
- 634 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 06:00:49.99 ID:FM0xJNkG0
- おはよう放送は6時かな?
遅れてるし。どうだろ?
- 635 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 06:05:25.16 ID:DyKQFsjK0
- 来ないな。
いつも通り、6:20過ぎかな?
- 636 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 06:09:12.02 ID:+7HGdVf2O
- 6時過ぎれば寝台の払い戻し不用だしなあ
- 637 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 06:12:48.22 ID:JcU+CfII0
- おはよう放送来た!
- 638 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 06:17:34.01 ID:FM0xJNkG0
- 新幹線振替の場合、払い戻しなしですか。
悩むな〜
- 639 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 06:19:05.36 ID:krvIQXwC0
- 上り線人身事故で遅れと聞いて、E6甲種待ちのヲタがなんかやらかしたのかと思ったけど、>>629-630見る限り違うみたいね
- 640 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 06:31:16.66 ID:CoUeL2UpO
- 下り6:30 京都通過
- 641 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 06:48:31.92 ID:UlWxYPs9O
- 乗車されてた方、ありがとうございました。
無事に山崎で見送りました。
- 642 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 06:48:54.93 ID:0AhB2OURI
- 上り今どこですか?
- 643 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 07:06:57.00 ID:u57SutVCO
- 上りサンライズ、今藤枝辺りかと思います。
- 644 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 07:08:21.66 ID:0AhB2OURI
- ありがとうございました。
- 645 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 07:38:59.01 ID:/5WHq25r0
- 下りの出雲乗ってる人いたら現在地教えてほしいですお願いします。
- 646 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 07:50:05.83 ID:/8EeRRYs0
- 上り由比痛過した
- 647 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 07:52:18.34 ID:5vvLzTirO
- 下り 今現在 魚住辺りを走行中。かなり速度を落としてます。
- 648 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 07:57:12.40 ID:/8EeRRYs0
- 下り、新大阪で振替したが、1号車はホームに収まってた。
後ろどうだった? 足りてた?
ドアカットの案内なかったと思うけど…
Youtubeに上がってたのは14号車のみはみ出してたけど、17・18番ホーム、最低でもサンライズ13両分はあるのかね?
- 649 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 08:21:36.72 ID:CoUeL2UpO
- 6月22日(土)
2時03分〜4時40分
東海道線
相見駅構内(愛知県)
人身事故(遅れ)
- 650 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 08:25:35.63 ID:CoUeL2UpO
- 下りサンライズ8:12にひめじ別所通過しました。
上りサンライズ、静岡駅から東京方面へ新幹線振替実施
- 651 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 08:36:55.70 ID:sDYN7E8h0
- せっかく台風の影響がなくなったと思いきやこんなこともあるとは
- 652 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 08:50:58.54 ID:CoUeL2UpO
- 上り、小田原通過
- 653 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 08:59:51.78 ID:CoUeL2UpO
- 上り大磯通過
- 654 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 09:13:36.97 ID:1IrjFG2Y0
- サンライズ下り9:13に万富通過
- 655 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 10:50:38.01 ID:5DU2MtW90
- 新大阪振替組だが、気分はサンライズ銀河って感じだったなあ。
新大阪に午前7時着とは……滋賀県内を明るい時間帯に通過というのも懐かしい。
まあ、季節限定だが……
- 656 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 11:23:03.72 ID:B8+t4uJV0
- サンライズ遅れてたのかよ
さっきまで寝てたから撮りにいけんかったわ
毎日送れるのキボンヌ
- 657 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 11:39:42.98 ID:ykqwsrb5O
- 藤沢909通過!
- 658 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 13:15:20.55 ID:copeVGF20
- なんかサンライズだけは、日本なのに
外国なみの定時うんこ率だな。
- 659 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 13:35:56.28 ID:9iYjAM9P0
- >>658
長距離夜行はどうしてもこうなる
だからJR各社が廃止したがる訳だな
- 660 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 14:09:14.02 ID:VD0VdxsXO
- こらこら
邪険やぞんざいに扱われて簡単に遅延するようになったのはJR化後以降だぞ。
- 661 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 14:31:00.79 ID:cWtzLn9f0
- サンライズ下り
13:05頃松江手前通過してました。
今日は結構遅れたね
- 662 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 15:22:55.70 ID:akVMAyJ40
- >>660
だから>>659なんだろう。
- 663 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 18:49:07.62 ID:B8+t4uJV0
- 遅れろ遅れろ遅れろ遅れろ遅れろ遅れろ遅れろ遅れろ遅れろ
- 664 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 18:59:17.36 ID:cIzPSrlOO
- 沿線の富士山と、三保松原が世界遺産に登録されました。
- 665 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 19:41:16.11 ID:copeVGF20
- 出張をいいことに7月に乗るから、
遅れると困るんだよ。
- 666 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 19:56:00.07 ID:eS3zwaZi0
- 俺も今度新幹線だとギリ帰れなさそうだからどサンライズで戻ってそのまま出社するつもり
しかし新大阪に午前7時着は地味にありがたい時間だったりする
スーツ持っていくことになるけど
- 667 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 20:02:27.20 ID:/5WHq25r0
- これを機会に、列車名を富士に変えたら?
ほら、伯耆富士もあることだしさ。
- 668 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 20:37:02.98 ID:ToHYdoMdO
- >>660
昔から夜行列車に遅延はつきものだよ
むしろ客レが人身やると非常に後始末が悪い
機関車の重量と車両の数で粉砕するから探すのに手間取るし、遅延の回復力も無い
新幹線の定時性が凄まじく良いから相対的に寝台特急の定時性を悪く感じても不思議じゃないな
- 669 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 20:40:29.52 ID:ToHYdoMdO
- >>659
北斗星もトワイライトも冬場は結構な確率で特急券キャッシュバックだもんなw
急ぐ列車ではないから長く乗れて有難いと言われる事もあるが、今後の夜行列車は急がない列車と団体扱いというのがポイントかもね
- 670 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 21:17:30.63 ID:VD0VdxsXO
- >>668
回復運転や迂回を放置したり普電や別列車を優先したりするようになった話をしている。
話題を変えるなよ。
- 671 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 21:39:26.07 ID:copeVGF20
- 寝台は昔から使ってるけど、昔はこんなに頻繁に遅れなかったよ。
データないかな。
- 672 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 22:06:50.63 ID:jZV0pbzO0
- 昔は曲がりなりにも特別急行という意識があり、
また、新幹線に振り替えが出来ないほど多数運転していたし、
その上、長い退避線が多くあったから、
運転整理がしやすかった。
しかし、今はたかが特急の、
それも新幹線に振り替えが出来る1本程度であり、
その上、長い退避線が少なく、
普通電車等でお詫び放送をするくらいなら、
原因を送らせた方がよいとの判断をしている会社がある。
東海道本線の山側にもう一本貨物専用路線を造ろうよ。
- 673 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 00:42:34.81 ID:XdjniUPQ0
- 東海にそんな金があったらリニアを前倒し開通する方に使うに決まってる。
鉄オタは文句の割には全然乗らないからな。
- 674 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 01:17:19.85 ID:g/9mQYZx0
- >>670
そうか?
少なくとも上野口の北斗星やあけぼのを見る限り
他の中電がダイヤ乱れでひっちゃかめっちゃかな中でも
比較的定時に近い時刻に出ていく印象があるが
この前の水曜なんか、浦和付近と東大宮付近のトラブルで
高崎線のあかぎ1号も40分遅れになってるくらいだったのに
ダブルで影響くらってるはずの北斗星は15分くらいの遅れで済ませたくらいだ
- 675 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 02:36:02.97 ID:Im8UBAMm0
- >>674
それは出発地だから。
到着側だと悲惨。
- 676 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 06:16:06.68 ID:mfpgPYpd0
- サンライズ下り定通
- 677 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 08:37:47.91 ID:+lK0jbYmO
- 今日は順調のようですな。
- 678 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 09:13:25.25 ID:YD6+jwjeO
- 近くにいた遅れサンライス見た女子高生団体が何あの電車とかキャーキャー騒いでたなぁ
幕の出雲市見てどこ?とか言ってたけど学校で習わんかね
- 679 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 09:52:38.48 ID:Rlo6u51q0
- 俺もJKにキャーキャー言われたい…
- 680 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 10:24:59.89 ID:IAo5OqPM0
- >>679
ぽこちん露出したらJKにキャーキャー言われるぞ
- 681 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 12:54:04.75 ID:cPMxHCox0
- >>678
「いずもし」って読めたのかねぇ?
- 682 :4165+4:2013/06/23(日) 13:09:47.34 ID:UNJ5h0Zf0
- 京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
- 683 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 13:16:06.12 ID:iiazQs2dO
- おまえ、毎日延々とあちこちマルチして何がしたいんだ?
ウザイ奴だな!
- 684 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 13:21:35.19 ID:QVIeguun0
- >>683
変な活動をして生きがいを見つけたいのでは。
現実の世界で必要が無い人、
真面な生活が出来ない人ほどネットでよく暴れているから。
- 685 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 13:51:20.34 ID:847tRCcCO
- >>670
寝台特急が普通列車を乱すからの苦情が酷かったのもあるらしいね
寝台特急の遅れで博多小倉近辺の普通列車も遅れて苦情に耐えかねたJR九州は富士とはやぶさを入れ替えた位
少なくともその当時から有った
- 686 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 16:28:45.56 ID:qTkAAuyLO
- しつこいからそろそろやめれ。
- 687 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 16:53:50.11 ID:KLt8R6mX0
- >>679
上りサンライズで窓のシェードを開けてたら、駅で学生さんたちに手を振られてちょっと恥ずかしかったよ。
- 688 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 20:29:18.36 ID:kDw1IdL5O
- 富士とはやぶさ入れ換えしたって10分くらいしか違わないじゃんね
- 689 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 21:56:08.58 ID:Im8UBAMm0
- >>688
別々の列車だった頃の話でしょ。
- 690 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 22:26:05.48 ID:MMMwxHP4O
- で…出雲市
- 691 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 22:57:44.98 ID:YD6+jwjeO
- ももクロちゃんは米子をこめことかまいごとか読んでたな
女子は地理弱いね
- 692 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 00:04:54.16 ID:hyDxkhD00
- こーめーうぉー こめこめうぉー こっこめうぉー
- 693 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 02:49:34.90 ID:+i39ms69O
- 酔っ払いが踏み切りの中で寝てるパターンも想定される
- 694 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 06:56:35.23 ID:+i39ms69O
- 下りサンライズ定通
- 695 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 08:57:08.97 ID:s3X0bXNK0
- >>681>>690
でぐもいち
- 696 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 18:14:22.58 ID:qAGQ3GuC0
- ロビー室で牛丼食っていたが
停車駅でホームのヤツと目があって
ばつが悪かった
- 697 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 19:14:21.41 ID:kfYpVUCA0
- そんな時は
「いつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気」
で
「女子供は、すっこんでろ」
的な感じで堂々とすればよいのだ
- 698 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 19:47:12.49 ID:kyhA6ppv0
- >>678
広島とか松江クラスなら別だけど
一般人なら出雲市とか言われても分からんと思う
- 699 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 20:14:15.98 ID:ANYHifx10
- >698
広島はともかく松江だって危ないんじゃないか?
そもそもどこにあるか分からないじゃね
- 700 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 20:21:11.23 ID:n/2jw8PG0
- 出雲がわかったとしても伯備線経由ってどこだよって感じか
- 701 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 20:27:58.75 ID:wr46Djze0
- 俺バカだから宍道湖が読めなかった。
- 702 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 20:29:37.41 ID:9373SrYKO
- >>701あ…宍道湖
- 703 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 20:42:33.37 ID:kDB2DFts0
- >>701
マジで ししどうこ と読んだバカを1人知っている
- 704 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 21:05:04.66 ID:iOKpYNX30
- 関西だと島根県は遠い、旅でもあまり行かない土地。
鳥取は農作物と海産物、鳥取砂丘で時々報道されたり、旅行に行く人がいる。
スーパーはくとに乗れば、そのまま乗換無しで行けるのも理由かと。
スーパーでも鳥取県産の商品が日常的に並んでいるから。
- 705 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 21:57:51.24 ID:5wVblUBP0
- 部活の合宿で瀬戸B寝台乗る
秋休みの旅行以来のサンライズB寝台
楽しみ
- 706 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 22:56:24.18 ID:n/2jw8PG0
- 合宿ってことは団体?
だいたいいつくらい乗るの?瀬戸?出雲?上り?下り?
その日乗るとしたらその車両は避けたいから
- 707 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 23:12:17.68 ID:5wVblUBP0
- 高崎線のある日発だったかな
シングルです
- 708 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 23:13:48.72 ID:5wVblUBP0
- 「旧客」抜けてた
- 709 :名無し野電車区:2013/06/25(火) 01:17:29.79 ID:iA/RAHnHO
- 女子の団体なら天国
男子の団体なら地獄
ただしババア団体はお断り
- 710 :名無し野電車区:2013/06/25(火) 06:32:57.48 ID:YCw6NW/v0
- 下り2分遅れ
- 711 :582:2013/06/26(水) 00:14:01.85 ID:M9XgpRet0
- >>678
遠い首都圏の、その辺の女子高生なんかに島根がわかるわけがない。
群馬すら知らないかもしれない。
>>704
島根は出雲大社があるし、今年は平成大遷宮があったからよけいに観光客が多いよ。
関西で島根を知らない人間は、最初から旅行なんてろくに行ってやしない。
たった6往復のスーパーはくとで何言ってんだボケ。
鳥取ぐらいだったらバスも多いしマイカーで行くわ。
- 712 :名無し野電車区:2013/06/26(水) 00:45:48.30 ID:1UBmu2yJ0
- >>711
それ関西に住んでいない人間の意見。
もしくは住んでいてもよく知らない人。
- 713 :名無し野電車区:2013/06/26(水) 02:41:47.97 ID:FpnZTXkh0
- だん!だん!
たのしまね〜
ひだり山口、みぎ鳥取〜♪
- 714 :名無し野電車区:2013/06/26(水) 06:27:01.33 ID:oS3dd4DH0
- 関西人だが島根も鳥取も普通に旅行先として認識してる。
鳥取の方が近いし高速もあるから手軽だが
ちゃんと「旅行」するとなると島根の方が魅力的。
関西だと伊勢神宮にしょっちゅう行くから
出雲大社にも興味がある人が結構多い。
- 715 :名無し野電車区:2013/06/26(水) 07:17:04.95 ID:npMWSAtGO
- 東京。5032M、居ない。
- 716 :名無し野電車区:2013/06/26(水) 07:20:00.22 ID:npMWSAtGO
- 有楽町718通過!
- 717 :名無し野電車区:2013/06/26(水) 07:43:37.91 ID:M9XgpRet0
- >>712
おまえの周りだけだろ、それは。
2行目はそれでいい、ただの情弱だから。
島根でも関西ナンバーが目立ってるぞ。団体バスもそう。
出雲大社大阪分祠の人たちもどっとやってくる。
山陰地方へ温泉旅行ならば、鳥取よりもっとお手軽な城崎温泉が中心。
- 718 :名無し野電車区:2013/06/26(水) 14:25:29.87 ID:1UBmu2yJ0
- >>717
島根の事を言われるのはそんなに気になるのですね。
必死になるからネットでもバカにされるのさ、島根県民は。
- 719 :名無し野電車区:2013/06/26(水) 14:30:26.98 ID:npMWSAtGO
- 島根は鳥取の 左 です
by 鷹の爪軍団
- 720 :名無し野電車区:2013/06/26(水) 18:39:25.53 ID:kIkd8l8Z0
- \ ヽ | / /
\ ヽ / /
‐、、 殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! ! _,,−''
`−、、 __/\ _,,−''
`−、、 _| `〜┐ _,,−''
_ノ ∫
_,.〜’ /
───────‐ ,「~ ノ ───────‐
,/ ` ̄7
| 島 根 県 /
_,,−' ~`⌒^7 / `−、、
_,,−'' 丿 \, `−、、
,'´\ / _7 /`⌒ーへ_,._⊃ /`i
! \ _,,-┐ \ _,.,ノ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ / L. ,〜’ ゙、 >−一'′ ,'
y' U `ヽ/ / ヽ ヽ '´ U イ
____
/ __ | \____\
___/__ / ̄ ____|____ \ \____\
//ヽ /___ /|\ \ \____\
/ / ヽ / /__ / | \ \_______
/ / / / / / | \ | \
/ / / / _/ __/ | \__ | \  ̄―_
- 721 :名無し野電車区:2013/06/26(水) 19:38:43.95 ID:WFk4hjhC0
- >>718
下りサンライズが停まらなくて悔しい大阪府民ですか?
- 722 :名無し野電車区:2013/06/26(水) 20:22:38.42 ID:AO92nM5vO
- >>721上りだけでも停まるだけいいじゃないか…by京都民
- 723 :名無し野電車区:2013/06/26(水) 20:33:20.62 ID:uTKg43Bn0
- 上下とも止まらない名古屋嘗めんな
- 724 :名無し野電車区:2013/06/26(水) 20:41:52.74 ID:t+w8+f3jP
- 浜松って止まる意味あるの?利用客ちゃんといる?
- 725 :名無し野電車区:2013/06/26(水) 20:56:02.22 ID:r1QhT6sW0
- >>724
山陰四国からスズキ工場への期間労働者とか
- 726 :名無し野電車区:2013/06/26(水) 21:20:45.50 ID:5P7V6QPo0
- うちの会社はヘタすると月に2ケタぐらい浜松行きの切符買ってる
だいたいやくも+のぞみ(ひかり)だけど
- 727 :名無し野電車区:2013/06/27(木) 00:38:34.52 ID:S802BJbV0
- 静岡って停まる意味あんの?
- 728 :名無し野電車区:2013/06/27(木) 03:09:03.26 ID:fG2uD9s9O
- 一応形だけでも倒壊が関わってるから
倒壊のいつものゴリ推しかと。
- 729 :名無し野電車区:2013/06/27(木) 11:28:17.69 ID:s4/Fyrzo0
- 停まってくれないと俺様が乗降できない
- 730 :名無し野電車区:2013/06/27(木) 11:32:52.95 ID:D7kRFY/40
- >>718
関西人は、よく関東人、いや全国から馬鹿にされてるぞ。
- 731 :名無し野電車区:2013/06/27(木) 11:38:22.14 ID:fG2uD9s9O
- あんたのレス先のレスが関西人をバカにしているレスじゃん
- 732 :名無し野電車区:2013/06/27(木) 12:31:03.15 ID:IFIAkzizO
- 静岡→岡山をシングルデラックスで移動するんだが、アメニティは貰えるよな?
- 733 :名無し野電車区:2013/06/27(木) 13:00:27.03 ID:87TsdHpF0
- 当然
- 734 :名無し野電車区:2013/06/27(木) 20:36:05.61 ID:Rm0LNBqD0
- >>730
スレチ
- 735 :名無し野電車区:2013/06/27(木) 20:39:26.51 ID:CPppkfpBP
- 下りしかとまらず、最終一般列車から1時間半も離れる浜松はなぜ停車駅に選ばれたんだろうか
サンライズのためにわざわざ駅を空けておくなんて
- 736 :名無し野電車区:2013/06/27(木) 21:39:24.67 ID:2cvCITId0
- >>724
沼津行きとHL浜松乗り継いで浜松から乗ったことある
たしか4人くらい
- 737 :裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/06/28(金) 04:46:10.16 ID:clTpyLo60
- fgh
- 738 :名無し野電車区:2013/06/28(金) 06:03:05.17 ID:lQ9pZ7n6O
- 西公式より下り遅れ
JR東海管内:近江長岡駅〜醒ヶ井駅間にて先行貨物列車が鹿と衝突し車両及び線路の確認を行った影響により、寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号(高松・出雲市行き)に遅れがでています。
- 739 :名無し野電車区:2013/06/28(金) 07:39:46.47 ID:ncVGF5/sO
- けしからん
- 740 :名無し野電車区:2013/06/28(金) 09:15:53.80 ID:hDfVl6lk0
- 七時半に西市にサンライズいたわ
下り特急堆肥
- 741 :名無し野電車区:2013/06/28(金) 11:16:39.12 ID:sBxcs1Vm0
- しかたない
- 742 :名無し野電車区:2013/06/28(金) 14:38:01.95 ID:9DCdjnhZO
- 獣身事故か。
- 743 :名無し野電車区:2013/06/28(金) 16:39:07.31 ID:MNZ3E57s0
- 鹿と衝撃
- 744 :名無し野電車区:2013/06/28(金) 20:48:57.14 ID:F8xWQ5bP0
- animal impact
- 745 :名無し野電車区:2013/06/28(金) 21:26:53.40 ID:YxXhkJC40
- シンデラ予約してきました。
1年ぶりのサンライズ楽しみ。
- 746 :名無し野電車区:2013/06/29(土) 05:09:39.90 ID:4vm3WIxDO
- 今日は下り定時です
- 747 :名無し野電車区:2013/06/30(日) 04:07:27.83 ID:58YVC+m10
- >>735
そんな駅より下り大阪止めて
- 748 :名無し野電車区:2013/06/30(日) 07:19:29.90 ID:Z+zWDW4CO
- >>742
ライガーさん、現役だっけ(謎
- 749 :名無し野電車区:2013/06/30(日) 07:33:05.96 ID:Z+zWDW4CO
- 上り…定刻?
- 750 :名無し野電車区:2013/06/30(日) 08:11:40.84 ID:Z+zWDW4CO
- 回3052M、田町741通過!
- 751 :名無し野電車区:2013/06/30(日) 20:42:59.04 ID:ZI973c0k0
- >>747
復割で姫路まで買って折り返せば?
- 752 :名無し野電車区:2013/06/30(日) 22:01:01.29 ID:uXsgdSPF0
- 下り出雲定刻発車!明日仕事!検札後寝る!
- 753 :名無し野電車区:2013/06/30(日) 23:21:51.65 ID:AWD6XJ/T0
- サンライズ下りはあと30分早く出れば、宍道でおろちと接続できるのにといつも思う
- 754 :名無し野電車区:2013/06/30(日) 23:25:11.66 ID:zNWYKtAfO
- 下りの静岡→岡山のシングルデラックスに乗ります
最寄り駅より、上り最終で静岡に向かってます…
遅延がありませんように
- 755 :名無し野電車区:2013/06/30(日) 23:45:12.76 ID:VCrlSabYO
- >>754
乙
楽しんできてちょうだい
- 756 :名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Z2TY4Glg0
- 定刻かどうかは知らないが下りまもなく米原
- 757 :名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Z2TY4Glg0
- 大阪運転停車
少し遅れてるのかな
>>754
乙 奮発してるなあ
- 758 :名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:7mraDprr0
- >>757
乗車乙です。
公式によると先行貨物が鹿とぶつかったので遅れてます。20分くらいかな
- 759 :名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:6Hz9rYSB0
- >>758
サンクス さっき姫路で降りました
結構降りてる人いた
折返して大阪に行くにはちょうどいいのかも
- 760 :名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:EAFmurWQO
- 下り瀬戸より
大垣〜関ヶ原で、先行していた貨物列車が動物と事故。
現在30分程度の遅れ
ラッシュに突入するので、更に遅延拡大見込みとおはよう放送で…
これで、みずほ601号の指定券が紙くずにorz
しかも、美祢線絡めた行程なので、この段階で1時間30分狂うという…
- 761 :名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:NCHsnTyJ0
- 瀬戸 今し方西市到着 停車
- 762 :名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:EAFmurWQO
- 760ですが
岡山から新幹線組は後続のさくら543号で指定席振替がありました。
他社区間での事故なのに、自社区間で発生させたような丁重な対応に感動しました。
高松・出雲市までサンライズ組の皆さん。この先も安全でよい旅を、
- 763 :名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Wbqy5Nlt0
- ただいま車庫でお休み中
- 764 :名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:xHhs4a5u0
- 乗車組、乙でした
- 765 :名無し野電車区 :2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:8tt4Lacb0
- 鹿とぶつかるという言葉をサンライズスレでよく見るのですが、そんなに鹿が沢山いる地域って
あるんですか?。そこって、線路沿いに高めの(木製でもいいから)簡易のへいをつくってしかが
入らないようにするわけにいかないのでしょうか?。
- 766 :名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:RspylSgFO
- サンライスだけじゃなくあちこちで鹿が飛び込んでる
今日も飯田線に飛び込んだ様子
- 767 :名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:86+y+eyuO
- 線路に入ろうとする鹿を見かけても叱るぐらいしかできないんだからしかたない
- 768 :名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:GpzMz4KhO
- 鹿のメッカは紀勢線
関ヶ原付近は伊吹山麓を通るから出やすい。
- 769 :名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Xgm2gbKs0
- 週末に出雲・おき・SLやまぐちで下関まで往復してきた
道中、深夜まで扉開け放して酒盛りしてるアラサー「女子」軍団、奇声を発する子供、割れるような大声でバカ騒ぎしてる中年の団体・・・と、
なんで?っていうぐらい席にめぐまれなかったけど、
最後に、上り出雲から宍道湖の夕日が見れてよかった
しかし、下関の駅は何にもなくちゃったんだね
ホームの立ち食いうどんと駅弁が撤退したのは知ってたけど
淋しいもんだ
- 770 :名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:SZRxirec0
- 鹿だけでなく、馬・鹿も出てきましたか・・・
- 771 :名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:XPHG+WYd0
- >>769
そのルートなら500系こだまには乗ったかい?
今の時期、出雲のぼりは宍道湖に映る夕日が見れて一番いい時期だ
- 772 :名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Xgm2gbKs0
- 厚東川と小月の巨大カップヌードルを久々に見たかったので、新山口からは在来線で行きました
117系もまだまだ乗れる
しかし、上りサンライズに乗ると必ず岡山の発車が遅れるんだけど、
単なる偶然なのか、いつもそうなのか・・・
- 773 :名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:RspylSgFO
- ん
下関のうどん屋亡くなったの?
ふく天うどんもう食えないんかよ…
- 774 :名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:A0hAxznM0
- だれか>>767に突っ込んでやれよw
- 775 :名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:zqW2rbkBO
- >下関のうどん屋亡くなったの?
ふく天うどんもう食えないんかよ…
wwww
- 776 :名無し野電車区:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:GpzMz4KhO
- >>772
近いうち新型車両が来るから115・105系でも撮ったのかな?
- 777 :名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:rrDdMNLx0
- 下り2分遅定
- 778 :名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:ekVJ+hgsO
- >>777あたらすぃ日本語
- 779 :名無し野電車区 :2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:2ErmaHI50
- >>769 それは礼儀を知らなさすぎる無茶苦茶な団体でしたね。私が上りに乗った時は、
狭い通路ですれ違った子どもが「どうも失礼しました。」とちゃんと言ってくれました。
この子のつめを煎じてその団体の方々に飲まさなあきませんね。
- 780 :名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:B4OWXmpm0
- 鹿のメッカは何と言っても北海道
特に花咲線、石北本線、釧網本線
鹿3発・熊1発ぐらい何ともないキハ40なめんな
- 781 :名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:B0DOphjO0
- >>780
日が暮れてからの花咲線はヤバいよな
警笛連打と常用最大Bの多発
- 782 :名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:B4OWXmpm0
- そう。
キハ40は鋼製車体が特徴だが、キハ54は鹿用ホイッスルを装備w
確か運転台下スカートも強化されているくらいだ
- 783 :名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:0dpp2xP30
- 道東は鹿も段々慣れてきていて、警笛鳴らされてもどかないのいるしね
- 784 :名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:z6AZPyH/0
- その上ニホンジカに比べてデカイからなあエゾシカ
当たると車両へのダメージもデカイ
- 785 :名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:xyTH2bZ/0
- 以前上りのサンライズ乗ったときは、上郡あたりで鹿と衝突してブレーキが壊れた
ため、1時間位遅れて熱海でこだまに振り替えになった
意外と列車って華奢なんだなと思った
- 786 :名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:u96C0P7R0
- ノビノビならまだしも、シングル上段、シンデラ、ツインギシアンの場合は不幸だよな
- 787 :名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:zX0x889rO
- 警笛ライオンの雄叫びにすればいいんじゃね
- 788 :名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:EfX54UKf0
- 和歌山は動物園から出た猛獣の糞を線路際に撒いて一定の効果があったとか何とかって聞いたけど
サンライズも垂れ流しにしたらもしかして・・・
- 789 :名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:08NuRfMC0
- >>773
下関駅のホームにあったうどん屋は、富士ぶさ廃止後まもなく建物が撤去されたよ。
改札前のうどん屋なら、ふく天うどん食べられるよ。味はちょっと変わったらしいが・・・
- 790 :名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:DIDjtEkH0
- >>788
鹿が馴れて効果なくなったらしい
- 791 :名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:zX0x889rO
- 鹿だけにシカトしたか
そりゃしかたない
- 792 :名無し野電車区:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:+Wz+vuyy0
- お盆前の8月上旬くらいでもノビノビを確保するのはやはり難しい?サイバーステーションで見る限りでは結構埋まってるし、初サンライズだから一ヶ月前に窓口で買えるのか不安・・・キャンセルは運でしょうし
- 793 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:TAyINDzXO
- サンライズ間もなく運転開始から15年。おめ。
- 794 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:w5FK/y+C0
- >>788
>サンライズも垂れ流しにしたらもしかして・・・
も鹿して・・・?
- 795 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:XB0UH1Nk0
- 今日は下りが2分早く通過した 運転経験浅い奴か?
- 796 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:/K/FTA/IO
- >>785
ブレーキ壊れたのに熱海まで自走したの!?
>>795
早通って意外と気にされないのかな…?
- 797 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:koaZhybEO
- >>788
臭過ぎて、保線作業が滞ったらしい。
- 798 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:koaZhybEO
- ところで上りは何処走ってんだ?
- 799 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:M7uxvEftO
- >>785
富士ぶさの廃止寸前の頃に、鹿と衝突してEF66が壊れて、EF65が代走したなんてこともあったな
- 800 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:koaZhybEO
- でもアレ、何もせず1日遅れで 返した 様な…。
(もう1往復は純然たる演出)
- 801 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:koaZhybEO
- 駅でカメラを持った人が粘っていたから、どうやら、3レ「さくら」のスジで上ったらしい。
- 802 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:koaZhybEO
- しまった…4レだ…orz
- 803 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:FhhFmkKN0
- まだブルトレのスジが残ってるんだよね
俺がたまに乗る各停も国府津で謎の長時間停車したりするし
- 804 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:koaZhybEO
- 以前は横浜駅に「8108レ」なんて運転時刻が掲出されてたね
(西から深夜に紅白の14系が上がってた頃)
- 805 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:RcTdmivD0
- >>803
遅れたときに対処しやすいようにスジ残してあるんだろうな。
- 806 :名無し野電車区 :2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:o8I2DFEc0
- >>784 本当にエゾシカがいるんですか?。蝦夷にしかいないんじゃないんですか?。
- 807 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:/Frwjrr50
- >>806
話の流れからして北海道の話だとわからないのか(´・ω・`)
- 808 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:SKYiDwXqO
- スレチ
- 809 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:5NcpyUOBO
- サンライズ出雲上りおくれてる?
生山で列車交換なしだった。
- 810 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:5NcpyUOBO
- さっき生山にいたのやくも25じゃなかったみたいだ。
どれだけ遅れてるんだ?
サンライズ出雲、生山定通。
13分延。
- 811 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:mKogo/7OO
- >>810
14時48分頃、伯備線方谷駅で倒木を認め、車両と架線の安全確認を行うため、井倉〜備中川面駅間で運転を見合わせていましたが、17時54分に順次運転を再開しました。やくも号に遅れや運転取り止めが発生しています。
次の特急やくも号は運転を取り止めています。
特急やくも19号(岡山16:05発出雲市19:13着)岡山〜出雲市駅間
特急やくも26号(出雲市16:31発岡山19:38着)出雲市〜岡山間
- 812 :湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:52ZLrNbPP
- 連盟がグラウンドを押さえていなかったはずの7日に草野球の試合が・・・
半年前から計画していた四国旅行がパーに。・゚・(ノД`)・゚・。
- 813 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:DBQ2YeqV0
- そんなの知らん顔して行っちゃえばいいじゃん
グラウンドを押さえてるなんて聞いてなかったぞって言い逃れもできるし
連絡があっても遠方にいるなら相手もあきらめるだろう
- 814 :湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:52ZLrNbPP
- もうホテルも寝台券もキャンセルしちまったわ
それに草野球と言っても全日本軟式野球連盟傘下のれっきとした公式戦だし
- 815 :名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:pesgRQ6YO
- 横浜帝国
285-3002→←285-1
晴れ
- 816 :名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:VHjP8fcN0
- >>812
架空の親戚のおじさんにお亡くなりになってもらえばよかったのに
- 817 :名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:dd4Jyc8F0
- >>812
野球が雨天中止になったりしてw
- 818 :名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:7+Ur9YRf0
- 鉄道特集組んだ文芸雑誌にサンライズ出雲女子の小説載ってて力なくワロタ
ベッドに誰か連れ込んでセックスしたいのに狭くてこんなの部屋じゃない
駅弁も売ってなくて信じらんない
しょうがないから雑誌に載ってた岡山の駅弁屋に電話したら深夜ですって叱られた
廊下に出たらおっさんがいて変な目で見られて強姦されそうだったから
部屋に閉じこもって鍵かけてガタガタ震えてた
小説とはいえ、取材中の正直な感想含んでるんだろうなと思うとがっくり来る
- 819 :名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:f3JCDhRw0
- >>818
やっぱ女ってクソだわ
- 820 :名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:eESSkmZz0
- 部屋でガタガタ震えてくれるのなら可愛いもんだ
深夜まで酒盛りでバカ騒ぎしてるアラサー・アラフォーのおばさん軍団を何とかして欲しい
- 821 :名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:DycWkFXZ0
- 遭遇した事無いけどそういう人達ってシングルにいるの?
シンデラでも集団酒盛りしてたら嫌だなあ
- 822 :名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:70UZBgCO0
- アラフォーのオバサン達は出雲大社に縁結びにでも行くのかな?
無理でしょ
- 823 :名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:uuoF5Drk0
- いまさらだけど2日発の上りってなんでそんなに遅れたの?
3日は>>811があったのに遅れなかったのか
- 824 :名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:eK7NVcm/O
- 「隔日に」癖がついてるから、ひょっとして今日は…雨規制?
>上り
- 825 :名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:eK7NVcm/O
- 田町732通貨!
- 826 :名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:vgO1Wg510
- 今日も下りは定時通過
- 827 :名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:eK7NVcm/O
- 7/1より、回5032Mの田町通過時刻が
726から741に変更されてる。
(※但し、不定期。)
- 828 :名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:prttFYeAO
- >>810
だからオメェの基準ではどこまで定通になんだよ?w
それとも毎回ツッコんでほしいだけのかまってちゃんか?
そんなに突っ込んで欲しけりゃさっさとケツの穴出して四つん這いになりな!
- 829 :名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:a3WvqsaeO
- サンライズ出雲上り定通
2分延
- 830 :名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:4i97P0Fp0
- アラフォーのおばさんでもいいから連れ込んでセックヌしたい
- 831 :名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Zfznl0fv0
- 参院選がどーしても山陰線に聞こえる
- 832 :名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:v6Yda8wp0
- >>831
鉄オタならしょうがない
- 833 :名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:CDIKs9dyO
- >>831-832
やっぱりそういう人いるよな
- 834 :名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:r7lRLnrQ0
- 参院選の公示が山陰線の工事に聞こえる所までがセットです
- 835 :名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:jBaHLDmmO
- 下り出雲乗ってる方、出雲市到着時間は大雨の予報が出てます。
- 836 :名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:+gBQ9sJd0
- 米原発
↑
これどう読む?
- 837 :名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:v6Yda8wp0
- まいばら はつ
しらさぎか新快速かな?
- 838 :名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:JfFS/ZC9O
- TOBは東武と読む
- 839 :名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ofSNx0BWO
- アメリカ原発
- 840 :名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Qvl8x4qMO
- サンライズソロ冷えてるよ
- 841 :名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:YJ/2QyWi0
- >>828
外国では13分程度なら定通なんだろうw
- 842 :名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:FVhvEh8qO
- 定通て電車でGOか
- 843 :名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:7UNBAbAR0
- 俺は「米子会社」を「よなごかいしゃ」と読んじまったぜ
- 844 :名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:mVSJXn0T0
- >>841
アムトラックは30分までの遅れは定時
- 845 :名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ZVi42wRc0
- ヨーロッパのどっか(AVEかTGVか忘れた)は10分遅れで払い戻しと聞いた記憶が
- 846 :名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:guXpBq+70
- 東電はレベル3の事故まではドーデモイイレベル
レベル5異常は直ちに影響なし
- 847 :名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:51L2y7b5O
- スレチ
- 848 :名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:MNlfgLLJ0
- 近々初めてサンライズのシングル寝台を使うのですが、
14号車の24番と5号車の11番個室はどこにあるのですか?
出来れば、その個室の広さなどの特徴を教えて下さい。
- 849 :名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:RvflCiuD0
- >>848
切符GET乙
ニコニコ動画でサンライズ出雲 瀬戸 名列車 あたりで検索すると
知りたいことが全て紹介されてるよ
- 850 :名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:MNlfgLLJ0
- >>849
ありがとうございます!
さっそく見てきます。
- 851 :名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:EdzFFB2nO
- 対向やくもが8分遅れらしいから、スライドが中石見に変更になるかなあ
- 852 :名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:EdzFFB2nO
- サンライズ出雲上り定通
3分延
- 853 :名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:rnr5ELXTO
- だから、
定通って定刻で通過っていう意味じゃないの?
3分延は定刻で通過してないよね?ね?
じゃあ定通じゃないよね?
俺まちがってる?
まちがってる?
- 854 :名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:hlt/BQ7D0
- 定時制通信制の略らしい
- 855 :名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:SR6UmLvaO
- そ の 発 想 は 無 か っ た
- 856 :名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:WCq9/XfvO
- >>853
より正しくは「定時通過」だったかと
- 857 :名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:SNh5reug0
- 定点通過じゃね?
- 858 :名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:jeF83H0hO
- >>853
合ってるけど多分無駄だよ。無視して毎日「定通」って書くんだもん
指摘されて間違いに気づいて直すとか自分が間違っていないと反論もしない
サンライズの遅れ時間を必ず定通って報告するのが生きがいの可哀想な人。
発狂したりゴニョゴニョ独り言言う人と一緒。
- 859 :名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:/G0nmCvNO
- 電車でGOやったことないのかよ?
- 860 :名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:D/VYxdeHO
- 制限時間内通過?
- 861 :名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:9dwlp3DH0
- 毎朝7:22頃のやじうまテレビの交通情報コーナーで映る、東京駅に止まっているサンライズを見て「時間どおりだなぁ〜」と安心し、8時頃京浜東北線で出勤する際に、留置線に止まってるサンライズを見てニンマリしてる人って、ワシだけっ⁉
- 862 :名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Wyuq32aaO
- 俺は7:55の久冨ちゃん目当て
因みに今週は…休みorz
- 863 :名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:0i5ENpRe0
- 今週はお盆休みのチケット争奪戦がありますね
- 864 :名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:BV6LNp3j0
- 上りなら平和ですから
- 865 :名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:2YoTiCzSO
- いつもの人ってのは、少し前まで「帝国」って当て字で毎日のように書いてた人かな?
レス自体は無害だけど、どこらへんを帝国だったのか書いててほしかった。
富士ぶさスレのミシカン氏は毎回必ず書いてたからね。だからミシカン氏と呼ばれるようになった
- 866 :名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:DJPCqRZ+0
- 定通・・・定食通の略
俺様のこと
- 867 :名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:ZzRZ9U2jO
- 藤原定家
藤原頼道
藤原定通
- 868 :名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:ZzRZ9U2jO
- ×頼道
〇頼通
- 869 :名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:lDfapXOq0
- >>865
定刻の逆襲ってのがあったな
- 870 :名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:rpWlAjl8O
- >>865
ミシカン氏か、懐かしいな。
あの人毎日レポしてくれてたな。
今でも元気にしてるだろうか。
- 871 :名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:/2nyehLpO
- やくも定刻入線
サンライズ出雲定通
- 872 :名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:pU6TIEdn0
- >>861
後者だけだが東海道線で同じことやってたなあ。
今はそこまで行かなくなったんで、それができるのは羨ましい。
- 873 :名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DIbk9kn60
- >>872
最終電車に乗って最寄り駅で下車すると、上りサンライズが通過するのを見届けて「ああ今日も定刻か」と確認できるのは羨ましいことかorz
- 874 :名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:OM8DU04YO
- 下り
約10遅れで有年駅通過
- 875 :名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:bI/TR2uO0
- てすと
- 876 :名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:bI/TR2uO0
- 旭川にてサンライズ10分おくれで確認。やっぱかっこいいw
- 877 :名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:77R4Cl9F0
- >>876
一瞬北海道にサンライズがきたのかと思った
岡山に流れてる河川ね
- 878 :名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:bI/TR2uO0
- 10月にサンライズで東京に行こうと思うんですけど10時打ちするなら岡山駅じゃない場所でお奨めはありますか??
近くなら北長瀬か東岡山。ただ東岡山はじいちゃんばぁちゃんがいそうww
それなら北長瀬かな??
- 879 :名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:jpKOc/NF0
- 好きにせえや
- 880 :生山南方さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:gO6qZSv6O
- 出雲上り定通
少し暑いね
27度
- 881 :名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:NBemYdGbO
- 今夜の下り瀬戸のシンデラで東京から岡山まで乗ってくる
その後は500系こだまで広島へ
- 882 :名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:XXngAGWl0
- 8月10日発下り出雲を取ってきた。
ソロにしたら下段だった。
- 883 :名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:/4wp7orD0
- 定通3分延くんはどうした?
もう恥ずかしくて出て来れないのかもしれないが・・・
- 884 :名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:xoDq0Ml3O
- サンライズ出雲上り定通
2分延
- 885 :名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:NGZV5iF80
- コミケの後 ホテルもう一泊するか寝台で一気に岡山、それから博多に帰るか迷うなあ
- 886 :名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:SbB0ZJGA0
- くせえから乗るなよ キモオタどもが
- 887 :名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:JzeaeboJP
- このスレでいうのもなんだけどLCCのほうがいいんじゃ?
ムーンライトながらほどじゃないけどコミケ帰りのヲタが結構いるんじゃないかと
シャワーカードもすぐ売切れそう
- 888 :名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:RVb53GtF0
- こんなスレでいうのもなんだけど
成田空港利用がてらスカイライナーに乗ってみるのも悪くないと思うぞ
- 889 :名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:K/oD5DQE0
- >>888
関西人だが、乗りに行った事がある。
しかし、160km/h運転するのは、印旛日本医大〜成田空港第2ターミナル間のみ。
それ以西で160で走るには、ホームドアが必要になるだろう。
- 890 :名無し野電車区:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:5eheHeED0
- 1年ぶりに乗るよー!
- 891 :名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:eYpi5Zl7O
- >>890俺も明日と明後日弾丸往復!
- 892 :名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:bZ60HVu/0
- サンライズの客
お土産の袋満載のディズニーランド帰りの女の子・・・微笑ましい
お宝満載のコミケ帰りの男・・・きもい
- 893 :名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:d1arjcUt0
- >>892
お宝(BL本)満載のコミケ帰りの女の子は?
- 894 :名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Rk7bfT2oO
- >>893
スレチ
- 895 :名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:4tPqHB/QO
- 漆黒の内に走り抜けるべき場所で夜を明かしてしまうと、夏期なんか特にサンライズがヨンライズになってしまう気がする。
- 896 :名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:JCKlNhkPO
- >>894
まず892に言えよw
- 897 :名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:lwAT0S990
- お前ら下りの時、朝飯どうしてる?
- 898 :名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:we6AIIXB0
- >>897
岡山で乗り換えだからそこで調達するか瀬戸だったら高松まで行ってうどん食う
- 899 :名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:yiHWFCp+0
- サンドイッチとヨーグルト、ミルクティーorカフェオレを買って乗る
調達できれば、マジックパールとみかん(冷凍なら、なおよし)も
夜中に腹減ったら困るし
- 900 :名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:eYpi5Zl7O
- 姫路のえきそばは何時からですか?
- 901 :名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:JCKlNhkPO
- ちっとはググれ
すぐ出てきたぞ
6時から
- 902 :名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:F6QLRAGbO
- 本日上り約30分遅れ
お急ぎのお客様は熱海駅より
新幹線に振替致します
- 903 :名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:+iRMl93Z0
- >>897
俺は出雲だったら岡山で祭り寿司がデフォw
- 904 :名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:vwV3FZXb0
- >>903
東京でゆっくりして今夜乗るつもりが、
所用で新幹線。
混んでるし退屈。
サンライズに慣れたら、新幹線は苦行だわ
- 905 :名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:vwV3FZXb0
- 途中送信ごめん
祭りずし岡山で買って食ってみるわ〜
- 906 :名無し野電車区:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:KC5xEfKP0
- 30分で新幹線振替って珍しくない?
合間縫って走るからさらに遅れが拡大するという見込みだったのだろうか
- 907 :名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:X5nhQkZG0
- BS見られる人限定だけど
7/21 日曜日深夜 0:30〜1:00 BSフジで
鉄道伝説「寝台電車285系 サンライズエクスプレス」って番組やるみたい
- 908 :名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:5JVjm8/k0
- あがと
- 909 :名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:F5qWXR+RO
- 昨日千葉県内某駅で当日のシングル買ったんだけど、窓口の兄さんは2階は売り切れって言ってたのに実際乗ってみると2階にもけっこう空席あった。
ちなみに乗ったのは瀬戸で、車内放送によると出雲は満席だったらしい。シャワーカードは売り切れで買えず…
- 910 :名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:IE3fFS3D0
- >>907
http://www.bsfuji.tv/tetsudo_densetsu/
これだね
- 911 :名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:uoopqxV5O
- 伯備線、山陰線大雨で8時頃から動いてないけど下りサンライズ出雲は出雲市ついた?
- 912 :名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:PqJuM0a0O
- >>909
ああそれなら係員が2階見るとき出雲側だけ見て終わってた可能性もある。
申込書の列車名の欄に、
サンライズ瀬戸シングルサンライズ出雲シングル
と2つ書いておいて、どっちも見てちょとか適宜言葉を添えて照会してもらったほうが確実
知ってたりやってたら蛇足失礼
- 913 :名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:OZ7wAfyZ0
- >>911
下りサンライズ出雲、黒坂駅で抑止中。
- 914 :名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:wptGgbqE0
- 今晩の上りの運転も心配
- 915 :名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:0sU3Zg5hO
- 今晩の上りは併結無しのバラバラライズになりそう…
- 916 :名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:tLsTaVGaP
- 毎日バラバラでよくない?混んでるんだから7両じゃなくて増結してほしい
- 917 :名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:qJq7lER40
- 来週日曜夜(実質月曜)に大阪から上り乗るんだけれど、
シャワーカードって売り切れるもんなの?
- 918 :名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:tLsTaVGaP
- >>917
夏休み期間だからなぁ
関係ない日曜深夜は案外余ってた
瀬戸のほうが残ってる率が高いかな
- 919 :名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:qJq7lER40
- >>918
取れたのは瀬戸だから、ちょっとは望みあるのかな? サンクス
- 920 :名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:NSNOT9gU0
- 半ライズ決定
http://trafficinfo.westjr.co.jp/sp/ex_history_detail.html?id=00012372
- 921 :名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:qIXQSERR0
- 山陰地方大雨の影響で、今日は半ライズか。
- 922 :名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:yFZwNw6VO
- サンライズ 米子出ました
- 923 :名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:8fCRB3dm0
- 上り出雲は品川止、ソース束公式。
- 924 :名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:iQdaD9rNO
- おかわり有りの半ライス、頂きますっ!
- 925 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cGM6dH2+O
- 大阪駅なう
出雲は約5時間遅れらしい
- 926 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cGM6dH2+O
- あっ!!
言い忘れ
瀬戸は8分遅れで大阪駅出ました
- 927 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:VGZVZs0b0
- ご愁傷様…
名古屋民や静岡民はカメラ用意してワクワクかな
- 928 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:SJ8vesmNP
- 今日のサンライズは乗車券だけで乗れるのか?
うらやましい
- 929 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:VGZVZs0b0
- 出雲から乗ってればともかく、>>925-926は始発電車の頃まで大阪駅で待たされた挙句に
新大阪か名古屋からひかり振替だろ?
うらやましいどころか同情しか湧いてこねえお
- 930 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:p6cUIhXdO
- 出雲市を定刻発車してから途中抑止で5時間遅れたということ?
- 931 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Jfp6hviv0
- 来月の東京出張でまた使おうかなぁ。
去年の初サンライズも2時間遅れだったけど、午後からだからむしろ好都合だし。
ただ、シンデラは額に躊躇するなぁ。
やっぱシングルか、シンツイも面白そうだな。
- 932 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:4JgzFkTP0
- >>906
こだま800振り替え珍しかったのか。東北新幹線乗り継ぎだったから助かったんだけど
アナウンスでは通勤時間帯に入るため遅れが拡大する見込みと言ってたけど
結局そのまま行った人は何時に付いたのか気になる。
- 933 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:4vhaTjvgO
- >>930
違う。出雲市出発段階で約5時間遅れ。
なお、遅延理由は下り出雲の遅れによる使用車両遅れだったらしい。
通常なら、出雲にもう1編成有るが、団臨とかで使ってるのか?。
ちなみに黒坂駅で足止めされてた下り出雲の多くの乗客は、16時頃に黒坂駅から代行バスで各停車駅に向かったとの事。
ただ、伊勢神宮と出雲大社を巡る旅?の参加者だけはそれより早く来た代行バスに乗ってどっか行ったとの事。
(ソースは乗車していた人のTwitter)
- 934 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cGM6dH2+O
- 岡山⇒東京 ウヤ
ウヤでも回送東京まで回送するんだよなぁ?
待ってたら来る?@山崎カーブ
- 935 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:TnaBhLKFO
- 上り出雲は岡山〜東京運転取り止めらしいけど、回送扱いで上京させるのかね?
田町に予備が1本居るならともかく、このままだと今日の下りも瀬戸単独になってしまう……
- 936 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:U7XSVn+CO
- 素直に無理せず今日も運休が妥当かな…
岡山から出雲市に戻す方が整備も出来るし都合よさそうかな…
- 937 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:wIxs+1jY0
- >>933
定期検査中だったとか?
検査のときのための予備車ってないよね
- 938 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:tmQX1B1K0
- >>933
予備編成は後藤総合車両所・出雲支所にあったようですが、輪削作業中で使用できない状態だったとか。
5時間遅れでも上りを出したのは、翌日の下りを運転させるためでしょうね。
- 939 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:4vhaTjvgO
- >>937
まあ、そっちの可能性の方が高いと思う。
5編成の内、4編成は運用に常に入ってるから、何れかの編成が検査に入ったり団臨に使われり、昔、臨時で運転されてたサンライズゆめの運転日だと予備車は無いね。
- 940 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:4vhaTjvgO
- そうだったんだ。情報ありがとう。
- 941 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:L9NUip6b0
- 本来のサンライズ乗客よりも、やくもが運休して山陰から帰れなくなった人の救済で
岡山まで走らせたと推測
- 942 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ecyqtW6f0
- サンライズ出雲は回送で上ってますよ。ちょっと前に姫路出ました!
- 943 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:YUcGiuHP0
- >>929
あの姫路の惨劇が・・・
- 944 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:WfD7yfFC0
- >>942はガセか釣られたか
姫路8時でまだ明石に着いてないってよ
- 945 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:G8C++PArO
- 横浜644-45→田町727は5・6Fでした
さて2022レは…
- 946 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:V3rKEq1rO
- 神戸@発車した
- 947 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cGM6dH2+O
- サンライズ回送 新大阪駅0942通過 西の皆さんありがとう 東の皆さん頑張って〜
- 948 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:d2UnivpT0
- 併結運転区間のみの乗車で片方しか来なかったら来なかった方の列車の指定席持ってた人への救済とかあるの?
来た方の空席に振り替えてもらうとか
- 949 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Lpof2Wa80
- 昨日岡山からサンライズ出雲だった人は瀬戸に振替あったらしいが
瀬戸が満席なら新幹線かね
- 950 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:G8C++PArO
- 上り回送、今どの辺?
- 951 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:uDuAiMAaO
- 愛知県内突入済
- 952 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:p6cUIhXdO
- >>933
有難う。
どうせ遅れ承知は出てないだろうね。特急=直通性と設備だけになっちゃってるからね
- 953 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:p6cUIhXdO
- えー
その後は岡山から回送だったのか。
本来の出雲客は岡山からどうしたの?
- 954 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ybYFaZhGO
- >>953
新幹線でお帰りになりました。
- 955 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:9NjpnnsS0
- 後継車両は作らないよね?
壊れたら次の改正で廃止?
倒壊が嫌がってるなら金沢経由でもいいから残して欲しい
- 956 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ppkkpSsx0
- 東海は客車はイヤだけど電車ならかまわんから
需要があれば考えるだろう。
- 957 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:brMcLhdt0
- そろそろ後継車両考えないとヤバイ時期だろうけど、全く噂もないよね…
年に数回利用するけど、いつまで乗れるんだろ…
- 958 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:MadZWzt+O
- 285でヤバイとかいってたら西とか貨物の車両は超ヤバイな
- 959 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:YFLCWzp8O
- 昨夜は散々駅で待たされた
けど食料配られたし岡山で新幹線に乗り換えて寝台料金と特急料金返って来たし午前中に東京に帰ってこれたから良しとする
- 960 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:bIeAyi220
- >>954
岡山発の始発で?
出雲発は岡山に何時ごろ着いたのかね?
- 961 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:g6QNL4W60
- >>957
夜行列車淘汰傾向の時代に後継もなにも。
それでなくとも、まだ15年くらいじゃ新車の話なんて出てこないってば。
285より10年近く古い221ですらないのに。
>>958
貨物は新鋭機関車がどんどん入ってるじゃないか。
- 962 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:eRixxrF+0
- >>958
北斗星の24系のほうが心配になるわ
製造後約40年経ち、ただでさえ過酷な気象条件下で走る上に青函トンネルの中じゃ100km/h以上で高速走行してるわけでしょ?
あけぼのあたりはスピード出せない単線区間をよっちらよっちら走ってるからまだ大丈夫そうだけど
- 963 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ppkkpSsx0
- >>962
北斗星は北海道新幹線で完全終了だろう?
あと2年は持つだろう。
- 964 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:+45fU7FbP
- 遅れはともかく乗車券のみで東京戻ってこれるのは裏山
- 965 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:/T3MCgg50
- >>957
そこで、ティターンズカラーのサンライズMrkUの登場ですよ。
- 966 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:G8C++PArO
- >>962
北海道なんか超・初期車だったのに、廃車は本家「あさかぜ」が先、だからな…。
- 967 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:KuyEO1+g0
- twitterによると
10:06頃京都→10:17頃瀬田→10:45頃安土→11:05頃彦根→13:01頃西小坂井→13:40頃浜松→14:50頃東静岡→16:55頃横浜→17:06頃川崎
- 968 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:kThoDcPeO
- 回送に車掌が乗務してたけど、今夜の下りの車掌か?
今日のような場合
新幹線で上京して、仮眠するのかと思ってた
- 969 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:4y+/Acge0
- 回送だって車掌は必要
- 970 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:uau4Dti70
- 今日の下りの車掌は先に新幹線で上京してるんじゃない?
回送に乗ってた車掌は、下りのサンライズ便乗か新幹線で引き返すような感じで
実際に見たわけじゃないからわからないけど、回送には西・海・東の車掌が引き継いで乗ってた可能性もあるし
- 971 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Cb2eTFfI0
- >>966
廃止と廃車は違うと思うが
元博多あさかぜ用のグレードアップ車は出雲を経てあけぼの用でしぶとく生き残ってるし
- 972 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:G8C++PArO
- >>971
一部の車が、「あさかぜ」→「はくつる」→「あけぼの」…と生き延びたのは知ってる。
が、「北斗星」非常予備用を別として、大分若い車が・大量に先行廃車されたのも事実。
- 973 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:0aTNrUGf0
- >>961
285と221を比較するなんてずいぶんいい加減な比較方法ですねw
- 974 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:DDcbaXFg0
- はくつるに流れたのはオロネだけじゃなかった?
- 975 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:PngUZeTl0
- 客車と電車じゃ劣化具合も違うだろ
- 976 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:x1ZZLF/E0
- >>974
逆、オシとスハネ(デュエット)、カルテット以外の全車がはくつるへ流れた
- 977 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:JADb4G2Y0
- >>967
ゴクリ…
- 978 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:6EYWrVv40
- >>962-963
まあ、その北海道新幹線の車両にまで火を噴かなければいいがな。
「北斗星」の呪いで。
- 979 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:BEH24tWA0
- 北斗星はやっと切符が取れた日は大寒波で運休
サンライズは遅れはするが一応目的地まで連れて行ってくれる
- 980 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:OJFiYwEW0
- どっちかいうと、「あけぼの」の方が寒波に弱い気がする
「北斗星」はほとんど太平洋側だし
- 981 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:8LIw+mEY0
- トワイライトが火を噴かないか心配
- 982 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:sLA0q5vD0
- ブルトレ トワ
スレチ
- 983 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FsUiZjxiO
- 221系は223系や225系が後継でしょ
- 984 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8GJmNOSf0
- >>983
223は221の後継ではあるが直接の置き換え対象ではないよなぁ
225は置き換え対象となるのだろうか
223は117の置き換え対象ってかんじで
- 985 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yaAWMKWdO
- 上りは7:24頃に東京駅から回送されてった
久々に定刻だったみたいね
- 986 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2sz5OE0FO
- 今朝は、3003・3004+3・4の順だった。
(因みに、3・4は台検上がり。)
- 987 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QsZXOEUM0
- >>962
あけぼのは高崎線ですら鈍行の後追いでノロノロ運転だぞ(`・ω・´)
- 988 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7pDH7yqiO
- あけぼの 221 223
スレチ
- 989 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:S8Hs+PxL0
- >>973
単にJR世代車両の範囲での話だろ。
廃車になった国鉄車両をいろいろ思い出したら、結局用途も使用年数も走行距離もあまり関係ないね。
いらなくなったものから潰される。ただそれだけ。
>>975
ほぼ夜行しか使わなくなったきたぐに583系も案外もってたじゃん。
>>983
221系が廃車になる時になって新たに製造される車両のことだろ。
- 990 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:w5SdcuFW0
- 大阪で上り分割サンライズ撮った
終電乗れないのは承知でタクシーで帰ってお財布に大打撃…
分割サンライズは停止位置が変更されてた。
2~3年前の分割ではホーム中ほどに停車して先頭を撮影できたけど先日は分割にもかかわらずホームの一番端で停車した。
仕方なく最後尾を撮った
- 991 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:sLA0q5vD0
- >>990
君か〜
ホームを走ってたのわ!!
こっちは動画撮ってたのに走ってる姿が映りこんでボツにしたわ
乗降口案内表示の点滅や乗客の位置見れば一目瞭然
アナウンスでも前に止まるから、出雲に乗る予定の方は前へ移動して下さいと言ってたぞ
聞いてなかったのか???
- 992 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6OrX72bV0
- ttp://twitter.com/hs1201f/status/356931664405995520
ttp://twitter.com/hs1201f/status/356933639365337088
ttp://twitter.com/hs1201f/status/356940251291324417
ttp://twitter.com/hs1201f/status/356940307989938177
ttp://twitter.com/hs1201f/status/356943845419794433
ttp://twitter.com/hs1201f/status/356948529022906369
ttp://twitter.com/hs1201f/status/356949679851835392
ttp://twitter.com/hs1201f/status/356950962436448258
ttp://twitter.com/hs1201f/status/357062728818491392
ttp://twitter.com/hs1201f/status/357064811441426432
ttp://twitter.com/hs1201f/status/357091481439305729
ttp://twitter.com/hs1201f/status/357092298821087234
ttp://twitter.com/hs1201f/status/357092596230787072
ttp://twitter.com/hs1201f/status/357096763976450051
ttp://twitter.com/hs1201f/status/357097019296329729
ttp://twitter.com/hs1201f/status/357098703783342083
ttp://twitter.com/hs1201f/status/357099210421702656
- 993 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:COn6PCXMO
- サンライズは品川にも停まればいい あと名古屋と京都も
- 994 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZoPsFGww0
- 幽w霊w列w車ww
- 995 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:YHJWmsJm0
- そろそろ次スレよろしく!
- 996 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4rIgLAKo0
- 東海道線静岡管内で大雨で停止になってるから下りに影響でるかも。
- 997 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:G+KW30WaO
- >>996関連で、東海道線静岡〜藤枝間は大雨のため運転見合わせ。
- 998 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:KE5qyZd/0
- 立ててくる
- 999 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:KE5qyZd/0
- 次スレです
サンライズ瀬戸・出雲PART43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374069451/
- 1000 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6KfbDyaK0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
201 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★