■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【しまかぜ】 近鉄特急スレ64 【快走】
- 1 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:38:43.34 ID:RAGGDyrT0
- しまかぜが快調な「近鉄特急」について語り合うスレです。
テンプレ・参考アドレスなどは>>2以降で。なお、
『このスレには心の特急券(良心)が必要です。』【←最優先事項!】
☆荒れることがありますので、短距離の特急利用・特急券値下げの
話題は全て↓こちらで
近鉄特急の短距離利用を考える会
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344771158/l50
☆時折、心の特急券を持たない『5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3』
と言うメンヘラコテハンがスレに現れますが、華麗にスルーをお願いしますm(__)m
★前スレ★
【ダイヤ変更】 近鉄特急スレ63 【しまかぜ運行】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1362065531/l50
- 952 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 04:53:52.49 ID:lNiRcPDR0
- >>951
願ってるけど無理だろうねぇ。
日本では「男を卑下する」のが美徳みたいな風潮だから。
男は失敗することも、逃げることも、弱音を吐くことも許されないんだよ。
- 953 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 08:32:38.28 ID:KD9qygEj0
- 今日のミステリー列車って乗客は行程表とか渡されるんかな?
あっ、ミステリーツアーだから乗客へ教える訳ないかw
こっち(撮り)は来そうな場所でずっとはってるしかないのか・・・
- 954 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 09:40:58.05 ID:EiVE7/eA0
- >>947
それなに?
- 955 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 09:56:25.72 ID:x+T9mF+2O
- 大和川通過、撮影隊20人位だね。
- 956 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 09:57:47.37 ID:Hsle3oxK0
- >>954
三浦友和が宣伝やってる紳士服の店
- 957 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 10:27:06.69 ID:KD9qygEj0
- 京都から名古屋線いって折り返して賢島いくらしい
- 958 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 13:47:14.64 ID:ui1hhLmFO
- 高安北にもあおぞらスナック(6連)がいるw
- 959 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 16:47:08.68 ID:doCskM47O
- >>950
そういえば、もうとっくに出所済みのはずだが、今は何をやってるのかねぇ
- 960 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 17:05:10.35 ID:EiVE7/eA0
- 上六、八木の短絡線、橿原神宮前、京都、新ノ口、八木、津、名古屋までは分かった。
- 961 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 17:34:06.62 ID:JdwI0xzdO
- 千代崎での目撃以降に津方面に中々来なかったけどバカ停にしては長過ぎ
おかげで撮れないわ友人との待ち合わせ遅れるわで最悪でムカついた
とっとと来い。名古屋線に1時間も掛けるな
- 962 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 18:02:22.04 ID:WCiX8BKmO
- >>961
君は池沼ですね
- 963 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 18:38:47.75 ID:hcA5rsXC0
- ミステリー列車乗車中。トイレの水タンクが空になったので、賢島→大阪線で中川で急遽空の特急車4両繋ぐこと決定。
…水タンクの容量そんなにしょぼいのか?
- 964 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 18:56:13.87 ID:9tdjNATy0
- さっき5時40分ころ、
伊勢中原駅近くであおぞらIIの4両編成?を見たんだけど違うのかな。
午前中流れていた車両の構成と違うんだけど・・
- 965 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 18:57:55.92 ID:ffLnIqIx0
- あと、車内クイズ2回目、誤問題が多すぎて発表が取り消しになりますた。
1回目は37問中、35問正解の人がいたとか。
- 966 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 19:20:48.84 ID:ffLnIqIx0
- 方向転換の関係か、中川から白塚に一度入れる模様。
- 967 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 19:33:48.16 ID:ui1hhLmFO
- あおぞらが真ん中に挟まったら激Vじゃん(笑)
- 968 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 20:33:29.72 ID:DDoNT73P0
- 少し早いかもしれないが次スレ
【しまかぜ】 近鉄特急スレ65 【好調】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367062140/l50
- 969 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:12:04.50 ID:b2A/NJII0
- 白子折り返しですた。八木通過して、終わってみれば上本町→橿原神宮前→京都→名古屋→賢島→白子→上本町って、思っていたより平凡。
京都→名古屋で4時間使い、中川=白子のロスタイムは大きかった。
- 970 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:30:26.10 ID:XzsHiWnE0
- >>951
言ってる内容はともかく、ここに書くのはいくらなんでもスレ違い。
掲示板のルールを守れないというのは、
男女平等という社会のルールを守れない女や一部男と同じだ。
男女平等主義者の評判を落とすことはやめてくれ。
- 971 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:00:37.03 ID:+OUfQdyw0
- 昨日名古屋-難波でビスタ2階席初めて乗ったがすごい快適だった。でも八木まで俺1人の貸切状態w
やっぱりみんあ同じ料金払うならアーバン乗るのかなあ?
- 972 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:23:35.77 ID:XgLG24ol0
- ミステリー列車終了。
遠方から来たので教えて欲しいのですが、どうして席番がJR方式になったのでしょうか?因みに「あおぞらII」は以前のままでした。
しかも「異種車両連結」って、どっちも更新していない網棚付き(増結車は更新車)だし?最初に乗った1号車はヤニ臭かった(;_;)
- 973 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:59:36.75 ID:QCnVbNnl0
- >>74
2月でも土曜朝の難波発賢島行の伊勢志摩ライナーは満席寸前になるのが普通だろ
いまどき観光メインの鉄道でこれだけ支持を集めてるのはあまりない。
>>868 >>920
21000系アーバンライナーで160q運転を目指してた、という書き込みがよくあるけど、
21000系の登坂性能と制動では、大阪線では160km/h運転は無理。名古屋線のように平坦直線で600mで停まるというのを無視すれば可能だけど。
それでも、今の、名阪特急は12200系でも走れるダイヤなので、21000系の性能を発揮できるダイヤにするだけで数分速くなる。
>>921
信号が青なら、俊徳道〜八尾でも特急は余裕で120km/h運転してる。
弥刀の下り線では分岐器の90km/h制限があるし、八尾の先ではカーブで95km/h制限もあるけど、近鉄特急の爆発的な高速性能で120kmh出すのは余裕。
JRの車両性能では、あそこでは120km/h出すのは無理だと思う。
- 974 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:02:59.53 ID:XUyi/UTX0
- 同じく、参加者です。今帰宅。
トイレ問題、クイズトラブルと、ハプニングはありましたが楽しかったです。
お詫びとしてしまかぜのふせん(?)を皆いただきました。
ところで、クイズ1回目の問題を記録したのですが、需要ありますか?
- 975 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:05:21.47 ID:+GsNvjW70
- http://ameblo.jp/b-e-l/entry-11426229889.html
http://ameblo.jp/b-e-l/entry-10983313672.html
- 976 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:13:50.56 ID:kkwO441k0
- >>972
お疲れ様でした。
さて席番の件は単純に分かりやすくするためです。
難波寄りから1〜になり、ABCDで窓側・通路側がはっきりしました。
あおぞらU・かぎろひ・楽は貸切電車なので従来のままのほうが添乗員が
楽なのかもしれません。
乗車票に手書きで数字入れてますから(笑)
- 977 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:14:24.01 ID:3Eygqf9SO
- あおぞら 楽も車体更新して欲しいところだな。
- 978 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:25:49.57 ID:5WlJw0p00
- >>974
2回目のも欲しい(笑)
さあ、明日は高速神戸から嵐山いきまふ。
- 979 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:29:19.67 ID:8B6NzTD00
- 近鉄特急も車輪ディスクブレーキを採用すればいいのに
22000系と23000系が車輪とモーターの間にディスクブレーキを押し込むという荒業をやったが
- 980 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:59:46.58 ID:wo2Z4LYK0
- 徹底的に特急優先ダイヤを組むだけで数分は速くなる。
邪魔な一般列車は削減したり運転停車させてでも特急を優先すべき。
- 981 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:17:42.45 ID:MA8lwte60
- >>978
すみません、1回目だけしか…。
回答は語群から選ぶ方式ですが、とりあえず問題文だけ投下していきますね。
問1 新型観光特急「しまかぜ」の自慢のプレミアムシートでは鉄道業界初の設備を設けているが、それは何か。
問2 昭和33年、世界初の2階建電車である近鉄初代ビスタカー10000系は、何両編成で、2階建部分は何両目にあるか。
問3 一番長い橋梁とトンネルの、それぞれの長さは?
問4 2014年春にグランドオープンする日本一高い「あべのハルカス」の地下・地上の階数と、高さは?
問5 大阪線長谷寺駅から榛原駅にかけ訳4kmの上り勾配があるが、この勾配は何‰か。
- 982 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:19:55.71 ID:MA8lwte60
- 問6 近鉄全線の平日ダイヤで、一番早い初列車の編成を述べよ。
・河内天美駅5:00発 大阪阿倍野行き普通
・六田駅5:00発 大阪阿倍野行き普通
問7 近鉄設備で、登録有形文化財のある線名と施設名を述べよ。
・京都線 ー ( )
・山田線 ー ( )
問8 新型観光特急「しまかぜ」の定員数は何人か。
問9 新型観光特急「しまかぜ」のカフェ車両1階と2階の、それぞれの座席数は?
問10 アーバンライナーのデラックスシートの座席数は?
- 983 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:20:39.88 ID:MA8lwte60
- 問11 京都ー伊勢方面を直通にするため、井ノ口ー大和八木間に単線短絡線を設けたが、その使用開始の年と距離を述べよ。
問12 布施駅は、開業した大正3年当時から駅名を3回変えているが、その名前を順番に答えよ。
( ) → ( ) → 布施
問13 近鉄の1日当たりの乗降客数のベスト5を述べよ。(平成22年調査)
1位:阿倍野橋駅 2位:( ) 3位:( ) 4位:近鉄名古屋駅 5位:( )
問14 近鉄全線のトンネル数は?
問15 近鉄最古の路線は現在の道明寺線・南大阪線の柏原ー古市間
- 984 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:22:09.60 ID:MA8lwte60
- であるが、当時の社名と開業年は?
問16 近鉄最初の複電圧装置を設備していた特急車両は?
問17 近鉄名古屋駅から特急発車時に流れる曲は?
問18 大阪万博会場に近鉄が運営した乗り物は何か?
問19 大阪電気軌道が建設した生駒トンネルの完成日と長さは?
とりあえず以上です。ちょっと時間がないので、語群はまた時間があればということで。
- 985 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:48:40.94 ID:5Y0AzylU0
- >>914
事務一般職なら男性の障害者が就いてたよ
- 986 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:50:00.70 ID:5Y0AzylU0
- >>984
問16 18200系
問17 ドナウの漣
問18 ロープウェイ
- 987 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 11:00:35.36 ID:gym4pZou0
- 昨日午後の名伊で走ったアーバンって結局何でやったん
- 988 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 11:05:25.76 ID:DABKwm400
- 22000系てソフト変更車があるんだよな?
いっそのこと、耳障りなVVVFをIGBTに変えてほしいな。
内装のリニュなんてしなくていいからさ。
- 989 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 11:40:21.64 ID:yyNP+s0c0
- >987
だれか皇族でも来ていたんじゃないの?
- 990 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 11:44:52.88 ID:2iJIrUIP0
- >>987
臨時?
車種の差し替え?
今年のゴールデンウィークは10連特急とか
ビスタ重連とかありますか?
- 991 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 12:05:00.43 ID:4ddgo5pYO
- アーバンライナー+スナックカーとかの10連とかないな、やっぱり通り抜けできないから?
- 992 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 13:13:41.95 ID:Ml0kIkWJ0
- しまかぜ乗車しました。デラックスシート、快適で大変良かったです。
いつまでも座っていたいくらいでした。それにこれだけ予約好調で盛況なのだから、
もっと豪華なシートもあっても良かったと思う。例えば賢島方の先頭1両はさらに
大きくて立派な座席を左右1列ずつのスーパーデラックスシートにするとか。
今後好評にこたえてあと1編成しまかぜを増備するような事になったら検討しても良いと思う。
さしずめ「しまかぜ2」として。
- 993 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 13:25:18.83 ID:qEZGtd7b0
- >>991
アーバンプラスならスナックを間に入れることができる気がする
- 994 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 13:47:11.48 ID:EQXM7VBX0
- いまのような気候的に微妙な時期は、UL以降の車の空調はことごとくダメ。
夜にULからVに乗り換えたとたん、びっくりするほど適正で快適だった。
- 995 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 14:38:53.71 ID:jqzRFEeR0
- >>991
むしろアーバン10両が見たいわ。
- 996 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 15:00:28.96 ID:lJx+CSmD0
- >>995
UL(難波方4両)+UB+UB+UL(名古屋方2両)で10両ULP。
(後ろ4両は名張で切り離しで。)
- 997 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 15:43:28.14 ID:wQQRInULO
- 20年程前、終夜臨でUL貫通10連があったと社員さんから聞いたが真異は不明。
ちょうどUL01〜03の組み替え中間車が出来た時だったから可能だったが。
- 998 :大地の風:2013/04/28(日) 15:58:20.63 ID:RJp7jyyrO
- しまかぜ最高だよ
さすが近鉄
- 999 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 15:59:16.40 ID:gym4pZou0
- >>990
臨時じゃないよ
昨日の賢島14:40名古屋行きがアーバンだった
- 1000 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 16:00:11.58 ID:87hRSfEZ0
- 6
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)