■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★★★秩父鉄道 Part29★★★★
- 1 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 12:36:45.35 ID:Zdb+U/NLO
- 秩父鉄道について語るスレPart29です。
<前スレ>
★★★★秩父鉄道 Part28★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356770371/
<関連スレ>
西武池袋線 Part79
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363258389/
(東武)東上線 Part147
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363456114/
信越(横川)/八高(北)/吾妻/上信各線総合スレ 12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1348235412/
<公式サイト>
http://www.chichibu-railway.co.jp/
- 2 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 12:41:47.77 ID:nMIp0qR60
- 2
- 3 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 13:45:39.23 ID:wFVnwfPdO
- 三峰口
- 4 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 14:42:42.15 ID:z9Ll3h6QO
- 今こっちが話題になっている。
http://m.youtube.com/watch?v=zVbfPYzkd_w&
- 5 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:52:43.18 ID:FUv7CpAt0
- 7800はデキと協調運転で決定だな。もちろんデキからでも扉開閉や空調を制御できるように。
鉄ヲタホイホイにちょうど良いだんべwww
- 6 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 19:54:14.99 ID:RdEmcpA/0
- 今年はさくらマラソン臨時は無かったんだね。@参加者
- 7 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:20:40.36 ID:z9Ll3h6QO
- 飯能市長、秩父市長、埼玉県知事が西武秩父線存続のお言葉
知事だけ
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1364207619/i
- 8 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:33:22.57 ID:Z4jQwvC/O
- 糞東急はポイッ(-_- )ノ⌒
- 9 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:36:17.87 ID:bDiRtbnz0
- >>7
まあ最悪でも三セクでしょ。
- 10 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:47:59.65 ID:9vMsNSB8O
- >>4のURLがおかしいので正しいやつを。
http://www.youtube.com/watch?v=zVbfPYzkd_w
砂撒け。それか踏面をニート工業に舗装してもらうか。
- 11 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 21:54:44.93 ID:nCYFs3R10
- 電車は砂まき装置を搭載していません。
砂まきは機関車だけの特権です。
てか動画で既に解決策出ているんだから、最初からスイッチバックやればいいだけの話。
- 12 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 21:57:00.02 ID:o3nt3UNK0
- >>11
ここは30年前から来ましたスレじゃねー
いまどきの電車は砂撒装置やらセラジェットやらあたりまえ
新幹線ですらついてる
- 13 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 22:09:07.65 ID:T7uXVYa50
- >>6
今年から募集をどっかに依頼し
ネットでしか申し込みが出来なくなってしまったから
参加者少ないんじゃね
俺んとこは、それで15人ほど参加見送ったよ
- 14 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 22:55:00.91 ID:IsXMm4Ft0
- >>11
つまり走れない電車のために地上設備の方を改良しろというのですね
一旦停車した駅から本線上を後退して、加速して駅を通過とか平常時にやってたら大目玉ものだぞ
- 15 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 23:04:55.57 ID:/uiCStcN0
- いっその事浦山通過にしちゃえば・・・・・・・・?
- 16 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 23:41:47.46 ID:W9YFWrVC0
- >>14
昔御殿場線にあったぞ
- 17 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 00:11:36.07 ID:pBO7/iNCO
- 205、E231や211、E233だって山登れる。
201、209や101系だって山登れた。
東急は1M1Tで登れないのは、何らかの改造が必要。吊り掛け車両も登れた。
自社で改造できればよいのだが。
- 18 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 00:16:00.14 ID:edzDSB3s0
- 姥捨
- 19 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 00:24:08.73 ID:fIJXM3Sa0
- 機関車牽引
- 20 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 00:36:03.27 ID:a0HxsDFK0
- >>5に限る
- 21 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 01:35:18.72 ID:aYAUo7yY0
- >>7
西武鉄道から経営分離するなら
上下分離方式を採用、設備は埼玉高速鉄道が所有し、運行は秩父鉄道がやるべき
- 22 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 05:14:16.01 ID:Ikwkt4B20
- 影森−三峰口でさえお荷物扱いなのに更に吾野−秩父まで引き受ける筈が無いって。
- 23 :.:2013/03/26(火) 07:59:36.03 ID:TFHtiSBCO
- 7800系が登れないアクシデント:
9000系玉突き(東横線→大井町線)で放出の8590系譲渡、7050系or7550系に、
もしくは、5000系投入再開及び東横線転用車田園都市線復帰で8500系(7000系)の場合は、長電の取り分も。
- 24 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 10:49:41.81 ID:SoLvvByg0
- 浦山口の鉄橋ってヤバいの?
もし落ちたらそれを口実に影森〜三峰口を廃止させるつもりなの?
- 25 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 11:36:29.80 ID:HUlLfbU+0
- >>24
落ちたらって鉄橋が!?
- 26 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 11:48:04.40 ID:cHvuMIiEO
- 東武が買い取りそう…
- 27 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 11:56:51.97 ID:SoLvvByg0
- 点検してるから橋が落ちることはないか……。
- 28 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:03:17.88 ID:a83Iz2aC0
- >>14
それをやり続ければいい。
そしたら、なにこれ珍百景に出られる。
浦山口にお客がやってくる。
- 29 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:30:45.32 ID:SoLvvByg0
- >>28
その狙いもアリだけど、そんなことしてたらそれこそ鉄橋に負担が……。
- 30 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:44:44.66 ID:MhTSbT670
- 西武秩父線がなくなり
羽生〜寄居が東武になったら
埼群軌道新線あり?
- 31 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:57:44.69 ID:MhTSbT670
- DMV→BRT
- 32 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 13:00:44.41 ID:u54QNrIE0
- >>14
実際登れなくて使い物にならないんだからどうしようもないだろ。
こんな貧弱電車導入決めた人がそれこそ大目玉を食らってるだろうよ。
晴れですらこんなんだから、雨の日は助走つけても登れないで終わるなw
- 33 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 13:22:07.41 ID:MhTSbT670
- 西武秩父線が廃止になると昔のように東武東上線から秩父鉄道への直通運転
が復活するかな?
三ヶ尻線もあるからJRともつながるし…
- 34 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 14:40:32.89 ID:WPEGcA2DO
- >>32
カタパルト装着。
ガンダム発進の様に勢いを付けてやれば良い。
「7800逝きま〜す」っとな。
(゜∇゜)
- 35 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 14:49:54.03 ID:09k1R2BUO
- >>34
ド〇ンパですね、わかります
- 36 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 14:51:03.52 ID:lRpE9LBX0
- 橋梁上に駅を移設すれば全て解決だな
名案!
- 37 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 14:52:59.30 ID:SoLvvByg0
- >>35
利用客が駅に辿り着くまでが地獄だな。
- 38 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 14:54:13.13 ID:SoLvvByg0
- >>35じゃなくて>>36だった
- 39 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 14:55:18.06 ID:9ik0+Q2lO
- >>32
急いで1000系置き換えずに、検査回帰あと1回分ぐらい延命しておけば、205系が手に入ったんだがな。
国鉄型=ボロとか酷使してるとか言うが、東急とて中古車なんだし、製造年代的にもあまり変わらないんだから五十歩百歩。
- 40 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 15:43:01.49 ID:tKRnCw3o0
- 加速力を抑えて空転を防止する(駅間の所要時間が延びる)
セラミック噴射を付ける
電装する
電動台車と付随台車の配置を変える
電動車を付けて3両にする
熊谷〜羽生に閉じ込める
こんなとこかな。
- 41 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 16:08:49.44 ID:A1xpXimS0
- 30 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 12:44:44.66 ID:MhTSbT670
西武秩父線がなくなり
羽生〜寄居が東武になったら
埼群軌道新線あり?
↑まだこんなこといってるやつがいるのか
- 42 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 16:21:00.84 ID:HUlLfbU+0
- 14時49発の影森行きを見てきましたが普通に発車して加速してましたが。
- 43 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 16:38:03.64 ID:tKRnCw3o0
- ふーん。
状況にもよるのかな。
- 44 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 16:39:35.97 ID:iPK3y3YoO
- >>42
シンジラレナ〜イ証拠動画うp
- 45 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 17:39:11.92 ID:9ik0+Q2lO
- >>42
そりゃ平坦な場所ならフツウに走るだろ。
- 46 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 17:52:53.36 ID:pBO7/iNCO
- 深刻な渋滞回避のため、国道299を用意。R140はなかった
http://c.2ch.net/test/-/way/1234120233/i
また、秩父鉄道内でも、日貸し、または月極駐車場が多くあります。
- 47 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 18:08:30.84 ID:HUlLfbU+0
- >>42浦山発14:49の影森行きです
動画うpするので待っとって下さい。
- 48 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 18:23:50.56 ID:6YVvPkYg0
- 7800系って影森から三峰口までの固定運用に入ってるの?
ネットで調べても16日のデビューイベントの写真しか出て来ないから良く分からん
- 49 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 18:33:59.16 ID:HUlLfbU+0
- 動画うp
http://www.youtube.com/watch?v=U8qnjfjxcC4
- 50 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 18:47:40.19 ID:iPK3y3YoO
- >>49
うp乙。メール欄に[いじわるをっを]って書いといたんだけど…
- 51 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 18:50:01.65 ID:pBO7/iNCO
- 車両工場の評価
京王重機[5000系取引]=アルナ車両>>東急テクノ
テクノの質が落ちたもんだ
- 52 :名無しでGO!:2013/03/26(火) 18:52:28.26 ID:SoLvvByg0
- >>48
その通り。今日も見た。
- 53 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 19:04:10.25 ID:hPT+FYa90
- 2連でも問題なく走れる100系や500系の電動車はたしか三峰口よりだったな
そのうちターンテーブルで前後ひっくり返るかもな
- 54 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 19:58:26.02 ID:SoLvvByg0
- 2000系は昔、秩父駅のデルタ線で向きを変えたってWikipediaに書いてあった。
- 55 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 21:34:02.89 ID:zCjk9XQa0
- 秩父鉄道沿線の桜は咲いてきましたか?
- 56 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 22:04:02.46 ID:HUlLfbU+0
- >>55
秩父は早咲き以外はまだですかね。ですがやはり例年より早いですね
- 57 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 22:07:59.22 ID:BWoTFLTq0
- 西武HD社長、路線廃止「他社にも影響」 サーベラス提案で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL260QZ_W3A320C1000000/
- 58 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 00:52:02.28 ID:iqwEV+dMO
- >>49
駅を発車後にしばらくしてブレーキを一度緩解した音が。
憶測だけど、東急でたまに使う技?ですが、スリップしたら勾配起動ボタンを押して滑走する車輪を止めた気かします。
勾配起動を使うとノッチを力行に入れたままブレーキを掛けられます。
雨の日の中目黒〜祐天寺間で、8000系列がまだ東横線にいたときに運転士がやってました。
(゜∇゜)
- 59 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 01:03:46.83 ID:MXpYX2S00
- T字ワンハンドル車にも勾配起動ボタンあるんですか?
左手ワンハンドルのJRの右手でつかまるグリップに親指で押すかたちの
勾配起動ボタンがあるのは知ってるのですが。
- 60 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 04:13:48.18 ID:RIugzNqqO
- 運転台にあります
- 61 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 04:34:35.62 ID:wOYqzNav0
- >>30
西武秩父線は秩父鉄道として残すだろ
- 62 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 04:35:10.43 ID:wOYqzNav0
- >>32
2Mにすれば解決するだろ
- 63 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 04:43:34.44 ID:wOYqzNav0
- >>33
西武秩父線は西武鉄道から廃止しても残すだろ
- 64 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 04:45:25.94 ID:wOYqzNav0
- >>40
秩父鉄道はセラミックなんて贅沢言えないから砂だろ
- 65 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 04:54:52.08 ID:OduK70Y+0
- なんで全レスしてるの?気持ち悪いよ
- 66 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 06:09:44.32 ID:K1e2bD1+0
- >>5だろやっぱ。
- 67 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 08:07:10.42 ID:w3zM29u9O
- >>58
残念、あれはCP停止時の排気音だな。
- 68 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 10:12:32.38 ID:vlqm3ZYLO
- 8590が富山地方鉄道に行ったもんだから、部品がますます足りなくなるね。
地鉄の方は秩鉄よりしっかりした工場だからね。
- 69 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 13:32:55.75 ID:9+F7RNZg0
- よくよく考えてみたけど秩父鉄道のスレって中小私鉄のスレの中で一番盛り上がってない?
- 70 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 13:47:12.99 ID:GGs5Yv+H0
- >>69
最古参の国鉄型電車とSLがある分、ネタとしてのバリエーションが広いからね、それに関東だし。
- 71 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 13:55:08.98 ID:vlqm3ZYLO
- まさにNゲージの世界だからね。
7800系の調子どうですかー
- 72 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 14:16:29.57 ID:9+F7RNZg0
- >>71
今日も元気に爆走してます。
- 73 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 14:26:17.65 ID:2Uk9IVz+0
- 西武秩父線が廃止されたら我が秩父鉄道の秩父駅が秩父市のメインステーションに45年ふりに復権します。
昔みたいに寄居駅やら熊谷駅経由で首都圏で行きましょう!!.
- 74 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 18:08:45.19 ID:2Uk9IVz+0
- 秩父プロ市民は20数年前の路線バス騒動記を忘れたのかい。
西武系のバス会社になったら西武秩父からの路線バスに秩父鉄道の秩父駅を素通りされたりひと悶着が有りました。
路線バスは横瀬・小鹿野・秩父市のコミニティバスに転換した方が平等になります。
西武HDグループは速やかに秩父地区から出て行け!!
- 75 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:30:33.60 ID:vlqm3ZYLO
- 同意。
これには秩父鉄道観光バスが復活だな。
秩父鉄道の飯能〜西武秩父買収、または不可なら、同区間の第3セクター化希望
- 76 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 21:01:35.06 ID:NYKZE01I0
- 廃線にはなるけど絶対無くならないよな。
西武秩父〜飯能・影森〜三峰を3セク化すればよくね。お花を廃止して西武秩父都統合すれば楽な気が。
そこに行くまで大変だと思うけど(妄想)
- 77 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 23:07:10.51 ID:AP6m+xtk0
- 7800の代車は、十和田観光電鉄の7700系がいいんじゃないか?
- 78 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 01:01:56.18 ID:ORKSAFYL0
- まあ考えて見りゃ、西武なんて沿線何も無いだろ。
西武秩父駅前の仲見世ぐらいで、行楽地は秩鉄の沿線ばかりだし、西武秩父線が無くなったらむしろ好都合だんべ。
西武無くなっても需要あればまた東武から直通が出来るさ。
秩鉄の保安装置積んでるやつがあるぐらいだし。
- 79 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 03:40:28.86 ID:Hajrf2Bc0
- >>69
そうだよ
パレオが有るからね
- 80 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 09:55:25.84 ID:nGp8TWyqO
- 電車をやめてディーゼル化だな。
正丸には排気ファン付ける。
- 81 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 09:58:14.76 ID:8GXO0DPm0
- 秩父鉄道の車両は西武秩父線を走れるの?
- 82 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 10:02:37.26 ID:yu22yqa0O
- 全国の鉄道オタクの独身のアスペルガー症候群の人達が団体を作り西武HDの株を公開買付して大株主になるば解決。
- 83 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 12:02:04.16 ID:YOlpcM/jO
- 東武だったら、秩父方面より寄居〜羽生の方が需要がある。
- 84 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 12:16:09.14 ID:2bfXSQMzO
- 廃止厨の皆さん、い い 加 減 に し ま し ょ う ね ?
- 85 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 12:28:52.72 ID:rQqi17fJO
- 秩父方面の鉄道はまとめて廃止だな。
- 86 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 12:48:35.11 ID:8GXO0DPm0
- >>85
不便になる人のことを考えないでよく言えるものだ。
- 87 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 13:00:42.43 ID:K4lsp+qE0
- >>84
ヲマエのんきだなww
筆頭株主から廃止を突きつけられて、TOB食らってるんだぜwww
- 88 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 13:03:12.64 ID:YOlpcM/jO
- 静岡のD51が要望により解体廃止
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://headlines.yahoo.co.jp/hl%3Fa%3D20130313-00000007-san-l22&q=d51+%E8%A7%A3%E4%BD%93&sa=X&ei=WsBTUaC0DIK6kgWgj4DgBg&ved=0CCUQFjAD
秩父にもSLくれー
- 89 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 14:35:05.32 ID:pdU9B0Fmi
- >>81
無理だろw
専用に車輌導入が必要
- 90 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 15:30:17.28 ID:PME23F0z0
- >>89
まあ7800に正丸峠が無理なのは確かだな。
逆に6000がいけなくなってたら笑えるけどMT比上がってるくらいだから。
- 91 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 16:35:52.10 ID:YOlpcM/jO
- >>81
7800を除き走れないこともないが、勾配抑速なし→耐雪ブレーキつきの2000や3000、20000が走ってるくらいだからなあ。
トイレつきの4000があるからそのままでいいのでは。
- 92 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 17:07:07.17 ID:2bfXSQMzO
- >>87
?
何か「路線廃止なんて言ってない」って話を聞いたんだが。
そもそも西武側は廃線反対だし。
あと、廃止廃止って面白がって大騒ぎしてる連中がうざったいから書き込んだだけで、のんきに構えてるつもりは無いんだがw
- 93 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 18:04:24.78 ID:YOlpcM/jO
- それよりもSL下さい。パレオを2台持てば維持が楽になる。
真岡鐵道は2台持ってる。
- 94 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 18:12:30.44 ID:8GXO0DPm0
- >>88のD51とか?
2台持つとしたら2台ともパレオエクスプレスなの?
- 95 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 18:40:44.00 ID:PdGWC0US0
- パレナ エクスプレス♪
- 96 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 19:38:19.52 ID:hlJ1NjDX0
- >>88
三峰口か熊谷にポン置き程度
輸送料払えるのか?
- 97 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:21:10.18 ID:YOlpcM/jO
- D51をダメもとでもはしらせるんだよ。ダメならJR東海や東日本でもよいんだよ。不合格でも静岡に残っても構わない。
最近D51が2つも復活してんだから。
秩父鉄道で復活なら2〜3年以上。
SLはJR東日本により委託されてるの。
- 98 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:27:20.81 ID:F/koblNSO
- 日本語で
- 99 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:32:24.76 ID:YOlpcM/jO
- 焦っててごめんよ。
C58の他にSLがほしいところだ。
パレオ×2で。
- 100 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:39:40.59 ID:8GXO0DPm0
- 重連とか
- 101 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:41:20.21 ID:v0UB6SvzO
- 1000系で十分。
- 102 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:53:44.89 ID:ys/PYQzaO
- どうせSLを復活させるなら、他では走っていない形式を希望。
- 103 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:54:18.16 ID:YOlpcM/jO
- 1000系は数少ないよ。
1000系廃車部品モーターを東急車につけてほしい。
- 104 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:55:33.37 ID:8GXO0DPm0
- >>101
確かに。JR東がC58復活させるからな……。
- 105 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 20:56:55.51 ID:8GXO0DPm0
- >>104
>>101じゃなくて>>102だった
- 106 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 21:05:56.76 ID:sqpGz24E0
- 1000系を客車化改造希望www
- 107 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 21:39:36.29 ID:8GXO0DPm0
- >>106
一両ずつ違う色を連結w
- 108 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 22:35:36.57 ID:ys/PYQzaO
- 昔の琴電みたいに、あちこちの大手私鉄の中古車を走らせるのは?
- 109 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 00:21:35.07 ID:Pz7Xf/tkO
- そうや!!只今話題沸騰の京阪旧3000系を走らせるのや!!
だたし、台車交換が必要だが。西武のお古でも履かせるか?
- 110 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 00:32:42.03 ID:eLkJ0XK00
- >>109
長電のマッコウクジラに廃車が出ているから、そこから台車を
持ってくればいい。地鉄もマッコウクジラの台車を調達して
改軌しているからな。
- 111 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 00:34:27.75 ID:91COko900
- >>88
スレチですまないが、志津川に持っていってほしい。復興のシンボルとして…
以前あったものはなくなったが、またSLが戻り街が活気づいてくれたら…
- 112 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 01:16:11.05 ID:exzcGGm9O
- 全国にSLブームだからな。秩鉄も同じ
- 113 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 01:49:58.71 ID:eLkJ0XK00
- 行田市役所にあるC57を復活させよう。
- 114 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 03:15:53.13 ID:qEFX/3At0
- 1台持ってるだけでも自社で検査費用払えない会社にもう1台動くSL置けとか
会社潰す気満々だなお前らw
- 115 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 04:56:31.13 ID:BC3tGFi50
- そのSLを去年潰しかけたwww
- 116 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 07:21:22.20 ID:b68xZbzt0
- 7800系の上り勾配が上がれない動画を見て思ったけど、
マジで客車列車でも運行したらどう?
デキは超余ってるし、ちょうど01系が大量廃車されるから、
足回り取り換えてドアにステップ付けてホームとの隙間埋めて、
3両編成ぐらいでデキに引っ張らせれば良いよ。
無論、機回しできて留置線もある秩父から三峰口までの区間限定で。
多少は鉄ヲタホイホイになるべwww
- 117 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 07:42:12.91 ID:uvpz7a6S0
- >>109-110
いやここは乗り心地を考えて485の廃車派生品をw
- 118 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 10:29:59.57 ID:zZQoUpYc0
- どうやら11月2日にパレオの特別貸切運転があるらしい
- 119 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 11:59:00.37 ID:Boh/dm6m0
- >>118
そんなのプレス公表時から話はあったよ。
ところで、特別貸切運転てなんだよ?
- 120 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 12:01:18.56 ID:zZQoUpYc0
- >>119
映画かなんかの撮影?
- 121 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 12:05:13.77 ID:TcOX8ADy0
- 鉄道員養成学校()とかの社会科見学じゃね?w
- 122 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 12:37:14.43 ID:B01fWzNRO
- 羽生〜三峰口で、両神山や雲取山への早朝登山客のために、電機牽引で客車夜行を走らせましょう。
東武の尾瀬夜行やスノーパルみたいに、終着駅で連絡バスを接続させて。
需要の有る無しは分かりませんが。
- 123 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 12:48:54.53 ID:exzcGGm9O
- >>114-115=東急や急行にトイレが付けられない
実は7800を除くT車にトイレが付けられるスペースあり
- 124 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 13:00:57.15 ID:mjRhjz6K0
- 大井町線転用で余る東急9000系導入すればよかったのに
古いGTOモーターは部品取りで取られるから高性能SECモーターにすれば
坂でもらくらく上がれただろうに
- 125 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 15:18:35.60 ID:847wk7mE0
- >>116
伊豆急8000の2連みたいに結局2Mにせざるを得ないんじゃなかろうか。
- 126 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 19:18:35.45 ID:exzcGGm9O
- >>73
秩父鉄道は東急や急行にトイレ付ければもっと客が来ます。
熊谷からのJRはみんなトイレ付き
- 127 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 19:26:41.00 ID:Dx1BSv7C0
- >>124
GTOモーターとかSECモーターとか存在しないから
- 128 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 19:52:28.47 ID:sWQ4LSgg0
- 動画も驚いたが、二両編成にも驚いた
三両で統一されてるところに中途半端に二両編成入れてどういう使い方するの?
昼間は二両、ラッシュ時は四両にするのか?
(それなら三両で統一した方がマシ、←今までの考え方)
末端区間用としても秩父や御花畑で分断は不便すぎるような・・・
- 129 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 20:07:10.95 ID:zZQoUpYc0
- >>128
影森分断だから
- 130 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 20:18:32.75 ID:ZM9dokozO
- >>126
本家東急でもバリバリ現役な車両に秩父に来てまでして乗りたいと思わないわ。
あんな東京と横浜を往復してただけのやつ走らせても旅情もヘタレもない。
- 131 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 22:10:03.10 ID:exzcGGm9O
- 8090系は引退っぽいよ。
そして、7500か7800か。
- 132 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 22:52:51.99 ID:tDTi1/eK0
- >>130
おまえの旅情なんてどうでもいい。
- 133 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 22:53:41.73 ID:tDTi1/eK0
- >>130
おまえの旅情なんてどうでもいい。
- 134 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 23:04:33.29 ID:qEFX/3At0
- >>118-119
昨年も同じタイミングで貸し切り運転の予定立ててたよね、結果的に脱線でおじゃんだったけど。
何も知らない俺は密かに高崎から旧客借りて団臨列車としての初代パレオ再現でもやるのかとワクワクしてますた…。
- 135 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 23:44:34.88 ID:exzcGGm9O
- 秩父鉄道の東急や急行にトイレつけて下さい[洋式便所。]
それに繁忙期のみ車内販売もやって下さい
多分、7800の不具合、得意先の東急が難しいみたいで。
1001Fの引退が先送りされるだろうけど。
- 136 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 23:49:48.99 ID:847wk7mE0
- 空転で登れなくなったのは試運転のSLが垂らした油が原因という説が。
- 137 :名無し野電車区:2013/03/29(金) 23:55:12.34 ID:vVeZrDAV0
- 東急は塗油機付きの編成がいる
どの線もカーブが多く,軋み音低減のため採用
(レールの内側が真っ黒な奴)
油は1Mで上がるのには影響-あるのかなあ
- 138 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 00:20:42.56 ID:bv7DRqKN0
- 晴れてるひは平気ですけど雨が降るとヤバイみたいですね
- 139 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 03:07:03.54 ID:7Z376a+PO
- 秩父鉄道に欲しい点
@寄居〜熊谷を増やしてほしい
A三峰口から西沢渓谷行きのバスがほしい
B東武などの直通運転がほしい
C秩父から坂本から先の十石峠のバスがほしい。
D東急や急行にトイレがほしい
- 140 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 05:06:53.76 ID:DvKmfG5si
- >>90
7800系はVVVFと噴射剤使えばなんとかなるだろ
- 141 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 05:17:46.32 ID:1BSN0hUXO
- >>135
つNRA
- 142 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 06:03:39.68 ID:RWiHVgt90
- とりあえず、都心からスイッチバック無しで、かつ停車駅如何によっては最速で長瀞や秩父に着ける東上線と直通を復活させたほうがメリットは多そうだ。
- 143 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 06:12:46.23 ID:d0tJeGjCO
- ところで、このスレで秩鉄にトイレ付けろと言っている奴と、しな鉄スレで
しな鉄のトイレが使用不可なのを批判している奴は同一人物なの?
- 144 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 06:15:36.56 ID:DvKmfG5si
- >>142
ワンマン8000系を三峰口や寄居と相互乗り入れも悪く無いが、東上線は4両で秩父鉄道が3両や2両なら割に合わ無いな
- 145 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 06:40:52.91 ID:aB6tp9KiO
- >>142
東上線に秩父鉄道直通列車を完全優先ダイヤで仕立てたとして…
長瀞は最速で行けるが秩父は西武レッドアローにかなわないなぁ。
なので直通復活させるなら、長瀞か上長瀞までで良いかな。
長瀞まで、所要時間1時間30〜40分くらいで設定できると思う。
西武からの直通快速急行は所要2時間12〜14分で長瀞まで乗車券1210円、レッドアローの場合は西武秩父・御花畑乗り換えで特急料金込み1940円、乗り換えがスムーズだとしてもトータル1時間50〜2時間って感じかな。
東上経由は長瀞まで乗車券1210円だから、本線から300系?350系?4連を持ってきて使用し、特急料金300円程度徴収しませう。
- 146 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 09:34:31.58 ID:u/1t7ar60
- 1000系のラストランはいつ頃になる?
来年春辺り?
- 147 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 09:36:33.84 ID:7dhwPc0y0
- >>143
書いてる日が同じなら必死チェッカーで照合すれば一致する可能性はあるかもな。
- 148 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 10:22:50.63 ID:4qi97D+Z0
- しかし平日と休日のダイヤの差ひどいなwww
- 149 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 12:05:07.49 ID:dHA7WwIQO
- >>144
編成両数が違うなら、秩父鉄道側の乗り入れ本数を増やしてバランスを取るのはどうだろう?
- 150 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 12:18:52.26 ID:OnMn0Xuw0
- >>144
10000系の8+2連を専従にして2連で乗り入れすればおk
- 151 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 13:23:19.90 ID:Y4tdwg7+0
- 伊勢崎線側からも乗り入れてくんねーかな
スカイツリートレインとか使って
- 152 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 14:54:52.31 ID:7Z376a+PO
- >>143
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1423730304
- 153 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 20:38:23.41 ID:o2pVlyuVO
- 今日は狙ったようにパレオが走る時間帯の周辺に1000系3本と7800系が集中してたな
- 154 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 21:13:35.59 ID:ry5OUT5E0
- 田園都市線で使われている8694Fと8695FのMM'ユニットを使い、7800系改造
の種車にきぼ〜ん。Mc-M'cに改造し、営業用4編成と予備用2編成とし、万一
の特攻の際には予備車を活用する。既出の7801Fは特攻のための保留車とする。
- 155 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 21:35:12.17 ID:Cb7irgTz0
- >>154
McM'cだと7800系にならないから(7500系になる)
7800系ならデハ8490(1M車)の電装品を使用したMcTcユニットになる
- 156 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 00:04:58.60 ID:efDhqHOfO
- わくわく鉄道フェスタ2013は5/18開催。
秩鉄ニュース見る限り、1000系3本並びになりそうな感じだ。そしてスカイブルーラストランを兼ねてるという噂もチラホラ‥‥
- 157 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 00:21:59.67 ID:OgxDkrxdO
- まだ1000系残してるのかよ
- 158 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 00:22:04.46 ID:Plky8pRM0
- >>156
まさかスカイブルーが引退?
新ダイヤの時刻表PDFにはスカイブルーが表紙のセンターを務めているのに……。
- 159 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 01:33:36.59 ID:N0kk9Wms0
- 秩父鉄道沿線の桜は、もう見頃を迎えましたか?
- 160 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 09:50:47.29 ID:efDhqHOfO
- >>157
悪いか?
役立たずステンレスより仕事してるぞ?
- 161 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 11:55:24.96 ID:VsWMqwJJO
- >>158
>>156
今度の7500や7800はまだ手付かずだから引退はまだ先だよ。
8090系の8097Fが抜けたばかりで運用入りにも時間かかる
- 162 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 12:35:33.70 ID:rOoQRZ360
- >>160
君は2chには向いていない
感情出過ぎ
- 163 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 12:46:42.60 ID:VsWMqwJJO
- おそらく
7500+7800か
7800×2の1セットらしい。
7800は失敗のないように。
- 164 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 12:47:09.66 ID:tfCqPSqwO
- ・PASMOを導入しろよ
・車内にWCを付けろよ
・羽生〜熊谷〜御花畑を増発しろよ
・高崎線や東上線からの乗り入れを再開しろよ
・新幹線連絡切符とか出せよ
・八木橋百貨店と提携しろよ
- 165 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 13:21:46.71 ID:0N0/sT4L0
- 増発は羽生〜熊谷or羽生〜寄居で十分でしょ。
乗り入れは西武を廃止と考えたら東武が来てくれたら嬉しいね。
- 166 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 15:36:38.79 ID:r29T/BfnO
- >>163
東急ぐるーぷの技術力をなめるなよ。
(゜∇゜)
- 167 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 15:53:49.17 ID:VsWMqwJJO
- 東急スレによれば、
7800は改造するの大変だよと東急側が言ってた。
回路上難しいし。
- 168 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 16:42:48.52 ID:+QzreYJd0
- >>167
残念ながら7800は失敗作だ。第二の横軽はいらない。
- 169 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 18:31:33.68 ID:7fGwtj76O
- 影森〜浦山口の浦山峠。
老優の赤デキが7800系を後押し。
線路脇に桜でも植えたら人気間違いなし。
- 170 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 18:32:30.36 ID:NKHrS+Nc0
- 切られて終了
- 171 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 18:41:34.04 ID:Dpmhfd9hO
- いざとなったら乗客総出で押せば良い。
- 172 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 18:48:12.70 ID:s6aMBrMQ0
- マジで7800系どうすんだ?
- 173 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 18:52:33.47 ID:OgxDkrxdO
- 7800はTcの片側の台車だけM化して1.5Mにすればいいさ
- 174 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 19:02:37.70 ID:efDhqHOfO
- 7800イラネ
1000続投で十分。
- 175 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 19:14:09.91 ID:NKHrS+Nc0
- 三岐に行ったデキが解体だと
- 176 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 19:44:49.21 ID:+vwJmvZsO
- >>171
木炭バスかよwww
- 177 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 00:49:11.45 ID:okKbRiutO
- >>167
確かにベースが8400だからね。
伊豆急みたいに普通の8100ベースなら8Mにしやすい(戻しやすい)が8400は4Mで完結しているし。
テクノの対策としては、無難な砂撒装置取り付けでお茶を濁す(逃げる)でしょ。
(゜∇゜)
- 178 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 02:42:06.72 ID:9q+zPU6GO
- >>174
いつまで老朽化した車両に固執するつもりだ
一般客のことも考えろ
- 179 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 06:17:54.77 ID:Tlev+LS10
- 特区構想が失敗するのは、特許みたいに保護しないからだ。
例えば、スロットマシン列車を作るとする。
他にマネされなければ稀少価値で乗客が増える。
全国で行えば世の中頽廃する。
株価操作で資産売却は避けたいね。
- 180 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 07:15:19.28 ID:eCo0VfugO
- 今日の東京新聞の裏一面みてみ。
- 181 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 08:20:39.94 ID:MVijk1hPO
- >>178
1000系だと非冷房車の窓を開けてハチが入って来て、使用実績が無くシュウマイみたいに包まれているオマメさんが刺されて大変だから東急車による取り替えが必須何でしょうね。
特にひ弱な鉄オタは血糖値が高めだから甘い臭いがしているから虫が来るだろうし。
- 182 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 11:34:15.39 ID:C1n8cQj90
- 今日の影森〜三峰口の区間運用がなぜか3両編成だった。
7800系はどこに?
- 183 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 12:08:00.24 ID:3OnAZomJ0
- ぶっちゃけ本気で真面目な話…、
・7800系は3連にする
・一部区間限定で超有り余るデキを最後尾に繋げる
のどっちかが良いと思う。
趣味的にも良いべ?
ごく短期間だけ2連だったとか、営業列車でデキ連結とか、伝説もんだぜ?
- 184 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 12:38:38.50 ID:D7bFD/t6O
- 7000系を2連にしても問題ないが[現在3連]
>>183だと、7500になる。
しかし現状は7500が多すぎだからね。
- 185 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 12:38:45.97 ID:sxHT8DN6O
- それでも、今は7800一般営業で三峰行ってんじゃね?
- 186 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 12:48:33.27 ID:o8pLS1A40
- 減流値をもっと高く設定しないと上がれないんだろう
- 187 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 13:25:12.52 ID:jE7KHONX0
- 平戸にハイアール駅できる?
- 188 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 14:45:00.30 ID:D7bFD/t6O
- 7800は、
現在は、羽生〜熊谷の区間運転中心に入れた方がいい。
検討課題は後で考えよう。おそらくたっぷりくるから。
- 189 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 14:50:40.41 ID:d3xYmfHe0
- >>186
だから〜
減流値は全く関係無いだろww
- 190 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 14:52:28.59 ID:vCeq9bU40
- BRT←DMV、LRT
秩父鉄道車両公園に列車の車両を改造した宿泊施設TR列車の宿
- 191 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 14:57:36.69 ID:D7bFD/t6O
- 小田急の吊りかけ車両だと登れたというのに。本当に情けないな。
秩父鉄道100、300、500、800、最近のは殆ど登っている。
秩父鉄道三峰口開業当時の旧型電車も全て登っている。ということは、
7800系の設備不具合で、もう一度修理しよう
- 192 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 14:58:54.73 ID:axhkmKZVi
- >>146
今年度の東急電鉄事業計画次第
- 193 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 14:59:20.56 ID:axhkmKZVi
- >>150
やるわけ無いだろ
- 194 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 15:14:13.08 ID:vCeq9bU40
- ≫122 列車ホテル
- 195 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 15:22:02.09 ID:d9bcP3k40
- >>157
3編成残ってる
- 196 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 16:17:46.97 ID:wfA5SzeSO
- 東急退散!1000続投!
- 197 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 16:44:30.05 ID:d3xYmfHe0
- どうらや
影森〜浦山口
日野〜白久
両区間にあるサミットの回避
及び急曲線の緩和の為に
影森〜三峰口間にトンネルを掘って
駅は地下タイプにする、線形改良を行う様だね
今回の7800系の件で、計画が決定したみたい
- 198 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 16:51:01.32 ID:GWBkqwC50
- >>196
そんなに国鉄型が欲しけりゃこういうのはどうだ?
な〜んちゃって103系風イベント列車:
@東急から8500系MM'ユニット2両を取り寄せる。
A7002Fと@の外板にFRP板を貼りつける。(住宅でいえばサイデリアのような外壁リフォーム)
B塗装し、組成する。
7002(朱)−増結M'(黄)−7102(黄緑)−増結M(エメ緑)−7202(青、パンタ撤去、4基クーラー復活)
正面窓まわりは車体色に従う。
- 199 :高崎線:2013/04/01(月) 16:51:05.04 ID:k1n6Vv3X0
- そんなわけあるかw
7800いじる方がはるかに安いわ。
- 200 :199:2013/04/01(月) 16:53:21.69 ID:k1n6Vv3X0
- 199は>>197向け
名前欄は無視してちょorz
- 201 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 16:59:36.07 ID:D7bFD/t6O
- 秩父7800の検査代役で、1000系があてられた。
- 202 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 17:26:54.29 ID:ZfE4h2OE0
- >>197
影森-三峰間はリニアモーターカーが走るように改築されるって俺は聞いたよ
どうやら7800系はリニアモーターカーに改造し500キロで走れるようにするらしい
- 203 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 18:08:40.19 ID:jY01PprAO
- リニアモーターカーも悪くないが、大宮で眠っているガスタービン気動車キハ391系を貰ってきては?
あれは電車並の登坂性能らしいぞ。
- 204 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 18:35:25.92 ID:6nf6NoUU0
- てか汽車が通った後にレール清掃すれば万時解決
- 205 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 18:47:53.67 ID:D7bFD/t6O
- >>201
ぼく影森〜和銅黒谷まで乗りました。
1010F
都営三田線遭遇率なさすぎ
- 206 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 19:26:59.22 ID:D7bFD/t6O
- >>146
>>192
ならば急行や東急の電車にトイレマつけましょうね。
7800は無理だけど。
長距離だから三峰口〜熊谷や羽生まではきついよー
東急の車両はトイレマつきの車両なら人気がでる
急行は有料だから当然だが。
- 207 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 19:40:32.45 ID:aeBA3shC0
- 東で115の3連が余るんじゃね
- 208 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:35:30.25 ID:D7bFD/t6O
- 2連もあるよ。
7800よりは頑丈。
- 209 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:40:39.79 ID:38CtsM8y0
- 7800のタネ車は8400か。750Vモーターで1C4MだからMM'化は全取っ替えしないと無理だね。
- 210 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:49:24.11 ID:yNucCfyo0
- MM'じゃなくてMMで桶。整備?シラネ
- 211 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 22:59:20.78 ID:D7bFD/t6O
- 1000系廃車厨へ。[5000も故障だから先になくなるか微妙]
秩父鉄道にトイレマをつけてほしいという声が増える。
そうすれば客が増えるセ
- 212 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:06:08.75 ID:L0dYzkcp0
- PASMO導入した方が客が増えると思うのはもれだけか?
- 213 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:09:06.03 ID:QaI+8rRXP
- 新車を導入すれば客増えるよ。
- 214 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:25:18.43 ID:SEJ4Tdyn0
- >>213
逆だ、減る
- 215 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:30:20.20 ID:wfA5SzeSO
- 1000を無くせば無くすだけ客が減ると営業推進課に忠告したのに東急に拘る秩父鉄道。
- 216 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:54:27.78 ID:V3/RyHxNO
- 1000系を使い続けるには配線から制御器、MMなんかをフル更新しないとお上が許さないから
そんなことに大金はたくなら安い東急車を買って出費を押さえた方が未来の為だろう
夢は無いけどね・・・・
- 217 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 23:56:24.32 ID:D7bFD/t6O
- トイレマつけなければ客は来ない。
それに廃車は1000が先ではない。
5000の故障車両が先だ。
- 218 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 00:07:54.38 ID:QxJYv7GnO
- >>217
5000の故障車両?
5004fはもう廃籍になったし5003fはただの定期入場だし、そんなのあったか?
- 219 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 01:01:19.49 ID:ZA7DppGM0
- 1000系みたいに7000シリーズもカラフルにすればいいのに。
- 220 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 01:37:42.47 ID:uOBwcX3Z0
- ┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ 各停 2両 12:00 羽 生 ┃
┃ ※全席トイレ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
- 221 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 05:00:53.27 ID:E+ieRazdO
- 今年の秩父鉄道わくわく鉄道フェスタは5/18。
ソースは秩父鉄道ニュース
- 222 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 06:05:33.82 ID:jBcds4pwO
- で?
東急がヤダって言ってる輩はいつになったら秩父鉄道に寄付してくれるんだい?
まさか口だけ出して金を出さないなんてことはないよね?
しつこくこのスレに張り付いてるみたいだし。
- 223 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 06:48:29.40 ID:QxJYv7GnO
- この激しい交通競争の中、路線を存続させる事以上に利用客の為な事無いのにな
- 224 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 07:58:45.28 ID:Z5Yfen79O
- 路線廃止!
- 225 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 08:31:13.26 ID:JRkcjtj00
- >>221
言われなくてもパレオの運転日で既にネタバレだった件
- 226 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 10:51:04.70 ID:GPFimCIZO
- >>221
乳鉄ニュース3月号でとっくに発表されていることを今更…
- 227 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 11:23:29.79 ID:ZA7DppGM0
- 駅の利用客数について語るスレ関東内版・19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346005788/l50
より
秩父鉄道 2010年度→2011年度1日平均乗降人員(1年増加のみ☆を付ける)
羽生 4,947人→5,000人☆
西羽生 347人→343人
新郷 364人→346人
武州荒木 422人→403人
東行田 2,386人→2,458人☆
行田市 1,789人→1,782人
持田 1,040人→1,059人☆
熊谷 11,332人→11,238人
上熊谷 999人→963人
石原 1,046人→1,023人
広瀬野鳥 1,052人→1,029人
大麻生 360人→339人
明戸 317人→303人
武川 985人→956人
永田 634人→616人
小前田 1,131人→1,084人
桜沢 797人→811人☆
- 228 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 11:24:59.90 ID:ZA7DppGM0
- (続き)
寄居 2,959人→2,807人
波久礼 255人→250人
樋口 250人→242人
野上 794人→756人
長瀞 1,036人→1,021人
上長瀞 268人→261人
親鼻 463人→445人
皆野 1,340人→1,312人
和銅黒谷 367人→354人
大野原 1,145人→1,120人
秩父 1,133人→1,110人
御花畑 2,899人→2,817人
影森 504人→470人
浦山口 214人→201人
武州中川 319人→311人
武州日野 282人→247人
白久 167人→165人
三峰口 526人→461人
- 229 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 12:30:33.99 ID:alP9YoQ30
- オレ撮影するたんびに毎回毎回三田線の車両が来るんだけど・・・
現在まで遭遇率100%
1000のスカイブルー遭遇率は0%orz
- 230 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 13:13:03.26 ID:C3wArK3c0
- >>229
これはスカイブルーに遭遇してるぞ
ttps://maps.google.co.jp/?ll=36.143972,139.454809&spn=0.000004,0.002401&t=m&z=19&brcurrent=3,0x601f2c02a3b1bd0d:0x59a4aa3a997c6acd,1&layer=c&cbll=36.143969,139.454919&panoid=CmDexMvU53NfqCBw1vKXog&cbp=12,262.9,,2,2.24
- 231 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 13:38:46.25 ID:7s1fkqj20
- いやしかし、東武8000に秩父線の保安装置積んだやつあるのに、それを活用しないのは勿体無いな。
- 232 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 13:47:40.47 ID:6fZTGZj+0
- >>231
してんじゃん
- 233 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 14:25:56.35 ID:ypNhPI8RO
- わくわく鉄道フェスタで喧嘩スルナョー
最近鉄道フェスでマナー違反が多い。ファン同士のトラブルが多いからね。
- 234 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 14:32:30.03 ID:fqKukiMj0
- >>233
そんな事書くと誰かさんがまたちっちゃいお豆さんがどうとか言い出すぞww
- 235 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 15:24:49.66 ID:vdSYlVop0
- >>229
俺はスカイブルーばっか
次に白
中央線はなかなか会えない・・・ゼロじゃないけど
- 236 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 18:30:34.47 ID:QoH7g9e+O
- 元101系の1000系を国電カラーにするのなら、7500系や7800系は赤帯の東急カラーにすべきでは?
- 237 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:19:22.60 ID:p7d8f9co0
- >>236
いずれ東急車が珍しくなったらやるだろうね
何十年後か知らないけど
1000系だが、この間運よく平日の休みが取れたから撮影に行ったら、これまた運よく橙・青・白全部見れたわ
- 238 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 21:21:36.95 ID:fr0lli/h0
- >>183
V化すれば出力余裕でおkだろうけど、
V車は走れないなんて説聞いたことあるしなあ。
やはり7800なしで7500増備が妥当だったかもね。
- 239 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 23:47:38.69 ID:ypNhPI8RO
- 7800増備を1000系全部置き換えても数足りない。
7500+7800だとますます足りない。
絶対的に三田線のも置き換えをせざるを得なくなる。
- 240 :名無し野電車区:2013/04/03(水) 00:25:47.39 ID:iO3Ee5aC0
- >>239
となるとオール東急? それは困るな。
- 241 :名無し野電車区:2013/04/03(水) 01:17:34.52 ID:WBTvq3yi0
- 魔改造の西武車両があるではないか
- 242 :名無し野電車区:2013/04/03(水) 10:04:20.67 ID:qeaUrgrQO
- 西武でもステンレス切るのは難しいんじゃないの?
近鉄くらい無理する匠がいるなら話は別だけど。
西武のお古もらって、20mを15mにしたらいいんじゃない?
カーブの摩擦も減るし、車体に対する台車重量の比率が上がるから上りやすくなるよ。
湾曲ホームの隙間もひどくなくなるし。
湾曲ホームやら山やら考えたら、10mラジアル2軸車がべすとなんだけど。
- 243 :名無し野電車区:2013/04/03(水) 10:45:37.27 ID:QoHpVseY0
- 秩鉄は去年から呪われてるなw
- 244 :名無し野電車区:2013/04/03(水) 12:57:28.94 ID:HjwGfrMp0
- 去年どころじゃないよ
影森の事故もあったし、タンクの貨物が無くなった頃からじゃね?
- 245 :名無し野電車区:2013/04/03(水) 15:31:32.47 ID:iO3Ee5aC0
- 1000系「俺たちを全車廃車するともっと呪ってやるぞ〜」
- 246 :名無し野電車区:2013/04/03(水) 17:05:47.47 ID:LBEosyUsO
- >>239
確かに。
1000系×3と5000×3だから、
7500×3や7800×3か、
7800×6。
7800が足りないのは確か。
現在、8090系が改造中で、[8097F]
7500×1と7800×1
[もしくは7800×2]
の1セットで来るんじゃないかな。
- 247 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 00:57:46.13 ID:L9OIocAxO
- 東急厨や急行利用者=トイレマ設置希望が多い
三田線や1000系=トイレ希望者じゃない
トイレとかいうのは排尿とかでの病気持ちじゃない?
- 248 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 04:55:39.06 ID:yULaPGCL0
- トイレとかどうでもいいけど東急のDIY電車の導入は止めて欲しい。
- 249 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 05:36:08.02 ID:nQRxJrJB0
- DRYっていうより、予算を応じて加工って感じなんでしょ
ちゃんとした予算出してもらえれば長野あたりに行った車両みたいにまともに改造するけど、
低予算だとあのなんちゃって貫通扉みたいな車両になるのかと
- 250 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 06:02:30.46 ID:A7Ym3wLY0
- 伊豆急や長野のは言われなきゃ改造車とわからないくらい良く造ってあるもんな。
- 251 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 11:53:55.72 ID:CY6L8QrL0
- 最近7800がぱったり来なくなった。
改造でもしてるの?
- 252 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 14:46:04.52 ID:NVTrgkA50
- 回送とか乗入とか急行列車で実績のある西武101系を購入すりゃあいいのに
これからも西武30000系導入で廃車は出るし
- 253 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 15:01:41.48 ID:IHwwt+0P0
- >>251
返品するんじゃね?東急からは7500系と7000系非魔改造車だけにしてくれ。
これ以上醜い汚物を垂れ流さないでほしい(′・ω・`)
>>252
ほんとそうして欲しい。東急車は一生東急線で活躍してればいいものを…
- 254 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 15:01:53.23 ID:Tm9FgH5WO
- だが現実には109車しか来ないだろうな
ステンレスで廃車って109で8090、9000中間車、
束205(埼京、横浜)、211中間車しかない<205はインドネシアとか
西武101は最近だと殆ど近江に流れちゃったし
- 255 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 15:40:29.43 ID:7ygR2moM0
- そうか西武が乗り入れてたんだから、3ドアの禁忌とかはないんだよなあ。
すべる原因はパワーよりも摩擦係数によるところが大きいんでしょうよね。
- 256 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 16:30:35.01 ID:CkuugL4y0
- 秩父のナナパチくんはもう廃車?w
- 257 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 16:47:21.35 ID:Je1wWZg+O
- 油まいてるから上れない、ってのは東急は言い訳できないからなぁ。
自社線で油塗ってるヶ所あるし。
そうなったら、秩父が無理強いしたなら秩父が自腹か、熊谷〜羽生で運用。
東急が売り込んだなら東急が自腹か無償代車だな。
ただ、2Mにするなら2M1Tとなんら変わらないし、
有効な再提案はないはず。
あるとしたら、
┗━━━┷━━━┛
●●○○○○●●
じゃないのかな?
- 258 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 17:01:06.38 ID:DbsU5fXw0
- >>257
○がM軸だよな?先頭はスベりやすいぞ。
- 259 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 18:14:18.64 ID:Je1wWZg+O
- イカロス出版の鉄道図鑑の書き方に従ってみた
●がM軸で、○がT軸
- 260 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 21:12:04.60 ID:nzH4FvJvO
- Tcの片側の台車を電装して1.5M化という可能性は無いだろうか?
- 261 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 21:40:17.05 ID:L9OIocAxO
- 秩父鉄道にVVVF来ないかな茸茸
- 262 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 21:44:37.09 ID:kYjQrlU3O
- >>260
どこの福鉄140形だよw
- 263 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 22:03:36.59 ID:UN+dcOcF0
- >>261
それだ!
- 264 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 22:14:02.05 ID:0gCuFzDe0
- 東が潰す前にエコーを買ってこよう
- 265 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 22:57:54.93 ID:kYjQrlU3O
- >>264
それなら経年が浅く走行距離も少ないクモヤ143形の方がいいな。
- 266 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 23:28:15.11 ID:fIweO4dG0
- >>264
エコー買えば
客呼べるな
どうせなら
どっかに寝てる、クモハ40なんか買えば
千客万来だぁ
- 267 :名無し野電車区:2013/04/05(金) 00:28:34.98 ID:ukF/LQ4YO
- 1000系を貸し切って団体臨時列車を運行したいけど、いくらくらいお金がかかるのかな
一個人ではやはり厳しいだろうか
- 268 :名無し野電車区:2013/04/05(金) 01:30:00.56 ID:C6ZoLQ1J0
- 日光線の107系でいいじゃん
- 269 :名無し野電車区:2013/04/05(金) 11:16:43.05 ID:+8k5D4aUO
- 高崎の107
- 270 :名無し野電車区:2013/04/05(金) 12:31:51.63 ID:o90aEAOv0
- そういう中古でつないで、検査期限がくるまでに次のデモノを物色できたら良さげですがね…
- 271 :名無し野電車区:2013/04/05(金) 12:41:04.19 ID:yJNc8TtLi
- >>256
中間デハ1両追加でナナゴーに編入でおk。
- 272 :名無し野電車区:2013/04/05(金) 13:10:49.78 ID:r3GxkhwK0
- 最近影森以遠で7800が使われてないのは春休みだし清雲寺のしだれ桜で混むから臨時で3両にしてるだけみたいだった。
- 273 :名無し野電車区:2013/04/05(金) 13:39:19.36 ID:DCa6KrDGO
- 7800が使える区間
熊谷〜羽生がある
- 274 :名無し野電車区:2013/04/05(金) 18:20:22.16 ID:VpYjwP3c0
- そういえば
さくら号の正体は何系?
- 275 :名無し野電車区:2013/04/05(金) 19:07:28.21 ID:i4QM/mW90
- 20系後に14系
- 276 :名無し野電車区:2013/04/05(金) 20:16:54.07 ID:vBwWKjpjI
- 西武4000系の廃車が出るまで待つか???
- 277 :名無し野電車区:2013/04/05(金) 20:33:22.69 ID:uMHmGVg9O
- 西武秩父線も廃止になりそうだから西武4000購入も…でもあれって最小編成両数が4両だからなぁ。
2、3両編成に改造しても何年使えるかが…
- 278 :名無し野電車区:2013/04/05(金) 21:01:21.83 ID:PwqBBE860
- 西武秩父線廃止になるわけねぇじゃんw通勤通学路線でそれなりに乗ってるし。
- 279 :名無し野電車区:2013/04/05(金) 21:09:59.42 ID:nn9g69s2O
- 西武秩父線は赤字だけど黒字なんだよ。
どういう意味かというと、サーベラスの資料の数字は、
「西武秩父線域内採算」なので、西武秩父〜吾野の切符や定期で乗った人と、
支出の割合をだしたものなわけ。
つまり、秩父線のメイン客の秩父エリア〜池袋の客は本線の計算に含められてる。
だから秩父線は赤字で黒字。
分かりやすい話だべ?
- 280 :名無し野電車区:2013/04/06(土) 00:52:58.46 ID:/EvDB+uL0
- >>271
できない。機器が違う。
- 281 :名無し野電車区:2013/04/06(土) 02:29:41.47 ID:SFlI7x7y0
- 明日は休みだから清雲寺にでも行ってくるか
- 282 :名無し野電車区:2013/04/06(土) 05:43:16.87 ID:F3dFlcFni
- >>251
中韓電動車1両の購入待ち
- 283 :名無し野電車区:2013/04/06(土) 05:43:40.65 ID:F3dFlcFni
- >>264
タバコか?
- 284 :名無し野電車区:2013/04/06(土) 10:53:47.16 ID:cMqmMoHNO
- >>280
名古屋市営地下鉄には制御方式が異なる3050形と3000形が混成された編成があるよ。
近鉄にも1200系と2430系の混成がある。
- 285 :名無し野電車区:2013/04/06(土) 12:44:14.43 ID:UwbGDsVl0
- そういえば、長野に新OSが残ってる
- 286 :名無し野電車区:2013/04/06(土) 23:09:04.60 ID:zn0Q3EziO
- ちち
- 287 :名無し野電車区:2013/04/06(土) 23:19:58.08 ID:U8UdZyGS0
- はデカイ方がいいw
- 288 :名無し野電車区:2013/04/07(日) 00:48:15.33 ID:lCtHxjvs0
- 東急7700の淘汰が発表されたから、7800に下回りを移植してパワーアップおよび
粘着性能を上げるべき。
- 289 :名無し野電車区:2013/04/07(日) 10:50:50.06 ID:vFdkWVx/O
- 単純に8490を1両入れちゃえば桶。
(゜∇゜)
- 290 :名無し野電車区:2013/04/07(日) 13:00:56.91 ID:Glt/ebfyO
- 見たまま
羽生12:19 に乗ったのが7801
新郷で1001 持田で5002 明戸で1010 とすれ違った。
- 291 :名無し野電車区:2013/04/07(日) 14:51:14.04 ID:g30rcPbU0
- >>289
そう簡単にいかないから質が悪い
- 292 :名無し野電車区:2013/04/07(日) 19:34:36.97 ID:jwvh1ixVO
- 一番の見物地は秩父だなw
武州原谷〜三峰口
あと持田〜熊谷だな
長い距離な上トイレにも行きたくなる
- 293 :名無し野電車区:2013/04/07(日) 22:29:07.54 ID:K6NCiplS0
- >>288
GTOVVVFなんてもう寿命近く使えんわ。
- 294 :名無し野電車区:2013/04/07(日) 23:20:21.63 ID:pcjB4P9F0
- >>289
一体どれだけの8490があると思う?7507F〜7510F組成時に派生する4両だけでは…
一応、7804Fまで組成されるから…わかるな。
- 295 :名無し野電車区:2013/04/08(月) 00:37:02.35 ID:fq/ga8dwO
- >>294
はぁ?頭にウジ湧いてない?
8400挿入の話は今の7800を3連化と仮定した場合だよ。
Mc+M+Tcね。
次の2連はまだ作っていないからMc‐Mcにするでしょ。
テクノもバカじゃないから。
(゜∇゜)
- 296 :名無し野電車区:2013/04/08(月) 00:41:04.15 ID:7XMkV0cKO
- 糞の役にも立たない東急自体イラネ!
産業遺産に認定して1000系続投で十分。
- 297 :名無し野電車区:2013/04/08(月) 04:55:40.86 ID:O11cVjkA0
- そういや5001F走ってたな。
何時の間に復活したんだ?
そーいや、5003Fは走ってたかね?
- 298 :名無し野電車区:2013/04/08(月) 12:12:36.21 ID:j3hBnAqD0
- 7002Fまじでいらない。顔キモ過ぎwまだ長電85000魔改造の方がまし。
7800は2+2の4両でも運転できるし、良いアイデアだと思う。
- 299 :名無し野電車区:2013/04/08(月) 14:44:50.39 ID:juzfL2zOO
- >>298
それが・・・7800は2+2運用ができないっていう話を聞きまして・・・・・
- 300 :名無し野電車区:2013/04/08(月) 15:30:26.12 ID:9FAV7doBP
- >>252 >>255
西武101系は3.ドアという問題より鋼鉄製だから眼中にないと思う
急行みたいな優等車は別として、普通車両は塗装コスト下げたいでしょ
- 301 :名無し野電車区:2013/04/08(月) 17:12:53.84 ID:QMJ0nestO
- >>297
5000系は何度か復活しているが故障した例が何度かある。部品不足の理由か。一番健在なのが5002Fで、電動機音が違う。
7800は逆走しなければまだましだわね。修理次第で。
- 302 :名無し野電車区:2013/04/08(月) 18:45:54.58 ID:hhFIvZkh0
- 発想を転換して:
7801Fを編成からばらし、全車電装撤去とクーラー4基復活を行い、増結用先頭車Tc
として7751、7752に改番し、羽生側に方向を揃える。
>>154が言っているように、田園都市線8694Fと8695FからMM'ユニット×6を捻出し、
Mc-M'cに改造する。Mc側は中間車として使用できるよう、前面中央部に貫通扉と
幌受けを装備する。車番はMc7651〜7656、M'c7551〜7556とする。増結Tcの貫通部
の幌幅を揃えるため、アタッチメントを取り付ける。
基本2両+増結1両で運行する。
- 303 :名無し野電車区:2013/04/08(月) 19:42:17.42 ID:QMJ0nestO
- どうみても難しいだろこれ
- 304 :名無し野電車区:2013/04/08(月) 20:01:45.66 ID:tsOlZNrZO
- 東急のポンコツを有り難がって、武蔵ヶ丘にそっぽむいてるうちに、
気付いたらN101も301も全滅ですよ。
乗り入れ仕様車があって、同様の手入れなら、ゼロからやる改造よりはやすくついたのに。
間違いなくN101なら登れないなんてミスはなかったし、
平地走行も山登りもできる仕様で、寄居以西でも以東でも問題なく使える性能だった。
なにより、秩父路の6000と部品が共通化できた。
省力化、新機構化も大事だが、稀なケースだとしても走れないのは論外だと思う。
- 305 :名無し野電車区:2013/04/08(月) 20:44:57.73 ID:e5stEm9a0
- >>304
欲しいのは、四扉なんだけどね
- 306 :名無し野電車区:2013/04/08(月) 22:12:37.92 ID:QMJ0nestO
- 4ドアじゃ都心部だけ。
秩父鉄道は4ドアあっても駅に人がいなくて窓締め切りが不思議。
- 307 :名無し野電車区:2013/04/08(月) 22:15:31.81 ID:vhuEa1qi0
- >>296
東武8111Fの如く動態保存をしたら、大井川鉄道に匹敵する保存鉄道になる
おこちゃまは嫌がるだろうが、是非実現させたい
- 308 :名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:35:51.30 ID:tsOlZNrZO
- >>305
どうせドアボタン付けたら、真ん中のドアは湾曲ホーム締切だろ。
>>307
8000って山登りできるのか?
粘着力が足りない気がするが……
8000は客の重さで粘着稼ぐ電車だろ?
いや、むしろ8000は軽いから客車扱いして、
秩父線内はデキで引けばいいのかもしれない。
8000をいくらか貰って、どこかの廃車から転クロ貰ってきて、
東武線内は自力走行して、秩父より上はデキで引いて走る快速急行にすればいい。
羽生すぎたら車内検札で快速急行券300円とっちゃう。
快速急行「スカイラーク」とかいいんじゃなかろうか。
- 309 :名無し野電車区:2013/04/08(月) 23:47:08.14 ID:JLegKSXn0
- >>308
実質8000系に抑速ブレーキをつけただけの6050系が秩父線よりも悪条件
(25‰連続勾配がある)の会津田島まで毎日入線しているわけだが
7800系でも基本的には問題ないはず(初日の空転はSLの撒いた油を
踏んだのが原因という話になってたはず)なのだが、このスレは
嫌東急厨ばかりだからなぁ
- 310 :名無し野電車区:2013/04/09(火) 00:27:29.96 ID:rgRuv1OGO
- 遭遇率
7500>7000=1000>>5000
そろそろ東急車も検査時期だろ。
- 311 :名無し野電車区:2013/04/09(火) 01:14:24.19 ID:myqnFPJ20
- しなの鉄道から169系、碓井の博物館からEF63の譲渡を受ければいい。
急こう配なんか楽勝だ。
- 312 :名無し野電車区:2013/04/09(火) 01:45:03.21 ID:rgRuv1OGO
- >>307 >>296
おけちゃまが東急好きだとは言うが、
東急や急行にトイレつけてほしいという方がいる。
洋式で、バイオ式トイレマかな。
その意味で、1000系残してほしい。
- 313 :名無し野電車区:2013/04/09(火) 03:53:32.74 ID:72sWmDzhi
- >>298
1000系よりどれもマシ
- 314 :名無し野電車区:2013/04/09(火) 03:54:58.71 ID:72sWmDzhi
- >>307
やるなら5000系保存しろよ
- 315 :名無し野電車区:2013/04/09(火) 03:55:31.64 ID:72sWmDzhi
- >>311
3000系復活かいな
- 316 :名無し野電車区:2013/04/09(火) 11:30:22.96 ID:vF2WOHDc0
- 妄想野郎が多いスレだな
- 317 :名無し野電車区:2013/04/09(火) 13:07:37.86 ID:pOOBQXhl0
- >>296
1000が古すぎるかなんかで具合がアレだというなら、酉の103系でも動態保存にどうだろう?
>>309
6050には撒砂装置がついてるよな。
意味合いは少し違うけど、野岩鉄道の始発列車には
長い間、闘武のツリカケが運用されてたけど、何か関係があったかどうなんだか。
- 318 :名無し野電車区:2013/04/09(火) 17:45:54.43 ID:QDDCKafj0
- ガキの妄想ばっかだねぇ。
まあ、まさか二十歳過ぎた大人が書き込んでるわけじゃないだろうから、春休みの風物詩としておくんべよ。
昨日始業式だったとこ多いみたいだから、これからはちっとはまともになるだんべ。
ってなわけで、秩父線は7500系なり7800系なりを予定通り導入してくれればそれで良いよ。
- 319 :名無し野電車区:2013/04/09(火) 21:08:12.32 ID:D39ernhn0
- >>317
東武の釣り掛けだって滑るぞ
- 320 :名無し野電車区:2013/04/09(火) 22:18:15.97 ID:TQshZTNB0
- >>319
多少、滑ってもモーターの造りが頑丈だからへっちゃら、ってのはあったのかもしれんな。
まぁ、今となっては歴史の彼方だが…
- 321 :名無し野電車区:2013/04/10(水) 20:01:55.36 ID:zGMbRMVP0
- 169系ってそろそろ引退でしたっけ?
急行用にもらってこないかな。
- 322 :名無し野電車区:2013/04/10(水) 20:15:08.27 ID:VA7yknXMO
- 秩父列車保存会ではないんだぞ。
- 323 :名無し野電車区:2013/04/10(水) 20:43:43.87 ID:7xZxzZAA0
- 321は鉄道模型と勘違いしている
- 324 :321:2013/04/10(水) 20:58:36.87 ID:zGMbRMVP0
- >>323
あぁ、もうJRには車籍ないんですね。
勘違いしてました。
3000系が好きだったんですよ。
- 325 :名無し野電車区:2013/04/10(水) 21:29:40.21 ID:0RlZesMWO
- 東急ファンや急行利用者はトイレマ設置希望ばっかwww
- 326 :名無し野電車区:2013/04/10(水) 23:30:28.00 ID:6bUpK7HI0
- 今日の東行田行きが7800だった。
かなりレアな組み合わせ
- 327 :名無し野電車区:2013/04/10(水) 23:38:39.97 ID:N58T3wW30
- >>326
この前も7800だったし、いつも見るような気がするんだが
- 328 :名無し野電車区:2013/04/11(木) 00:52:19.08 ID:5MAo5Vxo0
- 朝の通勤、通学ラッシュにナナハチは来ることないと思うが来たら最悪だいね。
- 329 :名無し野電車区:2013/04/11(木) 01:02:44.18 ID:2mHW0IVQ0
- だだでさえ今の時期は新入社員や新入生で混み合うからね
- 330 :名無し野電車区:2013/04/11(木) 05:20:25.61 ID:j41JrPV00
- 失敗作!
- 331 :名無し野電車区:2013/04/11(木) 06:47:41.41 ID:VhfnDKmsO
- 糞東急汚物号イラネ!
- 332 :名無し野電車区:2013/04/11(木) 13:41:55.73 ID:aPue7zFT0
- ナナハチ君は羽生〜熊谷間で使う場合2本繋げる(事もある)話を
聞いた事があるが。
5000系4本(ダンプに破壊された5004F含む)を全て置き換えるには
ナナハチ君6本は必要だろうよ。
- 333 :名無し野電車区:2013/04/11(木) 14:01:39.01 ID:V5p2rKwG0
- >>321は以前165系を改造していた急行列車を5年ぐらい前まで秩父で走らせていたことを知らないにわかさんですね。
- 334 :名無し野電車区:2013/04/11(木) 14:04:07.00 ID:V5p2rKwG0
- と言ってたら>>323でもう出てて自爆だった。
まあもう糞ボロいから誰も買いませんよ。
- 335 :名無し野電車区:2013/04/11(木) 16:28:44.63 ID:grCwBmpF0
- >>332
8090は残り3本だから7500・7800はそれぞれ3本ずつしか作れない。
東急8090シリーズは7501F〜7510Fと7801F〜7804Fで完結だろう。
足りないならまた8500を買えば良い。田園都市線の置き換えも再開するだろうし。
8500系の2両バージョンは7300系か?w
- 336 :名無し野電車区:2013/04/11(木) 18:06:22.33 ID:KvSKWWzG0
- >>335
8090系が打ち止めになっても8590系が大井町線に3本・田園都市線に2本あるだろ
まぁ、8500系を購入する可能性のほうが高そうではあるが
- 337 :321:2013/04/11(木) 18:10:01.00 ID:xeHa6wQ50
- >>333
165系改造の3000系を知っているからこその発言なんだが。
デッキ付きの3000系が6000系より心地良かった。
糞ぼろいから、今さらってのは同意だけど。
- 338 :名無し野電車区:2013/04/11(木) 20:01:39.54 ID:2yci86BhO
- それよりも寄居〜熊谷間便がよりほしいな。
それに秩父鉄道観光バス[現在スレなし]で、熊谷〜羽生、熊谷〜秩父までの夜行急行バスを走らせたら儲かるんだけどね。それに、山梨県から秩父までの急行バス[山梨交通と相互]。秩鉄観光バスも力入れてほしいのはある。
影森〜三峰口に限らず、奥秩父は寂れる一方だ。
- 339 :名無し野電車区:2013/04/11(木) 21:16:56.68 ID:7V+VJp1Q0
- 思ったんだけど、東急が7500に改造した時に余った中間車を廃車にしないで取っておけば3両に出来たよね? 電装解除すれば良いんだし。どうせ顔付けるんだし。
- 340 :名無し野電車区:2013/04/11(木) 21:21:00.93 ID:EtRQZqO80
- 8090の先頭車と8590の2両を組み合わせりゃ手っ取り早いと思うのだが。
- 341 :名無し野電車区:2013/04/11(木) 21:38:17.90 ID:a4TLY9R6O
- 名鉄の5300とか5700を入れてみては?
- 342 :名無し野電車区:2013/04/11(木) 21:43:17.38 ID:2yci86BhO
- 今後、半蔵門線も8590系が余ってくるから心配なし。
なぜ解体したかというと、部品確保のため。
奥秩父が観光面で寂れてるから、秩父鉄道観光バスとかも手助けしてやれよ。西武観光バスだって足りない分があるのだから。秩父鉄道の秩父から先[三峰口方面]が赤字だから、乗車率を増やすために。
- 343 :名無し野電車区:2013/04/11(木) 22:51:21.16 ID:KILcuiYj0
- 前にもあったと思うけど、
7500形が1M2Tなのに問題がなかったのが不思議だ。
馬力(で良いのかな?)は同じだよね。
- 344 :名無し野電車区:2013/04/11(木) 23:17:01.21 ID:Er10GUOM0
- 8590は富山地鉄も買うみたいだぜ。
- 345 :名無し野電車区:2013/04/11(木) 23:18:00.56 ID:Er10GUOM0
- >>343
ナナゴーは2M1Tでは?
- 346 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 00:05:34.88 ID:xsgmTZo/O
- >>343 >>345
あんなに車両にこだわるのは熊谷、羽生、寄居あたりか。
秩父だったら1000系でも大助かりだよ。
5000はあんまり故障多いから1000とかを、影森〜三峰口ピストン限定に回そう。
- 347 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 00:10:04.37 ID:AEs2VgkT0
- 富山みたいに冬クソ寒いところで8590系とな?
- 348 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 02:08:54.56 ID:xsgmTZo/O
- 東急の車両導入するとなると、バイオトイレマ車両をつけたくなる。車内は禁煙で、禁煙報知つき。7800ではわからないが。[7800はスペース上無理で、短区間の運用ばかりだから。]
車内トイレマつけたくなる、叉はしたくなる話題ばっか[笑]
以上、トイレの病気持ちからの意見でした。
- 349 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 02:57:10.91 ID:FLDANjP7P
- 新車導入しろ。中古車・SLいらない。
- 350 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 03:31:43.53 ID:SSJQ7qYe0
- >>349
喪前がゼニ出してくれるんなら何両でも入れてやるよ。
ってさww
- 351 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 05:15:58.17 ID:xsgmTZo/O
- むしろSLが欲しい路線だから秩父鉄道は。
それに電気機関車サービスもやっただろ?
JRだって全く見られない
- 352 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 05:44:23.48 ID:GObmJtt00
- かちゅ@市川市(総武線チカン男 田宮勝博): 朝から食べ物ってwwwさすが炭水怪物さあやww
かちゅ@市川市(総武線チカン男 田宮勝博): ある意味あってるでしょう^^ww
かちゅ@市川市(総武線チカン男 田宮勝博): さあや、昨日は豚の角煮食べたの?ww
かちゅ@市川市(総武線チカン男 田宮勝博): さあや、ありがとう^^ノシ
かちゅ@市川市(総武線チカン男 田宮勝博): 角煮は?ww
かちゅ@市川市(総武線チカン男 田宮勝博): さあやなら、ひとりで15個はいけるでしょう?ww
かちゅ@市川市(総武線チカン男 田宮勝博): えw〜ご飯すきなのに〜?ww
- 353 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 06:52:10.32 ID:lr1sfYLZi
- >>321
つアスベスト
- 354 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 09:06:54.37 ID:7O3P6IB30
- >>349
前スレだったかな、SLの維持費と「走るんです」の製造のどちらが高いか…結局
明確な答えが出なかった。
- 355 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 10:45:19.77 ID:SSJQ7qYe0
- SLの維持費なんざ乗車整理券の売上+沿線自治体からのお布施で
賄っているだけだろうよ?
新車入れるにしたって1編成約3億円(321系ベースで3両)と考えれば
東急やし尺から中古車両恵んでもらった方が手っ取り早いだろ?
車両はタダ同然だけど輸送料と改造費考えても10分の1か5分の1だろうし。
- 356 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 18:13:24.90 ID:xsgmTZo/O
- っ大井川鐵道のSL料金値上げ
- 357 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 18:19:44.39 ID:ZMeZZqRxO
- 物事が決められた通りに推移する事が大好きなアスペルガーにとってはアナログ的な感覚や臨機応変の対応が必要とされる1000系は気持ち悪い電車なんだろうな。
健常者の鏡である運転士さんが覚えたりしたアナログ的な感覚でしか運転ができない1000系よりは電気指令式の7000系シリーズの方がピノッキンになって語りやすい電車なんだろう。
- 358 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 19:19:46.86 ID:xsgmTZo/O
- 5000より7000シリーズの活躍が多い。[1000もあるが、]
しかし、東急もそろそろ車検の時期、、
- 359 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 19:22:09.87 ID:ORZB7zbV0
- >>358
1000系、5000系を田園都市線から置き換え予定になる7000系、7500系に一気に置き換えてくれ
- 360 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 19:32:56.31 ID:WXoMS2IK0
- 5001どうした?
止まる直前に今にでも壊れそうな爆音ブレーキ音がしているが・・・
- 361 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 20:30:58.94 ID:2X6x/mjF0
- 車輪を粗く削って滑走空転しにくくなるブレーキシューってのがあってソレに交換したんじゃね
鳴きやすくなる欠点があるらしい
- 362 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 20:33:14.15 ID:coJiwiQDO
- >>360
5001?5101?5201?どれから聞こえる?
- 363 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 20:57:13.68 ID:BBsNyhF50
- >>361
もしそうなら、それで浦山口問題?も解決できると良いですね…
- 364 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 20:58:17.92 ID:xsgmTZo/O
- 7800より極端に悪いな
5000は。
7800の方は改善するからまあよしとするが、、
- 365 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 23:21:18.18 ID:2RpemyA40
- >>363 浦山口の奴は登れない だからブレーキシューは関係ないと思う。
- 366 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 23:35:15.75 ID:WXoMS2IK0
- 漏れが乗ったのは5001だったが中間車のほうがかなりうるさかった。
5000は止まる直前にブレーキが強くなるからあぁになるわけ?
- 367 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 23:37:23.15 ID:t9SiVw750
- 増粘着制輪子使って上り坂起動で滑らないようにって目論見もあるんだろ
浦山口で登れなかったのは何も7800だけではない
1000だって登れなかったことあるんだから
- 368 :321:2013/04/13(土) 00:29:30.13 ID:3FYGnUbE0
- >>353
なるほどー。
知りませんでした。
- 369 :名無し野電車区:2013/04/13(土) 09:46:06.74 ID:7GSpWebMO
- 新幹線が熊谷に30分間隔で停車すれば秩父鉄道の利用者がもっと増えるよ
高崎線もトイレつきだから利用者も多い。本数も多い。
伊勢崎線羽生ももっと特急止まればな。各停もラッシュ時除けば少ないし。
東武東上線寄居は20〜30分だから伊勢崎線よりかはある
西武秩父線は極端に本数少な過ぎ。秩父鉄道の本数以下。各停もだが、特急をとくに増やせば秩父鉄道利用者が増えるが。だから廃止とかの原因になるんだよww
- 370 :名無し野電車区:2013/04/13(土) 10:06:49.58 ID:s9VVpnbH0
- ダイヤ改正してから初めて羽生の時刻表を見たが、三峰口行き少な杉。これだと熊谷行きが無印になるかもしれんw
かつては全線直通が多いとか言ってたくせに
- 371 :名無し野電車区:2013/04/13(土) 16:32:27.44 ID:i7YSkr1j0
- >>平日だけだろ?
- 372 :名無し野電車区:2013/04/14(日) 09:37:42.93 ID:uRwbJZ3A0
- まあ西武秩父線吾野〜西武秩父間を秩父鉄道が運行するようになるとすれば
バーターで影森〜三峰口間廃止は十分考えられる。
影森以西はBRTでやるのかな?西武観光バス運行にて。
- 373 :名無し野電車区:2013/04/14(日) 11:01:36.25 ID:4qwcWmsP0
- 万が一にもそんな事態になったら武蔵丘−三峰口はバス転換だ。
- 374 :名無し野電車区:2013/04/14(日) 12:56:54.04 ID:jZo77KJYO
- 西武秩父線を残す代わりに秩父鉄道を全廃すれば解決するんじゃね?
秩父への足が西武だけになるし。
秩父鉄道なら反対運動も起こらないだろうし。
- 375 :名無し野電車区:2013/04/14(日) 13:02:59.69 ID:5lWCrGJd0
- >>374
会社が違うのにどうして廃止とかなるんだよ
- 376 :名無し野電車区:2013/04/14(日) 13:37:59.05 ID:7TObY7eg0
- オコチャマ相手にそうムキになるなよ
しょせんその程度の知識と思考しかないんだから
- 377 :名無し野電車区:2013/04/14(日) 14:09:53.54 ID:aIzfoqsl0
- 貨物線と旅客線を同列に比べてもな〜
- 378 :名無し野電車区:2013/04/14(日) 14:28:10.03 ID:d43kXf5pO
- >>369
よく焼売みたいなオマメさんの人は熊谷は新幹線が一時間に一本と言うけど一時間に一本なのは昼間帯の数時間だけ。
今日はなんか特別な列車が走るみたいで朝早くから下り新幹線ホームで三脚マンが居て上りのガラガラの16両のMax撮ってたけど実情を知らないキモオタは自分のブログとかに「あれは輸送力過剰」とか経営者ぶって書くんだろうな。
あのMax平日は熊谷で満席状態だから。
- 379 :名無し野電車区:2013/04/14(日) 15:02:24.74 ID:4qwcWmsP0
- グリーンピースってトイレさんの事か?・・・それにしてもきたねー文章だなw
- 380 :名無し野電車区:2013/04/14(日) 18:35:39.27 ID:XB8rjRTYO
- ところで5000見れた?
あと1000も。
7800は把握するのが難しいからなあ、、
- 381 :名無し野電車区:2013/04/14(日) 20:10:58.05 ID:yvVDApb40
- 5000は2編成とも動いてたよー
1003Fは1544レで確認
1010Fは熊谷留置
1001Fは行方不明
- 382 :名無し野電車区:2013/04/15(月) 05:16:51.49 ID:NGlN69Q6O
- 都営三田線のだけヘッドマークがないのなw
1000や東急は多いけど
- 383 :名無し野電車区:2013/04/15(月) 22:54:17.93 ID:e4g0XLov0
- 5003Fは修理中?
- 384 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 03:25:05.71 ID:D+fuTLQSO
- 1000系頑張れ
伝説の国鉄101系!
- 385 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 09:05:42.75 ID:59C+HqN2O
- 1507レ:101 白
- 386 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 10:49:50.94 ID:ygbEHe9/i
- >>384
いらねー
- 387 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 15:00:50.08 ID:Tsn2HMjj0
- 残り1編成だけになったら、1両づつ、バナナ・小豆・新色に塗ってほすぃ
- 388 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 15:14:37.57 ID:JRAzUNhs0
- 最後の1本残しなんかやるかなぁ? やれば何色だろう…
- 389 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 15:48:29.07 ID:lhYs9SZgO
- >>387
1000系がなかなか見れないから東急も同じく。
- 390 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 16:06:20.30 ID:ygbEHe9/i
- >>388
やらないだろ
- 391 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 18:35:30.56 ID:GUDozwTW0
- 1000系
最後の一編成になったら
クーラー撤去
前パンタ撤去、後パンタをPS13に交換
テールライトを内嵌式に交換
ヘッドライトの一灯化
ベンチレーターをグロベン→ガラベン化
前面樋を内蔵→外現しタイプに変更
を1003Fでやって欲しい
- 392 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 18:49:53.15 ID:99PseqJ40
- >>391
同じ県内のあの博物館の保存車で我慢汁
- 393 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 19:15:32.32 ID:lhYs9SZgO
- しなの鉄道も坂城駅構内に169系を保存するとか発表したよ。
秩父鉄道でも近い話題。最高2時間20分。
↓↓↓↓↓
しなの鉄道のトイレ問題
http://c.2ch.net/test/-/rail/1364549613/i
- 394 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:14:42.74 ID:59C+HqN2O
- 1541レ:1003F
- 395 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:17:05.84 ID:iyeOeoL0O
- トイレトイレトイレトイレってバカのひとつ覚えに連呼するくらいなら秩父鉄道の総務課にでも直談判しに行ってこいよ
こんな便所のらくがきよりよっぽど建設的だ
- 396 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:30:52.31 ID:lhYs9SZgO
- それより1000系の保存
- 397 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 20:51:00.54 ID:jiNd618rO
- クーラー外したら、夏場は死人が出ます。
- 398 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 21:11:24.73 ID:0cTjze8I0
- 暑いぞ熊谷
- 399 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 21:20:19.53 ID:kJPMDO+i0
- 車内で長瀞の天然氷を売ればいいだろ
- 400 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 22:48:42.57 ID:2HnjltCY0
- >>397
非冷房時代、現在の1100で一人も死人は出ていない
東急命のおこちゃまには、非冷房ではキツイと思う
- 401 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 23:04:50.24 ID:cMsbz1oQO
- 1000の冷改車や3000が入るまで冷房車ゼロだったわけだし。
- 402 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 23:07:30.26 ID:Tsn2HMjj0
- じゃあ、クーラー撤去を秩鉄に申し入れたら。
- 403 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 23:15:00.09 ID:lhYs9SZgO
- 東急のクーラー車両も夏は全車弱冷房車状態
- 404 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 23:21:19.71 ID:6wSuKl/xO
- 低脳いや停脳な奴らだ。
- 405 :名無し野電車区:2013/04/17(水) 03:34:21.55 ID:7BkL6qYtO
- 三田線や東急の冷房車より非冷房の窓開けが涼しい。
東急車は一部は熱風がくる。
- 406 :名無し野電車区:2013/04/17(水) 05:38:31.17 ID:7UD12V4+0
- なんで東武車を1編成くらい入れないのかな?
メンテが大変か。
- 407 :名無し野電車区:2013/04/17(水) 14:02:27.90 ID:AV3ejEBP0
- >>406
東武のは貰えるような車両はみんなボロだからいらんのでしょ
秩父鉄道の普通車両の条件的にはやっぱり無塗装車が欲しいんだろう
- 408 :名無し野電車区:2013/04/17(水) 14:11:25.49 ID:7BkL6qYtO
- っそれなら東武10000系
- 409 :名無し野電車区:2013/04/17(水) 16:53:13.47 ID:LL6lVpXW0
- >>408
闘武が手放さないから却下
- 410 :名無し野電車区:2013/04/17(水) 18:23:04.94 ID:JJkd5POv0
- 10000は少なくとも後20年は東武本線で使うだろう・・・
- 411 :名無し野電車区:2013/04/17(水) 19:18:10.68 ID:sBtF6gRi0
- ならば綾瀬支線の抵抗車
- 412 :名無し野電車区:2013/04/17(水) 19:32:48.09 ID:h5dxHgM80
- >>411
6001-1は産業遺産にノミネートされるような気がするので、手元に置いとくんじゃないかな。
北綾瀬が10連化されても、3連はすぐには無くならないかもしれないしな。
- 413 :名無し野電車区:2013/04/17(水) 20:06:37.63 ID:he38cCAc0
- なんで1000系の中間車乗って死者が出ないんだよww
ラスト1編成になったらぶどう色一色も良いんじゃないか?
それとも現行編成に「小遊三号」「たい平号」「昇太号」とかネーミング付けて
笑点でお馴染みの「スーパー大月&秩父大戦」をイメージさせるとかさ。
- 414 :名無し野電車区:2013/04/17(水) 20:17:45.24 ID:TNGB25qJ0
- >>413
ロングシートに座布団5枚、横に並べるようだな
- 415 :名無し野電車区:2013/04/17(水) 21:33:49.79 ID:7BkL6qYtO
- >>413
窓が開けられて涼しい
特に影森〜三峰口
7/1〜8/31は全車両、冷房まで節電してた[昨年の実績]
- 416 :名無し野電車区:2013/04/17(水) 21:50:29.47 ID:G/qElnno0
- >>415
冷房節電て弱冷房にしてたってことですか?
- 417 :名無し野電車区:2013/04/17(水) 21:56:28.30 ID:7BkL6qYtO
- 合ってまーす
- 418 :名無し野電車区:2013/04/18(木) 09:56:21.42 ID:6bAYpP6h0
- 教えてください。
4月21日にSLに乗ってシバザクラを見に行くのですが、
他に、花を楽しめるオススメの公園はありませんか?
宜しくお願いしますm(._.)m
- 419 :名無し野電車区:2013/04/18(木) 10:08:45.60 ID:kbwW4G+2O
- 羊山公園の他だと秩父神社とかミューズパークとかが安定なのかな?
もう垂れ桜は散っちゃっただろうしなぁ
- 420 :名無し野電車区:2013/04/18(木) 22:28:16.66 ID:pIXLigujO
- 1000系の製造年月の車内のプレートがない、、、
- 421 :名無し野電車区:2013/04/18(木) 23:49:12.54 ID:YosvHQWAO
- 1000系のグッズも少ないね
- 422 :名無し野電車区:2013/04/19(金) 00:29:45.35 ID:dxlSx6680
- 1000系はVVVF車に改造するそうだ。廃車になった9000系の
機器を利用するとのこと。
- 423 :名無し野電車区:2013/04/19(金) 01:27:04.06 ID:SpXRy9zk0
- >>422
妄想乙
- 424 :名無し野電車区:2013/04/19(金) 01:35:05.00 ID:mQJMewxpO
- >>422
7800では?
- 425 :名無し野電車区:2013/04/19(金) 02:10:21.20 ID:/6ZNtxli0
- 影森での無駄な待ち時間は何なんだ?
交換する訳でもないのに。
- 426 :名無し野電車区:2013/04/19(金) 07:04:01.74 ID:l9GHGGbeO
- 西武線絡みの質問で恐縮です。
休日の西武線直通列車は、池袋からの下り列車が西武線内快速急行で、上り池袋行きが西武線内急行になったのですか?
車両は4000系のままでしょうか?
- 427 :名無し野電車区:2013/04/19(金) 07:27:37.98 ID:TZtAnCNb0
- >>426
列車種別に関してはその通り
上りは2本とも飯能で元町・中華街行きの快速急行に接続してる
また、上りはそれとは別に西武秩父始発池袋行きの快速急行が1本設定されてる
- 428 :名無し野電車区:2013/04/19(金) 07:49:09.57 ID:l9GHGGbeO
- >>427
早速のレスありがとうございます。
上りは副都心線直通絡みによる急行への変更だったのですね。
急行への変更により、若干所要時間が延びたのでしょうね…。
僅か数駅とはいえ各駅停車区間が長いと、ちょっとシンドイような(^^;)
休日直通は2往復のみなので、大昔の快速急行奥秩父号並みの停車駅にしても良いのでは…と思ってしまいます。
ありがとうございました。
- 429 :418:2013/04/19(金) 08:06:41.75 ID:CDW6Ln3H0
- >>419
ありがとうございますm(._.)m
されど、残念ながらミューズパークは24日から開園のようです(´・ω・`)
- 430 :名無し野電車区:2013/04/19(金) 11:55:31.36 ID:AvQPgq46O
- >>429
ありゃ、そうだったか〜
じゃあちょっと遠いけど美の山公園なんかは?
もっと遠くにいけば城峯公園なんかもあるにはあるけど・・・・バスってあるのかしら?
- 431 :名無し野電車区:2013/04/19(金) 14:30:22.54 ID:lA2SPaTj0
- 館林の芝桜の広告が入っていた
(躑躅もあるし)
真似されやすいからねぇ〜
- 432 :名無し野電車区:2013/04/19(金) 20:21:34.51 ID:mQJMewxpO
- >>427-428
横浜行くのだったら、熊谷出た方が早い。新幹線もあるし。
副都心線や東急線は優等列車乗ったがノロノロなところがあった。
- 433 :名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:11:50.79 ID:/6ZNtxli0
- テレビでSL人吉が出てるけど、かなりサービスがいいな。
一両に一人は乗務員がいるし、沿線で色んなサプライズをしてくれるし。
秩鉄もそのぐらいやらないと
- 434 :名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:20:06.22 ID:42GI6+LK0
- >>427
西武線池袋行きは急行に格下げされたのか。知らんかった。
- 435 :名無し野電車区:2013/04/19(金) 22:25:34.94 ID:mQJMewxpO
- 同意。企画サービスは秩父鉄道はなにかと積極的だが、西武秩父線はSLやELがない、つまらないよね。
東武は頑張っているが。
SLの車内放送も林家たい平がつかわれてる
- 436 :名無し野電車区:2013/04/20(土) 03:04:02.37 ID:kf4qNRamO
- 秩父鉄道スレは楽しいのに、あちらは馬鹿揃いだよな
[参考]西武秩父線スレ
http://c.2ch.net/test/-/rail/1363532273/i
- 437 :名無し野電車区:2013/04/20(土) 08:31:19.51 ID:MLeTkEbJO
- >>433
>>435
穏やかな雰囲気で車内では暖かいコーヒーとサンドウィッチを振る舞うサプライズがいいのではと思う。
- 438 :名無し野電車区:2013/04/20(土) 11:11:59.51 ID:WyBRt/fEO
- サンドイッチとコーヒー買ってきた
- 439 :名無し野電車区:2013/04/20(土) 12:19:24.24 ID:icWbB8XJO
- 羽生・熊谷・長瀞・秩父・三峰口のみ停車の座席指定特急を設定しろ。
車両は東武のスペを購入して3両編成に仕立て直し。
もちろん個室は連結な。
- 440 :名無し野電車区:2013/04/20(土) 13:33:16.18 ID:r0A0gYCLO
- >>432
いまやカッ飛び路線と言えば京急線か東横線が代名詞。
あの路線がノロノロなら相鉄など止まっている感じですね。
(゜∇゜)
- 441 :名無し野電車区:2013/04/20(土) 15:09:00.28 ID:M8kZqNu+0
- >>440の知能が幼稚園から止まっている事実ですね。
- 442 :名無し野電車区:2013/04/20(土) 17:16:11.29 ID:38Fpy2AGO
- 7800って、また三峰口まで行くようになったんですね。
1541列車で見ました。
- 443 :名無し野電車区:2013/04/20(土) 18:46:49.58 ID:ES2k1jTN0
- >>439
せめて御花畑に止めよう
車両は何を使う?
- 444 :名無し野電車区:2013/04/20(土) 19:26:17.88 ID:iyDRGkR00
- >>435
西武秩父線は、トンネルばっかりだよ。SLが走れると思う?
乗客は冷暖房完備の客車に乗るから良いけど、乗務員はどうするの?
それに、マジでEL牽引列車に別料金払って乗る?
- 445 :名無し野電車区:2013/04/20(土) 20:21:40.18 ID:LMmbnoLv0
- >>444
ヲタは写真撮るだけだから走ってくれればいいというアホに付き合うなよ
- 446 :名無し野電車区:2013/04/20(土) 21:47:08.50 ID:gNQbhXcj0
- C58に重装備して欲しいw
- 447 :名無し野電車区:2013/04/21(日) 03:55:53.58 ID:JWZePwNV0
- >>446
っ C58 239
- 448 :名無し野電車区:2013/04/21(日) 07:15:07.66 ID:7BzFVWFxO
- 何でもアリな秩父鉄道[笑]
- 449 :名無し野電車区:2013/04/21(日) 07:29:39.29 ID:7BzFVWFxO
- >>435
>>444-445
SLみなかみやばんえつSL物語はトンネルばっかりです(゜Д゜;≡;゜Д゜)
- 450 :名無し野電車区:2013/04/21(日) 10:30:10.42 ID:npu8feVxO
- 秩父鉄道への最近の来訪者の傾向から、こんなサービスが良いと思う。
車内は穏やかな雰囲気が保たれ、温かいコーヒーやサンドイッチが振る舞われた。
- 451 :名無し野電車区:2013/04/21(日) 12:03:44.53 ID:TKGtHXGO0
- SL遅れてる?
- 452 :名無し野電車区:2013/04/21(日) 13:19:22.26 ID:IGnfI2dV0
- 7800系の登坂対策はどうなった?情報ないが…
- 453 :名無し野電車区:2013/04/21(日) 19:01:21.16 ID:Czl0i6hk0
- >>449
上越線や磐越西線は長いトンネルがないが、
西武秩父線には正丸トンネル(4811m)があるので
集煙装置抜きでは走行不能。
- 454 :名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:19:02.29 ID:7BzFVWFxO
- 参考だが、
超長い北陸トンネルだって昔、SL走ってたよ。
あそこは煙を抜くような装置ついてたのかな?
- 455 :名無し野電車区:2013/04/21(日) 21:51:02.17 ID:RW0emXgz0
- ぐぐったら、北陸トンネルは開通当初から電化だったって
- 456 :名無し野電車区:2013/04/21(日) 22:06:46.94 ID:6tBu0HX30
- >>439 東武の6050系レベルの急行で十分では。
線形も貧弱だし、東武100系では宝の持ち腐れ。
- 457 :名無し野電車区:2013/04/22(月) 02:56:11.29 ID:+SKcetSmO
- >>450
急行や東急にトイレつけなくても満足度いくの?
急行は有料だからせめてバイオトイレを、
- 458 :名無し野電車区:2013/04/22(月) 03:32:32.96 ID:wHqgHXX60
- >>456
そういう先入観がダメだと思う
6050導入してもインパクトが無い
100系なら豪華列車で走る秩父路というキャッチフレーズが使える
でも6連のままで東武池袋〜三峰口で運転したほうが意味はあるだろうな
- 459 :名無し野電車区:2013/04/22(月) 04:57:22.18 ID:Qiphruu5O
- >>458
そのなると、スカイツリートレインが適任でしょうね。
- 460 :名無し野電車区:2013/04/22(月) 11:26:11.14 ID:CUhBABgfO
- 漏れは439だが…
ではではスカツリトレイン4連を浅草発で、スペ6連を池袋発で。
秩父鉄道内完結列車じゃなく直通列車という事で…
浅草発はスカツリ・北千住・春日部・羽生と熊谷は通過して長瀞・秩父と御花畑にも停めませう。
池袋発は東上線内川越のみ停車、寄居は通過して長瀞・秩父・そして御花畑に停まりませう。
どだ?
秩父地方は大きな観光地が無いから、列車の旅というものを楽しませれば良いのだ。
- 461 :名無し野電車区:2013/04/22(月) 12:09:12.26 ID:g7wYNOQFO
- 秩父は貨物やってたおかげで連絡線がたくさんあるから、
直通のクルージングトレインをつくればいい。
カフェ、ラウンジ、バーのような食堂車を、広い窓で明るく飾る。
普通のクロスシートもピッチを広めにとるし、
セミパーティションの4人掛けにはミニテーブルをつける。
そうやってくつろぎながら、浅草〜三峰口や、横浜〜三峰口、はたまた東京〜三峰口をたのしんでくれればいい。
- 462 :名無し野電車区:2013/04/22(月) 16:49:02.87 ID:shsygLTbi
- >>461
どうせなら年間会員制の風俗トレインも作ってくれ
- 463 :名無し野電車区:2013/04/22(月) 20:48:57.99 ID:g7wYNOQFO
- >>462
堂々と秩鉄が運航するのは問題があるから、セミコンパートメントとバーラウンジ車を貸し切りして、
秩父のホテルがコンパニオン列車として運行する用にしよう。
秩父夜祭りからのお帰りは、ホテルトレインで。
- 464 :名無し野電車区:2013/04/22(月) 21:15:18.18 ID:FMTD83K7O
- そうして、定期的にサツのガサ入る鉄道として、有名になるのであったw
- 465 :名無し野電車区:2013/04/23(火) 01:05:23.12 ID:c9/S1m8ki
- 秩父鉄道の持田―熊谷駅間、新駅検討へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO54253650S3A420C1L72000/
- 466 :名無し野電車区:2013/04/23(火) 06:28:06.87 ID:eoT5JBUZO
- わくわく鉄道フェスタ
1000系電車が最後の大集合
三田線も展示すればよいのに。
秩父あたりの速報
5000、1000系は1日に1本は活躍する
どちらかといえば1000系の方が多いかな。秩父あたりでは。
- 467 :名無し野電車区:2013/04/23(火) 09:01:06.90 ID:s2Kl29uwO
- >>457
希望者には介護士がオムツを装着してくれたり、
看護師がバルーン残置タイプ導尿カテーテルを挿入してくれるサービスがあれば十分。
- 468 :名無し野電車区:2013/04/23(火) 09:37:01.73 ID:qKs+7poL0
- かえって高くつくw
- 469 :名無し野電車区:2013/04/23(火) 14:24:15.55 ID:5sKEQhLOi
- >>468
急行料金1000円でも赤字だな
- 470 :名無し野電車区:2013/04/23(火) 19:39:13.38 ID:NynvgLaF0
- 東行田行きは7800系で固定みたいね。
ジャンパ栓とか繋げるのが無いから4連は出来ないけど、7800系を増備して本数が増えるなら7500系はもう要らないかも。
- 471 :名無し野電車区:2013/04/23(火) 21:10:25.96 ID:S3PPAMEH0
- 平日の影森〜三峰口折り返しと東行田行き以外はランダムって事でいいのかな?
- 472 :名無し野電車区:2013/04/23(火) 22:36:15.51 ID:8M4wKYL40
- 3連休前半は、流山、しなの、ひたちなか、上毛、等々首都圏近郊でイベントが目白押し
鉄ヲタが少なくて穴場になるかもね
- 473 :名無し野電車区:2013/04/24(水) 13:51:20.89 ID:1sDcrDYk0
- 東行田行きの最終って何処に留置すんのかね
- 474 :名無し野電車区:2013/04/24(水) 14:56:24.06 ID:kT8m1u9D0
- 線路上
- 475 :名無し野電車区:2013/04/24(水) 20:01:01.34 ID:v9OE7Tf/0
- ヒント:DJ今月号
- 476 :名無し野電車区:2013/04/24(水) 20:04:44.53 ID:jduPR2B3O
- >>471
ランダムじゃないな。
ただし現在のところは1編成しかないから予備は3両で対応。
1000系置き換えだけでは7800は足りない現状だから、もう少し増やすのでは。
- 477 :名無し野電車区:2013/04/24(水) 20:05:10.53 ID:CefGqw4F0
- >>470
ウテシ2人協調運転
ジャンパ線工事費 どっちが高いだろうか?
- 478 :名無し野電車区:2013/04/24(水) 20:36:03.32 ID:WRjGIDrnO
- >>477
アメリカの重量貨物列車の中間に連結されてる機関車みたいに、無線操縦するのは駄目?
- 479 :名無し野電車区:2013/04/24(水) 22:24:33.05 ID:zyrFkeskO
- >>477
4両でつかう必要がない
- 480 :名無し野電車区:2013/04/25(木) 00:26:38.03 ID:aPwK5liO0
- >>479
40年前の休日は、500系4連でも乗車率100%越えだった
当時と比べると客は半減した、4連は必要ないだろう
- 481 :名無し野電車区:2013/04/25(木) 01:56:59.53 ID:Psa2YyA9O
- 最終列車の寄居行と東行田行は折り返し熊谷まで回送される。
- 482 :名無し野電車区:2013/04/25(木) 07:34:51.01 ID:4zV9cixk0
- >>473
東行田から一旦武州荒木まで回送して折り返し熊谷まで戻る回送になる。
んで初電熊谷行きは熊谷から武州荒木まで回送して折り返すよ
- 483 :名無し野電車区:2013/04/25(木) 10:11:55.28 ID:74hR5zijO
- 西武秩父線ができてからも、秩父鉄道も秩父あたりも依然激混みだったね。
現在は秩父周辺では西武秩父線も秩父鉄道も総合的に減ってるが、
西武の方がダイヤが悪いから激減。[昔は2両が走っていた。40分間隔。現在30分間隔。朝や夕方は8両も走っていた。]
秩父鉄道の方がダイヤ的にいいけどね。朝夕はちゃんと増やすし、サービスもよい。激減という感じではない様子。
ただ夜はタクシーも行列ができるしね。
- 484 :名無し野電車区:2013/04/25(木) 23:58:25.72 ID:74hR5zijO
- それにしても、影森から先の三峰口を日中はだいぶ削るだろうね。
平日のハイキング客にとっては苦しい。
バスを新設しか方法がないようだ。
- 485 :名無し野電車区:2013/04/26(金) 12:59:11.37 ID:+Hx3wAxKO
- 今日は春だね。
のーこのーこくたくた乗りに秩父線に行こうかなあ。
- 486 :名無し野電車区:2013/04/26(金) 13:31:22.50 ID:KvCmLKrB0
- 確認ですが、最終的に7500系3両×10本と7800系2両×4本でよろしいですか?
途中変更はありますか?
- 487 :名無し野電車区:2013/04/26(金) 23:23:14.26 ID:E1f3XjIU0
- 今更だけど、自動改札設置しないなら別に硬券のままで良かったと思うんだが。
- 488 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 00:12:01.28 ID:IgP3jkHB0
- >>487
早々と自動改札機の付いた東武の某駅に居たとき
秩父の硬券で改札機三台止められた時は泣きだったよ………
- 489 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 00:29:10.44 ID:98Va/g5UO
- 硬券を自動改札機に入れる馬鹿が居るのか。
- 490 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 00:35:53.89 ID:IgP3jkHB0
- >>489
居るんだよ。
しかも仲間が止めたのを見て
他の改札機に回ってそこも止めるとかw
- 491 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 08:45:22.74 ID:yp6dTHRV0
- 来月18日のイベント
1000系最後の3並びか?
これは行きかな?
去年のチョコバナナイベントの時
ずっとベストポジションで三脚立てて独占してるのがいたが
ああいうのが今回も来るのか?
- 492 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 08:59:30.38 ID:YU6jlIQL0
- >>491
三脚バカ来るだろ
カンや幕が変わるのを撮るんだろ
マジウザい
ああいうやつらを時間区切って1枚2000円ぐらいで撮らせればいいのにな
- 493 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 11:43:40.13 ID:Zs6a2S0+O
- 1000系引退イベントにふわふわドームwww
ふわふわドームは他に鉄道イベントには見られない秩父鉄道向けのドーム
- 494 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 08:02:20.33 ID:DfYcwjYZO
- >>491-492
まるでしなの鉄道の撮り鉄みたいな勢いw
しなの鉄道の撮り鉄が今後秩父鉄道に移るのだろうか。
大宮レイプ集団みたいなクズ鉄は勘弁www
- 495 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 17:34:51.77 ID:DfYcwjYZO
- しなの鉄道スレより
http://c.2ch.net/test/-/rail/1366616501/i
鉄道撮影するために桜の木を切ったヲタがいた。
このスレの344-347、341を参照。
秩父人は良心的だからね。
- 496 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 17:55:15.00 ID:tOe78QKaO
- もうそろそろ正しいURLの貼り方を覚えてくれんかの?
- 497 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 18:08:48.18 ID:DfYcwjYZO
- ごめんなさい(>_<)これしかないもので。しなの鉄道スレにあたればあるはず。番号も記載した。
- 498 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 18:20:04.47 ID:tOe78QKaO
- いや、だからそのページの下の方に正しいURLがあるんだから、そこをコピーすりゃいいじゃないか。
もっともこのスレに他スレのURLをベタベタ貼られても、それはそれでなあ。
- 499 :テスト:2013/04/28(日) 20:41:47.68 ID:DfYcwjYZO
- もう一回
http://m2ch.com/m/r/toro.2ch.net/rail/1366616501/?guid=ON
しなの鉄道スレ
http://m2ch.com/m/r/toro.2ch.net/rail/1366616501/?guid=ON
341、344-347を参照
169系目的に桜の木を切ったらしい。
2ちゃんねる同士だから繋がると思うが、、
今までは良かったがね。
- 500 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 21:29:18.09 ID:kJjZH37Q0
- 昨日、本日と出陣したが、ヲタクがしなの、上毛、ひたちなか、真岡、
流山に分散したためか撮り鉄も家族連れ中心のまったり気分。
明日も好天予想だから、浦山口に出没するか!
- 501 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 21:56:33.76 ID:G4APITcR0
- >>499
もう正しいURLの貼り方を覚える気ないだろ?
- 502 :名無し野電車区:2013/04/29(月) 00:45:58.14 ID:IL6JSpdPO
- >>495
これかあ。ニワンゴによるものだ。
>>501
これ2ちゃんだからね。
2ちゃんはURLがサイトによってはアクセスが出来たり出来なかったりするからね。
今回は説明文もちゃんとあったから、よしとしよう。
URLが繋がらない場合もサイトによっては必然的にあるから、説明に沿っていけば、スマホやPCだって見れる。
ただしな鉄は今回スレ落ちが早いぞ。
- 503 :名無し野電車区:2013/04/29(月) 01:07:09.47 ID:ZUArTNU30
- >>502
2ちゃんねるの携帯向け公式メニュー(http://c.2ch.net/)からアクセスして
このスレを表示させてるなら一番下のフォーム内にスレタイトルとPC用URLが
表示されてるのでそれをコピペするだけなんだが、それをしないということは
すなわちURLを正しく貼る気がないと
- 504 :名無し野電車区:2013/04/29(月) 01:28:52.10 ID:AZvu2qeq0
- >>491
停車しておる車両を、三脚立てて延々と同じ構図で撮ってる、ってこと?
そんな作業のどこが面白いんだ・・・?
理解できない。
夜の長時間露光ならわからんでもないが。
- 505 :名無し野電車区:2013/04/29(月) 01:56:22.27 ID:BTtCp8u00
- ヘタクソって事さ。
- 506 :名無し野電車区:2013/04/29(月) 10:28:11.56 ID:IL6JSpdPO
- >>503
同意。
同じくこれもスレチになるけど、
2ちゃんに関してはサイトがたくさんあって、今回に限り何となくわかるが、[中にはアクセスできないのもあった。しかし説明があったため前述のようにアクセスできた]。ニワンゴから。
ただ他に関してだが、前、googleからのコピーだと、ちゃんとしたURLになってないことがあった。ポータルサイトからはちょっとまずいな。
記載者はヘタはヘタなりにしょうがないけど、他に方法があるのでは?前述のように勉強したほうがよい。
ま、今後気をつけることだね。
- 507 :名無し野電車区:2013/04/29(月) 23:31:04.54 ID:IL6JSpdPO
- http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=adcj968&id=62545130
- 508 :名無し野電車区:2013/04/29(月) 23:40:20.78 ID:IL6JSpdPO
- あー失敗!
前記に言われたとおりにしたが、、わいも勉強不足か。ごめん。
ヤフーブログだがこういうもあるのか。
説明するね。
東急8090系引退!
ということは、全部秩父鉄道か。
- 509 :名無し野電車区:2013/04/29(月) 23:58:28.80 ID:dwwwtJpN0
- 携帯からわざわざアド貼り付けてまで書いている人ってPCの方でアク禁に巻き込まれているんじゃないかと。
それで普段慣れないことするからこういうトラブルが起きる。
注意する方ももう少し理解した方がよろしいかと。
- 510 :名無し野電車区:2013/04/30(火) 00:26:07.72 ID:fwak839e0
- 8090と8590とで、格安で3連をくめたんじゃないのか。
ぼられてなんかないよな?
- 511 :名無し野電車区:2013/04/30(火) 01:04:41.25 ID:Bk0oj4/S0
- >>510
東急側の事情としては大井町線の3M2T編成をまず廃車にするというのが
あったようだから、仮にそのようにしてくれと要請しても断られたのではないかと
(大井町線の8590系は4M1T編成)
今年度以降は8590系の捻出も可能となるが、7800系を1本だけにしておくわけには
いかないので、今年度もおそらく8090系5連を3連(7500系)と2連(7800系)に
分割して購入ということになるのではないかと
5000系の事故廃車の補充もするなら7500系と7800系を各2本ずつで計10両?
- 512 :名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:44:29.63 ID:DzHs2kan0
- SLに乗車していて1000のオレンジやスカイブルーにすれ違うと、
「あれにも乗りたいな」
という声が聞こえてくる
1000も東武8111のような保存をすれば、団塊世代から喝采を浴びると思う
有燐クラブと提携してグルメ列車とするなど、企画次第ではSLよりも集客
出来るかもしれない
- 513 :名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:45:48.10 ID:y/MeGshX0
- 三峰口の車両公園を博物館化させてそこに置くとか
- 514 :名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:18:41.53 ID:7E7pKc7x0
- >>513
走っているから良いんだと思う。
スクラップにされるより、静態保存の方が何倍も好ましいけれど、走ってこそだと思う。
- 515 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 00:00:40.41 ID:+VA0C+JQ0
- >>514
それは言えるな
鉄道博物館とか、東向島の東武博物館みたいなクラスならともかく、三峰口車両公園の程度で静態保存…つってもなんだかなあって感じはする
- 516 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 00:01:54.50 ID:+VA0C+JQ0
- 書いてから思ったが、鉄道博物館と東武博物館じゃくらべものにならなかった
鉄道博物館とか、「せめて」東武博物館みたいなクラスな
- 517 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 00:08:31.52 ID:WUNpDbg80
- 動態保存には賛成はしたいけど、SLと違って整備メンテナンスのコストや保守性がまるで違ってくるからねぇ。
しなの鉄道もそういった理由で今回169系が引退を迎えちゃったわけだしね。
- 518 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 09:06:49.43 ID:n89GLhZI0
- 動態保存ならシニアの市民の活用という方法もある
鉄好きで身体を持て余している健康なジジイは近所にもたくさん居る
ボランティアに近い、安い日当でも、結構手を挙げるジジイが多いと予想する
- 519 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 13:17:13.11 ID:LXxfBqmy0
- ボランティアになにがどこまでできるのか、という気がする。
- 520 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 14:15:58.58 ID:TY+NYKT60
- >>518
良いアイデアとは思うが、秩父鉄道単独では困難だろう
埼玉県や地元自治体を巻き込んでやれば、成功するかもしれないね
要は、県なり国が1000系を文化財として残す価値が有るか否かを
どう判断するかだね
解体しないうちに、自治体有力者の鉄を巻き込むことが必要だな
- 521 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 15:03:55.17 ID:9FKkW+jBO
- 東で買ってくれれば一番良いんだけど。
SLばかり復活させないで。
- 522 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 15:18:42.21 ID:nf+oin6rO
- 募集すれば意外と40歳前後の鉄オタがボランティアで保存車両の手入れをするんじゃないか?
自己満足のブグロやフリーパーぺーの発行をする余力がある独男に熊谷に住んでもらって保存される1000系の手入れをしてもらうなんて良いかも。
- 523 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 16:11:52.35 ID:vGZaREUZ0
- 鉄屑は口だけでやらないから無理だろw
- 524 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 16:13:23.34 ID:8LLpaz5d0
- が
- 525 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 17:22:02.20 ID:d97j0hQI0
- 素人の手入れでは法定の定期点検をしたことにはならないと思うが。
- 526 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 17:55:04.27 ID:+q/ySZ3F0
- 抵抗制御電車の主制御器なんて中身は精密な機械部品の塊だから素人にはいじれないよ。
- 527 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 18:20:39.64 ID:nf+oin6rO
- >>526
錆付いた主制御器のカム軸もマクドで食べ溜めた腹の脂を使えば大丈夫。
- 528 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 18:33:05.77 ID:5VwzKd9L0
- つまりグモ志願のデブは抵抗器に飛び込めと
- 529 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 18:41:18.61 ID:8LLpaz5d0
- ,l
- 530 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 18:51:16.23 ID:6U67BxLdO
- >>520
鉄ヲタ大臣が産業遺産に認定してくれてたらなぁ‥‥
>>521
本当はそれが一番良い方法なんだよな。
3本のうち1本は部品取り、2本をオレンジとカナリアに塗って鶴見線と青梅線あたりで休日を中心に100日程度運転とかさ。
今の東は新幹線とSLだけしか興味ないから、果たして大塚睦毅相談役、清野智会長、冨田哲郎社長の経営トップお三方のお眼鏡に叶うかどうかだ。
要望してみる価値はあるぞ。
こうやってグダグダ書くと、夢すら語れない冷めた連中とか東急大好きなお子様が、博物館にあるから要らんとか騒ぐんだろうけど、国鉄の車両開発史上、エポックメーキングな車両だから、動態保存してこそナンボなんだよな。
あ、こうやって書くと、お前が金出せと言われるか‥‥
- 531 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:41:43.39 ID:bK6gIKav0
- ボランティアで怪我でもしたらバカヲタが騒ぎ始めるからよした方がいいよなw
逆に金が掛かることになるよな・・・
- 532 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 22:17:50.04 ID:Z7Qn+9ei0
- >>530
茨城から動態保存の名目で鉄博が買い取ったキハ11も全く走行していない。
キハ20系列も、動態保存はひたちなか、いすみ、水島等いずれもJR以外。
JRにはあまり期待せずに、秩父の有志が発起人になれば出来そうだね。
- 533 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 22:45:21.30 ID:6U67BxLdO
- >>532
キハの場合、走らせられるような路線が極端に限られて来るんだよな。
八高線や久留里線みたいな首都圏で走らせるとなれば、デジタル無線とATS-Pは必須装備で、キハ11も追加改造が必要になるし‥‥
- 534 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 23:02:45.75 ID:WUNpDbg80
- >>533
八高線は確かにATS-Pとデジタル無線が必要だけど、久留里線は両方ともいらないぞ。
久留里線はATS-SNにCタイプ無線で運行されている、キハ30もその装備でまかり通った。
- 535 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 23:08:06.36 ID:aOkkoYD00
- >>534
久留里線でも今年度中にATS-Pを使用開始予定
キハ30がいたのでATS-Pの整備が遅れていた
久留里線はデジタル無線は不要だがドコモの衛星携帯電話の搭載が必要だ
これはキハ30にも搭載されていた
- 536 :名無し野電車区:2013/05/02(木) 01:32:44.69 ID:Suak+7w00
- >>534
八高線非電化区間は無線アナログだぞw
B1でキャリア出っぱなしだ。
- 537 :名無し野電車区:2013/05/02(木) 16:17:21.89 ID:sJrLhFLUO
- >>536
非電化区間はそれで良くても、高麗川構内と北藤岡〜高崎で無いと困る。
- 538 :名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:42:30.98 ID:oLAUICJiO
- 東急電鉄車両総合スレより拾ってきた。
8090系に今日から?さよならヘッドマークがつきはじめた。
ということは秩父には
7500や7800が全員集合か?
- 539 :名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:50:06.96 ID:nCMQrDNM0
- 西武秩父に副直の東急車が試運転で入線した7500、7800との顔合わせかな。
- 540 :名無し野電車区:2013/05/02(木) 23:31:02.19 ID:oLAUICJiO
- >>539
秩父鉄道なら東武東上線の方が確実。
東急も秩父鉄道なら熊谷経由の方が横浜からなら高崎線、湘南新宿ライン、東海道線、さらに言うなら新幹線の方が早いし。
西武秩父線はレッドアローだって振り子特急じゃないから速度遅いぞ。
- 541 :名無し野電車区:2013/05/02(木) 23:39:34.72 ID:/sOcQd360
- 西武秩父まで東急が来るのか。
で、御花畑から乗り換えた先の電車も東急、ってことになる可能性も?
おまけに両方とも便所がない。
東横線からの客はいつ便所に行けばいいんだ・・・
- 542 :名無し野電車区:2013/05/02(木) 23:41:43.94 ID:BkIs9Tbn0
- >>541の最寄駅にはトイレないの?
- 543 :名無し野電車区:2013/05/02(木) 23:49:47.98 ID:oLAUICJiO
- 最寄り駅にトイレはあるが、、、
- 544 :名無し野電車区:2013/05/02(木) 23:55:02.80 ID:sJrLhFLUO
- 埼玉の何処に行っても東急だらけ‥‥
旅情もヘタレも無いな。
- 545 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 00:17:07.81 ID:h9PCcTyK0
- >>542
最寄り駅で放水したとしても、西武秩父まで2時間かかります。
仮に直通だとしても。
頻尿なので、2時間は辛いです。
トイレ休憩か、クルマ椅子スペースに仮設トイレきぼんです。
あと五十肩なので、薄っぺらいロングシートでず〜っとっていうのも、
なんともかんともです。
- 546 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 01:18:14.45 ID:viZSItSn0
- 「ご案内いたします。各座席の足元には携帯トイレが据付けられております。」
- 547 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 10:14:06.23 ID:Gkfw4MqiO
- >>544
ヘタレならそこらじゅうにいるだろw
- 548 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 11:15:52.83 ID:KipATI+3O
- 今年度は東急からは買わないらしいね。
東急8000シリーズは全て富山。
秩父は1000続投。
- 549 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 12:29:52.97 ID:VJiZDAMAO
- >>548
1001が検査期限切れてしまいますしおすし
1000系は政治的にもう検査通さないよ
- 550 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 13:25:54.39 ID:+IVtgEJR0
- 次は新造車だよ。新津で製造中。
- 551 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 14:18:52.12 ID:KipATI+3O
- ちがう。
アルナで作ってるよ。
- 552 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 17:14:25.57 ID:3uwuJ1c00
- トランシスじゃね?
- 553 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 18:20:59.04 ID:2G0hEd3oO
- 1000の下回りにE233と同型の車体を乗せます。
- 554 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 19:03:50.16 ID:qU8w8W+h0
- いっそのことE233貰えばいんじゃね?www
- 555 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 20:38:43.99 ID:5r1XhkbCO
- >>545
放水だけで良いの?
爆撃(大)はしないの?
- 556 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 22:22:06.47 ID:9HlEL3fnO
- 107系
- 557 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 22:27:26.13 ID:u+qonkopO
- 御花畑の駅に降りると鳩山由紀夫を思い出してしまうのは何故だか…
- 558 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 22:29:07.38 ID:O5ORSHlAP
- 乳分補給
- 559 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 23:04:39.56 ID:EMujX4KZO
- なんでもありの秩父鉄道。
今後はJR東日本から借り入れでイーストアイでテスト。
他私鉄も実績がある。
- 560 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 23:39:34.20 ID:+IVtgEJR0
- 西武30000系電車が秩父鉄道用にマイナーチェンジを受けて
入線するよ。西武とほぼ同一の仕様としてコストを下げた。
6月には第一陣が入線するよ。
それと急行列車も御客誘致のために新形式に置き換えするよ。
富士急行きの話が流れた小田急のRSE車を短編成化して導入だ。
こちらは7月に登場する予定だ。楽しみにしようね。
- 561 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 00:01:32.26 ID:Qo7Dmo5U0
- しまった
- 562 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 01:08:40.59 ID:UPcgc6x20
- >>559
今はこんなので計測できる
http://www.kaneko-ks.co.jp/products/1.2_products/ks5722b/ks5722b.htm
East i -Eを借りるほどでもない
>>560
>>550
次は新車じゃなかったのか?w
- 563 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 08:06:03.78 ID:4++J28ZnO
- 妄想ばっかり
- 564 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 08:48:54.05 ID:ZGTQHbG60
- >>560
釣られて見るけど、ソースは?
- 565 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 11:13:54.74 ID:4++J28ZnO
- 連休中SLこんでます?
あと普通の電車は?
長瀞とかやはり劇こみ?
- 566 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 11:25:27.89 ID:M593FlDkO
- >>562
軌道検測に何年掛ける気だ(笑)
電気検測は?
まさか梯子で登れとか言う気か?
- 567 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 12:40:40.28 ID:7OdUK+IpO
- どうせ新車導入するんなら、いすみみたいに国鉄顔の新車にして欲しいよな。
101系顔でカナリア色とか。
- 568 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 12:59:11.91 ID:7OdUK+IpO
- ごめん、誤爆だった。
- 569 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 18:40:02.35 ID:uogbZSSk0
- てすと
- 570 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 18:42:25.12 ID:uogbZSSk0
- どっかのヴァカのせいでず〜っとアク禁喰らってたww
さて、魔列車だがこないだ乗ったら超満員だったな。
通勤電車さながらだったわ。
これがFF6だったらまさしく世界崩壊後の感じかな?
- 571 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 19:33:22.33 ID:AKL7FM400
- >>565
SLは下りは熊谷で並べば楽勝
芝桜客が下車したお花畑以遠も座れる
上りはほぼ座れると思う
一番悲惨なのは寄居〜長瀞でのバスツアー乗車
まず座れない
長瀞、羊山などの観光地は列車で行けば劇コミは無い
クルマで行くと混雑で悲惨…止めとけ
- 572 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 19:36:06.43 ID:RAKqYnc00
- >>570
> どっかのヴァカのせいで
自分の愚かなせいだろうに
- 573 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 19:36:28.54 ID:uogbZSSk0
- バスツアーで組み込まれるの判ってるのなら指定席の枠を増やせば
良いのに。
そうすると今度は自由席の枠が無くなるか。
何か段々お猿の車掌の話に近くなって来てるよなww
- 574 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:09:00.08 ID:LTrNPdx+0
- >>573
大井川のバスツアー枠は家山で2分割しており
全車指定席なのでバスツアーでも必ず座れる
秩父はバスツアー客の大半が寄居ー長瀞で組
まれるため、この区間だけを指定席にする訳に
いかないので、今後もツアー客=立席の解消は
困難そうだ
- 575 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:10:01.08 ID:1qqJZg3/O
- >>567
全部電車は昭和末期から平成初期の南武線みたいに101系風のカナリア色にしちゃおうぜ。
まあ秩父線の1000系はM'c100だけどね。
- 576 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:19:03.54 ID:uogbZSSk0
- >>574
だからと言って5両編成にする訳にもいかんだろうし・・・。
秩父鉄道としてもツアー客は上得意とはいえ、立席にするのは
心が痛かろうよ。
指定席発行枠も団体用と一般用に分けると同時に、自由席整理券も
発行枠を設定して売り切れご免とか出来ないだろうか?
し尺束等ででおなじみのさよなら運転の時みたく。
- 577 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:23:11.47 ID:uogbZSSk0
- ちなみに上りの魔列車は三峰口〜秩父と秩父〜長瀞でツアー客が
乗っていた。
下りも多分寄居〜長瀞・長瀞〜秩父(御花畑)・秩父〜三峰口と
組まれていると思われるが。
- 578 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:43:24.14 ID:kFD5fuOY0
- >>576
自由席も発行枠はある(そもそも秩鉄のHPで確認できる予約状況は自由席のもの)
ただし最大で座席定員(88+88+80=256人)+100枚くらい?発行してしまうので、
連休などでは立客が出るということになる
多数の立客が出ないよう発売枠を絞ることも可能だが、絞った分がそのまま
収入減となってしまうのでなかなか難しいところだ
指定席はJRに全て預託されていて(マルスにイベント券として収容)、
秩鉄側では運転前日にJR高崎支社から連絡が来るまで予約状況が
全くわからないんだそうな
- 579 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:44:07.11 ID:yBIuM4sJ0
- 個人的なイメージだが、祝日のSLってやたら汽笛が大きい気がする。
- 580 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:18:52.88 ID:uogbZSSk0
- >>578
確かに、収入減となってしまうと痛い。
恐らくだが、乗車整理券の売上がSL定期運行維持のための積み立てに
回されているものと考えられるしな。
(恐らく昨年の事故も車両保険は出ただろうがそれでも修理費用は
足りなかったとの説もある)
いずれにしても今回は水上遠征が無かっただけマシだったが。
発券状況はお昼過ぎにならないと来ないんだろうな。
>>579
あれはファンサービスの一環
出来ればやたら大きくは出したくは無いそうな。
- 581 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 22:48:28.71 ID:h03lSumxO
- [SL]最低でも秩父〜三峰口なら買えるよ[往復]
他は窓口に問い合わせるのがあるが、立ちっぱなしの区間が頻発するだろうね
[撮影]排除してもらいたいのは、しなの鉄道みたいなの169ラストランの撮り鉄。しかもしなの鉄道にも乗ってない。
この輩が更に秩父鉄道に現れるだろうね。
- 582 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 01:54:28.64 ID:VVfbj1Vf0
- 岩畳の藤を見に、羽生から長瀞まで往復した。
行きは7500、帰りは7000だったが退屈はしなかった。
帰りは時間をずらしたので座れたし。
帰路野上ですれ違った1001で、乗務員室の後ろで三脚立て一眼レフで前面展望の動画を撮ってる中高生がいた。
頑張るねえ。
7500は運転席の後ろの窓が大きいからいいね。3両目にいても楽しい。
- 583 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 09:41:03.11 ID:0z7sC8GF0
- 熊谷のJRからの渡り線は切れてないのか?
随分前に見たときは枕木載ってただけだったが
- 584 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 10:11:31.21 ID:slPXHhd5O
- きれてないよ。熊谷JRホームには秩父とかかれた、レピーターもちゃんとある。
- 585 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 11:18:43.30 ID:tj4Jp2T10
- >>584
そこに直直デッドセクションがある筈。
デッドセクションの標識がぶら下がってるだろう?
- 586 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 14:16:26.37 ID:xdgDQl3dO
- 腹痛い
- 587 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 16:03:59.08 ID:TAeTLzs0i
- 急行車両にトイレつけて欲しい。
- 588 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 16:12:06.48 ID:bAB1BbiB0
- >>583-584
JR側の出発信号機は横を向けられて使用停止状態だけどな
- 589 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 16:58:27.34 ID:fij33MQXO
- レールや架線取り替えしなきゃいけないしね
- 590 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 18:24:38.96 ID:5I05tK7E0
- どうせ使わないし、必要なら熊谷貨物タ経由で入れるし
- 591 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 20:07:46.96 ID:bsMejm5p0
- 昔の国鉄時代でしたが、小学五年の長瀞への遠足の時、115系の団体臨時列車で赤羽から上長瀞まで乗った時、熊谷を発車すると、JRから秩父鉄道の渡り線を走って、秩父鉄道に入線していた。
- 592 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 21:07:01.74 ID:8Nsommvz0
- 103系も入線したし、E231系にはかつて三峰口とかが行先に設定されていたらしい。
- 593 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 21:46:11.88 ID:+kjeeaQn0
- 今のJR、秩父鉄道の連絡線といえば高碕線熊谷貨物ターミナル籠原寄りで左に急カーブしている線路がそうですが、その線路は上越新幹線の車窓からも見えます。
- 594 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 23:13:07.97 ID:tj4Jp2T10
- >>593
そこが三ヶ尻駅、太平洋セメント熊谷工場の敷地の一角に存在する。
今でも扇町からここまで不定期列車が存在し、石炭を輸送している。
セメント工場の燃料と魔列車の燃料を運んでいるのさww
- 595 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 01:47:30.06 ID:B8l2htEn0
- 東京からはどうせみんな西武線で秩父行くだろうから、大宮発で行楽シーズン限定の臨時とかやりゃいいのにな。
車両は12系客車で、熊谷ターミナルで機関車付け替えして。
ツアー代理店とかに委託販売すれば、食いっぱぐれも無いだろうし。
- 596 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 03:25:00.02 ID:iMt1/GEeO
- 東急のOBと並んだら面白いだろうね。
電気屋ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/denkiyatitibu/archive/2013/05/02
- 597 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 08:15:43.45 ID:MbMzzQU30
- 何処からか特急車もらってきて熊谷渡り線復活でどうだ?
上野発のC58でもよいな
- 598 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 09:26:44.11 ID:z4WhGfyyO
- あのさあ、今SL都内走れないてしってるの?
- 599 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 09:28:37.12 ID:z4WhGfyyO
- それに渡り線使うなら、
所有する必要もないだろ?妄想より経済や環境知識得ようや
- 600 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 09:53:48.84 ID:xO5Rxo4aO
- マジレスしない体制も学ぼうや
- 601 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 10:07:23.35 ID:Nj1jlyn9O
- >>598
走らせようにも、設備が無いから無理だよね。
都内の線区に転車台や給炭・給水設備なんて残ってないでしょ。
SLの資格を持つ運転士も居ないだろうし(気動車の資格を持つ運転士すら、もう居ないと聞いた事がある)
- 602 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 10:12:11.59 ID:5nbUOJoA0
- 以前、高崎発三峰口行きC58旧客団臨に乗ったが
それは八高線経由で寄居の亘り線使った
マジレスしない体制に賛成だw
- 603 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 10:13:54.49 ID:yjhJvmQz0
- 禿同
- 604 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 10:18:21.30 ID:/f8JgzcKO
- 東京都条例で特認無しでは火を炊いて走れない。
- 605 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 11:22:09.03 ID:jC7MFzAV0
- >>605
猪瀬をどう説得するかだな。
- 606 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 11:45:12.90 ID:UG4BF5IyO
- >>605
金正日が排泄をしなかったみたいに煙を吐かないSLなら走行できるよな。
- 607 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 11:54:46.30 ID:Nj1jlyn9O
- 伊予鉄の坊ちゃん号ならイケるかな?
- 608 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 12:55:19.79 ID:OADYhVI10
- >>601
まぁ、「免許の所持」と「その路線を走れるか」は別問題だからな。
隣の東武だと本線から東上線に転勤すると
最低でも1カ月は線路見習いやるし。
(多分、逆も同じ)
- 609 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 13:09:13.26 ID:gmt7F08W0
- LPG炊きのボイラのSLにしたらええんとちがう
- 610 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 14:03:48.39 ID:pUowVLYq0
- >>608
東武の場合、そもそも東武線と東上線の転勤はない
採用申し込み時から分かれてるw
- 611 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 14:21:38.89 ID:m+teLK6Z0
- >>609
野辺山SLランドを思い出した(いまでも走ってるのかな?)。
あとポンパ号、あれは後ろに後ろ向きだっけ?
真岡の9600エアーSLは何かの前に連結しては走らせられないんでしょうよね…
- 612 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 14:25:56.38 ID:OADYhVI10
- >>610
5人は知ってるけどな本線と東上線の移動w
嘆願書ってのがあってだな………
- 613 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 14:30:16.47 ID:5gab9ZhTO
- 以前、首都圏(東京)でのSL運転は今世紀に入ってからだと5回程度はある。
ただその内4回は品川駅〜田町車両センターの入換扱いでの自走だったね。
残りの一回は結構本格的で、上野→尾久車両センターでの運転でちょうど10年前の話。
いずれも機関士は機関車とセットで同じところからレンタル。
というよりこの人員体制は機関士の以内支社では当たり前のものだけどね。
- 614 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 14:48:01.51 ID:ERbUe44eO
- わくわく探検隊は月見〜通路〜ホームと、全て品川駅構内だぞ。
だいたいその当時は田町電車区だろうが。
- 615 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 15:12:23.19 ID:MbMzzQU30
- で東京でも走れるわけだ
ディーゼル規制ほどではないのか
- 616 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 15:35:43.68 ID:qzfkWe7M0
- 海外でもやっちゃった様ですなぁ('A`)
ttp://youtu.be/Yr5EztEPJS8
秩父は再発しないよう注意はしているでしょうが、
どこであれ気を付けてほしいものです。
- 617 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 17:03:43.30 ID:KrZ/ojTN0
- 先日、平日に1000系に乗りに行った時、2,3時間粘ったけど全然見かけなくて、
ついに消滅したか!と残念に思ったんだけど、まだ残ってるんだね。一安心したわ。
3年前くらいに行った時カナリヤもウグイスも健在で沢山見かけたのになぁ。
- 618 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 17:13:05.00 ID:F2JjyQ57O
- >>612
嘆願してまで異動するのは何故だ。
車掌が「本線で有料特急に乗務してみたい」というのは解るが。
- 619 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 18:14:39.16 ID:yLQ7uIPT0
- スレチ
- 620 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 18:51:50.92 ID:Owx3inOD0
- 平日限定女子会プランだと?ふざけるなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バーーーーーーーーーーーカ
- 621 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 18:53:25.45 ID:Owx3inOD0
- 何で男性で平日に有休とる人もいれば、専業主夫もいれば、水曜が仕事休み
の人もいるのに、「女子会プラン」なんか設けたんですか?
「女子会」は男女差別で法律違反です!
「人間会」にしやがれ!
- 622 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 18:58:02.54 ID:Owx3inOD0
- 秩父鉄道なんて一生乗りたくないわい!(激怒)
客を性別で差別しやがって
- 623 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 19:06:37.10 ID:mZC0ZHBfO
- きも
- 624 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 19:20:02.99 ID:Owx3inOD0
- >>623
あなたは男性?
男性だとしたら差別を受けて腹立ちませんか?
私は「女子会」という言葉を見る度むかつきます。
居酒屋の前を通るときは目をそらしてます。昔はそんな「女子会メニュー」
なんてなかったのに。男女差別で男女平等に反する行為はやめるべき。
- 625 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 19:30:37.44 ID:KrZ/ojTN0
- 単にオマエさんが女に縁がないから発狂してるだけに見えるw
てか、ここっていっつもこういう流れなんですか?
- 626 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 19:32:29.01 ID:Owx3inOD0
- >>625
女に縁があろうがなかろうが、男性というだけで「女子会プラン」を利用
できないのは男性に対する人権侵害以外の何物でもありません。
即刻この企画を中止すべき。
- 627 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 19:38:16.92 ID:KrZ/ojTN0
- そんなに怒ることじゃないと思うけど。被害妄想強すぎだと思うよ。
- 628 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 19:54:12.84 ID:dDBiQmXI0
- >>625
普通に発狂してるんだと思うぞw
最近は幼稚園レベルや頭がおかしい人レベルの書き込みが多いねぇ
どこのスレでも変なのが住み着いてしまうとどうしてもそういう流れになってしまうが
- 629 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 19:55:20.37 ID:Owx3inOD0
- >>627
よく我慢できるね。だって女性だったら利用できるプランが男性であるが
ゆえに利用できないんだよ。居酒屋とかマジで人権侵害。
まぁあなたは心が広いんだね。
10年前は「女子会」なんて言葉なかった。
昔はよかった。糞マスコミのせいで世の中めちゃくちゃになった。
- 630 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 19:57:22.80 ID:aBFSr3HFO
- じゃあ男子会やろうぜ。
- 631 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 19:59:22.51 ID:dDBiQmXI0
- 調べてみたが、やはり普通に発狂している人だった
http://hissi.org/read.php/rail/20130506/T3d4M2luT0Qw.html
- 632 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 20:02:33.24 ID:xy1WExDYO
- 急にクサくなってまいりまし
たこのスレ
- 633 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 20:28:23.93 ID:JL2Rk7qd0
- >>591
俺の乗車した1966年も115系だった。
名称は自然科学電車
しかし、前年までモハ70型が使われたと聞いて、悔しい思いをした記憶がある
- 634 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 20:32:44.03 ID:bFQxTg/DO
- >>631
数年前に暴言吐いた厚労大臣と同じ思考回路なんだろうな。
- 635 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 20:48:30.26 ID:iMt1/GEeO
- 明日も芝桜で人多いだろうな。
これからSLの自由席もとれるようになる。
臨時急行があれば、、
- 636 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 21:15:06.59 ID:UG4BF5IyO
- >>630
そんな事したら、
101系を追い掛けに来たと、
遠路遥々変な奴が「何かとお世話になるので」と来るだろ。
熊谷は男子校に工業高校があるんだから普段でも男が多いんだから男子が増えるのは勘弁だよ。
- 637 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 21:42:52.62 ID:G7wIoHgA0
- >>630
ウホッ!「男子会」!「おとこのこのかい」!
いい響き・・・。w
やりましょう!
やらないか?な〜んちゃって・・・。
- 638 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 22:25:21.12 ID:jC7MFzAV0
- スレチだが群馬県太田市の居酒屋に「男祭り」なるプランがあったぞww
- 639 :名無し野電車区:2013/05/06(月) 22:49:28.45 ID:UG4BF5IyO
- 太田も男多いよな。
イ●ン太田の安●の湯なんて、夜になるとホモ民の湯だし。
男子スチームサウナの入口に公序良俗に反する行為は禁止します。ってわざわざ書いてあるし。
という事で何かとお世話になる男子は間に合っているから男子会なんてやらなくていい。
パレオくんパペットだけ売り切れてパレナちゃんパペットが売れ残っているのは遠路遥々来る秩父鉄道ファンはホモが多いのか?
- 640 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 00:13:36.66 ID:+sg0uHgY0
- サウナ=ハッテン場
- 641 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 00:36:43.07 ID:Eb2FQIo00
- >>636
男子に対する人権侵害な言い方だな。
>>637
何でそうなってしまう?
>>638
いいねぇ、それ。全国的に広まるべき。
- 642 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 01:18:13.12 ID:JbPLvs5Q0
- 1M1Tって、やっぱバイヤーに騙されて買わされたの?
- 643 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 01:24:07.13 ID:eYd8O0mdO
- >>641
マジキモいわ。
彼女や妻子無しの男は、
相手が見つかるまで、
一匹狼ですごすべき、
キモオタ(女性に対する耐性や男しての能力が欠けている男)同士で、
集まって傷を舐めあいなだめあっても発展は無いよ。
- 644 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 01:40:20.06 ID:Eb2FQIo00
- >>643
あなたは男性であるがゆえに「女子会」という男性を差別した以外の何物
でもないものに対し参加できないことについて、悔しいと思ったり、憎い
と思ったりしないのですか?
しないんだったら心が広いですねぇ。
女は何させても遅い生物だから、釣り場やゴルフ場は女人禁制にするべき
なんだよね。正直いって男性からして迷惑。
男性はいろいろなところで排除されてるのに、女性は排除されなくていい
ですね。
- 645 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 01:45:47.67 ID:Eb2FQIo00
- 「女子会プラン」を早急に中止すべき。
「男性であるがゆえに」参加できないのは法律違反だろ?
- 646 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 02:08:22.68 ID:TZ4XuCiw0
- >>642
騙されたっていうか、あそこの製品って基本ダメよww
- 647 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 05:05:53.17 ID:amm2H354O
- いつから変なスレになったんだょー
- 648 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 06:00:44.02 ID:Eb2FQIo00
- 女子会は差別。こんなのは絶対に許されない。
- 649 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 06:02:48.00 ID:k7kv1sBo0
- もうわかったから他でやれ
スレでも立てろ
- 650 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 07:54:32.85 ID:osI2KyW50
- 東武の8000なら普通に坂上れるでしょ。
300だか350が余ってるんではなかったか?
- 651 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 09:43:21.77 ID:5yj/TQDq0
- >>644
>>645
男は攻める動物。
「男子会」って同性同士でつるめなんて言われた方が屈辱的だね。
マジでキモイ。
俺も経験あるけど、
鉄道趣味のような男性比率が高い趣味に、
mixi、ツイッター、フェイスブック、
その他ブログなどのURLを記載した名刺を持ってきて、
「何かとお世話になるので」とホモが近づいてくる。
ホモにとっては鉄道趣味の現場は男ばかりなので、
一種のナンパの場になっているから、
鉄道趣味を志す男性諸君は注意した方がいいよ。
特にマイノリティがたくさん集まっている東京から一番近く、
で1000系など対象物が多い秩父鉄道沿線は
注意した方がいいよ。
西武線でも湘南新宿ラインでも容易に秩父鉄道沿線に行けるわけだし。
男からそれも(臭そうなオタ)から友達になろうと、
言われるくらい屈辱的な事は無い。
- 652 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 09:53:35.52 ID:5yj/TQDq0
- 特に、熱い秩父そばを好まずに、
ぬるい立ち食い蕎麦を好む。
沿線にふっかちゃんがいるのに、
立ち食い蕎麦でネギ抜きを頼む。
トッピングなどのオーダーが細かい、
そういった男子には注意した方がいいかも。
秋葉原も昔は男ばかりだったけど、
近年やってくる喪男は、
メイド喫茶など、いちおう女の子が目当てなんでね。
こういう意味では、鉄子とか女の鉄オタもいるけど、
圧倒的に男ばかりな鉄道趣味ってホモにとっては、
心地よい場所なんだろうね。
まあ、女に気を使った上、
「キモイ」とか言われるよりも、
同性同士で羊みたいにつるんでいた方が良いと、
いうのは最近の男子に多いのかも知れないけど、
俺にはその感覚が理解できないな。
- 653 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 10:51:04.79 ID:4fGcM6Lx0
- スレ違い
- 654 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 11:16:42.86 ID:Ux2NLQIS0
- >>644
>あなたは男性であるがゆえに「女子会」という男性を差別した以外の何物
>でもないものに対し参加できないことについて、悔しいと思ったり、憎い
>と思ったりしないのですか?
思うわけ無いじゃん、キチガイ
>>651
本気で言ってるんだったら、お前もキチガイ。
ホモの友達いるが、かなり面食いだぞ。
ヲタにいちいち擦り寄ってくるとはあんまり思わない。
- 655 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 14:49:40.45 ID:BzzRw+3QO
- そんなことよりわくわくフェスタの話をしようぜ!
- 656 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 14:51:13.20 ID:jmZxcTRh0
- 三峰口の保存車両群は元気?
- 657 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 15:36:44.57 ID:amm2H354O
- 三峰口のほうは改修工事が必要とおもわれる。
100系は内装も必要。
東武8000は坂登れるよ。
- 658 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 15:49:46.68 ID:toRx+R81O
- 東武8000の方が、糞東急汚物より、よっぽど使える。
- 659 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 16:13:58.67 ID:9cWwxe/60
- そんな事よりわくわくフェスタに蝿一味が来るかもしれないんだぜ。
御花畑駅の駅そばは2軒あるね。
一つは秩鉄直営の立ち食いそばで、もう一つは駅向かいにあるそば屋さん。
向かいの方は天玉そば(うどん)が350円だとオモタ。
以前秩鉄商事が豚汁そば(うどん)を400円で出してたっけな。
余り売れなかったそうだが、御花畑駅で降りる時はよく食べていたな。
個人的には、おっ切り込み出してくれたら面白いとは思うが。
御花畑・西武秩父と言えば、珍達そばは有名だね。
好みは分かれるが。
- 660 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 16:34:37.51 ID:pszEHH3yP
- 寄居駅前のライフが閉店するらしい
あそこの土地所有者は東武?秩父鉄道?
- 661 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 18:01:32.27 ID:/2l2ShS6O
- マジで?
秩鉄行った時にはずいぶんお世話になった。
- 662 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 18:09:13.37 ID:U0KurJG2O
- >>655 楽しみしていたが、人数不足のため休日出勤だ。当日は、楽しんで下さい。
- 663 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 19:59:06.10 ID:9cWwxe/60
- >>660
つ秩父鉄道
- 664 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 20:15:15.47 ID:4BB7xLNcO
- >>660
マジか!?これから人権のまち・寄居市民は一体どこで買い物をすればいいのだ!?
- 665 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 21:03:05.16 ID:OmASutPX0
- >>664
アマゾンや楽天があるだろ
- 666 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 21:26:08.63 ID:p3YXFycx0
- >>664
ベイシア、ハーズ、ヤオコー、カインズで充分事足りる。
- 667 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 21:41:16.75 ID:LyiiqhD90
- >>664
主婦の店もある
- 668 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 21:43:01.79 ID:Eb2FQIo00
- >>667
主夫の店はないの?
- 669 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 21:43:40.42 ID:ElwfQRnUO
- ベルクのこともたまには思い出してあげてください。
寄居に本社がある一部上場企業なのに
- 670 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 21:51:07.29 ID:k7kv1sBo0
- >>655 よくぞ言った。
>>659 おっ切りこみいいね。
- 671 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 21:58:00.11 ID:yQPix9XR0
- >>669
羽生のベルクは行った時に良く使う
- 672 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 22:02:49.34 ID:Mn2qCTokO
- >>668
柳沢伯夫元厚生労働大臣乙
- 673 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 22:38:44.09 ID:Zc0AUE0n0
- >>669
本社は寄居だが、寄居には店舗がないという・・・
ドミナント出店が基本だから、近隣に複数店舗があっても共倒れにならないくらいの
需要がないと出店しないという事情もあるようだが
>>668
お前はもう帰れ
- 674 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 22:51:02.85 ID:Eb2FQIo00
- 10年前の「女子会」という言葉がなかった時代に帰りたい。
- 675 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 00:54:38.76 ID:NbEJFHj20
- 「女子会」=法律違反
- 676 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 01:10:52.71 ID:1FIrqT880
- 「女子会」=憲法違反
- 677 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 01:25:09.08 ID:eLQYGBiFO
- >>674
ゴールデンボールとおまめさんを撤去して女になれば女子会に参加できるんじゃないの?
クハ5200の電装解除みたいに、あなたは男性解除すれば良い。
- 678 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 03:10:38.14 ID:tvl5vcg3i
- >>656
オンボロだよ
- 679 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 03:25:37.19 ID:9k6UUwDo0
- 電装解除なんてしたら影森から先は廃止じゃボケ!
- 680 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 05:19:52.96 ID:zM3WoTUY0
- >>678
静態保存言ったって所詮雨ざらしだしね。
定期的にメンテしてればあんな事にはならない。
恐らくだがあのオンボロ電車解体して1000系入れるんじゃないかな?
ただその時はセキュリティシステムを強化するべき。
- 681 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 07:04:09.10 ID:7VvRvScF0
- >>680
定期的にメンテしてるじゃん
テキトー書く前に調べてこいよ
- 682 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 07:55:29.90 ID:osutFqmUO
- 秩父にはベルク、ヤオコー、矢尾百貨店他があるな。昔キンカ堂なんてあった。
秩父の蕎麦屋は安くて上出来だな。
- 683 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 08:10:05.97 ID:Eq8upsY3O
- 三峰口より青梅鉄道公園に1000系保存願いたい。
- 684 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 12:03:10.46 ID:R/FFrNHU0
- >>677
ウチのはそんなに小さくないです。
- 685 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 12:07:40.74 ID:G3FUNx/10
- 埼京線の女性専用車に乗って騒ぐドキュソが集うスレはここですか?
- 686 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 12:46:07.15 ID:NbEJFHj20
- >>677
女に生まれたかったよ。
女に生まれてれば楽して生きれた。
性転換が安くできるようになってほしい。
- 687 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 15:57:15.06 ID:au2OyyDA0
- 県主催のサイクリングフェ スティバルを秩父で行い サイクル トレインを出せばいいのにね
- 688 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 16:22:29.02 ID:zM3WoTUY0
- >>681
100系の傷み具合は半端ではない。
部品は持ってかれるわ、落書きは凄いわ、更に糞ガキがバラスト持ちこんで
凄まじい事になってるじゃねーかww
もし1000系あそこに保存するなら屋根付きにしてボランティア募集して
定期的にカーワックス掛けて綺麗にした方が良い。
あと、寄付求めて防犯カメラを設置するとかな。
- 689 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 17:31:14.90 ID:Khv9AadKO
- >>660
いつ閉店なん?
- 690 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 18:13:51.26 ID:osutFqmUO
- 広瀬河原や三峰口の貨車は立派に保存されてたよ。
三峰口は状態がよかった
機関車が色褪せてるなあ。
わくわく鉄道フェスタで西武が出なくて銚子電鉄が出る。
おそらく濡れ煎餅でも売るのだろうな。。銚子電鉄も赤字だから経営努力してるのにな。
東武は出てくれてるのに、西武が出ないとは罰当たりだ本当に
- 691 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 21:36:38.29 ID:Khv9AadKO
- >>690
サーベラスの影響もあるんじゃない?
- 692 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:21:40.74 ID:zM3WoTUY0
- 西武は保谷のイベントでも他社ブースは無かったな。
わくわくフェスタだが、せめて隣県の上信・上毛・わたらせ渓谷とか
来て欲しかったな。
スレチで申し訳ないが、上毛はTXイベントや東武ファンフェスタ、東上線
ファミリーフェスタの常連だぞ。
たしかTXか東武のイベントでは秩父・銚電・わ鉄の共同ブースなんて
あった気がしたが。
- 693 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:25:29.62 ID:ZfPptrF5O
- 元小田急1800はいつかは公開されるのかな?
- 694 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:56:09.82 ID:itzMD7CdO
- 3000を残して欲しかったな。
- 695 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 23:15:50.54 ID:G3FUNx/10
- しな鉄から169買って来い
- 696 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 23:26:03.02 ID:osutFqmUO
- 東京都の人のために、都営三田線[現在5000系]も展示したほうがよい。
東京都民もみんな来るから。
東京メトロのイベントは抽選制だから。日比谷線のもある。
- 697 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 00:09:38.31 ID:IfJHvNFr0
- 「みんな」って(w
- 698 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 00:42:40.44 ID:fY21RUYlO
- 5000は都営三田線の沿線の方、ファンもみせてやりたいな
見てもなかなか当たりにくいので。
- 699 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 00:46:00.93 ID:GFPNxOYdO
- 高校の時、三田線で通学してたから秩父鉄道で
5000に乗ったらすごく懐かしかったよ。
- 700 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 05:28:44.10 ID:AQtyhEzz0
- 漏れもガキの頃三田線よく乗ってたから5000系は
凄く懐かしい。
あのドアステッカー半分になってたけどあれみたら胸いっぱいになるね。
- 701 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 06:53:12.69 ID:klo6HfnwO
- >>696
メトロは何でイベントを抽選制はしたんだろうね。そんなに来てほしくねーのかよ。
この制度が始まってからメトロが嫌いになった。マジふざけてる。
- 702 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 07:16:17.94 ID:wurOQZ9hO
- >>690
本社⇔東上の連絡線だからね
新系列とJR絡みは甲種だけど8000だけは自走だからなw
まぁその8000もあと…
- 703 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 12:47:47.92 ID:ISFxSRcj0
- >>701
お前みたいな奴が居るからだよ
- 704 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 12:52:01.03 ID:usWpS+mS0
- >>701
死ね
- 705 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:01:32.02 ID:D0mqHod/0
- >>704
(´ε`*)
- 706 :名無し野電車区:2013/05/10(金) 18:54:16.01 ID:LRKCOStqO
- >>705
(゚∀゚)
- 707 :名無し野電車区:2013/05/10(金) 20:18:28.12 ID:Pqrq9hl30
- 影森のホームは羽生方面・三峰口方面の表示がなくなって「1」「2」だけの表示になった。
折り返しが増えたからだろうな
- 708 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 00:06:28.18 ID:yuL7WgaqO
- これからSLの予約が余裕になるね
三峰口駅ではSL転車台の撮影は秩父鉄道利用者入るなとか書いてあった
迷惑鉄の締め出しの一環だな。
しなの鉄道では自己中なやつばかりだった。
1000系ラストランもこうならなければよいが。
- 709 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 02:36:06.78 ID:SQyHmVWt0
- 撮り鉄は本当に迷惑な奴が多い、どこに行っても
以前撮り鉄の奴らと話したことがあるが、割と「乗り」な方の俺としては感覚が違うと思った
少しくらい鉄道用地に入ってもいいじゃないか、ホームに三脚たててもいいじゃないかと平気で言う
- 710 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 02:59:53.99 ID:8cuPTQeD0
- >>709
浦山口と影森の間のとこで、貨物の専用線の中に入って
ウンコ座りでカメラ構えてる撮り鉄とか見たことありますなぁ。
大手と違って秩父鉄道みたいなとこは柵とかなかったりしますからね。
それに甘えて「ちょっとくらいいいだろう」ってな感じなんでしょうな。
- 711 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 07:56:11.03 ID:h3eKZugi0
- 5003が出て来たようだな
http://princehainyel.seesaa.net/article/360291816.html
- 712 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 08:18:35.02 ID:HIRkCTFuO
- >>708
秩父鉄道利用者入るな
秩父鉄道の担当者が馬鹿なの?
それとも708が慌てん坊のおっちょこちょいなの?
- 713 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 08:22:04.73 ID:GfT6SsymO
- 5001「やっと出てきたか・・・」
5003「代わりに5002が入場したようだな」
5004「ククク、だが奴は5000系四天王の中でも最弱!」
- 714 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 08:33:51.40 ID:4uTxkmAwO
- この前はこんなキモい鉄ヲタがいた。
運転室かぶりつきで、途中から親子連れがやってきて子供が「見たい」と背面窓に近づいているのに譲りもせず銀箱でブロック。
酷い奴だが遠路遥々秩鉄に来たんだししょうがないなと思ってそいつを観察していたら、
途中の駅で部活の帰りらしき女子高生5人が乗務員室の後ろ乗ってきて、
かぶりつき鉄ヲタ、親子連れ、女子高生になった。
するとさっきまでは必死に子供が来ないようにブロックしていた鉄ヲタが挙動不審になり、
発達障害特有の奇妙な早歩きでその場から去ってしまった。
どんだけ、女に免疫が無いんだよ〜
きっと久しぶりに若い女子高生の香りにふきのとう型おまめさんが膨らんでしまってそれも真性だから痛くなっちゃたのかな?
子供をブロックしてたなら女子高生が来てもそそくさ逃げずに「ボ、ボ、ボクは運転席カブリツキヲするんだ」と最後まで貫けよ。
もしかして、ナヨナヨ型ホモ?
マッチョやイケメンみたいなホモもいるけど、
近年は女と接するのが苦手であえて同性に顔本や鳥のさえずりみたいな場所が記された自己マン名刺や自由紙を配って「何かとお世話になるので」と来る奴もいるしな。
- 715 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 10:12:36.99 ID:2RaY/+760
- 乗り鉄は本当に迷惑な奴が多い、どこに行っても
以前乗り鉄の奴らと話したことがあるが、割と「撮り」な方の俺としては感覚が違うと思った
少しくらい幅広く席取ってもいいじゃないか、席に大きな荷物置いてもいいじゃないかと平気で言う
- 716 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 10:27:56.52 ID:hE0uV5LV0
- 鉄道会社からしたら迷惑ばっかで金落とさない撮り鉄よりは
まだ金落としくれる乗り鉄のほうがマシなんじゃね?w
- 717 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 11:04:04.58 ID:eCvzxA7XO
- どっちもやってるんですが…
一生達成出来ないと思うが、目標は現存する国内全形式の撮影と鉄道全駅の乗降。
- 718 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 11:16:18.01 ID:aBgbbxpgO
- >>716
撮り鉄の多くは鉄道会社にお金を落としませんからなあ。
それでなぜか、大便小便は落としますからなあ。落とさなくていいのに。
携帯トイレを持ってこいと言いたい。
- 719 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 11:45:42.43 ID:3ksaC0EP0
- >>717
山手線の全駅下車すらままならないですd(・∀・)
- 720 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 15:22:32.97 ID:O2oEhMuFO
- >>714 お前も気持ち悪い
- 721 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 18:03:28.75 ID:/7lc65Ex0
- >>693
小田急1800ですって?秩父では600(?)でしたっけ
そんなもの残っていたんですか?てっきり全車解体されちゃってるとばっかし・・・・
- 722 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 23:14:16.01 ID:z46UhgVBO
- 話ぶった切って悪いんだけど、1000のスカイブルー、来週のフェスタで並ぶようだが、
先月末で検査切れしたんじゃなかったっけ?今月だっけ?
- 723 :名無し野電車区:2013/05/11(土) 23:49:16.54 ID:dlwGRnJR0
- >>722
構内移動だけなら検査切れでも問題ない
過去にも同様に検査期限切れの編成を展示したことがあったはず
- 724 :名無し野電車区:2013/05/12(日) 08:29:10.41 ID:eW7HqsMnO
- あれ?1001の妻面に[22-9 熊工]って書いてあったからあと最低4〜5ヶ月は使えるはずだけど?
- 725 :名無し野電車区:2013/05/12(日) 10:40:37.94 ID:G7E3EfWB0
- >>720
禿同。
偉そうに、訳の分からん長文をダラダラ書く香具師ってのは、どこのスレにもいるが、
共通して言えるのは、ほぼ全て人格に問題ありだな。
>>722-724
それ以前に、次の7500系 or 7800系が、いつ出来るのか全く分からない状況。
- 726 :722:2013/05/12(日) 16:37:21.48 ID:cE51uICUO
- >>723-725
そっか、俺の勘違いか。ありがと。
3本の内で一番期限が早く切れるのがスカイブルーで、
切れるのが4月だと思い込んでたわw
- 727 :名無し野電車区:2013/05/12(日) 17:42:17.09 ID:dIQTaHNXO
- >>725
自分と同意見の書き込みがあると同意して批判をする小さなおまめさんの主。
いつも同じところでハート型に真ん中分けしていると、その部分が剥げちゃうぜ。
地方私鉄では通学高校生が主要客なんだから女子高生が現れて挙動不審になるとキモいぞ。
- 728 :名無し野電車区:2013/05/12(日) 21:08:57.24 ID:ffqcIltHO
- >>712
あれは真っ赤なウソ。
>>708は一部[誤り]
[正]三峰口駅より、SLターンテーブル回転時、秩父鉄道利用者以外はご遠慮願います
三峰口駅にて確認
- 729 :名無し野電車区:2013/05/12(日) 21:49:50.36 ID:dIQTaHNXO
- >>724
熊工「くまこう」→入ったら一生涯男のメッカ、熊谷工業高校になってしまうぞ。
ちなみに最寄り駅は「ひろせ野鳥のもり」か「石原」
ちなみに頭が良くて文化祭に彼氏欲しい女の子が殺到して「気象台入口」までのバスが混雑しちゃうのは「熊高」と書いて「くまたか」と言う。
最寄り駅は「上熊谷」。
- 730 :名無し野電車区:2013/05/12(日) 23:01:59.47 ID:ffqcIltHO
- 上熊谷は映画館が見られる駅です。イオンモール近辺に映画館があります。
夜中でもカラオケ店なみにたっぷり上映しています。18歳以上のみが対象、深夜は身分証明書提示をお願いすることあります。
終電までは秩父鉄道で帰り、始発も秩父鉄道へ。
- 731 :名無し野電車区:2013/05/13(月) 00:52:49.75 ID:ZKTQ9Dvs0
- そういや昨日なんのロケやってたんだ?
ドラマとか聞いたんだが。
- 732 :名無し野電車区:2013/05/13(月) 01:42:49.50 ID:mLB7BtI3O
- 秩父鉄道はCMやテレビドラマ、映画などでも場所借りを行ってる。
京王でもよく見るよ。
- 733 :724:2013/05/13(月) 03:22:54.61 ID:kLbr46wdO
- >>729
いや、自分熊工卒業生ですしおすし、そんな解説いやというほど解っちょりやす
てか、土曜日の段階で広瀬川原工場の門の前にフェスタの場所取りと思わしき椅子が二個くらいあって吹いたwww
何度か行ってるがあのフェスタで一番ってそんなに価値あるか?
- 734 :名無し野電車区:2013/05/13(月) 06:26:45.49 ID:ZKTQ9Dvs0
- >>732
解るが何も昨日やらなくても…。
三峰口駅でもロケやってたが俳優だか監督だか知らんがベンチで怒鳴り
散らしてたぜww
秩鉄スタッフが無線機だかトランシーバーでやり取りしてたら
「うるせえ!」とかぬかしておった。
- 735 :名無し野電車区:2013/05/13(月) 09:07:07.98 ID:HTNmeZNEO
- 身内以外に配慮できない奴らが撮った映画がどんな出来かなんて推して知るべきだな。
- 736 :名無し野電車区:2013/05/13(月) 13:16:04.36 ID:ZS+qDumu0
- >>432
西武秩父線のほうが速いぞ。
- 737 :名無し野電車区:2013/05/13(月) 14:31:27.63 ID:6qYWQ8xF0
- >>734
マナーの悪さは撮り鉄と同じですなぁ〜
カメラ・撮影関係は糞ですな。
- 738 :名無し野電車区:2013/05/13(月) 15:10:04.68 ID:ZKTQ9Dvs0
- どうせVシネマか何かだとは思うがなww
それはそうと、昨日の大野原と親鼻で起きたポイント故障で
魔列車が52分も遅れて熊谷に到着したな。
寄居で2本抜かれるとは思わなかった。
- 739 :名無し野電車区:2013/05/13(月) 17:50:53.73 ID:kLbr46wdO
- なるほどポイント故障があったのか、いつもの時間よりもかなり遅かったから去年の序盤と同じような症状でも出たのかと心配した
- 740 :名無し野電車区:2013/05/14(火) 21:18:59.69 ID:4y1fTP7v0
- 5000系をインドネシアで竣工された流面顔にフルフェイスチェンジしたらどう?
話題性を呼び客足伸びるよ。更に車体を緑に塗れば東急青ガエルの復活だ。
- 741 :名無し野電車区:2013/05/14(火) 22:36:40.06 ID:QMfV89GP0
- まさか
- 742 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 00:45:59.78 ID:czKH3uXjO
- わくわく鉄道フェスタへ。
ひろせ野鳥の森駅からはだいぶ距離があります。
荒川土手ですが、多数がいらっしゃるため、この付近のトイレはお止めください。駅トイレをご利用願います。
また、イベント構内はレンタルトイレもございます[車内トイレは12系のみ]
- 743 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 03:50:20.05 ID:wOlloC6CO
- >>740
ワロタ…ww
- 744 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 08:04:01.45 ID:VP1FKMXP0
- >>737
「撮影です入らないでください」って勝手にやるもんな。
- 745 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 09:01:27.81 ID:7B0jeP/60
- >>740
そんな事するなら東急8090系か8500系貰ってきてやるだろうよ
今更5000系を弄くりまわすことは流石にするまいww
>>742
野グソするならビニール袋とスコップも忘れずにな。
犬の散歩じゃないけどな。
放置したらホームレスがすっ飛んでくるかもしれんww
- 746 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 10:49:07.52 ID:YV6iOEjb0
- これ以上、7500系は入らないかも試練。
7508Fになると思われた、元東急8097Fの先頭車が、2両とも解体されることに...
- 747 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 11:18:24.68 ID:wOlloC6CO
- >>746
状態悪かったのかな?東横線時代を含め、酷使していたようだな。
解体ショー中継きぼんぬ。
- 748 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 14:03:51.65 ID:ncWq7gMXO
- >>746-747
テクノスと早射精の動きがイマイチ分からんな
1000の元日々直は早射精改造らしいし
今、大井町で運用されてる8090、8500が全て9000に置き換わるとして捻出されるのか?
8000系列の部品は全てインドネシアに輸出されてると聞いた(消耗が半端ないらしい)
- 749 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 15:54:48.59 ID:zcLGJsqF0
- 1001FにHMがついてた
さよなら1001Fかと思ったら、ちょっと違ってた
- 750 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:09:10.48 ID:DFvcZ5goO
- いま広瀬川原工場でなんかの撮影の準備やってるな
こないだの三峰口のと同じヤツかね?
- 751 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:49:42.42 ID:1KLHx3Zg0
- >>746
今後の投入分が全部7800系になるなら先頭車はいらんわな
- 752 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 19:54:22.17 ID:czKH3uXjO
- 8090→7800系が2本作れる計算だったが、、
- 753 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 20:19:53.74 ID:1/iz5/AmO
- >>751
中間車も解体準備中なんだわ。
浦山口の一件で懲りたか、もう買わないかも知れん。
直接的原因はSLの油かもしれんが、長雨時や落葉シーズンに同様な事態が想定されるだけあって慎重な姿勢だ。
保守管理部品統一化という目先のメリットに拘り過ぎて、言われるがままにゴリ押しされたからねぇ‥‥
- 754 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 20:25:01.35 ID:1KLHx3Zg0
- >>753
8090系の在庫がまだ2〜3本+8590系が3本あるから、1本くらい解体してしまっても
問題ないはず
いずれにしても今年度中に3編成購入しないと1000系の置き換えができないわけで
9000系の大井町線転用改造の絡みで置き場所がなくなって(ryではないかねぇ
- 755 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 21:04:04.58 ID:czKH3uXjO
- 5000の状態みると、故障でだいぶ動かなかったからねえ。部品枯渇で。
検査絡みで長くて活躍はだいたい1〜2年かなあ。
一番活躍したのが5002F。
5001Fもやっと動き出した。5003Fも今まで動かなかったがこれも最近になって復活。
今後故障でたらおしまいかなと。
5000の動きにも注目だ。
[くまもんの方は問題なかったらしい]
それより7800はMM'かもしれないな。浦山口逆走となると
- 756 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:34:43.43 ID:6GOv7R2fO
- >>754
なんか色々とトラブルもあるし、
1000系をもう一回検査通すとかが
ほんとに有りうるんじゃないかと思ったりもする。
- 757 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 22:38:36.02 ID:pbBqyn580
- 5004の先頭車が工場に取り込まれてたけど、部品取りでもしてるん?
- 758 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:06:02.33 ID:qewWrHS4O
- 1000系が無くなってしまえば、
遠路遥々熊谷に来る用事がなくなる人が居るからね。
一番良いのは、カナリアにして、表記を西ナハに変えちゃう。
そこでカナリアと言えばの千ツヌや西カノにしないのがミソである。
- 759 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 23:06:06.05 ID:czKH3uXjO
- あれだけ部品取りが頻繁なら1000系引退しても
5000は苦しいかも。
ステンレスは活躍は東急陣ばかりだし。
くまもんの姿見てくれよ。5000。
熊本は元気だよ。
- 760 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 04:00:47.20 ID:l8xkVe250
- 5004は確かもう廃車になっている筈
裁判も終わり保全命令も解除された。
8090を1本潰すとなれば、8590を持ってくることに
なるかもな。
それともやはり、ウワサにあった205系を購入する事になるのか?
- 761 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 09:08:22.03 ID:emRiWtl4O
- 205も今は歯医者になる傾向なのかな>JR
ボタン付のやつ買ってきたらいいんじゃない?
山間部はたぶん使うだろうし。
- 762 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 12:49:53.12 ID:oyzXFiIYO
- >>760
この際だから205系に置き換えた方がいい。
東急で統一しようとして、デメリットの方が大きくなっちまったし。
そもそも1000系は電気配線類の劣化を指摘されて、継続して使うならリニューアルしろと言われたのであって、置き換えろと言われた事は無いのだがね。
ただ配線類更新には膨大な費用が掛かるから、置き換えた方が安いとなって、ならばと言われるがままにゴリ押しされた東急で大チョンボ‥‥
- 763 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 13:27:27.04 ID:ixW0R/zO0
- 秩父鉄道の冷房率は100%じゃないの?
- 764 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 13:42:59.76 ID:EBcCXkK80
- 1000系がなくなれば100%になるけどな
- 765 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 13:52:33.02 ID:ixW0R/zO0
- あとサハ3両か〜
貫通扉を撤去すれば100%にならないかねW
- 766 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 14:03:23.35 ID:LAloh2z10
- っ 何かの中間車両
- 767 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 14:14:05.56 ID:HNAtREXQ0
- つ作業場用床置きクーラー
- 768 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 19:25:31.92 ID:UHH83wRo0
- http://www.chichibu-railway.co.jp/office/2013/201303tanshin.pdf
> 当連結会計年度の営業収益は5,512,924千円(前年同期比1.5%の減)、営業利益は
> 139,506千円(前年同期比35.7%の減)、経常利益は108,128千円(前年同期比41.4%の減)、
> 当期純利益は89,328千円(前年同期比51.2%の減)となりました。
> 鉄道事業におきましては、(中略)SL関連の収入が運休の影響により減少いたしましたが、
> 前年度に比べ旅客人員及び旅客収入は増加いたしました。
> 一方、貨物収入は、安定したセメント需要が継続し年間を通して堅調に推移いたしましたが、
> セメント工場の定期修理期間の繰上げにより貨物列車の運休があったため減少いたしました。
> 営業費用は、電力料金の値上げ等の影響もあり前年度に比べ増加いたしました。
> 以上の結果、鉄道事業の営業収益は、3,352,881千円(前年同期比2.1%の減)、営業損失は、
> 161,642千円となりました。
SLの運休がなければもう少し儲かっていたのかねぇ
- 769 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 20:19:31.84 ID:8lpRxcBKO
- >>765
サハちゃう…
- 770 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 20:23:15.73 ID:J8dbovwvO
- 1000を追っかけてた延長で去年のわくわくフェスタに参加させてもらったが、鉄分濃い人たちにカルチャーショックを受けたw
鉄分取りすぎだろ?
- 771 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 21:22:15.89 ID:ixW0R/zO0
- >>769
訂正モハね
- 772 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 22:50:50.34 ID:UQ+FJKLm0
- >>771
厳密にはモハでもないで...
- 773 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 22:51:13.73 ID:u3VbbhJ4O
- >>771
クハハハハハ!
秩父鉄道ではモハではなくデハなのだよ!
すいません、調子に乗りました
- 774 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 23:48:05.96 ID:iFrNfPWcO
- 5月18日の鉄道フェスタ中止
- 775 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 01:08:27.20 ID:gQ/pNLZJO
- まじだったらすごいガッカリ
てか、変なガセ書くと威力営業妨害(?)だかでタイーホされちゃうよ
- 776 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 01:24:42.50 ID:IFFJ2YbWO
- 普通列車本数が少ないことや、日中にも急行がないとは、、
それに御手洗[トイレ]の設置がないとは、、
秩父鉄道は観光路線であるという意識がないな。
新幹線、高崎線なんかトイレ、グリーン車が常にある
こうすれば、乗車率は高くなるだろう
- 777 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 01:47:08.63 ID:hxASI22I0
- トイレトイレって、前立腺肥大じゃないの?だいじょうぶか?
- 778 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 01:53:49.03 ID:CDOq+1RO0
- >>777はデートで失敗するよ。
- 779 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 02:21:06.85 ID:IFFJ2YbWO
- お年寄りが多いので
>>777
のような方がいらっしゃいます。
秩父鉄道は中高齢者が多い。
- 780 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 02:28:50.93 ID:mOUNhfn6O
- 5月18日に鉄道フェスタ中止みたいみんなが言っている
- 781 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 05:31:15.03 ID:IFFJ2YbWO
- 赤字決算とか言われたからな。
しかし多分中止はしない。
- 782 :元諏訪:2013/05/17(金) 05:43:11.58 ID:XG8hiw0cO
- 東急からきた発進できない子はどうなりましたか?
- 783 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 06:05:30.55 ID:sFQTm/yR0
- 中止ってw
運動会じゃねぇんだよw糞餓鬼がw
- 784 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 06:13:01.66 ID:IFFJ2YbWO
- 中止の発表はないんだが、
証拠がないと話にならない
- 785 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 12:23:47.85 ID:NmmH2GH6O
- ガンガン準備進んでるよ
- 786 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 12:56:40.86 ID:BfYUEX+00
- >>783
中止と言う言い回し自体は間違っていない。
但し、フェスタを中止しないのにも関わらず
>>780がウソを書き込んだのであれば、ブタ箱逝き決定。
- 787 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 13:46:06.19 ID:mg7RimT7O
- ?
- 788 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 17:03:59.33 ID:B2wyJmrZ0
- もしフェスタの人出が例年より少なくなって売上も減って
秩鉄がその書き込みのせいだと断定して被害届出せば
威力業務妨害成立
- 789 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 17:04:53.90 ID:B2wyJmrZ0
- あ、この場合は偽計業務妨害か。
- 790 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 17:34:05.50 ID:1KiWc1rN0
- xxにxxをxxたのでこのxxをxxせよ、でないとxxがxx出るぞ。
て送ったら・・だね
- 791 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 17:52:38.15 ID:mOUNhfn6O
- 明日のフェスタに来る人なに買う
- 792 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 19:15:13.92 ID:zf1CTtri0
- >>791
もう手遅れだよ。
- 793 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 19:21:06.70 ID:gQ/pNLZJO
- タチの悪いガセネタに騙される人がいると気の毒なので書いとくね。
先ほど秩父鉄道に問い合せたところ、
明日のフェスタは予定通り開催される、とのことでした。
- 794 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 22:19:59.02 ID:IFFJ2YbWO
- ふわふわドームにパレオくんにパレオちゃん。
ドアマークで東急のOBでくまさんマーク消してるのだが、その代わりに
パレオくんにパレオちゃんに変わるのかな?
- 795 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 22:49:07.34 ID:NmmH2GH6O
- 昼過ぎに見に行ったがC58がおもしろいことになってたよ
よほどこの会社はC58が好きなんだなと思った
- 796 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 22:58:22.35 ID:q8SVJca30
- >>795
これのことかな
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2013/05/15_11.html
明日のお楽しみにしたい人は踏まないようにw
- 797 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 23:42:34.01 ID:IFFJ2YbWO
- 荒川周辺のゴミ散乱禁止。ゴミはきちんと持ち帰りましょう。
トイレは駅トイレの他、レンタルトイレもございます。[12系もあるが使えるか微妙]
- 798 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 01:54:23.47 ID:/ABUI7M00
- それより蝿一味が来るかもしれん。
警戒した方が良いぜww
- 799 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 04:49:14.73 ID:OBR0YR2o0
- 周辺の大迷惑な駐車違反車両は取り締まり対象です。
ガンガン通報しますので。
- 800 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 07:12:29.52 ID:eEcrGUVgO
- >>799
川原の駐車場はもう満車
- 801 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 07:50:03.80 ID:xlKgltDzO
- 工場見学は東急だったら面白いだろうな
面白予想:トイレ設置
>>799-800
ポッポくんが来るから安心を。
- 802 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 08:20:17.90 ID:coPRBStzO
- 休日出勤で行けない。みんな楽しんで下さい。。
- 803 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 08:31:34.18 ID:7GZ6/C+oO
- >>802
お疲れ様です。自分も月2回土曜出勤が
ある身ですが今日は休みとしました。
その代わり来週の大宮公開は出勤日です…
- 804 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 08:49:59.13 ID:xlKgltDzO
- >>799-800
荒川河川敷は公園だからなあ。駐車場が広かった気が。
釣りやテニスなど多目的利用者も多いしなあ
- 805 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 09:11:38.18 ID:f65y+Mbt0
- とうちゃ〜く
しました。
- 806 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 09:47:06.95 ID:j880ApiCO
- 今日は車両展示会場で罵声ないかな?なければ良いけど。
去年のチョコバナナ引退記念で三峰口で1000が4編成並んだ時、一番前でカメラ構えた奴がずっと動かなくて、後ろから罵声が上がってた。
- 807 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 10:16:24.60 ID:7GZ6/C+oO
- 高崎でレトロみなかみ見送って
今から向かいま〜す。
- 808 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 10:32:10.52 ID:xlKgltDzO
- ふわふわドームとか子供向けのエリアがあるからね。何かと安心。
- 809 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 10:39:25.51 ID:j880ApiCO
- さっきのオレンジ1000系で到着!
かなりのんびりとした雰囲気で良いね。
あ、オレンジどっか行っちゃった!
- 810 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 10:48:59.52 ID:StMyUeW3O
- ぶつぶつと目が逝っちゃてる奴がC58の脇で記念撮影してる人に邪魔なんだよと独り言
ちなみにそいつはコンデジw
- 811 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 10:52:32.62 ID:GMDN57qXO
- 羽生10:44のやつ業務放送聞かず発車してったぞ
- 812 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 10:57:27.85 ID:Na5pQUK70
- 罵声まだーw
- 813 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 11:03:03.90 ID:eEcrGUVgO
- さりげなくあの花グッズ売ってたな
- 814 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 11:41:51.29 ID:CwEQA9HQ0
- 今日、会社の付き合いで行けない。みな楽しんできてなー(T_T)。
ひろせ 午後1時前後間隔開いているな〜。
- 815 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 11:55:17.28 ID:wIetHBuPO
- 去年の倍以上の来客ありそうな感じ…
- 816 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 12:11:18.50 ID:StMyUeW3O
- 看板の付け替え、巻回し無しのアナウンスあり
- 817 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 12:17:54.35 ID:j880ApiCO
- みんなマナーの良い人ばかりで罵声はないね。
- 818 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 12:27:17.56 ID:Gir/AF+xO
- 秩父路特快は掲出してますか?
- 819 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 12:40:33.52 ID:j880ApiCO
- >>818
今日はないみたいです。
罵声はないけど、暑すぎる…。ラムネが旨い…。
- 820 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 13:09:22.94 ID:0BlotFui0
- ひろせの駅混み過ぎワロタ
- 821 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 13:13:24.69 ID:j880ApiCO
- 今、休憩所になっている100系の車内にいるんだが、どういうわけか非冷房車に人気があってかなりの人がいる。
両脇の車両は冷房車なのに。
何だかんだ言って、101系って人気あるんだね。
- 822 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 13:22:28.01 ID:eEcrGUVgO
- >>821
中間車は昭和の電車を体感できるからな
今年で101最期ってことだから年輩の束職員もちらほら来てる
- 823 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 13:58:40.04 ID:xlKgltDzO
- 三峰口も混んでいる、、
今度秋にやるといいな。
- 824 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 14:01:57.67 ID:xlKgltDzO
- あれ?12系は?たしか休憩室だったと思うが。
書き忘れですまん
- 825 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 14:36:08.49 ID:j880ApiCO
- >>823
もう来年のイベントはステンレスばかりになると秩父の社員の人も言っていました。
101系は首都圏では走っていた路線も多いですし、幼少期の思い出とこの車両が重なる人も多そうですね。
- 826 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 14:36:37.04 ID:JthaVQcF0
- 折れは大麻生から会場向かった…駅もすいててよかった…
- 827 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 14:43:56.71 ID:45BuhYRDO
- 元国鉄101系だけどCPの音が…
と思いきや展示の電機釜が元国鉄101系のCPでなんかいい気分になれた
- 828 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 15:09:44.21 ID:xlKgltDzO
- >>825
東急は別として、三田線が生き残れるか微妙。
故障多発で休車ばかり発生していた。
検査通したの何両かあるから、東急代わりに使うとは思うがね。
早いとこくまもんに行ってほしい。
青ガエルも近いうち引退なんで。
- 829 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 17:00:56.17 ID:7GZ6/C+oO
- 今回はずいぶん構内開放されてた印象があるな。
部品取りのオハ12にも近寄れたし。
- 830 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 17:16:09.64 ID:3+g7anDQ0
- これから一年かけて1000系引退で稼ぐ気満々でしたな。
来年の部品即売は地獄絵図か?w
- 831 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 17:37:57.18 ID:45BuhYRDO
- モーターといい走行音はやっぱりいいわ
ドアエンジンの床下点検口がなんとも言えない
パーのキハ30以来だわ見たの
- 832 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 18:42:08.17 ID:GU39oJRK0
- 行きはオレンジの1000形、帰りは白に水色帯の1000形に乗車。もう1000形に乗るのは
最後になるかな。でも引退イベントがあったらまた行きそう。
- 833 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 19:32:32.90 ID:j880ApiCO
- >>828
元三田線、会場から走っているのを見ましたが、そんなに調子悪いんですか?
確かにこちらも車齢40年超えていますから、いつ引退してもおかしくないですね。
何か元東急車と西武車ばかりになるのもつまんないですね。
横浜線や埼京線で近々余剰になる205系辺りが入線したら面白いんですが。元JR車の後釜が元JR車という感じで。
- 834 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 19:45:05.74 ID:xlKgltDzO
- たっぷり活躍したのが、5002F。電動機音が変わってる。
部品不足または部品自体が少ないため、検査自体が遅くなり、
5003F
最近になり5001Fが復活したが、、
秩父は7500の他に7000のほうがよく当たるんだわ
- 835 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 20:25:53.81 ID:r+ZJ7vqk0
- 午後、熊谷へ行こうとしてひろせに着いた途端、大量の人が押し寄せてきて思わず飛び起きた。
目の前に立った子供が小さな手で模型を大事そうに持っていて、小さい頃をつい思い出した。
- 836 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 20:53:24.91 ID:HnyL0oTEO
- 親父に手を引かれて歩いた夕焼けの畦道・・・・
どうしてこうなった
- 837 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 23:18:37.84 ID:XnisfIZ00
- 今日は楽しい一日でした。
子供たちにとっても思い出になる良い日だったのではないかな。
来年は車両こそ変わってしまうけど、今年と同様、罵声ではなく子供たちの元気な声が
響くイベントになることを楽しみにしています。
中の人ありがとう!
- 838 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 23:25:11.92 ID:7GZ6/C+oO
- 公開終了後の入替えで部品取り車の移動が
見られたのは良かった。
トキの移動は連結してたC58がやったら凄かったな。
撮影用であそこの貨車何両か仕立てて
C58牽引のプチ貨物列車やってほしいなあ。
- 839 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 23:35:08.27 ID:OBR0YR2o0
- C58×ヲキ・ヲキフを見てみたいもんだな
- 840 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 23:47:32.33 ID:xlKgltDzO
- 急行や東急車のトイレ設置が見られなくて残念、、、、
- 841 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 00:45:19.80 ID:Qk1J60zt0
- イベントは思ったより良かった。期待していないC58もデフが変わっていた。
- 842 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 00:59:55.38 ID:6UrXmU0Y0
- 熊谷駅前の駐車場で一般人がカメラ構えたヲタに対してマジギレした揚句
車に乗りクラクションを激しく鳴らして怒りを発散しながら出ていったな
- 843 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 01:23:45.75 ID:ixGfxWsmO
- 大宮レイプ集団より最低だな
- 844 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 01:31:54.67 ID:+H+Z6kOE0
- レイプ?
- 845 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 02:58:20.92 ID:8WqwYTAvO
- さて日曜からは白久界隈は罵声大会ですかな?
- 846 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 03:49:32.20 ID:ixGfxWsmO
- 1000系や5000系引退までに、東急や急行にトイレをつけてほしい。
1両だけ。
- 847 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 05:43:23.17 ID:+l6MGFloO
- >>842
駐車場脇に1000が2編成並んでたんですよね。
何かトラブルがあったのでしょうか?
>>845
何かあるのですか?
- 848 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 06:03:10.25 ID:ugVg69lD0
- >>847
撮影ポイント。SLの煙吐いてる所を撮るとなると意外と場所が限られる。
上り坂でJNRデフ付きSLが煙吐きながらって絵を収めたいと言う所かな
- 849 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 06:05:43.41 ID:B9kZLcc9O
- JNRデフの初日くらいはどこでも煙出してくれそうだけどね
- 850 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 06:28:35.27 ID:ugVg69lD0
- それならそれで有り難いけど、今回はデフをしっかり入れてってアングルの縛りもあるから、
ちゃんと撮りたい人はやっぱり定番ポイントに行くんじゃないかな?
お手軽でいいなら、駅の出発を撮れば良いけど、予期せぬ行動をする人も集まりやすいからね。
- 851 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 07:31:50.55 ID:MClkV0B40
- あの小野田セメント技術部出身の黄色、昨日のライブで、テレビで高田馬場やるって言ってたのにカットw。
- 852 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 08:52:30.70 ID:yvQ+3lV9O
- おまいさんも早朝から見てたなんてやさしいなぁ
- 853 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 09:45:03.39 ID:qXSduxaZ0
- 俺は録画して見た。
- 854 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 11:40:54.22 ID:fULdlaJ8O
- パレオくんとパレナちゃんが致命的に可愛くない(むしろ怖い)件について。
- 855 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 11:55:08.03 ID:SmYAokvQ0
- http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19911.jpg http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19912.jpg http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19913.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19914.jpg http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19915.jpg http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19916.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19917.jpg http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19918.jpg http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19919.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19920.jpg
カワイイ! というのはこういうのを言うんだッ!
- 856 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 12:09:52.56 ID:69z+Oaf30
- >>855
ブラクラ
- 857 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 12:38:27.75 ID:X9LHG6ac0
- さてそろそろ白久にSLがやってきますよ。
ちゃんとマナーは守っていますかい?
線路の中を歩いちゃだめだぞ?
- 858 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 13:50:35.34 ID:+l6MGFloO
- >>821
>>822
>>825
中央線に201系がデビューした後は101系の非冷房車は目の敵にされたのに、今はわざわざ冷房なしに乗る人が多いというのは時代が変わったんだな。
- 859 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 14:29:33.49 ID:0bZHCQZ2O
- >>858
今じゃ非冷房が珍しいからだよ。
- 860 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 14:53:38.22 ID:ixGfxWsmO
- っ弘南鉄道
っ熊本電鉄のケロロ軍曹
- 861 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 17:28:03.38 ID:W4qrBYfz0
- >>854
フツーに可愛いだろ。お前どうかしてる。
- 862 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 17:49:40.85 ID:69z+Oaf30
- あの末期色の芸人秩父鉄道の親会社にいたのか?
- 863 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 19:50:57.30 ID:bw2hcZFm0
- 社員当時は親会社ではないのでは。
- 864 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 21:24:40.90 ID:av3CwPsJ0
- ダンディ坂野だっけ?
それとも…
パタリロ・ド・マリネール8世?
- 865 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 21:59:38.73 ID:69z+Oaf30
- >>863
秩父小野田なら親会社になるが。
日本セメントではあるまいww
- 866 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 22:13:53.48 ID:OZHNUVk90
- >>865
秩父小野田の前の小野田じゃないのか?
- 867 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 22:31:58.22 ID:37qVyAwDO
- >>864
立川談志の弟子、鐵道モノマネ芸人の立川真司。最近は桂文珍主催の寄席の大トリを務めてる。
>>865
彼が在籍していたのは小野田単独時代だな。
- 868 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 22:51:05.17 ID:vanIRkp70
- >>867
あの人は談志の弟子ではないでしょ。
読み方は「たてかわ」ではなく「たちかわ」だし
それに本名だし。
- 869 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 23:04:41.05 ID:BivT5q410
- 立川真司は、たしかに上手いけど、話がそれるとその話題を予告してるのに、そこに戻って来ないんだよね。広瀬川原でのライブも話がどんどん脱線してた。
でも、なんかすごい人が良くて、ブラックユーモアも的を射ている。
いつも新宿のものまねライブハウスのキサラで、講演やってるらしいが、そこでキンタロー。と付き合いがあるらしい。
キンタローのことは嫌いでも、安中貨物は嫌いにならないでください。
- 870 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 23:50:54.49 ID:NFufSjOuO
- なにこの人
- 871 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 00:20:44.02 ID:O8ofpp7r0
- 念のため、7500系および7800系の本数はこれでいいのかな?
7500系 3両×9本 7800系×1本
可能性として:
7500系 2両×4本 予備ユニット 2両×2本 (東急8694F、8695Fより捻出と予想)
- 872 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 00:45:27.90 ID:RHt0uS+IO
- 現在は改造が7800系2本らしい。
クハが解体屋に持って行かれた[東急スレより]
もしかしたら、2両でオールM車かな。
8097F,8081Fだったかな
- 873 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 04:51:08.21 ID:ov3rv0Mj0
- 九○仏会館によると
今後譲渡されるのは2連になるそうな。
- 874 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 08:16:43.55 ID:ZYfWTZqw0
- >>871
7000系(3両)×2本 7500系(3両)×7本 7800系(2両)×1本だな。
>>872-873
今後は、8097F,8099F,8081Fから、7800系を1本ずつ、計3本作るだろうな。
1000系と5000系合わせると、計16本となり、残り3本分をどう置き換えるか?
- 875 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 10:51:06.82 ID:wqubbpbuO
- こないだ秩父のイベント行ったら、C58の側面にJNRマークが描かれていたのですが、あれは訴えられないのでしょうか?
また、JNRマークの版権は今はどこが持っているのでしょうか?
- 876 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 10:59:51.47 ID:t1uSCU4lO
- >>875
あれはちゃんと然るべきところに許可取ってるから大丈夫だよ
- 877 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 19:25:03.12 ID:ov3rv0Mj0
- >>874
恐らく8500から改造するのではないか?
ただ、8500もしな鉄とトキ鉄が押さえているから、何両持ってこれるかにも
よるね。
>>876
つ東日本鉄道文化財団
- 878 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 23:51:23.44 ID:RHt0uS+IO
- しな鉄は211系≧205系の可能性が大
- 879 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 04:33:27.65 ID:8DUqji9CO
- 秩父鉄道にディーゼル機関車レンタルできないかな?
JR貨物かJR東日本から。DD51で十分。
- 880 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 06:22:30.73 ID:6bIuJqvnO
- >>879
吹上の小学校にDE10があるよ
- 881 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 06:59:34.09 ID:8Acxd17/O
- >>877
糞の役にも立たない爆音汚物を新潟にまで撒き散らさないでくれ。
- 882 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 08:06:02.85 ID:mkmWoZ5uO
- >>879
武州原谷の入れ換えディーゼルに保安装置載っければOKじゃね?
- 883 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 11:04:34.73 ID:hqKFJEmpO
- 鴨はちびちびHB300を製造して
DE置き換えしてるから余りは出ます
あと酉のラッセルDEも再来年度には
富山車のほとんどが廃車になる
- 884 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 11:30:36.72 ID:j5SX3plmO
- 大糸線どうすんだろ?
- 885 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 14:17:48.70 ID:ICsq7a1V0
- >>884
冬季は運休、代行バスはありません。だなw
まぁほくほくみたいな小型の除雪車を入れるんじゃないか?
- 886 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 14:18:11.50 ID:Mn1ANteP0
- 1000系、マジで1本だけでも残さないかねぇ。
SLと同等までとはいかなくても、そこそこの集客力はあると思うんだけどなぁ。
でも、フェスタの時に社員さんに聞いてみたら、全廃はもう色々検討した結果で決定事項みたいだね。
その社員さんも愛着があるようで残念がっていた。
話ちがうけど、鉄コレ売ってたら買おうと思ったら売ってなかったね。
- 887 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 17:31:44.42 ID:8Acxd17/O
- >>886
本来ならJRが引き取って鶴見線あたりで動態保存するのが一番なんだがな。
博物館に試作車があるから要らないとか見る目無さ過ぎなんだよ。
新幹線とSLだけじゃ、いずれ飽きられるぞ。
- 888 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 18:04:02.66 ID:Mn1ANteP0
- >>887
色々見解があると思うけど、マニア的には頑張って残して欲しい所だよね。
せっかく現状でも元気に走ってるんだし、中間車なんて車体はほぼオリジナルの形状保ってるのにね。
土曜のフェスタでも、1000系が無くなったらもう秩父鉄道にも来ないだろうって言ってる人が
ちらちら居たわ。
鉄博の収集傾向については確かに?マークが付くねw
- 889 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 18:12:48.34 ID:G78hxQrM0
- あげ
- 890 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 18:21:42.45 ID:kYigEKFw0
- マニア的にどうであろうと日常的に使ってる利用者からすれば新しい電車の方がいい罠
そして一番秩父鉄道を支えているのは、年数回来るか来ないかのマニアではなく
日常的に使う利用者であることをお忘れ無く
- 891 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 19:16:08.77 ID:mTK0iqE/0
- >>890
確かにそうなのだが大井川はうまくやってると思う
- 892 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 19:17:16.92 ID:h5LymFBO0
- 他人任せの鉄屑w
- 893 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 19:23:04.35 ID:Mn1ANteP0
- >>890
社員さんも個人的には残したいけど、
会社としてはやはりお客様へのサービス向上と安全が優先みたいな意味のこと言ってましたわ。
もう50年選手だもんな。
整備して残してもそれに見合う客寄せにはならないっていう判断もあったんじゃないかね。
SLだとみんな「わぁ、凄い!」ってなるけど、マニア以外には1000系の凄さは伝わりにくいのかも。
- 894 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:11:07.55 ID:SCXH8eGO0
- 1000系だが、確かに内部の人にもやりきれない思いを持っている人は
数多い。
と、は言っても国土交通省から通達を喰らっている以上どうにもならない
と言う事らしい。
初老の人が今日走っているかね?と尋ねられ
見かけていれば「今日走ってますよ」と答えているようだし
見かけないと「う〜ん、判らないですね」と答えているだし。
SL目当てで訪れる人も多いが、現役を引退した元企業戦士にとっては
思い出深い車両であるのは重々承知のようだし
「今日は判らない」と答える秩鉄スタッフのやりきれない思いは
何と無く伝わってくるんだよな。
走っているのが判ればフリーパスへ誘導する等営業もしっかりやってるし
「今日は楽しんで行って下さいね」と送り出す駅員の姿にも心温まる。
- 895 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:32:33.61 ID:kYh+ZoiA0
- 1000系は残念だけど、もう精一杯だろ。
タイヤはかなり薄くなってしまったし、車体に至ってはタマゴ状に膨らんでしまったし。
- 896 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:34:34.99 ID:W1TgkUy6O
- 國鉄のゴミはちゃちちゃと屑鉄に。
101など危険極まりない。
- 897 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:45:05.40 ID:NZbbtzrAO
- まずは>>896をゴミ箱に
ただの汚物なんで
- 898 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:45:30.19 ID:mTK0iqE/0
- 1000系より古い車はいくらでもあるだろうに、なぜに国交省は通達などだすのだ?
- 899 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 20:53:18.98 ID:Mn1ANteP0
- 銚子電鉄にも通達出してなかったっけ?
もっともあれはもっと古かったが。
- 900 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:02:33.55 ID:D2V8VqbF0
- >>898
古い車両を使ってて正面衝突事故を起こした会社が出たからな
国交省の通達では車両の置き換えではなく大規模改修(1000系の場合は
車両内で使用されている電線類を全て交換することが必要と指摘された)でも
よかったのだが、大規模改修には国や県の補助金は出ないことや
改修後の使用可能期間などが考慮されて、車両の置き換えが選択されてる
- 901 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:05:17.20 ID:D2V8VqbF0
- >>899
旧型車両を使用している全ての鉄道会社(JR含む)に通達が出された
銚子電鉄のデキ1が本線走行禁止となったのもこの通達によるもの
- 902 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:18:13.04 ID:1yDXdQmA0
- 書店って、神保町の事なのかね?
- 903 :名無しさん@120分待ち:2013/05/21(火) 21:19:34.12 ID:XTI5Hh8J0
- 京福電気鉄道で正面衝突が起きた時にブレーキシリンダが車体にあるものは2両以上で運用するような指導があったのは聞いたことあるが、1000が引っかかる理由がわからない
3000も指導があったようだけど、しなの鉄道のは長生きしたよね
- 904 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:20:52.17 ID:1yDXdQmA0
- >>902誤爆です。すみません。
- 905 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:22:11.83 ID:D2V8VqbF0
- >>903
しなの鉄道の169系は国鉄時代に特別保全工事実施済み=電線類全交換済みだった
秩鉄が購入した165系は未施工車だったので以下略
- 906 :名無しさん@120分待ち:2013/05/21(火) 21:22:48.20 ID:XTI5Hh8J0
- >>900
電線の劣化が原因なんだ
SLは古いが電線が少ないから問題無いのかな
- 907 :名無しさん@120分待ち:2013/05/21(火) 21:25:00.98 ID:XTI5Hh8J0
- >>905
事情がわかりました ありがとう
- 908 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:26:04.14 ID:Bd0w00aY0
- >>901
確か都電の6000の動態保存が中止になった理由もそれだっけ?
表向きは「故障」だったけど。
- 909 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:33:34.29 ID:8Acxd17/O
- >>906
国交省の役人達や鉄道会社の重役は、SLが客寄せになるという知識だけはあるから、何とか継続して走らせようとする。
30〜50代をターゲットした商売として1000系は良い車両なんだけどなぁ‥‥
快速さざなみ、特快おくたま/あきがわ、成田快速、相模湖臨と活躍した1000系は秩父の風景にも違和感無く溶け込んでいて好きだった。
浦山口や白久にオレンジが来ると風景が青梅線そのものじゃん。
- 910 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:37:05.37 ID:mTK0iqE/0
- 単車運行はブレーキを2重系統にしなければいけなかったのではなかったか?
琴電や上毛はどうやってクリアーしたんだ?
デキはハンドブレーキだけだからでないの
- 911 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:43:03.47 ID:7I6gmzFG0
- 電線の劣化が原因の車両火災が
昨年、富山地鉄であったはず
- 912 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:45:51.80 ID:kYh+ZoiA0
- そこまでうるさく安全管理を指摘するなら、まずツアーバスを全面禁止にしてくれ>KKショー
あ、そうしたら秩父鉄道バスも潰れるか。
- 913 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:48:06.06 ID:P75uO3Xc0
- 「秩父鉄道1000系を保存しよう!」というスレを立てよう
- 914 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:52:25.41 ID:kld5NG1z0
- >>913
不要。
- 915 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 21:54:15.05 ID:bKRy9ovy0
- c58は現役時代を知らないから、メルヘンの世界
1000系は中央線や南武線で乗ったから、懐かしの世界
というわけで、1000系の運用の公開を切にお願いいたしますm(__)m
- 916 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:01:54.39 ID:h5LymFBO0
- だが断る
- 917 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:07:06.77 ID:D2V8VqbF0
- >>906
SLは動態復元時に電線類の交換をやってるはず
秩父ATS関係の配線は当然新設のもの
>>910
琴電は必ず2両連結で運転することで対応していたはず
上毛は保安ブレーキ(常用ブレーキとは別系統のブレーキ)の取り付け工事を実施してる
>>912
この夏から禁止(路線バスに一本化)となる
同時に規制緩和で路線バスに貸切事業者のバスを使用できるようになるが
- 918 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:20:30.41 ID:8Acxd17/O
- 鉄ヲタな元国交省大臣は、大臣時代に秩父に何しに来たんだ?
ただSLに乗っかって釜炊きやって遊んだだけじゃねぇか!
奴が産業遺産に認定して、修繕費用出してたなら‥‥
- 919 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 22:58:26.75 ID:Ij/SuXYB0
- >>912
8月から新高速乗合バス制度になる
融通は>>912のようにきくがどの会社もバス停、自社車両、切符が必要
関越の事故でバス業界も激変みたいだよ
- 920 :名無し野電車区:2013/05/21(火) 23:25:59.68 ID:6bIuJqvnO
- 101系は幼少時代の思い出と重なる人も多そうですね。
実は、先日のイベントの臨時列車に乗った時に懐かしい雰囲気の車内を見て、子供の頃に今は亡き両親と出かけたことを思い出して、泣きそうになりました。
何か35年前にタイムスリップしたような気分になりました。
- 921 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 01:11:45.38 ID:ZDGWDDf50
- 東急8099F、8081Fのいずれかの先頭車を確保する必要があるな。万一特攻があった
ときに…
- 922 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 02:11:33.65 ID:CpBUHQHJ0
- >>906
アスベスト説も有ったな
- 923 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 02:12:07.50 ID:CpBUHQHJ0
- >>921
5000系の二の舞踏みたくないしな
- 924 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 02:37:53.65 ID:yB/S/L8V0
- >>916
そんなこと言わずに。
羽生行きだと、すぐに折り返してくるけど、
三峰口行きだとよくわからないんですよね〜
すぐ帰って来ないことが多いような?
- 925 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 07:00:08.72 ID:Nkxjli6q0
- >>915
確か小遊三が俳句列車になる上に固定ダイヤ運用
になるって聞いたが。
ソースは秩鉄ホムペ。
- 926 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 07:56:19.22 ID:vO4U2OWjO
- 静態保存でも良いので取り敢えず編成単位で残して欲しい。遠い将来、また動かそうという話になるかも知れない。169系はそういう意味で可能性を残した。
- 927 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 09:39:07.27 ID:ZOu+NZXhO
- 束…ロクにメンテナンスできない会社の101乗るより
鉄博の101を弄りに来なさい
- 928 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 11:14:26.21 ID:Nkxjli6q0
- 影森駅で静態保存できないかな?
三峰口駅は恐らくスペース的に無理と思うが。
いずれにせよ静態保存するならボランティア集めないと厳しいかもな。
- 929 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 11:20:09.27 ID:ZhOxcLSH0
- 鉄屑「あれも保存しろ、これも保存しろ」
秩鉄「お金と人員よろしく」
鉄屑「お前がやれ、俺以外の誰かがやれ」
- 930 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 12:07:12.07 ID:8YW8ykNO0
- ボランティアには塗装とか板金とか屋根材の交換とかのスキルが求められるな
- 931 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 12:36:47.60 ID:Nkxjli6q0
- 出来る人が揃うのなら苦労は無い。
- 932 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 12:41:50.69 ID:yB/S/L8V0
- >>925
梅雨時は毎年やりますね、俳句列車。
ちなみに去年はチョコバナナが俳句列車でしたね。
- 933 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 13:07:48.01 ID:Nkxjli6q0
- 小遊三は土・日は必ず乗れるだろうな。
たい平・昇太はローテーションがあるから3編成一遍に走る事は
そうそうないかもな。
もう後はあるとしたら引退の時に3編成三峰口駅に並べる位しかないか。
- 934 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 13:28:34.89 ID:pPKX5SOI0
- >>928
どっちにしても、雨ざらしですぐにボロボロになるよ
- 935 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 13:51:55.22 ID:pt/yEMuC0
- もうボロボロになってるけどね
- 936 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 13:56:06.34 ID:xhth79rOO
- >>929
夢すら語れないなんて哀れだね。
- 937 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 14:13:28.60 ID:ZhOxcLSH0
- 鉄屑「101系保存するのが夢なんです」
秩鉄「じゃあ夢を実現させるために寄付お願いします」
鉄屑「あーあー聞こえなーい」
- 938 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 14:29:45.97 ID:4keolRP7O
- 俳句電車は1000系ならいいけど、[一推しはホワイト?]
東急の可能性もあるみたい。三田線はヘッドマークさえもやらないからなあ、
- 939 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 14:33:35.91 ID:LHQJxr/t0
- 最近また7800が影森以遠に来なくなった希ガス
- 940 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 15:32:53.41 ID:yB/S/L8V0
- >>937
どっかの3セクと同じように、年会費5000円で1000系ファン倶楽部作るなら、
入会しますよ。
- 941 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 17:37:26.91 ID:Nkxjli6q0
- 都営はリバイバルやるなら前面のライト周りのストライプ撤去&
赤帯復活で良いんじゃないか?
そんでもって、行き先表示は白幕&黒文字。
開業当時の三田線を彷彿させるデザインにすればバカ受けすると
思うのだがな。
- 942 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 18:28:25.54 ID:sM5kWfKlO
- 東武の8000系みたいに、1編成だけでも動態保存できないのかな?たまにイベントで走るだけでも良いので。
あるいは、アルピコの青がえるみたいに動かさなくてもイベントの時だけ展示するとか。
人気のある車両なので、全車解体は勿体なさすぎる!
- 943 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 18:31:56.04 ID:pt/yEMuC0
- 君達えば解体されないよ♪
- 944 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 18:34:17.04 ID:pt/yEMuC0
- 君達が買えば解体されないよ♪
- 945 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 20:08:35.77 ID:xhth79rOO
- >>937
皮肉しか言えないなんて、哀れだねぇ‥‥
- 946 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 20:38:29.26 ID:Nkxjli6q0
- まあやるならいずれにしても再塗装や外板の貼り替えも
出てくるだろうな。
ハーネス・ケーブル関係の総取り換えもやる事になるだろうし。
ところで、し尺酉の103系だが、40年選手が結構いるが
やっぱ相当手の込んだ事やってるんだろうな。
そうでなけりゃあそこまでは持つまい。
おっと、103系だけじゃなかった、113系・115系もな。
- 947 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 20:55:01.61 ID:xhth79rOO
- >>946
向こうは1000系クハより古い103系が去年ぐらいまでゴロゴロしてたな。
秩父に譲渡された1000系クハは、中央総武緩行8→10両化時に新製された昭和40年以降のやつという‥‥
- 948 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 21:14:08.87 ID:1PUNlrp80
- 西はクハ103のトップナンバーが現役選手だけど、これももう廃車なんだよね。
でも、このトップナンバーはもう新しく作る西の鉄道博物館への収納が決まっているんだよね。
- 949 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 21:48:52.34 ID:sM5kWfKlO
- 秩父の1000系は、国鉄時代に山手線に新製配置されたんですよね。
スカイブルーの1000系の塗装の剥がれた部分がカナリア色になっていますが、あれは山手線時代の名残でしょうか?
- 950 :名無し野電車区:2013/05/22(水) 23:20:27.69 ID:xhth79rOO
- >>949
既に廃車喰らった1006Fは、中央快速→武蔵野(青梅・五日市)→秩父
同じく廃車喰らったカナリア1012Fは、大阪環状→片町→中央総武緩行→南武→秩父
- 951 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 00:17:19.60 ID:kXGLLXnJO
- >>950
ありがとうございます。
全車山手線を走ったわけではないのですね。
さすがに京浜東北線を走った車両は秩父には入っていないようですね。
- 952 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 01:15:16.60 ID:7MQTwM950
- 7801Fのオール2M化まだあ〜?
まさかと思うが7802F以降は1M1T?…のわけないよね?
- 953 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 01:21:54.16 ID:v9wkA+ab0
- そういえば、夕方頃魔列車が熊谷方面に向かって走っていたな。
話によれば、貸切運行があったそうな。
それはそうと、103系とかはやっぱ国鉄時代からの特保工事でその辺の
対策を講じているんでしょうね。
ただ、東と西とで考え方が違うのか、東の方が酷使が酷く
トラブルが頻発したとか聞いているが。
- 954 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 08:26:11.31 ID:0S8wNeNn0
- 1000系の引退するころにはウザいくらいの葬式鉄がワンサカ来るだろうな。
じゃあ乗る(撮る)ならいつ?
今でs(ry
- 955 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 08:47:21.74 ID:ZnZZPv1R0
- >>952
VVVFインバーターで良いから2Mにするべき
- 956 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 09:54:10.64 ID:kXGLLXnJO
- 秩父はJRから205を買って、1000と並べてほしい。
- 957 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 13:21:42.76 ID:SyZ6MBS4O
- 205がやはりベストだな。2Mだしね。
- 958 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 14:11:29.22 ID:7aA77nDd0
- >>954
あれだけうじゃうじゃいたんだから、今でも遅いくらい。
しかし、保存して欲しいとか熱くなってる人がいるが、
みんなそういうのは最初だけなんだよ。
いざ保存しても数年経つとどうでも良くなっちゃう。
動体保存なんかしたらいつでも乗れるからいいやと思って結局誰もこないと思う。
- 959 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 15:20:17.38 ID:ZnZZPv1R0
- >>956
東急車で統一でしょ
- 960 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 16:37:04.28 ID:SyZ6MBS4O
- 私鉄のSL収益:大井川鉄道がナンバーワン
秩父鉄道でもSLもう一機でも交替運転可能。なければデキなどでも運転が1日でもほしい。
収益が上げられるコツ
平日はELパレオエクスプレスで運転
デキ、電気機関車のみでも観光になるだろう[客車検査時を除く運転日]
それにしても、客車が足りない感。
- 961 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 16:53:55.30 ID:g+7xdzo+0
- ELパレオ実際のところ乗車率はどんなもんだったんだっけ?
- 962 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 17:13:49.65 ID:GgbjADgk0
- ELパレオは悲惨なほどガラガラ
- 963 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 17:21:03.97 ID:v9wkA+ab0
- ELパレオなんざ遅いだけで意味無いぜ。
魔列車の代打で昨年やってたがガランガランだったもん。
- 964 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 17:38:34.92 ID:Obr8LRdsO
- >>886
関西にはまだ在庫ある。通販は?だが。
- 965 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 18:16:15.09 ID:3LpaWc7hO
- 平日にELパレオやれば儲かるとか、馬鹿すぎる発想w
- 966 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 18:30:04.38 ID:v9wkA+ab0
- そういやクソテレビで明日放送される予定だったらしいが
中止になったそうな。
チョソに媚び売るクソテレビ流石ww
- 967 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 19:01:27.87 ID:u8hpZaWk0
- 東も旧型電機でのSL代走はいくらでもやったけど、同じくガランガランだったからね。
だからムーミンやロクイチの動態保存を続ける気力は無くなった。
特にロクイチはE655が登場した上に台枠亀裂という致命傷まで授かったからね。
それを直すほどの鴨にはならんということよ。
ヲタが数人数十人乗ったところで、SL列車のような乗車率には全く届かないしね。
- 968 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 20:32:49.59 ID:Z/kDKCnU0
- なにこれ
https://pbs.twimg.com/media/BK7sJ9bCQAE1HbY.jpg:large
- 969 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 21:12:05.78 ID:KEOij8y1O
- >>968
ガチかコレ?
どうせならスカイブルーとオレンジでやってくれないかな?
- 970 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 22:12:53.18 ID:4X19ig9YP
- >>960
大井川のSLってそんな儲かってるんだ。
古くから運転して飽きられてるのかなとも思ったけど。
- 971 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 22:32:38.72 ID:C0oGXbdT0
- >>970
毎日運転だから団体ツアーで使いやすいのもあるのでは?
- 972 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 22:49:51.01 ID:qn1DorYwO
- >>963
嫌いだとすぐに解るな
SL
- 973 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 23:36:24.14 ID:rCKY5QdK0
- >>970
最近急行料金値上げしたし、行政からの支援は無いし、お台所は苦しいみたいよ。
- 974 :名無し野電車区:2013/05/24(金) 02:03:09.61 ID:6Q2rCqGhO
- 次スレ
★★★★秩父鉄道 Part30★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1369328338/
- 975 :名無し野電車区:2013/05/24(金) 02:11:47.46 ID:G5byvLmv0
- ELパレオは被写体としては面白かったけどね。
でもホントにガラガラだったな。撮る人も少なかった。
- 976 :名無し野電車区:2013/05/24(金) 04:44:43.48 ID:4oPqNcJ40
- それはそうと一昨日魔列車が走ってたが
あれドラマのロケだったとはね。
連休明けの日曜日にやってたのは何だったのだろうか?
- 977 :名無し野電車区:2013/05/24(金) 07:19:29.38 ID:XsKq1xw+0
- >>974
乙。
- 978 :名無し野電車区:2013/05/24(金) 07:37:32.78 ID:iFZ7+84x0
- >>976
魔列車って何?
- 979 :名無し野電車区:2013/05/24(金) 08:56:17.39 ID:R/hAISRe0
- >>970
大鐵の収入の7割はSL関係だぞ。
- 980 :名無し野電車区:2013/05/24(金) 09:37:09.64 ID:F22dfTQLO
- 魔列車ってオレンジと秩父色の混色のこと?
- 981 :名無し野電車区:2013/05/24(金) 09:43:17.69 ID:ao6sq3440
- >>974
乙
- 982 :名無し野電車区:2013/05/24(金) 10:37:57.34 ID:G5byvLmv0
- あれ、混色ってウソ電ですか?
- 983 :名無し野電車区:2013/05/24(金) 11:58:16.40 ID:wetOBQFy0
- 魔列車ネタは昔からちょこちょこ使われてるじゃん
魔列車=SL、元ネタはFFに出てくる蒸気機関車のモンスター
- 984 :名無し野電車区:2013/05/24(金) 15:39:41.25 ID:F22dfTQLO
- で、あの混色はガチなのかウソなのか、新たな情報は無し‥‥
ガチなら撮りに行きたいが‥‥
- 985 :名無し野電車区:2013/05/24(金) 17:27:06.68 ID:0elACmjO0
- >>984
コラだから安心してくれ
twitterで今日のデキ+東武回送の時の目撃情報がでてるから
- 986 :名無し野電車区:2013/05/24(金) 20:48:07.12 ID:4oPqNcJ40
- とある馬鹿辞典より
C58-363→トーマス
SLパレオエクスプレス→魔列車
意外な事に秩父鉄道社内でもパレオを魔列車と言う人がいるらしい。
- 987 :名無し野電車区:2013/05/25(土) 04:51:06.84 ID:TJareGosO
- 三田線の部品取り車(6141-6148)ってまだあるの?
- 988 :名無し野電車区:2013/05/25(土) 05:04:39.21 ID:2kMj8Q8j0
- >>987
昨年の防災訓練で使用され廃車となった。
部品は取り外して保管はされているようだが、この関係で
5004Fの生き残りが部品取りになっている。
- 989 :名無し野電車区:2013/05/25(土) 08:52:00.08 ID:himgQ7ziO
- 東急8090系ついに引退
東急ファンの方が別れを惜しんでいたが、
秩父7800について不評な声があった。
東急電鉄総合スレにて参照。
- 990 :名無し野電車区:2013/05/25(土) 09:07:29.39 ID:enPqyl0i0
- ゴミを売られた乳鉄かわいそす
- 991 :名無し野電車区:2013/05/25(土) 09:07:58.45 ID:ZssvJn1q0
- JL
- 992 :名無し野電車区:2013/05/25(土) 10:01:58.69 ID:ncJ9Jmgt0
- 所詮オタクの戯言
今後は2連で増備置きかえ
前後クハの8090は不要で解体
- 993 :名無し野電車区:2013/05/25(土) 11:29:30.25 ID:n7MdFG1V0
- 遠路遥遥、秩父鉄道や本社がある熊谷に来ている人居るけど、
どこにそんな資金源があるのかな?
家に揺さぶると金が落ちてくる木とかあるのかな?
全国の鉄道を毎週のように巡れる資金源を得るには、
どうしたら良いでしょうか?
- 994 :名無し野電車区:2013/05/25(土) 12:09:17.40 ID:6/x6ueLP0
- 同じ人物が毎週来てるとなぜわかるのです?
- 995 :名無し野電車区:2013/05/25(土) 12:47:52.07 ID:ebZoXIkC0
- 最終的に:
7500、7800系: 3両×7本、2両×9本
でいいか?あと特攻のための予備車:
7500系先頭車×2、7800系先頭車×2
が必要だな
- 996 :名無し野電車区:2013/05/25(土) 15:04:59.27 ID:kP583f8V0
- >>993
熊谷までの往復交通費が7千円くらい+秩鉄の乗車券代がかかって
かなりの出費で痛いけど、
好きだから通ってるわけです。
その分、他で切り詰めてやりくりしてるよ。
特に1000のスカブーが好きだから、期限が切れるまではハイペースで通い続ける。
- 997 :名無し野電車区:2013/05/25(土) 17:57:48.97 ID:2kMj8Q8j0
- >>996
あんた、秩鉄職員と仲良くなれるよww
小遊三引退まで頑張ってくれたまえ。
- 998 :名無し野電車区:2013/05/25(土) 17:58:36.21 ID:friS1ZmDO
- 東武東上線からの直通
- 999 :名無し野電車区:2013/05/25(土) 17:59:02.57 ID:2kMj8Q8j0
- そんな訳で
- 1000 :名無し野電車区:2013/05/25(土) 17:59:36.70 ID:friS1ZmDO
- 銀河鉄道999
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
210 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)