■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★★★秩父鉄道 Part28★★★★
- 1 :三峰神社:2012/12/29(土) 17:39:31.57 ID:tn7RDXcK0
- 秩父鉄道について語るスレPart28です。
<前スレ>
★★★★秩父鉄道 Part27★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352144959/
<関連スレ>
西武池袋線 Part77
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352703787/
(東武)東上線 Part141
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356430252/
八高(南)/川越線総合スレ Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346421446/
八高(北)/上越/信越/吾妻/両毛各線総合スレ Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1348226277/
<公式サイト>
http://www.chichibu-railway.co.jp/
- 2 :名無し野電車区:2012/12/29(土) 17:41:39.38 ID:wHe85nThO
- >>1の関連スレを訂正
信越(横川)/八高(北)/吾妻/上信各線総合スレ 12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1348235412
- 3 :名無し野電車区:2012/12/29(土) 17:41:58.68 ID:tn7RDXcK0
- ★★★★秩父鉄道 Part1★★★★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056182671/
★★★★秩父鉄道 Part2★★★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076202450/
★★★★秩父鉄道 Part3★★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095354127/
★★★★秩父鉄道 Part4★★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117196386/
★★★★秩父鉄道 Part5★★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129366871/
★★★★秩父鉄道 Part6★★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136469107/
★★★★秩父鉄道 Part7★★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142858722/
★★★★秩父鉄道 Part8★★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157636508/
- 4 :名無し野電車区:2012/12/29(土) 17:42:30.28 ID:tn7RDXcK0
- ★★★★秩父鉄道 Part9★★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166685400/
★★★★秩父鉄道 Part10★★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183031556/
★★★★秩父鉄道 Part11★★★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183994726/
★★★★秩父鉄道 Part12★★★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202553183/
★★★★秩父鉄道 Part13★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211101685/
★★★★秩父鉄道 Part14★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224317197/
★★★★秩父鉄道 Part15★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229577956/
★★★★秩父鉄道 Part16★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242838506/
- 5 :名無し野電車区:2012/12/29(土) 17:43:23.42 ID:tn7RDXcK0
- ★★★★秩父鉄道 Part17★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254300776/
★★★★秩父鉄道 Part18★★★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264505507/
★★★★秩父鉄道 Part19★★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280073283/
★★★★秩父鉄道 Part20★★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297522488/
★★★★秩父鉄道 Part21★★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309581689/
★★★★秩父鉄道 Part22★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319976296/
★★★★秩父鉄道 Part23★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324315232/
★★★★秩父鉄道 Part24★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332905171/
★★★★秩父鉄道 Part25★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338679752/
★★★★秩父鉄道 Part26★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1345506250/
- 6 :名無し野電車区:2012/12/29(土) 21:13:46.49 ID:bI87a/vLI
- 6get
- 7 :名無し野電車区:2012/12/29(土) 23:37:35.85 ID:mVudoXvG0
- >>1
乙
- 8 :名無し野電車区:2012/12/30(日) 14:36:39.35 ID:KTh4YK3B0
- >>2
荒らしスレに誘導するな!出て逝け!!
- 9 :名無し野電車区:2012/12/31(月) 15:35:47.18 ID:mRaBRDnp0
- で、このスレ使うの?
- 10 :名無し野電車区:2012/12/31(月) 17:35:31.15 ID:JuL2GHSAO
- [現況]7800-7900が2月頃から運転。2両は1編成のみ。
あと、まだ2編成目が未定らしい。
しばらくは予備車が3両でペアか
- 11 :名無し野電車区:2012/12/31(月) 17:41:30.99 ID:IgViqAlXO
- 秩鉄は終電繰り下げないのか?
- 12 :名無し野電車区:2012/12/31(月) 19:15:17.68 ID:JuL2GHSAO
- 終電繰り下げがないらしいよ。
秩父周辺のホテルが満室で、タクシー待ちが秩父だけでもすごいらしいww
- 13 :名無し野電車区:2012/12/31(月) 19:33:17.67 ID:JuL2GHSAO
- >>12
連投スマソ
12/31現在、空いているホテルは、秩父では僅か、
ホテルルートイン秩父
第一ホテル秩父
予約はお早めに。
あと、三峰神社も年始がいっぱいな日が多いです。
- 14 :名無し野電車区:2012/12/31(月) 22:52:22.62 ID:evwbX7cc0
- ましてや秩父にはラブホも少ないからね。
- 15 :名無し野電車区:2013/01/01(火) 15:15:08.15 ID:+Qtviy2ui
- 三田線・西武・東急の中古車が走る秩鉄だが、
今年3月より三田線・西武・東急の現役車両が田園調布〜日吉間で一緒に走ることになるんだな。
- 16 :名無し野電車区:2013/01/01(火) 19:10:22.56 ID:xKH7exp4i
- JR東日本から211系グリーン車を4両購入し客車改造して
ELの増発キボンヌ
- 17 :名無し野電車区:2013/01/01(火) 21:11:29.17 ID:ZiM+a1yJ0
- 今日、運転されたEL長瀞宝登山初詣の広瀬河原→羽生の送り込みって結構朝早い時間帯だったの?
どのblog見ても全然画像上がってないんだけれど、、、
- 18 :名無し野電車区:2013/01/02(水) 11:28:09.80 ID:WEPP3VgJ0
- 秩父鉄道のSL運転が再開見通しはたたないままEL列車に今年は転換か!?.
- 19 :名無し野電車区:2013/01/02(水) 12:02:30.46 ID:4xMHgP3HO
- 大丈夫だんべ!はぁSLは世話ねぇよ、えら心配する事ねぇって!
- 20 :名無し野電車区:2013/01/02(水) 12:45:16.92 ID:SrArBPy90
- SL脱線で運がない秩父鉄道で開運号とは…
- 21 :名無し野電車区:2013/01/02(水) 16:13:57.55 ID:0Z+SUgPSO
- >>20
1000系の祟りだよ。道連れにしようとしたんだろ。
- 22 :名無し野電車区:2013/01/02(水) 16:44:45.34 ID:aVHDxM050
- 行田市駅近くが実家なもんで、昨日早起きしてEL列車の下りをホームで駅撮りしてたけど、乗車率も中々だったよ。お正月のわりに。
- 23 :名無し野電車区:2013/01/02(水) 20:03:49.99 ID:QQoSiQmjO
- のぼうの城行田
- 24 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 05:37:05.76 ID:lUbm/FZW0
- 1000形\(^o^)/オワタorz
今後イベント以外走る予定無しorz
まだ広瀬が原にはチョコバナナいるよ、
青い標識灯つけてた、
あれは一体何???
- 25 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 08:31:49.76 ID:DEySgnLkI
- 1000形?
- 26 :24:2013/01/03(木) 08:43:12.63 ID:lUbm/FZW0
- >>25
(´▽`*)アハハわざとだよwww
系でも形でもあんま変わらん、
ちなみに俺の彼女は恵と書いてけいだよw
- 27 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 14:25:27.01 ID:jBRcSpPC0
- でも会社的に形と系どっちなんだろうな。
「センガタン」て1000形をもじってつけたんだろうし。
- 28 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 14:48:02.39 ID:v28IVeJLO
- >>24 ガセ乙。今日走ってたぞ。
- 29 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 15:19:28.79 ID:DEySgnLk0
- 広瀬が原www
- 30 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 22:40:11.25 ID:5slxU27/0
- >>27
センガタンってそういう意味だったのか。
センガ-タンって何だろうと思ってた。
- 31 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 23:25:20.35 ID:Kz/Jv4b/O
- 線路をガタンガタンっていうのも入っているんじゃないかと、勝手に妄想してみたり・・・
あと正式には1000"系"のはず、駅員さんとかは1000ガタって言ってるけど
- 32 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 23:25:27.05 ID:WydW+aHmO
- >>24
お前、生きててもつまらねぇだろ?
- 33 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 01:20:01.55 ID:px6/z5xJO
- 保線整備や、東急の2両運転もあるから年明けは忙しいよ。
- 34 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 08:29:50.80 ID:J5l0MQOXO
- 行田市駅前のジョイフルとコラボしてほしいな。
「秩父鉄道5000系で来ました」って言えば、ドリンクバーやスープバー無料とかバカ受けだと思う。
ジョイフル美味いんだけど高いのがネックなんだよ。BIPじゃないからたまにしか逝けない。あと全席禁煙化してほしいな。
- 35 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 09:14:46.19 ID:nietVUIx0
- 1000系は昨日は確かオリジナル塗装が走ってた筈だがww
宝登山動物園の入口にカピパラ男のぬいぐるみでも置いとけばいいのにww
- 36 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 09:44:58.12 ID:p/sFNe0K0
- >>35
走ってねえし・・・
俺、昨日例の養豚場ポイントに1日いたけど1000は来なかったぞ、
それよか誰だよ養豚場に無断で入った奴は、「伝染病予防のため入らないでください」って
云う看板が新しく建ったぞw
養鶏場ポイントと養豚場ポイントどちらもいい場所だが、なんせ臭いし煩いしな・・・
あの匂いは独特だから、馴れないとあそこには居られないだろうな。
もう10m先から臭うし。
- 37 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 10:11:21.54 ID:HKx0qX6NO
- >>36単に熊谷‐三峰口運用だっただけじゃないの?
昨日石原あたりで普通に見たけど
- 38 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 10:39:37.22 ID:HsThSX4E0
- 養豚場・・・秋葉のAKB劇場のことか
- 39 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 10:51:42.42 ID:R4zkdKAXO
- 昨日オレンジとブルーは終日熊谷留置だったけど秩鉄カラーは走ってたよ。
開運号と初詣で号はワンボックスに1人位しか乗ってなくて空いてた。
- 40 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 11:02:34.65 ID:p/sFNe0K0
- >>37-39
昨日はちなみに「のぼうの城」号ばっか来たぞ・・・
何だあれは?行田市限定じゃないのかよw
- 41 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 12:22:11.67 ID:HKx0qX6NO
- >>40
映画みろよってことじゃないか?
あのラッピングいつまでなんだろう?
- 42 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 13:33:23.16 ID:A1CxIeyZ0
- >>40
つばさと同じじゃね?
- 43 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 16:25:57.20 ID:px6/z5xJO
- [PR]秩父鉄道にも新車を。
J-TREC製なら、かなり長持ち。
東急車よりも低価格!
E127系タイプがお薦め
- 44 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 18:37:14.51 ID:ZZJF2D8z0
- >>40
んなこと言ったらあの花はどうなんだ
- 45 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 20:56:58.62 ID:nietVUIx0
- >>43
4ダァ車しか受け付けません。
残念でしたww
- 46 :名無し野電車区:2013/01/04(金) 23:43:22.25 ID:px6/z5xJO
- 4ドアでも閉めてる駅多いからなあ秩父鉄道は。
4ドア意味ないなあ。
ドアスイッチをもっと活用したほうが妥当。
[PR]J-TRECは4ドア車製造も可能。製造もコストダウン。
- 47 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 01:22:45.36 ID:DrHmyi320
- 新車を安上がりで作る方法はいくらでも有るけど、わざわざそうしなくても安上がりで長持ちするやつが有ったから、そっちを選んだんだろう。
- 48 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 08:57:59.96 ID:m0GHxrIcO
- J-TRECって要するに東急車輌じゃないか。
- 49 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 09:14:29.60 ID:2Q1xPxej0
- >>48
イタすぎる無能っぷりだな
- 50 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 12:14:34.91 ID:H4PI3df60
- 早くJR東日本から215系を購入願います。
ビュー秩父路号を待望します。
- 51 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 15:07:17.43 ID:laPTSlnQO
- >>50
なんでだよ!?秩父鉄道史上最強車両6000系かっこいいだろ!!いい加減にしろ!!!
- 52 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 15:19:45.08 ID:pfR92xySO
- >>50-51
215系は小さいパンタでないと無理だし、それに寒い地域には向いてない。改造も煩わしいし。
- 53 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 16:09:11.98 ID:o8Z160VF0
- それより211のグリーン車譲渡してもらえばいいんじゃねーかな?
平屋サロ2両と二階建てサロ2両。
EL魔列車対応用で。
塗装はめんどくさいならラッピングフィルム貼れば良いし。
唯、電源をどう確保するかだよねww
- 54 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 16:26:52.44 ID:2Q1xPxej0
- >>53
パンタつけりゃいいじゃん
おまえらゲテモノ好きだろw
- 55 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 16:46:15.30 ID:H4PI3df60
- JR215系は中央東線の小淵沢行く実績が有り山岳路線も大丈夫だよ。
- 56 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 18:51:55.09 ID:o8Z160VF0
- >>54
秩父鉄道はゲテモノ電車絶賛増殖中ww
- 57 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 20:54:20.56 ID:pfR92xySO
- 上高地行ったときのE127系は最高だった。
新車の方が東急車より魅力がある♪
[PR]秩父鉄道で新車進めたいのはE233の2〜3両で4扉か、
E127[2両]なら新車だって可能。
金ないなら仕方ないが。
- 58 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 22:16:34.90 ID:1bs0gU7Q0
- 205系の中古を買ってこないだけマシじゃね
- 59 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/05(土) 23:12:20.12 ID:Q4G0Wkv20
- 秩父夜祭の時に
秩父神社ってめっちゃ混んでるけど、
正月以外にも神社って参拝するもんなん?
- 60 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 02:57:18.10 ID:vfV4uRKG0
- >>56
7800系とかな
- 61 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 06:13:18.84 ID:qeZv7lDd0
- >>57
あんたが金出してくれるなら何両でも入れるだろうよ。
3扉は秩鉄では欲しがらない。
現に東急1000系が3月以降大量にニートになっても秩鉄は全然モーション
かけてないみたいだし。
>>58
東急から中古車両貰えなかった時の苦肉の策がそれだったんじゃないかな?
まあ1000系残り3本は7500系3本で置き換え、5000系4本はナナハチ君4本で
置き換えが「ほぼ」確実だろうしねww
- 62 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 12:48:36.55 ID:ttIo/TWx0
- 2連か、懐かしいな。また昔の姿に戻るのか〜。
- 63 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 14:03:32.34 ID:tgqw6KkQO
- 1001:熊谷留置
1010:熊谷留置
- 64 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/06(日) 21:51:32.57 ID:xnPd7+Uw0
- なんで雪が降ってる時に屋根の雪下ろしやってるの?
危ないじゃん。雪がやんでからやればいいじゃん。
あと、雪の質って色々あるの?
北海道は降雪期間は長いのに、
積雪量はあまり大したことないよね。
関東でも、2012年は、1月下旬と2月29日に大雪になったが、
2月29日のほうが遥かに多くの雪が降ったにも関わらず、
その日の午後にはほぼ溶けていた(箱根や富士吉田といった準雪国でさえ溶けていた)。
1月下旬の雪のほうが長く残った。
どうなってるの?
- 65 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 02:43:34.79 ID:3pJLPQ8c0
- はいはい
- 66 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 08:17:57.83 ID:l8OtutsFO
- >>64
ここで聞け。
http://ez.wni.co.jp/cgi/mws.fcgi?msg=index&tm=1300250385
- 67 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 08:36:26.33 ID:NPtQVyJxO
- >>58
車齢的には205系も東急も変わらないんだが?
どれを買おうと中古なんだから五十歩百歩だろ。
- 68 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 09:07:50.89 ID:ikIX72ypI
- しRの方がこき使ってるようなイメージがありまする。
- 69 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 16:28:39.18 ID:rCb7GsdS0
- 205系は製造コストを下げるために下回りが年代物のシステム使ってるからあまり手を出したくないんじゃない?
- 70 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 17:31:32.75 ID:xCDjdszw0
- >>68
予定では最狂の205はほぼ全数廃車、あっても武蔵野のメルヘン顔を宇都宮
へ捻出するための編成を送りこむ程度。
武蔵野の205もぶっ飛んだためにひょっとしたら対策でヨ233を入れる可能性も
あるわな。
>>69
メンテナンスの効率化から結局東急に統一したのだと考えられる。
205系導入は東急から車両を譲渡してもらえなかった時の切り札として
とっておいたのだろうよ。
まあボルスタレス台車(それも初期)だし、レールや保線にかかる負担も
未知数な事から導入には慎重なのでは?
- 71 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 19:29:08.32 ID:NPtQVyJxO
- >>69
東急みたく複巻モーターの界磁チョッパ制御じゃなく、直巻モーターの界磁添加励磁制御だから保守点検は容易。
1500両近く製造したから予備部品にも困らない。
戻しノッチ機能が使えるから、抑速ブレーキ無しでも秩父や長電みたいなレベルの勾配でも使える。
- 72 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 01:03:21.34 ID:PUB2nKazO
- あら?新時刻表もらった。昔と変わらないらしい。
- 73 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 03:52:14.96 ID:PUB2nKazO
- >>72
ごめんなさい。ダイヤが平成22年3月6日のだった
この時刻表が御花畑駅にある
- 74 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 04:28:24.38 ID:QMh9D58IO
- >>70
- 75 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 04:29:43.30 ID:QMh9D58IO
- >>70
嘘800並べるな
っても、おまいのきぼう なんだろうがな
- 76 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 18:47:41.88 ID:PUB2nKazO
- 本数的にみれば、秩父方面より羽生ゆきの方が多いんだw
- 77 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 23:42:11.60 ID:Y8O8B1Jy0
- 7800系の見た目って、電車というより家電製品の様に見える。
なんていうか、冷蔵庫に車輪が付いて走っているような…。
秩父の山間をこの冷蔵庫が走ると思うと、なんていうかカナリ微妙だorz
- 78 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 00:22:42.05 ID:2Txm6y5/0
- >>77
別に1000系より新しければなんでも良い
- 79 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 00:59:48.41 ID:Fv7GAJ8AO
- >>78
東武8000「ATS積んでるし一肌脱ぐか・・・」
両毛線115「クロスシートの力みせてやる!」
メトロ6000「秩父鉄道って元地下鉄いたよね?」
西武旧101「冥界より馳せ参じた!」
高崎線185「通勤特急華麗に参上!!!」
- 80 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 15:52:00.70 ID:ZK73AojcO
- なんで最近の冬のELは秩父、三峰口方面がないんだ?
長瀞止まりじゃつらい
- 81 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 19:46:21.76 ID:YDLiL/YXO
- 何もないから
- 82 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 21:13:39.14 ID:ZK73AojcO
- ヘッドマークとかついてるの1000系か東急ばっかりなんだよな。
最近は東急にもヘッドマークが増えた
都営三田線のみたことない。
- 83 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 10:51:50.90 ID:QU4QyJoR0
- SL3月復旧ってホントっすか?
- 84 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 15:06:41.63 ID:nBCb4W02O
- 状態次第でしょ
- 85 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 15:59:13.86 ID:kpJ0DMW+0
- お金を用意出来るかでしょ。
- 86 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 16:17:45.74 ID:D3Lwi6ad0
- 繁忙期のSLの収入は半端無いからな。
是が非でも早く復活させたいだろ。
- 87 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/10(木) 16:36:10.24 ID:mlFQNeIQ0
- 温泉板の書き込みで、丹沢山中にはなんで温泉がないの?
みたいに書いてる人がいたが、そういえばそうだな。
飯能や秩父や奥多摩や箱根は温泉があるのに(多分ね、詳しくはシラネ)。
小田急は、
箱根と丹沢、どっちに比重を置いて商売してるの?
西武は、秩父は、今は夜祭よりも芝桜に力を入れてるかんじ?
あとは高麗のあたりでもなんかあるんだっけ?
三峰神社へのロープエーってどうして廃止になったんだっけ?
老朽化し、修繕する金も秩父鉄道にはないため?
>>66
見れないよ
- 88 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 19:35:29.52 ID:VUo/DQX+0
- >>87
高麗は曼珠沙華だろ?
三峰ロープエー(笑)はhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4を見てみな
- 89 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 20:13:11.46 ID:HkN8CVaN0
- 第三期層を1000m以上ボーリングしたような最近のは除けば
埼玉や千葉、茨城、神奈川の丹沢周辺には浴用加熱している温泉が多いな。
俺は武甲温泉にいったことがあるが、
あれは秩鉄沿線じゃなく西武の横瀬だったな。
- 90 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 23:25:00.17 ID:NMH4dEv70
- >>89
図書館で読んだ30〜20年前出版のガイドブックに
埼玉は温泉に恵まれず、現在温泉と名乗れるのは秩父にある鉱泉1つ(名称失念)と吉見温泉の計2つだけ
とかあったように記憶している(うろ覚え)
- 91 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 23:51:24.21 ID:t8q6iQ7o0
- 俺もそんなのは以前読んだ覚えがあるな
25度以下だから「温泉」を名乗れず「鉱泉」になると
最近は関東地方ど真ん中の羽生とかにも温泉あるくらいだしすごいもんだ
東武線の南羽生駅のが近いけど、湯ったり苑はいい
- 92 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/11(金) 21:43:53.74 ID:5Lywf1d10
- 西武秩父駅から松枝ゆきの始発バスに乗ったら
めっちゃ寒い。
車内で吐息して白いのが出るくらい。
車庫で十分に暖めてきてくれよ。
レッドアローも所沢発の始発に乗ったんだがそっちはすでに暖かかった
- 93 :名無し野電車区:2013/01/11(金) 23:36:05.48 ID:kyxVVvbu0
- 温泉って、千葉よりはマシなんじゃないの?
小湊鐵道とかいすみ鉄道とか行っても、気軽に寄れる温泉がない。
秩父に行ったら帰りに横瀬の温泉に寄るよ、折れは。
- 94 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/12(土) 10:38:14.30 ID:DL3QMCIy0
- 西武秩父駅から松枝ゆきの始発バスに乗ったら
めっちゃ寒い。
車内で吐息して白いのが出るくらい。
車庫で十分に暖めてきてくれよ。
レッドアローも所沢発の始発に乗ったんだがそっちはすでに暖かかった
〜〜〜〜〜〜〜
御花畑駅の「芝桜駅」って、紛らわしすぎる。どっちが駅名か分からなくなる。
〜〜〜〜〜〜〜〜
「秩父」と「秩父宮」って関係有るの?
狭山市と狭山ヶ丘も。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
関東の山中ではアオキガハラ樹海が有名な自殺スポットだが、
関東近郊にも、名栗秩父・日光・八王子高尾・奥多摩・箱根・丹沢渓谷と、
結構、山がたくさんあるが。
どこが自殺に最適?
日光と箱根は観光客が多すぎて無理か。
- 95 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 10:49:19.68 ID:q5ElrhjT0
- >>94
>どこが自殺に最適?
自殺願望者の方でつか?
人生、もっと希望を持って、生きた方がいいよ。
- 96 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:20:26.22 ID:gpmxTciv0
- っていうか、自殺ネタは他でやれや。
2両編成導入による系統分断はやっぱ影森接続になるのかな?
現行の三峰口行きを秩父止まりにして秩父で三峰口行きに接続に
した方が良いとは思うのだが。
2連がある程度出そろえば羽生〜熊谷間の限定運用にも
投入される事は間違いないだろうしな。
それより減便しても良いからパターンダイヤ化と最終繰り下げ
(特に影森〜三峰口)は行うべき。
- 97 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 09:31:50.73 ID:Zmde+T7wO
- そもそも本当に分断運用するのかいな?
それに現状一編成で即投入なんて何考えるだろうこの会社
- 98 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 13:56:35.83 ID:Y0NVV9Sn0
- >>97
>それに現状一編成で即投入なんて何考えるだろうこの会社
そんなことどこに書いてあるん?
- 99 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 18:15:17.08 ID:fCsymaxI0
- ナナハチ君による区間封じ込め運転はある程度出揃ってからになるだろ?
5003Fは滅多に動いてないし5004Fは運用離脱→部品取り用化となっている
現状を考えると、今の状態でも本数的には不足は無い。
多分すぐ運用に入れるとすれば土・日・祝日限定と考えられるな。
- 100 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 19:33:55.15 ID:M++/TKz10
- 明日雪だけど、無事に走るのかな?
- 101 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 22:02:38.47 ID:Y0NVV9SnI
- >>100
降るのが昼間だから何とも言えないな…
- 102 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 22:38:48.40 ID:4M2Cs8xxO
- 雲量予報だと未明から降ることになってるみたい。現地の人レポきぼん
- 103 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 23:19:48.97 ID:cGekCKVl0
- 7000系は2編成だけだろ?だったら7500系のための部品取車として扱い、7500系
、7800系で統一したほうがよくね?
- 104 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 01:54:55.02 ID:v6UwSno00
- >>103
7500・7800に転用できる東急8090は残り3編成
7500形3本で1000形3本置き換え、7800形3本で5000形置き換えになるだろ?
7800は時間帯によって2本くっつけて運行する予定もあるだろうから、
7000を広瀬川原でお寝んねって訳にはいかんのだろうよww
- 105 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 08:56:59.12 ID:VCbaSsKhO
- 東急8590の可能性もあり。
2両にもフレキシブルに対応できる。
- 106 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 09:04:16.15 ID:GhHNhQb4I
- 雪すごい積もってますよin長瀞
- 107 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 09:32:08.64 ID:pXNC0cZoO
- 電車動いてますか?
- 108 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/14(月) 09:59:06.64 ID:Ugav5VpQ0
- 2009年2月上旬の山形新聞に
「今年は雪が少なすぎて、除雪隊解散」みたいにあったが、
2月中旬以降に大雪が降る可能性は想定しなかったの?
- 109 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 10:07:20.40 ID:GhHNhQb40
- >>107
朝は雨だったから平気みたいです
- 110 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 10:20:44.63 ID:pXNC0cZoO
- >>109
どもです。今三田線乗ってます。
波久礼から先は銀世界ですね。まるで東北みたいだ。
- 111 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:33:35.31 ID:pXNC0cZoO
- 1000系3つとも動いてるよ。みんな自宅警備かい。
- 112 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:50:25.89 ID:64Sj910d0
- >>111
こんな天気なのに外出してるのかよ
バカじゃない?
- 113 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 14:27:41.35 ID:GhHNhQb40
- 列車に遅れが出てるってYahooからメール来たけどさっきは定刻どうり動いてたのにホントか?
- 114 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 14:43:31.10 ID:pXNC0cZoO
- オレンジのパンタに不都合発生です
- 115 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 15:00:54.96 ID:v6UwSno00
- >>105
東急8590は富山地鉄が押さえている。
秩鉄には「恐らく」来ない。
- 116 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 15:10:51.16 ID:fNVlPp/50
- >>112
1000系最後の雪景色だ
逃さない
- 117 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 15:36:22.44 ID:VCbaSsKhO
- >>10
東急8090は今のところ、休車予定しばらくなし。来るのは予想では秋すぎか。
秩鉄は東急車ならフレキシブルになんとかできるはずだが、、
- 118 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 18:41:15.02 ID:RgC9eZFW0
- >>115
初耳だ。そーすきぼ〜ん。
- 119 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 21:22:29.65 ID:V5S5HuBN0
- 明日電車動くかな?
- 120 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 22:16:55.59 ID:Op3Hf0A1O
- 明日の1003Fの運用分かりませんか?
111レで熊谷に入ったのは見たのですが
- 121 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 22:31:30.63 ID:VCbaSsKhO
- 秩鉄なら東急車なら何でも使えるところはあるよ。
20mで界磁チョッパ制御。ならなんでも。
- 122 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 23:03:47.88 ID:zNU6bKiI0
- >>120
昼過ぎにパンタがおかしくなって、長瀞でおねんねになったけど直ったの?
- 123 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 11:05:40.76 ID:DMYDQeu20
- デキで連行されたかww
- 124 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 11:10:45.08 ID:0lkILur7O
- >>115
ほんと?
事実なら嬉しい!
何の面白味もない東急ステンレス車を地鉄で見たくない。
- 125 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 11:57:56.00 ID:QLX5rIXjO
- あんな4扉のとか北陸じゃ寒くてかなわないでしょ
- 126 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 12:56:51.24 ID:Y87KQT5L0
- >>125
北陸と秩父って、雪の量は断然前者が多いと思うけど、気温ってそんなに違うの?
- 127 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 14:49:46.99 ID:jrLxbo9Wi
- 地方にきて東急のゴミを見た日には本当にガッカリするよなぁ。
- 128 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 15:44:46.64 ID:omx3iP4fO
- 秩鉄7500を色塗り変えれば人気出るかも
オリジナル色以外では
@色なし
A東急色
Bチョコバナナ
C小豆色
Dオリジナル色の夏色
Eオリジナル色の秋色
2両はDEがお似合いか
- 129 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 17:26:52.84 ID:0lkILur7O
- >>127
まったくです。
地鉄が東急のクソ電車で侵されているのを見ると『二度と来るか!』と思う。
>>128
チョコバナナに一票
- 130 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/15(火) 19:15:59.39 ID:5nk00VJ/0
- 秩父市って
秩父駅と西武秩父駅、どっちが中心なの?
ルートイン秩父は、ルートイン西武秩父にしてほしい。
このホテルは夜祭時(3日)にぼったくり価格になるが、
2日はなぜいつも通りなの?
そして、秩父駅前の秩父第一ホテルは夜祭時も平常価格?
というか、第一ホテルとは言うけど第二以降は?
- 131 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/15(火) 20:27:12.27 ID:jhJ5BzyQ0
- 秩父鉄道は、
西武に客を奪われることを嫌って
御花畑駅まで西武鉄道来させると客を奪われると懸念して
西武秩父で足止めさせたそうだけど、今となっては完全な失策?
というか、競合路線でもないのに、どうして客を奪われると?
西武線の長瀞寄居ゆきで、長瀞ゆき車両に乗って御花畑で降りる人なんなの?どうして西武秩父で降りないの?
あと、4両+4両で、「この放送が流れてる車両は○○ゆきです」とかやってるけど、そんな芸当が出来るのは4000系だけ?
4000系は自販機復活して、あとトイレのあたりの車椅子スペース(ではないが)的なところにも暖房器具設置してくれ、あそこらへんだけ車内が寒い。
なんで8両編成の場合はツーマンなの?
っていうかなんで寄居や、せめて野上も行かなくなったの?
まあ昔になぜ長瀞ではなく野上で打ち切っていたのかは不思議だが。
ドアは飯能以西は常に半自動にしてくれよ。
秩父駅の券売機で「秩父線」って、西武秩父線か秩父鉄道か分からないからやめて。
「芝桜駅」ってのも。
三峰神社の「みね」の字ってなんで漢字なの? バスの行き先の英訳は、ミツミネシュラインになってるけど、シュラインミツミネじゃないの?あ、この2つは前に書いたかも
- 132 :昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/15(火) 21:34:21.90 ID:DLRIxAVi0
- 地方・田舎は夜が早すぎるんだよ!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1313502653/
↑
三峰口駅で17時頃にウロウロしていただけで「自殺しに来た人がいる」とか通報された
- 133 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:55:15.78 ID:QLX5rIXjO
- 18時過ぎに三峰口で駅の夜景撮ってたけどなんも言われなかったぞ。
オレンジって無事かな?
- 134 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 00:16:59.10 ID:JGgfkxDX0
- 秩父鉄道にはラッセル車を導入すべき。
- 135 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 15:43:39.84 ID:ebUsidoS0
- >>134
なんで?
- 136 :昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/16(水) 16:03:17.16 ID:CwMK5XH40
- 2011年はクリスマスイブに電車脱線で西武園遊園地に行けず、
2012年はジェットコースター安全バー解除事故により年末は西武園遊園地のジェットコースター運休。
どっちも書き入れ時だし、イルミネーションもやっていたのに。
呪われてるのか、西武園遊園地は?
>>133
オレンジってなんだ?
- 137 :昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/16(水) 17:45:44.48 ID:jtSX7fug0
- なんで本川越駅って、
元来は川越駅を名乗っていたのに、
後から出来たほうに「川越」の名前を取られちゃったの?
- 138 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 18:14:22.59 ID:xmEs7qE/O
- >>127>>129
東急車は自社または系列会社完結が一番美しい!
余所に撒き散らすような車両じゃないな。
- 139 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 18:39:59.94 ID:NqI5T+la0
- >>136
1000系のオレンジのやつだろ
今朝は広瀬の基地の車庫の中にいました
- 140 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 19:04:36.70 ID:FJRRBceH0
- オレンジ、このまま歯医者ってことはないよね・・・?
- 141 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 20:59:31.64 ID:KPEU3j6uO
- えら世話ねぇよ!
- 142 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 21:45:05.26 ID:2U2NLm5IO
- SL復活が3月とか秩父鉄道ホームページに書いてあったね。
本当に治るか?
秩父鉄道7500系の違う色に期待したい。2両も
1000系が違う色で活躍したから。
- 143 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 21:55:12.97 ID:zhaA2IuM0
- 公式で発表されているけど
2月の土日に羽生発でデキ201牽引の客レを運転
スジはお正月と同じ
- 144 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:00:54.52 ID:yODd0bSY0
- >>137
国鉄が偉いと言われる時代だったから、国が川越に駅を作ったと言う事で、駅名を取られた。
でも本当の川越の街に近いのが西武だったから、本当の川越→本川越になったと言うお話。
- 145 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:16:25.02 ID:hAJPnxd80
- >>129
クロスシート厨房発見!
- 146 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 12:04:09.26 ID:Wyi43682O
- 12系頼みワラタ
- 147 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 16:29:24.79 ID:XPB+qsAV0
- >>137
当時、西武はウンコ運んでいたから
川越民がウンコ=川越を嫌がったんだろな
- 148 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 17:51:48.53 ID:Ilm+ZUZD0
- まぁ確かに川越民からはよく思われてなかったらしいね
開業前日に駅を放火されたぐらいらしい
- 149 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 20:23:25.59 ID:ja39r8mR0
- ウンコ運んだのは駅名ぶん取られてからずっとあとの戦後の話。
元祖川越→のちの本川越の川越鉄道がよく思われなかったのは
当時主流だった荒川の水運が仕事を取られてしまうから。
- 150 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 22:33:12.96 ID:msMbSoEH0
- 荒川じゃなくて新河岸川
- 151 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 11:12:33.88 ID:i56s69bjP
- 会社有休だったんで、昨日久し振りに行って乗り撮りして来た。
とにかく寒いね。朝の気温が−5度だったのはびっくり。
それだけに御花畑駅の天ぷらそばのツユが染みましたわ。
http://www.rupan.net/uploader/download/1358474259.jpg
- 152 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 12:08:08.36 ID:e/E8jk27O
- 御花畑の立ち食いそば屋しばらく行ってないなあ。
あの天ぷらそばのボリュームで350円はコスパ高いよな。
- 153 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 12:31:53.81 ID:iJGtTp6h0
- >>152
メニューには無いが、大盛りにすると・・・・もっとお得だぜ
- 154 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 14:19:54.54 ID:UibV4gzg0
- ≫137
JR高崎線より秩父鉄道の駅の方が古くとも
行田駅➡行田市駅に変更
- 155 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 15:05:13.93 ID:UibV4gzg0
- 上熊谷駅そばのバーボンクラブの車両は秩父線?妻沼線?
- 156 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 17:46:46.33 ID:HqM7AA5tO
- つ人身事故
東行田
- 157 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 18:23:54.35 ID:w8Eiv6bW0
- >>151
見れませぬ
- 158 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 20:48:10.81 ID:pnf8VwBQ0
- >>155 ありゃ秩父のクハニ
- 159 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 20:51:09.76 ID:zrLBNsqT0
- >>156
関東ローカルでは人質の次に放送
現場を見ると踏切の構造自体に問題があるな。ドイツを見習って。
- 160 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 20:53:34.25 ID:73mAOpbCO
- >>156
小学生がはねられたらしいね。何で遮断機も警報機も付けないんだ?
- 161 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:01:24.77 ID:0zvEBYS8O
- 金が無いから。
廃止するわ→地元反対
じゃあ金出して→どこも出さない
こうだからどうしようもないべ。
- 162 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:21:34.52 ID:LrywXzpG0
- この路線必ず毎年学生が踏切で轢かれてニュースになってる印象があるな
- 163 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:23:15.42 ID:uU2htkyr0
- いい加減住民がなんと言おうと路地の4種踏み切りなんて塞いじまうしかないだろ。
- 164 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:24:06.01 ID:w8Eiv6bW0
- 数年前にも東行田駅近辺で子供撥ねて死んだよね
そこは4種踏切だったけど今は1種になってるんだったよね?
子供だと警報器が付いてようが付いてまいが関係ないしなぁ・・・
- 165 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:27:07.50 ID:e/E8jk27O
- 沿線住民の数の割に四種が多すぎるよね。
通ると「あぶない!」って言う自動警報機付けるだけじゃどうしようもない。
つかあれ夜だとかえってビックリするわw
- 166 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:28:56.51 ID:uU2htkyr0
- >>164
小さい子供どころか遮断機も警報機もあってもくぐって死ぬJKとか音楽聴いてて特攻するやつとかばっかりだし、
結局4種で残ってるようなところは塞ぐのが一番だろうな。
- 167 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:30:24.81 ID:xS+WwYc6O
- 当該は7507Fか?
だとしたら早速だな
- 168 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:32:26.20 ID:HqM7AA5tO
- http://c.2ch.net/test/-/poverty/1358509641/i
1000系や5000系も保存だな
三峰口あたりで。
- 169 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 22:16:04.33 ID:AVvC0tNqO
- >>168
そんな事にお金使ってもどうせクズ鉄どもにむしり盗られるだけなんだから踏切や線路にお金使った方がいい
- 170 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 00:13:16.47 ID:zqUMxd+g0
- 4種踏切とか、この鉄道ってあり杉だよな・・・。
- 171 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 00:27:29.32 ID:56nUrmSR0
- たまに踏切じゃないところを歩いていたり、それどころか線路を歩いているおばちゃんも以前いたがな
- 172 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 00:33:45.24 ID:rHE6fJyUO
- 秩父鉄道に有料急行
http://princehainyel.seesaa.net/article/298575877.html
- 173 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 06:04:43.51 ID:Hp6dMJhf0
- 警報機ない踏切、また悲劇…行田で小5事故死
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20130119-OYT8T00054.htm
- 174 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 12:58:46.96 ID:c2GJ6FUE0
- そもそも踏切多すぎないか?
農閑期は1日中誰も渡らないような踏切沢山あるだろ。
- 175 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 13:18:42.01 ID:zqUMxd+g0
- 踏切の名前もまた、ナンバー1とかナンバー2とか、投げやりだよな(w
- 176 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 13:33:58.49 ID:wtnYHMQgO
- 踏切に名前ついてんのJRくらいじゃないの?
- 177 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 15:36:46.46 ID:RJO+k4tMI
- >>175
何号踏切とか書いてあるんじゃ?
- 178 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 15:40:44.20 ID:rHE6fJyUO
- 確かに踏み切り多過ぎだな。
上信電鉄だって第4種ばかりだし。
上信電鉄はあんまり飛ばす路線じゃないから安心だけど。
上毛電鉄も同じ。
第4種踏み切りばかりだと速度落とせばいい。
それに駅設置多数をお願いしたいところ。行田みたいな人口が多いところでは。
今後は人があんまり降りない駅はワンマンバスみたいな方式でお願いしたい。
- 179 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 16:14:59.36 ID:gOWoNWY30
- 秩鉄の4種踏切って警報器は無いけど
警報音はあるんだよね
『危ない!!』ってしゃべるじゃん
- 180 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:32:05.17 ID:rHE6fJyUO
- 大手私鉄やJRはあんまり人身事故でもニュースにならないが
秩父鉄道の人身事故はあんまり悪質だよな。
電車のライトついてるから"よけろ!"だから。
車の運転者だったらどうする?
入間は高速道路走ってるから交通量は多いが、
飯能はあんまりそんな運転事故はあるが(国道299)それに比べると悲惨。
交通量多い入間より行田はもっと交通量多いよな。車の人身事故よりも低いレベル。
- 181 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:40:56.96 ID:56nUrmSR0
- ___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
- 182 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:17:28.60 ID:s5Qh3N5p0
- 本日のNGID:rHE6fJyUO
- 183 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 22:21:04.05 ID:RJO+k4tMI
- >>180
決められた時間に走ってて事故になるんだから鉄道が悪いんじゃない。
事故なんか大抵は気をつけてれば起きないんだし
おk?
- 184 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 22:47:00.37 ID:S1NcNH3H0
- よく理解できたなw
俺はいまだにわからんが
- 185 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 23:11:04.28 ID:zlcdNhw50
- 踏切は鉄道会社の私有地内にある訳よ。
他人の家に入るときに気を使わない奴いないべ。
そう言うことだよ。
- 186 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 23:16:04.04 ID:6vgpSu9y0
- ニュースで現場踏み切り見たけどさすがにこんな細い路地に踏切が残ってること自体おかしいだろ、
安全のためにもさっさとふさげよ
- 187 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 23:33:22.14 ID:z7I2hSro0
- 塞いでも江ノ電みたいに強行突入されるのがオチ。
- 188 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 00:10:58.34 ID:3LaaAOxi0
- >>187
遮断機あっても強行突破する沿線民だからありえるが踏切じゃなきゃ鉄道側の責任ないからそれでいいよ。
- 189 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 01:35:57.11 ID:JM7l+uKk0
- >>151
さっき土スペ実況で見た画像でビックリした(・∀・)w
- 190 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 03:06:24.76 ID:hJNGlpeoO
- 和銅黒谷と貨物駅の間に、地元民が勝手に作ったような自作踏切があった。今もあるんかな?
- 191 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 07:29:36.79 ID:CHR8t9+XI
- >>186
鉄道の事情も知らないで勝手に抜かしてんじゃねぇよw
- 192 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 08:27:14.99 ID:rtNyaiKkO
- >>186みたいな奴、
地元の営業所に勤務していた時、東京から島流しで転勤してきたエリートが秩父線の駅構内踏切を見て
「地面に踏切がある」と興奮して騒いでいたなあ。
最近は東急車の導入で東急沿線のひ弱アスペルガー、あそこはさくらんぼでおまめさんみたいな男性的基本能力が欠落している人が来るから、
第四種踏切や構内踏切でかわいい自分が跳ねられたら不安でたまらないんだろうね。
- 193 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:44:26.18 ID:pLkAIwLeO
- 結論:子供が悪い
- 194 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 11:48:04.20 ID:sKFWBfohO
- >>169
つしя束日木へのC58修繕借金返済
- 195 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 15:03:39.24 ID:2D7SCpIm0
- 踏み切りでなきゃ子供もそうそうはいんないだろよ、塞げ。
このスレまで来てごねてるやつらってなんか踏み切りの利権でもあるの?
- 196 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 16:36:24.24 ID:CHR8t9+XI
- >6195
都内の踏切しか見たことない人はよくそう言います
- 197 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 16:43:26.08 ID:2D7SCpIm0
- >>196
どこの地方の人か知らないけどあんな路地の踏切が残ってるのは埼玉では秩鉄ぐらいしかないよ。
- 198 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 16:49:20.09 ID:MTv44EFbO
- 踏切にも通過目安の時刻表つけたれ。
- 199 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 16:53:12.78 ID:nckfRXQN0
- 柵の位置を変えてスイスイと通らなくすれば良し
- 200 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 17:46:30.75 ID:eL+LG1yYO
- ものすごいロングパスだな
- 201 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:21:02.72 ID:M7RtYken0
- だったら立体交差にしろってか?
県市からどんだけ金巻き上げるのよww
- 202 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:29:24.33 ID:CHR8t9+X0
- >>197
秩父のものです
- 203 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:32:18.24 ID:cujzbYjg0
- 昔なんて遮断機とか警報機が無いなんて当たり前だったし。
- 204 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:51:59.36 ID:2D7SCpIm0
- >>202
秩父鉄道だから秩父って書けば沿線だと思ってるとかいかにもだな。
>>203
今の話だから仕方ない。
- 205 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:04:34.93 ID:CHR8t9+X0
- >>204
2chなんかに詳しく書いてどうすんだよw
馬鹿だなw
- 206 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:06:04.58 ID:R54S+SNx0
- >>202
秩父って言われても長瀞皆野から大滝まで広いけどどこの地域の人?
- 207 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:12:57.10 ID:CHR8t9+X0
- 秩父市内です
- 208 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:45:36.22 ID:aNt5NdztO
- 秩父市内(影森〜三峰口を除く)は第4種踏み切りは少ない。
大野原〜皆野はかなりあった。
- 209 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:59:00.92 ID:CHR8t9+X0
- 2年ほど前だっけ?
武州原谷近くで高校生が轢かれたのって。あそこ未だに4種だよな
- 210 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 20:54:57.05 ID:ETerT3MAO
- 客レの臨時も良いけど、せっかくオレンジの1000あるんだから、リバイバル特別快速とかやって欲しいよな。
もちろん当時と同じデザインのマーク付きで。
あとホリデー快速奥秩父(奥多摩をパクって)とか。
走ったら絶対行くんだが。(車無いんで電車で行く)
- 211 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:15:38.27 ID:hJNGlpeoO
- あと1000系の運用公開して欲しいねぇ。何度か通って土日の運用行程はだいたいわかったけども。
- 212 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:47:27.24 ID:xV5ZysS70
- バカが湧くから非公開でいいよ
- 213 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:56:16.67 ID:aNt5NdztO
- 1000公開が秩父鉄道の収入源になります。
数が非常に少ないため。100系の頃は限定運行だった。
お金たまったら踏み切り設置で。
- 214 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 22:26:03.85 ID:mi7D4MNy0
- >>210
貸切列車なら走ったことあるけど ttp://c58363.cocolog-nifty.com/paleoexpress/2012/02/101-1000-1281.html
- 215 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:14:03.98 ID:M7RtYken0
- だったら1000系をパレオのスジで走らせれば良いんだよww
5003F叩き起して。
そうすると2編成足りなくなるから、運用を大分弄らないと無理かな。
- 216 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:22:37.09 ID:jQb0pnDa0
- 1000系は夜がカックイイ。
だから公開して欲しいんです。今は待っててもクソ寒いし・・・
- 217 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 01:00:34.67 ID:t/bKg/Q5O
- >>215
5000は維持に使う部品が足りない
- 218 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:36:20.28 ID:AzbJZ0GO0
- 熊谷駅そばの踏切で人身事故があったら、すぐに塞がれた
- 219 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 14:42:13.52 ID:AzbJZ0GO0
- マスタードシードは東武5700系?
- 220 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 17:33:48.18 ID:8XWCBtDFO
- 定休日なのに表のLED流れてるから、やってるもんだと思っちゃう
- 221 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:38:34.15 ID:+F832BFF0
- >>217
つ5004F
5104-5204はもう部品取り用に回されたよ。
後は7500とナナハチ君が揃うまで踏ん張ってもらうしかないだろww
- 222 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 03:28:39.14 ID:h39GYHLVO
- 都営三田線のが2編成しかなかった
1編成しか乗れなかった。あとは東急。
最近は東急の電車ばかりだけど、電動機が7500系だけでも2種類あるんだよな
初期→7000系タイプ
後期→西武2000と間違えるくらい新しい電動音
- 223 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 16:31:36.56 ID:t65VhEzs0
- 3月18日から、平日の西武線直通1往復廃止。
- 224 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 18:07:56.01 ID:VSfJYGhKO
- 朝と夕方の西武直通ってどれくらい西武と秩父線を通しで乗る固定客がいるのでしょう?
- 225 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 18:14:33.56 ID:GkcOmMqf0
- >>224
殆ど皆無に等しい。
それはそうと、確か今度の改正で22時30分台の飯能行きが無くなると
オモタ
(最終は22:01になるとオモタが)
- 226 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 18:22:35.75 ID:VSfJYGhKO
- >>225平日の直通があること自体謎ですね。影森分断も気になります。
- 227 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 18:24:36.53 ID:oRe9OLHLO
- >>223
朝は1本目の長瀞始発と2本目の三峰口始発が消えて、1本目は三峰口発飯能行き単独列車、2本目は長瀞発飯能行き(横瀬で西武秩父発飯能行きと連結)、夕方1本目は西武秩父折り返しに変更だっけ?
- 228 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 19:58:27.56 ID:t65VhEzs0
- >>227
そうだよ。
>>225
それは無いでしょう。終電が30分も早くなるならプレスに載ると思うが。
- 229 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:26:21.35 ID:h39GYHLVO
- 秩父鉄道直通は西武秩父か横瀬乗り換えで十分。多客期のみかな。
- 230 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 22:24:04.41 ID:GkcOmMqf0
- 影森分断は今回は無いかもな
ナナハチ君が2本以上揃わないと。
>>228
丁度御花畑駅の時刻表見たら22:30台の時刻が塗り潰されていたから
何かあるとオモタが
(平成23年3月改正とか書いてあったし)
- 231 :名無し野電車区:2013/01/23(水) 02:44:36.93 ID:ds07XDjf0
- 寄居と御花畑のそばって美味しい?
- 232 :名無し野電車区:2013/01/23(水) 02:56:44.29 ID:kZRYGOUz0
- まぁまぁ
- 233 :名無し野電車区:2013/01/23(水) 04:13:45.00 ID:Qvrt8c8jO
- 富士急でやってる季節ダイヤ導入がいいかもしれんよ。
- 234 :名無し野電車区:2013/01/23(水) 09:54:15.51 ID:6IrHHov0i
- 熊谷のえきそば屋さん閉店しちゃったの?
- 235 :名無し野電車区:2013/01/23(水) 12:43:59.98 ID:UtQsr5t3O
- SLは3月20日から運転再開
初日は乗車券だけで乗れる
小学生は春休み中乗車券だけで乗れるようだ
- 236 :名無し野電車区:2013/01/23(水) 18:35:08.10 ID:3a6sAyM70
- 魔列車復活かww
- 237 :名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:40:30.30 ID:KFbE7QxFI
- 今年のSLは何故に11月あんなに走るんかね?
- 238 :名無し野電車区:2013/01/23(水) 22:17:27.81 ID:hb2JKfkv0
- 夜祭りが最終じゃないんだな
- 239 :名無し野電車区:2013/01/24(木) 09:44:39.59 ID:Vh40oZkH0
- >>237
止まってた分取り返すんだよ
- 240 :名無し野電車区:2013/01/24(木) 10:32:51.95 ID:MUryTgPb0
- 最近
中央線・・・・・・・・・見ないな
どうしたんだ
オリジナル白ばっかだよ
- 241 :名無し野電車区:2013/01/24(木) 13:36:46.79 ID:JCDbYBhdO
- 今朝見かけたよ
- 242 :名無し野電車区:2013/01/24(木) 13:40:18.46 ID:8m31NddYO
- 秩父鉄道7500の東急音の比べごっこしてた
- 243 :名無し野電車区:2013/01/24(木) 13:47:49.27 ID:ZXn632Nn0
- パレオ、今年はもうちょっと煙出して欲しいねぇ。
- 244 :名無し野電車区:2013/01/24(木) 22:37:32.72 ID:t9JT0jDm0
- それやると苦情出るから
- 245 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 13:20:29.94 ID:GM6CDx+eO
- あと火の粉もな。
- 246 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 21:49:30.22 ID:PbpSIn8t0
- 秩父鉄道でまだ残っている第4種踏切には、とりあえず簡易遮断機を設置
してみてはどうだろう。線路を渡る前にさおを自分の手で上に上げなくてはなら
ないので、いやでも一時停止するからね。
俺がいう簡易遮断機は、四国の琴電や伊予鉄でよく見かける。
- 247 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 21:59:55.73 ID:E/Uk96hTO
- 車が通る4種は無理だろうな
- 248 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:12:26.15 ID:YvEw5/Vz0
- 車が通れる4種なんて今のご時世存在すんの?
- 249 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:24:36.44 ID:w+b3H9o60
- >>246
さおはいつも自分で手で持って上げてるよWWW
たまに竿の露がひっかかって一時停止するけどアハハ。
- 250 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 22:40:14.24 ID:PelDAgIC0
- >>248
波久礼にあるじゃん
- 251 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 23:10:57.72 ID:OpYTTJL50
- >>248
それが有るのが秩鉄
- 252 :名無し野電車区:2013/01/26(土) 00:29:19.87 ID:584etG+I0
- 四国はともかく埼玉だと車も通れない4種なんて秩鉄以外は警報機つけるどころかみんな塞がれちゃったのだけどな、
東武や高崎線も昔はあったけど普通に塞いだだけだし秩鉄も車通れないところは全部塞いだほうがいいよ。
- 253 :名無し野電車区:2013/01/26(土) 02:37:14.70 ID:xSCqyab80
- さおはたまにトンネルに入る時があるんだWWW
そしてトンネルが大洪水で通行止めに成ると、
竿は自然と押し戻されて下がるんだよ☝
- 254 :名無し野電車区:2013/01/26(土) 08:45:41.77 ID:/P+Xqy54O
- >>248
上長瀞〜親鼻間の4種で急行と乗用車が触車したって事故もあったくらい
JR宇都宮線の蓮田だか白岡だかにある渡ると神社って4種はまだ残ってるよな…
- 255 :名無し野電車区:2013/01/26(土) 08:54:18.70 ID:+mWlbgni0
- 次の次のダイヤ改正ではもう西武鉄道の乗入が休止を予言する3/16のダイヤ改正になりました。
- 256 :名無し野電車区:2013/01/26(土) 09:21:53.73 ID:pFL3ze35O
- >>254
それ新白岡―白岡間の宮道踏切
今はとっくに一種に格上げ
- 257 :名無し野電車区:2013/01/26(土) 13:13:01.60 ID:KLxhDLx5O
- >>253
秩父鉄道にはトンネルはないよ。
- 258 :名無し野電車区:2013/01/26(土) 13:54:31.48 ID:A05pY29a0
- 現場の踏み切りだけどやっぱり廃止の方向みたいだよ、
他の車の通れない4種も全廃されるといいね。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20130126-OYT8T00010.htm
- 259 :名無し野電車区:2013/01/26(土) 20:46:06.21 ID:iVegAEZi0
- >>258
車の通れる4種は廃止にたくないのか?
俺は4種の踏切通らないから何とも言えないが
無くなったらそこを通る人はかなり遠回りしなくちゃになるから踏み切りが下がってるのに渡ってしまうという輩が増えるぞ
- 260 :名無し野電車区:2013/01/26(土) 21:07:08.70 ID:Fzi+ojAD0
- >>259
車が通ってるくらいの交通量だと廃止は難しいんじゃないかゆくゆく1種化だろうな。
廃止する狭い4種の方は他の部分と同じ柵で囲われるから通れないだろうし、
遮断機のついた踏み切りで遮断機下がった状態でもくぐるお馬鹿さんは今でもたまにいるけど
踏み切り廃止とは関係ないな。
- 261 :名無し野電車区:2013/01/27(日) 00:40:02.71 ID:3nYi3bjDO
- >>527
ちんことまんこ。
- 262 :名無し野電車区:2013/01/27(日) 01:11:39.14 ID:/IkBdsD7O
- >>255
西武線は時間帯が悪いからだろう。飯能で、17や18時。これじゃサラリーマンも乗れるはずない。通学なら乗り換えで十分だろうし。もっと時間帯遅くなれば、乗車は増えると思う。
それに観光時のダイヤ。芝桜やろうばい時期や夏は秩父鉄道によく乗ると思う。観光時期だとすごい混雑するし、冬はあんまり乗らないから、季節ごとのダイヤにした方がベター。寄居〜三峰口間。
繁忙期に西武線の臨時ダイヤも設定してもよいのでは?夏休み、芝桜とか平日なら昼間にしたいな。芝桜、夏休みなら乗るだろう。
- 263 :名無し野電車区:2013/01/27(日) 10:18:21.91 ID:7Jwt2Qgl0
- >>262
人員に余裕無いからか臨時ダイヤ設定したがらないのでは?
あるとすれば観光シーズンの臨時急行くらいか
平日の西武直通はいつ無くなってもおかしくないのに良く続けたものだ
- 264 :名無し野電車区:2013/01/27(日) 10:37:54.05 ID:sFFOQMNdO
- 行田市駅10:10発の熊谷行がブルーだった。
- 265 :名無し野電車区:2013/01/27(日) 13:22:08.09 ID:Jd0uZMGSO
- >>256そうなんだ…
そういえば横須賀線の逗子構内にある山の根踏切は1種にするには至難の業だろうけど
- 266 :名無し野電車区:2013/01/27(日) 20:57:10.83 ID:mbPIuEX00
- >>262
それなら西武が元町・中華街から西武秩父まで快速急行を
走らせれば良いと思う。
まあ多分5社相直運転開始記念で運行されるとは思うが。
(10年前の東急・営団・東武3社相直開始記念イベントで中央林間から
日光・鬼怒川まで臨時列車を走らせたのに対抗して)
ハッキリ言えば、秩鉄直通列車の運行時刻を1時間遅くして運行すれば
もっと違う展開になるとは思うけどね。
欲を言えば、長瀞行き電車を終点長瀞で熊谷行き2両編成に
接続するようにすれば良い。
- 267 :名無し野電車区:2013/01/27(日) 21:13:23.63 ID:QrLwuSW6O
- 100系って宮崎あおいに似てるよな
- 268 :名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:19:52.83 ID:C62fTEL/0
- スレ違いで申し訳ないが、4種踏切ネタなんで。
今日富士急の某所で1日撮影していたが、自転車ひいてきたばあさんが、
雪に気を取られ左右の確認せず踏み切りに進入。
エヴァトレが接近していたので、列車が来てるぞと言ってやったが、
無視していたら目の前で人身やられかねない状態だったよ。
結局渡る側が左右の確認をしっかりやらなければ事故るわな。
単純に4種は危険だから廃止すれば良いというのも微妙だし。
タチ悪いのは踏切鳴って遮断棒下り始めていても
強引に渡る車・自転車・人、時たま色々な場所で目にするよ。
- 269 :名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:45:31.97 ID:7ca/v1lEO
- >>262
現行よりもあと1時間繰り下げれば、多少なりとも利用率増えそうだな。
休日は池袋発着の他に、飯能発着で直通がもう1往復あっても良いな。
- 270 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 01:09:02.43 ID:Vafgl7rm0
- >>266
トイレのない痛筋電車で横浜から秩父は無理です。
各自カテーテル持参ですか?
- 271 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 10:22:09.57 ID:VNViU7I0O
- >>262
お盆やゴールデンウィークの時は寄居付近が混雑してた。熊谷からが特にひどい。
繁忙期は秩父夜祭り以上の混雑だった。繁忙期だけは秩父線は臨時も組んだほうがよい。
紅葉も多いからね。ろうばいは現状のダイヤでいいけど。
- 272 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:35:48.48 ID:9X96iOGH0
- >>266
強引に渡るヒト
西武秩父駅から御花畑駅に乗り換える若者がパラフォン鳴らしても強引に通るのを目撃するよ
- 273 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:37:17.23 ID:9X96iOGH0
- >>270
4000系なら可能だが直通は可能か?
- 274 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:41:35.26 ID:9X96iOGH0
- スマン
>>266 は間違い
>>268 これね
- 275 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 20:49:01.90 ID:NteHRbzSO
- >>267
田波涼子でしょ
- 276 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:07:31.68 ID:VNViU7I0O
- >>270>>273
横浜だとJR経由で池袋、熊谷だね。
池袋だとレッドアローがとれにくい時間帯がある。急行利用だと、飯能接続で西武秩父に。
所沢や飯能だったら、こまめに乗れる場合あり。
熊谷行くのなら、
横浜でお勧めは、
料金高くなるが、新幹線利用。
ただし、熊谷止まりの新幹線が少ない。
あとは特急も少ない。
湘南新宿ライン利用の方が楽。もしくは高崎線利用。東海道線経由もあるし(東京→上野で乗り換えがある)
飯能→西武秩父自体の本数がないので、時刻に注意を。
- 277 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 21:37:42.73 ID:5gyg1s1qO
- >>273 直通できるのって西武6000、メトロ7000と10000、東急4000だけでしょ
ロングラン列車なら何年か前まであった中央林間〜太田っていうフラワーエクスプレスなんてのがあったな…もちろん東武30000使用で館林分割
- 278 :名無し野電車区:2013/01/29(火) 00:55:09.47 ID:47rNhMYS0
- 今日の真っ昼間
熊谷→羽生方面に急行が走っていたんだが
あれは夢だったのか?
熊谷13:45頃
- 279 :名無し野電車区:2013/01/29(火) 01:19:21.85 ID:Er0kQfzE0
- 元町中華街発西武秩父行きレッドアローを出せばいい。
- 280 :名無し野電車区:2013/01/29(火) 01:27:00.10 ID:M364mtLGO
- 新幹線には勝てないヨ
- 281 :名無し野電車区:2013/01/29(火) 01:39:26.97 ID:Pi1w63C30
- >>277
それ渋谷から太田まで乗ったことがある。
まじきつかった。膀胱が破裂するかと思いました。
太田で思いっきりトイレを満喫しました。
- 282 :名無し野電車区:2013/01/29(火) 05:13:58.10 ID:kQr1Wy6W0
- フラワーエクスプレスは確か館林で分割併合する関係で暫く停車
する筈だったのでは・・・?
そん時にトイレ休憩とかしなかったのかな?
- 283 :名無し野電車区:2013/01/29(火) 14:20:54.52 ID:Pi1w63C30
- >>282
館林での停車、そんなこともあったっけか。忘れてしまいました。
秩父行く人って、リュック背負った中高年が多いから、
横浜からだとトイレないときついよ、たぶん。
折れはオッサンだけど、頻尿だからきついです。
- 284 :名無し野電車区:2013/01/29(火) 17:55:15.59 ID:M364mtLGO
- JRから熊谷に出たほうがよいね。
横浜からは湘南新宿ラインも出てるし、あるいは東海道線経由で高崎線もあるし、新幹線もある。まれに特急もあったよ。
- 285 :名無し野電車区:2013/01/29(火) 20:41:04.36 ID:rqBVukeAP
- 熊谷から秩父って1時間以上かかるんじゃなかったっけ?
西武だと池袋から秩父まで1時間ちょっとだよね
- 286 :名無し野電車区:2013/01/29(火) 20:45:55.84 ID:RI3UZnlZ0
- 普通はレッドアローで行くでしょwwww
- 287 :名無し野電車区:2013/01/29(火) 20:48:16.04 ID:m82qig/o0
- >>285
適当なこと言ってんな。熊谷〜秩父は普通で70分弱、池袋〜西武秩父は特急で80分、快急なら100分だ。
- 288 :名無し野電車区:2013/01/29(火) 22:32:21.65 ID:rl8D+OqQ0
- >>285
JRなら同じ条件で60分で走れるんだろうけどね。西武は遅いからw
- 289 :名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:29:52.44 ID:45NURO1r0
- >>288
飯能から西武秩父は単線だぞ
おまけに特急退避多いから余計に遅く感じるし
ああ、HK100-101ゆめぞら号でも走ってトンネル内にオーロラ、彗星上映してほしい
- 290 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 05:26:25.43 ID:Uikla9qJO
- >>284
これは正解!湘南新宿ラインは池袋も止まるし、東京駅からも新幹線もでていて、東海道線や湘南新宿ラインや高崎線は早いよー秩父鉄道熊谷が有利。レッドアローは池袋発は満席になることが多い。所沢からは開いてくるが。
(横浜からの湘南新宿ラインは宇都宮方面もあるから一時間に2本かな)
- 291 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 12:18:31.79 ID:E4ou+2dQ0
- 東上線沿線250万人、群馬、長野、新潟から上京する約600万人の利用客
熊谷駅・川越駅間の運賃はJR大宮経由で950円、所要時間は1時間17分
この区間の建設ができれば運賃は450円、所要時間は約45分、運賃は半値以下
、時間も大幅に短縮。
高崎線と上越新幹線の利用客の 約4割が池袋・新宿方面への利用客
で逆に県北、群馬、新潟、長野方面から乗車す る乗客は運賃も安く早く目的地に
到達できるこのルートを利用するはず
- 292 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 12:25:31.99 ID:E4ou+2dQ0
- 東武東上線〜埼群軌道新線(未線)〜東武桐生線・伊勢崎線
〜わたらせ渓谷鉄道〜(未線)〜JR日光線・東武日光線
東上線と伊勢崎・日光・スカイツリーラインとの連絡のために
東武が欲しいのは秩父鉄道の寄居〜羽生間だけでしょ?
だから熊谷駅からラグビー場まで支線LRTを造ってくれないかな
- 293 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 12:33:06.52 ID:E4ou+2dQ0
- 池袋〜熊谷 55分 950円
〜東松山 57分 630円
大田〜 熊谷 18.7キロ 46分 500円
東松山〜 16.4キロ 41分 550円
- 294 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 12:37:52.13 ID:E4ou+2dQ0
- 熊谷駅〜北本駅に住んでいる人が電車で坂戸駅に出るのはかなり厳しい
大宮駅か寄居駅まで出ないといけないしバスじゃ時間かかるし本数も比較的少ない
坂戸は何気に大学とか結構多い
鴻巣駅〜東松山駅のバスを使えばよい20分ぐらいで着く
圏央道開通で北本と桶川の間に新駅もでき鴻巣〜東松山に鉄道ができれば
- 295 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 12:49:20.33 ID:KSzptginP
- 安い通学定期客のみ相手じゃ鉄道はやってけませんよ
最近は東松山の大東文化なんかが鴻巣駅にスクールバス走らせてるから、それ利用すれば?
本数はめちゃ少ないけど所要時間20分らしい
- 296 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 13:09:42.28 ID:E4ou+2dQ0
- 2013年1月5日(土)夕方6時30分〜夜9時48分
土曜スペシャル ローカル路線バス乗り継ぎの旅!13弾 東京〜新潟!ふれあい珍道中
県立妻沼高校がスクールバスになり立正大も導入したら、
路線バスがどれだけ減り繋がらなくなるんだ…
- 297 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 13:26:45.60 ID:wfapw++8i
- 本日のNGID:E4ou+2dQ0
チラシの裏にでも書いてろ
- 298 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 16:17:37.82 ID:Uikla9qJO
- 1000や5000があんまり来ない、、
100系時代は固定運用だったような。
300や500や800がいた頃が一番良かったなあ。
2000や3000も良かったなあ。
- 299 :昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/30(水) 18:05:15.73 ID:TJ5KTI4A0
- 温泉って科学的・医学的な根拠はあるの?
というか、科学的と医学的って、この文脈の場合はどう違うの?
誇大広告にならんの?景品表示法違反にならないの?
そういや、昔、西武新宿発西武秩父ゆきのレッドアローは
「おくちちぶ」だったが、なんで「おくちちぶ」だったんだ?
別に奥に行くわけじゃないし。
あと、「奥武蔵」ってどこらへんのことを言うの?
本当に温泉で病気が治るの?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1284776775/l50
- 300 :昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/30(水) 19:44:53.71 ID:1EkwaJFd0
- 御花畑駅って、「芝桜駅」のほうが遥かに大きい表示だし、
紛らわしいだろこれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E8%8A%B1%E7%95%91%E9%A7%85
- 301 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:49:40.54 ID:Ue/eojJfO
- >>298
これだけ7000シリーズが増えちゃなあ。
ついこの前まで1000が6本走ってたのにな。
- 302 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 19:55:08.25 ID:W9JMvMW4O
- SLていつ帰る?
- 303 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 20:53:56.88 ID:PNun4GNIO
- 7800動きだしたな
- 304 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 21:50:51.62 ID:SUIRGG3A0
- >>303
試運転か?
- 305 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:12:58.86 ID:axWlNoqc0
- 映画、感染列島って秩父鉄道が舞台なんだな・・・
秩父駅が出てきて、駅のホームの水道で吐血した血を駅員が洗い流してたぞ、
そのシーンの中で1000系秩父カラーと5000系が出て来る、
その吐血した病人は1000系の車内から出てくるぞ。
- 306 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:20:15.13 ID:Uikla9qJO
- ナナハチ君はVVVFに期待
暇なシーズンはナナハチくんがたっぷり活躍するだろう。
他の中小私鉄の東急車はVVVFばかりだからね。
- 307 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:22:51.58 ID:Ue/eojJfO
- やべえ、 ID:Uikla9qJO って知障じゃないか。
- 308 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:27:03.45 ID:axWlNoqc0
- >>306
下げて物を言えよ
- 309 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 22:33:02.02 ID:Uikla9qJO
- 要するに、秩父鉄道は、VVVF車両がみたいということです。
それでおK?
- 310 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 23:57:27.81 ID:Z/fnSNGO0
- >>270>>273>>276
横浜駅→西武秩父駅最速は、
横浜(東海道本線)→東京(上越新幹線)→熊谷(秩父鉄道急行)→御花畑(徒歩)→西武秩父、だと思う。
2時間半切ると思うよ。
横浜(湘南新宿ライン)→池袋(レッドアロー)→西武秩父の乗り換え1回が安いけど。
- 311 :名無し野電車区:2013/01/31(木) 01:42:55.59 ID:2BRJxiFc0
- ウチは東横沿線なので、JRは使いづらいのです。
- 312 :名無し野電車区:2013/01/31(木) 05:56:49.10 ID:z/QkfEB40
- >>308
いつもの携帯キチガイだから構わない方がいいよ
- 313 :名無し野電車区:2013/01/31(木) 08:31:30.23 ID:h72gjLAO0
- >>306
無理無理
- 314 :名無し野電車区:2013/01/31(木) 09:44:20.74 ID:mbWOXK8bO
- >>306
日本語でOK?
- 315 :名無し野電車区:2013/01/31(木) 17:52:24.15 ID:8km7zx/ki
- 東急のゴミ電車ばかりになってから趣味的にはほんと行く価値がなくなってしまったね。
- 316 :名無し野電車区:2013/01/31(木) 19:10:43.03 ID:IOyqGCVL0
- で
ナナハチくん
試運転してるの?
- 317 :名無し野電車区:2013/02/01(金) 02:01:01.32 ID:gz3ejuIy0
- 東飯能にレッドアローとめてくれ
- 318 :名無し野電車区:2013/02/01(金) 13:02:20.76 ID:kn7Lgm7t0
- >>317
ここで言ってもしかたない
- 319 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 00:22:35.75 ID:KVYiNMCd0
- 中央沿線の俺にとって青梅・八高・西武ルートがアクセスしやすい
寄居まで行ってもいいが八高北の本数が・・・
東飯能にレッドアローとまると助かるんだよね(言ってもムダだけど)
秩父鉄道の駅って昭和色丸出しでいい感じなんだよね
編成写真は撮らないけど(だから望遠レンズはキットレンズしかない)
駅の写真はよく撮るのでね
スナップ&ポートレートが多いから単焦点&標準ズームはあるけど
- 320 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 05:35:11.37 ID:tmMscqHG0
- 三行で。
- 321 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 10:13:19.32 ID:RGyUvqh20
- >>320
鉄ヲタの撮るようなボロイ1000系の写真は撮らないから望遠は安いヤツしか持ってない。
愛妻の写真が中心なので、高級で赤ハチマキのついたズームできないレンズを持ってます。いいだろ。
2行にしました。
- 322 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 11:33:28.66 ID:O45QMlRyO
- ELが秩父まで走らないとやっぱ寂しいなあ。
- 323 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:28:27.48 ID:bCaCkJxYO
- 東飯能にレッドアロー止めてくれ
- 324 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:53:17.65 ID:iq3VMXLcO
- >>315
東急車入れる分だけ客が減ると営業企画課に忠告したんだがな‥‥
- 325 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 18:09:29.71 ID:gsFhsqqBO
- 「普通」のお客様ならポンコツで真ん中の車両にクーラーすら付いていない國鉄ボロ車より
空調が効いていて乗り心地が良い東急譲渡車を好みます。
(゜∇゜)
- 326 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:14:44.21 ID:1owj0CIK0
- 今日は1000系3本走ってたけど、ほとんど鉄ヲタ見かけなかったな
ここで騒いでる連中は確実に運用がわからないと乗りにも撮りにも来ないのか?
- 327 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 19:16:06.48 ID:or224JpV0
- >>325
正解!
- 328 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:05:28.27 ID:Ascx24up0
- >>324
車で行って沿線でカメラ構えてるだけのやつらを客とは言わない。
>>325
だな。
- 329 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:45:27.83 ID:iq3VMXLcO
- >>326
今さら来る奴なんて葬式連中ぐらいだろ。
過半数以上1000系が生きてる時に来なきゃ時既に遅し。
>>328
俺みたいにクルマ持ってない国電ヲタがいることも、たまには思い出してやって下さいな。
- 330 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:49:52.19 ID:iq3VMXLcO
- >>325
非冷房が当たり前だった頃は、暑い寒いなんてだな‥‥
冷暖房完備に慣れっこのひ弱な世代はだらしない。
- 331 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:54:07.12 ID:me9BHfoV0
- >>329
> 今さら来る奴なんて葬式連中ぐらいだろ。
こういう奴は間違いなく撮影地で
葬式うぜー、おれは昔から撮ってる、最後まで撮りきるを言い続けるウザい奴
- 332 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 00:26:18.00 ID:z9OFuuEiO
- >>331
ヲタが大挙して押し掛けるような撮影地には出没しないから安心汁!
- 333 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 00:46:33.26 ID:KAfaOaw/O
- 風景絡みばかり撮ってたから、アップで撮ったのが全然無いやw
- 334 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 00:50:56.82 ID:u/9FFNwY0
- 以前は全く人が居ない場所も、最近は出くわす事が多くなった
とちぎナンバーの軽車とか良く見るよ
- 335 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 01:56:42.66 ID:kxQsb58G0
- 撮り鉄は金にならない
大半は車で来るから
一般客と違って定期で利用するわけでもない
- 336 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 03:18:04.49 ID:rj0Ut4zc0
- 車で来るほどのもんじゃないじゃん。
駅から歩きでも無理なく行ける場所多いでしょうに。
てか、そんなお決まりの場所で撮らんでも、と思うが?
- 337 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 08:39:30.13 ID:HywEyN6ai
- >>324
秩父鉄道は今後東急車で統一化するんだろう
- 338 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 09:01:38.14 ID:MAxznwYJ0
- >>337
そう思う
貨物が無くなるとやってゆけなくなるかもな
- 339 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 10:55:15.82 ID:ouLiO8Nq0
- >>334-336
鉄ヲタの車って、5861とかのナンバーが多いんだよなw
- 340 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 12:52:21.34 ID:RoYwBrpi0
- 車を持っている香具師は
(高速を使わなければ)車で撮影地に行ったほうが安い
(都会から来るのでなければ)速い
少しは撮影先の鉄道会社に金を落とせ
- 341 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:07:09.23 ID:kxQsb58G0
- >>336
事実を言ったまでで
撮り鉄は重い機材を持って移動するから長時間歩くのを嫌がる
それに自分で場所をさがすなら余計車じゃないと無理だろうに
それに廃車が近いから一時的に人気が集まってるだけで今集まってるのはいわゆる葬式厨
廃車が出るまではC58にはカメラを向けても1000系を撮るやつなんていなかった
いつも走ってるものには珍しいものでも興味を失うんだよ
- 342 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 13:10:37.80 ID:rj0Ut4zc0
- そうなんだ。ウチはいつも歩きで撮り鉄ですよ。悪かったねぇ!
- 343 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:02:22.04 ID:OYw6Ln68O
- いい歳こいて車すら持ってないのかよw
あ、車購入しても維持すら出来ない貧乏人でしたか
- 344 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:09:36.95 ID:UErqMSdW0
- >>341
免許持ってないけど重い三脚に一眼レフ持って通ってる。
5000系だろうと7500系だろうと選り好みせずに来たものは全部撮る。
マイノリティなんだろうが俺みたいな人間もいるんだけどね。
- 345 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 14:18:08.67 ID:rj0Ut4zc0
- >>343
はいはい、ちゃんと秩父鉄道のお話しましょうね、オッサン。
- 346 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 18:43:31.76 ID:T4m2hak30
- オッサンはにおいが臭い。
- 347 :名無し野電車区:2013/02/04(月) 00:31:43.33 ID:8y7yIpglO
- カレー臭だね(゜∇゜)
- 348 :名無し野電車区:2013/02/04(月) 02:49:16.83 ID:oww3xe7KO
- ぎょうざのマン臭 3割臭い
- 349 :名無し野電車区:2013/02/04(月) 14:12:04.16 ID:kFI6lAaa0
- 最近はネタがないから乗り鉄してこよう。株式優待で。
- 350 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 13:57:43.37 ID:BmVo0XHQO
- >>349
Tセメントの方ですか?
- 351 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 14:50:21.93 ID:258zgLMV0
- 熊谷と持田の間、流通センターの側に新駅が160円であれば
路線バスだと15分200円だから利用すると思う
- 352 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 16:36:53.49 ID:PlL2bvM7O
- >>350
タミヤセメントの者です。
- 353 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:29:33.26 ID:BmVo0XHQO
- >>352
・・・・・何処?
- 354 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:39:26.59 ID:w39btIuy0
- >>350
東洋セメント(韓国)ですか?
- 355 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 21:58:22.35 ID:YaYL+3VY0
- >>353
http://www.amazon.co.jp/dp/B002CDPZDK
- 356 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 23:45:52.28 ID:BmVo0XHQO
- >>355
なるほど、無知だったわお恥ずかしい・・・・
明日は無事に電車動くといいなぁ、車じゃ仕事行きとぉないわ
- 357 :名無し野電車区:2013/02/06(水) 13:02:09.94 ID:vt7R2H2R0
- 熊谷と持田の間は4.8キロだから間に駅が出来ればありか
初乗り1-4km160円 5-6 230円
- 358 :名無し野電車区:2013/02/07(木) 15:15:02.30 ID:sHhN6SLw0
- キミそれ毎日書き込む気?
- 359 :名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:55:50.16 ID:ilb7Tqe7O
- 一般人でも、フリー乗車券が1400円で平日も3/1までが乗車可能。
梅や桜の季節にもフリー乗車券がほしい。
- 360 :名無し野電車区:2013/02/08(金) 00:05:42.74 ID:ZhJKB1IQ0
- 今度の連休は成田線が大混雑の予想
蝋梅見に客車列車でも乗りに行こうと思う
1000系フル運用に期待したい
- 361 :名無し野電車区:2013/02/08(金) 00:28:43.61 ID:lyTA1zDzO
- 秩父鉄道を東急車で売り上げるコツ
7500系列を
@東急色
A色なし
Bチョコバナナ
Cチョコレート「バレンタインなので」
Dオリジナル色の夏色
Eオリジナル色の秋色
というのがほしいな。
- 362 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/02/08(金) 06:33:19.17 ID:3yitZRZo0
- 1000系に乗りに行きたいんですが、
平日と土休日だと、どちらが1000系に乗れる確率が高いですか?
- 363 :名無し野電車区:2013/02/08(金) 08:04:47.48 ID:6y45lyhwO
- 2連の東急はもう走ってるの?
- 364 :名無し野電車区:2013/02/08(金) 10:02:31.58 ID:RSa9oByiO
- 広瀬川原に置いてあるよ、土手から丸見え
- 365 :名無し野電車区:2013/02/08(金) 10:22:23.36 ID:lwqyUVDpO
- いや〜ん
- 366 :名無し野電車区:2013/02/08(金) 11:23:59.53 ID:8Ip8Ee4p0
- >>362
あなたの日頃の行い次第
- 367 :名無し野電車区:2013/02/08(金) 11:27:35.70 ID:dixD3n1n0
- >>362
フリーきっぷ買って、熊谷のホームでひたすら待ってたら。熊谷〜羽生の区間運用もあるからね。
- 368 :名無し野電車区:2013/02/09(土) 23:21:42.70 ID:4RynhCtMO
- 2両は三峰山、雲取山色。
- 369 :名無し野電車区:2013/02/10(日) 06:23:05.44 ID:XGTeVY1N0
- SLの甲種ていつ?
- 370 :名無し野電車区:2013/02/10(日) 07:34:01.36 ID:Xc0V6q8mO
- >>369 今月中で試運転もしなきゃだから中旬にはくるでしょう
- 371 :今月のバカ大賞ノミネート:2013/02/10(日) 08:16:18.64 ID:+XXrP2/r0
- 324 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 17:53:17.65 ID:iq3VMXLcO
>>315
東急車入れる分だけ客が減ると営業企画課に忠告したんだがな‥‥
- 372 :名無し野電車区:2013/02/10(日) 10:12:28.81 ID:IV/kaFcK0
- >>371
1000系動態保存にかかる経費を事故廃車になるまでID:iq3VMXLcOが出すそうです
- 373 :名無し野電車区:2013/02/10(日) 10:15:00.41 ID:HKxCPKOe0
- 7500って片パンでも走れんだね
- 374 :名無し野電車区:2013/02/10(日) 10:33:44.02 ID:N+b36LHEP
- 2つつけてるのは霜取り対策とか予備のようなものじゃないの?
- 375 :名無し野電車区:2013/02/10(日) 11:24:39.10 ID:IV/kaFcK0
- >>374
クーラーによる電力消費増対策で1000系から2丁付けてたよ
- 376 :名無し野電車区:2013/02/10(日) 11:32:50.17 ID:ZOvdIsVFi
- 7800系試運転まだ〜
- 377 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/02/10(日) 16:38:47.32 ID:wWsEY8HV0
- >>367
ありがとうございました
- 378 :名無し野電車区:2013/02/10(日) 17:26:55.62 ID:iMbpaAHB0
- >>369-370
少し前の新聞で3月10日ぐらいに修理が終わって回送されるって書いてあったはず。
その修理の終わりが大宮での試運転なのか、高崎での試運転なのかは分からないけど、
その日以降に秩父に帰ってくることは間違いなさそうだ。
- 379 :名無し野電車区:2013/02/10(日) 17:50:37.50 ID:gIgPDxK10
- そういや5003Fの5003だけど右側の側板にエクボが2個あったのね。
前から1つ目のドアのすぐ横だったとオモタが。
- 380 :名無し野電車区:2013/02/10(日) 21:43:47.68 ID:DZYJqcFNO
- 甲種とかEL客車牽引デキPP運転時に後部の釜がパン下げになってしまったはなぜ?
単純に磨り減るから?
- 381 :名無し野電車区:2013/02/10(日) 21:57:54.88 ID:d+RmKmPBO
- SLの復活の道筋
@大宮工場で修理
A高崎で試運転
BJRでSL快速みなかみ
[これは一回だけでもやってほしい。]
C成功したら秩父鉄道に引き渡して試運転。そして営業運転
という形だな。
SLの他に、EL列車も今後運転してほしいな。
大井川鉄道や真岡鐵道ではSLが単独運転だった
デキ牽引がないのがみたい。
- 382 :名無し野電車区:2013/02/10(日) 23:51:55.23 ID:Xc0V6q8mO
- >>381 大井川はかなりレアだけどEL牽引列車はある。真岡はSLが下館着後返しの真岡ゆき客車列車がDL牽引でSLは最後尾で牽かれてく。
できればJRでC58重連とか実現してくれないかなと
- 383 :名無し野電車区:2013/02/11(月) 00:24:14.10 ID:UNgbJVTeO
- C58重連か‥‥
八高線で見たな‥‥
SL時代は金子と寄居の坂を上手く上れないと、一端の運転士(機関士)と認めてくれなかったそうだ。
今じゃ205系、209系、キハ110と苦もなくスイスイ上って行くが‥‥
- 384 :名無し野電車区:2013/02/11(月) 01:20:57.53 ID:zCSRtLk00
- いつの時代だ…
観光用以外で蒸気機関車が現役なシーンって外国でしか見たことないわ…
- 385 :名無し野電車区:2013/02/11(月) 10:04:44.12 ID:yJl1PDWwO
- >>380
無駄な保安装置を動かさない為じゃね?
通電してる限り動いてるんだろうし
- 386 :名無し野電車区:2013/02/11(月) 11:02:47.62 ID:3a6sAyM70
- ところで、土曜日は1000系3編成フル出場だったけど昨日はどうだった?
スカイブルーは見かけたけど。
もっとも、土曜日は3社合同ハイキングがあったからその関係で
フル出場だったのかな?
- 387 :名無し野電車区:2013/02/11(月) 13:13:44.78 ID:UtQsr5t3O
- >>385
パン上げてもATS切れるから…
EL5重連の時がいい例
あと1/3のELの時は前も後ろも上げてた
- 388 :名無し野電車区:2013/02/11(月) 15:05:25.20 ID:yJl1PDWwO
- >>387
ありゃ?そうなんだ?じゃあなんでだろうね?
1007Fがついに解体線に持ってかれたね
- 389 :名無し野電車区:2013/02/11(月) 17:12:22.98 ID:Qvrt8c8jO
- 解体線5000が多すぎ。[部品取りだろうけど。]
使えない5000をどうにかしないと。ペシャンコになったのもあるし。
- 390 :名無し野電車区:2013/02/11(月) 19:16:42.22 ID:HBlWG8av0
- >>388
シューが磨り減るからさ
経費削減・SL修理代・踏切修繕費とかで
察しろよ
- 391 :名無し野電車区:2013/02/11(月) 22:12:49.52 ID:bxhK3Eeh0
- >>380 >>385 >>390
パンageだと非常時にパンsageするために運転士の乗車(運転操作はしない)が必要
パンsageの場合は無人
と、ダイヤ情報かそこらの5重連の記事で秩父鉄道の中の人が書いていたはず
- 392 :名無し野電車区:2013/02/11(月) 22:51:02.62 ID:VBNcgFIwO
- なるほど簡単な理由ですね
最後尾でも無動回送と一緒ですもんね
でも絵にならないんだよなぁ
- 393 :名無し野電車区:2013/02/11(月) 23:16:34.96 ID:wxSAosH90
- ま、絵にならないといっても最高尾でしょ。
小さくなるからそんなに気にならないのでは。
あと、「串パン」を気にする必要がないしね(笑)
- 394 :名無し野電車区:2013/02/12(火) 06:48:07.07 ID:uoS7LeLvO
- 熊谷〜秩父くらいはパターンダイヤにできないのかなー。
秩父路を熊谷〜秩父の運転限定にして、昔の寄居・長瀞・皆野停車で46分運転すれば1編成で1往復可能だし…
これを毎時1本。
準急も熊谷〜秩父で復活させて、石原・武川・寄居以遠各停で毎時1本。
普通は毎時2本で1本は秩父行き、1本は寄居行きで準急が追いつく形で。
いかに交換駅が多いと言えど単線だから…
普通の熊谷〜寄居や、寄居〜秩父(各駅に停まる準急と普通)は完全30分毎にする事は難しいとしても、毎時○○分発っていう風にすれば分かりやすいし利用しやすいかなと思う。
- 395 :名無し野電車区:2013/02/12(火) 06:56:10.68 ID:uoS7LeLvO
- 連投スマソ。
秩父駅が1面2線なので色々と制約もあるだろうけど…
秩父〜三峰口は、影森行きと三峰口行きの普通を各1本ずつ運転。
もしくは影森行きは、熊谷からの準急をそのまま走らせてもいいかな…
以上、妄想でしたm(。_。)m
- 396 :名無し野電車区:2013/02/12(火) 10:08:27.08 ID:57x3eDQdO
- >>394
パターンダイヤは貨物列車がある以上不可能だな
貨物と各停上下という交換の関係もあるからね
パターンダイヤやるなら熊谷〜羽生間だな
やるなら分離しなきゃパターン崩れるし熊谷の接続を考えなきゃだし…実際は無理だろ
それに昼間急行なんぞ増やしても乗る人いない
むしろ昼間の急行は廃止でもいいくらいだな
朝夕だって急行停車駅以外の人は意味ないし急行乗っても各停を追い抜く事ほとんどないからね
急行や西武直通は観光客の来る土日を重視して平日でも学校の長期休暇の時には臨時ダイヤを組めばいい気がする
- 397 :名無し野電車区:2013/02/12(火) 12:54:46.92 ID:0VwNU7a6O
- SLの回送日にちと時刻寄居到着わかる人いますか?
- 398 :名無し野電車区:2013/02/12(火) 21:54:28.49 ID:CHEHzxBTO
- いるわけないし、居てもわざわざ鉄オタの為なんかにこんな所に書かんよ
- 399 :名無し野電車区:2013/02/12(火) 23:59:54.23 ID:KdxQCvq2O
- 車両の廃車処分より、踏切設置代の方が安いもんな。
踏切で安全センサーが働く踏切があるくらいだから。
自家用車の廃車処分料が10万以上だから、踏切設置は軽いもん。
- 400 :名無し野電車区:2013/02/13(水) 03:58:02.44 ID:uZwouuRN0
- ナナハチ君が何本入るかだね。
影森以西分断をマジで考えるなら秩父で系統分断すべき。
運行系統的には
羽生・熊谷方面〜秩父
羽生・熊谷方面〜影森
として、秩父以西は
秩父〜三峰口に設定するとか。
理由は
@秩父駅周辺に官公庁関係が集約している事
A御花畑駅まで乗換無しにして西武線経由で都心へ向かう利用客
に配慮する事
そんなところか。
あとは、夏祭り(秩父音頭祭りや長瀞船玉祭り)の時は秩父〜三峰口間の
運用を長瀞まで延長運転させて利用客を捌けば良いとは思うが。
- 401 :名無し野電車区:2013/02/13(水) 09:20:30.71 ID:FivxgBHR0
- 7800系試運転まだ〜
- 402 :名無し野電車区:2013/02/13(水) 11:16:55.21 ID:3TjPrDkz0
- >>397
(^ー^)ノ
- 403 :名無し野電車区:2013/02/13(水) 13:37:24.91 ID:YbHco3zj0
- >>399
踏み切り塞げばもっと安上がり。
- 404 :名無し野電車区:2013/02/14(木) 00:28:23.82 ID:vALmbKWyO
- http://www.tokyu.co.jp/railway/menu/toyoko_0316jikoku.html
東急のダイヤ。西武が不便で東武が便利そう。
- 405 :名無し野電車区:2013/02/14(木) 13:13:46.43 ID:VzUyyxRT0
- >>404
無印が渋谷じゃなくて和光市なのがなんとなく一番印象的な気がする時刻表だな。
- 406 :名無し野電車区:2013/02/14(木) 15:44:12.65 ID:/upe6GNw0
- >>404
いかにも西武はオ・マ・ケって感じだなぁ
- 407 :名無し野電車区:2013/02/14(木) 20:36:17.79 ID:Y+5PiUiSO
- 和光市パンクどころの話じゃないだろ・・・せめてあと一面二線は欲しい
- 408 :名無し野電車区:2013/02/14(木) 21:44:17.60 ID:f7LrZT1W0
- せめて成増側にもクロスポイントがあればよかったんだがね
- 409 :名無し野電車区:2013/02/15(金) 04:45:12.39 ID:WrXAAwaD0
- 6000系の車内臭くね?
- 410 :名無し野電車区:2013/02/15(金) 11:54:46.99 ID:ufiSaelT0
- ELロウバイ号に狼狽したわ。
- 411 :名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:15:34.05 ID:W7KAL0HU0
- ダイヤ改正
http://www.chichibu-railway.co.jp/info2012/130215-1/
7800系デビュー
http://www.chichibu-railway.co.jp/info2012/130215-2/
- 412 :名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:18:18.57 ID:5h899RLRO
- >>411
副都心線関連やJRと同じ日ですね。
- 413 :名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:24:14.71 ID:REPoG4f90
- >>411
ついでに30000系で東武、秩父、東武、メトロ、東急で1周運転してくれ
- 414 :名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:27:59.62 ID:KbmB7rud0
- 1.新型車両7800系概要
1000系車両の置き換え用として、東京急行電鉄株式会社より8090系を購入し、自社で改造を加え、7800系として3月16日(土)より営業運転を開始致します。
うそこけ。恩田で改造したんだろ(w
- 415 :名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:32:12.43 ID:EmrFilUk0
- って事は
どの1000が落ちるんだ?
- 416 :名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:54:32.82 ID:z5l1/3MFO
- >>415 7801Fの代わりに落ちるのは(すでに落ちた)1007Fだよ。
- 417 :名無し野電車区:2013/02/15(金) 13:58:18.46 ID:PdLv51Vq0
- 14日(木)の読売P32に熊谷駅〜持田駅の間に新駅をの記事が掲載
- 418 :名無し野電車区:2013/02/15(金) 14:47:49.66 ID:C0fLSoAB0
- >>415
検査順なら青
- 419 :名無し野電車区:2013/02/15(金) 15:00:56.16 ID:d1TYAXxf0
- >>414
秩父鉄道の下請けで東急テクノがやったんやろ
- 420 :名無し野電車区:2013/02/15(金) 15:24:04.13 ID:7yC0aNWO0
- >>414
自社発注で改造を加えたってことじゃない?
- 421 :名無し野電車区:2013/02/15(金) 19:18:06.77 ID:ZXK52Qhq0
- 3/16 パレオ試運転だって
土曜日だし客乗せないのはまれだよな
普段では窓開いて手を伸ばすのは撮りたくないよ
- 422 :名無し野電車区:2013/02/15(金) 22:16:48.06 ID:G1sF+o55O
- 最終の寄居行が14分繰り上げは困るね。
東京発の通勤新幹線が23時05分着なので接続が無理になる。
更に東京発の長野新幹線の最終が熊谷に22時45分に着くけど8両で長野へ帰る通勤客と熊谷や高崎で降りる通勤客で激混みだから乗りづらいしね。
まあ苦情多発ですぐに終電の時刻は調整されそう。
アスペルガーは決めつけ大好きで作業所も毎日定時で終わるだろうし、
規則正しい生活をしないとママに叱られちゃうから、
頭の興奮や緊張を抑えるお薬を飲んで
お布団でおねんねの時間だからわからないだろうけど、
熊谷に停まる平日の21時〜23時台の新幹線は結構客いるからね。
- 423 :名無し野電車区:2013/02/15(金) 22:23:06.91 ID:CkdQNDGe0
- >>421
家族連れが顔とか手を出してるのはいい。
ヲタがビデオカメラとか持って顔出してるのがイヤ。
- 424 :名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:46:26.47 ID:NNQDXjBvO
- 土日上りの池袋行きの時刻が結構変わってんな
- 425 :名無し野電車区:2013/02/16(土) 05:00:00.16 ID:GteG5wyUO
- 三峰口から熊谷、羽生ゆきの通勤定期が安いんだな。
三峰口〜熊谷や羽生の運賃も安い気がする。
東京メトロのフリー定期より安い気がする。
三峰口〜皆野が確かに東京メトロのフリー定期よりかはかなり安かった。
三峰口から熊谷は金銭的に安い気がする。
急行もほしいくらい。
- 426 :名無し野電車区:2013/02/16(土) 08:15:08.85 ID:v1NibptfO
- パレおの試運転ていつも一回だけなの?
今回は公表しちゃったけど。16日前にはない?
- 427 :名無し野電車区:2013/02/16(土) 09:44:55.98 ID:hTQfORajO
- 毎回地元新聞にやる日にち載ってるよ
営業前に数回に分けてやる
- 428 :名無し野電車区:2013/02/16(土) 12:22:30.42 ID:iGDne5CHO
- 鉄道イベントや撮影会は親子連れ限定にすれば良い。
- 429 :名無し野電車区:2013/02/16(土) 13:41:52.56 ID:++o+lQu+O
- よーしパパ頑張って子供作っちゃうぞー!
- 430 :名無し野電車区:2013/02/16(土) 14:05:37.96 ID:6cSi1lXJO
- エアーなやつな。
- 431 :名無し野電車区:2013/02/16(土) 14:33:45.46 ID:EkGszRHT0
- >>429
養子貰えばいいじゃん
- 432 :名無し野電車区:2013/02/16(土) 20:31:45.42 ID:GteG5wyUO
- 1000系は冬にも強いんだね。御花畑〜三峰口あたりの山は雪がすごかった。路線の周りが雪がかなり残ってたよ。
- 433 :名無し野電車区:2013/02/16(土) 21:15:32.48 ID:ELXZQYAa0
- 3月20日分のパレオの予約ってすごいことになりそうだな。
なにせSL料金無料だから、乗る予定がなくても予約とったり、
無料のはずの予約権を転売するとかありそうで・・・ガクブル
- 434 :名無し野電車区:2013/02/16(土) 22:23:26.56 ID:bQAwWsBY0
- 地元の新聞て埼玉新聞?
- 435 :名無し野電車区:2013/02/16(土) 23:47:45.17 ID:GteG5wyUO
- >>411>>414
7800系イベントで、
トイレ行きたくなる方はご注意。
- 436 :名無し野電車区:2013/02/17(日) 00:15:02.55 ID:8yLPsiOU0
- >>414
ワロタ…ww
>>435
鉄道イベント内で宗教勧誘野郎が出没するから気をつけて!
代表格がハエガワラという奴だ あとチビデブサクライというのも有名だ
- 437 :名無し野電車区:2013/02/17(日) 01:19:39.64 ID:FLlSvrEM0
- >>436
何?あのクソ野郎秩父にも出没するのか?
チョコバナナの時と西武101の時はいなかったが。
ハエ瓦見かけたらようつべに晒せ!ルポ待ってるぜww
- 438 :昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/17(日) 03:09:30.22 ID:v0iKlLJd0
- 釣り・・・あ、2ch的な釣りじゃなくて、本当の意味での釣りね。(2ch的というかネット的な意味での「釣り」も、ちゃんと辞書に載ってるんだなw)。
釣ってもまた川や池に戻さなければならない場合でも、釣りをしてる人って結構いるけど、なんのためにやってるの?
西武園遊園地のニジマス?釣りとかさ。
なんで西武池袋線は、快速急行のヘッドマークをやめたの?
新101系が秩父鉄道乗り入れていた時代は4000系はまだなかったの?
いまは黄色電車は完全に乗り入れ装備を撤去しているが・・
ところで、西武池袋線のスレはどうして乱立しているの? もう1年以上前からそうだよね
なんで西武新宿線からの西武秩父ゆき特急はなくなったの?
「おくちちぶ」ってネーミングも地理的に考えればおかしかったが・・
ところで、前から思っていたが、
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/4doorkodaira130206_191905_2_lb.jpg (多分小平駅。見れない場合はURL欄でエンター連打)
扉締め切りって、 どうして、
■□■■
なの?
□■■■
みたいに、
端のドアだけ開放したほうが暖房効率いいじゃん。
元・西武鉄道車両(新101?301?)の 伊豆箱根鉄道の1300系は■■□ だったはず。
※■=閉、□=開とする
ってか、新101と301って外見で分かるの?
2400系とか3500系ってあるの?模型では3500系見たことがある。
西武鉄道は、新101も新2000も単に「101」とか「2000」とか言うこと多いよな
- 439 :名無し野電車区:2013/02/17(日) 06:38:21.82 ID:e3ch5bzt0
- このスレは日本語が不自由な方が多いですね
- 440 :名無し野電車区:2013/02/17(日) 09:47:17.95 ID:CtS2GkiMO
- EL狼狽号遅すぎる!!貨物からEF66購入してスピードアップして栗
- 441 :名無し野電車区:2013/02/17(日) 11:17:27.58 ID:R/i3RWOPO
- >>440
それは釜の問題じゃなくATSの問題…
ATSの設定が電車か貨物しかなく貨物より速くて電車より遅いSLやEL客車は貨物信号を選択せざるをえないから
また1週間に2本しかないのに設備投資するとも思えないしね
ATS導入前はSLももう少し速かったよ
- 442 :名無し野電車区:2013/02/17(日) 17:10:59.33 ID:hc4Y3puH0
- 12系ホームに横付けだったから観察してたらあり?と思うのが
各車両とのジャンパ線全部外してる
ブレーキ、元ダメしか繋いでない
暖房、放送はどうするんだろ?
- 443 :名無し野電車区:2013/02/17(日) 18:31:38.03 ID:hc4Y3puH0
- >>442
スマン
ホームの反対側にジャンパ線繋いでるのを撮影したビデオで確認した
2系統あるとはさすがに知らんかった
- 444 :名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:20:33.46 ID:7yLvytQqO
- 秩父鉄道にほしいもの
踏切新設、線路設備更新など以外でほしいもの。
@急行の増発
A1000系の動態保存[引退後も]、また、1000系ダイヤは限定すること。また、都営三田線の車両も同じく動態保存へ。
B三峰口の始発電をよりはやく、終電の延長
C東急車、急行にトイレ設置
DSLのほかにELの新設
E臨時ダイヤの新設。西武のみならず、東武、JRもやること。
- 445 :昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/17(日) 21:25:26.73 ID:5ePzuFfO0
- 釣り・・・あ、2ch的な釣りじゃなくて、本当の意味での釣りね。(2ch的というかネット的な意味での「釣り」も、ちゃんと辞書に載ってるんだなw)。
釣ってもまた川や池に戻さなければならない場合でも、釣りをしてる人って結構いるけど、なんのためにやってるの? 西武園遊園地のニジマス?釣りとかさ。
〜〜〜
なんで西武池袋線は、快速急行のヘッドマークをやめたの?
新101系が秩父鉄道乗り入れていた時代は4000系はまだなかったの? いまは黄色電車は完全に乗り入れ装備を撤去しているが・・
〜〜〜
ところで、鉄道路線板の西武池袋線のスレはどうして乱立しているの? もう1年以上前からそうだよね
〜〜〜
なんで西武新宿線からの西武秩父ゆき特急はなくなったの?
「おくちちぶ」ってネーミングも地理的に考えればおかしかったが・・
〜〜〜
ところで、前から思っていたが、 http://www.geocities.jp/ootsubancyo/4doorkodaira130206_191905_2_lb.jpg (多分小平駅。見れない場合はURL欄でエンター連打) 扉締め切りって、 どうして、
■□■■
なの?
□■■■
みたいに、端のドアだけ開放したほうが暖房効率いいじゃん。
元・西武鉄道車両(新101?301?)の 伊豆箱根鉄道の1300系は■■□ だったはず。
※■=閉、□=開とする
〜〜〜〜
ってか、新101と301って外見で分かるの?
2400系とか3500系ってあるの?模型では3500系見たことがある。
あと、西武鉄道は、新101も新2000も単に「101」とか「2000」とか言うこと多いよな
〜〜〜^
こういう素人にはどう説明すればいいんだ?
↓
俺「西武池袋線と西武秩父線の境界は飯能駅ではなく吾野駅」
相手「え、でも、飯能で乗り継ぐよね?」
俺「運行系統上はそうだけど、路線境界は吾野」
相手「でも、飯能で乗り継ぐよね?あ、もしかして、吾野から先はドアが半自動になるとか?」
〜〜
【引込】エレベーターや電車ドアは折畳式にしろ【防止】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1360927497/
上記は西武バスと全く関係ないスレだが、西武バスの画像(公式HPに載ってるバス車体写真)が使われていた。(負担を避けるためか画像URLへの直リンは避けているようだが)
- 446 :昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/17(日) 21:32:24.05 ID:5ePzuFfO0
- 釣り…あ、2ch的な釣りじゃなくて、本当の意味での釣りね。(2ch的というかネット的な意味での「釣り」も、ちゃんと辞書に載ってるんだなw)
釣ってもまた川や池に戻さなければならない場合でも、釣りをしてる人って結構いるけど、何の為にやってるの?西武園遊園地のニジマス?釣りとかさ。
〜
何で西武池袋線は、快速急行西武秩父ゆきののヘッドマークをやめたの?(昔の時刻表見ると、快急は所沢〜飯能ノンストップで、特急との差別化がw 特急料金払って特急がアホらしい)
新101系が秩父鉄道乗り入れていた時代は4000系はまだなかったの?いまは黄色電車は完全に乗り入れ装備を撤去しているが・・。あと、西武秩父→飯能の特急券で所沢まで乗ったらバレる?
〜
ところで、鉄道路線板の西武池袋線スレはどうして乱立してるの?もう1年以上前からそうだよね
〜
なんで西武新宿線からの西武秩父ゆき特急はなくなったの?
「おくちちぶ」ってネーミングも地理的に考えればおかしかったが・・
〜
ところで前から思っていたが、 http://www.geocities.jp/ootsubancyo/4doorkodaira130206_191905_2_lb.jpg (多分小平駅。見れない場合はURL欄でエンター連打) 扉締め切りって、どうして、
■□■■
なの?
□■■■
みたいに、端のドアだけ開放したほうが暖房効率いいじゃん。
元・西武鉄道車両(新101?301?)の 伊豆箱根鉄道の1300系は■■□ だったはず。
※■=閉、□=開とする
〜
ってか、新101と301って外見で分かるの?
2400系とか3500系ってあるの?模型では3500系見たことがある。
あと、西武鉄道は、新101も新2000も単に「101」とか「2000」とか言うこと多いよな
〜
こういう素人にはどう説明すればいいんだ?
↓
俺「西武池袋線と西武秩父線の境界は飯能駅ではなく吾野駅」
相手「え、でも、飯能で乗り継ぐよね?」
俺「運行系統上はそうだけど、路線境界は吾野」
相手「でも、飯能で乗り継ぐよね?あ、もしかして、吾野から先はドアが半自動になるとか?」
〜
【引込】エレベーターや電車ドアは折畳式にしろ【防止】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1360927497/
上記は西武バスと全く関係ないスレだが、西武バスの画像(公式HPに載ってるバス車体写真)が使われていた。(負担を避けるためか画像URLへの直リンは避けているようだが)
- 447 :名無し野電車区:2013/02/17(日) 21:41:25.33 ID:R/i3RWOPO
- >>444
急行増発は今回のダイヤ改正で少し増発になってるな
平日の夜下りはいいけど休日朝の羽生方はいらないと思うが…秩父鉄道沿線民が休日急行+特急りょうもうでスカイツリーに行くとも思えん
熊谷なら高崎線で上野で地下鉄、秩父なら西武で池袋へ出る
なにも羽生行く必要が無い
- 448 :名無し野電車区:2013/02/17(日) 23:17:08.78 ID:YPy3hZCU0
- >447
≠444だけど、羽生乗り換え1回でスカイツリーまで行ける(池袋経由は最低3回)の楽で良いと思うな。
一部停車だけれど、りょうもうも使えるし。
- 449 :名無し野電車区:2013/02/17(日) 23:33:09.82 ID:7yLvytQqO
- >>445さんは日本語をはっきりでばかりでなく、文章をもっとはっきりしましょう。
荒らしは厳禁な
- 450 :名無し野電車区:2013/02/17(日) 23:33:13.83 ID:UHlvljzjO
- >>448
久喜や曳舟で同一ホームなだけだな。
それなら寝ていても上野まで着ける方が楽だわ。
- 451 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 02:46:53.03 ID:eDKkRY9M0
- 確かに
- 452 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 07:21:42.88 ID:d/7VuwE/O
- 改正後の急行列車の時刻教えていただけないでしょうか?
土曜日・休日の時刻だけで構いません。
当方、恥ずかしながらPCを持ってなく携帯でも見れない為、宜しければお願いしますm(_ _)m
- 453 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 10:01:30.48 ID:xjQIAJBsO
- 車庫の踏切側に出てきてるナナハチ君に「試運転」って張ってあるけど、今日なのかね?
- 454 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:49:49.88 ID:lmpQnQO/i
- >>444
1000系は静態保存で良いよ
- 455 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 12:02:38.46 ID:f6ZLL1w70
- >>417
なんという今更感
ハイアールの研究施設建設とリンクしてるのかな
市街化調整区域が解除されるんじゃね?
つまり宅地開発とかができるようになる、と
駅の計画自体は野鳥の森駅と同じ頃からあったけどね
市街化調整区域が解除されるんじゃね?
つまり宅地開発とかができるようになる、と
駅の計画自体は野鳥の森駅と同じ頃からあったけどね
新駅の設置は原則地元負担、つまり熊谷市の税金から支出されるわけだが
これってどうよ?
- 456 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 12:05:59.84 ID:f6ZLL1w70
- 熊谷-籠原間の西熊谷駅の話はなくなったか
時期とか可能性は不明だが JR貨物ターミナル駅周辺はオーダーメード型産業団地を
造成予定だから、それに当て込んで商業施設を作るらしい
- 457 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 14:16:50.92 ID:xjQIAJBsO
- ナナハチ君が試運転してる
やっぱり違和感バリバリだな
でもモーター音はいいなぁ
- 458 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 19:48:00.81 ID:9bfjqkvT0
- 7800は今日北武線で試運転した。
- 459 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:24:01.32 ID:Isrx/u3j0
- 1001編成ってあとどれくらい走りそうですか
- 460 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:24:38.65 ID:SQB/gL2t0
- 7800なんて東上線にいたボロくてうるさい電車みたいな名前だ。
- 461 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 02:02:43.28 ID:Mtdkqo4j0
- >>450
羽生発の伊勢崎線のダイヤ知らないのか・・・。
始発〜8時台は、すべて浅草行き。
9時(休日ダイヤは10時)〜15時台以外はすべて浅草直通あるっつーの。
- 462 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 09:13:39.62 ID:x8BKki4Y0
- >>455
中国資本金持ってんだからハイアールに金出させて
「ハイアール駅」にしちまえw
>>460
「うるさい」は共通してますなw
- 463 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 15:56:53.57 ID:QeQ7qq5F0
- >>462
異論無し
- 464 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 18:54:23.03 ID:kXJIGseuO
- >>454
静態保存しても、三峰の100形みたいにクズ鉄どもに毟り盗られるだけだから、しなくてもいいと思う
もう鉄博に有るわけだし
- 465 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:09:46.59 ID:E1QXmtix0
- 15日に高崎より帰還するのか?SL。
寄居何時着だったかな・・・
- 466 :保存推奨!:2013/02/19(火) 20:19:09.23 ID:LfF7WbFQO
- >>464
鉄道博物館は初期車だけ
ここにあるのは雨ざらしのままだった。
できれば三峰口に置きたいが、貨物列車は盗難がないぜ。しかも秩父や、武州原谷では旧型貨車が置きっぱなしだったし。
E1系が鉄道博物館に置けないから、新潟か、仙台に置くかもしれないから、保存場所がなくもない。400系も山形あたりだったかな。
1000系の保存場所はいくらでもあるんじゃない?
いすみぽっぽ村[仮名。キハ38 1が置いてあった]、碓氷鉄道文化むら?や大阪にできる鉄道博物館?他。
- 467 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 20:35:27.84 ID:x8BKki4Y0
- >>466
酉は大阪から京都に移転だお
でも101系は今更引き取らないと思うな
クハ103-1が解体されずに残っていれば
京都展示確定だろうし
- 468 :保存推奨!:2013/02/19(火) 20:53:39.92 ID:LfF7WbFQO
- お金のないいすみ鉄道だってやってるくらいだからなあ。
スバリ!
@安全目的→武州広瀬
盗難も少ない。外だったら、カバー被せれば保存可能。
A安値で保存→三峰口あたり。他に機関車も部品盗難がないときいたヨ!三峰口はカバー被せれば保存が効くかも。
111系の保存先の方がありすぎ。
モハ両方→浜松工場
クハ→リニア鉄道館や四国にもあった。
(大阪でも片町線でも走ってたから、輸送費かけてもつくかも)
- 469 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 21:09:41.02 ID:kXJIGseuO
- 機関車や貨物と旅客車じゃ比較にならんし、国鉄モノだと更に話は変わってくるさ
デキ1みたいな地味な奴でさえ、無理やり方向レバー部回されてノッチが動くようになっちゃってるのに、元国鉄101系が三峰みたいな無防備な所に置かれて無事なはずが無い
確かに101系は名車だし永く観ていたいけど、毟り取られて目もあてられない姿になってまで残っていて欲しくない
因みに広瀬は無い、スペースが
- 470 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:01:35.98 ID:LfF7WbFQO
- 部品盗難→三峰口は営業時間が限られてますし、部品盗難には防犯設備などカバーする方法だってある[防犯カメラも含む]。青梅鉄道公園みたいにすればよい。
前述のように、輸送費かけても保存方法もたくさんある。
解体費用かけるなら、踏切新設費用、安全設備費用にかけるとよい。
- 471 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:15:55.51 ID:a5q8mqKS0
- このスレは「国鉄101系保存推進会」になりました
- 472 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:23:01.90 ID:kXJIGseuO
- 多分だが
保存費用>解体費用
だと思うぞ?
- 473 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:28:51.18 ID:NTgg152h0
- 鉄博にある。終了。
- 474 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 23:52:44.93 ID:mRjdXYWYO
- >>469
何で元国鉄車って人気あるんだろうな。去年、横瀬と三峰口のお別れイベント両方行ったけど、人の集まり方が三峰口の方がすごかった。
- 475 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 00:09:59.99 ID:ADzVt/MI0
- 国鉄型と私鉄の車両じゃあ利用してきた人の人数、知名度が違うでしょう。
- 476 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 00:35:48.81 ID:YbEfRm5W0
- ウチの庭に1両ほしいな…と思ったが、やっぱりメンテは出来そうにないな
- 477 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 01:21:22.73 ID:jorHSBZWO
- カカオリゾート
- 478 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 07:39:25.48 ID:gk8PrZF4O
- >>464
同意。
あんな無惨な姿になるくらいなら保存しない方がいい。
- 479 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 11:55:13.37 ID:Qrz0a4m70
- >>464
それなら5000系引退時に静態保存すれば良いね
- 480 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 12:21:12.97 ID:/mihcMCCO
- >>479
その時はインドネシアで走ってるからいらん
そもそも鉄道車両の静態保存自体然るべき施設以外では必要無いと思う
- 481 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 13:00:08.99 ID:k9e7zuQh0
- AZの秩父蕎麦閉店
- 482 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 14:48:56.11 ID:0425tIniO
- ダイヤ改正発表でござる。
- 483 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 16:02:03.55 ID:ojVyLIbw0
- おんぼろ国鉄電車はさっさと廃車にしてください
- 484 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 16:35:07.10 ID:4An0tA8N0
- 熊谷駅の秩父そば屋はあるの?
- 485 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 17:12:21.89 ID:9Au3ScdYO
- チョコバナナってどうなったんだろう?
- 486 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 17:38:18.16 ID:0425tIniO
- http://www.chichibu-railway.co.jp/info2012/130215-1/
いろいろ便利になったのう、、
- 487 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 18:39:17.71 ID:/mihcMCCO
- >>485
今広瀬で解体してるよ、今日の段階ではまだ3両全部あったよ
- 488 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 18:58:25.40 ID:0425tIniO
- >>486
影森〜三峰口で2両区間運転あり。
>>487
チョコバナナは一番状態が悪かったからなあ、、
- 489 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 19:30:11.37 ID:YCInprFw0
- 武川から浅草の運賃を調べてみたら、
急行を使っても羽生経由のほうが普通で熊谷に出るより安かった
武川→熊谷→上野→浅草:370+1110+160=1640円
武川→(急行)→羽生→浅草:650(+200)+780=1630円
- 490 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 21:01:39.72 ID:0425tIniO
- 影森〜三峰口の2両は寂しくなるなあ。。代車もあるが。
- 491 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 22:21:41.75 ID:0425tIniO
- 付随面で改正欲しかった点
@東急や急行にトイレが欲しかった点
A昼間に急行が欲しかった点
今のところは。
- 492 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 22:32:45.44 ID:yl5Txmvx0
- またトイレか。
- 493 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:18:43.42 ID:ADzVt/MI0
- 平日日中の影森〜三峰口ですかね、2両が往復する可能性の高いのは。
- 494 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:32:53.38 ID:ukKzwfFAO
- とりあえず羽生〜影森の各停は日中30分毎のパターンダイヤにしてほしかった‥‥
- 495 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:35:52.21 ID:9Au3ScdYO
- 東急に乗り入れることなく引退した元都営6000が今元東急車と走っているのは面白いな。
- 496 :名無し野電車区:2013/02/21(木) 00:02:31.84 ID:OZalp4wKO
- トイレ設置の方が解体費用よりは浮くだろw
長距離だとトイレは必要
富士急行よりかなり長い路線だから。
- 497 :名無し野電車区:2013/02/21(木) 00:26:28.16 ID:fP8jFi2AO
- 遠い程安くなる秩父マジック
羽生にもっと りょうもう が止まれば…
- 498 :名無し野電車区:2013/02/21(木) 05:15:02.26 ID:SxZFcYpX0
- 秩父線は高いどころか、地方私鉄の中じゃダントツで安い。
通勤・通学・観光・熊谷&羽生の買い物需要があるんだから、恵まれてる方だんべ。
- 499 :名無し野電車区:2013/02/21(木) 08:29:05.24 ID:n7Qluo0fO
- 影森〜三峰口を区間運転にするとして片道16〜17分運転だから、日中60分ヘッドの1運用で足りるね。
で、需要ウンヌンはさておきだが…
秩父路号も熊谷〜影森の限定運転として影森で各停三峰口行きに接続。
熊谷〜影森は登場時の寄居・長瀞・皆野・秩父・御花畑停車とすれば…
現行停車駅と武川・野上利用者は不便になるが、現在の56〜57分運転から51分程度で運転出来るので、2運用で日中1時間ヘッドは可能かな。
それでも折り返し間合いが9分くらいしか取れないから忙しいけど。
平日の朝や夜と休日の行楽客が見込める時間帯は、急行車3運用で増発すればいいかな。
- 500 :名無し野電車区:2013/02/21(木) 09:59:23.46 ID:qdIq2RMfO
- 今日はナナハチ君が営業運転前にいつもやってる、全線通しの試運転みたいだね
- 501 :名無し野電車区:2013/02/21(木) 09:59:26.36 ID:CN2m9yMo0
- 7000系の加速は神
- 502 :名無し野電車区:2013/02/21(木) 17:09:01.60 ID:PenTvHDl0
- ≫484 寄居、秩父駅には秩父そばあるの?
- 503 :名無し野電車区:2013/02/21(木) 18:48:31.90 ID:V654/B6vO
- 2コテ試運転の時刻寄居は何時ごろですか?
- 504 :名無し野電車区:2013/02/21(木) 19:38:20.74 ID:OZalp4wKO
- 解体もトラック方式か
小田急や京王でやってたのを思い出した。
- 505 :昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/21(木) 20:00:38.85 ID:jUS9FFVY0
- インフルエンザを少しでも多くの人にうつそうと、倦怠感ありながらも、強靭で屈強な精神力を持つ俺は
昨晩某ネット喫茶に行ったら、翌朝10時までメンテ休業w
メンテで閉店とかは 事前にHPに書いておけー
ってか他の店は メンテなんか営業中にやってるだろ!!
〜〜
伊豆箱根バスの「大岡駅」バス停って、大岡駅がどこにあるか分からんのだがw
〜〜
熱海・湯河原・小田原は、どこが一番雪が降らない?同じくらい?雪の多さは、富士吉田・河口湖>箱根の上の方>御殿場=秩父の上の方>小田原≒湯河原≒熱海≒三島・沼津≒静岡市 で合ってる?
熱海でも山道や小田原でもフラワーガーデンのあたりあ雪が降るかもしれないので、
あくまでも「駅前」という条件で比較して。
ただ、湯河原や小田原の駅前では雪がある時でも海沿いだと違うのかな?
小田原市は小田原駅前は温暖だが、国府津駅前は海のすぐそばの割りに寒いのはどうして?
湯河原は、土肥のあたりと海沿いの門川のあたりで、体感温度で分かるほどに暖かさ(寒さ)が違う、距離にして1km〜2kmくらいなのにw
〜〜
山梨県と静岡県で富士山の区画?で争っているように、芦ノ湖でも紛争が?
↓
箱根芦ノ湖は神奈川県だが水利権は静岡県にある http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1358434852/l50
〜〜
箱根観光船は、もう会社名を「箱根海賊船」にしろよw
〜〜
堤が今の箱根を見たら、伊豆箱根のやられっぷりにどう思うだろうか?
〜〜
上のレスの補強
△一番の勾配は発電所前あたりだし、上畑塾まで行けるなら元箱根まで行けるだろw
○一番の勾配は発電所前あたりだし、上畑塾まで行けるなら元箱根港まで行けるだろw
〜〜
風呂入る前に着替える人って何なの? 風呂入ってから着替えろよ。入浴後に入浴前と同じ服って意味分からん。
ついでに言えばもっと意味が分からないのは入浴後の卓球だ。なんで汗を流した後に汗をかくことをするんだ?
温泉って、なんで着替えてから入浴なの?
着替える前と着替えた後で同じ服じゃ汚いじゃん。
鉄道・警察・消防・バス営業所など24時間体制で職場に宿泊設備がある場合でも、場所によっては「着替えてから脱衣所へ」らしい
- 506 :名無し野電車区:2013/02/21(木) 21:24:18.06 ID:OeLjqP7m0
- 鉄道ピクトリアルによると1000系は2013年度限りで全編成置き換えだそうで
- 507 :名無し野電車区:2013/02/21(木) 21:50:58.05 ID:OZalp4wKO
- >>506
確かにはなるだろうが、確かではない。
三田線の5003Fが使えない状況だから。
それに東急車の2両が来てないから。東急車の譲渡対象車両が足りない。
J-TRECにオーダー頼むか。
- 508 :名無し野電車区:2013/02/21(木) 22:30:01.32 ID:OeLjqP7m0
- >>507
東急車は来月以降順次8090系が捻出されるので、5000系の代替分も含めて
それで所要数は揃う
- 509 :名無し野電車区:2013/02/21(木) 23:30:33.60 ID:Yd4vwlET0
- 7800系試運転
http://princehainyel.seesaa.net/article/324404603.html
- 510 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 00:15:25.48 ID:e81D0E2wi
- もう秩父も行くことはないな。
もちろん、マニアが減ったら収入が減るなんて寝ぼけたことはいわないけれど。
あんな東急のゴミ電車に趣味の金を使う価値はないな。
- 511 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 00:53:56.98 ID:yubXaSmI0
- 各停がぜんぶ東急になったら、貨物とパレオだけ撮ります。
- 512 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 02:47:18.50 ID:3uoL7CVq0
- どうせ撮り鉄は秩父鉄道にとっては邪魔なだけじゃん。
お金落としてくれるわけじゃないんだし
- 513 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 06:11:49.66 ID:FA/xbCGiO
- >>508
東急側が1000系改造で大忙しで、それに8090系のみとなると、完全引退だから、まるまる部品がなくなる。
こないだの7000系の部品取り用自体が
8090系と互換性違うし。
東急乗ったけど、死ぬほどの客の多さだった
先が見えないな、、
- 514 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 09:08:49.32 ID:d2Xyji9t0
- >>512
大体の鉄道会社にとってそうだろうな
金落とさないだけならともかく、運行乱したり近隣住民とトラブル起こしたりするのもいるし
- 515 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 09:22:47.56 ID:TAi5SeaW0
- 乳撫鉄道
- 516 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 09:30:07.49 ID:TWFqYqOe0
- >>512
駅で撮る→利用客や乗務員を邪魔者扱い。運行妨害。
路線で撮る→不法侵入や不法行為は当たり前。技術がないのを周辺のもののせいにする
だもんな。技術もないカメラ小僧上がりはマジ死んで欲しい
- 517 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 10:05:28.08 ID:PM5SKxNn0
- >>506
仮に2013年度中に全廃だとしたら
ラストランはどのくらいの人が来るんだろう?
昨年のチョコバナナの比じゃない?
- 518 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 12:52:58.84 ID:rOM6NjIv0
- 秩鉄「最大の我々の収入はSLですのでこれがいなくならない限り倒産は致しません^^」
- 519 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 14:01:02.17 ID:yubXaSmI0
- >>516
私は撮りに行くときは電車利用(フリーきっぷ)です。
あと、上長瀞でカキ氷を食べて、長瀞で煮豆を買って帰ります。
- 520 :昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/22(金) 14:26:52.47 ID:BQHXLjL10
- 西武線の4000系は土曜休日は夕方に池袋ゆきがあるが、 池袋に到着した後のくだりは、どうして回送で戻るの?勿体無い。
あと、朝の下り西武秩父ゆきは、どうやって池袋まで来てるの?
箱根登山バスは
モニター募集なんてする前に
メールフォームを作れよまずは。
ってか小田急箱根HD全体に言えるけど。
小田急電鉄にHDの苦情メールする人もいるみたいだし。
富士急バスはメールフォームはあるにはあるが
「質問」のためであって意見(苦情)のためではないようだw
さすが、普通郵便に現金ぶち込む会社だw
逆に、富士急の鉄道のメールフォームが分からん。
つか、伊豆急行とか富士急行とかって、なんで会社名に電鉄も鉄道も付かないの?
伊豆急は、親会社が東急なのになんでパスモじゃなくてスイカ参加なの?
まあそんなこといったら西武鉄道も子会社の伊豆箱根鉄道ではなく小田急系のフリーパス売ってるけど。
西武高原&西武観光バスや近江鉄道バスは、
西武バス本体・近江鉄道
がそれぞれ一括してメール受付してるみたいだけど
ちょっと分かりにくいか
海だと色々と錆びやすいけど、湖は?つまり芦ノ湖の船はどうかってこと。
箱根海賊船はトイレが和式で、伊豆箱根の船はトイレが空調入ってない屋外とか、なんでそう半端なんだよw
コドモは海賊船に乗りたがるの?カッコイイから?
レッドアローは秩父鉄道には入れないの?改造すればいける?
なんで西武線の秩父鉄道乗り入れは野上から寄居に延伸したと思ったら、長瀞に縮んだの?
西武にもかつて夜行列車があったの?あの短い営業距離で。
なんで安比奈線(あひな?あっぴな?)は廃線ではなく休線扱いなの?
西武新宿←→西武秩父のレッドアローはどうして廃止されたの? 5000系→10000系になるタイミングと同時廃止だっけ?で、西武新宿線の特急「小江戸号」が出来たのもこのタイミング?
秩父漫遊きっぷは、高麗でいったん下車すれば所沢とかまで行けるが、いったん下車しない場合はダメなんだってな(あくまで秩父地区での宿泊を想定してるため)
- 521 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 15:35:59.78 ID:ktA+wTQO0
- 熊谷−持田間に新駅を検討 需要、採算性を調査へ
(www.saitama-np.co.jp/news02/22/03.html )
- 522 :昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/22(金) 16:05:50.19 ID:+7AN+V7O0
- 医療費控除に小田原税務署に行ったら、医療費控除は湯河原町役場で出来るんだってなー、ショック。
あと小田原市立病院ってしょっちゅう湯河原町の救急車いるけど、小田原湯河原ってそんなに近くないのになぜ?
西武線の4000系は土曜休日は夕方に池袋ゆきがあるが、 池袋に到着した後のくだりは、どうして回送で戻るの?勿体無い。
あと、朝の下り西武秩父ゆきは、どうやって池袋まで来てるの?
箱根登山バスは モニター募集なんてする前に メールフォームを作れよまずは。
ってか小田急箱根HD全体に言えるけど。
小田急電鉄にHDの苦情メールする人もいるみたいだし。
富士急バスはメールフォームはあるにはあるが
「質問」為であって意見(苦情)の為ではないようだw
さすが、普通郵便に現金ぶち込む会社w
逆に、富士急の鉄道や遊園地のメールフォームが分からん。
つか、伊豆急行とか富士急行とかって、なんで会社名に電鉄も鉄道も付かないの
伊豆急は、親会社が東急なのになんでパスモじゃなくてスイカ参加なの?
まあそんなこといったら西武鉄道も子会社の伊豆箱根鉄道ではなく小田急系のフリーパス売ってるけど。
西武高原&西武観光バスや近江鉄道バスは、
西武バス本体・近江鉄道
がそれぞれ一括してメール受付してるみたいだけど、ちょっと分かりにくいか。
海だと色々と錆びやすいけど、湖は?つまり芦ノ湖の船はどうかってこと。
箱根海賊船はトイレが和式で、伊豆箱根の船はトイレが空調入ってない屋外とか、なんでそう半端なんだよw
コドモは海賊船に乗りたがるの?カッコイイから?
レッドアローは秩父鉄道には入れないの?改造すればいける?
なんで西武線の秩父鉄道乗り入れは野上から寄居に延伸したと思ったら、長瀞に縮んだの?
西武にもかつて夜行列車があったの?あの短い営業距離で。
なんで安比奈線(あひな?あっぴな?)は廃線ではなく休線扱いなの?
西武新宿←→西武秩父のレッドアローはどうして廃止されたの? 5000系→10000系になるタイミングと同時廃止だっけ?で、西武新宿線の特急「小江戸号」が出来たのもこのタイミング?
秩父漫遊きっぷは、高麗でいったん下車すれば所沢とかまで行けるが、いったん下車しない場合はダメなんだってな(あくまで秩父地区での宿泊を想定してるため)
- 523 :昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/22(金) 17:34:59.20 ID:aTLYnJk20
- 医療費控除に小田原税務署に行ったら、医療費控除は湯河原町役場で出来るんだってなー、ショック。
あと小田原市立病院ってしょっちゅう湯河原町の救急車いるけど、小田原湯河原ってそんなに近くないのになぜ?隣接すらしてないのに。真鶴町か箱根町なら分かるが。
西武線の4000系は土曜休日は夕方に池袋ゆきがあるが、 池袋に到着した後のくだりは、どうして回送で戻るの?勿体無い。
あと、朝の下り西武秩父ゆきは、どうやって池袋まで来てるの?
箱根登山バスは モニター募集なんてする前に メールフォームを作れよまずは。
ってか小田急箱根HD全体に言えるけど。
小田急電鉄にHDの苦情メールする人もいるみたいだし。
富士急バスはメールフォームはあるにはあるが
「質問」為であって意見(苦情)の為ではないようだw
さすが、普通郵便に現金ぶち込む会社w
逆に、富士急の鉄道や遊園地のメールフォームが分からん。
つか、伊豆急行とか富士急行とかって、なんで会社名に電鉄も鉄道も付かないの
伊豆急は、親会社が東急なのになんでパスモじゃなくてスイカ参加なの?
まあそんなこといったら西武鉄道も子会社の伊豆箱根鉄道ではなく小田急系のフリーパス売ってるけど。
西武高原&西武観光バスや近江鉄道バスは、
西武バス本体・近江鉄道
がそれぞれ一括してメール受付してるみたいだけど、ちょっと分かりにくいか。
海だと色々と錆びやすいけど、湖は?つまり芦ノ湖の船はどうかってこと。
箱根海賊船はトイレが和式で、伊豆箱根の船はトイレが空調入ってない屋外とか、なんでそう半端なんだよw
コドモは海賊船に乗りたがるの?カッコイイから?
レッドアローは秩父鉄道には入れないの?改造すればいける?
なんで西武線の秩父鉄道乗り入れは野上から寄居に延伸したと思ったら、長瀞に縮んだの?
西武にもかつて夜行列車があったの?あの短い営業距離で。
なんで安比奈線(あひな?あっぴな?)は廃線ではなく休線扱いなの?
西武新宿←→西武秩父のレッドアローはどうして廃止されたの? 5000系→10000系になるタイミングと同時廃止だっけ?で、西武新宿線の特急「小江戸号」が出来たのもこのタイミング?
秩父漫遊きっぷは、高麗でいったん下車すれば所沢とかまで行けるが、いったん下車しない場合はダメなんだってな(あくまで秩父地区での宿泊を想定してるため
- 524 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 17:49:08.18 ID:94ai4XOEO
- >>518
SLだけじゃ、もう用は無いな‥‥
本家で現役バリバリな東急撮っても仕方ないし、101系改め1000系が動態で走ってるからこそ価値があるのであってだな。
前原も観光視察名目で公費使って撮り鉄してそれっきり。
- 525 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 18:49:31.12 ID:dicS8aH50
- 利用者の利便性>>>>>>>>>>>鉄の趣味
というか1000系がもう走れるわけないじゃん
何年前の電車だと思ってるんだよwwwwwww
これだから機器とかに詳しくないにわかはwwwwwww
- 526 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 19:29:18.71 ID:s/Nkw1aj0
- まあ西武の新101系改め6000系があるけどww
- 527 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 20:11:01.72 ID:Npm0dTpv0
- どうせ屑の撮り鉄なんて鉄道会社に金落とさないんだから
来なくなって却って清々するわなw
- 528 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 21:03:05.38 ID:xHNbFHI/O
- 3/7に58363帰還
- 529 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 22:31:49.76 ID:cl46Dups0
- >>527
でも秩鉄ヲタは車にチェーンソー積んできたりはしないぞw
- 530 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 23:02:38.42 ID:cugeD7O50
- しなの鉄道の話はスレチ
- 531 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 23:06:57.84 ID:FA/xbCGiO
- >>513
東急お客様センターに聞いたが、
東急8090系の部品ストックは常に東急側に確保してあり、
秩父鉄道7500、7800は、何とか長く走れるとのこと。1000系以上かも。
互換性違うとか言ってたが、車両部品面で何とかうまくできるとの話。
- 532 :名無し野電車区:2013/02/23(土) 00:38:39.15 ID:8dtVHWEyi
- >>521
全額自治体負担で交換設備作るなら歓迎
- 533 :名無し野電車区:2013/02/23(土) 01:00:18.95 ID:1JFYDxpKO
- >>531
お客様センターとか
おまえ頭大丈夫?ましてや他社の話だし
- 534 :名無し野電車区:2013/02/23(土) 01:23:03.94 ID:K9fF8cAm0
- >>513
東急1000系の改造はJ-TRECに出すことになった(3月に逗子までの甲種輸送あり)
東急の8000/8500系と8090/8590系は基本的に部品に互換性がある(主制御装置の制御段数が
異なる等の差異はあるが、補修部品レベルではある程度の互換性は確保されている)
また、当面は東急に8500系も8590系も残り、さらに東急テクノシステムでの改造の場合は
部品供給などのアフターサービスがあるので、当面は部品の枯渇の心配はない
秩鉄が部品取り車を確保しているのは、自社である程度予備品を確保しておいたほうが
故障時の対応が早いから
- 535 :名無し野電車区:2013/02/23(土) 01:54:38.00 ID:rXum2wzkO
- >>534
了解!下回りが同じか。
秩父鉄道のより増やしたいところ
@SLの増加[難しいか、]
A車内トイレの設置。
Bトロッコ列車の運転
Cフリーきっぷの平日の自由化
他
- 536 :名無し野電車区:2013/02/23(土) 04:51:51.93 ID:3keKXn16i
- >>534
更に東急テクノシステムは廃車部品を活用した8000系列の運転趣味レーターもオプションで作れる
- 537 :名無し野電車区:2013/02/23(土) 08:19:50.45 ID:brPVvuBNO
- 秩父SLて、高崎が7日でしょ?
- 538 :名無し野電車区:2013/02/23(土) 17:32:51.02 ID:emDvrTCM0
- >>535
無理だな。
喪前が株主にでもなればわからんがww
- 539 :名無し野電車区:2013/02/23(土) 18:51:39.59 ID:i6Cibvx8O
- 秩父路の過去最速運転って、上り列車の三峰口〜熊谷61分運転だっけ?
- 540 :名無し野電車区:2013/02/23(土) 19:14:08.19 ID:NO5s0idZ0
- SLが復活すると、線路脇の草刈りにいそしむ人も増えるんでしょうかね?
- 541 :名無し野電車区:2013/02/23(土) 19:49:47.34 ID:Q2/p33y00
- お前はいすみでご飯でも炊いてろ
- 542 :名無し野電車区:2013/02/23(土) 20:15:12.12 ID:S9P3cSrO0
- >>540
何年か前には線路手前脇のユリを引っこ抜いて奥側の岩壁に刺したやつがいた
そして「やっぱSLのバックには花がないとな」
「お宅もこの直前をシャッターポイントにするといい絵になるよ」と
なるわけねーよ
- 543 :名無し野電車区:2013/02/23(土) 20:19:57.46 ID:zvHQDVpu0
- SLていつ回送されてくるの?
- 544 :名無し野電車区:2013/02/23(土) 20:43:45.78 ID:NO5s0idZ0
- >>541
あいにく、タケノコは苦手なんで。
>>542
はぁ、そんなんがいたのか。しょーもないですね。
そういえば、パレオの熊谷行きの撮影地で知られる、影森登りのとこって、
貨物線のとこに三脚立ててるの見たことあるけど、
なにあれ?いいんですかね?
あれ、廃線じゃないだろうと。
- 545 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 00:29:38.72 ID:/H1KP7AV0
- SLを羽生まで走らせれば人気出るんじゃ?
- 546 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 05:42:32.28 ID:fVPC13WHO
- SL追っかけ野郎が一番の癌
鉄道会社に金は落とさない、公道で追い抜きや信号無視、速度超過の交通違反、迷惑駐車
あとは例外で「オレはウテシとコネあるから煙を出してくれる
●●でしか撮らないんだよね〜」とか自慢する奴
- 547 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 07:22:15.23 ID:zXtU3pdO0
- 行田うんこ臭くない?
- 548 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 09:39:28.06 ID:q37tUm/EO
- 新郷-武州荒木
- 549 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 10:48:36.22 ID:dhXaqkZsO
- >>539
そんな早かった事あるのか!
3000系の時代?それとも今の変態車両?
- 550 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 14:28:51.48 ID:fxysk91M0
- こういう奴も多いから、
キモイよね。
getnews.jp/archives/292242
無機質なE127系もどきの車両でも入れて欲しかった。
そうすれば誰もこないだろうし。
- 551 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 15:36:22.77 ID:E1h7wgoCO
- >>549
539だが、1980年の大版時刻表を家で見つけた。
車両は湘南マスクの300系で、1日2往復時代。
下りは64〜65分運転だが、やっぱ上りは61分運転だね。
途中停車駅は寄居・長瀞・皆野・秩父・御花畑のみだったはず。
準急もあった時代かな?
準急は熊谷駅の時刻表には、たしか準急行って書いてあった。
- 552 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 15:58:44.43 ID:DjPG76ip0
- 準急復活しないかなぁ
土休日ダイヤだけでいいから
- 553 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 16:06:12.83 ID:dhXaqkZsO
- >>551
というとまだATSを導入していない時代か
そういえばSLパレオの運転開始時もATSがなかったから今よりずっと早かったんだっけ?
- 554 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 16:36:41.76 ID:E1h7wgoCO
- >>552
当時の準急停車駅は、熊谷・石原・武川・寄居・野上・皆野・秩父以遠の各駅だったね。
たしか秩父路が停まる長瀞は通過だった。
そのあと大野原が停車駅に加わったけど急行増発で一旦廃止、復活後は小前田・下りのみ波久礼・長瀞が停車駅に加わったはず。
>>553
うん、徐々にスピードダウンしてきたかなぁ。
3000系時代や現行6000系よりも、300系の時代の方がいかにも急行って感じで飛ばしてた印象が強い。
熊谷〜寄居はノンストップで18分だったかな。
- 555 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 16:40:13.20 ID:Wwacfjc6O
- 追い抜かない急行やめて
- 556 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 16:53:36.77 ID:E1h7wgoCO
- ちなみに、こんな停車駅だった。
国東東
急鉄武武
行みみな
秩つつが準
父みみと急
路ねねろ行
○○ ○熊谷
|| ○石原
|| ○武川
○○○○○寄居
|||○|波久礼
|○||○野上
○○○○|長瀞
|○○○|上長瀞
○○○ ○皆野
○○○ ○秩父
○○○ ○御花畑
||| ○影森
|○○ ○浦山口
||| ○武州中川
||| ○武州日野
||○ ○白久
○○○ ○三峰口
- 557 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 20:24:13.17 ID:zQPQp+ba0
- 武川は通過してたっけ?
92年、300系引退直前に乗ったときは止まってた。それでも速かったよ。
最高速度90km/hくらい。オールM前提なのにT車を挟んでたから高速の伸びが悪かった。
- 558 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 20:24:52.02 ID:YE6+AjLJ0
- 石原からひろせ野鳥の森手前まで複線化できんかなぁ
これだけでも少しはダイヤ良くなる気がするのに
- 559 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 20:42:09.26 ID:ULtCtSYZ0
- >>557
急行の武川停車は国鉄直通みつみね号の廃止後だったはず
- 560 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 20:43:18.60 ID:E1h7wgoCO
- うん、たしか武川は初期設定の準急が廃止と同時に停車になったはずだから、300系の頃も停車してたかも。
準急廃止の代替停車だったのかなぁ。
さらに再設定された準急が再廃止になった時に、秩父路が野上停車になったような。
違ってたら非常に申し訳ないんだけど。
ちなみにスケートセンターが営業してた頃は、白久に冬期臨時停車してた記憶がある。
- 561 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 21:50:42.85 ID:E1h7wgoCO
- 1980年当時の急行秩父路
【平日下り】
熊谷0921→三峰口1026
熊谷1822→三峰口1927
【平日上り】
三峰口0724→熊谷0825
三峰口1717→熊谷1818
【休日下り】
熊谷0909→三峰口1013
熊谷1823→三峰口1928
【休日上り】
三峰口0728→熊谷0829
三峰口1716→熊谷1817
- 562 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 21:55:07.98 ID:E1h7wgoCO
- 1980年当時直通列車
東武みつみね
【下り・休日のみ】
池袋0820→三峰口1042
【上り・休日のみ】
三峰口1640→池袋1902
東武ながとろ
【下り・休日のみ】
池袋0900→上長瀞1042
【上り・休日のみ】
上長瀞1512→池袋1652
国鉄みつみね
【1号・休日運転】
上野0926→三峰口1152
【3号・土曜運転】
上野1806→三峰口2058
【2号・日曜運転】
三峰口0837→上野1116
【4号・休日運転】
三峰口1553→上野1816
- 563 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 22:13:21.31 ID:v8qRFJ1pO
- 昔は長瀞を通過なんてバカな列車があったんだなw
- 564 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 22:16:25.36 ID:YE6+AjLJ0
- >>563
三峰や秩父に用がある人にとって、長瀞は邪魔なだけだろ。
ましてや野上には止まってるんだし。
- 565 :名無し野電車区:2013/02/25(月) 06:35:23.48 ID:9YBizjd30
- SLていつ寄居くる?
- 566 :名無し野電車区:2013/02/25(月) 07:23:05.74 ID:VNERNakQO
- 漏れは昨日の E1h7wgoCO だが…
昔の秩父鉄道 東武熊谷線を語ろうスレにカキするべきだったね。
スマソ。
- 567 :名無し野電車区:2013/02/25(月) 11:57:56.59 ID:TMcEERT10
- 全国鉄道事情大研究 には秩父鉄道は何と書いてある?
- 568 :名無し野電車区:2013/02/25(月) 18:34:03.12 ID:soED0EZfO
- 東京メトロのイベントより
http://m.youtube.com/watch?v=m1ZqBLN_pXc&
こうされたらヤダナ、
- 569 :名無し野電車区:2013/02/25(月) 23:29:51.28 ID:soED0EZfO
- チョコバナナ引退イベント
http://m.youtube.com/watch?client=mv-google&hl=ja&gl=JP&v=CcEEna-8ddE
マナー良!
- 570 :名無し野電車区:2013/02/26(火) 00:24:39.71 ID:j2kQU3N8O
- 秩父鉄道はSL、1000系他列車は撮影マナーはいいんだよなあ、、ただし迷惑にならなきゃいいんだが
東急はJRよりもマナー悪、、
チョコバナナ引退イベントもうまくいった。
今度の7800系イベントでトラブル行為されちゃ困る。SL試運転もあるが。
- 571 :名無し野電車区:2013/02/26(火) 06:52:48.14 ID:aX0jH+COO
- 大人の発達障害者はタチが悪い、コーフンして暴れだすと、
デブったボディーを止めるのは至難の業。
だから、彼らも障害者でかわいそうな面もあるから、鉄道イベントの際は、
頭のコーフンを抑える抗精神薬の常備をする事を条件に参加可能とすれば良いと思う。
発達障害者は神経伝達物質の過不足が原因だから、それらを抑える薬を医師から処方してもらえば、
かなりのQOLの向上が期待できるそうだ。
- 572 :名無し野電車区:2013/02/26(火) 10:56:07.24 ID:4QKZhGMa0
- ID:aX0jH+COOがキモいからトイレの人は自重しる!
- 573 :名無し野電車区:2013/02/26(火) 16:23:31.26 ID:TR3VGNluO
- 熊谷〜三峰口で今の秩父路の表定速度が48.6km。
昔の最速秩父路が55.8km。
停車駅も増えたしATSも関係してるだろうけど、ずいぶん遅くなったな。
ちなみに昔の上信電鉄の途中上州富岡のみ停車急行で56.1km。
現在の関鉄常総線で、守谷〜取手の最速快速が55.3kmだな。
- 574 :名無し野電車区:2013/02/26(火) 18:42:34.78 ID:pM9AwJIX0
- >>573
今のキモイ急行の性能が、悪すぎなんじゃね
早く置き換えて欲しいもんだ
- 575 :名無し野電車区:2013/02/26(火) 20:59:28.59 ID:oftCKKuMP
- あれでも3000系に比べればかなりいいんだ
文句言うな
- 576 :名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:07:50.59 ID:j2kQU3N8O
- SL速報
秩父鉄道サイトの情報だが、3/23から春休みのみ、小中学生[未就学児も含む]はSL料金は無料だそうです。
詳しくはwebで。
- 577 :名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:15:13.69 ID:QBaAF5IW0
- 電鉄倶楽部に3/20に甲種輸送があるって書いてあるけど何かあったか?
3/20に熊タ着で東武の60000だから21にあるのは確実なのだが
- 578 :名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:57:17.68 ID:aDT15qSkO
- >>574
性能のせいにするな。
西武時代ちゃんと走れてた訳だし。
どうもここは東急で統一したくて仕方ない椰子の溜まり場のようだな。
- 579 :名無し野電車区:2013/02/26(火) 21:59:22.44 ID:aDT15qSkO
- >>567
冷蔵庫はJR、西武との直通強化と羽生〜寄居の運転間隔20分毎を提言してる。
- 580 :名無し野電車区:2013/02/26(火) 22:32:16.04 ID:6REbNFVbi
- あんな東急のゴミが走る限り秩父の山奥で好きにやってろって感じだね。
趣味的には無くなろうがどうしようがどうでもいい。
鉄道の東急車両、バスの今はなき西工は安普請車両の代名詞だよ。
ゴミに限って撒き散らして迷惑かけるんだよねー。
- 581 :名無し野電車区:2013/02/26(火) 23:41:21.51 ID:aDT15qSkO
- 東急は自社または系列下での完結こそ美しい!
- 582 :名無し野電車区:2013/02/26(火) 23:49:13.60 ID:FwALWt0T0
- >>580
お前がゴミだろwww
- 583 :名無し野電車区:2013/02/27(水) 00:13:09.66 ID:gFhO86XmO
- >>576 まあ随分太っ腹だな。減収になるが大丈夫なのか。せめて50円か100円でも、徴収すればいいのに。
- 584 :名無し野電車区:2013/02/27(水) 00:31:56.46 ID:Y2yp3S/Q0
- >>576
1月から掲載されている情報をいまさらわざわざ速報と書く意味は?
>>577
10030系か30000系の森林公園〜南栗橋の移動ではないかね
- 585 :名無し野電車区:2013/02/27(水) 05:16:03.40 ID:ho2LWp87O
- http://www.chichibu-railway.co.jp/
[SL]
ファーストラン→3/20
スプリングキャンペーン→3/23〜4/7
確か東武の甲種輸送は野田線用の60000系だったが。
- 586 :名無し野電車区:2013/02/27(水) 10:53:32.91 ID:YzfK12sUO
- 20はワンマンの入場とかじゃね?
- 587 :名無し野電車区:2013/02/28(木) 03:50:42.68 ID:yLPLY5Nki
- >>571
向精神薬は直ぐには効かないぞw
麻酔銃じゃないんだから
- 588 :名無し野電車区:2013/02/28(木) 23:02:46.85 ID:t9LTJ8fe0
- >>587
ベンゾジアゼピンとかバルビツール酸とかは数分で効くタイプもある
いわゆる鎮静剤として使われるやつだな
っつったってセロトニン云々と受容体違うから一緒にゃ出来んけどナー
- 589 :名無し野電車区:2013/03/01(金) 00:10:21.71 ID:Jw8fqBkj0
- 秩父鉄道って運行遅れたら、物凄いスピード出して遅れを取り戻そうとするよね
- 590 :名無し野電車区:2013/03/01(金) 00:24:35.47 ID:ldyFaRgoO
- >>589
東急はともかく、都営三田線までスピード上げるが、危険区域は抑速。
1000系は耐寒耐雪仕様はないのでしょうか?
東急車も耐寒耐雪性能があるが、三田線のはないのか?
- 591 :名無し野電車区:2013/03/01(金) 18:53:18.74 ID:L1v8MN/b0
- >>589
この前なんぞ波久礼〜樋口間で85`も出しとったからスリル満点だったぞ!
- 592 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/01(金) 19:25:41.60 ID:VxFO2h/k0
- 西武バスの都市型バスの
お古で、
各地の山岳地帯のバスは走っているの?
燃費悪くない?
各地の山岳地帯バス→西武観光バス、西武高原バス、伊豆箱根バス
近江鉄道バスやゴコクバスも西武バスのお古?
西武観光バスで、「中津川」っていうバス停(終着地)があるが、
これは岐阜県?の中央西線の「中津川(駅)」と関係あるの?
関東バスって東京の会社だが
栃木県にも同じのあるが、会社名ってかぶってもいいの?
そういえば西武タクシーってのは西武グループと全く関係なく石神井公園のあたりにいるよな
- 593 :名無し野電車区:2013/03/01(金) 20:13:33.45 ID:Hipk20bM0
- いよいよ
ナナハチくんデビューまで2週間
パレオも来週らしいし、
秩鉄のGW到来だな
- 594 :名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:36:45.43 ID:ldyFaRgoO
- SLは常にトイレついてるが、
7800系イベントは常にトイレのこまめな用意を。
熊谷、羽生?や寄居に構内トイレがあります。
または、1日乗車券を買いましょう。
カテーテルが必要な方は便所でこまめに用を済ましましょう。
- 595 :名無し野電車区:2013/03/01(金) 23:57:50.18 ID:ZyrsvdBKO
- 秩父鉄道の鉄ヲタは頻尿に悩んでいる人が多いの?
- 596 :名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:15:26.10 ID:txO2Xf8KO
- >>595
東急大好きなお子さまヲタが多い。
- 597 :名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:20:38.09 ID:0g/aJ97V0
- 西武秩父に東急5050が来る予感・・・
- 598 :名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:21:14.11 ID:GGrIMCc1O
- 秩父鉄道は距離長い。
トイレが必要なケースもしばしば。駅トイレが駅の場外いかないとない。一部は構内にある。
それに、各駅停車や急行にトイレがない。
平日でもフリー乗車券がほしいよな。土休日はフリー乗車券が発売がある。
全日をフリー乗車券発売にすればいいのに。
平日は乗車率ガラガラ。
- 599 :名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:40:56.12 ID:JZeFzAxv0
- 1000系で85キロなら感動ものだな。
直線区間がある和銅黒谷←→大野原だか皆野(途中に武州原谷がある区間)と
熊谷←→持田がそこそこ飛ばしてくれるよな。
- 600 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/02(土) 02:04:50.10 ID:LEMD+oKA0
- 西武バスの都市型バスの
お古で、
各地の山岳地帯のバスは走っているの?
燃費悪くない?
各地の山岳地帯バス→西武観光バス、西武高原バス、伊豆箱根バス
近江鉄道バスやゴコクバスも西武バスのお古?
西武観光バスで、「中津川」っていうバス停(終着地)があるが、
これは岐阜県?の中央西線の「中津川(駅)」と関係あるの?
狭山ヶ丘の狭山と、狭山市駅の狭山って関係あるの?
なんで狭山のつく駅がないのに西武狭山線というの?
関東バスって東京の会社だが
栃木県にも同じのあるが、会社名ってかぶってもいいの?
そういえば西武タクシーってのは西武グループと全く関係なく石神井公園のあたりにいるよな
三峰ロープエーって老朽化つーか
更新しても採算見込めないから廃止?
つまり、客が少なかったの?
どのへんまで行っていたの?バスと同じ?
- 601 :名無し野電車区:2013/03/02(土) 07:40:18.78 ID:udNVvkCo0
- >>562
東武みつみねのトイレ無しで2時間22分はキツいよなあ・・・
- 602 :名無し野電車区:2013/03/02(土) 11:41:16.72 ID:7yIC9V+r0
- 秩父鉄道を走る列車の各車両にトイレを設置すべき
故障や混雑に備えて各車両2か所以上設けることが望ましい
- 603 :名無し野電車区:2013/03/02(土) 11:42:13.38 ID:GGrIMCc1O
- >>600
バススレでお願いします。
- 604 :名無し野電車区:2013/03/02(土) 12:32:43.34 ID:vArV2rCG0
- >>602
車両内がすべてトイレのトイレカー製造して増結すべき
- 605 :名無し野電車区:2013/03/03(日) 00:28:44.55 ID:y+uAe3FoO
- 形式名はデベとかクベとか
- 606 :名無し野電車区:2013/03/03(日) 03:04:52.92 ID:d4W99NKJO
- トイレトイレ連呼している方、泌尿器科を受診されることをお勧めいたします。
- 607 :名無し野電車区:2013/03/03(日) 12:23:09.97 ID:ceejtmgl0
- 便座がリクライニング式のグリーントイレと
3列便座のグラントイレも必要だ
- 608 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/03(日) 14:46:13.22 ID:UlnZchnY0
- 西武バスの都市型バスの お古で、
各地の山岳地帯のバスは走っているの?
燃費悪くない?
※各地の山岳地帯バス→西武観光バス、西武高原バス、伊豆箱根バス。また、近江鉄道バスや湖国(←なんて読むの?)バスも西武バスのお古? 湖国バスはライオンズカラーのくせにどうしてレオがいないの?
手塚の著作権の関係らしいが、西武って、マスコットキャラのレオ使うたびに手塚に金払ってるの? 自社キャラなのに自社に版権がないの??
西武観光バスで、「中津川」っていうバス停(終着地)があるが、
これは岐阜県?の中央西線の「中津川(駅)」と関係あるの?
狭山ヶ丘の狭山と、狭山市駅の狭山って関係あるの?
なんで狭山のつく駅がないのに西武狭山線というの?
関東バスって東京の会社だが
栃木県にも同じのあるが、会社名ってかぶってもいいの?
そういえば西武タクシーってのは西武グループと全く関係なく石神井公園のあたりにいるよな (ただ、西武タクシーは会社名としては「西武ハイヤー」だからいいのか?)
西武バスと西武ハイヤーは昔は社員食堂一緒だが今は違うの?違うとしたらどうして?今は鉄道のパスでバスは乗れないし、その逆も不可だが、それと関係ある? 鉄道本社とバス本社は渡り廊下で繋がってるのにさw
飯能なんかは今もバスとタクシーの営業所は同居してるよね?
三峰ロープエーって老朽化つーか
更新しても採算見込めないから廃止?
つまり、客が少なかったの?
ロープウエイはどのへんまで行っていたの?バスと同じ?
(「バスと同じ」と言っても、バスでも、違いがあったんだっけ? ロープエーがあった頃(休止時期含む)は、西武バスは土曜休日のみ行っていて、平日は秩父鉄道のバスでしたが、西武バスと秩鉄バスでも発着所が違ったんだっけ?
- 609 :名無し野電車区:2013/03/03(日) 15:20:01.44 ID:zsTubx/U0
- ロープエー、ロープウエイ、海外の方なのかな?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4003154.jpg
- 610 :名無し野電車区:2013/03/03(日) 16:24:49.77 ID:34eTxU0R0
- >>607
通勤客用に廉価な料金で利用できる和式便所もね
- 611 :名無し野電車区:2013/03/03(日) 17:17:54.67 ID:d4W99NKJO
- 痔と腰痛持ちなんで、和式はつらいです。
- 612 :名無し野電車区:2013/03/03(日) 18:56:16.86 ID:y+uAe3FoO
- 東急秩父本線化の記念式典はいつでつか?
- 613 :名無し野電車区:2013/03/03(日) 20:37:35.17 ID:vPU+2jHL0
- トイレの話題ばっかり…
- 614 :名無し野電車区:2013/03/03(日) 22:37:08.25 ID:34eTxU0R0
- ウォシュレット付トイレをご利用の方はウォシュレット料金200円を頂きます。
- 615 :名無し野電車区:2013/03/03(日) 23:23:15.48 ID:K1UWH2DT0
- ここは秩父鉄道について語るスレだ トイレ、便所、御手洗に関しては以下に示すスレヘ池
【便所】 トイレ難民のスレ 【お手洗い】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1239194281/
- 616 :名無し野電車区:2013/03/04(月) 11:39:45.94 ID:JwN+8JGK0
- 秩父と大月を結ぶ路線バスでも運行すればいいんじゃないかな?
- 617 :名無し野電車区:2013/03/04(月) 11:41:56.32 ID:hCHmi/dU0
- 秩父鉄道の駅のトイレは、ヘタな大手私鉄のトイレより整備されててキレイですよね。
便意もはかどります。
- 618 :名無し野電車区:2013/03/04(月) 13:01:03.97 ID:8l7e+RpXO
- >>617
全部じゃないけどね
沿線自治体が金出してるとこあるから綺麗なとこは綺麗だけど新郷なんかは仮設トイレだし西羽生や明戸にゃトイレ自体無い
熊谷もバリアフリートイレは綺麗だけどそうじゃないほうはそれなりだよ
まぁ掃除はされてるから汚い事はないけどね
- 619 :名無し野電車区:2013/03/04(月) 17:49:54.84 ID:p/aWEnUWO
- >>617
東急車導入で都会からひ弱な鉄オタが来て、
トイレに入ろうとしたらボットン便所で怖くてウンチができずに漏らしてしまう人がいたからトイレが新しくなったのだと思う。
また小便器が無くも殆ど駅が溝に立ち小便のようにするタイプのため、
女性経験が無くあそこが成長していなくて真性包茎が多く勢いよくおしっこが出なく撥ねたり違う方向へ行ってしまったりと大変、
このように、近代化されたトイレじゃないと排泄ができないひ弱の為にトイレが新しくなったんだよ。
- 620 :名無し野電車区:2013/03/04(月) 20:56:38.40 ID:KV9inYtX0
- 7800系と7500系との併結は可能?もし可能なら見てみたい。
- 621 :名無し野電車区:2013/03/04(月) 21:16:53.96 ID:TPPT99ufO
- C58のOM構内試運転あったんだね今日
- 622 :名無し野電車区:2013/03/04(月) 21:37:38.23 ID:rgIHhKO+O
- >>621
C58早く来たんだー
チョコバナナとかの廃車解体は、小田急や京王みたいに綺麗にしてくれよ。
http://mblog.excite.co.jp/user/seibu351/entry/detail/?id=18695921
小田急や京王のトラック搬送が綺麗な方だった
權田商会ならきちんとリサイクルしてくれるから。
- 623 :名無し野電車区:2013/03/04(月) 21:47:43.70 ID:rgIHhKO+O
- C58の大宮の試運転だったんだ。失敬。
SLの場合、一時解体[部品分解]して検査、修繕を行う。これにも時間がかかる。
なにしろJR東日本への依頼だから、SLの修繕が大混雑だったらしい。
今後は高崎で試運転か。C58363はJRで今後試運転→その後秩父鉄道に回送。
パレオエクスプレスは
1000系が生まれた世代に走った車両だもんな。
100、800系が走った時代はもっと人気だった。
- 624 :名無し野電車区:2013/03/05(火) 01:10:30.50 ID:SoOFQl6/0
- このままJRに譲渡した方がC58363の為には良いと思う。
- 625 :名無し野電車区:2013/03/05(火) 07:47:58.82 ID:vHyV9CDyO
- >>622
確かに見苦しいなこれww
- 626 :名無し野電車区:2013/03/05(火) 10:51:34.51 ID:KFjI9ExGO
- >>624
先行して盛岡支社行きを…
最低限のATS-Snしか付いてないからね
-Pとか-Psとかデジ無付けるなら更に金がかかるし
- 627 :名無し野電車区:2013/03/05(火) 18:29:37.04 ID:vHyV9CDyO
- >>597
無理。東武の方が乗り入れ有利かと。
乗り換えになってしまうが。
秩鉄はスカイツリー行かせようと必死だから。
熊谷も便利性高い。
特急や新幹線あるから。
- 628 :名無し野電車区:2013/03/05(火) 21:58:22.97 ID:ADnIujRg0
- 秩父と大月を結ぶバスが出来たとしたら、小遊三たい平線てか?
- 629 :名無し野電車区:2013/03/06(水) 04:52:01.31 ID:qJoX7Huf0
- 2コテの試運転はもう終了ですか?
寄居とか何時くらいにいれば見れますか?
- 630 :名無し野電車区:2013/03/06(水) 06:38:30.03 ID:AfNXZcTW0
- >>629
昨日で終わったはずだよ
- 631 :名無し野電車区:2013/03/06(水) 10:45:44.34 ID:FKh6TnFGO
- 配9749
大宮545 11
去年と変わらんね
- 632 :名無し野電車区:2013/03/06(水) 19:55:54.59 ID:SS4yBMG3O
- 幸いにも早い治り、、
1000系が走り始めた頃がSLが走り始めかな。
SL走る前は車両が豊富な印象だった。
平日10〜14時頃の三峰口到着が7800オンリーじゃ寂しいよな。
- 633 :名無し野電車区:2013/03/06(水) 23:42:05.99 ID:hDShOzwi0
- >>626
Pは金かかるけど、Psとデジ無はそんなにかからんぞ。
- 634 :名無し野電車区:2013/03/07(木) 07:15:00.77 ID:wYZMJoMTO
- さてお恥ずかしながら1年振りに出場したわけだが
- 635 :名無し野電車区:2013/03/07(木) 09:17:12.12 ID:6jjtg2O0i
- >>629
区間限定運用じゃなかったっけ?7800系
- 636 :名無し野電車区:2013/03/07(木) 13:11:28.26 ID:fpdBp3GmO
- >>635
区間限定運用とかアスペが好きそうな言葉だな〜
まあ、主に影森〜三峰口の列車に使われるんだろうけどガチガチに限定運用は無さそう。
- 637 :名無し野電車区:2013/03/07(木) 22:32:07.45 ID:0NeeF/m6O
- SLを大井川鉄道みたいに2本にしてくれ。
客車をもう一本。JRの客車がよい。旧客は臨時でも構わない。
旧客だとかなり乗るだろう。
- 638 :名無し野電車区:2013/03/07(木) 22:38:59.45 ID:3qGRYUtz0
- 16日はJR・私鉄ダイヤ改正と副都心線⇔東急東横線もあるし、忙しいな
- 639 :名無し野電車区:2013/03/07(木) 22:43:26.81 ID:k+A33CXo0
- >>637
昔は旧客だったんだよなー、パレオの客車。
スハフ32に一回だけ乗った。
- 640 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 00:16:29.84 ID:bTBkXrpb0
- >>637
資金はお前が出すんだよな?
- 641 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 00:52:42.88 ID:86ogDEFX0
- 以前、秩父110周年の時に「パレオの旧客運転をリバイバルしてほしい」って意見が出た時は
保安関連・トイレ衛生の事情から「それは出来かねます」と答えてお断りしていた。
しかし12系同等の整備条件になった今ならそれはもう通用しないから、やろうと思えば出来るんだよね。
ただ秩父が旧客レンタルする金を出してまでのやる気があるのかと言えば・・・なぁw
- 642 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 02:57:57.06 ID:d5oePe4p0
- 通用しない(笑)
- 643 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 07:08:05.10 ID:uGmy8VhoO
- 言い逃れのウソだったのかww
いや「障害はほぼ解消された」って言いたいんだろうけどな。
- 644 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 09:43:58.07 ID:kbuh7xWQ0
- >>636
ちなみに日本人が大好きなのは期間限定
- 645 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 09:44:24.90 ID:kbuh7xWQ0
- >>637
蒸気機関車をどっから調達するの?
- 646 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 13:46:41.01 ID:xr+ZBit+0
- デキ+旧客もきぼん
- 647 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 15:36:28.40 ID:Vf79eLW70
- >>646
それは萎える
- 648 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:32:44.96 ID:CX3bfUlNO
- 大井川鉄道SL
http://www.oigawa-railway.co.jp/slninorou.html
パレオは3/20以外空席あり。
- 649 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 21:22:28.52 ID:9r+2JssVO
- 広瀬川原のわくわく鉄道フェスタって何日?
- 650 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 21:30:31.22 ID:k7F3hw5a0
- 18日
- 651 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 21:58:20.78 ID:9r+2JssVO
- >>650
乙
マジかよ5/18か…
- 652 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 00:53:04.45 ID:4L3bWzKgO
- >>648
大井川鉄道はSL料金が、800円に値上げするんだよな。SL維持費で。
秩父鉄道の方が何かと得なんだよな。500円で行けるから。
急行料金も安い。
川又〜西沢渓谷・新地平の情報。
川又からのタクシー料金。6000〜7000円だと。
秩父鉄道利用者も多いから、痛いよね、、
山梨県側も特急が一時間に一本。バスも少ない。
- 653 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 03:44:59.28 ID:egP6hrZAO
- >>643
鉄オタの発達障害は解消されないなあ。
- 654 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 06:28:33.27 ID:p0cMivIC0
- tれtしぃ
- 655 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 06:36:02.72 ID:p0cMivIC0
- 旧客なんてまだ余ってるのたくさんあるうちに手をうてばいいのに
JR東海に現在4両JR東に大宮に1両、
東海の3両は早くしないと解体されちゃうよ、浜松へ持ってたから
東海のオハ47買えばいいのに、真岡すら1両旧客買ったんだよ、
大宮の1両もオハ35のトップナンバー、
これも早くしないと野晒しで潰すよ、
あと小金井公園にも状態のいいオハ32がいる。
- 656 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 06:37:13.62 ID:p0cMivIC0
- 最近1000系走行してるん?全然見ないけど・・・
- 657 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 08:25:53.18 ID:egP6hrZAO
- >>656
昨日の深夜、熊谷駅5番線に1010F、6番線に1003Fが停まっていましたよ。
- 658 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 09:39:11.61 ID:p0cMivIC0
- >>657
昼間見かけないんだよね、
例の家畜ポイントで待ってても来ないし、
来るのは東急車ばかり・・・
家畜ポイント周辺最近木から PC枕木に変えてしまったんだよorz
- 659 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 11:04:00.91 ID:SRoHSlVkO
- >>655
川崎にも状態の良い旧客あるよ。
>>656
>>657
俺も最近滅多に1000見かけない。元東急ばかり。16日に7800がデビューしたら、ますます見かけなくなりそう。
- 660 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 13:52:19.50 ID:YNUXz9fX0
- >>656
もう2編成か3編成しか残ってないだろ
- 661 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 13:53:16.98 ID:qhI/bsZRO
- >>655
真岡の旧客って店になるんだよな
列車としては走らない
>>656
1000は3本しかないから遭遇率は5000と同じくらいだな
朝三峰行って昼寝して夕方戻ってくるなんて運用に入ったら昼間見る事ないかもね
昼間運用されてても三峰方へ行ったばかりだと3〜4時間帰って来ないし
熊谷か広瀬に居なければ走っているということだから朝から夕方まで張ってれば来るでしょう
なお5003は未だに広瀬にいるから走るのはいつになるやら…
- 662 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 15:48:37.70 ID:piCNTuh+O
- 5000はいま一本しか動いてないから現状1000よりさらにレアだよ。
地味だけどね
- 663 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 16:22:34.75 ID:a1oFGdxs0
- >1000
昨日の夕方、6番に1010Fが止まってたぜ
動いてるよ
- 664 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 17:12:33.00 ID:YNUXz9fX0
- >>662
1000系置き換えたら5000系も7000系列で置き換えだろうな
- 665 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 17:44:03.95 ID:Js/3rA6x0
- 秩鉄は1000系に歴史的意義を見出すのか?
- 666 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 18:51:48.70 ID:YNUXz9fX0
- >>665
見出さないよ
- 667 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 19:51:12.21 ID:9B2RS+PV0
- 今日秩父鉄道を乗り鉄して、ついに全駅乗下車を達成しました。
(横見さんルール)
全駅乗下車を達成したのは、中間駅を複数持つ路線では、ひたちなか海浜、
伊豆箱根大雄山線、地元の東急某線についで4線目です。
最後になった駅は和銅黒谷駅でした。
- 668 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 20:02:37.30 ID:4L3bWzKgO
- >>655
新型客車も数少ないよね、、
- 669 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 22:55:10.52 ID:3igmzrx80
- 静態保存されてたSLを動態化する費用のほうが、プレハブ車両の代表格である
209系を新製する費用(4連造ると仮定して)より高い?
- 670 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 23:15:32.60 ID:YNUXz9fX0
- >>669
今更209系のは無理でしょ
普通に東急車で統一化で構わないだろ
- 671 :名無し野電車区:2013/03/10(日) 00:10:36.54 ID:UkwnebyHO
- 哀愁、さようなら1000系記念
東急や急行にトイレをつけましょう。洋式便所がお勧め!
- 672 :669:2013/03/10(日) 08:21:40.80 ID:gVVHI0DQ0
- >>670
すいません。あくまで想定としての質問です。質問を修正します。つまり、
どっちが高い?ということです。費用としてSLのフルレストアのほうが高いか、
あるいは新規に「走るんです」を新造するほうが高いか、ということです。
- 673 :名無し野電車区:2013/03/10(日) 10:39:04.69 ID:0N1wFiCs0
- >>672
価格の質問されても意味ありませんよ
どっかの大手ならポンと10連発注するが、汽車修理で社運かけてる現実を見ましょう
- 674 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/10(日) 18:37:19.01 ID:5aTwKfwc0
- 富士急)箱根宮の下〜仙石〜御殿場駅〜須走〜旭日丘〜富士吉田駅〜ハイランド〜河口湖駅
(箱根登山)小田原駅〜旭日丘
伊豆箱根バス高速)箱根〜名古屋
↑
どうしてどれもなくなっちゃったんだよ。バスだけで小田原から富士急ハイランドに行けたのか。
今は「ハイランドライナー」があるが なぜ国府津駅からなんだ 小田原駅から出せよ。小田原駅の富士急バス窓口では扱ってすらない。
ちなみにバス乗客を観察した所 小田原駅が発着地の人は国府津駅ではなく新松田駅を利用してる。
箱根登山バスの免許維持路線は年1便だが 年1回で維持できるなら 各地の維持路線はなんで1日1本は走ってるの?年1でいいやん
*
明日、富士急行くんだけど
↑
「富士急行くん」に見える
*
伊豆急行や富士急行は 会社名に「鉄道」も「電鉄」もつかない。なぜ?
で、「富士急」や「伊豆急」と略される。あまり略になってないから 「行」まで言えばいいのに。
伊豆急下田駅は JR駅があるわけでもないから「下田駅」でいいのに、どうしてわざわざ「伊豆急下田」と言うの?
もし「伊豆急」をつけるとしたら、「伊豆急行下田」にしろよw
あと富士急バスは 「富士急バス」のくせに 「富士急行」と車体に書いてあるよな。確認した限りでは 富士急行湘南バスと富士急山梨バスがそう。富士急行本体がやってるバス(あるの?)だけが「富士急行」を冠していい
かつて西武鉄道は夜行レッドアローがあったみたいだがあの短い営業距離でどうやって?
西武新宿線からの特急「おくちちぶ」がなくなったのはどうして?なんで「おくちちぶ」って名前だったの?これだと奥秩父(三峰口とか?)に行くみたいじゃん。
おくちちぶ廃止=10000系の導入=新宿線にも特急導入 だっけ時期的に?
土休の快急のヘッドマーク「奥武蔵」は どうしていつのまにかなくなったの?
三峰口駅から西武バス(厳密には西武観光バス)で「中津川」という終着のバス停があるが ここって岐阜県?の中央西線の「中津川」駅と関係ある?
滋賀県の琵琶湖遊覧船って 船がウヤの時でも送迎無料バスは出てるけど 誰が乗るの?
芦ノ湖の場合 小田急の船に比べ西武系の船は悪天候に強い(なぜ?)が 同じく西武系の近江鉄道がやる琵琶湖遊覧船はどう?
反面 駒ケ岳ロープは風に弱すぎ 箱根は風強いのわかってるんだから小田急みたいに複式にせい。船は西武が風に強く ロープは小田急が風に強い
- 675 :名無し野電車区:2013/03/10(日) 18:53:43.12 ID:u3+6nKZJ0
- 今日は秩父の山車祭りで、秩父鉄道も賑わったのかな。
- 676 :名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:18:22.44 ID:NQsTAl7l0
- 1000の最後の1本がラストランする時は
やっぱファンで混雑するのかな?
去年のチョコバナナの比じゃない?
- 677 :名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:43:39.67 ID:ac+0EGwR0
- てすと
- 678 :名無し野電車区:2013/03/10(日) 21:45:11.12 ID:FvsoPfhSO
- まぁ、比じゃないでしょうね
ただ、国鉄101系ってことを考えると最後になる秩父オリジナルカラーの1010Fよりも、1001Fや1003Fの方が混乱しそうだけどね
- 679 :名無し野電車区:2013/03/10(日) 22:52:36.12 ID:0N1wFiCs0
- >>678
桜の木をぶった切る犯罪者が出ないことを祈るw
- 680 :名無し野電車区:2013/03/11(月) 01:20:12.69 ID:gdQPIklX0
- >>679
更にエスカレートしない事を祈る
家屋の破壊とか
- 681 :名無し野電車区:2013/03/11(月) 03:15:12.01 ID:VEpkqGlPO
- お別れ1000系記念
このままで1000系とは別れたくない。と思う意見。
東急や急行にトイレマ
洋式便所の循環式トイレ設置がお勧め。12系形式がよいかな。
- 682 :名無し野電車区:2013/03/11(月) 04:09:56.65 ID:Tx/7IG2C0
- またトイレ厨かよww
- 683 :名無し野電車区:2013/03/11(月) 05:38:05.37 ID:h1YoVpYyi
- 5000系置き換えが楽しみだな
- 684 :名無し野電車区:2013/03/11(月) 10:28:55.26 ID:6n3o/gA6O
- 5000の置き換えは新宿線の車かな なんて
- 685 :名無し野電車区:2013/03/11(月) 11:04:25.28 ID:jiDBenlF0
- 1000系最後の引退は1010Fにして欲しい。
その方が混乱少なそうだし。
- 686 :名無し野電車区:2013/03/11(月) 12:15:11.50 ID:kO3axCHWO
- イベント無しでひっそり運用離脱がいいね。
- 687 :名無し野電車区:2013/03/11(月) 13:29:23.23 ID:nTyk5dWn0
- なんで鉄ヲタってこんな非常識なやつばっかなの?
http://www.rupan.net/uploader/download/1362975626.JPG
https://twitter.com/toumato51_1
- 688 :名無し野電車区:2013/03/11(月) 13:33:36.05 ID:rtLwp7bm0
- >>686
それいいね。イベント列車を走らすと沿線住民と乗客に迷惑が掛かるしな
- 689 :名無し野電車区:2013/03/11(月) 14:35:31.60 ID:IvfH2etcO
- 改正後土休日、羽生〜三峰口間の秩父路の所要時間は、いくら何でもかかり過ぎですね。
下りが1時間29〜35分、上りが1時間39分。
停車駅を厳選すれば、1時間20分弱で走れます。
改正の度にスピードダウンしてるので、急行料金を大人100、子供50円に値下げしてほしいです。
もしくは、スピードアップできないのであれば、料金不要の快速列車にしましょう。
- 690 :名無し野電車区:2013/03/11(月) 15:51:07.09 ID:Ao2O9vyD0
- >>688
スジ出回るから同じ
一般人が来ないだけ損
- 691 :名無し野電車区:2013/03/11(月) 19:46:50.31 ID:kO3axCHWO
- >>690
では一旦定期運用から離脱。
半年くらい経て、主に幼稚園や小学生の団体を対象に貸し切り運転。
最後に親子連れ限定でさよならイベント実施。
- 692 :名無し野電車区:2013/03/11(月) 20:37:27.92 ID:IzjxicKsO
- >>691
あんな車両オタク以外からすればただのボロだし喜ばんよ
子供はよっぽどひねくれた奴じゃない限りSLの方が喜ぶだろうしね
俺は1000系好きだけど、だからこそ余計なことはしてほしくないな
- 693 :名無し野電車区:2013/03/12(火) 12:49:12.97 ID:VUfT4VBM0
- パレオ
秩父線内の運転と違って、爆煙だね>上越試転
- 694 :名無し野電車区:2013/03/12(火) 13:33:46.15 ID:iP0lN/WUO
- 渋川折り返しだっけ?
- 695 :名無し野電車区:2013/03/12(火) 13:36:25.25 ID:VUfT4VBM0
- >694
YES
- 696 :名無し野電車区:2013/03/12(火) 14:12:38.66 ID:pJTIAu2rO
- そういえば昨年のC58上越線試運転で数時間止めた時の費用は全てJR持ちだったのだろうか
- 697 :名無し野電車区:2013/03/12(火) 15:33:40.29 ID:BjF5QVsf0
- 西武が秩父線廃止も視野に入れたリストラ策をとらざる得ない方向とか
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130311/biz13031122400023-n1.htm
飯能-西武秩父間を譲渡してもらったらどうだ、西武の人件費じゃ赤でも秩父なら黒かもしれないし。
- 698 :名無し野電車区:2013/03/12(火) 16:21:38.92 ID:iikhc8cdi
- >>684
普通に田園都市線の8500系でしょ
- 699 :名無し野電車区:2013/03/12(火) 16:46:42.61 ID:4Ou5ZPyVO
- 秩鉄にそんな余力ない。第三セクターが関の山じゃ?
集煙装置つけたD51客レ走らせられれば話題にはなるだろうけど。
- 700 :名無し野電車区:2013/03/12(火) 21:48:35.94 ID:eYJ3PxmO0
- 700
- 701 :名無し野電車区:2013/03/12(火) 22:39:06.08 ID:+jgWvKXQ0
- 100、300、500とくれば700か
と思いきや、千の位を消して800になったな(一部改番あり)。
- 702 :名無し野電車区:2013/03/13(水) 01:33:51.35 ID:23eJFOt9O
- さようなら1000系記念
東急+急行にトイレ100%達成をプレゼント。
- 703 :名無し野電車区:2013/03/13(水) 03:04:42.65 ID:JKXRZlRY0
- >>697
昔々の大昔、秩父鉄道にも飯能延伸の構想があったそうな。
結局、西武に惨敗し現在に至る。
御花畑〜芦ヶ久保〜高麗川〜飯能〜青梅だったと思うが。
結局、武甲山の石灰石はほぼ日高の太平洋セメント(旧浅野セメント)へ
ベルトコンベアーで運んでいるので、もう無いだろう。
さらに、青梅電鉄(現:JR青梅線)・南武鉄道(現:JR南武線)共々
旧浅野セメントの手から離れてしまった以上、引き継ぎは無理だな。
- 704 :名無し野電車区:2013/03/13(水) 03:41:52.04 ID:Mk5DGOGb0
- >>702
おじいちゃん、これオススメですよ
http://www.elleair.jp/attento/shohin/03.html
- 705 :名無し野電車区:2013/03/13(水) 09:10:17.12 ID:onqPu6+VO
- 今日もヤギシブいっぱいいんなぁ
- 706 :名無し野電車区:2013/03/13(水) 09:58:29.48 ID:onqPu6+VO
- SL試運転 新前橋発車
今日はJR12系 4B+EF64-38
カンは無い
- 707 :名無し野電車区:2013/03/13(水) 19:59:58.19 ID:5eYefKoa0
- パレオ
上越線では爆煙なのに
どうして秩父線内は控煙なの?
- 708 :名無し野電車区:2013/03/13(水) 20:59:44.93 ID:N1GyjX9P0
- >>707
チンタラ走るからさ
- 709 :名無し野電車区:2013/03/13(水) 23:42:22.75 ID:23eJFOt9O
- 秩父鉄道の運賃に問題ない?
初めは運賃が高くなって、例えば、三峰口〜熊谷は安いとしか感じられない。
短い区間の運賃を安くしよう。
それなら
秩父〜熊谷の運賃と同等になる。
もし最悪なら値上げと。
- 710 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 00:13:21.08 ID:+XKQ6Juh0
- >>709
運賃に文句があるなら国に言え
国が認可した運賃なんだからな
- 711 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 02:46:15.43 ID:YeQzvuTVO
- 秩父鉄道にしてほしいこと
@SLやELを毎日運転。客車も余りで購入[客車も余ってるらしい、]
A車内販売[観光シーズンのみ]
B1000系の保存
C東急や急行のトイレ設置
D東武やJRの直通運転[東武、JRは秩父鉄道乗り入れは検札で対応]
- 712 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 02:49:47.82 ID:QdgSw88t0
- ぼくのかんがえたちちぶてつどう
- 713 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 08:11:41.65 ID:leA8rxnx0
- トイレ厨はトイレで暮らしてろ
- 714 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 12:50:37.02 ID:blA8O/EkO
- >>708
秩父のATSにSLに合わせた信号を作れば今よりスピード出せるが、そんな金無いよな
黒煙が出ないという事は釜の状態が良いということ
JRはわざと黒煙が出るよう重油を入れるとか…しかし重油入れると釜が荒れる
釜の寿命も短くなるな
- 715 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 13:11:03.00 ID:lqY7SjKe0
- >>714
>黒煙が出ないという事は釜の状態が良いということ
残念、「出さないようにしている」というのが事実。
実際秩父は5年前まで重油を入れまくってモックモク煙出させていた。
ところが・・・
>わざと黒煙が出るよう重油を入れるとか…しかし重油入れると釜が荒れる
>釜の寿命も短くなるな
このようにボイラーをかなり損傷させてしまったので、秩父は無煙炭・重油無投入を積極的に進めざるを得なくなった。
秩父はそれに気付くまでJRよりも荒い使い方をしてきた証でもあるわけ。
- 716 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 13:16:45.27 ID:AiRZv3PY0
- C58の白煙って、写真に撮るとうっかり白飛びさせてしまう・・・
- 717 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 13:24:15.79 ID:GGcf2aEW0
- あさってだよね、例のイベは?ハエ君注意報発令しとくか…
- 718 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 13:34:39.65 ID:Nz7m/uwU0
- パスモ導入しないの?
- 719 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 13:37:13.42 ID:CJ00ZEXq0
- パスモ厨死滅祈願
- 720 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 15:02:19.60 ID:Z9MCeLmR0
- >>715
素人長文ウザい
- 721 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 18:03:52.02 ID:c/yt3JrY0
- >>697 >>699
近鉄北勢線が三岐鉄道に譲渡されたという前例もあるし、
秩父鉄道も三岐同様貨物輸送で結構儲かってるから、できないことはないと思うが。
- 722 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 18:39:52.03 ID:YeQzvuTVO
- ちちてつにしてほしいこと。
@踏切など安全装置のさらなる設置。
A他社線のまめな乗り入れ[JRや東武など]
B枕木の取り替えの強化。
C秩父周辺の観光強化。山梨を結ぶ長距離バスなど。
D鉄道の利用を促す。交通渋滞緩和のため。会社から送迎バスを出すなど。
Eトイレの設置。
[どうしてもトイレ行きたくて悩んでいる人は携帯トイレ、パンパース、アテント持参、
病院でカテーテル、アナルプラグ[泌尿器科へ行く。]
- 723 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 18:52:30.10 ID:hOzoDeEsi
- >>722
トイレ厨はトイレで暮らしてろ
- 724 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:11:05.93 ID:8rM7arbH0
- >>723
てか乗車前に用を足せば済むこと
- 725 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 19:58:24.70 ID:YeQzvuTVO
- しかし5000は走ってるのも1000系以下と少ない、、
- 726 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 21:29:09.14 ID:AiRZv3PY0
- >>722
病院でアナルプラグって(w
- 727 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 23:53:19.04 ID:dT1runtVO
- 武州アナル
- 728 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 00:02:57.76 ID:gakMNIWf0
- こうなったらアナル車両から新車導入だ!
- 729 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 00:55:44.02 ID:yZWI/iMm0
- なんか本数増えるみたいね
- 730 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 01:33:50.88 ID:lgxOCTSMP
- こうなったらPASMO導入だ!
- 731 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 01:44:14.16 ID:McUvIwzM0
- 速報!!!!
これまで散々スルーされてきたパスモ導入が実現するかも
内部情報だがどうやら本気で検討しているらしいぞ!!!!
http://livedoor.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/b/0/b0a1e0dc.jpg
- 732 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 06:24:55.24 ID:CYnzMHTWO
- 今日中にはC58帰ってくるんだよね?
- 733 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 07:56:20.53 ID:H7n3VIMp0
- 秩父鉄道の終電がはやまる案内があった。
- 734 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 21:37:58.83 ID:OJMu0mw00
- PASMO導入するにはかなりの費用がかかるから、秩鉄はやらないと思うけどなあ。
- 735 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 21:56:39.87 ID:vk3t6ecCO
- 西武池袋線スレによると、
西武が西武秩父線を手放すような希ガス。噂にすぎんが。
もしこれが本当なら、秩父鉄道が西武秩父線を買ってくれー
今までの秩父鉄道→
秩父鉄道熊谷線、というわけか。
- 736 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:23:35.66 ID:s59noC1O0
- 2連はどこで使うの??
- 737 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 02:09:19.66 ID:eygiIUFD0
- >>718-719
>>730
既に多方面で既出だが>>734の通り多額の費用がかかる。
PASMOが始まる頃どこで出ていたか失念したが導入費用の他に保証金や預託金もかなりかかるのが特に中小事業者にとってネックだと報道されていたのを覚えている。
同じような内容は当時どこかのバス事業者でも書いてあった。そのため順次営業所ごとに導入すると。
他にも取扱に掛かる研修など費用以外の面でも様々な点で相当手間が掛かる。
利便性の向上、またその後のコスト削減などにもつながるが、仮に補助金制度を活用しても導入まではハードルが高い。
- 738 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 03:19:26.36 ID:6GciR+560
- 秩鉄は観光客じゃなっければ基本短距離利用が主なんだから、トイレなんて無用の長物だろう。
乗り入れだってするほど益のあるものでもないし。現状で新規に可能なのは東武だけだっけ。
むしろひろせ野鳥の森始発とか、複線化とか、そっちの手入れをして欲しいぐらい
- 739 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 06:36:08.72 ID:kw604x0TO
- あんだけ観光努力した西武鉄道は路線自体リストラ考えてるしw
西武スレがひどいらしい
秩鉄が買い取っておやり。
- 740 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 07:02:23.50 ID:3TWaGBk8O
- 秩鉄が、西武秩父線を買い取る必要無し。
昔みたいに西武の路線バス正丸線を松枝から吾野駅まで延長しちゃえばいい。
- 741 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 07:38:22.49 ID:FNCGNKwi0
- 東武鉄道の子会社になった方が良いのでは。
- 742 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 11:07:48.84 ID:txlaaaTL0
- >>740
都心との最短輸送経路放棄で秩父は首都圏の秘境に逆戻りですね
考えたくもありません
- 743 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 13:43:36.37 ID:KrR1NPwZ0
- PASMOよりやる前に1000系、5000系の7000系列による置き換えだろ
6000系置き換える前にPASMO導入すれば良いだろ
- 744 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 13:44:09.67 ID:KrR1NPwZ0
- >>741
東武秩父線になるのが良いんだけどね
- 745 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 16:34:00.08 ID:kw604x0TO
- あれ?7800系のイベントはないの?
- 746 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 17:37:25.33 ID:vO82FFGY0
- 西武が西武秩父線を手放すんなら
東武が寄居からの直通運転を復活させるってのはダメか。
小川町で系統分離させてんだから毎時1本ペース、または休日朝夕限定とかで
小川町発秩父線直通三峰口/影森逝きなんてやってもよさそうなんだが。
- 747 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 18:31:36.50 ID:gmfKm/tTO
- 今日のSL試運転は急行ちどりを模したヘッドマークでしたね。
- 748 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 18:56:11.98 ID:kw604x0TO
- トイレは今日は7800ではないが、
運良くホワイト、京浜東北線に遭遇したのでした、、
今までチョコバナナや中央線とか、
- 749 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 04:53:40.52 ID:qXBoTahBO
- 平日の昼間は7800ばかりで面白くない、、車両把握が難しくなる。
それに平日の熊谷早朝三峰口ゆきは誰も乗らないだろうな。
熊谷からのJRも走ってないし、西武線とも接続悪い、東上線も接続悪い。
肝心の登山が行きにくい、、
- 750 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 18:28:55.78 ID:Xk3/kQtU0
- 秩父の生き残る道は観光鉄道化と電機・電車の保存鉄道しかあるまい
- 751 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:45:01.53 ID:0ped7YwYO
- 何をどうこうしようが太平洋セメントの貨物輸送がすべてだよ
現状は貨物の黒字を旅客が打ち消してる状況だぞ、保存鉄道なんかで生き残れる訳がない
- 752 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 21:35:55.70 ID:lj6fPycw0
- 秩父の生き残る道は車内へのトイレ設置しかあるまい
- 753 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 21:43:24.48 ID:/oayDeMkO
- 奥秩父への早朝登山客の為に、JRから開放B寝台客車を買って下り夜行列車を走らせるとかすりゃいいんじゃね?
上りはヒル寝扱いで。
- 754 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 22:34:38.19 ID:Xk3/kQtU0
- セメント輸送なんていつ無くなるかわからないよ
- 755 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:13:41.26 ID:xtaoOZ3bi
- セメント輸送は数年前に止めました・・・
- 756 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:13:55.78 ID:V1PYcdfxO
- >>751>>754
できない理由を見つけて御託並べてると房総半島の里山の路線の社長にバカにされるぞ?
向こうは貨物なんて無いし、黒字どころか尻に火が付いた状態で、2年間の検証期間内に改善が見られなきゃ廃線やむ無しだった中で社長に就任して立て直した。
- 757 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:23:20.28 ID:MY2v1jEvi
- >>756
なお地元民とは対立している模様
- 758 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:28:14.62 ID:iP6YB9kC0
- いすみ鉄道秩父線にして全列車を蒸気機関車で運行すべき
- 759 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:52:25.29 ID:WpKE1zZK0
- 煙地獄 鈍足SL すばらしいですね
- 760 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 00:02:23.83 ID:vL584i5e0
- >>758
もちろん車内には垂れ流しトイレを設置
- 761 :760:2013/03/18(月) 00:02:24.22 ID:fB+MccTt0
- 西武池袋線飯能以遠&西武秩父線すれっど
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363532273/l50
漏れが立てたスレなので、盛り上げてくれ。頼む。
- 762 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 00:11:50.86 ID:vL584i5e0
- >>761
ふざけんな、>>760は俺だぞ
- 763 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 01:00:28.81 ID:H9oTU5DcO
- 現在、国内の放射性物質を
太平洋セメント熊谷工場、
三菱マテリアル横瀬工場で処理が行われている。[放射能物質受け入れ施設]
問題ないのは、三菱マテリアル横瀬工場で、周りが石灰だらけだからである。
JRでもこういう放射性、産業廃棄物などはコンテナ輸送で行われている。
秩父の街は、石灰石、セメント、放射性物質への廃却処理の車両で渋滞。
貨物でもコンテナ輸送だけでも受け入れられないかな。一時的でよいから。武州原谷からトラックでコンテナ輸送に。
- 764 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 10:56:43.75 ID:F8om6hUai
- >>750
三峰口鉄道公園に1000系スカイブルーの静態保存キボンヌ
- 765 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 12:28:50.42 ID:TOE1UOrCI
- 三峰口鉄道公園にTR列車の宿を
- 766 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 13:53:18.54 ID:329w1ycq0
- TR列車だと?
なんて贅沢な
- 767 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 14:05:42.74 ID:Q95YlMLu0
- 横瀬のE854を秩父で動かしてくれよお
- 768 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 15:30:52.40 ID:K3HvxMGeO
- >>757
残念ながら、最近は対立してないよ。
みんなでしあわせになろう祭りに雪祭りと連携して頑張ってる。
- 769 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 17:03:07.88 ID:whoip7mB0
- 三峰口駅に宿泊施設があると
登山者には便利?
- 770 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 17:49:51.51 ID:k5jeyqXs0
- >>768
地元民が対立しているのは社長じゃなくて無法者同然の撮り鉄だもんねw
- 771 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 19:03:52.15 ID:WcDM4jHQP
- 落花生まで来るし変な奴が集まるスレですな。
- 772 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 22:08:42.64 ID:MGrLS9yb0
- >>754
いまは、石灰と石炭だけだね。貨物輸送。
鉄道向きだとおもうのだけどね、セメント輸送。
- 773 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 22:27:06.79 ID:nEL4KkBj0
- >>763
熊谷の巨大煙突から放射能をばら撒いてるわけか。
あのストロボ煙突、東京からも見えたりする。
- 774 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 23:04:29.68 ID:y6MeDnOv0
- 一体、どれだけの東急8090系の中間車が残っているのだろう?
8両→5両のとき、余剰3両は廃車解体された。でもって5両→3両(秩父逝き)の
ときも7507F竣工時点で中間2両も廃車解体されたと思う。現時点でどれくらい
7800系ができるのか?
- 775 :774:2013/03/18(月) 23:31:36.73 ID:y6MeDnOv0
- 訂正:
×7507F→○7506F
m(_ _)m
- 776 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 03:11:51.24 ID:KhLz1kmsO
- 7500や7800系改造は当面お時間かかりますが、、
1000も置き換え対象だが、
5000の故障車、優先的にも1000系引退前に置き換え対象になると思います
- 777 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 03:43:49.20 ID:mb9uEss6i
- >>776
1000系、5000系は全て東急車で置き換え予定
ソースは秩父鉄道駅員から聞いた
- 778 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 04:03:12.41 ID:KhLz1kmsO
- 1000系の方がアピール高かったな。1000引退も遅いっぽい。
都営三田線のはアピールなし。
5002Fだけが見られる期待度が高い。
今後都営三田線は熊本電鉄しかない、、
- 779 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 06:54:13.01 ID:Iwnij5MR0
- トイレさん深夜に乙。
- 780 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 09:34:14.44 ID:KhLz1kmsO
- 都営三田線もとうとう熊本だけか、あとジャカルタ
ショックーー
- 781 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 10:18:37.70 ID:jwEn2j8iO
- >>776
5000の故障車って5003のことか?
5003は5001と同じでフラット直しで入場したはずなんだがその入場で何らかの不具合が見つかって部品がくるまで放置されてるって聞いたが…
- 782 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 15:13:22.19 ID:khApSm4lO
- 線路端の桜の状況はどうすかね
- 783 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 16:16:28.95 ID:rQONW4LeO
- 大麻生のあたりは蕾が膨らんできたくらい、開花は来週ぐらいじゃないかね?
・・・・・・・伐るなよ
- 784 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 17:15:40.30 ID:B4gPRRdo0
- 第4踏み切りネタでテロ朝が報じてる
ローカルな内容を全国で
- 785 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 17:20:19.37 ID:CaupJm/r0
- 秩父鉄道の親会社は太平洋セメント
太平洋セメントはテロ朝の大敵公共事業ともろに関わっている
よって・・・ あとはわかるな?
- 786 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 17:22:47.05 ID:XNVeRoAo0
- パスモ導入できない貧乏鉄道会社だから第4種踏切しかたないな
- 787 :名無し野電車区:2013/03/19(火) 19:56:27.03 ID:IbV+VvAe0
- どーでもいいけど錆落とせよ・・・。
ピカールで
5000系列ww
- 788 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 00:49:35.30 ID:GBxSwfMD0
- いっそ5003と5004のいいとこどりして1編成仕上げればいいのに。
- 789 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 02:28:30.30 ID:BNUWFayMO
- >>789
寄りどころ調べたが同じ結果だった。一番先頭[電動車]が使い物にならないし。[事故車]
それより東急系入れた方が早いんだけど。
それに東急もピカールで。
- 790 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 02:45:00.42 ID:Yq4pxGXEO
- 鋳鉄制輪子入れてるから汚れがひどい罠
- 791 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 03:19:32.16 ID:BNUWFayMO
- 大井町線8097Fが離脱→ 秩父鉄道向けに改造するらしい。
恐らく
@7500と7800
A7800の2本のどれかかな。
- 792 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 04:35:53.28 ID:K7Llt5vK0
- 2両編成の列車は羽生−三峰口全線で走るんだね。
昨日の朝行田市内で営業運転してた、1505列車。
- 793 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 05:33:35.81 ID:SdqG7vvS0
- >>792
満載のコミュニティバスを想像したw
- 794 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 06:57:36.52 ID:BNUWFayMO
- >>786
トイレもつけられない鉄道
- 795 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 07:44:56.34 ID:cOrvO92sO
- >>794
もうおまるに跨がって生活してろよ
- 796 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 07:55:02.96 ID:1hdQnbsX0
- トイレ厨 パスモ厨 絶滅祈願
- 797 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 07:58:35.39 ID:pcWfYE9zO
- 明日は野田線60000が最初で最後の秩鉄走行かぁ
- 798 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 09:15:26.49 ID:BNUWFayMO
- >>796
なくなんないよー
第一に不便。
トイレが駅内にあるのが少ない。
あるとしたら熊谷、寄居、皆野、和銅黒谷、秩父、白久他、、、
殆どが駅外ばっかり
- 799 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 09:19:53.78 ID:IKZ/EIPI0
- 西武秩父線、廃止対象に 地元は戸惑いと反発 米サーベラス提案
Yahooトップより 影響はどうだろう?
- 800 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 09:46:44.44 ID:1hdQnbsX0
- ここでいくら吠えようとトイレはつかないのかorz
- 801 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 09:50:28.58 ID:pomBp90a0
- >>799
秩父鉄道大勝利?
- 802 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 13:05:18.29 ID:cOrvO92sO
- >>800
むしろこんな便所の落書きでなにかが変わると思ってるなんて幸せだな
- 803 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 13:17:32.68 ID:uoe7k1GBO
- 西武秩父駅そばの西武との共有踏切の中間地帯にいる撮り鉄ガキ、交通ルールを知らないのか!
こういう奴が、第4種でひかれるのね。(´∀`)
- 804 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 14:17:12.17 ID:ZIenh0Fu0
- >>799
外資恐るべし
TPPに参加したら、こういうのが日本中で発生するかもな
自民党の八割が反対してるのに、安倍は何考えてるんだろ
- 805 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 15:02:22.63 ID:cRhF0sh2O
- 沿線、撮り鉄だらけ w
- 806 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 15:04:20.56 ID:cRhF0sh2O
- 沿線、撮り鉄だらけ w
- 807 :西武秩父線内から書き込み:2013/03/20(水) 15:14:45.43 ID:7uvwQPM1O
- 熊谷→三峰口→御花畑、パレオエクスプレスに乗車して来た。熊谷駅でJAF会員証見せると1日券が割引で購入出来た。硬券も沢山購入したわ。
- 808 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 15:32:19.84 ID:0B9RLNl80
- 西武秩父線と東武東上線小川町〜寄居の線路設備を県に譲渡。
上下分離方式で秩父鉄道が運営するとか。
- 809 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 16:01:03.02 ID:pFYyT3lXO
- 今日、下りパレオに乗ってきた
途中、併走する道路に「おかえりパレオ」の張り紙して「桜」のヘッドマーク付けた黒のバンが並んで走ってて沿線のギャラリーもこちらに手を振ってパレオ愛されてるなぁと思った
まぁ去年あんな形で運行休止になったから余計なのかもね
- 810 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/20(水) 17:00:43.99 ID:cU29e62P0
- 急行にもトイレついてないんだっけ?
- 811 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/20(水) 17:01:47.06 ID:cU29e62P0
- 秩父鉄道で唯一トイレ付きの車両は
西武から乗り入れの4000系?
昔は4000系が「影森ゆき」とか
秩父鉄道内運用があったけど
今はないんだっけ?
- 812 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/20(水) 18:29:48.94 ID:cU29e62P0
- ホリエモンの買収騒動の時は[合法だからいい]とおもttが
今回は鉄道というインフラが狙われ、こんなのに資本の論理を持ち込むべきでない
だがTPPで米国に日本を売り飛ばすと これからはもっとこんな事増えるん?
国鉄民営化して悪くなった所も沢山あるし郵政民営化はアメリカの要請だし
小林よしのりや『サラリーマン金太郎』作者が恐れた[日本の米国化][韓国中国より危険なのは米国だ、中韓を凌ぐ内政干渉]、
当時は[別にいいじゃん]と思ったが 今なら恐ろしさが分かる
[地方切捨て]以前に 秩父なんて地方と言っても首都圏だし観光地だし西武池袋線との相乗効果もあるし
赤字ってほと赤字じゃないのに。[無人駅増やせ][昔みたいに2両編成にしろ]くらいなだまだしも。秩父は道路もイマイチだし。
西武秩父線レベルが廃線なら 日本中のあちこちが廃線になってしまう
ただ 多摩川線廃線は殆ど話題ならないのはなぜ?山口線は毎日運転してるが通勤で使う人いるの?
球場売ったら狭山線もヤバイのでは?てか 狭山線 多摩湖線 豊島線は黒字なのか。豊島線が一番存在意義ないように思うけどな 都営と重複路線だし豊島園もなくなるかもしれないし
飯能市が[国際興業バスも撤退っていうし おまけに電車までいなくなるの勘弁]と言ってるが 飯能自体は残るのに飯能市が困るの?
西武新宿や本川越をJRに繋ぎ あとは小手指から早稲田大学に延伸して さらに延伸でレオライナーと多摩モノレールをくっつけてくれ
↓西武は事業が広いから関連板も遊園地板など多岐に飛ぶので一部だけ抜粋
芸能ニュース板
【野球】西武HD大株主の米ファンド、西武ライオンズ売却を要求http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363742615/
鉄道路線板
【廃線?】ハゲタカのTOBで西武鉄道がピンチ!?【値上げ?】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363001382/6←堤を美化してるがある意味真実
西武池袋線飯能以遠&西武秩父線すれっどhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363532273/23←23番にあちこちに貼られてる啓蒙コピペ
ニュー速板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363751105/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363750378/
ビジネスニュース板
【鉄道】西武、秩父線を廃止対象に:米サーベラスが提案 [13/03/20]http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363739422/←ここが一番有意義なレス多かった
- 813 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/20(水) 18:47:58.57 ID:cU29e62P0
- ホリエモンの買収騒動の時は[合法だからいい]とおもttが
今回は鉄道というインフラが狙われ、こんなのに資本の論理を持ち込むべきでない
だがTPPで米国に日本を売り飛ばすとこれからはもっとこんな事増えるん?
国鉄民営化して悪くなった所も沢山あるし郵政民営化はアメリカの要請だし
小林よしのりや『サラリーマン金太郎』作者が恐れた[日本の米国化][中韓より危険なのは米国だ、中韓を凌ぐ内政干渉]、
当時は[別にイイジャン]と思ったが 今なら恐ろしさが分かる
[地方切捨て]以前に 秩父なんて地方と言っても首都圏だし観光地だし西武池袋線との相乗効果もあるし
赤字ってほと赤字じゃないのに。[無人駅増やせ][昔みたいに2両編成にしろ]くらいなだまだしも。秩父は道路もイマイチだし。
西武秩父線レベルが廃線なら 日本中のあちこちが廃線になてしまう
ただ 多摩川線廃線は殆ど話題ならないのはなぜ?山口線は毎日運転してるが通勤で使う人いるの?
球場売ったら狭山線もヤバイのでは?てか 狭山線 多摩湖線 豊島線 西武園線 拝島線は黒字なのか。豊島線や西武園線が存在意義ないように思うけどな 都営と重複だし豊島園もなくなるかもだし
飯能市が[国際興業バスも撤退っていうし おまけに電車までいなくなるの勘弁]と言ってるが 飯能自体は残るのに飯能市が困るの?
西武新宿や本川越をJRに繋ぎ あと小手指から早稲田大学に延伸して さらに延伸でレオライナーと多摩モノレールをくっつけてくれ
↓西武は事業が広いから関連板も遊園地板等多岐なので一部だけ抜粋
芸能ニュース板
【野球】西武HD大株主の米ファンド、西武ライオンズ売却を要求http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363742615/
鉄道路線板
【廃線?】ハゲタカのTOBで西武鉄道がピンチ!?【値上げ?】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363001382/6←6番は堤を美化してるがある意味真実
西武池袋線飯能以遠&西武秩父線すれっどhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363532273/23←23番にあちこちに貼られてる警鐘コピペ
ニュー速板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363751105/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363750378/
ビジネスニュース板
【鉄道】西武、秩父線を廃止対象に:米サーベラスが提案 [13/03/20]http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363739422/←このスレが一番有意義なレス多かった
- 814 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 19:16:34.81 ID:jx1qKyIw0
- 明日試運転撮りに行ってみるかな
- 815 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/20(水) 22:47:40.13 ID:cU29e62P0
- ビジネスニュース板のスレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363739422/ で
西武秩父線は関西で言うと何?
という質問に対して、
神戸電鉄粟生線
という答えが出ているが。
俺は神戸電鉄じゃ分からん。
次から近いのを選んで。関西じゃないのもあるが。
・JR東日本久留里線
・北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線(もうねえよw)
・JR東日本青梅線青梅〜奥多摩
・伊豆箱根鉄道駿豆線(同じ西武グループ)
・伊豆箱根鉄道駿豆線(同じ西武グループ)
・JR東海御殿場線
・京王井の頭線
・名鉄羽島線
・くま川鉄道
・しなの鉄道小諸〜軽井沢
・長野電鉄屋代線(もうないかw)
・富士急行
・南海高野線の南端のほう
・三岐鉄道
・養老鉄道
・近江鉄道(同じ西武グループ)
・JR東日本奥羽本線における新庄以北
・JR東日本信越本線の妙高高原付近(将来の3セク)
・JR四国そのもの
・箱根登山鉄道箱根湯本以北又は強羅以北(ロープエーの桃源台まで含めて考える)
・近鉄吉野線(@有料特急がある A末端駅が観光地 B本線格との実質一体化ダイヤ、と、非常に条件が近い)
- 816 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/20(水) 23:21:34.79 ID:cU29e62P0
- 西武秩父線と国際興業バスが撤退しても、
西武観光バスが路線延伸して、
「飯能駅→さわらびの湯(国際興業引き継ぎ)→松枝→西武秩父駅」
と行けばいいよね。
もっと極端に、
飯能駅から三峰神社への直行西武バスとか作っちゃえw
ところで、訂正
・伊豆箱根鉄道駿豆線(同じ西武グループ)
・伊豆箱根鉄道駿豆線(同じ西武グループ)
↓
・伊豆箱根鉄道駿豆線(同じ西武グループ)
・伊豆箱根鉄道大雄山線(同じ西武グループ)
- 817 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/20(水) 23:49:44.78 ID:cU29e62P0
- ビジネスニュース板のスレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363739422/ で
西武秩父線は関西で言うと何? という質問に対して、
神戸電鉄粟生線 という答えが出ているが。
俺は神戸電鉄じゃ分からん。 次から近いのを選んで。関西じゃないのもあるが。
・JR東日本久留里線
・北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線(もうねえよw)
・JR東日本青梅線青梅〜奥多摩
・伊豆箱根鉄道駿豆線(同じ西武グループ)
・伊豆箱根鉄道大雄山線線(同じ西武グループ)
・近江鉄道(同じ西武グループ)
・JR東海御殿場線
・京王井の頭線
・名鉄羽島線
・くま川鉄道
・しなの鉄道小諸〜軽井沢
・長野電鉄屋代線(もうないかw)
・富士急行
・南海高野線の南端のほう
・三岐鉄道
・養老鉄道
・JR東日本奥羽本線における新庄以北
・JR東日本信越本線の妙高高原付近(将来の3セク)
・JR四国そのもの
・箱根登山鉄道箱根湯本以北又は強羅以北(ロープエーの桃源台まで含めて考える)
・近鉄吉野線(@有料特急がある A末端駅が観光地 B本線格との実質一体化ダイヤ、と、非常に条件が近い)
・ニューシャトル
・埼玉高速鉄道
・東武伊勢崎線久喜以遠又は太田以遠
・東武日光線鬼怒川温泉以北(野岩鉄道など)
・JR東日本日光線
・京王八王子線
- 818 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 02:58:20.22 ID:8qgufp5W0
- >>817
大阪環状線
- 819 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 05:42:23.42 ID:QseEYIbrO
- トイレを要望してる方。
羽生、熊谷〜三峰口は確かにトイレなしはきつい。しかし、
秩父鉄道は伊豆急行みたいに車内トイレの設置をするお金ないよ。伊豆急行はそれなりのお金があるが、、
第4種踏切を自動踏切にするほうが値段的に安い。
それがまだ仕切れてないんだ。熊谷で線路が亀裂を起こし脱線したのだから、自動踏切にするにも時間かかる。車内トイレにするにも、
車内にトイレを設置する費用は、採算のとれない秩父鉄道では難しい。黒字だったらやってほしいが現実的に無理があるからね。車両を改造する必要がある。
伊豆急行だって自前で改造したが、秩鉄的にいえば、かなり費用かかったらしい。
駅内にトイレつけるのなら問題ないはずだが、費用がだいぶ食うだろうなあ、、
一番プラスなのは、東武やJR、他社線の乗り入れだ。西武秩父線も廃止の噂が流れてるから、廃止決まったら、秩父鉄道がまず買うことになるだろう。西武秩父駅も6000人くらいの集客力がある。
- 820 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 07:15:41.30 ID:35OWGxEsP
- 乗り入れは東武やJRの方から辞めちゃったから秩父鉄道的にどうこう言える問題じゃないからなぁ
- 821 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 07:38:14.01 ID:m6zUbemu0
- 安心して下さい。西武鉄道が外資系になって西武秩父線が廃止になったら、
秩父鉄道が45年ぶりに秩父地区のメイン鉄道が復活します。
秩父鉄道と西武線の関係は永遠にさようならを待望します。
- 822 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 12:21:50.28 ID:GDjYzuyuO
- 60000は50000よりもかっこいいね
乗ること無いだろうけど
- 823 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/21(木) 13:42:49.29 ID:FJDLwoqY0
- >>818
大阪環状線は
まさにこっちでいう山手線だから重要度高すぎだろ。
あーでも中央線とか埼京線とかあれば
案外山手線ってなくても困らないかもなw
>>820
え?秩父鉄道は昔はJRや東武とも乗り入れしていたの?
>>819
西武線の4000系を
三峰口や長瀞で寝かせておかないで
秩父鉄道内で運用すりゃいいのに。
伊豆急行車両ってトイレあたっけ?
- 824 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 14:05:52.55 ID:TBlkPcpb0
- >>817
一番近いのは南海高野線山間部
吾野〜西武秩父廃止だと高野下〜極楽橋とケーブルを廃止するような感覚
吉野線は吉野は大したことなくて飛鳥や下市口あたりにある程度まとまった需要があるから微妙に違う
- 825 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/21(木) 14:10:19.38 ID:FJDLwoqY0
- >>824
しかし高野山は世界中から観光客が・・
- 826 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/21(木) 14:17:07.75 ID:FJDLwoqY0
- つーか
関西私鉄に詳しい人が
こんな中傷私鉄のスレも見るもんなんだ
- 827 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/21(木) 14:58:29.06 ID:FJDLwoqY0
- ビジネスニュース板のスレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363739422/で西武秩父線は関西で言うと何?という質問に対して
神戸電鉄粟生線という答えが出ているが。俺は神戸電鉄じゃ分からん。次から近いのを選んで。関西じゃないのもあるが。
ところでサーベラスは、子会社には何も言わんの?伊豆箱根鉄道はとにかく、近江鉄道は、西武3路線よりよほど採算が…。
ところで、会社には、税金対策のためある程度赤字部門があったホウがいいんじゃなかたっけ?赤字だからと即廃止は必要なん?
*名鉄羽島線
*くま川鉄道
*しなの鉄道小諸〜軽井沢
*長野電鉄屋代線(もうないかw)
*富士急行富士山〜河口湖
*三岐鉄道
*養老鉄道
*JR四国そのもの
*箱根登山鉄道箱根湯本以北又は強羅以北(ロープエーの桃源台まで含めて考える)
*近鉄吉野線(@有料特急がある A末端駅が観光地 B本線格との実質一体化ダイヤ、と、非常に条件が近い)
*南海高野線の南端のほう(西武秩父線は関西でいえばズバリ南海高野線の山岳区間だな。西武は飯能で、南海高野線は橋本で運転系統が分かれてる事、池袋線と秩父線の名目上の境界である吾野は、南海高野線でいえば
かつては南海と高野山電鉄の境界であった高野下に相当する、 といった類似点がある。)←しかし、高野山と秩父じゃ比較にならない。秩父への観光客は関東人ばっかだが、高野山や、秩父と同じ関東圏の富士山・箱根・日光・軽井沢は日本中から観光客が。
※吾野〜西武秩父廃止だと高野下〜極楽橋とケーブルを廃止するような感覚。吉野線は吉野は大したことなくて飛鳥や下市口あたりにある程度まとまった需要があるから微妙に違う
*ニューシャトル
*埼玉高速鉄道
*東武伊勢崎線久喜以遠又は太田以遠
*東武日光線鬼怒川温泉以北(野岩鉄道など)
*京王八王子線
*小田急江ノ島線藤沢〜片瀬江ノ島
*江ノ電
*JR東海御殿場線
*JR東日本(久留里線or青梅線青梅〜奥多摩or奥羽本線新庄以北or信越本線妙高高原以北or日光線)
*北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線(もうねえよw)
*伊豆箱根鉄道駿豆線(同じ西武グループ)←個人的には西武秩父線のイメージ
*伊豆箱根鉄道大雄山線線(同じ西武グループ)←個人的には西武多摩川線のイメージ
*近江鉄道(同じ西武グループ)←個人的には西武多摩川線のイメージ
*京王井の頭線←個人的には西武多摩川線の強化版
- 828 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 15:28:05.22 ID:prb1b2E7O
- 西武秩父線の話が出ているけど、不採算だから投資ファンドとして不都合だから廃止とはならないよ。
そんなの法律で地域輸送を守るために廃止へのハードルを高くすればどうにでもなる。
企業活動の全てが投機対象として有利にならなければいけないなら、株式会社が生産を生まない池沼なんか雇えないし、それこそナチスドイツのように灰色のバスがやって来るだけ。
まあ、そんな事は今の日本ではかんがえにくいよな。
- 829 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 15:30:32.72 ID:uHOeuAGZP
- パスモ導入資金の調達は西武からたかると。
- 830 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 15:44:15.52 ID:joIt+Qpr0
- 秩父鉄道にPASMOいらねぇだろ。
導入するとしても、直通関連で長瀞〜三峰口に簡易があればいいぐらい
ま、その金も>>629が出してくれるってさ
- 831 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 15:48:55.03 ID:dUANpZnq0
- ↑629でなく829なのでは?
- 832 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 16:21:17.13 ID:i2DDP+7/0
- 全列車飯能直通で、西武線方面への利便性改善。
- 833 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 16:44:48.27 ID:RPlr6avA0
- サーベラスとか死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
- 834 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 16:58:04.16 ID:m6zUbemu0
- 西武秩父線が廃止になったら秩父鉄道の輸送力をUPしてほしいな、
寄居&熊谷から秩父迄シャトル便を待望します。
- 835 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/21(木) 17:19:42.08 ID:FJDLwoqY0
- 一口に「秩父」と言っても、
都心に(現時点では)1本で行ける秩父市中心地と、
個人コンビニが潰れてから 牛乳1本買いに行くにも 遠出が必要な三峰口駅前と、
その駅すらない長野県境や山梨県境付近あたりじゃ
生活の不便さが違う。(道の駅はあるが、道の駅って日用品も売っていたっけ?)
埼玉県という関東圏で、しかも乗り入れ含めれば都心に直通してる
三峰口のまさに駅前なのに、生活がなんであんなに不便なんだw
西武秩父駅前なら、コンビニも百貨店も本屋も行政施設もあって 色々便利なのに。
西武秩父線を廃線、ではなく、
「長瀞・三峰口までレッドアローを延ばす」
「4000系の秩父鉄道内運用を復活させる(トイレがあるため)」
「御花畑駅と西武秩父駅をくっつける」
をやってくれ。 西武秩父線が廃止になったら、秩父市の不動産屋などがよく使う「都心まで1本」という宣伝さえ出来なくなってしまうのだし。
三峰口の人が都心に出る際、秩父鉄道ではなく西武バス(西武観光バス)を使う事があるが、
これは御花畑駅の乗換えの面倒さを嫌がるためだ(しかもバスのほうが安いし)。
くっつけろ!
秋津新秋津と違って地元商店街のしがらみがないし、すぐに出来るだろ。
っていうか西武秩父の仲見世通りって西武がやってるんだっけ?
西武山口線レオライナーも、多摩都市モノレールとくっつけろ。多摩モノレールだって西武資本なんだからさぁ。
需要少ないから廃線ではなく、工夫して潜在需要を掘り起こせよ、山口線も秩父線も。多摩川線は知らんが。
- 836 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 17:27:44.71 ID:m6zUbemu0
- 西武秩父線が赤字のために廃線になったら、
これからは秩父駅から池袋迄の高速路線バスの定期運行を待望します。花園IC経由で運行してほしい。
- 837 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 17:31:19.85 ID:QseEYIbrO
- >>828
秩父鉄道の旅客部門の方が危ないです。第4種踏切を自動踏切に完全になくならないんだから。貨物はいい方だが。
- 838 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 19:03:29.02 ID:m6zUbemu0
- 秩父鉄道はセメント積んだ貨物輸送が有るから安泰だよ。
西武鉄道は貨物輸送から撤退したら西武秩父線は累積赤字が蔓延しました。
4000系が老朽化したからこのまま西武秩父線を廃止したら本望だね。
- 839 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 19:10:11.92 ID:qsXZ57is0
-
【鉄道】西武、秩父線を廃止対象に:米サーベラスが提案 [13/03/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363739422/
- 840 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 19:24:51.62 ID:m6zUbemu0
- スポーツの森から西武が運営から撤退した頃から西武秩父線の廃止が予感出来ました。
秩父地区の移動は車に依存します。
- 841 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 19:25:37.26 ID:QseEYIbrO
- >>838
影森〜三峰口間は貨物輸送ないぞ。
万一秩父線を廃止したら、秩父鉄道は完全買収、もっと良くなる。
- 842 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 20:00:43.41 ID:eVEJr7Bx0
- 昨日辺りから秩父線廃止推進派を装ったレス乞食が各関連スレで目立つな
- 843 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 21:32:50.25 ID:QseEYIbrO
- 新しいおはなし
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5286802.html
- 844 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:08:08.01 ID:m6zUbemu0
- 買収したら秩父鉄道が西武秩父線にSLのトロッコ列車を走らせて下さいな。
- 845 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 22:32:59.63 ID:QseEYIbrO
- >>842
同意。
秩父鉄道を利用させたいところなのだが、長瀞あたりや秩父[週末中心]でも鉱石車にドライバー、ミキサーやダンプやマイカーで交通量が多いのにな、超大型の幹線道路である。
国道140だけでなく299も。
廃止になったら社会的な迷惑になるという意識なさすぎ。
- 846 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:13:57.44 ID:6hEjbmFC0
- 理屈云々より
乗って残そう! 西武秩父線
- 847 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 23:28:23.11 ID:QseEYIbrO
- 秩父鉄道と共にね
頑張っていこう、秩父鉄道。
- 848 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:06:30.50 ID:eviJGqLT0
- 秩父よりも、本田関連で盛り上がりそうな
寄居近辺に注力すべきじゃないかと思う
東武は速達列車運行し始めたし
- 849 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:15:19.81 ID:1ubiIPYc0
- ハイアール駅もつくるアル。
- 850 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 00:34:52.82 ID:oVpsRAUv0
- >>848
ホンダはほとんど乗客増とかそういうのはないだろうw
狭山工場でさえほとんどの工員は車通勤だしなぁ
乗客が見込めるなら、そばを東上線が通るんだから東武は駅でも作ってると思う
- 851 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 01:13:32.71 ID:NNrVQYBaO
- ハイアール駅もつくるアール
- 852 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 02:00:13.29 ID:a5nqZ1kv0
- そういや秩父鉄道ってSL以外の観光列車ないんだよな
南海の天空みたいなやつとか、導入してもいいのにな
- 853 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 05:29:39.49 ID:BySrU9qv0
- ところが有名観光地もないんだな。
- 854 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 06:57:12.38 ID:svMKaEjw0
- 横瀬と秩父間のみ秩父鉄道が買収すれば大丈夫です。
- 855 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 07:44:03.27 ID:6Hw3L1Td0
- 主観的な妄想と理想論でしか無いけど、
割りとマジで東上線直通を復活させて欲しい。
西武がこんなんなら、例え金掛けてでも、
都心への直通ルートは確保して頂きたい所。
無論、今まで通り朝夕の2・3往復程度で構わないし、
三峰口まで行かずとも影森止まりでも構わない。
- 856 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 14:22:16.66 ID:652tOKgFi
- >>854
どうせなら西武秩父線こど買収して秩父へ延伸すべき
- 857 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 14:35:29.76 ID:nMRk0l42P
- パスモを導入しない限り東武との直通は復活しない。
- 858 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 15:30:03.71 ID:0Z98spb50
- DMV→BRT
- 859 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 16:47:51.17 ID:t20qD+Aa0
- 西武秩父線廃止の話があるってことは数年後のダイヤ改正で秩父鉄道との無駄な直通運転はなくなるんだろうな。
- 860 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 17:40:44.40 ID:5aoCC0R80
- >>859
秩父観光事業の看板土休日の池袋発着直通電車は残るかどうかが今後の重要点かね
- 861 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 18:03:53.18 ID:rNAxfoKrO
- >>859-860
国道299号スレ。140号はなかった。
http://c.2ch.net/test/-/way/1234120233/i
国道140や299も混雑する場合があるのによく平気な顔で廃止できるよな。
ドライバーにも迷惑だ
- 862 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 18:52:12.91 ID:QW3Ofnzf0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00000018-jij-bus_all
> サーベラス関係者は時事通信の取材に対し、西武鉄道の不採算路線の廃止や
> プロ野球球団・西武ライオンズの売却は「提案していない」と説明した。
- 863 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 20:44:46.96 ID:Mu/1mlhk0
- 「計画はしてたが取りやめた」の間違いじゃないのか
- 864 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:12:26.35 ID:rNAxfoKrO
- 秩父鉄道はヲキ以外貨物を取りやめたから、
国道140号や299号が、秩父鉄道の株主、秩父太平洋セメントに荷物がトラックで行くようになってる。しかも物流量も多く、前述の国道が、秩父太平洋セメントの重要な道となっている。他に三菱マテリアル他。放射性廃棄物が三菱マテリアルに運ばれるから、交通量は深刻だよね。
- 865 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 21:29:17.42 ID:svMKaEjw0
- 西武鉄道が西武秩父線の廃止と西武グループが撤退したら秩父地区は過疎化するから、
交通量は絶対減少します。
西武HDは早く秩父線の廃線と秩父地区から撤退してほしい。45年前の静けさにタイムスリップしますよ(笑い).
- 866 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:01:10.75 ID:rNAxfoKrO
- >>865
うそつけ!
ダンプ、特大、ミキサーの他、太平洋セメント系の秩父太平洋セメントや三菱マテリアル、キヤノン電子他にたっぷり荷物が運ばれてるぞw
国道299号スレでいつでも待っている!
- 867 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:29:14.68 ID:muRB7z7t0
- それより日光線で引退した107系貰ってきたらどうかね?
2両編成だし影森〜三峰口間で使えば最高だと思うが。
トイレ付きだしww
- 868 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 22:47:49.51 ID:szdTztU70
- 電車は面倒臭いしいいやと思って車で299通ったら大渋滞で秩父に着いたのは渋滞に巻きかまれてから10時間後という…
電車のありがたさがよ〜く分かった瞬間だった
- 869 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 23:21:10.07 ID:1p/cX8m+0
- TPP参加したら、こんなの当たり前になるんだから、今のうち免疫をつけとけよ
- 870 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 23:36:09.91 ID:5aoCC0R80
- >>869
免疫つける代償が地方経済破綻とか他人事だな
- 871 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 23:41:51.19 ID:09HwPB2cP
- やがて訪れるその日が少し早くなるだけでしょうに
- 872 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:33:28.78 ID:3+fFeWOE0
- 桜ビュートレインって使用車両は何?
- 873 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:35:17.33 ID:tgIqhtas0
- TPPで得するのって、大企業のトップだけだろ?
- 874 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:44:43.24 ID:n+2wgNHT0
- >>857
東武鉄道と直通するなら
相互乗り入れキボンヌ
- 875 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:45:11.98 ID:n+2wgNHT0
- >>867
3ドアだから却下
- 876 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 00:45:36.26 ID:mjaxNb6G0
- 俺もそう思う
後か先かってそれだけじゃねーの、と
- 877 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 01:18:36.49 ID:U+uT6TBA0
- 逆上れないとか7800系使い物になるんかね
http://www.youtube.com/watch?v=zVbfPYzkd_w
- 878 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 01:22:47.94 ID:ZYU5lnsd0
- 直ちに中間モハを買え!って感じだな。
- 879 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 01:31:54.37 ID:clJrRp2I0
- >>877
連日やらかしてるのでなければおおむね問題ないだろ
砂撒器の追加装備は検討されるかもしれんが
- 880 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 06:45:27.25 ID:h0e2qWHnO
- 東急の部品取り用があるが使えない?
- 881 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 09:15:30.99 ID:n4vBpgOg0
- >>877
電装復活させ、Mc-M'cに再改造すべきかと…
- 882 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 09:17:47.54 ID:n4vBpgOg0
- あるいは東急から8590-8690での編成を取り寄せるとか…
- 883 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 09:52:11.98 ID:mXZZf0aaO
- >>877
7800は、種車が元々空転の多い車両だったからな。伊豆急でも1M1Tの空転は問題になって、後に2Mへ改造し直したが。
しかし恐らく塗油器付の急曲線上り勾配区間とはいえ、春の晴天下で起動登坂出来ないとは致命的だな。
晩秋の降雨時なんか無理だろ。そしてこの動画が出回るまで誰も話題にしていなかったという。
- 884 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 12:02:29.81 ID:h0e2qWHnO
- 通勤ラッシュ時でかなりひどい混雑が発生するんなら4ドアに統一してもよいけど、
空気輸送になってしまったら3ドア入れても妥当だな。
4ドア統一は通勤ラッシュ、乗車率、混雑率がキーポイント。
秩鉄は4ドア入れないとダメなくらいすごい混雑する?
本数的に寄居〜熊谷が特に本数少ないよな。
- 885 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/23(土) 13:55:49.60 ID:tPZw+dVz0
- 秩父ミューズパークを秩父市に無償で譲渡したときから
西武は秩父開発をやめてしまったから、
いつか「秩父線廃線」みたいな話題が出るかもとは思っていたが
それがまさかこんな形でとは。
- 886 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:31:10.36 ID:3+fFeWOE0
- 今日
ナナハチくんが羽生に来ていた
影森以遠は平日だけなの?
- 887 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:33:03.97 ID:eJYl7fEjO
- 大人しく205系か107系買えば良かったのに、なぜ東急汚物に拘ったのかね?
永久直列制御の1M車で、勾配抑速や戻しノッチ無しなんて無謀過ぎる。
- 888 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/23(土) 14:33:41.40 ID:tPZw+dVz0
- 秩父ミューズパークを秩父市に無償で譲渡したときから
西武は秩父開発をやめてしまったから、
いつか「秩父線廃線」みたいな話題が出るかもとは思っていたが
それがまさかこんな形でとは。
秩父鉄道が後先考えずに
西武線の秩父駅乗り入れを認めなかったせいで
秩父市が分散して、秩父鉄道お前のせいでもあるんだぞ
- 889 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 14:45:38.50 ID:gZpnUls+0
- 秩父鉄道としては西武秩父線廃線後に高速路線バスで対都心需要奪いに動ける上に、直通廃止による乗客減少を大義名分に影森以遠リストラできる
西武線廃線になった方が都合良いだろうな
- 890 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 15:33:24.39 ID:h4qCLg7GO
- 西武秩父線廃線厨は別んとこ行ってやってよ…。
専用のスレがいくつも立ってんだしさ。
- 891 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 15:39:52.31 ID:7nea6HPx0
- >>887
107系も永久直列の1M車ですよ
119系だって永久直列の1M車だけど飯田線の急勾配走ってましたから
- 892 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 16:24:13.22 ID:mhQheJnN0
- 秩父鉄道はトイレ付き車両の常駐運転はトイレ浄化設備が無いから出来無いよ。
カセット式も無理だね。
- 893 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 16:52:08.45 ID:Q40kJkWkO
- 115系でも導入すればいいんだ。
5000系や7000系より車齢は若いからましだろ。
- 894 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 16:54:10.23 ID:eJYl7fEjO
- >>891
107系も119系も抑速機能があるんだが?
- 895 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 17:21:28.45 ID:R0n5rdbj0
- 抑速なんてイランだろ101系や都営6000で何とかなってたんだから
- 896 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:05:54.34 ID:h0e2qWHnO
- >>889
同意。
ドライバーにも迷惑する。
- 897 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:10:25.29 ID:h0e2qWHnO
- >>896
×>>889はNG
○>>890はOK
- 898 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:12:06.39 ID:IZNLnDf3O
- >>892
12系はどうするんだ?
- 899 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/23(土) 18:39:29.73 ID:tPZw+dVz0
- 秩父ミューズパークを秩父市に無償で譲渡したときから
西武は秩父開発をやめてしまったから、
いつか「秩父線廃線」みたいな話題が出るかもとは思っていたが
それがまさかこんな形でとは。
秩父鉄道が後先考えずに
西武線の秩父駅乗り入れを認めなかったせいで
秩父市が分散して、秩父鉄道お前のせいでもあるんだぞ
1989年頃だっけ?
堤義明が世界一の資産家だった頃、
金に物言わせて軽井沢まで路線延伸しておけば良かったんだよ。
山口線(は当時はなかったが)も上北台のほうまで延ばしておくとかな。
そしたら廃線だなんて言われなかったはず。
西武多摩川線だって、盲腸線みたいに言われているが、
武蔵境以外にもたしかどっかの駅が、他社の駅と徒歩で乗り換えられる距離の駅があったように思う、くっつければ良かったんだよ。
今からでも、
レッドアローの長瀞三峰口横浜延長と、
西武秩父駅と御花畑駅の統合や出来るだろ、やりなさい!
- 900 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:41:54.34 ID:iXGoiwJ8O
- >>878
8090が運用離脱すれば84901Mが取れるな
コイツを7800に挟んでやれば改造要らずで解決だな
8090も1編成増備にもなる。
- 901 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:45:55.78 ID:X9+ZR9F8O
- 500も1M1Tだったし100に至っては1M2Tが標準だったし
>>883の通り種車の問題か
- 902 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 18:56:42.09 ID:eJYl7fEjO
- 秩父が東急車に拘ったか、東横車両電設(東急テクノ)が強引に押し付けたか知らんが、1000系代替品として購入すべき車両ではなかったということだな。
今からでもフィリピン国鉄あたりに売却してDL牽引にでもした方が良いんじゃね?
- 903 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 19:38:44.33 ID:clJrRp2I0
- >>887 etc.
デハ7800のタネ車のデハ8490は端子電圧750Vのモーターを使用した
1両で直並列制御可能な車両
- 904 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/23(土) 19:54:30.74 ID:tPZw+dVz0
- 一口に「秩父」と言っても、
都心に(現時点では)1本で行ける秩父市中心地と、
個人コンビニが潰れてから 牛乳1本買いに行くにも 遠出が必要な三峰口駅前と、
その駅すらない長野県境や山梨県境付近あたりじゃ
生活の不便さが違う。(道の駅はあるが、道の駅って日用品も売っていたっけ?)
埼玉県という関東圏で、しかも乗り入れ含めれば都心に直通してる
三峰口のまさに駅前なのに、生活がなんであんなに不便なんだw
西武秩父駅前なら、コンビニも百貨店も本屋も行政施設もあって 色々便利なのに。
西武秩父線を廃線、ではなく、
「長瀞・三峰口までレッドアローを延ばす」
「4000系の秩父鉄道内運用を復活させる(トイレがあるため)」
「御花畑駅と西武秩父駅をくっつける」
をやってくれ。 西武秩父線が廃止になったら、秩父市の不動産屋などがよく使う「都心まで1本」という宣伝さえ出来なくなってしまうのだし。
三峰口の人が都心に出る際、秩父鉄道ではなく西武バス(西武観光バス)を使う事があるが、
これは御花畑駅の乗換えの面倒さを嫌がるためだ(しかもバスのほうが安いし)。
くっつけろ!
秋津新秋津と違って地元商店街のしがらみがないし、すぐに出来るだろ。
っていうか西武秩父の仲見世通りって西武がやってるんだっけ?
西武山口線レオライナーも、多摩都市モノレールとくっつけろ。多摩モノレールだって西武資本なんだからさぁ。
需要少ないから廃線ではなく、工夫して潜在需要を掘り起こせよ、山口線も秩父線も。多摩川線は知らんが。
- 905 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 20:06:48.60 ID:GBpl+Yxb0
- 7800は1524列車で羽生に行って今日はずっと羽生から熊谷間の運用で1541列車で三峰に行ったみたいです。
乗ったら7500よりかなり座席が硬かったけどそれなりに良かった!途中駅で乗車する皆さんかなり戸惑ってたけど。。。
- 906 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 20:44:26.27 ID:Z8ePwZF00
- 元都営6000も置換時期に来てるようだし
7800系をこれからどうするか?
- 907 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 22:16:28.61 ID:h0e2qWHnO
- 北陸鉄道は車体が東急7000系で、下回りが西武701系、600Vにしてある。
下回りでもうまく進められれば最高の7800になるよ。
- 908 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:02:26.47 ID:R0n5rdbj0
- 北陸鉄道石川線車両は用は103系のCS20形抵抗制御器を利用したり
端子電圧375VのMT54コピーを利用することにより、石川線の架線電圧
600Vにおいて直並列組み合わせ制御を実現している。
界磁チョッパの7800とは事情が全然違うし比較対象にもならないよ。
- 909 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:06:52.56 ID:mXZZf0aaO
- とりあえず7800は、限流値下げと砂箱取付け決定かな?
車体が軽く、進段時の衝動も大きいので空転しやすいのは仕様だから、この辺りを手入れすれば多少はマシになるかな。
東急時代より、鋳鉄制輪子のおかげで粘着力は上がってるはずなんだけどな。
- 910 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:48:13.54 ID:ovDSof6B0
- 制御系がおかしな音出してるので粘着力より出力不足な気がするが
- 911 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:55:54.51 ID:R0n5rdbj0
- おかしな音ってどんな音出てた?
- 912 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:00:46.09 ID:clJrRp2I0
- >>910
出力不足なら空転しねぇ
>>877の動画で、0:20あたりなどでカシャカシャカシャと音がしてるのは
進段したカムが初期位置に戻ってる音
1:15、1:20、1:30、2:10あたりなどでカッと音がしてるのは回転数過多を検知して
高速度遮断器が電流遮断している音
いずれも空転した際に普通に発生する音で機器の異常等ではない
- 913 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:17:13.40 ID:enSdfTBb0
- デキで後押しすればよい
- 914 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:26:10.07 ID:00QH6BNU0
- おまえらはTPP参加反対だよな?
- 915 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:27:50.03 ID:96SCqsGXO
- 7800よりSLの方が力強いからなあ、
SLの方が単独でも走れるんだがなあ、、
補助車にデキをつけてる
- 916 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 00:35:42.79 ID:7K9o+GizO
- 動画以降は普通に登れてるのかな?
- 917 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 01:17:59.60 ID:mvzHn7uv0
- これではリアル汚物ではないか(´・ω・`)
雨降ったら絶望的だね。しかもそれが通勤時間帯とかだったら・・・
- 918 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 02:33:04.90 ID:dJVR7/Y1O
- 秩父鉄道の幹部は馬鹿揃いなのか?
プロのくせに空転しやすい弱点に気づかなかったのだろうか?
- 919 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 03:36:42.62 ID:aIpjYw/N0
- 実運用してみないとわからないトラブルだってあるんだよ
オマエらみたいな机上の空論だけで成り立つ世界じゃない
- 920 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 04:14:20.60 ID:xsjpEM0t0
- 7800系にデキを補助で繋ぐとか、萌えまくりだな。
運転手二人必要だけど。
- 921 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 04:54:45.97 ID:qXn5V68b0
- 鉄屑は文句だけ言ってりゃいいからなぁwww
- 922 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 06:30:20.91 ID:iFqLl0uJ0
- >>906
一気に旧式車を置き換えだろ
- 923 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 06:30:43.94 ID:iFqLl0uJ0
- >>914
勿論
- 924 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 06:33:43.21 ID:y/E/ypQh0
- 7800って空車の時は問題なく走ってたのかな?
それが実車になって初めて問題が出た、と?
- 925 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 09:46:02.29 ID:ux96yf5g0
- >>877
うーん これはまずいねぇ
昔100系や500系2連でも問題なかったのにね
電動車を逆にしてサハを押し上げるようにすればどうだろうか?
砂撒きはいつもやるとレールやタイヤがボロボロになる
- 926 :キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:2013/03/24(日) 09:46:28.72 ID:NaXACMxNO
- >>924
最初から出てたと思いますよ。空荷の方が滑るし。
人間積めば過重が増えるから大丈夫だと思ったんでしょ。
- 927 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 09:48:52.92 ID:V1ER19l+O
- 空転したので編成をひっくり返したとこあるな
- 928 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 10:05:30.97 ID:y/E/ypQh0
- >>926
ですよね・・・
編成反転してM車を麓側にしたとして、今度は逆の勾配で問題起きたりしないだろうか?w
- 929 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 10:19:30.83 ID:dJVR7/Y1O
- 少し前、和歌山県を走ってた野上電鉄が他社から中古車を買ったけど重量オーバーで使えなかったという話を思い出した。
- 930 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 10:47:45.36 ID:96SCqsGXO
- 原宿のICI石井スポーツ[他にもあるかも]に秩父鉄道ニュースがあった。
登山店にあるとは激笑wwww
- 931 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:00:46.45 ID:vguxBX+GO
- 1M1Tで歯車比5.31なんてトーシロでも空転するって分かりそうなもんだけどな。
おまけに抑速、戻しノッチ無しじゃ無謀過ぎ。
- 932 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:02:21.91 ID:V1ER19l+O
- 芝桜へのお誘いが来てるな〜
- 933 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:23:23.27 ID:TaXthnvQ0
- もうVVVFに改造するしかないかww
自動車みたく、トラクションコントロール付けるとかさ。
- 934 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:34:23.84 ID:96SCqsGXO
- テクノに返品してもらって無料サービスだったらよいけどな。
有償は勘弁。
- 935 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:48:18.33 ID:fGxE3WLD0
- >>931
何度も同じ事書くなよ池沼
- 936 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 11:50:33.02 ID:fGxE3WLD0
- 春休みだからレベルの低い書き込みが目立ちますね
- 937 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 12:23:43.50 ID:hqGc7yQ70
- >>934
どちらが1Mによる2連と言うハナシを持ち出したかだな
- 938 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 14:43:13.38 ID:X6p958FYO
- EF63の補機を付けてくれ
- 939 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 15:48:26.98 ID:NaXACMxNO
- その補機は重量オーバー
(°□°;)
- 940 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 16:51:10.05 ID:hqGc7yQ70
- ロクサンはどちらかというと下り勾配のブレーキ役だからな
後押しならEF67・・・いやこの際EF59をwww
- 941 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 17:11:55.05 ID:Pg5QB2pY0
- もはやNゲージの世界だな
- 942 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 19:13:56.03 ID:7dEgIsuHO
- >>898
12系の便所は垂れ流し
- 943 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 19:29:42.74 ID:96SCqsGXO
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%25E5%259B%25BD%25E9%2589%258412%25E7%25B3%25BB%25E5%25AE%25A2%25E8%25BB%258A&q=12%E7%B3%BB&sa=X&ei=L9VOUdz0NdGckgX0mIDgDg&ved=0CB4QFjAA
- 944 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 19:30:51.91 ID:96SCqsGXO
- もう一回
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://ja.wikipedia.org/wiki/%25E5%259B%25BD%25E9%2589%258412%25E7%25B3%25BB%25E5%25AE%25A2%25E8%25BB%258A&q=12%E7%B3%BB&sa=X&ei=L9VOUdz0NdGckgX0mIDgDg&ved=0CB4QFjAA
- 945 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 19:32:48.24 ID:mWhUOrjF0
- >>942
今は垂れ流しの便所は禁止
- 946 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 19:40:41.58 ID:bSVPGE5b0
- かつてあった2000系といい、7800系も即廃の可能性も…
それなら、8590系先頭車2両でよくね?
- 947 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 20:29:31.26 ID:lFzHkavZ0
- >>931
東武8000の2連がまさにそれなのだが
- 948 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 20:32:45.44 ID:fDPzS/HE0
- 西武は軽井沢へは新幹線敷いてもらったから、もう秩父線を延ばす必要もないんだぬ…
- 949 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 20:34:42.47 ID:QkS2lCmw0
- >>919
実際、高崎のC61も横川行きは補機無しでもいけると余裕ぶっこいてて
結果的に補機付けてでももダメだったという悲惨な現実を突きつけられたからね。
- 950 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 20:35:28.69 ID:TaXthnvQ0
- >>946
2000系は8年で全廃。理由は冷房改造が困難だった事。
まあナナハチ君も改造費掛かっているからそう簡単には
手放すまい。
最悪羽生〜熊谷間封じ込めもあり得るがなww
- 951 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 20:49:19.08 ID:VmmcRYm80
- 秩父鉄道の新型電車が坂を登れなくなっている問題で、
対策として機関車による後押し方式を検討していることがわかった。
機関車を連結するのは影森から三峰口までの区間。
通常は電気機関車を使用するが蒸気機関車による後押しも検討しているという。
秩父鉄道の担当者は
「蒸気機関車が電車を後押しする方式は全国でもここだけで、
新たな観光資源にもなる」と期待する。
- 952 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 20:56:17.42 ID:1Zih4fSk0
- >>947
車体重量が違う気がする。
いくら、8000が軽量車体と言っても
ステンレスより重いだろうて。
- 953 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 20:57:06.44 ID:vguxBX+GO
- 富士急みたいに205系買っておけば良かったんだよ。
何で東急に手を出したんだ?
- 954 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 20:58:41.26 ID:VQFoDHMS0
- などと意味不明な供述を繰り返しており
- 955 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 21:03:59.10 ID:1xqRlAWT0
- 205系はかなり酷使されてるからだいぶ痛みが酷いからなぁ
- 956 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 21:32:54.42 ID:SffzqEs60
- >>953
長電と富士急が予約済み
- 957 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/24(日) 21:43:36.50 ID:oHSGWtyi0
- 坂を上れないなんて
どうして購入前に分からなかったの?
それとも、動画中でたまたま上れなかっただけ?
- 958 :名無し野電車区:2013/03/24(日) 21:53:28.93 ID:YVy0/W+V0
- どうせ7800系には中間電動車が後から連結するんだろ
- 959 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 00:11:14.90 ID:qKi3Ut5GO
- それでも一般運用に入ったんだろ?
7800って
- 960 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 00:50:33.94 ID:W9YFWrVC0
- そもそも2連を導入したのが間違い
3連の7500系にしてれば問題なかったろうに
- 961 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 01:08:25.79 ID:FUv7CpAt0
- どうせ中間車を増備すんだんべはぁ。
それともデキとドアから空調に至るまであらゆる配管全て繋げれるようにして協調運転させるとかwww
運転手一人で済むし。
- 962 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 01:12:59.42 ID:d28YU+DO0
- 7800+部品取りで12系を置き換えればいいさ。12系はJRに返そう。
- 963 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 02:08:40.44 ID:dc1L/mGxi
- >>961
俺もそう思う
- 964 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 03:25:11.47 ID:JBobhfsU0
- VVVF(の中古の出物)が出るまで待てれば良かったのですかね…
- 965 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 03:41:36.87 ID:d28YU+DO0
- 今後の車両トラブルを避けたいなら3連化するのがベターかな。
東急にハズレを掴まされたのはこれで2回目。費用は東急持ちでやらせよう。
- 966 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 03:56:53.33 ID:maspe4Q00
- それとか、ワンハンドルだとブレーキあてながら力行するっていう裏技が使えなかったり?
それだけですべて解決できるようなものでもないのかもしれないけど。
- 967 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 07:06:48.74 ID:qKi3Ut5GO
- >>961
まだ東急に8490あるしな
- 968 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 07:30:06.32 ID:OrAjotRj0
- 7800って2連×2本で2M2Tにしたらまた違うんだろうな
- 969 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 09:05:49.79 ID:z9Ll3h6QO
- 7800の有償修理になるとトイレ設置代よりお金喰うだろうな。
トイレ厨もよく言ってたが、それでも設置にお金かかる、処理費の理由から秩鉄が諦めたくらいだから、
7800を今後どうするかだね。
- 970 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 09:45:49.96 ID:EcFrCXBDO
- 週末にパレオ乗ったが車内は空いてる&敷地内に入り込んで撮る糞鉄ばかりだったな。
死ねばいいのに。
車体すれすれで線路際とかやめろや、爺ばかりだったが。
- 971 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 09:49:58.81 ID:nCYFs3R10
- こりゃ1000の寿命がちょっと延びたかもな。
7800がこれじゃあ影森〜三峰口の運用なんて現状では無理ってことに。
かといって影森以北で2連もお粗末すぎるしなぁ。
- 972 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 09:52:08.57 ID:nCYFs3R10
- >>970
爺はリアル蒸機現役世代体験者だから、その時の感覚を持ち出したままなんだろうね。
- 973 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 09:54:44.00 ID:/uiCStcN0
- 23日熊谷〜三峰を往復乗ったけど超満員になるかと思ったけど帰りは貸し切り状態になってビックリしたわw
今日、7800は三峰の方に運用入ってますか?
- 974 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 10:29:23.47 ID:xxKj5eS4i
- 7800系は東急から8090系電動車1輌購入して中間電動車として連結すれば解決する
- 975 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 10:43:49.49 ID:z9Ll3h6QO
- >>973
横浜にみんな客が行っちゃったのがわかる。
これからが客の掻き入れシーズンだというのに、、
- 976 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 12:41:16.24 ID:9vMsNSB8O
- 次スレですよ。
★★★★秩父鉄道 Part29★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364182605/
- 977 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 13:26:08.19 ID:B//FPT7c0
- 7800で登板がキツいとなると東武8000の2両編成も走れないのかな?
- 978 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 13:27:51.79 ID:h4fdeEtyO
- 7800は1Mから05 05Mにして両端の台車にモーターのっける仕様ならイケるんちゃうか?
- 979 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 13:37:24.04 ID:LUnKzNu80
- 逆ですよ、先頭M台車だと滑りやすい。だからシソカソセソN700とか両先頭車はTcだ。
- 980 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/25(月) 13:43:40.75 ID:idvPBgq00
- >>975
なんで横浜?
- 981 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 14:13:44.31 ID:z9Ll3h6QO
- 秩父の方もふえるけどね。秩父鉄道はこれから休日は桜や芝桜でゴールデンウイークにかけて満員電車になるっぽいね。
- 982 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 16:03:59.32 ID:G60Hvqg60
- 横浜も十分考えられるが都心部の桜も影響してんじゃね?
- 983 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:28:00.34 ID:h4fdeEtyO
- てか、伊豆急での失敗と同じ事をやらかす東急もひどいなぁ。
- 984 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:30:20.41 ID:OUq6E+g20
- 梅ヶ丘
- 985 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:32:08.19 ID:qxfWGpTr0
- うんこ
- 986 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:36:13.84 ID:OUq6E+g20
- 梅ヶ丘
- 987 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:37:32.66 ID:qxfWGpTr0
- うんこ
- 988 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:39:25.33 ID:OUq6E+g20
- 梅ヶ丘
- 989 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:40:17.26 ID:qxfWGpTr0
- うんこ
- 990 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:42:09.84 ID:7daTMmJ30
- 梅ちゃん先生?
- 991 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:44:17.55 ID:7daTMmJ30
- >>976
乙!
- 992 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:45:50.82 ID:qxfWGpTr0
- うんこ
- 993 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:48:18.77 ID:7daTMmJ30
- 梅ちゃん先生!
- 994 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:48:50.55 ID:G60Hvqg60
- 東急汚物車反対の梅ヶ丘
- 995 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:49:53.59 ID:G60Hvqg60
- 7800の件は東急に責任ありの梅ヶ丘
- 996 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:50:21.12 ID:qxfWGpTr0
- うんこ
- 997 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:50:48.48 ID:7daTMmJ30
- >>976
乙!
- 998 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:51:32.36 ID:qxfWGpTr0
- うんこ
- 999 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:52:58.48 ID:7daTMmJ30
- >>976
次
- 1000 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 18:53:00.66 ID:nMIp0qR60
- ★★★★秩父鉄道 Part29★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364182605/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)