■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆◆◆ 伊予鉄道Part41 ◆◆◆◆
- 1 :名無し野電車区:2012/09/23(日) 13:12:23.09 ID:oPkB8Ig70
- 伊予鉄道
http://www.iyotetsu.co.jp/
株式会社 e-カード
http://e-card.co.jp/
運行情報
http://www.iyotetsu.co.jp/kinkyu/
前スレ
◆◆◆◆ 伊予鉄道Part40 ◆◆◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1329727958/
- 2 :小笠原道大:2012/09/23(日) 14:47:16.33 ID:Z5pkBVYCO
- 2番取れました(^o^)/
- 3 :名無し野電車区:2012/09/23(日) 17:51:44.06 ID:NVeVOVZ80
- 車イスの人が乗り降りしているのに行き帰りともに遭遇したが、
対応乗車位置(松山市駅のみ)と電車内の車イススペース,実際に渡り板を使って乗り降りした場所が全部バラバラなのはどうなんだ。
少なくとも後の2つはそろえられるだろうが。
せっかくのスペースなんだから有効に使え。
- 4 :名無し野電車区:2012/09/23(日) 18:12:53.27 ID:1Asp0eL1O
- 形だけのバリアフリー。
- 5 :名無し野電車区:2012/09/23(日) 18:20:17.61 ID:ghEnlbNT0
- JR線路ともバリアフリー
日本でここだけ
- 6 :名無し野電車区:2012/09/23(日) 20:17:41.34 ID:qthSsZYJ0
- 誰か125周年史買った人おる?
- 7 :名無し野電車区:2012/09/24(月) 23:21:47.00 ID:P+9lQRGx0
- >>1
乙
井橋バス停の市駅方面乗り場は、高速バス松山インター口バス停の降り場を兼ねている。豆知識。
- 8 :名無し野電車区:2012/09/25(火) 19:41:46.48 ID:KYZ8CIerO
- 竹島、尖閣、北方領土の解決方法を考えました。
1北方領土:日露の主張の中間線である、三島返還で合意する。つまり、国後島・色丹島・歯舞群島は日本領とし、択捉島をロシア領とする。ロシアは安全保障上の理由から、択捉〜国後の海峡は絶対に渡しませんので、永久に解決しないよりは良い。
さらに今、日露間には北方領土以外に大きな政治的な問題が無く、約束通り、平和条約を結べば、対中国・朝鮮での連携もできます。
2尖閣諸島:日本領という主張は変えず。ただし、台湾・香港など人民中国とは分断しており、日本にとっては親日の方が都合が良い地域にのみ、漁業権を与える。
3竹島:竹島は放棄する。ただし日本は、島ではなく、周辺海域の漁業権を認めてもらう。韓国人は島にしか興味の無い馬鹿ばかりなので、漁業権を認めるでしょう。1番大切なのは資源と言うことに気付かない馬鹿ですから。
どうですか?
個人的には、ロシアとの親交を深めるべきだと思います。
かつては、何度も戦争をしましたが、現在のロシア国民は親日です。
台湾の様な良きパートナーになれると思います。
しかし中国の場合は、明らかな侵略国家ですので、良いパートナーになるなど、もっての他です。
韓国人は馬鹿なので、馬鹿さを利用してやりましょう!
気づけば、島に価値なんて無かったニダ!と騒ぎ出すかもしれません(笑)
- 9 :名無し野電車区:2012/09/25(火) 20:14:24.37 ID:43KeKWWx0
- >>8
1,2は案外良いアイディアかもしれんが、3はキムチ野郎どもも周辺のメタンハイドレ、レアアースにゃ
気づいてっぞ。
- 10 :名無し野電車区:2012/09/25(火) 20:22:40.15 ID:2/ZoikJf0
- 125周年史はよ!!
- 11 :名無し野電車区:2012/09/25(火) 20:23:25.10 ID:OMOLlRKH0
- >>8
一番馬鹿なのはここに書いてる自分自身だと、いつ頃気付くかな?
- 12 :名無し野電車区:2012/09/26(水) 06:51:57.35 ID:3RHyTLUMO
- >>9
確かにキムチにやられた気がするから嫌だな。
1,2はオッケーだが。
- 13 :名無し野電車区:2012/09/26(水) 17:33:24.26 ID:dvgYBBaM0
- 意図的な荒らしなのか、誤爆なのか。
http://hissi.org/read.php/rail/20120925/S1laOENJZXJP.html
- 14 :名無し野電車区:2012/09/26(水) 19:00:55.17 ID:tKbQddJi0
- >>13
多分、地元のキチガイ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1347228667/515
http://search.fenrir-inc.com/?hl=ja&safe=off&channel=smart_s_s2w&q=%22%E5%8C%97%E6%96%B9%E9%A0%98%E5%9C%9F%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82%22&lr=ja
- 15 :名無し野電車区:2012/09/26(水) 19:51:41.10 ID:3RHyTLUMO
- 700系の後継車を自社発注したら倒産するかな??(;´・`)
- 16 :名無し野電車区:2012/09/26(水) 21:14:48.74 ID:n2E1xtlD0
- >>15
倒産しないように考えるでしょ。
とうふみたいな補助金でも出ない限り、新車の自社発注は無いと思う。
- 17 :名無し野電車区:2012/09/27(木) 05:25:09.11 ID:ANLYnAFDO
- 125周年史はみんな買ったのか!?いい加減私の質問に答えてくれたまえ(つд;*)
- 18 :名無し野電車区:2012/09/27(木) 06:23:12.45 ID:cwfOM1hOO
- >>17
買ってないo(><)o
- 19 :↑:2012/09/27(木) 06:26:13.05 ID:w7NoT2fBO
- うるせーバカ
- 20 :↑:2012/09/27(木) 07:40:55.18 ID:Xrk8D9rq0
- うるせーバカ
- 21 :名無し野電車区:2012/09/27(木) 20:29:04.44 ID:X1nqoWvb0
- また変なのが居座ったなJR四国の方のにも
- 22 :名無し野電車区:2012/09/29(土) 18:22:20.48 ID:gEPJrNmrO
- 伊予鉄道の全駅を是正!たまごっち!みたいな駅名に!!
- 23 :名無し野電車区:2012/09/29(土) 18:23:28.66 ID:gEPJrNmrO
- 間違えた・・・是非!だた。
- 24 :名無し野電車区:2012/09/29(土) 18:45:22.33 ID:EgKM4J4EO
- しえきっち
おおてっち
こまっち
きぬっち
にしきぬっち
やまにっち
みつっち
みなとやまっち
ばいしんじっち
たかはまっち
(かんこーっち)
- 25 :名無し野電車区:2012/10/01(月) 12:47:52.88 ID:x4dL7W/gO
- 見奈良駅を是非!東温市駅に!!
- 26 :名無し野電車区:2012/10/01(月) 18:50:51.58 ID:o8XwSAIM0
- クールスモールってまだ吸引力・集客力あるの?
OPEN時にゃわざわざ普段乗らない横河原線乗って出かけたけど。
店舗構成、品揃えが全然クールじゃないってのにw
- 27 :名無し野電車区:2012/10/01(月) 19:38:48.13 ID:q8IzlPkd0
- >見奈良駅を是非!東温市駅に!!
じゃ終点変えるか?
愛大付属病院の駅南に移転地下歩道にムーンウォーカ(動く歩道300M)見奈良と統合
クール側に引きなおしで東温市駅 終点 温泉郡川内
坊ちゃん劇場も現状では可愛そう
- 28 :名無し野電車区:2012/10/01(月) 20:31:21.57 ID:ZeIatcMR0
- >>26
ヴィレッジヴァンガードがなくなってからは行ってないけど、客より従業員のほうが多そうw
- 29 :名無し野電車区:2012/10/01(月) 23:03:52.49 ID:6s17qIhR0
- >>28
(´・ω・`) ぇ?あそこのヴィレヴァンもう無いの?他の店舗以上にカオス空間で良かったのに。
- 30 :名無し野電車区:2012/10/02(火) 00:36:46.17 ID:2xaN6PWF0
- Cool 寒々しく
Small 小さい
うむ、屋号に偽りなし。
- 31 :名無し野電車区:2012/10/02(火) 10:29:01.88 ID:hPTSikWA0
- >>28
何より駅降りて、刑務所の横を延々歩いてモールへ・・・ってのがいただけないなw
- 32 :名無し野電車区:2012/10/02(火) 19:08:42.85 ID:ud5J5fil0
- >>31
昔は市駅からシャトルバス出てたけど、まだ出てる?
- 33 :名無し野電車区:2012/10/02(火) 20:08:28.07 ID:tprNvAGg0
- >32
出よる。
http://www.lesp.co.jp/info.htm
モール近隣住民はゼニ出さずに無賃で帰れるな、コレ。
- 34 :名無し野電車区:2012/10/02(火) 22:11:21.77 ID:JOUS7rz80
- >>33
クールスモールに行くというより
利楽や坊ちゃん劇場へ行くためのシャトルバスだよな。
- 35 :名無し野電車区:2012/10/02(火) 23:05:16.51 ID:qKoeRzSpO
- 松前、立花、衣山を大改築してくれ。
- 36 :名無し野電車区:2012/10/03(水) 10:30:03.52 ID:ztJoHjUc0
- 横河原・・・ ボソッ
- 37 :名無し野電車区:2012/10/03(水) 11:05:18.95 ID:WBCqKk490
- 横河原は廃止する流れじゃないのかw
もう住吉町駅と湊町駅と見奈良駅でいいだろw
- 38 :名無し野電車区:2012/10/03(水) 13:08:44.81 ID:paqbX8Jp0
- 横河原からもう少し伸ばして、川内ICの近くに駅を作れば高速バス利用客を
拾える………まあ大半は松山市駅か松山ICで乗ってくるからアウトかorz
- 39 :お車様:2012/10/03(水) 13:13:19.20 ID:WBCqKk490
- ありゃ名前欄気づかなかったわw
素直に見奈良から伸ばしてクールスモール駅でも建ててろよw
- 40 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 15:30:33.37 ID:LYEyAsz00
- >>39
IDが浩二監督
- 41 :名無し野電車区:2012/10/03(水) 22:16:14.01 ID:iqnROevGO
- >>39
WBC
見奈良〜横河原を廃止するのはないだろう。
廃止するのは簡単だけど、再敷設はかなり困難。
本町線が残ってる理由はそれ。公共材。
将来、開発計画で、『本町線が残ってたらorz』みたいになるかも知れない。
- 42 :名無し野電車区:2012/10/03(水) 22:26:58.02 ID:MyRmRuEU0
- >>41
仮に駅を廃止したとしても施設はそのままで終端車庫として始発用とかに活用されるな
そうすると廃止するより駅のままのほうが面倒がないわけで
- 43 :名無し野電車区:2012/10/03(水) 22:43:20.88 ID:dIDFbgy10
- 見奈良を終点 その先廃止 時期を見計らって川内方向へすれなry
森松線は残しておけば良かったんだろう
- 44 :名無し野電車区:2012/10/03(水) 22:52:03.01 ID:peX+Wyo5O
- 券売機で買った切符に社名表示がないのは何故?
- 45 :名無し野電車区:2012/10/03(水) 23:41:11.73 ID:UAFD/8y/0
- >>44
相互直通運転しとる訳やないけんやろう。
- 46 :名無し野電車区:2012/10/03(水) 23:44:22.15 ID:UAFD/8y/0
- >>43
森松線を残しとったら国道33号の拡幅が出来なんだろうけん、あこまで街が大きなることもなかったかもしれんよ。
森松線廃止時の石井〜森松なんか、なーーーんもなかったんじゃけん。
- 47 :名無し野電車区:2012/10/03(水) 23:52:04.22 ID:MyRmRuEU0
- 1時間に1本で満足できるくらいだものな
- 48 :名無し野電車区:2012/10/03(水) 23:59:25.76 ID:D4v/XjWi0
- 新制服ダセェ。
退化してる。
- 49 :名無し野電車区:2012/10/04(木) 00:54:06.95 ID:FhXOQS4BO
- 海上自衛隊のイージス護衛艦一隻が1200億円。
郊外電車が6路線も作れるww
- 50 :名無し野電車区:2012/10/04(木) 01:08:37.88 ID:/5l0/z4l0
- >>森松線を残しとったら国道33号の拡幅が出来なんだろうけん
そんな事はない、11号線や56号線みたいにバイパスが出来てたよ。
33号線は狭いまま県道に格下げ。
- 51 :名無し野電車区:2012/10/04(木) 07:27:14.79 ID:DCQYG2EsO
- いよてつ警備保障
- 52 :名無し野電車区:2012/10/04(木) 12:03:04.95 ID:cYudMTsA0
- 市駅〜余戸で代行バスを運行中
倉庫内事故の詳細希望
- 53 :名無し野電車区:2012/10/04(木) 12:19:28.68 ID:cYudMTsA0
- さっきnhkで事故見たのでレスいらない
- 54 :名無し野電車区:2012/10/04(木) 12:38:22.40 ID:FhXOQS4BO
- >>52-53
詳細きぼんぬ。
- 55 :名無し野電車区:2012/10/04(木) 21:44:11.37 ID:qBjgYvCs0
- NHK愛媛県のニュース
■車庫で脱線 一時運転見合わせ
4日午前、伊予鉄道の松山市駅の車庫で列車の一部の車両が脱線し、
一部の区間でおよそ3時間にわたって運転を見合わせました。
伊予鉄道は脱線の原因を調べています。
4日午前9時15分ごろ、
松山市湊町にある伊予鉄道の郡中線の松山市駅で、
車庫から駅のホームに向かって発進しようとした列車の一部の車両が
脱線しました。
車両に乗っていた乗務員2人にけがはありませんでしたが、
郡中線の松山市駅と余戸駅の間で、およそ3時間にわたり、
列車の運転を見合わせました。
伊予鉄道では、代行バス7台を走らせて乗客の対応にあたりましたが、
およそ700人に影響が出ました。
列車の運転は4日午後0時4分に再開され、
その後、通常どおり、運行されています。
伊予鉄道によりますと、脱線したのは3両編成の列車のうち、
先頭車両の後輪だということですが、脱線の原因はわかっておらず、
伊予鉄道は引き続き、原因を詳しく調べています。
10月04日 12時41分
松山放送局
- 56 :名無し野電車区:2012/10/04(木) 22:33:33.81 ID:yZeJSXEA0
- 時間的に見て3両編成のうち1両を切り離しに行った頃じゃろか?
700系の残り編成数どうせもう少ないんやけん、これを機にこんなケチケチしたことやめて、終日3連にしたらよかろ。
- 57 :名無し野電車区:2012/10/04(木) 22:42:21.68 ID:d9aTklkT0
- >>56
残念ながら3000だ
- 58 :名無し野電車区:2012/10/04(木) 22:54:59.92 ID:QUzy6iGz0
- 脱線したのは3000系wwwwwwww
- 59 :名無し野電車区:2012/10/04(木) 22:57:10.82 ID:GcjHVpdT0
- >森松線を残しとったら国道33号の拡幅が出来なんだろうけん、あこまで街が大きなることもなかったかもしれんよ
逆だろう
むしろ発展が遅れた 別に道路は東側でなくても西に拡張できた。
(旧線の天山〜伊予立花の拡張の機会を失い現在に至る)
ただ高架にしないといけなくなるが
(天山手前から森松まで)
- 60 :名無し野電車区:2012/10/05(金) 06:32:37.43 ID:2YpgN8RZO
- 道路幅に対する旧森松線の幅は凄く小さい。
- 61 :名無し野電車区:2012/10/05(金) 10:43:29.13 ID:MLK+KGHv0
- 車庫で脱線なんざ、線路の研磨が悪いのか、車輪が悪いのか?
- 62 :名無し野電車区:2012/10/06(土) 13:18:08.10 ID:KlSPzKpW0
- >>43
重信川を渡る橋造るのめんどいじゃん
つか愛大医学部南口が無いと受験生困るやろ
- 63 :名無し野電車区:2012/10/06(土) 21:39:34.26 ID:io41Fsh00
- 東急の台車はゴツゴツした乗り心地だ。
- 64 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 15:18:38.95 ID:28lj3T8D0
- 土曜から松山市内のホテルに泊まってたら
朝4時頃から市内電車が走る音が何回も聞こえました。
伊予鉄のHPには市駅5時10分と25分発道後行きの2本の臨時しか載ってなかったんですが、
祭りの日は早朝から貸切運行でもあるんですか?
ちなみに5時10分発の電車に乗ったんですが、
市駅入場時は「3 松山市駅」の方向幕で入線し、
その後大街道付近で、5時25分市駅発道後行きになると思われる車両が
同じ方向幕で市駅に向けて走っていました。
- 65 :名無し野電車区:2012/10/08(月) 20:15:24.21 ID:ifTBKi6L0
- >つか愛大医学部南口が無いと受験生困るやろ
そう言う人たちの層って電車乗らないんじゃ?(中所得マイカー族=送迎)
役目終えてるし、方向変えても問題ない
高架+橋でノー踏み切り
- 66 :名無し野電車区:2012/10/09(火) 18:17:10.08 ID:TVEzJz2O0
- >>64
> 朝4時頃から市内電車が走る音が何回も聞こえました。
古町駅からの回送車じゃないんですか?
- 67 :名無し野電車区:2012/10/09(火) 18:20:17.92 ID:TVEzJz2O0
- >>65
> そう言う人たちの層って電車乗らないんじゃ?(中所得マイカー族=送迎)
愛大付属病院を使うお年寄り(低所得免許無い族)が利用してる。
- 68 :名無し野電車区:2012/10/09(火) 19:50:44.61 ID:0eLdZl2p0
- >>65
愛大とはいえ、医学部だから地元民ばっかりだとは思えん
- 69 :名無し野電車区:2012/10/09(火) 20:30:41.62 ID:DvKE23go0
- >>6>>10>>17
ゴミ捨て場から真新しい奴を拾った俺が通る
100周年のを持ってないのでよくわからんが、
創立から100周年まではダイジェストで済まされている
磁気式い〜カードの主な種類が小さい写真で一覧で載ってる
乗客は右肩下がりだったがサービス向上宣言以降、横ばいになった。しかし公共バス厳しすぎワロス
廃車車両一覧とか現有車両一覧とか
あと何か質問ある?
- 70 :名無し野電車区:2012/10/09(火) 22:53:16.74 ID:8OQWmJiD0
- >>67
正面玄関に乗り入れる、グリーンタウン行きのバスじゃないの?
医学部南口は微妙に距離があるし・・
- 71 :名無し野電車区:2012/10/10(水) 02:00:22.02 ID:0E7PSC1W0
- 東温高校の登下校時間だけ駅員がいる
- 72 :名無し野電車区:2012/10/10(水) 22:18:47.67 ID:ivtWWLJ00
- >>70
無料送迎マイクロバス(伊予鉄タクシー)で、
病院の正面と駅を繋いでるんだよ。
- 73 :名無し野電車区:2012/10/10(水) 23:32:09.72 ID:2DpTtYO20
- >>72
サンクス
古泉駅とエミフルMASAKIのバスみたいな感じかな・・
- 74 :名無し野電車区:2012/10/10(水) 23:46:10.02 ID:SRNE/6x80
- だから去年山間部のバス路線が大幅に強化されたけど「病院に行きづらい」と不満が出てるなw
市役所に行けるバスより病院に行けるバスがいいのか
- 75 :お車様:2012/10/10(水) 23:47:35.73 ID:tn0rQnc50
- そりゃそうだろう
- 76 :名無し野電車区:2012/10/11(木) 07:52:32.64 ID:XGpwn2QK0
- 病院は週に何度か通うけど、市役所はそんなに用事無いよな
- 77 :名無し野電車区:2012/10/11(木) 19:18:27.47 ID:dQ1300zH0
- http://www.iyotetsu.co.jp/125th/dandan125/essay.html
誰が揺れる車内でこんな小さい字を読むのやら・・・
- 78 :名無し野電車区:2012/10/11(木) 22:52:00.89 ID:sA03zWKn0
- >69
やっぱり4800円の価値はないですか?
- 79 :名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:34:16.48 ID:z46rblxe0
- >>78
つかお前が伊予鉄道すごい好きだったら4800円でも安いだろうし、別にそこまで好きじゃなかったら1000円でも高いだろ
いい加減自分で決めろや
- 80 :名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:38:49.18 ID:XGpwn2QK0
- >>77
こんなんやってるから毎週聞けって事だろ
- 81 :お車様:2012/10/12(金) 18:10:45.77 ID:NLBYga9r0
- 年史は図書館が買うんでねーの
- 82 :名無し野電車区:2012/10/12(金) 23:14:37.52 ID:MS4NsT5A0
- ホームページには、図書館などに寄贈すると掲載されていたと思う。
- 83 :名無し野電車区:2012/10/14(日) 21:38:51.98 ID:B40OJk4g0
- もう買ってる。あまりにも話題に出ないから
- 84 :名無し野電車区:2012/10/15(月) 14:17:56.50 ID:g3KxEUW80
- 年史の表紙ってどんなの?
図書館で取り扱ってるなら借りて読みたい
- 85 :名無し野電車区:2012/10/15(月) 17:09:39.75 ID:BZr1sPk90
- nhkr1のnewsで鉄道かバスかは聞き逃したが、アル検に不正があった模様
- 86 :名無し野電車区:2012/10/15(月) 18:32:15.40 ID:VLkV7wtV0
- >>85
郡中線運転手(38)
車掌(22)にアル検代行させ1時間乗務
- 87 :名無し野電車区:2012/10/15(月) 20:25:18.39 ID:GYu5Rr7PO
- まぁ見よってみ、運転士は飲酒疑いのまま乗務したので懲戒免職はともかく、車掌や管理監督者も被害者面して首にはならんけん。世間の皆さま、これが伊予鉄道乗務課です。隠し続けて125年、ええ機会やけん膿を全部出せよ。
- 88 :名無し野電車区:2012/10/15(月) 21:34:47.59 ID:fUlWLvxV0
- 複線化しない 終電時間早漏れ 延伸無計画 廃線区間放置企業だもん
そりゃ悪い事する罠
きっと南江戸も口だけでやらないんだろうな
野志もぎたて市長使って「できません」なんてオチはやめてほしい
- 89 :名無し野電車区:2012/10/15(月) 21:35:58.43 ID:VIhf2Tt90
- >>87
管理不行き届きって、一般的には解雇されるもんなの?
- 90 :名無し野電車区:2012/10/15(月) 21:38:30.85 ID:F3sH2cDk0
- >>88
窓を開けたまま空調を作動させて走ってる、究極のムダもあるな
- 91 :名無し野電車区:2012/10/15(月) 23:35:18.46 ID:25DtDwag0
- >>89
運輸事業として乗客の安全が第一であることを考えれば関係者の解雇は当然。
交代の運転士をそのまま乗務させればよいだけのこと。
処分内容は乗客のために当然公表するべき。
125周年記念ついでに狸な社長は責任とって辞任すべき。
来月から制服も社長も一新すべき。
- 92 :名無し野電車区:2012/10/16(火) 00:16:22.23 ID:lzQI32PK0
- 社長が替わって6年たって、たがが緩んできてるなぁ。
- 93 :名無し野電車区:2012/10/16(火) 01:41:54.93 ID:KdS4Dd1K0
- >>91
JRと違って地方私鉄ってすごく厳しいんだな
- 94 :名無し野電車区:2012/10/16(火) 17:03:52.99 ID:GA2XcHZC0
- やっちゃったね
つか普通は管理者の目の前で呼気チェックとかするんじゃないの
車掌は若いから頼みを断れんかったんだな
- 95 :名無し野電車区:2012/10/16(火) 19:28:03.39 ID:XZRi5JGjO
- たまたま発覚しただけで、常習犯の可能性も否めない。
下手すると、他にも不正してる奴いるかも。
伊予鉄は徹底的に調べてください。
- 96 :名無し野電車区:2012/10/16(火) 22:58:53.93 ID:EhWp/T/v0
- 脱線事故といい、運転手の身代わりアルコール検査といい、何やってんだよ。伊予鉄(怒)
- 97 :名無し野電車区:2012/10/17(水) 10:47:19.38 ID:+XFIJOHv0
- ハインリッヒの法則
1つの重大事故の前には29の軽微なミス、事故が・・・
- 98 :名無し野電車区:2012/10/17(水) 12:48:33.65 ID:TXg2gjyx0
- 社内に安全を軽く見る古き悪しき風潮が残ってそう。
今どき車掌のブザー合図なしで発車するのってJR東と伊予鉄ぐらいなんじゃ?
- 99 :名無し野電車区:2012/10/17(水) 17:26:36.61 ID:7EIB+iER0
- >>98
新幹線はどの路線も発車合図は知らせ灯式だというのは知られていないんだな…。
ちなみにJR東でも気動車はブザー合図で発車している。
- 100 :名無し野電車区:2012/10/17(水) 18:39:44.24 ID:xrdB01uc0
- >97
ANAスレにも書いてあげて。
- 101 :名無し野電車区:2012/10/17(水) 18:58:08.87 ID:WzrEQosF0
- >95俺の知ってるおやじ、もうすぐ定年だと思うけど、20年以上も前から常習犯。
本人が地元で飲むたびいつも言ってた。
もちろん帰りの車も飲酒。
- 102 :名無し野電車区:2012/10/17(水) 19:06:27.40 ID:xO3kT7DnO
- >>101
伊予鉄にお電話して下さい。
- 103 :名無し野電車区:2012/10/17(水) 19:21:34.06 ID:8knf919x0
- こんなにルーズな社風になったのはここ数年では?
中途採用、コネ採用・・・の弊害?
- 104 :名無し野電車区:2012/10/17(水) 19:49:54.76 ID:zR3kIoUp0
- >>103
ここ数年だとすると、コネ採用を辞めたのが原因って事になるんじゃね?
- 105 :名無し野電車区:2012/10/17(水) 19:59:17.61 ID:7a86CfiS0
- >>84
クリーム色で地味だよ<表紙
- 106 :名無し野電車区:2012/10/17(水) 23:10:51.38 ID:nXDn1KFy0
- 電車よりバス、タクシーは大丈夫なんかね
- 107 :名無し野電車区:2012/10/18(木) 10:43:51.03 ID:nQc/Xy9m0
- タクシー運転手はいよてつタクシーor他社、松山に限らず、
紳士的な運転かますドライバーなんざ稀有だろ。
- 108 :名無し野電車区:2012/10/18(木) 18:03:23.92 ID:w8daeiyj0
- 私は20数年前の愛光高校の卒業生です。
愛光在学中、山西駅のホームや高浜線の車内で寸暇を惜しむように、
しかし凛として気品あふれる姿で勉強している新田高校の生徒さんをよく見かけていました。
その姿に感化され「自分も頑張らなきゃ」と勉学への意欲となりました。
現在私は医師として働いていますが、今の私があるのも新田高校の皆様のお蔭です。
当時を思い出す度に涙が出そうになります。
心から「ありがとう」と言いたいです。
- 109 :お車様:2012/10/18(木) 18:05:52.91 ID:gNWjti/V0
- >>88
国鉄再開発は野志君が止めると言って止められるなら止めて欲しいんだがな
単行せざるを得ない市電の定員減らして路線は伸ばすとか意味が解らない
市駅から北条への短絡線作れば金になるのは分かってるだろうに
もっとも無一文経営じゃあそんな夢さえ見られないだろうがなw
- 110 :名無し野電車区:2012/10/18(木) 18:35:28.41 ID:f/ZfpA3H0
- >>108
神のGTO名文みたく、改編・アレンジしてあちこち貼り付けるの流行っとん?
- 111 :名無し野電車区:2012/10/18(木) 20:59:43.91 ID:R6Ivu6oy0
- 二十数年前の新田高校の生徒にそんなんおらんぞwwwww
- 112 :お車様:2012/10/18(木) 21:39:44.71 ID:gNWjti/V0
- 今こうやって延伸なんて話を聞くと衣山なんていうものは市電で十分だったと思う
高浜線は衣山じゃなくて宮前川沿いに岩子山の下を通ってくればいい
北条線作って郡中線と乗り入れていれば国鉄なんか不要だったのにな
国鉄は最初から今治なんて無視して半島の根元を突っ切ってくるべきだったんや
- 113 :名無し野電車区:2012/10/18(木) 22:14:33.90 ID:/soNaSbh0
- >>112
馬鹿なの?
- 114 :お車様:2012/10/18(木) 22:20:10.89 ID:gNWjti/V0
- >>113
急がば回れ
ああ国鉄は回ってきたんやったなw
- 115 :名無し野電車区:2012/10/18(木) 23:00:32.29 ID:lLGNk5ry0
- >>114
地形とか傾斜って分かりますか?
- 116 :お車様:2012/10/18(木) 23:13:59.11 ID:gNWjti/V0
- >>115
土木工事って知ってるか
- 117 :名無し野電車区:2012/10/19(金) 10:22:00.09 ID:/cd6mMts0
- 市内線の病院〜宮田町間のPC枕木工事はせんの?
- 118 :お車様:2012/10/19(金) 15:40:05.87 ID:j/LEDoKu0
- 古町衣山間の地形?傾斜?
- 119 :名無し野電車区:2012/10/19(金) 19:12:30.06 ID:Xvv2PdNm0
- まず前提として衣山に駅を作るために衣山経由にしたわけではない。
衣山駅ができたのは昭和になってからの話。
宮前川沿いは大雨が降るたびに洪水でぐちゃぐちゃの湿地帯だったと思われ。
しかも当時の商工業の中心の古町を通らないルートはありえない。
- 120 :名無し野電車区:2012/10/19(金) 19:48:35.89 ID:MQhurtdv0
- >>118
宮前川沿いの地形と桜三里の傾斜じゃね?
反論からすると、明治の土木技術でなんとかなるらしいけど
- 121 :お車様:2012/10/19(金) 19:50:21.39 ID:j/LEDoKu0
- 中心市街から開けたところを市街化しながら延伸し続けるという
割と普通なはずのモデルを受け付けなかったということか
もう一つの理由は温泉か
- 122 :お車様:2012/10/19(金) 19:54:23.05 ID:j/LEDoKu0
- >>120
松山の鉄路は伊予鉄が貰ったから
国鉄は桜三里でも越えて来いよwww
ぐらいのことだな
- 123 :お車様:2012/10/19(金) 20:00:56.11 ID:j/LEDoKu0
- 今なら可能なんだろうがな
- 124 :名無し野電車区:2012/10/19(金) 23:14:16.40 ID:7/l9shtx0
- アルコールチェックを代務する思い遣りグループ。
お互いの不正をかばい合う人に優しい企業風土。
そして内部告発されるまで内緒にしようとした団結力。
個人の不正とチェック体制不備へ問題をすり替えやり過ごせると妄想する知性。
オーバーランはあったのか?
ATS記録は何を物語る?
・・・ああ、泣けてくる。
これぞ、コンプライアンス経営! か?
- 125 :お車様:2012/10/19(金) 23:26:37.93 ID:j/LEDoKu0
- 野志君司会やれや
- 126 :名無し野電車区:2012/10/20(土) 01:53:43.61 ID:1X+85Myz0
- >>121
割と普通っていうか、元々が「木材の運搬」であって旅客は後から付いてきたオマケ。
その木材ってのが久万の山奥から切り出してきた丸太で、
製材所が郡中にあって、その木材を松山の問屋経由で大阪に卸すために港に運んでたから、今の状態になった。
- 127 :名無し野電車区:2012/10/20(土) 10:07:20.06 ID:y2hNP3kr0
- 志望動機
「御社の自由闊達、風通しの良い社風に憧れて、その中で自分を生かせれば・・・と思い
このたび志望いたしました!」
伊予鉄受験の就活生、このフレーズ盗んで良いよw
- 128 :名無し野電車区:2012/10/20(土) 18:44:10.19 ID:LRiEQ8N/O
- >>127
思いやりの伝統が受け継がれるのですね。
分かります。
- 129 :名無し野電車区:2012/10/21(日) 11:27:50.76 ID:LeCQ/bZO0
- 3週間も前の飲酒運転事件。
鉄道会社が発表し謝罪したのみで、一向に対策や処分が見えない。
松山市民は電車・バスの選択肢が他にないことをいいことに
客は利用せざるを得ないものと会社は考えているようだ。
市民はテーマパークのアトラクションに乗っているのではない。
ケジメのつかない鉄道会社の体たらくには、うんざりだ。
行政機関もしっかりしろ、と言いたくなる。
- 130 :名無し野電車区:2012/10/21(日) 13:39:14.29 ID:7AZ3vOws0
- >>129
こういう行政監査が道ばたで道交法違反の切符切られるみたいに一瞬で決まると思ってる人に「しっかりしろ」と言いたい。
- 131 :名無し野電車区:2012/10/21(日) 19:16:51.51 ID:iYOd+RW40
- >108
俺も愛光33期だが自分の宿題こなすのに手一杯で他所の学校の連中見てる暇なんぞ無かったわ(夏場の女子除く)
- 132 :名無し野電車区:2012/10/21(日) 19:37:13.49 ID:rpcHZsOU0
- >>131
ご苦労なレスなこったが、 >108 は最近流行りだした改編コピペ。
- 133 :名無し野電車区:2012/10/22(月) 00:06:20.99 ID:tGXMHFWz0
- 「行政機関」が「監査を実施する組織」だけだと思っている人に「しっかりしろ」と言いたい。
この手の事件の裏には数倍の不正が隠れていると推測するのが妥当であり、事後的にしか対応して
こなかった行政機関には、予防措置を確立するなど、しっかりして欲しいものだ。
- 134 :名無し野電車区:2012/10/22(月) 18:49:01.19 ID:gzpdy2Ph0
- そんで、脱線の原因はわかったんか?
- 135 :名無し野電車区:2012/10/22(月) 19:14:42.90 ID:Cm9ou+pE0
- 研磨サボった乗り上げじゃねの?
- 136 :名無し野電車区:2012/10/22(月) 19:30:19.76 ID:gzpdy2Ph0
- おぬしの憶測やなくて
- 137 :名無し野電車区:2012/10/22(月) 21:55:04.14 ID:/I818S320
- 銚子に行った801(モハ106)は、今やボロボロで解体寸前らしい。
伊予鉄が引き取って、梅津寺にでも展示すればいいと思うんだが。
- 138 :名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:14:49.47 ID:TI1CZB6F0
- そんな体力なかろ
- 139 :名無し野電車区:2012/10/23(火) 00:00:48.39 ID:38TOlUFi0
- 梅津寺に置いたら数年も持たずに崩壊しますな。
- 140 :名無し野電車区:2012/10/23(火) 00:03:49.06 ID:zc+k23CT0
- 市駅前空間の再配分の検討が予定されているが、これも伊予鉄の軌道敷更新のため、
松山市の税金を投入するもの。なんせ、金がない会社だから、行政の力を借りる
しかないからなぁ・・・。
昨今の脱線・飲酒事件は、平成18年以来の課長・係長職乱発の結果で、資質のない者が
組織管理するとこうなるという事例かな。
- 141 :名無し野電車区:2012/10/23(火) 06:16:37.97 ID:wMXhvgc/O
- 安全地帯の表示が塗りつぶされたのはいつ頃から?
- 142 :お車様:2012/10/26(金) 17:34:36.94 ID:j+7FmyDm0
- 不祥事が握り潰されたのはいつ頃から?
- 143 :名無し野電車区:2012/10/27(土) 06:32:34.25 ID:VweBIF1Z0
- 震度3でも一応15km/h徐行か・・・
- 144 :名無し野電車区:2012/10/28(日) 10:59:17.85 ID:HSO55YbE0
- 「いよてつ安心ネット」では、非常時の役員・従業員の安否確認サービスらしい。
その前に、運転士の飲酒確認サービス導入。
「この電車の運転士は飲酒運転はしていません!」と掲示するとか・・・爆)
- 145 :名無し野電車区:2012/10/28(日) 11:08:16.13 ID:KSoMRcV/0
- ま、飲酒で事故起こしても乗客側からすれば、まず死に至るダメージは無かろ。
3000も700も600も頑丈に作ってある車体だ。
山岳地帯も無いし、谷底の陸橋あるわけでもなし。
せいぜい田んぼに横倒しになるくらいかw
- 146 :名無し野電車区:2012/10/28(日) 11:14:25.65 ID:HSO55YbE0
- まっいいか!
飲酒運転も、田舎らしくてOK!
ほのぼのしとるのぉ〜。
- 147 :名無し野電車区:2012/10/28(日) 11:33:27.37 ID:ym6mDlV00
- で、ここでgdgd言ってるわりに、どんなご沙汰が下ったか運輸局に問い合わせた奴はおらんのな。
- 148 :名無し野電車区:2012/10/28(日) 18:20:21.74 ID:EPPFKaE70
- >145
下手に車体が頑丈だと衝突のエネルギーは全て乗客の人体が吸収する羽目になるんだが。
- 149 :名無し野電車区:2012/10/28(日) 22:46:14.57 ID:HSO55YbE0
- ところで「道はみらいへ」のCMがなくなったような・・・。
それどろこではないか。
まさに125周年を機に伊予鉄は変ってしまった。
コンプライアンス経営とは掛け声ばかりの民酒党マニフェストのようなものだった。
- 150 :名無し野電車区:2012/10/29(月) 21:33:02.45 ID:aKF9eBwI0
- 伊予鉄島屋元契約社員逮捕。
最近、伊予鉄関連グダグダやねぇ。
5,200マエーンも何に使ったんやろ?
- 151 :名無し野電車区:2012/10/29(月) 22:09:03.00 ID:k2gFQtCg0
- >>150
12月に解雇して翌年2月に告訴って妙に期間空いてね?
んで、容疑が固まるまでにそこから1年半以上。
よっぽど隠蔽工作が巧かったんかね?
- 152 :名無し野電車区:2012/10/29(月) 23:48:13.57 ID:gdcmYfFC0
- 2000年のサービス向上宣言の頃がピークだったかな
今は昔に逆戻り
ダメだこりゃ
- 153 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 00:00:59.81 ID:TslaOf31O
- 大ちゃんどこに行ったの?
- 154 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 06:56:32.62 ID:xPYsPajdO
- 砥部方面に電車作れよ。
- 155 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 08:01:21.28 ID:nRY8HJg00
- 私利私欲の厄員体制のツケ
事故・事件・不正・・・もっと出る
コンプライアンスを「隠蔽」と勘違い
- 156 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 10:26:52.99 ID:FXbydUHC0
- 往時の琴電よりひでぇじゃねーかよw
- 157 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 10:35:04.99 ID:nRY8HJg00
- なんせ、四国一の鉄道怪社なもんで・・・(笑
- 158 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 18:31:35.10 ID:JpuivK7/0
- 琴電も一度落ちた会社 伊予鉄より酷かったと思えば何処も同じ
契約社員が高松人なら人の事言えないと 言うオチがあるのだろうか
- 159 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 20:11:39.63 ID:Ab3+ihhH0
- >151
この手の事件ではむしろ早過ぎるくらいに思えるが。
- 160 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 20:37:55.54 ID:YjaWPHU30
- いつだったか電車の情報案内装置で覆面モニター(接客チェッカー)募集の広告文字列が流れてたが、
運転に関わっている現場にこそ必要だったみたいね
- 161 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 11:24:06.54 ID:oxQjD41hO
- 最近、山大ちゃんを見ませんどこいったィ
- 162 :名無し野電車区:2012/11/04(日) 11:33:28.67 ID:7HRAhbV60
- 乗客の安全を疎かにし、処分も対策もホッタラカシ。
これは東電の上を行くオトボケ作戦か?
単なる無能か?
まさか「局」との調整という美技を狙っているのか?
- 163 :名無し野電車区:2012/11/04(日) 12:24:22.89 ID:er+nRn8Y0
- 美技だかなんだか知らんけど、国からの処分が決まってないのに社内の処分を決めたらそっちのほうが大問題だろ
- 164 :名無し野電車区:2012/11/04(日) 19:46:31.34 ID:sV7vxegmO
- 162はこれまで酷く泣かされて来たんだな。
もの事には順序ってものがあるんだから、あなたの指摘は局に向けるべきで、伊予鉄道社内に対して早急な処分を求めるのは間違っている。
又、コンプライアンスを社内の隅々にまで齎したのはただ時勢に乗っかった訳ではなく、天下りの実態がある事、世の中をもっと知るべきです。
- 165 :名無し野電車区:2012/11/04(日) 21:07:37.99 ID:7HRAhbV60
- ははぁ〜。
恐れ入りましてござりまする。
ここでまともなことを書いてもしかたないんだけど、それにしても
164のコメントはチンプンカンプンですな。
>「天下りの実態がある事、世の中をもっと知るべきです。」
なるほど、伊予鉄というのはそういうことなのですね。
- 166 :名無し野電車区:2012/11/04(日) 21:19:19.70 ID:CP60mrfr0
- >165
引きこもりはやめて、まずセカイというのはそういうもんだと知るべきだな。
♪汚れちまった〜悲しみにぃ〜
- 167 :名無し野電車区:2012/11/04(日) 21:58:04.12 ID:7HRAhbV60
- はい、「セカイ」というのはそういうものなのですね♪
運輸局天下り・・・ってことか!
- 168 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 00:00:49.35 ID:6gl+EpCKO
- 167さんへ
国家(公務員)の天下りはそんな安くない。この私鉄、伊予鉄道にはきっと地方が下ってますよ。手頃だから。
- 169 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 00:49:22.74 ID:q20+HhID0
- >>168
結局憶測じゃねーかw
- 170 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 13:07:06.73 ID:Z7Fcz4PbO
- 最近山大ちゃんの運転してる姿を見ません
退社したかィ
- 171 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 05:49:19.40 ID:ya2+cf9i0
- 運輸局OBの再就職先としては
ハイヤー・タクシー協会やパス協会があるが
「世の中」を知っている人よ、他に何か伊予鉄と関係があるのか教えてくれよ。
- 172 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 10:14:48.06 ID:ocS5MQEn0
- このガキっぽい天下り悪者論者のせいでスレが停滞してる。
- 173 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 21:54:58.64 ID:4CENaN+c0
- ATSを何度も作動させていたことも明らかになったね。
でも、この運転士だけではなく、それがこの会社の当り前の状態になっていたことが問題。
まずは、指差歓呼などを徹底させないといけないだろうね。
- 174 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 23:05:34.18 ID:ya2+cf9i0
- 運輸局報道では、伊予鉄はかなり適当な運行管理をしていた模様。
本社管理部門の責任にも言及している。
また、他の事故も隠蔽していたようだ。
現場は責任をとらされるが、本社管理部門や経営陣は責任を問われないのか?
- 175 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 23:12:39.09 ID:ya2+cf9i0
- 「弊社従業員による不祥事発生とお詫びについて」
との掲示があるが、現場だけでの問題ではないだろう。
隠蔽体質と管理体制不備についての経営責任についてお詫びが必要ではないかと
思うが・・・。
現場のトカゲのシッポきりでは、本質的には改善されないと思うが。
- 176 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 23:12:50.58 ID:5i2xToQF0
- >>174
他の事故は初耳。
どこのニュースで言ってた?
- 177 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 23:21:21.56 ID:ya2+cf9i0
- 1時間の間に、ATSに6回もひっかかる、ということは
危機一髪運行でした、ということです。
これは泥酔運転ですね。
JR西日本 福知山線事故よりヒドイ。
- 178 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 23:58:31.49 ID:ya2+cf9i0
- 私の知る限り、伊予鉄は地方鉄道ではありますが、
民営鉄道としては南海電鉄につぎ125年の古い歴史があり
運行管理も財務体質も国内トップクラスの鉄道会社です。
過去には軌道電車暴走や路線バスの事故で指導を受けていますが
鉄道での指導は創業以来ではないでしょうか?
そういう意味からも今回の事故・隠蔽は残念ですね。
いつから経営体質が変わってしまったのでしょうか?
- 179 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 00:23:17.28 ID:yPukWA6q0
- 時限鎖錠を押したら自動的に防護無線のように符号を発報して
指令側で把握できるようなシステムにしろよ。
- 180 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 02:23:44.52 ID:MUWfoJUi0
- >>179
よく時限鎖錠時限鎖錠と連呼してる人いるけど、
あれを押したからといって動作したATSが解除されるわけじゃないし、
押したら押したで記録が残るし、何か便利ボタンと勘違いしてるとしか思えないんだけど
- 181 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 11:39:18.41 ID:T8YMsKDd0
- 頑張ってるのは鉄道の保守整備している人達だけ
足引っ張ってるのが上の管理職とか直でない人間だろう(この点政治家と同じ)
>、何か便利ボタンと勘違いしてるとしか思えないんだけど
航空機の某機種のP40のボタンと同じかよW
あれは記録に残らないから後が大変だったが
- 182 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:04:42.46 ID:HN7r0MpF0
- 今回の事件の影響か知らんけどノロノロ運転になってるね。
先週の金曜日に久しぶりで乗ったけど今日はえらいスピードが遅いなと思ったんだ。
こんな事があったのか。出張で二週間ほどいなかったので知らなかった。
- 183 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:33:46.94 ID:sZ13SVMY0
- まあ、10年ちょっと前までスピードメーターも無いような電車が走ってたんですからねぇ。
- 184 :名無し野電車区:2012/11/08(木) 00:17:27.10 ID:IDUTcJYL0
- http://blogs.yahoo.co.jp/smilemusashino/31445082.html
やはり、組織ぐるみでの隠蔽体質みたいだね。
- 185 :名無し野電車区:2012/11/08(木) 00:55:45.86 ID:m8p3wQj+0
- >>184
これ書いてる通りなら現場の犯行グループと、それを把握出来てない上司ってふうに見えるんだけど。
犯行グループの存在が社内に知れ渡ってて、外部に漏れないように隠してたって事?
- 186 :名無し野電車区:2012/11/08(木) 01:30:28.43 ID:Pz+fFXKQ0
- お祭りマンボ!
- 187 :名無し野電車区:2012/11/08(木) 01:35:23.02 ID:Pz+fFXKQ0
- チャッチャッチャチャッチャ
チャッチャチャチャッチャチャッチャチャチャッチャ
マンボッ!
なんや!
文句あるんか?
- 188 :名無し野電車区:2012/11/09(金) 23:21:09.80 ID:moBwUz030
- エヴァの回想シーンの電車の音ってもしかして銚子801??内装も似てる。だれか知らない?
- 189 :名無し野電車区:2012/11/10(土) 11:23:18.19 ID:N4qwdRWl0
- ことでん志度線のアレだと思って見てたが。
- 190 :名無し野電車区:2012/11/10(土) 17:02:19.30 ID:vq1PeCZmO
- 山大ちゃん運転してないな〜ィ車掌にでもいったかィだれかしりませんィ
- 191 :名無し野電車区:2012/11/10(土) 19:10:16.62 ID:ohHrb6xx0
- ATSが作動したっていうのが、最高速度超過なのか、駅進入時など他の箇所でなのか?
- 192 :名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:00:37.36 ID:YrWapzbH0
- >>190
誰だよ
ここじゃ三津のほうが有名だよ
- 193 :名無し野電車区:2012/11/10(土) 21:08:26.05 ID:26f4KgIW0
- >>191
報道によると、駅の進入時に制限40km/h(おそらく場内信号の進行現示の時の制限速度)を
超過したことと、郡中港到着時のオーバーラン(停止位置直後にある絶対停止地上子)によって作動したとのこと。
- 194 :名無し野電車区:2012/11/11(日) 09:18:40.67 ID:x7yNRa3f0
- 郡中港では危機一髪ということ?
- 195 :名無し野電車区:2012/11/11(日) 10:46:07.48 ID:dOEp+B8c0
- そのうち大事故起こすな、コレ。 最悪は正面衝突。
- 196 :名無し野電車区:2012/11/11(日) 12:04:18.40 ID:n1NXG3a40
- 今のシステムでどうやって正面衝突すんだよw
- 197 :お車様:2012/11/11(日) 12:14:57.23 ID:bu7wWYjr0
- 市電なら毎日やってんじゃねーのw
あれは追突かw
- 198 :名無し野電車区:2012/11/11(日) 16:26:37.83 ID:x7yNRa3f0
- 事故隠蔽もバレたしね。
- 199 :名無し野電車区:2012/11/11(日) 17:45:00.59 ID:zDbAe/tV0
- http://www.youtube.com/watch?v=JNnLceTnePE#t=40s
そのうち接客もこういう昔懐かしい伊予鉄クオリティに戻っちまうのかね
- 200 :名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:16:01.23 ID:mmtYH6i80
- >>199
>接客もこういう昔懐かしい伊予鉄クオリティ
無言、ぶっきらぼー仏頂ヅラ、はすっぱドライビング・・・ってこと?
- 201 :名無し野電車区:2012/11/11(日) 21:57:29.66 ID:x7yNRa3f0
- ウテシハイカニハヤクツギノエキニツクカガウデノミセドコロ。
セツグウナドワシャッショウサンノシゴト。
シャッショウサンハイナイケド。
- 202 :名無し野電車区:2012/11/11(日) 23:51:40.09 ID:jDpsHFweO
- 山大がどうこう連投するヤツよ、お前は内部か?
こんなとこで遊ぶのやめいや、お前こそ人の事を言えるタマ持っとるんか?
- 203 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 00:25:48.32 ID:48rceIce0
- 昔からここの書き込みって半分くらいは社員だろ?
- 204 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 09:18:49.47 ID:HHu4mIOp0
- 今朝の愛媛新聞、組織体質について書いてるね。
経営陣・経営トップの資質が問題ということ。
いつからこうなってしまったのか。
- 205 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 11:26:28.13 ID:dAXZUSuO0
- いつからって2006年4月25日からだろ
言うまでもなく
- 206 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 16:44:25.40 ID:xTk45TGBO
- あのYouTubeむちゃくちゃ古いぞ。ワンマンカー表示があったり、回数券もしくはい〜カードの購入か10円両替しよる。
- 207 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 16:54:42.18 ID:HHu4mIOp0
- あなたは もう 忘れたかしら
赤いネクタイ 鉢巻きにして
ふたりで行った 二番町のお店
一緒に出世しようねって言ったのに
いつも私だけが待たされて
熱い燗が 自然と増えた
小さな 石ころ ガタガタ言った
あなたは 私の体をみつめ
白いブタだなって言ったのよ
若かったあの頃 何も怖くなかった
ただ あなたの再起だけが 怖かった
- 208 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 18:14:32.09 ID:ynmmTY0v0
- >>205
そのターニングポイントとしての日付は何の意味が?
- 209 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 20:36:55.50 ID:Vz1K5TSc0
- 郊外電車の付番のルールはどうなってるんだろう?
サハ850形はTc化でクハ860形とならなかったのは、単に面倒だったからなのか?クハ431はT化で531に改番したのに。
クハ760形が740とならなかったのは4を忌み嫌ったと聞いたことがある。
3000系は1ケタ増えたにしても、クハ3500形は3600、3300形は3700が自然な流れだろう。300型の生まれ変わりを意識しているのだろうか?旧型の車体に新メカや、直結台車とか。
- 210 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 21:02:33.12 ID:gFaHLltt0
- >209
850を改番しなかったのは京王字体の切り抜き文字をケチったからかと。
- 211 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 22:52:47.33 ID:LJzWm99N0
- >>204
愛媛ちらしに言われるようじゃおしまいw
- 212 :名無し野電車区:2012/11/13(火) 00:42:20.85 ID:5zRCbJsG0
- >>205
福知山線の事故なら2005年4月25日だよ。
- 213 :名無し野電車区:2012/11/13(火) 00:44:32.75 ID:EYJywT8n0
- >>208
http://www.iyotetsu.co.jp/whatsnew/2006.html
- 214 :名無し野電車区:2012/11/13(火) 00:56:04.87 ID:xS+M9pVw0
- >>205
ネットに漏れ聞こえてきてる話では、随分昔からアルコール検査代行はやってるみたいだけど、検査始めたのっていつごろなのかな?
- 215 :名無し野電車区:2012/11/13(火) 04:39:07.81 ID:Q7uNdlKj0
- >>211
そうだな。
あの会社も、他社のことは言えない組織体質化と・・・
- 216 :名無し野電車区:2012/11/13(火) 04:56:54.03 ID:Q7uNdlKj0
- >>206
同じ人の動画で、133が写ってた。
古町駅も地下通路があった時代みたいだし。
かなりレトロ動画かとww
- 217 :黒い鉄道:2012/11/13(火) 09:11:57.94 ID:g80P9SBS0
- この頃からの隠蔽体質か?
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0607/060718-18.html
- 218 :名無し野電車区:2012/11/13(火) 21:59:45.53 ID:Z3wOGQjA0
- >216
133を京王が引き取って復元したらよかったのに、と昔思った。貴重な焼け残り。
- 219 :黒い鉄道:2012/11/17(土) 12:12:05.12 ID:4qx1W1gb0
- 今はやりのブラック企業みたいですね。
- 220 :名無し野電車区:2012/11/17(土) 23:43:11.54 ID:bUqKnnlfO
- もうじき落ち着くだろうね、記名式のアルコールアンケート提出して。
- 221 :名無し野電車区:2012/11/18(日) 01:49:51.96 ID:wUTHP8ha0
- youtube等を見てると、歓呼をかなりまじめにやるようになっているね。
市内線の先行列車接近時の速度15などの歓呼はあまりされていなかったから。
- 222 :名無し野電車区:2012/11/18(日) 02:08:04.41 ID:P4Au6FdS0
- 内部告発。
どこの会社も内部告発されたらヤバイ部分あるんじゃないか。
お前の会社はどうだ?あるだろ。
内部告発されないように、従業員には優しくね。
- 223 :名無し野電車区:2012/11/18(日) 08:42:11.18 ID:W5AlaE+F0
- え〜、・・・わが社は平成18年より
『コンプライアンス経営』を徹底しておりまして、内部告発などはありえません。
そんなことが発生すれば、責任をとり役員全員辞任します!
そのために経営後退、じゃなかった、交代したんですから。(爆
- 224 :名無し野電車区:2012/11/18(日) 09:37:20.24 ID:UThsJL+x0
- 爆とか使う人まだいるんだ・・・・
- 225 :名無し野電車区:2012/11/18(日) 10:49:32.57 ID:CIYHDfQs0
- レトロ大好き松山人気質ですから。
- 226 :名無し野電車区:2012/11/18(日) 11:01:17.79 ID:5GppLZSR0
- 松前駅の駅舎って待合室の壁面がほとんど窓になってるけど
・・・耐震性は大丈夫?
- 227 :名無し野電車区:2012/11/18(日) 14:54:07.47 ID:iKVoMaJZ0
- 今更だが125周年の社史は廃線になったバス路線とかあとバス路線の地図とか載せてほしかったな
社有林も地図が欲しかったぜ
- 228 :名無し野電車区:2012/11/22(木) 19:23:55.28 ID:qAcpOv2P0
- 飲酒に関しては検知器置いてしっかりしてたんだけどね
いつの間にか形骸化してしまったようだし
薄給+激務なんだから社内がギスギスしてるのもわかるが、酒ににげちゃ〜だめよw
- 229 :名無し野電車区:2012/11/22(木) 22:43:11.43 ID:LVw7sTPn0
- >>228
今回のは「検知器置いてるだけでした」だから、「検知器置いてしっかりしてた」は違う。
- 230 :名無し野電車区:2012/11/23(金) 22:05:46.71 ID:Uq19V8x+0
- いつからこんなデタラメで管理できない会社になってしまったのか?
頭から腐るというが、そういうことか?
- 231 :名無し野電車区:2012/11/23(金) 22:58:56.93 ID:Uq19V8x+0
- 「弊社従業員の不祥事」
などと、現場の不始末として片付けようとする姿勢が経営体質を物語っているようだ。
- 232 :名無し野電車区:2012/11/23(金) 23:34:18.75 ID:ZusZmRrs0
- 他にどう表現しろってんだ?
「弊社の不祥事」だと全然違う方向性の不祥事になるぞ
- 233 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 09:31:56.65 ID:mCWgoVM/0
- まさにその表現の通りだと・・・。
- 234 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 10:23:53.89 ID:D65bJzB20
- 弊社社員じゃなくて、何故に従業員?
従業員ってワードをチョイスするあたりに、この会社の企業姿勢を窺いとれる。
- 235 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 10:26:13.96 ID:rbykcgxK0
- お前単に叩きたいだけだろw
- 236 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 19:50:39.76 ID:IEhOkH0Q0
- 弊社使用人
- 237 :名無し野電車区:2012/11/25(日) 00:53:25.52 ID:gOCX/QPX0
- まだ763Fは通常通り運用されているんだね。
今日、高横線運用に入っているところを目撃したけど。
- 238 :名無し野電車区:2012/11/25(日) 14:51:28.82 ID:Ta0aHqcfO
- 郊外電車、熊出没注意
- 239 :名無し野電車区:2012/11/25(日) 21:03:27.26 ID:RYY4p3+00
- >郊外電車、熊出没注意
市内電車 クド出没注意
- 240 :名無し野電車区:2012/11/25(日) 21:26:57.14 ID:/UYPSaU40
- 早く反省文を提出しなさい!
- 241 :名無し野電車区:2012/11/25(日) 23:17:39.87 ID:aShNuR4f0
- >239
すちーむ・ろこもてぃぶなのです!わふ〜♪
- 242 :名無し野電車区:2012/11/26(月) 10:15:14.99 ID:NAHskuaq0
- よーわからんやりとりが続きますな。
- 243 :名無し野電車区:2012/11/26(月) 15:48:25.48 ID:Sug4KyWf0
- それより飲酒の常習0も、もうすぐ定年か?
せいぜい退職金がっぽりもらってください。
- 244 :名無し野電車区:2012/11/26(月) 18:04:04.82 ID:bCFFXyxG0
- >>243
先の人に続いて内部告発すればいいじゃない
というか、前に出てた犯行グループの存在を貴方の上司は把握してんの?
- 245 :名無し野電車区:2012/11/27(火) 00:16:23.48 ID:bkgikM5J0
- >>243
そんな常習犯に退職金を取らせたら駄目だろう!
内部告発して、膿を出すべき!!
- 246 :名無し野電車区:2012/11/27(火) 01:40:59.48 ID:K98wad30O
- 諭旨解雇で退職金も出る会社。年俸減ったら飲酒自粛でサイフ痛まず。本社上層部と乗務員とのコミュニケーションはどうした。定期的に職場訪問して現場管理職ぬきでいかなる発言も許可するで現況聞いてみろや
- 247 :名無し野電車区:2012/11/27(火) 07:49:03.14 ID:x34MswXV0
- >>246
お前に許可されてもな
- 248 :名無し野電車区:2012/11/27(火) 08:59:28.50 ID:sNlpf4NU0
- 課長や係長さんは 何しとん?
役員さんたちは、忘年会で忙しいんやから、他の人がしっかりせなあかんね。
- 249 :名無し野電車区:2012/11/28(水) 21:00:08.81 ID:5ehsOEkm0
- てか、会社の役員様がこんなトコ、読まないと思う。
- 250 :名無し野電車区:2012/11/28(水) 22:32:51.59 ID:R1wF9PSv0
- >>248
句読点の代わりにスペースを空けるってのは朝鮮語の書き方だから、そういう癖が付いてるなら今の内に改めたほうが良いと思う。
で、それはそれとして読点打ちすぎ。
- 251 :名無し野電車区:2012/11/30(金) 10:32:37.42 ID:9SuHuTSD0
- 戦場カメラマンの口調で読めば無問題。
- 252 :名無し野電車区:2012/11/30(金) 19:52:28.62 ID:Iw+adVL30
- あの人はゆっくり喋るネタをやってるだけで、文節毎に区切りまくってるわけではない。
- 253 :名無し野電車区:2012/12/01(土) 00:28:40.96 ID:7UErxeyZ0
- 20時頃に市駅から高浜線に乗ろうとしたら、なぜか電車が5分くらい遅れてた。
郡中線は発車したのに高浜線は来ないから、まわりの客も電車の遅れに気づいた。
近くにいたサラリーマンが、「アルコールチェックしよんかいの〜」って言ってたw
それにしても電車が遅れても特に案内とかないんだね。
5分くらいなら別に問題はないけど、なんだかすごいなと思った。
むしろ都会の鉄道がすごいのか。お客も5分遅れたら怒鳴り込んでくるし。
- 254 :名無し野電車区:2012/12/01(土) 19:31:46.82 ID:+8DZ08ov0
- 5分遅れたら次の電車が来る御堂筋線がすごい
- 255 :名無し野電車区:2012/12/01(土) 20:18:07.05 ID:DXVUpYthO
- 昨晩なら家にいても聞こえる音量で放送してたぞ、「三分くらい遅れてるゼ」って内容の。
- 256 :お車様:2012/12/01(土) 20:20:55.84 ID:Di85M7SI0
- 遅延告知なんて5分で回すようになってからでいい
伊予鉄風情に定刻遵守なんて求められない
- 257 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 02:03:54.23 ID:1Nj0I7RH0
- 必ず放送が入るのは15分以上送れて1本飛ぶ場合だな
他は入ったり入らなかったり、まちまちだ
- 258 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 02:07:28.44 ID:PdW50f7w0
- CTCが新しくなったのだから、遅れが何分以上になると自動放送するというようなことをすれば良いのに
- 259 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 09:13:20.77 ID:h/id5/bw0
- CTCにそんな機能はない。
- 260 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 11:30:32.55 ID:1Nj0I7RH0
- 鉄板って、たまにアルファベット数文字に略された機能や機材が、
名前に関する事なら何でも出来る万能便利マシーンだと思い込んでる人が沸くよね
- 261 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 11:58:25.05 ID:99ednzYn0
- 伊予鉄の駅の放送って無駄に音量がでかくて近所迷惑なくせに
モゾモゾ言って聞き取りづらい
- 262 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 16:42:18.97 ID:dX25Y2KK0
- 確かに。市駅も発車メロディー変えるより、
何言ってるかわからん放送の声を変えろ。
もやもやさまぁ〜ずのナレーションがええな(笑)
「まもなく電車ガ到着スるラシイッス」
- 263 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 18:13:29.18 ID:1Nj0I7RH0
- 合成音声の事を言ってんのか、普通のマイク案内のことを言ってんのか
- 264 :名無し野電車区:2012/12/03(月) 00:04:58.77 ID:Y6WcOwx+0
- うるさいのは肉声放送
モゾモゾ言ってるのは肉声も自動も両方
- 265 :名無し野電車区:2012/12/03(月) 21:19:59.54 ID:9YQuS89gO
- 耳の遠いお年寄りに配慮した優しい企業姿勢が見られるではないか。
- 266 :名無し野電車区:2012/12/04(火) 18:32:57.48 ID:0XtL8qor0
- 中途半端に1コーラス半で止まる発車メロディをなんとかしてくれ。きっちり1コーラスで切ればスッキリするのに、どういうセンスしとるんじゃろう。そもそもなんで伊予鉄道唱歌を使わん?社員の人、読んでくれとる?
- 267 :名無し野電車区:2012/12/04(火) 18:51:43.70 ID:3Ta1JIm00
- >>266
JR松山駅も同じメロディだから、「ご当地ソング」として松山市がゴリ押ししたようにしか思えない
- 268 :名無し野電車区:2012/12/04(火) 20:12:02.03 ID:FMpTqdxD0
- >>266
ここは乗務員のたまり場だからみんな読んでるよ。
- 269 :名無し野電車区:2012/12/04(火) 21:28:24.38 ID:7zw3aRXw0
- ゴリ押しソングやめて前の前の発車メロディに戻してくれ
あれ2つで一つになるいいメロディだったのに
- 270 :名無し野電車区:2012/12/05(水) 00:25:18.88 ID:7aE+G/7J0
- 90年代の携帯の着メロみたいな単音を
ラッパ形スピーカーから鳴らしたんでは
どんなメロディにしたってショボいがな
(´・ω・`)
- 271 :名無し野電車区:2012/12/05(水) 23:45:12.71 ID:vgKxj4dQ0
- 久々に乗ったら車内放送がすごく丁寧な車掌だった
中の人もやればできるじゃないか
- 272 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 10:13:12.74 ID:lE16vFG40
- たまたま機嫌のすこぶるよろしい車掌に当たっただけ。
- 273 :名無し野電車区:2012/12/08(土) 11:07:48.55 ID:X8WXoSvZ0
- なんか切手シートの宣伝が目立つな。
オリジナルのを作ったはいいが売れ残って困ってるのかw
- 274 :名無し野電車区:2012/12/08(土) 11:14:46.00 ID:dxjqeNUW0
- またまた不正が発覚しそうな雰囲気ですね。
こりゃやば〜い。
- 275 :名無し野電車区:2012/12/08(土) 11:15:34.91 ID:BaOpPC/+0
- >>274
何があったか書いてみ。どうせおまえ乗務員だろ。
- 276 :名無し野電車区:2012/12/08(土) 11:51:46.75 ID:rqjkgZk30
- 愛媛の鉄道ヲタってこんなんばっかりか
飲酒の話なんざ心底どうでもいいから天ぷらそばでも食っとけ
- 277 :名無し野電車区:2012/12/08(土) 20:17:09.43 ID:z0IJeXWb0
- ×天ぷらそば ○じゃこ天うどん
- 278 :名無し野電車区:2012/12/08(土) 23:22:40.15 ID:QRi9ZhRE0
- 愛媛が生み出したこの世で最低の食い物といえば
みかん飯
- 279 :名無し野電車区:2012/12/09(日) 02:54:34.58 ID:5AiYX4VH0
- 夏のスタンプラリーって好評だったんだろうか?
- 280 :名無し野電車区:2012/12/09(日) 10:25:29.48 ID:KMAYRF790
- 従業員は2ちゃんねる 閲覧したらダメなのだ〜
- 281 :名無し野電車区:2012/12/09(日) 10:27:22.79 ID:jHY3P8CN0
- >>280
そういう事を知ってるという事は、あなたは従業員ですね?w
- 282 :名無し野電車区:2012/12/09(日) 11:18:29.76 ID:KMAYRF790
- 従業員は見ていないことになっているノダ〜
でも、仕事中でもPCでトランプはOKなノダ〜
- 283 :名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:15:35.48 ID:rKABK41y0
- 古町デ車両の入れ替えをスるラシいッス
乗り換えヲお願いしマス
・・・。
・・・。
三村「しゃべれよ!」
- 284 :まさか!:2012/12/12(水) 23:22:48.28 ID:NwdbYbf60
- まさか?とは思うが
トランプで遊んでいる役員さんが
社長さんになることはないですよね・・・!!!
もう、おしまいですね。
- 285 :名無し野電車区:2012/12/12(水) 23:34:00.66 ID:S0dwA0DG0
- んで、まだ犯行グループは告発されてないのか?
- 286 :まさか!:2012/12/14(金) 15:06:30.69 ID:oaTyI2tp0
- 反抗グループって・・・
何のこと?
- 287 :名無し野電車区:2012/12/14(金) 20:26:56.25 ID:VarovE4r0
- >>286
ttp://blogs.yahoo.co.jp/smilemusashino/31445082.html
>伊予鉄道飲酒運転報道。事実と乖離していますので内部情報をお知らせします。
>記者発表では問題の本質がすりかえられています。アルコールチェック体制の不備として問題が矮小化されていますが、事実では当日、運転士が酩酊状態で複数駅でオーバーランし、異常に気がついた車掌が確認したところロレツが回っていなかったため、交代させました。
>また、社内にはアルコールチェックを代理で行うグループがあり、飲酒運転が状態化されています。
>2週間前の事件を、内部告発によりようやく発表したことからも、社内的は役員を含めた隠蔽体質にあります。
>このことに危機感をもった内勤者が四国運輸局へ内部告発し発覚したものです。
書いてる内容からして書いたのは乗務員だろうし、乗務員ならこのスレにも来てるだろ
- 288 :名無し野電車区:2012/12/15(土) 12:25:11.44 ID:yEa8Gclr0
- 初夢きっぷ6日間で1000円ってどんだけ安いんだwww
- 289 :名無し野電車区:2012/12/15(土) 22:20:27.30 ID:k/vpgXWB0
- そこまで大判振る舞いしなくていいからさぁ、郊外線乗り放題を通年発売してよぉ。
1000〜1200円ふらいなら買ってあげるから〜。
- 290 :名無し野電車区:2012/12/16(日) 10:03:55.20 ID:Y8NU+X610
- >>289
安すぎるだろ
- 291 :名無し野電車区:2012/12/16(日) 22:16:28.80 ID:17/wpYyN0
- ICい〜カードの運賃1割引の端数切り上げやめれ
ショッピングでは1円単位で引き落とせるんやけん5円の端数が出ても問題なかろうがコラ
- 292 :名無し野電車区:2012/12/17(月) 18:45:52.52 ID:rpp5SsCj0
- 切り上げんと
減収になりますやろが。
割引も もうそろそろやめようかと・・・。
ン? ナニカ?
- 293 :名無し野電車区:2012/12/17(月) 20:25:23.56 ID:Ezd69z6r0
- 割引って割引した瞬間しか評判上がらんものな。
半年経ったら高い高いと言い出すのが消費者心理。
- 294 :名無し野電車区:2012/12/18(火) 09:55:08.70 ID:zTdGHi+P0
- >>253
5分遅れたら次の電車が来るのが都会だと思うわ.
- 295 :名無し野電車区:2012/12/18(火) 15:53:18.68 ID:Tfx138rP0
- >>253
「都会」はどんだけカッカしてるんだよ。
関東でも関西でも住んだが、そんなの見たことないぞw
- 296 :名無し野電車区:2012/12/18(火) 19:31:19.86 ID:KKsCfNHV0
- >>294-295
大都会岡山さんに失礼だぞ
- 297 :253:2012/12/18(火) 19:59:36.13 ID:CbXCZGI20
- >>294
都会は遅れていてもとりあえず来るからな。
別に私は松山が田舎だとか、遅れてるのに案内もないのかとか文句言ってるわけじゃないよ。
>>395
関東も関西もいろいろだからな。
地方都市みたいにまったりしてるところもあるし、殺伐としてるところもあるし。
お客の質もまた違ってくるだろうし。
- 298 :名無し野電車区:2012/12/18(火) 23:02:12.12 ID:6B8Ezqqx0
- 松山市駅のホームの乗車口を示すペイントがやっとすべての乗降ドアに及んだのは、指導が入ったからか?
しかし薄暗くなり始めての前照灯の点灯はまだまだ出来てないな
- 299 :名無し野電車区:2012/12/18(火) 23:30:28.10 ID:nb9wJqGh0
- >>298
610,700,3000でドア位置がそれぞれ異なると思うけど、どの車両に合わせているのだろう?
- 300 :名無し野電車区:2012/12/18(火) 23:37:41.96 ID:KKsCfNHV0
- >>299
「付近」って書いてある。どれにも合わせてない。
- 301 :名無し野電車区:2012/12/19(水) 06:21:18.96 ID:ZOfOgUAX0
- どうせあの枕木の上に横たわってる停目じゃピタッと定位置には止まらんからな。
- 302 :名無し野電車区:2012/12/19(水) 20:52:33.84 ID:an36Aw0h0
- 城山公園を伊予鉄が指定管理する話が松山市議会で否決されちゃったよ
明日の愛媛新聞ででっかく出るな
- 303 :名無し野電車区:2012/12/19(水) 23:45:08.81 ID:mQ9XhRZ60
- >>302
他に索道を運営できる業者って残ってるのかね?
ついにロープウェイ廃止か?
- 304 :名無し野電車区:2012/12/20(木) 11:33:50.56 ID:JtJvdjeM0
- >>302
もぎたて市長も議会に勝てなかったみたいね・・
リフトはともかく、ロープウェイは伊予鉄がやらないと・・
ノウハウ持ってる中小企業ってあるんだろうか・・
- 305 :名無し野電車区:2012/12/20(木) 11:45:56.56 ID:JtJvdjeM0
- まさかの石鎚ロープウェイ参入とか
宮田町に事務所があった、南予レクレーション都市開発とか・・
リフトだけなら、久万スキーランドとかもあるかな・・
- 306 :名無し野電車区:2012/12/20(木) 12:10:21.49 ID:0c25gAgaO
- 米山は?
- 307 :名無し野電車区:2012/12/20(木) 12:35:15.62 ID:3hwgKCqs0
- そんな大事なこと、飲酒企業にやらせるか?
モラルハザード
- 308 :名無し野電車区:2012/12/20(木) 12:39:29.05 ID:JtJvdjeM0
- >>306
あそこ運営のノウハウあったっけ?
設置やメンテは問題ないだろうけど。
それに城山ロープウェイは、大阪車両工業の納入のはず・・
- 309 :名無し野電車区:2012/12/20(木) 18:57:41.62 ID:vcHmqfNX0
- 乗り物のメンテナンスは製造メーカーの契約付きだから関係ない。
日常の点検と運行管理は資格さえ取れば誰でもできる。
あくまで案内係とか清掃、警備、集客企画などの業務がメイン。
- 310 :名無し野電車区:2012/12/20(木) 19:03:46.10 ID:GHT92vSx0
- ということは、奥道後を取り損ねた大江戸温泉あたり来そうだな
- 311 :名無し野電車区:2012/12/20(木) 20:09:40.51 ID:kI3iWvsN0
- >>303
今回否決された件は、リフト・ロープウェイの運営とは関係ないよ。
あくまで球場・競輪場跡等の平地部分のみ。
- 312 :名無し野電車区:2012/12/21(金) 02:45:22.49 ID:cJZt1mt00
- 愛媛新聞には松山城天守閣・ロープウェーなど市中心部の5施設と書いてあるが
- 313 :名無し野電車区:2012/12/22(土) 00:42:20.73 ID:hlPNhu+s0
- 松山市と伊予鉄はズブズブの関係。
選挙の応援体制の影響がもろに出ましたな。
伊予鉄出身市議は維新。
自民・公明で野志さんノックアウト。
- 314 :名無し野電車区:2012/12/22(土) 09:55:13.42 ID:/sp5vW5U0
- >>313
イミフ
- 315 :名無し野電車区:2012/12/22(土) 19:19:04.94 ID:Rz6yKVfS0
- んで10月の脱線の原因は?
- 316 :名無し野電車区:2012/12/22(土) 22:50:33.84 ID:zsCUqJi30
- 景気悪化で凍結されてた松山市駅周辺の再開発計画が
来年度再策定されるってよ
- 317 :311:2012/12/23(日) 12:17:28.54 ID:rKORlEIY0
- >>312
言葉が足らなかった、申し訳ない。
松山城天守閣・ロープウェーなど城山部分は伊予鉄に委託していた。今回はこれまでの分に
加えて球場・競輪場跡等堀の内を加えて5施設に委託しようとした。
否決されたのは追加部分のみで、従来分は今まで通り伊予鉄に委託される。
- 318 :名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:04:27.47 ID:fBRHsrD70
- 構内での脱線くらいはオオメに見て欲しいよな。
けが人もないんだし。
些細なことまで問題にしていたら、電車やバスなんて走らせること不可能だわ。
- 319 :名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:10:21.85 ID:ZIj0hwT/0
- 三岐鉄道に比べたら伊予鉄はまだマシだよね
- 320 :名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:22:52.27 ID:nOk72WZe0
- >>316
線路数m延ばして、延長とうふ・・・もとい、連接低床車入れられるようにして欲しい
- 321 :名無し野電車区:2012/12/24(月) 00:09:10.67 ID:WHLq0ST40
- >>318
大目に見る云々はさておき、結果発表はして欲しいと思う。
- 322 :名無し野電車区:2012/12/24(月) 00:09:52.08 ID:ixbU05jp0
- >320
何度も言われてるが地面の下に邪魔者があるからなぁ。
あの寂れようなら西半分は埋めてもいいような気もするんだが…‥
- 323 :名無し野電車区:2012/12/24(月) 00:22:04.79 ID:WHLq0ST40
- >>322
連接車を導入するなら、どうせ本格的に各施設の改造が必要になるわけだし、
「市駅前」そのものを市駅に統合して1番ホームにするのが最良だと思う。
- 324 :名無し野電車区:2012/12/24(月) 01:34:43.98 ID:FJJ7n7WX0
- どうせ区画整理や大規模なビルへの建て替えをともなうような大規模な改良は無理だろ。
先祖代々の土地を手放すのは嫌とか、自分は出資できないがディベロッパー任せもお断りとか、
ただのゴネ得狙いとかで反対する地権者がゾロゾロ出てくる土地柄だから。
なにしろ松山での再開発事業の実績と言えば、バスターミナルの前にあった数軒の商店をどかして
市駅ターミナルビルを増築した10年前のあれたった1件だけw
- 325 :名無し野電車区:2012/12/26(水) 23:49:39.16 ID:/DA4c0id0
- >>315
ttp://www.iyotetsu.co.jp/topics/20121225.html
>>322
まだ提案段階ですな
ttp://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/machizukuri/toshikeikaku/shiekimae.html
ttp://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/machizukuri/toshikeikaku/tokutei.html
- 326 :名無し野電車区:2012/12/27(木) 07:56:50.71 ID:iuB37RQM0
- そうですな。
- 327 :名無し野電車区:2012/12/27(木) 19:46:22.17 ID:oTQobNPl0
- ですな。
- 328 :お車様:2012/12/27(木) 21:42:19.81 ID:5ZDwDbPv0
- ですか
- 329 :名無し野電車区:2012/12/29(土) 00:08:27.98 ID:2YdprZ4/0
- 脱線の原因は特定できませんでした。
わが社ではいつ脱線するのかわかりません、ご注意ください。
ということなのか?
- 330 :名無し野電車区:2012/12/29(土) 02:49:42.41 ID:NT9Vup0C0
- >>329
どこをどう読んでそう理解したか知らんが、
各種要素が絡み合ったようで「これ」という特定の原因で起きた脱線ではありませんでした。。
原因となり得る要素を各所改善しました。
って事だろ。
そもそも「速度の出し過ぎでカーブでこけました」っていう単純な事故じゃないんだし。
- 331 :名無し野電車区:2012/12/29(土) 16:26:24.37 ID:ICal37pk0
- 競合脱線は国鉄が実験線に試験車両用意しても完全に解決はできなかった問題ですからねぇ。
- 332 :名無し野電車区:2012/12/29(土) 23:19:04.16 ID:uF3ZABhl0
- よかとピア
- 333 :名無し野電車区:2012/12/30(日) 09:34:14.70 ID:NqkL9pGYO
- 速度超過恐るべし
- 334 :名無し野電車区:2012/12/30(日) 10:56:33.77 ID:ziqQcmF40
- >>333
元々の最高速度が遅すぎるからなんも感じない。
営業最高速度なんか伊予鉄が自分で決めてるんだろう?
もうちょっと速くすればいいのに
- 335 :名無し野電車区:2013/01/01(火) 18:53:01.18 ID:LWTJNCvy0
- まあ、怪我人のない脱線くらいは大目にみな、いかんぞな。
- 336 :名無し野電車区:2013/01/01(火) 19:47:51.26 ID:IdhlFuRD0
- 初めての「初夢きっぷ」平日ダイヤだな。
海上線でも攻めに行くとするかw
- 337 :名無し野電車区:2013/01/01(火) 20:39:37.51 ID:hH5+eERx0
- 時々自己満足の他の者には意味のわからない書き込みする奴がでてくるな。
多分本人は面白いと思って書いてるんだろうな。
- 338 :名無し野電車区:2013/01/01(火) 21:17:50.09 ID:DY4kS/o80
- ageてる奴は大半がそんな感じ
- 339 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 01:10:00.24 ID:QkVjHQwX0
- 俺も横河原から出てるバス路線とか乗ろうと思って初夢きっぷ買ったんだけど、
考えてみれば有効期間内に平日ダイヤは4日の金曜日しかないんだよな。
でも、電車ちょっと乗っただけで元は取れるし、他にも乗ってみたいバス路線があるからいいんだけど。
- 340 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 07:39:28.85 ID:v9QBFcxYO
- すずらんだい!
- 341 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 16:01:46.40 ID:ZItZZNSrO
- なんなんだ今日の2・3番線同時発車メロディーの不協和音は…
- 342 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 22:02:18.34 ID:8p+adhTt0
- 横河原から海上線乗ってきた。
運転手さんが親切でつららができてる崖の前でちょっと止まってくれたり、
積雪の時の運行について教えてくれたりした。
雪が積もると走れなくなるから、11号線と分かれるところ(落出)までしか行けなくなるんだってさ。
- 343 :井内北間:2013/01/06(日) 02:28:12.41 ID:LMnr27Cx0
- >>342
乙。
やっぱ海上って寒いんだな。
自分も松瀬川線乗ったことあるけど、あそこらへんぐらい田舎だと運転手さんは誰がどの便にどこから乗ってくるかまで把握してるから、地元民以外の客が乗ると直ぐ分かるんだってさ。
- 344 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 04:49:27.33 ID:E37AmRsD0
- 家に使いかけのい〜カードが何枚かあって0のところに穴が開いてないから
まだ残高があるのだと思う。残高が調べることができるところはあるのかと
伊予鉄のサイトを見たら平成18年10月31日をもって「磁気式い〜カード」の
ご利用を終了させていただきましたとなっていた。伊予鉄なんかめったに
利用しないから知らなかった。
- 345 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 09:06:50.38 ID:9FivdDli0
- お勤めご苦労様です。
- 346 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 11:03:57.20 ID:GuHaRf3G0
- 昨夜BS3で 「世界の中心で愛をさけぶ」 やっとったの見たが
その中での撮影アングル、亜紀と柵タロー、あともう1人白血病のオトコが病院の外ベンチに座って談笑、
後ろに伊予鉄市内線が走ってるシーン、あれドコのアングルや?
- 347 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 18:52:38.00 ID:Aq0BXQOT0
- >>341
高浜行きが遅れて着くとタイミングがずれるのはよくあるが
鳴り出しが同時でもメチャメチャだな。
何だあれ?
- 348 :342:2013/01/06(日) 20:19:42.03 ID:kgh/tmJD0
- >>343
そうそう。自分が乗った便の運転手さんも乗客の名前を覚えてたわ。
バスの前方をお年寄りが乗る電動の車いすみたいなのが走ってて、
「○○さんおでかけかいのぉ」って運転手さんが言ってた。
それで乗客のおばちゃんと「○○さん引っ越しするらしいで」って話してた。
松瀬川も行ってみたいな。
どんな感じなのか気になる。
今回のフリーきっぷではかなりバスに乗ったよ。
バスも結構楽しいね。
- 349 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 20:57:43.25 ID:GdlCwTjA0
- >>346
警察署前じゃね?
映画は見てないからどんなアングルかよく知らんけど
- 350 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 22:50:31.10 ID:zmOpT+nU0
- >>347
わかる。
ここのの〜ままちちで〜ううままれ〜
って感じ(笑)
- 351 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 23:48:24.05 ID:zctzF4rc0
- 最近保線工事をやった箇所を見ると
追加されたバラストがすごい小粒なのが気になる。
- 352 :343:2013/01/07(月) 00:47:44.06 ID:veVDlIW00
- >>348
電車に飽き足らんなったらw、バスも結構楽しいでしょ。
自分は川内管内と北条管内路線が好きなので・・・。
海上線は山裾を分け入っていくイメージだけど、松瀬川線はのどかな里山のイメージ。
春になって小さな花がたくさん咲く頃が、「乗り頃」かとw
もし前回と同じ運転手さんに当たったら、たぶん>>348のこと覚えてるよ。
- 353 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 06:34:35.59 ID:RM9Oj4ghO
- 石狩当別
- 354 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 10:01:21.43 ID:+J+nmzkj0
- 松潤(笑)
- 355 :346:2013/01/07(月) 10:30:09.96 ID:N34E3DX70
- d そうかも。
- 356 :毎週利用:2013/01/08(火) 00:39:23.17 ID:DfUYJ8fP0
- 市内電車の運転士も若いがバスも若くなってる気がします。
電車の人からは元気を、バスの人からはぬくもりをもらってますよ。
嫌な病気で通院していますが、市内電車やバスが遅れてても嫌な気分にならない。
人間味があるのが伊予鉄ですよねw
- 357 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 01:10:45.54 ID:7P0laXqn0
- 昼間に車が線路内で事故って郡中線が1時間ほど止まってたらしいな
- 358 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 10:18:06.73 ID:wkUWpTwx0
- 地蔵町で折り返すとか、郡中で折り返すとか機転を利かした運用、
事故ってなくても日中の区間便ってのも考えにゃな。
- 359 :環状線沿線:2013/01/08(火) 23:07:06.11 ID:ghplFRl30
- >>356
環状線沿線に住んでいると、ここで言う「DQN信号」のせいで遅れに遭う事が多いけど、たしかに遅れててもあまり悪い気分はせんね。
離合電車が遅れて到着した時に、ブレーキかけながらすまなさそうに手を挙げる運転士さんと、それを笑顔で返す運転士さんのやりとりを見るのが好きです。
いまどきにしては人間味豊かな仕事です。
- 360 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 23:27:06.71 ID:ADymqKXy0
- >>348
松瀬川は終点からちょっと上に歩いて左折して山道を1km歩けば廃村に行けるで
まあ左折しないで直進しても廃屋が見えるんだが…
ちなみに終点周辺には三軒しか人が住んでる家が無いのだわ
- 361 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 13:00:01.71 ID:d0TznAo1O
- 松瀬川線でぐぐったらこんなページがあった。最終更新が2008年とちょっと古いけど
兵どもが夢の跡http://homepage2.nifty.com/tsuwayume/index.html
現行バス路線と組み合わせて廃路線巡りというのも面白そう
- 362 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 16:06:24.57 ID:i8t1nhm00
- 現行の山間部路線もかなり見ごたえがあるので気が向いたら東温市内のだけでも
全部行ってみることをお勧めするわ
ちなみに新居浜特急で西条との市境で降りれるようだけど、
車の交通量が多すぎるのでたぶんあそこで降りるのは無理なのだわ
降りれても帰りに道路を横断して反対側のバス停に行くのが不可能だと思うのだわ
- 363 :毎週利用:2013/01/11(金) 00:54:50.96 ID:p9488ZMf0
- 359さん
ありがとうございます。同じように思っている方がいて少し安心しました。
文句をいう乗客も見た事ありますが、不思議なもので、物言う人ほど周囲から白い眼で見られて、乗務員に同情する車内の雰囲気が好きです。
信号や高齢化の環境で非常に苦しい思いをしている運転手さんらは、ストレスもひどいでしょう。
毎週通院する一人の乗客としては、いつか復帰した時の為にバスや電車の仕事を目標としています。
色んな内情や批判がありましょうが当たり前に乗る事が出来る伊予鉄には感謝しています。
- 364 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:26:02.10 ID:oDPhlW660
- >>361
これはすごいな。
鉄道の廃線跡を巡るのは趣味としてあるのは知ってたけど、
バスの廃線跡を巡ってる人もいるんだな。
しかも意外とバス停とか残ってるのね。
>>362
暖かくなったらまた山間部の路線を訪ねてみようかな。
山間部もいいけど郡中〜長浜とか、伊予鉄南予バスの路線も気になる。
旧久万バスの路線もなおさら気になる。とんでもないところ走ってるもんな。
http://uploda.cc/img/img50f1627031164.JPG
下手な写真で悪いけど、こんなところにバス停があったり。
http://uploda.cc/img/img50f163c76bb6a.JPG
こんな道をバスが走るんだよな。
ただ、旧久万バスの路線は土日全便運休とか多いから、なかなか行こうにも行けないんだよなぁ。
- 365 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 23:28:18.25 ID:UIneFgc90
- ほのぼのしとるのぉ〜
- 366 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 10:23:32.33 ID:0C24ihpY0
- そういえば正月恒例市駅郡中線ホームの伊予稲荷の赤鳥居オブジェが
高島屋非常階段の裏からホームの先端に移動してたな。
- 367 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 23:59:41.58 ID:RPS4JEO30
- 本殿は炎上中だが、信者のみなさんがご本尊様を奉っているのが痛々しい。
見るも哀れ、崩壊寸前だが・・・。
鯛は頭から腐る というが、まさにその通りになってきた。
- 368 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 01:32:16.12 ID:nRZkinwn0
- なんか定期的に伊予鉄を倒産させたい人が沸くよね
- 369 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:48:50.95 ID:ExERpWDA0
- >>367
頭の中凍ってる?
- 370 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 00:56:56.72 ID:DB48v8Pm0
- 久米駅って伊予鉄タクシーへの委託やめたの?
- 371 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:48:38.37 ID:mbVy2hzQ0
- 済美高校前の交差点で離合するようにダイヤいじれば、
少しでも渋滞が減ると思う。
複線を活かそう!
- 372 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 10:18:53.17 ID:4Wcfri0S0
- 道路をアンダーパス工事すりゃえぇやん。
- 373 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 11:06:09.39 ID:JZHLT97D0
- おー、おー
のんきやのぉ。
- 374 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 14:14:40.59 ID:dmji8wXH0
- 西衣山〜JRとの交差辺りに両方が駅作ってくんないかな?
利便性も上がるし、需要はそれなりにありそうな気がするんだが…
- 375 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 19:06:14.36 ID:KHwlihMq0
- >>374
このスレ創設時から言われてる事だけど遅々として進まんな。
何の利権、しがらみがあるのか知らんが。
後はその部分で乗り入れて市駅へスルー便。 >DCしおかぜ等
- 376 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 20:36:33.70 ID:VTqp+BoQ0
- >>375
遅々として進まんのはこのスレで言ってるだけだからだろw
- 377 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 00:07:58.21 ID:zg5Pjpn30
- >>374
あんなところに駅作っても、どうせ特急止まらないでしょう。
JR松山と大手町の間ぐらい歩いたらいいの!
市駅に行くなら市内電車で。
道後や大街道へはどっちみち市内電車乗り換えだし。
そんなことより、市内電車の高浜線乗り入れのほうが・・・いや、なんでもないw
- 378 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 01:33:37.84 ID:j1hAIwjt0
- 走れるが、客扱いが出来んだろ
- 379 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 10:21:10.32 ID:xWMr5Biv0
- >>377
停車駅は城南線は、南町・大街道・西堀端・JR松山駅・古町
高浜線は、衣山・三津・梅津寺
松山観光港まで延長してスーパージェットに接続、これでおk
- 380 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 10:57:13.01 ID:cSF2ADMe0
- 高浜港を浚渫、拡大して大型フェリー以外がアソコまでリーチ出来るようになりゃ延伸の必要性無し。
- 381 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 01:25:13.19 ID:hJ+rtlmJ0
- >>377
ってーかさー
市内電車のJR松山駅前って開業当時はJR松山駅の構内に止まってたのに、
その後改修するたびにJRの敷地から遠ざかって行っててワロタんだけど
なんでなんだろう
- 382 :名無し野電車区:2013/01/25(金) 01:26:42.65 ID:G5GJ2mtZ0
- >>381
バス全盛期があったから、そん時のロータリー推しじゃないの?
- 383 :名無し野電車区:2013/01/27(日) 21:55:40.92 ID:1wEraBSW0
- 南江戸延伸はどうなった?
- 384 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 17:02:31.51 ID:lxwvLWxk0
- 中止?
- 385 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 18:30:09.11 ID:gzh09zAX0
- 継続
- 386 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 15:37:32.10 ID:GihtIpq40
- 伊予鉄道の設備と建築限界だと20m車の導入って出来ないの?
だれかその辺の情報持ってないかな。
- 387 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 15:41:28.42 ID:8YQmxNnp0
- 車両に適用されるのは建築限界ではなくて車両限界だという情報は持ってます。
- 388 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 17:32:02.08 ID:/lXs7Mqz0
- 設備投資怠った付けかな
線路や駅 ほったらかしするくせに
バス停・新バス導入とか 本業どっちやねん
車両も中古で誤魔化し補助でようやくの路面電車
末期の会社じゃあるまいし
不採算のバス削れ
- 389 :名無し野電車区:2013/01/30(水) 18:21:19.72 ID:aDL+2Slo0
- JR四国スレでおなじみの日本語不自由な池沼がここにも出てきたか…
- 390 :名無し野電車区:2013/01/31(木) 06:46:12.22 ID:HzRblQI20
- >>385
工事とか進んでなくね?
いっそ市内電車だけでも延伸してもらいたい。
JRは中止で良いから。
- 391 :名無し野電車区:2013/01/31(木) 08:21:55.88 ID:BtCcfbp/0
- JR高架後に下をくぐるので市内電車が先は無い
- 392 :名無し野電車区:2013/01/31(木) 19:04:42.22 ID:rDUlgVL40
- 第2の本町線を作る計画なんて、むしろ高架化完成後でもやめたほうがいい。
輸送需要が見込めないのに、お手軽な公共交通改善のパフォーマンスとして
市内電車を伸ばすことが自己目的化している。
- 393 :名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:35:06.03 ID:ON/dHJ6v0
- あれは空港線への布石なんだよ
某知事によると
- 394 :名無し野電車区:2013/02/01(金) 12:59:54.49 ID:kmsdwppNO
- LRTで空港線だと、スーツケースやキャリーバッグの客が多くなるから超低床車だろうな
しかし豆腐は単車かつ幅が狭すぎて大荷物の客を運ぶには不適切だろう。
すると連接車を新たに導入しなければならないわけだが、例によって市駅前の渡り線と
西堀端のカーブをどうするのか
- 395 :名無し野電車区:2013/02/01(金) 18:04:17.12 ID:TRhcLgGR0
- 伊予鉄かあ、久しぶりに乗ってみたいがなあ…山口からだとちょっと遠い
んだよなあ。
- 396 :名無し野電車区:2013/02/01(金) 18:56:39.09 ID:QKTilJmj0
- >>394
長さがグリーンムーバークラスならともかく、ほっトラムクラスならカーブは大丈夫じゃないのか?
豊橋の日本最小カーブ(R11)よりは緩やかなのに
- 397 :名無し野電車区:2013/02/01(金) 19:50:16.95 ID:fuZYGcNC0
- チラシの裏レベルの妄想に税金で布石とかアホらしい・・・
- 398 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 01:32:45.49 ID:ayFQi8lIO
- 今度都民の俺様が松山くんだりまでわざわざ行って乗ってやるから
伊予鉄は感謝しろ
- 399 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 03:49:32.08 ID:IkBRcXQf0
- 銚子電鉄あぼーんしたぞ
800系はどうなるか
- 400 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:16:33.70 ID:4BACG7ar0
- >>394
市駅前は改修構想あり(連接車も見越した配線にするよう市が案を募集してた)
ttp://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/machizukuri/toshikeikaku/shiekimae.html
ttp://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/machizukuri/toshikeikaku/tokutei.html
>>396
ほっトラムは井原のカーブ曲がらないよ
- 401 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:37:38.93 ID:zCOjAvQl0
- >>400
これか
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/machizukuri/toshikeikaku/shiekimae.files/02.pdf
>これまでの車両より定員数が多く、車両長の長い低床車両の導入を検討している
ストレッチ型豆腐導入決まりやないか
情報って色んなところから漏れるもんなんだな
- 402 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 22:49:47.53 ID:K7W2L0rU0
- 連接車がいいな
配線直して郊外線との距離短縮ってのは、直進するってこと?
- 403 :名無し野電車区:2013/02/02(土) 23:18:02.97 ID:WVf5o6ki0
- >401
豆腐をこれ以上ストレッチしたら馬面電車になるぞ。
定員増なら連接or連結車で決まりでしょ。
- 404 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 08:19:12.88 ID:vMhEhEsi0
- >>396
知ってる
西堀端のカーブ曲線くらいならほっトラム走れるかと思ったんだが
- 405 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:28:28.93 ID:Rt1tBrGo0
- 今の伊予鉄に金をつっ込むのはドブに金、捨てるようなもの。
街の構造改革や適切な競争環境構築のための新しい交通事業者の誘致などに
金つかって欲しいものだ。
- 406 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:34:31.48 ID:pS3JNQHU0
- 路面ライダーの新しい話が出てこない.
- 407 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 20:58:30.97 ID:Rt1tBrGo0
- そんなんやってる場合やないって・・・。
- 408 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 21:10:35.04 ID:4mhnv7430
- >あんなところに駅作っても、どうせ特急止まらないでしょう。
なんでそこで特急に拘るんか訳わからん?
普通でもええやろう (複線区間ないんだから行き違い出来る様に)
- 409 :名無し野電車区:2013/02/03(日) 22:17:13.85 ID:q9T/lUVdO
- 伊予鉄高島屋のカードはポイント制じゃないからあまり魅力が無い。
各種割引だけじゃ物足りないし電車の定期は他クレカでも買える。
いっそい〜カードにクレジットチャージ可とかのサービスがあれば良いのだが。
そういやい〜カードのSuicaやICOCAとの相互利用の計画ってないのか?
- 410 :名無し野電車区:2013/02/04(月) 23:17:57.19 ID:14yos/+c0
- フジのエフカードと相互利用できるようにして欲しい。
めちゃ便利
- 411 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 10:19:24.36 ID:j3tvjUgc0
- >>405
街の構造改革に金を使うってのは、いいと思うが、
新規に交通事業者が入り込むほどの市場力は
50万人程度の松山にはないだろう。
伊予鉄と共倒れが目に見えてる。
地方都市の私鉄なんて、どこも一社独占みたいなもんだし。
- 412 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 10:21:25.62 ID:aSf0FA6H0
- >>410
それだとPASPYじゃないの?
広島県の真ん中は頻繁に行くから
ICい〜カードとICOCAは持ってるけど。
フジの店舗もあるからそれはそれで
便利だと思うけどね・・
- 413 :名無し野電車区:2013/02/09(土) 18:37:45.88 ID:VyzbnjeY0
- そういやFカードも電子マネー化するみたいで
- 414 :名無し野電車区:2013/02/11(月) 10:14:29.74 ID:M474PFs50
- >>413
そうなんだ・・
- 415 :名無し野電車区:2013/02/11(月) 16:26:32.39 ID:E9AnI4mx0
- >>414
3月1日から開始(某店のトイレの壁に貼ってあった)、
公式のニュースリリースを見るに従来のカードから切り替えてもらいたい模様
>>410
路面電車と郊外電車の沿線以外では、2つとも持ってる人はあんまりいなさそう
- 416 :名無し野電車区:2013/02/11(月) 19:52:25.36 ID:MnojCFVd0
- オレンジムーバーの誕生か?
- 417 :名無し野電車区:2013/02/11(月) 20:02:03.23 ID:jELrCTbA0
- >>415
知らなかった・・
そんな案内は来てないね・・
エフカードもICい〜カードもICOCAも持ってるよ。
さすがにPASPYは持ってないけど・・
- 418 :名無し野電車区:2013/02/12(火) 09:53:23.36 ID:LqOeF8HY0
- >>405
国内誘致はさすがに無理って感が
海外でこの地にゆかりのある都市や会社や人材が要れば大幅な…法律上どうかは知らんけど
(新幹線の件もこの点どうなのか)
- 419 :名無し野電車区:2013/02/12(火) 11:50:52.06 ID:rtHwsCOI0
- >>411
一社が鉄道・軌道・バスを全部する必要なし。
鉄道事業のガチンコ頭ではLRTなんてのは無理なんだから、
事業分割・買収でも考えなあかんねぇ。
金沢なんて、北陸鉄道の市場にバス事業が新規参入して結構頑張ってますよ。
>地方都市の私鉄なんて、どこも一社独占みたいなもんだし。
やり方次第じゃないのかな?
松山には、市民目線でやる事業者が必要ですね。
- 420 :名無し野電車区:2013/02/12(火) 21:19:23.08 ID:8yRllorm0
- 市民目線=自分のワガママを通したいときに使う言葉。
金沢の新規参入ってどこのことだよ?
- 421 :名無し野電車区:2013/02/13(水) 14:53:49.76 ID:sN2CgPfp0
- 足りない所は市営で補うようになれば良いんだけどね
一社の場合ワンマン経営で倒産&破綻はよくあるし(琴電 銚子電鉄)、
少しは危機意識のある状態の方が。
東予に私鉄があって伊予鉄との相互乗り入れ(山陽電鉄神戸間)しいれば…
>すると連接車を新たに導入しなければならないわけだが、例によって市駅前の渡り線と
西堀端のカーブをどうするのか
市駅はカーブ手前に駅移動、道路は車線減少で引き込み折り返し確保
西堀は西堀駅に引き込み(カーブレール新設)信号新設と変更で何とかならんかな?
- 422 :名無し野電車区:2013/02/13(水) 16:15:51.41 ID:sN2CgPfp0
- 西堀は西堀駅に引き込み→本町線方向 左折信号 片分岐先で折り返しその逆同じく
- 423 :お車様:2013/02/13(水) 20:05:12.56 ID:UiFio9Uo0
- 久々に復帰
なんかおもろいネタあるか?
- 424 :お車様:2013/02/13(水) 20:49:48.18 ID:UiFio9Uo0
- 見奈良から南方とか
うーん微妙w
- 425 :名無し野電車区:2013/02/15(金) 10:07:38.32 ID:yK5U2Eed0
- 花園町通り、この骨抜き案は意味あるのか?
机上空論の学者先生の意見を鵜呑みにするお粗末政策。
- 426 :名無し野電車区:2013/02/16(土) 07:53:50.13 ID:MRn49CkD0
- 構想にあったイベントスペースなし
でも車線は減らします
本当にアホかと
反対してる地権者は引き続き反対してこんな案潰してやれ
- 427 :名無し野電車区:2013/02/16(土) 20:49:28.62 ID:ltMQH4+Q0
- >>426
地権者の犬乙
その先の駅前の駅改良がそんなに気に食わないのか?
- 428 :名無し野電車区:2013/02/16(土) 22:03:50.79 ID:XBfhDYOC0
- 日本語の怪しい人がいる。
- 429 :名無し野電車区:2013/02/17(日) 00:18:08.05 ID:cA34w3oH0
- 【愛媛】伊予鉄交通結節点整備 3月中旬に計画固める
http://www.senmonshi.com/archive/02/029E8P2KRBPUPB.asp
久米は今の敷地内ではあまり手の着けようがないな。
立花は歩道橋なんか廃止して信号付きの横断歩道を設置するべき。
余戸は1番線と3番線跡を使って島式ホーム化したらいいと思う。
- 430 :名無し野電車区:2013/02/17(日) 10:32:50.96 ID:ushi38uy0
- >429
立花は信号すら要らんと思う。
- 431 :名無し野電車区:2013/02/17(日) 22:18:59.92 ID:lY0q709u0
- 私鉄ではあるが、公共交通という大義名分のもと
税金を投入して利便性を向上するというなら
不適切な経営体制を刷新してからにして欲しい。
事実を知っている経済界は伊予鉄に対して、もっと堂々と意見すべきだ。
- 432 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 13:59:06.62 ID:lBa5GPmR0
- 先手打たないで野放しにしてるからどうにもならなくなる
態とやってるならこれ以上言うだけ無駄かもな
鉄はおまけで3流リーマン事業したいのかって事、バリアフリーなんて
本線支線が充実した後にやることなのに逃に転じてどうするって言いたい
>日本語の怪しい人がいる
在日教育&ゆとり君ですか
片田舎推進派ですか 一辺関東関西の風に当たってから出直してきてください
- 433 :お車様:2013/02/18(月) 14:47:14.95 ID:APj7rRAS0
- 版図拡大しかないだろ
なんで市電にこだわるかわからん
- 434 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 20:09:13.06 ID:3wXx7QRP0
- >>432
久しぶりによくわかっている人がコメントしたな。
「態」ではなく「熊」ではないのか?
「3流リーマン事業」ってのは、例の買収のことかいな?
- 435 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 09:16:14.68 ID:eyC8gGfr0
- 態(=態と)
なんだ在日君 ○判りだな
無理して日本語書かなくていいよ(母国語でOK
- 436 :お車様:2013/02/19(火) 11:09:15.92 ID:aIts3myz0
- 態態漢字で書くなよw
- 437 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 17:02:06.12 ID:Fc3LgEOt0
- 池沼粘着乙
日本語講座はNHKへどうぞ
- 438 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 17:30:37.28 ID:1WzAS/P90
- 市内電車の坊ちゃん列車て、JR松山駅行き運用あったんだな……
道後温泉から松山駅行くのに、どうしても坊ちゃん列車乗りたかったら大街道
か南堀端で乗り換え要るなぁって思ってたから助かったわ。
- 439 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 18:23:56.38 ID:WX5r6HhO0
- 「熊」ネタご存じないとなるとモグリだね、ザンネン!
- 440 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:11:06.80 ID:WX5r6HhO0
- その場しのぎの水増し報告する役員がいるらしい。
そんなことしてもなんの得にもならないのに。
会社をどのように考えていらっしゃるのかしら?
- 441 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 22:32:14.69 ID:NW9xNtSx0
- 市駅以外にも乗車位置表示しなさいよ
- 442 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 09:15:02.78 ID:BLLtDjNZ0
- 車椅子の乗車位置を表示すると
610、3000、市駅、古町の設備の位置がバラバラで
無計画極まりないのがバレちまうだろw
- 443 :名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:46:02.23 ID:HRTJ6DHa0
- 最近踏切にかかっても3000しか見ない(笑)
- 444 :名無し野電車区:2013/02/21(木) 00:05:27.14 ID:WtRFTgxx0
- 「(笑)」(笑)
- 445 :名無し野電車区:2013/02/21(木) 19:08:58.28 ID:wOuPcpIx0
- 水増報告資料の作成を求められる部下はカワイソウ。
そんなことするために仕事してんじゃないだろうから・・・。
まっ、どこの企業にもあるだろうげとね。
- 446 :名無し野電車区:2013/02/21(木) 21:58:41.52 ID:Wi9aRGrR0
- まあ水増ししたとこで監査の抜き打ちなり、最終決算時に計算が合わないとかで
結果的にバレるんだから、無駄なこったな。
- 447 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 19:40:08.37 ID:LUFJk7z10
- 市駅〜大手町もうちょっとスピード出してくれないかな
遠心力がカントに負けて逆に乗り心地が悪いんだが・・・
- 448 :お車様:2013/02/22(金) 19:49:12.82 ID:CLMJEZt20
- 大手町なくせばいいんじゃね(適当)
- 449 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 22:22:42.73 ID:ns5D9UFK0
- >>446
愛媛の幹線、国道56号線(片側3斜線)の踏切があるから無理では?
ましてや線路がカーブしながらだし。
- 450 :名無し野電車区:2013/02/22(金) 23:25:24.65 ID:THYPJNaP0
- 市駅周辺は高架化しないと抜本的解決にはならない
- 451 :名無し野電車区:2013/02/23(土) 12:01:24.44 ID:ZCeZpkj40
- 高架にしても路面が残るから解決しないだろう
路面は地下鉄に置き換え
高架は市駅側がネックだね、横河原一体でやらんと。
その名目で沿線(市駅〜石手公園 2線2ホーム)買収で路線を代えれたら良いのに
もぎたて市長じゃもう無理
- 452 :名無し野電車区:2013/02/23(土) 14:54:14.10 ID:21NSY2bU0
- >449
高浜行きは市駅出てすぐにセクションあるしな。
- 453 :名無し野電車区:2013/02/23(土) 16:04:29.02 ID:ImcpfCOi0
- >>452
セクションはない。
- 454 :名無し野電車区:2013/02/23(土) 22:00:31.32 ID:lFJtXZQ4O
- 伊予鉄と豊鉄はどっちが糞?
- 455 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 00:27:59.66 ID:aLbGT+lq0
- >>453
http://deadsection.image.coocan.jp/dead_sec/matsuyamashi/matsuyamashi.htm
↑の通りDC750VとDC600Vのセクションがある。
- 456 :お車様:2013/02/24(日) 01:11:51.63 ID:LCYZRYGd0
- 新聞で小倉は石崎がキープだと見たがどうなることやら
そういやなんで郡中と横河原を結ばんかったんかいね
やる気があるのかないのかはっきりして欲しいわ
- 457 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 02:03:12.33 ID:uBiv4ORZ0
- >>455
おい、そのサイトの本文読んでいるのか?
所謂、無電区間があるわけじゃないんだぞ。
- 458 :名無し野電車区:2013/02/24(日) 07:16:42.42 ID:HactXWoD0
- >457
交々セクションみたく力行で通過できないんだから一緒じゃん。
- 459 :名無し野電車区:2013/02/25(月) 00:11:02.51 ID:f9pmARHM0
- しようと思えばできるんじゃないの?
むしろ力行で通過しても差し支えないようにするための設備だと思うけど。
惰行での通過が前提なら大手町みたいに短いデッドセクションを作れば済むはずなんで。
まあ今はパンタ間の引き通しがある3000系が走ってるからあれが必須だけど。
- 460 :名無し野電車区:2013/02/26(火) 00:12:33.43 ID:+EH3cV6i0
- 友人から聞いた話だけど
飲酒運転常習の人が重役になってはダメなのではないかと・・・。
でも、よくある話かもっ!
- 461 :名無し野電車区:2013/02/27(水) 18:29:29.70 ID:jYLXCnLlO
- 駅構内の標記やポスターでかすれた箇所が多すぎる
- 462 :名無し野電車区:2013/03/02(土) 02:18:54.05 ID:e0XZwkxUO
- 本町線は廃止で良くないか?
- 463 :お車様:2013/03/02(土) 02:21:21.21 ID:KyDxmqoS0
- 歩み寄ることを知らない国鉄と伊予鉄
- 464 :名無し野電車区:2013/03/03(日) 01:06:17.37 ID:uFtz3ttS0
- 本町線はあの状態で廃止の話をまったく聞かないのは
延伸の可能性を探ってるからじゃないか。
今のままじゃ盲腸線でメリットがあまりない。
- 465 :名無し野電車区:2013/03/03(日) 11:09:52.93 ID:1AtHBGJF0
- んなもん誰が探ってるんだよ
妄想以外聞いたことないわ
- 466 :名無し野電車区:2013/03/03(日) 12:02:13.56 ID:Yil0ofMF0
- >>464
運転免許センターまで延伸!
- 467 :名無し野電車:2013/03/03(日) 15:41:16.67 ID:Ysx3D1QQ0
- >>466
飲酒運転するような鉄道会社の電車には乗りたくありません!!
- 468 :お車様:2013/03/03(日) 17:48:30.71 ID:wsIFs2Ef0
- 免許センターで再調教されてこいってことだろw
- 469 :名無し野電車区:2013/03/03(日) 23:34:16.38 ID:zZrjtceG0
- コンパクトシティと褒められることもあるが、
免許センターは不便な位置にある松山。
- 470 :お車様:2013/03/04(月) 00:09:39.34 ID:W84PBcWK0
- アイテム作るときに残せば良かったんだろうがな
- 471 :名無し野電車区:2013/03/04(月) 12:34:01.11 ID:OUNwgvGX0
- >>466
それだと高浜線を延伸する方が・・
松山観光港から勝岡トンネル(仮)を堀って・・
- 472 :名無し野電車区:2013/03/04(月) 16:59:38.90 ID:fvZxOs8nO
- 広島港まで海底トンネルでぶち抜いて広電と相互乗り入れ
- 473 :お車様:2013/03/04(月) 17:07:07.46 ID:W84PBcWK0
- 軌間からして違った気がするがこれが伊予鉄ジョークか
忘年会で受けそうだなw
- 474 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 00:32:21.75 ID:wBbfNtxt0
- べんとべんとべんと おべんと
べんとべんとべんと さーらや
さっさっさらやの おべんと
さっさっさらやの おべんと
- 475 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 00:37:54.41 ID:GUdM/6Dq0
- 観光客が市内電車の中で駅弁食いよった。
- 476 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 10:21:54.54 ID:haK31t3j0
- >>475
クッキンアイドル アイ!マイ!まいんの中で
坊ちゃん列車の車内で皿に盛ったスイーツを
食べてたから大丈夫w
- 477 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 10:52:33.74 ID:gdeGe8/v0
- 阪神電車でデパ地下総菜屋でさっき買ってきたっぽいてんぷらを素手でもりもり食ってるババアよりマシ
- 478 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 13:16:52.85 ID:AkzPm9JE0
- >>477
みさのなま足乙
- 479 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 23:18:05.77 ID:5eqqiNuJ0
- よかとピア
- 480 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 01:00:44.00 ID:3LeV+mquO
- 大手町駅の平面交差は見ていても飽きないよ\(^-^)/
- 481 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 01:08:44.62 ID:bLGVPhlK0
- 何が面白いんすか?
- 482 :名無し野電車区:2013/03/09(土) 19:19:28.44 ID:kw55Rk7w0
- 今日の昼間、三番町通りで56号交差点から右折のウインカーを出したまま少なくともJTB付近まで
口を半開きで運転しながら直進してた伊予鉄タクシーのババア
事故のときは是非単独でお願いします
- 483 :名無し野電車区:2013/03/10(日) 18:17:44.10 ID:LWMrrXHK0
- 松山空港にジェットスターが就航か
地上業務はどこがとるのか
- 484 :名無し野電車区:2013/03/10(日) 19:50:14.96 ID:SZRMN2Py0
- まじ?成田にちょっと遠いとこに住んでるけど使ってみようか思案投げ首
- 485 :お車様:2013/03/10(日) 22:56:48.90 ID:o+sXPSUO0
- 死人に口なし
- 486 :名無し野電車区:2013/03/12(火) 01:23:24.76 ID:vqrXBAlsO
- >>480
大手町の平面交差、面白いとは思うけど、阪急西宮北口の平面交差を覚えている俺には物足りない。
- 487 :名無し野電車区:2013/03/12(火) 02:21:42.11 ID:rQ8csut00
- 何が面白いんすか?普通すけど。
- 488 :お車様:2013/03/12(火) 17:59:53.78 ID:4F2gYA2S0
- じゃあ大手町はもういらんな
国鉄松山と同日開業だったのかよ
- 489 :名無し野電車区:2013/03/12(火) 19:27:45.63 ID:0raDkj/J0
- http://www.fukui-tv.co.jp/?post_type=fukui_news&p=19219&page=1
伊予鉄カラー、シレッとパクられてっぞ。
- 490 :お車様:2013/03/12(火) 19:39:27.22 ID:4F2gYA2S0
- 近鉄…
- 491 :名無し野電車区:2013/03/13(水) 00:10:27.71 ID:Zrh86ED+0
- 大手町ビルは何か工事してるから老朽化で取り壊すのかと思ったら修繕してやがるな
- 492 :名無し野電車区:2013/03/13(水) 16:39:35.95 ID:JSDRIBlm0
- 市駅前改良して連接電車が入線出来るようにして
連接LRTを導入してほしいな
今の旧型車両はもう老朽化がヤバいだろ!
- 493 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 02:14:05.51 ID:3u0L4lIM0
- 新車は導入費用がヤバい
- 494 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 09:18:21.75 ID:w/K3bIvc0
- >>493
新車は導入費用がヤバイといっても、路面電車は今時中古なんか無いだろう。
- 495 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 10:22:17.17 ID:tgIGiDxy0
- >>494
つ 車体のみ新造
- 496 :名無し野電車区:2013/03/14(木) 22:15:24.73 ID:f3RNhnHY0
- >495
豆腐もその手が使えるはずだよな。
- 497 :名無し野電車区:2013/03/15(金) 08:30:03.57 ID:zYOspnDY0
- 安物の車両を入れると補助金が減額されるから結局損をする。
- 498 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:41:34.42 ID:GNwEbelC0
- LCC就航したら、東京行夜行バスやばくね?
- 499 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 00:58:29.49 ID:3OvucQIj0
- 夜行バスなんか夜眠れねぇし無くなってもいいよ
- 500 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 10:43:49.08 ID:4vlfMqp+0
- せや。
- 501 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 23:12:41.83 ID:hiVywU1v0
- >>498
羽田線ならともかく成田だからな
さほど影響ないのでは
- 502 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 11:58:30.88 ID:s1eFv58M0
- 成田からディズニーまでリムジンバスで1時間2400円だから
バス代入れてもジェットスターの方がはるかに安くて早い
影響甚大だよ
- 503 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 18:30:50.49 ID:lBtR94Bx0
- 羽田→(京急・京成)→ 浅草 ←(京成)←成田
どちらも約1時間。
スカイツリーの墨田区あたりなら、勝負あり。
- 504 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 19:06:11.83 ID:lBtR94Bx0
- 監督の指導が厳しすぎて、病気になっているウテシが沢山いるらしいよ。
どこかの日勤教育みたいですねぇ。
カウンセリングが必要でよす、ねぇYY監督さん。
思いあたりませんか?あなたのことですよ!!
- 505 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 20:03:37.94 ID:/lZYPY3K0
- モニター募集してるぞ。いろいろ意見言えるかもよ。
http://www.iyotetsu.co.jp/topics/monitor/
- 506 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 20:04:47.87 ID:EkEHb2H70
- ここにんなこと書いてるヒマあったら何か対策考えろよw
何もしないで愚痴ばっか書いてっから酒飲んで酔っぱらい運転する馬鹿が現れんだよw
- 507 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 20:06:12.16 ID:EkEHb2H70
- >>505
>>504は中の人だから無理だろw
ここで「中の人です」って主張を書くのはよっぽどの馬鹿だけどなw
- 508 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 21:32:30.56 ID:K7npqnrX0
- 欧米か
- 509 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 21:59:22.36 ID:I7jthSai0
- モニター制度すごいな(笑) まるで組合が大好きな北朝鮮の密告制度みたいだ(笑)
- 510 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 22:54:36.38 ID:2x4pJ9g50
- >>509
イミフ
- 511 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:14:30.83 ID:inU0lHnY0
- 東急の副都心線相互直通運転開始に伴って、日比谷線相互直通運転が廃止されたけど、
果たして1000系を伊予鉄が譲渡を受けて導入するのだろうか?
先日書店で立ち読みしていると、伊予鉄の車両課の職員のインタビューが掲載されていたが、
3000系の導入時には他目的の予算を振り替えてでも、こんな出物はないとのことで導入したようだが、
今回も同様の手段をとるのだろうか?
700を置き換えることができる両数は十分に確保できるはずだけど!
もちろん、主回路などは3000系と同様に改造する必要はあるけど。
- 512 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 23:45:42.14 ID:L8klH+li0
- これって、いわゆる「とうふ」の変形にも見えるんだけど気のせい?
http://response.jp/article/img/2013/03/15/193671/539785.html
- 513 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 00:10:15.90 ID:LH0gazMv0
- アルナ製という点では同じだが変形と言うのは無理がある
- 514 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 00:32:17.56 ID:pPVjmRgC0
- まだ鹿児島のユートラムのが近いと思う
- 515 :名無し野電車区:2013/03/21(木) 07:48:28.25 ID:8ah9XVyM0
- 余戸
いよ立花
久米
来年度から駅周辺の整備決定
- 516 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 00:59:25.74 ID:KeVDfye30
- >506
すいません。対策考えて実行できる人がいなくて・・・
何かいいアイデアないですか?
教えて下さい。切実なお願いなんです。
- 517 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:03:36.88 ID:T0I137zR0
- いよ立花駅前のローソン知らん間に閉店しとったのう
- 518 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:29:20.07 ID:X2FR9r750
- >517
何年前の話をしとるんだお前は
- 519 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:57:19.25 ID:S1yoOR3d0
- もし森松線が廃止されなかったら、松山市から立花の区間と
立花駅は今頃どんなになってただろうな
- 520 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 21:31:49.88 ID:j6ji3U1q0
- >>519
朝の一部時間に三津行き直通があって、データイムは立花で乗り換え?
- 521 :お車様:2013/03/25(月) 21:35:30.15 ID:VyASstEH0
- まさかの複々線化
- 522 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 23:30:04.67 ID:UTAcBc4qO
- 市内線の環状線、昔は上一万から南堀端を城北線と言ってたよね?懐かしいよ。
- 523 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 00:07:25.45 ID:woHfxi6h0
- >>522
いつの時代の話?
初耳なんだけど
- 524 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 00:34:50.28 ID:B2nq2/bP0
- 610系は東武20000系の作りかけの余った車体を流用したという説があるけど
実際には車体幅を縮めてあるんだね。
雨樋や車体裾の絞り込みも違うから、あくまで設計のベースにしただけ。
しかし歴代の車両を見てもホーム部分の車体幅は2700mmまでしか無理なんだな。
元京王線の車両もよく見るとステップを短くするもしくは外す工事をしてあるし。
たとえ長さが18m級で状態のいい中古車が見つかったとしても、
ホームや既存車両の大掛かりな改修工事をしない限り走らせられないかも。
- 525 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 09:09:27.30 ID:xYZgtdnS0
- >>517
ジジババにエミリアンされたコンビニは大抵閉めるなw
- 526 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 10:18:29.84 ID:wsHuXljr0
- >>524
あれ車体じゃなくて構体だったはず・・
4両分の構体が、東武向の見込み生産で余ってしまったので
伊予鉄に新車にして売りつけた感じ。
- 527 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 20:52:30.30 ID:Dpgiw6w30
- >>526
>>524が正解なんだけど。
本当に余ったんなら雨樋はあんな位置にない。
- 528 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 21:06:35.49 ID:kz9Zk13h0
- >>522
間違いなく昭和40年代には環状線の事を城北線と言っていた。
環状線とは言ってなかったよね昔は。
- 529 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 23:59:02.41 ID:Z8Uhyq080
- >>526
幅が違うってことは床構体・屋根構体・妻構体が異なってくるし
腰板の裾形状や方向幕の穴が違うから側構体も別設計になるし
作りかけの物のどこを流用するの?
そもそもその説って情報源が不明だよね。
きっと誰かが掲示板に書いたそれっぽい作り話が一人歩きしてるだけだと思う。
- 530 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 10:24:09.87 ID:9aCRDbvi0
- >>527
>>529
あれうわさ話なの?
4両分余った構体を伊予鉄向けにした話・・
それに伊予鉄手持ちの元東武や元小田急の機器を取り付けて
ワンマン対応にして伊予鉄に納入したと言う・・
- 531 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 19:28:37.99 ID:dHRMxa5k0
- 東武が丁度あの時期に5ドア車に切り替えたのも
噂を広めた原因の一つだな
- 532 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 21:53:49.04 ID:PL9RIcv20
- >529
基本設計や骨部材かな。数センチの幅調整ならE231・東急5000のバリエーションでもよくやってるし。
バスの骨格を2本切り継いだ富士重レールバスなんて例もある。
- 533 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 22:37:27.51 ID:djPT1U/50
- 今でも停留所とかに「城北線のりば」って書かれてたりするな。
剥がれかけたりしてるけど。
城北線と言ってたのは違いないだろう。
- 534 :名無し野電車区:2013/03/27(水) 23:18:09.11 ID:hxl+uxDf0
- >>530
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Ug_600_ushibuchi06.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Tobu20000.jpg
並べて見比べてみると分かると思うよ。
側面の一番上と下の形が違ってるから。
何か月も前から工程を組んで製造される億単位の受注生産品を
注文が入る前から作るってちょっと考えにくいよね。
- 535 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 00:20:57.55 ID:ZYvT+MfN0
- 城北線沿線は昔は今みたいにマンション乱立の高密度住宅地じゃなかったから
利用は少なかったかなあ?
- 536 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 00:33:43.37 ID:8aTPkuoM0
- 今年の新人は12名か
うち車掌候補が11名とのこと
- 537 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 21:50:21.16 ID:/3ivLwX90
- >>536
またアルバイトみたいな給料でw
- 538 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 23:00:45.72 ID:W8VsNfNq0
- 高卒なんてどこの給料もバイトみたいなもんじゃね?
- 539 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 00:12:37.14 ID:oNufYcLC0
- >>399
え?
倒産したの?(>_<)
- 540 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 04:24:07.44 ID:7RUkJTm30
- ttp://www48.tok2.com/home/jonanrailway/newpage10.htm
この旅行記ウケルw
- 541 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 09:04:49.75 ID:9yEknwZO0
- 方向幕に「元町・中華街」とか「羽田空港」ひでえw
- 542 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 20:18:14.18 ID:UH1CTrut0
- ネタなのか、本気で間違えてるのかわからんw
- 543 :名無し野電車区:2013/03/30(土) 20:39:49.20 ID:Zby3VkAE0
- 市駅前改良して
2連接LRT導入してほしいねえ
- 544 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 08:51:36.45 ID:tgIAfCiK0
- いっそグリーンムーバーならぬオレンジムーバーをww
- 545 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 09:21:47.48 ID:tgIAfCiK0
- 鉄道・軌道が見直される今日、伊予鉄も延伸計画実施を、
行政に働きかけるべきかもね。
1.本町線の山越方面への延伸
2.砥部線構想
3.松山観光港乗り入れ
4.松山空港乗り入れ
久米駅や山西駅が良い例だけど、
『住宅街を通る路線は乗客が多い』んだよね。
本町線は宝の持ち腐れだと思うのは俺だけ?
駅(路線)が増える=伊予鉄全体の乗客が増える=市駅利用者も増える
行政に働きかけてほしいし、是非とも行政は協力してほしい。
- 546 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 09:55:25.52 ID:o+A84ITC0
- 行政「 お 金 が な い で す 」
〜終〜
- 547 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 17:32:18.85 ID:dTvBqJA10
- 清水公園のカーブ外側の桜が大幅に(´・ω・`)ショボーン
枝が繁りすぎてあまりにも邪魔だから切られたんだろうか…
- 548 :名無し野電車区:2013/03/31(日) 22:58:14.91 ID:Vja8artP0
- おのれ、撮り鉄。
おのれ、高野山。
- 549 :名無し野電車区:2013/04/02(火) 23:50:05.63 ID:8B4IKs0h0
- ところで700って結局、廃車編成は出たの?
- 550 :名無し野電車区:2013/04/03(水) 00:16:20.09 ID:yK4Itfd30
- 761と762の2編成が廃車済み。
763はかろうじて生き延びているけど、塗装などがかなり荒れてきているから、
近いうちに廃車されるかも。
- 551 :名無し野電車区:2013/04/03(水) 10:36:12.02 ID:8FbuTNsQ0
- 銚子電鉄は頂戴って言わなかったの?
- 552 :名無し野電車区:2013/04/04(木) 03:10:21.59 ID:d6jYcNr90
- >>551
今にも倒れそうでそれどころじゃなかった
- 553 :名無し野電車区:2013/04/05(金) 21:09:45.00 ID:SImIEJtK0
- あれ、結局郊外線の車両って3000系×10本、610系×2本と700系が何両あるの?
- 554 :名無し野電車区:2013/04/05(金) 23:56:13.46 ID:aok3rLjy0
- 3連が6本と2連が2本のはず。
- 555 :名無し野電車区:2013/04/06(土) 17:33:34.55 ID:KbQ+yVH70
- 伊予鉄のGYって制限何km/hなの?
ふつうはGY65/Y45/YY25だけど
伊予鉄の場合それだとGYで最高速度になるよねw
- 556 :名無し野電車区:2013/04/06(土) 18:21:11.03 ID:AaK+0XBr0
- そもそも伊予鉄に4灯式なんてあるのか?
- 557 :名無し野電車区:2013/04/06(土) 19:24:29.86 ID:AIT4/c8X0
- >>556
横河原からの松山市場内が4灯だたかも。
- 558 :名無し野電車区:2013/04/06(土) 19:29:21.23 ID:LGSOnpAOO
- 伊予鉄の4灯式はG→Y→YY→Rじゃないの?
伊予鉄に限らず、だいたいの地方私鉄はそうだと思うが。
- 559 :名無し野電車区:2013/04/06(土) 22:23:06.71 ID:poODLC0C0
- 単線区間の離合駅と、松山市駅の高浜・横河原両方面からの進入、古町が4灯式のはず。
現示はG→YY→Rの3種類だけしか見たことはないけど。
以前何かの本に書かれていた記述では、離合駅で列車を同時進入させるためには、
安全側線を設けるか警戒現示のいずれかの条件を満たす必要があると記述されていた。
だから、JRの単線区間ではどちらか一方を先に注意現示で進入させ(その間離合列車には停止現示)、
到着後離合列車を注意現示で進入させるということをしているよね。
- 560 :名無し野電車区:2013/04/07(日) 00:39:03.06 ID:oHnpgHAU0
- 場内がYYのとき遠方にGYが出るよ。
YのときはGね。
- 561 :名無し野電車区:2013/04/07(日) 08:56:49.44 ID:eC94j+jD0
- 意味は通じるから良いけど、「GY」ではなく「YG」と表記するのが一般的。
- 562 :名無し野電車区:2013/04/09(火) 17:39:45.86 ID:e1OZyFJ3O
- 場内にG現示を出したのちに対向列車接近に伴いYYに現示ダウンさせるのは良いんだろうか?
- 563 :名無し野電車区:2013/04/09(火) 20:00:28.95 ID:Bmx15cQu0
- ウオアワーオ!おいっちに!
- 564 :名無し野電車区:2013/04/09(火) 23:52:18.77 ID:ZqztJPCn0
- 連接車入れるように市駅前をとっとと改良しろ!
- 565 :名無し野電車区:2013/04/10(水) 22:51:47.62 ID:7VGSkRn60
- あれ、YGって70kmじゃなかった?それともJRと私鉄では違うんだろうか……
いずれにせよ、最高速度が60〜65kmじゃいきなりY信号食らっても大丈夫だな。
- 566 :名無し野電車区:2013/04/10(水) 23:58:21.17 ID:78cm4Twu0
- 伊予鉄におけるYGは遠方信号でしか現示されないから、速度規制はないと思う。
- 567 :名無し野電車区:2013/04/11(木) 01:29:10.25 ID:DbKnCT4w0
- 宮島線の方が速い(笑)
- 568 :名無し野電車区:2013/04/13(土) 11:07:05.92 ID:uRosbJPI0
- 震度3で15キロ徐行ってちょっと大げさだろ。
せめてチャリに抜かれない程度に25キロでたのむわw
- 569 :名無し野電車区:2013/04/13(土) 13:46:36.84 ID:hLlbqNKi0
- >>568
詳細キボンヌ!
- 570 :名無し野電車区:2013/04/13(土) 14:33:51.73 ID:syIDXprb0
- 今日の地震って松山市内は震度2じゃね?
- 571 :名無し野電車区:2013/04/13(土) 16:24:07.02 ID:FvTzMJax0
- 中島で震度3を観測したから松山市が震度3の扱い。
伊予鉄の基準では震度3以上のときは念のために徐行運転する決まりで
各線の始発電車だけ15キロで運転。
土曜で間引きダイヤだから遅れはすぐに戻ったようだけどね。
- 572 :名無し野電車区:2013/04/15(月) 22:41:29.70 ID:qWlgszzo0
- 伊予鉄って地方私鉄にしては珍しく定期利用の比率が低いよね。
だいたいの地方私鉄は通勤通学利用頼みなのに。
これって通勤通学の利用を掘り起こせば利用客増える可能性秘めてるのかな。
松山は中心部に勤務してる人でも車で行きやすい環境だからなあ。
- 573 :名無し野電車区:2013/04/15(月) 22:51:17.02 ID:dCyRv/Pk0
- >>572
週5通勤だと、定期券よりICい〜カード(毎回の乗車で1割引)のほうが安くつくから
- 574 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 00:12:23.09 ID:M9EySW870
- 街の中心部が昭和40年代でストップして
通勤・通学の行き先が周辺部へ拡散しているから
中心部へ行く需要が少ない。
- 575 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 00:55:13.59 ID:7/KWkYKZ0
- >>574
そんな事はない。昭和40年代に比べたら中心部も働く所は増えてるよ。
- 576 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 12:41:20.41 ID:pqveNagCO
- 昔より中層建築が増えて、市街地自体も拡大しつつあるのは確かだと思う。
もっとも街の拡大は面的で、必ずしも鉄道のみでカバーできる地域ばかりではないけれども
- 577 :名無し野電車区:2013/04/17(水) 14:58:32.99 ID:AMk1itHK0
- 監督の指導が厳しすぎて、病気になっているウテシが沢山いるらしいよ。
どこかの日勤教育みたいですねぇ。
カウンセリングが必要でよす、ねぇYY監督さん。
思いあたりませんか?あなたのことですよ!!
最近、依願退職して行った若手運転士の数が異常じゃないですか??
- 578 :名無し野電車区:2013/04/17(水) 18:00:40.11 ID:jHtNKnM50
- >>577
前も書いたけど、ここで
「俺は中の人です!ひどい現状を変えてください!」
って叫ぶのはただの阿呆。
もしくは、ひどい目に遭ってる俺を可哀想がって下さい、
哀れんで構って下さいと言いたいだけのウザイ馬鹿。
- 579 :名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:06:36.77 ID:vB7cmSHP0
- >>577
伊予鉄ファン同士の話し合いの場でどーでもいい話題をばらまかないでほしい。
そんなに嫌なら退職しろよww
- 580 :名無し野電車区:2013/04/17(水) 22:40:30.88 ID:IaK15fef0
- 監督の指導が厳しいって、今までろくに指差歓呼もしなくてもよい環境だったのだから、
ようやく一般的な鉄道会社と同じようになってきたのでは。
時々JRに乗ると、伊予鉄はまだまだ確認などは甘いなぁと思う。
- 581 :名無し野電車区:2013/04/17(水) 23:08:00.70 ID:S6XaR5VN0
- ことでんでさえ指差喚呼やってるからなあ
- 582 :名無し野電車区:2013/04/18(木) 00:18:04.18 ID:NbeCOCLd0
- >>580
上で中の人らしき馬鹿が来てるけど、こんな陰で悪口言うばっかで表だって騒がないから自浄もしないし改善もされないんだと思う
- 583 :名無し野電車区:2013/04/19(金) 00:08:10.88 ID:z+bBSBgU0
- http://www.iyotetsu.co.jp/recruit/nen/rail.html
また募集してるね。
- 584 :名無し野電車区:2013/04/20(土) 03:44:53.12 ID:LGtEiZOF0
- 「予」の旧字体にびっくり たぶんこれ→豫
- 585 :名無し野電車区:2013/04/20(土) 07:48:40.01 ID:OLeDXch60
- >>584
多分もなにも、その文字だが、なに?旧字体の存在を知らなかった人?
- 586 :名無し野電車区:2013/04/20(土) 09:55:12.41 ID:aXNlAlRz0
- 電車の社籍銘板、伊豫鐵道のヤツが残ってなかったっけ?
- 587 :名無し野電車区:2013/04/21(日) 11:04:58.68 ID:gae1LwnL0
- 鋳造の銘板は大昔の金型を使い回していたから「豫」のままだな。
610と3000はただの板に印字になってるが。
- 588 :西田伸一:2013/04/21(日) 11:26:30.21 ID:5EzGgG3PO
- >>577
そんなに嫌なら勝手にストライキでも何でもやれや!アホか?
それで利用者に叩かれてろ!
- 589 :名無し野電車区:2013/04/21(日) 14:35:53.33 ID:cuiFiJKC0
- >>588
つーか辞めればいいと思う
- 590 :名無し野電車区:2013/04/22(月) 04:33:18.34 ID:2sOqyC0x0
- >>588-589
つーか、社内掲示板でやって欲しいと思う
- 591 :名無し野電車区:2013/04/22(月) 12:41:51.16 ID:eee2rA4s0
- これも氷山の一角。
やばいことがそうとうありそう。
最近はデタラメなことが多いね。
- 592 :名無し野電車区:2013/04/22(月) 16:15:02.13 ID:Ex0zrnCmO
- 鉄道全路線にバスも黒字と聞こえは良いが、着実に利用客は減ってるからな
- 593 :名無し野電車区:2013/04/22(月) 19:18:32.18 ID:89Yy21Lm0
- >>592
減ってたっけ?
- 594 :名無し野電車区:2013/04/22(月) 20:14:41.45 ID:Zyq3YuoD0
- 昭和40年代のピーク時に比べると半分以下だけど、平成10年頃からの変動はほとんど無いよ。16年に一度少し落ち込んだかな。
- 595 :名無し野電車区:2013/04/22(月) 22:34:25.81 ID:89Yy21Lm0
- 市内電車は相当減ったよね昭和50年代から比べると。三分の一くらいじゃないか。
朝のラッシュ時は凄かったからね昔は。臨時のマークつけた電車が次から次に来てた。
日曜なんか道後動物園に遊びに行って帰る時道後温泉方面から来る電車は
座りたくて何本やりすごしても満員だった。
- 596 :名無し野電車区:2013/04/22(月) 23:30:12.85 ID:UtZtfdQM0
- 市内電車を待ったあげく席に座れないくらいなら、
徒歩で15分程度の距離は歩いた方がはるかに健康的だし早かったりする
(体力が余っている人に限るが)
- 597 :名無し野電車区:2013/04/23(火) 00:03:43.78 ID:IjSPEedf0
- ピーク時が無茶苦茶多かったせいもあるだろうけど、その時から比べると電車が3割前後、バスが2割弱まで落ち込んでるみたいね
- 598 :名無し野電車区:2013/04/23(火) 09:12:27.62 ID:xd3kTmub0
- 市内電車は無茶苦茶減ったけど、郊外電車はそんなに減って無いような。
運行本数も増えてるし。
- 599 :名無し野電車区:2013/04/23(火) 16:19:30.69 ID:tLs94twB0
- 松山にもレンタサイクルあったらいいのになぁ……
古町・大手町・松山市駅・道後温泉・大街道辺りをベースに貸してくれると
スッゲー観光しやすいのに(ただ路面電車ユーザーはかなり減るかも…?)
- 600 :名無し野電車区:2013/04/23(火) 17:45:27.18 ID:0gstV3A40
- >>599
1回300円と高いが、
銀天街側の大街道出入り口付近(=市営大街道駐輪場)と松山城ロープウェイ乗り場付近で
実際に貸し出しはやってるぞ。
- 601 :名無し野電車区:2013/04/23(火) 17:53:46.07 ID:qcIWoIRz0
- 懐かしのモハ600…
>>599
路面電車がある街でのレンタサイクル、探してみたくなりました。
むかし、広島駅の新幹線口にあったような気がします…
あれば、電車を追っかけて撮影とかしやすいのですが。
道後温泉あたりのホテルで、自転車を貸すところがあってもおかしくはないですけど…
- 602 :名無し野電車区:2013/04/23(火) 19:01:01.62 ID:qyBh/W3Z0
- 朝の郊外電車は15〜20年ぐらい前に比べるとスカスカになった感じがする。
高校生の絶対数が減ってるからなぁ。
それでも全体の数が極端には減ってないってことは
たぶん日中に汁婆定期で乗る老人が増えたんだろうな。
つまり伊予鉄の儲けは減ったと。
- 603 :名無し野電車区:2013/04/24(水) 16:35:52.91 ID:FUrAG1zD0
- 今のいよてつは死んでるね。
サービス向上の頃は頑張ってたけど
今は
魅力なし、気概なし、責任なし
- 604 :名無し野電車区:2013/04/24(水) 23:53:28.75 ID:1Ksfgd560
- >>603
「サービス向上の頃」っていつ?今もやってるけど
- 605 :名無し野電車区:2013/04/25(木) 09:59:36.16 ID:61fZMbLC0
- あれっ?
今もやってるんですか?
- 606 :名無し野電車区:2013/04/26(金) 10:34:20.57 ID:UXg+RxS7O
- 琴電と違ってそごう破綻の影響を最小に留めたのは見事だったな
- 607 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 00:32:36.43 ID:ozsqf7L/0
- >>606
何言ってんすか。事情が全然違うやろうが。
- 608 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 11:21:02.13 ID:T0FKcmgr0
- マドンナやめ
ぼっちゃんもやめたいのだが・・・
市長に怒られて
やめれんわいなぁ
いっそのこと、社長やめて 楽になりたいわ〜
- 609 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 18:49:53.90 ID:5EHcXyf+0
- なんか面倒臭い構造になったなぁ石手川公園…
スロープを逆向きに付けて階段はそのままでよかったのに
- 610 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:21:48.83 ID:aCROle0j0
- 12月からタクシー値上げかよ
- 611 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:48:17.74 ID:tRhDDiiH0
- 本町線もやめたいな〜
- 612 :名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:50:40.94 ID:yEu81S0Z0
- バスの時間外が半端ない!てか乗務員が全然足りてない!
鉄道の時間外も半端ない!てか監督が私利私欲ばかで脳無し!
- 613 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:09:36.13 ID:tRwA44GR0
- またお前か
- 614 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:20:53.56 ID:JwfuNEOh0
- >>612
いいかげんに辞めろよ
- 615 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 09:25:25.90 ID:yr4po5KCO
- 広電ほどではないが松山市他の行政とかなり一体化してるから
経営難で路線廃止話が出たら支援の税金が注ぎ込まれるだろうな。
ただし本町線は除くw
- 616 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 09:55:22.03 ID:EvCnRC2o0
- 行政が昭和40年代に無計画に市街地を拡張してしまったツケだからしゃーない。
- 617 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 10:38:07.88 ID:Nfh5cEqD0
- 無計画に拡張したのは住民だよ
当時は今みたいに開発を規制する法律が無かった
- 618 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 15:46:31.60 ID:gTf/+Db70
- 本町線は、宝の持ち腐れww
住宅地まで伸ばせよ((+_+))
山越・鴨川住民を利用者にできればドル箱路線。
- 619 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 17:29:16.85 ID:yr4po5KCO
- 本町6〜保健福祉センター〜山越3〜吉藤団地〜大川橋〜平田町〜内宮町〜堀江駅〜堀江港
- 620 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 17:39:33.79 ID:vANKIBXT0
- >>612
今年3年ぶりに新卒で電車車掌を10数名採用したってニュースになってたけど、
いま乗務員の求人出てるのを見ると辞めた人もいるってことなのか?
鉄道会社で辞めるってよっぽどだよなぁ。
- 621 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 17:44:21.48 ID:y+KaNfrM0
- バスも安月給で今さら二種免取ってわざわざ伊予鉄就職する奴いないだろ
- 622 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 20:11:44.93 ID:RXOHz5xc0
- 職場がゴタゴタなのですっ
あれでは続かないねぇ〜
若いまじめな人ほど
- 623 :名無し野電車区:2013/04/29(月) 01:58:53.40 ID:pOcgFUWy0
- 行き先は違えど、路面電車が30分おきで、並行するバスが15分おきって一体…
関係ないけど、くるりんのゴンドラがバリィさんになっててワロタ
- 624 :名無し野電車区:2013/04/29(月) 02:40:35.86 ID:BQ52nGFg0
- 本町線は東長戸のセブンスターあたりまで延伸するだけでも効果あると思うけどな。
それくらいだったら実現可能なんじゃないかな。
- 625 :名無し野電車区:2013/04/29(月) 09:04:06.10 ID:fj1FX1mP0
- >>622
そんなに混乱した状況なのか・・・。
去年も中途で募集してたから、状況は変わってないってことか。
伊予鉄ってそれなりに安定してるイメージがあったけど違うんだなぁ。
- 626 :名無し野電車区:2013/04/29(月) 10:48:59.21 ID:FFheVsbyi
- 伊予鉄の車掌さんて、たまにちょっと足りない感じの人がいるよなぁ。
あーいう人でもクレペリンは通っているんだよね?
大多数は伊予鉄グループで働いているってプライドが滲み出た人が多いね。
- 627 :名無し野電車区:2013/04/29(月) 16:16:38.44 ID:Gi/sOu/JO
- 死国から長浜線を買収して市駅から直通列車(気動車)を出そう
- 628 :名無し野電車区:2013/04/30(火) 07:49:18.96 ID:auL4IrFb0
- 郊外電車 高浜線・横河原線 天候の影響をうけダイヤが乱れております。
え?そんな荒天には見えないが???
- 629 :名無し野電車区:2013/04/30(火) 22:57:28.55 ID:2oEx9oJy0
- 愛媛のブラック企業。
知る人ぞ知る。
- 630 :名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:07:18.91 ID:ljCIW1HZ0
- >>628
小雨くらいのほうが、空転などを引き起こしやすい。
特に、1M2Tの3000系は影響を受けやすい。
- 631 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 00:38:54.45 ID:q50el/Zw0
- >>626
通ってるとは限らない。
電車どころか普免も取る前から就職して車掌やるんだから
- 632 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 01:01:02.61 ID:D5rTixyN0
- ゴジラ
- 633 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 20:11:13.24 ID:a3BYiG7I0
- クレペリンで何がわかるの?
- 634 :名無し野電車区:2013/05/01(水) 23:13:59.83 ID:q50el/Zw0
- >>633
誤解を恐れず簡潔に言うと、基地外検査
- 635 :名無し野電車区:2013/05/02(木) 21:10:24.99 ID:A08Zl9vS0
- 鉄道運賃、1円刻みが浮上=消費増税に合わせ―IC乗車券限定で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130502-00000086-jij-bus_all
伊予鉄の場合は元々切符とカードで運賃が違うんだから即刻実行して
1割引した後の端数切り上げをやめるべき。
- 636 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 12:04:21.54 ID:5/G/z+1v0
- 今日の郊外線は乗務員室に監視がついて運転士が悪いことしないように見張ってるな。
- 637 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 22:51:15.00 ID:ufNs+Va70
- >>636
市内線でもたまにやってるね。助役みたいな人が、途中から乗ってきて運転席の脇に立ち、どこかまた途中で降りていく。
無言で走行していた運転士さんいきなりマイク通して指差歓呼始めるから、何事?と思ったよ。
- 638 :名無し野電車区:2013/05/07(火) 21:25:51.65 ID:Hqd7BSmr0
- N2000系を横河原線に走らせろ
- 639 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 00:24:28.26 ID:KpT5axhG0
- >>638
意味不すぎ
なんで、電化区間にわざわざ気動車?
- 640 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 10:29:51.03 ID:6usw+qP70
- 西衣山に渡り線を作って今治方向から市駅、久米、横河原にスルー乗車したいと
考えちゃうのはダレもが通り過ぎる道。
- 641 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 10:30:24.58 ID:6usw+qP70
- >639
ツッコミ忘れた。
節子、電圧。
- 642 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 12:34:48.40 ID:rlsXW1nr0
- >>640
そんな事したらJR松山駅がますますショボくなるから、いやん。
- 643 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 13:32:24.47 ID:5Ko9biyw0
- 8000系を横河原線に走らせろ
- 644 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 20:13:46.30 ID:tfjwDi5z0
- 福井鉄道とか、京阪・京津線みたく伊予鉄・郊外線車両を市内線で走らせることは
出来ないこたぁないんでしょ?
1度見てみたいな。
堀端〜市駅は無理ぽなのは判るが、古町〜JR駅〜道後のルートとか。
無理だなってカーブある?
市役所ー県庁、 勝山町、上一万のカーブは曲がれるよね?
- 645 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:15:35.85 ID:rlsXW1nr0
- 3000系が市役所ー県庁のカーブを曲がる光景は壮観だな。
- 646 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 10:21:51.69 ID:A/0jDwX40
- 700の2連なら取り廻しコンパクトでどうにか市内線を走れそな気が。
大手町から堀端のS字カーブもキツイかもしれん。
- 647 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 11:54:20.96 ID:/DSCdBAm0
- 車両の幅が広いからすれ違えないだろう。
- 648 :名無し野電車区:2013/05/09(木) 18:27:51.49 ID:xKijBesj0
- フリーゲージトレインを横河原線に走らせろ
- 649 :名無し野電車区:2013/05/10(金) 16:43:49.38 ID:+uzBf0090
- N800系新幹線を郡中線に走らせろ
- 650 :名無し野電車区:2013/05/10(金) 17:18:49.90 ID:bTrgmygBO
- >>644
萱町六丁目から木屋町あたりで建物の壁を削りそうな気がする
- 651 :644:2013/05/10(金) 18:13:31.61 ID:ZgoAoRb00
- >650
城北線はさすがに無理だろ事は判るっス。
- 652 :名無し野電車区:2013/05/12(日) 18:33:54.97 ID:z+jAvMgT0
- せめて郊外線の最高速度を70kmぐらいにはしてほしい……
原チャリとトントンってなんだよ。
- 653 :名無し野電車区:2013/05/12(日) 19:01:03.49 ID:N2zZDKSf0
- 国交省の区分で70q以下で走行すれば軌道メンテ期間・そのコストが違うとか?
JRは最高速100`以上、以下の路線で上記のメンテコストが大きく違うが。
- 654 :名無し野電車区:2013/05/12(日) 20:57:52.90 ID:PzRGcPdT0
- 56号線の二つの踏切ってどうにかならんのかね?
計画も全く無し?
みんな思ってると思うけど、あれを高架化したらだいぶ経済効果あると思うんやけど。
少なくともJRよりは。
- 655 :名無し野電車区:2013/05/12(日) 22:21:30.43 ID:hA4lNNA70
- >>654
駅間が近いから、高架化は難しいんじゃないかな。
地下に潜らす方が早いような気もする。
金が無いか・・・
- 656 :名無し野電車区:2013/05/13(月) 00:05:35.32 ID:dXolK1SX0
- 地表からの高低差は高架ならば橋桁が道路を支障しない5〜6mだが
地下線の場合だと河川や埋設物とのクリアランスを考えると10m以上潜る必要がある。
あとトンネルは高架よりも維持費がかかるらしい。
市駅〜石手川公園間に地下〜築堤の移行部を作ると閉鎖せざるをえない踏切が多くて
道路交通への影響も大きい。
- 657 :名無し野電車区:2013/05/13(月) 11:16:26.57 ID:3OVuaNqoO
- 石手川公園前から古町まで高架化希望
- 658 :名無し野電車区:2013/05/13(月) 18:24:56.97 ID:zrAUQNqa0
- 夏だなぁ・・・
- 659 :名無し野電車区:2013/05/13(月) 22:37:26.21 ID:AInDzdrN0
- >>>656
なるほど、横河原線との接続も考えなきゃならんわな。
国道56号の踏切問題なわけだから、石手川公園〜古町間。
少なくとも石手川〜大手町間は立体化することになると、
かなり大掛かりな工事にならざるを得ないな。
費用対効果を考えると、JRの高架が優先ってことになるだろう。
- 660 :名無し野電車区:2013/05/13(月) 23:08:20.15 ID:FcSgVhMF0
- 高架化するなら絡んで3本同時に高架化しないと意味ないからなあ
国から大きな補助がない限り無理だろうな
- 661 :名無し野電車区:2013/05/14(火) 05:55:33.34 ID:XL5szcZsO
- 早くSuicaやICOCAといーカードの相互利用を実施しろよ。
おう早くしろよ
- 662 :名無し野電車区:2013/05/14(火) 18:43:57.92 ID:hKKI6Pcp0
- 松山観光港まで延伸きぼんぬ
- 663 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 04:40:34.12 ID:KOv9zDaP0
- それにしてもあのとうふの狭さには今更ながら驚かされる
市駅前のポイントの位置変えてでも連接車にしなかったのかと・・・
- 664 :名無し野電車区:2013/05/15(水) 11:01:41.35 ID:sZSGUOc30
- お立ち台シート(コクピット後ろの席)に座るのはまだ妙に 気恥ずかしさ を感じるわ。 >とふたん
- 665 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 00:36:24.32 ID:un+jzzg50
- 確かに朝のラッシュ時に、とうふが来るとゲンナリするよ
最近、とうふに乗ると、振動が大きくなってきてる気がする
新造時は、もっと静かだったと思うんだが
- 666 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 01:32:23.37 ID:r6QXc67I0
- 花園町の市駅前のカーブあたりにダイヤモンドクロスつくれば連接車が入れたのではのでないかな?
- 667 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 10:28:40.38 ID:er1JuHba0
- 対岸からよく伊予鉄乗りに行くけど、最初からICカードで割引制度を作った伊予鉄はたいしたものだと思うよ。
他の会社は利便性ばかり強調して割引については知らん顔だから。
Suicaは使えないんですか?なんて駅で聞いている社畜風のおじさんみると、伊予鉄用に一枚買え!って、思っちゃうよね。
- 668 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 13:34:36.95 ID:r6QXc67I0
- >伊予鉄用に一枚買え
これだから田舎者はw
こんな藩札みたいなもの、よそ者からみたら割り引かれてもイランわ
- 669 :名無し野電車区:2013/05/16(木) 21:50:54.19 ID:un+jzzg50
- >>668
よく嫁。667も、よそ者だぞw
- 670 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 10:37:14.35 ID:41fhhH7+0
- >>667
松山の対岸だったら広島か呉(もしくは江田島)かな?
スーパージェット&クルーズフェリーなら
ICい〜カードやICOCA、PASPYも使えるよ
竹原に行く(松山市竹原町じゃないよ)ので、ICOCAも持ってる
- 671 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 12:04:21.45 ID:41fhhH7+0
- >>652
回復運転の時には城北線で70kmくらい出てるよ
かなり恐怖を感じるけど・・・
いよてつ高島屋の展望エレベーターの方が怖いw
あとスレ違いだけど、松山三越のミサイルの形した
展望エレベーターとか・・
- 672 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 13:39:06.44 ID:Y2Mkg0lY0
- >>670
ICOCAもってたらPASTYいらなくね?
- 673 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 14:24:33.56 ID:41fhhH7+0
- >>672
PASPYは持ってないよ
呉より西に向かうんだったらPASPYあった方が良いかも
バスとかだとICOCAに対応してないケースがあるからね
ICい〜カードとICOCAで十分だよ
- 674 :名無し野電車区:2013/05/17(金) 21:53:15.73 ID:Y2Mkg0lY0
- >>671
城北線で70km/h・・・・ どこの福知山線でつか?
鉄砲町あたりでドリフトが見れるのかな
- 675 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 00:16:38.16 ID:DSgKHlIk0
- まっちゃま人はいまだにこういってそうだ
JR=国鉄または省線
新幹線を含むJR=汽車
伊予鉄=電車
坊っちゃん列車=陸蒸気
非接触型カード=藩札
四国電力=伊予鉄道電気
シースルーエレベータ=スルスル
三宮のさんちかタウンは まつちかタウンのパクリ
いよてつ高島屋=そごう
しおかぜ=準急
宇和海=急行
- 676 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 10:13:11.91 ID:i6KABQqW0
- >>674
3年前、鉄砲町-清水町の間で2100だった
かなり横揺れした・・・
- 677 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 10:23:36.22 ID:i6KABQqW0
- あと高砂町までの桜の公園のカーブでも
60kmは超えてたと思う
古町-萱町6丁目は普段から飛ばしてるw
- 678 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 18:37:41.65 ID:VsBwSMLS0
- 今日の香港のライトレール横転の次は・・・
- 679 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 22:50:02.99 ID:cG39Wur10
- 市内電車の方向幕、すごく分かりやすくなったね。
ちょっと前は観光客に「どの電車に乗れば古町行けますか?」とか聞かれてたもんな。
ただ、中途半端なところで止めるのはどうかと思うよ。
余計分かりにくい。路線図・方向幕の色の統一が進んでるのは良いけど、もっと加速してほしい。
頑張れ、イヨテツ( ^^) _旦~~
- 680 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 15:46:20.49 ID:/oOwBhXZ0
- 東京メトロのように外国人にも分かりやすい行き先表示、駅名、路線図、料金表をお願いしたい。
- 681 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 19:41:01.52 ID:An4jCJ/v0
- 鷹ノ子が日本人でも素人には駅だとわからない件
- 682 :名無し野電車区:2013/05/19(日) 19:54:04.72 ID:mS9ebpeE0
- 公園の公衆便所ライクなあの駅舎じゃな。
- 683 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 04:33:15.61 ID:K0WXIH6B0
- ラッチ付トイレwww
- 684 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 05:51:01.25 ID:LGtjtarv0
- 確かに方向幕の色変更いいよね。
系統番号ごとで非常に分かりやすい。
- 685 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 12:47:45.88 ID:WF8whLtz0
- 漢字の行き先表示が読めるのは日本人・中国人・台湾人のみ
- 686 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 13:10:28.69 ID:FO9ipiln0
- で、ローマ字も読めなかったなら泣いてもらうしかないな。
- 687 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 19:44:36.51 ID:K93UFG+20
- 環状線@に付けてる無地オレンジ色のヘッドマークが意味不明すぎるんだが・・・
常識的というか、安直に考えて、緑色に白抜きで1って書こうとは誰も思わないんだろうか?
2100以外の幕は小さくてアルファベットを加えるのが難しいだろうから
日本語を知らなくても理解できる系統番号ぐらいわかりやすく掲げたらいいのに。
- 688 :名無し野電車区:2013/05/25(土) 15:42:12.99 ID:ZmJyME7F0
- 今日、梅津寺駅のホームには、何枚のハンカチがぶら下がっていたか?
ご存知ですか?
- 689 :名無し野電車区:2013/05/25(土) 19:18:47.37 ID:w3JBPF8s0
- タオルがぶら下がっているのは見た。
- 690 :名無し野電車区:2013/05/26(日) 10:09:46.33 ID:ws5gcpKN0
- >>688
ああ、あの「東京ラブストーリー」のシーンか。
考えてみればあのホームから乗っても次の高浜が終点だからな。
リカは松山観光港から広島へ高速船で渡り、広島から空路帰京したのだろうか?
その日の松山〜羽田便が満席だったのでルートを変更したのか?
いずれにしてもカンチは地元なのだから、高浜がどんなところか知っているはず。
だったらホームで呆然とせず、すぐに観光港へ行けば見つけられたんじゃないか?
15分のタイムラグしかなかったのだから十分可能性はあるだろうよ。
で、車中でリカがカンチとの思い出に浸り号泣する場面があるが、
梅津寺から高浜までわずか2〜3分の間にあんなに泣いているヒマなどあったのか?
名作とかいわれているが、初戦矛盾点ばかりのドラマってわけだ。
- 691 :名無し野電車区:2013/05/26(日) 11:50:55.17 ID:s4sGfXHo0
- つまらん
今年下半期ワーストレベル
- 692 :名無し野電車区:2013/05/26(日) 14:48:18.68 ID:ws5gcpKN0
- >>691
下半期だってよwwww
今何月かわかっとるか?
まあ鉄ヲタには季節もわからなけりゃ、無論オンナには相手にされないから、
恋愛や女ごころを語ってもわかるわけねえよな。同情するぜ。
- 693 :名無し野電車区:2013/05/26(日) 21:30:13.97 ID:gaOcNUPF0
- ププ…
昭和時代のドラマを熱く語って見苦しいな
- 694 :名無し野電車区:2013/05/26(日) 22:27:23.16 ID:ws5gcpKN0
- >>693
鉄を熱く語るよりキモヲタよりはよっぽどまし!
一応言っておくが、東京ラブストーリーは1991年 平成3年のドラマだ。
- 695 :名無し野電車区:2013/05/26(日) 22:54:24.67 ID:FbyNAvhk0
- おっさん乙
いい歳して恥ずかしくないのかね
- 696 :名無し野電車区:2013/05/27(月) 10:59:39.31 ID:CcnVpGaK0
- ってかさ。
ドラマの流れで、ひとつ。
3月頃、高浜駅で「ガリレオ」のロケしてたって聞いた。
福山とか吉高とか来てたらしいよ。
いつ流れんだろう?
なんでも、沖縄の廃駅って設定らしいがw
- 697 :名無し野電車区:2013/05/27(月) 13:46:08.82 ID:e6zei2OD0
- >>690
ドラマはあくまでドラマだぞ。細かい事は気にスンナw
時刻表睨めっこの推理サスペンスじゃあないんだから…
- 698 :名無し野電車区:2013/05/27(月) 22:16:26.36 ID:XteAcD4E0
- 鈴木杏なんか自宅→石手川公園→御幸→自宅とダッシュして
自転車に乗って愛大横で環状線ブチ抜いて北高へ登校してたぞ。
- 699 :名無し野電車区:2013/05/27(月) 23:05:26.02 ID:3lgwANBt0
- >>697
まあ、ドラマの演出としてはすぐ後ろが海である高浜行きホームの方がいいだろうからな。
真面目に松山市行きホームで映していたらインパクトも何もないだろう。
何より伊予鉄沿線以外の全国の人はあのシーンに矛盾があることすら認知していない。
つまりは、伊予鉄を知る人の感情などどうでもいいや!とばかりにつくられた映像。
フジテレビにコケにされた伊予鉄沿線民は悔しさも感じない負け犬ってわけだww
- 700 :名無し野電車区:2013/05/27(月) 23:12:31.25 ID:POMXprM00
- 減収増益
- 701 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 07:38:24.00 ID:7YPY7HA60
- >>696
あれはドラマじゃなくて映画
そしてこの夏公開予定
- 702 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 07:59:32.00 ID:wImHsAJe0
- 最近の株価が知りたい
- 703 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 09:02:30.35 ID:6SQ3Rzq+0
- 非公開株では
- 704 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 13:21:49.88 ID:bUXaeLdqO
- >>675
郡中線=南予鉄道
もな
- 705 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 15:54:25.14 ID:MTRze7t00
- >>703
非公開だからこそ知りたいんだよ
- 706 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 17:00:44.81 ID:5NtVskjr0
- 知ってどうするとは書くだけ野暮だな、どうせ俺は知らないので…
- 707 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 20:04:12.71 ID:7YPY7HA60
- 非公開じゃないし
二浪証券で誰でも買えるし
そもそも愛媛新聞の地方株欄に価格出てるし
- 708 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 21:23:52.26 ID:cdKExUkW0
- ドラマでホームを偽って全国放送されるような田舎電鉄の株なんて、
どうせ紙切れ同然じゃないのかwwww
- 709 :名無し野電車区:2013/05/28(火) 21:44:59.50 ID:7YPY7HA60
- 伊予鉄の株券は電子化されていないのでマジで現物の紙切れ
だが配当がしっかりあるので銀行預金よりよほど割がいい
しかも株主優待乗車券や伊予鉄傘下の施設の優待券もつく
あと11,250株以上で電車全線フリーパス
19,950株以上で電車・バス全線フリーパスがあるが
株を手放す人が少ないので買いたくてもなかなかまとまった量は買えない
- 710 :名無し野電車区:2013/05/29(水) 15:56:22.62 ID:Y0gNcr0J0
- ]非公開
○非上場
- 711 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 00:55:27.44 ID:lXWY/rPP0
- >>709
紙の株券を焼失または紛失したらどうなるの?
- 712 :名無し野電車区:2013/05/30(木) 17:49:45.87 ID:VgWsOsy20
- 高浜線て大手町以外は4両対応にしないの?
朝の610系を古町で分断すんの、かなり手間そうなんだけど……
- 713 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 00:54:47.97 ID:V7Chfj0b0
- 高浜線は複線でラッシュ時に本数を増やせるから4両編成は必要ない。
あくまで単線の横河原線の輸送力を確保するための苦肉の策。
昔3+1両だった頃は古町まで行かずに市駅で切り離してたんじゃなかったかな?
西駐車場の横に電連装備の両運転台モハが止まってたような。
- 714 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 00:57:29.21 ID:GuZMJT6a0
- もしも梅津寺にあまちゃんがいたら・・・
- 715 :名無し野電車区:2013/05/31(金) 05:27:51.11 ID:DcWf7OHD0
- ウニもアワビも売るほどは獲れないだろうよ。
なぜ鉄道線をぜんぶ750Vにしないのかと思ったが、軌道線との平面交差があるんだな…
- 716 :名無し野電車区:2013/06/03(月) 09:05:14.47 ID:p07k4iYCO
- 勝山町の上り方の安全地帯が延長されたのは、上一万の線路付け替えと同時期なのだろうか
- 717 :名無し野電車区:2013/06/03(月) 12:44:11.58 ID:7tAgx/jb0
- 上一万といえば、乗り換えで地下道を通る人より線路を横断する人のほうが多くて危ないね。
- 718 :名無し野電車区:2013/06/03(月) 18:10:00.85 ID:NIAgnZN00
- おしっこ臭い地下道。
- 719 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 00:32:48.62 ID:uCzLOzFc0
- >>690
ガキと会話して荷棚の鞄を降ろす…高浜→梅津寺
ガキがプリッツを貰って立ち去る…山西→西衣山
思い出に浸りながら涙を流す…高浜→梅津寺
ガキがみかんを持って来る…山西→西衣山
ガキに「ありがとう」と言う…衣山→古町
車窓の海を眺める…梅津寺→港山
どうやら3往復乗っていることになるようだ。
- 720 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 03:46:24.99 ID:R1VgF0ae0
- つまらん
- 721 :名無し野電車区:2013/06/04(火) 12:29:51.21 ID:TPUDpbSL0
- >>ガキがみかんを持って来る…山西→西衣山
みかんじゃなくて、マクドナルドハンバーガーだったと記憶してるが。
- 722 :名無し野電車区:2013/06/05(水) 00:07:17.43 ID:+7h+o6lv0
- なわけねえだろ
- 723 :名無し野電車区:2013/06/05(水) 00:43:37.87 ID:22RkUUge0
- ハンバーガーのシーンもあったんだよ。
リアルタイムで見たんだから間違いないよ。
こういうドラマは地方を必要以上に田舎に見せようとするのに
ハンバーガーとか都会風な物出すとか珍しいなと思ったんだ。
- 724 :名無し野電車区:2013/06/06(木) 19:32:21.67 ID:bnIoa0se0
- カンチが梅津寺で800型に乗った瞬間、700型にテレポートした。
- 725 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 06:05:09.20 ID:k/tKzYyE0
- 伊予鉄道が200周年を迎える頃、郊外電車はリニアになっているのだろうか…
- 726 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 13:52:49.74 ID:JTeaCuPK0
- >>725
本町線は存在しているだろうか…
- 727 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 18:38:42.26 ID:yFsOcMX70
- 本町線は北条まで延伸してるだろうよ
- 728 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 20:22:06.31 ID:r3E67vUD0
- 2087年にはもう伊予鉄はないだろ。
その頃には日本全体の人口が今の半分になってるらしい。
松山じゃ人口20万人程度、その6〜7割が高齢者だな。
戦後の20万人時代とは違って人口密度や経済規模が小さすぎて、
鉄道なんて成り立たなさそう。
そして若い労働者の2〜3割は海外からの移民で治安が悪化、
古町駅跡の公園に保存されてる電車は落書きされて窓ガラス割られてるんだろうなぁ…
- 729 :お車様:2013/06/10(月) 21:01:44.47 ID:1nLJt/fS0
- むしろそれまで古町が生き残ってる方が不思議だろ
往来のど真ん中にいつまで居座ってないでさっさと移転しろよ
- 730 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 23:45:28.32 ID:VCpUAgSs0
- >>728
そんな遠い未来は、俺もお陀仏してるだろうし関係ないやww
松山に働くところなんてないだろう。
つまり、労働力もいらないから若い外人もいないのでは?
- 731 :名無し野電車区:2013/06/11(火) 00:02:41.62 ID:I7zoww3U0
- >>728
随分悲観的だなw
クルマの運転をやめた高齢者たちには是非電車に乗ってもらいたい。
そのうち南海地震が来るだろうから駅前だって広くきれいに変わるだろ。
- 732 :名無し野電車区:2013/06/11(火) 00:05:40.40 ID:alljOEVW0
- >>730
医療・介護・給食・葬儀あたりが主要産業だろう。
- 733 :名無し野電車区:2013/06/11(火) 06:12:37.88 ID:Em1YYmc70
- 2087年には郊外電車も市内電車もソーラー車輛になってそうだ
- 734 :名無し野電車区:2013/06/11(火) 19:26:16.00 ID:rR1l/Tz40
- クルマはあと20〜30年したら完全に自動運転になるだろ。
現在すでに衝突回避やクルーズコントロールが実用化されてるし。
そうなるとタクシーの人件費がいらなくなるから、電車賃ぐらいで自動タクシーに乗れる。
マイカーは手放して、移動したい時に近所のタクシーステーションからタクシーを呼ぶ
スタイルが定着して、公共交通という概念が存在しないかもしれん。
鉄道やバスは長距離の都市間輸送か、まだ人口が多く残ってる大都市圏だけだな。
伊予鉄道の会社組織がまだ続いてるとしたら、タクシー会社やってるかもね。
- 735 :名無し野電車区:2013/06/11(火) 20:34:37.58 ID:DRfKx3FJ0
- 乗り合いとハイヤーでは客一人あたりのコストが違うだろ
電車やバスの運転手がロボットになってる可能性はある
- 736 :名無し野電車区:2013/06/12(水) 21:38:34.03 ID:hTB1Bfh80
- >>734
今でも伊予鉄タクシーはあるが
- 737 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 08:26:25.19 ID:rNW8vFN40
- 今日15:15〜、NHK-G
- 738 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 12:30:15.60 ID:qivV6lDC0
- >>681
それを言うなら土橋駅はどうなる?
あんなボロ駅舎、南海トラフ地震が起きたら一発であぼーんだぞ。
- 739 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 12:38:43.40 ID:rcDzkeIt0
- 200周年は俺も見届けられないや…
- 740 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 19:25:25.61 ID:t9z9EAb/0
- 200周年の前に150周年の段階ですでに補助金漬けで延命してる状態かもしれんしな
嗚呼恐ろしや人口減少社会・・・
- 741 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 19:49:20.31 ID:8LmCAHqI0
- 山西駅踏切に遮断機を2機追加設置工事中
- 742 :名無し野電車区:2013/06/15(土) 11:44:10.02 ID:alajbUgU0
- 今まで無かったほうがおかしい。
西衣山構内も道路拡幅まで無かったな。
大手町の車道進行方向逆側も付けた方がいいと思う。
あそこは確か数年前に老人が電車に轢かれてなかったか。
- 743 :名無し野電車区:2013/06/15(土) 12:44:41.78 ID:nU2GLYwl0
- 済美前の車道の踏切も遮断機が片側しかないよね。子供や老人がうっかり入ってしまわないかヒヤヒヤする。
- 744 :名無し野電車区:2013/06/15(土) 18:45:11.47 ID:FIC24KHh0
- 大手町駅の地下道の階段危ない。
誰か落ちて死ぬまで改善しないんだろうな。
- 745 :名無し野電車区:2013/06/16(日) 14:59:02.12 ID:FMrZriw60
- http://sankei.jp.msn.com/images/news/130615/wec13061518010005-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130615/wec13061518010005-n1.htm
いよてつも、何かネタないかなー
- 746 :名無し野電車区:2013/06/16(日) 16:45:10.42 ID:Vor954yj0
- 大手町駅は改良が検討された気配すらないほど完全に放置されてるな…
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E5%A4%A7%E6%89%8B%E7%94%BA%E9%A7%85%22+site%3Acity.matsuyama.ehime.jp&lr=lang_ja
- 747 :名無し野電車区:2013/06/16(日) 20:09:06.17 ID:rwOIIs6c0
- 銚子電鉄に里子に出された800、何故にあんな汚いの?
特に湘南前面・サイドウインド上半分の汚さ。
架線部分から何か汚いサビ汁が落ちてくんのかな?
連中、洗車すらしないってか?
- 748 :名無し野電車区:2013/06/17(月) 01:25:04.46 ID:qwEFmAF80
- 里子じゃなくて養子じゃね
- 749 :名無し野電車区:2013/06/18(火) 18:13:57.14 ID:eEpDm0P90
- 養子というか養老院だな…
- 750 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 18:25:41.54 ID:lO7/LJFW0
- 養老院なら洗車くらいしてくれるはずなんだが…
- 751 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 20:29:04.65 ID:+4ZdPZsA0
- 姥捨て山(ボソッ
- 752 :名無し野電車区:2013/06/19(水) 23:25:15.73 ID:AhqVHQn40
- >>747
架線から落ちてくるならカーボンのカスだな。落ちないんじゃね?
- 753 :名無し野電車区:2013/06/20(木) 01:15:45.20 ID:ZS7QrREj0
- 東京から乗りに行きました。
市内線はよく冷房が効いていて、郊外線もそれなりに涼しくて
うらやましかったです。
東京の電車の冷房は311以降サウナでつ(><)
- 754 :名無し野電車区:2013/06/20(木) 01:27:31.00 ID:Spr+w3XO0
- モニ
- 755 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 03:02:56.47 ID:jjgLafPd0
- あれのブリル21は貴重?
- 756 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 03:33:10.71 ID:7y3yrqE50
- >>747
動画確認した。
サビも浮き出たままって感じだな。
あんな使い方してたら、そう長く持たないかと。
もう少し大事に使ってもらいたいもんだな。
- 757 :名無し野電車区:2013/06/22(土) 11:19:32.89 ID:PCT3Ia6x0
- >>753
20年くらい前に京王線で5000系に乗ったとき、「これ伊予鉄じゃん……」と思ってしまったw
本当は京王の中古車を譲ってもらったんだよね……。
- 758 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 08:40:08.82 ID:/6cLeEi00
- >>757
700形導入されたとき、静かさと乗り心地のよさにビックリした。
お払い箱になった100形は、市内電車ばりのボロだったもんな。
でも、今となっては、あれにもう一度乗ってみたいとも思うけど。
- 759 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 12:09:13.12 ID:7UJG20QI0
- >>758
伊予鉄にてオンタイムではもちろん乗ってはいませんが、
銚電で乗れたときは嬉しかったです。
保存の予定があるそうでなにより。。
- 760 :753・759:2013/06/23(日) 12:10:58.53 ID:7UJG20QI0
- ↑ 100形の話です。
- 761 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 14:51:14.69 ID:Kfbb2LjC0
- 伊予鉄は古い車両を動態保存しようにも
臨時電車は高浜線でしか走らせられないからなあ。
- 762 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 21:23:58.04 ID:/6cLeEi00
- >>759
106、保存されるんですか!それは、よかった。
当時は、車内照明が白熱球の戦前型もいて雰囲気あったんですよ。
内装の写真とっとけばよかったな。
運転台の右に、大きな手動ブレーキのハンドルがあって、
空気ブレーキを閉めると、それがクルクル回るんです。
床に水抜けようだと思われる穴が開いていて、走行中に線路が見えたり、
運転台と客席の間にガラスも扉もなかったので運転手に話しかけたりと、
今の車両ではありえない感じでした。
昭和だから許される話かも知れませんなww
- 763 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 09:07:35.91 ID:EwgRhmu/O
- 7x3編成、まだ残っているんだね。
運用には入ってる?
- 764 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 13:49:17.21 ID:bhCWO7GJO
- >>746
市駅方にも改札欲しいが、人を置かなきゃならんから難しいかな
- 765 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 19:37:05.86 ID:gsuskjxV0
- 今日は3000系が古町で沢山寝てたが何かするんだろうか
- 766 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 23:59:18.57 ID:UtxYm2yi0
- 今日は利用客が少ないと踏んだんだろうな。
- 767 :名無し野電車区:2013/06/25(火) 06:37:09.24 ID:C7BRZjELO
- 3001が検査上がり?
- 768 :名無し野電車区:2013/06/26(水) 00:28:21.77 ID:n3AssvmF0
- もう3000系も導入開始から4年が経つのか。
検査上がりとはいっても、台車の塗り替えや車体の磨き上げくらいで特に変化はないのだろうね。
- 769 :名無し野電車区:2013/06/26(水) 18:50:15.07 ID:Tn+lvEVA0
- 久しぶりに610型を見たら、ラッピングがのいとった。当然ながら3000より新しく見えるなあと思った。正面窓をいじったところで外観の古臭さは隠せんなあ。東京オリンピック以前のデザインだもんなあ。
- 770 :名無し野電車区:2013/06/26(水) 18:53:27.26 ID:Tn+lvEVA0
- >769
文章が変でした。古臭く見えるのは3000系のことです。正面もだし、今どきコルゲートだらけの車体なんてね。
- 771 :名無し野電車区:2013/06/27(木) 05:42:21.31 ID:0PNm1B8n0
- | 佐々美様には指一本触れさせません | __
__ |____ _________ ________ ___| ̄ ̄ ̄フ\:::\_
/ ,イ ̄ ∨ ヽ、 /: : /: : : : :|: : ∨: :ヽ : : : ヽ: ヽ / ∨ '´ ̄ ̄`ヽ / |\:::〉\
/ / / ̄>ー‐┬ー┴ヘ |: : /: /::/::∧: : :│: : |: :l: : : |: :∨ \ / | ヽ
/ / / | 、 ヽ:.:|: :|:斗十弋: : ト、::十::ト:、::|: : l l | | | | ヽ ヽ. / / | |
/ / /__/ / /| |│ | ハ:|: :|::/ィうミ、ヘ:.:| ヘムぅト、: ::l: : | | | | | | ヽ \ \ ∨ / | |
. / / / />/、/ | | _」⊥ | l|: :∧_ト:r:リ ヽ| ト:r:リ人/、:.:| | | | |\ヽ \L__ ヽ |/ ∧ |
/ l l ム∠__ / / | |´/ |.│ ∧/、ヽ`¨´ , `¨´ r / : | | l ヽ⊥ \ 代:::::ハト、| .| | | |
./⌒Yヽ/,.イ:::::::|ヽ/ ,.ィハ| / |∧: : ::ゝヘ 。 /イ: : : |ヽ\\ 代ハ ゞ:ソ| | | | |
l | ヒ:::リ ヒ:リ |/| /: : |: : :|: : ::>、 , イ: : :|: : : :| \|\ト∧ゞ' , ' '| l | | |
| ト-、 ' ' , ' '/ j/: : :/|: : :|: : ::/\  ̄ /|: : :|: : : :| | ヘ ‐' | | | | |
| ∧ l 、 ‐ / |: : :/ l : : |/:| \/ |:\|_: : : | | | |`>r--イ ヽ. /\ | | |
| ∨ \ ` r-< \ |: : :| |::/::::::::\ ∧ /::::::::::::rヘ ヘ |∧ |__/|/ ∨::::::::\| |
\ ヽ \ ヽ、|\ ヽ ヽ |: : :|/「::::::::::::::::::::ヘ/ ∨::::::::::::::〈ヽヽ\_ ∨ ./\|::::::/| /::::::::::::/\ |
/\ ヽ ト、 ∧| ヽ│ │|: : :|:└───-/Yヽ┬、:::::::::〈\/:::::\ /::::::::::;イフl/:::::::::::::/:::::::::∧|
--------------------------------------------------------------------------------
- 772 :名無し野電車区:2013/06/28(金) 22:16:07.18 ID:UuA6thBSO
- 昭和50年台製の鉄道車両ってかなり保守的だったからな…
30年台設計の焼き直しみたいな車両も多いし。
まあ、伊予鉄に行った3000系は1962年製の第1編成とはかなり違うけど…
- 773 :名無し野電車区:2013/06/29(土) 08:31:59.47 ID:k42OocUa0
- 768+718と769+719って去年ぐらいから限定運用解除されてる?
朝の4両編成と土日の郡中線に違う編成が走ってるのを見て
検査中で代走なのかなと思ったらずっとそんな感じ。
- 774 :名無し野電車区:2013/06/30(日) 10:24:03.25 ID:NjOXR8UW0
- >696
映画のCMやってるね。700型が映ってた。
- 775 :名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:9kk+2cVi0
- モニ30がコンテナで金沢貨物ターミナルに運ばれたらしいけど
いつの間にか居なくなってたんだな
- 776 :名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:r7lRLnrQ0
- >>775
二軸台車だけなんかの復元車に使うとか?
- 777 :名無し野電車区:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:DjHfEpi20
- 777ゲット!!!
- 778 :名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:40F8aQjC0
- ボーイング787
- 779 :名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:yS+YmZt40
- 夏休み郊外電車1日乗車券発売だってよ
http://www.iyotetsu.co.jp/topics/13/summer_ticket.html
- 780 :名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:oojBBmze0
- 電車よりバスのワンデーパスのほうが欲しいなぁ
- 781 :名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:nQgeAebE0
- >>778
おしい
- 782 :名無し野電車区:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:e9626FAU0
- 期間を限定して普段は売らない意味がよくわからんのだが
この切符を買われると減収で困っちゃうほど1日1000円以上乗る客がたくさんいるのか??
- 783 :名無し野電車区:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:RiaeEdCD0
- >>782
いよてつ高島屋お帰り切符もあるし
何よりICい〜カードが売れなくなるからでは?
- 784 :名無し野電車区:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:buf0VFA10
- おしいことでんそごう
- 785 :名無し野電車区:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:PUygDHG30
- 3007、8の営業開始日がわかる方いらっしゃいますでしょうか?確か2010年
秋〜冬だと記憶しているのですが。wikiでは竣工が2011−5となっており?です。
- 786 :名無し野電車区:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:+cuhrRMV0
- http://rail.ktr.jp/2010/11/07/iyotetsu3000dk/#extended
上のサイトの内容から推測すると、2010年12月くらいだった気がする。
- 787 :名無し野電車区:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:PUygDHG30
- >>786様
ご教示ありがとうございます。12月12日のようでした。m(_ _)m
- 788 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Kd0/BvxC0
- そういえば昔(20年ぐらい前まで)市内バスの1日乗車券あったよなあ。
買いに行ったら執拗に「電車の1日乗車券のほうが便利なのに」と言われた記憶が。
- 789 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:b7D2v5NE0
- 16時前に大街道から宮田町に向かって歩くと日照と温度が最強なので、たまたま目の前に止まっていた2番の市内電車に乗ったら、
大量のガキどもが警察署前から乗ってきて、初めから2100の進行方向右ドア前に立ってた俺はランドセルとドアの間で潰されそうになった
収容力のないモノを10分間隔(しょっちゅう15分程度開いたりするよな)
のところに入れるな、クソったれ
- 790 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DKph6ueT0
- 乗る方向を間違えたお前が悪い
- 791 :お車様:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:481reLPH0
- 豆腐(゚听)イラネ
- 792 :名無し野電車区:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:3gOIJZH00
- 根に持つタイプなんだな。
- 793 :名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ONkqBpaN0
- >>783
ちょっと何が言いたいのか理解不能。
1日乗車券がストアードフェアのICい〜カードの代わりにはならないし
高島屋と何の関係が?
- 794 :名無し野電車区:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hyJehnHR0
- >>793
ICい〜カードで市内電車&ループバス4回以上利用したら
自動的に1日乗車券になるし
無記名式のデザインICい〜カードを松山観光の記念に
買って行く人結構いるよ
だからそう言うニーズとカブるんじゃないの?
だから通年販売しない、と
- 795 :名無し野電車区:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:q+larZwE0
- 土居田駅の近くの6階建てマンションの跡地にはコンビニができるようだ
あのあたりの風景も大きく様変わりするようだな
- 796 :名無し野電車区:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:v0vQQNHV0
- >>794
しかし、IC い〜カードが自動的に1日乗車券になるということを知らないユーザーは多い。
- 797 :名無し野電車区:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gdlLCHk+0
- >>794
市内電車に乗るためにICい〜カードを買う客が
まったく用途の異なる郊外電車の乗車券を買って、売り上げが落ちるって…
そりゃあいくら何でもありえない。
市内電車に乗りたいなら1dayを買うだろうし、ICカードのコレクターが
カード買わずに郊外電車に乗る切符を買ったりしないでしょ。
ちなみにデザインカードはもう売ってないぞ。
- 798 :名無し野電車区:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:zmKMfh2Q0
- >>797
デザインカード売ってないんだ・・サンクス
- 799 :名無し野電車区:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:rYooctPw0
- http://www.iyotetsu.co.jp/recruit/nen/rail.html
また募集かけてるよ!
長続きしないんだね。
- 800 :名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:g6zyuyqt0
- 800系
- 801 :名無し野電車区:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:a7ds+/0S0
- “高琴電鉄”は1日フリーきっぷをいつでも売ってるけど
図柄を色々変えたりして記念切符化してるよね。
- 802 :名無し野電車区:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Zivh0gQQ0
- 明日は、三津浜花火大会の臨時列車で3000系の識別灯点灯がみられるのかな?
- 803 :名無し野電車区:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:qhrr2xmp0
- 日曜の夜に花火大会するんだ・・・
月曜からの仕事、ガッコの夏課外・部活とかあって憂鬱、ハジけられないから
土曜日の夜の方が集客力も良いだろし、気分が軽いだろに。
バカだな、主催者。
- 804 :名無し野電車区:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:x0uPau0+0
- >>803
松山中央商店害「ファビョ━━━━━━ン!!」
- 805 :名無し野電車区:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:S54AZ4QZ0
- >>803
土曜の夜は夜市があるからな
- 806 :名無し野電車区:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:YOZWVar/0
- 夏休み期間の夏課外授業無い高校ある? 市内で。
- 807 :名無し野電車区:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:RArpH2qO0
- ジーって音もしないし、聞き取りやすくなった。
と思ったら、700系の放送設備が更改されてた。
京王時代のスピーカーとは別に新しいものを追加している。
- 808 :名無し野電車区:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:29/9XF+20
- >>807
765と725ね
過疎ってるから誰も書かなかっただけかもしれんが、もう結構前に更新された
- 809 :名無し野電車区:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:/7yXMnN10
- 他の編成との混結は可能なのだろうか?
- 810 :名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:/WubsxKy0
- >>809
610系と同じ物ぽかったので、混結もできると思われます。
- 811 :名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:o9gdqa2a0
- >>810
素人目に見ても全然違うものに見えるんだが・・・
- 812 :名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:cHtoJUVD0
- 610と同じものということは、他の700型との混結は不可能ということだよね。
- 813 :名無し野電車区:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:bOHdzoqO0
- ガセ速報で初めて伊予鉄が止まったか…
- 814 :名無し野電車区:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xmJhM/OV0
- >>808
今日の日中、古町にて留置中の725の電気連結器が通常の編成ではグレー塗装であるのに、
黄色に塗装されているところを確認。
おそらく、機器の相違で営業時のに他の編成との連結は不可能になっているのでは。
今後も同様の改良がすすむのか要注目。
- 815 :名無し野電車区:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:AtHEiOlQ0
- はやくスピカほしい
- 816 :名無し野電車区:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:mbFfF/9XO
- >>799
今までは2〜5年で市内いけたけど今後は下手すりゃ定年まで車掌。定年まで市内。夢があるやつは嫌になるよ。
- 817 :名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:2qKtfNPV0
- >>816
運転士は当分、大量の定年退職者もいないし、ある程度若い人がいるから空きが出ない感じなのかな?
そして、こんなに短期間で辞めると言うことは職場の環境も悪いと言うことか・・・。
ずっと車掌のままでいるのも辛いよな。
- 818 :名無し野電車区:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:FxNfNCQm0
- 市内電車が城北地区でどれくらい暴走するのか要注目。
- 819 :名無し野電車区:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:4ofF1a5T0
- 中途採用、受けてみようかな。適性検査と面接か。難しいのかな。
- 820 :名無し野電車区:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:WXZmHU9P0
- 松山市駅と間違えてJR松山駅に来ちゃいましたサーセンすぐ移動します
と携帯で喋りながら城北方面のりばから1に乗る人がいた…
- 821 :名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Nu6uEmeaI
- 道後駅からわずか2駅目を利用していて、
時間に遅れて来ると、たいした距離も本数も走ってないのに、となんか納得いかない。
平日朝、10分遅れて来るとどんだけゆとりだと思ってしまう。
- 822 :名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:cwzq8fYD0
- 下りが到着しないと、上りは出発できないわなw
- 823 :名無し野電車区:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:s1oPTHlw0
- >>819
以前受けたことがある。
いたって普通だった。
適性検査はクレペリンと速度反応と注意配分。
面接もラフな感じだった。
志望動機とかそんな本格的なことは聞かれず、伊予鉄ってどんな印象かとか、そんなこと聞かれた気がする。
- 824 :名無し野電車区:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:o891kJCe0
- JR漆黒スレでやるほどでないのでココで・・・
週刊 JR全駅・全車両基地 〜松山駅〜
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=15191
見た? 駅前スタジアムの異様だけが印象に残るアングルで撮られてるなw
もうね、ガッカリよ・・・
- 825 :お車様:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:rkKs5Cjo0
- 国鉄なんて誰も気にしてないんだが
- 826 :名無し野電車区:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:/A0IjCLK0
- 卑怯な韓国人と戦う親父に力を! < 拡散希望>
■ 1日1クリック!米国より支援要請が届いてます!■
http://www.youtube.com/watch?v=QIPmPYn2gRY
ご存じテキサス親父の動画より、
字幕【テキサス親父】慰安婦は売春婦!証拠はコレだ!と親父ブチギレの巻!
これの元動画ショートバージョンの再生回数をアップさせようと、
在米日本人より支援要請が届いてます。
元動画には「ugly」という単語が含まれている為、
スパム報告を大量に投下されることを懸念して、
このたびショートバージョンが作成されました。
海の向こうで同じ日本人と、私たちを応援して下さる米国人が頑張ってくれています。
ぜひこの動画を毎日1回ずつ、再生して下さい!
これは卑怯きわまりない韓国中国との『戦い』です。
皆様、是非よろしくお願いします!
- 827 :名無し野電車区:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:RCoJD5Ah0
- 市電の電子笛はいつから?
- 828 :名無し野電車区:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:zii1KH2Z0
- たまに途中駅で鳴るジリリリンとかブーーーッってなんなの?
- 829 :名無し野電車区:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:EMm4AmvG0
- ATM
- 830 :名無し野電車区:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Tu7xO3ZzO
- ♪
ピロリロリロリ〜ン
- 831 :名無し野電車区:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Bs06EJV50
- バスに運転士名がデカク貼り出されて、しかも右左折など随時マイクで案内したりとか
地方のバスにしては、かなりハードさがある印象
- 832 :名無し野電車区:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:SMOq9FsI0
- 田舎でそれは罰ゲームだww
- 833 :名無し野電車区:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:lW+N3m9x0
- 愛媛県内屈指の「人材流失が止まらない」会社、特に毎月1人辞めてる鉄道。
- 834 :名無し野電車区:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:77i/JgWuO
- CMするくらいならもっとお客様に還元せよ。宣伝で集客するんじゃない。安全かつ利便性あれば乗るわ。腹を割って話そう。月曜から夜更かしでどうでしょう。
- 835 :名無し野電車区:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:QwHzS2Dp0
- 本町線ってせめて20分に1本くらいは走らせられないのか?
あの界隈はホテルもあって観光客も使うのに
- 836 :名無し野電車区:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ZTQbZdby0
- 乗務監督も気づいてない下剋上計画w
- 837 :名無し野電車区:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ZTQbZdby0
- 椅子が沈むぐらい深く座って足組んで、何かあれば「セキニンが」とか言う、腐ってんじゃねぇぞ監督。
優秀な運転士が辞める前に鏡見ろや鏡!顔になにか付いてるぞw
- 838 :名無し野電車区:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:veNB1C+SO
- 市駅の構内放送用スピーカーは未だにサイコロの4みたいなのがぶら下げてあるのか?
- 839 :名無し野電車区:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ZTQbZdby0
- アンケートしたり目安箱置いたり、カタチだけでアリバイ作り?
明日からまた点呼で「外部に余りしゃべらないように」とか注意する?
「セキニン」とれよ運転士がどれだけ離職したんか、全員の顔と名前思い出してみw
鉄道会社としてこの離職率は異 常 と し か 思 え ま せ ん な。
- 840 :名無し野電車区:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:hs4f9fiQ0
- >>834,838
不正解です、ハイお遍路順拝行って下さい!
- 841 :名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:bHXujGjI0
- 本町線は6丁目、城北線に繋げて鉄砲町、清水町周辺住民の市駅、県庁、大街道方面への
ショートカットAxes路線にするしかあるめぇ。
- 842 :名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7lWHUxqU0
- 昨日、27日夜11時ごろ、伊予鉄古泉駅でパトカーが何台も来る捕り物が
合ったそうなんだけども、詳細知っている人はおりますか? おっさんが捕まってたらしいけど。
- 843 :名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ro00CCvL0
- >>842
http://www.police.pref.ehime.jp/sokuho/sokuho.htm
ここに載るかもよ
- 844 :名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:mmoH7VQi0
- なんか中の人だか元中の人だかが大量に沸いてるっぽいけど、大量退職って「下剋上」なのか?
どう考えても、ただの嫌がらせじゃね?
- 845 :名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:HReWGlPp0
- >>842
車掌が、古泉駅付近の酔っぱらいが電車で他人のケータイをのぞき込むのを注意したら
背中を殴ってきたので、通報して22時45分に警察に現行犯逮捕された
というようなことを今日の愛媛新聞のローカル事件面に書いてた
- 846 :名無し野電車区:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:JyCbHz6k0
- 今度どですか電に乗ってみようと思うんだが、いい?
- 847 :名無し野電車区:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:8xCTSTZ60
- 国交省にブチ切れられたような安全水準の中の人が何言ってもねえ
辞めてくれた方がいいわ
代わりはいくらでもいる
- 848 :名無し野電車区:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:UJZaR3vN0
- 先ほど、落雷で信号故障が発生した模様
まちBBSへの投稿より。
- 849 :名無し野電車区:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:huj/TeCR0
- http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1337253072/210
公式サイト見てみたら日専連えひめを子会社にするのね
- 850 :名無し野電車区:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:2cizBrKQ0
- 高浜線復旧も30km制限のノロノロ運転
- 851 :名無し野電車区:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:huj/TeCR0
- http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1337253072/211
rnbが17時頃済美高校前踏切に到着した時には通過電車が無いのに抑止車両で遮断機鳴りっぱなしで大渋滞になってたとか
徐行で動かして遮断機上げて渋滞も解消
- 852 :名無し野電車区:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:huj/TeCR0
- http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1337253072/212
運転指令所の一部にも障害か
- 853 :名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:aTRIzaMA0
- 昨日町中に落雷なんかあった?
市駅から1kmぐらいの所にいたけど雷に気が付かなかった
- 854 :名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:tYtUORe80
- >>853
市駅からざっと300mくらいにいたけど、夕方4時頃に相当デカいのが落ちたよ。
おかげで、ミントタブでごまかしてた眠気が跡形も無く吹っ飛んだw
- 855 :名無し野電車区:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:kzoG23un0
- 済美高校の交差点近くのビルに落ちたな。
自分もその近くにいたからめっちゃびっくりしたわ。
- 856 :名無し野電車区:2013/09/01(日) 00:06:18.28 ID:eJJgWv110
- >>855
あーそうだったんだ。四電か橋クリかな?
- 857 :名無し野電車区:2013/09/01(日) 15:00:14.72 ID:59UK/NUE0
- 今日明日と雨で原チャリに乗るの鬱陶しいから
伊予鉄電車に乗ろうと思ってるんだが、かまん?
- 858 :名無し野電車区:2013/09/01(日) 16:44:32.46 ID:62Qu+ovzO
- うわわわ
余戸駅横の踏切が通過中に開いたぞ
怖いな…
- 859 :名無し野電車区:2013/09/01(日) 16:58:13.23 ID:62Qu+ovzO
- ちなみに雨は上がったけど全線徐行運転中で
遅れがどんどん拡大している模様
- 860 :名無し野電車区:2013/09/01(日) 22:25:19.10 ID:mFCauyKa0
- >>844
数年前に辞めた者だが現場は待遇が悪すぎるんだよ
給料はバイト並で長時間拘束
監督連中は変なのが多いしね
- 861 :名無し野電車区:2013/09/01(日) 23:18:56.31 ID:y8LPytmH0
- >>860
鉄道って給料は基本的に安いよな。
自分も伊予鉄じゃないけど勤めてたからわかる。
変なのが多いのも分かる。
でも、離職率の少ない仕事だから、辞める人がたくさんいるということはなにかあるんだろうなぁ。
地方だからまったり仕事できそうな気がするけど、そうでもないの?
運転士になってもたいして給料上がらないとか。
- 862 :名無し野電車区:2013/09/02(月) 00:17:56.04 ID:P+osVlvN0
- >>861
まったりという言葉は当てはまらないね(笑)
朝5時〜夜11時まで拘束、翌日15時まで勤務なんてザラだよ・・・。
今は当時より合理化進んでるだろうから、更にすごい勤務体制になってるかも
少しでも考える頭のある奴は転職するよ
- 863 :名無し野電車区:2013/09/02(月) 00:39:06.05 ID:D8cDHUCK0
- >>862
いやぁ、それはハードだな・・・。
普通は早朝からの勤務なら夕方のラッシュ終わったら退勤とかなのに。
泊まり勤務だと夜8時頃に出勤して終電あたりを担当。
仮眠して朝ラッシュが終わったら退勤って感じだった。
もちろん仕業によって多少違いはあるけど。
しかしそれだけきつい勤務になると、辞める人が続出して現場は欠員だらけになりそう。
穴を埋めるために時間外勤務が増えて体を壊す人が続出って悪循環になるな・・・。
- 864 :名無し野電車区:2013/09/02(月) 08:25:35.16 ID:xWmKwr/GO
- 運転士になったら毎月200円もらえるよ。
- 865 :名無し野電車区:2013/09/02(月) 14:27:22.81 ID:ynInPfCn0
- >>864
詳しくは知らんけど「あのスイッチ切ったら手当10円」「降りるときに扉に鍵をかけたら手当30円」なんて制度、運転士の間では全国的なもんなの?
そんなもんで金々言わんとついでにやれよ。とか思っちゃうんだけど
- 866 :名無し野電車区:2013/09/02(月) 15:12:28.27 ID:nHeoGY0g0
- 会社によるだろ
- 867 :名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:47:58.97 ID:H1wHMnBu0
- >>865
手当云々というよりも、電車の取り扱いの常識なのでは。
- 868 :名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:53:55.12 ID:P/9NiOvU0
- なんで伊予鉄こうなったん?
- 869 :名無し野電車区:2013/09/02(月) 23:58:40.74 ID:fS/9H0ljO
- 若いお兄ちゃん辞めてるね。
- 870 :名無し野電車区:2013/09/03(火) 01:04:53.86 ID:Ep6zMqCi0
- 運転する人間にこんな長時間労働させていいのか。
こんな疲れた状態で運転させて事故の元だろ。
労働基準監督署に言いに行こうっと。
- 871 :名無し野電車区:2013/09/03(火) 06:21:09.94 ID:FiXQr8wx0
- >>870
それ言うなら、医者の方が過酷な長時間労働をしてるんだけどな。
- 872 :名無し野電車区:2013/09/03(火) 09:16:28.87 ID:/9G6nlwQ0
- >>870
拘束時間と実働時間って違うからね
トラックの運ちゃんだって拘束時間はすごく長いけど、今はPAやSAで休憩挟んでるでしょ
- 873 :名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:17:46.76 ID:l+2hApUW0
- >>872
実働だって実質1日12時間超えることザラだろボケ!
拘束しといて賃金は実働分しか払わんなんて労基法違反だろ
辞めてこの会社の異常さが分かったよ(´∀`)
- 874 :名無し野電車区:2013/09/03(火) 21:39:37.75 ID:xA2bn9230
- 会社の売上高を社員数で割ったらいくらになる?
就職する前にそれくらいのわり算もしなかったのか?
- 875 :名無し野電車区:2013/09/03(火) 22:53:36.32 ID:N8XPqx/a0
- >>873
労働基準監督署にイケw
- 876 :名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:04:44.85 ID:LfS9XlVO0
- 実働分払ってくれるなんていい会社じゃないか。
法的には休憩時間は賃金は発生しないからな。
ただ、休憩時間もないとか、休憩中も仕事させられるようなら問題はあるが。
なんて言ったけど、過去の書き込みを見ると、何かしら問題はあるんだろうなとは思う。
- 877 :名無し野電車区:2013/09/03(火) 23:39:28.11 ID:KMFZGYw70
- >>874
それ、ブラック判定のネタでよく言われるけど、アテにならんよ。特に部署が多い会社は。
ところで伊予鉄をブラックブラックと騒いでるのは運転部門だけのような気がするんだけど、
ここに他の部署が来てないだけなのか、運転部門だけ極端に待遇が悪いのか、どっちだ?
少なくとも月給保障の年二回賞与まで保障してくれてる会社は、まだまだブラックにはほど遠いと思う。
- 878 :名無し野電車区:2013/09/04(水) 00:50:20.33 ID:XsM4Qok40
- 伊予鉄道の社員にもいよてつ高島屋の社員と同じ給料払ってあげればいいのに。
そうしたら辞める人も減るだろう。
同じ伊予鉄グループなのに差ありすぎ。
- 879 :名無し野電車区:2013/09/04(水) 21:33:56.91 ID:dpm0JFfX0
- 過疎
- 880 :名無し野電車区:2013/09/05(木) 05:49:51.38 ID:hrhDuZDW0
- 受けようと思ってるのに不安になるなぁ(笑)
まぁ、受かるか分からないけど。。
- 881 :名無し野電車区:2013/09/05(木) 17:21:20.64 ID:/Zemvd9g0
- >>880
ヤメとけ、理想と現実の差に絶望するぞ
- 882 :名無し野電車区:2013/09/05(木) 17:22:06.62 ID:/Zemvd9g0
- >>880
ヤメとけ、理想と現実の差に絶望するぞ
- 883 :名無し野電車区:2013/09/05(木) 17:42:49.12 ID:Ta2naShJ0
- 3000でも乗務員室には空調がないのか?
- 884 :名無し野電車区:2013/09/05(木) 20:07:04.41 ID:wGghOo3p0
- 伊予鉄の社員って鉄ちゃん率高いの?
- 885 :名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:24:58.71 ID:PVCs9kZb0
- >>883
610,700,800はクーラーからの送風口が付いているよね。
3000はどうなのか分からないけど。
でも、乗務員室のドアの上に送風機は付いてるよね。
- 886 :名無し野電車区:2013/09/06(金) 01:00:00.80 ID:l7U27bA+0
- >>884
伊予鉄の社員に鉄なんて居ないよ。
みんな淡々と自分の仕事をこなしてるだけ。
他者の鉄道や車両の事なんか興味ないんじゃない。
- 887 :名無し野電車区:2013/09/06(金) 07:42:28.32 ID:+KPnVBsZi
- たまにマニアっぽい人いるけど、知障っぽいというだけで、マニアではないんだなw
- 888 :名無し野電車区:2013/09/06(金) 13:48:25.38 ID:C6iM5eeQ0
- 鉄道業界は基本的に鉄ヲタは採用しないよ
公私混同されると業務に支障が出るからね!
- 889 :名無し野電車区:2013/09/06(金) 15:24:00.72 ID:Uk00+y0G0
- >>888
大手私鉄はそうみたいだね
- 890 :名無し野電車区:2013/09/06(金) 17:30:06.85 ID:4UktQmpf0
- 採用されないとはなってるけど、実際はやっぱり鉄道マニアはいるよ。かなり少数だけど。
よっぽどコミュニケーション取れないようなマニアでない限り大丈夫じゃないかな?
- 891 :名無し野電車区:2013/09/07(土) 19:44:37.27 ID:hb0RAn860
- 高浜駅のホームを通り過ぎた末端の所に切り離した車両を止めてある時に
なんで到着電車がふつうに場内進行で入って来れるの?
末端部に入れ換え信号がないということはホーム部とひと繋がりの閉塞だから
本来は誘導信号じゃないと入れないんじゃないの?
- 892 :名無し野電車区:2013/09/07(土) 20:11:25.39 ID:/Jl1Ll6s0
- >>891
JRだとその通りだけど
高浜駅の手前に速度照査の地上子がたくさんあるよ
昔芝浦製作所製のモーターカーが放置されてた側線には
速度照査地上子は無かったと思うけど
- 893 :名無し野電車区:2013/09/07(土) 20:54:36.18 ID:NpDeDu0a0
- あいだに列車停止標識があるとかかな
- 894 :名無し野電車区:2013/09/08(日) 13:46:16.17 ID:leqATUy3O
- 軌道回路は別々なんじゃないか?
- 895 :名無し野電車区:2013/09/08(日) 18:12:28.83 ID:DyHAJFUC0
- 古町へ入庫する電車は
他の車両がいる留置線に縦列駐車する場合は
誘導信号で徐行しながら入って行くね。
- 896 :名無し野電車区:2013/09/08(日) 18:24:41.44 ID:YBreMmRp0
- 以下、乗務員を目指す方は参考にして下さい。
嫌味や大げさじゃなくて、これが現実ですよ。
・週休日(年に数回、3時間程度の接遇研修あり)
・日勤(朝の臨時が付くので7時出勤10時退勤、その後12時出勤21時30分退勤)
・日勤(だいたいは間で休む"中休勤務"だから、7時出勤13時退勤からの16時出勤20時退勤)
・宿泊勤務
早出なら5時出勤23時入庫、仮眠、6時出庫14時退勤。だけど乗継が付いたら約1時間増し。
残業なら14時出勤22時30分入庫、仮眠、6時出庫23時退勤。
・宿泊勤務or日勤
日勤の場合は臨時便がついたりして7時出勤22時退勤。
宿泊の場合は、前日に残業が当たってれば早出除外、でも臨時がまわって来るから
7時出勤9時30分退勤、休憩、13時出勤22時退勤。
そのまま泊まり明けで14時に退勤出来るか残業当たるかはその日次第。
休暇は付加休暇っていう隔週2日制の仕組みだが最近・・ これ以降は危ないので書けません。
- 897 :名無し野電車区:2013/09/08(日) 18:31:38.80 ID:YBreMmRp0
- 日付を予め指定して休暇をとる特休制度もあります。
親が倒れたり妻が入院する程度では、正当な理由になりませんので出勤が義務です。
すなわち、親の死に目や出産予定日は1か月前に予想してちゃんと特休をとるのが当たり前です。
そうでなければ、休暇は与えられませんのでご注意を。
忌引きや産休はありますので、そこではじめて休暇となります。
たまに、労働組合の動員とか接遇研修とかで休日が十分に確保されない場合もあります。
休日には出勤しないようにと毎回通達が周知されていますが、行き届いていないようです。
以上が、現実ですので運転士になりたいという方は参考にしてください。
- 898 :名無し野電車区:2013/09/08(日) 19:05:09.23 ID:92ygDyNP0
- 昔より酷いの〜
ワタミと変わらんね
- 899 :名無し野電車区:2013/09/08(日) 19:43:04.17 ID:EMHMaLWl0
- >>897
お前の住んでる地域にあるほうの伊予鉄ってひどいのな
- 900 :名無し野電車区:2013/09/08(日) 20:30:53.22 ID:lUGWYi9r0
- 日本語OK?
- 901 :名無し野電車区:2013/09/08(日) 20:45:07.63 ID:92ygDyNP0
- >>896
これで30万位ありゃ文句ないけど、実質手取り15万前後なんてorz
- 902 :名無し野電車区:2013/09/08(日) 21:39:10.89 ID:qu6Sj8700
- 破綻した琴電より待遇が悪そうだね
- 903 :名無し野電車区:2013/09/08(日) 23:31:49.17 ID:u1Cc+4Dl0
- これだけハードなのは人員不足だから?
それとも昔からこんな感じなのか?
いくら都会より終電が早くても、これは辛いなぁ・・・。
- 904 :名無し野電車区:2013/09/08(日) 23:32:26.83 ID:tRPN9j2M0
- 俺は他社だが結構きついな。
まぁ、横河原から高浜までほぼ1時間てのはいいけどね。
- 905 :名無し野電車区:2013/09/09(月) 01:45:12.73 ID:FDl0JyQI0
- 俺は他業種だがここってブラックじゃねーの?
- 906 :名無し野電車区:2013/09/09(月) 02:12:41.25 ID:wa25Xeen0
- 俺が聞いてるのとこのスレの話を総合すると、
下剋上(笑)と称する大量退職で人手不足になって運行に支障が出る直前のレベル(支障を出さないために残った人間がフル回転)らしいというのは分かった。
- 907 :名無し野電車区:2013/09/09(月) 23:09:21.63 ID:nt0lmnzj0
- 犯人捜しが始まったので、続きを書くのやめておきます。
現実としてこういう勤務だよ、こういう休暇があるよ、というのを覚悟の上で、耐えられる人に入って欲しいのです。
もう去年からバタバタ若手乗務員が消えてしまって、「代わりは幾らでもいるぞ」みたいな上司しかいなくて。
次にまた求人が出たら、応募する方はちゃんと理解して覚悟してから送って下さい。
市内はいい運転士がみんな辞めちゃったけど、郊外には僅かにいい運転士さん居ますよ。
- 908 :名無し野電車区:2013/09/09(月) 23:26:32.82 ID:ySwvjdSO0
- ここも野上や琴電のようになっちゃうのか
となるとその末路は・・・
- 909 :名無し野電車区:2013/09/10(火) 00:39:23.59 ID:2r5yOXpC0
- 本社は余裕で定時退勤。
毎日たらば蟹で宴会よ!
- 910 :名無し野電車区:2013/09/10(火) 07:55:04.66 ID:wr3AbJr90
- >>908
とりあえず運転士不足によるダイヤ減少だな
早ければ来月くらいから始まるんじゃね?
- 911 :名無し野電車区:2013/09/10(火) 08:54:23.17 ID:01uJcFq60
- そりゃまぁ、自分の仕事に責任を持つのが嫌で
情報をリークしてる俺かっこいい。みたいなノリで2chに書き込むことしかしなくて
表立っては何も文句言わずに、下克上を達成するために辞める
そんなのばかりじゃ、代わりはいくらでもいるし、職場の状況も変わらん罠
- 912 :名無し野電車区:2013/09/10(火) 13:34:38.16 ID:PURXXOvGi
- ここの乗務員の顔つきみろよ。
大股開きで肩で風切って駅構内歩いているけど、みんな見事にアホ面w
- 913 :名無し野電車区:2013/09/10(火) 19:28:00.40 ID:yevZnBMP0
- ほかの職種はまだ残ってるのに運転士の募集速攻で締め切ったなw
やりたい人間はいくらでもいるってことだ
辞めたければどんどん辞めろ
- 914 :名無し野電車区:2013/09/11(水) 01:21:50.05 ID:MQaYnm9A0
- 乗務員だけではない。重役さんはアホ面と言うか、アポンばかり。二日酔いの日は、勤務中に机でカップラーメン食べてるよ!
- 915 :名無し野電車区:2013/09/11(水) 03:59:19.56 ID:mrhFsVXQ0
- 劣悪な環境でも今と変わらないから良いんだけど、
どうやら書類選考で落ちたみたいだな。。
- 916 :名無し野電車区:2013/09/11(水) 12:14:01.04 ID:DpAmjiRR0
- いよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおでえええええええええええええええええええええええええええん
- 917 :名無し野電車区:2013/09/11(水) 21:15:18.34 ID:VsSo3j4z0
- もうATO導入してサルに運転させようw
- 918 :名無し野電車区:2013/09/11(水) 21:58:08.45 ID:iv3eqq5k0
- 慣れれば電車の運転なんて原付の運転より簡単だろ
- 919 :名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:17:16.76 ID:dsvPPOlO0
- お子様ですか?>>918は お前見たいなのが毎度中学生マイカー事故起こしるんだろうが
(まるで「飛行機の操縦簡単だろう ゲームと同じ」レベルかよ)
死んでこいやW
- 920 :名無し野電車区:2013/09/12(木) 08:54:14.02 ID:mIlXW9c50
- 仕事でやったわけではないけど、本物の路面電車を運転させてもらう機会があった。
路面電車でもやっぱり難しいね。
運転士さんはプロだから簡単そうに見えるけど。
古い車両は乗り心地よく加速させるのが難しかった。ブレーキももちろんだけど。
- 921 :名無し野電車区:2013/09/12(木) 09:19:45.64 ID:+i1JVbWf0
- >>920
手動加速だしな
- 922 :名無し野電車区:2013/09/12(木) 19:58:30.68 ID:Obg7TVDn0
- 郊外電車の運転士は日々の極度のマンネリを克服する非常に高いスキルが要求される
- 923 :名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:15:06.88 ID:xCEs9q830
- 駅名案内や乗換案内間違えまくり
郊外線の連中の緊張感のなさは異常
- 924 :名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:36:51.07 ID:ZPJx2dyk0
- >>920
路面電車のほうが、車との関係など常に緊張を強いられているので難易度が高いと思うのだけど。
>>922のように、マンネリを克服するスキルも必要だろうけど、ATSなどのバックアップは充実しているので、
路面電車のほうが難易度が高いと思う。
今のように、郊外車掌→路面運転士→郊外運転士ではなく、郊外車掌→郊外運転士→路面運転士
というステップアップの方法も併用すれば、年齢の均衡も取れて良いと思う。
- 925 :名無し野電車区:2013/09/13(金) 00:14:56.11 ID:tX7B3+F70
- 「次は、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、福音寺です。」
- 926 :名無し野電車区:2013/09/13(金) 02:33:45.35 ID:f7ii+MFw0
- やっぱり伊予鉄の運転士よりJR四国の運転士の方がレベル高いんですか?
- 927 :名無し野電車区:2013/09/13(金) 18:34:28.66 ID:EC1PE6fb0
- >>923
それ新人車掌じゃね?
- 928 :名無し野電車区:2013/09/14(土) 01:39:52.19 ID:MYCpUOPR0
- いよでん
- 929 :名無し野電車区:2013/09/14(土) 04:02:15.08 ID:v+j3yGSB0
- >>926
指差歓呼等の徹底の仕方が全然違う。
伊予鉄も、JR西日本みたいな日勤教育でもすればよいのでは?
- 930 :名無し野電車区:2013/09/14(土) 12:17:45.21 ID:egPE/apT0
- >>929
またここに
「上司に責任責任って怒られるお(´;ω;`)」
とか書く馬鹿が沸くことになるんだろうな
- 931 :名無し野電車区:2013/09/15(日) 19:44:45.69 ID:lVNx6kvI0
- ことでむ
- 932 :名無し野電車区:2013/09/15(日) 20:27:10.80 ID:Rj3u/ytF0
- 昔と比べると常務アナウンスの質が↓だな
嫌々言ってるならさっさと止めりゃいいのに
- 933 :名無し野電車区:2013/09/15(日) 20:45:30.24 ID:eMOcsHER0
- そうそう。
常務も質が↓
専務も質が↓
- 934 :名無し野電車区:2013/09/16(月) 01:25:56.15 ID:9/JH3TBQ0
- いよおおおおおおおおおおおおおおおでえええええええええええええええええん
- 935 :名無し野電車区:2013/09/16(月) 11:58:32.25 ID:A5K/ZLBL0
- 中途採用試験、頑張ってくるよ。
自信無いけど。。
- 936 :名無し野電車区:2013/09/16(月) 15:33:41.56 ID:vNT34sVN0
- >>935
幸運を祈る
- 937 :!ninja:2013/09/16(月) 21:51:44.72 ID:sWXddHYA0
- テスト
- 938 :名無し野電車区:2013/09/19(木) 20:36:57.87 ID:gvt9WSfN0
- :
- 939 :名無し野電車区:2013/09/23(月) 22:01:29.51 ID:re0rKWt10
- よかとピア
- 940 :名無し野電車区:2013/09/24(火) 22:38:45.35 ID:Fm3qWEqN0
- いよでん
- 941 :名無し野電車区:2013/09/25(水) 07:40:23.60 ID:8vqNLB2I0
- なんか電飾ラッピングとうふを運行するとの噂が
本当か?
- 942 :名無し野電車区:2013/09/25(水) 11:08:39.77 ID:L3ne4gp60
- 何の電飾PR? Xmas? パチ屋?
- 943 :名無し野電車区:2013/09/25(水) 11:48:37.61 ID:I0sXtmSb0
- 電車に電飾を付けるんじゃなくて
花園町の電飾を宣伝するラッピングの電車じゃねえの?
- 944 :名無し野電車区:2013/09/25(水) 19:08:28.45 ID:4/pnxHum0
- LEDとうふ
- 945 :名無し野電車区:2013/09/26(木) 00:31:00.67 ID:LzEFuVAm0
- いよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおでえええええええええええええええええええええええええええええええええええええん
- 946 :名無し野電車区:2013/09/26(木) 01:26:31.22 ID:Z3ttdenX0
- >>940、945
松山をバカにしてるつもりなんだろうな。
- 947 :名無し野電車区:2013/09/26(木) 09:15:44.60 ID:4SZncVxw0
- >>946
定期的に沸く基地害だから
- 948 :名無し野電車区:2013/09/26(木) 09:26:05.40 ID:AM+OS2H40
- 高松人乙か?
- 949 :名無し野電車区:2013/09/26(木) 19:41:44.26 ID:yBquymPK0
- 青いフルラッピングを施した豆腐が古町にいた
- 950 :名無し野電車区:2013/09/27(金) 06:54:08.89 ID:9kU/psr20
- 消費税上げで50円刻みの運賃はどうするの?
160円〜210円〜260円?
- 951 :名無し野電車区:2013/09/27(金) 18:23:23.70 ID:FHJHZZOL0
- いよでん
- 952 :名無し野電車区:2013/09/27(金) 18:23:55.55 ID:FHJHZZOL0
- >>947
キチガイ乙
- 953 :名無し野電車区:2013/09/27(金) 19:33:26.50 ID:IKbKOEHB0
- >>949
写真up
- 954 :名無し野電車区:2013/09/28(土) 00:24:48.35 ID:jFChQ6XN0
- >>950
50円刻みじゃなくなると煩雑だから距離のほうを調整したほうがいいな。
いびつになってる5〜7kmの調整もついでに。
- 955 :名無し野電車区:2013/09/28(土) 19:42:35.55 ID:PAJ/upSI0
- ラッピング豆腐のデザインが昨日の愛媛新聞に出てるな
- 956 :名無し野電車区:2013/09/30(月) 00:09:43.26 ID:HjwLiJVf0
- 余戸〜鎌田の外環状道路空港線の側道になる部分で踏切が先行して出来上がりつつあるな。
しかしR56〜空港の本線が出来るのはまだまだ先の話だから
松山IC〜R56が先行開通した時点で踏切を抜けて空港へ行く車でカオスになりそうな悪寒…
- 957 :名無し野電車区:2013/09/30(月) 23:55:58.65 ID:tpPpFOje0
- HPのデザインがリニューアルされてるね。
- 958 :名無し野電車区:2013/09/30(月) 23:56:41.99 ID:rxFxx3w40
- いよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおでえええええええええええええええええええええええええええええええええええん
- 959 :名無し野電車区:2013/10/01(火) 00:00:36.46 ID:QeCmWORx0
- うっすらKEIOって書いてあるのは何?
- 960 :名無し野電車区:2013/10/01(火) 04:59:45.32 ID:UXeGCcfL0
- 【悲報】路面ライダー消滅のお知らせ
- 961 :名無し野電車区:2013/10/01(火) 07:39:58.46 ID:AVUrAyDW0
- 路線図のバスの色が緑色から青色になって
赤緑色盲の人でも区別できるようになってるな
- 962 :名無し野電車区:2013/10/01(火) 09:43:54.42 ID:5pO4pJbV0
- 運転職場、ピンチ!
- 963 :名無し野電車区:2013/10/01(火) 14:42:16.53 ID:QujfIZkHO
- >>960
マジすか?
。゚(゚ノД`゚)゚。
- 964 :名無し野電車区:2013/10/02(水) 11:57:21.49 ID:bw+Ep0Z/0
- サービス向上宣言の頃からの遺物もこれで消え去ったか
- 965 :名無し野電車区:2013/10/03(木) 08:17:01.81 ID:cDFKb+D40
- >>858
松山関連の掲示板荒らしの常習犯
ピカラ香川ことSUPER TAMADE発見。
- 966 :名無し野電車区:2013/10/03(木) 08:18:24.12 ID:cDFKb+D40
- 訂正
>>958
松山関連の掲示板荒らしの常習犯
ピカラ香川ことSUPER TAMADE発見。
- 967 :名無し野電車区:2013/10/03(木) 21:14:02.69 ID:f6XVTdH60
- >>963
うっすらとした影が残ってる…
http://www.iyotetsu.co.jp/rail/rider/
- 968 :名無し野電車区:2013/10/03(木) 21:19:19.61 ID:f6XVTdH60
- お問い合わせフォームから「路面ライダー復活のお願い」を送っておきました.
https://ssl.iyotetsu.co.jp/form/mail/form.html
- 969 :名無し野電車区:2013/10/03(木) 22:18:31.01 ID:DQT9d6wq0
- >>966
プププwwwだっせーwww
- 970 :名無し野電車区:2013/10/04(金) 22:08:41.89 ID:iFfZoyuO0
- 今朝9時30分頃、56号と郡中線の踏切で遮断竿が折られてたな。
警察と伊予鉄の職員がいろいろ作業してた。
数時間後に現場を通ったら遮断竿が新しくなってた。
http://uploda.cc/img/img524ebd4606d2d.JPG
- 971 :名無し野電車区:2013/10/05(土) 09:00:54.33 ID:nRV1IvCi0
- あの踏切は前後とも信号に挟まれてるから、信号待ちの車が踏切の中に止まって
警報機が鳴り出したんであわててバックでもしたんだろう。
あそこしょっちゅう障検が作動するよな。
伊予鉄お得意の出口側を省いたケチケチ遮断竿が良くない面もあると思う。
- 972 :名無し野電車区:2013/10/06(日) 21:32:55.45 ID:XbpYh2EE0
- 外環状道路だいぶできてるの?
松山インターは激変してたが。
- 973 :名無し野電車区:2013/10/06(日) 22:47:32.23 ID:QtAtpTQD0
- >>972
はなみずきの末端までは出来た。
R56では遠くないうちに出来るだろうけど、
そこから先とR11連絡が問題だわな。
- 974 :名無し野電車区:2013/10/06(日) 22:50:52.18 ID:T3bvxLHh0
- 松山インター昔は田園風景だったのに
- 975 :名無し野電車区:2013/10/06(日) 23:44:41.52 ID:zi8FU8/A0
- 伊予鉄の駅におでん屋を設置しなイカ?
- 976 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 00:35:14.51 ID:keD8dVe70
- じゃこ天の店ならJR松山駅にあるよな
- 977 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 05:58:11.84 ID:8MF2XbVV0
- >>976
おでんにしゃこ天は入れないだろ
- 978 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 07:58:24.93 ID:N2wDdEdC0
- >>975
それより立ち食いそば屋を設置して欲しい。
もしくはドトールコーヒーを壁を貫いて
ホーム側から買えるようにして欲しい。
- 979 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 08:04:39.27 ID:h5Q+KSO60
- >>968
乙
- 980 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 08:25:36.27 ID:87NBULpa0
- >>976
安岡は地名しりとりとごはんリレーで全国的に有名になったなぁ
一方で谷本はバカ息子が(ry
- 981 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 10:06:51.90 ID:TLUxnMtz0
- _ ―- ‐- 、 このスレ
(r/ -─二:.:.:ヽ 終わりそうだな…
7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __
. 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. っ Y _/ ヽ了 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
/-ー/: : : : : : :\ { ヘ:::::::::::::::::::::
/7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}::::::::::::::::::::
/: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ::::::::::::::::::
/: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/
./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
{: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/
',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/ ああ
'; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/
〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::<
〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:. ', : : ',: . .|: : 〉 /:::::::/
- 982 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 10:47:25.16 ID:05vz2p5J0
- 次スレよろ
- 983 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 11:45:09.40 ID:37GAc7lj0
- >>962
kwsk
- 984 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 12:13:57.93 ID:HyMlF8K/0
- 乙ぱい
- 985 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 13:23:40.58 ID:X8QBKZDM0
- 鉄道の日イベントやらないの?
- 986 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 15:07:45.60 ID:/Yxh6gyL0
- モニ30公開
- 987 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 15:25:11.10 ID:R5W9S0Vl0
- 横河原から高浜まで増結車単行運転
- 988 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 16:53:09.46 ID:6WTHbEn+0
- 鉄コレ発売
- 989 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 17:55:06.72 ID:pmRfBIB60
- >>986
復元?
- 990 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 18:08:52.23 ID:3pxI8o2n0
- 600と700が連結運転
- 991 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 18:51:53.48 ID:/Y6zHQOi0
- デカ1と並べて撮影会
- 992 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 19:03:17.81 ID:71b+6uAK0
- 伊予鉄の駅に是非!ラーメン屋を
- 993 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 19:03:33.63 ID:jviVZuoe0
- とうふタン高浜線爆走
- 994 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 19:04:08.90 ID:jviVZuoe0
- >>992
ラーメン二郎がいいな
- 995 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 19:38:04.34 ID:WIcGG/tQ0
- 俺は無理だと思うんだが
- 996 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 19:38:40.20 ID:WIcGG/tQ0
- おっ失礼
- 997 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 20:11:56.38 ID:NjBaU0bP0
- 今のいよてつは、これまでにあったものを
辞めることばかりに夢中。新しいことはやりません、絶対に。
無能集団。
- 998 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 21:09:13.36 ID:wS+R/9K30
- >977
普通に入れんか?
- 999 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 22:08:15.76 ID:goRNiHGF0
- 999
- 1000 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 22:26:01.34 ID:EwIYrybu0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
197 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★