■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【練馬】西武有楽町線スレ Part6 【小竹向原】
- 1 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 02:10:44.05 ID:B9ErjM4r0
- 小竹向原経由西武線直通利用者集合。
東急直通を控え、だぶるーと導入で今後化ける?
練馬〜小竹向原間を語れ。
直通イラネ派の人は池線スレへどうぞ。
ここは直通利用者のための隔離スレだと思ってください。
但し、ダイヤ論議はスレ違いなので該当のスレへ。
前スレ
【練馬】西武有楽町線スレ Part5【小竹向原】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326890493/
- 2 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 02:11:10.56 ID:B9ErjM4r0
- こちらは主旨の違う別スレ
【有直】西武有楽町線・池袋線スレ Part6【副直】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341596923/
- 3 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 02:49:36.00 ID:KuuGFFZP0
-
あ り が と う 新 桜 台 駅
1 9 8 3 〜 2 0 1 2
- 4 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 09:22:10.29 ID:v1svplrY0
- >>1 乙
- 5 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 09:25:05.81 ID:NH62ZMfC0
- (^o^) 俺のケツの穴は天下一なんだぜ。
毎日、よく開く運動はかかしてない。
- 6 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 09:26:10.98 ID:NH62ZMfC0
- (^o^) 俺のケツの穴の周りには、毛がふさふさ生えてるんだぜ。
からみつく感触を味わいたかったら、俺に声かけてくれよな。
- 7 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 09:26:59.45 ID:NH62ZMfC0
- (^o^) 俺のケツの穴の風味はカレーライスの甘口なんだぜ。
俺が乗り込んだ車両は、においでよくわかるはずなんだぜ。
- 8 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 09:28:10.44 ID:NH62ZMfC0
- (^o^) 俺は竿がかなり小さいけど、ケツの穴を刺激されればビンビンになるんだぜ。
脂っぽい中年と電車の中で結ばれるのを夢見ていつも一人寂しく電車に乗ってるんだぜ。
- 9 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 09:34:25.00 ID:UZ0gUzKL0
- 西武有楽町線・豊島線・狭山線・山口線 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341589983/
【有直】西武有楽町線・池袋線スレ Part6【副直】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341596923/
【練馬】西武有楽町線スレ Part6 【小竹向原】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341767444/
- 10 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 10:47:47.95 ID:NH62ZMfC0
- (^o^) 俺のくせはチンコをぼりぼりかいてチンカスをはがすことなんだけどな。
指についたチンカスはけっこう臭うんだけど、隣の乗客から苦情は出たことないんだぜ。
- 11 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 10:48:38.96 ID:NH62ZMfC0
- (^o^) 俺のチンカスは酒かすのようにしとーっとしてるけど、臭いは違うんだぜ。
俺のチンカス嗅ぎたかったら俺に声かけてくれよな。
- 12 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 10:49:38.23 ID:NH62ZMfC0
- (^o^) 俺はケツの穴にぶち込まれながらチンカスの掃除をするのが好きなんだぜ。
俺のチンカス舐めたかったらメールアドレス教えてくれよな。
- 13 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 10:50:29.43 ID:NH62ZMfC0
- (^o^) 俺はウンコが半分出かかった状態でチンコをぶち込まれるのが好きなんだぜ。
俺のウンコの暖かい温もりをチンコの先端に感じたかったら、まずお前から電車の中でチンコ出せよな。
- 14 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 10:51:11.95 ID:NH62ZMfC0
- (^o^) 俺のウンコは柔らかくてぬくもりたっぷりなんだぜ。
そっと口に含んでみたいんだろ。
- 15 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 13:38:47.61 ID:NH62ZMfC0
- (^o^)俺のウンコはどんな女のウンコよりも香りがいいだぜ。
手にとってそっと嗅いでみたいんならもっと素直になれよ。
- 16 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 14:50:17.85 ID:NH62ZMfC0
- (^o^)男に舐めてもらうってやっぱりいいよね。
もう竿ビンビン!!
- 17 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 14:51:24.26 ID:NH62ZMfC0
- (^o^)男のケツの穴からびちびち出てきたカレーライスを
顔に塗りたくるときの感触と香りがもうやみつき!!
- 18 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 14:52:27.53 ID:NH62ZMfC0
- (^o^)男のケツの穴から出てきたカレーライスの
風味はまろやかでもうやみつき!!
- 19 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 14:53:27.76 ID:NH62ZMfC0
- (^o^)西武池袋線の男はたいがい男のケツの穴想像しながら
電車の中でオナニーして逝った経験があるんだってか?
- 20 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 14:54:18.29 ID:NH62ZMfC0
- (^o^) 西武池袋線ってうんこが太い男が多いんだ。
嬉しくなって来るwwwwwwwwwwwwwww
- 21 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 15:39:51.40 ID:/r9WLVaG0
- NG推奨:(^o^)
- 22 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 15:47:32.29 ID:/r9WLVaG0
- 11 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
12 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
13 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
14 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
15 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
16 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
17 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
18 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
19 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
20 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
- 23 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 16:20:54.82 ID:NH62ZMfC0
- (^o^)西武池袋線の駅の男トイレで
バトルしませんか?
- 24 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 16:21:47.24 ID:NH62ZMfC0
- (^o^)男同士でシックスナインできるのも
西武池袋線沿線に住む醍醐味だよねえ♪
- 25 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 16:22:53.95 ID:NH62ZMfC0
- (^o^) 俺は竿がかなり小さいけど、ケツの穴を刺激されればビンビンになるんだぜ。
脂っぽい中年と電車の中で結ばれるのを夢見ていつも一人寂しく電車に乗ってるんだぜ。
- 26 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 17:45:16.69 ID:NH62ZMfC0
- (^o^)男に舐めてもらうってやっぱりいいよね。
もう竿ビンビン!!
- 27 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 17:46:55.82 ID:NH62ZMfC0
- (^o^)男同士でシックスナインできるのも
西武池袋線沿線に住む醍醐味だよねえ♪
- 28 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 17:51:02.14 ID:NH62ZMfC0
- (^o^)男のケツの穴からびちびち出てきたカレーライスを
顔に塗りたくるときの感触と香りがもうやみつき!!
- 29 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 17:52:20.09 ID:NH62ZMfC0
- (^o^)男のケツの穴から出てきたカレーライスの
風味はまろやかでもうやみつき!!
- 30 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 17:53:03.81 ID:NH62ZMfC0
- (^o^) 俺のケツの穴の風味はカレーライスの甘口なんだぜ。
俺が乗り込んだ車両は、においでよくわかるはずなんだぜ。
- 31 :名無し野電車区:2012/07/09(月) 19:45:13.57 ID:/r9WLVaG0
- 23 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
24 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
25 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
26 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
27 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
28 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
29 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
30 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
- 32 :名無し野電車区:2012/07/11(水) 11:48:54.88 ID:6j9VjncW0
- だいぶ地下にもぐっているのでage
- 33 :名無し野電車区:2012/07/13(金) 09:36:02.15 ID:JL/z8Mdc0
- これが本スレか?
- 34 :名無し野電車区:2012/07/13(金) 10:04:22.38 ID:+0vnII9V0
- スレタイからすると、正統に一番似ている
スレタイだけで元祖・本家・直系と乱立する割に人気ないな
新桜台の開店休業にならないことを祈るのみ
- 35 :名無し野電車区:2012/07/13(金) 17:46:46.03 ID:uGumqDh50
- (^o^) 俺のくせはチンコをぼりぼりかいてチンカスをはがすことなんだけどな。
指についたチンカスはけっこう臭うんだけど、隣の乗客から苦情は出たことないんだぜ。
- 36 :名無し野電車区:2012/07/13(金) 17:47:21.75 ID:uGumqDh50
- (^o^) 俺のチンカスは酒かすのようにしとーっとしてるけど、臭いは違うんだぜ。
俺のチンカス嗅ぎたかったら俺に声かけてくれよな。
- 37 :名無し野電車区:2012/07/13(金) 17:47:59.79 ID:K9VDXL/y0
-
35 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
36 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
- 38 :名無し野電車区:2012/07/13(金) 17:48:51.17 ID:uGumqDh50
- (^o^) 俺はケツの穴にぶち込まれながらチンカスの掃除をするのが好きなんだぜ。
俺のチンカス舐めたかったらメールアドレス教えてくれよな。
- 39 :名無し野電車区:2012/07/13(金) 17:49:27.92 ID:uGumqDh50
- (^o^) 俺はウンコが半分出かかった状態でチンコをぶち込まれるのが好きなんだぜ。
俺のウンコの暖かい温もりをチンコの先端に感じたかったら、まずお前から電車の中でチンコ出せよな。
- 40 :名無し野電車区:2012/07/13(金) 17:50:42.46 ID:uGumqDh50
- (^o^)西武池袋線の男はたいがい男のケツの穴想像しながら
電車の中でオナニーして逝った経験があるんだってか?
- 41 :名無し野電車区:2012/07/13(金) 17:52:23.04 ID:K9VDXL/y0
-
38 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
39 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
40 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
- 42 :名無し野電車区:2012/07/13(金) 18:14:11.08 ID:a7VchXlG0
- (^o^)西武池袋線の駅の男トイレで
バトルしませんか?
- 43 :名無し野電車区:2012/07/13(金) 18:14:53.09 ID:a7VchXlG0
- (^o^) 西武池袋線ってうんこが太い男が多いんだ。
嬉しくなって来るwwwwwwwwwwwwwww
- 44 :名無し野電車区:2012/07/18(水) 15:44:50.58 ID:NzfTSNtA0
- 2012/07/18 “「だぶるーと」お試しチャンス!キャンペーン”を実施します。PDF
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2012/__icsFiles/afieldfile/2012/07/18/20120718teiki.pdf
- 45 :名無し野電車区:2012/07/19(木) 09:30:06.76 ID:EWYfHflq0
- >>44
ポスターがわかりにくいな
- 46 :名無し野電車区:2012/07/21(土) 23:09:27.93 ID:JOmSbTms0
- http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201207212004283c814.jpg
東急池袋線
- 47 :名無し野電車区:2012/07/24(火) 11:33:46.10 ID:vz6Vq+Xd0
- 日本のカミである、宮将軍の東武皇帝であり、殿様天皇の命において、この様な男女間の裸体での性行為の撮影は完全禁止している。
理由は出演女性は、殿様へのプレゼントの奉仕女性が、男優がカミだと騙されて出て子作りしているから。
撮影協力者の男優・監督・カメラマンは完全に逮捕するように。新規撮影完全停止。
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/release_date=now/sort=date/
これらのポルノAVは偽者の命令なので、本物である私は許していない。これは約束・契約の仕事にならない。
http://www.h4610.com/listpages/177_1.html
ht tp://w ww.to kyo-h ot.com/j/k_video0 00_j.html
この様な活動は昔から日本では底辺層の仕事で、これをさせる人達も昔から日本では底辺層の人が関わっていて、偉い人はいない。男優は芸名で偉い人の子ではない。
騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう!
- 48 :名無し野電車区:2012/07/26(木) 22:17:11.98 ID:MhfxpdduO
- 6000けいがすきです。
- 49 :名無し野電車区:2012/07/27(金) 04:30:03.03 ID:kdutkGa70
- (^o^) 俺のケツの穴は天下一なんだぜ。
毎日、よく開く運動はかかしてない。
- 50 :名無し野電車区:2012/07/27(金) 04:30:41.37 ID:kdutkGa70
- (^o^) 俺のケツの穴の周りには、毛がふさふさ生えてるんだぜ。
からみつく感触を味わいたかったら、俺に声かけてくれよな。
- 51 :名無し野電車区:2012/07/27(金) 04:31:13.57 ID:kdutkGa70
- (^o^) 俺のケツの穴の風味はカレーライスの甘口なんだぜ。
俺が乗り込んだ車両は、においでよくわかるはずなんだぜ。
- 52 :名無し野電車区:2012/07/27(金) 04:39:48.23 ID:kdutkGa70
- (^o^) 俺は竿がかなり小さいけど、ケツの穴を刺激されればビンビンになるんだぜ。
脂っぽい中年と電車の中で結ばれるのを夢見ていつも一人寂しく電車に乗ってるんだぜ。
- 53 :名無し野電車区:2012/07/27(金) 04:41:03.65 ID:kdutkGa70
- (^o^) 俺のくせはチンコをぼりぼりかいてチンカスをはがすことなんだけどな。
指についたチンカスはけっこう臭うんだけど、隣の乗客から苦情は出たことないんだぜ。
- 54 :名無し野電車区:2012/07/27(金) 04:51:37.72 ID:mPjqpsCZ0
- (^o^) 俺のチンカスは酒かすのようにしとーっとしてるけど、臭いは違うんだぜ。
俺のチンカス嗅ぎたかったら俺に声かけてくれよな。
- 55 :名無し野電車区:2012/07/27(金) 04:52:16.45 ID:mPjqpsCZ0
- (^o^) 俺はケツの穴にぶち込まれながらチンカスの掃除をするのが好きなんだぜ。
俺のチンカス舐めたかったらメールアドレス教えてくれよな。
- 56 :名無し野電車区:2012/07/27(金) 04:52:54.80 ID:mPjqpsCZ0
- (^o^) 俺はウンコが半分出かかった状態でチンコをぶち込まれるのが好きなんだぜ。
俺のウンコの暖かい温もりをチンコの先端に感じたかったら、まずお前から電車の中でチンコ出せよな。
- 57 :名無し野電車区:2012/07/27(金) 04:53:50.19 ID:mPjqpsCZ0
- (^o^) 俺のウンコは柔らかくてぬくもりたっぷりなんだぜ。
そっと口に含んでみたいんだろ。
- 58 :名無し野電車区:2012/07/27(金) 04:54:55.88 ID:mPjqpsCZ0
- (^o^)俺のウンコはどんな女のウンコよりも香りがいいだぜ。
手にとってそっと嗅いでみたいんならもっと素直になれよ。
- 59 :名無し野電車区:2012/07/27(金) 06:27:03.59 ID:mPjqpsCZ0
- (^o^)男に舐めてもらうってやっぱりいいよね。
もう竿ビンビン!!
- 60 :名無し野電車区:2012/07/27(金) 06:27:42.11 ID:mPjqpsCZ0
- (^o^)男のケツの穴からびちびち出てきたカレーライスを
顔に塗りたくるときの感触と香りがもうやみつき!!
- 61 :名無し野電車区:2012/07/27(金) 06:28:23.33 ID:mPjqpsCZ0
- (^o^)男のケツの穴から出てきたカレーライスの
風味はまろやかでもうやみつき!!
- 62 :名無し野電車区:2012/07/27(金) 06:28:59.08 ID:mPjqpsCZ0
- (^o^)西武池袋線の男はたいがい男のケツの穴想像しながら
電車の中でオナニーして逝った経験があるんだってか?
- 63 :名無し野電車区:2012/07/27(金) 06:32:07.51 ID:mPjqpsCZ0
- (^o^) 西武池袋線ってうんこが太い男が多いんだ。
嬉しくなって来るwwwwwwwwwwwwwww
- 64 :名無し野電車区:2012/07/29(日) 14:32:12.73 ID:gxW+ibV+0
- 新桜台いらねー。
- 65 :名無し野電車区:2012/07/29(日) 14:59:39.01 ID:ELwoebMn0
- いる〜。暑いとき寒いときは特に!!
- 66 :名無し野電車区:2012/08/02(木) 21:17:21.00 ID:zoAzwSGiP
- いらねえ
構内まともに冷房かかってないから車内がぬるくなる
階段から吹き抜けてくる強風もウザい
新桜台からの乗車は阻止していいですか
使う人がいなくなれば駅は廃止になる
- 67 :名無し野電車区:2012/08/03(金) 11:21:58.92 ID:VO3mPqb30
- もともと新桜台は臨時休業が多いしな。
- 68 :名無し野電車区:2012/08/03(金) 18:25:33.59 ID:QZwVHW600
- http://www.youtube.com/watch?v=X2upaf3iyzo
- 69 :名無し野電車区:2012/08/06(月) 12:06:35.56 ID:N5oyn+CU0
-
あ り が と う 新 桜 台 駅
1 9 8 3 〜 2 0 1 2
- 70 :名無し野電車区:2012/08/06(月) 12:07:59.87 ID:Dkp80R4F0
- がんばろう西武副都心線
- 71 :名無し野電車区:2012/08/06(月) 16:03:02.15 ID:+Awjj4z30
- 西武有楽町線の線名改称に伴い、ご利用の少ない新桜台駅は営業を終了したします。
- 72 :名無し野電車区:2012/08/07(火) 13:29:09.74 ID:VL64wvJz0
- 新桜台駅の跡地を留置線に!
- 73 :名無し野電車区:2012/08/08(水) 08:19:36.90 ID:qcNyTw2sO
- 新桜台になんの恨みがあるんだよ…自分で書いてて疲れないか?虚しくならないか?
桜台か氷川台に行こうとして乗り間違えて連れてかれたのか?w
- 74 :名無し野電車区:2012/08/08(水) 15:00:32.56 ID:mWAJz7Pj0
- ずっと粘着してるニートなんだろうな、多分
- 75 :名無し野電車区:2012/08/08(水) 16:10:35.62 ID:8MgQsWpg0
- がんばろう西武副都心線
- 76 :名無し野電車区:2012/08/08(水) 21:22:22.92 ID:463AaGYOP
- なんでそんなに新桜台好きなんだよ
- 77 :名無し野電車区:2012/08/09(木) 01:21:40.99 ID:zfLjAie20
- 正直、新桜台なんて、あっても無くてもどーでもいい駅。
- 78 :名無し野電車区:2012/08/09(木) 02:23:54.52 ID:qrGg/sae0
-
あ り が と う 新 桜 台 駅
1 9 8 3 〜 2 0 1 2
- 79 :名無し野電車区:2012/08/10(金) 15:59:11.58 ID:zG3hTL150
- 新桜台は西武有楽町線唯一の中間駅だから大切にしないとな。
- 80 :名無し野電車区:2012/08/11(土) 08:09:27.31 ID:e6maJ50kP
- そうだな、利用客がいると経年劣化が早まるから大宮の鉄道博物館に移築して駅は廃止しよう
- 81 :名無し野電車区:2012/08/11(土) 17:32:56.50 ID:c1+qgeBj0
- こ ん に ち は 新 新 桜 台 駅
2 0 1 2 〜
- 82 :名無し野電車区:2012/08/11(土) 23:09:18.62 ID:BgQOmcJN0
- おまいら新桜台が大好きなんだなw
- 83 :名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:14:59.31 ID:O0ViUoV90
-
あ り が と う 新 新 桜 台 駅
2 0 1 2 〜 2 0 1 2
- 84 :名無し野電車区:2012/08/14(火) 12:10:11.21 ID:HUqesb7a0
- 複々々線スレ、ワロタ
- 85 :名無し野電車区:2012/08/15(水) 17:45:45.59 ID:gjV9Beux0
- 東京都内で賃貸価格がお得なエリアは、西武池袋線や東武東上線、東武伊勢崎線
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/08/post_2071.html
- 86 :名無し野電車区:2012/08/17(金) 18:34:57.57 ID:XTg11SX7O
- しかし、副都心線から小竹向原で乗り換えて西武有楽町線に乗り換えるのは不便だな。副都心線の電車ついた瞬間に西武有楽町線のドア締めやがる
- 87 :名無し野電車区:2012/08/22(水) 18:14:27.67 ID:l23v2oeO0
- 千川−小竹向原の立体交差が完成したら、小竹向原で同時発着できるようになって接続改善するかな?
- 88 :名無し野電車区:2012/08/22(水) 18:54:32.51 ID:uu2+8NWi0
- 場内制限速度の緩和が必須
- 89 :名無し野電車区:2012/08/27(月) 19:49:25.54 ID:1NyrqQuF0
- がんばろう西武副都心線
- 90 :名無し野電車区:2012/09/01(土) 00:38:05.81 ID:ihKkg4MM0
- 10分遅延がデフォだったのが最近なんで改善してきたんだ
- 91 :名無し野電車区:2012/09/01(土) 01:04:46.70 ID:I7Nt9PtU0
- 学生が夏休みだからじゃね?
- 92 :名無し野電車区:2012/09/06(木) 23:16:49.26 ID:IWOJE4Li0
- 和光市方面から小竹向原経由で所沢方面に通っている人いますか?
- 93 :名無し野電車区:2012/09/06(木) 23:33:27.65 ID:3Bzc5j7WO
- 氷川台〜石神井ならここに居ますよ
- 94 :名無し野電車区:2012/09/07(金) 10:00:03.94 ID:tFlsVVlU0
- 10104F8B営業運転開始
- 95 :名無し野電車区:2012/09/07(金) 22:46:06.24 ID:DLcsNeaJ0
- >>93
おいらは地下鉄赤塚〜所沢
石神井は始発終点になって小竹から必ず着くからいいね
余談だけど行って帰るのって必ず逆順序で道を歩くのだけど
うちらは行きも帰りも3・4番ホームから1・2番ホームに歩くんだよね
- 96 :名無し野電車区:2012/09/08(土) 00:16:57.04 ID:V5JxYIGX0
- それ不思議な感覚あるよね
- 97 :名無し野電車区:2012/09/08(土) 07:44:23.90 ID:NLl27mLe0
- 東武東上線〜東京メトロ〜西武池袋線の3線通しだと乗車券運賃が高価だね。
- 98 :名無し野電車区:2012/09/10(月) 15:47:12.16 ID:bYEQlDaw0
- 東上線〜メトロ線〜新桜台と利用している。
たまに、西武有楽町線の列車間隔が長いと小竹向原から歩くこともあり。
- 99 :名無し野電車区:2012/09/10(月) 17:31:37.05 ID:+qTOHjK20
- 今日から東急有楽町線になりました。
- 100 :名無し野電車区:2012/09/10(月) 19:18:08.41 ID:pTufK+VK0
- えぇっ!西武副都心線じゃないのー?
- 101 :名無し野電車区:2012/09/15(土) 13:37:05.50 ID:QG0h2IFC0
- 東急車輛いいね!
- 102 :名無し野電車区:2012/09/15(土) 15:35:39.97 ID:JbtUcSEx0
- >>101
今日4104F動いてた?
- 103 :名無し野電車区:2012/09/15(土) 15:49:13.47 ID:5kkf/LWVO
- 狭山ヶ丘〜西武池袋経由〜海浜幕張で学生定期を買っているんだが
地下直使った時に新木場で差額が引かれないから窓口行って精算しなきゃいけないのを何とかしてくれ…
という本音
学生定期だとだぶるーと買えない
- 104 :名無し野電車区:2012/09/15(土) 15:54:32.53 ID:JbtUcSEx0
- 地下直使うなら小竹経由で買ってね
小竹経由の定期で西武池袋を使う場合は
池袋の改札で差額が引かれます
- 105 :名無し野電車区:2012/09/15(土) 15:57:14.34 ID:JbtUcSEx0
- まぁ通勤定期でもだぶるーとは3社連絡定期は売ってないんだけどね
- 106 :名無し野電車区:2012/09/15(土) 17:19:49.01 ID:SzK0nNQN0
- >>103
幕張で自動清算されるんでないの?
>>102
ID:SEX出た!
- 107 :名無し野電車区:2012/09/15(土) 17:21:16.66 ID:SzK0nNQN0
- >>102→>>104-105
- 108 :名無し野電車区:2012/09/20(木) 00:17:03.51 ID:cA2xLUX40
- >>103
他社の学割定期だと差額清算できないの?
- 109 :名無し野電車区:2012/09/22(土) 20:01:53.01 ID:R20UZlgH0
- 11Sと99M
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2012092118501407e3a.jpg
- 110 :名無し野電車区:2012/09/26(水) 11:14:02.12 ID:pOtpkzqH0
- 池袋線の障害発生時は乗り入れ中止じゃなくて石神井公園で折り返しできないのかな?
- 111 :名無し野電車区:2012/09/27(木) 01:30:54.25 ID:1qLfWgO00
- 下り線の線増完成後にはできる
- 112 :名無し野電車区:2012/09/27(木) 19:46:30.13 ID:NA1661F50
- 2012年9月27日 平成24年11月4日(日)
有楽町線千川駅線路工事のため
有楽町線和光市駅〜池袋駅間を終日運休します
http://www.tokyometro.jp/news/2012/pdf/20120927metronews_unkyukotake.pdf
立体交差工事キター!
- 113 :名無し野電車区:2012/09/27(木) 21:09:19.38 ID:Axs8hwvo0
- >>103
明海大学乙
- 114 :名無し野電車区:2012/09/27(木) 23:07:31.90 ID:Pu99TEjO0
- >>110
そのためには、西武池袋発着の各停を緩行線から追い出さなきゃいけないのと
石神井公園が以西に向かう客でパンクするから難しいと思う。
実際、東上線でも志木で折り返し運転してパンクして結局直通中止になったこともある。
>>112
西武線直通はどうなるんだろう?
小竹向原で折り返すのか、始発駅からまるごと運休なのか、西武池袋発着に変更するのか。
- 115 :名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:10:35.55 ID:SipJ30zU0
- >>114
西武線清瀬折り返し以外は和光市止まりからの振り替えになると思われる。
清瀬折り返しは運休してもよさそうだけど、副都心線への直通に変更になるだろう。
日中の和光市折り返しはなくなりそうだな。
- 116 :名無し野電車区:2012/09/28(金) 22:55:19.50 ID:O7BJTK1H0
- TBとSB線内変更なし(TB車SB車のS運用はありません)
渋谷基準で和光市方面8本/時、練馬方面8本/時
つまり小竹までは16本、和光までは8本
広報の表現としては3(分45秒)〜7分(30秒)間隔です
- 117 :名無し野電車区:2012/10/04(木) 10:15:05.76 ID:4QHA2g6C0
- 西武副都心線
- 118 :名無し野電車区:2012/10/09(火) 01:11:34.64 ID:e/VmcF8P0
- 西武からこそ副都心線直通のメリットが大きそうなんだけどな。
有楽町線は池袋で乗り換えても変わらないし。
- 119 :名無し野電車区:2012/10/14(日) 20:09:35.21 ID:rmh8HA3A0
- 東武はメリットゼロですか
- 120 :名無し野電車区:2012/10/15(月) 07:53:50.27 ID:R9WT2ISy0
- >>119
東武は副都心線使うより池袋でJRに乗り換えたほうが早いんでない?
座ってゆっくり行きたい需要が少なからずあるのはわかるけど。
- 121 :名無し野電車区:2012/10/15(月) 09:13:22.98 ID:ez0nS3uz0
- 東武は直通しなくても和光市まできてくれればメリットはあるが、西武はそういうわけには行かないからな
- 122 :名無し野電車区:2012/10/21(日) 07:15:04.15 ID:y/ReXOvU0
- もう一つのスレ落ちたな
ここが本スレだな
- 123 :名無し野電車区:2012/10/23(火) 00:04:09.70 ID:cIv+i0SE0
- 東急車はもうやって来ないのかな
- 124 :名無し野電車区:2012/10/24(水) 16:10:08.41 ID:bvuPfdgn0
- 11月4日の時刻表がメトロから発表になったけど
西武直通は日中毎時3本のみだね
ということはあと1本は小竹折り返しっぽいね
- 125 :名無し野電車区:2012/10/24(水) 16:49:08.15 ID:SZutcMYgO
- >>123
我が社の赤は曼珠沙華の色じゃないw返せ
と怒られたそうだ
- 126 :名無し野電車区:2012/10/24(水) 22:06:13.94 ID:Mm90r2X20
- 来年は東急にたっぷりと曼珠沙華広告をばらまきそうだな
- 127 :名無し野電車区:2012/10/25(木) 22:29:51.99 ID:LiPJ1AJS0
- いや芝桜の方が先だろ
- 128 :名無し野電車区:2012/10/29(月) 19:42:31.22 ID:8WNz5im10
- 東急車はもう来ないの?
- 129 :名無し野電車区:2012/10/29(月) 21:39:50.13 ID:YZhjT5a8O
- 4105がきた
- 130 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 06:06:05.34 ID:cBvl2l2H0
- >>129
どこ情報?
- 131 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 09:36:02.32 ID:FZO5ehMtO
- 4105小手指にて準急新木場表示 運用入るなら30M
- 132 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 11:52:09.76 ID:U0HQHX1OO
- 4104Fのときって女性専用車シール貼った状態で武蔵丘を出場したのに
運用初日から剥がされていたから、今回も女性専用車シールがなかったら平日は40M固定になるな。
- 133 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 12:01:22.65 ID:FZO5ehMtO
- 30Mで走行中
- 134 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 17:06:16.47 ID:cBvl2l2H0
- 30Mなのか
初めてだね
- 135 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 17:36:44.49 ID:FZO5ehMtO
- 運変かかって06Mだって… 明日からは安定の40Mか…
- 136 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 17:51:59.83 ID:59X3qxTvO
- 40M大歓迎!
また東急車で帰れると嬉しい
- 137 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 19:02:06.32 ID:dkOSBGqn0
- 4105F、朝に来てたのか。てっきり日中に来たのかと思ったが それは運用上無理だなw
- 138 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 10:12:50.28 ID:ypebHrss0
- 40M入りました
- 139 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 13:16:59.18 ID:D1PmhD66O
- 安定の40M
- 140 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 16:38:20.01 ID:UyfyNVFP0
- http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201210291733438cce4.jpg
小竹止まり多いな
- 141 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 16:39:11.88 ID:McHFbsRQO
- 40Mが東急車だと安心するw
- 142 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 23:14:57.22 ID:ypebHrss0
- 明日も同じだったら固定運用復活か
- 143 :名無し野電車区:2012/11/01(木) 14:22:19.41 ID:oLg0C/yzO
- 32M
- 144 :名無し野電車区:2012/11/01(木) 16:54:53.53 ID:O/zUjHcdO
- >>143
何が?
それだけじゃなんも意味わかんない。
- 145 :名無し野電車区:2012/11/01(木) 18:03:24.62 ID:h/Sf+A2J0
- >>143 32Mがどうした?
- 146 :名無し野電車区:2012/11/02(金) 00:24:46.10 ID:YNWlgtXi0
- 東京メトロの定期券売り場でも
だぶるーと売るようになったんだな
- 147 :名無し野電車区:2012/11/02(金) 03:34:03.26 ID:YNWlgtXi0
- http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/temporary-train/1196710_1397.html
入間航空祭のダイヤだけど
新木場8:31発、9:04発、9:32発、10:42発、11:12発が入間市行きになるんだな
全て西武車だけど、東急車が入ったら面白いのに
あと地下鉄線内の掲示板に入間市表示が出るのかどうかが気になる
- 148 :名無し野電車区:2012/11/02(金) 17:11:54.24 ID:NfF/mjek0
- 今朝9時台に上った東急車
新木場行きに見えたが気のせいかな?
- 149 :名無し野電車区:2012/11/02(金) 17:44:17.24 ID:cSmkMthkO
- >>148
昨日今日と40Mには入ってないから見間違いじゃないかもよ?
東急車が新木場行くのは今現在では別に珍しい事じゃないし。
- 150 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 01:22:54.51 ID:bf9EoZAX0
- 今日これらの運用に東急車が入るかどうか注目だな
新木場
8:31発入間市行き→12M
9:04発入間市行き→10M
9:32発入間市行き→16M
10:42発入間市行き→04M
11:12発入間市行き→22M
渋谷
10:23発飯能行き→20M
- 151 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 05:49:51.51 ID:Rc5z5iasO
- 16Mは6000だった
- 152 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 06:45:36.83 ID:Rc5z5iasO
- 20Mも6000
- 153 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 06:59:39.69 ID:Rc5z5iasO
- 人身事故来ちゃった…
運用変わるかな
- 154 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 07:08:24.68 ID:Rc5z5iasO
- 12Mも6000
- 155 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 07:43:53.83 ID:Rc5z5iasO
- 22Mも10Mも6000でした
04Mは和光出庫なので残念ながら入間市行き臨時列車に東急車は充当されません
- 156 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 07:58:05.11 ID:Rc5z5iasO
- 快速渋谷行きが快速石神井公園行きになってるw
- 157 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 08:03:09.81 ID:OxunSNS/O
- 後は明日の小竹行きに期待しよう
- 158 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 08:47:27.69 ID:Rc5z5iasO
- 小竹向原の電光掲示板、ちゃんと入間市って表示出てるな
- 159 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 09:01:52.73 ID:Rc5z5iasO
- 有楽町線内各駅の電光掲示板も入間市表示に対応してるね
- 160 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 09:03:44.38 ID:Rc5z5iasO
- アナウンスもしっかり対応
- 161 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 10:07:29.53 ID:/jDEqNPW0
- 有楽町線池袋駅でも、入間市行きと案内。勿論、駅員さんのアナウンス。
- 162 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 10:22:51.62 ID:sAy8nEAMO
- >>161
駅員のアナウンスが対応しない訳無いだろ。
してなかったらそいつはただのアホだよ。
- 163 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 15:36:48.04 ID:90zb2k1Z0
- 快速|稲荷山公園 期待してたのにぃ
- 164 :名無し野電車区:2012/11/04(日) 12:46:40.33 ID:53OwRSrJ0
- 4105Fは24M
でもいつもと違うから
どういう運用なのかわからない
- 165 :名無し野電車区:2012/11/04(日) 12:50:16.54 ID:fHhe0In9O
- 清瀬〜渋谷の折り返しらしい
小竹向原止まりには入らないっぽい
- 166 :名無し野電車区:2012/11/04(日) 13:22:33.67 ID:IYOy0Odc0
- 快速や所沢始発は小竹向原止まり
- 167 :名無し野電車区:2012/11/04(日) 14:00:48.67 ID:mIXwFtcyO
- >>166
日中は
石神井公園〜渋谷
清瀬〜渋谷
小手指〜小竹向原
飯能〜小竹向原(快速)
の4パターン。
ただし朝夕には例外あり。準急小竹向原も設定。
石神井公園返しの無い夜間帯は渋谷行きの方が多いね。
- 168 :名無し野電車区:2012/11/04(日) 14:11:37.28 ID:d9Q5+HAi0
- メトロ車がいつもより少ないのかな
- 169 :名無し野電車区:2012/11/04(日) 16:32:13.63 ID:mIXwFtcyO
- >>168
明らかに少ないね。
よって8連も少ない。
しかもどちらも運番がめちゃくちゃで流れが読めない。
>>167の小手指は所沢だったね。スマソ。
- 170 :名無し野電車区:2012/11/04(日) 17:01:44.40 ID:piy345IFO
- 石神井公園で見てみたけど小竹向原行は
15:21快 15:30 15:51快
16:05 16:21快 16:36
まで6本連続西武車。
16:51快はメトロ10000。
折り返しは上の指摘通り快速飯能と各停小手指。
渋谷行もほとんど西武車。
- 171 :名無し野電車区:2012/11/04(日) 18:37:24.49 ID:mIXwFtcyO
- 準急小竹にメトロ10000が入ったね。
東急車24Mは各停小手指で只今運用中。おそらくこのまま入庫かと。
- 172 :名無し野電車区:2012/11/04(日) 19:26:17.82 ID:fHhe0In9O
- >>171
小手指入庫だと明日は40Mじゃないのか
- 173 :名無し野電車区:2012/11/04(日) 19:42:27.42 ID:piy345IFO
- 東急車24M準急小竹向原でさっき小竹向原到着
このあと折り返し19:55準急飯能の模様
- 174 :名無し野電車区:2012/11/04(日) 20:35:36.00 ID:53OwRSrJ0
- ということは飯能入庫か
だとするとやっぱ明日は40Mだな
- 175 :名無し野電車区:2012/11/04(日) 22:26:05.46 ID:I72aLDg20
- 練馬-小竹向原がメトロだったらみんな幸せになれるのに
- 176 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 00:53:39.19 ID:WWTv3Hyb0
- 快速小竹向原
の行き先表示をとっている人が多かったけど
珍しいのはわかるけど、西武の車庫公開のときに表示してくれるんじゃないの?
駅の電光掲示板のほうはほとんど見ないけどね。
- 177 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 00:55:04.65 ID:tnAKT1NG0
- プロ市民が工事段階で散々ゴネるのがオチ
- 178 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 07:43:48.84 ID:pnBPdNyGO
- >>176
西武はそういう事をあまりやらない。特に池袋線の6000が展示されるようなイベントは開催されたことがほとんど無い(過去に小手指で展示されたことがあるだけ)。
それと、駅の電光掲示板→発車案内表な。
電光掲示板じゃ意味合いが違ってくる。
- 179 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 14:03:09.62 ID:T5hVX4l70
- >>175
みんなかどうかは分からないけど、オレは幸せになれる
- 180 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 14:09:41.96 ID:g9hnr1Iy0
- 不幸せになるのは小竹or新桜台から所沢方面に行く人間だけ
- 181 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 17:19:42.09 ID:SN0dRxPA0
- やっぱり今日は40Mだったね
- 182 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:06:31.06 ID:0Yx0AAdvP
- 西武が線路保有会社になってメトロが西武に線路使用量を払えば、
西武有楽町線がメトロ管轄になることでの西部の損失が軽減できる
都営メトロ統合が実現すれば、メトロ同士の接続駅を練馬に作ることができるようになるのは、
メトロにとってメリットだと思う
- 183 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:20:34.44 ID:G8WR3Wwa0
- 西武有楽町線ってどこが線路保有してんの?
- 184 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:48:43.48 ID:N8PLPjxX0
- >>175
西武は減収になるから東武のように地下直に消極的になる
ダイヤが乱れると練馬の手前で入線待ちの列車が溢れて、今よりもっとgdgdになる
などのデメリットがある。
むしろ、地下鉄池袋まで西武が第2種事業者として運行管理を行った方が
池袋までの運賃を共通化できて便利だと思う。
メトロは和光市・練馬〜池袋間のインフラを保有する第3種事業者(池袋以東・以南では第1種)
東武は和光市〜地下鉄池袋間の第2種事業者とすれば良い。
小竹向原〜池袋間は白金高輪〜目黒のように西武・東武の重複区間とする。
- 185 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:57:20.14 ID:vfq6zRiG0
- 練馬の豊島線用だったY線をを延長して10連対応にするだけで大きく改善するのに
- 186 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:10:20.59 ID:g9hnr1Iy0
- 運賃を共通化すると、
池袋で降りる客が地下鉄池袋と西武池袋の両方に流れるから混雑は均等化するだろうな
でもそうすると、メトロが本来運賃を取れた客までもが西武からの通し運賃しか払わなくなるから、
メトロか西武のどっちかが損を被るか、運賃自体を数十円値上げするか、
いずれにせよ誰かが金銭的に損をすることになりそうだけど
- 187 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 00:59:47.00 ID:bk82m+1mO
- まあ楽なのは
吾野〜有楽町線池袋までを西武池袋線、豊島園〜池袋を西武豊島線
これで乗客均等化
>>184だけだと新桜台で初乗りが取られる
- 188 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 01:40:27.85 ID:vXtqJlnq0
- >>186
西武が池袋まで、線路使用料を払わなくちゃいけなくなるから、
無理ポだね。
代わりにダブるーとで客に負担させた方が利口w
- 189 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 07:52:20.59 ID:IMUAS6q+O
- 西武有楽町線はメトロの方が利用しやすい。
だぶるーとがなくても、練馬以遠から西武池袋〜練馬間各駅発着定期を持ってる旅客がメトロ分の差額を出すだけでメトロを利用できる。現状だと練馬〜小竹向原間の西武分も上乗せされて割高感がある。
新桜台と小竹向原の両駅に対しては値上げでも、旅客の流れからしたらその方が望ましい。
- 190 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 11:09:56.77 ID:JBFtzC3zO
- 新桜台=桜台、小竹向原=江古田と同駅扱いにすればいい
そうすれば現状のままでもいいだろ
- 191 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 11:12:48.04 ID:JBFtzC3zO
- 西武池袋までの定期利用者が直通を使いやすくするという点でね
- 192 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 11:34:19.05 ID:lvz9Qi+C0
- >>190
補足説明欲しいっす
小竹向原=江古田と同駅扱いといってもイコールで結ぶと
江古田発練馬経由でメトロ利用して、西武線料金が発生しない とか
小竹発メトロだけ利用しても、西武線料金が追加される とか
いろいろな妄想が涌いてくるんで
- 193 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 11:41:42.07 ID:JBFtzC3zO
- >>192
そういった問題も確かにあるな
江古田・桜台から新桜台・小竹向原、メトロ以東を利用する場合は正規の運賃を取るようにするべきだな
ってか要するに西武池袋までの定期利用者が練馬〜小竹向原間の西武運賃を支払わなくてもいいようにすればいいわけで
メトロを巻き込まなくても西武側だけで解決できる問題だということ
- 194 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 14:32:18.75 ID:lvz9Qi+C0
- 要するにっていっても定期運賃の元というか基本には毎回切符を購入
している普通運賃体型が存在しているので...
五月蠅いツッコミいれてゴメン
- 195 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 18:02:03.18 ID:kn5i2zXpP
- ここは新桜台マニア限定スレ
- 196 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 02:34:40.49 ID:GZC9U27C0
-
あ り が と う 新 桜 台 駅
1 9 8 3 〜 2 0 1 2
- 197 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 14:04:05.93 ID:YhFxYk9i0
- >>196
いつもこのフレーズ見ると、新桜台がうらやましい って本音が
透けて見える。正直になったら w
- 198 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 14:46:30.19 ID:Yk8EPJT80
- 新桜台いらねー。
- 199 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 16:12:04.46 ID:AczGq3WL0
- 新桜台うらやましー!
なにしろ急行停車駅だしね!
- 200 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 16:22:02.27 ID:Y8FZ2FE9O
- 今日も40Mだな
- 201 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 16:59:55.99 ID:S4kbkH6xO
- >>199
急行なんか設定ねーだろ。準急と快速は停まるけど。
快速くらい通過してもいいよな。毎時8本→6本に減ったところで大して変わらない。それに快速の直後に各停があるからフォローも十分。
- 202 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 18:12:51.94 ID:PYnGjnWc0
- 06Sが5156Fで
メトロ車扱いの東急車が久しぶりに西武線内に入ってきたね
- 203 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 18:20:25.39 ID:AczGq3WL0
- >>201
副都心線の急行が停まる。
- 204 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 21:29:07.42 ID:0GLtipfDP
- 本当に新桜台が羨ましがられる駅なら、
乗降人数一日6398とかいう情けない数字はなんなんですかね
東京の面汚しだから消えてほしい
- 205 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 23:08:31.73 ID:4EJ9GZw+O
- >>202
朝は11Sだったらしいから、どこかで車交があったらしいね。
06Sって朝から西武直通折返し運用だから、どこでやったんだろう?
06Sは残り渋谷→和光市→小竹向原(回送)になるけど、さすがに小竹留置はメトロ車に交換だろうな。
- 206 :名無し野電車区:2012/11/08(木) 02:16:46.33 ID:qrl8rCx9O
- こっちは、建設に協力した上に、池袋まで出るのに300円っう高い金払って、1時間3本とかいう本数の少なさから20年近くに渡り我慢に我慢を重ねてるんだから、そろそろ報われて欲しい。
…と思ったら来年から、まさかの地下直に快速急行が登場ですよ…停車駅そのままで…orzorzorz
- 207 :名無し野電車区:2012/11/08(木) 03:02:08.59 ID:nKw+b41c0
- 普通に江古田か桜台使えよ
- 208 :名無し野電車区:2012/11/08(木) 07:46:02.98 ID:B7TF4Y6wO
- >>203
つまり、飯能〜小竹向原間は全駅が『副都心線の』急行停車駅なんですね。
わかります。
>>206
その快急とやらは本当に設定されるのか?
公式発表の無いものを鵜呑みにするのは良くないよ。
- 209 :名無し野電車区:2012/11/08(木) 08:01:42.28 ID:7OmL7lun0
- 運賃なんかどうでもいいけど、これ以上人が増えるような真似はやめてほしい。
行きは練馬や小竹で運によるけど座れて通勤できるのが、この路線のいいところ。
- 210 :名無し野電車区:2012/11/08(木) 11:56:01.65 ID:ZPLsIKaN0
- >>205
そのまま小竹留置で今日は05Sに入った模様
- 211 :名無し野電車区:2012/11/08(木) 15:23:01.34 ID:HoF0onyX0
- 新桜台やっぱいらねえ。
構内まともに冷房かかってないから車内がぬるくなる。
階段から吹き抜けてくる強風もウザい。
- 212 :名無し野電車区:2012/11/08(木) 15:36:16.13 ID:qzI/ALg40
- >構内まともに冷房かかってないから
うんにゃ、ホーム冷房・地下通路冷房ともに皆無
だって西武だもん
だからメトロ移譲希望
- 213 :名無し野電車区:2012/11/08(木) 17:47:21.43 ID:M2RBoe97O
- >>212
数年後の沼袋もそーなってそう
>>211
どーせあの辺で詰まるんだからいいじゃん
あれは吉岡海底駅みたいなもの
- 214 :名無し野電車区:2012/11/09(金) 17:17:44.52 ID:EMGphFLp0
- 今日は32Mのようだね
- 215 :名無し野電車区:2012/11/09(金) 20:48:55.23 ID:hzR+vQ2G0
- あ り が と う 新 桜 台 駅
1 9 8 3 〜 2 0 1 2
- 216 :名無し野電車区:2012/11/11(日) 11:15:59.85 ID:ocTgciC1O
- 結論
新桜台 廃止
で、よろしいか?
- 217 :名無し野電車区:2012/11/11(日) 13:13:09.38 ID:OBCWcbSh0
- よろしい
- 218 :名無し野電車区:2012/11/11(日) 20:35:05.96 ID:ggyQ96Dr0
- 新桜台からの乗車は阻止していいですか。
使う人がいなくなれば駅は廃止になる。
- 219 :名無し野電車区:2012/11/11(日) 20:38:26.51 ID:vl0jqpPD0
- あんな駅でも乗降客4桁いるんだから廃止とか無理
- 220 :名無し野電車区:2012/11/11(日) 20:57:05.19 ID:OBCWcbSh0
- 巨大ターミナルから歩いて行けるわけでもないのに4ケタとか東京の恥だから廃止するべき
- 221 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 01:05:20.96 ID:naAse9dzO
- ってか池袋線内の各駅の乗降客のうち直通利用者は1駅につき4桁ぐらいでしょ
新桜台と同じぐらいだから
- 222 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 07:47:34.39 ID:ibuzB0NrO
- >>220
> 巨大ターミナルから歩いて行けるわけでもない
ターミナルではないけど江古田が近いじゃん。
池袋からあの辺り帰るなら江古田使うだろうからな。少ないのは当たり前。
確かに無くても困らない。
- 223 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 10:04:22.03 ID:xwZFNZQ40
- 新桜台が羨ましい方が2人以上いることは分かった
乗降人数だけで言うなら、他の駅について活動してないもんなぁ
- 224 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 10:28:03.59 ID:A1phqQQJO
- 直通ユーザーなら羨ましいかも
池袋乗り換えなら要らないかも
- 225 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 12:44:37.48 ID:XEQjYQ6yP
- 新桜台住民乙
新桜台が羨ましいとか頭湧いてんのか
ごねて邪魔な駅作らせやがって全員氏ねよ
- 226 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 13:14:58.56 ID:NT1ZT/b20
- >>225
ごねたのは練馬駅周辺な。
そのせいで直通工事が遅れて中間駅を作るはめに。
- 227 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 14:13:45.47 ID:xwZFNZQ40
- 練馬駅周辺のごね方ってよく知らないんだけど、工事の過程で
豊島園線が消えるかとおもうような時期(完全なホーム切り離し)が
あったね。
ごね方って周辺の土地持ち、それとも豊島園線がらみ?
- 228 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 15:17:20.49 ID:NT1ZT/b20
- >>227
両方だな。
豊島線廃止の反対。高架化の反対、並びに地下化運動。
練馬駅周辺を取り囲む地下直工事は八方塞がりでだったのよ。
最初は桜台駅から地下鉄に乗り入れるって話も聞いたことあったしな。
かなり右往左往して今の形になったんだろう。
そもそも新桜台駅は仮設駅だったのだから、練馬まで開通時に廃止することはできた。
- 229 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 17:48:23.51 ID:ibuzB0NrO
- >>228
仮設じゃないよ。当初計画に無かっただけ。
もし本当に仮設なら江古田と同一駅扱いにするとか、無理してでも桜台の直下まで延伸してから作るとかして接続の便を計っただろう。完全に別駅として開業してるし、仮設にしては設備が本格的過ぎる。
仮設なら複線の一線をふさいだ一面一線で十分だった筈。
- 230 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 18:14:10.95 ID:wRimQFTr0
- がんばろう西武副都心線
- 231 :名無し野電車区:2012/11/12(月) 21:31:39.86 ID:489zOn2n0
- 新桜台駅は撮影舞台を兼ねて作られたものです
廃止はありません
- 232 :名無し野電車区:2012/11/13(火) 11:27:14.95 ID:GU1BEqU90
- メトロ副都心線の夕ラッシュ時の利用状況を見る!!
http://okiraku-goraku.com/2012/09/post-896.html
- 233 :名無し野電車区:2012/11/13(火) 21:24:15.20 ID:KiAoZd/b0
- 西武有楽町線の線名改称に伴い、ご利用の少ない新桜台駅は営業を終了いたします。
- 234 :名無し野電車区:2012/11/13(火) 22:24:01.10 ID:rGwLGCCc0
- だといいねぇ
- 235 :名無し野電車区:2012/11/13(火) 23:07:00.56 ID:MuosJ679P
- 直通先での案内が面倒だから、線名を池袋線に統合した方がいいと思う
- 236 :名無し野電車区:2012/11/14(水) 19:09:08.81 ID:lSxTp8db0
- 新桜台のホームレス化
- 237 :名無し野電車区:2012/11/14(水) 19:32:51.98 ID:tVHBCBS70
- 毎日くり返すニートの生活
ttp://hissi.org/read.php/rail/20121107/WWs4RVBKVDgw.html
ttp://hissi.org/read.php/rail/20121109/aHpSK3ZRMkcw.html
ttp://hissi.org/read.php/rail/20121111/Z2d5UTk2RHIw.html
ttp://hissi.org/read.php/rail/20121112/d1JpbVFGVHIw.html
ttp://hissi.org/read.php/rail/20121113/S2lBb1pkL2Iw.html
ttp://hissi.org/read.php/rail/20121114/bFN4VHA4ZGIw.html
- 238 :名無し野電車区:2012/11/14(水) 20:38:19.32 ID:ctnd6HK/0
- 西部警察2012
第1話「新桜台駅爆破 さよなら新桜台駅」
- 239 :名無し野電車区:2012/11/15(木) 05:37:52.41 ID:PC9EAYG10
- >工事の過程で
豊島園線が消えるかとおもうような時期(完全なホーム切り離し)が
あったね。
仮線用地に限りがあったので、分離して工事しないと今の構造に出来なかった。
工事が始まった時点ではもう豊島線直通が復活する事は決まっていた。
着工後も高架反対の札や看板はまだたくさんあったけど、そのうち家ごと無くなった。
工事の期間は全体ではすごく長くて、豊島線直通は15年位中止されたままだった。
- 240 :名無し野電車区:2012/11/15(木) 06:54:17.55 ID:6RW7IKyRO
- 22Mに4105F
- 241 :名無し野電車区:2012/11/15(木) 19:14:45.92 ID:eFfonScZO
- >>231
ならば、撮影の為だけに特化して、旅客営業廃止でええやん。
- 242 :名無し野電車区:2012/11/17(土) 16:21:51.03 ID:b6vd6dP40
- なんで和光市はメトロで
新桜台は西武なの?
運用は分離しなくていいから路線を
和光市 メトロ有楽町線
練馬 メトロ副都心線
- 243 :名無し野電車区:2012/11/18(日) 10:32:59.02 ID:12V1qwUgO
- >>242
は?意味わかんねーよ。
それに和光市は東武の駅だろ。
東京メトロ有楽町線
→和光市〜新木場
東京メトロ副都心線
→和光市〜渋谷
(和光市〜小竹向原間有楽町線と共用)
西武有楽町線
→小竹向原〜練馬
この意味分かる?和光市はメトロが乗り入れてる東武の駅で、新桜台は西武の単独駅だよ?
ちなみに、8号線は保谷〜小竹向原〜新木場、13号線は志木〜和光市〜小竹向原〜渋谷。
ちょっと実情と違う。
- 244 :名無し野電車区:2012/11/19(月) 17:08:38.70 ID:A3RKxSqU0
- 新桜台がメトロの駅だったらもっと利用客ふえんじゃねーかって事だろ
- 245 :名無し野電車区:2012/11/20(火) 09:58:07.06 ID:sByRjyiq0
- 40M 4105F
- 246 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 17:05:04.26 ID:kr7S8912O
- 西武有楽町線と同じくらいこのスレも過疎ってるな。
- 247 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 18:54:23.93 ID:BybqgM1wO
- 何もないのが一番
平和だということ
- 248 :名無し野電車区:2012/11/25(日) 08:17:02.47 ID:uLW5rG0c0
- 平和台が一番
- 249 :名無し野電車区:2012/11/25(日) 11:29:23.30 ID:FUGb9dJK0
- ないもない
- 250 :名無し野電車区:2012/11/26(月) 10:59:37.58 ID:OORRsi7L0
- 4105Fも戻ったし話題がない。
直通準急も各停に変更され、小竹向原での種別変更も早くなった今は感動すら生まれてこない。
運用面でも副都心開業前の運用が一番よかった罠。
森林公園からノコノコとやってくるけど、その後は西武折り返しの運用ばかりも悪くはなかった。
かつて小手指入庫の土休37Sが翌土休43Sにつながり、その後73S(2)で出てきたときには感動したけど。
あと武蔵丘出庫の運用で渋谷についた途端、川越市になるのはやめてほしい。
- 251 :名無し野電車区:2012/11/27(火) 17:36:03.55 ID:ygWD3gSIO
- 840:11/23(金) 16:45 +4UtNmUN0 [sage]
もうすぐMRA登場だよ、
フェルメールレッド(メタリック調の赤)で、西武らしくなくて格調高いよ。
- 252 :名無し野電車区:2012/11/27(火) 17:42:14.22 ID:DNnjUUFr0
- メタリック・レッドアローは新桜台には停まりません。
ワインレッドのイターロみたい色かな?
- 253 :名無し野電車区:2012/11/27(火) 18:29:55.30 ID:O+zdpZ3z0
- 840 :名無し野電車区:2012/11/23(金) 16:45:56.07 ID:+4UtNmUN0
もうすぐMRA登場だよ、
フェルメールレッド(メタリック調の赤)で、西武らしくなくて格調高いよ。
842 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 00:07:11.80 ID:VxUfHLUx0
>840
確かこんな感じでしたね。
待ちきれない皆様にお目にかけますw
http://www.youtube.com/watch?v=rSWx_DLsbNQ&feature=related
- 254 :名無し野電車区:2012/11/27(火) 18:41:53.56 ID:O+zdpZ3z0
- 400 :名無し野電車区:2012/07/27(金) 23:42:51.80 ID:Ncb6G1Cb0
西武側も来年の3月に東急と繋がる時、飯能から副都心線直通の急行を設置するみたいね。
ただ本線急行と違うのは練馬に停まると書いてあった。今の所、池袋始発は練馬は今後も通過の予定らしい。
来年3月にはわからんけど。
401 :名無し野電車区:2012/07/27(金) 23:50:15.62 ID:yHOoPFCP0
>400
それは、休日運転のみなとみらい急行のこと、
平日は快速飯能と各停保谷がメインですよ。
- 255 :名無し野電車区:2012/11/27(火) 20:01:08.99 ID:LpPZzo/1P
- フェルメールレッド()笑
- 256 :名無し野電車区:2012/11/27(火) 22:04:27.22 ID:tHgjunjC0
- バカでかい釣り針だなぁw
- 257 :名無し野電車区:2012/11/29(木) 22:40:50.07 ID:8+mb7WTqO
- 東上線も来年の5月の連休に試験的に東上線内急行の臨時地下鉄直通列車を走らせるみたいだな
- 258 :名無し野電車区:2012/11/29(木) 22:43:14.29 ID:8+mb7WTqO
- 西武も土休日限定でみなとみらい号みたいな列車を走らせるのは好意的のようだし
- 259 :名無し野電車区:2012/11/30(金) 08:51:22.35 ID:qTcfD/I30
- 一般人も東急車は目を引くようだな
まちBBS大泉学園スレより
495 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2012/11/22(木) 19:47:32 ID:oxeX9Jnw [ pw126205019128.3.panda-world.ne.jp ]
練馬から東急の電車乗った!
なんか感激!
497 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2012/11/22(木) 21:11:16 ID:fm2g/7NQ [ g156.124-44-216.ppp.wakwak.ne.jp ]
お、いいなあ
まだ狙っても乗れないよな
まちBBS清瀬スレより
16 名前: 失礼iPhoneからだと文字化けするようだ 投稿日: 2012/11/09(金) 16:32:17 ID:GGQeOQxg [ e0109-106-189-6-38.uqwimax.jp ]
今日中目黒に用事があって行ったけど
帰りに副都心線で帰ってきて、小竹向原で清瀬行きに乗り換えた時、東急東横線の列車だった
赤いラインのやつ
もう少しで清瀬駅は東急東横線沿線になるのか…胸圧だなや
中目黒はオシャレな食べ物屋が一杯あって楽しかったぜ
- 260 :名無し野電車区:2012/11/30(金) 16:07:54.81 ID:bQ+CLBgt0
- >中目黒はオシャレな食べ物屋が一杯あって楽しかったぜ
この人、代官山きたら、卒倒しそうw
- 261 :名無し野電車区:2012/11/30(金) 22:11:46.05 ID:NSWriqpV0
- まぁ順当にいけば次に西武に貸し出される東急車は4107Fでしょう。
東急線内での試運転もボチボチ大詰めだし、元住吉で肥やしにしててもしょうがないからね。
再来週の中頃くらいに小手指入庫、一か月間の貸し出しと予想。
ま、東急車の運用は乗り入れ開始直前までチョビチョビやっとかないと習熟訓練にならないわけで。
- 262 :名無し野電車区:2012/11/30(金) 22:31:22.09 ID:YDs9KsIr0
- メトロであの試運転を行っていない編成が貸出されるわけないだろ
- 263 :名無し野電車区:2012/12/01(土) 19:46:06.53 ID:CbzwlCyr0
- 気狂いに悩まされている方に
ブログが炎上した! 掲示板で誹謗中傷された! 買う気もないのに入札された!
お前の店は犯罪だ通報した!とメールが来た!
こうされたらどうします?途方にくれますよね
当方にはそういった事態への対処ノウハウ及び豊富な経験があります
また不適者はあえて公開ネットで悪さをしている、おバカさんですから
捕まれば甚大な社会的制裁を受け、更に行き場を失います
実際それ迄得ていた僅かな収入さえ失ってしまった人も結構います
不適者もそれ位は認識しているでしょうから
当方が動けば萎縮し解決が早いかも知れません
行政書士五関敏之ブログ 事務所代表者の日々
http://q6x4.blog136.fc2.com/blog-category-6.html
- 264 :名無し野電車区:2012/12/01(土) 23:20:03.39 ID:v6Xbbx8D0
- 三社連絡のだぶるーとも発売するべき
特に都営との乗り継ぎ定期
- 265 :名無し野電車区:2012/12/01(土) 23:28:14.90 ID:7SZ8DpnY0
- >>264
それはあるだろ東急線分プラスするだけだから
ただ3社の定期持つ人どんだけいるか知らんけどな
- 266 :名無し野電車区:2012/12/01(土) 23:31:25.76 ID:v6Xbbx8D0
- >>265
東急と乗り入れたら西武〜メトロ〜東急というルートのだぶるーとはもちろん
西武〜メトロ〜都営や西武〜メトロ〜JRと言ったルートにもだぶるーとを対応させて欲しい
- 267 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 01:17:02.77 ID:HLBvLaAq0
- 524 :名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:01:40.02 ID:cPmdBylJ0
拝島線特急は、池袋線にメトロ直通特急を新造した際の余剰特急車両を有効活用するために新設予定
今回の臨時特急は、需要動向を確認し、ダイヤ作成に活かすため
595 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 02:12:06.55 ID:zLnuDs/U0
>>588
メトロ直通特急は、新木場行きがメイン。
休日のみ、元町ゆき
828 :名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:01:30.96 ID:kUHGGt2A0
西武新特急は、主に新木場行き
湾岸、TDR方面への観光客と平日は都心からの帰宅用。
542 :名無し野電車区:2011/11/16(水) 16:49:45.58 ID:LmOaU8/f0
MRAは現在調整中。
来年か、遅くても再来年にはできます。
10000系ももう年ですし。
- 268 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 03:37:47.35 ID:HZIDBWLQT
- 新しい5社の直通運転をアピールするポスター
西武線は西武秩父までの路線図になっているよね
芝桜の時期とか臨時で西武秩父まで運転することもあるのかね?
- 269 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 11:40:04.48 ID:OiNX5dwY0
- 現状で臨時列車があって5直開始後は定期列車も出来るんだから、
直通路線図に西武球場前書き足してもいいのに
- 270 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 11:45:06.46 ID:HLBvLaAq0
- 西武球場前乗り入れは東急の要望らしいのにな
- 271 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 16:06:41.84 ID:CcaFq0ov0
- メトロレッドアローはまだまだ先の話だろ
小竹のB線立体交差が完了するのはあと2年後ぐらいでしょ
213 :名無し野電車区:2012/02/23(木) 18:42:06.90 ID:Y9rG/9iI0
なんか西武の社員工作員が必死に火消ししてるけど、
企画は進んでるからね。
東急直通1年目は、混乱するからやらないけど、
小竹の短絡線が上下線とも完成するころには期待してね。
- 272 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 20:09:16.00 ID:GHVSYOQ50
- >268
休日の行楽列車として、東横線から
西武秩父、東武小川町まで乗り入れ予定
- 273 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 20:13:57.99 ID:HLBvLaAq0
- >>272
各社がプレスで発表した直通運転区間外だね
臨時列車として運転するのかな?
- 274 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 20:29:06.82 ID:HLBvLaAq0
- ってか西武秩父までは8連で運転するんだろうから
東急車かメトロ車じゃないと駄目だね
- 275 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 20:39:59.97 ID:3vNzBf8U0
- メトロ直通特急お漏らしまとめ
・2本予定
・7+3連分割編成で設計中
・貫通運転台は、EXEみたいになって、自動幌がつく
・車体はアルミ製
・フェルメールレッド(メタリック調の赤)のボディ
・小竹の短絡線が上下線とも完成するころに登場
・新木場行きがメインで休日のみ、元町ゆき
- 276 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 21:31:12.40 ID:HqDi2Ul10
- >>275
地下直特急の話題は、メトロレッドアロースレで。
- 277 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 21:37:06.60 ID:XJ/WEeMWO
- まぁ他に話題もないし
そう言えば今夜貸出回送あるのかね
- 278 :名無し野電車区:2012/12/02(日) 22:29:24.05 ID:UKUBirJO0
- 釣り針がでかすぎるんだよw
- 279 :名無し野電車区:2012/12/03(月) 17:23:38.19 ID:qXVbID1DO
- 昨夜は西武への貸出回送はなかったようだね
Y513Fがメトロに行ったみたいだけど
- 280 :名無し野電車区:2012/12/04(火) 19:34:24.70 ID:ZLIZM7fz0
- >>279
(笑)の準備でそれどころじゃねえんだよ
青いやつはもうちょっと先な
- 281 :名無し野電車区:2012/12/04(火) 19:42:34.15 ID:OoehjF9K0
- >>280
ということはY500もトレード運行でいずれ入ってくるってことかな
- 282 :名無し野電車区:2012/12/05(水) 12:22:34.50 ID:D5hMMVzHO
- 東横線に行ったメトロ7000が朝ラッシュに故障して叩かれてるが
6000は迷惑かけないようにして欲しいな
- 283 :名無し野電車区:2012/12/05(水) 17:03:32.42 ID:PlNCmM090
- 東横線の優等は西武車の割合が多くなるみたいだしな
- 284 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 00:56:06.38 ID:VF0+fqoE0
- >>282
6000は車両故障は起こさないけど踏切事故は起こしそう
- 285 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 21:53:34.78 ID:+ijfXL/Z0
- 6000は東横線内では特急より急行の方がタイトなダイヤに乗れるかどうか心配だな
- 286 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:34:00.98 ID:FUqfQvlt0
- >>285
直通後の東横線のダイヤはスジが寝るみたいだし
そもそも問題があるなら最初から乗り入れを認めないはず。
- 287 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 22:36:42.48 ID:+ijfXL/Z0
- >>286
ならいいけど
西武もそろそろ地下直用の新型車両を導入してもいいと思う
- 288 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 23:41:43.53 ID:zf0KWZ3GO
- 東上線は休日の行楽列車として東横線から小川町まで快速急行を走らせるようだ
西武も西武秩父まで走らせればいいのにな
観光地としては秩父の方が小川町より魅力あるのに
- 289 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 23:43:02.59 ID:+ijfXL/Z0
- >>288
ちょっと上のレスに
西武も休日、西武秩父まで走らせるとある
- 290 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 23:51:01.50 ID:zf0KWZ3GO
- >>289
となると8両の直通になるね
東急車の西武秩父初入線か!?
いずれにせよ直通前に秩父線を試運転する必要がありそう
- 291 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 23:55:17.70 ID:+ijfXL/Z0
- トイレ休憩も必要だな
こんな長距離を走るのにトイレつきの車両じゃないのが辛いところ
- 292 :名無し野電車区:2012/12/07(金) 00:28:35.42 ID:UYyYXMUM0
- 西武秩父はわかるけど小川町なんて観光地としては何もないだろ
森林公園でいいだろ
- 293 :名無し野電車区:2012/12/07(金) 06:39:21.07 ID:YceLv0oF0
- >>292
小川町は七峰縦走の玄関口
- 294 :名無し野電車区:2012/12/07(金) 07:55:59.58 ID:8dG5y1rW0
- 横浜から西武秩父迄の3社直通運転は急行の超ロング運行だから無理に決ってます。
- 295 :名無し野電車区:2012/12/07(金) 08:00:34.07 ID:8dG5y1rW0
- 西武秩父に行くなら池袋から特急レッドアローをご利用下さい。
- 296 :名無し野電車区:2012/12/07(金) 11:06:26.34 ID:rhSijOD5i
- いつまで「有楽町線」名乗ってんの?
- 297 :名無し野電車区:2012/12/07(金) 11:10:14.98 ID:YceLv0oF0
- >>296
「西武副都心線」でもいいんじゃないか(笑)
- 298 :名無し野電車区:2012/12/07(金) 12:35:29.41 ID:1Za5/x78O
- だぶるーと線で
- 299 :名無し野電車区:2012/12/07(金) 12:46:34.96 ID:vlpJ/nV6O
- 地下直の優等の話、各社公式にはひとっつも出てないよな。
よく信用出来るもんだ。
- 300 :名無し野電車区:2012/12/07(金) 13:15:24.90 ID:NpqjMU8mO
- 所詮妄想の中での話。
- 301 :名無し野電車区:2012/12/07(金) 13:16:31.32 ID:MiOEduIX0
- がんばろう西武副都心線
- 302 :名無し野電車区:2012/12/07(金) 13:20:50.29 ID:U+DHbNLeO
- 2ちゃんも馬鹿にできないよ
小田急とかあさぎり関連のダイヤ変更とか随分前から盛れてきてたし
- 303 :名無し野電車区:2012/12/07(金) 13:41:01.47 ID:U+DHbNLeO
- ってか田園都市線〜半蔵門線〜東武伊勢崎線の時は3月ダイ改で12月10日にリリースが出たみたいだから
そろそろダイ改のリリースが出るかも
- 304 :名無し野電車区:2012/12/07(金) 14:00:18.09 ID:gJS6tzVD0
- 2ちゃんも馬鹿にできないよ
東武の組合説明のあと、日直ミクリ延長とか、東上快速とか、
だだ漏れーるだし。
匿名だから書けるんでしょ。
- 305 :名無し野電車区:2012/12/08(土) 01:24:09.28 ID:hlZaRmrU0
- 最近小竹の接続が安定してきたな
でももう少し本数増やして欲しい
- 306 :名無し野電車区:2012/12/08(土) 02:39:37.02 ID:7miDTGi4O
- 東急車はまだなの?
- 307 :名無し野電車区:2012/12/08(土) 20:20:24.82 ID:2TcpHx+YO
- >>306
来年3月に絶対来るよ。
- 308 :名無し野電車区:2012/12/09(日) 16:23:24.89 ID:PGkpvgEyO
- 4107Fが貸出体制に入ったようだが西武に来ないかね
- 309 :名無し野電車区:2012/12/09(日) 16:34:58.35 ID:23L1t008O
- >>308
今晩中に回送・広告設置していきなり明朝40Mに入ったりしてw
- 310 :名無し野電車区:2012/12/09(日) 17:20:26.06 ID:NhC8EH2RO
- 4107Fはメトロでまだアレやってないから単純にメトロ貸出だろう
- 311 :hjk6896g:2012/12/09(日) 17:36:33.37 ID:jXsKR2Wv0
- フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」
石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
- 312 :名無し野電車区:2012/12/09(日) 19:43:27.21 ID:23L1t008O
- >>311
大阪で維新と公明が組んでるの知らんのか?
- 313 :名無し野電車区:2012/12/09(日) 21:52:36.54 ID:fyPOWELV0
- つーか慎太郎自身、知事時代公明に支えてもらっていたからな
- 314 :名無し野電車区:2012/12/10(月) 08:40:18.07 ID:G4D0anFWO
- 自公維連立か
- 315 :名無し野電車区:2012/12/10(月) 09:01:31.60 ID:nYISTMx7O
- >>314
維新や公明を通したくないからと自民に入れて維新や公明に手を貸すという最悪の結末も有り得る。
- 316 :名無し野電車区:2012/12/10(月) 16:53:31.24 ID:u34ah4M40
- >>310
その通りだったね
4107Fは和光市へ
あと4105Fが東武へ行っただけで西武には来なかった
- 317 :名無し野電車区:2012/12/10(月) 16:56:31.28 ID:u34ah4M40
- あと東横スレでこんな話が
567 :名無し野電車区:2012/12/09(日) 16:43:13.32 ID:Ybi7tkp9O
透けて見えた・・・
東横線 渋谷 副都心線 池袋
西武線 所沢 東武東上線 川越市 方面
572 :名無し野電車区:2012/12/09(日) 18:58:31.50 ID:EM8LXGRM0
>567
休日は西武秩父線、野球日は狭山線にも入るからね。
期待してね☆
- 318 :名無し野電車区:2012/12/10(月) 23:14:42.03 ID:Q1qfVNTR0
- >>316
4105Fと入れ替わりで4106Fが元住吉に帰ったらしいから次に西武に来るのはこのクルマだと思うよ。
4106Fはメトロ試運転、東武営業運転も済ませてるから後はもう西武しかないでしょ。
4104Fも貸出は可能だけど、まだ西武への入線実績の無い4106Fで習熟運転を実施するんじゃないかな。
- 319 :名無し野電車区:2012/12/11(火) 18:42:55.19 ID:WQQlnv80O
- 東急車両スレで東急車が西武秩父まで行くのかどうかで盛り上がってるな
山登りができるのかと
- 320 :名無し野電車区:2012/12/11(火) 19:18:55.97 ID:OwaMxFZV0
- 西武秩父まで行くなら池袋からレッドアロー乗った方が良い
直通急行あってもひばりヶ丘はもちろん、練馬や新桜台も止まるのだろ?
小竹向原すらも通過するようなのでないとダメじゃん
横浜秩父間は湘南新宿ラインとレッドアローでいいよ
- 321 :名無し野電車区:2012/12/11(火) 19:39:37.44 ID:WQQlnv80O
- ならこのスレじゃなくて池線スレに行ってくれ
- 322 :名無し野電車区:2012/12/11(火) 19:43:02.26 ID:OwaMxFZV0
- >>321
はい、わかりました。
- 323 :名無し野電車区:2012/12/11(火) 19:56:50.17 ID:ZN3BWj+yO
- >>319
まさか秩父まで…
と思ってたけど、あの駅張りポスター見ると直通してもおかしくない雰囲気が。
あの程度の山登り出来なかったら地下鉄なんか走れないよな。
- 324 :名無し野電車区:2012/12/11(火) 20:07:36.92 ID:gBAUAH7M0
- >>320
そこで噂の直通特急ですよ
サロン室がつくとかいう噂もあるしな
- 325 :名無し野電車区:2012/12/11(火) 20:08:40.43 ID:gBAUAH7M0
- >>323
秩父を強調してたもんね
芝桜とか夜祭とかで臨時列車ぐらいは走らせるかもね
- 326 :名無し野電車区:2012/12/11(火) 22:15:13.88 ID:JtMW42060
- でも、今までメトロ車や東急車8両の武蔵丘以遠の試運転報告ないよね。
物理的には問題ないはずだけど。
- 327 :名無し野電車区:2012/12/11(火) 22:27:03.32 ID:gBAUAH7M0
- >>326
だね
本当に休日に秩父まで走らせるならそろそろ試運転があってもいいはず
- 328 :名無し野電車区:2012/12/11(火) 22:32:00.29 ID:WQQlnv80O
- 副都心線開業の時も8連のメトロ車は西武線内試運転なしで
ぶっつけ本番だったな
ってかまだ8連の5050やX500の西武・東武での試運転は少ない
- 329 :名無し野電車区:2012/12/11(火) 22:33:12.48 ID:gBAUAH7M0
- >>328
メトロ車扱いの東急車は西武には滅多に来ないけど
東上線の方は志木までは割と頻繁に入ってきてるよ
- 330 :名無し野電車区:2012/12/11(火) 22:38:46.10 ID:WQQlnv80O
- >>329
そっか
じゃあY500の入線に期待
- 331 :名無し野電車区:2012/12/15(土) 17:05:46.18 ID:NEqZ7YecO
- そろそろ東急車来て欲しい
- 332 :名無し野電車区:2012/12/15(土) 17:19:36.55 ID:qAHKPYX8O
- 3・16つながる
って広告に所沢・川越・秩父って書いてあるけど所沢って観光地だったのか?
それかソードアート絡みか
- 333 :名無し野電車区:2012/12/15(土) 18:37:07.05 ID:GsboNpcx0
- 西武鉄道と言えば所沢だからでないか
ところで秩父にはメトロ車両でさえ乗り込んでないぞ
- 334 :名無し野電車区:2012/12/16(日) 19:46:01.77 ID:4P/L35bY0
- メトロに貸し出されている東急車
女性専用車のステッカーと車内広告以外そのままなんだな。
- 335 :名無し野電車区:2012/12/17(月) 06:34:02.70 ID:+9mGMnZfO
- メトロ車の交換があっただけで西武には東急車は来なかった模様
- 336 :名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:44:04.41 ID:cJUCMLhz0
- ホントにもうトレード運行で東急車来ないのかなぁ
つまらん
- 337 :名無し野電車区:2012/12/21(金) 22:40:56.01 ID:3rCRv9+60
- 来年3月、東急車は山に乗り入れ、熊五郎は海に乗り入れる。
- 338 :名無し野電車区:2012/12/22(土) 11:16:01.78 ID:haQBs1jX0
- 熊五郎最近見ないな
- 339 :名無し野電車区:2012/12/22(土) 11:18:16.73 ID:B2r6LUXA0
- >>333
自前の6000ですら来てないのにwww
- 340 :名無し野電車区:2012/12/23(日) 02:18:56.39 ID:lNuZyHjj0
- 熊五郎は最近、小竹向原からではなく、新桜台から乗ってくることが多い。
- 341 :名無し野電車区:2012/12/24(月) 00:15:47.26 ID:U3TvWKBN0
- 新桜台なみに閑散としたスレだな
- 342 :名無し野電車区:2012/12/24(月) 04:57:02.27 ID:b8uNf/R/0
- 新桜台は、江古田のほうが乗り換え近いんだから、西江古田にしろよ。
- 343 :名無し野電車区:2012/12/24(月) 06:05:27.46 ID:na74yU+DO
- 東急車がいなくなって話題ないからな
ダイ改の内容が発表になったら盛り上がるだろう
- 344 :名無し野電車区:2012/12/24(月) 09:26:39.51 ID:Yr+lIjvsi
- >>340
じゃあ新桜台は廃止しよう
- 345 :名無し野電車区:2012/12/24(月) 11:16:16.61 ID:Er5ozPCbO
- 新桜台は廃止廃止!!
- 346 :名無し野電車区:2012/12/24(月) 12:28:17.05 ID:qcwweX2y0
- >>340
環七の歩道橋の下に巣があるんだろう
- 347 :名無し野電車区:2012/12/25(火) 08:06:55.95 ID:pSK5Bdhwi
- 新桜台駆け込み乗車大杉
改善が見られないようなら廃止するべき
- 348 :名無し野電車区:2012/12/25(火) 11:45:24.21 ID:zbAXGfUG0
- >>347
大杉と言うほどの利用者は居ない。
- 349 :名無し野電車区:2012/12/25(火) 13:01:37.49 ID:L0JnDUk+0
- 俺、新桜台で幽霊を見たことあるよ
- 350 :名無し野電車区:2012/12/25(火) 15:27:38.78 ID:V/bSTWND0
- 昨日も東急車の貸出回送はなかったのか
当分来ないのかな
- 351 :名無し野電車区:2012/12/25(火) 19:28:10.89 ID:LpS9+yPQ0
- >>348
あのゴミみたいな利用者数で朝は毎列車いるってのが異常なんだよ
- 352 :名無し野電車区:2012/12/26(水) 02:07:10.20 ID:rTT/WSfG0
- >>349
どんな?
詳細プリーズ
- 353 :名無し野電車区:2012/12/26(水) 05:25:23.52 ID:Me59ONcEO
- 俺、新桜台で馬を見たことあるよ
- 354 :名無し野電車区:2012/12/26(水) 12:23:51.70 ID:B/rozS3wO
- >>353
俺もある。
テレビでな。
- 355 :名無し野電車区:2012/12/26(水) 15:31:14.46 ID:NUAKbbKz0
- >>346
熊五郎の巣は東池袋だったはずだが
引っ越したのか?
- 356 :名無し野電車区:2012/12/27(木) 10:44:36.78 ID:NsqiK2GnO
- 4101F〜4103F
8両編成で東横線運用中
4104F〜4106F
今現在、貸出なし
4107F
メトロ線試運転終了
貸出スタンバイOK
4108F
メトロ試運転中
4109F
東急線内試運転中
他社線で年を越す編成はなし?
6000系もSUS車かつ液晶搭載車が貸出されてないから貸出されてもいいはず
- 357 :名無し野電車区:2012/12/27(木) 14:49:16.46 ID:Tf6JtLeH0
- 本当に貸出がなくてつまらん
- 358 :名無し野電車区:2012/12/27(木) 14:53:34.99 ID:Tf6JtLeH0
- まぁいいや
ところで来年3月の改正は直通体系も大きく変わるのかね
904 :名無し野電車区:2012/12/17(月) 01:23:36.96 ID:DomTN2en0
鉄道会社の職場につきたいという子供の頃の夢はかなったものの、
こういうとこでおまいらとワイワイ話せないのはちょとモヤモヤするね。
自分的には316には3つほど大きなネタがあるよ。
特急もネタがあるようなので、wktkしてやってください。
905 :名無し野電車区:2012/12/17(月) 01:59:44.81 ID:bMnFOC7p0
>>904
もうダイヤはでき上がってて、概ね社員は知ってるという事か。
公式発表はいつ頃?かだけ教えて栗
909 :名無し野電車区:2012/12/19(水) 22:37:27.04 ID:VBfEXbVW0
>>905
ダイヤはまだ出来てない
ダイヤ以前のレベルでの変更が3つある
そゆとこ
- 359 :名無し野電車区:2012/12/27(木) 15:34:42.04 ID:Rawb4Ygy0
- >358
ダイヤ改正のプレスリリースはいつ頃になりますか?
- 360 :名無し野電車区:2012/12/27(木) 22:19:44.56 ID:oGOqvqFZ0
- >358
特急ネタは、拝島特急の定期化。確か1-2往復。
それ以外、教えてケロや。
- 361 :名無し野電車区:2012/12/27(木) 22:38:23.34 ID:RxZe52cdO
- >>358
飯能〜元町・中華街の直通は『基本的に』西武線内快速、メトロ線内急行、東急線内特急と西武100周年記念の雑誌に書いてあった。
- 362 :名無し野電車区:2012/12/29(土) 15:09:04.49 ID:Ec11i2Ou0
- 東横特急は、飯能行きと川越市行きになるのだな。
- 363 :名無し野電車区:2012/12/29(土) 23:06:55.43 ID:oU6Wxd+Q0
- 特急なら急行より余裕があるからバカ殿でも走れるかもね。
- 364 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 18:56:14.74 ID:3k1h7pMNO
- 今年は西武有楽町線が激変する年かな
- 365 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 19:06:33.95 ID:xTknDSxl0
- 無論、東京メトロ直通電車は『準急 保谷行』を宜しく 哀愁。
- 366 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 22:14:26.18 ID:yse4dH6v0
- 京王の急行に乗ったけど、ホームドア(南北線にあるタイプ)のある布田は80KMで通過するんだな。
国領は70KMで通過していた。新桜台もホームドア付ければ70KMで通過できるんじゃないのか。
副都心せんでも60から70Kで通過してたな。
- 367 :名無し野電車区:2013/01/03(木) 22:36:23.64 ID:+8LEPEWl0
- 新桜台のノロノロ進入とか、全種別停車はホームドアの問題じゃないだろ
- 368 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 00:14:55.95 ID:0Nah1fYF0
- これ本当かなぁ
47 :名無し野電車区:2012/12/31(月) 12:25:34.71 ID:o6gnehGj0
3/16から、日中毎時12本運転。
増発分の2本は、池袋〜豊洲間の区間運転です。
前後の列車は、池袋で時間調整します
76 : 【豚】 【1869円】 :2013/01/01(火) 15:22:13.46 ID:GV6SChOC0
3/16から、日中毎時12本運転。
増発分の2本は、池袋〜豊洲間の区間運転。
前後の列車は、池袋・豊洲で時間調整で正解。
駅員確認ずみ。
77 :名無し野電車区:2013/01/01(火) 15:55:37.86 ID:XWvscvpT0
3/16から、日中毎時12本運転。
増発分の2本は、小竹〜銀座一丁目間の区間運転。
前後の列車は、池袋・有楽町で時間調整で正解。
駅員確認ずみ。
- 369 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 01:02:46.53 ID:oblopLJ90
- 本当じゃない
- 370 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 17:46:28.29 ID:/sOXGB7ZO
- 東京メトロの3月16日東横線直通の新CMやってるな
- 371 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 18:43:25.98 ID:0Nah1fYF0
- 渋谷駅 3月に“引っ越し”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130104/t10014586191000.html
- 372 :名無し野電車区:2013/01/05(土) 23:07:13.34 ID:gAVwALvl0
- 引越しというより左遷だな
- 373 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 20:30:02.78 ID:txsGbLJJ0
- 1月下旬辺りにダイヤ改正の発表がありそうだな
- 374 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 06:52:41.91 ID:nnF643S80
- 東急車が久しぶりに来たー!
- 375 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 06:54:11.32 ID:nnF643S80
- >97K:4106F またまた東武へ貸出です。
>92K:4104F 西武へ
>96K:9104F 東武借用
>94K:6110F 西武借用
だそうで
- 376 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 06:56:00.23 ID:ch0X7wlIO
- 40Mに入るかな
- 377 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 10:12:34.87 ID:ch0X7wlIO
- 40Mは6000でした
運用に入るのは明日からかな
- 378 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 10:39:23.66 ID:hoAfTZws0
- >94K:6110F 西武借用
今度は、6000系SUS+液晶ディスプレイ編成が貸し出しか
これが終わったら、最後は6111F・6112F・6114F〜6117Fのどれかが貸し出しかな
- 379 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 11:23:08.55 ID:zDOljm+90
- >376-377
最初の4104F営業運転は小手指→武蔵丘に回送して40M、
その次の4105FはA30M→P06Mで小手指→武蔵丘に移動してから40Mだったから
今回もどちらかだろうね
- 380 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 11:40:22.74 ID:ch0X7wlIO
- どちらにしても今日はお休みかな
- 381 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 12:52:56.09 ID:JvJhRi/y0
- 今日の30M入ったみたいだね、流れで行くと06Mに流れる感じかな。
- 382 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 13:47:07.92 ID:10nht6L00
- 西武の直通用車両って6000系だけで足りるの?
9000もATC改造させるべきじゃ
- 383 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 13:49:55.99 ID:PJ1UDMFd0
- 新宿線の6000系が池袋線に復帰しましたか。
- 384 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 14:22:58.53 ID:i/jXdBXr0
-
- 385 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 15:22:51.30 ID:T1zWw2XKO
- 40Mじゃなかったか
- 386 :名無し野電車区:2013/01/08(火) 19:59:49.03 ID:ApX4yfMRO
- 東急車が来るとこのスレ活発になるな。
あと2ヵ月で日常の光景になるのか…
- 387 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 07:50:52.44 ID:VkmSuSYyO
- 今日は06Mかな
>>386
Y500も入ってくるしな
- 388 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 20:50:20.82 ID:VkmSuSYyO
- 今日は40Mだったか
- 389 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 22:02:03.96 ID:qgGsNfBo0
- 30M→40Mと来たら明日はどこに入るんだろう
やっぱそのまま40Mかね
- 390 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 22:13:39.27 ID:qgGsNfBo0
- あと5154Fも平日は11S固定みたいだね
西武には入って来なさそう
- 391 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 10:12:39.36 ID:VbZLm9piO
- 40Mは6000だった
どこに入ってるんだろ
- 392 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 16:06:22.10 ID:VbZLm9piO
- http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201301092247206943f.jpg
これどこだろ?
- 393 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 16:44:07.08 ID:kSEJ+rueO
- 本日の4104Fは32Mでした
- 394 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 18:48:43.30 ID:VbZLm9piO
- 32Mか
明日もどこに入るかわからんね
- 395 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 18:52:21.42 ID:Tsjo5ZhxO
- >>392
元住吉のとこらへん
- 396 :名無し野電車区:2013/01/10(木) 20:31:46.02 ID:VbZLm9piO
- >>395
ありがとう
元住吉か
- 397 :名無し野電車区:2013/01/11(金) 11:32:49.71 ID:N5VdAraPO
- 今日は32M、40Mとも6000系
- 398 :名無し野電車区:2013/01/11(金) 15:53:33.01 ID:dk+IGNqZO
- 18Mみたいだな
人身事故で運用変わるかもしれんが
- 399 :名無し野電車区:2013/01/11(金) 16:23:32.29 ID:wpfRDyug0
- 3/16の直通運転開始後に、こうなった場合 東急車も池袋に
回される事もありそうだね
- 400 :名無し野電車区:2013/01/11(金) 20:24:57.04 ID:dk+IGNqZO
- 07Sが5154Fみたいだな
朝清瀬まで1往復と、これから渋谷21:06発の保谷行きに入るね
渋谷留置だから明日は01Sかな
- 401 :名無し野電車区:2013/01/11(金) 20:28:41.36 ID:xldU7Duy0
- >>400
いつも11Sなのに珍しいな
- 402 :名無し野電車区:2013/01/11(金) 20:42:53.94 ID:dk+IGNqZO
- しかし18Mも昼は和光で昼寝だからつまらんな
渋谷23:24発の小手指行きで帰ってくるまで西武線直通には入らないし
- 403 :名無し野電車区:2013/01/11(金) 21:33:05.91 ID:dk+IGNqZO
- 07S車交でメトロ車になってる
- 404 :名無し野電車区:2013/01/11(金) 21:55:25.43 ID:dk+IGNqZO
- 18Mはそのまま
しかしほとんどメトロ線内の運用になる18Mなんかに入れたって西武線内の習熟運転にはならないだろ
- 405 :名無し野電車区:2013/01/11(金) 22:22:37.16 ID:wpfRDyug0
- 石神井公園の中線にもホームドア欲しい(´・ω・`)
- 406 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 00:47:33.04 ID:F3lIWJLd0
- まとめ
月曜→運用なし
火曜→30M
水曜→40M
木曜→32M
金曜→18M
- 407 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 01:15:41.61 ID:F3lIWJLd0
- 快速元町・中華街
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2013011118211007711.jpg
- 408 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 01:17:26.33 ID:F3lIWJLd0
- 通特小手指
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201301120010382317a.jpg
- 409 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 01:25:26.34 ID:SgrcopXn0
- >398
事故当該の6108Fは、小手指行で入庫したあと、
10両編成の10103Fが16Mを代わりに引き継いだ
- 410 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 01:38:24.68 ID:Rm5HMk0aO
- >>409
32Mも途中からメトロ車になった
- 411 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 02:00:03.25 ID:/ZADKMec0
- この路線図は本当に謎だよね
秩父まで行くのかね
http://livedoor.blogimg.jp/m_sas65/imgs/a/e/ae571e45.jpg
- 412 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 02:05:16.12 ID:F3lIWJLd0
- >>411
直通後も東横線で8両の優等が一部残るみたいな感じらしいし
8両の優等で西武秩父まで休日に運転するのかも
- 413 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 06:45:36.58 ID:Rm5HMk0aO
- 今日は20Mです
- 414 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 06:58:48.19 ID:F3lIWJLd0
- 20Mってことは午前中で終わりか
- 415 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 08:47:32.59 ID:v7zDnVIB0
- >>411
今の快急秩父の1本が元中発になる
- 416 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 08:50:19.64 ID:Rm5HMk0aO
- >>415
それって8両だから当然東急車か横高車になるわけだよね?
凄いね
- 417 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 08:51:31.56 ID:v7zDnVIB0
- >>416
10両だ
アタマ弱いだろw
- 418 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 08:52:38.79 ID:Rm5HMk0aO
- >>417
はい?
8両じゃないと西武秩父まで入れなくない?
- 419 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 08:54:01.18 ID:Rm5HMk0aO
- まぁ東急車に快速急行のロムが追加されたって話題になってたけど
西武で使うんだったんだね
- 420 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 09:00:14.55 ID:aiyMY13A0
- >>418
西武秩父線は西武秩父など一部の駅で10両対応可能。
- 421 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 09:03:45.95 ID:Rm5HMk0aO
- >>420
6000なんて一度も秩父まで入ったことなくね?
現行の停車駅だと飯能から各駅だけど
8両分しか停まれない駅は通過するんだろうか?
- 422 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 09:37:17.26 ID:m103J2mF0
- 10両入線はやらないだろ
駅での待つ側の交換ができなくないか?
- 423 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 09:55:57.19 ID:Px3Jo+ci0
- このスレは本スレではない
西武有楽町線本スレは↓
西武有楽町線・豊島線・狭山線・山口線 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341589983/l50
東急車や乗り入れ関係はこちらで
- 424 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 10:47:32.91 ID:hQtpE2sX0
- 西武秩父線は貨物が走ってたし、
レッドアローの10両編成もいたし
交換可能。
問題はトイレ。
- 425 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 12:09:05.40 ID:LfjQuD87O
- 快急秩父、ここまで期待しておいてまさかのメトロ車だったりして
- 426 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 15:29:44.56 ID:GJtwuzyI0
- >>423
必死 w
ttp://hissi.org/read.php/rail/20130112/UHgzSm8rY2kw.html
- 427 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 17:30:43.09 ID:/ZADKMec0
- 東急車もそろそろ飽きてきたね
Y500来ないかな
- 428 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 18:48:23.90 ID:avPYGFjL0
- >>417,420
西武秩父線内は各停なんだから、8両じゃないと無理
何考えてんだ?
- 429 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 18:55:28.18 ID:avPYGFjL0
- >>424
ホームが10両対応じゃないとダメだろ
あとトイレはいらん
- 430 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 20:21:27.70 ID:F3lIWJLd0
- 今月下旬にはダイ改の発表ありそうだから
それまで楽しみに待ってるわ
- 431 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 20:26:18.14 ID:EXqn6a2l0
- >>430
wktkですね、分かりますw
- 432 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 20:34:42.01 ID:F3lIWJLd0
- >>431
そうそう、wktkしてますw
- 433 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 20:39:26.59 ID:F3lIWJLd0
- この通りなら3つネタがあるらしいしな
904 :名無し野電車区:2012/12/17(月) 01:23:36.96 ID:DomTN2en0
鉄道会社の職場につきたいという子供の頃の夢はかなったものの、
こういうとこでおまいらとワイワイ話せないのはちょとモヤモヤするね。
自分的には316には3つほど大きなネタがあるよ。
特急もネタがあるようなので、wktkしてやってください。
- 434 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 20:41:18.79 ID:7X1145zE0
- 特急は拝島線関連のような気がするんだけどなあ
- 435 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 20:45:02.92 ID:Rm5HMk0aO
- >>434
特急はこのスレとは関係ないだろうね
他の2つが気になるところ
- 436 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 20:52:13.62 ID:F3lIWJLd0
- ダイヤ以前の変更というところが意味深
909 :名無し野電車区:2012/12/19(水) 22:37:27.04 ID:VBfEXbVW0
>>905
ダイヤはまだ出来てない
ダイヤ以前のレベルでの変更が3つある
そゆとこ
- 437 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 20:55:15.25 ID:Rm5HMk0aO
- いずれにせよ大改正になりそう
東上線も新種別設定や地下直の小川町延伸が噂されてるし
- 438 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:06:49.35 ID:b7sa7oOS0
- >>411
和光市からは小竹向原でスイッチバックに配線が変更になるw
- 439 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 23:54:46.63 ID:F3lIWJLd0
- 3月16日から和光市〜小竹向原間もワンマン化するとメトロスレにあるけど
東横線直通に伴う副都心線増発分はやっぱ和光市に行くのかなぁ
- 440 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 23:59:10.62 ID:Rm5HMk0aO
- >>439
そうするとダイヤが組めないとか
日比谷線直通を渋谷方面に回した分は西武に流すんじゃないかと見てる
西武球場前行きとか
メトロが和光市〜小竹間の増発に難色を示していて
東急が西武を説得したっていう書き込みがあった
- 441 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:10:04.77 ID:gGXzKTfz0
- 西武球場前行きは東急の要望らしいしな
- 442 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:11:04.69 ID:9QR+z/OC0
- >>411他
もし1本でも西武秩父まで地下直が乗り入れるなら、試運転があるはず。
この時期になっても、そういう話が出ないところを見ると可能性は低いと思う。
>>430
遅くとも2月15日までにはダイヤ改正の概要だけでも発表するだろうね。
西武は特急券の予約の関係で改正の1ヶ月前には特急の詳細なダイヤを発表しないといけないし
2月も3月も16日は土曜日だから、前日の15日がレッドライン。
>>433
その書き方だと、3つの大きなネタとは別に特急絡みの小さなネタがあるともとれるね。
>>436
どこまでが「ダイヤ以前のレベル」なのか気になる。
行き先や列車種別だけでなく、広い意味では車両、保安装置もダイヤに関係してくる。
ダイヤに全く関係ないとしたら、運賃、駅名・路線名の変更、駅や車内の案内の変更くらいしか思い浮かばない。
西武有楽町線に愛称がつくとか、西武東京メトロパスが券売機で買えるようになるとか
新宿線系統なら多摩湖北線のワンマン運転とか。
>>437
今とあまり変わらなかったりして。
むしろ急行小手指のような予想の斜め下の展開も覚悟した方が良いかもしれない。
- 443 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:16:24.55 ID:gGXzKTfz0
- >>442
まだ2か月もあるでしょ
これからやる可能性もあるだろう
ってか8両の西武線乗り入れだって稀だしな
東横線関連のいろんなスレで度々西武秩父まで休日は入るという説が囁かれているし
東急車のロムに快速急行をざわざわ入れたってのも怪しい
- 444 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:20:44.81 ID:gGXzKTfz0
- あとダイ改の発表日だけど1月25日辺りに来るんじゃないかな
- 445 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:26:26.39 ID:psiDLy0YO
- 8両の横高車とかの西武線内の試運転はまだ先っぽい
>>279-280
もし来たらその時西武秩父まで走らせる可能性あるかも
- 446 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:30:21.70 ID:gJOQaN040
- 西武秩父臨時列車は、メトロ7000系8連ですよ。
- 447 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:33:53.99 ID:gGXzKTfz0
- >>446
定期じゃなくて臨時なのか
芝桜とかの時期だろうから直通開始時から走らせるわけではないのかね
だったら今試運転しなくてもOKかな
- 448 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 00:38:40.16 ID:psiDLy0YO
- メトロ車なのかw
>>425が正解だったかw
でもメトロ車にしろ西武秩父までは行ってないだろうからどっちにしろ試運転は必要だね
- 449 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 01:39:14.02 ID:gGXzKTfz0
- 信憑性はともかくとして答え合わせが楽しみだわ
683 :名無しでGO!:2013/01/13(日) 01:24:59.27 ID:BpLPbKq20
3月16日東急東横線直通に関する西武線ダイヤ改正のお漏らし情報まとめ
・副都心線直通列車の増発(日中毎時4本→6本)
・平日の副都心線・東横線直通は快速飯能行きと各停保谷行きがメイン
・東横線・副都心線から西武球場前行き直通列車の定期化
・土休日に副都心線・東横線直通の“みなとみらい急行”を運転(練馬停車)
・土休日運転の快速急行西武秩父行き1本を元町・中華街発に変更、メトロ7000系8連で運転(臨時列車説もあり)
- 450 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 01:45:48.30 ID:psiDLy0YO
- ガセっぽいけどもし増発するなら日中と夕方の下りの12分空きの穴を改善して欲しい
- 451 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 01:55:14.42 ID:psiDLy0YO
- ってか純増じゃなくて有楽町線を削ってその分を副都心線に回す可能性の方が高いだろうね
- 452 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 02:07:49.85 ID:kFdJeOk30
- >>442
>>443
>>445
8両の東急車が試運転で深夜に小手指まで来たことがあったよね?
その時密かに西武秩父まで走らせた可能性はないかな?
- 453 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 02:27:00.70 ID:7z4mc3JF0
- 西武
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?writer=aidutetudou
- 454 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 04:20:55.76 ID:m85f+ssU0
- 東横線の副都心線直通断固反対!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347352277/l50
副都心線と東急東横線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343738992/l50
- 455 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 06:50:10.43 ID:psiDLy0YO
- 今日の14M・16M・18M・20Mは全て西武車でした
- 456 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 08:17:46.69 ID:gGXzKTfz0
- 26Mか30Mのどっちかだろうな
- 457 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 09:05:35.90 ID:ifzmoOFQ0
- 2分前、4104Fが小手指@を出発
- 458 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 09:16:38.15 ID:psiDLy0YO
- 情報サンクス!
26Mだったね
- 459 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 11:37:09.40 ID:1qZJCyhF0
- >>392
急行の英訳がExpressになってるんだ
- 460 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 12:07:17.12 ID:Udr8sogG0
- >>451
なんのために複々線と石神井作ったと思ってるんだ
- 461 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 12:16:38.70 ID:psiDLy0YO
- >>460
しかし前回の改正で減便や運転区間の短縮をやったから
増発するとは思えないんだよね
- 462 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 13:12:38.99 ID:kFdJeOk30
- >>446
本当なら地下鉄の車両が山岳地帯を走るのか
大丈夫かね
地下区間も勾配がきつそうだから平気かな
- 463 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 13:22:12.07 ID:5J0ChU0Q0
- >>462
地下区間の勾配を知らないとかww
- 464 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 14:02:10.14 ID:9QR+z/OC0
- >>462-463
地下鉄は急勾配があっても距離が短いけど、山岳路線は勾配が連続している点が違う。
上りより下りが問題で、必要不可欠なものではないけど安定性や信頼性を考えると
山岳路線を走行するには抑速ブレーキくらいはあった方が良いね。
実際、西武秩父線が回生ブレーキに対応した現在でも
抑速ブレーキのある10000系や4000系が基本で、それ以外の車種は臨時電車など最低限の運用に留めている。
まあ、これには車内設備やワンマン運転などの事情もあるけどね。
- 465 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 14:11:41.38 ID:5J0ChU0Q0
- >>464
何マジレスなんだかww
一生懸命調べちゃってるの?w
- 466 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 18:13:31.60 ID:GCHxorUxO
- 7000は地下から出て来るな
- 467 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 20:04:07.55 ID:yldj5f3H0
- >>450
菊名始発2本が西武方面に来るかもね
練馬00分発が保谷、30分が球場行き
ちょうど12分穴も埋まるし
菊名29分59分発
渋谷59分29分着
渋谷00分30分発
小竹23分53分着
小竹25分55分発
練馬29分59分着
練馬30分00分発
- 468 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 20:07:27.50 ID:yldj5f3H0
- あとプレスで所沢〜渋谷43分、所沢〜自由が丘51分とあるから
アリバイ的列車かもしれんけど
この最速で結ぶ列車を設定する時間帯も確実にあるんだろうな
副都心線開業直後のダイヤの土休日下り直通快速みたいに
- 469 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 20:19:36.29 ID:gGXzKTfz0
- http://www36.tok2.com/home2/tyexpress/top/10105-0113-2.jpg
メトロ10000のLCDも東急タイプになるんだな
西武のスマイルビジョンもだろうか
- 470 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 20:28:28.14 ID:gGXzKTfz0
- >>468
東急のプレスには“日中の標準的な所要時分”とあるから
日中のダイヤが変わるかも
今のままのダイヤだと上りは副都心線急行の渋谷到着を5分早めないと
東横線特急と繋がらないし
- 471 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 22:04:45.84 ID:m85f+ssU0
- 渋谷まで行けば十分だろ…
- 472 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 22:12:28.86 ID:psiDLy0YO
- 代官山、中目黒、自由が丘なんかは訪れても面白いよ
逆に西武沿線に東急沿線の人はほとんど用ないだろうなw
- 473 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 23:00:23.70 ID:gGXzKTfz0
- 今晩も貸出・返却回送がありそうな感じだけど
西武は関係ないだろうな
まだ4104Fが来て1週間だし
- 474 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 23:34:00.54 ID:ifzmoOFQ0
- やっぱり東急沿線の人は渋谷に行くのかな
地下に変っても
- 475 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 23:40:35.54 ID:gJOQaN040
- >472
いしがみい公園
行ってみたいな。
- 476 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 23:44:33.89 ID:8CWeELzt0
- 東横が地下になったら新宿3丁目行く人が多いのではないのか?
渋谷の深さは異常。
新宿のほうが移動がらく
- 477 :名無し野電車区:2013/01/13(日) 23:56:05.23 ID:ifzmoOFQ0
- なるほどね。
メトロ渋谷〜代官山間の勾配は相当な物になりそうだ(((゚Д゚)))
- 478 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 01:02:23.80 ID:IBNOi/xc0
- >>470
今の東横線ダイヤは特急の元町中華街の折り返しが各停になっている。
3月の改正以降は緩急の運用が分離されるはずなので、現行のダイヤパターンを維持した場合
副都心線とリンクしている東横線上りを基準に考えると、下りを+3分又は−6分ずらず必要がある。
−6分だと特急→特急で折り返せるものの、東武直通→西武直通になるので
下りが+3分ずれて特急→急行で折り返すんだろうね。
そう考えると、西武線内のダイヤは大して変わらない気がする。
- 479 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 01:11:34.44 ID:GCgi8x3wO
- 渋谷基準で東横特急の発車時刻は00・15・30・45で
変えないと思うけどなぁ
その方がわかりやすいし
西武も特急の池袋発は00か30に揃えてるし
- 480 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 01:24:48.80 ID:IBNOi/xc0
- >>479
西武池袋の特急か渋谷の下り東横特急か、どちらかを犠牲にしないとスジがつながらない。
両立させるには西武のダイヤパターンごと大幅に変える必要がある。
東横特急の場合は、渋谷の代わりに新宿三丁目の発車時刻をきれいに揃える手もあるし
西武は変えずに東横線下りの発車時刻をずらす方が可能性が高いと思う。
どうせ東横線は現行のスジをずらさないとダイヤが成り立たなくなるわけだし。
- 481 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 01:31:53.48 ID:GCgi8x3wO
- >>480
イニシアチブを握ってる東急の意見の方が通ると思うんだが…
>−6分だと特急→特急で折り返せるものの、東武直通→西武直通になるので
自分はここを変えるんでないかと踏んでる
東横線上りの東横特急の行き先を川越市行きと飯能行きで入れ換えるのでは?
ちょうど土休日夕方のダイヤみたいに
そうすると西武直通快速も副直開始当初の休日夕方ダイヤのように
渋谷〜所沢を43分で走れそう
所沢で特急を待避しないといけないが…
- 482 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 04:29:27.56 ID:XEkDcnF80
- >>427
Y500がもしメトロに来るなら8両だから以下の運用に当たるのを待つしかないな
平日西武線に入るメトロ8両運用
02、03S、05S、06S、07S、08S、09S、12S、15S、17S
土休日西武線に入るメトロ8両運用
02、05S、07S、11S、13S、17S
- 483 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 04:36:19.53 ID:t/VcOdCA0
- 今日は予定されてた貸出回送はなかったようだな
>>482
と言ってもメトロ車扱いの東急車8連は平日はほぼ11S固定で、土日も19Sが多いからな
西武線に入ってくるのは本当に稀
平日はごくたまに07Sや08Sに入る程度で
西武線に頻繁に入ってくる06S、09S、15Sなんかには入らない
- 484 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 05:49:59.11 ID:GCgi8x3wO
- 今日は16Mですね
- 485 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 06:00:37.14 ID:t/VcOdCA0
- 16Mってことは飯能入庫か
明日は32Mか40Mかな
- 486 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 06:08:05.00 ID:0SvQsFZR0
- この3日間の東急車の運用は
土曜20M(小手指出庫小手指入庫)
日曜26M(小手指出庫小手指入庫)
月曜16M(小手指出庫飯能入庫)
でした。
- 487 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 06:41:00.87 ID:t/VcOdCA0
- 貸出回送は東急線内で凍結防止に向けた臨時回送の運転により取りやめらしい
- 488 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 07:07:59.97 ID:GCgi8x3wO
- ってか8連の乗り入れが無くなるって話はどうなったんだろ
- 489 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 08:33:22.90 ID:t/VcOdCA0
- >>488
たぶん日中はなくなるんじゃないかな
東横線のダイヤと合わせてみると
日中は特急が川越市行きと飯能行き、急行が和光市行きと石神井公園行きになるっぽい
8両の各駅停車のスジには西武直通は入らない
優等に西武車の割合が多くなるという噂だけど
西武直通と和光市行きに入れるからだろうね
- 490 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 08:36:10.22 ID:mHEhwjeG0
- >>472
ひばりに住んでて親戚の家が自由が丘の近くだから
繋がったら行き来するよ
- 491 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 08:42:11.19 ID:GCgi8x3wO
- >>489
なるほど
メトロに来ている8両の東急車が志木には頻繁に行ってるのに
西武には滅多に入って来ないのも
直通後のダイヤを見据えているからなのかな
- 492 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 08:54:03.93 ID:t/VcOdCA0
- でも8連が入って来ないとつまらんね
Y500とか西武線内では滅多に乗れなさそう
- 493 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 09:01:15.57 ID:t/VcOdCA0
- 特急西武球場前行き
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201301122323007cd27.jpg
野球開催日は走るんだろうな
- 494 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 09:16:07.53 ID:3KwmG6yA0
- >>492
8連の5050もみたいね
- 495 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 09:49:14.52 ID:GCgi8x3wO
- 東横線直通後も西武車ばかりだったら嫌ですね…
- 496 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 11:37:47.76 ID:IBNOi/xc0
- >>481
もし東横線の下りダイヤを変えないなら、上りを変更するだけの話。
東横線上りを−3分または+6分ずらす必要がある。
08年改正の休日夕方ダイヤのように直通快速が所沢で特急を待避するには
上下線とも今の東武直通とスジを入れ替えないと、上下非対称のダイヤになって
上りレッドアローのスジが問題になる。
- 497 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 11:56:29.91 ID:fNVlPp/50
- >>496
素人妄想はブログでやってくれ
- 498 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 12:19:57.70 ID:t/VcOdCA0
- こんな雪じゃ今晩も貸出回送なさそうだな
そろそろY500が来て営業運転に入らないか期待してたんだが…
- 499 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 12:38:38.70 ID:vU5/fDUE0
- 西武池袋線は雪に弱いから、小手指以西からの電車が遅延になりました。
- 500 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 12:38:41.43 ID:OwCANo330
- >>406
火曜は30Mから途中06Mに運用変更だよ
- 501 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 12:53:23.37 ID:R15dsHws0
- >>498
そもそも今週の回送は10105Fと71**F,4108Fと4109F?の交換。
東急8Rの先行営業用貸出も
5154〜56Fに限定してるぽいからY500は来ないかと
- 502 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:13:42.00 ID:GCgi8x3wO
- 雪のため10分程度西武線内からの進入遅れ
- 503 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:39:30.93 ID:OwCANo330
- >>492
>>494
>>495
下手したら先行営業運転してる今の方が東急車に乗れる確率が高かったりして…
- 504 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:43:26.22 ID:3KwmG6yA0
- それは嫌だなw
- 505 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:56:41.16 ID:IBNOi/xc0
- >>497
妄想じゃなくて、実際にそういうダイヤになっている。
- 506 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 14:41:45.74 ID:2GEZDylE0
- 試運転中のトトロ10000が快急小手指行きの車内ディスプレイを出してた模様。
http://twitpic.com/bv1grv
- 507 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 14:48:43.91 ID:ukmD7nyU0
- 快急は、東横の2駅オミットの新種別
- 508 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 14:49:43.75 ID:2GEZDylE0
- 2駅=綱島と学芸大かな?
- 509 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 15:38:16.84 ID:NZufH52nO
- 東横線に新種別は必要ありません。
- 510 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 15:52:27.84 ID:IBNOi/xc0
- >>506
西武のLCD車(6000系・30000系)はナンバリングに合わせて画面デザインを変えないのかな?
- 511 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 16:57:18.57 ID:L1vMHysT0
- >>508
馬車道と日本大通り
- 512 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 17:42:46.95 ID:2GEZDylE0
- ベイスファン涙目www
- 513 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 17:43:22.88 ID:2GEZDylE0
- ちなみに成人式に大雪がふるとベイス優勝(1998年)
そして翼は消える。
- 514 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 19:10:24.80 ID:h18VWQce0
- >>506
新桜台って通過するんかね?
- 515 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 21:46:44.59 ID:GCgi8x3wO
- ダイヤぐぢゃぐちゃ
運用も変わるな
ってか明日は始発から平常運転できるかなぁ…
- 516 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 22:20:58.11 ID:t/VcOdCA0
- >>501
まぁそうだろうな
Y500は来ないんだろう
>>506
快速急行小竹向原行きw
やっぱり今度のダイ改で休日に東横線・副都心線から秩父快急走らせるのかね
- 517 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 22:52:20.27 ID:kz5ItXcV0
- >>506
何のための試運転なんだろう?
ってか区間は小手指〜小竹向原か
西武秩父まで試運転で行ってたら秩父快急の信憑性あったんだが…
- 518 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 07:37:18.96 ID:vBLE4K9BO
- 05Sが5154F
今石神井を清瀬行きで下ってった
珍しい
- 519 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 07:38:41.79 ID:vBLE4K9BO
- ついでに32Mは西武車だった
- 520 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 08:17:58.58 ID:vBLE4K9BO
- 4104Fは18M
- 521 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 09:34:50.81 ID:XKjgGls40
- 東横線の副都心線直通断固反対!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347352277/l50
副都心線と東急東横線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343738992/l50
- 522 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 11:36:43.89 ID:vBLE4K9BO
- 相互直通運転PRラッピング電車運行のお知らせ
ttp://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/130115-1.html
相変わらず秩父をアピールするんだな
- 523 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 12:14:36.95 ID:/30Q0W3f0
- >>522
航空公園と秩父って両方とも直通運転区間外じゃんw
それとも秩父にはやっぱり臨時列車を運転するのかな
- 524 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 12:14:53.08 ID:qEGf5a440
- >>522
URLに“-1”が付いているね
何か別の発表もあるということか
ダイヤの詳細かな
- 525 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 12:22:20.81 ID:vBLE4K9BO
- >>523
ここまで大々的に秩父秩父ってアピールしてるとそう思うよね
>>524
だといいね
- 526 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 14:42:05.40 ID:duZHC/1G0
- 西武の社長が秩父を箱根みたいにしたいとか言ってたから
秩父までの直通運転はやるかもしれんけど、飯能でトイレ付の4000に乗り継ぐ方がいいかもしれんね
- 527 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 15:44:51.39 ID:qEGf5a440
- http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2012/__icsFiles/afieldfile/2013/01/15/20130115wrapping.pdf
西武もリリースきた
ダイヤの発表はまだかな
- 528 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 16:32:12.26 ID:hofpmLuN0
- ダイヤ発表は25日らしい
920 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 16:24:46.76 ID:3RAkSHyU0
ダイヤ発表は、25日(金)17時以降ですよ。
- 529 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 16:41:19.81 ID:vBLE4K9BO
- 本当だとしたらあと10日もあるね…
気が遠くなるわ
- 530 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 17:26:32.66 ID:vBLE4K9BO
- 新ネタ
試運転で地下直の快速急行が練馬停車なのは確定らしい
http://twitpic.com/bvdhl9
- 531 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 17:33:02.05 ID:F5CKRpPU0
- >>530
もともと地下直は全て練馬停車じゃなかったっけ?
- 532 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 17:34:17.47 ID:vBLE4K9BO
- >>531
だとすると新桜台を通過するのかどうか気になるな
- 533 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 19:13:04.58 ID:rjthoadQ0
- >>531
ドア扱いがあるかどうかはともかく、
ATSからATCへの切り替えがあるから必ず止まらないとね。
- 534 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:40:05.13 ID:cSW0VU1CO
- >>530
残念ながら快速急行は練馬通過。石神井公園から小竹向原まで無停車。
昼間時間帯、上り下りともに今の快速がすべて快速急行に置き換え。
西武からの直通は、快速急行→急行→特急2、各停→各停→各停2。
他は、メトロ各停→急行or各停6、東武各停→急行→特急2。
東武直通は今まで通り森林公園まで。
日比谷線→東武直通は南栗橋まで延長。
副都心線当初のダイヤから改悪に次ぐ改悪で、さすがに堪忍袋の尾が切れた。
快速急行に置き換えとかもはや悪夢。
今まで黙っていたけれど、もう知らん。
- 535 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:45:53.28 ID:qEGf5a440
- >>534
平日は今まで通り快速がメインだよ
快速急行は土休日の元町・中華街発の秩父行きのみでしょ
あとは土休日に数本みなとみらい急行を運転
それ以外は今と大幅に変わらないよ
- 536 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:47:57.68 ID:cSW0VU1CO
- >>530
もし快速急行が、練馬・新桜台停車だとしたら、いま作っている某社の案内、サイン関係はぜんぶやり直し(w
ただ個人的には、やり直しでもいいから万が一にも間違いであって欲しい…。
- 537 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:47:58.77 ID:qEGf5a440
- ってか上にも出てるように直通列車はATC切り替えで練馬に必ず停車しなきゃいけない
一般車両で運転停車するとは考えにくい
- 538 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:49:32.46 ID:cSW0VU1CO
- >>535の間違いだったスマソ。
- 539 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:51:44.36 ID:5DXOVT3P0
- 練馬は、小田急みたいなこともあるから、運転停車もあるかも。
- 540 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:52:27.10 ID:qEGf5a440
- >>536
本当なの?
いくらなんでも快速急行をメインにするとは到底思えないんだが…
快速から急行を飛び越えて一気に快速急行なんてありえるわけないでしょ
しかも練馬通過とか正気の沙汰ではないよ
3月16日直通開始のプレスでも西武線最速は快速と出ていたし
- 541 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:57:37.50 ID:cSW0VU1CO
- >>540
正気の沙汰ではないからこそ、こうしてここにいる。
そりゃ、快速急行なんて、一時間に一本ぐらいだと思ったさ………去年の段階では。
- 542 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 21:59:07.97 ID:U83y36O70
- >>539
指定席が絡む特急ならともかく通勤車で運転停車にさせる理由ってあまりない
それだったら地下直の快急だけ練馬停車ってした方がわかりやすい
- 543 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:00:39.47 ID:SMawpq3C0
- >>540
後出し種別といえば「みずほ」の例もあるから何とも言えん…
- 544 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:03:39.30 ID:qEGf5a440
- >>541
信じられない
池袋発の快速急行だって日中1時間に1本なのに
飯能からの直通を2本とも快速急行にするとは
- 545 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:05:20.47 ID:SMawpq3C0
- 池袋行=練馬通過
地下直=練馬停車
のほうが分かりやすいし今の配線にもマッチするのに。
一度目玉種別を作ると決めると何でもアリな最近の風潮
- 546 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:06:48.96 ID:U83y36O70
- ついでに言うと、西武池袋に行きたい客が慌てて石神井公園で副直快急に乗って、次が小竹ってなると戻らなきゃいけなくなるんだよね。
練馬で池袋行き各停に接続する地下直もあるので、とりあえず来た電車に乗って練馬まで行けばいいって思う人も多い。
そんな中わざわざ練馬を運転停車にすることもないでしょ。通過できるのであればまだ所要時間短縮の意味合いもあるけど。
- 547 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:08:38.14 ID:U83y36O70
- >>543
みずほだって朝夕の5往復しかないし、副直快急が出来たとしても本数は多くないと思うけどね。
土日の秩父乗り入れとみなとみらい観光目的でしか走らないだろう。
メインはあくまでも快速になるんじゃないか?
- 548 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:09:52.06 ID:qEGf5a440
- >>546
自分もそう思う
もしかしたら快急運転のバーターとして
メトロに池袋までの共通運賃化を呑ませたのかもしれない
そうとしか思えない
快急化が事実ならかなり西武としては思い切った手を打ったよ
- 549 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:11:14.52 ID:l/H3C3150
- という事は、日中の副都心線乗入各停が石神井公園や保谷止まりなら、
日中は東久留米辺りから副都心線直通には直接乗れなくなるのか?
- 550 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:11:19.11 ID:t24IAoDs0
- 東横線内特急を西武線内快速急行にするくらい西武は気合入ってんだな!
普通のみ地下直の東武との違いは小竹〜練馬間、西武が保有してるという事か?
- 551 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:12:37.67 ID:U83y36O70
- ここまでいろんなレス見てて思ったのが
東武:副都心線より有楽町線が大事
西武:有楽町線より副都心線が大事
これって小竹の配線とは逆だよね…
小竹の配線が逆だったら東武-有楽町線と西武-副都心線で固定されてたかもしれん
- 552 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:15:08.91 ID:qEGf5a440
- >西武からの直通は、快速急行→急行→特急2、各停→各停→各停2。
>他は、メトロ各停→急行or各停6、東武各停→急行→特急2。
ここが引っ掛かるんだが結局副都心線からの直通は4本のみなのか…
ってか東横の日々直分の増発分2本はやっぱ新宿三丁目折り返しになるのかな
ってか練馬通過なら新桜台〜練馬高野台間の補完列車もあるし本数を増やして欲しい
- 553 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:15:44.00 ID:cSW0VU1CO
- とりあえず、某資料自体が間違ってることを祈るのみ。
こんなダイヤ、さすがにそのまま受け入れるなんて到底できない。
税金や高架化工事で協力してきた練馬区民を嘲笑い、メトロと西武の初乗りをそれぞれ払っている利用者を馬鹿にするのにもほどがある。
ってことで皆さんお騒がせしましたm(__)mおちますノシ
- 554 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:16:07.00 ID:NVF03Vsa0
- なんで快速急行が練馬に止まることがLCDで判明してるのに、練馬通過妄想する奴がでてくるのかと
- 555 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:22:49.82 ID:t24IAoDs0
- なんで地下直快急を毎時2本も設定するんだ?
池袋発着毎時2本じゃダメなのか?渋谷、横浜へ行く快急を設定したいのか?
- 556 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:25:46.35 ID:H1IAdftE0
- いまある1時間1本の快速急行を副都心線に振るっていうなら分かるけど、
快速を快速急行にしたら、通過駅は単純に改悪にしかならないから無理だろうな
- 557 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:36:15.58 ID:qEGf5a440
- しかし快速急行化の布石がないとも言い切れないんだよな
なぜか前回のダイヤ改正で日中下りの直通快速の練馬での各停接続が無くなって
石神井で接続することになった
中村橋〜練馬高野台へは東新宿で抜いた各駅停車に乗ることになった
今のうちから慣れさせるためか
- 558 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:39:11.06 ID:IgZOSQ9l0
- 快速急行が走るんだったら、
昔みたいに、新木場方面も小竹向原〜池袋は準急にならないかなぁ。
直通は練馬〜小竹向原〜池袋が遅すぎるよ。
豊島区民の住民に怒られるけど、運賃払ってる以上、速達便がないとねぇ。
- 559 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:44:16.12 ID:H1IAdftE0
- 昼間の特急を全廃でもしない限り、毎時2本の快速急行はやっぱありえない
西武のプレスでも、快速になってるわけだし
- 560 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:46:55.26 ID:vBLE4K9BO
- cSW0VU1COさんは新桜台利用者かな
埼玉県民だけど副直の快急化が本当なら嬉しすぎるんだが
- 561 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:48:23.11 ID:qEGf5a440
- >>559
だよね
西武の最速種別は快速で
イレギュラーで土休日のみ快速急行やみなとみらい急行なる列車を数本走らせるのかと思ってた
- 562 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:49:40.94 ID:r016RRy+0
- 明日はどの運用に入るかねぇ
- 563 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:50:53.55 ID:qEGf5a440
- あっ、もしかしたら新宿線の末期の快速急行みたいに小手指から各駅停車になるんじゃね?
それならわかる
- 564 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:53:31.44 ID:6ie+fjoq0
- さすがに「練馬には西武池袋発着の急行・快速急行も停めろ!」とかいうバカはもういないか
- 565 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:55:12.02 ID:qEGf5a440
- それはスレ違いだ、
池線スレ、ダイヤスレで言ってくれ
- 566 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:56:48.67 ID:3RAkSHyU0
- 西武有楽町線の路線名変更・・・
おっとだれか来たようだ・・・
- 567 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:57:24.22 ID:vBLE4K9BO
- 取り合えず毎時2本かどうか置いといて
地下鉄直通の快速急行ができるのはほぼ確定っぽいな
- 568 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:59:12.28 ID:qEGf5a440
- >>566
ダイヤ以前での変更が3つあると中の人が言ってたな
そのうちの一つか
スカイツリーラインみたいなダサい名前は止めて欲しいね
- 569 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:00:42.49 ID:H1IAdftE0
- 西武副都心線とかになるのかなww
- 570 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:02:25.67 ID:qEGf5a440
- >>569
今流行りの横文字になりそう…
- 571 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:03:42.64 ID:6ie+fjoq0
- 西武スマイルライン 〜横浜まであなたの笑顔を運ぶ〜
とか糞だっさい名称だけはやめて欲しいけど、この会社なら付けそう
- 572 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:04:53.61 ID:uKrn/sAa0
- もし快速急行が2本設定されるとしても
小手指〜飯能間は毎時6本、平均10分間隔を止めるとは思えないな。
新宿線もやっとなった訳だし。
そうなれば純増でこの区間は各駅停車6本、快速急行2本、特急1本となるのか。
そう考えると>>563の案もありうるが、それなら快速急行ではなくて急行にするよな。
西所沢に止まるか止まらないかだけでわざわざ変えるとも思えない。
- 573 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:05:33.82 ID:Q6ZmckdI0
- >>558
もしかしたら、副都心線開業時の上りダイヤが直通快急の布石だったのかな?
快急が石神井で直通準急に接続して、小竹で川越市からの急行に接続する毎時1本のパターン。
意外と快急から副都心線急行に乗り継ぐ客が多くて
去年6月の改正で直通準急の各停化でクレームがあったとか
あるいは反応を見るためにわざとそうしたとか?
個人的には、快急→直通準急(有楽町線内も準急)→副都心線急行の神接続は重宝していた。
- 574 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:08:24.59 ID:qEGf5a440
- >>573
自分も都心に出る時はあのパターンをよく利用していたよ
所沢から渋谷まで40分ジャスト、飯能からでも60分ジャストだったし
- 575 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:10:11.16 ID:IgZOSQ9l0
- 西武Yライン
※元々西武有楽町線
※相互乗り入れの広告がy
やるとしたら、これぐらい。
- 576 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:12:35.74 ID:qEGf5a440
- もし毎時2本副直快急を設定するなら
今の急行スジになりそうだな
- 577 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:14:48.86 ID:SMawpq3C0
- 新桜台通過列車の設定と引換に
線名を西武新桜台線にするという裏取引
- 578 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:18:46.31 ID:H1IAdftE0
- だぶるーとの販促を兼ねて、朝上りの快速急行を副都心線に振るのは面白そう
それなら運転停車してでも、混雑対策で練馬通過させる意味が出てくる
- 579 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:20:52.62 ID:qEGf5a440
- 副直快急は石神井公園で準急池袋行きに接続とかかなぁ
準急は緩行線を走るかも
- 580 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:23:10.81 ID:Q6ZmckdI0
- >>545
同意。
現行の練馬停車の準急、練馬通過の急行とは別に
練馬通過の池袋準急、練馬停車の直通急行があれば良いのにと思う。
>>571
同意。
いっそ、飯能〜小竹向原間まるごと路線名変えちゃえば良いのに。西武メトロ線とか。
飯能〜練馬間は池袋線との重複区間という形にすれば
西武メトロ線の快急は練馬停車、池袋線の急行は練馬通過ということで整合性がとれる。
- 581 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:24:52.40 ID:vBLE4K9BO
- もし副直快急ができたら
日中は飯能から渋谷まで15分近く短縮するわ
- 582 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:25:30.95 ID:U83y36O70
- 西武ライオンズライン
- 583 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:30:04.66 ID:vBLE4K9BO
- もし練馬の運転停車が本当なら
将来の特急乗り入れの布石かも
- 584 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:31:19.87 ID:qEGf5a440
- 車両の回転率を高めるために
飯能まで優等運転するのかも
東急の4000系投入が13本から9本になったのも関係してたりして
- 585 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:34:07.28 ID:puwGWZcb0
- 西武有副線
- 586 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:37:14.49 ID:XKjgGls40
- 東横線の副都心線直通断固反対!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347352277/l50
副都心線と東急東横線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343738992/l50
- 587 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:38:56.06 ID:Q6ZmckdI0
- >>581
直通快急が実現しても、練馬と小竹向原の時間調整で所沢〜渋谷43分だったりして。
ある意味、公式発表通りだけど。
- 588 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:42:49.61 ID:qEGf5a440
- >>587
ってか快急説はあのブレス全部否定することになるんだよな
急遽変わったのだろうか
でも時刻表見て確かに快急にすると西武線内の今の急行スジと
ピタリと上りも下りも合うんだよ
- 589 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:49:34.83 ID:GP8j4LT30
- 現状、F直が快急になるかどうかは分からんが、快急が練馬に停車するのは確実ってことでいいのか?
- 590 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:50:59.57 ID:qEGf5a440
- もし練馬通過の快急ができると平日日中の所要時間は
渋谷〜所沢が上り35分、下り38分
渋谷〜飯能が上り55分、下り58分
- 591 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:52:19.09 ID:qEGf5a440
- >>589
メトロのLCDはそうなってた
ただ通過説もあるし
池袋発は通過の可能性の方が高いでしょう
- 592 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 00:31:57.16 ID:MO+Y6nKq0
- 池袋発快急は通過のままでしょ
ただ地下直の場合ATC切り替えの関係で練馬を通過できないので、わざわざ運転停車にしてまで通過の扱いにするくらいなら客扱いした方がいいんじゃないかという話もあり
個人的な意見を言えば練馬通過にすると西武の池袋に行きたい客が石神井から飛び乗って練馬で降りられないってなると面倒な気がするがな
運転停車しなきゃならない以上所要時間は変わらないし
そもそもLCDでお試し表示しただけで地下直快急が設定されるかは不明だけどな
芝桜時期の臨時かもしれないし
- 593 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 00:34:57.95 ID:jKaWiXDEO
- でもサインや駅の案内関係は練馬通過で作ってるみたいだぞ
- 594 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 00:44:10.76 ID:jKaWiXDEO
- あと運転停車でも客扱いしないですぐに発車すれば時間短縮になるでしょ
現状のF直快速は練馬で2分停まるし
- 595 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 00:47:43.60 ID:DomexcLf0
- http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?writer=aidutetudou
http://profile.ameba.jp/aidutetudou/
- 596 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 01:51:03.71 ID:Qc/AUeG90
- お隣、東上線の方も着々と動いてますな。
667:名無し野電車区 :sage:2013/01/15(火) 17:07:38.89 ID:TbUT8h/E0
1万の4が幕更新してるね、中から確認出来たよ、
緑準急青快急か
- 597 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 04:13:41.38 ID:6vESLqe/O
- 10122Fの試運転はLCDデータ確認も兼ねてだろうけど快速急行に関しては何かしらの動きはあるだろう。
そもそもメトロ10000系は現行データだと快速急行は入っていない。
ネタ表示にしても不必要な種別なんて入れないし。
ちなみに車内LCDがその種別行先だったら、停車駅もそれに沿って行う。
小竹向原なのは東急車の試運転と同じだからだろう。
- 598 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 04:49:25.31 ID:oriZNZRt0
- 664 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 00:52:09.46 ID:IhUr7kdvO
西武秩父への乗り入れは定期ではなく、夜祭り関連の臨時だけだとさ
- 599 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 06:14:49.48 ID:jKaWiXDEO
- 今日の18Mは西武車
- 600 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 06:44:24.15 ID:oriZNZRt0
- >>597
拝島快速設定の時と似た流れだね
- 601 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 07:04:22.78 ID:gNMt+mk2O
- 22M 4104F
- 602 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 07:18:25.27 ID:jKaWiXDEO
- 22Mじゃまた日中は西武線内を走らないな
- 603 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 08:01:16.62 ID:jxxS7NTe0
- なんでこんなに伸びてるのかと思ったら
直通快急と西武有楽町線の名称変更という2つの爆弾が投下されてたのかw
- 604 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 13:08:33.71 ID:jxxS7NTe0
- しかし地下直快急やるなら共通運賃化は必須だと思うけどその辺はどうなんだろ
まして練馬通過なら絶対条件だろ
ってかにわかには信じられないんだが
一緒に出てる日比谷線から東武線直通の南栗橋延伸は結構いろんなところで言われてて信憑性高い情報だからなぁ
地下直快急も本当なんだろうか
- 605 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 13:44:51.01 ID:oriZNZRt0
- 3つあるというダイヤ以前のレベルでの変更って
1つは西武有楽町線の名称変更で2つ目は共通運賃化かもな
- 606 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 17:51:37.67 ID:qWaOyYiWP
- >>595
何これ?
- 607 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 20:27:34.59 ID:JOvGBLTT0
- 共通運賃は無理だろう
快速急行の乗り入れが本当なら、西武池袋行きの急行は何本になるんだろう?
- 608 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 21:27:53.66 ID:6h5P0rhE0
- 俺も含めて釣られ過ぎたな
789 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 16:14:28.10 ID:jgvxFic10
某社の新路線図を不動産屋でみたが、停車駅変更とかはなさげだぞ
- 609 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:12:07.03 ID:+4x5SNmLP
- そのレス自体釣りかもしれんが
- 610 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:26:28.29 ID:30QJyMJE0
- せめて、臨時の地下直秩父行きぐらいは真実であって欲しいがそれも釣り臭いな。
- 611 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:48:18.40 ID:/moVSy3A0
- ガセの可能性も否定はできないが
快速急行表示で走ったことを思うと割と期待できる気も
- 612 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:54:56.20 ID:MO+Y6nKq0
- LCDの試験なんて明らかにあり得ない行先出すこともあるから何とも
- 613 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:03:51.21 ID:tBFiBaYa0
- >>534を検証してみた
>残念ながら快速急行は練馬通過。石神井公園から小竹向原まで無停車。
あのLCDと矛盾するよね
>昼間時間帯、上り下りともに今の快速がすべて快速急行に置き換え。
所沢〜飯能間を優等運転する種別を毎時2本も運転するだろうか?
>西武からの直通は、快速急行→急行→特急2、各停→各停→各停2。
これが一番疑問。間違いであって欲しい箇所。西武直通の増発はないということか。
>他は、メトロ各停→急行or各停6、東武各停→急行→特急2。
日比谷線直通を渋谷方面に置き換えた分の2本はどこへ行った?
ってか東横急行は全部和光市行きなのか?
>東武直通は今まで通り森林公園まで。
東上スレでは小川町まで行くと言われてるが?
>日比谷線→東武直通は南栗橋まで延長。
これが一番信憑性高いね。
- 614 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:10:08.91 ID:lCM3PbLU0
- 練馬駅でATS→ATCへの切り替えが要るだろうに・・・
通過は無理
- 615 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 23:54:14.56 ID:+4x5SNmLP
- >>612
わざわざありえない行き先の停車駅を設定したりするか?
- 616 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 00:12:19.23 ID:bOGXxkis0
- 土休日に何本か程度は元町・中華街〜西武秩父の直通(西武線内は快急)があると思う。
- 617 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 00:12:31.21 ID:8aaDzP4n0
- >>614
運転停車(乗客への案内上は通過)の可能性はなきにしもあらず
ただわざわざ練馬を運転停車にしてまで見かけ上の停車駅を減らす必要があるかは疑問
- 618 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 00:17:28.31 ID:1d2uPKXX0
- >>617
準急や快速が練馬での待ち合わせで
馬鹿停していること考えれば運転停車にするだけでも
現状よりはかなり速くなる。
毎日のように地下鉄の遅れで何本もの電車が
練馬ー小竹向原で渋滞しているのを考えれば
机上の空論になる率のほうが高そうだけど。
- 619 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 02:58:18.37 ID:8aaDzP4n0
- 別に必ずしも馬鹿停しなくてもいいわけだし、そもそもメトロ10000系LCD試験で練馬停車になってるのに通過主張する理由がわからん。
- 620 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 03:16:39.94 ID:EOPHoaCT0
- あのLCDの画像に「練馬に停車する事が確認出来ます」ってあるのにね
- 621 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 07:32:06.89 ID:9P3bt8y/O
- 今日の東急車は?
- 622 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 09:06:04.42 ID:77Hi1RZg0
- >>621
11S
- 623 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 10:50:13.50 ID:8aaDzP4n0
- http://twitpic.com/bvdhl9
これ見ても練馬通過っていうのもよくわからんけどな
一応練馬にはATC切り替えのために停車しなきゃいけないし、馬鹿停しないで普通の停車時間で発車すれば客扱いしたところでそこまで所要時間伸びないだろう
運転停車なんて扱いにしたらひばりや石神井あたりから飛び乗ってきて取りあえず練馬まで行けばいいやと思ってる西武池袋に行きたい客からのクレーム間違いなし
- 624 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 12:28:28.58 ID:g8bCWRh/O
- ガチで快急小竹向原とか設定したら狂気の沙汰
- 625 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 12:37:13.68 ID:jyB2xphj0
- >>624
池袋西武が建て替えするとなったら
西武池袋駅は移転するはずだし。
となると、小竹向原行も近い将来あるでしょw
- 626 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 13:31:50.37 ID:AhaIS9420
- 練馬通過はないだろ。
ATSだATCだとか言う前に、練馬駅の1・4番線を通らなければならない以上、客扱いしないというのは考えにくい。
- 627 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 14:00:33.99 ID:MEpbM1lc0
- >>621
18Mらしい
- 628 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 16:15:06.42 ID:TpwClAS/0
- >>534が嘘だとは思えないなぁ
>もし快速急行が、練馬・新桜台停車だとしたら、いま作っている某社の案内、サイン関係はぜんぶやり直し(w
とあるし、案内・サイン関係の仕事に携わってる人っぽい
個人的には種別は今のままでいいから副都心線からの直通を6本に増発して欲しいが
一部の列車の速達より本数を増やして小竹の待ち時間を減らして欲しい
ってか菊名折り返しの2本は西武直通になるものだと思ってたんだが
- 629 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 16:58:18.88 ID:MEpbM1lc0
- >>623
>>626
練馬はダイヤ混乱時に1番線も4番線も駅のLEDに通過表示が出る
運転停車ならATC切替してすぐに発車すれば数秒で済むだろうから客扱いするより時間短縮になる
池袋方面の客への案内は下りは問題ないし、上りも石神井公園で案内を徹底すれば問題ないだろう
>>628
俺も練馬通過で行くんじゃないかと思う
火のないところに煙は立たず
デマで練馬通過なんて突拍子もない説が出てくるとは思えないし
西武が練馬に快速急行を停めるとは思えない
今までの経過から西武が池袋行きだけ通過、直通のみ停車とか、土日のみ停車みたいなことはしないだろうし
- 630 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 17:05:51.43 ID:+71Ixsom0
- 停車するだろ
臨時や土日朝の快速急行が地下鉄に入る可能性は否定しない
定期運転はないと見る
小手指飯能間の減便も増発も難しいし、急行系の増発も5万人地帯を捨てて考えにくいから
- 631 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 17:14:41.18 ID:XUlVqxC0O
- 妄想や願望で盛り上がってる中、水を差すようで申し訳ないが、
地下直の快速急行新設だの、地下直池袋線内急行だの、全てガセ、嘘。
実際は、
東横線内特急〜副都心線内急行〜西武線内快速、東上線内ドンコウ。
それ以上でもそれ以下でもない。
変な噂に釣られるなよ。
- 632 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 17:17:36.39 ID:MEpbM1lc0
- >>630
ひばり・石神井で接続すれば5万人エリアはカバーできるだろう
西武は今まで土日だけ停車とか、直通だけ停車みたいなことはやって来てないから
これからもないと思う
快急を運転するなら練馬通過で統一するだろう
- 633 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 17:22:36.64 ID:MEpbM1lc0
- >>631
じゃあ10122Fの快速急行での試運転は何だったわけ?
- 634 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 17:51:43.75 ID:JAXJRGciO
- >>631
理想、もしくは希望と現実のギャップに苦しむ、かもしれんなww
- 635 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 18:04:18.46 ID:EOPHoaCT0
- >>631
必死だな
- 636 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 18:15:05.82 ID:g8bCWRh/O
- >>633
種別より行先が疑問
何故、飯能や中華街ではなく小竹向原なのか
池袋行き快急の振替や地下誘導だとしても池袋超えないとおかしくね?
- 637 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 18:16:32.42 ID:TpwClAS/0
- ただこういう意見もあるんだよなぁ
これも嘘とは思えない
400 :名無し野電車区:2012/07/27(金) 23:42:51.80 ID:Ncb6G1Cb0
西武側も来年の3月に東急と繋がる時、飯能から副都心線直通の急行を設置するみたいね。
ただ本線急行と違うのは練馬に停まると書いてあった。今の所、池袋始発は練馬は今後も通過の予定らしい。
来年3月にはわからんけど。
>>631
事実を知ってるなら教えて欲しい
副都心線直通の本数の増加はあるの?
菊名発着の2本はどこ行きになる?
- 638 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 18:17:44.50 ID:MEpbM1lc0
- >>636
それは試運転の区間が
小手指→小竹向原→和光市だったからでしょ
- 639 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 18:21:05.54 ID:qnuC/RK20
- >>633
試運転の列選が快速急行だっただけじゃないのか
- 640 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 18:24:02.81 ID:9P3bt8y/O
- LCDの確認もあったと思うよ
何にせよ練馬通過はないだろう
- 641 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 18:44:23.00 ID:wD7uJsJB0
- >>631
今後の真実知ってるなら公式発表日が何日か教えろよ
- 642 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 20:37:14.50 ID:XUlVqxC0O
- 快速急行の表示があるのは、もしかしたら東上線内快速急行だったりしてw
妄想に付き合ってやったw
- 643 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 20:51:42.72 ID:5cHJpvlX0
- >>633
LCDだから何とでも出せるだろ
- 644 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 22:29:30.86 ID:sOdY5U9W0
- >>643
一般的に自由度が高いのは、
前面行き先LED・幕>側面行き先LED>車内LCD・LED>自動放送の順。
前面のLEDは自由に種別と行き先を組み合わせられるので
メトロ車なら特急新木場とか通勤特急保谷といった表示もできるだろうけど
車内LCDはプログラムを改修しないと無理。
行き先は決められた範囲で自由に設定できるけど、種別との組み合わせに制限があって
しかも実際の走行区間と整合性がとれなくなる。
実際、東急で運用中のメトロ車は車内LCDを消して営業運転している。
>>639
それだったら、列情に練馬停車の直通快急がプログラムされているのがおかしい。
今まで通り試運転や回送に設定しておけば良い話。
試運転のうp画像から言えることは、実際の運行本数や停車駅は不明だけど
少なくとも3月の改正以降に地下直の快速急行が準備されているのは確かだということ。
- 645 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 22:49:06.42 ID:9P3bt8y/O
- そもそも東急車ならともかく、メトロ10000の試運転なんて今更必要ないのに
行われたってことは何らかの目的があったのは間違いないだろう
- 646 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 23:05:45.94 ID:g8bCWRh/O
- >>644
ってことは快急小竹向原行きが実際に設定されるわけ?
- 647 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 23:08:46.15 ID:MEpbM1lc0
- だから小竹向原行きなのは試運転の区間に合わせてでしょう
- 648 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 23:15:29.92 ID:t2v/4XQ40
- 何かしらの動きがあるのは明白。
>>597のいうように10000に快速急行は現在のデータだと入ってないし。
>>646
昼間やってる東急車の試運転は和→竹→指→竹→和でやってる。
今回の10122Fもそう。
- 649 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 23:16:57.56 ID:MEpbM1lc0
- http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2013011720084778049.jpg
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2013011720100003d90.jpg
千川とか要町とか入ってるんだな
やっぱ西武直通が止まればこうなるのかね
- 650 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 00:14:17.85 ID:8GjTQg70O
- 快急 元町・中華街 twitpic.com/bvzfg6
Twitterから。
- 651 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 00:19:54.18 ID:AXS8kH4h0
- >>650
うわあああああああ
東急の新種別の可能性もあるが・・・
- 652 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 00:33:11.76 ID:OEwtyd7DP
- >>651
この色なら、西武の種別だと思うけどね
東急の新種別ってのもそれはそれでおもしろそうだが
- 653 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 00:34:24.73 ID:wEdeCMNj0
- 316以降メトロ車東急車の快足急行池袋行きが…西武池袋ねw
折り返しで各停石神井公園行き
更に折り返しで各停菊名行き
8両編成限定だなwww
- 654 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 00:37:39.90 ID:j1ZXRDil0
- 快速急行 元町・中華街
- 655 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 00:39:34.82 ID:wEdeCMNj0
- ○快速
×快足
ですwww
- 656 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 00:51:18.76 ID:vDSzyq2nP
- >>651-652
東急は特に種別変更なし。
紫地だし西武でしょ。
- 657 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 00:51:47.67 ID:9VXNq25sO
- 東急車は方向幕の表示様式を乗り入れ先の車両に合わせていると考えれば、
>>650は縁取りなしだから西武線内用だろうな
東横線内種別は縁取りありに改修しているし、副都心線内も縁取りありになってる
- 658 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 00:58:34.99 ID:XS7Ov4x20
- http://twitpic.com/bvzfg6
この色はどう考えても西武用だろ
副都心線対応の案内がボチボチ出てきているが、東横線部に目隠しがないことから
東横線の種別はそのままということだろ
- 659 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 06:36:37.91 ID:8GjTQg70O
- 今日は18M、22Mともに西武車
- 660 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 07:41:34.52 ID:8GjTQg70O
- 14Mでした
- 661 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 08:38:12.23 ID:AXS8kH4h0
- >>656
日中に通勤特急を運転する場合、快速急行に改称する可能性は高いでしょ。
昼に通勤はないし、日吉は将来的に停めたいし。
- 662 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 08:45:42.39 ID:8GjTQg70O
- 東横線は変更ないでしょ
取り替えられてる副都心線直通後の案内表示がそのままだし
- 663 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 08:57:45.74 ID:gVzGm/Z20
- >>661
現状の通勤特急のままの停車駅で走らせるなら日中でも通勤特急のままの方が利用者にはわかりやすいはず
もっとも日中の日吉は目黒線急行に乗ってムサコまで行けば東横特急に乗り継げるダイヤが組まれているけどね
- 664 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 10:28:55.47 ID:rH3GPyprO
- 一方、日中は通過駅から乗り継げない快速急行を走らせる西武
そして毎度おなじみ、忘れられる秋津駅利用者
- 665 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 12:31:16.27 ID:XfSRi10UO
- >>664
だから、日中は快急じゃないって。
西武の公式は嘘言ってた事になるぞ。
噂のみなとみらい急行が快急ってオチだろ。
- 666 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 12:32:16.75 ID:XS7Ov4x20
- 今から思えばこれも何かの前触れだったのかもな…
http://blogs.yahoo.co.jp/pfghg630/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg5.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F3b%2F01%2Fpfghg630%2Ffolder%2F416390%2Fimg_416390_13757917_10%3F1356620048&i=1
http://blogs.yahoo.co.jp/pfghg630/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg5.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F3b%2F01%2Fpfghg630%2Ffolder%2F416390%2Fimg_416390_13757917_12%3F1356620048&i=1
http://blogs.yahoo.co.jp/pfghg630/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg5.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F3b%2F01%2Fpfghg630%2Ffolder%2F416390%2Fimg_416390_13757917_13%3F1356620048&i=1
- 667 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 12:42:05.39 ID:XS7Ov4x20
- >>665
西武の社内報だかに『基本的に』西武線内快速〜副都心線内急行〜東横線内特急で
運転する、と書いてあったという書き込みがあったな
例外として土日に快速急行運転もあるんだろう
- 668 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 12:45:30.29 ID:gVzGm/Z20
- ここまでいろいろ噂されてて、いざダイヤが出て来たら快急はまさかの新木場行きだったりしてw
- 669 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 12:46:03.18 ID:NsIr8CLU0
- 日中日吉に停まる特急を快速急行と呼ぶ。
- 670 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 12:51:00.47 ID:XS7Ov4x20
- どこかにLCDの画像で、東横線で試運転中の6000?で「西武線内は快速急行」
と出てるのがあるらしい
探してるけど出てこない
- 671 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 12:57:58.20 ID:hpAwIAdhO
- >>666
それは、その車両の作業員の悪ふざけ。
「快速急行」は、あくまでも西武池袋線内で使う快速急行表示。
他社の車両に「快速急行」の表示が入ってるのは、人身事故や車両事故など乗り入れが出来なくなった時、西武池袋線内で他社の車両を使って、快速急行運行をするかもしれない為の「念のため」に表示出来るようにしただけ。
平日や休日終日に「地下直快速急行」を運転させることはない。
ここ最近、鉄ヲタキチガイの妄想や願望が過剰なだけ。
「地下直快速急行が出来る」などと言い鉄ヲタキチガイは相手にするな。
- 672 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 12:58:29.89 ID:XS7Ov4x20
- あった!これだ!
http://p.twpl.jp/show/orig/UiVAD
- 673 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 13:00:06.04 ID:8/cN/EVq0
- >>670これだな
西武線
快速急行
ttp://p.twipple.jp/UiVAD
- 674 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 13:02:27.17 ID:8/cN/EVq0
- 試運転で試験する中に、LCDが設定通り正しく動くかどうかってのは含まれるのかな
- 675 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 13:05:13.32 ID:8GjTQg70O
- ここまで状況証拠が出てくると
地下鉄直通の快速急行を何らかの形で運転すると思われますね
- 676 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 13:07:29.67 ID:8/cN/EVq0
- わざわざ練馬停車で作ったんだから、1年に1回でも走ることは走るんだろうな
- 677 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 13:10:09.49 ID:XS7Ov4x20
- >>673
サンクス
東横線じゃなくて副都心線内でしたね
- 678 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 13:15:39.14 ID:8/cN/EVq0
- >>677
でもこれ、各停→快速急行とか小手指ゆきとか、ただ遊んでるだけだよなw
- 679 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 13:17:13.19 ID:XS7Ov4x20
- >>678
副都心線内は各駅停車で試運転を行ったからでは?
- 680 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 13:19:04.54 ID:8GjTQg70O
- >>678
遊びでもLCDでそんな表示ができるように設定されてるところが怪しいですね
- 681 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 13:24:01.73 ID:XS7Ov4x20
- ってかこのLCD、小竹向原から先が映ってないのが残念
新桜台と練馬を通過するのかどうか確かめたかった…
- 682 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 14:03:14.13 ID:AmyB6nUi0
- 東横線内の駅の案内は「渋谷、池袋、所沢、川越市方面」になってるね。
メトロ線内とは東武と西武の表記の順番が逆なのは何か意味があるのかね
メトロ線(…森林公園、飯能方面)
中目黒駅(…所沢、川越市方面)
- 683 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 16:17:23.05 ID:OEwtyd7DP
- >>681
練馬は既出画像で止まるの確定してるが
- 684 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 16:19:39.52 ID:XS7Ov4x20
- >>683
しかし通過説もあるんだよね
サイン、案内は通過で作ってるらしいし
- 685 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 16:58:01.26 ID:wEdeCMNj0
- 大昔に幕車ができた時「東長崎」「江古田」とか「小手指」なんてありえない行き先があったんだから、別にどうってことないでしょwww
小手指なんて駅開業する前の話だ。
- 686 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 17:01:08.73 ID:p/6cXEMJ0
- >>541
>そりゃ、快速急行なんて、一時間に一本ぐらいだと思ったさ………去年の段階では。
去年から快急運転の構想があって、日中の直通主要優等になるなら7月のプレスは全部出鱈目になるよなぁ…
でもあなたが嘘を言ってるとは思えないんだよね
>>553
>とりあえず、某資料自体が間違ってることを祈るのみ。
その資料とやらはいつ頃できたものなんだろう?
- 687 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 17:16:01.79 ID:XS7Ov4x20
- >>686
恐らくその“某資料”は存在するんだろうと思う
その資料が間違っているか、それとも
去年の段階では快急運転は数本のみで快速メインで行く予定だったんだろうが
直前になって上層部の鶴の一声で快急をバンバン運転することになったか
- 688 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 17:27:55.26 ID:B9EDGpSy0
- 直通快急の運転は何らかの形で実現するのだろうけど
それが練馬に停車するのか通過するのか、
臨時なのか定期なのか、
もっと言うと日中の副直の主要優等になるのか、土日の行楽列車的になるのか
この辺が論点かな
- 689 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 17:50:32.57 ID:8GjTQg70O
- cSW0VU1COさんの話では日中の西武線直通列車の本数は現状から増えないんだよね
事実なら菊名折り返しの2本をどこに持っていくのか疑問
渋谷折り返しを作るのに新宿三丁目折り返しはやらないだろうし
和光市方面はただでさえ過剰なのにこれ以上受け入れないだろう
メトロ・東急はもう少し西武に本数を負担して欲しいはず
快急運転のバーターで本数増加を拒否したのだろうか?
メトロ側が本数を増やさないなら快速よりもっと上位の種別を乗り入れさせろと要求したのかも
- 690 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 18:01:12.66 ID:P5YYYm/qO
- だらだら長いな
なまぽ
- 691 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 18:12:58.68 ID:gVzGm/Z20
- >>688
練馬は停車だろ
LCDが完成してる以上それは決まってるはず
本数はどうなるかわからんけど、現行の快速を快急にすると減便になる駅多数なのでそれはないと思う
臨時になるか、定期としてもせいぜい土日に数本みたいな感じだと思うけどね
- 692 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 18:29:57.48 ID:OEwtyd7DP
- てか、西武の新路線図が停車駅変更対応してないって情報も疑わしいんだよな
- 693 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 18:36:53.42 ID:8/cN/EVq0
- 副都心線からの快急が休日に西武秩父までいくなら、4000系秩父鉄道乗り入れ廃止が
セットで来る可能性はないのかな
- 694 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 18:42:22.49 ID:8GjTQg70O
- 西武秩父こそ芝桜や夜祭の臨時でしょう
定期の直通快急は飯能までだと思う
- 695 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 19:02:16.01 ID:j1ZXRDil0
- >>693
全ての快急が練馬停車になったりして
- 696 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 19:10:23.67 ID:8GjTQg70O
- それはないよ
副直快急も練馬通過の可能性あると思う
- 697 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 19:25:46.09 ID:kRm1bsU20
- 全ての快急が新桜台停車ならあり得る
※地下直の快急が出来ればの話だが
- 698 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 19:27:10.46 ID:5f+DIapZ0
- 快急停車駅「新桜台」
- 699 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 19:29:35.80 ID:8GjTQg70O
- 新桜台も勿論通過でしょ
ってかあのLCDの練馬は運転停車とも受け取れる
- 700 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 19:47:33.98 ID:PAsh30ju0
- 快急は副直専用で練馬停車、新桜台通過
池袋発着の急行は平日ラッシュ時のみで練馬通過、日中は快速か準急に格下げがいいよ
- 701 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 19:50:59.44 ID:LrywXzpG0
- >>693
現状4000の他に秩父線に入線可能な車両無かった筈だが...
- 702 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 20:00:17.21 ID:An0heOit0
- >>701
8両編成以下の西武鉄道全車種入線してる訳だか…メトロ車も東急車も訓練すれは入線できるのでは?
- 703 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 20:10:46.84 ID:8GjTQg70O
- 秩父鉄道の間違いじゃない?
- 704 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 20:12:44.69 ID:OEwtyd7DP
- 西武秩父線は20000とか30000も走れる時点で、他社の車両も余裕だろ
- 705 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 20:25:24.64 ID:LrywXzpG0
- >>703
今まで秩父鉄道を秩父線と呼んでたのでそうレスしました
西武(秩父)線と誤解を招くレスしてすみません
- 706 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:29:08.16 ID:XS7Ov4x20
- 副直快急についてまとめると
休日の池袋発西武秩父行き1本を元町中華街発に置き換えるという説と
日中の直通快速を全て置き換えるという2つの説が出てきてる
西武秩父乗り入れは夜祭の時の臨時列車のみという説も(メトロ車両スレより)
- 707 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:52:48.01 ID:8FJ/SHxJ0
- 地下鉄直通快速急行の存在と練馬停車は画像の証拠あり
あとは噂や釣りだろ
- 708 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 21:56:42.42 ID:gVzGm/Z20
- とりあえずは5月の芝桜臨からだな>地下直快急
- 709 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 22:04:32.09 ID:hpAwIAdhO
- >>707
たいした証拠でもないのに…
まぁダイヤ改正発表後には白黒はっきりする。
嘘つきか噂通りかが。
- 710 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 22:10:30.54 ID:LrywXzpG0
- 臨時地下直西武秩父行きなんて、ポスターに秩父が太字で書いてあるだけで流れた噂だろうな
まず、ありえないよ
- 711 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 22:11:02.05 ID:XS7Ov4x20
- 臨時列車のためにロムやLCDをわざわざプログラミングするかねぇ
本数は少なくても定期で走らせるんじゃないのかな
- 712 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 22:11:29.22 ID:OEwtyd7DP
- LCDは何でも表示できるわけじゃないんだから、十分な証拠だろ
いつ運転するかどうかのほうが問題
- 713 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 22:11:53.79 ID:XS7Ov4x20
- >>710
西武秩父乗り入れは臨時ならありえるだろ
定期ではないだろうけど
- 714 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 22:16:30.97 ID:OEwtyd7DP
- 運転するしないは別として、なんで直通PRポスターに本来は1本で行けないはずの秩父を大きく載せたのかが不思議
これで運転しなかったら、一応乗り換えれば行けるってことにはなるんだろうけど
- 715 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 22:26:44.04 ID:LrywXzpG0
- >>714
数年以内に運用に就く新型レッドアローでの西武秩父〜横浜直結を指しているという見方もできるな
- 716 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 22:43:29.08 ID:gVzGm/Z20
- 噂のある地下直レッドアローはあくまでも平日の豊洲有楽町飯田橋〜所沢飯能方面の通勤ライナー輸送がメインだろう。
ただ土日に車庫で寝かしとくのももったいないから、ついでに横浜〜秩父特急を走らせると。
小田急のMSEも大手町表参道からの通勤がメインで、箱根乗り入れ自体間合い運用みたいなもんだし。
- 717 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:12:59.42 ID:KXtGzb/X0
- グリーン車、グランクラス、個室、食堂車(;´Д`)ハァハァ
- 718 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:20:49.34 ID:gVzGm/Z20
- >>717
そんなあなたにはC寝台がお似合い
- 719 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:20:56.64 ID:hpAwIAdhO
- 「地下直快速急行」の次は「メトロレッドアロー」かいw
君ら、妄想し過ぎて頭イカれてきたか!?w
- 720 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:25:24.10 ID:gVzGm/Z20
- メトロレッドアロー自体は妄想なんだけど、近年はスペーシアのJR乗り入れやロマンスカーの地下直など有り得ないはずのことが有り得る世の中だからなあ。
- 721 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:28:20.29 ID:KXtGzb/X0
- C寝台
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3858738.jpg
- 722 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:31:55.72 ID:Fkk16VDe0
- 今更だが、練馬停車と撮影された写真と、練馬通過でサインが作られてるという書き込みの信ぴょう性を同列で語ってる奴って何なの?
後者は実物の写真が上がってないんだから実質信憑性ゼロじゃん
と言いつつ、実はどこかで出回っていたなら申し訳ない
- 723 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:32:24.56 ID:BP8T7tl+0
- 直通快急が事実だとして、行き先は本当に飯能方面なんだろうか?
車内LCDの画像も、練馬通過で毎時2本の噂も、始発駅には触れられていない。
もしかして、西武球場前発着(定期か野球臨かわからないが)だったりして。
日々直から副都心線直通に振り替えられた2本とか、その辺りも影響しているのかも?
- 724 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:34:49.38 ID:+XWaM3dC0
- 「メトロレッドアロー」ではなくて、
西武『スマイル・エクスプレス』という噂もあるんだが。
まあ、新型特急の企画段階であることは間違いないね。
拝島特急とかも停車駅変えて試験運行してるし。
- 725 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:39:44.67 ID:gVzGm/Z20
- >>717
そんなあなたにはC寝台がお似合い
- 726 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:42:42.61 ID:LrywXzpG0
- >>723
池袋口含めて本数の少ない狭山線直通を秋津通過させてまで快急に充てる事はしないだろ
- 727 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:45:12.22 ID:lFNRbZUH0
- >>723
野球臨ならあっても急行まででしょう
西所沢通過するだけだなんて調整がしにくくなるだけでなんのメリットもない
- 728 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:50:02.45 ID:AXS8kH4h0
- 100周年記念で地下鉄直通特急の発表を言わなかったんだから無理だろう
結局は妄想の域を出なかった話だと思う
- 729 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 23:57:26.44 ID:8/cN/EVq0
- どっちにしても10000系を更新するときに検討されるはず
- 730 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 00:06:06.70 ID:v0+qRS7b0
- >>719
「レッドアローとスターハウス」には妄想を夢見る群像がゴマンと書かれておりまする
- 731 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 00:27:11.56 ID:cj08WQUJ0
- 小金井公園北側にあったスターハウスは解体されたな
- 732 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 00:31:50.27 ID:mMhh1on60
- 土休日の西武秩父発着快急の一部が副都心〜東横直通になると考えるのが最も自然かな…と。
- 733 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 05:34:01.60 ID:pjcKW4qh0
- >>732
それならありそう。でも一部というか1本かな?
- 734 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 06:27:19.92 ID:u82XAAtT0
- そんな1本のために快急を練馬停車にするかねぇ
- 735 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 06:39:06.35 ID:aRirGUpo0
- >>733
横浜→西武秩父の朝1本のみか
帰路はレッドアロー使うだろうしそれでも充分かもね
- 736 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 06:45:59.73 ID:r4Zq05PCO
- 今日は20Mです
- 737 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 07:00:22.91 ID:u82XAAtT0
- 西武秩父乗り入れは8連を使わなきゃいけないし芝桜や夜祭の臨時列車だけという説が正解じゃない?
副直快急は行楽列車だとしても土日の朝に飯能→元町・中華街方向で運転すると思う
- 738 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 07:46:04.60 ID:L4I7shDd0
- 東横線の副都心線直通断固反対!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347352277/l50
副都心線と東急東横線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343738992/l50
- 739 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 09:33:51.78 ID:P2UY6T+w0
- >>726
各駅停車での運行じゃないのかねえ。
今、中途半端にある池袋発の各停西武球場前行きがそのまま副都心線直通
になったりするんじゃないの?同じく中途半端にある池袋発の準急所沢も
快速急行ができた時は、そのまま飯能まで延伸させる為のものとか?
- 740 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 10:01:35.85 ID:IaOsRIx60
- >>540
快速が最速とはどこにも書いてないし、標準的な時間っていう紹介だけなんだよな。
7月から変わっているかもしれないし。
- 741 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 10:07:28.03 ID:Q3w6TAcG0
- 快速急行は日中運転
練馬運転停車、新桜台通過で石神井公園〜小竹向原を7分で走る
石神井公園〜所沢間は上り下りともに今の急行のスジになる
西武秩父乗り入れは夜祭の臨時列車のみ
- 742 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 11:04:30.92 ID:IaOsRIx60
- >>741
西武池袋行きの急行はなくなる?
- 743 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 11:13:29.72 ID:aRirGUpo0
- >>741
芝桜期に臨時は設定されないの?
- 744 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 13:42:57.17 ID:mCn5Fx5PO
- >>742-743
マジになるな。
実際、地下直快速急行なんか無いから。
アホな妄想に釣られるなよ。
- 745 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 13:44:03.85 ID:nsVVVYo/P
- >>737
当の西武は10連しかないしな。
6000の一部8連化とかないかな。
- 746 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 13:50:57.89 ID:Q3w6TAcG0
- 副都心線活性化のためにメトロからの要請とはいえ、西武も思い切ったダイヤにするなあ
副都心線をライバルとみなす東武とは大違い
2016年に小竹連絡線が全通したら朝だけでも系統は固定されそうだ!
- 747 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 13:53:49.61 ID:u82XAAtT0
- 東横線内の昼の新ダイヤが漏れてきたね
それによると昼の菊名始発の日比谷線直通は武蔵小杉始発の急行に置き換え
副都心線内も急行とのこと
ということは昼の副都心線内の急行は6本に増発ということか
- 748 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 13:53:53.43 ID:v0+qRS7b0
- これで秩父方面の観光客が増える
↓
日光方面閑古鳥
↓
東上線が副都心線直通枠強奪に動く
(西武直通妨害工作)
これを業平橋脳と言います。
- 749 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 14:09:22.59 ID:r4Zq05PCO
- 快速急行を日中に運転するなら今の池袋行き快速急行のスジをそのまま振ると思うけどな
練馬停車で
そうすると東横線の特急と上手く繋がる
- 750 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 14:27:43.23 ID:u82XAAtT0
- 174 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 13:14:26.08 ID:NeCDvv7t0
東横線
10両編成,副都心線直通運転開始
急行武蔵小杉始発朝2本,30分ごと増発(副都心線急行)
横浜渋谷速達化(朝)ホームドア分の運転時分確保
土休日夜に渋谷始発8本設定
目黒線
停車時秒確保,平日大井町線接続改善,間急行増発
田園都市線
土休日渋谷始発急行増発,一部各停列車見直し
大井町線
早朝夜直通急行増発,朝ラ急行1本増発
土休日午前各停列車見直し,平日16時増発
池上線
朝停車時秒確保,大井町線接続改善,深夜帯接続改善
東急多摩川線
朝列車本数見直し,多摩川駅接続改善
世田谷線
改正なし
こどもの国線
時刻修正
- 751 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 14:28:21.84 ID:u82XAAtT0
- 177 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 13:31:50.06 ID:NeCDvv7t0
リリース25日
補足
東横線 小杉急行 昼30分ごと 他は一緒時分増のみ
目黒線 間急行増発→夜間急行増発
- 752 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 14:33:54.26 ID:u82XAAtT0
- だそうで
684 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 14:23:30.58 ID:WUikSXd90
秩父快速急行は、土日の臨時。
〆トロ10000、7000の8連
- 753 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 14:34:38.00 ID:PHKy5Npe0
- >>750-751
東横線スレでは小杉始発急行の時点でガセ扱いの模様
- 754 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 15:40:27.70 ID:CA8XtTW5P
- >>744
だからLCDに設定あるだろアホ
- 755 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 16:10:36.01 ID:mMhh1on60
- >>744は直通快急が例え1本でも設定されると困るみたいだね。
- 756 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 17:00:31.26 ID:0l04VRy3O
- 戻ってきましたよ。
朝ラッシュ南行
東上各停→急行→通特・急行4
西武快速→急行→通特急行4
東上各停→各停→各停2
メトロ各停→各停5
西武各停→各停→各停2
メトロ千川始発各停→各停1
渋谷始発各停4
朝ラッシュ北行
通特急行→急行→東上各停2
通特急行→急行2
通特急行→急行→西武快速4
各停→各停6
各停→各停→西武各停2
各停→メトロ池袋行各停4
渋谷行各停4
- 757 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 17:01:36.23 ID:0l04VRy3O
- 昼間追加分
各停→メトロ新宿三丁目行各停2
渋谷行各停4
夜ラッシュ南方
東上各停→急行→通特2
急行→通特1
西武快速→急行→通特1
各停→急行各停7
西武→急行各停2
メトロ新宿三丁目始発各停→急行各停3
渋谷始発各停4
夜ラッシュ北行
通特→急行→東上各停2
通特→急行→西武快速2
急行各停→各停→東上各停2
急行各停→各停6
急行各停→西武各停2
急行各停→メトロ新宿三丁目行各停3
渋谷行各停4
快急停車駅の件、入ってくる情報が真っ向から違うので、断定出来ません。
正確な本数含めて、近日リリースで答えあわせしましょう。
- 758 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 17:17:07.07 ID:30nt9RlH0
- >>757
> 断定出来ません。
> 正確な本数含めて、近日リリースで答えあわせしましょう。
だったら発表まで黙っててよ
- 759 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 17:39:48.96 ID:r4Zq05PCO
- 夕ラッシュも快速になるのか
でも本数が増えないのは残念
池袋や新宿三丁目折り返しいらない
- 760 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 17:55:53.65 ID:mCn5Fx5PO
- >>754
たかが表示を見て浮かれてテンション上がったかw
>>755
何にも困らねえよ。最寄り駅が急行停まるし、乗らなくても都心から近いからどうでも良い。
喜ぶのは奥地に住む利用者だけだろ。
噂か本当か、先々わかる。
- 761 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 18:05:40.95 ID:aRirGUpo0
- >>760
奥地って具体的にどこの事指してんの?
- 762 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 18:08:57.47 ID:r4Zq05PCO
- その人は放っておきなよ
3・16以降何らかの形で快速急行運転するだろう
西武6000試運転「西武線直通小手指ゆき 西武線快速急行」
http://p.twpl.jp/show/orig/UiVAD
メトロ10000試運転「快速急行小竹向原ゆき」
http://twitpic.com/bvdhl9
http://twitpic.com/bv79qm
東急5050快急元町・中華街
http://twitpic.com/bvzfg6
- 763 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 18:35:02.34 ID:WUikSXd90
- そろい踏み
http://tokyu.tv/bbs/toukyu/img/10750.jpg
- 764 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 18:47:30.23 ID:gV38/dp50
- >>763
これ(・∀・)イイネ!!
- 765 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 18:59:52.30 ID:xqDcsuZZ0
- メトロの中の人に聞いた
取り敢えず秩父へは土日の臨時運転があるということ
その際快速急行で運転される可能性が高いこと
この2つは教えてくれた
定期で快速急行の乗り入れがあるかどうかは言えないとのこと
25日までwktkしてろとはぐらかされた
- 766 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:06:37.53 ID:RNdWznCY0
- メトロ線内各停の快速急行というのも妙だな、急行にしない普通?
- 767 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:13:38.19 ID:u82XAAtT0
- >>756-757
これが本当なら本数は増えないけど優等のスピードアップは期待できるってことか
(日中快速→快速急行、夕方準急→快速)
副都心線直通から準急は消えるのかな?
しかし本数が増えないんじゃ利便性は低いままだなぁ…
せっかく石神井まで複々線化したのに
- 768 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:14:29.72 ID:r4Zq05PCO
- >>766
それは試運転だからだと思う
- 769 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:19:33.61 ID:CA8XtTW5P
- >>760
じゃあ、なんでLCDに設定する必要ない種別設定してんだよ
それが説明できるなら黙ってやる
- 770 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:39:32.85 ID:IaOsRIx60
- >>757情報だと
>快急停車駅の件
練馬に停まるか停まらないかの話か。
この人の情報では、本数は別として設定自体はあるって見解なのかな?
最悪なのは1時間に1本だけ快急、もう1本が快速ってパターンだな。
- 771 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:44:37.09 ID:u82XAAtT0
- >>770
>昼間時間帯、上り下りともに今の快速がすべて快速急行に置き換え。
>西武からの直通は、快速急行→急行→特急2、各停→各停→各停2。
とあるからこの方の情報だと日中の快速が全て快急に置き換えということになる
ってか快急と快速だとなんで最悪のパターンなの?
- 772 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:52:14.81 ID:IaOsRIx60
- >>771
>正確な本数含めて、近日リリースで答えあわせしましょう。
ってあるからその部分も逃げたのかと思った。
個人的に1時間に1本だけの快急というのが好きでないから。
新宿線の快急も1本なら不要だけど、2本になるなら復活して欲しい。
- 773 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:54:22.36 ID:r4Zq05PCO
- >>756-757だと日中・夕方の小竹向原での12分穴が改善されなさそうですね…
有楽町線からの本数・種別がどうなるかですが
- 774 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 19:59:51.20 ID:UfCDDE6x0
- >>769
もともとありえない行き先の快速急行小竹向原なんですけどwww
- 775 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:00:18.21 ID:mCn5Fx5PO
- >>769
LCD表示なんて、いくらでも操作出来る。
別に黙んなくて良いよ。
君らの妄想話が虚偽になるか、25日に発表だっけ?
楽しみにしてるよw
- 776 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:04:14.25 ID:u82XAAtT0
- LCDはプログラムを変更しないと簡単には操作できないのは既出だが?
ってか快急小竹向原とか副都心線内各停→西武線内快速急行だったりするのは
試運転の設定だからでしょ
- 777 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:05:42.68 ID:u82XAAtT0
- >>772
1本なら駄目で2本ならいいの?
なんかよくわからんなw
- 778 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:12:39.46 ID:lVP6j04C0
- >>776
それのソースは?
LCDもダイヤの乱れを想定して色々変えられるように進化しているかも
- 779 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:16:02.36 ID:u82XAAtT0
- >>778
>>644さんの書き込みをよく読め
- 780 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:20:00.30 ID:r4Zq05PCO
- ダイヤの乱れで快速急行小竹向原ゆきが走ることはありえないだろw
どういうシチュエーションよ
直通を池袋に持っていくことはあるよ
でも池袋ゆきの快速急行を小竹向原に持っていくことは絶対にありえない
東横線直通の快速急行ができて輸送障害が起きて小竹向原で打ち切りならわかるよ
それはつまり快速急行の直通ができるわけだ
- 781 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:20:06.11 ID:mMhh1on60
- >>775
別にあんたが不便になる訳じゃないんだから、あんたはそんなに必死に否定する事じゃないじゃん。
2ちゃんねる初心者か?
肩の力抜いて、リリース日までは黙って生ぬるく見守ってれば?
- 782 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:23:37.41 ID:1u6YzR/W0
- 石神井公園まで複々線になったし、
地下鉄直通は有楽町線、副都心線ともに
全部快急で練馬停車でいいよ。
セットで本線に区準と各停豊島園があれば満足でしょ。
何かあったら、西武有楽町線打ち切りだけで解決できるし。
- 783 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:40:05.36 ID:CA8XtTW5P
- >>774
それは試運転だからだろ。小竹向原はダイヤ乱れのためにある可能性あるし
- 784 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:41:32.77 ID:CA8XtTW5P
- と思ったが、>>780の通りだわな
- 785 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 20:57:38.36 ID:mCn5Fx5PO
- >>781
俺のどこが必死なんだ?
現実の話してるだけ。
君等みたいな2ちゃんねるオタクに逆らってごめんなさいw
- 786 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:31:33.98 ID:xqDcsuZZ0
- ちなみに今日は95Sで10111Fが東上線で試運転
[志木2番線12:09発車→(森林公園)→高坂2番線13:34発車
これもLCD更新による動作確認目的と見られる
(東上線内も所要時間・ドア開扉方向・駅構内案内及び、駅ナンバリング対応)
ダイヤ乱れでしか実際は使わない種別をLCD確認なんかしないと思うよ
- 787 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:36:27.56 ID:UfCDDE6x0
- 現状の有直副直にプラスして快速急行小竹向原行きが設定されるとかwww
- 788 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:55:33.91 ID:mMhh1on60
- >>785
じゃあお前は何で2ちゃんねるやってんのかな?
まあ初心者は100年間ROMってろってこったw
- 789 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 21:56:16.65 ID:sa2YKf6a0
- >>785
末尾Oのageレス追ってくと
十分過ぎるくらい必死さが伝わってくるよw
「現実の話」って、メトロ車がLCDの制御ROMに快速急行という新種別を追加設定したことや
東急車が快速急行の種別表示を追加したという現実に対して
目を背けてばかりのお前さんが口にしていい言葉じゃないな。
- 790 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 00:51:28.24 ID:+mRXCZaI0
- >>783
試運転だから快速急行という通常有り得ない種別にしているんだろうが
お前アフォか?
- 791 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 01:00:45.82 ID:sONmPbTS0
- メトロちちぶ、スーパーむさし、はまちちぶ、夢空間奥秩父(*゚∀゚)=3ハァハァ
- 792 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 07:57:31.91 ID:FIEBWcvSP
- >>790
ちょっと何言ってるかわからない
- 793 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 08:55:04.77 ID:UAA+J5MDO
- 今日は東急車の運用はまだなし
明日返却で運用に入らないのかな?
- 794 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 08:58:44.52 ID:VMbEnkxa0
- またまた快急小竹向原
http://tokyu.tv/tokusyuu/onnda/gallery.cgi?mode=image&upfile=20130119_motosumi_2.jpg
- 795 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 09:26:55.47 ID:xl7cLz6IO
- 土休日ダイヤにおいて所沢以西民or直通快急厨で地上池袋利用者は
8連の地下直快急(練馬で接続あり)
各停池袋
と選択肢があった場合どちらを選ぶ?
- 796 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 09:30:28.51 ID:VMbEnkxa0
- 地上池袋利用の話は別のスレでやってください
- 797 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 09:53:52.45 ID:Vbc7/ABz0
- >>793
最近、平日は安定の40M来ないね(´・ω・`)
- 798 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:00:26.44 ID:UAA+J5MDO
- >>797
西武に貸し出されてるのに
昼間は和光市で昼寝とか和光市〜新木場を往復するだけとか
そんな運用ばかりに就いていてつまらないですね
- 799 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:01:13.94 ID:Vbc7/ABz0
- 小手指 9:54発 新木場行き 4104F
- 800 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:09:54.46 ID:UAA+J5MDO
- >>799
30Mでしたか
最後に小手指を出庫する運用ですね
- 801 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:11:56.74 ID:yq3FbYesO
- >>799
30Mですね
- 802 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:13:38.17 ID:Vbc7/ABz0
- >>800
3.16以降になれば何度も目にする機会は増えるけど
今は1編成のみなので貴重なような感じがするんだよね。
- 803 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:19:11.71 ID:xl7cLz6IO
- >>796
スレ間違えた、ごめん
- 804 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:20:40.80 ID:UAA+J5MDO
- 30Mってことは深夜0時過ぎまで運用に就くから今晩の返却はないかな
>>802
そうですね
そろそろY500もトレード運行して欲しいですね
- 805 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:25:14.13 ID:Vbc7/ABz0
- >>804
今思えば、今までに西武にはないつ造りの車両が西武線に乗り入れてきて
営業運用に付いた去年の9月は感動だったわ。
- 806 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 10:35:45.55 ID:UAA+J5MDO
- >>805
ギャラリーもいっぱいいましたもんねw
- 807 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 12:34:52.57 ID:Vinm18+8O
- 今思えば新桜台なんて無くても地元住民困らないだろ。
- 808 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 12:59:35.69 ID:ijQclaA/0
- >>794
直通快速が設定されたダイ改の直前もメトロ車が車庫でしばしば快速表示を出してたな
あの時と似ている気がする
- 809 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 13:28:24.96 ID:sONmPbTS0
- あ り が と う 新 桜 台 駅
1 9 8 3 〜 2 0 1 2
- 810 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 13:57:36.99 ID:Vbc7/ABz0
- 新桜台駅はもう要らないでしょ・・・
各停も通過で良いような気がするお
- 811 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 16:18:09.33 ID:VMbEnkxa0
- >>756-757
有楽町線のダイヤはどうなるかわかる?
- 812 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 17:31:39.64 ID:UAA+J5MDO
- 快急飯能行きキター!
http://twitpic.com/buiuzp
西武線の行き先との組み合わせは初めてかな
- 813 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:01:06.73 ID:VMbEnkxa0
- 902 :名無しでGO!:2013/01/20(日) 17:57:52.21 ID:btOk/A6I0
ヒント;LCD表示試験は、実際の運用を想定して試験しているものです。
快速急行は現在、設定がないから、シテンでしっかり試験してます。
あとは、25日17時をお待ちください。
- 814 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:09:08.54 ID:UAA+J5MDO
- >>813
ということはLCDの表示通り練馬停車なのは確実かね
- 815 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:17:56.86 ID:VMbEnkxa0
- 903 :名無しでGO!:2013/01/20(日) 18:10:36.25 ID:btOk/A6I0
さようなら西武有楽町線、
こんにちは、・・・おっと、誰かきたようだ・・・
- 816 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:39:36.95 ID:d+62BcrO0
- ダイヤ以前の3つの大きな発表のうち1つは路線名変更で間違いなさそうだな。
もう1つが地下鉄直通特急の新設に着手します。
もう1つが拝島線特急の新設と予想。
- 817 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:43:57.28 ID:UAA+J5MDO
- 25日17時が楽しみですね
- 818 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:45:36.56 ID:ehiGJHcf0
- >>812
直通運転2か月前になって
ここまで快急表示ばっかり出してると何らかの動きがあると見るのが普通かな
単なるお遊びだったら通勤準急とか出してもいいわけだし
- 819 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:48:07.03 ID:nr5pq0zhP
- >>816
路線の性格上、「池袋新線」くらいしかなさそう。京王新線みたいに。
或いは「西武メトロライン」的な愛称とか。
- 820 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:51:02.50 ID:R54S+SNx0
- 他スレで、今話題の快速急行は東横急行から2駅停車駅減らした東急東横線の新種別だとする主張があったが、地下直快急とどちらの方が現実味あるんだろうな
- 821 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:52:01.07 ID:d+62BcrO0
- ダイヤ以前の変更だったか。
904 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 01:23:36.96 ID:DomTN2en0 (PC)
鉄道会社の職場につきたいという子供の頃の夢はかなったものの、
こういうとこでおまいらとワイワイ話せないのはちょとモヤモヤするね。
自分的には316には3つほど大きなネタがあるよ。
特急もネタがあるようなので、wktkしてやってください。
905 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 01:59:44.81 ID:bMnFOC7p0 (PC)
>>904
もうダイヤはでき上がってて、概ね社員は知ってるという事か。
公式発表はいつ頃?かだけ教えて栗
909 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 22:37:27.04 ID:VBfEXbVW0 (PC)
>>905
ダイヤはまだ出来てない
ダイヤ以前のレベルでの変更が3つある
そゆとこ
- 822 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 18:59:17.18 ID:UAA+J5MDO
- >>820
あの色は西武仕様だと思いますよ
東横線は種別の変更とかなさそうです
新案内表示に目隠しがありませんから
- 823 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:06:08.01 ID:UAA+J5MDO
- しかし西武有楽町線の名称が変更になるなら
このスレのタイトルも変えなきゃいけませんねw
- 824 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 19:48:04.88 ID:ETwIsBXP0
- 西武東横線とか西武横浜線とかにするのかね。
- 825 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:36:58.79 ID:kffB3x750
- 東豊島線
- 826 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:38:22.61 ID:OVV5swkq0
- もっとワイルドな名称だよ。
- 827 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:38:27.07 ID:R54S+SNx0
- 小竹桜台線
- 828 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:43:06.76 ID:kffB3x750
- 竹馬線
- 829 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:46:46.67 ID:ETwIsBXP0
- 西武横(浜)埼(玉)線
- 830 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:49:15.40 ID:OVV5swkq0
- アハハ、想像力ナイねえ。
まだ、スマイルラインのほうが近いかなw
- 831 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:51:04.04 ID:bW/Tp/bU0
- 西武8号線
- 832 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:52:49.01 ID:sjjPbdBr0
- >>821
東横乗り入れ
拝島特急
ここまではわかるけど3つ目のデカいネタがわからん
- 833 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:52:53.12 ID:UAA+J5MDO
- スマイルラインなんて名前にするなら小竹で不愉快な思いをしないようなダイヤにして欲しいですね
- 834 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:53:38.62 ID:R54S+SNx0
- 西武メトロアクセス線
- 835 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:55:38.58 ID:bW/Tp/bU0
- 横浜ベイスターズLINE
- 836 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 21:58:08.65 ID:ylmJxIzA0
- 拝特定期化は確実なのかね?
それっぽい書き込みがいくつかあったが
- 837 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 22:25:37.18 ID:Mu1gN/VFO
- 東横線の副都心線直通断固反対!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347352277/l50
副都心線と東急東横線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343738992/l50
- 838 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:04:09.65 ID:UAA+J5MDO
- 東横快急説も何だか本当っぽく聞こえる…
>東横快急は、現急行の置換え。
渋谷始終着で新宿三丁目まで回送して折返し。
快急になって通過になる学大・田調2駅救済のため、
廃止になる日比直分の本数を転用して、
菊名始終着の急行、もしくは菊名以南各停・以北急行の新種別・準急
が毎時2本(夕ラッシュは毎時4本)設定されるよう。
- 839 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:08:27.97 ID:eO5qjaTN0
- >>838
東横線はこっちと違って自由が丘の停車駅案内という動かぬ証拠があるんだぞ
- 840 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:11:00.85 ID:R54S+SNx0
- 地下直快急と東横快急 どちらが釣りかそれとも...
25日の発表までお楽しみですね
- 841 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:11:20.59 ID:UAA+J5MDO
- >>839
じゃあ現行通りってことかな
- 842 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:37:18.71 ID:A/4WbLo6O
- >>839
西武の快急停車駅を出してた車内LCD表示も十分証拠になると思うぞ。
これまではメトロ10000に快急のデータなど無かったのだから。
- 843 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:45:50.73 ID:VMbEnkxa0
- この話、本当っぽい
937 :名無しでGO!:2013/01/20(日) 23:24:47.13 ID:fwecbH/uO
じゃあじゃあ俺が仕入れてきたネタを投下するよ!
東横線の日中は、15分サイクルの内の元日比谷直通がないほうのスジに快急が2本/h設定!
この快急は、学芸と多摩川を通過するために、小杉付近で前の急行に追いつくから、
追い付かれた急行のうちの2本/hは田園調布から目黒線の線路を通って日吉行きになるらしい
このほか、元住吉で特急を待避していた菊名行きの各停も、田園調布〜日吉間を目黒線の線路を走らせることで所要時間の短縮を行うんだとか
副都心線の日中はプレス通り14本/hだけど、この増加した2本分は急行運転するんだって(1時間あたり急行6本&各停8本)
上の急行2本は和光市から普通志木行きになるけど、東横線内特急となる急行は小竹から快急飯能行きと和光市行きが15分おき交互に来ることになるよ!
- 844 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:46:27.15 ID:oh2ejH+m0
- >>839
東急はたかが2ヵ月としても抜かりなくやるぞ
変な目隠ししたりしない
- 845 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:50:57.44 ID:KsrxHd8/0
- >>832
多摩湖線(萩山〜遊園地)のワンマン化
これは設備ができてるからほぼ確定
それにより朝の萩山での分割併合完全廃止?
- 846 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:52:18.79 ID:Iik6vIW30
- >>844
いや現に目隠ししてるんだが
- 847 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:52:27.67 ID:7fyXu63JO
- >>844
もう、目隠しだらけですけどねぇ。
自由が丘の停車駅案内も渋谷以北の部分は目隠し。
- 848 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:55:16.12 ID:VMbEnkxa0
- ということは東横線内の種別には変更がないということか
- 849 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:58:49.90 ID:eO5qjaTN0
- 自由が丘で隠してるのは>>847のように渋谷以北だけ
東横線内の停車駅案内は現行と同じ仕様
- 850 :名無し野電車区:2013/01/20(日) 23:59:30.50 ID:VMbEnkxa0
- また爆弾きたw
もう何が何やら…結局練馬停車なのか?
通勤急行なんて話はそこにも出てきてないから嘘っぽいけど
945 :名無しでGO!:2013/01/20(日) 23:57:32.87 ID:vETKyjWV0
ある情報筋によると、
西武の快速急行はデータイムの東横直通の速達(現行渋谷快速を置き換え)
と、休日朝夕の秩父直通便の2種類に分かれるそうだ。
両方とも新たに練馬に停車するようになるとのこと。
通勤急行も変わるそうだ。(現行急行に秋津・清瀬・練馬をプラス)こちらも東横直通とのこと。
- 851 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 00:00:34.96 ID:VMbEnkxa0
- どこにも、ね
- 852 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 00:38:25.17 ID:xw2M61sc0
- 2chの余所のスレコピペしてまで信憑性ない新しい情報貼らなくていいから
よしんば本当だったとして断定できる訳ない
答え合わせなら答えが出てからやれ
- 853 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 00:39:55.03 ID:f9kAs7te0
- 副都心線ばかりで、有楽町線方面も速達便できないのかなぁ。
- 854 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 00:41:14.94 ID:gLiJLbGIO
- いずれにせよ快速急行が地下直種別に加わるのは間違いなさそう
- 855 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 00:51:13.88 ID:u1APA6rH0
- >>826
ウエストゲートラインとか?w
>>839
自由が丘の停車駅案内→東横線の停車駅が変わらない動かぬ証拠
西武線試運転のLCD→直通快急が走る証拠
快急の試運転はあちこちで目撃されているのに、西武秩父線での試運転の話がないのが気になる。
- 856 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 01:12:36.42 ID:9Q9gEzKP0
- >>855
未だに西武秩父線で試運転をやらないと言うことは、芝桜臨もやるかどうか怪しいね
- 857 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 01:28:24.30 ID:kghjIj3v0
- >>855
秩父線で試運転やらないところをみると、休日定期で秩父までの乗り入れはなさそう
そうなると、まさかの昼間の快速を快速急行で置き換える案が現実味を帯びてくるなあ
当初からそういうリークがあったわけだし
- 858 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 01:57:58.36 ID:R/Ex7ArD0
- そもそも練馬や新桜台にとまるような
快速急行と呼べないような鈍足電車に需要ないだろ。
今の快速の問題点はひばりヶ丘より先ではなく、
池袋から練馬までが遅すぎることなんだし。
- 859 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 06:59:42.49 ID:gLiJLbGIO
- >>858
練馬は通過説と停車説があるが
新桜台は通過みたいだよ
- 860 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 07:00:51.98 ID:gLiJLbGIO
- 昨晩の回送
78K:5118 貸出
80K:7120 借用
92K:10105 返却
94K:4108 返却
96T:51077 借用
97T:9104 返却
西武には関係なさそうだね
- 861 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 07:11:01.56 ID:u1APA6rH0
- >>858
地下直は池袋での乗り換え時間や待ち時間がないので、所要時分が多少長くても問題ない。
練馬と小竹向原の時間調整をなくすだけで、2〜3分短縮できる。
ATCを更新して新桜台に1段パターンで停車するか通過できれば、もっと短縮するけどね。
- 862 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 07:33:19.16 ID:g9678bpl0
- >>855
LCDの証拠はは小竹向原止まり
地下鉄直通ではない
勝手に希望者観測を交えないように
- 863 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 07:43:31.29 ID:gLiJLbGIO
- >>862
西武車の副都心線内試運転のLCDは「小手指ゆき西武線快速急行」だったよ
- 864 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 07:55:10.57 ID:u1APA6rH0
- >相互直通運転区間の拡大
>2012 年度中には、池袋線飯能駅から東京メトロ副都心線・東急東横線を経由し
(中略)
>このため、保安設備や車両改修などの工事を引き続き進めます。
ttp://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2012/__icsFiles/afieldfile/2012/05/15/20120515setsutou2012.pdf
今年の設備投資計画にある「保安設備や車両改修などの工事」という文言が
ずっと気になっているんだけど、車両改修は話題の直通快急などのROM更新だとして
保安設備の工事って何だろう?
メトロと東急のATCには互換性があり、既に副都心線開業時に東横線対応改造もしている。
だから西武車が東横線で乗り入れの半年以上前から試運転できるわけだけど
それ以外に地下直絡みの保安設備で考えられるのは西武有楽町線のATCくらいしかない。
となると、やっぱりATC更新するのかな?
- 865 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 08:20:51.00 ID:ocA/J5IMO
- >>859
練馬通過だと
石神井公園で一斉に各停に乗り換える光景が見られそうだ
- 866 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 08:21:02.57 ID:gLiJLbGIO
- >>864
よく気がつきましたね
新桜台通過への布石ですかね
- 867 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 08:30:38.15 ID:dgOn8ALv0
- 直通は快速急行じゃくなくて準急にしてほしい。
飯能から横浜へ準急でらくらく通勤。
- 868 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 08:49:36.10 ID:Z9ZXoAllO
- >>867
飯能から石神井公園まで各駅とか
実際辛いと思うが(
- 869 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 08:59:03.74 ID:IH6/gx+jO
- 「地下直快速急行」?
ないよ。
ここの一部の奴らは「地下直快速急行」があるあるなど言ってるが、楽しみにしてるよ。
正式な発表後、黙りする姿が想像できるw
- 870 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 09:05:28.43 ID:3sSRmCkC0
- ?
- 871 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 09:06:26.54 ID:doFps6s10
- 今日からラッピング列車運行開始だね
ってか今日の東急車はどの運用だろ?
18Mと30Mは違った
- 872 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 09:07:21.93 ID:gLiJLbGIO
- >>869
黙るのはあなたの方ですよ
- 873 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 09:16:04.77 ID:EmdW3xg80
- >>858
あんたここにも来たの?
あんたの口癖は「直通は池袋から練馬まで30分かかるから使えない」だろ
このスレから出て行けよ
>>865
>>869
あんたらも出て行ってくれる?
- 874 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 09:26:04.30 ID:doFps6s10
- ラッピング列車は6158Fとのこと
今日は32Mで運行
- 875 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 09:35:10.25 ID:WoEhd0yzO
- さっそく昼間の和光市・清瀬〜新木場シャトルに持ってきたか
- 876 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 10:08:33.99 ID:jKrA4JJ70
- >>869
お前>>775=>>785だろw
ねらー批判しておきながら、初心者の癖に100年ROMれと言われても黙ってられないただの基地害荒らしじゃん。
バカじゃねーの?www
- 877 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 11:12:54.73 ID:Dc+sIRQpI ?2BP(0)
- 4104Fはお休み?
- 878 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 11:37:47.98 ID:gLiJLbGIO
- >>877
まだ情報がないですね
22Mか14Mの可能性あり
- 879 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 11:38:38.61 ID:WoEhd0yzO
- >>877
さっき小手指車両基地を通ったが、東急車の姿はどこにも見当たらず(奥に6107Fがパンタグラフを下げていた)
14Mか16M辺りではないかとみた
因みに小手指には、東京富士大のヘッドマークを装着していた6156Fがいた
- 880 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 11:44:38.53 ID:WoEhd0yzO
- 40M 6104F
- 881 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 11:58:11.12 ID:aE9fNDwiI ?2BP(0)
- 4104Fもたまには副都心線に来てほしい。
- 882 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 12:22:05.29 ID:IH6/gx+jO
- >>876
覚えとけよ。
- 883 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 12:46:04.56 ID:gLiJLbGIO
- 16Mは西武車です
- 884 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 12:51:59.78 ID:Qd8+itxO0
- 東京メトロ直通「保谷」行きを設定して、後の東京メトロ直通は快速にせよ、。
- 885 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:02:50.59 ID:ocA/J5IMO
- >>882
アップデートシマシタ
- 886 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:04:08.77 ID:doFps6s10
- 東上線で人身事故と車両故障
運用変わるかも
- 887 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:12:07.83 ID:doFps6s10
- NHKのテロで有楽町線・副都心線も運転見合わせ
どうした?
- 888 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:13:41.39 ID:m+b95KVb0
- >>887
和光市の引き上げ線で車両故障
- 889 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:14:39.08 ID:doFps6s10
- 和光市の車両点検でなぜ全線ストップなんだ?
- 890 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:15:34.15 ID:gLiJLbGIO
- これは運用確認できませんね
- 891 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:31:09.91 ID:doFps6s10
- 直通運転中止中
- 892 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:41:05.05 ID:pQgqHy1u0
- 25日バイトの面接なんだよなぁ…
新ダイヤが気になってそれどころじゃないわ
- 893 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:44:09.42 ID:EmdW3xg80
- http://okiraku-goraku.com/img/121130_01.jpg
これ見ると東横線内の種別は変更なさそうだな
やっぱ快速急行は西武用だろう
- 894 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:52:31.65 ID:wM5iW0YJ0
- 西武有楽町線の路線名変更
新宿線の特急に拝島行きが新設(小平、玉川上水停車)
池袋線快速急行が練馬停車
- 895 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 13:52:54.43 ID:doFps6s10
- >>893
12月時点でダイヤはできていなかったそうだから
変わる可能性もあるかもしれん
- 896 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 14:37:12.50 ID:doFps6s10
- ただの車両点検でなんでこんなに運行が乱れてるんだと思ったら
結構重傷のようだな
366 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 14:32:51.37 ID:1fYKXGSb0
9000系のパンタグラフが吹っ飛んでいるという未確認情報
それとF線は千川行きがある模様?
- 897 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 14:51:34.19 ID:riqXf+TNP
- >>895
確か自由が丘の駅名板もナンバリング決定直前に更新して、でまた更新したからな。
- 898 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:00:54.74 ID:doFps6s10
- 東急車の地下鉄成増行き
http://twitter.com/ForTokyo_NOZOMI/status/293235352355876864/photo/1
4104Fは行方知らず
- 899 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:17:09.03 ID:EmdW3xg80
- やはり今日は14Mだった模様
http://twitter.com/keikyu2125/status/293129952839204865/photo/1
- 900 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:20:59.45 ID:gLiJLbGIO
- やっぱり14Mでしたか
今後運用がどう変わるか注目
- 901 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 15:39:58.66 ID:doFps6s10
- 5154Fが千川折り返しで運転してるね
直通再開後の運用変更で西武線に来るかも
- 902 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 16:12:37.68 ID:gLiJLbGIO
- 有楽町線〜西武、1時間に1本程度直通あり
- 903 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 17:01:41.41 ID:Qd8+itxO0
- 急行を練馬に止めて、石神井公園を通過すれば平等になります。
東京メトロ直通快速急行は不要です。
- 904 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 17:14:56.48 ID:gLiJLbGIO
- 新木場行き順次運転再開
- 905 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 17:22:32.54 ID:gLiJLbGIO
- 新木場行き
有楽町線内では急行になりますって駅のスクロールw
あったら便利なのになw
- 906 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 17:47:18.81 ID:gLiJLbGIO
- 駅の電光掲示板は直通中止になってるが有楽町線からの直通は動いてる
ただし副都心線からの乗り入れがないため小竹向原で間隔が空く箇所があり
- 907 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:10:49.85 ID:j6d5HOhs0
- 快速急行が練馬停車と地下鉄直通になることを否定している奴、実際知ってるんだろ?
今週かはわからんけど公式発表が待ち遠しいよな
- 908 :誰かさん:2013/01/21(月) 18:24:08.00 ID:W/3YEmtG0
- 東急車、4106Fは運用に、4104Fは飯田橋留置線に留置中。
- 909 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 18:25:26.99 ID:l87DidC40
- http://blogs.yahoo.co.jp/toubu_seibu_tetudou/24230153.html
- 910 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 19:53:19.63 ID:LV2Jss3QO
- >>872
だな。869の懺悔を楽しみにしとるww
- 911 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 20:01:13.24 ID:gLiJLbGIO
- まぁ過度な期待はしないけれど快速急行については何らかの動きがあると見るのが自然でしょうね
土休日の行楽列車か日中の直通速達便かはわかりませんが
- 912 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 20:23:55.37 ID:FB+35WQX0
- 快急=客寄せパンダと予想。
- 913 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 20:57:49.00 ID:doFps6s10
- どうやら本気で快速急行が走りそう
今までは小竹向原止まりとかだったけど元町行きのLCD画像は初めてじゃない?
http://twitter.com/shivayang/status/291200785658822656/photo/1
- 914 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:15:31.97 ID:UmFhwRE70
- >>913
小手指の所要時間どうなってるの・・・
- 915 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:15:55.81 ID:u1APA6rH0
- >>913
よくできた加工画像(ウソ電?)だけど
どうせなら所要時間の部分にもリアリティを追求して欲しかったね。
- 916 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:16:16.03 ID:IJf9AvjI0
- >>913
調べたら背景pixivのコラじゃねえか
快急肯定派だけどこれで釣るのはだめだろ
- 917 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:20:20.34 ID:doFps6s10
- あら加工だったのね
失礼…
- 918 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:40:18.93 ID:u1APA6rH0
- 昼間の直通快速置き替え説
・試運転の車内LCDが練馬停車を表示している(快急だけ練馬の運転停車は不自然)
・7月の公式発表と矛盾する
休日の秩父快急説
・快速急行の試運転は何度も目撃されているのに、いまだに西武秩父線内の試運転がない
東横線の新種別説
・自由が丘のサインシステムが現行種別のまま、副都心線直通対応のものに更新されている
・7月の公式発表と矛盾する
テスト表示説
・わざわざROM更新してまで試運転のためだけに練馬停車の快急をLCDに表示するのはおかしい
どの説もいまいちしっくり来ないんだよな。
・平日昼間は副都心線直通の優等に飯能始発の快速と快速急行をそれぞれ毎時1本ずつ設定。
・[西武]快速・快急→[メトロ]急行→[東急]特急で、東横線と副都心線は時刻は変わるものの現行パターンを踏襲。
・快速急行は試運転のLCDの通り、練馬に停車。
・秩父快急は従来通り池袋発着で練馬に停車、朝ラッシュ時の快急は「通勤快急」に名称変更。
こう考えれば、辻褄は合うかな?
- 919 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:52:51.26 ID:IJf9AvjI0
- >>918
唯一「通勤快急」のコマが目撃されてない以外はなんとなく納得できそうな内容だな
朝ラッシュの練馬通過は小田急経堂みたく時間限定措置と記載すればいいかと
- 920 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 21:58:04.47 ID:gLiJLbGIO
- 秩父快急は臨時列車として運転するという説が一番可能性高いでしょうね
- 921 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:00:21.06 ID:FB+35WQX0
- 臨時で運転するなら改正後の試運転でも何ら問題ないね
- 922 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:10:05.44 ID:zoPifU8o0
- 取りあえず芝桜に間に合えばおk
芝桜
お盆
紅葉
夜祭
年末年始
秩父直通なんてこの程度の臨時でいいでしょ
定期で走らせることはないかと
- 923 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:15:20.05 ID:u1APA6rH0
- >>920-922
秩父快急説なら、最近やたら飯能以東だけで快急表示で試運転しているのが謎。改正後でも良いはず。
>>919
>唯一「通勤快急」のコマが目撃されてない
そこなんだよね、問題は。
とはいえ、かつての通勤快速のコマは拝島快速に使われたし
今の西武が時間帯で停車駅を変えるようなことをするとは信じ難い気もする。ないとは言わないけど。
あと、直通快速以外に今出ている情報で予想できるネタとしては
・豊洲止まりの設定(可能性 ◎:豊洲駅のポスターに3月から中線供用開始と明記されている)
・有楽町線の増発と8両運用(可能性 ◯:停目が整備されつつあるが、8両運用は異常時だけの可能性も)
・西武有楽町線の保安装置更新、路線名変更 (可能性 △:物的証拠がない)
- 924 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:17:02.60 ID:u1APA6rH0
- 訂正
×直通快速以外に今出ている情報で...
◯直通快急以外に今出ている情報で...
- 925 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:19:39.36 ID:fY7IJ0cfO
- 快急、やはり西武有楽町線内は各駅停車でした。練馬通過は古い情報だったようです。お詫びに…
シブ
平日11-15
00保
05光
10急→各川
15光
20光
25急→快急飯
26三
30石
35光
40急→各川
45光
50光
55急→快急小
56三
それではノシ
- 926 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:19:47.87 ID:gLiJLbGIO
- >>923
通勤急行の停車駅変更及び東横線直通化という説もありますね
- 927 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:22:42.63 ID:gLiJLbGIO
- >>925
えー、新桜台は通過しないと
- 928 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:25:23.65 ID:LPuU3Iot0
- 直通快速が快急になるのなら、各停を飯能まで伸ばさないとな。
- 929 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:27:09.50 ID:gLiJLbGIO
- >>928
1本は小手指発着のようですよ
- 930 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:30:39.94 ID:corbdGmx0
- >>925
小手指以遠は速達化と引き換えに本数半減?
それと渋谷55分発の快急は急行でもいい感じだがなぁ
何とも微妙な
- 931 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:34:20.39 ID:gLiJLbGIO
- >>930
おそらく小手指で飯能発着の準急とかと接続するんでしょう
- 932 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:45:06.60 ID:WIY0wUrE0
- >>925
大江戸線直通光が丘行きが出来るのかと思ったw
- 933 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:45:52.07 ID:gLiJLbGIO
- 00と30の西武直通各停が小竹向原で10・40発の急行川越市行きと接続すれば
いいダイヤかも
- 934 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 22:56:44.78 ID:gEJvoVdJ0
- >>925
あれ、増発分は急行だったんじゃないのか。
快速急行が小手指行きなら小手指以遠の本数の問題はなさそうだけど
飯能市あたりは副都心直通1本に減らされて怒らないかな?
- 935 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 23:07:30.63 ID:doFps6s10
- やはり練馬停車だったか…
でも利便性はともかく、なかなか現実的なダイヤで信憑性は高いと思う
>>850の説が真実かも
- 936 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 23:11:28.25 ID:gLiJLbGIO
- しかしこのダイヤだと保谷以西では滅多にY500や5050には乗れませんね
- 937 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 23:13:56.61 ID:gEJvoVdJ0
- >>850だと
快速急行
現在の停車駅+練馬 平日昼(1本は小手指行き、1本は飯能行き)、土日朝夕の副都心線直通
通勤急行
清瀬まで各駅+ひばりが丘+石神井公園+練馬で地下鉄直通
通勤快速
現在の快速急行と同じ停車駅で池袋行き
- 938 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 23:21:33.91 ID:doFps6s10
- ってか元町は急行→特急で折り返すのかね
そうすると和光市から急行できて特急飯能or小手指行きになるだろうから
東急・メトロ車の運用も多いかも
- 939 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 23:23:22.92 ID:zoPifU8o0
- 東急は9本しか10Rいないから殆どメトロ車になるね
- 940 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 23:40:36.56 ID:LPuU3Iot0
- >>931 >>933
今、平日の夕方にやってるパターンをやるのね。
(所沢で池袋発急行小手指行きが、渋谷発準急飯能行きを追い抜く)
- 941 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 23:45:12.22 ID:I+9u8zLTO
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 942 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 23:47:15.01 ID:gLiJLbGIO
- 西武車はそれでいいけど東急車に乗って帰りたいよ
- 943 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 00:32:24.96 ID:hAODHCPw0
- 新通勤急行って要は東久留米通過の快速じゃん
東久留米を通過することによって生じるメリットがあるとも思えないし
同じくこれまで停車駅だった保谷・大泉を冷遇する意味も全く分からんわ
- 944 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 01:10:14.72 ID:W7LJC50j0
- 保谷と大泉学園は通勤準急で我慢しておけってことだな。
今の通勤急行は、練馬〜池袋がノロノロで要らないでしょw
- 945 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 07:56:20.30 ID:uBEWnYE1O
- 通快復活ならLCDの例から見てそろそろ幕更新してもおかしくないはずだし、若干信憑性に欠けるような…
東久留米・保谷・大泉をここまで冷遇するのも不自然だし(特に旧通快停車駅の東久留米と大泉)
- 946 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 08:01:39.27 ID:u6h44aOrO
- 東横線の副都心線直通断固反対!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1347352277/l50
副都心線と東急東横線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343738992/l50
- 947 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 09:04:28.41 ID:8gmp1GBs0
- 931 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 09:00:34.75 ID:JudZL/5r0
今日の新聞にさ、「東急によると、日中の標準所要時間は、自由が丘〜川越60分、
自由が丘〜所沢52分、横浜〜川越78分、横浜〜所沢70分」と書かれているんだが、
東武の方が時間がかかっているのは優等列車がないからなのかな。皆さん、どうお考えですか。
- 948 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 09:28:03.34 ID:zkZ7bUK80
- F池袋-川越がF池袋-所沢よりも4`程長いからそんなもんじゃないの
川越よりもふじみ野の方が池袋からの距離が所沢と同じくらいで所要時間を比べるのにいいと思うけど
- 949 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 11:08:34.05 ID:W2JE0/LA0
- この所要時間じゃやっぱ日中は快速かなぁ
- 950 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 11:23:14.50 ID:b/Ya5a6VO
- メトロ車によるM運用代走が続出しています
4104Fは不明
7時10分頃小手指で30M各停小手指表示を出していたようですが
30Mは西武車でした
- 951 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 11:23:55.16 ID:Mq2LpWfYP
- 西武線内快速急行は運行するの巻
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/130122.pdf
- 952 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 11:37:48.04 ID:b/Ya5a6VO
- >>951
キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
- 953 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 11:50:11.40 ID:W2JE0/LA0
- >>950
ということは26M辺りかね
昨日のダイヤ乱れでまさかのS運用の可能性もあるが
>>951
日中の快速急行運転については不明だなぁ
でも西武線直通の本数は>>756-757の通りだね
種別も合っていると思いたい
- 954 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 11:51:59.96 ID:Z5tJRtVz0
- 西武池袋線内のみ快速急行じゃないか!!
新桜台駅以東は急行運転になります。
- 955 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:01:25.38 ID:4mgXAhC+I ?2BP(0)
- 4104Fは行方不明。
- 956 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:24:06.39 ID:GQB1TgNYO
- >>953
快急は書かれている土休の1本だけじゃない?
あのリリースから判断するとね。
他の時間帯にも運転するんならわざわざあんな書き方しないだろう。
- 957 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:33:10.07 ID:b/Ya5a6VO
- >>956
でも東上線の方は速達性の高い列車と言いながら東上線内各停運転の例を挙げてるよね
この種別系統は日中も運転されるだろうから
そうとは言い切れないんじゃね?
西武のリリースを待つしかないけど
- 958 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:41:22.00 ID:cLC2cQTu0
- この土日快急リリース通りだと現状飯能着後(8時26分)の西武秩父方面接続が50分発の4000系快速急行になる
初めから4000系快速急行乗り通した方が楽な気がするが飯能まで乗る人いるのかな?
- 959 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:55:30.90 ID:b/Ya5a6VO
- 10時の段階でまだ小手指にいた模様>4104F
- 960 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:56:50.84 ID:t66iL9fQ0
- >>756-757氏と>>925氏が同一人物ならば信憑性は高い気はするがどうだろう。
>>958
その辺は時刻の調整しないかね?
- 961 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:58:49.83 ID:Z5tJRtVz0
- 優等電車としては無意味な飯能〜練馬間の土日・休日の東京メトロ直通・快速急行だね。
- 962 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 12:59:21.39 ID:W2JE0/LA0
- 自分も信憑性高いとみてる
>>958
>>960
オンシーズンは西武秩父まで延長運転するんじゃね?
- 963 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 13:01:39.30 ID:Z5tJRtVz0
- 現行の準急を廃止して急行と快速に統一した方が正解です。
- 964 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 13:07:56.30 ID:b/Ya5a6VO
- 今日リリース発表なら早めに次スレ立てた方がいいですね
- 965 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 13:35:20.76 ID:Gk5CbdAb0
- 25日17時リリースではなかったのかな
西武も今日発表だろうか?
ところで…
この人生きてる?wwwwwwwww
744 :名無し野電車区:2013/01/19(土) 13:42:57.17 ID:mCn5Fx5PO
>>742-743
マジになるな。
実際、地下直快速急行なんか無いから。
アホな妄想に釣られるなよ。
- 966 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 13:44:34.01 ID:lw3+coDsO
- >>962
それはない、山陽姫路〜奈良の直通がないのと同じ。
飯能〜池袋が今の快速急行で42分だが練馬〜小竹向原に停まるから、渋谷まで1時間程度、そこから35分だから全体で既に1時間半以上。さらに50分かよwww
山陽姫路〜梅田は1時間半、三宮〜奈良は1時間25分。両方だと2時間20分以上だから直通がないのと同じ。
車両だけは山陽姫路も奈良も走れるけどねw
- 967 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 13:45:15.15 ID:g5YvW04R0
- >>965
多分PCの前で・・・
赤っ恥www
- 968 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:11:10.75 ID:t66iL9fQ0
- >>965
>>882で捨て台詞を吐いて逃亡、その後は消息不明であります。
- 969 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:16:38.33 ID:aUJlN05J0
- >>882
超ウケた。wwww
近年で最高の傑作だな。>>882
- 970 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:25:48.19 ID:b/Ya5a6VO
- 西武もプレスきたー!
日中も快速急行運転!!
- 971 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:30:44.38 ID:b/Ya5a6VO
- 西武鉄道プレスリリース
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2012/__icsFiles/afieldfile/2013/01/22/20130122diagram.pdf
- 972 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:31:18.20 ID:aVQW5DX3O
- 6000系(イメージ)のやっつけっぷりに吹いたw
- 973 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:31:44.50 ID:upJajs/h0
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 974 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:32:54.37 ID:upJajs/h0
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 975 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:34:24.44 ID:upJajs/h0
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 976 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:34:47.33 ID:b/Ya5a6VO
- 終電車繰り下げもキター!
嬉しすぎて涙出る
- 977 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:40:54.52 ID:W2JE0/LA0
- 誰か次スレ立ててくれ!
この分だとすぐ消化してしまう
俺は無理だった
- 978 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:40:56.45 ID:upJajs/h0
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 979 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:41:27.26 ID:upJajs/h0
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 980 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:42:11.29 ID:g5YvW04R0
- LCDの噂は本当だった(^_^)v
- 981 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:47:24.86 ID:o0ZLoCKc0
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 982 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:48:19.87 ID:o0ZLoCKc0
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 983 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:49:11.74 ID:o0ZLoCKc0
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 984 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:49:49.92 ID:o0ZLoCKc0
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 985 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:50:51.91 ID:o0ZLoCKc0
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 986 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:52:46.94 ID:b/Ya5a6VO
- >>756-757
>>925
神!
- 987 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:54:11.59 ID:nwJN6KV00
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 988 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:55:01.50 ID:nwJN6KV00
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 989 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:55:53.45 ID:nwJN6KV00
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 990 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:56:06.41 ID:f6St7Gug0
- 6000の写真ワロタ
- 991 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:57:09.81 ID:nwJN6KV00
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 992 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 14:59:52.24 ID:U6pA7VXA0
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 993 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 15:00:25.66 ID:U6pA7VXA0
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 994 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 15:01:09.06 ID:U6pA7VXA0
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 995 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 15:01:50.63 ID:U6pA7VXA0
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 996 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 15:02:35.47 ID:b/Ya5a6VO
- 【練馬】西武有楽町線スレ Part7【小竹向原】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358834364/
- 997 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 15:02:52.22 ID:U6pA7VXA0
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 998 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 15:05:09.79 ID:SZmgPXAj0
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 999 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 15:06:05.30 ID:SZmgPXAj0
- 西武への10R直通はメトロ車でいい
西武車は東横線をかっ飛ばして折り返しはほとんど和光市になれば完璧
- 1000 :名無し野電車区:2013/01/22(火) 15:06:12.36 ID:4DmLlJeV0
- あ り が と う 新 桜 台 駅
1 9 8 3 〜 2 0 1 3
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
210 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)