■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
寝台特急あけぼの号[39号車]
- 1 :名無し野電車区:2012/02/22(水) 23:58:42.09 ID:fLzPCP9M0
- 寝台特急あけぼのを語るスレです。
前スレ
寝台特急あけぼの号[38号車]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327674766/
★よくある質問集
●B個室ソロの2階室は何号室?
偶数室が2階。若番が青森方。上段・下段の区分は無いので要注意。
日本海側は4・8・12・16・20・24・28号室(4の倍数)。
参考:http://hodo.travel.coocan.jp/s/burutore/akbn/solo/akbsl_07.htm
●A個室シングルデラックスで進行方向に向かって座れる部屋は?
下りは奇数室、上りは偶数室。若番が青森方。
●コンセントはどこにある?
A個室内と、デッキ洗面台のみ。ソロ室内には無い。
●編成 盛アオ24系客車
1 2 3 4 5 6 7 8
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃♀.ゴ│B.開.│B.開.│B.開.│B.個.│B.個.│A.個.│ ゴ. │電源┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
←上野 青森→
※多客期には8と電の間に開放B、9〜10が増結される。
- 2 :名無し野電車区:2012/02/22(水) 23:59:11.23 ID:fLzPCP9M0
- ●車内販売はある?
2009.3.14ダイヤ改正で廃止になりますた。
車内にはジュース等の自販機は無し。絶滅危惧種の冷水機は健在。
尚、下りは秋田駅停車の間にホーム上(編成の後方から前方へ移動しながら)
のワゴンで弁当とお茶の立ち売りを実施。ただし2分しかないので転んでも泣かない。
●ジュースとか買えそうな長時間停車は?
下り=高崎4分 鶴岡3分 秋田2分
上り=秋田2分 酒田2分 新津2分 高崎6分
高崎以外は厳しいかも。鶴岡酒田以外ならsuicaを用意しときましょう。
●大館駅での「鶏めし」(花善)の購入について
※震災の影響で下りの時間のみ営業中。上りの営業再開は未定。詳しくは花善公式webで。
・ホームでの立ち売り販売はとっくの昔に廃止。
・前日までに電話予約すれば車両の乗降口(デッキ前)まで持ってきてくれます
・予約は一個から可能
・花善公式web http://www.hanazen.co.jp/resv/index.html
- 3 :名無し野電車区:2012/02/22(水) 23:59:59.56 ID:fLzPCP9M0
- ●乗る前、乗った後に風呂に入りたい
つくだ温泉 ゆ〜ぽっぽ(東青森)
http://yu-poppo.net/
道の駅ゆ〜さ浅虫(浅虫温泉)
http://www.yu-sa.jp/
青森まちなかおんせん(青森)
http://www12.ocn.ne.jp/~machinak/
たらポッキ温泉(鶴ヶ坂)
http://yudetako.com/tarapokki.htm
浪岡駅前温泉(浪岡 オフィシャルホームページはない?)
http://www.geocities.jp/oyu_web/t831.html
大鰐温泉 鰐come(大鰐温泉)
http://www.wanicome.com/onsen/onsen.html
道の駅碇ヶ関 関の庄温泉(碇ヶ関)
http://www.tsugaru-freepass.jp/area/owani/2_sekinosyo.html
日進湯(大宮)
http://www.geocities.co.jp/motorcity/2662/infomation/urban52.html
青森駅周辺のその他の銭湯
http://www.atca.info/02_guidemap/areamap.php?area=1&cat=4
上野駅ほか東京都内の銭湯検索
http://1010.or.jp/search/
- 4 :名無し野電車区:2012/02/23(木) 00:00:33.62 ID:CzCCx8Nd0
- ネットでの空席情報
JRサイバーステーション(B寝台開放のみ)
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
JR東日本の指定席券売機での照会・発売不可能
駅ネットでの照会・予約不可能
リアルタイムではない空席状況(秋田県観光ガイド)
http://www.akita-train.jp/ticket/exp.html
- 5 :名無し野電車区:2012/02/23(木) 00:01:22.10 ID:CzCCx8Nd0
- 基本的には乗り鉄のスレです。
定時運行、遅れ情報などを撮り鉄さんに情報提供したい乗車組はこちら
にどうぞ。
【撮り鉄】あけぼの・能登・えちご【専用】11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312615126/
- 6 :名無し野電車区:2012/02/23(木) 00:10:59.63 ID:frsfxcWR0
- >>1
乙です!
- 7 :名無し野電車区:2012/02/23(木) 00:47:12.19 ID:i+xp9K5z0
- 一乙
- 8 :名無し野電車区:2012/02/23(木) 04:37:24.73 ID:DpRB2nicO
- 1さん、乙!
- 9 :名無し野電車区:2012/02/23(木) 09:55:36.09 ID:P3L21p/G0
- いっちょーつ
- 10 :名無し野電車区:2012/02/23(木) 21:44:44.66 ID:q4R7bTaR0
- 前スレは荒れ模様なのでこちらにカキコ
明日の2021レに乗ります
豪雪でウヤやらインフルでダウンとかで久しぶりのあけぼの
明日の午後は浮かれて仕事にならないから半休だ
明日は大丈夫そうだが、日曜日の2022レがちょっと心配だな
- 11 :名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:30:52.29 ID:MC6Jejh50
- いちおつ
- 12 :名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:38:52.43 ID:u8PeZ7QW0
- 一乙
- 13 :名無し野電車区:2012/02/23(木) 22:58:07.24 ID:eayt7op30
- も
- 14 :名無し野電車区:2012/02/23(木) 23:10:35.21 ID:dkoq1CMg0
- 2021レ渋川で停車中
なんだろう?
- 15 :名無し野電車区:2012/02/23(木) 23:33:31.24 ID:a5GlLD3O0
- 強風で利根川を渡れないからじゃね?
平野部はものすごいよ
- 16 :名無し野電車区:2012/02/23(木) 23:50:41.66 ID:3DyCaQqG0
- 前スレの最後はホント酷かったな
ラッセルやロータリーがダイヤを当てないで運転できると思いこんじゃってるヲタの知ったかが
- 17 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 00:53:08.36 ID:JQjW7FOAO
- 国鉄車さえあれば!ってオタは多いよね。信者っていうのかな。
あとは根拠も無く赤字だ黒字だ言う子。まさにゆとり。
- 18 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 01:15:17.77 ID:5cQDrDet0
- 今度あけぼの〜日本海と乗るか
- 19 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 05:18:05.44 ID:+MIulAPQO
- 1さん、乙であります!
- 20 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 05:30:59.10 ID:Pb8Vl6tx0
- >>17
夜行列車の場合、運転しなくなることで減らせる要員が多い線区と少ない線区があるからねぇ(前者の代表例が北海道内完結夜行)。
前者の場合は赤字だけど、後者は黒字になりやすい。
- 21 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 06:46:10.95 ID:qLw6zqLG0
- 渋川を5分停車して、ゆっくりと利根川の鉄橋を走行したことから、風だったよう
秋田には2分延着です。
- 22 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 07:36:17.52 ID:5cQDrDet0
- 1週間後にA個室に乗ろうと思うんだが・・
平日だから3日前でも取れるよね多分
- 23 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 07:45:19.37 ID:1blBPYIbP
- 進行方向逆向きでもよければ
- 24 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 08:00:59.61 ID:aypARSxcO
- 東京〜青森を往路あけぼのBハネ、復路新幹線としたら、一番お得な切符の買い方ってどんなもんでしょうか?
- 25 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 14:17:32.87 ID:sK07ZQscO
- 東京→新青森経由→大宮の片道乗車券『14000くらいだったような』と青森⇔新青森東京⇔大宮の往復乗車券が一番安いんじゃない?
- 26 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 14:49:34.82 ID:uiwFE2Mf0
- それに株主優待券を使って更に安くするってどお?
- 27 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 14:53:00.24 ID:vyUvndYA0
- 復路の新幹線は上野−東京間のみで我慢すれば非常に安くなる
- 28 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 16:38:11.21 ID:T1qP+Vpd0
- これから上野に向けて出発する
朝から運行情報を何度も確認したが、今日は運行するみたいなので
とりあえず青森までは行けそうだ
明日以降の日程は青森についてから決める
- 29 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 20:01:29.49 ID:JS+KCSrz0
- 上野についた
補給物資も調達したし、あとは入線を待つだけ
- 30 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 20:13:59.34 ID:4xNl3L92O
- 今日で臨時能登最後だが今日のあけぼのソロが取れた時点でどうでも良くなった
グリーンでも座って金沢は罰ゲームだからな
- 31 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 21:16:46.05 ID:SVeNEX8d0
- ちょっと天候が心配
無事の運行を祈る
- 32 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 21:22:13.28 ID:4xNl3L92O
- 2021レ定刻発車
久々に聞くハイケンスはテンション上がるぜ
- 33 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 21:35:44.30 ID:fUbUOfotO
- あけぼのって下りは明け方には日本海が見えてお得だけど、上りはほとんど暗闇の中を走るので損な感じがする。
- 34 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 21:42:40.25 ID:wHBdIJH3O
- >>32
了解!
北鴻巣で迎撃する
- 35 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 21:46:05.22 ID:SVeNEX8d0
- その代わり首都の朝を優雅な目覚めで過ごせる
・・・たまに長岡や湯沢で朝を迎える
- 36 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 22:01:03.33 ID:/urk1KsO0
- 上りはドアに押し付けられた通勤客の姿見て現実に引き戻されてorzだ
どうせ乗るなら日本海で現実逃避を伸ばしたいが、それも後わずか
- 37 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 22:11:30.84 ID:5cQDrDet0
- ずっとおとなしく寝てればなんにも変わらない
- 38 :名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:44:30.13 ID:Zw7ACMWQO
- 水上〜
- 39 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 01:15:58.27 ID:w7/dVcSK0
- 長岡停車中
- 40 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 01:19:21.75 ID:2xaQmcgXO
- 機関車交換
- 41 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 01:20:09.47 ID:w7/dVcSK0
- 釜は136号機
- 42 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 01:40:57.07 ID:2xaQmcgXO
- 能登(´・ω・`)キター
- 43 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 01:42:41.54 ID:w7/dVcSK0
- 臨時能登上り長岡到着
あけぼのからこれをみるのもこれが最後か
- 44 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 01:46:48.11 ID:w7/dVcSK0
- 長岡発車多分定刻
- 45 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 02:23:45.47 ID:eYIr7dhZ0
- 新津到着
- 46 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 02:28:21.34 ID:eYIr7dhZ0
- 日本海到着
あけぼの新津発車
- 47 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 06:15:16.75 ID:2xaQmcgXO
- 羽後本荘出たけど、車内を動く人が大分増えてきた。
- 48 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 06:30:00.73 ID:gXqoicgKO
- 今日の2021レは1031、2022レは1052ですた
- 49 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 06:31:04.35 ID:3Zdlg5FeO
- お早うハイケンス音量デカすぎ
今のところ2021レ定刻運行中
- 50 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 06:45:58.93 ID:9EhJlZir0
- A個室のエキストラベッドは1人でも引き出せるんですか?
- 51 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 10:47:11.11 ID:JSo8erRx0
- 何事も無く定刻に到着
日本海の葬式厨の沢山の出迎えがあった
昨日時刻表見て初めて知ったが来月の16日ダイヤが変わって秋田停車が4分になってた
これって一時的なモノ?
- 52 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 10:51:58.03 ID:2xaQmcgXO
- 青森駅のホームつるつるだった
危険w
- 53 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 12:51:47.86 ID:3Zdlg5FeO
- 青森は雪がチラついてます
明日の上りは大丈夫か?
線路沿いは2メートル以上の雪の壁状態の所が多いです
- 54 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 14:27:17.16 ID:ursX6lkH0
- >>50
http://www.youtube.com/watch?v=Oy8hVaPhNNU
- 55 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 21:57:29.21 ID:Yid5hMn/0
- >>52
暖かくなりだして、今が一番よくすべる。
この間、まちなかおんせん行くときにすべってこけた。
にしても、日本海スレとは対象的で、全然進まないな。
- 56 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 22:04:56.59 ID:XxFCY7f+O
- ただいま下りに乗車中です。週末なのにすいていますね。上野駅13番線も閑散としておりました。
- 57 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 22:17:18.51 ID:VsM3h5Hs0
- スレが伸びないのは平常運行で平和な証拠
- 58 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 22:41:22.84 ID:Yid5hMn/0
- 「平常運行」だからは・・ともかくとして、
「平和な証拠」なのは事実。
あっちのスレは毎晩毎晩賑やかだからな。
日本海(定期)なくなったら、「大館」はこっちに来るのかな?
そうなると・・・。
- 59 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 23:48:22.56 ID:3+AKAW9pO
- 上り乗ってるけど平常どおり象潟で日本海に抜かれました
- 60 :名無し野電車区:2012/02/25(土) 23:56:31.71 ID:0au8+a5J0
- 2012年02月25日23時24分 現在
始発駅25日発車の寝台特急「あけぼの号(上野行き)」は、車両点検の影響で、遅れがでています。
- 61 :61:2012/02/26(日) 00:29:48.27 ID:9EFwwDYu0
- このスレッドは60を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。
- 62 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 00:54:43.17 ID:rVugaTze0
- わかりました。
- 63 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 00:55:09.31 ID:rVugaTze0
- もう書きません。
- 64 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 00:55:58.90 ID:rVugaTze0
- 新しいスレッドを立てま
- 65 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 01:23:04.08 ID:B9FGBY360
- 象潟発車した?
- 66 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 01:29:43.92 ID:94UC3/+MO
- >>56です。
ただいま長岡停車中です。
なんだかんだ言っても個室は満席ですね。開放Bも4号車以外は下段がほぼ満席の状態です。
鼠園帰りとおぼしき人が多かったです。後は用務客でしょうか。
- 67 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 05:58:11.14 ID:jFf4mev9O
- 上りはどれくらい遅れているのでしょうか?
- 68 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 06:04:35.79 ID:vzdYYl1cO
- 上り「あけぼの」、未だに象潟停車中。
ソースは象潟6時発の酒田行普通に乗車中の自分。
- 69 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 06:19:39.63 ID:ZaWod7k2O
- 客車のブレーキが逝かれたみたいだね
こりゃ上越国境は日没後かな
- 70 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 06:22:09.10 ID:9EFwwDYu0
- 長岡から新幹線だろ
- 71 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 06:23:35.35 ID:ZaWod7k2O
- 乗客はバスで秋田まで引き換えして新幹線だそうな
- 72 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 06:31:50.01 ID:vzdYYl1cO
- >>71
それだったら、今自分が乗っている普通→「いなほ4号」→「とき314号」の方が
早いんじゃないかな?これだと東京に10時39分に着くし。
高崎や大宮、上野で降りたいならその後の「Maxとき316号」がある。
- 73 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 06:35:59.99 ID:bc5xwjCY0
- 打ち切り決定か
【夜行・寝台列車 一部運休】
始発駅25日発車の寝台特急「あけぼの号(上野行き)」は、車両点検の影響で、象潟〜上野駅間で区間運休となります。
- 74 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 06:45:00.13 ID:9EFwwDYu0
- これで寝台料金取るの? 酷くね?
こんなことだったら秋田でホテル取って新幹線で東京行った方が断然安い
- 75 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 06:46:02.43 ID:rZKiz9MRO
- 6時35分現在も象形に停車中
残念だが公式で25日発の
上りあけぼのは象形〜
上野区間運休になっているから撮影は断念するベ。
ちなみに25日発の上り
8010レ 2レも青森〜上野で区間運休……
- 76 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 06:51:09.83 ID:0dgIajhEO
- あの辺り、カマ付け替えられる駅ってある?
尾久にこないで青森に引き返すような気がするんだが。
- 77 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 07:02:21.74 ID:vzdYYl1cO
- >>76
>>69が理由なら、カマ替えしても意味ないんじゃない?
考えられるとすれば、青森から客車整備担当を数人乗せて単回して応急処置、
青森に取り込んで日中尾久送り込み、今夜発に充当…かな?
整備の結果でそのまま尾久に回送もできなくはないかもしれないけど。
ついでに、昨日発のトワイライト札幌行もまだ蟹田、さらに北斗星札幌行は八戸だったりする。
東の公式に出ないのは、トワイライトはこれから海峡線だし北斗星は青い森鉄道だからかな?
- 78 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 07:07:33.76 ID:f5uvpIYw0
- >>77
>青森から客車整備担当を数人乗せて単回して応急処置…
何故青森よ?秋田総合車両センターあるべ。
- 79 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 07:23:16.14 ID:dTmInpGxO
- 75でそうだな
- 80 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 07:23:45.04 ID:0dgIajhEO
- >>77
カマを下り向きに付け替えって言いたかったんだわ。
中途半端な場所だけにどうすんだろね。
- 81 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 07:30:16.01 ID:BJyQSdCbP
- 明後日上りに乗るけど大丈夫か?
予定ではこの編成でしょ。
- 82 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 07:30:34.86 ID:m0Zysn/6O
- 今夜発はウヤにするだけだろうな…
- 83 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 07:31:24.25 ID:BJyQSdCbP
- あ、尾久に行かなかった場合ね。
- 84 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 07:54:10.47 ID:9x/unmy80
- 下り運休なら上道ずれか?
- 85 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 07:57:18.95 ID:m0Zysn/6O
- 治ったらしくさっき象潟を出発したわ
- 86 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 09:34:44.37 ID:LIpUGHXH0
- 青森結構雪降ってる
保線のひとには頑張って欲しい
- 87 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 10:15:48.75 ID:94UC3/+MO
- 下りあけぼのは定時に青森に到着しましたが、津軽海峡線が止まっています。今の状態だと今日の上りはウヤかもしれません。
- 88 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 10:34:08.02 ID:J5V5KndK0
- 海峡線は関係無い
- 89 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 11:05:30.42 ID:cj1/8FoEO
- あけぼの、日本海が運休でも海峡線は動いてる事が殆どだからな。
- 90 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 11:44:30.08 ID:y9YHkzou0
- >>74
まあそういう会社だから
2007年の能登半島沖地震の時なんか新幹線(下り)代取られたし
- 91 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 12:34:45.93 ID:0dgIajhEO
- カシと北斗星はウヤ出たけど、あけぼのはまだだね。
走らせるつもりなんかなぁ。
- 92 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 12:40:02.30 ID:nm9MD2wOI
- 正午ごろ新津からあけぼの回送が長岡方面に向かって行った。
HMそのままだったが。
- 93 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 12:49:40.42 ID:e7j/QOcCO
- あけぼの、日本海共にほぼ定時で運行出来たんだ
沿線でムチャクチャ雪降ってる訳でもってないし
走るだろう
- 94 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 13:03:01.05 ID:yFBD8QelO
- で、回送になった上りは今どの辺?
- 95 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 13:04:48.08 ID:qJcDBU3k0
- もう、長岡を出たのかなあ?
- 96 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 13:38:04.02 ID:eyajVNLUO
- 上りあけぼのは1130過ぎに新発田通過。
- 97 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 13:58:19.00 ID:conJ5N8U0
- 13:45頃、六日町をEF64-1031で通過しました。
- 98 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 15:28:17.47 ID:whVIdTxD0
- こりゃウヤだね
- 99 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 16:11:21.87 ID:EKBZQWo8O
- 上野の発車時刻が遅いから大丈夫じゃないか?
- 100 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 17:43:53.06 ID:dG9xw5an0
- 昨日日本海の車内から見たんだけど、象潟駅に停車していた
あけぼのの客は、今朝いなほ(新潟経由)ときで帰ったのかな。
- 101 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 18:14:01.55 ID:0dgIajhEO
- >>100
>>71によると秋田に戻ったみたいよ。
- 102 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 18:17:30.02 ID:YwGwwuji0
- >>100-101
新津までの利用者はいなほ輸送だけど、高崎から降りる客は>>71の通り秋田へ引き返してこまち振り替え。
- 103 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 18:22:50.66 ID:3GJ7mHvk0
- 現時点で運休って言わないことは、今日も走るんだよね?
上野発車に乗車予定だけれど、
遅延や打ち切りのリスクを考えると、大館駅の駅弁予約はしない方がいいかな。
- 104 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 18:33:39.63 ID:m0Q8XOeZO
- 猛吹雪の中行き違いのため3分遅れの発車
- 105 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 18:41:43.61 ID:D7e1v5/W0
- 新青森5分遅れで発車
- 106 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 18:45:58.65 ID:e7j/QOcCO
- 氷雪に乗り上げるせいか、あけぼのガクブル状態
- 107 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 20:27:09.75 ID:9EFwwDYu0
- あけぼのゴロント下段偶数ゲットだぜ!!
- 108 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 21:24:11.83 ID:e7j/QOcCO
- 秋田4分遅れで到着
- 109 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 21:54:32.43 ID:m0Q8XOeZO
- レディースに「ゴロンと」は失礼だから
「レディースコロンとシート」にしたほうがかわいらしくていいな
- 110 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 22:09:20.90 ID:bsaZ0Y7H0
- あけぼの、末永く残ってほしいな・・・
- 111 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 23:00:53.14 ID:gIGo0zDl0
- >>110
乗車率が悪くなければしぶとく生き残ると思うが・・・
将来的に客車寝台は、北斗星・カシオ・トワイだけになりそう
- 112 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 23:08:27.21 ID:bsaZ0Y7H0
- 北斗星も平日はガラガラだからな・・・
とくに開放ハネなんか(>_<)
- 113 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 23:32:10.96 ID:ffPlLZIZ0
- >>111
24系客車はそろそろ物理的な寿命がな。。。
ここまで他の国鉄型が引退してしまうと保守部品にも苦労するだろうし
JRがSLや旧型客車的な価値を24系客車に見出してくれるといいんだけど、
電車の保存車両がほぼ皆無なのを見るとそれも期待薄
- 114 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 23:46:56.30 ID:gIGo0zDl0
- >>113
24系の代わりに、285系のような寝台特急電車が
あけぼのに登場してくれればいいんだが・・・
無理だろうな・・・
- 115 :名無し野電車区:2012/02/26(日) 23:53:33.46 ID:YwGwwuji0
- そもそもJR全体で都市部輸送以外の深夜帯旅客運行の全廃を目指しているから、
車両新製してまでの運転延長の確率は絶望的と捕らえた方がいいと思うぞ。
最後の砦になる北斗星・カシオペア・トワイライトも新青森〜函館の新幹線開業時に共倒れの予定だしな。
- 116 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 00:23:23.59 ID:ezU1uVls0
- 寝台列車って野球観戦帰り助かるんだけどな・・・
あけぼのでは5月に秋田から帰京する予定だし
- 117 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 02:45:35.37 ID:FgFBpP2xO
- 0244長岡発
- 118 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 07:31:30.23 ID:vEWA/B4SO
- 上りあけぼのは定刻到着
往き帰り共に何事もなかった
- 119 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 07:34:13.07 ID:i/kPBjOmO
- あれだけ昨日荒れたのに走らせるとかやる気あるんだか無いんだかw
まあ、よく言われるけどこんな狭い国で今日まで夜行列車残ってる事が奇跡といえば奇跡だよな
- 120 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 07:41:30.08 ID:8F3sMCV3O
- >>115
都市部でも、かつて運輸省が出してた深夜時間帯の足確保の発令が薄れてるから利用率がそこまでない
列車から削減傾向及び終電の繰り上げが行われてる。
- 121 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 07:56:15.01 ID:5sp+bqUe0
- >>120
それこそ新幹線みたいに
「非常時を除き、午前1時から5時までの旅客営業はしない」なんてことがありえる
- 122 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 08:43:05.66 ID:IptkoPau0
- >>121
そうなりゃもう夜行バス天下やがな(T_T)
- 123 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 08:44:53.95 ID:ESl5ilJnP
- >>122
そりゃJRバス使って夜行走らせるぐらいだからw
- 124 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 10:58:25.60 ID:9BzHRvHiO
- >>112
定期で残す需要が無いよね
- 125 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 11:39:32.84 ID:EM5ueccQ0
- >>109
そもそも♀ゴロントにかわいい人なんか乗ってないから
- 126 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 11:47:28.96 ID:iikMgdNuP
- 今日と明日はサンライズ以外はヤバそう。
上りトワイライトなんかまだ江差線だし。
- 127 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 12:10:30.21 ID:MXRoTMUE0
- >>116
ナカーマ(・∀・)ノ
- 128 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 12:32:28.38 ID:SoQ0bpAP0
- 久々にシンデラ乗ったが、やはり広いのはいい
難を言えば、海側の設定がないことかな
- 129 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 12:50:27.25 ID:bw+Z/VyDi
- 今更だけど
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120226e
- 130 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 13:09:50.02 ID:UFjjsPab0
- B寝台2Fラス1で購入出来た
あぶねーあぶねー
あけぼので秋田行って秋田からリゾしら乗るから天気が良いことを祈るしかないわ
- 131 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 18:10:40.54 ID:c27qYXEv0
- 青森から出れるか否か微妙
- 132 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 18:17:04.83 ID:+Kk2789V0
- 特急つがる3号が、浪岡辺りで大雪により立往生みたい
なので、寝台特急あけぼの号も青森定時発に影響出そうな感じだなあ。
因みに昨晩札幌を遅延発車した、寝台特急トワイライトエクスプレスは、
只今津軽線を走っているみたいだ。(雪で抑止したりしながら走行中)
今日青森から乗車される方は気をつけて。
- 133 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 18:29:08.71 ID:BAPQsVEAO
- 青森駅 あけぼのの表示は出てるね。
- 134 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 18:42:35.78 ID:V17VNwahO
- 26日札幌発の上りトワイライト打ち切りきた。
- 135 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 18:44:50.19 ID:/ur+pdOR0
- ということはトワイの後ろにいるはまなすもアウトだな。
トワイははやてで東京強制送致らしい。
- 136 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 19:16:00.96 ID:BAPQsVEAO
- ウヤ決定
- 137 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 19:25:37.84 ID:iikMgdNuP
- 明日乗るけど5489のせいで分割乗車券になっちゃったからウヤになったら自費で帰らなきゃいかん。
- 138 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 19:39:03.94 ID:K05F10CC0
- 下りは出すんだな
- 139 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 19:57:37.99 ID:RYYo+B8c0
- 大本営発表キタ。
東北北海道方面夜行 一部運休 2012年02月27日
2012年2月27日19時34分 配信
始発駅27日発車の寝台特急「あけぼの号(上野行き)」は、大雪の影響で、全区間で運休となります。
一昨日みたいな感じで上野まで回送かなぁ。
- 140 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 20:17:09.96 ID:KBF4IbCFO
- >>139
わざわざ回送しないと思う。
明日は下りウヤにして元通り、じゃない?
- 141 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 20:44:32.07 ID:JgJRA1GH0
- なるほど、車両が無いからウヤにしますっていうのはどうかと・・・
回送すればあるんだし。
あとは、北斗星みたいに代走編成を仕立てることはしないのかな?
北斗星はあったけど、あけぼので上下どちらかだけ運休ってのは珍しいな
- 142 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 20:48:24.17 ID:ywloYsWL0
- >>141
去年までも何度もあったぞ。>車両がないから運休
- 143 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 21:01:57.37 ID:JgJRA1GH0
- それって、車両の回送、打切り後の返送が間に合わなかった場合だろ
それは、回送の努力を払っている運休。
今日のは回送すらしないのに・・・、さて、回送するのかな?
- 144 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 21:08:12.78 ID:KBF4IbCFO
- >>143
回送できるようなら、客扱いすると思うんだがなぁ。
明日の下りはサイババ参照可。やっぱ回送すんのかな。
上り日本海はなんとか走る模様。
どういう基準なのか分からん。
- 145 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 21:15:19.67 ID:JgJRA1GH0
- 日本海、まだ浪岡での抑止解除が程遠いらしく、青森で朝を迎える可能性もある運転だから、
半ばウヤも同然かもしれん。
いづれにしても4002レかああじゃ、回2022レも除雪の進んだ明日10時頃に青森発車となるかもしれない。
と、すると、やはり、明日は上りだけ運転。で下りは「車両の手配が出来ず」運休かな。
代走編成を仕立てることはしないのかな? そういう経緯は今までにあったか?
- 146 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 21:18:23.92 ID:OWuCu9dG0
- 俺オワタ
急遽ビジホへ
せっかく初あけぼのだったのに・・・
- 147 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 21:29:54.83 ID:ywloYsWL0
- >>143
2011年元旦上野発は
前日上りが弘前打ち切りののち、回送が行われなかったせいでウヤってる
- 148 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 21:30:44.00 ID:iikMgdNuP
- 俺は明日青森に行って上りに乗るけど除雪次第かな…
状況によっては日本海に切り替えるかもしれんけど。
- 149 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 21:37:35.28 ID:PhQaKIaV0
- 上り日本海は午前3時青森出発予定だとさ。
- 150 :名無し野電車区:2012/02/27(月) 22:12:05.72 ID:JgJRA1GH0
- ほんとに出発するのかなぁ?
この間の北常盤のつがるの上下抑止は昼まで動かなかったけど。
- 151 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:10:12.68 ID:RL/2KZKc0
- >>149
発車は除雪の遅れでずれ込んで、午前4時になる見込みだってさ。
- 152 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:26:42.20 ID:5PnjyaKc0
- 日本海上り長岡11:30頃
あけぼの上り回送長岡12:30頃
64のあけぼのって、両面HM付いてるの?
- 153 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:28:03.71 ID:CssWdyVw0
- 片方
- 154 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:34:29.36 ID:5PnjyaKc0
- 片方
64の回送はカン無しかもしれぬ
日本海はカンは1円玉だろうし
ならば、出撃せぬが勝ちか?
昨日の上りあけぼのは美味しかったが・・・
- 155 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 01:23:01.70 ID:HSUIKWwnO
- 一回も営業してない完全な回送だし、長岡の時間からすれば、カン付けて準備万端で待ってたのが突然…というわけでもないから、当然カンは付かんだろうな…
- 156 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 01:23:55.71 ID:RyHgLMZ+O
- 双頭じゃうまい飯もまずくなるが…
- 157 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 07:59:09.78 ID:dV2M7beI0
- 日本海は5時過ぎに青森出たらしいが、ぼの回送は・・・さて?
- 158 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 09:15:25.49 ID:l3OaoOoaO
- やっぱやーめた、って青森車両センターに引っ込めたりしてw
日本海が脱出したら通勤通学列車通さなきゃいけないだろうし、一体どうするの?
- 159 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 09:56:52.94 ID:GejIw2+BO
- >>158
既に通勤通学の時間帯も過ぎたなw
- 160 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 10:10:17.03 ID:l3OaoOoaO
- >>159
もうどうすんのよw
ふとサイババ見たら今日発下り参照不可。
上りは参照可だから、今晩は上りだけ運転っぽい。
上りが参照不可にならない限り、回送はないだろうね。
- 161 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 12:11:28.07 ID:l3OaoOoaO
- ありゃ、上りも参照不可になっちゃった。
今日は日本海共々上下ウヤか。
- 162 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 12:13:29.75 ID:rpZ5+aO/P
- 上りウヤになったか。
もうチャンスは無いかな…
- 163 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 13:31:07.66 ID:l3OaoOoaO
- 公式に上下ウヤ発表来た。
上りは出せそうなのになぁ。
- 164 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 13:55:44.59 ID:JCy/ahmf0
- 4002の続行で2022が上っているとのこと
- 165 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 14:18:48.01 ID:6cAk+BPc0
- 回送の尾久着は日付を跨ぐかもしれんな。
- 166 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 14:26:44.04 ID:l3OaoOoaO
- このまま順調に来るか、長岡あたりから上りスジにのっけてくるか気になるところ。
打ち切って回送した時は20時とか24時とかあったからなぁ。
- 167 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 17:29:39.35 ID:tAx5gugJ0
- 俺は明後日のゴロンとに乗るけど 大丈夫だよね多分
- 168 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 17:34:27.25 ID:KawRDeTTO
- 俺は明日の上りゴロンとなんだが心配になってきた…
- 169 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 17:45:56.48 ID:0ewonthj0
- 俺は明日の上りにヒルネで、秋田一泊して明後日の上りにも乗るよ
天気はもう回復してるし、多少の遅れはあっても運休は無い…と思いたい
- 170 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 17:48:45.93 ID:rpZ5+aO/P
- 本当なら岡山まで無賃送還だったのになあ…
もう金銭的、時間的に乗れないかな。
- 171 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 19:03:05.34 ID:GnwcdGaj0
- ゴロンと?ヒルネ?情けない・・・
ブルトレ廃止になるわな
- 172 :名無し野電車区:2012/02/28(火) 21:14:08.15 ID:YW/eEyj40
- 月1で乗れとは言わないが、隔月で乗ろうよ
来年の今頃は葬式に荒らされてハネ上段も取れないかもしれないんだから
廃止にならなかったら、ならなかったでまた静かなあけぼのに乗れると考えればいい
- 173 :名無し野電車区:2012/02/29(水) 01:44:55.58 ID:sU/VxuurO
- みんなが少しでも多く乗ってあけぼのを延命させてやろうぜ
- 174 :名無し野電車区:2012/02/29(水) 02:00:10.88 ID:iRUtEj3O0
- >>172-173
もう人が乗るとか乗らないとか関係ないよ。
毎年1本は寝台列車を廃止しないと祟りが起きるからね。
2011年3月は何も廃止しなかったろ、だから東日本大震災が起こってしまった('A`)
- 175 :名無し野電車区:2012/02/29(水) 02:18:56.49 ID:2SHpT9Xl0
- >>174
つ雷鳥
- 176 :名無し野電車区:2012/02/29(水) 03:07:23.80 ID:Z+cCKlYZ0
- >>174←バカ過ぎるな。
- 177 :名無し野電車区:2012/02/29(水) 03:30:12.43 ID:sshfHNE30
- 去年の震災は鉄ヲタオカルト目線で言うとたぶん新幹線がらみだと思うよ。
- 178 :名無し野電車区:2012/02/29(水) 03:54:43.59 ID:fb+z2VwuO
- >>174
今年は寝台を廃止するけど、また地震が来るよ。
だからたたりではない。
- 179 :名無し野電車区:2012/02/29(水) 07:27:27.16 ID:BCY3Dxv6O
- 今日の下りに乗る予定だけど、昨日の回送到着してますかね?
- 180 :名無し野電車区:2012/02/29(水) 07:39:08.27 ID:9RUJR5GVO
- 今夜の便なんかまず運休だろうから、今からでも新幹線に変更して目的地に向かったほうがよい。
- 181 :名無し野電車区:2012/02/29(水) 07:39:23.73 ID:vZ/ogkg00
- EF64-1052牽引で上野に到着してます
- 182 :名無し野電車区:2012/02/29(水) 08:18:47.04 ID:BCY3Dxv6O
- >>181
情報ありがとさんです!
>>180
お断りしますw
- 183 :名無し野電車区:2012/02/29(水) 10:08:38.53 ID:mHecDuEW0
- すでに上越線の高崎〜渋川が止まっているわけだが
- 184 :名無し野電車区:2012/02/29(水) 12:29:13.87 ID:P+iQ22xL0
- >>110-114
すこし柔軟な発想を提案します。
きたぐに廃止で余剰となる583系を譲渡してもらい、
これを個室化など徹底的に改造して転用すればよいと思うのです。
番台区分は485系にならって3000番代がふさわしいかと。
なお、コストダウンのため寝台は固定とし昼間の利用は考えないこととします。
新設備例
あけぼのDX:B寝台料金+α
あけぼのシングル:B寝台料金 (片道新幹線往復割引制度あり)
あけぼのゴロンと:特急料金のみ
- 185 :名無し野電車区:2012/02/29(水) 13:05:21.76 ID:46laTWDCO
- ↑ きたぐに廃止の主因は車両寿命が限界だからですが
- 186 :名無し野電車区:2012/02/29(水) 13:06:25.56 ID:JCeYqroO0
- 定期きたぐに廃止直後に臨時きたぐに用車両強奪とか鬼か
- 187 :名無し野電車区:2012/02/29(水) 16:34:34.75 ID:2SHpT9Xl0
- 583のために生贄になったのは419
- 188 :名無し野電車区:2012/02/29(水) 18:06:28.15 ID:5yqP2WwXO
- >>184
ガチガチじゃねーかww
別に徹底的なら583じゃなくても良いだろ
- 189 :名無し野電車区:2012/02/29(水) 21:18:52.39 ID:BCY3Dxv6O
- 2021レ、上野駅を定時に発車
釜は64-1052
- 190 :名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:44:11.19 ID:fb+z2VwuO
- ×夜行列車は年々廃止されてきている。
ちなみに、JRのグループではバス路線も経営している。
○夜行列車は年々廃止されてきている。
ちなみに、JRのグループでは新幹線の他にホテルも経営している。
これだろ
- 191 :名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:45:24.06 ID:Z034G5LE0
- >>171
乗らない君が言うセリフではない
- 192 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 06:51:41.37 ID:tq3gJKhXO
- 2021レ、秋田駅を2分遅れで発車。
天気は快晴!絶好の撮影日和ですな(^^)
- 193 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 08:53:18.69 ID:tq3gJKhXO
- 陣場の撮影隊、ご苦労様っす!
手振っているのをキャッチしたw
- 194 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 10:21:34.38 ID:tq3gJKhXO
- 2021レ、青森駅に定時で到着
ウヤにならんで良かった良かったw
- 195 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 13:11:57.00 ID:lNc+//Ln0
- 今度青森行くときは十鉄行かないとな
三沢まで青い森鉄道の運賃払うのが嫌だけど・・ 仕方ない
- 196 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 14:05:45.80 ID:IPIk9SDSO
- 青森〜十和田市の十鉄バスも使ってやってください。
- 197 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 14:23:10.39 ID:9f9zYEKW0
- >>195
青森から十和田市までバスあるだろ
高いけど
- 198 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 14:24:16.84 ID:9f9zYEKW0
- 重なった
- 199 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 17:37:23.44 ID:BmAHk5kjQ
- >>196,197
式場は是非玉姫殿をご利用ください
- 200 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 18:30:25.50 ID:aH8aDNAyO
- 200
- 201 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 19:16:42.92 ID:ibS38wkW0
- 来週、ぼのに乗ってで十鉄に行くよ。
市内の大学に通っていた頃(ってバレバレ)八甲田から降りて十鉄に乗り継ぎ・・・
あの頃はみんな釣り掛けモーターで定山渓鉄道の生き残りもいたっけ。
もう銀色の車両だけど、最後に古いのが動いてくれないかなぁ。
三沢の蕎麦美味しいね。
- 202 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 21:07:30.02 ID:Rc9ucUA/0
- 「大館見たまま」は、さっさと車番レポしろよ
あけぼのは車番レポしないとかただの葬式鉄かよカス
- 203 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 21:10:22.01 ID:VL53vE0H0
- 往復であけぼのに乗るんなら北東北・函館フリー使えば良いのに
- 204 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 21:18:57.51 ID:Fr5M0RwY0
- >>195
数十年後あの時青鉄乗っておけばと・・・(笑)
- 205 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 22:01:22.60 ID:eqAd0wGD0
- 大館見たまま ◆EniFufRLiU ID:AYN7HFCxO
急な諸事情により上京することになった 今夜のあけぼの取れたのが奇跡…
まだ雪は多いですが、壁になっている箇所はありません 矢立峠や弘前以北はあるかも…
大館見たまま ◆EniFufRLiU ID:AYN7HFCxO
急な諸事情により上京することになった 今夜のあけぼの取れたのが奇跡…
まだ雪は多いですが、壁になっている箇所はありません 矢立峠や弘前以北はあるかも…
- 206 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 22:01:47.32 ID:eqAd0wGD0
- 大館見たまま ◆EniFufRLiU ID:AYN7HFCxO
急な諸事情により上京することになった 今夜のあけぼの取れたのが奇跡…
まだ雪は多いですが、壁になっている箇所はありません 矢立峠や弘前以北はあるかも…
大館見たまま ◆EniFufRLiU ID:AYN7HFCxO
急な諸事情により上京することになった 今夜のあけぼの取れたのが奇跡…
まだ雪は多いですが、壁になっている箇所はありません 矢立峠や弘前以北はあるかも…
- 207 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 22:02:08.86 ID:eqAd0wGD0
- 大館見たまま ◆EniFufRLiU ID:AYN7HFCxO
急な諸事情により上京することになった 今夜のあけぼの取れたのが奇跡…
まだ雪は多いですが、壁になっている箇所はありません 矢立峠や弘前以北はあるかも…
大館見たまま ◆EniFufRLiU ID:AYN7HFCxO
急な諸事情により上京することになった 今夜のあけぼの取れたのが奇跡…
まだ雪は多いですが、壁になっている箇所はありません 矢立峠や弘前以北はあるかも…
- 208 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 22:02:25.83 ID:eqAd0wGD0
- 大館見たまま ◆EniFufRLiU ID:AYN7HFCxO
急な諸事情により上京することになった 今夜のあけぼの取れたのが奇跡…
まだ雪は多いですが、壁になっている箇所はありません 矢立峠や弘前以北はあるかも…
大館見たまま ◆EniFufRLiU ID:AYN7HFCxO
急な諸事情により上京することになった 今夜のあけぼの取れたのが奇跡…
まだ雪は多いですが、壁になっている箇所はありません 矢立峠や弘前以北はあるかも…
- 209 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 22:02:42.09 ID:eqAd0wGD0
- 大館見たまま ◆EniFufRLiU ID:AYN7HFCxO
急な諸事情により上京することになった 今夜のあけぼの取れたのが奇跡…
まだ雪は多いですが、壁になっている箇所はありません 矢立峠や弘前以北はあるかも…
大館見たまま ◆EniFufRLiU ID:AYN7HFCxO
急な諸事情により上京することになった 今夜のあけぼの取れたのが奇跡…
まだ雪は多いですが、壁になっている箇所はありません 矢立峠や弘前以北はあるかも…
- 210 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 22:08:46.45 ID:ppd/4GxD0
- 大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳
大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳
大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳
大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳
大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳
- 211 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 22:09:21.67 ID:ppd/4GxD0
- 大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳
大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳
大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳
大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳
大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳
- 212 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 22:09:48.15 ID:ppd/4GxD0
- 大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳
大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳
大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳
大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳
大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳大館見たまま万歳万歳万歳
- 213 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 22:37:27.80 ID:yjhSmiTHO
- コピペで荒らすな、キチガイ
- 214 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 23:13:13.29 ID:ECDyWAib0
- >>213
苦情なら、こちらのスレに言うのが吉
↓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1330438558/238-
- 215 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 23:23:59.06 ID:wKdNHbeY0
- 4002レ EF81 106
@オハネフ25 129(金帯)Aオハネ25 38(白帯) Bオハネ25 147(金帯) Cオハネフ24 2 Dオハネ24 49
Eオハネ25 220(金帯) Hオハネフ24 7 Iオロネ24 4 カニ24 23(白帯)
晴れ。星が見える。 定時到着、定時発車。昨日と一昨日の悪夢が本当に信じられないほど穏やかな天気。
列車到着後、I号車から親子連れが降りて来てH号車の方向幕をバックに記念撮影。微笑ましい光景。
I号車デッキから一人の乗客の方(>>65氏?)が手を振って下さった。ありがとうございます。今日は道中順調かとは思いますが、どうぞお気をつけて!
発メロとホイッスルのWサービス。
81のHM、客車の車体共に着雪なし。
撮り鉄は四人。
>>55氏、本当に乙でした&ありがとうございます。H号車がオハネフ24 23より差し替えになっているようですね。
>>73氏、僕は運転日は毎日駅へ4002レを見送りに行きますよ。ウヤの日にもたまに行きます。
今夜も駄文&長文失礼m(__)m。
- 216 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 23:24:34.35 ID:wKdNHbeY0
- 4002レ EF81 106
@オハネフ25 129(金帯)Aオハネ25 38(白帯) Bオハネ25 147(金帯) Cオハネフ24 2 Dオハネ24 49
Eオハネ25 220(金帯) Hオハネフ24 7 Iオロネ24 4 カニ24 23(白帯)
晴れ。星が見える。 定時到着、定時発車。昨日と一昨日の悪夢が本当に信じられないほど穏やかな天気。
列車到着後、I号車から親子連れが降りて来てH号車の方向幕をバックに記念撮影。微笑ましい光景。
I号車デッキから一人の乗客の方(>>65氏?)が手を振って下さった。ありがとうございます。今日は道中順調かとは思いますが、どうぞお気をつけて!
発メロとホイッスルのWサービス。
81のHM、客車の車体共に着雪なし。
撮り鉄は四人。
>>55氏、本当に乙でした&ありがとうございます。H号車がオハネフ24 23より差し替えになっているようですね。
>>73氏、僕は運転日は毎日駅へ4002レを見送りに行きますよ。ウヤの日にもたまに行きます。
今夜も駄文&長文失礼m(__)m。
- 217 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 23:24:58.08 ID:wKdNHbeY0
- 4002レ EF81 106
@オハネフ25 129(金帯)Aオハネ25 38(白帯) Bオハネ25 147(金帯) Cオハネフ24 2 Dオハネ24 49
Eオハネ25 220(金帯) Hオハネフ24 7 Iオロネ24 4 カニ24 23(白帯)
晴れ。星が見える。 定時到着、定時発車。昨日と一昨日の悪夢が本当に信じられないほど穏やかな天気。
列車到着後、I号車から親子連れが降りて来てH号車の方向幕をバックに記念撮影。微笑ましい光景。
I号車デッキから一人の乗客の方(>>65氏?)が手を振って下さった。ありがとうございます。今日は道中順調かとは思いますが、どうぞお気をつけて!
発メロとホイッスルのWサービス。
81のHM、客車の車体共に着雪なし。
撮り鉄は四人。
>>55氏、本当に乙でした&ありがとうございます。H号車がオハネフ24 23より差し替えになっているようですね。
>>73氏、僕は運転日は毎日駅へ4002レを見送りに行きますよ。ウヤの日にもたまに行きます。
今夜も駄文&長文失礼m(__)m。
- 218 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 23:25:18.15 ID:wKdNHbeY0
- 4002レ EF81 106
@オハネフ25 129(金帯)Aオハネ25 38(白帯) Bオハネ25 147(金帯) Cオハネフ24 2 Dオハネ24 49
Eオハネ25 220(金帯) Hオハネフ24 7 Iオロネ24 4 カニ24 23(白帯)
晴れ。星が見える。 定時到着、定時発車。昨日と一昨日の悪夢が本当に信じられないほど穏やかな天気。
列車到着後、I号車から親子連れが降りて来てH号車の方向幕をバックに記念撮影。微笑ましい光景。
I号車デッキから一人の乗客の方(>>65氏?)が手を振って下さった。ありがとうございます。今日は道中順調かとは思いますが、どうぞお気をつけて!
発メロとホイッスルのWサービス。
81のHM、客車の車体共に着雪なし。
撮り鉄は四人。
>>55氏、本当に乙でした&ありがとうございます。H号車がオハネフ24 23より差し替えになっているようですね。
>>73氏、僕は運転日は毎日駅へ4002レを見送りに行きますよ。ウヤの日にもたまに行きます。
今夜も駄文&長文失礼m(__)m。
- 219 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 23:30:35.00 ID:BpsHfwNe0
- コピペで荒らしまくってる基地外のIPは以下の通り
某コテハンにひたすら粘着してる人間のクズだ
405 名前:”削除”[] 投稿日:2012/02/29(水) 22:24:59.23 HOST:FL1-111-169-69-253.osk.mesh.ad.jp
削除対象アドレス:
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1330438558/79
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
・掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの
【趣旨】
該当スレッドのテンプレート(1-11)のうち、6の22行目( http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1330438558/6 )に
「車番レポは禁止」と明示されています。
掲示板自体の事象や参加者の一部の人気を重要視して毎日コテハンで車両番号のレポートをする、
極めて悪質なレスです。
- 220 :名無し野電車区:2012/03/01(木) 23:33:29.46 ID:FnXl8/o40
- すにません!
粘着する相手がスレを留守にするからと、寂しがり屋なヤツがコッチに迄出張って来てまして
ほら、さっさと帰るのよ!>>202=205=210=215
鍵付きの病棟へ
- 221 :名無し野電車区:2012/03/02(金) 01:26:05.53 ID:GelYo1RC0
- 今夜あけぼのスレで暴れているキチガイ、あれ総合板乗り鉄スレのキチガイだわw
事実ねつ造、レッテル貼り、一人複数役が常套手段の朝鮮人みたいな輩だからほっとけw
- 222 :名無し野電車区:2012/03/02(金) 02:19:30.05 ID:4+ftZrHf0
- いつもの時間にコンパクトに収まっているので>>202 >>205->>220あたりが1名と見てよいでしょう
日本海スレでの失敗が生かされていませんね<例の人
- 223 :禿:2012/03/02(金) 12:47:16.63 ID:0f/iFMap0
- >>218
漏れはお前を応援するよ
乗りたいけど収入なくて乗れずに悔しいんだよね
見に行きたいけど、ド田舎に住んでて行けないんだよね
祭りの輪に入りたいけど入れなくて悔しいんだよね
何度も乗ってる住人が羨ましいんだよね
ここで荒らすことが精一杯の自己主張なんだよね
頑張れよw
- 224 :名無し野電車区:2012/03/02(金) 13:21:22.38 ID:SssSs6FE0
- 今日あけぼのは青森発運転しますか
- 225 :名無し野電車区:2012/03/02(金) 14:56:57.88 ID:NX6oVTEO0
- えぎさきげばいんでねが。
- 226 :名無し野電車区:2012/03/02(金) 21:56:27.49 ID:2bZfia4C0
- 大館見たままあけぼのにて上京しました大館見たままあけぼのにて上京しました
大館見たまま大館見たままあけぼのにてあけぼのにて上京しました上京しました
大館見たまま大館見たまま大館見たまま大館見たまま大館見たまま大館見たまま
あけぼのにてあけぼのにてあけぼのにてあけぼのにてあけぼのにてあけぼのにて
上京しました上京しました上京しました上京しました上京しました上京しました
- 227 :名無し野電車区:2012/03/02(金) 21:56:53.12 ID:2bZfia4C0
- 大館見たままあけぼのにて上京しました大館見たままあけぼのにて上京しました
大館見たまま大館見たままあけぼのにてあけぼのにて上京しました上京しました
大館見たまま大館見たまま大館見たまま大館見たまま大館見たまま大館見たまま
あけぼのにてあけぼのにてあけぼのにてあけぼのにてあけぼのにてあけぼのにて
上京しました上京しました上京しました上京しました上京しました上京しました
- 228 :名無し野電車区:2012/03/02(金) 21:57:14.13 ID:2bZfia4C0
- 大館見たままあけぼのにて上京しました大館見たままあけぼのにて上京しました
大館見たまま大館見たままあけぼのにてあけぼのにて上京しました上京しました
大館見たまま大館見たまま大館見たまま大館見たまま大館見たまま大館見たまま
あけぼのにてあけぼのにてあけぼのにてあけぼのにてあけぼのにてあけぼのにて
上京しました上京しました上京しました上京しました上京しました上京しました
- 229 :名無し野電車区:2012/03/02(金) 21:58:36.63 ID:4+ftZrHf0
- >>226
いつもの時間に乙です
日本海スレで都合の悪い質問ばかり相次いだから逃げたんですね?
荒らしには変わりないので通報しておきます
- 230 :名無し野電車区:2012/03/02(金) 22:07:08.38 ID:k9sZUYTI0
- 4001レ EF81 106(108)
@オハネフ24 19 Aオハネ25 210(金帯) Bオハネ25 148(金帯) Cオハネフ24 15
Dオハネ25 32(金帯&引戸)Eオハネ25 218(金帯)Fオハネフ24 21 Gオハネ24 3(金帯)
Hオハネフ25 117(金帯)Iオロネ24 5 カニ24 511(金帯)
4002レ EF81 101
@オハネフ25 129(金帯)Aオハネ25 38(白帯) Bオハネ25 147(金帯) Cオハネフ24 2
Dオハネ24 49 Eオハネ25 220(金帯) Fオハネ25 151(金帯) Gオハネ24 20
Hオハネフ24 7 Iオロネ24 4 カニ24 23(白帯)
- 231 :名無し野電車区:2012/03/02(金) 22:07:31.04 ID:k9sZUYTI0
- 4001レ EF81 106(108)
@オハネフ24 19 Aオハネ25 210(金帯) Bオハネ25 148(金帯) Cオハネフ24 15
Dオハネ25 32(金帯&引戸)Eオハネ25 218(金帯)Fオハネフ24 21 Gオハネ24 3(金帯)
Hオハネフ25 117(金帯)Iオロネ24 5 カニ24 511(金帯)
4002レ EF81 101
@オハネフ25 129(金帯)Aオハネ25 38(白帯) Bオハネ25 147(金帯) Cオハネフ24 2
Dオハネ24 49 Eオハネ25 220(金帯) Fオハネ25 151(金帯) Gオハネ24 20
Hオハネフ24 7 Iオロネ24 4 カニ24 23(白帯)
- 232 :名無し野電車区:2012/03/02(金) 22:07:53.44 ID:k9sZUYTI0
- 4001レ EF81 106(108)
@オハネフ24 19 Aオハネ25 210(金帯) Bオハネ25 148(金帯) Cオハネフ24 15
Dオハネ25 32(金帯&引戸)Eオハネ25 218(金帯)Fオハネフ24 21 Gオハネ24 3(金帯)
Hオハネフ25 117(金帯)Iオロネ24 5 カニ24 511(金帯)
4002レ EF81 101
@オハネフ25 129(金帯)Aオハネ25 38(白帯) Bオハネ25 147(金帯) Cオハネフ24 2
Dオハネ24 49 Eオハネ25 220(金帯) Fオハネ25 151(金帯) Gオハネ24 20
Hオハネフ24 7 Iオロネ24 4 カニ24 23(白帯)
- 233 :名無し野電車区:2012/03/02(金) 22:08:17.29 ID:k9sZUYTI0
- 4001レ EF81 106(108)
@オハネフ24 19 Aオハネ25 210(金帯) Bオハネ25 148(金帯) Cオハネフ24 15
Dオハネ25 32(金帯&引戸)Eオハネ25 218(金帯)Fオハネフ24 21 Gオハネ24 3(金帯)
Hオハネフ25 117(金帯)Iオロネ24 5 カニ24 511(金帯)
4002レ EF81 101
@オハネフ25 129(金帯)Aオハネ25 38(白帯) Bオハネ25 147(金帯) Cオハネフ24 2
Dオハネ24 49 Eオハネ25 220(金帯) Fオハネ25 151(金帯) Gオハネ24 20
Hオハネフ24 7 Iオロネ24 4 カニ24 23(白帯)
- 234 :名無し野電車区:2012/03/02(金) 22:10:35.36 ID:k9sZUYTI0
- >>229
質問とか逃げたとか、関係ないだろ。
日本海きたぐにスレには、コテハン厨が居ないから、平和を享受できるべき。
- 235 :名無し野電車区:2012/03/02(金) 22:43:29.62 ID:Y/nfh95t0
- 日本海きたぐにスレでは相手にされなくなってしまったので(そもそも粘着相手からは最初っから微塵も相手にされていない)
泣きながら他所で八つ当たりしている、が正解
だがすぐにココでも無視されるようになるので以下略
- 236 :sage:2012/03/02(金) 23:09:02.74 ID:kOVhV0EbO
- >>234の逃げ方が子供みたいでワロタwww
しかもこれ、荒らしてるのは自分だけって言ったようなもんじゃんw
いくら過疎のあけぼのスレでも、これは置いとけない…
けど、みんな反応ないからいいかw
- 237 :名無し野電車区:2012/03/02(金) 23:26:59.71 ID:p0tg5bsW0
- 放っておけ。
その内どっかでまた同じようなことやって、
誰も反応しない隙を付いて削除依頼と2chのアクセス禁止処置が下るから。
- 238 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 01:58:59.29 ID:K1rGUtMQ0
- 今日は運行したんだ
東北で雪降ってるから運休かと思った
- 239 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 11:21:38.94 ID:+cnkUxpZO
- 明日は大丈夫でしょうか?
- 240 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 11:32:08.80 ID:6nT5IND50
- >>239
天気図見たけど、かなり厳しいと思う。
- 241 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 13:14:07.72 ID:rfD9BL4f0
- >>240
はぁ?あんた、高気圧と低気圧の区別つかないんけ?
明日は、東北の上空に高気圧の中心が移動してくる予報。あさっては、低気圧が西日本方面に来るがまだ大丈夫。
問題は火曜日以降だっつーのw
- 242 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 15:36:28.40 ID:4bwb2eTsO
- 9日は運行してほしい。
- 243 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 15:41:10.17 ID:2PC2lmzY0
- >>241
>>240は性交童貞の春型の知ったか厨でつ
- 244 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 16:00:08.27 ID:rfD9BL4f0
- >>243
なるほどw
- 245 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 16:35:42.89 ID:aBC30IJkO
- 日本海スレで「コピペ様」の特徴一覧を投下した人、こちらにも投下してくれないか?
荒らしの手口に特徴があるから、
それを見てコピペ様を避けられればスレ内容に沿ったことを書きやすいし
- 246 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 17:10:48.89 ID:50wR1i7N0
- >>239
東北は明日はお出かけ日和ですよ。
- 247 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 18:30:46.98 ID:PZlsUGepO
- 今名古屋駅からあけぼの号で青森まで乗車券買ったけど東北新幹線経由の乗車券を発券された。駅員はこれでいいとのこと。本当なの?だったら帰りは新幹線なので往復割引にすればよかった。
- 248 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 18:40:57.15 ID:YQcwhUMnI
- >>247
ダメでしょう。国鉄時代のルールから進歩していない駅員です。
ところで、束の自販機であけぼのルートの乗車券を買おうとしたら、新潟経由のルートしか出てこなかった。
で、窓口に並ぶと、「乗車券ならあちらの自販機で買えますよ」と、言われた。
買えない旨、説明したが、自販機の方を何とかして欲しい。
- 249 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 18:50:28.65 ID:PZlsUGepO
- さっそくのご返答ありがとうございます。やっぱだめですよね?たぶん千円くらいしか違わないはずなのでこのままスルーします。
- 250 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 19:00:46.62 ID:XDgL7RDd0
- >>249
ダメだっての
- 251 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 19:05:05.51 ID:XDgL7RDd0
- >>249
本来なら「名古屋市内→東京→新津→新青森→新幹線→大宮」と「大宮→名古屋市内」の連続きっぷになって
もっと安くなるわけだが?
- 252 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 19:20:28.73 ID:PZlsUGepO
- カード購入なので変更は面倒な予感。駅員が若僧だったので調べるのが面倒で意図的にやったような気がしてきた。先日も日本海大阪青森の乗車券作成に20分かけられた。今思うと同じ駅員だったような?
- 253 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 19:22:41.56 ID:LkAbly12P
- 高松であけぼの経路の切符買ったら
問答無用で新幹線経由出された。
ウヤったから変更せずに帰ったw
- 254 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 19:33:47.10 ID:b80qujDJ0
- >>249
早めに駅に行って、あけぼのの特急券と一緒に見せて交換させれば問題ない。
駅員の明らかなミス。
- 255 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 19:53:44.72 ID:/RLFd62a0
- 東北経由がOKだった時代は終わった
- 256 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 20:52:45.92 ID:cq77ITxO0
- >>245
賛成。一週間いるなら、名物マッチポンプが終わってから来るわw
「コテハン厨がいないから平和を享受できるべき」ってこいつ一人じゃんww
あ、いつもの時間だ。最近たるんでるから頑張れよ!
- 257 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 21:35:51.45 ID:AlkrHgu60
- 10日夜から北東北フリーパスであけぼの使う予定
今のところ天気は大丈夫そうだけど風が怖い
- 258 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 22:09:43.48 ID:PZlsUGepO
- >>247です。
結局検札で不問に終わりました。車掌も面倒臭いんでしょう。乗車券をみて一瞬気づいたようですから。
しかしサイバーSでBネでも△なのに上野発の時点でガラガラなのは何故?
- 259 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 22:29:22.89 ID:9HBal1cA0
- >>258
とりあえずよかったですね
車掌の対応からするとこんなケースはよくあるのかなか?
- 260 :名無し野電車区:2012/03/03(土) 22:46:58.66 ID:szUrl5YA0
- もし上野〜青森でチェックしてるのだったら実質2両しかないからかもな
- 261 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 09:20:17.47 ID:TxO7SAMm0
- 路車板では忍法帖(長文コピペ防止機能)導入を検討中です
これに伴いPC・携帯とも初回認証(発行まで2分or24時間)が必要となり、
また、au・docomoの一部機種では書込めなくなります
賛成・反対の投票を本日中にお願いします(1人1回限)
携 http://c.2ch.net/test/-/vote/1330782787/i
PC http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1330782787/l50
悪影響の大きい目撃情報・乗車記系スレでも反対が少なければ導入します
なお投票以外の意見や明日以降は自治スレへ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1328361327/l50
- 262 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 09:54:12.17 ID:wZBy14gd0
- >>258
判っていながら乗ったおまえの姿勢には全く共感しない
- 263 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 10:35:44.99 ID:sAgSsB1G0
- 規則からは外れているが、発券が面倒なのと(責任は窓口だけど)途中下車しないから黙認、ってことかな。
窓口内に寝台列車用の経路図ファイルが置いてあるところもあるけど。
- 264 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 11:21:45.79 ID:qc9LJb7G0
- スレ違いだが>>245はお願いしたいね
コピペ厨が「1週間このスレを荒らす」と明言した以上、やむを得ない。
>>234
あっちにもキャラ一人くらい置いていかないと怪しまれるってのにw
増えてる車番レポをひとりも止めないから、君の自作自演確定になってるよ?
- 265 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 12:11:57.61 ID:2sPm1phb0
- 購入に一時間以上かかった事例もあるし、ややこしい経路の場合は早めの行動は基本
といったところで。
- 266 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 12:15:51.23 ID:sDB69/XY0
- 緑の窓口にいる人はただの素人サラリーマンなんだから、発券の仕方をちゃんと教えてあげないとダメ
- 267 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 13:12:47.01 ID:yBzG7x8K0
- 最近の若い者は経路が分からんし
国鉄時代からの生き残りは発券操作が分からんし
俺にそのマルスを貸せって、言いたくなったことはある
- 268 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 13:44:42.79 ID:jJld+Rw8O
- >>266-267
普通の人はマルスの叩き方も経路も知らないもんだが。
どや顔で俺はキモヲタだってこと自慢するイタい奴だな。
- 269 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 14:23:02.56 ID:VX52RBS/0
- あけぼの乗る時は、往復で乗ることが多いから北東北青函フリーにするんだが、
片道で乗る時は窓口のひとは時刻表出して来て調べながらマルス打ってる
あんまり需要がないから、知ってるひとも少ないんだと思った
- 270 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 15:20:29.56 ID:33cTI6OMO
- 18切符買うときも いつからですか? とか聞かれて とうとう発券できなかった窓口あり。
某倒壊の新幹線のきっぷばかり売ってる所
- 271 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 15:36:25.75 ID:OHX4+JfV0
- 窓口の駅員のスキルによってスムーズに発券出来るところもあるし待たされるところもあるね。
昨年5月に大宮駅で買ったときは若い女性職員だったけど無理なお願いしたけど全部スムーズに
発券出来たので助かった。
- 272 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 16:14:38.54 ID:AYpnGDn/O
- マルスの使い方よりも時刻表のピンクのページに書いてある
切符の基本的なことを客の方が説明しなきゃならんレベル
の低い奴が居るのには参った
- 273 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 16:26:14.70 ID:DGZ72A70O
- 俺はこの間、都区内〜仁賀保で往路山形回り・復路新潟回りのそれぞれ片道で発券頼んだら、
おもむろに時刻表めくりだして時間かけてあれこれ端末いじくってるから、何をしてるのかと
思っていたら、「都区内〜東北・奥羽・陸西・余目・羽越・白新・信越・上越・高崎〜大宮」の
一周と、「余目〜仁賀保」の往復に「大宮〜東京」の片道にした方が三千円近く安くなりますよ、
と言われて、ありがとうございますと言って発券してもらった。
ちなみに、都内某駅の主任のお姉さんだったよ。
- 274 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 16:54:58.30 ID:GGPhWUYNO
- 名古屋駅で変な?乗車券買うならJR東海ツアーズがオススメ。窓口が少なくいつも混んでいるので各寝台列車のマニュアルあるし、日本海で京都廻りの一筆書き乗車券なんぞ、簡単に作ってくれるよ。本当にいつも感心する。
- 275 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 18:32:30.33 ID:2OMwqwSN0
- リズミカルにマルスを叩き、テキパキと発券するお姐さんなら最寄り駅にいるが
- 276 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 19:03:48.76 ID:Hr+EhiV/0
- >>234 >>254 >>256
バカにするな 悪質なコテハン厨にはコピペしか対抗手段がないのを知らないのか?
権力にかさばる悪質な自作自演厨、上京など嘘っぱちだろう?
お前らには明日判定により確実に罰が下る
- 277 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 19:17:44.64 ID:wZBy14gd0
- 本当に荒らしてるのはいったい誰なのか、実に判りやすいw
818 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 16:16:07.20 ID:5yicSGRZ0
乗ったことのない嵐が何IDかいると思うぜ?
調整席のカキコ、いくつかは過去スレで揉めたときの下りまんまコピペじゃんw
う〜ん、確証ないけど、学校始まったらぜんぶ収まる気がす(ry
840 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/03/04(日) 18:57:06.39 ID:Hr+EhiV/0
>>818
覚えてろこの自分が自作自演野郎
上京のフリかよイカサマコテハン
- 278 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 19:51:11.11 ID:PYzpTtrO0
- 日本海A寝台外さないでほしい
自分にとって最も快適な寝台車(幅93cm)
- 279 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 20:25:16.98 ID:sDB69/XY0
- 重量税払ってやれ
- 280 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 20:38:59.39 ID:jeSab8LJ0
- 日本海がなくなるならあけぼのを長岡停車にして欲しい
と言うか、もし長岡停車になった場合
発着時間は何時頃になるのですか?
- 281 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 20:47:07.85 ID:DmrtcvYX0
- >>280 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5248938.html
完全に有効時間帯から外れるし、
このままの時刻でドア開けちゃうと撮影会はじめるオタや
スリ師さんが現れてロクな事が無い気がする。
- 282 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 20:51:32.19 ID:EEdx/2i20
- どっちも2時過ぎ
ヲタが走り回って危ないからドア扱いしないほうがいいよ
- 283 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 20:51:51.59 ID:WxNOgjIlP
- >>278
24系の中でも最長老なんだぞ。もう休ませてやれ。
- 284 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 21:39:58.90 ID:PYzpTtrO0
- 開放式B寝台は全然眠れない・・
開放式A寝台は7時間ぐっすり眠れるのに・・
4000円の差は深いことがわかった
- 285 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 22:07:01.80 ID:FFamEphX0
- 寝るとき仰向けになる癖がある人は線路に平行なタイプが
寝るとき横向きになる癖がある人は枕木に平行なタイプが
寝やすいといってる傾向にあるような気がする
- 286 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 22:34:39.74 ID:HR8wG2CfO
- >>284
あけぼのB個室ソロはまるで開放A寝台みたいだよ。
逆にあけぼののA個室は寝ると開放Bみたいな感じ。雰囲気はゴージャスだけどね。
- 287 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 22:49:41.95 ID:PYzpTtrO0
- >>286
あけぼのソロの時もぐっすり眠れたww
やっぱり線路方向は寝やすいわ
- 288 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 22:50:37.91 ID:73L+eTcw0
- 権力にかさばる悪質な〜
『権力にかさばる』って?
『権力にのさばる』じゃないの?
コピペばっかしてるから、まともな日本語使えないんだよね?
>>285
判る気がします
- 289 :名無し野電車区:2012/03/04(日) 23:26:39.60 ID:60QaLGnk0
- あけぼの、EF510-500に変わるのかな?
EF510-500、15両中7両JR貨物に売る?
来春、東北・秋田新幹線、羽越線高速化されるし、あけぼのは臨時格下げされるんだろう?
- 290 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 00:40:41.07 ID:GdGLOnWf0
- 夕方頃4/4発の上りのA個室の空席状況を見に行った。
そしたら全室空室だった・・・閑散期ってこんなもん?
- 291 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 00:58:01.22 ID:D0ApLjxp0
- 女性専用車がレディゴロになった頃とか週末でも3部屋しか売れてないとかいう日があったよ
- 292 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 06:42:23.39 ID:JAXzwCtfO
- >>269他
都区内の人だったらMVで乗車券買うのがお勧めだよ。
主に特急に乗る→発駅上野で「あけぼの」選択でおk。
新幹線京都、日本海、はやぶさの一周切符出そうとすると
「日本海、トワイライト」選択もできて楽に発券できました。
- 293 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 07:02:58.49 ID:Vu799I590
- >>292
今度それをやろうと思うのだけど、
MVで出せるのは、経由線区がいくつ以内までか分かります?
補充券になると発券に時間がかかるから。
- 294 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 07:34:39.79 ID:JAXzwCtfO
- >>293
特急乗り換え3回までかつ経由16以内かと。
- 295 :293:2012/03/05(月) 09:01:40.04 ID:CP7I500R0
- >>294
早速ありがとう
- 296 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 09:43:40.03 ID:2mmWKDYYO
- 一周切符ってMVでだせたっけな
都区内発〜都区内着で券面の経由もはみ出さないのに
出せなかった事があったが
- 297 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 12:38:10.43 ID:aBiG26qN0
- だが 当日のA個室はほとんど満室だよ
ヲタみたいに1ヶ月前の10時から買う人はほとんどいない
- 298 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/03/05(月) 17:31:02.28 ID:bMQnuEuc0
- >>264
被害妄想じゃない? コピペ厨は別に 「1週間このスレを荒らす」なんて、一言も言っていないと思う。
「大館見たまま氏が居ない一週間は日本海・きたぐに平和をもたらす」旨を宣言しただけだ、と解釈すべきだろう。
実際に、大館見たまま氏があけぼのに乗車した二日間以外は、このスレには大量コピペがない。
東京から帰館の途につく日まで、大量コピペはないと推測。
- 299 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 18:24:57.77 ID:PmHBriw7O
- >>298
君がないというならないんだろう。安心した
とりあえず、その後もコピペやその他のこともないようにしてほしい。
スレ削除まで要請する人のやることを、もう普通には見れないよ
- 300 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 20:12:48.81 ID:sQJSm/tr0
- そろそろ雪崩の季節だな。
今年はとくにヤバそう・・・。
- 301 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 20:15:49.08 ID:sQJSm/tr0
- >>296
同一駅は不可。
一駅空けば可。
>>292
もし同一駅発着ならうP希望!
- 302 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 20:34:16.70 ID:aBiG26qN0
- この前新疋田通った時は2mくらい積もっていたのに
今日は雪が完全に消えていてビックリした
- 303 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 20:36:47.99 ID:+cFpjft+0
- >>298
帰途の日からの行為(別にコピペに限らない)は既定路線ですか?
スレ本来の内容が幾度も阻害されるのを見ているので、>>264等の方の気持ちが分かる。
コピペ以外の日も何らか動いているので、>>298の解釈は甘いのでは?
(削除掲示板は見ましたか?)
車番レポなどどうでもよかったが、それ以上にコピペ氏の行動には同情の余地なし。
スレ違いすまん。
- 304 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 20:55:53.97 ID:sQJSm/tr0
- >303
「車番レポなどどうでもよかったが、それ以上にコピペ氏の行動には同情の余地なし。」
大方はそんな気分だろうね。
肯定も否定も、加熱してるのは一部の連中。
大館が乗るとわかった途端、荒らすなんてわかりやすいわ。
- 305 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 20:58:47.33 ID:sQJSm/tr0
- >>302
青森駅構内、駅前もここ数日で一気に減ったな。
って、もう3月なんだが・・・。
- 306 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 21:08:06.06 ID:jM0XS3N10
- >>304
正直コピペ厨のおかげで、大館氏の普通っぷりが際立ったのかも。
俺も「別にいい」と思っていたが、コピペ厨がアレすぎるからなぁ
これだけ荒らされたら、普通熱くなるわ
「とばっちりでみんな迷惑」狙いなんだろうが、キャラ設定が幼稚すぎて逆効果だろw
>>302
同じ高さの雪でも、東北より北陸のほうが雪解けが早い気がする
底の固まり方の差か?
- 307 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 21:11:55.73 ID:sQJSm/tr0
- >>306
気温の差。
- 308 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 21:32:45.91 ID:aBiG26qN0
- 青森なんかはつるつる滑る
ホームも雪残してあるからめっさ歩きづらい
- 309 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 22:16:59.19 ID:9fJ6YrRz0
- >>298の見解を聞きたいな。
削除掲示板やテンプレの件からして、肩を持ちたくないから>>303に同意
ここで荒らさない、他で荒らしてよし、という問題じゃないだろう。
と、両方のスレに出入りする俺が言ってみる。
- 310 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 23:27:54.24 ID:u4ewKlq4I
- >>237
先日、下りあけぼの→はやてで東京に戻るきっぷを買ったとき、束の窓口の尾根遺産はぱぱっと大宮打ち切りで発券したが、その後、延々とマルスをいじっていた。
何を言うかと思えば、「なんとなく宇都宮や那須塩原で切った方が安くなるかな〜と思って…、
やっぱり大宮打ち切りが一番安いですね」
なんか好感の持てる尾根遺産だった。
- 311 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 23:46:29.24 ID:otzgPhMAO
- >>310
おねいさんはなぜそう思ったの?
安いパターンが発生しうるの?
個人的には漠然と大宮は国電区間だから他で切るよりはかなり高い確率で安そうなのではないかと思う、
何よりちょうどループの終点駅だから一番距離稼げそうだし。
- 312 :名無し野電車区:2012/03/05(月) 23:55:58.93 ID:C1vcI3Zb0
- >>311
おねいさんがなぜそう思ったか?って>>310は
おねいさんじゃないから何故って聞かれても困るだろw
>>310はどこで切ると安いかを議論しているのではなく
親切な尾根遺産もいるもんだね〜って感動してる趣旨だろ。
- 313 :名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:16:45.31 ID:6deIYeVK0
- >>310
一筆書き切符って奴?これって戻らなければ途中下車可能って
お徳な切符だよね、最近知ったばっかなので5月のあけぼの
乗車の時買う
- 314 :名無し野電車区:2012/03/06(火) 02:32:25.96 ID:PDuyQkTw0
- あけぼの安っぽいイメージがあるので、いつも大阪まで新幹線で移動して日本海かトワイライトエクスプレス使ってたわ
- 315 :名無し野電車区:2012/03/06(火) 03:37:23.67 ID:PjNOGpr10
- 釣れるといいね。
- 316 :名無し野電車区:2012/03/06(火) 10:21:03.68 ID:d1Wi8IXT0
- 6字乗車券って作れないの?
- 317 :名無し野電車区:2012/03/06(火) 10:26:49.10 ID:l8JehNdE0
- 「の」の字だろ
- 318 :名無し野電車区:2012/03/06(火) 10:44:16.20 ID:83Hhf7JM0
- のの字のほうが慣れてるからそういいたくもなるのだけど
書き順から言うと6のほうが理にかなってるんだよな
- 319 :名無し野電車区:2012/03/06(火) 13:46:28.54 ID:nBA8OjoDO
- δσб∂♭
- 320 :名無し野電車区:2012/03/06(火) 13:58:12.24 ID:C3lLXM+/0
- >>318
確かに6の字乗車券は作れるけどのの字は駄目と明確な違いがあるからな
- 321 :名無し野電車区:2012/03/06(火) 14:14:59.67 ID:n4QPrlChP
- のだけにノーってか
- 322 :名無し野電車区:2012/03/06(火) 17:14:09.33 ID:nBA8OjoDO
- だれがうまいこと(ry
- 323 :名無し野電車区:2012/03/06(火) 18:53:00.66 ID:iB37kxor0
- 今日の日本海はトワカニ+青森カニ
- 324 :名無し野電車区:2012/03/06(火) 22:12:12.03 ID:M5qSW9pXO
- あけぼの、熊谷通過。
三号車の5、6番の奴らがうるさい。
静かにしてろ。
- 325 :名無し野電車区:2012/03/06(火) 22:41:55.33 ID:egYnqCvx0
- 注意すりゃいいやん!
論外で非常識連中じゃなけりゃ、控えめな言い方でも静かになる。
- 326 :名無し野電車区:2012/03/06(火) 22:49:21.81 ID:iB37kxor0
- うるさいんだったら個室行け!!
- 327 :名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:01:01.29 ID:ROnXV3UB0
-
個室だと思って外まで聞こえるほどボリューム上げてるバカが北斗星に乗ったときにいた
どんな奴か分からないのに直に言うのは嫌だろうから、そういう時は車掌に言えば良い
論外で非常識な奴が自分の近くにいないとは限らない
- 328 :名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:02:46.86 ID:YI94LyCm0
- ギシアソか?
- 329 :名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:17:46.34 ID:7ENyH7DD0
- 深夜なのでもう少しお静かに願いますか?
これくらい言えるでしょ。
昼間の都会の電車とは違うんだから。
- 330 :名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:47:35.18 ID:njjzjVc90
- おいこらどうした
報告がないぞ
- 331 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 00:43:45.20 ID:vumMkVWv0
- 変な行動起こすと大館の番人に晒されんぞ
あけぼのももう安々と乗ってられないな
- 332 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 01:05:18.78 ID:dnlowfG/0
- n7RQRlfQ0さん
レポお願いします。
本当に乗ってるなら、ですが。
- 333 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 06:33:12.16 ID:y19XWGYSO
- みんなおはよ。
注意したら静かになったから、すぐに寝ちゃった。
消灯がもとに戻った。
- 334 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 06:34:26.25 ID:y19XWGYSO
- おはよう放送
山形県内の強風で、10分遅れ
- 335 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 06:48:40.75 ID:y19XWGYSO
- 新谷通過
- 336 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 06:57:01.78 ID:y19XWGYSO
- 秋田発車
- 337 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 07:22:48.51 ID:y19XWGYSO
- 八郎潟到着
- 338 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 07:35:00.41 ID:y19XWGYSO
- 八郎潟を14分遅れて発車
- 339 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 07:44:50.85 ID:y19XWGYSO
- 森岳到着
- 340 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 07:55:54.33 ID:y19XWGYSO
- 東能代到着
- 341 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 08:11:13.21 ID:y19XWGYSO
- 二ツ井到着
- 342 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 08:22:39.52 ID:y19XWGYSO
- 鷹ノ巣到着
- 343 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 08:27:04.73 ID:aM6VaOTY0
- 上野行きのあけぼのを撮影しに、京都の実家に帰りたい
- 344 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 08:39:36.84 ID:y19XWGYSO
- 大館到着
81貨物が発車
- 345 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 08:44:33.09 ID:iNDoiPaz0
- >>344
もう分かったから、少し大人しくしてなさい
- 346 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 08:50:48.24 ID:cjBYkntr0
- 連投荒らしみたいだw
最前線の兵隊じゃあるまいし
そんなに細かに報告しないでよろしい
- 347 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 09:01:40.66 ID:y19XWGYSO
- 連投スマソ
久々のブルートレインだから興奮してしまった。
- 348 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 09:25:36.24 ID:iNDoiPaz0
- >>347
許す!
- 349 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 09:40:33.59 ID:8ul2JW4x0
- まぁいいんじゃね?
どこぞのスレの大館粘着とは違ってほほえましいぞw
- 350 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 10:10:28.98 ID:y19XWGYSO
- 青森到着
お疲れ様でした。
- 351 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 13:33:44.50 ID:Bt7ivV930
- >>349
そいつはあれか?
「日本海スレにはしばらく戻らない」っっといて別人格で昨日大暴れしてたアレか?
- 352 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 16:09:20.45 ID:wpM26lkJ0
- 例の粘着は、コピペやめたけど「童貞」って言うのにハマってるからすぐわかる
トワと日本海スレにいたから、ここも嵐に来るんじゃね?と予防線。
- 353 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 18:38:36.16 ID:hpIJD6bii
- >>352
お前、「童貞」に敏感だけど、気にしてるのか
- 354 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 19:07:28.63 ID:8ul2JW4x0
- >>351
まさにそれw
- 355 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 19:43:38.95 ID:zPM7DjaN0
- 特別快速 関ヶ原行は何の為にあるんだあああああ
糞寒い関ヶ原で米原行を待つとか・・・・・
- 356 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 21:13:02.21 ID:lL/FYBq2O
- >>239ですけど日曜日に上野からあけぼのに乗って青森に行って来ました。
シングルの5番にいたんですけど個室は私の他に男性が2人しかいませんでした。
質問なんですけど上野から出発した時は先頭が青とクリーム色だったんですが青森に着いたら茶色っぽいのに変わっていたんですけど途中で変えるんですか?
また乗りたいです(^ω^)
- 357 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 21:18:00.06 ID:wk05ueB20
- >>356
>先頭が青とクリーム色だったんですが青森に着いたら茶色っぽいのに
日本海の風雪で錆びた
- 358 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 21:54:25.89 ID:wUh9oh2G0
- >>356
海水かぶって腐食したんですよ
ちゃんと車庫で削りとるから大丈夫
- 359 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 21:59:01.44 ID:s/DcX00hO
- >>343
村◯君、龍安寺の池の水抜いてきて。
- 360 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 22:04:05.76 ID:lL/FYBq2O
- すみません、茶色っぽいのにじゃなくて赤で汚れてて見えないんですけど139って書いてあるやつに変わってました(´Д`)
- 361 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 22:13:41.40 ID:wUh9oh2G0
- >>360
だから錆だって逝ってんだろが!
- 362 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/03/07(水) 22:18:52.00 ID:a+2G0mOy0
- >>360
http://goo.gl/1C6s9
- 363 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 22:23:32.02 ID:qvWkmtJnO
- 赤くなったのは途中で人轢いたんだろ
茶色くなったのはうんこでも投げつけられたんだろ
- 364 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 22:33:27.55 ID:wUh9oh2G0
- 139はいたづら書きだな
酷いことをするな
- 365 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 22:46:45.42 ID:KNpnh8120
- その日の機嫌で真っ赤になったり、ピンクっぽくなったりするよ。
- 366 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 23:17:51.72 ID:/5S/STZ70
- >>365
かわいいあけぼのタソですね
- 367 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 23:32:48.57 ID:lL/FYBq2O
- すみません、鉄道オタクとかじゃなくてただ失恋して寝台特急に乗ってしまっただけなので何も分からなくて(´Д`)
ムートンブーツはいて行ったら1日でビショビショになりました。
ちなみに先頭は青のほうが好きでした。
- 368 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 23:35:42.07 ID:Tf6fOvGP0
- リアルいい日旅立ちをやっちゃったのか
- 369 :名無し野電車区:2012/03/07(水) 23:40:54.94 ID:lL/FYBq2O
- いい日旅立ちか分かんないですけど、1日目は青森は雪で寒かったです。
フリーチケットを勧められて範囲内はいくらでも行けるそうなので大湊まで行って戻って函館に行き今は盛岡です。
明日帰ろうと思います。
最初息が詰まりそうな部屋でしたが慣れて楽しかったです。
またいつか乗りたいです。
- 370 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 01:25:21.52 ID:D8WC0aEj0
- そのころはもう無くなってると思うが
- 371 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 03:54:45.15 ID:h1ZZ81lk0
- ゴロントシート利用者がソロの寝具類をパクってた
数分後 車掌にバレて物凄い怒られて6300円払っていた
こうゆう奴は二度と夜行乗るな!!
- 372 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 05:58:32.67 ID:gODyd/X2O
- >>371
5790円じゃないの?
- 373 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 06:53:19.35 ID:pfWxz61P0
- >>367
ムートンブーツはぁはぁ(^ ^)
- 374 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 07:46:55.86 ID:rMBJKctb0
- >>367
この時期に青森でムートンブーツは危険^^
- 375 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 08:35:20.98 ID:rUk0EyMOi
- >>371
がんばろうぜ
- 376 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 09:21:59.88 ID:eXc/QSXNO
- みんなほんとのこと教えてやれよw
>>369 途中の長岡で青とクリーム色の機関車から赤い機関車に交代するんだよ
- 377 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 09:31:23.41 ID:kEayvHe5i
- >>376
氏ねよ
- 378 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 09:45:45.66 ID:2EVXzHJ3O
- >>376
はぁ?
もう30年くらいあけぼのに乗っているが、そんなシーンは一度も見たことがないぞw
- 379 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 10:12:09.33 ID:6Kl0EbgQ0
- >>376
うそはいかん。
- 380 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 10:20:09.13 ID:2EVXzHJ3O
- だいたい、関東の青い機関車から東北の赤い機関車に変わるんだとしたら
雪国どっぷりの新潟の長岡で交換とかあり得ないから。
東北本線経由の頃はみちのく直前の黒磯で換えてたわけで、
高崎上越線経由では渋川あたりとか言い出すならまだ分からなくもないのだが。
- 381 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 10:22:37.93 ID:cFjGJXDP0
- これはひどいw
- 382 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 10:24:42.49 ID:Tkecn7NLP
- でも、どう考えても通し運転か長岡交換しかないと思うんだが。
- 383 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 10:27:53.36 ID:6Kl0EbgQ0
- だから、最初は青いんだが途中で錆びて茶色くなると何度ry
- 384 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 10:37:26.59 ID:m1tHjAcZ0
- なんなのこの流れ?
- 385 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 10:52:43.73 ID:MGDK4/ut0
- 青とクリームが尾久から上野まで列車を押して来るための装備が付いた専用機だって、誰か教えてやれよ。
- 386 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 12:36:40.59 ID:JTzy8X6P0
- >>376
途中で機関車変えるとかwゆとり乙www
- 387 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 12:38:20.06 ID:kRGfDHQci
- >>376
常識で考えて、なんで機関車を交換する必要があるんだよ。
少し考えてものを言え!
- 388 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 12:46:29.96 ID:6Kl0EbgQ0
- ヲタの妄想は恐ろしい。
- 389 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 15:31:47.60 ID:P2QhTVgd0
- きっと模型の世界に入り込んでいる内に、>>376は現実との区別が付かなくなってしまったのだろう
- 390 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 18:44:37.86 ID:tPkXWNNY0
- これほど2chが結束するのも珍しいwwww
お前ら最高w
- 391 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 21:25:32.18 ID:UPXoyBxQ0
- >>376
そんなこと考えてる時点で童貞だろお前wwwww
童貞ちんこはこれだから童貞なんだよwwwwwwwww
車掌に筆おろししてもらえやwwwww
- 392 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 22:39:56.92 ID:2yskx7tk0
- ホントのクズだな
836 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 21:23:40.60 ID:UPXoyBxQ0
このスレを憂うる者として言いたい。
大館の存在はスレッドの癌でしかない
スレもマナーのない恐怖の大館信者に荒らされるのだ
なぜこのような童貞達にスレを荒らされなければならないのか・・・・
正義の拳が怒りで震えてなりません 大館というネット右翼は即座に消えるべきではないでしょうか
鉄道とこのスレッドを真面目に愛するものの意見でした。
- 393 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 23:09:02.30 ID:qecOabFmO
- 機関車も最初はクールダウンしてるんだけど途中で我慢でき無くなって興奮して顔真っ赤になっちゃうんだよ
んで上りはその興奮がまだ収まらずに発射しちゃうんだけど、途中で現実に戻って冷めちゃうから青くなるんだよ
- 394 :名無し野電車区:2012/03/08(木) 23:35:00.23 ID:tPkXWNNY0
- >>392
そんなに悔しいか、大館。
- 395 :名無し野電車区:2012/03/09(金) 01:38:32.55 ID:v5zY0R9aO
- 本日のあけぼの開放Bで青森&十鉄に行くよ。
乗車率高そうだけど、同乗の諸兄、良い道中にしましょう!
で、帰りのはやてに乗る際に、最終上りきたぐにB下段の切符を乗変放流するので、欲しい人は拾ってね。多分土曜日の夕方。
あけぼの同乗組で欲しい人には譲れるかな。
- 396 :名無し野電車区:2012/03/09(金) 05:37:23.55 ID:bMcRd8TX0
- 明日は関東地方で雪予報出てるのであけぼの運休になりそう・・・
- 397 :名無し野電車区:2012/03/09(金) 16:37:03.33 ID:wFHeOjTcO
- あけぼのの色が変わってた事を聞いた者ですが、教えてくれてありがとうございました(*^ー^)ノ♪
そう言えば水曜日、函館からスーパー白鳥で新青森に行きはやて20号に乗る時にあけぼのが遅れていて新青森でタバコ吸いたかったのにタバコが吸えませんでした。
次は5月に行ってみたいなと思います。
- 398 :名無し野電車区:2012/03/09(金) 20:01:01.06 ID:vXR48YPU0
- >>395
マルチ氏ねよ。
構ってほしいのか?
>>397
それはどこにチ○ポ突っ込めばいいんだ?
- 399 :名無し野電車区:2012/03/10(土) 18:13:36.57 ID:M76z7/xJ0
- さて、そろそろ上野駅へ行くかな
- 400 :名無し野電車区:2012/03/10(土) 21:21:51.74 ID:vXNLWymC0
- >>398
こんな所で徘徊してないで、早く自分の巣に帰ろうね。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309907261/
- 401 :名無し野電車区:2012/03/10(土) 22:36:39.57 ID:PbzIottcO
- ただいま下りに乗車中です。何故か8号車ゴロンとには女子が多く乗っています。
- 402 :名無し野電車区:2012/03/11(日) 11:10:20.02 ID:I5V5Orql0
- 遅ればせながら…
>>292
すっすばらしすぎる…
どうしてそんな事知ってるの?
青森はまなす乗り換え札幌、
とか、さらにその先まで買えるじゃないか…
ありがとう、本当にありがとう。
これまで全国各地の緑窓でムダにした時間が悔やまれてならない…
- 403 :名無し野電車区:2012/03/11(日) 20:52:12.43 ID:PEtftnLG0
- 上越線で新潟から帰って来たけど、土合の辺が結構吹雪いてた
そこだけなんで、ウヤになるほどじゃないと思うが
- 404 :名無し野電車区:2012/03/12(月) 00:08:45.38 ID:unRW2Z4WO
- 下りゴロンとには女子高生の部活の団体があったらしいよ
- 405 :名無し野電車区:2012/03/12(月) 02:16:51.02 ID:Rac2ENSqO
- はぁ・・・スケベしようや・・・
- 406 :名無し野電車区:2012/03/12(月) 02:39:09.40 ID:hv2XHjF30
- 上りの牽引機分かる人いる?
- 407 :名無し野電車区:2012/03/12(月) 20:59:58.75 ID:ID4MurNnO
- 明日の上りはゆきぼのかなー。
- 408 :名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:54:04.38 ID:UCrI4Acl0
- >>407
そんな言葉は無い
- 409 :名無し野電車区:2012/03/13(火) 21:27:40.18 ID:/05hk5noO
- 今日は少しだけ、ゆきぼのでしたね。
正面に着雪はなかったですが、サイドから見ると足回りは真っ白でした。
やっぱりゆきぼのはかっこいいです。
- 410 :名無し野電車区:2012/03/13(火) 21:43:04.74 ID:C2B0i0JH0
- 流行らせようとしてるなw
- 411 :名無し野電車区:2012/03/14(水) 01:41:08.72 ID:+wfTix8S0
- ゆきぼの→終了をお知らせ致します
- 412 :名無し野電車区:2012/03/14(水) 02:01:05.57 ID:IrQKvjIJO
- ■青森でやること■
・おさない(ホタテ)
・味噌カレー牛乳ラーメン(騙されたと思って食ってみろ。ハマるぞ)
・アウガにある寿司処 三國
・イギリストースト
・スタミナ源タレ(スーパーで特売してる。たまに1本138円。)
・ラーメンとうぎょう (つけ麺)
・八甲田丸前で津軽海峡冬景色かけ逃げ(時々天城越えが流れるという都市伝説も)
・古川市場ののっけ丼(これ食ったら函館の朝市はボッタクリとわかる)
・一八寿司(伝説の天才漫才師横山やすしの息子)
・埼玉屋食堂(昼だけの営業かも)
・つがる路(エキナカで手っ取り早くって人向け)
・一二三食堂(湯どうふが有名、日本海発車前でも営業)
・じょんがら亭
・まるかいラーメン(元祖煮干系。旅行ガイドには絶対出てこないが地元民の圧倒的支持。)
・第3新興街
- 413 :名無し野電車区:2012/03/14(水) 02:01:33.26 ID:bRe0WZJGO
- しにぼの になりましたね
- 414 :名無し野電車区:2012/03/14(水) 02:14:29.76 ID:2ZtOpL9NO
- >>412
味噌カレー牛乳ラーメン って店の名前?
そうでないなら、どこで食べればいいのか詳しく
- 415 :名無し野電車区:2012/03/14(水) 07:56:10.86 ID:Tu5yEOoh0
- >414
http://www.misokare-gyu.com/modules/tinyd0/
駅からの距離、営業時間を考えると
味の札幌大西
青森市古川一丁目15-6
017-723-1036
になると思う
- 416 :名無し野電車区:2012/03/14(水) 08:54:48.86 ID:zVLrAAxV0
- http://mkimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/025/741/055/25741055/p1.jpg
- 417 :名無し野電車区:2012/03/14(水) 09:04:48.24 ID:2ZtOpL9NO
- >>415
ありがとう。
当分青森には行かないけど行きたくなったら過去ログ漁るわ
- 418 :名無し野電車区:2012/03/14(水) 18:30:30.56 ID:9BrlNx/LO
- Tnm may be strike the PCF coast of AMR prf.
- 419 :名無し野電車区:2012/03/14(水) 20:40:26.72 ID:qG/ylJ1xO
- >>417
過去ログ漁るなら携帯で画面メモしたほうが楽じゃない?
- 420 :名無し野電車区:2012/03/15(木) 16:32:38.15 ID:DOxU4XvE0
- 真面目な話 来年春に廃止されてしまうかな?
フリー切符で乗れる列車ではなくなりつつあるし、それ考えると乗車率減ってるだろうし
- 421 :名無し野電車区:2012/03/15(木) 16:42:24.59 ID:ptt8gSlnO
- >>420
先は長くないだろうね。
日本海をバグダッド⇔釜山に比喩すると、あけぼのはデリー⇔釜山だな。
- 422 :名無し野電車区:2012/03/15(木) 19:48:56.21 ID:d1hoSImJ0
- >>420
ボッタクリな値段設定でも満員御礼になる新幹線と首都圏が在るからな。
後、駅ナカも・・・
- 423 :名無し野電車区:2012/03/15(木) 20:51:22.20 ID:YcADDzJh0
- 週末に下りぼのに乗ります。一昨年大晦日のホテルあけぼの宿泊以来の乗車です。さて、リベンジするぞ。
- 424 :名無し野電車区:2012/03/15(木) 23:33:16.52 ID:Z3QIyqKK0
- 俺が乗ると、A個室はいつも満室 ただし開放Bは壊滅的
- 425 :名無し野電車区:2012/03/15(木) 23:51:00.59 ID:PWZ6gxfE0
- >>424
ボロボロなのかよw
- 426 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 06:14:01.71 ID:i5IlcsDlP
- 明日からあけぼのは争奪戦だろうな。
- 427 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 07:45:57.85 ID:BbrKpheV0
- なんで?
- 428 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 10:24:47.80 ID:J5i79pqhO
- 知らないのか?
明日から争奪戦だよ。
- 429 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 12:37:37.22 ID:BbrKpheV0
- だからその理由を聞いてるんだろアホ
- 430 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 12:55:38.69 ID:n/tcQLYj0
- 定期寝台残りあけぼの&北斗星ということで、多少取り難くはなると思うが、争奪戦てことはないと思うが
- 431 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 13:25:16.26 ID:tf/FHyC6O
- 結局、マニアは廃止発表が無いと乗りに行かないやつばかりというのが、廃止間際の各列車のスレでの焦りっぷりでよくわかる。
そんなに指定券確保に必死になるならふだんから乗っておけ、と。
- 432 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 14:23:53.79 ID:Mf1FXEUGO
- 来月14日の寝台券を売り出し日の昼休みにみどり行ったらすでに解放含め全部満席だと。
やけくそで1レロイヤル聞いてみたがなんと○
オタ、あけぼの集合か?
帰りのこと考えたらJR新幹線より北海道からスカイマーク利用のほうが安くすむ。
- 433 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 15:43:06.70 ID:P3TCcnUw0
- たまたまだろ
明日の下りもまだ空席残ってる
- 434 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 16:47:01.77 ID:7duko9Yv0
- >>432
来月14日ってなんかあるの?
- 435 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 17:05:38.58 ID:WtkrpFsf0
- 日本海の次はどちらが先に廃止になるのだろうか?
- 436 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 17:21:17.34 ID:0Ce5ELWB0
- >>435
どう考えてもあけぼの
北斗星は北海道新幹線ができるまで残るだろう
- 437 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 18:40:59.09 ID:WtkrpFsf0
- やはりそうだろうな。
さっきTVで日本海廃止のニュースの直後にこまちのCMが・・・
わざとなのか偶然なのか
- 438 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 19:25:09.53 ID:bPlV+fOM0
- もうあけぼのも廃止は時間の問題だろうな。
- 439 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 19:32:55.52 ID:0Ce5ELWB0
- 来年春が一つのヤマだな
E6系がデビューするし
- 440 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 20:54:44.20 ID:ueNMcvaD0
- うーんなくならないで欲しいな。
庄内地方や秋田南部、北部などの新幹線の恩恵を受けられない地域
を走るだけに、一定の需要があるかと。
新潟駅でとき・いなほの対面乗換化
ができた時がヤマなのではないかと。
- 441 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 21:19:27.72 ID:HM710Np40
- 日本海なくなって、ブルトレいくつ残るの?
- 442 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 21:21:57.47 ID:2lR0lfwmO
- 来年の今日の朝があけぼの最後の朝だな。
- 443 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 22:12:23.76 ID:4zzFTLTG0
- これって、チャーターするのにどれくらいかかったんだろうか
http://www.nta.co.jp/akafu/niconico/
最少催行人数が30人で1人27,800だから84万円弱よりはやすのか?
5両編成で定員が40人は少なすぎやしないか?
どんな編成なんだ?
- 444 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 22:21:45.25 ID:Y3DQWsT9O
- >>441
あけぼの
はまなす
北斗星
の3つ
- 445 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 22:41:41.31 ID:3hEGUBJ6O
- 2022レ 約20分遅れ
- 446 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 22:56:33.27 ID:Vo5AONvi0
- あけぼのの価値は東京と青森を結ぶのではなく、庄内地方秋田県南の利便性
にあると思うんだが。
- 447 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 22:58:50.83 ID:O4d2wCzk0
- >>446
もともとどういう経路で運行してきたかくらい調べてから書けよ
- 448 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 22:59:26.61 ID:V2a/WS4v0
- >>446
秋田ー上野だけでも残して欲しいな。
最悪、酒田ー上野でも良いが。
- 449 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 23:21:19.20 ID:N6tuNRpSO
- 次期社長の評判聞くと、あけぼのは真っ先に切られそうだ
事実、庄内フリー、北東北とかなくなるし
- 450 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 23:29:43.21 ID:tf/FHyC6O
- 最近は需要があっても容赦なく切る傾向があるから怖い。
とりあえず、今はなるべく乗ることだな。
- 451 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 23:51:33.42 ID:0Ce5ELWB0
- 羽田〜庄内はドル箱路線で地元からも増便を求める声が多いらしいし、
羽田〜秋田もかなりの便数を運航しているからな
- 452 :名無し野電車区:2012/03/16(金) 23:53:30.67 ID:H8cZAMBG0
- >>447
446の言うとおりだろ。
新幹線のない地域の利便性確保がいまのあけぼのの使命でしょう
- 453 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 00:04:40.39 ID:QqS66hmQ0
- 日本海も東北と関西を直接結ぶ陸上交通手段が無いし飛行機も便数少ないから
安泰って言われていたのに、今回廃止されたんだ
乗車率も開放ロネばかりにもかかわらず54%と高かったのにね
- 454 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 00:16:41.48 ID:BUlyFehr0
- >>451
羽田=庄内は昨年観光シーズンに増便されたが失敗だった。機体もエアバスに格下げだし。
- 455 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 00:17:58.63 ID:h1sm5RFO0
- >>444
はまなすも北海道新幹線開業で消えそう
- 456 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 00:22:23.10 ID:BUlyFehr0
- 庄内=都心は夜行バスが6往復あるからね。繁忙期は増便やし。
- 457 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 02:09:50.44 ID:oCED8joEO
- >>456
一番早く酒田に到着するのって、どこの会社バス?
- 458 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 05:14:06.55 ID:tpH5BQu/O
- あと廃止まで1年だとしたら、葬式厨に荒らされずに乗れるのは10往復程度かな
あけぼのなくなったら、青森行かないだろうな、北陸なくなって金沢や富山行ってないし
フジブサ無くなって九州行ってないように
- 459 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 06:06:25.10 ID:7Fofn+AIO
- 今日から青森終着の最後のブルトレに。
- 460 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 06:32:35.08 ID:VJQ2dCgN0
- 702: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2012/03/10(土) 12:29:03.72
朝鮮人犯罪があまり報道されない理由
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ 、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局
大韓毎日 、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
京郷新聞 、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
朝鮮日報 、、、 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
韓国日報 、、、、 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
東亜日報 、、、 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
- 461 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 08:47:30.94 ID:Mp3iYgZN0
- >>431
きたぐには2年前に最初で最後の3段寝台に乗ったわ
大阪行くのにわざわざ長岡周りにしてなw
- 462 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 09:52:41.67 ID:z83kN1wG0
- >>452
結局今のあけぼのは、昔の鳥海・天の川のという事ですな。
青森はともかく、秋田〜弘前辺りからの東京直通という役割も微妙に元祖あけぼのから受け継いでいる気がするが。
- 463 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 10:02:04.17 ID:QhGGYRtX0
- >>452
庄内なんか当初は通っていないし、秋田県南だって大曲横手湯沢と本荘じゃ全く文化圏違うのに
「庄内地方秋田県南の利便性のため」って書いてあるから違うんじゃないのといわれたんだろ
- 464 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 11:18:22.26 ID:8j7L6Pv70
- 新幹線でカバーできない時間帯の目的地到着を望む客層が
寝台列車の廃止で利用手段を新幹線に簡単に変えないことぐらい、
当のJRだって、わかっている筈。
それにもかかわらず敢えて廃止する理由はなぜか?
要は、新車をつくってまで夜行列車を残すくらいなら、
拘束バスに只でお客を差し上げたほうが
JRとしては損失が少なくて済むということ。
- 465 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 12:05:28.20 ID:QqS66hmQ0
- 秋田を跨いで運転される最後の定期列車でもある >あけぼの
- 466 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 12:22:33.93 ID:BUlyFehr0
- >>457
庄内交通と国際興業
- 467 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 12:26:45.07 ID:oCED8joEO
- >>464
けど夜行バスの場合は1台辺りの定員が少なくて
急な用事で設定本数が少ない所に行かなきゃならない時
チケットを取ろうとしても『満席』ですとか言われる心配があるからな。
仕方なく明るくなってから朝一の新幹線で…
ってアングルもあるんでしょ。
- 468 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 12:33:22.09 ID:oCED8joEO
- >>466
やっぱり朝7時か。
つくづく使えないな。
羽後本荘行きのバスの方がまだ使えるわ。
象潟着はあけぼの到着より早いし。
初電で酒田入りしても朝6時半だ。
- 469 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 12:39:03.90 ID:8j7L6Pv70
- >>464
そのようなアングルはあるとしても、年間のうちわずかだろう。
夜行バスの場合、需要の多い日には、鉄道よりも柔軟に増車対応をやってくれている会社が多いからね。
もちろん、おっしゃる通り、朝一の新幹線に乗ってくれれば、JRとしては御の字だが、
それでも、夜行列車の客層がそのままそっくり新幹線に転移してくれるなどとは、
当のJRでさえ、本気では考えていないだろう。
- 470 :469:2012/03/17(土) 12:41:04.68 ID:8j7L6Pv70
- スマソ。アンカー間違えた。
>>467だった。
- 471 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 12:57:26.37 ID:VPopDKSNO
- 夜行バスは期待できない。
過酷な勤務に給料安く。
後数年したら運転手が足りなくなって、一部の利益が上がる区間以外は無くなるのがオチ。
今でも運転手不足で定年延長して就いている会社も。
夜気づかないが、朝降りるときみたら運転手が、お爺さんだった〜 よくあることだ。
運転中に具合悪くなり あの世行きのバスにならなければいいけどな。
- 472 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 13:07:48.96 ID:y8cNaEkxO
- 鉄道の現業がサラリーマンみたいな勤務体系を声高に望む世の中だからなぁ…
おまえ等がやらないならその席明け渡せと言いたいよ
- 473 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 13:12:30.40 ID:ueHMSrHFO
- 出札減らしとかも結局利害関係が一致してるんだろうなあ
団塊世代が引退した時期と被るし
あと、この就職難だからバスの運転手いなくなるってのはないんでは?
あと、マニアの力発揮すれば日本海毎日のように満席に出来るのになんで普段乗らないかな…
あけぼのが最後の純粋な国鉄寝台特急なのに
- 474 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 13:14:17.12 ID:8j7L6Pv70
- >>471
新幹線にくらべて運賃が格段に安いことと、目的地到着の時間帯の良さ。
これらの要素が、今日に至る夜行バスの隆盛をつくってきた要因といえるだろう。
自分も、夜行バスは期待できるものではなく、
手ごろな運賃・料金で利用できる夜行列車があれば積極的に利用したいと思っているが、
現実はそうはいかない。
大衆の多くは、夜行バスの安全性が鉄道にくらべて劣るであろうことを仮に知っていても、
費用対効果で捉えて、容易に安いほうに飛びついちゃうんじゃないかなあ。
100円ショップで売られている品物の質がどんなものかということを承知の上で、
大衆がそこに群がるのと同じ構造だと思う。
- 475 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 14:33:49.28 ID:y8cNaEkxO
- バスはインフラの面倒見なくてもいいけど
鉄道はインフラのメンテ費用も価格に入れないといかんからね
バスより安く(もしくは同価に)できないのは当然だわな
在来線網はこないだの震災で有用性が実証されたんだから
都市圏を除いた線区に関しては
上下分離で面倒見てもいいと思うんだよな
- 476 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 16:54:16.23 ID:QqS66hmQ0
- ツアー型夜行バスは無断駐車の運転手の過酷労働が問題になっているからな
いつか粛清されそうな気がする
- 477 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 16:54:48.80 ID:QqS66hmQ0
- >>476
文章おかしくなった
正しくは
無断駐車と運転手の過酷労働
- 478 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 18:51:02.03 ID:Mp3iYgZN0
- 夜行バスとか余程のことが無い限り乗りたくないわー
3列でも窮屈だし眠れないし
- 479 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 18:51:47.18 ID:QqS66hmQ0
- 北斗星も安泰とは言えなくなってきた
JR貨物がJR東からEF510を購入して富山に配置させる話が出ているし
- 480 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 19:04:39.26 ID:QhGGYRtX0
- >>479
元から貨物が購入する前提で作ったものだろ
貨物輸送のあった常磐線の復旧がこの数十年ではありえなくなったから富山へって話が出てるだけで
- 481 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 20:30:01.68 ID:CunmP7+K0
- 4/13-15 満席だわ めずらしいね 金曜が満席ならわかるけど
- 482 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 20:57:27.01 ID:CunmP7+K0
- 下り
× 3/17 18 23 25 30 4/14 15
△ 3/19 24 29 31 4/4 6 7 8 10 12 13
上り
× 3/29 4/14 17
△ 3/17 18 21 23 25 30 31 4/6 13
なんだろうね、ほんとに4/17とか1か月後火曜なのに満席だよ
- 483 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 21:00:07.55 ID:CunmP7+K0
- 3連投申しわけない
団体かな? クラツー?だった
クラツーあけぼの設定日 これなら廃止はないね 乗車率だけ見たらw
それにしても進出しすぎだw それだけ、寝台の可能性はあるってことかな
下り4/21-24・26 5/6・7・8・11・17・19・20・24・27・30 6/5-7・9・11・13・16・18-20・23・25・27・28・30 7/1・2・5・8・9-12・15
上り4/7-10・12-16・18・21・22
5/8・9・12・13・16・18・20・22・25・26・29 6/2-4・6・9-11・14・17・26
- 484 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 21:02:19.52 ID:/mjT7UcI0
- >>443
日本旅行枠が40人なだけであってこれが全てではない。
- 485 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 21:12:26.98 ID:VzIHASqx0
- 今日某金曜発下りソロ取りました。
首都圏のとある小さい駅のみどりの窓口で買いましたが駅員さん(30歳くらいの男)は、オタが来たな〜
みたいな怪訝な顔してましたがすんなり発券してくれました。
おれは生まれて初めて寝台に乗る初心者ですが見た目がオタに見えたのかもw
4の倍数(上段日本海側?)の個室でしたが、窓口さんがあえてそうしてくれたのかな。
- 486 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 21:24:48.38 ID:UxEHYm3LP
- そういやEF510+あけぼのの組み合わせは
大雨がらみで夏にあったけど、取替えの予定はないんだろうか。
- 487 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 21:32:01.93 ID:9m9fR0+tO
- 鉄ヲタも文句と絶望ばっか言ってないで新型客車製造費を寄附するとかしろよな
- 488 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 22:02:43.55 ID:Cq+bj1lK0
- 本日上野発の下り「あけぼの」より、しばらくの間、尾久の車が組み込まれるようだ。
- 489 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 22:10:04.91 ID:kcJCtNsvO
- >>464
バスに召しあげる気はなくて、
JRのホテルに泊めて新幹線に乗せるつもりだと思うよ。
- 490 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 22:34:37.92 ID:8j7L6Pv70
- >>489
仮に、「新幹線+前夜泊」を選んだとしても、
JRグループのホテルは、その割高感ゆえ、
大半の客からあまり選択されることはない。
- 491 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/03/17(土) 22:36:46.97 ID:+EUBXy2e0
- "びゅう"やJR東海ツアーズのパック料金見てみそ、一人ならともかく二人以上だとお得だぞ。
- 492 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 22:45:19.91 ID:8j7L6Pv70
- だが、帰省客はJRホテルパックの対象客層にならないし、
ビジネス客に多い一人移動では、やはりJRのホテルパックは割高。
結局、寝台列車(夜行列車)が元来、得意としていた客層は、
新幹線に簡単に転移しないということ。
- 493 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 23:31:13.20 ID:8ZSbXNXM0
- 「日本海」の廃止で「あけぼの」の車両に変化はあるの?
24系24形全廃で全て金帯車になるとか。
- 494 :名無し野電車区:2012/03/17(土) 23:50:35.47 ID:/mjT7UcI0
- >>493
普通に状態のいい車両を残すし
検査切れ順で廃車して行くから
全て金帯車にはならないだろうね。
- 495 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 01:17:16.65 ID:X+NN9hFO0
- 水郡線の郡山9:18発水戸行きは、しばらくはまったりとしたローカル線の風情でした。常陸大宮から混み始め、上菅谷では高校生で混雑していました。上菅谷で乗り換え、常陸太田まで往復。同業者がぼちぼちいました。
水戸駅からは、水戸線14:05発小山行きに乗車。通学の高校生が多めの様ですが、立ち客は殆どいませんでした。
小山駅からは、両毛線15:39発高崎行き。水戸線と引き続きロングシートです。3割位の乗車率。途中で雨も上がってきました。桐生からは高校生が大勢乗って、座れない人も出ていました。
- 496 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 01:19:53.78 ID:X+NN9hFO0
- 終点高崎から上野へ。現在寝台特急あけぼの乗車中。長岡駅で機関車交換中。寝台からは様子は伺えませんが、ホームには三脚を持った撮%
- 497 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 01:20:25.68 ID:X+NN9hFO0
- 終点高崎から上野へ。現在寝台特急あけぼの乗車中。長岡駅で機関車交換中。寝台からは様子は伺えませんが、ホームには三脚を持った撮%
- 498 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 01:21:27.74 ID:X+NN9hFO0
- 連投すみません。
寝台からは様子は伺えませんが、ホームには三脚を持った撮り鉄さんがいました。
- 499 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 01:22:32.60 ID:9M3JvfYv0
- かくして電気釜は田端に、客車は尾久に集約できるわけだな
- 500 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 01:23:49.38 ID:X+NN9hFO0
- 連投の上に、板間違いを…
すみません。
- 501 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 04:10:33.79 ID:e6w8fvjA0
- 北陸最終日に
「なんで廃止になるんだよぉぉぉぉ」って叫んでいた奴に
「北陸は何回くらい乗りましたか?」と質問したら
「寝台特急は乗ったことないです」
殺したくなった
- 502 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 05:44:14.91 ID:oM3O2fO5O
- 「乗車する」「撮影する」の有無とは関係なしに
「寝台特急が毎晩のように全国で営業運転されているという事実」が快感だ、と言うヲタも多い
時刻表鉄の人に多いかな
- 503 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 06:38:16.95 ID:mXQPx3rW0
- オク車が方転してアオ車と方向が揃ったけど
あけぼので使う分だけ尾久に転属とかあるのかな?
- 504 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 10:04:19.91 ID:ldvHL+3x0
- >>503
しつこい
- 505 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 11:07:11.07 ID:hIgYt7NT0
- 4月以降、庄内フリー、北東北函館フリーなくなるんだよね?
あけぼのがますます使いづらくなるね
- 506 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 14:31:41.08 ID:BLUO2NZQO
- >>487
その金を寄付したところで客車を作る保証はどこにもない
新幹線の新造に使われて終わりだろ
束はそんな会社だと思う
- 507 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 14:38:41.85 ID:ldvHL+3x0
- >>506
そもそも寄付を受け付けてくれると思っているところが痛い
- 508 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 14:53:43.73 ID:H2SCBnWm0
- クラツーってどれくらい座席もってるの?
客車余ってるんだから、増結してくれよ
- 509 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 15:24:25.88 ID:BLUO2NZQO
- >>480
新幹線はさっさと直す癖に在来線は放置なんだよな
在来線(大都市圏含め)辞めればいいのに
- 510 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 15:31:48.90 ID:ldvHL+3x0
- アンチってホントバカだよな
妄想と現実がごっちゃになってやがる
- 511 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 15:46:00.38 ID:CVhTo/ayP
- 新幹線は優先復旧契約というのがあってだな、
大きい建設会社は災害発生時に他の仕事を止めて
新幹線の復旧工事を優先的にするという契約をしてるから。
- 512 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 16:16:59.24 ID:ZxxFazRe0
- >>509
昨年の震災後に東北新幹線よりも東北本線のほうが先に開通してる現実を見てもそれを言うか
- 513 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 16:35:28.82 ID:A4uyaqWE0
- >>512
被害がほとんどなかったんだからしょうがない
というか、関連性がない
- 514 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 16:51:45.06 ID:ldvHL+3x0
- >>513
黒磯〜一ノ関間を中心にそこらじゅうで土砂流入とか築堤崩壊やら甚大な被害があったのも知らないようですね
- 515 :あきた:2012/03/18(日) 16:59:40.36 ID:WmDpa0ss0
- 最近(今月入ってから)の混雑状況はどんな感じですか?増結される事はあるのでしょうか?
- 516 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 17:18:15.44 ID:liSILXtj0
- >>505
庄内フリーは別になくてもよい、使ってみたがあんまり得した感がなかったし
北東北函館フリーはあけぼので使うより、北斗星で使った方がメリットでかかった
- 517 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 18:13:44.58 ID:qyWEScBX0
- 昨日の下りは満席だった。
連休絡みかもしれないが、親子連れ多かったよ。
- 518 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 19:15:16.91 ID:vVmRdYbHi
- >>443
あと、ニコニコプレミアム枠で100人募集済みだから全部で140人かな。
- 519 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 21:16:05.58 ID:UHbSZcBE0
- 24系客車がダメになりそうならあけぼの用に285系のような寝台電車を作ればいいのに
サンライズで成功したのになんで車両が古いからってことで廃止にさせるんだろ
- 520 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 21:22:28.63 ID:b/ZBD/7w0
- >>519
むしろサンライズはあんだけ金かけたのに
評判の割りに収入が思わしくないということで
失敗扱いになってるそうだが
- 521 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 21:42:53.64 ID:CVhTo/ayP
- 尾久の金帯を青森の24型と差し替えて24型は廃車にするんじゃないの。
多分これからはオール金帯になる。カニだけ白帯は残るだろうけど。
- 522 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 21:43:31.92 ID:oQut9L7l0
- >>519
>>520の言うとおりの理由で、285系牽引で九州乗り入れや585系(?)新製を
断念したわけで。
- 523 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 22:03:44.12 ID:X4GlJbzT0
- >>479
下手すると急行全廃と客車寝台全廃は同時期だな
>>520
サンライズエクスプレスもリニアモーターカーに潰されるのかな?
- 524 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 23:07:59.30 ID:ldvHL+3x0
- >>521
いちいちそんなことするわけがないだろ
ここまできたらどっちも相当な老朽車であって、単に検査期限に近いものから廃車するだけだぞ
本気でそうするなら24型はとっくになくなってたっての
- 525 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 02:44:24.64 ID:hPTRyIhP0
- 日本海廃止で北陸各地と秋田県の連絡が切られた。
次はあけぼのだろうが、秋田県はこのまま漫然と交通網が人為的に寸断されるのを見過ごすつもりなのだろうか?
- 526 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 03:07:27.05 ID:UT0dbYfW0
- 秋田の場合、交通網以前の問題じゃね?
- 527 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 06:25:42.61 ID:1X57f5Be0
- >>525
「出雲」廃止の際の鳥取県と同県議会の場合もそうだったけれど、
良くて、口先だけの廃止反対で終わるのがオチ。
本気で廃止反対なら、沿線自治体が共同で出資して、
夜行列車運行会社のようなものを立ち上げるぐらいの意気込みが必要だろうが、
現状でそんなことはあり得ない。
もっとも、空港・高速道路・新幹線の「3点セット」があれば交通網としては
十分だというのが自治体の本音だろう。
- 528 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 09:14:49.09 ID:5wHcYUdg0
- まあ、社長が変わるからどうなるかわからないけど
JR東単独運行の列車で廃止されてるのは近年ない
MLえちご・信州も臨時列車だが運転日数は確保されてる
ながら・能登・日本海・きたぐに・北陸・出雲・九州特急
北斗星減便 みんな他者絡みだから
まあ、期待はしてないけど
- 529 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 09:43:23.59 ID:DghSl3000
- 庄内フリー、北東北函館フリーの廃止はやはりあけぼの廃止シグナルなのかなとも思うけどどうだろう。
束はあえて乗車率落とそうとしてない?
- 530 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 10:09:40.33 ID:w0+17qQuP
- 秋田は新幹線があるから困らんだろ。
- 531 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 10:39:49.53 ID:0sMUq+Ai0
- 乗車率6割でJR東涙目
- 532 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 10:41:15.92 ID:r/FrhLvg0
- >>529
北東北函館フリーって廃止なのか?
- 533 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 10:48:53.44 ID:pT1c8I0KO
- >>527
運行会社じゃなくても、秋田新幹線みたいに保有機構が車両を造り保有すれば良い
簡単じゃないけどな
今は青森に新幹線が来たから秋田県単独で出資するしかないし
- 534 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 11:00:45.11 ID:NCvDAhcpO
- >>528
それは思ったことある
えちごと信州は設定を維持され続けているのが
もはや意外と思うようになるくらい、たしかに続いてるもんね
- 535 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 12:44:45.05 ID:DghSl3000
- >>532
束のフリー切符スレによると
やはり廃止らしい。
メールで問い合わせたら束からそう回答があったとのこと。
秋田、青森へは便利でお得なスーパーモバ得をご利用ください
by JR東日本
ってことか
- 536 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 13:38:33.42 ID:0sMUq+Ai0
- 寝台車は廃止しないでいいからMAXとかいうぼったくり新幹線を廃止してほしい
- 537 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 13:46:53.57 ID:weAAfq++O
- >>519
サンライズ瀬戸・出雲は、直流だが、
サンライズあけぼのを作ると交直流になるから製作費が高くつくよ。
- 538 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 14:42:45.61 ID:aPIEdDfcO
- 東としては廃止の口述→青函、秋大フリーが廃止したときはそう思ったけど
今回の廃止は新幹線の客すら追い出しかけてる
モバトク、トクだね 使えやボケってことなんやろ
間違いなく新幹線開通後に乗車率は下がってるとおもうが、
クラツーがあけぼのを使ったプランを推してる。話によるとクラツー40席くらい確保してるようだ
これと大休パスで今年はまた乗車率上がるかも
- 539 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 14:46:37.47 ID:YReCsmFoO
- 大館車番ルポはまだ続いているの?
- 540 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 15:18:32.39 ID:1Ox6sH/tO
- サンライズあけぼのw 普通サンライズ+地名、地域名だろ
- 541 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 16:03:03.62 ID:a//C1BT40
- しかしこのネット時代、えきねっとや指定券自動販売機で
寝台券の扱いがないのは痛いよ。
オイラも新幹線指定はえきねっとがデフォになってる。
窓口に並ぶのなんてかったるくて
- 542 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 16:59:26.54 ID:DghSl3000
- >>541
それも寝台車の乗車率を落とそうという東の魂胆では。
寝台券の予約なんて大したシステム改修は必要ないはず。
- 543 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 18:18:55.74 ID:+wetEa+c0
- 開放B寝台くらいは何とかなりそうだよね
上段をA席、下段をB席とかに振ればさ
複雑すぎて職員でさえ理解してない人が居る個室寝台は
無理だろうけど
- 544 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 19:04:45.39 ID:j5UN8l1PO
- >>540
サンライズゆめが走ってたこと知らないのかな?
- 545 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 19:16:10.10 ID:z/HzSlMvO
- 来年3月改正で消えることも想定して今のうちに乗り・撮りしよう。
- 546 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:38:08.13 ID:TF163Vhi0
- >>545
その方がいいと思う。
冬になってから廃止が発表されたら寝台とれても動くかどうか分からんし。
- 547 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:56:22.45 ID:cUlUdW8bO
- >>540
瀬戸、出雲の後継列車だから今の名前になっただけ(同時運行もしてたけど)。
方向幕にはサンライズあさかぜが用意されてるんだぞ。
- 548 :名無し野電車区:2012/03/19(月) 21:42:26.81 ID:WCDef7j80
- 月1回以上を目標にしてきたが、今月は乗れるかどうか怪しい
日本海が廃止になって、ひと段落着いたからすいてると思ったら
結構一杯なんだな
- 549 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 00:39:00.38 ID:cyDxaJH00
- きらきら羽越観光圏パスSPを使ってあけぼの乗車した人いる?
乗車券部分を僅かでも節約したくて…
- 550 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 00:40:25.67 ID:dMGc0RLz0
- セコ杉
- 551 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 02:27:36.79 ID:/+3TezCI0
- みなさんは乗車券どうしてるのですか?
フリー切符も4月からなくなり、あとは普通に往復割にするか、片道新幹線にして一筆書きするのか、、
- 552 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 02:40:14.09 ID:DjEgChcc0
- >>551
まずは日本語の勉強しようぜ
もしかして未来から来たのかw
- 553 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 06:18:52.82 ID:9LoXqgBZ0
- 地名は急行列車へ命名として一般的に用いられたもの。
特急列車は現象や鳥シリーズが一般的。
- 554 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 08:10:21.93 ID:UVgB3sep0
- >>552
うう、そんな
フリー切符もなくなるし、4月以降は乗車券をどのように買いますか?
に訂正しますw
- 555 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 08:24:23.46 ID:2GYGu67FP
- いつも通り近くの京王観光で買いますけど?
- 556 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 08:58:53.41 ID:Ty0E4R5J0
- >>548 完全に誤差の範囲だが、
東京〜あけぼの〜新青森〜新幹線〜東京なら、
東京〜高崎線北本と、北本〜都区内で買うと16050円になる。
都区内〜新青森〜大宮+大宮〜東京だと16080円(計算したけど違ってたらごめん)
- 557 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 09:00:13.25 ID:Ty0E4R5J0
- ↑>>554へのレスですすんません↑
- 558 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 10:06:49.26 ID:yKqOanvj0
- >>548
北東北函館フリー廃止は痛いですね
31日まで出発可能だと勘違いしていたので、急遽予定を一週間早めました
私の場合、切符にあわせて旅行を計画するので廃止後は
大人の休日パスの期間に乗る
3連休パスの期間に乗る
がメインになりそうです
>>556
乗車券分割プログラム
http://bunkatsu.info/cpg.cgi
では以下が最安値の分割になりそう
このサイト、オタには便利です
東京 ⇒ 川口 290 円 15.8 キロ 幹線 「東京電車特定」
川口 ⇒ 大宮 15230 円 1439.9 キロ 幹線
大宮 ⇒ 蕨 210 円 10.6 キロ 幹線 「東京電車特定」
蕨 ⇒ 東京 290 円 19.7 キロ 幹線 「東京電車特定」
運賃合計 16020 円
- 559 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 10:13:35.26 ID:dMGc0RLz0
- みみっちい爺だなあ
- 560 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 10:14:29.17 ID:yKqOanvj0
- 訂正。以下の方がさらに安い。
東京 ⇒ 赤羽 210 円 13.2 キロ 幹線 「東京電車特定」
赤羽 ⇒ 与野 210 円 14.4 キロ 幹線 「東京電車特定」
与野 ⇒ 北本 320 円 19.1 キロ 幹線 「東京近郊」
北本 ⇒ 東京都区内 15230 円 1439.3 キロ 特定都区市内着
4 枚運賃合計 15970 円
- 561 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 10:23:14.73 ID:dMGc0RLz0
- ほんとみみっちい爺だなあ
- 562 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 10:24:01.63 ID:yKqOanvj0
- >>559
机上の計算、遊びですよ もちろん
ただ、日常乗車する区間が分割効果絶大(片道100円安)なため、年間で2万程度節約できています
- 563 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 10:28:35.84 ID:cyDxaJH00
- 節約は大切。
浮いたお金は他で遣えばイイ。
あけぼの乗りたいなぁ。
今まで日本海利用者だったが、これから東北行く時はあけぼのだ。
- 564 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 10:47:46.17 ID:UVgB3sep0
- >>561
じゃあなたはどういう買い方をしてるのですか?
- 565 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 10:59:07.23 ID:dMGc0RLz0
- >>564
普通に連続乗車券で買うでしょうな
たかだか50円だの100円だのの節約のために時間(=コスト)をかけて探すこと自体、無駄だと考えてるんでね
予定がキャンセルになったときの払い戻し手数料も乗車券は210円で済むしな
>>560みたいな買い方だと210円×4=840円になるから(2枚は運賃210円なので実質払い戻し不可だが)、
直前で予定が入ることの多い俺にとってはありえない選択だわ
- 566 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 12:40:21.64 ID:OMtB68dJ0
- 最近、自分本位でしか語れないやつ多すぎだろ。
- 567 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 13:17:23.13 ID:h/L8KmiuO
- 学割使える内はいいほうか…
学割使えなくなるのが先か、あけぼのなくなるのが先か…
- 568 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 13:28:44.31 ID:2BGSqyLH0
- 北東北発売期間満了で継続無しでは、あけぼのどころか
東北からますます足が遠のくわ・・・
- 569 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 14:19:53.93 ID:4AFb8HL10
- 乗らない鉄ヲタはただの役立たずなんだよ
- 570 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 18:39:24.26 ID:OXfwSDjr0
- >>556
そこで株主優待の出番ですよ。
上尾〜新津〜新青森〜仙台〜東京で4割引で9320円、あとは出発駅〜上尾までの運賃。
料金割引は帰りの「はやて」「はやぶさ」に効かせて、ゆきは「あけぼの」のゴロンとでもシングルデラックスでもお好きにどうぞ。
青森で小さな旅ホリデーパスを追加するのもいいし、函館・大沼フリー乗車券追加で函館に足伸ばしてもいい。
少なくとも「北東北・函館フリー乗車券」よりはトータルで安くなると思う。
- 571 :570:2012/03/20(火) 18:44:35.13 ID:OXfwSDjr0
- ネックは株優の入手価格だけど。1枚2000円ぐらいかなあ。
- 572 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 20:20:42.08 ID:VcTpJiEA0
- 男は黙って片道普通乗車券
- 573 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 20:56:09.74 ID:ViB6SyxF0
- 社員家族証
- 574 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 23:09:39.27 ID:NcL5Rlii0
- 571>>とりあえず27日までに110マソほど用意して
200株買えば5月中ごろ、2枚勝手に送られてくるよ
- 575 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 23:28:28.66 ID:+Cu+G4Xx0
- 俺はリーマン前で140万×2位(200株×2)の時に買った(泣
- 576 :名無し野電車区:2012/03/20(火) 23:36:55.30 ID:jaoDMteDI
- おれは74万位で単位株を買った。
本題
意外とあけぼのー新幹線という乗り方をする人が多いんだね。
おれみたいにトンボ帰りする人も多いのかな。
- 577 :名無し野電車区:2012/03/21(水) 00:20:24.48 ID:CT7p1NTl0
- >>576
なかなか長期の休みなんて取れないしね。
自分は土曜半ドン+日曜休みだから、夜行→ちょっと観光→新幹線or飛行機で帰るが精一杯だわ
- 578 :名無し野電車区:2012/03/21(水) 04:06:28.68 ID:TMJhPatE0
- 新青森開業前だけど、
ゆき:上尾〜青森〜大宮、東京ゾーン、帰り:大宮〜青森〜上尾
という周遊きっぷの組み合わせで使ったことがある。
アプローチ券の有効期間が9日と長いから
クリスマス:行き券で青森
正月:ゾーン券で東京めぐり
成人の日:帰り券で青森
と
やってた。
- 579 :あきた:2012/03/21(水) 08:48:10.40 ID:SnmFgeRE0
- おはようございます。昨日上野駅であけぼの号を見送りました。ホームから見たところ、乗車率は半分程度だったように思います。
春休みで乗車率が高いと思っていたので、少し意外でした。
そういえば、せんだての改正から秋田駅の停車時間が4分になりましたが、秋田駅で朝食は買えるのでしょうか?ご存知の方、返信お願いします。
- 580 :名無し野電車区:2012/03/21(水) 08:53:32.08 ID:n0oNkKnv0
- せんだて?
センズリのことか?
- 581 :名無し野電車区:2012/03/21(水) 10:05:19.16 ID:F2ywb5+n0
- いろいろな乗車券のバリエーションがあるのですね。
そのなかでも一番オーソドックスなのは、
都区内→新青森→埼玉のどこか
の一筆書きってことになりそうですね。
- 582 :名無し野電車区:2012/03/21(水) 10:45:23.57 ID:1HAwWx55O
- 乗るなら往復乗りたいわな
- 583 :名無し野電車区:2012/03/21(水) 11:32:01.38 ID:1HAwWx55O
- あけぼのが先なら
宮原(高崎線側の大宮の次の駅)を起点にしてぐるっと回って地元の駅まで
地元の駅から宮原までは別に買って必要に応じて大回り乗車…
かな?
5月に日本海乗りに行くとき、青森まではあけぼの使うから
上に書いたように買う予定
- 584 :名無し野電車区:2012/03/21(水) 14:23:44.59 ID:f0Jn58gRO
- >>577
いまどき土曜日半ドンなんて医者くらいですが・・
鉄オタ医師ですか?
- 585 :あきた:2012/03/21(水) 14:39:20.74 ID:SnmFgeRE0
- >>580
「先日」の間違いでした。すみません。完全に気付いていませんでした……
- 586 :名無し野電車区:2012/03/21(水) 15:55:29.05 ID:TbYj+Ga/0
- 日本海よりあけぼのの方がハイケンスたくさん鳴らす車掌多い!
西は滝山さんや福田さんくらいしかたくさん鳴らす人いない
やっぱ東はいいわ 運転士もよくメロディーホーン鳴らしてくれるしね 最終日にすら警笛鳴らさないJR西とは大違い(笑)
- 587 :名無し野電車区:2012/03/21(水) 18:20:09.69 ID:NjJCLOGe0
- 3月中旬からあけぼのではなく夜行列車の意義を述べるスレッドになっている件
- 588 :名無し野電車区:2012/03/21(水) 18:52:26.29 ID:D819Hs0M0
- あけぼのに乗るが目的なんだから、一筆にして片道は新幹線なんてことはやらないな
仕事終わったら金曜の夜あけぼのに乗って青森に行き、日曜の夕方またあけぼので
帰るのが通常のパターン
北東北函館フリーに変わってから、往きが北斗星になることはあったが、基本は
往き帰りあけぼのだ
- 589 :名無し野電車区:2012/03/21(水) 19:15:06.97 ID:1HAwWx55O
- 日本海の設定次第ではあけぼの往復出来たんだけど
今の設定では到着が平日になるので泣く泣くあきらめた
- 590 :名無し野電車区:2012/03/21(水) 19:21:02.20 ID:YwNVNgHZO
- 他スレより、次期社長ヤクザ社長とか書かれてたが、あけぼの大丈夫かいな
- 591 :名無し野電車区:2012/03/21(水) 19:32:01.62 ID:KVz44OgVi
- >>586
気持ち悪い
氏ね
- 592 :名無し野電車区:2012/03/21(水) 19:59:59.59 ID:TbYj+Ga/0
- >>591
気持ち悪い
氏ね
- 593 :名無し野電車区:2012/03/21(水) 20:34:04.25 ID:BtrXxS5B0
- >>588
日曜夕発で月曜朝の仕事間に合うの?
慌ただしくない?
- 594 :名無し野電車区:2012/03/21(水) 20:56:04.62 ID:D819Hs0M0
- >>593
間に合うし、多少の自由度はある
夏とかだと、乗る前に風呂に入っても上野から会社につく間に汗だくになるから
一旦家に帰って、シャワー浴びてから行く
北斗星でそれやると、午前半休になることが多い
- 595 :名無し野電車区:2012/03/21(水) 22:12:58.93 ID:gcCWrNgC0
- 北東北函館廃止てあけぼの廃止フラグじゃないか…
- 596 :名無し野電車区:2012/03/21(水) 22:51:28.34 ID:UmFqR80t0
- >>595
だね。
- 597 :名無し野電車区:2012/03/22(木) 01:56:31.63 ID:2mhvDjLC0
- 下り二時間くらい遅れてるね
- 598 :名無し野電車区:2012/03/22(木) 03:25:59.35 ID:s/hynI1C0
- >>595
2日しか休み取れなかったが利用して乗ってこようかな・・・
金券屋で株主券買って>>570みたいな一筆のほうが得か?
青森で八甲田丸と放置されたキハ58と三内丸山遺跡でも見に行こうと思う
- 599 :名無し野電車区:2012/03/22(木) 08:37:36.07 ID:49zxrckRO
- 北東北 フリー廃止より青函フリーとかなくなった時のが痛かった
- 600 :名無し野電車区:2012/03/22(木) 08:59:27.45 ID:cUG4g0k8P
- 青函フリーよりふたりの北東北・函館フリー廃止のほうが痛かった。
あれはよかったなあ。。。
- 601 :名無しでGO!:2012/03/22(木) 09:36:20.53 ID:yasCg3Ce0
- 庄内フリーきっぷってまだあるんですか
- 602 :名無し野電車区:2012/03/22(木) 12:20:56.31 ID:epFVbBmXO
- 乗らない奴はフリー切符があっても乗らない
乗る奴はフリー切符なくても、空席ならば乗る
- 603 :名無し野電車区:2012/03/22(木) 12:25:34.97 ID:WTC8lDnE0
- >>601
3月末で廃止です
- 604 :名無し野電車区:2012/03/22(木) 12:58:46.74 ID:j6YJX5uL0
- >>597
結局、青森は何分遅れて着いたの?
- 605 :名無し野電車区:2012/03/22(木) 18:16:59.25 ID:o5T1JJ5z0
- 春休みのせいか、日曜日の上りも混んでるな
今週末は諦めるか
- 606 :名無し野電車区:2012/03/22(木) 18:32:08.93 ID:3tI80zR/0
- フリー切符地獄だが、それでも乗るぞあけぼのに。
- 607 :名無し野電車区:2012/03/22(木) 19:25:50.35 ID:WTC8lDnE0
- >>605
廃止の危機を感じている人が
駆け込んでるんじゃない?
- 608 :名無し野電車区:2012/03/22(木) 21:08:13.11 ID:/aTUyy+c0
- 青函フリー無くなる直前も混んでて乗れなかったな
その後はさみしいくらいガラガラだったのを憶えている
- 609 :名無し野電車区:2012/03/22(木) 21:51:39.45 ID:MsdDudEq0
- 2021レ乗車中
さすがに春休み、子供連れが多い
今のところ順調に高崎線走行中
- 610 :名無し野電車区:2012/03/22(木) 21:57:35.60 ID:MsdDudEq0
- と思ったら、人身事故で抑止@桶川中線
- 611 :名無し野電車区:2012/03/22(木) 22:01:17.41 ID:WTZB7v5YO
- 同じく2021レ車内。該当区間は吹上〜北鴻巣間、再開見込みまで50分かかる模様@駅電光
- 612 :名無し野電車区:2012/03/22(木) 22:48:01.40 ID:2ZSIbZS90
- >>611
いいなぁ、
- 613 :名無し野電車区:2012/03/22(木) 22:51:09.15 ID:YAtIQXEt0
- 2021レ 桶川2249発車 多分57分延
- 614 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 00:54:26.30 ID:yz2XAhKX0
- 昨日の2021レは、約130分延で青森に着きました。
- 615 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 01:17:16.75 ID:edo118Dg0
- >>614
遅れの理由は?
気になる
- 616 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 01:45:36.30 ID:uaSLqZYZ0
- あけぼのに乗って遅れた試しがない…
- 617 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 01:52:02.80 ID:XfMWmwHI0
- >>615
昨日の夜も高崎線でグモった
新町-倉賀野間
- 618 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 02:07:20.23 ID:edo118Dg0
- >>617
thx
天候が理由ではないとは思ってたけど
- 619 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 02:57:12.53 ID:8MGfhueU0
- 2021レ 長岡発 256 多分72分延
中途半端な遅れだ・・・・・
- 620 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 05:12:56.60 ID:C4r//0g40
-
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E
- 621 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 06:43:15.66 ID:317SEjJj0
- 2021レ 羽越線内で交換待ちで遅れ増えて、遊佐88分延
- 622 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 06:48:43.20 ID:fb7AZG390
- >>620
石原の隠し子なの? このきちがいどもは
しかし、自分で顔出しするとは・・・・
- 623 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 10:46:27.75 ID:yoNoZ+nIO
- おはようございます。
2021レは約80分の遅れで浪岡付近を運行中です。
長く乗れるのは嬉しいけど、乗り継ぎ予定のリゾートあすなろ下北1号に間に合わんかった…。どうするかな。
- 624 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 11:14:23.59 ID:6ZE1mavh0
- リゾートあすなろなんか乗るより十和田観光電鉄の乗り収めした方がよくないか?
- 625 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 12:58:11.66 ID:eyp7GSEOO
- 今まで14回あけぼの乗ってるが
5時間遅延 1回 風、上越雪1時間以上2時間以下 4回 大雨、ポイント不転、風
30分程度遅れ 1回 雪
まけぼの
大雨 1回
大雪 3回
脱線 1回
くらいだわ
- 626 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 13:24:06.12 ID:zvUGKCQUO
- すごいなwwwwww
漏れも20回かそこら乗ってるが、冬に20分遅延した以外は遅延してないw
- 627 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 13:28:14.91 ID:bAofBb9z0
- ここ20年、夜行列車で一度も遅延にあってない自分なんか新参も同然ですわw
- 628 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 13:31:56.87 ID:yoNoZ+nIO
- 結局2021レは80分延のまま青森に着きました。
あれから時刻表を調べた結果、あすなろのあとの列車でも途中から同じ行程になるのがわかったので、大湊線乗車中。
>>624
十和田観光はこの前日本海に乗りに行ったときに乗ったので…。このあとはこのまま南下して長電屋代線に乗る予定です。
- 629 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 16:44:01.21 ID:35pf5MheO
- 良い旅を
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D6sQAh8na4h0%26list%3DUUe4qmlG-avOlWyNT2u5YXLQ%26index%3D2%26feature%3Dplcp&index=2&list=UUe4qmlG-avOlWyNT2u5YXLQ&feature=plcp&v=6sQAh8na4h0&gl=JP
- 630 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 18:59:43.06 ID:75Wpt/P0O
- >>625
>脱線
kwsk
- 631 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 19:08:51.86 ID:eyp7GSEOO
- >>630
羽越線の脱線事故だよ
夜行に関しては乗ると本当に遅れる
- 632 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 19:20:01.76 ID:/zRwYA5f0
- 最近はあえて遅延狙いで乗ってる気がする
ウヤになるかどうかの微妙な天候だと、直前でもキャンセルが出やすいしね
遅延はご褒美だが、打ち切りは何か負けた気がする
- 633 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 19:34:18.04 ID:75Wpt/P0O
- >>630
成程
>>632
禿堂
- 634 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 20:03:14.58 ID:szPBlU40i
- >>632
ウヤの気分は?
- 635 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 20:30:38.42 ID:WUmEStlE0
- >>634
魂が抜けたような状態で気分も何も・・・
- 636 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 20:56:04.90 ID:r/AcpSXb0
- 明日走りそうかな
- 637 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 20:58:54.69 ID:szPBlU40i
- なんか不安要素あるか?
単なる雨だろ
- 638 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 21:08:43.56 ID:r/AcpSXb0
- いや、最初で最後のあけぼのだから不安なんすわ
- 639 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 21:20:07.45 ID:/zRwYA5f0
- >>634
引き分けだw
- 640 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 21:56:25.41 ID:OBF+8S3R0
- >>638
最後なんて言わないでよ・・・
- 641 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 22:01:19.38 ID:r/AcpSXb0
- 貧乏人だからもう金銭的に乗れそうにない
楽しみに待っとるわ(・ω・`)
- 642 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 22:13:39.33 ID:u7Crr+Kl0
- 今日明日と青森で大雪だからちょっとどうなるかわからんね
- 643 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 23:41:08.24 ID:jyBDJan80
- あけぼの乗車前に青森で風呂かシャワーは入れるところてあるのか?
>>641
ボンビーなのにいきなり初乗車でシングルDX取った俺って・・・
- 644 :名無し野電車区:2012/03/23(金) 23:42:32.86 ID:OTOTCRlf0
- そういうのは大歓迎だよ
- 645 :名無し野電車区:2012/03/24(土) 00:03:09.08 ID:XfMWmwHI0
- >>643
青森駅前のまちなか温泉(石鹸やタオルは売店で買える)
浅虫温泉(ゆ〜さ浅虫 \350 ただし石鹸・シャンプーとタオルは自前で用意)
大鰐温泉(鰐COME \500 タオルは自前で)まで行くのもいいね
つがるフリー(2日間有効で\2,000)使えば移動に便利
- 646 :名無し野電車区:2012/03/24(土) 00:06:27.83 ID:6IeUVCvA0
- >>639
俺は不戦敗気分だ、戦わずしてまけぼの・・・orz
- 647 :名無し野電車区:2012/03/24(土) 01:13:20.28 ID:fYiZZQyw0
- >>643
シンデラは大した値差ないだろ
- 648 :名無し野電車区:2012/03/24(土) 09:34:08.03 ID:2VR1a3qh0
- >>645
浅虫温泉なかなかよかったな
海も見えるし
当時埼玉の4号線沿いに住んでたので国道4号線こんな所まで来てるんだな〜と感慨深かったw
- 649 :名無し野電車区:2012/03/24(土) 10:06:40.88 ID:TPXyR3ni0
- >>645
ゆ〜さ浅虫、前に行ったときは石鹸やシャンプー買えたんだが
売店での取り扱いやめちゃったの?
- 650 :名無し野電車区:2012/03/24(土) 10:51:50.08 ID:kShdiZNf0
- 寝台のシャワーなんか使うより温泉の方が100倍いいね
- 651 :名無し野電車区:2012/03/24(土) 11:31:42.99 ID:QfZWVSmU0
- そりゃそうだがあけぼのスレしかも温泉と比較するなよw
- 652 :名無し野電車区:2012/03/24(土) 12:25:51.86 ID:5xzDTPwC0
- そもそも比較対象にならないと思うが、
- 653 :名無し野電車区:2012/03/24(土) 12:54:03.80 ID:/C/NegF40
- >>649
ゆ〜さ浅虫は今でも売店で石けんやシャンプー買えるよ。
日本海廃止前はよく行ったな。
これからはあけぼのに機会がある限り乗り続けるぜ!
- 654 :名無し野電車区:2012/03/24(土) 15:30:47.15 ID:FT7J7PJOO
- タオルも販売してるじょ。
- 655 :あきた:2012/03/24(土) 18:05:47.96 ID:yp4dn9Sz0
- 下り列車で、大館駅の鶏飯以外で、朝食買える所はありますか?
- 656 :名無し野電車区:2012/03/24(土) 19:45:36.25 ID:/C/NegF40
- >>655
今は秋田駅も4分停車になったし、駅弁買えるんじゃないかな?
- 657 :名無し野電車区:2012/03/25(日) 01:39:18.17 ID:CZIHlil00
- ゆ〜さ浅虫より、同じ駅にある銭湯のほうがお湯はいい。人も少なくてゆっくりできるし。
純然たる銭湯だから眺めもクソも無いけどw
- 658 :名無し野電車区:2012/03/25(日) 01:46:13.54 ID:8qQEMppK0
- 下りだと新津位まで起きちゃうから
翌朝は気が付いたら弘前でしたなんてことはよくあること…
欲を言えばもっと長く乗りたい…
新幹線さえ無ければ…orz
- 659 :名無し野電車区:2012/03/25(日) 08:19:02.67 ID:BDC0xQ/8O
- >>658
上越線に入ったら寝るべき。
海を見ずに乗るなんて無意味だ。
- 660 :名無し野電車区:2012/03/25(日) 08:36:40.41 ID:FBFkziAf0
- 上りだと海は真っ暗でなんにも見えないけどな
- 661 :名無し野電車区:2012/03/25(日) 08:53:21.17 ID:9FHaWRX00
- >>660
つ 漁火
- 662 :名無し野電車区:2012/03/25(日) 09:33:57.01 ID:tEjZzJgf0
- >>660
夏の漁火は最高だぞ。
あけぼのではないが、北斗星の車内から見た津軽海峡海上に無数に煌く漁火には感動した。
- 663 :名無し野電車区:2012/03/25(日) 12:27:59.15 ID:glS0lPc50
- >>662
夏は近海のイカ釣りが最盛期だもんな。
イカ刺し、一夜干しウマし。
- 664 :名無し野電車区:2012/03/25(日) 14:20:03.10 ID:8qQEMppK0
- >>659
シンデラだと見えないし
ソロも部屋によっては見えないし…
- 665 :名無し野電車区:2012/03/25(日) 16:55:08.97 ID:Jen0PnRI0
- フリーきっぷの大半が廃止されちゃったんで、ウィークエンドパス利用で酒田から乗るわ。
この前、上りで村上から乗車したら自分以外にも村上乗車の人が結構居てびびった。
- 666 :名無し野電車区:2012/03/25(日) 18:11:47.07 ID:3ESFgor4O
- そういえば、ウィークエンド+乗車券(酒田〜くりこまor酒田〜青森往復)
どっちが安いんだろ
計算はしたくない(笑)
まだ、学割使えるし
- 667 :名無し野電車区:2012/03/25(日) 19:30:14.66 ID:Wp7dXqD90
- >>659
場合によっては山中でもソロ下段からでも月明かりが見えて
それと森林の横スクロールの対比もまたいい感じ
下りでそれを見てるうちに海出ちゃって結局三瀬まで起きちゃってた
- 668 :名無し野電車区:2012/03/25(日) 19:43:26.68 ID:Ltz6emX40
- >>666
酒田ー青森4940x2=9880円
酒田ー新青森ーくりこま高原 9030円
- 669 :名無し野電車区:2012/03/25(日) 21:25:14.42 ID:BDC0xQ/8O
- >>666
そういや俺が学割使えてた頃は「ウィークエンドフリーきっぷ」ってので乗車券代が全てまかなえてたなぁ。
確か16000円くらいで、追加料金としてあけぼのの寝台特急券分が別にかかるのだけど、
帰りのこまちやはつかり+やまびこ料金がかからなかった。
最初っからあけぼの乗らずに新幹線だったらそもそも追加料金なしなんだけどさ。
- 670 :名無し野電車区:2012/03/25(日) 21:28:01.08 ID:1LszgvXNO
- 700
- 671 :名無し野電車区:2012/03/25(日) 21:33:44.42 ID:+031fXzaO
- 学割あるとはいえ金かかるので学生の頃は電車なんてほとんど乗らなかったなあ
- 672 :名無し野電車区:2012/03/25(日) 22:37:55.62 ID:3aO9E8Vt0
- 地震の影響で停車してないか?
- 673 :名無し野電車区:2012/03/25(日) 23:07:58.87 ID:Jen0PnRI0
- 最近は以前に比べてあけぼののチケットが取りにくい...
- 674 :名無し野電車区:2012/03/25(日) 23:58:29.42 ID:gQS32bR/0
- チケットと言うより切符といった方が良い
- 675 :名無し野電車区:2012/03/26(月) 06:26:38.51 ID:o5dl9eQ50
- プラチナ切符
- 676 :名無し野電車区:2012/03/26(月) 06:35:54.08 ID:Az6YBx0V0
- 白金切符
- 677 :名無し野電車区:2012/03/26(月) 09:29:07.75 ID:pgjs+geM0
- ツマンネ
- 678 :名無し野電車区:2012/03/26(月) 12:30:13.96 ID:o5dl9eQ50
- 白金チケットと言うべきだな
- 679 :名無し野電車区:2012/03/26(月) 15:43:53.61 ID:Bj2SNr860
- チケット屋の名前みたいだな
- 680 :しろがねーぜ:2012/03/27(火) 09:24:12.73 ID:vLTWE1gPi
- しろがね
と発音する田舎者が以外に多い
- 681 :名無し野電車区:2012/03/27(火) 09:57:30.76 ID:drXwHi8f0
- >>645
ゆ〜さ浅虫行くつもりだがHP見る限り露天風呂だけに見えるが露天風呂のみか?
- 682 :645:2012/03/27(火) 11:07:41.98 ID:1QKvOPG90
- >>681
いや、ガラス張りの内風呂だけだった
景色はいいよ
>>649
>>653
失礼!
ご指摘通り石鹸買えたわ
記憶違いですた
スマソ
- 683 :名無し野電車区:2012/03/27(火) 18:08:30.31 ID:xH72mlZ+0
- 今日の青森着は所定どおり?
- 684 :名無し野電車区:2012/03/27(火) 20:08:40.91 ID:PiB5G3050
- 上りは地震の影響はないか?
- 685 :名無し野電車区:2012/03/27(火) 22:54:02.01 ID:drXwHi8f0
- >>682
そうなのか・・・
次の青森行きまで1時間程あるから温泉+飯か他の温泉めぐってみる。ありがd
- 686 :名無し野電車区:2012/03/27(火) 23:12:55.39 ID:y97CeJnv0
- ちょっと質問。
急に予定を立てて乗ろうと思うんだけど、時期が時期だけに下りの全区間は満席で、
羽後本荘までなら空いてたからその先は立席で行こうと思って今日都内駅の窓口に行ったら
立席特急券が発券出来ないって言われた。
窓口でグダグダやってもしょうがないからとりあえずいいですって帰って来たんだが、
立席特急券って羽後本荘以北の駅でしか発券出来ないとか無いよな?
- 687 :名無し野電車区:2012/03/27(火) 23:41:40.25 ID:/Tqb+4GA0
- 全国で発券できるが…。
そのケースであれば、羽後本荘まで寝台利用、特急券は
青森まで通しで発券できるはず。
- 688 :名無し野電車区:2012/03/27(火) 23:54:51.48 ID:cyExCnJY0
- ゆーさは下手するとカランも浴槽も人で満杯なんときがあるから、注意が必要かも。
大鰐温泉の外湯めぐりもお奨め。
- 689 :名無し野電車区:2012/03/28(水) 00:05:05.27 ID:GqCH4rd20
- 寝台特急の立席特急券は発券枚数に制限あると聞いた。
羽後本荘から青森まで。
大館から青森までと。
発券可能な数に限りがあるぽい。
従って、羽後本荘からの分は既に発行可能枚数が発券済みなのでは?
- 690 :名無し野電車区:2012/03/28(水) 00:11:16.35 ID:EwNyXy8G0
- 立席はそうだけど、一部駅では自由席特急券に立席のハンコ押して売ってる。
枚数把握してる形跡はないので無制限に売ってるっぽい。
なのであけぼのの通路までびっしりなんてことも起きる。
- 691 :686:2012/03/28(水) 00:21:17.38 ID:j0+8w1Fa0
- なるほど…。
とりあえず>>687の特急券を通しでまた明日チャレンジしてみるわ。
サンクス
- 692 :名無し野電車区:2012/03/28(水) 07:36:26.85 ID:zWGwTU580
- >>686
多分687の回答が正当だと思う。2枚の特急券ではなく、青森までの特急券(寝台の場合は料金は割り引かれるがあくまでこれは指定席特急券)で羽後本荘ー青森は寝台を指定しないと考える。
経験ないので、大きな駅で確認するか、車内で乗り越しを頼む方がトラブル少なそう。
いままで、最終的にキャンセルがゲットできているので、羽後本荘までを買ったことがないから、間違っていたらごめん。
出来れば、結果報告をお願いします。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/07_setsu/03.html
第57条 4
特別急行列車の乗車区間の一部区間について座席の指定ができない場合であつて、その区間が立席特急券、自由席特急券又は特定特急券を発売する区間であるときは、当該区間について座席を指定しないで指定席特急券を発売することがある。
>>690
本来、列車を指定するのが原則ですが、列車を限定しないで発券もできるみたいですね。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/07_setsu/index.html
第57条 ロ 立席特急券
別に定める特別急行列車の特別車両以外の座席車又は第13条第3項の規定によりB寝台を設備した寝台車に乗車する場合に、乗車する日、列車及び乗車区間を指定し、座席の使用を条件としないで発売する。ただし、乗車する列車を限定しないで発売することがある。
- 693 :名無し野電車区:2012/03/28(水) 10:21:03.87 ID:qzyEwyWvO
- こんなに人気ある列車なのに来春廃止?(囁)は残念
- 694 :名無し野電車区:2012/03/28(水) 11:11:20.52 ID:srkL9bhZO
- 勝手に廃止するな(笑)
- 695 :名無し野電車区:2012/03/28(水) 12:02:16.17 ID:EnsqP/hhP
- いや
12月であぼーんだから
- 696 :名無し野電車区:2012/03/28(水) 12:05:53.78 ID:fTSmyauMO
- 繁忙期は需要があるとしても、約40年も前に製造された車両だからね…
もう寿命に近いと思われ…
日本海やきたぐにの様に、今年秋に来春の廃止の発表が無い事を祈る…
GW後にあけぼの〜はまなす〜北斗星の乗車を計画中
- 697 :名無し野電車区:2012/03/28(水) 12:10:53.61 ID:TXlow9ta0
- 12月には改正ないでしょう
- 698 :名無し野電車区:2012/03/28(水) 19:21:25.88 ID:uGmgKMP1O
- 日本海定期運転終了で余った客車でのあけぼのの増結はあるかなぁ?
- 699 :名無し野電車区:2012/03/28(水) 20:59:18.40 ID:Qc+UO1Ur0
- 今日の下りはなJKかJDの部活遠征団体がいるね
- 700 :686:2012/03/28(水) 21:25:57.75 ID:j0+8w1Fa0
- >>686の件だけども一応報告を。
結論から言うと>>687の内容で切符は出せた。
アドバイスくれた方々には感謝感謝。
ちなみに発券されたのは、
上野〜羽後本荘の「寝台指定券(B寝台)」※料金記載なし
羽後本荘〜青森の「指定券(立席)」※料金記載なし
上野〜青森の通し特急料金を証明する料金補充券
(「」内は券面表記)
と言うわけで、立席特急券は発券されつつも上野〜青森の通し料金の
19950円で購入できました。
- 701 :686:2012/03/28(水) 21:33:26.51 ID:j0+8w1Fa0
- 連投でスマンが、窓口氏とのやり取りは今後誰かの参考になるかもしれないので簡単に書いとく。
駅窓口:山手線のそんなに大きくない駅
窓口氏:年配
俺:知識も経験もないので下手に口は出さないスタンス
まず、口頭だと誤解されかねないので申込書に
一段目「上野〜羽後本荘(寝台券のみ)」
二段目「上野〜青森(特急券)」
と記入して窓口氏に提出。
窓口氏)二段目を見てこれがどういう意味か聞いてくる。
俺)羽後本荘までは寝台利用で、そこから先は座席利用で青森に行きたいと答える。
窓口氏)じゃあ立席特急券ね、と言う(この時点で羽後本荘を境に特急券を分割する気でいる)
窓口氏)寝台券6300円、羽後本荘までの特急券2830円、羽後本荘〜青森の立席特急券1890円、乗車券10500円、計21520円を提示する。
俺)無事発券されるならばそれでいいので、支払おうとする。
窓口氏)もう一度申込書を確認して、特急券は通しの料金で行けるかも知れないのでちょっと調べてくると言って奥へ引っ込む。
俺)10分ほど待つ。
窓口氏)通し料金で大丈夫だけど、機械では出せないのでちょっと待ってと言って料金補充券を準備する。
俺)さらに10分ほど待つ。
無事通し料金で発券。
最終的に30分くらい窓口を占有してしまった…並んでた人には申し訳ない…。
そして、粘ってくれた窓口氏には本当に感謝。
いやーいくら機械やシステムが進化してもこればかりは経験だなぁと実感した。
隣の窓口氏は若手だったので、そっちだったらまたダメか立席券が別料金だったかもしれない。
- 702 :名無し野電車区:2012/03/28(水) 22:10:19.25 ID:zWGwTU580
- >>701
情報ありがとう
以前、九州夜行でA個室が途中までとかで同様の扱いがあったはずだし
その時代を知っている駅員なら何となく理解できるのかもしれない
ただ、羽後本荘まで寝台扱いの4号車は時刻表にも記載されていない
ため、羽後本荘まで寝台の意味がわからない可能性もありそう。
キャンセル出ると思うので、どうせならゆっくり出来る青森までの寝台券
を時々見てもらうといいかと思います。
次回スレ立てる方、この情報を追加お願いします。
- 703 :名無し野電車区:2012/03/28(水) 22:13:06.78 ID:mGvSSR/N0
- >>701
おれは別々に発券されて割高になった
発券してもらったのは東京駅の北海道プラザなんでなれなかったのかと
北斗星で函館まで行くつもりが、指定券を取りにいったらウヤで急きょあけぼので
青森まで行こうとしたら、満席ですとの返事
あきらめきれないので、羽後本荘までOKなら残りは立席で発券してくれと頼んだら
別々に...
急いでいたんでその時は気づかなかったが、乗ったときに青森にB寝台でそのままいくのより
高いのに気づいたが後の祭り
- 704 :名無し野電車区:2012/03/28(水) 22:30:24.85 ID:zMdfXSob0
- >>701
貴重な情報ありがとう。
自分は秋田まで行く事が多く、いつも羽後本荘までなら発券出来るのに…と悔しい思いをしておりますた。
素敵な旅になりますよーに。
- 705 :名無し野電車区:2012/03/29(木) 07:15:39.05 ID:thpFJqMs0
- 空いていたのもあるけど、友達四人とBソロで行って羽後本荘から勝手に隣の車両の、立ち席用と思われる寝具も用意してない方に移動してしゃべってたよ
レチも検札来たけどソロから来たって券見せたら大丈夫だった
空いてたからかな
- 706 :686:2012/03/29(木) 10:19:36.26 ID:vYKzG+rx0
- ポイントは「通し特急券はいくらマルスを叩いても出ない」って所なんだろうな。
今思えば、おととい対応してくれた窓口氏(違う駅)も通し特急券を出そうとしていたのかもしれない。
俺は最初から立席特急券を出してもらうつもりで行ったから「分けていいですよ」って言ったけど、
「分けないで行けるはずなんだよなー」的な事を言ってた気がするから、通しで行ける事を知らないわけではなかったっぽい。
ただ、最終的に分割料金で発券しなかった理由は分からない…。
おとといの人:マルスを叩いても発券できない→諦める
昨日の人:マルスでは出ないことに気付いた→料金補充券で対応した
この差なんだろうなぁ。
>>702
キャンセル待ちは最終的に出なかった時が怖いので中々…。
ヒルネも経験してみたかったしこれはこれで。
>>703
通し発券には補充券に手書きで記入していくのとそこまでたどり着くのにも時間がかかるから
急いでる時は発券しやすい方を優先した方がいいと思うし、しょうがないと思う。
>>704
ありがとう!
- 707 :名無し野電車区:2012/03/29(木) 10:28:33.72 ID:0pkABwWAO
- 東京から 新幹線→新青森→あけぼの で帰る場合
東京→新青森経由→大宮 の連続乗車券がベストですか?
- 708 :名無し野電車区:2012/03/29(木) 11:08:47.91 ID:qCly+zlaO
- >>702
A個室B個室で西鹿児島まで行く場合、熊本から先は車内で補充券を書いてもらい、空いているB寝台を座席利用可能という扱いだね
熊本止まりになる97年より前の話だけど、それって余程好きな奴しかやらないわな
- 709 :名無し野電車区:2012/03/29(木) 12:10:17.97 ID:vIDiZheVO
- >>698
臨時日本海の運行日は無いでしょうね。
GWの運行日以外は、あるかなあ。
- 710 :名無し野電車区:2012/03/29(木) 18:53:37.19 ID:kBmTMyFg0
- >>686
ちょっと話が違うかもだけど
廃止前の上り日本海の青森→秋田指定券と、秋田→大阪のB寝台券を別々に買って持っていたのだけど、
後日、通しの特急券にしてもらって青森→秋田の特急券分が返金されたよ。
でも、マルス券ではなく手書きの補充券になったけど。
- 711 :名無し野電車区:2012/03/29(木) 19:20:23.88 ID:3Su/dvm6O
- 上りのあけぼのの上越国境通過は3時頃か?
- 712 :名無し野電車区:2012/03/29(木) 20:04:13.62 ID:X8sr7IN40
- >>706
通し券はマルスで出せるぞ?
「特急券・B寝台券(席無)」+「指定券(立席)」&「寝台指定券(B)」
- 713 :名無し野電車区:2012/03/29(木) 20:11:26.62 ID:X8sr7IN40
- 正確に書いとく
券内容・・・券面のタイトル
席無券・・・「特急券・B寝台券」
指ノミ券・・・「指定券(立席)」
指ノミ券・・・「寝台指定券(B)」
- 714 :名無し野電車区:2012/03/30(金) 02:51:20.15 ID:SzAnTJlP0
- (⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ / ー ー \
(⌒ / (・) (・) |
( (6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( | _‖_ | < ティムポいれて〜!
\ \_/ / \_________
\____/
/⌒ - - ⌒\
/⌒\ ・ ・ /⌒\
/ _____\ /____ \
/\/、____⊇((゚))⊆_____,\/\
/ / \_)*(_/ \ \
|_/ \_|
- 715 :名無し野電車区:2012/03/30(金) 13:21:20.33 ID:JPFIfxcg0
- GW前半の売れ行き良くないみたいね。
良室楽勝で取れた。
- 716 :名無し野電車区:2012/03/30(金) 16:31:43.72 ID:9P5JYMldO
- 寝台電車サンライズあけぼの号、ブルートレイン完全引退前にいかが?
サンライズ出雲とかはかなり大人気。大支持だ。
日本海も、老朽化により引退した。
- 717 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 03:08:08.51 ID:vUJ0OaVt0
- >>716
あけぼのを285系に置き換えるということ?
285系は東海と西日本所有だからね。
東が所有してたらありえなくもないけど。
あっ、でも、交流区間には入れないか。 ??
- 718 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 03:27:07.86 ID:vUJ0OaVt0
- 上野〜羽後本荘までならあいているというのは開放の場合だよね?
ソロには関係ない話だよね?
羽後本荘からは立席で乗車できるから
羽後本荘〜青森間だけ開放がすぐ埋まるってこと?
でも、立席ってことは、開放が満席というのは関係ないような。
素直に聞きます。
なぜ、羽後本荘〜青森間のみ満席なのでしょうか?
- 719 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 03:55:40.46 ID:1/g7sQHn0
- 知るかw
寝台は分割ナシなのも知らんのか?
- 720 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 08:00:52.48 ID:V9z7hio/0
- >>718
勿論、ソロはサイババに対応していないからね。
それと、開放も719の言うとおり、分割販売はしていない。
- 721 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 10:34:34.91 ID:6h7RQD2r0
- >>717
置き換え?!なぜそんな発想が生まれてくるのか君の脳みそ見せてほしいわww
716は交直流版を新製しろって事だろ。
- 722 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 11:19:27.45 ID:NC5eIpzKO
- 春休みですねぇ…………。
- 723 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 11:58:29.22 ID:lFNS4mxW0
- >>691
旅客営業規則第57条の4「当該区間について座席を指定しないで指定席特急券を発売することがある。」を読む
限り、通しでは買えないと思うぞ
- 724 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 12:01:20.05 ID:lFNS4mxW0
- と思ったら>>700に結論が出てたな
料金補充券でしか対応できないということでFAだな
- 725 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 13:21:29.10 ID:lFNS4mxW0
- 今日はまけぼのorz
- 726 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 13:47:30.97 ID:EKeddDw50
- 原因はおじやか
- 727 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 14:20:47.12 ID:Nq1hlhpc0
- >>723
当該区間(羽後本荘ー青森)について座席を指定しないで(上野ー青森の)指定席特急券を発売することがある
という意味でしょう。乗客が上野ー青森に乗るのだから。
>>718
>なぜ、羽後本荘〜青森間のみ満席なのでしょうか?
4号車のB寝台は上野から羽後本荘までのみの発売です。
ですから、2,3号車が満席でも,4号車に空席多数のことがよくあります。
- 728 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 15:37:46.59 ID:ijLq2HpI0
- 河川増水によりウヤか
- 729 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 15:48:27.39 ID:3l6jlKBf0
- 今夜はまけぼの
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120331142425.asp
- 730 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 16:07:14.20 ID:PMfURPaEP
- 再来週乗る予定だが…
- 731 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 17:31:31.86 ID:Sia/P3YB0
- >>729
しかし、その新聞、五能線土砂崩れ(今は復旧)といい、十和田湖旅館廃業といい、暗いニュースばっかりだな・・・・
あけぼのに乗ったら、せめて地元で金をつかってやらないとな・・・。
- 732 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 17:38:19.37 ID:1NLqRZ/R0
- >>724
だからマルスで出そうと思えば出せるっての。>>713参照。
席無券+指ノミ×2枚の、計3枚で。
料補で出すのは、上記の発券操作がややこしいからだろう。
- 733 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 17:45:44.23 ID:ijLq2HpI0
- >>731
青森駅ラチ内の立ち食いそば八甲田も惨憺たる状況だしなぁ・・・。
今年の夏はあけぼの使って奥入瀬行こうと思ってますよ。
去年も行こうと思っていたけど、7月豪雨のあけぼのウヤで行程短縮し十和田湖には行かれず・・・。
予約キャンセルしたホテルが廃業・・・。
- 734 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 17:51:41.64 ID:1NLqRZ/R0
- 廃業したホテルってどこ?
もう廃業済みだったら迷惑も掛かりようがないので教えて
- 735 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 18:26:52.59 ID:ijLq2HpI0
- >>734
自分が十和田湖畔温泉で泊まろうと思っていたところは、湖畔荘ですね。
夏の計画練っててアクセスしたらサイトにつながらないのでおかしいなとは思ったんですが。
廃業?というのは温泉関連ブログで知りました。
あと十和田観光ホテルってところだそうです。もう一軒はわかりません。
ttp://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001203240002
- 736 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 18:28:34.49 ID:bNZGUSHX0
- わざわざ、ありがとうございました。
自分は十和田ホテルに泊りました。
歴史ある貴重な建物ですし、よかったですよ
- 737 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 18:29:48.65 ID:Sia/P3YB0
- >>734
わからん。3軒としかかいてないね
729の貼ってくれたリンクの東奥日報さんから見れる
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120331110545.asp
帝国データバンクの倒産速報にも旅館くらいだと乗ってないようです
17:32のヘッドラインにかいてあるベリーズ倒産はのっていたが
>>733
うわ、まじすか・・・(汗
天災でお客さんが来れないっていうのもホテルには打撃だよね・・・
うちは前行った時は三内丸山遺跡いってアスパムで飯喰ってその晩にははまなす乗ってしまった
次は一泊したいものです
- 738 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 18:43:05.94 ID:RNjes0pFO
- 今新幹線で東京向かっますが本日、本当に運休ですか?
運休なら途中駅で引き返したいので至急教えてください。
- 739 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 18:47:00.57 ID:dRokFSrzO
- 運行情報で運休出てます。
- 740 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 18:54:18.91 ID:RNjes0pFO
- ありがとうございます。
もう名古屋すぎてしまいました。
サイバーSで昼確認したのに。
- 741 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 19:12:43.52 ID:V4Qk/hol0
- @束公式
2012年3月31日13時19分 配信
始発駅31日発車の寝台特急「あけぼの号」は、奥羽本線内での河川増水の影響で、上下列車が全区間で運休となります。
- 742 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 19:43:50.76 ID:RNjes0pFO
- しかし今回でドタキャン何回目だろう。せっかくのシンデラ進行方向とれたのに。
あけぼのは怖いなあ
- 743 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 19:46:50.29 ID:kplxwx1lO
- >>740
新幹線代も払い戻しあり?
- 744 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 20:31:31.72 ID:KWZQ6QziO
- 増水で運休て初めて聞いたわい。
でなぜかトワイライトの理由が車両不具合てwww通勤車両じゃないんだぞwww
だいたい同じ羽越線通るから増水で運休でいいだろwww
- 745 :744:2012/03/31(土) 20:34:39.19 ID:KWZQ6QziO
- すまん。羽越線でなく奥羽線だ。あけぼの運休はほぼ羽越線が多いからね。
しかし風も弱いのにいきなり運休は予想外だな。
いや日本海側はまだ暴風雨なのか?首都圏は平穏だ。
- 746 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 20:36:11.47 ID:Sia/P3YB0
- 旅行中止 無賃送還、払い戻しだろうな
東京から新幹線にして他経路乗車船というわけにもいかないだろ?
到着前に申し出れば、新幹線代も戻るはず
東京到着後だと新幹線代は戻らない(ことになってるが、窓口氏次第)
- 747 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 20:52:44.59 ID:RNjes0pFO
- >>738です。
いろいろご意見ありがとうございます。
本日このまま引き返すなら全額戻しとのことですが
いまさら帰っても新幹線はあるのですが、その先はもう電車無いので東京泊まります。この場合は東京までは有料とのこと。しかし春休み土曜日でホテルとれん
- 748 :741:2012/03/31(土) 21:07:02.68 ID:V4Qk/hol0
- >>745
運休区間からして米代川の支流が原因みたいですね
雨だけでなく雪解け水もあるから水が引かないんでしょう
2012年3月31日16時46分 配信
奥羽本線は、前山〜鷹ノ巣駅間での河川増水の影響で、東能代〜大館駅間の上下線で終日運転を見合わせます。
>>747
上野アメ横のビジホなら空いてるかもしれませんよ?
- 749 :あきた:2012/03/31(土) 22:51:29.04 ID:BJ6S5vMk0
- そのうちJRが
「あけぼの号は運休が多く、採算が取れないので廃止します。」
とか言いそうで怖い。
- 750 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 23:21:15.03 ID:lFNS4mxW0
- >>744
ゆとりじゃないなら少しは調べろ
226 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/03/31(土) 09:16:54.61 ID:c+ftL2JAO
今日、札幌を出る8002レが車両故障の為に運転休止との事。
ソースはJR西日本運転情報
241 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/03/31(土) 13:49:14.72 ID:c+ftL2JAO
JR北海道の運転情報を見ると、30日に大阪を出た8001レが車両故障で青森〜札幌間の運転を取り止めたみたい。
その関係で今日の8002レは全区間運休。
青森で車両故障を起こした客車はどうするのかな。
>>748
秋田 雪どけ水で避難勧告(3月31日 12時15分)
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120331/k10014108311000.html
秋田県内では30日から断続的に雨が降り、雪どけが進んだ影響で、31日、2つの川が洪水のおそれがある氾濫
危険水位に達し、秋田市と北秋田市、それに上小阿仁村は、合わせて870世帯余りに避難勧告を出して住民に避難
を呼びかけています。
能登半島沖の日本海にある低気圧と前線の影響で、秋田県内では30日から仙北市や北秋田市などで100ミリを
超える雨が降っています。
雪どけが進んだ影響で、秋田市の新城川と北秋田市の小阿仁川は、31日午前7時すぎに観測所の水位が洪水の
おそれがある氾濫危険水位に達しました。
この影響で、秋田市は下新城地区の162世帯408人、北秋田市は市内の176世帯499人、上小阿仁村は村内の
535世帯に避難勧告を出して住民に避難を呼びかけています。
このうち秋田市は、地区のコミュニティセンターに避難所を設け、広報車を使って住民に避難を呼びかけています。
また、上小阿仁村も中学校や公民館9か所に避難所を設置し住民が避難を始めているということです。
- 751 :名無し野電車区:2012/03/31(土) 23:22:50.76 ID:lFNS4mxW0
- >>732
ありがとう
勉強になったよ
- 752 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 03:14:23.94 ID:CrZI6zyd0
- >>744
ttp://www.asahi.com/national/update/0331/TKY201203310607.html
エイプリルフールのネタ探してるとき偶然見つけた。
- 753 :盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2012/04/01(日) 03:30:26.12 ID:S0FiD8vuO
- >>748
秋田市近辺の新城川とかも急激な雪解けで増水して避難勧告出てたとかニュースで言ってたな
- 754 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 03:32:45.76 ID:v24bqcqeP
- あけぼのだけしぶとく生き残っているのはなぜだ?
- 755 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 05:32:30.34 ID:hX21EW/z0
- わからん。
JR東日本内で完結してるとはいっても、北陸もそうだったし道内夜行もなくなったからね
需要と乗車率がいいんじゃないかな?
あとは新幹線と並行してないからかな。秋田新幹線だって、東北新幹線だってあるんだけどね
スレ住人としては、残ってくれるのはありがたいけどね。
あまり乗車しなくてすまない
- 756 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 08:30:06.82 ID:wDBkYvOW0
- 北陸のどこが管内完結だよ…
- 757 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 08:31:20.77 ID:wE27AE910
- >>755
直江津以西は西日本
- 758 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 08:33:16.03 ID:Bz6DsAcU0
- >青森駅ラチ内の立ち食いそば八甲田も惨憺たる状況だしなぁ・・・。
八甲田に何があった?
2月末に目的も無くあけぼのに乗っていったときは、八甲田で食べたが
- 759 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 09:16:13.44 ID:6LUHaBdc0
- >>752
その原因
トワイライトエクスプレスと車接触 潟上市の踏切、けが人なし
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20120331o
31日午前0時19分ごろ、潟上市飯田川下虻川のJR奥羽線第一虻川踏切で、大阪発札幌行き下り臨時寝台特急
トワイライトエクスプレス(10両編成)と、同市の男性会社員(20)の乗用車が接触した。男性と乗客乗員112人に
けがはなかった。
五城目署やJR秋田支社によると、乗用車は遮断機が下りた後、踏切に進入し、右前部が列車5両目の下部に接触
した。乗用車は弾みで踏切脇の支柱にぶつかり止まった。
列車の運転士は接触に気付かず、そのまま運行。停車駅の青森駅に到着した際、車両の損傷が見つかり、JRが
線路沿いを点検。第一虻川踏切で車両の部品が落ちていたため同署に連絡した。青森?札幌間は区間運休にした。
乗用車の男性は当初、単独事故として同署に届け出ていたが、JR側からの連絡で列車との接触が発覚した。乗用
車は車前部を破損。同署が詳しい原因を調べている。
- 760 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/04/01(日) 10:53:45.48 ID:6d0eeqWy0
- その踏切、去年の晩秋に女子高生が自殺してなかったっけ?
- 761 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 11:32:02.86 ID:XsQEOh7H0
- >>759
記事の中の
> 乗客乗員112人
春休みシーズンなのに、これしか乗っていないんだw
さすが、「人気があるので絶対に廃止にはならない」とヲタが思い込んでいるトワイライトだね。
- 762 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 11:37:20.15 ID:fpW8iP/bP
- 別に会社が春休みではあるまい
- 763 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 12:08:56.54 ID:dK331yvn0
- 112人ならコンパートの一部が空いてるくらいで、他の個室は満席だろう
- 764 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 12:13:25.47 ID:6LUHaBdc0
- >>763
乗員合わせてだぞ
- 765 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 12:25:19.06 ID:wqDqOBJQ0
- >>764←乗員が50人もいると思ってるんだろなw
- 766 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 12:40:56.66 ID:1w6LGccNO
- トワイライトの1両の平均定員考えればわかるだろ(笑)
15から20程度だぞ
- 767 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 12:58:46.03 ID:Og+xfrnfO
- こんにちは〜
- 768 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 14:36:50.02 ID:Bz6DsAcU0
- 取りあえず、>>761と>>764はお金をためてトワイライトに乗ること
話はそれからだ
- 769 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 16:41:04.73 ID:zGamzTKl0
- しかしなぜ5両目だけにぶつかるんだろう?
- 770 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 17:50:46.16 ID:6LUHaBdc0
- >>765
そんな事しかいえないのかね?
頭悪杉
- 771 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 18:07:27.27 ID:/DVCXVii0
- じゃあ乗務員が何人いたのか言えよw
- 772 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 18:12:44.48 ID:6LUHaBdc0
- >>771
典型的な子供の屁理屈だなあ
あ、春休みだもんな
- 773 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 18:23:38.02 ID:6LUHaBdc0
- ちなみに車掌が2名、クルーが通常6〜7名な
- 774 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 18:43:18.03 ID:XsQEOh7H0
- いずれにせよ、開放ハネで定員計算すれば4両分に満たないということか。
個室が過半数だから高額の寝台料金を稼げるとはいえ、
列車として採算ベースに載りにくいものであることには変わりはないだろう。
- 775 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 18:56:15.61 ID:Uc7MyYPZ0
- >>754
>あけぼのだけしぶとく生き残っているのはなぜだ?
以前聞いたことがあるけど、「あけぼの」は秋田管内からの
引き合いが非常に強くて廃止できないっていう話を
聞いたことあるよ。確かに秋田は事実上新幹線計画から外されてしまったため、
前の日、秋田新幹線よりも遅く出発して始発の秋田新幹線よりも早く
つけるから、秋田までは凄い引き合いが強いらしい。
全国の中でも、唯一寝台列車が優位的に有効活用できる区間であり
これは「奥羽新幹線」が実現できない限り当分変わることが無い。
それがあけぼのだけが長生きしている理由らしい。
将来的には「北斗星」も無くなるだろうから、
そうなると、本当に「あけぼの」が唯一生き延びる可能性がある。
- 776 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 19:18:37.17 ID:v0M4OPe+O
- 質問なんですが…
シングルデラックスに2人で乗った場合にはアメニティグッズは2つ頂けるのでしょうか?
- 777 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 19:26:25.62 ID:gyWoOaU/O
- 777
- 778 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 19:29:37.19 ID:qHrtZxq4O
- >>776
もちろんです。車掌がうっかりしてそうなら申し出ればちゃんと頂けます。
- 779 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 19:37:21.61 ID:Jbc3fOdYO
- まぁ奥羽新幹線なんてまずできないから、車両寿命を抜きで考えたら日本海東北道全線開通が分かれ道かな
- 780 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 19:39:12.95 ID:Jbc3fOdYO
- あとサンライズも優位性高いがな
- 781 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 20:07:14.51 ID:fitS1/8T0
- >>776
合体部屋オヌヌメ
- 782 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 22:12:37.51 ID:VRCdvTdr0
- >>682
やっと規制解除された・・・
シンデラの旅面白かったぞw
北東北函館フリー乗車券なくして上野までの切符買うはめになったw
道の駅の露天風呂はぬるくて少し残念だった。駅前の足湯ぐらいだと思ってた。
>>778
歯ブラシなぜか二本入ってたが、夕と朝用?
その他は各1つ入っていた。
- 783 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 22:15:12.83 ID:3YcQBNmb0
- >>782下
中身は人間が入れるから、たまたま当りを引いただけ。
- 784 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 22:42:13.73 ID:/9YmClH40
- >>782
俺も最終日本海乗車の際に、大宮〜都区内のぐるり切符を失くして二度買いしたよ^^;
出てくりゃいいけど、難しいねぇ。
以前、同じような切符と新幹線券を拾った時はソッコーで届けたけど、
親切はなかなかめぐって来ないなぁ・・・
今回は、道中で良い思い出がたくさん作れたから諦めた。
- 785 :682:2012/04/01(日) 22:56:15.22 ID:vo8Ygv5P0
- >>782
おかえり!
切符無くしたのは災難だったけど、楽しめたようで良かった。
でも初乗車がシンデラってすごいよなw
また俺も乗りたくなってきたわ。
- 786 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 23:01:35.04 ID:vuUjYUAS0
- >>782
これからもドンドンあけぼの利用したってください。
乗って残そう、あけぼのw
自分は今週末に上り開放に乗ります。
>>784
思い出はカネじゃ買えないからなー。
- 787 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 23:11:55.95 ID:hX21EW/z0
- >>784
俺も切符なくして中小国から東京までの切符二度買いしたことあるよ・・・orz
ほんと、親切めぐってこないよな
- 788 :名無し野電車区:2012/04/01(日) 23:23:35.85 ID:VRCdvTdr0
- 八甲田丸閉館してて入れなかったが同じく入れなかった地元の人と話せてよかった
鉄道にも少し興味あったらしく話しはずんで楽しかった。
切符無くした事話したからかお土産もらってしまった・・・スマヌスマヌ
>>784
789系で函館に運ばれたと思う。切符だけ。
- 789 :名無し野電車区:2012/04/02(月) 00:01:30.31 ID:GvJcB22Z0
- 遅くなりましたが、
>>736
十和田ホテルって月末廃止になった十和田観光鉄道系ですよね?。
残念だなぁ。
>>758
予期されたこととはいえ、青い森移譲で1,2番ホーム店閉店。
最後に食べた時に続けるか聞いたら頑張りますって言われたんだけど・・・。
3,4番ホームもちょっと前まで21時頃までやっていたのに、
今は上りあけぼのが出る前の18時で閉店。ラチ外店は20時まで。
救いは上りはまなす到着時にホーム店が開いてる事かな・・・。
- 790 :名無し野電車区:2012/04/02(月) 00:07:04.39 ID:d7cUWYNQ0
- 全く違うんだけど、「めぐってくるこない」の話。
富士はやぶさ、廃止1年前以降でB寝台は帰るのに結構使っていた。
でもA寝台個室は一度も乗ったことがなかった。
そしてようやく乗れる機会を作って、一か月前に無事取得して
乗車当日を楽しみにしていた。ところが乗車が近づいてきた頃に
仕事が入り、乗れなくなってしまった。
もう、どうしても悔しかったので、考えた末、払い戻さずに
そのまま記念に取っておいた。
(まだA個でも発車後に空室があった頃なのでお許しを)
そしてほどなく廃止が公表され連日列車ごと満席の日が続いたのは
皆さんご存じのとおりだけど、とうとう乗れないままだと思っていたら
下り最終列車のA個室に乗れたよ、というお話でした。
(もちろん自力取得です)
>>789さん
「十和田ホテル」はご盛業ですよ。ことしは4/27から営業とのことです
(736は自分です)
- 791 :名無し野電車区:2012/04/02(月) 00:23:55.33 ID:GvJcB22Z0
- >>790
そうですか。
営業されるんですね。良かったです。
何かの縁なのでせっかくだから泊まってみますかね。
- 792 :名無し野電車区:2012/04/02(月) 02:09:11.73 ID:srijzt8yO
- >>786
わたしも今週末上り乗ります。
2ヶ月ぶりぼの。
運休ならないといいなぁー!
- 793 :名無し野電車区:2012/04/02(月) 03:09:44.49 ID:8BfR/uLg0
- 三角屋であけぼの撮りたいんだが 潰れたらしい
- 794 :名無し野電車区:2012/04/02(月) 04:44:35.03 ID:ipOrL62E0
- なにをいまさらw
- 795 :名無し野電車区:2012/04/02(月) 10:13:05.68 ID:+xOdZ0OcI
- >>789
十和田ホテルは秋田県経営のホテル。
昭和10年位に建てられた国策ホテルの一つで、宮大工が建築した由緒ただしき建物。
今では登録文化財指定。
- 796 :名無し野電車区:2012/04/02(月) 10:27:05.05 ID:H8XsHS8mP
- 来週乗れそうなんでシンデラ取れたら2月のリベンジします。
- 797 :名無し野電車区:2012/04/02(月) 19:58:03.88 ID:iCId+Pw+0
- >>796
2月ってことは雪か風で運休になってしまったのか?
- 798 :名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:58:50.73 ID:7aFjOwRK0
- 明晩はまけぼのになりそうな悪寒。
- 799 :名無し野電車区:2012/04/02(月) 23:38:23.63 ID:MiIdQBrJP
- 強風と雪解け水がヤバイので運休ッス(♪
- 800 :名無し野電車区:2012/04/03(火) 09:05:20.75 ID:5+bsDsVA0
- 今日は100パー無理だろ
- 801 :名無し野電車区:2012/04/03(火) 11:55:09.84 ID:2gJv5Ie70
- サイババ消えてる
- 802 :名無し野電車区:2012/04/03(火) 12:07:18.43 ID:7vi0lBuv0
- 今夜はまけぼの
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120403110029.asp
- 803 :名無し野電車区:2012/04/03(火) 13:22:07.06 ID:ydNxPflPO
- 弘前駅行ったら今日のあけぼのとはまなすは運休とありましたよ
明日のあけぼので東京に帰るつもりだったけどたぶん無理そうですかね?
- 804 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/04/03(火) 16:04:10.55 ID:Px44FDVI0
- 天気予報見ると北東北は明日後半まで、この低気圧残るんだよね〜
どう判断するかは君次第です
- 805 :名無し野電車区:2012/04/03(火) 22:19:44.46 ID:2eUOUunv0
- さすがに今日は仕方あるまい。
- 806 :名無し野電車区:2012/04/04(水) 15:00:13.21 ID:WUgqnBMZO
- 今日も運休
- 807 :名無し野電車区:2012/04/04(水) 16:43:22.27 ID:nnO16jQo0
- もう風は治まって静かなんだけど・・・。
- 808 :名無し野電車区:2012/04/04(水) 16:43:39.83 ID:s1bavMlc0
- わぉ
- 809 :名無し野電車区:2012/04/04(水) 18:32:29.59 ID:WcG+ilvxO
- タイミングが悪かったな
- 810 :名無し野電車区:2012/04/04(水) 18:56:42.37 ID:k69Wa1gG0
- 今日のまけぼのは仕方が無い
でもいずれは廃止
- 811 :弘前藩主・津軽土佐守寧親:2012/04/05(木) 02:27:08.37 ID:LzLMWB2s0
- 私は、これまで一向一揆に悩まされていたがいよいよあけぼのに乗車して、晴れて津軽にお国入りします。
- 812 :名無し野電車区:2012/04/05(木) 03:21:01.27 ID:q+kZs0xo0
- 乗っても乗らなくても 廃止
- 813 :名無し野電車区:2012/04/05(木) 07:52:50.97 ID:ak397xV0O
- はまなすのみ運転
- 814 :名無し野電車区:2012/04/05(木) 13:19:17.97 ID:YOlC09+r0
- ここまでGWゴロンと予約全敗orz
- 815 :名無し野電車区:2012/04/05(木) 14:37:13.94 ID:G/hLfPDJP
- 今夜も強風と雪解け水でまけぼの?
- 816 :名無し野電車区:2012/04/05(木) 19:09:18.99 ID:S7JZo/+0O
- >>811
火付けの分際でいけしゃあしゃあと・・
- 817 :名無し野電車区:2012/04/05(木) 20:03:34.69 ID:As/MJ6ZRO
- >>811
脱藩浪人め!
- 818 :名無し野電車区:2012/04/05(木) 20:12:37.06 ID:ak397xV0O
- 派手に遅れるとしたら高崎線のグモか、それとも羽越線の強風か…。
- 819 :名無し野電車区:2012/04/06(金) 18:51:44.01 ID:BrOjg5es0
- とりあえず5月のGW最後にあけぼのに乗ることになった
毎月あけぼのに乗る目標は3月でだめになったが、毎月寝台に乗るのは
何とかなりそうだ
- 820 :名無し野電車区:2012/04/06(金) 19:40:54.17 ID:xDOvkvrY0
- 実家帰る時は必ずあけぼの
戻る時はは新幹線か飛行機だけどね
あけぼの乗る時は値段の高い順に寝台予約を取る
少しでも存続してほしいからだ
- 821 :名無し野電車区:2012/04/06(金) 22:39:07.98 ID:gBejzEJh0
- ご老体だから存続と値段の高さは関係ないと思うが・・・。
- 822 :名無し野電車区:2012/04/07(土) 00:25:24.86 ID:ev0IfupC0
- GWは583系→あけぼの
4日の上りのソロが空いててラッキー
- 823 :名無し野電車区:2012/04/07(土) 09:45:15.42 ID:6wc3kqcWO
- 五所川原の桜のシーズンは満席になるかな?
- 824 :あきた:2012/04/07(土) 10:44:42.23 ID:quOnZ/jt0
- >>822
GWは583系ってどういう意味ですか?まさか、あけぼのが583系によって運行されるとか?
- 825 :名無し野電車区:2012/04/07(土) 10:58:25.19 ID:sTb0MAM3O
- >>824
新潟まで臨時急行きたぐにの事でしょう。
いなほとつがるを乗り継いで青森まで行くパターンじゃないかな。
- 826 :名無し野電車区:2012/04/07(土) 11:34:19.72 ID:38PoBwUN0
- >>824
583系秋田車で運転される、「弘前さくらまつり号」のことかも?
- 827 :名無し野電車区:2012/04/07(土) 14:07:50.68 ID:CbKVF6wXO
- >>822
おお 同志
自分も二日のきたぐにで下って東京戻り、三日あけぼのソロで青森、新幹線で東京戻り四日ふたたびあけぼのシンデラで青森。
こうなったのはGWはきたぐに、あけぼのしかとれなかったから。
- 828 :名無し野電車区:2012/04/07(土) 15:18:32.67 ID:fVlYiWeLO
- >>821とか
あけぼのに限らない夜行列車に対する現実はここでは置いといて
可能なだけ利用してるユーザーの意気込みくらいは買おうや。
- 829 :名無し野電車区:2012/04/07(土) 18:26:47.70 ID:eDerynj8O
- 上りあけぼの定時に青森駅を出発しました。
ハイケンスがなかったです。
- 830 :名無し野電車区:2012/04/07(土) 18:35:04.62 ID:eDerynj8O
- ハイケンスは新青森を出発してから流れました。
- 831 :名無し野電車区:2012/04/07(土) 20:03:50.10 ID:aGc1sgUQO
- 野辺地、烏帽子山はわが固有のふるさとです。
- 832 :名無し野電車区:2012/04/07(土) 20:31:14.78 ID:HPKOvuhV0
- 乗って残そう!
- 833 :名無し野電車区:2012/04/07(土) 21:05:07.18 ID:EJPv/d/O0
- <鉄道ジャーナル>みたいな不毛な呼びかけはしないでください。
- 834 :名無し野電車区:2012/04/07(土) 21:05:28.80 ID:h0h0OV4SO
- ↑乗って残すっていうのは廃止を早めるヤメレ
- 835 :名無し野電車区:2012/04/07(土) 21:14:24.35 ID:UvDFyWKg0
- 乗って残そう、なんて話が出てくる時点で、
もうみんな手遅れだと思ってるってことだよね
- 836 :名無し野電車区:2012/04/07(土) 22:29:34.76 ID:SkU+TKTRO
- 乗りたいが金がない…
ジパングとかズルイわ…
- 837 :名無し野電車区:2012/04/08(日) 07:34:51.88 ID:G143KsmcI
- 上りあけぼの定時に上野到着。
今日はすいていました。満席だったのはA個室だけのようです。
そういえば東能代辺りで4号車のヒルネ区画で上段ベッドで爆睡している香具師がいて、レチ氏につまみ出されていました。
- 838 :あきた:2012/04/08(日) 14:14:25.11 ID:m1tWysrB0
- 原発が止まり、全国的に電気不足が深刻化しています。そのうち
「節電の為、夜行列車の運行を休止します。」とか言われそうで怖い。
お願いしますJR、これだけはやめて。
- 839 :名無し野電車区:2012/04/08(日) 14:49:25.57 ID:rlCH3H5M0
- 節電が必要なのは夜間じゃなくて昼間だろ。とマジレス
- 840 :名無し野電車区:2012/04/08(日) 16:13:44.34 ID:4iaD7rkXO
- その通り。
しかし絶好の理由付けネタには成りうる。
- 841 :名無し野電車区:2012/04/08(日) 16:38:36.24 ID:9r8G77R50
- まあひとりあたりの電気代はどうみても夜行より新幹線のほうが安そうだしなあ。
- 842 :名無し野電車区:2012/04/08(日) 17:10:57.04 ID:4iaD7rkXO
- そうか?
新幹線もかなり電気食ったよな?
- 843 :名無し野電車区:2012/04/08(日) 17:16:40.62 ID:uU4oiQdZO
- 相変わらず日本語が不自由な人が多いインターネットですね。
- 844 :名無し野電車区:2012/04/08(日) 17:27:16.40 ID:N7o31u1s0
- と日本語が不自由な者が申しております
- 845 :名無し野電車区:2012/04/08(日) 17:28:55.47 ID:D449VMzb0
- >>842
「一人あたり」
定員が少なすぎるんだよ、寝台車は
- 846 :名無し野電車区:2012/04/08(日) 17:37:19.13 ID:N7o31u1s0
- 儲けしか考えてない視点だよね。
営利企業だからという反論は本来ふざけてる。
- 847 :名無し野電車区:2012/04/08(日) 17:45:36.61 ID:D449VMzb0
- >>846
電気の話でしょ?
寝台列車のスレだから寝台寄りな意見になるのは仕方ないと思うけど
あまり過激な意見はどうかと
どうせ先は見えてるんだし、そういうもんだと思っておいたほうが
無くなったときショックが少なくてすむ
- 848 :名無し野電車区:2012/04/08(日) 17:55:35.61 ID:irIdmxEP0
- 寝台をなくしていくJRには論点は何でもいいから
とりあえずアンチな態度でいときゃいいってかw
- 849 :津軽藩主・津軽土佐守承詔:2012/04/08(日) 20:42:13.42 ID:QrzHPvnL0
- 電気代がもったいないからおれはちゃんと毛布を持って格安のシート席を使用したんですよ。
- 850 :名無し野電車区:2012/04/08(日) 21:12:33.43 ID:0v8ZXegm0
- csフジにあけぼの
- 851 :名無し野電車区:2012/04/08(日) 21:52:23.35 ID:0jfuzCv0O
- >>580
きたよ
- 852 :名無し野電車区:2012/04/08(日) 23:32:05.80 ID:zSoH+Ch90
- 今日上野駅で発車して行くところを目撃したんだけど、側面の行き先表示が
全車「回送」テールマークが「日本海」だったんだけど、何だったんだろう?
まさか俺が幻を見ていたわけじゃないんだよな・・・
- 853 :名無し野電車区:2012/04/08(日) 23:59:12.56 ID:ff/Ah8Y9O
- >>846
お前のお子ちゃま理論だと日本経済は崩壊だな
- 854 :名無し野電車区:2012/04/09(月) 00:00:23.97 ID:7mqT2Agr0
- とお子ちゃまがありったけのお子ちゃま頭脳でレスしました
- 855 :名無し野電車区:2012/04/09(月) 00:15:31.58 ID:cNGf/ubW0
- 今朝は雪ぼのでした。桜と雪ぼの劇Vでした。
- 856 :名無し野電車区:2012/04/09(月) 00:16:09.85 ID:pSwpllw1P
- >>852
証拠画像どこかにうpされてないか?
信じないっと
- 857 :名無し野電車区:2012/04/09(月) 00:48:38.77 ID:q5bJglRD0
- >>852
自分は日暮里で回送幕のブルトレを見かけて、団体かと最初思った。
ただロネついてるし車掌は検札中、カマは641000、そしてこの時間。ん?と同時に横幕が動き出した。
最後までは見れなかったからどうなったかは知らん。テールも残念ながら見えず。
- 858 :名無し野電車区:2012/04/09(月) 08:58:28.44 ID:tO8JERALO
- >>854
お子ちゃま反撃乙
- 859 :名無し野電車区:2012/04/09(月) 09:07:20.55 ID:VMQ/Z3F1O
- ↑
反撃乙とか返すのがもうお子ちゃまw
- 860 :名無し野電車区:2012/04/09(月) 18:35:17.19 ID:bUvgVW8g0
- 秋田から乗るんですが駅近くでよさげな銭湯ってありますかね
- 861 :名無し野電車区:2012/04/09(月) 22:53:57.53 ID:cBAOzqu50
- >>846
上場企業は利益を最大化して出資者である
株主に還元することが使命だよ。
利益を追求しなければ、株主に訴えられかねない。
- 862 :名無し野電車区:2012/04/09(月) 23:16:41.97 ID:jwHFLDjoO
- >>864
有るよ
- 863 :名無し野電車区:2012/04/09(月) 23:26:09.66 ID:+w3jM+1Q0
- あけぼののりてー
- 864 :名無し野電車区:2012/04/09(月) 23:27:55.02 ID:roR1ueof0
- >>861
社畜乙
- 865 :名無し野電車区:2012/04/10(火) 00:22:22.70 ID:t4/Lay3Y0
- >>856
852じゃないけど、見つけた。
http://www.youtube.com/watch?v=EZ3yr-lUvlI
- 866 :名無し野電車区:2012/04/10(火) 01:36:52.67 ID:/XhQ+1me0
- あけぼのソロは、
部屋の戸を開けた時の「うわ狭い!」という感じと
2〜3分部屋に居て狭さに慣れる それがクセになるんですわ
- 867 :名無し野電車区:2012/04/10(火) 01:56:03.89 ID:ZSqnVtiY0
- >>866
体一つならいいんだけど
荷物があるとそれだけで
状況がガラッと変わるからなぁ…>>あけぼのソロ
- 868 :名無し野電車区:2012/04/10(火) 10:46:29.30 ID:ssQT0jKk0
- 20系3段あけぼの時代のイメージからすると
ソロは大広間のように感じる。
- 869 :名無し野電車区:2012/04/10(火) 10:56:43.80 ID:11O0nl5T0
- あけぼののゴロンとシート東京往復きっぷって、利用率はどんくらいなんだろう
ゴロンとシートだけじゃなくB寝台や個室も割引にしる!!
- 870 :佐山愛:2012/04/10(火) 11:43:32.61 ID:PUji4ybCO
- こないだは食べ物買わないで乗ってしまって秋田で駅弁買うまで寝れなかったので、次回は買ってから乗り込みます
佐山 愛
- 871 :名無し野電車区:2012/04/10(火) 12:49:44.00 ID:2ZMteD3BO
- >>869
君みたいなトクトク乞食は当スレにはお呼びでない
- 872 :名無し野電車区:2012/04/10(火) 13:06:28.88 ID:xjjUGYuS0
- まだ春休みか
- 873 :名無し野電車区:2012/04/10(火) 18:15:24.29 ID:J11MG5OQO
- >>859
勉強頑張れよ 新学期だろ
- 874 :名無し野電車区:2012/04/10(火) 19:38:02.91 ID:K92A8wYD0
- >>860 ドーミーイン秋田の立ち寄り湯しかないんじゃないかな。それも今もやってるかは未確認。
昔は亀の湯があったし、土崎にはあったまりーながあったんだけどねえ。
昨日の上りガラガラだった。秋田発の時ハイケンス鳴らしてたけど、今までこのタイミングでは聞いたことないな。
- 875 :名無し野電車区:2012/04/10(火) 19:56:53.39 ID:Y5OfPuXD0
- ガラガラの車両に乗ると、大丈夫か?と言う気分と独り占めだ!という気分が
入り混じった複雑な気分になる
- 876 :名無し野電車区:2012/04/11(水) 00:14:42.40 ID:jW9iItHM0
- >>865
852ですが映像ありがとう。
発車して行く所をちらっと見ただけだったので、本当に自分がどうかしたのかと
思ってしまいました。
>>857も目撃情報ありがとう。自分も最初何かの団体列車かと思ったのですが、
時間があけぼのの時間だったもので、あれ?っと思っていました。
- 877 :名無し野電車区:2012/04/11(水) 15:52:50.03 ID:YH0Pf9LUO
- シンデラとかソロって、1か月前の発売開始からすぐ出ちゃうものなの?
5月の連休明けの日曜日に青森行きに乗ろうと思ってんだけど…
- 878 :名無し野電車区:2012/04/11(水) 16:07:19.87 ID:kIULy1TA0
- そうやって舐めてかかってくれる人が居てくれないと
10時うちで取れる確実性が下がっちゃうもんな
- 879 :名無し野電車区:2012/04/11(水) 19:12:34.39 ID:5OfnOcZ10
- はっきり言って1ヶ月前よりも乗車2〜3日前の方が取りやすい 俺は2日前の会社帰りに最終日本海A寝台下段取った
- 880 :名無し野電車区:2012/04/11(水) 19:56:25.23 ID:CJPk/Px9O
- B寝台下段の間違いでした。
- 881 :名無し野電車区:2012/04/11(水) 21:36:59.61 ID:vY3qRurz0
- http://blog.livedoor.jp/batibatinokobanashi/archives/1684921.html
エープリルフールはとっくに過ぎてるが…
- 882 :名無し野電車区:2012/04/11(水) 21:45:02.95 ID:Z4ASYEF1O
- 北斗星はあるかもしれんがあけぼのは…
同じ形式ならワンチャンあるかな
- 883 :名無し野電車区:2012/04/11(水) 21:53:18.62 ID:cnZ08jjkO
- 束なのかこの人なのか知らんが、なんでE28じゃなくて30にしたんだ
- 884 :名無し野電車区:2012/04/11(水) 21:58:14.89 ID:HCEKQHOn0
- というか、Eの意味がわかってないだろw
- 885 :名無し野電車区:2012/04/11(水) 22:22:20.52 ID:WhA0miizO
- うそうそ
絶対ないわ…はあ…
最近のあけぼのの低乗車率を見てくれ…
- 886 :名無し野電車区:2012/04/11(水) 22:24:39.66 ID:HYI5NRrPP
- シンデラは満席続きだな
- 887 :名無し野電車区:2012/04/11(水) 22:52:18.43 ID:qlQTrc9s0
- あけぼの乗車率低いのかな?
最近は上りだとゴロンとでも空席ある事有り。
お陰であつみ温泉駅や村上駅から利用出来て助かってるけど。
羽後本荘からの開放B寝台なんてガラガラだろうな。
- 888 :名無し野電車区:2012/04/11(水) 22:52:54.65 ID:qR1UX38dO
- >>882
閑散期の北斗星はあけぼの以上に酷いものが有る
- 889 :名無し野電車区:2012/04/11(水) 23:04:25.72 ID:WhA0miizO
- 真面目な話最近の乗車率低下は本当に由々しき事態だよ
北斗星はビジネスで使えないから(笑)
- 890 :名無し野電車区:2012/04/11(水) 23:29:58.06 ID:BsoHkXXl0
- 客写真代をボロボロになるまで使ってるんだからE26系の置き換えなんて当分しね〜だろうな・・・
たしかに北斗星ならあり得るかもしれないが、エイプリルフールだとしたら悪質だよな
JR東とかがするならともかく、他社のロードマップというかプレスリリースを偽装するのっていくらエイプリルといっても倫理的にあり?
- 891 :名無し野電車区:2012/04/11(水) 23:32:05.57 ID:WhA0miizO
- あけぼのに、食堂車いらないし
有り得ない話だと…
- 892 :名無し野電車区:2012/04/12(木) 00:10:21.61 ID:d0tpMew80
- あけぼのに食堂車ができたら、メニューはきりたんぽ鍋のみ。
- 893 :名無し野電車区:2012/04/12(木) 00:30:55.40 ID:ZGP8BwjLO
- >>883
末尾8と9は三軸台車じゃね?
ま、実現してほしいけどねぇ
- 894 :名無し野電車区:2012/04/12(木) 00:31:18.81 ID:JA+vUHElO
- E30、4月1日に他のブログで載った記事を信じ込んじゃったか、愉快犯で転載したかのどっちかじゃね?。本家のブログは、その後ちゃんとエイプリルフールネタであった事を明かしてる。ちなみに本家の方は、ご丁寧に編成図まで載せてあったw
- 895 :名無し野電車区:2012/04/12(木) 01:06:40.11 ID:NSVl38Qu0
- 秋の山口SL重連は岡山までサンライズ使うわw ていうかその方が安い
- 896 :名無し野電車区:2012/04/12(木) 02:12:55.83 ID:5KQnzK010
- >>894
そうそう、ハザとかゴロンとまでついてたな
電源車と合造だったけど
>>895
そうだな、岡山から新山口まで新幹線使えば特急料金も安くなるしな
- 897 :名無し野電車区:2012/04/12(木) 08:00:49.55 ID:jJRwNmSh0
- >>884
お前がなw
- 898 :名無し野電車区:2012/04/12(木) 09:40:41.38 ID:bUQslt3NO
- 元ネタと同じ編成両数だったから、ウソだね
少しでも信じて損した
- 899 :名無し野電車区:2012/04/12(木) 10:20:48.05 ID:ih15Hq5s0
- まぁいかに個人ブログがアテにならないかの典型だわなw
こうやってデマが拡散されていく、と。
- 900 :名無し野電車区:2012/04/12(木) 12:46:04.52 ID:W+KaY1fQP
- >>892
夏はどうしましょう?
- 901 :名無し野電車区:2012/04/12(木) 16:16:42.34 ID:Rgt9oZQW0
- >>900
稲庭うどんでおk
- 902 :名無し野電車区:2012/04/12(木) 19:20:26.37 ID:nYW8Ce7IO
- 駅弁は高いからかわりに◯◯を◯◯◯しますので宜しくお願いいたします。
- 903 :名無し野電車区:2012/04/12(木) 20:43:13.67 ID:LYRDAQew0
- デザートは、ババフェラ
- 904 :名無し野電車区:2012/04/12(木) 22:22:02.52 ID:NSVl38Qu0
- >>車内販売の糞硬いアイスでいいだろ
- 905 :名無し野電車区:2012/04/13(金) 00:51:12.58 ID:EFqckrmAO
- 車販ないんだけど。
- 906 :名無し野電車区:2012/04/13(金) 00:57:42.29 ID:prUXL4AW0
- 妄想の言い合いだから別にいいだろ
- 907 :名無し野電車区:2012/04/13(金) 01:17:44.20 ID:Jvlk0rHs0
- ん?なんかそういう名物があるんですか?
夏休みでも乗ってみようと思うので詳細おねがいします。
- 908 :名無し野電車区:2012/04/13(金) 01:54:28.70 ID:T4iwFhRPO
- ババフェラというのは秋田では夏になると県内いたるところで見かけるものです。
主に国道沿いのチェーン脱着所的な駐停車スペースや観光地周辺などでパラソルを立てて営業しています。
老女たちによる素晴らしいプレイはおよそ200円程度で手軽に楽しむことができます。
ピンク色のビラビラを巧みに操るテクニシャンな老女もいるようです。
- 909 :名無し野電車区:2012/04/13(金) 01:55:03.11 ID:+/mcq/uo0
- はい、次どうぞ。
- 910 :名無し野電車区:2012/04/13(金) 08:17:22.75 ID:Lalu7u6M0
- まあ、我々が老朽化した車体に興奮しているのは認めるけど・・・・
鷹ノ巣なうです
- 911 :名無し野電車区:2012/04/13(金) 09:13:14.69 ID:Jvlk0rHs0
- >>908
素でわからなかったのですが、そういうことですか・・・(汗
さすがにそれはちょっと・・・
- 912 :名無し野電車区:2012/04/13(金) 09:46:32.10 ID:sv7AHyQw0
- >>911
アイス売りの婆さんの事だよ
とマジレスしてみた
ちなみにババヘラです
http://www2.babahera.net/
- 913 :名無し野電車区:2012/04/13(金) 10:20:10.61 ID:vLn0/3Ql0
- 近所でも国道でもよく見かけるが
ババヘラは秋田県内だけなのか?
- 914 :名無し野電車区:2012/04/13(金) 11:06:04.37 ID:fQ6YwFF/0
- >>913
山形県内の国道7号沿いでも桶。
これからの時期は温泉、岩牡蠣、イカの一夜干と合わせてババへラもどうぞ。
それから酒田のラーメン屋は5時からやってるんで、下りで途中下車してベストな時間帯かな。駅でレンタサイクル借りれるよ。
- 915 :名無し野電車区:2012/04/13(金) 15:55:03.81 ID:EFqckrmAO
- 妄想なんだよ、妄想。酒田みたいな田舎で、朝5時から受付してるラーメン屋なんて有る訳無いだろが。
- 916 :名無し野電車区:2012/04/13(金) 16:14:09.11 ID:vLn0/3Ql0
- あけぼのラーメンか?
- 917 :名無し野電車区:2012/04/13(金) 16:37:39.94 ID:fQ6YwFF/0
- >>915
麺屋酒田inみなと
- 918 :名無し野電車区:2012/04/13(金) 22:59:22.43 ID:tT61wTGO0
- 5月13日秋田での野球帰りのあけぼのゴロンと獲れた、楽しみでしょうがない
- 919 :名無し野電車区:2012/04/14(土) 00:22:46.05 ID:0uVNC2TQ0
- >>918
ヤクルトvs巨人でんな。
- 920 :名無し野電車区:2012/04/14(土) 09:48:41.70 ID:GaeNBql+0
- >>918
俺はシングルデラックス買ってきたぜw
たぶんブルトレに乗るのはこれが最後だろうし思いっきり奮発した
- 921 :名無し野電車区:2012/04/14(土) 09:58:23.02 ID:9QjdvztC0
- >>920
最後と言わず、どんどん利用してくださいよ。
- 922 :名無し野電車区:2012/04/14(土) 11:35:13.05 ID:++dO/N4cO
- 人生は何が起こるかわからない
振り返って、あれが最後だったということは結構ある
ブルトレならなおさら
- 923 :名無し野電車区:2012/04/14(土) 12:46:42.61 ID:59nOTP3Z0
- 「日本海」の下りは2回続けて運休食らって、結局廃止の1年以上前に乗ったのが最後になってしまった
- 924 :名無し野電車区:2012/04/14(土) 12:52:29.84 ID:9QjdvztC0
- あけぼのには長く残って欲しい。
てゆーか、ホント新車投入してくれ...
フリーきっぷも利用しやすいから、山形や新潟からも乗れる。
足としての最後のブルトレ。
- 925 :名無し野電車区:2012/04/14(土) 13:13:10.08 ID:PIePeNis0
- 別に新車なんぞ投入してくれんでいいからいつまでも走り続けて欲しい。
583秋田車や西日本車を国鉄色に戻しての運用ならヘタな新造車よりもいい。
とにかく青森〜上野の夜行の灯を消してくれるな。
- 926 :名無し野電車区:2012/04/14(土) 14:11:27.86 ID:jCnpj8yQP
- でも最終日の富士ぶさみたいにベッコベコに痛んでるのを見るのはやだな
- 927 :名無し野電車区:2012/04/14(土) 17:41:25.10 ID:OzlWdhBK0
- 新車導入が無きゃ、いつまでも走り続けるなんてありえないから。
- 928 :名無し野電車区:2012/04/14(土) 17:49:02.91 ID:U57a/7nSO
- 何でも全部マジレス視点ばかりで、表現の奥行きとか比喩とかに理解がないんだね・・
んなことは発言者もわかってて言ってるんだよ。
「いつまでもお元気で」の「いつまでも」と同じだよ。
- 929 :名無し野電車区:2012/04/14(土) 17:59:09.29 ID:5R64tJrUO
- >>925
そう思うのなら583なんて妄想は捨てて、今のうちに乗りだめしとけ。
- 930 :名無し野電車区:2012/04/14(土) 19:32:22.94 ID:GaeNBql+0
- >>922
5年くらい前に(まだキハ110になる前の)岩泉線に乗ってもう一度来たいなと思ってたら
土砂崩れで廃止になっちゃったしな…キハ110の岩泉線にも乗ってみたかった
ところで5/13は試合を最後まで見て当日中に帰るとなるともうこれしかないから
遠征組が結構乗りそうだな
- 931 :名無し野電車区:2012/04/14(土) 19:36:42.07 ID:LxUwGeNrO
- 一昨年くらいにスーパーひたちで上野〜仙台乗り通したのがまさか最期になるとは
- 932 :名無し野電車区:2012/04/14(土) 19:40:49.34 ID:GaeNBql+0
- >>931
あー、俺もだ
できればグリーン車で乗り通したかったなー
客なんかいないだろうと思っていたら相馬まで満席だったのは驚いた
- 933 :名無し野電車区:2012/04/14(土) 20:07:23.01 ID:hxqiHO1Ii
- 月一青森への出張には往復使ってるね。
会社の交通費は新幹線で計算してあるから足りないので少し自腹になるけどしょうがない。
- 934 :名無し野電車区:2012/04/14(土) 21:10:26.44 ID:l0ZXsDuDi
- 上野から下りに乗車。
上野駅13番線はえらい閑散としております。
- 935 :名無し野電車区:2012/04/14(土) 21:23:11.21 ID:jdE2ZNEY0
- >>933
ちょっと自腹切るだけで乗れるなら恵まれてるよ。
- 936 :名無し野電車区:2012/04/14(土) 21:31:54.99 ID:lzibDCsF0
- 13番線はあけぼの出るとアレだから…
- 937 :名無し野電車区:2012/04/14(土) 22:13:50.59 ID:ODyBGx5b0
- >>930
試合が3時間ちょうどくらいで終わらないと東京行き最終の新幹線
難しいからな、あけぼのなら最後まで観れるしその後駅周辺ふらつ
いて夕飯食ってから余裕だしね、去年は新幹線の都合上試合後
駅ビルで15分くらいしか余裕無かったから助かるわ
- 938 :名無し野電車区:2012/04/14(土) 23:25:32.28 ID:l0ZXsDuDi
- >>934ですが、意外と乗っています。7割位の乗車率でしょうか。
- 939 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 01:03:08.23 ID:3T68oGeo0
- >>938
それでも奥羽線経由3往復時代の一列車より、編成が短くなってるから明らかに
利用は減ってるよな。
秋田新幹線が無かった時代と比較するな、と言われればそれまでだけど。
- 940 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 01:20:11.07 ID:u7ime1rli
- >>938です。
シンデラのベッドはちょうどよい固さで、ウテシのおかげもあり、以前乗った北斗星9号車1番ロイヤルよりも遥かに快適です。
サンライズのシンデラよりも寝心地がいいですね。
- 941 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 02:02:14.52 ID:AhgH8PRZO
- 北斗星9号車1番は車端ハズレロイヤル
- 942 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 02:16:15.78 ID:AhgH8PRZO
- 昨夜5/5上りソロ日本海側放流
GW後半開放寝台もすでに満席の日
お早めに
- 943 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 07:16:04.54 ID:hB5lyYwsP
- >>940
ちょw
同じ車両じゃねーかw
- 944 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 08:01:31.05 ID:BD580qVgi
- >>943
あ、おはようございます。
- 945 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 08:08:41.77 ID:hB5lyYwsP
- >>944
おはよう乃
ソファーにしたら低すぎなんで戻した。
ビデオ無くなってるし。
- 946 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 08:40:24.60 ID:BD580qVgi
- >>945
うん、ソファにすると低くてベッドにするて座るのには高すぎるんだな。
因みにおれは青森駅で結婚式帰りの格好で降りるから。
ところで、>>955氏は大館で鶏めしを買っていた方でしょうか。
- 947 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 09:06:15.96 ID:hB5lyYwsP
- >>946
特定されたかw
あと1時間弱ですな。
私は更に北に向かいます。
朝から鶏めしウマー。
- 948 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 09:07:14.07 ID:s5Tkki5v0
- うらやましす
- 949 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 10:04:34.65 ID:BD580qVgi
- >>947
>>946です。鶏めしうまそうですね。
私は昨日の19時に寝台券をゲットしたので予約するには遅過ぎました。これから東京に戻ります。なんかつがるが運休のようですが。
お気をつけて。
- 950 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 10:45:46.85 ID:hB5lyYwsP
- >>949
スーパー白鳥車内なう。
新幹線の高架も出来てきてます。
何か駅で放送してたのはきこえてました
道中お気を付け下さい。乃
- 951 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 11:00:00.30 ID:BD580qVgi
- >>950
>>949です。今ははやてのGCの車内です。
道中お気をつけて。
- 952 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 11:19:58.70 ID:k1PIhL27O
- ビデオ放映サービス終了させられてたのか。なんかやだね。
見る見ない程度に点けてただけでも結構ほっこりした気分になれたし、よかったのに。
まさかBGMまで終了!?
- 953 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 11:49:12.96 ID:hB5lyYwsP
- BGMはありました。
- 954 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 12:29:15.89 ID:NkidiZu30
- >>952
サンライズのシンデラも液晶テレビなくなったからな
ふじぶさのオーディオも末期はなくなってた気がする
車両の経年はしかたないとしても、以前は提供していたサービスまで劣化させるのはやめてほしいよな
>>943-947
なごんだ
- 955 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 13:02:48.40 ID:7yYG7SV60
- とっくに耐用年数を過ぎて頻繁に故障していた1991年製の業務用VHSビデオデッキを直して使い続けろということですね
- 956 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 13:23:51.66 ID:NbBlS+DP0
- あんなもの元々必要のないサービスだった
冷蔵庫の方がいい
あるいは、おしぼりとか朝のコーヒーとか
まあ、どっちも無理だろうけど
- 957 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 14:44:35.69 ID:1wnSo/ze0
- 秋田新幹線E6試作先行車が話題になっているが、
これの本格投入後にまけぼのはどうなるだろうか?
- 958 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 16:31:52.44 ID:vhVnJixY0
- 廃止
- 959 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 18:20:43.14 ID:jkoxrD0d0
- あけぼのの廃止したテレビは外されて板が嵌めてあったが、テレビ台を撤去して
折りたたみ式のテーブル置いてくれたほうがいいのだが、そんな投資さえもしない
んだろうな
- 960 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 20:17:11.86 ID:dJxHE6Je0
- 次スレたてました
寝台特急あけぼの号[40号車]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1334487767/
いまも下りで秋田のホーム弁当販売あるのでしょうか?
先日、車内放送で案内がなかった気がするので・・・
- 961 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 22:13:56.16 ID:FIH8EkUe0
- また秋田4分停車になったから、駅弁販売あるのでは。
在来ホームの立ち食いうどん屋はそういやいつの間にかなくなったんだったな・・・・。
- 962 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 23:06:53.45 ID:40QdR/QT0
- そうなのか…
- 963 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 23:23:41.96 ID:k1PIhL27O
- >>953
Thx
>>954
そういうことですわ。
- 964 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 23:28:55.24 ID:SkkZ144y0
- 一部のバスですらビデオオンデマンドついてるのに・・・個室寝台にも導入しろよ
- 965 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 23:30:41.12 ID:ngkS25BV0
- どうせ映画なんか見ない、夜行列車を楽しむには
電気を消して見える夜景の車窓と轍を刻む音があれば十分、
とは普段は格好つけてるくせに、いざなくなるとコレだ。
つくづく勝手なもんだなw
- 966 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 23:49:52.56 ID:E1Ok9yn10
- こないだの金曜発下りソロ上段に乗りました。
初めてあけぼの乗ったのですが感想や気づいた点を箇条書きすると
・個室、ゴロンとはまあまあ盛況だが開放Bは1両に数人しかいなかった(金曜なのに)
・そんな開放Bも秋田県にはいると立席客で満席にちかくなる
・洋式トイレはゴロンとの車両にもあった
・ソロ個室のBGMのチャンネルは案内と実際が逆(クラシックとポップス)
・おはよう放送前のハイケンスが2回連続で鳴った
・ソロ上段で寝台をたたまず出入りしようとしたら灰皿に背中を強打した
・上野13番線は閑散としてたが、大宮はホームに客だらけで思わずカーテンを閉じた
・暖房は効いてない?窓近辺からすきま風が入ってきて若干寒かった
・とはいえソロ上段の狭さも慣れれば快適でよかった
- 967 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 23:50:21.47 ID:k1PIhL27O
- それは詭弁。
- 968 :名無し野電車区:2012/04/15(日) 23:54:51.66 ID:7yYG7SV60
- >>966
>・洋式トイレはゴロンとの車両にもあった
それはゴロンとだからじゃなくて、元北斗星用のオハネフ24引戸車だからだ
- 969 :名無し野電車区:2012/04/16(月) 00:03:16.00 ID:7Lvev3o3O
- 金曜開放ガラガラってのがどう考えてもマズい状況だなあ
- 970 :名無し野電車区:2012/04/16(月) 00:12:12.78 ID:wsaQvuGo0
- >>969
沿線住民でさえ、あけぼのがいまだに走っていることを知らない人のほうが
実は多いんじゃないか。
まぁ、あけぼのの存在が認知されなくなればなるほど、
束にとっては、より廃止にしやすくなるというメリットがあるかもしれんが。
- 971 :名無し野電車区:2012/04/16(月) 00:15:36.71 ID:tNUxcNMi0
- ひねた考えだなぁ
- 972 :名無し野電車区:2012/04/16(月) 00:22:56.60 ID:aa2XbEja0
- >>970
秋田へ旅行に行った時、秋田市民におけるあけぼのの知名度の低さに驚いた。
逆に青森(弘前市・青森市)では高かった印象を受けた。
- 973 :名無し野電車区:2012/04/16(月) 00:29:46.59 ID:o8CIeQny0
- オハ25-500つければいいのになぁ
ブルトレなんてもう2本しかないのに
- 974 :名無し野電車区:2012/04/16(月) 01:08:57.76 ID:Z9L4pelZO
- >>961
西日本エリアの方ですか?
東エリアに立ち食いうどんの店はありません!(駅ナカにあると言う意味ね)
立ち食いそば屋がついでにうどんを売っている程度です。
まっ、それはさておき秋田駅は繁忙期のみ(目撃上)立ち売り復活してます。
- 975 :名無し野電車区:2012/04/16(月) 01:16:58.33 ID:7Lvev3o3O
- 青森、弘前は新幹線に流れるからなあ…
- 976 :名無し野電車区:2012/04/16(月) 01:30:51.46 ID:fHkoBZek0
- 青森に転勤して3年目で初めてあけぼの使ってみたが、
あけぼのより後に発車する新幹線乗っても当日中に東京着けるんじゃ使うメリットがねーな
- 977 :名無し野電車区:2012/04/16(月) 01:35:02.79 ID:d4ZvE1Hb0
- だから対青森の列車じゃないとあれだけ言われてるのに・・・・
- 978 :名無し野電車区:2012/04/16(月) 03:59:16.39 ID:YG1gKfPK0
- フリー切符を次々と廃止し寝台利用客をわざと減らし、新幹線誘導をするJRに期待するだけ無駄
- 979 :名無し野電車区:2012/04/16(月) 05:21:18.61 ID:2350zUpq0
- >>973
収益にプラスにつながらないならやらんだろ
- 980 :名無し野電車区:2012/04/16(月) 11:26:43.68 ID:hFlI8WC50
- >>974
相鉄の横浜駅の星のうどん知らない?
JRもさぬきうどん NRE&めりけんやっての展開してるよ
椅子あるけどね
- 981 :名無し野電車区:2012/04/16(月) 11:42:18.16 ID:7Lvev3o3O
- だけど、オトキュウパスではあけぼの去年から乗れるようになったんだよなあ
- 982 :980:2012/04/16(月) 12:52:24.36 ID:hFlI8WC50
- >>974
関東の話しても意味無いから秋田の話するけど
http://livedoor.blogimg.jp/koukendaisuki/imgs/a/f/afed7341.JPG
これ秋田駅にあった店な
これだけそば・うどんって大書してあるんだから
立ち食いそばと表現しても立ち食いうどんと表現してもどちらでもいいじゃん
- 983 :名無し野電車区:2012/04/16(月) 13:52:56.51 ID:Z4C8Ai3y0
- 次スレ
寝台特急あけぼの号[40号車]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1334487767/
- 984 :名無し野電車区:2012/04/16(月) 16:27:31.22 ID:cRcWATWV0
- >>982
俺は関東民だが立ち食いはいつもうどんにしてる。
平日のランチは蕎麦屋でそば食うが、立ち食いはうどんが多い。
そのココロは立ち食いの蕎麦はほぼ小麦粉のまがいもんそばが多いが
うどんは立ち食いだろうがなんだろうが基本的に小麦粉だから外れが少ない。
- 985 :名無し野電車区:2012/04/16(月) 21:23:53.33 ID:ziyWG7ul0
- >>970-972
日本海廃止と同じ布石と考えれば然り
- 986 :名無し野電車区:2012/04/16(月) 21:57:18.18 ID:d4ZvE1Hb0
- 886 名前:長岡厨[] 投稿日:2012/04/16(月) 12:43:37.11 ID:YG1gKfPK0
あけぼのゴロンとシートをご予約されている私しは世界最上級の勝ち組!
887 名前:長岡厨[] 投稿日:2012/04/16(月) 12:45:31.10 ID:YG1gKfPK0
EF64-1001牽引シキを殿町踏切でご撮影された私しは世界最強の勝ち組!!
- 987 :名無し野電車区:2012/04/17(火) 00:45:34.72 ID:/X+CwfJq0
- 891 :名無し野電車区:2012/04/16(月) 21:57:37.59 ID:d4ZvE1Hb0
978 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/04/16(月) 03:59:16.39 ID:YG1gKfPK0
フリー切符を次々と廃止し寝台利用客をわざと減らし、新幹線誘導をするJRに期待するだけ無駄
- 988 :名無し野電車区:2012/04/17(火) 10:22:47.08 ID:y9gxqgnU0
- >>974は何と戦っているんだろう…
うどんか西日本に嫌な思い出でもあるのかね。
- 989 :名無し野電車区:2012/04/17(火) 10:29:10.40 ID:Gf0xoDt9O
- きちがいが煽ってるだけでしょ。放置しておけばいい。
- 990 :名無し野電車区:2012/04/17(火) 10:46:44.93 ID:sQ/R6rlv0
- >>986
すまん、よくわからないんだが・・・
あけぼのなら、シングルデラックスとかロイヤルや展望スイートをとれたほうが勝ち組なんじゃないか?
- 991 :名無し野電車区:2012/04/17(火) 11:19:27.37 ID:GoG4k34ci
- そば中心の東北のなかでも秋田はうどんの国なのにな。
稲庭うどんだけど。
- 992 :名無し野電車区:2012/04/17(火) 11:36:49.17 ID:VQWLATNhP
- 稲庭うどんは乾麺だから一種の保存食だな。
腰があってうまいよ。
- 993 :名無し野電車区:2012/04/17(火) 11:43:41.68 ID:GoG4k34ci
- 稲庭は俺も好きだよ。
駅そばだと小竹林が出してたんだが、小竹林自体がどんどん減っていって残念だ…。
- 994 :名無し野電車区:2012/04/17(火) 11:49:01.48 ID:BF++Xw7h0
- >>991
しかし、秋田駅近辺だと讃岐うどんの店増えてるよな
トピコの中にはなまるあるし
- 995 :名無し野電車区:2012/04/17(火) 13:16:54.72 ID:jFmdPCGxO
- >>990
レアものだってことじゃね?
ゴロンとなんて、シンデラよりも早く売り切れることもしばしばらしいし…
ってか、あけぼのにロイヤルと展望スイートはないんだが…
- 996 :名無し野電車区:2012/04/17(火) 14:15:11.25 ID:bpQmVoCX0
- 北斗星、カシオペアを利用したツアーはあるのにあけぼのを利用したツアーが全然ない!!
やっぱ、青森・秋田方面に行くんだったら新幹線+特急使えやという暗黙のメッセージなのだろうか
- 997 :名無し野電車区:2012/04/17(火) 14:52:08.69 ID:jFmdPCGxO
- 青森から東京週末フリー乗車券を使って、行きは新幹線で、帰りは時間的に最終の新幹線に間に合いそうもないのであけぼのを使おうかと青森駅のみどりの窓口に問い合わせたら、使える・使えないの前にあけぼの高いですよって言われた。
わかった上で使うんだけど、青森駅は盛岡支社の管内だし、本音としてはあけぼのを使ってほしくないのかな…と思った。
- 998 :名無し野電車区:2012/04/17(火) 15:20:27.85 ID:GoG4k34ci
- 単に時間も費用もかかる方を薦めてないってだけだろう。
時間的な理由があるなら世間話程度にそういう話をすれば
あーなるほどって納得するだろう。
- 999 :名無し野電車区:2012/04/17(火) 15:32:08.47 ID:AMimZD7O0
- とりあえず埋めるか
- 1000 :名無し野電車区:2012/04/17(火) 15:36:15.18 ID:AMimZD7O0
- 次スレ
寝台特急あけぼの号[40号車]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1334487767/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
219 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)