■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
西武4ドア車総合スレ Part34
- 1 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 02:09:29.26 ID:nq5RWbep0
- 初代401系から30000系まで西武の4ドア車について語るスレです。
当スレでは、東急乗り入れ関係の話題は理由を問わず禁止とさせていただきます。
スレ違い・板違いにならないように、重々お気をつけ下さい。
荒らしは放置。煽り厳禁!
ガイドラインを守りたくない人は新規にスレを立てて下さいね。
立てないなら荒らすな。
前スレ
西武4ドア車総合スレ Part33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308319685/
- 2 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 03:28:15.20 ID:vb4jg7ld0
- 聞き分けの無い珍作さんとそれを煽る厨は出てきても(・∀・)ニヤニヤ笑いながら無視しましょう。
どうせ珍作さんはコピペばかりで似たような事しか言いません。
- 3 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 03:38:21.99 ID:vb4jg7ld0
- 【関連スレ】
西武3ドア車総合スレ Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314911779/
西武池袋線 Part71
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315164032/
【練馬】西武有楽町線スレ Part4【小竹向原】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312255929/
西武狭山線・山口線・多摩湖線 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312238368/
西武新宿線 Part59
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316394270/
西武拝島線・国分寺線・西武園線・多摩川線 Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312533645/
- 4 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 03:43:21.07 ID:vb4jg7ld0
- 【関連スレ】
【池袋線】西武ダイヤ論議スレ Part2【新宿線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305628930/
西武鉄道大改造計画Part6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1284156625/
西武新宿線は東京メトロ東西線へ乗り入れるべき!Part2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1284462708/
懐かしの西武線
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1238501248/
西武鉄道【スマイルトレイン参万系】新型車
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305735971/
【公式サイト】
西武鉄道Webサイト
http://www.seibu-group.co.jp/railways/
- 5 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 04:28:01.46 ID:+5fIOHrB0
- ◆過去スレ
Part32 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294158856/
Part31 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278060561/
Part30 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264766274/
Part29 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258468114/
Part28 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252127366/
Part27 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246085701/
Part26 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240059396/
Part25 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234269928/
Part24 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230648386/
Part23 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227168575/
Part22 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224248826/
- 6 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 04:32:13.35 ID:+5fIOHrB0
- Part21 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220209263/
Part20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220209263/
Part19 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215272075/
Part18 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209711769/
Part17 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207556791/
Part16 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205220738/
Part15 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202958223/
Part14 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199639393/
Part13 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195562043/
Part12 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189606173/
Part11 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183821516/
- 7 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 04:35:28.36 ID:+5fIOHrB0
- Part10 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1179217528/
Part9 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176894754/
Part8 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173329049/
Part7 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169717369/
Part6 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167182091/
Part5 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164784288/
Part4 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161488282/
Part3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155373494/
Part2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147523733/
Part1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137309411/
- 8 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 04:52:54.38 ID:+5fIOHrB0
- 西武車両編成表
http://www.geocities.jp/number_of_formation/save-formation.html
- 9 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 06:52:49.15 ID:ovLZ1O0A0
- おた
- 10 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 10:28:13.76 ID:NtoDGXtU0
- 4+4小手指入庫しました。
- 11 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 10:52:19.57 ID:RcvjugaaO
- なんでスレタイの「4」を大文字にしちゃったの?頭おかしいの?
スレタイもまともに書けないやつがスレ立てるなよ
- 12 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:43:03.41 ID:9IsJC8c80
- >>1乙
- 13 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 12:15:22.84 ID:HTqQcEN8O
- >>11
やってしまったもんはしょうがないだろ、今更そんな事言っても…。
割り切れよ
>>1
乙
- 14 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 13:25:19.34 ID:9iKjoaXh0
- >>11
大文字?
- 15 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 15:59:07.55 ID:j07RiFnK0
- 2077Fがピカピカになったんだけど全険いつ受けたんだ?
- 16 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 16:28:57.68 ID:txvb1uS70
- オイラのティンポもピッカピカ!
- 17 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 16:50:00.15 ID:RcvjugaaO
- やべ、大文字じゃなくて全角だった。
まあやっちまったもんはしょうがない
- 18 :名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:26:24.71 ID:m9mYgA+60
- >>17
人の事言えないな、お前。
- 19 :名無し野電車区:2011/10/24(月) 16:34:50.13 ID:Uk7Y0ILX0
- >>16
よっしゃ!!じゃあなめてあげよう
- 20 :名無し野電車区:2011/10/24(月) 20:25:42.94 ID:sGnitA1m0
- YF運用スレの基地外に触ったせいで前スレがあっという間に埋まってたな
例の志村ワードをNG登録してるから実害は無いけど
- 21 :名無し野電車区:2011/10/24(月) 20:48:50.22 ID:49m7zk8v0
- >>19
アッー
- 22 :名無し野電車区:2011/10/26(水) 10:30:59.75 ID:tCw6P2wQO
- 6107Fにスマイルビジョンが付いたのいつから?
- 23 :名無し野電車区:2011/10/26(水) 19:04:12.15 ID:xOu2ooAK0
- >>22
7月上旬から
- 24 :名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:07:05.31 ID:twZe/hRx0
- ランカーブが2000から20000に変更されたらどの位スピードアップできる?
- 25 :名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:21:07.87 ID:0qiNYejX0
- 速度アップ消極的な西武だからランカーブは変更しません。
むしろ節電の観点からすれば105→95km/hとかに落とすべき。
それでも池〜飯の所要時間は2〜3分も変わらんだろう。
- 26 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2011/10/26(水) 22:51:50.96 ID:V/4lqRgB0
- 記念ゆうぽりん♪
- 27 :名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:32:44.57 ID:RJ2jrOLj0
- >>24
馬場〜本川越、池袋〜飯能で2,3分かね
- 28 :名無し野電車区:2011/10/27(木) 00:51:42.53 ID:TtV+4rDlO
- 昨日は2047Fを撮影出来てラッキー
- 29 :名無し野電車区:2011/10/27(木) 02:07:22.25 ID:yWmsTItR0
- >>28
その2047F車内にて、当方は美人OLのパンチラ撮れてラッキー!
帰宅後、ソっこーで発電したのは言うまでもない。
- 30 :名無し野電車区:2011/10/27(木) 02:36:15.49 ID:ecO5rz3UO
- >>29
パトカーに乗れてラッキー!
にはならなかったんだな。残念w
てか、2049Fは更新するのか?
旧2000が廃車になったら国分寺線用の6連確保が厳しくなりそう。
- 31 :名無し野電車区:2011/10/27(木) 08:12:56.51 ID:TtV+4rDlO
- >>30
2049FもN2000系の後期車に分類されるから更新されるでしょ
- 32 :名無し野電車区:2011/10/27(木) 11:29:56.66 ID:z7c1Z+Rn0
- 東急車輌で大規模更新が行われたN2000
6R: 2047F
8R: 2069F 2071F 2075F 2077F 2079F 2081F 2091F 2093F 2055F
更新されるのは後期型だけって認識でいいの?
- 33 :名無し野電車区:2011/10/27(木) 14:08:12.73 ID:OArpKpMs0
- >>30
今年更新するよ。2459Fと一緒にね。
- 34 :名無し野電車区:2011/10/27(木) 18:34:37.48 ID:g3BGWAyp0
- 2000の改造先がJR東日本になってしまうの?
- 35 :名無し野電車区:2011/10/27(木) 20:52:40.12 ID:olqn9/l/0
- 八景の汚物工場が束傘下だと、来年度以降のN2000改造はもう武蔵丘でやれフラグ?
- 36 :名無し野電車区:2011/10/27(木) 22:12:21.39 ID:ubfVhHZl0
- 契約があるなら続行するんじゃね?
JRになっても新津同様に作業員の技術向上と維持の為に他社車両を弄る機会は設けるはずだから
- 37 :名無し野電車区:2011/10/27(木) 22:38:55.56 ID:cVnE13E90
- 常識的に考えて当面は何も変わらんだろ。
- 38 :名無し野電車区:2011/10/27(木) 23:12:39.09 ID:uIJ7gg4f0
- 新2000系の6連が今5編成すべて形態違いで面白い
一見同じに見える幕装備の3編成も貫通扉と扉窓の大小で3通りの組合せ
- 39 :名無し野電車区:2011/10/28(金) 09:17:25.51 ID:aG7KS5EBO
- 地上用なのに貫通扉が付いている2000系は良い。小田原1000形や東武30000系と比べても遜色ない
- 40 :名無し野電車区:2011/10/28(金) 09:59:27.63 ID:ET04/52lO
- 旧2000系がインドネシアへスラマッパギするのはいつになるやら
- 41 :名無し野電車区:2011/10/28(金) 10:52:16.30 ID:L9zsHBiz0
- もう塗装が必要な車は途上国でも買わんだろう
- 42 :名無し野電車区:2011/10/28(金) 12:11:40.55 ID:g13P42CR0
- >>34
そのようですね。
6000系のバカ殿ビジョン工事も出張作業ではあるがそのようですね。
- 43 :名無し野電車区:2011/10/28(金) 12:40:05.64 ID:z5OLzu1t0
- 八景へ送られると思ったら土崎へ行ったでござる
- 44 :名無し野電車区:2011/10/28(金) 13:09:26.18 ID:mnygchS70
- でも東急車両の持ち主が変わるだけだから問題は無いだろ
- 45 :名無し野電車区:2011/10/28(金) 13:10:30.51 ID:XQSXzmMZ0
- >>43
ああー日立か
- 46 :名無し野電車区:2011/10/28(金) 16:18:32.61 ID:rDAgJkwT0
-
新スレのお知らせ
西武ダイヤ論議スレ Part3【池袋線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319598366/
西武ダイヤ論議スレ Part3【新宿線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319598420/
- 47 :名無し野電車区:2011/10/28(金) 16:25:30.27 ID:aN4hA/n4O
- 車両基地内での車内清掃ってすでにJR東系の会社に委託してるんじゃなかったっけ?
だから今さら心配する事でも無さそうな…
- 48 :名無し野電車区:2011/10/28(金) 17:15:24.96 ID:BV99k39J0
- >>26
宮川乙=東京遊歩人
- 49 :名無し野電車区:2011/10/28(金) 21:53:49.83 ID:NeIOq5x/O
- 新宿線で、平日夜の南入曽→上石神井の回送は、
6000か20000の10連1本に加えて、2000の8+2か6+4の1本が増えましたか?
- 50 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 01:26:16.23 ID:FpQz2Np70
- 38111F発送、甲種輸送中
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1319818789177.jpg
- 51 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 04:09:59.62 ID:tx4eUGXj0
- >>49
わかりましぇ〜ん!
バイなら!
- 52 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 06:54:40.04 ID:JwyK1M+f0
- 甲種明日か
- 53 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 07:58:53.38 ID:eHk/BiX5O
- >>39
それは西武2000を褒めすぎ。小田急1000も東武30000もVな上にドアにも化粧板がある
- 54 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 09:52:07.43 ID:704ek9DiO
- 2マソ、笑が山登る姿には萌えるねえ
吾野で10112Fとすれ違った
- 55 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:22:32.86 ID:HivdYxug0
- >>54
回生電力吸収装置のおかげだな。
- 56 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:04:35.66 ID:bwdHm3i40
- >>50
これも池袋線かな…?
- 57 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:57:46.43 ID:atr+NuNB0
- 今年はイケ線シク線1本づつって前にどっかに書いてあったような
- 58 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:23:07.94 ID:zx4cFq+10
- 4+2+2は検査的にも廃車確定っぽいから池袋線なんじゃね?
後々心中苦戦の車両とトレードするのかもしれないが。
- 59 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:23:51.96 ID:zx4cFq+10
- おぉ・・・心中苦戦ってスゲェ
- 60 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 20:46:54.74 ID:vUzrYcwx0
- 新宿線にいる3ドアは2+8の実質10連扱い、置き換えるなら10両編成が必要なんじゃない?
だから38111Fも池袋線だと思う
- 61 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 20:57:30.80 ID:atr+NuNB0
- 別に車両数いっぱいいっぱいでやってるわけじゃないし、
8連が入るから同じ数の8連が廃車になる、とは限らないけどな
- 62 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 21:05:44.88 ID:A8GJAqpL0
- 11は新宿だよ
それでどれが追い出されるかは知らんが
- 63 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 21:20:20.55 ID:xN6bbo1P0
- 2095F?
シク線所属の後期車編成で唯一未更新
- 64 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 21:25:48.50 ID:he+p+/MS0
- 唯一の8連2パンタ車を取られるのは寂しいな
- 65 :名無し野電車区:2011/10/30(日) 08:50:42.63 ID:sowpOsMAO
- 20000系かもしれんよ。
池袋まで顔を出してない20000系って、あとは54Fと56Fだけか?
- 66 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 13:39:01.65 ID:kR3qeBHeO
- 6101F6102F共に玉上でお休みちう
- 67 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 18:55:08.84 ID:XSWVvAGH0
- ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1473585034
- 68 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 19:04:16.35 ID:XSWVvAGH0
- >>67の話が本当なら、本線に3ドア車が残る事になるね。
来年度30000系6両2本って・・、本線の3ドアより3000系の
方が邪魔なんだね。3000系の嫌われ様って一体?
- 69 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 19:09:12.72 ID:XSWVvAGH0
- 製造予定の8両も後一編成残っているし、6両2本で打ち切りということは、
10両と同じ様に”8両ももういらね”と言うことになったのかな?
- 70 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 19:09:14.18 ID:UjuXw1950
- 各自が抱く妄想の一つと見ておくのが妥当
利用者に苦笑させる方向に進むのが堤失脚後の西武だから何が起こっても不思議じゃない
- 71 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 19:56:58.17 ID:SNAW1Cjy0
- 包み信者なんてまだ生存してたのかw
- 72 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 19:59:59.18 ID:E5rOVdD90
- >>68-69
今の子供は、どうしてこんなにアホになってしまったんだろう・・・
- 73 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:17:44.13 ID:fp2f4mDQ0
- 他の場所で見つけた個人の推測妄想をいちいちURLはらなくていいし、
それに対してこのスレで感想言わなくていいから。
ガセネタをほいほい信じるのは個人の勝手だが、このスレで真面目に取り合うのはやめてくれる?
ここは鉄道好き中高生の雑談広場じゃないから
- 74 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:51:56.91 ID:3Nuq9jcwO
- 30000系6両が製造されるか知らんが、車両製造計画は練り直しで、必要な事はこれから決めるが正解かもね。
- 75 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 22:17:15.17 ID:TYcG+gYw0
- 3万系6連なんか作ってどうするんだ
国分寺線専用というのは確定だろうが
3000系のうち2編成を6連に短縮して国分寺線用に充てたばかりなのにもう廃車ではあるまいし
4扉6連が欲しければ新宿線と共通で使える2000系が有利と思うが
昼に国分寺線で運用してた6連が夜4連と組んで10両で新宿線走ってることがあるくらいだ
- 76 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:11:31.62 ID:BUNxy34A0
- 2012年度は 8連×3 2連×3という不確定情報があるけど・・・・・
- 77 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 00:17:19.39 ID:Ln9qHiV10
- ガセに決まってんだろ。
2連とかもう作る予定無いから
- 78 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 00:28:53.19 ID:t3z+6UirO
- そもそも6連2連を同数、3本ずつ製造する予定だったのは、
将来利用客が減って10両運用が減少or消滅しても、
6+2の8連で運用出来るようにするのが狙いなんじゃね?
予算の関係で遅れはしても、予定通り6連も3本造ると思うぞ
でないとワンマン以外の101系を駆逐出来ないだろ
- 79 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 00:39:45.70 ID:1unJ3MoV0
- 気は早いが来年もほぼ西武でプリキュアのスタンプラリーがあると思う。
来年は「スマイルプリキュア」
総本山の発表はまだだが商標公開されている。
さて30000とのコラボがあるのかな?
- 80 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 01:03:38.18 ID:9NxJjSBM0
- ちゃんと所要両数把握したうえで語ってんの?
新宿線、池袋線合わせて、101系、3000系、2000系の増結のない8両25運用を8両編成で代替えできるんだが。
- 81 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 02:39:31.90 ID:8p81aO7b0
- 去年度導入分は8両は廃車になったけど、今年はまだなっていないよね。
- 82 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 02:43:14.20 ID:8p81aO7b0
- ×去年度導入分は8両は廃車になったけど、今年はまだなっていないよね。
○去年度導入分は8両は廃車になったけど、震災の影響なのか、
まだ8両が廃車になっていないよね。
- 83 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 07:45:33.89 ID:B/NI0LZE0
- 1301が廃車になったじゃん
つぎは13**F
秩父夜祭の臨時運用に充てて、そのまま横瀬でサヨナラ
- 84 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 10:14:04.36 ID:IeyjZ+970
- 「去」年度だとよwww
- 85 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 11:14:09.51 ID:cO7nwKhkO
- 西武って、
本気で30000系を主力車両にするのかなぁ?
また20000系みたいに中途半端に終わりそう…。
- 86 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 12:09:21.84 ID:UdDomrjq0
- 30000は101の置換えだから主力にはならない。
2000が主力でしょ。
2000の両数を超えるには6000と20000と30000を足さないと。
- 87 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 13:58:39.45 ID:MwwuqBeF0
- 今年4月に東急入りしたN2000はいつごろ帰ってくるんでしょうか?
- 88 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 14:22:11.67 ID:WBxYUVrRO
- しばし待たれるがいい
- 89 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 19:06:38.45 ID:cO7nwKhkO
- 西武N2000系って、地下鉄乗り入れ出来るような装備されてるんですか?
乗り入れするんですか?
- 90 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 19:11:08.11 ID:09NszYOr0
- 違う
逗子で改造受けてるN2000の事
- 91 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 19:56:06.72 ID:cO7nwKhkO
- >>90
そうなんですか。
返答有難う御座いますm(__)m
- 92 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 20:15:50.56 ID:WBxYUVrRO
- >>91
お前さんはどの文脈からそう読み取ったんだ?
教えてくれw
- 93 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 22:04:51.25 ID:mMLnjw3C0
- >>79
プリキュアってまだ続くのかよ。
もう10年くらいやってるんじゃね?
- 94 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 00:25:45.16 ID:FcRUIULS0
- プリキュアってブラクラだよな
- 95 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 00:28:06.87 ID:mn1oj4G30
- 32歳でプリキュアカレー食いました
- 96 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 01:53:34.16 ID:BDLwVyNDO
- まぁハレンチ
- 97 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 07:53:23.10 ID:suH4NiGa0
- なんでスレタイの「4」を大文字にしちゃったの?頭おかしいの?
スレタイもまともに書けないやつがスレ立てるなよ
- 98 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 08:10:17.33 ID:zzLoYhwd0
- >>97
大文字って何?頭おかしいの?
文章もまともに書けないやつがワザワザ恥晒しに来るなよ。
二度と来るな!ボケッ!死ね!
- 99 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 08:15:09.67 ID:K8wKbkNq0
- クッソwwww
小文字の4とかあるんだwww
- 100 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 08:39:16.15 ID:suH4NiGa0
- >>98
なんでスレタイの「4」を大文字にしちゃったの?頭おかしいの?
スレタイもまともに書けないやつがスレ立てるなよ
- 101 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 08:40:34.06 ID:suH4NiGa0
- >>100
なんでスレタイの「4」を大文字にしちゃったの?頭おかしいの?
スレタイもまともに書けないやつがスレ立てるなよ
- 102 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 08:45:34.58 ID:suH4NiGa0
- やべ、大文字じゃなくて全角だった。
まあやっちまったもんはしょうがない
- 103 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 08:45:59.05 ID:K8wKbkNq0
- >>11のコピペか
- 104 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 08:54:44.85 ID:suH4NiGa0
- 人の事言えないな、お前。
- 105 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 09:38:02.90 ID:zzLoYhwd0
- >>101
小文字で書いてみろ!ヴァカ〜
- 106 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:18:13.22 ID:53dcMsPT0
- >>97>>100-102>>104
自演して何が楽しいのかね?引き籠もりニート君よww
- 107 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:21:06.34 ID:suH4NiGa0
- 人の事言えないな、お前。
- 108 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:22:51.33 ID:suH4NiGa0
- >>105
なんでスレタイの「4」を大文字にしちゃったの?頭おかしいの?
スレタイもまともに書けないやつがスレ立てるなよ
- 109 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:23:27.17 ID:suH4NiGa0
- やべ、大文字じゃなくて全角だった。
まあやっちまったもんはしょうがない
- 110 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:24:38.36 ID:suH4NiGa0
- >>106
自演して何が楽しいのかね?引き籠もりニート君よww
- 111 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:25:56.39 ID:WjjkEIld0
- くだらないネタで10レス以上も無駄に消費しないでくれる?
- 112 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:26:28.45 ID:suH4NiGa0
- のコピペか
- 113 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:32:01.90 ID:53dcMsPT0
- >>107
小文字で書いてみろ!ヴァカ〜
- 114 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:33:46.85 ID:53dcMsPT0
- ↓以下、IDの仕組みもスマホも知らないID:suH4NiGa0のオナヌー書き込みww
- 115 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:53:07.62 ID:suH4NiGa0
- ↑IDの仕組みもスマホも知らない ID:53dcMsPT0のオナヌー書き込みww
- 116 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:53:47.14 ID:suH4NiGa0
- やべ、大文字じゃなくて全角だった。
まあやっちまったもんはしょうがない
- 117 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:54:43.10 ID:suH4NiGa0
- くだらないネタで10レス以上も無駄に消費しないでくれる?
- 118 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:55:17.14 ID:suH4NiGa0
- やべ、大文字じゃなくて全角だった。
まあやっちまったもんはしょうがない
- 119 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:57:21.45 ID:suH4NiGa0
- ガセに決まってんだろ。
2連とかもう作る予定無いから
- 120 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 11:08:25.55 ID:JdVSAYLa0
- ↑と、ID:suH4NiGaOによるコピペの
↓毎度毎度バカの一つ覚えでありましたとさ。
- 121 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 11:31:44.06 ID:w1ljhAoN0
- 2+6で8連作れるようにしとくのが安泰だろうなあ。
新形式と連結できるようにするって方法もあるが。
- 122 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 11:34:42.59 ID:suH4NiGa0
- >>120
と、 ID:JdVSAYLa0によるコピペの
毎度毎度バカの一つ覚えでありましたとさ。
- 123 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 11:36:12.14 ID:suH4NiGa0
- やべ、大文字じゃなくて全角だった。
まあやっちまったもんはしょうがない
- 124 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 11:37:15.31 ID:suH4NiGa0
- ↑と、 ID:JdVSAYLa0によるコピペの
↓毎度毎度バカの一つ覚えでありましたとさ。
- 125 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 11:37:44.97 ID:suH4NiGa0
- やべ、大文字じゃなくて全角だった。
まあやっちまったもんはしょうがない
- 126 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 11:38:38.61 ID:suH4NiGa0
- ↑と、 ID:JdVSAYLa0によるコピペの
↓毎度毎度バカの一つ覚えでありましたとさ
- 127 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 13:26:31.15 ID:N5+GitcyO
- 小手指に花と寺社のHMつけた20000系がいた
- 128 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 13:49:42.30 ID:suH4NiGa0
- ガセに決まってんだろ。
HMとかもう作る予定無いから
- 129 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 13:50:15.49 ID:suH4NiGa0
- やべ、大文字じゃなくて全角だった。
まあやっちまったもんはしょうがない
- 130 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 14:20:47.62 ID:QPfMHQcD0
- こ れ は ひ ど い
- 131 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 14:59:55.91 ID:suH4NiGa0
- こ れ は ひ ど い
- 132 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 15:00:47.81 ID:suH4NiGa0
- やべ、スペースじゃなくて全角だった。
まあやっちまったもんはしょうがない
- 133 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 15:17:39.92 ID:suH4NiGa0
- なんでスレタイの「4」を大文字にしちゃったの?頭おかしいの?
スレタイもまともに書けないやつがスレ立てるなよ
- 134 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 15:18:13.53 ID:suH4NiGa0
- やべ、大文字じゃなくて全角だった。
まあやっちまったもんはしょうがない
- 135 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 17:15:48.58 ID:6DOsmCHf0
- 1 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 02:09:29.26 ID:nq5RWbep0
(中略)
荒らしは放置。煽り厳禁!
ガイドラインを守りたくない人は新規にスレを立てて下さいね。
立てないなら荒らすな。
(以下略)
- 136 :名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:14:23.00 ID:2LXdIEU3O
- 笑9 池袋の西側留置線で休み中
>127
見たよ〜
20105Fにはついてなかったのを見たから06F?
- 137 :名無し野電車区:2011/11/05(土) 17:23:57.12 ID:tOY88vjp0
- 38111Fは入曽のほうに行ったようだな
- 138 :名無し野電車区:2011/11/05(土) 17:53:13.32 ID:ZDIasgNC0
- >>137
2000系4+4運用を8両固定編成運用振り替えの目的かな
土日は割りと多かったと思うけど、平日ダイヤにあったっけか?
- 139 :名無し野電車区:2011/11/05(土) 19:59:55.71 ID:P/w4yG8h0
- >>138
拝島各停に何本かある
多摩湖北線唯一の8連も今年から4+4
- 140 :名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:10:24.54 ID:rowtEAkEO
- セカトレの●平ってニート?
- 141 :名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:26:35.26 ID:Du43omPd0
- 新宿線の6000系って走ってる?
- 142 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:10:42.91 ID:KC3+BtWfO
- >>141
昼間に見たよ
- 143 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 02:57:59.02 ID:cuDB2h180
- >>140
会ったことあるけどニートでは無いみたい。
月曜と金曜は半日空いてるとかなんとか。普通にまともな人だった。
- 144 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 04:14:49.37 ID:2EQcgN9Q0
- なんでスレタイの「4」を大文字にしちゃったの?頭おかしいの?
スレタイもまともに書けないやつがスレ立てるなよ
- 145 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 04:15:31.75 ID:2EQcgN9Q0
- やべ、大文字じゃなくて全角だった。
まあやっちまったもんはしょうがない
- 146 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 08:51:06.02 ID:N1gzW4Ct0
- >>143
休日出勤で月曜と金曜が休みの人って結構いるよね
なんの仕事だろう
- 147 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 09:26:16.87 ID:/h4PIg3bO
- 東横線直通が始まれば直通車両が足らなくなるらしい…
新宿線の6000が改造され駆り出されるかも…。
- 148 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 09:26:23.68 ID:drgtdROs0
- 土日働いている人の多くは平日公休日になりますな
- 149 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 10:49:48.08 ID:p+OLthZ00
- >>147
新宿線の6000系は、いずれも試作的要素が強いから、副都心線改造は難しいんじゃなかったっけ?
どうしても行うんだったら、運転台とか全て取り替えるとか?
因みに、ホームドアには対応出来るの?
- 150 :2000:2011/11/06(日) 10:58:58.27 ID:YlRY9xwq0
- なら、俺様の出番だな
- 151 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 12:01:09.20 ID:FJUWCLB50
- >>148
駅員や運転士など鉄道会社の現場で働いてる者は殆どが平日休み。
- 152 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 15:44:15.05 ID:QW6a/9KHO
- >>147
それだけはない。
逆に言うと、現状の車両数で足りなくならない程度にしか乗り入れはやらないって事
- 153 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 18:57:25.45 ID:91ZIUKNQ0
- 池袋線の池袋発着の急行にも使われているのに足りなくなることはない。
6000系は、昼間は西武池袋発の急行以外にも使われているの?
- 154 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 20:03:17.81 ID:5UOZIIh10
- >>153
地下鉄直通
- 155 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:19:24.18 ID:P3xpzQob0
- 共通運用みたいなのは出来るんじゃないか?
これなら車両も足りるんじゃない?
メトロ・東急・西武と3社分の車両あるし、東武側も行けそうな気はする。
東急もこれから4000を増備するだろうし・・・。
- 156 :名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:50:20.48 ID:YtFOP8BEO
- つか渋谷行きを元町・中華街行にするだけであとは東急の車両が賄うから西武は車両足りている。しかし東武は直通開始後車両が足らなくなるから75F・76Fを導入する予定。
- 157 :名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:55:03.89 ID:obr83uyu0
- 51075Fは既に納入済みだね
- 158 :名無し野電車区:2011/11/07(月) 05:57:59.35 ID:EofPyFAX0
- >>156
75F→77F
- 159 :名無し野電車区:2011/11/07(月) 09:32:09.45 ID:HH2M3qNG0
- 西武側で運用増はなさそうだから、足りるんじゃねーの?
単純に直通本数を増やしたいなら、一部の長距離運用を石神井公園折り返しに転換すればいいだけだし。
- 160 :名無し野電車区:2011/11/07(月) 12:35:43.31 ID:7Ff8iByZO
- 別に変なやりくりしなくたってS運用増やして車両拝借費用を払えばいいじゃないの。
- 161 :名無し野電車区:2011/11/07(月) 15:39:56.62 ID:KwnLi++W0
- 車両足りるんなら共通運用は無しな訳か・・・。
- 162 :名無し野電車区:2011/11/07(月) 17:57:04.92 ID:krT7iiL00
- >>160
そのお金を払うのが面倒だから走行距離調整があるんだよ
そうでなかったら通常時に和光市へ入線する必要も無い
運行に異常が発生したわけでもないのに代走をする必要もない
- 163 :名無し野電車区:2011/11/07(月) 21:16:49.27 ID:rxd7a0hp0
- >>146
デパートもスーパーも飲食店もカーディーラーも土日営業してるだろう。
- 164 :名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:16:51.87 ID:7Ff8iByZO
- ここは昭和末期ですか?
カーディーラーって…
- 165 :名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:31:11.04 ID:mkZe3j7AO
- そういうのいちいち相手にしなくていいから。
それとも自演か?
- 166 :名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:05:21.72 ID:bWCPLpduI
- トロピカル様のお通りだ!!
うちのバス路線沿線各地で見るセイブシンニセンケイとかいう見苦しい鉄屑よ、鋼製のボロ車の癖にリニューアルしてまで長く使う気満々でウザいから粉砕するぞゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____________
__________/____/______\____________________
┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ KANTO BUS CO.,LTD. . . . . . |
┃┃阿45 中野駅 ┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓ |
┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃ ┃ ┃ ┃.|┌─┐|┃ ┃ ┃.|┌─┐|┃ ┃ |
┃ ∧,,∧ | ∧,,∧ ┃|| || || ┃|.|.|.|.|┣━━┫ ┃.|│ │|┣━━╋━━┫.|│ │|┃ ┃目|
┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃|| || || ┃ ̄ ̄┃ ┃ ┃.|│ │|┃ ┃ ┃.|│ │|┃ ┃目|
┃⊆⊇⊂. . | (ミ .ミ/ . ..┃|| || || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛ |
┣━━━━┷━━━━┫|| || |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
[|○| ̄\≡◎≡/ ̄| [] || || ||  ̄ ̄ ロ\ . |. . |  ̄ ̄ . ̄ ̄\|. . | A3512 |
|_|_______|__|..|| || || ,/⌒ ヽ_ \ .|. . | . /⌒.ヽ |―――|――――|
|ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .||| || || | ∴ | . ...\. |. . |. .| ∴ .| | . . . . |. . . |
| ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_| ∵ | .. . .\ |. __.|_
- 167 :名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:05:55.58 ID:bWCPLpduI
- トロピカル様のお通りだ!!
うちのバス路線沿線各地で見るセイブシンニセンケイとかいう見苦しい鉄屑よ、鋼製のボロ車の癖にリニューアルしてまで長く使う気満々でウザいから粉砕するぞゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____________
__________/____/______\____________________
┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ KANTO BUS CO.,LTD. . . . . . |
┃┃阿45 中野駅 ┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓ |
┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃ ┃ ┃ ┃.|┌─┐|┃ ┃ ┃.|┌─┐|┃ ┃ |
┃ ∧,,∧ | ∧,,∧ ┃|| || || ┃|.|.|.|.|┣━━┫ ┃.|│ │|┣━━╋━━┫.|│ │|┃ ┃目|
┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃|| || || ┃ ̄ ̄┃ ┃ ┃.|│ │|┃ ┃ ┃.|│ │|┃ ┃目|
┃⊆⊇⊂. . | (ミ .ミ/ . ..┃|| || || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛ |
┣━━━━┷━━━━┫|| || |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
[|○| ̄\≡◎≡/ ̄| [] || || ||  ̄ ̄ ロ\ . |. . |  ̄ ̄ . ̄ ̄\|. . | A3512 |
|_|_______|__|..|| || || ,/⌒ ヽ_ \ .|. . | . /⌒.ヽ |―――|――――|
|ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .||| || || | ∴ | . ...\. |. . |. .| ∴ .| | . . . . |. . . |
| ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_| ∵ | .. . .\ |. __.|_
- 168 :名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:07:56.92 ID:3kj1h+q50
- トロッピー阿佐ヶ谷の3400系は確か全廃したはずでは
- 169 :名無し野電車区:2011/11/09(水) 10:56:20.48 ID:yJSNDeECO
- 今日は2015Fをカメラにおさめてやったぜ
- 170 :名無し野電車区:2011/11/09(水) 11:12:17.41 ID:JkCgIqVN0
- いやに綺麗な30000だと思ったら38111だった
- 171 :名無し野電車区:2011/11/09(水) 13:41:20.24 ID:5PeI6cOM0
- 38111運用入りか
- 172 :名無し野電車区:2011/11/09(水) 15:55:06.47 ID:AdgO6tEeO
- 小平15:45発シントコ行きに38111F
- 173 :名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:45:19.17 ID:T36PXqUb0
- >>172
新宿線に笑が1本増えたのかよ
欝だ
- 174 :名無し野電車区:2011/11/11(金) 05:57:58.81 ID:0aJFjhmo0
- 2063Fの飯能方二両落書きされてた!!池袋で目撃。
- 175 :名無し野電車区:2011/11/11(金) 09:43:46.47 ID:DK9DwmzLO
- 何と……!
- 176 :名無し野電車区:2011/11/11(金) 12:03:26.70 ID:Cl0RzVX90
- 気になる
- 177 :名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:12:39.21 ID:16DoYz7D0
- 車両基地でやられたのか、駅でやられたのか
まあ出庫は普通だから駅でやられたのかな
- 178 :名無し野電車区:2011/11/11(金) 21:02:08.84 ID:39kfdq4BP
- 実はラッピングというオチ
- 179 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 00:07:35.66 ID:nF77oou6O
- 2063F、池展。
2501F+2503F、02分発小手指行き週末延長運転。
- 180 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 00:35:11.56 ID:a+GkTVy90
- >>179
4+4は23:10の豊島園行だったから、そこに繋がるんだな。
明日も入るのかな?
- 181 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:22:38.88 ID:MJKdLehT0
- 4+4はなんで池袋線に来たんだ?
- 182 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2011/11/12(土) 03:29:10.20 ID:c3CuSwCX0
- >>181
最近の車両の動き追ってないけど、
その二本って狭山線用の4連じゃないの?
- 183 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 13:52:50.20 ID:LzYKTpB0O
- そうだよ
新101系代替目的で新宿線所属から移動した
- 184 :名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:21:13.92 ID:BFSw9o1r0
- 落書きされた2000ってあの国際アートテロリストとか言う外人のアマチュア芸術家グループ
がやったんだろ。
車体にCUTOCUTOと日本中の列車に落書きしやがってぶち殺してやりたいな
- 185 :名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:13:34.30 ID:GtmN+Nd20
- >>184
通報されるぞ
- 186 :名無し野電車区:2011/11/15(火) 01:17:48.07 ID:NEpwsLb10
- >>68
もともと3000なんかいらなかったと思う
すでに2000が登場してたのにわざわざ3ドアの3000なんか作ってそのうちに4ドアをメインにするくらいだったら素直に2000を増備すればよかったと思う
- 187 :名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:46:14.66 ID:/EIg//oJ0
- 玉川上水の庫外に白顔の6000がいたけど、明日出場かな?
- 188 :名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:55:46.88 ID:worUifq90
- 撮りてぇなちくしょう
- 189 :名無し野電車区:2011/11/16(水) 05:50:36.21 ID:X55x5HfEO
- >>187
スマイルピジョン設置工事を行っていた6104Fか
- 190 :名無し野電車区:2011/11/16(水) 14:25:15.33 ID:RPfXzBjvO
- 次は何編成が玉上に入場するかな…
- 191 :名無し野電車区:2011/11/17(木) 03:12:37.67 ID:hlNc44Ph0
-
新スレのお知らせ
西武新宿線 Part60
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321371001/
- 192 :名無し野電車区:2011/11/17(木) 09:02:54.82 ID:fXdjxWsLO
- 玉上に入場してた6000がいなくなってた
昨日のうちに回送されたのかな?
- 193 :名無し野電車区:2011/11/17(木) 15:00:30.44 ID:9tDos5Me0
- >>192 多分
- 194 :名無し野電車区:2011/11/17(木) 16:54:41.66 ID:9tDos5Me0
- 107 :名無し野電車区:2011/11/17(木) 16:53:54.62 ID:9tDos5Me0
それにしてもクラッシックが隠されすぎてないか?
何か秘密があるとかwww
- 195 :名無し野電車区:2011/11/17(木) 17:34:09.70 ID:kFGvMGBxO
- Look for Nature
池袋から――
西武 シ也 シ召 糸泉
- 196 :名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:21:53.03 ID:9tDos5Me0
- 新スレのお知らせ
【東武・西武・メトロ】五直スレ1【東急・MM】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321535711/
- 197 :名無し野電車区:2011/11/18(金) 09:07:58.35 ID:OBEX5KuXO
- 2000って4連の方が加速が良いような気がするのは俺だけ?
あと2000は最低でも8年くらいは使うだろうからモーターの出力とか引き上げて加速度上げてもよかった様な気がする…
- 198 :名無し野電車区:2011/11/18(金) 10:08:52.07 ID:pjdMxd7i0
- まあM車の比率が云々…
- 199 :名無し野電車区:2011/11/18(金) 13:32:53.43 ID:ON0eJ/Vj0
- >>197
高加速SWをON定位にすればOK
- 200 :名無し野電車区:2011/11/18(金) 15:02:42.46 ID:VurSlHEz0
- 加速厨
痛々しい
- 201 :名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:42:12.50 ID:ON0eJ/Vj0
- TQ8500なんて常時高加速モードだぞw
雨天は空転・滑走祭り
- 202 :名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:22:57.90 ID:ORW6nEG/0
- >>201
新2000の8連だって空転するさ(特に石神井→大泉の下りとかw)
- 203 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 01:48:52.09 ID:bDvAkE/I0
- でも高加速度だと中速域の加速とかが鈍るって聞いた事があるけど・・・。
全体的に加速度を上げるとなると単にモーター出力だけでなく歯車比も変更しなきゃ行けないだっけ?
- 204 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 03:38:49.87 ID:rCeONEwc0
- そこら辺の話は加速度スレが詳しい
車両の加速度 2km/h/s
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298473449/
歯車比・主電動機出力は西武2000も東急8000も同じだし、
車体重量の差が大きいんだろうね…
あとは変電所負荷軽減のために意図的に限流値を絞ってるか
- 205 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 09:30:37.10 ID:NrNt6JFx0
- 東急8000と西武2000 ほぼ同じ足だけど、
補償巻線の有無でかなり差が付くな。
- 206 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:26:06.00 ID:n3q2pRpL0
- age
- 207 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 15:18:47.50 ID:bDvAkE/I0
- じゃあ限流値を引き上げれば2000も速くはなるのかな?
軽さに勝るものは確かに無いが、それを差し置いてみると・・・。
- 208 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2011/11/19(土) 16:54:09.83 ID:gm79dnsP0
- 限流値って下げたほうが早くなるもんじゃなかったっけ?
- 209 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 17:48:05.59 ID:oR5RTUQf0
- 限流値の変更というのは、抵抗器を抜いていくポイントを変更することなので、
限流値を上げる=抵抗器を抜くと判断する電流値を上げる
なので、普段より早く抵抗が抜け切って最終段に達する。通常は45km/h前後だった
並列最終→弱め界磁制御へ切り替わるタイミングも42km/h前後とかになる。
- 210 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 17:53:50.40 ID:vIlx/Lve0
- 思ったんだけど、2000に高加速スイッチなんてあるの?
- 211 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 19:51:07.70 ID:NrNt6JFx0
- 101だと普段は70km/hで最終段だけど、
高加速モードだと60km/hで最終段に入った。
- 212 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 01:24:26.17 ID:kis3NqqH0
- >>210
ある。
- 213 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:35:21.01 ID:dIU22za60
- ウテシの椅子の後ろだっけ? 変なところに付いてるんだよな。
- 214 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 18:47:11.41 ID:qLnWGTUr0
- そう、かぶりついたヲタに見られない位置にある。
- 215 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:06:08.35 ID:3CFD3LWz0
- 確かに
- 216 :名無し野電車区:2011/11/21(月) 00:16:17.18 ID:K9zNsV/x0
- 私大山のぶ代はアルカノイドがうまいです。
- 217 :名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:51:12.04 ID:WTkID43B0
- 本日運転された試運転列車
練馬16:18ごろ発 小竹向原方面より
試運転 99M 6115F
練馬回送表示
- 218 :名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:04:57.61 ID:N8nopRAi0
- >>217
そういえば6115fって、「停止位置精度向上試験車」なんだよね?
でもここ最近、ずっと地上運用だったんだけどようやく試験し始めるのかな?
- 219 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 08:14:14.47 ID:7UrZWaqx0
- ついさっき南大塚でた各停本川越が
2000+新2000+新2000の2+4+4だった
- 220 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 10:35:47.01 ID:fljbaC2m0
- 今日あたりクラシック出場かな?
- 221 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 10:43:02.93 ID:Vwf4CnTz0
- 何か99M試運転が走っていった
- 222 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 13:20:24.41 ID:S/HIlsX30
- 珍しいな、2+4+4が走るなんて。
4+2+4も何気に珍しい運用だと思うけど。
- 223 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 13:30:05.65 ID:47eLsWbo0
- 昨日の人身事故の影響かな
- 224 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 13:53:20.45 ID:OTpAwhwKO
- 今度は玉上に6000の何編成目が入場したん?
- 225 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 16:43:37.97 ID:ugbjBkz30
- >>224
6105F。
- 226 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 17:01:05.20 ID:JoNAmlgwO
- 6101F&6102Fも地下鉄対応しないの?
- 227 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 17:55:35.74 ID:GFAkDFNg0
- >>226
・試作車でドア間隔が若干違う
・今の本数で十分足りている
- 228 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 18:17:33.63 ID:Dl7kNnjD0
- >>227
ドア間隔は同じ。
艤装が他編成より複雑なため
他は西武に改造する金がないため
- 229 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 20:42:41.96 ID:OTpAwhwKO
- >>225
サンクス
- 230 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 21:18:23.12 ID:QXMNucEt0
- 今日、小手指に6115Fが「試運転」表示で停まってた
- 231 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:30:07.63 ID:omjyGVRg0
- >>228
ドア間隔違うよ
- 232 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:33:01.61 ID:3A0f5wBuO
- >>231
まじで!?
ドア間隔違うというとメトロ05・06・07系や東武東上9000系しか浮かばない。
- 233 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:45:16.23 ID:MWgMPSxSP
- >>227>>231
またでたらめ言っている奴がいるな
- 234 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:45:22.95 ID:c6T8v0Uw0
- とは言っても誤差のレベルだろ
- 235 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 01:49:38.30 ID:iBGmtF8PO
- 車外だとわかりにくいから車内の椅子とドアの間隔、戸袋窓とその周りを何度も見た事あるが…本当にドア間隔違うのか?5cm位ならすぐわかるからな。
(阪急の2種類の車幅が車内ならすぐ見分けつくので)
- 236 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 09:47:28.18 ID:8902ID2V0
- メトロ7000と1万ではドア間隔が違うように見える。
車端部の窓の幅が違うし。
- 237 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 10:06:52.77 ID:0aXCo5Zq0
- 2000系って2連をV化すれば地下鉄並みの加速度にできそうな気がする。
- 238 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:38:11.33 ID:ndm0jKvu0
- レッドアローが4ドア化されるって本当?
- 239 :226:2011/11/23(水) 11:58:41.28 ID:EEgsAJ0oO
- 遅くなったが、解答サンクス。
中途半端に2編成だけ残っているからなぁ。いっその
こと、6000系列全編成とも乗り入れ専用にしちゃ
えば効率的になりそうだね。
- 240 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 12:07:24.22 ID:WW24SJmj0
- >>239
新宿線にも6000系がいるおかげで
新宿線民が地下鉄乗った時に6000系が来たら西武の車両だと認識できる
- 241 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 15:18:27.42 ID:0zxCUsr1O
- >>239
俺もそう思う。
6000系は全て池袋線だよね。
新宿線は旧2000系と30000系のみにしたら?
20000系や新2000系は、全車池袋線へ。
- 242 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 15:33:27.67 ID:tgl0ln6qO
- >>241
ぜ、絶対につっこまないぞ!
- 243 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 16:02:58.54 ID:8902ID2V0
- >>238
噂に聞いたSBライナーか。
車内はロング/クロス可変
30000系と同じ車体に赤ラインとSEIBU LINEの文字
- 244 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 16:27:10.71 ID:tsrjPw330
- つ メ欄
- 245 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 16:29:31.81 ID:Kyr+xJPi0
- これはわかりやすい
- 246 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 17:39:36.89 ID:t+nZpaxM0
- このスレで池袋線運転状況の書き込み待ってます
西武池袋線Part72
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316617315/
- 247 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:41:58.62 ID:iBGmtF8PO
- >>236
7000は微妙にドアが中心寄り。
車端の座席横のボックス、ドア間座席の小ささ、戸袋のサイズなどから比較的違いがわかりやすい
- 248 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:43:10.54 ID:KrSzFjbF0
- 6000もこれ全部表示できる?
特急元町・中華街
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2298316.jpg
9105F 特急横浜
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2298320.jpg
各停元住吉
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2298322.jpg
通特菊名
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2298329.jpg
- 249 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:05:41.74 ID:5yRN8G2W0
- 6000は赤青の快速急行さえも表示出来なくて、赤のみで表示してたね。
今はどうか知らんが。
- 250 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:57:35.08 ID:IDklyboJ0
- 東急5050でも通特とか出せるんだから普通に出せるだろ…
そういや東横直通時に急行の英語表記は「Express」にするのかな
- 251 :名無し野電車区:2011/11/24(木) 09:33:26.47 ID:QOZzGF3i0
- kyukoだったりして
- 252 :名無し野電車区:2011/11/24(木) 13:00:44.63 ID:PJ9FG1ok0
- つ メ欄
- 253 :名無し野電車区:2011/11/24(木) 14:45:36.29 ID:RkBSG6jxO
- 鷺ノ宮1444発下り急行
←本川越
2403F+2081F
上り拝島快速
6101F
- 254 :名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:55:35.98 ID:Y8oVyanB0
- 落ち防止
- 255 :名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:57:53.81 ID:ocUAUVzG0
- 逗子にいるN2000の帰還は来年か?
もう半年以上経過してるから年内に帰ってくると思ってたんだが・・・
- 256 :名無し野電車区:2011/11/25(金) 09:01:12.97 ID:7kquq9IcO
- 来月帰ってくるよ
- 257 :名無し野電車区:2011/11/25(金) 09:07:03.13 ID:7lPfwcjO0
- そういや本川越方に4連をつないだ10連が走ってるな。
あのパターンは中々見られないよね。
2、3日連続で見かけたけど今日も走ってるのかな?
- 258 :名無し野電車区:2011/11/25(金) 09:29:25.72 ID:1mQGAy1L0
- >>257
今年のダイヤ改正からよく昼に1運用あるようだ
- 259 :名無し野電車区:2011/11/25(金) 11:08:31.53 ID:YDx8ENUtO
- >241
旧2000と30000、6000+9000+新2000+20000って数違い過ぎるぞ。
池線の30000を新宿線に全部回しても新2000や20000を池線に回すなら30000を新宿線用に10編成以上製造しなくちゃならないぞw
- 260 :名無し野電車区:2011/11/25(金) 11:28:35.85 ID:NZmS16SF0
- >>239
もう何度も既出だけど6101Fと6102Fは6103F以降と機器類の配置が違っていて乗り入れ対応するには
手間がかかりすぎる→人件費という金がかかりすぎるので対象から外されている。
外観で見分けは付くにしても運用上ややこしくなるから新宿線系統に配置されている。
- 261 :名無し野電車区:2011/11/25(金) 17:04:34.41 ID:Iw/MFGI80
- 6101Fと6102Fは初めから地下鉄対応で製造されなかったってこと?
- 262 :名無し野電車区:2011/11/25(金) 18:12:40.78 ID:NZmS16SF0
- 6101Fと6102Fは有楽町線乗り入れに備えて先行試作車的な意味合いで1991年と92年に各1編成製造。
6103F〜は93年以降に作った量産車。
量産の時に機器配置など設計が一部見直された。
有楽町線乗り入れの時は運転台の仕様などは西武・東武・メトロがバラバラだったけど、副都心線開通に
合わせて統一されることになり、各社とも対応できない車両は乗り入れ対象から除外された。
だからメトロ07系はドア位置が違っていたために全車東西線に移籍した
- 263 :名無し野電車区:2011/11/26(土) 21:10:03.46 ID:ILTG3pV00
- 6115F 32M
久々の地下鉄運用だね
- 264 :名無し野電車区:2011/11/26(土) 21:54:16.53 ID:dBcTEOLD0
- >>263
試運転ばかりでry
- 265 :名無し野電車区:2011/11/27(日) 11:12:28.18 ID:ksq3cvJm0
- 来年のプリキュアは「スマイルプリキュア」に決まった
ならば、我らが30000系とのコラボはあってもいいんじゃね?
- 266 :名無し野電車区:2011/11/27(日) 11:49:24.77 ID:pn/Stf0j0
- はなからそのつもりだろう
- 267 :名無し野電車区:2011/11/27(日) 12:42:59.81 ID:xVmHsekiO
- やめてーやめてくれやめてー
- 268 :名無し野電車区:2011/11/27(日) 20:54:06.35 ID:2YNgw1Ci0
- >>263
ATOの停止性能は良くなったのかな?
- 269 :名無し野電車区:2011/11/28(月) 17:03:20.30 ID:Kwnqn1w50
- 『停止精度向上試験中』のテプラがあったやつか
あの停止精度はヤバかった
- 270 :名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:21:46.90 ID:UsNwCnd50
- >>269
さらに悪化しちゃったの?
- 271 :名無し野電車区:2011/11/30(水) 03:08:02.98 ID:vSIbIoCw0
- 停止精度 5.0% 向上! ※当社比
- 272 :名無し野電車区:2011/11/30(水) 08:18:47.51 ID:oxbTYyc+0
- 西武の本気
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1111/30/news021.html
スマイルプリキュアコラボ来るで。
- 273 :名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:57:44.83 ID:zBxL4fn0P
- 西武新宿の巨大プリキュア壁面は見る度に残念な気分になる
- 274 :名無し野電車区:2011/11/30(水) 21:38:40.14 ID:hH3y3PEt0
- 今日たまたまモハ2198とモハ2297の連結部付近に乗ったんだが
全く違った走行音が一緒に耳に入ってきて面白いわ。
しかも足並みが合わないのか乗り心地わりいw
- 275 :名無し野電車区:2011/12/01(木) 11:28:02.33 ID:T1/LFmuN0
- 今日西武甲種あるみたいだけど何系の甲種?
- 276 :名無し野電車区:2011/12/01(木) 11:35:22.41 ID:T1/LFmuN0
- 自己解決
- 277 :名無し野電車区:2011/12/01(木) 11:37:14.35 ID:aT94wiewO
- 逆に聞くけど、何系の甲種だって言ったら納得するの?
ヤフー知恵袋じゃないんだからさ、ちっとは自分で調べて推測しろよ
- 278 :名無し野電車区:2011/12/01(木) 11:44:37.87 ID:93s4Nogz0
- 本人は自己解決したっつってんだからいちいち突っ込むなよ
心の狭いやつだなw
- 279 :名無し野電車区:2011/12/01(木) 11:51:11.57 ID:IVRmFh9Z0
- AKIBA系の絞首
- 280 :名無し野電車区:2011/12/01(木) 17:28:49.46 ID:9FM/4fwI0
- >>277
知恵袋でも「てめぇで調べろ」って回答つくことあるよ
- 281 :名無し野電車区:2011/12/01(木) 17:33:21.00 ID:l058OJJ90
- DJでも立ち読みして調べろwww
- 282 :名無し野電車区:2011/12/01(木) 17:33:32.32 ID:w0tVYZ9f0
- そりゃ単に叩くのが好きなだけだ
- 283 :名無し野電車区:2011/12/01(木) 17:43:16.48 ID:jJo4iz1BO
- みんなこぞって叩き過ぎワロタw
- 284 :名無し野電車区:2011/12/01(木) 17:50:05.07 ID:l058OJJ90
- 新スレ
【旧塗色】西武特急専用スレ 1号【拝島行】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322729145/
- 285 :名無し野電車区:2011/12/01(木) 18:29:31.05 ID:aajrHfr70
- お前らって基本的にスルーができないよな
- 286 :名無し野電車区:2011/12/01(木) 19:46:35.94 ID:H5DIaaMC0
- 書き込まないと自分の言いたい事伝わらんからな
- 287 :名無し野電車区:2011/12/01(木) 19:59:06.97 ID:aajrHfr70
- そんで言わなくていい事まで伝えようとするんだよな
- 288 :名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:05:49.50 ID:kkK/6aRY0
- 真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
- 289 :名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:12:23.61 ID:jJo4iz1BO
- >>288
コピペ?
- 290 :名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:31:58.11 ID:x5oOTW1z0
- 勿論コピペ
釣りと煽りは2chの花とはいえ、程々にしないと池袋線スレみたいな惨状になるだけ
- 291 :名無し野電車区:2011/12/02(金) 18:15:37.52 ID:OYpjhvWA0
- 仮に将来YF直通運用が増えて乗り入れ車両が必要になったら
6101Fと6102Fは改造されないかなww
新しい車両が作られるんだろうな。
- 292 :名無し野電車区:2011/12/02(金) 19:49:30.76 ID:jBtiSl150
- 本数次第だな
3本以上であれば有無を言わさず新車導入
2本以下の場合は改造か新車製造かで議論することになる
- 293 :名無し野電車区:2011/12/03(土) 00:17:03.66 ID:RHuE8CyvO
- 試作車だから改造出来ないとあれほど…
- 294 :名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:37:59.89 ID:2e9jc07IO
- 玉上0837発各停西武新宿
38011
- 295 :名無し野電車区:2011/12/03(土) 11:26:05.64 ID:2PFaNq1mO
- 臨時ダイヤの車両報告はここで良いの?
- 296 :名無し野電車区:2011/12/03(土) 11:37:57.18 ID:dr0NStCmO
- 池袋7番ホームに38107Fが停車中。
職員さんはいるが、動く気配ないんだが。故障かな?
特急は、定期、臨時ともに、1・2番ホーム折り返し。
- 297 :名無し野電車区:2011/12/03(土) 11:45:08.22 ID:sUzejTnk0
- 埼玉運行スレから引っ張り出した
645 名前:西武池袋線[] 投稿日:2011/12/03(土) 10:32:12.57 ID:LKLHVa9DO
池袋7番ホームで車輌点検中
発着番線の変更と上下線の遅れありとのこと
659 名前:名無しさん@平常通り[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 11:24:47.09 ID:XJ9DuRA6O
西武池袋4番線(7番ホーム)を塞いでいた3353電車快速球場行、池袋からスマイル2コテと8コテをばらして回送。
あと20分くらいで、池袋着発線変更終了らしい。
- 298 :名無し野電車区:2011/12/03(土) 11:55:27.40 ID:dr0NStCmO
- ありがとう。故障か。
無事走れたようで、今乗っている各停を回送で追い抜いて行った
- 299 :名無し野電車区:2011/12/03(土) 15:58:53.13 ID:A44Tz1XvO
- さっき快速飯能行の車内から小手指車両基地を見たけど、パンタグラフ上昇してた車両が大半だった
2501F+2503F(逆かもしれない)も待機してたから、8両編成は今日できる限り稼働できる分だけ定期列車に充てるのかな?
- 300 :名無し野電車区:2011/12/03(土) 16:00:23.42 ID:sWOSDIkg0
- 普段なら保谷で昼寝してる3000も今日はいなかったぜよ
- 301 :名無し野電車区:2011/12/03(土) 16:14:18.02 ID:M9TjYMiv0
- デハ301 CTK
- 302 :名無し野電車区:2011/12/03(土) 16:25:17.65 ID:A44Tz1XvO
- 飯能16:24発の快速急行池袋が4つドア2089Fの8両だった
- 303 :名無し野電車区:2011/12/03(土) 17:04:31.85 ID:dr0NStCmO
- 急行西武秩父 2063F
これは西武鉄道さん、狙ったんですかね?
- 304 :名無し野電車区:2011/12/03(土) 17:07:04.79 ID:A44Tz1XvO
- 西武秩父線区間輸送
飯能16:14発2073F
飯能16:33発2069F
飯能16:54発20153F
8両編成の笑は見当たらず
- 305 :名無し野電車区:2011/12/03(土) 17:33:47.14 ID:dr0NStCmO
- 池展の奥側に38109Fがいたかと思うが、臨時特急で出られないのかな。
いつもは特急が回送で車両交換するから、特急ホームに突っ込めるんだが。
- 306 :名無し野電車区:2011/12/03(土) 17:52:19.69 ID:A44Tz1XvO
- いま高麗駅で20151Fの各駅停車飯能行を見た
笑は車体幅が広いことを生かして、池袋線池袋駅側で運行してるのだろうか?
- 307 :名無し野電車区:2011/12/03(土) 22:26:10.37 ID:A44Tz1XvO
- いま横瀬駅の留置線から笑9が出庫した
- 308 :名無し野電車区:2011/12/07(水) 01:48:09.04 ID:HyfSyjk00
- 30000のwikiにこんな事書いてあったんだけど、これって交換は全て武蔵丘でやるのかな?
>2010年11月に床材の品質について自社で検査をした結果、火災対策において同社の定める車両構造実施基準を満たしていないことが判明したため、
>安全性に万全を期すため2012年度末までに30000系および同様の床材を採用している2000系と101系、合計140両の床材を取り替えることを発表している。
- 309 :名無し野電車区:2011/12/07(水) 10:49:18.84 ID:D7VuURi10
- >>308
30000系については玉川上水でやってる模様。
101のワンマンは武蔵丘かな?
- 310 :名無し野電車区:2011/12/08(木) 23:56:18.07 ID:xaWsJXY1O
- dat落ち阻止
- 311 :名無し野電車区:2011/12/10(土) 10:17:24.17 ID:O5qsaDMKO
- 保守派
- 312 :名無し野電車区:2011/12/12(月) 01:47:30.16 ID:KZzSa4ye0
- 東急車入ってきたよ
暗くて車番は確認できなかったけど
- 313 :名無し野電車区:2011/12/12(月) 01:48:51.71 ID:3KpxsKFD0
- 練馬で見たのには5169って書いてあった
仕事がおして終電になったけど良いもん見れたよ
- 314 :名無し野電車区:2011/12/12(月) 01:58:46.49 ID:c0MdrnTu0
- 小手指にきたのか
- 315 :名無し野電車区:2011/12/12(月) 04:01:04.33 ID:ttd5du/e0
- 昨日の1:31に東久留米通過したよ。
- 316 :名無し野電車区:2011/12/12(月) 10:20:51.28 ID:2M+pPtMsO
- 今回は5000系5169Fが来たか
昼間に試運転やってくれないかな…
- 317 :名無し野電車区:2011/12/12(月) 17:33:17.92 ID:e0Uump4uO
- 5169は今は小手指にいるんかな?
- 318 :名無し野電車区:2011/12/12(月) 17:45:40.50 ID:nukBoHrI0
-
>>312-317
1 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 02:09:29.26 ID:nq5RWbep0
初代401系から30000系まで西武の4ドア車について語るスレです。
当スレでは、東急乗り入れ関係の話題は理由を問わず禁止とさせていただきます。
スレ違い・板違いにならないように、重々お気をつけ下さい。
荒らしは放置。煽り厳禁!
ガイドラインを守りたくない人は新規にスレを立てて下さいね。
立てないなら荒らすな。
イケ線スレでやれ!キチガイども!
- 319 :名無し野電車区:2011/12/12(月) 18:25:50.85 ID:W2+Nr/is0
- 【練馬】西武有楽町線スレ Part4【小竹向原】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312255929/
乗り入れの話はこっち
池線スレどこが本スレだかわからないし荒れ果ててるし
- 320 :名無し野電車区:2011/12/12(月) 19:48:06.97 ID:ViKqRip90
- 余談だがイケ線スレの本スレはここ
西武池袋線Part73
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320682390/
- 321 :名無し野電車区:2011/12/13(火) 01:21:58.09 ID:dpvM9+g60
- >>320
そこは荒んだインターネッツでした
- 322 :名無し野電車区:2011/12/13(火) 11:55:08.59 ID:+3d60CdHO
- 38110Fが2連くっつけて、10連になっている@乗車中
俺ムショ帰りだったかな。
- 323 :名無し野電車区:2011/12/13(火) 12:46:17.72 ID:YoGnA0cRO
- >>321
ニセスレを乱立して本スレを妨害してくるあらしがやたらいてなwww
池袋線スレはどこもそんなもんだし、俺は気にしてないけど
>>322
ちょっと前からそうなってる。正確な時期は忘れたが
- 324 :名無し野電車区:2011/12/13(火) 13:10:24.90 ID:fLOSS1w8O
- >>323
さんくす。
やっぱりムショに暫く入っていたようだ。
- 325 :名無し野電車区:2011/12/13(火) 13:25:37.39 ID:Cmr4N9md0
- >>321>>323
と、いうわけで>>320は荒らしが一番最後に乱立したニセスレです。
相手にしないよーに!
- 326 :名無し野電車区:2011/12/13(火) 17:50:54.57 ID:7JoR0Sge0
- ムショは、けっこう情報豊富なんだな。
少し気絶していた、にしないとおかしい
- 327 :名無し野電車区:2011/12/14(水) 19:32:08.36 ID:PBY3y3fD0
- >>293
改造できないんじゃなくて金がかかるんじゃなかったっけ??
- 328 :名無し野電車区:2011/12/16(金) 06:57:53.31 ID:EvWvABzP0
- 今日から試運転開始だってよ。
- 329 :名無し野電車区:2011/12/16(金) 18:43:27.74 ID:+bS/fFHRO
- 小笑1+笑10 いま練馬で見た快速池袋行だった
- 330 :名無し野電車区:2011/12/18(日) 01:37:11.34 ID:VZgXNEB6O
- ほす
- 331 :名無し野電車区:2011/12/18(日) 20:38:32.05 ID:Tsuuf7n90
- クハ2073、側面左のLED幕が切れてた。
- 332 :名無し野電車区:2011/12/18(日) 23:51:20.46 ID:jmO3Dfnb0
- LED幕はイタミが目立つよねぇ。
非表示はなかなか見ないけれど表示乱れはしょっちゅう
- 333 :名無し野電車区:2011/12/19(月) 00:26:41.29 ID:A/o7mWXmO
- LED幕って高価なものですなあ。一度見てみたい。
- 334 :名無し野電車区:2011/12/19(月) 14:33:24.07 ID:CDE/wWKz0
- そもそもLED幕って意味無いし
- 335 :名無し野電車区:2011/12/19(月) 15:18:00.24 ID:5ya8yuYi0
- ああ、LED幕か。あれはマズいな。
- 336 :名無し野電車区:2011/12/19(月) 17:58:04.51 ID:YtX0zDInP
- どうぞどうぞ
- 337 :名無し野電車区:2011/12/19(月) 19:09:34.30 ID:i7zbbnwNO
- LED幕…、これは斬新だなw
- 338 :名無し野電車区:2011/12/19(月) 22:31:49.71 ID:3a62SnYdO
- 20000でも完全に消えてる編成あるよな
- 339 :名無し野電車区:2011/12/19(月) 23:52:36.95 ID:WUhjObMW0
- 3色LEDは昼間に見づらい
従来の幕のほうが見栄えがいい
- 340 :名無し野電車区:2011/12/20(火) 05:33:17.43 ID:eOtjb0n00
- 3色LEDかぁ
あれは見づらいよなー
- 341 :名無し野電車区:2011/12/20(火) 11:01:40.71 ID:nH14sV2Y0
- 実際は3色じゃなくて2色なんだよな
赤と緑を同時点灯して黄色に見せている
- 342 :名無し野電車区:2011/12/20(火) 11:22:41.27 ID:U4j4kuqE0
- 2色LEDによる3色表示器
- 343 :名無し野電車区:2011/12/20(火) 12:16:27.65 ID:iVkfAJGD0
- サボは3色LED幕
- 344 :名無し野電車区:2011/12/20(火) 15:31:18.31 ID:dYkZKQRpO
- スレチだけどメトロ10000も側面LEDのコマ落ちが進んでるね
- 345 :名無し野電車区:2011/12/20(火) 21:24:44.16 ID:UeC2M1GM0
- 西武は特に種別が多いから3色だと限界があるね。
側面は2文字だからなおさら紛らわしい。
20000の登場時、一番がっかりしたのが幕のLED化だった。
- 346 :名無し野電車区:2011/12/20(火) 22:33:41.92 ID:kuvUhHlZ0
- 色とか見えやすさっていうのは後付けの理由で、
結局みんな終着駅で幕をクルクル回すのを見るのが好きなんでしょ?
- 347 :名無し野電車区:2011/12/20(火) 22:45:26.30 ID:yIthsh6w0
- 金正日は逝ったが、堤はまだ生きてんのか?
- 348 :名無し野電車区:2011/12/20(火) 22:50:52.87 ID:iUJ5S23Y0
- 堤はつつみ隠さず話したから、生きてる
- 349 :名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:12:45.06 ID:cHKkrGwL0
- >>346
写真を撮る時LEDは嫌だ
- 350 :名無し野電車区:2011/12/21(水) 10:32:11.92 ID:hqmUT0cU0
- >>346
順光状態だと文字が読み取れないことすらあるってのは
案内表示器として致命的だと思ってる。
2色・フルカラー問わずLED発光型表示機には付き物の問題ではあるが。
- 351 :名無し野電車区:2011/12/21(水) 16:58:39.05 ID:ggL3u7Up0
- 3極のLEDはそうでもないけどな
- 352 :名無し野電車区:2011/12/21(水) 18:58:46.76 ID:IzJhrLnuO
- 小笑1+笑10 さっきひばりヶ丘を急行飯能行で下った
そういや、8両編成の笑3を最近見ないから、武蔵丘入場中であろうか?
- 353 :名無し野電車区:2011/12/21(水) 19:40:39.83 ID:DbCLK8830
- >>346
全部兼ねてりゃ最高じゃん
- 354 :名無し野電車区:2011/12/21(水) 22:27:46.33 ID:d20dAgEC0
- >>346
初めはクルクル見られなくなって残念だったが
表示装置として不適切な点が判明してきた
やや離れた所から見ると幕に比べ文字の線の縁が不明瞭なためか見にくい
ドットの大きさに制限されて細かい文字を表示できない
側面は拝島快速が表示できない
回送が赤文字なので正面から見ると急行と誤認する
今はオレンジの文字に緑が混ざって表示されるところが多く見苦しい
「微妙に傾けて見易さに配慮してます」なんて元が50点の不合格品を60点の合格ラインに強引に乗せてるだけ
やはり幕のほうが見やすい
破れたら絡まって運用中に表示装置の役を果たさなくなるとしても破れが見つかったら交換だろうし
- 355 :名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:34:36.49 ID:oN0xYo5w0
- 客にとって視認性という点を考えたら幕かサボが一番優れているけど、
多彩な表示内容を瞬時に変えられるという点だとLEDの方がいい
西武も30000系と2000系更新車で全面フルカラー表示可能な表示器を採用したんだから、
京王井の頭線みたいに次駅表示とかすればいいのに
「○号車」なんてアホな表示を交互に出すのはいい加減やめて欲しい
- 356 :名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:37:55.95 ID:bvmujclB0
- >>355
号車なんてステッカーでいいよな。
わざわざ、LEDにそんな表示いらない。
池線のN2000系更新車も、一定以上の速度を出したら側面のLEDが消えるのか。
- 357 :名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:59:00.50 ID:KNCX1aHV0
- >「○号車」なんてアホな表示を交互に出すのはいい加減やめて欲しい
つ [つぎ とまります]
- 358 :名無し野電車区:2011/12/22(木) 08:24:38.97 ID:D0b9Dyf10
- >>356
30000みたいに8+2か8連単独かによって号車表記が変わる場合
LED表示は意外と有効だったりするんだがね。
- 359 :名無し野電車区:2011/12/22(木) 09:40:19.43 ID:iPU6M0350
- 京王なんか既存車の3色LEDをフルカラーに更新した。
特に膨大な費用がかかる訳でもないんだから、種別の多い西武にも2000系や20000系のフルカラーLED化はぜひやってほしい。
- 360 :名無し野電車区:2011/12/22(木) 11:03:35.64 ID:wgdAQHKb0
- まだ3色LEDって言ってるんだw
- 361 :名無し野電車区:2011/12/22(木) 11:32:26.17 ID:LG0rd2kP0
- 通勤車で何号車かなんて意識してる奴少ないし、
集合場所として号車番号を伝達するにしても、
先頭が若い番号なのかそうじゃないのかを知ってないと使いにくい
それ知ってる人なら、車体に表示がなくても何号車なのかはわかりやすいから、
表示させる必要すらそもそもないのでは
- 362 :名無し野電車区:2011/12/22(木) 14:05:44.39 ID:PmxtqQe5O
- というか号車番号なんてだいたい都心よりが1号車って決まってるわけだから、それを考えればなんともないだろw
- 363 :名無し野電車区:2011/12/22(木) 14:48:50.74 ID:xXXNNWD60
- >>358
池袋線の場合は電車の組み合わせが基本的には8両固定、10両固定、8+2しかなくて
8+2の場合付属編成が飯能方となることが殆どなので>>361も書いているようにわざわざ
表示器に表示する必要は無いと思う。
新宿線の2000系系列のようにいろいろな組み合わせがあると号車番号表示する必要が
有るとすれば表示器に表示せざるを得ないとは思う。
- 364 :名無し野電車区:2011/12/22(木) 15:07:18.64 ID:z5tmV/mn0
- >>358
2連を連結する向きは決まっているのだから反対側から1号車・2号車…の順にするか
2連を1・2号車にして8連は3号車から始めて
8連単独での運用ではE257のように1・2号車欠番とすれば良い
- 365 :名無し野電車区:2011/12/22(木) 22:33:14.98 ID:LG0rd2kP0
- >>362
そもそも池袋線は都心よりが1号車ではないのだけれど
池袋線と新宿線で都心よりの号車が逆だから西武はわかりにくい部類
2コテ側を9号車10号車側に連結すると何か不都合でもあるの?
- 366 :名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:13:50.12 ID:wB0z6Y9d0
- 3色LEDで十分。
分かればいいんだよ。分かりゃ。
- 367 :名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:25:32.09 ID:S89gM5HU0
- 2000系の3色LED化はなんで止まっちゃったんだろうね。
2色タイプは幕車に移すとか、やりようはあると思うが。
- 368 :名無し野電車区:2011/12/23(金) 12:35:57.78 ID:/U8S/gai0
- >>366
じゃあホームの電光掲示板を見ればわかるのだから電車にまで表示する必要なし
- 369 :名無し野電車区:2011/12/23(金) 23:18:18.34 ID:wB0z6Y9d0
- >>368
西武はもともとそういう考えだったね。
初めて側面幕が付いたのは83年登場の3000系からだし。
- 370 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 01:01:01.76 ID:3oTNiOgr0
- >>369
ホームに行先案内の幕かパタパタがあったのは主要駅と新駅の航空公園くらいだった
時刻表示なし
高田馬場の橋の上にあった幕には準急拝島西武遊園地とか入ってておもしろかった
- 371 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 04:03:06.25 ID:FiNk5AreO
- 20000系の新宿線統一を
兄弟と会わせてあげよう
- 372 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2011/12/24(土) 04:26:14.28 ID:vX5OGi4X0
- >>371
所沢で会ってるからいいんじゃない?
- 373 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 07:24:02.26 ID:DNz3cB9YP
- 20000の兄弟って東武50000シリーズじゃなくって?
- 374 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:10:42.45 ID:oMy4f1T60
- 東村山11:54発、各停西武新宿行
2451F+2013F
- 375 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2011/12/24(土) 12:36:27.70 ID:vX5OGi4X0
- >>373
あ、そういうことか
- 376 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 13:42:22.60 ID:JFsGKWqIO
- 20000と50000に関して…
先に日立に発注したのが西武、それに続き真似たのが東武
- 377 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 13:52:08.15 ID:OjhIhm2l0
- >>376
発注どうこうより日立の提案があってのことなんだが
- 378 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 15:58:08.77 ID:JFsGKWqIO
- >>377
確かにそうだが車両やモーターは日立製ってのを考慮すれば結局は日立に発注したって事になるだろ…
- 379 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 16:55:41.53 ID:T3EeRisE0
- 20156が線路走るの嫌だってさ
- 380 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 16:55:43.01 ID:HGJYCsr10
- >>376
日立から提案されたAトレのプロトタイプ(20000)を西武が最初に受け入れたというだけの話で
その後正規版Aトレを導入したに過ぎない東武メトロその他を「西武の真似」とは普通言わんよ。
- 381 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 17:40:15.90 ID:a7x0KKNU0
- 20000が東村山で脱線したぞ。
- 382 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 18:07:19.87 ID:DNz3cB9YP
- 20000系がころんだ
- 383 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 18:14:22.01 ID:oMy4f1T60
- 2025Fが西武園線、新宿線合流地点で立ち往生
乗客降車済み
4+4?新2000系各停新所沢行が4番線停車中(1/4ドア開)
2057Fが6番線停車中(1/4ドア開)
脱線したのは20156F
後ろから2両目が脱線
1両目がホームにかかり、下り本線を跨いで停車
おそらく臨時で延長運転している、6352レの西武園発各停西武新宿行かと
- 384 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 18:15:44.10 ID:RYYIw9RQ0
- ほらおまいらが20000系の事を穴兄弟とか揶揄するから
- 385 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 18:30:07.04 ID:oMy4f1T60
- >>383
修正
4番線に停まっているのは国分寺始発新所沢行2053F
よくみたら当該列車は定期だったorz
- 386 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:08:38.40 ID:HGJYCsr10
- 下り本線から上り本線へ渡るポイント部分か
急曲線の外側に落ちてるからせり上がりかな
- 387 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:23:36.53 ID:A3NiR5l10
- ウンコに滑って脱線w
さすが性撫w
- 388 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 20:28:45.32 ID:ew63KyAJ0
- >>380
あれ日立のプロトタイプだったのか。
そういえば記念乗車券に
HITACHI
西武鉄道
って日立の方が上に書いてあったのを思い出した。
- 389 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 20:39:12.46 ID:A3NiR5l10
- ウンコ運搬鉄道
- 390 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 21:55:50.23 ID:hwJhZ8MxO
- 今日の事故を受けて20000系は全車運用停止するんか?
- 391 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 22:43:18.73 ID:tpqNmm860
- 20000系に欠陥があるというデマにいちいち翻弄される情弱の愚かさといったらもうね。
震災の時から何も進歩していない
- 392 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:50:22.39 ID:Et0bFXxYP
- >>390
普通にさっき走ってたぞ
- 393 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:20:44.06 ID:qByrD0ER0
-
西武新宿線が脱線 一部区間で運転見合わせ
日本テレビ系(NNN) 12月24日(土)23時0分配信
24日午後、東京・東村山市の西武新宿線・東村山駅で列車が脱線する事故があった。
みたこの事故によるケガ人はいない。
24日午後9時20分現在、西武新宿線の一部区間が運転を見合わせている。
「西武鉄道」によると、24日午後4時40分頃、西武新宿線・東村山駅で8両編成の上り列車の一部が脱線した。
列車は、駅の約100メートル手前で7両目が脱線したとみられ、その後、約50メートル走行し、
先頭車両などがホームに入ったところで停止した。当時、列車には450人の乗客がいたが、ケガ人はいない。
列車を調べたところ、後ろから2両目の、車輪をつなぐ2本の車軸が外れていたという。
24日午後9時20分現在、西武新宿線・小平〜所沢や西武園線など一部の区間の運転を見合わせている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20111224-00000045-nnn-soci
車輪に欠陥があったということか?
- 394 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 01:17:02.22 ID:dfrmfJ2A0
- 輪軸が外れてるんだから軸受かなんかの問題だろう
しかし普通2本とも外れる事は無いだろうから、無理な力が加わって軸受ごと割れたんかね
- 395 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 01:19:37.81 ID:UBAMdISH0
- 輪重調整不足じゃないかな?
- 396 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 01:41:57.40 ID:dfrmfJ2A0
- >>395
「輪重調整」が何を指しているのか分からないけど、荷重の偏重で起こるのは主に脱線なので、脱線→輪軸破損というならありえるかも
ただその荷重のかかり具合は設計で既に決まっているものだし、仮に空気ばねが作動していなくてもデフォルトの状態でなるべく均等になっているから直接影響したかは分からないところ
- 397 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 02:34:53.94 ID:mWtjKOCD0
- ID:tpqNmm860はあちこちで同じようなカキコしてるが
20000系マンセーマンセーうるせぇwwwwwwwww
- 398 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 03:39:48.87 ID:iejklZ0/0
- 一部じゃ車軸が2本折れたなんて出てるけどな
- 399 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 05:33:31.11 ID:h4DN9y7E0
- 冷蔵庫の見解
「・・・駅近くで先頭車両がブレーキをかけてから、モーターがない後続車両まで伝わるには時間差が生じる。」
って、いつの時代の電車の話ししてんだよ。wwwwwwwwwww
- 400 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 08:04:14.44 ID:j5Ve9XCt0
- >>396
つ東急東横線横浜駅
9000系脱線事故
- 401 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 08:05:50.18 ID:j5Ve9XCt0
- >>399
コキ車か
きかんしゃトーマスの
話だと思われ
- 402 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 08:33:03.28 ID:8fxFL5QZ0
- >>399
冷蔵庫の事務所って今回の現場に近いんだな。
http://www.mapion.co.jp/m/35.7487389_139.4730111_8/v=m2:%E5%B7%9D%E5%B3%B6%E5%86%B7%E8%94%B5%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80/
- 403 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 09:21:37.02 ID:57aL8d3H0
- 缶コーヒー、缶ジュース、肝硬変。温かいビールに生ぬるいお弁当。
東村山名物だっふんだあ饅頭の類似品、脱線だあ饅頭はいかがですか。
- 404 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 10:18:45.78 ID:Htt45RvzO
- 20156Fはイマ何処?
- 405 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 10:46:55.42 ID:x9R4/qAMO
- 南入曽にはいないの?
- 406 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 11:04:03.45 ID:KjhBDUEzO
- 処理や現場検証が4時過ぎまであっただろうから、それを考えると武蔵丘まで持って行ったって事は考えにくい様な気はするけど…
- 407 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 11:20:35.28 ID:KjhBDUEzO
- あ、事故車両は20000だったけど今日は20000は普通に運用に入ってる(笑)
俺が乗ってるのは20104
- 408 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 11:23:02.68 ID:dfrmfJ2A0
- >>400
単語しか書けない日本語の不自由な方は大人しくしてて下さいw
せめてその事故のと何の関係性があってどういう見解をもっているのか書かないと相手にしてもらえないよ
- 409 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 11:25:21.07 ID:dfrmfJ2A0
- ×その事故のと
○その事故と
- 410 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 17:04:04.27 ID:i4JCB/J80
- 知恵袋より
>西武20000系と東武50000系はパクリですか?JR東日本E231系・相鉄10000系・東急5000系・小田急3000系はパクリですか?
>こういうものっていけませんよね?各社とも学習して来いやって思いますが、どうでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた答え
>西武は所詮超低民度だから仕方ない。
>神東武様を超低民度西武がパクった。
事実
>西武20000系と東武50000系はどちらも日立製作所のA-Trainという製造技術で作られています。同じ会社が同じ技術で作れば自ずと似てくるのは当然のことです。
>洋服でいうところ、過去の車輌は完全オーダーメイド、これらのA-Trainなどはレディーメイドといったところです。
(以下略)
- 411 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 18:36:23.28 ID:rtXw/LbLO
- Yahoo!知恵袋はリアル知恵遅れの巣窟だろ
- 412 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 19:40:00.79 ID:xHnBZPhQ0
- こいつか
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/sine_airportexpress
運用スレに常駐してる奴並みのリアルキチガイだな
- 413 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:07:06.31 ID:NJ0EkJjJ0
- ↓こいつ人間か?
このアフォ半殺しにでもしたろうかなw
sine_airportexpress
自己紹介 :
〜とある超低民度西武厨によって削除されまくったので、そろそろ新IDで活動しようかな。
ライフ0になる前に、コインの大放出もやるよ〜
西武厨キモい
タヒんでほしい
西武とか超低民度
早く全路線廃線!
rfumi6って要らないよね。即刻タヒぬべきでは?キモイ
西武厨・超低民度西武民乙!!
西武鉄道って要らないよね。
あの超低民度で有名な。
あの糞路線が副都心線を介して聖地東急東横線に入ってくるなんて言語道断!
東武東上線は良い、むしろ大歓迎だけど超低民度西武だぞ?
即刻西武なんて全路線廃線にすべき。
サイト :
ブログ :
- 414 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:32:42.10 ID:sC5mXIDe0
- >>413
いくら憎いからといっても言葉を慎め。通報されるぞ。
- 415 :名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:46:52.80 ID:BqHX7pAr0
- >>413
ID変えちゃったみたいなんで、新IDきぼんぬ
速攻で突撃してやるよ。
- 416 :名無し野電車区:2011/12/26(月) 02:15:01.16 ID:MpJkYZT0i
- 半殺しとか攻撃とか…
お前ら朝鮮人並だな
その程度なら軽くスルーしろよ
- 417 :名無し野電車区:2011/12/26(月) 08:34:39.16 ID:nDq8aKxO0
- そいつ西武コンプをこじらせて基地外アンチになっちゃったんだね
東上スレにも時々現れては脈絡も無いアンチ西武レス垂れてるけど相手にされていない可哀想な奴がいるが同一かな
- 418 :名無し野電車区:2011/12/26(月) 12:45:12.08 ID:5L0//8MG0
- http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1051600510
自演乙www
- 419 :名無し野電車区:2011/12/26(月) 12:54:32.80 ID:5L0//8MG0
- 参考
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/shine_airportexpress
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/shine_airportexpress2
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/shine_airportexpress3
- 420 :名無し野電車区:2011/12/26(月) 14:44:55.20 ID:sxAlKV8/0
- このスレは4ドア車について語るスレであって、
知恵袋のキチガイを見つけるスレじゃないが。
そういうのはそれ相応の板でやってくれ
- 421 :名無し野電車区:2011/12/26(月) 16:36:08.42 ID:5L0//8MG0
- 立てた
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1324884903/
- 422 :名無し野電車区:2011/12/26(月) 22:38:26.34 ID:K/C7BA9R0
- 周りが見て、こいつバカだなと思われるような書き込みで盛り上がりスルーできないのもおかしいと思う
なんでいちいちこのスレでそのキチガイの事を話題にするのか・・・
- 423 :名無し野電車区:2011/12/27(火) 02:23:48.35 ID:hXC+G3VY0
- >>421
誰も使ってないみたいだな
相手にする価値があるの?
保谷18:57発 池袋行 2063F
東長崎での通過待ちのときに3か所のドア締め切り
- 424 :名無し野電車区:2011/12/27(火) 02:50:55.51 ID:0vU8WJ2Q0
- >>423
東長崎は上下でよくやるね。
- 425 :名無し野電車区:2011/12/28(水) 10:40:34.97 ID:907GNriJO
- いつの間にか車両更新した2075Fがさっき池袋を急行で下った
中間車のパンタグラフ撤去跡が残ってた
- 426 :名無し野電車区:2011/12/28(水) 21:32:09.47 ID:Eb18TSnr0
- ひばりが丘で新2000系の2+8が車両故障
- 427 :名無し野電車区:2011/12/28(水) 21:58:28.44 ID:T8QkDNUpQ
- >>426
故障当該は4867レで、8連側は2083F
まだ動けずにいるのか
- 428 :名無し野電車区:2011/12/28(水) 22:00:19.07 ID:bi8i73ai0
- フラットが酷かった編成か
- 429 :名無し野電車区:2011/12/29(木) 06:25:47.74 ID:BeOg0CD70
- 振動でパーツが弛んだか?!
- 430 :名無し野電車区:2011/12/29(木) 14:20:39.14 ID:ahfwFDngO
- 発煙したらしいね
重症?
- 431 :名無し野電車区:2011/12/29(木) 20:10:28.45 ID:q+JQIw5gO
- ヘッドマークつけた6110Fが、さっき練馬を下った
- 432 :名無し野電車区:2011/12/29(木) 20:43:13.62 ID:/BhW6Mu90
- 未来の鉄道号とかいうやつか
- 433 :名無し野電車区:2011/12/29(木) 20:43:58.86 ID:8Cii4Y8+0
- Oneだぶるじゃね?
- 434 :名無し野電車区:2011/12/29(木) 21:58:56.92 ID:+MdARC+S0
- >>432
だね
- 435 :名無し野電車区:2011/12/31(土) 15:43:12.69 ID:zR+MscXJO
- あげ
- 436 :名無し野電車区:2011/12/31(土) 20:01:21.05 ID:Bss2yzIU0
- >>426
今更だけどこいつがひばりの側線使ってたせいでその日は退避が保谷になってたよ。
自分は急行に乗ってたんだが中線に臨時停車して緩急接続した。
中線から本線下りに行く時のポイントの音がガチャガチャうるさくて萌えた
- 437 :名無し野電車区:2012/01/01(日) 19:54:27.52 ID:1ZWxVc+8O
- 新宿線のクハ24XXに暖房の効きが悪いのがある・・・
となりのクモハは普通に効いてたのに。
- 438 :名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:36:29.24 ID:WaWU4q/4O
- そう言えば弱暖房車ってないね
- 439 :名無し野電車区:2012/01/02(月) 01:14:51.45 ID:J+RkgDNp0
- 6000って副都心線対応の識別のために面を白くしたが、
もうイケ線系統は全部工事終わったから銀に戻したりしないのかね?
白の方が保線員とかから評判良いのかな?
- 440 :名無し野電車区:2012/01/02(月) 04:10:52.53 ID:zRQp5v0n0
- >>439
保線員?
- 441 :名無し野電車区:2012/01/02(月) 08:42:31.94 ID:u0mY8Gd4O
- ポセイドン?
- 442 :名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:40:39.32 ID:IAAEvyhK0
- 175
- 443 :名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:40:49.37 ID:IAAEvyhK0
- 小さめ
- 444 :名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:40:55.26 ID:hQEdtb8sP
- 保線DJ
- 445 :名無し野電車区:2012/01/02(月) 11:35:11.34 ID:c8MsWoHgO
- 2525Fのパンタが綺麗になってたね
- 446 :名無し野電車区:2012/01/02(月) 12:41:32.38 ID:5Ul9SvPuO
- 2087Fも昨年末検査をあがった
- 447 :名無し野電車区:2012/01/02(月) 13:24:25.84 ID:EwZVHjjdO
- >>439
視認性向上の為でもあるから戻さないかも。
- 448 :名無し野電車区:2012/01/02(月) 13:53:13.47 ID:WOw4BCEz0
- そもそも、メトロ側の要請だから戻す予定なんてない
- 449 :名無し野電車区:2012/01/02(月) 14:27:52.56 ID:hQEdtb8sP
- 別にメトロは要請してないし
- 450 :名無し野電車区:2012/01/02(月) 22:38:32.72 ID:0CIfVZXr0
- 元の銀顔の方が違和感無いのにな。白顔未だに好きになれない
- 451 :名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:35:19.59 ID:6NjmiGhcO
- 自分も白顔はなんか嫌だな
真っ白だからかな?
京葉線205系はそんなに違和感なかったけど
- 452 :名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:16:07.38 ID:rNYFC6ow0
- 視認性向上の為なら違和感あったほうがいいかもね
- 453 :名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:25:46.04 ID:VMiv6cZ40
- 6000が最初から白顔で登場してたら、
違和感なかったのではないかな?
見慣れた銀顔から白顔になったから違和感があるのだと思う
- 454 :名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:45:27.10 ID:/F6QK4cZ0
- 視認性重視なら黒黄ゼブラ塗りが一番なんだけどね。
- 455 :名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:30:16.83 ID:GNAdcQGnO
- 前面の窓下に緑のグラデーションを入れればまだ見られると思う西武6000
- 456 :名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:14:19.16 ID:TjSRS69t0
- 京王7000の登場時の顔を見たら違和感があるだろ?
- 457 :名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:01:40.10 ID:DSead9cQO
- そうでもない
なんか東武には見えるけど
- 458 :名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:53:20.36 ID:WvTgkUsi0
- 東武10000と京王7000って似てるよね。
どちらも東急車輛の設計で登場時期が近いからか。
- 459 :名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:26:21.77 ID:9dOvgA2l0
- 東武10000も京王7000も側窓が連窓でなかったりするから
同じ人が設計してたりして
- 460 :名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:05:57.22 ID:qnbMGndB0
- 青と白はライオンズカラーだからだろ。
- 461 :名無し野電車区:2012/01/04(水) 08:41:59.73 ID:M8f9e1ee0
- どうせ塗装なら側面もシルバーに塗ればいいのに
…とアルミ6000登場時に思ったもんです。
- 462 :名無し野電車区:2012/01/04(水) 09:22:18.13 ID:VH2jrRSWO
- 6000アルミはオレもそう思った!
京成3400他がグレー(?)に塗ってるのも
アルミ(金属色)っぽく見せたいからなのかな?
しかし…
雨の日にA-Trainシリーズ見ると
6000アルミと同じような色で塗られてるように錯覚する不思議w
- 463 :名無し野電車区:2012/01/04(水) 13:00:09.16 ID:T9tPixyt0
- メタリック塗料は高いからケチな西武がやるはずがない。
- 464 :名無し野電車区:2012/01/04(水) 13:18:13.80 ID:dRLxbM9vO
- 6000系をスマイル色にすればいいと思う
- 465 :名無し野電車区:2012/01/04(水) 13:35:26.46 ID:APlIopgdO
- スマイル色?
お前センスないなw
- 466 :名無し野電車区:2012/01/04(水) 13:41:54.48 ID:InaWYrjX0
- 6000系の黄&ベージュ見てみたい
- 467 :名無し野電車区:2012/01/04(水) 14:54:26.33 ID:fPArff45O
- 2000も更新車は色変えればよかったのに
京阪や相鉄みたいに色揃えたらどうだ
ちなみに家の親は未だに西武=黄色のイメージで銀色=新車、スマイル=変なのだそうだ
- 468 :名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:21:20.07 ID:kNkYCVD0O
- モハ2384
飯能方の1軸だけ車輪が新品になってた。
- 469 :名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:08:15.52 ID:/XXJo8PI0
- >>468
モハで1軸だけ新品だとモーターの不協和音が気持ち悪いw
- 470 :名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:22:36.71 ID:1QQzhBMiO
- >>468-469
この間不具合が起きて、終電後に回送された編成だな
- 471 :名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:03:01.65 ID:yn9ZnE9B0
- >>469
6103F〜6107Fが新宿線所属だった頃(と言っても改造される1年ぐらい前だったかな?)、
4連の一部編成は中間のパン無しモハ車で不協和音がしょっちゅうだったけど?
まぁあれはユニットの問題と聞いた事があるけど・・・。
- 472 :名無しさん@120分待ち:2012/01/05(木) 23:03:23.41 ID:0JubdRlh0
- 発煙事故のあった編成ね。
脱線車はまだ離脱中かな。
- 473 :名無し野電車区:2012/01/06(金) 00:57:39.79 ID:nhfOE3AQ0
- 西武は黄色がお似合いだから、むしろ新型を塗装変更しろよ
もう黄色帯7000も消えたし問題ない
- 474 :名無し野電車区:2012/01/06(金) 04:46:24.00 ID:4eBt/wKNO
- >>473
俺もそう思う。
あのスマイル色?、センスない。
- 475 :名無し野電車区:2012/01/06(金) 11:51:46.90 ID:xpCtvL+Z0
- 20000もスマイルも黄色似合うと思ふ
戸袋窓ないとベージュ巻くのは不自然かな
- 476 :名無し野電車区:2012/01/06(金) 11:51:56.99 ID:xpCtvL+Z0
- 20000もスマイルも黄色似合うと思ふ
戸袋窓ないとベージュ巻くのは不自然かな
- 477 :名無し野電車区:2012/01/06(金) 11:52:52.56 ID:xpCtvL+Z0
- ↑二重チラ裏失礼しやした
- 478 :名無し野電車区:2012/01/06(金) 14:42:26.93 ID:UhQSg3JF0
- 黄色が長年西武鉄道のイメージカラーとなってたことは事実でも
それが青白帯や青・緑グラデーションと比較してより似合ってるとは思わんな。
まぁ、青白帯も青・緑グラデーションもその時々のコーポレートカラーに準じたものだから
現実的に考えれば青白帯を青・緑グラデーションに統一する可能性はあっても
それらをまとめて黄色に統一することは100%と言い切っていいくらいありえんよ。
- 479 :名無し野電車区:2012/01/06(金) 14:52:58.86 ID:wRGdIEbI0
- 車両を単色に塗装するのは時代遅れ気味なのような…。
- 480 :名無し野電車区:2012/01/06(金) 15:09:20.28 ID:X1PYbBHL0
- 6000アルミって何で灰色塗装なんだろう
同じ日立製アルミの相鉄はクリア塗装なのに
- 481 :名無し野電車区:2012/01/06(金) 15:48:18.58 ID:v+g0DV6AO
- >>479
っ末期色
- 482 :名無し野電車区:2012/01/06(金) 15:54:07.39 ID:rwBq5Y+i0
- あれは灰色塗装で正解でしょ
クリア塗装にしたらちょっと凹んだだけでもみすぼらしくなる
- 483 :名無しさん@120分待ち:2012/01/06(金) 16:56:36.69 ID:jgIaUD/S0
- JRの301みたいに当初クリアラッカーでも後からグレーに塗った車もあるし。
クリアラッカーなら白の方がいい
- 484 :名無し野電車区:2012/01/06(金) 17:32:27.67 ID:Ew9KwyUI0
- もはや多摩湖南線のラインカラーの白は白黒写真に迷い込んだのかと錯覚して不気味だ
- 485 :名無し野電車区:2012/01/06(金) 19:54:31.11 ID:rwBq5Y+i0
- 白は汚れが目立つからな
お隣のアレとも被るし
- 486 :名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:44:58.64 ID:miNvVqZz0
- 車両の塗装について
時代、世相、そして新たなイメージ・・・と
一貫性ないほうがみっともないよ
ステンレス車になってしまっても京急や小田急はいいわな
阪急なぞ感動もの。西武はきいろ!
JRだって基本的にはラインカラーは守られている
- 487 :名無し野電車区:2012/01/07(土) 01:39:34.75 ID:NK3HWQV40
- 車体色やラインカラーに識別記号としての意味を持たせたJR・地下鉄や
車体色そのものが実質ブランド化したような京急や阪急は例外だろ。
西武を含むその他の事業者にとってみれば車体色なんて単なる装飾に過ぎないんだから
そこに一貫性だの伝統だのを求めるのは趣味的観点による好き嫌いに過ぎんよ。
- 488 :名無し野電車区:2012/01/07(土) 02:04:51.86 ID:E9nNMF5F0
- チョコバナナ→赤電→ツートン→黄色→レオカラー→青白→青緑
レオカラーは堤帝国の崩壊と共に過去の物に…
そろそろ渋い赤電色に回帰してもいいんじゃないかと思うけど、新京成とかキハ187なんかと被るか
- 489 :名無し野電車区:2012/01/07(土) 03:02:19.54 ID:ykCbuqHp0
- 新京成の8502はあと2週間で解体だから大丈夫
- 490 :名無し野電車区:2012/01/07(土) 03:16:52.90 ID:drm40o4D0
- JRはそこまで厳密にラインカラーは守られてないだろ
湘南色とか、京葉線とか、赤羽線とか、房総地区とか、最近でもけっこう変わってる
西日本なんかじゃ、同じ編成内にいろんな色混ざってるし
- 491 :名無し野電車区:2012/01/07(土) 12:11:14.70 ID:5OvAgnUK0
- >>484
あの白は白塗装の自動車よりつやが弱いから余計に白黒に見えるな。
白系の色でも4000系みたいに微妙にクリーム色になっているとかラインカラーを
横に1本入れるだけでもずいぶん印象が変わると思う。
- 492 :名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:47:01.36 ID:nfCniSWe0
- >>486
小田急は一見同じブルーに見えるが
色変更しているんだけどねw
そんな基本的なことも分からない「西武だけしか見てない」井の中の蛙が
何を叫んでも説得力ない罠www
- 493 :486:2012/01/07(土) 17:05:11.92 ID:miNvVqZz0
- >>492
>基本的・・・そんなオナラな話は笑
青15号と22号、比べるりゃ違うが両方ともブルートレイン
厳密さはどうでも良い話でイメージを踏襲出来ていて欲しいという意見だよ
これに対する反論は487氏の見解だけだな
西武は京葉、房総地区等、元々根付いたオリジナル色を持っていない路線では無いのだから
- 494 :名無し野電車区:2012/01/07(土) 20:08:32.14 ID:GwFOfOMZ0
- >>493
>>青15号と22号、比べるりゃ違うが両方ともブルートレイン
比べるまでもなく全然違うし
青22号をブルートレインと呼ぶのは笑い話の中だけだ
- 495 :名無し野電車区:2012/01/07(土) 21:19:00.39 ID:y6xMuuvR0
- ま、阪急や京急の客も色なんてどうでもいいんんじゃないの
- 496 :名無し野電車区:2012/01/07(土) 21:33:03.86 ID:B0jos5BnO
- 阪急て色変えようとしたら反対されたんじゃなかったっけ?
- 497 :名無し野電車区:2012/01/07(土) 21:42:58.86 ID:8iw65kz00
- グラデーションカラーは鉄道少年がお絵描き帳に描く場合、難しそうだなとちょっと心配w
- 498 :名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:30:29.49 ID:qES/XBR6O
- >>496
そりゃあ阪急のあの色と銀色は合わないって(笑)
- 499 :名無し野電車区:2012/01/07(土) 22:41:57.49 ID:gv2YtHuA0
- 阪急は外見がレトロな感じの電車でも内外ともきれいにしてるのが感じられるし
塗装面に踏切待ちしてる人とかホームのベンチとか広告類が写ってるのには度肝を抜かれた
- 500 :名無し野電車区:2012/01/08(日) 01:11:13.76 ID:79VDasql0
- 京葉線や房総各線はもともと中古車車両センターで頻繁に転属や廃車があったから
決まってなかっただけで、E233や209 211導入後は統一されただろ
- 501 :名無し野電車区:2012/01/08(日) 01:22:47.18 ID:G1NI7Bvp0
- >>500
209と211は中古だろ!
- 502 :名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:04:40.77 ID:FEm8YJTw0
- >>500
京葉線:水色(快速はピンク)
房総ローカル:スカ色
- 503 :名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:43:02.55 ID:/VHU+JHZO
- >>459
いつかの6156F車内の、ドアの内側1面に貼られたテレ朝の広告には度肝を抜かれた
車体には何もラッピングしてなかったから余計
>>502
駅名板やその他の表示を青と緑に統一してるあたり、本社としてはスマイル色を目指してるのでは?
秩父線の駅名板まで変える徹底ぶりだから
- 504 :名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:53:36.61 ID:COgPiZG00
- 別に東武と色が被ろうが、西武車が和光市駅まで乗り入れている時点でw
96 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)