■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
JR東日本仙台支社のダイヤ設備他について議論するスレ5
- 1 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 17:46:03 ID:qYgU9WZa0
- JR東日本仙台支社のダイヤ・設備・商品について、利用者の観点から
よりよい方向にするにはどうすればいいのかを建設的に議論をするスレです。
なお、中規模程度の都会ですので、大都市のようなすごいサービスを求めるのではなく、
利用実態、周りの環境、JR東日本仙台支社としての体力等を考慮して、現実的なレベルでの提案をお願いいたします。
議論をするスレですので、ためらわずにどんどん自分の意見をあげましょう。
なお、せっかくの発言をうざい!市ね!と全否定することは、意欲を低下させ、湧き上がるアイデアをストップさせてしまいます。
妄想などの突飛な意見でも、そこから新しいアイデアが生まれるかもしれない。
自分とは大違いの考えであっても、そこは○○だから○○とすればいいんじゃないか?とさらに発展させるよう心がけましょう。
それが無理ならスルーで。荒らし等邪魔者もスルー推奨。無駄レスでスレが荒れるのはせっかくの議論に水を差します。
現状の問題点を俺たちなりの観点から解決点を見つけます。
問題が大きく早く解決してほしい事象については大勢の意見が出るでしょうから、 議論が煮詰まったところで誰かがまとめて仙台支社へ提案をします。
お節介を通り越して納得してもらい、改善してもらい、最終的には利用者である我々の利益となるのが目標です。
前スレ
JR東日本仙台支社のダイヤ設備他について議論するスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260203364/
過去スレ
JR東日本仙台支社のダイヤ設備他について議論するスレ3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248875867/
JR東日本仙台支社のダイヤ設備他について議論するスレ2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220799195/
JR東日本仙台支社のダイヤ設備等について議論をするスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202992566/
- 2 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 17:46:57 ID:qYgU9WZa0
- 仙台地区スレ 56
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297006296/
推奨
ブレーンストーミング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
r──--- ...___ ) 待ってけさい!仙台ば置いで行ぐな!!!
三 /J1 ニ ≡ ) )待ってけさい!仙台ば永遠にJ2さ置いで行ぐな!!
.ニ ( ゚´Д)| ニ |! _ )待ってけさい!なして仙台ば置いでぐのっしゃ!!!
| / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜
ニ─ _,.. ゝ蟹O
_,.. -‐'" しへ ヽ
__,, -‐''" , ゙ー' 待ってけろ〜!アイゴ♪ ヒ〜!
- 3 :小笠原道大:2011/02/07(月) 17:47:26 ID:dnTrQ4tk0
- 2番取れました(^∀^)ノ
- 4 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 17:49:15 ID:qYgU9WZa0
- ___ | <三> <三>
|:::J2駅:::| | 三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ |_ __ ______ ___
\ 待ってけさい! / | | | _ | | | |J1行き| | ̄
| | | l l | (Д` (Д` ) |  ̄ ̄ ̄ |
−=三 ヘ( `Д)ノ .三. | ̄:::|  ̄ |::: ⊂ ⊂ ⊂ヽ|:::::::::::::::::::::::::|
−=三 (:::┐ノ |lll | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
−=三 / 三 |lll | | ガタン ゴトン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三三三三三三三三三三
|” ” ” ” ” ” ” ” ” ” ” ” ” ”
<三> <三> | ___
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | |:::J1駅:::|
______ ___. __ _|  ̄ ̄ ̄
| | |J1行き| | _ | | | \ 待ってけさい! /
| ( ゚Д) ゚Д)  ̄ ̄ ̄: | l l | | |
:::::| ⊃ ⊃ ⊃ : : :::::::::::::::::::::::|  ̄ |::: ̄| −=三 ヘ( `Д)ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. | | lll | −=三 (:::┐ノ
| | lll | −=三 /
三三三三三三三三三| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
” ” ” ” ” ” ” ” ” ” ” |
- 5 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 17:51:52 ID:qYgU9WZa0
- 宮城野原貨物線の旅客化
●利府
北 東 ┃
山 仙 照 ●新利府
形 台 宮 東仙台 ┃ 東北本線
←━●━●┏━━━━━━●━━━●━━→小牛田
┃┃ ┃ 岩切
┃┃ 宮 ┃
┃┃ 榴 城 ┃
┃┃ ケ 野 ┃陸前 苦
あおば通┗┫ 岡 原 ┃原ノ町 竹 仙石線
●━━●━━●━●━●━━━━●━→石巻
┃仙 ┃
東┃台 ●宮城野原運動公園
北┃ ┃(Kスタ宮城前)
本┃ ┃(宮城野原貨物ターミナル)
線┃ ┃
┃ ●若林区役所前
長町●━━━●━━┛
┃ 広瀬橋
太子堂●
┃
JR宮城野原線(仙台貨物線の旅客化)
http://chizuz.com/map/map27563.html
長町〜若林区役所〜宮城野原運動公園〜東仙台
- 6 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 17:52:34 ID:qYgU9WZa0
- 仙台周辺の鉄道網の改良案
●利府 国
北 東 小 ┃ 多府
仙 照 田 ●新利府 賀
台 宮 原 東仙台 ┃ 陸前山王 城
━━●━●━●━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━→
┃ 宮 ┃ 岩切 ┃ 小牛田
┃ 榴 城 ┃ 陸 ┃
東西線乗入れ┃仙 ケ 野 ┃陸前 高前 ┃
あおば通┃台 岡 原 ┃原ノ町 砂 ┃八幡 多賀城 下馬
┏━━●━●━━●━●━●━━━━●━●━━━━●━━●━→
─●───●╂──┐ ┃ ┃ 至石巻
一番町 ┃新寺● ●宮城野原 ┗━━━━━┓
┃ │ ┃公園前 (Kスタ宮城前) ┣━━●
三百人町● │ ┃(宮城野原貨物ターミナル) ● 七ヶ浜
┃連坊●───●─────●──┐ 仙台港
┃ ┃薬師堂 卸町 │
長町●━━━●━━┛ 地下鉄東西線│ 至荒井
┃ 広瀬橋 └─→
太子堂●
┃
南仙台●
┃ 杜せきの下 美田園
名取●━━●━━━●━┓
┃ ┃
┃ 仙台空港┃
岩沼●──────●━┛
┏┫
- 7 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 18:18:09 ID:I+TagtkYO
- >>3
ハズしてやんの、バーカw
- 8 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 18:28:32 ID:aJLJ9FyL0
- ワロタ
- 9 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 18:31:31 ID:qYgU9WZa0
- 仙台周辺の鉄道網の改良案
・宮城野貨物線(長町--東仙台)の旅客化
・仙石線を一番町まで延伸、そして、地下鉄東西線へ乗り入れ
・仙台臨港線の旅客化、七ヶ浜への延伸
・仙台空港線の仙台空港ー岩沼を建設し、多方面からの空港への乗り入れ
・新駅設置(小田原、三百人町、八幡など)
- 10 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 18:35:34 ID:qYgU9WZa0
- 連続投稿に引っ掛かってしまった。
というわけで仙石線の209系化妄想
南武線、八高・川越線から10編成を持ってくる。残りはりんかい70-000か常磐緩行の209-1000。
常磐緩行の209-1000を使う場合は組み替えても先頭車が足りないのでE501系を召し上げる。
- 11 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 18:36:18 ID:qYgU9WZa0
- 過疎るだろうからage進行でお願いします。
- 12 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 18:48:41 ID:rf6BaaXv0
- 貨物線旅客化は、貨物線建設当時は議論されなかったの?
- 13 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 19:05:22 ID:OieajKde0
- >>12
基本的に誰も住んでなかった場所を中心に通したからね
宮城野駅の辺りで立ち退き数軒とかそんな感じだったはず
- 14 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 19:09:55 ID:i1Xs6kwwO
- 地下鉄の話題もここでおk?
- 15 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:24:09 ID:qYgU9WZa0
- >>14
エスカレーターは右側を開けろ、富谷方面に延伸しろ、仙石線と直通運転しろ、
何でも歓迎です。
みんなも常々思ってるようなネタならきっと食いついてくるはず
- 16 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:59:29 ID:pdPBBxNX0
- エスカレーター右開けは、もはや当たり前の事
終わった話題
- 17 :名無し野電車区:2011/02/08(火) 12:42:30 ID:PLnxVLXlO
- エスカレータで右空けして走るらせるのやめて欲しい。
走る奴専用階段を設置すべき
- 18 :名無し野電車区:2011/02/08(火) 12:52:50 ID:5K/zvjE6O
- 常磐線に乗り換える奴を舐めるな
ひとつ逃したら一時間待ちだぞ
- 19 :名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:53:23 ID:QnfhYDtP0
- >>16
地下鉄での話
- 20 :名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:57:34 ID:2CPYUNnq0
- >>19
普通は右開け
- 21 :名無し野電車区:2011/02/09(水) 00:10:12 ID:7hm4/kOs0
- かみあってねーなw
- 22 :名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:16:18 ID:rTjSJOTEO
- エスカレータはステップ中央に乗り手摺りに捕まれ、と放送も言ってるだろ。
歩いたり走ったりすんな。
乗り換え間に合わないなら一本早いのに乗ればいいだけの話し。
- 23 :名無し野電車区:2011/02/09(水) 22:24:30 ID:URXHwDPx0
- エスカレーターの思想と設計を現代に合わせればいい話
- 24 :名無し野電車区:2011/02/12(土) 18:31:52 ID:FRFO0uQ50
- 盛り下がってますねw
- 25 :名無し野電車区:2011/02/14(月) 22:32:56 ID:AgxkfKcL0
- エスカレーターでは歩かないでくださいって放送してるけど守る人ほとんどいないよね
- 26 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 08:57:54 ID:F9KINTDKP
- 歩く前提でエスカレーター作っちゃったからね
- 27 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:35:11 ID:WTOxMPOa0
- エスカレーター混雑緩和のためにも仙石線〜地下南口の通路作ってくれ
- 28 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:42:16 ID:CzzI9fKl0
- 地下南口というか、新ビルに伴って改札はいくつかできるね。
いちおう、明確になってるのが、東西通路改札口・新ビル改札口(2F)
東西通路口ができると、現行中央は封鎖かな?
新ビルにあわせてエスカレーターとかも調整するだろうからもう少し混雑緩和につながると良いな。
本スレあれなに?
- 29 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 13:44:31 ID:mJNmAJVC0
- 小鶴新田駅を2面4線で作っていればとつくづく思う。
テンプレのけさいAAは何か意味あるのか(笑)
- 30 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 19:46:14 ID:PPly6NPbO
- >>28
さすがに中央口閉鎖はないだろう。
個人的には中央に自由通路を通す大宮駅のようにしてもらえれば、混雑がホーム中央の一極集中にならないので有難い。
- 31 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 03:03:37.63 ID:+Bg0IdegO
- ほ
- 32 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 17:26:16.47 ID:EjhGNZQv0
- >>30
編成が長いなら効果あるけど、2両とかでホームの真ん中にちょこんといられると
改札からひたすら歩かなくなるから困る
- 33 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:17:29.71 ID:WM1/kD0bO
- 気仙沼駅のトイレ改修キボンヌ
- 34 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:15:44.44 ID:2k7CiGpa0
- 宮城野原貨物線ってあまり距離ないな
- 35 :名無し野電車区:2011/03/02(水) 14:00:59.86 ID:lVzeed9A0
- 東仙台と岩切をバリアフリー化してけろ
橋上駅舎化するなら早くしてけさい
ついでに、どちらにも指定券売機入れて
- 36 :名無し野電車区:2011/03/02(水) 14:29:42.84 ID:NfUhAmvE0
- 橋上駅舎化したのって仙台市内で少ないな(開業時からのは除いて)。
近郊でばっかり橋上駅に建て直してる。こんな無駄使いが田舎たる所以だな。
- 37 :名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:01:12.37 ID:koASuFKR0
- >>35
東仙台はあれでバリアフリー化完了
岩切は・・・構造が複雑なのが仇になって後回しになってるな
もしかしたら裏口設置と込みでやろうとしてるのかしら
MVはどっちも当分の間は入らないだろうな
入れるなら窓口廃止か時間短縮と引き換えだろう
>>36
橋上化した駅は必要だから橋上化したんだろ
他にもすべき駅があることについては同意だが
毎年何駅もポンポンと建て替えできる訳では無いし
そもそもJR単独で橋上化はできないらしいし
- 38 :名無し野電車区:2011/03/04(金) 07:40:06.33 ID:roO/IFaUP
- >>36-37
そもそも、駅の橋上化は自由通路のおまけであることが殆ど。
- 39 :東北本線:2011/03/07(月) 23:34:32.99 ID:v4zvqwSj0
- 臨海線。仙台港副都心
- 40 :名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:16:38.39 ID:cW77rzU9O
- 1日も早い復旧祈ります。
- 41 :名無し野電車区:2011/03/13(日) 02:10:29.11 ID:232CzFtiI
- 仙石線が・・・臨海駄目だな
- 42 :名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:23:44.44 ID:lr4kK0XO0
-
【 常 磐 線 死 亡 】
●「炉心融解」 した福島第1原発1号炉が大爆発する瞬間
■周辺住民150人が 「核被爆」 と政府が認める
http://www.youtube.com/watch?v=DHfR_wybvw0
●「メルト」 した福島第1原発1号炉が大爆発する瞬間
■周辺住民150人が 「核被爆」 と政府が認める
http://www.youtube.com/watch?v=DHfR_wybvw0
●「炉心融解」 した福島第1原発1号炉が大爆発する瞬間
■周辺住民150人が 「核被爆」 と政府が認める
http://www.youtube.com/watch?v=DHfR_wybvw0
●「メルト」 した福島第1原発1号炉が大爆発する瞬間
■周辺住民150人が 「核被爆」 と政府が認める
http://www.youtube.com/watch?v=DHfR_wybvw0
●「炉心融解」 した福島第1原発1号炉が大爆発する瞬間
■周辺住民150人が 「核被爆」 と政府が認める
http://www.youtube.com/watch?v=DHfR_wybvw0
●「メルト」 した福島第1原発1号炉が大爆発する瞬間
■周辺住民150人が 「核被爆」 と政府が認める
http://www.youtube.com/watch?v=DHfR_wybvw0
●「炉心融解」 した福島第1原発1号炉が大爆発する瞬間
■周辺住民150人が 「核被爆」 と政府が認める
http://www.youtube.com/watch?v=DHfR_wybvw0
- 43 :名無し野電車区:2011/03/15(火) 03:24:25.79 ID:t4cvXhyD0
- 12 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2011/03/14(月) 16:07:01.78 ID:CzJP/R8j0
仙台駅は新幹線ホームだけでなく、在来線ホームも損傷が激しいのかな。
13 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2011/03/14(月) 16:08:28.63 ID:6To9XxNK0
NHKで仙台駅新幹線ホームの映像が出た
かなり屋根が崩落してる
復旧はかなりかかりそう
14 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2011/03/14(月) 16:12:29.83 ID:CzJP/R8j0
不謹慎かも知れないけれど、既存の仙台駅新幹線ホームは昼間でも暗かったから、
この震災での損害を機に、造りを見直してくれると嬉しいな。
- 44 :名無し野電車区:2011/03/21(月) 00:05:18.47 ID:sfYzm7x80
- 仙台地区の再復興のためにも、仙石線を地下鉄東西線に乗り入れるように計画変更すべし!
仙石線沿線は壊滅的な打撃を受けたので、多くの人が高台や山の上に住みたがるようになる。
東西線の終点の動物公園前は八木山の住宅地だが、新たに開発できる山もある。
さらに延伸して山に住宅地を作る。
一方、若林区の低地方面は東西線の建設は中止する。
とにかく被害が甚大なこともさることながら、町づくりを根本から見直す必要がある。
- 45 :名無し野電車区:2011/03/21(月) 21:42:18.91 ID:T29JiVFx0
- 府議会議長、大震災「天の恵み」
http://news.livedoor.com/article/detail/5429696/
大阪府議会の長田義明議長が、東日本大震災で湾岸部の府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)に被害が出たことに関連し
「(震災は)天の恵み」などと発言していたことが21日、分かった。長田議長は橋下徹府知事が推進する同庁舎への全面移転構想に反対している。
長田氏は取材に対し「地震が起きてよかったとの趣旨ではなく、その場でも『言葉は悪いが』と断っている」と釈明。「支援者を前にした発言とはいえ、
出してはいけない言葉だった。被災者の方々におわびしたい」と謝罪した。長田氏は4月の府議選に自民党公認で立候補を予定。20日に行われた
同市鶴見区の事務所開きのあいさつで東日本大震災に触れ、「大阪にとっては天の恵み」「知事の考えが間違っていたことが示された」と発言した。
>大阪にとっては天の恵み
>大阪にとっては天の恵み
>大阪にとっては天の恵み
>大阪にとっては天の恵み
>大阪にとっては天の恵み
さすがバ関西塵
- 46 :名無し野電車区:2011/03/21(月) 22:53:18.72 ID:WlU4xl/U0
-
●「福島原発の放射能雲の動き」シミュレーション画像
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110316_123228.html
●「放射線」 しか伝えない地上波テレビでは流れない「放射性物質」本当の恐怖 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
●「放射線」 しか伝えない地上波テレビでは流れない「放射性物質」本当の恐怖 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=player_embedded
●「放射線」 しか伝えない地上波テレビでは流れない「放射性物質」本当の恐怖 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=player_embedded
- 47 :仙石線・東北本線復興改良案:2011/03/27(日) 18:10:35.24 ID:ZOihrVVh0
- まずは東北本線に松島海岸駅と陸前浜田駅を作る。
松島駅は松島海岸に移設or高城町を松島駅付近に移設。
そして、国府多賀城から貨物線を旅客化して西塩釜、本塩釜まで引き込み、
さらに仙石線に乗り入れする。
車両は常磐線系の交直流車を使用。
(あるいは、この際に仙石線を交流化させる)
あと陸前山王から仙台臨海鉄道もあったな。
あれも旅客化して仙石線との交差部に駅を作れば、多賀城や中野栄近辺は補完できる。
ついでに、延伸して七ヶ浜にも行かれるようにする。
- 48 :名無し野電車区:2011/03/30(水) 13:35:10.56 ID:KRS/z7/d0
- 仙台近辺に関してはあれこれ妄想する間もなく
復旧の見通しがついてしまった感じだね、いいことではあるけど。
あと妄想の余地があるのは石巻〜気仙沼の短絡線とかか。
- 49 :名無し野電車区:2011/03/30(水) 18:27:06.72 ID:PootDr8e0
- >>47
国府多賀城開業時に
陸前山王〜塩釜港の貨物線は撤去してんだっつーの
- 50 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 14:18:00.50 ID:BYeu0uXb0
- 宮城野原・仙台臨海線の旅客化
●利府
┃
北 東 ●新利府
仙 照 中 ┃
台 宮 江 東仙台 ┃ 陸前山王
━●━●━●━━━━━━●━━━●━━━━●━━━
┃ 宮 ┃ 岩切 ┃
┃ 榴 城 ┃ ┃ 多
┃ ケ 野 ┃陸前 陸前 八┃ 賀
あおば通. ┃ 岡 原 ┃原ノ町 高砂 幡┃ 城
●━━●━━●━●━●━━━━●━━━●━━●━
┃仙 ┃ ┃
┃台 ●宮城野原 ┃ 七ヶ浜
三百人町● ┃ 運動公園 ●━━━●
┃ ┃ (Kスタ宮城前) 仙台港
┃ ●若林区役所前
長町●━━━●━━┛
┃ 広瀬橋
太子堂●
┃
JR宮城野原線(仙台貨物線の旅客化)
http://chizuz.com/map/map27563.html
長町〜若林区役所〜宮城野原運動公園〜東仙台
- 51 :名無し野電車区:2011/04/01(金) 22:17:49.97 ID:WZjNvtry0
- 小鶴新田−東塩釜間運転再開時の妄想ダイヤ
あおば通発下り
05:27東 47東
06:07東 27東 47東
07:07東 14東 21東 27東 34東 41東 47東 54東
08:01東 07東 14東 21東 27東 34小 41東 47東 54小
09:01東 07東 14小 21東 27東 37小 47東 57小
10:07東 27東 47東
11:07東 27東 47東
12:07東 27東 47東
13:07東 27東 47東
14:07東 27東 47東
15:07東 27東 47東 57東
16:07東 17東 27東 37東 47東 57東
17:07東 17東 27東 37東 47東 57東
18:07東 17東 27東 37東 47東 57東
19:07東 17東 27東 37東 47東 57東
20:07東 17東 27東 37東 47東
21:07東 27東 47東
22:07東 27東 47東
23:07東 27東 47東
- 52 :名無し野電車区:2011/04/01(金) 22:18:39.47 ID:WZjNvtry0
- 小鶴新田発上り
05:06 26 46
06:06 26 46 53
07:00 06 13 20 26 33 40 46 53
08:00 06 13 20 26 33 40 46 53
09:00 06 16 26 36 46
10:06 26 46
11:06 26 46
12:06 26 46
13:06 26 46
14:06 26 46
15:06 26 36 46
16:06 16 26 36 46 56
17:06 16 26 36 46 56
18:06 16 26 36 46 56
19:06 16 26 36 46 56
20:06 16 26 46
21:06 26 46
22:06 26 46
23:06 26
- 53 :名無し野電車区:2011/04/01(金) 22:19:46.41 ID:WZjNvtry0
- 東塩釜発上り
05:07 27 47
06:07 27 41 47
07:01 07 14 21 27 34 41 47 54
08:01 07 14 21 27 34 41 47 57
09:07 17 27 47
10:07 27 47
11:07 27 47
12:07 27 47
13:07 27 47
14:07 27 47
15:07 27 47
16:07 27 37 47 57
17:07 17 27 37 47 57
18:07 17 27 37 47 57
19:07 17 27 37 47 57
20:07 27 47
21:07 27 47
22:07 27 47
23:07
やっつけだからおかしなところがあるかも。
このくらい分かりやすいと嬉しいんだけどね。
- 54 :名無し野電車区:2011/04/02(土) 01:32:38.40 ID:MB8Gk8F5O
- こんなときでもニュース見たら仙台駅、ATOS風放送とか不謹慎なんだよwwww
- 55 :名無し野電車区:2011/04/03(日) 16:03:56.39 ID:Q3yrc10V0
- http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110403t73039.htm
こういうのと鉄道関連の妄想を組み合わせると面白いんじゃないかと
- 56 :名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:08:16.41 ID:1n+GZN/c0
- E751系3編成あれば福島−一ノ関で2時間おきに接続特急を走らせられるな
福島−白石−仙台−小牛田−一ノ関で
- 57 :名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:13:29.15 ID:ceA7DZyHO
- >>56
特急停車駅並みの快速列車がいいけどな
- 58 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 11:33:37.60 ID:T/ukPwVC0
- 快速くりこまの復活を望むスレはここですか?
- 59 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 18:57:46.69 ID:VHGpqMFH0
- 急行くりこまがいいよ、快速だと安っぽい。
- 60 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 11:36:52.00 ID:DxWpqi7f0
- 新仙石線(一番町〜女川)
一あ仙榴宮陸苦小福陸中多下西本東陸松高手陸陸東野陸鹿矢東陸蛇陸石陸渡万沢浦女
番お ケ城原 鶴田高野賀 塩塩塩浜島城 富大 小 矢赤 山 稲 石
町ば台岡原町竹新町砂栄城馬釜釜釜田海町樽山塚名蒜野妻本本井田下巻井波浦田宿川
●●●━━━━━━━━●━●●━━━━━━━━●━━●━━━━●━━━━━●うみかぜ
●●●━━━━━━━━●━●●━●●━━━━━●━━●━━━━●●●●●●●赤快速
●●●●●●●●●●●●●●●━●●━━━━━●●━●●●●●●======緑快速
- 61 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 12:06:31.66 ID:KwMSjXXm0
- それこの前仙台地区スレにも貼られてたけど西塩釜と陸前浜田の厚遇は何なんだ?
- 62 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 19:26:03.65 ID:DxWpqi7f0
- >>61
そんなチンケなことより、仙石線が一番町まで延伸するのがポイントだろw
- 63 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 19:34:41.62 ID:DxWpqi7f0
- 復興の活力を得るためにww
新仙石線(国分町〜女川)
国一あ仙榴宮陸苦小福陸中多下西本東陸松高手陸陸東野陸鹿矢東陸蛇陸石陸渡万沢浦女
分番お ケ城原 鶴田高野賀 塩塩塩浜島城 富大 小 矢赤 山 稲 石
町町ば台岡原町竹新町砂栄城馬釜釜釜田海町樽山塚名蒜野妻本本井田下巻井波浦田宿川
●●●●━━━━━━━━●━●●━━━━━━━━●━━●━━━━●━━━━━●うみかぜ
●●●●━━━━━━━━●━●●━●●━━━━━●━━●━━━━●●●●●●●赤快速
●●●●●●●●●●●●●●●●━●●━━━━━●●━●●●●●●======緑快速
●●●●━━━━━━━━●━●●━●━━━━━━●━━●━━━━●======ピンク快速(深夜のみ運転)
- 64 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:23:05.48 ID:JOMmoD3PO
- 女川?
10年は不要かも
- 65 :名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:06:16.96 ID:o1a6YGHCi
- 新幹線リレー号が走ります
- 66 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:38:23.77 ID:v4ROulcF0
- 新幹線リレー号
福東伊桑藤貝越白東北大船槻岩館名南太長仙
島福達折田田河石白白河岡木沼腰取仙子町台
●━━━━━━●━━○━━●━●━━━●
仙東岩陸国塩松愛品鹿松小田瀬梅新石油花清有一
台仙切山府釜島宕沼島山牛尻峰沢田越島泉水壁関
●━●━━●●━━━━●━━━━●━━━━●
- 67 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:49:39.32 ID:MV9mnQd20
- 鹿島台も地味に利用者多くて宮交が白石や本塩釜並みの扱いで
臨時バス出してるぐらいだし停めようぜ
- 68 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:57:46.41 ID:v4ROulcF0
- 宮城野原・仙台臨海線の旅客化、仙石線一番町延伸
●利府
┃
北 東 ●新利府
仙 照 中 ┃
台 宮 江 東仙台 ┃ 陸前山王
━●━●━●━━━━━━●━━━●━━━━●━━━
┃ 宮 ┃ 岩切 ┃
┃ 榴 城 ┃ ┃ 多
┃ ケ 野 ┃陸前 陸前 八┃ 賀
あおば通. ┃ 岡 原 ┃原ノ町 高砂 幡┃ 城
●━━●━●━━●━●━●━━━━●━━━●━━●━
一番町 ┃仙 ┃ ┃
┃台 ●宮城野原 ┃ 七ヶ浜
三百人町● ┃ 運動公園 ●━━━●
┃ ┃ (Kスタ宮城前) 仙台港
┃ ●若林区役所前
長町●━━━●━━┛
┃ 広瀬橋
太子堂●
┃
JR宮城野原線(仙台貨物線の旅客化)
http://chizuz.com/map/map27563.html
長町〜若林区役所〜宮城野原運動公園〜東仙台
- 69 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 00:05:27.91 ID:zyo3k1/40
- >>66
仙台から一関までも走るのか
それはGJだな
- 70 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 05:38:39.34 ID:PF+k+Bsg0
- あ仙榴宮陸苦小★福陸中多下西本東陸松★高手陸陸東野陸鹿矢東陸蛇陸石
お ケ城原 鶴退田高野賀 塩塩塩浜島松城 富大 小 矢赤 山
ば台岡原町竹新避町砂栄城馬釜釜釜田海島町樽山塚名蒜野妻本本井田下巻
特快●●━━━━━━━━━●●━●●━●●●━━━━●●━●●●●●●
快速●●━━━━━━━━━●●━●●━●●●●●●●●●●●●●●●●
区快●●━━━━━━━━●●●●●●●●●●(朝夕は一部東塩釜止まり)
普通●●●●●●●●●●●●
★小鶴新田〜福田町間に新幹線型の退避駅設置
★松島駅前に簡素な乗換駅設置(ただし改札外乗り換え)
区快は東北本線の松島行きをより便利なとこ走らせるイメージで。乗り換えの便宜で中野栄停車
(東北本線は松島行きをなくし、利府直通と毎時2本以上の小牛田・一関行きとする)
昼 快速系統・普通それぞれ15分毎 退避なし
朝 快速系統・普通それぞれ8分毎 新駅で退避
多賀城以北の人は基本的に快速系統に乗ってもらうイメージで
夕 快速系統・普通それぞれ10分毎 新駅で退避
- 71 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 03:28:18.37 ID:nUNfz9I80
- 仙台バイパス線(仙石・仙山直通線)
http://chizuz.com/map/map88541.html
仙台バイパス線(仙石・仙山直通線)
仙石線・あおば通駅から一番町方面に延伸し、仙台市街地を抜け、広瀬通りから仙台バイパス沿って、仙山線・愛子駅へ抜ける。
仙台の繁華街を通り、仙石線と仙山線を結び、仙台の中心部と郊外を東西に通り抜けることで、新たな仙台圏の広域的発展を担う路線。
震災の発展的復興線。
駅
仙台
あおば通
一番町(藤崎前)
国分町
西公園(仲ノ瀬橋)
元支倉
折立
愛子(交直流切り替え)
- 72 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 03:37:58.84 ID:nUNfz9I80
- 仙台バイパス線(仙石・仙山直通線)
http://chizuz.com/map/map88541.html
仙石線・あおば通駅から一番町方面に延伸し、仙台市街地を抜け、
広瀬通りから仙台バイパス沿って、仙山線・愛子駅へ抜ける。
仙台の繁華街を通り、仙石線と仙山線を結び、仙台の中心部と
郊外を東西に通り抜けることで、新たな仙台圏の広域的発展を担う路線。
震災の発展的復興線。
仙山〜バイパス線〜仙石線
愛折元西国一あ仙榴宮陸苦小福陸中多下西本東
支公分番お ケ城原 鶴田高野賀 塩塩塩
子立倉園町町ば台岡原町竹新町砂栄城馬釜釜釜
●━━━●●●●━━━━━━━━●●━●●快速「うみかぜ」
●●●●●●●●━━━━━━━●●●●●●区間快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
- 73 :名無し野電車区:2011/04/21(木) 21:09:57.66 ID:G35OtYWJ0
- JR仙石線のがれき撤去 米軍が「ソウルトレイン」作戦
自衛隊と在日アメリカ軍合同のがれきの除去作業、「ソウル・トレイン作戦」が
宮城県東松島市のJR仙石線野蒜駅で始まりました。
「ソウル・トレイン」=「魂の列車」と名付けられたこの作戦にはキャンプ座間に
所属する在日アメリカ軍およそ60人が参加します。初日となるきょうは自衛隊が
重機で倒木などの撤去にあたったほか、在日アメリカ軍は流されてきた家の
残骸や石などを手作業で撤去しました。また、写真など個人の思い出の品と
思われるものはがれきとは別に寄り分けていて、作業後に自治体などに引き
渡されるということです。
- 74 :名無し野電車区:2011/04/27(水) 23:43:33.57 ID:7bBxTPouO
- なぜみんな妄想にここを使わないんだろう
- 75 :名無し野電車区:2011/04/27(水) 23:57:45.02 ID:cSl367Sxi
- モノレールと路面ならなら安くつく
んじゃないの?山登れそうだし
団地までって妄想
今後の復興庁や首都移転を前提とした
交通インフラ整備!!!
- 76 :名無し野電車区:2011/04/29(金) 00:24:28.16 ID:rPurP3aw0
- あ仙榴宮原苦小福高中多下西本東浜松高手富大東野小鹿矢東赤柳蛇山石
お台岡城町竹鶴田砂野賀馬塩塩塩田海城樽山塚名蒜野妻本矢井目田下巻
特●●━━━━━━━━●●━●●━●●━━━━●●━●●●●●●●
快●●━━━━━━━━●●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
通●●━━━━●●●●●●●●●○○○○○○○○○○○○○○○○○
普●●●●●●●●●●●○○○○
朝 00通石 02多 08通東 10多 16通東 18多 24通石(24分毎繰り返し)
昼 00特石 02多 17東 30快石 32多 47東(上りは快速・多賀城始発・東塩釜始発の順)
夕 00特石 02多 11東 20東 30快石 32多 41東 50東(快速多少減速)
- 77 :名無し野電車区:2011/04/29(金) 20:20:22.23 ID:rPurP3aw0
- 仙東燕岩新利陸国塩松愛品鹿松小田瀬梅新石油花清有一
台仙沢切利府山府釜島宕沼島山牛尻峰沢田越島泉水壁関
快●━━━==━●●●━━●●●●●●●●●●●●●
普●●●●==●●●●●●●●●○○○○○○○○○○
普●●●●●●
朝 00快一 03利 15小 30快一 33利 45小
昼 00一 15利 30小 45利
夕 00快一 03利 20小 33利 45小
- 78 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 18:54:08.01 ID:/rK8TvZ8O
- 中江に駅作れば絶対便利なのに
仙山線と乗り換えできるようにして
原油高騰で高速バスが撤退したら仙山線にもグリーン車付きの車両も新造してほしい
そしたら30分に一本は山形行きが必要だから
複線化は絶対だな
- 79 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 21:32:06.00 ID:/mRA8OQo0
- 仙山線「にも」?
- 80 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 22:19:20.87 ID:/rK8TvZ8O
- >>79
磐越西線で走っていたでしょ
- 81 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 22:29:15.28 ID:/mRA8OQo0
- いやまあ確かにあったけどさ
- 82 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 22:36:22.35 ID:7rbdlhckO
- 気仙沼線と石巻線は全線運転再開時にキハ40系とキハ48系をガイドウェイバスに置き換えて欲しい。
【参考:名古屋ガイドウェイバスゆとりーとライン】http://www.guideway.co.jp/summary/index.html
- 83 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 06:53:23.51 ID:2lod5W69O
- >>78
>原油高騰で高速バスが撤退したら
まぁ有り得ない前提での話だから
- 84 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 15:56:55.61 ID:FzLigqEvO
- 最近の路線バスは天然ガスやらで走ってんのもあるしその気になれば
代替燃料なんて見つかるだろうね。
- 85 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 18:18:35.02 ID:CYqqChkEO
- >>83
今、客一杯に載せた山形行きのバスが10分おきにでて行ってるけど
あれでも、2007年辺りは採算ギリギリだったんだぜ
今は大丈夫だけど、消える時は一気に消えるよ
- 86 :名無し野電車区:2011/05/03(火) 03:09:01.45 ID:p/wWAc9tO
- 原油が高騰すれば仙山線が賑わうのか
ヲタ的にはうれしいな
- 87 :名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:46:29.96 ID:+jSSInf90
- >>85
当時は過当競争で運賃がありえないくらい下がったからねぇ
- 88 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 09:26:23.48 ID:SYJTGY7E0
- 仙山線は台風や大雨の被害が多いからな
複線化には新ルートで建設をした方が長期的に見るといいだろうな
- 89 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 09:35:32.40 ID:SYJTGY7E0
- 原油は世界的に高騰しているが、日本の場合は超円高で高騰分が抑えられいるのが実情
- 90 :名無し野電車区:2011/05/10(火) 19:05:01.31 ID:Or0gJ/gOO
- もうこのスレ落ちろ
- 91 :名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:59:18.30 ID:OO47f3Yt0
- 仙石線の妄想ダイヤを貼ろうとしたら忍法帖のせいで容量制限されていて書き込めなかった
- 92 :名無し野電車区:2011/05/16(月) 23:20:33.79 ID:e6oijXSFO
- 2156M(仙台19:05→黒磯22:31)
2121M(黒磯5:47→仙台9:28)
は8両で長距離だから客レにしてもいいと思う
- 93 :名無し野電車区:2011/05/20(金) 22:39:04.64 ID:r26YmwAR0
- 仙石線の妄想ダイヤ、数字は発時刻(分)
日中(上段が下り、下段が上り)
青仙榴宮原苦小福高中多下西本東浜松高手富大東野小鹿矢東赤蛇山石
葉台岡城町竹鶴田砂野賀馬塩塩塩田海城樽山塚名蒜野妻本矢井田下巻
─U────────U──U──UU───────U─────
00●●●●●●●●●●●●●31−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
15●●●●●●●●●●●●●46−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
28●━━━━━━━━●━━●48●56●●●●●16●●26●●●●40 区快
30●●●●●●●●●●●●●01−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
45●●●●●●●●●●●●●16−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
58●━━━━━━━━●━━●18━27●━━━━38●━●●●●5700 快速
─U────────U──U──UU───────U─────
24●━━━━━━━━●━━●04●56●●●●●38●●26●●●●10 区快
37●●●●●●●●●●●●●06−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
52●●●●●●●●●●●●●21−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
54●━━━━━━━━●━━●34━27●━━━━16●━●●●●5752 快速
07●●●●●●●●●●●●●36−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
22●●●●●●●●●●●●●51−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
- 94 :名無し野電車区:2011/05/20(金) 22:40:19.42 ID:r26YmwAR0
- 夕ラッシュ(上段が下り、下段が上り)
青仙榴宮原苦小宮福高中多下西本東浜松高手富大東野小鹿矢東赤蛇山石
葉台岡城町竹鶴信田砂野賀馬塩塩塩田海城樽山塚名蒜野妻本矢井田下巻
─U─────────U──U──UU───────U─────
00●●●●●●━●●●●●●●31−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
10●●●●●●━●●●●●●●41−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
20●●●●●●37●●●●●●●54−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
28●━━━━━━━━━●━━●48●56●●●●●16●●26●●●●40 区快
30●●●●●●━●●●●●●●01−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
40●●●●●●━●●●●●●●11−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
50●●●●●●07●●●●●●●24−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
58●━━━━━━━━━●━━●18━27●━━━━38●━●●●●5700 快速
─U─────────U──U──UU───────U─────
34●●●●●●━●●●12●●●00−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
24●━━━━━━━━━11━━●04●56●●●●●38●●26●●●●10 区快
43●●●●●●━●●●●●●●12−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
52●●●●●●━●●●●●●●21−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
04●●●●●●━●●●42●●●30−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
54●━━━━━━━━━41━━●34━27●━━━━16●━●●●●5752 快速
13●●●●●●━●●●●●●●42−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
22●●●●●●━●●●●●●●51−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
ちなみに矢本〜石巻の区間運転として
矢本11→陸前赤井19→石巻28、石巻32→陸前山下41→陸前赤井51→矢本56(もちろん各停)
というオプションもあり。
多分どこか変だと思うけどここまでやれば石巻人も文句は無いだろ。
- 95 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 01:13:12.58 ID:g0qqIfHR0
- 東塩釜の折り返し列車が運用組めないぞ
あおば通も最短2分折り返しとか無理すぎる
- 96 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 01:17:48.18 ID:g0qqIfHR0
- すまん、見間違いだ
- 97 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 13:10:41.10 ID:wKRB2NEz0
- 宮信で追い越すと多賀城の人も青葉10分の後は28分まで待つし、
下馬・西塩も30分でなく28分に乗ってきて混雑が増すので、
石巻へ行くのが昼と同じ毎時二本なら夕方は多賀城通過がよい。
- 98 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 21:09:04.97 ID:COA1ANsW0
- >>97
言われてみればそうだ。1つの方法として多賀城通過はアリかもしれない。
ただ、今でも快速に多賀城までの客が結構乗っているけど何とかなっているし、
中野栄以西の客さえ完全に分離できれば大丈夫なんじゃないかという気もする。
- 99 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 10:26:23.85 ID:0Prj9dcr0
- 仙石線列車の東北線乗り入れを推進して欲しい。
仙石線本塩釜、多賀城経由でのスピードアップには限界がある。
石巻口の仙石線電車は高城町〜松島海岸間に渡り線設けて東北線直通。
車両は非電化化してキハE130の新製。可能であれば電化設備を残して415系。
仙石線は高城町・東塩釜・多賀城・小鶴新田〜あおば通の往復
直通用交直流電車が用意できて石巻口に電化設備を残せれば
朝夕に各駅停車の石巻〜あおば通を走らせる
(東北線は朝ラッシュの余裕が無いので、仙石線直通各駅停車も走らせる)
- 100 :名無し野電車区:2011/05/28(土) 13:38:33.33 ID:UdzBPDbz0
- 100
- 101 :名無し野電車区:2011/05/28(土) 23:34:31.46 ID:m8f7ZorW0
- 青仙榴宮原苦小福高中多下西本東浜松高
葉台岡城町竹鶴田砂野賀馬塩塩塩田海城
─U────────U──U────
00●●●●●●●●●●●●●34●●45 普通
20●●●●●●●●●●●●●51−−− 普通
35●━━━━━━━━●━━●55━0508 快速
40●●●●●●●●●●●●●11−−− 普通
─U────────U──U──────
47●●●●●●●●●●●●●16−−− 普通
07●●●●●●●●●●●●●36●●25 普通
27●●●●●●●●●●●●●56−−− 普通
32●━━━━━━━━●━━●12━0502 快速
高城町発着の普通列車は東塩釜で3分停車
- 102 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 57.3 %】 :2011/06/02(木) 06:59:29.78 ID:XZJBbVVx0
- 新幹線もっと早くならないの?
- 103 :名無し野電車区:2011/06/12(日) 16:57:35.87 ID:hhuuvI4XO
- さてこのスレどうしようか
- 104 :名無し野電車区:2011/06/13(月) 12:31:07.09 ID:OTrV6q0ZO
- 740Sと746Sが運転されるまでage続ける
- 105 :名無し野電車区:2011/06/20(月) 16:29:24.40 ID:r2xueS710
- 仙石線ダイヤは
日中
あ
お仙
ば台
通
快速00
普通05
普通25
普通45
- 106 :名無し野電車区:2011/06/20(月) 16:30:27.94 ID:r2xueS710
- >>105
間違って書きこんでしまった・・・
- 107 :名無し野電車区:2011/06/20(月) 16:46:18.20 ID:EqZQJHzxO
- 代行バスは、中間駅に案内もない。
下校時の代行バスで2台はないだろう!
それも、定員厳守の貸切りバス使うか?
中間駅から乗る場合は期待しない方が良い。
駅員も配置していないなんて、考えられない。
代行バスの運転手も、緊急連絡先の電話が繋がらないと呆れてた。
- 108 :名無し野電車区:2011/06/21(火) 00:01:29.78 ID:pihN0GUV0
- 仙石線ダイヤは
日中
下り
あ 小 松 陸 陸 陸 陸
お 仙 鶴 多 本 東 島 高 前 野 前 矢 前 前 石
ば 台 新 賀 塩 塩 海 城 大 蒜 小 本 赤 山 巻
通 田 城 釜 釜 岸 町 塚 野 井 下
快速00発01発― 14発19発21発27発30発― 39発45発49発55発01発04着
普通05発06発17発28発35発37東塩釜止まり====
普通20発21発32発43発50発00発08発11発19発25発34発40発46発52発55着
普通35発36発47発58発05発07東塩釜止まり===
普通45発46発57発08多賀城止まり=====
上り
快速17 15発― 04発00発58発51発48発― 40発33発28発23発17発15発
普通36 31発21発10発多賀城発
普通48 46発36発25発19発17発09発01発53発48発44発38発33発27発25発
普通03 01発51発40発34発32発東塩釜発
普通13 11発01発50発44発42発東塩釜発
- 109 :名無し野電車区:2011/06/21(火) 00:03:52.86 ID:pihN0GUV0
- 仙石線ダイヤは
日中
下り
あ 小 松 陸 陸 陸 陸
お 仙 鶴 多 本 東 島 高 前 野 前 矢 前 前 石
ば 台 新 賀 塩 塩 海 城 大 蒜 小 本 赤 山 巻
通 田 城 釜 釜 岸 町 塚 野 井 下
快速00発01発― 14発19発21発27発30発― 39発45発49発55発01発04着
普通05発06発17発28発35発37東塩釜止まり====
普通20発21発32発43発50発00発08発11発19発25発34発40発46発52発55着
普通35発36発47発58発05発07東塩釜止まり===
普通45発46発57発08多賀城止まり=====
上り
快速17 15発― 04発00発58発51発48発― 40発33発28発23発17発15発
普通36 31発21発10発多賀城発
普通48 46発36発25発19発17発09発01発53発48発44発38発33発27発25発
普通03 01発51発40発34発32発東塩釜発
普通13 11発01発50発44発42発東塩釜発
- 110 :名無し野電車区:2011/06/21(火) 04:11:04.86 ID:+mibneQP0
- 全角スペース+半角スペース=漢字記号1文字分=半角数字2文字分ですよ。
コピペもとのメモ帳はMS Pゴシック 11ポイントに設定するよろし。
- 111 :名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:14:27.66 ID:ANJ1MTf80
- 乗車人員、1000人以上の駅
74,672 仙台
20,180 あおば通
16,417 郡山
14,161 福島
10,562 山形
10,085 名取
8,521 南仙台
6,743 岩沼
6,389 多賀城
6,379 長町
5,429 宮城野原
5,310 小鶴新田
4,659 陸前高砂
4,403 古川
4,203 北仙台
4,144 中野栄
4,049 一ノ関
3,984 岩切
3,627 石巻
3,516 福田町
3,509 国見
3,469 陸前落合
3,409 愛子
3,364 下馬
3,354 陸前原ノ町
3,218 大河原
3,125 船岡
3,033 塩釜
3,019 東仙台
- 112 :名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:15:02.72 ID:ANJ1MTf80
- 2,897 白石
2,849 本塩釜
2,826 槻木
2,766 会津若松
2,760 東北福祉大前
2,732 金谷川
2,724 新白河
2,621 榴ケ岡
2,563 利府
2,549 太子堂
2,533 東照宮
2,467 東塩釜
2,369 米沢
2,360 黒磯
2,334 苦竹
2,247 須賀川
2,158 亘理
2,113 北山
2,085 安積永盛
1,984 小牛田
1,966 二本松
1,846 館腰
1,813 本宮
1,774 かみのやま温泉
1,701 天童
1,695 鹿島台
1,679 原ノ町
1,621 北山形
1,593 新庄
1,577 南福島
1,502 相馬
- 113 :名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:15:52.92 ID:ANJ1MTf80
- 1,401 赤湯
1,320 松島
1,208 村山
1,186 喜多方
1,170 松川
1,144 さくらんぼ東根
1,136 松島海岸
1,119 矢吹
1,110 大館
1,052 国府多賀城
1,047 高城町
1,037 くりこま高原
1,020 矢本
- 114 :名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:18:12.73 ID:ANJ1MTf80
- 乗車人員1000人以下の主な駅
904 大石田
838 高畠
792 白石蔵王
643 白河
527 余目
314 女川
287 気仙沼
274 鳴子温泉
- 115 :名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:20:10.16 ID:ANJ1MTf80
- 乗車人員、その他東北地方の主な駅
17,072 盛岡
11,369 秋田
7,246 青森
6,004 いわき
4,438 八戸
4,348 弘前
3,467 北上
3,281 花巻
2,160 大曲
1,427 横手
1,379 鶴岡
1,369 酒田
1,083 新青森
946 水沢江刺
793 新花巻
741 二戸
683 角館
622 雫石
475 七戸十和田
380 田沢湖
102 いわて沼宮内
新青森と七戸十和田は実質4倍かな?
- 116 :名無し野電車区:2011/06/22(水) 23:02:10.88 ID:ANJ1MTf80
- 路線別
東北本線
-2,360 黒磯
--,490 黒田原
-2,724 新白河
--,643 白河
-1,119 矢吹
--,790 鏡石
-2,247 須賀川
-2,085 安積永盛
16,417 郡山
-1,813 本宮
-1,966 二本松
--,786 安達
-1,170 松川
-2,732 金谷川
-1,577 南福島
14,161 福島
--,761 東福島
--,907 伊達
--,652 桑折
--,681 藤田
-2,897 白石
-3,218 大河原
-3,125 船岡
-2,826 槻木
-6,743 岩沼
-1,846 館腰
10,085 名取
-8,521 南仙台
- 117 :名無し野電車区:2011/06/22(水) 23:02:41.07 ID:ANJ1MTf80
- -2,549 太子堂
-6,379 長町
74,672 仙台
-3,019 東仙台
-3,984 岩切
-2,563 利府
-1,052 国府多賀城
-3,033 塩釜
-1,320 松島
--,335 品井沼
-1,695 鹿島台
--,677 松山町
-1,984 小牛田
--,545 田尻
--,568 瀬峰
--,301 新田
--,388 石越
--,390 花泉
-4,049 一ノ関
常磐線
6,743 岩沼
2,158 亘理
-,717 浜吉田
-,851 山下
-,331 坂元
-,317 新地
1,502 相馬
-,378 鹿島
1,679 原ノ町
- 118 :名無し野電車区:2011/06/22(水) 23:03:17.34 ID:ANJ1MTf80
- 仙山線
74,672 仙台
-2,533 東照宮
-4,203 北仙台
-2,113 北山
-2,760 東北福祉大前
-3,509 国見
-3,469 陸前落合
-3,409 愛子
--,179 作並
--,502 山寺
-1,621 北山形
10,562 山形
- 119 :名無し野電車区:2011/06/22(水) 23:03:39.99 ID:ANJ1MTf80
- 仙石線
20,180 あおば通
74,672 仙台
-2,621 榴ケ岡
-5,429 宮城野原
-3,354 陸前原ノ町
-2,334 苦竹
-5,310 小鶴新田
-3,516 福田町
-4,659 陸前高砂
-4,144 中野栄
-6,389 多賀城
-3,364 下馬
-2,849 本塩釜
-2,467 東塩釜
-1,136 松島海岸
-1,047 高城町
--,478 野蒜
--,346 陸前小野
-1,020 矢本
--,683 陸前赤井
--,826 蛇田
-3,627 石巻
- 120 :名無し野電車区:2011/06/23(木) 00:05:21.59 ID:UecUiPDz0
- 頑張った
- 121 :名無し野電車区:2011/06/23(木) 15:35:18.88 ID:DnhJP94Q0
- 仙石線 西塩釜 利用実績にない!
- 122 :名無し野電車区:2011/06/24(金) 19:26:09.63 ID:Mi32jYZK0
- 西塩釜に限らず
無人駅はここに載らない訳だが
- 123 :名無し野電車区:2011/07/06(水) 23:18:17.88 ID:+9C23Ipd0
- 落ちちゃうよ
- 124 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 14:52:18.22 ID:O+kztJJjO
- 740S、746Sの運転再開マダー
- 125 :名無し野電車区:2011/07/16(土) 15:42:55.05 ID:Er7pkR5H0
- 仙石線ダイヤは
日中
下り
あ 小 松
お 仙 鶴 多 本 東 島
ば 台 新 賀 塩 塩 海
通 田 城 釜 釜 岸
快速00発01発― 14発19発21発27発
普通05発06発17発28発35発37東塩釜止まり===
普通20発21発32発43発50発00発08発
普通35発36発47発58発05発07東塩釜止まり===
普通45発46発57発08多賀城止まり===
陸 陸 陸 陸
高 前 野 前 矢 前 前 石
城 大 蒜 小 本 赤 山 巻
町 塚 野 井 下
快速30発― 39発45発49発55発01発04着
普通11発19発25発34発40発46発52発55着
- 126 :名無し野電車区:2011/07/16(土) 15:49:59.04 ID:Er7pkR5H0
- 仙石線ダイヤは日中
下り
あおば通00 05 25 45
仙台 01 06 26 46
小鶴新田| 17 37 57
多賀城 13 28 48 08
本塩釜 18 35 55 15
東塩釜 20着37着57着17着
= =
- 127 :名無し野電車区:2011/07/16(土) 15:52:50.31 ID:Er7pkR5H0
- 仙石線ダイヤは日中
下り
あおば通00発05発25発45発
仙台01発06発26発46発
小鶴新田|発17発37発57発
多賀城13発28発48発08発
本塩釜18発35発55発15発
東塩釜20着37着57着17着
= =
- 128 :名無し野電車区:2011/07/16(土) 15:59:19.40 ID:Er7pkR5H0
- 仙石線ダイヤは日中
下り |快速|普通| |普通|普通|
|石巻|東塩釜|石巻|東塩釜|
あおば通|00発|05発 |25発|45発 |
仙台|01発|06発 |26発|46発 |
小鶴新田||発|17発 |37発|57発 |
多賀城|13発|28発 |48発|08発 |
本塩釜|18発|35発 |55発|15発 |
東塩釜|20着|37着 |57着|17着 |
| |= | |= |
- 129 :名無し野電車区:2011/07/16(土) 18:47:29.13 ID:PYpzdXm2O
- 上りは?
- 130 :名無し野電車区:2011/08/01(月) 14:51:55.85 ID:rwBZ4jBSO
- 740S746Sネタで保守するのにも疲れてきた
- 131 :名無し野電車区:2011/08/01(月) 16:52:45.80 ID:CHFzoGqZ0
- 在来線仙台駅も4面8線で高架化を!
- 132 :名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:45:28.93 ID:KpTgWgrn0
- 仙東岩新利陸国塩松
台仙切利府山府釜海
●━━==━━●●キハ快速石巻or女川行き(一部列車は手樽〜東名・鹿妻も停車)
●●●●● 利府行き
●●●==●●●●小牛田or一ノ関行き
↓仙台発時刻
昼 00女 05利 20一 30石 35利 50小
朝夕 00女 02利 10一 20石 22利 30小 40石 42利 50小
- 133 :名無し野電車区:2011/08/02(火) 00:26:27.74 ID:jA/qMlbo0
- >>132
その「石」は、石越か、石巻か、まさか石鳥谷か?
- 134 :名無し野電車区:2011/08/04(木) 04:11:47.86 ID:BXb05T2i0
- 石狩当別!
- 135 :名無し野電車区:2011/08/04(木) 17:58:13.61 ID:P1uqkeOq0
- まさかの石刀だったり……って、方向がまるっきり逆だなwww
- 136 :名無し野電車区:2011/08/04(木) 22:08:54.96 ID:GrrfQUQw0
- 石橋!鏡石!
- 137 :名無し野電車区:2011/08/14(日) 01:12:48.31 ID:g4Edlg2u0
- 高架化厨はぜひここに書き込んでくれ
- 138 :名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:15:25.32 ID:7w9B8c0l0
- 岩沼南側-長町と東仙台-陸前山王あたりを複々線にして貨客分離すればいい
岩沼駅のみ貨物線ホームを設置して特急、ライナー、通勤快速を貨物線経由にする
仙台駅は高架化しなくていい
- 139 :名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:50:14.47 ID:1NsRI5ep0
- 仙台地区スレ 62
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314366583/
- 140 :名無し野電車区(dion軍):2011/09/02(金) 23:46:51.41 ID:CmAFYX3P0
- 新線で復旧する区間はトンネルや橋を複線規格で造ってはくれないものだろうか
- 141 :名無し野電車区(宮城県):2011/09/03(土) 20:02:35.09 ID:sfqmKaC90
- 松島行き2本/hの時間帯は片方を利府行きにする。
浮いた分でもう片方を小牛田行きにする。
途中駅も割と客いるのに1本hなんて鳴子や涌谷と同じだわ。
一・松・松・利府区間運転 → 一・小・利
- 142 :名無し野電車区(秋田県):2011/09/13(火) 23:58:52.90 ID:QtFB9ZXe0
- 740Sと746Sの運転再開マダー
- 143 :名無し野電車区(秋田県):2011/09/13(火) 23:59:16.57 ID:QtFB9ZXe0
- あ、秋田県?
- 144 :名無し野電車区(dion軍):2011/09/25(日) 23:29:43.07 ID:NAuBn48X0
- >>93>>101をベースにちょっと考えてみた。
日中(上段が下り、下段が上り)
青仙榴宮原苦小福高中多下西本東東浜松高手富大東野小鹿矢東赤蛇山石
葉台岡城町竹鶴田砂野賀馬塩塩塩塩田海城樽山塚名蒜野妻本矢井田下巻
─U────────U───||─UU───────U─────
00●●●●●●●●●●●●●31|−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
15●●●●●●●●●●●●●4649●5700−−−−−−−U−−−−− 普通
−U−−−−−−−−U−−−||−07●●●●●●●●54−−−−− バス
−U−−−−−−−−U−−−||−UU−−−−−−−06●●●1821 普通
30●●●●●●●●●●●●●01|−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
45●●●●●●●●●●●●●16|−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
58●━━━━━━━━●━━●1819━2629−−−−−−−U−−−−− 快速
−U−−−−−−−−U−−−||−37●●●●●●●●24−−−−− バス
−U−−−−−−−−U−−−||−UU−−−−−−−36●●●4851 普通
─U────────U───||─UU───────U─────
37●●●●●●●●●●●●●06|−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
−U−−−−−−−−U−−−||−UU−−−−−−−00●●●4843 普通
−U−−−−−−−−U−−−||−55●●●●●●●●08−−−−− バス
39●━━━━━━━━●━━●1918━1108−−−−−−−U−−−−− 快速
52●●●●●●●●●●●●●21|−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
07●●●●●●●●●●●●●36|−UU−−−−−−−U−−−−− 普通
−U−−−−−−−−U−−−||−UU−−−−−−−30●●●1813 普通
−U−−−−−−−−U−−−||−25●●●●●●●●38−−−−− バス
22●●●●●●●●●●●●●5148●4037−−−−−−−U−−−−− 普通
目指せ仙台石巻間2時間以内
- 145 :名無し野電車区(茨城県):2011/09/25(日) 23:43:08.20 ID:rS7zeIX60
- >>144
石巻〜矢本って2運用いけるんだっけ?
- 146 :名無し野電車区(dion軍):2011/09/25(日) 23:45:40.37 ID:NAuBn48X0
- すみませんいけるようになったらの話です
- 147 :名無し野電車区(宮城県):2011/09/29(木) 14:36:53.77 ID:nfLaLXnm0
- <JR東>津波被災の3路線 内陸部へ移設検討…仙台支社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110928-00000074-mai-soci
移設対象区間
・常磐線浜吉田駅(宮城県亘理町)−駒ケ嶺駅(福島県新地町)の18.2キロ
・仙石線陸前大塚駅−陸前小野駅(ともに宮城県東松島市)の6.4キロ
・石巻線浦宿駅−女川駅(ともに宮城県女川町)の2.5キロ
- 148 :名無し野電車区:2011/10/19(水) 08:56:37.74 ID:TvwyjJ22O
- DL・SL宮城石巻復興号の旅行商品発売中。仙台支社のお粗末で催行人数に達してないから、みんな申し込みしてw
てか、仙台支社HPのTOPから予約ページにアクセス出来ないって何なの?24時間経ってやっと改善されたよ。
- 149 :名無し野電車区:2011/10/24(月) 19:42:58.73 ID:ITG/t5OW0
- 完全試合達成おめでとう!
- 150 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:25:58.21 ID:TBO3tVWV0
- 仙石線陸前大塚〜陸前小野は内陸に移ることでカーブが解消され速度を出せる区間が長くなるでしょう
- 151 :名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:05:15.62 ID:DiAYPKnU0
- 保線
- 152 :名無し野電車区:2011/11/04(金) 06:26:19.75 ID:JRyW40Sc0
- 詐欺師 ヒデキ
知ってる方、同じく騙された方いましたら情報ください。
妻子がいるのに独身と言い女性を騙している。
金を借りたまま返さない。物を盗む。
同様の被害にあった方もいるようです。
特徴
名前:サトウヒデキ(偽名の可能性あり)
年齢:30歳前後
顔 :強面、下の上
身長:170cm台前半
体型:やや筋肉質
髪型:坊主頭
性器:小さい
主な出没場所:クラブ
携帯:XXX-4478-0900(au)
B系の服を着ていることが多い。音楽もLGY等HIPHOPを聴いている。
胸に女性の名前の入れ墨(カタカナ二文字で素人彫り)
黒のワゴンに乗っている。三年前シルバーのステップワゴンに乗っていたという情報あり。
奥さんと小学生の男の子がいるらしい。
南仙台住みと言っていた。
アドレスの一部
214sionmom0123(2月14日生まれ?、しおん?、もも?、1月23日生まれ?)
TOMMY1985
- 153 :名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:12:11.75 ID:aBrHMPqq0
- 仙台、あおば通、宮城野原以外にも発車メロディ導入して欲しい
- 154 :名無し野電車区:2011/11/15(火) 00:45:05.36 ID:UWBGe+bn0
- 新駅増設希望
- 155 :名無し野電車区:2011/11/18(金) 08:41:22.37 ID:gef/P22S0
- 中江駅とか?新石巻街道踏切はひどい
- 156 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 01:51:17.97 ID:41pbzAL00
- >>155
あの踏み切りは今でこそ片側2車線ずつになったから相当マシ
昔はかなりひどかった
しかし閉まってる時間が長い
- 157 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:47:13.23 ID:yG2mTjgM0
- そうなんだ
- 158 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:39:07.40 ID:wxY8dny+0
- 踏切近くの押ボタン式信号がちっとも変わらない
震災以降さらに長くなった
- 159 :名無し野電車区:2011/11/25(金) 00:55:11.14 ID:Dn/93PxE0
- sage
- 160 :名無し野電車区:2011/11/25(金) 00:59:34.65 ID:ZTRql4JO0
- 仙台駅以外にも詳細放送入れて欲しいわ
あと発車メロディ
- 161 :名無し野電車区:2011/11/27(日) 01:00:17.12 ID:JW5svi4r0
- 東口がどうなるか楽しみだな
- 162 :名無し野電車区:2011/11/30(水) 19:25:35.89 ID:ZCCqg2F50
- 別に。。。
- 163 :名無し野電車区:2011/12/01(木) 01:48:49.65 ID:7WeKMxT10
- そうか
- 164 :名無し野電車区:2011/12/12(月) 00:30:42.57 ID:Y9IMT/TX0
- 常磐線もうちょっと増やしてもいい気がするんだが
- 165 :名無し野電車区:2011/12/12(月) 22:51:47.04 ID:DudEQnI00
- 長町駅前に被災者住宅の意味でもタワー型の公営住宅を建設すべき
南仙台駅は高架化2面4線化し、東西の交通を円滑化し、仙台空港線の快速電車など追い抜き出来るようにする
東仙台〜仙台駅間に大梶(幸町)駅を新設し、周辺地域を再開発し、土地利用の高度化を図る
また鶴ヶ谷方面のバスターミナルとする
- 166 :名無し野電車区:2011/12/12(月) 23:17:05.59 ID:RCBr4GOh0
- >>164
本数もだけど仙台発の終電が1本早くなってるんだよね。
時間にして50分も早くなった。
- 167 :名無し野電車区:2011/12/12(月) 23:52:14.64 ID:Y9IMT/TX0
- >>165
流石にこれは難しいかもしれんが、これくらい大胆なことしないと仙台・宮城の交通は発展しないだろうな
- 168 :名無し野電車区:2011/12/16(金) 23:14:07.63 ID:CxZ/yWGB0
- バス代行絡みで仙台発の終電が早くなってる区間を調べてみた。
常磐線
日立木、鹿島、原ノ町
震災前2241震災後1826(3時間15分)(12月21日から2139(1時間2分))
坂元、新地、駒ケ嶺、相馬
震災前2241震災後2139(1時間2分)
浜吉田、山下
震災前2332震災後2139(1時間53分)
逢隈、亘理
震災前2332震災後2241(51分)
仙石線
手樽以東の全駅
震災前2253震災後2049(2時間4分)
石巻線
陸前稲井以東の全駅
震災前2012震災後1823(1時間49分)
石巻は原ノ町より終電早くなるんだな……
- 169 :名無し野電車区:2011/12/22(木) 21:00:46.61 ID:jxeWtwdy0
- 電光掲示板に遅延表示頼む
- 170 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:11:28.27 ID:PENrDF2NO
- 今日の間引き運転は何なの?
馬鹿じゃねーか?
- 171 :名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:48:49.28 ID:FMHubDKE0
- 馬鹿なのはお前だw
- 172 :名無し野電車区:2011/12/26(月) 19:51:05.33 ID:1fE1WoPx0
- >>171
おいここはキモヲタの妄想スレだからな。
真面なこと言ってもムダ。
- 173 :名無し野電車区:2011/12/28(水) 02:22:09.03 ID:qpBn8BNI0
- 701全部なくなったのなら新しくロング入れてよ
- 174 :名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:02:36.40 ID:IAAEvyhK0
- 175は小さめ
- 175 : ◆IgQe.tUQe6 :2012/01/02(月) 10:02:46.94 ID:IAAEvyhK0
- s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
- 176 :名無し野電車区:2012/01/03(火) 14:08:06.71 ID:PUk1hdFg0
- E721の一部編成をロングシートにしたほうがいい
- 177 :名無し野電車区:2012/01/11(水) 00:59:42.73 ID:hia+MOCE0
- >>176
まだか?
- 178 :名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:46:09.97 ID:MClOYHTz0
- ん?
- 179 :名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:45:43.60 ID:qebiVmwP0
- 仙台地区車両スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326683118/
- 180 :名無し野電車区:2012/01/26(木) 23:15:22.99 ID:0sg7QU9E0
- おー一番下まで下がってるよ
- 181 :名無し野電車区:2012/01/26(木) 23:58:50.87 ID:DLdIpovu0
- んじゃ保線age
- 182 :名無し野電車区:2012/01/27(金) 00:28:31.88 ID:lRCqZt7d0
- あげ
- 183 :名無し野電車区:2012/01/27(金) 11:16:30.64 ID:mYitjbMq0
- 試験的に仙山線のラッシュアワーにオールロングシート車導入したらどうか?
本数少ない上に2両編成もあるので
- 184 :名無し野電車区:2012/01/27(金) 16:33:29.91 ID:zZIasI3U0
- >>183
導入してるじゃん
終 了
- 185 :名無し野電車区:2012/01/27(金) 16:39:18.80 ID:8XApeu2q0
- >>184
4両編成で
61 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)