■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part88
- 1 :本当にあった怖い名無し:2013/04/23(火) 12:06:48.21 ID:ipX0WDiu0
- ***********************************************
ありえない場所、もう会えない人、今ではない時間、
幼い頃の不思議な記憶、見えるはずのないもの。
そんな、怖くはなくても奇妙な経験を書き込むスレッドです。
***********************************************
◆煽りは放置。点数つけもやめよう。
◆論評もほどほどに。
◆気のせい、勘違い等の根拠の無い一行レスは控えましょう。
◆適当な改行・空行を挟んで読みやすい文章を心がけましょう。
また、長文はまとめてから一気にコピペ推奨。
◆夢ネタは専用スレへ
「夢」で検索すればその種のスレが山ほど出てくる。
◆金縛り・幽霊はなるべく別スレで。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前スレ 不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part87
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1361550708/
※まとめサイトのリンクを貼ると荒れる原因になるので各自でぐぐって下さい。※
- 641 :本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 08:29:46.73 ID:WGL86h2+0
- うらしまたろう
- 642 :本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 08:43:36.09 ID:WSq/1ksIO
- あー寝れん
疲れすぎて、頭おかしくなったかな
もぉーどーでもいいわ
- 643 :本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 09:44:47.70 ID:kQNtsiaeO
- >>639
いや
金縛りかどうかわからん
- 644 :本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 09:46:56.05 ID:WGL86h2+0
- >>640
リフォームじゃね?
- 645 :本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 09:54:37.24 ID:WSq/1ksIO
- >>644 お、おう
- 646 :本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 10:08:28.04 ID:WGL86h2+0
- >>645
いやすまん冗談
とりあえずご近所なんだしご挨拶がてら聞いてみたら?
以前病院でしたよねー?とか
あるいはゼンリンの地図やgoogle mapsの航空写真ではどうなってる?
- 647 :本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 10:26:11.22 ID:WSq/1ksIO
- >>646 俺みたいな金髪のちんちくりんが挨拶なんか行ったら警察呼ばれそう
>あるいはゼンリンの地図やgoogle mapsの航空写真ではどうなってる?
今から見てみるわ
- 648 :本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 10:33:26.57 ID:WSq/1ksIO
- Google EARTHはダウンロードできなかった
PCからしか無理なの?
絶倫の地図見ようとしたら
現在ご利用頂けません。ご不明な点につきましては、auお客様センターまでお問い合わせください。
ってなった
俺、センス無さ過ぎワロタ
もう、寝る
- 649 :本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 10:46:31.56 ID:WGL86h2+0
- うん寝た方がいいな
いろいろ無理だ
- 650 :本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 11:02:48.78 ID:AFuK/21j0
- スマホのMAPを見てみたらいいんじゃないかな?
いくらでもその周辺を見るすべはあると思うけど
周辺住人に聞いてみるとか、警察署にいって地図みせてもらうとかね
- 651 :本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 15:21:50.75 ID:Ok3OfKq90
- ブッタ切り
ここが正しいのか分からんが、今から25年ぐらい前の体験。
母方祖母が、いよいよ危ないって事になって、看取りに母が俺や弟を連れて実家に帰った。
んで、どういう経緯だったか覚えてないが、祖父母の家に俺、弟、従兄弟2人の4人で留守番してた。(大人は皆病院に居たんだと思う。)
昼過ぎだったと思うが4人でテレビを見ていたら、居間と襖1枚で仕切られた仏間(いつも俺たちが泊まる部屋)から
チーン、チーン、と鐘の音が聞こえた。
一同絶句。
当時小学校低学年だった俺でも外から聞こえてるわけじゃなく、明らかに、仏間の仏壇の鐘が鳴ってる音だと分かった。
泥棒か?でもわざわざ、そんなもの鳴らす?
2つ上と4つ上の従兄弟もビビッて確認なんてする気は全く無い。
その日は恐ろしくてそこの襖空けれず、夜もトイレに行けなかった。
その日は、2階にある別の部屋で寝た。
翌朝、起きると居間には大人が一杯居て仏間に祖母が寝ていた。聞くと夜中に亡くなったらしい。
バタバタしていた母と伯母に前日の昼のこと従兄弟と一緒に説明した。
ばーちゃんが死ぬ前に、あんたがたに挨拶しに来たんだよ。と泣きながら言っていた。
まだ、生きてる時に鐘鳴らしに来たの?どうやって?生きてても幽霊になれるの?
とかよく分からんツッコミしてたけど、そんなもんかな〜なんて思ってた。
普段、オカ板全く見ないけど、先日母から祖父が100歳になったって聞いたんで思い出したんで書いてみた。
- 652 :本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 17:26:08.19 ID:MaPWqpui0
- そんなラップ音うちじゃ日常茶飯事だぜ
>生きてても幽霊になれるの?
死ぬ前だから生霊になるのか?
でも死ぬ前に挨拶に来るってのはよく聞くな
- 653 :本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 18:15:41.83 ID:fagy7Yq3P
- 海が好きだった人が死んだ時は潮の香りがしたよ
- 654 :本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 19:28:29.17 ID:Jc4XApROO
- 漂うイカの香り
- 655 :本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 20:17:10.58 ID:AFuK/21j0
- >>651
病院でもうすぐ・・・という人がお世話になった人や娘の枕元にというのはよく聞く話だね
生きていても強い想いから生霊になる事もあるし、もう半分は死の世界へ入ってるようなものだからからだから抜け始めていたのかもしれない
そういうことはすごく稀で大抵は夢で済まされてしまうから、母親の言うとおり最後に会いに来てくれたと考えるのがいいかも
- 656 :本当にあった怖い名無し:2013/05/24(金) 21:38:17.28 ID:ZygrIrOj0
- 昨日の夜の話。
いつも使ってる白いシャモジがなくて、代わりに見覚えのない黒いシャモジが置いてあった。
こんなんいつ買ったっけ?まあ良いか。と思ってご飯ついで弟と一緒に食べたんだが、なんか米が異常に美味い。
弟も、米変えた?なんか高い米になった?とか聞いてきたから気のせいじゃないと思う。
結局は、炊飯器が良い仕事したんだろう。という結論づけて美味しくいただいた。
その後、食器洗う時にシャモジも洗おうとしたんだが、どっかに消えてた。
我が家ではよく物が異次元に消えるので、気にせず他の食器洗って風呂入って寝た。
で、今朝。
弟と一緒に昨日の米を食ったんだが何故か美味しくない。
不味いわけじゃない。
不味いわけじゃないんだが昨日ほどの美味さが無くていつもの安い米の味がした。
弟がボソッと「米が劣化してる……」て言ったから気のせいじゃない。
ひょっとしてシャモジじゃなくてスプーンでついだから炊飯器がすねたんだろうか?と思ってる。
味を忘れる前に機嫌直してくれないかな?
- 657 :本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 06:20:18.23 ID:bcbF0g+GO
- >>656 白米だけ?
おかずないの?
可哀想
- 658 :本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 07:39:39.84 ID:U6vDtKQAO
- うらし またろう
- 659 :本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 07:43:02.36 ID:mhEtj9T30
- >>657
おかず以前に炊いても無いだろ、「白米」なんだから。
- 660 :本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 08:26:01.55 ID:mNVAdd3x0
- >>659
白米と書いたのは>>657だからね。
>>656にはご飯と米と書いてある。
- 661 :本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 09:33:51.65 ID:n6GVASfCO
- 幼稚園くらいの時の話
かなり昔だけど結構覚えてる
俺も物心ついてきて母とかに反抗するようになった
で、その日は母とちょっと言い合いになって少し居心地わるくなったから
裏庭に「逃げた」んだ
裏庭にいってみると見知らぬ男に人がいたんだ
そいつは若く、サッカーボールを脇に抱えていた
驚いてる間にその男の人は俺に言った
どこから「逃げて」きたの?って
なんで知ってんだよと怖くなった俺は母を呼びに行き、そこに再度行ってみたら誰もいなかった
今でも我が家で語り継がれるなぞの話
- 662 :本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 09:35:24.03 ID:LoAPgSVx0
- 翼くんも大変だな。
- 663 :本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 09:43:27.77 ID:SYC/jKMv0
- お話つまんないよ
雑談レスを読んでいる方が面白かった
- 664 :本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 15:00:11.14 ID:dtFXU5NP0
- >>656
黒くてちっちゃい虫ギッシリの白いシャモジ
- 665 :本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 16:16:24.04 ID:cndzDsECO
- 誰もいない仏壇から鐘の音がするんだけどスルーするようにしてる
- 666 :本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 16:53:11.72 ID:DTCUrmzd0
- ついさっき急に友人が俺の部屋に駆け込んできたんだけど、そいついつもは遊びに来る数日前にメールよこして予定が空いてるか聞くような奴なんだ。
それがアポ無しで急に来るなんて珍しいなと思ったら、開口一番に「おい!タムラマリ(?)を覚えてるよな!?」って叫んだ。
俺はそんな名前の人物には心当たりがなかったので、知らないと首を横に振ると、胸ぐらを捕まれた。
そいつは普段凄く大人しくて理知的、ちょっとジジイみたいな所さえあるような奴なので、俺はかなり驚いたんだが奴はそれどころじゃないようで、「おい!冗談も大概にしろよ!面白くないぞ!!」つて大騒ぎ。
一旦落ち着かせようとしたんだが聞く耳持たず、去年の夏にキャンプにいったとか、三人で初詣行ったとか散々わめき散らした後に泣きながら出て行った。
ほんとに、つい一時間前くらいの話だから俺も訳分かんないんだが、あの後そいつの携帯に電話したら携番変えたらしくて通じず、他の友達にいたってはそいつのこと覚えてなかった。
もう訳分からん。どうなってんだ…
- 667 :本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 18:12:20.54 ID:tItoW0vBO
- >>656
メシを旨く感じたのは、黒いしゃもじのおかげじゃないのか?
なんで突然656んちに現れて、消えたのかは解らんが
- 668 :本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 20:00:59.64 ID:pr0BldkVO
- >>666
そして君も消えるんだね…サヨウナラ。忘れないよ(´・ω・`)
- 669 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/05/25(土) 20:45:20.42 ID:TNgdHBsG0
- うちにも来ないかな〜黒いしゃもじ。
ご飯が美味しいって地味に幸せだよな。
このスレだったっけ?
山の中の謎の親子がくれた石鹸とかさ。
不思議アイテムに心踊る。
- 670 :本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 21:25:09.14 ID:iUFGVAbV0
- >>651の鐘がチーンで思い出した。
それあった事アル。
爺ちゃんのお通夜は公民館でやったんだけど、深夜に従姉妹と2人だけで祖父母宅に戻ったのね。
家に着いて、とりあえず仏壇にお線香上げて、2人で並んで拝んでたら目の前のおりん?てゆうの?鐘が小さく「チーン」
従姉妹と顔を見合わせて
「触ってないよね?」
「触ってないよ」
「鳴ったよね?」
「鳴った!」
当然、爺ちゃんだろうと全然怖くはなかったけど。
このタイミング以外でそんなんなったらかなり怖いと思うw
- 671 :本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 22:00:49.75 ID:lyNdvN2JO
- うちも鳴ったなあ
自然現象なのかもしれないけど割とあるエニグマかもね
- 672 :本当にあった怖い名無し:2013/05/25(土) 22:53:03.52 ID:taolYKo90
- >>661
多分ロベルト
- 673 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 00:03:37.22 ID:9XRWC0zk0
- >>657
よその家はどうか知らんけど、うちではおかず並べてからご飯つぐ。
だからご飯ついだらすぐ食べれるよ。
朝は米だけ。
高校生で育ち盛りの弟にはいつも悪いと思ってる。貧乏でごめん。
>>667
ひょっとしてシャモジのおかげだったのに炊飯器褒めたから消えてしまったのかな?
ごめんなシャモジ……。
>>669の家に来たら代わりに謝ってくれたら嬉しい。
そして美味しいご飯を楽しんでくれ。
- 674 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 00:09:51.64 ID:fmpTnmnY0
- 関係ないけど御守りの中身って結構面白いよ
開けて見てるけど木片入ったしっかりとした物から唯の厚紙入ってるだけとかね
書いてある文字もなんか独特だしこの間は
八角形の金属入ってて
そのタイプは初めて見たからよく分からなかったけど
- 675 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 00:15:21.85 ID:9XRWC0zk0
- >>674
八角形って確か幸運の意味があったきがする。
全方位を表してるから縁起がいいとかなんとか……ごめん、うろ覚えだわ。
- 676 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 00:22:45.44 ID:xBRxeK5mP
- 厚紙でもちゃんと念をこめたら同じでそ
- 677 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 00:59:26.13 ID:nHuiZhIL0
- >>674
八角形は風水ですね
風水で八角形はバランスのとれた完璧な形とされ程よく良い気を集めるとされています。
日本の神社でそれを置くとすれば道教の流れを汲んだ関西圏の神社かな?
金属製ならば金運系に効果があるように作られた物でしょうか
もしくはインドのヤントラみたいなのかも、それだったら神社じゃなくお寺になるが
- 678 :674:2013/05/26(日) 01:17:14.95 ID:bBCSogmL0
- 八角形タイプは貰い物で干支が入った奴なんですけど
やっぱり何かしら意味あるんですね
教えてくれた人ありがとうです
- 679 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 01:23:00.55 ID:IZDU7bpF0
- >>674
木片に梵字書いてあるお守りが仏教系には多い
神道で簡単なものだと厚紙に「璽爾」って書いてあるだけのもある
八角形のは八卦で間違いない
主に方位の厄除けにされてる
>>677
八角形は風水じゃないよ
元々八角形は気を集めるとかそんなチャチなものじゃなく
八卦から来ていて方角の禁忌を鎮めるもの
こういうのは陰陽道と陰陽道を取り込んだ一部の神道の名残り
それと道教の流れを組んだ神社は存在しない
道教と神道は全く方向性が違う上に道教的なものは陰陽道に取り込まれた為
陰陽道の影響の残る神社はあっても道教はほぼ無関係
まあでも最近はいろんなとこで勝手に関係ない由来のお守りとか売ってるけど
金属なら金運ていう安易な発想は確かにいい加減な風水の特徴だけど
- 680 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 01:30:38.78 ID:IZDU7bpF0
- あとインドのはヤントラじゃなくてマントラな
- 681 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 01:38:37.03 ID:XqfjlOSA0
- 高校生の頃の話。
ある日、吐き気とめまいがして早退した。
普段は健康そのものなので、めまいなんか初めてだった。
あんまり具合が悪いんでタクシーで帰ろうと思ったけど、あいにく手持ちの金がなかった。
近くのコンビニで金を下ろして出てくると、雨が降り出していた。
土臭さの中に少し生臭さが混ざったような雨の匂いに、ますます気分が悪くなる。
普段雨の匂いなんて気にもとめないんだけど、その時はやたらと鼻について不快だった。
もう今にも吐きそうなくらい。
もともと車酔いしやすいたちだから、今タクシーに乗ったら絶対吐くと確信した。
- 682 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 01:45:16.43 ID:XqfjlOSA0
- 仕方ないから歩いて帰ろうとしてると、めまいが酷くなって世界がグルグル回っている感じがした。
雨の匂いも、どんどん生臭くて嫌な匂いになっていく感じがした。
立っていられずにうずくまっていると、通りすがりの人に声をかけられた。
俺とそう歳の変わらなさそうな若い男だった。
若いっていうか、まだ中学生か高校生くらい。制服は着てなかったけど。
「匂いにあてられたんじゃない?」とか言って、入れ歯洗浄剤みたいなでかいラムネ菓子みたいなやつをくれた。
- 683 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 01:47:50.71 ID:XqfjlOSA0
- 普段なら知らない人からもらったものを口にしたりはしないと思う。
でもなんだかそいつとは初対面とは思えないような親近感があって、警戒心を抱かなかった。
食べると、やっぱり入れ歯洗浄剤みたいに口の中でシュワシュワした。
でも味はうまかった。梨みたいな甘い味だった。
それを食べると、気分がかなり良くなった。
急に生臭い匂いも薄まったように感じて、ほとんど気にならなくなった。
だいぶ具合も良くなったし、これで無事帰れると思ったらそいつが送って行くって言い出した。
もう平気だし、うちは結構遠いからいいよって断った。
- 684 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 01:51:30.13 ID:XqfjlOSA0
- でもそいつは近道を知ってるからついて来いって言って、勝手に歩き出す。うちとは逆方向に。
だいたい家の場所を教えてないんだから、近道も何もあったもんじゃない。
こいつヤバい奴かなって、ついて行くのをためらった。
まだ中高生くらいなのに、平日の昼間から私服で出歩いてるし。
でももらったラムネに薬が入ってたんじゃないかってくらい楽しい気分になってきて、結局ついて行くことにした。
そいつはドラッグストアの駐車場に入って行った。
- 685 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 01:55:59.48 ID:XqfjlOSA0
- 塀があるから通り抜けはできないはずなんだけど、構わずどんどん歩いて行く。
塀と壁の隙間に、人ひとりがやっと通れるくらいの狭い隙間があった。
そいつは戸惑う俺になんかお構いなく、スルスルっと隙間に入って行った。
俺もついて行こうとするけど、狭くて進みにくい。あちこち体がこすれて痛かった。
スタスタ先に行ってしまうそいつに、なぜか俺は「○○、待って」と口走っていた。
○○は死んだ猫の名前。本当になんで何の脈絡もなく猫の名前が出てきたのかわからない。
そいつは何も言わずに立ち止まっていたけど、俺が追いつく前にまた歩き出して先に進んでしまった。
少し歩くと隙間から抜けられた。
- 686 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 02:00:07.54 ID:XqfjlOSA0
- そこは俺の家のすぐ裏だった。しかもあいつの姿もない。
狐につままれた感がハンパない。
後日、その不思議な近道を確認しに行った。
塀と壁の隙間を覗き込むと奥は完全に行き止まりになっていて、通り抜けられる隙間なんかなかった。
その後、大学生になった俺は飲み会で一つ上のAさんと出会った。
その人は高校の頃謎の近道で家に送ってくれたあいつにそっくりだった。
俺は興奮して「一度会ったことありますよね?」と問い詰めた。
- 687 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 02:03:34.64 ID:XqfjlOSA0
- Aさんは思いっきり嫌な顔をして「はぁ?お前誰だよ」って迷惑そうに答えた。
Aさんは大人しい人で、馴れ馴れしい積極的なリア充タイプの人間が嫌いだそうだ。
俺は普段そういう感じではないけど、その時は確かにうざいほどテンションが高かったと思う。
Aさんはどこからどうみてもあいつそっくりだし、更に驚くことに近づくとあいつからもらったラムネ菓子そっくりな匂いがする。
梨みたいな甘い匂い。
- 688 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 02:07:22.79 ID:XqfjlOSA0
- 俺はオカルティックな好奇心に駆られてAさんに接近しようと頑張ったんだけど、すげーうざがられた。
最初はアドレスすら教えてくれなかったし、話しかけてもほとんど反応すらしてくれなかった。
それでも粘ると、ようやくまともに接してくれるようになった。今は結構仲がいい。
でも結局Aさんは高校生の時の俺に会ったことは絶対にないって言う。
それに、なぜAさんに激似のあいつに対して死んだ愛猫の名前を口走ったのか謎のまま。
長くなってすまん
- 689 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 02:59:50.14 ID:Zi5Kui+30
- 葬儀場と火葬場で蝶が迷いこんできたことがある。
(それぞれ違う人の葬儀)
幾つかの自動ドアを通らないとならない部屋と広間。
- 690 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 03:09:53.44 ID:wpXQ3W2/0
- >>688
Aさんに会うまでのくだり、江國香織の「デューク」みたいだね
男の人の中にいたのがねこちゃんだったと思うとたまらんです
いいお話ありがとう
- 691 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 04:35:18.41 ID:DpdLkI9H0
- >>686
通り抜けられる隙間は無かった。
でも、君も猫なら通り抜けられる隙間はあったんじゃないかな?
少年に貰ったラムネ、それを食べた瞬間君は猫になった、そう考えるば説明がつく。
- 692 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 07:19:01.02 ID:0YoWoZO4O
- そして実はAさんは猫(転生した〇〇)を飼っている、とか
- 693 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 11:00:26.50 ID:BYtpenXB0
- >>669
山の親子の話なつかしいなー
あの石鹸ほしい
- 694 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 11:48:55.05 ID:ptCv1h6ZP
- >>681
面白かったー
- 695 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 12:14:13.88 ID:KfI3L/5Y0
- >>690
うちの猫が俺を心配して助けにきてくれたってことなら嬉しいな。
Aさん(?)の体乗っ取ってるけどw
その本、気になるので読んでみます。ありがとう。
>>691
夢があるね。でも仮にそうだったとしても、あの場所から家に着くのは無理がある。ワープでもしない限り。
- 696 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 12:16:58.45 ID:KfI3L/5Y0
- >>692
Aさんは動物が苦手というか、恐怖を感じるらしいので飼ってない。
俺がまた猫を飼いたいって言っただけで本気で嫌そうにする。
そういえば犬を抱っこしたあとに会ったことがあるんだけど、さっき犬に触っただろうって言い当てられたことがある。
その後は怖いくらい不機嫌だったけど、チキンカレー作ったよって言ったら素直に食べにきた。
- 697 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 14:56:41.44 ID:HuDVh28+I
- aさんと猫と過去の逸話とは何の共通点もなし?
脈絡ないけど良い話だね
でもやっぱ謎めいてて不思議
- 698 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 16:05:17.86 ID:KfI3L/5Y0
- >>697
Aさんは過去にお前に会ったことなんかねーよバーカって言い張るけど、Aさんと猫との共通点は結構あるかもしれない。
動物が苦手とか、鶏肉が好きで魚が嫌いとか、かなり人見知りなところとか。
あとなんと言っても顔立ちが似てる…気がする。
俺が猫恋しさにそう思うだけかもしれないけど。
ちなみにAさんは今現在俺のアイスを勝手に食べながらこの書き込みを見て呆れ顔でバカジャネーノ?って言ってる。
- 699 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 16:18:19.98 ID:t8His5r10
- >>698
まずは医者にいってみるべきかと思う
- 700 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 16:37:34.66 ID:fPhCxFUS0
- >
>チキンカレー作ったよって言ったら素直に食べにきた。
>ちなみにAさんは今現在俺のアイスを勝手に食べながら
おまえら絶対デキてるだろw
- 701 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 17:14:39.45 ID:giA7XYqG0
- おととい、4年半使ってる携帯変えたくなって携帯ショップ行ったんだ。
今使ってるやつは画面右上に3cmくらいの傷がバッキリ入ってる。
1年くらい前に携帯閉じるときにストラップ一緒に挟んじゃって付いた傷。
赤紫色で文字打つときに目立つ。
んで3ヶ月くらい前から、ついに充電器のツマミが取れて携帯から外せなくなり、
充電器付けたまま使ってた。めっちゃかさばる。
で、ショップで色々検討してたんだけど結局今のが一番って結論になって、
充電器なんとか外してもらって今のを使い続けることにしたんだけど...
昨日、気づいたんだ。
画面の傷、消えてるんだよね。
きれいさっぱり、跡形もなく。
ショップでは充電器外す作業しかしてなかった。
画面保護シートとかももとから付けてない。
こんなことってあるんかな?
結局分からないんで、今の携帯が捨てられたくなくて、
がんばって傷を自分で治したんだって思うことにしたらなんか愛おしくなった。
- 702 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 17:18:11.46 ID:W5X6333f0
- 傷がここにあったはずなのになくなってる、ってのはたまにある
記憶の再構成を失敗したのか、本当に治ったのかはわからん
- 703 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 17:33:28.48 ID:giA7XYqG0
- うちの家族全員画面の傷のことは知ってて、「これはひどい」って言われてた。
昨日はみんなに見せて「なんで!??」って騒いでいたよ。
だから記憶違いってのはないはず。
- 704 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 17:56:47.15 ID:X60382ay0
- 同型と交換したとか
- 705 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 18:30:25.93 ID:ptCv1h6ZP
- 普通は交換だと思うけど、新品なら気づくだろうしな
他のところはそのままなん?
- 706 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 19:39:48.29 ID:dRfyg76n0
- うちの携帯は基盤が腐って修理に出したら、どこからどう見ても新品になって返ってきた
うっかり落としたり踏んづけたりして傷だらけだったのがまっさらボディになってるんだよね
それよりも衝撃的だったのは、著作権保護されたダウンロードデータが全部そのままデータフォルダに残ってたこと
機種変の時は「移せません」て言われて、もう配信終了してるデータ惜しさに毎回古い機種も持ち帰ってたんだよなー
移せるんだったら移してくれよ!金払って買ってるデータなんだからさあ
- 707 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 21:54:47.52 ID:mbF8xLqK0
- お風呂入ってて思い出した。
うち大家なんだが、何年か前に空いてる部屋に入居者が決まったんで、自分と母親で掃除することにした。
前に借りてた人が会社の社長だかで、社員が寝泊まりする用の社宅?代わりに借りてて、でもほとんど使わないまま出ていった感じだったから、そんなに汚れてはいなかった。
床の埃とか拭いて、最後に部屋中見回して戻ろうとしたんだけど、お風呂場を覗いた時に、浴槽の中になんかあった。
- 708 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 21:57:05.54 ID:mbF8xLqK0
- キューピー人形だった。
5センチくらいの、全裸のやつ。
暗い浴槽の中にぽつんと。
母親と顔を見合わせて、無言で戻った。
なんかそのキューピーを回収して捨てるとか、大家としてすべきことあっただろうけど、触りたくなかったんだ。
- 709 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 21:58:18.77 ID:iWxoxUhG0
- >>706
いわゆるリフレッシュ品じゃない?
後半は、どうクレーム言っても無駄じゃなかったっけ
昔からでしょ
- 710 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 21:59:19.90 ID:mbF8xLqK0
- 次の日も掃除のためにその部屋に入ったんだけど、キューピーが気になって見に行ったら、
もうなくなってた。
親戚が近くに住んでるから、そのうちの誰かが同じく掃除のつもりで部屋に入って片付けたんだと思うことにした。
その後、特に親戚にキューピーのこと聞いたりもしなかった。
そのまま今の今まで忘れてたけど、今度その部屋に入ってる入居者がまた出ていくことになったんで、何となく思い出した。
- 711 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 22:01:30.91 ID:mbF8xLqK0
- あれなんで浴槽の中にいたんだろう。
社宅として借りられてた時代にキューピー好きの社員でもいたのかな。
ほとんど使われることのない部屋だったけど、あのキューピーはいつからあそこにいたのかな。
ちなみに、うちは事故物件はありません。
おわり
- 712 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 22:24:10.36 ID:6i/NUYGj0
- 部屋使った奴が冗談で置いていっただけだろ。
- 713 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 22:38:54.36 ID:VotBkViO0
- 風呂に入っていたなら裸は当たり前。
入浴中に覗かれて恥ずかしくて出て行ったんだよ。
- 714 :本当にあった怖い名無し:2013/05/26(日) 23:24:00.11 ID:+DHskjPd0
- おれっちの職場は女性もフォーマルウエアが原則となった。キッタネー私服みたいなカッコで働いてるほうが異常だったんだが。
で、怪奇な現象が発生している。
あほなメスどもが男どものイヤラシイ視線がいやというクレームをいれてるらしい。
ttp://i00.i.aliimg.com/wsphoto/v0/671230234/2013-Elegant-ladies-long-design-shirt-women-s-business-long-sleeve-shirt-Size-S-XXLFree-shiping.jpg
↑メスどもはこんなカッコである。コレがあほなメスどものフォーマルウエアである。ピッチリしたシャツが流行らしい。もう下着と変わらないではないか。
こんなヌノキレを作るメーカーもメーカーだが。
オスの視線を気にする前にフツーのシャツを着ろ。首狩族とは一線を引いた文明人の服を着ろ。ぼでーラインのでる服にあこがれるなら、素直に水商売にでも転職しろ。
ナニ考えてんだ、最近のメスは。
- 715 :本当にあった怖い名無し:2013/05/27(月) 02:14:08.73 ID:FfAWZJU/P
- コピペ?
- 716 :本当にあった怖い名無し:2013/05/27(月) 08:27:48.77 ID:8HCu3+Px0
- >>707
つまんねー作り話
相変わらずオチもへったくれもないワンパターンな話ばっかで進行する糞スレ
そしてアホみたいにとってつけたようなレスがついて馬鹿じゃねーの?
物が消えただけのチンカス話とか、知的教養が低いんじゃないw
もう少し本でも読んで感受性を養った方がいいぞ間抜け
まとめの容量を増やすだけの駄作者()は、まとめている人の苦労を考えて死ね
- 717 :本当にあった怖い名無し:2013/05/27(月) 08:33:40.91 ID:O4TM4qh8P
- 「知的教養」なんて重複表現は、教養の無い奴か、知的水準の低い奴しかしない。
- 718 :本当にあった怖い名無し:2013/05/27(月) 10:58:23.02 ID:qpit3cGd0
- >>716
君の文章はラノベみたいで若い子には受けそうだね
感受性がとても高そうだ
レス乞食というやつなのかな?
- 719 :本当にあった怖い名無し:2013/05/27(月) 17:29:03.67 ID:Kmcxn9YY0
- >>704,705
遅レスすまんね。そもそもショップで携帯から目え離してないよ。
目の前で店員がボールペンでツマミが取れた部分を押しつつ充電器引き抜いただけ。
周りの傷とかはもちろん中身のデータもまんま私のです。
新しい充電器新調して快適、このまま何十年と保つといいな。
- 720 :本当にあった怖い名無し:2013/05/27(月) 19:52:18.64 ID:FfAWZJU/P
- >>719
そうかなら不可解だな!
- 721 :本当にあった怖い名無し:2013/05/27(月) 23:47:00.54 ID:doTJZaN60
- 草加なら不可解だな
- 722 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 01:20:25.18 ID:lmI1Sf7t0
- そうか、草加か!
- 723 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 03:36:36.90 ID:iO0dWWmu0
- 話してもいいかな?
先程不思議な体験をしたんだ、そんなに怖いものではないと思うけれど
母親が居間で眠り込んじゃったんでほっといたら真夜中になってて
台所の洗い物もやってないみたいだし布団も敷いてやらなきゃなと思ったんだ
で、全部済ませて母親も布団に寝かせてほっと一息つきながら
「あっそうだCSの番組録画したんだ」と気付きテレビをつけ、レコーダー
の録画リストを確認したんだよね
録画リストには録画した番組が左から古い順に小さい画面で表示され
一番古い物は確か3月くらいの音楽番組のはずだった
好きなバンドのメンバーが映ってる小さな画面、それが一番左端にあるはずなんだけど・・・
でもね、何故か一番左端に知らない番組が録画されてるんだよね、しかも真っ暗
何だと思いながら詳細を見ると1月5日の表示、録画時間は2時間弱
そんな記憶はないし変だなと思って再生してみたら通常はすぐ映るはずの画面が映らない
少ししていきなり番組が始まった、CSでやってるアイドルの番組らしく1000回記念とか何とか?
それが途中から再生された
怖いからすぐに消し、部屋に行きその番組を調べた、そのアイドルの番組の1000回記念って
つい最近放送された物らしい・・・
何で最近の番組が一月の記録で録画されてたんだろうか・・・?
ごめんね、あまりに不思議でここに書いちゃった
大して怖くなかったね
- 724 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 04:06:02.68 ID:iFzZyIKZO
- >>723
お前
それって・・・
- 725 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 04:54:28.79 ID:3I1E4uh2P
- >>723
母親のくだりいらなくね?
- 726 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 04:56:18.94 ID:DHzcsysY0
- >>723
医者へ行くかれこのメーカーに問い合わせろ
- 727 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 05:17:23.74 ID:rOeAZ4bx0
- ここの話一時期楽しく読んでたが、創作や妄想と知って読む気無くした
- 728 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 06:56:33.91 ID:PJJD5FdWP
- >>723
レコーダーの型番は?
- 729 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 07:25:14.88 ID:HTirsFSU0
- >>723
レコーダーがちょっとおかしくなっただけじゃね?
- 730 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 07:32:09.53 ID:V/Le9dNs0
- 録画日付を記録失敗したバグだね
- 731 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 09:59:32.91 ID:H0FsjOQw0
- 我が家のレコーダーも謎の録画が度々ありましたよ。
原因はわからなかったけれど、その直後くらいにHDDが壊れたので何かしらの故障の可能性は高いと思います。
同じように真っ暗な画面で番組の途中から録画、ということもありましたので。
ところで、お母さんはちゃんと起きられましたか?
- 732 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 11:06:48.66 ID:AG1COQXpP
- 723の人気に嫉妬
- 733 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 11:23:21.35 ID:h4OKHmqmO
- >>723
おかんホンマに寝てるだけか?
死んでるんちゃうやろな
- 734 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 13:29:16.61 ID:7RtQrGAX0
- >>723
母親のくだりいらなすぎ吹いた
- 735 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 15:05:13.60 ID:CH2RkNMKP
- いや、母親が関係していると読んだ。
- 736 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 18:39:31.35 ID:W60YD8GH0
- 昔から住んでる土地を離れようとすると怪我や病気をする
そのおかげで学校行事の旅行とか全部不参加
家族旅行だったら風邪引くくらいで無理すりゃ行けるんだけども
- 737 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 18:43:58.29 ID:fwRYgqDk0
- >>736
具体的には?家族であなただけ?
- 738 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 18:48:08.38 ID:W60YD8GH0
- >>737
俺だけ
小学生
海の学習…小さい頃に溺れたトラウマから潮の匂いで倒れる為不参加
山の学習…腎炎で入院
修学旅行…盲腸
中学生
スキー教室…指の骨を折り先生から自宅学習を命じられる
修学旅行…腎炎が再発
高校生
工場見学…肩の骨が砕けて入院
宿泊研修…突発性難聴の治療で入院
修学旅行…インフルエンザ
昨日vipでスレ立てたら体中が痒くなって気絶してた
- 739 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 18:54:01.90 ID:W60YD8GH0
- 良く考えたら海の学習は関係ないなスマン
- 740 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 19:01:45.72 ID:3I1E4uh2P
- >>738
ただの虚弱体質では?
- 741 :本当にあった怖い名無し:2013/05/28(火) 19:04:05.01 ID:W60YD8GH0
- >>740
まぁそうなのかも知れないけどこういう行事には絶対被るってのはちょっと不思議だよなーって
遠くの旋盤からチャックハンドルが綺麗に俺の肩まで飛んでくるのは流石に予想外だよお父さん…
335 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★