■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part67∧∧
- 1 :本当にあった怖い名無し:2013/01/31(木) 23:44:54.27 ID:6h5IiAlB0
- いつの時代もそこにある異界、山。
知られざる深山、身近な里山、神社仏閣の「お山」、あるいは昔山や丘だった場所…
山にまつわる怪談・奇談を語っていきましょう。
※ここは実話のみのスレではなく昔話、伝聞何でもありです。
※嵐はスルーでよろしく>ALL
前スレ
∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part65∧∧
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1351381985/
∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part66∧∧
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1356309352/
有志まとめサイト(”管理”人 ◆5TH.rvJzlM 様)
http://yamakowa.fc2web.com/frame.html
山怖まとめサイト2(Part19〜)
http://hp.kutikomi.net/yamakowa
- 2 :本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 00:11:58.44 ID:yl5KZevi0
- ありがとう!
- 3 :本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 00:23:00.46 ID:J/8OiUU50
- いちおつ
- 4 :本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 00:26:17.53 ID:fO9yXGa/0
- イチモツちんこ
- 5 :本当にあった怖い名無し:2013/02/01(金) 08:38:22.12 ID:bMGlUD2y0
- いちおつ
- 6 :わろたん:2013/02/01(金) 21:49:34.91 ID:yqZXJYCT0
- わ6りんたん♪
Λ_Λ
(´∀`) 素敵♪
( )
U`U
- 7 :本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 10:43:07.77 ID:v9Sj0aGcO
- オートミール粥すすりながら、乙であります
- 8 :本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 10:49:46.74 ID:m+iouihf0
- ああお粥いいなぁ
乙
- 9 :本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 15:37:03.50 ID:7lPCWXlv0
- 関連スレ
忌み地・忌み山について語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1329637056/l50
- 10 :本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 15:39:21.19 ID:XMByVjuG0
- >>6 かわいいなあわろたん
- 11 :本当にあった怖い名無し:2013/02/02(土) 15:43:57.68 ID:v9Sj0aGcO
- 池ポチャではっきりしたことはわからないけど、山に行ったら、カエルが産卵準備してました
卵を毎年生む場所でケロケロ声がしてたから、たぶんそうではないかと思います
- 12 :本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 02:43:55.02 ID:o3moqagr0
- >>9
関連してるのか?
そっちはリアル伝承
山怖は創作話だろ
- 13 :本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 07:27:52.65 ID:XwJOzwxB0
- >>12
山怖は創作「も」ありになった流れだったと思うよ
- 14 :本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 09:25:46.57 ID:ZcMULz6d0
- いまは創作だけだろ
事実上
- 15 :本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 10:43:55.38 ID:XwJOzwxB0
- いやいや実体験「も」あるよ
創作はわかんないよ
- 16 :本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 10:59:29.88 ID:EXFgKbBX0
- 「も」は嘘かまことかと言えば、かなり怪しいものや、恐怖心からくる思い込みが殆どだし
あからさまな創作も雷鳥だけだし、それならこのまま創作スレで確立したら?
- 17 :本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 11:25:04.03 ID:XwJOzwxB0
- 悪いけどそれは実体験と感じたことを人他人が否定しきれないから
体験した事のない人には解らないとしかいいようがないなぁ
思い込みと現実の境はどこにという論議はどんな結果になっても皆が納得はしないと思うよ
物証が残っていても「捏造」と言われたらどうしようもないよ
うろ覚えだけど初期は実体験(思い込みも含めて?)だったスレにいろいろと書き込みが増える中で「創作投下してんじゃねぇカス!」みたいな流れがあって
それじゃあって事でテンプレに創作もアリと入ったような覚えがあるのさ
実体験スレと創作スレをわけても同じ流れになるように思うよ
- 18 :本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 11:42:51.45 ID:XwJOzwxB0
- ごめん思い出した
昔は実体験+伝承などの紹介だったような気がするよ
うろ覚えでごめんね
- 19 :本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 11:44:41.54 ID:2qSHWogb0
- 他の怖い話スレにも言えることだが、怖い実体験というのはほんとうに少ないんだよ
- 20 :本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 12:35:15.95 ID:XwJOzwxB0
- >>19
そうだよね
それに同じ体験を怖いと取る人もいるし不思議と取る人もいるし
明らかに怖い体験もあるだろうし不思議な体験もあるだろうし
ただ本当に稀なことにはちがいないよね
でもないとは言い切れないんだよね
- 21 :本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 12:38:40.22 ID:lAmYfbK80
- テンプレのまとめは更新無いんだから、そろそろ山怖も扱ってる洒落コワまとめもテンプレに入れたらどうかね
- 22 :本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 12:41:21.65 ID:2qSHWogb0
- 実体験は少ないけど、怖い話を求める需要は多い
そこで創作が産まれるという面があるんだな
- 23 :本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 14:20:13.09 ID:XwJOzwxB0
- >>21
子供のころスレもシチュエーションかぶることあるよね
>>22
その通りだと思うよ
- 24 :本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 15:50:38.98 ID:sEK60IOs0
- >>19
当然だろう
故にここは創作が主体のスレであり、実体験も非常に少ないがそれには断り書きがつく上に
書き手・読み手の間で交わされる主観的な実体験であるスレだということ。
それはまあつまり、ただのお花畑スレに近い。
- 25 :本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 17:50:53.65 ID:XwJOzwxB0
- >>24
まぁ他のスレでもその調子でいってきてみたら?
- 26 :本当にあった怖い名無し:2013/02/03(日) 22:20:07.36 ID:/+HMaDXRO
- なんでもいいけど、山怖話マダー
- 27 :本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 03:21:52.67 ID:YyOLMKYb0
- 夏休みに嫁の実家に遊びに行った時の事なんだが
田舎なので何もする事がなく、義父と居間でテレビを見ていたら
義母が気を利かせてビールとツマミを持って来た
まだ昼を過ぎたばかりだったが、義父は当たり前のように
「さあ、やろうや」と笑顔でビンを傾ける
俺も好きな方なので
「いいっすね、じゃ僕が」とビンを奪って注し返す
ツマミを見ると何かの天ぷらだった
「鬼百合よ。家のすぐ裏に生えるの」と義母が言う
天つゆに浸けて食べてみた。少し苦いが美味い。ビールとよく合う
ビンが一本空いたくらいでもう天井が回り始めた
あれ、そんな訳ないと思いながら座卓に突っ伏したところで意識がとんだ
- 28 :本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 03:40:06.42 ID:YyOLMKYb0
- どれくらい経っただろう、三味線と太鼓の賑やかな音で目を覚ました
窓の外はもう真っ暗だった気がする
部屋には着物姿の芸子らしき女がいて楽しそうに踊っていた
傍らで楽器を鳴らしてるのは義父と義母だ。2人とも笑っているが目が妙に据わってる
俺はいつの間にか座卓と一緒に隅に寄せられていて、ぼんやりそれを眺めていた
家に芸子を呼んだのだろうか。それとも踊ってるのは嫁かな?
ふと芸子の顔を見ると顔が無く、鬼百合の花が頭を垂れていた
体は着物姿の女だが、頭だけがオレンジ色の花になっている
俺は思わず息を呑んだ。被り物かと疑ってみたが、どう見てもそれは花だ
俺は怖くなると同時に子供の事が心配になった
壁にもたれながら必死で立ち上がり、よろけながら部屋を出ようとした時
芸子とぶつかり、芸子の頭がポロリと落ちた
義母の悲鳴が響き渡り、義父が何やら大声で俺を罵倒した
「外道」とか「畜生」とか言った気がする
俺はふすまに当たって倒れたあたりで再び意識を失った
次に目覚めたのは翌朝の布団の中だった
義父母も嫁も普段通りで、昨夜の奇妙な出来事を聞いてみたのだが
誰もそんな事は知らないと言う
だが、ふすまには小さな穴があいていた
それからは特に変わった事はないが
嫁が実家に帰る時は俺を置いて、子供だけを連れて帰るようになった
- 29 :本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 07:14:33.69 ID:DY9hXKR60
- ?。oO(「50スレ以内には現れない」に3000ヤマコ)
- 30 :本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 09:12:28.23 ID:Etb17w2V0
- >>28
安心しろ、食中毒で起こった幻覚だ
流通しているユリネは品種改良で毒性を下げてあるが、
野生や園芸種のものは時々毒性が上がってる固体があるんだよ
(それでも中毒が起きないことが多いけど)
今回は 体質に合わなかった+アルコール で、軽い中毒を起こしたんだろう
稀なことだけど良くあるよ。ししとうの当たりをひくようなもんだ
- 31 :本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 10:31:27.09 ID:2yAYhtSh0
- 日本昔ばなしなら、囲炉裏に捨てた杓子とか黒鉄付け楊枝とかなら
何もない山村暮らしの世界故に起きる幻覚ていうのもあるが、
あからさまに植物の毒って事書いてるようなもんだからね
- 32 :本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 13:15:07.85 ID:MqPs800zO
- ある朝の通勤中、ラジオで「酒呑童子は漂着したドイツ人の(シュタインダッジ)だった」という話を聞いてなんだか笑ってしまった。
その後、大きな書店に行ったときに郷土史のコーナーで「酒呑童子絵巻」を見つけた。絵が面白くてつい買ってしまった。
古いが迫力のある絵で、捕らえられた女たちの惨殺現場はかなり怖い。
解説を読むと、この絵巻の現物が北陸のお寺にあるらしい。そこの山には、酒呑童子が住んでいた穴があるらしい。
遠征した。
- 33 :32:2013/02/04(月) 14:23:17.76 ID:MqPs800zO
- 山中にある洞窟や岩屋というものには強く惹かれる。そこには何かがありそうな(いそうな)気がする。
高速道路から外れて田んぼしかない平野を30分位走ると、夏の真っ青な空の下に濃い緑の山が見えてきた。ナビによるとあの山らしい。
道の駅があったので寄る事にした。ドアを開けたら外の暑さに驚いた。
建物の中には酒呑童子のポスターや人形があった。
そこの情報によると、近くに車を停めて登山できるらしい。
ペットボトル二本と概念図だけ持って、山に向かって歩きだした。
- 34 :本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 14:37:39.72 ID:7fx/oyRV0
- わっふるわっふる
- 35 :本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 15:03:02.09 ID:0Rrl3AME0
- 実は4Lのペットボトルウィスキーが二本で、本人が酒天童子であったのです。
- 36 :本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 15:45:46.26 ID:UwKDWKUj0
- バーボンバーボン
- 37 :32:2013/02/04(月) 22:55:42.98 ID:MqPs800zO
- 視界が白む程の眩しい日射しの中、アスファルトの平地を数分歩いただけで汗が噴き出た。まだちっとも山じゃないんだがw。
それから結構苦労して、山道の入り口らしき場所をやっと見つけた。
でもな、「ここだよな?いいんだよな?」って感じだった。だってさ、なんの表示も無いんだわ。おいおい観光担当大丈夫か、分かりにく過ぎ。
まあいいかと、で、その太い杉の木に囲まれた暗くて細い山道を歩き出すと、すぐに汗が引いた。
藪が繁っていてほぼ無風状態なんだが、汗で濡れた背中が冷たい程に日光が遮られた。
よく有る里山のハイキングコースとは全く違う雰囲気だった。
- 38 :32:2013/02/04(月) 23:10:24.41 ID:MqPs800zO
- 無風・藪に汗ときて、奴の攻撃が始まった。
耳障りな高い羽音がまとわりつく…藪蚊…
いや話に聞いたブユ?メジロかなありゃ。大きさがハンパない。
両手で払い、息を切らして逃げるように坂を登って行った。
- 39 :本当にあった怖い名無し:2013/02/04(月) 23:30:12.90 ID:dSbi2UJc0
- まだー?
- 40 :32:2013/02/04(月) 23:30:24.64 ID:MqPs800zO
- 古の、若き日の彼「シュタインダッジ」は至極まともで真面目な、しかも稀に見るような美少年だったらしい。
沢山の村娘が揃って恋文を渡したという。
「あの時代に、欧州人がいたら、うん、まあそうかもな」そう思った。
しかし、彼(シュタインダッジ)はその後、「鬼」になる。そのエピソードも面白いんだ。暇なときにググってみて。
- 41 :32:2013/02/04(月) 23:50:52.95 ID:MqPs800zO
- 大昔、色白で彫りの深いイケメン(想像)の彼が闊歩した山道を、今、俺が歩いてるんだな。
気分はかなり上がっていた。
目指す「穴」はパンフレットによると、標高的には意外と低い位置にあるらしい。
異常な程静かで暗い、誰もいない道を進んだ。
- 42 :本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 02:45:30.06 ID:ObSHFVGO0
- ここはいつから弥彦山ハイキングスレになったんだ?
- 43 :本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 09:26:45.45 ID:XYQOJVLR0
- >>32乙
不思議な話だなあ
面白かった
- 44 :本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 11:21:48.14 ID:s5LhqBhu0
- 肘折から月山へ登るコースをスキーで一日に滑ろうと壮大な計画をしたのは
ちょうど大学三年の時だった。
そのコースは、かの芭蕉が奥の細道の途上で人足を伴い、途中一泊で登ったとして
古くから利用されている。それはそれは艱難な登山だったと想像する。
前夜肘折温泉へ向かい、そこで車をデポしてから、もう一台の車に乗り換えて
月山の姥沢に着いた。早々にテントに潜り込むと、すでに夜中の十一時を回っていた。
翌朝は天気は極めて良好、五時に起床し六時半出発となった。
リフトは動いていないので、リフト終点まで歩きになる。
凍ったデコボコの雪面はシール登高にはやっかいだが冷気はさわやかだ。
下から歩きで登ると、朝日連峰が望まれ文字通り朝日が輝いて見えた。
鍛冶小屋を通り越す前にコルを越え、メンバーも快調に山頂まで一気に登って行く。
朝九時だが食事をとることにした山頂まで二時間半で登り充分に休みをとる。
そしてようやく大雪原へ向かって滑り出す、ゆったりと広大な斜面を心ゆくまで味わうように滑る。
皆それぞれに斜面を赴くままに滑るが、所詮知れたものである。月山の東斜面は実に広大だ。
ほんの狭い範囲をチョロチョロ滑っているのが、下から見上げているとよくわかる。
- 45 :本当にあった怖い名無し:2013/02/05(火) 11:22:30.76 ID:s5LhqBhu0
- みんな狭い尾根へと至っても興奮が冷めない様子だった。
しかしここからは慎重にトラバースし東側のクレバスを避ける。
これを越せば再び楽しい滑降が始まると思ったとき・・・
突然滑落音がして悲鳴を上げながら人影がクレバスに吸い込まれて行くのが見えた。
「誰が落ちた!」と慌ててメンバーを確認すると、私を含めた四人は、ちゃんと自分の後ろにいた。
そしてメンバーの誰もそんな悲鳴も人影なんて知らないと返された。
結局五十分程度で谷底までは五キロを滑り下りたことになるだろうか。
沢には夏道具の橋が架かり、雪が少なくても心配なさそうだ。
念仏小屋まで、ほんのひと登りの前に小休止をはさみシールを着けて登り出す。
それから昼食として大休止をとった時は、ちょうど十二時に出発となった。
平坦な広い尾根をシールを着けたままたどるのだが、この辺は視界がないと苦しいところだ。
ここからの月山は神々しいほどの実に見事な広がりを見せている。
さっきの出来事がふと浮かんでくるように思い出す。
あれが何だったかは考えなくてもわかっていた。
そして頭を振り記憶の片隅に追いやると、シールをはずし小岳からの滑降をはじめた。
- 46 :32:2013/02/05(火) 13:26:15.69 ID:Bvh0DCN/O
- 長い間注意深く歩いたのだが「穴」は見つからないまま、山中を蛇行するアスファルトの道路に出てしまった。手元の図では既に通り過ぎてしまっている。
解説文には「沢を下った場所にある」と。そんな側道も沢も無かったはず。
どうやら藪への突入が必要らしい。
少し道を戻り、盛夏の密集した藪に恐る恐るスニーカーwの足を踏み入れた。
椿のような堅い葉と枝を押し退け体を入れていった。
- 47 :32:2013/02/05(火) 13:43:21.47 ID:Bvh0DCN/O
- 脚が枝やらに擦れて痛い。
想像以上に埃っぽかった。マスク必要。
蛛の巣はそこらじゅうにあって服が汚れていくうちに慣れ(諦め)た。
視界が開けてきたのは突入から30分位。そこだけ藪が抜けていて崖のようになっている場所。足元に枯れそうな水の流れを発見した。
- 48 :本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 00:56:29.74 ID:oQjs2kB20
- すみませぇーん
童貞なんですけど、童貞だと山で強いとか逆に神様の大好物だとかいうことってあるんですかねー
- 49 :本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 09:30:43.71 ID:aCVGVa2sO
- 雪女と恋愛できる
さあ、今すぐ雪山へGO!
- 50 :32:2013/02/06(水) 13:34:57.39 ID:dyPgG7TVO
- ズルズルの急な斜面だったが、藪のお陰で恐怖感なく降りられた。靴の中までぐちゃぐちゃになった。
「帰り、登れるんかな」と不安になっているとき、斜面に不自然に黒い部分を見つけた。
穴だ。
木漏れ日の中、植物に覆われた真っ暗な空間が口を開けていた。腰を屈めれば入れる位の大きさに見える。
やっと見つけた「穴」だったが、入るのはちょっと気が引けた。
入り口が気味の悪い垂れ下がるような植物と巨大蛛の巣に覆われているのもあったし、なにしろその奥にある暗闇の重い空気感というか雰囲気に押され、少し離れて穴を見ていた。
- 51 :32:2013/02/06(水) 14:17:17.03 ID:dyPgG7TVO
- 「シュタインは、ここに引きこもってたんだな」
なるほど、沢の水は有りそうだし穴で雨風は防げる。ただ、虫、特に藪蚊は大変だったろう。
虐められ鬼と化した美少年。最期は押さえ付けられ首をはねられる運命にある。
一体誰が、何が悪かったのか。
真上を見上げると丸く空が見えて、銀色の飛行機が小さく見えた。
「ちょっと待って」
その飛行機は、飛ぶのが遅すぎるように感じた。木々の間をいつまでも通り過ぎないんだ。
- 52 :本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 19:55:31.21 ID:TmCTfO3k0
- まとめて投下しないどころか中途半端に終わりかよ
- 53 :本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 21:00:00.52 ID:w5H4gMEcO
- 連載打ちきりかよ
アンケート悪かったんだなw
- 54 :本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 21:08:01.69 ID:cGS5T88f0
- 続きは明日なんだよ
焦らしてるつもりなんだよ
- 55 :本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 21:16:43.12 ID:Ez5Wzp+m0
- 面白くないから打ち切りでいいけど。
- 56 :本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 21:20:32.72 ID:xBaIYd/t0
- 初めから読んでない俺の一人勝ちw
- 57 :本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 21:54:20.49 ID:gIn9fBQL0
- 創作だって丸分かりな文体な事に気付こうぜ
- 58 :本当にあった怖い名無し:2013/02/06(水) 21:57:42.12 ID:176iVAsDO
- >>49
昔話だと、雪女と恋愛して子供を設けるんだよな
神さまなんだろうか、物の怪なんだろうか、それともサンカか何か?
- 59 :本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 00:08:05.59 ID:bhWHXIeKO
- まとめてから一括投下しないとスレが荒れるってばっちゃが言ってた
- 60 :本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 03:32:52.96 ID:Hlf8BG3m0
- >>58
色々ないわれがあって、地方によって違う
山の神、山の神の妻、山の神の娘。
零落した妖怪(元山の神)。怪異。雪の中で女が死ぬと雪女になるという話もある
共通してるのは、村の外の存在だってこと
- 61 :本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 07:58:53.04 ID:Y8n4t4aF0
- 助けた蛇やら狼やらが人間に化けて嫁に来て
正体がばれたからさようならって昔話が良くあるけど
現代だと正体がばれても受け入れられそうだな
むしろ喜ばれそう
その獣耳だけは人間状態でも出しておいて、とか
- 62 :本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 09:15:49.09 ID:Wpl36KZ50
- >61
そして人にまつわる怖い・不思議な話になるわけか
- 63 :本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 11:01:21.57 ID:CP8s7k0b0
- 先週末、人事部からメールがあった日の夜だった…
「ただいまー」
『おかえりなさいだよぉ〜う』
トテトテトテ
「今夜なに食べたい?」
『おみやげはあ?』
「ん〜、これ…」
『ハヒュハヒュ またグミかよぉう!たまにはよう子にえっちなパンツかってこいよう』
「お前、俺を何だと思ってんだ」
『めしたきマン』
「クソ出しわらし!」
『なあああんだよぉおおおおおおう!!!!!
そっちがどうおもってるかきいてきたんだろおおおおおう!!!!?』
「あ〜あ、おまえ置いて出ていっちゃおうかな」
ポト…
『やだあああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!!
やだやだやだやだやだやだやだやだやだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!!
うわあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
うわあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!』
仮定で言っただけなのにあ…
- 64 :本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 11:42:23.93 ID:fDKBjb/40
- は?
- 65 :本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 12:17:40.36 ID:SnvADUkx0
- かまうなよ
- 66 :本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 12:54:31.17 ID:sTlRYwRm0
- それからよう子を宥めるのに時間がかかり、仕方なく晩飯はハヤシライスだけとしました
「はい、食べろ〜」
コトッ
『ハフゥウゥ〜… ハッ! フフゥウゥ〜… 』
「だからあ、たとえばで言ったんでしょ? なんで急に怒るの!」
『とうちゃん… グスッ フフゥウゥ〜… れったいにがひゃないぃぃ〜〜…
れったい、れったいにがひゃないぃいぃ〜〜… 』
「……;」
『きょう、とうちゃんとねる……』
「だめ!」
『ねるぅうぅうぅうう〜〜〜〜〜〜〜!!!!!』
「わかった、わかったから」
『じゃあ、ごはんたべる……』
「はい、スプーン」
『とうちゃんのおくちからたべる』
「はあ!?」
ふと、振り向くと台所のテレビに動物番組が映ってました
画面には海鳥が巣にいる雛に、嘴で直接餌を与えてるところでした
「あれをやれと?」
『あ〜〜〜〜〜ん』
「いやだ」
『あ〜〜〜〜〜〜ん!』
「ちゃんと自分で」
『あふっ!ふふぅ!ぅふああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!』
「わ、わかったよチキショォ!」
- 67 :本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 13:58:50.04 ID:O7cWDOql0
- 怖い話きた。。
- 68 :本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 16:44:43.25 ID:JdmGPZjF0
- こういうのを目の当たりにすると、わろたんの良さを改めて認識させられるな
- 69 :本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 17:12:48.75 ID:V1NHs+4K0
- >>62
更に家系にまつわる不思議な話に繋がるんですね
- 70 :本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 20:57:05.99 ID:zWJFYvUa0
- >>67
怖い話と言うよりも、別の意味で怖い人の話だろw
- 71 :本当にあった怖い名無し:2013/02/07(木) 21:25:08.64 ID:bvZ0+80NP
- 焼かれた
「なんだ作者、紛らわしいから出てくるな」
長文書くとLv.1になった
「やっぱり使うしかないのかp2を!」
p2を! もっとp2を!
- 72 :本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 11:03:52.84 ID:e8UpdTwn0
- >>71
. ____
.ni 7 /ノ ヽ\ 末尾Pは壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
- 73 :本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 12:48:39.42 ID:0tulcQJJ0
- 知り合いの話
土方系ITに努める彼の事務所にある日、某所より依頼があった。
「なんか極秘の依頼だとかで・・・・」
正式な発注者名も告げられず、営業も通さず社長自身が窓口をやっていた。
納入明けに社長が一席設ける程、非常に美味しい条件の依頼らしかったのだが、
「カメラに映る人影を消す、それだけの仕事」
幾つかのサンプル動画を与えられ、一定の条件を持つ人影を自動的に消す
フィルターを作成する。そのフィルターをまた別のサンプル動画に適用し、効果を
試す、という繰り返し。
動画には煌々と照明に照らされた2車線の道路が映っており、両側は壁。
どちらの車線も車はかなり飛ばして手前から画面奥へと消えていく。
交通量は多くなく画面を虫がしばしば横切るので、山の中の高速道路の
片側二車線のトンネルとしか考えられない。そこを人影が横切る。
- 74 :本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 12:49:22.17 ID:0tulcQJJ0
- >>73
「片足で着物姿の小学生ぐらいの子供が壁から壁へヒョコヒョコと横切る」
そうだ。壁から壁、ってなんだよ、と聞くと、
「壁からスッと出てきて反対側の壁にまたスッと消えるんだよ」
特徴あるシルエットだったので人影の抽出や消去は容易だったそうだが、
「変なんだよね。車が素通りするし」
一部の車は明らかに人影を避けてハンドルを切って避けるのだが、
「ほとんどの車は何も見えていないかのように轢いて行っちゃう。
そいつは轢かれても車を通り抜けて何事も無かった様にヒョコヒョコ歩いているし」
「轢かれる時と壁から出てくる時。全身が見えない時はどうしても輪郭がね・・・・」
プレデター状態になってしまったそうな。発注元に社長を通して確認すると、
「常時、一つの画面を注視していないからそれで結構。レスポンスと納期重視で」
という回答。テレビでやっていた高速道路の管制室のマルチモニターの映像が
彼の頭の中で浮かんだ。
山中を走る高速道路
そこは古えの魑魅魍魎の世界と最先端の科学が直に肌を接する異界。
- 75 :本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 13:00:47.93 ID:Wfut5ME6O
- >>74 乙です。
深夜の高速道路で作業員の霊?を見た事ある自分は笑えない。ぞくっと来たわ〜
- 76 :本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 18:38:24.74 ID:i9y3be8W0
- 川越街道だったか、アスファルトの路面から顔だけが出ていて、
避けて走る車とそのまま通過する車があるとかいう話があったな。
- 77 :本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 21:20:54.18 ID:XLx5Y9ev0
- >>75
詳しく
- 78 :本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 23:37:48.26 ID:JIKh6hz/O
- 人には窺い知れない世界だな
- 79 :本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 01:15:28.55 ID:YpipDe5CO
- >>77 大した話じゃないんだけど。
作業服に反射材入りベスト着た男性が壁際に立っていて、中央分離帯迄歩いて行って消える。
それを二回見ました。
男性が立っている壁には扉は無いし(良く知ってる場所です)照明も明るいので、見間違いとは思えないです。
- 80 :本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 01:19:44.18 ID:YpipDe5CO
- 連投ごめん。
彼は見た目普通だったけど、そうじゃ無い奴は気味悪いです。
- 81 :本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 02:00:31.76 ID:wET5kcLi0
- そうじゃ無い奴とは?
- 82 :本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 02:05:11.42 ID:2IfaR/430
- 監視カメラやハードディスク納入してる業者の社長に聴かせてやりたいわ
軽蔑した視線を送ってくるだろうけどな
- 83 :本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 02:07:25.65 ID:k48wxr8C0
- 横だけど、長距離トラックの運ちゃんは疲労と睡眠不足で幻覚を見る事があるらしいね
高速道路を人が歩いてる話は俺もよく聞く
あと、道路標識の中の人型が動き出したり、信号機がロボットの顔に見えたりするとか
- 84 :本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 02:38:45.92 ID:2IfaR/430
- 疲労から幻覚ってのは深田久弥の本にも出てたな。
雪山で四人のパーティーが遭難。
吹雪の中、稜線近くでテントを張ってビバークしたが、3日閉じ込められ、食料が尽き、
独りが凍傷になり、やむなく三人が下山。
独りは山小屋へ向かい、二人は尾根を降りた。
尾根を降りた二人ははぐれ、うち独りは滑落死。
もう独りの方は尾根から外れ、雪の斜面で目の前にレンガの壁が現れた。
はっとして左右を見るとレンガの壁。後ろもレンガの壁。
レンガ煙突の中に閉じ込められた幻覚と闘っていた。
しかし、独りが滑落死した頃から嘘のように吹雪はやみ、夜空に雲が晴れ渡り、
満天の星空が現れたそうだ。
まるで山の神が生け贄を独り得て満足したかのように。
深田久弥はそれからも、山で人の事故死のあと、天候が良くなる経験を幾度かしたらしい。
- 85 :本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 08:51:45.71 ID:h4cl0koQO
- レンガの壁=塗り壁?
- 86 :本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 11:07:32.42 ID:joBFwaWj0
- そう、そう考えてる。
水木しげるがパプアニューギニアのジャングルでさ迷って目の前に見えない壁があらわれた。
塗り壁だ、というのは疲労による幻覚だろう。
だが、衝立狸とか、ごく限られたポイントで起きる幻覚は、動物のテレパシーによるもので違う意味がある。
彼らはテリトリーにおいて、侵入者に悪戯するのを興にしてるか、所持してる食べ物を狙うかのどちらかだ。
- 87 :本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 17:49:00.12 ID:h4cl0koQO
- プレデターみたく攻撃的な生き物じゃないけど、なんらかの意思みたいなものは感じるわ
異次元世界の生き物
- 88 :本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 18:09:37.89 ID:r0DUIlzF0
- ホントにいたらロマンがあるなって思う。
あまり不思議な目にあったことがないので。
- 89 :本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 22:03:23.07 ID:ytNxU7m0P
- 塗り壁ではないが
私の母方の曾祖父は房総の中央、山間の城下町に生まれた。
その前の代の先祖となると、藩政の頃の人物となり、城に藩士として出仕していた。
それ故、曾祖父は武士の子として育ったせいもあり、性格はかなり威張って横柄。
田畑はあっても怠け者で働かず、家計は貧しく、腹が立てば家内にも手を上げるという、
喜ばしからぬ性質の人であったという。
さて、この曾祖父は狐に化かされ易い人であった。
祖母から曾祖父の事を幾つか聴いたのだが、覚えているのは二つだけ。
そのうちの一つが、曾祖父が夜に用があって離れた村落から帰って来たときの事だ。
この町は城下町とは言え、周囲は淋しい山また山であり、陸の孤島であるのは今も変わりがない。
曲がり坂を越えて来て、町に入り、田んぼの中を帰ってくると、宮内さんという
高台の崖の上にある家の工場の灯りが見える。
「ああ、宮内さんの工場だ」そう思って藪を巻くように畦を歩いていると、暫くして見上げてみると
まだ宮内さんの家の灯りが見える。
おかしいなと思ってまた歩いたのだが、ふと見上げるとまた同じ距離に宮内さんの家の灯り…。
これはおかしいと思って煙管を取り出し、腰を下ろして煙草を吸い出した。
一服つけた後歩き出して、道が何となくはっきり分かりだし、そのまま家に帰れたという。
この頃は曾祖父もいい年であり、日露戦争の頃の事だという。
- 90 :本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 04:41:19.83 ID:8EBDEsloO
- え?出や性格のくだりいらないじゃんw
- 91 :本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 09:23:19.04 ID:kpknPsM50
- 前半全く要らないな
- 92 :本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 09:30:17.31 ID:QM82uD3A0
- 次の話の伏線なんだろ
- 93 :本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 10:52:30.35 ID:8AL82Bai0
- 茨城県の北部在住の被災者bakahotこと宗形昌幸です。
震災で仕事を失い妻は死に、4歳の幼い娘を抱えて途方にくれている私に
振り込んでくださった方々へ、ありがとうございました。
何と言っていいかもう・・・あなた方のお蔭で私と娘は生き延びることが出来ました。
引き続き援助を希望します。
お金をくださいとは言いません。貸してください。
もちろん、いつとは約束できませんが必ずお返しいたします。
必ず返すつもりで必死に生きていきたいと思っております。
貸してもいーよって方は振り込んでください。
well@xxne.jp bakahotdesk@yahoo.co.jp
常陽銀行 美野里支店 支店番号120 普通口座 口座番号 1161421
常陽銀行 菅谷支店 支店番号055 普通口座 口座番号 1656512
http://mzc.jp/pc/?f=/member/my_prof_show.php?u=27617&
https://ja-jp.facebook.com/munakata.masayuki
http://kanekure.ssig33.com/masa_munakata
- 94 :本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 10:57:53.87 ID:B6Q8enwB0
- ↑新手現るwww通報したろうか…
- 95 :本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 11:08:29.18 ID:f5V1x28EO
- >>89
うちのおじさんも狐に化かされたって言ってた
もし知り合いが声掛けてくれなかったら、村はずれの崖にダイブコースの道だったとか
本人は学校に迎えに来た近所のオバサンに手を引かれ家に帰るつもりだったらしいけど、我に返ったときには手を引いてたオバサンなんかいなくて一人だったんだって
- 96 :本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 12:26:30.71 ID:1NBaGfB30
- 惜しいな、山之神になり損ねたな
- 97 :本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 16:32:51.27 ID:f5V1x28EO
- そーいや、山梨に山之神って地名あるね
- 98 :本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 17:54:38.99 ID:KYYtWtzmO
- 地元の不思議?な話をひとつ
地元の外れの方に戦争で亡くなった地元の軍人さんを慰霊する為の忠魂碑が建っている。
この忠魂碑の後ろ側は山になっていて、明治に造られた石垣が山の斜面に添う様に築かれている。
この石垣は所々崩れおり、忠魂碑の真裏の石垣も崩れ落ちてポッカリと穴が開いていた。この穴に狐が住み着いて度々畑に悪さをした。
地元の人達は狐を退治しようと忠魂碑の石垣の穴に押しかけた。しかし、狐は穴の中にはおらず、それどころか狐が住んでいた痕跡すら無かった。
危機を察知した狐は穴から逃げ出したんだと言う結論になり、その日はお開きなった……かと思えば、なんとその間に狐がまた畑を荒らした。
なぜだ!?と思いつつ、地元の人達は徹底的に調べ回った。
その結果、狐は地元のお寺に住み着いて、そこを拠点に畑を荒らし回っていた事が分かった。つまり、狐は最初から忠魂碑の石垣の穴に住んでいなかったのだ!
誰が言い出したかは分からないが、「あの穴には狐が居る」と言う話を誰もが信じて疑わなかったのだ。
どっと疲れて殺る気を無くした地元の人達は狐を許す事にして赤飯をあげて山に逃がした。それ以来、狐が悪さをする事は二度となかった。
………「これも広い意味での『狐に化かされた』なんだろうよ」と、お爺ちゃんに聞かされる度に思う。「いや、ただの勘違いでしょう!!?Σ(゚ロ゚ )」と。
ちなみに例の忠魂碑の石垣の穴には、現在お稲荷さんが祭ってある。
- 99 :本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 19:45:07.76 ID:0FesBdtCO
- >>93
名前でぐぐると面白いなw
いろいろな人に探されてるみたいだ
- 100 :本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 21:04:08.49 ID:RTB9zEqs0
- 神奈川県横浜市鶴見区の総持寺は、誘致以前は稲荷山だった。
大正初期の頃まで、ここは伏見稲荷さながらに、山の各所に稲荷社や命婦宮が据えられていた。
この稲荷山を築いたのが柄澤照覺という人物。
新潟に生まれたが、若い頃姫川の氾濫で田畑が流され、一家離散を余儀なくされ、
家伝の五社稲荷だけを背負うて故郷を離れた。
流浪の末、御嶽教に入信し、現在の東京御茶ノ水の湯島聖堂横に神誠教会を設立。
信者の増加に伴い鶴見に山を買って稲荷山とした。
彼は霊窟に茶枳尼天を祭り、ここを精神統一の場として霊狐からの神勅を受けたという。
今に総持寺の境内に穴熊稲荷として残る。
- 101 :本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 22:51:48.86 ID:kaGDCQXM0
- 取引先の話
彼がまだ若かった頃というからずいぶん昔の話だ。まだペーペーだった彼は地質調査会社の
仕事をしていた。こう呼ぶと格好良いが、
「要は『山師』だぁね」
ある時、山越えの道路が計画され峠にトンネルを掘る事となった。トンネルは一旦、ある
沢で地上に顔を出し直ぐ次のトンネルに続く図面だった。彼はその建設会社の下見の先導を
請け負ったのだが、何分狭い世界の事、その事は山師仲間内に知れ渡ってしまったらしい。
幾日か後、さして親しくも無かった山師仲間の一人が深刻な顔で彼の自宅を訪れた。
「あの沢だけはやめとけ」
家人にそれだけ言い残すとプイッと去って行ったそうな。
さりとて理由も無く受けた仕事を放り出すわけにもいかず、次の日、彼は山の持ち主の所に
『仁義を切る』為に、建設会社の下見の技師と共に訪れた。幸いにも山の持ち主はいい人で
快く山の下見を許してくれた。連れの技師の話では、土地の買収交渉も順調に進んでいた
らしい。持ち主に下見のルートを説明して件の沢の所まで来た時、持ち主の顔色がサッと
変わった。
- 102 :本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 22:53:21.24 ID:kaGDCQXM0
- >>101
「ここには性質の良くねぇ奴がいる。やめときな」
それっきり持ち主は黙ってしまった。何の「性質が良くない」のか尋ねてみたが、確たる
答えは得られなかった。彼は仲間の事もあり気にはなったが訳の判らない理由で下見を
中止する訳にもいかずその日はそれで引き上げた。
数日後、天候に恵まれそうな日を選び、彼と技師は調査に出かけた。
深い山ではないので日帰り予定、彼が先頭に立って藪を漕ぎ、後ろから技師が測量棒を
杖代わりに付いてくる。なんせ、技師は「お客様」、粗末に扱う訳にもいかない。
順調にトンネルの入り口予定地点の調査を終え第二地点、つまりトンネルの中継点となる
件の沢に差し掛かる。もう沢が見え最後の藪を鉈で払おうと振り上げたその時、
「鉈が蛇になった」
見た訳ではないが覚えのある蛇を掴んだ感触、そしてその胴体が手の中でのたうつ。
思わず手を離したが勢いのついた鉈は彼の足許にグサリと刺さった。靴の金具で止まって
いていたので辛うじて怪我は免れた。蛇などどこにも居なかった。
- 103 :本当にあった怖い名無し:2013/02/10(日) 22:54:22.80 ID:kaGDCQXM0
- >>101
自分自身より動転している技師をなだめながら二人は沢に入り所定の調査をする。
その間も、彼は手に残った蛇の感触が気味悪く調査は上の空だった。
調査もそこそこに二人は沢を離れ最終地点であるトンネルの出口に向けて出発した。
藪を漕ぎで二、三メートル進んだところで「ひゃっ!」という声と共にブンッと音を立てて
測量棒が彼の頬を掠めて目の前の地面に突き刺さった。後ろを振り向くと技師が青い顔で
つぶやいていた。
「蛇が・・・・」
彼は全てを理解した。
数年後、その峠を自動車で通り過ぎたが、峠には一本の長いトンネルが作られていた。
- 104 :本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 00:10:28.57 ID:Sk8fL+uG0
- 道路が沢に出ないよう、ルート変更したの?
- 105 :本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 00:30:56.45 ID:Ex8ST+BK0
- そういうことだろうね
- 106 :本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 06:32:07.42 ID:3dsFHjEm0
- 関係ないけど秩父の沢で登山の人が死んで
取材のマスゴミのヘリが落ちて見物に行った山屋が死んで…って沢思い出した。
- 107 :本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 13:19:09.59 ID:2Q1rH7qUO
- >>100
永平寺と比べりゃ歴史浅いのは知ってたけど、もともとは稲荷山だったとは
稲荷信者と軋轢なかったのかなー
- 108 :本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 13:22:47.91 ID:QvK1NhqyO
- 山だけは昔からそこにあるんだよなぁ
何か考えさせられる
- 109 :本当にあった怖い名無し:2013/02/11(月) 23:50:44.47 ID:QLVFb14C0
- 関係ないけど「〜だぁね」って喋り方する奴って実際にいる?
- 110 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 03:13:59.11 ID:b+NXP99EO
- >>93は振り込め詐欺の可能性があるな
銀行に連絡して口座凍結させてやろう
本当に震災被害者でしかも職無し子持ちなら楽々生活保護受けられるだろう
- 111 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 06:00:53.49 ID:Jd8s9z320
- 友達の話
ある時、温泉好きの彼は地方で気ままなドライブ旅行をしていた。
「夜の方がね、距離を稼げるし・・・・」
人出も交通量も少ない夜の方がドライブは快適だ。ある峠に差し掛かった所で彼は信号に
引っ掛かった。人間とは変な生物で、街中では一つでも信号をやり過ごそうと黄色信号で
アクセルを踏んだりするものだが、こんな人家の灯り一つ見えない山道の信号だと却って
律儀に停まってしまう。
「最近はこんな山奥でもLED信号なんだなぁ」
見ているうちに変な事に気付いた。
信号の所には横断歩道も脇道も無い。何の為に彼を停めているのか不明なのだ。第一、
ここは山肌にへばりついた道で、右の崖も左の谷も四つん這いでも登れない様な急斜面。
脇道など作り様も無い。あれっと思った瞬間、それが通り過ぎた。
- 112 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 06:01:39.51 ID:Jd8s9z320
- >>111
「ドドドドッとね、百鬼夜行が山肌を駆け下りてきた」
ヘッドライトが照らす中を物凄い勢いで異形の物の怪の集団が駆け下りてゆく。
「月並過ぎて誰も信じてくれないんだけど、鬼やら牛頭馬頭やら火炎車やら」
あまりに速くて何が何やら、確認できたのはそれだけだったが、
「大半は水木しげるの漫画でも見た事も無い奴らだった」
あっけにとられた彼が我に返った時には集団は通り過ぎていた。ヘッドライトが届くか
届かないかという距離に巫女さんが立っていた。美人だったそうだが、
「綺麗というより端正過ぎて凄味ばかりが印象的な」
巫女さんは彼に深々とお辞儀をした。と同時に今までLED信号と思っていた赤い灯りが
パッと散って二、三回、ホタルのように瞬いて消えた。巫女さんも居なくなっていた。
「その後はまさしく”下り最速”だったね」
何故か一週間ぐらいはバカヅキで、いろいろ美味しい思いをしたそうだがそれも十日も
すると元に戻ってしまったそうな。
- 113 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 08:04:26.73 ID:o9de4wB10
- >>83
運送関連のバイトしてた頃ドラーバーさんに高速走ってて赤信号の幻見て急ブレーキ掛けたって話聞いたことある
怖すぎるわ
- 114 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 10:10:00.63 ID:YzXBUX2+0
- >112
何か幼稚園・保育園の遠足みたいw
- 115 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 11:08:15.06 ID:b06Rh+oE0
- >>112
いい話だな
でも信号無視してたらどうなってたんだろ?
妖怪を轢いちゃってたのか?
- 116 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 12:25:48.43 ID:XRGX28R40
- >>115
>でも信号無視してたらどうなってたんだろ?
弾き飛ばされて谷底一直線、って怖さもある。
- 117 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 15:18:33.61 ID:hAxVyx2q0
- >>112
またお前は幼稚な作り話おっぱじめたのか
泥田坊で懲りたんじゃないのか、ボウズ
ここは中学生は出入り禁止だぞ
- 118 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 16:53:45.97 ID:TMbdQ7Id0
- 一寸微妙な話を
そのときの俺は、県の外郭団体がしてた就職支援講座に通ってた。
講座にはニート、就活生、若年者の他にも俺みたいなリストラ組もいた。
その中にAさんって50代の人がいた。Aさんが勤めてた会社は倒産して、社長が夜逃げをしたそうだ。
物凄く折り目正しい人で、穏やか。仕事もバリバリできる人っぽかった。年なのにPCも一通り使えてたし、簿記も一級持ってた。
小さい会社だったんで、経理から営業まで何でもやってたんだそうだ。それなのに再就職に苦労してたのは、Aさんの容姿のせいだった。
若い頃に大事故にあって、片目が潰れていたし、内臓もいくつか無くして無理が出来ない体だったからだ。
顔は慣れれば気にならなかったけど、薬が手放せないとか言ってた。
そのAさん、ある時ハロワで教えられた仕事に応募することにした。
泊まり勤務があって細々した用事をこなさないといけないものの、
県内の有名寺院の事務方の責任者ということもあり給与はいい。
講座の先生にも相談して、面接の予行練習もしてもらってAさんは応募した。
書類、面接、実技とあったが、Aさんは見事に合格した。何より人柄が寺にはぴったりで、
寺の一番偉い人がAさんの人柄を多いに気に入ったらしい。
Aさんは合格だと知って喜んでたけど、結局そこに就職しなかった。
病弱な身なので、仕事で迷惑をかけてはいけないので。というのが断った理由だった。
俺は馬鹿だったんで、Aさんに「あの寺で何か見たんですか?あそこ出るって有名でしょ?」とか聞いて
Aさんにそんな事いうものではないですよ。とか窘められてた。
暫くして俺は就職して、講座をやめた。Aさんも直ぐに就職したとか聞いた。
- 119 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 16:56:56.99 ID:hAxVyx2q0
- なんでこいつ、こんなにバカなんだろう
- 120 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 17:14:26.69 ID:TMbdQ7Id0
- 去年の事だ。
俺の勤めてる会社で、県の支援を受けて人を雇おうって話になった。
若年者のフリーター向けの就職支援で県がやってる、製造業向けのプロジェクト。
人事担当者と一緒に職長の代理で説明会に行った俺は、そこでAさんに会った。
Aさんはプロジェクトに関わってる民間の就職支援会社に就職していた。
懐かしくて声をかけたら、Aさんも俺を直ぐに思い出した。
それでAさんと何度か飲みに行くようになった。
ある時Aさんと飲みに行ったときに、違う店にしましょうといって強引に店を変えた事があった。
酒を飲んでるうちにそれが腑に落ちなくなって、強い口調で聞くと、Aさんは困った顔で話してくれた。
Aさんは若い頃に、交通事故で生死の境を彷徨った。
それで何とか生き残ったんだけど、後遺症なのか時々変なものが見えるらしい
さっきの店の場合は、飲んでたある男の後ろに、女が見えたんだそうだ。
それで俺は昔の、あの寺のことを思い出した。
寺の募集を断ったのって、寺に何かいたんですか?と聞いたら笑われた
チキンと供養されているためか、寺では何もみなかったそうだ。
・・・寺では?
Aさんは困ったように笑ってた。そしていった。
色々なものが、寺に集まることもあるようですよ。
何を見たのかは教えてくれなかったけど、まあ、何か見たんだろう。
- 121 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 17:30:14.59 ID:FkXY6Spo0
- 「食したチキンはちゃんと供養しないといけない」
まで読んだお(・ω・)
- 122 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 17:45:20.57 ID:b+NXP99EO
- 残さず全部美味しく食ってやるのが供養だろ
- 123 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 18:28:19.74 ID:+T+GJVF50
- 屠った限りはきっちり食してやるのが礼儀だろ
その方が向こうも納得するだろ・・・
- 124 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 18:51:32.10 ID:xEosXncBO
- 藁人形関係の体験談
家の近くの山には小さな神社があって、所謂藁人形の呪いが行われている事で有名だった。
数年ぶりに実家に帰ったついでに車を走らせ神社にお参りに行くと、境内の杉の木に沢山の藁人形が打ち付けられていた。
わざわざ遠い所からこんな山の神社に呪いに来るなんて……そんな事を考えながら打ち付けられた藁人形を観察していると、
こんにちは
……後ろを振り返ると、カナヅチと五寸釘、そして藁人形を持った女と男がニコニコとした表情で立っていた。しかも仲良く手を繋いでいる。
あっ、こいつらヤバイと直感的に感じた俺は、「ハハッ…こ、こんにちは」と挨拶してダッシュでそこから離れ、石鳥居の脇に停めていた車に乗り込んだ。
エンジンをかける直前、カーン、カーンと五寸釘を打ち付ける音が聞こえてきた。
車を走らせ麓の実家に逃げ帰っても、まだ耳の中に五寸釘を打ち付ける音が響いて鳴り止まなかった。
- 125 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 20:43:22.57 ID:tZ99RFrV0
- 怖いというかキショい話
ミサワ登山家として有名な服部文祥は、最近「狩猟サバイバル登山」なる登山スタイルを提唱し注目を集めている
これはできるだけ食料を減らし、登山の途中獣を狩って食料を自給自足しながら山を登るというう登山スタイルである
ある日、服部が撃ち止めたシカを担いで自宅に戻り、今まで刺身で食ってたシカの肝臓に包丁を入れた瞬間だった
切り口から何か三角形の赤いブツブツがドバドバと流しに溢れ出した
服部はこのブツブツを顕微鏡で見た結果、「肝蛭」という寄生虫であった
服部が流しを見てみると、その奇怪なブツブツはざっと数百個もあった
それ以来、服部はシカの肝臓には生食・加熱食含め一切手を出していないという
- 126 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 21:00:21.79 ID:PyFjD1Vd0
- >>124
人に見られたら、呪いは効かない。
向こうから声をかけるなんてありえない。
そいつに返事したのはまずいな。
- 127 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 21:34:36.87 ID:tCMfAbbnO
- 効かないならなんでまずいんだ?
- 128 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 22:07:38.52 ID:rhVVEHMoO
- >>120
坊主か
- 129 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 22:20:03.56 ID:4q+xTgNo0
- >>127
その男女が人外ということかな?で、返事をしたので後日お迎えが来ると。
- 130 :本当にあった怖い名無し:2013/02/12(火) 23:44:35.78 ID:o1hA6HB10
- >>121-123
おまえらwww
- 131 :本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 01:38:30.38 ID:J8XVwacX0
- >>125
丹沢の沢水で急性肝炎になったアテクシが通りますよっと。
テン場の脇を怒涛のように走り去った鹿さんがまさか後になって私の体に悪さをするとは。
一応A型と診断されたけど、鹿さん由来ならE型なのだそう。
皆様、くれぐれも生水にはお気をつけ遊ばせw
- 132 :本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 04:20:48.95 ID:EKcv0ycbP
- 野生の鹿肉や猪肉、熊肉は余裕で肝炎になって、下手すりゃ肝硬変で余命短期間で死亡確定
- 133 :本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 06:04:58.80 ID:6haKOOZJO
- シカはE型肝炎になるよね
- 134 :本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 08:42:18.94 ID:TI6xL/DJ0
- シカたないな…
- 135 :本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 08:52:48.80 ID:K/2QZ+q/0
- 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
( ´・ω) (,, )(,, )(,, )(,, )ナムナムー
| ⊃|__,>;* ザッザッ ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ
u-u ・;*;'∴ ( ,,) ( ,,) ( ,,) ( ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
>>134
- 136 :本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 14:06:29.24 ID:Z20w8EooO
- ギャグはシカトで山怖続行おながいします
- 137 :本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 16:14:55.83 ID:yxPbB6mQO
- くだらなくてけシカらんな
- 138 :本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 17:10:55.00 ID:gENID1zV0
- つまらんギャグはシカってやってください
- 139 :本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 17:16:02.15 ID:0FEMl5NY0
- シカしお前らも懲りない奴よのう
- 140 :本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 17:18:43.85 ID:yxPbB6mQO
- シカるべき処罰が必要だな
- 141 :本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 19:49:21.89 ID:yAR0WQYi0
- >>133
火入れれば平気って聞いたけど違うの?
- 142 :本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 20:52:27.47 ID:Ec2pTdr0O
- >>141
食べて、たシカめてレポよろ。
- 143 :本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 21:07:51.38 ID:AUQdjJuvO
- とてもじゃないが、食べる勇気は無いよな
- 144 :本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 21:46:04.02 ID:AR16R6IM0
- いつの間に昭和スレに……
- 145 :本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 22:11:48.80 ID:lPzrUAeH0
- シカたがないだろ・・・ネタも無いし
- 146 :本当にあった怖い名無し:2013/02/13(水) 22:17:48.87 ID:Z20w8EooO
- このスレは寒くて凍えそうだ
- 147 :131:2013/02/13(水) 22:50:45.77 ID:iIoCkLiV0
- シカ繋がりで思い出した…
大昔、宴会の席で先輩から聞いた話
その先輩の先輩、泥酔の挙句、深夜の奈良の若草山の鹿を空手チョップで一撃でしとめたそう。
何でも鹿肉が食べたかったとか何とかで、仕留めた鹿をずりずり引きずって持ち帰ろうとする姿を
巡回中のパトカーに発見され職務質問されて、そのままお縄になったとか…。
(ちなみに、罪状は、器物破損だったとか。)
まあこの話をしてくれた先輩も私も泥酔中だったのでこの話自体の真偽のほどは定かではないけれど。
- 148 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 00:02:12.79 ID:rFjOn0Hz0
- >>146
シカとさようか
ならばワシがシッカりと温めてあげようではないかw
- 149 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 00:34:51.03 ID:E7zXHI9CO
- >>147
実際逮捕された奴いるね、奈良公園の鹿は保護動物だかなんだかで捕っちゃダメだって
- 150 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 00:46:58.15 ID:isCGEuJA0
- >>149
店先のおから漁ってたのを野良犬と間違えて小突いちゃったんだよね
- 151 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 01:27:53.64 ID:u/Oxir1z0
- 奈良公園の鹿って、確か丸ごと神獣扱いでなかったけ?
- 152 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 01:45:51.58 ID:OG2x7y2IO
- 天然記念物と言われてもピンとこないよなぁ
スカートむしゃむしゃ食われたトラウマ動物でシカない
- 153 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 02:35:52.17 ID:FvuoSuC40
- >>150
それ鹿政談
- 154 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 02:37:47.66 ID:0kEKpS1m0
- 円生の人情噺www
- 155 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 05:48:19.84 ID:B5iuT9edO
- だいたいおまいさんってぇしとはないね
- 156 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 08:08:59.21 ID:f+lP31PpO
- >>149
保護されてるのは奈良公園の鹿
北海道なんかだと街おこしで鹿バーグにしてるとか
何かで見ました
でも、寄生虫はきちんと料理しないと怖いね
確か海外じゃ狂牛病との関係も疑われてるとか
- 157 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 08:44:23.81 ID:S5hgICbh0
- 鹿がを牛に食べさせてるの?
- 158 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 10:56:25.99 ID:QK2+bTCu0
- 奈良公園の鹿は、神獣として昔から保護されてる
昔誤って鹿を殺した童女が、打ち殺された後に引き回しの上斬首された。という記録もある
民話だと三作石子詰めっていうのがあるよ
- 159 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 12:43:14.72 ID:SxW4tQ+k0
- こまるでシカし。
- 160 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 13:48:29.19 ID:qjA0wAXj0
- こんな話シカないのか。
- 161 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 14:47:00.18 ID:X+3YtObW0
- >>158
ぐぐった。怖い。
ヘラ鹿の実物大人形みたけど、アレはもう鹿じゃないね。モンハンに出てくるレベル。
- 162 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 16:28:26.55 ID:S5hgICbh0
- >>158
神獣…あんな意地汚い鹿が…
昔修学旅行で鹿せんべい買ったらあっという間に取り囲まれて
非常に恐ろしい思いをした
- 163 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 17:35:11.27 ID:/RTM4QQj0
- >>98
狐が畑を荒らすってどういうことだろう
だいたい小動物か昆虫を食ってるんだから
畑で食うとしたらネズミやなんかだろ
犬と同じで人間の残飯なんかは食うだろうが
生の野菜を食うものなのか?
狐にしてみれば濡れ衣じゃないのか?
- 164 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 18:12:33.29 ID:E7zXHI9CO
- 父が子供の頃だというから、六十年近く前になるのかな
その頃村では野ウサギが大繁殖していて、野菜が食い荒らされ畑も穴だらけになった。
それで村の大人達はウサギの天敵である狐をどこからか調達してきて山に放した。
狐は仕事をしまくって、あっという間にウサギを殲滅し村人は一安心した。
ところが今度は狐の方が増えちゃって、餌であるウサギやネズミもいなくなったもんだから家畜を襲うようになってしまう。罠をかけたり鉄砲で撃ったり駆除するも全然追いつかない、頭を抱えるしか無かった。
結局、増えすぎた狐は野生の狸から伝染ったらしい伝染病で瞬く間に数を減らし、ついでに村にいた犬の大多数も伝染病で死に騒動は幕を閉じた。
今問題になっている鹿も二十年くらい前は少なかったのに保護した途端爆発的に増えた。
鹿を駆除する為に天敵の狼を森へ…なんて計画があるらしいが、山の事情に人間が介入するべきじゃないんだろうなあと父の話を思い出す。
- 165 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 19:34:39.21 ID:hXCEAH7e0
- 山奥に行ったらセーラー服で女装したおっさんがいたという話をよく聞く
どうやら山奥なら人目を気にせずできるし、開放感もあるということで
女装業界ではひとつのジャンルを形成しているようだ
- 166 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 20:04:06.47 ID:u/Oxir1z0
- 嫌な流行だな〜w
- 167 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 20:57:00.30 ID:doaBnwZG0
- 地獄堂霊界通信にある話ってまじなん?
聖域というのは数字と深い関係があって
山の神は特に七の数字と関わり合ってる
七人で山に入るなとか
七のつく日には山に入るなとか
そういうタブーが神山にはよくある
特に神が山の木を数える日にうっかりその場にいると木として数えこまれる
まじっすか?
- 168 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 21:09:50.12 ID:QK2+bTCu0
- >>165
女装だけじゃないよ。
鎧武者もでるし、露出プレイマニアも出る
俺は山中で、ダンボールをかぶったミリタリーマニアに出会ったことがある
- 169 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 21:12:48.25 ID:2B0ve+beP
- 五寸釘で藁打ってる奴には会いたくないな
- 170 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 21:17:31.26 ID:zzrZM5o20
- うーんそれはどうだろうか?七の数字は七福神を表す縁起を込める
因習のある数字で大変幸運なものとされると昔から伝えられてきたが
七福神の一柱として寿老人の代わりに吉祥天、福助、稲荷神、虚空蔵菩薩、お多福さんが入れられたことがあったらしいし。
どれも福を成す縁起が良い象徴の神様で、御利益を得るには七の数字日に参拝するとよく願いを神様の方で受領してくれる
- 171 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 22:36:05.57 ID:OadrF9kvP
- マタギは奇数で狩りをしない
シカリを含む、6名から12名ほどで行う
まんが日本昔ばなしにも13人谷という話があるように、奇数は揃わない、あぶれが出るといい、非常に嫌う。
穢れで1名、欠員が出ると全員見合わせる事もある。
- 172 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 22:41:38.28 ID:X+3YtObW0
- >>171
一人で山に入る事は無いの?
素人のイメージでは単独行動かと思ってた。
- 173 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 23:20:49.36 ID:X+3YtObW0
- >>171
検索では十六人谷しかでない…
十三人もあるの?
- 174 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 23:34:49.92 ID:AnDo7hhn0
- >>168
ダンボールのミリオタ…スネークか!?
- 175 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 23:34:50.44 ID:mjfO3+4w0
- >>172
近代になって銃器とか使えるようになったんで一人でも出来るようになった
- 176 :本当にあった怖い名無し:2013/02/14(木) 23:47:24.92 ID:8AJYWD9d0
- 百物語だったかな、どこかの嫁が急に山に入りたくなったと言い出だして
1人で山に入って行方不明になる話があるんだけど
あれ、どんなオチだったか覚えてる人いる?
- 177 :本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 00:10:36.90 ID:g5j39g1zO
- >>176
置いてきた子供が気になって、たまに覗きにくるくらい…じゃなかったかな?
- 178 :本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 00:35:30.81 ID:XBnDSqJr0
- >>177
確かそんな感じだったねスマソ
その後その子供は山で決して道を迷わなかったとか
春だか秋だかに家の前に籠一杯の山菜が置かれるようになったとか
サンカや狐の話で似たようなのが結構あるからごっちゃになってるな
- 179 :本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 10:51:54.14 ID:LbZvHo8U0
- >>161
三作石子詰めにはいくつかのパターンがある。
俺が知ってる一番残酷な話が以下の話【残酷なので、自己責任】
舞台は平安時代。興福寺は周辺の町村を寺領として、興福寺が裁判などを取り仕切っていた
三作(三吉)は事後直後から後ろ手に縛られて水も与えられず数日を過ごした
その間、母親や周辺住民から嘆願書が出されたが聞き入れられず、
守護職の再考の下知も、裁判権を楯に聞き入れられなかった
(半狂乱になった母親は自分が身代わりになる事を申し出たが、聞き入れられなかったという)
当日は穴の中に死んだ鹿と一緒に降ろされて、
興福寺の僧侶や住民の見守る中、こぶし大ほどの石を投げ入れてその穴を埋められた。
痛い痛いごめんんさい。とかすれ声で泣き叫び母親を呼ぶ童子の声に、涙しないものはいなかった。
その後暫く、夜になると泣き叫ぶ童子の声がした。
風の強い日は、池を越えて離れた場所にも聞こえたという。
三作を哀れに思った執行役の興福寺の下人が、穴に入れる時にそっと絞め殺した。という話もある。
- 180 :本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 10:59:22.69 ID:LbZvHo8U0
- >>172
猟師と違い、マタギは複数の人数による追い込み猟が基本。
獲物も、熊やカモシカなどの大型獣
熊相手に一人で立ち向かうのは無謀すぎる
猟師の獲物は、ウサギや狐、鳥、鹿などの中型のもの。
猪を狙う時は、集団で行動をして追い込み猟をする
- 181 :本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 11:08:47.37 ID:s3CbKtLP0
- マタギはリアルモンハン
- 182 :本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 12:06:12.20 ID:dM3voZlfP
- >>180
一瞬、山賊ダイアリーのスレかと思ったw
追い込み猟の時ってトランシーバーで高所から指示出してる人がいるよね?
とある渓谷の展望台に観光に行ったら、猟師ジャケットの人がトランシーバーで
谷間の仲間に指示を出しててすごく忙しそうだったのを見たことがあるよ。
- 183 :本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 16:43:41.63 ID:kMJt1mvYO
- >>168
グーグルアースで見つからんかな
- 184 :本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 18:23:59.73 ID:GSWT9xhpO
- 鞍馬山にはエセ山伏がいる
- 185 :本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 18:28:31.42 ID:8lh53Sfx0
- ぬーべーで登場した最強の幽霊七人岬といい
7にはなんか恐ろしい意味でもあるんだろうか
>>170やラッキーセブンというように縁起の良いとされる事もあるがな
でも七福神って元はやばい神じゃなかったっけ?
- 186 :本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 20:30:24.89 ID:UeRNaZ3Z0
- 漫画かwww
- 187 :本当にあった怖い名無し:2013/02/15(金) 21:11:21.87 ID:I1azUj37O
- 集落にある小さな塚、その周りを七回半まわったら幽霊が出るって大人達に言われたな
- 188 :本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 02:00:25.76 ID:xT/l+O/C0
- 奇数は良い数字とされるよね
だから奇数月奇数日は幸運というか日がすごく良いのでそこに逆に邪が集まってくる
これを突っぱねるためにイベントがあるらしい
節分とか桃の節句とか?
- 189 :本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 07:24:18.77 ID:r4txo+t70
- >>165
すっげー険しい山の山頂で会ったことがある。
自分としては挑戦!って感じの山ですごい充足感を感じていたのだが
女装おっさんを見たとたん、なんか…
- 190 :本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 13:44:29.16 ID:qxsCJH4b0
- そういう人達って山の中で着替えるのか?
- 191 :本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 14:00:55.60 ID:goYXUu210
- 俺が2年くらい前に体験した話
俺は休日サイクリングするのが好きで 家が川沿いにあるので よくその川を上流に向かってサイクリングしてたんだ
でも最近の川ってどこも塀と柵があるじゃない しかもいきなり地下に入ったりするから 単純に川沿いだけを狙って走っていた俺はかなり入り組んだ道を走ってたんだ
5時間ほど行くと塀なんかがなくなってきたんだが水量からして支流の方を辿ってしまってたらしい 小川みたいな綺麗な川が遠くに見える小山に続いてたんだ
じゃあ小山まで行ってみようと思って更に走ること1時間 ふもとに着いた
- 192 :本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 14:07:54.79 ID:goYXUu210
- 都心に近い所から自転車で来れる距離とは思えないほど田舎っぽい風景が広がっていて 家なんてほとんどなくて あるのは神社一つだった
小山の入り口には俺の背丈くらいの草が生い茂っていて自転車で入っていくのは無理だと思った俺はその場に自転車をとめて 歩いて山を登ることにした
少し進むと木に「イノシシ注意」という看板がかかってたので人の手はいくらか入っているのだろうと思ったが 板はかなり朽ちていていったいいつ掛けたやつだよって感じだった
- 193 :本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 14:10:36.26 ID:goYXUu210
- そのままどんどん山奥に分け入っていくと 昼間なのに背が高く それでいて生い茂った葉のせいでかなり薄暗い森だった
俺は方向の目安として小川に沿って歩いていた 上から流れてくるのだから少なくとも上には向かえるだろうと思って
小川はとても綺麗で サワガニなんかが結構いたのを覚えてる
- 194 :本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 14:13:06.16 ID:goYXUu210
- 小一時間登ったところで頂上に着いた 頂上には大きく平たい岩があってその岩のギリギリまで木が生えているから 岩場に仰向けで寝ると空が丸くぽっかり見えた
気持ちいいなぁとか思いながらいつの間にかウトウト そしたらいきなり森の音が大きくなった
木々が揺れる音や鳥のさえずる声 木々の間をぬけてくる風の音 すべてが拡張されて聞こえた
周りを見るとかなり暗くなっていて木漏れ日も差さないただ薄暗いだけの森になっていた
- 195 :本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 14:15:12.03 ID:goYXUu210
- 寝過ぎたかなと思い上体を起こそうとしたら 足のほうに女の人が立ってる
ビクッとしたがあまり怖い感じがしない というかよく見るとかなり幼い
黒髪で色白なんだが かわいいとかそういう感情が持てない 目が怖かった ただ見つめてるだけなのになんの感情も読み取れない目をしてた
吸い込まれてしまいそうな黒い瞳から全く目をそらすことができなかった
- 196 :本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 14:44:52.46 ID:dAyIlOVA0
- しえん
- 197 :本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 16:03:42.12 ID:gqx6woJI0
- 続きはよ
- 198 :本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 17:11:10.90 ID:ySDjj1JOO
- 女性の服装が気になる
- 199 :本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 20:29:27.63 ID:iX7e2IiV0
- おいおい、規制にでも引っかかったのか?
- 200 :本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 21:47:07.72 ID:ySDjj1JOO
- どったの?
- 201 :本当にあった怖い名無し:2013/02/16(土) 22:03:39.24 ID:v1evRf+Q0
- >168
露出プレイって見せるためにやるんじゃないのか?
どうして山奥でやるんだろう。街中でやられるのは困るが…
- 202 :本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 07:24:39.97 ID:SCYmMrWj0
- 小鳥の声を聞きながら緑の中で露出プレイしたい人だっている
- 203 :本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 08:34:39.72 ID:Anj8VKc30
- 登山道から見えるところでしてたりする
道とかつり橋に向かって見せ付けるようにして
見えても近づけない場所でやってるんで、本人達は襲われることもないんだろう
- 204 :本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 09:36:38.81 ID:uFXO69T90
- 開放感があってやみつきになると聞いたことがある
もちろん普段普通のおっさんだったが…
- 205 :本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 10:04:46.44 ID:X5clPCnS0
- 肌を露出したら今話題の怖いダニが・・・
- 206 :本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 11:14:49.75 ID:dZ504BRb0
- それマジで怖すぎるよな・・・
- 207 :本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 11:56:44.26 ID:/0ySdPuM0
- すまん191です規制に引っかかってました
続き
俺は勝手に人の私有地の山に入ってしまったのかと思い謝った
するとその女の子は「頂上への道はたくさんあるけど 麓への道はないの だから麓の方に案内してもらって降りてね」といって消えた
今目の前で起きていることを整理しようと思って頭を働かせた所で目が覚めた
そこで初めてさっきのがリアルな夢だったと気付いた
- 208 :本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 12:02:44.96 ID:/0ySdPuM0
- 周りを見ると真っ暗 何も見えない状態になってた
これはやばいと思ってあたふたしていると後ろに結構大きいイノシシがいることに気付いた 今思うと真っ暗なのにそのイノシシだけよく見えた
イノシシの前には枝が一本落ちていて まるで拾ってくれというようだった イノシシは全く動くことなく息使いも聞こえない
- 209 :本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 12:05:37.76 ID:/0ySdPuM0
- 俺は直感でその枝を拾って山を降りることにした 何も見えなかったけど その枝を握っていると直感で方向が分かった
直感というより確信に近い妙な気分を感じながらどんどん山を下った こっちに決まってるじゃんというような感覚でどんどん下ることができたんだ
不思議なことに全く木にもぶつからず 倒木や根っこにつまづくこともなく麓まで出れた
- 210 :本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 12:10:27.66 ID:/0ySdPuM0
- 麓に出た瞬間一気に頭が冴える気分がした まるで降りている間催眠にでもかかっていたような気分だった 降りている間はなぜか昼来たときの明るい山の光景だけがずっと脳内で流れていた
そういえば全く考えることもなく降りてきたし疲れてすらいないと思いながら後ろを見ると これまた直感で目に付く木が一本あった
木はたくさん生えているのだけど なぜかその木だけ目立って見えた
- 211 :本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 12:13:26.57 ID:/0ySdPuM0
- 近づくと下のほうの枝が不自然に折れていた まさかと思って自分が持っていた枝をくっつけると 断面がぴったりと合った
なるほど 麓の方ってあなたなんですねと 木に対して素直に感謝できたのを覚えてる
根本に枝を返して最後に山に一礼して帰ってきた
これでこの話はおしまい
女の子の服装なんだが 質素な麻布を一枚身に着けているだけだったような気がする
目にとらわれすぎて顔以外あまり覚えていないんだ
- 212 :本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 13:08:00.46 ID:dOsT7loK0
- 不思議な話だなあ
- 213 :本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 17:16:56.84 ID:iX5Q+Q7SO
- この間、新横浜の古墳公園に行って、高床式の復元建物を眺めてたら、妙にヌコになつかれた
コンビニ弁当のゴミをぶら下げてたからかも知らんが
麻布の女ってもしかして古墳時代の巫女タソとか?
- 214 :本当にあった怖い名無し:2013/02/17(日) 22:11:10.87 ID:NPScP3OS0
- 懐かれたというよりは、弁当をねだられたのだろう。
餌になるものを持ってないのに、近づいてきたら懐かれたと言えるけど。
食べ物持ってないのに猫がよって来て、変だなと思ったら。いきなり巨大な化け猫になって
お前が餌だ!ミディアム・レア!と言いながら襲ってくるぞ。
- 215 :本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 00:42:16.86 ID:QwzPXmc/0
- つまんね
- 216 :本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 08:23:47.25 ID:8tA8vNofO
- 「自己責任」てどんな話なんですか?その話だけ読んだら呪われるって書いてあるからよんでないんです。関連話っぽいのは読んだんですけど
- 217 :本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 08:49:31.67 ID:h5LuGmn60
- なんか悪いのきても跳ね返すくらい気合いあれば平気かな
自分も一応悪いこと起きたといえば起きたけど霊体験じゃなくて前々から分かってて起きたリアルブラック会社話だからスレチですまん
不思議でも怖くもない話。
山の神社の隣に住んでるんだが、よく道沿いに散歩に行くんだ。
そしたらふっと道の脇に木の固まりみたいのが落ちてる。不気味なんで近づかないで親に確認してもらった。
「木の固まりだったよ?」
次の日、安心しながら観察に行った。あれ?なにか細いのが沢山ついている。よく見るとそれは。
「猫。干乾びて何日たった奴だ?」
前日にはなにもなかったし、あまり動物の死体見る道でもなかったし。あれは人間の仕業だったのかなぁ、とぼんやり思い出している。
- 218 :本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 09:56:54.71 ID:v+apjC1j0
- >>216
ただの創作話
呪われたりしてないから安心して読め
ってか、そんな宣伝に騙されてると新興宗教とかに食い物にされるぞ
- 219 :本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 10:33:34.98 ID:8tA8vNofO
- >>218
ありがとう
- 220 :本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 12:55:36.59 ID:nqk436/3P
- >>217
いいね、日常の中にふっと非日常が滑り込んでくるって感じだ。
もし可能なら、山の神社の言い伝えや由来などを調べてみたら面白いかも?
うちも親戚の持ち山で荒神さんの祠を祀っててさ。
でも、地元の人達や一族の人間がお参りするのに不便だからってんで、村の真ん中の広場に祠を移動したんだよ。
もちろん、ちゃんと神主さんにも来てもらってお払いしてからの移動だった。
が、移動してから、大叔母が交通事故で生死の境をさ迷ったり、
祖母が老人ホームの介護ミスで骨折して大変なことになったり、
大叔母息子の嫁さんが使い込みしてた事がバレて離婚寸前になったり、
従兄の縁談が次から次へとダメになったり、
かくいう俺自身も酷い肺炎で入院寸前まで体調悪化してかなりヤバい思いをした。
地元のお年寄りも、偶然かも知れんけど一年ほどのうちに続けて何人か亡くなったりとかね。
今は荒神さんの祠は元の山に返されてる。
由来も何も伝わっていないとにかく大昔からある古い祠だという事しか分からないんだけど、
山から動かしてはダメな所を見ると、荒ぶる古い地祇神の系統なのかな?
- 221 :本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 19:50:55.62 ID:VbGvIh0n0
- どこの話なんだかわからなければ怖さなんてまったく感じないね
その程度の作り話なんて誰でも考えつくし
- 222 :本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 23:19:47.87 ID:uF61LCKF0
- >203
十分山の怪ですね…
- 223 :本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 23:25:02.08 ID:XkF4aHPd0
- >大叔母息子の嫁さんが使い込みしてた事がバレて離婚寸前になったり、
そりゃ自業自得じゃねーかw
- 224 :本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火) 00:31:11.38 ID:8jrGseb80
- >>220
祠が神様を祀ってるとは限らんからな
禁忌的な存在かもしれんし、その地が曰く付きのため鎮める役目があったのかもしれんしな
だから、知らん祠や道祖神をむやみに拝んではいかんのだ
- 225 :本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火) 08:15:27.10 ID:RkhTUzRy0
- >祖母が老人ホームの介護ミスで骨折して大変なことになったり
それ介護ミスじゃなくて老人の骨が弱くなってるだけ
咳しただけで骨が折れたり、座っただけで腰骨骨折したりするから
- 226 :本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火) 08:31:09.54 ID:CbAwSI670
- >>224
浅田次郎の小説に、朽ち果てた稲荷神社を拝んだら
貧乏神・厄病神・死神が三点セットで憑いてきたという話があったなw
- 227 :本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火) 09:16:47.31 ID:+ErrVEUp0
- >>226
いなかの家の裏にあるお稲荷さん
婆さんが亡くなってから誰も手入れしなくて
荒れ放題だったので法事に行った際に掃除をした
キツネ耳のロリババアがお礼に俺の童貞を奪いにくると
確信していた俺にはショックな報告だった
- 228 :本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火) 11:06:59.63 ID:hqlI6GUd0
- >>225
それはよくあるよね
死んだ婆ちゃんも、最期の方はくしゃみして骨折したりして大変だった。
動かなくなると骨が加速度的に脆くなっていくから
- 229 :本当にあった怖い名無し:2013/02/19(火) 23:45:21.88 ID:KHmEyqNqO
- ふはははははあー
- 230 :本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 08:13:20.51 ID:Kcp0jtba0
- >>214久しぶりに笑ったw
- 231 :本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 08:51:46.27 ID:P4etlRKP0
- >>227
朽ち果ててたり、手入れのされていない神社や祠を拝んではいけない
けど、再び綺麗にしてあげたんだから、もしかしたら狐目のロリババアがしゃぶってくれるかもしれんじゃん
- 232 :本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 14:47:58.78 ID:VmcrvU2eO
- 狐目のロリバァって誰だよw
- 233 :本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 15:48:25.44 ID:sFY+tdDj0
- くぎみやりえ
- 234 :本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 20:35:10.34 ID:jHQSbBPU0
- きつめのロリパン?
- 235 :本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 22:02:48.70 ID:wW0dSFK10
- >>227
狐娘(ここ)ちゃんか?
- 236 :本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 22:32:39.04 ID:VmcrvU2eO
- 色素ないのかたまに真っ白なお肌な子いるよね
背が高くて一重吊り目の美人タイプ
浴衣なんか着て神社なんかにいたらドキっとしそう
- 237 :本当にあった怖い名無し:2013/02/20(水) 23:16:20.12 ID:KYiFSE0s0
- 色気がないのかと思ったら
色素か
- 238 :本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 06:26:36.36 ID:TX6NktNg0
- 北海道の道東の小さな集落に住んでるが怖い話はあまり聞かないな
不思議なのは犬つれて単独で散歩してる父しか見たことない中型犬くらいの大きさの兎や毎年頻繁に出るけど作物食べるくらいしか悪さしない熊くらい
人の頭が不思議だったのはなにも悪くない成獣なりたての熊をしたり顔で捕ったどー!して近隣の住民の総スカンくらった駄目ハンターの話だな狩ってくれなんて誰も頼んじゃいなかったんだが
集落の神社に納める神楽習ったときは鈴鳴らしてるときに鈴じゃない人の声でもないハミングが聞こえた話は山の神社に奉納する舞ってことで見逃して貰えると有り難い
- 239 :本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 07:07:42.18 ID:yCcNTJeU0
- >>238
句読点を打てないところを見ると、
いわゆる日本の義務教育を受けていない人と見る
それが悪いとは思わないし、移民だとしても定着よろしくって気持ちだ
そうじゃないんだったら、もう少し読みやすく頼むわ
- 240 :本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 10:15:01.64 ID:Zj9hMkyG0
- 雷鳥さんは?
- 241 :本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 12:54:49.27 ID:RlhxJ/QpP
- やつは死んだよ
- 242 :本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 14:24:03.63 ID:HMqYtpkTO
- 雷鳥死すとも山怖死せず
- 243 :本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 16:37:40.46 ID:BqlTpAgc0
- >>240
あの人、確か設備屋さんだと過去に書いてたから、お役所工事の毎年恒例・
年度末進行地獄ってやつに巻き込まれてるんだろう。
政権が変わってから、公共工事もポコポコ出始めてるみたいだし。
大体この時期は書き込みが少なかったよ。
年度が明けるまで気長に待つよろし。
- 244 :本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 21:11:14.09 ID:g1jjP6gAO
- 故郷の田舎には、ひとつの川が流れている。すぐ近くにある山から流れているのだが、その山と町の境目くらいの川岸に水神さんが祭られている。
板状の頭が三角に尖んがった石碑で、立派な『水神』という文字が刻まれている。
この水神さんは山神の役目も担っている。
二月の『山の講』の日にはこの水神さんに参り、山仕事の安全を祈る。その際の供え物は、餅と日本酒だと言う。
山の狩りで獲物を捕った時は、必ず獲物の内臓の一部をこの水神さんにお供えする。おかげで、水神さんの石碑の下部分は、動物の血で黒ずんでいる。
河川改修工事でこの水神さんが山の中にある八幡神社に移転された時、水神さんが鎮座していた跡地から大量の動物の骨が埋まっていたのが発見された。
猪や鹿の骨が殆どだったが、ひとつだけ人の頭蓋骨が箱に納められた形で発見された。箱には江戸時代の元号が記されており、神として川に埋葬する云々……と言う旨の文章も記されていた。
これ以上詳しい事は分からなかったが、この頭蓋骨は水神さんの物だろうと言う結論に至り、他の動物の骨と共に、八幡神社に移転された水神さんの地中に埋められた。
埋める際には、八幡神社の神主主導で厳重な祭祀が行われた。
川や水からは遠く離れた地に祭り直された水神さんは、今やすっかり苔むして、森に囲まれた境内の風景に溶け込んでいる。
そんな水神さんには、今も米や線香等の供え物が絶えない。
- 245 :本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 22:01:03.83 ID:n2mMovku0
- >>243
本人乙w
- 246 :本当にあった怖い名無し:2013/02/21(木) 23:24:29.25 ID:2wOadGkA0
- >>245
さすがにそれはどーよw
- 247 :本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 00:39:55.95 ID:LFdR38/80
- いや年度末進行地獄と言ってる段階で本人だろw
- 248 :本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 01:18:38.85 ID:g3jmtgiM0
- >>243
前スレで雷鳥さんの安否を気遣うレスしたものです。
今となっては杞憂で済んだので白状すると、
先月、(私が勝手に推測していた)雷鳥さんと同じ業種の方が同じ県の山中で
仕事中に遭難され亡くなられたとの報道を受け、まさか…、とずっと気になっておりました。
当たらずとも遠くない業種でしたか…。
亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。
- 249 :本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 07:33:21.79 ID:hkSx2Yop0
- >>247
長くこのスレにいる人だとみんな知ってるよ
- 250 :本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 08:16:39.92 ID:AT+sVjt90
- >>244
水神さん=人柱ってことかな
- 251 :本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 11:50:19.04 ID:kxeVRlJO0
- 働いてりゃ大体この時期年度末で忙しいって分かるんだけどな
働いてりゃ
- 252 :本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 12:28:55.59 ID:Q2SOfv3v0
- おまけに急激な円安の影響もありますしね
- 253 :本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 12:31:49.39 ID:iZnHkzHKO
- おまいらどんだけ雷鳥が好きなんだw
- 254 :本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 12:46:00.39 ID:Baq+ImdG0
- 雷鳥青く光る広い宇宙へ行け風をまいて♪
- 255 :本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 13:03:18.96 ID:hpiYwaqeO
- やまこわのみんなのこころのなかにはいつだってらいてうさんがちんざされておはすのです
なむなむ
- 256 :本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 14:00:58.59 ID:E9ZOjygbO
- サンダーバードは日夜地球の平和を見守っています
- 257 :本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 14:11:40.78 ID:0t0yb04j0
- 雷鳥ならキュービクルの点検で感電死してるよ
- 258 :本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 17:11:37.31 ID:MQa/oOWl0
- >>250
そういう場合もあるし、違う場合もある
俺の市内にも、水神様が祭られてる
昔は川が交わる三角州になってた場所の突端部分
江戸時代の終わりぐらいまでは、洪水のたびにその三角州のところに、流された者や動物、流木なんかが流れ着いていたそうだ。
ある時の洪水で流されてきた人の中に、一人だけ身元の判らない人がいた。
それで、その人を荼毘に付した後に「水神様」として祭って、
流木で祠をつくり脇に木を植えた。今は木が枯れて、祠だけが残っている。
「水神様」を祭ってからは、だんだんと洪水も減って、河川改修もしたから洪水は起こらなくなってる
言い伝えだと、祠の土台の下に、「水神様」が納められているそうだ。
何度か祠を改修したり立て替えたそうだけど、土台の下を確かめた人はいないらしい。
- 259 :本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 19:04:59.38 ID:nTgtJn8iO
- >>258
興味深い話だな
- 260 :本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 19:27:45.32 ID:DYKmO/3H0
- 九州には人柱伝承が多く、変わった橋も多いため橋の老朽化で解体などが行われると、
記録に基づいて橋脚の基部にある人柱の人を入れた穴などを調査することがあり、
実際に四角に空いた人が入れるくらいの縦穴があるのだが、なにも発見できないのだという。
遺体が持ち去られたのか、骨はおろか、代わりとなる遺物品も装飾品もないという。
更に古い時代には、実際に捕まえた往きずりの放浪者を人柱にする事があったのかも知れないが、
時代が新しくなるにつれ、人も文化的な理性を少しずつ身に付けるようになっていったのかも知れない。
- 261 :本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 19:52:59.44 ID:0mB0Dgz80
- 饅頭でいいじゃん!って2000年近くも前に気づいているもんね
- 262 :本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 20:23:22.85 ID:trINJmy/0
- オカルトじゃないけど。
97歳のおじいちゃんに聞いた鉱山での話
おじいちゃんは財閥系の鉱山で働いていた。
事故死が多く、週に一度は人死にが出ていた。役付きだったおじいちゃんは鉱夫の暮らす長屋の一番端の部屋で弔辞を読まなければならない。
それが辛くて仕方なかったそうだ。
落盤があっても二次災害の恐れも高く、救助は殆ど行われない。
即死の場合は良いんだけど、入り口だけ崩れて中で存命な時もある。
そんな時は、空気穴のパイプを伝って、中の人が助けを求めてパイプを叩く、カンカン…カンカン…という音が何日も聞こえていたそうだ。
- 263 :本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 21:03:00.99 ID:8KCTMWcBP
- その鉱山にまつわる怪談話多いが世に余り知られてないまま消えているらしい。
鉱山では落盤などで人が死ぬと、遺体をそのまま地上に引き揚げない。
遺体をタンカに載せて運び出す前に、必ず二度遺体に向かって語りかけるように声をかける。
「今から○○○○を家に帰すぞ、○○○○を家に帰すぞー」
坑道には幾つかの分岐があり、分岐には名称がついている。
そこで運搬を止めて休憩するときも、「○○○○に着いたぞ、○○○○に着いたぞー」と二度呼びする。
こうして休みが終わると「また上に向かうぞ、上に向かうぞー」と二度呼びする。
こうしておかないと魂がそこに止まり、幽霊となってワザをするという。
必ず一声ではダメで、魂に聞こえるように二度言うのだと。
- 264 :本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 21:13:20.79 ID:G67WZR6J0
- ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
- 265 :本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 23:09:19.59 ID:hpiYwaqeO
- >>260
考古学的発掘?
横浜の川あたりだと、幕末に異人さんとおめかけさんの生んだ表に出せない混血児を鬼子と呼んで、人知れず人柱にしたって何かのスレで読んだな
これは伝承だと思うが
- 266 :本当にあった怖い名無し:2013/02/22(金) 23:19:13.40 ID:f+aiNgHoO
- >>262 貴重な話を有り難う
筑豊の方?と九州人の自分は思ったんですが
うちも旧産炭地で、近くに小高い岡が有るのだが、その下辺りで落盤事故→河水流入で水没→百名程が犠牲に
未だそのままだそうです 50年程前の話ですが
- 267 :本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 00:15:32.42 ID:SQUC1nMqO
- 二回話かけるのって、昔電話で
もしもしって云う由来と似ているのかな
- 268 :本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 01:02:46.60 ID:dh26N7tS0
- 人ではないものに対する「2回」といのは面白いキーワードだね
もしもし、と話しかけるというのは、妖怪は一度しか返事をできないからそれで人と区別するんだっけ
- 269 :本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 02:41:57.52 ID:Q0B0Q2KP0
- 狸など声帯模写を楽しむ動物は肺活量もないため、連続した声を出せない
だからオイオイと言えず、オイ、オイ、となる
今晩はもコンマンワーと鼻の詰まったような声になる
妖怪や天狗というのは殆どが動物の変化だ
特殊な物は河童など少例しかない
- 270 :本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 06:33:30.05 ID:+GotNpWe0
- >>269
肺活量とかビミョーに科学用語っぽく混ぜてるけど、
イヌ科タヌキ属のタヌキが本当に声帯模写なんてできると思ってるわけ?
- 271 :本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 06:35:12.97 ID:xy9YxLYt0
- >>270
夢の無い奴だなw黙ってろよw
- 272 :本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 08:57:16.33 ID:ne4C1mDV0
- 神奈川のある動物商が、友人がタヌキを獲ってきたといって持ち込んできた。
そこは自宅とペットショップの店舗を兼ねており、動物商はそのタヌキをケージに入れて店に置いていた。
ところが数日後の夜から異変が起きる。
夜になると、家の中で誰かの話し声が聞こえる。
話し声はよく聞き取れないのだが、確かに数名の人間が会話をしているようなのだ。
これに動物商の妻や子供が怖がりだした。
夜中に声が聞こえる度、寝床から飛び起きて灯りを点けてみるのだが、家中調べても誰もいない。
動物商も家族も神経をすり減らし、妻は子供を連れて実家に帰ってしまった。
困り果てたその夜、動物商は寝ずに寝床に入っているとまた何者かの会話が聞こえる。
よく、耳を澄ませていると、「ああ…」「うん…」など、相槌のようなものはハッキリ聞き取れるが、
そのほかの言葉はどうもよく聞き取れない。
そしてどうやら居間続きの店から聞こえてくるという事が分かった。
翌日、彼は店の近くに布団を敷いて寝た。
また例の声が始まった時、確実に店内のどこからか声が出てるのを確信した。
動物商はやおら飛び起き、店に向かってハンディライトを照らした。
「誰だ!」
声の先に照らし出されたのはタヌキのケージだった。
タヌキが人の声を真似ていた?
ケージの中のタヌキは此方を窺うのうな顔をして起きていた。
その翌日、タヌキの事を友人に話すと、友人はそれを引き取り山に逃がしたそうだ。
- 273 :本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 10:03:14.51 ID:s/EJixWz0
- >>271
>>270じゃないけど、>>269みたいに妄想を既定の事実として、
人に断言するヤツの文章の方が夢を感じないけどなぁ。
- 274 :本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 10:04:14.36 ID:s/EJixWz0
- >>272 みたいな話だと面白いし、不思議だなー、って思えて夢があると
思うけど。
- 275 :本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 11:18:36.32 ID:j4hYRJ4P0
- >>269も272も俺ですが?
- 276 :本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 12:12:42.95 ID:WgJM+XZLO
- >>269
>>272
おもしろー
動物の声帯模写ソースあると読んでみたい!
- 277 :本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 15:01:43.47 ID:9IjXweEL0
- 家のすぐ横にある寂れた神社にくるカラスは結構芸達者だよ
普通に鳴いているときもあれば、変わった声も出す
いまは「あんー、あんあん」と繰り返し中
どこで聞いたんだ、おまえ
- 278 :本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 18:07:12.33 ID:WgJM+XZLO
- いろいろとカラスに聞かれんようにせんとなw
- 279 :本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 18:17:26.46 ID:VPiO2YV/0
- くまーってそっちのくまだったのかW
- 280 :本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 18:19:38.97 ID:SQUC1nMqO
- under18のカラスw
- 281 :本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 20:24:45.49 ID:Rsj2n45v0
- オカルトじゃないが初めて山で怖い思いをした話
今日、日帰り登山をしたんだが、歩いてたら前方10mくらい先の道に上から何か落ちてきた
何だろうと思って近付いて見たら錆びた斧の刃?だったよ
あれもう少しタイミングがずれてたら、俺にHitしてたと思うと怖かったな
錆びてるとはいえ、あんなの当たったら怪我確定だぜ
- 282 :本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 20:41:31.40 ID:wTqKqPhl0
- それ狙われたんだよきっと
- 283 :本当にあった怖い名無し:2013/02/23(土) 21:03:01.32 ID:OTyZPm6Z0
- 枝打ちやってて刃の交換した後に枝に置き忘れたんだな
- 284 :本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 09:21:36.80 ID:K0pws0vm0
- >>269
河童もニホンカワウソだろう?
- 285 :本当にあった怖い名無し:2013/02/24(日) 22:46:14.74 ID:wmBgZVvCO
- >>282
うん、ヤバいな
>>281氏は生きてるのか?
お気にの御守りを肌身はなさず身に付けておくとか、お祓い行ったほうがいいレベルだろ
- 286 :本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 00:08:25.46 ID:KRRIsxYM0
- ところでその斧は持って帰ったのかな?
自分を狙った武器を逆に奪えば敵に対する必殺兵器になるというが
- 287 :本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 00:13:33.07 ID:CIhqz8vw0
- 斧はどこぞの湖に投げ込んでみるのが定番でそ
- 288 :本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 02:05:31.59 ID:O9U0xNTX0
- 湖に住む女神の頭に刺さって、
- 289 :本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 02:20:20.89 ID:9BgQl1VZ0
- 女神、怒髪天を突き破壊神に変身…
- 290 :本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 02:22:38.17 ID:4O1m4dhD0
- とっぴんしゃん
- 291 :本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 02:49:41.29 ID:rY4v5EzWO
- >>289 そっちかよww
- 292 :本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 05:39:25.68 ID:UC/2WobA0
- 山は怖すぎる……夜の山に一人で行けるか?……サンカや亡霊が潜む山に……
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361555183/217
217 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 05:37:50.53 ID:PzXYLJw20
旦那の趣味&サイトの小遣い稼ぎで露出プレイさせられてた。
とある秋の日、山梨との県境の山で全裸になってオナニー撮影したら、
その後生理こなくなって、念のため産婦人科いったら妊娠してた。
ずっと不妊治療うけてたのに。
超音波撮影したら、頭に突起物あって明らかに奇形児。
医者には堕胎すすめられた。
ずっと夫婦で願ってた赤さんだったので、
最初は意地でも生むつもりでいたけど、
身の回りで不審火が続出して、お祓いいったら、
神主さんに血相かえて「鬼子を堕ろせ」といわれた。
堕ろすもなにも、その日の夜中に出血して流れた。
角はえてた。怖くてそのままトイレに流した。ごめんなさい。
- 293 :本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 07:38:27.76 ID:2+Co3z/rO
- いるんだな、そんなの(いろんな意味で)
- 294 :本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 07:56:42.86 ID:bSUM5DZr0
- こええわ
- 295 :本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 13:33:59.84 ID:t1lOK3/J0
- 露出プレイ画像でアフィるような変態夫婦が子宝を望む、ってのが不思議な世界だ
そういう変態は小梨を楽しむのかと思ってたが
- 296 :本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 15:17:55.14 ID:RG/wRpr/0
- >>281
いやいや、錆びた斧が突然上から落ちてくるとかオカルトだろwww
- 297 :本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 16:21:40.16 ID:1c/vtw6Z0
- ♪どこのどいつが〜うずめたか〜♪
- 298 :本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 18:01:34.68 ID:2+Co3z/rO
- 中国だっけかな?
ずいぶん前に角のある子産まれてたよね
- 299 :本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 18:52:59.96 ID:H2oInwZJ0
- 昔、地元で猿の農作物への被害が深刻になって、行政が
懸賞金掛けた事があった。1匹¥15,000。証拠は耳と尾を切取り持参する事。
誰もやらなかったけど、知り合いのMさんが撃ってしまった。
狙いをつけ引金を落すその瞬間、猿と目があって、「撃たないでくれ」
と言わんばかりにMさんに向かって「合掌」したんだと。
Mさんはその8ヶ月後にポックリ亡くなった。猟師仲間は
猿を撃ったからだと口々に言ってたよ。
- 300 :本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 22:08:20.24 ID:pJ0CVXr80
- こういうのもあったね
http://rocketnews24.com/2010/04/15/%E6%91%A9%E8%A8%B6%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0%EF%BC%81%E9%A0%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A7%92%E3%81%AE%E7%94%9F%E3%81%88%E3%81%9F7%E4%BA%BA/
皮膚の一部が過形成されて爪に変化。角のように見えるっているのは、
欧州でも報告例がある。(原因がわかっていないだけで)
貧乏で病院に行けない人に発見例が多いから、初期段階で治療を受けていれば爪に変化しなかったんだろう
何の本で読んだのか忘れたけど、日本でも江戸時代に、角の生えた子供がいたよ。
赤ん坊の時はは瘤のようだったのが、鹿のように成長したとかいう話だった
- 301 :本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 22:10:51.06 ID:2+Co3z/rO
- 他の国にもいるけど
中国に多いのは何故なんだろう?
- 302 :本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 22:15:49.39 ID:Tte75lCs0
- 数が多いからだろ
- 303 :本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 23:39:57.11 ID:BAmYl0fNO
- 俺は昔虫屋をやっててシーズン中は一人で朝まで山に入り続けてたんだが、恐怖体験はゼロ、繰り返すが体験はゼロだ
夢を壊すようで申し訳ないがこれが現実なんだと思う
火の玉だけはみた
- 304 :本当にあった怖い名無し:2013/02/25(月) 23:50:57.49 ID:uGv0ATHE0
- 俺も屁爺は見たことがある
- 305 :本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 00:00:28.56 ID:IgDx0L9L0
- >>299
サルは撃ち殺されそうになると手を合わせて命乞いをする。
しかしこれを無視してサルを殺すと必ず祟りがあるんで
サルを殺すのを嫌がる猟師は多かったそうだね。
他のパターンではサルを撃った猟師の子供が大やけどで死んでいたり、
生まれてきた子供が化け物のようだったなどがあるな。
- 306 :本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 05:44:26.13 ID:4J3yIwWL0
- >>303
火の玉だけで充分怖いって
- 307 :本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 08:41:09.16 ID:d9V1XmEA0
- 火の玉見られるだけで充分すげえ
- 308 :本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 09:15:02.34 ID:zz4XLZZj0
- いま、一番火の玉が見えるのはロシア
- 309 :本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 09:25:50.58 ID:P0r1PCSm0
- >>296
時々あるよ
山仕事に行った先で、木の上に置き忘れる
絶対に忘れるなと口を酸っぱくして言われるし、
撤収前に道具の点検をするんだけど、時々置き忘れるんだな
場所がわかれば回収に行かされるけど、わかんない場合はそのまま。
時間がたって何かの拍子に下に落ちることがある
- 310 :本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 09:44:02.18 ID:P0r1PCSm0
- 昔の釣りこわスレから
29: 本当にあった怖い名無し 2010/07/14 02:11:38 ID:aKBUzBmj0
若い女の脚を釣った
バラバラ死体でそこらの山にもあったみたいだ
30: 本当にあった怖い名無し 2010/07/14 03:27:22 ID:TzygwwAZ0
バイブレーションで女の腐乱した頭皮を釣ったのは俺だけでいい。
38: 本当にあった怖い名無し 2010/07/14 20:31:51 ID:4Bu+EnP40
>>30
髪の毛みたいな藻かかることあるよな。あれでも怖い。
頭皮ついてたのか?
39: 30 2010/07/15 15:13:29 ID:GpTx1LTn0
>>38
ああ・・・臭〜い腐臭を放つ腐肉がな・・・・
- 311 :本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 09:47:12.30 ID:mapP3LL/0
- 頭の悪そうな雑談と糞つまらない話ばかりだな
無職は働くか死ねよバーカ
- 312 :本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 11:40:26.17 ID:lkxqPepL0
- ごめんな親が一杯資産を残してくれたから
働く必要が無いんだ
必要が無い事を一所懸命やるのはお前みたいな馬鹿だけでいいよ馬鹿
- 313 :本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 13:05:55.82 ID:J1fem1g2O
- 303だけど
火の玉は20年程昔の話だけど今でも見れるんじゃないかな
兵庫県の青野ダムだ
俺は創作が大嫌いなので場所をイニシャルとかで誤魔化すような事はしない
当時は夜中にそこら中で飛び交ってた
地元バザーには有名だったな
初めて見た時は驚きと怖さがあったがいつまでも飛び交うと次第に飽きる
あれは決してお化けの類なんかじゃない
ただの自然現象だ
- 314 :本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 13:09:58.55 ID:PbwvfV9U0
- 最近わろたんが沸かないのであたし悲しいかも…
- 315 :本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 13:38:59.10 ID:FHIY46s00
- >>313
マ、マジかっ!
- 316 :本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 14:44:11.86 ID:J1fem1g2O
- あれから何年かしてからバス釣りで有名になったダムだから俺以外にも見た奴は沢山いるはずなんだけどな
真夏だったので7月か8月の夜中だ
ちなみに俺は5月〜9月頃までに山奥だろうが墓場だろうが夜中に懐中電灯一つで朝まで歩き回ってた
この俺が断言するが、山における心霊の類の恐怖話は全て創作だわ
山で出会う動物の方が余程怖い
- 317 :本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 15:53:56.12 ID:O57yDNNG0
- 自分の経験のみでそこまで断言出来るとは、ある意味畏れ入る。
- 318 :本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 19:19:02.01 ID:AxUjsFO+0
- >312
引き継いだものを守るのも立派な仕事
お山を荒れさせてはいかん
- 319 :本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 20:18:22.40 ID:VhwlE6V2O
- 実際、山の管理めんどい…
枝打ちだのは業者頼めるけど不法侵入とかさ
オバチャンが山菜やキノコとるくらいは別に構わないんだけどそれでも
迷ったとか怪我したとかだと放置はできない
ゴミ捨ても困るな
冷蔵庫だの衣装ケースだと中身は死体かもって怖いし
持ち山で自殺者が出ちゃっていろいろ大変だった人もいるよ
山で死ぬならせめて国有林で頼むわほんと
- 320 :本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 20:22:07.19 ID:3JYdSejCO
- >>299
京大の霊長類研究所でチンパンジーも相手の表情を読み取るって、さっきのニュースで言ってたよ
相手の表情を読んで手を合わせたりのコミュニケーションするか分からんが
- 321 :本当にあった怖い名無し:2013/02/26(火) 22:41:40.46 ID:VfJjV23MO
- >>303
知り合いは夏にカブトムシやクワガタを捕ってて、足を滑らせて落ちたところが岩場で
両足骨折、踵は粉砕、ふくらはぎはナタで削いだようになってた
そいつ曰わく、若い頃にガードレールに突っ込んで、車が真っ二つになった時よりも
海産物の水揚げのバイトに行ったら、心中遺体を引き揚げちゃって、死体に舌平目ビッシリだった時よりも
助けを求めてるのに虫取りを優先してた仲間に一番恐怖を感じたらしい
- 322 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 02:45:02.34 ID:E7l0Ofn60
- >>314
それは僕も心から同意だが、ここは大人しく見守ろうよ
山怖が荒れたときにまた現れるさ
そう、わろ神(シン)って山の神なのかもね
- 323 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 02:46:57.77 ID:G+UmxdZ7O
- >>321
>死体に舌平目がビッシリ
なにそれ こわい
- 324 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 03:33:55.49 ID:MZYZwCpRO
- >>321
もう一生舌平目食べない
- 325 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 07:03:35.28 ID:NYXDY2Tn0
- >>319
鯖の管理も似たようなもんだぜ
- 326 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 09:29:49.46 ID:cA46TKMk0
- >>305
以前、テレビで猿の駆除のドキュメンタリーをやってた
当然殺す瞬間は映さないものの、罠にかかっている猿を
映してこれから銃でしとめます、と説明が入るわけだ
でそんな中に、幼い小猿をつれた母猿が居たんだが
人間がその猿をしとめようと銃を向けると、その母猿は
罠の角に子を押しやって、その前に両手で罠の檻の部分を握って
大の字になって子供を守るんだよな、あれはハンターも撃ちにくそうだった
畜生でも親子の情ってのは深いもんだなと。
____
|◆
| ○
檻→|
◆が小猿 ○が母ざる
- 327 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 09:52:42.86 ID:NfM4KLZ3O
- そこまでの知能があるから祟るんだな
- 328 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 10:39:38.67 ID:Z3uZcUrr0
- >>323-324
10年以上前のニュースだったと思う
東京湾で死体が上がったことがあった。
死体には蝦蛄がびっちり食いついて、中にも入っていて、外側の腐肉は魚につつかれまくってたそうだ
地元の釣り師の間では、そのあたりで急に魚がよく釣れるようになったから
死体でもあるんじゃねwwって話題になってた。本当に出るとは思ってなかった
釣り客がインタビューに答えてたよ
俺は蝦蛄や魚が食ってたよりも、
野今日は釣りは無理ですね。いいポイントだったのに。
と最後に行った釣り人のほうが怖かった
- 329 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 12:42:10.28 ID:3zrjKZhv0
- ムッシュ
急に蝦蛄が食べたくなってきたよ
ムッホホ〜ン
- 330 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 14:24:25.73 ID:ku//LTU7O
- >>329
その難しい漢字の食い物の読みを教えてくらはい
- 331 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 14:29:45.87 ID:MZYZwCpRO
- >>328
シャコって、ダンゴムシを平べったくしたような見てくれのやつだよね
- 332 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 14:31:50.12 ID:YKeVvKSGO
- 猿殺して祟られるなら、猿の脳ミソ食うのもやばいのかな。
- 333 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 15:10:07.64 ID:iVY4tQ1d0
- 昔から有名な都市伝説だよね>しゃこ
ニュースになってたのは初めて聞いたけど。
この都市伝説を知らない人もいるような昔の話になってしまったのか…
てか海の話はスレチか、ごめん
- 334 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 15:25:44.23 ID:xJ9D6aBq0
- シャコ美味いですお 浜に上がったのを買いに行かなきゃ食べられないけど…
5月に厚田浜に朝早く行くと漁師の母ちゃんの市で買えます
- 335 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 15:29:15.58 ID:0O51V33S0
- 日本全土ば揺らす大地震
952 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/08/27 03:41
じいじが言うには
「ご先祖様が東で大きか地震が4つあった後の2年後に日本全土ば揺らすやつがくる」と
これはじいじのじいじが言った言葉でその後に防空壕を作ったらしい
そのうちの3つが関東大震災・福井地震・阪神らしくて
どうやら死者が大勢出た地震のことらしい
この予言当たるかな?
- 336 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 15:33:04.16 ID:yK0QYrxc0
- 山に関係ないじゃんw
- 337 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 20:14:12.57 ID:fFMI+2r30
- 日本全土ではなかったけどな
- 338 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 22:09:59.97 ID:KrcC6Tab0
- >303氏は単に豪胆な人であり
普通の人は草原火なんて見たら恐怖のあまり熱出して寝込むと思う
俺も夜の里山に入ったことあるけど暗闇が恐怖心をかき立てて
ただの木陰や茂みがすげー怖かった
昼間とは全く違う世界だった
- 339 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 22:39:10.42 ID:+bf5ygVyP
- 草原火ってなに?草原火って
草原火なんて一言も書いてないけどどこからそんな言葉出てきたの?
あのさ、おかしな妄想で話すこと
そこから改めようね
- 340 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 22:40:10.59 ID:ku//LTU7O
- 難しい漢字はシャコなんかー
レベル合わせてくれてありがトン
三河あたりが名産とかで食べ切れないくらい食べた気がする
そういや、キャッチャーの膝当てもシャコってゆうよね
- 341 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 22:43:08.72 ID:ku//LTU7O
- >>338
夜中に赤外線スコープでガサゴソ里山探検してみたい
まだちょっと寒いけど
- 342 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 22:54:07.25 ID:gnzFabxj0
- 漆黒の闇の中では草葉の擦れる音だけで気が狂う程の恐怖を感じるとか
実際、山で遭難した人はその恐怖から逃れるために
一晩中叫び続けたりするらしいね
そんな所に探検に行くのは豪胆と言うよりアホなんじゃないかな
- 343 :本当にあった怖い名無し:2013/02/27(水) 23:28:55.96 ID:ku//LTU7O
- >>342
そっかー
昼の里山でも薄暗くぽっかり開いた別次元みたいな空間あってちょっと怖い感じもしたりする
そんなとき、気が付くと歌をくちずさんでたり、独り言つぶやいていたりするんだ
大声までは出さないけど
- 344 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 00:00:24.66 ID:wFsNM8/n0
- >>343
声を出すのはいい事だね
邪気を払うとも言うし獣への警鐘にもなる
何より朗らかな気持ちになるからね
- 345 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 00:12:44.56 ID:x7+AuyM60
- >>335
東海・東南海・南海三連動地震かい?
まあ、今一番ホットなネタだもんな・・・w
- 346 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 01:53:06.34 ID:uRzden8A0
- わろちゃんいる?
- 347 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 06:10:48.64 ID:drqoBWwZO
- 4つの地震って何だろ?
- 348 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 08:22:19.93 ID:kNBtgsA2O
- 346
いい加減自演ウザイ
巣から出てくんなって言われてるだろ
需要ないし嫌われてんだから諦めてくれよ
スレストーカーかよ
リアルはマジストーカーか
荒らしとストーカーって粘着気質で一致なんだな
キモイわ
- 349 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 11:48:57.64 ID:IIyOwbdA0
- >>335
福井と阪神を東と表現する地域って、爺さんどこの出身?
- 350 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 13:35:37.89 ID:ORnvpVkV0
- >>349
九州
- 351 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 13:59:35.27 ID:IIyOwbdA0
- ありがとう。
すると四つ目の大地震は、東日本大震災で、
>>345のいう東海・東南海・南海連動で地震が来るということか。
- 352 :わろりんちゃん:2013/02/28(木) 14:11:25.31 ID:uRzden8A0
- >>348
わーん!!
〃"∩ _,,_
⊂⌒(`Д´)
\_つ_つ
と見せかけて
平気だもん♪
/⌒ヽ
く/・ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・ (∩ ̄]
- 353 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 14:25:30.67 ID:bT/wb0uJ0
- >>352
「巣から出てくんな!」
って逝ってんだろ?ゴミカス!
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
- 354 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 14:26:41.10 ID:OCBevsAm0
- ── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ>>352
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 武 庫 川
- 355 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 15:54:16.63 ID:39NnB4NC0
- 雷鳥さん消えて良スレになってきたな
- 356 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 16:27:36.58 ID:uRzden8A0
- かわいいbaby〜♪ハイハイ♪
かわいいわろちゃん♪
ハイハイ♪
∧__∧
(´∀`)
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ_)
- 357 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 16:30:52.92 ID:ps9LvOxe0
- >>344
声とは違うが…
山間地域では熊が逃げてくように山を通って通学する子供に鈴を持たせる所もあるらしいね
文字通りお守りだった訳だ
- 358 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 16:32:55.68 ID:uRzden8A0
- >>357
山形の山村部とかはいまだに鈴をランドセルにつけてるよ
鈴には魔除けの意味合いと獣が怖がるという二つの意味合いを持ってるみたい
- 359 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 18:41:34.98 ID:IIyOwbdA0
- >>358
俺の田舎では、今でもランドセルに鈴つけてるよ
20年位前かな。校区の中で、飛んできた散弾で怪我をした人がいた。
禁猟区だったんだけど、雉が住んでいたから、趣味人のハンターが密猟しにきてたらしい。
警察が捜査したけど犯人は捕まらなくて、子供には安全の為に鈴を持たせることになった。
- 360 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 22:45:42.30 ID:FdNZVji1O
- 雷鳥さんは戻って来ますよ
- 361 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 22:47:42.39 ID:0Ehwr4mf0
- 277 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 10:36:30.10 ID:R6zQEGGr0
>>276
ほらお昼ご飯だよ〜
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
280 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 10:42:17.18 ID:R6zQEGGr0
>>279
. ____
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
284 名前:雷鳥一号 ◆zE.wmw4nYQ [sage] 投稿日:2013/02/25(月) 11:14:09.47 ID:R6zQEGGr0
>>141
それは草を一通り刈った頃合で腰を下ろし、休憩して一服つけることだね
- 362 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 23:11:47.01 ID:hIKsDO4QP
- ははあ〜ん…
雷鳥一号ってゆうちゃんみたいな犯罪傾向のある奴かもなー
- 363 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 23:17:23.90 ID:lujIclor0
- >>361
え?雷鳥さんってそういうこと言う人だったんですか?
うわー裏切られた気分
- 364 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 23:22:12.64 ID:drqoBWwZO
- 裏切れたって、雷鳥の何も知らんよな
都合のいい自分のイメージに裏切れたんだろ
- 365 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 23:23:20.61 ID:FwkgFblu0
- >>72 >>361
完全に一致
なんだ最初から荒らしてたの雷鳥だったのか
ずっと胡散臭い奴だとは思ってたけど
- 366 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 23:27:14.87 ID:gXRTxu8I0
- >>364
雷鳥携帯自演擁護ワロスwww
. ____
.ni 7 /ノ ヽ\ 末尾Oは壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
- 367 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 23:40:27.84 ID:hIKsDO4QP
- 完璧に露呈したな
やっぱり雷鳥って普段は気取ってるが、コテで現れないときは荒らしにも勝るクソ野郎ってところだな
- 368 :本当にあった怖い名無し:2013/02/28(木) 23:43:27.39 ID:U0tbaaTf0
- 雷鳥一号の取り巻きも実は雷鳥独りの自演だったんじゃ?
- 369 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 00:00:07.50 ID:kMj2OyOn0
- 雷鳥さん中傷してる奴って何なの?
捏造するにしてももうちょっと上手くやれや
リンクあんなら貼ってみせろよwwwww
- 370 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 00:05:26.18 ID:puEH05Yu0
- >>369
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/273
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/275
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/277-278
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/280
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/282
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/284-285
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/288
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/290
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/292
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/294
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/296
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/298
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/300
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/302
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/304
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/306
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/308
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/317
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/341
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/343
- 371 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 00:08:57.63 ID:SEiY5F8X0
- >>370
OK
雷鳥死ね
- 372 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 00:22:49.21 ID:u4sJGJmH0
- 雷鳥さんって過去スレで酉バレしてたよね?
偽者の可能性も
リンク貼ってるのも「早野〜だよ早野」連投の荒らしだからスルー推奨
- 373 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 00:23:56.01 ID:u4sJGJmH0
- >>372
そいつ知ってる
「糞スレ立てんな死ね」って書いている荒しだよ
- 374 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 00:25:05.48 ID:u4sJGJmH0
- あれ?ID被った
でもCATVとかだとよくあることですよね
ひょっとして同じマンションにお住まいですか?
- 375 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 00:59:41.32 ID:5QAnUUAw0
- なにこの白々しい擁護
雷鳥?
- 376 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 01:04:27.46 ID:LFGJDYfIP
- キモいな、雷鳥シンパ
- 377 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 02:26:26.51 ID:08VW0FEc0
- ID捏造だろと思ってチェッカーかけたら本当だった…
なんだこれは、たまげたなぁ
- 378 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 09:09:03.59 ID:LFGJDYfIP
- 雷鳥はもうここに必要ないね
来れば荒れるし
- 379 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 11:35:57.46 ID:psZqCBSlO
- 神の使い雷鳥はきっと来る
- 380 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 11:56:46.55 ID:590rDMDX0
- >>372
連投中に一回だけ酉入れるってのも不自然、アンチがやってるように感じる。
- 381 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 12:01:33.85 ID:PbmfS3Bt0
- 雷鳥なら荒らしやってそうだよね
- 382 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 12:01:38.26 ID:2v6iOm1c0
- >>380
このスレに書かずに関係のないスレに書き込んでいることからして、
どう見ても成りすましだってばさ。
このスレに書いた後でうっかり本人が別IDで来ちゃったら、
一発でばれるからね。
だから本人が行かなそうなスレに投下したんだろ。
トリップが判明したんなら堂々とこのスレで暴れればいいのに、
妙なところで小心者w
- 383 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 12:43:49.83 ID:9GCTPsF20
- 雷鳥さんよりコイツが最低すぎる・・・・
390 自分:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/02/27(水) 15:43:57.88 ID:HWpbgmeC0 [3/3]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1361870898/15-25
↑早野笑えるぞこれみてくれww早野wwww
- 384 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 14:08:54.27 ID:LFGJDYfIP
- 雷鳥さんだってよww
いよいよ雷鳥の自演ここに極まったな
- 385 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 15:42:34.61 ID:9GCTPsF20
- 雷鳥さんは無実
すべて単発糞スレ立てんな死ね=末尾Pが悪い
- 386 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 16:13:41.53 ID:jz+W2OAy0
- 雷鳥さんは無関係だと思う
恐らく末尾Pの陰謀、粘着気質のキチガイ荒しである「単発糞スレ立てんな死ね」厨を
けしかけて雷鳥さん叩きに利用する魂胆だよ
今まで末尾Pの狡猾な手口をみてきただろ
自作自演、扇動、流言、騙り、ありとあらゆる手を使ってくる知能が高い荒しだぞ
ここはスルーするのが一番
それにもし雷鳥さんだったとしても、罵倒しているのはオカ板で有名な
キチガイ荒しの「単発糞スレ立てんな死ね」なのだから、正義感からの行動だと思う
逆に雷鳥さんを見直したw荒しに立ち向かうなんてカッコイイぜ
- 387 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 17:46:11.71 ID:p1mi341V0
- 煽るだけで実のある内容を投下しない荒らしなんぞより、読める話を投下してくださる書き手が神
怖い話出来ないならキエロ>荒らし
- 388 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 17:53:05.08 ID:LFGJDYfIP
- クククw
さん付け雷鳥自演ここに極まれり!
そんなにまでしでここに居座りたいか
さっさと出ていけ
ここは害鳥発見次第処分するスレだ
- 389 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 19:15:35.61 ID:GtzA7/za0
- 荒らしって思う人は無視すればいいし、そうでないと思う人は読まないようにすればいい
頼むわ、せっかくの山怖スレだ
スレ違いでもルッツの話とかリゾートバイトとか名作があるんだし
このスレでもまだまだ体験談とか不思議談とかある人もいるはず
楽しんでやろうや
- 390 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 19:18:55.54 ID:GtzA7/za0
- スマン、そうでないと思う人は読めばよいって書きたかったのよ
誰も読まなくなるとこだったわ
雷鳥も金もらって書いてるんじゃないから書こうと思えば書くし
そうでなければ書かないだけ
色々あると思うが書き手が少ない山怖スレだし、楽しんでいこう
- 391 :本当にあった怖い名無し:2013/03/01(金) 22:09:19.56 ID:nnYgAt4VP
- コテが自演とかどうでもいいけど
ID:LFGJDYfIPこいつもうざいな
ここに極まれり!とかきもいよ・・・。
- 392 :本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 00:03:30.39 ID:6pNYGMTr0
- >>388
「良貨は悪貨を駆逐する」という。
ここは山怖スレだ、代わりにどんどんネタを投下
して皆が雷鳥さんを必要としなくなるようにしたら
どうなのか?
もし出来るのならばだが。
- 393 :本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 00:19:58.67 ID:hPRhTUjn0
- >>372
> 雷鳥さんって過去スレで酉バレしてたよね?
> 偽者の可能性も
(゚Д゚)ハァ?
>>374
> あれ?ID被った
> でもCATVとかだとよくあることですよね
(゚Д゚)ハァ?
>>380
> 連投中に一回だけ酉入れるってのも不自然、アンチがやってるように感じる。
(゚Д゚)ハァ?
>>382
> このスレに書かずに関係のないスレに書き込んでいることからして、
> どう見ても成りすましだってばさ。
(゚Д゚)ハァ?
>>386
> それにもし雷鳥さんだったとしても、罵倒しているのはオカ板で有名な
> キチガイ荒しの「単発糞スレ立てんな死ね」なのだから、正義感からの行動だと思う
(゚Д゚)ハァ?
- 394 :本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 01:46:13.68 ID:G5UVuPC90
- 悪貨は良貨を駆逐するじゃなかったけ?
いずれにせよ残念ながら2ちゃんでは質の悪い書き込みが良い書き手を追いやる。
おめーらのことだよ、おめーら
- 395 :本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 01:51:54.96 ID:6k8Qkv/L0
- つーか2chのシステム上、自演も成りすましも何でもありだし
それが嫌なやつ、バカと関わりたくないやつは出て行く
雷鳥は出て行かないんだからやはりしたたかだろうし
陰で何やってるかなんてわからんよ
それこそが2chネラ
- 396 :本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 02:10:35.63 ID:hVSJNPxG0
- 山怖久々に覗いたら9割どうでもいい内容だった
- 397 :本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 02:11:13.57 ID:itP5L/Bg0
- 要は雷鳥と雷鳥さん一派は早く死ねってことだね?
- 398 :本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 08:46:10.71 ID:sa0Oi1C60
- >>397
じゃあお前がそれ以上のものを定期的に書けよ
書き手がいないとスレ消滅するんだぞ
- 399 :本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 09:36:03.68 ID:ROG3PYUx0
- mwはまだ雷鳥に粘着してんの?
- 400 :本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 14:08:07.03 ID:0uIIOcIj0
- まあ雷鳥さんとわろたんはいてもいいと思ってる
- 401 :本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 16:53:30.61 ID:/ff6j+oc0
- ちょっと前のスレで、道端によくある『小便するな』『ゴミ捨てるな』的な
ミニ鳥居の話題があったっしょ?
鳥居は通り道(ゲート)だから、ヘタな場所にやたら立てたり、ヘンに拝んだりしたら
何かが寄って来たり居付いたり、そこが新たな力場になっちゃうとかなんとか。
ウチの近くに、正にソレなところが在る(出来てた)。
山中の集落と麓の市街を結ぶ旧道のパーキングスペースが、20年来の
不法投棄とDQN車のたまり場みたくなってたんだけど、そこにある時
小さな赤い鳥居が建てられた。
建てられたつっても、本当に幅木かなんかを組み合わせて、赤く塗っただけって言うような
ちゃっちいモノだったんだけど、しばらくたって、無謀運転のDQNがその辺で事故って
重傷を負った。
したら、「鳥居のタタリがどうこう」って噂が流れて、パーキングにDQNが寄り集まらなくなった。
んでDQN来なくなる→ゴミが減る→パーキングの周りが妙に小奇麗にさっぱりとしてくる…
で、こないだ久しぶりに帰省したときにそこを通ったら、パーキングの傍にけっこう立派な
御堂が建ってた。
親に聞いてみたら、なんでもお詣りすれば幸運に恵まれる「しあわせ地蔵」と呼ばれて、
県外からもやって来る人がいるとかなんとか。
カミサマの鳥居がなんで地蔵さまになっちゃったんだ?ってのはあるんだけれど、
昔のもイヤーな臭いと空気が淀んでいた(例えるなら公衆便所みたいな)パーキングと
現在のパーキングでは、本当に空気感がまるで変ってて、感慨深かった。
まあ、これは良い具合にコトが廻って、良いモノ、良い結果を呼び込んだ例なんだろうと思うけど、
この反対の状況やモノを呼び込んでしまうコトもあるんかなー、とも、ちょっと思った。
- 402 :本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 17:35:00.67 ID:/5gDmjySO
- >>401
現代らしい由緒ゆうのか縁起ゆうのか、とてもえー話や
- 403 :本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 18:59:14.20 ID:XlK4dUgQ0
- 鳥居から地蔵へという日本のフリーダムが現れていて素晴らしい
- 404 :本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 19:15:07.45 ID:Vsy6H5qZ0
- まいったなぁ
子供の頃からお地蔵様から何から地域や土地でお祭りしているものには
手を合せるかお辞儀をする癖があるが一応取り憑かれたことはない
どこのお墓みても南無阿弥陀仏と一言唱えて頭下げてるし
山でいわくありげな鳥居とか見たらお辞儀するか手を合せちゃうかなぁ
- 405 :本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 19:21:02.17 ID:x8n3kJCyO
- >>401
以前にも笑える恐い話スレで読んだ、落書きに宿ったタヌキの話思い出したw
毎日拝まれてるうちにその気になって、福をもたらそうと頑張ってるけど
タヌキだからちょっと運がいいレベルが精一杯ってやつ
続けていけば100年後くらいには神様になれてるかもって話だった
そのお地蔵様もこのまま拝まれてればそのうち……かもな
霊験あらたかなご神木とか岩とかもだけど、神性が宿ってるから拝みたくなるか
拝んでるうちに神性が宿るのかは結構あやふやだよな
山の中のちょっと目立つ自然物に注連縄巻けばいつの間にかパワースポット
- 406 :本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 20:06:02.02 ID:LjQP8ShaO
- >>401
DQNが祟りを怖がるなんてw
- 407 :本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 20:51:00.95 ID:/5gDmjySO
- 互いに敬い合えば、みんな神様になれるんだね
なかなか難しいことだけど
- 408 :本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 21:29:31.37 ID:0uIIOcIj0
- >>407
本当だねわろたんを見習いたい
これは自演ではなくね
- 409 :本当にあった怖い名無し:2013/03/02(土) 23:14:22.34 ID:vH0BX38I0
- DQNってけっこうそういうの信じてびびるイメージあるな
恐くねえよ!とかいきがりつつ廃墟に行くけど絶対集団だし
まあDQNである時点で既に良くないのが憑いてそうだけど
- 410 :本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 01:01:55.89 ID:BTzw40+GP
- ま、ここでいうDQNて雷鳥さんのことだけどさあwwww
- 411 :本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 01:33:59.18 ID:Q6/TmaOM0
- >409
同窓会でDQN連中にこいつ殺しやったな、とか当時もう殺ってたんだな
ってのがいてもう行かねぇ
- 412 :本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 02:53:51.25 ID:EP1SGPhO0
- 日本語でたのむ
- 413 :本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 02:56:10.95 ID:5UyPI/w90
- なんか普通の地縛霊とかでも祀っちまえば
「え?俺祀られてんの?いやぁ参ったなぁー、まぁしゃーないか」
みたいな感じで、その地に鎮座ましまする神様として居座っちゃいそうだなw
- 414 :本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 02:58:22.05 ID:W8D61ZF4i
- >>411
お前気違いだろ
- 415 :本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 11:49:15.66 ID:kI1UvmTSO
- そうだ
雷鳥さんを山怖スレにお祀りしよう
- 416 :本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 18:42:37.05 ID:kI1UvmTSO
- 雷鳥さん来ないなー
いじめんなや
- 417 :本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 18:51:11.18 ID:wleCZsDa0
- ええ〜やるなら雷鳥を祀るスレ立ててやってよー
怖い話はこっちに投下で
- 418 :本当にあった怖い名無し:2013/03/03(日) 23:17:05.98 ID:BWM34i9p0
- ばかだなぁ〜
ここが雷鳥を祀るスレじゃないかw(と、棒で・・・・
- 419 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 00:42:49.07 ID:g0/9L4cR0
- 雷鳥が祟るスレ
- 420 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 12:29:36.46 ID:ruk7gosq0
- 介護を担当していた爺さんに聞いた話
爺さんの若い頃には、町の近くの山にも鹿や兎が住んでいて、仕事の傍ら猟師をしてる人が多かった。
猟ではいくつも決まりがあって、守らないと八分にされて大変な目にあったんだと
その一つに、山で殺した獣は必ず喰う。というのがあった。
その中でも蛇は絶対喰えと教えられていたそうだ。
一口でも喰えば相手も諦めがつくが、無駄に殺されたと思わせれば返しが来るんだと
蛇は執念深くて恐ろしいからな。と爺さんは言っていた
- 421 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 13:39:48.43 ID:jOZ38aw8P
- 栃木日光マタギと呼ばれる猟師は仙北マタギなどと違い、比較的大きな集団ではなく、
猟師仲間として少数名で狩りをするのであるが、毛皮の需要などと銃による狩りの普及と共に、
山での怪事に遭遇したときの話が様々にある。
その中で鹿撃ちの際に、鹿をおびき寄せる鹿笛というものを使うが、笛の弁に蟇(ヒキガエル)の
皮を使わないようにしたという禁忌がある。
鹿笛という物は発情期の雌鹿の声を真似た音を出すものだが、笛の弁に蟇の皮を使うと
ベストな音を出せるのだが、なぜか蟇を使った鹿笛の時に限り、大蛇が現れるという
恐ろしい事が度々起きたそうだ。
もし大蛇を撃つ場合、必ず背後から撃たねばならない。
大蛇は鱗が堅く、鋳掛けた鉛弾では通らぬ事があり、背後から鱗の間隙を狙って撃たねばならない。
これをコケラ撃ちといい、コケラ落としからの意味がある。
大蛇を撃ったら必ずそれをぶつ切りなどにして、肉の一部を少しでも食わなければならなかった。
老猟師たちは『喰え、ちっとでも喰うもんだ』と言い、若い猟師たちに大蛇を鍋で煮させた。
こうしないと大蛇は必ず祟ると言われ、鍋で似ても悪臭のある虹色の脂がドロドロ浮いて、
とても人が食えるような代物ではなかったという。
それでも最終的には生姜を擦って鍋に入れ、工夫して昔の若い猟師たちは口に入れたそうだ。
昭和初期の頃だという。
- 422 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 16:00:02.78 ID:aN2nNEfZ0
- >>393
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1362192567/3
↑ID:hPRhTUjn0 「単発糞スレ立てんな死ね」が雷鳥叩きしてんのかw
末尾Pってコイツなんじゃねーの?
マジでうざいから他のスレでやれよ。反社会性人格障害の変人荒しが
- 423 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 17:16:20.02 ID:0EXOR1ZQO
- >>421
怖い
誰か栃木で蝦の鹿笛吹いてくれろ
で、動画アップしてけれ
- 424 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 17:55:40.21 ID:UsAmgb0f0
- ちなみに大蛇のことは知らないが普通の蛇にはウロコは無い。
ウロコに見えるのは一枚の皮が皺になっているから。マメでした。
- 425 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 19:36:27.71 ID:IPZNJc6uO
- 栃木県北民だけど子供の頃ばあちゃんに「夜に笛を吹くと蛇が来る」ってとめられたな
口笛もリコーダーもだめだった
あとばあちゃんが若い頃に町内で蛇のたたりがあったっていうのもきいた
蛇を殺した人の奥さんが死産した子供が蛇みたいな皮膚だったって
たぶん医学的に説明がつく奇形なんだろうけどね
上とは関係ないけど日光の二荒山の神様って蛇体じゃなかったかな
グンマーの赤城山の神様が大ムカデでその二柱かが争った跡地が
高原植物なんかで知られてる戦場ヶ原
日光だと蛇は特別なのかもね
- 426 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 19:56:27.23 ID:jOZ38aw8P
- 因みに日光マタギの祖とされるのは猿丸大夫と呼ばれる小野猿麿とされ、
二荒山の神に加担し赤城山の神を破ったとされる。
この二つの山の神は双方が此方は百足の姿で彼方が蛇体だと言い合い、ハッキリしない。
ひとつハッキリしてるのは、どちらも我が方の山の神を蛇体と考えたくない事だ。
蛇はどこでも嫌われる。
- 427 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 20:00:42.67 ID:EB7Zgzir0
- 夜の山で「バオオオオオオザケルガアアアアアア!」って叫んだら鳥がざわめきだしたんだけど
神の怒りに触れたんだろうか?
- 428 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 20:27:39.75 ID:IPZNJc6uO
- >>426
ん?嫌がって押し付けあっありはしてないと思うけどな
郷土の民話の本でも二荒山側が蛇だった
あと日光には2匹の蛇が橋になってえらいお坊さんを助けた話もあるはずだよ
- 429 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 20:29:45.54 ID:+b8zP8hL0
- あんまり怖くないけど俺の体験書いていい??
- 430 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 20:42:11.03 ID:jOZ38aw8P
- いいけど〜の話はやめろ
何時までも土鳩の腐った作り話文体にうんざりしてるんだ
- 431 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 20:45:10.75 ID:EB7Zgzir0
- 夜の山で「バオオオオオオザケルガアアアアアア!」って叫んだら鳥がざわめきだしたんだけど
神の怒りに触れたんだろうか?
- 432 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 20:49:18.89 ID:jOZ38aw8P
- さあ、君の体験談を待とうか
- 433 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 20:49:34.59 ID:wjxmRApzI
- 鳥を食べる未確認生物の鳴き声とか
- 434 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 20:52:18.90 ID:jOZ38aw8P
- どうでいいから体験談を書きたまえ
- 435 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 20:54:33.91 ID:wjxmRApzI
- ヤマノケ見たことあるやついる?
- 436 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 20:56:38.43 ID:wjxmRApzI
- おれはないが
- 437 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 21:10:42.45 ID:+hJ1V0YG0
- >>430
何を偉そうに「あれはいいけど、これはダメ」等と言ってるwww
お前の文体にも飽き飽きなんだよ!いいから黙って引っ込んでろ
粘着野郎www
- 438 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 21:34:32.20 ID:8zJMXSux0
- >>424
観光地で大蛇を肩に乗せてもらった時に見たけれど
大蛇にもウロコはなかったよ
皮がツルツルスベスベして気持ちが良かった
ウロコのある大蛇というのは妖怪の類なのか
- 439 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 21:40:43.30 ID:pxpKF6qy0
- >>425
魚鱗癬、ハーレクインだね。
蛇をやってからどれくらいで生まれたのかわからないけど、
十月十日から2〜3かげつの間に生まれたとしたら偶然にしても背中が寒くなる。
- 440 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 21:43:31.53 ID:IPZNJc6uO
- >>437
末尾Pちゃんだからwww
ここで大威張りで自治してないと自分を保てない気の毒な子だからwww
>>438
友達の家でニシキヘビ触ったけどたしかにウロコじゃなかったね
考えてみたらウロコとして1枚ずつ独立してたらあんなに綺麗に脱皮できないか
- 441 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 21:46:01.77 ID:pxpKF6qy0
- >>426
蛇を神としてお祀りしてるとこってたくさんあるよね。
龍神様の眷族扱いだったり、蛇自体を神としてたり。
- 442 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 21:48:11.11 ID:pxpKF6qy0
- 鱗なら脱皮しなくない?
- 443 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 21:53:26.62 ID:t0cCYd/f0
- >>435
シモノケなら俺の部屋にたくさん落ちてる
- 444 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 21:59:52.92 ID:wD9fKF24O
- 昔、田舎のパアちゃんちに行ったとき、
裏山にタケノコをほりに行ったんだが、いつの間にか天狗が手伝ってくれてた記憶がある。
- 445 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 22:08:18.43 ID:IPZNJc6uO
- >>439
こんな病気があったんだ
たぶん病気なんだろうなとは思ってたけど調べたことなかった
ばあちゃん100越えてるからたぶん戦前の話だと思う
蛇を殺しちゃったときのおまじない聞いたんだけど忘れちゃったなあ…
- 446 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 22:25:06.52 ID:jOZ38aw8P
- >>437
おやおや、雷鳥くんwww
IDには気をつけたまえよ!?www
- 447 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 22:31:27.16 ID:qKCv3fwc0
- ライチョス・ブラザース
- 448 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 22:35:56.69 ID:ruk7gosq0
- >>431
源平の頃も、水音に驚いた鳥が一斉に飛び立っていた
WW2で沼地に追い詰められた日本軍が一夜明けたら壊滅してたって話がある
公式記録や生還者の証言とは矛盾があるんで、ホントかどうかは疑問視されてるけど
- 449 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 22:47:32.47 ID:IPZNJc6uO
- >>431
おまえやっちまったな…
近いうちに悪役顔の子供と黒い本持ったお嬢様がおまえのとこに来るぞ
- 450 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 23:34:25.27 ID:jJqeqwi+O
- 去年の秋口に山梨県の@◆沢っちゅう所に、
遊びに行っちょったがよ。
午後の日が少し傾いて来よった頃には、
帰り支度を始めて、帰路に着いちょったがよ。
何せ、山の日暮れは早いきに…
ちょうど、下校時間と重なっちょったがか、
そこかしこで中学生の子供達を見かけたんよ。
日が傾きかけたと言うても、
時間はまだまだ昼間の範疇やき…
中学生の子供達は、
俺を見ると、こんにちは〜って挨拶をしてくるがぞ。
何言うがか、大人として情けないことやけど、
こっとぅ恥ずかしいことやき。
こっちも、こんにちはって返事するが。
で、最初に出くわした子供達が、
ちりん、ころんと音の出るキーホルダーをつけちょるんよ。
- 451 :本当にあった怖い名無し:2013/03/04(月) 23:54:20.42 ID:jJqeqwi+O
- で、最初に出くわした子供達が、
ちりん、ころんと音の出るキーホルダーをつけちょるんよ。
何人かの子供達に出くわしたんやが、みんなおんなじキーホルダーをつけちょるがよ。
ははぁ、この村で流行りのキーホルダーなんすかやっと、思うちょったが…
その正体ばわかったんやが、それがたまるかよ!
キーホルダーやなかんやった…
熊鈴やった。
何も着けずに、山に出入りしよったことを、今考えると、おとろしいことやき…
- 452 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 00:05:58.44 ID:HDi9b3nDP
- すまないが視界に入らないような脳が拒否する文体はもう書かないでくれないか?
- 453 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 00:27:25.43 ID:fCr8i5xs0
- うちの市営の少年宿泊施設は山裾にあって熊よけの電撃柵で囲まれてるんだが
そのすぐ外に熊棚がいくつもある
それで職員の人が柵の外で作業するときは熊鈴をつけるし
野外炊飯で食材を下にこぼすとすごく怒られる
これはにおいにつられて熊が来るからなんだな
そういうところなのにその施設での熊出没情報はいっさい地元ニュースには出ない
なぜならその施設が危険ということになってしまうと
大予算をかけてそこに施設を造った(温水プールやフィールド・アスレチック、パターゴルフなんかもある)
ことが失政とされてしまうからだ
市内のすべての小中学校は小5と中1のときに必ずそこで宿泊研修をやることになってる
- 454 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 00:33:05.32 ID:fCr8i5xs0
- ああ 国立と私立の学校はやらん
- 455 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 00:34:47.62 ID:HDi9b3nDP
- それはリアルに怖い話だな
- 456 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 01:02:36.95 ID:wnyowLyJO
- 去年は例年にない頻度で熊出没につき注意ってメールきてたなー
いったい山で何が起こってるんだろ
北海道在住の友達のじいさんだかひいじいさんの若い頃の話なんだけど
山で仕事してて移動中に叫び声を聞いたんでそっちへ行って見おろしたら
沢でヒグマが男性を捕まえて振り回してたそうだ
助けるどころか逃げるので精一杯だったと
- 457 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 01:43:48.74 ID:YsU4rbK9O
- お叱りを受けたので、標準語で。
一昨年の秋口、新潟県の関▲という所に、風景写真を撮りに出掛けた。
秋口といっても、11月も中旬。
吐く息も白く、大分寒い。
紅葉のピークは既に過ぎ去り、残された命の輝きが、黒い山の中にキラリと輝いいる。
この辺りは豪雪地帯なので、わずか1ヶ月後の12月下旬には雪の布団で覆われてしまう。
紅葉と雪景色の狭間の山の風景を撮影しようと言うわけだ。
東京から夜バスで長野まで出て、長野から一番列車でこの地に降り立つと、ちょうど登校時間に重なる。
あまりの寒さに駅の待合室のストーブで暖を取っていたら、朝の地域向け放送が聞こえてきた。
ジ…ジジジジ…
「…地域の皆様、お早うございます。…最近、各所で熊の目撃例が増えています。
…特に、朝方と夕方を中心に田畑に出没しているようです。
…子供達が登下校をする際は、地域の皆様の心配りをお願い致します。
…私達の宝を、熊の被害から守りましょう。…」
ジ…ジジジジ…ブツン…
この日は、天候が良かった為、撮影は敢行したが、心穏やかではなかった。
- 458 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 11:30:19.70 ID:HDi9b3nDP
- 何で一々改行入れるのか
お前は頭の病気してるのか?
- 459 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 11:40:39.02 ID:PW1QbJuu0
- >>453
カナダだかアラスカで、ヒグマやシロクマが街のゴミ箱を漁るようになったように、
熊が里山に降りてくるうまみを覚えた、ってのもあるんだろうな。>熊出没情報
熊出没のリサーチを怠って、「まあ広い場所があっから、ココに立てっぺぇ〜」
てだけで宿泊施設造ったなら完全に市側のアウトだけど、なんもかも市の責任、
てのは現場で(ある意味)命張ってる職員さんたちに悪い気がするね。
まあ出没情報を一切隠ぺいしてる時点で、自縄自縛というか自業自得になっちゃってるが…
そういや昨年、山陰の某世界遺産近くの温泉地に宿泊したとき、宿のお子さんが
ランドセルにでっかい熊鈴つけてたなあ。
日没過ぎたら道を歩く人がだーれもいないのも、ちょっと怖かった。
ま、歩いて行ける範囲にコンビニやスーパーがないせいもあるんだろうけど。
- 460 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 11:56:34.39 ID:vYrTrPUz0
- ツキノワならどうか知らんけども、若いヒグマ雄なら電撃柵なんか屁でもない感じかもな…
三毛別クラスのが来たら無意味っぽい
- 461 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 12:51:11.86 ID:G+MJR4nD0
- 三毛別ってこれか
http://livedoor.blogimg.jp/perusoku/imgs/2/1/217e5173.jpg
- 462 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 13:44:01.08 ID:0yFap6pLO
- でかっっっ!!
近くにいる人はマサイ族?
あの、持ってる棒で倒したのかな?
- 463 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 13:54:20.96 ID:G+MJR4nD0
- 約100年前の事件だよ。
軍隊も出て、200人の討伐隊を結成して追い詰めてる最中に、
村長の一存で依頼した伝説のまたぎ:山本兵吉が忍び寄って射殺に成功した。
当時の主な武器は、39式村田銃。山本は日露戦争土産に持ち帰ったロシア製のライフルを使用していた。
ちなみに山本兵吉は若い頃鯖割き包丁で羆を仕留めた経歴から
「宗谷のサバサキの兄ぃ」と呼ばれていた。
(酒癖が悪く、粗暴な男としても知られていた)
- 464 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 14:25:36.00 ID:wnyowLyJO
- 三毛別の詳細読むとトラウマになって北海道行く気なくす
だが秋田クマ牧場も一歩間違えばやばかったんだよな…
被害者の体ほとんど残ってなくて射殺したクマの腹裂いて出したとか
- 465 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 14:37:39.91 ID:x/FTgzET0
- 三毛も怖いけど、最近の携帯電話で話しながら喰われた女の子の一件が怖かった…
アメリカだっけイギリスだっけ。
- 466 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 15:07:18.11 ID:OdIynuNU0
- >>443
くっそこんなのでこんなので!!
油断したわ!情けない!
- 467 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 15:08:34.19 ID:OdIynuNU0
- 北海道にはまだあんな羆おるんだろうか。
- 468 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 17:10:04.75 ID:PW1QbJuu0
- 定期的に三毛別の話題が出るが、まあwikiのリンクから羆食害事件のサイトに行ってごらんなさいな…
あと『慟哭の谷』は、マジ名作ノンフィクション。
個人的には丘珠事件とか山菜採り事件も怖い。
白か黒か的思考で、熊が悪い、人間が悪い、って分別しちゃえないのがキツい。
ワンゲル部のは、早期の決断対処でまだなんとかなったんじゃ…てのがまたキツい。
- 469 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 17:50:52.70 ID:HDi9b3nDP
- 北海道には野槌が出るところもあるそうで、野槌を見た人はすぐにわかったそうだ。
元々北海道にはオヤウやサクソモアイップなどの伝承があり、槌蛇は昔からいたそうだ。
- 470 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 19:55:35.90 ID:8/NZnNfv0
- >>461
wikiにある重さ340kg、身の丈2.7mだと、こんなデカくないんじゃね。
どうみてもこの画像コラだろ?
- 471 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 21:13:11.75 ID:HHY0XthG0
- ( ̄ー+ ̄)フッ
ウブな書き込み、ご苦労様!
- 472 :本当にあった怖い名無し:2013/03/05(火) 22:25:55.86 ID:foOWR9N00
- 熊の身の丈ってどうやってはかるんだろうか
- 473 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 00:05:29.18 ID:LuEFZreuO
- >>458
器の小さい男だねぇ。
プゲラ
- 474 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 00:31:45.41 ID:l+Xr0ZMA0
- >>470
2・7mは身の丈(体長)
後足で立ち上がった時の長さは3.5m(一説には3・8m)あったそうだ
三毛別の羆は一種の奇形で、通常の熊よりも頭が大きかった
討伐隊には軍隊の他。青年会、消防団、アイヌたち、また志願の農民、若者、警察官も参加していた。
軍隊(30名の精鋭将兵)と警察官の他は日本刀、槍、村田銃、マサカリ、斧、鉈、サッテ(斧の一種)、
ガンタ(木の切り出しに使う、丸太を移動させる道具)、鎌などで武装し、
無鑑札銃も菅羽幌警察分署長の黙認のもとで使われている。
- 475 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 00:53:28.37 ID:Q0HbFam20
- 3月18日の朝9:00から、テレビ埼玉にて、翔べ!必殺うらごろしが放送されます。
関東圏では本放送後、34年目にしての初の再放送です。
闇の世界に生きる殺し屋たちの生き様を描いてきた必殺シリーズですが、この作品に於いて大転換を試みます。
本作の作劇コンセプトは、超自然現象に遭遇した人々と、その裏に潜む悪事を暴く修行者一行を描いたものです。
残念ながら、この基軸が其れまでのファンを遠ざけ、シリーズ自体を視聴率戦争の敗北者としてしまい、
シリーズやスタッフたちは存続の危機に立たされてしまいます。
しかし、これを必殺シリーズとして作品を見ない人々がファンの中に少ないながらいました。
そしてこのオカルト時代劇と銘打った作品世界に魅せられてしまったのです。
太陽を信仰する謎の行者、先生
長身で頭は仏像のようなパンチパーマですが、霊視・霊聴能力があり、死者たちからの訴える声を聴き、
無欲で金に興味が無く、植物以外の物を食べません。
女性と肉体関係はおろか、酒すら口にしたことがありませんが、太陽の光を吸収し、人々の病気を治したり、
異常な跳躍力と大日如来の種子が書かれた旗を武器に、世界を歪めていく悪人たちを葬り去ります。
ですがこの力と引き換えに、ロボットのようで、人間らしい感情を持つことができず悩み続けています。
仲間に加わるのが若
背が高い、怪力女として、村の男たちからバカにされ、故郷を捨てて旅に出た男装の女でした。
甘い恋に夢を見続け、それが叶わぬと知ったとき、女を捨てたのでしたがまだ未練があり、
それでもやっぱり毎回残念な出会いしかありません。
先生の超能力に憧れて弟子になります。
おばさん
名前がありません。だって自分自身が何もかも忘れていますから。
そう、見た目はぼうっとした弱そうなおばさんですが、何か大切な記憶を探していました。
その記憶は後に悲劇をもたらすのですが、最終回を見ていただかないとわかりません。
彼女もまた、得られぬものを探す旅人として仲間に入ります。
劇中に現れる超自然現象、心霊現象は、故事や民間伝承を取り混ぜながら手の込んだ詳しい解説も入ります。
是非一見を!
- 476 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 06:42:30.31 ID:+FC28iBO0
- >>475の創作かと思ってぐぐったw
疑ってごめん。見てみる。
- 477 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 06:54:14.50 ID:66785CeJO
- >>450-451
脳内南野陽子ボイス再生余裕w
※ドラマ版二代目スケバン刑事
- 478 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 07:04:38.97 ID:TQRziV53O
- >>475
和田アキ子のオーバーキルっぷりは腹筋崩壊ものだった
- 479 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 08:27:16.62 ID:fcS/o+DvO
- 面白そうだなw
でも映らないから残念だー
- 480 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 09:16:01.40 ID:8+VtClkR0
- ドッペルゲンガーでは精神医学用語でオートスコピーと解説し、芥川龍之介の写真を登場させたり、
人形が涙を流す話では桃山人夜話の挿し絵を映したり、面白いですよ、うらごろしは。
異物降下現象では降毛現象を解説してますが、この頃は降毛が火山の熔岩が糸状になって降ってくるという
所までは解明できてなかったようです。
- 481 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 11:24:37.40 ID:l+Xr0ZMA0
- >>465
シベリアです。おそロシア・・・
http://blog.livedoor.jp/nappi11/archives/2983085.html
ノルウェーではキャンプに来た英国人(イートン校生)がホッキョクグマに襲われてる
原因は、牙の虫歯(獲物が捕れず、極度の空腹状態だった)
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2823172/7694432
http://blog.livedoor.jp/nappi11/archives/2958706.html
http://blog.livedoor.jp/nappi11/archives/2982151.html
カナダでは、トナカイ猟に来ていた米国人グループを案内していた
イヌイット人ガイドがホッキョクグマに襲われる事件があったはず。
規約により銃を持たず、一人寝していたところを襲われたが、一命は取り留めた
(ググレば画像が出るはず・・・後頭部の皮べろりと剥がされて、片足は骨が露出する被害写真がグロ)
- 482 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 11:29:00.45 ID:l+Xr0ZMA0
- >>476
一部でカルト的人気を誇る作品だよ。
小説家の京極夏彦もファンの一人で、「先生」を参考に生み出したのが
榎木津礼二郎
- 483 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 11:56:02.96 ID:T8csP1+wO
- >>475
またなんと古い番組を知ってますの
大日如来ゆうことは真言密教系の行者さん?
財テクで高野山も騒動になってるし坊主の腐れっぷりも含めて、ちょっくら楽しみだお
- 484 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 12:50:03.77 ID:xQDPCEAD0
- うらごろしの先生は特定の宗教の人である事を強調してませんでした。
ただ、オープニングから護摩の煙の中で次々き変化する印を組んで、
密教的な雰囲気を醸しています。
真言は唱えませんが、病気治療や、怪力を出すシーンでは短い経文を唱えます。
悪人を始末するシーンは大体が早朝で、悪人めがけて旗を投げて串刺しにするシーンは朝日の逆光を利用。
気功のように相手に触れずに投げ飛ばしたり、印を組んで念力で馬を走らせたり旗操ったりします。
小道具や背景に梵字のある場所(仏閣)を選んだり、凝ったドラマでした。
- 485 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 12:54:37.04 ID:F/op/mzp0
- 翔べ!必殺うらごろし
http://www.youtube.com/watch?v=aAPit8osh7w
http://www.youtube.com/watch?v=sW6wMNfWfco
http://www.dailymotion.com/video/xutxfu_yyyyyy-yy-yyyyyyy-yyyyyyyyy_shortfilms#.UTa9kpbFmSo
DVDもあるんだな
http://www.amazon.co.jp/翔べ-必殺うらごろし-上巻-DVD-中村敦夫/dp/B000EPE76O
- 486 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 12:57:18.94 ID:3TBzIvLXP
- 和田アキ子の必殺技
殴り殺す
(笑)
- 487 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 13:20:40.70 ID:l+Xr0ZMA0
- >>485
俺DVD持ってるww
先生かわいいよ。
馬より早く走れたり、太陽の運行を早めたりできるし
自然のものに耐性が合って毒草食べても大丈夫なんだけど、
酒をなめて倒れたり、薬飲んで寝込んだりするww
- 488 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 13:34:12.98 ID:F/op/mzp0
- >>487
裏山
キャストは何となく記憶してるんだが、子供だったから毎回は見てなかったんだろうな
- 489 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 13:50:36.19 ID:xQDPCEAD0
- 先生は見てると吹き出しそうなシーンが結構あります。
片手を空に向け、体を方位磁石のようにクルクル回転させて、救いを待つ何かの波長をキャッチすと、
そっちに向かって次の旅を開始するとか、生け花見て小さな子供のようにニコニコしてたりとか、
異常なんだか正常なんだかよくわからない不思議なキャラです。
- 490 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 13:57:55.24 ID:xQDPCEAD0
- 寧ろこのスレにうらごろしを知っている方々がいるとは思いませんでした。
山は余り関係ありませんが、視聴可能な方は是非一度見ていただきたいと思います。
スレ汚しご容赦。
- 491 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 13:58:47.92 ID:l+Xr0ZMA0
- おばさんがいうには、「先生はこども」。
修行の為に山篭りして人間と接してないから、人間の汚い部分があまりない。
金とか物にも執着しない。
好奇心旺盛で、薬を試しになめて倒れた時にはおばさんに怒られてる。(そして放置された)
先生にって用意された豪華料理は、正十が平らげてる。(本人が食えないので)
- 492 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 21:12:15.07 ID:T8csP1+wO
- 週末にレンタル屋さんで探してくるわ
キャラ的には民間の祈祷者(拝み屋)さんっぽいですね
修行シーンはやっぱり山かな
そーいや、鎌倉の建長寺に行ったけど、あんなに山登りするとは思わなかった
山頂は天狗さんの銅像だらけでちょっと怖い雰囲気だし、頂上経由のハイキングコースはそのまま三浦半島を横切ってるし、中世鎌倉のお坊さんも山を駆け廻って修行してたんだろうな、多分
- 493 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 21:30:06.83 ID:dBbcLRxhP
- どちらかというと、うらごろしの先生は、お釈迦様とイエスを足して2で割った感じですかね。
中村敦夫さんの先生は、長身にマントのように羽織った襤褸布が日本人離れしています。
滝業のシーンなどは京都で撮影されてます。
尚、劇伴曲はエクソシストの劇伴と似たアレンジをしており、殺陣シーンもそれが反映されてます。
和田アキ子演ずる若が相手を殴ると、首が後ろに回るシーンも映画エクソシストで少女の首が
後ろに回るパロディだったりします。
また先生が大日如来の梵字が書かれた旗竿を投げつけ、相手の体を貫いて立ったまま絶命させるシーンも、
映画オーメンで悪魔に追われる親父が落雷で避雷針に串刺しにされるシーンをパロったものです。
ですが、こうしたショッキングなメイクなど、生理的恐怖を商業的に成功させようという映画と違います。
オカルト映画ブームの幕引き役となったオーメンを、ロードショー公開から五年も経って制作された
ドラマですから、このプロデュースにスポンサーからも疑問の声がかなり上がったと思われます。
- 494 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 23:20:03.45 ID:0kjHrDKl0
- あんまししつこくマルチやってると間違いなく叩かれるよ・・・
- 495 :本当にあった怖い名無し:2013/03/06(水) 23:57:49.75 ID:hDx24THw0
- でもノルマですから
- 496 :本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 08:31:46.32 ID:DL8ejNq50
- そうだっけ?事件の発端に怪奇現象が使われてるけど、
作中で合理的な説明が付いてるし、(そもそも解明するのが先生の修行)
必殺シリーズっぽい派手目の演出はされているけど、殺しの方法自体はシンプルで正攻法。
エクソシストっていうより、赤い通り魔の殺しに近い。
http://nicoviewer.net/sm6440378
http://nicoviewer.net/sm4450534
- 497 :本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 09:34:48.75 ID:FnsgShTQO
- 末尾Pちゃんはスレ違いには寛大なんだなw
- 498 :本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 11:16:45.15 ID:E3+pXXjn0
- 今日の雷鳥(笑)=ID:FnsgShTQO
- 499 :本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 12:03:28.39 ID:DL8ejNq50
- >>494
お詫びに馬鹿話をひとつ
明治の頃の話。近くの町に鉄道が敷設されて皆が利用するようになった。
「○○駅まで△里」とか石の道標が、今も旧集落のはずれに残ってるんだけど、
その近くに昔は大きな木があった。
その木には化け物がすんでいて、夜一人で通りかかると上から覆いかぶされる事があった。
狙われるのは決まって食べ物を持っている人だった。
ある時。覆いかぶされたものが悲鳴を上げて荷物を放り出して逃げ出した。
その人は親族の婚礼に呼ばれた帰りで、引き出物にご馳走と、晴れ着を貰っていた。
娘に貰った晴れ着が惜しくて恐る恐る戻ると、晴れ着の入った包みが落ちていた。
側に、包みの破れたご馳走のお重がそのまま落ちていた。
よく見ると、お重は無事だった。お重と一緒に包んでいたワサビの茎は齧られた跡があった。
それで化け物はワサビが嫌いなんだ。ということになって、
夜其処を通るときには必ずワサビを持つようになったそうだ。
- 500 :本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 12:14:06.84 ID:zkUe+DqBO
- ウィキだと、うらごろしって出演者に異変が続いたいわくつきの番組なんだって
オカ板住民には胸ドキドキのエピソード
- 501 :本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 21:54:45.43 ID:zkUe+DqBO
- 高野山で思い出したが、元が日本を攻めた時、真言系の寺で元軍殲滅のための祈祷が行われたんだけど、錫伏に必要とされる空海の残した仏舎利を探しに女人高野の室生寺の山々に探索隊が送り込まれたんだって!
失われたレイダース中世日本版みたいな話だけど、尖閣問題をオカ板的に考えるのに参考になれば
- 502 :本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 22:25:29.70 ID:qFaBJVgX0
- バカじゃないの
日本から出ていけ
- 503 :本当にあった怖い名無し:2013/03/07(木) 23:14:14.05 ID:933p/51J0
- でもなぁ、その手の呪術はあちらも相当ではるかに上手じゃないか? と・・・
- 504 :本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 00:04:36.07 ID:zkUe+DqBO
- 空海さんは日本宗教界だけでなく、東アジア宗教界のスーパースターだよ
中国留学時代の伝承だと、空海さんにかなう中国僧はいなかったみたいで、密教の奥義を全て日本に持ち帰ったみたい
スーパースターゆう面では、現代チベット密教におけるダライ・ラマさんみたいなもんかな
スレチすまそ
- 505 :本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 10:45:37.11 ID:iUuez0uG0
- >>493
∩ _rヘ / ヽ∩
. /_ノυ___ιヽ_ \
/ / /⌒ ⌒\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) 末尾Pは
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ `ー'´ /
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
. (((i ) ___ ( i)))
/ / /_ノ ヽ_\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) くるくるパーの
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ|  ̄ |/
\ /
∩∩∩ . ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) Pだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ | | | /
| | |
`ー'´
- 506 :本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 11:53:10.86 ID:zz0siR4r0
- . ____
.ni 7 /ノ ヽ\ 雷鳥は壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
- 507 :本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 23:15:25.32 ID:i/B1qxu9O
- 雷鳥さん消えて糞スレ化に
- 508 :本当にあった怖い名無し:2013/03/08(金) 23:19:33.47 ID:wbe6UYq9P
- ノヽ人_人_人_人_人_人_人
_, ,_ ) (
(*‘ω‘*) ) うるちゃいクズども! (
/⌒´ `⌒ヽ ) (
| 丿 丶 | ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
________/ ) ( \_________
人/ \人
ノ {三iJ ( ) ti三} ゝ
ヽ ` ̄ ゝ ヽ  ̄´ ( ドンッ!
⌒γ⌒V⌒´ ⌒ヽf⌒V⌒Y⌒
ドンッ!
- 509 :本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 00:24:34.53 ID:iOG0PBniO
- 削除依頼出しとけよ
- 510 :本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 12:36:55.14 ID:OC2uUrGG0
- え、雷鳥を削除するの?
この世から?
先生に頼もうよ
- 511 :本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 15:34:53.43 ID:rGPlSdhf0
- 削除されるのは510だよ。
頭おかしいみたいだし。
- 512 :本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 18:39:13.67 ID:p5/JBmJ6O
- 怖いと言うか不思議な体験談
地元に岩肌剥き出しの山があって、その山の中にはしめ繩が張られた洞穴がある。村祭りに使用した道具類(榊の枝や藁細工等)は、この洞穴に捨てる習わしとなっている。
昔から、洞穴には山の神とその子供が住んでいると言われ、捨てられた祭り道具を山の神が子供に与えては遊ばしていると言う。
だから祭り道具(特に藁細工)は、子供が喜びそうな物に仕上げなければならない。
小六の時、洞穴付近で不思議な子供を見た。
お婆ちゃんと一緒に山菜取りをしていると、子供の笑い声が聞こえた。笑い声のする方へ行ってみると、洞穴の入口前の広場で二人の子供が楽しそうに遊んでいた。
一人は榊の枝を振り回し、もう一人は藁細工を持って木から木へと、山の岩肌から岩肌へと、ピョンピョン跳び回っていた。
それは人間の子供にはとても真似出来ない動きで、その華麗な動きに思わず魅とれてしまった。
「お〜い、〇〇(俺の名前)。」と、後ろからお婆ちゃんの呼ぶ声がする。
その声に驚いたのか、二人の子供は気付いた時にはもう姿を消していた。
合流したお婆ちゃんにこの事を話すと、そんな子供の声なんて聞こえなかったと驚いていた。その後、良い物を見たねえ〜と頭を撫でてくれた。
それ以来、ちょくちょく洞穴まで行ってみるも、子供達には二度と会える事はなかった。
ちなみに、洞穴の奥には山の神を祭る石の祠があり、祠の中には山の神の姿を彫った石碑が納められている。
その姿は中央に女性が、左右には子供達が一人ずつ居て、女性にしがみつく様に彫られていると言う。
- 513 :本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 20:05:50.88 ID:fdDuXKtU0
- 確か祭礼で使った物を穴に捨てるという土俗は聴いたことがある。
だが捨てる前に氏子有志が年度毎に清掃行っているはず。
二人の子供云々は不思議なものを見たという話ではなく、主観による「不思議」という、単なる個人の感じ方。
まったく不思議な話ではない。
- 514 :本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 20:11:55.77 ID:2b02pRld0
- 奈良の纏向遺跡の土坑からは農耕儀礼に使った木製食器とか出てくるな
いくつも出てくるから儀式のたびに使い捨てで埋めてたようだ
1800年も前の話
- 515 :本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 21:04:04.21 ID:DdbhHT9OO
- 山の神さまはシングルマザーorファザーのどっちなんですかね
神様のお子さんとやらはダブル座敷わらしって感じで屈託ないしー
爽やかな不思議さが伝わってきました
いい話
上スレにあったけど、もしかして縄文時代と関係ある神さまなんですかね?
- 516 :本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 21:18:16.45 ID:fdDuXKtU0
- もう少し落ち着いて考えましょう
- 517 :本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 21:28:45.69 ID:gruEw8wp0
- お前もな
よく考えて書き込めよ
- 518 :本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 21:38:58.95 ID:/FhZFBL8O
- 考えるな!感じろ!
- 519 :本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 23:00:11.28 ID:fdDuXKtU0
- >>517
雷鳥くん、またいつものつまらない話を書いてごらんよw
- 520 :本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 23:13:02.52 ID:67ZJZMZF0
- >>519
肩の力抜けよ
何回も書き込んでるのお前位だぜ
- 521 :本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 23:17:01.49 ID:lbF10tb70
- ID:fdDuXKtU0
↑こいつ痛々しい奴だなw
- 522 :本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 23:37:42.22 ID:DP4zfJYr0
- >>520-521
まあそうせかせか回線繋ぎ直して慌てるなよ雷鳥くん
また昔の作文でも載せて信者とお花畑ごっこしたまえよ
- 523 :本当にあった怖い名無し:2013/03/09(土) 23:50:15.10 ID:Jz1mWOyP0
- 雷鳥(笑)
- 524 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 00:26:59.60 ID:v39dka/9O
- なんか荒れてるな〜
- 525 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 00:42:24.81 ID:37dLEk/l0
- 完全に被害妄想入ってるよね
きっと自分の周り全て雷鳥に見えるんだろーな・・・w
- 526 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 00:51:53.21 ID:FIgC0BeS0
- なにしろ雷鳥くんはIDでキモイAA貼る荒らしであることが露見したからな
どんなレスが雷鳥くんであっても不思議はない
- 527 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 01:07:57.08 ID:ABt+Y/sL0
- 特に信者ではないがソースを見ない限りはログの改変加工など当たり前にして用心してる
ネタとして楽しんでいるのも見かけるし悪意をもって騒ぎ立てるのも見かけるし
今回のは何と無く改変加工じゃないかなーと感じている
まぁ何と無くだから別に信ぴょう性なんかかけらも無いはなしだけど一応そういう例もあるってコトで…
- 528 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 01:18:17.99 ID:ABt+Y/sL0
- …と思ったらリンク貼ってあるのねw
まぁ実際問題IDかぶりもトリ割れも体験しているとそんなコトもあるわいなと思っちゃうわ
あー言うのは絶対じゃあ無いんだよ
- 529 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 01:20:01.55 ID:2LdP8pCn0
- 霊感ある俺になんか質問よろしく 二
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359582228/
まだdat落ちしてない生きてるスレなんですけど雷鳥(笑)さんw
言い訳のつもりですか雷鳥(笑)さんw
- 530 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 01:26:50.04 ID:FIgC0BeS0
- まあ擁護も余り痛くない程度にな
雷鳥くん、すっかり静かになったね
まるでどこかのゆうくんみたいだよ
- 531 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 01:34:53.68 ID:ABt+Y/sL0
- うんまぁそう言われるとも思ったけどねw違う違う
俺はPの字にどうこう言ってたおっさんだよ
- 532 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 04:09:21.47 ID:37dLEk/l0
- それでもきっと、あの人は次何事もなかったよーに書き込むだろうな・・・
- 533 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 04:52:56.19 ID:C+omDtFUP
- まったく迷惑な奴だよ、土鳩は
- 534 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 05:43:07.33 ID:AI3H3s1F0
- 土鳩とか面白いと思ってるの?
- 535 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 08:52:48.62 ID:aruIknXD0
- 雷鳥ファンって雷鳥さんが出てきたときしか話題にしないけど
アンチって常に雷鳥さんのこと想ってるよね。
どっちが本物の雷鳥好きかと問われたらちょっと悩むなw
- 536 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 09:06:04.77 ID:2LdP8pCn0
- 誰も問わないから安心しろ
- 537 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 09:23:57.71 ID:ABt+Y/sL0
- おやPの字久しぶり(俺が来てなかっただけなw)
土鳩云々はおいといて>>421は俺はすきだよ
あーいうのまたなんかあったらまた頼むわ
- 538 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 10:32:06.06 ID:vkKVWa0AP
- 雷鳥の話題でスレが消費して行く
いい加減うざいんですけど
アンチだの擁護だのレス見たくてこのスレ開いてるわけじゃないし。
専用スレ建てれよ
- 539 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 10:41:25.90 ID:C+omDtFUP
- いいねえ、「【大阪発】雷鳥1号くんと愉快な土鳩たち【あの世行き】」こんなスレタイで頼む
- 540 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 11:01:50.02 ID:KNQqUia60
- スレタイにコテハン入れるのはガイドライン違反で削除対象なんですけど
分かってて言ってるでしょ雷鳥(笑)さん?
話逸らそうと必死ですねー
- 541 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 11:14:35.28 ID:vkKVWa0AP
- ああうぜぇ・・・・・・・・・・
- 542 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 11:21:45.52 ID:kEzmzBxF0
- スルー。
- 543 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 11:38:07.92 ID:v39dka/9O
- なんかお話ないん?
- 544 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 11:58:57.31 ID:jVHvOSKd0
- スレに雷鳥が取り憑いているからな
彼を祓わないとずっとつまらないままだよ
- 545 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 12:24:09.12 ID:aruIknXD0
- Pちゃん就職したの?
- 546 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 12:29:29.61 ID:KNQqUia60
- よし!じゃあ雷鳥の話はこれで最後にしよう
以後雷鳥は禁止
雷鳥の話はスルー
いいなこれで雷鳥は最後だぞ
繰り返すが雷鳥はこれで最後だぞ
念を押すが雷鳥はこれで最後だぞ
雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥雷鳥
- 547 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 12:32:36.57 ID:2u6lKWlG0
- ライチョス・ブラザース
- 548 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 13:08:02.00 ID:ABt+Y/sL0
- >>538
昔みたいに「話投下スレ」と「雑談スレ」にわけちゃえばいいんさ
- 549 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 14:14:53.78 ID:p9lAOFgfO
- 山間の田舎の田んぼに大きな石が捨てられているのが見付かった。
その石を起こして水で洗ってみると、『金毘羅神』と刻まれていた。
誰が何の理由で捨てて行ったのか分からないが、田んぼの所有者は「これも何かの縁」と言って田んぼの脇にある作業小屋の横にこの石を置き、線香や花を供えて大切に奉った。
その年、田舎中の田んぼは害虫にやられ近年まれにみる不作となった。
しかし、金毘羅神の石を奉った例の田んぼだけ全くと言って良い程害虫の被害が無かった。
あの金毘羅さんは田の神だ!と、その御利益にあやかろうと地元の農家が金毘羅神の石にお参りに来て、その石が置いてある周辺の土を持ち帰り自分の田んぼに蒔いた。
土を蒔いた田んぼはそれ以降、不思議と害虫の被害は無くなっていった。
おかげで金毘羅神の石の周辺の地面は凸凹となった。
……以上が地元に伝わる金毘羅さんの話です。
- 550 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 16:43:21.82 ID:twprFeCxO
- 金毘羅さんは海の神様なのに不思議だな
- 551 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 17:22:50.02 ID:C+omDtFUP
- 本来は流れ仏(溺死者)を供養したときに金比羅として祀る風があったが
それ以外だと一部の地域に天狗信仰としてあるくらい
- 552 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 17:46:56.21 ID:dyHpv+Ti0
- 元々金比羅はワニの神格化なので、海ではなく水の神だよ。
- 553 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 18:01:20.34 ID:C+omDtFUP
- それは源流のインドの事だろ
日本の漁業、水運信仰ではない
- 554 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 19:28:44.36 ID:9RtqguVK0
- はああ 金比羅ふねふね 追手に帆立て しゅらしゅしゅしゅ〜
- 555 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 22:00:49.32 ID:Y80OQ7We0
- 雷鳥っていてもいなくても勝手に荒れるのな
まぁ、おまいらが雷鳥を愛してるのだけは
よくわかった
- 556 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 22:02:55.04 ID:M27JeWP50
- つーか糞鳥の話題が絶えんなw
どんだけ好きな話題なのよw
- 557 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 22:05:03.44 ID:oWoABXyE0
- >>555=>>556=雷鳥=「本当は俺のこと好きなんだろー」と女子に嫌がらせをする小学生
- 558 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 22:30:42.83 ID:twprFeCxO
- 城の東西南北に金毘羅を配置するらしい
風水だったか、結界の意味だったか…
ウロごめんね
- 559 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 22:31:15.73 ID:vkKVWa0AP
- まぁ単発の多いこと。
荒らしの手段はどのスレでも一緒なんだな
- 560 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 22:36:41.14 ID:M27JeWP50
- 糞鳥じゃねーよww
堪忍してくんろ
リロードするたびに糞鳥の名前が表示されるからついツイートしちまっただけなんだ
- 561 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 22:50:06.66 ID:C+omDtFUP
- >>558
余り分かってないなら無駄に語るな
- 562 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 22:53:24.03 ID:C+omDtFUP
- まあ、あれだ…
鳩を追い払うときは鳩除けの目玉風船とかぶら下げるだろ?
同じなんだよ
雷鳥くんを近付けさせないようにするには常に牽制的な雰囲気を醸しておかないとな…
- 563 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 23:26:05.72 ID:dyHpv+Ti0
- >>562
はっきり言うが、全く無駄だと思う
あの人は荒れてようが叩かれてようが、投下するときは全く意に介せず
淡々と投下してた、ある意味豪の者だからな、心臓に毛が生えてるレベルだから
今の荒らしは、おまえのマスターベーションにしかなってないと思う。
- 564 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 23:32:16.04 ID:oWoABXyE0
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいまんじゅうこわいまんじゅうこわい
`ヽ_っ⌒/⌒c
- 565 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 23:45:33.14 ID:A7NX2cRP0
- ほんとみんな雷鳥大好きだな
みんなまとめて死んでくれないかな。すんげぇうぜぇ
- 566 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 23:49:17.23 ID:ABt+Y/sL0
- このスレに限っていえば長老格だからね
俺も含めた雑談野郎なんぞ相手にはならんよ
- 567 :本当にあった怖い名無し:2013/03/10(日) 23:50:37.57 ID:ABt+Y/sL0
- >>562
お前さんはまだこんなコト続けるんかい?
書く喜びも知っていように
- 568 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 00:27:46.14 ID:lu2olr7EP
- >>566
流石自分から長老とか言うところから違うね土鳩くん
君のキチガイぶりには前から敬服していたが、少しも改善してないようで安心したよ
頼むから馬鹿なオナニー文をもう辞めてくれないか?
痛々しくて膿垂れ流してるんだよ
- 569 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 01:38:59.91 ID:t6YROU+k0
- 先月のこと
依然、波打つ東北道を下って岩手県某市に入った
下仁田ねぎと玉蒟蒻を手土産に引提げての帰省となる
さて、IC近辺を通過して実家から十分圏内の地点まで来た
IC近辺〜駅を繋ぐ直線道路は開発が進んでいるが、この辺りは田園が広がる
ここで山に入る訳であるが、照明は少なく、曇天のために月明りも期待出来ない
ハイビームに切替え(たような気がするのだが)、狭く蛇行する山道を進む
すると、赤提灯が見えた
他家の爺様が道楽ではじめた屋台、だと確信した
通過する際、更に速度を落としつ窓を開け、
「○○さん、○○です。お変わりないようですね」
そのような類の挨拶を投げた
屋根から垂れる暖簾の下から、四〜六本の足が見えていたように思う
- 570 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 01:39:34.24 ID:t6YROU+k0
- 返事は無かった
話し声もせず、何かを煮詰めている音が聞こえた
あらん、と再度呼掛け……ようとしたが、違和感に脇を見やった
果して赤提灯に照らされた白地の幟が立っており、
「人間様 お断り」
の文字、黒々と染め抜かれて不気味に泳いでいて
「やだ怖い」と、梨の礫である屋台前から急発進で脱出した
帰省をはたして晩めの夕餉を囲いつ、
「○○さん、何かあったか」
この事が気になり訊ねたが、
「元気にしている」
これであり、翌日に挨拶に行ったところ、
「毎週、木曜だけは屋台出すから、来てくれな」
豆腐屋を経営されている○○さん、きらずを一袋、私に投げて寄越す
木曜日とは、つまり過去でいうところの今日に当たる為に、
「あ、そうでしたか。昨晩、ちょっと気になったんですよ」
「うん。おれも歳だから、木曜だけ」
- 571 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 01:41:50.37 ID:t6YROU+k0
- スレの趣旨とずれるかも知らんけど山道の不思議だったんで投下
人間様と言うからにはやっぱり狸とか、そんな類なのかな
あの爺さんも狸面だし、俺が担がれただけかも知らんが
- 572 :わろりんちゅん:2013/03/11(月) 04:21:38.27 ID:EM+jNzR40
- >>564
昔々、わろたんは素敵でした
ありがとの♪
/⌒ヽ
く/・ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄] プー
く、・ (∩ ̄]
- 573 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 07:33:44.56 ID:Rr7GoHKlO
- わろりん
- 574 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 07:37:39.43 ID:vK8MiCzN0
- >>570
乙。
屋台の奥の鍋のグツグツが車のエンジン音に負けないで聞こえるって、かなり大きい音だと思うんだけど、一体何を煮込んでいたのかねー
- 575 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 09:17:55.15 ID:iVjTOPvTO
- 千と千尋の最初の頃に出てた飯屋みたいの想像した
- 576 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 09:44:48.95 ID:254yeCSs0
- つまり、水曜の夜に出ているはずのない屋台が出ていた…と?
狸が幻像を出していたと?
もっと読み手に分かり易く書いてもらいたい
- 577 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 10:40:30.25 ID:JbY1fNl70
- 子供の頃に夏休みにドイツのド田舎に行ってた時(爺さんがドイツ人)、
山に怪物が出るみたいな話をされたな 今思えば、子供だけで山に行くんじゃないよ、みたいな警告だったのかもしれん
でも当時はガチで信じてたwww
- 578 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 11:16:54.82 ID:lu2olr7EP
- ドイツの怪物伝承は日本のものと似ており、ダーツェルヴルム(ツチノコ)のような怪物が本気で信じられている
日本と似ているのは、一部の狭い地域でも、近接しあう集落によって存在を知ってる所と知らない所がある点
ダーツェルヴルムは写真にも撮影されており、前肢のある蛇のような怪物という話だが、地域によっては
飛び跳ねて襲ってくるとか、人間は襲わないが牛を殺して血を吸うとか、邪視があり、睨まれると病気になるとか、
心臓発作で実際に死んだ人が居るとかもいう
ある親子が山で農業していると、男の子が父を叫んで呼ぶので父親が行ってみると、ダーツェルヴルムに睨まれて
子供が硬直していたので投石して殺したという話も伝わっている
- 579 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 12:42:12.76 ID:iVjTOPvTO
- 子供の頃ばあちゃんにいつまでも遊んでると山から赤い目のおじさんが降りてきて
背中の袋に悪い子を押し込んでさらうと言われてたな
さらってどうするか確かに聞いたはずなんだけど覚えてない
怖かったから忘れたのかな
- 580 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 12:48:27.86 ID:ahfHJ1TO0
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいなまはげなまはげ
`ヽ_っ⌒/⌒c
- 581 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 15:03:50.56 ID:kvyIiP0L0
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1362981680/
↑ほらよスレ立ててやったぞ。雷鳥叩きしているアホは、ここでやれ
- 582 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 15:34:48.52 ID:w63GmaFc0
- >>579
俺のところはサーカスに売られる。っていわれてた
- 583 :わろりんちゅん:2013/03/11(月) 15:54:16.90 ID:EM+jNzR40
- >>579
やっぱりどこにもそういう話があるんだね
わろたんはちびっこの頃、おばあに
「夜遅くまで起きてるとコトリのおっさんに連れていかれる」
ってよく言われた。
わろたんちびっこだったから、鳥の羽をいっぱいつけた鳥男みたいなおじさんが夜中に玄関から入ってくるんだと思って、余計に怖くて眠れなかったよ。
家中の窓や扉に鍵をかけたもの。
大人になってからコトリのおっさんとは、子盗りのおっさんだと分かった。
怖かったのは、当時、近所で誘拐殺人が発生していて、その人死刑になったよ。
- 584 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 16:05:41.90 ID:t6YROU+k0
- >>574
屋台との距離が近かった……にしても鮮明なので、しかと聴いたんだろうね
煮込んでいたのは何だろう、そういえば匂いの記憶が全然無い
>>576
「帰省したら変な屋台みた、でも帰省当日に屋台は出ていないらしい、では何だったんだろうね」
という話だったのさ
狸云々は実家近辺にも、点在する民話と似た話が残ってるから連想しただけ
無確認の時点でどれも憶測だが、もし怪に出会っていたなら現代ロマンもまだ捨てたもんじゃないと思う
- 585 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 16:15:50.72 ID:elHm+RbH0
- >>584
面白いねぇ!
屋台を見た狐狸妖怪の類いが真似してみたのかな?
で、584の反応見て自信つけてたり。
- 586 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 18:50:35.20 ID:lu2olr7EP
- 税金が三倍になっちょがや!
あの税理士前回なに上手いことやったんじゃ
- 587 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 21:15:10.76 ID:w63GmaFc0
- 子供の頃にあった事件を思い出した
酔っ払った男が、ラーメン屋の屋台(手で引張るタイプ)を盗んだって事件。
子供の頃あこがれてて、酔った勢いで通りがかりの家の前に止めてあったらーめん屋台を
引っ張って行っちまったんだと。
酔いが冷めてからしでかしたことに気付いたらしいが、毒を食うなら皿まで。と思って、
夜になるのを待って念願だった屋台のラーメン屋を決行。
屋台を引張っていた所を、警邏中の警官に捕まって御用。
窃盗と、食品衛生法違反(無許可営業)容疑で緊急逮捕された。
屋台を取られたのは病気になって休業中だった爺さん。
屋台は家の前のスペースに停めていたんだそうだ
- 588 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 21:19:19.64 ID:7xJMoe8X0
- 雷鳥怖くもなければ不思議でもないよ雷鳥
- 589 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 21:49:34.26 ID:p+FcPGVj0
- うちの近くに磯山言われる山がある
かなり低い山で、1〜2分程で頂上までつく。頂上には自然公園と諏訪大社、天狗の足跡?があるらしい
ただ、小さい頃はよく、同級生の子がその山に行き化物にあったという話を聞かされていた(実際小6の時、クラスでも強かった男子がそこで屋根?の上に変な奴が居るのを見たと言っていた。エアガンを撃っても効かず、怖くて逃げてきたらしい)。
そしてある日、突然自分も登ろうと思った事があり、山の入り口に踏み入れた所で携帯が鳴った。母親からで、急に心配になったから電話掛けてきたらしい。もちろんその時は登らなかった。当時自分は中学生。
そして最近、私は神社とかに興味を持ち始め、またそこに行ってみたいと思い始めた。諏訪大社があるのは今日知った
でも平日は行けるとしたら、丁度日が落ちる頃なんだよね。明日行ってみたいんだけどさ
もしかしたら危ない場所なのかもしれない。でも、どうしてもそこに行かなくちゃいけない気がする
- 590 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 22:36:51.24 ID:r6pexV2M0
- >>580
だれがハゲやねん
- 591 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 22:43:19.51 ID:lu2olr7EP
- 母と言えば、今は亡き母の思い出
若い頃バイクでよく遠くに出掛けた
ある休日の朝、思い付きで南アルプス方面に行こうと出掛けた
中央高速に乗るまでなぜか交通の流れに上手く乗れない
こういう事を幾度か体験していて、なかなか先に進めないときは面白くないことが起きるのを承知していた
それに、行き先を告げずに出て来たのだが、何となく母が心配しているように心によぎって仕方なかった
やっと午後に韮崎に到着し、そこからさ迷った挙げ句、夜叉神峠へと向かった
ところが夜叉神峠の茶屋まで着いて戻る時に、タンクバッグがない
金と地図を入れていたので、焦り引き返し茶屋で聴いたが店主は届いてないとの返事
「当たり前か…」と、財布は別にあったので諦めて帰ることにした
「こんな川が南アルプス天然水の本だって?」と思いながら谷川に沿って下っていたが、
目の前に一台のゆっくり走る地元ナンバーのセダンがあって、その尻にくっついて走った。
ふと、対岸の斜面に老人介護施設のようなものがあり、バラバラと音を立てヘリが急病人を病院に搬送するのか
施設前の広場に降りてきていた。
ふっと、その直後前を見た。
セダンが止まった!あぶねえ!
フロントロックして転倒、危うく後部バンパーの下に突っ込むところで止まった。
少しバンパーに接触したものの、怪我がないことを相手が喜んでくれ、車体はハンドルがタンクにめり込んだが
折れてはいないのでそのまま高速に乗って家に引き返すことにした。
クラッチレバーが折れていたので、シフトチェンジはアクセルをオフると同時に素早く行った。
その方法で何とか高速に入り、根性で首都高まで左手をだらんと提げたまま戻り家に着いた。
母が這々の体で戻ってきた俺を見て言った
「どこへ行ってきたの?」「山」
心配していたので、転けたことは伏せた。
- 592 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 08:10:06.20 ID:+aJBikR0O
- >>589
行ったら報告よろ
ちなみに俺も最近神社に興味がある
以前から妙に記憶に残ってる夢が正夢だったことが何度かあった、ただ祖父の通夜後の状況と発した言葉が夢と完全一致した以外は特に意味はなさそうな風景の夢
二箇所が行ったことない神社の風景だったけどあまり意味は考えなかった、神社に興味持ったのもそのことではなく、天の岩戸とか伊勢とか出雲とかパワースポット的な所
だけど最近また夢の風景の場所を見つけて、これは夢では気付かなかったけどよく見たらそこも神社だった
なんだこれ…?あの神社は…?と意味を考えるようになった
もしかしたら危ない場所かもしれない、でもどうしてもそこに行かなくちゃいけない気がする
スレチな話を長々としてしまったが、まさに俺もその感覚だ
- 593 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 10:55:57.51 ID:6WK35R4/0
- 雷鳥独り言うざいよ雷鳥
- 594 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:3) :2013/03/12(火) 16:33:46.57 ID:kceSTsDj0
- このスレでは散々似た話あるだろうが、投下
滋賀県のある山奥出身の友人の話
彼女の家の裏にはごく普通の山がある
だが彼女が子供の時、他所から嫁いできた20歳の女性が、
何故か夕方に山に入り込み、そのまま行方不明になった
3日後、彼女は発見された。衰弱も少なく、その後普通に暮らしていたという
近年のこと。彼女の父の話
父は母と一緒に毎年恒例の山菜取りに出かけていた
さぁ帰ろうとした時、父は落し物をした事に気付いて、一人奥に戻った
その落し物はあっさり見つかったが、帰りに迷ってしまった。
庭みたいな山だったのに、どこがどこだかさっぱりわからない。
車があった!と近づいたら、それは破棄された軽トラックだった。
そんなもの見たことも無かったから不気味に思い、引き返す
下の方に沼が見え、その先に畑があり、人影がみえた
これ幸いと下りて大声で手を振ったが、
農作業中の男性はまったく父の方を見てくれず、黙々と畑を耕している
諦めてまた登ろうとしたら、足が滑って沼に落ちてしまった
もがいて何とか抜け出すと、男の姿は無かった
一方母は先に帰り、村の若い衆に捜索は頼んで、自宅で般若心経を唱えていた
夕方になり、ようやく父が発見されたのは山を越えた隣町だった
慣れた山で遭難なんてありえない。きっと狐に化かされたんだと言っている
とりあえず私は、友人父に煙草を持っていくようにアドバイスした
流石に見せ付けるように小用すればいいよ、とは言えなかった。おわり
- 595 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 17:21:33.76 ID:6WK35R4/0
- 雷鳥お前の「○○の話」「〜という」「〜そうだ」もう飽きたよ雷鳥
- 596 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 17:23:01.83 ID:bZ3+NXFX0
- ガキの頃全員でションベン大会やってたのは正しかったのか
- 597 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 18:40:16.85 ID:Btk2di+j0
- なんつーか、「病院行かれた方がよろしんじゃないでしょうか?」って心配したくなるレベルの輩が出ているんだな。
久しぶりにこのスレ来たけど、雰囲気変わったなあ・・・。
でもまあ正直なところ、雷鳥さんがどうやら現役らしいと知って、ちょっと驚愕している自分がいる。
何ものなんだろうなあ、あの人って。
- 598 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 19:22:53.42 ID:+aJBikR0O
- ググってみたらその神社みんな八幡神社で鳥肌、なんだこの偶然
そういや高校まで住んでた実家の近くの神社は八幡神社だったが…
病院行けって俺か?ちょっとおかしいと思われても仕方ないのは分かってる
山関係ないし消えるよすまんな
- 599 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 19:57:52.24 ID:Yk0Oty0W0
- >>592
仕事場からカキコ
今日は仕事が日付跨がなきゃ終わらなそうだし行けない、夜中に起こすのはね
明日だな
見返すと俺も色々可笑しい事書いてんね…
- 600 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 20:31:56.42 ID:NDZSA5rs0
- >>598
病院行ったほうがいいのは、糖質の症状である被害妄想が出ている、>>595みたいなやつのことだろ
。
- 601 :597:2013/03/12(火) 20:38:00.38 ID:Btk2di+j0
- >>598
いやいや、貴方のことではないよ。
特定の存在に粘着しまくっている人のことですよ。
一体何と戦っているのやら。
神社関係の話とか好きなんで、よかったらUPして下さいな。
- 602 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 20:44:55.64 ID:J86ZerMv0
- 単発名梨のネタ投下は歓迎すべきでは?匿名掲示板でIDやIP云々するのも野暮ですよ?
- 603 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 21:16:24.15 ID:6WK35R4/0
- 雷鳥名無しに紛れるの卑怯だよ雷鳥
- 604 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 21:23:58.59 ID:LCfx24c7P
- 【山怖】雷鳥くんと愉快な土鳩たち【隔離】
- 605 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 21:37:08.26 ID:NDZSA5rs0
- >>603
>>604
被害妄想が出てますね、おそらく統合失調症でしょう、早めに病院に行かないと
治らなくなりますよ、今ならまだ社会復帰も可能ですよ。
- 606 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 21:42:52.25 ID:6WK35R4/0
- 雷鳥お前はもう手遅れだよ雷鳥
- 607 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 21:44:52.55 ID:LwKGwkneP
- 雷鳥雷鳥って頭おかしいのか?
- 608 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 21:47:34.37 ID:6WK35R4/0
- 雷鳥「末尾Pは壁に向かって喋ってろ」だっけ?雷鳥
- 609 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 21:56:22.44 ID:lsO/lGDS0
- >>605
雷鳥くん
もうなにか言いたいことはないか?
(神父が近寄って囁く)
雷鳥は黙って頭を振った
雷鳥くん!
君は立派だっ!君の今日の姿勢、きっと大往生まちがいないっ!
(所長が近付いて雷鳥の前に立ち、大きな声で話した)
さ、御仏にもう一度、一緒にお祈りしよう
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
(仏壇に向かって所長が合掌して題目を唱える 雷鳥は無言)
前へ出たまえ
(雷鳥の首に縄を掛けられる)
鐘が鳴る
- 610 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 21:57:44.07 ID:+aJBikR0O
- ああなるほど、こりゃ勘違い
ただまだ何か起こったわけじゃないから、まずはまた行ってみてからだな
山関係ないし寺社にまつわるオカルトスレってあるから、何かあったらそっちに書いてみるとするよ、忘れた頃になるかもしれんがw
それ以外でも偶然にしてはあまりに出来すぎてることとか色々経験したから、意味はありそうな気はしてる、手相も気になって調べたらなんか凄かったし
これが元々子供の頃はオカルト(神仏も)否定派だったんだからどう転ぶか分からないもんだ
とりあえず俺は>>599を楽しみにROMに戻るよ、夜中に起こさない方がいいってのは寺社スレで見たがそのようだな
- 611 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 22:08:42.74 ID:NDZSA5rs0
- やべえ、冗談で触ったら、本物のキチガイだったw
- 612 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 22:10:30.26 ID:lsO/lGDS0
- 三人の執行人が一斉に釦を押した
ガタンと雷鳥の足下の床が開き、雷鳥の身体がストンとその中に落ちた
ビーンと張られた白い縄だけが落ちていった雷鳥の最期の瞬間を教えていた
階下で刑務官たちが、揺れる雷鳥の身体を抑え、やがてゆっくりと緩められた縄と共に
雷鳥の身体を横たえた
雷鳥の身体を縛っていた縄が解かれ、頭に被せられた布袋が外される
医師が近寄り、彼の脈拍、呼吸、心拍を確認する
(えー、9:04、心肺停止確認!)
雷鳥の遺体はストレッチャーに載せられると、霊安室に向かって運ばれて行った
- 613 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 22:22:06.67 ID:6WK35R4/0
- 雷鳥消える消える詐欺うざいよ雷鳥
- 614 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 23:03:38.16 ID:Yk0Oty0W0
- >>610
何があるか分からないけどね。明日は昼で上がれるから、伺うご挨拶にゴミ拾いでもしてくるよ
- 615 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 23:20:42.72 ID:6WK35R4/0
- 雷鳥おい親切な人が拾ってくれるってよ雷鳥
- 616 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 00:00:42.74 ID:AzIIx7uA0
- この粘着どもどうにかなんないかな。
いや荒らし相手にしたら駄目なことは分かってるけど、いい加減ウザイわ。
頼むからここに来るなよ>id真っ赤な奴等
一刻も早くここから居なくなってくれ
健全な山怖スレに戻って欲しいわ。
- 617 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 00:01:34.03 ID:6WK35R4/0
- 雷鳥まんじゅうこわいかそらやるぞ雷鳥
- 618 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 00:08:01.04 ID:UO5mbssp0
- いなくなるだろうよ
雷鳥消えたらね
あのどうでもいい見飽きた中学生の作文貼り続けて虚しくならん方がどうかしてる
病んでる雷鳥とセットで消えるのが丁度いい
- 619 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 00:08:17.31 ID:GF8q+a0R0
- >>616
スルー推奨。依存症は本人の意思でどうにもならん。無視が一番なんだよ。
- 620 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 00:10:00.79 ID:UO5mbssp0
- 雷鳥来れば荒れ続けるよ
喜んでるのは一握りのおまえ等だけ
- 621 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 00:11:49.44 ID:aNMt7hp90
- 雷鳥スルーするする詐欺飽きたよ雷鳥
- 622 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 00:12:52.89 ID:lnZWYX0e0
- >>619
専ブラ使ってる人は、また来た、と思ったらIDをNGにぶち込むのが一番だな
- 623 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 00:14:28.10 ID:aNMt7hp90
- 雷鳥自演即レスうざいよ雷鳥
- 624 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 00:53:53.68 ID:UO5mbssp0
- ホント、雷鳥って取り巻き大勢いるように見せかけてるんじゃないかと勘ぐりたくなるね。
勘ぐりじゃなくて、本当に自演してたら傑作だけどさwww
- 625 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 05:38:37.65 ID:odf1Bbin0
- >>549
ほうsy
- 626 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 07:28:14.83 ID:PZM8lvE60
- どうでもいいから新しい話はよ
スレが終わってしまう
- 627 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 12:09:06.70 ID:NtPCtE7q0
- 昔婆ちゃんに言われたこと
山に行き帰りするときは、賽の神様を拝んどけ
そうすれば近づいてこないし、万一連れてきちまっても神様が離してくれる
賽の神様は山と集落の境に祭られてる。自然岩に地蔵菩薩が掘り込まれてる
- 628 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 12:28:17.13 ID:aNMt7hp90
- 雷鳥お前の「○○の話」「〜という」「〜そうだ」もう飽きたよ雷鳥
- 629 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 14:58:18.40 ID:t4LGyUKEO
- やだっ、スレ荒らしったら、雷鳥の出現に怯えてるわ
- 630 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 17:00:34.00 ID:S8wLW6AA0
- しwつwこw過wぎwwwwガイキチ怖すww
- 631 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 17:06:17.71 ID:aNMt7hp90
- 雷鳥まんじゅうこわいかそらやるぞ雷鳥
- 632 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 17:15:43.94 ID:1Di78zewO
- これはもう恋だね
日本につきまとって絡む韓国人のようだ
浅田真央ちゃんを敵視するキムヨナみたいな
憧れが過ぎて気になりすぎて
当人にスルーされればされるほどムキになるw
- 633 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 17:19:36.01 ID:luL9Z4Z90
- >>632
>>当人にスルーされればされるほどムキになるw
キムチだけに仕方がないなw
しかしコテの人って忍耐強いなー。
おいらだったらあっという間に心が折れて泥沼に嵌まるところだわ。
- 634 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 17:30:48.85 ID:i1MOVD7gP
- 季節的なものもあるのかねぇ
- 635 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 17:33:33.74 ID:aNMt7hp90
- 雷鳥お前は「本当は俺のこと好きなんだろー」と女子に嫌がらせをする小学生か雷鳥
- 636 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 19:28:37.53 ID:d/tRxnAfO
- 地元の山に廃墟化した新興宗教の神社?みたいなのがある。
石で出来た鳥居の横に『大天白教』と書かれた石柱が建っている。
かつては地元の殆どがこの宗教を信仰してたらしいが、教祖が亡くなった事がきっかけで衰退。大正の終わり頃には、宗教としての活動は無かったらしい。
祭神は『大天白皇神』で、教祖が描いた掛け軸を御神体として拝んでいた。
髭を蓄えた男性の上に太陽と三日月を描いた掛け軸で、廃墟となった神社に今もある。
窓は破れ、壁や屋根の一部は崩れ落ちたそんな廃墟の奥に掛け軸は掲げられている。
そして、その掛け軸に向かって死んだはずの教祖が今も祭祀を続けていると言われている。
夜な夜な廃墟から祝詞が聞こえ、中に入ると神職の佇まいをした老人が立ったり正座したりを繰り返しながら祝詞を唱えていた……そんな目撃談が頻繁に言われている。
掛け軸もかなり年数が経っているはずなのに、まるで新品のように綺麗であると言う。
- 637 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 19:47:11.93 ID:ic2rj1zrO
- ―あるという。
…見に行ってきて
- 638 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 19:48:26.19 ID:5Jb9JC3l0
- 雷鳥「友人の話」忘れてるぞ雷鳥
- 639 :本当にあった怖い名無し:2013/03/13(水) 20:23:07.48 ID:aRglnzj20
- 雷鳥にしては文章がくどいな雷鳥
- 640 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 04:00:56.40 ID:oAvVrNBLO
- どこにあるんだよ
近ければ行ってくる
- 641 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 08:33:18.01 ID:OKHWaNC70
- 話し投下する人が全員雷鳥さんに見える病気か。
木の芽時でお病気悪化してるね。
- 642 :雷鳥ファン1号 ◆J7dAbzWFSM :2013/03/14(木) 09:55:24.62 ID:Fr8DnQA/0
- 雷鳥さん投下はよ♪
- 643 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 10:07:07.28 ID:tPzm4ppJ0
- 「単発糞スレ立てんな死ね」さんは病気だなw
このスレで関係ない人の迷惑も考えずに雷鳥雷鳥と喚き散らして
自分の感情を優先させて荒らすとか精神年齢が子供かよと思っちまうw
オカ板に粘着している異常者はスルーしましょう
- 644 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 11:39:19.77 ID:lZeZpoko0
- 雷鳥異常者はお前だよ雷鳥
- 645 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 12:30:19.44 ID:m3HEcSWI0
- 会社も休みだし5年前の話を。
当時仲間内4人でドライブをして夜景を見るという
免許とりたての若者のまさにオーソドックスな事をしていた。
いつものように運転手以外は酒と夏ということで花火を買って目的地を決める事に。
友達の一人が職場で穴場を聞いたと、場所も近いこともあってそこに決めた。
- 646 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 12:35:09.03 ID:m3HEcSWI0
- >>645続き
その山道はトラックや地元の人の裏道で使われる程度らしくトラックとしかすれ違うことはなかった。
運転手であり、場所を提案した友達が
「あ!本当にあった!」
と公道を外れ即席で作ったような車1台分しかない脇道に逸れた。
- 647 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 12:35:53.98 ID:iU/S8xaM0
- 雷鳥連投うぜえ今更考えながら書くな雷鳥
- 648 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 12:41:54.07 ID:m3HEcSWI0
- >>646続き
しばらく走ると少しひらけた所に出た。ここで夜景を見てくださいと言わんばかりに置かれたベンチ。
車も路肩に止めるともう1台はすれ違うことは出来るであろう広さになっており、
夜景もふもとには新幹線が時たま走り素晴らしい夜景が広がっていた。
何より素晴らしいのは、夜景スポットには必ずいる鬱陶しいカップルも自分らのような悪ノリ若者もいない。
すごい場所を教えてもらえたなぁ!とみんなで盛り上がった。
- 649 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 12:44:12.03 ID:iU/S8xaM0
- 雷鳥自宅警備会社は24時間365日休みでいいよな誰も聞いてないのに語るに落ちたな雷鳥
- 650 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 12:45:17.44 ID:m3HEcSWI0
- >>674
連投スマン
ここには初めて書くんだ。
細切れだが書きためてなく当時を思い出しながら書いているんで許してほしい
- 651 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 12:53:38.84 ID:m3HEcSWI0
- >>648続ける
酒も入り、花火をしながらかなり騒いでいたと思う。
その時1台の軽トラが来たんだ。正直やべっ!騒ぎすぎてるから地元の人が来たか!?と焦り、花火やゴミを片付け
すいませんと軽く会釈したが、軽トラは止まることもなく普通に過ぎていった。
拍子抜けしている友達は、また荷物を置きまた飲み出していた。
しかしチキンな自分は軽トラが引き返してくるのでは、と軽トラの行方を目で追った。
- 652 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 12:54:38.80 ID:iU/S8xaM0
- 雷鳥どこにロングパスしてんだそれも初心者演出のつもりか雷鳥
- 653 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 12:59:43.98 ID:m3HEcSWI0
- >>651
軽トラのライトでわかったのだが、この道は1本道で緩やかなカーブを描いて森の奥へと下る感じの道だった。
緩やかなカーブで軽トラが消えるまで目で追えた。
その時、友達が「おい!あれなんだよ‥」と指をさした。
数100m先に白いなにかがユラユラしている。
- 654 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 13:01:20.81 ID:iU/S8xaM0
- 雷鳥連投やめろって言ってんだろ書き溜めてないなら書き溜めてから投稿しろ免罪符のつもりか雷鳥
- 655 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 13:06:27.66 ID:m3HEcSWI0
- よく4人で目をこらして見てみると白いYシャツを首の上まで着ているのか、、首がないのか。
とにかく首の見えない真っ白な大人ぐらいの大きさのなにかがユラユラこちらに向かってくる。
子供が歌を歌うときのような大きく横にユラユラしながらも確実にこちらに向かってくる。
サーと血の気が引き、みんなも唖然としている。
おかしい自分はずっと軽トラを目で追っていた。あんなモノがあれば気づいたはずだった。
「やべぇっ!」
一人が言った瞬間全員パニック。
車に乗り込みバックミラーは絶対に見れず、急いで下山。
- 656 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 13:07:07.88 ID:4PaUTWJU0
- 気にするなよ
- 657 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 13:10:33.54 ID:iU/S8xaM0
- 雷鳥全然怖くないし面白くもないよいい加減ワンパターン飽きたよ今度はいつ寺に相談に行くんだ雷鳥
- 658 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 13:12:15.02 ID:m3HEcSWI0
- 実は、友達4人が軽トラを横目で追っていたらしい。
そのユラユラしたモノはやはり急に出てきたのだ。0感の4人が同時に見た事で恐怖と勘違いだろうと
誤魔化すためにこのことは、ずっと触れなかった。
この間このメンバーで会う機会がありみんな無事だし後日談などはなく。
つまらない上に連投してすまなかったな。
愛知県の西三河なんだが詳しく知っている人はいないかな。
- 659 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 13:13:03.65 ID:iU/S8xaM0
- 雷鳥謝罪になってねえぞ生きてて恥ずかしくないのか首吊って死ね雷鳥
- 660 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 13:14:28.80 ID:iU/S8xaM0
- 雷鳥ここで都合よく「自分も愛知だけどその話知ってる!」とでも言ってもらえるとでも思ったのかよ雷鳥
- 661 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 13:17:46.08 ID:PZqIpC6tO
- 軽トラが来た方じゃなくて去ってった方から急に現れた、で合ってる?
- 662 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 13:18:25.39 ID:4PaUTWJU0
- 何だろなあ?あんまり人が行かないってことはそういうことなのか
乙
- 663 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 13:24:15.64 ID:iU/S8xaM0
- 雷鳥自演即レス妨害してやったぜざまあ見やがれ雷鳥
- 664 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 13:41:52.15 ID:m3HEcSWI0
- >>661
軽トラが去っていった方でおk
1本道なはずだった。急に出てきたから本当にビックリしたよ。
あと、このスレ1から見てないが雷鳥って言われるが違うので‥
オカ板初心者でよくわからんのだ。スマン。
- 665 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 13:47:51.10 ID:iU/S8xaM0
- 雷鳥お前は永遠の釣り初心者だよ雷鳥
- 666 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 13:57:40.54 ID:7glvGCRe0
- 荒しだから、そいつらは
ある単語をあぼんするだけでスッキリするぜ、ヒントは語尾な
- 667 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 13:58:37.68 ID:iU/S8xaM0
- 雷鳥「会社も休みだし」とか常連ぶっといて「ここには初めて」「オカ板初心者」とか矛盾してんのに気付かないのはお前だけだよ雷鳥
- 668 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 14:09:19.61 ID:J0mjiElWO
- こいつら頭おかしいんじゃね−の
- 669 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 14:17:36.26 ID:iU/S8xaM0
- 雷鳥おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだライは「lie」チョウは「趙」つまり雷鳥は「嘘吐き韓国人」だったんだよ雷鳥
- 670 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 14:19:13.09 ID:yVzMFQXiO
- オレ絶対に雷鳥さんなんかじゃーないからね☆
- 671 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 14:20:29.75 ID:iU/S8xaM0
- 雷鳥自分にさんを付けるなよデコ助野郎雷鳥
- 672 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 14:38:21.09 ID:0us4Lz57O
- 好き過ぎて、アンチを装う。
お茶目じゃんプ
- 673 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 14:39:05.96 ID:iU/S8xaM0
- 雷鳥>>635雷鳥
- 674 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 15:13:42.08 ID:Fr8DnQA/0
- あぼんすればいいんだがスレ消費が早くなるのがかなわんな
- 675 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 15:26:23.68 ID:iU/S8xaM0
- 雷鳥>>621雷鳥
- 676 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 15:49:45.83 ID:lZeZpoko0
- 大丈夫です
もうすぐうらごろしの若が駆けつけてお日さまの力を借りて雷鳥を地獄に葬ってくれます
ハア!ハア!ハアーーッ!
ドボグリボデボド
- 677 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 15:51:44.78 ID:lZeZpoko0
- 違いました
若はお日さま関係ありませんでした
でも雷鳥は地獄行きです
あいつとあいつの取り巻きも荒らしと寸分違いません
- 678 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 17:15:45.89 ID:OKHWaNC70
- >>650
キチガイが居着いてるだけだから気にスンナw
- 679 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 18:13:02.84 ID:z8B43vHIO
- うんあなた雷鳥じゃないよね、気にしないでね
- 680 :本当にあった怖い名無し:2013/03/14(木) 19:33:59.69 ID:akkGZ3Jn0
- 雷鳥無理言うなどの口が言うんだ雷鳥
- 681 :本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 01:28:40.67 ID:yCw+TUY2O
- 友人の話。
子供の頃、近所の山にカブトムシを採りに行った。
山を登るとふと奥に通じる細い獣道を発見した。
その日はカナブンしか居らず、腐っていた友人はそのまま、奥の獣道に入って行ったそうだ。
10分ほど上り詰めた所に、森の木々がぽっかりと丸く空いた場所に出た。
その円形に空いた場所だけ白い砂が固まった様な地面で、まるでステージのようだったという。
「神秘〜」とかいいながら、その中央に寝転ぶと真っ青な綺麗な空が広がっていた。
「綺麗だなぁ」なんて思いながら少しの間、寝転んでその空を眺めていたが、急に我に帰り、もと来た道を駆け出したそうだ。
「だってよ、カブトムシって夜に活動するから、夕方くらいに採りにいくだろ?どう考えても、あの青空は真っ昼間の空だった」
その後、その山でカブトムシを採りに行くことはしなかったそうだ。
- 682 :本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 01:31:24.66 ID:uIvgifHw0
- 雷鳥>>603雷鳥
↓雷鳥ここで釣り宣言雷鳥
- 683 :本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 01:55:16.87 ID:yCw+TUY2O
- 知り合いの話。
子供の頃、親戚の家に行った時、その家の女の子と一緒に近場の貯水池に遊びに行ったそうだ。
かなりの田舎なので、その池で魚釣りやザリガニ釣りをすることしか他に遊ぶところが無かった。
昼間から釣りをしていたが、夕方になるとさすがに飽きてきて、帰ることにしたらしい。
すると周りのそこかしこから、ガサガサ…ブブブブ…ガサガサ…ブブブブ…という音がし始めた。
最初は驚いたが、直ぐにその音のするところへ行ってその正体を捕まえた。
それはカブトムシだった。
近くに農家の堆肥が積まれていて、ちょうど羽化の時期に当たったらしく、釣りの獲物を入れるはずのバケツは直ぐにカブトムシでいっぱいになった。
その数、40は下らなかったという。
しかし、帰る時に親戚の女の子と話し合って、そのカブトムシは全部「棄てて」きたのだそうだ。
「逃がしてやるなんて、優しいとこあるじゃん。」
そう感心していると、
「バカ言え。逃がしたんじゃない。棄ててきたんだ。…何せ、オスは全部、角曲がりの奇形だったんだからな!」
- 684 :本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 02:15:29.54 ID:uRA1iToc0
- 雷鳥>>682雷鳥
- 685 :本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 02:32:37.65 ID:X2xfKayE0
- ある男の話
設備管理の仕事をやっていた時だった。
管理室には建物の所有者である企業の管理会社とのメール連絡や、報告書を作成するためのPCがあり、
夜間などは調査報告の資料を作成したり、部品購入の調べ物をしていた。
ある時、新人が入ってきた。
入ってくる前に先んじて本社の営業から送られてくる職歴書の回し読みは、公然の秘密であり、
仲間として迎える我々はどういった姿勢をとるかという予備知識の基準にもなった。
「使えない資格ばかりだな」「若い…」「また、地方の国立卒かよ」「こいつ、半年毎に何回も辞めてる」「う〜ん…」
同僚たちはこれを見ながら、ああでもないこうでもないと想像の所まで話を膨らませていた。
そして、新人がやってきた。
小太りで、まだ40過ぎたばかりなのに頭が惨めに禿げ散らかっていた。
まずはビル館内の案内を日常点検を兼ねて行う。
そして、二週間も経てば他のスタッフ同様に泊まりを含むシフトに組み込まれていく。
その彼が来てから、1ヶ月が過ぎた頃、その夜は彼とコンビを組んだ私にとって二回目の泊まりだった。
この現場は泊まりは二人体制で、先に1人が仮眠をとり、深夜にもう1人と交代してから
朝まで管理室で急な事態に備えて待機するのである。
先に仮眠を取った私は、管理室に戻ってくると新人の彼に交代の引き継ぎを受けて仮眠を取らせた。
深夜2時、彼は異常がないことを告げるとすぐに仮眠室に向かって消えていった。
早速報告書を作ろうとPCに向かった。
「んっ!?」
ログオフしていない画面には、2ちゃんねるのタグが無数に開いたままだった。
- 686 :本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 02:46:25.70 ID:X2xfKayE0
- 「オカルト板?…」
内線電話を仮眠室にかけてどやしてやるにはいいが、詰まらないことで新人を凹ませて周りから呆れられるもの副室長として癪だ。
「何を見ていやがった…山にまつわる怖い… なんだ、面白くもない山の怪談か」
つらつらと見てみると、実際、本格的な山岳会に入って山に登ってる奴の内容とは思えないものばかりだ。
「こんなところにここから書き込んでないだろうなあ?
試しにテストって打って書き込んだらID表示されるだろう」
何の気なしに、一行レスを書き込み、IDが表示されたのでそれをコピーし、ログで検索をかけた。
「雷鳥一号、雷鳥一号……なんだ?雷鳥一号ってのばかりかかるぞ?
固定ハンドルネーム使って何か書いてるようだな……」
ふいに管理室の奥のドアが開き、ドタドタドタドタと安全靴の大きな音が聞こえてきた。
ビクッとこっちも驚いて顔を上げた。
「ハアハア、スミマセン、ちょっといいですか?」
奴が現れ、ずいっと俺が座っていたPCの前に身体を割り込ませてくると、まるでゴミでも払うかのように
俺の手をパシッとマウスから払いのけ、無言でメニューのインターネットオプションから履歴の削除を始めた。
「おい、俺使ってんだけど……?」
「おい!」
「あ、すいません、寝ます」
俺はあんぐりと口を開けて、そそくさと去っていく彼を見やった。
一連の動きを監視モニターを見ながら見ていた警備の若い隊員も、思わずこの光景にプッと吹き出してしまった。
彼はその後、半年を待たずして会社を去っていった。
- 687 :本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 06:25:43.07 ID:TU7h1EBxO
- これは…さすがに
- 688 :本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 07:19:30.75 ID:P0vYS10CP
- ライチョオオオ〜♪ライチョオオオ〜♪
ライチョォッ ライチョッォ ライチョ―が好きッ♪
http://www.youtube.com/watch?v=psEZRRbXwpY
- 689 :本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 12:22:30.31 ID:BEf6iJ0U0
- ちょw久しぶりに覗いたら電鳥まだ粘着してたんかwww
懐かしいスw
NW 見たいなのも書き込みしてるし、住民全然変わってないだろw
- 690 :本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 12:26:30.57 ID:NmCoSW/F0
- 死んだ祖父に聞いた話
祖父の祖母の時代というから大正か明治だかの話だと思う。
祖母が住んでいた町である朝、娘さんがいなくなった。
一緒に寝ていた兄弟たちも少しも気付かなかったそうだ。
町内で評判の美人だったから、町は騒然となった。
駆け落ちか、神隠しか、人攫いに攫われたかと心当たりは愚か川や山を探したが見つからない。
娘の母親は心配のあまり寝込んでしまったそうだ。
ある夜、母親の夢枕にいなくなった娘さんが立った。
突然姿を消したことを侘び、自分は嫁いだ身だからもう帰れないが、元気を出してくれといったそうだ。
母親は驚いて、本当か?駆け落ちでもしたのか?相手は誰だ?都会の学生か?と聞いた。
娘さんは首を振って、相手は云えないが、悪い人ではないからと云う。
母親はそれでも一度でいいから帰って来い。悪いようにはしないからと言ったが、
娘はもう会えない、帰れない。自分は嫁いでしまったからと繰り返した。
嘆く母親に、自分とわかる形見を残したから、きっと受け取ってくれと念を押して娘は消えた。
身なりもいいし、やつれた風でもなかったが、ずっと口元を隠していたそうだ。
それから暫くして家族が警察に呼ばれた。犯人が警察に送りつけた挑戦状だと見せられたのは、
一揃いの人間の歯だったそうだ。ただ左右の糸切り歯と対の下の歯がなかった。
親は町の人間は、それを見て納得した。
娘は器量良しだったから、山の神の嫁に取られてしまった。嫁に行っていらなくなった歯を、形見代わりに還してきたんだと。
昔から何十年かに一度、そういうことがあったらしい。
それで娘のいなくなった日を命日として、警察から下げてもらった歯を形見として墓に入れたんだそうだ。
警察ではそんな迷信が今時あるものかと随分捜査したそうだが、結局娘さんは見つからなかったんだってさ。
祖父の祖母は、昔語りに女子はあんまり器量よしでもいけない。山の神に取られるから。と祖父に云ったそうだ。
- 691 :本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 12:31:13.01 ID:uRA1iToc0
- 雷鳥>>595>>603雷鳥
- 692 :本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 12:31:22.70 ID:K+smZ//l0
- 犯人が届けたんだろ
だったら人間だろ
なんだこの話は
もう少しまともなものを書け!
雷鳥くんが喜ぶだろ!(同レベルの者がいて)
それともお前は雷鳥か!!
- 693 :本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 13:12:06.61 ID:uRA1iToc0
- 雷鳥どうみても町の人間は全員グルです本当にありがとうございました雷鳥
- 694 :本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 13:22:57.70 ID:NcuqXjer0
- ID:X2xfKayE0からマッピー臭がします
- 695 :本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 20:55:01.87 ID:j7ThDLwv0
- Pちゃん焼かれたの解除になったのかもねw
>>690
でも連続殺人犯が生息していたのかもと考えると怖いよ
- 696 :本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 23:23:53.66 ID:O7zIuiPtO
- 山の神に嫁ぐと歯が要らなくなる?
よく分からん
人類が宇宙に進出して、宇宙食ばかり食べてると顎が小さくなるようなもん?
- 697 :本当にあった怖い名無し:2013/03/15(金) 23:34:43.34 ID:7SpWmYjh0
- イラマチオする時にモノを噛まれでもしたら洒落にならないからだと思います
- 698 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 01:42:57.92 ID:r8XD7LSC0
- >>695
祖父さんが聞いたところによると、70-80年に一度とかそういう間らしい。
>>696
そこはよく知らないが、祖父に聞いたところによると、人間の歯は抜け落ちるんだと。
人間だって子供の歯が大人の歯に変わるときに抜け落ちるだろう。それと一緒だ。と祖父に言われた。
ただ糸切り歯とその下の歯(犬歯?)はそのままらしい。
祖父は祖父の祖母に、その家が何処だかも聞いていたそうだ。(俺にいっても判らないからと教えてくれなかったが)
山の神に嫁入った娘の家族というんで、妹や弟はいい縁談があったんだってさ。
戦争の時に兵隊にとられたそこの家の息子が無事に帰ってきたときには、やっぱり山の神の縁者だな。守ってもらえたんだなと噂になったとか云ってた。
- 699 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 01:54:51.59 ID:KaxS0DI90
- 雷鳥都道府県名くらい書け検証してボッコボコにしてやんよどうした怖いのか雷鳥
- 700 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 02:22:20.10 ID:G0nM8if40
- >>690
面白かった
娘の顔に、犬歯のみ残った口を想像すると
鬼とか夜叉みたいな女性が浮かび上がるわ
それこそ神の姿なのか
- 701 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 02:26:35.98 ID:KaxS0DI90
- 雷鳥遅いよ自演もろくにできなくなったのか雷鳥
- 702 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 05:39:01.12 ID:ynZ+vXdz0
- >>698
人間の歯は抜けて、新たな歯が生えてくる感じなんですかね?
- 703 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 05:39:06.60 ID:a1FjZtwc0
- 来ない時は本当に来ないけどなー
- 704 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 06:57:12.36 ID:KbVftc3LO
- 一揃いの歯って入れ歯みたいなの想像したけど
よく考えたら人の歯って、バラバラなんだよね
- 705 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 08:10:33.55 ID:23V6Z4tu0
- そらそだ
- 706 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 10:15:35.13 ID:CdMqIA+z0
- 常識ですらゲシュタルト崩壊してるのか
認知症へまっしぐらだな、お前ら
- 707 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 11:32:10.83 ID:KbVftc3LO
- へへへ…ありがとう
- 708 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 12:24:59.38 ID:fy8V9xiK0
- >>690
山の神様に捕られた・嫁いだってのは、ことを穏便に収める(遺族?の気持ちを慰撫する)ための
いわば方便なんだろうね。
数十年に一度そういうことが定期的に起こるっていうのも、特に記録として残ってるわけじゃないんしょ?
関係者の気持ちをそういう方向に持って行くための、いわば後付け設定として語られることで。
真実がどんなものかはわからないけど、おそらく美人さんは犯罪被害者になっちゃってて、
真相、もしくは責任の所在がどこにあるか、共同体の皆は薄々気づいてる。
でもそれは、犯人的にも娘さんの名誉のためにも言うのが憚られる…つーか、言ったらお仕舞いや
みたいのんがあるんじゃないかと。
そういうどうしようもないフラストレーションを昇華するために、『山の神の嫁』みたいな超常の世界に
逃げるというか、ガス抜きをするんだろうなあ。
弟妹に良い縁談があったというのも、出征した身内が無事戻ってきたというのも、
そういう方に影響力のある人間が事件に絡んでいて、罪滅ぼし…なんて殊勝なもんじゃないな
ちょっとした代償として手配りをした、と考えられない?
…なんかその方が怖いやな。
ちょっと違うけどTONOさんの話で、終戦直後の山村で神隠しに遭って、
気持ちが普通じゃなくなった女の子の話思い出した。
あれは、山に棲みついた復員兵か街からの流れ者に拉致されて乱暴されたのが
真相じゃないか…ってことになってたなあ。
何にしろ別な意味で厭な話だけど、いろいろ考えられて面白かった。乙
- 709 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 12:35:30.55 ID:2taxiVek0
- 子供の頃母親がイヤリング集めてたんだ
だから全財産2000円でイヤリング買って
プレゼントしたんだけど一度もしてくれなくて
なんでしてくれないの?してよ似合うと思って
選んだんだよっていい続けてたらある日
煩いな!気に入らないんだよ!
って言われてつい2000円もしたのにって言ったんだ
そしたら2000円投げつけられた
あれから母親と個人的な会話してない
12才の時の話
- 710 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 12:35:57.70 ID:oro2LJzn0
- 雷鳥全然面白くなかったよ自分以外のレスをよく読み返せ雷鳥
- 711 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 12:50:05.89 ID:O9BZs3fP0
- 雷鳥の出身部落ってそういう鬼畜レイプ殺人が頻発して
なおかつ闇に葬られる閉鎖社会なんだな
きっと近親交配の繰り返しで全員血縁者で全員同じ顔して
指の数が少なかったりそういう異常犯罪者の発生率も高いんだろうな
だから地名は出せないんだな
- 712 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 13:57:30.19 ID:RFxvxgMEO
- >>698
似たような御伽噺思い出した。
その御伽噺は山の神でなく龍神に嫁いだか龍神そのものになったとかって話。
秋田県かどっか東北の話だったけど。
- 713 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 14:01:48.43 ID:3BdZ3Gty0
- 雷鳥携帯自演の前に>>660よく読め雷鳥
- 714 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 14:26:53.93 ID:fy8V9xiK0
- >>712
田沢湖の辰子姫伝説かな?
柳田の本にあったと思うんだけど、農山村の辛い労働や嫁姑の確執に耐え切れず
精神崩壊した女性が、何の前触れもなく山へ駆け込んでしまう、ってことがままあったらしいね。
それを「山の(神の)嫁になった」と称したのかな。
- 715 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 14:29:20.79 ID:Kxd28Hsk0
- 雷鳥雷鳥連呼されるせいで俺までこいつらが雷鳥に見えてきた
もしかして俺も雷鳥の自演なのか、むしろ俺が雷鳥? 分からんちん
- 716 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 14:53:54.68 ID:9heS1/ir0
- >>698
>ただ糸切り歯とその下の歯(犬歯?)はそのままらしい。
妙にリアル
俺、歯の食いしばりで歯の根がガタガタで40までにほぼ全滅とは医者に言われてるが
その4本だけはしっかりしててこの4本除いた入れ歯になるかもといわれてる。
- 717 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 15:00:01.94 ID:HN/HuLdrI
- そういえばばくとか迷い行者の話をかいてくれた人はどこにいってしまったのだろう…
- 718 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 15:16:44.16 ID:U7WNnPGu0
- 伝承とか知識のない若い子が多すぎるね〜。
だから雷鳥みたいのが来ても喜んでる。
十年ROMってろって若い子大杉だわ。
- 719 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 16:10:25.10 ID:fy8V9xiK0
- >>718
これから学べばいいだけの話。
むしろ新しい学説や実証も出てきてるから、カビた知識ばかりため込んでても…って、
まあこれは自戒でもあるからw
民俗学は、むしろフィールドワークの学問なんだから、若い人に色々体験してもろて
自分と違った感性の話を色々聞きたくもあるのよ。
- 720 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 16:20:17.25 ID:+lCihmmf0
- 雷鳥さんの話はいつも意表をついていて素晴らしい
- 721 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 16:25:03.08 ID:U7WNnPGu0
- そんなものどんどん無くなるさ
聞き取りできる高齢者も、話の聞ける高齢者たちは戦前生まれ
フィールドワークだって?
訪ねる先が介護施設じゃ聞き取りなんか出来ないぞ
民俗学は終わった学問と言われてたのが、もう30〜40年前
小松先生がいざなぎ流を調査したのも40年くらい前だろ
新しい成果なんか取り出せないさ
- 722 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 17:32:49.59 ID:KbVftc3LO
- ポジティブVSネガティブw
今日は天気よかったな
明日も晴れますように
- 723 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 18:20:10.65 ID:CpyQqJHSO
- 「雨の日だって気持ち次第で心地いい」
中山美穂だったかな
年齢バレそうだけど、2ちゃんの都市伝説もどきのお話からだってきっと何かを掴めると思うよ
- 724 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 19:13:59.21 ID:sx1wTQeE0
- >>720
何でこの名無しが雷鳥だって知ってんだ?
雷鳥語るに落ちたな雷鳥
- 725 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 19:39:20.78 ID:MTW0mrbL0
- 素朴な疑問。狐に嫁いだ娘さん本人から歯を家族に渡す様頼まれた只人視点のカキコが過去スレに有るんだけど、誰も触れないのは何かのお約束?
- 726 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 20:24:48.36 ID:05hnLy/a0
- 雷鳥パクリ暴露されたぞ雷鳥
- 727 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 20:46:29.08 ID:2l3wvctz0
- なんかボロボロと雷鳥さんのイメージ崩れてくからやめてー
- 728 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 20:48:03.79 ID:XQnA7Hib0
- 雷鳥名無しに紛れたつもりでもしっかり認識されてるぞもうあきらめろ雷鳥
- 729 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 22:18:51.40 ID:MIvOH91G0
- >>708
それこそ、まじで怖いと思う。
- 730 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 22:22:34.20 ID:e5nZcLTWP
- ひや〜愉快♪愉快♪
元祖本物の雷鳥叩きをしていた末尾Pちゃんでーす。
どうだい俺が連れてきた「単発糞スレ立てんな死ね」とかいう粘着荒しは?ww
よく働くだろうwwお前らへのプレゼントだよww
あははははははははは傑作〜wwwwwwww
- 731 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 22:27:54.63 ID:I8un4s+V0
- 大丈夫
雷鳥叩き出しても山怖スレは続く
- 732 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 22:39:08.19 ID:HToQN4BU0
- 雷鳥誤魔化したい気持ちは分かるがお前が他スレ荒らし中うっかりコテトリ付けて正体が露見した事実は消えないよ雷鳥
>>370
- 733 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 22:52:00.01 ID:I8un4s+V0
- そう
奴はしっぽを出した間抜けな狢だ
雷鳥改め、狢二号と呼んでやろう
- 734 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 23:33:22.53 ID:E+MeGyu7P
- 雷鳥へ
これからはコテ無しで頼む
NGワード楽になるので
- 735 :本当にあった怖い名無し:2013/03/16(土) 23:46:30.64 ID:v8rqWNL50
- 雷鳥鏡に向かってしゃべってんのか雷鳥
- 736 :712:2013/03/17(日) 01:00:29.46 ID:efDDH/UvO
- >>714
それだ。
辰子姫伝説。
- 737 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 04:34:35.09 ID:UsKE+Q7iO
- >>715
もうさ、昔あった川島屋スレみたく、
ここに書き込む人は全員名前欄を雷鳥にしてしまうお約束にしたらどうだろうか
私たちは雷鳥ですよ?
読んでるあなたも雷鳥ですよ?
お母様はどこですかよ?
- 738 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 04:35:31.83 ID:ZpreKnTe0
- 雷鳥はウゼーから消えろ
- 739 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 04:52:06.66 ID:za2mPX0b0
- おまえらよぉ
糞鳥の話題しかねーのかよw
リロードするたびに糞鳥の名前を見るはめになってるんだがw
いい加減にしようぜ、お前らよぉ
糞鳥なんか(;´A`)ムシムシスルー
- 740 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 04:57:17.54 ID:RD0mldhS0
- そうやって警告するだけなのが三流
警告しながらも話をするのが二流
話だけをおいていくのが一流
- 741 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 06:45:09.34 ID:HGsv+Ms40
- >>732
あれ、手打ちのトリップだったじゃん…
捏造するのなんて簡単だね。
- 742 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 06:48:41.85 ID:y9G6M1Ps0
- >>725
スレ番plz
- 743 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 07:16:30.37 ID:za2mPX0b0
- >>740
うむ
なにか怖いお話きかせてぇ〜ん!
ソースはぬーべ〜だけど7人岬とか、ダイダラボッチとか最強級の妖怪がいるんだろ?
そういうお話ききたーい!
最近ボッチって言葉が流行ってるけどダイダラボッチと何か関係があるんじゃね?
IQ180の俺の頭脳がそう囁くんだ
- 744 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 08:33:50.93 ID:BYCoIGzb0
- >>372
> 雷鳥さんって過去スレで酉バレしてたよね?
> 偽者の可能性も
(゚Д゚)ハァ?
>>374
> あれ?ID被った
> でもCATVとかだとよくあることですよね
(゚Д゚)ハァ?
>>380
> 連投中に一回だけ酉入れるってのも不自然、アンチがやってるように感じる。
(゚Д゚)ハァ?
>>382
> このスレに書かずに関係のないスレに書き込んでいることからして、
> どう見ても成りすましだってばさ。
(゚Д゚)ハァ?
>>386
> それにもし雷鳥さんだったとしても、罵倒しているのはオカ板で有名な
> キチガイ荒しの「単発糞スレ立てんな死ね」なのだから、正義感からの行動だと思う
(゚Д゚)ハァ?
>>741
> あれ、手打ちのトリップだったじゃん…
> 捏造するのなんて簡単だね。
(゚Д゚)ハァ?
- 745 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 08:43:49.16 ID:AR1W15LL0
- >>736
辰子姫伝説だと、夫は八郎太郎だね。
三湖伝説でぐぐると色々でてくるはず
八郎太郎は昔日本昔話でやった記憶がある
- 746 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 09:34:43.75 ID:cnpWRGlQ0
- http://news.nicovideo.jp/watch/np438222
- 747 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 11:49:16.59 ID:efDDH/UvO
- >>745
おお、サンクス。
夫の八郎太郎は知らなかったけど、ググったら面白かった。
こういう話、山では無いのかね。
俺が知ってる山関係の話は、山に住む神が醜女で自分好みの男が山に入ってきたら帰らないように拉致したり(今でいう神隠し?)、男女が登山したら嫉妬して悪戯?をしたりするって話。
村人がある魚(種類忘れた)を奉納したら「私以上に醜いものが存在するのか」と驚き喜んで、それ以来その魚を奉納して、山の安全を願掛けするとかなんとか。
ウロだから所々間違ってるかも。
- 748 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 13:41:39.49 ID:Ino/8W2o0
- 歯が4本というと蛇の嫁になったって事か。
- 749 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 13:43:35.00 ID:EsdWObhz0
- >>747
醜い魚はオコゼね。
マタギとか炭焼きとか、山仕事に入る時の奉納物にこれを持っていくっていうね。
- 750 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 13:54:12.39 ID:2MivwYB90
- ヘビってザラザラした歯がたくさんあるでしょ
- 751 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 17:59:36.52 ID:mOiSPnvTO
- >>748
歯が四本だとなんで蛇の神様なの?
- 752 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 19:07:09.75 ID:BMOycubx0
- 雷鳥歯が四本だとなんで蛇の神様なのか説明しろ雷鳥
- 753 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 21:23:17.52 ID:zkgixbQk0
- 蛇の歯はシマヘビやアオダイショウだとギザギザでガラスのように脆く、
人間に噛みつくと壊れた歯が皮膚に残り、感染症などになる恐れがある。
ハブやマムシは毒牙が折れても、すぐ後ろに新しい毒牙が伸びるための列を作って並んでる。
四本とか言ってる奴は頭が雷鳥じゃないのか?
- 754 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 21:33:45.84 ID:RD0mldhS0
- アニメとか漫画だとデフォルメされてるから分からなかったんだよね
君は悪くないよ、全部アニメとか漫画が悪いんだよ()笑
- 755 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 21:50:59.59 ID:zkgixbQk0
- >>748
お前は糞鳥の雷鳥と同じ糞だな
土鳩(雷鳥の取り巻き)に入れお前も
土鳩はいいぞ
糞の雷鳥を崇める事で高揚感に浸れる
土糞雷鳥教に入信決定だ
- 756 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 22:11:43.96 ID:RD0mldhS0
- 賛同者が多いからって調子に乗るなよ土人
- 757 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 22:41:28.29 ID:28OKgAZG0
- 黙れよ土鳩
とっとと2ちゃんねる止めてブログでも立ち上げ、雷鳥くんと土鳩コロニーでも作ってろ
- 758 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 22:45:00.74 ID:RD0mldhS0
- なんで俺が雷鳥とくんずほぐれつしなきゃいけないんだよwwwwwww
お前こそ雷鳥のことがそんなに好きなら雷鳥を崇める会でも作って死んでろよ土人wwwwwwwwwww
- 759 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 23:14:11.61 ID:mOiSPnvTO
- なんか悪い質問したのかな?
アンチ雷鳥がまた現れた
- 760 :本当にあった怖い名無し:2013/03/17(日) 23:18:34.24 ID:RD0mldhS0
- 純粋な疑問を呈しただけで悪くないだろ
常時ageで確信犯的に俺らを呼ぶのは頂けないが
- 761 :本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 00:20:08.32 ID:PjK7qfRF0
- なんか2、3人ぐらいが騒いでるが激しくスレチなので死んでほしい マジで
- 762 :本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 00:26:46.82 ID:rUj2FjFn0
- 雷鳥死ねって言う奴が死ねよ雷鳥
- 763 :本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 00:49:26.69 ID:T0ilK/Jd0
- 雷鳥くんがスレ違いだよねえ
不思議ポエムならスレ立ち上げて勝手にやりたまえ
【雷鳥一号くんと】山の怖い(笑)ポエム【愉快な土鳩たち】
タイトル考えたよ、雷鳥くん
- 764 :本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 08:51:03.49 ID:H1JU4zN90
- >>763
お前が死ねば、世の中は少し住みやすくなるw
- 765 :本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 08:57:14.86 ID:jVD0NA8K0
- コテに嫉妬w
- 766 :本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 09:37:25.70 ID:p14MyGG70
- 擁護するのも荒らすのも同じ二人ぐらいの青鬼赤鬼さんだよw
どこのスレでも赤青で連投してやってる
雷鳥は雷鳥でいずれ戻ってくるだろ
長年山怖スレを支えてきたコテだからな
ストレスの強い時代だけど仲良くやっていこうや、ワンワン
- 767 :本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 13:06:07.85 ID:TAbyHiQs0
- はやく春が終わるといいねー
毎年こんな感じのキチガイが沸くよね
- 768 :本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 16:04:27.22 ID:xR6NUIWfP
- ID変えて自演とかするからな
スルーが一番。
- 769 :本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 21:32:50.92 ID:nXUzs3IWO
- なんか大変だぬ
- 770 :本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 21:41:44.69 ID:oG4Lytmd0
- こっちにも要りそうなんで拡散
他人に迷惑をかけるのはやめよう
他人が見て面白いことを書こう
大勢の読者がいることを意識しましょう。
ユーザーの良識に任せたいのですが、「明文化したルールがない」ことを
逆手にとってなにをしてもいいと誤解する人が多いので、、、
http://info.2ch.net/before.html
- 771 :本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 22:03:53.17 ID:xR6NUIWfP
- コテハン叩くのも削除対象なのか
初めて知った
- 772 :本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 23:42:27.43 ID:oG4Lytmd0
- スゴイな見事にとまった…
削除はまだしもホスト規制とかに巻き込まれるのはゴメンだからみんなよろしくね
- 773 :本当にあった怖い名無し:2013/03/18(月) 23:58:34.57 ID:gsJjFAME0
- 雷鳥マルチは迷惑じゃないとでも思ってんのか拡散とか言葉遊びすんな雷鳥
- 774 :本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 00:09:30.34 ID:X/I+3M0U0
- そうかマルチか…うん反省しとこう
- 775 :本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 00:12:29.04 ID:6cxxwe1z0
- えっ?
今は洒落怖に全力投球中だからこっちにいないだけだよ
いいよ、きて欲しければいつでもくるよ雷鳥くんと土鳩くんたち
- 776 :本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 01:14:36.57 ID:/B5Nc0At0
- ああ、例の座敷わらしスレ荒らしとか言われてるあれか・・・
- 777 :本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 01:48:24.31 ID:MrNdgQSn0
- なんだかよく分からんが777は取ったゲロ〜
- 778 :本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 05:43:51.12 ID:Ae943wVcO
- ある夏の話。
クワガタを採りに、都心からそう遠くないY県に、バイクで乗り付けた。
当然、クワガタなんて夜に採る虫だから、昼間出掛けてポイントを探し、夜になったらそのポイントを見て廻る。
バイクで行って、一人用のテントを設置し、そこを拠点に色々なポイントをさがす。
二日目の夕方、取り敢えずテントを別の場所に設置し、クワガタの活動時間まで休もうとしていたら、何だか奇妙な感じがする。
猫がケンカをするときのうなり声が聞こえてきた。
「こんな人里離れているところでも猫がいるんだなぁ」程度に思い、
特に気にしていなかったのだが、いつの間にか、テントの四方から聞こえてきた。
猫なら直ぐにケンカは終わるが、唸り声は止まず、異変に気付いた時には既に八方を囲まれていた。
「これはヤバイんでない?」
と思い、テントは後で回収するとして、バイクに跨がり、盛大に空吹かしをしながら離脱した。
今から考えると、野犬か猿の縄張りだったんじゃないかと思っているが、そんな経験した人いる?
- 779 :本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 06:41:18.44 ID:3wBJJF/i0
- スピルバーグ監督総指揮の海外ドラマ「The river 呪いの川」にも似たようなシーンがあった
アマゾン川流域の伝奇系(ボイウナ[ボイタタ]etc)になるけど、彼らも動物の鳴き声に囲まれてたなw
で、>>778の話だけど、スズメバチは巣に近付くと顎で「ガチガチガチガチガチ(゜蓋゜メ)」って威嚇するじゃん
あれと一緒で野生動物も鳴声で威嚇し、なるべく争わないで敵を遠ざけようとする、例外はあるけどね
というわけでご自分で言ってる通り、野生動物の縄張りに侵入しただけだと思われる
オカ板的には霊的な何かだと面白いし、ダラダラ話したいんだけどさ
まずはその一辺倒な切り出し方をどうにかしてくれ、「ライチョガーライチョウガー」が出てきてウザい
- 780 :本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 07:04:42.85 ID:RHvVgeTi0
- すべての源は雷鳥くんのキモさにあるからな
- 781 :本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 11:22:35.74 ID:JSI3AGOX0
- 雷鳥寝た子を起こしちまったな雷鳥
- 782 :本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 12:57:30.79 ID:c4ZNtZ90O
- キャンプなんかでテントの周りを狸がひたひた歩いたりするって聞いたわ
食い物あるから
- 783 :本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 16:35:08.22 ID:uI6vPe/1P
- だいぶ前にキャンプ場に狐が現れて小さな子供に木の実をあげたとかってレスがあったな。
ほのぼのしたので覚えている。
まとめサイトも検索できれば良いんだけどな
- 784 :本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 16:52:02.24 ID:c4ZNtZ90O
- ええ話や
- 785 :本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 17:10:29.53 ID:c4ZNtZ90O
- たぬきがバレー教室で捕まったって
ニュー速にあった
山が住みにくいのか、バレーしたかったのか知らんが
ぽんぽこりん
- 786 :本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 20:24:07.97 ID:fwl/cnr50
- 山形県?
野犬がネコみたいなうなり声ってちょっと想像つかないな。
- 787 :本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 20:49:49.68 ID:mIzBatxA0
- >>都心からそう遠くない
山梨だろ
- 788 :本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 23:39:39.99 ID:Ae943wVcO
- >>779
あはは、了解しました!
切り出し方は考えとくよ!
まぁ、別に幽霊や妖怪に頼らなくても、十分怖い思いは出来るって事で…
私は幽霊や怪異の話は大好きだけど、実際に幽霊とかは信じて無いんだ。
- 789 :本当にあった怖い名無し:2013/03/19(火) 23:43:40.70 ID:3mw0xgd/O
- 山んなかで猫以上の大きさの生き物に遭うと怖い。
- 790 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 00:12:42.91 ID:z/0g68FpO
- >>789 …確かに。
クワガタ採りにいった時の話じゃないけど、春先の時の話ね…
私が高校生の時、近所の男友達と比較的近場の山にスケッチに行った。
展望台のように見晴らしのよい場所があって、山々に囲まれた盆地が一望出来た。
丁度春先で、盆地のそこかしこに桃の花が咲いていて、黄緑と桃色の中に街がミニチュアのように点在していて、そんな風景をスケッチしていた。
お昼も過ぎ、少し山の中を散策しようと思い、男友達に「ちょっと行ってくる」とだけ告げて、山の林の中に入る。
多分、ある程度人の手が入っているであろう、林の中を鼻歌まじりに歩いていた。
原生林の中なんて、女じゃなくて男だって歩けたもんじゃないだろう…
里の方は桃の花が咲いているのに山上はまだまだ柔らかな葉が綻び始めたくらいだった。
もうちょい上に行けばヒメギフチョウとか居るんだけど、そうした小さな命はそっとしておきたい…
(クワガタは別だけど…)
小一時間くらいたってから、もとの場所に帰ろうとした。
その時…
- 791 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 00:17:06.50 ID:9Ab3StITO
- >>785
スタジオに見慣れないレッスン生が居たら要注意だなw
- 792 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 00:42:22.92 ID:z/0g68FpO
- その時…
道に迷ってしまったことに気が付いた…
っいうことは無く、さくさくと山を降りていった。
もうすぐ、スケッチしていた場所に戻れるって時に、視界の片隅に大きな黒い塊が横切った。
しまったぁ…春先で冬眠明けのヤツに出会っちゃうなんて、迂闊だった!
ブキなんて持ってないし…
彼我の距離は約10m。
私は陸上部だが、この足場では逃げ切る自信はない…ここは目を逸らさず退くしかない…
覚悟を決め、相手をぎゅっと睨む!
すると、なんてことだろう、ツキノワかと思っていた相手はニホンカモシカだった!
「なんだよぅ!びっくりしちゃったじゃないか!もう」
安堵の笑いが込み上げてきてはいるが、足はがくがく震えている。
熊じゃなくて良かったが、よく見ると立派な体躯のカモシカだった。私の背よりあるんじゃないか?短くても鋭い角は十分に怖い。
あれで腹を衝かれたら、人溜まりもないだろう…
木の幹を盾にしながら、目をガン見しながら退散する。
カモシカはずっと私の動きを目で追っている。
普通に歩けば、2分ほどの距離をゆっくりと後退り。
漸く林から抜け出し、へなへなと座りこんでしまった。
やっぱり実態のない幽霊より実態のある大型野生動物の方が怖いよぅ!
- 793 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 01:43:10.95 ID:JCSdmCsqO
- バンビみたいなのは屋久島登山で見た
跳ねて横切ってたよ
怖い感じはなかったのでいい思い出
- 794 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 01:48:08.05 ID:rIUIxuRS0
- オカルト板なのに鹿だの野犬だのバカか?^^; 頭悪すぎて話しにならん
- 795 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 01:52:42.49 ID:lQPJrknn0
- 雷鳥どこに鹿だの野犬だの書いてあるんだ雷鳥
↓雷鳥ここで釣り宣言雷鳥
- 796 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 04:43:12.96 ID:veSMa6xh0
- >>779
あるよ。
昔親戚に連れられてキャンプに行った。
その時に、サルの野営地の一つに入り込んでたらしく、囲まれてギャーッギャー鳴かれた
子供はビビッて泣いたけど、叔父は動じてなかったな。そのままじっとしてたら、暫くして移動していった。
後で聞いたらサルの野営地はいくつかあって、その日の気候で野営地を変えるそうだ
中継地点もいくつかあって、時間によって移動するんだってさ
- 797 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 04:46:43.63 ID:evNOQUw+0
- 雷鳥「らしく」「そうだ」「だってさ」多すぎ雷鳥
- 798 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 05:35:35.47 ID:5AHppKPrP
- >>792
すげーわかる
なんつーか怖さの質が違うんだよね。
理解不能のものを見てしまう怖さと生命の危険、死を感じる恐ろしさ。
どちらが怖いといえば後者だな。
- 799 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 11:14:45.15 ID:30KG4uXF0
- >>795
コテハンたたきは、削除対象らしいよ
当然通報されたら規制だろうな、
>>770
http://info.2ch.net/before.html
>また、2ちゃんねる内では、「誹謗中傷板」以外の場所では、固定ハンドルさんを叩く行為は禁止してますです。
>もし、誹謗や叩きがあったら削除依頼板にお願いします。
つまりどう理屈をつけようが、2chではお前が悪だよ
さっさと消えるか規制されてくれよ、荒らし君。
- 800 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 11:29:01.19 ID:rlQxxIyX0
- 雷鳥「らしいよ」「だろうな」多すぎ雷鳥
- 801 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 12:05:05.14 ID:VmB7Yl040
- だれか削除依頼出してよ
出し方わかんないわ
- 802 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 12:07:12.67 ID:zVwl5Esj0
- 雷鳥IP晒すのそんなに怖いか自分の手は汚したくないのか卑怯だぞ雷鳥
- 803 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 12:18:41.18 ID:JCSdmCsqO
- >>798
暗い森でフクロウに出会ってぞくぞくした経験ある
ジッと見られてる感じで妙に神々しさを感じた
- 804 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 12:32:13.96 ID:wSNBYJma0
- >>803
確かアイヌでは神様か神様の使いだったよね?
うろ覚えで申し訳なし。
- 805 :雷鳥ハンター ◆X1bn.MOYseEw :2013/03/20(水) 13:18:07.60 ID:yByczRRB0
- 雷鳥これで俺も神聖不可侵のコテハンさん()だぞ叩けるもんなら叩いてみろ雷鳥
- 806 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 13:20:04.14 ID:30KG4uXF0
- さて、NGワードが出来たことだし、追加しとくか。
- 807 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 13:21:47.80 ID:30KG4uXF0
- >>804
コタンコロカムイとかいって村を見守る神様だったと思う。
- 808 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 13:21:57.71 ID:UHApnnYZ0
- 口に出すことで相手に対策させてしまう馬鹿の典型
- 809 :雷鳥ハソター ◆z0awecwr3pSr :2013/03/20(水) 13:23:57.89 ID:wFPXRM8s0
- 雷鳥それは血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ雷鳥
- 810 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 13:25:09.25 ID:30KG4uXF0
- >>808
でも、ころころ変えるとコテハンじゃないよねw
- 811 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 13:27:54.88 ID:Uoz3CVLE0
- コテ付けて批判→あぼーんしやすい
コテ付けないで批判→削除依頼板へ。うまくすればアク禁
どっちにしても俺らは痛くないな
ところで、スレッドの趣旨違いの連投(荒らし)でもアク禁発動されるんじゃなかったかな
とりあえず削除依頼してみようず
- 812 :雷鳥ハリター ◆iwMOPxrDaNYI :2013/03/20(水) 13:28:16.96 ID:M2Ts9rJO0
- 雷鳥お前は屁理屈の帝王だな「緑なのにどうして青信号なの?」とか言う小学生か雷鳥
- 813 :雷鳥ハン夕ー ◆MK422yQ6DA :2013/03/20(水) 13:31:34.45 ID:TIQt+fbI0
- 雷鳥いい方法を教えてやる「雷鳥」をNG登録するんだ雷鳥
- 814 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 13:31:56.81 ID:30KG4uXF0
- >>811
何処に出せばいいの?
- 815 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 13:36:12.39 ID:kd/XPG6n0
- 雷鳥さあ早くIP晒せよ速攻で特定して遊びに行ってやんよどうした遠慮すんな雷鳥
- 816 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 13:38:34.55 ID:Uoz3CVLE0
- 多分ココ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1279976165/
レス削除から規制の方に吸い上げられるのかな?
書式とか調べてるけどよく分からん
すまんがでかけるんよ
- 817 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 13:41:40.19 ID:YyDFuUKD0
- 雷鳥独りで「誰が猫に鈴をつけるか」ごっこかお前も相当な暇人だな雷鳥
- 818 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 13:41:50.59 ID:Uoz3CVLE0
- >>816
書式とかここぽいけど分かりにくい
ttp://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0
- 819 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 13:45:38.99 ID:wis6cEK20
- 雷鳥誰もお前のためにIP晒したりしないよ自分でやれこっちは逃げも隠れもしないぞさあ早くやれ雷鳥
- 820 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 13:49:56.90 ID:vYWOaG8K0
- 兎に角スレの荒れる原因が雷鳥くんにあることは紛れもない事実で、
雷鳥くんとこの土鳩連中をスレから排除しないことには山怖スレに明日はこない
雷鳥くん土鳩一味を一掃するのは今しかない
- 821 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 14:08:33.61 ID:MFUYxv2M0
- 雷鳥「でかけるから誰か代わりに削除依頼しといて!」とかもうねアホかとバカかとお前にはとことん失望したぞ雷鳥
- 822 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 14:13:31.75 ID:vYWOaG8K0
- 自分が狙われることを恐れて手を汚さない奴だ
まず雷鳥くんより、削除くんを引きずり出すのも一興
- 823 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 16:17:34.14 ID:/STzO2fuP
- 普通に話投下してるだけなのになんでこんな叩かれてるの
- 824 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 16:43:43.43 ID:9yNuY3qcO
- >>823
ヒント
春
木違い
- 825 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 18:16:27.73 ID:1KYnW7Wb0
- うわっ 何年かぶりに来てみたらまだ雷鳥か・・
その昔はね 時々すごい話が見られたんだよぉ ここ。
まんまるお月さんこれどうじゃの虫 とか 畑を凄い勢いで走り抜ける
巨大お狐様とかさぁ ぞくぞくどきどきするやつ 覚えてる人いる?
- 826 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 18:38:53.63 ID:qQ2V1i660
- 急激に暖かくなった途端に刃物振り回す
輩がNEWSを賑わしとる。
毎年恒例とは言えほんまもんは怖い。
明日自分が被害者になってもおかしくはないし。
- 827 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 18:52:44.01 ID:5I0kP8XB0
- 童貞でブサイクで金もない引きこもりなんだろ
察してやれよ
- 828 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 18:59:22.04 ID:JCSdmCsqO
- >>803だけど、最近うちの実家の屋根に怪我した海鵜の子が一晩お泊まりしてとか
カラスに苛められてているのを近所の子が発見してみんなでレスキュー、晩飯材料の生魚を喰わせたとか
最後は、動物園に引き取っでもらったらしいけど、弟鳥ってフクロウみたく神格化された生き物だし、オレ次男で弟だし、オレのいた部屋前の屋根にいたみたいだし、ひさびさ易占で意味解きでもしてみるかと思ってる
スレチすまそ
- 829 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 19:10:00.25 ID:xJndw8RN0
- >>828
もしかして「弟鳥」で「鵜」?
- 830 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 20:44:33.58 ID:5hZJzpEu0
- 知り合いの話
小学生くらいの頃、近所の裏山に一人で探検行ったのだが予想以上に
険しい山だったらしく途中で疲れて休む場所を探していた。
ふと先を見ると大きな木の下に平岩があったので腰掛けたらしい。
だが何か違和感がある石にお尻が吸い付けられる感触がある。
「このままじゃやばい」と感じあわてて岩から飛び退いた
- 831 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 20:51:29.88 ID:5hZJzpEu0
- 飛び退いた岩を見てみるとうっすらであるが起こった人の顔のようになっており
怖くなった友人は必死で逃げ帰ったそうです。
- 832 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 22:52:18.68 ID:JCSdmCsqO
- >>829
鵜=弟+鳥のつもりです
- 833 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 22:55:25.80 ID:9TvQOK920
- 吸いつけられる岩・・・
これは新しい床オn なんでもないです
- 834 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 22:56:23.00 ID:JCSdmCsqO
- そーいやー、
呪=口+兄
図書館に行って白川静さんの事典で調べてきます
- 835 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 23:25:20.87 ID:MFUYxv2M0
- 雷鳥「知り合いの話」「らしい」「そうです」多すぎ何度も言わせんな白痴かお前は雷鳥
- 836 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 23:50:58.23 ID:u8xyskDE0
- 癩鳥の話
子供の頃、森の側に住んでいた
父と祖父が大工だったのだが、ある事から借金を作り
住み慣れた家を捨ててその森の側にある、小さなプレハブのような家作に夜逃げした
その森は何かの施設という事だけは理解できたものの、子供の頃の僕らには理解し得なかった
母親や姉に尋ねても、よくわからない返答だったと記憶する
そこで僕は友達ができた
ある時、友達の一人がその森に入って行ったので、釣られるように入ってみた
小さな家が沢山ある所に出た
家の中には誰かが住んでいるようだ
僕らはその家々の間をてくてくと歩いていた
不意に歩いていた軒先のドアが開き、頭から溶けたような姿のものが出て来た
僕らは色を失い、その場に硬直してしまった
お化けは言った
どこから入ってきたの、ここは来ちゃだめなところだよ
ガサガサとした聞き取りにくい声だった
はい、すいません
そう言って僕たちは夢中で元来た方向へ飛ぶように走り、藪の中を厭いもせず突っ切って森から出た
それから3ヶ月も経たないうちに僕の家は仏子という所へまた夜逃げした
大人になり、ある春の日、またこの地を訪れた時
癩鳥という病気の人が隔離されてる森だということを初めて知った
- 837 :本当にあった怖い名無し:2013/03/20(水) 23:56:42.73 ID:/STzO2fuP
- >>824
そうでしたな
- 838 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 00:00:09.79 ID:5AHppKPrP
- この粘着ぶり
季節を感じるねぇ
- 839 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 00:18:49.24 ID:++N5UMa+0
- 春のせいにしたい、春な人も涌いてるねえ
- 840 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 02:07:58.78 ID:xYwu/k760
- 私は雷鳥さん()じゃありませんが荒らしを見かねて削除依頼することにしました
繰り返しですが私は雷鳥さん()じゃありませんのでIP解析とかしても無駄です
雷鳥さん()後はお任せください
- 841 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 02:29:25.90 ID:Fd8qIIWD0
- 雷鳥……情けないwww
- 842 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 10:58:16.28 ID:XqxhQKyM0
- IP、IP言ってるけどさ、削除依頼してすぐに繋ぎなおしてIP変えたら
プロバイダの関係者か、一流企業のシステムに侵入できるレベルのスーパーハカーでない限り
絶対追いかけられないよ、それどころか各プロバイダはそういう侵入は基本的に監視していて
見つけたら即警察に通報するから、逮捕されるのは侵入しようとしたほうなんだが
なにしろ最近は、下手するとping打っただけで攻撃認定されて、プロバイダから
「なにやってんじゃ、強制退会させんぞコラ」メールが来るのに。
- 843 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 11:24:09.30 ID:ePLQ+pI+0
- cookie焼くのにIP解析不要
時間とIPで巻き添え規制
通報も時間とIPで直接プロバイダに連絡
これが現実
//livedoor.blogimg.jp/amaebi4912/imgs/1/0/10b54dc7.jpg
//livedoor.blogimg.jp/amplit/imgs/a/4/a405dd4f.jpg
- 844 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 11:55:12.68 ID:6FjUZXGI0
- 雷鳥ビビッてる(ヘイヘイヘイ)
雷鳥ビビッてる(ヘイヘイヘイ)
ビビッてる(ヘイ)
ビビッてる(ヘイ)
雷鳥ビビッてる(ヘイヘイヘイ)
- 845 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 12:19:16.19 ID:RIs2rN5DO
- 山怖にもとうとう春が来ました
- 846 :わろりんちゅん:2013/03/21(木) 14:26:29.68 ID:2QQZ4rxT0
- 踊〜るわろ〜に♪見るうめぇ〜♪
同じりんちゅんなら踊らにゃソンソン♪
わろやっちゃ♪わろやっちゃ♪
+
+ わーろりー♪
(´∀`∩ +
+ (つ ノ
+ ( ヽノ +
し(_) +
- 847 :あばれんちゅん:2013/03/21(木) 15:18:53.16 ID:WP/hgWcf0
- ── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ ←わろ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| ド ニ エ プ ル 川
- 848 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 19:31:42.13 ID:nBotja240
- ____
/ミミミミミミ\
/ミミミミミミミミミ\
|ミミミ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∩
|ミミミ|―――◎―◎ (E)
\ミミ| ゝl _/_/
\| ▽ / / <こんにちワンダフル!ボク雷鳥!
\___/ / /
__/ \ / /
/ | |/ /
| ||| | /
| ||| | ̄
| ||| |
\ ||| |
\_|..||__|
|Ψ |
_|/ \ |_
|  ̄ ̄ ̄ |
| |
| |
| |
|______|
l_l_
(___)
- 849 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 20:07:48.04 ID:9omLpe2E0
- 雷鳥こんだけ細かい動きしておいて誰も削除依頼してくれないよお前の取り巻きなんて所詮この程度なんだよいい加減梯子を外されたことに気付け雷鳥
- 850 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 20:21:02.25 ID:J2zUoBUd0
- 元より土鳩どもが口だけなのは承知
やれるものならやってみろ
やる気なんかないくせに
- 851 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 20:56:58.63 ID:RIs2rN5DO
- わろりんかわゆい
- 852 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 20:57:43.20 ID:sL26g8PV0
- なんだこいつ
ブサイク童貞は口が達者だな
- 853 :!FL1-125-197-159-107.chb.mesh.ad.jp:2013/03/21(木) 21:02:10.10 ID:sL26g8PV0
- やり方が判ればオレが削除依頼とやら出してやるよ
でどうすりゃいいんだ?まとめてくれ
それから何の意味があるか知らんがIPも出しとく
来れるもんなら来い腕一本で返り討ちにしてやるよ
- 854 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 21:04:19.26 ID:J2zUoBUd0
- やる気があるならてめえで1から調べてこい
オシメ交換必要でちゅか?
あばばばばば
べろ〜ん
- 855 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 21:06:19.47 ID:J2zUoBUd0
- ママ〜、ママ〜、さくじょのちかたがわからないよ〜
おちえてよ〜、ママ〜
バブバブ〜
- 856 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 21:07:20.44 ID:sL26g8PV0
- とりあえずこのブサイク童貞はスルーで
出すモンまとめてくれ
- 857 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 21:17:35.35 ID:J2zUoBUd0
- ママ〜ママ〜おしめかえてよう〜
ぼくちとりじゃなにもできないよぅ〜
- 858 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 21:22:12.20 ID:J2zUoBUd0
- ママ〜ママ〜!
だれもこないよ〜おしえてくれないよ〜
ウンコでたよはやくとりかえて〜
- 859 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 21:24:55.55 ID:leOHUrBF0
- 雷鳥どんだけ責任転嫁してもお前の悪事は消えないよこれもプロバイダに通報しとこうか雷鳥
↓
280 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 10:42:17.18 ID:R6zQEGGr0
>>279
. ____
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
284 名前:雷鳥一号 ◆zE.wmw4nYQ [sage] 投稿日:2013/02/25(月) 11:14:09.47 ID:R6zQEGGr0
>>141
それは草を一通り刈った頃合で腰を下ろし、休憩して一服つけることだね
285 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 11:14:43.79 ID:R6zQEGGr0
悪い誤爆・・・orz
- 860 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 21:27:31.34 ID:J2zUoBUd0
- ママ〜!ママ〜!
だれかが僕のむかちの失敗をあばくよママ〜!
たちゅけて〜!なんとかちて〜!
- 861 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 21:38:20.79 ID:leOHUrBF0
- 雷鳥やればできるじゃないかさあ早くこの糞スレをお前の荒らしで埋めろ雷鳥
- 862 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 21:42:23.68 ID:J2zUoBUd0
- あああ〜んママ〜!頭とケツに雷鳥付ける人がぼくをいじめるよ〜!
はやく削除のちかたおしえてー!
ママ〜ママ〜!
ぼくなにもおしえてもらわないとできないバブ〜!
- 863 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 21:43:38.00 ID:leOHUrBF0
- 雷鳥もっと本気出せ雷鳥
- 864 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 21:46:01.50 ID:tK2aPP4r0
- http://i.imgur.com/fw4W7JV.png
こういう人も多いので投下者は気にスンナ。かも〜ん。
- 865 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 21:54:33.81 ID:J2zUoBUd0
- ママ〜ママ〜!
もうぼくを削除ちて〜!www
- 866 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 21:55:24.77 ID:leOHUrBF0
- 雷鳥その通りだ「雷鳥」をNG登録するのが最善だよく気付いたな雷鳥
- 867 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 21:58:59.71 ID:4ZrYlr/G0
- というか雷鳥をNG登録させるために荒らしているんでしょ
卑劣な人間の浅はかさよ
- 868 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 22:02:36.28 ID:leOHUrBF0
- 雷鳥それは愛されている証じゃなかったのかなに照れてんだよお前らしくもない雷鳥
- 869 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 22:36:47.47 ID:2e30TNh+P
- 構って欲しいんだろうな
リアルの世界では独りぼっちなんだろう。
両親の心中察するよ
- 870 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 22:39:40.35 ID:OPlnqT8IP
- 雷鳥くん、それは君のことだよ
そろそろこんな遊びを辞めたらどうだい雷鳥くん
- 871 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 22:43:38.58 ID:leOHUrBF0
- 雷鳥末尾Pがどうのこうの雷鳥
- 872 :本当にあった怖い名無し:2013/03/21(木) 23:21:27.91 ID:RIs2rN5DO
- 雷鳥さん可哀想
- 873 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 00:07:39.06 ID:Hoy6yqjSO
- 先輩の話
知り合いの話
お前先輩も知り合いもいないじゃんw
- 874 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 09:21:44.78 ID:PaTWNLXJ0
- 基地害失速m9(^Д^)プギャー
- 875 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 12:18:48.24 ID:czCKvlDI0
- 犬を散歩させに時々山に行く。
裏山の間道を通り、隣市の県民公園までが定番の散歩道。
途中に山中の野原があって俺は一休み、犬をリードから離して遊ばせる。
犬は時々伏せたまま尻尾を振って期待するように見上げたり、
腹を見せて甘えていたりする
俺には見えないけど、その野原で犬が可愛がってくれるものがいるんだろう
- 876 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 12:24:38.55 ID:B5U/7KHq0
- , -、っ⌒つ
<'・ 3 っ_つ
∠、・_ノ 撫でろよ
- 877 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 12:50:05.83 ID:m8iShm9E0
- 雷鳥などいない
- 878 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 12:51:08.46 ID:7obgxkWkO
- 犬版ゴースト?
でも、その見えない何かが家まで憑いてきたらちょっと怖い
餌代ダブルにならんと思うが
- 879 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 13:06:13.53 ID:fiByK3hD0
- >>790
アンポンタンwのせいで亀になっちゃったけど、夕間暮れに山中の県道を車で走ってた時、
脇の木立がぞろっと動いた!?と思ったら、立派なツノにいっぱい枝を絡ませた
大きな牡鹿が現れてびっくりしたことあるよ。
もうホント絵のような立ち姿で、しばらくこっちをじっと見て、枝をひきずったまま
また木立の中に消えてった。
ライトに照らし出された姿のせいか、妙に神々しくてちょっと記憶美化されてるかもしれんけど
忘れられない。
怖れというよりは「畏れ」を感じた経験だったな。
- 880 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 13:16:00.84 ID:tDwXz8F40
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいほらふき男爵ほらふき男爵
`ヽ_っ⌒/⌒c
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1e/B%C3%BCrger_M%C3%BCnchhausen_%281786%29_34a.gif
http://www.goethezeitportal.de/fileadmin/Images/db/wiss/bildende_kunst/illustrationen/muenchhausen/abenteuer_herrfurth/Muenchhausen_Herrfurth_5__500x761_.jpg
http://www.euroclassics-ginza.com/mlbo1.jpg
- 881 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 13:49:12.87 ID:IVgXWGInO
- ファンタジーだお
- 882 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 13:50:50.99 ID:A/XaN++60
- 根掘りはわかるけどよう 葉掘りって何だよ
- 883 :わろり:2013/03/22(金) 13:58:20.58 ID:XBgv/y2E0
- >>882
わろたん 国語の教師じゃないから分からないの♪
Λ_Λ
(´∀`) わろたん素敵♪
( )
U`U
- 884 :あばれんちゅん:2013/03/22(金) 14:54:25.60 ID:B5U/7KHq0
- ── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ ←わろ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| ボ ル ガ 川
- 885 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 15:08:09.35 ID:czCKvlDI0
- >>882
だが、「葉堀り」って部分はどういうことだああ〜〜〜っ!?
葉っぱが掘れるかっつーのよーーーーーッ!
ナメやがってこの言葉ァ、超イラつくぜェ〜〜〜ッ!!
葉っぱ掘ったら、裏側へ破れちまうじゃあねーか!
掘れるもんなら掘ってみやがれってんだ!チクショーーッ!
どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
葉堀りって、どういう事だッ!
ナメやがって、クソッ!クソッ!
「葉掘り」とは「根掘り」の部分に引っ掛けた語呂合わせで、「根掘り」の部分を強調するために付属された言葉
根本だけでなく、葉っぱの1枚1枚まで全てひっくり返して調べるという意味。
- 886 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 15:10:25.87 ID:czCKvlDI0
- >>882
ちなみに「根ほり葉ほり」という言葉が許せない、という人がいますが、これは根っこは掘れるが葉っぱは掘れないだろう、という怒りなんだそうですが、
こんなものは山にちょっと行ってみればすぐにわかることです。
落ちた葉っぱはそこいら中に埋まっていますから、土を掘り返せば葉だらけです。
腐葉土になる前の葉が延々出てきます。
いくらでも「葉ほり」できます。冷静になれば即、解決です。
そういうところは素直に認める勇気でいいですね、ハイ、以上。
(恥知らずのパープルヘイズ:著上遠野浩平 あとがきより)
- 887 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 15:35:03.01 ID:A/XaN++60
- 二匹も釣れてる
- 888 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 15:35:37.49 ID:A/XaN++60
- と思ったら同じ人だった
- 889 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 15:47:33.04 ID:/xF1e9Tv0
- 何年か前実話を幾つか投下したものだが、久し振りに来たら
創作OKになってしまったの?
- 890 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 17:28:30.06 ID:cI/79Xpx0
- >>889
>>1
>※ここは実話のみのスレではなく昔話、伝聞何でもありです。
昔からOKですがなにか?
- 891 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 17:43:38.47 ID:/xF1e9Tv0
- >>890
別に昔話とか伝聞は良いんだが、このスレ用創作もOKっぽいレスが
有ったからね〜
- 892 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 17:48:39.44 ID:cI/79Xpx0
- >>891
読む方とすれば、面白ければ創作でもいいと思うがな
どうせ、幽霊話なんて全部創作か妄想か幻なんだし。
- 893 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 20:09:07.21 ID:aPSuLK3m0
- アガリビトみたいな話が好きだな
人が神になる話
- 894 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 20:32:02.76 ID:6Ijr1vrn0
- 俺的に好きなのはこういう伝承系かな
まんが日本昔ばなし「飯降山 」
http://youtu.be/F6owA7pqXAo
都市伝説 ヒサル
http://youtu.be/yOxXXfECB4c
あとちがう意味で山が怖い
山の車両事故
http://youtu.be/JJP3BQ0Wy4c
- 895 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 22:53:06.13 ID:1Iu5PQ63P
- >>894
バスの転落事故だけど
目の当たりにしてるのに動揺せず
電話に普通に出る中国人が怖い
- 896 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 23:20:01.17 ID:SAW1lPwe0
- >>895
バスのやつはやっぱり人間性だろうな。中国人は人にあらず。
>>894
ヒサルキとかヒサルとか何なんだろうな。
いまいち正体がはっきりとわからない。
- 897 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 23:20:15.95 ID:ZJI7DEQi0
- 流石に雷鳥くんもこれだけ騒がれて腐したのかコテで出てこないな
もっとも名無しに紛れて必ず潜んでいるんだろうけどな
- 898 :本当にあった怖い名無し:2013/03/22(金) 23:25:16.73 ID:A/XaN++60
- 遊星からの物体X
- 899 :本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 11:34:41.62 ID:FyjchTrQO
- ネットを見ると飯降山って違うバージョンがあるね
飢饉をテーマにした仏教説話なんだろうけど、空からタダメシ降ってくるのが面白い
- 900 :本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 18:19:19.56 ID:H8Cra54R0
- >>627
興味深い
どこの地方ですか?
- 901 :本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 19:48:46.22 ID:uqhq6UmA0
- 武人像じゃね
- 902 :本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 21:13:06.47 ID:oz61YBv00
- 道祖神が疫病や悪霊、もののけを遮るのはどこも同じだろ。
- 903 :わろりんちゅん:2013/03/23(土) 22:20:38.44 ID:U9OUdIL90
- >>883
セッコ乙
わろたんはチョコラータが好きなのー♪
オムツわろたんだよー♪
Λ_Λ
(´∀`) ねー♪
⊂__つ
(ヽ ゚゚ ノ
U`U
- 904 :本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 23:43:28.08 ID:tGCYuE/ZP
- 友達で設計屋が居るんだが、とある山中のつり橋の設計施工管理を受けたそうなんだが
竣工して1年点検の時に鉄骨部分に錆が浮き出ている事が分かり研磨してペンキの塗り直し。
その時は何も気にかけなかったらしいのだが・・・。
2年目の点検の時に現地に行っていた職人から困惑した感じで電話があったのだそうだ。
1年前と同じ場所に錆が浮き出ているらしいのだがどうも人の顔に見えると。
まさか〜(笑)と写真を送ってもらって見たらしいのだが確かに顔に見えなくも無い。
また研磨して塗り直したらしいのだが、1年で同じ場所に錆が出るのがおかしいと念入りに塗り直しを
命じたそうだ。
そして3年目の点検。
職人から電話があり、「去年塗り直した場所なんですけど・・・・」
送られてきた写真を見ると苦痛に歪んだ男性の顔がくっきりと。
作業報告に役所の人間にも見せたらしいのだが絶句したらしい。
結局地元の住職さんに御払いしてもらったのだが
それからその顔は浮き出てこなくなったんだそうだ。
俺も一度写真を見せてもらったのだが今でも脳裏に焼きつく表情を浮かべてたよ。
乱文失礼
- 905 :本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 04:24:35.23 ID:mCpXFSIO0
- そしてまた「とある山中」なので好き勝手書けちゃうわけだ、便利だね
- 906 :本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 08:32:14.00 ID:Z0GAgN310
- 雷鳥「らしい」「そうだ」多すぎ何度言わせる気だ雷鳥
- 907 :本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 09:43:32.46 ID:0hlADMJ60
- いくらなんでも○○県 **郡 ##村 字%%
の山中と書き込むわけにはいかないだろw
- 908 :本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 12:13:06.06 ID:ea9JZipF0
- 県ぐらいは書けるだろ
- 909 :本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 17:37:19.97 ID:FH5deKSj0
- 場所はいらんから、浮かび上がってる顔の写真をアップしろよ。それこそが唯一の証拠だろ。
- 910 :本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 17:43:43.16 ID:pS0F9UC20
- 無理言うなよ、頑張って考えた話なんだろうから
ほっときゃ黙ってるか、いいわけ見繕って引っ込むだけだよ
- 911 :本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 21:10:50.60 ID:IeKmIisc0
- >>899
違うバージョンってどんなの?
- 912 :本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 21:12:39.97 ID:IeKmIisc0
- >>904
久々に怪談っぽくて面白かった。
- 913 :本当にあった怖い名無し:2013/03/24(日) 23:05:17.64 ID:WA0ZSmIj0
- オレとばあちゃんと不思議なお地蔵様の話
ttp://blog.livedoor.jp/itaishinja/arc
こういう話好きだなー
- 914 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 10:13:10.43 ID:hHxsmnQF0
- 才能の無い「雑魚」は邪魔!
雷鳥さんを待つのみ。
- 915 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 10:16:30.90 ID:Gr+VVGF60
- 雷鳥自己紹介乙雷鳥
- 916 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 10:41:03.85 ID:3XUGpEES0
- 雷鳥の話マジで面白いか?
どれもどっかで聞いたことがあるようなのばっかだし
現実感や臨場感は皆無
山のにおいがしない話もたくさんある
別にないほうがいいとは思わないし、息長くよく書いてるなとは思うけど
それだけだな
- 917 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 11:09:39.80 ID:me36/O4M0
- そう、どこで起きたのかと考える前に(こいつの頭の中だな)と溜め息の出るようなつまらなさ…
まるでテレビに映った芸人バラエティのようなつまらなさ…
雷鳥にはもう此処にきて欲しくないし、コテなんか付けていつまでもくだらない作業してるなと言わせてもらう
- 918 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 11:31:49.92 ID:+nyDGTec0
- >>917
お前の書き込みが一番つまらないんだが
- 919 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 11:33:04.46 ID:Gr+VVGF60
- 雷鳥馬鹿って言う奴が馬鹿雷鳥
- 920 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 12:01:00.53 ID:WQQjzrhzP
- >>918
雷鳥くん、そろそろ本当に消えたまえ
もう迷惑なだけなんだよ
- 921 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 12:57:22.15 ID:+nyDGTec0
- あのさ、自分はただの活字中毒者で、面白い話が読めればそれでいいの
面白い話=善なの うだうだ下らない書き込みは今書いてるコレも含めて悪なの
漏れは平凡な都市生活者だから、山の話は書けないの 読み専なの
下らない妄想で中傷すんな
- 922 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 13:03:17.52 ID:Gr+VVGF60
- 雷鳥居直んな免罪符のつもりか雷鳥
- 923 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 13:23:42.42 ID:qO3WXWmP0
- おー今日も狂人頑張ってんなー( ^ω^)
- 924 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 13:33:37.27 ID:Gr+VVGF60
- 雷鳥褒められたぞ良かったな雷鳥
- 925 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 13:48:53.46 ID:p6Dl47v30
- 友人からの伝聞。少々胡散臭い気がするが、脚色なしで。
家から自動車で10分ぐらいの場所に、養殖池と高さ数十メートルの山がある。
昔は養殖池、山の両方共が自殺の名所だったらしいが、ここ十年以上は特に
何の話も無い場所だ。池のすぐ傍の通りは、夜になると電気も無く人通りも少ない
ので、車中でエロい事をするカップルが結構来るらしい。その道をそのまま奥に
行くと、山中に入れる。
昨年の夏頃、そこでいちゃいちゃしていたカップル(俺の知り合いと、その彼女w)が、
どうも外から視線を感じる。でも外を見ても誰もいない。音もしない。ただ、なぜか
人がいて見つめているような気がしてならない。
怖くなって、扉を開けて見たら、視線を感じた辺りに砥石が三個落ちていたそうな。
その山は、江戸時代は世阿弥家が所有していた砥石の取れる山なんだが、今は
廃坑になっている。砥石が昔取れたことを知っている人も、地元でさえほとんど居ない
んだよな。なんで砥石が落ちていたか意味不明。
- 926 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 13:51:43.91 ID:Gr+VVGF60
- 雷鳥リアルでお前には何人友達が居るんだ水増しし過ぎだぞ雷鳥
- 927 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 14:03:43.01 ID:p6Dl47v30
- 雷鳥と一緒にされるとは、俺の文章力も高く評価されるようになったなw
というか、まだ彼活動していたのか?二年前の段階でそろそろネタ切れるんじゃ
ないかと思ったんだが。
- 928 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 14:06:01.60 ID:Gr+VVGF60
- 雷鳥別人格になったつもりでもお前の所業は消えないよネット上で半永久的に残るよ雷鳥
↓
280 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 10:42:17.18 ID:R6zQEGGr0
>>279
. ____
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
284 名前:雷鳥一号 ◆zE.wmw4nYQ [sage] 投稿日:2013/02/25(月) 11:14:09.47 ID:R6zQEGGr0
>>141
それは草を一通り刈った頃合で腰を下ろし、休憩して一服つけることだね
285 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 11:14:43.79 ID:R6zQEGGr0
悪い誤爆・・・orz
- 929 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 14:40:04.43 ID:j7rGIfzf0
- >>927
最近パタッと来なくなった。
- 930 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 14:41:09.81 ID:Gr+VVGF60
- 雷鳥お前が名無しで荒らしてたのはもう周知の事実なんだよいい加減現実見ようよ雷鳥
↓
280 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 10:42:17.18 ID:R6zQEGGr0
>>279
. ____
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
284 名前:雷鳥一号 ◆zE.wmw4nYQ [sage] 投稿日:2013/02/25(月) 11:14:09.47 ID:R6zQEGGr0
>>141
それは草を一通り刈った頃合で腰を下ろし、休憩して一服つけることだね
285 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 11:14:43.79 ID:R6zQEGGr0
悪い誤爆・・・orz
- 931 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 14:47:06.11 ID:p6Dl47v30
- >>929
thx
纏めサイトとか見たら、彼の作品ばかりだったし、未だにネタが続いていたら異常としか言いようがない。
- 932 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 14:53:54.26 ID:WQQjzrhzP
- 寧ろ長々続けてることが異常だと思うがね
彼も無理して無駄な時間をここに費やす事もあるまい
土鳩どもが静かになってくれるか、消えてくれると助かるんだが
- 933 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 17:01:51.30 ID:ufcsdYqY0
- >>929
前にも誰かアレスしてたけど年度末はあの人忙しいみたいで
滅多に来ないんだよ。
- 934 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 17:26:34.88 ID:WQQjzrhzP
- 逃げてるだけだと思うがね
- 935 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 17:40:08.88 ID:5pqco5oJ0
- >>930
こいつ頭おかしいんじゃねーの?
『単発糞スレ立てんな死ね』はうざいんだよ死ね
コテに煽られたからってスレを荒らして良いなんて道理は無いんだよ
煽られたぐらいで発狂するなら2chやめれば?向いてないよバーカ
他人に散々「単発糞スレ立てんな死ね」と暴言吐きまくっている癖に
それで自分に暴言を吐き返されただけで、駄々っ子みたいに喚き散らして
幼児性が抜け切らない大きなおしゃぶり坊やは、もういっぺん幼稚園にでも通い直せ
人の迷惑も考えられない知恵遅れの社会不適合者は死ね
- 936 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 17:45:39.95 ID:Gr+VVGF60
- 雷鳥まんじゅうこわいかそらやるぞわざわざ傷口に塩塗って欲しいとか相変わらずドMだな雷鳥
↓
280 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 10:42:17.18 ID:R6zQEGGr0
>>279
. ____
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
284 名前:雷鳥一号 ◆zE.wmw4nYQ [sage] 投稿日:2013/02/25(月) 11:14:09.47 ID:R6zQEGGr0
>>141
それは草を一通り刈った頃合で腰を下ろし、休憩して一服つけることだね
285 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 11:14:43.79 ID:R6zQEGGr0
悪い誤爆・・・orz
- 937 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 17:45:45.58 ID:WQQjzrhzP
- おう、雷鳥くんも十分おかしいからお互い様だ
土鳩は少し口に気を付けろよ
- 938 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 17:50:18.85 ID:VGjFfZbQ0
- スレタイ「山にまつわる怖い話」じゃなくて
「雷鳥にまとわりついて粘着する嫉妬と羨望とねたみ心が怖い話」に変えたら?w
- 939 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 17:58:01.26 ID:Gr+VVGF60
- 雷鳥のお前のナルシズムと自己顕示欲と独占欲が怖いよ雷鳥
- 940 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 18:12:41.46 ID:WQQjzrhzP
- 土鳩どもにもいい迷惑だ
土鳩がいるから雷鳥くんもやってくる
だから立てろっての
独立隔離スレを
スレタイはこれで↓
【雷鳥くん】山にまつわる狂ってるやつら【土鳩くん】
- 941 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 18:56:04.14 ID:VGjFfZbQ0
- >>940
ワロタ
- 942 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 19:10:23.64 ID:WQQjzrhzP
- >>941
余裕綽々だな、取り巻きの土鳩くん
- 943 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 19:51:17.75 ID:j7rGIfzf0
- >>931
いろんな意味で凄いよな
>>933
なら復活はありうるわけか、楽しみにしておこう
- 944 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 19:52:32.75 ID:j7rGIfzf0
- >>903
オムツわろたんかわええなww
- 945 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 19:57:43.75 ID:zbDOqap30
- ほんと嫌雷鳥キチガイのせいで使い物にならないスレになったなw
去るわw
- 946 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 20:02:48.95 ID:WQQjzrhzP
- 二度と戻ってこなくていい
どこかで雷鳥くんと宜しくな
- 947 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 20:03:02.12 ID:TNdOWviC0
- 雷鳥の確立したスタイルのマンネリが俺は好きなんだけどな。
- 948 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 20:03:51.86 ID:TNdOWviC0
- 叩いてる理由が俺にはさっぱり判らんな。
なんか嫉妬してるのかね。
- 949 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 20:14:58.01 ID:Gr+VVGF60
- 雷鳥お前の理解力の欠如を自ら露呈してるぞそれから嫉妬じゃなくてお前はshitだよ雷鳥
- 950 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 20:22:23.21 ID:WQQjzrhzP
- 嫉妬とかどう考えたらそう都合よく取れるのかなww
つまらない作文置かれて取り巻きがはしゃいでるの見るのが目障りなんだよ
だったらお前が納得するもの書け?
それとこれとは別だぁww
- 951 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 21:13:05.58 ID:o33arN9K0
- なんだ、山荒しの書き込みばかりか
- 952 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 21:16:23.49 ID:Gr+VVGF60
- 雷鳥荒らしに構うのも荒らしじゃなかったのかようこそ糞スレ荒らし同盟へ雷鳥
- 953 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 21:26:07.12 ID:QFcqrYMuO
- 温暖化で木の芽どきが長期化してるの?
ある意味怖いわ
- 954 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 22:06:08.95 ID:pWO/qGwTP
- 昔からこのスレは荒らしに寛容だったが
これはひどい有様だな
ここまで一個人に粘着できるのはまともな精神状況ではない
朝起きてから寝るまで頭の中は雷鳥の事しか無いんだろう。
そして外界との繋がりもこのスレしか無いのだと察する。
俺の書いてるこのレスも自分に関心が向いているだけで心地良いのだろうよ。
病人なのか障害者なのかは分からんが、何を言っても無駄
可愛そうだがスルーがよろし
- 955 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 22:18:24.54 ID:Gr+VVGF60
- 雷鳥お前のスルーするする詐欺飽きたよこれで何度目だ雷鳥
- 956 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 22:24:10.45 ID:FHNn1/SgO
- 雷鳥の話はワンパだがここまで病的に粘着叩きするほどのものではないな
コテが暴言吐いたって理由で叩いてることが多いが、で?としか思わん
叩くとしたら普通目に付くのは、そんなどうでもいいことよりあまり面白くない創作文の投下量の異常さの方だろう
おおかた煽られた本人で、その私怨での粘着なんだろうな、見苦しい
というか雷鳥〜雷鳥っていうのがワンパな雷鳥よりはるかにワンパでキモいんだよ
- 957 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 22:29:15.64 ID:Gr+VVGF60
- 雷鳥ワンパ()ワンパ()ワンパ()流行らせたいのか雷鳥
- 958 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 22:45:37.17 ID:+nyDGTec0
- そんなに雷鳥が憎いなら、雷鳥を超える怪談しろよ
ぐだぐだしつこい
- 959 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 22:48:07.55 ID:pWO/qGwTP
- 触っちゃいかんよ
- 960 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 22:54:12.21 ID:Gr+VVGF60
- 雷鳥末尾Pがどうたらこうたらじゃなかったのか雷鳥
- 961 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:12:37.37 ID:CUt7qrXXO
- 雷(いかずち)の再来か?
お前、超めんどくさいから来んじゃねーよ
- 962 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:20:03.42 ID:Gr+VVGF60
- 雷鳥名無しの擁護は全部お前の自演だってとっくにバレてんだよ現実逃避やめようよ雷鳥
↓
280 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 10:42:17.18 ID:R6zQEGGr0
>>279
. ____
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
284 名前:雷鳥一号 ◆zE.wmw4nYQ [sage] 投稿日:2013/02/25(月) 11:14:09.47 ID:R6zQEGGr0
>>141
それは草を一通り刈った頃合で腰を下ろし、休憩して一服つけることだね
285 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 11:14:43.79 ID:R6zQEGGr0
悪い誤爆・・・orz
- 963 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:21:42.10 ID:WQQjzrhzP
- ↑如何にコイツが腹黒いかよくわかる魚拓だな
- 964 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:32:10.75 ID:z9uKXIwh0
- すげ〜画面があぼーんだらけwww
- 965 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:33:33.39 ID:Gr+VVGF60
- 雷鳥もう住民は「雷鳥」でNG登録済みだそうだこれも自業自得だよな雷鳥
- 966 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:36:43.62 ID:z9uKXIwh0
- 好きの反対は嫌いじゃなくて無関心なんだってね
嫌う 憎む ニアリーイコール 好き
気になって仕方が無いって部分で共通するんだ
なんだ そうだったんだ()
- 967 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:40:24.13 ID:WQQjzrhzP
- 何とか1スレ、雷鳥くんなしで通したいからな
このまま無事にPart67が閉幕してくれないものかな
- 968 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:41:11.86 ID:z9uKXIwh0
- ねえ誰か次スレ立ててよ
俺すれ立て規制かかってて出来なかったんだよ
- 969 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:42:52.75 ID:Gr+VVGF60
- 雷鳥>>535>>556>>565>>672お前の自己愛ワンパ()ワンパ()ワンパ()が最大のワンパ()だよ雷鳥
- 970 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:45:13.54 ID:j7rGIfzf0
- キチガイって本当にネットに居るんだな。
- 971 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:45:39.59 ID:Gr+VVGF60
- 雷鳥あんだけ糞スレ乱立すれば規制されて当然だろ誰も聞いてないのに語るに落ちたな雷鳥
- 972 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:52:50.80 ID:WQQjzrhzP
- ようし、今夜中にこのスレ完結させるぞ!
- 973 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:57:39.27 ID:3XUGpEES0
- 埋め
- 974 :本当にあった怖い名無し:2013/03/25(月) 23:59:41.03 ID:WQQjzrhzP
- 埋めるなら雷鳥くんを埋めたまえ
- 975 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 00:01:23.86 ID:MbD9pFvVP
- ポケットの中には雷鳥くんがひとつ♪
も一つ叩くと雷鳥くんがふたつ
ビスケットふたつって割ってるだけだよね、雷鳥くん
- 976 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 00:06:00.32 ID:MbD9pFvVP
- 埋め埋め埋め、梅て葦(うめてよし)
知ってるかい?
昔は井戸を変えるとき、古井戸は埋めたりしなかった
水脈の神様が怒るからね
だから、井戸には石で蓋をして、その上に梅の木と葦を置いた
これで梅て葦(埋めて良し)という語呂だったんだ
語呂も大切な昔の人の精神文化の一部だったんだ
- 977 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 00:45:45.37 ID:MbD9pFvVP
- なかなか埋めてが来ないな
- 978 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 00:46:01.46 ID:1C0jHSo10
- 嫌雷鳥スレ立てますか?
- 979 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 00:49:55.75 ID:MbD9pFvVP
- それより本スレから叩き出すこと
主眼はそこだから
- 980 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 00:52:09.38 ID:MbD9pFvVP
- 雷鳥くんこそがこのスレから出ていくべき
仮に嫌雷鳥スレなぞ立てても従う者はいない分、板に無駄な負担を強いるだけ
物わかりのいい人なら分かるだろう?
- 981 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 01:10:29.75 ID:1C0jHSo10
- そんなことは理解している
ならばもう雷鳥雷鳥騒がないでくれるか
このスレが立って2ヶ月経つが雷鳥は一度も来てないんだ
もう雷鳥自身アンチが常駐してるのは分かってるだろうから無駄なレスつけて消費早めたり
雷鳥以外の書き込みに茶々入れたりするのはやめてくれ
- 982 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 01:38:13.03 ID:Yf3LRdb40
- なんか1週間ぐらい次スレ建てずに放置しようぜ。
少しはこの状況も収まるかもしれん。まあ期待薄だけどさ。
それか、このキチガイ堪らなくなって自分で勝手にアンチスレ建ててくれるかもよ。
- 983 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 01:42:36.28 ID:bBxQmu2n0
- 雷鳥ケンカ売ってんのかスルーするする詐欺はどうしたんだ雷鳥
- 984 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 04:11:43.99 ID:qQUPyX/M0
- 煽られたくらいでここまで粘着するもんかw
リアル基地害ってオカルトよりもこえーなwwww
こういう輩がストーカーとかすんだろな
- 985 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 06:51:27.08 ID:MbD9pFvVP
- ストーカーだろうがなんだろうがどうでもいい
もう雷鳥くんの○○の話はNo Moreなんだよ
- 986 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 06:53:14.19 ID:4kI6tU0i0
- >>948
在日の一方的な妬みだよ
日本人には理解できない
- 987 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 09:24:09.70 ID:bBxQmu2n0
- 雷鳥つまりお前には理解できないのか雷鳥
- 988 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 10:17:11.76 ID:1L9659Xx0
- 罵倒合戦ばっかり。わろりんもいないしなんかつまんない....。(´・ω・`)
- 989 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 11:26:02.58 ID:+wjJzuCi0
- 嫌なスレになっちまったな。
- 990 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 11:31:05.78 ID:+wjJzuCi0
- 逆らう奴は誰でも雷鳥かよ。
何でこんなキチガイがスレ占領すんのか。
ホントしばらく無くていいと思うわ。
- 991 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 11:31:59.17 ID:QQ/LaJ990
- 次スレは立てない方針で行きましょう
- 992 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 13:58:14.31 ID:bBxQmu2n0
- 雷鳥何でお前みたいなキチガイがスレ占領すんだよ雷鳥
- 993 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 14:42:28.93 ID:Ytpw69G1O
- どなたか山怖話おながいします
- 994 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 14:54:14.24 ID:EeZh9ZNG0
- まつわあるらーいちょう
じすれでおねが
- 995 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 15:10:40.59 ID:Ab4rgoOa0
- 雷鳥何人居るのかなw
- 996 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 15:24:20.98 ID:Ytpw69G1O
- 次スレからキチガイが消えますように
- 997 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 15:33:09.97 ID:bBxQmu2n0
- 雷鳥消えろってさ雷鳥
- 998 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 15:47:04.07 ID:eB0xrHi20
- 楳
- 999 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 15:47:41.81 ID:kVpg0Jex0
- 肉
- 1000 :本当にあった怖い名無し:2013/03/26(火) 15:48:47.70 ID:bBxQmu2n0
- 雷鳥さらば雷鳥
↓
280 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 10:42:17.18 ID:R6zQEGGr0
>>279
. ____
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
284 名前:雷鳥一号 ◆zE.wmw4nYQ [sage] 投稿日:2013/02/25(月) 11:14:09.47 ID:R6zQEGGr0
>>141
それは草を一通り刈った頃合で腰を下ろし、休憩して一服つけることだね
285 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 11:14:43.79 ID:R6zQEGGr0
悪い誤爆・・・orz
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・
285 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)