トップページoccult
332コメント103KB

[琵琶湖] 滋賀県の心霊スポット8 [比叡山]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆OCCULT.4gM 2012/08/27(月) 18:52:14.61ID:4SsXA/6h0
なかったから立てました

■過去スレ■
[夏厨の] 滋賀県の心霊スポット7 [季節]
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/occult/1309453965/
[琵琶湖] 滋賀県の心霊スポット6 [比叡山]
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/occult/1293492443/
[琵琶湖] 滋賀県の心霊スポット5 [比叡山]
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/occult/1282437795/
[琵琶湖] 滋賀県の心霊スポット4 [比叡山]
http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/occult/1242731832/
[琵琶湖] 滋賀県の心霊スポット3 [比叡山]
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/occult/1190355525/
[余呉湖] 滋賀県の心霊スポット③ [多羅尾]
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1190126212/
[琵琶湖] 滋賀県の心霊スポット② [比叡山]
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1185094873/
[琵琶湖] 滋賀県の心霊スポット [比叡山]
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1166024994/
0014本当にあった怖い名無し2012/08/29(水) 23:51:33.61ID:tCVVoSY90
そういえば、草津にある熊野神社に幽霊出るらしい
0015本当にあった怖い名無し2012/08/30(木) 01:09:58.19ID:vguYTc/S0
>>14
どこらへんの熊野神社?
0016本当にあった怖い名無し2012/08/31(金) 14:13:00.08ID:hSkUQhX30
>>15
草津の平井町?
0017本当にあった怖い名無し2012/08/31(金) 19:11:40.46ID:9L0i6ws90
>>16
見つけたわ サンキューです
割と草津の中心地なのな
0018本当にあった怖い名無し2012/09/01(土) 11:42:43.47ID:rLFG8WtW0
http://www.biwako-visitors.jp/
0019本当にあった怖い名無し2012/09/04(火) 20:08:48.61ID:0ML0btVr0
夏も終わりのせいか
むっちゃ過疎ってるな
0020本当にあった怖い名無し2012/09/04(火) 22:36:43.96ID:f2GU7cBa0
元からこんな感じでしょ
湖北あたりで心スポないかな?
0021本当にあった怖い名無し2012/09/06(木) 08:39:52.71ID:yzyCfIROO
米原の湖岸道路を歩いたら等間隔で花束があるんだけど。やばいの?
0022本当にあった怖い名無し2012/09/06(木) 10:29:21.73ID:Jwukixsj0
皇子山中学校が心霊スポットだぜ
0023本当にあった怖い名無し2012/09/06(木) 14:57:19.00ID:+QFQVeNf0
>>20
湖北は廃村、廃校が多いだろ
心霊スポットもおおいんじゃ?
あと、柳ヶ瀬トンネルは?
0024本当にあった怖い名無し2012/09/06(木) 16:12:42.45ID:1cbeFs3I0
>>23
廃村、廃校いいねぇ
ただ場所がわかんないんだよな
ヤナガセトンネルは近々行こうと思ってる
0025本当にあった怖い名無し2012/09/07(金) 15:35:10.54ID:/mHzvDc30
彦根に七曲りって仏壇屋が並んだ路地がある。
霊感のある嫁と車で通ったら「ここ何か雰囲気悪いね」って言いだした。
後日嫁とウォーキングがてらに歩いてみたが何やら空気がおかしい場所がある。
路地から奥に入る細い道があり「何かこっちの方が嫌な感じがする」って
言う嫁に付き添って歩くと山のふもとに古びたお堂が・・・ダッシュで逃げました。

0026本当にあった怖い名無し2012/09/11(火) 01:53:22.92ID:4bXDERb50
最近、ホテル祇園行ってみたんだけど
ちゃんと見えなかったけど潰されてたっぽいな
なんか知ってる人いる?
0027本当にあった怖い名無し2012/09/14(金) 21:51:13.61ID:X29qlg1t0
age
0028本当にあった怖い名無し2012/09/15(土) 02:27:29.20ID:QWdyeKU60
>>25
神社なんてたいがいなんかあるからないちいち大げさに反応するなよ
0029本当にあった怖い名無し2012/09/17(月) 13:08:56.78ID:0Kj34iU40
そごうゲート奥と大塚団地の詳細気長に待つ
0030本当にあった怖い名無し2012/09/17(月) 23:52:28.22ID:X25OuEReO
昨日、多賀小学校跡地を見に行った帰りに、河内風穴に行ってきたけど、あそこら辺は無縁仏が多過ぎだね。

あと、雨が降ってきたおかげで極上のヤマビル体験を満喫したよ。

日が暮れてからの河内風穴から多賀ICまでの道のりは、何が出てもおかしくないぐらい怖いね(T_T)
0031本当にあった怖い名無し2012/09/18(火) 22:33:47.45ID:IKM08XF80
夏に県外から旅行に来て、雄琴温泉にある京〇〇っていう旅館に泊まった。
琵琶湖に面した部屋で露天風呂もついててすごく良かった。

でも、夜に変な夢を見た。
琵琶湖の中から、泊まっている旅館を見上げるアングルの夢で妙にリアル。
そして湖の中に水死体があるの。男性で横向きでゆらゆら揺れてて。
水草か石か何かに引っかかって、浮かばなくて水中でぶくぶくで青黒いの。
水死体と葦と、その向こうに見える電気がまばらに点いた夜の旅館。
生々しい夢だった。
目が覚めてからすごく気持ち悪くて、部屋の電気つけて二度寝した。

0032本当にあった怖い名無し2012/09/23(日) 14:43:18.53ID:D2cFmMFg0
>>29
あっこはサバイバル要素強いよな
行くまでの森道は歩きじゃないと無理
しかも結構入り組んでるから
迷うはぬかるんでるわ蜘蛛だらけだわで
幽霊とは違う恐怖を感じたわ
まず初凸を夜に行ったのが間違えだった
はじめていく人は昼に行くことをすすめる
0033本当にあった怖い名無し2012/10/01(月) 21:10:19.88ID:XvqmBX9d0
あげ
0034本当にあった怖い名無し2012/10/06(土) 19:20:01.83ID:VReieR5u0
>>26ホテル祇園まだあるよ
解体されたように見えるけど右側の建物が客室
0035本当にあった怖い名無し2012/10/07(日) 18:39:57.03ID:M3mCsJ0MO
名神高速道路沿いの歩道にて、鶴の里付近に鉄橋があるんだけど、夕方以降その鉄橋に若いお姉さんを見かけたら、絶対に渡らないようにね。

そんな話を地元の友人に聞きましたので、昼間に見に行ってきました。

感想はというと、正直ヤバ過ぎ。

鶴の里歩道から高速道路鉄橋に登るんだけど、階段を登り終えた瞬間に見た光景は…

0036本当にあった怖い名無し2012/10/07(日) 19:33:22.84ID:70Mxxsv40
「どう?俺のこの溜め」

みたいなツラして書き込んでんじゃねーよ
0037本当にあった怖い名無し2012/10/07(日) 21:23:05.24ID:eixOvkvq0
>>35
つづきは?
0038本当にあった怖い名無し2012/10/09(火) 12:10:39.76ID:ED8MD9g5O
>>36

どう?この肥え溜め野郎!

0039292012/10/12(金) 20:02:00.07ID:+RVb1vzq0
>>32
ありがとう。でどっちの方?もっとkwsk
0040本当にあった怖い名無し2012/10/13(土) 22:31:33.05ID:oeVniMtC0
>>39
大塚団地の方だよ
0041本当にあった怖い名無し2012/10/15(月) 20:32:18.31ID:RqEEa6nf0
>>25
うちの同僚も雨壺山の近くは嫌がってて、車で通りそうな時は「ごめん、迂回して」って言われる
俺は何も感じないけどな
0042本当にあった怖い名無し2012/10/15(月) 21:44:06.46ID:vG8AkkgE0
>>41
霊感=妄想だからな
0043本当にあった怖い名無し2012/10/17(水) 11:54:03.93ID:pJEPZdiX0
>>42
ゼロ感の俺でも、自衛隊研修で夜中の富士山を行軍させられたら
得体の知れない何かを感じる事が出来た。

雰囲気が暗いとか、空気がおかしいとかそんなの霊感関係なしに
誰でも感じる事だと思うんだけどな。
0044本当にあった怖い名無し2012/10/24(水) 18:59:03.28ID:J+0Dd3gk0
>>43
夜の富士山は怖すぎだろ…
0045本当にあった怖い名無し2012/10/24(水) 20:51:03.46ID:CwXaM0zRO
単に暗い野山は怖いがや
0046本当にあった怖い名無し2012/10/29(月) 05:52:42.11ID:vTjFkTtg0
>>14
まじ?!
7年くらい前に近所に引越ししたから、わざわざ神社本庁に電話で問い合わせて地域の
鎮守さんとして教えてもらったから挨拶にいったけど、
昼間なのにとにかく怖かったよ~
ぱっと見は別にどこがどうということもないけど、入ったらなんかザワザワ
して怖かった
拝殿前で祈ってたら、ザッてたしかに砂利を踏む音がして「あ、人来たんやな」と
思ってたのに、祈り終わって境内見渡しても人っ子一人いなかったとか
祈ってる最中も上方で木の枝がパシッて音たてたりして、たしかになんかの
気配はあった
神気というよりは「モノ」って感じやった
その後もガマンして何回か行ったけど、鳥居のところに誰かが捨てた
ハムスターかモルモットがカラスに惨殺された死骸があったり、もう耐え切れなくて
申し訳ないけどってお断りして、別の神社に変えたわ
0047本当にあった怖い名無し2012/11/02(金) 19:56:48.63ID:CSCX9qzZ0
草津か、近いし場所がわかれば行くんだが!
0048本当にあった怖い名無し2012/11/07(水) 18:24:35.52ID:oHzSrXQd0
>>29
そごうのゲートて秦荘のやろ?鹿の残骸がいくつも転がってる。
遊び半分で行かんほうがいい。
0049本当にあった怖い名無し2012/11/07(水) 21:18:32.03ID:rmITiSzV0
詳しく
0050本当にあった怖い名無し2012/11/08(木) 18:15:16.27ID:naI9IhvY0
11にもレスあるけど無許可で鹿狩猟して自分で食うのか売るのか知らないが
人に見られず解体できるからあそこは好都合
残りもんは野生動物が処理してくれるしそれで骨だけが残る
どうせやってるのは猟銃持ったDQNオヤジだろうから見に行かないのが吉
0051本当にあった怖い名無し2012/11/08(木) 23:23:14.11ID:ycXrRDYC0
あh-なるほどな
下手すりゃワイらが喰われるかもしれへん
0052本当にあった怖い名無し2012/11/11(日) 22:28:53.57ID:j1WRC9m+0
守山駅の近く勝部の踏切を南東に渡って右に入ると霊道がある、と知り合いに言われた
0053本当にあった怖い名無し2012/11/14(水) 18:26:24.58ID:0bDLyQ5b0
>>52
守山勝部5丁目の踏切だよな
2年前くらいに人身事故あったんだっけ?
その前から結構有名だったけど
0054本当にあった怖い名無し2012/11/16(金) 22:43:46.29ID:63+mXGcI0
そういった因縁だったら、草津本陣裏の踏切なんて、何か出てもおかしくないのに出ないなw
0055本当にあった怖い名無し2012/11/30(金) 15:25:09.85ID:VyikKws50
age
0056本当にあった怖い名無し2012/12/07(金) 10:53:17.08ID:V+OC+jR50
あまり無いのね
0057本当にあった怖い名無し2012/12/12(水) 06:37:31.47ID:zxKNA9jM0
無いね
0058本当にあった怖い名無し2012/12/13(木) 13:00:22.83ID:6aJcqA5q0
琵琶湖の界隈て所に
廃墟の心霊ホテルてある?
0059本当にあった怖い名無し2012/12/14(金) 02:28:34.06ID:ynLYyhXJ0
もう取り壊されたと思うよ
0060本当にあった怖い名無し2012/12/14(金) 18:10:10.15ID:JEnun8gO0
>>58
今はテニスコートになってるよ
0061本当にあった怖い名無し2012/12/14(金) 19:12:18.94ID:a59UwtydO
今密かに、立木観音さん前にある営業してるんだかしてないんだか分からないレストラン付近が熱いらしいね。
0062本当にあった怖い名無し2012/12/19(水) 08:52:27.18ID:6G4q4nqV0
>>59>>60
そうなんですか?
情報サンクス
0063本当にあった怖い名無し2012/12/26(水) 14:43:35.92ID:KRNV5IPb0
(´∀`∩)↑age↑
0064本当にあった怖い名無し2012/12/29(土) 23:04:39.18ID:g9KM7CC0O
0065京都最速 ◆.CKAklGLAM 2013/01/02(水) 19:28:57.15ID:6BFt1ijw0
何だよ、過疎ってるぜ?

お前ら盛り上げないと落ちるぜ!
0066本当にあった怖い名無し2013/01/02(水) 21:06:14.48ID:Loy6X8yx0
     _ - - - _ _
   イ∩___∩ \
 . \( ◎Å◎ )ノ 嘉田は滋賀県の恥。滋賀県から出ていけ。
    /(。 )( 。)\
   β丿     ヽ ξ     
   口(   .  )8
  .   U-ω-U
0067シ☆ゲール ◆n1HKvri7LU 2013/01/07(月) 19:56:59.80ID:4z47NJnd0
保守
0068シ☆ゲール ◆n1HKvri7LU 2013/01/09(水) 00:33:42.60ID:1CBGcGF40
誰か凸しなはれ

滋賀は廃墟に恵まれてまっしゃろ?
0069本当にあった怖い名無し2013/01/10(木) 01:07:59.32ID:ZxCgoFYa0
>>68
冬に凸はする気おきないわ
0070本当にあった怖い名無し2013/01/14(月) 17:03:25.21ID:ury2ZlIuO
そもそも話出尽くした感しかないな
0071本当にあった怖い名無し2013/01/14(月) 22:34:05.93ID:wqn3Apxf0
比叡山ってどうよ?
雪、降ってる?
今月初め高野山に行ったが、雪、無かった。
0072本当にあった怖い名無し2013/01/14(月) 22:46:18.54ID:q7cwKqynO
安土城跡入り口横にある池が強烈にヤバい
通りかかるたびに後頭部がぴりぴりする
なんかもう黒い障気が見えるかのよう…俺の思い過ごしかもしれんけど
誰か行って調べてくれない?
0073本当にあった怖い名無し2013/01/16(水) 21:01:21.75ID:kLH0cghmi
能登川に抜ける坂道の途中の池か?
0074本当にあった怖い名無し2013/01/18(金) 20:34:46.04ID:ktAtqmG40
そごうゲート、グーグルアースの航空写真で見ても家らしき建物が見当たらないんだけどもう取り壊されてるの?
0075本当にあった怖い名無し2013/01/28(月) 15:52:12.34ID:KuXkaPtiO
おっと!
2nd白川郷の話はそこまでだ!
0076本当にあった怖い名無し2013/01/29(火) 22:50:22.87ID:kxbkNAjY0
は?
0077シ☆ゲール ◆n1HKvri7LU 2013/02/03(日) 20:54:39.03ID:iI7ple0h0
http://uproda.2ch-library.com/630867AWE/lib630867.jpg
http://uproda.2ch-library.com/630872W5R/lib630872.jpg
http://uproda.2ch-library.com/630877Q9s/lib630877.jpg
http://uproda.2ch-library.com/630879ZXs/lib630879.jpg
0078本当にあった怖い名無し2013/02/04(月) 00:38:41.50ID:era7vVst0
4枚目ヤバいカモわからん
ああ、零感だよ
0079本当にあった怖い名無し2013/02/07(木) 07:14:04.87ID:zWNEJ2T+0
何の画像?
0080本当にあった怖い名無し2013/02/13(水) 23:03:21.84ID:TJFH1uxk0
岐阜県民です
今年の夏に今畑村?
って廃村に行こうと思いますが、怖いですか?
そして今も入れますか?
0081本当にあった怖い名無し2013/02/14(木) 12:58:20.81ID:2NYPvEa70
今畑って和歌山じゃなかったっけ?
勘違いならゴメン
0082本当にあった怖い名無し2013/02/14(木) 18:15:20.01ID:jY5qZqbw0
>>43
伊吹山もやべえよ
0083本当にあった怖い名無し2013/02/14(木) 18:22:12.20ID:YkKUU/Y3O
>62
実は元幽霊ホテルの北側を流れる川がヤバかったりする
0084sage2013/02/15(金) 17:57:43.29ID:moox1ERSO
車板で拾った話だけど、信楽の422号線沿いの電話ボックスに白いノースリーブの女が出るらしい。
0085本当にあった怖い名無し2013/02/15(金) 18:07:13.62ID:GSWT9xhpO
ノーブラになってたら教えてくれ
0086本当にあった怖い名無し2013/02/16(土) 00:28:29.24ID:SwLpMaGg0
霊なら良いけど、本物の人だったら怖いよね~
0087本当にあった怖い名無し2013/02/16(土) 09:46:30.20ID:7QgGwHSV0
>>83
あそこはガチでやばいよ。
一応現在は「足洗川」って名称だけど、元々は「血洗川」って名称だったんだよね。
それに自分バス釣りが趣味で、あの辺りで釣りしてた時があったんだが
幽霊ホテルそのものより、その周辺での心霊体験話を知り合いの釣り人から色々と聞いた。
0088本当にあった怖い名無し2013/02/16(土) 10:25:31.51ID:/5ijIt/uO
幽霊ホテルと言えば仮面ライダーやバロム1とか古い変身ヒーロー物のアクションシーンなんかでよく使われてて、画面の端なんかに偶に“スタッフの影”が見えてらーとか思ったことが・・・・
0089本当にあった怖い名無し2013/02/20(水) 17:16:11.18ID:DxHpyFuf0
>>87
自分が霊そのもの見たらマジで忘れられない怖い思いでになっちゃうけど
体験談がんな数出てるのもこええよな
0090本当にあった怖い名無し2013/02/21(木) 11:24:27.17ID:rF9JOCq+O
バス釣りで朝間詰め夕間詰めに河口を狙う人がよくいるから
0091昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ2013/03/03(日) 15:04:37.74ID:+nnN/+v/0
西武バスの都市型バスの お古で、
各地の山岳地帯のバスは走っているの?
燃費悪くない?
※各地の山岳地帯バス→西武観光バス、西武高原バス、伊豆箱根バス。また、近江鉄道バスや湖国(←なんて読むの?)バスも西武バスのお古? 湖国バスはライオンズカラーのくせにどうしてレオがいないの?
手塚の著作権の関係らしいが、西武って、マスコットキャラのレオ使うたびに手塚に金払ってるの? 自社キャラなのに自社に版権がないの??

西武観光バスで、「中津川」っていうバス停(終着地)があるが、
これは岐阜県?の中央西線の「中津川(駅)」と関係あるの?

狭山ヶ丘の狭山と、狭山市駅の狭山って関係あるの?
なんで狭山のつく駅がないのに西武狭山線というの?

関東バスって東京の会社だが
栃木県にも同じのあるが、会社名ってかぶってもいいの?
そういえば西武タクシーってのは西武グループと全く関係なく石神井公園のあたりにいるよな (ただ、西武タクシーは会社名としては「西武ハイヤー」だからいいのか?)

西武バスと西武ハイヤーは昔は社員食堂一緒だが今は違うの?違うとしたらどうして?今は鉄道のパスでバスは乗れないし、その逆も不可だが、それと関係ある? 鉄道本社とバス本社は渡り廊下で繋がってるのにさw
飯能なんかは今もバスとタクシーの営業所は同居してるよね?

三峰ロープエーって老朽化つーか
更新しても採算見込めないから廃止?
つまり、客が少なかったの?
ロープウエイはどのへんまで行っていたの?バスと同じ?
(「バスと同じ」と言っても、バスでも、違いがあったんだっけ? ロープエーがあった頃(休止時期含む)は、西武バスは土曜休日のみ行っていて、平日は秩父鉄道のバスでしたが、西武バスと秩鉄バスでも発着所が違ったんだっけ?
0092本当にあった怖い名無し2013/03/14(木) 20:00:59.29ID:Yui4l4bN0
規制が長引く中これからの凸シーズンに向けて新たに規制でも書ける板、ラウンジクラシックに立ちました
皆で盛り上がりましょう

心霊スポット凸してみる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1363217340/l50

なお荒らし、アンチは完全スルーお願いいたします
0093本当にあった怖い名無し2013/03/25(月) 00:31:52.33ID:3D7rdCYE0
今更感たっぷりだから需要なかったらごめん。

○峰の黒ビルについて。
あそこは結構謎多いけどぶっちゃけ心霊要素は無いに等しい。
ただ、不思議なのが、出口は沢山あるはずなのに
階段前でよく鳥が死んでる。
あと、個人的にトイレの配置が謎。どういう設計にしたかったんだろうか。
行きたい奴いれば案内するよ。ただ、駐在所近いし警察注意。
0094本当にあった怖い名無し2013/03/25(月) 00:32:53.47ID:3D7rdCYE0
○塚団地について。
車で団地に到達するのは無理なので、近くの寺か工場に車止めて行くのがお勧め。
非常に入り組んでいるため団地入り口に到着するまでに結構な時間を要する。
道中は一種のパワースポットでもあるかもしれんね。
入り口に着いたら番人(念の為こう呼ばせてもらう)の家がある。
一番気をつけなきゃいけない場所がここ。番人は日本刀所持してる。
現在団地内は数名の居住者有り。(恐らく5人前後)
オカルト的要素としてはバラバラ殺人事件の頭部が見つかっていない事。
BBAが殺されたのは友人の家の隣。最近の話なのであんまり関係ない。
気になることが多い場所なので詳しい情報を持っている人がいれば教えてほしい。

私が知っているのはこれだけ。
凸する奴は絶対に現場を荒らさないで。
0095本当にあった怖い名無し2013/03/26(火) 14:12:56.76ID:F+qGqB8e0
>>94
噂には聞いたことあるけど、○塚団地は違う意味で怖そうだな・・・
日本刀の所持はどうやって確認したの?
そして数名の居住者、これは単なるホームレス?それともワケあり(不法滞在者等)が徒党を組んでいるとか?
0096本当にあった怖い名無し2013/03/26(火) 19:48:52.24ID:dP6mG+lv0
>>95
日本刀所持については、そこへ実際行ったDQNのブログから。
番人の苗字はちゃんと一致していたし、話を盛っていなければまぁ間違いないなって。
もう二つ理由はあるけど、ここでは明かせない。
数名の居住者は戻ってきて普通に生活してる人たちだよ。
ホームレスがどのくらい潜んでるかは、私もよくわからない。

余談なんだけど、○塚団地付近行こうとして、少しだけ離れた所・・・
変な岩がいっぱいあって、何も無い小屋が一つある、森の開けたような場所
この奥に行ったら帰れなくなるかもって気持ちになるところたどり着いた人いない?
その場所、もう一度行きたくて自転車でうろついて
何度探しても見つからないんだけど・・・。本当は無い場所だったのかなぁ・・・。
0097本当にあった怖い名無し2013/03/26(火) 22:22:47.07ID:F+qGqB8e0
>>96
ありがとう、なら信じさせてもらうよ
えっ…普通に生活って、電気とかは通ってるの?凄まじい場所だな
0098 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) 2013/03/28(木) 01:33:07.70ID:I3SfWhTH0
書けるかな?
0099本当にあった怖い名無し2013/03/28(木) 06:16:14.18ID:qGML4rqK0
東京でも心霊スポット多いのかな
0100本当にあった怖い名無し2013/03/28(木) 06:30:54.35ID:Qm/ytkroP
さぁ・・
0101本当にあった怖い名無し2013/04/15(月) 02:21:11.14ID:VNHedaCL0
滋賀作
0102本当にあった怖い名無し2013/04/15(月) 20:47:46.47ID:59LOLLIZ0
昔、琵琶湖畔に建設途中で止めて廃墟になった有名なホテルがあったね。
階段もなかったとか。
0103本当にあった怖い名無し2013/04/27(土) 12:08:07.36ID:zJouVsErO
あそこは仮面ライダーとかバロムワンとかの撮影で頻繁に使用されてたけどね
0104本当にあった怖い名無し2013/04/29(月) 19:43:28.05ID:/E4rVB0J0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1281132988/l50
0105本当にあった怖い名無し2013/04/29(月) 20:37:58.01ID:xDs4VV9R0
動画サイトで確認したら、非常階段が付いていなかっただけで屋内の階段はあった。
0106本当にあった怖い名無し2013/04/29(月) 21:39:09.52ID:LCbmWomdO
柳ケ瀬トンネルだっけ?今庄から敦賀まで夜中走るとマジで怖いな
なんかおなじ村をなんども走ってる感覚に陥る
0107本当にあった怖い名無し2013/04/29(月) 21:54:32.86ID:TzjrM3vy0
>>7
東尋坊で公衆電話に金が積んであるのは
自殺を止めるため
0108本当にあった怖い名無し2013/04/30(火) 00:16:20.83ID:IMt5dFQi0
いつの間にか福井の話しになってるぞ!
ってこんだけ過疎ってたら仕方のないことか…
0109本当にあった怖い名無し2013/05/01(水) 23:34:02.29ID:8xMSyidqO
海津のトンネルの間は湖で死んだ落ち武者の上陸地点
0110本当にあった怖い名無し2013/05/04(土) 04:06:24.07ID:huE+0HKa0
ぬるぽ
0111本当にあった怖い名無し2013/05/04(土) 10:56:31.03ID:QW/NTzLh0
>>110
ガッ!
0112本当にあった怖い名無し2013/05/05(日) 22:27:40.70ID:eDRYcNU90
草津市にある廃ペットショップの中で
よなよな人面犬が徘徊しているという
草津というよりも南草津よりだけど
0113本当にあった怖い名無し2013/05/05(日) 23:16:41.37ID:RO5k5AlPO
よなよなよ~な~
こうしをの~せ~て~
0114本当にあった怖い名無し2013/05/06(月) 03:46:13.52ID:L96Y67lS0
八幡の○民○暇村は出るみたいだぞ。
もともと標識の件で有名ではあったけど、屋内も出るってさ。
職員の中でも見たって人がけっこういるみたい。
0115京都最速 ◇SKiC950a82013/05/06(月) 20:13:32.84ID:wXT1stft0
ネットで見て興味もあったし15歳のときにアナル処女を飼ってたラブラドールに捧げた
上手くいかなくて10回目ぐらいのチャレンジでようやく成功
そんときは痛くて死ぬかと思ったがそのまま親が留守にするたびにやるようになっちゃって
気付いたらあのバカ面がカッコ良くて感じだして、犬相手にディープキスしたり愛してると言ってみたりするほど惚れてた
大学入る頃にはあいつも老けて腰振ってくれなくなったけど、それでもキスしたりセックスしたりしてた
1日のほとんどを寝て過ごすようになっても勃起はしたからフェラは続けたし本番もたまにやって瘤入れしながらディープキスしてた
人間に中田氏された琴はないけどあいつの精液は飲みまくったし中田氏されまくった
死んでも代わりの犬は飼えないでいる。
0116本当にあった怖い名無し2013/05/08(水) 01:25:40.42ID:XI2/XUeX0
てす
0117本当にあった怖い名無し2013/05/14(火) 16:10:43.48ID:zOzXfAvH0
愛知川の上流(ダムよりもっと上流)に出るっていう噂ある?
雲谷斎がなんか見たと言ってるけど
0118本当にあった怖い名無し2013/05/21(火) 22:13:07.55ID:+0+IEPD+0
大塚団地について詳しい方、ググっても情報が少な過ぎるのでどのような場所でどのようにヤバいのか教えてください
0119本当にあった怖い名無し2013/05/28(火) 02:23:03.32ID:POqzJn4D0
赤坂山で行方不明って 恐ろしい山????
0120京都最速 ◆.CKAklGLAM 2013/06/05(水) 00:16:23.30ID:3Ah04rHA0
保守
0121本当にあった怖い名無し2013/06/05(水) 01:32:21.63ID:O4zet9yW0
うーん大塚いまいちよくわからんな。ブログ見たんだけど流石にH氏に襲われたりしたらシャレにならなさそうだし気にはなるけど凸する気も起きない。
0122本当にあった怖い名無し2013/06/06(木) 00:22:41.67ID:/z5p2GWY0
>>121
GoogleMAPで結構詳しいとこまでわかるね。
0123本当にあった怖い名無し2013/06/06(木) 10:11:55.95ID:U1QZtr3lO
岩間山の奥。
あの廃墟群はなに?
廃集落ですか。
0124本当にあった怖い名無し2013/06/07(金) 12:18:07.10ID:BAcLpj4T0
某団地行ってきた。
あそこは心霊スポットでもなんでもない気がする。
確かに不気味な要素はあるけれども。
間違いなく人は住めないです。
0125本当にあった怖い名無し2013/06/07(金) 18:58:04.69ID:T6Et0GXK0
>>124
もうちょいkwsk
0126本当にあった怖い名無し2013/06/07(金) 21:11:40.05ID:2W8dfPMp0
首は未だ見つからんのか?
0127本当にあった怖い名無し2013/06/07(金) 22:14:46.91ID:BAcLpj4T0
どこを詳しく書けばいい?
場所については、牧場付近or工業団地から入ればいいと思う。
自分は徒歩だったが、軽トラで行けばよかったと後悔。
スマホでマップ見ながら行けば、昼間は迷うことはほぼないかと。

入り口にダミーの防犯カメラがあって、所有者は不法投棄を相当嫌がってる。
ここに行く奴は空きカンやタバコの一つですら落とすな。
もちろん住宅内に侵入することなどもってのほか。

団地内というより、雑木林内を歩いているとスズメハチがいたり野生動物が動く物音がして、
個人的にこれが一番怖かった。
付近に軽トラで作業してる人がいたので、話題になってる家には近寄らなかった。
けど、とても人が住めるような場所じゃないのでアレはガセネタでは?

不可解な点としては、今だに物件が売られ続けていること。
建物付きなのもあれば土地だけの物件もあり。

オカルト的な要素は近くの伝病焼屍場跡の方が強いかもしれん。
殺人事件の看板はあったけど、この団地と関係あるかは微妙なとこだなぁ。

いずれにせよ所有者には迷惑な話なのでいかない方がいいです。
少なくとも某団地にはオカルト要素はあまりないかと思います。
http://i.imgur.com/hQZo2Vc.jpg
http://i.imgur.com/FMMYI08.jpg
0128本当にあった怖い名無し2013/06/07(金) 22:47:33.64ID:LvN00tDz0
>>121
H氏とは?
0129本当にあった怖い名無し2013/06/08(土) 01:19:38.38ID:L4yUZtiQ0
>>127
125だ。詳しくありがとう。
0130本当にあった怖い名無し2013/06/08(土) 08:20:00.18ID:G8agOqjsO
滋賀にはなぁ落武者の作った集落があるんや
0131本当にあった怖い名無し2013/06/08(土) 09:20:36.29ID:XUo7b5mTO
滋賀作
0132本当にあった怖い名無し2013/06/17(月) 18:08:34.05ID:Qmrv3q6UO
↑ウミボwwwwwwwwwなんか用か?www
0133本当にあった怖い名無し2013/06/22(土) 19:14:36.21ID:vgtvqTH20
大塚団地行きたくて過去ログちょっと読んだけど、バイト先の社員も刀がどうとか言ってたな
ホームレスも居住者もいるみたいだし、行かないほうがいいかな?
0134本当にあった怖い名無し2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:rHFrP8XP0
5年くらい前に一人で突撃したよ
途中、何匹もの犬が繋がれてたり、あるいは放し飼いにされてる家があって、
その時は運良く自転車に乗ってたから逃げられたけど、闘犬みたいな犬に追いかけられた
ここが話題になってる例の人の家なのかな?とりあえず心霊とか抜きにして行かないほうがいいと思う
0135本当にあった怖い名無し2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:EIGDxq5QO
兵庫から飛んできたよ
滋賀県のオススメ心霊スポットはどこだろう?↑の団地なのかな?
みんなで凸しませう!10人くらいで行ったら怖くないんだぜ!
0136本当にあった怖い名無し2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:z/hqmMVl0
石山の廃病院って、まだあるんですか?
0137本当にあった怖い名無し2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:PaKTer420
やばいやばいばっかりで実のない話ばかりだな
どうやばいか教えてくれ
本当に、行ったら死ぬくらいのもんだったら、どうせ死ぬし行きたいんだが
0138本当にあった怖い名無し2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:zsp+dS4sO
三井寺裏の峠道の頂上の地蔵尊は?
昔焼身自殺のあった現場に水が湧いたので設置されそうだが
0139本当にあった怖い名無し2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:ERsaJiunO
滋賀県おかしくないか?
木村ツカマロもだし昨日の消防訓練女児火達磨も…呪われてんのか?
何かあるの?
0140本当にあった怖い名無し2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:RjHZaUtqO
もうすぐ盆だし心スポ凸しようぜ
0141本当にあった怖い名無し2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:+wmtTz/WO
滋賀県には呪われた結界が張られている
0142本当にあった怖い名無し2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:7fseghMbO
大塚は、ただのゴーストタウン怖くないし、石山に廃病院なんてないガセです、秋葉台のアソコしかないやろ
0143本当にあった怖い名無し2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:9PKFjfAaO
滋賀は京都の結界のすぐ外にあるんです
0144本当にあった怖い名無し2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:VC+BkvCm0
シガイの森行って来たわ。長文オチなしだけど。

ヘタレ+ぼっち旅だったんで夜中は流石に怖くて、夕方前に凸。
遠目から見てると「森っつーか竹林だな」と意外に余裕だったんだが
着くまで風が結構吹いてたのに入り口来た途端ピタリと止んで
うるさかったセミの声がまるでTVのボリューム10くらい下げた感じになり
まるでそこだけ異世界のような雰囲気をいきなり味わう。
0145本当にあった怖い名無し2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:VC+BkvCm0
入り口に立っていると、風は止んでるのに枝4本くらいが不自然に揺れ始め
「枝にカラスでもいるのか?」と上見たら、確かにカラスはいたけど
揺れてる枝とまったく関係ない場所で一羽しか視認出来ない。

しばらくすると、聞いた事もないような大量の羽虫の音(?)が
「ヴォォォォォ・・・・」と中から響いてきて威圧感が半端ない
0146本当にあった怖い名無し2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:VC+BkvCm0
折角来たしとりあえず入ってみようかと思ったけど、
雑草がボーボーで虫の量も尋常じゃないから生理的に断念し
仕方ないから周囲の歩ける部分から中を覗く事にした。

すると森の中でボソボソと喋り声が聞こえる。
声は一人で、聞いた感じ中年女性のような感じがした。
俺と同じく心霊スポット巡りをしている人かなと思ったが内心ビビリまくり。
0147本当にあった怖い名無し2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:VC+BkvCm0
そのまましばらく周囲から中を覗き込んでると
まるで背中に氷を入れられたみたいな寒気がして一目散に車道まで逃げた。

その時、周囲に止まってる自動車やチャリがない事に気づき
さっきの人がまだ中にいるのか気になってスマホ弄りながら1時間半くらい遠目で監視。
(※知らない人の為に言うと、周囲が田んぼなので遠目でも人がいたらすぐ分かる)

一向に出てくる気配がないので諦めて帰ったが、
人だとしてもあの虫の大群の中、1時間半以上もいる時点で怖かった。
0148本当にあった怖い名無し2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:64uJvbus0
もう一度行ってみよう
0149本当にあった怖い名無し2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:iqd6yNan0
その声聞いちゃったか・・・
元々何があった土地かわかって行ったんだろうな?
0150本当にあった怖い名無し2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:PjOB0j+l0
大塚団地ってここらへんであってる?
http://goo.gl/maps/jce92
服部土木興業ってのが例のポン刀おやじ?

今日地図情報無しで踏み込もうとして、迷いそうだから引いたんだが。
先入観も多分に影響してるだろうが、確かに雰囲気が異質だなぁ、
自然物と人工物が嫌な感じにミックスしてるというか。
昼間でも一人では行きたくない、、、誰か同行者さがさんと、、、
あと、藪が酷いから長袖着ても暑くない季節がいいかな。
0151本当にあった怖い名無し2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:PjOB0j+l0
んで、そごうゲート奥ってのがコレかな

http://goo.gl/maps/PPNrI
0152本当にあった怖い名無し2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:0uhQVCnUO
皇子山古墳に深夜行け!
0153本当にあった怖い名無し2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:9ZV4NG4W0
>>150-151
今後も精力的な活動、期待している!
0154本当にあった怖い名無し2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:W5aCIOEZ0
彦根 佐和山トンネル入口(南側)横奥にある一軒家(空家?)は何かあんの?
なんか怖い。
0155本当にあった怖い名無し2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:FIwaG0XAQ
>>154
妙に真新しい家だけどただの空き家だよ。この季節は草が茂ってて不気味だけど
因みにその空き家を越えて奥に進むと旧佐和山トンネルがある…けど今はもう木が生い茂ってトンネルまでたどり着くのは困難。
ってかトンネル内が水没してるから無理
0156本当にあった怖い名無し2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:mD4dTEsn0
みんなサラリと流してるけど>>144はネタなの?
マジならこわいよ、その後大丈夫なんだろうか
0157本当にあった怖い名無し2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:yze5bgmXO
煽りじゃなくマジレスなんだけど日野の交通公園って何が怖いの?

雰囲気?又は過去にその場所で何かあったの?
0158本当にあった怖い名無し2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:5LRWh7VqO
>>157
たしかハッテン場やなかったか?
0159本当にあった怖い名無し2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:9kon4pHPO
廃村だが、青いトタン屋根の廃屋しかない
0160本当にあった怖い名無し2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:hw+xK9YCI
長浜の廃病院はどうなの?
相当昔から廃墟だけどなぜか取り壊されんのよねぇ
0161本当にあった怖い名無し2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:T1C8ZDyrO
金と再開発計画が無いからだよ
0162本当にあった怖い名無し2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:MrXLuUUA0
田舎のどこにでも見られる原風景
0163本当にあった怖い名無し2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:lHj52LaG0
長浜に廃病院なんかあるのか
詳しく聞きたいです
0164本当にあった怖い名無し2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:2Oq52pXc0
耐震性高めるために、鉄筋やら鉄骨やら贅沢に使うようになってる分、
取り壊し費用も膨らむ一方だろうし、全国的に廃墟は増えていく気がする。

基本次の建設の目処が付くまで放置じゃないかな。
0165本当にあった怖い名無し2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:qQYkFNeZO
滋賀の城跡は大概スポットになってるよね
0166本当にあった怖い名無し2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:JOsZ5xsO0
大塚近いから行ってみたいんだけど、例のおっさんってまだ住んでんの?
どっかのサイトみたらその家もう廃墟化してたっぽいからもう居ないのかと思ってるんだけど・・
0167本当にあった怖い名無し2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:46yWn4K/0
まず行ってみる
0168本当にあった怖い名無し2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:JOsZ5xsO0
だれかいっしょに行こうよぉ!!
コーヒーおごります
0169本当にあった怖い名無し2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:ZadQI3Sx0
大塚はやめておけ
2年前はまだ奴はいた
0170本当にあった怖い名無し2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:A+spX5Hl0
>>156
俺もマジならちょっと怖いなと思った
しかし周囲が田んぼって言っても反対側から抜けられないのか?

画像検索では遠目の画像しかないからよく分からん
0171本当にあった怖い名無し2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:HfIuKq+/0
>>169
止めておけというということはあなたも大塚に行った人間のひとりなのですか?
ぜひ私もその秘密のダンジョンへ案内してください。おねっしゃっす!!
0172本当にあった怖い名無し2013/09/01(日) 01:57:07.07ID:M0rIvMGo0
よっしゃいこか(昼間なら)
0173本当にあった怖い名無し2013/09/01(日) 07:38:17.49ID:AuaO/old0
>>171
169だが断る。
あの時、目があって夢にもでてくる。
0174本当にあった怖い名無し2013/09/01(日) 14:39:06.92ID:TNO4V6nb0
>>171
とりあえず>150の地図で近くまで行って雰囲気だけ掴んできたらいい。昼間に
地図の拡大プリントアウトして持っていくの推奨。
団地と呼んでるが、ススキやらヨシやら木やらが繁ってて、天然の迷路みたいになってる。


マトモに車止めとける場所から、相当歩かなきゃならんのがネックよな。
団地自体も相当広大だし、、、
一通り練り歩くだけで2~3時間はかかるんじゃね?
01751712013/09/01(日) 16:27:52.68ID:p0d+hqdR0
地図を見ると大塚団地は3つに分れているように見えます。
タカラスタンダード側からの侵入が通常だと思いますが
問題の○○興業は中間の部分にあるようですね。経験者におききしたいのですが
団地に入った時点で問題の人物に狙われるのでしょうか?昼間ならと書かれていた方も
いますが、昼間なら大丈夫とおもっていいのでしょうか?
廃団地めぐりが好きな私としては2個目3個目のダンジョンへ入る際に道が1本しかないのが
怖さを感じさせます。団地というものは複数方向から巡れるという思い込みがあるので。
0176本当にあった怖い名無し2013/09/01(日) 20:39:45.82ID:s1gQvVvg0
>>175
>昼間ならと書かれていた方も
>いますが、昼間なら大丈夫とおもっていいのでしょうか?

違うよ
単に夜は怖いだけ
0177本当にあった怖い名無し2013/09/08(日) 22:11:03.96ID:LLLnI/EXP
「 連合赤軍事件といえば、私が以前に住んでいた大津市の家の近くに坂東旅館という旅館がありました。
 ここは連合赤軍の指導者の一人、坂東國男の生家でした。彼は大津市内の一番の進学校を経て、京都大学に入りました。
 その後、大学を中退し、連合赤軍の中心人物となり、浅間山荘事件などを起こします。
 七五年のクアラルンプール事件で国外脱出し、中東のどこかにいると言われています。
  坂東國男が浅間山荘事件で逮捕される直前、彼の父親は、旅館で首吊り自殺を図ります。
 私はいつもその坂東旅館を見ながら、勤め先の大学に通っていました。
  父親はもう死んで、おられないわけですが、旅館そのものにはまだ坂東旅館の看板がかかっていました。
 実際には営業はされていなかったようです。と言うのも、旅館はまったく廃屋のようなたたずまいで、
 ほとんど手入れもされず、昔のままただそこに建っているだけなのです。
 家の中がどのようになっているのかはわかりません。この風情からするともう営業意図はなく、
 ただそこにそのまま旅館をおいてあるだけ、ということだったようです。
  周りにあった古い建物も建て替わり、オフィスビルなども建ってくるのですが、
 旅館だけは昔のままの姿でそこにある。建物は今もまだ残っています。
 周りの景色とはまったく不調和で、朽ち果てた印象はますます強くなっていく。
 その景色は非常に独特で、私はいつも何かある感慨をもって見ていました。
 そこに連合赤軍事件の末路を見るような思いといってもよいのですが、もう少し複雑なものなのです。」

佐伯啓思『自由と民主主義をもうやめる』幻冬社新書、32~33ページ。




まだ今も健在?
0178本当にあった怖い名無し2013/09/12(木) 12:48:26.06ID:GA2IUcze0
そろそろピエリ守山がランクインするぞ
今の内におまいら行っとけ
0179本当にあった怖い名無し2013/09/13(金) 19:12:03.06ID:Rfi3dHqJO
>>177
石山駅の真ん前のタバコ屋とファミマの間に今もあるよ
0180本当にあった怖い名無し2013/09/19(木) 01:07:47.35ID:umhneTTc0
大塚団地いってきたでー!
0181本当にあった怖い名無し2013/09/19(木) 01:28:07.66ID:LKv9pMyA0
>>180
kwsk
0182本当にあった怖い名無し2013/09/19(木) 02:09:25.24ID:umhneTTc0
>>181
特に何もなかったで
服部さんちまで行って
なんか人が住んでそうやから
中には入ってへんけど
そっからさらに奥進んでって
家が何件かあった位かな?
でも草がめっちゃ生い茂ってて
入れそうな家は服部さんち以外なかったわ
0183本当にあった怖い名無し2013/09/27(金) 11:58:58.14ID:blGsTTigO
ピエリはわんわん王国の影もあるが、そもそも立地条件が悪いだけの廃虚だし
守山近辺で一番出るのは雨の日の琵琶湖大橋だろうな
0184本当にあった怖い名無し2013/09/27(金) 14:17:35.68ID:NFYxTiF10
失礼します。雨の日のびわ湖大橋って言うのは橋の歩道にいるやつですか?
それとも米プラの非常階段の下にいつもいるやつですか?
0185本当にあった怖い名無し2013/10/01(火) 23:19:20.52ID:TiMmP1PaO
橋の頂上の観覧場だろ
0186本当にあった怖い名無し2013/10/03(木) 00:26:04.54ID:4Dl73t/o0
ピエリで子供産み捨て→子供死亡…くらいの事件はおこらないかな~と思っている私
0187本当にあった怖い名無し2013/10/04(金) 22:02:40.76ID:gWhc2PUPO
ピエリの沖でバルゴン水死
0188本当にあった怖い名無し2013/10/05(土) 16:02:22.96ID:wXpWEGJc0
>>186
お前が今すぐ生まれ変わってピエリで即捨てられて死亡すればいいじゃん
伝説になれるよ?
0189本当にあった怖い名無し2013/10/06(日) 01:53:52.34ID:bnkCPsTx0
今から死んで精子になってどっかの女の腹の中に入り込んだとして
ピエリが10ヶ月持つと思う?
0190本当にあった怖い名無し2013/10/06(日) 20:20:31.23ID:Z9gMzoO0O
>>189 半角文字を覚えよう

あそこは土地の障りだから
0191本当にあった怖い名無し2013/10/07(月) 23:23:15.25ID:4YumteHG0
>>190
あそこなんであかんの?
ワンワンたち関係?
0192本当にあった怖い名無し2013/10/08(火) 01:42:36.00ID:kmgJEPcd0
甲賀病院ってどうなの?
廃病院があるらしいけど
0193本当にあった怖い名無し2013/10/08(火) 03:25:47.62ID:LEw/L7hPO
蝉丸神社と念仏寺に深夜行くようなタフな野郎はいないのか?
0194本当にあった怖い名無し2013/10/08(火) 14:54:33.11ID:BXqGVcQB0
セミマル神社ってそんなに危ないの??
0195本当にあった怖い名無し2013/10/18(金) 18:48:18.34ID:TDReCE6+0
時々噂に出てた○峰団地の黒ビル、ついに更地になったよ。探しに来てももう無いぞー。
ちなみに、心霊スポットじゃあ無いんだよな、残念ながら。
オカルト要素としてはしょっちゅう階段の所で無傷の鳥が一羽だけ死んでいるくらいで。
そいつらを弔いながら自分の隠れ家のように入り浸ってた場所だから少し寂しいな。

>>182
無断で入ったのか。服部のオッサンに見つからなくてよかったな…
あそこは服部のオッサンが一番怖いんだよ
0196本当にあった怖い名無し2013/10/18(金) 19:29:10.46ID:hiH64TagO
三井寺から黄金塚へ抜ける峠は頂上より麓の宅地の方がヤバかった
0197本当にあった怖い名無し2013/10/18(金) 21:18:02.76ID:zoHRWoPPO
あまり知られていない恐怖の街…語りたくない本当にヤバい土地です…それは大津市内のある山中での出来事…大津駅から徒歩で1時間以内の場所です、昼間でもとにかく暗すぎるし何かが間違いなく居るんだよ気配が…夜は無理です絶対に行きたくないのです
0198本当にあった怖い名無し2013/10/20(日) 20:54:11.30ID:B3UGGdPDO
逢坂から大谷に抜ける幽霊街道の事ですね?小さな赤い鳥居が不気味です
0199本当にあった怖い名無し2013/10/21(月) 01:01:18.58ID:LGh8kSqPP
ホテル紅葉が優良物件になるかと思いきや、速攻で解体作業が始まったよなぁ……
0200本当にあった怖い名無し2013/10/21(月) 23:20:22.94ID:fe+Ch8f0O
>>192
特に何も無いかと
0201本当にあった怖い名無し2013/10/22(火) 04:31:32.62ID:ljO8WYdO0
生物学的に大型動物虚在。

蛇にかまれるか崖から落ちるか遭難する程度のリスク

日本の山は北海道以外問題ない。

ほかは立ち回りの下手さ、つまり遭難し蛇にかまれ餓死する程度の力量そのものが
恐ろしいもの。
0202本当にあった怖い名無し2013/10/29(火) 07:19:41.49ID:e7eJjmIAO
鹿や猪のタックルを忘れるなんてー
0203本当にあった怖い名無し2013/11/02(土) 17:46:18.18ID:7BL2PNm10
10/31に芹橋の空き家から乳児の遺体が見つかったってニュースでやってた
近所なもんでチラッと覗いてみたが変な空気だったな・・・そういうところに霊とか集まるものなのかな?
ま、普通に解体進んでるみたいだから雰囲気だけだろうけど
0204本当にあった怖い名無し2013/11/18(月) 00:24:11.68ID:lRFmM9k80
荒神山に夜練行きたいんだがヤバい?
0205本当にあった怖い名無し2013/11/18(月) 02:49:53.94ID:aEvVXTa40
>>204
やばくないだろ
0206本当にあった怖い名無し2013/11/25(月) 06:58:44.54ID:HXvcp4VuO
大塚団地って 結局 町作りに失敗したの?
0207本当にあった怖い名無し2013/11/25(月) 20:12:54.36ID:iqKOx9scO
子作りに
0208本当にあった怖い名無し2013/12/05(木) 13:49:10.30ID:QXy0vLDBO
石山駅前のファミマとタバコ屋の間にある某旅館って中で首吊りがあったんだろ?
入り口のガラス割れてるから中見えるんだが、どの部屋で吊ったか分かる奴いる?
0209本当にあった怖い名無し2013/12/07(土) 02:16:16.17ID:wsaynM5H0
>>208
有名な赤軍派のリーダーの実家じゃなかったけ
息子がテロで殺人を犯して親ごさんが悲観して自殺したとか云々・・・
0210本当にあった怖い名無し2013/12/07(土) 09:03:55.19ID:KDiCQSt90
高島市安曇川町下小川の鴨川左岸に敷設・放置された大量の
木材チップから1キロあたり180~3000ベクレルの放射性セシウムを検出
0211本当にあった怖い名無し2013/12/07(土) 09:10:12.81ID:KDiCQSt90
滋賀県近江八幡市鷹飼町南4丁目で
女子中学生が
飛び降り自殺を
実況生放送・・・
http://livech.biz/player/65724794

まとめ
http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_229644
0212本当にあった怖い名無し2013/12/15(日) 17:57:14.55ID:EbmcLFvf0
琵琶湖 幽霊ホテル その1

http://youtube.com/watch?v=t7Q7OyGyZu4

琵琶湖 幽霊ホテル その2
http://youtube.com/watch?v=nvwplqZqczY
0213本当にあった怖い名無し2013/12/18(水) 01:48:04.72ID:44ygcWeH0
>>209
そうです
>>177-179でも話題になってましたね

>>208
どの部屋かまでは分からないようです
0214本当にあった怖い名無し2013/12/20(金) 22:02:13.53ID:yfN5/4dOO
年末やし心スポ凸しよう(提案)
0215本当にあった怖い名無し2013/12/20(金) 22:26:30.05ID:JkFtCwk20
ええな
比叡山行ってみよか
0216本当にあった怖い名無し2013/12/20(金) 22:32:32.05ID:yfN5/4dOO
比叡山→仕置場跡→大塚団地でどや?
0217本当にあった怖い名無し2013/12/20(金) 22:43:31.01ID:JkFtCwk20
かまへんで!
0218本当にあった怖い名無し2013/12/20(金) 23:05:47.32ID:yfN5/4dOO
よっしゃ来週末辺りにしよか
ワイ車出せるで軽やけど
0219本当にあった怖い名無し2013/12/20(金) 23:16:54.20ID:JkFtCwk20
やるんなら28か?
帰省するかもわからんやけど、参加させてもらうやで
0220本当にあった怖い名無し2013/12/21(土) 07:12:41.96ID:HiMnVOb0O
28でええと思う
人集まるといいなw
このスレ過疎りすぎ…
0221本当にあった怖い名無し2013/12/21(土) 18:57:51.21ID:I8jun2/gi
>>216
仕置場跡ってどこ?
0222本当にあった怖い名無し2013/12/22(日) 01:19:32.39ID:5VkznN+DO
>>221
信楽の多羅尾にある
0223本当にあった怖い名無し2013/12/22(日) 02:34:52.05ID:sv2YDnyz0
1日(一晩)で巡るには、すこし厳しくないだろうか?
0224本当にあった怖い名無し2013/12/22(日) 12:50:22.21ID:7SQe/m3l0
オッサンも参加して良い?
0225本当にあった怖い名無し2013/12/22(日) 13:54:45.37ID:dyNbxvSL0
>>224
OK
0226 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:3) 2013/12/24(火) 12:43:04.11ID:JE2bTD6E0
大塚団地…
服部さんちの手前までストリートビューで見れるなw
0227本当にあった怖い名無し2013/12/25(水) 07:25:12.95ID:yIHEbxBBO
集合場所とか何処にするん?
0228本当にあった怖い名無し2013/12/25(水) 13:08:22.71ID:47k+s5K/0
>>226
見た
ネットで見るだけでも不気味だわ
0229本当にあった怖い名無し2013/12/25(水) 13:25:54.59ID:98jiOxb/0
大津駅集合でええんちゃう
0230本当にあった怖い名無し2013/12/25(水) 22:01:48.98ID:yIHEbxBBO
大津駅に何時ごろ21時くらいか?
0231本当にあった怖い名無し2013/12/26(木) 05:52:42.81ID:BRx3+dza0
せやね
0232本当にあった怖い名無し2013/12/27(金) 00:30:28.15ID:nm4Gq3zR0
参加したいけど28は仕事だは・・・
0233本当にあった怖い名無し2013/12/27(金) 07:55:42.83ID:pYivPVX0O
>>232
別に28じゃなくてもいいけどな
人集まらんかったら嫌だしな
0234本当にあった怖い名無し2013/12/27(金) 15:50:10.25ID:lV/uu4KKO
なんでこんな寒い時期に
0235本当にあった怖い名無し2013/12/27(金) 21:11:34.36ID:E4kq4AwX0
虫とか蛇居ないしね
あと雑草も
0236本当にあった怖い名無し2013/12/28(土) 01:46:53.03ID:dvBgPOHx0
>>232だが
30日なら行けるんだけどなぁ・・・
まぁ今日行くにしても気を付けろww
結構寒いし雪降ってるだろうから
0237本当にあった怖い名無し2013/12/28(土) 18:38:02.17ID:EbAjTIxMO
ほんまに行く奴いるんか?
行って誰も居らんかったら嫌だな
大津駅迄結構離れてるし
0238本当にあった怖い名無し2013/12/28(土) 19:50:44.21ID:1BFflJ1K0
行かんやろ
0239京都最速 ◆p4.2DQFX6E 2013/12/28(土) 20:49:52.31ID:/UZ7tONc0
まずステアド晒してリアルでやり取りしてからの方がいいぜ。

俺はオナニーしながら応援してるぜ。
0240本当にあった怖い名無し2013/12/29(日) 15:27:32.90ID:fjmVzNof0
服部のおっさんによろしく
0241本当にあった怖い名無し2013/12/29(日) 15:57:53.84ID:DjuCxtp9O
草津市内の某パチンコ屋の駐輪場で、時折まっ黒くて丸い物体が何個も飛ぶんだが…(-"-;)
飛蚊症も疑ったが、どうにも見え方がそれと異なるんだ
小さい球はゴルフボール程度、大きい球だとソフトボールぐらいある
それらが各々だ円軌道を描くように店の壁に当たって消え、壁の別のところから出てくる、をずっと繰り返してるんだよ
誰か他に見たヤツいないかな?
0242本当にあった怖い名無し2013/12/29(日) 16:26:41.54ID:xPMGR8rWi
大塚団地の場所が全くわからないんだが、教せーて
0243本当にあった怖い名無し2013/12/29(日) 22:07:23.71ID:IJ5iOqcK0
>>242

ここの南東当たり

35.049726,136.201866
0244本当にあった怖い名無し2013/12/29(日) 23:28:23.06ID:vdxLrb4u0
>>243
ありがとう
0245本当にあった怖い名無し2013/12/30(月) 00:11:11.28ID:pvucmy8u0
>>241

こうもりっぽいなw
0246本当にあった怖い名無し2013/12/31(火) 10:38:31.21ID:6qSOch/rO
明日は滋賀の廃神社へ初詣に行こうか。
0247本当にあった怖い名無し2013/12/31(火) 22:31:07.63ID:dXFzYM5h0
>>246

奈良じゃねーのか?
0248本当にあった怖い名無し2014/01/18(土) 22:09:44.36ID:bY37OC5oP
年末に近江八幡に引っ越したんだが引っ越した家がやばいっぽい

突然ドアがバタンと閉まったり、
使ってない台所の排水溝(料理しないので)が夜中突然ゴボゴボと音を立てたりする

何より引っ越してきて半月くらいで背中が突然痛み出した
位置的には心臓と肝臓の裏あたり

目の前線路だし何かあるのかなぁ…
0249本当にあった怖い名無し2014/01/19(日) 01:02:58.10ID:8SxDV1cW0
>>248
お前一人暮らし初心者だなw
0250本当にあった怖い名無し2014/01/19(日) 01:06:05.54ID:S2ZX/3xt0
>>248
文面からも禍々しさが伝わってくる
これは一刻も早く逃げた方がいい
0251本当にあった怖い名無し2014/01/19(日) 19:04:11.71ID:vTswUCTKP
昨日の俺だがシガイの森に行ってみようと車で走ってみたんだが…

2号線で見える所まで走ったんだけど信号が封鎖されてて入れないのな
そのまま少し走ったけどなんか村みたいになってて道狭くて通れるか分かんないし
雪も降ってるからもうちょっと走ってアヤハの手前曲がったんだが

…通じてそうな大きい道路が軒並み封鎖されとる
道路できたらなんかあって速攻封鎖されたらしい

地元民以外は車で行くの難しそうだなぁ
0252本当にあった怖い名無し2014/01/21(火) 00:17:30.43ID:LfM3uLl90
http://shinreydouga.info/blog-entry-530.html
0253本当にあった怖い名無し2014/01/22(水) 19:13:09.91ID:AQNf3ubL0
>>251
シガイの森入る目の前のあぜ道まで軽で突っ込んだことあるけどコツいるよなあれ
どうって言うと封鎖信号で南下して右折して右折して工場?横(用水路アリ)に直進して入れるように2号線横切るんだ
あぜ道が軽じゃないとほんと曲がりきれない狭さだけどね
積雪とか凍結で行こうと言うのは無茶だからその日は避けて正解
0254本当にあった怖い名無し2014/01/22(水) 22:09:19.91ID:ah4zkafQ0
どうやって行くか忘れたけど一本だけ車で乗り入れるルートあるよね
0255本当にあった怖い名無し2014/01/23(木) 15:16:33.54ID:7+aeR9qMP
調べてみたら北上してセブんイレブンの信号を琵琶湖側に左折して
田んぼの中にある橋を渡るルート出てきたんだが

天気のいい日に母親の軽借りてみるか
0256本当にあった怖い名無し2014/01/23(木) 21:29:16.08ID:z6aNg7tA0
報告よろ!
0257本当にあった怖い名無し2014/01/23(木) 21:43:34.02ID:qXv4iCWa0
>>255
今週土日どっちか俺も行くつもりだ
めちゃくちゃ寒いだろうけど
0258本当にあった怖い名無し2014/01/26(日) 02:30:50.67ID:CxW6X5jDP
前に引っ越した俺だが

水がボコボコ鳴るの台所だけだと思ってたら、
トイレや窓の外でもボコボコ鳴ってる

窓の外は何もないし訳わからん

イオン近いから便利だけどこのマンション何かあるのか?
0259本当にあった怖い名無し2014/01/28(火) 17:02:28.19ID:qnE1S94M0
おい、大塚団地、ストリートビューがかなり踏み込んでるぞw
0260本当にあった怖い名無し2014/01/29(水) 03:21:38.83ID:gZPH2XCPO
昨日大塚団地1人で見に行ったけど
ガードレールで封鎖されてる所からでも軽なら入れた
怖いから犬飼ってる所でUターンしたわ
0261本当にあった怖い名無し2014/01/30(木) 12:35:09.28ID:EYaqVOk80
ストビューで言うと、どのあたり?
0262本当にあった怖い名無し2014/02/01(土) 09:59:37.01ID:Sy7Ledyy0
>>261
>260が言ってるのは多分こっちからのルートだな

https://www.google.co.jp/maps/preview/@35.047778,136.201039,3a,75y,90h,90t/data=!3m4!1e1!3m2!1sxb8ndJR_bMomfiZdAvF5JQ!2e0!6m1!1e1
0263本当にあった怖い名無し2014/02/01(土) 11:46:43.42ID:jXhMTWre0
>>262
ありがとうございます。
0264本当にあった怖い名無し2014/02/01(土) 12:44:58.76ID:BvYTJMif0
>>262
ガードレールの奥?

このガードレール動かせれるやん
0265本当にあった怖い名無し2014/02/01(土) 18:37:36.51ID:CfrUtZKJP
このストビュー徒歩だよな?

撮影者知らなかったのか?
0266本当にあった怖い名無し2014/02/01(土) 18:45:40.15ID:CfrUtZKJP
ストビュー途中で切れてるな

薮抜けて向こうに何かある! って所
さすがに危険を察知したか
0267本当にあった怖い名無し2014/02/05(水) 19:45:30.24ID:hJyppZqDO
安土城址って閉まるの早すぎるな
夜ならタダで入れるんかな
カメラ付いてるから止めといた方がいいかな
0268本当にあった怖い名無し2014/02/06(木) 09:50:41.66ID:I4LnOKNEP
あそこ俺らが子供の頃は何もなくて勝手に登れたんだがな

監視カメラよりセンサーとかあるかもしれんからやめたほうがよさげ
登ってもなんもないし
0269本当にあった怖い名無し2014/02/08(土) 08:20:36.56ID:96VFoZR0O
>>268
15年前に引っ越して来た時に原チャで行って以来だけどいつから金取る様になったんだ
0270 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 2014/02/08(土) 18:32:33.69ID:gY2hSHNW0
便所の落書き~滋賀県の住人募集中
http://toiletvip.sameha.org/siga/
便所の落書き~関西地方の住人募集中
http://toiletvip.sameha.org/kansai/
便所の落書き~近畿地方の住人募集中
http://toiletvip.sameha.org/kinki/
便所の落書き
http://toiletvip.sameha.org/
0271本当にあった怖い名無し2014/02/08(土) 19:19:18.59ID:ldDy8Frx0
【恨】運営者【呪】名前【怨】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1289928175

212 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [田中、死んだかな] 投稿日: 2014/01/20(月) 20:19:40.65 ID:37OEcYlh0
_| ̄|○ また↑八幡和義か・・・・・

213 名前: えんためねっとが掲載を続ける↓ [犯罪者集団、又しても隠蔽] 投稿日: 2014/01/21(火) 12:25:15.50 ID:32KLmHaJ0
事業者の名称 株式会社KADOKAWA
事業者の所在地 〒102-8077 東京都千代田区富士見1丁目3-11 富士見デュープレックスB's
事業者の代表者 岩崎孝司
連絡先 カスタマーサポート
[電話] 03-3238-8763
[mail] feedback@chokumaga.com
(受付時間:平日11:00?18:00 土日祝休)
電子メールによる商業広告
当社は、当社からの電子メール配信をご承諾いただいたお客様、またはメールマガジンの購読をご希望のお客様宛に、電子メールにより新刊情報等を送信させていただくことがございます。この場合、以下の電子メールアドレスより送信いたします。
tomail@chokumaga.com

214 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/02/03(月) 13:38:49.88 ID:IXTQkYZB0
http://www.yentame.net/company.asp

運営サイト えんためねっと
運営会社 株式会社エイトフィールド
コーポレートサイト
運営代表 八幡 和義
所在地 滋賀県守山市矢島町1053番地
電話番号 077-576-0184
(お問い合わせはメールでお願いします)
メールアドレス yen-support@yentame.net
0272本当にあった怖い名無し2014/02/09(日) 01:00:30.56ID:PA68hzU7P
>>269

確か大河で江が始まる前後くらいだったと思う
駐車場もでかくなったし最近は温泉作ってるらしい
0273本当にあった怖い名無し2014/02/10(月) 00:47:42.07ID:4vnop3+vO
>>272
7年くらい前か?
温泉とか掘るだけでアホみたいに金掛かるのに回収出来んのかね…
0274本当にあった怖い名無し2014/02/13(木) 23:28:21.21ID:FhzLL4mC0
大塚行きたいけど犬がいるのか・・・犬苦手なんだよなあ
0275本当にあった怖い名無し2014/02/14(金) 01:59:55.19ID:kHROGm1DP
滋賀県民はなぜか銭湯や温泉好きであちこちに建ててる
1回1500円とかする温泉とか800円の銭湯でも賑わってるよ

琵琶湖近いから掘れば必ず水は出るし、最悪冷泉って事にして沸かせば問題ない
0276本当にあった怖い名無し2014/02/17(月) 04:00:31.93ID:ZQEhP9zrI
さっき大塚いったが、犬なんかいんの?
0277本当にあった怖い名無し2014/02/17(月) 05:12:27.34ID:xqmkJRYBP
犬がどうこうよりこんな時間にそんな所うろつくお前が怖いわ
0278本当にあった怖い名無し2014/02/17(月) 09:27:34.74ID:lQ5E+Z5TO
>248
建て付けが悪い部屋は気が付かない内に部屋の中外の気圧が変わるんだよな
排水管のウォータートラップの水が無くなると余所の排水音が聞こえちゃうんだよね
0279本当にあった怖い名無し2014/02/17(月) 21:49:04.41ID:Ncdw8bTJ0
鉈と髪
これで何か分かる人いる?
0280本当にあった怖い名無し2014/02/18(火) 19:40:22.94ID:/38zTwkk0
甲頭倉

http://youtube.com/watch?v=5UADnoU352o
0281本当にあった怖い名無し2014/03/02(日) 00:29:34.15ID:PB8taxxp0
0282本当にあった怖い名無し2014/03/02(日) 03:00:05.77ID:80TO6gUvP
自分の実家が結構有名な心霊スポットだった事を最近知った件について
0283本当にあった怖い名無し2014/03/02(日) 15:25:31.19ID:80TO6gUvP
シガイの森なう
0284本当にあった怖い名無し2014/03/02(日) 16:21:20.62ID:duOx8+oT0
>>283
画像アップして
0285本当にあった怖い名無し2014/03/02(日) 17:16:06.63ID:80TO6gUvP
>>284
車で直接行ったら隣で田んぼ耕してたおっさんに睨まれたので撤退
なぜかSDカード破損してて写真とれなんだ

道はコンビニの信号入ってほぼ一直線でいける
0286本当にあった怖い名無し2014/03/02(日) 18:20:45.85ID:kD5T7vMI0
>>285
釣り乙
0287本当にあった怖い名無し2014/03/02(日) 19:48:42.60ID:duOx8+oT0
>>285
今度は深夜に大塚団地を挑戦して下さい
0288本当にあった怖い名無し2014/03/02(日) 21:17:42.17ID:80TO6gUvP
大塚団地はさっきガードレールまで行った

こっちは入り口の写真あるけど
あとやたらダイハツののぼり立ってた
0289本当にあった怖い名無し2014/03/02(日) 23:22:16.44ID:duOx8+oT0
ガードレールの先に行く勇気のある人はいないのか
写真、動画が見たいです

私は怖くて行けないけど
0290本当にあった怖い名無し2014/03/03(月) 00:21:35.60ID:yTQO5vN6O
永源寺ダムはヤバい
0291本当にあった怖い名無し2014/03/03(月) 19:50:39.68ID:S4k+R/ez0
一緒に行くか?
0292本当にあった怖い名無し2014/03/03(月) 20:05:48.97ID:NZHQU2PyO
>>291
いつ行くんや?
0293本当にあった怖い名無し2014/03/03(月) 20:52:27.93ID:irlAhprHP
http://uproda.2ch-library.com/767539udn/lib767539.jpg

昨日の写真 右下は俺のアクア

シガイの森は車のドラレコに映ってると思うがアニソンガンガンにかけてたので簡便
0294本当にあった怖い名無し2014/03/03(月) 21:05:38.91ID:NRlfP7cs0
永源寺ダムがヤバい?
昨日も23時頃通ったが何ともw
ただもうちょっと永源寺寄りで猿に衝突してバイク廃車になったがな(笑)
0295本当にあった怖い名無し2014/03/04(火) 05:08:48.85ID:AA1eEarB0
>>293
このガードレールは動かせるね
0296本当にあった怖い名無し2014/03/04(火) 15:46:34.72ID:KJKNSBQ50
>>208
日本の犯罪事件の歴史にも残る昭和47年に起きた
浅間山荘事件の主犯格の家です。
息子が犯した犯罪からのショックで首吊り自殺をしたと
あの近所の人から聞きました。

竜が丘にある某宗教場所で黒い人影を2度見た。
他にも見た人が何人かいる。
見たひとりは、黒い帽子と黒い服を着たおじいさんだったらしい。
初めは実際にいる人だと思ったが壁の中に消えていったと。
0297本当にあった怖い名無し2014/03/04(火) 20:44:03.29ID:BDwd0/dn0
大塚団地の話題が出てましたので参加いたします。

多分、近江鉄道の朝日大塚が最寄りの駅なので
そういう名前がついたと思います。

あの場所は、いわゆる原野商法というので「大倉建設(倒産)」が造成して、
「湖南グランドハイツ」という名で昭和45年ころ販売しました。
私の亡父が昭和45年9月に142平米を68万6千円で購入。

名義書き換えの為、役所から不動産評価取り寄せたら、現在なんと3千円弱W。
12年前現地に行ったけどタカラスタンダードの横で停車して先は
怖くていけなかったので現地の人に現状を聞きました。

今は、衛星写真やストリートビューで分かるから便利です。
02982972014/03/04(火) 21:21:34.64ID:BDwd0/dn0
追加カキコ
造成地の入り口が大塚町なのでそういう名前がついたんですね。
ちなみに造成地は綺田町(かばた)です。
0299本当にあった怖い名無し2014/03/04(火) 21:38:27.35ID:foY8oVs+0
https://www.okura.co.jp/kjn.htm
会社あるじゃん?
03002972014/03/04(火) 22:14:09.99ID:BDwd0/dn0
>>299
「大倉建設」です。
0301本当にあった怖い名無し2014/03/04(火) 22:43:11.32ID:foY8oVs+0
上のhpの開発実績の中に湖南グランドハイツって書いてあるけどまた違うの?
0302本当にあった怖い名無し2014/03/05(水) 01:05:53.83ID:cyJco7T30
おそらく倒産した大倉建設の債権引き取ったんでしょう
でもって実績もそのまま上書きしたと

しかし心霊(?)スポットに堂々と入れるプラチナチケットが3千円と考えるとそれはそれでうらやましいなぁ…
03032972014/03/05(水) 11:38:07.23ID:aM+S9p450
>>301
そのHPの会社沿革で昭和44年8月取得の宅建免許番号が
保管しているカタログの大倉建設とぴったし一致しました。
昭和39年に大倉建設として設立されていますね。

二束三文の不動産は相続放棄出来ないのがつらいです。
03042972014/03/05(水) 11:45:24.90ID:aM+S9p450
連カキすまん

って事は倒産してないんだ。
なら、あの「湖南グランドハイツ」は完全な失敗物件で
親父は高い買い物させられたものだ、と。

原野商法二次被害に気をつけていきます。
0305本当にあった怖い名無し2014/03/05(水) 18:57:36.94ID:IyXWcCKU0
大塚はおれの昔聞いた話だと廃墟で半蔵のオカルトより
ちょっと離れた病院跡?(確か病院だたと思う)が本物
だと聞いた事ある。ただその病院跡に行く道中で半蔵に
しばかれるのでそこまでたどり着けないというお話。
0306本当にあった怖い名無し2014/03/06(木) 02:10:27.40ID:tZ29XAJo0
荒神山のふもとの神社の少し入ったところに
わら人形がうちつけてあってびっくりしたなあ。小学生のころ
0307本当にあった怖い名無し2014/03/07(金) 04:30:12.13ID:P6ZCAxJA0
並べてみると大塚団地の謎が大体解けたな

まず大塚団地の正式名称は湖南グランドハイツで、そのものが『存在しない』
廃墟になった団地はそれ以前からあった古い集落

95年の大量失踪はおそらく震災特需で出稼ぎに出た人達(95年は震災のあった年)
家族を残して兵庫に行って向こうに呼び戻したパターン
もしくは留守中に荒らされてそのまま投棄など

半蔵(付近に出没するドス持ったおっさん)は原野商法で売った土地に近づけさせない為の番人
(当然ヤ○ザ)
『人を近づけさせない』という目的なら心霊の噂を流していてもおかしくない
わざわざ道路をふさぐように車や建物が建っているのも納得がいく

142平米の土地がわざわざ区分けしてあるとも何年も放置してあるとも思えん
たぶん誰かに売って田んぼか畑になってるよ
03082972014/03/07(金) 06:37:40.71ID:u/0kbunX0
>>307
今は衛星写真である程度わかります。
親父が購入した土地は、YAHOOの衛星写真では
木が生い茂っています。高圧鉄塔のすぐ近く。

このスレたどり着いたのも、YAHOOの地図で服部土木工業てのが
記載されてググった為です。
03092972014/03/07(金) 06:46:17.24ID:u/0kbunX0
いつも連レスすまん

ちなみに購入は昭和45年(1970)だけど
それから2年か3年で調整地区に変わるとかで
建築物が新たに建てられなくなりました。
03102972014/03/07(金) 08:16:50.80ID:oIF/rIUh0
yahooの地図を貼り付けます

http://yahoo.jp/yDMXBO
0311本当にあった怖い名無し2014/03/07(金) 18:18:18.63ID:sbgtswjB0
>>307
305だが半蔵はヤクザというより基地外だぞ
一時期(15年前位)に付近に寄り付くDQNらに変な対抗心(族狩りみたいな?)
を持ってから怪しい奴には脅しかけてたみたいだ。
栗東の知り合いのDQNがかなりコテンパにやられた(10年前位)ので上に書いた
その時は「天誅ーっ!!!」って奇声をあげながら木刀で襲いかかられたと
そいつから聞いた。
0312本当にあった怖い名無し2014/03/07(金) 19:42:25.67ID:oXWi6jGl0
俺が挨拶に行った時はお土産とか一杯くれたけどなー
0313本当にあった怖い名無し2014/03/07(金) 20:19:17.49ID:QCK8snQ40
半蔵が?
0314本当にあった怖い名無し2014/03/07(金) 21:25:00.51ID:P6ZCAxJA0
>311
なんだそのダンジョンの中ボスみたいな立ち位置

というか地図見たら田んぼ側の県道から車で行けそうやね
確か農地の奥の山沿いだと思う
畑にするにも骨が折れそう

確か原野商法に使われた土地ってめんどくさく刻まれて所有者分からなくなってる土地も多いから
調整区域や道路の候補から外されると聞いたんだが

というかその土地1万くらいで売ってくれん?
03152972014/03/08(土) 10:57:10.36ID:buEsTkLY0
>>314
>というかその土地1万くらいで売ってくれん?

私に言っているの??
てか、あんな二束三文の土地買ってどうするのですか?

取り敢えず名義変更すました後は「原野商法二次被害」に
気を付けていくつもりですから、申し訳ないけど寝かします。

ちなみに地目は山林で市街化調整区域(新たに建築物は建てられない)
のはずです。

142平米(約43坪)と言っても衛星写真でみると小さく感じます。
0316本当にあった怖い名無し2014/03/08(土) 15:46:16.13ID:N/fyR7It0
市街化調整区域って言っても畑や田んぼにしたり、埋め立てて駐車場にしたり
基礎のいらないビニールハウスやプレハブくらいなら建て(置け)れるよ

爺さんは騙されたかもしれんけど、せっかく貰った土地なんだから
せめて68万3千円分の元は取らんと死んだ爺さんも浮かばれんよ

というか3000円って坪単価の方だった?
03172972014/03/08(土) 17:20:52.28ID:oHccbqik0
>>316
固定資産税のもとになる役所(東近江市)の評価額が
43坪で2700円です。
だから親父死んで一度も固定資産税納付通知が一回も
来てません。(多分最初は来たかも)

しかし大倉って会社もあんなのを開発実績に組み込むんだから
呆れます。
社長の下の顧問が警察出身者てのがこういう業界の暗部が伺える。
0318本当にあった怖い名無し2014/03/09(日) 18:50:35.69ID:uKg2rW9Z0
なんとなく土地の所有者と顧問がグルになって将来調整区域になるからって高く売り込んだ構図が見える
値段も将来の値上がりを見込めばお買い得だし

近くに住んでた住人が被害にあって自殺したって話があってもおかしくないかもね


というか大塚団地の原因作ったの実はこいつらか
03192972014/03/10(月) 12:57:27.59ID:UYdhwC740
国民生活センターの注意で、

「過去に原野商法の土地は、固定資産税の課税対象にもならない物が大半です。
測量、造成工事、広告などの費用をかけても、業者の言うように売れる見込みは
ほとんどないと考えられます。(いや全くないww)
(琵琶湖空港が出来るかも知れないなら売却可能か?)

業者を信用せず、現地の自治体に課税評価額を確認したり、
実際の土地の売買状況を調査して、慎重に判断が大切です。
(「全管連」(倒産)」が周期的に管理・売却斡旋の封書を送って来てました)」

以上このスレで大塚団地が話題になってたので、参加させて頂きましたが
ありがとうございます。

ネット時代になってストリートビューや衛星写真で現地行かなくても済むのが有難い。
他に現地の状況とかは、このスレロムりますし、気を付けて探索してください。
0320本当にあった怖い名無し2014/03/12(水) 13:08:21.35ID:kUAXLMhCI
俺関東出身で、1年位滋賀県で仕事して、外回りであちこち周ってたんだけど、守山のアーバ◯リゾートってヤバくないの?
あの建物凄く嫌な感じがしたんだけど…
普通に人が住んでるんだよな?俺なら絶対住みたくないわ、
いや、いわゆる直感での話なだけなんだけど
0321本当にあった怖い名無し2014/03/12(水) 13:37:02.53ID:7S6ob9Tm0
守山ってなんか街全体に陰鬱な空気流れてる気がする
おれもただの直感だけど・・・
03222972014/03/12(水) 14:19:25.55ID:QoYK9sww0
画像を貼り付けます
当時、昭和45年頃(1970年)大阪万博の年
こういうカタログでカモを引っ掛けていました。

http://getworld.ddo.jp/pt/file/1394601184.JPG
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1394601253.JPG
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1394601299.JPG
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1394601334.JPG
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1394601378.JPG
0323 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:3) 2014/03/12(水) 17:00:10.48ID:SKT8pINv0
興味深いねw
住宅地じゃなくて別荘地だったんだね
0324本当にあった怖い名無し2014/03/13(木) 00:48:44.37ID:h9jZzJFN0
守山は地名からして閻魔堂とか播磨とか中二病っぽいし

にしてもカタログやべぇ
あの辺に運動公園なんてどこにあるんだよ
駅は1時間に1本くらいしか電車こないだろ
希望が丘とか車で1時間くらいかかるぞ

別荘地というよりどっかのアニメ並の超田舎なんだが
0325本当にあった怖い名無し2014/03/13(木) 15:04:08.59ID:fWz3wOJF0
最新の大塚団地の画像とかないの?
0326本当にあった怖い名無し2014/03/13(木) 18:54:56.77ID:0hNEAffu0
>>322
すごいですね
心霊スポットとはなんなのかを考えさせられる資料ですね
0327本当にあった怖い名無し2014/03/13(木) 22:55:11.61ID:jqWBXzMB0
例の団地の地図仕入れてきたよ
二軒は今もあるっぽいな

ttp://uploda.cc/img/img5321b7f273d13.JPG

ttp://uploda.cc/img/img5321b810679c5.JPG
0328本当にあった怖い名無し2014/03/13(木) 22:56:14.15ID:jqWBXzMB0
ああ直接ブラウザでは見れなかったか
すまねえ
参考程度にどうぞってかんじで!
0329本当にあった怖い名無し2014/03/13(木) 23:34:28.29ID:FD+e/Ysm0
前行った感じではパンフのトンガリ屋根とその近くは売りに出てて
服部さんちとその東側の家だけが現役っぽかったなー
その2軒ってこと?
03302972014/03/14(金) 13:08:03.20ID:ZtYvDOHP0
>>323
住宅地で売り出すならもっとインフラ充実させないと
第一、購入した金額で済む訳ない「原野商法」検索してください

>>>324
「原野商法」検索して頂くとあのパンフレット納得
0331本当にあった怖い名無し2014/03/14(金) 21:21:19.64ID:kecNo5J00
0332本当にあった怖い名無し2014/03/15(土) 03:17:59.50ID:lrbavHdB0
そういや土日は近江八幡の左義長祭だな
ゲイ春祭だけあって近江八幡では祭が終わらないとスタッドレスが外せなくて困る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています