トップページoccult
537コメント161KB

栃木県の心霊スポット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2011/05/19(木) 13:08:01.70ID:7Wrl45XL0
立てた
0399本当にあった怖い名無し2011/11/27(日) 21:34:39.13ID:83wkuRVwO
ビミョーに怖かった話。

場所はあえて伏せるが、古墳群の中にある神社と言えば、判る人は判ると思う。狛犬に特徴有り。
普段は全然人の気配がなくて閑散としてるが、立ってる木はどれも立派で整然としてる。

5月くらいの夕方4時頃、ふと通りがかりにその神社で拝みたくなって、五円玉握りしめて
裏の砂利道参道をザクザク歩いて表に回って、いざ拝もうとしたら、震災の影響そのままに
鳥居は崩れてるし、社殿はとりあえずの補強材が打ち付けてあるだけで『こんなとこにもこんな影響あったのか…』みたいな
ちょっと沈んだ気持ちになりながら二礼二拍一礼して、自分の家族の無事に感謝して、
さあ帰ろうかと思ったら、右奥に太い木と倒れて壊れた小さな石の社が目に止まった。

直してあげようかと、また五円玉出してとりあえず起こして、五円玉を入れて拝んだら…
いきなり右の耳元で『有り難いが近寄るな…』って図太い男の声が響いた。
目をつぶって集中して拝んでたから、不意打ちにドキーッ!!恐る恐る目を開いて右を見たが、
案の定、人の気配無し。あの声は…いったいなんなんだろう?…みたいな感じだったが、
その日はとりあえずその場を離れて帰った。二~三日して改めて行ってみたら…やはり
その木の周辺だけで誰かの図太い声が聞こえる。でも、今度は言葉がはっきりしない。
その場で立ち尽くして、じ~っと耳を澄ましていると、だんだん声の数が増えてきた。
図太い声の男の人、カン高い声のおばあちゃん、多分…小さな女の子。でも、どうしても
何をしゃべってるのかはまったくわからない。ただ、雰囲気的に『近寄るな…』って感じは
したから、『わかりました。もう来ませんから…』って帰った。それ以来、近寄る事も
してないけど、未だによくわからない場所だった。

ちなみに…自分、霊感は無いと思ってますんで、余計に不思議でした。
もし、霊感がある方がこの文を読んで、ヤバそうなら…対処法を教えて欲しいです…

お願いします…m(__)m
0400本当にあった怖い名無し2011/11/27(日) 21:36:37.46ID:0wtAeMkL0
場所言わなきゃ盛り上がんねーよ
0401本当にあった怖い名無し2011/11/27(日) 21:44:58.08ID:83wkuRVwO
ビミョーなんで、あまり拡散したくないんだよ。
それに、霊感ある人ならピンとくるんじゃないかと。
ないなら…逆に安心するし。
0402本当にあった怖い名無し2011/11/28(月) 01:59:00.07ID:P1Yy0eKz0
>>390
元厩務員だが、むしろ人がいた時の方がオカルトだったかもしれんw
0403本当にあった怖い名無し2011/11/29(火) 10:44:33.34ID:JiweWfX70
鹿沼市樅山駅西側の通称“赤屋根呪の家”最強だろ!!!

さっき聞いたんだが、今年のクレーン車6人死亡事故・・・
①事故現場と事故起こした会社から呪の家までの直線距離が同じ
②さらにその三角形内に被害者の家が集中・・・

しかも国道293沿いでこの付近に事故集中・・・

まじやばいです!


0404本当にあった怖い名無し2011/11/29(火) 10:47:57.39ID:d4ryNZDo0
その家は弟の友達の家が所有してるって人が前いたよね
詳しく書いてあった
0405本当にあった怖い名無し2011/11/29(火) 12:05:35.72ID:zEd0poY70
>>403
むしろ293がオカルトな件。
上河内ではあんな酷い事故があったし、今市の誘拐殺人事件の逃走ルートに使われたのも293・・・。
さらに足利の例の事件現場も293至近。
佐野や田沼辺りでも293での死亡事故が異常に多い。
そして鹿沼の事故・・・。
0406本当にあった怖い名無し2011/11/29(火) 12:21:33.05ID:Woj56oa10
>>405
上河内~詳しく
0407本当にあった怖い名無し2011/11/29(火) 18:15:30.55ID:nR6KdYqB0
>>404
それ自分
先日栃木県に帰省してそばを通り、話題にのぼった
スレにまだ書いてないことは
噂が出て住まないとなった際に、大工さんにその話をしたら
「そんなの嘘だろ。俺が試しに寝泊まりしてやる!」となった
そうしたら大工さんも見てしまい、やはり住むのは無理、となった
そうです
(金持ちなので、その選択をしたそう)
他の方の書き込みで、あの土地一帯が何かあるとあったよね
それが怖かったな
鹿沼は、青い屋根の家の方が自分はなんとなく怖い
0408本当にあった怖い名無し2011/11/29(火) 18:18:59.79ID:yheP6Yve0
青い屋根のほうはどこにあんの?
0409本当にあった怖い名無し2011/12/02(金) 21:57:49.67ID:i4yf/ltBO
日向にあるらしいよ
0410本当にあった怖い名無し2011/12/02(金) 23:05:22.57ID:qL8peNZO0
くわしくー!
0411本当にあった怖い名無し2011/12/07(水) 04:05:35.05ID:79OfWxeJO
そういえば…霊感ある人に質問。広島の原爆ドーム辺りとかで、原爆で死んだ人の気配って、全然無くない?
前から不思議だったんだけど、放射能がらみのニュースでふと思い出したんで。きちんと供養されただけかなあ…?
0412本当にあった怖い名無し2011/12/07(水) 07:02:52.11ID:8qq/ZUkx0
誤爆かな

広島県の心霊スポット・廃墟 17ヵ所目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1318650701/
0413本当にあった怖い名無し2011/12/09(金) 23:51:37.76ID:An3DbEFSO
体験談はやっぱ怖いな
0414本当にあった怖い名無し2011/12/10(土) 04:58:47.17ID:UTHWjl2Q0
オレゼロ感だから修学旅行で原爆ドーム&平和記念公園を見学した時も何ともなかったわ
宇都宮も当時の空襲でけっこう亡くなった人がいるようだけど霊感が強い人はその霊を察知するのだろうか
0415本当にあった怖い名無し2011/12/10(土) 20:08:46.53ID:r3vdBJXo0
>>414
霊かどうかわからんけど旭中学校のあたりがなんか気味悪いね。特に夜は。
04164152011/12/10(土) 20:15:05.75ID:r3vdBJXo0
宇都宮大空襲のときは田川に大量の死体が浮かんでたらしいしな
0417本当にあった怖い名無し2011/12/11(日) 20:55:33.19ID:qjM99kHwO
>414
ホラー系のマンガがソースだが…霊感のある人が広島に行って、沢山いらっしゃると思ってたら、
全くいなかったそうだ。イメージ的にはドーム周辺無感で真っ白だったと。浄化と言うよりも、
ふっ…と消えた感じだったとか。
0418本当にあった怖い名無し2011/12/12(月) 03:32:52.65ID:484DAiwp0
なんか魂まで燃え尽きそうだもんな
04193662011/12/16(金) 05:03:15.60ID:UmQBa5Q80
>>375
レスありがとうございます。
実はワシ昭和56年に栃木県から引っ越しまして最後にハッピーじじい見かけたのが昭和55年頃なんよ。
現在大阪に住みです。
弟夫婦が小山に住んでますんでここ数年は宇都宮市まで足を運んでるんですよ。

今度土日に、栃木県行くので末広町のばあじんに寄ってみようかな。
04203662011/12/16(金) 05:07:21.00ID:UmQBa5Q80
>>375
もしかしたら、む●み幼稚園OBでっか?
0421本当にあった怖い名無し2011/12/18(日) 16:25:03.95ID:lyXKsZbWO
山に行ったら確実に池沼と解るホームレスがいた
0422本当にあった怖い名無し2011/12/21(水) 19:23:41.46ID:S4UysPDVO
どこの山だよ
0423本当にあった怖い名無し2011/12/27(火) 16:28:46.75ID:V5mrgkoKO
>>405
会沢、越床は事故多いねー

会沢は二回ほど体験した
0424本当にあった怖い名無し2011/12/29(木) 14:30:46.90ID:cRRfmAmj0
遅いけど、、
>>419
じゃぁ同級生くらいですねー
ちなみにバージンのマスターは中学も一緒で、がっつり知り合いだったり
します、、w
>>420
聖です、あったねーむつみ、ってスレチ失礼。
0425本当にあった怖い名無し2012/01/03(火) 22:18:29.02ID:Mx0sIMuc0
みなさん、あけおめ。
年末に、ホームセンターでハロゲンのセンサーライトを購入し
屋外に取り付けたのだが、年が明けてから時々
ひと気がないのにピカッピカッと点灯するのがなんとなく怖い。
なにかに反応してるからなんだろうけど、はじめてだよ・・
0426本当にあった怖い名無し2012/01/03(火) 22:39:42.92ID:IGkN77Mj0
ぬこだな
0427本当にあった怖い名無し2012/01/04(水) 21:17:34.50ID:SveDEkyC0
夜走ると怖い

鹿沼市の旧粟野と南摩を結ぶ栗沢峠
あと南摩ダム作ってる道

あそこは、旧梶又小学校の井戸に死体捨てられたんだよな
0428本当にあった怖い名無し2012/01/09(月) 10:16:15.01ID:ReskluYk0
>>427
その辺だったかな、大きなカーブミラーがある場所に出るらしい
0429本当にあった怖い名無し2012/01/09(月) 12:48:09.04ID:TeTzfVci0
あの道好きでたまに昼間走るけど、夜行けば会えるのか
行かなくちゃ
0430本当にあった怖い名無し2012/01/09(月) 18:56:03.87ID:0AWgANUp0
昼間走ると高確率でダンプに遭遇する
0431本当にあった怖い名無し2012/01/10(火) 01:07:34.33ID:Vl2mcjSAO
>>396
例幣使街道は事故が多いって言うね
その霊が関係してるかは知らないけど
0432本当にあった怖い名無し2012/01/12(木) 00:55:40.89ID:wqkQKQcf0
>>431
前に霊感がある人が言ってたけど、その方々?は走ってるだけでほぼ関係なくて、
ところどころに山賊だか追い剥ぎだかみたいな感じで、辻斬りしていた(された?)
みたいなイメージがあるとか。それを聞いて以来、夜は走ってません。
0433本当にあった怖い名無し2012/01/12(木) 12:46:59.14ID:qO4lEUKjO
首吊り山はガチでヤバい
0434本当にあった怖い名無し2012/01/12(木) 13:19:05.01ID:NNWW9TvJ0
何処だよそれ
0435本当にあった怖い名無し2012/01/14(土) 23:18:42.37ID:zLuEEqbl0
大田原周辺でそういう所ってある?
0436本当にあった怖い名無し2012/01/16(月) 03:00:27.18ID:0vvOW96yO
大田原?あるのか?倉骨って地名だけは、なんだかあんまし…だがなぁ…
0437本当にあった怖い名無し2012/01/16(月) 03:56:48.29ID:hYmJCMUP0
>>427
栗沢峠は昔、だいたい30年くらい前に自殺者がいたらしいよ
0438本当にあった怖い名無し2012/01/16(月) 20:46:05.56ID:EWCsmZYk0
あそこ通勤で使うんだけど
夜は通らない
0439本当にあった怖い名無し2012/01/16(月) 23:14:45.15ID:jvvF+DWF0
大田原周辺にはないんだなよし
0440本当にあった怖い名無し2012/01/16(月) 23:17:07.22ID:Q+WDH6lm0
>>438
一体どこに住んでどこで働いてるんだよ
0441本当にあった怖い名無し2012/01/20(金) 01:15:47.14ID:BlHa9rTyi
都賀病院と矢板トンネルはいったな
矢板は探すのに手間取った
0442本当にあった怖い名無し2012/01/20(金) 05:00:41.11ID:dJcvyg/w0
>>441
矢板トンネルは草が生い茂っててわかりにくいよなー 暗いと余計に
しかも、大して怖くないし・・・
0443本当にあった怖い名無し2012/01/20(金) 18:40:45.21ID:n4fMvIlx0
峠と言えば粕尾峠の足尾側の入り口付近の小さい社というか祠に
仮面舞踏会で使うような目の部分だけの仮面が供えてあって
意味不明すぎて怖かった
0444本当にあった怖い名無し2012/01/21(土) 02:37:01.35ID:Sh5Z4imt0
>>405

 293号線のことでちょっと思い出したんだけど、県北の293沿いも結構いろんなことが起きてる。
自動車が突っ込む事故2件(住民死亡)ひき逃げ1件(某パン屋さんの人)自殺1件(夫婦で無理心中らしい)殺人事件1件。殺人事件は当時ワイドショーなんかでも有名になった保険金詐欺事件。
0445本当にあった怖い名無し2012/01/22(日) 20:02:08.46ID:BLabG6xK0
でもいちばん事故が多いのは4号
0446本当にあった怖い名無し2012/01/22(日) 23:12:19.51ID:06OdUu9m0
>>442
閉鎖(今は通行禁止で入れないよう閉じてある)前は
塩谷から矢板の学校へ通うとき普通に通ってた、
べつになにもない噂だけって聞きました。
0447本当にあった怖い名無し2012/01/23(月) 04:55:49.24ID:YzPT4yLh0
>>446
出自になんら怪しい話もない、大昔の不採算ローカル線の廃止跡ってだけだしな
0448本当にあった怖い名無し2012/01/23(月) 15:55:56.75ID:H0NuTAxdO
293号に続く鹿沼の免許センター方面の田舎の細い道沿いに、こっそり堂とかいう看板が出てるエロ自販機見てわろた
まったくこっそりじゃない
0449本当にあった怖い名無し2012/01/26(木) 03:14:30.77ID:pGbnPJ/TO
栃木スレは本当に過疎だな

お前らネタないの?
0450本当にあった怖い名無し2012/01/27(金) 20:23:23.83ID:awHY8IOJO
自治医大近辺は上空を霊がウヨウヨ飛んでると言ってた人がいましたが、
自分は零感なんでわかりません。
0451366・4192012/02/05(日) 00:27:47.53ID:Zk/6n65C0
>>357>>375>>424
レスが付いてましたか。
大将と同級生でっか。
聖幼稚園ちゅうことは東小→ジャン中ってことかな?
目撃が小学二年生で最後ってことはそのくらいに亡くなったんやろか?
どこの散髪屋でしょうかね。ハッピージジイのお店は。
0452本当にあった怖い名無し2012/02/05(日) 00:32:24.58ID:e9c+zm990
う~~~ワオッ!!
0453本当にあった怖い名無し2012/02/15(水) 22:13:33.13ID:xuhm64If0
釣りで色々行くけど
人気のない峠道とか湖周りの林道はやっぱり嫌だ
0454本当にあった怖い名無し2012/02/23(木) 03:17:17.86ID:wdhSw0cW0
郡部線は停まりません
0455本当にあった怖い名無し2012/02/25(土) 19:13:46.07ID:hxxDzUR70
釣りは怖いよな
夏なんかはついつい暗くなるまでやってしまいがち
水場は怖い
0456本当にあった怖い名無し2012/03/04(日) 08:59:05.83ID:E84j1nW9O
あげちゃお
0457本当にあった怖い名無し2012/03/07(水) 07:17:25.11ID:S6maIRXx0
ハッピーじじい
0458本当にあった怖い名無し2012/03/17(土) 00:09:00.86ID:HsStA1SI0
おぼこぶち(小母子淵、生子淵)

川の水深があるところを淵という。地元の人がその淵に名前を付けて、それが地名になったりする。鹿沼市の加園には「おぼこぶち」という地名があって、加園を流れる荒井川にある淵が由来。
荒井川は、いまでこそ整備されて浅い川になったけれど、昔は結構水深があった。爺さん連中曰く、魚は現在の荒井川とは比べ物にならないくらい居たらしい。
川にある無数の淵は、たびたび水難事故を起こす。よく大人たちは「カッパがでるよ」なんて言って子供を淵から遠ざけていた。
でもおぼこぶちにはカッパの話はない。代わりに悲しい話がある。
明治の初期、夏の水かさが増したおぼこぶちに、若い母親と赤ん坊が身を投げた。
母親は病気を患っており、親亡き後の子を思い心中したのだ。
しかし、その後、赤ん坊の亡骸は見つからなかった。
数日後、地元の人たちが改めて荒井川を捜索すると、
ちょうど赤ん坊の頭の大きさくらいの石を見つけた。
見るとちょうど骸骨のようなくぼみもある。
発見者はどうしてもその石を捨てられず、村の鎮守の神主と氏子達を集め相談し、神社に奉ることにした。
いまでもその石は加園の神社のどこかに安置されているという。氏子に頼んで探せなくもないが、実際にその石を見た人は少ない。
また、夏の夜、荒井川で赤ん坊の泣き声が聞こえることがあると、伝えられている。これは現在でも結構な数の体験談がある。
加園の生子淵地区にある生子淵観音には、安産のご利益があるという。
でも拝みにくるのはだいたい年金を貰ってる爺さん婆さんである。散歩のついでである。

この話はおそらく戦前に出来た創作だが、実際に川で命を落とす人もいるわけで、
「水には気をつけろよ、あと子供も大切にしろ」というお話。
あと石は実在するが、たとえ創作の話でも粗末に扱えるものではない。
大切に保管され、信仰の対象となる。
0459本当にあった怖い名無し2012/03/17(土) 03:12:42.13ID:Gq6QVPo20
ハッピーじじい
0460本当にあった怖い名無し2012/03/17(土) 05:50:08.96ID:thUtDLZM0
>>458
(現代の他地域の人のためにも標準語に置き換えてあります)

「放して! もうここで死ぬの!」
「バカ言うな! 死んで何になる! 早まるな!」

川に入水自殺しようとする若妻を必死に止める男。
小さいながらも商家の跡取りの中年男が、一目惚れして遠国から若い娘を嫁に迎えた。
ところがこともあろうに、授かった子を死産してしまった。
里に帰ってのお産だったが、亭主が頃合に妻の実家へ出迎えて初めてわかった。
落ち込む若妻を連れて商家に帰る途中、荒井川の野尻のあたりで妻は身を投げようとした。
ところがその時…川辺に、なんと赤ん坊が流れついているではないか!

「おまえさん、あれ、あの子を!」

拾い上げてみると、まだ生まれて間もない赤ん坊だった。
妻はまるでわが子のように抱きしめて離そうとしない。
逡巡していると、近くに分離令で逃げ延びてきたような粗末な寺があった。
思いあぐんだ亭主が妻と拾った子を伴って、住職に一部始終を話してみると、
和尚は言った。

「おそらく昨晩、上流の村で身を投げた若い母親の子にちがいない。
 これもなにかの縁…おぬしらの子として育ててみてはどうじゃ」

涙を流して喜び帰る夫婦を見送りながら、和尚は思った。

『そうじゃ、藪に落ちていた子どもの髑髏のような石を身代わりに捨てておこう』

機転を利かせた和尚の寺は、残念ながら、もうどこにあったのかすらわからない。
しかし、子どもを拾った夫婦の商家は、いまに続いて小さいながらも栄えているのだった。
0461本当にあった怖い名無し2012/03/17(土) 13:23:23.42ID:xsWYKGlq0
勇者さん、もしここ見ていたら連絡下さい。
以前白河の鑑定団で待ち合わせして、千本桜や雪割橋、那須に凸した者です。
携帯紛失してから連絡先が分からなくなってしまいました。
仕事も落ち着いたのでまた機会があれば凸したいです。

よろしくです。

gomez7917あっとgmail.com

スレ汚しスマソ
0462>>4612012/03/17(土) 13:38:08.03ID:xsWYKGlq0

アドレス間違えた(;´Д`)

gomez7917あっとgmail.co.jp

ですた。スマソ
0463本当にあった怖い名無し2012/03/17(土) 18:57:04.23ID:HsStA1SI0
なにこいつ
0464本当にあった怖い名無し2012/03/17(土) 21:33:50.78ID:xsWYKGlq0
見たらわかるじゃん
0465本当にあった怖い名無し2012/03/18(日) 03:58:35.49ID:MoL4O6NJ0
別にいいんじゃね。
勇者が知り合いだと思うなら連絡すればいい訳だし
0466本当にあった怖い名無し2012/03/18(日) 18:39:27.40ID:snUW9rRn0
境界性人格障害だな
0467本当にあった怖い名無し2012/03/19(月) 07:23:45.92ID:rQ31EadHO
妄想癖か
0468本当にあった怖い名無し2012/03/19(月) 10:12:17.69ID:FrwldOyr0
日光市の幽霊裁判のあったラーメン屋の物件今はどうなってるんだろう
確かラウンドトリップという美容室の近くだよね?
怖い噂Vol11読み返してたら気になって・・
そこに男性の写真載ってるけど、その人が最初の経営者で事故死したひとなのか知りたい
0469本当にあった怖い名無し2012/03/20(火) 20:57:11.77ID:00dM+ItG0
>>468
今はレストラン?になってるよ。
その店になってから何年か経つみたいだけど、今も営業してる。
0470本当にあった怖い名無し2012/03/20(火) 21:05:20.00ID:M+InHRL80
>>469
そうなのか
そこの店舗の人は幽霊みたりしないのかな
雑誌であるTV[ディレクターが心霊特集のために、近くの風景だけ撮って帰り
チェックしてたら使わなかったテープに3、4メートル上空から撮影してる映像と知らない男性の顔のアップ、謎の渦巻きのマークが映ってたらしい
あとから現地にいったら、その謎の渦巻きはラウンドトリップの建物のマークと全く同じでびびって帰ったらしい
0471本当にあった怖い名無し2012/03/20(火) 22:19:53.84ID:M+InHRL80
ググったらその付近は三彩(みいろ)とレスト&喫茶味醇と2店あるね
どっちなんだろう
0472本当にあった怖い名無し2012/03/21(水) 22:24:02.30ID:xhfjgH060
>>471
昔から話を知ってる地元民に聞いたけど味醇らしい。
0473本当にあった怖い名無し2012/03/22(木) 00:36:24.26ID:Wiz9BYvN0
>>472
なるほど~
今は大丈夫なのかな?
美容室のラウンドトリップの人も噂しってるんだろうか
それも隣だし気持ち悪くないのかね

0474本当にあった怖い名無し2012/03/23(金) 21:01:20.40ID:Xo3L/NNs0
>>473
さあねぇ…。自分含めて周りも実際に行ったって人はいないからわからん。
そもそもは最初の店の経営者が、オープン間もなく事故死したってことらしい。
0475本当にあった怖い名無し2012/03/24(土) 23:00:57.92ID:p7LYGgwB0
ネットでは最初の経営者の事故死って、自殺だったとか書いてあったがどうなんだろう
噂ってのは都合いいものだから、信憑性は怪しいが今営業してる店が繁盛してるなら噂は所詮噂って事なのかね
0476本当にあった怖い名無し2012/03/27(火) 14:57:15.75ID:qmJVINVj0
栃木県警小山署は26日、長女(16)とともに書店で本を万引したとして、
窃盗容疑で住所不定、

   無職鈴木真由美容疑者(35)を逮捕した。


長女は6月、本を盗んだところを店員に見つかり取り押さえられたが、
現場にいた鈴木容疑者は見捨てて逃走。
行方を追っていた同署が福島県いわき市内で鈴木容疑者を逮捕した。
「現場にいたが盗んでいない」と容疑を否認している。
鈴木容疑者は交際相手の男性、長女の3人でホテルや車内で寝泊まりする生活をしており、
同署は長女に万引を指図していたとみている。
調べでは、鈴木容疑者は6月26日午後7時40分ごろ、小山市の書店で、
長女と文庫本7冊(4500円相当)を盗んだ疑い
0477本当にあった怖い名無し2012/03/27(火) 14:57:49.46ID:qmJVINVj0
栃木県警小山署は26日、長女(16)とともに書店で本を万引したとして、
窃盗容疑で住所不定、

   無職鈴木真由美容疑者(35)を逮捕した。


長女は6月、本を盗んだところを店員に見つかり取り押さえられたが、
現場にいた鈴木容疑者は見捨てて逃走。
行方を追っていた同署が福島県いわき市内で鈴木容疑者を逮捕した。
「現場にいたが盗んでいない」と容疑を否認している。
鈴木容疑者は交際相手の男性、長女の3人でホテルや車内で寝泊まりする生活をしており、
同署は長女に万引を指図していたとみている。
調べでは、鈴木容疑者は6月26日午後7時40分ごろ、小山市の書店で、
長女と文庫本7冊(4500円相当)を盗んだ疑い
0478本当にあった怖い名無し2012/03/30(金) 23:42:11.18ID:azEJoqIq0
栃木スレはいいな…茨城スレはもはや何スレかわからん
0479本当にあった怖い名無し2012/03/30(金) 23:45:14.64ID:tmbSYe+DO
真岡東中の近くの廃墟はなんかあるのん?
0480本当にあった怖い名無し2012/04/04(水) 08:10:30.04ID:kHiEIITEO
>>478
栃木県民は頭がおかしいとかいう
キチガイ隔離スレがあるからね
0481本当にあった怖い名無し2012/04/08(日) 02:52:21.99ID:ObjhYUr60
川治ダム方面の狭い山道に
お土産屋&レストランみたいな廃墟があったんだけど
知ってる人います?
霧が凄く不気味な看板もあった気がするんだけど
0482本当にあった怖い名無し2012/04/08(日) 02:58:37.03ID:VQraAD40O
大谷の採掘場近辺は歴史的になんかありそうだな

採掘中に事故でかなり死んでると思う

あと大谷観音、平和観音の道を東に向かうと、住んでるか住んでないかわからないが古い家が結構あるよね

0483本当にあった怖い名無し2012/04/08(日) 20:54:38.96ID:fcB0QERK0
>>480
まあ茨城と栃木は隣り合ってるし、似たようなもんだよきっと。
…って茨城と一緒にされたくないかwスマン

ちなみに東洋診療所行ったことあるが知り合いが怯える程の事は起きなかったな
0484本当にあった怖い名無し2012/04/10(火) 19:17:56.88ID:TjP8sWbx0
日光の廃墟の隣の店って何なの?
夜遅くまで電気看板チカチカしてるけど誰もいない雰囲気
0485本当にあった怖い名無し2012/04/13(金) 20:33:47.70ID:haB7e/jK0
>>482
大谷といったら山本苑
0486本当にあった怖い名無し2012/04/14(土) 22:56:12.30ID:lLGWac5dO
宇都宮のグランドホテル辺りなんかあったの?
やばくね?
なんか迷いこんで奥にチャペルと鳥居があったけど空気が澱みすぎで怖かった。
金網で仕切られてて抜け道無し。
隣はどこかの企業の社宅かな?
金網乗り越えて社宅の敷地に入って道に出たけど・・・。
また その社宅が生活感がなくて不気味。

感じるほうだから めちゃヤバい場所だったのかな?
空気の重たさは異常過ぎる。
0487本当にあった怖い名無し2012/04/14(土) 23:37:13.05ID:2B5m0iBn0
今市ダムを見に行って
怖くなった
0488本当にあった怖い名無し2012/04/15(日) 00:06:43.47ID:x32tg941O
>>486 そんな所に迷いこむなんて呼ばれたんじゃないの
そばには自殺の名所 線路に飛び込む橋もあるし
側のマンションにだけカラス集まるけど そこは昔に防空壕があって焼夷弾で焼かれてる
どこが中心でやばいか分からないけど その辺りは空気が違うね
チャペル、鳥居辺りは薄暗い林だし、社宅は3組ぐらいしか住んでないらしい
すぐに出ていくらしい

0489本当にあった怖い名無し2012/04/15(日) 00:17:03.76ID:1zg7ZC2L0
まさにその近所徒歩30秒圏内に20数年住んでるけど
幽霊なんて見たことないから気にすんなw
0490本当にあった怖い名無し2012/04/15(日) 00:31:13.79ID:D0GCLYQhO
おばあちゃんに聞いてみな
防空壕とかで焼かれて死んでるから
俺も徒歩何分の所に住んでるw
カラスが集まるのはあのマンションだけだし
ホテル裏?の鳥居~金網~社宅辺りはやばいっしょ。
俺も一度だけ踏み込んだけどまじ怖いわw
0491本当にあった怖い名無し2012/04/15(日) 00:38:47.19ID:D0GCLYQhO
あの辺り 生気が無い気がする
ホテル側の幼稚園だったか移転するみたいだね
いわくの社宅のそばだから 移転正解だね

0492本当にあった怖い名無し2012/04/16(月) 17:40:12.59ID:miIX0sF60
霊感、とまではいかないけど、なんっか雰囲気が悪い、てかやだ、って場所
あるよねぇ...
んな自分は、別れた彼女と同棲してた建物の前、なんて通ると横っ腹痛くなる
くちだわorz.w
0493本当にあった怖い名無し2012/04/18(水) 01:56:08.99ID:d44KtGS5O
宇都宮の一条の首切り坂のとこで未だに守られてる土地があるね

首切り場だったみたいだけど、立地的に条件いいから、どこか買い手が見つかってもいいと思うくど
0494本当にあった怖い名無し2012/04/18(水) 23:25:58.70ID:XxcnM6NAO
戸祭の仏舎利もヤバいのかな?
夜はめちゃめちゃ怖いって聞くな。
0495本当にあった怖い名無し2012/04/19(木) 19:26:12.45ID:HXsI1tRC0
古峰ヶ原の、へつり地蔵知ってる人いる?
0496本当にあった怖い名無し2012/04/21(土) 00:36:07.97ID:+u9QdCodO
栃木県民の特長。
無関心・・・。

まぁこれが一番のオカルトだなぁ。

0497本当にあった怖い名無し2012/04/21(土) 01:05:36.39ID:BNFc40Gv0
俺は例のアルバムがうpされるのを毎日待つ身です
0498本当にあった怖い名無し2012/04/21(土) 01:24:39.67ID:tX9XfPmH0
例のアルバムって何?15年くらい前の雀の卒アルのこと?
0499本当にあった怖い名無し2012/04/21(土) 01:32:51.29ID:BNFc40Gv0
ごめん・・
こっちに書き込んだつもりが・・
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1332120190/
0500本当にあった怖い名無し2012/04/21(土) 20:08:12.63ID:1Yv/S63J0
イロハとか霧降とか湯西川とか金精峠とか足尾、夜中に何度も走ってるけど何も出ないね
出る峠とか林道無いの?
0501本当にあった怖い名無し2012/04/21(土) 23:27:28.91ID:tX9XfPmH0
鞍掛の旧峠とか昔は有名だったね 雰囲気は怖い
0502本当にあった怖い名無し2012/04/22(日) 00:01:48.09ID:NGnrEGRB0
親戚んちが今市市にあって昔、そこを父ちゃんの車に乗っかって通ってくんだけど
なぜか峠通行の時だけ目をつぶって耳もふさいでいた。
トンネルができた今も、気味が悪くて通りたくない。
事故も多いしな
0503本当にあった怖い名無し2012/04/22(日) 17:45:51.65ID:QFGa7PKj0
霧降のアソコって年間何人ぐらい下りてるの?
出なくても夜中通るだけで普通に怖いわな
0504本当にあった怖い名無し2012/04/22(日) 18:13:57.50ID:ylevk8cn0
六方は橋の両脇駐車場に『命を大切に』看板が立ったぐらいだからね。
0505本当にあった怖い名無し2012/04/22(日) 18:22:49.82ID:xgQQWS1n0
>>498
kwsk
0506本当にあった怖い名無し2012/04/22(日) 19:15:51.15ID:P1AjefwA0
やっぱ夜中怖いのは鹿沼の上南摩-上久我と栗沢峠だろ
いまだに栗沢峠は朝しか通らない
鹿沼から粟野に通勤してるから峠越えたほうが近いんだけどね
0507本当にあった怖い名無し2012/04/23(月) 00:18:21.62ID:hhCxbndR0
>>504あれって最近だったんですねー。僕も見ましたよ。途中にある電話ボックスも怖いけどどうしても車で通る時見ちゃう

>>506その峠は初耳だし走った事ないなー東京なもんで。ググれば峠の雰囲気見れるかな?夜中走ってみたいなー
0508本当にあった怖い名無し2012/04/28(土) 16:58:10.07ID:5K/Jz+hJ0
昨日の夜車で鹿沼の県道15号線の中粕尾辺り走っていたら
街灯もない真っ暗な道で原付の排気音と救急車のサイレンがきこえた
全身鳥肌たって洒落にならなかった・・・・・・・・
0509本当にあった怖い名無し2012/04/28(土) 19:03:53.95ID:BeQMcdK00
花農場あわのがあるあたり?
05105082012/04/28(土) 22:01:35.16ID:5K/Jz+hJ0
>>509
中粕尾から鹿沼に向かってはしってました
青い看板の山菜とか売ってるカーブとかちょっとトンネルみたくなってる所辺りで聞こえました
0511本当にあった怖い名無し2012/04/28(土) 23:48:29.69ID:BeQMcdK00
>>510
うーーーーん
あそこらへんはツーリングスポットだが夜はほとんど通らないな
しかも救急車のサイレンというのが…
こえー 

あそこら辺は無縁墓や、お地蔵さんが多いんだよね
道路拡張で結構移動したんだけど
当時は土葬だったんで棺おけの扱いは相当苦労したそう
ちなみに道端にある道祖神も夜に見ると怖いなー

鹿沼で夜怖いのは見笹霊園前の道
あそこだけやたらと暗く感じる
0512本当にあった怖い名無し2012/04/30(月) 01:41:49.97ID:w/YqcB26O
>>502
おいまて
目を閉じてどうやって運転するんだ
0513本当にあった怖い名無し2012/04/30(月) 02:00:04.91ID:fIZWPJ3h0
アスペなの?
0514本当にあった怖い名無し2012/04/30(月) 12:54:31.36ID:j7BnLQ6n0
>>9俺の事か?
去年滝とか地蔵とか行ったんだけど?
0515本当にあった怖い名無し2012/04/30(月) 13:03:06.74ID:j7BnLQ6n0
違ったかw
ひとりかくれんぼとかもやったから俺かと思ったんだが忘れてくれw
日光市内と今市市内、中禅寺と足尾なら
凸出来るよ~(場所によっては夜凸は無理かも)
0516本当にあった怖い名無し2012/04/30(月) 13:15:29.60ID:j7BnLQ6n0
>>503
年間10は余裕でこえるらしいよ~
夏になるとヘリコプターとか救急車がしょっちゅう出動するもん
ろっぽう橋は結構なスポット
0517本当にあった怖い名無し2012/04/30(月) 17:28:44.23ID:j7BnLQ6n0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1PWrBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr5mnBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5fynBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx-ujBgw.jpg

さっき行って来た
0518本当にあった怖い名無し2012/04/30(月) 18:32:27.72ID:fb9DaklK0
いきなりなにこのひと
どこが勇者なんだよ
0519本当にあった怖い名無し2012/04/30(月) 18:56:35.92ID:gqV89+8W0
画像みれんぞ
0520本当にあった怖い名無し2012/04/30(月) 19:03:35.59ID:k//0Pzf40
足尾?
0521本当にあった怖い名無し2012/05/01(火) 21:14:52.20ID:NTzqujm80
>>520
足尾銅山がある場所
5.6日晴れてたら行ける
0522本当にあった怖い名無し2012/05/04(金) 04:18:10.69ID:vXAqNpxa0
そこは糞ロダ
0523本当にあった怖い名無し2012/05/04(金) 07:24:20.84ID:cQ+saqpjO
>>512
>父ちゃんの車に乗っかって通ってくんだけど

運転者は父ちゃんでは
0524本当にあった怖い名無し2012/05/05(土) 01:19:57.35ID:QW3zAZKIO
夜の9時半位に通ったけど、戸祭の仏者利搭、別に嫌な感じはなかったけどなあ…
むしろ二荒山神社周辺のほうが嫌な感じが漂ってる希ガス。夜中に参拝出来れば理由が
わかりそうだが、変質者に間違われそうだし、行く気はしないな。
0525本当にあった怖い名無し2012/05/05(土) 01:46:31.72ID:coyJ/7a80
二荒山って夜になると門閉まっちゃうよね
0526本当にあった怖い名無し2012/05/05(土) 23:06:40.43ID:TZhqcmnb0
戸祭の仏者利搭へ、自分の車でたどり着けない。
どこを通ればいいのかな。
単なる方向オンチだけどあのへんの地形も不自然な感じがする。
0527本当にあった怖い名無し2012/05/07(月) 19:00:09.44ID:DWkq3oZA0
別に不自然じゃないよ
カーナビ付けろよ
0528本当にあった怖い名無し2012/05/08(火) 02:12:39.34ID:Ekymw1wq0
アホばっか
0529本当にあった怖い名無し2012/05/13(日) 18:53:57.46ID:vijvlAeK0
金海さん
0530本当にあった怖い名無し2012/05/19(土) 01:15:23.34ID:K0T3KmON0
オチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
0531本当にあった怖い名無し2012/05/20(日) 23:09:39.64ID:ZpwNYc4kO
東洋診療所に今度行くのですが、
セコムとか入ってますか?
通報されやすいですか?

パクられやすいですか?

県外者で初めて行くので教えて頂けたらなと思います
0532本当にあった怖い名無し2012/05/20(日) 23:16:00.25ID:QRt5B6Up0
>>531
少し前に行ったら、パトカーが前を何回か通ったかな
センサーはないと思われ

静かに、それとカメラのフラッシュ使用する時は注意
0533本当にあった怖い名無し2012/05/21(月) 00:11:53.65ID:KWU5e3t9O
ありがとうございました

気をつけて行きます
0534本当にあった怖い名無し2012/05/21(月) 00:34:52.32ID:+3KYL9ep0
>>529
現子さん?
0535本当にあった怖い名無し2012/05/21(月) 10:33:27.59ID:jU9jihwI0
東洋診療所のすぐそばに住んでる。
8年近く昔は柵もなくて簡単に入れたから、高校生の頃よく友達と侵入して屋上とかではしゃいでたな。懐かしい
すぐ向かいにファミリーマートがあるからそこに車とめりゃいいと思うよ
学校近いし割と車通るけど、まずバレないだろ
今は柵できちゃったから入りづらいけど
0536本当にあった怖い名無し2012/05/21(月) 18:19:51.91ID:nvAm2lkS0
そういえばあのへんの地形も不自然な感じがする。
0537本当にあった怖い名無し2012/05/21(月) 20:20:52.96ID:jU9jihwI0
ふつうだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています