■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゆうメイトの面接を受けてきますた その18
- 1 :〒□□□-□□□□:2012/12/09(日) 18:25:42.65 ID:+e7M7OKE
- スレ立てた
- 2 :〒□□□-□□□□:2012/12/09(日) 18:26:56.98 ID:+e7M7OKE
- 前スレ
ゆうメイトの面接を受けてきますた その17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1344458114/
- 3 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 19:50:07.85 ID:1iD25DnR
- 誰もいねえのかよ。
- 4 :〒□□□-□□□□:2012/12/12(水) 01:45:48.38 ID:AqyQByh3
- 誰も面接受けないんだろ
- 5 :〒□□□-□□□□:2012/12/15(土) 00:33:05.41 ID:RkUaHlYH
- つか募集が少ない・・・
- 6 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/15(土) 04:55:09.64 ID:ttaO7jKN
- 内務の区分ばかりの募集だな。
しかし募集が少ないな。バイトは必要が無いのかよ。
- 7 :〒□□□-□□□□:2012/12/15(土) 10:26:18.64 ID:GtEjhxov
- 内務も外務もカレーを食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送する事を推進しよう。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1340107590/l50
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿
- 8 :〒□□□-□□□□:2012/12/19(水) 18:55:46.52 ID:XR7bDza7
- 先月、四人新しく入ったけど全員一週間で辞めたワロス
- 9 :〒□□□-□□□□:2012/12/21(金) 01:41:35.82 ID:933JEJCg
- なんでここは話がまったく違うの?
短期ゆうパック区分で応募したら区分機しかやってないんだが。荷待ちの手空き時間に手伝うくらいならわかるけど・・・
募集では中旬頃までだった気がするんだが月末までびっしりある。そもそもそんなにゆうパックの荷なんかないだろ人余ってんぞ
雇入通知書?一方的だね。ここ以外で見た事無いな・・・
繁忙期ヤマトどころか1ヶ月の短期派遣(というか請負業務か)ですらきちんとした労働契約書類あったぞ
赤いヒモのタイプの結束機の圧着熱の匂いで鼻と喉がやられる・・・ギリギリでバックレたい
- 10 :〒□□□-□□□□:2012/12/21(金) 19:23:27.98 ID:JiMTmWBT
- >>9
しょうがないだろ。
非正規(バイト)は正社員から見るとゴミ屑以下なんだから。
要するにいいように使われる使い捨てだと思った方がいいよ。
- 11 :〒□□□-□□□□:2012/12/21(金) 19:26:16.62 ID:JiMTmWBT
- それさあ、郵便屋だけじゃないよ技術職の公務員もそうだからな。
見下されて馬鹿にした目で見てやがるわ。
くそったれがあ。
- 12 :〒□□□-□□□□:2012/12/22(土) 09:57:47.64 ID:nfHvfzQ2
- >>10
おい!ゴミ屑とはなんだ!紙屑と言え!
- 13 :〒□□□-□□□□:2012/12/22(土) 19:30:00.96 ID:GrWu6Pta
- コンプライアンスw
- 14 :〒□□□-□□□□:2012/12/22(土) 23:13:44.99 ID:nfHvfzQ2
- 俺なんかコンプライアンスって意味わからなくてずーっとコンプレックスだと思ってた
コンプレックス違反・・・今の期間社員にぴったりだと思うがどう?
- 15 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/23(日) 09:28:44.03 ID:ppEML0Kx
- ゴミメイトは最短で1日で辞めるか、もっても1週間だからな。
- 16 :〒□□□-□□□□:2012/12/23(日) 16:57:27.55 ID:7lb/EVBX
- >>15
それ普通の人w
- 17 :〒□□□-□□□□:2012/12/23(日) 17:30:32.54 ID:IQp2p7uj
- そもそも一度も出勤しなかったり
- 18 :〒□□□-□□□□:2012/12/24(月) 16:31:40.14 ID:sLMyxv2i
- ゆうメイトって年齢制限ありますかね?
九州の地方のまた地方に住んでますが、真剣に転職を考えてます。
やはり46才の初老は面接も受けれませんでしょうか?
一応、バイク中型持ってまして、ゴールド免許です。
真面目だけが取り柄です。
- 19 :〒□□□-□□□□:2012/12/24(月) 17:16:33.35 ID:LzqnsmVW
- >>18
46歳なら大丈夫ですよ。
なんせ50代以上の人も面接に来て採用され配達していますから。
- 20 :〒□□□-□□□□:2012/12/24(月) 17:25:50.39 ID:LzqnsmVW
- >>18
日本郵政のアルバイト情報です。希望の県で募集があるか調べて下さい。
http://arubaito.japanpost.jp/web/pc_3/index.asp
年末のこの時期なので募集のない県もありますが年が明けたら
募集する県も出てくると思います。
- 21 :〒□□□-□□□□:2012/12/24(月) 18:01:48.09 ID:ScqhUZD4
- >>18
年齢と人柄は採用条件とはほとんど関係ありません。
新人を指導する余裕がないので、
与えられた仕事をこれといったミス無くいかに早く覚えていき
周囲に認められていく事が長く続けていくコツだと思います。
- 22 :〒□□□-□□□□:2012/12/24(月) 18:05:21.18 ID:ScqhUZD4
- あと営業について協力できるか必ず質問されますので、
躊躇無く「できます」ぐらいの返答はしましょう。
- 23 :〒□□□-□□□□:2012/12/24(月) 18:50:05.66 ID:DACuH5lx
- >>18
時給850円。営業で年賀、カタログ、ギフトなど自腹する覚悟がある
若造でも貴方より先輩だから「何度言わせんだ!」って言われてもペコペコする覚悟がいる
- 24 :〒□□□-□□□□:2012/12/25(火) 14:11:10.49 ID:XVkHoMgC
- >>18
郵政公社時代までバイトをしていた者だけど。
年賀が落ち着いて来た頃に面接へ行くいいんじゃないの?
年明けの半ばぐらいかな。
でもそんなにディープな地方なら一日の走行距離は
かなりのものになるかもね。
話じゃ今は数年前と違い、面接のハードルもあがっているし
それに46歳じゃ、意地の悪いことも聞かれる可能性もある
めげずにがんばって。
- 25 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/25(火) 20:37:18.36 ID:cpF8bqPO
- 46歳なら許容範囲だよ。60歳過ぎの人も結構いるからね。
- 26 :〒□□□-□□□□:2012/12/26(水) 08:04:45.03 ID:E4yHJ7eD
- すみません、この前職員の方が年賀のウマとかサオとか言ってたけど、あれってどういう意味ですか?
- 27 :〒□□□-□□□□:2012/12/26(水) 12:00:08.50 ID:Ful/QG2w
- 馬のようなサオ(ちんぽ)。つなりデカチンのこと
- 28 :〒□□□-□□□□:2012/12/26(水) 15:30:27.29 ID:Ful/QG2w
- >>26
しょうがねぇなぁ
道順に組み立てた葉書を入れるケースは一般に『サオ』と呼び
土台に載せる細長い木製のケースは『ウマ』と呼ぶ
- 29 :〒□□□-□□□□:2012/12/28(金) 18:51:42.96 ID:ciJqPfqq
- 過去ログにあった頑張れば頑張るほど損をするというのは一月もあれば実感できるな
俺の地区じゃねえのに30kgの4個口エレベータ無しマンション5階とか平気で押し付けてきやがる
こっちも時間がねえのに、お願いします、ありがとうの一言すらねえからな
何で早く入ったってだけで俺よりも時給が300円高い爺の荷物を運ばなきゃならねえんだよ
仕方ない部分はあるけどストレス溜まるわ
- 30 :〒□□□-□□□□:2012/12/28(金) 19:31:59.15 ID:oiI0qMkJ
- >>29
ご苦労さん!
たまにはキレてやれよ。バカバカしいからな。
- 31 :〒□□□-□□□□:2012/12/28(金) 20:01:54.16 ID:ciJqPfqq
- おお、ありがとさん
俺には年老いて働いてる爺さんにキレる事は出来ないw
給料の割には責任重いし事故のリスク高いし新しい仕事を探すか…
体力的にはこの上なく楽なんだけどな
- 32 :〒□□□-□□□□:2012/12/28(金) 20:51:33.75 ID:oiI0qMkJ
- >>31
つーことは4輪なんだね。
2輪も勿論そうだけどさ、事故は絶対ダメだからね。気を付けようぜ。
爺さんは良い人も中にはいるぜ。頑張ろうぜ!
- 33 :〒□□□-□□□□:2012/12/28(金) 21:32:30.54 ID:ciJqPfqq
- 安全第一で4輪運転してるよ
すでに信号無視で飛び出してきたおばさんと事故りそうになったし気は抜けないよ
2輪の人らに比べれば全てにおいて温い環境だからあまり言うのもみっともないけど
これから不平不満が大きくなってくのは目に見えてるな
もし2輪に乗ってるんなら、そっちこそ事故には気をつけてくれよ!
- 34 :〒□□□-□□□□:2012/12/29(土) 10:54:36.04 ID:dGlpJQd1
- まじめに働いても、ちょっとした間違いや失敗などみなさんあると思いますが、雇い止めとかされるのでしょうかね?
65才まで働きたいのですが、無理なのかな?
うちの近所の配達員さんたちは明らかに若く20代から30代ばかりで
やはり歳とると、アルバイトだからクビにされるのですかね?
- 35 :〒□□□-□□□□:2012/12/29(土) 13:12:42.17 ID:Dh9Mbyy3
- 事故起こしたり、書留誤配したりすると普通の支店ならクビ
優しい支店なら書留3回までならクビにはされない(書留誤配は裁判沙汰になるレベルで絶対帰れなくなる程やばい)
あとは誤配が多いとクビ
- 36 :〒□□□-□□□□:2012/12/29(土) 14:51:06.43 ID:dGlpJQd1
- そうか、、、
- 37 :hi:2012/12/29(土) 17:57:39.65 ID:JlTWv/My
- you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。
新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
- 38 :〒□□□-□□□□:2012/12/31(月) 15:49:27.44 ID:FEBVizKE
- ↑お前が自衛隊にでも入ってやれカス。どうせ自衛隊でも使い物にならんだろうがw
- 39 :〒□□□-□□□□:2013/01/01(火) 01:47:34.57 ID:5EezEo0t
- >>34
真面目にやってれば65歳までやれるよ。うちの課長言ってたもん。
すぐ辞めるのが多くて募集するのが面倒だって。
初対面でわかるわけないだろうとか
- 40 :〒□□□-□□□□:2013/01/01(火) 20:44:51.08 ID:Wjuq35HI
- 短期終わった!もう逝かねー
コンプライアンスとは法令遵守という事ですが、ただ単に法令に従っていればそれでいいというわけではありません。
コンプライアンスとはその法令の背後にある考え方やいろいろな社会通念に従う事なのです。
そもそもコンプライアンスは「服従する」という事を意味しています。そしてさらには「媚び、へつらう」事を意味するものでもあります。
まさにゆうメイトのためにある言葉w
- 41 :〒□□□-□□□□:2013/01/06(日) 10:28:40.86 ID:gE8+EGkh
- 郵便男umedaman
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1349088387/
- 42 :〒□□□-□□□□:2013/01/06(日) 10:33:32.86 ID:15vsFUGN
- 「シモーヌベイユ」
自己を強大化し、他人を支配するための力を求めるのが魂にとっては自然なのである。
ヴェイユはそのような力の崇拝を嫌悪していた。
弱者に対して野蛮に振る舞う人の本性を彼女は洞察している。
弱者は強者の前で意志の自由を失い、服従するだけの物質と化してしまう。
人が力に屈服し、人格を失ってしまった状態。それが不幸と呼ばれる。
不幸はまったく理不尽に人に食い込んでくる。
ヴェイユは工場のなかで魂のない奴隷へと下落したたくさんの人間を理解できないほどに思考力を奪う。
そのように不幸な人は、人格としては存在すらしていないのである。
- 43 :〒□□□-□□□□:2013/01/06(日) 11:08:49.09 ID:pSfDJ4uL
- 内務だと、長時間労働が少ない。
これは、主婦層の需要を満たしているからだ。
- 44 :〒□□□-□□□□:2013/01/06(日) 20:19:23.06 ID:denw0KWT
- >>43
それが満たしてないんだよ、だから募集しても応募がない
主婦は短時間でも、週5日は働きたくない
スーパーとかの主婦パートも、1日4〜5時間で、週2日か週3日
5日も毎日働きたい主婦は逆に6時間以上を希望するよ
週5だから学生も来ない、毎日バイトしてたら遊ぶ時間もないから
- 45 :〒□□□-□□□□:2013/01/06(日) 21:18:12.47 ID:lePVwiKG
- 最近は自爆営業の実態がマスコミでも報道されて
事業会社の内情が暴露され始めたからメイトの
なり手がいない。。。
- 46 :〒□□□-□□□□:2013/01/06(日) 23:52:36.50 ID:itlVACR3
- 地域最低賃金+@のバイトでノルマが2000枚とかじゃなあ…
- 47 :〒□□□-□□□□:2013/01/07(月) 09:44:18.23 ID:wflApQXU
- >>44
だから再就職出来ないスキルもキャリアもない頭の悪そうなジジィが居るんだね
大体下品で虚勢を張る奴かとてつもなく地味かどっちか
まともなのは早期退職の年金待ちくらいしかいない
- 48 :〒□□□-□□□□:2013/01/07(月) 10:24:13.39 ID:F+qb0x6J
- そりゃ来ないだろ
・最低賃金スレスレの時給
・男だったら死にたくなるレベルで底辺(主婦にクスクスされ社員に見下され)
・バイトなのに営業ノルマ有り(各シーズン)
・スキルシート達成しても営業できなきゃ時給据え置き
・ニュースで報道される営業強制の実態
ハッキリ言って自腹分を引いたら壊滅的
- 49 :〒□□□-□□□□:2013/01/07(月) 20:58:58.25 ID:RPqG0dlw
- ノルマ達成してないけど局自体は目標達成したから
いいんでないかなー
年賀も終わり気楽にはなってきたけど
- 50 :〒□□□-□□□□:2013/01/09(水) 03:21:01.60 ID:nHmOVkgc
- 今週から記念切手売れって持たされてるよ
- 51 :〒□□□-□□□□:2013/01/09(水) 11:16:58.78 ID:6//5PnmF
- 4日まで短期の区分をしていて、5日から他の局で長期の区分をやろうと思っていた者です。
全然、雇用条件とか仕事の説明とかを事前にされず、郵便局の指示で「質問等は出勤当日に聞け。」と書いてあったので、
質問したらうやむやにされ、唯一聞いていた、出勤日と勤務時間は嘘なことが分かり、翌日の出勤前に確かめようと思い、電話したら繋がらず、
辞めました。やっぱり、ここの板で書かれているような定着率の低いバイトなんですねww
郵便局を知らない人には、「事前に聞かなかった方が悪い。」と言われましたが、「出勤当日に聞け。」と指示があって、皆さん、事前に聞きますか?
私が、素直すぎただけかもしれませんが・・・。
- 52 :〒□□□-□□□□:2013/01/09(水) 13:01:35.82 ID:0x62VusB
- 営業の自腹は何とかならんのか?
あれだけ報道されてんのに改善されんのだが・・・
@求人に「営業ノルマ有り」と書かれてない。面接でチラッと言うだけ
A年賀状(6000枚)、カモメール、切手、レタパ、お中元お歳暮(10個)バレンタイン 他多数 のノルマ
B営業ノルマ達成しないとスキルアップしない(自腹も
C営業しないと上司に呼び出され「売る気あんの?」「何でうらねーの?」「これからどうする?」の圧力
最低賃金のバイトでここまでやるか?
- 53 :〒□□□-□□□□:2013/01/09(水) 13:05:36.90 ID:hLwbf3Y5
- ちゃんと「非正規採用担当者」に聞いたか?
それって聞いた人間が悪かったんじゃないのか
業務の担当課長や課長代理に聞いても「わかんない」って言われるだけだぞ
まあ辞めたんならもう関係ないか。次の職場でガンバレ
- 54 :〒□□□-□□□□:2013/01/09(水) 13:38:36.65 ID:6//5PnmF
- >>53
ありがとう。聞いた。
そしたら、「あ。そう。課長に聞いて」って、言われて、課長の元へ聞きに行ったら、
勤務時間と週5だけ言われて、「働く?働かない?」と聞かれて、働いて帰った。
その担当者、以前、別のものにネットから応募したら、2・3カ月たって、
「俺さあ。ネット分かんないんだよね!電話してよ!」って切れて電話してきた奴だと思う。
次は、間違いなく、求人票も面接もあるだろうから、良い経験だったと思って次に行く!
- 55 :〒□□□-□□□□:2013/01/09(水) 15:44:15.54 ID:G1JupG0G
- また採用決まった子が出勤日になっても来なくて
電話連絡もつかないってさ・・・・・
もうそんなドタキャンばっかりだよ、ここでまたお祈りが・・・とか書いてる人多いけど
都内局の内務(4時間勤務夜勤)は、かなりの局で人手不足だと思う
誰も来ないから募集出してないってのも多いし
- 56 :〒□□□-□□□□:2013/01/09(水) 16:06:53.48 ID:SmpgU/zp
- >>55
夜勤はあの時給じゃ嫌でしょ。
昼間と同じ時給+夜間手当てだけじゃん。
- 57 :〒□□□-□□□□:2013/01/09(水) 16:09:22.12 ID:G1JupG0G
- >>56
やっぱりそうだよね・・・・
昔みたいに17時以降は1時間+160円の夜勤手当があれば
やめてもすぐ新しい人来たんだけどね
バイト頼みの仕事だから急に辞められたら悲惨だし
そうなると残ったバイトも年休取れないし、残業多くなって
キレ気味だし、最悪
- 58 :〒□□□-□□□□:2013/01/09(水) 16:15:38.24 ID:SmpgU/zp
- >>57
そもそもバイトなのに気軽に辞められないっていうのがそもそも問題だわな。
辞めるのに結構引き止められるって聞いたことがあるし。
- 59 :〒□□□-□□□□:2013/01/09(水) 16:22:29.45 ID:G1JupG0G
- >>58
そりゃそうだよ、社員が少ない局はバイトいないと仕事終わらないし
辞められてもすぐ簡単に新しい人来ないから、引き留められるよ
4時間じゃなくて、もうバイトみんな8時間勤務(社会保険付き)にすれば
フリーターで長期で無期限でやりたいって人も多いだろうけど
社会保険負担したくないから4時間ばっかり
- 60 :〒□□□-□□□□:2013/01/09(水) 16:33:50.05 ID:B95gtz7n
- >>58
新人なのに引き留めされたよ。
まだ一ヶ月も経ってないからもう少し頑張ってみてくれないかって。
最初は誰でもできないんだから、スキルは求めないって課長に言われたけど。
長期バイトを仕切ってる肥満体デブ女が新人に対して態度が悪くてキツイのなんのって。
私の前にいた男子も
一ヶ月ジャストで「僕には続ける自信ありません」って辞めたって。
退職する意志が固くて課長が引き留めても無駄だったそうです。
- 61 :60:2013/01/09(水) 16:35:26.59 ID:B95gtz7n
- その局はバイト減り過ぎで一人に四倍の負担がかかってるって聞きました。
- 62 :〒□□□-□□□□:2013/01/09(水) 16:36:37.07 ID:G1JupG0G
- >>60
1ヶ月は・・・・短すぎ、最初から応募しなきゃいいのに
入る時に長く続けて欲しいって言われなかった?
1年くらいは頑張ってみようよ・・・
どこのバイトでも嫌な奴はいるよ
- 63 :〒□□□-□□□□:2013/01/09(水) 16:46:33.65 ID:0x62VusB
- >>60-61
メイトになる奴は社会不適合者が多いからな
そういう奴がベテランになると調子乗って新人イジメを始める
ま、底辺職なら良くある話だ
俺の支店なんて連絡もせずバックレやらかして班長が家まで訪問した例があったぐらい
仕事できない新人もクズだが、それでイジメる先輩もクズ
そして傍観するだけの正社員
基本ノータッチだから自分で出来なきゃダメ
- 64 :60:2013/01/09(水) 17:24:37.71 ID:B95gtz7n
- >>62
むり。明らかにできなかった。身長150以下の細身には不可能。
他局での研修でも
「とてもじゃないけど大型支店での超忙しい時間帯に女の子一人は厳しい、、、配属がおかしい」って言われたもん。
- 65 :60:2013/01/09(水) 17:27:46.45 ID:B95gtz7n
- >>63
適性身長のある男性でも大変な仕事を女に配属するとか
正社員も少しおかしいような…
- 66 :〒□□□-□□□□:2013/01/09(水) 17:34:01.92 ID:G1JupG0G
- まあ、他に応募してくる人いなかったら
誰でも雇っちゃうよ、誰もいないよりはいた方が良いんだし
うちはゆうパックの仕分けを150cmもない女の子が一人でやってるけど
ずっと長期で頑張ってるし、その子が一人で頑張ってるから
課長とか偉い人も手伝いに来るようになったし、手空きの社員も暇が出来たら
コツ手伝ってきますって感じで来るようになったよ
無理とかって愚痴言ったり諦めたりせず一生懸命やればそういうのを見て助けてくれる人はいっぱいいるってこと
手伝ったら必ずお礼を言ってくれるし
- 67 :60:2013/01/09(水) 18:19:46.31 ID:B95gtz7n
- >>66
聞いていい?何で辞めた人についてはとげとげしいの?
あなたはバイトの中では偉い人なの?
- 68 :〒□□□-□□□□:2013/01/09(水) 18:26:46.84 ID:U9r8+s/i
- バイトなのに偉いもクソもねーだろ。バイトなのに社員気取りで
偉そうなヤツは見っともない。
- 69 :〒□□□-□□□□:2013/01/10(木) 01:08:32.13 ID:eXUbsEcE
- >>66
社員下心丸出しw
- 70 :〒□□□-□□□□:2013/01/10(木) 07:31:43.14 ID:yqZildaf
- >>65
配達に身長なんて全く関係ありませんよ
150p以下の女の子でも立派に2輪やってる子は2名居ますから
そのうち1名は亀井試験で正社員になってます(もう正社員登用廃止されたけど)
貴方の能力不足です 身長は関係ありません
- 71 :〒□□□-□□□□:2013/01/10(木) 12:29:23.66 ID:encTEn18
- 150p以下で郵便バイクにまたがって両足付くか?
そんなヤツにバイクで配達させたら危なっかしい
気はするがな。
- 72 :〒□□□-□□□□:2013/01/10(木) 12:30:20.63 ID:pW4U0G8Q
- >>70
配達なんて書かれてないやん
- 73 :〒□□□-□□□□:2013/01/10(木) 12:39:53.30 ID:CiYBc073
- 昨日、面接受けたけど、近場の局が新たに募集を出してるのを見つけた
時給も勤務時間も近場の局のほうがいいから辞退の電話入れたいけど、
昨日の今日で電話いれるのってすごく失礼なことに思えていまだ連絡できない
自分みたいな即日キャンセルって珍しくないのかな?
- 74 :〒□□□-□□□□:2013/01/10(木) 13:15:29.54 ID:pW4U0G8Q
- >>73
いいんじゃない?
辞退するとまた書類手続きが面倒くさそうだけど
交通事情やシフトの関係で色んな局を回ってるバイトさんは多かったよ
- 75 :〒□□□-□□□□:2013/01/10(木) 15:00:46.62 ID:zDruElmE
- 郵便課で女が1人だけじゃ無理な仕事って
ゆうパックの仕分けとかくらいしかないけど
そんなの最初からわかってることで、面接の時点で断ればいいだけだよね
- 76 :〒□□□-□□□□:2013/01/10(木) 17:01:57.95 ID:pW4U0G8Q
- >>75
トレーニング研修先で初めて内容を告げらてたり、
突然変更された人たちもいるからなぁ
最初から固定で、事前に詳細を説明してる支店があるなら親切だよね
- 77 :〒□□□-□□□□:2013/01/10(木) 18:27:30.20 ID:nei3pOxb
- ブスだけはダメだブスは
速刻クビ
- 78 :〒□□□-□□□□:2013/01/11(金) 19:30:56.38 ID:ge8FBmx0
- >>73
近場の方受けて面接落ちたらどうするの?
1名募集とかだと危ないよ
- 79 :〒□□□-□□□□:2013/01/12(土) 11:51:31.44 ID:znaYY69M
- >>77
妊婦のようなトトロ化したデブも
- 80 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/12(土) 13:49:43.01 ID:KgveHF3M
- 郵政外務職は昔は公務員の中でも入りやすい所だったな。
恐らく市役所なんかの技能職よりも入りやすかったんじゃないの。
- 81 :〒□□□-□□□□:2013/01/12(土) 19:23:24.98 ID:xxxt0bG9
- , - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', さあみんな集まってー!
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ バブル世代の懐古スレがはじまるよー!!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
- 82 :〒□□□-□□□□:2013/01/13(日) 14:10:07.04 ID:oFfegu02
- 配達中にタバコ吸ってるの通報されると
始末書時給ダウンだからタバコ吸う奴は気をつけろ
- 83 :〒□□□-□□□□:2013/01/14(月) 15:15:17.86 ID:7dkzrMNT
- そんなこともわからないってニコ厨ってアタマ悪いんだなw
- 84 :〒□□□-□□□□:2013/01/14(月) 17:44:06.52 ID:P9hNpagl
- こんな過疎スレで懐古もなにもないだろ(失笑
- 85 :〒□□□-□□□□:2013/01/16(水) 03:24:29.03 ID:lbh2AWWo
- 原付免許とってあまり日がないと受かりづらいですか?
- 86 :〒□□□-□□□□:2013/01/16(水) 09:59:40.22 ID:P4N3AQPS
- ●入る人への注意点
・営業ノルマ有り(壁に成績表を貼りだされ。未達成者は圧力かけられる=結果自腹)
・営業ノルマ1年中(年賀、かも、切手、レタパ、バレンタイン、ホワイト、お歳暮、お中元ete)
・今はスキルアップ厳しい(1ミスでスキルダウン)
・時給は最低賃金
・仕事内容は社員と一緒で責任も一緒クレーム処理も当然自分で
以上を計算した上でどうぞ
バックレる人多いんで迷惑です
- 87 :〒□□□-□□□□:2013/01/16(水) 13:43:38.09 ID:N6y+LjNs
- >>85
受かりづらい。普段乗ってればまだいいけどペーパーなら
絶望的。。。
- 88 :〒□□□-□□□□:2013/01/16(水) 16:45:47.40 ID:DQWYCMKm
- ここほど、酷いバイトはないと思った。
バックレる人にも問題があるかと思いますが、郵便局の対応にも問題ありすぎ
- 89 :〒□□□-□□□□:2013/01/16(水) 18:19:53.33 ID:5zA2+Qut
- >>85
この会社はバイトでも過去3年分の運転記録提出させられるよ
勿論、自腹ね
あと、靴とか2ヶ月で穴が空くからそのたびに「自腹」で買うんだよ
毎日シフトチェンジしてるとすぐに穴があくからね
- 90 :〒□□□-□□□□:2013/01/16(水) 19:30:11.20 ID:N6y+LjNs
- 靴はすり減るのが早いな。制服と雨具は支給されたけど、雨具は
ワークマンなら数千円くらいで売っている生地が薄い雨具が支給された。
長靴は支給されなかったな。
- 91 :〒□□□-□□□□:2013/01/16(水) 23:01:08.07 ID:lbh2AWWo
- >>87
むー、半年ぐらい乗っていれば大丈夫かな?
今の飲食のバイトいろいろあってやめなきゃいけないから…
仕分けとかから後から配達に回ったりとか出来ますかい?
- 92 :〒□□□-□□□□:2013/01/16(水) 23:39:48.12 ID:RAEXwNhm
- 有休は取れないから期待するな
- 93 :〒□□□-□□□□:2013/01/16(水) 23:43:09.64 ID:RAEXwNhm
- 軽量ランニングシューズ2週間で靴底擦り減って穴開いたから
靴底が柔らかいのは履かない方がいい
- 94 :〒□□□-□□□□:2013/01/16(水) 23:59:39.86 ID:RAEXwNhm
- >仕分けとかから後から配達に回ったりとか出来ますかい?
仕分けと配達は部署が違うから拒否されるんじゃね
一回辞めないと駄目だと思う
面接も担当部署の管理職が見て採用するから
- 95 :〒□□□-□□□□:2013/01/17(木) 00:56:48.09 ID:qPPCLxk1
- >>93
よし、鉄下駄にするわ
- 96 :〒□□□-□□□□:2013/01/17(木) 01:19:35.63 ID:jgJ2OA9r
- カブなんて一時間も乗ってりゃ慣れる
自転車乗れれば大丈夫だろ
- 97 :〒□□□-□□□□:2013/01/17(木) 05:32:40.80 ID:RkreOhu1
- 集配で組立してる主婦は内務なの?
- 98 :〒□□□-□□□□:2013/01/17(木) 13:02:11.02 ID:4ZCNL9rm
- 原付乗ったことなくて10数回転んだけど半年くらいで慣れたわ
- 99 :〒□□□-□□□□:2013/01/17(木) 14:27:38.25 ID:iRDvoXYx
- いまは免許取立てでバイクにあまり乗ったことがないヤツは
採らんと思うぞ。事故ったらまずいからな。
そこらへんのところは昔と違って厳しい。
- 100 :〒□□□-□□□□:2013/01/18(金) 02:01:20.90 ID:S8IZDXMj
- 事故歴、違反歴結構あるとやっぱり外務採用は難しいかな?
自動二輪、普免両方持ってるからバイクの配達、軽の集荷どちらでも応募出来るんだけど
とりあえず運転記録証ってのを貰えるよう手続きしないと
- 101 :〒□□□-□□□□:2013/01/18(金) 04:56:25.94 ID:1BXyScnS
- >>100
自分で手続きしなくてもいいよ♪
今は調べてるのかな?
俺なんか、事故や違反で引っ掛かった矢先に 、いったが受かった(7年前)
- 102 :〒□□□-□□□□:2013/01/19(土) 11:58:30.59 ID:UwSQThpc
- どんな違反か事故かによっても違うだろうけどね。飲酒とか赤切符の
速度超過とか悪質な違反があるとダメかもしれんね。
でも、みんなちょっとした違反くらいあるからあまりそのへんは
気にしなくてもいいだろう。
- 103 :〒□□□-□□□□:2013/01/23(水) 07:00:39.08 ID:/hD47XjI
- そういや俺は面接の時、運転記録証明持ってかなかったけど採用されたな。
口頭で違反歴説明してフーンで終わった。時間指定一方通行だけだったからかな
- 104 :〒□□□-□□□□:2013/01/23(水) 11:06:18.23 ID:gpJuIVdA
- だいたい運転記録証明書ってなんだよ。 免許証だけで十分だろ
めんどくせーよ メイトごときの面接で。
使い捨てを募集するくせに意外とうるせーのなww
- 105 :〒□□□-□□□□:2013/01/23(水) 15:00:55.57 ID:RY3wrLmG
- ここを受ける奴等に言っておく
ここはバイトに正社員並みの営業やらせるぞ
未達成者は自腹切らされる
自腹しない奴は最低賃金で社員と同じレベルの仕事やらされる
バックレられても困るから覚悟しとけ
外務なら交通事故のリスク高いからな!マジで覚悟してこい!
- 106 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/23(水) 18:29:41.48 ID:l9q3J+uZ
- 確かに外務、特に2輪なら交通事故に遭うリスクは高いからね。
- 107 :〒□□□-□□□□:2013/01/23(水) 23:39:34.13 ID:uADzSjpn
- >>105
それは外務(配達)ね
うちの局はの郵便課は年賀0枚いっぱいいました、何も言われませんでした
集配はノルマうるさいみたいで大変そうだったけど
- 108 :〒□□□-□□□□:2013/01/24(木) 08:35:39.02 ID:bRqsT1xy
- >>107
内務だって支店によっては年賀とかお歳暮ノルマ買わされる
内務の場合はノルマ少ないから楽だけどね(付きあい程度でいい)
外務はマジでヤバい
正社員と同等のレベルで営業やらされるし、未達成者は面談や自腹有り
おまけに交通事故のリスクが大きい 2輪でも4輪でも
なのに時給が最低賃金レベルだからなぁ・・・不況だから誰かしらくるが
バックレられるのが多い 最速1日でバックレが居た
- 109 :〒□□□-□□□□:2013/01/24(木) 10:26:46.29 ID:Tb50CksK
- 営業がどうのってのも支店によって違うらしい。上がうるさいと
言われるらしいが。交通事故も無謀運転せずに安全運転しておれば
そんなに遭うもんじゃない。2輪も4輪も自動車を使って配達していれば
それなりの危険性はある。
仕事と責任は社員並み、バイトだからという話は通用しないな。
理不尽な目に合わされる職場ではある。
腰掛程度ならいいけど、ずっとやってる仕事じゃないわな。
辞めるヤツはすぐ辞めるけど、長く居つくヤツはいつまでもいるけどな
- 110 :〒□□□-□□□□:2013/01/24(木) 15:27:20.33 ID:jECGi/0J
- >>109
安全運転?どうやっても終わらない量を持たされて飛び込み営業までやらされて
昼休みまで削って配達してる人が大勢いるのに安全運転?交通事故や死亡事故何度起きたと思ってんだ?
「仕事の責任」じゃなくて、「仕事の内容」
バイトなんて普通は社員のサポート役でメインじゃない
ここは社員と全く同じ
長く居つく奴は人生捨てた人だけ
もしくは年金受給まで数年程度の人が腰掛でやる
腰掛でも就職活動する暇が全くないから(社員と同じ仕事だから)
辞める人が増えた
- 111 :〒□□□-□□□□:2013/01/24(木) 16:43:48.65 ID:QMnIJYic
- 局によって違うけど、最悪な郵便局だと、郵便局側の対応が酷過ぎ!
別に、大事に扱ってとは言わないけど、大事なことも言わずうやむやにし、
一方的に話をされても、頑張れないだろ!
職場でいじめられるより酷いぞ・・・
- 112 :〒□□□-□□□□:2013/01/24(木) 18:00:25.80 ID:5600fJzW
- メイトの営業自爆した金がどこへ行くか?知ってるか?
天下りに行くんだぜ!
そんなのほどほどにして日本郵便株式会社つぶしてまえ…
- 113 :〒□□□-□□□□:2013/01/25(金) 12:37:22.34 ID:lJhCpHbK
- >>110
どうやっても終わらない量を持たされて営業やってさらに
昼休みまで削って配達してるから安全運転しなくてもいいという論理かよ
これだからバイトしか経験が無い底辺は・・・w
- 114 :〒□□□-□□□□:2013/01/25(金) 13:29:44.91 ID:zbpLgtrk
- >>113
正社員の方も交通事故で死んでますが??
確か関東だっけ?正社員が死んだの去年だろ??
しかも昼休み中じゃなかったか?
これだから視野の狭い底辺は・・・
- 115 :〒□□□-□□□□:2013/01/25(金) 15:30:52.85 ID:XlZVqaH4
- マジレスすると法定速度守って配ってたら配りきれないけどね
局員がスピード出し過ぎで運転してたって通報してきても無視が郵政クォリティ
- 116 :〒□□□-□□□□:2013/01/25(金) 15:37:43.49 ID:QW5Ry3n5
- ウメの書き込み↓
197 名前:名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 13:52:25.00 ID:???
私は「ある事件」を起こし生活保護を打ち切られる事になった
もう来月の家賃も払えない
残金1万5千円也
正月に実家に帰ったが居場所はなかった
待っていたのは親戚一同の罵声と怒号
ついには「この馬鹿を精神病院に放り込め」「この廃人が!」と吐かれた
私はその日のうちに家を出た
もう戻るところなんてないんだな
そう悟った
そして頼りだった生活保護も打ち切られる
もう、死ぬしかない
選択肢はそれしかないのだ
最後の兵器「フルトラゼパム」通称「アメル」 2ヶ月分60錠
これを使用する時が来たのだ
クレモナロープ12mmを3メートル購入した
結び方はハングズマンノットだ
ポイントは喉仏より上の部分でしっかり固定する事だ
そして最後の酒とともに薬を飲む
意識が朦朧としているうちに逝けるだろう
- 117 :〒□□□-□□□□:2013/01/25(金) 21:18:14.25 ID:lJhCpHbK
- >>114
正社員だから死ぬとかバイトだから死ぬという話じゃないだろ。。。
仕事が忙しいからって安全運転をしなくてもいいという
理由にはならんのだぞ と言っているんだよ。
例えば昼休みも取れないほど忙しいドライバーの
仕事なんていくらでもあるだろ。そういうヤツらが無謀運転してるかよ。
みんなに 馬鹿がバレるから もうレスしないほうがいいんと違う?
- 118 :〒□□□-□□□□:2013/01/25(金) 21:23:50.48 ID:sAccxeX0
- >>117
>これだからバイトしか経験が無い底辺はは・・・w
なんて草まで生やしてた奴が何言ってんの?
都合の悪いことはもう忘れちゃった?アスペ?
みんなにお前のアスペがバレちゃったからもう発言しない方がいいと思う
- 119 :〒□□□-□□□□:2013/01/25(金) 21:34:00.95 ID:lJhCpHbK
- >>118
〒□□□-□□□□:2013/01/25(金) 20:27:02.96 ID:sAccxeX0
所詮、メイトは捨て駒だからな
脱出は急いだ方がいい
3月満了→失業保険受給→訓練所(給付が1年延びる)→就職成功
→就職失敗→メイトに戻る
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 120 :〒□□□-□□□□:2013/01/25(金) 21:36:06.86 ID:lJhCpHbK
- >>118
〒□□□-□□□□:2013/01/25(金) 20:27:02.96 ID:sAccxeX0
所詮、メイトは捨て駒だからな
脱出は急いだ方がいい
3月満了→失業保険受給→訓練所(給付が1年延びる)→就職成功
→就職失敗→メイトに戻る
恥ずかしい アスペより恥ずかしい
みんなにお前の無能がバレちゃったからもう発言しない方がいいと思う
- 121 :〒□□□-□□□□:2013/01/25(金) 23:07:02.21 ID:lJhCpHbK
- >>118
343 :〒□□□-□□□□:2013/01/25(金) 20:27:02.96 ID:sAccxeX0
所詮、メイトは捨て駒だからな
脱出は急いだ方がいい
3月満了→失業保険受給→訓練所(給付が1年延びる)→就職成功
→就職失敗→メイトに戻る
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑
ここ恥ずかしいww
もう発言しないのか?無能を晒されたらできんわな
まぁ、あと1時間経って明日になればIDが変わるから
出戻りメイト君はアスペのフリして何事もなかった
ようにレスすりゃいいわ
- 122 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/01/27(日) 08:42:39.49 ID:h/l352ce
- ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ
|::::::::::( 」
ノノノ ヽ_l
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 123 :〒□□□-□□□□:2013/01/27(日) 11:30:30.15 ID:ji049R25
- >>122
118 :〒□□□-□□□□:2013/01/25(金) 21:23:50.48 ID:sAccxeX0
>>117
>これだからバイトしか経験が無い底辺はは・・・w
なんて草まで生やしてた奴が何言ってんの?
都合の悪いことはもう忘れちゃった?アスペ?
みんなにお前のアスペがバレちゃったからもう発言しない方がいいと思う
343 :〒□□□-□□□□:2013/01/25(金) 20:27:02.96 ID:sAccxeX0
所詮、メイトは捨て駒だからな
脱出は急いだ方がいい
3月満了→失業保険受給→訓練所(給付が1年延びる)→就職成功
→就職失敗→メイトに戻る
コレ書いたの お前だろ出戻りメイト君ww
まだ恥晒すのかよ?
カーチャンにオナニーしてるとこ見つかるより恥ずかしいぞ。
いや お前の存在そのものが恥部だ チ○コやマ○コと
同じようなもんだな。
- 124 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/01/27(日) 20:31:38.99 ID:JFvchVkn
- ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ
|::::::::::( 」
ノノノ ヽ_l
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 125 :〒□□□-□□□□:2013/01/28(月) 11:26:56.05 ID:GOZaMtok
- 118 :〒□□□-□□□□:2013/01/25(金) 21:23:50.48 ID:sAccxeX0
>>117
>これだからバイトしか経験が無い底辺はは・・・w
なんて草まで生やしてた奴が何言ってんの?
都合の悪いことはもう忘れちゃった?アスペ?
みんなにお前のアスペがバレちゃったからもう発言しない方がいいと思う
343 :〒□□□-□□□□:2013/01/25(金) 20:27:02.96 ID:sAccxeX0
所詮、メイトは捨て駒だからな
脱出は急いだ方がいい
3月満了→失業保険受給→訓練所(給付が1年延びる)→就職成功
→就職失敗→メイトに戻る
- 126 :〒□□□-□□□□:2013/01/31(木) 11:46:08.77 ID:gH6/Po3k
- ゆうメイトバイトなら3年は続けられたが
他のバイトはついていけなくてクビになるか不採用になる
- 127 :〒□□□-□□□□:2013/01/31(木) 20:04:15.73 ID:wh0Rcwej
- 入って2ヵ月
みんなビックリするぐらい冷たいね…
- 128 :〒□□□-□□□□:2013/01/31(木) 20:58:26.05 ID:NJ2//DGv
- それって局にもよると思うよ。
仲間意識がある所もあるしね。大きい局が冷たいのかというと一概には言えないし。
- 129 :〒□□□-□□□□:2013/02/01(金) 01:16:44.81 ID:mNIsI6hZ
- 教え方がわからないんだろうな。上手い奴もいるのに
教え方の下手な奴や冷たい奴は仕事ができない奴が多いのも確か
- 130 :〒□□□-□□□□:2013/02/01(金) 10:36:42.52 ID:ghePBTJG
- 古株古参ゆうメイトが新入りゆうメイトに先輩気取りで上目線で偉そうに
しているほど恥ずかしいことはない。
- 131 :〒□□□-□□□□:2013/02/01(金) 14:11:36.17 ID:OK5OcMxm
- ゆう窓に新しくバイト入ったんだけど
ちょうどその子が初めて出勤する週は
担当の社員がみんな優しい人ばかりだったから、即日辞めとかなく
3週間目に突入
初日に感じ悪い社員とかにあたえると、1日で辞める場合多いからね
そういう先生選びもかなり重要だよね、とくにバイトにはさ
- 132 :〒□□□-□□□□:2013/02/01(金) 22:18:22.04 ID:mNIsI6hZ
- 「ゆう窓」は「ゆうまど」って言うの?ゆうそう?
- 133 :〒□□□-□□□□:2013/02/02(土) 11:03:31.79 ID:LoAQM63n
- UFOじゃないのか。
- 134 :〒□□□-□□□□:2013/02/06(水) 20:43:41.74 ID:N0K/g2v3
- なんか最近、都内のメイトの時給が上がってるけどなんでだろ
外務だと1100円とかになってるね 人が集まらないのかな
- 135 :〒□□□-□□□□:2013/02/07(木) 20:22:58.15 ID:YuRo1wpT
- うちの地元の局は民営化前までは外務は時給1000円で募集してたけど
いまは時給850円〜880円で募集している。時給1000円でも集まらないのに
800円代であれじゃあな・・・
- 136 :〒□□□-□□□□:2013/02/09(土) 08:29:19.89 ID:UeNSLBHH
- >>134
外務は年賀やかもメのノルマがきついからね
1,000円〜だから、すぐ集まるけど、すぐ辞める人もいっぱい
常時募集中状態だよ
- 137 :〒□□□-□□□□:2013/02/10(日) 02:39:43.57 ID:IN17yW+j
- メイトは長く続くヤツは5年、10年選手もいる。かと思えば
3日で辞めるヤツも少なくない。おれと同じ時期に入ったヤツは
おれを含めて3人だったけど、1か月経って残っていたのは
おれだけだった。
- 138 :〒□□□-□□□□:2013/02/11(月) 10:33:33.75 ID:iHEsyMtj
- 来ないやつは出勤簿に名前が載っただけで一度も来ないw
- 139 :〒□□□-□□□□:2013/02/11(月) 11:29:53.38 ID:8KtGJIeA
- >>138
研修センターに10名外務が来るはずだったのが
6人バックレて辞退してました!なんてことが毎度あるからな
そりゃそーだ。時給800円程度で社員以上の労働と営業を求められて
美味しいところは全部社員と公社時代メイト古株が持ってくんだからな
- 140 :〒□□□-□□□□:2013/02/11(月) 12:48:06.38 ID:pes/KJpz
- 根性がないからすぐ辞めるのか、ロクでもない職場だと見抜いたから
すぐ辞めるのか、それは分らん。
- 141 :〒□□□-□□□□:2013/02/11(月) 13:14:15.17 ID:/ZuvEfRv
- 勤務内容と時給の乖離が大きいからな。880円じゃ他のバイトの方がいいだろ
- 142 :〒□□□-□□□□:2013/02/11(月) 16:27:06.45 ID:8KtGJIeA
- 時給880円程度で(外務)内務だと時給750w
・営業ノルマ必達(自腹も強いられる)
・雨、雪、真夏、台風警報でも配達
・交通事故で怪我死亡事故が毎年有り
・社員や先輩に仕事押し付けられてミス〜時給ダウンw
・客は先輩と社員に総取りされて自腹を強いられるw
・バイクボロいのしか使えない(エンジン止まるw)
マジでこれだからなw
- 143 :〒□□□-□□□□:2013/02/12(火) 00:45:07.71 ID:D0Wjas06
- 研修センターで研修中に来なくなったおっさんがいた
毎日テストと報告書作成あって発表もあるからね
それと外務は喫煙禁止だから見つかったら1回で始末書
2回目はどうなるのかな
- 144 :〒□□□-□□□□:2013/02/12(火) 09:19:11.37 ID:YDNg08M8
- >>142
追加
・ぶっ殺したくなるクレーマーの相手
・耐えようのないオシッコ感
- 145 :〒□□□-□□□□:2013/02/12(火) 12:57:55.19 ID:IZhf9d4k
- おれにとってこの仕事でいちばんキツイのは梅雨から夏場
あれは冬の寒さよりキツイ。
- 146 :〒□□□-□□□□:2013/02/12(火) 16:43:21.22 ID:W/g7Q2wq
- >>145
じゃあよ、北海道の内陸地域の冬はどうなるんだよ。
シバレルぞ。−30℃に近いらしい。
- 147 :〒□□□-□□□□:2013/02/12(火) 19:49:51.75 ID:gC8owkhS
- 気候自体は冬のほうが楽だなー 雨降ったらマジで泣きそうになるけど
夏はマジでどうにもならんから死にたい
今年は水含んで首に巻くやつ買ってみようと思うんだが多少効果あるといいな
- 148 :〒□□□-□□□□:2013/02/12(火) 21:35:31.23 ID:DOKThidd
- 冬は気温よりも日没早いのが嫌だな
現在はそうでもないけどさ
- 149 :〒□□□-□□□□:2013/02/13(水) 12:56:33.37 ID:WfJIxNdn
- 日没が早くてもアウトドア用品の店で売っているヘッドライトを買って
ヘルメットに取り付ければ大丈夫、安心せい。
- 150 :〒□□□-□□□□:2013/02/16(土) 14:07:18.46 ID:afzaTjPZ
- なにも調べず適当に面接受けたら受かって今度研修
研修前に色々調べていたら…悪い話しかでてこないじゃありませんか
150人募集で400人応募があったって言われたから人気なのかと思ったわ
軽い気持ちで行ったらズタボロになりそうだな
- 151 :〒□□□-□□□□:2013/02/16(土) 14:25:30.67 ID:FMi86R0G
- >150
ここで書かれている事、全て鵜呑みにしたらバカだよ。
自分は自分と思って働けばいいじゃんか。
- 152 :〒□□□-□□□□:2013/02/16(土) 15:12:52.35 ID:afzaTjPZ
- >>151
悪いイメージから入っとけばやってみて意外とこんなもんかって思えそう
ところで外務の研修って何着てけばいいんだろう
スーツかと思ったけどバイク乗るなら違う方がいいか
- 153 :〒□□□-□□□□:2013/02/16(土) 15:28:54.15 ID:FMi86R0G
- トレーニングセンターによっても異なるが、バイクの練習は残りの2日間だけだから、
前半の3日間はスーツで行った方が良いよ。東京だけども。
- 154 :〒□□□-□□□□:2013/02/16(土) 15:50:30.74 ID:afzaTjPZ
- >>153
サンクス。東京だし初日はスーツにするわ
ちなみに研修期間は4日間みたい
募集には面接地は新宿って書いてあったのに実際は麻布台だし研修も5日って書いてあったんだけどな
適当すぎるだろw
- 155 :〒□□□-□□□□:2013/02/16(土) 16:08:56.09 ID:pDyaGv2o
- 各研修ってトレーニングセンターってとこでやるの?
てっきり面接受けた支店でやるかと思ってたんだが。
- 156 :〒□□□-□□□□:2013/02/16(土) 19:00:31.18 ID:mQuiaK3i
- 俺のときは動きやすい私服で着てねって言われたな
スーツで着てた人も私服でって言われてたよ
まぁ怒られてたとかではないし初日はスーツで様子見でいいと思うけどね
- 157 :〒□□□-□□□□:2013/02/20(水) 01:15:36.45 ID:oJZcnj8p
- >>150
そりゃ嘘だよw
ここは50のおっさんですら受かるんだから
よっぽどのことがない限りまず落ちない
落ちる奴はよほど問題がある
- 158 :〒□□□-□□□□:2013/02/20(水) 15:12:21.22 ID:xCaWcSbH
- 面接受けたが、今日履歴書返ってきて不採用の紙入ってた…
受かると思ってただけに悲しい
- 159 :〒□□□-□□□□:2013/02/20(水) 16:11:17.37 ID:vwkq0sre
- >>158
以前に何処かの局でバックレ退職でも起こしたか。
- 160 :〒□□□-□□□□:2013/02/20(水) 16:39:23.96 ID:xCaWcSbH
- >>159
いや郵便局初めてだったんだ
時間の15分ほど前には来たし、面接はハッキリと喋り上手く出来た自信もあったからショックで
やっぱ太ってんのがアカンのだろうか
- 161 :〒□□□-□□□□:2013/02/20(水) 17:05:37.33 ID:MrjBNKYs
- >>160
メイト落とされるって…そうとうヤバいぞ…
時給800円で営業ノルマあって(自腹しないと居れなくなる オールシーズン自腹)
外務なら正社員並みのノルマ+灼熱の夏、真冬の雨でも雪でも配達
社員や先輩のパシリに使われても時給800円
だから1年で殆ど辞めて行くブラックバイト
常に人手不足 それに落ちるってお前…前科持ちか
- 162 :〒□□□-□□□□:2013/02/20(水) 17:21:33.40 ID:xCaWcSbH
- >>161
20歳だから年齢がどうって訳でもないし、ましてや前科持ちでもないんだけどなぁ
なんか郵便局から長期の募集中っていうハガキが入ってたから送ったんだけど、一週間たっても電話一つ無いから電話したら
いきなり次の日の14時から面接しますって言われたんだよな
- 163 :〒□□□-□□□□:2013/02/20(水) 17:23:25.21 ID:Ud7caXbv
- 単純に募集人数に達したからダメだったってこともあるかもしれないしそう気を落とすなよ
こんなクソ会社にはいらんでよかったと考えるべき
- 164 :〒□□□-□□□□:2013/02/20(水) 17:45:17.61 ID:xCaWcSbH
- >>163
ありがとう、ぐちぐち言ってもしょうがないし
他のを探してみるよ
- 165 :〒□□□-□□□□:2013/02/20(水) 17:58:38.80 ID:vwkq0sre
- 体格が良くても結構採用されてるよ。
60歳前後のおっさんだって採用されてちゃんと働く人は多いしね。
- 166 :〒□□□-□□□□:2013/02/20(水) 18:03:03.68 ID:vwkq0sre
- おい、採用されなかった理由が分かったよ。
きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ、とちゃんと言えなかったんだろw
- 167 :〒□□□-□□□□:2013/02/20(水) 18:27:56.50 ID:MrjBNKYs
- >>164
ハッキリ言って不採用の方がよかったと思う
時給800円程度で社員と同じ営業ノルマ(年賀、かも、レタパ、切手、バレンタイン、お歳暮、お中元など)
社員は基本サボるからバイトがコキ使われるが、先輩にパシリにされる
パシリにされるとミスが増えて始末書
で、結局何年やっても仕事増やされるだけで
時給が上がらないメイトが増えちゃったから
最近は1年で辞める奴がバックレが本当に増えた
民営化してから本当に糞になったよココは
- 168 :〒□□□-□□□□:2013/02/20(水) 18:29:36.95 ID:8fO/zhkf
- ハガキ配ってるならたくさん応募あったぽいね。
うちはポストに外務募集ってずっとチラシ貼ってる。
- 169 :〒□□□-□□□□:2013/02/20(水) 18:35:35.64 ID:vwkq0sre
- メイトは契約社員なんだから、筆記試験とかSPIとか作文試験でも課せよ。
質的向上して行かないといつまでも同じ状況だろ。
- 170 :〒□□□-□□□□:2013/02/20(水) 18:42:45.59 ID:vwkq0sre
- そして、時給制と月給制に分けないで一本化すればいいよ。
どっちにしろ社員登用は難しいんだし。
- 171 :〒□□□-□□□□:2013/02/20(水) 21:15:43.66 ID:OR/T1EVF
- メイト落ちるってよほどのことだぞ・・・
- 172 :〒□□□-□□□□:2013/02/21(木) 19:39:35.36 ID:7q1e7Cmq
- 人数に達したとかじゃないとまず落ちないと思う
運転記録証明書は持っていったんだろうか?
採用基準はあれのみだと思う
- 173 :〒□□□-□□□□:2013/02/21(木) 23:08:18.24 ID:AsxfNI53
- 2ちゃん以外にもいくつかのサイト見たけど配達や集荷などの外務の人にも年賀状やお歳暮などの販売ノルマがあってノルマ未達の場合は自腹購入しないといけないってのはマジ話ってことでいいんだよね?
この前配達の面接受けたけど辞退しようかな
- 174 :〒□□□-□□□□:2013/02/22(金) 08:24:24.05 ID:MNx/8bMO
- まあ自腹強要してきたらやめるなり労基に相談するなりしたらいいよ
ここは福利厚生はしっかりしてるから次のつなぎとしてはいいと思うし
- 175 :〒□□□-□□□□:2013/02/22(金) 11:02:45.03 ID:7CysNNoi
- 採ってもすぐ辞めるヤツが少なくないから常に人手不足。
だから普通の人ならまず落ちない。落ちるのは余程のことだ。
落ちた人は余程のことが起きたと理解してね。
- 176 :〒□□□-□□□□:2013/02/22(金) 13:10:59.39 ID:YNIz0mMC
- それでノルマって具体的にどのくらいなの?
年賀状はバイトで5000枚とか言ってたけどお歳暮なんかは?
つかお歳暮自分で買ってどうしろってんだよ?(´Д`;)
- 177 :〒□□□-□□□□:2013/02/22(金) 13:52:59.81 ID:MNx/8bMO
- お中元10個お歳暮10個
旬の味わい年間18個
月ごとにあるイベントカタログ毎月1〜2個
年賀状5000枚かもめーる400枚
こんなところかな
ここで働いてる奴は例えばVD、自分で自分にチョコ買ってるぞw
- 178 :〒□□□-□□□□:2013/02/22(金) 14:41:21.20 ID:q6BZUq1O
- >>176
実名でグラフに張り出されてるから未達成者や0者は課長に怒られる
バイトでも全く容赦ないどころか、バイトに社員以上の営業を求めるよここは
お歳暮、お中元、バレンタイン、ホワイトデー、味わいカタログなど
みんな、自分の実家や親戚用に買ってるよ。独身は自分用になるw
Cランクは社員と同じ仕事やって手取り10万だから
自爆用を引いて手取り8万ぐらい
だから若い奴等は佐川やヤマトの仕分けに逃げるw
あそこならバイトに営業させないからなw
- 179 :〒□□□-□□□□:2013/02/22(金) 14:53:53.83 ID:30y5AF1N
- うちんところの局はノルマゆるゆるだなぁ
課代や主任クラスですら年賀状数百枚程度だし
ノルマ必死なのは他局から異動してきたばかりの奴とか
社員夢見てるメイトだなぁ
年賀状なんて3〜5百枚売っとけば何も言われないから有難い
ただ最近 辞めるメイト多くて募集掛けても人が来ない
東京から1時間程度の新興都市なんだが
やっぱこの辺りだと
他にも条件良いバイトが結構あるのが理由だと思う
あと良い人は辞めて要らん人間が残ってるのは他局と変わらんwww
人間の掃き溜め感は半端無いな(笑
- 180 :〒□□□-□□□□:2013/02/22(金) 15:27:39.24 ID:BpZGYEXR
- 驚いた!詐欺みたいな職場だね。
一日2600円まで交通費出すとかうたってて、6日目以降は全額出せないって
詐欺じゃないのかしら?私は、内務を一日だ辞めた者だけど、バスで行ったのに
「事実関係を調査して、連絡する」だって。馬鹿じゃないの?
私が、実際バスで行ったし、そのむね申請したし、それが事実じゃない。呆れた!
辞めて正解だったわ。
- 181 :〒□□□-□□□□:2013/02/22(金) 15:40:55.90 ID:BpZGYEXR
- >>180です。
ちなみに、交通費が給料明細に記載してありませんでした。
- 182 :〒□□□-□□□□:2013/02/22(金) 16:53:15.17 ID:4IHGLBDO
- 交通費は定期券相当額を支給とあるが事実と違うの。
それと、これは全国的に知れ渡っているが「自爆ノルマ」の実態ってあからさまにできないの。
自爆なんて意味が全く無いことで相当問題があるね。しかも強要だなんて。
- 183 :〒□□□-□□□□:2013/02/22(金) 16:54:48.50 ID:4IHGLBDO
- それと近くによくある郵便局で働く社員も同じなの。昔の郵便局会社のこと。
- 184 :〒□□□-□□□□:2013/02/22(金) 22:20:06.14 ID:Od8F/k80
- 俺は4年前くらいに社員になっていただいてよろしいですか?
って言われたけどその課長が転勤ww
その後来た支店長と折り合いが合わずにスキルダウン+飼い殺し+社員によるいじめ
その結果体調壊した年齢も31歳メイト歴7年以上
もう先も見えないし退職する勇気もない
まさにオワタ。。。。若い奴は時間を無駄にするだけだから絶対やめとけ
さらにスキルダウンの恐怖もあるブラック会社
- 185 :〒□□□-□□□□:2013/02/23(土) 01:29:25.52 ID:9wcdmAaz
- なんだよ? 社員になっていただいてよろしいですかって?
31歳じゃまだ転職できるだろ。メイト歴7年じゃ厳しいかもしれんけど。
- 186 :〒□□□-□□□□:2013/02/23(土) 13:44:58.47 ID:TxO1D2bv
- 今は経費削減のために交通費のかからない近くの応募者を優先してる感じだな
落ちた人も交通費高くなかったかい?
近場の郵便局狙いなら採用の確立は俄然高くなるよ
- 187 :〒□□□-□□□□:2013/02/25(月) 06:00:47.41 ID:zWYcv8xw
- 年賀状は金券ショップに売るとしてお歳暮なんかの食いもんはどうするの?
家族や親戚にあげることできない人は自分で食べるわけ?
買い取ってくれるとこあるの?
- 188 :〒□□□-□□□□:2013/02/26(火) 00:26:32.38 ID:7r8NRMcI
- ちょっと聞きたいんだけどアルバイトも残業代出るの?
いくつかのサイト見てみたら出るには出るらしいのだけれど・・・・
- 189 :〒□□□-□□□□:2013/02/26(火) 05:53:45.17 ID:0mnB01u9
- 靴はね運動靴より作業靴を進める
安全靴より足の負担が少なく運動靴より耐久性があるのでお勧め
最初は少し違和感があるけど慣れれば運動靴と差異はないよ
>>188
残業(超勤)は出ますよ但し超勤しまくると課代に睨まれるけど
↑補足説明すれば地域により違ってくるね以前、首都圏に住んでいた時は厳しかったけど
現在、某地方都市に住んでいるが首都圏の時と比べれば大分温いね
>>188交通費もね首都圏時代は最小限だったけど今は1.9キロ距離でバス代付けてくれるから
地域により違ってくるね
- 190 :〒□□□-□□□□:2013/02/26(火) 06:05:58.06 ID:0mnB01u9
- >>188交通費 ×
>>186交通費 ○
- 191 :〒□□□-□□□□:2013/02/26(火) 10:24:11.29 ID:oswI7VDk
- >>189
ありがとう
- 192 :〒□□□-□□□□:2013/02/26(火) 12:40:45.62 ID:yt7Fj09X
- うちは残業代は1日2時間までしか付かなかった。2時間を超えるとその分を
記録しておいて、他の日に残業代を振り分けるか、または早退してその分を
勤務したとして計算するか、どちらかしかできなかった。
詳しく分からんけど、多分こういうやり方は違法だろ。
バカバカしくなったから、半年くらいで辞めた。
- 193 :〒□□□-□□□□:2013/02/26(火) 12:56:38.86 ID:oswI7VDk
- 他のサイト見てたら時給1000円の人はバイト代17万位いくらしいけどそうなの?
みんなは給料いくら?
- 194 :〒□□□-□□□□:2013/02/26(火) 13:38:04.28 ID:yt7Fj09X
- 時給1000円で8時間雇用なら 月給18万弱、ここから税金や保険が引かれるから
手取りで15〜6万くらいだな。
- 195 :〒□□□-□□□□:2013/02/26(火) 14:08:52.34 ID:oswI7VDk
- >>194
ありがとう。実は郵便局のバイトやろうか迷ってました。今無職
- 196 :〒□□□-□□□□:2013/02/26(火) 21:15:08.58 ID:0mnB01u9
- >>195
当たりハズレの差が激しい事と上下関係が厳しいのは覚悟した方が良いよ
教える人もバラつきがあるので教えてくれそうな人がおったら必ず
「有り難うございました」を言い一秒でも早く仕事を覚え(メモ取り必須)
ストレスを溜めない環境を作る事が重要
- 197 :〒□□□-□□□□:2013/02/26(火) 22:48:18.19 ID:UiwDc0yI
- 競馬やパチンコの話題についていけないと厳しいことも多いんだよな
- 198 :〒□□□-□□□□:2013/02/27(水) 02:06:19.01 ID:BrR1UMxI
- >>194
調べてみた。月給18万だと
社会保険料24,035円と源泉徴収9,600円の合計33,635円引かれるから
手取り146,365円になる。
ソースはここ↓
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/91737/112.pdf
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2012/data/01_1.pdf
- 199 :〒□□□-□□□□:2013/02/27(水) 09:36:42.48 ID:HpTKC+rW
- 悪い事は言わんからメイトはヤメとけ!!!
時給で働いている人間にまでサビ残や休憩時間の喰い込み労働、各種ノルマを求めるブラック企業
それでいてボーナスなしの薄給とか、普通の感覚なら絶対ありえないんだけど、度重なるパワハラで精神崩壊!
奴隷でいることに気づかないでいいように使われてしまう、宗教団体みたいなもんだ!
早く見切りをつけて辞めていく人間は、まだマトモな判断力のある人間
文句を言いながらずるずると続けている長期メイトは、すでに課長、班長と言う教祖様に思考能力を剥奪されているとしか思えん!!!
- 200 :〒□□□-□□□□:2013/02/27(水) 11:16:09.31 ID:dzxq076h
- 長くいるようなバイトじゃないな、きついし。
- 201 :〒□□□-□□□□:2013/02/27(水) 14:20:35.08 ID:kH0d+soR
- 社会保険料24000円って違法じゃねえの?
事業主負担せずにバイトに支払わせるっておかしいよな
- 202 :〒□□□-□□□□:2013/02/27(水) 14:21:11.65 ID:CfLA97B0
- 自爆地獄に耐えられるかな。
- 203 :〒□□□-□□□□:2013/02/27(水) 14:29:44.76 ID:kH0d+soR
- 書留速達区分の仕分のバイト面接してきた
*郵パック区分の場合がありますが大丈夫ですか?
*チルドルームでの作業の場合がありますが大丈夫ですか?
*残業ありますが大丈夫ですか?
*早出出勤ありますが大丈夫ですか?
*休日出勤ありますが大丈夫ですか?
募集内容と全然違うじゃねえか
通勤費もロクに出ないらしいしやめとこうかな…
社会保険料24000円なら健康保健までボられそうだよな…
- 204 :〒□□□-□□□□:2013/02/27(水) 21:05:17.70 ID:mgkuzto7
- 厚生年金と健康保険、税金入れたら2万ぐらいは軽くいくよ。
フルタイムだけどね
- 205 :〒□□□-□□□□:2013/02/28(木) 00:56:24.10 ID:EYelg28V
- それでも社会保険料の半分は会社が負担してくれてるんだよ?
- 206 :〒□□□-□□□□:2013/02/28(木) 09:41:37.99 ID:AwjbXr1g
- NHKだったら62%負担してくれるよ!
- 207 :〒□□□-□□□□:2013/02/28(木) 11:54:57.44 ID:EYelg28V
- それは違法で12%は社員の認定給与になるんじゃね?
- 208 :〒□□□-□□□□:2013/02/28(木) 17:53:38.02 ID:thceoBi2
- ハローワークで就活したら、正社員で最初からAランク以上の
待遇が割とあって笑った。
あんな所で時間を無駄にするもんじゃないよ。
居心地の良さと、ぬるま湯で貴重な時間を無駄にしないでね。
正社員にしてやるという甘い言葉にだまされないでね。
気分一つでランクダウンや虐めて退職された時に気づいても遅い。
- 209 :〒□□□-□□□□:2013/02/28(木) 20:00:53.76 ID:4KQFRqCW
- 昔ゆうメイトをしていた時、頭のおかしい婆さんにストーカーされて本当に困った。
昔の恋人との性行為の内容なんかを無理やり聞いてきたっけ。気持ち悪くて仕方がない。
でも社員はその婆さんがすぐに暴れるので怖くて何にもしなかった。こんな最低の場でアルバイトをするのはやめたほうがいい。
勉強して資格を取るか他を探すのが賢明だよ。
- 210 :〒□□□-□□□□:2013/03/01(金) 00:48:08.01 ID:At71VkNd
- この仕事の一体どこらへんが居心地がいいのか割とマジで問いたいんだが
- 211 :〒□□□-□□□□:2013/03/01(金) 01:12:34.67 ID:7vnOqeFh
- パチンカスとか発達障害ばかりだから見下す相手に困らない
- 212 :〒□□□-□□□□:2013/03/01(金) 02:32:21.33 ID:JkXousyH
- 郵政公社時代に数年ほど配達メイトしてたんだけど
内務の求人募集に応募しても大丈夫ですかね?
面接で色々突っ込まれそうで恐ろしいんですが・・・
- 213 :〒□□□-□□□□:2013/03/01(金) 09:03:36.32 ID:5MzJajA4
- そこまで突っ込まないと思うよ。
- 214 :〒□□□-□□□□:2013/03/01(金) 11:59:09.16 ID:7vnOqeFh
- >>212
A課で勤務中に書置きを残していなくなってそのまま辞めた奴が
しれっと隣のB課に採用されたとか
そういうのは何度か見たから大丈夫なんじゃないか
- 215 :〒□□□-□□□□:2013/03/01(金) 13:14:53.66 ID:JkXousyH
- >>213>>214
ありがとうございます。
内務と外務両方募集してまして
「なんで経験者なのに外務に応募しなかったの?」等
色々言われそうでビビッてます。
営業ノルマに追われ自爆するのに嫌気がさして退職したので
二度と外務はやりたくないんですが・・・
- 216 :〒□□□-□□□□:2013/03/01(金) 14:07:55.71 ID:7vnOqeFh
- 内務だって営業ノルマはあるよ
- 217 :〒□□□-□□□□:2013/03/01(金) 15:12:12.11 ID:JkXousyH
- >>216
知ってます。
外務に比べれば内務のノルマは少ないですよね?
外務の半分以下だったと記憶してますが・・・
自分は民営化直後に辞めたのですが
今は内務のノルマも大幅に増えたのでしょうか?
- 218 :〒□□□-□□□□:2013/03/03(日) 19:14:15.64 ID:MaxDvnKO
- ノルマじゃない、あくまでも目標だ。
- 219 :〒□□□-□□□□:2013/03/03(日) 19:43:44.54 ID:LC841o0Y
- 時給が下がったりランクが下がるというペナルティが課されるならノルマだよ。
- 220 :〒□□□-□□□□:2013/03/05(火) 12:01:31.25 ID:SNkNO3ri
- >>175
そのせいで、明らかに使い物にならないロクでもないのも雇い止めされないから、仕事がちっともはかどらない
- 221 :〒□□□-□□□□:2013/03/05(火) 12:23:14.99 ID:9ZA2P40S
- 社員は明確なノルマ有るって言ってたけどバイトは目標だとか言ってたな
- 222 :〒□□□-□□□□:2013/03/05(火) 16:18:08.12 ID:iUkq00NX
- >>220
それは言えるな
とっとと首にして欲しいカスが居座ってる状況だからな
- 223 :〒□□□-□□□□:2013/03/05(火) 19:00:52.14 ID:TCwLfeOw
- 誰かをカスだ使えないと日頃愚痴愚痴言ってる奴は大抵使えない奴だよなw
- 224 :〒□□□-□□□□:2013/03/05(火) 20:30:55.75 ID:/M48dZ2O
- 使えないだけならまだマシなんだが、そういう奴が上に立ってると非常に困る
- 225 :〒□□□-□□□□:2013/03/06(水) 11:18:03.22 ID:LArEWAIv
- 職歴無し40歳なんですが自分には場違いな職ですか?仕事きつそうだなぁ
- 226 :〒□□□-□□□□:2013/03/06(水) 17:12:53.07 ID:xdCCtHvU
- <225
コミュ力が普通にあれば大丈夫。
後は、配属される班次第
- 227 :〒□□□-□□□□:2013/03/07(木) 06:15:05.39 ID:F29jKLT+
- 自分も外務に2年ほどいたことがあって
今度内務に応募しようとしてるのですが
履歴書から隠して
郵便の仕事は初めてって体で応募しようとしてるのですが
社会保険の履歴調べられてアウトですか
それとも正直に書いた方が吉でしょうか
- 228 :〒□□□-□□□□:2013/03/07(木) 06:31:55.52 ID:+fJkRuzH
- 社会保険入ってれば速攻バレジャン
同僚にかつて正社員配達やってて、でゆうパック区分の深夜に採用された
50代の人がいたけどなぁ
- 229 :〒□□□-□□□□:2013/03/07(木) 06:36:31.98 ID:F29jKLT+
- うーん じゃあ外務やってたことあるって正直に言うか・・・
それはそれでいろいろ突っ込まれそうなんだよな・・・
何で外務辞めたの?とか
- 230 :〒□□□-□□□□:2013/03/07(木) 06:38:25.56 ID:F29jKLT+
- 辞めた理由は2区以上配達してるのに
2年間ずっとCなし査定のままで
3年目もCなしで固定のままにされたから辞めたんだけど
それも正直に言ったらアレだし・・・
- 231 :〒□□□-□□□□:2013/03/07(木) 06:52:55.87 ID:+fJkRuzH
- 川崎東は結構経験者探してるっぽいから近ければお勧めかも
人集まらないみたいだし
- 232 :〒□□□-□□□□:2013/03/07(木) 06:53:04.66 ID:F29jKLT+
- >>228
社会保険に入らない短時間の内務で応募してもダメですかね
- 233 :〒□□□-□□□□:2013/03/07(木) 06:53:40.46 ID:F29jKLT+
- >>231
名古屋だから無理
- 234 :〒□□□-□□□□:2013/03/07(木) 09:32:54.66 ID:JOqo24hF
- >>227
外務経験を隠す必要はないだろうに。逆に経験値で評価されるよ。
辞めた理由は親か身内が病気で通常勤務できなくなったとか言えばいい
社会保険は年金番号だけ教えるだけだだからバレることはないよ。
年金手帳出して下さいとか言われたら探したけど見つからないんですが番号はわかります
と言えばいい。健康保険は関係ないしね。雇用保険番号も関係ありません
安心して応募して下さい。やって駄目なら仕方がないがやらなきゃ前に進まんだろ。がんがれ!
- 235 :〒□□□-□□□□:2013/03/07(木) 11:37:50.85 ID:5MT9rwYu
- C固定てキツイな。親の扶養に入ってたとか?
- 236 :〒□□□-□□□□:2013/03/08(金) 12:44:28.85 ID:LkcgG53K
- 春は花粉や黄砂でキツイ
夏は猛暑でキツイ
秋は日が暮れるのが早いからキツイ
冬は雪がキツイ
一年中キツイ上に薄給だけどいいのか?
それでもというなら止めはしないが・・・
- 237 :〒□□□-□□□□:2013/03/08(金) 15:02:12.52 ID:d4RHBq86
- >>236
その程度のことがキツイ人にぴったりの職場、
それがここなんだよw
- 238 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 62.8 %】 :2013/03/09(土) 02:59:45.81 ID:jXYqc1FO
-
手取り、いくらもらえるの?
- 239 :〒□□□-□□□□:2013/03/09(土) 09:58:31.13 ID:PmsXP2/t
- >>238
それは頑張り次第。あまり頑張れなかった月は10万以下、
いっぱい頑張れた月は30万いくことも。
- 240 :〒□□□-□□□□:2013/03/09(土) 10:04:43.81 ID:D0UUwuSB
- >>229
会社に履歴が残ってるから登録時にバレる
>>237
アルバイト(時給880円w)で営業自腹が毎月あって台風警報、梅雨、真夏、真冬でもバイクで配達させられるなんてキチガイ職種が恵まれてるとか言う人って…
>>238
週5日 8時間勤務 手取り10万 そこから営業自腹分を差し引いたのが手取り
簡単に買う客は正社員と古株メイトが総取りしてるから新人は自腹切るしかないよ
- 241 :〒□□□-□□□□:2013/03/09(土) 10:09:11.28 ID:D0UUwuSB
- 今入っても時給は99%上がらない理由
1、客は社員と先輩メイトが総取りしてて自分で買わないとノルマ達成できない。未達成は上がらない
2、新人は一番重い区をやらされるのが宿命なのでミス多発=始末書=それを理由に一切上がらない
3、社員、先輩は仕事を新人に押し付けてミス回避する風習
↑を全て攻略できたヤツだけがスキルアップする
メイトなんてブラックバイトに来る奴にそんな実力はないので大抵は>>230氏のようにC固定でナマポ以下の生活を強いられる
- 242 :〒□□□-□□□□:2013/03/09(土) 22:56:19.23 ID:T6t04AA2
- 自爆は基本です。
- 243 :〒□□□-□□□□:2013/03/10(日) 02:03:21.17 ID:YkqtkUMJ
- 安倍政権になって給料上げろって圧力が出始めたのか
うちの局の今回のスキル判定では大半がレベルUPしたよ
下がった奴は翌日午前指定コツを差し立て忘れを連続でやっちまった奴とか
誤連チャンした奴とかだな
これはまぁそいつの不注意だから同情も出来ん
このまま景気が良くなればメイトの時給にも反映するかもな
とりあえず今年の社員のボーナスは増えるんだよなぁ。。。
- 244 :〒□□□-□□□□:2013/03/10(日) 09:29:38.78 ID:+VcLeDh8
- >>243
それとこれとは無関係だ
- 245 :〒□□□-□□□□:2013/03/10(日) 13:02:57.24 ID:+W8oIK5t
- >>237
花粉、猛暑、台風、大雪、自爆営業までして給料は社員様の
三分の一から良くて半分だ。普通に考えてきついだろ?
これがきつくないとは・・・
奴隷根性が染みつくと正常な判断力も鈍るんだな。
- 246 :〒□□□-□□□□:2013/03/10(日) 19:51:54.96 ID:XbLDYvWu
- >>245
その程度のことが「普通に考えてきつい」なんて言ってられるのは
やっぱりヌルい職場だって…
花粉、猛暑、台風、大雪なんてべつにここ限定じゃないし、
自爆営業っていうけど、一般の会社の営業ノルマを考えてみろよと…
ストレスで胃に穴が開くなんてざら。
- 247 :〒□□□-□□□□:2013/03/10(日) 21:45:30.12 ID:b1Ck+mm/
- アルバイトに異常なノルマをかしてるのにか?
一般の会社でアルバイトにここまでノルマを課すところなんてあるのか?
- 248 :〒□□□-□□□□:2013/03/11(月) 09:31:55.63 ID:Ri8tp5pW
- 丁度一年前にうつ病で退職したものですが。
再度働きたく面接いくつか受けたのですが全部不採用でした、
やはり採用は難しいのでしょうか。
- 249 :〒□□□-□□□□:2013/03/11(月) 12:31:03.38 ID:RYvI8Dgj
- 普通の人ならメイトなんて受かるけどな、20年くらい前なら自分の
名前を漢字で書ければ外務の本務なら合格すると言われた
時代もあったからな。
さすがにうつ病じゃ受からんだろうけどなww
まずは完全にうつを治してから受けたほうが良いだろ。
- 250 :〒□□□-□□□□:2013/03/11(月) 13:07:22.69 ID:CY2rR9Os
- 鬱を治さないとまた鬱になるぞ
- 251 :〒□□□-□□□□:2013/03/11(月) 16:02:14.16 ID:vBP9w50T
- >>247
ノルマって、
自爆営業のこと?
外務の配達のノルマ?
自分とこは両方ともそれほどきつくないな
て、よほど酷い局にいるんじゃないの?
どうせきついならヤマトとか佐川に転職してほうがいいよ
きついかわりにどんどん稼げる
- 252 :〒□□□-□□□□:2013/03/11(月) 20:14:14.78 ID:fneNJW3X
- そういや昔の会社の先輩がヤマトは給料がすごくいい代わりにめっちゃキツイって言ってた
- 253 :〒□□□-□□□□:2013/03/11(月) 21:23:02.10 ID:QxLMOsPA
- でも区分で比較したら大して変わらなく値?
ドライバーはいいだろうけどさ
- 254 :〒□□□-□□□□:2013/03/11(月) 23:48:52.27 ID:xugIfT6F
- バイト→社員までの期間なら
佐川<<<ヤマト<<<<<<<<<<<<<<<郵便だけど
待遇とかヌルさは真逆だからなあ
区分の仕事は、やってる人には失礼だが主婦パートさんで十分
- 255 :〒□□□-□□□□:2013/03/12(火) 09:10:19.88 ID:C9HKBvWU
- 郵政は営業の自腹が凄まじいからブラック企業
アルバイトに本気で営業やらせる会社だからな
外務でも内務でも自腹しないと一生手取り10万以下で社員並みの仕事やらされる
アルバイトなのに何故か正社員と同等の責任と内容の仕事をやらせる上に社員はサボる
最初は頑張ろう!って思うかもしれんが半年もすればアホ臭くなってバイトで時給880円で自腹あるからみんな辞める
- 256 :〒□□□-□□□□:2013/03/12(火) 10:26:54.09 ID:i9E4NCGj
- 短期で稼ぐなら佐川・ヤマト、長期で続けたいなら郵便
しかし長期で社員を夢見るのは危険かもな。単なるニンジンと思った方が無難
若いと自分の人生のリスク度高いよ。結婚・マイホームなんて夢のまた夢になるから
堅実な中小企業の正社員を目指した方がいい。社員扱いされてもあくまでバイトなんだから
郵便のHPにもバイト募集だからねw社会保険にしがみついても意味ないと思う
若い奴は即転職すべきだね。人生正職に就かずに独身乞食で終わるつもりなのか?自問してみた方がいい
役職や本務者は当たりは柔らかい様でもでも所詮人生の落伍者として内心馬鹿にしてるぜ
- 257 :〒□□□-□□□□:2013/03/12(火) 13:40:51.10 ID:Ex/uVgKB
- >>255
局によって違うんじゃないか。
自分は内務だけど、自腹はないな。
できれば売り上げに協力してくれってお願いくらいはされるが
まったく買わない人もメイトにはざらにいる。
社員もとくにサボっていないし、メイトの仕事もとくにきついってことはないし…
時給はたしかに安いが、忙しい時間があっても暇過ぎるくらいの時間もあるから、
時給以上に働かされてるって気はしない。
自分は資格取るための数年の腰かけだけど、時間は十分取れるし
ヌルくて働きやすい職場だよw
- 258 :〒□□□-□□□□:2013/03/12(火) 14:11:52.80 ID:C9HKBvWU
- >>257
どこの支店でも営業はキツいよ
内務で自腹しない奴はずっとCのままでコンビニの方が地元じゃ時給高いぐらい
内務でスキル上がる奴は自腹をしてる
内務は詳しく知らんけど、外務は年中忙しいよ。辞める奴が多すぎて欠区がかなりある
そうだな。内務なら時間が空くかもね
外務は100%と断言するレベルで暇もないし、社員並みの労働させられるし営業も酷いのが現状
ただ、内務は本気で時給安すぎるし、交通費もロクに出ないからお勧めはしない
徒歩1分で目の前に支店があるとかでもない限りやらない
- 259 :203:2013/03/13(水) 14:31:14.31 ID:CK80mlMw
- 無職歴1年のおっさんだが採用通知来てた。誰でも受かるんだなコレ
- 260 :〒□□□-□□□□:2013/03/13(水) 15:09:13.81 ID:WJV/vnIy
- おめ。
ナマポ程度の収入にしかならないだろうけど、
いちおう自立できるな。
- 261 :〒□□□-□□□□:2013/03/13(水) 17:01:46.94 ID:I5A82+Cx
- 退職理由とか履歴残るのここ?
落ちてばかりなんだが。
- 262 :〒□□□-□□□□:2013/03/13(水) 17:48:17.01 ID:hIs52OV3
- 深夜だと結構競争激しい
- 263 :〒□□□-□□□□:2013/03/13(水) 18:07:16.72 ID:N1tXu1Ur
- >>259
だから誰でも受かると何度も言ってるじゃねーか。単純労働だよ、
頭なんて必要としてねーし。無職のおっさんでも何で受かるよ、
受からなかったら逆にヤバい。
- 264 :〒□□□-□□□□:2013/03/13(水) 19:00:22.12 ID:I5A82+Cx
- >>263
落ちている俺がいる
- 265 :〒□□□-□□□□:2013/03/13(水) 19:10:06.86 ID:u/icDuxe
- 面接希望が多かったらそりゃ落ちるっしょ。
- 266 :〒□□□-□□□□:2013/03/14(木) 23:10:40.49 ID:cDkr15Df
- だいたい12月の25日から1月の4日ぐらいまで連チャン勤務で
正月なんか5時起床だぜ
それでも手当てとか一切つかない
ほかの会社のその期間休みの弟より給料低いし
しかも年賀の期間中はずっと朝礼で低実績の人らが名指しで残される
まあ俺もそうだが嫌なら辞めろで終わりやけどな
辞めないメイトが悪い
- 267 :〒□□□-□□□□:2013/03/14(木) 23:33:34.77 ID:FRRXZiwX
- ゆうメイトって期間雇用社員のことですよね?
アルバイトと期間雇用社員の差って何かありますか?
新卒なんですけどハガキきてたので応募するつもりです
ゆうメイト募集WEB
http://arubaito.japanpost.jp/web/pc_3/index.asp
- 268 :〒□□□-□□□□:2013/03/15(金) 00:10:52.95 ID:hrmk5XRz
- >>267
新卒なら他の会社の正社員目指してがんばれよ
体調とかの事情がないなら卒業早々バイトとかもったいない
- 269 :〒□□□-□□□□:2013/03/15(金) 00:42:57.01 ID:g/3rEWMA
- 新卒とか若いのだと採用難しいかもよ
- 270 :〒□□□-□□□□:2013/03/15(金) 02:38:09.05 ID:1WTrM/iT
- うちは若くて真面目そう大人しそうなのは積極的に取ってる感じだった
やめちゃう人多いけどね
- 271 :〒□□□-□□□□:2013/03/15(金) 09:57:32.09 ID:g/3rEWMA
- ハガキきたなら地域の全世帯にハガキ投函されてるんだからな
倍率えげつないぜ
- 272 :〒□□□-□□□□:2013/03/15(金) 10:35:32.70 ID:BnIe+jrK
- うちにも昨日メイトを募集するチラシが入っていたな。外務は時給880円で
募集してたけど誰がくるんだよw 最低でも時給1000円は払わんといかん
仕事だぞ。これだと低スペックの人間しか集まらんだろ?
新卒でメイトとかマジか?冗談だろ 期間雇用社員はバイトみたいなもん。
絶対にメイトはやめたほうがいい。行き場がなくなった
35歳以上の中高年フリーターがやるような仕事だぞ。
新卒の人はあと10年経って、そろそろ中高年の仲間入りをするような年齢に
なってからもう一度検討するほうが良い。今はマジでやめれ。。。
- 273 :〒□□□-□□□□:2013/03/15(金) 11:09:13.34 ID:g/3rEWMA
- >>272
ハガキきたなら中高年だと倍率高いから跳ねられる可能性高いし、その点で新卒だと有利かもよ
この時期は新卒風の若いのが結構入ってくるし気にしなくていいとおもう
- 274 :〒□□□-□□□□:2013/03/15(金) 12:36:16.29 ID:/Md5+VzH
- メイトをやるなら覚悟することを書いておく
・営業ノルマは必達で自腹有り(年中)
・外務なら地獄(警報でも大雪でも配達)
・内務でも営業自腹は必ずある
・スキルアップ狙うなら営業自腹必須+ミス無+上司に気に入られる
・今はスキルアップ条件満たしてもアップしないケース多発
・営業に口答えするとクビ
・6ヵ月更新のアルバイト 更新されない場合もあり
・社会保険完備なので「職歴」に残ります(詐称不可)
・底辺バイトなのでDQN先輩多し
・1週間でバックレが出る職場
これは全て事実です
- 275 :〒□□□-□□□□:2013/03/15(金) 14:09:04.79 ID:QEMHbp9X
- >>267
新卒の入る職場じゃないよ…
ふつうに就職先をいくつもさんざん探してどこも引っかからなかったとか
キャリアアップを目指して勉強中とかならともかく。
内務だけど、自分のいる局は>>274ほど酷くはないな。
自腹なし、6ヵ月更新で更新されないケースは今のところ無し、DQN率ゼロ。
人間関係のトラブルもとくにない。
でも、よく考えたほうがいいよ。
- 276 :〒□□□-□□□□:2013/03/15(金) 21:18:38.06 ID:4nIstvWi
- 内務は外務ほど営業キツくないからな
でも、内務でも付きあいで自腹させる支店は沢山あるよ
外務だとガチで正社員以上の営業を求められる
- 277 :〒□□□-□□□□:2013/03/15(金) 21:43:04.58 ID:yNmARigJ
- 内務は金にならない
ランクあがらない(少しの騙し上げはある)
内務でA有は、今いる婆連が辞めてくれるまで(最悪65歳まで辞めない)無いぐらいに思った方がいい
それぐらい上がらない
そのかわり営業は殆どしなくてもいいよ
してもしなくてもランクに変わりない
- 278 :〒□□□-□□□□:2013/03/16(土) 02:13:43.98 ID:59fyjnAF
- 新卒反対派と年寄りだと採用されない派がいるな
俺とのとこは年寄りしかいないけど、普通はどうなの?
- 279 :〒□□□-□□□□:2013/03/16(土) 07:05:09.18 ID:ByDTiwAB
- 内務はオバサンなら採用されすい。実際、9割以上はオバサン
男なんて1割しかない。外務は男女比が逆
ただし時給は800円以下 700円台w
老害が(バイトの癖に)生意気に現場仕切ってるよ
新入りは内務だから常に顔合わせてネチネチやられる
外務は1日の半分は外だから顔合わせなくていいが
>>274の言う通り超ブラック
- 280 :〒□□□-□□□□:2013/03/16(土) 07:10:39.80 ID:c0bysTRz
- >>274
どこの局だよ?
- 281 :〒□□□-□□□□:2013/03/16(土) 15:13:02.50 ID:4Im6TOlw
- 内務(郵便部)の自爆は部長次第だよ
0販売者ゼロを目指す部長がいるとこだと、個別に毎日いつ買うのか聞いてくる
買ってないのXXさんだけだよーとかね、超うざい
違う部長になってからは、ミーティングで販売お願いするだけで個別に毎日いつ買うか
聞いてくる事も一切なくなった
- 282 :〒□□□-□□□□:2013/03/16(土) 16:22:17.75 ID:eJ2RjreB
- 内務でも比較的稼げる深夜は男ばかり。この間20代の女が採用されたがみんなが丁寧に指導したが
スピードについて行けず1ヶ月でバックレ。昼はおばさんが多い。3時間、4時間勤務ばかりだから
お局連中でも週35時間まで。旦那の扶養になっている関係で週29時間以内が多いね
営業ノルマは楽。年賀でも1200枚程度。A有でも400枚くらいしかやらなくても文句は言われない
なにせ0枚とか100枚が多いのでwちなみに東京は内務時給880円。
- 283 :〒□□□-□□□□:2013/03/16(土) 17:10:21.14 ID:hylg/dsl
- 内務は比較的、営業しなくていい方だわな
外務だと6000枚買わされるケースもある(圧力で)
東京ですら880円w安すぎw
俺の地元コンビニで1000円なのにw
- 284 :〒□□□-□□□□:2013/03/16(土) 20:54:50.62 ID:AwRNmAN2
- バイトに営業させるとかどこまで必死なんだよ
そこまで必死なら社員の賞与うpさせないで
リストラ敢行しろよ。どうせバイトでも出来る仕事なんだからさ。
各班に班長と副班長と社員2名体制で十分。あとはバイトで
できるだろ
- 285 :〒□□□-□□□□:2013/03/17(日) 18:55:54.80 ID:CVcnLUtR
- >>284
アホか
メイト=調整弁
正社員=社員様
わかる?
赤字になったらメイトを削減すする、メイトの給料を減らす
まずはメイトからなんだよ
臨時ボーナスも社員様だけ
メイトには自腹切らせ仕事を押し付ける。これが郵政クオリティ
- 286 :〒□□□-□□□□:2013/03/17(日) 19:58:37.40 ID:qhqLcZHX
- >>285
お前みたいな奴隷が支えているから
郵政は大安泰だな。
- 287 :〒□□□-□□□□:2013/03/18(月) 02:08:51.85 ID:YCjqYK5/
- 有休は辞める時までほとんど取れないので覚悟しておくように
- 288 :〒□□□-□□□□:2013/03/18(月) 09:44:42.95 ID:Fj+v+2Qk
- 普通に取れるが。お前どこの局だよ?w
- 289 :〒□□□-□□□□:2013/03/18(月) 10:06:24.55 ID:ykwaH4xN
- 有給とれるよ、嫌な顔をされるかもしれんけどな。
- 290 :〒□□□-□□□□:2013/03/18(月) 23:39:45.41 ID:lvaWwuA8
- 休みたかったら日程調整するから言ってって社員の人言ってくれてるけど
- 291 :〒□□□-□□□□:2013/03/19(火) 00:41:53.37 ID:u0W0GPoa
- >>267
私もハガキ来たので応募するつもりです
内務で都内です
新卒ですが資格の勉強やりながらと考えてるのですか…
時間的に両立できるかと、上におばさんばかりとありましたが新卒系の採用は難しいぽいのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです
- 292 : 【東電 59.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/19(火) 02:26:18.62 ID:2SG2TOGF
-
電車通勤だと採用されにくい?
- 293 :〒□□□-□□□□:2013/03/19(火) 09:38:18.98 ID:VNiNvIvR
- >>291
内務でも自腹はあるよ
基本的に内務はどこの支店も9割女でお局のおばさんが居るから絶対的に回すな
夜勤は男が多いよ
- 294 :〒□□□-□□□□:2013/03/19(火) 10:15:00.28 ID:XBdZCuAA
- 回すって何?
- 295 :〒□□□-□□□□:2013/03/19(火) 10:15:09.22 ID:u0W0GPoa
- >>293
ありがとうございます
自腹は気にしません
絶対的に回すなとはどういう意味でしたか…?
- 296 :〒□□□-□□□□:2013/03/19(火) 10:41:40.00 ID:a865vWks
- 敵に回すなって事だろ
就業時間をおしゃべりタイムと勘違いしてるおばちゃん連中にイラっとする事もあるけどまあまあ、仲良くやれよって事
- 297 :〒□□□-□□□□:2013/03/19(火) 11:42:22.20 ID:VNiNvIvR
- 変換ミス
敵に回すなの意味
外務も内務は必ず10年、20年やってるお局がいる(真正のクズ)
そういう連中は本当にサボるし、生意気だし、仕事押し付けてくるし
気にらない奴は辞めさせるように仕向けるからね
内務は逃げ場がないから1ミスでズルズル引きずることになる
内務は自腹少ないから付き合いと思って毎シーズン買っておけ
1度でも目を付けられたらアウト
- 298 :〒□□□-□□□□:2013/03/19(火) 12:03:33.65 ID:na0VHLGH
- >>292
そんなことはない
通勤に1時間くらいかけるメイトたくさんいるよ
- 299 :〒□□□-□□□□:2013/03/19(火) 14:30:22.92 ID:+gXY5uvO
- 掛け持ちは駄目って念を押されたんですが
実際に働いてる方は専業なのでしょうか?
最低賃金の安い地域で給料もあまりもらえないので日雇い
の副業をしようと考えていたのですが。。。
- 300 :〒□□□-□□□□:2013/03/19(火) 15:38:00.26 ID:8pw5TRFt
- KITTEで働くにはどうしたら良いのですか。
- 301 :〒□□□-□□□□:2013/03/19(火) 19:07:06.26 ID:NsAzuDOZ
- >>291
早朝4時間の郵パック仕分けのコースがあればお薦め。
早勤手当てがつくから最低時給が870円の都内なら、
月8万3千円くらいにはなるはず。
勉強時間はたっぷりとれるし、身体を動かすから健康にも良いw
自分ところは院生とかもいるから、新卒だからって不利ってことはないと思う。
- 302 :〒□□□-□□□□:2013/03/19(火) 20:39:33.32 ID:m/RWLIDg
- とにかく
2輪外務だけは絶ッっっっっっっ!!!!っ対に辞めておけ
正社員より配達も営業もやらされて責任は一緒なのに時給880円程度
しかも営業で自腹も切らされる。スキルも今は上がらない現状
100歩譲って内務仕分けにしろ。運よければ自腹最小限で済む支店もあるぞ
外務はどこの支店も今は厳しい営業を強いられる
- 303 :〒□□□-□□□□:2013/03/19(火) 21:33:27.21 ID:GyQHYXbX
- 外務でもお局的ババアが何人かいたな。最初、団地配達をやらされたけど
10年〜20年選手のババアが何人かいたぞ。そういうババアは長いってだけで
社員より偉そうなんだよ。班に1人使えない若い女のメイトがいたけどババアに
酷く虐められてたからな、かわいそうな話だよ。
おれも結構ミスしたけど、班に男一人だったからあまりうるさいことは
言われなかったけどな。
- 304 :〒□□□-□□□□:2013/03/20(水) 10:36:24.65 ID:k3A5GKyf
- >>299
掛け持ちいるよ、普通に。
その局だけ特別なのかな?
- 305 :〒□□□-□□□□:2013/03/20(水) 12:01:06.88 ID:61PyhEtT
- >>301
よくわかんないけどゆうパック仕分けってキツくね?
米とかもあるんだろ?お中元とか年末年始はどうなの?
小包みとゆうパックはどこが違うのかわかんね。
それと区分ミスは即始末書なの?営業はどうなの?
質問ばかりでスマン。誰かおせーて
- 306 :〒□□□-□□□□:2013/03/20(水) 12:55:06.41 ID:qQR+LmcD
- 仕分けも楽ではない
米はある
お中元とかシーズンは多忙
小包はゆうパック以外のこと
区分ミスは始末書
営業は自腹しろ、ただし内務は付き合い程度でOK
- 307 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 73.3 %】 :2013/03/20(水) 13:24:38.27 ID:nl11eKcT
-
手紙だって、パレットごと持てば重いやろ。
- 308 :〒□□□-□□□□:2013/03/20(水) 13:33:02.88 ID:Kzx4BirX
- ゆうパック仕分けはキツいよ
- 309 :〒□□□-□□□□:2013/03/20(水) 13:44:00.99 ID:f70QBR/C
- ゆうパックはやめれ 人減らされてるから統合時の荷物が多かったときより
実質の仕事量が多かったりする
区分なら郵便物の区分一択 たまに手伝わされるのは我慢すれ
- 310 :〒□□□-□□□□:2013/03/20(水) 13:58:39.24 ID:Kzx4BirX
- 自分はゆうぱっく短期1カ月やったけど、1カ月で10キロ痩せたよ。
それくらいハードだった。
ゆうぱっくはデブいないね。
みんな痩せてる。
体力あるし、汗かかない。
- 311 :〒□□□-□□□□:2013/03/20(水) 14:23:32.97 ID:61PyhEtT
- みんなさんくす。やっぱりそうでしたか。甘くはないですよね
郵便物の区分で入ったのにシフト変更で7時間中4時間小包に回されるハメになりました
部長に作業内容の変更はおかしいのでは主張したんですが女性は特殊もゆう窓もやってるでしょ?
嫌なら辞めてもらってもいいんですよと・・・慣れれば楽だとも言われました。
課長(旧課代)も「慣れだよ重量は米がMAXだし持ち方にコツがあるから教えたる」と笑われたんですが痩せ型なもんで体力に自信がないもんで><;
区分ミスは最終的には配達する人間がいるのでその時確認するわけだから即始末書は勘弁して欲しいですよね
手区分なんて誤区分当たり前ですから^^:慣れれば楽でしょうかね?
一日の平均通数12万通数程度の中部地方の普通局で2年目(B有週5日7時間勤務)になります
- 312 :〒□□□-□□□□:2013/03/20(水) 14:52:08.72 ID:WscRbPmv
- >>311
考え方が甘すぎないか?
外務の正社員がお前の区分ミスに気づいて問い詰めてきたら、1発で始末書だぞ?
同じメイトでも公務員時代からやってる外務が「なんだこりゃ?」って気づいて内務のボスにチクリ入れたらそれでアウト
それに手区分でミスするのは全然当然じゃねーよ
機械気分は当然だが(番地ミスって出す奴がいるから)
>嫌なら辞めてもらってもいいんですよ
ホント、嫌なら辞めていいんだぞ?
外務も内務も人件費削減するためにいろいろ押し付けてるのが現状だ
- 313 :〒□□□-□□□□:2013/03/20(水) 15:02:15.47 ID:8HQR8+z9
- 区分機なんか、棚に入れ間違えしたら、後戻り出来ないじゃん。
- 314 :〒□□□-□□□□:2013/03/20(水) 16:53:20.66 ID:61PyhEtT
- >>312
内部のボスにチクるのか。ミスなんて誰でもあるのに・・・
要はフォロー出来ない決定的なミスかミスの頻度だと思うけどな
社員さえ応援に来てミスし捲りだしたまに応援に来るからこっちが教えてやるのにな
区分機の誤区分なんてハンパないだろうに。特殊物だけ気をつけてればいいと教わったけどな
- 315 :〒□□□-□□□□:2013/03/20(水) 17:53:25.27 ID:5n6W4Tro
- >>305
ゆうパックと小包についてはウィキで「荷物 (日本郵便)」を。
Max30sだから、慣れればどうってことはない。
慣れるまではぎっくり腰を気をつけたほうがいいけどね。
中元・歳暮などの繁忙期は結構忙しい。
短期の人がきついのは、繁忙期限定だからだよ。
繁忙期以外は到着の分をこなしたら暇になるから、
パレット回収したり一般の郵便の仕分けしたり。
区分ミスは配送がかなり嫌がるし、怒られる。
でも始末書ってことはないな…
自分ところではそんな例は知らない。
自腹はつきあい程度。
ぜんぜん買っていないらしきメイトも多数いる。
- 316 :〒□□□-□□□□:2013/03/20(水) 18:51:54.58 ID:wbJc2m5j
- 自分のところも区分ミスで始末書なんてないない
そんなんで始末書なんか書かせてたら
社員様の始末書の山が
出来てしまうでござるよ♪@北関東の結構大きい局
- 317 :〒□□□-□□□□:2013/03/20(水) 22:17:42.50 ID:W9LhZPkj
- 郵便物の区分は時給800円くらいだろ? それで重いもんとか
運ぶのか? 働いているヤツはドMすぎるだろ。
しかし外務も時給880円とか900円くらいで営業とかなんでも
やらされるから同じようなドMか。
- 318 :〒□□□-□□□□:2013/03/20(水) 22:22:49.40 ID:61PyhEtT
- 現代版「蟹工船」だからな。違うところは海上と違って逃げ出すことが出来る
ここで世間並みの飯が食えると思ったら大間違いだ。スキルだと?正社員だと?
始末書・営業ノルマ課せといてニンジンが細すぎやしないか?
足元みてんじゃねぇよ。人間らしい賃金よこせ。正社員と同じ様な労働だろうが糞会社
- 319 :〒□□□-□□□□:2013/03/21(木) 08:16:50.61 ID:ekvVz5em
- かけもちダメっておかしいよね
良い局とだめな局があるのって変だよ
一応合計の労働時間が8時間までなら他にバイトしても問題ないはずなのに
掛け持ちするほど生活に困ってる人ほどさぼったりしないし休まないで働くのにね
- 320 :〒□□□-□□□□:2013/03/21(木) 08:45:28.80 ID:yukZ7/4P
- 今は区分でも小包、ゆうパックやらせるからなぁ
米袋とか10sあるから大変だわな
これで時給800円w やすw
外務も880円程度で飛び込み営業ノルマあるし、雨雪でも配達だからなw
本当に底辺職だわw これでアルバイトなんだからなおさらw
- 321 :〒□□□-□□□□:2013/03/21(木) 09:01:49.82 ID:wHvZMPps
- >掛け持ちするほど生活に困ってる人ほどさぼったりしないし休まないで働くのにね
そうか?掛け持ちでヘロヘロになって来る奴も多いし、勤務中に居眠りこいてるバカも昔いた。
見て見ぬ振りの対応してる人が多いが、周りを巻き込むなよ。
- 322 :〒□□□-□□□□:2013/03/21(木) 14:03:50.30 ID:mkbZ8ZPe
- ゆうメイトやりながら掛け持ちするヤツは馬鹿だろ?
フルで働いても安いんだから、掛け持ちするなら
他のところ一本に絞って働けよ。
時給880円で月収にすると15万強、そこから保険や税を控除
されると12〜3万だぞ。
- 323 :〒□□□-□□□□:2013/03/21(木) 14:35:04.88 ID:ekvVz5em
- >>322
15万以上もらってても、掛け持ちしないと一人暮らしだったら無理だよ
超節約、ケチケチ生活ならいけるかもだけど。
だから、バイトやってる人いるよね
ゆうメイトは一応週5日で固定されてるから収入が安定してる
他のバイトは大体シフト制で他のバイトが入る人多かったら入れなかったりで
安定しない、1本に絞っても20万以上稼げるバイトってほとんどないよ
- 324 :〒□□□-□□□□:2013/03/21(木) 15:14:23.39 ID:yukZ7/4P
- 正社員=サボりまくる 手取り30万以上 年間125日休み
メイト=社員に仕事押し付けられ同じ責任でやらされる 手取り10万 年間90日休みw
月給15万の場合は社会保険雇用保険引くと11万だよ
- 325 :〒□□□-□□□□:2013/03/21(木) 16:50:32.44 ID:lJFSryll
- 佐川とヤマトの夜間仕分けを月交代でやればかなり稼げるぞw
アルバイトだから天引きもないしな。
- 326 :〒□□□-□□□□:2013/03/21(木) 21:02:28.89 ID:iciLOaQS
- >>320
こっちは内務だけど720円。
- 327 :〒□□□-□□□□:2013/03/21(木) 22:19:26.36 ID:bb7RvM84
- 有休取るなら辞めてもらうよと言われた
- 328 :〒□□□-□□□□:2013/03/22(金) 00:13:35.55 ID:SyZvU+gY
- >>324
月15万だと
健康保険料7,455 円
厚生年金保険料12,574 円 となる。
参考
http://www.soumunomori.com/tool/
これ便利だよ。給料入れれば一発で出る。源泉計算もあるけど大した税額じゃない
- 329 :〒□□□-□□□□:2013/03/22(金) 00:37:38.58 ID:SyZvU+gY
- >>327
「労働基準監督署に相談してみます」と言えばいい。すぐくれるから。それでもくれないなら
実際相談しとけ。ずっと雇い止め出来なくなる。実際相談した10年選手に聞いた
- 330 :〒□□□-□□□□:2013/03/22(金) 01:46:47.33 ID:202YSDBA
- JP労組入会すると、なにおくってくるか具体的におしえて?
- 331 :〒□□□-□□□□:2013/03/22(金) 09:38:14.54 ID:fZTamdR6
- >>327
それネタ? 事実ならかなりヤバい話だぞ。
- 332 :〒□□□-□□□□:2013/03/22(金) 09:51:25.20 ID:/0BOCMqw
- >>328
そこから「雇用保険」も引くと11万になるよww
安すぎるよな・・・中卒のバイトだってもっと稼ぐのに週5日8時間働いてそれだけぜ?
で、社員はバイトに仕事押し付けてミスの確立上げて始末書書かせるからな
営業も自腹強いられるし最低だろここ
- 333 :〒□□□-□□□□:2013/03/22(金) 10:39:34.05 ID:SyZvU+gY
- >>330
組合の新聞くらいじゃね?区分してて毎月見かける。
入ってもあんまり意味ねぇよ。正社員の友人を作りたいならいいかも知れないけどな
普段聞けないような仕事教えてもらえるかも知れないし。月1000円が高いかどうかはお前の判断。
- 334 :〒□□□-□□□□:2013/03/22(金) 10:45:48.59 ID:SyZvU+gY
- >>332
ならふんどしに池。ここよりガッツリ稼げる
- 335 :〒□□□-□□□□:2013/03/22(金) 13:14:09.20 ID:djwp5/3M
- >>230
10s程度でグタグタ言ってんなよ。
もっと重いの山ほどあるわ。
集荷が持ってくるのなんか、既定サイズも重量も大幅にオーバーしてるのすら平気で混ざってるじゃないか。
ちなみにうちんとこの内務の最低賃金870円。
- 336 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 66.4 %】 :2013/03/22(金) 23:56:13.44 ID:CQ30YI/l
-
6時間労働が少ないですね。
- 337 :〒□□□-□□□□:2013/03/23(土) 08:03:37.71 ID:C/h2LObJ
- >>332
本当に内務の給料は激安過ぎる
集配をもうちょっと高くして内務も時給950円(都内)くらいにしても良いと思う
- 338 :〒□□□-□□□□:2013/03/23(土) 11:04:08.51 ID:nKkgsou0
- うちは関東でも内務時給790円だな
外務で880円だから酷いと思う
外務だと手取り11万
内務なら10万以下
やることは何故か正社員以上、仕事すら押し付けられて始末書書かされる
正社員の待遇があれだけいいのに
バイトの待遇酷過ぎるよね
会社の半分はバイトで成り立ってる組織の癖に
2ch情報がここまで的確だった会社は初めてだよ
- 339 :〒□□□-□□□□:2013/03/23(土) 12:39:51.61 ID:kLdHohJV
- >>338
もっとスキル評価を正確に行い評価に幅を持たせ
やってる奴を正当に評価しサボり捲ってる奴を落とすべき
それをやらないから『働いたら負けだと思ってる状態』になる
真面目に一生懸命やってこんなに損をする会社は初めてだ
ここで働いて変わったのは、年寄りが嫌いになった事
ほんとろくでもない奴ばかりだよ
- 340 :〒□□□-□□□□:2013/03/23(土) 12:55:04.90 ID:5bNGix9p
- 千葉780円
群馬720円
埼玉800円
東京870円
神奈川死んでくれ
内務は安い!基準時給がババアのパート労働。しかも短時間。
男は内務は深夜手当ての出る深夜勤しか意味がない。ただ体はボロボロになるし抜け出られない
自爆もあるし雇い止めの不安も抱えながらの正に奴隷工場
- 341 :〒□□□-□□□□:2013/03/23(土) 12:59:05.78 ID:5bNGix9p
- >>339
何を言ってるんのか意味不明。時給790円ならそれ相応の仕事で十分。
内務スキルアップしたって時給なんてそんなに変わらないだろ?
手取り20万なんて夢のまた夢。利用されてる事くらい理解しろよ
- 342 :〒□□□-□□□□:2013/03/23(土) 12:59:55.23 ID:zMLzLmKb
- 群馬だが時給730円だ陰湿な人間も多いからここはあまりおすすめできない
- 343 :〒□□□-□□□□:2013/03/23(土) 13:03:39.30 ID:5bNGix9p
- 群馬はかかあ天下と聞くからお局のイジメもハンパないような気もする
同情はするぜ
- 344 :〒□□□-□□□□:2013/03/23(土) 13:33:42.62 ID:1npdNS6a
- 群馬730円!? うちの地域の最低賃金以下 その時給で
働かせたら違法。
- 345 :〒□□□-□□□□:2013/03/23(土) 15:23:43.49 ID:5bNGix9p
- 群馬は最低賃金が安いだけ。仕事がない極貧県
- 346 :〒□□□-□□□□:2013/03/23(土) 15:35:13.08 ID:MEEIJAQu
- コンビニ=レジ打ちと補充だけ
スーパー=てんぷら揚げるだけ
GS=給油するだけ
ゆうメイト=個人情報を取り扱う信書に関わる仕事。ミス=訴訟レベル+営業ノルマ有で自腹させられる!
でも、時給は一緒!不思議!
- 347 :〒□□□-□□□□:2013/03/23(土) 15:38:23.22 ID:C/h2LObJ
- コンビニはいつ潰れるかわからないから怖いっていうのがあるよね
昔からずっとあったコンビニが近くに新しいコンビニ出来て半年で閉店してて
バイトはクビだろうし、郵便局のいいとこは雇い止めはあっても潰れないとこかな
- 348 :〒□□□-□□□□:2013/03/23(土) 15:42:20.63 ID:5bNGix9p
- 潰れるより雇い止めの方が怖いな。潰れるなら納得もいくけど雇い止めは指名解雇だもんなぁ
- 349 :〒□□□-□□□□:2013/03/23(土) 15:47:25.10 ID:C/h2LObJ
- >>348
雇い止めはどのポジションに配置されるかだから、
場所によっては安泰だよ、うちの場合は特殊とかコツとかゆう窓後方とかは
1人〜2人しかいないので、絶対クビにならないし辞められたら困るから社員もご機嫌取ってる
- 350 :〒□□□-□□□□:2013/03/23(土) 16:01:51.23 ID:5bNGix9p
- でもバイトの実質人事権をもつ部長は最後は社員だってバイトはクズ扱いするよ
微笑みと腹の中は大違い
- 351 :〒□□□-□□□□:2013/03/23(土) 16:55:44.83 ID:nHaW4aNp
- バイト代・交通費等の未払いで悩んでいます。
同じ様な経験をされた方はいますか?もしいらっしゃるなら、その後、支払われましたか?
担当者は宇宙人みたいな人で電話してもらちが明きません。
労働基準監督署に相談してみた方が良いですか?
- 352 :〒□□□-□□□□:2013/03/23(土) 17:22:09.38 ID:MEEIJAQu
- >>347
コンビニなんてそこらにあるんだから潰れても変えればいい。内容は一緒だし
関東だけど、メイトは時給880円(過酷な外務、営業有で)内務780円
コンビニ昼860円 夜980円(レジと補充のみで営業無し 夜勤は検品しかやることない)
メイトは正社員共が調子乗ってるし
営業ノルマ自腹がある
外務なんて夏は暑いし冬は雪だしインフルエンザだし880円で誰がやるだ?って話だ
内務も時給780円とか舐めてんのか?営業ノルマ有だし
- 353 :名無しさん:2013/03/23(土) 17:40:38.86 ID:U1S9xcnN
- たしかに外務メイトで若い子は長続きしないよな〜
次決まるまでの腰掛けが多いけど。インフルはわかる気がする
うちの局もインフルかかるのたいてい外務だし
- 354 :〒□□□-□□□□:2013/03/23(土) 17:44:36.80 ID:gmay/KMX
- >>353
教える側に回ればわかるけど大変なんよ。
すぐ辞められたらそれだけでも疲労困憊。
現場をよく知らない管理者からは教え方が悪いとイヤミまで言われるし。
- 355 :〒□□□-□□□□:2013/03/23(土) 21:51:21.91 ID:Urux8LOa
- 国保の時期は社員休みまくるなw
俺が有給入れようとしたら何有給入れてんだよ!って言われて終わり
社員は夏は田舎の区か夜勤メイトはくそ熱い盆地団地さらに休みがない
おかげで熱中症のメイト多発
- 356 :〒□□□-□□□□:2013/03/23(土) 23:36:23.09 ID:C/h2LObJ
- 国保の時期なんか残業とか○超、廃休で稼げるからすげー楽しみなんだけど
他の人はそうでもないみたいね、
実家暮らしのフリーターとか主婦とか、
お金に困ってないって本当に羨ましい
- 357 :〒□□□-□□□□:2013/03/24(日) 07:56:45.88 ID:oNvIROSV
- >>342
自分も群馬だが720円スタートだぞ。
- 358 :〒□□□-□□□□:2013/03/24(日) 12:12:24.84 ID:BfcDoKHu
- >>349
なるほどね。雇い止めされにくい担務は
特殊>窓後方>コツ>区分の順かな。区分なんて誰でも応援にいけるしね。
でも最近局の方針で期間雇用社員に担務を固定させず多様な作業ができるようにさせるとか出ていたよ
どこまでコキ使うんだろうね。それなりの報酬払えよ。スキル上がらなくて辞めていく奴も多いのに
- 359 :〒□□□-□□□□:2013/03/24(日) 13:22:13.99 ID:oNvIROSV
- >>358
固定させないのは悪くないとは思うんだけど、ベテランの爺さんや女性陣は楽な区分ばかり。
まずここから何とかして欲しいんだけど。
- 360 :〒□□□-□□□□:2013/03/24(日) 21:42:23.29 ID:YD+RXC/T
- バイトの募集内容が郵便物の配達(バイクによる配達)
ってなってるんだけど営業的なこともやらされるの?
- 361 :〒□□□-□□□□:2013/03/24(日) 21:55:47.77 ID:E6PFsZ5M
- 配達は年賀ノルマは半端ないと思う。
- 362 :〒□□□-□□□□:2013/03/24(日) 22:27:06.35 ID:YD+RXC/T
- マジか
やっぱコミュ障には難しそうだな
- 363 :〒□□□-□□□□:2013/03/24(日) 22:53:24.91 ID:YluNOJS0
- ここは常に喋り通してる馬鹿か、全く喋らないカスかの両極端しかいないよ
- 364 :〒□□□-□□□□:2013/03/24(日) 23:01:20.30 ID:xiZDN4Y9
- 今は切手レタパの営業やらされてる
新聞の拡張員と変わらんよ
年賀販売は担当地区の家を全部回る飛び込み営業だし
そろそろかもめーる販売だろ
- 365 :〒□□□-□□□□:2013/03/25(月) 03:29:50.57 ID:X3rQ+xjI
- 43歳ですが、内務で期間雇用社員をやることになりました。
ここに受からなかったら生活保護ってことで、役所に相談に行ってたんだけど。
週5日8時間くらいだから、単身者保護と収入は変わらないね。
昔、年賀状バイトでクタクタだったから今から不安だ、それにしてもまさか受かるとは。
試用期間を乗り切れるか心配なんですが、注意点とかありますでしょうか。
バイトも落ちまくりだったので正直、後が無い。
- 366 :〒□□□-□□□□:2013/03/25(月) 05:12:08.57 ID:TRwYu4/8
- 疲れるなら、腕時計を付けて、休憩時間を守ることだな。
- 367 :〒□□□-□□□□:2013/03/25(月) 07:45:30.82 ID:C5kFLQn9
- >>365
大丈夫。誰でも務まる、40代もたくさん居る
最初の二週間くらいはメモ帳持ってった方がいいかと。あとシャチハタ。
がんばれ。
- 368 :〒□□□-□□□□:2013/03/25(月) 08:53:56.93 ID:BGTzLWgF
- >>365
営業は付き合いで自腹させる支店あるから
そうだったら諦めて自腹しろ
あと、内務でも今は米袋とかやらされるから
- 369 :〒□□□-□□□□:2013/03/25(月) 12:40:42.92 ID:uBSVfJPZ
- 面接は、どんな服装でいきゃいいですか?(´・ω・`)
- 370 :〒□□□-□□□□:2013/03/25(月) 13:19:38.17 ID:X3rQ+xjI
- >>366>>367>>368
ありがとうございます、研修は3日間なので頑張ります。
>>369
自分はチノパンと襟付きシャツで行ったけど。
出勤では、ジーパンとか切れてもいい服で来て下さいって。
- 371 :〒□□□-□□□□:2013/03/25(月) 18:07:39.63 ID:43ecIc2R
- (´・ω・`)面接はスーツで行ったよ。
白シャツは必須だと思う
- 372 :〒□□□-□□□□:2013/03/25(月) 20:13:55.64 ID:uBSVfJPZ
- 内務の発着業務の求人ですが、スーツじゃなきゃいけませんか?(´・ω・`)
- 373 :〒□□□-□□□□:2013/03/25(月) 20:22:30.36 ID:BGTzLWgF
- 郵政はサンダルGパンでも通るよ
ただし、内務時給700円 外務800円台で
営業ノルマもあって社員に仕事押し付けられて始末書書かされるから
すぐやめたら社会保険完備だから職歴詰むしね
- 374 :〒□□□-□□□□:2013/03/25(月) 21:14:35.72 ID:e0dp51ho
- 現在メイト歴9年社員試験3回不合格
スキルA有→A無にダウン
あきらめて他探そうにも。。。
メイトなんかずっとやってたらロクなことないわ
もう年齢的にも転職は難しいというか無理
無職乞食か終身ユウメイトかどっちか
- 375 :〒□□□-□□□□:2013/03/26(火) 03:03:13.78 ID:vPqWZfjV
- >>374
社員試験とかあるんですか、筆記試験とかかな。
正社員になったら転勤とかあるんですよね?
県外に行けとか言われても困るんじゃない?
独身で実家が持家とかなら、メイトも悪く無いと思いますが。
- 376 :〒□□□-□□□□:2013/03/26(火) 03:20:53.35 ID:VR9qoq5s
- エプロンを着ない契約社員になるまでに、5年はかかる。
- 377 :〒□□□-□□□□:2013/03/26(火) 08:59:10.23 ID:4B3sAkod
- >>375
バカ言うなよ
社員試験受けられるのは現在、全体の3%程度だよ
絶望的な状況、受験資格を得るだけでも不可能に近い
まずなれないと思った方がいい(過去スレ見てね)
独身で実家パラサイトする男ってどうよ?
メイトなんて男がずっとやるもんじゃない
同級生が結婚して家庭持ち始めたら確実に置いてけぼり
何でも投げやりの人生になり腐ってくのがわかるよ
- 378 :〒□□□-□□□□:2013/03/26(火) 13:37:46.61 ID:vPqWZfjV
- >>377
そっか、若いと希望する人も多いだろうから大変だね。
自分は中年だから、社会保険付きバイトだけでもやっとなので。
最低限の食事をして生きていられればそれでいい。
周囲を見る余裕があれば、そうかもしれませんね。
- 379 :〒□□□-□□□□:2013/03/26(火) 16:11:17.98 ID:4B8E4dY4
- 人生完全に詰んでる人は何1つ希望もなく一生底辺でアルバイトするだけ
他人の希望がまぶしく見えても一生手に入らない
その大切さに気付いた時に絶望する
だから知らないフリをして自分を誤魔化し続ける無意味な人生を送る
- 380 :〒□□□-□□□□:2013/03/26(火) 17:01:18.24 ID:tnGiNyUx
- >>376
はじめからエプロンしてないけど。深夜もほとんどしていないし
- 381 :〒□□□-□□□□:2013/03/26(火) 20:43:58.07 ID:VM7M5uNc
- メイト歴9年でA有なったのが4年くらい
そして三回目の更新の時支持指導ができてないと言われA無におとされた
それから5年間ずっとA無のまま上がらん
それに6年目でもcランクとかもおる
頑張ってA有まで行ってもやらかしたら下げられるし
正直社員希望はお勧めできない
自分も周りが結婚して家庭、ボーナス、家、車、子供など自分じゃ絶対に手に入らない
ものがすごく羨ましく思う
まあ嫌なら辞めて他探せばいいんだが、
何しろメイト歴9年なんでいまさら外にいけない泣
このバイトでだらだらやっちまったことに後悔それを忘れるためにパチンコ三昧
悪いことは言わん メイトは や め て お け
- 382 :〒□□□-□□□□:2013/03/26(火) 23:49:01.40 ID:vPqWZfjV
- >>381
まあ、40代で病気等でブランクある人が内勤とかをやるにはいいかもね。
自分はそんな感じ、零細とか待遇もボロボロだよ、ここ以上に独裁だし。
若かったりしてメイトから正社員を目指すのはちょっと大変だね。
他に行けなくは無いだろう、正社員で働きたいからというのも立派な志望動機だから。
ここは在職しながら、求職活動してる人も多いんでしょ?
- 383 :〒□□□-□□□□:2013/03/27(水) 04:03:08.76 ID:0FfqegvZ
- フルタイムだと、就活は無理だな。休日も不規則だし。
短時間労働なら可能。
- 384 :〒□□□-□□□□:2013/03/27(水) 04:11:42.40 ID:LzAtX/aa
- そうだね、内務の4時間でくる若い人って大体
資格の試験の勉強してるとか、就職活動中とかで
1年以内に辞めるね
40代で子供が高校生以上の主婦が一番長く続くからいいんだよね
40代ならまだ若いから60代の爺婆よりぜんぜん良いし
- 385 :〒□□□-□□□□:2013/03/27(水) 15:53:04.39 ID:5yiFAKzp
- ここの内務4時間って、勉強には最適だよねえ。
時間は十分とれるし、年休まであるからな。
じっくり実力つけて就活っていうのも悪くない。
- 386 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 01:26:14.23 ID:jG1ncbfK
- >>385
しかも、週休2日制で祝日休みだし
- 387 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 10:35:01.06 ID:VYWlLdWA
- ここのメイト求人に社員登用ありって書いてあるけど、かなりの狭き門だよ。
1人でも登用すれば実績にはなるから嘘ではないけどなw
亀井静香の社員登用発言以降はおれがメイトしてた局でも何人も登用された
ヤツがいたらしいが、いまは多分厳しい。
- 388 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 11:37:33.27 ID:C4+v8aar
- >>386
それは嘘だ
週休2日だが、祝日休みの時は平日の非番が無くなる
例えばGWなんか世間では5連休だが、メイトは2日しか休めない
あと、年末年始は1日も休めず2週間ぐらいフル出勤
正社員登用試験は1%以下だよ。受験資格を得るだけで無理に等しい
- 389 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 13:39:51.36 ID:WVhaqreT
- 今は正社員登用は無いに等しいだろうな
班に2人ベテランメイトいて、この人達でさえ成れないなら
自分は無理だと感じた
営業も相当の数字要求されてるしね
やはり一年か半年以内で辞めるのが良い選択と思える
- 390 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 14:16:01.61 ID:XWxP0WFi
- と言いつつ、ライバルが1人でも減るのを虎視眈々と待つ
- 391 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 14:20:07.56 ID:XWxP0WFi
- >>381
4年でA有になるなら、それはけっこういいところだな。
うちのところは、伝統的なものが根強く、B有になるまで3年以上待たされる。
A有になるには最低10年必要。
- 392 :名無しさん:2013/03/28(木) 14:27:07.52 ID:LgzSpKB0
- えっそうなの?うちの局なんか何でこんなやつが?っていうのが
外務で2人社員になったよ。社員になってもミスばっかりで片方は
去年の秋に他局に異動になったし。よくなれたなあってみんな陰口
言うぐらいだし。
あと逆に8年外務でメイトやってて社員になれなかったのもいる。
まあメイトで配達させてもミス多いしなあ。まあ他の人も書いてる
けどメイトで20代のやつなら他で社員で雇ってもらった方がいいよ
なあ。
- 393 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 14:36:28.74 ID:oKyCnWkn
- 正社員なんてどうでも良いよ
もう40歳になって他で働く気になれん
メイトでも十分満足してる
メイト定年65歳だから
あと25年働ける 頑張るぞ25年
- 394 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 14:47:47.47 ID:XWxP0WFi
- 生活できんだろ、メイトの薄給では
- 395 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 14:56:39.24 ID:8ZVn/aQn
- あと25年メイトで頑張るってどういう感覚なんだ?
冗談にも程があるぜ
- 396 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 15:37:13.01 ID:MEdvaeYI
- 人生を捨てたんだろうよw生きてりゃいいだけの生活・・・虫は子孫を残そうとするからまだマシ
こいつはは虫以下
- 397 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 15:55:19.93 ID:wfektkZw
- 局の統廃合計画が進んでるから先行き不透明だからな。
- 398 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 17:08:08.37 ID:V64W2wC0
- 外務4輪配達 950円 6時間
内務 郵パック仕分け 850円 4時間
両方受かったんですがどっちが楽ですか?
- 399 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 17:33:00.07 ID:MEdvaeYI
- 金なら外務。相対的に楽したいなら内務
- 400 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 17:40:52.57 ID:V64W2wC0
- >>399
ありがとうございます
あと電車で通勤すると申告して交通費を◯◯してる人とかいますか?
- 401 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 17:51:08.26 ID:N//8YgkV
- いい年した中年婆の御姫様発言は見苦しい
- 402 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 17:52:21.19 ID:vEQnyWZF
- >>400
それやって毎年バレる奴がいるよ
定期券、回数券を見せてください→バレる→支店長室呼ばれる→退職届
ってパターンで辞めてったオッサンを何人も知ってる
交通費の横領は犯罪だし
こんな大企業がその辺のチェックしてないわけないだろ
てか、長く勤めてたら普通にバレるよ
●●さんって自転車orバイクだよね?って内務でも外務でも企画と繋がってんだからバレちゃうよ
交通費パクるのは絶対止めておけ
- 403 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 18:01:10.30 ID:V64W2wC0
- >>402
ありがとうございます。
そうですか。バレるもんなんですね
- 404 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 21:08:40.01 ID:VYWlLdWA
- >>393
正社員は諦めてもう40歳になって他で働く気になれんというけど、
40オーバーじゃどこももう社員として雇ってくれんだろ。
スキルや経験があっても日本は年がいっちゃうと正社員として
採用されにくいからさ。中国や韓国と同じように儒教文化圏の日本では
年齢の上下関係があるから年上の部下は使いにくいというのと
年齢に応じた年俸を支払わないといけないという要因があるんだろうけどな。
新卒や若いヤツのほうがそういう意味で都合がいいんだろ。
アメリカではスキルや経験があれば年齢が高くても良い仕事があるそうだけどな。
逆に大学出たての新卒のほうが仕事がない、なぜなら経験がないから。新卒は
仕事を始めて経験を積んでスキルアップして給料が良い会社に転職するって
いうスタイルらしい。
40の中年メイトでも働いているからまだいいよ。35オーバーの中高年でも
求職活動に疲れて、またはドロップアウトして社会復帰できない人が
たくさんいるらしいぞ。
- 405 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 21:39:18.47 ID:bIfpu0MO
- 俺も40才超えてゆうメイトしとるけど高校卒業から数え切れないくらい
転職ばかりしてきた。辞める度に郵便局に出戻り約20年間の間で
4度メイトをしてる
また転職しても人間関係が駄目だからまた喧嘩して辞めて出戻ってしまうのが
解るから、もう辞めず定年までメイトで働くつもりですわ。
- 406 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 22:16:26.43 ID:HYeTZGbP
- 出戻りの人って同じ業種で出戻りしてるの?
その時ってスキルってどうなるの?
Cなしから?それとも経験ありだから時給ちょっといいのかな
- 407 :〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 23:01:28.14 ID:037DYzJB
- >>405
定年まで20年近くあるけどずっと郵便局で働くつもりか?
- 408 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 00:01:24.16 ID:jG1ncbfK
- >>388
それは>>388さんの指定作る奴が糞なだけだよ
月曜が毎週非番の人は、祝日は月曜日が多いから被って損した気になるけど
それ以外の曜日休みの人は、祝日と自分の非番と週休も休めるから
かなり休める
- 409 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 01:58:27.31 ID:wUHDSiHi
- >>402
うちの局じゃ聞いた事ないわ
業基からして生活厳しいなら
交通費うんぬんって言ってるし。。。
- 410 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 09:26:44.40 ID:nxLTCZzl
- >>409
嘘乙
それ犯罪だから
こんな大きい会社でそんなことやったらバレた時に懲戒処分になるレベル
バイトの交通費のために正社員がそんなこと言うわけないだろ
俺の支店でも交通費誤魔化すリストラされたオッサンが毎年1人はバレてクビになってるよ
生活がキツい(ここナマポ以下だし)からって犯罪に手を染めるな
- 411 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 09:40:38.12 ID:sjDS/UfQ
- バレても交通費返金して始末書書くだけじゃね
勤務態度が悪けりゃ自主退職させられるだろうけどな
懲戒免職みたいな大事にはならんでしょ
まあ万が一の事を考えるとやらない方がいいかもな
月数万円は魅力的だが人生棒に振るリスク考えるとな
チャリ通交通費(100円)で我慢しとけ
- 412 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 10:14:46.73 ID:VALZ+9sO
- 回数券購入→未使用保持→局員のチェック→払い戻しでオッケーじゃね?
- 413 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 13:24:24.85 ID:iYXTSEEm
- 兄弟とか親がバス使ってる奴はラッキーじゃない?
名前は持参人だからバレないし
定期見せてって言われたら借りて見せて
普段は自転車で来てスーパーにとめてるやついっぱいいる
たまたまそれ見つかった時は、今日はバス間に合わなくて遅刻しそうだったので
急遽自転車で来ました、で終了
- 414 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 13:35:34.13 ID:sJlb09Ua
- 事故の時に労災が駄目やな。
- 415 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 13:40:00.30 ID:ODVHbK7s
- >>411
俺の局で交通費何年もパクリ続けてたオッサンが定期も回数券も無くて摘発された時は
多分、返金手続きとかしてなかったよ
支店長室に呼び出されて、課長と支店長と三者面談して翌日
お世話になりましたって懲戒処分になった
>>412
そんな手を業企が見抜けないわけないじゃん
俺の局でオッサンが何度か摘発されてるの見てるのに
- 416 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 13:44:26.52 ID:ODVHbK7s
- あと、会社の人間に見つかってバレたケースもあったな
これはバイク通勤してた若者のケースなんだが
電車で申請してたのに原付で通勤してて
それを発見した業企の人が、「●●さん電車で申請してますよね?」から突っ込んで1発でバレたらしい
で、やっぱりクビになってたよ
多分、今後、一生メイトには受からない
50代でリストラされた場合にここへは戻れない
交通費の横領はマジで犯罪だからやめておけ
前科付くよ?マジで
- 417 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 14:24:59.04 ID:sYWXUVJX
- マジレスすると勤務態度が良けりゃ見逃してくれる
つうか郵便局の交通費くらいで前科ついた奴なんていない
- 418 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 15:07:35.56 ID:ODVHbK7s
- >>417
全国のメイトはお前が管理してんのかよ…
交通費横領バレた奴何人も知ってるが
前科、金額返金とか支店長と本人しかわからんだろ
- 419 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 19:34:46.41 ID:ULnWC61X
- 電車通勤メインで週2回くらいならバレないだろうな
- 420 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 19:35:39.83 ID:JjLy04Xl
- 個人的経験からいうと郵便局はカネ関係の話にはけっこう厳しい。
交通費を支給されていながら申告した交通機関を使わないで通勤している
のがバレたら少なくとも問題にはなると思う。
今日でクビ、まではいかなくても雇用期間が満期を迎えたら更新しないで
打ち切りというくらいにはなるかもな。
- 421 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 19:38:39.90 ID:ULnWC61X
- 総務「ん?なんで自転車で来てるわけ?」
自分「今日はちょっと天気が良かったので気分転換に…」
総務「ふーん。まあそういう事もあるよね」
- 422 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 20:00:04.48 ID:HoJw9S7t
- >>421
1回ならね?
普通に自転車や原付で通勤してる奴等は何度も班員、ギョウキ、総務、場合によっては課長と会ったりする
その時に確実に突っ込まれて支店長室呼ばれて解雇
実際、チャリや原付で交通費騙し取ってた奴が
課長やギョウキが朝の掃除やってるときに何度も通過してギョウキと課長がそれを知って
「お前電車で申請してんのか?」「はい」
「何度もチャリで来てるよな?」「・・・」
「ちょっとこい」「・・・」
でクビ。実話な
- 423 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 20:03:26.95 ID:ULnWC61X
- 内務なら顔バレしてないだろ。深夜なんて無個性だぜ
- 424 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 20:04:39.01 ID:B9gSdbpV
- 詐取に相当するからな。元々公務員組織だから不正には厳しい。
今は民間だから・・・
普通の民間会社なら降格ないし減給制裁が多いと思う
- 425 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 20:07:11.86 ID:ULnWC61X
- 週1〜2回くらいなら問題ないんじゃね?チャリじゃないとガチで間に合わない時とかもあるだろ
- 426 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 20:14:09.38 ID:HoJw9S7t
- もう1つの実話は
顔がバレなきゃ大丈夫。っとフルフェイスで通勤してた奴が居たらしい
でも、外務の連中には当然バレてるわけだ。
で、何かの拍子に外務と事務の会話で「あれ?○○って確か電車で申請してたはずだぞ?」で資料調べて電車申請がバレて呼び出し
定期も回数券も必要分持ってないソイツは犯行を認めて課長と面談
それから支店長室に連行されて期間満了で雇止め
こんな感じでこの会社は局、外務、内務、業務、課長、支店長と全部仲良しで繋がってるから
何かの弾みでマジでバレる
- 427 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 20:16:18.44 ID:ULnWC61X
- 深夜なんて外務いねえしw
- 428 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 20:18:10.18 ID:HoJw9S7t
- 1つだけ気付いた
ID:ULnWC61Xは多分、交通費横領してんな
バレるまえに正直に修正手続きしとけ、懲戒になったら2度とメイトできなくなるぞ?
それにチャリじゃないと間に合わないっておかしいだろ?
チャリで来れるならチャリで申請しなきゃダメじゃん?
わざわざ電車で申請して横領してるお前は犯罪者だよ
- 429 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 20:18:50.27 ID:ULnWC61X
- いや俺近所だから歩いて通ってるからw
- 430 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 20:20:51.96 ID:HoJw9S7t
- >>429
まぁいいよ、バレるまで横領してればいいじゃん
毎年いるんだよ、君みたいに開き直ってバレる馬鹿が
- 431 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 20:21:46.27 ID:ULnWC61X
- >>430
ああそう。勝手に妄想しとけばいいんじゃねw
- 432 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 20:25:11.15 ID:gqmPjyzX
- 交通費浮かすなんて社会人なら誰でもやってるよな〜
- 433 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 20:32:43.01 ID:JxpPN0ZW
- >チャリで来れるならチャリで申請しなきゃダメじゃん?
電車だと経路が迂回してチャリの方が直線距離だと速い場合もあるだろ
長距離だとしんどいから皆電車で申請してるだけでね
- 434 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 20:58:29.56 ID:96uHwFk1
- 面接と何の関係があんだ馬鹿ども。そんなんだからお前らはいつまで経ってもゆうメイトなんだよクズ!
交通費搾取の話はクズメイトが馴れ合うスレでやれ
- 435 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 21:42:38.97 ID:B9gSdbpV
- 搾取じゃなく詐取な。交通費まで搾取されたらたまらん
- 436 :〒□□□-□□□□:2013/03/29(金) 21:48:10.27 ID:s8on+Su6
- 年賀状自爆=交通費 ? 年賀状自爆=超勤手当 ?
- 437 :〒□□□-□□□□:2013/03/30(土) 00:31:19.86 ID:g9ByuOcZ
- メイトは薄給だからな、交通費くらいちょろまかさんと
生活がキツイ。
- 438 :〒□□□-□□□□:2013/03/30(土) 09:35:21.51 ID:QllL/OtP
- ↑
こういうオッサンが忘れた頃にいつも摘発されてんだよね
- 439 :〒□□□-□□□□:2013/03/30(土) 12:26:22.92 ID:lJb7W9vn
- 人柱だなw
結果がどうなるのか体張って皆に教えようとしてくれてるんだよ
ありがたい存在だわ
- 440 :〒□□□-□□□□:2013/03/30(土) 16:58:18.23 ID:IXAErH3r
- まあ、バス代もらってて歩いて横領なら絶対バレないね
みんなバス停から歩いて来るわけだし
- 441 :〒□□□-□□□□:2013/03/30(土) 19:49:10.06 ID:MzKuC8aX
- >>440
定期的に定期の確認をするようになったらアウトだよ
俺の局は前は何もしてなかったのに1人摘発されたら、全員のチェックするようになった
他にも摘発されたレスあるけど
君の局だってそうなるよ?
- 442 :〒□□□-□□□□:2013/03/30(土) 20:17:36.94 ID:IXAErH3r
- >>441
定期買って無くて毎日お金で乗ってる場合は?
- 443 :〒□□□-□□□□:2013/03/30(土) 20:40:01.41 ID:+Epinx+g
- その都度切符買って乗ってた人いたなー
支給交通費より明らかに損してるのにね
- 444 :〒□□□-□□□□:2013/03/30(土) 22:38:23.84 ID:VztZQcsl
- とにかく不正は良くない
- 445 :〒□□□-□□□□:2013/03/30(土) 22:45:39.57 ID:dQZ9R/4E
- バスとかだとスイカとかじゃダメなの?
バスって定期あったっけ?
遅刻とかしたらどうなるんだろうか、時給マイナスで対応かな?
- 446 :〒□□□-□□□□:2013/03/30(土) 22:52:03.17 ID:VztZQcsl
- だから領収書か定期現物の証明がなきゃ駄目。
スイカも領収書出るだろ?
- 447 :〒□□□-□□□□:2013/03/31(日) 11:31:06.98 ID:DNya+17r
- 俺の局でも交通費1人パクってた人がバレてクビになってから
朝礼でそのことを支店長が警告して、それ以降、交通費チェックが入るようになった
定期券などを持ってない期間雇用や社員は一斉摘発されたよ
それからはずっと交通費チェックを定期的に入れるよになった
- 448 :〒□□□-□□□□:2013/03/31(日) 12:44:55.77 ID:aYYq+xz6
- 俺は回数券購入前提で支給されてるのをパスモにしてるから月によっては持ち出しもあるけど
これはセーフだよね?回数券なんて買ってられないよ、なにもかも時代遅れだ
- 449 :〒□□□-□□□□:2013/03/31(日) 17:01:17.78 ID:CfQwodpM
- おれんとこの局は殆んどみんな通勤虚偽報告しとるわ
会社には税法上損なしとか何とか
- 450 :〒□□□-□□□□:2013/03/31(日) 21:56:21.63 ID:OslIqMiF
- 交通費に関して
西の方はなんか厳しそうだな
東の大型局だが、うちはユルユルだ
- 451 :〒□□□-□□□□:2013/03/31(日) 22:43:17.99 ID:puJl02KJ
- 普通の民間なら定期(割引率の高い6ヶ月が多い)の領収書か定期のコピーだな。
解約して現金にしようがかまわないし歩こうが自転車でこようが仕事に影響なきゃ
放っておく会社が多いよ。6ヶ月だとほとんどの奴がキチンと買うねw
- 452 :〒□□□-□□□□:2013/03/31(日) 23:07:26.23 ID:h+GPOGgJ
- バイクだと交通費もらえないんですか?
- 453 :〒□□□-□□□□:2013/03/31(日) 23:09:28.03 ID:puJl02KJ
- 片道2キロ以上だと出るだろ
- 454 :〒□□□-□□□□:2013/03/31(日) 23:31:19.00 ID:h+GPOGgJ
- どのくらいでるんですか?(´・ω・`)
2600円貰える思って、時間帯かぶってるバイト辞めたばっかりなのに・・・
- 455 :〒□□□-□□□□:2013/03/31(日) 23:35:45.41 ID:899Egi9w
- >>454
ちゃんともらえるぞ。
- 456 :〒□□□-□□□□:2013/03/31(日) 23:37:47.33 ID:CRhib7Yt
- >>454
>>455
2600円満額でないだろw 但し書きに、「社内規程による」という言葉があるでしょw この言葉が曲者w
- 457 :〒□□□-□□□□:2013/03/31(日) 23:39:32.28 ID:899Egi9w
- 通勤関係の書類提出しなさい。
- 458 :〒□□□-□□□□:2013/04/01(月) 10:13:52.33 ID:QnB7JQVI
- >>454
社内規定を見ればわかるw
だからって電車申請してバイクで来たり絶対するな?
既出だが、定期チェックでバレでクビになる奴が必ず居る
俺の局でも今までやってなかったが、1人摘発されてからチェック入れるようになった
- 459 :〒□□□-□□□□:2013/04/01(月) 13:46:10.14 ID:oU9xtUVD
- 小平郵便局でコールセンター(再配達郵便物等の受付事務)募集してるけど
大変なの?一日中電話で話してるのかなぁ。誰か教えて下さい><
- 460 :〒□□□-□□□□:2013/04/01(月) 13:48:34.62 ID:LkVHRXOB
- >>459
コールセンターはずっと電話応対だよ
再配達受付と郵便物の照会の受付とかがお仕事
- 461 :〒□□□-□□□□:2013/04/01(月) 16:34:39.98 ID:SqeUyE8G
- 先ほど郵便配達のアルバイト採用を辞退してしまいました・・・
本当に良かったのか・・・
郵便局の方に申し訳なく・・・
どうしよう・・・
- 462 :〒□□□-□□□□:2013/04/01(月) 17:59:14.53 ID:ThZPUzQH
- >>461
気にしなくていい。
- 463 :〒□□□-□□□□:2013/04/02(火) 00:41:48.66 ID:Bm1vV9n6
- 平気平気、出勤簿に名前が載ったのに一度も出勤しないで消滅とかざらにあるし
- 464 :〒□□□-□□□□:2013/04/02(火) 00:48:19.11 ID:xyOU1aA7
- >>461
こいつがダメならアイツ、アイツがダメなら、また他のヤツって感じで誰でもいいらしいですぜ。気にするな。
- 465 :〒□□□-□□□□:2013/04/02(火) 11:56:20.02 ID:BtZZDlAC
- あまりの待遇の悪さに1ヵ月でバックレる奴がマジでいるしな
内務時給700円 外務800円台しか貰えないのに
営業ノルマ、社員以上の労働、責任は社員と同じで始末書書かされ尻拭いもしてもらえない
これがメイトの特徴
他のバイトで楽なのはいくらでもあるからな
- 466 :〒□□□-□□□□:2013/04/03(水) 22:02:54.08 ID:TZVCko9S
- 外務で1000円もらえるところもあるでしょ
郵便局のバイト採用のホームページ見てみるとけっこうあるよ
- 467 :〒□□□-□□□□:2013/04/03(水) 22:07:07.02 ID:TOZO+yfl
- 田舎だと1000円は無理だよ。
- 468 :〒□□□-□□□□:2013/04/04(木) 09:52:53.59 ID:1/7Cr4S4
- 先週金曜日面接受けてきた。今日あたり結果きますか?
- 469 :〒□□□-□□□□:2013/04/04(木) 11:00:19.09 ID:LQgRAtoN
- ここ受ける奴…正気か?
時給は糞安いし営業もマジで自腹迫って来るよ?社員より成績求められるし
おまけに大口の客は全て正社員が総取り、取れば正社員を敵に回すことになる
結果、自腹を強いられるというわけだ
自分の担当区でも「そこはお前が入る前から俺がやってたんだよ」と言われて客を取るのが郵政の風習
で、時給800円だよ?
外務なら怪我や死亡もありえるし、他殺だってありえる
警察に捕まれば違反金は自腹だしね
- 470 :〒□□□-□□□□:2013/04/04(木) 11:45:08.01 ID:9+hnqAL2
- 先日、外回りの面接したけど
ここ見たら断りたくなって来たわ( ̄◇ ̄;)
- 471 :〒□□□-□□□□:2013/04/05(金) 00:57:47.98 ID:H2GyDlDd
- >>468
土曜に郵便でくる事が多いよ
速達なら採用
簡易書留なら。。。(-∧-)合掌・・・が多いな
- 472 :〒□□□-□□□□:2013/04/05(金) 01:37:07.17 ID:4v0C23q0
- >>471
たしかに俺の採用通知も速達だったww
- 473 :〒□□□-□□□□:2013/04/05(金) 14:33:51.15 ID:rt31qrOM
- >>471
ありがとうございます。速達待ってみます。
- 474 :〒□□□-□□□□:2013/04/05(金) 15:28:07.85 ID:UqBFvoKO
- 君達は年賀状ノルマに耐えられるかな?ヒヒヒヒヒヒッ
- 475 :〒□□□-□□□□:2013/04/05(金) 15:30:43.90 ID:Nu9JoCZr
- >>474
それは局によるから、うるさくない局なら0枚でも何も言われない
- 476 :〒□□□-□□□□:2013/04/05(金) 18:41:18.63 ID:Ls90t1m5
- >>474
メイトも自爆ったら上司の俺も買わないといけないからやるなって言われたわ
- 477 :〒□□□-□□□□:2013/04/05(金) 20:20:12.83 ID:xweCYvmK
- 年賀状なんて10〜400くらいは普通に使うし買っていく
0とか会社批判思想でもない限りおらんよ、ノルマ達成なんてしなくてもいい
- 478 :〒□□□-□□□□:2013/04/06(土) 04:47:11.43 ID:TJM6EmXB
- >>475
俺のところはうるさくない局だがノルマ達成した奴と0枚では
扱いが違う。0枚は0枚人間の扱いだな
- 479 :〒□□□-□□□□:2013/04/06(土) 13:01:32.98 ID:6BPKd5v1
- 年賀販売0枚とかありえないだろ
売れるまで帰ってくるなだよ
ローラー作戦とか言って担当地区の家全部声掛けろと言わるよ
つまりは飛び込み営業で声掛けた家と販売実績を毎日報告させられる
11月からは毎日30軒営業回らないと駄目
ノルマ7000枚達成しないと時給ダウン(実話)
圧力が半端じゃないよ班長が部長から怒鳴られまくって
その反動で班長が成績悪いバイトに発狂してるよ
こないだ部長は副局長に昇進しやがった
上の奴らは自分の成績のため必死
関東支社のあるさいたま外務バイトはやらないほうがいい
やるなら他行け
- 480 :〒□□□-□□□□:2013/04/06(土) 13:07:31.15 ID:6BPKd5v1
- 今から入る人はもうすぐ
かもめーる営業があるよ
今でも売り物の切手とレターパック渡されて
販売成績も紙で貼りだされて毎日うるさく言われてるけどね
- 481 :〒□□□-□□□□:2013/04/06(土) 13:17:14.65 ID:6BPKd5v1
- 社員とバイトの営業ノルマは全く同じだから覚悟しておいてね
上の人の言い分では配達で外に同じ時間出てるのだから同じだって
でも毎年売れる客は社員がすでに担当として登録されててバイトは売りに行けないから
同じだとキツイよ
辞めたバイトが見つけた客は社員が分け合って引き継いでる
- 482 :〒□□□-□□□□:2013/04/06(土) 14:37:21.83 ID:0UV/cLsA
- 営業ノルマは局次第としか言えないなぁ
自分のところの局は役職者からしてショボイ販売枚数だしなぁ
社員の夢みてるメイトは販売頑張るね
儚い夢なんだけどな ココの管理者に人の心は無いよ
- 483 :〒□□□-□□□□:2013/04/06(土) 17:17:11.30 ID:TJM6EmXB
- マイ顧客を60人作れだとさ。一人100枚年賀はがき買ってもらう人作ると
丁度6000枚になるんだとさw
辞めたバイトの大口は社員が持っていくくせに無理言うなよ。
- 484 :〒□□□-□□□□:2013/04/06(土) 18:18:07.92 ID:4SZXM60f
- 騙されるなよ?
営 業 は 局 に よ る な ん て 嘘 だ か ら
仮に年賀100枚ぽっち(大抵ノルマ4000〜6000枚)しか販売してなかったら
確実に課長、班長と面談になるし、目を付けられるし、「辞めちまえ」みたいな存在にされるよ?
- 485 :〒□□□-□□□□:2013/04/06(土) 20:08:10.83 ID:0UV/cLsA
- >>484
だからさぁ 実際そうなんだってばよ〜www
- 486 :〒□□□-□□□□:2013/04/06(土) 20:22:27.07 ID:0GcQFT6U
- >>485
局によるじゃなくて、外務か内務かによっても違うぞ
一番、エーギョーうるさいのは外務
- 487 :〒□□□-□□□□:2013/04/06(土) 20:27:40.30 ID:kqhAusDa
- でも年賀0枚っていうのはいくらなんでもひどすぎるだろ
他の物はいくら営業しても売れなかったのに年賀状だけはすんなり売れるぐらいなのに
- 488 :〒□□□-□□□□:2013/04/06(土) 20:28:35.49 ID:6BPKd5v1
- 関東支社内の郵便局営業順位も紙で貼りだされるし
成績悪い局の局長は支社に呼び出されるから
他の局も甘くないと思うけどね
- 489 :〒□□□-□□□□:2013/04/06(土) 20:53:18.53 ID:kqhAusDa
- そうだよね・・・・・
それなのになんで甘い局とかがあるんだろうか?
入って半年のやつとかならわかるけど
- 490 :〒□□□-□□□□:2013/04/06(土) 22:00:53.86 ID:MxRB03tH
- 四輪の官公庁・大手企業回りの配達は超楽チンだぞー。時給は二輪よりちょっと安いけど
内務より多い。官公庁や大手企業は車寄せがあるから、こんな嵐の日でも雨に濡れることなく
楽々配達。同じ四輪でもゆうパックや集荷は不在とか面倒な客がいたりするけど、基本まともな
人間しか相手にしないから精神衛生上、気が楽。この職種の募集があったら応募すべし!
- 491 :〒□□□-□□□□:2013/04/06(土) 22:19:53.82 ID:0UV/cLsA
- >>490
あれ?うちの局の大口集配はバイクと同じ時給だよ
でも雨だろうが車寄せには付けられないよって言うか
あんまり表からは入らないな
裏口の従業員・職員用とか荷物搬入用とか別の入り口使う
車寄せはお客・お偉いさん用だから
業者が使うとクレーム言われる
やんわり言われる場合と怒鳴られたって奴もいたな
自分はなぜか言われた事無い
多分運が良いだけだとは思う
大口が超楽なのは認めるが同僚に手を焼くよwww
- 492 :〒□□□-□□□□:2013/04/06(土) 22:34:40.35 ID:MxRB03tH
- >>491
あの仕事内容で二輪と同じ時給じゃ申し訳なさ杉だろ。
俺んとこは当然のように正面玄関時直付け。いままでクレームも来たこと無いんだろ、多分。
でも配達が楽ってだけで、書留や代引きからなにから全種配達と、後納やらなんやら全種集荷しなきゃ
ならんから、覚えなきゃならん事は山ほどあって面倒だけどね。
- 493 :〒□□□-□□□□:2013/04/07(日) 01:29:37.36 ID:SdZ2Vyfu
- 最近よく2ランクダウンなどの話を聞く
メイトはびくびく夜も眠れず
こんな会社はよ潰れろや
それか北のミサイル落ちて燃えへんかな
- 494 :〒□□□-□□□□:2013/04/07(日) 02:02:25.72 ID:E3oPa/nq
- >>493
時給の10パーセントを超えるダウンは
労働基準法に引っかかるみたいだよ
制限越えたダウンをされた者は
労基署か全労連に相談した方が良いと思う
- 495 :〒□□□-□□□□:2013/04/07(日) 02:08:40.14 ID:y7CGVXif
- 雇用期間が一旦終了して、新たに雇用契約を結び直すんだから、それにはあたらないだろう。
- 496 :〒□□□-□□□□:2013/04/07(日) 06:21:21.52 ID:E3oPa/nq
- >>495
継続雇用だからね
そんな理屈は通らないwww
- 497 :〒□□□-□□□□:2013/04/07(日) 07:15:40.73 ID:KjenE9B/
- そうだな
半年ごとに全てが白紙になるのならそもそもスキル評価など必要無い訳で。
その理屈はおかしいわな
- 498 :〒□□□-□□□□:2013/04/07(日) 07:53:23.11 ID:kJ0W6eH6
- >>493
Cランクなら落ちないからゆっくり寝られるよ
- 499 :〒□□□-□□□□:2013/04/07(日) 15:01:55.79 ID:08r9j95F
- >>496-497
そう思ってるのはお前ら「だけ」だから
じゃあ郵政という大企業相手に裁判でもしたら?
弁護士雇って訴訟でもすれば?
非正規で未来の無い身分でそんな真似できるならね
大抵は何もせず受け入れる
- 500 :〒□□□-□□□□:2013/04/07(日) 16:42:34.78 ID:E3oPa/nq
- >>499
顔真っ赤にしてどうしたの?
郵政のメイトが全国で4件代表した賃下げ訴訟やってるでしょ?
そのうちの1件は会社敗訴が確定
会社もメイト見下して上告して
戦うの諦めさせようとしたみたいだけど
支援者の協力もあって裁判継続
時系列でそろそろ残りも最終決着だろ
初めから会社側に勝ち目なんか無い裁判だよ
- 501 :〒□□□-□□□□:2013/04/07(日) 17:18:33.45 ID:SdZ2Vyfu
- メイトはベテランになればなるほどあかんわ
10年メイトやると当然やらかす
そうしたら部長に目をつけられ退職に追い込まれ年齢は30後半
次にやることはタクシーか警備員かあおきーずぴざ、メール便ライダー
コンビニバイトなどしかない
俺も9年目で目をつけられたわ
明日行きたくねえこんな会社潰れたらええねん
北のミサイルでも落ちたらええのに燃えたらええのに
メイトも同じ人間やぞ!タヒんだらえええぇぇえええええええええ!!!
- 502 :〒□□□-□□□□:2013/04/07(日) 17:19:10.52 ID:kJ0W6eH6
- 判例がでただけでも影響はもちろん大きいわな
- 503 :〒□□□-□□□□:2013/04/07(日) 19:14:21.78 ID:08r9j95F
- >>500
>そのうちの1件は会社敗訴が確定
で?残り3件は?
裁判の費用は?
その間どうやって生活すんの?
敗訴したら?
ナマポなんて簡単に今は貰えないからな?
吉本××のバックで不正受給してる連中は別だからな?
アホくさw
- 504 :〒□□□-□□□□:2013/04/07(日) 21:56:27.03 ID:E3oPa/nq
- >>503
だからさ〜 なんでお前顔真っ赤にしてんの?
日本の裁判は長いんだよ
それを見越して本社は勝ち目が無い戦いを
長引かせて原告が疲弊する戦略に出てんじゃん
残りも郵政側敗訴確定だろ
郵政側敗訴した1件だって高裁判決を郵政が上告
上告棄却ってパターンなんだよ
地裁は郵政の言い分認めちゃった形になったけど
さすがに高裁と最高裁は「おまえら何言ってんだ?」って対応したね
1回前例が出れるとあとはその流れになるのが日本の司法制度
- 505 :〒□□□-□□□□:2013/04/08(月) 14:51:58.94 ID:SXim03IG
- そんな裁判してるヒマがあったら就活して転職したほうが得策じゃねぇ。
時はどんどん進んでるんだよ。人生足踏みしててもったいなくないか?
- 506 :〒□□□-□□□□:2013/04/08(月) 18:25:23.78 ID:Mz9Wu01D
- >>505
同意。顔が真っ赤なのは>>504だね
現実的に考えれば>>503の方が建設的だわ
- 507 :〒□□□-□□□□:2013/04/09(火) 08:28:25.05 ID:T/2uDxsG
- 3月で辞めたけど本当に噂通りのブラックアルバイトだった
2輪はどう見ても地獄だとわかったので4輪の方で入ったんだけど
米袋だの色々と腰が壊れるようなもん持たされて(佐川かここは?)
時給800円台のアルバイトにマジで営業やらせるのな
俺の名前をグラフ表にして張り出してるから一目瞭然
特に年賀とか俺の支店だとバイト5000枚なんだけど、「しらねー」って無視してたら
呼び出されて「お前やる気ある?何で売れない?」と永遠と説教
アホか?バイトだぞ?飛び込み営業やらされて時給800円台っておかしいだろ?最低1000円出せ
こんな最短で辞めたバイト初めてだったわ
- 508 :〒□□□-□□□□:2013/04/09(火) 08:35:30.22 ID:T/2uDxsG
- はっきり言って配達業務内容を見ても時給1000円でもいい仕事(特に2輪なら)
さらに営業ノルマまであって飛び込みで商品を売りつけなきゃいけないし
大口の客は全部、正社員が横取りするから自腹しないと達成できない仕組み
つまり、ここでのバイトは低賃金で配達押し付けらて客は総取りされるだけのサンドバッグです
スキルアップも今から入った人は無理に等しいよ
3年やってる先輩がABC評価でCだったし5年やってる人がBだったから
- 509 :〒□□□-□□□□:2013/04/09(火) 18:02:01.92 ID:gWIO6FRN
- メイトが安月給で木偶人形にされてる代わりに
本務者がおいしい思いしてるやん
従業員の50%のメイトが犠牲になってるから社員がウハうはなんだよ
社員の言い分は嫌なら辞めたらええやん
ほんまにこれに尽きる嫌なら辞めたらええって俺も何度言われたか。。
メイトは学生までにしとけフリーターでメイトするとえらい目にあう
俺も9年もだらだらやっちまった(-_-;)最悪だ
- 510 :〒□□□-□□□□:2013/04/09(火) 18:44:42.69 ID:vx3NYpN0
- ニートが社会復帰のためにする仕事には向いてるかもあまり人と話さないし
- 511 :〒□□□-□□□□:2013/04/09(火) 18:50:14.65 ID:gWIO6FRN
- 明日北がミサイル発射
この糞ブラック会社に落ちないかな〜火の海になってほしいな〜
- 512 :〒□□□-□□□□:2013/04/09(火) 20:25:53.31 ID:Q6TpuZz3
- 今年度からカタログのノルマが個数じゃなくて金額になったぞ
- 513 :〒□□□-□□□□:2013/04/09(火) 22:11:43.21 ID:faM1Y/ZT
- 目標、こどもの日、母の日ゆうパック合わせて15000円
- 514 :〒□□□-□□□□:2013/04/10(水) 00:38:25.49 ID:GDFx2MIV
- やあ諸君( ̄∀ ̄)春の嵐たけなわな今
新規ゆうメイトはたくさん一杯入社してきたかな?
バックレル奴もいれば入社直後即答来なくなる奴もいる。
そこで気付いたのだが、新規入社したゆうメイトがいずれも元気がなく感じるのは私だけだろうか?
こんな職場にいて自分の将来はあるのか?的な表情してないか?
そう気付いたら、さっさと辞めた方がいい。
この仕事自体は在日朝鮮猿の為にある仕事だし
人間も同じような空気を吸い続けた無能無自覚な勘違いパパしかおらぬからな はっはっは
- 515 :\___________/:2013/04/10(水) 12:24:22.53 ID:c6Fb37d2
- V
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\.( 人____)
,┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ
| ___)_ノ ヽ ノ
ヽ__) ノ )) ヽ
- 516 :〒□□□-□□□□:2013/04/10(水) 17:01:13.83 ID:7EDVGkyc
- 自分の将来のために、労働組合を撲滅しなければならない。
詳しい事はカレーを食いながら「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググってみよう!!
- 517 :〒□□□-□□□□:2013/04/10(水) 22:56:38.02 ID:Uym+I2jD
- 俺の局はストレスで胃が出血して長期入院したメイトが出たわ
俺もストレスで病気なったし全然治らん
もう一人ははきまくりの激やせの鬱
ここはナチスの収容所かよ。。社員のメイトいじめが醜すぎる
ミサイル落ちろや糞ブラック
ミサイル落ちろと願うメイトは俺だけじゃないはずだ
- 518 :〒□□□-□□□□:2013/04/10(水) 23:48:53.85 ID:krkDI4z7
- ここ10年で自殺者3人
さいたま
- 519 :〒□□□-□□□□:2013/04/11(木) 05:56:50.36 ID:e+Fdmcyw
- >>517
いざとなったら障害年金で暮らせば良い
- 520 :〒□□□-□□□□:2013/04/11(木) 06:00:43.19 ID:e+Fdmcyw
- >>501
コンビニなんて10代20代のフリーターか
学生や主婦かシングルマザーしか普通 雇わないよ。
次にやることはタクシーか警備員かあおきーずぴざ、メール便ライダー コンビニバイトなどしかない
- 521 :〒□□□-□□□□:2013/04/11(木) 07:07:05.93 ID:G/rZdJKU
- 時給制期間雇用の採用連絡が来たけど辞退させていただきました。
- 522 :〒□□□-□□□□:2013/04/11(木) 07:09:07.26 ID:G/rZdJKU
- 時給制期間雇用の採用連絡が来たけど辞退させていただきました。
- 523 :〒□□□-□□□□:2013/04/11(木) 08:46:41.41 ID:Wp1bLoPv
- 辞退するなら最初から応募するな。まぁ、こんなところで
働くもんじゃないけどな。
- 524 :〒□□□-□□□□:2013/04/11(木) 12:57:16.71 ID:jxlUpqfK
- >>521
辞退が多くて怒ってたよ、働かせてやると言ってるのに生意気だってね。
簡単に辞めるなとも言ってた、内職みたいに手数頼りの職場だからね。
大量に辞められて業務に支障が出るのは、管理責任者としては恐怖だろうな。
正社員だからクビは無くても、僻地へ飛ばされるくらいはありそうだし。
募集にはお金がかかるし、時給は最低だしメイトは無能だし採用側の方が大変だと思う。
- 525 :〒□□□-□□□□:2013/04/11(木) 13:32:24.52 ID:GxvmsP88
- 新しく入ってくるユウメイトの表情がみな同じで…暗い
まるで刑務所や地獄の孤島に送り込まれた服役者のような戸惑いの表情をしている…
外社会を知らない聖社員は、それを眺め暗い奴と見下す…
↑的確な表現だろ
- 526 :〒□□□-□□□□:2013/04/11(木) 22:04:10.15 ID:n2H1U0pK
- ここは刑務所ではないのか?
俺たちは刑務所で働く奴隷だよ
一般と違い盆も正月もない自爆あり胃潰瘍ありうつ病あり
時給800円
みんなコンビニ行けよ雨の日も雪の日も中でぬくぬくできるぞ
メイトは台風でも行かされる時給800円の神風特別隊
- 527 :〒□□□-□□□□:2013/04/11(木) 22:37:26.14 ID:Fst4k1/p
- 860円で急募してたから受けようかと思ったけど相当ブラックなんだな
- 528 :〒□□□-□□□□:2013/04/11(木) 22:51:25.75 ID:FT1yZLYV
- いろいろ気にする人は向かないだけ
残業もしないし休日返上も営業もしなくて嫌われてるけど
- 529 :〒□□□-□□□□:2013/04/12(金) 00:31:56.50 ID:tWtp24sE
- >>527
営業ノルマが異常
例としてお正月は年賀状5000枚は最低でも覚悟しとけ
売らなきゃ対話で呼び出されて反省文書かせられる
- 530 :〒□□□-□□□□:2013/04/12(金) 01:17:04.92 ID:YNcEGCM2
- >>520
それは田舎の応募殺到のコンビニだろ?
都内の深夜のコンビニ行ったことある?
50代のおっさんいっぱいいるよ、逆に若いフリーターはコンビニより
居酒屋の深夜のバイトににいっちゃうよ、値段はコンビニより高いし、若い子多くて
楽しいらしい
- 531 :〒□□□-□□□□:2013/04/12(金) 01:28:37.72 ID:UNCVNd6N
- >>526
俺が言いたいのは、実際に此処を見て、新人はがっくりするから、虚ろな表情になるんだろうなとゆうこと。
今んところ、そんな奴しか見ない。笑える
- 532 :〒□□□-□□□□:2013/04/12(金) 07:45:39.13 ID:unxpbEIj
- 居酒屋なんで人気あるんだろ
以前は底辺バイトの代表だったのに
酔っぱらいの相手に汚い便所掃除とか今の若い子はあんまり気にしないのかな
- 533 :〒□□□-□□□□:2013/04/12(金) 08:09:36.00 ID:lDgbDH9J
- >>529
これマジなんだよな(笑)
4輪で入ってバレンタイン、ハートフル?、旬の食材、カモメール、切手、はがき、年賀
毎月営業グラフ貼られて未達成だと課長に呼び出し
上司も課長に怒られるので上司にも怒られる
最後に反省文書かされて時給下げられたwww
営業しようとしても正社員が大口の客を全部「俺の客に手出すな」
新人は自腹切るか、課長や上司に営業しろクズ!っと自腹を強いられるわけだ
今はコンビニの夜勤(時給980円+弁当とパン貰える)@40代男
- 534 :〒□□□-□□□□:2013/04/12(金) 10:08:56.94 ID:vWDBh6M+
- >>533
>時給980円+弁当とパン貰える
乞食かよ、おっさん
郵便局で小包配達するならヤマトとか佐川のほうが
良いんじゃねーの?
- 535 :〒□□□-□□□□:2013/04/12(金) 17:08:24.35 ID:isHqP1PE
- やだよ、あいつら荷物持ってダッシュだろ?のんびり歩いてるとこ見たことない。
走るのだるいじゃん。その点ゆうパックはのんびり配達できるからマシ
- 536 :〒□□□-□□□□:2013/04/12(金) 18:01:41.02 ID:ngb4yNlY
- ここのバイトは環境最悪だからな
時給880円という安さで↓の内容
・外務なら台風でも警報でも雪でも配達、2輪なら死ねるし4輪でも腰を破壊する荷物有り
・営業はマジでノルマ有り
↓
正社員や先輩の客には手を出せないので達成不可
↓
課長や班長に怒られ自腹を強いられる→自腹すればお咎めなし(年賀だけで5万自腹 他にも多数)
↓
自腹しなけりゃ時給ダウン。反省文、イジメ
↓
履歴書に短期離職の汚名が残るor胃に穴をあけて奴隷
- 537 :〒□□□-□□□□:2013/04/12(金) 22:35:00.17 ID:XuJmPWUk
- メイトを犠牲にしていてようやく単年度黒字だしね
そして社員だけ春にちょっと還元
メイトするなら時給800円と引き換えにストレスで病気になることを
覚悟しといたほうがいいぜ
俺は頭がおかしくなりアレルギーになった
物覚えが悪くなり夜まともに寝れない
- 538 :〒□□□-□□□□:2013/04/13(土) 10:11:31.14 ID:PJ/T1DvD
- 年賀の客の奪い合いが醜いww
マジで嫌なんだよ毎日朝礼で業績悪いと残されてさらしロープレに
さらし決意表明読まされて。
嫌だから自爆してもノルマ釣りあげられて。。
客を囲い込むマックスメイトやベテラン社員の客はとれない
つまり自爆しかない嫌なら辞めろの一点張り
社員「嫌なら辞めたらええやん嫌なら辞めたらええやん辞めたらええやん
ホンマこればっか
- 539 :〒□□□-□□□□:2013/04/13(土) 14:18:59.28 ID:1VUdcmnm
- >>538
でも嫌なら辞めたらええやん
困るのは残るやつだけ
- 540 :〒□□□-□□□□:2013/04/13(土) 22:35:40.76 ID:VzVwZDt8
- 残るの、社員と内務は50以上のおばちゃんくらいw
若者は年賀なんて書かなくて友達にも売れません
- 541 :〒□□□-□□□□:2013/04/14(日) 14:11:57.93 ID:oMSF7E4z
- 外務しか知らないけど、
現実、20代のメイトはすぐに辞めていくから、
結果的に、ジジババメイトばかりが残ることになる。
俺もそうだけど、中高年はここ辞めても、もう他に行き場がないものね。
あと雇ってもらえそうなのは、
パート清掃員か旗振り警備員、新聞配達ぐらい。
- 542 :〒□□□-□□□□:2013/04/15(月) 10:02:38.07 ID:9XsIXKQP
- つうかジジババでも勤まるのがここのバイト。
若いもんがこんな人生を捨てるようなぬるいバイト仕事してたらあかん。
零細企業でもいいから正社員目指せ
- 543 :〒□□□-□□□□:2013/04/15(月) 11:37:30.71 ID:CYJlVXtM
- 60過ぎでも、ヘンな奴じゃない限り雇ってくれるもんな
- 544 :〒□□□-□□□□:2013/04/15(月) 12:13:31.23 ID:5qmont4w
- 内務早朝4時間決まった
- 545 :〒□□□-□□□□:2013/04/15(月) 13:06:38.06 ID:R5niHUsO
- 区分機やな。
- 546 :〒□□□-□□□□:2013/04/15(月) 19:02:03.96 ID:X/QLzYnM
- >>545
そうです
郵パックの区分けです
ぎっくり腰にならないか心配です
- 547 :〒□□□-□□□□:2013/04/16(火) 08:48:49.35 ID:OZzdtswF
- >>546
重い物持つときはちゃんと荷物に正対して
持つぞ!って体に言い聞かせてから持つと良いよ
腰痛める人は慌てて体ひねった状態とかで持ったりする
一度腰やると癖になるから気をつけてね
- 548 :〒□□□-□□□□:2013/04/16(火) 20:45:00.33 ID:ptQUosjp
- >>547
ありがとうございます。体力に自信がないですが頑張ります。
- 549 :〒□□□-□□□□:2013/04/17(水) 00:38:21.28 ID:vNgMdFkh
- >>548
郵政は居る人間のレベルが総じて低いけど
あんまり気にしないで頑張ってね
頭が良い筈の本社からして馬鹿揃いだから
人間観察の場と割り切った方が長続きすると思うよwww
- 550 :〒□□□-□□□□:2013/04/17(水) 15:20:56.26 ID:NLxX2hx+
- >>542
何も正社員目指す事が全てじゃない
こういうぬるいアルバイトしながらフリーターとしてのほほんと過ごす
これも1つの生き方だ
- 551 :〒□□□-□□□□:2013/04/17(水) 16:05:06.92 ID:/F4fFrmt
- >>550
完全に人生捨てた敗北者(ゴミクズ)の思考だな
学生が「勉強が全てじゃない、勉強できなくても生きる方法はある by偏差値30」
みたいな感じで説得力が無い
人生捨てることは誰でも出来る
- 552 :〒□□□-□□□□:2013/04/17(水) 21:22:37.80 ID:vNgMdFkh
- >>551
俺は>>550の考えに賛同する
生き方は人それぞれ
A+の金を貰って郵便が好きならそれはそれでありだと思うよ
金だけが全てじゃないし
家族持って正社員で生きて定年したら離婚されたなんて人も居る
何が幸せかなんて他人には判らんよ
自分の友人も家族が居るからって
正社員で頑張ってたけど激務で体壊して
急性心不全であっけなく逝っちまったよ
自分はメイトだけど郵便好きだし
飼い猫に囲まれて毎日楽しい
のんびりのほほんでストレス無し
結構幸せなんじゃないかなって今は思う
- 553 :〒□□□-□□□□:2013/04/17(水) 22:06:58.17 ID:SsNL+OOa
- 職場の環境としては最高だもんなあ
仕事は簡単だし社員やバイトもみんな優しいしなあ
- 554 :〒□□□-□□□□:2013/04/18(木) 01:51:30.20 ID:WkfMR6+G
- 世間には>>542みたいなのたまに居るが
> 零細企業でもいいから正社員目指せ
この手の正社員思考単純脳はバカとしか思えん
もちろん零細企業でも超優良企業はあるがそういうところは超エリート限定集団
その他多数のチンケな会社の正社員など安定度も賃金も肩書き的にも価値ないよ
- 555 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) 【東電 61.0 %】 :2013/04/18(木) 02:26:01.62 ID:6tlAGGXQ
-
amazonって、結局自分達で宅配とかやるのか?
- 556 :〒□□□-□□□□:2013/04/18(木) 09:46:08.10 ID:6LCutMcw
- 俺は>>551に賛同する
人の生き方は其々なんてまっとうに生きれない奴等の台詞
普通の正社員で働いて結婚して子供作って老後を静かに過ごすという
ごく普通のことが出来ない奴等の言い訳
確かに孤独死しようが、一生プラプラとアルバイトしよが生き方は其々って言えば終わりだよね
確実に言えることはアルバイトじゃ、普通の会社で社員やってる人達より幸せになれる確率は極端に減る
ブラックだの過労だのを例に挙げてる人は
自分の実力が低すぎてそういう所しか見れない人でしょうね
- 557 :〒□□□-□□□□::2013/04/18(木) 21:46:55.90 ID:8on/C7ub
- 来週から初めて「仕分け」の長期バイト(朝6時から9時までの3時間)
するんだけど、俺みたいな短時間のバイトも年賀はがきの時期になったら
5,000枚買わないといけないの?
- 558 :〒□□□-□□□□:2013/04/18(木) 21:48:46.76 ID:ayJLAzcC
- メイトのスレで何言ってるの?
- 559 :〒□□□-□□□□:2013/04/18(木) 21:55:34.69 ID:ayJLAzcC
- >>557
5000枚はないと思うよ
5000枚売らないといけないのは外務だから
- 560 :〒□□□-□□□□::2013/04/18(木) 22:06:11.84 ID:8on/C7ub
- >>559
ほっとしました。ありがとうございます。
- 561 :〒□□□-□□□□:2013/04/18(木) 22:22:31.17 ID:lNMCVSmk
- 早朝って夜勤⇆昼勤の橋渡しだからやること大杉やわ
- 562 :〒□□□-□□□□:2013/04/19(金) 13:30:07.84 ID:9bylWmEY
- 結局のところ
年間、自腹総額いくらですか?
過去レス読めば読むほど恐怖だわ
友人知人いないし・・・
- 563 :〒□□□-□□□□:2013/04/19(金) 13:43:22.87 ID:DdvrBHKz
- はぶられるの覚悟の上なら0でOK
- 564 :〒□□□-□□□□:2013/04/19(金) 14:04:52.76 ID:yPXZ31Qs
- >>557
俺のところは内務バイトの3時間は年賀1000枚、4時間が1200枚だ
- 565 :有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐカルト教団:2013/04/19(金) 14:40:16.06 ID:0XtGA7vP
- ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルト教団のネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
.
- 566 :〒□□□-□□□□:2013/04/19(金) 16:46:19.70 ID:w3c71lbF
- 年賀
- 567 :〒□□□-□□□□:2013/04/19(金) 23:48:51.75 ID:bc58bI0A
- >>562
今年度から個数じゃなく金額ベースになったからわからん
とりあえずうちは母の日、子供の日、父の日総額1万5千円だってよ・・・・・
お歳暮10個、お中元10個だったのが金額ベースになるといくらになるんだろうな
- 568 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 05:30:03.69 ID:EpENh3gn
- 入って3か月のメイトです。
切手?年賀状?需要あるじゃんw
自分は何年も年賀状出さなくて、
身内に叱られたくらい、日本人は使うよ?
誰が買うかって、よく考えればターゲット絞れるじゃん。
前の仕事は名ばかり健康茶1000本ノルマだよwドラッグストアの方が安いよ。
けど売ったよ。その挙句に全員派遣に移れと言われて辞めたよ。
モノを右から左に動かすだけがここの
仕事じゃない事知ってて応募したんだよ。
働く事は待った無しなのは知らねえのか?
バーカwww
(ノルマの事でグダグダ言ってきたアホメイトに対してでした愚痴スマン)
- 569 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 06:34:08.49 ID:F4i0dUuQ
- >>568
釣れそうですか?
- 570 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 07:13:40.42 ID:EpENh3gn
- >>569
えーと、どっちの釣れるかわからないけどw
自分は郵便局統廃合で廃止されたエリアの
補充募集で入ったんで、
オフィス中心に声かければ少しは何とかなると。。。
ほぼ御用聞きみたいな会話してるし、
デカい生命保険会社もあるから。
昨日、記念切手の案内用紙、全部に渡してきた。
車や家売る訳じゃねーし。
社員が先回りしたらアウトだけどw
- 571 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 07:33:18.52 ID:F4i0dUuQ
- 生命保険会社はオリジナルのハガキを年賀はがきとして使っているような気がする
行政書士とか税理士などの顧客争奪が激化している業界だと律儀に暑中見舞いを寄越すから
そっちの方が需要がありそう
老人施設の老人は介護付き有料ホーム以外は認知症の人が入所しているので
来た分しか年賀状を出さないそうだ
介護付きの有料老人ホームなら主に裕福層が住んでるから結構需要があるかもしれない
若い層で年賀状を律儀に出す層は小中学生くらいだろうから
子どものいるご家庭を狙って声をかけてみるとか(変質者じゃないよ)
内務なのでまったく売り歩く気はないけど考えてみた
- 572 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 07:44:40.32 ID:EpENh3gn
- ふむ。。。
自分はガチンコオフィス街だから
個人宅はほぼ皆無で。。。
お!旅行会社もあったぞw
まぁ、自分が考えるくらいだから
社員がおさえてしまう確率大きいけどな。
- 573 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 07:56:12.73 ID:F4i0dUuQ
- 普段から愛想よく話しかけやすい雰囲気で接しておけば
配達先で働いてる人が個人的に買ってくれるのかもね
近所の郵便局で買えるものを話しかけ難い人に思い切って話しかけてまで
わざわざ買おうなんて思わないし
- 574 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 07:59:18.57 ID:EpENh3gn
- エアーノルマ達成したw
- 575 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 09:58:05.12 ID:Bh5bi13f
- 今週から入った新入りです
可愛い年下の先輩メイトに彼氏がいる事を知りガッカリしました
- 576 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 10:06:44.59 ID:DENzDicu
- 可愛いが付くのは彼氏がいるか、嘘を言ってるかの2択
奪い取るしか方法はないと思え
- 577 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 11:06:00.29 ID:bq1r6Ope
- >>576
気をつけろ!
可愛くて彼氏が居るからってそれが女だとは限らないぞwww
- 578 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 11:13:17.18 ID:bq1r6Ope
- >>570
会社の各部署が出す年賀はオリジナルが多いけど
各個人がそれぞれ出す分については個々に注文受けるよ
でも結構古参社員や馴染みの配達員が抑えてるな
自分のところはあんま社員もガツガツしてないので
誰が注文取っても文句は言われないが
それでも年々 数は減少してる
- 579 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 14:28:52.10 ID:ljzRKez6
- >>578
近くに郵便局がなくなって不便だーと
言われたし、決して悪い関係には(今は)なってないから、
最初が肝心かなー、と思ってw
まぁ、社員が何処まで食い込んでくるかわかんないけどね。
- 580 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 14:47:53.17 ID:ljzRKez6
- >>579 だけど
自分もイイ年して最近入ったばかりだし、
20代の若いのは社員になりたくて自分ら新人のアラ探しに必死w
全員じゃないけど爺さんの変なプライドにはついていけず、
唯一30代の上司社員だけマトモかな。
自分も底辺の分際だけど、
結果は出したいよな。イチ個人として。
健康保険、年金に入社時から入れたのは
ほんと、感謝してる。
けど。。。
ジジイ、逝ってヨシ!
- 581 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 14:56:11.40 ID:dnE72TIU
- >>580
悪いけど、ここの健康保険は「協会けんぽ」っつって
国民健康保険と殆ど変らないんだよね
国保だった頃が月々7700円
健保の現在が月々7560円
収入に殆ど差は無い
普通、会社の社会保険なら「会社と折半」になるので俺らの収入なら3000〜4000円で済むのに
全然安くならないカス保険
社員は共済で超安いよ
- 582 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 15:11:12.15 ID:ljzRKez6
- >>581
自分の知識不足でスマンが、
市町村が出す国保じゃなかったら、
年食ってからとか、
何といっても病院での受けがいいんだよw
取りっぱくれないから信用度高いんだろな。
確かにバカ高いとは思ったな。
- 583 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 15:19:14.19 ID:dnE72TIU
- >>582
いや、健保は信用も受けも悪いよ?
健保なんて入ってる人は弱小零細か非正規ってバレちゃうからね
病院事務のお姉さんなら大手保険証、公務員共済、パイロットとか見慣れてるから
(プッ、あの歳で非正規w)みたいな感じに思われてると思うよ
つーもの俺の姉ちゃんが地元病院勤務だから聞いたことがあるのよ
国保もまぁ恥ずかしいっちゃ恥ずかしいけど正直変わらんよ
- 584 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 15:22:44.74 ID:dnE72TIU
- 一応、保険証には事業所が日本郵便って書かれてるが
カードが「協会けんぽ」って時点で「んん?郵政でけんぽ?あぁ、バイト君かw」って感じ
>確かにバカ高いとは思ったな
さらに辛い現実を言うと更生年金も高いよココは
普通なら、7000円程度になるはずなのに
このスレの連中は1万5千以上出してんじゃね?
しかも…市民税が特別徴収じゃなくて普通徴収という糞待遇
まさに底辺の中の底辺って感じ
今時、スーパーのおばちゃんだって特別徴収だぜ?
- 585 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 15:30:23.83 ID:XDSOYyvE
- >>581
「協会けんぽ」は昔の中小零細企業が加入してた「政管健保」(政府管掌健康保険)だ
健保が月々7560円 というが事業主半額負担なのでその倍額が実際の保険料となっている
国保と特に違うのは傷病手当金(労災ではない私傷病)が医者の証明があれば入院しなくても
給料の3分の2を最高1年半支給される。国保はない。
- 586 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 15:32:19.65 ID:ljzRKez6
- いいって。
底辺の自分を取ってくれたから。
やれるだけやるよ。
- 587 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 15:38:58.79 ID:ljzRKez6
- てか、前もアルバイトだったから
協会けんぽだったよ。
半月の国保時代、医者の受付で嫌な顔されたから覚えてて、
ここの保険出したら手のひら返って
「国保の喪失手続きは早くしないと昨今は
平気で二重請求くるよ、手続きしなかったお前が悪いって」と親身に教えてくれたよ。
正社員追いかけてたら自分の飯が食えんくなるからさ。
- 588 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 15:42:57.92 ID:ljzRKez6
- 連投スマン。
正社員で会社の保険に入れなかった連れ知ってる。
しかもここは入社時から入れたのはビックリだよ。
下見たらキリないよ。
- 589 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) 【東電 84.2 %】 :2013/04/20(土) 15:59:13.78 ID:BLBJuV3+
-
健康保険はともかくとして、年金の場合は得だろ。
国民年金は1万5千円だぞ。
免除とかしたら将来貰える額が少なすぎてヤバい。
- 590 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 17:00:59.93 ID:dnE72TIU
- >>585
>健保が月々7560円 というが事業主半額負担なのでその倍額が実際の保険料となっている
なってねーよ
今と収入変わらん時で国保7700円だったのに
メイトになると健保15200円になるわけないだろ
ギョウキも言ってるが健保って糞高いんだよ
親父が大手企業の社保持ちだから尚更わかる
- 591 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 17:03:37.17 ID:dnE72TIU
- >>589
いや、メイトの場合は何度も言うが会社折半なんてしてねーから
俺が入りたてのころはCランクで厚生年金月々12000円程度しか払ってなかった
国保なら15000円だから国保の方が後で貰える額が高くなる
会社が折半してるなら24000円払ってるはずだろ?
全然払われてないんだよメイトは
だから糞なの
- 592 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 17:05:05.20 ID:dnE72TIU
- ↑
一応言っとくが、年金の支払い記録見た時の話な?
あまりにも少なくて自分でもびっくりしたの覚えてるよ
社会保険って普通、会社が折半してくれるイメージあるんだが
メイトの場合は全然そんなことなかったぜ
なんつーか形だけの社会保険って感じ
- 593 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 17:34:36.83 ID:XDSOYyvE
- 週30時間以上は社会保険強制加入なのよ。
健保及び厚生年金は事業主負担50%と法律で定められてるわけ。
厚生年金額が月2万だと名目賃金が14万位か?
14万だと実際は24000円支払ってるんだよ。定額の国保とは大違いなの
- 594 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 17:36:00.05 ID:XDSOYyvE
- 厚生年金額が月2万→厚生年金月々12000円に修正
- 595 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 17:48:16.78 ID:ljzRKez6
- え?
これはメイトに適用されてないの??
http://ほけん.asia/archives/240
- 596 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 17:52:25.78 ID:XDSOYyvE
- 週30時間未満労働のメイトには適用されてないよ。
- 597 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 17:52:42.98 ID:ljzRKez6
- ごめん。うまく貼れなかったm(_ _)m
都道府県別とはいえ、折半と書いてあるよ
http://chibadoken-sakura.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/04/post_1026.html
- 598 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 18:06:48.60 ID:ljzRKez6
- だって折半じゃなかったら会社の保険、年金に入る意味がなくない?
メイトだけ全額自腹?そんな事、まかり通るの???
- 599 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 18:11:24.64 ID:ljzRKez6
- 連投スマンですが
自分はフルタイムのメイトだけど。
保険料全額自腹なら会社の保険に入る意味ないじゃん?
メイトだけそんな扱いなの?
ほんとにそうなら表立って言えるでしょ?
ハッキリさせてくれーー誰か
- 600 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 18:22:22.58 ID:ljzRKez6
- これをあの会社がやってなかったら、
速攻退職するよん
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/h25h/1/20130218-193759.pdf
教えてーー
- 601 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 18:24:02.69 ID:oQSJlIqX
- 社保に入れたくないから、最近は5時間未満の雇用が多いぞ。
企業側は、社保は負担になるよ。
- 602 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 18:30:23.26 ID:ljzRKez6
- じゃあ
ID:dnE72TIU さんの言ってる意味が
自分の脳では整理できない(-_-)
- 603 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 18:58:02.48 ID:F4i0dUuQ
- 会社が折半してないなら社会保険事務所からくる請求額の半分しか常に支払ってないことになるから
そんなことありえない
- 604 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 19:16:03.75 ID:XDSOYyvE
- >>602
勘違いだと思うね。
>>601
確かにそういう傾向はあるかも知れない。赤字会社にとっては厳しい負担になるからね
零細企業なんて社会保険適用事業所なのにやってないとこ多いから。家族経営は特にね
折半といっても福利厚生費で経費勘定で損金に出来るんだが赤字じゃ意味ない
- 605 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 19:22:35.21 ID:Sw1+HO8k
- ・雇用保険
・健康保険
・国民年金
これ全部に加入させられると郵便局側から搾取されてるという認識でオッケー?
勤務時間によって1雇用保険のみ→2雇用保険&健康保険→3雇用保険&健康保険&国民年金と分類されてる感じですかね?
- 606 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 19:29:49.93 ID:sdf97Oa1
- フルタイムはもれなく会社も社会保険負担してるよ。
- 607 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 19:35:58.48 ID:ljzRKez6
- だって自分、面接の時に確認したんだよ。
まさか試用期間から加入してるとはおもわなかったけど
- 608 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 19:40:14.28 ID:Sw1+HO8k
- 雇用保険は事業主と個人の共同負担が原則だからフルタイム勤務でも5000円前後なはず
1万とか2万とかまずあり得ないしあったとしたらすでに問題になってると思われる
- 609 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 19:48:22.06 ID:Sw1+HO8k
- 5000円もいかないな
雇用保険負担率(一般事業)
労働者負担 5/1000
事業主負担 8.5/1000
合計 13.5/1000
月収20万円の場合
労働者負担1000円
事業主負担1700円
- 610 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 20:01:25.42 ID:Sw1+HO8k
- 健康保険証の種類で社会的ヒエラルキーがバレるというわけだな
病院もおちおち行けねえなこりゃ
共済保険→公務員
組合保険→大手企業社員
社会保険→中小企業社員
国民健康保険→自営業フリーター無職
- 611 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 21:25:05.73 ID:dnE72TIU
- >>598-599
一回辞めればわかるよ
メイトの時は月々8000円
辞めてから市役所で国保を貰った時の金額が去年(メイト時代)の年収で
年間10万程度だから月々8300円
会社が折半してたなら20万ぐらいの請求来なきゃおかしいだろ?
- 612 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 21:52:29.18 ID:AkUUjhdE
- ↑還付請求してないだけじゃね?
- 613 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 21:54:29.44 ID:S46ldPe3
- 若しくは年金に加入してなかっただけとか
- 614 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 21:56:27.36 ID:xD0NHpFM
- 国庫負担を知らないだけ
- 615 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 22:29:27.04 ID:F4i0dUuQ
- 協会けんぽの負担料率はだいたい10パーくらいだよ
自己負担が8000円なら給料は16万くらいか
16万を標準報酬月額とすると大体26000円くらい
その半分が自己負担なので厚生年金の自己負担は13000円くらい
源泉所得が3000円くらいで市民税は去年の分を今年払っているので何とも言えないが
16万で計算するとだいたい8000円くらいか
- 616 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 22:37:53.62 ID:XDSOYyvE
- 誰か給与明細晒してくれ
- 617 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 23:19:01.07 ID:UF7guYAi
- 誰か、これやってよ
http://www.lifehacker.jp/sp/2013/04/130416nenkin.html
- 618 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 23:42:01.77 ID:UF7guYAi
- ん?
年金と健康保険が混在してないか?
国民年金は金額一律だよね?
国民健康保険は前年の稼ぎだから
値段かわるけど
- 619 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 23:43:54.43 ID:F4i0dUuQ
- 源泉所得が間違ってた
2500円くらいだね
- 620 :〒□□□-□□□□:2013/04/20(土) 23:56:55.41 ID:UF7guYAi
- ごめん、さっき書いた、前の会社は
組合保険だ。
けど、ひっくりかえる程の差はないよ。
保険が2万弱で、年金は1万いかなかった。
なのにメイトは給料明細の金額しか収めてない、と言う認識でおkなの?
国民年金の額が数千円てのも変じゃね?
あれは一律15,000円弱だよね?所得に関係なく。
折半なしの会社の保険て聞いた事ないがなぁ。協会けんぽはメイトだけじゃないし。
- 621 :〒□□□-□□□□:2013/04/21(日) 00:01:56.26 ID:h3wvGaIU
- 頭弱くて恐縮だけど
保険年金の会社負担分は所得じゃないよね。
だから単純にメイト時代に引かれてた金額の約倍ぐらい払うって計算ちゃうの?
- 622 :〒□□□-□□□□:2013/04/21(日) 00:21:13.69 ID:h3wvGaIU
- あー、違う。。。
頭こんがらがってきた。。。
- 623 :〒□□□-□□□□:2013/04/21(日) 00:26:44.95 ID:h3wvGaIU
- >>621 は間違えましたm(_ _)m
- 624 :〒□□□-□□□□:2013/04/21(日) 12:08:52.84 ID:a8QOTHGI
- 気になって確認してみて驚いた
社会保険無しでフリーターしてた頃(年収200万)の国保が月々8333円
社会保険有りでゆうメイトしてた今(年収200万)の健保が月々7800円
会社が半分折半してるなら4000円ぐらいになるんじゃないの?
これじゃ殆ど自分で払ってるのと変わらないよね?
- 625 :〒□□□-□□□□:2013/04/21(日) 12:10:18.45 ID:a8QOTHGI
- もしよかったら
皆さんの月の給料と健保料金だけ書いて貰えませんか?m(_ _)m
1の桁と10の桁は「0」と書いて誤魔化していいので
- 626 :〒□□□-□□□□:2013/04/21(日) 12:46:54.24 ID:LuvXFqE/
- 国保と健保じゃ傷病手当とかもろもろ違いがあると思うから
保険料は高いんじゃないの?
- 627 :〒□□□-□□□□:2013/04/21(日) 13:10:31.35 ID:ZSf/Hd5c
- ロジック見えたぞ
国保の保険料が安い奴は
一人ものじゃないだろ??
世帯の収入と保険納付でみるんだとよ。
一人暮らしでも住民票実家に残してる奴は
安い。
メイトはその時のギャラ。
合ってる?
- 628 :〒□□□-□□□□:2013/04/21(日) 13:25:49.49 ID:a8QOTHGI
- >>627
いや、そんなことしてない
- 629 :〒□□□-□□□□:2013/04/21(日) 14:53:55.47 ID:wVvBZqyT
- 国保の保険料は前年度の所得で保険料が決まるんだよ
けんぽは毎月の賃金で決まる。そのタイムラグじゃないの?
よく定年迎えたサラリーマンが翌年に収入がないのに国保の保険代でびっくりすることはよく聞く話
だから大手は退職しても1年間は会社の保険に入れて置く配慮をしているところも多い
理解うを深めるににはいい議論になってるな
- 630 :〒□□□-□□□□:2013/04/21(日) 15:55:43.58 ID:BwbLHprc
- >>624
協会けんぽの保険料額表(例として東京)に当てはめると
月額報酬が73000〜83000円なら全額で7800円くらい
月額報酬が155000〜165000円なら自己負担分が7800円くらい
国保が安い人は安い良心的な自治体に住んでるんじゃないかな
自治体によってかなり違うみたいだし
- 631 :〒□□□-□□□□:2013/04/21(日) 16:04:36.40 ID:BwbLHprc
- 国保は自治体にもよるけど世帯収入が250万以下だと減免してくれる制度もあるようなので
それが適用されてるのかも
- 632 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) 【東電 77.5 %】 :2013/04/21(日) 16:11:04.62 ID:vhb7xEfR
-
キャバクラの姉ちゃんとか、厚生年金・健康保険を青天井で払ってるのも居るらしいぞ。
- 633 :〒□□□-□□□□:2013/04/21(日) 16:29:54.07 ID:wVvBZqyT
- キャバクラの姉ちゃんは基本的に自営業で(生保のおばちゃんと一緒)で
10%源泉。社保国保に青天井はないよ。最高額は決まってる
- 634 :〒□□□-□□□□:2013/04/21(日) 17:09:24.28 ID:0IuLRTSA
- 外勤の面接、応募しようと思ってるんだが気をつけることありますか?
- 635 :〒□□□-□□□□:2013/04/21(日) 17:32:25.15 ID:a8QOTHGI
- >>634
>>1から読めよ
現役外務から言わせてもらうと今の外務は
@ボロバイクしか使わせてもらえない(エンストだらけで配達遅れ)
A客は正社員、古参メイトが総取りしており、自腹させられる(年間10万以上)
B今はノーミス、営業達成して課長、班長に気に入られないとスキルアップすらしない
C警報でても配達します
あと、配達中に警察に捕まったら普通に罰金だから
- 636 :〒□□□-□□□□:2013/04/21(日) 17:58:57.52 ID:wVvBZqyT
- >>634
年賀状6000枚売る気ある?それさえあればOK。
単なる紙配りと思ったら大きな間違いだぞ!今は母の日で・・・あはは
かぁちゃんシンデレラ
- 637 :〒□□□-□□□□:2013/04/21(日) 18:23:13.07 ID:LHFyrP68
- >>634
上の人にゴマスリできるなら応募して下さい。ゴマスリできるならあなたの将来は明るいです。
- 638 :〒□□□-□□□□:2013/04/21(日) 19:16:07.89 ID:GuEoJJpM
- >>616
いいけど4時間で内務してたから
雇用保険は入ってたけど社会保険は入ってなかったから参考にならないと思う
- 639 :〒□□□-□□□□:2013/04/21(日) 20:35:41.72 ID:a0EpH/MY
- うちの局 募集かけてるのにマジで誰も来なくなったwww
- 640 :〒□□□-□□□□:2013/04/21(日) 21:23:19.76 ID:a8QOTHGI
- そらそーだ
過酷な外務+営業有りですら時給880円
内務なんて最低賃金ギリギリの750円
社会保険は高額のけんぽ保険
誰がやるの?って話ですよ
佐川ヤマトの方が安定してる
- 641 :〒□□□-□□□□:2013/04/22(月) 00:15:10.75 ID:aJPvPOnk
- 運送系はブラック。
- 642 :〒□□□-□□□□:2013/04/22(月) 07:44:16.94 ID:m29FvBBi
- 仕事の量と時給比べたらブラックだなあ まだ3週間だけど
- 643 :〒□□□-□□□□:2013/04/22(月) 07:54:22.43 ID:xhOUwFe/
- 研修のときに頑張れば正社員になれるよか
訳のわからないこという指導員がいたので
「何人中何人の割合でなれますか?パーセンテージで言うと何パーセントですか?」
って質問したら黙りやがったw
そんな俺は辞退しましたがw
- 644 :〒□□□-□□□□:2013/04/22(月) 08:46:14.24 ID:r71lEtBZ
- 期間雇用16万人のうち
100人とか200人だろうな
宝くじのほうがマシ
- 645 :〒□□□-□□□□:2013/04/22(月) 09:34:14.45 ID:mXf6Jy7I
- >>643
こんなカスな場所来なくて正解だよ
正社員どころか、C、B、A評価のAになることすら今は不可能に近い状態
さらにそのAを2年キープして月給試験合格しないと正社員試験受験資格すら得られない
今は、営業100% ミス、クレーム0% 上司に気に入られるを全てやらないと評価が上がらない
営業100%が既にムリゲー(社員や古参が客を全部取ってるから自腹しかない)
ミス0%も社員や古参に仕事押し付けられるからミスの確率が上がるわけだ(社員や古参はミスが減る)
完璧にダシに使われるよ
しかも時給が糞安い
雪でも雨でも台風でも配達させられ、営業飛び込みまでやらされて時給880円だぞw
- 646 :〒□□□-□□□□:2013/04/22(月) 14:50:28.47 ID:aJPvPOnk
- そもそも、正社員の中途採用がないじゃん。
- 647 :〒□□□-□□□□:2013/04/22(月) 17:08:42.03 ID:4Vkqj1Xi
- 内勤の夜勤ってどんな感じ?
- 648 :〒□□□-□□□□:2013/04/22(月) 17:45:37.59 ID:xhXX6/Vo
- 深夜割増時間帯は人が少なくて仕事しやすい。
- 649 :〒□□□-□□□□:2013/04/22(月) 18:01:04.97 ID:ZxU84HBn
- >>647
郵便局で夜勤っていうのは、17時〜21時の事をいうんだけどね
それ以降の時間の朝までの勤務は、深夜勤、新夜勤っていう名前
- 650 :〒□□□-□□□□:2013/04/22(月) 23:48:09.01 ID:4Vkqj1Xi
- >>650
ごめん、深夜勤の話が聞きたかったんだ
- 651 :〒□□□-□□□□:2013/04/23(火) 03:57:38.16 ID:FxK9b5FT
- なんか年金と健康保険が混ざってる人がいるね。
国民年金に代わるのが厚生年金で
国保、国民健康保険にかわるのが協会けんぽの健康保険だよ。
協会けんぽの会社負担率は半分じゃないからね。
折半なのは厚生年金の方だよ。
国民年金15000円 国保8000円 と
厚生年金12000円(実質24000円) 健保8000円
で比べたら貰える年金は厚生年金のが多いよ。
- 652 :〒□□□-□□□□:2013/04/23(火) 13:52:39.11 ID:Z+ezNWu1
- >>650
具体的に何を聞きたいの?
- 653 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) 【東電 75.3 %】 :2013/04/23(火) 22:50:22.32 ID:mLHxwqWl
-
厚生年金は2階建て。
郵政の共済年金は3階建て。
国民年金だけだと、生活が無理だと言われている。
- 654 :〒□□□-□□□□:2013/04/23(火) 23:06:06.72 ID:lT4CL0g+
- >>653
そのために年金基金入るんじゃないの?
- 655 :〒□□□-□□□□:2013/04/24(水) 00:09:56.74 ID:0b8Efmng
- >>653
働きやすさとか、給料日とかシフトとか、面接のこととか
- 656 :〒□□□-□□□□:2013/04/24(水) 05:36:30.40 ID:ZKooWO3O
- 働きやすさは、どこの郵便局かや業務内容で違うだろうな。
シフトは、変則労働が基本だから、固定休とかは人数が多いとこ以外は無理。
長くやると、年休が増えていくから、6年目の人とか年休40日もある場合も。年休には、時効があるから注意。
給料は、日勤に関しては手当が付かないから、ランクCなら時給分だけ。
- 657 :〒□□□-□□□□:2013/04/24(水) 06:33:16.03 ID:WoIIJ7K0
- >>647
深夜勤は確かに人が少なくていちいち挨拶とかしなくていいし仕事に没頭できる
それなりに忙しいがうるさい部長もいないし黙々と作業を続ける感じ
ババァもいないから意外と楽だよ。時間帯で作業の濃淡はあるからそれさえ覚えれば天国
- 658 :〒□□□-□□□□:2013/04/24(水) 08:53:28.67 ID:0b8Efmng
- >>657
ありがとう!
当方、深夜勤希望なんだが毎月シフト提出する感じなの?
- 659 :〒□□□-□□□□:2013/04/24(水) 12:45:22.47 ID:nWutDdT2
- 実際にメイトから登用試験を受けて社員になったヤツはいたんだよな
2年半くらい前に亀井静香が登用やるぞって言ったあの時期にな。
でもいまはもうかなり狭き門なんじゃねーかな? いまはもう
メイト辞めたから今の現場がどうなのか知らんけど。
- 660 :〒□□□-□□□□:2013/04/24(水) 16:41:57.95 ID:ZKooWO3O
- 深夜は、統括局だけだやな。
- 661 :〒□□□-□□□□:2013/04/24(水) 18:26:58.00 ID:qY813Jw7
- テ
- 662 :〒□□□-□□□□:2013/04/24(水) 19:25:11.06 ID:km8S/Lzo
- >>658
うちは勝手にシフト組まれる
休みたい日があれば前もって申告しておく
局ごとに色んな仕様があるみたいなのでその辺は採用後に要確認ですな
うちの局も一部、夜勤深夜勤交互にやってる変則シフトの人は居る
- 663 :〒□□□-□□□□:2013/04/24(水) 20:47:54.94 ID:0b8Efmng
- >>663
ほー、なるほどなー。
ちなみに>>661の方がおっしゃってる統括局ってなんですか?
- 664 :〒□□□-□□□□:2013/04/24(水) 21:20:54.32 ID:RJt7+OPD
- >>663
おまえ 自分にレスつけてる ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
統括局って基幹局って呼び名もないかい?
各地域にある拠点局だろ
以前は24時間ゆうゆう窓口が開いてたんだけど最近は
24時間開けてる局は減ってるね
で10トン以上の大型トラックが輸送で入ってくる局の事だな
- 665 :〒□□□-□□□□:2013/04/25(木) 12:43:37.19 ID:WR0ndvHV
- >>665
ありがとう!
アルバイトするなら、基幹局はおすすめできないですか?
- 666 :〒□□□-□□□□:2013/04/25(木) 13:01:58.73 ID:FraAMrBQ
- ゆうメイトの面接に行く予定なのですが、試験などはありますか?
- 667 :〒□□□-□□□□:2013/04/25(木) 18:17:14.75 ID:rFWGcoBw
- 試験は無いけど
営業を毎月自腹する覚悟がないとダメだよ
お客さんは正社員と古株メイトが総取りしてて声かけれないから
内務でも付き合い程度で毎月自腹だよん♪
- 668 :〒□□□-□□□□:2013/04/25(木) 18:38:46.77 ID:FraAMrBQ
- え、毎月ですか…それはキツイですね。
ちょっと考えてみます、ありがとうございました。
- 669 :〒□□□-□□□□:2013/04/25(木) 19:24:38.67 ID:ICI6C2bF
- よく自腹きらないと居ずらくなるとか聞いたんだけど金額的にどれくらいかかるの?
- 670 :〒□□□-□□□□:2013/04/25(木) 20:28:06.29 ID:A4Hiw+js
- >>669
すぐにやめるとかであれば別に自腹切らないでもおk
自腹切ったところで潤うのは天下り団体のみ
- 671 :〒□□□-□□□□:2013/04/25(木) 20:46:25.23 ID:dDbqWONz
- 内務は自腹切らなくても別に何も言われない。
- 672 :〒□□□-□□□□:2013/04/26(金) 01:10:22.06 ID:MXRVWw37
- 私もめいとの面接受かって、研修はまだです。
一般事務とか電話応対とかパソコン操作とかさせられるようです。
時給安いけど3月で前の職場が激務だったので
まずはパートから、と思って。
制服は社員さんになってから着るみたいなので
私は事務服っぽい格好で良いのかな?
スーツは動きにくいから、ブラウスと、スカートとベスト
みたいなので良いの?
- 673 :〒□□□-□□□□:2013/04/26(金) 01:24:38.51 ID:fS6qUkW4
- 窓口に出なければ普段着だよ
窓でもゆう窓ならエプロンだし
- 674 :〒□□□-□□□□:2013/04/26(金) 08:33:38.41 ID:aIhhHwG8
- >>669
最近ならバレンタインのカタログ
次は母の日があるよね?母の日のカタログ
外務なら10個ぐらい、最低5個
内務なら5個ぐらい、最低3個って感じ
こんな感じが毎月あるんだよ
10個、5個ってのはスキルアップを狙う人の場合は必須
最低個数は正社員に目を付けられないためにする「自爆」と2chでは言われてる儀式
内務なら全く言われないところはあるが、今は厳しいから言われるよ
外務なら100%どこでも言われるし反省文書かされ2度とスキルは上がらない
それで時給880(外務)〜730円(内務)ですw
- 675 :〒□□□-□□□□:2013/04/26(金) 17:16:13.67 ID:+ILwpfg8
- >>672
うちの局の奴はもっとカジュアルな格好してるぞw
上にエプロンつけるだろうし
- 676 :〒□□□-□□□□:2013/04/26(金) 18:19:29.27 ID:z9nhtC2V
- >>669
うちはないね内務だが
カタログは置いてあるけどスルー
- 677 :〒□□□-□□□□:2013/04/26(金) 18:27:55.85 ID:PXjf34u0
- 外務の契約社員に合格しました
前回は応募が多くて採用を見送られましたが
今回の欠員募集で無事採用され
上司の後ろにつき配達場所を覚えてます
今月に研修センターで3日間訓練があるようで
緊張します
国がバックにつく会社なので民間の期間社員より安泰なので
とりあえず契約社員ですが就職できて良かったと思います!
- 678 :〒□□□-□□□□:2013/04/26(金) 18:29:29.57 ID:DVEGRNvC
- >>672
ここの事務は無駄話が主なお仕事なので
相槌を打つ練習でもしておくといいよ
- 679 :〒□□□-□□□□:2013/04/26(金) 20:23:57.74 ID:bSBFeKcf
- オバちゃん二人席を並べて暇そうにぺちゃくちゃ喋ってんだけど、毎日毎日飽きずに話し続けられる
もんだと感心するよ。たまに仕事する以外は殆ど喋ってるからな。逆に気が合わないと大変そう。
- 680 :〒□□□-□□□□:2013/04/26(金) 20:25:46.62 ID:dopHKmD7
- >>674
今はカタログは個数じゃなくて金額ベースだよ
4〜6月のカタログ(父の日母の日子供の日等)総額20000円
旬の味わいはまだ個数だけど期間雇用社員年間18個
- 681 :〒□□□-□□□□:2013/04/26(金) 20:32:31.92 ID:aIhhHwG8
- >>677
何言ってんだコイツ?
6ヵ月契約でクビになった奴が実際に居て
営業毎月あって自腹して
警報出てる台風、大雪でも配達して
これだけ2chでブラックと言われてるのにアホか?
そんなおめでたい事を言ってられるのは最初だけだよw
- 682 :〒□□□-□□□□:2013/04/26(金) 22:53:14.83 ID:Ow4sv0Gh
- 入ってまだ日が浅いけど、営業は一定の自爆が必要な感じ。
自分でやめるのは少しもったいない気もするけど
(自爆経費が手取給与の何%かにもよるが)
解雇と言われたら、あきらめもつくし喜んで退職する。
営業がうるさくなければやめずにしがみつきたいところだったけど・・・残念。
他の運送会社も非正規にノルマとかあるんだろうか・・・
- 683 :〒□□□-□□□□:2013/04/26(金) 23:31:35.63 ID:dopHKmD7
- あくまで去年のうちのデータだけど参考までに
期間雇用社員のノルマ
年賀 5000枚 25万円
毎月のイベントカタログ 毎月1つか2つ(だいたい一個2000〜5000円)
お歳暮、お中元それぞれ10個(だいたい一個3000〜1万円)
かもめーる 400枚
旬の味わい 年間18個(一個3000円〜5000円)
- 684 :〒□□□-□□□□:2013/04/26(金) 23:46:30.28 ID:83veH44T
- >>671
買わないと挨拶してもシカトとかされるよ、正社員って子供みたいだよ。
初日から基本的なことで嘘を教えられて数日後に発覚、おばさんメイトに怒られるし散々だった。
正社員から一緒に習った人は一部分みんなご配送だよ、ミスなら謝るけど勘弁して欲しい。
きっと試用期間でクビにするつもりなんだろうな。
- 685 :〒□□□-□□□□:2013/04/27(土) 00:13:50.25 ID:ttlillOf
- >>675
>>678
お二人ともレスありがとうございます。
研修いつから始まるのかもまだ分かりませんが
職場では浮かないように気をつけます。
- 686 :682:2013/04/27(土) 00:17:10.89 ID:HAdi1s9/
- >>683
情報thx
そのレベルを要求されたら迷わず退職します。
年賀なんか買ってくれる知人いないに等しいし、
ほぼ全部自爆になる。
金券ショップ持って行っても、差額で月給1か月分近くふっとぶ。
金券ショップ持ち込み自体はバレるとヤバいらしいけど、
解雇を恐れてないから余裕。
- 687 :〒□□□-□□□□:2013/04/27(土) 00:17:51.81 ID:ttlillOf
- >>673 さんもありがとうございます。
- 688 :〒□□□-□□□□:2013/04/27(土) 00:46:47.84 ID:j87ax+gP
- >>681
おめでたいというか釣りだろ
>上司の後ろにつき配達場所を覚えてます
>今月に研修センターで3日間訓練があるようで
今月ってあと4日しかないんだぞ研修センターは日曜祝祭日は休みだ
どう頑張ってやったとしても2日しかできない
あと配達の場合は最低でも5日間研修しないといけない
- 689 :〒□□□-□□□□:2013/04/27(土) 06:57:06.88 ID:+LX6r/hs
- >>684
それはあるな。自爆ゼロでも首にはならないけど部長はじめ社員からはシカトされるな
仕事出来ても意味ねぇから。社員はほとんど自爆してるから。
作業の出来るバイトはいくらでもいるけど自爆メイトは些少価値で歓迎さる。内務は特にね
- 690 :〒□□□-□□□□:2013/04/27(土) 08:33:16.35 ID:rdQIi/tL
- >>688
確かに、>>681は釣りだな
外務の研修は5日なのに3日なわけない
研修センターは祝日休みだからな
ここのアルバイトはマジでブラックだからな
アルバイトの中じゃ上位にランクインするブラックアルバイト(ただし社員は天国)
会社がデカいから勘違いしてる奴が居るけどねw
飛び込み営業自腹あって雪でも雨でも配達するのに時給800円w
- 691 :〒□□□-□□□□:2013/04/27(土) 08:35:19.64 ID:5xsTAfxj
- >>689
社員の場合は自爆してもいいようにボーナスが多いじゃないか
そもそも自爆しなくてはいけない商品を客に提供すること自体が間違い
そもそも自爆ゼロでシカトなんて勝手にすればいいんじゃないの?
満了退職するので営業しません←これ言えば営業について一言も触れなくなるぞ
届けを出して辞める理由としても
自爆営業を強要されたので、契約を更新しないで契約満了退職します。
この一言を書けばいいだけ、だって一身上の都合は認めないんだから
- 692 :〒□□□-□□□□:2013/04/27(土) 14:24:52.11 ID:+LX6r/hs
- ヒント。バイトにもカスみたいなボーナス出る
募集要項には書いてなかったからあれは自爆資金なんだと勝手に思っている
ゼロはさすがにやばい。非協力的と観られる。
逆にすげぇ頑張る奴いるけどやはり部長や社員の受けはいいね。
仕事でミスしても対応が全然違う感じ
- 693 :〒□□□-□□□□:2013/04/27(土) 14:36:40.70 ID:+LX6r/hs
- 社員の意識はこんな感じ
>>〒□□□-□□□□:2012/07/22(火) 15:51:17.31 ID:se4mFJo3
期間雇用でA+の癖にカモメール0枚とかいるけど酷過ぎやしね?
C無しバイトが1500枚売ってる奴もいるのにさ。時給考えたらA+はいる意味なくね?
期間の作業なんて経験がすべてなんだから慣れれば誰でも出来るのになぁ。カモ売らないでA+とか
自爆くらいしろよw俺はこいつと会話もしたくないわ
- 694 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) 【東電 71.5 %】 :2013/04/27(土) 16:27:29.26 ID:ZAdtTwxh
-
カモメールとか金券屋でも需要がなさ過ぎて安い。
- 695 :〒□□□-□□□□:2013/04/27(土) 17:28:34.68 ID:HAdi1s9/
- カモメールは5%の手数料払って
切手に変えてから金券ショップ持っていくのとどっちがいい?
- 696 :〒□□□-□□□□:2013/04/27(土) 17:30:42.04 ID:JiisgcHF
- 懸賞に応募しまくる
- 697 :名無しさん:2013/04/27(土) 17:46:30.32 ID:VEZoq7zc
- 外務の研修って5日間だっけ?バイクが4日間で軽4と内務が2日間でしょう
まあ郵便局のバイトなんておすすめできないよ。次決まるまでの腰掛け
ならともかく長期ではねえ。女メイトなんて5、60代のババアばっかりだし
若い女なんて局にいねえし。
- 698 :〒□□□-□□□□:2013/04/27(土) 18:43:05.35 ID:cV+J0TzZ
- 以前に8年自動車期間工で働いてたが不況の煽りで
人員削減2000人で期間工が大量に辞めさせられた
ここでは赤字だからと言って一気に数千人が辞めさせられる事なんて無いでしょ
他の期間社員に比べたら給料以外は天国見たいに居心地がよい
うちの局は営業など全く煩くないですよ。
家族や親戚へのお中元などでカタログは自分から率先して買ってます。
- 699 :〒□□□-□□□□:2013/04/27(土) 22:53:54.09 ID:QPZINtMG
- そりゃ自分から率先して買ってりゃ何も言わないだろうよw
- 700 :〒□□□-□□□□:2013/04/28(日) 06:36:12.69 ID:RYWdvqLa
- メイトの交通費計算(公共交通機関利用)は定期券代か回数券代のどちらで計算されているのですか?
- 701 :〒□□□-□□□□:2013/04/28(日) 09:37:52.92 ID:RMG4DBky
- >>700
局による
昔は回数券だったが、定期券の確認になる局もある
ウチの局は交通費騙し取ったオッサンが何人かバレてから
定期に変わって、半年に一回事務が確認するようになった
- 702 :〒□□□-□□□□:2013/04/28(日) 09:40:59.31 ID:RMG4DBky
- >>698
いや、メイトも大量に解雇されたぞ?
それに今のメイトは時給がまず上がらない仕組みになってる
現役メイトなら全員知ってること
つまり時給800円でずっと営業や仕事をすることになる
外務なら夏でも雨でも雪でも配達だしね
営業が五月蠅くないって、率先して自腹してるからだろw
- 703 :〒□□□-□□□□:2013/04/28(日) 12:55:47.82 ID:RYWdvqLa
- >>701
ありがとうございます!
- 704 :名無しさんお腹いっぱい:2013/04/28(日) 14:48:04.24 ID:P6oyauL1
- メイトが大量に解雇されたって65歳の定年の事?
それ以外ってことだよねえ。うちの局は窓口でクレームの多い女と
コルセンでできの悪い女が解雇になったのはあるけど、大量って言ったら
定年で20人ぐらい退職したことはあったよ。
あとメイトでも年賀の営業はけっこう厳しいよ
- 705 :〒□□□-□□□□::2013/04/28(日) 15:27:26.80 ID:WC0nPVZj
- ゆうメイトになるのも、「保証人」は必要ですか?
- 706 :〒□□□-□□□□:2013/04/28(日) 16:14:56.71 ID:0Tf5cYTJ
- >>705 要らない
>>704
それ以外にうちの局では内務メイトがかなり減らされた
初めは勤務変更を打診
でも勤務変更に応じないなら雇い止めって言われて
怒ってそのまま辞めた人多数
おかげで朝の郵便区分がほぼ毎日間に合わなく残留
翌日回しが常態化してる
外務については人手不足が常態化してるから
自発的に辞める人と65才で更新無しで終了以外は無いけど
自発的に辞める人が多くて崩壊までカウントダウン状態だ
- 707 :〒□□□-□□□□:2013/04/28(日) 16:25:15.32 ID:0Tf5cYTJ
- >>701
交通費が局によるって事は無い
メイトの交通費は月の回数券計算
社員は半年(ない場合3ヶ月×2)定期での計算
メイトは後払いの給与と一緒に支払い
社員は年2回まとめて支給されてるでしょ?
もしメイトの交通費も半年計算にしちゃったら
まとめ払いにしなきゃ勤務早々に交通費で生活出来なくなるだろ?
- 708 :名無しさんお腹いっぱい:2013/04/28(日) 16:40:11.18 ID:P6oyauL1
- 必要なし
- 709 :〒□□□-□□□□:2013/04/28(日) 17:55:06.57 ID:T5w9Med/
- 遊びにいくときも電車に乗るなら定期だな。
- 710 :名無しさんお腹いっぱい:2013/04/28(日) 18:05:43.98 ID:P6oyauL1
- うちの局はメイトの交通費なんて局から2キロ以上離れている人
だけ支給されて1日50円しか支給されない。だから20日出勤しても
1000円しか支給されない
- 711 :〒□□□-□□□□:2013/04/28(日) 18:34:14.82 ID:oN6NbcXC
- 徒歩7分の俺に死角なし
- 712 :〒□□□-□□□□::2013/04/28(日) 21:56:37.47 ID:ELi7YlTa
- >>706
ありがとう。
- 713 :〒□□□-□□□□:2013/04/29(月) 00:24:11.29 ID:YhtvhvqD
- >>700
今はもうやめたからどうか知らんけど
地方によってはちょっと前までは実費支給のところもあった
1回で支給される上限が局毎に決まってて、どんなに遠くても必ずそれ以内
1日あたりの往復交通費が上限以内と仮定して、1カ月の勤務日数が5日未満の場合は満額支給、
それ以上は割引?(www)なるものが適用され、1日あたりで実費×0.9(局によっては0.8)となる
これにその月の勤務日数を掛けて金額が計算され、月末に基本給に+される
但し
自宅から最寄駅まで車→その駅から郵便局まで電車やバス
の場合、駅の駐車場が有料でも駐車場代は支給されないので注意
- 714 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) 【東電 58.6 %】 :2013/04/29(月) 07:23:26.35 ID:9FulCqJv
-
あんまり遠いと採用されにくい。
- 715 :〒□□□-□□□□:2013/04/29(月) 13:01:05.56 ID:MbVT/G8b
- 市バスの乗り継ぎで通勤する予定です。
一日乗車券を買えば、半額になるんですけど、言わないとまずいでしょうか?
- 716 :〒□□□-□□□□:2013/04/29(月) 14:13:30.64 ID:YhtvhvqD
- >>715
乗る区間を申請してその区間の金額を書くとこに
1日乗車券って書けばおkと思う
でも1日乗車券だと半額だから交通費も半額しかもらえないかも
- 717 :〒□□□-□□□□:2013/05/01(水) 07:00:57.15 ID:TI1rdImb
- お金関係は慎重すぎるくらいがいいよ
ヘタするとクビだよ
- 718 :〒□□□-□□□□:2013/05/01(水) 08:49:57.56 ID:3FNlxHiy
- 内務は勤務変更がハードになって辞める人が増えたし、文句言ってもクビ
時給700円台で重い荷物までやれって言われりゃ当然だな。それが嫌で内務やってたのに
外務は最初から超ハードでバックレが居るぐらい大変
さらに営業も正社員並みにやらされ、客は社員に全て取られてるからムリゲー
外務は半年に20人以上チェンジする職場
時給も800円台という安さ
ぶっちゃけ郵便局ってネームが無かったらただのブラック企業だぞここ
郵政って名前があるからブラックでも郵政だし…で釣られて応募して実態を知って辞める人が大勢いる職場なのよ
- 719 :〒□□□-□□□□:2013/05/01(水) 09:20:28.34 ID:5ZP4v9ci
- 時給があがるまでの辛抱だね(´・ω・`)
- 720 :〒□□□-□□□□:2013/05/01(水) 18:06:18.26 ID:3FNlxHiy
- >>719
今は上がらないよ
そんなホイホイ時給が上がるなら辞める人がこんなに出ない
営業達成してノーミスで上司にも気に入られなきゃ上がらないからな
外務なんて新人は客を全部古株に取られてて自腹しかないし
内務なんて営業できないから自腹しかないからな
- 721 :〒□□□-□□□□:2013/05/02(木) 05:29:12.70 ID:oMfA83RW
- 集配のバイトが集まらないから
知人、友人紹介するようにミーティングでちょくちょく言われるようになったんだけど
こんなバイト紹介したら恨まれちゃうよ
今は切手レターパックの営業成績で怒鳴られまくり
これからすぐかもめーる営業で担当地区全戸飛び込み営業強制されるってのに
自爆でノルマ800枚クリアしても全戸営業回りは強制だからな
毎日罵声が飛び交う職場って何なんだよこの局
ベテラン社員も異常だと言って辞めてってる
人が足りないけどここだけは絶対にお勧めしない
さいたま
- 722 :〒□□□-□□□□:2013/05/02(木) 08:33:21.26 ID:TIoQwfHu
- 同じくサイタマ
内務に荷物までやらせるようになった
外務は営業回りを強制して自腹は必須だし、客は社員に総取りされてる
雨でも雪でも外で配達させられるし
バイトの士気は低下する一方
あまりにも辞める奴が多くて(ネームバリューに惹かれるアホは多いが、アホなのですぐ辞める)
ビラ配りまでしてんのに
まったく人が定着しない
さらに今後は体操〜事故処理まで全部行動を端末入力するという糞方針を展開(外務スレで悪評)
俺も9月満了で辞める予定w
- 723 :〒□□□-□□□□:2013/05/02(木) 13:37:20.90 ID:eztbD1na
- 辞めろ辞めろこんなとこww
やり直しがきくなら一刻も早く去るべし。ここに居たって人生ムダにするだけだ
…俺はもう手遅れだがな…\(^o^)/
- 724 :〒□□□-□□□□:2013/05/04(土) 00:14:26.70 ID:VM9wFanD
- ここは近い将来間違い無く潰れるよ
コスト意識が全く無いもの
- 725 :〒□□□-□□□□:2013/05/04(土) 09:34:12.73 ID:45ddNRzl
- >>724
潰れないとは思うが、不採算部門は全て撤退はありうる
ゆうパック、カタログキフト、年賀ハガキ、かもめーる、500円以下の書留(簡易も含む)を全て廃止
それによるバイトの多量解雇→そのあとに社員のリストラ
という図式になる。
社員は組合とかで守られているから、すぐに切るのは
バイトからとなる
- 726 :〒□□□-□□□□:2013/05/04(土) 09:50:20.72 ID:SjzMMWOb
- ここマジか?
バイトに営業マジでやらせるとか…マジなんだぜ?
デパートでバイトしてた頃に付き合いで小さいケーキ1個買うとかあったけど
ここはマジで正社員並みの営業やらせるぞ
しかも客は全部正社員に取られるので、自分で買うことになる
ニュースでやってたのはマジだぜ
- 727 :〒□□□-□□□□:2013/05/04(土) 22:16:35.10 ID:zM+jo2CU
- >>724>>725
ないよwww
赤字が増える→国にSOS→消費税増税だのなんだので税金上げる→投入してもらえる金が増える→社員の給料が上がる→
コストがかさんで赤字→調子乗って更に国にSOS→国はまた適当に理由つけて増税→増えた分を郵便へ投入
の無限ループになるだけ
それに潰すと万国郵便法違反になる
万国郵便法は国際条約だから国際問題に発展
- 728 :〒□□□-□□□□:2013/05/05(日) 04:08:42.29 ID:X5kgHcVz
- ここでバイトする→過激なノルマの実態を知って唖然として辞める
その後は郵政の敵になる
でもって身内・縁者・友人に話して敵増加
この構図がどんどん加速してる
ただでさえ世の赤は郵便離れしてるのに
どんどん敵ばかり作ってどうすんだ?って思うわ
馬鹿すぎるだろ ここの管理者連中www
- 729 :〒□□□-□□□□:2013/05/05(日) 04:10:44.52 ID:X5kgHcVz
- 世の赤←世の中 (/・ω・\) ハズカシイ♪
- 730 :〒□□□-□□□□:2013/05/05(日) 20:10:51.64 ID:6deKIZHG
- ここでネガキャンするから、バイトする前に情報集めようっていう
若い奴は全然来ないのかな・・・・
実際、ノルマは内務なら全くうるさく言われない局も多いよ
外務はどこでもうるさいけど
- 731 :〒□□□-□□□□:2013/05/05(日) 23:14:30.90 ID:bodEhyvh
- そんかわり内務は時給激安で上がりも悪いよ
営業やっても上がらんからノルマは無視でオケーだけど
- 732 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 00:05:01.20 ID:sC/UBsSz
- まあ、ここはフリーターで掛け持ちのバイトでやるのがいいよね
時間は固定だから、他のバイトのシフト制みたいに入りたい人が多いとカットされる
っていう心配がないから、安定した収入が見込めるし
- 733 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 08:18:54.45 ID:KFI9N3nW
- 安定した収入って言ってもカスみたいな時給だしなぁ
俺の地域だとコンビニの方が時給が高いという
外務は営業ノルマが正社員以上で求められるし
内務でも局によってはうるさくて最低限自腹切らされることもある
2chで書かれてるネガキャン一通り読んだけど
本当の事ばかりなんだよな
- 734 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 08:21:45.07 ID:sC/UBsSz
- >>733
コンビニをメインにして、ダブルワークでここでやればいいんだよ
他の局はどうかわからんけど、具合悪いって電話すればそれですぐ休めるとこなんて
郵便局以外なさそう、
- 735 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 10:34:23.23 ID:jxLhR1hf
- こんな楽な仕事なんだからノルマがあって当然だろ。
いやなら中小ブラックで働きな。
もっとノルマがあったり、暴力や追い込みもあるから。
- 736 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 11:52:21.08 ID:KFI9N3nW
- >>735
全然楽と感じない
しかも、アルバイトなのに正社員並みにノルマがあるのが異常
ニュースでも報道される問題だし、裁判沙汰にもなってる
2chでも異常と言われてるのが現状
楽な仕事なら何でこんな辞める人が多いの?
外務がチラシ毎日のように配っても全く来ないんだが?
本当にここは激務ブラックで営業ノルマまである「アルバイト」なんだよね
しかも「低賃金」の
どこが楽なのか教えて欲しいんだけど?
全部論破できるよ俺
- 737 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 11:58:50.46 ID:KFI9N3nW
- >>735
氷山の一角に過ぎないけど
5年働いてクビにされたこういう人も実際にいる(現在裁判中)
クビになった原因は違法営業に対して反論したため
t t p : / / nkk.txt-nifty.com/blog/2012/05/post-fb7f.html
アルバイト、低賃金、6ヵ月雇用、営業ノルマは正社員並み、正社員登用は釣り
辞める人多し、求人は年中(ブラックの証)
君の言う楽過ぎる仕事なら誰も辞めないよね?
何で辞める人沢山いるんだろうね?
- 738 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 12:21:45.19 ID:jxLhR1hf
- 高卒→人生の敗北者。折り紙つきのクズ。犯罪者予備軍。自分は一番苦労して不幸だと思い込んでる。
若い頃何も考えていなかったアホ。何を成し遂げても評価されることはない。人類の恥。 一生高卒という名の十字架を背負って生きる。
人から愛されることはまずない。カスゴミ。朝鮮人に馬鹿にされる。生きてる価値なし。親も馬鹿。すぐ家庭の事情を持ち出す。
世界中どこへ行っても、人として扱われない。死んでも誰も悲しまない。サルより知能が低い。嘘つき。
すべて他人のせい。成人式で暴れる。大卒のワーストレアケースと高卒のベストレアケースを比べる。
一生苦しみながら死ぬことになる可能性大。世界中の人たちから白い目で見られる。臭い。幸せはない。
- 739 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 13:03:57.42 ID:7/1aSARu
- これ、面接行ってきたスレじゃないのかよwwww
なにケンカしちゃってんのwwww
- 740 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 13:21:53.34 ID:zD4zhVw7
- >>739
経験者と社員の書き込みが多いとケンカみたいになる
でも入る前から情報を知っておくとおかないでは違う
社員としては事実はあまり知らないで働かせたいというのがあるし
経験者は被害者を多く出さないようにしようとアドバイスだし
昔の郵便局の経験者が、いま仕事をしていないからまた戻りたいと
言ってきたので、現状を話したら顔色が曇った。
- 741 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 14:23:12.30 ID:jxLhR1hf
- >>736 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 11:52:21.08 ID:KFI9N3nW
>裁判沙汰にもなってる
で、裁判で勝ったの?
>2chでも異常と言われてるのが現状
2chでもって…
2chが世間の基準なの?
2chを見ている人が世の中の大多数なの?
>本当にここは激務ブラックで営業ノルマまである「アルバイト」なんだよね
>しかも「低賃金」の
じゃあやめれば?
そしてもっといいとこに行きなよ。
世の中には上場企業優良企業たくさんあるだろ。
公務員だって試験さえ受かればなれるぞ。
- 742 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 15:22:01.14 ID:KFI9N3nW
- >>741
激務ブラック+正社員並みの営業ノルマ+低賃金アルバイトは否定できないのねw
で?楽ってどこが?
上記待遇で何が楽なの?説明してくれない?w
- 743 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 16:02:59.98 ID:5gZJJDKD
- 入ったばかりなら一年150万ぐらいか
それでノルマが約50万円だからなw
- 744 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 17:10:20.80 ID:jxLhR1hf
- 今の日本は階級社会なんだよな。
経営者・役員=僧侶
管理職=騎士
正社員=平民
バイト・契約=奴隷
それがわかっていない奴がここでグダグダ言ってるんだよな。
- 745 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 17:14:52.82 ID:4o3y7ONh
- >>741
私はやめてますが
年賀、かもメール、カタログゆうパック買いませんので
チラシ配布をやめてもらえますかね?ゴミ処理せずに済むので助かります。
>>742
営業を一切しない、問答無用で定時上がりということをすればいいだけでは?
研修の時によく「共助共援」って言葉が出てくるけれど
実際できていれば、そんな言葉を使わないでもよいし
出来ない奴に限って「共助共援」って言葉を使うんだよね
- 746 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 17:18:31.55 ID:4o3y7ONh
- >>744
なんという公務員脳
自分のことが平民ってわきまえているんですね
平民は仕事しないと奴隷に落とされますもんねw
いやぁ〜平民って大変だ
- 747 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 18:22:16.81 ID:Irn7GV9G
- ここのバイトは採用されやすいのでバカな奴も多い…
これに関しては私は悩むことがあります。
しかし社会にとってこの仕事は必要不可欠です。
バカが多いけれど縁の下の力持ち的な役割の仕事だと
私は思い誇りを持って仕事してます。
- 748 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 19:26:34.63 ID:jxLhR1hf
- 世の中ってけっこう公平にできているよね。
有能な奴は正社員で月給制
無能な奴は非正規で時給制で雇われている。
つまり時給制で雇われている奴は無能ってこと。
- 749 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 20:03:44.93 ID:VCKh3IgU
- >>748
お前はもう書き込むな
見ていてイタ過ぎるから
- 750 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 21:02:03.24 ID:jxLhR1hf
- 社会的な動物ってちゃんと上下関係がわかっている。
例えば飼い犬でもそう。分からなければ飼い主が殴ってでも躾けなければならない。
ここのめいとも正社員と同等と思っている犬がいるから躾けなければならないな。
まあそれも正社員の仕事だと思っているよ。
- 751 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 22:11:27.04 ID:4o3y7ONh
- >>750
正社員としたら、あなたイタい人だね
それってあなた自身もあてはまることなのよ
ここの正社員も管理者と同等と思っている犬がいるから躾けなければならないな。
まあそれも管理者の仕事だと思っているよ。
と置き換えることもできる
メイトのことを飼い犬と称しても、社員も飼い犬ですからね
アルバイトに対して、ここでしかいきがれないのもね
まさかバイトにもバカにされるダメ社員なのかな?( ゚д゚)ハッ!
- 752 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 22:35:01.51 ID:jxLhR1hf
- それらしいことを言っても所詮めいとなんだから笑っちゃうよね
- 753 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 23:16:24.01 ID:PuipaBwY
- 全くだな。負け犬メイトちゃんがキャンキャン吠えてもねぇ〜w
社会の最底辺=YOU・メイト→( ゚д゚)ハッ! ID:4o3y7ONh
- 754 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 23:47:05.00 ID:NkjayNcK
- 心配しなくていいよ。
社長もバカだから。
- 755 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 23:51:21.95 ID:jxLhR1hf
- 今日もバカめいとが自分のこと棚に上げてバカバカ言って一日が終わったか
- 756 :〒□□□-□□□□:2013/05/06(月) 23:56:47.61 ID:4o3y7ONh
- ID:jxLhR1hf
ID:PuipaBwY
すまんな、今年の3月末でやめているのだがw
あくまでもやめた身だから第三者として書いているだけ
社員に対して書いただけで、メイト扱いとは
反論できないから「メイトだから」と書いて煽るのみとは
まさにダメ社員だな
- 757 :〒□□□-□□□□:2013/05/07(火) 18:00:09.70 ID:uyfOj4M2
- >>756
辞めて正解
●バイトに異常な営業ノルマ
●正社員より仕事が多く、責任はバイトも同じ
●個人情報、信書を扱うので責任が重すぎる
●なのに時給 内務750円w 外務880円w 安すぎw
●6ヵ月雇用。クビ有り
●スキルアップは無し、正社員登用試験は釣り
●大口客は全て正社員に奪われている=自腹しかない
こんなゴミみたいなアルバイト続ける奴って
犯罪者か刑務所で刑期を終えた奴ぐらいだろ
またはホームレスとか
- 758 :〒□□□-□□□□:2013/05/07(火) 21:58:16.29 ID:2Q3DF582
- こんなゴミみたいなアルバイト続ける奴って
犯罪者か刑務所で刑期を終えた奴ぐらいだろ
またはホームレスとか
こんなゴミみたいなアルバイト続ける奴って
犯罪者か刑務所で刑期を終えた奴ぐらいだろ
またはホームレスとか
こんなゴミみたいなアルバイト続ける奴って
犯罪者か刑務所で刑期を終えた奴ぐらいだろ
またはホームレスとか
だそうですよw全国のメイトの皆さんw
- 759 :〒□□□-□□□□:2013/05/07(火) 22:43:42.96 ID:QGJuRpJe
- いやならやめろ
お前らのかわりはいくらでもいる
- 760 :〒□□□-□□□□:2013/05/08(水) 00:33:34.15 ID:MbhUwevL
- >>759
今はもうそんな考えは通用しない時代になってるよ
かわりなんて募集をかけても集まらない
- 761 :〒□□□-□□□□:2013/05/08(水) 08:57:42.30 ID:Xryducfo
- 的を射てる
A有になればいいバイトだが、席は限られている
Cからスタートして客は社員と古株バイトに全部取られててムリゲー=自腹しかない
仕事も面倒なのは押し付けられる
自腹を拒否すれば目を付けられて反省文や面談で追い込まれる
こんなバイトやる奴は間違いなく底辺
特に外務は2輪でも4輪でも地獄。2輪は特に
- 762 :〒□□□-□□□□:2013/05/08(水) 14:38:54.83 ID:0NfSqJQj
- >>760
集まるよ、50代〜60代がいっぱいね
でも大体は仕事出来ないし、すぐ辞める奴多いし
何年いても仕事が出来ない、まあ、50過ぎ、60過ぎでイチから仕事覚えるっていうのが
無理だよね、しかも忙しくて時間に追われる仕事だし
- 763 :〒□□□-□□□□:2013/05/08(水) 23:08:45.32 ID:FrMgWUWJ
- どっちにしろめいとって時点でハナクソだよ
お前ら全員
- 764 :〒□□□-□□□□:2013/05/09(木) 02:19:34.95 ID:QDtTKQnh
- >>763
もちろんお前もな
- 765 :〒□□□-□□□□:2013/05/09(木) 07:27:49.13 ID:HtmX/Fku
- ('A`)
- 766 :〒□□□-□□□□:2013/05/09(木) 18:01:44.72 ID:c5SWrIiL
- この仕事は刑務所やろ
カモメのカツアゲにカタログのカツアゲ
嫌なら辞めろ
辞めたったわ^^
- 767 :〒□□□-□□□□:2013/05/09(木) 18:11:53.34 ID:c5SWrIiL
- 夏は暑いし熱中症の危険も大
カモメ、カタログ、切って、自爆
班長や部長からの圧力
胃に穴開いて緊急入院したメイトが部長になんて言われたと思う?
「なんかいうことあるやろがぁああああああああ」だぜ
普通大丈夫か?とかもうええのか?とかやろ
この会社はメイトを人間と思ってないわ動く肉人形ユウメイト
社員「いやならやめろ」
- 768 :〒□□□-□□□□:2013/05/09(木) 18:18:30.11 ID:c5SWrIiL
- この会社に北のミサイル落ちるの期待してたのに
解体されちゃった(-_-;)
大将〜晴らせぬ憾みがございます。。。。。。。。。。。。
- 769 :〒□□□-□□□□:2013/05/09(木) 23:55:15.25 ID:WN0qsFFk
- うちの外務バイト辞めて他の局のバイト応募しようとしてた奴呼び出された
他の局で採用されないようにするって脅されたみたい
告げ口してポイント稼ごうとする奴もいるから注意しないとね
足の引っ張り合い毎日いたるところで怒鳴り声がする職場
かもめーる飛び込み営業始まったよバイトするなら外務はやめとけ
さいたま
- 770 :〒□□□-□□□□:2013/05/10(金) 08:08:49.67 ID:HypMEsaK
- どこの局も人手不足だから喜んでとるけどなw
経験者なら尚更
- 771 :〒□□□-□□□□:2013/05/10(金) 10:18:06.96 ID:MFx2Iadu
- >>769
>他の局で採用されないようにするって脅されたみたい
これが事実であるなら労基署に言えばその局一発アウトだぜ
- 772 :〒□□□-□□□□:2013/05/12(日) 10:19:38.37 ID:bN4tVz1r
- 外務なんて時給880円で手取り10万(正社員と同じ労働で)
そこから営業自腹を引いたら10万以下
飛び込み営業を毎日やって
社員に仕事押し付けられて
雪でも雨でも真夏でも真冬でも配達
交通事故は自己責任
事故死でも自己責任
システム導入しまくりで覚えることマジ多い
誰もこないし
来ても賢い奴はすぐ辞める
- 773 :〒□□□-□□□□:2013/05/12(日) 20:34:50.52 ID:KQb7x2Do
- 普通のゆうパックは30s迄らしいけど、国際小包だともっと重いのもあるの?
空港にある局の仕事は普通の局よりきついのかなぁ
- 774 :〒□□□-□□□□:2013/05/13(月) 03:12:00.18 ID:3PvBI+WE
- ゆうメイト先週いっぱいで辞めました。一年ちょっとだけどお世話になりました。ここでの経験はまったくキャリアにならないです。こんなの健康なら誰でもできてしまう仕事です。
- 775 :〒□□□-□□□□:2013/05/13(月) 12:31:06.19 ID:5snfAzDG
- 辞めて正解です。
景気上昇傾向ですし、早くマトモな会社の正社員になられることをお祈りします。
- 776 :〒□□□-□□□□:2013/05/13(月) 15:50:17.24 ID:L38pSutP
- 昔は組織が公務員だったし営業しなくてもよかったし
私服で仕事してもOKだったから色々な人がバイトしてたけど
今は民間で赤字倒産寸前ゆえ合併までして(経営がアホ)
シワ寄せをバイトに営業自腹させる現状
時給800円程度でマジ営業やらされて
外務なら配達もやらされる(人が少ないから凄い量)
マトモな人間なら1年で辞める
今の新人はBにすらなれないよ
- 777 :〒□□□-□□□□:2013/05/13(月) 21:54:33.08 ID:oDhQEDe5
- >>774
お世話になった職場に対してすごい言いぐさwww
でもその通りだと思います。
こんな職場はさっさと脱出してまともな人生を歩むべきなのです。
- 778 :〒□□□-□□□□:2013/05/15(水) 12:16:46.43 ID:QOZ/BwD2
- 貯金1200万、無趣味、車、女なし、実家通いだから赤字にならない範囲で自爆しまくれますが、だいたい何年いて社員なれなきゃ去るべきでしょうか。三十路なのであまり時間もないので。
- 779 :〒□□□-□□□□:2013/05/15(水) 19:21:09.77 ID:/b4Gg7nC
- 社員なんて何年いてもなれないよ、ここは
- 780 :〒□□□-□□□□:2013/05/15(水) 19:38:48.23 ID:bGJP9HmB
- 数年前にあった「亀井試験」ってのがあって、あれが最後のチャンスだった
今は正社員登用試験は事実上廃止されてるよ
受かるのは出来レースで最初から決まってる
普通の人はどんなに頑張ってももう正社員にはなれない
マジレスだから2chに書いても無問題
亀井試験の時は本当に「え!?」って人でも正社員なれた
今はマジで無理。絶対受からない
- 781 :〒□□□-□□□□:2013/05/16(木) 00:27:55.01 ID:RF5qHr/u
- 自爆で利益を出している現状やネットの普及、コンビニや運送会社の台頭で
郵政事業の将来は暗いと思うため、社員制度に興味はありませんので
集配のみに集中し、営業活動を一切しない場合、入社から最短何ヶ月で契約解除されますか?
- 782 :〒□□□-□□□□:2013/05/16(木) 11:36:21.62 ID:5a9BUebX
- >>781
6ヵ月は契約保障されてる
時給制は局に雇用されてるから後は局の都合によるんじゃね
- 783 :〒□□□-□□□□:2013/05/17(金) 08:30:25.48 ID:EbK21ctT
- >>781
6ヵ月で次回更新か決まる
メイトは雇用保険強制加入だから
6ヵ月で切られたら一生、記録が残るよん
雇用保険は1人1枚だから誤魔化しようがありません
そういう意味でもメイトは避けられる
残れたとしても課長や社員からの重圧が毎日続くよ。反省文も書かされるし
- 784 :〒□□□-□□□□:2013/05/17(金) 09:43:41.84 ID:9prVAdty
- 半年あれば転職活動期間の仕事としては十分だが
その期間に反省文かかされるのはいただけないなぁ」
まあ今から半年なら年賀もないし、自爆額も痛くないから
自爆して楽になったほうがいいのかな。
- 785 :〒□□□-□□□□:2013/05/17(金) 15:09:45.94 ID:r3yPzbAN
- 目標に達せないんだったら謝っとけばいいよ
次の更新でやめるんだったら評価なんて気にする必要ないんだし
自爆する必要もない、ただ対話で呼び出されたら9月でやめると伝えとけ
何も言われなくなるからw
- 786 :〒□□□-□□□□:2013/05/18(土) 17:09:17.55 ID:eoneA/KU
- >>784
? 1度の更新で辞めるなら9月で満了だぞ?次は3月
9月以降も更新する場合は10月から年賀営業、声掛けはやるよ?マジで
1日に何件。誰の家に声を掛けたか報告書に証拠として書かせて提出とかする
9月満了で逃げるなら年賀は関係ない
9月以降も残るなら年賀は逃げられない
「あ、辞めるんで」なんて舐めたこと言ってると課長に目を付けられて12月まですら残れないぞ
- 787 :〒□□□-□□□□:2013/05/18(土) 18:54:37.24 ID:+7uqIGCu
- 年末は猫の手も借りたい状態だから絶対に辞めさせないよ
よっぽどのことがない限り
- 788 :〒□□□-□□□□:2013/05/18(土) 18:56:39.31 ID:eoneA/KU
- いや、営業しないでダラダラ居続ける奴は
相当、精神強くないと営業の圧力が嫌で12月までに辞めちゃうって話
ほとんどの人は言われるのが嫌で自腹切っちゃうよね
- 789 :〒□□□-□□□□:2013/05/18(土) 20:46:40.29 ID:1nQgY7wU
- >>786
10月から年賀営業の声掛けかよw
ありえねーな。早々に就活して9月満了で終わらせたいね。
でも明らかな人手不足で募集してるのに営業しないってだけで
あっさり更新終了するもんなの?
配達の負担が増えて自分らの首締めることになったとしても
新たに加算されるバイト1人の営業ノルマの不足が履行されないことのほうが
でかいってことなのか。
- 790 :〒□□□-□□□□:2013/05/18(土) 20:46:58.20 ID:OBTL6vdc
- >>788
ランクダウンしたくなかったり、ランクアップしたい奴は
自腹切るかもしれんが
そうでもないやつは自腹切らないでも問題なし
社員になれないし、うまくやめたい奴はこうしろ
まず入って圧力かけられたら、9月で満了退職を予定してます。
そしてスキルアップシートをもらい書いて提出
ここでポイント退職強要されても満了退職の場合は
どんなことがあっても退職届けを出さないでよい
スキルアップシート提出してるので更新される
で年賀の時期になったら同様にして
約1年以上在籍する
そのあとに満了退職で(゚д゚)ウマー
- 791 :〒□□□-□□□□:2013/05/19(日) 01:54:31.09 ID:2xe+cIRQ
- アベノミクスのおかげで景気は上昇傾向。
こんな糞企業相手にしないでマトモな会社に就職しようぜ!
- 792 :〒□□□-□□□□:2013/05/19(日) 11:55:47.06 ID:1xhdpgHC
- >>789
このバイトは向かない奴、やる気の無い奴って態度ですぐにわかるからね
最初の3ヵ月で顔に出るから。で、そんな奴はとっとと切り捨ててチェンジした方がいいわけ
会社が欲しいのは営業自腹して問題起こさず蟻のように黙って配達する奴隷だから
問題ある奴は面談、説教、反省文などあらゆる手段を行ってくるよ
ま、クビはよっぽどのことがないと有り得ないけど
歯向かったりすると、今裁判中のメイトみたいに雇止めくらうってわけ
- 793 :〒□□□-□□□□:2013/05/19(日) 14:01:02.14 ID:azjLdD1E
- ろくでも無い会社だな
- 794 :〒□□□-□□□□:2013/05/19(日) 14:11:52.47 ID:1xhdpgHC
- >>793
正社員は公務員気分抜けない人ばかり
メイトはヒッキー、ヤンキー、メンヘラ、キチガイばかり
黒字になったと言われたのだって
バイトが社員にほぼ強制で営業自腹された結果と言われてる
この会社は営業と自腹は避けて通れない
なのに求人に営業ノルマ有りって書いてないんだよねぇ
面接で言ってるんだろうが、不意打ちもいいところ
人が定着するわけがない、外務880円、内務750円じゃな
外務なんて事故リスクも営業ノルマも凄いんだから最低1000円の内容
- 795 :〒□□□-□□□□:2013/05/21(火) 11:03:40.04 ID:izG42zXP
- ここでバイトするのはやめたほうがいい。
社員は楽でクビにもならないしパラダイスだけど、
その分バイトのメイトにしわ寄せがくる。
- 796 :〒□□□-□□□□:2013/05/21(火) 11:47:42.77 ID:ixUgTE/L
- 全くその通り
- 797 :〒□□□-□□□□:2013/05/21(火) 13:04:47.96 ID:unk5y/AG
- 面接で営業あるって説明しても鬼ノルマまで「は説明してないぞ
完全に詐欺企業ですね
- 798 :〒□□□-□□□□:2013/05/21(火) 19:55:25.32 ID:dxnvBPbu
- 志望動機聞かれて
どう答えました??
- 799 :〒□□□-□□□□:2013/05/21(火) 22:52:49.96 ID:Sk437w/0
- 仕事を探していて募集があったので応募しましたでいいと思うぞ
- 800 :〒□□□-□□□□:2013/05/21(火) 23:58:38.64 ID:7ed/Hw0x
- >>794
> 黒字になったと言われたのだって
>バイトが社員にほぼ強制で営業自腹された結果と言われてる
>この会社は営業と自腹は避けて通れない
地域によるかもだが
内務は営業クリアしても仕事のランクとは関係ないと言われる
つまり現状内務は営業してもしなくても同じなんでしなくてよいんだけど
(するメリットが無い・しないペナルティーが無い)
ただし黒字にするために内務は時給据置ばっか
騙しのちょい上げが稀にある程度
- 801 :〒□□□-□□□□:2013/05/22(水) 11:43:40.19 ID:GQRcke7x
- 志望動機はたまたま募集していたのを見かけたからでいい。
面接担当者にさらに突っ込んだことを聞かれたら、郵便局の
契約配達要員は世間的に見ても最底辺だということは周知の事実。
その仕事を時給800〜900円で働こうというのです、あとは
察してくださいとでもいえば大丈夫だ。
- 802 :〒□□□-□□□□:2013/05/22(水) 23:13:52.13 ID:3+Sn+rR9
- さいたまで外務バイト募集チラシまいてるけど
業務に営業があることは書いてないね
面接のときに初めて営業があることを聞かされますよ
業務に営業があることあらかじめ言っておかないと問題になりますからね
ちなみに面接で営業出来ないと答えたら採用されないはずです
外務バイトが配属されるのは集配営業部(もと集配営業課)って部署
昔は集配課だったけど数年前に「営業」って文字が付きました
「営業」って文字が付いたから営業しないと駄目らしい・・・
一年中営業活動ありますよ
配達地域で全戸飛び込み営業
営業成績が悪いと時給下がります
うちの局は隣が関東支社なので他の局とは違いますよ異常です
バイト6人募集してることになってるけど
バイトも社員も辞めまくってるので12人でも足りないです
- 803 :〒□□□-□□□□:2013/05/22(水) 23:38:41.92 ID:Es88LLSI
- 採用時や更新時にもらえる契約書には営業の文字がないが
営業はあったりする
しかも営業成績のグラフつきで
- 804 :〒□□□-□□□□:2013/05/23(木) 01:13:43.43 ID:NzpdGwMT
- 配達やろうと思ってるんですが、不安なのは
地図見ながら配るってわけじゃないようなので
最初のうちは集配にかなり時間かかっちゃうのではないか?って点。
やっぱり新人だからといっても集配に時間がかかると
上司や先輩からどやされるのでしょうか?
あと住所不明の配達物ってのは実際、多いのでしょうか?
自分なんか住所不明のものかどうか判断が出来ないから
それだけで確認で時間がかかっちゃいそうな気がするのですが?
- 805 :〒□□□-□□□□:2013/05/23(木) 01:59:08.73 ID:7pU/OSws
- 配達出る前に
局内で配達する順番に郵便を並べてから出発るすんだよ
郵便並べる作業も配達の仕事
アパートは今住んでいない人の郵便いっぱい来る
この作業に時間掛けて出発遅くなると配達する時間が減って終わらなくなる
配達する地域の住所と名前を全部覚えられない人には出来ない仕事
間違えて配達するとものすごく怒る客もいるから覚悟しておくこと
一人で謝りに行かされるからね
30分以上文句言う客もいる
それと郵便を間違えて配達すると始末書になる場合もある
この会社は何かと始末書を出させます
始末書出すと時給評価に影響します
- 806 :〒□□□-□□□□:2013/05/23(木) 02:06:43.33 ID:NzpdGwMT
- 805さんサンクス。
もし時間内に配達し切れないものは
持って帰ると思うのですがやっぱりそういう場合は
嫌味言われたりするんでしょうか?
あと過去に明らかに極端な方向音痴とか原付運転が
物凄く下手とか配達に向かない人はいたのでしょうか?
- 807 :〒□□□-□□□□:2013/05/23(木) 02:38:43.42 ID:7pU/OSws
- >あと過去に明らかに極端な方向音痴とか
方向音痴は関係ないと思うよ
同じ所を毎日配達するのだから
道順も決まってる
そうでないと郵便並べた意味無いし
>原付運転が物凄く下手とか配達に向かない人はいたのでしょうか?
運転が上手でも交通事故は起こります
事故で死んだ人も死なせてしまった人も入院中の人もいます
自転車配達に変更した人もいます
交通事故やったことない人の方が少ない
危険なバイトです
- 808 :〒□□□-□□□□:2013/05/23(木) 02:53:12.28 ID:7pU/OSws
- >もし時間内に配達し切れないものは
>持って帰ると思うのですがやっぱりそういう場合は
>嫌味言われたりするんでしょうか?
最初は全部終わらなくても手伝ってくれるけど
しばらくしたら終わるまで一人で配達することになる
真っ暗になっても地図見ながら配達することになる
いつまでたっても配達遅いと怒鳴られるし部長席に呼び出されて
さぼってると決め付けるだろう
回りからも邪魔者扱い
- 809 :〒□□□-□□□□:2013/05/23(木) 03:20:23.60 ID:NzpdGwMT
- ありがとうございました。
参考にします。
- 810 :〒□□□-□□□□:2013/05/23(木) 08:51:07.18 ID:Xs9gm5S4
- 介護してる人は採用しないで欲しい
申し訳ないけど突発が多すぎる、バイト1人しかいないのに週に何回も突発されて
困る
- 811 :〒□□□-□□□□:2013/05/23(木) 09:46:26.65 ID:ZXpvHKNQ
- >もし時間内に配達し切れないものは
>持って帰ると思うのですがやっぱりそういう場合は
>嫌味言われたりするんでしょうか?
配れ切れずに持って帰ると嫌味を言われるし怒られるぞ。
どう頑張っても終わらないなら、家に持って帰って処分すればいい。
ただし、絶対に空き地、河川、雑木林等に捨てるな。絶対に発覚して
配達担当者も特定される。
必ず、焼却して処分すること。燃やしてしまえば発覚することもない。
- 812 :〒□□□-□□□□:2013/05/23(木) 11:26:06.86 ID:oxGOYvBM
- 郵便物の区分、配達はあくまでもタテマエで
+営業(自爆) がメインの仕事内容だから覚悟しとけ。
- 813 :〒□□□-□□□□:2013/05/23(木) 17:53:20.96 ID:/QgFoDEz
- >>811
オマエが特定されるぞw
- 814 :〒□□□-□□□□:2013/05/23(木) 23:52:09.50 ID:XFjnbSeh
- 俺は問題児だったけど亀井試験で一時突破
しかし痛恨の遅刻><
さすがに受からんかった
俺のほかの一時突破者は全員合格した
あれさえなければ今頃は。。。。
株式上場に備えメイトにさらなる自爆をかけてきたな
ちなみに上場する前に辞める予定です^^
- 815 :〒□□□-□□□□:2013/05/24(金) 00:05:24.29 ID:N3jIU5Yl
- でも今、安倍政権がやろうとしてるのは基本的に非正規を無くして
正社員と準社員制度にして全員、月給制に意向させようとしてるよね。
郵政は身分としては公務員ではないけど、ただモデルケースとして郵政がまず最初に全員、
月給制にする可能性はあると思うよ。
もちろん、だから万々歳ではなくそうなったらなったで正社員でも準社員でも
簡単に首が切れるようにするんだろうけど。
- 816 :〒□□□-□□□□:2013/05/24(金) 10:16:17.11 ID:SGKIuPrH
- スレ通して読むと、さいたまの外務はきついようですね
新都心のことですか?
しょっちゅう募集しているようだし
- 817 :〒□□□-□□□□:2013/05/24(金) 11:53:17.29 ID:DSC3+9FQ
- 郵便局に限らず、
いつも募集しているところはブラックっていうのは常識。
内務はともかく外務はなあ…
- 818 :〒□□□-□□□□:2013/05/24(金) 12:24:38.43 ID:8vybdoxO
- これから景気が良くなるのにこんな腐った会社を選ぶ必要はない。
- 819 :〒□□□-□□□□:2013/05/24(金) 19:21:10.07 ID:60Z4dlox
- この前面接行ってこれから研修始まるけど
以前別の県に住んでいて現在いる県の交通事情が
分からないからとりあえずメイトで運転慣れながら職探しをする
運転慣れて職見つかったら辞めて別の会社に行く
ルート配送とか営業にまったく関係の無い職もあるからね
ちなみに研修は初日から私服で行くよ
- 820 :〒□□□-□□□□:2013/05/24(金) 19:22:01.49 ID:+DRRH2If
- >>816
どこも埼玉は定期的に募集してるよ
外務は過酷なうえ
営業までやらされるのに
自腹切ってスキルも上がらないのが現状だからね
殆どが満了で辞めるから、その時期に募集が入る
アルバイトじゃ1位、2位を争うブラックじゃないかなぁ…若い奴はすぐ辞めるよ。他に楽なバイト沢山あるから
- 821 :〒□□□-□□□□:2013/05/24(金) 19:27:34.00 ID:60Z4dlox
- >>820
若い人ほどここで一生仕事やろうとは考えないと思う
メイトしながら職探しとかしてるんでしょ??
- 822 :〒□□□-□□□□:2013/05/24(金) 20:20:21.45 ID:+0SJnfFb
- 何で運転記録証明書のことが書いてないんだよ
- 823 :〒□□□-□□□□:2013/05/24(金) 20:28:24.49 ID:+0SJnfFb
- 先週面接行ったのだが、いろいろ聞かれた。
どうしてここ選んだのか、その年で正社員やろうと思わないのか
これくらいだったら何とか許せるが、結婚しないのはどうして
とか聞かれた。
挙句の果てに何の連絡もよこさないで、電話したら選考中だって
いわれた。
見切りつけて他の職探すことにしたぜ。
- 824 :〒□□□-□□□□:2013/05/24(金) 21:40:17.66 ID:DXzWbizf
- >>823
おまえ鼻にピアスとかしてね?
- 825 :〒□□□-□□□□:2013/05/24(金) 23:56:11.31 ID:fY9EnfT4
- >>816
うちの局はやめときな
時給上がらんし営業パワハラが半端じゃない
誤配数も交通事故も日本一
- 826 :〒□□□-□□□□:2013/05/25(土) 00:14:28.87 ID:hONgL2Oq
- >>818
景気はこれからは悪くなる一方だよ。
景気良くなってから動くなんてやってると
地獄見るぞ。今年は日本経済は秋あたりから大変なことになるよ。
だからってここの仕事を辞めることは勧めないけどな。
- 827 :〒□□□-□□□□:2013/05/25(土) 00:16:37.76 ID:giQnFXyC
- はやく戦争になーれ
- 828 :〒□□□-□□□□:2013/05/25(土) 00:30:28.73 ID:Fq/M8iyD
- >>826
そう思ってるやつがズルズルと何年もメイト続ける結果になって年取ってから後悔してる。
チャンスは他人に頼らず自分で掴み取るもんや。
時間は待ってくれない。
- 829 :〒□□□-□□□□:2013/05/25(土) 11:55:26.56 ID:kJVhe4nV
- いつになったら制服くるんだ?
入って2週間経ったんだが未だに私服で目立つ
- 830 :〒□□□-□□□□:2013/05/25(土) 19:50:03.45 ID:p689Mngh
- 全国的に在庫切れらしいよw
恐らく癒着先の会社にも在庫が無い状態
阿呆みたいだけどこういう会社なんだよ
- 831 :〒□□□-□□□□:2013/05/25(土) 22:56:54.22 ID:uz/hKgSY
- すぐ辞める人多すぎだから続くか様子見てるのでは?
制服もったいないからね
かもめーる予約少ないって部長が発狂してる
予約取れてない人は来週から個別指導だって
毎日売れるまで全部の家飛び込み営業始まりそう
さいたま
- 832 :〒□□□-□□□□:2013/05/26(日) 01:31:41.36 ID:MkwviE+8
- 特殊室はパワハラ酷すぎた。
郵政はブラックじゃないって聞いてバイトしたけど
今まで最悪レベルのブラックな職場だった。
特殊室ってどこの拠点でもこんなに酷いの?
- 833 :〒□□□-□□□□:2013/05/26(日) 02:17:05.44 ID:9hziwXhR
- かもめ〜るの予約の数字なんて、各局ほとんど架空の数字報告してんのに、
本社、支社は何必死になってんだかw
- 834 :〒□□□-□□□□:2013/05/26(日) 07:40:44.96 ID:IycRReyd
- >>833
ここの上層部は戦前戦中の大本営そのまんま
優秀な兵隊に馬鹿な頭脳の構図は
日本の致命的な根本問題なのかもしれんね
兵隊が優秀だと頭が馬鹿でもなんとかなっちゃう
悲しいよね 支社・本社はそれに気がつかない
彼らは頭が良いんじゃなくて単に記憶力が良いだけ
日本の衰退の原因は学業判断が記憶力に偏ってる点だと思う
記憶力なんてのはこの先コンピューターの発達でカバーできる
能力の判断は記憶力重視より思考の柔軟性だと思うよ
海外 特に西洋では兵隊が無能なら頭が優秀で無いと機能しない
郵政は人間で言えば脳死状態 行く末は安楽死で臓器移植かな。。。
突発的天才の出現でロボッコップに変化。。。は日本では無いな。。。
- 835 :〒□□□-□□□□:2013/05/26(日) 08:33:49.47 ID:z9oETVWJ
- 日本マクドナルドの社長とどっこいな経営陣
- 836 :〒□□□-□□□□:2013/05/26(日) 10:09:46.18 ID:GqaoHWXH
- ホント、ここ酷いよ
もう辞めたい
営業ノルマグラフまで作って張り出す癖に
営業頑張ろうとすれば「俺の客に声かけんな」と先輩や上司に注意されるし
だから自腹切ってんだろうな・・・時給880円でアホらしいよ
これで外務の心労考えたらブラック底辺アルバイトと言われるのも納得
- 837 :〒□□□-□□□□:2013/05/26(日) 20:25:27.21 ID:hAqeaHXP
- よくもまあ安い時給で自爆営業やってるもんだ。
素直を通り越したバカだよ。
生活出来るんか?
- 838 :〒□□□-□□□□:2013/05/26(日) 23:54:51.33 ID:MkwviE+8
- 一応、腐っても郵政ブランドがあるからだろうな。
早期退職でたんまり退職金もらった中高年なんかは区分けなんかの
内勤は気楽な小遣い稼ぎだろうけど若い連中は確かによくやるな、って
思う。
まだ、正社員登用の希望を捨ててないのかな?とも思うけど。
- 839 :〒□□□-□□□□:2013/05/27(月) 08:29:27.50 ID:Z01dtqCg
- 希望を捨ててないヤツもいるけれど
時給制から月給制に昇格しない限り社員になるのは無理でしょ?
若い人のうち、ほとんどは1年以内にやめていくからいいんじゃない
- 840 :〒□□□-□□□□:2013/05/28(火) 02:46:36.09 ID:ijbPmeUj
- まあ月給制になりゃ世間は郵政の人事のシステムなんかよくわからんから
対外的には正社員って言ってもわからんけどな。
- 841 :〒□□□-□□□□:2013/05/28(火) 03:02:23.56 ID:G/n3nGN0
- 質問させてください。
期間雇用社員で仕分けの仕事に採用されたのですが、
これって誰でも受かるものなのでしょうか?
郵便局だから安定してるとは思いますが、いわゆる
郵便局でも長期バイトで落ちる人とかっているものなのですか?
誰でも受かるのなら折角内定貰っても価値ないなとも思ってしまいます。
自分は30代後半の男です。お金は安いですが、それはしょうがないと思っています。
どなたか内部の方等アドバイス願います。
- 842 :〒□□□-□□□□:2013/05/28(火) 03:06:43.36 ID:ijbPmeUj
- 外務は最近は誰でも受かる感じになっちゃったけど
仕分けはそうでもないと思うよ。
- 843 :〒□□□-□□□□:2013/05/28(火) 04:51:31.43 ID:ha1VtP1D
- 俺ん所すぐ辞める人が多いから選考厳しいけどな
自分は以前働いてたから前居た区の人が推薦してくれて入れた
- 844 :〒□□□-□□□□:2013/05/28(火) 07:24:22.11 ID:vGgo5M0/
- 誰でもはないと思う。募集人数以上に人が来たら
落としてたし。
- 845 :〒□□□-□□□□:2013/05/28(火) 08:39:53.93 ID:00Hf6OjO
- カモメの自爆の時期だ
車税や住民税も来るし
俺たち底辺ユウメイトって働いてる意味あるんか?
怒鳴られて鬱になって乞食になるだけやん
俺もいじめで体壊したからもう月給目指す気力もない
班長に八つ当たりされてどうすることもできんかった
ゴムが一つ机にあっただけで「整理整頓できてないやろがぁあああ」
謝っても謝っても「どこみとんじゃぁああああああ」
謝れば謝るほど怒鳴り散らされる
涙流して課長に辞めますって言ったわ
こんな会社潰れたらええのに
- 846 :841:2013/05/28(火) 12:09:21.11 ID:szQN6qAc
- 貴重な情報有難う御座います。
郵便局の区分けバイトとかって大卒とかも普通にいたりしますか?
宅配便だと短期間のバイト以外長期になると殆ど皆無でした。
- 847 :〒□□□-□□□□:2013/05/28(火) 14:13:57.55 ID:x9py7nwt
- >>846
ゆうパックの仕分けも含めて大卒は少ないと思う、いない事はない
今は辞めたが俺は以前ゆうパックの仕分けだった
無論大卒、Fランだがね
ただ、経歴なんていちいち聞かんからね、殆ど知らんわな
- 848 :茶番社会操作!!エージェント情報など:2013/05/28(火) 15:19:59.80 ID:lVoDYWPl
- ジョン・トッド 国際金融資本 コリンズ家 ジェイコブ 軍産複合体 CIA
ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) で検索。
- 849 :〒□□□-□□□□:2013/05/28(火) 15:43:38.33 ID:K/YgKHhQ
- 面接行った時に時間について聞いたら言葉濁してはっきりと答えなかったんだけど仕分けのバイトって求人に書いてある時間通りに終わらんの?
- 850 :〒□□□-□□□□:2013/05/28(火) 15:45:05.29 ID:ye56iaBs
- 残業をやってくれって言われることはあるかもしれないが、別に断って定時であがっても全く問題ない。
- 851 :〒□□□-□□□□:2013/05/28(火) 21:52:53.44 ID:RhJoeGRo
- バイク配達の営業は販売目標を紙に書かされ貼り出されます
目標の数字は会社が決めた数字なのに
バイトが自主的に営業活動しているように見せるためでしょうか
会社はノルマではなく目標だとマスコミには言っていますが
実際にはそれを理由に時給が上がらなかったり下がったりします
知らないと思いますが年賀の営業は9月から始まります
今から応募する人はすぐ年賀営業ですよ
それとベテラン郵便配達員でも嫌がるのが雨です
新入りの人なら尚更です
梅雨の時期に始めると地図が雨にぬれてすぐ使えなくなるので大変なことに
郵便も濡れて客からクレームの嵐です
謝りに行くのは濡らした本人だけなので覚悟してください
http://densobin.ubin-net.jp/headline11/0101tdn.html
- 852 :〒□□□-□□□□:2013/05/28(火) 22:21:27.37 ID:00Hf6OjO
- 雨も嫌だが夏の炎天下もヤバいよ
冷房も効いてないから内務作業も汗だく
熱中症になる危険もある
社員みたいに夏季休みもないから
カモメの自爆もあるし
結構倒れてるメイト見たぞ俺は
バイトでそこまでする必要はない
800円やそこらで熱中症の危険あって自爆強要で社員のいじめあり
俺なんか社員のいじめで体壊していまだに体調悪い
体なおさな新しい仕事もできないなんやこの刑務所はミサイル落ちろや
- 853 :〒□□□-□□□□:2013/05/28(火) 22:36:36.71 ID:RhJoeGRo
- やばい、一番行きたくない所だよ
http://densobin.ubin-net.jp/headline13/0522_suicide.html
- 854 :〒□□□-□□□□:2013/05/29(水) 01:11:55.84 ID:+tKmj2IP
- 次の就職先決まるまでの繋ぎなら良いかも知れないけど
ただ今から半年後だと繁忙期のピーク時だし仮に辞めると
申し出たら、上から「何、考えてんだ?!!」どやされたりしないですか?
- 855 :〒□□□-□□□□:2013/05/29(水) 01:27:09.92 ID:Ly5AVtkE
- 辞めた後もその人間と関わる気なの?
向こうは使い捨てとしか見てないのに遠慮する必要も無い
- 856 :〒□□□-□□□□:2013/05/29(水) 06:37:35.45 ID:FRNcff1t
- >>854
面接の時に就職活動中で決まるまでのバイトと言っておく
就職が決まったから辞めると申し出る、せっかくバイトじゃなくて正社員で働けるのが
決まった人に辞めるなって怒る奴はいないよ
おめでとうでも、いなくなると残念だなって言われるくらい
就職決まった人は本当に突然辞めるよ、当たり前だけどね
- 857 :〒□□□-□□□□:2013/05/29(水) 22:26:37.13 ID:asLoo/dw
- >>854
気にするなw
何か言われたら労基に行きますと言ってやればいい
黙るから
- 858 :〒□□□-□□□□:2013/05/30(木) 00:20:13.68 ID:w2cgcVbZ
- 昔、年末に区分けの短期バイトやったけどそんときはグラフは貼ってあったけど
結構、ゼロって奴も多かったけどな。
仕事開始のミーティングのときも、もし良かったら買って下さいって感じで
全然、厳しい感じじゃなかったけどな。
まあ内勤勤務者のみのミーティングだったから煩いことは言わなかったのかも
知れないけど。
あと短期バイトには全く年賀状購入は言ってこなかった。
- 859 :〒□□□-□□□□:2013/05/30(木) 00:38:04.14 ID:fOA3EbrB
- >>858
それが普通だよ、うちの局もそう
うるさいかどうかは部長によって決まる
- 860 :〒□□□-□□□□:2013/05/30(木) 23:22:27.55 ID:K7QaFibW
- やばい、一番行きたくない所だよ
さいたま新都心郵便局
- 861 :〒□□□-□□□□:2013/06/01(土) 00:01:51.44 ID:QqqMV2Ev
- まあ、ひでぇ会社だわ、ここは。
ここで働くまではこんなに酷い会社だとは思わなかった。
自分は目標があっていても数年のつもりで働いているけど、
はっきり言って黙々と働いている他の連中は馬鹿だと思っている。
実際、馬鹿にならないと長続きしないところだよ。
応募を考えている人は、馬鹿になれる自身がないならやめときな。
「バイクに乗った人足」みたいな仕事だし、実際そういう扱いされるよ。
- 862 :〒□□□-□□□□:2013/06/01(土) 00:13:58.53 ID:jdqHVl5I
- 年賀やこれからのお中元の短期で働くならいいけど
長期バイトなら止めたほうがいいな
長くやるような会社や仕事じゃねーから
- 863 :〒□□□-□□□□:2013/06/01(土) 00:54:23.90 ID:pWklJYtN
- >>861
馬鹿になるっていうか、人生において明確な目標がある奴には向かないな
俺みたいにまだ20代とかで、それでいて人生の目標何もなくて
天命尽きるまで適当にダラダラ生きたい人は最も向いてるよ、交通費もある程度下りるし
馬鹿になる自信はないけど、Fラン大卒で元々馬鹿だしいいや
受かりますように・・・・
- 864 :〒□□□-□□□□:2013/06/01(土) 01:15:19.01 ID:08ZQIizD
- バックレ率が異様に高い
50のオッサンとかOBみたいなのはさすがに「辞めます」言って辞めていってくれるが
若い奴は1年とか数年やっててある日突然来なくなる
自宅からも失踪したやつもいた
陰気なやつも多そうだし不満を溜めに溜め込んで
発散できるような職場の空気でもないから
最後にどうにでもなれクソ会社!となって去っていくんだろうな
そういうやつらはずっと郵政の敵になってるだろうし
赤バイ見る度に嫌な気分になるだろうね
悲しい話だね
- 865 :〒□□□-□□□□:2013/06/01(土) 01:37:42.99 ID:QqqMV2Ev
- >>863
そう自分を卑下することはないとは思うが。
自分も大企業だからそこそこマトモな会社だろうと思っていた。
だが、ここは相当に変な会社、社風だ。
来ればわかる。
事故もやたらに多い。
佐川やヤマトもこんなに多いのだろうか。
無駄な負担ばかり増やす割りには事故を減らす有効な対策が立てられない。
事故を減らすなど簡単なことだ。人足どもの負担を極力減らして配達に余裕を持たせればいい。
だが、それをしない。
そのしわ寄せが事故の被害者という形で世間一般の人たちに向けられることになる。
どうかしてるよ、この会社は。
- 866 :〒□□□-□□□□:2013/06/01(土) 01:52:18.39 ID:YE7P6nHe
- 今、取り沙汰されてる「限定正社員」は郵政にどのような影響を与えるかね?
型はどうあれ正社員って身分だとそれはそれで励みになるのかな?
- 867 :〒□□□-□□□□:2013/06/01(土) 02:01:02.35 ID:pWklJYtN
- >>865
まあ佐川ヤマトは事故は少ないけど荷物が多いから大変だね
郵便は事故は多いけど外務が事故ってくれればくれる程顧客が逃げて荷物が減るから内務は楽になるんで問題なし
- 868 :〒□□□-□□□□:2013/06/01(土) 06:20:50.40 ID:Btv7diWp
- >>865
大企業だからマトモという視点はおかしいな。
期間雇用という立場がマトモでないと考えるべきだね
つまり正社員になれない脱落人生組というのが実相。つまり零細企業の正社員以下
一番搾取される底辺階級だよね。つまり使えば使うほど誰かが儲かる仕組みだよ
そのくらい理解しなくちゃ
- 869 :〒□□□-□□□□:2013/06/01(土) 07:59:33.95 ID:Y+S2mKHN
- >>866
これの怖いトコはバイトを限定正社員に昇格させる為の制度と思わせといて
正 社 員 を 限 定 正 社 員 に 降 格 さ せ る 制度でもある事
郵政は莫大な人件費掛かってるから会社の都合のいいように使われるぞきっと
- 870 :〒□□□-□□□□:2013/06/01(土) 09:40:55.95 ID:oXqfeePb
- ふざけるな日本郵政↓
【女性に手錠かけ乱暴容疑=数件関与か、郵便局職員の男逮捕-神奈川県】
神奈川県藤沢市内の女性宅に侵入し手錠をかけて乱暴したとして、神奈川県警捜査1課と藤沢北署は31日、強姦(ごうかん)容疑などで、神奈川県藤沢市、藤沢郵便局の外務配達員、泉水義次容疑者を逮捕した。調べに黙秘しているという。
逮捕容疑は、1月上旬の午後9時ごろ、藤沢市内のマンションに侵入し、住人の20代女性を「静かにすれば何もしないよ」と脅迫。両手に手錠をかけて性的暴行を加えた後、現金を盗んだ疑い。
- 871 :〒□□□-□□□□:2013/06/01(土) 19:29:29.47 ID:QqqMV2Ev
- >>868
俺はこの会社が相当に変な会社で事故もやたらと多いという話をしているんであって、
自分の待遇の愚痴を垂れているわけではないしその気もないんだが。
俺が待遇の愚痴を垂れてからあらためて批判してくれ。
- 872 :〒□□□-□□□□:2013/06/01(土) 19:39:34.96 ID:QqqMV2Ev
- 具体的に言えば、DOSSなんて佐川もヤマトもマネもせんような無駄なシステムを作る。
郵便体操時に人足どもがちゃんとやってるか監視しながら怒鳴りまくる(ここは刑務所か?)。
「事故を起こすな」なんて口先だけで、実効性のある対策を立てる気が皆無。
ここはかなり変な会社だ。
人足どもに厳しいのは結構だが、その厳しさが的を射ていない。
- 873 :〒□□□-□□□□:2013/06/01(土) 22:49:03.64 ID:Vi3uxi9B
- ここは刑務所だよ
早く帰って来いやぁとか言われまくって
ふらふらなって帰ってきたら
遅いやないかって怒鳴り散らされ
夏は団地のきついとこ冬は田舎の道が凍結する地区配らされた
まさに刑務所の囚人扱い
耐えに耐えきれず郵便を隠してしまう奴もいたみたいだけど
そうなるとリアル刑務所行き
こんなバイトやってられんで逮捕される可能性もある800円のバイトやりたいか?ww
- 874 :〒□□□-□□□□:2013/06/02(日) 06:17:40.07 ID:K7N0n0ll
- >>869
正鵠
地域基幹職に移行する万年課長代理・万年主任・担当者を新一般職に
追い落とし、人件費を削減するのに使われる。
社長が変わっても、締め付けはエスカレートしていくだろう事は容易に
想像できる。
裏で、管理者に上記追い落としのノルマを課す。
この会社はこう言ったことについては予想を裏切らない。
- 875 :〒□□□-□□□□:2013/06/02(日) 10:06:45.49 ID:yf+KjPE9
- 安倍さん下層を引き上げる気はまだ無いんやで
カーストの細分化で誤魔化して下層の反乱防ごうとしてるだけやで
ただ会社が潰れると日本終わるからしっぽ切りやすくする体制作ろうとしてるだけやで
- 876 :〒□□□-□□□□:2013/06/02(日) 11:33:52.26 ID:iK24R3L8
- >>873
だったら辞めればいいじゃねーか 囚人は自由はないが
メイトには辞める自由がある ここで働くならまだニートの
ほうがマシだけどな
- 877 :〒□□□-□□□□:2013/06/02(日) 14:00:30.54 ID:/2R9N86u
- うちの局は交通事故起こしても
何故か「無事故連続〜〜日達成!」の張り紙が何事もなく貼ってある
- 878 :〒□□□-□□□□:2013/06/03(月) 00:10:58.55 ID:33IvgQMe
- 昨日、面接受けたけど、
言われたのは
1週間で辞める人が多い。
天候関わらず配達しなきゃならないから事故も多い。
慣れたら休日出勤も出てくる。
営業活動もある(自爆営業に関しては一言も言われなかった)。
個人情報を扱う業務のため、ストレスが溜まる仕事。
口うるさい先輩方も少なくない。
ってことを言われた。
ある程度、厳しいことを言うのはわかるが面接の段階で
こんなに言う会社は始めてだったな。
とにかく辞める人が多いってのは強調してた。
- 879 :〒□□□-□□□□:2013/06/03(月) 00:14:04.51 ID:4EQuGGNy
- 全然ランク上げないからな
ランクも上がらないから薄給
それでいて異常なノルマ、そりゃ辞めていくよ
- 880 :〒□□□-□□□□:2013/06/03(月) 00:25:03.38 ID:8kxT7taJ
- >>878
俺先月入ったばっかだけど父の日ギフトは一個言われたな
母の日は過ぎてたから良かったがあと何がある?
引きこもりでゆうメイト受けたが車の中だけが安心出来るわ
客も人形だと思って我慢して接してる
- 881 :〒□□□-□□□□:2013/06/03(月) 04:14:34.22 ID:R39uRA5A
- 外務のノルマは地獄のようだね
内務を応募しようと思っていますが、内務のノルマの具体例を
知っている方がいたら教えてください
- 882 :〒□□□-□□□□:2013/06/03(月) 07:20:11.32 ID:ztjH4lGB
- >>881
内務のノルマ(営業目標という)は、その局の部長によるから
なんとも言えないね、うちは前の部長の時は、内務のバイト全員に、
営業目標を記入する用紙配って書かせて全員の名前と書いた目標を壁に貼り出してた。
年賀は0枚の人には、いつ買うのか毎日個人的に聞いていた。
部長が変わってからはミーティングで、お願いしますって言われるだけで
それ以外は何も言われない、買わないでもランク下がったり無視されたりすることはない
- 883 :〒□□□-□□□□:2013/06/03(月) 08:40:35.60 ID:8kxT7taJ
- 今の局長の前の人は緩かったらしいし良かっただろな
- 884 :〒□□□-□□□□:2013/06/03(月) 08:43:15.46 ID:4EQuGGNy
- >>880
去年はノルマは個数だったんだが今年から金額ベースになってるよ
4月〜6月のカタログノルマ20000円だから7〜9月、10月〜12月も20000円
昨年はお中元、お歳暮それぞれ10個ずつだったが今年は金額ベースだから50000円ぐらい?と言われてる
旬の味わい(ふるさと会)18〜24個ぐらい?(地域によって違う)
かもめ500枚〜800枚、年賀状5000枚〜6000枚
これは外務ね
- 885 :〒□□□-□□□□:2013/06/03(月) 09:08:30.48 ID:8kxT7taJ
- >>884
これ多分うちの局だと社員がやらされてるのだわ
こんなのじゃ給料飛ぶだろな
- 886 :〒□□□-□□□□:2013/06/03(月) 18:08:31.15 ID:AvDaWb1M
- >>878
内部のマニュアルで郵便コンプライアンスってのがあって
自爆は禁止されてるから自爆についての説明はないのは当然
あと支店にもよるけど配達の場合、委託は五月蝿いよかなり
JPEXっていう赤い制服着た配達員
郵便直属の社員(アルバイト含む)は紺色の服だけど紺服は結構静かな人もいる
- 887 :〒□□□-□□□□:2013/06/03(月) 20:35:54.92 ID:QDxa8zR1
- 自爆って言葉が使えないのでインナーって言ってるね
ブラック会社
- 888 :〒□□□-□□□□:2013/06/03(月) 21:32:25.89 ID:4EQuGGNy
- >>885
>>884は社員じゃなくてメイトのノルマね
- 889 :〒□□□-□□□□:2013/06/03(月) 21:55:09.68 ID:8kxT7taJ
- >>888
地域によって違うのかな
同じくメイトの先輩も一個とかだった
- 890 :〒□□□-□□□□:2013/06/03(月) 21:58:36.73 ID:Q0dK/X7S
- 営業ってする暇あるわけ?
渉外とか家に上がり込んでじっくり話す時間があるなら
いいけど普通の業務じゃなかなかそうもいかないよね
- 891 :〒□□□-□□□□:2013/06/03(月) 22:52:57.52 ID:QF2OhtdD
- 今は超勤の削減にうるさいから営業なんかしてる暇ない
つまり自爆しろということ
この会社はメイトの賃金の安さと自爆させることで維持できてる
俺たちゃ安い賃金の奴隷メイトさ。。。
- 892 :〒□□□-□□□□:2013/06/03(月) 23:31:00.88 ID:tBopg6A5
- >>886
JPEXって何すか?
- 893 :〒□□□-□□□□:2013/06/04(火) 02:11:07.42 ID:tQ21WTak
- >>889
あまりノルマがうるさくない拠点だと営業成績は関係なく
月給制、または正社員への昇進は可能なんでしょうか?
- 894 :〒□□□-□□□□:2013/06/04(火) 05:07:26.58 ID:lpvoE2y4
- >>893
正社員目指すなら配達出来て営業も出来ないといけないらしい
自分はお金欲しさだけだからなる予定ないけど
- 895 :〒□□□-□□□□:2013/06/04(火) 09:05:53.09 ID:nU8Dayn7
- >>893
それは難しいと思う
月給制、正社員の採用は支社まで話が行くから当然数字見られると思うよ
- 896 :〒□□□-□□□□:2013/06/04(火) 09:25:23.38 ID:SmGOQ6bn
- 別に上を目指さないなら
(退職まで時給制でなおかつC評価のままでも可)
営業は気持ち程度の協力で良いでしょうか?
- 897 :〒□□□-□□□□:2013/06/04(火) 09:59:22.89 ID:HheHH0dX
- 先日ハロワ行ってゆうメイトの募集あったから窓口で現在までの申し込み人数
を調べてもらったんだけど、4輪業務1人採用の所を13名の申し込みがあった
バイクで2名募集していた支店があってそこも調べてもらったんだけど9名の募集があった
人気的には4輪>2輪でここまで人気がある職なのは気付かなかった
- 898 :〒□□□-□□□□:2013/06/04(火) 12:43:37.34 ID:cAaaaTTa
- >>897
どこの地域だ? 基本的にこんな仕事は人気ないよ
田舎は仕事がないから人気なんだろうけどな
- 899 :〒□□□-□□□□:2013/06/04(火) 19:57:11.10 ID:4Yc0bip4
- >>898
都内のハロワでゆうメイトの募集あるから
見つけたらハロワで今まで何人申し込みされているか聞いてみれば
良いと思う
- 900 :〒□□□-□□□□:2013/06/04(火) 23:38:31.41 ID:slPgbDFc
- 早く正社員になりたかったら他の会社に行かれたほうが正解です。
ここは10年以上時給制を抜けられない者も少なくありませんから。
- 901 :〒□□□-□□□□:2013/06/04(火) 23:39:27.04 ID:AcCi9c9N
- >>898
田舎でしょ、都内23区はいつでも募集中だよ
二輪乗れない婆とか仕方なくとってるくらいだし
四輪が人気あるのは、雨の日とか楽そうだからだろうけど
集荷はかなり覚えることあって大変だから、二輪の配達のがまだマシなんだけどね
- 902 :〒□□□-□□□□:2013/06/05(水) 00:57:08.87 ID:KCiUS2Gg
- っというかわざわざハロワ通さなくともこの時期は
短期バイトで大量採用するんだから直接、応募しちゃえば良いのにな。
短期はよっぽどの人でも受かっちゃうから二輪なんかは短期で入ってその後、延長希望すりゃ簡単に長期で入れるのに。
ハロワで応募する人はバイトでも郵政外務は狭き門だと思ってるのかもな。
直接、近隣の郵便局に電話すりゃ翌日には面接。
早けりゃ3日後には研修だよw
ハロワなんか通すと逆に時間がかかっちゃうし下手すると短期バイトの応募期間も終わっちゃうしな。
- 903 :〒□□□-□□□□:2013/06/05(水) 04:08:51.93 ID:9DbNDY33
- バックレられて当然の待遇だな。
別にバックレたやつや辞めるやつが困るわけじゃねえしな。
たかがバイトなんだから。
たかだか時給800円なら、800円以上のことは誰もしないのが当たり前。
期間雇用の外務にバックレられて困るのは社員だけ。
バイトにやらせてた配達も営業も社員が行くはめになる。
人が居つかないから、ずっとね。
自分で自分の首を絞めて困ってんの。
バカなんだよ。バカ。
退職理由は、こう書けばいい。
↓
社員でもないのに、安い時給で、
自腹買い取り営業を強要されたので、
契約を更新しないで契約満了退職します。
- 904 :〒□□□-□□□□:2013/06/05(水) 14:54:20.66 ID:VZ54TNwH
- コンビニの夜勤は楽だったよ、品出し検品ぐらいで
食費も廃棄弁当でかなり浮いたし
時々不振人物が来るのが怖かったけど
- 905 :〒□□□-□□□□:2013/06/05(水) 15:24:13.72 ID:dRKgVIFI
- >>904
深夜のコンビニは高確率で強盗が入るからなー
二人でも休憩中は1人だけになるし
- 906 :〒□□□-□□□□:2013/06/05(水) 19:04:17.27 ID:CFRfxNag
- ゆうメイト決まりました
研修があるらしいんですが服装ってスーツですか?それとも私服ですか?
ちなみに都内です
- 907 :〒□□□-□□□□:2013/06/05(水) 21:37:50.09 ID:Ln7/rfdX
- スーツじゃなくてもいいけど
白いシャツ(ブラウス)とかだったよ
- 908 :〒□□□-□□□□:2013/06/05(水) 22:46:08.52 ID:FIH0Ech7
- >>901
いや都会だろ?
逆に田舎はハローワークには殆ど出てない
郵便のアルバイト情報だと30件とか50件とか出てるが
ハローワークに出てるのはそのごく少数
>>892
JPEX
かつて存在した会社
JPエクスプレスの略
現在は倒産
>>907
前に研修行った時は普通に私服で行ったけど?
他の人もみんなそうだった
東京は厳しいね〜wwww
- 909 :〒□□□-□□□□:2013/06/05(水) 22:54:05.98 ID:TpHPY1O+
- 面接なんて「私を採用しないと損しますよ」ぐらいに堂々としていればいいんだよ
- 910 :〒□□□-□□□□:2013/06/06(木) 08:06:08.29 ID:1feFYTFF
- ファストフードとか居酒屋なら面接してその場で即採用なんだけどね
厨房ならコミュ障でも全然平気なのに、接客業っていうイメージだから
郵便局のが人気なのかな
- 911 :〒□□□-□□□□:2013/06/06(木) 10:03:08.69 ID:zzMULHY6
- 居酒屋やったがガラ悪い奴ばかりで速攻バックレた。その点ここはいい
- 912 :〒□□□-□□□□:2013/06/06(木) 14:22:16.15 ID:6q7D30Q4
- >>910
まあゆうメイトみたいなアルバイト同然の立場でも交通費が支給されるからじゃね?
それに聞いた事ない会社よりはマシだろ
- 913 :〒□□□-□□□□:2013/06/07(金) 02:44:39.04 ID:3I5RB9vZ
- 郵政バイトは局によると思うけどな。
内部の区分けバイトは一部のおばはんが陰険だったけど
基本的には快適だったけどね。
重労働っていってもヤマト運輸ほどじゃなかったし。
ただ別局の内部事務のバイトは最悪だった。
パワハラが酷かったし、内線で電話を繋いだだけで逆切れする
社員もいたし。何かと罵声が飛び交う職場で郵政でもこんなブラックな職場があったんだって思ったくらいだし。
最初、事務ってことで良いなって思ったけどこのときバックレた。
だから恐らく世間的には郵政は半分、公務員みたいなもんだから
緩やかなイメージ持ってる人は多いと思うけどそれも局と職種によると思う。
その内務の事務はヤマト運輸の肉体労働がマシに思えたほど、精神的にやられたから。
- 914 :〒□□□-□□□□:2013/06/07(金) 15:35:46.36 ID:f677oUFu
- 先ほど外務に応募したばかりの者です
メイトが研修する場所を先に調べたいのですが、調べることは可能ですか?…また研修はどんな内容ですか?
- 915 :〒□□□-□□□□:2013/06/08(土) 01:20:32.63 ID:ZnI3wu7w
- 何も自分で調べなくとも面接で研修する場所は教えてくれる。
一週間はトレーニングセンターと称する研修があるけど肝心の二輪研修は
今は知らんけど最後の二日間くらいしかやらない。
配達はわりとぶっつけ本番に近い。
今は個人情報保護法とかの絡みもあってただ配達するだけじゃなくて色々、
細かい業務が増えてそれで嫌になって辞めちゃう人も意外と多い。
研修で自分は無理だなって思って1週間で辞める人は少なくないよ。
- 916 :〒□□□-□□□□:2013/06/08(土) 16:09:56.55 ID:Eu7rwsEa
- >>915
ありがとうございました
- 917 :〒□□□-□□□□:2013/06/08(土) 22:20:04.54 ID:sW9M1D6k
- >>906
スーツで行け。
- 918 :〒□□□-□□□□:2013/06/09(日) 00:03:03.51 ID:LcoPfCRW
- 二輪研修は4日あるけどな
- 919 :〒□□□-□□□□:2013/06/09(日) 00:07:15.58 ID:F5GPoO9v
- >>913
事務やった局ってもしかして特定局?
だとしたら郵政という名を借りただけのただのワンマンブラック企業だったりするよ
たいていDQNが局長だし
詳しくは江戸川平井のブログに書いてある
- 920 :〒□□□-□□□□:2013/06/09(日) 08:34:40.88 ID:Sy4nuMqt
- >>918
確かに実質無収入になるけどけど最近はそれでもいいから使ってくださいって言うやる気のある学生さん多いよ
実家からの通勤が条件だからとりあえず生活に困ってない子達だしね
実際生活が安定してる新人は仕事覚えも早い
テレビでCMやってるような有名企業じゃないけどうちは一応職歴としては立派に通用する会社名だし
公務員なんて温い所よりも後々ずっと評価されるはず
でも能力の高い子ほどうちに残るのも事実だけどね
下から辞めてくってのは会社、業種問わず一般的な傾向だと思う
- 921 :〒□□□-□□□□:2013/06/09(日) 09:13:24.79 ID:19s2mElN
- >>920
能力の高い子は残らんよ
実際に配達で入った人で国家公務員1種試験合格した人は3月でやめたし
商社内定もらった人も3月でやめてる
自分は家業を継ぐためにやめたが、能力がある人は長くバイトはしない
- 922 :〒□□□-□□□□:2013/06/09(日) 14:52:57.36 ID:w98k8PdV
- 欠員補充がないまま1年以上が経った。
局としてはいちおう求人募集してるフリはしていて、
「期間雇用社員募集」のチラシを、年中、月一程度で全戸配布させられてる。
その一方で、ネットの日本郵便バイト募集の頁には載せていない。
いつ見ても「現在、(○○局での)募集はありません」。
ハロワの頁を見ても、募集掲載はしていない。
チラシの応募条件には、
「二輪又は原付の運転経験のある方」、
「本人負担で運転経歴書を用意、面接時に持参して下さい。」
と書いてあるけど、
こんなの見て、応募しようなんてヒトがどれだけいるかねー ?
本気で募集してるとは思えないんだよな。
- 923 :〒□□□-□□□□:2013/06/09(日) 19:58:38.96 ID:aIrNmDTG
- 郵便局のホームページには長期アルバイト募集と
書いてるくせに気軽に入ったら
いつの間にか時給制の契約社員にされてるし
詐欺じゃないのか!
- 924 :〒□□□-□□□□:2013/06/09(日) 23:43:42.75 ID:LcoPfCRW
- 実質一緒だから
- 925 :〒□□□-□□□□:2013/06/09(日) 23:48:12.23 ID:HxCV7qHe
- >>924
え?
郵便局ではアルバイトの事を、期間雇用社員といって
月給制じゃないバイトは、時給制契約社員っていう名称だよ
- 926 :〒□□□-□□□□:2013/06/10(月) 00:52:26.01 ID:9clESLRK
- だから中には対外的にバイトなのに契約社員と称したり
月給制の奴はオレは正社員だって言ってる奴もいると
思うね。
世間的には郵政のシステムはよくわからないから。
- 927 :〒□□□-□□□□:2013/06/10(月) 01:18:34.25 ID:DQc9V4HJ
- アルバイト募集のページ
1番最初の「グループの募集情報」ってとこから
日本郵政っての選ぶと
・手紙・葉書・ゆうパックの仕分け等
・郵便・貯金・保険の窓口等
・その他
ってのがあって2番目の窓口って方が旧郵便局会社の特定局の窓口の募集情報載せてるんだけど
こっちは備考欄に交通費の支給の明記がない
旧特定局は交通費支給廃止されたの?
- 928 :〒□□□-□□□□:2013/06/11(火) 19:28:59.84 ID:78Fqugct
- 面接時に履歴書と印鑑持参って言われたんだけど、印鑑って何に使うの?
- 929 :〒□□□-□□□□:2013/06/11(火) 21:33:14.96 ID:Wa59qkDI
- 新岩槻のお中元短期って受けた奴居る?
- 930 :〒□□□-□□□□:2013/06/11(火) 21:49:16.38 ID:kXNxzH+0
- >>929
受けようか迷ってたけど
専スレで新岩槻の評判があまりにも悪かったからやめたw
- 931 :〒□□□-□□□□:2013/06/12(水) 11:09:00.59 ID:OfbKGkXF
- 郵便局はなぜか印鑑をよく押すな 朝来て出勤簿に印鑑、
書留を受け取って印鑑、配達した後に書留の受領証に印鑑、
事故便の処理で印鑑、勤務終了でまた印鑑、ペタペタ何回も
押している。印鑑を忘れるとヤバいから局に置きっぱなしに
しているよ
- 932 :〒□□□-□□□□:2013/06/12(水) 17:28:46.48 ID:xGNt9/u8
- >>931
印鑑はシャチハタでも大丈夫ですか?
- 933 :〒□□□-□□□□:2013/06/12(水) 19:54:59.50 ID:Xmj5sMQ6
- シャチハタで大丈夫
シャチハタじゃないと仕事にならない
- 934 :〒□□□-□□□□:2013/06/12(水) 20:33:27.97 ID:BBXSM1ux
- 印鑑押しまくってここ1年で二回インク補充しますた。
- 935 :〒□□□-□□□□:2013/06/12(水) 21:09:52.35 ID:xGNt9/u8
- >>933>>934
ありがとうございます、受かったら100均で買ってきます!
- 936 :〒□□□-□□□□:2013/06/12(水) 22:45:25.76 ID:InsM4RMP
- この会社は判子業界から金貰っているに違いない
- 937 :〒□□□-□□□□:2013/06/12(水) 23:18:55.52 ID:Xmj5sMQ6
- 毎日使うものだから1000円ぐらいのもの買ったほうがいいよ、シャチハタ
- 938 :sage:2013/06/12(水) 23:56:07.26 ID:ouoWlp4b
- 持ち歩いたりもするから
仕事中無くす事も考えると100均シャチハタを複数持っといたほうがいいかもね
話変わるけど出勤退勤はタイムカードにしたほうがいいんじゃないの
「○○さんが退勤時間より早く帰ることがよくある」とかって話も聞こえてきたりしてたし
超勤もタイムカードのがちゃんと記録されるから働いてる方も気分いいよね
まぁ雇ってる方からすれば手で記入のがいろいろと都合がいいってかんじ?なんだろね
- 939 :〒□□□-□□□□:2013/06/12(水) 23:59:07.62 ID:pmdEmBsr
- タイムカードつか
社員証での入室退室ピッで管理できるはずなんだけどな
あれ記録されてるらしいし
- 940 :〒□□□-□□□□:2013/06/13(木) 00:10:04.25 ID:sxnHM45B
- 記録されるんだw
もうパソコンでデータ管理すればいいのに
いま時ハンコってwww
超勤とかいちいち紙に書いたのをまたパソコン入力してるみたいだし
なんか二度手間だわ〜
- 941 :〒□□□-□□□□:2013/06/13(木) 08:30:54.42 ID:TpWyFO+k
- >>938
タイムカードだと話してて残ってるだけで超勤ついちゃうし
仲の良い奴に頼んで定時に帰って超勤付いちゃう事も可能だし
カードを忘れたり、まだ支給されてない人もいっぱいいるから管理難しいんじゃないの
- 942 :〒□□□-□□□□:2013/06/13(木) 09:09:11.59 ID:AOtt+K4a
- うちのところは超勤時間をメモして管理者の席に置いておけば良いとかだぜ。
こんなの絶対いつか悪用されるから止めた方が良いのに。
- 943 :〒□□□-□□□□:2013/06/13(木) 09:31:17.94 ID:TpWyFO+k
- >>942
うちもそうだけど、バイト同士で仲悪かったりする奴いるから監視しあってるから
悪用はないね
その方法がだめなら、課代以上の人が手空いてなかったりしたらサービス残業になっちゃうし
- 944 :〒□□□-□□□□:2013/06/13(木) 09:46:49.38 ID:6NZPvTIG
- うちはタイムカードだけどダラダラ残ってて自動的に超勤になる事は無いよ
ちなみに統括局内務
- 945 :〒□□□-□□□□:2013/06/13(木) 22:08:43.89 ID:BqQk56uW
- 事故ったorz
ヒキにはキツかったんや
- 946 :〒□□□-□□□□:2013/06/15(土) 23:40:03.29 ID:xPMDeXdH
- 4月に集配営業部30代の社員が亡くなりましたが
今月も集配営業部40代の社員が亡くなりました
ご冥福をお祈りいたします
死ぬほど忙しいってのはこのことだね
効果あると言われて外務募集のチラシ撒いてるよ
たったの10年間で郵便局3人飛び降り自殺とかもうヤバ過ぎでしょ
毎日罵声がすごいからね発狂しまくり
何であんなに怒鳴るのか
何で大したことでもないのに始末書なのか
始末書出したこと無い奴いねーだろ
かもめーる売るのがそんなに大事か?
うつ病の人もいるらしい
バイトは逃げちゃうから飛び降りたりうつ病にはならないけど
さいたま
- 947 :〒□□□-□□□□:2013/06/16(日) 01:06:03.45 ID:sOsXcqHZ
- >>28
地方にもよるが面接時に簡単なアンケートがある
例えば「過去に郵便局での勤務経験はありますか?」とか
最後に署名捺印する欄がある
「以上の回答で間違いありません、採用後でも万一、虚偽と認められた場合、採用を辞退して頂く事になります」
ってとこに印鑑を押す
ただ、アンケートはない地方もある
東京はある
名古屋はない
- 948 :〒□□□-□□□□:2013/06/16(日) 02:33:06.29 ID:KWjdLVT6
- >>946
民営云々は実はあまり関係なくて個人情報保護法が大きいと思うね。
どの業界も厳しくなったけど公文書や個人文書を扱う郵政の場合は最も
影響受けてると思うし。
はっきり言って佐川やヤマトに比べたら郵政なんかぬるま湯だよ。
ただ個人情報に関しちゃその中じゃ一番リスキー。
給料も低いし、月給制の昇進も最短、5年はかかるから若い奴が避けるのも
無理はない。5年我慢してなれなかったときのこと考えると悩むよ。やり直しも
難しくなるし。
逆に正社員にはなれなくても例えば佐川みたいに短期間でも稼げるってなれば
バイトでもキツクても人は集まるかも知れないけど。
- 949 :〒□□□-□□□□:2013/06/16(日) 11:30:05.05 ID:m1iZbiVV
- 郵便局のあの独特な雰囲気が忘れられなく、応募しようと思ったら
変な格好で配達してるんだな。
それ見たら一気に気が抜けたよ。
40近いから選んでる場合ではないと思うんだが、気長に探すことにしたぜ
- 950 :〒□□□-□□□□:2013/06/16(日) 11:46:45.39 ID:IXvXP1ME
- 格好なんて気にしてる歳かよw
- 951 :〒□□□-□□□□:2013/06/16(日) 12:54:41.90 ID:CISmChBb
- 今の郵便配達の服装は、よくお客さんから、
おまわりさんみたいな恰好だねと言われるよ。
- 952 :〒□□□-□□□□:2013/06/16(日) 12:57:10.23 ID:+h8uetpK
- みんなで辞めようぜ
- 953 :〒□□□-□□□□:2013/06/16(日) 13:19:05.70 ID:z7RjgwPx
- 格好なんかどうでもいいけど
炎天下にあの真っ黒はやめろ
- 954 :〒□□□-□□□□:2013/06/16(日) 13:38:02.18 ID:Amv1NCUP
- 白シャツで昼間運転してる人いるよ。
- 955 :〒□□□-□□□□:2013/06/17(月) 12:05:36.54 ID:0o+98fkZ
- >>953
でも、黒のほうが着ているぶんには涼しい。
- 956 :〒□□□-□□□□:2013/06/17(月) 23:50:01.05 ID:ihEshyLc
- 営業できない人は辞めていただきたい
代わりはいくらでもいます
偉い人がそんなことを以前言ってましたが
代わりがこねーぞこら
バイト集められねーくせに無責任なこと言ってんなよ糞が
さいたま
- 957 :〒□□□-□□□□:2013/06/17(月) 23:56:47.51 ID:dFZCA58X
- 社員やバイトの高齢化が半端無い
そりゃ前途有る若者はこんな泥舟選ばんわな
- 958 :〒□□□-□□□□:2013/06/18(火) 01:24:18.58 ID:GnWrmLxy
- >>956
それってやっぱ外務のこと?
埼玉はどこも外務募集してるね
- 959 :〒□□□-□□□□:2013/06/18(火) 02:16:19.01 ID:EDoWG+Yk
- 高知県なんか全く募集していないのだが。
高知は埼玉と違ってバイトは簡単に辞めないのかな。
- 960 :〒□□□-□□□□:2013/06/18(火) 02:41:44.26 ID:4Vf7vvL0
- 募集は出してないけど、直接、問い合わせると募集中とかはあったりする。
ただ数年前は内務も外務もそんなにしょっちゅうは募集してなかったけどここ最近は
確かに募集かけてるな。
特に外務はすぐ辞める人が多いらしい。
やっぱり正社員登用がここ数年で実質、無くなったのが大きいように思う。
励みがなくなっちゃったわけだから。
月給制への意向も簡単ではないし、何年もやってなれなかったときのこととか
考えるとそれだったら一般で正社員探すって選択をするほうが無難だと思う。
だって正社員ない郵政職じゃ、結婚とか考えると生活は基本的に無理だし。
- 961 :〒□□□-□□□□:2013/06/18(火) 04:06:08.35 ID:gtHmIxUR
- >>947
>>928でしたアンカミススマソ
- 962 :〒□□□-□□□□:2013/06/18(火) 04:28:34.09 ID:n+LCVgKy
- その前に社会保険をエサにしても配達は労働の質からしてバイトの賃金やすすぎるだろうに
- 963 :〒□□□-□□□□:2013/06/18(火) 04:33:40.46 ID:n+LCVgKy
- 内務は基本安給料旦那のババァと年金待ちか人生捨てた爺で十分。
深夜はもう人生這い上がれないカス。長くいちゃ駄目だよ
スキルはここでしか通じないから。
底辺なんだよなここ
- 964 :〒□□□-□□□□:2013/06/18(火) 05:55:19.15 ID:I+Rop6pV
- メイトの自爆で食ってるブラック企業
いつも言われること
嫌なら辞めろ
なんやこの刑務所は?
さっさと潰れろや人権委員会に言いつけるぞ!!!
- 965 :〒□□□-□□□□:2013/06/18(火) 06:25:41.90 ID:n+LCVgKy
- こんな不況下で次のバイトが見つかるの不安もあるのもあるよね。
機転の利く人間ならこんなところにはいないさ。
それなりの理由がある奴だけ我慢しているだけさ。ババァを除いてw
ババァもそれほどいい生活してるわけじゃないけどね。スーパーのレジ打ちや食品工場の
パートより楽といういうことだろうね。
ババァも中流よりも低所得者階層が多いよ
- 966 :〒□□□-□□□□:2013/06/18(火) 09:27:44.50 ID:P2XVkKB/
- ここ結構きつい。 書留は種類がたくさんあるし、午前配達が多いと
同じ地域を2度まわることも。。。 夏は暑くて死ぬし冬は寒くて死ぬ、
大雪が降ればバイクにチェーンを装着して配達。というかバイクに
チェーンなんて付けることがあるんだな、自動車だけかと思ったわ。
これで時給900円〜1000円だからね、社員登用の道は厳しいし
ここで働くのは止めたほうがいいよ。
- 967 :〒□□□-□□□□:2013/06/18(火) 11:17:50.61 ID:zZhgYK4H
- あのチェーン役に立たないよな
滑る時は盛大に滑るし
雪の中配らせるなんて殺人に近いわ
- 968 :〒□□□-□□□□:2013/06/18(火) 11:18:49.13 ID:zZhgYK4H
- と思ったら雪国はほぼ毎日何だよな
やっぱ慣れるといけるもんなのか
- 969 :〒□□□-□□□□:2013/06/19(水) 02:00:28.99 ID:L4jRp349
- 特殊室ってなんでこんなにパワハラ酷いんだ?
バイトで右も左もわからないのになんでこんな部署に回されたのか
わからん。
覚えることが多すぎるし、初っ端から罵声浴びせられるし怒鳴り声が
飛び交う最悪な職場なんだが。社員は使えないバイトに仕事させて
全く仕事しないし。ここは根本的に人海戦術ってものを間違っている。
もう辞めるからどうでも良いけどね。
- 970 :〒□□□-□□□□:2013/06/19(水) 15:18:05.93 ID:KyUopPBK
- 面接で割と好感触だったけど、そうじゃ無かったみたいだ。
次探すしかないか。
- 971 :〒□□□-□□□□:2013/06/19(水) 15:38:21.61 ID:748HUC7U
- >>970
不採用だったの?
- 972 :〒□□□-□□□□:2013/06/19(水) 15:42:58.46 ID:GegFbK1+
- >>969
フツーに会話ができる人もいることはいるけど、
返事もしない、数を数え終わると黙って引っ込む、
ウンともスンとも言わない、
実際、そんな異常性格者が多い。
やっぱ特殊というだけあるワ。ww
今は特殊学級という名称はなくなってるらしいから、
トクベツ支援室でいいんじゃね?
- 973 :〒□□□-□□□□:2013/06/19(水) 20:10:07.45 ID:KyUopPBK
- >>971
不採用。応募者が多いとは言ってたな。
- 974 :〒□□□-□□□□:2013/06/19(水) 21:09:34.20 ID:h3RpKMMo
- なんだ? 特殊室って?
- 975 :〒□□□-□□□□:2013/06/19(水) 21:23:04.18 ID:6xUfqMpg
- >>970
学校卒業して、都会から出身の田舎町に帰ってきて、
何やら窓口の方が募集してるっていうから応募して面接してきたけど。
良い感触だけど落ちたって言われると不安になってくるなぁ。
- 976 :〒□□□-□□□□:2013/06/19(水) 21:44:37.67 ID:6S9QkZ+X
- >>970
逆に受からなかったほうが良かったかもよ
他で正規を探したほうがいい
- 977 :〒□□□-□□□□:2013/06/19(水) 22:38:18.55 ID:748HUC7U
- 面接から丸一週間経ったけど連絡無いな、好感触だったけど俺も自信無くなってきた…
- 978 :〒□□□-□□□□:2013/06/19(水) 22:51:52.83 ID:yLB6Rlzd
- >>977
もしかして面接1箇所しか受けてないの??
通配なのか区分なのか知らないけど都内だったら倍率超高いよ
悪い事は言わない1箇所だけでなく数箇所で面接した方が良い
都内では100円マックで1晩過ごす人や漫画喫茶で1晩過ごす難民も増加してる
仕事見つからない為だが・・・時給1000円以上社会保険・寸志・交通費出る(条件良い
ここまで話せば分かるだろ?
- 979 :〒□□□-□□□□:2013/06/19(水) 23:21:35.67 ID:748HUC7U
- >>978
配達で一ヵ所のみ面接だよ
北関東だから競争率は低いと思ってたんだが…
面接時自分しかいなかったし
- 980 :〒□□□-□□□□:2013/06/20(木) 00:04:11.38 ID:LAceblAf
- >>979
1箇所か…厳しいな
俺なんか4箇所受けて3箇所駄目で書類帰ってきたけど
残り1箇所で採用されたから働けてるよ
研修の時に周りの人とも話をしたけど数箇所受けてなんとか採用みたい
- 981 :〒□□□-□□□□:2013/06/20(木) 00:09:43.26 ID:JHYOcX+c
- まぁ今日あたり結果来るだろうな…
半分諦めておくかー
- 982 :〒□□□-□□□□:2013/06/20(木) 00:14:33.71 ID:LAceblAf
- >>981
諦めて他職探すか色々な支店の面接を受けるとかした方が良いよ
メイトに限らず就職活動の時もそうだけど
色々な会社に書類を送りまくって面接しまくって決まった場所で働くとかしないと
いつまでも決まらないw1社だけ受けて結果待ってるんじゃ効率悪いと思うよ
もし数社で採用されたらその中の1社に決めて他は電話で断るとかすれば良いんだから。
- 983 :〒□□□-□□□□:2013/06/20(木) 01:13:41.83 ID:d9BnoZWY
- 最初から長期じゃなくてお中元短期バイトなら配達は入れるんじゃない?
お中元短期は大量採用だから競争率はないはず。
こっちの地方じゃお中元短期は思うように人が集まらないのかギリギリまで
募集出してるし。
過去にそういう短期でもバイトやってたとかは長期募集の場合、有利だよ。
- 984 :〒□□□-□□□□:2013/06/20(木) 01:29:16.84 ID:LZv5UO88
- うちの局なら即採用だよ
でも昼休み有休は取れないし営業成績悪いと怒鳴られて時給は上がらない
普通にやってても始末書を書くことになる
もちろん始末書出すと時給は上がりません
さいたま
- 985 :〒□□□-□□□□:2013/06/20(木) 01:33:21.30 ID:LZv5UO88
- 短期で誤配やっちゃったら長期で採ってもらえなくなる可能性もある
短期で誤配やって即クビになった人もいるし
- 986 :〒□□□-□□□□:2013/06/20(木) 07:47:45.67 ID:qtwcD3Oi
- 半年前に面接受かって、採用後に辞退したんですけど、もう一回、面接受けても不採用ですよね?
場所は同じ所です。
- 987 :〒□□□-□□□□:2013/06/20(木) 09:30:29.64 ID:kdnv/u5k
- 辞退した理由をきちんとしていれば(作れば)OK。
- 988 :〒□□□-□□□□:2013/06/20(木) 09:53:08.67 ID:R+YONYDt
- お中元のゆうパックの短期区分作業を募集してるけど時給780円だぞw
けっこう重い荷もあるからな、ジュース、ビール、酒、水物は重い
そんなもんを780円でやらそうとは、さすがだな。
来てもすぐ辞めちゃうんじゃねーかな? いまの時期は百貨店の配送センター
や運送会社の倉庫でも中元商品の区分けやピッキングの仕事を募集してるけど
時給1000円くらいだからな。
- 989 :〒□□□-□□□□:2013/06/20(木) 10:09:36.03 ID:kdnv/u5k
- 俺もピッキングやったことはあるけど時給1100円だったが内容も1100円分だったw
確かに重いものもあるが軽いのも多いのが郵便局
- 990 :〒□□□-□□□□:2013/06/20(木) 12:02:54.82 ID:qtwcD3Oi
- >>987
理由は2chスレ見たからって言ったら、落ちるよね
- 991 :〒□□□-□□□□:2013/06/20(木) 12:48:05.93 ID:myf7St8n
- >>979
配達なら、そんなに倍率高くないと思うけどな。
自分は都内だけど、配達は常時募集している。
区分も特に入り難いってことはないな。
て、おれみたいな落ちこぼれでもあっさり入れたくらいだからなw
- 992 :〒□□□-□□□□:2013/06/20(木) 15:35:18.46 ID:PMjJo5LA
- 何支店か同時に受けてるのか?
俺は流石にそれはめんどいわ。今はすげぇ仕事したいんだけどね
田舎だと簡単だったけど、都内に来てから2回落ってるw
今度がラストだな・・・・
- 993 :〒□□□-□□□□:2013/06/20(木) 16:22:14.93 ID:josM6PpL
- お中元ゆうパック区分って大変な時間帯ってあるんですか?
夕方から夜の時間でやる事になって、友人は早朝にやるみたいだけど・・。
- 994 :〒□□□-□□□□:2013/06/20(木) 23:34:32.04 ID:JHYOcX+c
- >>977だけど採用の連絡きたよー
頑張ります
- 995 :〒□□□-□□□□:2013/06/21(金) 00:44:36.73 ID:/HnIdBgb
- >>988
それでも重労働っていってもヤマトとか佐川に比べたら郵政の区分けはマシなほうだよ。
まあ自分はどっちも経験してるけど郵政の区分けバイトは時給に見合った仕事だと
思う。
区分けバイトは時給が低いからって理由もあるだろうけど社員もうるさく言わないし。
- 996 :〒□□□-□□□□:2013/06/21(金) 00:50:13.61 ID:1c/KWZfr
- >>993
早朝が一番きついんじゃないかなー
9時から出発だろうからそれまでに午前配達の分処理しないといけないし
- 997 :〒□□□-□□□□:2013/06/21(金) 16:59:20.06 ID:A5lDaH1e
- 面接官
「あなたはスレを立てることが出来ますか?」
あなた
↓
279 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★