■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
鬱陶しい、気持ち悪いヒロインINラノベ板 20人目
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/16(日) 19:23:13.24 ID:FaRG2HkK
- いくら顔が可愛かろうが、性格、言動、口癖、何かしらが受け入れ難いヒロインを語ってください
■お願い
・ここはヒロインへの文句を言うスレです。ダメさを評価・比較するスレではありません
・鬱陶しい、気持ち悪いと感じるのには個人差があります
・自分が好きなヒロインが貶されているときは、静かにスレを閉じて流れが変わるのを待ちましょう
・捏造したり、読まずに叩くのは止めましょう
・頻出キャラが気になる、購入の参考にしたい場合は自分で過去ログを調べてください
・比較や格付けは不毛なので止めましょう
・ヒロイン叩きのはずが、いつの間にか主人公叩き・作品叩きにならないよう注意しましょう
・作者叩きは、それがレスの主眼になるようならスレチです。つまラノスレか作者スレに行きましょう
・アニメは改変されている可能性があるのでアニメを基準にして叩くのは止めましょう
・次スレは>>980くらいに、宣言してから立ててください
・テンプレはよく読んでから書き込みましょう
・みんなちがって、みんなくず
・楽しく使ってね 仲良く使ってね
■前スレ
鬱陶しい、気持ち悪いヒロインINラノベ板 19人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1362830064/
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/16(日) 19:23:35.29 ID:FaRG2HkK
- ヒドインの特徴
◎暴力系
パンチだ! キックだ! プロレスだ! 魔法も兵器も使います。
主人公でも関係なし。死なない程度にやっちゃいます。
アタシの拳が火を噴くぜ! 「最強」のヒドインここにあり。
◎ワガママ系
「アンタはアタシの下僕なの! 犬よ! 奴隷よ! オプションよ!」
人の迷惑顧みず、やりたい放題好き放題。エロゲだって買わせちゃいます。
「それでも世界は(アタシ中心に)回ってる」。お前の頭ン中だけでな!
◎メシマズ系
毒物、産廃、クリーチャー。ゲロマズ料理は何でもござれ。
食べれば腹痛間違いなし。フードファイターも裸足で逃げる。
味見? 上達? それなぁに? アナタが食べてくれるまで、一生懸命(ゴミを)作ります。
◎お荷物系
「アナタなしでは生きられないの」。自分じゃ何もやりません。
食う寝る遊ぶの三拍子。余計なことならお任せよ。ニートの生きざまここにあり。
「働いたら負けだと思ってる」。お前はもう負けている。
◎毒舌暴言系
キモイ! ウザイ! 死ね! 口を開けば罵詈雑言。
切れ味するどい言葉のナイフで相手のハートを切り裂きます。
「この豚野郎が!!」ブーブーうるさい豚はお前だ。
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/16(日) 19:23:52.10 ID:FaRG2HkK
- 〜こんな人はお断り〜
・アニメでしか知らないんだけど○○はヒドイン
→原作読んで出直せ
・原作未読なんだけど○○はヒドイン
→原作読んで(ry
・原作では○○だけどアニメでは××だった
→原作の話をしろ
・○○っていうヒロインをどう思いますか?
→てめえで考えろ、人に聞くな
・こんなヒロインがいたらどうですか?
→ここはワナビの設定相談所じゃない
あなたがヒロインだと思うものがヒロインです
ただし他人の同意を得られるとは限りません
あなたがヒロインでないと思ったらヒロインでありません
ただし他人の同意を得られるとは限りません
〇〇は××になるべきと考えているのはあなただけかもしれません
それが読者全員の共通意識だと思い込んだとしても頭の中で考えるだけにしてください
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/16(日) 19:24:10.37 ID:FaRG2HkK
- ■関連スレ
つまらなかったライトノベル 80冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1370087205/
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ32【DQN】INラノベ板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1371042013/
現実にいたら面倒くさいラノベヒロインランキング
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1354426047/
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/16(日) 19:35:43.42 ID:Q+YNUtfl
- とらドラ!
逢坂大河のことか
- 6 :わふー ◆wahuu.39/s :2013/06/16(日) 20:56:01.47 ID:c7ehbGxb
- \ /
(_O|・|O)
/ィ从从', } ジヴーニャ・ロレッツォを超えるヒロインとか存在するの?
| |(|゚ ヮ゚ノ,''
ノノゞミl†iゝlつ━lニニフ
//(从ト。 从
し',ノ
- 7 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/17(月) 07:51:35.57 ID:O1Vj075P
- いちおつ
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/17(月) 21:13:39.72 ID:JO5/UR74
- まらスレの糞コテは消えてどうぞ
- 9 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/17(月) 21:48:53.68 ID:MZ9d8WtS
- まあ確かに作中で他のキャラに聖女と呼ばれて
強敵も他のヒロインもあからさまにその踏み台にするキャラは珍しいが
逆にテンプレ過ぎて
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/18(火) 20:45:54.47 ID:fEZKAJay
- 上条や京介はインデックスや桐乃が噛みつきや暴力ふるってきたらやり返せばいいのに
女に暴力振るうのはよくないしフェミは騒ぐだろうが普段から理不尽な暴力受けてるんだからそれくらいやってもバチ当たんねーべ
直接的な暴力じゃなくてもインデックスは1週間飯抜きで桐乃は1週間一切口きかないとか
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/18(火) 22:13:20.59 ID:D4avYbce
- 俺妹読んでないから聞きたいんだけど、
幼馴染は桐乃に何をしたんだ?
積年の恨みとかいわれてるが
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/18(火) 23:09:04.99 ID:Uwfs8wCH
- 小さい頃に、ブラコン気持ち悪いと言ったり
気張りすぎてた主人公の気を抜かせて理想のお兄ちゃんじゃなくしたり
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 08:59:23.14 ID:3NdlfkrC
- それは、桐乃が「理想の兄」像を京介に押しつけていたことに問題があるのでは?
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 09:01:08.12 ID:3NdlfkrC
- 桐乃って絶対DV妻になるな
- 15 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 10:04:52.98 ID:0QpWQLCU
- その頃には兄貴は土下座して「踏んでください」と言うようになってるだろうよ
まさにお似合い
- 16 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 10:34:34.42 ID:wjFL/x9B
- あれは作者の手により良妻になる事が確定してる
主人公のために一番家事が上手くなります(笑)
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 17:05:00.07 ID:Ophwa1/q
- 某レイフォンや某シンみたく作者が主人公がよっぽど嫌いでこいつだけは不幸にしなきゃとかいういらん使命感を感じてなきゃ結婚後に悪妻にする意味がないからな
それ以外にありえるとしたら続編が出る関係で主人公たちに一旦どん底に落ちてもらわないと困るぐらいか
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 17:18:29.74 ID:z2QVpcWu
- シンは別に主人公嫌いじゃないぞ
ヘタレ萌えでかわいいって嫁でいってるし
- 19 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 18:22:09.72 ID:3NdlfkrC
- >>16
まじかよw 桐乃が良妻化した姿など想像もできん
それなら更正したヒドインの姿を作中で描けば良いのに
- 20 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 18:26:46.16 ID:3NdlfkrC
- メインヒロインが良妻タイプのラノベってめったにみないな。
そういうヒロインってラノベじゃ需要ないのか? ギャルゲやネット小説なら良妻タイプのヒロインはそれなりにはいるのだが…
- 21 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 18:28:04.68 ID:ZVfuojJh
- 良妻って家事ができる奴なら普通にいると思うが
例のかなめからして料理もできるし
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 21:05:07.82 ID:Rt873hgX
- ただ今大絶賛暴落中の幼馴染株が良妻株を兼ねてますな
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 22:02:23.75 ID:G69wbLiW
- >>20
主人公(将来の旦那?)の男を立ててくれて、家事が出来るヒロインか
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 22:17:33.75 ID:WliuIrPK
- 乃木坂春香・・・(ボソッ
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 23:04:39.85 ID:3NdlfkrC
- >>23
うん。
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 23:36:17.69 ID:2/jGKuNU
- お前らヒドインいうても、↓これぐらいのやつらおらんやろ。
・見た目は普通なのに声が男と同じで1オクターブ低い
・性病持っててそれをアピールしてくる
・盗癖があって気付いたらその辺の物を手に持ってる
・不幸を吸収・放出できて、うざいと思った相手を狙って不幸にする/好きな人にはラッキーなことを起こす
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 23:57:01.82 ID:G69wbLiW
- >>25
その手のヒロインならHJ文庫のある作品でいるね
スレチになるので知りたかったら文庫スレで聞いてみるとよいと思うよ
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 23:57:13.87 ID:YzYy3Aa7
- 美琴がシスターズの件であれだけ上条に世話になってたら
普通は自分の人生のすべてを捧げるべき、一生かけて下について命かけて尽くすぐらいしないと
返せない恩だ。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/20(木) 02:36:09.46 ID:pbOL7QrL
- 流石に人生全て捧げて当然とかいう意見はどうかと思うが
- 30 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/20(木) 02:43:45.45 ID:d8v/Ssk9
- ・勉強教えてやってもいいわよ(ちらっちらっ
・あんたシスターズ以外にもなんか荒事に首つっこんでるんでしょ、連絡くれたら助けにいくからアドレスくく、れない(ちらっ
・レールガンが効かない原因を調べたいから右腕出しなさい(ハアハア
・食費に困ってる?ふーん、ちょっと貸してやってもいいわよ利子付けないから(ゲスな目
これぐらいで。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/20(木) 10:37:49.20 ID:WLv8etuL
- >>20
探し方が悪いだけだと思う
たぶん売れてる作品ばかり見てる
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/20(木) 14:44:03.15 ID:yiYHU6fO
- 昔のヤマトを借りて見たんだけど、今の森雪って無駄に嫉妬深く気が強くって改悪されてんだな
リメイクものさえそんなんだからそりゃ現代生まれの作品が似非ツンデレヒドイン量産装置になるのは当たり前だと思ったわ
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/20(木) 14:46:35.96 ID:PgC0ViK0
- ってか料理上手いとかそんな珍しくないし
上手かろうがかなめみたいに糞な奴は糞だし
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/20(木) 18:51:12.41 ID:aQt05KcB
- 結局主人公と結ばれるのはメインヒロインだよね
テッサとか黒猫とか桐乃とかなめより人気あっても2番手ヒロインだから結ばれなかった
でも禁書は美琴人気あるけど2番手ヒロインだから美琴敗北しそうだなw
- 35 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/20(木) 18:56:58.48 ID:zfmTicpp
- >>26
幸運の吸収と放出ならアスラクラインのアニアができる。効能は全く同じ。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/20(木) 19:08:25.23 ID:zfmTicpp
- 類似の例なら、
外見はロリだが声がBBA→ヴィクトリカ
商品棚の菓子を勝手に開封して食べる→椎名ましろ(初期型)
- 37 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/20(木) 21:49:59.10 ID:Iro1K/Py
- 突き抜けた天才系ヒロインはむしろ主人公に世話を焼かれるのが存在意義のような
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/20(木) 23:58:03.90 ID:ITDZjeZA
- 「キモイ」とか「怖い」とか見た目や人間性をヒロインや周りに否定され続けられても
炊事や洗濯が出来て社交性も勉強も家柄もそこそこの主人公が多いんだよな。
そしてそんな主人公に世話になってばかりのクソヒドイン。
借金、ギャンブル、飲酒、喧嘩強いで周りからクズ呼ばわりされてて
何もできない主人公とかだったらどうするんかね?
- 39 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/21(金) 00:18:44.45 ID:jQ6R/fuj
- ブヒ豚が自己投影できない時点で無いなw
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/21(金) 00:53:17.69 ID:pvQLEESE
- 魔術師オーフェンという作品が頭に浮かんだ
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/21(金) 03:21:27.80 ID:cZNX2xSy
- アレは周りからクズ呼ばわりされてて実際そうなんだけど本当はそうでないと言うか
いつの間にやら世界の運命背負う羽目になっててヒロインどころでないって言うか
上手く言えないんだけどオーフェンって文字通り女運が悪いってこういう人の事を言うんだろうなって気がする
- 42 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/21(金) 03:39:28.03 ID:2Cnvrmna
- オーフェンは実は出来る奴だから全然違うわ
そもそも>>39みたいな発想がアホだが
自己投影できないからじゃない以前の問題だろ
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/21(金) 07:54:12.78 ID:QW0xZbq7
- 本当はそうでないって書いてあんじゃねw
短編は基本チンピラでヒロインはもっと酷い何かだけど
- 44 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/21(金) 09:51:31.20 ID:i8bIUDgD
- オーフェン短編の場合出てくる女がヒロインなのかどうかも疑わしいw
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/21(金) 10:29:25.89 ID:VvIWxYXR
- 作者が桃缶くれた無能警官がヒロインみたいなことを言ってたが、そもそも他にコミュニケーションとれる女いないからな
- 46 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/21(金) 18:27:29.46 ID:mv+UKS8M
- DQNヒロインが作中でDQNヒロインとして扱われてるならいいけど
DQNヒロインが聖女みたいにマンセーされてたらキモイ
美琴とか桐乃とかDQNの癖に作中ではレベル5の中で唯一まともだの超優等生だの…
黒子とかあやせはこの2人のマンセー要員だし
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/21(金) 18:33:24.72 ID:5tNEgzmn
- 後半だと桐乃マンセーはあやせより黒猫の方が酷かった
挙句、京介を試すために付き合って理由もろくに話さず別れるわで最終巻の京介はムカついたけど黒猫に関しては
「こいつだけは自業自得だからしょうがねえか」
ぐらいにしか思えなかった
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/21(金) 18:38:13.41 ID:KPqr9Oug
- 美琴に関しては看板 には 偽りなしだから
最高レベルの頭脳があるからこそ応用力が優れてるという設定
レベル5の中では比較的マシな精神性なのは確かではある
マシではあるだけでゴミだが
超電磁砲の方ではどういう扱いされてんのか知らんけど
禁書では恋愛脳のDQN(強い)であっても
聖女っぽく描写されたとこなんて皆無だと思うが
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/21(金) 20:37:35.91 ID:ibfonuhL
- ↓決闘の流儀がどうたらのコピペ
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/21(金) 21:03:37.45 ID:TJZLIIr5
- ニコニコ連載小説でタイムリーに2大ヒドインが共演してるのな
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/21(金) 21:50:04.73 ID:KPqr9Oug
- ごめん
七位(熱血漢)、五位(人間不信なだけ)、現在の二位(正義の味方)はかなりまともなんでやっぱ比較してもクズでしたわ
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/21(金) 23:56:26.20 ID:kK1kRMzS
- 殺し殺されが当たり前な暗部に接してるキャラが殺しや力振るうのは当然だが
日の当たる所でお嬢様生活してるのに日常的に他人に暴行繰り返してるあたりが御坂はヤバい
ある意味他のレベル5より常識ない
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/22(土) 17:40:20.73 ID:N5oksGU0
- いや暗部にいるから当然はないぞ
その論理じゃ犯罪組織にいるヒロインはクズでもまともみたいに見えるし
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/22(土) 18:05:32.82 ID:aP/C70PS
- 犯罪組織所属で「そういう人間」って扱いをされているならひどいンとは言えないな
犯罪者なのに聖女や一般人扱いはアウト
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/22(土) 18:10:21.32 ID:5RD7o+xR
- いや言えますけど
一体どういう定義もちだしてるんだ
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/22(土) 18:27:06.99 ID:UshWuQZi
- 作中で不自然に持ち上げられてるかどうかについて言ってんじゃね
ただその点が重視されてんのは主人公スレの話でヒロインはそれだけが重要な訳ではないがな
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/22(土) 18:29:12.81 ID:I+AGvaBK
- 戦場にいる人間が銃うったり人殺しても咎められないのは当たり前
平和な日常で人に暴力振るっててもなにも咎められずにいるのはおかしい
この違いじゃね?
- 58 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/22(土) 18:30:42.57 ID:dmZbGiZf
- 持ち上げられてるからヒドインってのも微妙だけどな
普通より優しい子じゃ聖女扱いされているからヒドインっていったらおかしいだろうし
- 59 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/22(土) 18:32:10.45 ID:Pax84n8c
- マフィアのヒロインが多数の人間を不幸にして利益を得ている
不幸にするのは立場上当たり前
ヒドインじゃないよって言われても
それを嫌ったり好きになるかはまた別だが
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/22(土) 18:36:11.17 ID:dmZbGiZf
- 主人公の持ち上げにいたっては曖昧すぎるから余計に分かりにくいと思うわ
- 61 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/22(土) 21:21:21.62 ID:Ba0cW9xC
- それこそ暴力や横暴なふるまいをしてんのに周りから優しいと言われるキャラとかじゃねえの
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/22(土) 21:38:13.67 ID:8hkx+wv6
- 逆に優しいふるまいをしてるのにまわりからヒドインって作中で言われているキャラはいるのか?
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/22(土) 21:41:30.36 ID:MEQ3IJ0g
- 優しいってのをどう判断するかだからなあ
普段暴力的だけどみんながやばい時に命かけて闘うって奴を優しいと評してもおかしくはないだろう
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/22(土) 23:01:47.15 ID:pC9bNdWA
- 採点項目に
言動による評価と
作中での周囲の評価による評価の
別項目があるってだけだろ
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/23(日) 01:44:47.28 ID:9ycuZske
- ヒドインと言っても全方位に糞な態度をとってるヒロインってまずいないしなあ
例えば桐乃は京介が絡んでない時だけ見ていればただの優等生無害キャラだからあやせや黒猫みたく信者化してもおかしくはない
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/23(日) 02:01:42.24 ID:C6EXg95d
- まあ文字媒体のラノベである以上、描写されてる範囲で判断するしかないからなぁ。
そうなると基本主人公と接してる時が一番の判断材料なんだから、紹介の時に優等生だの人当たりがいいだの言われても
実際主人公を殴ったり罵倒したりこき使ったりしたらそりゃ…
- 67 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/23(日) 10:35:36.70 ID:kZEYszmk
- いや優等生程度じゃ別に相殺できないから関係ない
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/23(日) 10:41:34.78 ID:6EXp4VVt
- >>65
好きな人にだけ嫌な態度を取るという精神が信じられない。
リアルだったらむしろ好きな人には良いところを見せようとするのにね
好きな人を大事にできない桐乃は永遠に呪われろ
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/23(日) 10:42:07.02 ID:9ycuZske
- え?ヒドインになるかならないかじゃなくて周囲が持ち上げるのが妥当かどうかって話じゃ?
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/23(日) 10:50:57.15 ID:/e8vl3rX
- >>65
あやせはともかく黒猫相手は割りと酷くないっけ
まあ、途中以降は悪友って程度の範疇には納まるだろうが
最後の方読んでないからよっぽどまともになったのなら話は違ってくるけど
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/23(日) 11:39:30.36 ID:3erI8zud
- いや黒猫への態度は終始碌でもないまま最後まで喧嘩してたよ
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/23(日) 12:27:51.58 ID:MH6JQVE1
- 麻奈実に対する態度が最悪だった
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/23(日) 13:03:58.84 ID:C6EXg95d
- 麻奈実は京介を取り返しのつかないシスコンから正道に戻そうとしただけなんだけどな。
それを「理想の兄に調教する邪魔しやがって」と切れてるだけだしな桐乃は。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/23(日) 14:37:49.34 ID:JTDEXquC
- 幼馴染属性好きだから地味子は報われてほしかった
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/23(日) 14:51:05.55 ID:Uu6/lh+g
- 麻奈実は三年前の時点なら余裕で報われたのに
桐乃ときたら「あたしに京介取られちゃってどんな気持ち?」だからな
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/23(日) 15:32:46.82 ID:xly711Kj
- 幾ら喧嘩するという予告宣言という前振りがあったにせよ
あれは人格に問題があるのではと疑うレベル
- 77 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/23(日) 15:36:27.14 ID:85Lr+lV0
- >>76
>人格に問題があるのでは
何を今更
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/23(日) 17:14:30.95 ID:OnqaLs7m
- >>65
逢坂大河「…」
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/23(日) 21:02:55.51 ID:Xwc7Wf75
- 一巻しか読んでないけど大河ってみのりにはデレデレじゃなかったっけ
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/23(日) 23:12:58.61 ID:GmkNo1Wj
- 大河にあの学校の生徒皆が怖れてるってのも気色悪いけどな。
俺が学校にいたらぶっ殺してやるところだけど。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/23(日) 23:35:14.93 ID:/e8vl3rX
- 喧嘩めっちゃ強い設定じゃなかったっけ?
凶暴だし普通に考えれば関わりたくないだろ
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/24(月) 00:00:50.20 ID:Ooa18Pl2
- 証拠隠滅で主人公宅にバットで殴りこみな幕開けじゃなかったか
基地外には関わりたくないもんだで
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/24(月) 00:20:28.91 ID:cDsUBiXo
- チビのガキ女に怯えながら学校生活送るあの学校の男子高校生ってどうなんだと思うわ。
竜児みたいにターゲットになったらどうするつもりだったんだろうか。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/24(月) 05:34:32.16 ID:OvjNcCK9
- 本気で暴れた時の描写がえげつない……
あんなもん無理だわこっちが殺される
木刀背中にしこんでるわ、顔面潰されても暴れんのやめないわ
あと素行不良で中学校追い出されてるし
(成績自体はいいので進学校な竜児の学校へは父親等のアレもあったのか入れたけど)
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/24(月) 11:37:26.09 ID:c1CdWnpu
- 設定の時点で無理ありすぎなのね
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/24(月) 20:00:21.24 ID:P8CK1vBf
- 漫画・アニメでの男性差別 Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1364905383/l50
TVゲーム、PCゲーム、ライトノベルの話題もOK。スレタイが「漫画・アニメ」なのは単に語調を整えるため。
【漫画・アニメにおける男性差別の一覧】
・女は傷付けないと公言するキャラ。
・登場人物による男性差別行為の讃美。
・レズビアン、女ばかりの集団の「男は汚らわしい」「男はクズ」などの発言。
・女を過度に美化し、また男を過度に愚劣に描いた作品。
・女に美形が偏っている作品。
・女の悪行の露骨な免罪。
・男と女が同時に悪いことをしているのに、男だけが咎められて女が咎められないシーン。
・男の悪行に対する女の過剰な仕返し。
・ツンデレという名の暴力女。愛があれば殴っても許される(笑)。
・ツンデレ女の恋心に男が気付かない時は男だけが一方的にバカ扱い。
・知り合いの男が女と一緒にいただけで男に暴力(殴った女が恋人でもなんでもないケースも多々あり)。
・知り合いの男に女が一方的に抱きついたりしても女ではなく男に暴力
・「ちょっと! ○○は男子がやりなさいよ!」
・先に混浴に入っていた男達。なぜか後から来た女達から変態呼ばわり。逆の場合ももちろん女達から変態呼ばわり。
・男が女の裸を見ると女が男を殴る、女が男の裸を見ても女が男を殴る。
・「据え膳喰わぬは男の恥」と言う押しつけがましいシーン。
・かかあ天下の讃美。
・男性への暴力はギャグ。女性への暴力はシリアス。
・女が男を殴る行為は笑って許される。男が女を殴る行為は重罪扱い。
・ギャグシーンだと女は男に悪口を言われるとすぐ男を殴る、男は女に悪口を言われても殴る事は少ない。
・女も居るのにバカにされる役や酷い目にあう役に男ばかり回される作品。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/24(月) 21:14:32.48 ID:EMdCeIgC
- >>86
一部の主張は割と正しいのにおかしな主張をゴテゴテくっつけたせいで結局胡散臭くなるニュー速+あたりの政治コピペ群と同じことになってるな
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/24(月) 21:37:55.87 ID:MOYALGXH
- このスレでも気を配っているか
きちんとそれぞれのヒドイン要素と思われるものの検分が必要だな
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/24(月) 23:47:58.61 ID:cDsUBiXo
- 主人公が無職で就活中の親の代わりに朝、夜と働いて学費払って家計を支えているとか
祖父母が認知症で家族みんなで毎日介護しているとかの設定なら
主人公の都合一切考えず自己中で絡んでくるクソヒドインがより極悪に見えるんだけどな。
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/25(火) 06:23:53.11 ID:Gw+BDFP4
- それこそラノベの主人公みたく物事の解決に飛び回ってる暇ないだろ…
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/25(火) 10:38:43.92 ID:9+YITuVb
- 前スレでチラッと話題に上がってた「妹様による、俺ルート攻略・ラブコメ理論」読んでみたが、確かにアリス(透子)が半端なく鬱陶しいな…
相手の話を聞かないで騒ぎ立てる。一方的に自分の願望と面倒ごとを押し付けてきて、脅迫で言うことを聞かせて罪悪感なし。
人間関係の判断基準がエロゲ脳で、常に上から目線。たまにあるデレもエロゲ基準とか…
劣化版桐乃というか、実妹という「仕方なさ」がない分、より酷いかも。
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/25(火) 10:41:43.25 ID:3WyguFkO
- 2巻でスポットライトあたるサブヒロインがよく出来た性格してるだけに対比でますます際立つなw
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/25(火) 14:33:54.98 ID:PAw4URoV
- >>90
そういう事情がなくても主人公が将来のために勉強してたり幼い妹の世話したり信念もって趣味に没頭してたり
するのに
脅迫したり勝手に入りたくもない存在意義すらない部活に入れたりして
貴重な学生の時間を自分の私利私欲のために浪費させる糞ヒドインに腹が立つ。
主人公にとって労多くして得るものなしの典型展開ばかりなのも苛立つ。
- 94 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/25(火) 14:57:56.49 ID:9+YITuVb
- >>93
俺修羅とか正にそんな感じだよな。
確固たる信念のもとに医者になるため勉強してる主人公を、過去の厨二ノートで脅して偽彼氏やらせたり
適当に作った部活に参加させたりしてるし
上にあげてるアリスも、そもそも主人公の物じゃないエロゲを脅しの道具に使って強制で利益のない勝負に引きずり込んでるし
…なのに最後にちょろっと笑顔や感謝の台詞があると「悪くないか」って許しちゃう主人公
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/25(火) 15:12:16.19 ID:VJqjNxgE
- じゃあ潰すのか?
ヒロイン徹底的にいびり倒して
そんなラノベがお望みか?
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/25(火) 15:29:17.63 ID:Idl3BGq4
- >>95
潰す以前に、そういったヒドインを出さないラノベが望み
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/25(火) 22:34:26.56 ID:DlTlCpqI
- 桐乃ばっかり注目されてるけどちなみにハルヒはヒドインですよね?
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/25(火) 22:45:45.37 ID:DlTlCpqI
- ちなみに団員想い(笑)な涼宮ハルヒの行動例
・信者曰く団員想いなのに、団員を玩具扱いし虐待。本人も「みくるは私の玩具だ」とのこと(溜息)
・団員に真夏に気ぐるみバイトの無賃労働させた挙句、自分は一切働いてないのにバイト代を全て横取り(暴走)
・みくるは着せ替え人形と見なしていて、痴女と思われかねない格好で町中を引きずり回す(憂鬱・溜息)
・みくるに性的虐待し、学校を休むほどの精神的ダメージを与えたが、一切の反省の色も謝罪も無し(憂鬱)
・世界を盛り上げる等とホザいてるが、口先だけで完全にショッピングを楽しんでいる(分裂)
・みくるの身体を餌に猥褻写真をばらまくと恐喝してPCを強奪する犯罪者(憂鬱)
・神社の神主に向かってエアーガンを乱射する。直度「ボコった方がよかった?」とも発言するDQN(溜息)
・不思議を探すわよ!と妄言を吐いて団員の放課後と休日を奪うが、自分が飽きたら即刻帰るエゴイスト(暴走)
・自分の思い付きの入団試験のため陸上部のトラックを強奪。(驚愕)
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/26(水) 05:05:09.21 ID:DPcrqYj+
- そもそもハルヒはヒロインなのか
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/26(水) 05:17:33.95 ID:f1taz9PH
- とりあえず主人公ではないな
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/26(水) 05:58:10.07 ID:88McBgOU
- 主人公に対して暴言・暴力・パシリ扱い…とにかく嫌なことばかりしてきた女の「想い」なんかが、報われる必要があるのだろうか?
【インタビュー】桐乃の想いを何とかしてやりたかった――「俺の妹」伏見つかさは今何を思う
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1371867470/
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/26(水) 06:45:57.50 ID:sBHVk7d7
- 暴力・暴言ばかりの女が最後に得をするなんておかしい。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/26(水) 07:15:09.40 ID:AbZwA0GH
- 主人公補正と一緒でメインヒロイン補正か
見てて応援できない組み合わせが幸せになりましたとか言われても
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/26(水) 09:33:01.50 ID:leDLebPv
- 1%のデレや美点をさも他のヒロインには存在しない凄いものであるように評価し、99%のクソさをスルーするのがメンヒロイン補正。
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/26(水) 09:38:58.20 ID:f5PFtTcx
- とんでもなく凶悪な不良が雨の中捨てられた子猫を可愛がると、実はいい人みたいな補正か
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/26(水) 10:04:05.50 ID:xh2tNvU5
- 補正かけてもカレカノの荒雪はヒドインに思える…w
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/26(水) 10:17:49.28 ID:leDLebPv
- 補正があるからこそのヒドインではなかろうか。
なければ因果応報で報いを受けるだけだからメインヒロインにはなれないし。
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/26(水) 10:36:45.82 ID:n36Ap/Lg
- 荒雪は最初ろくでもないけど途中からそれに気づきだして最終的に主人公を救うのに命を懸けるという、ぶっちゃけ主人公
たしか男のほうよりこいつのほうが視点キャラだし
- 109 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/26(水) 19:42:42.63 ID:1CqAPFED
- メインヒロインがヒドインになる作家は結局どのヒロインがメインに来てもヒドイン化させることが多いからサブヒロインがメインに昇格してもメインと同じ道を辿りそう
ちょっとサブヒロインが目立っただけで「こいつこんなキャラだっけ?」と思わせるような事例がけっこうあるし
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/26(水) 23:53:15.17 ID:FnPbkegb
- なんでヒドインは片親が多いんだ?片親だとそういう頭や性格のおかしい奴に育つとか
そうなっても仕方ないとか考えてんのか製作者は?
だとしたら世の中の頑張って子供育ててるシングルの人たちに対する侮辱以外の何物でもないな。
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/27(木) 02:15:18.97 ID:CQpecod5
- >>110
んなの設定としてわかりやすいのを用意してるだけだろ
作者叩きは余所でやって
- 112 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/27(木) 07:42:06.47 ID:QTVNeyYF
- 両親の愛情を受けていながら、性格ブスの桐乃…
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/27(木) 08:46:58.03 ID:zVuCx6go
- 蝶よ花よともて囃されすぎた結果性格が腐りきったんだろうよ。
それもまたよくあること。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/27(木) 11:05:56.58 ID:C5SuU9jF
- >>110
片親は主人公のほうが圧倒的に多い
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/27(木) 11:17:19.03 ID:OqbOoUWe
- 片親ヒドインって大河ぐらいしか思い出せん
確実に両親が健在で離婚もしてないと確定していて出番もあったキャラだけで美琴、桐乃、星奈、黒猫、春香と半分ぐらいいるぞ
片親確定が大河、両親がいないのがインデックス、不明だけど怪しいのが夜空ぐらいか
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/27(木) 12:20:08.54 ID:C5SuU9jF
- 千鳥かなめは母親いなかった気がする
ハルヒは出てこないだけで健在
キシャーさんと姫路さんも健在
ハーフボイルドの人と俺修羅の人は知らない
まあ親はあんまり関係なさそうではある
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/27(木) 12:21:04.86 ID:+788kcbC
- キシャーさんの場合母親は輪をかけて酷いようだから居ない方がマシともいえる
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/27(木) 12:21:57.05 ID:rvqtTqJh
- かなめの母親はガンか何かで死んでるな
ちなみにかなめは母親生存ルート捨てて傭兵崩れを選んだ模様
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/27(木) 17:52:21.42 ID:a57whOjZ
- ハーフボイルドの水野は両親健在、主人公も両親健在
この4人+水野妹は全員主人公ディスり役として全員出てくる
- 120 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/27(木) 21:01:45.01 ID:v+8FB20F
- 大河だって離婚してるってだけで父親も母親も出て来るしな
大河が霞むほどのクズだがw
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/27(木) 21:54:36.86 ID:B2vjmxs0
- 一応、独り暮らしをしたいという娘の希望をマンション一戸ぽんと借しあたえて叶えてやってるんだがね
- 122 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/27(木) 23:11:31.93 ID:rvqtTqJh
- やってることは景品を気分がいいから子供にやってるパチンカスと一緒だよあんなもん
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/28(金) 01:40:19.46 ID:T4XW3cIV
- 夜空は短編集で片親(離婚して父親がいない)だって言ってた気がする
つか、はがないは親世代も結構問題あるよなぁと思う
星奈の母は娘と同様に傲慢らしいし、理事長も教育者としてどうよ?って感じだし
幸村の母親も普通じゃないし、隼人も常識人とは言えない
マリアもケイトが保護者っぽいから親はいないのかね
理科の両親にだけはちょっと同情するけど
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/28(金) 01:50:17.75 ID:PLCA+YVK
- 理事長はあれが主人公だったら最近話題の京介の上位互換クズとしてダメ主スレに君臨できる逸材だからな
婚約者がいるのにクラスメイト(こちらも婚約者あり)に手を出して孕ませて嫁が怖いから認知もしてないというクズ
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/28(金) 17:45:15.20 ID:uWakGi/b
- 殺される覚悟で認知しようとしたけどその子がもういいって言ったからセーフだった
というのはダメ主人公補正的な意味でダメ主っぽいな
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/28(金) 17:47:29.03 ID:vO1B+JGo
- >>124
いや、望むんなら認知するって言ってただろ
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/28(金) 23:57:50.62 ID:zpyiYgN3
- 親がいるんなら悩みだの頼みごとだのはまず話せって話だろ。
幼少からの幼馴染とかならわかるが
あって間もない異性の男(主人公)にあらゆる無茶頼んだり絡む神経がありえん。
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/29(土) 00:10:44.13 ID:yTMkt7VH
- ・親がクズ
・思春期的なアレで親には言えない
・↑に近いが関係性が遠い方が話しやすい
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/29(土) 01:33:15.42 ID:YLa+XXIj
- ヒドインがひどいのは親のせい
ヒドインはむしろ被害者可愛そう助けてあげないと
で、ラノベに親権を持つ親は邪魔だから
親はDQNで外がいい
という発想かと思ってたけど
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/29(土) 05:00:42.96 ID:3eiTfR7O
- 男をはたいたり等、何かしらの暴力的制裁加えるヒロインは否定しないよ
うる星とかの主人公とヒロインのそういう仲嫌いじゃなかったし
でも今氾濫してるヒドイン達の暴力はないし、なんか違うわ
なんつーか、変な言い方だけど相手への愛がない
基本一発(弱くても)でいいわけ。女の子キャラからの諫めの制裁アプローチは
その一発(弱くても)に相手への思いも乗せてるから「可愛いじゃんwww」と微笑ましく見れるのであって
現在のヒドイン達の暴力は基本「ボコボコ」の字の如く、基本一発で済まさないよな
例えて言うなら(希なケースは知らんが)母親が息子への重い失言やら過ちにビンタするのも
大体一発(後で「馬鹿!」やらからの言葉によるお叱り)で
連打ボコ追撃なんてのはまずないだろ、というか
ちょっと違うかな?
なんて言えばいいんだろ?
とにかくなんかそんな感じ
- 131 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/29(土) 07:58:49.69 ID:B4GPy1fh
- 昔から暴力ヒロインはいるけど、今の方が悪質化している
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/29(土) 09:01:33.51 ID:OyQJpCOZ
- >>130
理由があって怒ったり制裁したりのあとに
ギュッとしてきたり心配してたのを諭すとか
教育的指導とその後のフォローがあればいいんだが
初期はそうでも、前後を省くようになったり
目的自体が変質したりするとヒドインの道を転がり落ちる
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/29(土) 11:53:56.32 ID:k4gtnbG5
- 知りもしない昔を引き合いに出すのはやめようぜ
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/30(日) 04:43:01.74 ID:5HcosfGj
- >>132
それDV男とそれに従う依存症の女の構図まんまじゃね?
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/30(日) 05:37:44.13 ID:+0ryp8os
- >>134は親とかにぶたれたことがないゆとり
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/30(日) 09:59:35.76 ID:vz9yeVTE
- 働く魔王は一巻だけ読んだことがあるけど、女勇者そこまで暴力ヒロインと言う印象でもなかったかな
まさか、アニメで暴力シーンが加えられたり、デレが削られたり、改悪でもされたのか?
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/30(日) 11:19:23.95 ID:XK/8sBz5
- とりあえず思い当たるのが
階段から落ちた時に魔王に助けられる
原作→羞恥から暴れたらクリーンヒット
アニメ→顔面にパンチ(肘だったかも)から膝のコンボ
とかぐらい?
悪魔達への態度としてはそんなに変わらないだろうが、アニメは表情がきつかったりするし
不遇とか改悪と言うかはともかく、可愛さはかなり減らされてたな
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/30(日) 11:49:31.06 ID:vz9yeVTE
- なる程、参考になった、ありがとう。
最近のアニメで暴力ヒロインが多いのはラノベ原作アニメが多いからかと考えていたけど、原作の暴力をよりアニメではよりキツメに描くことがあるのは、アニメ会社側にもキツい暴力シーンは受けるみたいな発想があるのかもね
エミリアについてはむしろ「改悪」みたいな顰蹙かってるみたいだけどw
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/30(日) 12:03:18.26 ID:3OoeN392
- 初期は普通に敵のラスボスにして父の敵扱いだったが
どのあたりの暴力までなら不自然じゃないんだろうか
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/30(日) 14:27:01.46 ID:U/nPbFw1
- 道ばたでナイフ持って斬りかかっておまわりさんに怒られるあたり
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/30(日) 17:38:20.43 ID:DyRswVjQ
- 暴力ヒロインっていうより出来の悪い敵役
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2013/06/30(日) 22:34:20.14 ID:1PMMwLbt
- そら敵だしな
魔王が仲間に誘わなかったら最後まで敵だったんじゃね
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:U3gsHuPF
- 初めてここ来たんだけど乃木坂春香が扱われてて驚いた
暴力ヒロインだけがダメヒロインじゃないんだな
ところでなんで乃木坂さんダメヒロインなの?
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:6wHHZ+1G
- 乃木坂のカマトトぶりが白痴レベルだとDisってる人が居る
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:JNMMuhfJ
- いや反論も毎回出てるしダメヒロインでもなんでもないと思うが
要するに好みで鬱陶しいとか気持ち悪いから嫌いという奴がいるだけ
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:FOSLEhK1
- 何度もヒドイン主張する奴がいるけど正直無理のあるものばかりだからな
要するに性の事を知らないある種お約束的な大和撫子が嫌いって奴がいるんだよ
同人誌まではいっているオタクで、学校で保健体育学んでいるはずなら分かるはずだろ!つまりカマトトだ!って
言うなら気持ち悪いってカテゴリに入るって事
あとダメヒロインなんて言葉はそもそも使われていないので関係がない
ここはダメ主人公スレとは違うのであしからず
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:JNMMuhfJ
- 設定の食い合わせがわるいというのは分かるんだけどね
同人誌=エロというわけではないんだろうけど
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:mhUUwGCJ
- 春香は作品担当絵師のサークルのファンということになってるが、実在するそのサークルが18禁メインなせいでややこしいことに
まあネタで済むレベルの話
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:RxQBTfrt
- 乃木坂に関しては、感覚がすべてだからわからないやつは絶対にわからないだろうな
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:RBLvGqaT
- 現代日本の教育に一応基づいてるせいかな
知識の偏りとか属性がキメラすぎてキモいってのはわからんくない。俺も好きじゃない
ただそれだけでヒドインかは別だが
なお毎回主張する人は激しすぎて共感を得られない模様
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:dTqK+u9m
- >現代日本の教育に一応基づいてるせいかな
はがないの幸村が後付けのせいで常識レベルの教育を理解できてない池沼に堕したのを思い出した
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:qL+tOVm+
- そも、ここは鬱陶しい、気持ち悪いヒロインというスレタイなので、ヒドインだけを語るスレって訳でもない
鬱陶しい、気持ち悪いってのは感覚的なものだし、好みで語ることは何の問題も無い
カマトト以外にも、いつも主人公の大したことない行動をマンセーする上に、自らもマンセーされるってのがどうにも……
という意見もある
具体的には↓のような感じ
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:qL+tOVm+
- 832 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 01:22:56 ID:WwBwrBsf
『乃木坂春香の憂鬱』の乃木坂春香
ここまで我慢して斜めに飛ばしながら読んできたが、やはりとっくに限界だった。
最新刊でのやりとり。
クレーンゲームにド嵌りして涙目の乃木坂春香に、主人公の綾瀬裕人が横から聞きかじりの知識でアドバイスして
(ちなみにこの主人公はいつも横から口を出すだけで自分では何もしません。周りが勝手に成功するだけ)
ようやく取れたときのセリフ↓
「……裕人さんはどうしてそんなに優しいんですか……?」
「本当に優しくて温かくて……。いつだってどんな時だって、当たり前のようにそこにいて助けてくれて……。お話の中に出て来るヒーローさんみたいです……」
「そんなことないです。裕人さんは他のどなたにも替えられない素敵な方です。とってもかっこよくてとっても素敵な、世界で一人だけの王子様♪」
萌えるかっ・・・!こんなもん・・・・・・!
本気できめえよ!
この後、一緒にメシ食って酒飲んでホテルで裸でベッドイン(なお自分の行為の意味は理解していない)してそのまま何もしないで一晩過ごしました。
あーきもいきもい。
キャラ付けがきもい作者もきもい。
こいつの鬱陶しさ、気持ち悪さはツンデレを履き違えた暴力女のそれとは次元が違う。
何というか、風俗女がカマトトぶった感じの苛つき加減。
大体初期には「世間にオタバレしたら社会的に死ぬ」って自覚できる程度の知能はあったのに、13巻も引っ張って精神的に成長が見られないどころか退化するとはどういうことだ?
マンセーするだけで悪いところを矯正してやらない周囲も悪いが、妹は一般的な知能と知識を持ってるあたり精神的ネグレクトのせいだけではない。
完全に池沼。
池沼ヒロインの鬱陶しさ。気持ち悪さ。
まあ主人公の方も大概雑魚なんでお似合いのカップルと言えないこともないが。
あーこいつらザリガニに食われて死なねーかな・・・
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:oYNEfQAc
- 乃木坂春香は初期で切ったわ
キャラ造形が稚拙でリアリティも整合性も感じられなくて、全く共感も感情移入も出来なかった
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:zvJ5VmhW
- >>150
そもそもそんなこといったら純粋培養お嬢様や大和撫子自体みないだろう
>>151みたいな奴もいるが
男の娘なのが魅力だったのにとか明らかに私怨だったな
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:FOSLEhK1
- まあリアリティとか言い出すとキリないしなあ
ほとんどのキャラがリアリティにこだわってたらおかしくなるんじゃないか
逆に信者から性格とかリアリティがあるって言われるようなキャラが大抵ここに挙げられるようなヒドインが多いし
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:ius08rAi
- >>153見ると致命的にその作品と合わないんだろうから正直13巻まで読むなよって思うw
バトルやら設定やら他にも魅力がある作品なら少しは理解できるけど
乃木坂ってみたいな作品とか途中で切れよ
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:PlRb9yUm
- リアリティーないならないで、整合性は取ってほしいかな。
ありえん行動取られるのは違和感でかい。
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:zvJ5VmhW
- リアリティといえばスペックはともかく性格は桐乃みたいな奴はリアリティあるって言えそうだな…
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:bqYoljZn
- 代わりに京介に整合性がなくなったけどな
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:4HbLn5yv
- ぶっちゃけ見る目節穴ラノベ教信者に
このヒロインの行動はおかしくないし、とか必死に擁護されても
風俗嬢に貢いでるダメ男並に感覚麻痺してるし、落ち着いて物を見てるとは思えない
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:mo06NaLQ
- そんな上から目線で語れるほど立派なスレじゃないぞここ
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:y9BGpixO
- ラノベは行き過ぎた女性優位。
ヒロインの理不尽に男性が振り回されるのは当たり前。女が得をして男ばかりがバカをみる。(俺妹とかね)
最近じゃラノベよりネット小説のがマシと思うようになった。
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:pYAQMZ7I
- さすがに冗談じゃねえよw
あのへんはこのスレ以前の問題だよ
ネット小説で自分の好みの作品を的確に見つけられるなら、そいつはラノベでもヒロイン地雷踏んだりしないよ
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:IucHoAgf
- そもそも小説の態をなしていないものが多いということに加え、チート、俺tuee、主人公無双とひたすら主人公に都合の良い世界が繰り広げられるのが「なろう」の主流だからな。だから、主人公を不愉快な目にあわせるタイプのヒドインは歓迎されない。(感想欄でも叩かれまくる)
一方のラノベは主人公をことさらに惨めで理不尽な目にあわせて喜ぶ話が多くて、そういう話には主人公を虐待するヒドインがわいてくる(俺妹とか)
主人公無双させて喜ぶのと、主人公イジメて喜ぶのと、歪んでいるのはどちらなんだろうと思わないでもない
いや、スレ違いだな、ごめん
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:IucHoAgf
- それにしても伏見氏のコメントには呆れたよ。
桐乃に対しては「良かったね」、京介に対しては「桐乃を幸せにしてやれよ」とのことだが、彼女のこれまでの京介への仕打ちを考えれば、むしろ相手を幸せに出来るか疑問なのは桐乃の方だろうにね。
女性側の幸せばかり考えて、男性側の幸せを考えない、この行き過ぎたフェミ思想は伏見氏個人のものなのか、ラノベ界全体の風潮か、
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:ndNh8j9C
- いきなりなろうがどうとか言われても
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:GOVhIS5t
- >>166
桐乃信者の脅迫に屈したんだろ
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:GOVhIS5t
- 「主人公にヒドい態度をとる女が主人公と好きあうまでを描くのがラブコメの王道(笑)」なんて、本気で考えている奴がいるのかなあ
そんな奴が主人公と結ばれること自体に怒りを覚える奴も多そうなんだが
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VAI0IdxM
- 好き合うまでも何も、俺妹に関しては、桐乃は自身の恋愛成就についてすら
何も努力せず、待ってたら勝手に主人公が自分に惚れてたぞ
連れまわしてデート気分満喫したり、偽彼氏で「思い知らせてやろう(本人談)」とか
自分の欲望を満たすことと、主人公への嫌がらせについては余念がなかったが
- 171 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:GOVhIS5t
- 思えば思うほど桐乃は最悪のヒドインだな。まともだった兄をエロゲで洗脳し、しかも虐待する。
これほどの最低女には二度と出てきて欲しくない
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:lvSR9N7F
- 残念ながら売れた以上今後も俺妹のフォロワー
すなわち劣化桐乃が出て来ることは止められまい
結果的には性格が改善されてるかもしれんが
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:GOVhIS5t
- それこそ桐乃がラノベ界にもたらした最大の害悪だな。
心の醜い女ほど人気がでてしまう腐りきった風潮がラノベ業界を蝕んでいる。
我々に出来るのは、桐乃の如き糞女を嫌う人間も大勢いると地道に主張していくことだ。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:z5G2oM2m
- 桐乃がリアルとか正気か
あんな性格悪い奴見たことないわ
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:O22SxR41
- うちの妹も思春期の時はそんなもんだった
というか俺の事をガチで嫌ってただけだが
まあ俺に負けず劣らずの無能コミュ障ヒキオタニートのスクールカースト最下層だから同族嫌悪だったんだろうが
そういう意味ではあの性格で勝ち組なのは全く実感湧かない
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3zKVMnyw
- そう
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:7plwIvkF
- 嫌っている相手に対する対応としてはそんなにおかしくはないだろ
まあ嫌われている側に相当な落ち度がない限りやりすぎだが
あれで本心じゃ好きだと言うから訳分からんだけで
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:X0BN5Zt6
- >>173
いや勝手に決め付けるなよ
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ZHK8xo+T
- 中学の頃女子が理由も無しに自分達グループの楽しみの為に他人を嫌ったり嘲ったりして盛り上がってるのを見たな
というか明確な理由が無いのに相手を馬鹿にする言葉が「キモイ」だった
なんかそう言っとけば理由が無くても侮蔑になるみたいな
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:u7ocfMji
- 妹って当時から地雷が多かったのとステマが酷すぎたので
俺芋は回避余裕だったわ
作品は面白いのにヒロインが地雷とか蓋を開けてみたらヒロインが
地雷とかみたいに回避困難な地雷が一番キツい
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Mu+/f6/2
- リアルはどうでもいい
リアリティがあるかどうかだ
つまりはキャラに共感できるかどうか
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:53nqQkfC
- 俺妹の高坂兄妹は両親からは想像も付かないクズなのに扱いが聖人だからなぁ
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ISwvClhy
- 一番リアリティないのはあれだけヒドインにボロカスにされたり言われたりしている主人公が
いい復讐も(勉強して見返す、大人に相談仲介してもらう、彼女を作る、友人のグループに入って相手にしない)
悪い復讐も(ボコボコにする、クラスで団結してヒドインを虐める孤立させる、ネットで叩く)
まったくしないでやりたいようにやられるってことだろ。
だから図に乗ってさらにやりたい放題される。意味わからん。
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:CS92Uk68
- 女に対して卑屈なのと寛容なのとを勘違いしてるよな、一部読者と作者と編集
- 185 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:e6SE0aeF
- ヒドインの事が好きだからだろ
単なる惚れた弱み
- 186 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:/7hMo6sf
- そんな展開にしてまでヒドイン出す奴は単なるアホだと思う
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:s3CDfgG1
- >>184
強い女性と身勝手な女性を履き違えてもいるよな。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:JevMzUhm
- 勘違いしてないでしょ
普通に身勝手じゃん
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:0PcpkxK2
- ヒドインが主人公に暴言吐いたのを見て
「ちょっと待てよ。なんでそんな酷いこと言うんだよ、こいつがお前に何かしたか?
してないよな?そんなこと言われる権利なんてねえよ。こいつに謝れよ。」
と主人公の味方をしてくれる親、教師、先輩、親友、好きな子が出てこないのはなんでだよ。
出さないのは結局制作側がヒドインが悪いことをしているのをわかっているから
常識人を出したらヒドインが責められるから主人公1人に死んでもらう必要があるとアホなこと考えてんだろ。
そして基本は主人公をサンドバック。不快しか残らんわそんなもん。
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:s3CDfgG1
- まともな良識が通用しないのがラノベの世界だな。
まあ卑劣なステマを平然と行う連中が取り仕切っているんだから、良識なんて相手にもされないか。
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:k/W+eWWA
- >>189
順序がおかしいぞ
そこで普通に擁護してくれるキャラが登場するってことは著者はそのヒロインの問題をきちんと認識しているって訳だ
じゃあ最初からそんなヒドイン登場させる必要ないだろ
問題のあるヒロインを分かってて採用する著者ならなんらかの成長イベントいれるだろうし
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:j968YlpX
- かなり古いけど、「いぬかみっ!」のようこは
最初は傍若無人だったけど、途中から成長したよね
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:at53Xofl
- 最初は普通で空気化が懸念されそうな性格だったのにって途中からおかしくなったキシャーさん…
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:wR3+20wN!
- >>193
あの作者だぜ?
俺的に和樹は浮気性というヒロイン三人全員の共通認識が気に食わない
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:cd1BtdaE
- あの作者だぜ?
とよく言われるが、あの人はヒロインがまともな作品書いても全く売れないのだった
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:HDNp/Uwq
- そりゃ書いたもん全部売れるわけないし
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:i6tWkVpb
- 変なヒロインばっかり出てくるのは、ハーレムっていう変な状況を緩和するためじゃないの
埋もれるから個性きつくしないといけないってのもあるだろうし
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:FRejwBom
- 個性をきつくした結果
ツンデレを履き違えた暴力女
一途を履き違えた殺人衝動女
純粋を履き違えた池沼女
天才を履き違えた世界が勝手に合わせてくれるダメ主系性悪女
クールを履き違えた毒舌性悪女
積極的を履き違えた釣りはするけど餌は拒む分裂症女
みたいな全方位ヒドイン作品とかそのうち出て来そう
そして影が薄い一人か二人を除いて他はヒドインという作品ならすでにある
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:AUTGNPdF
- ラノベ界の退廃は救いがたいものがあるな
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:FRejwBom
- >>199
ラノベに限らん
アニメでも漫画でもドラマでも映画でもヒドインは普通にいる
でも例えば漫画の場合、暴力ヒドインが理不尽な暴力を振るっても
ヒドイン「きゃー変態ー!(小さいコマで主人公が打撃を喰らった絵)」
みたいな感じだから、ラノベヒドインよりさらに悪質なことをしない限りあまり印象に残らないだけ
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Jay+e72o
- 諸悪の根源であるツンデレブームの発祥はエロゲだからな……
まあツンデレを履き違えてツンデレ≒ヒドインみたいな状況にしたのは
アニメとラノベだけど
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:0nVHIx/9
- 漫画もだろw
エンタメは構造上どうしてもエスカレートするので諦めるしかない
- 203 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:AUTGNPdF
- >>201
確かにそうだが、最近のエロゲとラノベの双方を見てる者の実感としては、エロゲのヒロインよりもラノベのヒロインの方が当たりが強い印象がある。
ラノベのハーレムは男が殴られたり罵られたり、家事とかで奉仕するのは男の側だったり、全く羨ましくないハーレム(笑)だらけ。
エロゲのハーレムもそういう傾向がないわけじゃないけど、ラノベハーレムに比べればまだ主人公が女の子たちから大事にされている作品が少なくない。(作品にもよるけど)
正直、ラノベハーレムには夢が無いんだよね。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Kcg7Jeov
- そもそもエロゲはヒロイン選べるし、だからあそこのスレは過疎もいいとこだろう
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:z34nplzi
- スターオーシャン1のミリー・キリートやスターオーシャン3のソフィア・エスティードのように
主人公の幼馴染でありながらパーティ強制離脱期間が長すぎて、本人ルートでさえ
ヒロインらしい役割を充分果たせなかったキャラも結構いるけどね。
つーか、これに限らず捕らわれ系ヒロインや「待つ女」系ヒロインは、実質的にはヒロインと言えない場合が多いな。
マリオシリーズのピーチ姫は他に女キャラがいないし、SAOのアスナは3巻以降も「主人公の唯一の正妻」ポジションを
確保し続けているからマシだが、禁書目録のインデックスは今さら言うまでもない空気。
ガンダムAGEの小説版以外におけるエミリーとウェンディ,ゾイド フューザーズのスイートなどは
もっと悲惨で、徹頭徹尾マジで「何そのサブキャラA」としか言いようがない有様。
こんな形のヒドインも勘弁してほしいもんだ。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:eTsByJU/
- デイジー「女キャラと聞いて」
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:FRejwBom
- >>203
エロゲはそのヒロインのルートじゃないとスクイズの世界みたいな特殊な例を除いてほとんど出てこないぞ
ハーレムものの場合は対象ヒロインの各エロシーン+全員参加の乱交シーンがあるから一人一人の影は薄くなる
>>205
バトルものは戦闘に参加できて出番の多いサブヒロインがいたりするから余計にそうなるよな
捕まって足引っ張りまくりのメインヒロイン様と主人公の相棒として戦闘をフォローしてくれるサブヒロインじゃ人気が出るのはどちらかってのが火を見るより明らかだし
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:z34nplzi
- 「ハイスピード・ジェシー」〜「深宇宙のジェシー」のティアナも、設定上かなりおいしい美少女ヒロインなのに
作中では内気な主人公に疎外されてオペ子的な後方支援係や主人公専用ダッチワイフにすらなれず、
強大・残虐な敵勢力に捕らわれ心細いまま虐められる場面が多かった足手まといキャラ。
元々両想いで中盤に一度は告白〜口付けを交わしたのだから、以後はジェシーがティアナを周囲へ紹介する際に
「死んだ親が決めた許嫁」「恋人」「婚約者」「妻」とでも言えば良かったものを、実際そうならなかった上に
シリーズ一新後は「妹」→「ただの友達」と格下げ紹介するようになり、スレ違いが増えるばかり。
元々主人公だけの為に生まれた合成生体なのに居場所をどんどんなくして逃げ場もないティアナが、どこかで
拾った小さな宇宙生物に「アロン」と名付けて一人で気を紛らわせる様子は、哀れの一言に尽きる。
まさにダメ主人公が全シリーズで一人しかいない貴重なヒロインをもダメにした典型例。
カバー裏か何かに「深宇宙を駆け抜けた英雄の物語」とまで書かれた作品の主人公が、終始そんな事でどうする?
俺も昔リアルで実妹に意地悪しまくって後悔したから、こんなのを読まされると頭にくる。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:/u1WN1+T
- 性格が悪い女をだすと「リアル」と褒め称える風潮
- 210 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:lxhdQBDh
- フィクションの中では男主人公とヒロインの恋愛くらいはスムーズに進行してほしい
(うまくいかないのは現実だけで充分)って思いなら、俺にもある。
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:qfwsKr7f
- それなら、複数ヒロインとか三角関係とかやらなけりゃいい
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:fNMJrhIo
- 複数ヒロインにするならするできちんと各キャラの感情に折り合いをつけてほしいんだよな
主人公に対する感情(の一部)しかピックアップしないから気持ち悪いことになる
恋敵が何人もいたらそいつらの間で起こる気持ちだってあるだろうし
なんていうか最近のラノベキャラは人に見えない
属性を盛り込んだ何か
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:qvwMdu1p
- ようやくヨヨたんに時代が追い付いたか、これからはホモジジイの時代が来るね!
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:/WlcxoUg
- >>210
恋愛メインの話で順調すぎると一瞬で終了しちゃうからラノベに限らず無理でしょ
一巻でくっついたとしても二巻以降で仲がこじれたり離れ離れにされそうになったりするだけ
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:r8xNdobJ
- >>209
荒唐無稽な世界観やキャラクター設定の多いラノベでそんなところばかりリアル(笑)にしてどうするの、って感じだな
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:rOUhllG3
- リアルでもないだろう…リアル女が性格悪いにしても、ラノベみたいにいきなり殴ってくる事は稀
- 217 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:B+900zyC
- るろうに剣心の最近出たリメイク漫画で作者が「最近は暴力ヒロインを嫌う風潮が強いので薫に暴力をさせない様にした」とあったが、
ライトノベルは逆行してるのかな
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:/WlcxoUg
- >>217
ラノベも暴力ヒロインは減ってると思う
ここ一年以内に始まった作品のヒドイン集めたら暴力ヒドイン以外が多くなるんじゃない?
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:a8e+31EX
- >>203
媒体の違いだろう
エロゲはメーカーが作品毎にキャラ人気投票するから、
俺芋みたいにステマごり押しして人気あるように見せかける事が出来ない
だから一時ブームみたいになる事があっても大抵は駆逐される
メーカーが沢山有って作風が有るから、ゲテモノ好きは特定のメーカーに偏るのもでかい
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:lxhdQBDh
- >>214
そうなのか?
恋愛メインじゃなくてもいいから、(古い小説だが)タロット日美子&二階堂警部夫妻のように
比較的円満なカップルを主役にした長寿シリーズが、もっと目立ってほしいんだけどな…
さすがに「ふたりエッチ」みたいなのは勘弁してほしいけど
- 221 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:/WlcxoUg
- >>220
複数のヒロインの人気が出ないといけないラノベだと難しいでしょ
サブヒロインを恋愛に絡ませる必要があるが主人公以外とくっつけると反発があって無理
主人公に浮気をさせたり、サブヒロインが略奪に走るのは論外(後者は水野のタチが悪くなったようなヒドインができるだけ)
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:BnMHMxYW
- 一般小説ならともかくラノベでそんなのはほぼ無理だな
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:a8e+31EX
- 後者ってツンデレ()がやれば論外だけど、初期の頃から好き好きオーラ放ちまくってる
一途系ヒロインやブラコン姉がギャグ調でやればむしろ良ヒロイン要素じゃん
- 224 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:9yz20jR0
- >>212
人間はもちろんのこと展開から世界観すべてがありえないものが多すぎるんだよ。
どれだけ作者とヒドインに都合がいい世界なのか、どれだけ主人公に酷い世界なのか。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:jTHeJRbS
- 別にラノベじゃなくても即1人のヒロインとくっついてずっとそのまま〜って少ないだろうに
女性が読むような漫画だが20巻くらいでヒロインと主人公が別れてお互いに別な相手と結婚して終了っていう話もあるくらいだ
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:obeEYS71
- 少女漫画は序盤でくっついて、後はいろんな試練から愛を維持するのがメインになってくイメージ
- 227 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:lFSfROrm
- 序盤でくっつかないものも一杯あるけど
序盤でくっつけば別な意味で面倒になるのが大抵だな
ヒロイン1人ですぐくっつくのもアレなこと多いよ
- 228 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:sKLGqSQw
- >>225
少年漫画でも20巻すぎて唐突に序盤から鉄板だった主人公カップルが破局したThe Starという作品が……
- 229 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:46E1559V
- 恋愛要素があってくっつくくっつかないって要素がうけるのはラノベに限らんからなあ
ドラマとかでも原作レイプしてまで恋愛用オリキャラを入れたがるのはそういう要素がうけるからだし
決まった相手がいるのに一途サブヒロインがアプローチ仕掛けてくるのはあんまり続くようだとはっきり断らない主人公か断られてるのに諦めないサブヒロインか譲らないメインヒロインが叩かれる要素にしかならないな
さらに三人目以降のヒロインも全て一途略奪タイプにすると差別化が難しい
打ち切られない限り長編シリーズが基本のラノベじゃ無理と言ってもいい
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:RaiUp7G1
- もう、一夫多妻制を導入しよう。
というのは冗談として、
恋愛話を長々と続けたければ、難聴主人公と
複数のヒドインという展開になるわけで。
それも不愉快だということに、いつ作家は気づくのか。
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:uqPM2k69
- ヒロイン追加と引き伸ばしで
印象付けのために過激な性格にするのエンドレスには困ったもんだ
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:agF7UDsv
- いやだから上でも言われてる通り単独ヒロインで長く話続けてもアレになるんだけど
複数だから〜〜じゃないよ
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:9BoStg7I
- 勝手に好きになって「実は彼女いました!」にブチ切れて泣いちゃった相馬さん鬱陶しくて気持ち悪いけど一番可愛い
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:9s0CZCVR
- 性格、人格糞でも学年、学校トップの成績ってヒドインいるけど
学力高い=頭がいいってことじゃないんだよ。
頭がいい奴ってのは
幼い頃から自分で夢決めてそれに向かって努力し結果出し続けている
相手の意見を理解し相手をフォローしつつ自分の意見を言えるなどだがそんなヒドインみたことない。
自分の主人公への行動、言動がどれだけ無駄なことかどれだけ人を傷つけるかどれだけリスクがあるかをまったく考えていない。
加えて精神年齢の幼さ、コミュニケーション能力の欠如、暴力的衝動、料理ド下手など頭がいいとは思えない欠点が目立つやつばかり。
学力だけで優秀とか天才とか周りや世界が褒め称えるのがおかしいし
性格糞で頭がいいとかいう設定にする意味がわからん。学力まったく生かせてねえのに。
- 235 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:zFI41GBd!
- さんざん主人公とラブコメして
フラグもたてまくり
終盤に実は主人公の事はなんとも思ってなかったなヒロインだっているぜ
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:spvN6kN2
- >>234
学生なら学力があれば天才呼ばわりは別に変じゃないだろ
>性格糞で頭がいいとかいう設定にする意味がわからん
ヒロインの性格を糞にする意味は俺も分からんけど、頭が良いからって性格が良いってものでもないだろ
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:JBWOfm00
- 頭良くて悪知恵働く奴もいるしな
単純に能力が高い奴は憧れの的になるのは
普通の事
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:b2HQJ+v+
- 頭がいい人間が聖人じみてる奴ばかりじゃないのは確かではあるが
頭のいい人間は敵ばかりを増やすような発言・行動・身の振り方はしないのも事実
某ピカチュウ女とかはそれで「頭のいいキャラ」としてまず論外
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:S05gZdx7
- そもそも「頭がいい」人間だったら好きな人にわざわざ嫌われるようなマネはしない。
ある種のツンデレは愚者の極み。
桐乃は愚者の中の愚者だ。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:S05gZdx7
- >>201
357 :なまえないよぉ〜:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:zI8ig0bC
ラノベじゃ糞女は結構人気あるけど
エロゲになると特殊性癖もの除けば暴力女はヒドイン呼ばわりでもの凄い嫌われるんだよな
ラノベからエロゲに至る間にみんな深い傷を負ってしまってるのか?
359 :なまえないよぉ〜:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:5VT3YdZP
マジレスすれば、エロゲでは主人公=プレイヤーみたいな感覚があるからヒロインが主人公をイジメるとプレイヤー自身がイジメられた気分になるけど、ラノベじゃ主人公≠読者な感覚があって、主人公がヒドい目にあっても読者は他人事みたいな気分でいられるからじゃないか。
ラノベで暴力ヒロインが主人公をイジメるのを喜んでいる連中は、必ずしもマゾではなく、他人が他人をイジメるのを見て楽しんでいる心理があると思う。
言うなれば、学校でのイジメをおもしろがって傍観している連中と同じ。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:RWMr1iqx
- その暴力ヒロインも結局は主人公が好きで、美少女なのに冴えない主人公のハーレムの一員としてキープされ続けてるんでしょ
読者としては、ペットのわがままを許してやる寛容な俺っていう楽しみ方じゃないの
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:E0vPlxQ5
- ヒロインじゃないけど、ベントーの梅みたいに主人公嫌いで暴力振るってくるキャラの方が
主人公好きで暴力振るってくる奴よりましに見える…
- 243 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:LFOvbuuA
- 糞乃とか最低最悪のゴミクズ基地害だよな
- 244 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:orytpPsI
- >>242
マシとかじゃなくて鬱陶しいけどヒロインじゃないというだけでしょ
ただの敵
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:/20RL3Va
- 実際生まれつき頭のいい人間は、はがないの星奈みたいな歪み方する人間も多い
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:u5ru9u25
- >>237
頭が良くて悪知恵働かせてる奴があまりいないんだよな。
周りの人間をとにかく上手く使う、自分は表に出ず絶対に手を汚さない、尻尾を掴まれないタイプとか。
2重3重にも作戦を立てて穴がない。アクシデントなく絶対に成功させる、他者にも利益を与え表向きに貸を作っておく
これぐらいやるキャラ。
自分から動きまくって効率が悪いわ無駄な動きが多いのは何故だ。
最終的に格下の主人公に救われるのもおかしい。
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:arJUNsfM
- 普通にいるけどそういうのは脇役になりやすいだけちゃうんか
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:BShtSffL
- そういうヒロイン需要無さそうだし止められるんじゃね
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:fX8EGBdw
- >>246
そういう方向性を目指すも、主人公に敗れるってパターンはむしろ多い気がする
いや、さすがに最後には主人公が勝たないとラノベ的には難しいと思うぞw
峰不二子みたいに、最後にいつも美味しいところを横取りするタイプってのも世間には存在するが
それをラノベでやると、どうなるんだろう
- 250 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:0gd3Qc0a
- 不二子ちゃんも結構不覚を取ってるし、逆にルパンたちにやり込められてることも多いけどな
というか>>246が言ってるようなキャラは、ヒロインポジじゃないだろうw
- 251 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:DDdfPJmt
- ここで話題があがるようなヒドインは、
トラブルメーカーとして事件を起こして
物語を進める役割があるんじゃないの?
本当に頭が良ければ、自分で問題を解決しちゃうから、
天才設定でも、阿呆にしかならんのでしょ。
まあ、そんなのヒロインじゃなくて、
ねずみ男の役割だろと思うけどw
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Wg3U38F9
- 高スペックの美少女がいいけど、自分より完全に格上だと面白くない頼られたいっていう読者のニーズでしょ
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:KO4PqXbi
- 原作知らんから実際はどんなキャラかわからんけどダンガンロンパのヒロインが「清純っぽくて主人公を頼ってきたからこいつは腹黒。絶対後で裏切る」って扱いされてたな
昔正統派ヒロインって言われてたキャラのテンプレみたいな行動が今はそんな扱いされる時代か
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:wgvuX3tM
- そんな一部の声だけデカイ奴の意見を時代の流れみたいに語られても困る
- 255 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Wg3U38F9
- ドラえもん声のファンシーマスコットが、楽しいからって理由で殺し合い推奨してくるような話だし
他のキャラも怪しいのばっかりだから、正統派なのが逆に怪しいってのはあるんじゃないか
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:fX8EGBdw
- サスペンス物で、主人公にやけに親しくしてくるキャラが怪しいってのは、昔から割と王道の展開じゃないか?
そこを敢えて外してくる作品も無論多いが、怪しんでみること自体は普通の感性だと思うが
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:2j+Yfuvs
- ってかリアリティにこだわってるような奴が>>246にもいるんだけど
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:MAhVivKD
- アニメだけど神のみぞ知るセカイのかのん。
登場当初は主人公にスタンガンぶち当てまくるは少し親しくなったら
メールしまくって1日30回呼び出すなど基地外行動連発だったが
問題解決してからは今のところそういう問題行動は一切なくなって作中の人気キャラになってるが
こういう過去に滅茶苦茶やらかしてそれから改心などして作中で一度も問題行動
起こさなくなったヒドインっている?
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:AlJS71Xf
- >>258
それこそいぬかみっ!のようこがそれに該当するんじゃね?
- 260 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:GkZ9IeWS
- >>257
リアリティを追求するあまり、
ヒロインであることを忘れてはいけない(戒め)
ヒドインから始まってヒロインに成長という
力技を強いて選ばなくてもいいんじゃないの?
ヒロインってのは、主人公の立場で考えて、
この女性と一緒にいてもよいと感じられることが
第一であって、その後に、ヒロインの持つ
人格に合理的な由来を設定すりゃあいいわけよ。
- 261 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:FW2lrj8R
- ヒロインの役目次第じゃね
良ヒロインって言われるヒロインでも初期だけ見るとヒドイン候補になりそうなのがチラホラいるぞ
暴力に限らず極度のコミュ障、極端な常識欠如とかそれはもう色々
- 262 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:9rXcP4nX
- ダンガンロンパの舞園はヒロインかどうか微妙なラインだけどね
というかラノベじゃなくね?
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:pQRJpx6r
- あれはそもそもおいつめて殺し合いさせる話だからなあ
- 264 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:LXOXsz9u
- バトロワ人狼方式の推理モノで馴々しいやつが出てきたらラノベでも怪しいと思うだろ
まぁ実際は腹黒くもない普通の人だったしそういう疑心暗鬼を楽しむタイプの作品なんでしょ
- 265 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:IK2wULxY
- 姉キャラに比べて妹キャラは地雷率が高いのは(ラノベじゃ姉キャラ殆どいないが)なぜだろうか?
と考えたら、行動に愛があるかないかの違いだと言う結論に達した
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:EddEQMlj
- まよチキ!の糞妹。毎日血が出るまで主人公をプロレス技でボコボコに。
ある時主人公が風邪で倒れたら「兄さんが死んじゃう!」と取り乱す。
聞けば父親が病死したショックらしいが
それなら普段から兄貴にやさしくしろや!体を労われや!!
こいつが作品登場女性キャラで断トツで人気がないのは当然の結果だよ。
- 267 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:nnMyLJ7F
- 妹は基本的に鬱陶しいものなのにそれをキャラに起こしたらヒドインが生まれるのは当たり前のこと
妹キャラなんていらないんや
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LYoGSwf+
- 一昔前の萌え系の妹キャラは、兄を慕っていたり兄の面倒を見てくれる優しい女の子が主流だったのにねえ。
もちろんリアル妹からはかけ離れたものではあったけど、フィクションなんだからそれで良かったのに。
悪いところばかりがリアルな妹キャラをはびこらせた高坂桐乃の罪は重い。
- 269 :こんな風に感じてる人って、結構多いんじゃない?:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LYoGSwf+
- 【萌えオタの嘆き】
ヒロインが主人公のご主人様って作品が多すぎる
男主人公がヒロインのご主人様っていうアニメ・漫画・ラノベは今時じゃほとんど見かけないな。
女主人公がご主人様ポジションっていう作品は結構あるのに。
何故主人公がヒロイン(達)のご主人様というような作品が廃れてしまったのか。
「メイド萌え」は主従関係上で主人公には逆らわず至り尽くすといった構図が原点なはず…。
「妹萌え」も兄妹の関係から兄を慕い、兄の面倒見がいいと言った構図が原点…。
しかし、最近はメイドキャラがいたとしても、立場に構わず主人公に暴言・暴行をする女ばかり。
妹キャラも生意気に逆らったり兄に理不尽に暴力を加えたり・・・。
最近のラノベやアニメや漫画は
妹の我侭に付き合うのは兄の務めという作品ばかり、 姉に従うのは弟の宿命と言うような展開ばかり。
男キャラだけは従う方の主従関係を強化して女キャラはだけは従う方の主従関係緩和。
一体いつからこんなことになったんだ。オタ文化の原点はどちらかとえば男性主導だったのに。
やはりフェミの影が二次元にも影響されてきたか。
>「妹萌え」も兄妹の関係から兄を慕い、兄の面倒見がいいと言った構図が原点…。
>しかし、最近はメイドキャラがいたとしても、立場に構わず主人公に暴言・暴行をする女ばかり。
>妹キャラも生意気に逆らったり兄に理不尽に暴力を加えたり・・・。
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:634BN3k9
- 前からフェミガーフェミガーって言って男女差別板の気持ち悪いコピペを貼ってるやつがいるけど同じやつか?
単にネタとしてのマゾ、ファッションマゾが増えてそれ用のキャラ需要が増えただけだろ
ネタとしてホモ発言をするファッションホモが流行ってるのと一緒だよ
- 271 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:FgL4NEIn
- >>266
ギャグシーンとシリアスシーンでキャラが乖離してしまう例もまた多い。
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:o5HDt+fQ
- ラノベで人気がある(?)タイプの妹キャラ…自己中心的なツンデレまがい
スキンシップは基本暴力
自尊心の固まり
何故か回りからマンセーされてる(例、俺妹の桐乃)
エロゲで人気があるタイプの妹キャラ…礼儀正しく気配り上手
愛情表現はストレートで周囲にブラコン認識されてる事も多いが節度は守る
兄の幸せを第一に願っており、他キャラルート等でヒロインや
兄の背中を押したりする名脇役な1面を見せたりする
兄がシスコン気味な事も多い(例、恋騎士の由宇)
同じ妹キャラの筈なのに何故こうも正反対なのか…
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:FgL4NEIn
- 妹キャラに限った話じゃなくて、ラノベのヒロインはエロゲのヒロインに比べて主人公に過酷な態度をとる奴が多いよ。逆に良妻タイプのヒロインをラノベで見つけるのは難しい。
どうもラノベは(全てではないが)主人公の日常的な待遇の悪さをギャグとして面白がる風潮がエロゲより強いようだ。マヨチキしかり、バカテスしかり、俺妹しかり。そういった作品では主人公に酷い態度をとるヒロインが出現しやすい。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vE97ppx3
- 良妻タイプだけじゃまともなヒロインじゃないけどな
- 275 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:kXTKbTVD
- ターゲット層のバカにインパクト与えるためにDQN行動を強いられてるって面も…
そろそろ暴力と悪口から脱却して他の方向なインパクトを模索してにしてほしい…
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:073v23/5
- というか列挙されてんのそもそもギャグ作品ばっかじゃね
- 277 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:y5OvNzXX
- >>272
上のが受けてる現実が辛い
- 278 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:zwNXlWW4
- 他に良妻タイプのヒロインがいるせいでテンプレツンデレ劣化ルイズのメインヒロインがガチ不人気になった実例もあるけどなー。
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:SWp4LuCs
- >>268
つ 暁凪沙(ストライク・ザ・ブラッド)
ちょっと口数が多いのが玉に傷だけど、かなり理想的。
- 280 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:aBuM5IDR
- まよチキの妹は存在自体がギャグなんだなと思ってスル―できたんだけど
メインヒロインのスバルが駄目だった。暴力行為も割とあった気がするんだけど
それ以上に行動がいちいち女々しくて鬱陶しかった。このキャラが一番人気ってのが
最後まで信じられなかったわ。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:PvO4vBFq
- クレ川さんを劣化ルイズって言う奴、MF本スレにもいたな
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Qqx+m3IH
- >>279
過去に主人公の最愛の人が霊的に憑依したりしてるからな
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:X427knBy
- >>281
精霊のメインヒロインはエストだし
- 284 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LYoGSwf+
- >>277
だが、その現実に不満を持つ者も多い。
- 285 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:o5HDt+fQ
- >>273
エロゲでも妹キャラはツンデレがかなりの数を占めてるし、
キツい暴力振るったりする萌えゲーのヒロインは結構いるぞ?
ただラノベと違ってそういう連中は不人気なのが大半ってだけ
- 286 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:SzHqce1i
- >>271
ウゼエよな。普段主人公ぶっ飛ばしまくっているのに
ちょっとした悪者とかあきらかに勝てはずなのにヤバくなって「助けて!」とかアホだろこいつと思う。
たまに女の子だしヒロインだから弱弱しい部分を見せたい演出とか主人公に目立たせたいとかいう見え見えの展開とか。
だったら最初からそんな設定のヒロイン出さなきゃいいだろ。
- 287 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:y5OvNzXX
- エロゲだと暴力系って大抵不人気だよなあ
ラノベは何故ああも暴力理不尽系が人気出る事が多々あるのか
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OQJ/Nymh
- エロゲは音と絵があるから文章だけのラノベより暴力が生々しいから人気が出ない
絵つきでも漫画みたいに殴った瞬間を描写しなければ別だろうけどね
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pBZHgy2M
- 多分関係ないな
- 290 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hkosc6xf
- ツンデレ系統だと許されたりする
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wtcorY9m
- エロゲだとそれぞれのヒロインに個別√あるから比較しやすい(できる)というのもあるのかもね
- 292 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0GsdbIa3
- >>279
なるほど、アニメ化されるほどのラノベにもそういう妹キャラはいるんだな
遅ればせながらありがとう、参考になった
今度読んでみるか…
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0GsdbIa3
- >>287
やっぱり、エロゲのほうが主人公=プレイヤーみたいな意識が強いからじゃないか?
だから暴力ヒロインが主人公を虐めると、プレイヤーは自分が虐められた気分になる
一方のラノベは、主人公=読者みたいな面は無いわけじゃないけど、やはり主人公≠読者の意識がどこかにあるから、
主人公をことさらに酷い目にあわすギャグが受けたりする。
ベントーの作者が「主人公がいい目にあってるから白梅梅に不条理に殴らせてバランスを取っている」と発言したらしいけど、
「主人公がいい目にあうのが気に食わない」という発想自体、主人公≠読者の意識があるということだ
個人的には主人公に対して妙に厳しいラノベの世界より、主人公に対して甘甘な(ことが多い)エロゲの雰囲気のほうが好きだけどね。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pBZHgy2M
- 今のエロゲは主人公=プレイヤーなんて構図じゃないよ
単純にユーザーの平均年齢が高いだけだろ
桐乃みたいなバカがいない訳じゃないけど、そういう連中は型月や鍵に集まるし
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BboprVzr
- 普通に主人公=自分だらけだろ
学園物とかな
- 296 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5uLBz2G0
- つまり、ゆとり世代は女尊男卑や主人公いじめを喜ぶ連中が多いと言うことか?
若い世代の男性ほど女性に対して卑屈なのか
何だかいやな話だ
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0GsdbIa3
- >>294
ラノベのターゲット層である1990年台後半以降の生まれの世代と、エロゲのターゲット層である1980年台〜1990年台前半生まれの世代では、萌えオタ同士であっても微妙に価値観が違うのだろうか
確かにありそうなことだ。
本スレにたむろする桐乃信者どもをみても、言動がなんか幼い感じがするし。
ただ、筆者を脅迫した桐乃信者はいい年したオッサンだったし、暴力ヒロインを好むかどうかは必ずしも世代や年齢だけでは説明できないようにも思う…あれは流石に例外かな?
- 298 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yzK/7iBi
- >>296
このスレで出てくる一般論めいた結論はあまり信じないほうがいいぞ
こういう見方もあるくらいにとどめておいたほうがいい
- 299 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:e2bQz8w7
- ヒロインが主人公に反抗的でありすぎると、
主人公の行動の邪魔ばかりして
話が空転するんじゃないかと思うけども。
俺妹は、桐乃の発狂を処理する話ばっかりで、
楽しく見ようがない。こんなことなら、
従順なヒロインのほうが話が進めやすいと思う。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3jn9KrML
- ってじゃ明らかに最近妙なのがわいてる
>>296とか上の奴が自分で説を上げてそれを認めてるようにしかみえないし
- 301 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:KHJYDWx8
- >>299
と言うか、主人公が女のワガママにひたすら振り回される話もいい加減飽きてきた。
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:wPsArMnH
- 笑顔が感謝の言葉一つで「こういうのも悪くないかな」とデレてしまう主人公のなんと多いことか。
デメリットはまるで減ってないから。すぐ傍に何の迷惑もかけずに優しく接してくれるヒロインいるから! みたいな。
- 303 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:LOeCGK9x
- 初期では正妻ポジで大勝利!だったのが、
今では一番の害悪ヒロインに堕ちたキシャーさん。
あと、やたらヒロインに問題を起こさせて、
主人公が火消しに走る話も余りに多いとだれる
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:hivkogMO
- 迷惑かけておいて謝罪も感謝もないヒロインが増えてくると
ちゃんと謝れるだけで好感持てるようになってしまった
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:7n+DThhd
- その手の迷惑系で自分の中で一番古いので思い付くのはハルヒだね
- 306 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:PmWqLagD
- 暴言ヒドインのよく言う台詞
「ウザイ」「キモイ」「死ね」
リアルでこの言葉が原因の自殺者とかたくさん出てるからそのうち禁句として
ラノべ界で言われないようになると願おう。
というかそういう言葉言われてる主人公見てどこが面白いというのか教えてくれよ。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:KmxFDYix
- その程度で自殺するなら俺の自殺回数は2桁超えてるぜ
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:d25bkwOU
- >>305
もう古いのか……あれは謝ってはいないとは思うけどな
ただ気になる男の好きな髪型にしようとしたのはいいんだが、結局謝っていないし
ハルヒ推しの連中はハルヒが成長してるから問題ないというが、キョンとの成長の内容が
段ち過ぎるんだな
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:y0aD6lwN
- 暴言に関しては、
直ぐまたは後で謝る、暴言と気付いて反省するなど、
自身の行いを振り返るとかあるならまだね・・・。
また始めは敵対していたが後に主人公を認め、
数々の行いを謝罪するとかあればまだいい。
下手すると頼るときは頼るが、
ピンチや気にくわないと平気で主人公に暴言をはくのもいるので。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:OLnKOrVx!
- しゅらばら!のヒロイン全員だな、今のところ
校内関係ブレイカーに友人関係ブレイカーに職場関係ブレイカーだぜ
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:0uUlAq4S
- >>308
ごめん、言葉が足りてなかった
謝らない方で挙げたんだ
- 312 :アジアのこころ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:qNd288Y8
- みなさんの言うとうりです
暴力描写は徹底して排除すべきです
創作からあらゆる暴力を排除しやさしい世界を作りましょう
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Afn5Fkce
- バトルものは兎も角、日常系やラブコメ系は暴力を排除した優しい世界がいいと感じる今日この頃
どうせフィクションだし、癒やされればそれでよし。
- 314 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ReCwGV+f
- >>310
暴力振るわんし、主人公のいう事を素直に聞くだけましじゃね?
主人公のいない所で揉めるに揉めて色々本人にもそのツケが回ってきた事は擁護出来んが
- 315 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:0eL9VG4J
- >>308
ハルヒはアンチの挙げる内容がアニメの範疇にほぼ収まってるだけマシだと思う
中盤以降は割と普通だったってことなんだから
ネタ優先で後からひどくなるヒロインが一番手に負えない
- 316 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:yp4Kfv6r
- しゅらばらは修羅場になるのが約束された話で元々人格者ヒロイン出にくい環境にも思える
- 317 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:B1Xxts17
- 修羅場になるまでが長すぎるよぉ
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:suN7O8Yl
- >>314
幼なじみは暴力をちらつかせる脅迫で渋る主人公に偽彼氏の件を了承させてたがな
- 319 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Tq08o6ru
- 幼なじみよりもクラスメイトの方がタチ悪いけどな、ボイスレコーダーで脅して
無理矢理偽恋人させて本物の恋人作れないようにしとるし
- 320 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:XrmE2rZW
- そもそもヒドイン共にとって主人公がそこまでして絡みたい、付き合いたい男なのか?と思うことがよくあるな。
資産数千億の大手大会社の跡取り息子とかいう設定ならわからんでもないが
そんな奴あまりいないだろ。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Bq02gKx1
- 逆に考えるんだ。見る目がないからヒドインなんだと。
というか、真面目に考えると、ヒドインからすれば自分を受け入れてくれる(甘やかしてくれる)んだからそりゃ逃がしたくないんじゃね?
他の男なら逃げるだろ普通。
- 322 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:E3IUaVYw
- つーかラノベはなんで未だに主人公を平均点で目立たないタイプにしたがるかね
漫画やギャルゲエロゲなんかの他媒体だと主人公がイケメンだったり、
行動力(それに付随するリーダーシップ等も)があったりするのも珍しくないのに
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:2I1QUqY4
- 主人公たたきうぜえ
巣に帰れよ
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:1TvShpWE
- >>322
平凡主人公と非凡ヒロインの組み合わせの作品の方が、主人公を下僕扱いするヒドインがでてきやすいだろうね。
スレチだけど男性主人公が平凡なのが本気で嫌いなら俺tuee系の作品を読めば良いと思うよ。
- 325 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:nf5FaUCI
- 俺TUEEEじゃなくて普通の世界観の作品を読まなければ言いだけでしょ
バトルも何もない一般学園物よんでおいて平凡は嫌とかはないな
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:T0cCLdcm
- 普通の学園物って言っても
とらドラやはがないみたいに主人公も普通じゃないのが出てきてるぞ
- 327 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:GVyuDoYq
- いるぞじゃなくて
そういう作品には普通が多いのが当たり前って事だろ
大体とらドラもはがないもヒロインここで名前でてるどころか大河とか殿堂入りクラスだろ
平凡じゃなくても意味ない例出してどうする
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:nf5FaUCI
- かなめさんなんて主人公平凡どころか軍人ですが
最近どーも主人公主人公うるさい別スレからの出張っぽいレスが増えてるな
- 329 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+XhplVKN
- てか、主人公が平均的な人間って設定は日常ものなら昔から良くある話だったのに最近の流行りにされたうえにヒドイン発生の原因にされてもな
少女漫画にも「平均的な容姿だけどイケメンと出会って〜」みたいな設定は多いだろ
逆にバトルものは今も昔も主人公が特別な存在であることが多いから、やっぱりヒドイン発生とは関係ない
- 330 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:cguYtdwC
- なんか上の方でラノベとエロゲの妹キャラの違いが出てるけど漫画はどうなんだ?
漫画の妹キャラもエロゲと一緒でヒドインそんないなくね?
ラブひな可奈子、とらぶるの美柑、いちご100%の唯、CCさくら、大概兄を溺愛してない?
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:cguYtdwC
- >>322
ラノベの方がイケメン主人公多くね?
はがない小鷹は言うまでもないし、京介もオールバック時はイケメンだったし、キョンも見ようによっては・・・
- 332 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0Ob3f9lm
- >>329
だなあ
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Bq02gKx1
- てか、桐乃のインパクトが強いからそれが当たり前みたいな感覚になるが、ラノベの妹キャラって基本は良い子ばかりじゃね?
家事全般担当してくれる良妻タイプとか、子供っぽくて兄を振り回すけど懐いてる感が良く出てるタイプとか。
最近だと超ブラコンとかもいるけど、大体はコメディですむ範疇の扱い(兄側が邪険にしてる)だしな。
桐乃以外でヒドイン系妹キャラっていたっけ? 妹様のアリスくらいしか浮かばないんだが。
- 334 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:u9fRzzIG
- GA文庫の「妹は僕に手を出すなっ!」はアマゾンのレビューを読む限り桐乃に匹敵するヒドインって感じがしたけど、
レビューだけで辟易して結局買わなかったから何も言えないや。
本当は読んで確かめるべきなのかもしれないけど、わざわざ金と時間を割いてまでヒドインに会いたくないし…。
マイナークラスのラノベでは、それこそ桐乃をパクった…もとい、オマージュしたようなヒドイン系妹キャラはちらほらいそうだけど、
桐乃タイプの妹ヒドインの中で、商業的・知名度的に成功した例は実は桐乃本人だけかもね。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:E3IUaVYw
- 妹が魔女で困ってます
だかそんなタイトルのラノベは1巻で読むのやめたけど酷かった記憶が…
サブで出てきて話の本筋に絡まない妹はヒドイン少ないように感じるが、
主要キャラになるとツンデレ()が多くてヒドイン揃いな気がするよ
- 336 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Bq02gKx1
- 桐乃タイプはボーイミーツガール系のメインヒロインに多いからなぁ。
彼女らは初対面で酷い態度だからある意味桐乃以上なんだが
一応それなりの地位や事情があるから主人公をこき使うという点もある程度許容もできないこともないからなぁ。
- 337 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:SSuGR556
- 某有名ラノベ俺妹と一部で有名ゲーム、伝説のアニメスクイズとの比較
美人度 新垣あやせ=渚一葉<桂言葉
マスコット度 黒猫>八乙女暁≧西園寺世界
クソ幼なじみ度 めがね=メガネ=加藤姉妹
妹度 春日野穹>>>>(天使と人間の壁)>>>いたるちゃん>>>高坂桐乃
- 338 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:T0cCLdcm
- >>327
>>322「何で主人公を平凡な奴ばかりにしたがるんだ?」
>>325「平凡な主人公が嫌なら学園物なんか読むな」
>>326(俺)「学園物だからって平凡な主人公ばかりじゃないんだが」
という「ヒロインの相手役」としての主人公の話をしていたから
それに対応するヒロインがどうとかはあまり関係ない。
更に言えば「いるぞ」じゃなくて「出てきている」という話であって
それはつまり、実際にそういうものがあるかどうかはともかくとして
「学園物主人公=無個性平均」という定番が崩れつつあるという話だ。
学園物主人公が普通であるのは当たり前というのはピントがずれている。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:VbTVTxOQ
- おまえら暴力嫌いだな
なんでそんな嫌いなの?
トラウマなの?
- 340 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+XhplVKN
- >>337
スクイズのマスコットポジは刹那だろとかなんでヨスガが普通に入ってんのとかツッコミどころ満載だな
- 341 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:/wOcZaVx
- >>339
理不尽暴力って舞か言わなけりゃならないのか・・・
面倒くせえ
- 342 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:IoobIn9h
- >>339
何の落ち度もない人間が殴られたり
被害者が悪いことにされて加害者に制裁されたりするのが
好きなのか?
- 343 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:zd5J6ReY
- > 「学園物主人公=無個性平均」という定番が崩れつつあるという話だ。
0じゃないというだけで崩れているのなら定番なんて存在しないぞw
そもそもヒドイン云々の話からでた主人公なのにそれを無視する意味が分からないし
その数が多いなら当たり前という話でしかないな
- 344 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:1FLJh8pk
- 有名ラノベと一部で有名ゲーム、伝説のアニメとの比較
美人度 新垣あやせ=渚一葉<桂言葉<<<柏崎星奈
マスコット度 黒猫>高山マリア>八乙女暁≧西園寺世界
クソ幼なじみ度 三日月夜空>めがね=メガネ=加藤姉妹
クソ主人公度 春日野悠≧羽瀬川小鷹>高坂京介>>>>>
(まし⇔擁護不可、人間と悪魔の壁)>>>>>伊藤誠
妹度 春日野穹>>>>(天使と人間の壁)>>>羽瀬川小鳩>>いたるちゃん>>>高坂桐
- 345 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:+u+hB/kD
- 誰も修正しろとは言ってない
一番叩きたいっぽい桐乃の名前のコピペに失敗してるし
- 346 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:IoobIn9h
- >>343
俺が言っているのは
「知名度の高い(または売れている)作品にそういうのが出始めている」
ということだ。
異能要素も不思議要素もない学園物の売れ筋作品にそういうのが出るというのは
泣かず飛ばずの作品が一つ二つ出たのを反証として持ち出すのとは意味が違う。
>そもそもヒドイン云々の話からでた主人公なのに
始まりが何であろうと、>>622の話題は>>622の話題だ。
そこで派生した議論は
「そもそもなぜ平凡主人公ばかりなのか?」
「平凡な主人公が嫌なら学園物を読むべきではない」というものであるわけだし
仮に>>327やお前の指摘が正しいとしたとしても
それは>>320辺りから出たような「主人公に特別な価値があるのか?」
という疑問・不満に対する業界の傾向の反応・対応となるだけだ。
- 347 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:fhL+7Dyk
- 何が出始めているだよ
統計とってきたのか?
- 348 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:MYkYiIgM
- 何かアスペっぽいなこの人
- 349 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:MYkYiIgM
- あ、>>346の事ね
- 350 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:BqSP9qDF
- ワロタw
http://m.logsoku.com/r/news4vip/1374040756/
- 351 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:IoobIn9h
- >>347
統計も何も、とらドラやはがない、中二病でも恋がしたいとか
異能もファンタジーもSFもない学園物で
知名度があったり売れていたりアニメ化などプッシュされたりしているものがあるのは事実だろう
そういう意味では業界や購買層の傾向に変化が起きていると言える
- 352 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:EnpYt4/a
- 出始めているってことは昔はちがうってことだろ?
ちゃんと統計とって調べたのか?
- 353 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:MYkYiIgM
- なんでこの子にとってはある=出始めているってことになるの
ちょっと前は一つもなかったというの?
- 354 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:LCl/JmLH
- 昔から大半が平凡主人公ってだけで0であるって話じゃないのに何言ってるの
むしろ最近平凡鈍感主人公が多いって聞いたりもするしなあw
- 355 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:IoobIn9h
- >>352
何でお前なんぞを納得させるためにそこまでの労力を払わなきゃならんのだ。
論文書こうってんじゃなくて単なる雑談のネタだぞ。
>>353
だから「知名度の高い(または売れている)」という部分が要点なんだよ。
必ずしも主人公に凡庸性を要求しない普通の学園物作品が
購買層の支持を受け、商品としての価値があると制作側にみなされている
という話をしているんだし、そもそも定番云々の話は俺が言い出したんじゃない。
俺は「定番はこうだ」という流れを受けて
「それが定番だとしても……」という話をしているだけだ。
- 356 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:EnpYt4/a
- 実際の所は知らないけど昔は主人公=自分みたいな萌えオタに媚びた作品は少なかったみたいに言ってるのも見るしな
- 357 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:LCl/JmLH
- 今も昔も知名度の高い作品ってそれだけなのかよw
- 358 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:drYKtSyA
- スレチだし他人を納得させるつもりもないなら頭冷やして帰った方がいいよ
ヒドインと全く絡める気がないなら主人公スレ行くべし
- 359 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:IoobIn9h
- >>357
異能も不思議もなしで売れてる学園物自体そんなにない(という個人的印象)。
その上で主人公が平凡じゃない作品なら、たとえば他にロウきゅーぶとかが
ぱっとすぐに思い浮かぶな。
>>358
正直、本題を取り違えて統計統計言い出す馬鹿は納得させる対象に入れたくない。
出発点からして根拠のない意見なんだから、その立証まで俺に要求されても困る。
まずヒロインと絡めるんなら
出発点に立ち返って>>320や>>322>>324>>325辺りの(根拠の示されない)意見から
昔は平凡な主人公にヒロインが執着していたが
少しずつ主人公の特別な要素にヒロインが執着する傾向が見られるようになってきた(という個人的印象)。
そして主人公の特別な要素は
大抵の場合ヒロインに欠落した要素か方向性を同じくする要素である(という個人的印象)。
更にそこからヒドインと絡めるんなら
人間性に問題のあるヒドインが真人間を翻弄するような構造から
似たような人間性やそれに対応できる特異な人間性や技能の持ち主を
振り回したり一緒に騒いだりする構造に変化しつつある(という個人的印象)。
というところでどうだ。
- 360 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:OMkzm/TC
- だめだこりゃ
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:cz2Gazdi
- 出始めたというのなら昔はどうなんだよってのは全然おかしなことじゃないと思うんだがなw
特に根拠がないなら根拠はなかったって最初にいっておけばいいのに
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:+4j8/SIR
- >>309
> 下手すると頼るときは頼るが、
> ピンチや気にくわないと平気で主人公に暴言をはくのもいるので。
かなめを思い出した
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:QT3PxR9V
- 知名度の高い日常物で昔の作品って、むしろ平凡設定の方が少なかったろ
地味に高スペックか顔以外は平均を大幅に下回る底スペックかの二択の印象しかないぞ
ここでよく出る過去のヒドイン・あかねの相手役である乱馬は勉強と財力以外超高スペックだし
日常物なら例えば奇面組の一堂零は勉強が極端に苦手な以外は組織をまとめるカリスマ性と高い運動能力を持ち合わせてたりする
- 364 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:9wjXukRD
- オーフェンも魔術の天才だったなー
ていうかさ、「主人公が何か特別なモノを持っている」
なんて平凡、非凡に関わらず全ての作品に言える事じゃん
それが「ヒロイン(等の親しい極一部)だけが評価している」か「周囲からも評価されている」
かが平凡、非凡の分かれ目じゃねーの?
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Djnv5u1e
- 平凡、非凡はともかく主人公に友達が少ない作品が多いのはおかしいな。
いても親友ポジが1人とかホモとか。
よっぽど嫌われてるとかコミュ障って設定以外なら
同じ趣味や空気の男性グループに属すとか休みに同性数人と遊びに行くとか入れてほしいわ。
漫画とかじゃ友達付き合いも上手い主人公多いのに。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:GxIpXRF6
- 作品としての必要性の問題が大きいと思うけどな
だからって設定では友人多いとか、一行だけでイベント飛ばされとかやっててもやっぱりネタにされるだろうし
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:o+4tfa8u
- >>365
需要の問題じゃね?
そんな暇があったらヒロイン出して萌えシーン書けやみたいな感じになるから、あってもキョンみたいに休み時間に友人と喋っているところにハルヒや長門やみくるが話しかけてくるってのが限界
あと、同性の友人との絡みが多いとそれだけで腐女子に媚びてるって叩きが多い
- 368 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:EofRd+yy
- そそ、エロゲとかでもそうだけど絵用意しなけりゃならないし
その分の描写もさかなきゃならないから余裕がない所が優先順位が下がって当然
ヒロインが複数いるような作品で男にこだわらないほうがいいと思うよ
- 369 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:MyQ/BqA8
- 主人公以外の男はいらないって公言してるユーザーも結構いるしな
ヒロインが別の男と話してるだけで気分悪いって奴もまれにいる
- 370 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:YuWDRreD
- 流石にそんなのは少ないから無理に例に出す必要はない
ただ単にページ数も労力も無制限じゃないんだから優先順位の差だ
- 371 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:2QS9BoxW
- 何の話してんだこれw
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:g96NMQw1
- 糞ヒドイン相手なら主人公を守ったり慰めたりしてくれる友人グループとかいてもいいけどな。
ヒドイン相手に主人公1人とかハーレムどころか集団リンチみたいで全然羨ましくない、むしろ誰か助けてほしい。
恋愛とかアドバイスしてくれる同性なしにどうやって恋愛下手の主人公が成長できるというのかね。
- 373 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Hx8uKBYr
- >>369
最終的に主人公の男もいらない百合厨になるんですね
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:0FDz50eD
- 桐乃や大河なんかの自己中系のヒドインの信者の主張では
「ヒロインの我が儘を怒らず受け入れる主人公はいい男、アンチは心が狭い」
ってのがかなり多いから、自己投影の対象として慰めてくれる友人なんていちゃダメなんでしょ
リアルに友人なんていないんだから
まあ、現実で同じような事されたら後でネット上で暴れたり、
親辺りに八つ当たりしたりするのが大半だろうが、こういう連中は
- 375 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:hGizR9BC
- 大河をどうこう言うのは別に良いが、馬鹿とそばかすとまるおをなかったことにするのはやめろ
雪山の話しかりああいう友人関係が結構多めだっつーの
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:jtnctFrY
- ヒロイン憎しで捏造や想像で叩き始めると、勘違いで暴力振るうダメヒロインと同レベル以下になっちゃうな
こういうアンチスレでは結構読まずに叩いてる奴多いよなあ
叩くのは全然構わんがせめて読んでからにして欲しいもんだ
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:1ze4e3G5
- いや一緒にするなよ
妙な主張してるのがいるだけだから
友人とか主人公にやたらうるさいダメ主スレの奴がな
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:+D/A+ocA
- とらドラのサブキャラこそ舞台装置というか主人公ヒロインに奉仕するご都合主義そのものじゃないか
- 379 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:tkDID5/p
- そんなん言い出したらラブコメ全滅するわw
- 380 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:nTefZ9cE
- >>375
あいつらってそれこそ、
竜児と大河の関係を肯定し、主人公の人格を誉める太鼓持ち、じゃん
少なくとも>>372が言ってるような「ヒドインの蛮行から主人公を庇ってくれる友人」では絶対にない
- 381 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:QR++zYx7
- >>372
仮にそんなグループがいても、男にページを割くなと文句言われて全員女にされるぞ
そして対立期間が長いとヒドインと相談役の子双方がバッシングされて人気低下するだけなんで、登場巻か次の巻ぐらいで主人公以上にヒドインと仲良くなるところまで見える
- 382 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:N64pUr1P
- ヒロイン複数いる作品で男よりヒロインの優先順位が高いのは当たり前だろうに
納得いってない奴が>>381みたいな言い方してるんだな
- 383 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:QR++zYx7
- >>382
そりゃそうでしょ
さらにラノベに限らず最近の創作物だと単独ヒロインがほとんどない
だから>>372はありえないって言ってるんだが
- 384 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:TZRE8lij
- 「〜〜みたいにしたら、ラノベの読者層に人気でないから仕方ない」みたいな擁護って
仮に正鵠を得た(射た)物であっても、このスレ的には見当違いじゃない?
そんなこと言ったら、ツンデレを勘違いした暴力ヒドインだって、ラノベの読者層には人気だから大量生産されているわけだし
その事とは別に、ヒドインの話ではなく、主人公や主人公の男友達の話題その物がスレ違いじゃないかってのはあるけどw
- 385 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:+1sgBVXZ
- いや主人公に友人がとかこだわる人こそ主人公スレいったほうがいいよ
友人なんてヒドインに関係ないし
- 386 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:WV5A0ESl
- 見当違いでも何でもない
人気が出るからとかじゃなく複数ヒロインと男キャラどっちを優先すべきかなんて自明の理だし
ラブコメでヒロインより友人期待するほうがおかしい
それなら単独ヒロイン作品を作れという方がまだわかるわ
このスレと関係ないけどね
- 387 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:+1sgBVXZ
- >>384
お前が勝手に一行目のように捏造してるだけで
男性の友人よりヒロインをっていう話は全然おかしくないだろ
ヒドインだヒドインじゃない以前にロクに描写もないすっからかんなキャラとかアンチも信者も沸かないわ
- 388 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:TZRE8lij
- え?
「ヒロインよりも男友達の描写を多くしろ」とか「ヒロインに割く文章を削って男の描写を増やせ」
なんて主張している人がいたのか? 俺は気づかなかったよ
それなら、確かに俺が言った(>>384)ことは的外れな指摘だったな
単に、「ヒロインばかりでなく、男友達の存在もちゃんと描写しろ」って意味かと思ってたよ
- 389 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:TZRE8lij
- あ、それはそれとして、男友達云々がそもそもヒドインの話じゃないので
スレ違いってのは全くの同意なので、その点を擁護するつもりもない
ただ、論法その物が気になっただけ(的外れだったが)
- 390 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:+D/A+ocA
- 俺としては
まず糞ヒドインが存在して
だのにサブキャラたちが道理をすっぽかしてヒドインを賛美し、さらに主人公に辛く当たるという傾向はおかしい
糞ヒドインを強く戒める主人公にとっての本当の(?)親友足る者(男友達)がいないのはおかしい
という問題提起だと思ったのだが
- 391 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:1pUnkpoO
- >>388
男友達に文章を割くってことはヒロイン分が減るってことだよ
レンガ本みたいにページ数増やすとかしない限り
エロゲとかそういうのだってリソースの問題
- 392 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:QR++zYx7
- 男友達を描写するメリット
・ヒドインのことを相談したりできる
・交遊関係にリアル感(笑)が出る
男友達を描写するデメリット
・ヒロインたちの出番が減ることでヒロイン全員の信者に叩かれる
・作者や編集が女(腐女子)に媚びてると叩かれる
・サブキャラのくせにヒロインに意見したとヒロイン信者に叩かれる
・サブキャラのくせに主人公の活躍を食ってると主人公信者に叩かれる
・サブキャラの男に助けてもらうなんて主人公じゃなくていいだろと主人公が叩かれる
メリットに比べてデメリットが大きすぎ
- 393 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:+D/A+ocA
- >>392
作者も編集も読者もみんなみんな
ヒドインに限らず基地外が大好き!(ただし美少女に限る)
ということだな
- 394 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:QR++zYx7
- >>393
いや普通に美少女が好きなだけだろ
その男友達が女友達なら問題点はかなり減るしいないことはない
とらドラの亜美や俺妹の黒猫みたいに速攻で和解しちゃうけど
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:XtH6XIub
- >>392
つ 青木義文(ココロコネクト)
つ 赤坂龍之介(さくら荘のペットな彼女)
- 396 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:QR++zYx7
- >>395
ココロコネクトは読んでないから置いておくけど龍之介って男の娘キャラじゃん
- 397 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Vl+VX0IV
- 男友達を描写しないデメリット
・話が薄っぺらくなる(割と致命的)
・お前らにすらいる友達がいないおとこの人って・・・と主人公の魅力がなくなる(致命傷)
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:1pUnkpoO
- >>392
> ・ヒドインのことを相談したりできる
デmリットにヒドインとの事を応援されたりってのはないのかよ
恣意的すぎ
- 399 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:+1sgBVXZ
- やっぱりキチガイが沸いてるのな
書き方が酷すぎるわ
こんなファンが酷いって方向にもっていきたいんだろうけど
- 400 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:xMrgIQl0
- あれだけ言われてたページ数やヒロイン数については触れられてないしなw
友達がヒドイン叩いて主人公はあいつと付き合うなって言って実際付き合わないとかまずないんじゃないの
むしろ主人公がそれを断って付き合うフラグにしか見えない
- 401 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:l9ysHlhx
- 昔「二人で始める世界征服」ってラノベで、編集のごり押しで1巻でフェードアウトする
予定だった幼なじみを無理矢理レギュラーにしたせいで、
メインヒロインがやった事の内容を微妙に変えて繰り返すだけという、
非常にアレな構成になってしまってたのを思い出した
- 402 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:1oiliRVU
- この流れを見てて、戸塚や秀吉のような男の娘枠が浮かんだ
ヒドインの理不尽から主人公をかばったり癒し要素になったりしてるし
男友達いる描写になるし、男の娘に萌える人もいるのでただの男出すより誰得とか腐狙いとか叩かれない
しかもぱっと見かわいいのでイラストでは美少女ハーレムにしか見えない
そういう意味で男の娘友達キャラは都合がいいのかもな
- 403 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:heHW+HYV
- フルメタとかヒロイン少なくて
クルツとか男友達いたけどかなめはご覧の有様でした…
>>402
いや十分アンチはいるぞ
ニッチもいいとこだしな、ただそういうキャラが少ないから集まってきて人気に見えるだけで
- 404 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:g9oEtcgb
- ただの男よりタチ悪いわ>男の娘
スレに気色悪いのが沸くし
- 405 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Ly+WFtvX
- 尼なんかのレビューを読む限り、大河って妙に受けがいいんだよな…
やっぱあの不幸()設定が効いてるんだろうか?
- 406 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:blxvns41
- 2chじゃアンチスレがかなり伸びていたし
尼が全てでもないでしょ
- 407 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:C+cWIGIi
- ◇混沌としたこの世の中
どの方向を見ても息のつまるような周りの世界..
純粋だった頃のあの気持ちはどこへ....もう一度心から笑える日は…・・??あります!!!
Q-CHAN牧師の伝道部屋放送in ニコ生毎晩9じ放送
http://www.youtube.com/watch?v=um_cHLXPCqg(人生一体どうすればいいんだ!!)
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)等
※偽HP&ブログ多く存在します。本人さんによるHPは僅か(geocities・ニコ生ブロマガ)
†すべて疲れた人、重荷を負っている人は、私のところに来なさい。
私があなた方を休ませてあげます。マタイ11:28イエスキリスト¨゚゚・*
- 408 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:DTRsy1b/
- 経験数や知識もロクにない、身分や経済的格差もない主人公とヒドインなら
恋愛関係ってイーブンのはずなんだよ。
なのに主人公が圧倒的不利な状態からラブコメがスタート、進んでいく作品ばかりなのは
なんでだよ。
そもそも恋愛の楽しさである
コミュニケーションから腹の探り合い、心理戦、駆け引き、そういうものが
なくてラブコメ謳ってる作品ってなんなんだ。
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:l7CjSruX
- いやあそれはどうだろう
ラノベでは主人公圧倒的有利な状態の方がよっぽど多いと思うけど
ヒロインの方から既に惚れてるorすぐ惚れるばっかじゃん
あとラブコメディならそれもありなんじゃないか
恋愛小説なら話は別だけど
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:+BFqQWIj
- ここによく名前が挙がるヒドインで、>>2に列挙された特徴全てを兼ね備える
ってのは流石に少ないな。……とらドラの大河位か?
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:gJniwVA1
- 大河も一応メシマズ系ではギリギリないはず(下手だけど食えと押し付けてはいない)
- 412 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:EdC21Dte
- メイゼルは暴力、我儘、メシマズ、お荷物、毒舌(どS)を兼ね備えてるけどヒドイン扱いされたの聞いたことないな
- 413 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:zywdYUEb
- >>409
ラスト2行のような描写をしっかりやったら、それはもう「コメディ」じゃないからだろうな
恋愛を「楽しむ」んじゃなく「笑う」のがラブコメなんじゃないのかね
- 414 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:0ZHKMN/T
- ヒドインの気持ちに気付か無いお前が悪いとかそんな言葉とかで
周囲又はヒドイン本人からプレッシャーをかけられ
ヒドインと無理矢理奴隷契約させられるような話をラブコメと言うなら
ラブコメなんぞ滅びてしまえ、と思わんでもないな
- 415 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:UGNVTr6K
- そりゃお前、物凄い悪い奴がいるんだから人類滅べ、と言ってるようなもんだろw
ラブコメの中にヒドインも含まれてるだけで、ヒドイン=ラブコメなわけでなし
何かヒドインの出てこない癒されるラブコメでも読んできた方が良いぞ
- 416 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:hKTByPUF
- その理論だとバトルものは戦闘力を生かした、直撃なら確実に即死っていう日常ものより何百倍も酷い暴力をふるってくるヒドインがいるからバトルものは滅べって言い方もできるしな
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:h1/AkqWD
- でも実際ラノベのラブコメはそんなんばっかだよな
癒されるラブコメならジャンプ以外の漫画読むかエロゲーやるべきだよ
- 418 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ED7Lspnz
- ジャンプの今度アニメ化するラブコメもゴリラだしなw
- 419 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:PMubRt7u
- しかも桐乃に近いタイプだよなw
- 420 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ec1Z6YnY
- 桐乃は比べ物にならないくらい酷いわ
- 421 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:4So2toUg
- なんか桐乃が目立ちすぎて
酷い妹って桐乃以外居ないような気がしてきた
- 422 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:2cLYAGLE
- 酷い妹か・・・「意外と兄上も甘いようで」とか言って兄貴を射殺する妹とか?
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:DD5KWK7D
- つ 武原舞花
兄とガチの殺し合いした妹は他にいないような。
- 424 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:egAZ3KDo
- 桐乃のよさがわからない人って可哀想
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ANMdtnu0
- 桐乃が叩かれて悔しいなら良い部分挙げればいいんじゃね
- 426 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:FhXYuua/
- いい部分があろうとヒドいのは変わらんけどね
兄に比べりゃ大した事はないが
- 427 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:cQSekepX
- 負け猫厨の遠吠えw
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:JBfa+XFJ
- >>427
-‐  ̄ ゙ .,
,. '" `
/ 、
〃 \
/ , 、 ヘ
, /, ,i. ∧ , ゛ ___
, ハ | { / j . ノ , , } / ヽ
' | / {.l 丶, ι´. / ノ'_ ヘ }ヘ / そ そ お \
{.ハ ! 人レ -- ;ヽ / / `y、 l l / う う 前 |
l' | i{ ´ _,.. ,,_ 、 ` , ´ ,z-‐-,, i_ }/ な 思 が
リ l / ら ヾ 〃 つ:,、ヽ, | .| ヽ } ん う
j l. { {:::ワ:} |-―ー| {::::`'::::} | l | } |. だ ん
| 〈r| ゝ ヽ-' ,l ` 、 ゝ- 〃ノ } ノ ハ } ろ な
| `ー -- -‐ ´ ー- ‐ '" /′ .|/, j リ う ら
{ l /// i //// j } l / ゝ
.! l l l }、从/ /
ilヘ lヘ !  ̄  ̄ } ノ//} ノ / お ・
゙ ヽj\ .__ ノ "、ノ ' ´ | で 前 ・
` 、 ∠ |.,_ | は ん ・
゙ . __,. '" _,. ′l | な 中 ・
,. ┤ , -‐ ´ { 、 l /
∧ |_,. '" 〉\ \____/
- 429 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:rpkLZS1A
- >>426
スレ違い
ダメ主人公スレでどうぞ
- 430 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Qirx/+WL
- 以前かなめだったのが桐乃になったのか
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:eMY/2EpR
- >>430
かなめのよさ
1 ポジティブシンキング
2 料理
3 ギャグ回での突っ込み
なんとかこれだけ思いつくんだが(かといって本編ぬ鬱陶しさは我慢できない)、桐乃のよさがまったく思いつかん。
タイガに匹敵する屑だと思う。
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:95exyslD
- >>431
桐乃は大河みたいに誰彼構ず暴力振るわないし、
スタイルも大河に比べれば数段上だ。
しょっちゅう転んでるようなポンコツでもなければ、
ラブレターの中身入れ忘れるようなドジでもない。
なのに、ダメな方がまだましに思えるのは気のせいだろうか。
- 433 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Jgix9ZFV
- 庶民サンプルの妹は、
・主人公を拉致軟禁
・主人公を昏倒するまで殴打
・「死ねばいいのに」「マッチョ好きの変態」などと暴言を吐く
・主人公が大事に思っているモノを睡眠中に奪う
・主人公の進路を勝手に決める
…と、やってる事を並べてみると結構なヒドインに見えるな
- 434 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:RZb/Nuo7
- だから要素要素挙げて比較するのは意味が薄いんだってば
例えばメシマズといっても人によって内容がまるで違うわけで
- 435 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:fp9BqQLi
- 味覚障害であることを自覚して自主的に協力してくれる弟に味見してもらってなんとか作った
シュークリームを不味いと了解しながら主人公が食べきるとか
メシマズでもそれで逆に株上げたキャラもいるしな
- 436 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:bVjDP3kH
- 欠点を自覚して頑張ってる
力づくで押し付けない
これだけで暗黒物質無理やり食わせようとするヒロインとは越えられない差になるからな
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:esTaHfrF
- メシマズの場合、何故か食べれない主人公が悪人になるからなぁ。
味見もしない、レシピを見ない。
でも、食べれない主人公が悪いって、それは理不尽だよ
- 438 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:iB/owHUP
- メシマズでも本人の味覚が異常で主人公がマズイと思ってるとは全く考えてないタイプはヒドインか否か
ちょうどMJPのヒロインがこのタイプだった
- 439 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:u9hnZqlC
- 味覚異常は仕方ないでしょ
味見して作ってるんだから
- 440 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:wdid3oGq
- あの子ふつうのケーキでも全然甘くない!おいしくない!だからなぁ。
濃縮練乳とか糖度ではなく粘度が尺度とか異常すぎて
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:kyT2wmlU
- まあレシピどおりに作れるなら味見しなくても味はそこそこ普通になるはずだが
- 442 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:iB/owHUP
- >>441
アニメや漫画、ラノベだとレシピ通りに作ったり上手い人が横で教えてるのに劇物ができるのはよくあること
- 443 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:t1XLLzae
- 完成したものが一定のレベルを越えてるか確認しない奴は
人間としての思いやりが足りない
- 444 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:8yhJnxGh
- 逆に極端な味覚の主人公のために、特別製の料理を作ってくれるヒロインなら好感度上がるんだよな
根本的な問題は「食べてくれる人」のことを考えてるか否かだと思う
- 445 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:VF53vWzI
- >>441
いや味見しろよ
- 446 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:78xh//2z
- >>443
本格的に腕前がどもならんのを自覚してる場合は、
もっ先や稲葉んみたいに冷凍食品に頼る。
- 447 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:hUX+LNC6
- >>445
味見しても意味の無い味覚障害系の話だろ
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vawPB0Yz
- ん?この場合は自覚がないんだろ?
なら>>443とか>>445じゃないの
味見せずにレシピ通りにだけ作ってるってのは微妙だと思うけどな
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:pjo5fXzv
- ヒドインに暴言、暴力、メシマズされて
主人公「やられたらやり返す、倍返しだ!!」
と言い切ってヒドインにきっちり倍返しする主人公。その清々しい復讐劇に多くのヒドイン嫌いが称賛!!
そんなラノべ出てほしいわ。
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:g3JJlQ1Z
- だからそういうキチガイ返しはいらんと
最初からまともなヒロインだせ
- 451 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Lo5W2f42
- Kanonの二次創作が流行った時にそういうのもあったな。
我侭ヒロインに主人公が虐げられる話が増えて、逆に説教したりやり返す話を書く人が出てきた。
- 452 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:n/eXWIOm
- 漫画と違ってラノベにヒロイン率が多いのはやっぱ活字だから
ひどい行動が目立ちにくいのがあるんだろうか?
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:n/eXWIOm
- ごめん。
×ヒロイン率
〇ヒドイン率
- 454 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:X3SOwiQs
- エロゲでブーム初期の良ヒロインが多い時期が終わって、
行動が過激化してきた頃にツンデレや妹ブームをエロゲから輸入してきたからだと思う
そしてエロゲと違ってヒドインが増えてくると沈静化するようにはなっておらず、
ヒドインの行動が過激化する一方だからだと思う
ツンデレ()や妹()ブームが去ればラノベからヒドインが減ると信じてる
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0F7mcFxw
- たまに姉でもとんでもない地雷がいるなら妹ブームが終わったら代わりにメインになったキャラがヒドイン化するだけじゃね?
最近の流行りで私がモテないのは〜の主人公みたいな藤木系のクズとか、弟視点だと桐乃並にうざそう
- 456 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:nkHWBzN1
- これからのメインヒロインってどういうのが流行りそうなの?
http://digital-thread.com/archives/4508542.html
20. コメント
2013年08月01日 01:33
ツンデレと称して主人公に暴力振るうのやめれ
47. コメント
2013年08月01日 06:47
ツンデレ暴力系は記号でしかキャラを作れない連中の勘違いだったからな
53. コメント
2013年08月01日 07:36
暴力、暴言、妹が消滅してくれればおk
素直で一途な女の子が報われる話にしてほしい
59. コメント
2013年08月01日 08:47
ツンデレと称したDV系はもう要らん
ていうかDVは見てて気分悪い
63. コメント
2013年08月01日 09:51
とりあえず、主人公に暴力・暴言をふるうヒロイン、主人公を奴隷化扱いするヒロインは消えてほしい
切実な願い
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ozzGhVwg
- 最初に食べてほしいから!で味見しないってパターンがあったな
いや、味見はノーカンにしろよと思ったけど
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0F7mcFxw
- >>456
しれっとアフィカスブログ貼るなよ
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:nYyGMDVc
- ヒロインを作る際に、
個性付けとしてやったら過激になりました。
って感じかな・・・。
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:dD2bNVoM
- なぜアニメの女キャラは男キャラをよく殴るのか4chan民の間で議論に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375280932/l50
アニメ業界が「ドSキャラ」を履き違え続けるのは何故か 暴力女の需要なんてどこにも無いのに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375295325/l50
- 461 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:dD2bNVoM
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:zAY1GhrBO
どちらかというと反撃しないへたれ主人公に腹が立つ
相手女だから顔はやめてやるとして腹パンくらいしろ
215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:zAY1GhrBO
"自分の気持ちに素直で、想いを貫き通す"芯の強い女の子
というていで出来上がるのが傍若無人に暴力暴言つきのワガママ女だからな
根本的に間違ってる
247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:zAY1GhrBO
ツンデレ(初期)……最初ツンツン。お付き合い重ねてデレ期入ったらデレっぱなし
ツンデレ(釘宮期)……ツンツンしつつデレもする。ツンとデレの配合比は変わるが100%振り切れたりはしない。
ツンデレ(ラノベ期)……傍若無人ワガママ暴力女
249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:zAY1GhrBO
むー。ややこしいなあ>ツンデレ
ツンとデレがあったらなんかもうみんなツンデレになる勢いだな、てかそれだと普通の人間みんなそうなるか
それにしても最近のはあきらかに"ヒドイン"という属性だよなぁ
お前はこの世界の神かなんかか!と思ったら何人か神だったりするから困る
- 462 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ZnZB2I9H
- また転載用ロンダか
他人の書き込み無断転載&偏向編集で食う飯はうまいか?
- 463 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:0Qhzc0hG
- 失せろアフィ乞食
- 464 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:+eaPM1qd
- ほら、メシマズは落ちた弁当が地面を溶かして、南米まで突き抜けるギャグシーンだし
- 465 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:vkeQcjra
- 改めて京介と桐乃の性別を逆転させると、
話のイカレぶりがわかるは。
冴えないおっとり姉を、
両親が自分を依怙贔屓することに乗じて、
陸上部所属で外面美少年の弟が、
屑扱いしたり、暴力振るったり、
姉モノのエロゲを強要したり、
折角できた恋人を別れさせたるする話とか、
エロゲですら総たたき確定じゃないの。
作者と編集は、書いた話を俯瞰で見たことがないのか?
- 466 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:+EspLyKg
- >>465
そこは姉モノじゃなく弟×姉モノだな、そういうジャンルがあるのか知らんが
弟の友人で厨二病な後輩と付き合ったり、ヤンホモな弟の友人に姉が逆セクハラしたりするのか
ちょっとだけ面白そうとか思ってしまったw
- 467 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:8mp6TT72
- >>465
なんか少女漫画の原作にしたら普通に売れそうに見える
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:eK7Fuyie
- 悲しむべきことにそもそも現状でも俺妹は
金時と並んで女にも何故か人気がある
さっぱり理解できんが桐乃の行動がリアルで共感できるんだとよ
- 469 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ZO2ou6kB
- 桐乃に共感する女は、男を支配したい、男に我が儘を押し付けたい、そんなタイプの女達なんだろうね
- 470 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ZO2ou6kB
- しかし、幸いなことに俺妹の読者の女性率は他の有名ラノベと比較して、それほど高くないと記憶している
- 471 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:B7snEuPa
- 桐乃に共感する女性とはおつきあいしないほうが良いな
- 472 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:KUehPscp
- >>465
実際売れてるのに何言ってんだ
馬鹿なの?
- 473 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:EYnAquef
- いつも思うけどヒロインが1人の作品じゃないなら話は別なんだよ
追い続けるファンは他のヒロインのファンだって大勢いるわけで
人気投票で30%獲得するヒロインは確実に1位になれるけど
逆に言えばそれだけ獲得したキャラでも7割はそのヒロインを一番ってわけじゃないわけで
- 474 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:G+GY//Ig
- つーか、エロゲみたいに別キャラルートがあるわけでもなく、かといってハーレムエンドにするわけでもないのに
なんでこう一作に大量に主人公に惚れるヒロインを出すんだろうか
シナリオ上必要って言うよりも、商業上の都合だよね
- 475 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:B7snEuPa
- そんなに主人公が好きなヒロインたくさんだしたきゃ、いっそハーレム・一夫多妻が許される異世界と言う設定にでもすりゃいいじゃないか
ラノベ作家・編集は発想の飛躍が足りない
- 476 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:CAH1X9yO
- オチにセーフティネットつけてたら話を盛り上げるのに別の努力が要るので別に間違ってるとは思わん
ただ数が多すぎるだけだよ
- 477 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:EYnAquef
- いや少なくても同じだけどね
くっつくのが1人だったら同じこと
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:jxEOo5NL
- エロゲで、ヒロインは姉一人のみで他はほぼモブ
っての有るけどさ、あーゆうのって本来ラノベ向きじゃ無いんかね?
まあ、姉ヒロインが人気あるエロゲ業界だからこそ可能なのかもしれんけど
- 479 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cuzlrR/+
- ヒロインを出しすぎて一部空気になるし、
また個性を出そうとして迷走してヒドインと化す・・・。
また、基盤世界の常識がないんだよなぁ。
ファンタジーなら、自分達とは異なる文化なんて理由付けが出来るが、
現代に近くなるとそのズレが致命的になる
- 480 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:XnGTwtTb
- 灼眼のシャナのシャナとかいぬかみっ!のようことかが常識が違う世界から現代、後に成長
ルイズが貴族の常識うんぬんでよくあげられるよね
現代の学園物で非常識やらかすとヒドインレベルが跳ね上がるわけだけど
なんの反動かは知らないけど最近の売れ筋はえせツンデレヒドインは減少傾向な気がする
あと俺妹のせいかやたらとエロゲの話題でるけどあれは多少ヒロインの性格があれでも
選択権があるのと主人公がベッドヤクザだから許されてる面があるから一緒にはできまい
- 481 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:B7snEuPa
- 選択権とかベッドヤクザ以前にエロゲヒロインの方がラノベヒロインよりも主人公に優しい気がする(例外はあるけど)
変人のオンパレードみたいに言われる鍵ヒロインだって桐乃みたいに主人公虐待する奴はいないし
- 482 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:2a7NfPk1
- >>481
ななぴーはかなり洒落になってないような…。
まぁ理不尽暴力じゃないし、暴力的な理由もそれなりにある。
- 483 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:XnGTwtTb
- >>481
すまぬ。いいたいとこそこじゃなくて
いちいちエロゲの話題だすな関係ないやろってことが言いたかったのだが
- 484 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:B7snEuPa
- >>483
すまん、こちらこそ空気読めんかった
しばらく黙るわ
- 485 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:kZOziJ+E
- 主人公が活躍したりカッコよくなければいけないヒーローものやファンタジーを除く
日常、学園ラブコメなら主人公をブサイクやキモオタやデブやクズにばかりにしてもいいと思う。
普通か少しカッコいいレベルの顔で「キモイ!」「だからモテないのよ」とか
言われるの毎回おかしいし女の子で釣ってるラノべばかりだから主人公はどうでもいいと思ってる読者ばかりだしな。
- 486 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:I81tXOOx
- 本当にチビデブにした結果、AW主人公は「あんなチビデブがもてるのはおかしい」とフルボッコだったわけだが
一部(ホモ)にだけは人気出たらしいけどな
- 487 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:oCOa69Jv
- >>485
メリットが何も無いような・・・
学園ラブコメを読む層はある程度主人公に自己投影したがるだろうし
そうでなくてもモテて納得できる理由を表現できないとフルボッコだし
納得できても結局奇を衒っただけで話の面白さに繋がる気がしないし
- 488 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:BaOxD5zf
- 漫画だが俺物語みたいな「普通にモテそうにない要素がある主人公」ってことが言いたいんだろ
- 489 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:3tMMUzmn
- >>486
ショタデブホモが集まってきたりするからな
>>485
> 日常、学園ラブコメなら主人公をブサイクやキモオタやデブやクズにばかりにしてもいいと思う。
アホか
- 490 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:7diSwqDB!
- r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ!
| / `X´ ヽ / 入 |
- 491 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:NE7hEhBm
- HJ文庫にそんな感じの話があった気がする
- 492 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:fsdL8Bpz
- >>485
ヒドインからモテてる理由がヒドインに暴力暴言メシマズわがままと
やられ放題のサンドバックにされてるだけで勝手にむこうが惚れるとかいう作品
ばっかなのがな。主人公の顔や家柄や将来性で好きになってるわけじゃないんなら
その辺り疎かにしてもラブコメとしてなんの問題もないと思ったのと
自己投影っていうんならAW主人公みたいなのが読者の姿だろ。
己の容姿や汗かきとかにコンプレックス感じるのとか共感できただろ。
イケメンやリア充が満足する自己投影になるとは思えない。
- 493 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:OimFQz1v
- >>492
“キモオタ”の脳内で独自の世界観が構築されていた
- 494 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Hce20oau
- 自己投影には所謂変身願望と呼ばれているモノも含まれるから一概にソレだけとは言えない
まあ、ラノベ主人公は「普段は平凡で空気のような存在だけど、
いざとなると頼りになり、ヒロインはソコを理解している」的なのばっかだから、
現実の自分≒主人公みたいのが殆んどだろうけどな
そういった中での「自分の心の広さ(笑)を見せれる相手」
という妄想を充足させる為に生まれたのが、桐乃みたいなキチなんだろうな
- 495 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:aTbLpftE
- 無理矢理結び付けすぎ
主人公が独特だろうがアレなヒロインはいるわけで
- 496 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:mjz/Kgme
- ヒドインが理不尽暴力を振るいつつも主人公を好きな理由、か
作品ごとにまとめてみたいが、ここで名前が挙がるような作品は読まないようにしてるから俺には出来んw
- 497 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:w8Es2/mp
- そのヒロインと一緒に生活してセックスしたいか?
っていう観点がないがしろにされているんだよね。
記号的な特徴集めてキャラ作りするより、
ずっと大事なことのはずなのに、
作家や編集がゲテモノなキャラ付けを
してばかりで、勘弁してほしい。
桐乃が可愛い、美琴が可愛い、そりゃ結構だが、
毎日顔つき合わせて、同じ部屋で暮らして、
夜はセックスしたいのか、というか、
連中とそんなことができるのか、
作者はもう一度考えてもらいたい。
- 498 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:v11WYJwI
- >>497
正論だな
ラノベのヒロイン達は実際に嫁にしたいと思える女の子があまりにも少ない
メシマズだったりDV女だったり脅迫癖があったりで、こんな女と結婚した男はむしろ負け組と思えるヒドインの何と多いことよ
- 499 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:PCMaJlHZ
- 実際にっていうのはちょっとナンセンスだと思うぞ
例えば料理は下手な女の子(別に無理矢理喰わせようとはしない)と料理が上手い女の子
後者のほうがそりゃ現実的には嫁にしたいけど
だからといってそれだけで後者のほうが好きなキャラってなるとは限らないし好感度で絶対的に上にはならないわけで
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ty/Ee/Kc
- 主人公に感情移入するしないにかかわらず
そういうキャラ描写いれたら読者にどう思われるのかちゃんと考えてるのかあやしい作者、もしくは編集多くなったな
ある属性をもったキャラが売れるとキャラの動かし方じゃなくて属性が前面に出てくるのがなんとも…
まぁ実際売れてるから間違ってないのだろうか?
- 501 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:rMbTEEak
- シリーズ化の際にインパクトを出そうとして、
斜め上を行っちゃうから、読者も戸惑うと思う。
キシャーさんとか、どうしてああなった・・・の代表例だと思う。
- 502 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:iqpm4bcR
- 暴力暴言メシマズみたいなマイナスの特徴を持ったキャラを動かすなら
治すように自分が努力する、最低でも自覚に持っていくか(ワーキングの伊波さんとか)
回りも辟易するほど唯我独尊を貫くか(ゴクドーくんとか)
どっちでもいいけどそのマイナス面を使ってキャラの性格や魅力を描写してほしいよな
ヒドインはなんつーかマイナス特徴を属性として振り回してるだけで好きになる要素がない
周りの人間もそいつを動かすためのパーツになっちゃって辟易どころかマンセーしだしたり
- 503 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:CyziL+os
- >>497
エロ同人の数からして普通に成功したんじゃないかw
- 504 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:8azfLkLk
- そりゃセックスしたいかは肉欲だから
例えば性格やシナリオとかの関係で貧乳キャラが一番好きになっても抜けるのは巨乳キャラだったりそれは別におかしなことじゃない
エロ漫画とかでも巨乳支配だしな
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:8azfLkLk
- あとエロ同人とかだと主人公が押せ押せになってて性格矯正されていたり
奉仕させたりってのも普通に出来るからな
大分違うよ
- 506 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:8azfLkLk
- > 主人公が押せ押せになってて性格矯正されていたり
ちょっと言葉足らずだった
性格矯正ってのはヒロインのほうね
主人公が押せ押せになって、ヒロインがしおらしくとかそんな感じ
- 507 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:v11WYJwI
- あの糞桐乃さえも、純愛系の同人では少しは兄に優しくできる人格として描かれているのもあったらしいな
アンチからは「こいつが可愛いのは同人だけ」みたいなコメントがあって笑ってしまった
- 508 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:4EV73Dkq
- 主人公がヒドインにどれだけボコられてもキレたり復讐したりしないのを
優しいとか心が広いとか理解があるとか言われることがあるけど
DV男にどれだけボコられてどれだけ周りから説得されても
別れられないダメ女と同じ匂いがするわ。
あと、主人公がそんなヒドイン以外の女のところにいかないのも
そいつに魅力や頭や行動力がないのが原因じゃないかと思うことが多々ある。
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ex/Yrmrf
- >>503
多分回数は 黒猫>桐乃>あやせ>>眼鏡その他
成功したのは黒猫だったとな?
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:1PZJvkbx
- >>508
つまり、共依存してるのか
生々しいな…w
- 511 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:PD5NadP1
- >>502
ルーベットも暴力ヒロインに近いけど相手がゴクドーくんだから理不尽じゃないしなw
>>510
共依存までは行かなくても、極端な「惚れた弱み」として描かれる事が多いと思う
読者からすると「惚れ続ける」ほどの魅力がないヒロイン相手だったとしても、そういう「一途さ」を主役の個性とされてる場合が多い気がするよ
読んでて「こんなヒドイン見捨てて別な奴とくっつけよ」と思う事はあっても、実際に作中で主人公が惚れてたヒドインに見切りつけて他の女に走ったら不評も出るだろうし
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:TXTDBEfr
- >>509
桐乃があんなんだからより人気が出たという点では成功しているな
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Qk0NYO6C
- 桐乃があれだからわかりにくいだけで黒猫もヒドインだがな
というか、最終巻以外の麻奈実と沙織以外はなんで好きなやつがいるのか意味不明なぐらいにヒドインばっか
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:11hlnVAm
- 全員ヒドイン厨はどうでもいい
みんなが同じタイプでも同じ質でもないんだから
- 515 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:8rrg3TVF
- >>511
最初ヒドインのことが好きでヒドインに酷い目に遭わされても耐えてたのに
他の女に走ったら文句言う読者はいるだろうけど
最初からヒドインのことが大嫌いで作中でも「あの糞女!」「絶対許さねえ!」「いつか殺す!」
とか常にキレててそれでもヒドインの暴虐に振り回されながらも
作中の都合のいいように付きまわされてるような主人公だったら
読者の大半が「もういい、こんな奴よりいい女がいくらでもいるだろ」と思うケースもあるんじゃないのか。
- 516 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ruYghArp
- >>515
それってヒドインですらなく、いつか乗り越えるべき壁というか…ただの敵役じゃないのかw
- 517 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:pfOJjDTA
- 桐乃なんかも本来、少女マンガとかでは敵役にふさわしい性格なんだな
それを無理にヒロインとして扱い、大勝利(笑)させるからおかしくなる
正直、俺妹の結末みてステマ疑惑などよりはるかに三木編集に失望した
こんな自己中女を勝利させる編集などこの世にいらないと思った
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:l8wZ0XEV
- いや妹だし少女漫画と比べる方がおかしい
ありゃ主人公が女だろ
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ruYghArp
- そうでもないぞ、最近の少女漫画だとパレス・メイヂとか男側の視点がメインだし
- 520 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:f5iJQ4QG
- >>519
つーかエイリアン通りの時代からあったわけだが>男主人公の少女漫画
それ以外にも成田美名子、なかじ有紀、吉田秋生あたりならなんぼでも挙げられる。
- 521 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:rH6X2nAD
- あるかないかの話じゃないだろうにw
それだったら男向けの作品だって女主人公もあるだろw
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:8cX7VicI
- そういう話なら少女漫画の敵役もそういうキャラ以外もいるとか言えそうだしな
まあそもそも男女は非対称だからあんま良い例えにはならなさそうだけど
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:PgxxQ4+0
- 主人公が女だったらって話なら
ハーレム系ラブコメの男主人公がヒロイン以外にラッキースケベだったりキスされたり
するのは浮気とかにならないっぽいしファンもあまり文句言わないが
これが女だったらキスや抱きしめられるのはおろか男と話したりメアド教えたり
するだけでも文句言う奴多いと思うけどこの差はおかしくね?
- 524 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:vsJrYloD
- 男性向けの話ならその価値観は別におかしくないと思うが
そういうのが嫌なら女性向けの作品とか漫画読んでればいいし
NANAとかな
- 525 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:HLk9NNj7
- >>523
そもそも読者層が違うんじゃないのその例え
- 526 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:npZ+2bHb
- そんなにヒロインを過激な性格にしたければ、
いっそ、狂人とか人格障害とか、
はっきり言ってしまうべきだと思う。
問題は、ヒドインの言動が上記を逸している
という認識が作者にないことなんだろうけど。
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:GCQSo6lU
- 今の萌えラノベ作家なんか特に基地外キヲタあがりが多いから
そういう認識薄いんだろうな、実際俺妹作者も重度のエロゲー&フィギュア&アニオタだし
ヲタが妄想満載で創作した作品にその妄想に共鳴した基地ヲタ共が支持してるだけでしょ現状
- 528 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:0csEYQM5
- >>526
テンプレヒドインが実は本当に異常な性格破綻者ですってネタは3年ぐらい前に時々使われてた
それでも普通に萌えられてしまってもう諦めたんじゃないかな
今生きてるのだと犬ハサがそんな感じか
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:v+O2fQx9
- 作者に認識がないわけないだろう
大半の連中が分かった上でやってるよ
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:J+yZF+26
- ニュータイプ 300号記念00年代人気キャラランキング
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up115789.jpg
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up115790.jpg
このスレで糞ヒロイン扱いされる奴らは千鳥かなめさん以外みんなランクインしてるな
千鳥かなめさんの旦那は9位にランクインしてるのに千鳥かなめさんはランク外
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:jmnvtVMd
- >>531
そりゃ、物語の展開の足手まといですし。
- 532 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:urAXwmyk
- 完結して3年も経つのに未だ現役で叩かれてるだけはあるな>千鳥かなめ
- 533 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:0csEYQM5
- 正直、粘着爺さんがいつまでも昔のラノベの話しかしないのは邪魔
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:f8x3FCqW
- じゃあ最近のヒロインの話すればいーじゃん(いーじゃん)
最近だとヤバイのは犬ハサミのヒロインだな
バトル物ってわけでもないのに、常時凶器(かなりでかいハサミ)で主人公を攻撃してくるから暴力ヒロインとしては大河を遥かに超える最悪のヒドインだと思う
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:QPSdjJtN
- あれはヒロインどころか主人公も含めて登場する9割以上のキャラが性格破綻者だから。
- 536 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:f8x3FCqW
- >>535
俺妹とかとらドラ、禁書もかなりの割合で酷いけどそれで桐乃や大河、美琴のヒドイン度が下がるわけじゃないだろ?
- 537 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:bdyTKaFd
- 暴力系不条理ギャグ作品だから気にならんなー。
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:DIXGNQb8
- シリアス物のヒドインはともかくギャグとかラブコメじゃどんなキチでも全く気にならん
シリアス物だと本当に不快
かなめとか
- 539 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:jmnvtVMd
- 大河と桐乃・・・
- 540 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:bdyTKaFd
- どっちも不条理ギャグじゃないよね?
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:67/Ikmmf
- >>538
短編の方が、登場人物がかなめマンセーしないしな
- 542 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:DIXGNQb8
- まぁ長編の方がかなめ否定されまくりだがな
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:5PJs62NE
- ギャグものなら兎も角、シリアス展開になってからもヒドインの性格破綻が
続くからな
で、儲が『リアルな恋愛描写』とか言い出すからどんどんおかしくなる
- 544 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:0ZXHjIBJ
- >>533
違う話題振ればいいじゃん
かなめの話題されたくないだけなんだろうけどw
- 545 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:HsMEWGr8
- 長編でも短編でもかなめ否定するキャラはいる
長編のが否定されてるが
- 546 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:/RGh479Q
- かなめは作者も人気のなさを自覚してなかったっけ
- 547 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:e7lMExwH
- >>546
バトルもので主人公とともに戦えないヒロインを出してはいけない(戒め)
戦闘に参加できないと出番が無くなるし、
無理に出番を増やすと、周りが命がけで戦う中、
身勝手に迷惑を掛ける屑ヒロインが産まれることに。
まあ、一緒に戦えるビリビリがゴミ屑なのは、何とも言えないんだけどさ。
インさんがビリビリ並に戦えれば問題なかったんじゃね?
- 548 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:r0AEQpbD
- いやかなめは一緒に戦えるヒロインだから…
ウィスパードの設定知らないのか?
インデックスを持ち上げてるのも意味分からないし
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:/RGh479Q
- 無理矢理美琴叩きにもっていこうと妙な文章になってるのがよく分かる
インデックスの問題点は闘えないだけとか思ってるのか
- 550 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:GNT5L9YH
- インデックスは戦闘の補助は出来るだろ。異能使い、特に魔術師からしたら一番相対したくないと思うわ。
ぶっちゃけ、美琴よりは戦える筈。でも、出番が無い。
- 551 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:7OzBNHFu
- インデックスが戦う展開は難しくないし、インデックスの問題はそんなところではないというのは同意するけど
インデックスが魔術師にとって脅威である以上にビリビリは超能力者にとって脅威だとは思うが
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:+gRLvxmY
- 禁書は他ヒロインだって使い捨てだらけでインデックスはマシなほうだろ
ヒドインなのは遠慮せずメシくいまくったらすぐ噛み付いたりそういうところだっての
- 553 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:rxzmdUOa
- >>552
それ、最後に見たの何巻だっけ?
- 554 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:+jZC3ehZ
- >>552
平和になろうが飯食いまくって家計圧迫するのは目に見えてるからな…
- 555 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:R2DHrj+j
- 上条さんがインパールさんを好きな理由って「過去の自分が大切にしてたから」だっけ?
それって今を見ていない・能動的に好きではないよな
……どうしてこれでヒロインはれるとかまちーは考えたのか
- 556 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:NMO9F8YP
- インさんは最低でも、
寝床の世話、夜伽は提供するべきなんだよなあ。
そんな下種な話は持ち出せないのはわかるし、
そんな話を挟んだ所で面白くなるわけじゃないけど。
- 557 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:+jZC3ehZ
- 夜伽というからアレなだけで
普通に恋人になってHすればいいんだよ
あと家事できる設定にすればよかった
家計を圧迫するけどおいしい食事は作ってもらえるってね
- 558 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:v5iWc75g
- ヒロインの為に記憶失ったりして、インデックスがあれだと主人公がかわいそうとしか思えなくなるからな
- 559 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4k4mYvjb
- インデックスは作劇的な意味で戦う場面に向いてない気がするね。
能力自体は魔術師に対して凄い優秀なんだけど、上条さんと組んだとしたら
魔術をろくに使えない相手を一方的にボコる形にしかできん。
逆に魔術妨害とかが効かない相手には無意味で、ザコ戦には超有効でボスには効かない状態異常キャラって感じな気がする。
でもザコなら他キャラでもボコれるしねー。まあかまちーが有効利用する気がないせいだけど。
>>555
記憶喪失直後に、また好きになったんじゃねえかな。
地の文だと逆にインデックスの好意は過去の自分に向けられたものと遠慮してるし。
風呂で寝てるのも、それが理由の一つっぽい
能力はあるけれど日常ダメダメなキャラが事件に出くわさなかったらインデックスみたくなるんだろう。
どう考えてもキャラの使い方間違っちょる
- 560 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:5D0JioDw
- 主人公が一目惚れしたから、か。
……一目惚れしたかもしれない、その可能性が高い確証はないけど心証では確実
文章力がないって言ってるようなもんだな。……ハルヒもそうだな
そりゃ答えがすぐ出たら面白くないけど、そのためのヒントもないんじゃな
俺TUEEの祖、隆慶一郎でも雷撃の恋を出して、その時心の働きがどれほど凄まじいか
きちんと書いてるのに
もし上条さんの力がそげぶじゃなくて「超能力の根源を掴みちぎる」という某魔法使い派遣社の
上位互換の力なら、んで超能力も魔法もやり方は同じと銘打って
現代風京極夏彦ノベルを仕掛けてたら……あんまり売れないだろうな
- 561 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:uCjORFjr
- このスレで話題に出すなら、ラノベ本編読んでるのが前提だと思ってたんだが
最近は違うんかい
- 562 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:gjrqLg3D
- 未読OK捏造OKのまらスレから流れてきてるやつがいると思う
ダメ主スレにも以前湧いて叩かれてた
- 563 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:7CCkMxtQ
- 読んでるけど多少うろ覚えって人はいるだろ
- 564 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:vxwiEvr5
- >>562
さすがにまらスレでもその2つはダメだろ。
- 565 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:gjrqLg3D
- >>564
あそこのテンプレ
※あなたの書き込み、大丈夫? スレタイ読んだ? テンプレは?
書き込む前に、もう一度読み返しましょう!
あらゆる擁護は一切禁止となります。いかに的外れな批判や誹謗中傷でも許されます。
それではどうぞ、買ってしまった悔しさやたぎるリビドーをぶちまけて下さい。
あそこは明らかに読んでないやつを批難すると、これを根拠に批難したやつが叩かれる場所だぞ
- 566 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:n2hVEJHe
- 淫なんとかさんってネセサリウスから給料貰ってる
設定にすれば少なくとも家計圧迫する穀潰し言われなくても住んだのにとは思う
- 567 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:yC57DKb5
- >>565
よく4行目を見ろ
買ってしまった悔しさってあるだろ?そこが捏造OKだけど未読は駄目な理由
まああのスレは捏造OKの部分は守っても未読は駄目の部分を守らなくなってるんですがね
インさんが気づいてないだけでネセサリウスからインさん用の口座に送金してもらってる可能性があるな
- 568 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:XR0GBzCD
- > インさんが気づいてないだけでネセサリウスからインさん用の口座に送金してもらってる可能性があるな
それだとインデックスが更に最低になるぞ…
- 569 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:zr/W6F1Z
- >568
毎年、脳をいじくられて記憶を消されてたから仕方ないね…
むしろ、その場合に非難されるのはネセサリウス側のボス・ローラや
長年インのそばで動いていたねーちんだろう
- 570 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6QU1VmQ0
- 逆に生活費とか言ってポンと大金渡しても「金で釣ってる…」とか叩かれる未来しか見えない
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9vsDTmOL
- それはないわ
生活費渡すのは当たり前だし
主人公が何もしてなけりゃともかく
記憶失ったり助けまくったりしてるんだからな
食費もインデックスのせいだし
- 572 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID://SXWLoE
- >>570
バイトでもして稼いでるなら、むしろ称賛されると思う。額の問題ではないし
ちゃんとした雇用でなく、知り合いのお使い・お手伝い程度の物をさせてもらって自分の食い扶持程度を入れるだけでも
- 573 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID://SXWLoE
- もっというと、額の問題でもないし、金を入れる入れないの問題でもないんだよね
上条が自分の負担を増やしながら同居させてくれてることを感謝し
かつ、その負担を減らすor分担しようという気構えを見せるのが大事なわけで
なんで、お金なんて入れなくても、その分家事を手伝ってあげるとか、そういうのでもいいはず
- 574 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:QM6oK2g1
- 遠慮せずくいまくってるだけだからなw
- 575 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:zfkyzC5k
- そも、必要悪の教会所属だし役割考えれば給金くらいでて当然なんだけどな
- 576 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:cd/Na5Be
- 学園都市での布教活動を名目にすればオーケーだな。給金とホテル代が経費で落とせる。
個人口座を用意すれば大丈夫。上手くやれば危険手当もかなり引き出せる。
上条さんも失敗したな。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:2U87+W3+
- 上条は奨学金(超能力実験の対価)が低いのは公式にレベル0だからいいとして
親からの仕送りはそんなに貰ってないんだろうか?
父親は外資系企業の証券取引対策室に属する精鋭ビジネスマンだし
母親は趣味が発動機付きパラグライダーで会員制スポーツジムに通ってる優雅な主婦だし
一般市民よりは金持ちそうな気がするんだが
・仕送りは多いが不幸で散財する金額の方がもっと多い
・顔も覚えてなかった両親に金をせびるのは気がひける
・秘密で飼ってるペット(スフィンクスではない)の餌代はおねだりしづらい
- 578 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:cd/Na5Be
- >>577
そもそも仕送りの口座すら記憶からぶっ飛んでるケース。
- 579 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:p6p0BcIE
- 常識的に考えて仕送りの可能性を考慮して自分の家で通帳なりキャッシュカードなりを探さないか?
キャッシュカードの暗証番号の記憶はぶっ飛んでそうだけどw
まあ、口座照会に生体認証くらい使ってそうだけどね、学園都市なら。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:D4IvoK/t
- 作者はそこまで考えてない
- 581 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:SHiiCGGu
- そこで上の方で出た「インデックスが好意を向けているのは記憶喪失前の俺」理論ですよ
両親は記憶喪失前の上条に仕送りしているんだから自分が受け取るべきではない、と
何か困ったら記憶喪失ダカラー記憶喪失ダカラーでおk
- 582 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:cqz/5u63
- それは主人公の物だから主人公が使わないのは自由として
居候で食いまくりのインデックスは金なんとかしろと
- 583 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:3hl+Rkr3
- 別に同居する前から食事はしてた筈だしな
その頃の食費はどうしてたんだろう
- 584 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Q/+pd3ju
- >>583
インデックスが睡眠中に、ステイルが忍び足で食料を置いていた。
- 585 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:V/gguO1U
- 仕送りの素麺と安売りの素麺がバッティングしてる描写があるし、
ラノベでは上条父母がお見舞いに来たのが1巻と2巻の間だ
ラノベ読んでない奴多すぎ&スレ違いだ
- 586 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:J03OXlyP
- うろ覚えと読んでいないは違う
インデックスのフォローとは関係ない話だし
- 587 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ER713ImV
- 何度も読み返してる信者と一度しか読んでない普通の読者を同じにしてもらっては困る。
- 588 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Df39mVCi
- 一度読んでうろ覚えなのは構わんが、一度読んだけど覚えてないのに適当書き散らかすのは迷惑
- 589 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:2C1SLhpv
- ヒロインに関わってない場所だしどうでもいいだろ
すぐ訂正すればいいだけ
- 590 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:M3dZmli4
- 上条さんが記憶喪失なのを知ってるんだから、
インさんは記憶を回復する手段を探すべき。
- 591 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:E3WpLAvF
- まぁ30巻越えの長寿作品で未だに特に成長してないってのは辛いわな
最初から万能タイプのヒロインだったならまだしも
インデックスは成長の余地ありまくりなロースペックだし
- 592 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:TId4TZBT
- >>591
それは難しい所だよな。破壊された記憶を再生させれば夏休み以降の記憶が吹っ飛ぶ可能性。
- 593 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:gM2adBZ2
- 成長ってのは別に記憶云々だけじゃないんだぜ
- 594 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ModTvTlA
- ダメな点を指摘して改善しようとするならまだいいけど
指摘されても直さないし
きつく言えば逆キレされて噛み付くのが淫なんとかさん
- 595 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Yegh3a/V
- 胃袋がドンドン成長するよ
- 596 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:P1OUVC8N
- 読者は約10年・32巻の時間を味わってるわけだが
作中じゃ第1巻からまだ半年も時間たってないんだっけ?
でも数ヶ月あったら人間多少は成長するよな
浮世離れの過酷な生活をして来たわけだから
最初の内はインデックスの性格がアレなのもしょうがないんだが
10年近くも作品続いて初期のまんまってのはな
- 597 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:nygnh4XH
- ラノべってそうなのか。
週刊連載漫画なら絵柄もキャラも絶対変わってる。
- 598 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:aV3fAwJm
- その代わり、週刊連載漫画は設定がすごい勢いで変わる
こち亀なんか連載期間が長すぎて、当初は団塊世代前後だった両津がミニ四駆世代になっているという
部長の戦中世代設定も気づいたら消滅したし
- 599 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Mnr7cLQ2
- スレ違いだが、漫画のドラえもんも、
同じ話でも時代によって名前が変わってるよ。
長島のホームランボール→イチローのホームランボールとかに。
話を戻すが、インデックスは魔術師に対しては切り札になるし、
san値削れる魔術書を記憶しているなどスペックあるのになぁ。
あと完全記憶あるはずなのに、生活で活かされている気がしない。
- 600 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:taEo/dg8
- >>596
アレって言うか普通の気遣いレベルの話なんだけどねえ
あからさまに不幸だ貧乏だって奴のところでよくもまああんなに食べられるもんだ
- 601 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:pqSvaeuO
- 桐乃があれ以上年食っても、外見年齢に変化なしって事を知った
日常系でそれはないわ気色悪い
そりゃ大概見かけ若い母親しかいないけど、それとはなんか違う
いくら無理のある設定でも平気だったけど、これはないわー
年取っても美人でいいだろ普通に
- 602 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:JH/JDKQ7
- >>601
エルフとかアーヴとかなんだろw
- 603 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Snv2R2YD
- そういう設定って20代中盤辺りの一番色気がある時期か
ガチロリにしか見えないぐらいの見た目だからいいんだよ
桐乃みたいな半端な年齢のまま見た目が固定だと逆に気持ち悪い
- 604 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:U/Unp2/F
- 中学生で固定とか今は良くても将来悲惨だな
- 605 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:srpZDA8q
- 桐乃はホント史上最低のヒロインだったな
小学生の時スーパーおにいちゃんだからくっついてきて
ショックな事があった後お休みモードしてたらシカト&クズ扱い
そしてまた自分の為にムリしてくれるようになったら
下僕のように扱いながらも他の女が近付くのを極端に嫌った
更にエロゲで兄を洗脳
ここまで腹黒いヒロインなど今だかつて居ただろうか?
- 606 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Y4r+HZCW
- >>605
水野「お、そうだな」
- 607 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:zM26pM3f
- >>601
それってどういうこと?
特異体質かなんかなのか?
ずっと中坊のまま?
- 608 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:jLRdF3Cj
- 精神年齢の幼さが外見年齢に現れてるんじゃね
- 609 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xSo/5gDq
- >>607
話題になってたから一巻読んでみて、本スレにも行ってみたら
年取ってもあのままだみたいな事が話されてた
ゲームかなんか出てたんだっけ?そういう話だった
もし間違ってたらスレ汚しだったな、ごめん
- 610 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:GNR+oUCr
- 要するにいつまで経っても成長しないってこったろ
肉体的にも精神的も
- 611 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:PH/FFgI0
- >>609
ゲームのEDで推定40歳手前程の桐乃が出てくる
それが見た目殆ど変わってない事から
桐乃厨が勝手に脳内補完してあたかもそういう設定だと言い張ってるだけ
- 612 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Bm4tKw+U
- 桐乃教信者の話は気持ち半分で聞き流す方がいい
半分以上は妄想から生まれた俺設定だからw
- 613 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:U/Unp2/F
- >>611
それはただそのゲームのレーターが年食った人物描けない下手糞ってだけだな
- 614 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:XOkwhUQm
- >>611
そうなのか、ありがとう
勘違いだったか
でもやっぱりそんな話は聞きたくなかったからネタでやってると思う事にする
本気でそれ望むとか、成長すんなって事で逆にひどい
きついヒロインだと思ったけど、信者も別な意味できつい
- 615 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:3kbMciLh
- というか、ラノベに限らずアニメヒロインの未来が描写された場合、年相応の老け方してるキャラってまずおらんよな
顔が変わらずほうれい線が入ってるだけとか、顔が変わらず頭身がちょっと上がっただけってのばっかり
母親も年相応の見た目設定であってもほうれい線の有無以外ヒロインと大差ないし
- 616 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:VNi01FJD
- ラノベの世界にはコルデリア・ギャロみたいに、
娘と外見が同じという物凄いのもいるから。
- 617 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:vNxUAjyb
- そういうのを見たくない信者が多い
と制作側が思ってんじゃね
- 618 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:aYzvtZEW
- あくまでイメージ映像です。的なものじゃないの?
フロントミッション5なんか作中で何十年も経ってて、若者→中年くらいにはなってるはずだけど
グラの都合上、主人公の外見が20代のときから一切変わらなかったし
- 619 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:WXUxyq2Y
- >>616
ロリババアジャンルに行くと娘より若い母親までいる
- 620 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:g0a1/mQB
- >616
娘と入れ替わってた母親というネタなら「制覇するフィロソフィア」にでてくるな
「女子校内でレイプされ妊娠して自殺した娘と入れ替わって犯人を捜す母親」
こう書くと麗しいミステリーなのに実際は男女逆転した世界での男塾という怪作だったが
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:OJwwoYts
- >>618
Civilizationの指導者とか6000年全く同じ外見だな
まあ桐乃の成長後の外見がどうとかいうのは単なる言いがかりレベルに聞こえる
そんなんヒドインと何の関係もないだろw
- 622 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Cpm++yg2
- >>621
紀元前のうちに近代戦争やりはじめるゲームはNG
- 623 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Iw+VYgHm
- モンスターファームのホリィさん…
- 624 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:3H/DmnS9
- おー お兄ちゃんと初体験せざるを得なーい
人気キャラクターらしいが超きつい
- 625 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:r2vQHSs5
- 妹
百合
ツンデレ
あらすじでこの辺の属性回避しとけば地雷踏む確率ぐんと下がるよな…
- 626 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:dr1TkBjD
- あからさまに属性を打ち出してくるヒロインは、
総じて地雷になりがちだと思う。
ゲームのステータスのように手軽に扱うから、
作者が加減を間違う可能性が高い。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:YE28yrCf
- タイトルにハーレムと入っている作品がハーレム好きに地雷みたいなもんだろうか
- 628 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:MKUHxZgi
- ハーレムにするんじゃなくハーレムをテーマにした作品となる以上
作者の性でストレートな展開には決してしようとせずに捻って来るからな
- 629 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:qn2UiLz5
- フルメタアナザーの菊乃は正直ちょっとなぁ、と思う。
登場してきたときはがっちり敵キャラでライバル件ヒロインって感じだったんだけどそれ以降がめちゃくちゃ。
何年も傭兵をやっていて(しかもテロに荷担している)ASオペレーターとして凄腕なのに今まで人を殺したことがないってなんだそれ。
ヒロインにするためにキャラクターをぐちゃぐちゃにしたダメヒロインだよねアレ。
で、双子の弟は普通に今まで何人も殺してきてるってね……
- 630 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:u22AlXuY
- はがないの肉夜空のダブルヒドインがそろって撃沈して飯がうますぎる
俺妹が桐乃特に成長も喪失もなく大勝利とかいう糞エンドだった後だけにすげー気持ちいいわ
- 631 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:7STHg6/g
- あれはヨゾラ大勝利になってほしいなぁ
ヨゾラ嫌な奴だしひどい目にあって欲しいねど
- 632 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:7uwzNPV6
- なってほしくねえよ
- 633 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:8ROll/o6
- むしろ小鷹みたいな真正クズとくっつく方が罰ゲームに思えてくる、他の糞主人公ハーレムものにもいえるけど
ラノベヒロインになるくらいの美少女だったらいくらでも高スペックかつ誠実な男と付き合えるからね
- 634 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:FOGSdGPr
- 主人公叩きは余所でどうぞ
- 635 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:NIcl0hXt
- 最新刊読んでないけど小鷹てクズか?へタレなだけじゃね?京介はクズだけど・・・
- 636 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:oF81mNBf
- というかはがないのヒロイン達は普通にダメ人間のコミュ障の集まりだと思うんだが
タイトルが示している通り
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:GqB+1zTZ
- 小鷹も仲良く屑になったはがない
- 638 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:2FFVtqy/
- うぜえのが出張してきてるなあ
- 639 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:rKOvDvkD
- 夜空は最新巻でも構ってちゃん全開でキモい
- 640 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:0FYGCi6g
- こういう連中が出てくるようになったのも人気作の証拠というべきか
あの万年打ち切られ作家だった読たんが
- 641 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:hmVzZfzN
- こないだ読んだ漫画だけど
主人公がヒロインを脅迫して部活に入れる
↓
主人公によるヒロインへの暴力描写多々あり
↓
ヒロインはおとなしくよく泣く、主人公にやられ放題
読んでて気分のいいもんじゃなかったがこれこそラノベの主人公と暴力ヒドインの逆パターン
じゃねえかと思った。こんなもんがだいたいの作品の日常茶飯事のラノべ世界が恐ろしいわ。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:w9xZORRa
- >>639
でも夜空は親離婚してる上に母親がネグレクトだからまだ同情できる余地ある。
桐乃みたいなあらゆる面でめぐまれてる上に周囲は自分のワガママに答えて
くれて当たり前みたいな女よりはるかに好感持てる
- 643 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:uk7PgoFN
- 境遇次第で同情や擁護の余地はあっても本人の性格や行動に問題があれば好感はねえわ
- 644 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:hFvNazyK
- このスレって桐乃ばっかでてくるな。
本当に偉大なヒロインだ。彼女を超える畜生人材は今後出てこれるのだろうか。
- 645 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:lsHjhk1t
- かなめ
- 646 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:16VLa1j0
- また何か変なラブコメがアニメ化されたらそっちに矛先が向かうんじゃないか
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:1XGhCL+f
- ラノベのラブコメは傲慢ワガママ女のゴミ溜め
- 648 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Q85kC3rN
- 結局、女性への考察が足りないんだろう。
恋愛経験が有ろうとも、女性が何をよしとするか、
考えようとしなければ、鬱陶しいヒロインや、
不愉快なヒドインが量産されることだろう。
女子は都合のいい存在ではないけど、理解不能の怪物じゃない。
- 649 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:1XGhCL+f
- >>644
各ヘイトスレ、男性差別反対スレでも大人気(笑)のきりりん氏www
主人公がヒロインに暴行されるアニメはウンザリ3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1336565920/
【俺妹】高坂桐乃アンチスレ9【逆恨み女】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1377419031/
今期アニメでボコボコに殴りたいアニメキャラは?3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1377182648/
漫画・アニメでの男性差別 Part23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1374704297/
- 650 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:FXe1/Wn9
- 男性差別反対スレと意見が同じとか全く嬉しくねえ…
カルト宗教信者と意見がかぶっちゃった時の絶望感に近い
- 651 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:yzQTczaA
- 漫画だと某ジャンプ漫画のゴリラとか有力だが最近のラノベヒロインは
あんまり目立ったのがいないな
ユキヲ絵に釣られて買った「美少女が多すぎて生きていけない」だかってのの
メインは酷かった記憶があるがアレは全キャラ酷い上に作品自体が発展しそうにないし
- 652 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:jgwWy94G
- 漫画はラノベと違って全て絵で表現される分ヒドインは書きにくくなってる。いいことだ
- 653 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:BJEZT4LS
- ヒドインを作らないと、書かないと売れないとか今やラノべ界の悪しき風習だろ。
ヒドイン中心に物語を作るから話も世界観も破綻するだろうが。
そんなもんに依存しなくても話や文章力を中心に売れるだけの実力をつける努力をするべきだ。
- 654 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:OqabGevD
- いや漫画も普通にヒドイン多いだろ
単に視界に入ってないだけだよ
- 655 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:iqpEE0Ls
- >>650
じゃあそれはヒドインは嫌だっていうことがカルトであることの証明なんじゃないのか。
- 656 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:VBZMlj1s
- 理不尽暴力ヒロインを存在して当然のように見なす、現在のラノベ界の常識の方が狂っているのさ
そんな狂った常識がまかり通る世界においては、「理不尽な暴力を振るう女がヒロイン扱いされるのはおかしい」
という良識的な意見の方がカルトになってしまう
だが、本当にカルトなのはヒドインを肯定する連中の方だ
- 657 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:OqabGevD
- 男性差別反対スレはヒドインとは別次元でカルト入ってると思うがな
ヒドイン否定まではいいがそれ以外の妄想が酷い
- 658 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:XQ5WmpLF
- 変なものをこっちまでもってこないでほしいね
- 659 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:etDE2VVz
- 底辺キャラ桐乃と比べてこいつよりマシと言われてもクズなキャラには変わりないよな
- 660 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:k3L9JN+4
- 桐乃は別格
他のヒドインに対して失礼
いみじくも偽デート事件のモノローグの時点で書かれてたじゃないか
「あたしの行きたいところを当てなさいよクイズ」ってな(原作7巻32頁)
細かい部分からしてコレだからな
まあ、残念だがリアル女でもこういうのは少なくないけど、桐乃並はそうそういない
- 661 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:4kbMTK+M
- 心臓刺されるのと頭蓋骨粉砕されるのとでどっちがマシな致命傷かみたいな論争
- 662 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:vp9gNC3t
- 兄がヘタレ化したのが気に入らなくて兄をゴミ屑の様に扱ってるとかいう話だが
桐乃って兄以外の相手に対しても普通にDQNなんだよなぁ・・・
ぶっちゃけ過去の経緯云々とか全然関係ないだろ
- 663 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:xXDOYouM
- 黒猫に対する態度とか最終巻の真奈美に対する言動を見ればなぁ。
まともじゃねえよあいつ。
- 664 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:c2Ctk7xp
- 描写の仕方が中途半端だったからなあ。
暴力描写も、もっとアニメチックというか、ギャグっぽく描写してくれれば「ああこれはギャグシーン」と思えるんだがのう。
(ダーリンお仕置きだっちゃ⇒電撃ビリビリ・・・というのは冗談だとしてもだ)
中途半端な描写だから、なんまマジで嫌なことをやられてるような感じするんだよな。。。
例えるならば
芸人が相方のボケに突っ込みを入れるのと、道歩いていたらヤクザに絡まれてどつかれるくらいの違いというか。
全然違うか。
- 665 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:dh2P7HBD
- ラブひなとかも景太郎がラッキースケベで胸ダイブ→「このエロガッパー!!」で10mは飛ぶ
とかよくあるけど完全にギャグになってて不快感ゼロだもんな。
- 666 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:dh2P7HBD
- >>605
リアルにそういう女結構いるけどな。
「リストラされたから離婚しよ→また金持ちになったから結婚して」
- 667 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:xXDOYouM
- >>665
でもなるは嫌われてるけどなw
まあ、ことあるごとに逃避したりとウザいところのせいなんだろうけど。
- 668 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:OqabGevD
- 漫画かつギャグ描写なのに未だに地位を脅かすヒドインすら出現しないあかねとかいうレジェンド
桐乃、かなめ、姫路、水野の四天王を同時にぶつければいい勝負ができるかもしれない
- 669 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:vp9gNC3t
- 神話の時代まで遡ればそいつら束になっても敵わないDQNやメンヘラヒロインが沢山いるわけだが
洋の東西を問わず神々のDQNっぷりは異常
- 670 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:iPzcnz/0
- >>668
大河「許された!」
- 671 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:OqabGevD
- >>670
素で存在忘れてた
- 672 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:mj9xtDQd
- 桐乃がラノベのヒドインで一番酷いみたいな風潮
お前それヒドインオブヒドインことかなめ様の前でも主張できんの?
- 673 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:P6Bdc/uN
- 個人的に主人公に対しての酷さはかなめより桐乃の方が糞く感じる
- 674 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:TioAWoXx
- 高坂家は兄妹そろってひどいからな。
所詮は血筋だ
- 675 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:mj9xtDQd
- どうもどさくさに紛れてかなめ信者が工作してる気がするな
>>673
かなめ様は守ってもらってるくせに上から目線なんだぜ?
桐乃もその辺は一緒だが、言葉通り命がけで命を守ってもらってるくせに上から目線のかなめ様の方がずっと酷い
- 676 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:eWMMFyNN
- かなめはどうやっても無理でしょ
作者やらも人気ないの分かってるくらいだし
ソースケにガチ説教したり足引っ張ったりもするしな
日常のヒドインと非日常じゃ迷惑さも段違い
かなめだけのせいとは言わないが学校も崩壊したな
- 677 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:P6Bdc/uN
- >>675 信者臭かったか すまんな
助けて貰って多少なりとも感謝の描写があるから俺個人はそう思うというだけだ
桐乃はこいつ助けて貰っても本当全然感謝しないのが見てて辛い
まぁ出した被害じゃかなめの方が圧倒的に上なんだけどな
どっちが上か下かとか言ってもどっちもウンコである事に異論はないんだよ
- 678 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5QSrOA7y
- >>669
神話や英雄伝だと次から次へと主人公に嫌がらせして試練を与える性悪女神や魔女がいて、彼女たちの嫌がらせを主人公が乗り越えていくことで話が進んでいくんだけど
(ヘラクレス伝説のヘーラーとかアーサー王伝説のモリガンとか)
桐乃みたいなヒドインの系譜はここにあるのかもね
桐乃タイプのヒドインは恋愛対象ヒロインになるべきじゃないんだよ
- 679 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:1jvjLjce
- ヘーラーに関しては夫のゼウスがドスケベが服脱いで歩いてるようなヤリ○ンだし
マジキチのヤハ○ェ以外は時代背景からして大抵情状酌量の余地はあるけど
神々は悪魔で人間ではないため同じ思考を求めるのは難しいだろうが
桐乃を始めとしたヒドインは『現代』に住む『人間』であるぶん対話できるはずなのに
プレデターやバルタン星人より対話が出来ないという宇宙人がドン引くレベルの
別次元のお花畑思考なのが問題なんだろうな、脳がバイド化してんじゃないだろうか
- 680 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:oSFzfbPS
- >>669
オスカー・ワイルドたちの後付けのおかげで、元祖ヤンデレ呼ばわりされてるサロメが不憫です
本当はお母さんの言うことをよく聞いただけの、素直な子なのに
- 681 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:OVgDpacx
- >>678
ギリシャ神話は英雄のほうも助太刀に応じたヒロインを怖いからって島において逃げたりとアレなので一概には言えないと思う
- 682 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:xbfR1E9l
- ギリシャ神話は主神から女神から英雄から基地しかいねえ
- 683 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:xcz3KB/c
- スレの主旨とは関係ないが、文学史的にはギリシア神話の神々の皆さんは
「人間らしい」描かれ方をしている点が特色なんだぜw
人間の喜怒哀楽を極端に描いてデフォルメ化しているとも言えるが
- 684 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:4hQ/bdSS
- >>683
古代ギリシア人の常識は現代の非常識だから(震え声)
ま、ヒドインには、カウンセリングを受けるべきな
手合いが多いのも事実。ラノベで狂人の言説なんかよみたくないぜ。
- 685 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:/dGpbnvd
- 神話はどうでもいい
余所でやれ
- 686 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7mlfqavB
- 近親相姦、基地外の話題になると必ず神話を出す桐乃厨
- 687 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:1vheFSqL
- まるで詭弁のガイドラインみたいな流れだな
神様がDQNだからって桐乃含めDQNヒロインがそれやっていいわけじゃないのに
- 688 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:P6Bdc/uN
- そういう事じゃなくて昔からDQNヒロインがいたというのが話の本筋じゃないの?
神様を人間臭く書こうとした結果がDQN化とか、とらドラや俺妹がリアル()とか言ってる層と一緒
- 689 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5QSrOA7y
- 電撃スレや杉井スレみて思ったんだけど、ラノベ界って作家や編集どうしで凄まじい足の引っ張りあいや工作合戦を繰り広げているんだな
こんな人格破綻者たちが魅力的(笑)と思って作るヒロインがろくなものになるはずないね
- 690 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:VfgaN0HD
- かなめは本人の惨さ以上に周囲のマンセーが気味が悪い
桐乃は本人の惨さは酷すぎ
- 691 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Pj9muZR1
- >>674
そういえば逢坂家は両親本人含めて全員クズだったなw
- 692 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8jkZt1Rv
- >>691
独り暮らしがしたいという娘のわがままを
高級マンション借り上げてかなえたのにクズ呼ばわりとは親って報われないなw
ちなみにその娘の感想は
自分料理できないのにひどいよね
とのこと
- 693 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:TfuFkZGV
- そこはリアリティあったなwクズ親からはクズ子しか生まれない。
つまり桐乃や大河のガキもクズ。精神病院にぶち込んで一生終えさせるべき。
- 694 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:/dGpbnvd
- >>690
本人の酷さも余裕で超えてるよ
メール事件とかやばすぎ
- 695 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:YDnQSRu2
- >>692
実質ただの子捨てだったじゃないかw
そのくせ自分がその気になった時構ってちゃんという救いようのない親父
- 696 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:I1Z6GFgz
- ツンの部分はスンゲー尖ってるくせに
デレの方がツンに対して全然足りてないのが多すぎる
塩かければ甘さが引き立つと言っても
塩かけすぎたらしょっぱいだけだろうが
- 697 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:aDMNTJwF
- ツン…死ねこのクズ!!(実際死ぬレベルの暴力をふるいながら)
デレ…奴隷としてコキ使って挙げるから感謝しなさい!!
(主人公、何故か「可愛いトコ有るじゃん」「認められて嬉しい」的な感想)
ラノベのツンデレって大体こんな感じだよな、ていうかコレもうツンデレじゃないよね
「ブラックコーヒの甘さを引き立てる為にキムチを大量に入れよう!!」ってぐらいのおかしさ
- 698 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:q0gKnmx4
- ツンデレか。。。俺の好みだと、ツンデレの醍醐味は時間軸の変化とともに変わっていく環境と関係性の変化だと思っている
最初ツンツンだったのが、話が進み、ちょっとずつだけど態度が軟化してきて
ある瞬間に「あれ?もしかして?」ってなるくらいがちょうどいいと思っている。
1つ1つは小さくても、その関係性をほんのちょっとでも変化させるようなイベントを何回も繰り返した後だ
感覚的には5卷とか6卷くらい進んだところ?
のっけから全力で嫌って(暴力振るって)全力で照れてるのは違うと思う
それはただの精神異常者だ
- 699 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:q0gKnmx4
- そういう意味で行くと俺妹の黒猫とあやせの人気はまだわかるし感情移入できるんだよな
黒猫なんか結構時間かけてイベントをこなして性格も軟化していったし
桐乃はだめだ。取ってつけたように過去編があるけど、本当にとってつけたような話で
いまそれを言われてもなあという感じ。それを本編の中でちょっとずつ小出ししてくれれば
また印象も変わったかもしれない。
(いやでもあの性格じゃムリか)
- 700 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:I1Z6GFgz
- それは単に最初は壁のあったヒロインが交流を重ねる内に
主人公の人柄や良い所を知って、魅かれだしてるだけでツンデレではないと思うんだ
ツンデレってのはあくまでヒロインに好意があるのが前提で
だけど「照れ」でその好意を素直に表したりできなくて
ちょっとばかしひねくれた物言いをしてしまったり
ちょいと過激めなボディランゲージが飛び出したりしちゃう
これがツンの部分、そしてヒロインはそれを自覚してて反省する
だから次は照れを抑えて勇気を出し素直に好意を表す
これがデレの部分だと思うんだよ
だから極端な話、主人公と心も体も繋がっちゃって恋人同士になっても
ヒロインが「照れ」を持ってる限りツンデレで有り続ける事はあると思う
- 701 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:A3ti/WMf
- と言うか、俺妹の担当編集三木は「ヒロインが叩かれることも宣伝になる」みたいな考えのもとでわざと酷すぎるヒロイン出してると思う
アンチが大量にわくようなヒドインをつくる
↓
関連スレやアマレビューが荒れる
↓
そこまで叩かれるヒドインに怖いもの見たさで興味を持つ人がでる
↓
三木「作品が売れて大勝利!」
買ってくれた人に満足感を与えず、逆に苦痛だけを残す商売方法
- 702 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:I1Z6GFgz
- 冷静に読み返したら唯のツンデレ議論しかしてなかった
これでは不味いので上記を踏まえてヒドインになる原因を考えると
・「ツン」が出てしまうのは「ヒロインが主人公に好意を持っているから」である事がまず第一前提
・「主人公の取った行動に対してヒロインのツンがでか過ぎない事」が第二前提
・「主人公に対してツンを取ってしまった事をヒロインが悔やみ、その反省を後のデレに繋げる」のが第三前提
この前提を一つでも欠いてる奴はツンでなくて唯の暴力・毒舌で
ヒロインではなくヒドインであり、唯の乱暴者でしかない
後のデレに全く繋がらないツンだけを延々見させられても気分悪いだけ
- 703 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Nzw8kRhV
- つかペイとリターンの問題
- 704 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6caT0VCD
- ×ツンデレ
○ツンギレ
- 705 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:AOM9KCVA
- ツンギレとか某漫画でしか無いと思ってたわ
あとワーキンのボコデレもラノベで出たらヒドイン候補になるだろうな
- 706 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:wsRNtc1u
- ツンデレとか作者や編集が言い出したらおしまい、
作中で言い出したら論外だと思う。
実際は、人格障害のヒロインが喚いているだけ。
どうしても、ツンデレ()をヒロインにしたければ、
主人公が、ヒロインより高い実力、権威を持ち、
頼みを聞く時は必ず見返りを約束させ、
早期に肉体関係を持ってベッドヤクザになり、
ヒロインの暴言を字義通り解釈して懲戒を行い、
自主的にヒロインが協力、奉仕した時に限り褒める
とかしないととても安定的関係は無理。
自分で考えて思ったけど、こんなん猛獣の調教じゃん。
やっぱヒドインはイラネ。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:aDMNTJwF
- つーかラノベは妹ばっかだから糞ヒドイン量産されるんだろうな
例えば同じ「主人公にだけ厳しい態度を取る」って設定でも
妹=照れ隠しで殴っちゃう、でも好きなんだから私の気持ち察しなさいよね馬鹿兄
姉=ホントは弟大好きで甘やかしたいけどそれじゃあ弟の為にならない
嫌われるのも覚悟の上で弟の為に厳しく接しよう
みたいに同じ設定でも通すフィルターが違うとヒドイン要素にも良ヒロイン要素にもなる
- 708 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LOYEtyiN
- > つーかラノベは妹ばっかだから糞ヒドイン量産されるんだろうな
意味分からん
- 709 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:HbbWHqAb
- むしろラノベの妹は良い子のほうが多いと思うぞ。
無邪気系やら尽くし系やらクーデレ系やら。 桐乃みたいなほうがレアケース。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:KHJOX4ZA
- 姉・妹フィルター以外のフィルター通しているだろそれ
- 711 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:PsZont8m
- 姉でも乃木坂の主人公姉はクズだしな
漫画だし主人公だけど、わたモテの主人公は弟視点で見ると態度でかいうえに志望校受験ができなくなった原因であり、
自分が困ると上から目線で協力させるクズ中のクズでしかも余計なことだけやる気になる無能
- 712 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:1pAOTJf0
- だらだらと僕の考えたラノベ論を垂れ流さなくて結構です
- 713 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:PL7hSVP7
- 妹出てくる作品だらけでサンプル数多いだけの話のような。
- 714 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:AZtU3Ty5
- かなめは本当に酷かった
宗介が死んだと聞かされても、大して悲しまずにもっと良い男を探してやる!とか言い出すんだぜ
- 715 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:F9XXU+By
- 禁書最新刊の冒頭部分が先行公開されてるけど、公開部分の切り方の問題もあって
御坂美琴のDQN行動が強烈な印象を残す状態になってて笑える
- 716 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:DU3BiBBc
- >>711
もこっちは見た目がブス(少なくとも可愛くはない。モブの方がかわいいレベル)だからな。
あれで可愛けりゃ弟も京介のごとくヤレヤレ系になるよ。可愛いは正義だ
- 717 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Cy6+kKAo
- ヒドインか否か判定するのに性別を反転させても許せるかどうかってのもあるな
白梅とか桐乃みたいなキチ女の性別が、仮に男だったらボコー展開できるから多少の報いを受けるだろうけど
奴らは女という性別に甘えて謎バリアに守られているのが気に食わんって意見も多いだろうしな
いかんせんラノベ界には北斗のモヒカンやちゃちい悪役に美少女()のガワを被せただけなのが多すぎるんだよね
- 718 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:/COJYS/O
- ちょっと美少女として出てくるカーズを想像してみる。
石仮面被るしかないな
- 719 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+Ydt76dx
- > ヒドインか否か判定するのに性別を反転させても許せるかどうかってのもあるな
流石にそれはないわ
男女平等キチじゃないんだから
- 720 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Dq9yQ6Wd
- >>719
男女平等キチとヒドイン嫌いの違いはなんですか?
- 721 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:PsZont8m
- 確か少女マンガ原作アニメでイケメンが特に悪いことしてない主人公(女)を平気でボコボコにするのがあったような
あと、女主人公への理不尽な暴力と言うとネウロもいたな
前者は少女マンガだからほとんど女性読者だろうし、ネウロも少年マンガだけど女性人気の方が高いんだよね
なぜ同性が理不尽な暴力に晒されるのを好むんだという疑問はさておき、男女入れ替えても読者層が変わるだけだと思う
- 722 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Nzw8kRhV
- >ヒドインか否か判定するのに性別を反転させても許せるかどうかってのもあるな
俺も無しだと思う
理不尽系かどうかすら関係なく暴力系全てアウトだろ
あと関係ないけど京介を変換したらntr厨大歓喜
- 723 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:yJM8iEr2
- >>721
ついこの間神日でヒロインがボコボコにされていた気が
- 724 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Dtz1Eac1
- 暴力がある作品を好きなのと暴力を好むじゃ全然別だからなあ
- 725 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6GLQj+3w
- >>720
違いも何も全然別物じゃん
- 726 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Dtz1Eac1
- 頬膨らませての嫉妬とかつねるだけとかなら可愛いもんに思えるけど
これを男女逆転させたら気持ち悪くなるだけだぞ
男女の性による価値観は対称じゃないんだからね
- 727 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:I1Z6GFgz
- 互いにドツキ漫才してるなら結構大らかな目で見れるんだけどな
ヒロインは主人公殴るが、主人公もヒロインにチョップだのグリグリだの容赦なくするような関係
でもなんか主人公がひたすら一方的に殴られるのは見てて楽しくない
- 728 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:lwJReOrQ
- ツンデレ以前のツンデレキャラである、ベアルファレスのノエルとかは
>>698なので、多分用語拡散に伴う意味の変化がいろいろあった
- 729 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:TuDv/Nks
- >>721
それは男女と言うよりも、主人公とヒロインの違いな気がする
主人公なら割と人間の屑でも、きちんと話を作ってたらそこまで気にならないし
女でも主人公のリナ・インバースとか、あの傍若無人さは主人公的にはOK
加えてガウリイの立ち位置は理想的なバディかつ♂ヒロインだったと思う
- 730 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Sa0LMBXS
- 普段ヒドインに殴られてる主人公が実はわざと殴られてて
クラスメート「お前毎日大丈夫か?」「あの糞女最低だな!」「この世から消えろ」
主人公 「みんなありがとうな。俺は大丈夫だよ。あの女は仕方ない。脳に障害があるからな。」
みたいなやりとりが毎回あればいいんだが。
とにかく主人公が酷い目に遭うんなら助けてくれる仲間は絶対に必要。
- 731 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:wsRNtc1u
- >>730
竜児「お、そうだな」
率直にそんな女キャラはただの敵なんだよね。
ヒロインとしてなら、最初からいないほうがいい。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LRyQr/nV
- まーた変なのがわいてるな
べつにヒドインに仕返しを願うスレではないんだがな
そんな展開にするくらいならヒドイン出すなってわからんのかこの池沼は
- 733 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:evwiCfDm
- 対等な、例えばどつき漫才のような男女ペアなら
それが暴力だとしてもそれはそれでアリだと思うわ
- 734 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:PtemLAw5
- >ネウロも少年マンガだけど女性人気の方が高いんだよね
ネウロは弥子視点から見ると少女漫画にも読めなくはないし男女比も8:2と男に媚びてない姿勢
灰被り的逆境の多い少女漫画だとヒドインな理不尽な男も珍しくはないけど
大抵そういう男は戦闘タイプで挫折したりバトル展開でボロボロになるのとかもセットで付いてくるしな
現にネウロもHAL編や6編でも劣勢になるシーンが多くて辛勝するから俺TUEE!成分が薄いってのもあるかと
銀魂の銀時や沖田のようなドSで駄目男だけど守ってあげなきゃ的な女性の保護欲をくすぐるんでないのかな
- 735 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:jDSo/a48
- 基本は無力で主人公を頼るが、
主人公がヘマをすると罵り、主人公のトラウマを抉るが、
ピンチになると主人公に助けを求め、
主人公を人として見ていない(不死身の英雄としてみている)
奴もいるからなぁ。
まあ、最後は見捨てられたが、その際にもやらかす。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:4BND6Y9I
- かなめ?
- 737 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Uz6MNQQT
- 久しぶりにそのヒドインの話題が出たな
名前出てこねえけど
- 738 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:y9jZwgTQ
- かなめならしょっちゅうでてるような
- 739 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:9PB9hjXg
- >>721
少女漫画は心理描写に力入れてるから男が冷たくしてる理由もわかるんだよ
そこは小説も心理描写が得意なはずなんだけど一人称のコメディじゃ無理なんだよな
- 740 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Y4a+h2Pi
- いや少女漫画もファンから理解できんぞこれって作品は結構あるぞ
- 741 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:TDhzTIm9
- ラノベの逆で「イケメンだからどんな理不尽なことやってもオッケー」って少女マンガは普通にあるな
- 742 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:pyH3xLKt
- ピーチ姫みたい捕まったりして助けられることが定番化してるけど
「またかよ、いい加減にしろ」ってならないようなストレスのたまらないヒロインって何か例ある?
- 743 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:N1on731u
- >>742
あるけどここじゃダメなんじゃないの
- 744 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:82NgXvfw
- >>739
女は基本いつも自信満々にしてるDVヤンキー俺様野郎大好きだからな。
- 745 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:EPEVXqJJ
- >>740
女も男も別に理解できるってキャラばかりじゃないよねえ
- 746 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:hGNJZxc7
- 昔同人を書いていたうちの姉いわく、
女のファンは怖いらしい
キャラの関係性がちょっと自分にそぐわないだけで、ものすごく粘着ないやがらせがあるとか
- 747 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:rjmD8xvZ
- 徹底的に従順な奴隷ヒロインを出そう(提案)
- 748 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:eJfV/uLH
- >>747
とっくにSAOや劣等生で出てますがな
- 749 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Zwakifir
- >>747
今の傲慢・暴力・毒舌ヒロインが当たり前になりすぎたラノベ界じゃ、逆に従順系ヒロインの方が新鮮かもねw
このスレの住民の多くは逆にそういうのも嫌がりそうだけど
- 750 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:34X4A2zZ
- 別に嫌わないよ
このスレが基本叩きスレだから叩くだけで
良ヒロインとかいてもここで紹介するわけないし
嫌いな人が話題にするスレだ
- 751 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:aFpIqKMv
- >>748
どっちも売れてるじゃん
「主人公を下僕にするタイプのヒロインじゃないと売れない」なんて言ったのは
どこのバカだろうね
- 752 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:slBdrCc6
- つ「異世界迷宮で(奴隷)ハーレムを」
- 753 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:aFpIqKMv
- ここまで従順系ヒロインの作品で例として挙がったのって、すべてネット小説出身なんだな
ネット小説は従順ヒロインの作品が比較的多い一方で、生粋のラノベは支配的なヒロインを好む傾向があるのは気のせいだろうか…
いや、スレ違いだなごめん
- 754 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:KtQ8uM+Q
- ここを基準にするなよ
ネット小説以外でもあがってるし
- 755 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ujbctdKQ
- 劣等生は知らんがアスナは気持ち悪い部分がある
ま、ここでヒドインだの言われて叩かれる程じゃないが
- 756 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:eJfV/uLH
- >>751
先入観や思い込みの類だろうな
意外とうけるヒロインのカテゴリーは広いんだと思うよ
俺はあまり従順すぎるヒロインも好きじゃないんだけどね
主人公と対等な立場で背中を預け合うバディタイプのヒロイン、もう少し増えて欲しいのお
- 757 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:kOW5oScx
- >>737
多分お前さんが勘違いしたのはこっち
986 : イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2012/02/15(水) NY:AN:NY.AN ID:k5tQeWeQ [2/2回]
ライトノベルとは違うと思うが、「エメラダ」のサブヒロイン?も性質が悪かったな。
主人公は、戦場で闘うんだけど、主な仕事は
自軍の致命傷の兵士を殺す役割を押し付けられてんだけど、
こいつの幼馴染が、自分の恋人を主人公が殺したからって主人公に散弾銃ぶっ放す。
で戦場で逃げてるんだけど、終始護られっぱなし(本人は擦り傷程度)
なのに助けて!自分は何も出来ない!って駄々こねる。
主人公が特別な力を手にしたら「やっぱり貴方は私達とは違うんだね!」って
依存開始。で、「強い貴方は、弱い私達なんて理解できないのよ!」
って主人公に暴言。
あげく、力を手にしたら(操られているとは言え)主人公に
「ほら、私も強くなったんだよ」と攻撃し、力をなくしたら
助けてとまた叫ぶ。まぁ最後は主人公に見捨てられて置いていかれるんだけど。
- 758 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Hox2LpyG
- >「またかよ、いい加減にしろ」ってならないようなストレスのたまらないヒロインって何か例ある?
ToLOVEるのモモみたいに主人公に従順だけど暴力は振るわないツッコミタイプのお色気要員とか
峰不二子みたいな限りなく敵味方がグレーに近い精神年齢の高そうな大人な女性とか
今やってるアニメなら進撃のミカサみたいなスタイリッシュキチ○イとかマジェプリのタマキとケイかな
共通点は意味のない暴力は振るわない、戦闘力はそこそこある、バトル展開でも邪魔にならないあたりかな
特に『意味のない暴力は振るわない』ってのは大きいと思うな
>ネット小説は従順ヒロインの作品が比較的多い一方で、生粋のラノベは支配的なヒロインを好む傾向があるのは気のせいだろうか
ネット小説だとアップして即座に「ヒロイン可愛くねえんだよダボが」って反応するけど
ラノベ界ではアンケートハガキを出すのすら面倒がって放置するけど
『ヒロインの人気に乗っかって勝ち馬に乗りたい』という間接的ナルシストがハガキを惜しみなく出すから
編集には(キチ○イヒロインがウケている)と思わされることによって昨今のキ○ガイヒドインが増産されているんだと思う
そもそも21世紀にもなってハガキという前時代の遺産で界隈の好みを集計するというのが間違っているんだよな
どうせ本の間に挟まってるチラ紙とか読まないんだから作品柄の栞でも付けて裏面にギンケシIDでも付ければ
ネット上で購買層の好みを正確に集計出来ると思うんだけど面倒臭いと思ってやらないんだろう
ハガキを保管する、集計する手間も減るし正確な市場分析ができてイイと思うんだけどな
- 759 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:bxGLCkbg
- >>756
被弾のアレとか機巧少女のアレとかか?w
方向性の問題じゃないんだよな
- 760 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:tEOsZ3CJ
- 暴力系ヒドインがはびこってるとき、たまに
相棒チックな良妻ヒロインが出てくるとメロメロになるわけでございますよ
まあ俺から言わせてもらえば、そんな幸福感を味わうための捨て石>>ヒドイン
3流らのべ作家さんは頑張ってヒドインを量産してくださいってな。
- 761 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:aMJfTx7g
- >>758
アンケートハガキは50円切手を貼ってポストに入れると自動的に宛先に届くハイテックなシステムなわけだが
- 762 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:n2jaNfA3
- >>758 本屋で銀消しIDだけメモるキチガイとか普通に出てくるから無理
- 763 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:0sZiLksP
- 葉書の問題点は、いつぞやブリーチの時みたいに、
大量送付してくる連中がいること。
なぜかヒドインに感情移入して攻撃的になる、
奇妙な人たちとも重なると思うけど
- 764 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:l61MYGSG
- オンリーワンのヒロインを作りたいあまり強い味付けをすることしか頭にない感じ
- 765 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:eYfX4DJP
- web小説に関しては俺tueeeeeeかつ主人公圧倒的絶賛系じゃないとうけないのが大きんじゃないか?
なにやらかそうがヒロイン含めた周囲が必ず称賛する展開になるから従順系が多くなる
アスナや深雪みたいに従順どころか隷属系ヒロインと言えるようなのがかなりいるけど
- 766 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:BzsH3+0W
- いやwebでもあるけど
ヒロインが酷いのが
知らないだけでしょ
サンプル数少ないのに妙な決め付けする人が多すぎるな
- 767 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:eYfX4DJP
- たまには強気なヒロインが欲しい→暴力毒舌ヒドイン
やっぱり主人公に素直についてくおとなしいヒロインがいい→絶対隷属ヒドイン
じゃあおとなしいけど主人公を導くヒロインで→洗脳教祖ヒドイン
中間で止めるという発想はないんだろうか
- 768 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:0sZiLksP
- 作者の尺度が0か1しかないからね。仕方ないね。
- 769 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:4Fna7+Nw
- その程度の能力しか無い人間だからラノベなんか書いてるんだろうね
- 770 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Ba24Xkau
- ラノベでもまともなヒロインを書く作家は沢山いるんだからそれ以下だろ
- 771 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:F0SekUcL
- >>767
2行目以降はお前が極端なアンチってだけだろ
- 772 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:etBkCJUQ
- ラノベ以外だと「極端な」いい娘ヒロインって結構見るけど、
大抵人気な上に悪い評判も聞かんしな
- 773 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Veujn4ai
- つまり、主人公が死ねと命じれば微笑みすら浮かべて死ぬような
絶対服従ヒロインが希望ですか、キャラクター背景でロボ子とか、
使い魔とかならありうるか、これはこれで気持ち悪い気もするが
- 774 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:uYj2vW3n
- 気持ち悪いとかは単なる好みだし
ヒロインにしねって命じる作品とか戦記物とか主人公が君主とかそういった作品じゃん
使い魔やロボ子程度で気持ち悪いとかもはや難癖レベルだしな
- 775 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:JyBHkTk/
- なんでそういう極端な例に走るんだろう
- 776 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:3NDkgk6G
- というか具体的な作品名を出してくれ
さっぱり思いつかん
- 777 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:n2jaNfA3
- >>773みたいなのは敵サイドのヒロイン
敵サイドならそういう関係のは結構いるわ
- 778 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:XVYjk3NZ
- ラノベじゃなくてスマンがQアスカもかなりのヒドインなんだよな。
いや、破の時から初対面でいきなり足払いするわ、弁当作ってなかったシンジに文句垂れるわ、
綾波に嫉妬してビンタしようとするわろくな奴じゃなかったけど・・・
- 779 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:iYZAdbyW
- ラノベの話じゃなくてスマン→じゃあすんなボケ
- 780 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Hox2LpyG
- ヒドインと主人公の性別がもし逆だった場合の事を考えてみた
・桐乃の場合
地味めな姉に対してタメ口で態度最悪で姉物のergをするよう薦めてくる性格の悪い弟
姉の献身に対しねぎらいの言葉もかけない姉の腹を蹴り飛ばし物を投げつけ八つ当たり
深夜、姉に馬乗りになってビンタで起こし姉と一緒にラブホに入りたいと言いだす
断られたからって突然頭から水を被り無理やり口実を作り、姉と一緒にラブホに入る
姉と仲のいい近所の優しいお兄さんに嫉妬から陰湿な嫌がらせをする
自分が父親や友人にオタバレして苦しんだとき姉に助けてもらったのに
近所の優しいお兄さんが来たときに801本トラップを仕掛けて姉を腐女子と思わせ、姉を地獄に落す
姉を苦しめる為に、好きでもない女を偽彼女にしたてて周囲を振り回す。揚句に最後は泣いて逃げる
姉を散々な目にあわせておきながら、姉に恋人ができると「姉貴に彼氏ができるのはイヤ」などと言い出す。
言うとおりに姉が彼氏と別れると、別れさせたと自慢して情報拡散させる しかも姉が「夜這いした」と嘘を吐いて姉の汚名を広げる。
…うーむ、オラ漆黒の闇な感情がメラメラと湧いてきたぞ
女という盾さえなければこんなにも分かりやすくなるものなんだなぁ
- 781 :イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:O7zK89fs
- >>780
がいしゅつ(→何故か変換できない)
- 782 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 00:07:40.49 ID:U0SM2PxH
- 同じ人なんじゃね
- 783 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 00:33:54.38 ID:3nDZm0Kj
- 男女逆転とかどうでもいいから
普通に桐乃って話題になってるだろうに
- 784 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 00:57:13.57 ID:OCXLmTi4
- >>780
てかあの作品はヒロインもそうだけど主人公である兄貴も糞なんだよな。
・幼馴染の麻奈美と付き合う気は無いが「彼氏ができるのは許さん」と発言
・あやせに散々セクハラ→「でもごめん。好きな奴いるから告白されても付き合えませーん」
・妹の偽彼氏が家に来たとき散々辛く当たり、その後も家に来た御鏡に居留守使おうとする。
・妹に彼氏ができるのは許さんと言っておきながら自分は直後に黒猫に告白されて付き合う
・桐乃とラブラブするために幼馴染をアリバイ作りに利用する。
・「近親上等だー」と言いながら幼馴染が親にバラすというと涙目で拝む
これ女に置き換えたら相当クズビッチになるぞ
- 785 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 01:11:22.65 ID:Rtq2SfnZ
- まあ、クズ男の話はさておき
まだまだ現役のヒドインは多いし、今後、
編集の押し込みがあるたびに、増えるんだから、
やりきれない。最近は、読者とは無関係に、
作者と編集の趣味でヒドインが作られていると邪推する。
- 786 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 04:17:48.21 ID:wdnFrwAm
- ほとんどのヒドインはその時点の流行りの延長線上にいるから趣味とかじゃなくただのカスタマイズ失敗なだけだろ
ピリ辛ブームに乗っかって他との違いを押し出すためにデスソース入り料理を出したり、スイーツブームに乗っかって砂糖の塊みたいなスイーツを出すようなもん
- 787 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 10:03:05.68 ID:EuwQ7Rze
- 伏見氏が新作予定しているらしいけど、どうせ三木編集の趣味丸出しの暴力傲慢ヒドインが主人公虐待しまくるラブコメ(笑)を三木ステマでごり押ししてくるんだろうね
あの編集、マジで引退して欲しいわ
- 788 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 10:39:22.72 ID:xBvdE7GH
- 動きがない主人公なら、
周りを極端にすれば嫌でも話は動くよ。
巻き込まれ系は、ヒロインらが勝手に巻き込んでおいて、
使えないだの役立たずだの言ってくるから笑えない。
- 789 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 13:01:54.19 ID:uVcA/Ob4
- >>787
俺の予想では、反動で全く違うタイプのヒロインにすると思う。だけど結局ヒドインになりそうな気もする
- 790 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 13:31:58.02 ID:o95qOu2D
- 単に黒猫系がメインヒロインになるだけじゃね
どっちにしろヒドインだろうけど
- 791 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 13:48:04.70 ID:/WdFFzAM
- 三木担当で別ベクトルだと乃木坂がいる
あれもイタタ系のヒドインだった
- 792 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 13:49:39.73 ID:YqN2OvQc
- まだヒドインとか言ってるのか
懲りないな
- 793 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 14:20:53.56 ID:kqPj0m9r
- >>791-792
あなたがヒドインだと思うのがヒドインです。ただし他人の(ry
- 794 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 15:37:12.51 ID:yYiefRRO
- >>793
そのレスは>>780と>>783に対しても成り立つ?成り立たない?
- 795 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 16:10:39.95 ID:z/FLo3lx
- 妄想は共有できないから無理
- 796 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 18:02:15.09 ID:ocSH2Tfu
- ラノベを買う読者層が必ずしも国語力に長けているというわけではないし
漫画と違い挿絵以外では文章での表現しか出来ない以上
第一巻のうちにインパクトを与えるためにバイオレンスシーンを導入して
購買層を掴んで次巻への布石にするためにもヒドインを導入するべき
って三木を筆頭とした無能編集共はガチで思い込んでそう、それに
よくよく調べると大抵のヒドインは一巻から出ているのが殆どなんだよな
いくらアニメ化や商品展開のためとはいえヒドイン厨を集めて対立を煽り
火種を賑やかしに使うのは最終的に色んな所に飛び火して儲けがパーになる
ことにいい加減出版業界は気づくべき
- 797 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 20:53:22.20 ID:JbhauC6a
- >>796
現実に猫の死体が送りつけられて、なお、
対立煽りを続けたあの連中は、気が狂ってると思う。
- 798 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 23:21:57.11 ID:VyBi380q
- >>793
その文はテンプレにないし
ここは鬱陶しい気持ち悪い云々のスレだからな
散々言われてるがヒドインというなら具体的な悪行がないと
- 799 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 03:49:41.08 ID:fNYQFHeb
- 亀だが>>780は既出(きしゅつ)と書きたかったのかな
ネタならスマン
- 800 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 07:43:43.60 ID:URiLl7sT
- >>799
おそらく安価間違いだろうけど
2chにあるネタのうちのひとつ。ググればでてくる
- 801 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 12:31:14.66 ID:tkHdkPkC
- >>796
ヒドインの問題に限らず、ラノベの編集・作者は
「こういうラノベが売れ筋」みたいな定石に囚われてしまってるんだろう
「比較的平凡な男性主人公が、非凡なヒロインに振り回されるラノベが売れ筋」
「主人公の恋人候補が次々現れ、どの娘が嫁になるかで読者をやきもきさせるハーレムラノベが売れ筋」
「横暴で勝気なヒロインが大暴れするラノベが売れ筋」…etc
「こういうラノベじゃないと売れない」みたいな思い込みに囚われたラノベ制作サイドが、テンプレな暴力ヒロイン、テンプレなストーリーを次々と作りだす
だが、制作側の思い描くそうした「売れ筋」と読者のニーズが実は乖離してしまっているから、電撃の新人作品は最近あたりが無いんじゃないかとも思う
- 802 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 13:12:25.16 ID:qnzLAVV0
- こういう話題になってるということは実は目新しいヒドインがいないということなのか?
まあ最近の売れ筋はTUEE主人公がヒロインたちを従えるような内容だから目立ちにくいのかもな
- 803 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 13:31:38.12 ID:uyT5cvk3
- 糞みたいな文章力のラノベでも絵が良ければ売れるのが心理なのにな
- 804 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 14:39:08.58 ID:fr/6d5RR
- そもそもなぜ漫画と違ってラノベだとヒドイン率がこうも上がるんだろう?
読者層が違うのか?マジで分からん。
- 805 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 14:56:32.60 ID:zhlsJw8v
- 漫画は鳥山みたいな超人じゃなけりゃ一人じゃ作れない
ラノベは作家と編集さえいれば作れる
この違いだろ
- 806 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 15:01:37.08 ID:Q4JwlmgT
- >>805
漫画のアシさんってストーリーにも口を挟むのかね?
- 807 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 15:03:50.75 ID:Juwa8MS2
- 漫画は現場が漫画家のネームやペン入れをしたりアシ雇ったりと規模が大きくなるけど
ラノベは一人でかける分編集やその他諸々の圧力が大きくなるからではなかろうか
ラノベ作家は事実上編集部()のゴーストライターみたいなもんなんだろう
- 808 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 15:25:30.68 ID:4AiLQygr
- マンガは絵の記号的な表現で理不尽な暴力シーンでもギャグに昇華できる力がある
- 809 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 15:33:49.20 ID:kUT3Sj5p
- 同じ「張り倒す」でも漫画と小説じゃそのあらわし方によって全然受け取り方変わるしな
漫画が一番自由が利いて
小説が一番より極端に表現できると思う
凄惨な表現をするのに当然凄惨なイメージを伴う文章をそのように使わなきゃいけないわけだし
それを馬鹿正直にアニメ化するとドン引きされたりする
- 810 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 17:55:56.42 ID:ZOpOxMkN
- 今度ジャンプの大人気(好評ではない)暴力ヒドインマンセー漫画のニセコイがアニメ化するんですがそれは
- 811 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 18:02:17.26 ID:+NCvMfTV
- くだらん分析はいいよ
ラノベの分析からして適当だったり極端な思想が出てくるからアテにならなさすぎ
- 812 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 18:06:00.82 ID:lj41xhji
- >>808
とか良い証拠だな
前にラノベがアニメ化された時にアニメでやると暴力表現が具体的になって悪行が分かりやすくなるからとか言われてたのにw
- 813 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 18:15:43.39 ID:l+yVJ9Jf
- レジェンドヒドインのあかねさんからしてマンガのうえに暴力やメシマズ描写はギャグ成分強めだから、マンガどうこうじゃないんじゃねーの
それ以前にマンガはヒドイン少なくてラノベはヒドインばかり論の人はマンガもラノベもほとんど読んでなくて、偏ったサンプルで話してる気がするわ
- 814 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 18:18:24.95 ID:lj41xhji
- >>813
全くだな
漫画でも小説でも結局は内容次第だと思うし
- 815 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 07:19:10.15 ID:qs5uzWLo
- >>813
じゃあ偏ってるというソース出してみなよ
- 816 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 07:45:35.02 ID:XNrA3vfm
- 偏ってないという論拠は無いってことか
- 817 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 07:57:47.95 ID:bm66i/dm
- >>815
ではまず屏風から虎を、じゃなかった
サンプルにしたラノベの名前を挙げてください
- 818 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 08:52:21.51 ID:Sph46gkW
- ここでサンプルとして上がるマンガってたいてい古いんだよなあ
マンガの暴力ヒロインが叩かれてないって根拠になってるシティーハンターなんかの場合、ギャグ描写だからじゃなくてリョウに原因があるから叩かれないだけだしさ
理不尽な暴力はニセコイのゴリラ、らんまのあかねはもちろん、病気と明言されてギャグ病気のワーキング伊波すら叩かれたりする
- 819 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 10:20:03.07 ID:TLhU7THx
- 新しい暴力ヒロインなんていないに越した事はないよ
- 820 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 10:25:36.31 ID:iseSJIYY
- 漫画だから行動が
A.具体的になって悪化する
B.ギャグとして昇華される
描き方次第でどっちも有り得るだろ
- 821 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 11:08:58.42 ID:hsBvLHll
- ニセコイゴリラ辺りでヒドインとか言ってたらラノベのヒドイン見てられないぞ
- 822 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 12:27:59.75 ID:aREpJCnh
- >>821
大して変わらんだろ
なんかこのスレ、マンガの暴力ヒドインを比較に持ち出してきて「マンガのヒドインはラノベよりマシ(キリッ」とか主張するやつが一定数いるよな
それこそただの主観じゃん
- 823 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 17:19:11.46 ID:QWpYyYFJ
- ニセコイのゴリラがゴミなのは俺もそう思うけどここで言うことでは無いな
- 824 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 18:07:54.81 ID:VMzUbUJL
- ニセコイはラノベみてえとか言われてんのは結構見るな
- 825 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 20:11:40.56 ID:q1HwSrK4
- どのあたりがそうなんだ…設定からして有り得んだろ
- 826 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 21:13:38.49 ID:rYnYlAYd
- ありえない設定はむしろラノベにはゴロゴロしてる
- 827 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 07:11:34.88 ID:0UL8V5Q+
- 漫画は基本的に設定なんかに関してはありえない設定ってのはもってこないほうが多いな
読者層の違いかね
- 828 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 07:45:21.21 ID:y+vK49Th
- 発表媒体の問題でしょ
ラノベは単行本でいきなり発売されるから設定はある程度自由にできるけど
漫画は基本的に雑誌やwebで掲載→単行本だから雑誌の掲載数という壁を越えるためにもそうそう無茶なことはできない
- 829 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 09:36:56.28 ID:/tX+aepx
- 新テンプレでこんなの入れてもいいと思うよ
◯◯はヒドインが少ない、なのにラノベはヒドインばかりだ!
→お前が読んだ・見た・プレイしたものが偏ってる可能性や変なフィルターがかかっている可能性を考えてから出直してこい
- 830 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 10:05:47.76 ID:1WKkvV7I
- >>830
彼らの主張を見るにそもそもラノベを読んですらないんじゃね
自分の想像の中にある架空のラノベの潮流について文句つけてるような
- 831 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 10:09:31.45 ID:4FidDHI2
- 少なくとも俺は元々ラノベ≒漫画ぐらいの購入数だったのが、
ヒドインに辟易してあらすじ、タイトル、前情報、作者等で避けるようになってから、
漫画>>ラノベぐらいの購入数になったな…
それでもうっかり地雷踏むのはラノベのが多い現状
- 832 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 10:29:20.82 ID:zBMXbzLl
- 単に中身を確認してないだけなんじゃね
- 833 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 10:59:11.61 ID:hZh6LrMe
- 俺妹の後に雨後の筍のごとく乱発されまくった
似たようなネーミングセンスのラノベは全く読む気が起きねぇ・・・
このスレ的になんか美味しい奴ある? 図書カード貰ったからお勧めのあれば買ってくる
- 834 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 11:30:49.12 ID:5Y6ELUd6
- 人類は衰退とかキノの旅とか主人公=ヒロインな作品には
恋愛要素が薄いからヒドインが少なく感じられるな
でもこの場合狂ってるのは世界観のほうになるけどもね
>>833
口直しに星新一作品とかの萌のない文学とかでもいんでね、でも萌えがいいなら
終クロみたいな一章ごとに担当の主人公とヒロインが変わる系とかなら現行の章がヒドインでも
辛いのは今章だけ次の章には別タイプだ、って割り切れるんじゃね
- 835 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 11:58:01.34 ID:V6vBlrML
- 最近ヒドイン少ないからなあ
暴言・暴力からデレを脳内補完する文化にヒドインの発生余地があったが
即完落ちしないとウケない傾向が年々強まって、もう「ツン」期の存在を許さない
これじゃヒドインが紛れ込む場所もない
あと残念系ヒロインにヤレヤレ主人公だと「ひどいよなこいつらw」で回収してしまって理不尽さが薄れるのもある
残念系ヒロインを数年前の学園ラブコメに投げ込んだら十分ヒドイン張るだろう
- 836 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 12:18:11.72 ID:jC9EczIs
- >>834
文学系こそヒドインが多い気がする
主人公がヒドインに酷い目あわされてヒドインには一切罰がなく、主人公にも救いぁなく普通に終わるとか普通にある
エンタメ小説ならさすがにそういうのは少ないけど、桐乃的な悪い意味でリアルなヒドインはやっぱりかなりいる
- 837 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 12:25:00.36 ID:ibHqLlZl
- ネーミングについては編集側の意向でつけたけど後悔してるパターンとかあるからなんとも…
- 838 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 12:28:00.94 ID:edQ5ReSI
- >>828
対象読者層の年齢の違いもあるな
- 839 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 08:49:37.97 ID:u6Cmp4Yy
- >>835
このまえ小説投稿サイトみたら、助けてあげた主人公を家来扱いする暴力ヒドインが感想欄でフルボッコされてて笑った
ラノベ読者って気が長すぎるんだよ
「ツンギレもいつかはデレるだろう」「ヒドインもいずれは成長するだろう」
そんな気の長さがヒドインの跋扈を許してしまっている
読者が「直ちにヒロインのデレをみたい」「一瞬たりともヒロインのDQNさで不快な思いはしたくない」みたいに気が短くなればヒドインは減っていくだろうね
- 840 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 09:52:27.16 ID:UIEr9nkx
- それチョロイン以外オールアウトになるじゃねえかw
ツンギレヒドインが紛れ込む悪夢よりさらに始末に負えない悪夢だぞ…
- 841 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 12:36:14.37 ID:1/Nuv4YW
- 別に気が長いんじゃなくて勝手に脳内補完してるだけだろ
奴隷扱い→主人公を頼りにしてる!!みたいに
- 842 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 12:48:41.08 ID:gXfj2IrA
- >>796
単純に暴力女のほうが使いやすいんだよな
ちょっと気に食わないだけで感情的になって行動に走ってくれるし主人公がセクハラや変態行動しても、ヒロインの性格の悪さ、暴力で中和されるから
なによりラノベ読者は基本的に受身で大抵の事柄に待ちの一手だから大人しい受身のヒロインはやりづらい
- 843 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 12:51:32.16 ID:nEubMwHy
- >>842
大人しいけど受け身でないのもいるわけだが。
- 844 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 13:02:47.23 ID:29cjEWDp
- >>834
なるほどだから
女主人公で男と恋愛のある少女漫画かすべて駄作なのが分かったよ
女主人公は恋愛とか汚いし下品だからね
- 845 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 13:30:06.75 ID:2jnViYUd
- ヒドインが発生するのは不思議なことに序盤に集中していて
最初から居た別のヒロインも実はヒドインでしたな強制路線変更以外で
何故か後半から新キャラでヒドインが発生することは殆ど無いんだよな
これは初期からいるヒドインが多少丸くなったのに対し
後半の新キャラ派が「〇〇だって最初こんなんやったやんけ!」と
せっかく鎮火したはずの火種を再燃するのを恐れての行動と見られるが
だったら最初からマッチポンプすんなって話でもあるけどな
仮に出てきたとしても羽衣狐や安心院さんやマスターネメシスといった
暫定女ラスボス系でしか見られないけども悪役として出せる以上
はっちゃけてもファンは悪役と理解してるし変なヒドイン厨が付かないというメリットもあるな
だけどもこの手のは人気が盛り返してからとって付けで出てきたような真ラスボスに強制退場させられたりして
gdgdな最終回を迎えたりと諸刃の剣でもあるな
女ラスボスが和解してヒロインになるってのもあるけど
ラスボスをヒロインとして攻略できる情報が迅速に来るゲームキャラでしかできないってのもある
- 846 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 13:37:20.13 ID:TACMeqxU
- >仮に出てきたとしても羽衣狐や安心院さんやマスターネメシスといった
なんで全部ジャンプなんや!
一つぐらいラノベで例出さんかい
- 847 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 13:50:42.75 ID:2jnViYUd
- >一つぐらいラノベで例出さんかい
だから
>せっかく鎮火したはずの火種を再燃するのを恐れての行動と見られるが
>だったら最初からマッチポンプすんなって話でもあるけどな
『ラノベの編集部がやりたがらない』を前提に話しているからって言ってるでしょ
もし出るなら西○とか編集からある意味独立した作家ならやるんでねーの?
- 848 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 13:57:08.90 ID:LmyqZI1M
- いや人気のテコ入れなのに初期ヒロインの二番煎じやってどうすんだよw
初期ヒロインが良妻賢母だとテコ入れヒロインがヒドイン風味なことがあるので単なる食い合わせなんじゃないの
もっとも即効性を求められる都合上初期ヒロインほど描写に時間をかけていられないので、ヒドインぽく見えてすぐ軟化する傾向に
あるけど
- 849 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 14:00:06.76 ID:TACMeqxU
- そもそもお前が挙げた例は全部第一部完して仕切り直しの新展開で出てきたキャラなわけで
最初からとか途中からとか語るのが馬鹿馬鹿しいわけでしてね
ラノベは不人気だとさくっと打ち切りだから人間関係刷新した第二部スタートすること少ないよな!でも結論が通る
第二部的な展開があるラノベを考えてみる、と、
さくら荘の露出狂後輩や六畳間の藍華真希はヒドインじゃないんですか
- 850 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 16:34:47.06 ID:I6pesOOH
- >藍華真希
最初は敵対勢力として出てきたてんだから主人公連中をだまそうが戦おうが問題なかろ
味方になった後にどんな対応するかが問題であって現時点では非難する根拠ねーし
- 851 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 16:43:06.19 ID:l8wzxDZy
- じゃあやっぱり>>847の発言はおかしいんじゃないの
「全部ジャンプじゃねえか」って言われて「ラノベの編集部がやりたがらない」「もし出るなら西尾」って逆ギレしてるけど
ラノベの実例があるわけじゃん
- 852 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 17:18:41.48 ID:IxV7d6rD
- 大姉向けのジャンプ漫画のことは忘れよう。(提案)
おおかた、ヒドインが出る原因はここあたりかな。
作者に、マゾの押し売りをする層がいる。
作者に、加減を知らず、特徴を過激にしすぎる層がいる。
編集に、ヒロインが目立つ=暴れると思っている層いる。
ヒドインを補完してまともなヒロインに見せることを仕事にする同人屋の存在など。
- 853 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 17:25:20.05 ID:I6pesOOH
- あと中盤以降にヒドインが出ない理由
出す意味がない
人気のあるヒロインがまったくいないならともかく理不尽な行動をとる馬鹿が出てきたところで
既に存在してるヒロインより人気が出るわけないからてこ入れにもならん
- 854 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 17:34:42.36 ID:lcCEWkLa
- その辺をまともな判断が出来るなら最初からヒドインなんて出さないんじゃね?
最初から出ているメインと比べて割けるページや残り時間の都合でデレるのに時間が掛けられないってのが納得できる
- 855 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 17:38:39.20 ID:I6pesOOH
- ま、結局はそゆこと
- 856 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 17:50:25.86 ID:V3/Qf0i+
- そゆことじゃなくてお兄さんの意見が間違ってるって言われてるんですがそれは
- 857 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 17:54:48.69 ID:30F/G0ke
- まず分析自体がどうでもいい
- 858 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 18:03:51.90 ID:V3/Qf0i+
- 中盤の追加ヒロインにヒドインが出ないって前提も間違ってるしな
むしろ高確率でヒドイン
- 859 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 18:04:46.78 ID:vmdg4BnX
- そういうのもどうでもいい
サンプルが全然足りてないし
- 860 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 18:09:05.89 ID:V3/Qf0i+
- 全部どうでもいいならとっとと出て行けばいいし
どうでも良くない部分があるなら反論すればいいのでは
邪魔だけして意見も言わない話題も提供しない奴ってなんなの?
上から目線で勝利宣言するだけが趣味の人が反論で論破されるのを恐れてよくやるようだけど
- 861 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 18:12:08.05 ID:JsiYxybp
- 分析がどうでもいいんだろw
なんでいちいち反論しなきゃならないのか
元々ノサンプルが少ないから話になってないのに
- 862 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 18:13:13.43 ID:Ti0ucP2K
- >>860
もしかしてお前と意見違う奴が反論できないからどうでもいいとか言ってるとか思ってるのか
どんだけ自意識過剰なんだ
- 863 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 18:18:16.08 ID:JsiYxybp
- 極端な思想してる奴が混じってるからただでさえ議論としておかしかったり
ラノベだけでもまとまってないのに他のジャンルまで出してるからなあ
- 864 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 18:32:51.97 ID:6E34Nu+q
- いつもの「マンガはヒドインが少ないけどラノベはー」って唱えてる人かその亜種じゃね
- 865 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 18:45:29.88 ID:vfKXraNp
- ここって実際にラノベに登場したヒドインについて語る場なの?
それともお前らのヒロイン論を語る場なの?
- 866 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 18:47:00.44 ID:1/Nuv4YW
- もう一巻で優劣ないヒロインを5人ぐらい出して、二巻ぐらいまで共通ルートやったあと、
人気投票やって一番人気のヒロインをメインヒロインにすればいいんじゃないかな
- 867 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 20:32:12.34 ID:S6T0FEx5
- ヒロインに優劣ない魅力があったかどうかはともかく(というか、そんなの狙って出来る作家がいたら、人気や売上なんて
コントロールし放題)、涼宮ハルヒの作者が書いてた『電撃イージス5』ってのは、読者参加企画プロットの流用だったらしく
最終的には読者の人気でヒロインを決めたという説を聞いたことがある。真偽のほどは知らん
- 868 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 21:09:22.75 ID:pvWdOWah
- >>860
もともと議論するスレじゃねーから
- 869 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 00:51:53.07 ID:2shy7nyC
- 漫画にはヒドインが少ないってなんで今が旬のニセコイをスルーしてんの
- 870 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 00:59:33.56 ID:4Ks5J2My
- >>868
ヒドインネタを肴にしてラノベトークする場所だからな
- 871 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 00:59:50.97 ID:Q9OeVPUK
- あの程度でヒドインとかwラブひなのなるもヒドインになるぞ
- 872 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 02:45:16.20 ID:1G/WoRb0
- そのニセコイゴリラが「ラノベ的な糞ツンデレ」的な事言われてる時点でお察し
- 873 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 02:59:59.04 ID:JRCYyuLc
- 最近はデレてきてあんま暴力振るわなくなったが
文化祭の時はマジでぐう畜だったわ 他のヒロインが可哀想だった
- 874 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 08:31:46.59 ID:F4ZuLtmD
- 主人公に向かって銃を乱射するサブヒロインが忘れ去れてるって
どんだけメインヒロインのキムチネタ等が問題視されてんだか
- 875 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 09:47:04.26 ID:s3ymeVbD
- ニセコイのゴリラなんてラノベだと大河や桐乃レベルだな
かなめの足元にも及ばない
- 876 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 09:48:06.56 ID:walLWc/y
- 十分じゃねーか
- 877 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 10:46:07.81 ID:qY5tXSiD
- >>871
なるも普通にヒドインじゃんという突っ込み待ちかよ
- 878 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 12:16:45.75 ID:9erGl1o8
- 漫画のヒロインについては、週刊少年板にスレを立てよう。
ラノベ界にも、現役のヒドインはいるわけだけど、
ぱっと思いつくのが美琴ぐらいか。俺妹の完結は大きい。
確かに減って来てるけど、読者にはいいことだと思うよ。
はがないのヒロインがヒドイン化したり、超新星が現れる可能性もあるけど。
- 879 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 15:24:15.00 ID:gmYExSpF
- >>878
週刊少年板よりも漫画サロン板に建てるほうがいいと思う。ちなみに現時点では既に以下の関連スレッドがある。
【漫画サロン板】
ガチで不愉快だったキャラ ←※このスレッドは男女の区別なし
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1363735954/
非処女はヒロイン面するな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1362957618/
悲惨なヒロインについて語れ【トラウマ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1366347299/
【少年漫画板】
男を殴るヒロインにはもうウンザリ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1212609433/
- 880 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 16:14:46.15 ID:Q4J6qj53
- ってか銃乱射にまでなるとギャグ感が普通に出るからなあ
- 881 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 18:08:10.89 ID:mRSdijkV
- ラノベでやったら絶対に許さないがな
- 882 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 18:17:08.37 ID:BZ+cePRh
- いやそこまで逆なら別に許さないとかにならんよ
- 883 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 18:26:40.93 ID:EEAFzQa6
- 羅列と受ける印象じゃ違うからなあ
100tハンマーでぶん殴るとかまずそんなものもてるはずがないとかそんなもんで殴られたら死なないとおかしいとか
突っ込み所が多すぎて真面目に考えないし
ぶっ飛べばぶっ飛ぶほど印象は薄れる
- 884 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 19:35:48.14 ID:g1Bfwgvq
- つまり軍隊も相手にできるような兵器で生身のワンサマに殴りかかったISヒロインたちや、普通の人間なら即死級の電撃で攻撃した美琴はヒドインじゃないと
なにしろ銃や100tハンマーよりよっぽどぶっ飛んだ攻撃だからな
- 885 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 19:39:13.73 ID:vAXmqhn3
- ギャグになりやすいというだけだな
Fateのセイバーが仮にエクスカリバーぶっぱなして主人公に攻撃するのと
拳でぶん殴るのじゃ後者のほうがぶっちゃけアレに見えるし
- 886 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 19:44:41.34 ID:1cTv2Rs4
- ずっと勘違いしてる人がいるがヒドイン=嫌いじゃないからな
やってる事を並べたらヒドインになるが嫌いにならないキャラってのも当然いるわけで
逆にやってることはヒドインではないが気持ち悪い、嫌い、うざいってのもあるわけで
ここで出たからって全員がヒドインでかつ嫌いだと思ってるかも別
暴力に関しては同じヤンデレがいたとして
包丁で刺したって場合と
アッパーで宇宙までふっとばした場合と後者のほうがスケールが明らかに大きいし威力も高いはずだけど
前者のほうが間違いなくこええ、酷すぎるって言われる
そういう差だよ
後者なら全員が全員許すとか言ってるわけじゃないからね
- 887 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 19:47:46.83 ID:vAXmqhn3
- 似てはないかもしれないけど
箇条書きトリックってのもあるな
箇条書きだと酷くは見えないけど読んでみるとうわぁってヒロインもいるだろうしねえ
- 888 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 19:51:43.95 ID:R6yZ2VKe
- ジャンケンで宝具ぶっぱなすより時速80キロメートルのパンチの方がヤバいのか
- 889 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 19:57:58.65 ID:1cTv2Rs4
- >>888
パンチのほうが痛そうに見えると思うよ
というかギャグ度の話だしね
説教で歯を食いしばれっていうシーンでセイバーが士郎にエクスカリバーってやるのと
鉄拳制裁するんじゃ後者はシリアスに見えても前者んあてアホなシーンに見えてもおあkしくはない
- 890 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 19:58:47.84 ID:R/uvdFV4
- かなめでも短編ならギャグだから読めるって人はいたからなあ
友人もその口だったどころか短編時代は好きだったんだと
そういう人でも長編の途中から撃沈したが
短編も最終的に長編とシリアスで結びついてしまったので色んな意味で特殊な作品になってしまったな>フルメタ
>>886
実際には+面もあるだろうからね
- 891 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 20:39:26.24 ID:PCrWi4Z6
- >>890
>短編も最終的に長編とシリアスで結びついてしまったので色んな意味で特殊な作品になってしまったな>フルメタ
当時のドラマガの編集方針の弊害でもあるわな、長編はシリアス、短編連載はギャグ
ただフルメタに関しては短編はギャグって編集の判断は当時の賀東の蓬莱の短編の系統から間違ってないと思うけどな
- 892 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 21:38:35.66 ID:fJYgbU39
- 久々に非の打ち所のないクソヒロインを見た
HJ文庫「姉ちゃんは中二病」の武内菜月
ある日突然、人の頭上にその人物の肩書きだか正体だかが見えるようになった主人公
その主人公が、クラスメイトに「殺人鬼」を見つけた、というお話
で、その「殺人鬼」が……
・主人公が自分を見て挙動不審になったのを見て「自分の正体がばれた」と思い男子トイレで襲撃
(結果的には正解だが、冷静に考えて自分から正体をばらしてる)
・自分の正体をばらしたら学校中を皆殺しにする、と脅迫
・その上で、知り合いの殺人鬼に主人公の殺害を依頼
(時系列的にはその前に主人公がヒロインその1にそのことを相談してるけど、殺人鬼の視点からでは
主人公の動向に関係なく殺させようとしている)
・自分の秘密を知るものが二人になった時点でばれる危険が増えた、という理論でヒロインその1を
拉致、それを人質にして主人公を呼び出し、二人纏めて殺そうとする
ここまで読んで、大抵の方は「は? それヒロインじゃなくて、普通に敵だろ?」と思うだろう
だが、その後にスバラシイオチがつく
・姉にトンデモ格闘を仕込まれてた主人公が本気を出して殺人鬼をフルボッコ、そのあとで姉の
「あなたの殺人衝動は、弟みたいに強い相手と殴り合えば発散される」という言葉にホイホイ
したがって主人公たちの部活にやって来る、そのときに浮かんだ肩書きが「ヒロイン2」
なんというか、「お前ら外見さえよければどんなヒロインでもいいんだろ? むしろトンデモな設定の
ヒロインほど、デレた時に萌えるんだろ?」とでも言いたげだな、としみじみ思った
- 893 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 22:13:22.13 ID:YI6H0dVi
- 肩書きが「殺人鬼」ってのは微妙に意味わからんが、突っ込んじゃいけないことなんだろうな
- 894 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 22:14:05.68 ID:KrmW+oWY
- ISは初期こそ箒が暴力系ヒドインとして飛びぬけていたものの
巻が進むうちに全員ヒドイン化してきたからなぁ・・・
- 895 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 22:44:17.19 ID:Q9OeVPUK
- 【高坂桐乃DQN行動集】
普段から兄を見下し、キモイウザイと暴言ばかり。そのくせ、いざというときだけ兄を利用する。
それでも献身してくれる兄に1ミリたりとも優しくしてあげない。当然、ねぎらいの言葉もかけない。
桐乃の事を思って説教してくれているお父さんを灰皿で撲殺しようとする
友達にオタクという事がバレかけた時、自分のオタク友達を「知らない、あんなキモイ連中」と言って誤魔化そうとする。
上の誤魔化しも無駄に終わり、結果オタクがバレてその友達に絶交され、兄貴のキンタマを蹴り飛ばし物を投げつけ八つ当たり。
貯金が500万ある超売れっ子読者モデルにも関わらず、買い物の際には兄の財布をカツアゲ。
兄貴に「轢かれてくんね?」と無茶を要求し、拒否されると「使えねー」と罵声をあびせる。
急に小説が描きたいと言い出して、ネタの為に兄とラブホに入りたいとか言い出す。
嫌だと答えると、真冬の街角の中水を被り無理やり口実を作り、兄と一緒にラブホに入る。
兄と仲のいい近所の優しいお姉さんに嫉妬から陰湿な嫌がらせをする。
自分が父親や友人にオタバレして苦しんだとき兄に助けてもらったのに、近所の優しいお姉さんが来たときに
エ○ゲーやエ○本を兄の部屋にバラまき、兄に大恥をかかせる。
最後の相談と言いながら、兄を深夜にエ○ゲーを買いに行かせる。 (普段から兄をこき使うが、自分は兄のために何もしない)
兄を苦しめる為に、好きでもない男を偽彼氏にしたてて周囲を振り回す。揚句に最後は泣いて逃げる
兄を散々な目にあわせておきながら、兄に恋人ができると「兄貴に彼女ができるのはイヤ」などと言い出す。
言うとおりに兄が彼女と別れると、別れさせたと自慢して情報拡散させる しかも兄貴が「夜這いした」と嘘を吐いて兄の汚名を広げる。
近親相姦を止めようとする兄の幼馴染に「ねえ、どんな気持ち! 京介取られちゃって、今どんな気持ち!」と幼稚さ丸出しで愚弄する。(←New
- 896 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 23:00:44.71 ID:Q9OeVPUK
- >>875
だからニセコイのゴリラなんて大したことないって。ゴリラが>>895みたいなことしたか?
- 897 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 08:44:46.21 ID:usLlIaU5
- ニセコイゴリラは銃云々とかより普段の言動が酷いな
初登場からして膝蹴り(これは事故だから仕方ないにしても)→謝るどころか罵倒→親に連れられて再会後も再び罵倒だし
- 898 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 12:56:15.20 ID:JXw2umC8
- ニセコイゴリラの話はいい加減スレチだから別の場所でやれよ
- 899 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 14:12:44.87 ID:ihlnBVKY
- >>895
桐乃は今後決して真似してはいけないキャラクター。
エロゲ脳の作者と対立煽りの編集が生み出した怪物。
主人公の無気力をごまかすために、ヒドインを出す展開やめろや。
- 900 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 15:47:20.67 ID:i2zmn03P
- >>880
最近は実弾からゴム弾に変えて主人公に容赦なく連射をぶち当ててるから
ギャグ描写度が更に上がってますね
- 901 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 17:58:25.42 ID:2E/YQHjE
- はっきりとした武器だとダメージがごまかせないからな
普通の人間に包丁でおもいっきりさしたのにちょっと血がでただけとかはできないから
ギャグは却って大げさにやることで成立する
ゴム弾でもやりすぎだから同じだわな
死んだり骨おれないとおかしいしw
- 902 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 19:06:44.11 ID:fBKrlhZq
- 回を増すごとの主人公への暴力描写のエスカレートはやめて差し上げろ
- 903 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 19:09:35.27 ID:SocJCNh8
- いやむしろエスカレートしたほうがギャグになるんだって
包丁で攻撃なのとバズーカで攻撃
後者の方がエスカレートしてるけど前者のほうが遙かに怖いわ
後者はあたってもいてててですむだろうしw
前者のほうが血が出るっていう
- 904 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 19:32:36.05 ID:3NztnOae
- 「○○の馬鹿ー!」とヒロインがチュインと地平線まで
焼き払うビームを撃てばギャグになるわけかw
建物が壊れるし地形も変わるけど死人が出なければ
まあ確かにギャグシーンで済むわけだが
- 905 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 20:12:44.33 ID:8pXosMe1
- ISヒロインがISで一夏に殴りかかるのはセーフと
美琴のあれも死人が出てないからセーフだな
- 906 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 20:17:56.62 ID:7u2dj5k5
- セーフかアウトかの話じゃないだろうに
叩きたいからって無理に摩り替えるな
- 907 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 20:22:28.43 ID:eg1UQoHG
- >>904
現実感とかリアリティ(作中内)が消滅していくから混乱するというか想像しづらくなるからなw
当然その後破壊された町で復興費はいくらとか避難生活がとかそんなの描写されるわけもなく
逆にやったらこれ以上ない恐ろしさになるが、そういう話だと理解を超えた金持ちがいて金で即解決したり
そうじゃなくても次の話じゃ何もなかったように間違いなく元通りになってたり
真面目に考える人が減っていくだろうからこっちのほうが騒がれにくい
- 908 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 20:45:39.54 ID:Y7j7UKek
- 漫画ならゲンコツで殴ろうがバットで殴ろうが100tハンマーで殴ろうが
次のコマで絆創膏ひとつ付けただけでケロッとしてる、みたいに跡形もなく流せばギャグとして成立するけど
「何しやがる!」「殴られて当然よ!」とか言って引っ張るのを何度も繰り返すと暴力描写になる
ラノベというか文章だと「なんともなかった」事を表すのにも文章で示さないといけないけど
本当になんともないと殴った描写そのものが意味不明になるから殴られてムカついた心情を描写したり
「やれやれ、コイツはしょうがないな」と女の暴力を許容するオレ()してみたりするせいで
ギャグとして流し切れなくなってしまうのではないか
と、適当に理屈を付けてみた
- 909 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 20:48:01.96 ID:ps0LL5Y6
- オーフェンで実際にクリーオウがレキにビームで薙ぎ払わせてたっけな
- 910 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 20:52:55.73 ID:zaXmUUmb
- >>909
クリーオウの場合実際あれより暴言やら足引っ張る行動とかそっちのほうがうざいからな
- 911 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 21:16:24.78 ID:OKGhgo1B
- アラレちゃんの地球割りはアウトなのかな
- 912 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 21:24:07.94 ID:v2zk8y8W
- アウトセーフっていうより普通にギャグだろ
あれでアラレちゃんのせいで人類の大半に迷惑がかかった、糞ヒロインだ!とか主張したらネタか頭おかしい人としか思われないだろうし
いや糞のおかげでネタととられそうだw
- 913 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 22:11:57.29 ID:+V6ODfA+
- >908
そこで「ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪」
- 914 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 03:16:27.24 ID:AsqLfkVq
- 規模とかも関係ないけどな、正直描写の仕方の問題だろ
例えば
照れ屋なヒロインが主人公に誉められて、「も、もう、恥ずかしい」
と照れつつ反射的に軽く胸の辺りを小突いたらクリーンヒットしちゃって主人公悶絶
と
ツンデレ()が「パンツ見た(不可抗力)な、死ね!!」とか言って空中コンボ
なら前者の方が現実的でダメージ想像しやすいけど後者の方が明らかに糞だし
- 915 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 04:37:26.68 ID:iE5TtnMh
- それは暴力を振るうことに悪意があるかどうかって話で描写の仕方の問題じゃないような
- 916 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 05:32:10.73 ID:b+NK215O
- >>914
それは態度とか理不尽とかそういうのをいじってるからだろw
例えにならねーよ
- 917 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 06:44:55.68 ID:/KrtQ5qR
- >>914
他の条件は揃えた上で比較しろよ
なぜそれで規模が関係ないとか言えるんだ
- 918 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 08:17:24.77 ID:VKDc9u+V
- なぜ暴力前提なのか。
例外的な名作があるからと言って、
ヒロインの暴力を擁護することはない。
- 919 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 08:40:52.81 ID:46eQhue1
- 偶々柳の下にどじょうが2匹いたり、木の根に兎が頭ぶつけただけなのに
定石を行えば楽して儲けられると思い込んだのが今のラノベ界なんだよな
商売に、しかも創作系に定石なんてあり得ないのにね
- 920 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 09:06:32.58 ID:RIXTlVCJ
- 桐乃、大河、美琴、ハルヒ、お前らのいう暴力ヒロイン()の作品は売れてるじゃないか
お前らのいう叩きがいかに当てにならないかがわかるな
お前らに作品を作るセンスはねーよ
- 921 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 09:13:34.11 ID:uUjSnS4t
- ラノベがそもそも糞(暴論)
- 922 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 09:15:36.33 ID:RIXTlVCJ
- >>921
なるほどな
- 923 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 09:18:21.13 ID:czwZukHy
- その作品全部サブヒロインがいるだろ?
お前の中ではハルヒにはハルヒ以外のヒロインはいないのか
俺妹には桐乃以外のヒロインは存在しないのか
禁書には美琴以外ノヒロインは存在しないのか
とらドラには大河以外のヒロインは存在しないのか
そして禁書に至ってはそもそも恋愛要素なんて求めてる作品ではない
- 924 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 09:31:15.32 ID:RIXTlVCJ
- >>923
物語の根幹をなして作品人気を作り上げたのは主人公とヒロインだろ?
美琴に関しては特殊だが独立してタイトル背負って本編より人気出してる始末
お前らは本当にあわれやのぅ
- 925 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 09:32:54.85 ID:czwZukHy
- >>924 桐乃は人気投票で余裕の敗北、ハルヒに至っては言うまでもないな?
とらドラは人気事情知らんからスルーしとくが冗談きついぜ
- 926 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 09:35:02.09 ID:JnJz4Z3S
- 俺妹は麻奈実以外、とらドラは亜美以外(ただし亜美も序盤はキツイ)は普通にヒドインだと思う
ハルヒはハルヒとみくる以外ならヒドインではないが
- 927 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 09:43:19.13 ID:czwZukHy
- 俺妹は沙織が大正義では? 原作じゃヒロインじゃないか・・・ゲームだけやね
- 928 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 10:11:26.75 ID:aVtHS9PL
- そういうヒドイン作品が世に蔓延してるからこそ
鬱憤晴らしにこういうスレが存在しているんだと思うが
- 929 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 11:16:43.27 ID:ODKLX3ZA
- 黒猫が美琴の真似して独立しようとした漫画が爆死してるわけだが…
本当に人気があって独立した美琴とは違って魅力がないんだよ
作品をひっぱっていく力なんてないんだよ
まさか雑誌のアホ投票を間に受けてる訳じゃあるまい?
- 930 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 11:22:43.05 ID:5Hz9rr7V
- お前らの嫌う暴力()ヒロイン美琴が漫画スピンオフで独立したら本編を超える人気を作り出す
お前らの嫌う桐乃を否定した黒猫は漫画スピンオフで独立したら大爆死
ちなみに本編では虐殺レベルの敗北
どっちが正しいかは目に見えてるよね
- 931 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 11:40:49.32 ID:czwZukHy
- >>930 レールガンは露骨に美琴のヒドイン行動を補正して別人化してるのと
禁書は恋愛モノではないという点、言うてもそこまで補正かけてもポッと出食蜂に最近押され気味だが
- 932 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 12:36:17.77 ID:JnJz4Z3S
- 黒猫は黒猫で桐乃と別ベクトルでヒドインだから、そりゃそんなのが主役なら爆死もしますわ
- 933 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 14:20:04.96 ID:JbJFJTsF
- ヒドインしかいねえのか
- 934 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 15:11:31.48 ID:m6OT60Zf
- >920
そうだね世界一美味いのはマックのハンバーガーとコカコーラだね
- 935 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 15:35:38.21 ID:JVBmTO6F
- >>934
そういう君は年収300万以下にはわからないとか言ってそうだね
- 936 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 15:39:29.18 ID:2hA5aamv
- その理屈をここで出してはダメだよ
ハンバーガーもコーラもコストパフォーマンスという利点がある上に決して不味くはない
ヒドインは例えるなら彼女達自身が作った料理みたいなもの
金貰っても食いたくない
電磁砲はスピンオフして上条さんとの絡み激減したし、ぶっちゃけストーリーは本家より面白いと思う
- 937 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 16:07:29.59 ID:edDQTP8U
- ハルヒも暴力ヒロインなのか?
- 938 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 16:38:01.54 ID:EOvK/bTF
- どっちかて言うと暴言ヒロインかな?
正確には>>98参照。ちなみにハルヒは最新刊で
「陸上部は走るしか能ないけど私たちは崇高な目的(思い付きの入団試験)のために走ってんの。トラック貸しなさい」
て言ってるからな。あとはみくるはオモチャ発言とか
- 939 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 16:39:25.13 ID:Q77TH7B0
- キョンじゃなくて世界そのものに暴力が行くからな
- 940 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 17:34:47.12 ID:P09+kPao
- >>918
思いっきり話すりかえてるなw
- 941 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 17:36:23.36 ID:RKjvh3th
- >>928
蔓延してる割にいつも話題に出るのは同じキャラばかりですが
>>929
ラノベの漫画が失敗したらそのラノベ自体否定する人ですか?w
- 942 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 20:11:20.76 ID:/QtukTUT
- 人気作だから世に蔓延してるんだろ
何を言っているのか分からん
- 943 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 20:17:24.55 ID:GDQ3HWon
- 世に蔓延してるならループしないだろ
次々新作が話題になるわ
かなめんあてとくに廃れるわw
- 944 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 20:20:21.59 ID:34xuxzsB
- つーか>>914もそうだけど妙な理論垂れ流して反論されたら即逃亡って奴がいるからなあ
結論ありきで特にラノベ全体を叩きたい奴が住んでるからまともに議論にはなるわけない
議論スレじゃないから議論自体はいらないけどここで話題に出ないキャラもたくさんいるのにその事実無視するし
- 945 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 20:55:25.40 ID:TMblHz5y
- マンガにはヒドインがいないの人が手を変えて暴れてんのかね
- 946 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 21:08:15.53 ID:RKjvh3th
- それも漫画の信者ってわけじゃなくてラノベを叩くためのダシにしてるって感じだしな
- 947 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 09:41:38.32 ID:fh2pyCS1
- 暴力ヒドインを喜んでるのはラノベじゃなくてニコ厨のファッションマゾに多い印象
敵味方問わず女キャラが主人公を殴ったら「ありがとうございます!」「我々の業界ではご褒美です」
主人公が女キャラを殴ったら「男女平等パンチwwwwww」
あそこはファッションホモがたくさんいてホモネタで大喜びできる連中がいるんだから、ハードルがファッションホモより低いファッションマゾが流行ってもおかしかないがな
最近じゃファッションホモと合体して、男キャラが主人公を殴るのも喜んでるやつがいる
- 948 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 09:48:35.80 ID:XfoHOLxR
- ただのネタじゃねえか
- 949 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 11:05:16.34 ID:RM1whwGX
- ここは「何でもヒドインスレ」じゃなくて、ラノベのヒドインスレって判ってない人が多いな。
- 950 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 13:22:54.87 ID:oI6ywDEk
- そもそもヒドインとは何ぞやという事を正確に理解していない人が多いからじゃね
だから例えを使う人がやたらと出てくる
- 951 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 13:54:37.56 ID:eDyDUSu8
- むしろ定義のあるような言葉じゃないのに、それこそ鬱陶しい・気持ち悪いヒロインのつもりで
ヒドインという言葉を使った書き込みに対して、「ヒドインと鬱陶しい・気持ち悪いヒロインは違う!」とか言い出す人もいたしなあ
- 952 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 13:59:46.23 ID:KrICm6wQ
- 定義がないから!って主張するならもうイミフメイなスレになるだけだし
ある程度はまとまってるじゃん
俺が嫌いだからヒドインだじゃなくて客観性がないとね
俺が嫌いだからヒドインだじゃヒドインと変わらんよw
- 953 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 14:03:19.95 ID:fVLpf/7Y
- ヒドインって言葉に定義がなく対象を確定するのが困難だ、という話と
アニメやマンガやグルメ比喩の話ばっかりするんじゃねーよ、という話は
全く別の問題だと思うがどうか
そもそも「ヒドイン」には既に酷いって価値判断入ってるからトートロジーだよね
俺が嫌いだからヒドインなのであり、俺が好きならツンデレ
- 954 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 14:08:02.72 ID:e478MlrN
- 根に持ってるのがいるみたいだけど言い返せなかっただけだよね
鬱陶しい、気持ち悪いならそう主張すればいいだけで
ヒドインスレではないからヒドインだと言う必要ないし
- 955 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 14:09:25.42 ID:KrICm6wQ
- >>953
いやそれは違うと思うけどな
ヒドインだがツンデレで好き、これは成立するし
ヒドい事は全くしてないのでヒドインじゃないが行動が理解不能、気持ち悪いので嫌い、これも成立する
- 956 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 14:14:12.26 ID:fVLpf/7Y
- ヒドくてヒロインじゃないからヒドインなんだよ!
これも定義がないんだな
少なくとも俺は「ヒドイン」が論外で対象外なキャラい与えられる呼称で
「ツンデレヒドインたまんねえ」という表現は成立しないと捉えているが
- 957 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 14:19:08.98 ID:dBC40TKI
- > ヒドくてヒロインじゃないからヒドイン
そもそも聞いた事がない
> 少なくとも俺は「ヒドイン」が論外で対象外なキャラい与えられる呼称で
> 「ツンデレヒドインたまんねえ」という表現は成立しないと捉えているが
そういわないだけで普通に成立するだろ
性格が悪いキャラでも好きなキャラって例えばいるし
ヒドインのカテゴライズに入ると思うが俺は好きってなるだけ
メシマズヒドインだが他の部分で良い所がって好き→ヒドインかと言ったらヒドインだよね
とかもね
- 958 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 14:24:15.90 ID:5FuWwoiz
- 何にせよある程度の酷さについての客観性は必要だろ
大和撫子ヒロインがいたとして現代日本にこんな出来た女がいるかよ
こんなの媚びすぎだ気持ち悪い、だからヒドインだつってもヒドインではないだろって返されるだけだと思うし
- 959 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 14:27:47.84 ID:fVLpf/7Y
- >>957
「普通に成立する」
「そういわないだけ」
つまり、成立しない(ヒドインと呼ばない)
「性格悪くて客観的にヒドインにカテゴライズされると感じるキャラが好き」
これは普通にありえるわな
でも、お前の言う通り、その場合はヒドインと呼ばない
「そういわない」んだよ
これが全て
- 960 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 14:29:54.89 ID:e478MlrN
- >>858
だよなあ
>>959
すまん何を言ってるいるのかわからない
好きって人が同時にヒドインと認めているなら成立しているだろう
- 961 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 14:35:07.58 ID:5FuWwoiz
- メシマズヒロインが好きでもメシマズ最高って言う人はいない
ただそれだけのことじゃ
- 962 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 14:37:15.49 ID:fVLpf/7Y
- >>960
成立する可能性はある
厳密な定義がないんだから、いるかもしれん
ただ、お前の主張は「論理的には成り立つ」「実際にはそういわない」なんだよな
厳密な定義の存在しない用語である以上、論理ではなく感覚で用いられ、
論理的にアリなのに用いられないというお前の意見は、感覚的にナシという票だ
どちらかといえば、俺と同じ「成立しない」側の根拠に分類されるってこと
- 963 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 14:39:37.91 ID:dBC40TKI
- だってヒドインって言葉自体が広まってないし
1人でもいあたら成立するなら成立しちゃうんだよ
- 964 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 14:42:05.74 ID:YZ6mDj+G
- どうでもいい
言葉遊びしたいなら余所でやれ
- 965 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 14:45:09.28 ID:fVLpf/7Y
- 俺の主張は十分述べたのでもう反論は遠慮しとくけども
どういうのがヒドインに該当するか、は人それぞれでいいとして
全面否定のための言葉か、ある種の属性を示すものに過ぎないのか、ぐらいは合意があった方がよさそうだな
- 966 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 14:50:44.45 ID:5FuWwoiz
- ヒドインじゃないかって話になったときに暴力ヒドイン最高じゃねえかって言った奴は見たことあるからなあ
ドMだっているだろうし
別に決める意味はないと思うが
それこそどうでもいいところじゃね
- 967 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 14:53:34.84 ID:bNBWuDan
- > どういうのがヒドインに該当するか、は人それぞれでいいとして
どうみてもどそっちのほうが人それぞれですまないだろw
お前は何を言ってるんだ
後者は普通にどうでもいいです
- 968 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 16:33:31.46 ID:mb+ijTni
- 俺Tueeeが主流になれば、暴力ヒロインは減少するだろう。
その場合、別タイプの鬱陶しいヒロインが増加するかもしれない。
しかし、暴力ヒロインがヒドインなのは変わらないし、
DQN行動で読者を不快にする、物語をつまらなくするようなヒロインは、
嫌われるというだけ。
- 969 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 19:03:06.98 ID:0L9K6IBQ
- ヒドインスレ立ててそっちで議論しろよ
- 970 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 21:15:01.94 ID:AXSgdgc/
- こっちは「お前のヒドイン論」じゃなくて「個別のヒドイン」について語るスレにしようぜ
- 971 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 21:20:31.31 ID:+0WgcNLQ
- こういう売上を大義名分にしてドヤ顔で暴力ヒロインを正当化する奴ってムカつくわ。
ヒロインだけが売り上げを決める要素だとでも思ってるんだろうか? ↓
920 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 09:06:32.58 ID:RIXTlVCJ
桐乃、大河、美琴、ハルヒ、お前らのいう暴力ヒロイン()の作品は売れてるじゃないか
お前らのいう叩きがいかに当てにならないかがわかるな
お前らに作品を作るセンスはねーよ
924 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 09:31:15.32 ID:RIXTlVCJ
>>923
物語の根幹をなして作品人気を作り上げたのは主人公とヒロインだろ?
- 972 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 21:38:14.56 ID:+0WgcNLQ
- RIXTlVCJみたいな奴は「暴力ヒロインの作品は売れてる」=「暴力ヒロインの作品は売れ続ける」とでも思っているのだろうか
そんな一時の浮ついた風潮など、あっさりくつがえるものだということが理解できないネンネなんだな
- 973 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 21:40:14.68 ID:V8vHm2FU
- >>971
そういうのを荒らし煽りと人は呼ぶ
別名レス乞食だから構っちゃダメ
- 974 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/09(月) 21:54:46.48 ID:lRnOWGWN
- まあ、「売上の高い作品のヒロインが売れ筋」な強弁がなりたつなら、
「劣等生は売れているから、従順で献身的なヒロインこそ売れ筋」みたいな真逆の結論も導き出せてしまうしな
>>920みたいなのは屁理屈だろう
- 975 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 06:53:38.13 ID:j3qvOqDe
- 暴力ヒロインも既にマンネリ化したテンプレだよな…
- 976 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 07:39:09.94 ID:TEJiBExF
- そのせいか新作ではあんま見なくなってきたような気が
- 977 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 12:32:46.84 ID:qGnGO1FT
- そら反面教師にしたいと思う奴も多いんだろう
- 978 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 10:19:26.37 ID:V6V5aZXD
- >>974
ハルヒ>>>>>>俺妹、禁書>>>>>>>>劣等生
嘘乙w
- 979 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 11:55:43.54 ID:G20aheVR
- ハルヒや大河、美琴や桐乃などのラノベヒロインに限らずらんまのあかねやコナンの蘭など一般大衆に受けている漫画なども暴力しているヒロインがいるのに売れまくる
反面教師にしたところで売れないだけだよ
- 980 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 12:00:21.84 ID:ZsNDL0u6
- ハルヒは本人の無自覚な能力のせいでSOS団全員がハルヒに本性を悟られてはいけないから
ハルヒ自身は積極的にハブられることにも気づけないという点を鑑みれば可哀想な気もするがな
ハルヒの場合世界がかかっているからしゃあないとしても
美琴はエヴァがクラス全員分配備されかつスパロボ的空間なのにトラウマがなくなった旧アスカみたいなもんだし
桐乃に至っては主人公の兄妹や想い人を始末して怒りの覚醒の当て馬にされそうな下っ端幹部みたいな性格だしな
こいつらは絶対にヒロインにしてはいけない女を無理矢理椅子にねじ込んだ結果が今の其其の界隈の惨状なんだろうな
- 981 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 12:04:52.89 ID:Nmo8LJjV
- らんまってあかねの人気で売れてたわけでもないし
蘭もコナンに対しての暴力ヒロインじゃないよね
- 982 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 13:04:29.67 ID:cVCXpare
- ハルヒなんて2巻を最後に普通の人になってて暴力ヒドインとか言えるほどじゃないだろ
- 983 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 13:17:00.79 ID:ZPDcPZH5
- そもそもコナンの場合は一角獣より灰原の方が人気な訳で
- 984 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 17:51:02.11 ID:IzW/u+vp
- 灰原は暴力を通り越した殺人鬼じゃないですか
つまりは暴力の進化系
- 985 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 18:51:52.78 ID:tjhousLK
- >>978はそこまで暴力ヒロインを正当化したいのかね?
気持ち悪いマゾ豚だなw
- 986 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 18:56:22.58 ID:+VfjTKjK
- アニメ化されてる作品が未アニメ化作品を比較して勝ち誇っている>>978は池沼
- 987 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 19:04:47.81 ID:EykdLc0g
- 売上げで言えばハルヒより禁書の方がずっと上だろう
単巻辺りでは逆になるが
- 988 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 19:32:43.25 ID:tjhousLK
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 04:42:57.76 ID:pGIPutlT
44位 15位 *6回 **5,394部 226,472部 11/12/10 *37日 新約 とある魔術の禁書目録 3
24位 18位 *5回 **6,511部 184,063部 12/03/10 *30日 新約 とある魔術の禁書目録 4
19位 *4位 *3回 *14,289部 158,288部 12/10/10 *19日 新約 とある魔術の禁書目録 5
禁書マジやばくね・・・?
禁書も最近右肩下がりだからなあ…
それこそ劣等生がアニメ化されたらたやすく逆転されそう
俺妹・ハルヒにいたっては既に過去の作品だし
- 989 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 19:47:38.41 ID:+VfjTKjK
- >>978が正当化の根拠にしてる作品はみんな終了したも同然か盛りを過ぎた作品ばかりだね
暴力ヒロイン作品正当化したけりゃもっと最近の暴力ヒロイン作品で売り上げの高い作品あげてみろよ
過去の遺物にしがみ続ける暴力ヒロイン信者どもw
- 990 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 19:58:52.48 ID:3XewdVDG
- >>985
君らの主張がいかに的外れなのかをしっかり理解してもらうためだよ
君らの様な女の暴力程度の事にマジギレし発狂している様を見ていると見苦しい
この様なクズ共をのさばらせていたらアニメ業界の衰退が見込まれるからだ
だからおれは戦う…
正義の為に
- 991 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 20:13:40.59 ID:tjhousLK
- 「女の暴力程度」なんて考える時点で、お前の精神が根底の部分から軽薄であることが良くわかる
現実に女の暴力にさらされている人間の、その苦痛や屈辱を想像しようとさえしない、お前の鈍感さはもはや罪悪だよ
女の暴力で死んでしまう男もいるんだぜ
増えています。妻からのDVに要注意
http://president.jp/articles/-/9095
*近年、妻からのドメスティックバイオレンス(DV)の相談事例も多い
*フライパンやワインボトルで夫を殴り殺した事件も
*DV被害にあってしまう夫には妻に優しい、几帳面、家事をよく手伝う、普段から粗野なそぶりを見せないなど共通した人物像が浮かび上がってくるという。
*妻の指示通りにゴミ捨てや掃除などを手伝う夫は、DVに傾きかけている妻には奴隷に見えてしまう
*暴力だけでなく、侮辱し男のプライドを傷つけるモラルハラスメント的な『言葉の暴力』もあり、こちらのほうがダメージが大きい場合も
*妻の指示通りにゴミ捨てや掃除などを手伝う夫は、DVに傾きかけている妻には奴隷に見えてしまう
*乱暴な言葉遣いも、否定されなければ肯定されたことと同じ。
*そんな両親を見て育つと男の子は女性のいいなりに
- 992 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 20:20:01.07 ID:tjhousLK
- 暴力ヒロインが主人公を虐待するラノベって
理不尽な暴力を加えられ情けない目にあう人間を見て、読者みんなで笑い物にする悪趣味さがあるんだな
学校でのイジメをクラスメートが傍からみて面白がる心理と何ら変わらんよ
そういう人間どもが暴力女の凶行を「ありがとうございます! ご褒美です!」と発狂している様を見ていると見苦しい
この様なクズ共をのさばらせていたらラノベ・アニメ業界の衰退が見込まれるだろうね
- 993 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 20:29:31.80 ID:tjhousLK
- 鬱陶しい、気持ち悪いヒロインINラノベ板 21人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1378898793/
- 994 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 20:31:22.26 ID:VACNk0Gp
- …埋め
- 995 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 20:38:38.48 ID:+VfjTKjK
- >>990
何が「正義」だよw
正直に言えよ、「ボキの大好きな桐乃ちゃんや美琴ちゃんが叩かれるなんて許せないお!
こんなスレ荒らしてやるお!」
が本音の癖に
カッコつけてるんじゃないよキモヲタがw
- 996 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) NY:AN:NY.AN ID:+VfjTKjK
- 暴力ヒロイン信者が頼みの綱とする桐乃もハルヒもオワコンなんだよ
【桐乃信者の妄想】
489 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:XtbtJOC10 [2/2回(PC)]
結局桐乃ファンが多すぎるからどこにでも現れてしまうんだよなぁ
ここで叩いてる奴等も実のところ素直になれない桐乃ファンだし
【現実】
お待たせしました。09/10(火) 本戦1回戦 F02組 F05組 F08組 F11組 の準確定結果です。
F02組
1位 299票 わたし@人類は衰退しました
2位 153票 高坂桐乃@俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
3位 92票 牧瀬紅莉栖@劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ
桐乃、一回戦敗退www 多すぎる(笑)桐乃ファン(嘲笑)
- 997 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 21:04:54.51 ID:V6V5aZXD
- >>995
僕の大好きな桐乃ちゃんや美琴ちゃんを叩くやつは許されざる悪だよ
そのことは変わりようのない事実
そしてこの二人やハルヒ、大河を叩くやつは市場主事の敵とみなし排除されるのは
当然の摂理
- 998 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 21:15:23.66 ID:V6V5aZXD
- ハルヒ ハルヒというキャラをヒロインに置き見事に成功した作品、カスどもは長門を持ち上げるが見事に玉砕させ
引導を叩きつけながらの単巻部数70万を突き破る
禁書 美琴というキャラを作りだすが最初の設定でヒロインにしておらず
インデッ糞とかいう糞をヒロインにしてしまったために完全なる形にはできず単巻部数40万程度
最近は美琴を空気とするゴミ方針に方針転換してしまったために右肩
俺妹 桐乃というキャラをヒロインに据え置いたのは成功、初動のつかみは完璧だったが
糞猫とかいうゴミみたいなキャラを持ち上げまくり売上的には大きく後退し同じく失態を犯した禁書程度の部数40万/巻
これに懲りずさらにゴミ猫プッシュで第2の美琴にしようと頑張るが漫画を爆死させる
どうしてお前らゴミは認められないのだろうか…
- 999 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 21:21:57.72 ID:+VfjTKjK
- >糞猫とかいうゴミみたいなキャラを持ち上げまくり売上的には大きく後退し
そもそもいつ後退したんだよwww
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 21:23:34.84 ID:+VfjTKjK
- 1000なら暴力ヒロイン壊滅
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
281 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★