■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR120本目【鼻毛】
- 1 :不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 01:37:34.42 ID:McmWecL7
- デスクトップPCとしても使える格安鯖
NEC Express5800/S70 タイプRB・タイプPJ ・タイプSRについて語るスレ。
質問前に Wiki とテンプレをよく読むこと。
■Express5800/S70 タイプ SR
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/
■まとめ Wiki
RB http://wiki.nothing.sh/2511.html
PJ http://wiki.nothing.sh/2668.html
SR http://wiki.nothing.sh/2919.html
■通販
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06
http://nttxstore.jp/_II_P813989702
■関連スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 37鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346758417/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324810626/
NEC Express5800/S70 タイプhf 10台目【スリム鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373742839/
■前スレ
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR119本目【鼻毛】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1383220202/
- 2 :不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 07:48:29.07 ID:tque/GHD
- 新年早々の2
- 3 : 【1160円】 :2014/01/01(水) 08:35:03.98 ID:DqBpp/nD
- おめでとさん
- 4 : 【末吉】 【33円】 :2014/01/01(水) 10:14:54.86 ID:d5zqNU2E
- 乙
- 5 :不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 12:28:23.99 ID:jkqpd+xK
- ○ >>1 乙 もう用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
- 6 :不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 12:29:06.05 ID:jkqpd+xK
- /
|
/
ヽ○ノ
ヘ/
ノ
\○ >>1は俺が助ける!
) 三
< \ 三
- 7 :不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 12:29:39.90 ID:jkqpd+xK
- ○ SCORE 025
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
| ヽ ○_
/ ヽ ノ(_ \ _
| └ /⌒l○
/ ヽ / \ /
/ / __〓__
○ V ○ ○ V ○ /| ̄ ̄ ̄ ̄|
)ヽ━━━/) )ヽ━━━/) /┘ ╋ |
ノ> /< ノ> /< └─◎──◎┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 8 :不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 13:16:02.30 ID:F5YzEjgI
- 久々に安鯖ほしいなと思って来てみれば、まだ鼻毛売ってたのか
CPUが変わってない割には値段は据え置きだし、もはや高いと言ってもいいのでは
- 9 :不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 13:32:49.76 ID:LN0PnXq6
- 売ってねえよ
- 10 :不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 13:48:35.77 ID:F5YzEjgI
- もう長いこと売り切れなの?
- 11 : 【1233円】 :2014/01/01(水) 13:53:17.74 ID:mg28dqKc
- さっさとNTTX見に行けよ。
- 12 :不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 13:57:38.66 ID:F5YzEjgI
- 見たけど、RBの頃から売ったり売り切れたりを繰り返してたじゃん
だから、たまたま見たのが売り切れ時なだけで、また売り出すのかと思った
- 13 : 【大吉】 【729円】 :2014/01/01(水) 14:40:01.62 ID:oUqA2xlv
- 2万程度で少量販売してるのは、ここでは普通売ってるとは言わん。
- 14 :不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 14:44:51.76 ID:dAlU9P6a
- 後期モデルの電源がノーマルサイズになった鼻毛が欲しかったなあ
初期物買っちゃったから電源交換したら隙間が出来て嫌だなぁ
マザボ死んだらケースは使いまわしするつもりだったけど別のケース買いそうw
- 15 :不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 16:14:00.56 ID:5YEzX8Rv
- >>14
初期=RB, 後期=PJ ???
電源のサイズ自体はRBでもPJでも変わってないんじゃなかった?
ケースと電源のネジ穴が通常ATX電源のネジ穴と同じになっただけだと記憶してる
- 16 :不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 17:01:07.55 ID:jiAGrusv
- >>7
ちょっ、それってゲームウォッチだったっけ? 懐かしいw
オクトパスも面白かった。
- 17 :不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 18:18:20.50 ID:dExxpJK1
- まさかの鼻毛復活がありますように
- 18 :不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 18:22:19.85 ID:+kCk8+N4
- >>15
そうです。ケースの形状が変わったんだった。
- 19 :不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 19:49:49.68 ID:jkqpd+xK
- PJが後期だとSRはどうなるんだ?
- 20 :不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 21:48:59.46 ID:CtRLDFOz
- 末期
- 21 : 【吉】 【1874円】 :2014/01/01(水) 22:57:48.27 ID:JxFaEKPP
- 前中後期
- 22 :不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 23:56:47.96 ID:+kCk8+N4
- メモリだけ増設したノーマル鼻毛だけど
win7 64bitでWindowsエクスペリエンスインデックスのグラフィックスが4.3で
ゲームグラフィックスは5.1だけどみんなもそう?wiki見たら4.9って書いてあったからなんで0.2あがったんだろう。
BIOSでのビデオメモリ設定は一番高いやつにしてるけどこのせいかな?
- 23 :不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 01:22:08.43 ID:KrPwCb3G
- あけおめ〜
皆のおみくじが【吉】ばかりだから鼻毛復活の奇跡を信じるよ!
- 24 :23:2014/01/02(木) 01:22:59.96 ID:KrPwCb3G
- 信じていいよねっ!
- 25 :不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 04:10:42.75 ID:VDRMNcYl
- >>23
NTTXが安売りしないだけでNECとしては出してるんだよ
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/g/lineup.shtml
- 26 :不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 04:13:37.38 ID:7xMuY1lc
- それ鼻毛じゃないだろ
- 27 :不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 04:21:07.44 ID:rTCRdUln
- >22
メモリ増設したんだろ?
デュアルチャンネルアクセスの恩恵だろ、たぶん
- 28 :不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 09:07:21.80 ID:PmOcIes7
- >>25
NTTX「が」安く売るんじゃなくて
NECがシェア確保するために安く卸して
NTTX「で」安く売ってただけなんだが
- 29 :不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 09:19:03.03 ID:FhPIeqml
- >>28
NTTXの店長がぼってるだけです><
- 30 :不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 13:41:48.89 ID:4FeJJ2TO
- 誰か俺の鼻毛鯖3万で買わない?妹のパンツ付けるからさ。
- 31 :不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 14:01:35.68 ID:cTlcuHRz
- >>30
当然洗濯前だろうな?
- 32 :不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 14:14:06.68 ID:/xiHvJXw
- >>30
50の妹のパンツイラネ
- 33 :不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 14:40:25.47 ID:WiPnjLjq
- >>25
T120dいいね。
8コアのXEON2発に192GBメモリ、3.5HDDが8本搭載か。
こういうのがエンドユーザーでも簡単に買える時代になったんだねぇ。
- 34 :不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 16:41:50.85 ID:CkvHB/ha
- デュアルCPU選ぶなら普通E(EP)にしたい所だけどな。
- 35 :不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 22:42:56.49 ID:rTCRdUln
- メインの自作機のビデオカードをGTX760に換えたので、外して余ったGTX460を鼻毛に装着することにした。
GTX460は6Pin電源コネクタが2つ必要なので、鼻毛の電源を小改造しました。
電源を分解し基板を眺めてみると、+12V2とGNDに出力線用の空ランドがあったので、そこから配線を取り出してPCIE6Pinコネクタを圧着。
ついでにファンコントロール用のサーミスタに4.7Kの抵抗を並列に入れて、冷却対策をした。
組み上げ後に電流を測定してみると、増設したコネクタ2つで約10A、残りの2Aはスロット供給の様で電源の定格の18Aにはまだ余裕がありそう。
- 36 :不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 23:15:47.23 ID:5unHxMFD
- 地元の祖父Uフロントで動作OKジャンクのPJ(メモリ4GB・HDD無し)が8,800円
今、ML110G5(CeleronE3200換装・メモリ4GB)だけどどうしようかなぁ
- 37 :不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 23:44:15.82 ID:I5dbjjYw
- >>36
買ってから悩め
それが正しいジャンク道だ
- 38 :不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 02:02:52.15 ID:L9/T2iEx
- >>35
鼻毛を楽しんでますね
画像うpしてくれると嬉しいです
- 39 :!dama:2014/01/03(金) 09:53:30.39 ID:b/PP84qT
- メモリ4Gって1G外して前の持ち主が増設したのかな?
今メモリがかなり値上がっていて2Gx2が4000円は行くと思うからそれだけでもお得感はあるわな
動作確認もしてあるみたいだし欲しいならいいんじゃないの?ただ、ML115から変えて体感できるほどの変化はないと思うけど
- 40 :35:2014/01/03(金) 12:53:45.06 ID:95z4axPP
- >>38
たしかに、改造自体が目的になってるかも。
でも普段のネット、軽処理は全部鼻毛でやってるから稼働時間は長いな。
電源改造時の写真は撮ってなかったので、現在の内部写真を。
http://jisaku.155cm.com/src/1388753490_96111ade473894c069a0781600b828ff9db3aefb.jpg
主な変更点は、CPUをi5 760にメモリ16GB、ビデオはGTX460、
GIGABIT CTのNIC追加、内蔵オーディオは殺してSBA2差して、
システム用SSDにC300、データ用HDDにP7K500、DVDRにDVR-212を2基
基本的に余り物パーツのみで組みました。
この構成でCPUとGPU同時にフルロードで、ワットチェッカー読みで330Wでした
- 41 :不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 13:53:32.05 ID:edU2BYg3
- >>40
なんでDVDRを2基も積んでいるんだ?
- 42 :35:2014/01/03(金) 14:44:17.52 ID:95z4axPP
- >>41
配布用のCDやDVDを10枚単位で焼くことがあるので、2台あれば半分で終わるから。
基本的に24時間365日電源入れっぱなし、昼間と就寝時等はスリープで運用してる。
2011年の年末購入のPJなんだけど、このスレでよく聞くドライヤー病は今のところ兆候なしだよ。
- 43 :不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 15:13:20.50 ID:gIX9T3HA
- BDレコそろそろ欲しいな
- 44 :不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 16:45:01.05 ID:mpLuGIIF
- 鼻毛のUSBや電源やオーディオなんかの配線って通常のと違うんだっけ?
マザボしんだら交換面倒だったりする?
電源交換しても隙間できちゃうし5000円くらいのケース買って使うのがいいかなって思えてきた。
- 45 :不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 16:46:55.07 ID:kKCCiawp
- 載せ換え方法書いてるブログがどっかにあったよ
- 46 :不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 16:53:15.29 ID:mpLuGIIF
- >>45
とりあえずググってざっと見てきた。配線類はいじらないとダメなんだな。
オーディオは書いてなかったわ。
- 47 :不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 22:33:47.39 ID:KZRGndDI
- >>46
つうか、分解してみてみれば一目瞭然だろうに。
手間を惜しんで人に聞くなよ
- 48 :不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 22:46:36.42 ID:mpLuGIIF
- お前には聞いてねーよw
- 49 :不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 22:53:37.41 ID:QpIPd29u
- 答えられない無能なヤツほど>>47のようなことを言うんだよな
- 50 :不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 23:25:26.50 ID:mQFqeOj6
- >>49
にちゃんでは低姿勢でお願いするより煽ったほうが回答得られやすいというけれど
PC系のスレの連中は擦れてる奴多いから煽ると余計レスつかんぞ
ゲーム系のお子様が多いところはムキーと顔面真っ赤になって回答書く奴が出てくるけど
急ぎなら自分も配線図載せてたブログ見たことあるから関連ワードで検索してみては?
- 51 :不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 23:30:18.47 ID:ZbrXFiSB
- > 煽ったほうが回答得られやすいというけれど
ねえよバカwwww
- 52 :不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 23:36:27.09 ID:jbdA05R5
- 明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。
1.努力を放棄すること
いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言って
ふてくされるのも有効である。「サッパリ」という単語が
「やる気の無さ」を効果的に表現している。
「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと
自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。
2.情報を開示しないこと
使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた
○○」 等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と
具体的なことは何も書かないことが重要である。
また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなど
もってのほかである。最悪の場合、それだけで問題が解決してしまう
こともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。
- 53 :不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 23:37:20.48 ID:jbdA05R5
- 3.答える人間のことを考えないこと
「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは
教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。
初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で
分かりやすい説明を強要する。専門用語の使用を禁じておくと
さらに効果的である。簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、
同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが
「教えてクン」の真骨頂である。
マルチポストも有効である。そのBBSを信用していないことを
明確に示せる。「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という
意志表示として高く評価できる。もちろんマルチポストの非礼を
あらかじめ詫びてはならない。それでは、単なる「急いでいる人」
になってしまう。それは、教えてクンではない。
質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問しては
ならない。傲慢で不遜な態度が必須である。
「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。
最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に
お礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っている
ようでは、臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、
「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の
神経を逆なでしておけば完璧である。
以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
- 54 :不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 23:50:27.10 ID:mpLuGIIF
- 煽ったほうといより。勢いよく知ったかで間違いを書いてドヤ顔することだな。
そうするとマジレスが飛んでくるっていう流れはよく使うね。
ま、このスレじゃこの手も使えないほど知識人がいないけどねw
- 55 :不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 00:48:33.28 ID:Y4XcSDE5
- この傲慢不遜な態度は、まさに「教えてクン」だなw
- 56 :不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 01:29:57.56 ID:DTnk+mKX
- >>54
コピペキチガイ君はすっ飛んできて長文を貼り付けてくるけどなw
- 57 :不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 02:41:50.54 ID:e7IepV93
- そもそもこの程度の事自己解決できない奴が買ってはいけない製品でしょコレ
- 58 :不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 08:22:07.39 ID:/qUDoHOU
- こんな安物どうせ使い捨て。知識なんか必要なくね?
壊れたら扱いやすいケース買って一から自作するかまた安物買えばいいじゃん。
ニートじゃあるまいし鼻毛使い続ける意味ねーじゃん
- 59 :不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 08:24:49.90 ID:RS5XTUv4
- この程度の事自己解決出来ない奴がいっぱい買ってるでしょ
このスレバカしかいないと言いつつ、バカに教えを請おうとする>>54とかね
- 60 :不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 08:28:50.44 ID:5cNxA9MV
- 人の最小存続可能個体数が300だとしても少なすぎるから火星に住み着いても絶滅は免れない
- 61 :不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 09:06:08.83 ID:UtHY5TWf
- >>58
そう思うヤツはこのスレにも来なくていいよ
- 62 :不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 16:12:46.09 ID:0B6ZL2fD
- 貧乏人臭がするスレだな
性格歪んだ奴しかいねぇwwww
- 63 :不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 16:23:11.36 ID:Fy4juLzr
- >>62
自己紹介乙
- 64 :不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 16:27:17.12 ID:AcKWcEEi
- そもそもPCオタなんて基本友達少ないコミュ障のきもいのしかいないしな。
そういうのが集まれば荒れるは当然。
- 65 :不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 16:29:30.08 ID:AcKWcEEi
- キチガイばっかり
- 66 :不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 16:32:10.09 ID:d2Fwlmuw
- おまえがきもい
- 67 :不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 16:34:48.11 ID:rzqOc7Ol
- あんま言いたかないけどここは特に酷いよな
- 68 :不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 16:42:05.62 ID:7r6J9k9r
- 終わったスレにいつまでも張り付いてたまにやってくる初心者相手にドヤ顔してる人って寂しいよねw
一連の流れだけでこいつらがどういう人なのかわかるわ。ぜってーブサメン童貞のキモヲタ(笑)
まちがいねーわ。
- 69 :不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 17:13:31.15 ID:UtHY5TWf
- 自分がそうだから人もそうだと思い込むのは勝手だが、それを口に出すと恥ずかしいからやめた方がいい
- 70 :不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 15:55:20.20 ID:8sEE+ZfK
- PJなのですが3ヶ月ぶりに電源入れたらビープ音がピーピーと2回鳴りBIOS起動まで行かない状態となっていました
モニタには信号なしと表示されています
GPUに9600GTとメモリを8Gに増設しており前回起動時の3ヶ月前までは動作しておりました
マザボが逝ってしまったのでしょうか?
- 71 :不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 16:14:00.15 ID:JpIPtGRN
- 増設パーツ(VideoCard)を外して原因切り分けせんと。
- 72 :不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 16:32:47.99 ID:8sEE+ZfK
- ビデオカード外してみたのですが同じ症状でしたorz
電源ケーブルを接続すると電源が勝手に入ってしまいます
- 73 :不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 16:49:49.51 ID:WQP6fD/w
- >>70
ttp://www.redout.net/data/bios.html
- 74 :不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 16:55:45.87 ID:kDD35Z3r
- 温度湿度は大丈夫?
動作時:10〜35℃ / 20〜80% (ただし結露しないこと)
保管時:-10〜55℃ / 20〜80% (ただし結露しないこと)
- 75 :不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 17:07:01.43 ID:8sEE+ZfK
- >>74
温度湿度は問題無いと思います
メモリ1枚挿しで電源を交換したらファンが全開で回りモニタには信号無しでビープ音も鳴りませんでした
マザボが逝ってるようですので諦めます
みなさん、ご助言ありがとうございましたorz
- 76 :不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 17:14:43.97 ID:WQP6fD/w
- >>75
CMOSクリアは試した?
- 77 :不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 18:13:55.94 ID:LHDM6wRY
- イスカンダルまで行かないとな
- 78 :不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 19:07:06.64 ID:Ig8WJm4c
- PJだと2年位か。でも3ヶ月使ってないとかいってるし実際の稼働時間少ないだろうな。
毎日使ってれば保証期間に症状出たかもしれんね
- 79 :不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 21:24:59.65 ID:kc2NKzO0
- >>75
それが有名なドライヤー病
- 80 :不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 00:37:27.37 ID:Jt6RwIge
- 使わずにしまい込んであるマシンほど、あっけなく壊れる
日々酷使しているマシンは意外と持つ
- 81 :不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 05:57:32.12 ID:miUiLbX/
- 不具合抱えてんなら長くは持たないから保障期間内に使い倒しとけって言っといたのに
- 82 :不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 08:06:49.00 ID:3QkS876s
- 9600GEは最強ミドルとか言われたけど、
GTだと自称でも100W近いし
ノーマル電源に負荷かけてマザー巻き添えで壊したんじゃないか
- 83 :不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 22:02:57.24 ID:VTD/QW9p
- 最近電源からキーンて音がするようになったんだが、寒いからか?
- 84 :不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 22:05:01.42 ID:brt6fI5j
- 今日タイプPJを久しぶりに動かそうと思ったら逝ってた・・・
電源ボタンを押したらビープ音すら鳴らねぇ。
問題の切り分け面倒だしデータも移さないといけないし、
あ〜〜面倒くさい。勝手に鼻毛は壊れないものだと思い込んでたのに。
- 85 :不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 22:09:36.92 ID:R+r/O4hv
- 鼻毛って耐久性は同時期に出たML115G5に劣るよな
- 86 :不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 22:41:40.55 ID:aPNnk7rE
- 1万台出荷して何台壊れたんだ
- 87 :不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 22:52:11.65 ID:kusHqIEa
- もう2年になるかな?1万で買ったのって
2台買ったけどPC自体あんま使わないから
違約金発生しない3月に回線切る予定
オフラインでいい使い方ないかね?
こわれてもいいから3月までにむちゃな使い方してもいい
3月以降欲しかったらやるわマジで
- 88 :不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 22:58:47.11 ID:LGoFHiMt
- 売りに行けば?
- 89 :不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 23:11:11.32 ID:kusHqIEa
- いくらになるかな?
メモリーとか8Gにしたけど元に戻して売ったほうがいいのかな?
ちなみ箱とか即捨てる性格なんでもちろんないよ
- 90 :不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 23:20:14.25 ID:LGoFHiMt
- メモリは別で売った方が高くなると思うよ
- 91 :不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 23:43:42.98 ID:kusHqIEa
- 今メモリー糞高いねw
4G×2のを2480で買ったけど今見たら9000円してた
本当に2年前っていい時代だったなあ
買えて幸せだったわ
- 92 :不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 23:59:51.64 ID:mZbG4GjS
- 寿命が縮むと言われるスタンバイと復帰を繰り返す録画鯖運用3年目に突入
まだまだ元気です
- 93 :不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 00:11:19.86 ID:qbSUul94
- >>84
毎日電源を入れて使っていないとすぐに壊れるようになっている
- 94 :不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 02:21:35.92 ID:IsgHA9rY
- まだ箱入り1台温存。部品取り用。
- 95 :不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 02:35:58.40 ID:Jz5YHawT
- >>93
ソースは?
- 96 :不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 03:23:26.70 ID:QEdw4hmy
- 家電メーカ勤務だけど、使ってないのに壊れるなんておかしいとか言う奴いるんだよな
お前はそうやって脳ミソ使わないから頭の調子が悪いんだよ!と言いたい
- 97 :不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 06:58:49.73 ID:Ei8bIvsr
- >>94
取るべき部品が壊れていたりしてな
- 98 :不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 13:54:10.54 ID:nu18O0+I
- でオフラインで使ういい使い道は?
現在でもそんなつかってないけどw
1200円OS入れてほとんどインしないネトゲで
これまたほとんどやらない2pcでやるときしか使ってない・・・
メインは鼻毛より3ヶ月ほど前に2万で買ったi3のやつ
- 99 :不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 22:39:20.19 ID:SGIWutcF
- PT3入れて録画鯖にすればいいじゃん
- 100 :不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 23:55:22.44 ID:GCOWIfV/
- >>98
つまり、必要ないものを買ったんだな
なら、無理に使わなくてもいいじゃん
- 101 :不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 06:05:53.80 ID:bEMZhJY4
- >>98
要らない物買って使い道を他人に尋ねるアホw
- 102 :不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 06:47:39.99 ID:TBEG5bTu
- 買った当時はバリバリ使ってはボケ
2pcどころか3pcしてたわ
- 103 :不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 06:56:03.50 ID:2/tmvlFK
- 当時はボケてたのか
今でもボケているようだがなw
- 104 :不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 07:30:55.20 ID:TBEG5bTu
- 意味わからんしおもしろくもない
- 105 :不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 08:14:35.94 ID:aGsZOLyX
- >>104
おまえが言うな
- 106 :不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 14:53:58.32 ID:/PNma6Sg
- ケンカすんなよ
薄毛er以外は一応同士だろ
- 107 :不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 15:19:54.96 ID:TBEG5bTu
- てか箱から出してない奴とか意味わからんわ
HDD抜いて送料負担してくれるなら8000円で売ってもいい
- 108 :不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 20:20:10.56 ID:jhxi8WeW
- 「M6e PCI Express SSD」ほしいいいい
- 109 :不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 22:59:42.49 ID:HyKfpXUN
- >>107
売ってもいい??買ってもいい??
?????
- 110 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 00:11:27.07 ID:toSKaXdO
- 160GBのHDDなんか抜いてどうすんだ
- 111 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 00:33:37.04 ID:fTyNPA5V
- 鼻毛にi7-880でWIn8.1をインストすると、CPUファンが爆音になるんだけど、
似てような症状出ている人いますか?
- 112 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 00:50:55.77 ID:Rpys6gI0
- >>110
たぶん使用したHDDから個人情報が漏れるの防ぐ意味じゃないかな
HDDの完全なセキュアイレースは時間かかるし
- 113 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 01:23:46.92 ID:RDL4RqNf
- >>111
まとめWikiのファンの項目を参照してSpeedFanで自分で調整してください
CPU換えるとWin8以降で爆音化する仕様です
- 114 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 01:51:24.29 ID:BKFB1zKW
- ddコマンドでランダム書き込みを5回位やればCIAでも読めないだろ
(と思いたい)
- 115 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 01:56:08.32 ID:fCgh/yiv
- TSなりの動画データで埋めときゃ十分だろ。心配ならWin8のBitLockerで暗号化もしとけば完璧。
- 116 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 01:57:15.99 ID:hzS2mKgD
- 嫌な時代になってきたから神経質になるのも解る
- 117 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 02:21:46.39 ID:GIZOu6Lo
- セキュリティの為にHDDとメモリー抜いて
送ります、ってのを見たことある。
- 118 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 06:54:38.58 ID:Rc5SDGWZ
- メモリーで何を盗むのか…
- 119 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 09:43:47.58 ID:2VtZRiCa
- >>111
うちはならんな
PJ以外はしらん
- 120 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 10:51:09.61 ID:VU3S1AAl
- RBでマウス等のUSB動作がおかしいんだけど、USB用のPCIeカード増設すると何とかなりますか
- 121 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 18:13:37.46 ID:fTyNPA5V
- >>119
うちもPJなんだがw
CPUは何よ?
- 122 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 18:42:27.60 ID:mO2sjXC1
- どうおかしいのか具体的に
- 123 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 18:45:26.40 ID:iWy2Obaw
- RBはスリープ復帰時にUSB機器を認識しない不具合があったような・・・
- 124 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 18:58:39.67 ID:abOHQtuK
- >>111
っ CMOSクリア
- 125 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 19:00:50.53 ID:6AJwtuZL
- >>120
ウチもマウスの不具合有るけどもうちょっと言ってくれんと答えようが無い
- 126 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 20:02:43.90 ID:67RJ9RJb
- >>120
OSの方じゃね?OS再インスコすすめる
- 127 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 20:30:47.51 ID:2VtZRiCa
- >>121
880ES
- 128 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 20:37:55.26 ID:fTyNPA5V
- >>127
奇遇だな、全く一緒だ。
SpeedFanで調整してみるか。
- 129 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 23:17:55.51 ID:5Q87aasN
- いや107だが
俺がいない間もりあがってるとこ悪いがHDD壊れてるだけだわw
2個買ったけど2個とも半年と1週間くらい過ぎたら壊れたわ
1個は使ってたらなんか治ったけどそれでもエラーはある
もう1個は本当に完全にいってる
- 130 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 23:21:55.70 ID:hzS2mKgD
- HDDの問題って保証対象にならんの?
- 131 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 23:32:25.23 ID:5Q87aasN
- 半年と1週間くらい
- 132 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 23:33:19.60 ID:VU3S1AAl
- RBにXPで二台をPCとして使ってる
去年あたりから、マウスをいくつか交換してもUSBもPS2も動作がおかしくなる
クリックが連続になったりホイールが勝手に動いたり……です
- 133 :不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 23:34:10.42 ID:5Q87aasN
- 2個とも1週間と言われれば微妙だが確実に半年経ってた
年末購入→7月はじめ壊れる
- 134 :不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 00:35:43.19 ID:t7FmvVKV
- >>132
それ、パソコンじゃなく住んでいる部屋に問題があるよ
時々うめき声が聞こえたり、画面に血まみれの髪の長い女が映ったりしない?
- 135 :不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 03:06:59.15 ID:2247cHRb
- 単純に日当りの良い場所に置いてるとか
爆熱のグラボ載せてるとか
使い方悪いだけだろ
- 136 :不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 10:14:51.11 ID:mHK7o0Qb
- アル中で手が震えているだけだったりして
- 137 :不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 16:26:01.48 ID:vz7kz+Cp
- >>132
単にウィルスだろ
LINUXをCDブートしても同じ症状が出るか確かめてみそ
- 138 :不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 21:47:10.04 ID:tgUik4NF
- >>127
> 880ES
って市販されてないけど、どうやって入手したの?
- 139 :不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 21:50:27.98 ID:Hyunfz+q
- 以前はヤフオクで出てた
あとじゃんぱらとかにもたまーに並ぶ
- 140 :不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 23:48:13.29 ID:JRhB8ULD
- ESの入手先を訊くとかどんだけ間抜けだよw
- 141 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 01:10:27.68 ID:Hv6xiB/J
- ESの意味がわかってないんだろうね(´・ω・`)
- 142 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 01:18:44.01 ID:YQPERR9v
- >>140
>>141
うるさいなあw
ESの意味は調べてわかった。
家にi7-880ESがあるから、気になって聞いてみただけだよw
- 143 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 06:12:49.62 ID:W4pL2H8v
- いい訳とか恥ずかしいやつだなw
- 144 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 08:32:59.20 ID:gY7HDGaB
- >>142
> 家にi7-880ESがあるから、気になって聞いてみただけだよw
それどうやって入手したんだよ? (w
- 145 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 09:14:29.11 ID:ImvBNOlJ
- 全角w
- 146 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 11:01:32.50 ID:LQJaVhwD
- お察し
- 147 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 11:29:05.46 ID:n+Y1bwxR
- >>142
聞く前に調べれば恥をかかずに済んだのにな
- 148 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 12:10:01.11 ID:65UOStWk
- >>142
え?
- 149 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 15:19:10.43 ID:Hv6xiB/J
- >>142
お前はどうやって入手したんだよ(´・ω・`)
- 150 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 15:26:49.57 ID:xVLoPuPT
- 窃盗じゃない?
- 151 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 15:38:21.28 ID:JrQkWPqF
- 盗んできたパソコンに入っていた、というのはあり得る話だな
- 152 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 16:22:51.56 ID:fpVhv6jn
- 盜んだパソコンで恥をかく〜♪
- 153 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 16:31:31.18 ID:set2mr3S
- 盗んだバイブでオナりだす〜♪
- 154 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 16:32:03.99 ID:nIKLJOBy
- ドライヤ病で死んだやつのクーラーを蓮i5機のリテールクーラーと交換したんだが余計温度が上がった。
リテールのほうがいいのか?
- 155 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 17:50:20.91 ID:0Tva2g/Y
- >>154
デフォから石をi5にしたけど以前使ってたリテールより冷えるぞ
- 156 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 18:00:43.94 ID:42YLvNXv
- >>154
ケースの設計で変わるだろ。
NECはサイドフローで純正はトップフローだし、ファンの数や設置場所も違う。
- 157 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 19:14:51.71 ID:YQPERR9v
- うるさいなあw
i7-880ESはもらったのw
調べてみたらi7-880って市販されていないようだし、ESっての意味がわからなかったし。
まあ、わりかし貴重なCPUみたいだし大事に使わしてもらうわww
- 158 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 19:54:24.49 ID:42YLvNXv
- "i7-880ES"で検索すると中国語サイトばっかり
- 159 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 20:15:16.15 ID:LWGNhcMO
- だめだ よちゃんと ES で検索しないと
- 160 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 20:30:46.62 ID:xxkPOW52
- >>157
ぜんぜんわかってないやんw
ES品って言うのは、発売前の製品をハードメーカーに提供して、動作確認してもらうために製造されるもの
市販されていないCPUのES品が出回ることは殆どあり得ない
たぶんそれ、ただのリマーク品だよ
中国産ならあり得る
- 161 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 20:47:50.05 ID:U7nQS4WB
- >>157が持ってる880ESがリマーク品であるかどうかは判らんが、
実際880ESはリマーク品であることが多いね
TBで3.46GHzまでしか上がらないのは875Kだったりとか
- 162 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 21:03:07.97 ID:Hv6xiB/J
- >>157が全然理解できなくて笑みすら浮かべてしまう(´・ω・`)
- 163 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 21:06:10.19 ID:jFP7gLWy
- オクとかに流せば金になるES品をタダで貰ったのか
「リ○ーク品ってバレたら評価汚れるしな・・・ああそうだ、PC情弱っぽいアイツに…」
- 164 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 21:14:59.71 ID:j2UnHTy3
- まだやってんの
- 165 :不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 22:19:13.39 ID:vXm6L98E
- 何くだらんこと長々やってんの?って思ったらすでにレスされてたw
- 166 :不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 13:04:47.46 ID:fRjGCwNi
- 米マイクロソフト、Windows 9を2015年4月にリリースする計画
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 167 :不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 20:15:45.65 ID:H4q4TS5A
- XPなので8買って入れとくかなんて思ってたけど
早くも9か
- 168 :不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 20:18:20.79 ID:iO0JrB3L
- 今までの流れなら、9はめっさ期待できるはずなんだよな。
- 169 :不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 22:36:13.12 ID:JjIYr5t5
- 8で充分すぎる
1200円で買った奴だしw
- 170 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 02:24:43.00 ID:b+Et0UFu
- 1200円の8は使わなくなっちゃったなあ
俺には7で十分だった
- 171 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 06:57:53.89 ID:FVWO8/dz
- 1200円で塵買ってもな
古いOSとは別で入れられるなら良いのだけど
- 172 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 08:51:32.99 ID:YmEhrXMt
- windows9も1200円で買えるでしょ
それ以上高かったら8買った奴の勝ちだな
- 173 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 09:10:30.63 ID:nws8lxOW
- 普通に古いOSと別のマシンに入れてるけど
- 174 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 10:30:58.70 ID:/tFXTYvG
- XP、Vista、7、8、9 と、1個とばしの法則に従えば9は買っていいかも試練
- 175 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 10:33:37.24 ID:9e1YEcdP
- 1200円、店でディスクとして買えるなら買ったんだが
アナログ脳だと手が出しづらかった
- 176 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 10:33:38.75 ID:FOWWiZFp
- 1,2,3,95,98,98SE,ME,XP
- 177 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 10:55:19.04 ID:S5ID3Q2O
- 1200円で8買った奴こそが永久に勝者。
OSって買っといたらあとで役立つもんなぁ。
手元にディスクがあるってのが強すぎる。
- 178 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 10:59:09.71 ID:lORssA/I
- 当時というか今もだけどネガキャンされてるから買わなかった人も居るだろうね
自分で使ってみて悪くなかったから、PC台数分買っておいたけどもっと買っておくべきだったわ
- 179 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 11:09:51.78 ID:S5ID3Q2O
- windows95も98もmeも2000も欲しいが、
値段がいつ下がるかとグズグズしているうちに、
売ってたサイトから消えてしまったりした。
xpも7も、プレインストール版しか持ってないから、
これらも本当は安いときにインストールディスクを買っとくべきなんだろうけど。
- 180 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 11:43:54.06 ID:Ej6cgxwX
- これまで、XPを2つ、Win7のホームプレミアムを2つ、プロを1つ、1200円のWin8を1つ買ったけど
そのうち、現在使ってるのはXP1つだけだw
- 181 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 12:01:24.83 ID:cQ4bjFmv
- XP専用機として使い潰すつもりだったのに普通に使えてるしなぁ
困ったちゃん
- 182 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 12:46:50.60 ID:kNIlPs7j
- 1200円2つ買ったけど
プロダクトコードさえあればディスクはいらない
いつでもMSからUSBにダウンロードできる
DVDではUEFIでインストールできない不具合があると聞いたけど
- 183 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 12:49:07.64 ID:Cilz2d17
- 去年XPから7にしたけど描写関係の負荷がいっきに減って驚いた。
DSエミュでいうとフレームスキップで3つぶんくらい軽くなった感じ。
ぬるぬる動くようになったわw
- 184 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 12:50:17.10 ID:S5ID3Q2O
- 古いバージョンのものを手元においとくことの大事さってあるわ。
古いバージョンのiTunesとかも、appleが公開してくれてるうちにとっとくが吉。
あとから「あのバージョンが欲しいんだよなぁ」ってときに、
怪しいサイトが公開してくれてるバイナリに頼るか否かしかなくなっちゃうから。
- 185 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 13:43:19.57 ID:nws8lxOW
- 古いバージョンが必要になった試しがないな
7のウィジェットは後から集めて永久保存してるが
古い訳じゃないし
- 186 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 18:20:04.38 ID:uJEZZWqU
- おお俺が言った1200円OSで盛り上がってるのうw
これいつまで使えんのかね?
- 187 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 18:29:33.10 ID:Eem2LleP
- >>186
普通に売ってるものと同じだろ。
- 188 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 18:33:30.55 ID:0CBWWdI+
- 1200円の時に買っとけばよかったぜ
9出るとわかったら余計にOS買いたくねえ
ここは7買っとくべきか
- 189 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 18:39:42.65 ID:uJEZZWqU
- ざまあとしかw
でも俺もうすぐ回線切ってPCとおさらばするからなあ
鼻毛2台と1200円OSいらなくなるわ
- 190 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 18:43:25.92 ID:nBAyBzLG
- >>189
ご冥福をお祈り致します
- 191 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 18:46:42.94 ID:/kvcrQTB
- OSは今だに評価版しか使ってない
もう3年半コレであるw
- 192 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 18:52:55.64 ID:x2WoIOFx
- 8.2からは有償アップデートなのかが気になる
- 193 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 19:25:38.83 ID:uJEZZWqU
- まあかわいければ女は30なでなら例外含めてあるんじゃね?
ただ男の30越えはないで
しかもめちゃくちゃ仮に入ったとして
30越えの男が事務の給料でどうやって生活すんの?
悪いこと言わんからブルーカラーいけ
- 194 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 19:32:18.13 ID:mE/1IVbD
- どこの誤爆だw
- 195 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 20:47:31.63 ID:ehJRpde9
- OS系のバックアップのためMSDNに数年入っていたから、WINDOWSは95からXPまですべてディスクで揃っているが、実際は使い道ないな。
OFFICEもまとめて必要になるだろうからと2003と2007のボリュームライセンス買ったけど、封も切ってないし
結局、「いざというときのために」と考えていてもそんなものだよ
- 196 :不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 21:08:10.30 ID:Eem2LleP
- >>195
アクティベーション不要な2000以前はとっておくべし。スカイネットが暴走したら必要になる。
- 197 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 02:20:25.54 ID:x9K/LkBL
- スカイネット暴走して生き残れると思ってんの
- 198 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 02:40:50.87 ID:0f2NXb4P
- 俺がスカイネットだ
- 199 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 10:10:51.34 ID:SmX7INzC
- ゲリノミクスで為替操作して円安になったからもう再販は望めないね
- 200 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 12:31:05.66 ID:VnYyXYy+
- 円高でも再販は望めないだろ
あんなのただの在庫処分だし
- 201 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 13:08:31.97 ID:KO0/zkS3
- マスコミに釣られて円安円安バカみたいに騒ぐアホ大杉
今の円相場は5年前の相場と同じだよ
政権交代で異様な円高になってただけ
今と同じ104円台だった5年前にもNTT-Xで安鯖が売られてたよ
安鯖ブームの火付け役のS70SDがね
- 202 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 13:22:24.84 ID:SmX7INzC
- >>201
PC関連板で円安批判するとバカのネトウヨが釣れるって聞いたけど案の定でワロタwww
メモリの高騰はどう説明つける気なんだか(笑)
- 203 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 13:45:49.03 ID:P02HQSE6
- メモリは過去の値段を見ると円ドルと関係ないのがわかる
あと在庫処分も間違ってるぞ
- 204 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 15:08:35.06 ID:Mgkzix8J
- SDはゴミだったなぁ
FLからが神機だし
- 205 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 15:09:05.16 ID:Mgkzix8J
- メモリは競合減ったからだろ
- 206 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 16:10:38.77 ID:YdD+SYgM
- ヘッドマウントディスプレイが欲しくてたまらないんだが、鼻毛鯖で使ってる人いる?
- 207 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 19:21:26.39 ID:e2AxK5iZ
- なんかキチガイがいるなw
- 208 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 20:09:22.29 ID:SmX7INzC
- ネトウヨとかいうキチガイ童貞無職ニートなw
- 209 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 20:42:06.91 ID:e2AxK5iZ
- 自覚はあるのね(笑)
- 210 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 21:03:02.41 ID:cSBYJPpP
- S70 PJ付属のSATAケーブルはどんな構成、本数だったか覚えてる人いますか?
どの本体のケーブルだかわからなくなってしまった。
朱色の両端ストレート1本と、片側L型ケーブル1本の2本だけであってますか?
予備ケーブルはついてましたっけ?
- 211 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 21:13:50.15 ID:wnsCLOWW
- >>210
蓋が閉まるなら気にするなよ
- 212 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 21:33:04.89 ID:ZNQ4ahvk
- wikiに書いてある通り
- 213 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 22:19:40.04 ID:HP0WB8hM
- この品質の悪さは流石NECw
こんなのを7万で売ってたとかボッタにもホドがあるわ
- 214 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 22:39:29.29 ID:dNH1VNjN
- >>211
中古で売るけど標準付属が分からないってことでは
- 215 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 23:00:41.69 ID:EOj6VmuF
- >>210
すまん、予備3台あるけど未開封なんでw
- 216 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 23:34:18.49 ID:cSBYJPpP
- >>211
そうなんだけど
気になりだしたら止まらないんだ
>>212
ありがとう。L字の2本だけみたいだね
光学ドライブはストレートケーブルだと思っていた。
>>214
売るとかじゃないんですが、古いケーブルは転送速度が
遅い可能性があるのでこの際はっきり分類しようと
質問したのです。
今度は忘れないうちにラベルシールでも貼っておく
>>215
そんなに買ってどうするの、今となっては微妙な性能だし
- 217 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 23:52:41.95 ID:EOj6VmuF
- >>216
そんなことは盛り上がってた当時に言ってよね;;
- 218 :不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 23:57:17.97 ID:k+RVTk5d
- 言ったって言うこと聞かねえだろが
- 219 :不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 00:52:48.65 ID:njpA3b7H
- >>216
> 気になりだしたら止まらないんだ
抜けるぞ。既に抜けるものがなかったらごめん。
- 220 :不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 00:58:04.21 ID:zhPh3Kfs
- 祭り参加してたんだろ
あの在庫数字がみるみる減っていくの見てたら
男なら黙ってられんだろ(女は知らん)
- 221 :不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 01:52:33.54 ID:/K0QvJBp
- >>216
もしかしてSATA3.0ケーブルじゃないと遅くなると思っている人?
余程粗悪品じゃなければ普通のSATAケーブルでOKだよ
- 222 :不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 14:04:05.71 ID:lUySFLRU
- >>209
ネトウヨキモいから巣に帰れ
- 223 :不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 14:17:07.71 ID:YcbOhEDO
- >>222
レッテル張りのキチガイは氏んでくれ
- 224 :不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 15:10:49.06 ID:lUySFLRU
- >>223
てめーが死ねよwクソ虫w
とっとと首吊れカスw
- 225 :不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 19:07:02.65 ID:uBQjGi3w
- 昼間に何やってんだ?ニートか?親死んだら終わりだね。
それか生活保護のチョンかな?どちらにしろ低スペックの人生だな(笑)
生まれながらに劣等種とかカワイソスだなぁー
- 226 :不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 19:34:06.12 ID:PQkHEYAe
- 基地外よりはましだろ
- 227 :不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 21:52:35.88 ID:uaNOVknu
- 朝鮮人よりましだろ
- 228 :不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 21:55:31.83 ID:g1nOdnHr
- なんかさちょっと前まで1万前後でこの先ずっと買えると思ってたよな?
cpuもマザボも進化してってさそれでも1万だろうなとか思ってたわ
2年前に1万で2個買ったけど
すぐサンディ出たらどうしようとか心配してたわ
あの頃だけあるネトゲにハマって今のメインPCと3pcするためだけに買ったけど
今思うとあのネトゲやってて良かったって思うしあの時買ってよかったって思うわマジで
まあ今ほとんどつかってないわけだが・・・
- 229 :不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 22:44:53.35 ID:Zv9Bo1mB
- 下手に長生きするよりはマザボ&CPU交換で新しく生まれ変われるので、
とっととドライヤ病で逝って貰った方がその個体にとっては幸せかもね。
- 230 :不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 22:58:08.42 ID:g1nOdnHr
- いや使えるなら使ったほうがいいじゃん
俺の場合は今のスペで十分だから長生きしてほしい
まあマザボ&CPU交換の値段で新しい(スペックも↑になって)の買えるってのが続くと思ってたわけだがね
- 231 :不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 23:09:36.54 ID:RTH/XGC0
- ペンティアム級の新旧の性能差ってi3やi7での性能差以上に顕著だよ
- 232 :不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 23:14:58.76 ID:P2xqiuIg
- ペンティアム級とかいう船がどこかに本当にありそうだ
- 233 :不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 06:34:59.52 ID:IW2ohizQ
- >>228
ネトゲって何よ?w
- 234 :不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 13:53:07.99 ID:rL9K/iKx
- 女神転生IMAGINEだろ
多重必須だし
- 235 :不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 16:34:37.42 ID:ySB3yMuw
- 人んちでi5のVAIO弄ったらうちの鼻毛より糞遅くてなんでだろうと思ったけど
スペック調べて見たらi5 450M2.4GHz・メモリ4GBだった
CPUは0.4GHz下でもSandyだから性能自体は上でメモリ4GBが原因だと思うけど
何かショックだったわ
- 236 :不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 16:48:40.57 ID:FrHvaFPe
- ストレージじゃなくて?
- 237 :不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 17:27:01.79 ID:SqeUNKOG
- >>235
ノート用のCPUだから。
ttp://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
ここの数値がそのまま実情を表してるかどうかは疑問だが、G6950よりi5-450Mがとにかく速いってことはないだろうな。
- 238 :不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 18:06:31.27 ID:RWciwIko
- CSSD-S6T128NHG5Q買ったんだけど
RBでWin7 64レジストリいじってAHCIに変更して起動させてみたんだけど
なんか結構時間かかったあとoperating system not foundってでて起動しないんだけど解決方法あるの?
IDEに戻すと不具合無くいつもと同じなんだが
- 239 :不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 18:13:57.74 ID:SqeUNKOG
- >>238
IDEモードで使用する。
ttp://www22.atwiki.jp/osx86temple/pages/13.html#5800S70RB
AHCIは安定しない。
- 240 :不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 21:52:49.28 ID:wW+MkXck
- >>233
2Dアクションでそこそこ有名だった?とだけいっておくわ
家庭ゲーム機世代なのにゲームなんて全くしないで育って
2年前にネトゲ興味本位で5個くらい試したらなぜかこのネトゲだけハマったわw
自分でも不思議
女神転生?1時間くらいでやめたかなw
まあ今は元通りゲームとは無縁の生活してるがね
- 241 :不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 22:19:51.23 ID:Zdej3QmF
- 鼻毛PC猿人マダー?
- 242 :不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 22:46:43.81 ID:lrTkgBO3
- >>235
> i5のVAIO
要らんソフトてんこ盛りってオチだろ
- 243 :不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 12:27:24.08 ID:6XbxBzK2
- >>236
だろうな、おそらくストレージが足引っ張ってるだけだと思う
- 244 :不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 14:39:21.84 ID:mEPRUNI1
- >>240
> 2Dアクションでそこそこ有名だった?とだけいっておくわ
ストリートファイターか?
なつかしいな
- 245 :不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 17:14:52.34 ID:NzF1X5bN
- なぜわかったw
- 246 :不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 18:22:32.91 ID:mEPRUNI1
- ロードランナーじゃさすがに古すぎるだろうからね
- 247 :不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 19:28:45.45 ID:/+ep9dv5
- みっみー
- 248 :不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 21:42:16.97 ID:NzF1X5bN
- ストリートファイターってネトゲもあるんだ
てか格ゲーじゃね?
一番できん奴だわ
- 249 :不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 22:41:25.06 ID:jBvJ53iy
- プリンスofペルシャは名作だった
劇中の「姫を助け出すまで1時間しかない設定」がプレイ時間と共通なんだよな
- 250 :不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 23:07:12.06 ID:NzF1X5bN
- 糞どうでもいい
1万で買った鼻毛の価値今いくら?
- 251 :不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 01:58:56.93 ID:z0PRFSzm
- 新品なら1万かな
- 252 :不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 02:13:51.15 ID:vH01/kwS
- >>250
コアi全盛の時代に、今更鼻毛の価値なんかないだろ
大体リセールバリューを気にするヤツは、安鯖なんか買うべきではない
- 253 :不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 03:17:54.05 ID:EQQG194y
- >>225
ネトウヨくっさ(笑)
- 254 :不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 03:20:35.23 ID:EQQG194y
- ID:uBQjGi3wが車に轢かれて四股バラバラになって死にますように(^人^)
- 255 :不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 03:43:52.53 ID:RQnDRbgp
- こいつウザイわ
- 256 :不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 04:58:07.81 ID:z0PRFSzm
- ウザイ以前に臭い
- 257 :不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 07:25:38.63 ID:b0154aba
- キムチ()
- 258 :不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 08:45:35.13 ID:xaHHUXdm
- 鼻毛って時間がやけに早く進まない?
しょっちゅう時刻の設定してるわ
- 259 :不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 11:00:05.47 ID:GMYb2Xno
- 常に時代の先を行くPC
- 260 :不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 12:34:04.31 ID:/lzFsA+X
- 値段は時代の先を行ってたな。
- 261 :不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 12:53:32.44 ID:79I/lV63
- 時計はNICTに任せてる
- 262 :不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 11:36:37.67 ID:FQrtNbDN
- PCの時計を手動で直してる人なんてまだいたんだw
- 263 :不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 11:48:00.43 ID:mePo2Bi/
- 会社のPCはプロキシの関係でNTPが通らない
会社のタイムサーバーは不正確すぎる
- 264 :不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 21:36:31.36 ID:nsEJ8uGf
- そんなの知らんがな
- 265 :不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 21:51:54.33 ID:77egm8dr
- ここは厳しいネッツインターですね。
桜時計でよろしゅうに
- 266 :不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 22:21:14.15 ID:nqAuvugm
- >>265
>263 はNTPが通らないから桜時計も使えないんじゃ?
>265 は自分がデムパを発してて自分で時刻調整してる?w
- 267 :不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 04:51:32.08 ID:PRLREDgA
- 俺の時計は電波受信してるぜ
- 268 :不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 11:33:02.55 ID:dLTThM9J
- 投資ファンドに売却へ=ビッグローブ、700億円―NEC
契約伸びず投資ファンドの日本産業パートナーズに売却する方針
- 269 :不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 17:44:19.39 ID:argalTAG
- 権限の問題でNTP定期更新出来ないけど、特に進みすぎと言う事も無いかな
定期更新してるPCと比べてみたら3秒進んでたけど
- 270 :不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 23:29:02.32 ID:MgGPZ1qU
- 鼻毛鯖の内蔵グラフィックはリフレッシュレート120Hzに対応してる?
ドライバ更新しても120Hzモニタのドライバ入れても設定項目は60Hzしかないんだ
モニタとケーブルは対応していることは確認済み
- 271 :不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 13:30:08.83 ID:LIL9cwRM
- モニタの商品名を書けば、同じ物を使っている人が答えてくれるんじゃないか?
- 272 :不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 21:12:48.37 ID:k41nzZQm
- CPU換装を考えてるんだけど、他に考えてる人 もう換装済みの人はどうでした?
一応調べたんだけど、
core i5-660(GPU:有)2コア4スレッド現行のG6950の1.5倍の性能UP 同じ73.00wなのでファンの爆音化は無さそうな感じ。
core i5-750 4コア4スレッド現行の2倍の性能UPで要GPU 95.00wになるので冷却の為にファンが爆音化するかもしないかも?
core i7-860 4コア8スレッド現行の3倍の性能UPで要GPU 95.00wだし性能面大幅UPなのでCPUファンが高回転でも納得?
比較的に手に入り易そうなこれらの石がネットや中古ショップ等で売られてる価格差がほぼ無いというのが問題。どれも8000〜10000円くらい。
性能と静音。どっちを取る?って感じです。
- 273 :不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 22:07:36.49 ID:krbz8dcX
- core i5-750ドスパラの中古6180円で買って入れてるけど
ファンの音は全く気にならないな、冬だからってのもあると思うけどね
G6950はヤフオクで2200円前後で売れるし交換するには良い時期かも
標準の電源だけどHDD3台 グラボ USB3.0拡張してるけど問題なく動いてる
- 274 :不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 22:11:44.62 ID:7xhw2m0R
- Core i7 860 (別途GPU必要,Windows 8 Proではファンが高回転になる報告あり)
Core i5 760 (CPUファンの回転が3400rpmになって静音サーバでなくなる,別途GPU必要)
Core i5 661 (Windows 8 Proではファンが高回転になる報告あり)
- 275 :不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 22:26:05.64 ID:frQduAxC
- >>272
i7にするなら多数の交換実績のある870か875kにしておくのがベター
Windows7はもちろん8.1でも爆音にはならないよ
- 276 :不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 23:26:14.25 ID:VPHl6ESf
- ノーマル→i3 530→i7 860にしたけど俺にはi7は必要なかったかもという感想。
普段はネットとたまに動画エンコードするから、早くはなったけどね。
何に使うかによってオススメもかんるんじゃないかな。
- 277 :不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 23:27:16.64 ID:VPHl6ESf
- かんる→かわる
ミスした
- 278 :不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 23:30:48.57 ID:pkZpNzGS
- デフォの石からi5-650に変えた
6950に挟まれてたグリスがコンクリートみたいにかちかちでわろた
- 279 :不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 00:46:23.52 ID:7mgS6rFk
- i5-760 と i7-870 は性能がほとんど差がないので
買えるのであれば i5-760 にしたほうがいい
- 280 :272:2014/01/23(木) 01:48:33.56 ID:HmcZPhJu
- みなさんTHX うたた寝してた^^;
爆音報告もcore iのLynnfield 95.00wに換装したら必ず発現してる訳じゃないんですね。
石の個体差なのか個々の環境の温度による処って事が分かったのは収穫ですm(_ _)m
いろんなショップ見てお財布に優しい良さ気な石探してみます。
- 281 :不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 08:07:32.68 ID:jeVrtzcn
- 何をするのにCPU換装とかするの?ベンチのため?
普通に事務に使うのに何の不満も無いんだけど
- 282 :不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 08:45:49.90 ID:uNvobcbb
- 正直ネットやるだけまたはビジネスソフト動かすだけならG6950で十分だしゲームやりたいならマザーごとCPU交換した方がいい
それにマザー逝ったら無駄になるし今1156用マザーなんて新品売ってたとしても結構するし。
性能的には1156のi7って今のi5レベルかな?
- 283 :不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 08:57:09.60 ID:JTN6F7Yi
- ママンが違うともはや鼻毛と呼べなくなるし
- 284 :不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 08:58:34.97 ID:a1Jz0KK8
- 自作PCのw領域
- 285 :不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 11:01:45.88 ID:5mdXv3X/
- 久しぶりにドスパラの中古見てみたら、i7-870の価格が1万円弱から15000円迄上がってるのな
- 286 :不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 11:59:23.68 ID:GnQ6nUdL
- 給料も上がってる(人もいるらしい)から実質値下がりだよ
アベノミクスに感謝しよう
- 287 :不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 12:37:40.93 ID:tG/uHd3a
- 為替や株をやっていれば余裕でプラスだしね
- 288 :不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 13:42:02.03 ID:ptS0kBot
- 知恵遅れネトサポかよ
円の価値が下がってるわ
- 289 :不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 15:22:03.21 ID:kCeGo7pT
- >アベノミクスに感謝しよう
>アベノミクスに感謝しよう
>アベノミクスに感謝しよう
>アベノミクスに感謝しよう
幸せになる壷を買おう
- 290 :不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 15:52:23.88 ID:YskFhLQY
- >>273
グラボなに使ってる?
- 291 :不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 17:49:27.98 ID:3iLi8B/r
- >>281
>何をするのにCPU換装とかするの?
俺もエンコとかベンチ廻したりしないし、Youtubeも普通に見れるしG6950使ってても不満とかないよ。
ただCPU換装やったこと無いからやってみたい!ってだけなんでw
換装したらプレステ2エミュPCSX2が安定して動くというのは魅力的。
- 292 :不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 18:14:26.37 ID:+hJvLwQ/
- >>291
上でも書き込んだi3 530→i7 860にした者だけど、PS2エミュならCPUは高クロックを重視のほうが効果的だと思う。
鼻毛だとクロックアップはあまりできないしね。
860にしてみてエミュ内ゲームがスムーズに動くようになった物もあるが、530の時とあまり変わらないものがあったのでやってみるしかないのが歯がゆいけどね。
- 293 :不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 19:16:15.44 ID:3iLi8B/r
- >>292
トンクス^^
ちなみにビデオカードはどんなの入れてますか?
PS2エミュのPCSX2はCPUはインテル製、描画はGeforceに最適化されてるとか聞きますね。
Lynnfield系に換装した人は、みんなどんなビデオカード指してて、お値段おいくらぐらいでした?
- 294 :不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 20:30:55.48 ID:YVNXyDhK
- >>290
これ
MSI R5770 Hawk Radeon HD 5770
http://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/R5770_Hawk.html
買ってから3年位電源入れっぱなしで使ってるけど未だに静かに動いてるよ
- 295 :不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 20:50:18.49 ID:+hJvLwQ/
- >>293
Geforce GTX 460 1GB
在庫処分で4000円だったw
i3 530の時はもっと古いGTX260
エミュの重いゲームの場合どちらの環境にしても、あまり変わらなかった。
最新のGPU乗せても鼻毛だとCPUなどが足を引っ張るのかもしれないね。
電源は700Wの物に変えてあるから念のため 。
- 296 :不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 20:58:22.65 ID:SnXVe6Bn
- >>293
○dクス
×トンクス
「d」の表記が面白いからある言葉なのに、普通に書いちゃ意味ないだろ。
- 297 :不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 21:22:35.41 ID:DPd97XHq
- トンスル
- 298 :不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 21:34:12.00 ID:3SJ0cWZm
- >>292
3スレッドまで使えるから物理4コアの方がいいよ
- 299 :293:2014/01/23(木) 21:53:33.61 ID:3iLi8B/r
- HD 5770の入力 HDMI DP DVI とあるのいいね。
WQHDの液晶にした時に重宝しそう
Geforce GTX 460 4000円は羨ましいな。
みんな結構賢く使い込んでますな!
>>296
○dクス^^
>>298
結構PS2エミュやってる人多いだね。換装は物理4コアにします。
- 300 :不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 23:37:45.76 ID:2vk2YGGt
- 入力
- 301 :不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 05:10:31.79 ID:nYPoi1B6
- >>294
電源は変えてる?
- 302 :不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 06:51:09.69 ID:/60e7tXe
- 最近2台ある鼻毛が両方共スリープ復帰失敗した後、電源切ろうと何しようと、
Win7起動時から謎のCPU負荷がずっとかかりっぱなしでsystemプロセスで50%くらい使ってるんだよね
何これ怖い
- 303 :不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 08:00:21.47 ID:MlcgvmTZ
- とりあえず、タスクマネジャーで確認
- 304 :不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 11:30:06.76 ID:dY8pUQsR
- >>283
鼻毛の皮をかぶった狼
- 305 :不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 18:06:35.19 ID:NnBbNesV
- >>301
先にも書いたけど標準のままで交換はしてないよ
誰か刀4 SCKTN-4000入れてる人いない?
サイズ的には入るけど問題なく付くかなって
- 306 :不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 19:42:40.15 ID:JnUPRM5q
- >>305
マジっすか
似たようなスペックのグラボ俺も挿します
有益な情報ありがとうございました
- 307 :不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 21:32:32.05 ID:NnBbNesV
- >>306
標準の電源はVGA用補助電源ケーブルは無いから
必要なら変換もわすれずに
- 308 :不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 22:33:30.32 ID:TjgzXUH+
- 新鼻毛が出たら20台買う
20台だ!
- 309 :不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 22:59:19.53 ID:0YUSzRfC
- お一人様一台限りです。
- 310 :不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 23:17:40.07 ID:7jBSeimA
- >>308
19.8万円で20台お買い上げありがとうございます。
- 311 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 02:45:59.34 ID:tJzoRvPC
- うちの鼻毛ちゃん1台は24h稼働サーバ、
1台はCPU替えてメイン作業用
なにも問題おこさず手のかからない良い毛だよ
- 312 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 04:45:32.70 ID:n9wZfFGS
- >>305
刀4は問題なくついてるよ
http://i.imgur.com/kvwF0WL.jpg
- 313 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 06:37:46.19 ID:KupHxaC1
- うちはHD6850が初期電源のまま普通に使えてる
- 314 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 10:58:14.21 ID:lBc62wrd
- HD5450…。
- 315 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 12:10:58.56 ID:UKPo6lmO
- 月一フィルター掃除かんりょ
- 316 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 12:18:44.47 ID:Bu5l0H4U
- 刀4はすぐファンがダメになるイメージ
鼻毛に積んでしばらく使うと起動時にfan3エラーが出るって報告が結構あったよね
- 317 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 13:16:23.98 ID:n9wZfFGS
- サイズのファンはすぐに壊れるイメージ
- 318 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 13:40:08.34 ID:+YMGXWCC
- 刀とか情弱クーラー使ってる奴いるんだな(笑)
久しぶりにワロタw
- 319 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 13:50:30.12 ID:Bu5l0H4U
- >>318
情強さんのオススメはなんよ?
- 320 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 15:08:46.42 ID:+YMGXWCC
- なんで君にいちいち教えてあげなければならないの?俺にメリットねーじゃんw
自分で調べろよ。さすが情弱www刀なんか買っちゃうわけだ()
- 321 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 15:27:20.62 ID:Bu5l0H4U
- どこをどう読んだら俺が刀4持ちに見えるのやら
まったくを持って馬鹿の考えは理解不能だな
- 322 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 16:15:07.64 ID:64mo2OW6
- >>312
でもCPUが1個しかついていないやん
- 323 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 17:24:58.87 ID:PRMvBgvc
- どうせ3930Kとか使ってて、水冷とか言いたいだけだろ
- 324 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 19:47:18.37 ID:t6EVKUT1
- >>320
御託はいいから、なに使ってるのか言ってみろよ
- 325 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 19:57:04.13 ID:GmQZVogZ
- 今頃必死で価格com調べてるぜ
使用してる写真もID付きでアップしてね、情強さんよ
- 326 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 20:26:59.18 ID:elqQSHBc
- CPUクーラーなんてOCしなきゃリテールで十分。
- 327 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 20:31:52.93 ID:DVl7BPip
- >>312
刀4入りますか、
高さ的に入らなかったらSHURIKEN SCSK-1100にしようと思ってました
i7中古で買うので一緒に購入します
- 328 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 20:48:45.13 ID:CmghRPm9
- なんで付属の使わないんだろう???
- 329 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 20:51:55.77 ID:YMAJsk8Z
- i7 使ってるけど鼻毛標準のクーラーで十分じゃないかな。
OCもほとんどできないし。
マザー変えてるのかな。
- 330 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 20:58:27.12 ID:DwyWm9iY
- 標準クーラーでも問題なく冷えるよ
問題はファンの回転数だな
- 331 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 21:45:17.74 ID:JFk0TmVC
- 変更するのなんてOCか静かにしたいかのどれかだね
- 332 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 21:48:30.39 ID:J5Odn9ha
- 元のCPUで活入れや倍率変更でOCしなくても、CPUを交換して上のクロックを狙うことはあるだろうな
もっともi7に換えればクロック自体は落ちるが
- 333 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 22:15:27.77 ID:RqMwicWU
- ドライヤー病で死んだ鼻毛のクーラーを殻割り4670K機で使ってる。
勿論ちゃんとしたのを買うまでの繋ぎのつもりだったがこのままでも十分だと思う。
基礎体温は27℃前後と高めだが4.5Gかけても60℃代。
- 334 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 22:29:28.66 ID:+YMGXWCC
- 刀買っちゃう馬鹿が必死すぎw
情弱もここまでくるとあきれるわな。
- 335 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 22:42:43.30 ID:6yEIfXXM
- >>334
だから何使ってるのか言ってみろよ情強くんw
- 336 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 22:51:59.16 ID:TMpcbzrE
- まだ価格コムで調べてるんじゃね?w
どうせクーラーマスターとかザルマンとか有名所だろ。
でも情強は有名所をつかわないよなあ?w
なんと言っても自分で情強名乗るぐらいだしなw
- 337 :不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 23:34:07.75 ID:pErxOyXC
- >>329
>>330
正解、自分はi5だけど鼻毛クーラーと刀2クーラーで温度同じだった
マザボFANコネクタからだと回転数低すぎて冷えない
- 338 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 00:34:15.74 ID:llsT4m6l
- >>336
(頭)弱いものイジメはやめろよ
文章読んだらすぐ分かるだろ
- 339 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 02:07:54.09 ID:OKxa/Lj8
- >>337
笑っていいレスなの?
- 340 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 08:58:06.77 ID:dzy7rn6s
- 何も足さない
何も引かない
我が鯖
あ、メモリーだけは足してたか...
- 341 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 11:16:41.08 ID:YDQOuRkI
- 光学ドライブ交換くらいはいいですよね
- 342 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 11:27:21.65 ID:4SC/lwQU
- ストレージ足さないの?
- 343 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 12:03:11.84 ID:c31o9gqz
- OSを足さずに、どうやって動かしてるの?
- 344 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 12:32:55.96 ID:M5Mby5gm
- >>343
電源入れればBIOSが動くだろ
- 345 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 12:40:28.32 ID:dzy7rn6s
- ハードウェア的に足さないという意味でしょーがw
Win7でoffice2010S&Bくらいなら何の不満も無いね>SR
ホントいい買い物したw
もう出ないのかな?NECの安鯖
- 346 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 12:42:52.37 ID:M5Mby5gm
- >>345
> office2010S&B
聞いたことないバージョンだな
機能限定版か?
- 347 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 14:41:00.50 ID:H4extPeG
- Standard と Business じゃないだろうか
- 348 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 15:31:53.11 ID:X3AG6MhL
- >>345
世の中にはとんでもない馬鹿がいるからな
- 349 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 15:34:22.87 ID:xRI3YTeJ
- 鼻毛にグラボ付ける馬鹿まだいるのかw
糞中途半端。ましてやCPU交換とか腹痛いwwww
- 350 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 16:07:40.85 ID:gfRgYB2F
- また出た原理主義
- 351 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 16:55:46.44 ID:c31o9gqz
- 購入直後なら理解できるが
今更、鼻毛にグラボ追加やCPU交換は無いな
中途半端な性能アップするくらいなら、マザボごと交換か、新調だろ
- 352 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 16:58:12.68 ID:QWW5rGg0
- 鼻毛は誰でもウェルカム
NECさんよー方向性間違えて薄毛鯖なんて行かずに鼻毛を進化させていってよー
- 353 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 17:01:27.65 ID:zb+AcF5Q
- >>351
そんなもん人によって色んな事情があるだろ
たまたま余ったグラボや CPU があるとか
- 354 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 17:36:23.56 ID:c31o9gqz
- >>353
自分の考えを主張しただけで、他人のことを、どうこう言ったつもりは無いんだがw
気に障ったのならごめんな
- 355 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 17:43:48.37 ID:OePY+Se/
- >>354
気にしなくて良いよw
換装スキルの無い低脳にはわからん世界だろうからw
もちろんこれも自分の考えなw
- 356 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 17:50:36.91 ID:c31o9gqz
- 換装スキルwwwwwwwwwwww
- 357 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 17:59:24.35 ID:OePY+Se/
- それすらない奴wwwwwwwwwwww
- 358 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 18:10:38.50 ID:c31o9gqz
- ドライバー1本で済む作業をスキルねー
そんなに自慢なら履歴書の特技の欄にでも書いとけよ
- 359 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 18:26:43.81 ID:zb+AcF5Q
- >>354
日記はチラ...
- 360 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 18:29:11.85 ID:KSyxVTFh
- 何も追加せずに経年パフォーマンスの変化を語り次世代の安鯖情報を話すのも
CPU換装やグラボ追加、マザボ交換して全換装するも何でもありっしょ。
その為の鼻毛PCの掲示板じゃないか!
俺もCPU換装しようかな?っと、名古屋大須まで出掛けたけど、
※1 core i7-870バルクが11800円+グラボ代が掛かる
※2 Haswell対応マザボH81が5000円+G3420が7280円(ベンチだとcore i5-750クラス?)
※3 何もせず数年後に安鯖みたいなPCを新潮して入れ替えるのもアリ?
正解なんかないだけに、商品パーツ見てたら訳わかめになって帰って来たw
- 361 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 19:17:01.95 ID:MU+0m8Rb
- コスパ考えたらG3220の方がいいきがする
- 362 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 19:28:52.25 ID:AYGgOteq
- PC-9821と同じでもう後継機は出てこない製品だから、どうしてもパワーアップの話になってしまう罠
- 363 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 20:01:25.45 ID:xRI3YTeJ
- 自作なんて小中学生でもできるのに自分は天才かのように上から目線になってる奴がいてオモロイ(笑)
レベル低いなーw
- 364 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 20:02:00.02 ID:3XjLYIwg
- マザボ交換したら鼻毛じゃないんで消えてくれ
- 365 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 20:33:12.14 ID:AYGgOteq
- ま、自分で拡張ボード設計したりBIOS書いたりできなければ、50歩100歩だよ
- 366 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 20:38:25.72 ID:KSyxVTFh
- >>361
ただ単純にコスパだけ求めるならマザボ入れ替えの方がCPU換装よりも良いんだろうけど、
今あるメモリーとの相性が悪いかも?という不安感が...
そう思うと今日売ってたcore i5-760 \7980-か奮発してcore i7-870?なんて思ったり。
まぁコスパだけで見るなら、今でも全然イケるG6950を無理に外すのも!なんだけどね。
限界に近くなってから考えるのも、それもアリだろうし。
いや〜、ホント答えないわw
- 367 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 21:14:48.26 ID:P/1uh67t
- マザボ入れ替えって言っても今DDR3-1600メモリは馬鹿高いからな。
CPUマザボSSDみんな高くなったなあ。
- 368 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 22:00:49.33 ID:RNGa5CGL
- メモリは企画上は1066が使えるから流用でしょ
haswellは内蔵グラが速くなってるんで、今からグラなしCPU+グラボとどっちか悩むところですね
消費電力も減ってるし、マザーとCPUがペンティアムなら結構安くなるんで
2コアで問題ない使い方ならマザー交換に傾いちゃうかな
- 369 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 22:17:08.92 ID:OKxa/Lj8
- あとはパネルのボタンやらLEDやらのコネクタ用に変換コードセットがあればいいくらいだね。
- 370 :不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 23:12:26.42 ID:+B/KUsFc
- 後継機は出てほしくないなあ
出てもいいけど5万くらいしてほしいわ
デフォであと3年は使えるかのう
- 371 :不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 11:18:13.70 ID:stDG75ZF
- だから後継機ならいくらでもNECのサイトで売ってるってば
鼻毛と同じ筐体にSandyマザーやivyマザーが入った製品が数多くリリースされてるよ
ただ単にみかかXで安売りしなくなっただけ
- 372 :不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 12:12:17.90 ID:DDR5A/Qs
- ああああああああああああああああああああああああ
NEC特選街でタワーサーバー格安販売してたのに、全部売り切れてた
悔しかったのでモノクロレーザープリンタを9割引きで買ってきた
- 373 :不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 19:32:31.51 ID:mSvH7RVq
- >>372
それ使うの?
- 374 :不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 19:49:22.12 ID:TfpIKUqF
- ハズウェル内蔵グラはセレやペンだと再生支援機能無しだよね
そういう目的があるならi5-650とかの選択肢もあると思う
i5-750の中古の値段も下がってきてるからこれと低価格グラボとの組み合わせも悪くないんじゃ?
- 375 :不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 20:01:26.79 ID:mSvH7RVq
- 手を加えるんなら普通に自作した方が幸せだと思うんだよねー
- 376 :不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 20:59:11.99 ID:kJKIT6nF
- >>374
何言ってんのさ普通に再生支援あるよ
- 377 :不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 21:00:34.56 ID:NzLEOe+v
- ケース気に入ってるから、本当に時代遅れになったら総入れ替えするつもり
ソケ7のマシンだったのにソケAになったValueSterがあるけど、改造結構楽しかったよ
- 378 :不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 21:16:27.24 ID:TfpIKUqF
- >>376 あらすまん
- 379 :不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 22:28:56.16 ID:WW3tnmB3
- 今ならGT110dが買い時だな
- 380 :不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 08:23:32.31 ID:lGmsAm+c
- 鼻毛の電源交換するときSATAケーブルL字じゃないとパネルに干渉するのがなぁ
最初からL字になってるのならいいけど先端だけストレートのケーブルだと延長買うか
2本目のケーブル使って配線ぐちゃぐちゃになるかだしまんどくせぇ
マザボ死んだらケースはオクで売って裏配線できる扱いやすいケース買うかな
- 381 :不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 20:39:10.77 ID:t6oVx77N
- >>380
>>先端だけストレートのケーブル
真ん中がL字のケーブルって見たことがないが
- 382 :不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 21:47:34.06 ID:FoLq1RGH
- 日本語不自由君と読解力無さ杉君の底辺の争いと聞いて
- 383 :不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 22:34:50.89 ID:shtDqYxi
- >>382
- 384 :不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 23:31:37.73 ID:0vJNM3pM
- おーい
バレてるぞー
- 385 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 00:20:48.25 ID:z2fOtmod
- しまつたーー
- 386 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 03:49:42.37 ID:514yU8uo
- >>382
- 387 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 09:32:50.69 ID:KXUm7R3j
- RBのマザーのSATAは3.0?
- 388 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 09:37:13.41 ID:KXUm7R3j
- んあ、3Gbpsか?
- 389 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 09:50:39.62 ID:FjQBH+tY
- >>382
- 390 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 10:30:38.94 ID:PcBiynHH
- >>389
- 391 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 13:51:02.42 ID:5dWjgpcu
- SSDとRAMDISKであと何年でも戦えそうだw
流石にHDD容量は不安があるんであとから2TB追加した
- 392 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 19:27:56.55 ID:XgorUcxL
- 乞食乙
- 393 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 19:28:35.15 ID:PcBiynHH
- 3Gbpsとか糞
- 394 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 21:58:41.27 ID:Bi5WVYlj
- SSDのSATA3との差なんて、ベンチでしか体感できんぞ。
- 395 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 22:04:15.42 ID:7rh9BEUE
- >>391
まあ2.5TB以上のドライブが使えない時点で勝負は付いているんだけどな
- 396 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 22:30:11.36 ID:Bi5WVYlj
- 今HDDは3Tがコスパ良いのは確かだな。
- 397 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 22:43:28.20 ID:HQhvG9bR
- 1Tでもフォーマット時間かかるのに3Tとかどうなの?
最近のは早く終わったりするん
- 398 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 22:52:52.59 ID:Bi5WVYlj
- 大して性能変わってねーんだから、時間も容量分掛かるに決まってるだろ。
俺の時も3Tで3〜4時間位掛かったかな。ほっとくからよく覚えて無いけど。
- 399 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 23:46:22.37 ID:g5QZYEQp
- 2TBのRAID1再構築で丸一日かかったなぁ
- 400 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 23:48:38.72 ID:HQhvG9bR
- なんでいちいち喧嘩腰なんだ?そうかりかりしてると禿げるぞw
ってか3時間とか長いなー。俺は500GBでも十分すぎる。
鯖なんかやらんし動画とかも入れないし。
- 401 :不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 23:59:54.75 ID:1ZSZAtUv
- バカな質問しておいて、お礼もせずにチラ裏レス
それでいて全く悪びれないという、救い用のないカス
- 402 :不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 00:31:52.08 ID:HhAZn5Ww
- どこにお礼を言う価値のレスがあるんだよw
- 403 :不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 00:43:56.96 ID:uhq+GahU
- 購入直後のHDDフォーマットなんて、3TBでもクイックフォーマットで数秒だろ?
- 404 :不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 00:59:05.78 ID:3+8MDtgQ
- 誰もクイックフォーマットの話はしていないと思う
- 405 :不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 06:38:33.09 ID:uhq+GahU
- なんでわざわざ通常フォーマットなんてするんだ?
- 406 :不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 06:48:20.16 ID:gnh715a3
- >>405
そりゃもちろん不良検査のためだろ
クイックフォーマットは何も検出できないからな
- 407 :不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 07:09:03.16 ID:i8UzlBiv
- >>406
なんでわざわざ通常フォーマットで不良検査するんだ?
- 408 :不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 07:52:47.01 ID:QMtnhw3T
- >>407
え?
- 409 :不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 10:12:44.47 ID:I3GoKBCb
- >>407
え?
- 410 :不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 12:00:28.62 ID:pY4zSxkA
- >>401
君もしかしてハゲてる?イライラしてるとさらにハゲるよ
つるぴか〜る君
- 411 :不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 19:41:34.02 ID:gqeNNRB4
- >>408
Vista以降Windowsの標準フォーマットはゼロフィル。
後は自分で考えてみよう。
- 412 :不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 19:58:17.78 ID:4imfJnkf
- バッドセクタはフォーマットなんかしないで
HD Tuneで調べたほうが速いんじゃないの
検査方法はQuickじゃないほうね
- 413 :不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 20:16:53.89 ID:QMtnhw3T
- >>411
え?
- 414 :不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 22:30:18.71 ID:k/UkG0Lv
- ↑言語障害者↑
- 415 :不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 23:05:45.61 ID:QMtnhw3T
- 基地外怖い
- 416 :不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 23:11:20.53 ID:gqeNNRB4
- >>415
ひっ?
- 417 :不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 00:26:34.89 ID:p/L1Wrwr
- めっ!
- 418 :不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 02:57:59.23 ID:1BMOhWCs
- >>380
俺はコレ使った
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005J2Y41U
電源はプラグインだから電源からのケーブルすげー少なく済んだ
後、間隔が離れ過ぎてなくて丁度いい
sata・電源ケーブルを3台分ロックタイで束ねてワンタッチ化してる
- 419 :不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 07:19:43.56 ID:HaWdZgai
- メモリー8G x 4を認識してくれない(半分の16Gになる)
GT110bなら認識するみたいな書き込みみつけたけど
鼻毛と何が違うんだ
- 420 :不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 07:38:12.57 ID:HaWdZgai
- wiki.nothing.sh/2511.html#mcf3d546
Wikiにはi7のCPUなら32Gのメモリー認識するって書いてあるのに
なんで16Gしか認識しないんだ
CPUもi7に変えてあるのに
- 421 :不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 07:39:06.99 ID:+U4AqRnV
- >>419
wikiくらい読め
- 422 :不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 07:58:19.31 ID:+U4AqRnV
- CPU換装済みか。
wiki以外にも32GB認識したと書いてあるblogがある。
メモリの差し替えで個別のメモリが壊れてないかどうかはチェック済みだよな?
- 423 :不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 08:21:56.49 ID:UEPHST9v
- >>419
ざまぁwww
- 424 :不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 08:25:33.76 ID:ydf99FNd
- >>419
8Gを認識しなかったというかきこはなんかいかみたけど
8G1枚だと認識するの?
- 425 :不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 08:47:40.10 ID:kdPc8/n5
- 32G今買うと鼻毛鯖2台位買えるよな
鼻毛鯖売ってる頃はまだパーツ安くてよかった。
- 426 :不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 11:23:45.29 ID:u72oDi12
- PT2のスレが変な雰囲気なんでこっちで聞きます
鼻毛にpt2入れてWHS2011で運用してるひといます?
いままで録画サーバとしてXPで何の不都合もなかったんだけど
一応サポート切れるんで手持ちのWHS2011に変えようかと
XPからWHS2011に乗り換えた人が実際にこのスレにいれば一番ありがたい
pt2一枚刺し予約録画にはpttimer使用です
- 427 :不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 11:36:14.79 ID:/mvFrTfK
- >>426
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hirorin777_999/62013784.html
- 428 :不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 12:56:01.93 ID:u72oDi12
- >>427
おぉサンクス
見てみるわ
- 429 :不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 19:32:26.99 ID:s2UM5j2s
- こっちも結構変なふんいきだけどな
- 430 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 12:27:06.91 ID:+xaYW3Bh
- >>419
> GT110bなら認識するみたいな書き込みみつけたけど
> 鼻毛と何が違うんだ
マザーとBIOSが別物
- 431 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 19:00:32.15 ID:D0Y6kgao
- RBとPJの2台持ちなんだけど、RBのほうがこのスレでよく言われているドライヤー病を発症した。
実際に目の当りにすると、症状的にはCMOS保持用バッテリーの劣化時の症状その物だったので、
マザー上のCR2032を取り外してから電源プラグを1分程度抜き、新品のCR2032をセット、
電源プラグを戻し、念のためCMOSクリヤジャンパを設定すると、無事起動した。
長期的にはまだ完治したのか不明なので、もう少し様子を見たほうが良いのは確かだが、
ドライヤー病って実際のところはバッテリー劣化してただけって事もあるかもしれない。
- 432 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 19:30:27.03 ID:NPPb2xtY
- それPJのドライヤー病じゃないから
- 433 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 19:35:54.47 ID:j6Vj73Wx
- ドライヤー病が完治したかのようなドヤっぷりに草不可避
- 434 :431:2014/02/01(土) 20:17:02.32 ID:D0Y6kgao
- まぁ信じないのは結構、432の言うとおりPJのドライヤー病とは原因が違うのかも知れん。
だけど、ウチのRBはこれで治ったのだから、情報は共有したほうが良いだろ。
べつに「鼻毛のドライヤー病解決!」なんてノリで書いたわけではない。
参考までに、古いCR2032のバッテリー電圧をマザーにセットした状態でオシロで見てみると、
かなりパルス的に電流消費していて、電圧降下時では20℃時で2.8Vを割り込み、5℃時だと2.6Vまで落ちてた。
- 435 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 20:31:56.61 ID:WNpxC9ag
- 多分bios弄ったり換装したりのドライヤー病だと思うよwww
- 436 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 21:34:49.24 ID:DzL3+QLF
- 近眼がメガネ買って「ガン治癒」とか言ってるレベル
- 437 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 21:45:38.36 ID:nsTfX540
- さっき試しに3年使ったRBの電池を取り外して電圧測ってみたけど、ものすごく元気でした。
- 438 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 22:03:03.33 ID:NPPb2xtY
- ただのボタン電池切れを合計11行も使って偉そうに講釈する奴に
誰か脳減る賞を授与してやれ
- 439 :431:2014/02/01(土) 22:15:10.17 ID:D0Y6kgao
- このスレ本当に終わってんだな・・・
今まで世話になった
- 440 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 22:18:26.86 ID:3PoKqk+S
- 基地外怖い
- 441 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 22:38:40.51 ID:7a4fj8H9
- 再販されないし目ぼしい後継無いし物価高だから、皆苛立ってるんだよ。
- 442 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 23:13:58.62 ID:+P/fi+p/
- >>439
おう、元気で旅立ってくれ
二度と戻ってくるなよ
- 443 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 23:27:33.93 ID:j6Vj73Wx
- 黙って去ればいいのに悔しさにじみまくりの捨て台詞に草不可避
- 444 :不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 23:40:05.34 ID:39WPsgZ2
- >>439
ある意味、お前が終わらせたと言っても過言ではない
- 445 :不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 01:10:52.71 ID:sUIpajfJ
- うちのRBは起動しなくなったけど、電源交換して元気にしてます。まだまだ壊れずに使えるといいのにな。
- 446 :不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 02:12:28.86 ID:JJnzAp0J
- New鼻毛はまだか
俺の生きがいを奪わないでくれ
- 447 :不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 05:20:41.23 ID:95CoW2uO
- 既に奪われた後、もう戻ることはない
- 448 :不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 06:47:45.48 ID:k7EDyVn/
- >>446
残念ながらもう出ないよ
お前の人生も詰んだな
- 449 :不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 11:39:03.00 ID:YwQ1ZzRN
- (´・ω・`)
- 450 :不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 13:13:19.43 ID:mDtyPXxv
- マザボ外した鼻毛ケースってオクでいくらくらいで売れるかな?
500〜1000円くらいにしかならんのなら捨てるのもありかなって思う
登録の手間や手数料考えれば・・・
- 451 :不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 13:16:28.36 ID:W8EzBFS8
- むしろどうやったら1000円以上になると思えるのか
- 452 :不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 13:22:04.67 ID:14G79VLa
- フロントUSBの配線解説付きで価格アップ
フロント音声入出力端子配線解説付きでさらにアップ
- 453 :不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 13:30:41.07 ID:mSYsnjI1
- 再利用が難しいRBなら捨てればいい
- 454 :不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 13:49:53.76 ID:EpfOk3yG
- >>450
マザーボードだけないのなら売れるんじゃね?もちろんCPUもついてるんだよな。
- 455 :不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 16:19:17.19 ID:P9iZakxr
- あの言い方だとHDDメモリなど全て外して本当にケースのみなんだろう
そんなんなら多分500円で入札あるかないかぐらいだろうね。
過去スレでケースだけで1万の価値があるというレス見て真に受けたんだろうな。
- 456 :不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 16:36:06.74 ID:14G79VLa
- ストレージを横から交換できるケースは便利、拡張カードの所も便利
同じようなので安くて小さいケースは無いから需要はあると思うよ
- 457 :不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 17:08:06.98 ID:vi6+Ue/F
- 中身なんて似たようなの、というかもっといい性能でいくらでもあるけど
ケースだけは代わりが効かないから、電源付きが送料込で3000円にはなるだろう
- 458 :不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 20:13:24.63 ID:sfvdFC6J
- ケースを見てると新品でも買い叩かれる傾向にあるからMAXで500円と見た。
邪魔ならハドオフに捨ててきたら良い
- 459 :不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 20:22:56.41 ID:EpfOk3yG
- ネジ穴ついてもATX電源がちゃんとつくわけじゃないからな。
- 460 :不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 21:17:47.56 ID:h0FSuJSy
- クーラーなら蓮板でも使えるし、そんなんでも新品で3000円くらいするから
バラで売っていったほうが金になるかも、というのはせこすぎかw
- 461 :不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 22:57:41.38 ID:vkgTH3bK
- こう言う処分の方法も有る
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g135372691
- 462 :不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 23:14:38.51 ID:8zrD/UN2
- いつはちゃんの日age
- 463 :不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 23:25:01.07 ID:sfvdFC6J
- >>461
普通に海賊OSだな
割れOSで通報した。
- 464 :不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 23:29:28.60 ID:K8G0YAgU
- メーカとか書くから
- 465 :不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 00:20:32.05 ID:dhxdibvi
- 98のHDDなんて物持ちの良い方なんだろう、
- 466 :不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 02:47:39.87 ID:fxMUG6G3
- 数からして業者でしょ
- 467 :不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 22:45:45.63 ID:2o4/UkUU
- オクにはwin7のシールが当たり前のように売られてるな。
しかも認証保証とか普通に謳われてww
- 468 :不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 17:20:38.44 ID:zd3NND41
- >>371
こいつなにいってんの?
真正のばかだろ、あれは鼻毛の後継でも何でもないだろ
あっちはれっきとしたサーバー、鼻毛はサーバー筐体だけど中身はただのPC、WS
全く関係ない別のシリーズだって何回も言ってるのがわからんのか?
ばかじゃねーの 死ね
- 469 :不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 18:07:29.62 ID:GXpp0vG4
- >>468
一週間も前の書き込みにどや顔でレスされましても…
…頭大丈夫?
- 470 :不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 18:15:07.88 ID:AJf+2ti1
- >>468
株で追証でも食らったのか?
カリカリすんなよ
- 471 :不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 20:15:05.99 ID:NKnQcTtG
- ここは無知がドヤ顔してるスレですし
- 472 :不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 20:25:28.02 ID:S+Lc81LD
- >無知がドヤ顔
それはほとんどのスレだよねw
- 473 :不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 21:31:18.39 ID:vpccuj4y
- 追証ワロタ
- 474 :不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 02:14:10.94 ID:/HencBxm
- 追証っておいしい?
- 475 :不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 05:17:57.37 ID:WtlhsMgg
- ノーマルのままXP入れて業務で2年使用。
今更だけど中古のi5-650と余っていたメモリ4GBとHDD1TBに交換してWindows7を入れてみた。
まだまだ使えるじゃん!やるな鼻毛〜
- 476 :不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 07:15:03.49 ID:77P5sMmU
- ノーマルにメモリだけ足して未だに使ってますが
- 477 :不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 08:17:23.63 ID:hEJ8Dg+O
- エンコードとかゲームとかで特にCPUのパワーを要求されるようなことをするんじゃなきゃ、LGA775の
世代でも使えるからな。
- 478 :不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 21:05:06.12 ID:r6+a3RYC
- >>476
>ノーマルにメモリだけ足して未だに使ってますが
3Dゲームしないのなら、それが1番賢い使い方だろうね。
ノーマル鼻毛=とことんコスパ追求型
CPUだけ換装鼻毛=ゲームしない人なら自作とか少し興味あるけど面倒なのは...楽にDIY楽しみ型
中身完全入れ替え鼻毛=服で言うならコーディネート楽しすぎ型?
まだ箱から出してない鼻毛=稀少だと言われると燃えるレアハンター型 手に入れたら興味なしw
- 479 :不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 21:13:20.31 ID:az7eQh2o
- >>478
鯖でゲームって放置でもするためなのか
- 480 :不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 15:57:09.71 ID:/vHD7PPn
- 鼻毛全入れ替えとかバカだろw
鼻毛買う金で良さげなケース買ったほうがいいじゃん
改造厨ってマジ馬鹿だよな
- 481 :不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 16:18:55.12 ID:975Z7yVX
- 今はどうか知らんけどバラした中身は買った金額以上で売れたりしたよ
ケースもその辺の\5000クラスに比べたら全然しっかりした作りだし
- 482 :不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 16:22:42.62 ID:MCC71anj
- ん、あまりに売れないケースだから宣伝必死だなw
黒ならまだしもあんな業務用臭いの誰も買わんわ
- 483 :不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 16:58:09.90 ID:W3NddVmb
- 自作に使われるようなとにかく黒ければいいみたいなケースは嫌いで
Express5800シリーズのような業務用みたいな方が好きな人もいる
あと上下左右に吸気口がないから前面にエアコンフィルターを張っておけば
埃を防げるのが個人的には好きだわ
- 484 :不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 18:18:26.82 ID:oFkNjbc+
- PC-98 → PC・AT互換機って人の割合も多いしな
- 485 :不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 18:59:02.57 ID:I/3gfx95
- ブラウジングやショッピングとエロゲしかやらないんで
メモリ変えてHDD2入れたのみで2年以上鼻毛使ってるけど全く問題ないね
悩みが有るとすれば7評価版がそろそろ期限切れになるって事くらい
- 486 :不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 21:01:06.64 ID:ng0KQ89a
- >>485
インスコし直すか苦楽だな。
- 487 :不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 22:21:34.98 ID:a7Ayroz0
- 黒がいいなんてほざいているのはパソコンのことを殆ど知らないトーシロ
玄人は、さりげなく業務機を使う
- 488 :不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 22:54:33.98 ID:BJKyQ0Dx
- と白ケースを愛用してきたが何も考えずBDドライブ買ったら黒だった
- 489 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 01:06:32.52 ID:1SgTwUmD
- 鼻毛鯖にフィルターつけてホコリ防いでる人も少なくないだろうが
フィルターそのものがホコリの発生源になる事もあるからモノは選べよ
- 490 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 01:56:45.59 ID:HcenHLJc
- >>489
個人的にはリード愛用中なんだけど、今更で其処まで言う以上
何かお薦めはあるの?
- 491 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 02:44:03.99 ID:HIqxFlx2
- JK使用済みのパンスト
- 492 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 08:54:24.27 ID:/dous0kq
- PCケースの売り上げ見れば黒が圧倒的なのに何いってんだろ>>483みたいな決め付け親父は
- 493 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 08:55:30.36 ID:/dous0kq
- ああ間違えたわ>>487だったね決め付けて書き込んでる脳足りん
- 494 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 09:20:48.27 ID:l77wKHgE
- 最近のWSとかは黒やシルバー系主流なのにね
NECのケースは剛性それなりにあるし俺は好き
人には勧められんが
- 495 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 09:39:55.31 ID:nYseEvtn
- もう鼻毛こないかなー。
あと2台位欲しかった
- 496 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 10:20:13.75 ID:8CO1WF99
- 白って黄ばむからなー
時間経つと汚く見える
鼻毛のケースを使い続けようとか思わないわ
- 497 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 10:30:00.24 ID:a3cX8UHJ
- くろくぬれ!
- 498 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 10:30:41.84 ID:2EE+hrYA
- >>494
Gateway2000のフルタワーケースなら上に乗っても大丈夫
- 499 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 10:44:50.80 ID:gno/85ZK
- RBだが全然黄ばんでない
- 500 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 10:48:27.50 ID:xo35WCh6
- 比較対象がないから判らないだけ
- 501 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 10:59:34.66 ID:I05pwu9U
- RBとPJ並んでるけど黄ばんでないな
- 502 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 11:12:17.98 ID:dlH6xPao
- >>496
http://video.watch.impress.co.jp/static/parts/2008/0724/004flash.htm
- 503 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 11:28:34.93 ID:2EE+hrYA
- >>496
ttp://trashbox.homeip.net/nownow/20100905/
- 504 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 12:43:10.12 ID:eNIiyV+Q
- >>502
シールww
まぁでも鼻毛はノーマルが一番だよ
- 505 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 13:39:51.29 ID:XouFou/9
- >>492-493
玄人はって書いてあんだろ
さてはバカだなお前
- 506 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 13:40:42.25 ID:xo35WCh6
- 玄人()爆笑
- 507 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 13:47:06.30 ID:a3cX8UHJ
- 黒は熱対策で不利だからシロートしか使わないんだよね
- 508 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 14:15:53.34 ID:yZk9nPIX
- http://nttxstore.jp/_II_HP14438115
- 509 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 14:57:55.95 ID:VgOXBpMW
- アムドかあ
- 510 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 17:26:51.88 ID:l77wKHgE
- >>508
流石にこのスペックは時代遅れ
このタイプで現行atomとか載せてくれたらまだ使い道あるのにな
しばらくぶりにこのスレ覗いたけどくっさいの増えたな
前からこんなだっけ
- 511 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 18:06:27.33 ID:XouFou/9
- っ鏡
- 512 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 20:28:40.23 ID:W+3KO9Hw
- 瞬停で蛍光灯が一瞬消えても
鼻毛の電源は落ちなかった
負荷が軽いからなのか、平滑コンデンサの容量が大きいのか
- 513 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 20:30:23.09 ID:DEwhOl/5
- 落ちなくてもメモリーの一部とかが消えて異常動作したりするから油断すんなよ・
- 514 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 21:27:27.01 ID:Eism1YMP
- おい、こらw
ゲーム豚出て来いよw
- 515 :不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 21:38:36.25 ID:ttoLjdUe
- RB鼻毛のHDDそろそろ駄目になるかと思ってcrystalinfoで診断したら
まだ全然余裕だった。エンタープライズ仕様は伊達じゃないな
- 516 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 00:21:45.85 ID:aIbvOiI9
- 今じゃオクに出しても回転寿司だなあ・・・
- 517 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 00:58:45.62 ID:f9fbAzBx
- http://nttxstore.jp/_II_NG14333023
今やこーいうのがあるからファイル鯖に〜とか遊ぶのもなぁ
- 518 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 01:17:07.12 ID:yt+ZnHNg
- だが、OSにWindowsを使えるというメリットがある。いろいろと管理が楽だぞ。
- 519 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 01:36:10.86 ID:yt+ZnHNg
- ああ、別にWindowsが優秀というわけじゃなく、自由にOSが選べるってこと。
使い慣れたOSがやっぱり「楽」だろ。
- 520 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 09:58:41.38 ID:pU8sosOX
- 全然選んでないし、お前がWindowsしか使えないだけじゃねえか
- 521 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 10:01:55.81 ID:iZB99wN0
- すぐに喧嘩状態になるスレ
- 522 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 10:52:56.48 ID:aIbvOiI9
- オクの鼻毛が売れなくて苛立ってるんだろ
- 523 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 13:23:35.82 ID:TxjfrZr2
- >>519
WINDOWS98の動くRBとかあるのか?
- 524 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 13:26:49.25 ID:rfggOhBa
- すぐに極端な話を始めるやつって頭が悪いんだろうなぁ
- 525 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 13:44:37.97 ID:Fdx+MRpF
- hdd買ってくる!
鼻毛は3Tいける?
- 526 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 14:08:44.64 ID:gaApKXWS
- 3Tはいけなかった気がする
- 527 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 14:31:11.31 ID:pU8sosOX
- ブートできないだけ。2TB超をデータドライブで使えるかどうかはOS依存。
- 528 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 14:31:31.57 ID:2gtkMJGa
- Windowsの種類じゃなくてOSの種類じゃないのか
- 529 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 15:50:46.92 ID:OhGOr9Hx
- 日本で一番使い込まれていたOSはWIN98(SE含む)だろうね。
MEが出ても使い続けていた人もいたし、98から(2000を飛ばして)XPという人も多かったと思われる。
そういう意味では使い慣れたOSがWIN98というのはあり得る話だ。NT系と違って仮想ドライバが良くできていたからハードに触るのも比較的楽だったし。
- 530 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 16:10:08.42 ID:rfggOhBa
- 現状を素直に考えれば、使い慣れたOSと言えばXPでしょ
このスレは捻くれ者だらけだな
- 531 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 17:47:00.73 ID:3fsMhCff
- 俺は2000から7に移行したな。
- 532 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 18:29:10.90 ID:8u6bvnLU
- 考えたら使ってないのはNT、me、2000、8か
- 533 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 19:07:26.62 ID:BriQRCL2
- 俺はWinに限定すればMeと8だけ使っていない。
Winとの付き合いは3.1からなので、古参とは言えないよねw
- 534 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 19:30:45.35 ID:KtRta90N
- 十分古株ですな
- 535 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 19:34:52.98 ID:+lQNdKIa
- 3.0A体験版、3.1(ここまでPC-9801)
3.11WfW+Win/V、95US、95JP、95OSR2、98、
NT3.5、NT3.51、NT4.0、xp、xp MCE、7
2000は使ってなかったはず
Meは妹と弟のPCに入ってたな
- 536 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 19:40:49.75 ID:ZevLcZQ6
- Ver.2.1から全部持っている
さすがにVer.1.29だけは持っていない
- 537 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 20:51:28.70 ID:O4KQhSoY
- おっさんホイホイである
- 538 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 20:53:34.13 ID:Qf5lXL3B
- 今だに7評価版・・・
DSP版なら家に2つあるんだが未開封
- 539 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 21:35:50.01 ID:vpM/rPi8
- 金払ったのは、98版98SE、2000、XPMCE、VistaRC、7Ult、WHS2011、8Proだな
98の前は漢字TALKだったわ
8は2つあるけどつこてない、鼻毛はWHS
- 540 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 21:48:29.52 ID:ZevLcZQ6
- >>539
> 金払ったのは、98版98SE、2000、XPMCE、VistaRC、7Ult、WHS2011、8Proだな
割れ厨乙
- 541 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 21:59:55.08 ID:rfggOhBa
- >>540
普通に考えれば、金払わずに使ってるのは職場のPCだろ
無職乙
- 542 :不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 23:26:50.26 ID:Fdx+MRpF
- >>526
>>527
ありがと、8.1proだからいけそうだね
明日こそいってくる!
- 543 :不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 06:02:19.90 ID:WWOU2EDe
- >>540
評価版との区別だろ
これだけ買ってる奴を割れ厨とかバカなのw
- 544 :不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 06:54:51.14 ID:Jm3iCm6i
- proの機能って使ってる?
- 545 :不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 07:13:57.89 ID:G881geBX
- HYPER-Vはええんやね? VM WARE playerでもええけど。
- 546 :不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 13:51:23.53 ID:rviyTDmk
- ドライバーでタスクの方にアイコンが出てたけど、グラフィックのどのバージョンから出るようになったの?
以前のバージョン入れたら出てないみたいだけど
みんなタスクにインテルのグラフィックのアイコン出てる?
- 547 :不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 13:53:47.30 ID:DBaHOON9
- OSがわからんw
- 548 :不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 14:07:27.70 ID:rviyTDmk
- Windows7 64bit
- 549 :不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 14:31:22.56 ID:GWDKCnQt
- スタートアップで3つあるIntelのやつ全部切ってるから出ない
- 550 :不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 20:24:41.96 ID:l2CmccAt
- グラフィックのプロパティでトレイアイコン切る設定にすればおk
- 551 :不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 20:28:57.54 ID:v97r2YJJ
- 8G以上のメモリは使えるの?
- 552 :不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 20:38:40.31 ID:l2CmccAt
- wiki見てこいよ
- 553 :不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 21:49:52.38 ID:VvEPXwDE
- 自分で調べようとしないからバカになるんだよ
バカになるとバカ丸出しの質問に気付けなくなる
教えてやればいいじゃん、と思った君はバカ予備軍だ
世の中には自分の知識をひけらかしたい教えたがり君がいて
バカがバカである事を気付くチャンスを奪い続けている
バカがバカであり続け、更なるバカを呼ぶ負の連鎖を
我々は断ち切らなければならない
- 554 :不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 22:46:18.01 ID:l2CmccAt
- 何怒ってるの?
- 555 :不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 22:54:08.88 ID:EN+RpAKy
- 調べて簡単に分かる事ならググれかwiki、もしくはスルー
くだらん説教するなら詳しく教えてから説教で
ただのグチだけは無駄に荒れるだけなんで不必要
- 556 :不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 23:11:29.87 ID:l2CmccAt
- 何なのお前
- 557 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 06:29:46.31 ID:Lhg2rgvN
- >>550
それやったら出なくなったんだけど
再度出す時どうやるの?あちこち探してるけど見つからない・・・
- 558 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 12:17:48.24 ID:SmMVmAzs
- >>557
もうパソコン弄るの止めなよ
きみには向いてないよ
- 559 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 12:46:52.22 ID:T3gPz+HC
- >>557 出て行け
- 560 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 13:08:32.66 ID:Lhg2rgvN
- >>558
>>559
知らん奴には聞いてないよ
詳しい人おしえて
- 561 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 13:11:14.16 ID:T3gPz+HC
- 板違い出て行けって言ってるだろ
- 562 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 13:16:08.35 ID:Lhg2rgvN
- >>561
鼻毛のグラフィックだからここでいいだろ
- 563 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 13:37:08.96 ID:tAUf/iZo
- 鼻毛じゃなくてWin7の質問って事で板違いなんだけど・・・・理解出来ない?
- 564 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 13:45:38.57 ID:Lhg2rgvN
- それは俺が決める
- 565 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 14:22:42.41 ID:9eBiuZg5
- はいNG
- 566 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 14:32:05.51 ID:2hiIwpGg
- 明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。
1.努力を放棄すること
いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、
他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言って
ふてくされるのも有効である。「サッパリ」という単語が
「やる気の無さ」を効果的に表現している。
「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと
自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。
2.情報を開示しないこと
使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた
○○」 等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と
具体的なことは何も書かないことが重要である。
また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなど
もってのほかである。最悪の場合、それだけで問題が解決してしまう
こともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。
- 567 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 14:32:40.61 ID:2hiIwpGg
- 3.答える人間のことを考えないこと
「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは
教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。
初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で
分かりやすい説明を強要する。専門用語の使用を禁じておくと
さらに効果的である。簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、
同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが
「教えてクン」の真骨頂である。
マルチポストも有効である。そのBBSを信用していないことを
明確に示せる。「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という
意志表示として高く評価できる。もちろんマルチポストの非礼を
あらかじめ詫びてはならない。それでは、単なる「急いでいる人」
になってしまう。それは、教えてクンではない。
質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問しては
ならない。傲慢で不遜な態度が必須である。
「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。
最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に
お礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っている
ようでは、臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、
「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の
神経を逆なでしておけば完璧である。
以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
- 568 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 14:38:59.32 ID:MBN2ZYIZ
- 意地悪するのはどうかと・・・
知ってるけど教えたくない!でええやん?www
- 569 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 14:42:58.42 ID:Lhg2rgvN
- 知らんのやろw
詳しい人おしえて
- 570 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 15:05:07.48 ID:Eu004kWH
- / ヽ : :/ . : : : : ,. :{ __:ノノ:ノミ 、
∨ . : : : :/. / : `:ーく\ : ヽ
顔. バ お {_ . : : :/. : :,i . : : :i : : :ヽ: :.
.し カ 前 「` : : / : :/ |! : : : :} l: .}: : :! i
て み ! : : : ':/:/―{ {、: :/ ': A: : .|: .|
る た | : : : f/テぅミNハ//;厶z}: :∧;′
な い : : i:小 ヒ::ツ 乂'ヒ:ツソ:イ : ′
、 な .′:八:{. , ´/ノ: : {
\ ノ. . : : : ド ,_、 .'イ{: : .|
`T . : :7: .:| . : : : :| く __ノ ノ:.|l : . |
}! . : : :/.:} . : : : |{> . ..ィ:..|:..|!: : .l
.′: : :/:ノ| . : : : :l| 7爪:.:.ノ:/!:..| : .|
,ム-―<´1 . : : : :ト、 小ノ:./://|:. | : .|
/⌒ 、\ l . : : : | { 7〈ハ.ヽ` ー|: : : : .{
. / 丶 ヽ.|.i . : : li :Vハ{lト、| i l|: : : .ハ
| ヽ. |:| : : : :l: :{{ハ{{ }| } {: : __i!___
∧ }}|:|! . : : l!: 廴八ァ'  ̄ ̄´ r┬ー一’
: ∧ 丶 {l{:{! . : : lト: {{∨ 、 } } }〉:{
. {:ハ \ 从{: : : : |_レ' \ /`ーく.ソイ´: :il
: i:{.:∧ ヽ∧. :ノ´\ `ア }:.. li : : .l|
- 571 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 15:21:55.67 ID:9eBiuZg5
- 詳しい人に聞きたいんだってさ、サポートにでも聞けばいいのにね
- 572 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 15:43:04.60 ID:Lhg2rgvN
- >>571
結局知ってる奴いないじゃんwサポートか先に言え。
おまえNGにしたんじゃなかったのかよw
- 573 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 16:24:37.93 ID:3z5yqDYd
- >>572
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
| '''''' '''''' .:::|
.|(●), 、(●)、::::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
/``ーニ=-'"一´\
_/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/ヽ
+ / '''''' ''''''::::\
. | ,(●), 、(●)、| +
+ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
+ | `-=ニ=- ' .::::::| +
\. `ニニ´ .::::/ +
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.| 知っているが .|
,. -‐ '| お前の態度が |
/ :::::::::::| /  ̄/ / .|__
/ :::::::::::::|. / ―― / / rニ-─`、
. / : :::::::::::::| _/ _/ /_/ `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、 |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃ じゃない |`iー"|
.レ ヘ. .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
- 574 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 17:08:13.28 ID:pxO0C2Az
- >>572
それが人にモノを教わる態度か?
お前が教える立場だったら、傲慢不遜な輩に丁寧に教えてやる気になるのか?
- 575 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 17:12:20.25 ID:WuzdvHTX
- かまうな
- 576 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 17:31:21.60 ID:68w7ij9x
- >>563
なに理解したつもりになってるんだ?
Win7 じゃなくて、インテルのドライバだろ。
- 577 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 17:43:54.51 ID:2hiIwpGg
- >>571
揚げ足取って悪いが鼻毛ってWin7は対象外だよね。サポート相手にしてくれる?
- 578 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 17:46:33.39 ID://eYJHo7
- NECのサポートの事だって発想無かったから、自分の頭の固さを痛感したわ
- 579 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 22:27:28.75 ID:aBDLalz6
- この流れでサポートってNECのサポート以外何があるんだ
- 580 :不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 23:50:09.81 ID:P8Zgig8r
- 2年くらい何の話題もないなここは
- 581 :不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 01:59:47.49 ID:sLAfad0z
- >>525
データドライブとしての場合になるけど
OSは7で4T使えてる
- 582 :553:2014/02/12(水) 19:15:46.83 ID:z+NjwNc7
- だから言っただろ、バカに餌をやった奴(l2CmccAt)が一番悪い
教えて君は野良猫と一緒だ
餌をやり続け、糞の始末もする覚悟もない
教えて自己満したいだけの偽善者め、土下座して詫びろ
- 583 :不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 19:45:56.30 ID:PMoiMXZt
- これが老害ってやつか
- 584 :不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 19:48:11.70 ID:7UYMjLo4
- IDくらいちゃんと貼れよID:z+NjwNc7
レス追えないだろ
- 585 :不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 20:08:51.48 ID:/ALHf9s1
- ID:z+NjwNc7 <- こいつバカな
- 586 :不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 20:11:10.64 ID:UyBq22iV
- <- ←こういうことする奴がバカとかw
- 587 :不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 20:12:22.26 ID:0uCVmB94
- 偉そうなわりには2ちゃんの作法も知らんってこと。
いくらバカを論じても自分自身がバカだからそれ以上先には進めない。
- 588 :不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 20:14:02.86 ID:/ALHf9s1
- 矢印でしか突っ込めないバカとかw
- 589 :不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 20:15:10.86 ID:a3isv1bZ
- 2ちゃんの作法を知らないと偉くなれないって事か
- 590 :不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 20:51:17.88 ID:/AHemOU8
- 新参は引っ込んでろってことだ
- 591 :不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 20:57:17.71 ID:u/M38lkT
- 不毛な争い
まぁ言葉遣いは悪いけど582の言ってる事自体は間違いではない
まぁ582自体が馬鹿なんで荒れる要因でもあるのだが
- 592 :不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 21:33:07.48 ID:/AHemOU8
- ttp://nttxstore.jp/_II_QZZ0005538?LID=mm&FMID=mm
XPのやつはもういないだろうけどみかかのDSP板7 64bit復活したな
- 593 :不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 21:34:11.39 ID:bGZAcGa9
- 気づいたらUSBの空きが3つになってる
- 594 :不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 21:42:49.63 ID:u/M38lkT
- >>592
みかかで当時11000円ぐらいだったと思うけど円高のせいか値上げしてるのな
- 595 :不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 23:23:27.92 ID:TPuna91A
- >>592
今出回ってる単品購入可能物ではないセット物のDSP板Win7なんてどこから集めて来たのだろう?
- 596 :不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 23:28:40.65 ID:oe4zKbAE
- 需要が多かったみたいで追加生産したらしいよ
- 597 :不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 13:48:02.05 ID:XiGWjKHB
- XP卒業して箱入りのままだった鼻毛にようやく8.1をクリーンインストールした
ドライバを自分で何も入れてないのに普通に使えるんだが・・・
XPの時はイーサネットドライバ入れないとネットすら繋がらなかった記憶があるのに
インスコしただけでモニタ解像度も最適にするんだね
つか自分でドライバ入れないで性能落ちたりしないの?これ
- 598 :不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 13:57:43.92 ID:IY2m3HZ5
- >>597
OSのバージョン上がったりSPがあがると、その時点で追加可能なハードウェアドライバが適宜追加される(もちろん、全部では
ない)。ドライバのバージョンはその時点の最新だからその後に更新があったのなら自分で更新したほうがいいこともある。
- 599 :不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 14:03:58.17 ID:XiGWjKHB
- >>598
おお過疎スレなのに即レスありがとう
問題おきるまでそのまま使ってみます
- 600 :不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 23:07:31.71 ID:N2/kuNe9
- >>599
基本何もしなくていいよ!
- 601 :不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 23:29:33.63 ID:YFwbNCAg
- つか余計なことしないほうがいいこともある
最新版っていっても最新ハードに対応した=自分のとは関係ない=余計なコードが増えただけ=不安定要因が増えただけ、ってね。
- 602 :不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 00:05:26.58 ID:d1pWOP3R
- 俺はOSをくりーんインスコした時に最新ドライバ当てて問題なければその後うpダテしない
- 603 :不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 00:13:51.87 ID:LHiM52id
- 俺もしないかな
すると意外に不具合が発生する事の方が多いし。
何かトラブった時に初めて考えるみたいなスタイル
- 604 :不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 00:27:52.05 ID:5cJpCp2s
- 新しく買ったSSDにOSが移せず、格闘することはや4時間
BIOSでIDEにすればいいことをやっと思い出す・・・
- 605 :不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 02:03:39.96 ID:+UF+4XaP
- core i5 積んで激安で販売してくれないかな
- 606 :不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 16:02:41.65 ID:d1pWOP3R
- 貧乏人のために売ってるわけじゃないのでね
- 607 :不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 16:11:37.64 ID:sc8FmolS
- そこを何とか、コアi5で6万でお願いします
- 608 :不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 16:28:00.19 ID:BmzGizQ8
- 6万もあるなら自組しろよ
- 609 :不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 16:35:30.89 ID:sk4STMIg
- >>607
6万出せるならマウスでOS入りのi5買えるだろ
- 610 :不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 16:46:40.13 ID:+zHWp0ld
- >>607
5万で組む(゚Д゚)ウマーなPC 8台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1351097763/
余裕でいけるぞ
- 611 :不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 20:12:43.16 ID:NZtZAAK9
- そこOS抜きのスレだし
- 612 :不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 20:14:53.27 ID:29cuEIZT
- 鼻毛OS無しだし
- 613 :不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 20:38:43.97 ID:kk22ZGN7
- ttp://nttxstore.jp/_II_QZZ0005540
これつけて6万じゃね?
- 614 :不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 20:47:15.01 ID:y7gtziOo
- つうか、鯖なんだからWINDOWS-SERVER使えと
2008R2でもいいからさ
- 615 :不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 21:01:13.28 ID:5ctacG87
- うちのRBはいまだに2008R2だよ
PT2で録画、あとNASとVPNサーバにしてるだけだから
これで十分
- 616 :不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 23:59:24.88 ID:SVec7QeF
- うちも2008R1使ってるわ。HYPER-Vが使いたいと、あの頃は他に選択肢が無かったんだ。
以降、特に2008R1で困ることが無いので、今も使ってるわ。
- 617 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 10:09:48.40 ID:AjPN18Jg
- パワー不足でi5-670に載せ替えたけど、
それでも両方の送料込みで25kしてないぞ
6万もあるなら今なら遥かに性能いいマシン買えるわな
あと今じゃi5-6xxが5kくらいで買えるとは思えないし
- 618 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 10:51:09.85 ID:O6BURyzZ
- 今これもう買えないの?
買うならどこ?
- 619 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 11:13:00.59 ID:PxLfPEzE
- もうどこにも無い
唯一にして至高
それが鼻毛なんよ
- 620 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 12:22:00.99 ID:aAUe58XM
- チラ裏
知り合いが仕事でつかってる鼻毛PC(モデルSR)にドライヤー病の症状が出てきたそうで相談されたから、
本格的に壊れてから泣きつかれても困るし、買い替えたほうがいいと助言したら逆切れされました。
たかが寒くて起動しないとか、いきなりブラックアウトとか、その程度の変な症状がでた程度ですし、
室内を10度以上に温めれば動くし問題ないです。
夜は零下10度以下になりますが、毛布かけますから。
えっと、泣いてください。
- 621 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 12:27:11.30 ID:cdHc8LXI
- 消えてください。
- 622 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 12:29:09.13 ID:PxLfPEzE
- というか何言いたいのかさっぱり分からんw
- 623 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 13:15:29.22 ID:xsMFv5pp
- 至高とまではいかないが
これで十分なのに無駄にお金遣ってる人間が
世の中にわんさかいる
そういう奴らにドヤ顔で自慢したくなる
そんな名機
- 624 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 14:07:30.66 ID:QA1lg/F0
- >>622
意訳すると「淋しいのでレスください」
- 625 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 14:20:48.95 ID:AjPN18Jg
- 実は案外拡張には不向き
OCも難しいし電源は変態だしケースはmATX
NASにしてはアイドル消費電力も高め
拡張や載せ替えなんか何もせずに2000円くらいでwin8アプグレして素で使ってる人が情強かな
- 626 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 14:26:30.65 ID:51iG95vi
- 8って時点で
- 627 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 14:28:28.64 ID:986jhz/W
- MicroATXでもデカイケースが多い中、ちょうど良い大きさだし
中身そっくり入れ替えてるわ
- 628 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 14:48:20.01 ID:l8QYhFWs
- 鼻毛の筐体ってビスの位置はM-ATXの規格に合ってんの?
- 629 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 16:25:45.36 ID:+1xqIMF2
- IDEでSSDもったないし
- 630 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 18:36:38.10 ID:3vOSADqX
- IDEとUEFIって差を体感出来るの?
- 631 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 18:40:33.20 ID:7A+h5HgS
- おまえ・・・
- 632 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 18:47:31.06 ID:2ykOMYju
- いいケースだけど電源が壊れたら載せ替えできないのが残念
- 633 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 19:02:47.77 ID:47q2yTjy
- 載せ替えできるだろ
- 634 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 19:32:53.42 ID:3vOSADqX
- AHCIとIDEだったわww
- 635 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 19:36:56.27 ID:irMfOKDd
- >>632
鼻毛の電源が他に転用出来ないだけで
市販の電源を載せることは出来る
ネジ穴が合わないとか隙間があくってのはどうにでもなる問題
- 636 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 19:44:59.42 ID:cQ/BN8lG
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4877213.jpg
電源切れなくなったから変えたけど、ハンドニブラーでちょっと切れば固定出来たよ
- 637 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 20:02:36.40 ID:cDpW0xdP
- >>636
マザーも交換してあるな。
電源も交換してあるしもう元のパーツケースしか無いだろ?
- 638 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 22:23:57.84 ID:G9c2geNS
- 出るで売ってる29800円のサーバーってi5とかのるの?
いまG550とかなんかいうやつだったきがする
- 639 :不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 22:31:44.19 ID:134r5W8V
- >>638
大丈夫のるのる
その上に子亀ものる
- 640 :不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 00:50:26.32 ID:977Je6qE
- >>636
上2つネジ締めた方が良いと思う。
隙間は何でも良いけど灰色のビニールテープで目立たなくなった。
- 641 :不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 06:58:08.47 ID:0UQDIWwi
- ビニールだと劣化してべたっとしそうだから、養生テープで良いんじゃないか
- 642 :不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 08:59:45.02 ID:QuGB0Ve7
- 俺も電源交換したけど上2つと右下をネジでとめてるな
右下は引っ掛けてるって感じだけど
電源の重さで下に引っ張られるはずだから下でとめるとパネルがゆがみそうで怖いなぁ
上でとめて隙間はマスキングテープとかで隠すほうが良いよ
- 643 :不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 14:04:40.69 ID:o/8TXGhM
- >>636
左上のネジ5インチレール用じゃねぇ?
- 644 :不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 15:12:17.30 ID:aDSFq9BD
- 電源交換したあとの隙間は塞がないと問題あるの?(´・ω・`)
- 645 :不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 15:23:38.30 ID:HcYY0XqV
- 空気の流れは基本前から後ろ
後ろに隙間があると空気の流れが変わり
CPU等の冷却が足りなくなる事がある
- 646 :不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 19:58:03.35 ID:3kKyStrZ
- >>644
HDD壊れるよ
前面パネルから吸気して後方排気する流れが
後方から吸って後方に排気する冷えない悪循環になるから
- 647 :不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 23:11:47.83 ID:Q5gWp0sh
- 真下にリアファンが回ってんのに影響なんかあるかよ
- 648 :不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 06:13:51.23 ID:dEwinJye
- >>647みたいなのってやっぱりゆとり教育の結果なのかね
負圧って知ってる?
- 649 :不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 08:43:30.74 ID:OJri3Pg5
- 鼻毛程度の発熱でエアフローとかそもそもどうでもいいからwwww
- 650 :不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 08:44:34.84 ID:OJri3Pg5
- というか元々余裕ある設計だし電源の下にちょっと穴が空いてた所で変わらん
- 651 :不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 09:25:56.23 ID:7qFNzcNF
- 虫さん入りそうだし塞いだ方がよくね?
- 652 :不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 09:53:31.04 ID:GM8YKbLb
- なんかキチガイがいるなw
- 653 :不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 13:15:32.06 ID:FyXQPo6V
- >>648
ケース内の温度いくらよw
鼻毛で24時間フルエンコでもすんのかよw
- 654 :不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 13:52:16.06 ID:F+3eWrrT
- あんな隙間でHDDが爆熱で壊れるらしい
鼻毛タンおそろしい子
- 655 :不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 16:57:54.90 ID:5wrcRqq7
- 自己責任だから好きにすればいいよ
俺は隙間塞ぐけど
- 656 :不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 18:58:57.78 ID:qiiZNNW8
- 俺も隙間は塞ぐ
ボール紙を隙間に合わせて切って、アルミテープを張り付ける
アルミテープだけだと隙間部分の粘着面が気になる
- 657 :不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 21:21:24.67 ID:BfDDWP18
- ROMってたけど、エアフローの話とかみんな詳しいね。
塞ぐ塞がないで影響がどれくらい変わるか分からないが、よりベターな方が良いからね。
電源交換する時があった際に参考にさせて頂きます。
情報上げて下さった方、サンクスです。
こういう興味深い話がときたまあるので、また覗きにきます(`・ω・´)
- 658 :不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 21:32:48.65 ID:i3QY60lB
- RB買って即行電源換えて、穴塞がず24時間365日 常時起動、何の問題もなし
これからも塞ぐことはないし、塞ぐ理由がない
- 659 :不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 22:48:02.94 ID:nD30h0To
- >>641
養生テープも時間が経てばベトつくんじゃないかなw
超高級なのはわかんないけどw
- 660 :不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 23:15:53.31 ID:ZvyvJuSi
- まだまだ元気だから電源交換は先だろうけど
壊れるかどうかは置いておくとして多分塞ぐだろうな。
隙間が開いてるというのが気分的に嫌w
- 661 :不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 08:35:31.46 ID:3zmCddFK
- ああいう隙間気にならない人って部屋とかも汚いんだろうなー
なんかそんな感じする
- 662 :不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 08:42:36.64 ID:SAqzYXE+
- ああいう隙間気になる人ってクンニとかできないんだろうなー
なんかそんな感じする
- 663 :不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 08:51:34.40 ID:TnZm18jf
- こいつソープのマンコ舐めってそう
- 664 :不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 09:41:16.83 ID:Tv9VVIyr
- 鼻毛の故障報告って電源周りがほとんどだから、
むしろ電源周辺のエアフロー良くした方が故障しにくくなるんじゃね
電源ユニットなんてそれ単体でファン付くようなパーツだし
- 665 :不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 12:43:18.66 ID:iSC5QB8F
- オレすっげえ神経質で潔癖で
自分の精えきすら触れないけど
マムコだけは舐めることができる
- 666 :不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 14:36:06.78 ID:FHSx+FwJ
- >>659
保存状態にもよるのかな
基板をエアキャップに巻いて養生テープで止めてたやつは、10年ぐらいでもベトといてなかった
- 667 :不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 14:52:09.01 ID:XCAkG1+H
- 女「マンコ舐めい!」
男「いやです」
女「マンコ舐めて!」
男「くせぇえええええええええええ!」
- 668 :不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 17:01:17.38 ID:jyehr8SG
- 鼻毛って鯖仕様なのに電源で故障とか有り得んの?
- 669 :不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 17:08:13.60 ID:KkWIRZlM
- 鯖として使ってないなら、あるだろ
- 670 :不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 18:53:40.26 ID:fIOn5xl6
- >>668
鯖仕様なのに頻繁に電源落とすアホが居るらしい
- 671 :不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 21:23:58.37 ID:7G3ep8iU
- 鯖仕様なのに高TDPのグラボで電源に負荷かけるアホが居るらしい
- 672 :不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 21:29:17.35 ID:8lnIWcXR
- 鯖仕様なのに電源交換するアホが居るらしい
- 673 :不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 21:43:34.16 ID:JwuVpwhK
- 鼻毛はPT2とWHS2011とばっちりなタイミングで出してきた素晴らしいPC
電源は故障交換したけどいいPC。3Gbpsなのがちょい残念。
- 674 :不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 00:13:05.94 ID:30MZ2NYz
- 鯖仕様の鼻毛をデスクトップPCにスル場合メモリーと電源ファン交換は必須です。
電源ファン交換が出来ない人は電源交換です。
簡単な方法
700円ぐらいのファンコンをリアファンと交換し
元のリアファンを電源ファン交換する。
(内側のカド金網を3つニッパーでねじ切る)
配線をそのまま元のところにすれば、SpeedFanも使えます。
- 675 :不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 00:45:48.35 ID:359dwhs3
- 必須なのが意味不
- 676 :不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 00:49:52.38 ID:w6bB7JWP
- >>674
で、必須って言うからにはメモリーと電源ファン交換しなかった場合の不具合とかもあるんでしょうねぇ?
説明してもらいましょうか? どんな不具合が起こりました?
メーカーサポート受けられなくなるの承知で改造するからにはさぞ恩恵がありそうですなw
- 677 :不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:05:23.17 ID:30MZ2NYz
- アホしか居ないのか。
- 678 :不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 09:56:43.26 ID:PzJ8RGZZ
- アホにわかりやすく説明できない奴もあほなんだな
- 679 :不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 11:54:40.47 ID:lt4WABZn
- 電源ファンなんか交換しなくても、もう何年も休止運用の録画鯖で問題が出てない
今から電源が壊れたとしても不具合ではなく寿命としか思わない
- 680 :不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 14:18:12.26 ID:mdiW07vP
- 自分の電源が生き長らえているのはファン交換してるからです!
おまえらも交換しておけ!
交換しなくても壊れていないやつは運がいいだけ!
- 681 :不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 15:06:48.40 ID:hXphUVKD
- nttxの富士通のサーバーも普通にXPいける?
普通に安いんだけど
- 682 :不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 15:32:08.56 ID:JRyKJybC
- 普通にスレチ
- 683 :不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 15:45:04.20 ID:v5Gu/B1P
- >>681
【安鯖】激安サーバーをデスクトップPC化するスレ 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1295176786/
- 684 :不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 16:03:54.64 ID:hXphUVKD
- 感謝いたします候
- 685 :不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 16:38:01.16 ID:vZBlyIhT
- >>680
鼻毛にフィルター
- 686 :不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 17:04:22.69 ID:ERJyrj54
- C202だからGoだな
- 687 :不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 20:05:21.89 ID:TYa635Sm
- >>679
そりゃ、運用を休止していれば永久に壊れんわなw
- 688 :不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 20:15:27.97 ID:ACmKycq1
- なんだ 日本語不自由な国のヒトモドキかよw
- 689 :不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 20:27:34.89 ID:Umv6j1cD
- >>664
一番のトラブルはマザボのドライヤ病に決まってるだろ。電源トラブルは過負荷で「壊した」だから。
匿名掲示板ってこの様に息を吐く様に嘘をつく奴が絶えないな。メーカー側の火消しも多いだろし。
やっぱ閉鎖させた方が良かったんじゃね。
- 690 :不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 20:45:27.64 ID:WgY9iGS9
- まるで息を吸いながら嘘がつける奴がいるみたいな口ぶりじゃねぇか
- 691 :不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 20:48:18.40 ID:/JBvpfDf
- 110gd、S70SD、FL、RB、PJと安鯖買い続けてきたのに
何でもう2年も停滞してんの?
ガマン汁あふれまくってんだけど
- 692 :不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 05:45:22.89 ID:9QdjnQ9a
- >>689
ドライヤ病とかまだ言ってるキチ外がいたのかwあれは出荷台数が多かったから不良率あがっただけだろw
そんなことも判らないお前みたいなアホがボード増設して熱でやっちまうんだよなm9(^Д^)
- 693 :不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 06:55:00.17 ID:36O7Uf0T
- 以上 転売ヤーの火消しでした 涙拭けよw
あ、普通に使って1ヶ月でドライヤ病発症したけど電話したらすぐ交換してくれたよ。
マザボのID書き換えてもらえるからHDDとか初期化せずマザボだけが新しくなったよw
サポート切れてからドライヤ病発症した人はご愁傷さまです。転売ヤーは死ね慈悲はない。
- 694 :不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 07:49:15.76 ID:OIy1sNHT
- ママンが死ぬのっていつ頃買った人?
ニュー速で話題になってた頃?
- 695 :不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 10:30:49.18 ID:yITPZg0T
- >>687
- 696 :不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 10:41:30.88 ID:J65JUc8O
- お前ら中古鼻毛が1万で売りに出されたら欲しい?
システム構築で4台程導入して退職したんだがxpサポ中止でITコンサルがみにきて使えないと。
NECとしては7などクライアントOSは対応してないけど実際使ってるから用途次第では問題ないよと説明してるのにコンサルがーとか。
ムカついて1台1万で全部回収したろうかなと。
- 697 :不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 10:53:20.09 ID:XOAS69nz
- >>696
そこは「まとめて1万!」って切り出さないと
- 698 :不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 11:01:52.44 ID:mrhE00Tj
- データ消去と処分に一台3k掛かるけど
まとめて10kで請け負いますと切り出さないと
- 699 :不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 11:05:42.73 ID:uel70CwB
- >>696
処分代もらって引取れよ
HDD外しせば値段次第で売れるじゃん?
- 700 :不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 11:20:03.83 ID:36O7Uf0T
- >>696
データ消去と処分に一台最低でも12k輸送費5k コミコミで60kで処分して差し上げましょうって言ったら泣いて喜ぶんじゃね?
いま、XPからアップグレードできないパソコンの処分でめちゃくちゃ相場上がってるんだしw
- 701 :不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 12:00:00.42 ID:J65JUc8O
- まとめて1万か。HDDは処分どうするか相談してみるか。
ITコンサルの新PCの見積みせてもらたっが1台15万でっせ。メーカー保証のみでサポなし。
会社事情や業務考慮してモニター(それでも3万)は奮発して3万以下で揃えたのにあほなコンサルごときに否定されて悲しくなるわ。
- 702 :不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 12:12:11.48 ID:hCUUgGDb
- OS買い替えで中古市場のPC増えそうだから
底値でもう一台拾おうかな
- 703 :不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 16:26:40.44 ID:fOB4XcOD
- それ売りたいだけじゃね?
- 704 :不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 23:05:39.03 ID:hDue2hcA
- 大して性能良く無いしソケットなんて1156だし電源も80+でも400Wと貧弱。
当時は安かったから買ってた。なのにオクでは新品が高値で売れる不思議。
- 705 :不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 23:08:32.85 ID:fOB4XcOD
- 400で足りないとか何する気だよ
- 706 :不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 00:04:01.24 ID:RNfD78h9
- GPU積んでゲームだろ
- 707 :不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 00:05:17.06 ID:3TR/TcNq
- >>701
ユーザーズガイドって書いてある付属のCD-Rのdrvディレクトリにあるドライバを見せるとか
document\UG_1.pdfのP22の「音楽CDの再生について」の記述を会社の人に見せたら、
コンサルは信用を失うことでしょう
- 708 :不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 01:20:14.84 ID:IypKtczu
- >>707
それ言ったのよ。NICとsoundドライバーは付属CDにあるからと。一旦別PCでzip展開しなきゃいけないけどさ。DELLとか旧COMPAQとかもドライバ別なのもあるし珍しくもないよと。
サポートできないとか言われて、そんじゃそこHDDなりHW壊れたらサポートするの?と質問したら実費修理w
ネットワークどうするの?わからんから構築した君がサポートとかざけんなよ。
- 709 :不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 04:42:12.10 ID:j+Ta8+RN
- >>701
あの人達は歩合制でマージン貰うからね
- 710 :不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 06:31:42.05 ID:wV8gHW8D
- 自前で7pro入れて、色々検証して証明すりゃええにゃ。
- 711 :不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 07:32:47.53 ID:IdPX06VK
- 単に新しいPC入れるとコンサル側に何らかのバックマージンがあるんじゃね?
- 712 :不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 21:55:25.46 ID:uawt/V7L
- 録画鯖とかマザーぶっ壊れたら他社パーツでも替えはきくけど
また設定するの面倒だから保守用にほしいのさ
xpで使ってる人は四月で鼻毛引退させると思うからオクにバンバン放出してね
- 713 :不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 08:59:17.17 ID:u5uq+TuC
- XPのサポート切れたらなんで鼻毛引退なの?
他のOSに変えるだけだろ
いやそのまま使い続ける奴の方が多いかもw
- 714 :不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 09:06:59.14 ID:de8k9lPM
- ホントだよな
普通に7で後5年は使うつもり
- 715 :不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 09:30:57.96 ID:WpJXYlvY
- 法人放出のXPはバンバンでるでしょうね
- 716 :不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 09:49:39.65 ID:jZm73XrI
- もうあらかたオクで放出された、って感じだな。
- 717 :不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 18:14:50.60 ID:9kMF6BPG
- XPは使いつづけるよ
OS買うのあほらしい
- 718 :不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 18:18:50.07 ID:mOz/Pafk
- うぶんつにしとけXPとデュアルブートにしとけばいいだろ
ネットとか動画見るくらいなら何も不自由しないぞ
- 719 :不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 18:47:19.40 ID:827ANE5+
- XPのサポート切れてからがウィルス作者の腕の見せ所なんだろうな
MSもそれを期待してるだろうし
- 720 :不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 18:59:33.22 ID:ciuxB064
- MSにしてみればわざわざ自分で手を汚さなくても
ビスタや7のアップデートにXPも共通のバグある奴をUPするだけで
美味しく利用してくれるんだからウハウハだわな
- 721 :不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 09:34:52.54 ID:9wnAR54/
- >>719
だよなw
情弱「うえーん!XPがウイルスに感染したよぉ!」
(・∀・)MS「ね?w」
つWin8
- 722 :不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 10:20:20.64 ID:iZx62M4t
- ネットで繋がってるのは7鼻毛でFLとかはXPだけど
家庭内LANでしか繋がってないから特に問題ないかな
- 723 :不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 10:29:49.33 ID:3oVSIMXq
- 鼻毛にwin7入れたくないよお
新しいビデオカードドライバがXP対応じゃないからしかたないが・・・
- 724 :不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 10:34:58.28 ID:yfowiSfj
- >>721
XPをサポートし続けるアンチMS
…じゃない、アンチウィルスソフトとか出たりして
- 725 :不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 10:40:54.52 ID:VA/uJaPE
- サポート終了したOSに対するセキュリティソフトの効果には限界があるって
MSEのサポートを延長する際にMSが言ってたぞ
- 726 :不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 13:02:43.22 ID:OJWzWdJZ
- 産総研とCSSC、装着するだけでデータをマルウェアから防御する装置を開発
OSの種類を問わず、ドライバのインストールも不要
PCやサーバーに装着するだけで、重要データやシステムファイルなどの改竄を検知/防御するセキュリティバリアデバイス(SBD)
- 727 :不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 13:19:49.46 ID:uYlgNc78
- 未だに鼻毛と言うか今時のPCの処理能力が解らん
ひと昔前のPCだと鼻血出そうな重い処理やらせても負荷0%とかどうなってんだよ
ゆとりがシステムリソース考えなくなるのも解るわ
- 728 :不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 13:21:46.08 ID:ScZji986
- そんな貴方に4960X
- 729 :不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 14:24:47.15 ID:RVZGgXDe
- 鼻毛のcpuを100としたら4マンノートのセレロンcpuはどのくらいなんだろう
- 730 :不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 14:35:36.66 ID:MMPZbbAS
- 150
- 731 :不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 14:50:47.43 ID:VA/uJaPE
- PassmarkのサイトでCeleron1005Mと比較してみたけど同じくらいだったよ
- 732 :不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 16:38:46.21 ID:CQ92IBDV
- >>728
そんなあなたに486SX
- 733 :不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 18:24:47.38 ID:xmHZj39o
- PJのケースにP8B75-M+i3-3225Tを入れて録画鯖で使ってます。
いつもはFAN Expert2で制御してて、HDD(WDのRED)の温度が40度を超えない程度に
絞ってます。
最近はリアFAN(9cm)が良く止まって警告が出るし、ついでにフロントFANも取り替えてみようと
思うんだけど、なにか注意することってありますか?
候補としては、RDL8025S(フロント)と Coolink SWiF2-921 (リア)を検討。
両方とも2000rpm以下で回すつもり。
- 734 :不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 19:15:39.88 ID:BUQkf3yp
- なぜそこまでこのケースにこだわるんだw
- 735 :不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 19:37:28.03 ID:h90HtBBE
- そりゃ、ケースまで取り替えたらここのスレで発言できなくなるからさ
- 736 :不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 20:09:31.10 ID:VgmQYrdR
- つかマザボ変えてる時点で鼻毛じゃないし
- 737 :不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 20:37:26.32 ID:1ZIG/GGN
- >>733
自作PC
http://anago.2ch.net/jisaku/
- 738 :不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 21:02:18.88 ID:MMPZbbAS
- >>733
寒いからだな。
室温あげろ
- 739 :不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 01:56:58.08 ID:vyA4KBtw
- >>732
コプロナシカヨ
うちのウルトラマンPCがそうだったorz
- 740 :不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 02:30:23.08 ID:S7NJD7an
- 俺のはケースだけ交換したけど鼻毛鯖と呼んでもいいよね?
- 741 :不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 02:37:37.70 ID:Z/Z3KNvo
- >>740
俺のはマザボだけ交換したけど鼻毛だ
キニスンナ
- 742 :不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 07:25:59.44 ID:yLviD1To
- i5-760に交換したらやっぱりCPUファン全開だわ
speedfan使えるから抑えられるけどさ
これ原因温度なのかTDPなのかなんなんだろうね
温度ならCPUクーラーごと交換したら収まりそうだけどさ
- 743 :不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 08:32:37.57 ID:GH5hipmD
- XPから購入してあった8にようやく入れ替えた
インストールは簡単だし思ってたほど重くもならないむしろXPより軽いくらい
こりゃいいやと思ってたら更新プログラムが638MB…終わったらさらに300MB…
何もしてなくても勝手に通信しまくるし
標準アプリは何をするにもシングルウィンドウで起動 おいスマホのマネしてどうすんだ
だんだんイラッイラッイライライライライライラ
- 744 :不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 08:54:46.10 ID:HsA/v0Hk
- >>743
なんでさんざん言われてる欠陥OSでいらいらしてるのか
- 745 :不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 08:56:09.88 ID:ajaz3aG2
- うちのXP鼻毛ちゃんどうしよ
評価版ってまだ使えるの?
- 746 :不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 09:23:19.20 ID:VZRKSegq
- >>742
i5-670で静かだからやっぱTDPじゃね
- 747 :名無し募集中。。。:2014/02/24(月) 10:22:20.71 ID:KuI/Bzh/
- >>745
使えるけど80日前にアクチした以来試してないな
- 748 :743:2014/02/24(月) 18:51:23.59 ID:GH5hipmD
- Windows8更新済んで安定化した
鼻毛ノーマルCPUでも十分だな まあこれでいいや
15年春に8.2が来るとか言ってるから8.1はひとまず見送り
- 749 :不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 19:50:41.61 ID:KuI/Bzh/
- みんなwin9待ちだよねw
- 750 :不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 19:59:55.22 ID:baiBSXbD
- >>748
8→8.1は無料なのになぜ止める?
今年の春には8.1 Update1が出てキーボード/マウス操作が快適になると言われてるが
8ではその恩恵も受けられないぜ
- 751 :不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 20:01:11.37 ID:VOj/Ke/B
- 8入れるなら8.1にしない理由は無いな
- 752 :不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 20:08:08.68 ID:OK2OtSwc
- >>742
そりゃマイクロコードがないからだろ
BIOSが正常に認識できないCPUは、冷却も適切に制御できない
だから壊さぬようフェールセーフで全開運転になる
BIOS逆アセンブルしてパッチ当ててやれば対応できる
- 753 :不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 20:13:39.46 ID:bjRcYWmj
- やって
- 754 :名無し募集中。。。:2014/02/24(月) 20:23:50.11 ID:KuI/Bzh/
- メアリーのメモリって高い?xp→win7にしてxpモード導入する気だから2GBじゃ辛い
- 755 :不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 20:37:36.56 ID:QZwuGORA
- >>750
今は3GBのISOを手軽に落とせる回線環境ではないから問題先送り
そもそもXPのサポートが続くなら8にもしてないので安定して動けば何でもいい
- 756 :不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 21:29:00.69 ID:DgrnQqlf
- 8系ってマジvista臭がする
XP→7で安定なのになんで8に行く人いるんだろう・・・w
- 757 :不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 21:39:26.17 ID:VkpclzzV
- 7よりVistaSP2のほうが使い勝手は良い
- 758 :不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 21:43:53.55 ID:dm/bknQ0
- 8アップグレードが安かったからな
動作自体は安定してるしなれてきたから8でいいかとも思う
一時期Core i3のWin7ノート持ってたけど7は重いから好きじゃない8の方がいい感じ
- 759 :不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 21:48:08.32 ID:uhli2H0R
- 1200円の奴8.1のISOにも使えるってのがもう
- 760 :不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 22:56:31.00 ID:KXwOZOKJ
- vista臭が有っても8とは雲泥の差。SSD(TORIMとか)対応やウイルスソフト付とかよい所も数々有る。
アカウント入らなきゃならん所とかコーデック不足してるとか有るけどな。でも安いが一番。
- 761 :不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:52:25.25 ID:KuI/Bzh/
- >>757
Vista一度も使ったことがないからわからん
- 762 :不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 00:44:24.45 ID:pKAI+Ak9
- VistaはSP1以降はまとも。
XPから8.1まで全部使ったわ。
- 763 :不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 00:50:25.82 ID:hNKnslHi
- >>752
俺のi7 870搭載PJは700〜750rpmで静かだな
最初に出たリンフィールドだから一応対応させてたのかね
鼻毛マザー&電源縛りで組んでるんだが、GTX750Tiがかなり良さそう
7790より性能いいらしい。胸熱
- 764 :不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 00:50:29.59 ID:RrG+Qjiv
- 7ってファイルが勝手に並んで好きに動かせなかったりするんでしょ
- 765 :不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 05:27:34.92 ID:lLjcYdm5
- >>763
おれもPJにi7 870載せてる。speedfan使わないと静かにゆるゆる回ってるね。
今クロシコのGTX660載せてるけど、余裕余裕だから750Tiも余裕だろうね
一応電源ファンは交換したけどね。おかげで電源冷え冷え
- 766 :不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 06:57:21.69 ID:svRNkLC1
- >>765
冷えすぎるのは良くないぞ
適度な温度を保たないと結露してショートする
- 767 :不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 15:34:33.35 ID:RCAQ+TXe
- 電源ファン交換するぐらいなら、電源交換しちゃうわ
なんかの拍子に止まって燃えそうで怖いんだよなぁ
- 768 :不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 20:04:40.82 ID:UotlEQMv
- まぁ市販されている単体ファンは大抵安物だからな。
- 769 :不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 22:44:49.98 ID:9BEbugnW
- 鼻毛に付いてるファンと同じメーカーの買ったんだけど、大丈夫だよな?
SANYOとかいうとこの
- 770 :不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 22:46:35.43 ID:Zn/5Y8Hb
- バンソウコウが付いてなかったらまず大丈夫だよ
バネが飛び出てるぐらいだったら何とかなる
- 771 :不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 22:46:49.79 ID:EOrxti8D
- 何が大丈夫なんだ?w
そのメーカーは鼻毛用のしか作ってないのか?w
- 772 :不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 23:04:50.22 ID:GUIy/RQT
- SANYOはまともなメーカーだから大丈夫だと思うよ
- 773 :不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 00:18:54.11 ID:qgpy4es5
- まともと言うか小口径DCファンで山洋は品質的に実質トップじゃん
- 774 :不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 00:50:42.72 ID:WbqqEVIT
- 電源交換したってファンが糞なら意味ないしファンレス買うことだな
ファン交換ならパルス信号やらSpeedFanでチェック出来るし問題ない
- 775 :不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 03:34:29.11 ID:UXbteFEG
- >>769
SANYOならよさげ
電源を交換すると空気の取り入れ口がCPU側になるから嫌なんだよね
電源を冷やすファンが超極端に低速回転だから、無改造状態で利用していても
電源の排気熱が若干暖かいんだよね
自分は電源ファン交換して、5.25インチベイから直線的に空気を送れるようにした
5.25インチベイ前面にはスポンジフィルターを取り付けたよ
HDD前面にもファンとスポンジフィルター取り付けたよ
- 776 :不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 21:16:13.85 ID:A0iJpAdX
- PJとSRってどうやって見分けられたっけ?
ラベルの製造年が2012なのでどっちともわからん
- 777 :不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 00:14:48.73 ID:6APsjQFk
- 確か外見の違いは無かった
起動するか分解してHDD容量見るしかない
wiki見てPJはHDDのSATA・電源がL字じゃなくても使えるって初めて知ったわ
電源穴もだが、NECいい仕事してるな
- 778 :不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 06:56:45.70 ID:mdfpSUyS
- ところが、HDDは取り外されているときたもんだ
BIOSバージョンとかで見分けられるかな
- 779 :不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 13:04:32.33 ID:huJfHTJb
- >>778
BIOSが.24なら間違いなくSR以外
.27ならSRか書き換えを行ってる個体
- 780 :不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 20:21:37.52 ID:gKm72oKC
- >>777
電源の固定ネジ穴がちがうんじゃなかったか?
・PJはRB互換穴と標準穴の両方が開いている
・SRは標準穴しか開いていない
- 781 :733:2014/02/27(木) 22:18:34.61 ID:9mSByuxf
- >>735
その通り。 自作PC板に行って、鼻毛の話題でレスが付くわけがないからね。
結局、書いたとおり、RDL8025S(フロント)と Coolink SWiF2-921 (リア)を
購入して交換した。
リアは400rpm以下でも止まらなくなったし、ものすごく静かになって大満足。
もっと早く交換すれば良かった。
でも夏はさすがにこんな低回転では温度上昇してだめだろうな。
- 782 :不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 00:45:39.40 ID:2duD3euS
- 鼻毛のPCをリモートで接続した場合、ディスクトップのアイコンがダブる(二重)になるんだけど
他の人はどう?改善する方法はある?
- 783 :不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 01:07:52.42 ID:iZiaaDxD
- インターネットをインストロールしてから画面をダブルクイックしたらいいんだよ。
- 784 :不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 07:32:34.69 ID:VpbLpWOw
- >>782
皿の上だからイケないんだと思うよ
- 785 :不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 09:51:38.93 ID:2duD3euS
- >>783
最新の情報に更新したら一応は直る
皿の上?
- 786 :不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 09:53:05.87 ID:VpbLpWOw
- >>785
いや忘れてくれw
- 787 :不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 10:30:35.97 ID:0uYopq+v
- × ディスクトップ
○ デスクトップ
- 788 :不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 17:39:11.22 ID:VMmDyM+D
- >>787
782は帰国子女でネイティブなんだ、許してやってくれ!
CPUをLinnfieldに換装したらファンが爆速になったりならなかったり、個体差がマチマチだから踏み切れん!
OSがUbuntuなだけにSpeedfanは無いし、Linux使ってる人でCPU換装した人は居るかな?
やっぱ安心確実にClarkdaleかな。
- 789 :不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 19:52:31.00 ID:IL8dpUBI
- >>788
人に聞かないと弄れないような人は鯖など買うべきできない
- 790 :不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 20:07:33.89 ID:57M6Srpo
- もう買っちゃった情弱なんだから、もうちょっと優しくしてやれよ
- 791 :不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 21:56:48.98 ID:EqEDtID4
- 見ず知らずの他人に、タダで教えてもらうなら、最低限の礼儀は必要だろう
- 792 :不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 22:10:42.94 ID:gdtKZA1U
- CPUはノーマルで満足しちゃってるわ
WindowsだったらIntel上位CPUの命令セット対応でエンコとか意味はあるのだろうが
Linuxとかせいぜいクロックの違いしか反映されないんじゃないの?わざわざ特殊なことせんかぎり
- 793 :不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 14:59:07.98 ID:pm/BvN+P
- SRって3TBのHDDからブートできるかな?
- 794 :不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 15:00:32.57 ID:MVT7gWY6
- 出来ないよ
- 795 :不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 16:08:50.25 ID:oVwnhM+6
- ここのスレレベル低いから質問しても知ったかのバカが適当に答えてるだけだよw
見ててわかるからおもろいw
- 796 :不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 16:49:58.34 ID:koQhTGXf
- >>795
では、レベルの高い回答をお願いします
- 797 :不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 16:59:44.71 ID:23Kv2/Kg
- >>795
まさに、こういう発言がそれだなw
- 798 :不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 17:25:25.79 ID:YAaH/yHR
- >>795
自己紹介乙
- 799 :不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 18:15:52.02 ID:VpkZ6Gwm
- 3連続アンカーワラタw
- 800 :不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 18:50:35.80 ID:oVwnhM+6
- この反応を見るにやはり図星だったのねw
くっさ
- 801 :不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 18:53:16.85 ID:hFFBBQ+p
- また来たぞw
- 802 :不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 19:57:28.93 ID:hB/ILt1x
- >>800
レベルの高い回答はまだですか?
- 803 :不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 20:08:55.43 ID:YAaH/yHR
- >>800
レベル高いレスマーダー?
- 804 :不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 20:14:12.90 ID:d9lYt89u
- >>800
やはり何も書けずに逃げたか
口だけって自分で証明したようなもんだ
- 805 :不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 22:05:18.48 ID:EOKy1igK
- 3連続アンカーワラタw
- 806 :不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 10:40:21.08 ID:Gt4xzyIP
- この反応を見るにやはり図星だったのねw
くっさ
- 807 :不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 11:04:10.85 ID:LRr/v7pZ
- 殺伐として参りました。
これもみかかとネックが鼻毛を\10,800で継続販売しなかったせい
- 808 :不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 11:07:35.41 ID:YeBcLPKl
- 鼻毛 抜いてどうなるのか
- 809 :不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 11:31:06.90 ID:p00o8Ick
- 夢の続き 見せてくれる 安鯖 捜すのよ
- 810 :不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 12:03:33.62 ID:YTmQWdpm
- ハス毛鯖まだ〜?
- 811 :不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 15:17:27.93 ID:taKmXgS1
- 一方もうすぐ回線も切って鼻毛3台含む5台のPC必要なくなるおれがいる
オフラインで1台だけ使おうと思うけどオフラインでもCPUの性能って関係してくる?
- 812 :不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 15:46:00.14 ID:ZN28d8/7
- >>811
当たり前だ
- 813 :不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 15:56:30.23 ID:taKmXgS1
- じゃあメインのi3-2100を使うかなあ
デフォ鼻毛に8Gメモリーにしてwin8入れてるのOS付きでいくらくらいで売れるかな?
- 814 :不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 16:01:10.83 ID:eZ2FBxKM
- 鼻毛改の中に入れるお勧めマザボってどれ?
- 815 :不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 16:50:27.14 ID:t6vN2N/K
- 廃業アフィ乞食か
- 816 :不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 16:55:09.49 ID:ZN28d8/7
- >>813
聞きたいなら金払え
ここはお前の相談所じゃない
- 817 :不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 17:15:22.52 ID:taKmXgS1
- お前ごときの知識に金払う気にならんわw
- 818 :不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 17:30:14.49 ID:EL09X498
- まーたオフライン厨来てたのか
- 819 :不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 17:33:41.67 ID:nEK0P0z6
- 鼻毛の中古1万位で売ってたら2個目欲しいけど
ドライヤー病とかいうのが一時期はやってたから
それ掴まされそうで怖くていけない
なんでFLをパワーアップさせて妥協したけど
メモリ高くなっててムカついたわ
- 820 :不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 17:47:26.08 ID:qcd+WMGk
- 中古漁るのはドライヤー病より酷いの捕まれるの覚悟しとかないとな
- 821 :不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 17:56:02.51 ID:oeuXZaQD
- >>819
怖いならメーカー保証のある新品買いなよ
半田鏝とテスタが使えるのは中古弄りの最低限のスキルだからね
- 822 :不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 22:05:12.75 ID:O3pCuiqz
- オシロスコープもないと意味がないぞ
- 823 :不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 22:08:10.22 ID:Xyx0S0er
- >>822
今時役に立つのはオシロではなくストレージアナライザだろう
- 824 :不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 22:56:05.78 ID:D1qSJLhw
- つか怪しい鼻毛捨てて
なんか別の買えよ
- 825 :不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 23:41:02.31 ID:Gspz9Kqm
- まだまだ戦える 8.1にしたらXPより軽快でびっくりしたわ
- 826 :不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 00:32:09.16 ID:dVhXiq3x
- これからはRシリーズだな
R120なんて良さそうだ
- 827 :不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 03:13:33.04 ID:MwBkRhVU
- 今日、CPU交換しようとケースを開けてみたら、
CPUファンをマザーに止めるプラスチックの留め具が折れてた。
4つあるうちの、上の背面側なんだけど、何かの衝撃で折れてたのかも。引っ越しもしたし。
だけど問題なく動いていた。
立てて輸送したらかなりあのピンに負荷がかかりそうな構造だよね。
ヒートシンク超デカいし重いし。
今度から寝かせて輸送しようと思った。
ピンを別のクーラーから移植するの凄い大変だね。やったけど結構時間がかかった。
でi7 860 にした。Win8.1で、ファンは爆音。
110Geみたいなファン速度対策の改造ファームってないのかね?
- 828 :不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 06:58:00.50 ID:EzLSe670
- >>827
自分で調べないヤツには報酬はない
- 829 :不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 18:01:24.47 ID:9+Rs4BWp
- まだ鼻毛改造してる馬鹿いるのかw
- 830 :不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 19:21:37.99 ID:/XbufzwM
- i7-870なんだけど、同じようにWin8だとファン爆音になるん?
- 831 :不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 19:59:32.71 ID:CEFvvjDl
- 握りだろ?
- 832 :不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 20:00:08.75 ID:CEFvvjDl
- 誤爆すまん
- 833 :不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 20:18:24.20 ID:3gI921u1
- >>830
このスレの中にヒントがあるよ。
- 834 :不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 23:05:23.10 ID:A5TtgFvI
- なぜWIN8にすると爆音になるのかを考えれば、子供でも対策はわかりそうなもんだが
ところで、HDD外した中古のPJが12550円で売れたみたいだな
オマイラもタンスに眠っている予備機で財テクしないか?
- 835 :不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 23:14:17.19 ID:L1U+l0Rb
- >>834
ドルでも買った方がマシ
- 836 :不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 23:16:02.74 ID:32M6o1T9
- RB/PJ/SR未使用品2万で買うからオク出して
- 837 :不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 23:26:03.99 ID:Q6F1PM3O
- 2万出せるなら自分で組んだ方が満足度も高いのに何故買う・・・・
それもこれもアベノリスクのせい
- 838 :不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 23:31:31.11 ID:HXfr07Ar
- SATA3 USB3 なしではなぁ今となっては厳しいかなとは思う
- 839 :不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 07:44:55.18 ID:2/RDtA+b
- オクは税金が毎月取られるのが面倒なんだよな
すぐ売れるならいいが
- 840 :不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 18:27:28.83 ID:g0hbkCbC
- 3ヶ月くらいhpみるだけに使ったPJを15kで売ろう
- 841 :不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 19:27:06.71 ID:OnhTP6qG
- >>839
国税の調査でも入ったか?
俺はゴールドランクになった翌月はわざと出品を減らして、シルバーに落ちるようにしている
目を付けられると面倒だからな
- 842 :不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 20:12:21.57 ID:bWgBMIxb
- >>841
減らした状態で週にどれ位出品してんの?
- 843 :不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 21:28:26.96 ID:5zoIm5fJ
- >>841
Yahooプレミアムの月額料金の事でしょ>税金
- 844 :不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 22:15:07.48 ID:PpkOl/7Z
- >>842
大体、デスクトップとノートをそれぞれ1台くらいかな
即決されたときは次のを出すから、週3台行くこともある
一月36万円で3月連続するとゴールドになってしまうから、上手く調整が必要
>>843
税金っていうのは、何もしないでもかかるもんだよ
Yahooオクを利用しているんだから利用料払うのは当たり前だろ
- 845 :不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 23:47:26.85 ID:DGLZcYAa
- ヤフオクスレとかで禿税って言葉見るけど月課金の話ではなかったのか
それ以外に毎月かかる税金なんて知らんな
収益の税金は確か確定申告で一括だし
- 846 :不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 02:57:59.38 ID:WcT+jIsZ
- ■落札システム利用料
落札価格の5.25%(税込)×落札個数分
落札されるとかかります。各商品の落札システム利用料を計算し、
期間中に落札された商品の合計分となります。
落札システム利用料は、前月21日〜当月20日までのオークション終了分に対し、
翌月の1日時点の落札価格で計算します。
落札された価格に応じて禿げにもってかれる5.25%の利用料、これを禿税と呼ぶ
- 847 :不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 06:42:59.67 ID:ImWHYiBX
- >>819
ドライヤー病はRB後期とPJに多くてSRは無かったような
- 848 :不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 08:50:23.45 ID:0nfVfXfV
- XPで使ってマス
XPのサポ切れるしそろそろ変えないと。
8だが7だがどれ買えばいいんだ・・・
長く使うなら8.1が鉄板なのかな
ついでにCPU変更とSSD載せよう
- 849 :不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 18:40:09.38 ID:/ElKDVQ1
- Windows7以外選択肢無し
- 850 :不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 19:26:14.44 ID:DGx0++oZ
- win7 x64でタスクスケジューラからの休止復帰がうまくいかないんだけどエスパー頼む
- 851 :不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 20:57:06.67 ID:PcyJAUrR
- >>850
ユーザのバグは直せない
- 852 :不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 04:44:38.32 ID:0AqF4azy
- >>848
最近XPから8.1に乗り換えたけど8.1はよい
ノーマルCPUでもサックサクでXPより早いくらい
メモリとSSDを追加したくらいならドライバ用意しなくても
8.1インストールすれば全部ドライバあたってるから
XPと比較すると拍子抜けするくらい簡単
最初に多少操作に戸惑うかもしれないけどすぐ慣れると思う
- 853 :不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 08:32:42.88 ID:ZI7EE9YV
- >>852
面倒くさがりだしどうせゲームなんてしないし
8.1にします。背中押してくれてありがとん
- 854 :不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 12:21:17.40 ID:tjuqPd/w
- 99PC来てるやん
鼻毛にええんちゃうか
http://item.rakuten.co.jp/auc-livepc/pt6213/
- 855 :不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 12:38:32.93 ID:OOXZyRlM
- また意味わからんこと言うてるヤツがきたで、おい
- 856 :不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 17:38:26.16 ID:trq17W/P
- CeleronDとかw
何時の時代の遺物かと
- 857 :不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 17:46:40.73 ID:tntUtJ8X
- 「富士通の鼻毛」なんて言ってたバカもいたが
- 858 :不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 20:18:32.12 ID:hS3YpRje
- まぁHfを鼻毛と呼ぶ馬鹿もいるからな
- 859 :不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 20:20:44.92 ID:9qd3xk+L
- じゃあ何毛ならいいんだ?
- 860 :不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 20:32:16.91 ID:Obakt4uj
- すね毛
- 861 :不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 21:08:23.83 ID:zY6lMW+3
- 胸毛
- 862 :不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 23:06:38.36 ID:fVz+fuZK
- 薄毛
- 863 :不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 23:12:25.78 ID:jhyJTkan
- 安PCの事を総じて鼻毛と呼ぶと勘違いしてるんじゃないか?
- 864 :不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 02:09:05.73 ID:n21mJxsX
- 毛カッターついてくりゃ
名乗っていいんだろ
- 865 :不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 02:13:55.47 ID:xkNSEB2R
- 育毛剤付いていたヤツは、何て呼ばれるようになったんだっけ?
ハゲ鯖?
- 866 :不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 22:21:01.67 ID:BhWQ3axN
- 後継売ってないし何買うのが乞食的に正解?
osレス2万まで出すけどそれなら普通のos付きの買ったほうが良いのかな
- 867 :不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 22:27:58.80 ID:RtGdikfr
- もう正解自体無いのよ
- 868 :不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 22:38:18.62 ID:BhWQ3axN
- 富士鯖で行くわ。
- 869 :不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 23:01:28.35 ID://RFO8ph
- 買いすぎてもう買う物がないのが本音や
- 870 :不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 01:15:53.99 ID:CwnpyYqv
- >>866
乞食は鯖など買ってはいかん
- 871 :不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 01:17:49.60 ID:sRMOY+AW
- >>870
じゃあ何買うんだよw
- 872 :不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 01:19:19.17 ID:VsyhKAJm
- >>871
かうんじゃないこじきするのだ こじきあるのみ
- 873 :不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 02:55:53.28 ID:nu56e+3B
- >>871
Pen4クラスの中古MATEでも買ってろ
- 874 :不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 06:28:31.66 ID:4ngiJlda
- 新鼻毛出る気配あるの?
- 875 :不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 08:35:57.86 ID:HkQgW5wx
- >>866
富士通のAMDの方買ってCPUのせかえしたらいいよ
- 876 :不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 09:33:56.24 ID:uXHOD2U1
- >>870
このスレでなに言ってるんだ?
ホームレス同士でも俺のダンボールの方がきれいだろうとか、見栄はるみたいなもん? (w
- 877 :不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 18:45:12.41 ID:GmqQg2xD
- 乞食と知ったかパソコンオタクしかいないスレですしw
- 878 :不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 22:37:51.93 ID:+RjxNgl1
- ずっと探してた中古core i5-680をやっとゲット!\6980-
今まで何らG6950でも困った事はなかったけど、安価にイジれる鼻毛鯖はホント素晴らしいね。
ちなみにヤマダLABI名古屋でロジクールのWebカメラC270が3月セールで¥1080-
ソフトバンクのレーザーマウスがレジカウンター横のワゴンで\150-
名古屋ツクモでUSBゲームパッドが\680-
折角鼻毛PC買ったんだし、見栄張らずにみんなで乞食ろうぜ^^v
- 879 :不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 23:01:53.79 ID:7IGQJHLl
- オクに新品のFLが出とるな
さて、いくらまで行くか
- 880 :不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 00:28:43.55 ID:VKRJ+5si
- 俺も箱なし中古HDD抜いて鼻毛本体だけ15kで出すわ
全然つかってねえよ
- 881 :不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 00:49:59.04 ID:rQHd8KG2
- 強気な値段設定ですねw
- 882 :不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 01:21:37.57 ID:VKRJ+5si
- まあそれでも売れるんだがねw
- 883 :不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 02:05:06.98 ID:SzniDXMx
- >>879
わざわざ探してるの?
- 884 :不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 11:10:20.15 ID:V7e3hdbO
- FLってUEFI対応してるの?
- 885 :不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 12:30:02.65 ID:hFF9FEBh
- なにそのチャンピョンリーグみたいなの
- 886 :不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 14:15:00.40 ID:nvQD/3ov
- 早く。Haswell対応の新鼻毛だしてくれよ。
- 887 :不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 15:16:13.16 ID:8AS+uuqu
- 新しいのにはこれがついてくる
http://nttxstore.jp/_II_PA13225438
- 888 :不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 21:17:23.41 ID:stjekOxA
- >>883
S70はオークションにも滅多に出てこないからアラート掛けているよ
いい個体が安く出てきたら、手に入れておきたいからね
ちなみに今日終了のhfは3万越えた
- 889 :不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 21:50:40.11 ID:mQQKG2nL
- >>879
あれ無印S70のURL載せてるし詐欺じゃん
- 890 :不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 22:48:57.25 ID:stjekOxA
- ちなみに中古のHFは3.8万円超えたぜ
11800円で買って売ったとしたらウハウハだな
- 891 :不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 22:59:53.40 ID:mSXsMT1M
- オークション注目度アップ値段つり上げです
お気をつけを
- 892 :不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 23:20:52.71 ID:bzU3WlrM
- 自分で使ってくれるなら+1000円の10980円で譲ってもいいけど
どうせ転売して稼ぐ糞野郎なんだと思うと売りたくない
- 893 :不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 23:48:14.94 ID:cwf8wNC9
- (何故か高値でw)買ってくれる人が居るんだから、素直にオクで売れば良いじゃん。
既に年20万以上利益出してるんなら仕方ないけどさ。
- 894 :不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 07:46:24.18 ID:MJc5zvx6
- ちょっとまって、安いし工夫次第で幅が広いから鼻毛買ってた訳で
オクで高騰してるの買うぐらいだったら普通にPC買うわw
- 895 :不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 08:02:15.97 ID:ctqkuIFR
- >>878
かつての最上i5も今のPentium G3420と同じぐらいの性能と値段なんだよな
たぶんPentium G3420の方が省電力だし
- 896 :不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 11:11:50.78 ID:HNV64fHN
- i7-870は最新ラインナップで言うとどの位と同等でつか?
- 897 :不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 11:29:57.60 ID:T0lw4X5B
- i3-4340位だね
ttp://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
- 898 :不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 11:49:17.88 ID:15yBOief
- 時代は凄いスピードで動いてるんだな
うちではメアリーが最新スペックで4k用に7750載るのメアリーだけ
- 899 :不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 13:19:30.42 ID:HNV64fHN
- >>897
まじかよ870と鼻毛売りにだして最新機の安いやつ買おうかな
- 900 :不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 16:07:02.71 ID:gMCJRFSx
- それでもCPUの進化は遅いけどな
内蔵GPUを積まずにコアを増やしていったらとんでもないことになってたはずだ
- 901 :不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 00:31:00.24 ID:SxjqLE5X
- >>897
4年前のCPUが最新型Haswellのcore i3相当ってのも凄いのかも。
現在市販されてるデスクトップでもセレロンとか普通にあって、ちょっと小マシでcore i3くらいなのに。
そう考えるとマザボ+HaswellのPentiumG3420とかに換装するより、
core i7-870(860)辺りに乗せ換えした方がパフォーマンス良いね。
誰が今更LGA1156のCPU買って行く奴が居るんだ!高くなってるし俺が買えねーwって思ってたけど、
道理でツクモやドスパラの中古CPUが出ては無くなる出ては無くなる訳だ!
- 902 :不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 07:18:24.69 ID:Lf/0306y
- そもそも現行pentiumでも一般の人の用途ワード・エクセル・パワーポイントやネットなら十分すぎるくらいのスペックなんだよ
ゲーマーなら高機能CPU必要だろうけどそうなるとcore i7-870なんて中途半端。
- 903 :不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 07:21:05.76 ID:RXSF+ThK
- 現行のならセレロンUでも十分な気がしないでもない用途だが
- 904 :不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 08:34:57.97 ID:AS/1Qgct
- G6950でも8.1サクサクだし
俺用途だとCPU100%はりつくの.NETFrameworkのアップデートだけだし
同スペックでアイドル10W以下の新型安鯖が1万円以下なら買い替えを考える
電気代約3年で元が取れる
- 905 :不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 09:22:24.57 ID:sWH2W5bo
- i7、i5の6xx以外にGPUが付いてれば最高だったのにな
- 906 :不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 12:12:57.65 ID:1afw5EGI
- >>899
物理4コアが必要だから870にしたんじゃないのか
それなら元から変える必要さえなかったような・・・
- 907 :不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 13:25:40.88 ID:kKohUu/Q
- >>906
小さい小さい
- 908 :不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 19:46:11.41 ID:aDtIzN4j
- 2年くらい鼻毛(Win7, RAM4GB以外は標準)使ってて
最近サブでPenG3220, RAM4GBで組んだんだけど速すぎてビビったわい
- 909 :不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 21:14:47.87 ID:SxjqLE5X
- >>908
3Dとか重い作業させれば明確に違うんだろうけど、
普通に使ってる分には体感上変わらないんじゃね?
それでも早さが違うのは、OSの新規インスコと2年分のレジストリ肥大化の差では?とマジレスしてみる
- 910 :不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 21:39:08.42 ID:oJDFuT7M
- つうか、CPUは世代が変わってもそんなに劇的には早くならんよ
処理速度が上がるのは、使われるメモリの規格が上がって速くなっているおかげ
今のCPU動作はメモリがボトルネックだからね
キャッシュにミスヒットすれば、数百クロックはストールする
つまり、頻繁にデータを読み込んで書き出す処理は、CPUは9割以上遊んでいると言ってもいい
あとは、ネットバースト時代同様、クロックが高くなった分だけ瞬発力が増している
- 911 :不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 21:55:25.66 ID:aDtIzN4j
- >>909
鼻毛だとフルハイ動画を読み込みながら再生するとカクついたりしたけどそれは無くなったなあ
レジストリとか断片化の影響も(プラシーボもw)あると思うけど
まとめサイトとかの重めのWebページの描画速度なんかは結構違うと思った
まあ速すぎは過言だったかもしれんし鼻毛も別に遅いと思わない
- 912 :不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 22:11:04.65 ID:WPhBjQ66
- もう既出かもしれないが、X3430改装後にWin8.1を入れると爆音になるよ
- 913 :不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 22:26:14.35 ID:BSsA7OUd
- 鼻毛じゃないけど、S70FLにQ9650で現役バリバリの俺はいったい
- 914 :不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 22:33:22.62 ID:9QwXsL1K
- >>897
Intel Core i7 870 @ 2.93GHz 5,480
Intel Core i7 K 875 @ 2.93GHz 5,419
?
K付って同じ周波数だと性能低いの?
- 915 :不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 22:34:33.62 ID:FTAojFhm
- スピードはファイルの圧縮とかで体感出来るけどなぁ
- 916 :不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 22:41:37.99 ID:RXSF+ThK
- >>914
ベンチって連続でやっても同じ数字にならないし
CPU以外の影響完全には防げないから
平均とると誤差出るはず
- 917 :不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 22:45:52.84 ID:eSlfIa5W
- STAT3とUSB3.0はオンボードで欲しいこの頃。
- 918 :不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 23:15:37.75 ID:hPDylK23
- >>913
S70SDにC2DE8500載せてPT2の録画鯖に使ってる
メモリ2GBに増やして1.5TのHDD載せてエンコもしてるよw
- 919 :不明なデバイスさん:2014/03/14(金) 22:14:06.29 ID:36l//2E/
- >>914
Kは使う人によって差が出る仕様
- 920 :不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 23:32:20.96 ID:sdDN/asO
- ところでRB系でメモリ32GB積んだ人って、結局いたのかな?
WIKIを見ても8GB-DIMMの搭載成功例はないし
- 921 :不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 08:32:26.83 ID:6K3/Yphf
- このメモリ高騰の状況では、個人的にはどっちでも良いけどな。
メモリなんて4〜6Gも有れば十分。
それ以上認識したところでRAMDISK以外使い道無いって。
鼻毛に32も載せる位なら、Sandy(Ivy)-E組んでそっちに乗せた方がいいじょ。
- 922 :不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 12:10:29.18 ID:b55TXB+5
- つうか4GB×2より8GB×2の方がお値段としては割安だからなぁ
どうせ64BitIOS使うなら16GB入れておけば安泰という気もするし
- 923 :不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 12:29:01.77 ID:3w85Iq75
- >>920
32GB積みたきゃリンフィールドに載せ換え必須
- 924 :不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 12:49:39.81 ID:YfVblpk9
- スーパー鼻毛改にするためには中身の構成をどうすれば良いの?
- 925 :不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 13:22:34.76 ID:HgqTAlI0
- まず黒塗装する
- 926 :不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 13:37:34.70 ID:pRCodQeP
- ちゃんと焼付塗装しろよ
ヘタに塗ると熱持つからベタベタになるぞ
- 927 :不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 13:43:12.63 ID:UdpxGCT5
- 色から入るのかよ
赤じゃ駄目なのか?三倍の鼻毛やぞ?と
- 928 :不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 15:00:50.92 ID:ZQDQlaK0
- 鼻毛カッターを内蔵する
- 929 :不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 16:28:10.56 ID:c/Uudg2i
- >>923
それはもちろんデフォなわけだが、実際8GB-DIMMを載せた報告が一件もないのはなぜだ?
- 930 :不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 19:30:56.02 ID:P/wNNc1f
- 安物とは言えPS2のエミュがすんなり動くくらいのスペックは欲しいな
4〜5年後くらいのローエンドCPUならサクサクになりそうだが鼻毛は厳しい・・・
- 931 :不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 19:34:11.72 ID:hBngrp2h
- 4〜5年後くらいのローエンドCPUとかの話してる時点でアホだけどなw
- 932 :不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 22:32:00.09 ID:xj+b71Ec
- >>929
PJでi7 870で32GBにしてるよ
- 933 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 00:50:19.79 ID:FDbLqHq/
- スーパーなら金色だろうに
- 934 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 00:55:25.53 ID:voZcyq0k
- >>927
貴様、赤く塗りたいのか
- 935 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 09:21:56.07 ID:Da0sfvQs
- 鼻毛にWin8.1入れると標準構成でももれなく爆音ファンになるの?
- 936 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 09:38:18.00 ID:Ob/znW1f
- 標準CPUならならない
WindowsUpdateでドライバも全部入って鬼安定で快適
- 937 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 10:03:18.74 ID:Da0sfvQs
- >>936
thx
ただ今インストールしてみたが爆音になってしまった
構成はメモリ以外標準構成(襟草チップ 2G×4)
Windows8,1 Proの新規インストール
メモリは1枚構成にもしてみたが症状は同じ
今WindowsUpdate掛けて様子見中
- 938 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 10:35:24.56 ID:Da0sfvQs
- WindowsUpdateしてみたが、やっぱり爆音
メモリも標準のhynixの1GBに戻しても症状変わらず
ちなみにPOST時には静かで、Win8.1の起動が開始してから爆音になるので
やっぱり8.1側の問題だと思うけど…
CPUのステッピングで違うのかな
- 939 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 10:54:05.02 ID:NnQe2mz1
- はい cpu 交換は保証外です。
- 940 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 10:55:25.55 ID:919RXvA/
- 爆音になるのはRBだからじゃないの?8の時から報告あったし
自分はPJで8.1だけど問題ないよ。
- 941 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 11:05:39.19 ID:Da0sfvQs
- >>939
CPU交換はしてないよ
>>940
うちのもPJなんだ
Win7の時は静かだったんだけどな…
一応CMOSクリアもしたが同じ
- 942 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 12:01:03.07 ID:919RXvA/
- >>941
PJでしたか
マザー死んじゃったのかな
- 943 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 13:16:32.36 ID:wS3OupAu
- へー、8で問題ない人と出る人いるのか。
とりあえず7で使い捨てるほうがいいようだな。
- 944 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 14:10:37.84 ID:JaBEfBkw
- 8.1の話してたんじゃないの?
- 945 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 14:32:03.24 ID:lsAMb45Y
- 8は問題なかったけど8.1の新規インストはやってないから分からないなPJ
- 946 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 14:55:30.21 ID:Da0sfvQs
- >>942
さっきWin7に戻したら静音に戻ったのでハード面では問題ないと思う
>>944,945
一応8でも試したが爆音だった
- 947 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 16:15:29.07 ID:Ks1oxYaZ
- SRにi7-875Kだけど8.1問題なし
過去に32GB積んだことあるけど認識したよ
- 948 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 18:29:34.02 ID:p//nm34W
- 今の処、CPU換装で爆音化
OSをWindows8以降で爆音化
Wikiでも報告されてるのがこの2つだね。
どっちの案件で発現するかは分からないが、性能に問題がある訳じゃないから故障でもないし、
どうやらCPUの個体差のようだね。
- 949 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 20:23:40.74 ID:R4GryKuO
- >>948
個体差のわけないだろう
知ったかすると笑われるぞ
WIN8ではBIOSがBISTを行うところを省略してOSが肩代わりしている部分がある。
ファストブートを切ってBIOSできちんと処理させれば無問題
- 950 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 20:47:52.86 ID:rjwQasWP
- NTT-Xで3TBのHDD5980円で買えるんだな
160GBでは不足心配だか買ってみた
- 951 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 21:45:48.25 ID:fP/Frdoj
- >>950
15980の間違いだよな?
- 952 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 22:02:12.72 ID:JiHbfmri
- i3-2100のwin8であと何年戦える?
検索とHPだけ見れればいいけど
- 953 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 22:33:26.72 ID:R4GryKuO
- >>950
761GBとしてしか使えないぜ
>>952
WIN8のサポートが切れるまで使えばいいやん
俺なんか、未だにWindows2000使っているぜ
- 954 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 22:33:34.67 ID:L4pijc7K
- Win8のサポート終了まで。
- 955 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 22:43:00.93 ID:ShlBegnx
- >>953
Windows2000ってFLぐらまでしかインストできないんじゃね?
- 956 :不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 23:53:25.89 ID:WuZ5er9w
- >>952
Windows10が出るまで
- 957 :不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 07:18:40.60 ID:XUn3RoeW
- >>940
RB G6950(標準)で8/8.1爆音にならない
ラッキーだったのか?
- 958 :不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 07:54:42.44 ID:XD3hFnFa
- >>957
耳が遠い
- 959 :不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 16:07:31.14 ID:gxOVdB3K
- 佐村河内さんちーっす
- 960 :不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 19:45:36.12 ID:yXQXDEd9
- 鼻毛って、予告しないBIOSのバージョン違いとかあるんじゃないのか?
- 961 :不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 20:58:43.08 ID:ZEuzY+5C
- 今日はちょっと早く帰れたので、買ってあったcore i5-680に換装した。
体感上は変わらないだろうと思ってはいたが、同時に少しは期待感もあった。
ちょっとはめ込みにくいCPUクーラーに悪戦苦闘しつつ、ミスせずに換装できただろうか?と不安とwktkが入り混じりつつ電源を押した。
自作erに向けてレベルは1上がったくらいで、結果は今までと何も変わらなかったw
- 962 :不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 21:20:54.44 ID:Z/MqAGb2
- >>961
2chだけじゃ変わらないよ
- 963 :不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 21:40:36.66 ID:wdHVV+Sz
- 今まで右手で抜いてて気持ちよかったのに
左手で抜いたら気持ちよくなくてイケないぐらい劇的な変化がないと換装意味がないよね
- 964 :不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 21:44:34.38 ID:eHgQN6vw
- 基本的に素人が体感できるのは、処理能力が2倍以上上がったときのみ
- 965 :不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 22:52:12.93 ID:wdHVV+Sz
- 左手を使ったときは二倍以上の速度で動かせって意味?
- 966 :不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 23:03:33.03 ID:C3JZHRrT
- 性能上げたときはほぼ気づかないけど
やむを得なく性能下げるとかなり意識するんだよなぁw
- 967 :不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 23:31:36.84 ID:WE1ScTJQ
- 鼻毛からだと
Sandy以降のi7じゃないと体感で感じるのは厳しいかも
つづくソケットが1156なのが惜しまれる
- 968 :不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 00:12:34.69 ID:mvwIbIbG
- 毎年買い替えていたのに今年は鼻毛祭りはないのか・・・
ここ2,3年ぐらい年度末になると1万切っていたよね。生きている楽しみがなくなった
- 969 :不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 01:08:36.42 ID:2XxlTbI4
- >>967
そういうヤツは、GT110d以降を買えってことよ
- 970 :不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 04:59:30.21 ID:0LUnlbwO
- HDDを全部SSDに変えると劇的にスピードアップするけどコスパがねぇ
システムとエンコとか作業用にSSD2台で運用が限界かなぁ
- 971 :不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 05:08:46.64 ID:0ofz26TT
- >>961
2年前の俺乙
- 972 :不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 05:33:13.75 ID:j1OM90Wy
- >>914
個体によって電圧がちょっと違ったTi周波数も若干違う
ベンチマークは誤差を縮めるため5回はやるけど1回だけしかしないなら誤差では
済まない範囲になることもあるよ
情弱用サイトのCPUスコアはほんとめちゃくちゃだったけどね
- 973 :不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 05:36:09.21 ID:j1OM90Wy
- >>930
PS2自体が変態スペックだから4770K+780Tiでもきついソフトあるよ
3コアまで使えるし鼻毛じゃサクサクは無理
- 974 :不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 06:55:29.84 ID:CTze4uVP
- >>972
Ti周波数って何だ?
- 975 :不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 07:43:04.20 ID:36cWFBnp
- >>968
さようなら、成仏してね
- 976 :不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 15:14:58.62 ID:QgKBvh/h
- 5900円の3TBHDD届いた
これで鼻毛が生き返る
- 977 :不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 15:23:39.18 ID:7uInqiP1
- >>976
> 5900円の3TBHDD届いた
おれ、16000円の4TBポチったとこなんだが、それkwsk!
- 978 :946:2014/03/19(水) 15:30:36.44 ID:JeVoG7mZ
- 標準構成でWin8.1入れたら爆音になった者だけど、
高速スタートアップ切ったりしてみたけど効果無しだった
ただ爆音状態からスリープ(S3)にしてから復帰させると嘘のように静音になる
しかしコールドブートやリブートすると爆音…
んー??
- 979 :不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 17:53:06.88 ID:QgKBvh/h
- >>977
もう売り切れてた
12800円-クーポン1820円-アンケート5000円
こんな感じだった気がする
- 980 :不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 17:58:07.70 ID:gYuzFhQ4
- 裏山
- 981 :不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 20:55:46.72 ID:TD4J4PDa
- >>976
いや、だから761GBしか認識しないって
- 982 :不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 21:26:48.07 ID:yder+OLs
- なにそれ怖い
- 983 :不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 21:39:50.29 ID:Unv6SJQM
- どういうこと?
商品のURL貼って
- 984 :不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 21:44:14.71 ID:WeJnKeWb
- >>981
3T普通に認識するけど?
- 985 :不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 21:46:56.69 ID:xGp2b8jJ
- まじで5900だったのか・・・
裏山椎茸
- 986 :不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 22:04:46.48 ID:vYrOuKo5
- LGA1156なのが残念だが、これでも「艦これ」遊ぶには十分なんだよなぁ。
- 987 :不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 23:40:18.14 ID:25S1VxBa
- いろんな商品でアンケート5000円引き使えたみたいだね
みかか突っ走りすぎだろ
- 988 :不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 00:57:25.94 ID:SCkGvKbB
- もっと早く教えてくれよん・・・
- 989 :不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 01:04:44.60 ID:iLWql8/T
- やけに乞食臭がするスレだなおいw
- 990 :不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 02:54:00.12 ID:8SnFG+wG
- アンケ・・?いつやってたんだよぉ
- 991 :不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 12:46:20.69 ID:l+ZmMpzC
- 12800円-クーポン1820円でいいやと思ってカート入れたら、アンケート2問答えてねみたいなのがあって
答えたら-5000円とかなってて嬉しくて踊りながらクレカ番号入力したよ
- 992 :不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 18:22:05.25 ID:9MLYbQon
- その手法で実は偽サイトとかあったら怖いなw
- 993 :不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 22:32:20.73 ID:Y8s/0avc
- 羨ましくなんかないんだからね!
- 994 :不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 23:18:31.10 ID:woKWNNAU
- 羨ましいが
じぶんなら踊らない
絶対にだ
- 995 :不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 23:48:56.81 ID:9+LIUjnL
- 安鯖が手に入らないので、仕方がないから53XF買った
これって、RBと同じマザーだったっけ?
- 996 :不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 00:29:14.04 ID:331GfQG1
- フカシでしょここより情報はやいHDDスレでなんも音沙汰無いし
- 997 :不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 17:49:47.24 ID:DSNRcqja
- http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d153002253
これって鼻毛に使える?
- 998 :不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 19:47:58.51 ID:8oae/MGy
- >>997
使える
- 999 :不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 19:56:27.91 ID:1AYnVhmJ
- 999なら鼻毛全滅
- 1000 :不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 19:56:59.06 ID:1AYnVhmJ
- 1000ならNECがPC部門から撤退
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
191 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)