■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
液晶テレビをPCモニタとして使う 52 ハラマセヨー(^0^)/
- 1 :不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 13:40:02.12 ID:nugy23bW
- 建設的な意見交換をしましょう。荒らしは放置のこと!
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part51
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1357574594/
比較表、用語集
http://dvdrecorder.web.infoseek.co.jp/tv/
遅延計測・検証画像掲示板
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv
遅延体感テストプログラム
http://www22.atpages.jp/thientest/
Q:「滲み」問題とは??†
A:特定の背景色と文字色の組み合わせで映像が滲む現象が報告されています。
なお、滲みというとアナログ接続(D-sub/D端子等)で発生する滲みや、
入力解像度と出力解像度が合っていないこと(スケーリング)による滲みと勘違いしやすいですが、
それらとはまた別の要因による滲み(正確には情報の欠落)です
- 968 :不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 09:55:02.94 ID:t6j51IY7
- >>967
お前はパナ買ってPC繋げばいいんじゃね
- 969 :不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 11:59:08.05 ID:UrQUGeLs
- yuvとrgbが違うから滲むってことは
ps3のムービーじゃなくてゲームの部分も滲むんですか?
- 970 :不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 14:54:33.62 ID:hA9Xrlet
- 東芝は30日、テレビの自社生産を大幅に縮小する方針を固めた。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130930/t10014913301000.html
- 971 :不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 14:57:06.03 ID:FR8iP04O
- アベノミクスゥ・・・・・
- 972 :不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 21:01:56.05 ID:52kdV1Nu
- 東芝がREGZAを開発終了と
- 973 :不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 21:18:40.23 ID:t6j51IY7
- 夢は寝てみるんだ
- 974 :不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 22:51:24.97 ID:Xw4og9pv
- 民主党が輸出を滅茶苦茶にした3年間はもう戻ってこない・・・
失われた3年間・・・
民主党に投票したキチガイ全員死ねよ
- 975 :不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 23:27:49.70 ID:RvspPO+O
- 芝はHDDVDとかいうゴミで散々他の日本メーカーを苦しめたツケだろ
BDとの異常な競争で他メーカー共々疲弊した
ま、超円高放置、韓国政府のウォン安誘導介入放置、日本メーカーの税金高放置、
日本メーカーの労働コスト高騰に誘導・・・
というオミンス政権が「トドメを刺した」ことは間違いないが・・・
- 976 :不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 23:40:08.61 ID:VZG27ROA
- HD-DVD撤退三ヶ月前に発売したVARDIA持ってるわー
今となっては何の役にもたたん
- 977 :不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 01:53:18.94 ID:0sHJkvoV
- HD DVDだ!!!!!!!!!!!!!
HD DVDの技術を応用してHDDにダビング出来る様にならないかな
DVDは5GB、BDは25GB
しかし我が軍のHD HDDは4TBダァ!
みたいな
というかマジでHDDをBD-REみたいに使えない理由が分からん
- 978 :不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 02:12:03.94 ID:p5isAcLc
- Regzaの新型Z8/J8に搭載されるIPSパネルは開口率/色域とも大幅改善している。
配向方式の世代が変わったのだろうか。
http://ascii.jp/elem/000/000/828/828039/
http://ascii.jp/elem/000/000/828/828040/DSC01338_800x600.jpg
シャープの新型は基本フルHDパネルながらサブピクセル駆動と時分割処理で
4Kに迫る高解像処理を実現。HDMI1.4で4K30Hzまで入力出来るのも面白い。
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/338/33831/RGB1.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/338/33831/PRO1.jpg
- 979 :不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 11:40:38.86 ID:niN9EskQ
- >>975
HD DVDごとき、最初からBDの敵ですらなかったよ
日経がお前みたいな必死な煽り入れてたけど規格争いとしては眼中にすら無かった
だから争いすら起こらずにHD DVDは勝手に消えた
HD DVDの存在が障害になったのはBDとの規格統一の目が有ったので、
ずっと東芝と協議してたから。その協議の間、BD実用化の動きが止まってしまった
その統一への流れも日経が煽りまくって潰したようなもの
日経は株価が動きさえすれば日本の産業が疲弊しようと破滅しようとどうでもいいからな
日経は日本経済にとっては百害有って一利無しの存在。消えた方がマシ
SHARPやPanasonicは死にかけたけど、東芝は大して不調じゃないぞ
TVから撤退気味なのは既定路線だし、儲からないからってだけだ
- 980 :不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 12:02:06.89 ID:PrcpWFy9
- Z8買おうと思ったらファンレスじゃなかったでござる
PCモニタにはあかん
- 981 :不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 12:42:40.95 ID:p5isAcLc
- あ、ファンレスじゃないのか。
中堅~上位機のIPS機で直下型バックライトは隙のない仕様だと期待しているんだが。
ちょっと人を選ぶかな。
- 982 :不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 01:24:50.50 ID:LXO/itp9
- パナE60
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3046276
シャープネス50→0 1080pピクセルダイレクト
文字の滲みは問題無い
- 983 :不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 02:02:35.66 ID:mo8K+fnG
- >>895のDT60だけど
シャープネス0にしたら1ドットも滲みなくなってワロタ
サンクス
>>982はDLしてないけど画像いらんよな
- 984 :不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 03:17:29.17 ID:fr5Q+1Iq
- よかったよかった
HDMI画像連動は写真が良いっぽい
黒バックの青フォントが一部水色になってるけど目視では無かった
斜め線でチラチラ(アーティファクト)を見かけることが
あるけど頻度は多くない
- 985 :不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 04:02:32.93 ID:DvIxrPda
- >>982
こりゃほんとに綺麗だ
黒背景でも滲みがない
- 986 :不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 09:43:21.83 ID:trwtM8TH
- にわかには信じがたいと思ってしまうw
本当にパナ機なのか
- 987 :不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 10:59:41.73 ID:6upA8Y5Z
- >>979
芝はシャープやパナほどじゃないって当たり前だろ
芝の場合家電は一部門に過ぎないんで、言ってみれば本業はコーポレートビジネスだ
重電、企業ITシステム、原発関連とかな
- 988 :不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 11:13:57.09 ID:DvIxrPda
- >>987
三菱もそうだね
元財閥は家電なんて片手間だわな
- 989 :不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 19:59:53.40 ID:KBYhCArw
- 筋金入りのアニオタ教えて?
どうしてもわからないので誰か教えて。
液晶テレビのD端子に(D1、D2、D3、D4)まで対応(それぞれ映ることを確認済)PCの映像(ビデオカード)を映そうと思うと
lkv384とhdcom-001ならどっちがいい?気になってるのは1080i(D3相当)での表示。
それと遅延について。他の機種は高価だし迷ってます。
- 990 :不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 20:12:51.40 ID:OtqtwEYi
- ,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
- 991 :不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 21:44:28.65 ID:agc/2zPX
- >>982
E60って、ネットを売りにしたばかりにTV業界からCM拒否くらったあの機種だよな。
省電力で40よりちょっと大きい42インチで狭額縁デザインで価格も手ごろだったから
欲しかったんだが、パナだからと避けてたんだよな。
本当にYUV滲み無いなら本命中の本命で欲しいんだが。
- 992 :不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 22:50:12.83 ID:mo8K+fnG
- http://www1.axfc.net/uploader/so/3047006
passは滲まない!
42DT60でシャープ0、1080pダイレクト
次スレはパナは滲まないほうに入れとけ
- 993 :不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 23:00:47.37 ID:WxKnrKw+
- 乙
パナ機ってPCモードとか無いんだっけか
自分で画質追い込むのめんどくせえな・・・
X1とかZ8000時代のようだ
- 994 :不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 23:15:04.56 ID:78KXA4rU
- >>991
おう、初期設定のシャープネスがおかしいけど直せばPCの画面は見やすい
画質はコントラスト高くて海外でも評判いいぞ
ttp://www.hdtvtest.co.uk/news/panasonic-tx-l42e6b-201303102720.htm
ttp://www.trustedreviews.com/panasonic-tx-l42e6b_TV_review
HDMI画像連動はオフが良いっぽい
- 995 :不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 23:22:48.69 ID:MYWuidW7
- ゲームも映画もPC画面も無敵
ミキサーを介せばボイスも重ねられ不死身
一方の紐づけHDD映画ファイルと一方の劣化を感じさせないMP4H264ファイルで最強
ネットに繋ぐPCでPT3とかバカすぎる
PC二台用意とか、狭苦しいPCにPT3とか押し込めて腐ったソフトで必死に録画とか
今時頭の湧いたキモオタぐらいしかやってない
もうPT3は完全に時代遅れ、ただのゴミw やろうってももういらないなこんなゴミはハハハ。
遅延ゼロと見た目に気付けない劣化極少の世界は良いな
PT3でもがきあがき苦しみカクツキと遅延に悩まされていたあの頃が嘘のようだ
一方で各種の紐づけHDDの映画ファイルたち、一方で遅延ゼロの劣化極小の映画orゲームorPCのフルキャプチャシステム
この極楽浄土に一旦足を踏み入れるとPT3時代はまるで地獄のようだ
- 996 :不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 00:05:27.72 ID:pTaW2zjm
- キモオタのきわみ
- 997 :不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 00:34:29.93 ID:Ef0p9xr0
- 次スレ立ててみる
- 998 :不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 00:59:15.57 ID:Ef0p9xr0
- 次スレ立てた
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part53
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1380728193/
- 999 :不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 01:05:58.76 ID:2g9mwgId
- 孕ませなくてよかった
- 1000 :不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 01:14:01.62 ID:hybSrNvk
- 孕むとか不穏だもんな(コンデンサ的な意味で
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★