■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【HDD】ハードディスク復旧センター9
- 1 :不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 04:48:46.22 ID:UTqIfdzX
- レスの半分以上が業者の宣伝と他社攻撃の異常なスレッド
1にお勧め業者名を入れるなど鼻息も荒い自作自演はもう終わり
金がないなら韓国企業
漏洩されても自己責任
依頼してからの高額請求も自己責任
悪質なHDD復旧業者に気をつけよう!!!
http://wikiwiki.jp/hdd1/
関連スレ
【INO】?本データテクノロジーについて 8TB【OGID】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329555642/
前スレ
【HDD】ハードディスク復旧センター8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1340490283/
- 324 :不明なデバイスさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:yhvEJ17E
- 生まれて初めて外付けHDDが故障しました・・・・・・
2時間ぐらい放心したのちこのスレ不評の歌○伎タワーのとこに見積もりのためさっき送りました
そのあとちょっと冷静になり、いろいろ評判や他会社みてたんですが、いまめっちゃ不安です
よくある外付けHDD(3TB)がローカルディスクと認識されるという障害なんですが
中のデータ(2TBくらい)全部を復旧させたいのです。
電話相談の段階で最安価で5万、普通は10万以上といわれました
相場が知りたいです。
- 325 :不明なデバイスさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:yhvEJ17E
- ひょっとしてまず復旧用のソフトを試したほうがよかったですかね?
これで治ったとしたら金額的に大きく違うのですが、素人は触らないほうがいい気もします。
なんにしてもいますぐソフトを試したい・・・・・・
- 326 :不明なデバイスさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:yhvEJ17E
- なるほど、いろいろ見てまわって分かりました。
まずはフリーソフトを試すべきですね。はぁ失敗した。
- 327 :不明なデバイスさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:JpgzULIX
- チョン企業は鵜飼の鵜。
- 328 :不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:xBXxlTit
- 3TBだとexFATだな
ありゃ糞だからあきらめろん
- 329 :不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Oguk9MYk
- >>328
はい、調べてみたけど無理そうですね。ありがとうございます。
とりあえず目に付くフリーソフトや体験版全部試して、駄目ならあきらめます。
一応7割がたバックアップはとってあったのですが、まさかこれほど早く(9ヶ月)壊れるとは思わず油断していました。
ところで、ちょうど内部容量が2TBを超えたあたりでクラッシュしたのですが、よくいう「2TBの壁」というのと関係ある可能性ありますか?
- 330 :不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Oguk9MYk
- OSはwin7の32ビットです。
関係ないと思うのですが、タイミングがちょうどだったので、気になりました。
- 331 :不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:XUAhW+h0
- この辺りも調べてみては?
http://データ復旧比較.jp/ranking/
- 332 :不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:E9iC1Mle
- 漏れも去年の暮に3TB買ったけど2か月で壊れた
まさかこんなに早く逝くとは思わなかったので
喜んで古いHDDからデータ全部移動したばっかりだった
でバックアップ取る前に逝った
移動じゃなくてコピーにしとくべきだったが後の祭り
- 333 :不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:qTwKfCIa
- 二ヶ月は早いですね。
自分も大事なやつ以外全部終わりました。油断してた・・・・・・
昨日アマゾンでバックアップ用のHDD買いました。こんどは2TBのやつ。
>>331
昨日穴が開くほど何度もいろんな会社比較しましたけど、やっぱり最低でも10万コースなので
大事なファイルは無事だしあきらめようと思います。
まあ復旧ソフトが効果なかったら号泣しますが。
- 334 :不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:E9iC1Mle
- 自分は大事なやつが終わった
- 335 :不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:qTwKfCIa
- 移動じゃなくてコピーにしとくべきだったってのがめっちゃ分かります
自分は3年前のが生きてて9ヶ月のが逝きました。油断って怖い。
今予約してるのも怖いから早く来いよーって感じです。
- 336 :不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:EXPs7sxP
- 今HDDが帰ってくるのを待ってますが、調べれば調べるほど不安ですね。
故意に傷つけられてないだろうか。梱包はぞんざいじゃないだろうか。
というのはキャンセルをお願いしたらいきなり態度が急変しプツンと切られました。
見積もり無料につられて送るんじゃなかったとすごく後悔してます。
208 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)