■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NEC Express5800/S70 タイプhf 4台目【スリム鯖】
- 1 :不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 19:14:19.86 ID:L0KjfPlM
- デスクトップPCとしても使えるスリム筐体の格安鯖
Express5800/S70 タイプhf について語るスレ
■Express5800/S70 タイプ hf
ttp://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/
■通販
NTT-X Store > NEC Express5800/S70 タイプhf NP8100-9023PS03
ttp://nttxstore.jp/_II_P814164395
■まとめwiki
NEC Express5800/S70 タイプhf - wiki@nothing
ttp://wiki.nothing.sh/3273.html
■前スレ
NEC Express5800/S70 タイプhf 3台目【スリム鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1356764009/
- 2 :不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 19:16:06.50 ID:L0KjfPlM
- ■過去スレ
NEC Express5800/S70 タイプhf 2台目【スリム鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1356089183/
NEC Express5800/S70 タイプhf 1台目【スリム鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1354276788/
- 3 :不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 19:39:44.33 ID:PRl18MdI
- |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l >>1乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
- 4 :不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 20:24:34.69 ID:tSRu2613
- >>1
何でスレタイを【薄毛】にしないんだよ
この薄毛野郎
- 5 :不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 20:48:11.63 ID:SqbkSvwv
- 薄毛というと、どうしてもネガティブなイメージを抱かれがち。特に20代や30代など、若くして髪が薄くなってしまった人はこれからどうしていけばいいのか。もはやこの世の終わりかのように悩んでしまう人もいるだろう。
そんなみなさんに、ぜひとも読んでいただきたい本がある。
それが、『僕は髪の毛が少ない』(新井キヒロ/メディアファクトリー)と、円形脱毛症になってしまった女性作者が描く『打倒! 円形脱毛症 私、ピカピカの一年生』(小豆だるま/角川書店)、
薄毛の旦那さんについて語った『ふたりの薄毛物語』(春原弥生/文藝春秋)の3冊だ。これらは、それぞれ作者や作者の旦那さんが薄毛に悩み、受け入れ、乗り越えていく過程を描いたコミックエッセイになっている。
そこで、今回はこれらの作品の中から薄毛に悩むみなさんに役立つアドバイスを抜粋して紹介していこうと思う。
まず、薄毛が気になり始めたら、思い切って坊主やスキンヘッドにしてしまうこと。最初はなかなか勇気がでなかったり、自分が薄毛であるということを受け入れられなかったりして思いとどまってしまうだろう。
実際に、この3作品の作者たちも最初はスプレーを使ったり横や後ろにある髪の毛でなんとか上手くごまかそうとしていた。しかし、徐々にそれではごまかしきれなくなってくる。その結果、毎日毎日髪の毛のことばかり気にする暗い日々が始まってしまうのだ。
それならばいっそ、最初から坊主にしてしまおう。『僕は髪の毛が少ない』の作者である新井キヒロも、『ふたりの薄毛物語』のタカ氏だって、坊主にしてからの方が明るく前向きになれたという。その上で、
坊主に似合うファッションや帽子をかぶったりしておしゃれを楽しむこともできるのだ。ただ、『打倒! 円形脱毛症 私、ピカピカの一年生』の作者である小豆だるまのように、女性で薄毛に悩んでいる人たちが坊主にしてしまうのはさすがに無理だろう。
そこで彼女が思いついたのは、オシャレを楽しめるウィッグをかぶること。ヅラだと、隠すことに必死になってどうにかバレないように気を遣ってしまう。
でも、逆に明らかにウィッグとわかるものをかぶってしまえば、誰もハゲ隠しのためにかぶっているとは思わないはず。
それに、地毛じゃできない髪型やファッションを試すこともできて一石二鳥。
- 6 :不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 20:49:21.46 ID:SqbkSvwv
- でも、何よりも大切なのは薄毛を受け入れて楽しむこと。薄毛になると、彼女なんてできないんじゃないか。
海には行けないし雨に濡れるのもダメ。汗をかくのも、1度かぶった帽子を人前で脱ぐのもNG。そんなことにばかり意識がいってしまい、
趣味のバンドや野球観戦だって心から楽しめなくなってくる。
だんだんネガティブになって周りにあたってしまったり、外に出るのが億劫になって人とも会わなくなる。髪ぐらいで何をそこまで……と思う人もいるかもしれないが、
当事者からしてみればそれほど深刻な悩みなのだ。
だからこそ、『僕は髪の毛が少ない』の新井キヒロのように「どんなにキツくても笑顔になる」とか、『ふたりの薄毛物語』のタカ氏のように楽しく薄毛の話ができたり、
ハゲで笑いを取れるほどに生まれ変わった「そんな自分が好きだ!!」と言えるようになりたい。
『打倒! 円形脱毛症 私、ピカピカの一年生』の小豆だるまのように「この先自分に何が起こっても笑いに変えられたらいいな」と思えるように、受け入れて楽しむことがいちばん大切なのだ。
新しい自分に生まれ変わったつもりで薄毛を受け入れて生きていく方が、これからの人生、明るく前向きに歩んでいけるはず。みなさんも、これらの作品から勇気をもらい、1歩踏み出してみては?
http://ddnavi.com/news/110710/
http://ddnavi.com/wp/wp-content/uploads/2012/12/4163732101.jpg
ハゲでも明るく行きていく方法 ハゲはハゲを受け入れてハゲを楽しめハゲ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357396274/
- 7 :不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 21:53:12.23 ID:iFCl16Xh
- 次スレはハゲ板に立てようぜ!
- 8 :不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 22:44:51.17 ID:F9l+JHAN
- 薄毛って下の話じゃ?
- 9 :不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 23:27:21.53 ID:MVv2619T
- >>3
これ誰?
- 10 :不明なデバイスさん:2013/01/15(火) 23:43:35.33 ID:imC7d11h
- 薄毛関係ないし痩せ鯖押ししとくわw
- 11 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 00:02:41.56 ID:qKMM8SOk
- 必死で○○鯖とか流行らせようとしてる奴がきもい
- 12 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 00:10:15.47 ID:y8CinmGt
- まったくその通りだなと思ったよ
スレタイにもあるスリム鯖か型番が合理的かな
- 13 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 00:25:22.04 ID:IF0OZqn4
- >>10
>>12
どうしても薄毛という名前が受け入れられないのですね
君達の頭髪には同情しますがもう決まったことなので・・・
- 14 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 00:50:00.65 ID:mrYCmsZJ
- スレ立て乙。
内部にあるJUSB2ってUSBとしては使えない?
とりあえず変換コネクタさしてみたけどうんともすんとも言わない。
(壊れてないことは他のPCで確認済み)
青いからUSB3なのかな?
wikiの↓の部分なんだけど。
>内部不明 X 4(うちJUSB1の2portは前面用に使用済でJUSB2の2portが空き)
- 15 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 00:58:15.91 ID:dbSDvwCs
- >>14
変換はちゃんとピンアサイン確かめてから使った方がいいよ
ジャンパピンがあるなら弄れば動くかも試練
- 16 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 01:01:10.37 ID:mrYCmsZJ
- >>15
青いJUSB2がwikiの通り下記であれば問題ないはず。
青いのはJUSB2じゃないの?
◦マザーボード上ピンヘッダあり(JUSB1及びJUSB2でJUSB1は
フロント用に使用済み)
普通のintel規格USBピン
+5V D- D+ GND NC
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
+5V D- D+ GND Key
- 17 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 01:09:35.99 ID:+VXkQpSw
- 痩せ鯖でいいよな
鼻毛が薄かったりハゲたりとか無いだろうにバカだな>>13
- 18 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 01:18:56.28 ID:vU0DOg1W
- どれだけ悲しくても鼻毛は終わっちゃったんだから認めようや
未練たらしく◯毛なんて言わずに
S70 タイプ hf や ゴミ鯖と呼んであげればいい
- 19 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 01:30:10.37 ID:dbSDvwCs
- >>16
いや失礼、想像で言ってたよ
それが分かってる人なら他を試してみるしか
BIOSで殺されてるorONに出来るかとかピン刺したらONになるかとか
- 20 :前スレ960:2013/01/16(水) 01:57:09.69 ID:mrYCmsZJ
- WDCとSeagateの3TBHDDは特に問題なかったよん。
[root@localhost ~]# cat /etc/redhat-release
CentOS release 5.8 (Final)
[root@localhost ~]# pvdisplay -C
PV VG Fmt Attr PSize PFree
/dev/sda1 VolGroup00 lvm2 a-- 2.73T 744.50G < 3TB1本目
[root@localhost ~]# df -h / /mnt/disk2 /boot
Filesystem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置
/dev/mapper/VolGroup00-LogVol00
2.0T 4.7G 1.9T 1% / < 3TB1本目の一部
/dev/sdb1 2.8T 202M 2.6T 1% /mnt/disk2 < 3TB2本目
/dev/sdc1 477M 25M 428M 6% /boot < USBメモリ@ブートローダ
[root@localhost ~]# dmidecode | grep -A1 5800
Product Name: Express5800/S70 [N8100-9023]
Version: FR1.0
[root@localhost ~]# dmesg | grep Vendor
Vendor: ATA Model: WDC WD30EZRX-00D Rev: 80.0
Vendor: ATA Model: WDC WD30EZRX-00D Rev: 80.0
Vendor: MATSHITA Model: DVD-RAM UJ8A0AS Rev: 1.40
Vendor: I-O DATA Model: USB Flash Disk Rev: 1.02
↓下記も動作確認済。
Vendor: ATA Model: ST3000DM001-1CH1 Rev: CC43
- 21 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 03:40:49.02 ID:K8zbtxKX
- ハゲにとっては辛いスレ
- 22 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 07:01:35.45 ID:CvZU1Do9
- >>14
前スレ493
493 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/01/05(土) 00:06:09.27 ID:6rEkLtbZ
あと、報告等
昨今のExpress5800の仕様に精通している人には存知の話だが
マザーの角にある青いUSB端子(JUSB2端子だっけかな?)は、EXPRESSBULDERのFlashモジュール搭載用で
起動時のNEC表示時にF3キー押しで稼働する仕組みで、平時は通電してない
基本的にF3で内蔵USBから起動させる専用の端子なんで、OS起動後に光学ドライブを使いたい人は、内蔵USBのJUSB2で収容しても運用が限定的になるので注意ね
類似マザーのXh53の仕様は、Xeon搭載でECCのエラー検出・補正が出来る事になってるがBIOS上は設定項目無く自動判定されている
S70hfも同仕様と思われる(BIOS造り分けするコストは掛けてない臭い)
Eb51はS70hfと同じ機能実装の仕様だが、基板デザインが違う、メンテナンスマニュアル等の技術仕様は53Xhを参考にするべき
S70hf=53Xhマザー - 除:Intel 82567LM - 除:USB2.0端子+Eb51の筐体と電源
- 23 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 07:15:59.60 ID:ky3D9DOu
- 箱蹴りまだぁあああああああ?
- 24 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 07:18:43.35 ID:qqVuOFHZ
- >>23
うるせえな貧乏人
何十万もするわけじゃなし欲しけりゃ買えばいいだろ
- 25 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 07:28:12.28 ID:C3ImfZni
- 欲しくないしw
- 26 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 07:41:00.15 ID:0vupT8g5
- >>25
じゃあ騒ぐなよ……
- 27 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 08:23:23.09 ID:mrYCmsZJ
- >>22
さんくす。
JUSB2有効になりました。
かなり使いづらいので・・・gptからブートできるgrubの新しいやつを
HDDに格納しちゃおうと思います。
- 28 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 08:38:46.66 ID:hqojvSq1
- >>17
禿乙
- 29 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 09:26:19.72 ID:P7L62YZY
- なんだこのスレ
薄毛使用者いねーじゃんw
- 30 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 09:38:55.37 ID:LXsKGrx4
- 乞食鯖だろ
何だよ薄毛って
- 31 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 10:01:52.31 ID:vU0DOg1W
- 鼻毛のネームバリューを使った◯毛名称で売上を伸ばしたい工作員4割
鼻毛終了とその引換のゴミ販売に毛を利用されるのが許せない鼻毛信者が4割
鼻毛とは関係なく純粋にS70hfの利用者が2割
でスレを進行しております
- 32 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 11:20:30.00 ID:y8CinmGt
- 愛称が必要な程売れてない気がする
- 33 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 11:39:14.88 ID:Ox4qx3IA
- >>31
スリム安鯖優等生の富士通信者も忘れないでくれ
25kで録画鯖ができるとか最高だよ
- 34 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 11:52:38.79 ID:y8CinmGt
- 録画鯖ならHDD沢山積みたいところ
外にわざわざ用意するより一台で済むほうがいいしな
- 35 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 12:01:54.48 ID:TpUwbCc5
- そりゃそうだ
鼻毛の足元にも及ばない
- 36 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 12:09:31.58 ID:P7L62YZY
- 薄毛のネーミングにうすらハゲがみっともない抵抗してて微笑ましいよね
- 37 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 12:13:22.24 ID:0mRfxR/G
- 鼻毛の由来すら知らない奴が居てそう
- 38 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 12:22:16.48 ID:18UhQAU3
- ユーザー発ペットネームが付くって半端ねえよな
どんだけマーケティングやらリサーチして商品出してもまずありえない
- 39 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 12:25:50.74 ID:TpUwbCc5
- 単に毛と呼びたいやつが多いだけだからな
もし全く違うごく普通の呼称だったらここまで浸透しなかった
- 40 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 12:41:41.76 ID:x5LQYvub
- >>38
いや鼻毛とかいえばバカにしたニックネームになると思った
ステマやネット工作大好きなみずほ銀行、その配下の掲示板対策会社が
集団で名づけたが、意図に反して定着し、困っているというのが現状w
- 41 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 12:42:59.29 ID:x5LQYvub
- すまん上げ忘れた
あとこのスレの半分以上はたぶん一人か二人の単発IDレスで
構成されています
みずほ銀行ステマ上げ
- 42 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 12:46:34.75 ID:y8CinmGt
- 真偽の程はどうでもいいが、とりあえず見えない何かと戦う必要は無いスレだと思うよ
- 43 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 12:49:31.20 ID:A3vYY1Tg
- 実際乞食なんだし安鯖全部(特にNEC)乞食鯖でいい
- 44 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 13:00:06.25 ID:urk3AyjG
- 薄毛でいいだろ
- 45 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 13:03:07.10 ID:RviTRG00
- ガリ乞食でいいだろ
- 46 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 14:28:32.84 ID:+VXkQpSw
- ガリ細鯖でどや?w
- 47 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 14:48:54.51 ID:dbSDvwCs
- ハゲが顔真っ赤にしてハゲって言うなって言ってると思うとニヤけてしまう
ハーゲハーゲw
- 48 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 15:55:14.67 ID:+VXkQpSw
- >>47
何やら涙目で叫んでらっしゃるボクちゃん、おいらの事を妄想して泣き叫んでるんだったら残念
毎回すいて貰うほど髪は濃いんだごめんね♪www
- 49 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 16:34:45.91 ID:kw483Frd
- ハーフなんだからhfでいーだろ
アホくさい
- 50 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 16:44:21.69 ID:dbSDvwCs
- >>48
そうやって簡単に釣られるから…
お大事に
- 51 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 16:49:33.56 ID:+VXkQpSw
- _____
/ ヽlノ ヽlノ \
/ ● ● \
| |
| ◎ (_人_) ◎ |
| \ | | 涙と鼻水を拭いてから出直せよボクちゃんwww
\ \_| /
 ̄__,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、 |\`、: i'、 |\`、: i'、 |\`、: i'、
\ \`_',..-i \ \`_',..-i \ \`_',..-i \ \`_',..-i
\.!_,..-┘ \.!_,..-┘ \.!_,..-┘ \.!_,..-┘
- 52 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 18:48:00.54 ID:x5LQYvub
- >>42
甘いな
活動家の名前や所在地は依然として知らないし、騙されていた時期もあったが
最近悟ったことは
「みずほ銀行」の関係する企業だ
その形は十分見えてるぞw
- 53 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 18:55:36.01 ID:x5LQYvub
- (キリッ
- 54 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 19:02:16.78 ID:urk3AyjG
- 意味がわからん
- 55 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 21:03:05.57 ID:Jl7jVLN5
- (キリッ
- 56 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 21:52:57.62 ID:EGKDjxVh
- タイプhfの由来
h:ハゲ
f:不憫
ということで良いかな?
- 57 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 22:16:51.84 ID:6M6lrfTw
- h:ハゲ
f:不能
- 58 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 22:44:35.31 ID:dbSDvwCs
- リアップって便利だよね
- 59 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 22:48:48.38 ID:NhXZBbVc
- 買ってない人たちは荒らさないでください
- 60 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 23:24:30.21 ID:RviTRG00
- 購入前の検討をしているだけじゃないかハゲ
- 61 :不明なデバイスさん:2013/01/16(水) 23:55:14.70 ID:7NSyh69I
- 毛根がハーフ
- 62 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 00:01:40.86 ID:bYx1lnsc
- NECのメインバンクは住友だぜ
なんでみずほが出てくる?
- 63 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 00:42:45.88 ID:4d4aiJ+y
- >>62
> なんでみずほが
富士通やシャープの主力銀行です。
- 64 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 00:53:31.11 ID:bnz2EsH+
- (キリッ
- 65 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 01:10:59.82 ID:apKfm5y0
- 細かいことを気にしてるとハゲるよ?
- 66 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 01:15:17.70 ID:xBAGhHrG
- hf
ハゲそうで不安鯖
もうハゲ鯖でいいや
- 67 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 01:34:00.38 ID:da1Sgv8i
- 正月に妻の妹が「ハゲに碌な奴はいない」と言ったのだが
このスレを見るとそれが正しいことに気付く
ただ、性格がクズだから禿げるのか
ハゲを気にして性格が捻じ曲がるのか それが未だ分からない
まあどちらにせよ「ハゲに碌な奴はいない」ことだけは事実
- 68 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 01:40:46.20 ID:4d4aiJ+y
- 日立製作所もだなぁ
鉄道板でさんざん東急車両は汚物だとたたいてa-trainまで繋いだ
いっとくが俺ハゲじゃないからな
そうそうソフトバンクもそうだったねぇ
ソフトバンク寄りのネット工作員多かったなぁ
アップルも多いけど日本でどこかと関係あるのかね?
みずほ銀行と。
- 69 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 01:45:15.61 ID:4d4aiJ+y
- とりあえず妄想はこの辺にしとくかなぁ
だけど2ちゃんねるのレスとはいえ継続的に
しかも人間が介在していないとは思えないしなぁ
現実社会の結果へも導いているからさー
ただ事じゃないと思ってさ
とりあえず、みずほ銀行。
- 70 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 01:53:04.04 ID:rmQhT9I+
- みずほ=福島
という、遠回りな暗喩か。
- 71 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 02:02:53.87 ID:4d4aiJ+y
- ちがう。
他企業攻撃のネット工作、利敵関係を見た時に、
利した企業はどこかを見るとみずほ銀行がメインバンクの所が
奇妙に多いという発見。
- 72 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 02:17:55.02 ID:4d4aiJ+y
- 静かだな〜って時はクローラー対策をやっているような気もする
- 73 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 02:38:26.07 ID:bnz2EsH+
- ゲラゲラ
- 74 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 06:50:56.41 ID:vtGeNAtn
- >>67
で、お前もハゲなわけだな?
- 75 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 07:41:30.64 ID:K4O3iqW1
- 何言ってんだこいつら
- 76 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 08:43:50.19 ID:Oe/2UzZ9
- 薄毛が嫌ならハゲ鯖でいいじゃん
- 77 :前スレ960:2013/01/17(木) 08:58:32.99 ID:zCbqrLgd
- CentOS6.3で3TBディスクからのブート確認しました。
wikiのHDD報告と>>22のusb関連更新しておきました。
- 78 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 09:33:53.37 ID:OoLODT1z
- 痩せ鯖押ししとくわ
スレ伸びるのこの話題しかねーし
- 79 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 09:54:23.13 ID:0wiZZP5+
- >>77
乙
- 80 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 11:10:45.86 ID:w30gpNHR
- あんまり喧嘩してっと次スレのスレタイに禿って入れっぞ
- 81 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 11:11:45.76 ID:9Hg2cEUP
- >>76
ハゲなら俺も賛同するわ
やたら薄毛を押してるのは安鯖=鼻毛とでも思ってるようなにわかが多いんだろ
それかあまりに売れないので鼻毛の名前にあやかりたい販売員
- 82 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 11:15:46.96 ID:BRR9dihf
- 育毛剤かウイックをおまけに付けてセールやれば売れるかな
- 83 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 11:17:17.38 ID:GXE9WljO
- >>81
ハゲワシが死肉を漁るみたいに群がってる奴がいるしな
- 84 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 11:41:25.15 ID:OoLODT1z
- ハゲで纏まりそうなら痩せ取り下げる用意がある
- 85 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 12:11:12.08 ID:0wiZZP5+
- 何故ハゲなの?
- 86 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 12:27:02.31 ID:w30gpNHR
- >>84
お,おう・・
- 87 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 16:48:06.53 ID:GXE9WljO
- 3台目を買おうかどうしようか悩む・・・
- 88 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 16:50:33.98 ID:wr2qP3T8
- 鼻毛のS70シリーズに連なり、
スリムケースで薄くなったから薄毛、何の問題もないな
- 89 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 17:09:31.90 ID:sdoYPKTw
- もう愛称とかどうでもいいよ
ただ鼻毛の後継というには不十分な存在だ
- 90 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 17:16:19.03 ID:MUG5L/H+
- 不十分だろうと何だろうと
純然たるS70系の後継機なんだから仕方ないな
- 91 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 18:06:23.96 ID:Nh75kTir
- 好きな呼び方で呼びなよ
伝わりゃなんでもいい
- 92 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 18:08:20.47 ID:0bODp7zi
- 安鯖=鼻毛とかS70系=鼻毛だと思ってる奴らってアホなの?
- 93 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 18:22:30.93 ID:HE/S0Vop
- >>87
俺は頼まれたwin8PCほしいやつに作ったぞ
ってかインスコするだけだしな
結構一般人はメーカー品でスリムってだけで喜ばれる
- 94 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 18:49:50.14 ID:fYV6ZyvL
- NECってだけで高級品と思われる。
- 95 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 19:51:02.69 ID:QPU0G1Ql
- >>90
後継じゃないという理由でスレ分離したそうだが
- 96 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 19:55:33.33 ID:VqGN8w3L
- 後継だとは思ってるが スレ分けたのは正解だろ
CPUもスロットもマザボもボディも違うんだ
技術的な話は何一つ噛み合わないだろ
一緒のスレでやったら混乱するだけだ
- 97 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 20:03:02.84 ID:zbzFsq27
- その通りだな
俺はあっちが暇なのでこっちにちょっかい出しにきてるw
- 98 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 20:03:45.01 ID:cqhttY18
- 後継ではなく、一ジャンルだろ
そのうちS70TVとかフルタワーが出てきたら並立販売するんだろうし
このスリムは、バッテリハイブリッドをもくろんで作られた筐体っぽいから、バリバリ使う用途に向いていないのはNEC自体がわかっている
- 99 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 20:06:19.50 ID:MUG5L/H+
- >>95
無印→SD→FL→RB(・PJ・SR)→hfと言う
S70系列における鼻毛(RB(・PJ・SR))の後継なのは事実だと言ってるだけだが
スレをS70総合から分けるかどうかは全く別のお話だし
鼻毛スレでhfを扱えとも言っていない
- 100 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 20:15:16.82 ID:wr2qP3T8
- まぁまぁ皆さん、ここはもう愛称は薄毛に決定ということで、
以降は実のある話しをしましょうよ、ね?
- 101 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 20:30:46.05 ID:OoLODT1z
- なんだとぅ、全体痩せ鯖だ!
スリムになったんだから痩せたんだよ
- 102 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 20:50:21.76 ID:TdmmVwq4
- ____
_ | (・∀・) |
`)) | ̄ ̄ ̄ ̄
´ ∧ 自分で書いたのに、ID変えて自分にRES
<⌒>
/⌒\ △ 必死君 ジサクジエン王国
_________]皿皿[-∧-∧、 △l |\
/三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、__△|_.田 | |△_
__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;|____△|_.田 |△ |____
/__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄| |__|__門_|__|_____|\_
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「| 田 田 |「|[[[[||ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| | |「| |「|ミミミミミミ
- 103 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 20:55:15.95 ID:9Hg2cEUP
- 実のない不毛な話なんだからハゲでいいよ
S70系列だってだけの話で鼻毛の後継でもなんでもないし
S70のを後継なのを強調したいならS70hfでいいわけだし
- 104 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 21:02:48.12 ID:OoLODT1z
- 売れまくって、不毛な話題はスレの速度で流されるようになるといいのにな
- 105 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 21:16:44.83 ID:EDlFehWI
- クープンまだ?
待ちくたびれた、お風呂入ってくる
- 106 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 21:38:00.94 ID:cqhttY18
- >>105
今年の暮れまでずっとフロでふやけててくれ
- 107 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 22:11:07.27 ID:wr2qP3T8
- >>105
そこはプールじゃないと
- 108 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 22:44:17.37 ID:cqhttY18
- 鼻毛じゃないから薄毛とかケツ毛とか、発想が貧困すぎるよな
だから中の人も呆れて、ろくな値引きを出してこないんだよ
- 109 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 22:47:43.77 ID:29Wpgc+k
- じゃあ値引毛
- 110 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 23:04:09.00 ID:fYV6ZyvL
- hfはハーフからきてんのかな?
新しいハーフ鯖...
ニューハーフ...
- 111 :不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 00:15:17.02 ID:nqfLoyHk
- >>110
ハゲだからってオカマに走るなよw
- 112 :不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 02:28:42.33 ID:69watmy0
- もう面倒臭いからハゲで行け
鯖とかつけなくていいよ
ハゲ
- 113 :不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 06:57:17.89 ID:jLgLfY/H
- クーポンまだかよ
やっぱ1月はやるきねーな
- 114 :不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 07:57:57.93 ID:MwmDvrve
- うすらハゲがみっともない反応してるのはいつもの事か
決定:ハゲ鯖
- 115 :不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 08:39:36.05 ID:0KqRLUZx
- >>94
高級品ではないが、ケースとか実売6-7千円位の奴とは比較にならんな
スタンドまで金属だったのは、想定外だったが
- 116 :不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 08:55:22.76 ID:fICj8kCu
- つ http://www.youtube.com/watch?v=KicUdNkL_Xk
- 117 :不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 09:01:05.81 ID:fICj8kCu
- つ http://www.youtube.com/watch?v=iRZfRDABf9E
- 118 :不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 11:56:53.60 ID:iAX30QnJ
- サーバー台数No.1の座が危うくなってきたら安くなるだろうから
みんなで頑張って富士通の鯖を買えば桶
- 119 :不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 13:19:41.06 ID:M5PAsV/w
- と、富士通型遅れ不良在庫を捌いた工作員が今日も沸いております
- 120 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 00:27:30.89 ID:DVOHP7lP
- >>116-117 24時間張り付きで泣き叫んでる薄毛ニート君を凹ませたら、スレが過疎るでしょうが!
- 121 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 01:15:24.62 ID:Iaq2r9O+
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l 薄毛を気にして引きこもっているのか?あん?
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐'
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 122 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 01:24:06.02 ID:DVOHP7lP
- ↑ さっそく釣れてる潜伏ニート君www
- 123 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 02:32:12.34 ID:TkaMNtuK
- http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-Z120BW-LOGICOOL-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/B0053N3NVW/
乞食スピーカー982円きたーーー
- 124 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 10:25:11.48 ID:zY6wVLdk
- たけぇわ
- 125 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 10:28:40.99 ID:2msritLu
- 富士通 国内サーバ市場で5年連続でシェアNo.1を獲得
http://jp.fujitsu.com/platform/server/news/idcserver-research/
- 126 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 11:12:03.74 ID:Zn2peyLn
- 次は SOCのATOM鯖になるんかな?
- 127 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 13:47:48.13 ID:IEuxRutP
- >>125
A社頑張れよ
というわけでクーポンはよ
- 128 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 14:36:19.61 ID:wqLm1D15
- 2012年第3四半期までデータが出てるけど、激戦だねw
>ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20121225/446593/
- 129 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 14:47:34.62 ID:34hUAstf
- DELL少ないな
- 130 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 15:06:02.54 ID:wqLm1D15
- 世界市場だと、デルもそれなり。
>ttp://www.computerworld.jp/topics/599/205683
スレ違い、スマソ
- 131 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 16:35:09.75 ID:V6p+WFiF
- > ベンダー別出荷台数では、NECが1位で、富士通が2位だった。両社の出荷台数の差は500台の僅差
NECもおちおちしてられんなあw
はよクーポン出さんとF社に抜かれるぞ。
- 132 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 16:48:44.71 ID:9ZJ4rRy/
- クーポンありでも薄毛じゃ売れんだろ
- 133 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 17:24:48.17 ID:DVOHP7lP
- >>132 24時間張り付きで、薄毛連呼して泣き叫んでるニート君 こんにちはw
- 134 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 17:27:00.16 ID:5FbKvlPS
- 今日も頭がキューティクル!
- 135 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 17:27:27.96 ID:M6HaGqMk
- えっと…
- 136 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 17:54:49.58 ID:9ZJ4rRy/
- お、おう。こんにちは。
- 137 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 18:06:21.64 ID:rOJcZDjP
- >>136
ドライブスルーでバイトしていたとき、お客が多くてテンパっていた。
思わず、
「いらっしゃいませ、こんにちわ。マイクに向かってこんにちわ。」
と言ってしまった。
- 138 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 19:00:36.13 ID:E4N0WkwN
- 円安に加えてメモリが高騰してるから卸も上がってる
13K切りは二度とない
- 139 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 19:27:36.15 ID:uyQ8P3Lu
- 値段上がってもhfの中身が替わるわけじゃないしな
10k切らないならそれはそれで買わないだけ
- 140 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 19:44:41.61 ID:NXnAF2Ak
- 在庫数に上乗せするんだから部材はとっくに調達済みだろ
下手すりゃ組み上げ済みだって
今の在庫に円安は関係ねーよアホか
- 141 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 19:52:35.46 ID:jLj/Em9x
- 先物と一緒で契約しちゃったら終わりでしょ
毎月何台を何ヶ月納入していくらって
- 142 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 19:55:45.98 ID:TD1qwgXj
- 131不明なデバイスさんsage2013/01/19(土)
NECもおちおちしてられんなあw
はよクーポン出さんとF社に抜かれるぞ。
パラパラとスレ見てたとき
『NECもおちんちん出してられんなあw 』と見えた orz
- 143 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 20:33:38.29 ID:zY6wVLdk
- >>142
欲求不満乙
- 144 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 20:53:04.29 ID:X2JStC1S
- 安鯖がどれも高いなぁ。
ML110G7もPRIMERGYも値が張るから、いっそのことHFで組んでみようかと思って、HF買い増し前にHTPC用機で検証中。
ターゲットはRadeon HD7750
事前検証を行う。
CPU標準、メモリ4GBx2の状態。リアファン停止で横置き利用。
これにTDP55wの7750を入れると理論値のピークが170w程度になる。
しかし、CPUのTDPはカタログ値が全モデル共通65wなので更に低い思われる。
手元に余ってたTDP70wのGT240を装着して検証中。
ワットチェッカー計測。Windows7アイドル時で40-60w程度
エクスペリエンスインデックス計測、CrystalMark2007計測では最大100w
3DMark10実行時で、、ベンチ完走。
室温18℃で検証開始4時間後時点での温度
各所に設置した温度センサーの数値
ケース中央付近は空気の流れが良いのか22℃
グラボヒートシンクとバックパネルの空気が溜まりそうな空間は47℃キープ
HDDはSMART値で39℃
HDDをSSDに換装したら電源に25wくらい余裕ができるかしら。
このG540にRadeon7750だとCPUが足を引っ張るかな。
ギリギリな利用して電源がどれだけ耐えられるか。
縦利用だと空気がどうなるか。
実際にRadeon7750でも使えるのか。
まだまだ要検証ですね。
- 145 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 23:44:41.89 ID:D2NcsTDM
- >>144
> HDDをSSDに換装したら電源に25wくらい余裕ができるかしら。
SCSIの10000rpmでも積んでいるのか?
うちのWD20EARSは5V:07A、12V:0.55Aで10.1Wしか喰わないが。
- 146 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 00:21:30.88 ID:TLHaHDmY
- Ivyセレ発売だがペンG2120は動かないんだっけか
Ivyでもi5やi7は動作報告あるのにナゼなんだ
- 147 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 01:00:33.62 ID:LNUnsbAs
- http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c355961492
- 148 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 02:32:48.28 ID:S0Dj8TMv
- >>145
東芝の7200回転3Tでも最大6.4Wだね
HDDでどこから25wなんて出てくるのかw
- 149 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 02:35:46.76 ID:C3wLXqvo
- NECの宣伝に使ってるPCサーバー出荷No1っていうのは
暦歴計算だぞ?年度計算と思ってる奴前から湧いてくるが
去年の12月末でとっくに結果は出てしまっているのに何言ってるんだ
- 150 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 04:07:35.10 ID:kP13oOiP
- >>149
>湧いてくるが
誰がPCサーバーの集荷の議論してるの?
- 151 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 04:31:33.41 ID:R5dynopd
- 一人脳内議論だろ
- 152 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 04:33:16.92 ID:kP13oOiP
- 脳内に湧いてるのか。それは仕方ないな
- 153 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 05:10:24.20 ID:00gBytYB
- >>123
もう品切れか
売れまくったんだな
- 154 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 05:19:20.13 ID:JJG0yl2t
- >>149
どの亀レスにどう勘違いして言ってるのか知らんが
○年連続って言ってるんだからどっちだって対して変わらんだろ
- 155 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 08:41:28.70 ID:tRlDMKmI
- >>146
ttp://zigsow.jp/portal/own_item_detail/214837/
G2120で検索かけたら出てきたけど上の例はhfじゃなく普通のPCのマザーだけど
i5とceleronは動いたけどG2120動かないといってるな
- 156 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 12:02:25.37 ID:L2IMXvVm
- 納品するパッケージなら
ストレージは突入電圧考慮で、瞬間最大で倍の消費電力は見込んで組んでるけどな
実際は1.6〜1.8倍で済むこと多いけど
- 157 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 14:30:56.45 ID:KSeBtB12
- >>156
で、突入電流でSSDより25Wも消費電力の大きなHDDって?
もしかして5インチのSASIか?
- 158 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 15:08:59.81 ID:As346jbz
- >>156
最大で2倍とかどんだけマージン少ないプランなんだよ
- 159 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 17:24:44.53 ID:JIWwU7Ua
- ピーク電流は定格と別に設定されてて、それが2倍くらい、
んでもって、定格も1.5倍くらいのマージン持ってるから・・・まあ、帳尻は合うんじゃね?
ただ、突入電圧ってのはあんまり聞かないが・・・
- 160 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 19:40:05.51 ID:TLHaHDmY
- SSDが5Wとして30Wも食うHDD?
- 161 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 19:45:39.47 ID:S0Dj8TMv
- >>160
SSD、今時のいいやつなら0.3Wぐらい、1世代前のでも1W未満だよ
- 162 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 20:15:58.77 ID:ZGSbW3xi
- >>161
いや、わからんぞ
SSD16発でRAIDかけていれば、10W行くかもしれん
- 163 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 20:16:00.67 ID:wWe2mHXL
- NECさん
Ivy celeronでニュー鼻毛頼むわ
- 164 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 20:19:41.74 ID:u86pk2Dd
- >>162
その数なら普通はスタッガードスピンアップさせるから
- 165 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 21:16:13.80 ID:TLHaHDmY
- >>161
それアイドルでしょ
読み書きが速いから負荷時間が短いってだけでSSDも負荷かけ続けたら電気食うよ
- 166 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 21:22:51.61 ID:1UDt0AzH
- fのサーバーなんて、俺の分野の現場では見たこと無いけど、強いのは金融とかファクトリ系とか?
- 167 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 21:30:08.50 ID:kP13oOiP
- 官公庁自治体では
- 168 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 22:45:36.07 ID:0NH2KzfD
- 官公庁はおおいねf
- 169 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 22:47:45.46 ID:wBLeeqa8
- 1円落札なんてやってたからな
今でも似たようなことはいっぱい
- 170 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 23:23:47.71 ID:1UDt0AzH
- 官公庁か、全く接点が無い訳じゃないけど、それでも見ないなぁ
- 171 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 23:32:10.32 ID:ZGSbW3xi
- >>164
0.3Wが突入電流の話だと思っているなら、一度仕様書見てこい
- 172 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 01:11:29.87 ID:H1WAwRuv
- >>171
細かいことにこだわっていると禿げるぞ
- 173 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 01:43:38.81 ID:LdWTRmDz
- >>165
アイドルじゃない数字だよ
- 174 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 01:45:18.49 ID:LdWTRmDz
- SSD16発RAIDとか投入電流とか ID:ZGSbW3xi の頭おかしいのか?
- 175 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 02:21:03.18 ID:1SFa+l+8
- >>165
わからないなら調べるなりしてつっこめよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120925_562011.html
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52302343.html
軽く検索したところの結果で
>SAMSUNG 840Pro :Idle54mW、Active69mW
>SF-2281搭載製品 :Idle600mW、Active850mW
>88SS9174搭載製品 :Idle100mW、Active380mW
>消費電力の具体的な数値は、840の平均が0.071W、アイドル時が0.046W、840 PROの
>平均が0.069W、アイドル時が0.054Wとなっている。
アイドル時なら0.05wまで下がってるんだよ
- 176 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 02:26:45.26 ID:nMr5vBOG
- SSDの消費電力比較は見たこと無かったが、凄いな
録画鯖のOS用ドライブも少しずつ代えていくかな
- 177 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 04:58:46.90 ID:eyPJ7KXW
- IDLE
ttp://www.anandtech.com/bench/SSD/305
SEQUENTIAL WRITE
- 178 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 05:06:04.69 ID:eyPJ7KXW
- IDLE
ttp://www.anandtech.com/bench/SSD/305
SEQUENTIAL WRITE
ttp://www.anandtech.com/bench/SSD/306
RANDOM WRITE
ttp://www.anandtech.com/bench/SSD/307
>>177スマソ
pc.watchとか軽く検索とかじゃなくベンチ貼れ
- 179 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 09:15:06.74 ID:5W8KqB4c
- ゴミの9800円まだか
- 180 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 09:36:33.75 ID:tn5mvQ5g
- 3月まで安売りは無いよ
クーポンでてる時に買わなかった情弱乙であります^^
- 181 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 10:13:54.48 ID:9x+uzypw
- Ivyせろりんではスリムじゃなくてデヴでお願いしますNEC様
- 182 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 11:15:57.32 ID:bBChxZK5
- Haswellせろりんまだーーーーー?
てかXdayのセールで5000円で売れ
- 183 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 13:54:27.07 ID:u1rZMLXl
- クーポンきた!
- 184 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 14:08:43.89 ID:MQAdSkMJ
- 1000円引きw
- 185 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 14:13:18.94 ID:4H32z1Xj
- >>178
ドスパラのはアクディブ時のを計ってるし1W以下を正確に測れる環境って少ないから
公称値でいいんじゃねーの?
- 186 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 14:43:20.05 ID:vqanZrLJ
- 8000円クーポン キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
- 187 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 14:44:16.86 ID:EB40QkyO
- 終了
- 188 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 14:44:44.78 ID:vqanZrLJ
- 誤爆スマソ
- 189 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 14:46:14.40 ID:EB40QkyO
- どこの誤爆だよ
- 190 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 19:55:05.85 ID:GEVZ2h7H
- 新作鼻毛まだ?
- 191 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 20:05:59.68 ID:Nhms3Oj0
- ナイトセールでクーポン2000円になった
しょっぺぇwwwww
- 192 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 20:16:41.75 ID:FGb/0DVL
- もうこのスレいらなくねw
この価格で買うちゃねらーはいないだろ
- 193 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 20:27:00.59 ID:/5A1CY0O
- 円安が憎い、円安が憎い
- 194 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 20:27:30.44 ID:bkO8STDU
- speedfan使えるなら静音化、楽にできるんじゃ?
- 195 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 20:27:55.07 ID:/rP+FW9Q
- 16980円で買った俺負け組だわ
- 196 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 20:43:35.00 ID:/rP+FW9Q
- ところで DiXiM Digital TV plus をインストールするだけでブルースクリーン(パープル?)になるんだけど
どなたか試していただけないでしょうか?
Windows 8 x64 です。
- 197 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 22:06:21.17 ID:KompeLuU
- バラで価値を量ると(転売価格では無い)
CPU 3000円
マザボ 2000円
メモリ 1000円
HDD 3500円
DVD 1500円
ケース 1500円
電源 2000円
キーボード&マウス 500円
合計15000円ってとこかな
そういえば鼻毛はオンサイト保証6ヶ月だけど薄毛の保証はどうなっているんだろ?
- 198 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 22:26:56.22 ID:HI052/Vg
- >>197
NECカスタマイズのBIOSはいくらだ?
- 199 :不明なデバイスさん:2013/01/21(月) 23:50:09.77 ID:Z9RwPzSg
- おまえ マザボ買う時にBIOS代別に払ってるのか?w
- 200 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 00:03:35.76 ID:/hO5NOWh
- >>199
おまえ、DOSパラでNEC特製BIOSの載ったマザーだけ買えるのか?
- 201 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 00:18:42.20 ID:m0exz5XL
- >>197に言えよボンクラwww
- 202 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 00:42:22.74 ID:HF/M6GDK
- ナイトクーポン2000円というのがまた微妙だな。
- 203 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 00:44:34.83 ID:epsEXtgx
- 1000で買ったやつざまぁ
箱蹴り9800はよこい
- 204 :↑:2013/01/22(火) 00:46:35.59 ID:f9+/no2k
- でも買いません^^
- 205 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 00:50:25.79 ID:IPTQ22bc
- 次の世代は間近だし、安いのに割高感感じる訳だ
拡張性があるとまた違うんだろうけど完結しちゃってるしな
- 206 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 06:46:53.74 ID:jsVKTUw/
- >>205
次の世代がNTT-Sに出てくるまで、1年近く掛かりますが、それまで我慢できるのですね?
- 207 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 08:21:50.17 ID:IS3N79//
- 次の世代には円安がさらに進んでてもっと高くなってるわけだ
- 208 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 09:44:39.41 ID:LatiqxVg
- >>196
DiXiM系ってWin8 まだ対応してないよね?
- 209 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 11:55:38.66 ID:YCt42nYV
- 日本のメーカーだから、円安でも大丈夫だ!w
- 210 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 16:24:34.05 ID:2/O2/hU7
- 主要パーツは輸入しているから上げざるを得ないんよ
- 211 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 16:34:35.54 ID:2SieAWj2
- そして売れ残ると。
- 212 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 17:18:03.12 ID:LatiqxVg
- 割引復活して1000円、NTT-Xの優しさだな。
http://nttxstore.jp/_II_P814164395
- 213 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 17:25:36.32 ID:zVJt+Ifa
- おせーよログ遡れ
- 214 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 17:28:36.05 ID:LatiqxVg
- 割引額より「NTT-Xの優しさ」を強調して書きたかったんだ、察してくれ。
- 215 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 18:23:20.23 ID:MNOOgx/H
- >>214
午後8時からもう一度見てみれ
- 216 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 18:54:01.48 ID:+tEopSMw
- 値上げした分をクーポンにしただけかw
- 217 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 19:48:03.27 ID:Ls4pKgHR
- >>208
してる
http://www.digion.com/pro/dxtvplus/spec.htm
- 218 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 20:27:30.37 ID:Ls4pKgHR
- アスクの体験版が新しかったせいか、動いたけど
Nasneのコンテンツが再生できなかった
Androidではできているんだけどなぁ
- 219 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 20:28:29.02 ID:Ls4pKgHR
- >>216
午後8時からもう一度見てみれ
- 220 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 21:02:08.68 ID:7HlWRcfq
- 午後8時からもう一度見てみれ
- 221 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 21:04:41.81 ID:vlsP6FAv
- 大事なことなので
- 222 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 21:45:17.86 ID:QQSY/rJR
- 明日の朝には終わるのかね?
突発的な…
- 223 :不明なデバイスさん:2013/01/22(火) 21:48:20.66 ID:dc7O1xNx
- 昨夜もこの値段だった気が
- 224 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 00:02:17.66 ID:4Atal720
- 午前2時からもう一度見てみれ
- 225 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 01:10:45.70 ID:DSZ08uan
- お,おう‥
- 226 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 01:25:37.69 ID:Cvj1U7TD
- あんまり見ろ見ろ言うから、
いろいろ買っちゃったじゃないか
- 227 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 01:33:14.32 ID:JaErB+wT
- かーちゃんにいっぱい買ったねって褒めてもらえレス乞食
- 228 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 01:39:39.55 ID:Cvj1U7TD
- 貧乏人の癪に障ったらしい
- 229 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 01:40:09.98 ID:Cvj1U7TD
- 働いていっぱい稼げよ
- 230 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 01:40:40.45 ID:Cvj1U7TD
- 貧乏は決して罪ではない
罪なのは稼げない無能さだ
- 231 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 02:00:36.68 ID:DSZ08uan
- おい値段そのまんまだぞ
- 232 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 02:03:32.70 ID:HM9c4c5v
- せ、せやな・・・
- 233 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 06:55:42.38 ID:SsYCxCbv
- >>230
貧乏は決して罪ではない
罪なのは働きもしないで、値引きはよ、とか繰り返している無職だ
- 234 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 07:03:17.00 ID:e4WVWiER
- ■□■ 激安!! No.3 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
【メーカー】: LG Electronics Japan
【商 品】: 23型ワイド IPSパネル 液晶ディスプレイ IPS234V-PN
【激安価格】: 9,980円(税込)
【限 定 数】: 12台
【メーカー商品ページ】: http://nttxstore.jp/_DH_653
※ メーカー商品ページにアクセスします
■□■ 激安!! No.20 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
【メーカー】: パイオニア
【商 品】: BDXL対応 外付型ポータブルBD/DVD/CDライター 赤 BDR-XD04R
【激安価格】: 1,980円(税込)
【限 定 数】: 4台
【メーカー商品ページ】: http://nttxstore.jp/_DH_666
※ メーカー商品ページにアクセスします
▽X-DAYコーナー (オープンするまで商品は見えません)
└→ http://nttxstore.jp/x-day.asp?LID=mmxday&FMID=mm
乞食どもによって瞬殺だろうなこれ
- 235 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 09:19:58.72 ID:spHFnJ28
- サウンドがオンボじゃないのがきついな
サウンドカードだけで3000円するぞ
鼻毛より価値が5000円は確実に下がってる
- 236 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 09:29:11.57 ID:spHFnJ28
- なんだよサウンドあるじゃねーか
騙された
- 237 :208:2013/01/23(水) 10:20:05.16 ID:SxDmYCCS
- >>217
OSは対応したのか、
持ってる「DiXiM Digital TV plus」はどこから出てる奴?
あと仕様みてみたけど、グラフィックス(GPU)のとこにこんな記載あったけど?
「インテルR G965 Express チップセット以降(Windows 7、Vistaのみ対応)」
ここもWin8対応になるの待つしかないんじゃない?
- 238 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 16:38:00.70 ID:SsdndUuj
- 急遽Windowsデスクトップが必要になったからWin7ぶち込んだんだけど、USBのドライバが見つからないとか抜かしてる
USBポート自体は使えているし、いったい何のドライバなんだろう
- 239 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 16:50:45.64 ID:abfVigW+
- バックパネルの青い2つのUSB3対応端子はUSB3として機能してる?
- 240 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 17:53:27.72 ID:bMC7iK3D
- >>238USB3はドライバ入れないと、確かUSB2として動作するんじゃ?
もしくは動作しない。
IntelのUSB3はそんな感じだったとうろ覚え。
- 241 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 21:32:54.63 ID:4Atal720
- 薄毛持ってないけどたぶんこれだと思う
USB 3.0 Driver: Intel® USB 3.0 eXtensible Host Controller Driver
インテルダウンロードセンター→ソフトウエア製品→チップセット・ソフトウエア
→これ
- 242 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 22:22:07.12 ID:lVIYWbIR
- なんか2000円引ききたぞww
- 243 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 22:33:58.32 ID:IX8DnkD3
- >>236
情弱はいつも騙されると決まっているんだよ
- 244 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 22:34:46.05 ID:/1XD40iq
- 午前2時からもう一度見てみれ
- 245 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 22:35:10.75 ID:RFc1gmov
- △ 在庫僅少ございます。
ワロタ
- 246 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 22:40:29.84 ID:IX8DnkD3
- >>245
箸が転んでもおかしい年頃なんだろうな
- 247 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 22:43:08.02 ID:lVIYWbIR
- 普通にカートに999個入っちゃうんだがなあ
- 248 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 22:55:10.52 ID:Cvj1U7TD
- >>237
アスクのやつです。
いろいろ書いておきながら、NECのDisplayPort搭載の縦置き可能モニタを買ってしまったのでHDCPが動かないようです。
いまどきそんなこと考えてもいなかったので見落としてました。
手持ちの動画と静止画は共有できました。そんなメディアサーバいらんけど。
HDMIがないというのがいろいろと不便・・・
グラボ増設ですかね。
- 249 :不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 02:04:22.70 ID:ktPV1pcn
- +win8をぽちったよ。よろしくね。
- 250 :不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 02:26:52.00 ID:Hz1/Ws9z
- E3 1265LV2
M5P 128G
WD20EZRX
純正光学ドライブ
PC3-12800E 8GBx2
Geforce GTX 650
この構成でOCCT PowerSupply で133Wだったわ
- 251 :不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 12:52:00.00 ID:JqjUz7EC
- >>午前2時からもう一度見てみれ
と書かれたら、必ず見る奴がいるんだな
- 252 :不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 15:22:37.09 ID:63XwW2VK
- 拡張性以外はスリム鯖は鼻毛と変わらない?
スペックだけは鼻毛なみで格安のがあれば・・・今1台必要になったんだけど
- 253 :不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 15:26:24.02 ID:+Wwi40dR
- >>251
偶々確認できたから確認してみただけだけどね
- 254 :不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 16:30:54.20 ID:B9tt3NBd
- >>252
スレやwiki読んで判断できないならやめとけ
- 255 :不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 16:46:13.73 ID:zKWuSVEs
- >>254
煽らずに素直に質問に答えてあげればいいのに。
>>252
基本変わらない。
スペックは鼻毛以上の場所もある。
HDD容量増加、DVDマルチ、メモリ増加、USB3など。
ディスプレイの接続がVGA+DVIじゃなくて、VGA+DPになってるけど
変換使えば問題なし。ファンがうるさいってあるけど、4cmファンを交換か、コネクタ抜いて
停止させて、BIOSでエラー無視にすればOK。
DVDマルチが鼻毛と違ってスリムタイプになってる。
拡張性以外で問題があるとすれば、マザボと電源がATX/mATXじゃないから
鼻毛みたくマザボ・電源どっちか壊れても代替部品で急場をしのぐってことが難しい。
- 256 :不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 16:55:54.06 ID:B9tt3NBd
- >>255
煽ってないよ?親切心で素直にそう思ってるだけで。
- 257 :不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 17:02:22.96 ID:uS85a5+6
- まぁその通りだな
仕様も構造もとっくに丸裸なんだから
それで分からないようならそもそも自分が何を必要としているのか
基本的に理解出来ていないって事
- 258 :不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 17:02:55.41 ID:L4R1/I8z
- >>255
>>252が今後質問厨状態になっても責任もって対応してあげてね
親切ってのは解らない事に手を差し伸べるなら解る様になるまで面倒を見るか
解らないのならあきらめなさいといってあげるかのどちらか
きっかけを与えてあげるなんてのは親切じゃなく
手を差し伸べる側の自己満足でしかない
だから>>254も今の所>>255もどちらも間違ってない
- 259 :不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 17:08:39.57 ID:NXfsfz5O
- 1スレ目の序盤ならともかく、ここまで情報集まっての>>252だからなぁ…
只のクレクレ君か、知識のないドシロウトかどっちかで間違いないんだよね。
- 260 :不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 17:52:30.34 ID:KT6A2oH5
- >>252
・Socket H2(1155)対応
公開時にリリース済みのIvyなCore iとXeon E3-12xxV2は、今のところ非対応報告がない(試した物は動いてる模様)
Pentium G2120で唯一非稼働報告有り
G540以外のCeleron GやPentium G、Sandy世代Core i、Xeon E3の動作報告が無いが、非稼働報告も無いので、動作の可否傾向は不明
現状でも過去のIntel系安鯖としては対応CPUが多い部類ではある
・PC3-12800E対応(BIOS自動)
・Intel系安鯖で、唯一C216チップセットを採用(安鯖唯一のIvy世代鯖用チップセット機)
C2x6系なお陰でCPU内蔵グラフィックが使用可能
またvPro対応のCPU換装でIntel AMTによる電源管理やBIOS操作も可能なリモートにも対応と
C216固有機能はすべて実装済でSATA3/USB3.0/PCI Express Gen3対応
・非公式にLSIの内蔵ソフトウェアRAIDが有効化可能(要ジャンパ3つ)
・150Wながら85%超の高効率電源
・唯一の一般流通モデル(NTT-X取り扱いモデル)がDVD Multiドライブを標準実装
・単品で買うとクソ高い高耐久・高風量なDELTA社製ファン
欠点
・電源容量
・SATAのポート数(SATA3 x2、SATA2 x1)
・ドライブベイが乏しい(3.5inchシャドウx2、5.25インチスリムドライブベイx1)
・メモリが2スロット4Bankなので16GBが限界
・ファンが本気出すと五月蠅い
・〜毛鯖と無理矢理呼称したがる輩が多い
- 261 :不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 19:52:05.81 ID:HJEvCC3K
- Pentium G2120だけ動かんというのはおかしいな何かの間違いじゃないかと思う
他のIvy動いててこれだけ動かんなんてふつうないだろう
ただ2120は値段も性能も中途半端すぎて意味ないかもしれんが
- 262 :不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 19:57:41.08 ID:L4R1/I8z
- CPUIDの判別を行ってて
動作対象のリストにないCPUだとCPUそのものを認識できない
認識できてもブートしない、CPU名がおかしく表示される
なんてのは一般向けマザーでも起こる現象だから
一応産業向けを謳う鯖なら尚更厳密にしていてもおかしくはない
- 263 :不明なデバイスさん:2013/01/24(木) 20:58:02.67 ID:9o+WUEQU
- なんかBIOS改造してCPU換装後の爆音ねじ伏せたタイプSD思い出すわー
- 264 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 00:08:15.48 ID:EKMIOzuu
- コイル鳴きさえねじ伏せてくれたらもう二、三台は買うのだが・・・
- 265 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 00:29:51.57 ID:9c8YDuVK
- とりあえず会社用に2台買ったわ
なんだかんだコスパ素晴らしい
- 266 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 01:40:05.77 ID:elQYfiub
- PT3X2枚 HDD2T+3T で録画鯖・・・
うーん悩むな
- 267 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 02:07:59.02 ID:n+coMtx9
- ライザーや電源周辺部は空隙あるから
SSDの1台ぐらい仕込めるよ
- 268 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 06:55:56.58 ID:0DEr0JXM
- >>264
ねじ伏せろよ
コイルの容量増やすか電流を加減するだけで簡単だろうが
- 269 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 08:49:27.08 ID:eRN/H8eD
- 鼻毛でも9800円だったのにこんなゴミそれ以上で買うかよw
- 270 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 08:58:46.17 ID:51AcRJiy
- >>265
どこが素晴らしいんだ?
鼻毛9800円がいとおしい
- 271 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 10:29:20.99 ID:rr0FSCzK
- じゃぁこのスレ来るなよ
- 272 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 11:13:13.67 ID:XUk6OlhA
- 別に素晴らしいと思ってなくても来ていい
- 273 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 12:38:04.41 ID:2qQbFk1O
- >>266
HDDは1台までにしておいた方がいいぞ
冷却ファンないから風が通らなくて夏になると死亡する
- 274 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 12:41:26.32 ID:JKUfbbzJ
- HDDなんてファンレスでも死なないけどね
AtomファンレスHDD2台で1年半運用して実証済み
- 275 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 12:54:18.96 ID:M0PF/VHm
- pen G860に替えた
- 276 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 12:58:27.54 ID:2qQbFk1O
- >>274
個人の経験を参考にしてもしょうがないだろ
寒のHDDが50℃超で3年もったので買うなら寒以外ありえません言われてもそういう事もあるよねってだけ
薄型SSD+HDDくらいが一番適当な状態だと思う
- 277 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 13:10:23.13 ID:M9F6XtKx
- 厚型SSDなんてあんの?
- 278 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 13:35:35.77 ID:2qQbFk1O
- 9.5mmのと7mmのがある
ノートで薄型HDDが増えてるせいか最近は7mmのが多いらしい
- 279 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 13:41:33.24 ID:51AcRJiy
- >>271
聴いてるだけじゃん
そうカッカすんなや
- 280 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 13:46:50.01 ID:45Mcp++f
- >>271のキレ方はともかく、このスレ的には>>270の絡み方が一番意味不なんだが
- 281 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 13:53:24.07 ID:6Uq2Mfj4
- >>280
本家からのちょっかいですよ。察してください
S70の名を冠しているのにこんな出来損ないなのが悪いのです
- 282 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 14:09:41.78 ID:lkCwBSpB
- 気持ち悪いな
ちょっかいじゃなくて荒らしだろ?
- 283 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 14:34:22.94 ID:QcnkV2dK
- >>280
外野だが
安ければ安いほどありがたい
知ってる最低金額が9800円だったのに今の1万半ばでコスパがいいのか
ってくらいは読み取れるが
- 284 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 14:39:07.02 ID:lkCwBSpB
- 馬鹿すぎだろ
マジで障害児か?
hfの最安値は12980円な
- 285 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 14:48:37.30 ID:51AcRJiy
- >>284
三国人です!!!!!!
- 286 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 14:53:41.64 ID:45Mcp++f
- >>281というか>>270宛
なんで薄毛スレで薄毛鯖を鼻毛の基準で語らなきゃいけないんだ?>>270みたいな絡み方する必要あんの?
察するもなにも、評価に値しないと思うならそっとスレ閉じて二度と入ってくるなよと思うんだが。
>>283
スリムタイプでSandy/Ivy bridge世代の安鯖なんて他にないだろう。
富士通のはパフォーマンスがアレでコスパが良いとは言えないし。あと値段も色々とおかしいな。
値段一筋ならhpなり富士通なりへ、値段とスリム重視でパフォーマンス無視なら富士通へどうぞ。
- 287 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 14:56:13.06 ID:45Mcp++f
- おっと、本音晒したら>>271と同じ結論になったw
- 288 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 15:01:04.85 ID:6Uq2Mfj4
- だから箱蹴り5,980円/1,000台待ちしてんだよ
言わせんなバカ
- 289 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 15:03:45.07 ID:7746ITyt
- 1000台も蹴るとか筋肉痛になりそうだな
- 290 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 15:05:18.28 ID:QcnkV2dK
- >>286
いろいろ言おうとして自分で何を言おうとしたか わからなくなったんだろ
だからお前はダメなんだよ
>>284
バカで障害児はお前
9800円は鼻毛の今まで流れだし
hfでも最安値は夜のクープンの時だ
- 291 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 15:08:06.31 ID:F/R7uKDZ
- アホすぎワロタ
違う製品の最安値もってきてコスパ云々いってんのか
- 292 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 15:14:06.60 ID:F/R7uKDZ
- >>290
ここは何のスレですか?
全然構成が違う別製品の最安値と比較する意味は?
例えばマックってコスパ良いよねっていっている人に、うまい棒の方がコスパいいよ!!っていってるみたい
- 293 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 15:16:05.57 ID:6Uq2Mfj4
- 表示価格よりどーんと10000円引き、
さらにそっから箱蹴って2000円引き。これなら売れないほうがおかしい
実現するかはともかく待つのは自由だろ?
- 294 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 15:17:33.93 ID:Z8dW+FQp
- まあ鼻毛より魅力薄いのは事実だし
みんな9800円ならまあ買ってあげてもいいかなってレベルでしょ
些細な事で目くじら立てんなよw
- 295 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 15:19:48.80 ID:lkCwBSpB
- 10台で79800円までまつ
- 296 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 15:44:00.09 ID:jS2zQhW9
- このゴミ鯖まだ売ってたんだ
- 297 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 15:58:47.09 ID:H7AoP5vn
- 拡張性がゴミだが用途が嵌れば良いものだ
今の値段じゃ合わないけど、クーポン来たらまた変わる
- 298 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 16:03:33.37 ID:9Hu9y/t8
- ML115G1(5050e交換、メモリ2G、WinXP)がちと辛くなったので
この鯖が気になってるけど、ノーマル状態でのファンの音はどんなもん?
110Ge位静かならいいんだけど…
- 299 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 16:42:34.68 ID:M9F6XtKx
- 7mmなんてあるんだ知らなかった
- 300 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 19:31:54.52 ID:7746ITyt
- >>298
ハイパーうるさい
- 301 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 20:43:52.98 ID:f6AWA6WQ
- 電源とマザボが標準的な仕様じゃないのが痛いね
- 302 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 21:12:16.85 ID:Dja8lIwf
- >>298
110Geのほうが静かだって書いてあった。
- 303 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 22:03:40.37 ID:SBtNH668
- >>301
それは鼻毛も同じだろう
- 304 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 22:54:14.30 ID:ve6usFy4
- なんでこう自分の欲しいスペックこそが正しいと思ってそうな発言が多いんだか
GdとかS70以降色々買ってるけど、自分に合わなくても誰かに合うんだよ
- 305 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 22:58:22.65 ID:+SQ24iUV
- 今回はその誰かがあまりにも少数派で泣けた
SATA4つじゃなくて3つだったり、5インチベイのドライブじゃなくてスリムドライブだったり、
どうしてそこまで削っちゃうのよってのが多いマシン。
- 306 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 23:07:23.21 ID:EKMIOzuu
- だから、コイル鳴きさえ
- 307 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 23:39:34.11 ID:SBtNH668
- >>305
もし、お前の言うとおり、本機に興味を持つのが少数派だとしたら、このスレの勢いが鼻毛スレを上回っていることの説明が付かないが
- 308 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 23:48:41.87 ID:jrD/ygpZ
- スリムでも汎用規格なら文句少なかったと思うよ
- 309 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 23:50:14.79 ID:Dja8lIwf
- ttp://nttxstore.jp/_II_HP13894432
こっちにしとけばよかった
- 310 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 23:52:12.46 ID:2qQbFk1O
- >>307
鼻毛の後継機を期待していた連中が未練がましく居ついてるんだろう
全くの別物なんだからhfはhfとして新しい価値観でとらえる必要があるな
- 311 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 23:53:47.36 ID:H7AoP5vn
- >>303
鼻毛は違うだろ
- 312 :不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 23:54:32.73 ID:45Mcp++f
- >>290
本音さらけ出すつもりは無かったが、言いたい事は>>286に書いた通りだ。さっさと本スレに帰ってくれ。
>>294
俺からしたら鼻毛なんてゴツいの家に置くの考えたらこっちの方がよっぽど魅力的なんだが、
本気でそう思ってるならさっさと本スレに戻るべき
- 313 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 00:26:08.97 ID:N215zK3w
- 拡張しない、もしくはスロットが足りてる人ならスリムは魅力の一つだしな
ただデスクトップの中でも、真っ先にノートやタブに食われる位置付けだから需要が細いのは仕方ない
- 314 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 00:45:19.80 ID:Nt54YFHH
- 問題は薄毛スレに鼻毛の基準でアレコレ語るアホが紛れ込んでること
- 315 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 00:51:39.59 ID:N215zK3w
- 鼻毛の延長みたいに薄毛って言ってるうちは仕方ない
なんせあっちは開店休業中で暇だろうし
鼻毛と敵対しても意味は無いから、あまり気にするな
そんな事より痩せ鯖派の俺と論争してスレ伸ばそうぜ
- 316 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 01:08:37.04 ID:kMiQa4VR
- 結局はDVI出力付のGT110fまだーだろ要するに
- 317 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 01:09:46.88 ID:Wus6G8rv
- 結局仕様の不満と値下げと名前ネタの他に話題ないのなw
俺はハゲ派でいくぜ
- 318 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 01:12:23.01 ID:qDcBthEn
- ワッパが一番いいGPUはなんなんだ?
俺の頭の中ではワッパのいいGPUが7600GSで止まってるから見当つかない
- 319 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 01:21:56.63 ID:FuWABTEF
- >>318
車輪?
- 320 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 01:25:09.92 ID:46ZbMc0N
- 電源容量少ないからビデオカード付けるなら他の奴買ったほうがいいですよ
- 321 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 01:28:44.41 ID:5uB0o0zC
- >>318
バーキンに決まってる
- 322 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 01:32:57.75 ID:wEdpcuoA
- なぜバッグの話が出てくるんだ?
- 323 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 01:47:42.42 ID:Ts3eTA/D
- >>300
>>302
レスさんくす
…別の検討します
- 324 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 02:07:39.98 ID:6QGhf5+E
- GPUの追加ですでに躓いてるのが笑えるな
結局ワッパ的にも吊るしのまま使えってこったw
- 325 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 08:11:57.27 ID:L6b4p9JM
- 実際問題ハゲ鯖売れてるのか?
NTTXでは常に4桁台数は用意してあるようだがw
- 326 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 08:28:27.61 ID:YzIWls/N
- ジワジワ売れている(震え声)
- 327 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 09:44:33.66 ID:RkhfsQEo
- >>324
で、ワッパって何?
部落用語か何か?
- 328 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 09:49:05.16 ID:+6Iw4J46
- 毎日3台売れてます。
毎日30台作ってます。
倉庫に1800台あります。
ですが、何か?
- 329 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 13:01:53.51 ID:JEk9AAZ0
- 「主任さんへ。2月の特売がどうとかで、毎日あの箱の山を蹴らされてますが、
もう爪先が持ちません。来週は病院に行かせてください。 おばちゃんより。」
- 330 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 13:28:56.98 ID:is7CbB6B
- 今日は今日とてコイルは鳴く
- 331 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 13:42:41.74 ID:TA2Dzl7z
- 鳴かぬなら
- 332 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 14:05:39.55 ID:i3pYWT6K
- NTTXが在庫持ってるわけじゃなくて注文受けてるだけだっての
- 333 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 14:37:28.94 ID:QnpPQnq6
- 箱蹴りは吉川晃司におまかせを
- 334 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 14:51:15.69 ID:bzJ2I1SY
- 何かコイル鳴き減ってきた。
元々負荷掛けてるときは鳴らなかったけど、今ファイル転送中で結果は4時間以降分からんけど
今は鳴いてない。
最近鳴く間隔短くなってきた気がするし…エージング効果?…ないない、鳴くよね。
- 335 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 15:17:09.22 ID:miqCQICu
- hf届きました。音はそれなりですかねぇ。
みなさんの声を参考にぽちしました。ありがとうございました。
よろしくー
- 336 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 17:13:48.41 ID:dIXbMy02
- >>335
いくらで買ったの?
もう少し待てば\12,800-
3月末には\9,980-なのにー
- 337 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 17:50:41.58 ID:miqCQICu
- >>336 環境引き継いでないので、価格の書いたメールが手元にないんですが、
クーポン使って15000円台。
パソコンが壊れつつあって、勝手に潮時かなと思って買ってしまったw
ああ、windows8が安いのが月末までなので、間に合わせたかったんだった。
- 338 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 17:53:01.07 ID:TkGix8pQ
- >もう少し待てば\12,800-
>3月末には\9,980-なのにー
_,.>
r "
マジで!? \ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
- 339 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 17:56:30.08 ID:is7CbB6B
- \\\\\\\\
\\\ /⌒\ , ─ 、
/___ヽ / ヽ\\\
/  ̄  ̄ ヽ. i
\\ /  ̄ ̄ ̄ ̄ \ \ | テメー!嘘ついてんじゃねーよ
/ へ /ヽ ヽ ヽノ
/ /^ヽ /^ヽ ヽ ヽ \\\
|. | 0 | | 0 | | i
\\| `− 6 `−′ |. |
! ! !
ヽ /  ̄ ̄ ̄ \ / /
\ \_ (⌒ヽ丿 / /
━━━6━━━━━ヽ、
/| / ___ \ /⌒ヽ
(⌒ | | ヽ ノ i ` ┬
- 340 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 18:24:55.10 ID:3SsKK7Wc
- >もう少し待てば\12,800-
>3月末には\9,980-なのにー
いつものパターンだから、期末に一台ポチる予定だぜ ( ̄ー ̄)ニヤリ
- 341 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 18:30:47.36 ID:AKhF4T20
- >>340
3月末には割引はありませんが、公の場で口にした以上最低1台は買って下さいね
でないとタダの嘘つきになりますよ
- 342 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 18:58:31.10 ID:TA2Dzl7z
- 便所の落書きに嘘がどうのと言ってもなぁ
- 343 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 19:35:57.75 ID:l6e2ubVR
- >>341
年度末に割引が無いって言い切ってる
おまえの嘘はどう落とし前つけるんだ
- 344 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 20:02:21.86 ID:kPun35uT
- http://nttxstore.jp/_II_P814164395
13980円
- 345 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 20:03:57.23 ID:kPun35uT
- 残り987個だぞ、おまいら急げ
- 346 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 20:08:27.75 ID:is7CbB6B
- \\\\\\\\
\\\ /⌒\ , ─ 、
/___ヽ / ヽ\\\
/  ̄  ̄ ヽ. i
\\ /  ̄ ̄ ̄ ̄ \ \ | まじかー
/ へ /ヽ ヽ ヽノ
/ /^ヽ /^ヽ ヽ ヽ \\\
|. | 0 | | 0 | | i
\\| `− 6 `−′ |. |
! ! !
ヽ /  ̄ ̄ ̄ \ / /
\ \_ (⌒ヽ丿 / /
━━━6━━━━━ヽ、
/| / ___ \ /⌒ヽ
(⌒ | | ヽ ノ i ` ┬
- 347 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 20:09:22.19 ID:YzIWls/N
- 1万割れも近いな・・・
- 348 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 20:11:49.65 ID:oEkuiMuS
- 安鯖の中でデスクトップ用の適正高いのを買おうと思ってるけど
non-ECC対応、PCIEx x16搭載、M/BはATX準拠 なんて都合のいいのないよね
13980は安いけどM/Bと電源の汎用性のなさのせいでポチれない・・・
- 349 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 20:16:25.25 ID:i5ZE6KcX
- 鼻毛買いすぎて、置き場がないやつが買うんだろうな。
- 350 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 20:27:04.90 ID:wEdpcuoA
- まだ早い
まぁこのまま売り切れてもいいけどw
- 351 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 20:28:59.14 ID:wEdpcuoA
- ナイトセール4000円で日中は2000円になる感じかねこりゃ
- 352 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 20:31:14.67 ID:TJLksnNX
- http://tetsupc.wordpress.com/2012/03/22/win8-cp_hd-graphics/
これやらないと内蔵グラボの最新ドライバインストール出来ないのか
めんどすぎだろ
- 353 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 20:44:16.54 ID:BWtcInCJ
- 面倒くさいと思うなら鯖機は買わない方がいいよ
Valuestarがお勧め
- 354 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 20:51:58.18 ID:qvEYapz9
- >>352
未だにWin8CP使ってるの?
- 355 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 21:03:27.72 ID:YU9L+jF+
- 1万切っても買う気にならんわ
- 356 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 21:20:08.64 ID:3SsKK7Wc
- >>341 3月末どころか、もう雪崩れ始まってますけど? m9(^Д^)プギャ〜〜
- 357 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 21:29:55.02 ID:VnccLhQ0
- 俺が買うのは静音のめどが付いてからだな
・speedfan制御
・コイル鳴き抑制
・4cm?ファン停止
これやれば鼻毛並みに静かになる?
- 358 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 21:37:42.24 ID:E/Dqj4ZV
- DPで液晶テレビに映すときって何か設定いじる必要あるんでしたっけ?
wikiおすすめのKanaaNのHDMI変換アダプタ使ってるんだけど、
BIOS画面すら映らない・・・
- 359 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 21:42:27.54 ID:is7CbB6B
- >>357
だから、どうやってコイル鳴き止めるんだよ
- 360 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 21:47:55.90 ID:E/Dqj4ZV
- >>357
鼻毛並みは厳しいかもしんないけど、
ファン対策すれば、デフォの状態と比べればかなり改善されるよ。
コイル鳴きは個体差があるようで、最初あまりに酷かったんで、
初期不良で交換してもらったら、だいぶマシなのが送られてきた。
それでも完全には解消できてないので、これは持病でしょう。
ただ、どんなに酷い状態でもC6 disableでかなりマシになり、
C3 disableで完全に解消される。
パワマネに拘る人は納得いかないと思うけど・・・
- 361 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 21:58:54.80 ID:l6e2ubVR
- >>356
>>341はもう恥ずかしくて出てこれないね m9(^Д^)プギャ〜〜
- 362 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 23:03:42.58 ID:LYDo28ud
- Ivyのセレロン出ちゃったね
- 363 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 23:03:50.07 ID:3SsKK7Wc
- |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| : (ノ'A`)> < ちくしょぅちくしょぅぅぅ (涙・・・シクシクシク
/ ̄: ( ヘヘ::
>>341
- 364 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 23:06:55.18 ID:3SsKK7Wc
- >>362 「ダブルグリスバーガー」でググるとよろし。
- 365 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 23:12:06.96 ID:Fur9ddEY
- >>364
貧弱な電源でOCやるのかよw
- 366 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 23:15:29.24 ID:3SsKK7Wc
- >>365 日本語の勉強して出直せ。
- 367 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 23:16:46.86 ID:LYDo28ud
- とにかく消費電力優先やろ
焼き切れたら知らん
- 368 :不明なデバイスさん:2013/01/26(土) 23:48:29.57 ID:CAQ58D9X
- >>366
どこに間違いが?
- 369 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 00:22:01.43 ID:7etDp+2R
- この内容だと10000円位で買う気が起こる感じだなあ・・・電源ママンケースがセットでしか使えないようだと
- 370 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 00:31:27.22 ID:KaB/Cs9P
- >>368
そいつに障るな。痛い子だから!
- 371 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 00:38:10.71 ID:e0nKDSXo
- >>368
んなもんが載ってなくて、かえって良かったという意味なのに
OC云々は見当違いのレス。
- 372 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 00:40:18.97 ID:EPf+yqIS
- 人間と会話するのはお辛いでしょう
ご自分の世界にお帰りになってはいかがでしょうか
- 373 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 00:45:55.08 ID:ALuSRFZ9
- 13980でぽちってしまった…
最安値より1000円高いし、これから年度末に向けて安くなるのは分かってるんだが、触ってみたい衝動に勝てなかった
- 374 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 00:48:07.39 ID:bwlpdMuF
- C3止めると、さらに静かになるのか、
PS3(小型化初代)よりは静かだから許せるぐらいかな
- 375 :337:2013/01/27(日) 00:57:14.77 ID:1Qc1J5l4
- >>344
やれやれ
- 376 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 01:17:15.61 ID:f5f54CLK
- >>373
数千円をケチって時間を浪費するのは愚の骨頂だから、欲しいときに買うのが正解
パソコン界では、先に手に入れて、先に弄り倒して、先に売り払うのが勝ちなんだよ
- 377 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 01:27:10.97 ID:e0nKDSXo
- 数千円をケチる行為に楽しみを見出せない層は、このスレ見てないよ。
- 378 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 01:29:39.31 ID:bwlpdMuF
- パチンコ界
- 379 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 02:26:29.32 ID:KaB/Cs9P
- このスリムなのは結構良さそうだね。
省電力ビデカ入れればちょっとしたゲームもできそうだ
- 380 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 02:26:38.37 ID:e0nKDSXo
- あれっ? 泣いて逃げたん? m9(^Д^) ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 381 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 02:27:41.76 ID:e0nKDSXo
- ゲーム? ガキんちょなん? m9(^Д^) ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 382 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 02:37:27.14 ID:6djnSinb
- >>379
煽りの味方みたいなタイミングで嫌だが、2時間前に自治レスしておいて
スリム鯖今知ったみたいなのは無理があると思う、なんかスマン
- 383 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 03:16:03.41 ID:12KzJNul
- 970
- 384 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 04:36:35.34 ID:Dslmem5C
- まことに申し訳ございませんが、ただ今
「Express5800/S70 タイプhf NP8100-9023PS03 (NEC)」の在庫は残り969個になっております。
すげー 30台以上売れてるな
- 385 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 04:38:48.74 ID:3lxFX4n8
- 9800円ならすぐ捌けると思うよ
買わないけどね
- 386 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 04:47:01.80 ID:VBicyGtJ
- 抱き合わせでDP-HDMI変換プラグもあればみんな安心して買える
プラス500円ぐらいでお願いします
- 387 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 05:37:01.12 ID:sdTqQStw
- 鼻毛に乗ってるHD6850とか絶対乗らないし拡張性がほぼないこれはパーツの移行がほぼ出来ないからな・・・
何にしても今は別に欲しいと思わんけどそれでもホントにどーしても安鯖が必要なら買うと思う
- 388 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 05:44:45.62 ID:3lxFX4n8
- これが一番惜しいのはNICの口が1個なことなんだよな
2個なら即買ってたよ
次モデル出すならGT110eのように2個にしてほしい
- 389 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 05:59:06.18 ID:brmNwR3T
- 2つ目のNICなんていらんからHDMI付けろ
- 390 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 06:18:12.82 ID:NEqV+57d
- 2つ欲しければそれこそGT110やML110やTX100買うってw
- 391 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 06:28:50.45 ID:3lxFX4n8
- 小型だから付いてるとルータにしたり鯖で遊んだりするのに丁度いいんだよね
こっちの方が省電力だし
- 392 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 06:43:33.96 ID:NEqV+57d
- 省電力なのはまさに2ポート目のNICやECC等の
鯖に付くべきものが付いていないからであって
それで比較しても意味が無いと思うが
- 393 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 06:46:44.36 ID:B9EYJ+Bi
- つまり鯖ではないと
もちろんPCでもない
- 394 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 06:51:22.26 ID:3lxFX4n8
- つまりハゲであると
- 395 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 06:57:42.25 ID:hjoI4nG8
- >>356
>もう少し待てば\12,800-
まだかよウソツキ
- 396 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 07:19:24.07 ID:EPf+yqIS
- どちらかといえば値下げは無いと言い切った奴の方がウソツキだよね
- 397 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 07:35:07.62 ID:r8Zj5fe8
- >>353
今のvaluestar見る気も起きないんだが、いい機種あるのか?
- 398 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 09:32:23.85 ID:e0nKDSXo
- >>395 アンカー間違いつつどや顔www
- 399 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 11:41:16.99 ID:12KzJNul
- 966
クポーン1000に。やる気ないのか。
- 400 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 11:55:01.38 ID:3QUbPjtF
- >>395
そうなったら土下座するの?
どうせ何もしないでしょ?
だったらならなくても文句言うなよ。
- 401 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 11:55:14.52 ID:AE7MUOlC
- すまん クープン2000にするの忘れてた。めんどいから週明けからな。
- 402 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 12:00:14.85 ID:ttNnX78U
- 昨日の夜 買っちゃったよ
- 403 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 13:04:03.23 ID:brmNwR3T
- 薄毛買おうと思っているやつ、今は買うな時間が悪い
ていうか昼夜で価格に差をつける意味はあるのか?
夜のお得感演出で少しでも在庫消化につながれば、とでも考えているのだろうか
- 404 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 13:30:30.10 ID:75sv5tja
- ID:e0nKDSXo
マジキチ
- 405 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 13:44:25.33 ID:p66ApFtB
- 売りが欲しい時に色んな物にクーポンつけて調整してんだよ
中の奴ら笑ってるぜ、千円二千円で右往左往してるココ見てw
- 406 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 13:47:12.86 ID:AE7MUOlC
- 中人はそんなに暇じゃないだろ。
- 407 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 14:11:31.08 ID:hjoI4nG8
- >>398
ID:e0nKDSXo
マジキチ
今時どや顔www
ID:3SsKK7Wc < ちくしょぅちくしょぅぅぅあと千円 (涙・・・シクシクシク
ID:e0nKDSXo ID見えないぞ流れ読めないぞ空気読めないぞドヤッ
>>400
俺も1台買う
安くなって俺が買ったらお前は土下寝な
- 408 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 16:44:40.56 ID:9nt7O8A9
- 中の人がここ見てたら薄毛なんて出なかった
鼻毛ちゃんと進化させたやつ売らんかい!
- 409 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 19:19:54.18 ID:UJ4t4n9A
- これに無理なく乗るGPUでおすすめなのって何
- 410 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 19:25:00.91 ID:flgY9RxH
- >>408
なんというパラドックス・・・
- 411 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 19:54:43.37 ID:LNKAPsUi
- 余ってた省電力9600GT付けてみたけど、ケース内がギリギリ過ぎて恐いな...
- 412 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 19:59:54.94 ID:uwhWha02
- >>409
マトロックスのパフェリア
画質の良さはピカイチ
- 413 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 20:04:31.18 ID:V7w4hc3A
- 13,980円が今のレートじゃ精一杯か
12,980円で買ったやつおめっとさん
- 414 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 20:07:38.50 ID:5hWUgZac
- あ、今晩も13,980円なのか
どうすっかな
- 415 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 20:16:42.97 ID:xDVtgFCv
- 9980円はよ
- 416 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 20:17:59.34 ID:PYR0T71b
- NECならスペシャル特価9800円でお願いします
- 417 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 20:48:32.42 ID:zuSqAS/A
- >>415-416
どうせその値段でも買わないんだろw
- 418 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 20:50:27.07 ID:NEqV+57d
- 4桁になってようやく使い捨てとして考慮し始めるレベルの潰しの利かなさだしなあ
- 419 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 20:57:12.87 ID:EMju3kwl
- 鼻毛と比べてリアファン交換と変換コネクタの追加があるから
もっと安くないとワリに合わんな
- 420 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 20:58:17.99 ID:kJsC8PPW
- ○で”薄毛の価格変動に右往左往するスレ”になっちまっったな。
- 421 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 21:13:49.36 ID:sYJUNPcA
- なんか、どうにも、いくら安くなっても、使いようがなさそうなんで
富士通のPRIMERGY TX100買っちゃったわ
- 422 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 21:24:37.05 ID:hJ/MJrpb
- >>417
9980円なら3台買うよ
未開封SR5台あるけど、深く考えたら負けだと思ってる
- 423 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 21:41:21.70 ID:EPf+yqIS
- 送料込みで1万切ったら2台買うよ
それ以外じゃ買わない
- 424 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 21:45:50.17 ID:bwlpdMuF
- Type SD みたいにCPU換装で爆音ならわかるが
初期構成が爆音というのは納得いかない
- 425 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 21:47:44.45 ID:ap5O8Zg8
- 現状必要ないし置く場所もないんだけど値段下がったらナンピン買いしちゃいそう
- 426 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 22:02:04.35 ID:rUeFfdLl
- やはりここは見で
- 427 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 22:30:05.72 ID:G6Trx0wa
- 出荷台数の水増ししてシェア取るのやめたのかな
- 428 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 22:35:44.63 ID:LtCtU96a
- >>411
買ったら200mmのボード長のグラボ付ける予定なんだけど大丈夫かな?
- 429 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 23:08:29.15 ID:OnIJBAlO
- >>403
逆でしょ。
昼間は値段気にしない法人の発注が多いから値上げしてるだけ
- 430 :不明なデバイスさん:2013/01/27(日) 23:43:24.86 ID:4GhLUnpP
- さて、今夜もきたし、義父用にそろそろ1台いっとくかな
- 431 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 00:07:29.79 ID:CynZKqZU
- 格安で売られてたS3が安いのがなくなってきたと思ったら
バラして売ってる奴がいる
- 432 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 01:12:25.87 ID:mnIe1UFg
- リアのファンはコネクタ引っこ抜いただけなんだけど、
起動時のファン故障の警告はどうやって無視させるの?
- 433 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 01:14:00.20 ID:Cj/ZJo0D
- >>432BIOS
- 434 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 01:24:08.87 ID:ExXUhj5r
- >>409
HD6570が鉄板
http://kakaku.com/item/K0000407648/
http://kakaku.com/item/K0000349048/
2スロットクーラーだと吸気がキビシイ
もうちょっと性能欲しいなら1スロットのGT640か7750かな
- 435 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 03:22:07.82 ID:fagMf70V
- いじって遊べないOS抜きの省スペPCだよな実際
筐体変えてくれ
- 436 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 03:29:11.73 ID:mnIe1UFg
- >>433
POST Error Stopをdisableでできたけど、可能なら原因ごとに設定したいなぁ
リアファンは止まらなくて、他の原因なら止まって警告してほしいし
- 437 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 04:37:05.07 ID:iZGpNTfi
- 1台ポチった
- 438 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 06:54:25.78 ID:MoTrFLRW
- >>435
弄って遊べない情弱は、だまって自作スレでも行ってなさい
ここは制限をものともせずに弄り回すスレ
- 439 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 07:16:18.30 ID:4POVsoCI
- じゃないと思うぞ、弄り回すって言われても制限は制限のままだ
ケース改造でもしないと拡張性は上がらないんだし情弱情強の話しじゃないな
スリムの利点もあるし、素材の良さを残して軽く料理して使いたいところ
- 440 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 07:56:31.64 ID:Lt05II6t
- 14,980円
ちょっと微妙だなw
- 441 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 08:54:21.73 ID:CgZnN8PO
- >>439
とりあえずスレチなので鼻毛スレでもG7でも好きな方行って下さい。
- 442 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 09:31:23.77 ID:kN+WezTn
- 計算出来ないのもいるし
- 443 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 11:13:35.97 ID:Jg9g9eOo
- 950
- 444 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 11:26:25.33 ID:CgZnN8PO
- >>442
金額の計算ミスをさり気なく指摘するあたり優しい・・のか?
- 445 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 12:13:26.73 ID:tdBh37fz
- S70/hfはCPUやメモリ、ストレージ等の交換・増強しないと
固有の付加価値が発生してこないから
円安と旧正月前の稼ぎで部材の仕切上がってるのは辛いよな
- 446 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 13:06:55.45 ID:jHkJiHG/
- 情強様方は手を加えてるん?
まず電源変えないと無理ゲに見えるんだが
- 447 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 14:11:20.17 ID:dAsVsMuu
- >>434
7750なんて積んだらすぐ壊れるわw
- 448 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 14:17:36.64 ID:dAsVsMuu
- >>434
>この製品は、推奨システム400w以上となっていますが
>300w電源のPCでは、取り付けすると不具合が発生するでしょうか
>PCの寿命が短くなるなどしないか、心配です
>よろしくご教授お願い致します。
クチコミのこれの返答が↓
>推奨システム400w以上は
>事故防止のための表記ですので、実際は余裕がある場合が多いです。
>同様の構成で250wクラスでも付けて動作させている人もいるようなので、動くといえば動くかも。
>ただし、動かなくても自己責任になりますので。
>まあ、改造とかしている時点で自己責任は付いてくるのであとは、自分で危ない橋を渡るかどうかの問題ですね。
- 449 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 15:54:34.47 ID:U8RK46mt
- 53xhの電源を載せてくれるだけでも売れ行きが全然違っただろうになぁ。
しょーもない部分をケチる事で色々な用途で使えなくするのが得意だね国産は。
あとSATAも素直に4つ載せりゃいいのに中途半端に3つだけとか。
- 450 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 17:14:59.91 ID:dAsVsMuu
- 150Wしか電源ないんだぞこれ
CPUだけで3分の1は使われるんだぞ電源
USBでいろいろ使ったらさらに電源圧迫するじゃねーか
しかも150Wぎりぎりに収めればいいってわけじゃねーだろ
グラボなしで使いたいところだがDVIがないのが糞なんだよな
9800円になってはじめて考えるレベルか
富士通のも9800円じゃないと誰も相手にしないしな
- 451 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 17:47:47.70 ID:DoZyPlZU
- ゲーマーでもなければ追加でビデオカード入れる理由が分からん
ビデオカードよりケーブルの方が安いし、DisplayPortで2560*1600出力、変換ケーブルで1920*1080(1200?)まで全対応可能
ゲームで高発熱,電気食いのボード入れるならそもそも既存のNEC鯖でもつらいんじゃないの?
ゲーマー向けと言われる通風のいいフルタワーケース(HAF-X)も持ってるけど,同じ土俵にすらなってないでしょう
- 452 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 17:52:41.95 ID:/ix8vw5W
- まあスリムタイプになって用途がかなり制限されたよな
- 453 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 18:00:44.36 ID:YaLj7qAd
- 変換コネクタ付いてれば文句少なかったろうな、まぁ変換なりケーブル買えばいいだけなんだが
こいつがDisplayPortなら2560*1600出力できるけどDVIつけても無理ってこと知らない人多いんじゃない
- 454 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 18:07:32.16 ID:jYJ5+NlL
- VMで色々やる場合にはdGPUの方が都合がいい場合もあるから、何とも言えないが
そういう場合はそんなに高解像必要なかったりするし
共有メモリにくわれるぐらいなら、VMにメモリ割きたかったりする
- 455 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 18:30:27.10 ID:hX6YaMOj
- 1万割れと変換ケーブル付ならもっと売れると思う
- 456 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 18:32:03.75 ID:edG4w7gE
- いい加減職場のペン4XP機を買い換えたい
1200円WIN8も用意してるからはよ1万前後でこい
- 457 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 18:58:27.29 ID:dAsVsMuu
- 富士通でも9800円になるんだからこれも待ってりゃそうなんだろ
しかも鼻毛みたいに売れてないようだしすぐになるな
- 458 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 21:18:58.90 ID:uEUefSiX
- S70/タイプhfが来たので消費電力を測ってみた
http://d.hatena.ne.jp/tueda_wolf/20130101/p1
- 459 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 21:27:54.65 ID:Yd+5YbfK
- 4000円クープんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
けどまだ微妙値段だな〜
- 460 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 21:29:58.11 ID:YaLj7qAd
- 怒りの9800円クーポンまだー!
- 461 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 21:37:51.82 ID:wIg1upS0
- △ 在庫僅少ございます。
品薄商法いいがげんにせいや
- 462 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 22:07:53.79 ID:S8Qf7m6g
- 待ちきれないのでポチった。
こないだDP-HDMI 変換ケーブルとかメモリー注文しちまったからな。
- 463 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 22:27:01.05 ID:dAsVsMuu
- >>458
150で130とかいつでも壊れても文句いえないレベル
何が20も余裕あるよ素人が
- 464 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 22:30:00.47 ID:d1D9tRm3
- >>450
> 9800円になってはじめて考えるレベルか
9800円になると150W問題が解決するのかよw
- 465 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 22:43:30.73 ID:HL7c0y4I
- このスレ見てると自分が富裕層に思えてきた
- 466 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 22:50:24.69 ID:+Bak+GDv
- 貧乏は心まで貧しくするからね
- 467 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 23:11:01.85 ID:x0rw/U8Y
- 8Mのメモリが今の半額になればこの機種はそこそこ売れる
- 468 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 23:17:56.32 ID:HL7c0y4I
- ただし、半導体メーカはほとんど倒産して、失業率が増大する。
- 469 :不明なデバイスさん:2013/01/28(月) 23:40:34.28 ID:Jg9g9eOo
- 940
- 470 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 00:14:44.12 ID:i0P6M4pO
- なんだ、CPUそのまんまで7750くらいなら普通に乗るのか
- 471 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 00:23:20.12 ID:msCK73kH
- >>458
96GTとか正気の沙汰。
5750や7750入れろよ。
- 472 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 00:41:54.10 ID:EtBTol6V
- >>467
いや、今時8MB-SIMMなんて手に入らないから
- 473 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 01:02:05.73 ID:BJy0m/Cb
- やっぱ電源だよなぁネックは
- 474 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 01:23:50.66 ID:23fzM5Ob
- Sandy4コア試した強者はおらんのか?
- 475 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 03:50:45.90 ID:1JEYY8mN
- 毎日20台売れてます。
毎日30台作ってます。
倉庫に1800台あります。
ですが、何か?
- 476 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 08:08:16.21 ID:d05TSpaF
- なぜスリム化したか・・・
それは一昨年末のクーポンアンケートで「スリム化」を望む声が多かったからです
1位「スリム化」
2位「Sandy Bridge CPU」だったそうです
つまり、hfは皆さんの声を取り入れた夢の鯖機なのです
- 477 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 08:13:13.36 ID:yh6wpcFZ
- どこの情報だよ
- 478 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 08:39:43.39 ID:vOrSs6iY
- >>475
ん?何かってなにがだ?
- 479 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 08:40:41.26 ID:ORlzcFX/
- 脳内で〜す(^o^)/
- 480 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 08:56:04.86 ID:LKa6tk+8
- >>471
正気の沙汰
- 481 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 09:03:17.36 ID:XxcHLAgD
- 正気の沙汰なら問題ないな
- 482 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 09:29:19.51 ID:dswHGvxq
- >>476
俺のせいか
- 483 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 09:31:43.46 ID:JUu3rlvG
- コイルさえ鳴かぬなら
- 484 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 09:38:34.76 ID:2A3o4ico
- 鳴かせて見せよう
- 485 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 09:43:17.80 ID:/FluLsuA
- 9801
- 486 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 09:46:12.62 ID:XxcHLAgD
- ピポッ
- 487 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 09:49:33.93 ID:NW2tvkBj
- Cyrix486化するとピョッってなった。
- 488 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 12:00:28.71 ID:0VtFHBLO
- つまりNECが好きなわけ。いくらIBMや富士通が安鯖だしても気にならないよ。
- 489 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 12:55:04.67 ID:je4uXXrA
- >>471
ちゃんと読め低能
電源ピン繋いでないからクロック上がらない分消費電力下がってんだよ
- 490 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 13:07:08.45 ID:xUR7cBzP
- >>476
GT110e-SにDisplayPortが付くGT110f-Sがクーポンで12,800円になるなら絶対買うよ
一緒に買うとDisplayPortをDVIに変換するケーブルがなんと1500円!
- 491 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 14:10:48.17 ID:/yDwzR7Q
- 19インチVGAモニタ使ってる自分に死角はなかった!
- 492 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 14:17:42.28 ID:xUR7cBzP
- 鯖用途ならVGAで十分なんだけどね、遠隔で使う分には問題ないし
DVIは付けても制限の関係でSingleLinkまでしかできないから次の機種は
潔くDisplayPortの追加だけでいいと思う
変換ケーブル仕入れて一緒に買ったら安くってのは今のこれでもできますよみかかXさん
だーっと捌けますぜ
- 493 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 14:23:56.27 ID:WmX1/clN
- せやろか
- 494 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 15:21:02.09 ID:SfyNgRFD
- >>492
いや、今さら640×480解像度じゃ何もできないぞ
- 495 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 15:34:58.01 ID:OU2fRIm8
- >>494
鯖として何ができないの?
- 496 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 15:36:23.08 ID:/e5NlSSR
- >>494
80x20の表示領域があるならスクリーンエディタも使えるし充分だよ
- 497 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 16:03:40.23 ID:utEk3lZX
- >>496
それは1文字単位でカウント >>494はドット単位でカウント
とマジレス
- 498 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 19:00:51.15 ID:pWjCuISy
- 元98ユーザーとしては30行ないとツライな。
- 499 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 19:39:47.93 ID:RCgtd2v0
- pentium g860に載せ替え記念
sandyの3ghz級が3880とか、入れ替え在庫処分美味すぎる
グリスの事なんて忘れてて、元のcpuの縁にはみ出してたヤツを寄せ集めて使ったのは内緒だ
- 500 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 20:26:17.02 ID:kbz5Bzsm
- 932
- 501 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 20:43:43.18 ID:qoFhLegG
- >>489
そうやってマザボを燃やすんですね
わかります
無能乙
- 502 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 21:09:10.38 ID:D5emBj3Q
- 良い様に考えるとNEC Mate MY18A/E-3の上位版だな
- 503 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 05:22:52.85 ID:DU45QhyQ
- Sandyは望んだがスリム化なんて望んでねぇ
- 504 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 06:40:23.45 ID:akr6kVq8
- ムスリム同胞団
- 505 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 09:38:09.91 ID:BTnfRzPb
- 多少電源容量があっても
既存の安鯖でも積めるグラフィックカードがたかが知れてたし
PCゲーに耐えうるレベルに出来なかったんだから、他に安鯖で選択枠が無い訳じゃなし
安鯖で毛色が違う選択枠が増えたのに、粘着して騒ぐほどの事なのか?
今までKVM有効にするか、ガチサーバでしか有用性無かったオンボのグラフィックが、C216のお陰で有る程度は実用になるCPU内蔵グラフィックが使えるんだしね
- 506 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 10:15:48.40 ID:RIpzavrr
- そのまま使うなら良いって言われてるじゃない
拡張性とか鼻毛に劣るのは当然だし割高に感じられても仕方ない
過剰に反応する意味が分からない
- 507 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 12:13:46.47 ID:fMwoJK3X
- クーポンきたぞ
- 508 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 12:15:11.19 ID:ebKAi91d
- せめてもう1つHDDが搭載できれば・・・
薄すぎ
- 509 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 12:38:10.52 ID:7qtJlegI
- ん、3台乗せられればってこと?
- 510 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 13:10:40.39 ID:aEspXW3M
- 903
- 511 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 16:24:25.25 ID:gDsFlkr8
- Z77より単価高いチップセット詰んでる事考えると
価格的によいところだと思うけどなぁ
ちなみに1155の安鯖に多いC202だとH77より1000個ロットで$12も安いのな
Z77 $48
H77 $43
Q77 $44
B75 $37
H61 $30
C216 非公開(C206は生産継続だが、Z68→Z77同価でスライドしてるので最低でも$49以上なのは確かだろう)
C206 $49
C204 $39
C202 $31
扱い数量の差もあるだろうけど
B75やH61マザーの価格考えると
C202のマザーがどれほど単価低いか解るね
- 512 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 16:26:26.38 ID:mv03C0Wl
- ほんとスリムじゃなかったらな〜
- 513 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 16:39:36.32 ID:4zBK7dLs
- >>511
1ドルって100円にも満たない差じゃないかよw
- 514 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 19:10:14.46 ID:3iNVOCWA
- ここまで必死な擁護はさすがに笑えるw
- 515 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 20:00:17.78 ID:ggscLsIS
- ケースと電源戻したら買う
- 516 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 20:56:31.74 ID:ncTZZSVd
- モデルhfって名前がキライだわ
別のに変わったら買ってやる
- 517 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 21:09:40.70 ID:R04317PY
- ゲホでこれに無理なく載るのは何がいいかの
DVI使えてHD2000よりなんぼかマシなやつで
ラデはイヤ
- 518 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 23:08:35.40 ID:orpyXovc
- まぁぶっちゃけ次最安更新したら買うわ
いじらないということはつまり保証が残るってこと、だ・・・
- 519 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 23:11:19.29 ID:Q/xN7P0g
- >>518
いじると保証がなくなるん?
こういうのよく見かけるけど、実務的にはほとんど影響ないんじゃね
へんちくりんなシール貼ってるソニー以外はさ
- 520 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 23:20:54.25 ID:aEspXW3M
- 885
- 521 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 23:25:43.54 ID:5pBmMOI7
- まだか9800円
9800円になっても買わなくてもいいけど
- 522 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 23:26:28.56 ID:pJNBbcgG
- >>517
これに入るゲフォのローはGT640一択じゃね?
あとは内蔵よりマシ程度ならちょっと古いけどGT220、240かな
間違ってもGT630とかGT440は買っちゃいけない
- 523 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 23:30:27.14 ID:Zzch6JUL
- >>519
> いじると保証がなくなるん?
当たり前だ。
> こういうのよく見かけるけど、実務的にはほとんど影響ないんじゃね
実務が何かは知らないが、メーカーを欺いて補修修理させれば詐欺罪成立。
> へんちくりんなシール貼ってるソニー以外はさ
シールの有無は関係ない。倫理の問題だ。
- 524 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 23:52:53.88 ID:Q/xN7P0g
- >>523
少なくとも、lenovoとNECと富士通と東芝は換装してあっても保証効くけどね
もちろん、欺くようなことはなくてさ
lenovoのIBM時代なんて、サービスに送る状態でCPUやHDD換装されてtれもOKだったよ
返品や交換てなると工場出荷状態に戻してくれっていわれたけどさ
人生の経験少ないんじゃねーの
- 525 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 23:58:13.55 ID:huHEnvlT
- まあ、普通は保証書の有効期間内ならよほどの事がなきゃ保証範囲となるだろ。
確かにSONYは糞だけどw
- 526 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 01:06:13.19 ID:6uzA1dt9
- http://www.amazon.co.jp/dp/B0065EAV72
コイル鳴きって
こういう熱収縮チューブ被せれば音静かになるんじゃないの?
試した人いないの?
- 527 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 01:08:43.98 ID:ibCNMHL1
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
- 528 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 01:43:14.75 ID:aW4foMbA
- >>524
HPのオンサイト修理も増設に関して華麗にスルーだった
- 529 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 02:01:21.34 ID:1ZANa+7s
- 故障の原因になっていないことを責めても客が離れるだけだからね
- 530 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 05:27:36.67 ID:IRyi02wP
- 昔糞ニーがPC部門は潰れたから当社とは関係ありませんって切り捨てたことがあったっけ
どっかの牛丼屋とかハンバーガー屋もビックリだな
どっかの商社は桁を間違えて大特価で売ったりしたのにな
クープンまだかな
- 531 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 06:36:03.33 ID:9J0/bBFP
- ハゲ鯖9800円は今日中に来る
・・・・といいなあ
来なきゃ来るまで放置なだけだけど
- 532 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 08:16:09.14 ID:jFqv3zJh
- ivy鼻毛マダ?
- 533 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 08:43:20.44 ID:3r2wYmlz
- >>526
熱収縮チューブってライターであぶる?
昔ドライヤーでやってた記憶有りなんだけど最近のドライヤーは安全で温度上がらないみたいで
久しぶりに熱収縮チューブ使ったときに戸惑った
結局ライターで収縮させたけどそれで良かったのかどうか
- 534 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 08:53:52.80 ID:uGF4G19E
- >>516 hf → AHF → BHF → CHF → JHF → DUAD → FeCr
- 535 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 09:04:37.49 ID:euGUxPMV
- >>519
AcerのノートPCはメモリの蓋に封緘してあって、メモリ増設だけで補償が無くなる。
- 536 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 10:07:11.57 ID:Iymu8Lgc
- hfとwindows8使用報告。
ネットワークドライバががダウンできるので入れると若干システムが速くなる。
- 537 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 10:58:51.34 ID:MTtRF32b
- ソニーなんかバイオカルテ(笑)とか訳わからんものを
全部記入しないと受け付けてくれなかったな。
バイオカルテ(笑)なんて言葉考えた奴は何考えてたんだか。
ちなみに昔のNECは保証期間切れても、コンデンサ破裂とかは無償修理だった。
2000年くらいのコンデンサ大量死の一件のときは電話したら普通に修理してくれたな。
それ以前も修理してくれたことがある。いつごろからかコンデンサくらいじゃ保証期間外の
無償修理はやらなくなった。
例の丸紅PCがコンデンサが2年くらいで破裂したときはダメだった。
- 538 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 11:09:39.65 ID:itigoCVS
- 東芝なんてサポセン事件の時あたり譲り受けた生協モデルノートのCD-ROMドライブ失くしたつったら
全部向こう持ちで送ってきたわ、FDDと排他仕様のスリムドライブ
当時は割りと高い
- 539 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 12:26:02.58 ID:3aFU+PaF
- >>534
最後METALLICだろ(怒
- 540 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 12:34:07.00 ID:hudPcH7B
- NECがいくらでPC売ってたか考えりゃそのぐらいは当然だ
無償修理してほしけりゃ50万のPC買ってろ
- 541 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 13:07:29.72 ID:IRyi02wP
- 家庭向けPCと鯖は儲けるとこが違うから1円で売っても儲かるのを知らんのか
低温ドライヤーとは逆に
加工用ドライヤーで髪を乾かそうとした知り合いがいて全力で止めたな
- 542 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 13:26:03.03 ID:E7zKnZ9C
- >>541
ヒートガンは料理にも使えるからなぁ。
- 543 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 13:38:27.01 ID:7CfaKo4/
- >>541
このスレに1円で買ったとして保守サービスなんか頼むやつがいるだろうか‥
- 544 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 13:53:58.84 ID:/isy9Xxr
- 本体に魅力が無いとスレチ話が伸びる
- 545 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 13:59:23.19 ID:7CfaKo4/
- 本体は魅力的です。でも価格がry
- 546 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 14:25:05.65 ID:gXsA0Nmg
- >>523
メーカーは「修理しない」と言う選択肢があるので、詐欺罪は成立しない
- 547 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 15:32:07.86 ID:xjp6heU3
- >>513
パーツ代が100円上がるとなぜか製品は数千円上がるという
- 548 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 15:34:36.05 ID:ActiaZ5V
- >>535
Acerはデスクトップにも封緘がしてある。
メモリ足すためにカバーを開けたら保証は切れるのかとAcerに聞いたら、
「これは中国の生産現場で作業員が抜き取るのを防ぐためなので
客が封緘を破ってカバーopen、増設しても全く問題ない」
と説明されたぜ
- 549 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 15:35:57.54 ID:xjp6heU3
- シールはがしたら保証無効ってのは、売買契約の内容の一部であるアフターサービス特約の内容だろ。
特になにも書いて無ければ、改造したら「改造した部分以外」のみ保証だけど、それじゃ改造で外まで壊れたかわからん!!ってこともあるしな。
サーバーは買ったまま使うなんて逆にありえないので、改造すること前提だろ。
- 550 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 16:10:49.34 ID:NwaPRPxh
- オレオレルールの定義が盛んで何よりです
こんなの企業でサーバーなりの管理やった事ある奴と仕事にした事無い奴で理解度も違うし
保守契約締結してる場合の明示の有無でも違うからさ
個人で使ってる範囲なら,裁量でやってくれる範囲を逸脱しても文句言わないなら
どうでもいいんじゃないの
- 551 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 20:00:09.34 ID:JcfEIfUB
- 8時だー
- 552 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 21:09:34.73 ID:7CfaKo4/
- 全員集合ーってもう9時じゃん
- 553 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 21:19:32.90 ID:moivrMVk
- もしも〜電源が150Wでなかったなら〜
もしも〜ケースがスリムでなかったなら〜
- 554 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 22:41:29.64 ID:Vh0rt/kc
- 872
- 555 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 22:47:49.48 ID:zqDiXA3g
- >>549
> サーバーは買ったまま使うなんて逆にありえないので、改造すること前提だろ。
鯖について何も知らないようだからしばらく黙っていてくれ
- 556 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 22:53:31.56 ID:EQJaXoQ7
- スリムなのは別にいいよ
でも電源150Wはダメだ
- 557 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 22:53:40.40 ID:itAR47cV
- >>555
お前も黙っとけよカス
- 558 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 23:06:20.97 ID:Rr5L6mSF
- これは・・・うるさいです
正直なめてた
- 559 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 23:17:15.75 ID:/+fWegwA
- 小型ファンの高速回転は耳にくるよね
- 560 :不明なデバイスさん:2013/01/31(木) 23:22:13.61 ID:gXsA0Nmg
- その内、目や鼻にもくるようになり、舌までやられます
- 561 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 00:18:32.97 ID:1K/QiNKz
- 電源は最大限我慢するとしても、マザボ壊れた時裏面をバックパネル分切り抜く加工が面倒だな。
- 562 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 00:25:10.55 ID:LqExRwJC
- スロットはライザだしネジ穴位置も違うし
そんな加工だけで入るマザー無いけどな
- 563 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 00:30:26.10 ID:1LENFZl4
- >>555
知らないのはお前だよ
- 564 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 00:35:25.13 ID:7RtvrlEy
- sandy鼻毛など待たずに旧鼻毛買っときゃよかったわ
ivy鼻毛まで待つことになろうとは
- 565 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 01:03:36.30 ID:boiJI0Us
- 本命はHaswell鼻毛
- 566 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 01:24:17.20 ID:igzwJufk
- 薄毛って名前からして愛着湧かないよねw
- 567 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 01:28:49.77 ID:d/KrALlF
- インテルのMac miniのパクリ程度のセンスはあってほしいもんだ。
ぶっちゃけどんだけ長いことPC作ってるのに洗練されない企業も珍しいな。
- 568 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 02:09:08.34 ID:uEWZyz1+
- ファンの静音はどうにか成りそうだからあとはコイル鳴きか
っていうか薄毛鯖のコイル鳴きってどういうふうにうるさいの?
- 569 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 02:44:23.28 ID:uEWZyz1+
- SATA電源分岐ケーブル
DP-DVI変換アダプタ
なんか通常利用するために必要な細かい出費が痛いな
鼻毛だったら全部揃ってたのに
その分だけでも鼻毛のほうが1500円くらい得してる
売価9000円くらいじゃないときついわ
- 570 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 04:40:01.45 ID:CFKGdUg+
- >ぶっちゃけどんだけ長いことPC作ってるのに洗練されない企業も珍しいな。
君は日本語使用暦が相当短いようだねw
- 571 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 04:50:04.94 ID:9FCvQo/c
- mac miniって、hdd/ssdのアクセスランプ無くて「設計したやつ頭がオカシイ」って言われてるアレ?
- 572 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 05:09:37.58 ID:wkwJ/V3k
- マカーに触れると面倒になるぞ
- 573 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 05:48:32.48 ID:lodLh+BE
- あれは宗教そのものだから
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52008991.html
- 574 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 07:59:16.07 ID:rQeSl4Zd
- この爆音、売る前に気づかないわけないし
CPUコア一個潰してトリプルコアで出荷するのと同じように
わざと難がある状態で出荷してるんだろうなぁ
- 575 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 08:57:37.69 ID:6XIpYP7Y
- >>559
ノート型のファンはもっと耳障りだよ。
- 576 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 09:02:44.62 ID:ARNs2AG8
- >>571
アクセスランプとかいるか?
必要ならソフトで代用できるだろ
- 577 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 09:31:24.68 ID:XCwOEJ5+
- 画面OFFでどうやってソフトで代用するのか教えて欲しいもんだ
- 578 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 11:03:38.44 ID:eUvE9MNl
- 物理的なマシンを観察できる可能性が限りなく低いからソフトで見たほうがまだましだと思うが
- 579 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 11:06:31.78 ID:eUvE9MNl
- ああごめん、話の内容からして鯖の話かと思ってたわ
hfとかmac miniは鯖用じゃなかったな
- 580 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 11:52:24.15 ID:UWHuVIwa
- mac mini は鯖用と思ってた
- 581 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 12:05:21.38 ID:565IDjs6
- そのAcerの事例はAcer直販での企業向けモデルなのか?
他社のそれもコンシューマ向けの事例なんか参考にもならないぞ
そもそもNECの扱い事業部が別だし
NTT-Xも企業向けのチャンネルで売ってるはず
単価にそれなりのサポート料も込みにされてる一般モデルと訳が違うだろうに
まさか理解せずに値段だけしか見ずに企業向けモデル買った訳じゃ有るまいし
もしそうなら、情弱以前の問題だな
- 582 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 12:18:49.85 ID:7hjLXcQU
- >>569
後ろのUSBが二つしか無いから(3.0はとっておきたい)、これはキーボードとマウスでふさがるため
結果ハブが欲しくなるし
うるさいと言われる後ろの4cmファンも交換すると
細かい出費がさらに増える。痛いな。
- 583 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 12:19:04.54 ID:zC+Rkpqe
- >NEC4―12月期は7年ぶり最終黒字、国内IT・LTE需要などで
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90U04020130131
黒字記念にクーポンですねわかります^^
- 584 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 12:40:47.90 ID:abyFQ91e
- 安サバに1500円でグダグダ言う様な人にはなりたくないな
- 585 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 14:22:32.44 ID:Czulb2aN
- と、特価鯖情報を得る為に必死にスレに張り付いている乞食が言っていますw
- 586 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 14:32:10.64 ID:v/xaXUdL
- 11980円って最安?
- 587 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 14:42:29.75 ID:abyFQ91e
- >>585
まぁ、お前の幼稚な想像でしかないな
- 588 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 14:55:05.78 ID:v/xaXUdL
- クーポン消えた
- 589 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 15:46:45.91 ID:Czulb2aN
- >>587
涙ふけよw
- 590 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 16:45:36.23 ID:abyFQ91e
- ID:Czulb2aN
>>587
- 591 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 20:40:44.90 ID:dXUoI3K1
- 乞食ID:abyFQ91e悔しがり過ぎワロタ
- 592 :不明なデバイスさん:2013/02/01(金) 20:52:17.73 ID:565IDjs6
- 2台目をE3 1245V2とメモリ8GB
NIC2枚とSSD1台と3TBHDD足して、
USBチューナ連装して、録画&トラスコ鯖にした。(PHYはAMT専用化)
録画放置してても随時ファイルサイズ半分以下にしてくから、相当粘れるw
- 593 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 00:27:27.67 ID:K+S7aQG6
- 856
- 594 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 00:32:20.26 ID:HNi2YFWA
- タイプPJでシャットダウンするとたまに再起動するんだけど誰か原因分からないかな
- 595 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 01:00:56.06 ID:BEA0O1pN
- 591 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 20:40:44.90 ID:dXUoI3K1
乞食ID:abyFQ91e悔しがり過ぎワロタ
- 596 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 01:11:45.34 ID:DpA7r+7g
- 電源逝ってるんじゃないのか
- 597 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 02:23:19.15 ID:EVLjPRyr
- ID:abyFQ91e=ID:BEA0O1pN
乞食必死過ぎ
- 598 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 07:42:17.38 ID:ahIChPF7
- 乞食同士で罵り合うスレはここですか?
- 599 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 07:44:52.19 ID:1Z2F1SGs
- 同じスリムのMX130は静音なのに、何でこっちは爆音なの
- 600 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 08:14:27.95 ID:7Vev0fK/
- スリムなのに爆音とか意味不
- 601 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 08:16:27.32 ID:IjLzznpA
- 1500円ケチるのを馬鹿にすると外野が騒ぎ出す
身に覚えるある奴らが多すぎ
- 602 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 08:56:41.51 ID:ahIChPF7
- MX130S2はフタ開けてても静かだから
フロントファンに手当て起動確認してるわ
鼻毛も同じくらい静かなんだがなぁ
- 603 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 09:32:52.98 ID:ajqx4UOZ
- MX130はオワコンだしスリム鼻毛は爆音とかwww
- 604 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 13:28:15.99 ID:kLG36lRb
- 爆音さえなけりゃスリムでも買ったけどな・・・
- 605 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 13:31:25.67 ID:noFZoH9/
- 11980までいったんか?
- 606 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 14:27:45.30 ID:0+JxDWHt
- >>601
自己紹介乞食乙
- 607 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 14:33:24.59 ID:btyd+/AR
- これそんなにうるせーの?
- 608 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 14:54:09.37 ID:OQDj8Oom
- リアファン外したって言う報告が多数上がるくらいだしな(リア以外のファンはSpeedFanで回転落とせば我慢できるらしい)
今からでも素直に鼻毛の後継機を作れば売れると思うんだが
その為にもまずこのハゲ鯖を売り切る必要があるんだろうな
- 609 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 15:03:31.97 ID:IjLzznpA
- >>606
アンカー間違えてるとしか考えられない位見当違い発言だな
お前が事故死するまで今後何か発言したら上の一行がレス来ると思って余生過ごせ
- 610 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 15:09:12.57 ID:3uI3n5N/
- かなり控えめに表現して「ミューーーーー」いう感じの音
寝室に鼻毛とハゲを置いてるが、ハゲを動かして寝落ちした翌朝は
明らかに耳垢の生産量が多い
まさに耳の痛い話
- 611 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 15:14:22.24 ID:3uI3n5N/
- もし、無対策で寝室に置くなと言われればその通りで、これも耳に痛い
- 612 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 15:52:04.62 ID:siBoFyW2
- それってhfじゃなくて耳の疾患じゃね?
- 613 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 16:04:55.28 ID:btyd+/AR
- 職場で使うには大丈夫かね?
- 614 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 16:29:01.22 ID:BEA0O1pN
- 597 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 02:23:19.15 ID:EVLjPRyr
ID:abyFQ91e=ID:BEA0O1pN
乞食必死過ぎ
- 615 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 16:30:16.65 ID:Od/X/DHD
- ・リアファンを抜いて止める
・BIOSでC6 disableにする
これだけでまったく普通に使えるようになる
他のファンは別に気にならんな
- 616 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 16:34:19.51 ID:IFPy4wN5
- 引っこ抜いたら冷却不安
今は寒いからいいものの
- 617 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 17:13:23.22 ID:kLG36lRb
- リアファン止めたらフロントの吸気が減ってHDD冷えなくなんねーか?
- 618 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 17:16:24.22 ID:3uI3n5N/
- はい、ですから耳の痛い話ですが・・・
- 619 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 17:27:06.84 ID:3uI3n5N/
- >>613
職場で使う分には、他にうるさい音源があるはずなのでおそらく普通です
- 620 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 17:45:11.62 ID:btyd+/AR
- じゃあ後は1万前後になるのを待つだけだ
- 621 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 19:13:40.80 ID:0e0Onxbs
- >>615
RB鼻毛使ってるが、これやれば鼻毛並みに静香になるの?
- 622 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 19:19:16.60 ID:PNLhuAJP
- リアファンは何か特殊な奴なの? 手持ちの適当なFANに置き換える事は出来ない?
- 623 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 19:24:37.29 ID:guLRGd4r
- >>622
最大13000rpm超の40mmx28mm PWMファンってだけ
単品で入手しようとすると5000円ぐらいかかる(発注してもらう場合)
通常は5500rpmぐらいの動作下限で回ってる
- 624 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 19:48:09.28 ID:soSw1XUI
- 薄型だから物理的に大きいのが使えないんでしょ
自作ケースのように重ねないなら全面ファンも出来そうだが
パーツ販売店でファンのいろんなサイズや種類のお試しをイジッた事がないのかな
- 625 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 19:55:04.57 ID:RS0VIRxo
- 「Express5800/S70 タイプhf NP8100-9023PS03 (NEC)」の在庫は残り849個になっております。
- 626 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 20:22:07.16 ID:Od/X/DHD
- >>621
鼻毛と比べるとファンの音は聞こえるけど、うるさくはないよ
感じ方は各人で差があるので、買って試して騙されたとか言われても責任は持たないけど
- 627 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 20:38:55.85 ID:RS0VIRxo
- >>626
お前ひどいやつだな
- 628 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 21:42:01.32 ID:POuQhTdI
- いやいや>>627さんには遠く及びませんよw
- 629 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 22:32:30.49 ID:L4p0r+vU
- 俺、残り1個になったらポチるんだ・・・
- 630 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 22:32:35.00 ID:cdJ7hQL7
- ファンなんていらねえだろ
たまに気がついた時に団扇で扇いでやればおk
ホントおまえら薄毛に甘いんだから
薄毛なんだから頭皮透か透かで涼しいだろ 寒いくらいだってかw
- 631 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 22:35:34.97 ID:L4p0r+vU
- 薄毛の次はハゲ鯖ですかねえ。Hgとか・・・だとハードゲイか・・・ホモ鯖!?
- 632 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 22:39:01.84 ID:ke6NZ1b4
- HDD増設したとすればキチキチなのでリアファン動いてないのは流石に怖い
- 633 :不明なデバイスさん:2013/02/02(土) 22:39:32.70 ID:3uI3n5N/
- いやそこの人、hgじゃなくてhfだから
ご自由にご想像ください
- 634 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 00:01:39.31 ID:va92ofNE
- mixiにDC12V車バッテリで動かした人が居るようだな。これは停電対策に便利かもしれない。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28568605&comm_id=3121178&comment_count=63
- 635 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 01:18:24.59 ID:pQ0GWufu
- 思えば12V単一ならACアダプタで良かったんじゃないか
以前出回ったHPのちっこい奴なんかACアダプタだったよな
- 636 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 04:47:36.99 ID:PlDjt1ry
- 薄毛鯖は不評部分を改善したマイナーアップバージョン出してほしい
- 637 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 05:31:48.86 ID:MOqRRIVY
- 停電でネットワーク機器死んでたら
あんま鯖の出番無いと思うのは私だけだろうか
- 638 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 07:16:10.04 ID:Ayt7roOg
- 普通UPS入ってますけど
- 639 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 07:30:33.04 ID:bFqeQ5t9
- ちゃんとした鯖ならUPS込みだな
hf鯖の場合は普通には入らないとは思うけど
- 640 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 09:29:33.21 ID:hgLHWLLo
- クーポン4000円引き来たな。送料込み14400円、一台買った。
PC音痴の妹用。
しばらくこれくらいから17000くらいの間で行ったり来たりかな。
年度末には、二台で二万くらいになるんだろうか。汎用性ない
けど、一、二年使って、CPU値下がりしたらi3かi5に換装して、
さらに一、二年使えば充分だ。
- 641 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 10:44:09.45 ID:54kR4/4b
- 土日なら昼間も4000円引きかと思ったら普通に1000円引きなのな
- 642 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 11:12:52.55 ID:hOJl27gU
- >>639
いや、基幹はともかくブランチハブにUPS噛ませているところは少ないぞ
- 643 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 12:51:57.41 ID:gW+nIO9m
- 質問
モニタ3-4枚構成にしたいのですが、
グラフィックボードとオンボードを併用することは
可能でしょうか?
- 644 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 13:00:31.70 ID:hOJl27gU
- >>643
その質問は以前にも見た覚えがあります。
質問する前に、過去ログを読んで下さい。
- 645 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 15:44:03.54 ID:6CndKnDZ
- 一応、ACアダプタでも動作しそうだな。もっともこの機体には意味なさそうだが。
- 646 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 17:41:27.25 ID:4lKTzldh
- >>645
このマシンの場合、MATE-MC同様にハイブリッドバッテリ駆動を考えて設計されていた。
- 647 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 19:13:17.25 ID:WUQirgo4
- 845
- 648 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 19:55:48.00 ID:va92ofNE
- >>642
たとえブランチといえ、ハブこそUPS噛ますべきだろ。ハブによってはDC12Vアダプタの
製品も多いから、UPS代わりに全部DC12V車バッテリで賄えるかもしれん。
>>645
TDKラムダの高効率ACアダプタが内蔵されてると思えば…
- 649 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 20:01:29.54 ID:i7X6JqCh
- 停電になったのでUPSがSNMP Trapを投げたら、
ハブが死んでて届かなかったでござるの巻。
- 650 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 20:08:23.70 ID:x/d/8hZW
- >>648
噛ますべき、と実際そうなっているかどうかはまた別問題だな
俺的には、そこまでして通電を保つなら建物自体に自家発電を装備する方が早いと考える
- 651 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 20:10:44.74 ID:0NUxa96J
- サイト単位だと、末端で停電起こす可能性あるから、
どっちにしてもキャビネット単位でUPSが必要な件。
というか、実際3.11で停電になってなぁ・・・
よっぽどショックだったのか、現在に至るまで増設工事中w
- 652 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 21:03:10.56 ID:SIIK/MLI
- 自家発電設備があってもそれが立ち上がるまでの間のための電源が要る
もちろんそれをビルごとなんとかしているなら別
- 653 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 22:02:29.75 ID:1cV1k1GC
- この薄型サーバー筐体について質問です。
リア(とCPU)ファンが小径であるが故に爆音だそうですが、フロントの上部には吸気用に80o角ファンが着いてます。
フロント下部の薄型光学ドライブを含むHDDベイを外し、フロント上部同様に吸気用80o角25o厚ファンの装着は可能?
- 654 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 22:46:28.71 ID:Ayt7roOg
- いつまで続けていいのかはわからないけど、
停電時でも自動制御と管理者のリモートアクセスはいるから
管理者から鯖につながる経路と無線APと基幹まわりは
一応UPS配下かな。まあこんな議論してる人はみんなわかるか
- 655 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 00:14:12.65 ID:Q10Johd1
- >>653
買って試せよ
たかだか1万数千円だぜ
- 656 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 00:34:32.62 ID:AHC7pbpB
- >>653
お勧めしない
CPU換装して、リアファン止めて、ファンも最低回転だけど発熱は特にしてない
外すことはできるけど、光学ドライブのところがブランクになるとおかしいし、
HDDを固定する場所がないような
ファンの電源も足りないのでリアのところから延長するか、分岐する必要がある
エアフローよりファンとコイル鳴き対策が重要
- 657 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 01:45:21.02 ID:f/NVUkFl
- 電源が200Wだったら
それだけで随分印象変わるんだけどなぁ
(あとディスプレイIF)
- 658 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 01:49:06.38 ID:Kse1uiYV
- (あとケースをもうちょっと広く)
(あとPCIeを+2本)
- 659 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 02:02:43.56 ID:1wkVVrP2
- 欲を言い出したらキリが無いっちゅーねんw
- 660 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 02:14:20.70 ID:leYiDten
- USB3.0は前面にもいるだろJK
- 661 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 10:19:49.91 ID:uvJcmcbx
- これで3画面で使えるビデオカードってないすか?
- 662 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 10:43:40.40 ID:pH/WLKyP
- そう言えばsandyのチップセットからはintelもVGAとオンボ両方同時に使えるんだっけ?
- 663 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 16:36:40.36 ID:4wu/ZueL
- そこまで言うと別な機種だろ
- 664 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 16:52:17.82 ID:4wu/ZueL
- 同時使用できるけど、Virtuが導入できないので、dGPUとiGPUの固有機能両立する場合は、
個別に出力を有効にしてやる必要がある(モニタ接続は必須ではない)
例えば、CUDAとQSV両用なら、Geforce/Quadroをメインにして、HD Graphicsを強制的に接続を試行施行するように設定した後
表示範囲を拡張する様に設定しておくと、HD Graphics側にモニタを接続していなくてもQSVも有効に出来る
ただ、実際には表示されていないHD Graphicsの擬似的なデスクトップに、マウスカーソルやウィンドウが入ってしまって慌てる場合があるので
出来れば、モニタの別入力系等にケーブルだけでも繋いでおいた方が便利ではある
あと、当たり前だけど、AMTは内蔵グラフィックじゃないと効かない
- 665 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 17:51:44.40 ID:OoqWIPSY
- 拡張性ないし値段高いしメリットないな。
これなら3万円台のPenBノート買ったほうがUPS&OSモニタ付き状態でずっと得。
買ってるやつは何のために買ってるんだ?
- 666 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 17:57:32.59 ID:Oi+TJ0us
- >>665
Intel AMTにCPU交換で対応出来て、そこそこの性能の消費電力の小さ目なサーバが欲しかったから買ったんだ
- 667 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 17:59:27.52 ID:oGTF4uoE
- >>665
拡張性はともかく、高いか?
14000円だぞ…
- 668 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 18:04:03.56 ID:7sLF5/bu
- 手持ちのOS、手持ちのモニターの有効活用くらいじゃねーの?
ウチにもXP4つWin8キー2つ、19インチスクエアモニター1台余ってるから1万切ったら1台は買うかも
1万切らなかったら早急に必要なわけでも無いから買わない
- 669 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 19:13:41.83 ID:yvUaH2MX
- 俺は5800円だな
つまり買わなくてすむわけだw
- 670 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 19:50:58.61 ID:iUEEmUIT
- >>667
ぜんぜん得じゃないってこと。もっとお得なノートPCとかがいくらでもあると。
- 671 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 19:52:09.31 ID:/G/NMBy3
- >>667
スマン高いと思う
- 672 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 20:00:57.59 ID:x5hbOovT
- >>667
その値段であえてハゲ鯖を選ぶメリットがない
- 673 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 20:17:42.07 ID:Xi9NeI72
- おれどう頑張っても、3万円台のCeleron Bxxx搭載ノート(一例)なんて
欲しくないけどなあ
- 674 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 20:23:21.40 ID:gjVXNsgN
- 3万未満じゃないと買わないな
- 675 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 20:25:34.56 ID:Xi9NeI72
- 1200円でWin8Proを手に入れて当たり前の昨今、PenBノートで3万円台って、hfなら
もっと良いCPUが積めてSSDも2台収まって、ついでにPCIeスロットが2つもついてくるのに
叩き台にしても高すぎやしないかw
- 676 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 20:32:43.92 ID:qwxFrz33
- 何その中学生みたいな発想
- 677 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 20:36:12.60 ID:Xi9NeI72
- >>665の真似して書いたら中学生みたいな発想だってw
おめでとう
- 678 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 20:56:52.56 ID:6y9m9fik
- はっきりいってCPU性能に差は無い。GPUを載せられるかどうかが重要で、
その拡張性と余裕ある電源がなくなったのだからノートの方がマシだよ。
- 679 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 20:56:52.75 ID:x5hbOovT
- >>675
金で解決できる問題もあるけどハゲ鯖はかなり人を選ぶ
少なくとも1万を下回らないと買うに値しない中身だよ
2万台前半で普通に買えてた安ノートが値上がりしてるのは確かだけどそれはそれ
デスク用にするには余りに貧弱なうえなんちゃって鯖に使うにも高くて貧弱
1200円のWin8なんてもうキャンペーン終わってる上
up版だからライセンス違反でもしない限り手持ちのOSを潰さなきゃならない
DP付きのモニタが余っててOSも余ってる人限定でHDDの寿命にも音のうるささにも性能上限の低さにも頓着しない人用
- 680 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 21:18:44.42 ID:Xi9NeI72
- >>678
GPUが載せられるのが重要としておいて、なぜ理論飛躍してノートが出てくるの?
強引にダブルスタンダードかましてまで買う/買わない理由を一生懸命考えなくて良いよ、
どうぞ楽にしてくれ
暇なら別だけど
>>679
音が耳障りなのはその通りとして、HDDがどうのってのは
例えばその価格帯のノートでSSD付いているのってあるんか
- 681 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 21:19:11.17 ID:EmEIEXcq
- >>670
いくらでも・・・っていくら?
- 682 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 21:24:53.41 ID:pHqICik5
- i7 3770に乾燥したら快適わろろん
- 683 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 21:28:17.11 ID:lIwxVzPr
- 電源200W以上になれば15000円でも買うのにな
- 684 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 21:29:42.74 ID:zVm2VGua
- ま、素人や自称「通」が手を出せるマシンではないことは確かだな
玄人だけが買えばいい
- 685 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 21:29:51.12 ID:Xi9NeI72
- 未練たらたらだなぁ
- 686 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 21:42:21.06 ID:JaBf8wAc
- 電源が致命的
スリムじゃない後継が出るのを待つよ
- 687 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 21:59:13.60 ID:qwDt9SpW
- ぶっちゃけ、グラボ積まないなら電源問題ないか。
交換も一応、パーツはあるようだし。問題は電源壊れたときに
即席でATX電源でしのげないことか。
- 688 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 22:06:17.11 ID:x5hbOovT
- 余裕のない電源もそうだしHDDが2台しか乗らない上冷却システムがないのも致命的
持ち運べないし通電中に停電起きたらぶっ壊れる、モニタもないしOSもない
欠点だけでなくノートにはない長所を見せて欲しかったものだ
どうせ金を出すのならいつか出るかもしれない鼻毛の後継機に出したいものだ
- 689 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 22:11:26.77 ID:zPKJf4pd
- 少なくとも一般家庭のクライアントとして使う機種じゃないだろうに
なんでこんなのばっか湧いてくるんだろうなあ
結構面白いと思うんだけど
- 690 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 22:31:29.98 ID:E4LOLa6E
- この電源、実は凄く高効率で、トータルで考えると凄く省エネ鯖じゃね?
もう悪夢のネトバPen4/Dは絶滅したんだし、ATX電源なんて非効率な遺物は廃止
して、DC12V単一電源でええのに。
しかし拡張性が犠牲に成ったのはイマイチだな。筐体は鼻毛鯖のまま、PCI slotを
残してほしかった。
- 691 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 22:51:43.45 ID:4wu/ZueL
- >>688
それで、2万しないでそれ満たす新品が他にあるの?
買い手が勝手にノートと比較してるだけなのに、NECのサーバ部門が、
なんでそんなの意識して物造りする必要有るのか解らないんだけど
現行品部材流用のサービス品に何文句言ってるんだか
補助バッテリ付きの電源だけで幾らすると思ってるんだ
C216でこのサイズなだけで十分価値あるのに
- 692 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 23:14:28.22 ID:x227QrJ+
- >>691
使い途ない使い途ないって騒いでいるのは、なんなんだろ。
そんなこと言って何が楽しいやら。これで充分な人が買う、
必要ない人は買わない。メーカーの意図と違うユーザーが、
こんなマシンを安く買えること自体幸せなことだと思うけどね。
- 693 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 23:24:52.39 ID:FN3kLrZL
- まあここでは仕えねぇーっていってる奴は
本人が使えない奴だから
- 694 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 23:34:23.54 ID:y1imOAFu
- >>693
こういうので気の利いた事書いたつもりになってる奴が一番使えない
- 695 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 23:41:19.82 ID:4wu/ZueL
- 安いPC代用品が欲しい連中が騒いでいるんだと思うけども
ECC対応とか、vPro対応でAMTが使えるとか、SATA3対応、USB3.0対応、PCI Express Gen3対応、
Intel系の安鯖で現行唯一CPU内蔵グラフィックが使えてる事とか(全て安鯖として他に代替が無い部分)
SocketH2対応最上位鯖用チップセットのお陰で得られている価値が解らないんだろうと思う
16万の53Xhから、電源容量とNIC1系統差し引いただけで、6万で、実売2万しないなんか破格なんだけどねぇ
対応CPUの多さも群を抜いているから、CPU換装する場合に予算と目的に応じて選べるのも魅力
拡張性で文句あるなら、ここのスレに居ないでPRIMERGY TX100 S3でも買っていればいいんだと思うんだけどな
容積的な拡張性がある反面、CPUとメモリに制約有りまくりだけど、そこそこ静音性もあるんだし
- 696 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 23:48:37.06 ID:EmEIEXcq
- >>695
あと5インチベイがあったら最高なんだけどなぁ
月末まで粘って、ダメだったら現行価格で買うか・・・
- 697 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 23:48:59.42 ID:jmNV+4dn
- >>665
hfは別としてもPenBノートに3万は無いな。
- 698 :不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 23:54:28.62 ID:x5hbOovT
- >>691
何を意識して作ったものかは知らんが>>667に答えてその値段の価値はないと言ってるだけ
中身が糞ならどうにもならないしスリムだからと言われても
糞みたいなゲームの抱き合わせ商法でお得だろと言われてるようなもん
欲しい人はどんどん買えばいいだろう
何が楽しくてこんな物を高価格で買ってるのかと思ってるだけ
>>695
確かにTX100 S3の方がましだわな
ECCの訂正が使えるか報告なかった気がするしな
USB3.0やPCI-E Gen3とかどうみても鯖より安いPC代用品として作ってる
鯖には向かないわなあ
- 699 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 00:13:06.35 ID:tiCl91ss
- 30W前後は消費しますから、安鯖用途としても終わってるのですよ。
液晶オフ状態ならノートPCは10W前後で稼動しますから。
- 700 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 00:22:12.77 ID:cYDQa7F5
- 鯖用途でノートPCを連続稼動とか論外
- 701 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 01:42:12.31 ID:jwtBA8Vm
- ECCのコクレクタブルエラーは、NECに問い合わせたら対応してると言ってたけどな
まぁ53Xhで出来て、hfで出来ない訳は無いんだろうけど
故意的にエラー吐かせられないから、NECが客に嘘をついていると思うのなら
実確認は自然発生を待つしか無いけど、今のところログは吐かれてない
- 702 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 01:49:17.87 ID:jwtBA8Vm
- > USB3.0やPCI-E Gen3とかどうみても鯖より安いPC代用品として作ってる
C216自体の仕様なんだが…(Gen3はCPUとの組み合わせによるが)
今まで、Intel系安鯖には、H61と単価差が殆ど無い、C202ばっかりだっただけで
hf出るまで、C216の安鯖自体存在してなかっただけだし
C216搭載のマザー等で、わざわざ殺してる奴ってあるのか?
- 703 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 02:12:17.87 ID:ual1XnVJ
- スパコンがダウンしたらしいな
hf使えばいいのに
- 704 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 04:44:02.86 ID:4p0FQJuI
- スパコンを理解してないカスがここにもいたか
- 705 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 06:54:03.29 ID:w+WImf56
- >>698
> 何が楽しくてこんな物を高価格で買ってるのかと思ってるだけ
思っているだけなら黙ってROMってろよ
誰もお前の感想・意見など求めちゃいない
- 706 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 09:09:03.62 ID:3jxpz3ht
- >>695の言う通り
安鯖のなかでは特にPC向きの機体なんだけどねえ
その分どっちつかずで中途半端なのが痛い
- 707 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 09:10:26.44 ID:IJTvYI8d
- >>696
>月末まで粘って、ダメだったら現行価格で買うか・・・
来月には9800円になるのにか?(+ω+)
- 708 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 09:13:18.51 ID:sUmbF4+b
- ROMの意味を知らない人がいそうだな
- 709 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 09:45:51.87 ID:DF5K976y
- Rolicon Only Menbers
- 710 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 11:09:20.57 ID:s8QxyYks
- SRケース電源に戻したら買うのに
- 711 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 16:00:00.37 ID:UHryWWGL
- 月曜日朝7時注文
火曜日今日の午前中に届いたお
BIOSメニューのなかにROMメニューがあるとかけっこう使いにくいね
ML115に比べたら煩くないと思うが、確かに煩い!
背面の40mm各ファンとCPUクーラーが遺憾
D-SubとDisplayPort同時挿しして試験運転してみた
ディスプレイポート挿して使ったら電源が入らなくなって驚いた
電源ボタンを押すと、丁度BIOS飛ばしたパソコンみたいに
一瞬イルミネーションやらファンが回りそうになって停止
起動前に映像信号を完全に切ってしまうのも仕様なのだろうか?
コードが接続されていない とディスプレイからエラーメッセージが出て焦る
- 712 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 17:34:57.59 ID:5aAuMx+Y
- 残りまだ800台以上あるね
4000円引きで先週買っちゃったけど買い急いだかな・・・
- 713 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 18:26:25.08 ID:X4VE5P/k
- 電源と騒音を改善するだけで、かなり売れ行きが変わると思うんだが
- 714 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 19:46:01.22 ID:MGSzgsyF
- >>709
お前、中学生並みの英語力だな、まじで
- 715 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 19:53:57.09 ID:IKrHGY3m
- 中学生に失礼だろ
- 716 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 19:59:09.47 ID:MGSzgsyF
- 失礼
>>709
お前、乳幼児並みの英語力だな、まじで
- 717 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 20:18:44.22 ID:as5DVkIZ
- >>716
英語といえば発音が難しい例えば walkとworkの違いがいまだによくわからん
- 718 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 20:45:29.69 ID:PZ6QmBSr
- >>717
小学生?
どちらにしても、このスレ知能レベル低いんだな
- 719 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 21:00:03.83 ID:OKdHXhVK
- 俺以外全員バカ
- 720 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 21:10:13.04 ID:OKdHXhVK
- 何かしら意見を述べる場合、ついつい、「自分の意見だけは正しい。自分は絶対に正義である」という「独善」的な物言いをしてしまいがちです。
また、意見の箔付けなのか、「こんなことも知らないのか」と知識を見せびらかしたり、「幼稚なことをしているw」などと相手より「優位」であると印象づけたりもしてしまいがちです。
さらに、「この見方がバランスが取れたフェアな見方だ」というような意見、自分の意見だけは「中立」であるという主張も、中立でバランスが取れた発言と言いつつも、やはり排他的なニュアンスを帯びてしまうので、注意が必要ではないかと思います。
- 721 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 21:44:54.67 ID:jwtBA8Vm
- ブーメランって比喩があってだな…
- 722 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 21:57:24.78 ID:/2RNUXS9
- 長文を書くとブーメラン率が飛躍的に上がるよね
- 723 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 22:06:00.31 ID:NMP5Q3Q/
- 全俺がバカ…
- 724 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 22:21:08.90 ID:UHryWWGL
- D-SubとDisplayPort同時挿ししてびっくりしたことが二つ有る
OSがクラッシュした時DisplayPort出力信号が********
DisplayPortを抜くまでずっと電源が********
つまりDisplayPort*****
ワットチェッカーでOSインストール中に計測すると30Wだった
____________________________________________________________
確かにスレッドが荒れるほど酷い鯖だが
人柱になることを恐れず、誰かが買って本当のことを掲載しないと
いつまで経っても販売数が伸びない
NECが安鯖辞めちゃうぞ!
勇者は買えよ!実レポート書けよ!な
- 725 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 22:24:33.26 ID:as5DVkIZ
- 同窓会行くと>>718のような頭のいい人または成功者しか来ないんだよね
今の時代正社員で働いてるだけでもいいとか変な慰め方されて大恥かいたの思い出したわ
- 726 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 22:33:16.81 ID:kiD9hATK
- Hマルチごときで釣られる俺じゃない
有難がって2度も3度もGeと同じ轍を踏むかよ
BD積めば考えてもいいが
- 727 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 22:51:45.10 ID:Enbc6sFv
- 俺が一番馬鹿って事で
hf鯖の話ししようぜ
- 728 :不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 23:17:02.27 ID:4p0FQJuI
- >>727
Pls upload you are Chinko.
I want you are Chinko.
- 729 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 00:03:32.68 ID:SvOBbLcx
- >>727
そうだそうだ
hf鯖の話でもしようぜ
- 730 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 06:43:56.46 ID:4tq/0NfG
- これは早々に新モデル出るわ
- 731 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 06:57:24.36 ID:Xco4HA5Q
- >>726
間違っても鯖にBDなんか積まねぇよ
変な妄想は止めた方がいい
- 732 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 07:48:27.22 ID:HmrNgvAX
- >>731
ログのforensicという意味では重要だぞ?>サーバにBD搭載
ただし「BD-R」な上に「逐次追記」出来る様になってないと駄目だけどな。
- 733 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 09:13:06.33 ID:ZJIWyH+l
- BDも安鯖もオワコン
今は安ノートの時代だぞ
流行遅れの貧乏人ってかっこっわるぅwwwww
- 734 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 09:22:05.05 ID:Li63BKYD
- >>733
ノートで何ができるんだよ言ってみろ
- 735 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 10:31:19.86 ID:Q4ylgiQA
- 安ノートってどこに売っとるんや?
売王け?
- 736 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 10:40:31.60 ID:IhdAlm57
- 798
- 737 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 10:58:50.36 ID:G8FzcNQO
- PT3乗らん糞ノートとかイラネ
- 738 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 12:23:56.14 ID:jsdcUFIs
- >>733
ノートでECC使えるの?
- 739 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 15:38:35.09 ID:HmrNgvAX
- >>738
駅前留学だっけ?
- 740 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 15:46:12.07 ID:ME3tzw/w
- 薄毛も鼻毛と一緒でアナログで繋ぐと滲むって現象は出る?
- 741 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 16:05:25.57 ID:m2c3ejIq
- 1024x768で無問題
- 742 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 16:12:12.91 ID:GErkaIP2
- ビデオコントローラがIntelに変わってるからなぁ
逆にデジタルの方で別のドライバの問題内包してるけども
- 743 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 18:52:29.44 ID:xmBrzba2
- 安ノートってお値段が魅力だけど使い道無いんだよ
何をやるにも中途半端 持ち運ぶのならタブレットでいいし
W3U3で録画鯖? 不安定で話にならん
最近デスクトップも省エネになってきたし
- 744 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 19:32:21.67 ID:Y8U1jKQc
- 録画はpt3使え
- 745 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 20:36:48.39 ID:0zqDM0OC
- IRSTを使いたいのですが、なにか裏技ないですか?
SSD+HDDで高速&大容量のストレージです
オンボのLSI logicのMegaRaidは氏ねばいいと思う
- 746 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 20:58:33.01 ID:qDgAvTQv
- この伸びはキタかと思ったらお前ら…
- 747 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 21:05:06.40 ID:lInvhLsO
- >>745
自分で探しもしない裏技クレクレ君は氏ねばいいと思う
ttp://kakaku.com/item/K0000278399/
まともな速度出したければRocketCacheが大容量爆速
ttp://kakaku.com/item/K0000358003/
- 748 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 23:07:57.23 ID:tiU7p6Rz
- 何と言うツンデレ痴態
- 749 :不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 23:25:20.08 ID:afzXKR91
- >>732
BDなんか使わんよ
鯖ならLTOだろ
- 750 :不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 10:35:10.30 ID:KVpGn0yn
- 9800円まだか
まさか3月決算までもたすつもりかw
- 751 :不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 11:01:57.80 ID:kwzViEgq
- >>749
おいおい、日時バックアップじゃないんだぞ?
逐次(リアルタイム)バックアップするにゃ、「書き換え不可能」な光学ドライブじゃないと意味がないんだよ。
勿論WriteOnceオプションを追加したNetAppとかが使えるなら問題はないがな。
- 752 :不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 11:13:26.66 ID:1t3XSO4S
- http://www.nec.co.jp/products/istorage/product/backup/hs/hs3_30t/index.shtml
- 753 :不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 12:24:27.05 ID:ALvq8Q8y
- 光学ドライブによるサーバーバックアップって聞いたこと無いな・・・
- 754 :不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 12:54:18.81 ID:UiGIdZIx
- 昨日届いたよ!
そのままでdualディスプレイで使える。
そこそこゲームもできる。
でも、ファンの音は我慢出来ない。
- 755 :不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 13:08:47.21 ID:3eTYEgeC
- >>754
OSは何にしたん?
ファンは配線切るか交換しかないみたいね
- 756 :不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 13:22:26.82 ID:IvqJWP9a
- GPU性能のベンチないの?
HD3000ではないんだよねこれ?
- 757 :不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 14:51:32.98 ID:ICV6BNGn
- 784
- 758 :不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 17:32:18.93 ID:lQEiXfhy
- 昨日から10台売れたのか
- 759 :不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 19:22:15.35 ID:xFpDyYZm
- >>754
ゲームってどんなの?
あと、64とかプレステとか昔のエミュレータ使ってみたひといれば、
快適に動くかどうか教えてください
- 760 :不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 19:24:43.32 ID:nSw4Jm2/
- >>755
鼻毛で使ってた7です。
再起動2回で普通に使用可能でした。
ディスプレイポートにアクティブ変換で最初映らないのは焦った
長押し電源断のあとアナログポートにつなぎ直して2回再起動後
ディスプレイポートにつないだら2画面になったよ
エアロ4.9が最低です。
ゲームは7.6だったと思う
セガラリー2がふつうにできたよ
DVDマルチドライブはパナだった。
ファン音の対策が出来たら結構良い
マウスとキーボードはSDが一番良いかも
- 761 :不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 19:38:32.85 ID:rYb5Gknn
- >>753
ログをひたすら追記するって話じゃね?
- 762 :不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 20:13:38.09 ID:wynN5T9P
- >>754
まぁ有名税だと思って我慢するしかないよ<ファンが騒ぐ
- 763 :不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 20:16:41.02 ID:Svn+2Av2
- >>760
報告乙ですー
なるほど最初からDP接続は危うい可能性があるのね
ウチにも鼻毛(XP)があるんだけど、よりコンパクトで省電力なhfに7入れて使いたいなーと考えてます
とりあえずwikiにあるようにリアファンは交換した方が幸せになれそう
- 764 :不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 20:30:23.08 ID:uYyVbi/E
- だだだだだだれが上手いこと
- 765 :不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 21:29:27.98 ID:rKNZzrrt
- これにWin8入れてる人いたら教えてくれまいか
電源オプションのプロセッサの電源管理に最大・最小のプロセッサの状態の項目が無いんだけど
最初入れたときはあったような気もするような無いような・・・
あと、関連するか分からんが、いつしかタスクマネージャーのプロセッサ速度が
2.49GHzに張り付いて変化しなくなった(CPU-Zとかで見ると変動してる)
特に問題は起きてないけど、なんか気持ち悪いんで
- 766 :不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 23:23:50.43 ID:X4vLSyY8
- >>751
ltoにもライトワンスなテープが有る
- 767 :不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 23:26:21.46 ID:efIe6EAQ
- 円安と年度末が重なるチキンレース真っ最中なわけだが‥どのタイミングでポチるべきか迷うなぁ
- 768 :不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 23:26:38.48 ID:X4vLSyY8
- >>753
バックアップ専用じゃないけど、asacaとかがライブラリ出してる
- 769 :不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 00:26:16.11 ID:LYYLl1kI
- >>767
年度内は大安売りはありませんから、安心して買って下さい
- 770 :不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 01:11:09.39 ID:I2p7Hozk
- >>769
またおまえかw
懲りないねぇ
- 771 :不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 01:14:54.65 ID:k6Kqvv2V
- >>752
安サーバ買う連中に手が出せるレベルか??
- 772 :不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 01:16:17.04 ID:k6Kqvv2V
- >>753,761
とにかく、追記し続けるのが目的>BD-R
安上がりに「ログ改竄防止」したいんだったら、Write Onceを使うのは定石だよ。
あとはOSとかが対応しているかどうか・・・という問題だけ。
- 773 :不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 02:07:59.59 ID:Pq8wLqUx
- そんな重要な用途に安鯖使うなよ…
それにモノに金掛けるより、ヒトの教育に予算付けてログ改竄なんてしない奴を雇えよ。
まぁ弊社は、社長が社員の勤怠ログを改竄してバレて監督署に指導・勧告食らってるが。
でも反省せずに誰がチクったのか、隠しマイクや監視カメラ付けてやがる。
- 774 :不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 02:56:35.07 ID:k6Kqvv2V
- >>773
基本的には「外部からの侵入」対策(侵入時のログ保全目的)だよ。
tripwire仕掛けておいたとしても、RBACすら使わない様なOS(使えない様な管理者)じゃ、Log改竄されて証拠が残らん。
ちなみに「構築業者がLog改竄して納品して来た」って例もあるぞw
事前に「インストールログはsudo logを持って完了とする」と明示しておいたのに
rpmの時間とsudo logに残っている時間が違っていたんだわ。
誰でも知ってる様な、大手のベンダなんだけどさ。
あくまでも「BDの要不要」という観点でのみ語っているので「この通りに使え」って言ってるワケじゃない点を理解してくれ。
- 775 :不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 04:02:47.04 ID:fOkEKjlk
- >>180=>>769
__ , ────── 、__
, - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;,,,,;;,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;,,,,,,,,::::::丶
/ :::::::::;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;:::::::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-──、 ~,.--`‐、 |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i )__r'´ )__|;::::::::::::::/
. ヽ、__、/< ヽ、__、- /^゙-、;;;;/
{ ' ' '-'~ノ
λ ____ /-'^"
ヽ,_ `ー─''´ ( なんでまだ生きとったん?
/`''丶、 , - /^l
/ /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,-'^¨ }
{/ / ゙ー────'~ \|
/ ヽ \
- 776 :不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 06:44:03.60 ID:Nuxccuxx
- >>774
だから、内部の人が当てにならん状態でBDバックアップに利用価値があるのか、という話題に移っているんだが。
まだ自説に固執するのか?
- 777 :不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 13:56:18.88 ID:cwSu527P
- >>776
「容易には消去できない」ってことではいいんじゃないの?
外部からって言ってるけど、内部であっても紛失・不一致なんかの「何かがあった」が検知出来てしまうし。
- 778 :不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 15:25:49.58 ID:1GsEfxNR
- >>765
項目はありましたよ。
ネットワークのドライバアップデートがありましたのでそれは手動でやりました。
今はデュアルブートでリナックス入れてるけども
- 779 :不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 15:31:18.77 ID:1GsEfxNR
- >>778
追伸32bitです。
- 780 :不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 16:52:40.18 ID:O1xfIHtJ
- \14980でNTT-Xで購入したのが今日到着。
玄人志向の7750(RH7750-E1GHD [PCIExp 1GB])を装着して、
BONICでのCPU、GPUワークを今のところ安定的にこなしてる。
GPU計算は最大でも96%程度のGPU使用率。
後程Catalystでオーバークロックでの動作をテストしてみます。
- 781 :不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 17:00:53.01 ID:KmqmMWZx
- >>780
いちさんきゅっぱでなくていちよんきゅっぱなの?
- 782 :不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 17:18:03.65 ID:O1xfIHtJ
- \13980でした。失礼。
- 783 :不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 17:19:17.63 ID:O1xfIHtJ
- \13980でした。失礼。CPU変更せずの7750の動作報告はこれが初でしょうか。
- 784 :不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 17:32:08.04 ID:0vUbKxrB
- OCCTのPowerSupplyかけてみた方が良いと思うけどな
- 785 :不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 22:30:09.83 ID:EMpKKK89
- >>783
長時間付負荷をかけても安定動作するかテストしてくれると嬉しい(電源的に)
ベンチ回しっぱなしで一時間とか
- 786 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 00:26:47.91 ID:zNLKNDB+
- >誰でも知ってる様な、大手のベンダなんだけどさ。
だからじゃないの。日本のIT業界の場合、大手ほど技術レベルが低い。
三菱とか、HP(のOEM)鯖をそんな状態で納品して、いざバレると子会社に
責任転嫁。子会社もMDISとMDITで責任のなすり付けあいする始末。
しかもどちらも担当者はアベシやトラコスとかの独立系の外注社員だし。
そもそも構築業者(SIer)ってのが、日本のIT業界で一番信用ならない。
- 787 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 00:55:35.96 ID:Nx+Gox5G
- 三菱というと図書館紛争のことを
- 788 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 02:37:40.28 ID:cHIKag8/
- >>783
今のところ1スレ目の771に次いで2人目かな?
CPUも交換してアウトだった人も合わせると3人
- 789 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 08:13:08.71 ID:tPrmG4AF
- 753
- 790 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 08:36:49.12 ID:LCrMFClf
- 7750なんか積んだら電源ちょっとへたったら終わりだろ
- 791 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 10:54:49.43 ID:743ax0MY
- >>790
電源ならいくらでも購入できるから心配するな
しかし、せっかく汎用電源使っているのだから、そろそろ改造して強化するヤツが出てきてもよさそうなもんだが
ここには回路弄れるヤツはいないのか?
- 792 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 11:32:32.16 ID:kCp5Ntez
- 薄毛のクーポンに右往左往するスレですしお寿司
- 793 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 12:15:41.61 ID:NOYYg1jc
- 7750と組むBONICマシンとして購入したので、他のストレステストはやっていないけど、
Catalystでコアクロック800→900MHz、メモリスピード1125→1250MHzにオーバークロックして
昨日から動作中。残りのPCIスロットのカバーを外してエアーフローは確保。
GPU温度は大体55-61℃で推移してる。
- 794 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 12:18:01.17 ID:ZL11B9hi
- >>791
このサイズでうん百ワットの12V電源て幾ら位するもんなの
ぐぐっても数十ワットの物しか見当たらん
- 795 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 12:24:04.72 ID:743ax0MY
- >>794
っていうか、HFに搭載されている電源はTDKの市販品だろ?
壊してもいくらでも代わりはあるんだから、分解して弄るヤツはいないのか、ということだ
大容量を買ってきてポン付けは素人のやることだよ
- 796 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 12:27:08.89 ID:KNkYbC3k
- Speedfan使わなくても静かに出来ないかな
4cmリアファンは当然交換してもフロントファンが結構うるさい
CPUファンの方が高速で回っているはずだが内部にあるので意外に問題ない
- 797 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 12:34:18.14 ID:6KtNFta0
- >>795
お前がやれよ
- 798 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 12:35:52.86 ID:g3CUg8V6
- 既製品の電気回路を開けて弄れる奴なんて稀だろう
元よりそこまでするメリットが感じられない
- 799 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 12:48:12.36 ID:3X7DeGZo
- みんな釣られるな
そいつこそ素人だぞ
- 800 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 12:57:42.91 ID:mfzujfyJ
- >>795
弄るって何を弄るの 部品名で宜しく
- 801 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 13:06:41.86 ID:hTtSHJdZ
- >>780
グラボ増設は邪道。
PT3 2枚差ししろよ
- 802 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 13:18:33.34 ID:w6Mmzr99
- >>801
DVI欲しさに増設してしまtった。スマソ
- 803 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 13:36:05.83 ID:Bhi1nIv8
- >>802
何使ってる?
- 804 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 13:49:23.17 ID:w6Mmzr99
- このスレの鉄板のHD6570をAMAZONで。。スマソ
- 805 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 13:53:13.90 ID:DD7/t9w/
- >>801
PT3の2枚挿しは邪道。
PLEXの4チューナーのにしろよ。
CommmingSoonのままちっとも出てこないけどw
- 806 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 13:57:32.59 ID:qzfeVtRC
- >>805
邪道どころの騒ぎじゃねぇよwww
- 807 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 14:00:06.26 ID:XJuEPW/S
- _,.>
r "
マジで!? \ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
- 808 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 14:08:37.29 ID:QaQMmAf2
- >>801
やっぱりDPと変換ケーブルは人気ないんかねぇ
- 809 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 15:27:30.31 ID:Ie/HRzoj
- マジキチ
- 810 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 16:06:11.28 ID:QLFXdVyO
- >>765
Hyper-Vを導入するとそうなります。仕様です。
- 811 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 19:53:44.81 ID:Bhi1nIv8
- >>810
ほんとだ
切ってみたら直った、サンクス
Hyper-V使いたいので気にしないことにする
- 812 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 22:37:36.36 ID:dDdvWFP9
- グラボOCする位なら2台にせい
- 813 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 01:36:12.71 ID:hDFYBWNK
- 誰か、薄毛のマザーを市販のケースに移植した強者はいないのか?
- 814 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 01:40:40.41 ID:y5+YXiXE
- 電源も外部ポートもしょぼくて
わざわざ移植するメリット無いし
- 815 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 02:06:15.71 ID:bc68rXK2
- >>791
電源改造つーか、車バッテリ化ならば >>634
- 816 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 05:35:43.08 ID:Frt9sKnx
- >>811
いやいや更新を中にすれば元どおりだろ
- 817 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 10:48:38.84 ID:n5ereKE6
- ファンが爆走してるから
SpeedFanで温度みたら、
System:25度
CPU:124度
AUX:57度
OS:WinXp
ドライバが悪いのかな?
まだ未設定は
High Definition Audio バスのオーディオデバイス
PCI シリアルポート
PCI シンプル通信コントローラ
ビデオコントローラ(VGA互換)
CPUファンの温度は、
ビデオコントローラのドライバが原因かな?
- 818 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 11:03:20.56 ID:L7P6eqKI
- まだ9800円になってなかったのか
誰も相手にしないぞ
- 819 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 11:19:52.68 ID:AUwThYWW
- 数千円しか変わらないなら、早く買っていじくり回したほうがいいような気がしてきた
- 820 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 11:21:59.95 ID:izdpT4ZZ
- WIN8勉強用に昨日買ったっす。
- 821 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 11:26:03.47 ID:+4adJ2MH
- 3月末の本決算まで待てよ
去年の気合の入った本決算セールを覚えてる奴いないのか?
お陰で翌日の4月1日のナイトセールが笑わせてくれただろ?スピンドルDVD-Rメディア一つだけだったとかw
- 822 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 11:30:42.29 ID:iqchz9Ky
- ライバルが失速したから今年は余裕なんじゃないか
- 823 :中野人:2013/02/10(日) 12:49:51.77 ID:GDX/OP7P
- 3月まで待っても安売りは出ませんよ。
1月末に大値引きが来ると豪語していた人もいましたが、結果はどうだったでしょうか。
去年の11月の新モデルを安売り処分する必要は全くないし、Hfをたたき売りして台数を稼ぐ必要も今のところありませんから。
もちろん、たまに申し訳程度のクーポン出して揺すりは掛ける予定ですけどね。
欲しいならとっとと買って使い始めることをお勧めします。
- 824 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 12:56:48.61 ID:RO1IZtlE
- 中の人がわざわざ自己紹介しながらそんなつまらない事書くわけないだろ
本物でも偽者でもどちらにせよAUTO
- 825 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 12:57:20.82 ID:RO1IZtlE
- 週明けに一応みかかに報告するからそのつもりで
- 826 :中野人:2013/02/10(日) 13:14:16.81 ID:GDX/OP7P
- >>824
どうでもいいですが、オートとはどういう意味でしょうね。車の販売さんですか?
>>825
どうぞお好きに。
何でしたら、その結果もここで必ず報告して下さい。
ま、どうせ口だけでしょうが。
- 827 :クーポン毎日出てるけど?www:2013/02/10(日) 13:35:48.50 ID:xpLsVRh6
- 180 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 09:36:33.75 ID:tn5mvQ5g
3月まで安売りは無いよ
クーポンでてる時に買わなかった情弱乙であります^^
- 828 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 13:35:59.00 ID:+4adJ2MH
- ま、こんなバカ丸だしな幼稚な文章じゃ誰もホンモノとは思わないだろw
- 829 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 13:57:08.77 ID:n5ereKE6
- SpeedFanの温度、Win8でも同じだった。
ケースの中、開けてみてコネクタ接続の確認したけど異常なし。
初期不良なのかな?
ドライバなど設定に問題あるのかな?
皆さんの温度は何度?
ファンが爆走、SpeedFanで温度みたら、
System:25度
CPU:124度
AUX:57度
OS:Win8
- 830 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 14:43:33.76 ID:iqchz9Ky
- >>829
同じだよ
CPU温度を無視して、System温度でファンをコントロールするように
SpeedFanを設定してる
- 831 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 15:16:24.03 ID:JdhKHo56
- あそこになんか書いておけと命令された下っ端であると判断した
- 832 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 16:26:23.69 ID:ApwMlZpi
- 自分がそんな生活だからって・・・
- 833 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 16:29:16.98 ID:+4adJ2MH
- >>831
それはねーw
安鯖だけで商売してるワケじゃねーしw
逆に、ホントにみかかストアの店員が名乗って書き込んだのなら重大なリスクを背負ったことになる
書き込んだ内容は消せないし、名乗った以上誰であろうと店の意見を代表して書き込んだと同じ事なんだから、
後にこの内容で問題が起こった時には誰かしらの説明責任が出てくる
>もちろん、たまに申し訳程度のクーポン出して揺すりは掛ける予定ですけどね。
>欲しいならとっとと買って使い始めることをお勧めします。
この内容でみかかストアに問い合わせをして説明を頼んだらどうなるだろうね?
「一従業員の勝手な判断です」では済まされないだろうな
大人の世界は怖いんだよ
- 834 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 16:44:18.67 ID:ApwMlZpi
- 言うまでもなく円安基調と近い将来に消費税増税なので、
買わないぞ買わないぞと念仏唱える仕事しか抱えていないならばともかく
あとは略
- 835 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 16:52:57.60 ID:CbWWB8Pt
- 責任だの何だの別にどうでもいい話だわ
こちとら安く買えればそれで良し
- 836 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 17:01:48.18 ID:n5ereKE6
- >>830
ありがとう
温度より、ファンの回転数が参考になるから、
皆さんの回転数、また、SpeedFanなどやファン交換後の回転数をよかったら教えて下さい。
SpeedFanで回転数、%、温度みたら、
System:1480RPM、31%、 23度
CPU :2220RPM、25%、124度
AUX :5357RPM、 0%、 57度
OS :WinXP
- 837 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 17:41:00.50 ID:2JGDgO9D
- まあ別に高い金出して買わなきゃいけない物でもないんだし
良しと思えば買ったらしいし高いままなら縁がなかったと言うだけの事
- 838 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 19:43:49.14 ID:k8xRBjRF
- >>833
そんなことでわざわざ相手するほど企業は暇じゃない。
怖がっていないで、少し大人の世界を勉強してみなよ。
- 839 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 21:41:37.15 ID:66D8C+/L
- そもそも、名乗って無いよね?
- 840 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 21:43:12.84 ID:iqchz9Ky
- >>836
リアファンは抜いちゃってる
設定済みで、40度ぐらいまでファンは最低にする設定にしてる。
CPU温度は表示から消してるけどたぶん+100した数字が出てる。
Sys Fan 876RPM、22度
CPU Fan 801RPM
System 22度
エアコンつけてるけど、窓際に置いてるからこの寒波で勝手に冷えてるから
- 841 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 21:43:55.98 ID:iqchz9Ky
- CPUはi5-3570に換装してる
- 842 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 23:11:04.55 ID:FnIHo6mP
- 換装するくらいなら、1から自作した方が安くない?
- 843 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 23:27:12.14 ID:iqchz9Ky
- 自作してもCPUは買うでしょ?
- 844 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 23:35:57.63 ID:pNRPgyO4
- CPUの工場持ってるわけじゃないからね
- 845 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 23:38:46.96 ID:GWE+4YTc
- >>842
用途による。自作とはそういうものだ。
- 846 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 23:39:32.10 ID:k8xRBjRF
- >>843
最近はCPUの自作がブームになっているらしい
ハンダ付けできないヤツには関係ないだろうが
- 847 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 23:41:30.46 ID:ILU1XpM7
- それなりのケースと電源買うだけで軽く1マソ超えるから悩ましいんだよなあ…
D510MOが2枚余ってるけどSATA2つしかないし意外と電気食うから結局安鯖買うことに\(^o^)/
- 848 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 00:46:03.74 ID:mu4XUwkn
- マザボ燃やして死ねばいいのに
- 849 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 01:15:53.88 ID:vqQB6zBV
- ファビョって死ぬのは勝手だが他人に迷惑かけんなよ
- 850 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 09:26:25.62 ID:aIHJaZEW
- 734
- 851 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 11:43:48.82 ID:ggkbJEjC
- >>848
そう思うなら、あなたが真っ先にやって見せて下さい
さあどうぞ
- 852 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 16:54:37.37 ID:JRjQOVOe
- >>804
俺もDVI出力とGPUスケーリングが欲しかったんで、レス参考にさせてもらって同じの買った
今届いた。初ラデでスケーリング設定のとこでちょっと戸惑ったけど何とか取り付けた
思ってたより性能も向上して満足。サンクス
- 853 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 18:11:45.97 ID:mu4XUwkn
- >>851
どうぞどうぞw
- 854 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 18:58:35.00 ID:lD87b3Ex
- >>853
笑ってないであなたが早くしてみせて下さい
見ず知らずの相手に対して、死ねばいいとまで言うからには、当然それだけの覚悟があるのでしょう
みんな待っていますよ
さぁ早く
- 855 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 19:42:14.39 ID:mu4XUwkn
- >>854
どうぞ。
- 856 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 22:20:07.85 ID:K56Zs7Oy
- 今日到着、Windowsサポート外なのに付属のCDのドライバで
早速windows7をインスコした。
ジャンパ切り替え後、ctrl+MでRAIDを構築し、インスコ失敗。
試しに手持ちのHOME Server 11をインスコするとすんなり
このOS起動状態から7をインスコするとRAIDのドライバを読みこんで
7でもRAIDが構築できました。
- 857 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 23:02:29.56 ID:LrRMYv43
- 俺もWin7をインストールしようとしたときにドライバーがハードウェアを認識しなかったな
興味ないので解決方法は調べなかったけど
- 858 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 23:13:59.67 ID:lD87b3Ex
- >>856
インスコってバカっぽいからやめた方がいい
リアルでもそんなことを口にすると笑われるぞ
- 859 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 23:21:22.06 ID:Isn9bYXS
- 2ちゃんねるにマジレスとか
バカっぽいからやめた方がいいよ
リアルでそんなことがばれたら笑われるぞ
- 860 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 23:23:52.34 ID:gmQB6IDA
- バカチョンは黙ってろよ。
- 861 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 23:36:36.00 ID:QY/Gjt1p
- >>856
これあの値段で買ったのかよwww
- 862 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 23:53:26.01 ID:6wt/weAo
- >>855
横からスマンがチキンすぎワロタ
- 863 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 23:57:59.48 ID:KIRcvk2u
- >>859
初心者だから2chだからは免罪符ではありません
- 864 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 00:00:09.08 ID:kFxnpMWx
- >>861
あの値段って13980?
- 865 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 00:08:47.67 ID:o+g6MLZ1
- いくらかは知らん
1万切手からじゃないと値段すらみないわw
- 866 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 00:31:49.62 ID:joUaw7kD
- >>861
年収1300万だからあんまり値段見てなかったわ。
クーポンでもっと安くなるの?
- 867 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 00:34:46.89 ID:0nQs0Iu7
- >>842
電源の件は微妙な所だけど、コレと同じ品質のケースは、普通に買えば1万前後する
- 868 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 00:41:26.22 ID:o+g6MLZ1
- >>866
いや18000円で買ったのかと思ったのよ。今クーポンあるから14000円か
凄いね、928.5台買えるじゃん。全部買い占めて早くディスコンにしてよ
- 869 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 00:49:41.27 ID:YVWp1VbV
- 親から相続したマンション2棟と駐車場で毎月600万円の不労所得がある俺ですら
1円でも安く買いたくて日々HPをチェックしているのに・・・
- 870 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 00:57:10.58 ID:pNERlUnu
- >>862
横からスマンがチキンすぎワロタ()
- 871 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 01:27:44.32 ID:6kLXfN8Q
- 5800/S70タイプhf 10000円(3月くらいには)
core i3 3.2GHz 11375円
DDR3 8GB 3000円
SSD120GB 8480円
DP-HDMI変換 980円
4cmファン 754円
これで3万5千円の素敵なマシン完成
- 872 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 01:42:43.69 ID:Yc02Fdvt
- 他の値段はまだいいけど
もう8G 3000円じゃ買えなくね
- 873 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 04:29:20.91 ID:Q5plfDaA
- 11時16時18時と見事な投稿時間の空白は退勤時間のため大々的な作業が
出来ないせいか何だか知らないが、場所を移動したあとは
カモが飛び込んでくるのを待ちつついつもの自演複数IDで荒らす、
と、昨日も相変わらずの行動パターンに外れない仕事ぶり
- 874 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 04:36:26.42 ID:Q5plfDaA
- >>
- 875 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 06:26:48.32 ID:UtDVcpBQ
- 普通にデジタルで接続したかったら変換プラグ必要なんだよな
レノボとの部品の共有でコストダウンだかなんだかしらないけど
ディスプレイポートの接続できるモニタなんて普通もってねーよ
いまさらD-subのアナログでなんて接続する気にならないし
- 876 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 09:36:04.65 ID:SNeoIUPU
- 誰も買わない製品なのはわかった
ついでにスレの民度が低いのもわかったwww
- 877 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 10:24:13.20 ID:4dNH+JKK
- :::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: | windows8がやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: | フフフ…奴はMSのOSの中では最弱
┌──└────────v──┬───────┘
| 2年以内で消えるとは │
| OSの面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
ME vista 3.1 2000
- 878 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 11:16:19.07 ID:WEVbZhLx
- >>875
デルの特価モニター買ったらDVIとD-sub、そしてHDMIじゃなくて何故かDPが付いてたぜ
最初こんな端子何に使えばいいんだと思ったけど、こんな使い道があったとは想像もしなかったわw
- 879 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 11:28:40.80 ID:on5hIofE
- >>878
それ普通のDPの使い方ですからwww
- 880 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 11:59:43.15 ID:O+luBebN
- >>879
おまえも最近知ったくせにw
- 881 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 14:54:56.25 ID:J5X7MzIH
- DPはまだケーブルの選択肢が少なくて高けーな
- 882 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 15:12:56.61 ID:E08gSxrb
- 729
- 883 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 16:23:45.62 ID:K2m2wNdj
- >>877
> 2年以内で消えるとは │
> OSの面汚しよ…
お前(Me)が言うなw
- 884 :871:2013/02/12(火) 18:12:31.10 ID:6kLXfN8Q
- >>872
アマゾンで1ヶ月から2ヶ月待ちのCFD販売8BGx2が6081円。
hfもすぐには買わないので、のんびり待つ事にした。
- 885 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 18:21:19.77 ID:RNjvwdy6
- >>871
いっそ第三世代Xeonにしようぜ!
- 886 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 20:12:06.02 ID:iMptvoSU
- Xeon E3なら何人か乗せてただろ
- 887 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 20:47:51.09 ID:q+8sRnkS
- おれもE3-1225載せたよ
- 888 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 22:53:49.88 ID:k9qFkEG0
- モニタ側だとDELLだけが異様にDP推ししてるんだよなぁ
- 889 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 23:08:40.87 ID:0nQs0Iu7
- >>888
hpもだよ
- 890 :不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 23:59:35.33 ID:YfA3J5+t
- そういうモニタにDPケーブル付いてないの?
- 891 :不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 03:14:55.84 ID:oBxaqDu4
- U2711はDPケーブル付いてたな
あまねくモニタに付いてるとは思えんが
- 892 :不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 05:34:47.29 ID:PGJTLWec
- DP付いてるならDPケーブル付いてるのが普通だが
- 893 :不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 06:04:43.35 ID:d24lVlX3
- 大手なら当たり前にDPが付いてるみたいに話してるけど
価格コムでDP付きで絞り込むと全体の5パーしかDP付いてないし
しかも割高のモニタしかねーじゃん
- 894 :不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 10:53:03.34 ID:uaLGa1N2
- 結構前にDELLの液晶買ったけどDPケーブルなんて付いてなかったぞ。
- 895 :不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 12:10:47.00 ID:6EKLRkdQ
- 結構前に
↑↑↑↑
- 896 :不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 13:15:24.87 ID:r/3VH5qG
- DPはHDMIの特許料割愛と性能向上のために創られた規格だから
ディスプレイ関連メーカーは積極的に採用してほしいのだが
hfをWGXGAのDPに繋いだら2560X1600ドットピッチ観えてウハウハだろね
- 897 :不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 16:20:02.99 ID:ViKQ+a+H
- 715
- 898 :不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 16:26:32.60 ID:fZ1X1tJE
- しかし、スリム鯖だけあって本当にスリムですね。
重さは見た目よりかはありますけども。
- 899 :不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 16:50:21.95 ID:uaLGa1N2
- >>895
結構前かと思ったら発売から1年経ってなかったわ。U2412Mってやつ。
- 900 :不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 23:31:53.38 ID:2ooNLs/F
- もっと古いU2410には付いてたよ。U2412Mは6bit DACの安物だからなぁ…
世界的にはとっくにDPなんだけど、日本市場だけガラパゴス規格のHDMI推し
だからイビツな状態に成ってるだけ。HDMIの液晶TVは安くても、HDMIケーブル
高いしさ。(どこにもHDMI認証通してない中華ケーブルは安いけどw)
DP採用の判断は、数年後には正解だと判明するよ。
- 901 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 00:37:59.51 ID:JThWPLCx
- ほんとDP流行って欲しいけど、パテント的にめんどくさそうだからしばらくはこのままなんだろうなあ…
デュアルリンクの太いDVIケーブルから速く卒業させて欲しいわ(´・ω・`)
- 902 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 02:04:45.68 ID:c4DH1UYT
- >>900
メーカーがぼったしてるだけ
カナレのですら数百円なんだから、わざわざ中華ケーブル漁る必要もない罠
- 903 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 02:47:56.22 ID:95NqgBuX
- >>901
心配しなくても、DVIは2015年までに終了の予定だ。
- 904 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 02:52:02.77 ID:PYSbmJMI
- 電源OFF時から起動させると白画面のところでたまに固まってしまう。
CTRL+ALT+DELは効くから再起動するけど。
ログを漁ってみたけど報告はないみたいだ。
- 905 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 02:57:06.32 ID:E/bIo/el
- 初期不良だろうな
- 906 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 03:55:17.76 ID:CqgBU6PP
- HDMIが日本だけのガラパゴスとか得意気に言ってる恥ずかしい奴が居るようだが、
Amazon.comのトップセラーのWindows機はほとんどHDMI。DP付いてるWindows機なんてほとんどない。
そろそろ4K60Hz対応のHDMI規格が出るはずだし、DPなんてIEEE1394みたいに実質Apple専用規格になるんじゃないか?
- 907 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 06:50:49.44 ID:QNM51kLh
- たまに気が触れたようにHDMIを叩く基地害っているよね・・・
HDMIのWikipedia荒らしてた奴とか
- 908 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 09:08:43.17 ID:c4DH1UYT
- ところが、hpのビジネスpcとかdsub+DPなんだよ
これを知らずに買って、ひどい目に遭う
- 909 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 09:27:30.93 ID:C2IEdHHT
- >>908
数百円のDP-HDMI変換とかでダメなの?
- 910 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 09:36:19.44 ID:hpGCUAeC
- これって問題なくWindows2000動く?動くなら買おうかな
- 911 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 12:21:27.82 ID:TpDQMvn1
- 702
- 912 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 12:34:56.22 ID:+T3NQxjw
- >>904
構成を標準から換えてないのか?
標準から換えてる部分や環境明示しないと切り分けもクソもないぞ
構成変更による消費電力増加と、コールドブート時の温度、供給されるコンセント電源の安定性でhfに限らずそういう症状が出る場合がある
- 913 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 12:38:51.76 ID:+T3NQxjw
- >>910
ハードウェア仕様確認してWindows2000用ドライバが有るかで自分で判断したら?
MSのサポート終了してから出たハードにドライバ出してくれてるベンダーが有るとは思えないけどな
- 914 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 12:43:49.42 ID:Va0QqWmY
- >>913
やっぱり新しいのはダメかー
- 915 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 12:50:24.47 ID:PYSbmJMI
- >>912
問題の切り分けが大変ですわ。ので、とりあえずQUIET BOOTを切ってNECの白画面出さずに起動するようにして様子見してます。
それからWIN8PRO、付属ドライバ(もちろんNICも)で使っているんだけどシャットダウン、電源OFF時からのWOLができませんわ。
フロントのLEDがオレンジ時のS3スタンバイ時からだとWOLできるんですが、、、
BIOSの設定もWOLの項目一つだけなんで外してないはず。NICはINTELからのドライバ入れると設定項目若干変わってWOL設定が出てくるとかかな。
- 916 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 13:01:51.04 ID:+T3NQxjw
- >>915
なるほど
WOLの方はIntel MEとも関わり有るので
そっちの方も調べてみるのがいいかも
設定しだいで各ステートからのWOL効かなくなる場合があるはず
- 917 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 13:10:37.53 ID:PYSbmJMI
- >>916
すごいヒントをもらったような気がします。
ちょっとがんばってみます!
- 918 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 14:02:48.59 ID:PYSbmJMI
- Ctrl+PでMEBxに入るもadminからのパスワード変更を色々とやってみたけれどリジェクトされる。
NEWとVerifyで間違ってたらMissmatchと出るので前後で合ってるとは思うけどパスワード条件結構厳しいの?
- 919 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 14:48:49.55 ID:4bMP/Mx5
- 英字大文字1文字以上
英字小文字1文字以上
数字1文字以上
記号1文字以上
8〜32文字
記号入力は英数キーボードベースなので注意
- 920 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 14:50:43.50 ID:k9lpRRak
- かなり厳しいね。条件を満たしてないパスワードにしようとしたときの
エラーメッセージは忘れた
- 921 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 15:00:39.92 ID:4bMP/Mx5
- >>917
Intel MEが通信を掌握してるイメージで、奴が寝てるとWOLにも応答されない
AMT使えないチップの場合は気にしなくて良いけど
使える場合は、初期設定で各Sステートで寝てる設定(NEVER)がデフォルトなんで応答しないはず
必要なステートで起きてる設定にするか
寝ない設定(ALWAYS)とかにするといい
ME(AMT) BIOSに入って
MEの方の項目でPowerなんちゃらだかSleep Controlだか書いたサブメニュー項目のところだったと思う(うろ覚え)
その分僅かながら待機電源喰うけど留意ね
- 922 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 15:07:49.61 ID:4bMP/Mx5
- 各項目の意味はIntelかNECがpdfのドキュメント出してたと思ったので
適当にググって拾っておいた方が便利
- 923 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 16:42:35.56 ID:PYSbmJMI
- ありがとうございます<__>
パスワード要件をクリアして、MEのほう少し弄ってみましたが変わらず、
元に戻して、NICにIntelから落としたドライバをあてたところ、NICのプロパティの電力の管理タブに電源オフ状態からのWake On Magic Packetというのが出てきて、それで無事いけるようになりました<__>
- 924 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 17:47:53.92 ID:k9lpRRak
- Wake On Magic Packetで完全電源OFFからONになるわけないだろ
AMTならできるけどただのLANカードごときがPCの電源をONにはできない
- 925 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 18:02:24.38 ID:Py2C7S6k
- >>924
えっ?
- 926 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 18:08:18.17 ID:4KUOhPFK
- ふーむ
S5からもドライバだけで復帰出来る様になったのなら
CPU積み替え時にファクトリーリセットすか何かするとデフォルト変わるとかしてるのかもね
自分は必要作業として手動設定先にしちまってるから
今の設定飛ばしてまで確認はしないけどもw
- 927 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 19:45:18.90 ID:PYSbmJMI
- >>923
念のため、電源ケーブル外して、挿してでWOLいけました<__>
- 928 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 20:36:36.12 ID:JFWcJkQ3
- MX130S2また売るのか
- 929 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 20:44:22.46 ID:Gde1zCPP
- DPをHDMIに変換してる方居ますか?
DPからHDMI変換してもサウンドって乗るんでしょうか?
- 930 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 21:30:59.04 ID:c4DH1UYT
- >>924
機種による
完全にoff状態で、acロストしていなければ起動するのが多いけど、acロストすると起動しないやつもある
あと、nicチップによっては一旦ドライバがイニシャライズ掛けないとwolが使えない物も
linux系で問題になる(一旦windowsインストールすれば使えるとか)
- 931 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 01:07:02.58 ID:LbzDAX5l
- >>908
HPだけじゃないよ、DELLもDPだよ。
ってかAppleって、DP対応してる機種有ったのか? サンボルじゃなかったの?
- 932 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 01:15:47.45 ID:sm3Ftm5z
- >>929
Wiki見ろ
- 933 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 07:57:05.54 ID:XwiRx6ys
- >>928
kwsk
みかかさは予約になってるがこれの事?
- 934 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 08:29:53.95 ID:YgIFM2PV
- >>933
そう予約売りで再入荷は2/25
- 935 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 13:04:39.88 ID:KJpogG8b
- E2400HDにDP-HMDI変換、D-subでつないでも
・一度きちんと表示されてもぐすにちらつく
・定期的にホワイトアウトする
のですけど、解決法ありません?
症状はBIOS画面から発生し、ubuntu12.4、win8でも同様に発生します
- 936 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 13:36:58.35 ID:Y2rfaxJz
- E2400HDとの相性っすか。
小生はサファイア HD6570<<DL-DVI>>デル U2713HMの組み合わせです。
- 937 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 14:39:09.09 ID:WB7qBvcE
- >>935
ドライバをNEC提供の奴落としてきてみるのは?
Intelのも出る度に地味なマイナートラブル有るぞ
- 938 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 15:07:05.08 ID:m6AIwdy2
- 687
- 939 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 17:57:35.76 ID:mnroGLwC
- >>937
BIOSで出てるんじゃドライバは関係ないな。
>>935の情報だけではE2400HDが悪いのかhfが悪いのか判断付かないが、どっちかの
ハードウェアに問題あると思っていいかと。
- 940 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 19:58:47.41 ID:hpvCrfc5
- >>935
ぐすっ、というのが笑える
- 941 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 20:05:36.42 ID:HNV21Qob
- 急遽、クライアントPCが必要になりまして、ポチることに致しました。
先立つ不幸をお許しくださいませ m(_ _)m
- 942 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 20:22:30.27 ID:hpvCrfc5
- >>941
お前の幸福を祝ってやる
- 943 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 22:34:34.81 ID:rC2sXE5r
- 録画鯖にした時に不都合な点ってありますか?
編集はせず、録画して必要なもののみ保存というスタイルです
HDDが2台しか積めない点以外で
- 944 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 23:02:13.28 ID:3n/Yf/eN
- Club 3Dの7750が安かったから買ってみた
1スロだしサイズ的にもちょうどいいかなと…
まだゲームのおまけってつくかな?
- 945 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 23:57:45.60 ID:mo9plIz+
- >>943
うるさくて夜眠れない
- 946 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 00:54:02.96 ID:0w3VkSSB
- >>943
冷却が厳しいので2台積むと夏にHDDが死んじゃうかもしれない
1台のみかSSDにして外部記憶装置を他に持ったほうが安全快適
- 947 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 02:13:16.13 ID:fg1tnXKB
- 2.5"SSDのslotが有れば良かったのに。
システムはSSDに入れて、3.5HDD倉庫という運用なら幾らでも使い手が有る。
- 948 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 03:50:59.87 ID:0pBgAvFp
- >>931
Thunderboltが出る直前まではDisplayPortが標準搭載だったんだよ。>2009〜2010年くらいに出たMac
ちなみに、同一ハード(ピンアサイン互換)で「プロトコル違い」ってだけだ>DP/Thunderbolt
なので、Thunderbolt端子に「DP」なモニタを繋いでも問題なく表示される事になる。
逆に「DP」端子に「Thunderbolt」なデバイスを接続しても、プロトコルが認識できないので無視される。
- 949 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 05:28:46.41 ID:mH5ozgAj
- 北朝鮮による日本人拉致問題啓発アニメ「めぐみ」(字幕付き)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20100834
- 950 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 08:49:39.15 ID:AjyQJoLU
- Club 3Dの7750売り切れたね
- 951 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 09:20:49.67 ID:sQLUlFFk
- >>947
SSDなら固定しなくても問題ない。養生テープで貼り付けでもよし。
- 952 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 11:10:55.15 ID:6a7U7UCu
- このケースカッコイイな。
自作で売られてる糞みたいなケース考えるなら
14kでNECケースのベアボーン+CPUとライザーカード、電源、スリムドライブ、500GBHDD
のオマケ付きだと思えば本当に安いな
でもせめて200W電源積んでくれてたらミドルレンジのGPU使えたのに…
- 953 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 11:15:13.14 ID:zcfu/LFL
- まあ電源は交換したほうがいいんじゃないの
- 954 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 11:56:01.54 ID:ct79wHUl
- 電源なんか買ったら全くお得感が無くなる
- 955 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 12:44:06.89 ID:zcfu/LFL
- また3月に1万円以下で出してくれねえかなあ
- 956 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 13:06:48.12 ID:LDW4Wtfb
- >>954
バッテリ入れてハイブリッド運転だよ
元々そういう設計だった
- 957 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 13:20:10.43 ID:quaJCzzH
- >>952
カッコイイ?
- 958 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 13:23:06.30 ID:u/Uzqivn
- カッコイイ()笑
- 959 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 15:11:43.50 ID:rInirD6p
- こういうの付け替えたりできないのかねぇ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130215_587921.html
- 960 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 15:19:03.10 ID:nGh7TbSv
- >>959
450Wあればほとんどのことができるんだが・・・
- 961 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 18:25:33.28 ID:HMXuQLn/
- http://www.amazon.co.jp/ATS-DIRECT-Displayport-single-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-0-2m-%E3%80%90A0218%E3%80%91/dp/B003XN3BN4/ref=sr_1_28?s=computers&ie=UTF8&qid=1361006631&sr=1-28
1380円、これでいいのか?
- 962 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 18:33:03.45 ID:bl09ZiIb
- >>961
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003XN3BN4
- 963 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 19:13:45.47 ID:C+iOIy1e
- >>961
これだと1600×1200までしか出せないよ
それ以下で使うなら問題ないけど
- 964 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 20:47:52.02 ID:P+ROYlDD
- http://item.rakuten.co.jp/hanwha/dp2hdmi/
これはどーなん?
- 965 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 21:06:52.97 ID:HMXuQLn/
- >>961
thks
>>963
どこで見分ければいいのか教えてください(m´・ω・`)m
- 966 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 21:37:52.28 ID:ZeRuRSJl
- DVIじゃなくてHDMIにすればええやん
- 967 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 23:06:06.55 ID:AjyQJoLU
- リアファン抜いてPOST Error Stopをdisableにしたんだが
警告音がなくなるだけで警告表示はでるのね…
この表示って消せないの?
- 968 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 23:22:52.84 ID:nh/0XiZx
- 消せる
- 969 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 23:24:14.29 ID:YZAfC8um
- >>965
見分けるも何も、対応規格が説明文に明記されているじゃん
そんなことも分からないで、よく鯖機なんかに手を出すね
- 970 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 23:38:27.48 ID:AjyQJoLU
- >>968
え?どこで設定すればいいの??
- 971 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 01:48:32.20 ID:FOZ/Rhfb
- 教えてクレクレくんばかりだな
メーカーがサポート有料にしたくなる気持ちも分かる
- 972 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 01:55:52.88 ID:MtoZZ16g
- ま、そのための2chだしな
- 973 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 04:29:03.09 ID:67i1zrGj
- チップセットC216ってCPU内蔵GPU働くの?
- 974 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 09:33:26.19 ID:vaPQZ1do
- 動くよ
- 975 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 09:58:37.62 ID:hn8WN2Si
- 4000円引きクーポンで購入、家族用にWin8入れて使ってみた、
なかなか良いね。
載ってるのは1600かもしれんが、どうせ1066で動いてる
メモリなので、古い1066の2GB増設。8は1200円の。
特に問題なくインスト、机の下なので、ファンの音もそれほどは
気にならない。ケースはさすがに質感が良い。1280x1024の
19インチスクウェア液晶なんでD-SUBでも特に問題なさそう。
年度末セールあれば、自分用にも買ってみるかなと思う。
二台買って、一台にメモリ移して家族用。一台は、SSD増設、
メモリ8GB、CPU換装かな。グラフィックはどうするかが問題だ。
電源は、使ってない外付けHDD用のACアダプタを追加して
HDDとSSDに使用したら、なんとか足りるかな?
- 976 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 09:59:48.16 ID:EHlAKz99
- >>973
クレクレ全てが悪いとは思わんが973みたいのは・・・・
- 977 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 10:01:11.41 ID:hn8WN2Si
- >>976
すごいレベルだね。
- 978 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 10:10:04.78 ID:lg8cNkjk
- >>975
何でHFに1200円のWIN8を入れられるんだ?
ライセンスについて詳しく。
- 979 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 10:17:47.40 ID:IwDb7C61
- >>978
おいやばいぞそれは。裏2chで訊くんだな。
- 980 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 10:34:14.27 ID:hn8WN2Si
- >>978
踏み台になるライセンス、XPでもVistaでも、今後使わない
予定のがあれば、1200円のが使えるはずでしょ?
微妙なグレーゾーン(RPから)に関しては、最近はどうなったのかな?
- 981 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 10:43:33.69 ID:Zn54bbXC
- もう1200円は終わりだから気にしなくていい
- 982 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 10:44:23.30 ID:DTUmZ+Zj
- >>980
あれは本来2012年6月から2013年1月末までの間に
新規にWin7マシンを買った人間のみが利用可能な優待キャンペーンで
優待登録が可能なのも今月末まででずっとって訳じゃない
上記の条件から外れる物はぜんぶ本来はライセンス違反で黙認されてるだけ
適当な事を書くな
- 983 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 10:48:14.63 ID:Hp3wwb2d
- 次スレ誰か頼む。俺には無理だった
スレタイ:NEC Express5800/S70 タイプhf 5台目【スリム鯖】
本文:
スリム筐体の格安鯖、Express5800/S70 タイプhf について語るスレ
仕様は公式サイトを参照で。まとめwikiにもノウハウが集約されているよ。
■Express5800/S70 タイプ hf
ttp://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/
■通販
NTT-X Store > NEC Express5800/S70 タイプhf NP8100-9023PS03
ttp://nttxstore.jp/_II_P814164395
■まとめwiki
NEC Express5800/S70 タイプhf - wiki@nothing
ttp://wiki.nothing.sh/3273.html
■前スレ
NEC Express5800/S70 タイプhf 4台目【スリム鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1358244859/
- 984 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 11:07:43.80 ID:NGHw0/SW
- >>980
犯罪者乙
どこにもそんな優待条件はない
黙ってこっそりやるならまだしも、大勢の見る掲示板で得意げに書くのは間違いなくアウト
そのうち捜査の手が回って>>980の手が後ろに回るな
- 985 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 11:10:28.33 ID:aWoAPVIY
- 最後の一行がなければな
- 986 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 11:15:16.80 ID:V9ohs3Dz
- 次
NEC Express5800/S70 タイプhf 5台目【スリム鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1361067250/
- 987 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 11:22:34.79 ID:HqNUm4vI
- 1200円でなくて3300円でしょ?XPとかvista、対象無し7優待は
MSはネットでチェックしてるんだからWin8RP版ですり抜けられるのはMSの落ち度だろうね
1200円のでも3300円のでもダウン後にメディアにするを選べば新規に別のマシンにインスコできる仕様もMSのミスかも
…と言うかそうまでしないとWin8は使ってもらえないと踏んで、わざとそんな仕様にしたのかもわからん
- 988 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 11:23:53.05 ID:hn8WN2Si
- >>982
買えてる人は登録済みの人、当たり前でしょう。調べたら
すぐにわかること。
7を買った人が優待で8を買う、使わなくなったXPからUpgrade、
どこがおかしいの? これも違反ですか?
- 989 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 11:24:29.07 ID:Zn54bbXC
- だから1200円も3300円も既に終わったキャンペなんだからもういいだろしつこい
- 990 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 11:28:19.00 ID:HowHa9hL
- みんなで採用試験を受けてみよう!
富士インフォックス・ネット株式会社
公式:http://www.infoxnet.co.jp/
Facebook:http://www.facebook.com/fuji.infoxnet
最新の求人一覧
http://hp.rhp.jp/~infoxnet/index.html
https://job.rikunabi.com/2013/company/top/r413010077/
https://job.rikunabi.com/2014/company/top/r413010077/
http://tenshoku.mynavi.jp/jobset/index.cfm?fuseaction=mrjt_NewJobinfo_form&client_id=30369&plan_id=3&contract_id=10&job_seq_no=1
https://job.gakusei.go.jp/service/439040.do?screenId=439040&action=initDisp&actionInfo=130060%2C1304000332428
http://employment.en-japan.com/desc_388714/
http://job.j-sen.jp/16042/
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_7681221/
学生/内定者向け
http://www.nikki.ne.jp/bbs/200304092315107477/
- 991 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 11:28:23.77 ID:HdVeNbn5
- 控えめに7ent評価とでも書いておけばここまで・・・
いいぞ!もっと荒れろw
- 992 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 11:34:29.35 ID:NGHw0/SW
- >>988
アップグレードは良いが、1200円の対象にならない機種にWIN8を1200円で入れたと公言するのはいかがなもんか、と指摘されているのが分からないのか?
まあ、捕まるのはお前で俺じゃないから別にどうでも良いが。
- 993 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 11:39:30.72 ID:3jh6Ke6k
- 捕まるてw
本当に千人単位で逮捕者出たら逆にMSのイメージ低下だし
馬鹿も休み休み言えよ
- 994 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 11:43:47.56 ID:P1IzvFm7
- >>992
マイクロソフトの条件を読むと、購入した7のpcでなくてもインストールしていいみたいだ。
XPやVistaでもいいと書いてある。
- 995 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 11:46:28.13 ID:WBhg/7ug
- あほか
優待で入手できる権利は対象製品購入者だが
アップグレード元のライセンスはXPでもびす太でも7でもかまわんと
MSの公式見解が出てただろ
- 996 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 11:52:54.89 ID:laOHX4Mp
- ちゃんと読んでないのがどちらなのか判明してしまったな
- 997 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 11:56:23.90 ID:Y8uf7vov
- 1月末までWin8のパッケージ版が尼で3980円だっただろ?
俺3つ買ったけど、お前ら買わなかったの?
- 998 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 12:27:58.33 ID:NGHw0/SW
- >>995
アップグレード元は何でも良いが、1200円で買えるのは期間内に7がプリインストールされているマシンを購入した人だけ
- 999 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 12:37:53.44 ID:Io+dhzWH
- 同じこと言ってるじゃんw
- 1000 :不明なデバイスさん:2013/02/17(日) 12:39:38.33 ID:Io+dhzWH
- 次スレ
NEC Express5800/S70 タイプhf 5台目【スリム鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1361067250/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
211 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)