■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Logicool】ロジクールマウス136匹目【Logitech】
- 1 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 17:41:28.12 ID:mZXxieCv
- Logitech および Logicool のマウスの情報交換をするスレ。
■質問する前に良く読みましょう。
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/
■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/
uberOptions
http://uberoptions.net/
http://rlowens.googlepages.com/ ※ミラーサイト
uberOptions 日本語化 / MX-R専用拡張ツール (SetPoint3.30以降用)
https://skydrive.live.com/?cid=93094e1cf7cf62c8&id=93094E1CF7CF62C8%21113
SetPointPlus
http://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20090901/SetPointPlus
※サポートセンターは邦人に戻ったようです。
※荒らしは徹底放置
荒らしに反応する人も荒らしです
■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス135匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346568411/
- 2 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 17:41:50.58 ID:mZXxieCv
- ■FAQ
Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。
Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。
Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んですが、大丈夫ですか?
A. 無くても5ボタンまでならマウスとして最低限の動作はします。後は自分で判断してください。
Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。
Q. MX-RとかG5TとかWindows2000でも使えるの?
A. Windows2000が動作対象外のマウスは、普通の5ボタンマウスとしてしか使えません。
Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
(テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)
Q. ゲームソフトウェア起動でコケます
A. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
の
Launch LCore のデータ
C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe /minimized
を↓に変更
"C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe" /minimized
- 3 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 17:42:08.31 ID:mZXxieCv
- ■質問、症状報告用テンプレート(質問の際に、回答者が参考にする事項です。空欄やYes/Noを記入願います。)
質問(症状)内容:
Wiki等を参照した(Y/N):
使用マウス:
SetPointのバージョン:
UberOptions等の有無:
マザーボード:
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:
搭載メモリ容量:
ビデオカード:
OS:
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも)
・悪い症状が起こっている場合
症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等:
(マイナーなアプリ、ゲームはタイトルを正確に)
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):
- 4 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 17:42:28.48 ID:mZXxieCv
- ■顧客アンケートまたはスパイウェアについて
SetPointをインストールすることで
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
(例:XPの場合)
というフォルダが作成されることがあります
また、この中にある特定のファイルがセキュリティソフトによっては
スパイウェアと判断する事があります
勝手に情報を収集するといわれていますが、
それはどうやら嘘のようです
アンケートを表示させるプログラムで
自分で入力しなければ、Logitech/Logicool側に情報行かないし
送信したとしても、入力した内容以上の情報は送信されません
http://www.leadertech.com/?pg=ereg
実際に使ってるのはこの製品
そのため、情報の送信があるためにスパイウェアと判断される事があるようです
気になる方は
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
上記フォルダごと削除すれば出なくなるそうです
(ただし動作は保証しません)
SetPoint6.0を入れると、アンケートのキャンセルしても
頻繁にアンケートが表示されるようになりました
文句があるなら、ロジクール社かLogitech社に言いましょう
- 5 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 17:43:32.22 ID:mZXxieCv
- ■関連スレ
【Logicool】ロジクールキーボード 9th【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1331121452/
【Logicool】ロジクール アウトレット【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291181147/
お勧めのマウスパッド Part 14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1306288766/
トラックボール コロコロ(((○ Part91
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1350194420/
【立体】おっぱいマウスパッド専用スレ 5枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329820752/
- 6 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 17:43:48.84 ID:mZXxieCv
- テンプレ以上
- 7 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 17:53:10.77 ID:6eDtVsxO
- アンケートのパスの文字化けは伝統
- 8 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 19:11:45.87 ID:IJLVZlxj
- >>1 もつ
- 9 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 19:26:42.16 ID:xTmxt6hE
- >>1
乙
- 10 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 20:01:48.77 ID:OimtboOF
- ■FAQ 追記
Q. ボタン・ホイールの設定がおかしいのですが
Gaming Softwareが起動しません
A. settings.jsonを削除してみてください。
設定ファイルの異常肥大化(1GB程度)が疑われます。
- 11 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 20:22:31.31 ID:Etxc5jQC
- G600買ったんだけれど公式からマニュアルDLできないじゃないですか、やだー><
- 12 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 21:23:02.58 ID:7QdmkuCd
- >>1 乙
新フラッグシップ機種発表マダー?
MX-1000 2004/09/02発表 10/15発売
MX-R 2006/08/25発表 09/15発売
MX-1100 2008/08/28発表 09/19発売
M950 2009/08/30発表 11/06発売
G700 2010/08/23発表 09/03発売
もう2年経ってるぞおい
- 13 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 21:43:18.42 ID:AwSH0AJH
- MX1100とG700ってフラッグシップけ?
- 14 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 22:01:30.50 ID:NKPFz14A
- 違うな
フラッグシップって言えるような新機能/新機構が搭載されてもないし値段も半端でハイエンドって感じもしない
おおよそフラッグシップ≒ハイエンドだしね
- 15 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 22:06:38.62 ID:iOqJ0iKK
- M905rって電池一週間もたないのか・・
ロジクールは長持ちもんばかりだと思ってたが公式になにも書いてなかったしな
- 16 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 23:31:23.43 ID:xw+iNstC
-
そもそも電池の交換なんてのは、暇なおじいちゃんの仕事
しょっちゅう入れ替えてる奴って原始的だよなwwww
- 17 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 00:18:50.06 ID:Zn7+0man
- M510が赤ランプついてカーソル動かなくなった。故障かと思ったら電池切れ。
セットポイントには昨日まで充分と表示されてたのに。
- 18 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 00:32:52.86 ID:MI5htDsS
- うちのM510も残量警告は結構ぎりぎりで来る感じだな
- 19 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 00:34:26.38 ID:uYX3WLhj
- Windows8RP入れてみたんだが、SetPointに「マイマウス」のタブが出てこなくて
ボタン設定が出来ない・・・。
やっぱ正式な8用ドライバ待ちですかね?
他にWindows8を試してみた人はいませんか?
ちなみにモデルはトラックマン トラックボール マーブル TM-150です。
- 20 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 00:42:39.86 ID:q3kxSpEl
- 正規版あるけどsetpoint嫌いだから入れてない
- 21 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 00:47:57.86 ID:Zn7+0man
- >>18
昨日まで充分だったのがいきなりカーソル動かなくて赤ランプだったから驚いたぜw
>>20
セットポイントない場合、電池残量とかはどうやって検地するの?
- 22 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 00:56:48.88 ID:q3kxSpEl
- 検知なんてしてない
- 23 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 01:00:16.31 ID:g2eBofgq
- K270なんで値段上がっとんねん・・・
- 24 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 07:16:32.78 ID:vSKcr3sY
- >>23
製造終了したから上がる一方じゃね?
- 25 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 13:39:07.89 ID:NE3CR2wM
- G600の無線版まだ?
ていうか、テキスト入力をコピペみたいに一瞬で行ってくれ
文字抜けとか遅延必須とか論外なんだわ
- 26 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 13:46:26.15 ID:xpaNH6jx
- チャタったM950のクリックをガチャガチャ数十回力を込めてやったら治ったw
新しいのポチッた後だけど…キャンセルまにあわないorz
- 27 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 13:53:07.48 ID:vSKcr3sY
- エレコムは定期分解掃除推奨
- 28 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 15:26:26.14 ID:1JIbD4FD
- チャタってきたからサポート電話したら自動案内音声がカタコト気味で
どんな人出てくんのかドキドキしたわ
- 29 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 16:49:43.14 ID:8j2Rz374
- 一乙
M505が投げ売りされてたから買ってきた
初ロジだけどいいね
ホイールのコリコリがたまらん
- 30 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 20:20:26.43 ID:thkoKCOy
- >>25
じゃあこういうのはどうだ?HiMacroExを使ってマクロファイルを作成
@文章 でコピペしたみたいに即入力できる
保存したマクロ実行ファイルをG600のボタンにショートカットとして割り当てる
これならどんな時でも文字入力部分にカーソルが合っている状態ならボタン押すだけで
HiMacroExのマクロが実行される
この方法ならLogicoolのマクロより若干高度なマクロを実行できるぞ?
マウスカーソルの座標、アクティブなウインドウの記憶と切り替えが実装されてるからな
ウインドウを、またいで自動化出来るのは何かと便利だ
- 31 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 21:30:10.73 ID:TRWmNsTG
- G700に音量アップダウン割り当てて問題無く使ってたんだけど突然反映されなくなった
SetPoint入れ直して再設定再起動してもダメぽ
原因なんだろう
- 32 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 22:18:06.08 ID:5/X/E00G
- >>29
おめ
M505は歴史に残る傑作スタンダードマウスの一つ
ロジは何血迷ってるのか、正統な後継機もないのにディスコンなので
十億人のロジ信者が涙したという
- 33 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 22:18:36.76 ID:t94mqFyx
- 主な用途イラレ、フォトショな俺だが
705r読み取り(?)悪過ぎ‥なんか狙いを外すんだよな
でもってG700買ったら性能は素晴らしいが電池持たなさ過ぎヤバイ
ロジはなんでこう極端なんだろうな
ちなみになんでMX-R、VX-Rに使ってたデカくて重いホイールを最近の機種は積んで無いんだろう‥
故障多かったのかなぁ‥
- 34 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 22:27:46.05 ID:iJj0G7wP
- スカイリムをVX‐Rで遊んでるんだけど右クリックすると画面が回転して変な方向に向く
これはセットポイントが関係してるの?
- 35 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 22:34:50.16 ID:wwdSVrrb
- // 1 . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
/ .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
|ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
ヽ。ハ^rぅ' 丶 ` ノ', く } }:.ol゚ o
。 `ハ 。 {ァ´ヽ ,ー o':.へl お客様の中にエスパー様は
゚ ´ノi\ ー' ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか??
。 o 。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
/ ̄ヽ \/ll }l}`'^'ト、
/ ::Y77l j l !_`7
l, ---::、〉 jl l ハゝ-i
ヽ Vi } ,' ノ, ー_ヽ
} , -‐ァl ノ / レ´,.- j
j イ !l / / ハ -,.く!
- 36 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 22:46:40.76 ID:UbzcMaaR
- M950のズームボタンはボリューム調整に変更出来ますか?
- 37 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 22:50:34.20 ID:TRWmNsTG
- 助けてエスパー!
サウンドドライバ入れ直したらいいんかな
- 38 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 23:04:22.73 ID:TRWmNsTG
- 右下のスピーカー右クリックしてマウスで音量割り当てしたボタン押すと
音量バーの周りに枠が出るが動かにゃい
- 39 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 23:05:01.78 ID:TRWmNsTG
- 左クリックだったわファック!
- 40 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 23:12:04.73 ID:TRWmNsTG
- 突然反映されたし
ボタン2つとも死んでるのかと色々割り振ったが正常動作したし何だったんだろ
電池も変えたりしたが原因がわからん
- 41 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 00:06:32.39 ID:dk9mXow4
- 音量上下ごときに2つもボタン使うの?
- 42 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 00:25:17.77 ID:D7WghNJ7
- >>41
馬鹿?
- 43 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 01:08:09.32 ID:dk9mXow4
- 価値観に寄るんだろうけど
7つしかないボタンで音量で2つも使うほど比重の高いものなんだぁって感じ
- 44 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 01:43:25.01 ID:omZVfHU8
- >>36
- 45 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 02:11:25.14 ID:15+otGcK
- >>43
何で7つしかボタンが無いと思った?
- 46 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 03:12:16.92 ID:dk9mXow4
- 適用さすならup,downで隣接してる2ボタンのほうが直観的でいいと思う
そういう意味でG11、中クリック、根本としてL,Rはない
チルトは動きが横だからup,downという増減というイメージは難しいかと
人間から見て前後か上下の位置に2つ連続してあるのは7つだけ
音量を上げるのみ、下げるのみってことはないでしょ
- 47 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 04:31:10.48 ID:gsMbQq3i
- 鼻毛にunityなんとかのレシーバーつけてるけど距離にして1m未満でも反応が悪い時がある
レシーバーとマウスの直線上に木の机に少しかかるのが問題だろうか
- 48 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 06:23:41.81 ID:D7WghNJ7
- なんかG500が3k切ってるんだけど新商品来んの?
とりあえず予備に買っとこうかな
- 49 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 07:30:41.73 ID:bbJNN2Mp
- Windows8が出てから新型ラッシュか?
- 50 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 10:45:00.02 ID:d9pE/0+v
- g500がそんだけ下がってるなら急いでg700買うんじゃなかったわ
- 51 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 11:01:01.99 ID:W/BonFsH
- g700買おうかと思っていたところに
g500の値下がり…うわあああああああああ
- 52 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 11:33:57.83 ID:je4HBBa/
- G700 我慢我慢
- 53 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 11:40:01.89 ID:BW1dQiJr
- ゲームユーザーはコードが有っても気にせんの?
コードレスじゃないと気になるわ
- 54 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 11:47:37.78 ID:+mFTw2sd
- コードはあるものだと思ってるから気にしないな
- 55 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 13:33:34.02 ID:W/BonFsH
- g700五千円切ってたときあったけど
何で安くなってたの?
- 56 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 13:42:38.34 ID:yAfFfrXH
- ウェイト追加しなくても既に重いG500
- 57 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 15:29:11.56 ID:Rdc7hU8H
- M950はロジの圧力で7000円台から下がらんなぁー
もう後継出てもおかしくない頃なんだが、ゲーミングでも無いハイエンドマウスじゃ旨味が薄いから
あんまり出したくないんだろうか?
- 58 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 16:01:31.46 ID:omZVfHU8
- 現在VX-Rを使用しています。
ズームバーに音量割り当てをしているので、M705rでどうすれば音量UpDownが出来るか調べています。
サイドボタン割り当て無しで、例えばステルスボタンを押しながらホイールでボリュームUpDown出来るか等
教えてください。
- 59 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 16:07:55.60 ID:d9pE/0+v
- 勢い任せでg500とついでにg400ポチった
おかげで一段と懐寒くなったな
- 60 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 16:24:01.13 ID:uVhT9o4w
- なんかsetpoint 6.5にしてから、windows終了時にメモリアクセス違反の
ダイアログが出る時があるな。 win7 x64
- 61 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 16:33:46.95 ID:76X9QCHQ
- setpointなんてゴミは入れないに限る
- 62 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 18:03:22.95 ID:6X2f5GAQ
- G700にカグスベール付けて、使ってる人いますか?
よいですか?
また、元のマウスソールはとってますか、その上にはってますか?
- 63 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 18:48:47.89 ID:tRGzqpQ3
- >>62
おうよ!オレオレ
ガクスベールのトスベールね
上から張っても普通に使えるけど、俺は7mmのポンチで打ち抜いて頭・中間・ケツにそれぞれ2枚ずつ貼り付けてる
スベりが悪くなった感じがしたら躊躇無く張り替えられるからこれ以外考えられない
- 64 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 18:51:31.30 ID:bbJNN2Mp
- >>56
そりやぁGが500も掛かるんですから
- 65 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 19:07:41.67 ID:HlJ6yHkL
- M505めっちゃいいな。昔買った無線はすぐポインタどっかいっちゃうし、
電池も一週間で無くなった。
これは一年使ってるけどまだ電池20%残ってるし、有線と違いわからない
くらい反応もいい。
ただボタンが少ない。戻るや閉じるや色々登録したい。高速スクロールも
使ってみたい。
で新しいの買いたいと探したらいいのないね。
705rはセンサー位置が特殊らしい。905rは電池持ちが微妙。
おしいな、多ボタンで高速スクロールで電池持ちがいいマウスないかな。
- 66 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 19:24:54.20 ID:6X2f5GAQ
- >>63
ありがとうございます。ためしにうえからはってみます。
- 67 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 19:28:47.25 ID:Kle6+T+Z
- 多ボタン=ハイエンド
電池持ち=ロー〜ミドル
だから両立はしないんでないの
- 68 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 20:04:38.11 ID:zUlkC2lV
- ボタンが多いのが消費電力量に繋がるなら
キーボードは単一で動かさなきゃならんレベルのはずだが
- 69 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 20:11:25.13 ID:bbJNN2Mp
- キーボードもローエンドが電池長持ちだね
- 70 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 20:21:21.22 ID:GJtRn0w0
- なんかここ数年のロジって
程々良い性能で見た目も豪華なハイエンド、
癖が強いが光る一点のあるハイスペ製品、
更に実験的だけど他に大事なものを犠牲にした製品、
低価格の中ではそこそこ良い性能で纏まった製品、
本当に安ければなんでもいい人向けの製品、
ってカテゴリが固まってて面白くない‥
MX-Rとかは当時の技術とか全部ぶち込みつつも実験的な部分もあって良い製品だったと思う
- 71 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 20:36:06.46 ID:vq192HHd
- 新しくやれる領域が狭まっているんじゃ?
開拓が殆ど終った、みたいな
- 72 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 20:52:06.39 ID:qwaMqcS5
- 俺のM905rすごい感度悪いんだが・・よく途中で止まる
マウスパッドなにが一番合うの?
- 73 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 21:09:01.78 ID:FixsyySZ
- >>72
これ
http://i.imgur.com/PzuMz.jpg
- 74 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 21:51:48.92 ID:8MAnz1nA
- マジキチ
- 75 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 22:34:53.11 ID:313Q2fPx
- setpointの音量表示がうっとおしくて
xml弄って表示を消した
- 76 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 02:23:43.23 ID:HKuFNIFp
- でっていう
- 77 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 03:03:31.21 ID:K1FynCZE
- なぜか途中で書き込んでしまったけど
もういいやw
- 78 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 03:18:40.96 ID:2TdPqfjw
- とりあえず全機種、コードレス版を出して欲しい
- 79 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 06:39:40.44 ID:7GtWWAm4
- >>72
確かにこれ感度悪いよな
むしろ、ガラス面で使ったほうが感度が良いからガラスの上で使ってる
- 80 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 10:53:20.11 ID:fnD517kW
- やる事はあると思う
中級上級モデルのカラバリ
これはある意味すぐにやれる
後は上級モデルのマルチサイズ化
- 81 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 11:34:35.70 ID:Vma1dat4
- 新機種3つの日本発売まだー
- 82 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 11:36:02.74 ID:l7i+3YFM
- ロジは色遣いがイマイチ
あと変な模様とか
バッファローはもっと凄いが
- 83 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 14:36:24.16 ID:MUeNzjMT
- 質問。G500って、布団や絨毯の上でも使える?
- 84 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 15:33:45.34 ID:6TLwHxYA
- 買って試してみましょう
- 85 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 15:52:24.57 ID:3kw/P02M
- 買う前に知りたいんだ
- 86 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 18:17:00.14 ID:VB0+bC5I
- >>85
実際のところマウスよりも布団の方が世間に普及している絶対数も多く、仕様も多岐に渡る。布団という言葉の含む範疇はマウスという単語が示すそれよりも確実に広い。
まずは布団の仕様を定義しないと回答は難しかろう‥
例えばエアーパッドプロの様な素材感の布団なら問題なく使用できるだろうな
- 87 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 18:26:43.64 ID:uk4134d1
- 布団の布の組成と色柄とモコモコ具合とズレズレ具合次第じゃね
- 88 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 19:19:06.54 ID:3kw/P02M
- いや、今までオプティカルしか使ったことなくて、調べてみたらレーザーが布に弱いって書いてあったんで。
布団は白いシーツです。
- 89 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 20:17:45.52 ID:VB0+bC5I
- マジレスしてみっかw
オプティカルが使えてたんなら大抵のレーザーは読むだろうが
リフトオフディスタンスや凹凸に対する読取精度に関しては性能云々より相性だと思うぞ
一応うちのG700、G500、705rはシーツの平らな面では読むがたまに接続切れたみたいになった
とにかく布団で使いたいってんなら使うなら猫の腹でも読み取るM515を布団用に買う事を勧める。
1500円も出せば買えるし
- 90 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 20:28:51.09 ID:6JDzw3Xi
- G5レーザー(G-5T)のホイールにガタがきたので買い換えたいんですが
後継らしいG500買っとけば鉄板ですか?
ゲームはほぼ皆無。
操作性や形状は今ので満足で多ボタンの有線がいいです。
- 91 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 23:22:09.87 ID:3kw/P02M
- >>89
前にマウスを買ったときは、「レーザーは情弱用。
プロゲーマーは皆、オプティカルを使ってる。」って聞いたから
レーザーの方が性能が悪いと思ってたわ。
どもです。
- 92 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 23:33:18.94 ID:l7i+3YFM
- 得意げに情弱とか言ってる阿呆の言うことを真に受けるなんて
- 93 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 23:47:49.88 ID:4OJI5o/3
- 布団や毛足の短い毛布で使えるのは当たり前だが畳で使えるマウスは無いものか
トラボは除く
- 94 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 23:58:32.91 ID:Vma1dat4
- BlueTrackいいぞ
- 95 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 01:08:17.04 ID:8Woa/VyH
- >>93
なるべく安物の聞いたこともないメーカーの光学式を幾つか買って試せ。真面目な話。
元々大雑把だから反射面の乱れなんか適当にすっ飛ばしてくれる。
どうせ畳や布団の上で使うような用途に解像度も精度も必要ない。
- 96 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 02:56:54.39 ID:iCqd2MIu
- G700がまたチャタり出しやがった。
2年も経たないうちに4回目だぞ糞が。
(新品購入→無償交換→気が引けて新品購入→今ここ)
- 97 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 07:17:07.23 ID:hKuXemYn
- 凄いな、俺なんかまだ2年で3回しか交換してないぜ・・・
無償交換に気がひけて新品を買っちゃうのも凄いけどw
- 98 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 08:10:44.41 ID:A2ZliEVx
- M510はいいね
M450とかそのまえのやつはすぐチャタったけど
これは2年使用して全然チャタらない
- 99 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 11:41:53.73 ID:zTaPpFIx
- >>93
俺のM705rは普通に読むよ。たまに引っかかる位
- 100 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 12:26:24.33 ID:iCqd2MIu
- G700のガワだけ外して糞中華オムロンスイッチの上から無理やり接点復活剤ねじ込んだら直ったわ。
これで暫く様子見て駄目ならロジクール卒業だ。
- 101 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 12:40:11.77 ID:PGO+7MYZ
- >>88
布団の上で使うのなら、金属製の一枚板のマウスパッド用意した方がいい
一定の厚みを持った金属なら、そうそう曲がらないしな
そして布団からマウスパッドへ移行すると、体感可能なレベルで精度が変わる
マウスジェスチャーの軌跡を比較しても、明らかに違うしな
- 102 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 13:00:02.73 ID:xy0gHCCC
- 31周年を祝おうメールが来たが30周年の時にやっとけやw
- 103 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 16:09:24.91 ID:xIt1JUgV
- いままで使ってたMX518からG500に乗り換えてマウスの使用感がかなりよくなった
- 104 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 16:31:47.85 ID:OwH7B6Fx
- >>103
俺もまだMX518愛用してるんだけど
6年目でそろそろ新しいのが欲しくなってきた。
全然調子よく動いてるけど
さすがに6年も使ってると、色々ハゲてきた。
G500が次の候補の最有力なんだけど、MX518と比べてどんな感じか教えて欲しい
- 105 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 16:41:53.54 ID:aQmmyThV
- G700でゲームやってるんですけど
たまになのですが、サイドボタンを押すと
ずっと押しっぱなし状態になることがあります。
もう一度押すと解除されますが、、同じ症状経験したかたいらっしゃいませんか?
- 106 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 17:11:44.33 ID:OwH7B6Fx
- >>105
そういうのを接触不良、いわゆるチャタっていうんじゃない?
詳しくは知らないけど。
そういうの治すスプレーを使うか、保証期間内なら交換を申し出るか
- 107 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 17:42:49.81 ID:RtbPJizP
- >>105
電池抜いてひっくり返してでデコピン20回はやってみた?
- 108 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 18:00:18.60 ID:Jh7D9QTp
- キーボードでならたまになるよ
入力機器側の問題ではないと思うけど
- 109 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 19:11:53.68 ID:YJt0cPhY
- とりあえずそれはチャタとは言わん
- 110 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 19:30:20.18 ID:s83WAUoT
- ボタン押した/離したの離したを取りこぼして
押しっぱなしになるのは無線マウスの時か
負荷率100%で処理が追いつかず取り込めない場合だと思う。
無線マウスは省電力機能の問題もあるから自分は
ゲームするPCでは有線しか使わない。
- 111 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 21:31:07.96 ID:hzKk4qph
- MX1100のホイールクリックが行かれてきたんだけど交換出したらなにになるかんじ?
- 112 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 21:40:05.56 ID:tKnODFnd
- M570いいな
慣れるのに時間かからなかった
- 113 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 22:30:37.90 ID:xIt1JUgV
- >>104
MX518をワンランク上げた性能かな
プロファイルと高速スクロールでゲームやネットでかなり使い勝手がいい
ポインター感度は絨毯で使ってもメッシュカバーの下地にもMX518と
変わらないぐらいよかった
これぐらいかな
- 114 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 22:33:50.46 ID:OwH7B6Fx
- >>113
ありがとう!
G500で決めた、助かる
- 115 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 23:36:28.25 ID:l0oxhZRx
- G500が安くなってたから買ってみたけど
マウス移動すると高周波音が断続的に聞こえてくるのと
ホイールクリックが固いのが気になった
- 116 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 00:11:32.35 ID:fpHuyTwy
- >>115
今、色々しらべてたけど
G500のその高周波音と、あとマウスコードのマウスとの接続部分が断線しやすいって
評価がイッパイあって、G500買うのやめた
おとなしくG400にしとく…
- 117 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 01:13:59.63 ID:W9qlT/+b
- ホンマかいなそうかいな
- 118 :105:2012/10/23(火) 03:55:57.55 ID:ul1GScRb
- 先日、相談したものです。
サイドボタン以外にも左クリックが接触不良を起こしてることに気がつきました。
指で押してるはずなのに、離したり押したりしてるように認識されてるっぽいです。
これがチャタってやつでしょうか?
- 119 :105:2012/10/23(火) 03:58:44.15 ID:ul1GScRb
- 左ボタンを押し続けて
範囲選択する時に気がつきました。
- 120 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 04:01:09.77 ID:kf3DymBT
- >>118
だからデコピンしろよ
- 121 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 08:33:52.70 ID:TOCYSdDm
- バッテリー持ち気にならないサンワのバッテリーフリーマウスみたいなの出してくれ
- 122 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 08:43:00.36 ID:Or26kBC1
- >>121
M705では駄目なのか?全く気にならんが‥
- 123 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 10:14:01.00 ID:sBaGNA+J
- そろそろ静穏ロジマウスはよ
- 124 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 14:08:24.35 ID:d/FiU3bx
- マウスの精度がわるくなってきたんだけどレンズを吹く方法ってどうすればいい?
めん棒だとホコリつきそう
- 125 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 14:42:21.04 ID:yGEhoyGq
- エアダスター
- 126 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 14:57:04.89 ID:xqQCGBdh
- * ロジクール ゾーンタッチ マウス t400 / 4,980円 / 2012年11月9日(金)
* ロジクール タッチマウス t620 / 6,980円 / 2012年11月9日(金)
* ロジクール ワイヤレス 充電式 タッチパッド t650 / 7,980円 / 2012年11月9日(金)
* ロジクール ワイヤレス タッチキーボード k400r / 4,980円 / 2012年11月2日(金)
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/10532
- 127 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 16:30:55.91 ID:KqqomSmZ
- 不覚にもt650を少し欲しいと思ってしまった・・・
- 128 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 16:42:03.16 ID:bZxI0Byw
- 初代タッチマウスとタッチパッドは黒歴史送りか
- 129 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 16:47:29.99 ID:K+NcoJYr
- タッチパッドは充電式とか無線にするより価格抑えてほしく思うな
- 130 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 16:53:59.57 ID:srcmDnZN
- タッチパッドは、「戻る、進む」程度の事もジェスチャでやらないといけないのがツラそうだな。
- 131 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 17:29:03.03 ID:cvNsxF3M
- 劣化マウスばかり出しやがって
MX-R再販しろ!!!!!!!!青歯じゃない奴でヨロ
- 132 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 17:50:11.97 ID:4W2epDUs
- K400rの変な模様はなんなんだ?
- 133 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 17:50:29.82 ID:wzFEwAPe
- >>130
用途によると思うんだが、
たとえば動画の早送りとかずーっと右クリ続けるより、
触るだけでいいのは便利だよ。
wacomのbanbooとか2本指==右クリだけど、それでも触ってるだけでいいから楽
ちなみにタッチパッド前作も買ったがあきらかにBanbooのほうが良くて、お蔵入り。
あと、タッチパッドはマウスと併用が基本だったりする
- 134 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 17:56:37.45 ID:7JOal1+I
- >ロジクール ワイヤレス 充電式 タッチパッド t650
英語の語順そのまま日本語名を決めたんだろうけど、
これだとワイヤレス充電ができるように読めちゃう。
ちょうどqiの充電器みたいな形してるし。
- 135 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 17:57:55.14 ID:wzFEwAPe
- タッチマウスでも電池寿命18ヶ月もあるんだな。
それなら1本にして軽くしてくれ
どーせエネループ使うんだし半年も保てば十分なのに。
- 136 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 18:06:08.44 ID:wzFEwAPe
- タッチパッドは無線有線併用じゃなくUSBはあくまで充電機能しか無いのかな?
パッケージ内容にusb充電ケーブルって書いてる。
電池の充放電回数500回ぐらいあるんか?常時充電ケーブル接続した場合の電池寿命とかどーなるんだろ?
- 137 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 18:19:59.76 ID:7JOal1+I
- >バッテリーはUSB経由の充電式で、フル充電の状態から最大1カ月間使用*することができるほか、充電しながら使用することも可能です。
とは書いてあるよ。
ただまあ、つないだままだと
AC電源繋ぎっぱなしノートPCのバッテリーみたいなことになりそうだね。
使いたいときにはもう劣化しているという
- 138 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 18:28:49.48 ID:Or26kBC1
- タッチマウスって左クリックしたままスクロールとかの動作はどうなの?
イマイチ指の動きが想像つかんのだが‥
- 139 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 18:32:03.69 ID:wzFEwAPe
- は?
それは充電しながら使えますの意味だけだろうが。
そうじゃなくワイヤレスじゃなくUSBプロトコルでは動かないんじゃないのかってはなし。
USBケーブルじゃなく電源ラインだけのUSB充電ケーブルだろ添付されるのは。
USBプロトコルで動作するならバッテリがいかれた場合も使うことができるが、
そうじゃなければバッテリと共に寿命が終わることを言ってる。
- 140 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 18:36:45.58 ID:wzFEwAPe
- >>137
>最大1カ月間使用*
普通に>>136を読めばわかるんだが、
俺が言ってるのは、消費電力に伴う電池の保ちの話じゃ無くバッテリの充放電可能サイクルのことな。ゲラゲラ
- 141 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 18:50:22.62 ID:HcMxlbgp
- なんでこのひと突然人格急変したの
- 142 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 19:12:26.77 ID:IeQV8xN2
- G700が電池100時間持てば2万迄なら買うのに
- 143 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 19:30:43.47 ID:SHuZjFSq
- なんでタッチパッド付きキーボードが4980円で
タッチパッドが7980円なんだ。
この値段の差がよくわからん。
- 144 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 20:01:54.19 ID:wzFEwAPe
- >>141
アホみると殺したくなるんでな
- 145 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 20:04:28.43 ID:fpHuyTwy
- >>144
生きていくの辛いだろう
楽に生きようぜ
- 146 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 20:22:39.39 ID:d/FiU3bx
- ブルートゥースって問題あるの?
- 147 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 20:29:24.26 ID:Krc/dAlR
- BIOSレベルで使えないとかじゃないの
- 148 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 20:32:17.73 ID:2o3GMeCX
- >>144
最近流行りの遠隔操作でもされてんのか
- 149 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 20:33:12.49 ID:yRH5Ymtn
- 汎用性は優れてるけどそれ以外はunifyingと比べるとね
レポートレートや省電力性で劣るのはマウス用として致命的とも言える
- 150 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 20:33:19.93 ID:IeQV8xN2
- あいらぶゆー!
- 151 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 20:35:27.10 ID:EPeQJWoW
- ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00516G5SE
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005EUPRB8
大きさ以外の理由で
ここの方なら上2つどっちの奴買いますか?
- 152 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 20:44:58.28 ID:QnU8CzOS
- $79.99が7,980円とは良心的な円ドル換算でつね^^
1ドル100円だとしても19円得する計算(^O^)
死ね
- 153 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 21:08:45.81 ID:5GMthvnJ
- >>147
んなことはない
- 154 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 21:31:49.31 ID:iV3x/gvy
- >>151
センサー方式 : レーザーグレードトラッキング(LGT)
(ただし、効力の比較試験結果など見当たんないため、効果のほど不明)
サイドがラバーで滑りにくい
以上によりM235
- 155 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 22:39:03.78 ID:g7mF+LdA
- T650たけえええええ
しばらくTP500で我慢するわ
- 156 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 23:08:38.84 ID:EPeQJWoW
- >>154
おーなるほど
有用性の高いレスありがとうございます
かってみます
- 157 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 23:35:25.24 ID:Da0YixJr
- >>130
キーボードの左にマウス、右にタッチパッドで役割分担すればどうか
- 158 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 23:43:02.28 ID:W8uuBapM
- M950に代わるフラッグシップモデルとトラックボールの新作はやくきてくれー!
- 159 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 02:20:18.67 ID:R3u7pqgK
- MX518から無線に変えたいんだけどおすすめある?予算は6kまで
- 160 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 04:14:37.99 ID:EKgZkhyo
- ありまそん
- 161 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 05:06:33.37 ID:cy/gnvlV
- >>159
周りの無線使ってる人が口を揃えて言うのが
「無線でも有線と全く操作性変わらないよ」
無線マウスのレビューでたくさん見たのが
「やっぱり反応がしっくりこない、電池持ち悪いから頻繁に変えなきゃいけない」
どっちが正しいのやら?
- 162 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 05:51:21.17 ID:JDBZhinB
- レビューを読み、実際に使った経験から言う。
どちらも半面正しい。
PS/2マウスに比して、USBは明白なタイムラグがある。
だが今のUSBしか経験がなければ、まず分からないだろう。
有線との差は感じないが、物によってあり得るということ。
あとロジに限って、安物の単機能マウスが非常に優秀。
ブレない飛ばない、遅れない。放置でポインタが震えない。
レーザーグレードトラッキングの技術が秀れているのか。
電池の寿命もしかり。
公称最大一年を、二ヶ月使ってまだ「十分」。
一方で、多ボタン多機能マウスは前スレのとおり。
4〜5日しか持たない報告もある。
そういうのは公式サイトにも寿命の記載がない。
- 163 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 07:22:01.20 ID:2Jim25gN
- >>161
前者はブラウザやメーラ中心のライトユーザー、
後者は電池の持ちがよくてスリープに入りやすいマウス使ってるかゲーマーばっかりなんじゃないの?
今時の無線ならセンサー位置が普通なら動きに違和感を感じる可能性があるのは
Bluetooth2.0なマウスくらいだろうよ
- 164 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 08:18:08.03 ID:7PaQb/jj
- (´‥∀‥`)ほう
- 165 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 10:01:25.93 ID:GMbF/yZM
- MX-Rがチャタったんで例のデコピンやったら治った
どういう原理なのw
- 166 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 10:02:24.52 ID:4tAOxCJZ
- 叩いて直るとかあれだな
昔の家電製品か
- 167 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 10:42:19.83 ID:gxBzttGz
- チャタって交換品送られてきて古いのは処分してくれってことだったが
逆さデコピン20回で復活してしまってどうするよこれ
- 168 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 10:47:18.46 ID:tVBgFkhf
- 実用、保存用、観賞用…
- 169 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 11:22:55.81 ID:QlY7EmYy
- >>167
企業を偽情報で混乱させ、業務を著しく妨害した、
つまり
偽計業務妨害でタイーホだ
自首してこい
- 170 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 11:50:05.40 ID:WNZDby6V
- 一度チャタったら応急措置で改善しても
またすぐチャタるでしょ
- 171 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 12:11:54.62 ID:v8Vm4QRx
- 完全にダメになるまでは予備機として使用、保管。
その後は分解、修理の練習用にする。
- 172 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 13:41:16.72 ID:tiZNFQL8
- そういや、逆さデコピンは結局テンプレに入ってないんだなw
チャタ状態が一度常態化したのなら、潜在的には再び常態化する可能性を持ってるわな
- 173 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 15:40:10.74 ID:12fH+QN0
- デコピンとかで浮かれてる奴いるけど
ハンダがクラックすんぞ
そもそもマイクロスイッチのコストダウンで
接点の表面加工が悪くて起きてる問題なんだから
せめて交換出来なくとも、ばらして接点を洗浄すればいいだろ
>>169
ギャグのつもりかしらんが、そういう書き込みもアウトだぞ
- 174 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 16:15:31.65 ID:EKgZkhyo
- 何がアウトじゃ馬鹿ヤローこのヤロー
- 175 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 16:36:35.79 ID:OBA13S+/
- 6.50は地雷か
Logicool(あちらではLogitech)のマウスドライバ、SetPoint 6.50の動作について - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012102200
- 176 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 18:53:52.30 ID:Ri+Bpwhj
- サイドボタン数6個位のG550出して欲しい
G600とかいきなり多すぎ
- 177 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 19:06:49.55 ID:TY+/tY4D
- >>176
G700でいいじゃん
- 178 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 22:02:08.39 ID:Hi6OynwF
- サイドボタン数4コだしワイヤレスイラナイ
その分高いのも気に入らない
- 179 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 22:27:32.06 ID:mOW+c0MR
- G700は有線で使うユーザーがが半数と聞いた
- 180 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 23:15:21.14 ID:tiZNFQL8
- それただの充電じゃね?
と思ったウリはどうすればいいニカ?
- 181 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 23:25:54.36 ID:EKgZkhyo
- 切朴しろ!
- 182 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 00:13:01.43 ID:5v+qnzwZ
- G700有線で使ったことないわ
- 183 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 00:15:43.13 ID:0F2t98Sx
- G700はケーブルを細く柔らかいのに換えて有線で使うのが普通だろ?
- 184 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 00:29:42.69 ID:fGrAmc7Y
- TM-250が壊れたらどうしたらいいんだい
- 185 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 00:56:14.53 ID:SKmEQ68i
- 普通とかそういうのいいじゃない
あってるほうでいけば
- 186 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 01:53:52.61 ID:TgGHDpUr
- >>184
窓から捨てる
はんだを探す
とりあえず寝る ←
- 187 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 02:13:30.39 ID:72E68jHT
- G700のボタン配置、ボタン数なTM-400(中指トラックボール)が出れば最強
- 188 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 04:12:32.66 ID:e3Q+Zbgl
- 不具合出てきたからロジにメールで問い合わせしたんだけど
2日経っても返事が返ってこないんだがどうなってんだ・・・
- 189 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 05:09:22.60 ID:4KCWW/rY
- >>176
Naga Hexじゃだめなの?
- 190 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 06:55:18.82 ID:HjY25f/5
- Naga Hexデザインが中二すぎるw
- 191 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 09:03:12.25 ID:JKKU/JbC
- 自慰700シコシコ
- 192 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 09:31:00.45 ID:L2oSevFV
- M510に使えるエネループ教えて
エネループ太くて使えないことあるようで。。。
- 193 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 09:37:50.90 ID:Y3ldER8i
- エネループplus買ってこい
エネループproは買うなよ、ほんの少しでかいから
- 194 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 09:41:11.86 ID:zP7Wb+2q
- タッチマウスって、ボタン(というかジェスチャー)を、従来マウスと同じようにSetPointでカスタマイズできるの?
- 195 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 09:41:54.95 ID:iCz3OP60
- logicool以外のメーカーのマウスは糞だから買うなって
あまり良くわかってない人間に言っておいた
海外メーカーのゲーミングもいいけど国産でいいやつってないわ・・・
- 196 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 09:49:37.78 ID:vtF+pVOn
- 国産ってエレコム以外にあるんか?
マイクロソフトとかか
- 197 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 10:15:24.89 ID:Nnq7/DFd
- ダーマ「・・・」
- 198 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 10:18:56.33 ID:+xYOT2by
- 国内生産のマウスあるんです?
- 199 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 11:30:37.37 ID:Ai0k49+k
- >>173
>ギャグのつもりかしらんが、そういう書き込みもアウトだぞ
いったい何の容疑だ。あぁ?
自主を勧めたらなんの容疑になるのか言ってミロ。ウスノロ
- 200 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 11:34:56.58 ID:fMcJLlxv
- M510だけど、約9ヶ月使って滑りが
悪くなってきたOrz
電池の寿命にはまだ早いし、レシーバーとの距離も
ほんの数10cm…。
裏面の端っこ4箇所のプラスチック部分がかなり
ギザギザに傷ついてて、これが原因だと
思うんだけど、なんか対策ないですか?
- 201 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 11:51:28.34 ID:zdM27kaS
- トスベール、カグスベール
http://hdd-check.com/pc_23.html
- 202 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 12:10:44.03 ID:sMH8o9u9
- G700って5つのプロファイルを内蔵メモリの保存できるみたいだけど
ソフトインストールせずに本体だけでプロファイルの切り替えってできる?
- 203 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 13:12:02.47 ID:5KUeItBF
- >202
最初の設定だけはソフトが必要
プロファイルは1ボタンは切り替えの為に割く事になるけどマウスのみで切り替え出来るからソフトは要らないよ
- 204 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 13:28:39.13 ID:AbuDzQAN
- SetPointで「スムーズなスクロール」を無効にしても、PCを再起動するとまた有効になっちゃってるんだけど、同じ症状の人いませんか?
Win7HP64bit
M905r
SetPoint6.32.7
- 205 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 15:53:11.98 ID:fMcJLlxv
- >>201
ありがd。
ポチってみます。
- 206 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 20:45:05.58 ID:JKKU/JbC
- G700 VS G500 のゲーム対決だと、軽い後者が圧倒的に有利
- 207 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 20:47:07.99 ID:HL3pZjCX
- お前がゲーマーじゃないのは分かった
- 208 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 21:12:32.52 ID:JKKU/JbC
- 同じ性能なら軽い方が楽だからね
- 209 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 21:52:39.72 ID:zP7Wb+2q
- >>200
レンズのところにホコリが詰まってるんじゃね?
- 210 :不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 00:01:58.55 ID:tOv9EfAE
- 何度も言うよ〜君は確かにG700を愛してる〜?
- 211 :不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 01:03:22.50 ID:UaCwVB4E
- >>199
スゲー馬鹿w
おちつけよデブw
自主ってなんだよハゲw
- 212 :不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 12:54:43.85 ID:mGSk3IaH
- M510、黒いテーブル上だとカーソルの動き悪いんだけど
センサーしょぼいのかな
- 213 :不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 22:12:12.71 ID:R/IkSM8r
- むう
- 214 :不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 22:12:51.87 ID:v8W7sn3G
- 音量ボタン付いてる物探してるんですがいいの教えてください。
レーザー、ワイヤレスがいいです。
- 215 :不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 22:15:52.66 ID:lTVx6YHx
- はぁ・・・
- 216 :不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 22:18:03.83 ID:gCSzratZ
- T650ってMagicTrackpadみたいにガラス面を押し込むことによる物理的なクリックできるの?
それともタップだけ?
タップ嫌いだから物理クリックないとやだなあ。
- 217 :不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 22:19:45.98 ID:Y3ePTYd2
- ほぉ
- 218 :不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 22:25:15.21 ID:dFppbj3Y
- アッー
- 219 :不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 03:27:55.58 ID:eg5jzr0A
- >>216
t650は向いてないだろうね
- 220 :不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 04:06:45.52 ID:nDcjnVQJ
- G300のロゴが印刷されてる部分だけ汗臭い
ここだけキレイに削り落としたい
- 221 :不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 04:16:49.18 ID:6XxKoEDi
- マイクロスイッチじゃないタッチ検出だから買おうと思ってるね俺は。
ジェスチャ検出が、タッチパット側での処理なのか、
PC側のドライバで処理なのかが気になるところ。
タッチパッド側がインテリジェンスにジェスチャ検出とかやってくれると、
マウスがなくてもいけるかもしれん。
- 222 :不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 05:45:17.99 ID:sZm3AVQy
- Win8にしたがゲームソフトウェアがスタートアップからの起動でキー反応してくれたことが一度もないw
毎回再起動が必要
この辺はまだ公式対応してないからなんだろうか?
- 223 :不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 08:19:08.55 ID:Vqaxss3L
- >>214
左クリックに音量ダウン、右クリックに音量アップを割り当てる
- 224 :不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 14:35:23.43 ID:9SQFSxJu
- t650扱ってる店増えてきたな
- 225 :不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 14:52:38.19 ID:l8bHzjAv
- 8にして最新のsetpointいれたら、スクロールの反応(chrome等)や
マウスの動きがが極端に鈍くなる
setpoint消すと治る・・・この現象は自分だけでしょうか?
- 226 :不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 15:05:48.09 ID:Vqaxss3L
- >>225
設定
- 227 :不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 16:35:37.90 ID:9ZyaZWkl
- すみません G400を使用していて壊れたので、G500に買い直してみたのですが・・・
G400の時に使っていた(ゲームソフトウェア)がG500では使えません><
G500ではSetPointしか使えないのでしょうか? ゲームソフトウェアは無理?
- 228 :不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 16:53:50.22 ID:4dQtkfQM
- 両方が使えるマウスは存在しない
- 229 :不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 16:59:05.71 ID:2mhkubYT
- G700買っとけば問題ない
- 230 :不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 18:35:25.61 ID:iJdVteaW
- そして半年でチャタってまたここに文句を垂れに来れば完璧
- 231 :不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 19:50:08.75 ID:Vqaxss3L
- G700、重くて無理
- 232 :不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 19:53:30.02 ID:Lu7UOSPW
- ちょっとだけ無駄にGシリーズフルコンプしてみたいけど
Gx00シリーズは、なぜか中国あたりではあるG100が売ってない
G200は欠番?
今となってはG3、5、7は入手困難
G1も日本では未発売
G9xはそろそろディスコンの気配ね
- 233 :不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 21:06:58.62 ID:XhPo5qZC
- > G100が売ってない
アマゾンで売ってる。
ttp://www.amazon.cn/dp/B005VKP3UQ/
- 234 :不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 21:24:03.87 ID:4dQtkfQM
- cnで売ってるのは当たり前だろう
- 235 :不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 22:01:59.84 ID:MGVS5ypk
- MX518をWin8に対応させる方法ってあります?
ゲームで使ってるんですが、汎用キーにキーを割り当てても動いてくれないんですが・・・
- 236 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 02:58:21.88 ID:Qn9sEwgg
- >>232
自慰マニアだな
- 237 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 03:00:15.76 ID:+vXHd5b5
-
G500 だけど X-Mouse Button Control でホイールの左右チルトが反応しないんだが,何か方法ない?
SetPointでの左右チルト割り当てのデフォルトは「右にスクロール」「左にスクロール」.
これを「汎用ボタン」に割り当ててもダメ
M500 だと SetPoint の左右チルト割り当てを無理やり「汎用ボタン」に設定すれば反応するのに.
あと G700 なら反応する?使っている方がいたら教えてください…
- 238 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 08:16:15.00 ID:xvhb0CNG
- 無理
- 239 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 13:49:12.13 ID:Zy2LRjuq
- Windows 8 Pro 64bit+G300+7-64bitドライバ
だけど、ボタンにShiftやCtrl割り当てても使えない・・・
ほかの人どう?
戻るとかを無効にはできるんだけど。
- 240 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 14:25:20.09 ID:srbDgbea
- G700のマクロをWiiで使えます?
キーボードとして認識できてマクロ使えるなら欲しい・・・
- 241 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 14:39:47.93 ID:b1nxrIWh
- デバイスドライバを入れられるならできるんじゃね?
- 242 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 16:40:30.95 ID:qTm2DKXW
- win8は地雷だな
- 243 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 17:11:54.61 ID:dbgU0I2W
- ないわ・・・
M500、3年と2ヶ月であぼ〜ん・・・。
ドラッグ中、ボタン放してないのにドロップされるようになってしまった。
範囲指定とか思い通りにできない・・・。
なんという微妙なタイミングで壊れる
もう!
- 244 :239:2012/10/28(日) 18:35:23.84 ID:fDFCe4Nq
- Windows板で聞いてみて、プロファイル作って再設定したら問題なく動作するようになりました。
- 245 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 19:00:59.33 ID:xA5fqfEz
- >>243
こういうのもいわゆるチャタ?
- 246 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 19:02:09.61 ID:Euc/nGfn
- 読んだ限りだと、そうだと思う
- 247 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 20:36:02.95 ID:oHclUQcu
- >>242
いろいろあちこちの板を見ていると、じわじわ来ているみたいだね・・・・・・。
黒歴史の予感
- 248 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 21:29:24.05 ID:uW4/49tn
- 8導入して1日経ったらロジのWEBカメラのドライバがWinUPDATEから落ちてきたから
そのうち何とかしてくれるだろう
と期待してるんだがなあ
- 249 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 21:30:24.07 ID:Euc/nGfn
- 毎度思うけど、新OSに飛びつく人って本当に勇者だと思うわ・・・
- 250 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 21:37:18.76 ID:sRvaeDBq
- マウスとキーボードが無くなることはありえないにしても、タッチ操作が
メジャーストリームになるとロジにとって多少は痛手なのかしら
- 251 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 21:37:46.73 ID:CnJcdGJI
- 使いもしないノートパソコンあるし暇なんだよ
- 252 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 21:46:21.88 ID:udV3TgEm
- >>250
デスクトップ用モニタでは根本的に無理
タッチ操作は手元でやる事が前提の操作だからな
- 253 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 22:02:01.66 ID:bYdplyFh
- タッチ操作ってハードは直観的なインタフェースなのに、
肝心のアプリケーションのデザインが全然直観的じゃないという・・・
マウスにタッチセンサーつけてる機種もあるみたいだけど、マウスである理由がねぇよ。。。
ロジなら、トラックボールを進化させたようなポインティングデバイスを提案してくれると信じてる
- 254 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 22:13:13.15 ID:AtX/Vybb
- 普通にタッチパッドが普及していくんじゃねーの
タッチ機能ありのモニターとかノートとかならまだしもデスクトップ用がそんなに普及するとは思えん
- 255 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 22:16:06.15 ID:glKAjC7k
- タッチパネル対応したらもうマウス要らないだろ。
トラックポイント系キーボードを一つ出してくれれば、
事務方はこれでほぼ必要十分。
流行りモンに飛びつくパンピー(死語)はタッチパネル。
専門職はスタイラスとペンタブレット。
- 256 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 22:22:07.96 ID:IoslhH1a
- モニタに手を上げ続けてたら腕だるくてやっとれんわ
結局メインはマウスになるよ
- 257 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 22:56:52.34 ID:B05eoYxt
- 8はスマホでマウス替わりならなあ
- 258 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 23:02:43.41 ID:mBnxvWky
- そういうアプリはそのうち出てくるんじゃないかな
- 259 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 23:04:59.76 ID:qIwIY3G8
- スマホでマウス替わりってどういうこと?
背面カメラががんばって机面をトラックする?
- 260 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 23:05:55.58 ID:IoslhH1a
- こんなんあるで
ttp://japanese.engadget.com/2010/02/01/iphone-logitech-touch-mouse/
- 261 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 23:06:25.24 ID:pvHbEgw1
- m510買ってきたがカクつきまくって使い物にならん
M570とかが気に入ってlogicool好きだったのに裏切られたわー
とか思ってたら電波が届いてなかっただけっぽい
延長して近くに持ってきたら治った
ほんの50cmくらいなんだけどな
- 262 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 04:23:18.36 ID:iZYzaGOx
- みんなどれぐらいの期間でマウス買い換えてるの?
1.一〜二年で買い替え
2.保証期間内が過ぎたら買い替え
3.保証期間超えて壊れるまで使う
- 263 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 04:32:31.31 ID:Tz0sClCx
- 気に入ったらいつまででも
気に入らなかったら数分すらある
- 264 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 06:06:38.48 ID:KNLjB+WV
- ロジクールのマウスは壊れるまで使ってるな
間に合わせで買ったバルクマウスはポイ捨てだけど
- 265 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 06:52:45.41 ID:STLjg4Zs
- M905の系譜がチャタり過ぎる
もう7回買ってるぞ糞ロジ
- 266 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 09:01:46.86 ID:TLQf5Jre
- ならエレコム買えば万事オケー
- 267 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 09:39:41.01 ID:R6bxlrD2
- MX1000はずっと使ってたかったけど壊れたんでロジがMX-Rに交換してくれた
M705rも一回交換してもらった 路地のは壊れるまで使うね
- 268 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 12:14:52.38 ID:vLZC1swg
- エレコム入力機器の壊れやすさはロジの数倍レベル
- 269 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 13:03:04.84 ID:DPENWsIY
- G3オプティカルは5年以上使った
スイッチ換えたらまだ余裕で使える
本来このくらい保つように設計されているべき
コストケチって産廃を量産するメーカーはうんこ
- 270 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 13:06:22.25 ID:ZFKXZkGv
- MX1100 保証期限切れる前に新品と交換して貰ったから使い続けている
- 271 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 13:21:45.48 ID:9eP9p2/H
- MX-Rを3台持ってて、調子悪くなったら他のを使って、その合間に調子悪い奴を自分で修理って感じでもう6年
そして未開封のMX-Rが一台…
- 272 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 16:59:43.45 ID:FgyMmgum
- setpoint650j
- 273 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 18:49:14.58 ID:GSfCpoWn
- >>271
未開封だとバッテリーがへたってそうだね
俺も修理交換品を未開封のまま一個とってあるけどもう使えないんじゃないかと思ってる
M950にももう慣れたけれどMX-Rの本当の後継機は出してほしい
- 274 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 19:12:44.54 ID:HlkoXYcE
- ソフト毎に自動でスクロールの切り替えができる後継機種が出て欲しい
- 275 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 19:17:33.55 ID:9eP9p2/H
- >>273
バッテリーは代替品が手に入るし交換も簡単だから別に問題ないな
- 276 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 19:32:24.26 ID:xjqNVQ9S
- >>274
それくらいてめーの指でしろ
- 277 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 19:55:10.29 ID:jNvDZjo0
- アナルに隠しておけるマウスがほしい
- 278 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 20:00:14.33 ID:9pdSSAnN
- むしろ両手で操作する乳首型ジョイスティックを
- 279 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 23:24:02.93 ID:V0EEQmXG
- 俺の1100はステルスボタンに穴が開きそうだ
- 280 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 23:33:13.46 ID:fp6y2v0O
- win8でワンタッチサーチが機能しないんで
仕方なく「スタート」を割り振ったらいろいろ捗るようになった。
- 281 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 23:41:41.39 ID:HlkoXYcE
- Windows8を試しに導入してMX518を使うために
最新のSetPoint6.50をインストールしたらMX518を認識しないから
何事かと思ったらSetPoint6.50の説明書きに
「G100、G500、G700、G9、G9x、またはMX518は対応していません。
これらはゲーミングソフトウェアver8.4以降でサポートされています。」
って書いてあるのな。けどゲーミングソフトウェアはver8.35までしかリリースされていない。
SetPoint6.50で上記のマウスを意図的に弾く仕様にしたのなら、
ちゃんとセットでゲーミングソフトウェアver8.4もリリースしろよ・・・
一個前のSetPoint6.32で無事に認識したから良かった。
- 282 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 23:53:07.56 ID:vLZC1swg
- 新OSは2年は様子見しろってバッチャがいってた
- 283 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 00:14:45.35 ID:qYUEa7D8
- 8は評価版からのフィードバックを元に何か改善してるだろうと買ってみたら何も変わってなかったでござる。
メトロUI自体はタッチパネル前提ならいいけど、マウスだとタブレットにマウスを繋いだようなイライラがある。
- 284 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 00:17:25.89 ID:Mchm0Ag2
- えっG700系までそっちに移行すんの!?
嫌だLGS入れたくない
SP6.32j保存しとくわ
- 285 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 00:28:05.18 ID:73ILgEwN
- Win8にしてからM905がまったく反応しなくなった。
使えてる人いる?
- 286 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 00:40:34.19 ID:Mchm0Ag2
- setpointは入れなおした?
- 287 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 00:50:28.60 ID:eA1IsZX0
- >>284
別に保存しなくても>>1の公式ftpに過去のSetPointはあるけどな。
ゲーミングソフトウェアがそんなに嫌なのか。
新しいソフトなんだから喜びなよ。
キーボードもロジテックだとSetPointとLGSを同時起動する羽目になるけどな(σ´∀`)σ!
- 288 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 00:54:45.94 ID:Zu0gyT/c
- >>287
ローカルに保存しておかないといつ無くなってもおかしくはない
- 289 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 00:58:01.29 ID:iGLwZYf5
- G700なのでSetPointからLGSへ移行する事になるが、設定は引き継げるのかな?
- 290 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 00:58:39.26 ID:Mchm0Ag2
- >SetPointとLGSを同時起動
これが嫌なのよ
MX1100とG700の併用だから
- 291 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 01:09:50.00 ID:HydeUEZ7
- T650、あの値段でジェスチャ割当てのカスタマイズ不可とかどんだけ・・・
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2540.html
- 292 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 01:12:51.90 ID:eA1IsZX0
- カスタマイズできないのは致命的すぎるな・・・
完全にWin8のモダンUI操作専用のハードウェアじゃないか。
- 293 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 01:16:34.32 ID:3TIAWept
- LGSにしなくても現状でSetPoint5.xと6.xの二つ常駐しとるがな
- 294 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 01:22:59.24 ID:JNBZRUeX
- ロジのマウスの弱点はラバーが削れていくところだよなあ
- 295 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 01:27:11.08 ID:kJuIdQBM
- やっぱり前のモデルと同じくジェスチャのカスタマイズ不可か…
わかってたけど残念だ
- 296 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 01:42:42.12 ID:Mchm0Ag2
- >>293
いや常駐はSP1だけ
SP2は設定時だけ手動で起動している
G700のレシーバ刺さっててもSP2が勝手に
起動しないようにしてある
- 297 :285:2012/10/30(火) 06:16:51.28 ID:73ILgEwN
- >>286
入れ直したけどだめだった。ロジクールにメール打つことにしたよ。
非対応と言われるだけかもだけど。
- 298 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 06:29:43.12 ID:iGLwZYf5
- >>294
そこでそもそもラバー部分が存在しないG700ですよ
- 299 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 13:13:28.71 ID:Hph63S6x
- Bluetooth? Mouse M555b
Windows8用ドライバSetPoint出てるぞ!
- 300 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 15:49:50.01 ID:rdH7jjaK
- MX400がだいぶボロボロになってきたので
G400買ってみた。
CAD用途なんで解像度変更ボタンが活躍しそう。
- 301 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 16:35:32.58 ID:LphXc4Ll
- G300 BF3で設定反映されへんのやが
なんでや?
- 302 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 17:17:28.46 ID:fdLjiMYN
- 知るかいや
- 303 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 17:41:35.08 ID:mTf4q7ZP
- もうかれこれ6・7年目?の生粋のMX518使いなんですが
未だに壊れません。
けど、そろそろ色々剥げてきて、買い換えようと思ってるのですが
オススメマウスってあります?やはりG400が妥当なのかな?
つまみ持ちなので、G300なんかも候補に入ってます。
よくFPSTPSゲーやるので、無線は回避したいです
- 304 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 17:50:53.70 ID:rdH7jjaK
- いっそG600に逝けば
- 305 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 17:57:33.18 ID:02NBaZzw
- G700を有線で使ってもいいのだぞ
- 306 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 18:03:26.31 ID:u38ZzUuH
- 切替器の為、予備にMX400やMX518を買ったけど
切替器を変えた&無線に移行してそのままお蔵入りになりそうな自分とは大違いだ
無線やHyper-Fast-Scrollingに慣れたら、それ以外のマウスが使いづらくなった
- 307 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 18:29:42.95 ID:mTf4q7ZP
- 有名なゲーマーを検索して色々調べてると
無線マウス使ってる人全くいないんですよね。
って事は、やはり無線は多少なりとも通信遅延等が発生するのかなあと。
つまみ持ちなんで、多ボタンマウスは使いづらいのでG600とかは避けたい所です
あと、つまみ持ちなんでやや軽量&比較的小さめなのが良いんですが、
色んなサイトのレビュー見てるとG300の評価がすこぶる高いんですよね・・・
2000円きってるし、一度試してみようかな
G400って何か欠陥なかったでしたっけ?
- 308 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 19:05:07.86 ID:rdH7jjaK
- MX400からG400に換装終了。
切替器で2台のPCで共有してるからドライバソフト入れるのがめんどくさかったな。
MX400に比べてなんかすごく精度が上がったわ。
前はポインタ動かすと微妙にカクカクしたけどそれが無くなった。すごく滑らか。
ホイールにチルトが無いけどその分ホイールクリックはしやすくなったのでおk
多くの人が言ってるけどコードがもうちょっと柔らかければ良かった。
2500円程でこれなら満足。
- 309 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 20:11:27.43 ID:kJuIdQBM
- ゲーマー向けのワイヤレスなら遅延しないよ
重いし電池すぐ切れるからわざわざ無線選ぶ人少ないんでしょ
- 310 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 20:31:52.73 ID:+wwckZrf
- 実は有線より電波が速い
- 311 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 20:36:44.10 ID:NX1jeXn+
- 遅延と言うよりも、混線でいざというときに一瞬でも操作できなくなるのが嫌なんじゃね?
- 312 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 20:45:57.27 ID:Zu0gyT/c
- 有線と無線でどっちがトラブルが多いかって言ったら何をどうしたって絶対無線のがトラブル多いしな
後は重いのとバッテリーだな
- 313 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 21:28:59.25 ID:yCBWxh3l
- G600、この高周波音を聞き取れなかったとなると開発陣に若年者はいないな!
- 314 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 21:44:19.25 ID:4LBQuW91
- Win8とSetpoint6.50.152でバグがあるようです
もしかしたらマウスとの相性かもしれませんが(こちらM570使用)
以下自分で書いたレス
:Socket774[sage]:2012/10/30(火) 12:51:23.45 ID:12s4GD0L
8をクリーンインストールして、電源設定でディスプレイを待機状態にさせたら、5Wくらい電力が上昇する状態がずっと続く。
おかしいなと思って調べて見ると、モニタが待機状態になると同時にdwm.exeが20%くらい稼働し続けている。
外人で同じ報告してる人みたけど治し方は不明。
7からデータ引き継ぎでアップグレードしたときはなんともなかったんだけどね。
このスレ民としては致命的な問題だ
29:24[sage]:2012/10/30(火) 20:39:13.42 ID:12s4GD0L
8をもう一度クリーンインストールし直すことで原因がわかった
原因はSetpoint6.50.152(現在の最新版)だったようだ
切ると見事に問題が発生しない
新しいドライバがでるまで待つしか無いかな
- 315 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 22:43:45.11 ID:LqSj2YpG
- >>314
c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
- 316 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 02:05:48.11 ID:H974hCsh
- Unifyingのドングルだけって売ってないもんかね
USBホスト付いたタブレット買ったんだけどPCとタブレット両方に付けておきたい
- 317 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 02:38:38.51 ID:I/pH0xpb
- >>316
ロジクールストアにあった気がする
- 318 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 03:05:24.66 ID:V8q7bMnl
- ロジストアは無期限閉鎖中
レシーバ2個あってもいちいちペアリングで切り替え面倒臭い
レシーバ1個を差し替えた方がマシ
- 319 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 03:40:30.33 ID:eGFsG1Tw
- 同意やで
- 320 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 04:51:33.92 ID:ijVdmZfg
- LGS8.4はよ
- 321 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 06:13:50.29 ID:vNLKdHy+
- >>314
タスクバーの文字の大きさ変えた時に反映にやたら時間がかかるのはこのせいだった
サンクス
- 322 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 09:29:30.59 ID:kZ3h9uyX
- タスクバーの文字の大きさってそんなに頻繁に変えるものなのか?
- 323 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 16:59:03.76 ID:jRBOmTNS
- G500買ったんだけど高周波発してる・・・
しばらく使えば鳴らなくなるらしいんだけど、どれくらい?
- 324 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 17:01:50.40 ID:8b61Apcf
- >>323
レポートレート変えてみるといいかも
- 325 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 17:26:55.13 ID:vBP8JPg5
- G700だけどゲームやりだしてから
チャタを起こすようになったw
連打してると壊れやすいよのねー
- 326 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 17:50:17.86 ID:jRBOmTNS
- >>324
変わりませんでした
少し我慢して使ってみます
- 327 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 17:57:51.50 ID:AB2huK66
- しばらく(おっさんになるまで)使えば鳴らなく(聞こえなく)なる
- 328 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 19:36:09.50 ID:gb0AzXYW
- G400買って気づいたんだけど・・・
もしかしてこのマウスの正しい持ち方って
左ボタン→人差し指
ホイール→中指
右ボタン→薬指
なのか?
俺はホイールには置かずに右ボタン→中指なんだが
それだとなんだか薬指が収まらん。
- 329 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 19:37:57.52 ID:FRrsZZJC
- 手と指は個人差あるべ
- 330 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 20:06:18.90 ID:AaRIg0rv
- >>303
G400は形が全く同じなので乗り換えても違和感ないぞ
G400のマットグレーのガワが気に食わないorMX518のガワが好きならガワだけ移植すれば良い
因みに俺はMX510のブルーのモヤモヤ柄が好きだったので壊れた後MX518に移植
その後MX518が断線したのでG400にガワだけ移植してる
見た目MX510中身G400が動いてる
- 331 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 21:15:32.41 ID:1RR+1meu
- 結局win8にした人はsetpointいくつのバージョン使ってるの?
- 332 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 21:29:09.90 ID:2sGTepaN
- >>330
モヤモヤだけ400に移せばいいじゃない
- 333 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 21:33:40.83 ID:1RR+1meu
- win8でMX-Rのドキュメントフリップ動かないわ(setpoint6.32)
- 334 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 22:14:42.86 ID:YGlgB/Vw
- >>328
人それぞれだけど、MX518(G400の旧タイプ、形状同じ)愛用歴7年僕の場合
左ボタン→人差し指
ホイール→無し
右ボタン→中指
薬指と親指で両サイドをガッチリ挟む感じ
ちなみに、小指は第二関節を直角に曲げて真下へ パッドとスルので、いつも深爪w
ホイール操作は、人差し指です
わかりづらければ、暇なので画像でもうpしますよ!
参考になれば幸いです。
G400の形状いいよねw大好き
- 335 :303:2012/10/31(水) 22:16:56.36 ID:YGlgB/Vw
- >>330
いいですね、そういうマウスマニアックな人www
G400が最有力候補になってたんですが、どこかのレビューで
何か僕個人にとって致命的な要因があったので(忘れた!)、ちょっと今回は敬遠しました
明日、G300が届く予定です、わくわく
- 336 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 22:21:02.93 ID:YGlgB/Vw
- >>330
ちなみに、なぜG300に冒険したかと言うと
少し手が小さく、かつマウスの握りかたが「つまみ持ち」らしく
この2つの理由から、小さめの形状&軽めを探してました。
G300だと左右対称で、右側面もエラ?がはってるので
小指を乗せれるかなってw深爪しすぎて小指痛いw
- 337 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 22:44:21.57 ID:gb0AzXYW
- >>334
今まではMX620とMX400(この二台は同じ形状)を使っていたのですが
右サイドに薬指と小指が上手く収まっていました。
G400は同じ持ち方をすると薬指が出っ張った部分に来ちゃうんですよね。(右サイドが狭い)
結局薬指を収めて小指を追い出す持ち方にしましたが・・・
あとMX620でも大柄な方だと思ったけどG400は更にでかいね。
- 338 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 23:19:19.06 ID:YGlgB/Vw
- >>337
今MX400見てたんですが、少し小さめの割りには重いんですね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3574057.jpg
画像粗すぎで見づらいですが僕のMX518(G400同形状)の持ち方です
わかりづらくてすいません、参考になれば。
- 339 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 00:06:15.15 ID:vaDPyLx5
- 切り替え型の高速ホイールのある機種でラッチ方式にして使ってるときに
だいたい20ラッチ毎に、ひとつ分のスクロールが無視される感じになる人いる?
これ仕様なの? しっかり刻んだラッチ分量だけ入力が必要な使い方してるんだけどすごい不便。
イライラしてくる。
- 340 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 00:13:31.99 ID:l+drpAgi
- イライラしても、ラッチがあかないよ
- 341 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 01:28:04.66 ID:Sp+3dbsN
- >>338
おい!、ずいぶん薄着だけど、寒くないのか...
- 342 :338:2012/11/01(木) 01:45:13.86 ID:0cq2WVe0
- ちょっと最近寒くなってきた・・・
長袖着ると、袖がテーブルと擦れて気になっちゃうので
できるだけ半袖で過ごすようにしてます
- 343 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 02:31:58.94 ID:RA/FjFW6
- 2日前にサポートとのやり取りを終えたばかりなのに
その翌日に、予備のマウスの右クリックが効かなくなるという…
まだ予備があるから良いものの、タイミングが悪い
- 344 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 03:01:38.35 ID:byTHugW6
- G500からM600にしたけど
マウスポインタの加速度とか細かい調整出来ないのが痛いなぁ
あとスクロールの調整も・・
機能的に満足してるだけに残念すぎる
- 345 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 03:04:58.34 ID:byTHugW6
- M600じゃなくG600か
- 346 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 03:07:21.48 ID:0cq2WVe0
- G600はsetpointないのん?
- 347 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 03:08:43.23 ID:byTHugW6
- Logicool ケーム ソフトウェア使うことになるからsetpointは使えないんだよねぇ
- 348 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 04:44:42.02 ID:aTdlmgZ2
- 去年の7月に買ったG700の左クリックがチャタリングで交換の繰り返しで今4台目、
また発生して直らないので次で5台目なんだけどみんなこうなの?
今回の往復送料で購入価格超えちゃってるし。
4台目のやつはグリップのコーティングとか弱くなってて1ヶ月で剥げ、
プラスチックのところもひび割れてきた。
- 349 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 04:45:57.47 ID:0cq2WVe0
- 保証期間内の交換にかかる送料は、こっち持ちが普通なの?
- 350 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 05:00:53.45 ID:Uo7kGiuu
- G700は俺も3回換えた
チャタリングがかなりひどい気がする
G600に変えたらスイッチの感触も良いし、今のとこチャタる気配は無いな
- 351 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 05:16:15.33 ID:aTdlmgZ2
- >>349
>>350
往復で向こう持ち。
だからみんながこうだったら送料だけで大損じゃないかと心配だったんでw
MX-R、MX620は全然大丈夫だったんだけど・・・次のは未開封で売って他のにしようかなぁ
- 352 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 05:47:32.32 ID:0cq2WVe0
- >>351
なるほど、理解したw
- 353 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 06:11:46.60 ID:qt5oMGT6
- >>328
MX518(G400)の形って左で持つとめっちゃしっくりくる
薬指と小指がえぐれた部分にちょうどいい感じに収まる
ホイール近くにボタンあるおかげで左手でもなんとか使えた
良マウスだった
今はG300使って1年経過しても故障無しだわ
- 354 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 06:12:10.11 ID:snNTsyok
- 交換品は売れないようになってるよ
- 355 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 06:24:41.26 ID:BI2IfQTF
- >>348
それだけコスト削ってるってことじゃない?
中にはチャタってることに気がつかない人もいそうだし
俺のG700も少しヤバイんだけど、交換手続きって
どうするのかわからなく放置してるから、そういう人も多そう
- 356 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 09:46:28.42 ID:IUcsVzkN
- これでやっていけてるってことは、
1回あたりの交換費用がばかにならなくても、
そもそも交換要求する人自体が少ないってことか
- 357 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 10:45:18.50 ID:Xim9jLL1
- ロジはでもいいよね。今まででキーボードとマウス4回、交換してもらってるけど
電話すると簡単に交換対応になる。
楽でいい。
3回は新商品に交換だったし、これ経験すると他のメーカー買えなくなる。
- 358 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 11:01:06.47 ID:6J4G2d9H
- 分かっている人だけが得をする、というパターンか。
諸手を挙げて賛美はしづらいがまあいいか。
- 359 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 11:14:23.33 ID:l3/jOiY0
- 保証期間終わるころに1回交換するぐらいならいいんだけどな
毎月のようにチャタるともう、めんどくさい方が勝るね
かといってG700なんかだと、2階建て基板をバラさないとスイッチに辿りつけないから
自分で交換するのも面倒だし、困ったもんだ
- 360 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 11:25:23.52 ID:Phg/o4Ul
- MSのIMEは一年で3回交換して嫌になったんでロジに移った。
MX620はそろそろ5年になるが全然壊れない。
MSでも他の機種は別にチャタらないんだが・・・
その人の使い方と機種に相性みたいなものがあるんだと思うよ。
- 361 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 11:25:54.56 ID:cHWW8pL3
- なんと、二階建てとは豪勢な
- 362 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 11:41:42.97 ID:0cq2WVe0
- ロジクールのサポートにソフトウェア(ドライバー)の使い方を聞こうと思って
電話してみた。
IP電話番号だったので、料金かかるのでかけ直しをお願いした所、断られた。
納得いかなかったので、上司に変わる事を要求したら
席を外していて、変われませんとの事
戻り次第かけ直してください→いつ戻るかわかりません
なんでわからないんですか?→会議に出てるので。
(´・ω・`)・・・
最悪のサポートだったよマジで。
どこが良サポだよ
- 363 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 11:46:19.87 ID:PlRDPA0H
- 電話料金ぐらいケチるなよ
- 364 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 11:56:29.84 ID:0cq2WVe0
- >>363
ケチって何が悪い?
サポートだぞ?
普通折り返してくれって言ったら、断らないだろう
- 365 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 13:10:03.37 ID:vaDPyLx5
- クレーマーっていうんじゃないのそういうの。
電話料金払うの嫌なら君だけ電話料金分最初から上乗せされた価格のロジクール製品買えば?
- 366 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 13:37:25.17 ID:oKYJcfjl
- >>362
メールでサポートしろよ
お前どれだけ自己中なんだよ
- 367 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 13:53:48.19 ID:0cq2WVe0
- >>366
これで自己中かよ
そう判断するお前のほうが自己中なんじゃねーの?
- 368 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 14:02:11.49 ID:fDpb/RHT
- 自己中はどうかは知らんけど、ケチなのは確定。
- 369 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 14:07:45.54 ID:KGjwZnZO
- ケチかどうかは知らんけど、クレーマー気質なのは確定。
- 370 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 14:16:29.89 ID:XMst8vsJ
- 電話代ケチってサポセンにかけ直しを要求するとか初めて聞いたわ
- 371 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 14:32:21.66 ID:tVwW6gNg
- サポートって言ったって無限に客の言い分聞くわけじゃないぞ
よく勘違いした爺婆やチョンが買った客である事を免罪符に横柄な態度でくるけどさ…
幾ら商品買ったからといっても客の言いなりになるわけじゃないし
「無料」って言ったってその範囲って「本体の修理費」に対してだろ?
普通、電話料金とかそういうのは客負担
下手すりゃ送料すら客負担の場合だってある
ロジの約款読んだ訳じゃないから詳しく知らんがロジのサポートの適用範囲ってどこまで?
電話料金とかまで適用範囲に入ってるの?
まぁ、適用範囲が指定されてなくても社会的にみた常識の範疇ってのは
客にかかる全ての料金をロジクールが受け持つ事ではない
と分かりそうなもんだけどなぁ
全てに対して客は無料で料金ロジ持ちになってたら
仮に客が飛行機で沖縄からロジまで壊れたマウス持ってきたら
飛行機代まで払わにゃならん
んなのやってたら会社潰れちまうよ
常識的に考えてありえないだろ?
常識の範疇ってそういう事
横柄な態度で世間に恥を晒したいなら止めないけど
- 372 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 14:36:27.58 ID:PlRDPA0H
- クレーマー気質なのかどうかは知らんけど、非常識なのは確定。
- 373 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 14:39:39.03 ID:oKYJcfjl
- 非常識なのかどうかは知らんけど、キチガイなのは確定。
- 374 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 15:18:01.66 ID:Phg/o4Ul
- キチガイ確定
ていうかここで聞けばタダですよと。
- 375 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 15:32:48.25 ID:3IxzPTM5
- G600注文しちった
FPS用途だけどまぁ大丈夫だろう
- 376 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 15:54:24.06 ID:uRDOxsgp
- >>375
使いこなせるかな?
- 377 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 16:06:46.74 ID:byTHugW6
- G6001日しか使ってないけどバグが2つあるなぁ
例えば1、2って割り当ててるボタンがどっちも1、1と勝手に変わってたりとか
スリープ後に割り当てた特定のボタンだけ効かなくなってたりとか・・
- 378 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 16:08:19.61 ID:5nAY3B2A
- >>377
スリープから復帰したら自動ゲーム検出からオンボードメモリに勝手に変わるから
それが原因じゃないの?
- 379 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 16:10:08.32 ID:KGjwZnZO
- ゲーミングソフトウェアの設定がゲーム中に反映されなくなるのはよくある
ゲーム中に裏でLGSの設定画面を開いておくようにしたら改善されたけど
- 380 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 18:12:22.84 ID:s6WtozCl
- ただのG700はset point6.50はいれられないの?
対応してないって言われるんだけど
今、6.23使ってる
- 381 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 18:13:48.63 ID:BeQ7psYs
- 俺は>>362の言ってることって、社会では常識の範囲内だと思うけどね。
むしろ>>371の飛躍した論理こそクレーマー気質に近い気がするぞ。
- 382 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 18:29:59.34 ID:SxVKiXtY
- >>380
>>281ただ単にLGS8.4のリリースが遅れているのに
先行してSetPoint6.50が出ちゃっただけ。
6.50以降はLGS8.4を使うしかないからSetPointを使いたいなら
一つ前のバージョンのSetPoint6.32を使い続けるしかない。
- 383 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 18:48:04.70 ID:MIbYco+K
- >>381
そうか?
いくらサポートセンターが相手とはいえ電話代がかかるからかけ直してくれとか割と非常識だと思うぞ
向こうからかけ直すって言ってきたならともかく
電話代がかかるのが嫌ならメールサポートもあるわけだし
>>371については後半は飛躍してると思うが前半はだいたいあってる
- 384 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 18:48:17.67 ID:s6WtozCl
- >>382
win8でもつかえるの?
使えないならそういう点も含めてしばらくwindows7のままか・・・
- 385 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 18:56:24.95 ID:0eB6QOoR
- 電話代までサポートに負担させようとするとかどんだけw
- 386 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 19:03:38.02 ID:SxVKiXtY
- >>384
Windows8対応を謳っているのはSetPoint6.50からだけど
といあえずSetPoint6.32でも普通にWindows8で使えてるよ。今のところ支障ない。
LGS8.4が出たらそっちに乗り換えるけどね。
- 387 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 19:34:19.46 ID:BI2IfQTF
- >>367
気持ちはわかるけど
それだけのサポートが欲しいなら
金持ちにならんとね・・・
貧乏人のくせして多くを望みすぎ・・・
ってか、メールサポートでもおkなん?
俺も電話代は抵抗あるw
- 388 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 20:27:28.22 ID:ePMSu3/F
- こっちもIP電話ならタダのことが多いはず
- 389 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 21:15:53.21 ID:2oIzP9D2
- 362みたいな人ってリアルにいるんだねぇ
どういう思考してるんだろうか
- 390 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 21:49:23.44 ID:RA/FjFW6
- 電話してまで聞きたい事なんてあるのかな?
不具合ならともかく、使い方で
3年前ぐらい前にメールサポートを使った時は、最初の返信まで10日〜2週間以上待たされたけど
今回は3日以内に返って来たし、スムーズに対応してもらえた
- 391 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 22:17:20.20 ID:uUSN0f3q
- G400なんですけどスクロールボタンの上のボタンに
ダブルクリック(左ボタンのダブルクリックです)を割り当てるとか出来ますか?
- 392 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 22:27:04.28 ID:WNZjsyp0
- この手のサポートなんて基本的に外注。上司なんかいない
クレーマー用のSV(スーパーバイザー)という役職はいる
マーケッター(アルバイト)のとりまとめ役のテレマーケティング会社の平社員
デカイ所なら雇う側にも担当の派遣がいるから、社員まで行くのに4段階、本当の上司まで行くのには
5段階はクリアしなきゃ無理
並レベルのクレーマーじゃ無理ゲー
- 393 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 22:53:36.70 ID:FK0WeJcQ
- VX-RevolutionのZOOM+−には他の動作を割り当て可能なのかな?
あとClassicShellでShift+WinキーでメトロUI表示させる様にしてるんだけど
Winキーがどうしても設定できない。
デバイスメーカーの威信にかけてタッチパネルに対抗して
見るだけで操作可能なスカウターみたいなの作れよ
- 394 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 23:58:46.66 ID:CchkNYCP
- クソ安いIP電話って確認してんにゃから許してやれよおまえらw
- 395 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 00:15:03.51 ID:/xd8GG9v
- まだやってんのかw
- 396 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 00:24:05.57 ID:wt1hh0eO
- SetPoint 6.50だとOne-Touch searchでメトロのスタート画面と検索チャームが出ちゃうんだなw
6.32に戻した。
- 397 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 00:45:49.41 ID:k1J0orYZ
- >>342
変なレスしちゃってごめんよ。
自分寒がりなんだよ...
- 398 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 01:26:14.88 ID:eVOKf5NL
- Win8、G700でsetpoint6.32使ってるけど
プロファイル変更がアプリケーションごとの自動で行われなず手動で行うしかない。
- 399 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 01:39:59.45 ID:ThKWmkpx
- ロジクールの人って東南アジアの人?なんか日本語が訛ってた。
- 400 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 01:42:31.93 ID:ZlIeAnJy
- >>399
コールセンターが外国にあるのなんて今時珍しくない。
デルのサポートでたどたどしい日本語の外国人と話したのが懐かしい。
- 401 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 03:08:30.64 ID:N/7uas3n
- 電話で交換対応したとき外人で聞き取りにくいし
メアド復唱も何言ってるのかわかんんね状態で無駄に時間食って必要なメールも届かなくて2度手間になったな。
おかしいと思って後日かけ直して日本人が出たら数分で終了
対応も素晴らしかった。
- 402 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 03:25:46.84 ID:wt1hh0eO
- おお、そういえば交換頼んでから「チャタリングが直ったけど、
また出る可能性があるからこのまま交換対応を続けてくれ」と伝えたら
交換品+さらにもう1個送ろうとしてたぞw
- 403 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 05:39:02.19 ID:OflsieLS
- よかったね
- 404 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 09:47:34.26 ID:w/sL6oBg
- 部品もサポートも中国か?
- 405 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 09:49:16.06 ID:BTZCiyVc
- >>404
おまえも中国人
- 406 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 11:39:01.04 ID:wWiqB1gL
- おれは下朝鮮人、ごめん
- 407 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 12:09:05.15 ID:ThKWmkpx
- >>401
聞き取りづらさには同意だが、国籍に関係なくへんなオペもいるんだよね。
日本人でも理解力がないのか、マニュアルに書いてある表現でしか喋れないのか
返ってくる回答が曖昧模糊として知りたいことに直接的じゃない。
寧ろ外人のオペのほうが表現が直接的で明瞭なときがある。
- 408 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 12:18:06.39 ID:RtUXJUgB
- メール対応だけで交換できるんだからメールで済ませりゃいいのに。
やり取りで結構時間は掛かるけどな。
送られて来る定型文のメールに必要事項を記入して、保証書と購入日を証明できる
画像(携帯のカメラで十分)を添付して返信するだけだぞ。
- 409 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 15:20:07.13 ID:4scTo1Dz
- G700半年目でチャタったったわ。
手持ちのG500引っ張りだしてきたけど、G500が若干軽く感じれたわw
- 410 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 18:16:54.26 ID:S+ZnubDL
- G700クラスの後継機種がいつ頃出るか予想つきますか?
M705rへの乗り換えも考えたけど、ボタン数の少なさはホイールの左右を割り当てれば
なんとかなりそうだけどレーザーの性能が良くないみたいで・・
- 411 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 18:28:02.25 ID:EOnBcp/f
- M570がチャタって来た
2年持たせるのは厳しいかなぁ?
- 412 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 18:29:27.58 ID:8v4JkAPe
- setpointのアンインストールができねぇ
ヽ(;´Д`)ノ
6.50調子悪いので誰かお願いします
- 413 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 18:43:32.88 ID:2hfUzqPd
- Logicoolソフトの仕様なんじゃまいか?
- 414 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 18:49:00.64 ID:FPrKb6aR
- 一年前に買った510の領収書が紛失したんだが
電話したら代品送ってくれるかな
- 415 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 18:55:08.81 ID:MM3JWcwF
- 試しにしてみたらいいじゃん
ダメなら電話代が無駄になるだけだ
ちなみに月〜金(祝日除く)の9〜19時だから残りはあと数分
今日ダメなら来週までマテ
- 416 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 20:56:53.96 ID:N/7uas3n
- >>407-408
初めての交換だったから電話でしたんだ
まぁ日本人だろうがおかしいのはいるし外人だから駄目ってこともないよな
次からはメールで済ませるかも
- 417 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 21:09:12.84 ID:cRDzKBOD
- >>416
電話は迷惑
それくらい分かれよ
- 418 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 21:12:25.15 ID:8pZ7OuwY
- >>411
使い始めてどのくらい?
- 419 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 21:33:04.17 ID:Cq8xMsUU
- >>411
うちのは半年だったよ
- 420 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 22:54:50.82 ID:uTU3Q8rn
- 俺はもう3代目、家内繁盛
- 421 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 00:21:04.91 ID:pmFGtnYO
- 海外版のT650はタップで左クリックなのに日本版は足にボタンついてんのな
あやうく騙されるところだった
- 422 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 00:43:57.15 ID:hnG1uFro
- タップで左クリックじゃん。
ttp://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2540.html
検出スイッチは脚だけど。
- 423 :362:2012/11/03(土) 00:45:06.29 ID:rg2w0ch0
- どんなサポートの窓口であろうと
電話料金がかかる所で「折り返し」を希望して断る所が始めての体験だったので
理解できなかった。
製品をいくらで買って、その代金の中にサポ代が含まれている。
サポして貰うのに、有料の電話代がかかるのがおかしいと今でも思う。
ロジクールには、長文で態度がおかしい趣旨のメールを送ったが
2日たった今でも返事はこない。
そういう会社なんだな程度が俺の中での認識、ただそれだけ
- 424 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 01:11:28.64 ID:pAeyFlo0
- 君には名誉クレーマーの称号をあげよう
- 425 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/03(土) 01:25:10.42 ID:rg2w0ch0
- >>414
はい!有難うございます
嬉しいので常に付けておきますね!
- 426 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 01:31:35.84 ID:rg2w0ch0
- 過去スレにあったこのテンプレ失くしたのも工作員?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
工作員が常駐しています ご注意下さい
このスレは 単発ID等を駆使して不具合報告等の
メーカーに都合が悪い投稿を叩いたり、イメージ操作を
繰り返す者が存在しますので 上手に見極めてください^^
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
工作員の特徴
1、ロジクールの悪い評価は迅速に叩く
2、論理的に批評する相手は病気扱いにしてでも塞ぐ
3、不自然な製品アピールをする(時期によって種類が変わり今はG300、M570[トラボ])等。) ←New
4、なぜかロジクールマウスについての知識が乏しい
5、ユーザーや消費者目線では無い主張が多い
6、新製品の特徴を語る事だけ長けている(店員レベル)
7、利用者の質問等に答えたりは出来ないが
不具合など悪い風評に繋がると判断した場合に質問者を攻撃する。
8、活動を押え込まれると、マウスの話題に触れもせず「単発自演」で幼稚な捨て台詞を吐く
キチガイ、アスペ、ニート、ドヤ顔など「中学生」レベルの暴言を好む ←New
宿題をやっていないので学力が足りず矛盾して破綻した文章が多い。 ←New
- 427 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/03(土) 01:37:04.11 ID:rg2w0ch0
- 中の人 ◆GuTbk9G1MQって、もうスレに来ないのかな?
スレ常に監視してるって言ってたけど、今回の件で納得だなぁw
- 428 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 01:38:29.01 ID:X5z/8rWf
- >>418-419
去年の2月に買ってるから、1年8ヶ月ってところか・・・
- 429 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 01:38:57.42 ID:XFq9wFTm
- やっぱSetPoint6.50は地雷だな。俺も6.32に戻した。
- 430 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 02:03:14.60 ID:YGhG2E8N
- 折り返し電話欲しいなら相手が知らないこと質問してうまくやれよ
- 431 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/03(土) 02:10:20.88 ID:rg2w0ch0
- >>630
それやったら、「少々お待ち下さい」で何分も待たされるよ
そのあいだ、チーンチーン料金はこちら持ち。
- 432 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 02:29:29.58 ID:vpyAciCR
- 6.50おそろしす
- 433 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 03:10:15.58 ID:27AakEcC
- 4年ものMX518ホイールが糞重くなった
分解掃除してグリス挿し直したけど改善せず
予備の518と交換するか
- 434 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 04:31:12.48 ID:9bjXicg5
- M505の交換品でM525使ってみたけど、ホイールが軽すぎるね
あと、レーザーの感度がよくなったのか若干浮かした時も反応して困る
- 435 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 04:34:56.88 ID:XZoT/Zyj
- センサー部にメンディングテープ貼ったら多少反応しなくなるまでの距離が短くなるらしいから試しにやってみては
- 436 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 04:49:10.20 ID:9bjXicg5
- >>435
なるほど。そんな手もありましたか。試してみます
- 437 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 09:05:07.15 ID:tetaEVKD
- しばらく使ってると、軽いホイールが癖になって普通のがまどろしっく感じる
- 438 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 09:34:23.76 ID:8uzw2UWB
- 6.32ちゃん最高
6.50は死んでいい
- 439 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 09:51:06.38 ID:Nso5bRe3
- 逆に6.5で良くなった部分ってないの
- 440 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 09:59:45.09 ID:QtVNaTgn
- 6.5からWindows8対応なんでしょ?
- 441 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 10:02:28.07 ID:/fW5PzbC
- まさかSetPointのせいでWin8移行を見送らざるを得なくなるとは
- 442 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 10:04:25.84 ID:8uzw2UWB
- >>440
6.50だとワンタッチサーチ押すとスタートの検索に飛ばされる
ドラッグしてWEB検索とかできない謎仕様。
- 443 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 11:33:13.48 ID:5oMEu22f
- 6.5からWindows8対応なんだけど
アプリケーションスイッチャー機能しないので、昨日Mail・・・
- 444 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 11:40:12.36 ID:24O+mApU
- G700の後継機まだかよおおおおおお
- 445 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 11:55:53.68 ID:WxQXt3QZ
- コテつけだしたでアホやでホンマ
- 446 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 12:18:16.02 ID:/byjCuVZ
- あまり煽ると引っ込みつかなってもっと長居されちゃうのでそのへんにしとこう
- 447 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 13:09:55.24 ID:rLWd0Cy5
- >>431
とりあえずさあ、安価まともに打ってよ。
- 448 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/03(土) 14:43:20.77 ID:rg2w0ch0
- ロジク社員さんのお出ましです
- 449 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/03(土) 14:46:25.09 ID:rg2w0ch0
- ロジク社員さんの書き込みの時間は
だいたい11:00〜14:00なんですね
- 450 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 14:49:24.79 ID:yq3vNMob
- 引っ込みがつかなくなってしまったな
- 451 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 14:54:27.04 ID:tb1stvpG
- ここに新たなキチガイが誕生した
- 452 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 15:05:07.60 ID:iA/xka4t
- 社員て今日は土曜日で祭日だろw
- 453 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 15:11:15.15 ID:FXLXlF75
- G600買ったけど全然手にフィットせんわ
- 454 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 15:21:49.62 ID:mhmEQuKm
- フィットするように手を改造しろよ
- 455 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 15:25:47.94 ID:BIr1326X
- M500のスクロールの滑らかに回るモードおもしろいねこれ。
フライホイールのようにピッ!ってまわしてキュッ!って止める使い方を
マスターできれば便利になりそうだ。
ただ、ピッ!ってまわしてキュッ!じゃなくて今までのようなコリコリ系の
使い方をしちゃうとただの鈍くて不安定しないホイールだね。モード変えればいいだけだけど。
マスターできるのが先か、機械部分の劣化で回転の減衰が早まるのが先か、あるいは飽きるのが先か勝負だ。
- 456 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/03(土) 15:33:22.83 ID:rg2w0ch0
- 毎回短時間でダブルで1行
わかりやすいな
>>452
サポートは日・祝もやってるだろ
- 457 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 15:34:07.46 ID:pIIsAtyA
- 名誉(笑)
エラが見えてんぞ朝鮮人
- 458 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 15:35:58.67 ID:rLWd0Cy5
- 相手にしてはいけません。
- 459 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/03(土) 15:38:18.63 ID:rg2w0ch0
- また単発さん
- 460 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 15:41:52.39 ID:mB0/EFzI
- >>454
改造したくなくても改造に至った俺みたいな奴も居るんだぜ・・・
事故が原因で、右手の親指が満足に動かせねぇ
G700みたいに親指4ボタンが限界だな
- 461 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/03(土) 15:43:28.10 ID:rg2w0ch0
- >>460
小指かと思った…
- 462 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 16:25:35.63 ID:yq3vNMob
- もうオマエ以外みんな社員でいいよw
- 463 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 16:30:15.11 ID:FoatWaXC
- G600サイドボタンは使いやすいと思うけど
G500、G700からだと小さくて持ちにくく感じちゃうのはしょうがない
- 464 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 16:38:51.78 ID:Mpg8W1+7
- NGにするか、面白い書き込みがあるのかの判断に迷うな
- 465 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 18:07:23.75 ID:UknidmxJ
- タッチパッドは海外ではデルも新発売してるけどどっちがいいんだろうか?
個人的には足でクリックだと使い道がぐんと減るので嫌なんだけど・・・
DELL Dell TP713 Wireless Touchpad
http://accessories.us.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=us&l=en&s=dhs&cs=19&sku=331-9613&~ck=baynoteSearch&baynote_bnrank=1&baynote_irrank=0
Wireless Rechargeable Touchpad T650
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2540.html
- 466 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 18:34:07.99 ID:yFPTwfUm
- Win7でも使えるT650のが良さそう
DELLのは国内販売が今んとこ未定だし動作環境がWin8だけなのがな
- 467 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 18:34:17.96 ID:/byjCuVZ
- >足でクリック
フットペダルまで出るのかと思った。
- 468 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 18:37:50.78 ID:xg/yoe4u
- 漏れはクリちゃんコリコリしたほうが指にしっとりくるわ。
- 469 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 18:42:30.99 ID:bp0cOTBw
- まぁたキチガイのかまってちゃんがわいてるのかw
- 470 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 19:10:11.02 ID:41iibrnh
- 以前湧いた自称『キチガイを演じてる』人といいこの人といい何なんだろうね
- 471 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 19:12:35.48 ID:K89QQtCu
- t650はマジで狙ってる
- 472 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 19:42:34.64 ID:FroH5tDQ
- T650
なんか海外のフォーラムによると今は足に仕込まれたボタンを押しながらじゃないとドラッグできないけど
ソフトウェアのアップデートでタップでドラッグできるようになるらしい
- 473 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 19:52:55.94 ID://nA2zLC
- t650はあの値段なんだからカスタマイズできないと話にならん
Magic Trackpadより高いのに完全下位互換の性能とか
- 474 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 19:53:03.55 ID:XZoT/Zyj
- そんなのよりもジェスチャーのカスタマイズのほうが欲しいんだけど
できるようにはならないんだろうなぁ…
- 475 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 20:22:33.57 ID:2KKN36nQ
- >>467
同じもの想像したw
- 476 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 20:29:09.73 ID:ko1yqVyx
- G700使ってるんだけど
久々にロジのHPみたらSetPointのバージョンがかなり新しくなってるんだけど
これって上書きアップデートして大丈夫?
- 477 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 20:57:10.47 ID:UknidmxJ
- タッチパッドで必ずしも平面に固定してクリックする前提がもったいないよね。
膝の上や布団みたいな不安定な場所でも使用できるようなものがいい。
- 478 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 20:59:56.64 ID:pAeyFlo0
- >>476
そんなことは上書きで不具合が出てから考えればええんやで
- 479 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 21:06:31.99 ID://nA2zLC
- >>477
無線のタッチパッドをわざわざ使うのは寝っ転がって使ったりってのを考える人が多いだろうね
デスク上ならマウスで十分だし
- 480 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 21:10:10.96 ID:9DHgWh/z
- 物理クリックなしでwin8のジェスチャー対応のパッド早く出ないかな
とりあえず今回は微妙なのに高いT650は見送ってマウスのT620にするぜ
- 481 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 21:35:38.17 ID:+80tOjja
- 本日G700導入したんだが
早速不満点が2つ
マクロを調べたんだが、これホイール回転を他のキーに割り当てられないのか?
クルーズアップ/ダウンというのがあるが、SetPointが入ってないと機能しないので使いにくい
1回2回のホイール回転はキーに割り当ててホイールの寿命を延ばしたいんだが
レシーバー&miniUSB充電ケーブル&延長ケーブルの構成って無駄じゃないか?
有線無線両方に備えるとUSBポート2つも取って効率悪い
レシーバーにUSBメス端子を付けて、レシーバー差したまんまその直上に充電ケーブル差せるようにした方が
ポート1つで済むからいいんでね?
- 482 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 22:00:38.52 ID:FiPa+Rjl
- ホイール寿命よりボタンがチャタるから安心しろ
2つ目の不満がよく分からん
常時優先ならレシーバー本体にいれとけばいいしノートでもポート余るだろ
- 483 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 22:12:14.31 ID:b1joHtJ9
- G700はminiUSB→microUSB変換アダプタを改造して電源の金属端子を付け
水平においたまま充電できるドックを作る予定。
- 484 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/03(土) 22:40:32.93 ID:rg2w0ch0
- 469 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 18:42:30.99 ID:bp0cOTBw
まぁたキチガイのかまってちゃんがわいてるのかw
470 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 19:10:11.02 ID:41iibrnh
以前湧いた自称『キチガイを演じてる』人といいこの人といい何なんだろうね
- 485 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 22:48:28.88 ID:bp0cOTBw
- 自覚あるんだなw
- 486 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 22:54:42.93 ID:XZoT/Zyj
- >>446の危惧したとおりになっちゃったね
- 487 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/03(土) 22:56:42.48 ID:rg2w0ch0
- 485 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 22:48:28.88 ID:bp0cOTBw [2/2]
自覚あるんだなw
486 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 22:54:42.93 ID:XZoT/Zyj [3/3]
>>446の危惧したとおりになっちゃったね
- 488 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 23:00:38.18 ID:yq3vNMob
- w
- 489 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/03(土) 23:04:49.00 ID:rg2w0ch0
- w
- 490 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 23:10:38.69 ID:bp0cOTBw
- いつものマウス通の自演キチガイじゃないのか?
- 491 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 23:20:41.47 ID:rLWd0Cy5
- まーた変なのが住み着いたなあw
- 492 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 23:25:44.40 ID:im5w6AXe
- ワイが名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk や!!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3574057.jpg
- 493 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/03(土) 23:58:20.28 ID:rg2w0ch0
- w
- 494 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 23:59:04.69 ID:yq3vNMob
- w
- 495 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 00:05:15.02 ID:jpvxlKha
- メラメラメラ
コ・ノ・ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・サ・デ…
- 496 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 01:09:43.18 ID:MI2P/hFT
- G700がチャタ起こすようになったので
金曜にメールした
いつごろ返事来るのかなー
- 497 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 01:17:32.23 ID:SdRRSf8q
- >>496
貴様もクレーマーだな!!地獄に落ちろ!!
- 498 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 01:21:24.71 ID:oYT6VORz
- t650ってどんな感じに使うんだろ
トラックボールみたいにマウス捨てて使うのか、それともマウスと兼用するのか
- 499 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 01:28:00.23 ID:1Xb+bO9W
- t650、ごろ寝で使いにくそう
- 500 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 01:41:06.38 ID:VuTIH3zP
- マウスパッド代わりにするのが正解
- 501 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 01:56:02.83 ID:DSk9WBhM
- つまりマウスはx,y軸でt650はz軸ですね
- 502 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 02:10:18.35 ID:Buvfwl4V
- いい加減TP500の後継が欲しいのにT650は中途半端だな・・・
ジェスチャのカスタマイズが未だにできないのは何が問題なんだ?OSのせいか?
Macだとフリーソフト入れるだけで通常のトラックパッドですら自由自在にカスタマイズできるようになるというのに
- 503 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 11:16:00.43 ID:MI2P/hFT
- >>497
ちょw
クレーマーじゃなくて交換希望してるだけですがw
- 504 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 12:30:07.07 ID:+mZqSuYI
- 1年ちょいでG700、4回交換してるんだけどクレーマー扱いされないか心配だw
- 505 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 13:43:10.87 ID:GmS9WbXg
- >>504
どんな不具合 俺なんかいつ買ったたか忘れたくらい使ってるけど
なんの問題も起きないが
- 506 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 13:46:45.65 ID:IX7nA3uI
- G700、半年でG10ボタンがバカになった
これで2台目なんだが、サポート依頼もめんどくさい
- 507 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 14:03:38.66 ID:+mZqSuYI
- >>505
チャタリングで静電気飛ばしても直らなかったので。
スイッチ変えるくらいはできるけど他が壊れた時のことを考えて保証で交換してる。
クリックもレーザーで検出すればいいのになw
- 508 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 14:14:36.90 ID:+mZqSuYI
- >>506
サポートフォームから報告して毎回、最初の連絡で不具合と判断しましたって伝えてくるから
手続きは購入するよりも楽。
しかし>>504の理由で心労が半端じゃないw
- 509 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 14:15:21.17 ID:GmS9WbXg
- >>507
レス 有難う チャッタの話は良くでるね 今んとこ
チャッタ遭遇したことないけど チャッタが分からない位俺が鈍感なだけ
- 510 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 14:26:12.81 ID:8eg1GeMZ
- デスクトップ画面で右か左ボタン押しっぱなしでカーソルをグルグル高速円運動させれば
簡単に確認できるぞ。
途中で開始点がずれるようならご臨終。
- 511 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 14:55:37.18 ID:nA1UA8mk
- なるほど、その方法は手軽勝つ確実でいいな
- 512 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 17:26:47.26 ID:Za0fYHXD
- クロームでスクロールがかくつきます。IEだと問題ないんですが…
setpointは6.5です。何か設定があるんでしょうか?
- 513 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 17:32:19.05 ID:Za0fYHXD
- 早くも自己解決しました…勝手に路地のエクステンションが入っていたようです。お騒がせしました。
- 514 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 18:19:24.73 ID:vWqNDXCH
- 久々に覗いたらなんだこのスレ?
チャタリングスレになっとる?
保証期間を約半分にした頃から
チャタリングが酷くなったんだよねw
振り返ってみればロジクールって、MX-Rまでのメーカーだったな・・・・・
- 515 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 18:36:11.57 ID:3ZmoNLOt
- チャタクール
悪くないな
G700以外もチャタりまくるの?
- 516 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 19:01:25.99 ID:XHfUr6tP
- MX-Rじゃないが、同じ頃に出たVX-Rはチャタリングしまくったぞ
- 517 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 19:26:34.93 ID:k1d2Lw0Y
- たしかに初期のVX-Rはチャタリング報告が多かった気がするな
- 518 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 21:54:41.76 ID:DLV0o59o
- 使用環境
OS:Win7 Ulti. 64bit
CPU:Corei7 2600k
M/B:ASUS P8Z68-V PRO
RAM:16GB
使用マウス:M570 (無線のトラックボール)、G9x
Set pointを6.32→6.50にアップデートしたんだが、「スムーズなスクロール」が要因と思われる不具合で6.32に再インストしなおし。
Chrome上で「かざぐるマウス」を使用してマウスジェスチャを利用して、右クリック押しながらホイールでタブの切り替え動作を行ったいるのだが、
6.50「スムーズなスクロール」ON→タブが高速で何個も切り替わり使用できない
6.50「スムーズなスクロール」OFF→ホイールをまわしてもジェスチャ反応無し。複数回回すとようやくタブが切り替わる。
上記のような状況でいろいろ試した挙句に、どうにもならずに6.32にロールバック。
他に同様な不具合のひといますか?
- 519 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 22:04:32.10 ID:DVh0kL/E
- 買ってない奴ちょっと安いぞ。
◆精密なカーソル操作が可能な高性能レーザーセンサー搭載!週末限定特価!◆
▽ロジクール▽ワイヤレスマウス G700
│6,561円(税込)+期間限定:581円割引 = 5,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_LC13378289?LID=mm&FMID=mm
- 520 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 22:10:22.37 ID:SqHuV62+
- nttxのアドレスは?からいらない
- 521 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 22:37:12.06 ID:DVh0kL/E
- そうなんかー。今度から気をつけるわ
- 522 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/04(日) 22:50:02.69 ID:Ugz4OKmx
- ロジクールに問い合わせのメールして4日くらい経つけど
いまだに音沙汰なし
- 523 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/04(日) 22:51:36.46 ID:Ugz4OKmx
- >>504
ここはロジク社員のたまり場だから、
ロジクに批判的な事書くと、速攻攻撃されるよw
- 524 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 22:51:50.71 ID:agD3P7rX
- G500の高周波音がうるさくて投げつけて壊してしまいました
なので買い換えたいのですが、高周波音がなく、有線で、ゲーム向きの
おすすめマウスを教えて下さい
- 525 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 22:52:25.34 ID:jpvxlKha
- くやしいのうw
- 526 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 22:52:55.00 ID:3ZmoNLOt
- >>524
G700
- 527 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/04(日) 22:57:23.04 ID:Ugz4OKmx
- >>524
このスレは社員が常駐してる(過去スレ参照)ので、
在庫処理に困ってるG700ばかり進めてきます
G700は不具合の王様なので出来るだけ避けたほうがいいです。
マウスの握り方によって、オススメマウスは異なりますが
個人的にはG400がオススメです
G400は一般的には、被せ持ちが適していると言われますが、つまみ持ちの自分も
一番しっくりくる形状です
- 528 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 22:59:43.58 ID:DVh0kL/E
- いや俺は進めてる訳じゃないんだがw
- 529 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 23:04:58.52 ID:tQw+o212
- 私のケースだと、土曜に「amazonの顧客の名前つき画像」をメールして、月曜に最初の返信
新規登録したアカウントの住所に不備があって、修正して交換品の送付先を確定
ヤマト便で、新品代替品が届いたのが次の土曜だったな
チャタマウスは返送無しで、顧客で勝手に処分してねタイプだった
代替を待ってられないから、既に amazon から新しい同じマウス購入済みではあったけど
- 530 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 23:05:22.56 ID:3ZmoNLOt
- G500って素材のせいかG700より熱くなるんだよな
手のひらの不快度は異常
- 531 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 23:26:44.22 ID:agD3P7rX
- >>526-527
G400良さそうなので買ってみます
ありがとうございました
- 532 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 23:30:22.73 ID:MI2P/hFT
- >>510
ゲームやり始めてから
故障しましたよ
これは使い手に問題があるからとしか思えないね
- 533 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 23:31:02.54 ID:MI2P/hFT
- >>515
G5は今も現役どす
- 534 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/04(日) 23:54:33.09 ID:Ugz4OKmx
- >>531
うんG400はコストが低い割に、高性能で
無駄なボタンが無いってのが良いところかな
>>533
G5いいなあ
なんで発売中止になったんだろう
- 535 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 23:57:16.14 ID:YCqmCtxu
- 店頭でG600があったから触ってみたら
右クリックの更に右クリックがあって驚いた。
- 536 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 23:59:39.88 ID:poyFCVlz
- あの3つ目のメインボタンはやりすぎだよな
- 537 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/05(月) 00:01:22.14 ID:umUIo30O
- >>535
G600の親指あたりのきしょく悪い多ボタンはいらないから、
薬指の右クリックだけ搭載した普通のロジクマウスを出して欲しいもんだ
あれは、かなり使いやすそう
- 538 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 00:04:25.87 ID:Fcyoui2S
- setpoint6.50はダメポ
- 539 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 00:31:22.73 ID:C5DSQHsu
-
6.32に戻す方法教えてください。
- 540 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/05(月) 00:51:36.10 ID:umUIo30O
- >>539
http://firestorage.jp/download/0ac86664442ef969f634a3e0c64503f1379ea656
- 541 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 00:54:58.12 ID:v7Zc46t+
- g500のマウス使ってるのですが
シャットダウンした後にすぐパソコンをつけたら急にポイントがカクカク動くようになった
しかも、赤い部分がついてなくて故障したのかな?
まだ、2ヶ月も使ってないし故障するような使い方して無いし、故障するような心当たりもない
- 542 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/05(月) 01:20:48.66 ID:umUIo30O
- >>541
セットポイント入れなおしてみた?
それでもおかしかったら、良サポート()に問い合わせて
無償交換してもらうといいよー
- 543 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 05:28:16.79 ID:aTkBZJGF
- >>539
公式でG700のとこから落とせるよ
- 544 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 09:12:33.00 ID:v7Zc46t+
- マジありがとう!
セットアップし直してセットポイント画面出したら治りました!
感謝です!
- 545 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 09:21:42.71 ID:bZgmc4bf
- >>534
コストカット
- 546 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 09:36:31.94 ID:SIh5TODc
- >>518
Chromeの拡張にロジクールの滑らかなスクロール入ってませんか?
それ消すと、直ります
- 547 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/05(月) 10:19:10.23 ID:umUIo30O
- そろそろロジク社員の擁護が沸く時間かな?
早くメール返してよね
未だにメールで問い合わせして、5日経つけど音沙汰無し
なめてんなー本当
- 548 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 10:51:12.21 ID:T8NXe/6n
- G700があればオナニーが捗る
- 549 :名誉クレーマー ◆MBOQAStsLk :2012/11/05(月) 10:57:59.98 ID:umUIo30O
- バイブ機能付き?
- 550 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 11:37:03.94 ID:bZgmc4bf
- >>547
1日の夜問い合せたけど
まだ返信きてないよ
土日いれたらダメだからね
- 551 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 12:35:49.04 ID:8+WKG3v7
- 何回かサポート世話になってるけど、
いつも翌営業日の午前中に返信くるよ。
クレーマーぽいと、抑制するために遅くされてんじゃないのか?
- 552 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 14:45:04.33 ID:8GgZNGYk
- / ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
Windows8でMX518使えたがSP6.5だとマイマウスタブが現れない
SP6..32で使えマウス
以上( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ
- 553 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 15:11:27.88 ID:bZgmc4bf
- >>551
早いですね
こちらは、まだきてないです
- 554 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 15:12:22.47 ID:YUgaURrK
- >>547
G400を買おうかと思っているのですが
あらかじめ設定した物にタスクトレイなどで素早く変えられるのでしょうか?
それとも毎回設定画面を出さないといけませんか?
またWindowsではなくLinuxなどで使う場合にはマウスの動作はどうなるのでしょうか?
- 555 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 15:17:06.72 ID:7KGt3ePC
- >>552
>>281
- 556 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 17:25:52.05 ID:z76Y8YIO
- 6.5スクロールの動作おかしいなぁ
- 557 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 18:16:33.11 ID:huKR3I1J
- 先週の金曜日午前にMailして・・・飛鳥
- 558 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 18:25:59.59 ID:5JKzUbNw
- いいかげん俺に依存するのはやめてください・・・チャゲ
- 559 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 18:48:51.81 ID:huKR3I1J
- >>558
殺気キタ!
返信したけど相手方の名前の後に、様つけるの忘れてた・・・へ
「っふざけんな」口調で書いてしまった。
- 560 :554:2012/11/05(月) 22:42:03.44 ID:YUgaURrK
- >なお,Logitech Gaming Software 8.0の設定内容は基本的にソフトウェアベースで制御されるため,
>DPI設定やプロファイルは,本ドライバソフトウェアが常駐していないと反映されない。
>ポーリングレートだけは常駐を解除した状態でも保持されたが,だからといって別のマシンに差し直しても維持されるわけではないので,その点はご注意を。
>なお,Logitech Gaming Software 8.0をインストールしない場合,レポートレートは500Hz固定となる。DPIの選択肢は400/800/1800/3600DPIの4段階だ。
半分事故解決しました・・・
- 561 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 01:54:06.11 ID:/rz/NH5V
- スレ的にM950の人気がねえのがなぜ?
- 562 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 02:06:30.74 ID:geMSjfi8
- 高い
- 563 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 02:12:46.98 ID:ggjtUzoQ
- 価格が高い割に微妙
ボタン数少ないし、そもそもDarkfieldのメリットなんて大半の人にゃ縁が無い
後は、発売してから3年経つし、後継が出るかも?なんて考えたらそりゃ手は出ない
- 564 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 02:33:43.71 ID:uJtwX9jA
- G400の8つのボタンって
全部プログラマブルなんですか?
- 565 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 02:36:01.19 ID:z//jx53H
- 似たような形状で値段も安くて高性能なG700があるから存在意義がよくわからんのよね
- 566 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 03:27:39.09 ID:geMSjfi8
- まあそんな俺はM950使いなんだがw
- 567 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 05:28:07.40 ID:VHrZJIle
- 配色が微妙。
形状と素材はMXR使ってたんで好きだけど
ところでフリースピンホイールは中国企業がパクって良さそうなもんだけど
類似品など見たこと無い。世間では不要な物なんだろうか?
- 568 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 05:48:35.77 ID:U0SM5WUZ
- エレコムにはあるから中国にもあるんじゃないかな
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-hs1db/index.asp
色々見てたらダークフィールドっぽいものもあった
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-tg04dl/index.asp
- 569 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 06:37:53.20 ID:8ldoDppz
- なんとM950にそっくりなw
- 570 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 13:05:25.04 ID:hvPNuWdk
- ゲーミングソフトウェア8.4はまだか
- 571 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 13:31:15.41 ID:nhTz9c79
- チャタのけんで木曜の夜に問い合せたのに
未だに返事がこない・・・
- 572 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 14:05:08.76 ID:Iq6P2Gqm
- チャタリングについて電話で申告したら翌日には以下の内容を含むメールが来た
で、6日後には代品到着
メールと電話で所要時間が変わるんかな
お客様より、発送情報の記載及び、必要書類の添付されたご返信
↓
↓ 1営業日程度
↓
ロジクールより、確認メール送付
↓
↓ 3営業日程度
↓
代替品発送開始、及び発送開始メールの送付
↓
↓ 1日 (配達される地域により異なります)
↓
代替品到着後、不具合品のご返却(代替品と一緒に着払い伝票を送付させて頂きます)
- 573 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 14:30:09.23 ID:nhTz9c79
- >>572
電話のが優先でしょうね(; ̄ェ ̄)
- 574 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 17:14:55.57 ID:gPS91IRU
- ステーキのけんみたいだな
- 575 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 18:16:06.09 ID:ChvplpK4
- 青歯か802.11nも搭載したUnifyingレシーバー出さないかな。
ちょい古めのノートPCで使うのに便利なんだが。
- 576 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 18:47:05.97 ID:+T1sg9vb
- 最近のロジサポートはMSに劣るのか
ハイエンドのゲーミングマウスまだかね
- 577 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 19:52:38.86 ID:tez0s/kk
- G500買ったけどザラザラしてて気持ち悪いねこれ
- 578 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 19:53:52.56 ID:sdNq5Sx8
- いやん
- 579 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 20:08:56.82 ID:+ah/eWPn
- >>577
変色してくるからそれも楽しんでくれ
- 580 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 20:19:56.86 ID:zxImbysm
- 半年もすればツルツル(/ω\)イヤン
- 581 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 20:25:35.50 ID:Iq6P2Gqm
- そういう意味ではM905→M905rは正常進化
- 582 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 20:56:41.47 ID:NYFoLJCL
- M570欲しい人はどうそ
http://nttxstore.jp/_II_LC13413774
- 583 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 21:34:48.58 ID:uKyQFapL
- MX518の調子が悪いから使い勝手があまり変わらなさそうなG400に変えたんだけど
ドキュメントフリップって使えないのかな?
- 584 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 21:37:44.31 ID:pLucKweM
- T650うってたからかってきた
- 585 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 22:05:00.85 ID:8KaGGmaI
- みかか
M510も2k切ってるな
ラストチャンスか?
- 586 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 22:13:15.03 ID:tlkI+zQ0
- さっさと廃番にしてセンサー位置まともにした後継を出してほしい
- 587 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 23:09:09.85 ID:8MTUb954
- >>584
レビューよろ
- 588 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 23:32:43.53 ID:/tkisOok
- 俺のちっさい手じゃG9xも手にフィットしないわ・・・G300は両利き用とかいうクソ仕様だし
- 589 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 00:15:24.39 ID:wyDUuG1R
- 未だに6年愛用してきたMX518に別れを告げられず
次は無難にG400にするか、少し冒険をして形状のできるだけ近いG500にするか
決めかねてます。
それぞれの違いとか、こっちのがオススメだよって意見下さい
主な用途なTPSFPSゲームです
- 590 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 00:18:20.02 ID:wyDUuG1R
- 形状はほとんど同じだとは思うんだけど、
重さが結構違うのと、あとホイールですね
ONOFFでくるくる回るホイールが使ったことがなくて、
ホイールでスキルろか武器を選択するので、できるだけ硬めでMX518みたくしっかりカチカチと
音がするくらいの動きがいいなぁ
- 591 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 00:18:26.31 ID:7qxNAV8g
- T650の技術仕様の所に書いてある左右中クリックが全部タップで出来るのか
どれか一つ選んでタップで後は押し下げなのかそこのところが知りたい
- 592 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 00:33:18.41 ID:xVj+9A/A
- T650って検索したらセクシーショーツとか出てきたぜw
- 593 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 00:48:15.67 ID:DRQp1pY5
- t400入手した。
水平スクロールと戻る/進むが同じ操作なのでどうなるのと思っていたが、ブラウザだけ戻る/進むになるのか(or水平スクロール固定)。これだとエクスプローラ困るんだが…。
クリックは深くて重め。
- 594 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 00:49:47.66 ID:2YmPzZAp
- >>587
スイッチの都合上クリックメインで使うなら下半分でしか軽めに扱えなくて上半分がデッドゾーンで勿体無い。
今時のタッチパッドなら全面クリック良かったのにと思った。まーガラスがすべすべしてて気持ちいいよ。優れてる点は特に無い。
- 595 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 01:01:52.03 ID:2YmPzZAp
- >>591
左クリックが1本指クリックか1本指クリック&タップの2種類。
中クリックが左or右端下で1本指クリックか1本指クリック&タップと2本指クリックか2本指クリック&タップの6種類。
右クリックが3本指クリックか3本指クリック&タップの2種類。
全部タップでも、タップ&クリックでもOKです。ということでいいのかな。
- 596 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 01:10:34.40 ID:2YmPzZAp
- 中クリック右クリック逆だった。
- 597 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 01:29:14.84 ID:7qxNAV8g
- 細かくありがとう
これで安心して買えるよ
- 598 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 01:38:50.32 ID:g1CWEMyP
- トラボを極めし者クンニを極む
- 599 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 04:39:30.23 ID:VIayqRx3
- 確認から2営業日目も発送してもらえなかった
予備のMX620は目的のポイントまで最後の1センチくらい(24型モニタで)が定まらず、ぶれまくって使いづらくてイライラする。
設定をどういじってもだめだった
- 600 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 05:46:21.30 ID:Ga3XDuZb
- >>598
トラックボールを口っていうか舌で操作してたの…??
- 601 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 10:30:12.47 ID:wyDUuG1R
- ロジクサポにメールして、まもなく1週間
いまだに音沙汰なし
機能してない・・・?
- 602 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 10:43:20.36 ID:nCvRyq+n
- 手持ちのトラックボールは高いですね
- 603 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 10:59:59.41 ID:fYNhNafx
- >>601
それ見落されてんじゃないの?
再度、メールするべき
- 604 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 11:24:15.56 ID:Ys4526n/
- 電話が早くてお勧め
- 605 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 11:26:54.75 ID:Ujr2TZd7
- 電話派とメール派はいまだ決着が付かないな
- 606 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 11:31:48.16 ID:AM5GPhG5
- 仕事中こっそりメールはできるが電話は無理だしな
24時間サポートしてくれるなら電話しやすいけど
最低でも土日サポート
あとかけたらすぐ繋がることも大事か
何度も電話かけ直すとか面倒だし
- 607 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 11:44:27.84 ID:ORaz2DSr
- 無料の電話サポートで24時間やってるメーカーなんて無くね?
良くて土曜日にやってたり平日も夜9時くらいまでやってるくらい
- 608 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 11:47:22.99 ID:NQpnZjuQ
- >>607
うるせえ 消費者様の言うことは絶対なんだよバーカ
というエゴ
- 609 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 11:49:45.07 ID:gJ8LbkuI
- >>608
貧乏人に限って求めるもの大きいよね
11/1に問い合せて昨日返信きましたよっと
- 610 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 11:50:44.67 ID:AM5GPhG5
- 電話派とやらが完全勝利する条件を書いただけだ
- 611 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 11:57:42.15 ID:gJ8LbkuI
- 完全勝利ってなんだ?
電話はせっかちさん
メールはのんびりさんだろ
- 612 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 12:01:45.77 ID:AM5GPhG5
- 決着付けるなら完全勝利が必要だろ
>>>>605に決着の話は聞いてくれ
- 613 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 12:42:57.41 ID:+Q15N171
- 俺は11/2の未明に問い合わせて2日の午前中に返信来たぞ
今までの何回かもそんな感じ。今回は遅いけど3営業日目にはだいたい発送してた
- 614 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 13:07:24.99 ID:fNstSUIx
- M510値上がってる。。orz
- 615 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 13:20:06.39 ID:9MMshTZy
- 壊れたV550 NanoのマイクロスイッチをD2F-01F-Tに交換して復活!
低荷重動作形なだけあって、スイッチも軽めで良い感じ
- 616 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 17:05:49.64 ID:FjUXn8Ay
- 情強はOSの操作にポインティングデバイスなど使わない
- 617 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 18:04:35.17 ID:gJ8LbkuI
- 交換してもらう際に
元のマウス返却しないと、どうなるんですかね?
- 618 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 18:30:00.36 ID:x1JKzcbh
- タコ部屋行きになる
- 619 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 18:31:45.07 ID:yDQsiJ8O
- >>616
念力か何か?
- 620 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 18:42:29.93 ID:wyDUuG1R
- >>617
100人交換したら、おそらく1、2人は返してないやつもいそう
たかが数千円の品に時間と金かけれないから、メーカーの泣き寝入り
あまりにも、何回も常習するひどいやつは被害届なり出されるだろうけど。
- 621 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 18:47:49.49 ID:g1CWEMyP
- G500を返却し忘れてはや3年
送り票を紛失したんだよなあ
年1万はロジ製品買ってるから許してくれ
- 622 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 18:51:41.29 ID:1rA7HM7T
- 多分1回くらいならブラックリストに入ってサポートが受けられなくなる程度
返却しても年に4回とか交換してたらブラックリストに入ったって書き込みを見たことある
ホントかしらないけど
- 623 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 19:12:00.42 ID:gJ8LbkuI
- ブラックリスト入は困るので
面倒だけどちゃんと返却します(; ̄ェ ̄)
しかし年に何回も交換でブラックリストが事実なら困りますねw
- 624 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 19:17:06.50 ID:ORaz2DSr
- 安い機種だとそちらで処分してくれって言われるらしい
- 625 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 19:18:49.09 ID:wyDUuG1R
- 1日に問い合わせしたメールが、ようやく今日返信きた
付け合せのテンプレが・・・・
ネトゲの運営かっここは!(震え声)
- 626 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 19:47:19.30 ID:wp1PBBsS
- 業務の効率化だよ。テンプレ回答でも3年無償保証してくれるなら良いほうじゃね?
- 627 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 20:31:10.65 ID:+Q15N171
- 年に4回も故障するような製品作る方が悪い
- 628 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 21:20:18.93 ID:bBiB/6zV
- 親指当たるゴムがえぐれてきたりしたから新しいの欲しいけどM950は一向に壊れる気配を見せない
- 629 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 22:47:35.86 ID:wp1PBBsS
- 3年無償保証をうたっておいて故障した回数多くなるとブラックリストかよ
- 630 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 23:47:46.73 ID:BB+FZIXq
- 実際は返却される方がメンドくさいんだろうけどな
- 631 :不明なデバイスさん:2012/11/07(水) 23:51:04.14 ID:TgSKtXVf
- 嫁が淫乱で
- 632 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 01:17:07.22 ID:TVBRq7yj
- setpoint651j
- 633 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 04:33:21.34 ID:T76xk/hP
- G700だから入れられぬ
LGS8.4はよ〜
- 634 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 11:16:44.57 ID:w16JQurY
- マウスに不具合あって連絡し、交換してもらったが、交換品も不具合・・・
今度は返金対応してもらったが、メール返信遅いな。
こっちから返信ないけどーって電話しないと見てもらえてないぞ?
催促の電話は、ブラック入り?
- 635 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 11:30:47.78 ID:HPOHaByF
- 返金対応したやつはブラックリスト入りなんじゃね
- 636 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 13:23:22.08 ID:S2eWUMNg
- 確定じゃないが、どうも無線マウスの電源スイッチをONにしっぱなし運用だとチャタりやすい感じ
モバイル機用のは、しまう時OFFにしてるからか全然チャタらない
- 637 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 13:40:17.04 ID:lkTvJ+oZ
- T650の使用感レビュー
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2563.html
やたら褒められてるけどMacのタッチパッドにはまだまだ及ばないって感じに思えるわ
やれる事が少なすぎる
- 638 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 14:26:07.03 ID:QFgO4/SC
- 手元の壊れたマウスは破棄してくれって書いてた
- 639 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 15:20:53.79 ID:QPCTEmuI
- t650はキーストローク割り当てられるかな?
- 640 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 18:48:07.46 ID:7G3vN3KA
- 数千円で3年保証ならサポートなし1000円で売ってくれ
- 641 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 20:21:08.46 ID:Y+FUvRTy
- 6.51ちゃんはどうだった?
なんか変わったか?
- 642 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 20:34:40.36 ID:TQqYAE2d
- M705
6.51 win7 64bit
相変わらずスクロールの挙動がおかしい
- 643 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 20:38:01.15 ID:nFWZkXl8
- >>640
ならエ○コムや中華がお似合いだ。
ttp://kakaku.com/item/J0000001270/
ttp://kakaku.com/item/J0000001253/
自分は3年保証で1000円のロジにするけど。
ttp://kakaku.com/item/K0000348926/
- 644 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 21:46:57.09 ID:ISHeLlfY
- M$のExplorerミニのマイクロスイッチが不調になって
同じく電池1本のm325買い換えた
尼で送料無料\1,100て・・・
今触ってるけど、めちゃええがな。小さ過ぎるマウスどーかなと思ってたけど、
小さくて、軽いのがいいわ。
ホイールの感触も最高
スイッチは昔からのロジフィール。多少硬いかな?
今のところ最高だな。
Explorerは買って一週間でラバー塗装がボロボロになったけどこれはどーだろ?
- 645 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 22:11:55.25 ID:wJl+PYKU
- M505 チャタリングしだした。
気に入ってただけに残念。
- 646 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 22:38:45.91 ID:y9Uf4oji
- M570開封
なかなか慣れずで腱鞘炎になりそう・・・
- 647 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 22:50:45.68 ID:ETxcrgzR
- >>646
テレビにつないだリビングPCにM570使ってるけど快適だよ
このマウスはガラステーブルの上や絨毯の上でも使えるのがいい
ただ細かい作業には向かないかもしれない
- 648 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 23:18:06.36 ID:PN9hh57T
- ウチのM950もチャタったのでサポートに連絡して交換品が来ることになったんだけど
電池抜いて違うのに交換したら治っちゃったみたい…
- 649 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 23:20:56.90 ID:wJl+PYKU
- どうやらM525が代替品になるのか
ちょっと調べたらあまり評判良くないみたいだなあ
- 650 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 23:22:53.95 ID:T76xk/hP
- >>648
つまり、充電池がくたびれてきて電圧が上がらなくなるとチャタリングが発生すると云う事か
- 651 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 23:31:52.01 ID:zKbt1sbe
- ・コリコリホイール
・ホイールクリック有
・無線
・光学式
・5ボタン
この条件を満たす無難な製品を作ってほしい
無段階ホイールだったり
ミドルクリックが変な場所にあったり
感度の悪いレーザ式だったり
どれも決めてに欠けるんだよなロジクール
- 652 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 23:33:22.53 ID:PN9hh57T
- >>650
サポートからのメールに
「症状改善すっかも知れんから、電池抜いて不具合発生してるボタンを数回長押しクリックしろ」
って書いてあったのを実践したついでに、エネループ交換しただけなんだよね。
- 653 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 23:39:50.17 ID:h0mcs1fe
- 電池がなくなってきた頃にチャタリングが起きて交換してもチャタリングが続くけど
いつの間にか直ってるってのが定番のパターンじゃね
- 654 :不明なデバイスさん:2012/11/08(木) 23:41:15.20 ID:T76xk/hP
- それで見事に直った訳だ
チャタ対策のテンプレにすべきだな
- 655 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 00:21:56.42 ID:sU/ZI+M4
- この場合eneloopをリフレッシュして解決したのかな
- 656 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 00:32:39.36 ID:Ec1m9wXU
- お前らチャタラーってすごいのな
- 657 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 00:47:13.87 ID:l801RxBH
- テス
- 658 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 00:48:55.89 ID:2cxhtVAu
- チャタってほとんどの場合、接点が寿命で逝ってしまうんじゃなく、
小さなゴミとかが入ってるだけのような希ガス。それ取り除けば復活しそうに思うんだが。
- 659 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 01:02:17.05 ID:WkcHgeuJ
- マイクロスイッチでも、でっかい電源スイッチでも、定格電圧、定格電流ってのがある。
スイッチを使うに当たって、ある程度の電圧をかけて、電流を流さないと
接点のセルフクリーニングが適切に行われくなり、
接点が劣化していくのです。
思うに、省電力化などで、クリックしたときに
マイクロスイッチに流れる電流、電圧が抑えられ、
マイクロスイッチの定格電流に届かず、
セルフクリーニングがきちんとできていないんではないでしょうか?
何の根拠もないんですが気になりました...
- 660 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 01:20:06.44 ID:Ec1m9wXU
- 異常にチャタ報告の多いG700の電池の持たなさってのも関係してるのかな
- 661 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 01:35:17.10 ID:NJXbTyh/
- G700が他(M905やVX-N)と比べてチャタリングが起こりやすいとは感じないよ
単にG700を買うような人はヘビーユーザーが多いってだけだと思う
- 662 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 01:45:18.60 ID:+nxuSi3w
- なるほど
デブがヘビーな体重かけてクリックするから壊れやすいのか!
- 663 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 02:21:51.15 ID:vWcIZS4W
- >>660
G700は電池の消耗が酷過ぎるから有線で使ってる奴も多いと思うぞ、俺もそうだが。
でも結局半年もするとチャタリング起きるんだよ。
ボタン配列などでこれといった代替製品が無いだけに腹が立つ。
- 664 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 02:41:53.67 ID:Rq1HyLhN
- T650ノリでかって来ちゃったけどこりゃだめだ
何も割り当てられん
ちゃんと調べてから買えばよかった
- 665 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 02:58:28.69 ID:p+o3eHuH
- >>637
Macのマジックトラックもデフォはそれと同じ程度だよ
btt等のサードパーティのユーティリティソフトで大幅に機能アップするだけで
こいつもユーティリティ出ると大幅に機能あがるだろうな
- 666 :640:2012/11/09(金) 03:35:13.05 ID:Ji5U0EPu
- >>643
エレ○ムのやつなんか、せいぜい500円しか出せん
- 667 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 04:08:23.58 ID:Ji5U0EPu
- 4回目となるG700が届いてた
次からは自力でスイッチ交換して、万一別の場所が壊れたら元に戻してサポート対応してもらう
- 668 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 08:00:48.87 ID:2cxhtVAu
- >4回目となるG700が届いてた
それもチャタ?
4回とかなると単なるマイクロスイッチの自然劣化じゃなく、
スイッチそのものの不良だな。どこのスイッチ使ってるか知らんがラインごと不良でも出したんじゃね?
- 669 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 08:11:34.65 ID:87ivA+UW
- >>667
それはダメだよ
自力で直したらサポート対象外
- 670 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 08:32:01.73 ID:cvHMngKD
- >>669みたいなのが中身ロジの人間か、サポの人間なんだろうなw
普通のユーザーは、そんな事気にしないもんなーw
- 671 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 08:38:57.82 ID:KKjKXUsl
- いや気にするだろ
- 672 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 08:41:05.54 ID:87ivA+UW
- >>670
マウスはいいの?
自作PCのパーツとか自分でいじったらサポート対象外になってたから
マウスもかと思ってたよ
ってか、余計なことしたらサポート対象外になる商品ばかりじゃない?w
- 673 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 08:53:53.85 ID:F7COqtxV
- 普通のユーザーは分解とかしないからw
自分で直すのは熱狂的な信者だけだよ
- 674 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 08:55:01.87 ID:vWcIZS4W
- どうせ2階建て基盤を外せもしないからほっとけ。
- 675 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 09:46:44.28 ID:YrMsJfkZ
- スイッチの蓋開けて接点メンテでおk
基盤外す必要などない
- 676 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 10:10:33.10 ID:dasn61TO
- ロジクールの千円ほどの無線マウスで、ホイールの回転音が小さく、指で回転を止めなくても止まるのはどれですか?
- 677 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 10:11:43.29 ID:Ji5U0EPu
- >>668
全部チャタで中身はオムロンの中国製。
確かにサポート対象外だが、この先1年半以上、何回不良が出るか解らないし
メーカーの経費が削減されるので良心的だと思ってw
>>675
ふた開けてプラスチックが溶けないパーツクリーナー吹いたけど
5年くらい使ってるMX620はもうそれじゃ限界みたい。
- 678 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 10:45:26.23 ID:2cxhtVAu
- >>676
M325 これまで相当マウス遍歴してきたけど、ゲームとかに使わないなら、ベストかも
ちょっとびっくりするぐらいできがいい。スペック見て納得、実際触って満足って感じかな。
もうこれでいいだろって感じ
尼で送料ロハで\1000強。色によって値段差あり
- 679 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 10:53:11.32 ID:GFYUcDB/
- G300でキーボードのF13キーとか割り当てる方法ある?
- 680 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 11:15:51.38 ID:T512NJRL
- M325、センサーが本体の中心線上に無いためか違和感があった。
左から右にマウスを動かすとカーソルは右上に行ってしまう。
センサーが中心線上にあるマウスとの併用だったためか慣れることはなく嫁さんに払い下げ。
嫁さんは普通に使っているから特にダメなマウスというわけでもないだろうが。
ウェブ用ホイールも上手く使いこなしているようだし。
電池の持ちはいいね。
もう1年になるけど、まだ1回も電池交換していない。
- 681 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 11:26:29.66 ID:2cxhtVAu
- >>680
>センサーが本体の中心線上に無いためか違和感があった。
>左から右にマウスを動かすとカーソルは右上に行ってしまう。
横に動かしてカーソルが上下どちらかに逝ってしまうのは、
センサーが中心線にあるかどうかじゃなく、単に真横に動かしてないからだろwww
恐らく、これまで使ってたマウスとの形状の違いから重心位置の感覚が狂ってしまって、
真横に動かせてないというのが実情だろ。
- 682 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 11:28:28.80 ID:R953D9pD
- センサーがどこに付いてようと
角度×動かした方向で決まるはずなんだけど
違う感じがするのはなぜ?
- 683 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 11:42:51.26 ID:2cxhtVAu
- m325は電池を斜めに装着したりして、
おそらく形状から判断するのとは思いもよらぬところに重心があると思う。
俺はそんなシビアなフィールをマウスに求めてないので、ハードルが違うんだろな。
このマウスの欠点はクリックフィールだと思ってる。ロジクールは昔からスイッチが硬い。
長く使ってると腱鞘炎になりそうだ。実際マーブルFX使ってて腱鞘炎になったから
クリックしなくていいwacom のbambooは併用してる
- 684 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 12:07:11.62 ID:2cxhtVAu
- >>682
剛体の運動は重心の並進移動と、重心周りの回転運動の重ね合わせなので、
左右に動かして真横にカーソル移動できないのは、指に感じるマウスの重心を左右に平行移動させても、
センサが重心から外れた位置にあると、重心を軸にマウスが回転しつつ(傾きながら)移動させてしまうんじゃないかということね。
その結果カーソルが上下に動くと。
- 685 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 12:31:08.92 ID:T512NJRL
- >>681
そっか、じゃあそこの所は取り下げ。
でも、これまで思ったようにカーソルを移動できなかったのはM325だけ。
これだけを使ってればいつかは慣れたんだろうけどオレには我慢できなかった。
今見てきたら他のマウスの電池の配列は全部左右対称だったから重心の問題だったのかな。
ま、単なる一個人の感想として捉えてちょうだい。
- 686 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 12:58:33.01 ID:NumGUIXW
- 「故障した」メール出したらどれくらいで返信来るかな?
- 687 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 13:06:18.48 ID:1L0QOICo
- だいたいの場合翌営業日〜1週間くらいで返事が来る
土日祝日は日数に含まれない
- 688 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 13:12:40.02 ID:NumGUIXW
- >>687
速レスありがとうm(_ _)m
- 689 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 13:51:56.93 ID:cvHMngKD
- だって、>>687はサポの人間だもんw
- 690 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 13:54:02.03 ID:T512NJRL
- 病院へGo!
- 691 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 13:54:19.77 ID:rsHaZNr8
- 完全に平行移動させるならセンサーはどこにあろうが関係ないんだが
人間の体はそういう動作を楽にできるようにはなってないので
実際には手首や肘を支点にして弧を描くように動かすことが多いんだな
そのときにセンサーが左右中心軸からズレていると、上下方向の余計なカウントが発生してしまう
例えばセンサーが左寄りの場合
左に振るとセンサーはマウス中心が描く弧よりも内側にきて、右に振るとそれより外側にくる
つまり右上がりの挙動をする
>>680の感じた違和感は正しい
- 692 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 14:12:56.51 ID:Ux/j8oDZ
- 理論的にはそうだが、実際そこまで弧を描くような距離動かすか?
センサーの反応悪いとかポインターの速度遅くしてるとかならありえるけど。
- 693 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 14:15:40.31 ID:uVoRI8NL
- 俺は右寄りセンサー(MX620)に慣れきってるせいか
中央センサーのマウスに多少違和感。
と言っても気にせず使ってるがな。
- 694 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 14:22:10.47 ID:Ji5U0EPu
- >>693
今の俺もまさにそれ。代用でMX620使ってたからしばらく違和感が残ってる。
手首中心に弧を描いてれば2割くらい移動距離が変わってくるんじゃないかな?
- 695 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 14:28:14.70 ID:rsHaZNr8
- >>692
1000dpiのセンサーが中心から2cm離れたところにある場合、1度の傾きで6.9カウント動くんだ
- 696 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 14:37:09.30 ID:3SGcNgJ8
- 違和感は位置の問題じゃなくてセンサーの違いだと思う。
レーザーであるM705・M510・MX400は全て違和感なく使えるけど、
赤色に光る光学式のM305、レーザーグレードトラッキングのM325、
センサーが隠れている光学式のM515はそれぞれカーソルの動きが
違うからね。
M305はレーザーよりも素直な動きするけど、M325は最悪で
コピペで苦労するレベル。
- 697 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 15:34:18.54 ID:YboIDHDB
- マウスを真横に動かしたらポインタは右上か左上に飛んでくよ。どんなマウスでも
- 698 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 15:46:05.27 ID:NumGUIXW
- ポインタのスピードと加速度MAXにしたら笑うほど早いんだけど
これって慣れて使いこなせるようになる?
- 699 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 15:49:48.31 ID:e7X6j9XR
- T650買ってきた
3本指右左フリックがマウスの4,5ボタンに対応してるみたいでマウスの割り当てツールで変更できるぽい
これで大分使えるようになったけど足のボタン使わないとドラッグできないのが結構つらいな
- 700 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 15:57:44.85 ID:87ivA+UW
- ID:cvHMngKDこのかまってちゃんは病気なのか?w
- 701 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 16:02:00.15 ID:HbOKYXua
- >>699
最新のSetPoint 6.51.8でタップドラッグできるようになってるらしいが・・・
俺も早くt650欲しい 届けー
- 702 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 16:20:35.20 ID:C5Svb9hM
- >>699
ctrl+wとか割り当てられますか?
- 703 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 17:18:28.00 ID:e7X6j9XR
- >>701
うち6.51.8だけどだめだ、何かやり方あるのかな?
説明書が役に立たないからわからんw
>>702
できたよ、窓閉じられればいいんだよね?
setpointじゃ何も出来ないけど、X-mouseとか使えばマウスと同じ扱いで変更できると思う
- 704 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 17:18:53.04 ID:cvHMngKD
- ID:87ivA+UWこのかまってちゃんは病気なのか?w
- 705 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 17:28:29.24 ID:uhDREN2K
- マウスに張り付いてるシールに書いてあるP/N:の数字と
商品買ったときについてた透明の丸いシールに書いてあるP/N:の数字が全然違うってありえますか?
- 706 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 17:33:14.14 ID:R953D9pD
- ある。
サポートはバーコードのところを指定してくる
- 707 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 17:38:00.55 ID:C5Svb9hM
- >>703
ありがとうございます
- 708 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 17:39:18.24 ID:uhDREN2K
- >>706
ありがとうございました
違うからビビッてた
- 709 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 17:40:04.72 ID:2cxhtVAu
- >>696
>M305はレーザーよりも素直な動きするけど、M325は最悪で
>コピペで苦労するレベル。
いや
ブラインドで平行移動させられないならまだしも
コピペの際、目でみながら、、、つまり、目で見て、脳からのフィードバック制御があるのに、
M325で平行移動させられないなら脳神経外科で脳のMRI検査してもらうことを勧める。
実際運動機能障害だわ。
- 710 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 17:50:42.06 ID:cvHMngKD
- >>709
こいつ何様?wwww
- 711 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 17:58:19.90 ID:2cxhtVAu
- ID:cvHMngKD
すっこんでなゴミ
- 712 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:00:19.97 ID:T512NJRL
- >>709
いや、696が言ってることあながち間違ってるとは言えないよ。
自分で水平に移動させてるつもりでも上にずれてくるんだから。
その脳からのフィードバック制御があったとしてもカーソルの軌跡はギザギザになる。
苦労したとまでは思わないがやりにくかったよ。
慣れたら大丈夫なんだろうけど。
>>691
解説ありがとう。
- 713 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:01:55.27 ID:aXeXu8uA
- >>710ID:cvHMngKD
お前が何だよ
邪魔だゴミ
- 714 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:06:43.15 ID:2cxhtVAu
- >>712
>自分で水平に移動させてるつもりでも上にずれてくるんだから
つもりなら、目で見てないだろ。
>自分で水平に移動させてるつもりでも上にずれてくるんだから。
だいたい、開始点と終了点しか対象にしてないコピペで軌跡なんて関係ない。
- 715 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:09:03.26 ID:2cxhtVAu
- >>712
ああ、まさにそのコピペ間違った。やり直し
>その脳からのフィードバック制御があったとしてもカーソルの軌跡はギザギザになる。
だいたい、開始点と終了点しか対象にしてないコピペで軌跡なんて関係ない。
- 716 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:12:57.12 ID:2cxhtVAu
- >>712
>いや、696が言ってることあながち間違ってるとは言えないよ。
間違ってるとは全然思ってないよ。
実際、障害ある人は居るだろうから。障害というより個性かもしれんが。
耳で聞いても自分の声帯の周波数を制御できない音痴と同じ
- 717 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:16:37.47 ID:vzElV4Bh
- G700
噂どおり3日で電池が切れるレベル
これもう「半無線」マウスと呼ぶべきじゃないかね
- 718 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:19:27.53 ID:DZ1rxMrX
- 専用電池じゃないのが救いさ
昔のG7なんて専用電池で電池の持ち悪かったし
- 719 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:25:19.23 ID:Fl8MlNuB
- >>677
パーツクリーナーって何のこと?
接点復活剤?
- 720 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:26:33.79 ID:UI+HBz1T
- いちいちポインターの経路を確認してる人は少ないんじゃ?
あるマウスで、どれだけ手元を動かせば画面のどのあたりに行くか
感覚が染み着いてて、センサーの位置が変わるとその感覚も違ってくるとか
視覚はあくまで最終的な確認
- 721 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:29:58.16 ID:UI+HBz1T
- >>719
ホームセンターで売ってる、車のブレーキとか何でも掃除できるやつ。
時間があれば紙ヤスリで磨くんだけど(笑)
- 722 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:33:14.02 ID:87ivA+UW
- >>717
3日持てばいい方だな
うちでは1日1本ですよ
- 723 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:38:21.40 ID:Fl8MlNuB
- >>721
おいw
それは油汚れ取り用だ
- 724 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:38:25.56 ID:wF3C3Sgm
- >>717
>>722
そんなに酷いの?Amazonでは評価も高いし
結構新目の商品なのに
- 725 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:43:36.73 ID:sU/ZI+M4
- 酷いよ
元々eneloop使ってたからいいけど付属の一つだけでは完全無線運営は厳しい
- 726 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:43:58.51 ID:87ivA+UW
- >>724
電池の持ちは悪いけど
蓋開けっ放しで切れる前に交換してしまうから気にはならない
購入1年ちょいでチャタ発生
夏頃、ゲーム始めたんだが
それが原因かもしれん
- 727 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:44:15.81 ID:K8i6GMbq
- 高性能、高機能製品で燃費が犠牲になるのは大抵の分野で共通じゃないか
もう俺は細いUSBケーブル買い足して常時有線で使ってるけどね
- 728 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:47:10.23 ID:87ivA+UW
- G700って有線化してまで使いたいマウスかな?
- 729 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:50:11.03 ID:wF3C3Sgm
- >>725-527
へぇ〜3日で電池なくなるなんてありえん&結構いい値段する&高評価なのになあ
と思ったけど、M570とかと比べたら評価は相対的には低いなと思った
でも目をつぶれるほど性能がいいんかね
サンキュー
- 730 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:52:30.01 ID:oSUKFSxL
- ハードウェアマクロがどうしても欲しいって言う理由以外に価値はないと思うけどな
- 731 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:58:10.51 ID:K8i6GMbq
- 多ボタンでそれなりのマウスが他にあるってんなら保証を使い潰した後に
乗り換えたいんで、ぜひ教えて欲しい
- 732 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 18:59:19.67 ID:NJXbTyh/
- 性能と電池持ちは反比例するってだけだよ
電池持ちをウリにしてるのがローエンド〜ミドルレンジなのはそういう理由
- 733 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 19:06:59.90 ID:sU/ZI+M4
- そういえばG8〜G10ってつかわねぇな
- 734 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 19:07:52.81 ID:SR+x8swj
- 無線で面白いマウスかトラックボールさがしてるんですけど無いですかね?
M570はもう試しました
- 735 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 19:09:45.80 ID:F+wk+8Lj
- G700は電池の持ちとか重さとかで駄目だしされているが、
押しやすい多ボタンマウスとAutoHotKeyの組み合わせは、
持ち替え頻度が激減するから、操作がすげー快適になるんだけど。
- 736 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 19:12:18.28 ID:sU/ZI+M4
- AutoHotKeyいいよな、2年くらいこつこつ作ってるわ
- 737 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 19:13:06.59 ID:T512NJRL
- >>714,715,716
参考にならない書込みだね。
- 738 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 19:16:17.88 ID:K8i6GMbq
- >>733
切り取り、コピー、貼り付けを割り振ってるわ
- 739 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 19:22:58.76 ID:L7uV1kzn
- ロジのローエンドは電池の持ちが確かにいいね。
かたやタイムラグを蛇蝎のごとく嫌うのがゲーマー。
その基準はかなり一般と異なる。
PS/2 ≫ USB有線 > Wi-Fi > Bluetooth
多機能 > 省電力
電池の持ちが悪かろうと、そもそも無線が前提ではないと。
一昔前はPS/2以外眼中になかった。
今はUSBポートとCPUが速くなって殆ど差を感じないけれども。
- 740 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 20:05:01.61 ID:Ji5U0EPu
- >>738
俺は下からコピー、貼り付け、Enter
ttpとか不親切なURLに重宝するw
- 741 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 20:16:10.80 ID:vJp3xHjn
- Sleipirでのみ1回「戻る」押すと2回戻っちゃうぞ・・・
どのボタンに割り当てても2回戻るのは全ボタンチャタリング?
期待してG700買ってみたがなんじゃこりゃ!糞ドライバーが原因なのか・・・orz
- 742 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 20:35:55.33 ID:wAV+lOXn
- >>741
57 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 00:20:54.51 ID:LSMh39Gx
進む、戻るじゃなく、ショートカットキーを割り当てるといいかもね
汎用ボタンを割り当ててもとりあえずは解決すると思うけど
こっちはアプリごとの割り当てができなくなるかと
58 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 00:22:17.29 ID:UC97+vG9
>> 56
過去スレでさんざん既出だが、ここ最近この手の質問が来ていなかったので一応答えておく。
戻るは、汎用ボタン4
進むは、汎用ボタン5
に設定すれば良い。
- 743 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 20:41:08.16 ID:ZooVZKP7
- >>740
h抜きとかはブラウザにh抜き用アドオン入れて
文字列の上でWクリックで開くようにしてる
テキスト選択→コピー→アドレス欄クリック→貼り付け→Enter
って面倒クサすぎるやん?
- 744 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 22:26:38.59 ID:z3s1X1Cf
- かなり面倒で実際の所、キーボードの方が早い
せっかくボタンが余ってるんだから(笑)
- 745 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 23:01:26.64 ID:ZooVZKP7
- 割り当て自体には何も言っとらんよ
あとfirefoxだったら
ttp://より後ろを全部選択して
タブバーの横の何もないとこにドロップするだけで開くし
- 746 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 23:40:33.41 ID:5vTK7VZf
- Touch Mouse t620(T620PL/GR)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121110/ni_ct620.html#t620
Zone Touch Mouse t400(T400BK/GY/RD)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121110/ni_ct400.html#t400
Wireless Rechargeable Touchpad t650(T650)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121110/ni_ct650.html#t650
http://ascii.jp/elem/000/000/742/742500/
- 747 :不明なデバイスさん:2012/11/09(金) 23:44:51.97 ID:Q7TIQ46R
- 使い始めて1年。
色々調べたらチャタリングという現象らしくて
初めてこのスレ覗いたけど
ロジクール=チャタリング みたいな感じ?
- 748 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 00:01:46.21 ID:JBdG48mg
- M505のサイズアップ版ってどの機種?
ちょっとM505じゃ小さくて使いづらいんだよね
- 749 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 00:04:16.44 ID:CFnoj7ke
- 中華オムロンてちょっと休業した程度で
なんも被害なかったのか
撤退しそうにないな
- 750 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 00:06:10.27 ID:HJZhbUvC
- >>747
最近はその傾向があるかもねー
- 751 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 00:19:14.74 ID:tM1SwNJp
- >>749
中華オムロンなくなったらもっと粗悪な中華マイクロスイッチになるから助かった
- 752 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 00:25:50.37 ID:54QzdvJJ
- >>750
そっかー
今まで使ってきたどのマウスよりも
使用感がいいだけに残念ですね。
- 753 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 00:30:00.18 ID:HJZhbUvC
- >>752
その分、保証が長いってのが救いかな?
昔は5年だったような気がするけど、俺が使ってるG5は未だにチャタ知らず
というかG700がチャタ起こすまでは都市伝説だと思ってたw
- 754 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 01:01:38.50 ID:0oBW1pKr
- おまえらチャタチャタいうけどしばいて一週間以内で治るだろ
- 755 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 01:51:06.33 ID:PMceNtjS
- しばいて治って一週間後に再発って事かな
- 756 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 01:54:11.65 ID:tM1SwNJp
- ちゃったりんっぐってなんいい?
- 757 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 02:14:32.71 ID:PMceNtjS
- チャータリングチャータリングー
夢のチャタクールチャタター
- 758 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 06:22:52.71 ID:46Kp3B/F
- デコピンで直った
1ヶ月以上症状なし
やっぱり入り込んだゴミが取れたのかな?
- 759 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 07:59:01.38 ID:NuHyvXlH
- >>737こと障害者さん江
健常者には役に立たないレスだよね。ハンディキャップエイドにいそしんでもらうようロジに直接かけあえば?
- 760 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 08:07:45.88 ID:VYaSl7NZ
- >>743
chromeだとhttp://○○○…の丸以降をドラッグして右クリ→検索で新しいタブでページ表示される
- 761 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 08:27:23.15 ID:xLUCXfXd
- >>746
すげえええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!
ちょうどトラボがぶっ壊れたタイミングですげー面白そうなのでてるのな!
しかしまだレビューが無いし、結構いいお値段するなあ
サンキュー>>746
- 762 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 08:42:28.85 ID:X/WIZMmm
- MX518…カチカチホイール FPSなどでホイールを使ってスキルや武器を選択するのに重宝してた
G300、G500、Deathadder…スルスルホイール 1つコマ送りしたはずが、2つ進んだり全く進んでなかったり
もっとこう、キーボードでいう所のガチガチ黒軸みたいな重いホイール無いですかね?
- 763 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 08:46:11.96 ID:X/WIZMmm
- ちなみに、今まで使ってたMX518に比べてですが
G300、G500、Deathadder全て、クリックが軽すぎる。
ちょっと激しい動きしたら、誤ってクリックしてしまう…これは慣れるのだろうかorz
- 764 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 09:35:43.55 ID:PMceNtjS
- >>762
G700のカチカチとぬるぽは良い物だよ
- 765 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 11:29:20.32 ID:L56auuH3
- 質問(症状)内容:TRACKMAN CT-100とM570のポインタ移動速度が勝手に変わってしまう(突然速くなったり遅くなったり)
何度移動速度を調節しても数秒後には元の速さに戻ってしまう
そのくせ突然数秒間だけ思い出したかのように設定した速度になる、でまたすぐ元の速度に戻る
今までCT-100とMX610を併用していたんだけど4代目MX610のチャタが限界を超えたのでG700を購入(ついM570もポチ)
それに伴いSetPointを4.8から6.32に替えて以降症状が出た
ぐぐってみて速度および加速をOSで実行にしてみたりゲームの検出チェックを外してみたりM570を外してみたりするも改善なし
G700の方は問題なし
Wiki等を参照した(Y/N):Y
使用マウス:CT-100、G700、M570
SetPointのバージョン:6.32.7
UberOptions等の有無:無(xmlファイルを直接書き換えてアプリごとの設定ができるようにしたりはしてる)
マザーボード:GA-965P-DS3P(ギガバイト)
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:Core2Duo6600
搭載メモリ容量:2G
ビデオカード:GeForce8600GT
OS:Vista SP2 32bit
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも)
・悪い症状が起こっている場合
症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等:全般
(マイナーなアプリ、ゲームはタイトルを正確に)
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):N
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):持ってないので分からない
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):持ってないので分からない
- 766 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 12:43:13.36 ID:X/WIZMmm
- >>764
G500よりは重くて、MX518よりは軽い感じ?
あまりにもG500とか最近のマウスのホイールボタンが軽すぎて
今やってるオンゲの1〜8ボタン全て、キーストローク割り振って使ってます
慣れないからミス連発でひどい惨状w
- 767 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 13:05:43.05 ID:7spY99+I
- 現在、M950を使用しています。
ゲーム用にG500でも買おうかと検討していますが、M950のサイドボタン押しになれている性か
M950に比べての、G500のサイドボタンの位置・押し具合が気になります。
両方を持っている方いましたら、両者の位置的な違いなどをおしえて貰えないでしょうか?
- 768 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 14:01:28.48 ID:5IQhnwbU
- >>765
Unifying経由以外(CT-100)をはずしてみたらどうなるか試してみた?
- 769 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 15:55:23.65 ID:HJZhbUvC
- G700の受信機って別のG700の物になると反応しないのかな?
受信機だけ増やせませんかね?
- 770 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 16:41:16.92 ID:mPJgi1FO
- Win8ProUp、どこかでセット割しないかと思っていたら、
みかかでM325とセット割してた。
- 771 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 17:20:22.90 ID:DWX/gNDc
- >>765
加速度は調整した?
- 772 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 17:25:20.47 ID:DjN9EoWo
- >>769
G700の場合、受信機とマウスは1対1だから別のには反応しないよ。
- 773 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 18:01:20.03 ID:SiJtPobI
- 全無線マウスは「同時に複数のレシーバーとは」繋がらない
- 774 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 18:36:40.37 ID:PKqloXD+
- 左手デバイスのG13とマウスのG400は共存して問題なく使えますよね?
何か負荷が高いとかそういう心配はありませんかね
- 775 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 20:08:51.32 ID:Be4T+E6y
- 約2年半ぶりのマウス新製品。DHARMAPOINT,光学センサー搭載の「DRTCM37」とレーザーセンサー搭載の「DRTCM38」を12月に発売
http://www.4gamer.net/games/044/G004481/20121108076/
- 776 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 20:12:10.60 ID:WfHi9T5S
- XPに6.51を入れたら、シャットダウン時にdwwin.exeがどうたらという
エラーを吐くようになったので、6.32に戻した。
- 777 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 20:32:04.08 ID:IG4ip/bN
- 失礼だがドライバを戻すよりOSをアップグレードすることを
お薦めする
- 778 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 20:35:34.87 ID:F3iSIQgz
- windows7 64bitの俺も6.51だとシャットダウン時にエラーになるから戻したよ。
- 779 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 21:11:23.27 ID:5p6+adZc
- 当分6.32で様子見がよさそうだな
- 780 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 21:15:03.33 ID:DWX/gNDc
- >>775
外見は最強にカッコいいな!
しかし、M570にはまってからは、有線とか手を動かす必要のあるマウスは耐えられそうに無い(>_<)
- 781 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 21:42:56.67 ID:HJZhbUvC
- >>772
>>773
さんくすです!
毎回別PCに繋ぐの面倒だったので
レシーバーが複数使えたらいいのになと思ってますた(; ̄ェ ̄)
仕方がないので、ロジのキーボードにマウス機能モドキがついてる製品買うことにします
- 782 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 21:57:59.44 ID:mPJgi1FO
- G700は1つを無線、他をUSBケーブル接続すればOK
- 783 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 22:04:08.78 ID:HJZhbUvC
- >>782
他をUSBケーブルで繋ぐ・・・
もう少し詳しくお願いしますm(._.)m
- 784 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 22:04:54.46 ID:HJZhbUvC
- あ
付属のUSBケーブルのことですかね!?
- 785 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 22:15:32.12 ID:mPJgi1FO
- >>784
Yes、プロファイルがどうとかダイアログが出たるから同じ設定にしないとだめかな。
とりあえずやってみて。
あと、付属のケーブルは硬いからこれとか細いやつのほうがいいけどね。
http://www.esupply.co.jp/syohin.asp?sku=KU-SLAMCB20&bun_id1=1431
- 786 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 22:30:42.34 ID:Ob8oCWKw
- レシーバを差し替えるのと
手間は大して変わらんのに…
- 787 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 22:36:37.81 ID:HJZhbUvC
- >>785
自宅に帰ったら試してみます!
ありがとん
>>786
気持ち的にレシーバーを毎日何回も抜き差ししてるのは
良くないような気がして・・・
サブPCで使うときってアプリを起動して、パスワードを入力しなきゃいけないのですが
アプリはキーボードから起動できるけど、パスワード入力はマウスで
カーソルをもっていかんとなんです。
それが済んだら、レシーバー抜いてメインに差し替えるので色々面倒なのですよ(; ̄ェ ̄)
- 788 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 23:05:25.54 ID:WXsuscHP
- >>742
dd
書き込んだあと、気が付いてG4に戻る、G5にBackspaceを割り当ててとりあえず使用中。
早くまともなドライバーリリースしてほしいな
- 789 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 00:21:12.04 ID:7In/male
- M570に慣れたら今度はT650でマウスジェスチャーやりたくなってきたぞ・・・
- 790 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 00:26:45.36 ID:34ehg24u
- よし!やっちゃえ!
- 791 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 00:39:34.96 ID:O2/I0Gh0
- T650、前面に物理ボタン5つほど付けて、ジェスチャを設定できまくるようにすればいいのに
- 792 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 00:59:09.54 ID:vlnsvNaX
- M905rポチった、チャタんなよー
- 793 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 01:27:11.24 ID:PKJzWrEO
- ちょうど三日くらい前にM905がチャタり始めたところだわ
- 794 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 01:38:54.37 ID:NaYI0ulm
- >>775
>産業用製品で実績のあるZIPPY TECHNOLOGY製スイッチを採用することで,従来製品と比べて,
>滑らか,かつ軽快なクリック感を実現し,耐久性も向上させているという。
オムロン捨てられたな
- 795 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 02:23:37.69 ID:lNOExzGR
- Zippy Technologyは台湾の会社か
今まで聞いたことがない会社だが・・・
- 796 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 02:26:01.58 ID:o/q7cbb1
- zippyってもしかしてPCの電源作ってたとこ?
- 797 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 03:41:25.87 ID:oNvy7CTN
- ここの人たちって全然質問に答えてくれないよな
メジャースレの悪い部分が出てるな
- 798 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 03:53:27.54 ID:ldUElahZ
- なんて事だ
ここはメジャースレだったのか
- 799 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 04:14:49.78 ID:lNOExzGR
- ジャイロボールを投げないとな
- 800 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 05:29:13.12 ID:MxqSxrj3
- MX-R(厳密にはMX5500Revolutionに付属のBluetoothマウス)の
後継として使えそうなマウスは、現行品ではM950でしょうか?
- 801 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 06:10:13.42 ID:Nv13u23g
- >>797
すまんな
どの質問?
- 802 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 07:38:31.45 ID:9yt+3sRe
- >>800
ロジクールとしてはそのつもりだろうけど
ユーザーからは「スマートシフトが搭載されてないので、代用不可」との意見多数
- 803 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 08:40:22.07 ID:WIzu8abs
- SetPointにて
M705rなのにM705と認識されてしまう
しかも画像も白黒の昔ながらのマウス…
- 804 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 08:54:12.04 ID:zTU1Z3da
- >>803
ファイヤーウォールを切ってインスコ汁!
- 805 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 09:07:05.91 ID:9d5zQBXq
- >>800
MX5500買えばいいじゃん
個人的にはスマートシフトよりシャトルスイッチが無い=ボタン数が減ってる、のが微妙だわ
- 806 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 10:08:09.73 ID:6pfV66y7
- >>803
64bitのOSに32bit用のSetPoint入れてない?
もしくはその反対とか
- 807 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 12:06:29.07 ID:dURQRTpo
- >>806
蹴られてインスコできないだろ…
- 808 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 12:06:51.18 ID:j8KEgaLK
- >>423
サポート代金が製品に上乗せされているが、そのサポート代に電話料金は含んでないだろ。jk
- 809 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 12:22:30.44 ID:8iq+KdJJ
- >>808
サポートの電話料金が有料なのが当たり前であるかのような主張おかしいと思わないの?
ここ日本ですよ?
- 810 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 12:24:04.96 ID:cweY6FnQ
- >>809
どうでもよくね?
- 811 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 12:39:59.75 ID:oNvy7CTN
- 女子高生なら仕方ないな
- 812 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 12:40:49.09 ID:8a5JafJH
- >>809
何が言いたいんだ?
2行目も意味不明
- 813 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 12:41:18.06 ID:4jk383Gk
- まーた変な奴呼び起こしたなww
- 814 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 12:42:56.57 ID:cweY6FnQ
- >>812
その人
在日ですよ
- 815 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 12:49:31.53 ID:8iq+KdJJ
- 日本は、サポート代含めての料金(サポート電話代金が有料の所はほぼ無い)
外国(韓国中国含め)は、サポート電話料金が有料なのが当たり前。
ここは日本だ
外国の常識を持ってくるな!
- 816 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 12:50:59.12 ID:cweY6FnQ
- >>815
いいから国に帰れよ
- 817 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 13:01:27.74 ID:H6ksdy18
- サポートは電話以外の連絡方法も用意してるんだし
文句があるな掲示板なんかでぼやいてないで民事訴訟起こせよ
通話料負担しろってな
- 818 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 13:04:30.17 ID:8a5JafJH
- >>814
アタマが逝ってるのは間違いなさそうだ
- 819 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 13:09:25.77 ID:35Wtfd2+
- PC系メーカーは大小問わず電話が有料のとこは少なくないけどな
- 820 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 13:12:02.00 ID:cweY6FnQ
- ちょっと調べてみたけど
マイクロソフト、ダーマはフリーダイヤル用意してるねw
>>819
ですよね
ロジに関してはメールサポートもあるし
電話にこだわる必要はないと思うよ
- 821 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 13:18:33.64 ID:y3F5BF1q
- 日本の常識では家電は1年保証がほぼ全て
ここは日本だ
というわけで>>815は購入1年越えたら
一切サポも保証も使わないわけか
- 822 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 13:25:22.87 ID:cweY6FnQ
- ロジは5年から3年に短縮したけど
ロジと同じくらいサポート長いとこありましたっけ?
今のロジは1年なら買えないw
- 823 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 13:30:23.19 ID:8iq+KdJJ
- ロジクールほど大手がサポートにフリーダイヤルを用意していないのは
単なる怠慢。
と思ってたけど、ここのロジク信者には世間の常識は通用しないみたいだ。
- 824 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 13:52:52.85 ID:cweY6FnQ
- 世間の常識ではなく
それは、おまえだけの常識っすよ
世間をキチガイばかりの韓国人にしないでくれw
- 825 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 14:08:55.74 ID:sJ/eLuPa
- メジャースレの選手たちは釣られやすいにも程があるな
- 826 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 14:12:23.18 ID:XpnKOdYB
- G500のサイドの塗装がすぐ剥げてべたべたしてくるのはなんとかならんのか。
- 827 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 15:21:48.98 ID:9d5zQBXq
- 最初っから塗装剥がしておけば問題ない
- 828 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 15:25:27.06 ID:gkgZyge5
- 手から溶解液が出てるんだろ
- 829 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 15:31:42.44 ID:cweY6FnQ
- >>828
オナニーのしすぎだと思う
- 830 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 15:35:33.77 ID:MxqSxrj3
- >>802
ありがとうございます
個人的にはスマートシフトの重要性はそこまでではないので
手動切り替えでも十分です
検討してみます!
>>805
MX5500もいいのですが…以後の入手のしづらさとかBluetoothである
とか考えると、現行品に乗り換えようかなと思いまして…
MX5500をそのままUniナントカ仕様で出してくれれば…
- 831 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 15:55:22.46 ID:uQe2+sR+
- いや、オナヌーは左手だから関係ないとおもふ
- 832 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 16:08:42.60 ID:jfcoL1k7
- >>823
名誉クレーマー ◆MBOQAStsLkさん、ちーっすwww
- 833 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 16:11:23.84 ID:oNvy7CTN
- 左手は
- 834 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 16:13:58.12 ID:H6ksdy18
- >>826
G700は1ヶ月でサイドのザラザラが剥離してきてツルツルの下地が出てきた
(中央は化学反応でもしたかのように細かいひび割れ)
表面を加工してあるのかと思ったら単に何か塗っただけだったんだね。
この部分、ラバーの方がいいなぁ
- 835 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 16:32:22.21 ID:x95reKNV
- >>834
一年使ってるけどまだざらざらだな
個体差×個人差でここまでかわるんかな
- 836 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 16:40:11.11 ID:cweY6FnQ
- >>835
チャタも個人差ありまっせ!
- 837 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 16:48:57.46 ID:sJ/eLuPa
- チャタリングなんて電池変えたら治るんだよ
- 838 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 17:06:29.10 ID:3no98AQl
- >>771,768
残念ながらどちらも試し済み
G700てSetPointのバージョンどこまで落としても問題ない?
やっぱ6.32でないと機能フルでは使えない?
あるいはSetPoint4.8と共存てできないかな?
- 839 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 17:21:12.57 ID:3RPjkxcQ
- >>823
いや、そんな大手ではないですよ
フリーダイアルってクレームもないからそんな必要ないし
- 840 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 17:40:33.60 ID:cmxKbHBI
- 電話論争の文句は北斗に言え
- 841 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 18:03:57.97 ID:u7QVB6Bt
- >>826
エイリアン用を買いましょう
- 842 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 18:19:24.10 ID:35Wtfd2+
- >>823
世界的にはPCデバイス系大手だと思うけど、国内ではおそらくエレコムバッファローあたりに負けてる
そしてエレコムもバッファローもサポートにフリーダイヤルは用意されていない
- 843 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 18:24:30.62 ID:NaYI0ulm
- フリ〜ダイアル0120〜♪
- 844 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 18:32:44.38 ID:wdUWJI5o
- 掌からやばい体液出してるメタボ多そうだな。
体臭も臭そう・・・・・。
- 845 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 19:34:14.66 ID:aCH7Gjxa
- オデがマウス触ったあとは、ネットリと糸をひぐよwwwデュフフwwwwwwwww
- 846 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 19:43:09.53 ID:SZDiuB49
- `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
- 847 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 20:23:16.17 ID:MarB+5/O
- ( ´・ω)
γ/ γ⌒ヽ (´;ω;`) ウッ…
/ | 、 イ(⌒ ⌒ヽ
.l | l } )ヽ 、_、_, \ \ ←ID:aCH7Gjxa
{ | l、 ´⌒ヽ-'巛( / /
.\ | T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
| | / // /
- 848 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 20:28:48.24 ID:MMTp7u0j
- G300にサイドボタンつけて右利き用のやつ作ってくれ頼むううううう
- 849 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 21:35:59.97 ID:A1/QTO75
- >>847
( ´+ω) `;:゙;`;・(゚ε゚ ) ブーッ!!
γ/ γ⌒ヽ (⌒ ⌒ヽ
/ | 、 イ )ヽ 、_、_, \ \ ←ID:aCH7Gjxa
. { | l、 ´⌒ヽ-'巛( / /
.\ | T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
| | / // /
- 850 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 22:07:32.54 ID:9yt+3sRe
- 谷原章介似の私がマウスに触れたあとは、シットリとソールが濡れているね、フフ
- 851 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 22:45:16.50 ID:lOMPV33O
- 工作員
ステマ
こういう人達って時給?日給?歩合制?
- 852 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:05:24.15 ID:cweY6FnQ
- ボランティアだよ
- 853 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:20:37.63 ID:fh+2FMQI
- 中の人がボランティアを自称しているってことだろ。
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_net_asahi.htm
- 854 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:44:19.62 ID:jMXVJ4JV
- 迷ったらG700
一家に一台G700
- 855 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 00:23:47.61 ID:RXMJLKU6
- >>854
まさに中学生
そして厨がクセー
- 856 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 00:31:35.62 ID:Ugv/jZUr
- http://www.4gamer.net/games/106/G010649/20121109102/SS/002.jpg
どうよ
- 857 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 00:33:38.90 ID:CL2C8ALI
- ださ
- 858 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 00:44:25.08 ID:9LHHyZ2a
- 掃除が大変やで
- 859 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 00:50:47.15 ID:7zxwhfOc
- >>856
気持ち悪い ( ゚д゚)、ペッ
- 860 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 00:50:58.90 ID:Ii+hd7k0
- 新しいミニ四駆?
- 861 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 01:28:32.19 ID:Z3ypUlZh
- 全体的に角が多いし、人差し指の付け根がちょうど蜂の巣のところに当たるな
持ち方に気をつけないと、長時間使用で手が痛くなるんじゃね?
- 862 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 01:35:12.24 ID:hqjSNbIp
- 掃除しやすさは結構重視してるのに
やたらゴテゴテしたマウスが多くて困る
- 863 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 02:11:11.70 ID:DoldhmDM
- 掃除のしやすさとか貧乏くさいことをwwwww
マウスなんて使い捨てだろ。どんどん買いかえればいい。
ロジとかMSの場合は保障がしっかりしてるから、汚れてきたりソール
が減ってきたらUSBの+5Vに軽くAC100を流してやるといい。
新品に交換してもらえる。
- 864 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 02:28:08.28 ID:CwjXgD3t
- M705が下スクロールだけ効かなくなってきた
なんでだろう
- 865 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 02:52:29.17 ID:yqdij9++
- >>803
うちのも同じ
6.32.20に戻しても705としてしか認識しなくなった
どうやったらもとにもどるんだろう
- 866 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 06:23:59.66 ID:VoZa+/jo
- >>856
こういうサイドボタンは押しやすそうで良いよね
ロジのサイドボタンは親指定位置の上部がほとんどで押しづらい…。
形状がG400・G500系で
サイドボタンがlevel10Mで
ホイールがMX518で
高さ・重さ調節が可能で
G600の薬指クリック搭載(改良余地あり)で
右サイドにはボタン無しで
値段が4000円くらいの有線マウス出ないかな
- 867 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 06:27:46.58 ID:VoZa+/jo
- しかし、マウスって奥が深い
ゆえに色々妄想するのが超楽しい
今度自分のこういうのあったらいいなマウスのスケッチしてみよっとw
- 868 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 06:32:11.67 ID:q4NbR1eP
- キモイ
- 869 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 09:33:13.70 ID:12TLnT1I
- エロコムのマウス
http://c-hearts.img.jugem.jp/20060926_162845.JPG
- 870 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 10:06:02.10 ID:jSJBkPc2
- >>863
数ヶ月も放置なのか?汚いから掃除しろよw
かと言ってG700は余り掃除しすぎすと塗装が剥げてくる
- 871 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 10:28:43.69 ID:hul4d0wL
- 俺の頭は毎日洗ってますがハゲます。
- 872 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 10:30:29.29 ID:fu9Zc5+/
- >>871
洗い方わるいんじゃねーの?
こんな感じに洗ってる?
遺伝なら諦めよう
http://seasonsatattitash.com/?p=551
- 873 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 10:34:00.63 ID:Rd9RmGOw
- マイクロラチェットの多ボタン作れよカス
- 874 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 13:07:47.02 ID:0AtH1OIG
- >>870
>>871
全部剥がしちまえば見た目は悪くない
- 875 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 15:53:15.46 ID:hul4d0wL
- >>874
見た目は悪いですが何か?
- 876 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 15:58:04.11 ID:CwjXgD3t
- どこが悪いかより
どこが良いかでマウスを語れよ!!!
- 877 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 16:27:50.90 ID:QbfddSFk
- その言葉は、使うと、とたんに馬鹿になってしまう魔法の言葉だ
- 878 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 17:17:37.11 ID:yU1AbgYy
- マウスはグラフィカルユーザーインターフェイスのいいポインタなんだよ!
- 879 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 17:44:08.32 ID:apKjM6Sx
- 343 :最低人類0号 :2012/11/11(日) 21:18:46.50 ID:GuAkjdmp0
体制が憎い
正社員が憎い
学生が憎い
先端技術が憎い
知識階級が憎い
こういうオッサンいるよな。
深夜のスーパーで3割引になるのを薄汚い服でずっと待ってる感じの。
- 880 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 18:26:42.19 ID:ZBf71tmm
- T650タッチパッド買った。
心配だったドラッグ操作(足スイッチ)だけど6.51.8でダブルタップ・ドラッグに対応したようで、
足スイッチを押せないような場所とかでもドラッグできる。
ただし二回目のタップをしたあとに直ぐに動かさないとドラッグにならないっぽいのと、ちょっと挙動に癖を感じる。
右クリック・ドラッグや中クリック・ドラッグは多分できないっぽい。なんで、CADとかやるには不向きかも。
あと標準でポインタの加速度がついているんだけど、この加速度の調整や加速度をオフにできない。
それとSynapticsについてるMomentumのようにポインタに慣性をつけることはできない。
ただスクロール操作には慣性をつけられる。
それとスクロール操作に対する実際のスクロール方向も設定できる。(例えば上へ指を動かした時に下へスクロールする設定にもできる)
6.51.8にバグがあるのか、スムーズスクロールをオフにしてもブラウザのスクロールがおかしなことになるので、気になる人はブラウザのアドオンを無効化。
- 881 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 18:33:22.67 ID:ZBf71tmm
- 何度もごめん。
書き忘れたけど、ダブルタップ・ドラッグを無効にするにはクリックのみ(足のスイッチが押されたときのみ)に設定する必要がある。
だからタップ有効にしてるとダブルタップしてすぐカーソル動かしたい時は一回指を離さないとドラッグ扱いになっちゃう。
- 882 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 18:34:30.18 ID:CwjXgD3t
- 右クリックドラッグできないのか…それはちょと困るな
- 883 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 21:44:55.20 ID:WZoj7cYj
- なんで左ドラッグは出来るのに右と中は駄目なんだろうな
指の数増えただけだろうに
- 884 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 23:39:00.95 ID:z/+bi4AL
- >>880
つまり、ハードはともかくドライバ(ソフト)は微妙って感想?
- 885 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 23:47:25.39 ID:tbj1EwWm
- >>883
ダブルタップの検知処理を、左クリック側の処理にしか付けてないんじゃなかろうか?
説明読んでると、ダブルタップの直後に操作を付け足して、処理がドラッグに分岐してるっぽいし
Synaptics以外は、どこのタッチパッドもソフトが弱い感じだなぁ
- 886 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 00:10:42.03 ID:DoHFeJqI
- >>883-885
個人的な感想はハードは結構いい。でもソフトは色々と不満がある。
前バージョン6.50のダブルタップ・ドラッグが無くてアメリカ(Logitech)のフォーラムでも要望があって追加されたみたい。
なのでとりあえず急いで機能追加してみましたって感じなんだろうな。
フォーラムでは右ドラッグ・中ドラッグ欲しいって要望もあるようだから、そうした声が大きければそのうち追加されるんじゃないかな。
- 887 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 01:47:42.96 ID:jmhsc5vt
- g700交換するとき電池どうしてますか?
抗議のためにeneloopライトにするべきですか
- 888 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 02:21:25.84 ID:qGfH0lvS
- >>887
電池じゃなく、うんちでOK
- 889 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 05:47:43.76 ID:8gnr+ZD3
- >>778
6.50でその症状がでて6.32に戻したのだが、6.51でも直ってないのか。
win7 x64。なんかsetpoint関係のプロセスがwin終了時に
ffffffffのアクセス違反とかエラーが出ることがある。
- 890 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 07:14:51.54 ID:no5cKc9E
- >>888
くだらないよテメエこら
- 891 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 07:55:05.89 ID:JEfXzLu8
- T650は二本指クリックを右クリックに割り当てれば右ドラッグもできるし
マウスジェスチャも楽勝だよ
- 892 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 08:14:46.18 ID:sMyLUE84
- >>887
電池抜いて返しちゃったわ
- 893 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 08:16:25.89 ID:ZYyvJflj
- セットポイントを入れるとCADで左右同時クリックが無効になりますね
- 894 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 11:38:40.27 ID:ulXTFKpW
- G600ってMacのステアーマウスで使える?
- 895 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 14:48:23.37 ID:g4ykAjBk
- ハード チャタリング
ソフト 不具合だらけ
塗装 エレコム以下
今もロジクールってこんな感じ?
- 896 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 17:18:29.16 ID:JBxoWGFV
- そうだよ、だから別のスレにいこうね?
- 897 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 21:03:22.57 ID:wwskA6HE
- T650届いたのでいろいろ試し中
>>882
右ドラッグは簡単にできる
自分の場合は、右クリックを2本指クリックまたはタップに割り当てて、
ファイルアイコン上で2本指クリック(タップではだめ)→指1本だけ離す
で右ドラッグ状態になるから、離した指でカーソルを移動して適当なところで
ドロップしてる
setpointで右クリックをどの操作に割り当てるかによってやり方は若干変わるけど
おおむね不自由はしないと思うよ
- 898 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 21:23:35.16 ID:n2Dm8eeD
- ロジクールのマウスはチャタるのが早すぎね?
M505もM515も一年でダブルクリック状態になったわ
たまたまかもしれんが、俺としては安くないマウスがこんなに早く逝かれるのはショックなんだが
- 899 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 21:39:04.29 ID:xvHjT12H
- BTOで付属してたロジの安いマウス→5年現役
プロフェッショナル仕様G700→2年で3回交換
- 900 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 21:42:41.97 ID:Y8IR2t71
- mx-rは5回交換したわ
- 901 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 21:44:39.25 ID:n2Dm8eeD
- 有線マウスでチャタったことないから、無線マウス特有の問題なのかねえ
- 902 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 21:49:40.57 ID:Y8IR2t71
- スイッチに寿命があるんじゃないかな
左クリックが毎回だめになった
- 903 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 21:56:07.94 ID:a6YKG81G
- diablloやる時は、マウスを他のに変えるべきだった。
- 904 :880-881:2012/11/13(火) 22:30:04.88 ID:DoHFeJqI
- >>891 >>897
おー、そういう方法でできるのか。
Thanks!
- 905 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 22:34:33.91 ID:sMyLUE84
- >>903
kwsk
俺はG700でやってるけど
特に不満はないのだが・・・
- 906 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 22:46:07.87 ID:2Ue7O7OW
- 別のデバイスなしにタッチパッド単独で指識別できるようになったらいいのに
- 907 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 03:22:48.02 ID:S9JYvV6J
- うーん、俺はT650はやめとこう。
Setpointが気に入らなくなりそうだ。
ロジクールはSynapticsの技術者を大量に引き抜いたほうがいいw
- 908 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 04:30:40.79 ID:ORv1YsXx
- だめだこりゃ
T650は俺もパス
- 909 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 11:04:43.00 ID:fgdWDIxJ
- MX1100→M570
MX1100がしっくり来てるんですが
違和感ありますかねえ
今のマウス調子悪くて勝手にダブルクリックしちゃう状態で
- 910 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 13:53:33.80 ID:wnK96RiX
- M950だかM705rあたりのゲーミングじゃない系統で新しいやつは出ないの?
手持ちのMX1100がヘタってきたんだが丁度良いのがない。
- 911 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 13:55:49.07 ID:Q4jS9Z9g
- Setpoint6.51
フローコントロールが嫌で切ろうとしたら反応が劇悪に
6.50に落としたらちゃんと切れるようなった
液晶でゆらゆら動かれても見にくいだけで誰得だこれ
- 912 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 15:45:31.79 ID:CeFzNtHj
- >勝手にダブルクリック
もしかしたらそういうウイルスが出回ってて感染してるのかも?
- 913 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 19:02:58.57 ID:Lw7YmMPq
- >>909
マウスからトラボだから違和感はあるだろうな
問題になるとしたらM570には高速スクロールホイールがないからそれに耐えられるかどうか
元々高速スクロールのモードを使ってなかったなら何の問題にもならないけど
- 914 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 19:10:22.02 ID:cLN/BafF
- ええか
エネループもヘタってフル充電でも電圧落ちてG700が誤作動する
500回も使えない電池
- 915 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 19:11:38.42 ID:l4e3LfvQ
- ∧∧.∩ ∩_ ・∵’、
( )/ ⊂/"´ ノ ) >>914
⊂ ノ / /vV
( ノ し'`∪
(ノ
- 916 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 19:17:03.22 ID:cLN/BafF
- >>915何そのなんだぜ?
メモリー効果に強いって言ってもマウスみたいにリフレッシュせず継ぎ足し充電だと1年持たない
常時数個使い回さないとすぐ駄目になる
内蔵マクロが誤作動(作動しない含む)する
- 917 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 19:45:25.65 ID:1fzUTtM8
- わいもプロつこうてるから
リフレッシュつき充電器ほしいわ
- 918 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 20:42:58.60 ID:R6Cl+wD6
- 136匹目にワロタwwwwまあたしかにマウスはネズミだもんなw
- 919 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 21:01:05.70 ID:OthZ50qa
- メーカもこのスレも昔からアルカリ電池推奨だよ
- 920 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 21:08:26.32 ID:9/xWkXSQ
- G700(とたぶんM950も)はNiMH専用なんですわ
- 921 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 21:14:11.49 ID:ML1kjBQ/
- チャタリングで
こんだけ代替品ただで送っても
利益出るもんなんだな
- 922 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 21:19:40.26 ID:lMyVstH6
- 文句言う層なんてごく一部だろうからな
さほど高いとも思ってないだろうし使い捨てでしょう
- 923 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 21:38:48.58 ID:35/gmO3q
- ロジのアウトレットってもうやらなくなったの?
- 924 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 21:43:51.88 ID:uaiS/q5U
- それよりロジクールストアを再開してほしい。
- 925 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 21:43:56.93 ID:Lw7YmMPq
- やらなくなった以前にロジショップ自体が閉鎖中
リニューアルオープンするって話だけど時期未定で今のところ(永遠に)お待ちください状態
- 926 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 21:44:28.09 ID:I9pLfpiP
- 久しぶりにきました。
G700の後継の噂とかありませんか?
後継機の仕様次第では、G700の予備を確保しようかと思ってます。
- 927 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 21:44:44.14 ID:C/BNtkZx
- G300を1980円で買ってきたけど安くなったもんだな
- 928 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 03:13:26.13 ID:PhmqnHHX
- >>917
リフレッシュなんて低電力機器でできるじゃん
- 929 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 05:18:47.32 ID:6NbMQYit
- >>914
放電機って知ってるか?
充電池の特性知ってれば充電させる前に放電させないと充電しても
どんどん使える部分が少なくなってすぐ電池切れたり電圧下がったりするもんだけど
- 930 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 05:38:19.81 ID:s35BeY5U
- エネループは懐中電灯に突っ込んでライト点灯させたまま放置しとけばいいよ。
- 931 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 05:43:04.65 ID:HQQpsQSS
- 大体これ読めばいいような。
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2010_1001/20101022_401525.html
記事最後のほう、
>時計やリモコンなど消費電力の少ないものにエネループシリーズを使うと過放電になり繰り返し使える回数に影響が出る
これだね。
- 932 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 05:57:03.31 ID:PhmqnHHX
- 過放電と深放電は違う
- 933 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 07:23:30.28 ID:lzL6sTDe
- G300ですが、win8対応のドライバlgs835j.exeがインストールできません
「申し訳ありませんが、お使いのOSでは・・・」みたいなメッセージが表示されます。
実はwin8に対応していないというオチなんでしょうか?
- 934 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 07:38:16.62 ID:WpZBt6Tx
- 今日突然マウスホイールにラグが発生するようになった…
なんじゃこりゃーーーーーーーー
Win 7 64bit
SetPoint 6.51.8
Mouse M705r
- 935 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 07:45:00.24 ID:+lvT20D1
- >>934
他のマウスでも発生するかどうかわからない?
他のマウスも同様ならソフト側、他のマウスは正常ならハード側、って分けることができるんだけど
- 936 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 07:53:35.31 ID:WpZBt6Tx
- Setpoint削除したら直りましたわ
でも、ボタンカスタマイズできんから困りますわ
修正してくんさーい
(終了時エラーが表示されるのも勘弁)
- 937 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 09:53:46.57 ID:aplsVOfg
- ニッケル水素充電池前提の機器に組み込まれてるニッケル水素充電池は、そのニッケル水素充電池前提の機器で普通に使い切ってから充電した方がいいぞ
そういうのは過放電やメモリー効果についても或る程度は意識した設計だから、殆ど気にしなくていい
ああ、勿論継ぎ足し充電は論外な
ただ、他の機器でもそのニッケル水素充電池を流用する事があるのなら、リフレッシュが可能な専用充電器を購入した方がいい
別の機器になると、ニッケル水素充電池前提の機器でもメモリー効果のラインが変わってくるからな
- 938 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 10:04:17.86 ID:8DkSi1N+
- G700でそんなマメなことできるとは思えないし
マウスで使われる電池を電池中心に運用するのはどうだろうか?
気にせず使ってときどきリフレッシュすればいい
- 939 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 11:15:58.85 ID:ibF9r4xV
- ヤフオクとかで買ったら、故障したときとかはちゃんと交換してもらえるものでしょうか?
- 940 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 11:19:23.59 ID:v3697a+i
- 最近のロジクールは、マウス自体の品質の低下もさる事ながら
ソフトウェアのバグが多すぎる。
今なんとなく支持されているのは、過去の実績と
形状だけ。(一度体で覚えるとなかなか他の形に馴染みにくい為)
- 941 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 11:44:14.07 ID:dRcBXCgp
- t400のレポ少ないな
あんまり人気無いのか
- 942 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 13:30:04.30 ID:jL4H6BAC
- オクは買ったときの領収書もらえばいいんじゃね
- 943 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 13:36:15.07 ID:etfh9tdM
- いやー、昔のロジの方がソフトの出来は酷かったと思うけど…
ドライバ起動して来なかったりクラッシしたり、PC高負荷時にチャタリング起こしたり半フリーズ状態になったり
俺がキーボードだけはMS謹製にしたのもロジ製の高負荷時の挙動に耐え兼ねたからだし
- 944 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 14:14:37.84 ID:jEbVthNq
- 昔は単純低機能低性能だっただけ
+思い出は美化される
- 945 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 15:02:25.97 ID:sqzrog8D
- 新製品のテーマーは、高性能・高機能・省エネでお願いします
- 946 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 15:05:19.29 ID:jVnL47sS
- Bluetoothマウス少ない・・・無くなるなんてことないよな
- 947 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 15:20:12.52 ID:iVTFIwp9
- ロジのアウトレって会社変えて再開するからアナウンスがあったのに完全になくなってんじゃん
どうなんてんだ? 保証は問題ないんだよな?
- 948 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 15:21:09.17 ID:iVTFIwp9
- 関連スレも立ってないしな
- 949 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 15:34:48.94 ID:HQQpsQSS
- >>946
俺もそれが不満なんだがタブレットPCブームできっとBluetoothを復活させるはず…
- 950 :926:2012/11/15(木) 16:01:38.01 ID:qU+jjkng
- なさそうですね。
予備を確保することにします。
- 951 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 16:21:27.64 ID:v3697a+i
- >>950
今のところ、ロジの新製品情報は今のところないみたいです
どんどん改良版出せばいいのにね…
- 952 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 16:24:29.88 ID:jL4H6BAC
- ロジテック無線もつくってるのな
- 953 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 16:45:18.76 ID:8/lQ+pyI
- >>946
ロジテックのは無いよね?
- 954 :926:2012/11/15(木) 17:11:48.51 ID:qU+jjkng
- >>951
レスありがとう。
マイナーチェンジで十分なんですけどね。
せめて外観を変えただけの限定版でもと思ったのですが。
- 955 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 17:20:42.34 ID:v3697a+i
- いえいえ、自分が知らないだけでもしかしたら新製品のニュースがあっても
怒らないでねw
もうロジクールの時代は終わったのかもしれないね
他社製品でロジかそれ以上のモノ、結構みかけるようになってきた
マウスは冒険するのが怖いからみんなまだ試してないんだろうけど
ロジなんかよりもっと性能よくて、ソフトウェアも良くて、安いのが実は結構ありそうな気がして来た。
Amazonとか見てると、特に感じる
- 956 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 17:51:37.39 ID:jVnL47sS
- >>953
Logicool M555b
今使ってる
- 957 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 18:12:00.40 ID:PhmqnHHX
- 俺はPC歴そこまで長くないけどロジの時代があったの?
- 958 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 18:14:03.42 ID:QeZhD7+8
- >>934-935
MX620 XP、
MX400 Win8 x86でも発生するね
- 959 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 18:14:19.59 ID:2iQDmy5t
- ロジスレまで来て長文でロジ叩きか、別の所でやってくれませんかね
- 960 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 18:20:01.27 ID:v3697a+i
- >>959
ロジ関係者さん・・・?
- 961 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 19:11:14.24 ID:3tMhPgWN
- >>955
おすすめ教えて!
- 962 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 19:34:25.21 ID:LkqiUqf7
- >>933
いつ出るか知らんけど、Win8対応はLGS8.4からだよ
- 963 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 20:02:12.26 ID:v3697a+i
- >>961
http://www.amazon.co.jp/iBUFFALO-%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E5%BC%8F%E6%9C%89%E7%B7%9A%E3
%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-5%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-BSMLU02
LBK/dp/B00188O7OI/ref=sr_1_8?s=computers&ie=UTF8&qid=1352977078&sr=1-8
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-%E3%82%B2%E3%
83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-SideWinder-Mouse-UUC-00007/dp/B0029E3X54/ref=sr_1_129?s=computers&ie=
UTF8&qid=1352976993&sr=1-129
http://www.amazon.co.jp/ZALMAN-%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%
82%A6%E3%82%B9-%E8%87%AA%E5%8B%95%E7%99%BA%E5%B0%84%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%92%E5%90%AB%
E3%82%807%E5%80%8B%E3%81%AE%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%92%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%97%E3%81%9F%E
3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-ZM-M300-MS151/dp/B0087MQ1XI/re
f=sr_1_128?s=computers&ie=UTF8&qid=1352976993&sr=1-128
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E
3%82%B0%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%A
F%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E6%90%AD%E8%BC%89-16K%E3%83%A1%E3%83%A2%
E3%83%AA%E6%90%AD%E8%BC%89-%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E7%99%BB%E9%8C%B2%E5%8F%AF%E8%83%BD-XL-7
55BK-JP/dp/B003TLO1XO/ref=sr_1_53?s=computers&ie=UTF8&qid=1352976735&sr=1-53
- 964 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 20:09:14.22 ID:HQQpsQSS
- 高速ホイールにぞっこんだからロジ以外に選択肢が無い!
- 965 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 20:29:48.30 ID:n5nhdliv
- きちゃない張り方してんなw
- 966 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 20:35:26.44 ID:ILu/EJH4
- 高速ホイールとかぶっちゃけいらねぇ
- 967 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 20:36:13.72 ID:56YXZLwj
- >963
http://www.amazon.co.jp/dp/B00188O7OI/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0029E3X54/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0087MQ1XI/
http://www.amazon.co.jp/dp/B003TLO1XO/
- 968 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 20:37:04.93 ID:+jalXuec
- なげーよ
- 969 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 20:39:13.98 ID:+KYl0BqK
- >>937
NiMH専用機器であるG700は
残量警告が1.25Vなのでこれを真に受けると相当な継ぎ足し充電になってメモリー効果を起こし
動作停止が1.15Vなのでメモリー効果があると電圧が落ち着く前にシャットダウンしてしまう
かといってギリギリまで (といっても1.15Vだが) 使い切ろうとすると
作業中に不意にポインタが動かなくなるという不快な現象を数日に一回体験しなくてはいけない
やはり、リフレッシュ機能付きの充電器を使うのが理想なんだよ
あと本体で充電するということは、普段マウスのある場所までケーブルを通せるようにする必要があるということで
無線のメリットが半分死んでしまう
- 970 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 20:45:13.48 ID:eTd0dQgX
- >968
http://amazon.jp/dp/B00188O7OI/
http://amazon.jp/dp/B0029E3X54/
http://amazon.jp/dp/B0087MQ1XI/
http://amazon.jp/dp/B003TLO1XO/
- 971 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 20:45:21.85 ID:lkEHlgq8
- きちゃない貼り方してすまそ
適当にアマゾンで探した適当なマウス
ゲームやるような人や、CAD使いなどのヘビーユーザーに是非新規開拓してもらって
使い心地を教えて欲しいね!
- 972 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 20:47:13.66 ID:3tMhPgWN
- >>963
最後のa4は気になりました!
残りはちょっと個人的にだめどす(; ̄ェ ̄)
ありがとう!
- 973 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 20:47:28.43 ID:OrRX3CTJ
- http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-921.html
ゲームには向かないらしいが。
- 974 :926:2012/11/15(木) 21:46:44.58 ID:QqZiG1po
- >>970
うーん、どれもWiredですか。
無線でG700以上ってやっぱりまだないのかな?
- 975 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 22:08:14.62 ID:lkEHlgq8
- 個人的にゲームがメインなので
有線の安定度は欠かせないんだ…スマソ
てか、無線の微遅延ってみなさん気にならないもんなの?
僕はダメだー(TдT)
- 976 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 22:12:00.28 ID:lkEHlgq8
- しかし、パソコン関係のデバイスをアマとかで眺めてると
本当あれもこれも欲しくなってくる…うぅポチりそうw
- 977 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 22:14:18.16 ID:nJV5Ss5N
- >>969
>作業中に不意にポインタが動かなくなるという不快な現象を数日に一回体験しなくてはいけない
この一文、ジェネレーションギャップを感じるわ
使い切る事が前提で、単一の機器で使い続ける事が前提だけど、その場合はメモリー効果を気にしてもしょうがない
リフレッシュについても、一度使いきった後にスイッチオフにして電圧を或る程度回復させて、再度スイッチオンにして放電させる、という雑なリフレッシュでも不足は無い
どっちにしろ動作停止のラインを超えて使うことは不可能だからな
その辺のラインでメモリー効果が発生しても基本的に問題は無い
- 978 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 22:20:08.42 ID:lkEHlgq8
- http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2553.html
このエレコムのマウス気になってた
>1月に発売されたエレコムのゲーミングマウス「M-H2DLBK」。
>無線/有線両対応、オンボードメモリ内蔵、ボタンも多めに搭載しているゲーミングマウス。
>以前チェックした時は8,000円前後でしたが現在はその半額、4,000円を切っているようです。
個人的に気になるのが右クリ右部にあるボタン2つ
この位置って、思いっきり中指を置いとく場所だから邪魔なんだよね
- 979 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 22:49:01.31 ID:8/lQ+pyI
- >>956
マジでありがとう!
Bluttooth積んでるのってこれだけかな?
あとちょっと関係ないけど、これに付属してるBluetoothの受信機をパソコンに取り付ければ
PS3の無線コントローラーをパソコンで使えるようになりますか?
- 980 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 23:01:29.90 ID:HQQpsQSS
- >>979
俺みたいな高速ホイール厨でなければコレはお勧めしないぞ。
石鹸箱みたいな平べったいデザインで手にフィットしないし、機構の関係でホイールクリックは別ボタンだし。
一度よく考えて。
- 981 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 23:36:14.06 ID:+lvT20D1
- 次スレ立てるよ
- 982 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 23:42:24.45 ID:+lvT20D1
- 次スレ
【Logicool】ロジクールマウス137匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1352990236/
- 983 :不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 00:03:38.42 ID:9YURCKEd
- >>982
お前にはG700を買う権利を与えよう
- 984 :不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 00:59:39.84 ID:oUa2ijt2
- >>980
M555bのホイールクリックボタン別はメリットに感じる
使いやすい
- 985 :不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 01:24:49.93 ID:VNiUCURm
- UI に関わるアイテムは、好みの問題があって
メリットとデメリットは、他の人と裏表だね
私はつまみもちで
・手のひらとマウスの間に広い空間があると、指だけでとても動かしやすい
・平たい形状はクリック時にマウスが安定する (M325とかだと、クリックでマウス動いちゃうことがある)
・ホイールクリックが別ボタンは、常に HyperFast ホイール状態でも、安定してホイールクリックできる
現状、M555b は、私の好みでベストに限りなく近いんだよなぁ
正直 M555b の類似仕様で、Unifying 接続バージョンも欲しい
- 986 :不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 01:28:37.38 ID:rEYJNfxL
- 個人的には、V550 NanoやM555bの形は好きだけどね
最低限のボタン数&Hyper-Fast-Scrollingが良い感じ
電池1本&Unifying対応版なんて出ないだろうな…
- 987 :不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 02:51:45.41 ID:9bCacoo3
- 中ボタン≠ホイールクリックのマウスは
コレだけ使う人ならすぐ慣れるけど
中ボタン=ホイールクリックのマウスと併用する人は
使わないほうがいいと思う
- 988 :不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 04:18:40.05 ID:p5Pf7O7N
- G500からG600で最初は違和感ありまくりだったけど慣れるもんだなぁ・・
もうG500には戻れないわ
- 989 :933:2012/11/16(金) 11:28:14.21 ID:u0wKm62C
- win8(64)でG300のドライバ入れられました
原因はドライバダウンロードサイトで
OSの選択はwin8選んだのですが、そことは別に32bitと64bitの選択があり
気がつかず32bit版をダウンしてました
お騒がせしました
- 990 :不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 12:17:20.58 ID:eysWavEJ
- >>989
あれ、正直わかりづらいよね
まぁ、無事入れれてよかった
- 991 :不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 13:03:30.95 ID:P+w7+TOR
- >>989-990
IE(笑)使いwww
- 992 :不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 13:31:47.71 ID:eysWavEJ
- どこでどうIEって判断したんだ?
- 993 :不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 13:44:34.24 ID:MFs8TBL1
- 俺も思った
- 994 :933:2012/11/16(金) 13:45:53.77 ID:u0wKm62C
- >>991
何が言いたいのかよくわかりませんが「google chrome」ですよ私
- 995 :不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 14:19:37.03 ID:Ra5fCeze
- >>323
1年以上、使わない操作しないPCに差してるけど、一向に治らないよ。
- 996 :>>994:2012/11/16(金) 15:44:10.75 ID:eysWavEJ
- 俺もchromeだ
どこでIEって判断したんだろう このロジ社員は。
- 997 :不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 16:09:56.48 ID:yxA6asqb
- 名前にアンカ入れるのはじめて見た
- 998 :不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 16:31:54.66 ID:MEmeL8tm
- ありえんよな
- 999 :不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 16:43:46.20 ID:UdDWQdo+
- 銀河鉄道999
- 1000 :不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 16:48:39.09 ID:F4d6TcW9
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★