■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR110本目【鼻毛】
- 1 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 20:29:38.38 ID:iMhD/BRB
- デスクトップPCとしても使える格安鯖
NEC Express5800/S70 タイプRB・タイプPJ ・タイプSRについて語るスレ。
質問前に Wiki とテンプレをよく読むこと。
■Express5800/S70 タイプ SR
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/
■まとめ Wiki
RB http://wiki.nothing.sh/2511.html
PJ http://wiki.nothing.sh/2668.html
SR http://wiki.nothing.sh/2919.html
■通販
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06
http://nttxstore.jp/_II_P813989702
■関連スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 38鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346758417/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324810626/
■前スレ
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR109本目【鼻毛】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1347972587/
- 2 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 20:30:56.27 ID:JHxywsTO
- 未練がましいな潔く散れよw
- 3 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 20:36:32.67 ID:aXipmB8/
- やっと値段がどうこう、在庫数がいくらとかの話から開放されて
普通の機種スレになれる時がきたか
- 4 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 20:38:05.92 ID:elLPNF/W
- >>1
ohtu
新スレ オメー!w
- 5 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 20:43:39.06 ID:g6axgYOQ
- 既出の鼻毛鯖への不満のオレ的まとめ
・電源が劣化すると、1時間電源プラグを抜かないと電源が入らない(リレー音のみ)
・電源交換するとHDDのSATA電源コネクタが干渉、ケースが閉まらない(要L字コネクタ)
・電源OFF時に、電源がジーっとコイル鳴きする場合あり
・電源OFF(Wake-On-Lanオフ)でも、NICのLEDが点灯したまま
・No.1121xxx前後(マザーBBxxxxxxxx)のロットでFan高回転で不起動or再起動の不具合
・BIOS(POST)起動後OS起動開始までに20秒、OS自体は15秒で起動(高速起動OSが台無し)
・CPU温度、Fan回転数、電源電圧等がBIOS画面に表示されない
・メモリ換装後BIOSのESCDをクリアしないと1-3-3-1 Auto size DRAMでハマる場合あり
・ECCメモリは使えるが、BIOSでECC有効を確認できない
・アナログVGA(D-SUB15)出力がにじむ/・内蔵スピーカーからのBEEP音がうるさい
・リセットボタンがない/・パラレルポートがない/・Game/MIDIポートがない
・フロッピードライブがない/・USB3.0がない/・HDMIがない/・DisplayPortがない
・付属160GB HDDにHPA(Host Protected Area)が設定され容量減少
・フロントDVDドライブ部分のカバーが邪魔(←フロントカバーは外してしまいましょう)
・フロントヘッドフォン端子にPC操作ノイズ(←アナログGND絶縁で対策推奨)
・フロントパネルコネクタのピン配列が独自仕様(ピン変換・半田付け等必要)
・まれに [ NEC ]と(Pentium Inside)のシールが貼られていない
・OSとテレビが付属しない
…… あと何かある?
- 6 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 21:26:39.52 ID:fQbcbwwf
- 電源ファンの冷却能力不足
- 7 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 21:26:44.79 ID:eqn7ecum
- おまいら、新鼻毛が欲しいならNECに直接要望出せよ
○ニーや○芝みてーなステマ企業と違ってこんな便所の落書き所見てねーんだから
- 8 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 21:59:33.59 ID:qW7bbEnV
- >>5
もう新品では手に入らない、も入れておけ
- 9 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 22:25:51.01 ID:qBuG2S4k
- NECって現段階では安鯖の新型を出せるような雰囲気じゃないんでは。
- 10 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 22:29:02.92 ID:Iy17RjhU
- 鼻毛は滅びぬ
何度でも蘇るさ
- 11 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 22:30:44.20 ID:z0htAXSp
- 安鯖というか安WS(フレームサーバ)な
いわいる普通の安鯖自体はGT110だから
- 12 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 22:46:14.73 ID:Loi4cwpe
- 結局買えなかった
- 13 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 23:19:00.00 ID:qW7bbEnV
- >>9
つうか、一部上場廃止した時点で、もう安鯖事業からは撤退だろ
儲からん商売していられる状態じゃない
- 14 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 23:49:48.29 ID:GmDuoj98
- 新スレ立ってて吹いたw
おまいら鼻毛鯖好きだな
- 15 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 23:50:53.03 ID:GmDuoj98
- >>1のIDがRBなのは狙ったのか
- 16 :730:2012/10/04(木) 00:36:10.26 ID:soAclUov
- 前スレ730です。
HDDを4台 → SSD1台+HDD1台
に構成を変更して起動したら、正常に動作しました。
電源に問題がありそうというところまでわかった。
ところで、販売まだ?
同機種の予備を持ってると、復旧が楽でいいね。
- 17 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 01:55:16.45 ID:FuP4ouP8
- 俺の鼻毛2号が壊れたのが、販売してる最後の日だったので迷いながらポチったが
正解だったようだな
今部屋に、鼻毛3台と動かない鼻毛が1台あるが・・・
- 18 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 08:22:35.60 ID:NhPEztrq
-
バキューン
// ドキューン
⌒ _________
=( )= \ ( ) / つ
ヽ\ \_∠ニニニニニO_| つ
// ヽ/\ / \川/ \ っ |
(\ノ/っ ( o o ) γ⌒
(⊂⌒| ヽ_ /\ / ζ /
ヽノ_ \ (__ ――  ̄ ̄\ ┐-′/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \ ))____ ) | < 鼻毛 110本目は逮捕だ! タイーホ!!
\ || |_( Y )_/ / \__________________
\( ̄ ̄ ̄ ____/
- 19 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 11:56:36.95 ID:Uyf8TEBq
- 鼻毛故障した人で電源交換したら動いたって人居る?
- 20 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 12:14:29.75 ID:+gxWTven
- だから2台持ち3台持ち当たり前
- 21 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 12:35:18.51 ID:tNaTyHxg
- 直せないヤツが何台も買う
- 22 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 14:18:07.01 ID:tkSWoOcp
- 予備のパーツセットとして最も安いのは鼻毛
- 23 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 15:05:08.14 ID:TRTmI90L
- 床から天井まで横置きで鼻毛鯖積んでます
- 24 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 15:24:23.71 ID:4Aqr0kl8
- 日経パソコンが入手した情報によると、Windows 8では新規インストールが可能な通常版の提供はなく、アップグレード版のみを提供し、一般ユーザー向けのWindows 8は119.99ドル、
Windows 8 Proは199.99ドル(2013年2月以降)となるもよう。
- 25 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 15:27:53.41 ID:pFDzQkVb
- MSも終わりだな。
- 26 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 15:41:20.54 ID:zQm1PHYh
- WindowsHomeServer2011 実質2500円、乗り遅れた・・・
330の120Gも欲しいと思っていたのに
- 27 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 16:07:54.03 ID:sAIsZFWm
- >>24
正規品の新規OSは窓8はなしって事か?他の窓から窓8へのアップグレード品しか
出回らないって事かな?
>>26
なにそれ?
- 28 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 16:15:01.98 ID:3pZO8qJz
- >>24
別に今に始まったことじゃないだろ
WIN98SEの時もそうだった
- 29 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 16:15:12.13 ID:JeDHC3sI
- このほか、自作パソコンや仮想環境にインストールできるDSP版(パソコン部品と併せて販売されるパッケージ)を別途用意する。
- 30 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 16:29:45.67 ID:3pZO8qJz
- >>29
DSP版はマザーボード以外との抱き合わせ販売を禁止する、とか言ったら面白いだろうな
- 31 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 16:39:40.60 ID:VQzQ7gde
- 実家のPCが壊れたらしいので、鼻毛買わせるかと久々にスレに来たら
鼻毛永久脱毛とかwww
どうしろとwww
- 32 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 16:41:54.29 ID:CQKEstHs
- 2台買おうと思ったら売り切れって
- 33 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 16:54:58.86 ID:7tOuCRzv
- >>24
Personal Use License for System Builderはガセだったと日経パソコンは言いたいのか?
- 34 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 16:57:15.77 ID:WtPZmT4Q
- NTT出し渋りするな
- 35 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 17:03:52.69 ID:AYzJqDY5
- >>27
NTT-X
最近OSの特価をチラホラ見かけるようになったけど
Windows8の発売直前だから今後も期待する
- 36 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 17:45:16.35 ID:v7czaVM/
- Technet Plus Directには
retailの8 ProのISO置いてあるけどもな
用意されててもパッケージにしない事?
Appleの真似でもしようってはらなのかね
- 37 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 17:58:36.05 ID:r9mNlHZg
- 企業向けと個人向けで、 「ビジネスモデルを分ける」 つー事だろうなぁ
- 38 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 18:00:32.69 ID:VTfmFmv5
- >>32
どうせあっても買わないクセに
- 39 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 18:10:39.31 ID:CQqW3leJ
- >>31
なんで今更鼻毛なん?普通に安売りされてるデスクトップ買えばいいだろうに
- 40 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 18:52:55.89 ID:xp/uq4bR
- 鼻毛は売り切れて、もはや伝説のマシンになっちゃったからな
- 41 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 19:14:48.86 ID:W9oyS90E
- 大丈夫だよ
こんなこともあろうかと、全国の鼻毛ファンの自宅に新品未開封在庫がたくさん保存されている
今後はそれを9800円送料込みでどんどん放出してくれれば無問題
- 42 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 19:54:46.40 ID:kpgYntDa
- 都市鉱山みたいだな。
- 43 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 20:04:09.32 ID:7bMsLLHd
- >>41
さすがにダンボール山積みとか言ってるのネタだと思うぞ
- 44 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 20:10:11.76 ID:JNsSarc6
- >>43
一時期空き箱だけなら6台ぶん山積みしてたわ
- 45 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 20:55:15.74 ID:hBoOwP63
- これ箱デカすぎなんだよ
- 46 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 20:58:53.44 ID:QFEMbuFn
- 捨てろよw
- 47 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 21:23:06.30 ID:JNsSarc6
- >>45
捨てたほうが絶対にいい
田舎だし、スペースなんぞいくらでもあると思ってたが、すげーすっきりした
- 48 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 21:36:49.61 ID:22ou1g6z
- 少し前、GT110dとs70 SRの再販についてメールしたら
仕入先と検討中って返事がきたんだよね
110dは再販したから次が鼻毛のラストクロップになるのか…
- 49 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 21:41:08.90 ID:Fd/zvnjn
- もうGT110eが安く欲しいんですけど
- 50 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 21:53:26.26 ID:sAIsZFWm
- 鼻毛使いは廃棄のことも研究する、どうやって捨てます?これってマジPCリサイクルのじゃないじゃないですか。
- 51 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 22:01:30.25 ID:WWzXYCCG
- >>24
OSに$200も掛けるならNexus 7でも買う罠
- 52 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 22:14:31.98 ID:BZv5wGJx
- 8は華麗にスルー
- 53 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 22:26:01.84 ID:yj6YnTfE
- >>50
ケースはほとんど鉄なのだから、くず鉄業者にスクラップとして持ってってもらうのはどうか?
- 54 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 22:46:33.62 ID:M9PHL0oz
- >>50
PCリサイクル料金を払って捨てる
それが正しい資源リサイクル
- 55 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 23:14:09.19 ID:8BxQFNGT
- 役所が適切な処理をしてくれるところに置いてくる
これも正しい資源リサイクル
- 56 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 23:19:10.54 ID:sAIsZFWm
- 無料回収とかで引き取ってくれるのかな?
俺的にはCRTとPC、及び複合機やってもらった事あるけど、サーバーはさすがに回収してないのかなと。
- 57 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 23:26:26.26 ID:B9XWkKHt
- 鼻毛は庭に埋めればよし
- 58 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 23:36:04.32 ID:Fd/zvnjn
- 世には1円でも安く組み立てたい人も居るんだから只で引き取ってくれる人もいるよ
マザーに不満があるならその方がいいしね
安鯖買ってマザー入れ替える本末転倒な人もいるんだし捨てるよりwin-winでエコ
- 59 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 00:08:20.33 ID:zOKQPhq0
- でもこれ安心して使えるのは半年だけなんだよな。
保証過ぎてドライヤー病になったら修理はまず無理な上、マザボだけ買うことも
出来ない。有償修理なんて論外だし修理には当然複数台買っとく必要がある。
だから結局高くつく。
1台だけ買って、マザボが壊れたらすぐ諦めて、OSから一切合切1155に変える
余裕のある奴が買うしかないな。
- 60 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 00:23:09.74 ID:HBjiHtMD
- >>59
誰にも修理できないのか?
お前だけじゃなくて?
- 61 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 00:47:12.99 ID:GM+wqqWZ
- 3年保証のGT110eのほうがいいのかね
音は静かなの?
- 62 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 00:55:26.96 ID:wtS0ex9F
- 簡単に調べの付くことすら聞いて済ます程度じゃGT110e買うだけ無駄なんじゃね
ママから貰ったお小遣いで買ったメモリーは一切使えないぞ?www
- 63 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 01:39:33.57 ID:z7paemUb
- ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
- 64 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 07:49:32.46 ID:YpEAwp0n
- 安鯖はもうML110ぐらいしか残ってないね
- 65 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 08:17:11.23 ID:3I9+kk4n
- 絶対不滅の安鯖といわれた鼻毛伝説もこれまでか
- 66 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 08:32:34.62 ID:AkJhHPK+
- ここにはドライヤー病治せるの誰も居ねえのかよ。
口ばっかの奴ばかり。
- 67 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 11:36:10.26 ID:ETSwgD8g
- SetFSBでオーバークロックしたらVLCで再生が乱れるというのは既出?
- 68 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 12:56:51.83 ID:rwtA7Qea
- 去年年末鼻毛がドライヤーになって保障があったからマザー交換してもらったけどすごぶる順調です
1度マザボ交換してもらったら3年は持つと鼻毛玄人の人から教えて貰ったけど本当なら嬉しい
こうなってくると予備として保管してるSRを早めに使っておいて初期不良&ドライヤーのチェックもしといた方がいいのかと思えてくる
だがSRでのドライヤー報告はあまりないから大丈夫かと多寡をくくってる
- 69 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 13:00:02.66 ID:WXU/9Sto
- 1年経ったけど、電源が心配だわ
- 70 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 13:11:21.55 ID:cJcEHG5g
- >>67
そうなんだ
内臓グラ使用ですか?
- 71 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 13:44:46.09 ID:ETSwgD8g
- >>70
いやGeForce 8800 GTSを付けての結果
早送りと瞬時停止の繰り返しなんだよね
内蔵や今時のグラフィックボードでは起きないのかね?
- 72 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 13:47:26.74 ID:ETSwgD8g
- ちなみにWindows Media PlayerやGOMだと全く問題なく再生される
- 73 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 15:04:07.77 ID:0U5tPx3b
- 8800ってww
- 74 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 15:04:38.22 ID:0U5tPx3b
- オンボのほうが強いだろ
- 75 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 15:37:49.09 ID:8tP66JYn
- 全く情報出さないで、
この症状既出?とか聞く輩なら、既出かな。
- 76 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 16:24:46.12 ID:tKY8qzuG
- http://nttxstore.jp/_II_QZX0005723
またきとるんと茶羽化
- 77 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 16:28:13.62 ID:Zr8ajSS0
- 特化スレに帰れよキメエな
- 78 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 16:53:03.93 ID:YLyaGNPi
- 2台買ったらドライヤと1時間電源プラグ病。
不具合率高すぎやと思ったわ。
- 79 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 17:07:44.25 ID:Nm7MFC5R
- 知ってる人がいたら教えてほしいのですが
ドライブの右横のネジ2本はどこで売ってます?
少しさがしたけど見つけれなくてお願いします。
- 80 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 17:09:24.85 ID:YCAvAvh1
- >>78
使用環境とか教えてよ
- 81 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 17:12:07.33 ID:ETSwgD8g
- >>74
それが8800の方が圧倒的に強いんだよね
ちなみにオンボでやってみたが同じ症状
複数あるの他の鼻毛のオンボでもすべて同じ症状
たぶんあんたの鼻毛も同じでOCでVLCの再生に不具合出るよきっと
- 82 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 17:31:38.90 ID:oxI/Oc1r
- 鼻毛のドライヤ病て具体的にどういうことなんですか?
- 83 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 17:33:01.24 ID:hwWb1LFN
- >>81
確かに俺のも再生が変になった。
wikiにもないしたぶん初報告だと思う。
- 84 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 17:40:23.09 ID:obF5tomi
- VLC使わなきゃ問題ないな
- 85 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 17:53:43.33 ID:t8Ry9fFm
- そんなんなるわけないだろと馬鹿にしようと思ったら、なったわ
ワロス
GOMではならないのがおもしろいところだな
- 86 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 17:59:52.71 ID:ID9dzHFL
- SET FSBでOCするやつなんかまだ居たのか?
あんなベースクロックだけ上げて、Vcoreやメモリクロックも同期だろ。
自分で壊そうとするのと変わらないし、まじでやめとけばいいのに。
- 87 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 18:09:15.57 ID:/EKvWMaW
- KはOC料金が普通に含まれてて誰得だしなあ
- 88 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 18:09:39.90 ID:vNysM2B1
- >>79
電源LEDの横にうってる
- 89 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 18:09:54.96 ID:NzLqbkXk
- >>79
フロントカーバーを外したら、
前面の電源スイッチ部分の出っ張りの右下あたりになかった?
- 90 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 18:11:59.29 ID:hwWb1LFN
- >>86
setFSBでVcoreは変わらんよ
- 91 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 18:20:38.87 ID:3I6JB7um
- ネタにマジレス・・・
- 92 :79:2012/10/05(金) 18:28:53.59 ID:Nm7MFC5R
- ありました。
本当にありがとうございました。
- 93 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 18:59:41.86 ID:UO238ahn
- 2台33600円はまだかね(´・ω・`)?
- 94 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 19:17:56.58 ID:T7toSb0I
- なんか、このサーバーもろそうですね、鼻毛貯金やってますがまだ何買うか決めてないけど、何か無駄になるならやめようかな。
- 95 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 19:20:06.93 ID:TKvnKIFj
- 鼻毛貯金と言いながら
何買うか決めてないっておかしくね
- 96 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 19:35:27.58 ID:R4Sq+nh2
- みかかには 安鯖10尾69,800円の虎馬が?
- 97 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 20:14:06.39 ID:48Bsc3tc
- >>66
人は口から生まれてくると言うし、ものを飲み食いするのも口だから、口があることはいいことだ
- 98 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 21:07:21.13 ID:R7YTcGdr
- ド ラ イ ヤ ー 病 < NGWord 推奨
- 99 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 23:14:23.42 ID:T7toSb0I
- 鼻毛貯金やってますかぁ?
一万円ぐらいのサーバーを購入しようかと思います!!
- 100 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 23:17:10.96 ID:DwPjZ57H
- 不良抱えたまま長々と粘るって事はないからドライヤー病心配な奴は箱のまま放置せずに半年間使い倒せばいいだけだろww今更ウダウダ言うなww
- 101 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 23:37:50.11 ID:48Bsc3tc
- 今、日本中に買ったまましまい込まれて保証切れを待っている鼻毛が500台はあるだろうな
- 102 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 23:41:34.05 ID:Rp4V8nbr
- ドライヤー病www
別に真に受けて買わなくったって次の人が居るからなw
弄っての不具合は自己責任 BIOS関係弄ったんじゃないの?www
今年3台買っちまったんで一時(数年)祭りに参加出来なくて寂しい><
- 103 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 01:04:16.52 ID:GaSPjb2z
- 3台って何に使うの?
- 104 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 01:24:32.52 ID:7GLa2bdB
- win7ってhomeで十分だよね?
- 105 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 01:35:31.88 ID:l1GUE80z
- 自分で決めろよw
- 106 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 01:46:24.26 ID:/piGJxK2
- Win7+intuos3でずっとほぼ問題無かったのに、ここ1ヶ月程の間に急にintuosのフリーズが3回出た
電源がへたって来てるのかな
XPではサービス停止>再開みたいな事するだけで復帰出来た記憶があるけど
Win7じゃ何やってもタブレットの電源が落ちず、抜き差しするしか無くてめんどい
- 107 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 01:55:04.37 ID:y4PDER2D
- 復元どぞ
- 108 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 02:17:02.02 ID:P6KqMQwE
- >>106
それだけの原因表記から、どうして電源がへたったと判断するのか、根拠を書けよ
俺たちゃエスパーじゃねえぞ
- 109 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 03:13:44.94 ID:phrKG2Nv
- 溶解人間なのさー
- 110 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 04:29:09.40 ID:6OOHhZmT
- http://www.youtube.com/watch?v=CJ7z8kZ48jQ
- 111 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 04:33:15.56 ID:aRMHG/rZ
- OSのクリーンインストールすれば大抵の問題は解決するもんさ
- 112 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 04:36:53.73 ID:gVIpsCxM
- 過去スレで既出かと思いますが、教えてください。
普通のTVに繋げて、ブルーレイやPT2録画データを再生する場合
@DVI - HDMI 変換ケーブル & オーディオケーブル
Aグラボ追加(HD5450など) HDMI出力
の2通りが主な方法かと思います。
24時間稼働で消費電力節約&熱源増やしたくないと思っていますので、
できれば@でいきたいのですが、画質に問題はないでしょうか?(カクつくとか)
音声についてはステレオミニプラグなので、音質はあきらめてますし
サラウンド導入の予定もありません。
- 113 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 08:01:13.58 ID:EszsorPK
- もう終わったのにまだスレはあるのか
- 114 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 08:31:38.93 ID:J6XMxSyt
- 鼻毛はもう終わった
いつまでもすがりつくな
- 115 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 08:49:10.31 ID:uWbZR/eW
- んじゃ、安くてド安定なの教えてちょうだい
- 116 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 08:54:00.14 ID:lhYdFv+8
- 販売待ちのスレと勘違いしてる奴多いけどなんなの
- 117 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 09:11:42.07 ID:MQRc4xCR
- で
君は一体何なの?www
- 118 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 09:12:55.80 ID:5wt0c1DH
- 宇宙人です
- 119 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 09:17:21.98 ID:TzVUlkrx
- >>18
- 120 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 09:52:05.40 ID:bjZ4b71L
- 鼻毛終わっちまったなあ
俺の人生も終わった
- 121 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 10:36:23.00 ID:Tys/ujMz
- 販売終了したらスレも終了と思ってるやつなんなの?
「鼻毛ユーザーの集うスレ」という考え方はないの?
ああ転売屋か、ならもう用はないかもね、死んどけ
- 122 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 10:52:28.08 ID:rdJ9o79Y
- あー、テンプレ通りのリレー音症状になってしまった
電源だけ買ったら本体なみの価格するから気分が乗らない
- 123 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 10:52:33.15 ID:zLgTuumJ
- 同意
- 124 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 11:13:47.43 ID:xlV7y+EQ
- >>122
直せばいいやん
みんなそうして使っている
- 125 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 12:01:29.31 ID:I6DWt3jD
- あくまで一考察だが、不具合が集中しているロットって、NECの工場内で
リストラとか閉鎖の噂が従業員達の間に流れて、それがモチベーションの低下に?がり
品質が落ちたとか十分考えられないか?
時期的に見ても、社内では発表する何ヶ月も前から
そういう情報は「ここだけの話、誰にも言うなよ、実は・・・」なんて
- 126 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 12:03:17.28 ID:I6DWt3jD
- 俺は@16800の時に買ったんだけど、何の不具合も出ないから
自分達の職が無くなると知ると、人間は捨て鉢になる。
- 127 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 12:21:55.83 ID:6Xx8s3t4
- NECで電源まで作ってるのか?
もしも今時、そんなことをしてるなら
NECの衰退ぶりも当然に思える
- 128 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 12:26:59.50 ID:cEjBLlKJ
- 水没パーツが混入したと俺はにらんでるが
- 129 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 12:31:42.32 ID:xlV7y+EQ
- >>127
> NECで電源まで作ってるのか?
白石の悲劇を知らんで、よくNECパソコンについて語っていられるな
- 130 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 12:34:59.18 ID:QoH25W/C
- >>125
元からモチベーション高くないと思う
鼻毛作ってるかは知らんが、NECの工場行ってた同級生いるけど
- 131 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 12:35:07.83 ID:6Xx8s3t4
- >>129
不勉強ですみません
「白石の悲劇」で検索しても、NEC関係のものが何も出てきませんので
適切な検索単語を御教示いただけますよう、お願いいたします
- 132 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 12:55:16.00 ID:6ZFdmVnl
- 変なのがイパーイ湧いている。w
- 133 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 13:43:54.59 ID:NGKwFqJM
- アップルやグーグルに圧力かけられたんじゃないの?
あいつらPCだと割高になるからってスマホに走ってたけど
鼻毛のコスパには相当焦ってたはず。
- 134 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 14:06:05.91 ID:CK2jLS2x
- i7 870買ってのせかえたぜ。CPUのほうが本体より高かったとか気にしない
- 135 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 14:11:06.57 ID:cZHaL2Db
- ノーマルで使ってこそコスパがいいってーのに
手を加えるくらいならちゃんとしたベアボーンを選ぶ
- 136 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 14:22:35.42 ID:XviX2IOz
- ひっそりと鼻毛武勇伝とはエリート無能キモオタ揃いのNECらしいっちゃらしいな。
- 137 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 15:08:27.92 ID:GaSPjb2z
- >>134
ナイスですねw
- 138 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 15:29:08.43 ID:y4PDER2D
- 内蔵グラありなら俺もi7に換えたいわ
- 139 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 15:36:18.32 ID:nDFW/Bm5
- 鼻毛にLynnfield i5,i7載っけると、グラボも必須。
せっかくCPUがハイパワーになったんだし安物のグラボじゃもったいないよなぁ
と最低でも7750、6670あたりのグラボを買う。
1万強のPC(鯖)買った意味が全然なくなってしまうってオチになるんだよなぁ。
- 140 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 15:36:58.29 ID:6RnSoIWa
- いつのまにか鼻毛終わってたのか。
サブで買おうかと思ったんだが・・・
- 141 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 16:07:48.07 ID:ELI3VJL0
- 内蔵グラじゃカクカクで無理だな
http://nikq.org/archives/303
- 142 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 16:22:19.55 ID:82uNksof
- >>131
"NEC 白石"の検索結果 約 651,000 件 (0.23 秒)
- 143 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 16:26:21.50 ID:6Xx8s3t4
- >>142
ありがとう
- 144 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 16:37:19.88 ID:TWK25Y6f
- >>139
i5-750に換装して負荷かけたら、コア温度が70度以上になったのでCPUファン交換
BIOSでPWMいじれないから固定速2300RPMで60度に改善
CPUクーラーは手持ちの刀3に換えてみたが、同じファンだと冷却性能は変わらなかった
グラボも入れたので排熱も考えて電源も交換
- 145 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 16:43:07.68 ID:82uNksof
- >>142
トーキンってNECのPC-98に載っている電源を作っていたところだよな
当時はいい仕事していた
- 146 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 16:44:32.39 ID:/XnpGOm8
- >>144
残ったオリジナル部品はケースだけ?
- 147 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 16:45:56.64 ID:R7R2kJsp
- >>112
実際やってみてカクつくようなら補助電源無しのRadeon7750あたりを
付けちゃえばいいよ、問題ないならそのままで
- 148 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 16:47:30.37 ID:LT09m73U
- >>141
ミクちゃんがゆらゆらしているだけなんだけど早いグラボだと踊り狂ってたりするの?
- 149 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 17:01:19.14 ID:TWK25Y6f
- >>146
マザボはIntelのNetwork Adapterを信頼してるので、そのまま、BIOSは微妙だけど
クーラー、ドライブもオリジナル
CPU換装、追加はCPUファン、グラボ、DVDドライブ、HDD
- 150 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 17:05:50.94 ID:xrIv7JUp
- >>141
i5-750+HD5450の鼻毛でもカクカクだ。
踊りがコマ送り。
XeonE3-1225+HD6850のTS130で確認したら、
滑らかに踊る。変身ワロタ。
>>148
数字キー2とか3を押してみ。
- 151 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 17:17:31.43 ID:LT09m73U
- あ!
マウスでぐりんぐりん動くけどフレームレイトは4〜5.…
- 152 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 18:23:14.70 ID:IhR4zJyL
- >>141
お前等全体下からの視線でみちゃだめだぞ
- 153 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 18:46:26.18 ID:F/tI+xFr
- >>145
プロードライザ・・・
- 154 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 19:31:00.79 ID:6wyFSo2E
- >>151
なぜかE-350のショボマシンが8くらい出るんだよ
フラッシュだからかな
- 155 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 20:13:09.38 ID:y4PDER2D
- cpuかね
i5 680ですがカクカクミクでした
- 156 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 20:29:43.77 ID:jza6axtP
- i5 680とRD6670だけどフレームレートだいたい30だな
- 157 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 20:37:29.33 ID:wWq+EYk0
- で、みんなは初音ミクをうにうにと動かすためだけに鼻毛を買っているのか?
そんなら無駄だから、2980円で俺に売ってくれ
- 158 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 20:47:18.72 ID:CK2jLS2x
- 鼻毛にパーツ付け足しはしたけど交換したのは実はCPUが初
i7 870+7750でミクさんよく動くけどFR常時30とはいかないな
- 159 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 20:47:55.90 ID:IhR4zJyL
- i5-760 HD5670 鼻毛だと、ミクの満毛がみえそうなくらい滑らかだぞ
- 160 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 20:55:09.37 ID:GaSPjb2z
- 電源ファンとSSDか使うCPUはファンレスで十分な静穏化が出来る。
誰かそのモデルケースの構成を書いてあげてください、静穏化を行なおうとしてる
詳しくない人が助かると思いますよ、2ちゃんえるの正しい使い方、は助け合いでしょう。
- 161 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 21:00:46.88 ID:nik1gOQH
- お前がただ一方的に助けて欲しいだけだろ。
クレクレの方がまだしも素直で好感がもてる。
- 162 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 21:01:30.51 ID:jza6axtP
- 常時29〜30だけどなあ踊らせてもあんま変わらん
- 163 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 21:01:35.64 ID:C6FgY5Pe
- >>160
静穏化が出来るって断定してるのに、
誰か構成を書けって・・・お前が書けw
- 164 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 21:59:04.49 ID:ZfHKFdxw
- どっかにOSなしで10000円台のPCねーかな。
- 165 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 22:23:49.73 ID:2TXR4hFi
- スレチ
- 166 :不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 22:52:39.31 ID:NOhkJq6V
- >>164
つ中古のネットブック
- 167 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 09:18:04.97 ID:0k3TJhOD
-
_, -ー-、
/,r'^`''´`i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i,_i.-・米・i / 諸君らが愛してくれた
゙Y、. 仁lソ < 鼻毛は死んだ! 何故だ!?
ト=`ーイj \____________
_,.-r=ゞjレ三>「hrf弌y--、
「>ノ^ト≡ヘ>=‐~厂\ (,ィヽ i
レ' i| `レi/^'-'7 / (ヽ`_ノ
- 168 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 10:36:41.00 ID:1FxBgcFE
- ・・・坊やだからさ・・・(このスレ読み書きしてる全員な)
- 169 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 10:41:28.93 ID:3ZGPetgJ
- 鼻毛が量産化された暁には大勝利じゃなかったんか
- 170 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 11:03:19.21 ID:1FxBgcFE
-
せめてあの鼻毛だけでもキシリア様に届けてくれ、あれは良い物だ・・・byマクベ
- 171 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 11:41:06.92 ID:d6OF/Zc7
- ____X____
| <_> 八 <_> | __
ー「」─「」‐ ー「¨|‐「└‐ァ |__/ | \__| ロ _| 「ロ |__
─ 「├一 _| |_ノ ∨/ 从 〈_j_ 从 ー┐ |┌─┐|
ノ ノー┐ |┌┐|ヘ 〈 { ∧ ー一 /リノ } | |_|〔ロ〕| |
/ イ..ロ さ |└┘|ノ人 の |\ ー /| 〈__人_ー──ァ ち
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ├ `ー一 ´ー┤  ̄ ̄ ̄
- 172 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 11:58:09.60 ID:1FxBgcFE
-
自分の腕が良くて勝ったと思うなよ、その白い鼻毛に感謝するんだな。
- 173 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 13:14:19.77 ID:hIe9dNzP
- >>168=170=172
一人で連投していて楽しいか?
- 174 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 13:33:09.97 ID:1FxBgcFE
- >>173
・・・あんまり楽しくない、寂しい・・・
- 175 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 14:24:04.81 ID:ItKrnOEd
- 俺のでよかったらしゃぶらせてやんよ
- 176 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 14:35:58.25 ID:G63MMx1o
- 鼻毛なんて飾りです
- 177 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 14:45:30.41 ID:i/fm/oXA
- 鼻毛終了で、オクに大量に出てくるかと思ったけど
そうでもないみたいね。
- 178 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 14:53:32.87 ID:Xhzrnlb5
- >>173
なんでわざわざレスを…?
IDでいいじゃないか
- 179 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 15:16:55.26 ID:zr1j4EQG
- >>141
鼻毛のCPUにHD6670でぬるぬる
- 180 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 16:44:14.89 ID:DGnHh/L4
- HD6670って値段の割に性能高くて消費電力も低いから電源買えなくてもOKなんで
コストパフォーマンス非常にいいと思う
- 181 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 17:18:32.25 ID:+DK1aVu+
- もう7750買った方がいいような
- 182 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 17:23:34.38 ID:SVjY8Cij
- CPUって中古でも下手したら最安の新品より高い様なイメージだけど、
i7-870の中古ぐぐってみたら流石にもう値下がりしてて1万ちょいで買えるんだな。
載せ替えるつもり全く無かったけど、ポチっちゃおうかな
- 183 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 17:39:24.92 ID:p+inPEsV
- ファンレスでヌルヌルがいいなー
- 184 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 19:43:36.91 ID:ANMZlf0z
- >>182
10,500円の鼻毛に1万円ちょっとのCPUを載せるなんて
- 185 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 19:47:05.48 ID:1lYoqa9y
- ベンチ見てないけど、性能は2倍以上になるんじゃないのか
- 186 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 19:52:17.31 ID:5VSQDHpH
- 体感は?
- 187 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 20:02:47.02 ID:JimPqBlY
- ゼロの企業用と思われるソフト250円で買ったことあるんだけど、この手のソフトは
年間一台500円ぐらいまで値下げされる感じになりそうだな。
未だとトップブランド系でも安いと年間一台1千円位で売られてるからな。
雑誌の付録でパンダとかも無料系でついてるし、安い時代になってきた、サービス提供も
集約化を果してスケールメリット出すようにしたほうがいいだろう。
- 188 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 20:10:46.79 ID:1lYoqa9y
- G6950で同時起動4窓が限界の某が多分8窓以上開ける様になると思うから体感も2倍以上になるんじゃないかな
- 189 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 20:41:12.15 ID:uCmynNo3
- >>179
嘘つくなよw
鼻毛のCPUじゃかくかくだぜ
もっといいグラボ乗っけてるし
- 190 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 21:33:51.82 ID:GpW0hd9u
- >>186
G6950からi7-870sに換装して運用してるけど
Janeやつべくらいなら言われなきゃわかんないくらい
仮想をたくさん起動したり、ファイルの解凍なんかだと差がある
ただ値段ほどの価値があるかという点は微妙
なにせi7の値段でもう一台並べる事ができるわけだから
- 191 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 21:47:14.93 ID:zr1j4EQG
- >>189
Flashのハードウェアアクセラレーションを有効にしてないんじゃね?
- 192 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 21:55:30.78 ID:JimPqBlY
- i7的CPUって同時並行処理が得意なわけで・・・。
- 193 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 22:09:48.01 ID:53v4gf7u
- でも、ソフトが対応してない…w
- 194 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 22:57:18.06 ID:ANMZlf0z
- >>192
なんでそこで中国語表記?
- 195 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 23:26:49.36 ID:JZ/EIm+U
- ____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\ 〜NHKスペシャル「NEC漂流」〜
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ::::::::::u \ | | |< 鼻毛担当者「オラァ!!
/::::::::::::::::: u | | | どんどん現場に弾(鼻毛鯖)を押し込め!!」
|::::::::::::: l u | | . |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
- 196 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 00:33:44.73 ID:BIj7rNrf
- 俺はゲームやるのでコア周波数の高いi5 680とHD6670
しかしHD6670だけでもよかったかもしれない
- 197 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 03:50:31.17 ID:0UvCsbK8
- 鼻毛が潰れたんだな
- 198 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 05:10:52.68 ID:c1fzqOPm
- 抜けたんだよ
- 199 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 05:29:13.94 ID:T10/CLEB
- おい新型安鯖が出てこないと俺の精神安静上困るわけだが???
まだ未開封が5台あるから間に合ってるが
そのうち足りなくなるんだが????・
- 200 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 05:47:08.00 ID:ylI0A7Mq
- しねばいいのに
- 201 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 05:53:59.02 ID:zJhVqzFW
- 仮想マシン鯖用途で、XERON X3430 → i7 860 って性能向上期待できるかな?
- 202 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 08:53:14.20 ID:5j2iMuXd
- >>201
ほとんどいっしょかホストによってはHTのせいで低下する
- 203 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 09:36:27.01 ID:k8E5GIgH
- 冷え込んできたので 排出温風が足元に回って気持ち良い。w
次はあんか鯖plz
- 204 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 11:30:50.90 ID:vh4zMZZY
- >>201
クロック分は期待できるけど微々たるものだよ。
メモリとSSDの方が体感できる。
- 205 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 11:36:45.37 ID:hHSEA5Pn
- 鼻毛鯖に積むメモリとSSDで本体価格超える気がする
- 206 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 12:20:26.79 ID:d1JfUhvF
- 最初から付いてるメモリとHDDがゴミみたいなもんなんだから気にすんン亜
ベアボーンPC買ったと思えばおk
- 207 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 13:05:55.86 ID:hHSEA5Pn
- たしかにそうかも
- 208 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 13:13:14.31 ID:SL5CoYGe
- 鼻毛にATXマザーボードを積む方法ないの?
この際、底の鉄板を切り抜いてもいいからさ
- 209 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 13:19:56.80 ID:5j2iMuXd
- 底の鉄板を切り抜いて積めばよろしい
- 210 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 14:19:26.95 ID:V8f0m/1b
- 初代S70を使う私に隙はなかった
- 211 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 14:58:07.77 ID:2FgGnmTB
- >>208
ATXマザー使いたいなら鼻毛でなく市販ケースを買うがよろしい
- 212 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 15:06:25.05 ID:Gg0G81Xz
- もうつくってないんだろうか・・
- 213 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 15:52:39.63 ID:w3ruzvXf
- 作ってない ×
作れない ○
- 214 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 16:26:22.99 ID:9g7S3RFr
- RBのノーマルでユーツーブの1080がときどき
とまることがあるですが、普通のできごとすか?
- 215 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 17:56:45.79 ID:9iKwdxSl
- 安く自作しようとしても、ケースが安かろう悪かろうしか見つからない
- 216 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 18:05:36.89 ID:w3ruzvXf
- >>214
どノーマルだったら、ようつべの画面で右クリックして設定の
「ハードウェアアクセラレーションを有効化」の項目をオフしたらカクカクは治ったと思うけども?
- 217 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 18:11:39.54 ID:F2/j0LIW
- 星菌が倒産した時に債権者と一緒に乗り込んで買い叩くべきだったな。
- 218 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 20:15:47.89 ID:Eap46tXy
- 三ヶ月?ぶりにOS特価きたぞ〜
http://nttxstore.jp/_II_QZX0005723?a8=3k7Hqk8V-_QHBQzOFJQQRJun_5AOvQcqS_pPlVKlHJy_EmI4TlyTolB1zDBHzdI3TOzuTOZkTOZlLdIn.mCnMmgQLG63TOZl2cQT2Q_ikO03917moOolzD7up10ZRJ7VCOpQRJ7_HJyjx
- 219 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 20:23:47.39 ID:n6fQT0Ji
- Windows7の1800円クーポン来てる
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0005723
- 220 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 20:37:54.42 ID:Gt7yRkpr
- ホームて
- 221 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 20:45:09.67 ID:w3ruzvXf
- Home Sever 2011のSSDセットは?(´・ω・`)
- 222 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 20:46:32.44 ID:9g7S3RFr
- >>216
そのような設定がありましたか。ホナチョー。
- 223 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 20:50:16.72 ID:9g7S3RFr
- デスプのやつって、W8へのアプグレキャンペーンついてないですよね?
新品のW7の安ノート買ってもW8までのトタルでどっちがいいのよーく
考えてみる。ホナチョー。
- 224 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 21:38:07.36 ID:aAhqVym3
- >>223
デスブログにキャンペーンなんかあったか?
- 225 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 21:40:04.81 ID:K4iP+hWs
- HD7750最強過ぎるな・・・55WでHD6770並の性能は革命だわ
消費電力半分以下になってるし
3DMark11 Performance Score
HD_7750 2359(TDP55W)
HD_6770 2336(TDP108W)
GTX_550_Ti 2222(TDP116W)
HD_6670 1568 (TDP66W)
- 226 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 22:01:42.35 ID:ecclyr1g
- いいね
ゲームやらんけど欲しくなった
- 227 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 22:07:43.94 ID:Eap46tXy
- A10の次のAPUじゃHD7750あたりとデュアルGPUにできるといいな
現状じゃ最上位でもHD6670とだけらしいし。
- 228 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 22:10:39.99 ID:zJhVqzFW
- ゲームしないならグラボは無用
- 229 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 22:15:55.36 ID:MFycUcvN
- 動画再生補助ぐらいは欲しい。
- 230 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 22:19:26.73 ID:21rj/Dl5
- このタイミングでs70sdが立ち上がらなくなった。
参った。
- 231 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 22:52:16.75 ID:dkiRcmuU
- >>230
今こそ鼻毛に買える時だ!
1台くらい空きあるだろ?
- 232 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 22:53:32.83 ID:aAhqVym3
- >>229
イラネ
- 233 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 23:41:19.68 ID:i6YhIK0v
- イルネ
- 234 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 23:52:28.34 ID:yCF1+/aR
- >>225
いいねー
- 235 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 01:24:30.02 ID:mYLT4CkS
- どんなに性能よくてもAMDって時点でイラネ
ATIの頃からどうも好きじゃない
- 236 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 03:29:07.75 ID:G6tz0FgC
- 鼻毛って安すぎて同じくらいのスペックで組もうと思っても無理だろ
鼻毛ってなんなの
- 237 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 04:21:56.86 ID:kzpiOYKU
- NECの購買力です
- 238 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 06:10:33.19 ID:tMtGumXp
- 鼻毛がなくなっちゃったんだよな・・・
俺の唯1つの生きがいだったのに
- 239 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 06:44:37.65 ID:6+2mtgAW
- >>238
そうか、安らかに成仏してくれ
- 240 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 07:07:43.36 ID:TW03b8lY
- ぐっばいぼーぶ
- 241 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 09:43:25.03 ID:EKqSqyBW
- >>237
え?買うほうなの?
- 242 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 10:43:52.68 ID:j+74WvYn
- パーツは買うだろw
- 243 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 11:44:27.38 ID:sNAqphrH
- GPUよりCPU買い換えたほうがいい
そのくらいCPUのレベルが低い
- 244 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 11:59:37.18 ID:7PLfhYY+
- とFランの頭の弱い子が必死に主張していますね
適材適所って観念を理解しないと今後の人生棒に振るよ?
・・・あぁ既に手遅れかw
- 245 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 12:11:56.77 ID:EKqSqyBW
- せいぜいメモリー追加くらいだね。
サブ機には十分過ぎる性能です。
- 246 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 13:23:00.85 ID:dbVEaNIb
- 鼻毛の弱点ってエンコが遅い程度だろ
グラボはあったほうがいいけど
- 247 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 13:36:05.24 ID:d3XpGRXw
- 7PROの特価まだかよ
- 248 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 14:35:55.43 ID:Jav+AMF3
- 別に2コアのなかじゃエンコは遅くない
400w電源で鼻毛より早いクロックのCPU積んでる奴出たら乗り換えるから教えてくれよ
- 249 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 16:34:26.06 ID:AZSEkdvP
- たまにHDD辺りからピキって音がする そろそろか
- 250 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 17:08:55.97 ID:XmxvdYdn
- >>249
何か生まれそうだな
- 251 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 17:39:48.59 ID:oVzM/qCV
- ジャングル黒べえの弟が住み着いてるな
- 252 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 18:10:54.03 ID:EKqSqyBW
- そんな誰も知らないよベッカンコ
- 253 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 18:26:03.74 ID:7k4eXa6c
- HDD「ピキー!」
- 254 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 18:55:57.54 ID:XpjgUB6P
- 8G何本も刺せて安くていっちゃんええ鯖ってないの?
- 255 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 19:26:34.73 ID:AtvQ1e0K
- >>254
いっちゃんええ鯖は値段も一番高い
- 256 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 19:28:20.16 ID:3IAmXv7z
- 大体セロリン価格だぞw
ペンちゃん乗って神鯖鼻毛の出来上がりw
これ以上上のCPUの性能が云々は場違いwww
- 257 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 20:34:23.13 ID:X6RyY2NA
- i7 EXTREAM以外のCPUなら50歩100歩だからな
- 258 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 21:52:55.84 ID:RyYJr8+X
- PJ (最安年末モデル)FAN高回転で起動せず。
例の症状出たーorz 時期悪すぎ…orz
ちなみに電源オン>FAN高回転
>自動電源off(電源red一時消える)>電源入って以降FAN高回転状態
- 259 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 21:55:41.38 ID:yD7DyfO/
- だから半年間使い倒せって言ってたのに
- 260 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 22:17:20.48 ID:nGHdyFew
- 鼻毛にwin7入れて半年
最近になってアイドルでもアクセスランプがチラッチラッって気持ち悪い挙動してる事に気づいて調べてみたら
OSと鼻毛のアクセスランプの仕様が原因だった
無駄な6時間を費やした
- 261 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 23:05:56.92 ID:11aRJEVe
- >>258
これからこういうヤツがたくさん出てくるだろうな
まぁ、オクで1,980円で売ればいいんじゃね
筐体綺麗なら入札してやるよ
- 262 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 23:20:08.81 ID:KIVWwQM+
- ところで絞鯖はまだかね
- 263 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 23:50:47.51 ID:8aCgOrD5
- >>259
3台ほど、週1で起動する程度だわ
1台はほぼフル稼働
- 264 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 23:52:52.15 ID:DSuSdnWP
- NECリストラ エグすぎ ワロエナイ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349764684/
私はこうして退職を強要された
NECリストラ 面談一問一答メモ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-09/2012100906_01_0.html
NECはもう倒産しそうだな
もう新しい鼻毛は無い、終わりや
- 265 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 23:54:51.05 ID:yD7DyfO/
- 保障期間のうちはガンガン使っとかないと勿体ねえよ
不具合あるっていうならなおさら
- 266 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 00:02:27.36 ID:uwVKYP17
- 最低動作環境で4コア以上のアプライアンス入れるとおっそいな鼻毛
DBだけ別の鼻毛で動かせばいいか鼻毛
- 267 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 00:08:20.69 ID:El7/WodK
- 未開封電源入れずスグに押入れに入れてある鼻毛は
7日経つと電源一生入らないってゲンゴロウさんが言ってた
- 268 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 00:29:43.86 ID:1lqrdsYD
- 故障の多いPC関連を使わないで放置とか信じられん
- 269 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 01:57:00.55 ID:Mc8FG9gd
- >>260
そうか仕様だったのか
あなたのおかげで自分にとっていやな疑問が一つ解消された
ありがとう…
- 270 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 02:14:41.11 ID:JU5b4DWF
- NECは生かさず、殺さずがベストだな。鼻毛鯖を供給しつづけろ。
- 271 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 02:39:53.80 ID:Pn0DsLkc
- >>260
なぞがとけた
- 272 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 03:24:55.46 ID:lpdXzayw
- こんなにも鼻毛の歴史が終わるとは思わなかったぜ
- 273 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 03:28:52.86 ID:yGUdvZp+
- 後継機出さないのならとっとと販売再開しろよ
- 274 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 03:50:33.04 ID:2PTqVjLj
- 賃貸だと未開封の鼻毛箱置いておくスペースで
月々2〜3千円くらいかかるなw
- 275 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 03:55:18.62 ID:KHuds79D
- 平積みで
6畳=12鼻毛=家賃3万円分とすると、1鼻毛=2500円だな
縦に3個積めば830円
- 276 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 06:03:27.40 ID:EIcpB37X
- あああああああああああああああああああああああああああああ
おれのRBのメモリスロットが調子悪い
1、2だとエラー出て3、4だと問題なく動きやがる
1、2でも動くんだけどintelのGPUドライバ入れると画面バグってフリーズする
1、2に1本だけの場合は問題ないからどうやらデュアルチャンネルに問題があるっぽい
メモリテストしてもエラー無いし
それともintelのドライバが原因か?
まあ3、4で問題なく動いてるから気持ち悪いけどこれで我慢してやる
- 277 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 06:50:37.52 ID:GdtSnUJZ
- とっとと修理に出さないと、そのうちNEC自体がなくなるぞ
- 278 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 06:51:12.72 ID:wn85x8aT
- >>268
安鯖ならありえそうだけどな
SDも半年放置してたわ
- 279 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 07:33:27.09 ID:gT5dX9fF
- >>277
修理代が本体より高くならないか
- 280 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 08:39:09.04 ID:Qy1wEwyk
- メモリテストしたからって絶対に検知するわけじゃないし
メモリが原因じゃないかもしれない
- 281 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 09:25:57.26 ID:x7piAsCU
- 単にメモリがウンコなんじゃないの。
- 282 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 09:51:47.18 ID:DKJ+xAUM
- 電源壊れる前に交換したいんだけど500Wで無加工で取り付けられるのでなにかおすすめある?
できればメーカー名とか教えてくれると助かる
- 283 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 09:55:59.62 ID:Pv05J1E1
- KEIAN BULL-MAX KT-F500-12A でいいんじゃねぇの
- 284 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 11:15:35.96 ID:KkkfDzW5
- Ntt-XのExpress5800/S70 タイプSRのページが消えない限り希望はあるさ
- 285 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 11:28:39.93 ID:PHxGb048
- RBのページさえまだあるのに?
ttp://nttxstore.jp/_II_P813463504
新型くるか 箱けりがでるかしか期待できない
- 286 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 12:08:21.90 ID:rgL1DrDy
- 俺のFLが今朝飛び降り自殺した
- 287 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 12:08:22.11 ID:3AIKDWze
- Express5800/S70 タイプPJ NP8100-9021PS04
http://nttxstore.jp/_II_P813678778
PJも忘れないであげて
- 288 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 12:13:25.46 ID:3AIKDWze
- 23,835円はオワコンのしるし
- 289 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 12:16:48.76 ID:oxZOkFx5
- 二十余年間戦えますか
- 290 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 14:09:23.75 ID:Pn0DsLkc
- i5-600シリーズ使ってるイケメンお兄ちゃんに質問なんだが
HT有効にしてますか?
- 291 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 14:32:08.62 ID:rz7a1dX0
- Windows 7/8以外ではHTT切った方が概ね速くなるよ
スケジューラの効率が違うからね
- 292 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 17:47:43.90 ID:wCxPKn7l
- HTTメンバーのうちなら誰を切ったらいいですか?
あずにゃんだけは外さないでください
- 293 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 19:22:11.38 ID:L87BUzbw
- 放課後ティータイム
- 294 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 19:31:01.59 ID:zmwRgxM9
- サイコムの新型PCケースのデザインが凄い
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349862516/
61 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 19:23:00.83 ID:T0ES7NqQ0
ttp://i.imgur.com/weaav.jpg
左 MicroATX
右 MiniITX
鼻毛発見
- 295 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 19:31:12.37 ID:w7PLME6J
- 鼻毛ローテーション
- 296 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 20:41:32.90 ID:bOfziIJl
- >>292
ムギちゃんを切れ
- 297 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 21:17:08.95 ID:KHuds79D
- >>293
いつも思うんだけどアフタスクールでASTじゃないのかと
- 298 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 21:32:21.39 ID:4nRgP7kK
- 鼻毛のSounds good!
- 299 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 21:56:39.51 ID:uhNdFJFV
- >>296
それを切るなんてとんでもない!
唯だろjk
- 300 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 21:57:26.65 ID:goeKDnp2
- 箱けりっていくら位だっけ
- 301 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 23:07:05.11 ID:V+Yad4WD
- >>300
19800円
- 302 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 23:07:46.47 ID:T9yNG8nz
- 付属の電源ケーブル使いにくいな
なんで斜め向いてんだよ
- 303 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 23:09:43.00 ID:El7/WodK
- >>302
数台あったら逆に便利
- 304 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 23:26:48.41 ID:EIcpB37X
- kernel power 41
鼻毛じゃ電圧弄れないからメモリ交換しか対処方法ないよね
intelのGPUドライバ入れなければ問題無いんだけどな
困った鼻毛ちゃんだぜ
- 305 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 23:29:28.35 ID:Pn0DsLkc
- >>291
心得ました押忍
- 306 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 23:38:24.19 ID:vYvcDDM+
- >>304
壊れてるんじゃなくて相性なんだからオクで処分しちゃえば?
- 307 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 23:48:04.30 ID:4HfIXgMB
- 相性ってなんだよw
- 308 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 23:54:44.69 ID:sSJUYw9+
- Windows 8 で解決する
- 309 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 23:55:25.79 ID:EIcpB37X
- win7が悪い
- 310 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 02:34:19.65 ID:2LNPiI50
- http://nttxstore.jp/_II_P814098448
これって、どうなの??
- 311 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 02:40:11.53 ID:ZFR4uzqW
- 鯖として使うなら鼻毛よりいいと思う。最下層とはいえ一応本当の鯖だし。
クライアントPCとして使う気ならこれはただのゴミ。
- 312 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 02:53:22.60 ID:2LNPiI50
- 回答ありがとうございます。
まったく、NECは必要なときに必要なものを売れよなww
だから、会社の業績が悪くなるんだww
- 313 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 03:07:03.84 ID:aKX9zGFW
- 誰の都合に合わせろと?
- 314 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 03:07:23.40 ID:sB+IDvLp
- ECCメモリが欲しくてそこそこのグラフィックカード付ける人には便利な選択肢だよ。
音源はないけどNICの口が2つあるとかそういう用途ではポイント高い。
この値段じゃどうやっても自作できないからね。
- 315 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 05:27:03.00 ID:RUWB3qML
- むしろ鼻毛みたいな実利を無視したシェア争いに固執したモンをいつまでも出してたから
業績悪くなったってのを>>312のような乞食は理解出来ないんだろうね
貧すれば鈍するというかただの馬鹿か可哀想に
- 316 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 05:30:51.75 ID:LRSlV9r3
- この時期に売り切れのままってことはS70はもう終了なのかね
- 317 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 05:47:12.83 ID:pkp/naT/
- もう鼻毛の歴史は終わったんだよ
あとは思い出だけを語るのみ
- 318 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 06:04:08.00 ID:zVpSuvPf
- 3Dゲームやる為に鼻毛買ったのは失敗だった
最初は古いゲームだけ動けばと思っていたがBF3やりたくなってきた
- 319 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 06:43:43.79 ID:EROaKqeV
- ビデオカードだけ足したらいけるだろ
- 320 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 06:48:43.97 ID:U3UQrrRt
- >>315
同意。
こういう乞食ユーザーがNECを駄目にしたんだよな
NECが一部上場廃止という事態になっているのに、まだ新製品出せとか、非常識にもほどがある
- 321 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 06:57:19.78 ID:jqt+VKcP
- 東証以外が上場廃止になっただけだろ
- 322 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 06:57:47.08 ID:LXPq4VOZ
- NECは体力勝負のシェア争いで負けたってことだな
株価見てもほんと大丈夫かって思うよな
また復活して新しいS70頼むよ
- 323 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 07:01:05.75 ID:49E29bNj
- NECをだめにしたのは中の社員たち
おまえらの給料払うために高いもの買えってか?
アホかと
- 324 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 11:03:12.58 ID:vjePEmA4
- >>294
RBだね
- 325 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 11:07:08.47 ID:m2h0bfY+
- 違いがわかる男のゴールドブレン(ry
- 326 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 11:39:27.87 ID:optfmIx9
- >>324 intel シールの位置で見分けるの?
- 327 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 11:41:45.67 ID:LRSlV9r3
- PJはスイッチの下寄りになっているけど、SRもそうなのかな
- 328 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 14:37:46.67 ID:y8Hwsmlw
- 衒学News 【企業】 「…自殺するしかないじゃないですか…」 NECのリストラ面談の酷さが話題に
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-1084.html
- 329 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 14:49:06.19 ID:4TFLHdfC
- 鼻毛の特別転進まだか
- 330 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 14:52:51.67 ID:rx3/7ihB
- レノボ鼻毛
- 331 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 15:06:15.22 ID:ppI69F8R
- Win8思ったより安いな。鼻毛にWin8搭載しても16800円ぐらいで売れるだろ。
- 332 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 15:08:00.09 ID:ccMhhYbq
- レノボの鯖になったらエムジョイの高周波毛抜きとセットで販売されて
高周波脱毛鯖とかになるんだろうか?w
- 333 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 15:54:46.15 ID:hRGpMAwa
- Win8インスコした人いるの?
- 334 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 17:09:03.10 ID:EghCKkkU
- 夜な夜な愚息をインストールしてますが
- 335 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 17:21:40.39 ID:zkMhqSsH
- 鼻毛に愚息をインストールしてんの?
- 336 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 17:50:34.46 ID:AGf2qXqS
- 富士通 PRIMERGY TX100 S3 Siオリジナル PYT10PZD2X4
Pen G640 2.8GHz/2GB/250GB/DVD/モニター無/OS無
http://www.dennobaio.jp/shopdetail/002004000186
\ 10,699
- 337 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 18:19:17.03 ID:+HKoZ97c
- 電脳ウリ王とか〜www
- 338 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 18:19:30.37 ID:EROaKqeV
- >>336
電源250Wはきつい
- 339 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 18:36:30.14 ID:mHMKLW5h
- 1年使用したPJ、休止状態から復帰できなくなったぞ
以前から語られてたトラブルだがまさか自分のPCがなるとは
解決策も今のところ無いようだしめんどくさいことになったなぁ
- 340 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 18:49:09.49 ID:EROaKqeV
- OSの問題じゃね?
再インストールしてもダメなら電源
- 341 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 19:10:05.64 ID:STw2TdXN
- >>336
それECCメモリしか使えないんだろ?
- 342 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 20:00:42.61 ID:8WAXJi8K
- FLがずっと起動したままにしていると画面がチラついた状態で固まるようになった
鼻毛が欲しいがもう終わってたんだよな・・・ついてねえ・・
- 343 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 20:02:56.53 ID:kNhGPFV2
- >>342
1台くらいスペアあんだろ?
- 344 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 20:32:54.08 ID:zkMhqSsH
- Hanageの灯を消すな
- 345 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 22:03:05.22 ID:D6RwpwwV
- 電源ファンだけは残念だよなぁ
デフォ構成でも夏場はアッチッチだもんな
- 346 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 22:47:23.62 ID:JIVURKbp
- NEC 今の職場で今のまま業務を続けてもらうのは難しい。
鼻毛 残って今の仕事を続けたい。
NEC 今の職場で今のまま業務を続けてもらうのは難しい。
鼻毛 残って今の仕事を続けたい。
NEC 今の職場で今のまま業務を続けてもらうのは難しい。
鼻毛 残って今の仕事を続けたい。
NEC 今の職場で今のまま業務を続けてもらうのは難しい。
鼻毛 残って今の仕事を続けたい。
- 347 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 23:32:44.78 ID:5/Kizc2s
- 鼻毛貯金1千円突破も近々の予定です、頑張りますので。
- 348 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 00:30:34.00 ID:8AWoHqjL
- これのCPUの取り外しってどうやるんですか?
クーラーまでは外せたけど、そこから先ができない・・・
- 349 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 00:36:30.61 ID:8AWoHqjL
- ごめんなさい、簡単に開きました><;
- 350 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 00:55:03.67 ID:g275HaWg
- 新しいWindowsへようこそ【Windows8】DSP版
http://nttxstore.jp/_RH_2554
- 351 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 01:25:04.26 ID:ZLUIwjtI
- win8の電源の切り方が画像で紹介されてるが
こんなのわかるかよwって思った
- 352 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 02:37:03.77 ID:5ZLqLIwW
- WIN8今月発売なのか
知らんかった
全然盛り上がってないよな
WIn7で充分じゃんとか
人によってはまだXP使ってるだろうし
- 353 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 03:57:46.68 ID:U5xfVU4a
- メモリ16Gが5k切ってきたのでそろそろ7欲しい
- 354 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 05:43:56.25 ID:BdlvWDP9
- >>345
SPEED FANで良い感じに調整できるべ。
- 355 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 05:44:51.95 ID:BdlvWDP9
- あっごめん電源FANか・・・
また同じ過ちをしてしまった、スマン。
- 356 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 06:18:37.29 ID:XZzSSAS7
- >>350
既にあるライセンスを引き継ぎ、そのライセンスを放棄して Win8だけを使うのが優待版で
新たにライセンスを購入するのが DSP版ということらしい。
- 357 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 07:08:54.46 ID:K7lxddLK
- そのような話は、随分と前から通常版、アップグレード版、DSP版
として存在する。
そんなことより、パッケージがキモイからしばらく Win8 とは
無関係という立場をとるよ。
- 358 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 07:19:35.30 ID:8awnCXQD
- まあ、いずれにしても人柱の報告待ち
旧OSなし必要ないようなら買うかな
- 359 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 07:22:32.38 ID:C4Y1yDUQ
- >>352
xpは確か来年の4月でサポートおしまいだからネット接続して使い続けるのはリスクが大きい
- 360 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 07:27:40.71 ID:GpGMtQ+A
- >>359
XPのサポート終了は2014年4月8日(米国時間)まで
- 361 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 08:13:44.88 ID:aa1dZA2i
- XPも8もあの毒々しい配色が微妙
- 362 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 08:22:31.98 ID:K7lxddLK
- AntiVirus や Windows Update (セキュリティ) が機能する時点で
自分の認識や使い方に問題があるように思う
Windows の Explorer は何時まで経っても拡張子非表示がデフォだし…
困ったもんだ
- 363 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 10:01:07.86 ID:q15guUjD
- 7はClassicShell入れりゃそれなりに使えるよ
- 364 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 10:09:50.52 ID:o+3h3tqk
- >>350
Windows8からDSP版は無くなるって話だったのなんであるの?
しかも通常版と値段変わらないから、損するじゃねーかw
通常版なら同じ値段で32/64bit版が両方入ってるってのに
- 365 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 10:37:27.95 ID:TtP+zMBB
- 買ってないなら損してないじゃん
- 366 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 11:07:03.00 ID:fcTHWSSH
- >>364
それはDSP版じゃなくてパッケージ版が無くなるって話じゃなかったか?
- 367 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 11:09:23.76 ID:3MCQIqUl
- >>364
無くなる噂だったのは
パッケージ製品の新規インストール版だったような気がする
- 368 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 11:14:42.11 ID:fcTHWSSH
- >>364
ちなみにその通常版とやらの価格情報はどこにある?
NTT-Xからのメールには
※ Windows 8の製品版はアップグレード版のみでの提供となります。
自作されたパソコンや新規でWindows8をインストールされたいお客様は
DSP版 Windows 8をお求め下さい。
とあるんだが
- 369 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 11:20:06.36 ID:GpGMtQ+A
- 通常版は、新規インストールとアップグレードインストールの両方が可能だったんだが
なくなったのか
- 370 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 11:20:41.46 ID:4R2n/ghf
- 5980円500円クーポンあり
- 371 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 12:07:21.77 ID:Fa1PFCKt
- 美少女のwindows8は、どっちのキャラにすればいいの?
- 372 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 12:23:01.86 ID:C4Y1yDUQ
- OSの出始めは以前はどのバージョンも万超えてたけど安くなったんだな
DSPの7買ってキャンペーン登録したんで1200円で買えるけど
- 373 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 12:42:20.17 ID:y30UqQrs
- 幾ら安く買えるとしても地雷ぽい8なんか入れる気にはならない・・・・
最低でも8出てSP1出るくらいまでは様子見
- 374 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 12:47:08.29 ID:S5LqaYBS
- 限定版って何入ってんだ?
- 375 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 12:57:32.79 ID:S5LqaYBS
- 限定版はこういうことか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121012/429321/ph3.jpg
8からDSPはパーツセットじゃないんだな
- 376 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 13:03:41.83 ID:aa1dZA2i
- 結局2つ買うことになるのか
- 377 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 13:05:29.41 ID:Ds3o/P6z
- 友愛て・・・
- 378 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 13:08:22.08 ID:2rLENTq9
- ソウカ的な友愛ってどういう意味なんだろう。
- 379 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 14:27:47.01 ID:PJjPy9Qj
- >>372
MS-DOSはそんなに高くなかっただろ…
- 380 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 15:04:18.82 ID:K7lxddLK
- 自分の場合 Microsoft との出会いは
一太郎(ワープロ)を動かすために付属されていたに過ぎない MS-DOS だった
と、言っても親父が使ってたやつで自分が購入したわけではない
- 381 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 17:58:54.98 ID:M5noSByp
- 流石、友愛って言葉に過剰反応する基地外が多いな…
- 382 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 18:06:35.51 ID:eoguZq0P
- 自己紹介おつ。
- 383 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 19:15:57.24 ID:C/9PiNUw
- 友愛は鳩山の顔が浮かぶだろ。
- 384 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 19:26:16.95 ID:S5LqaYBS
- 顔よりAAを思い浮かべてしまう
傑作揃いだからな
- 385 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 19:31:46.63 ID:3MCQIqUl
- 友愛なの?
You&I なの?
- 386 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 19:39:23.11 ID:FuK3jgn+
- 鳩山は嫌いじゃないので問題ない
- 387 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 20:04:45.56 ID:ubvjqfyH
- >>375
つうか、パーツセットなしの単品で買えるDSP版と、パッケージ版と、一体どこが異なるのかと小一時間
- 388 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 20:20:13.58 ID:alPPAyAb
- 販売ルートとサポートぐらい?
- 389 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 20:20:59.34 ID:j9t5QTy6
- そのエロゲパッケージはMicrosoftの正規版なの?
それとも勝手にどこかがやってるだけ?
- 390 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 20:34:30.10 ID:UjKf/nYB
- UEFIの鼻毛じゃないと入れる価値がない
- 391 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 20:47:06.15 ID:Ch79zKUZ
- >>387
8はパッケージ版の単品存在しないんでしょ
あるのはアップグレード版だけ
- 392 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 21:49:31.65 ID:kYMKGVm1
- >>391
その代わり、パーツ抱き合わせなしで単体で売れるDSP版がある
それでパッケージ版とどうちがうんだ?
- 393 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 22:08:49.71 ID:Ch79zKUZ
- >>392
パッケージ版が存在しないのにどう違うんだって言われてもな
今までずっとパッケージ版買ってきたような人間もDSP版買えってことでしょ
- 394 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 22:11:36.69 ID:MQFkHqVv
- サポートの違いなんじゃね?
- 395 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 22:11:41.62 ID:DciLIIGu
- Technet契約者で既に弄り回した結果8はスルーw
- 396 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 22:52:09.45 ID:IfFLbKlT
- 8からはMe臭がする
- 397 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 23:24:30.87 ID:eUVMuyU5
- 8proアップグレードのDL版なら3,300円だから無駄になってもダメージは少ないだろ。
- 398 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 23:28:56.01 ID:YI96/U+J
- 鼻毛の次モデルまだ?
- 399 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 23:35:07.02 ID:WnLoiLOz
- >>379
DOSは2〜3万しただろ しかも頻繁にVerupして買い替えとか地獄
- 400 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 23:44:33.70 ID:M5noSByp
- インストールは大量のFDで!
- 401 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 23:47:04.60 ID:eUVMuyU5
- DOSね。確かに殆どのVerは買った記憶があるが価格は気にならなかった。今は3,300円でも高い気がする。
- 402 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 23:57:25.00 ID:B188qZ52
- FD 1000枚 17kg
読み取りに17時間
入れ替え中にFDDが壊れそう。。。
- 403 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 03:48:49.79 ID:tQbCrrr1
- × インストールは大量のFDで!
○ ソフトのFDにDOSをインストール
- 404 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 05:38:10.55 ID:yBZpsvo9
- >>402
連続ってことではないけど 1000枚程度なら壊れなかったよ。
数年前の話だが
SMT器材 の基板毎データが FD なんでね。
古いデータも残す必要があるから定期的に書戻しするのよ。
管理・保管はHDD等にする、必要なときに FD に復元するって
上申したのだけど(わたしゃ外部の人間なのだが)、馬鹿のくせに
自分が理解できないことは、目の前でやってみせても
採用しないからね。
ちなみに、その会社さんは、ここ数日テレビ等で「自動車業界から
資金支援」等と報じられている会社の関連会社さん。
- 405 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 05:53:30.86 ID:hsHyAos1
- LGA775時代の峰とか鎌ワロスが余っているのですが
LGA1156にも合いますか?
- 406 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 06:25:26.89 ID:49QPWPmB
- 最近朝寒いせいか起動時PJのBIOSが立ち上がらないことがある・・・
電源交換で直るだろうか
RBも似た症状だったんだよなあ
- 407 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 08:46:18.82 ID:lcRTlqd/
- 鎌ワロスは1156だめだった
峰はもってないよ
- 408 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 09:31:01.49 ID:hsHyAos1
- >>407
ありがとう
CPUをi5の660に変えようと思うんだけど
普通のクーラーで大丈夫かな?
- 409 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 10:33:35.70 ID:hOU1lhNy
- >>408
普通の定義が示されないと回答できない
ってか、その程度の質問をするなら止めとけ
- 410 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 10:39:18.80 ID:hsHyAos1
- >>409
普通っていうのは、鼻毛標準のCPUクーラーってことで
バルクで購入してのでCPUクーラーついてなかったので・・・
- 411 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 11:09:49.79 ID:yBZpsvo9
- 一貫して文章めちゃめちゃですね
- 412 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 11:29:41.34 ID:hsHyAos1
- たぶん大丈夫だろうから
あまり気にしてないんだけどね
後でやってみるよ
- 413 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 12:15:48.99 ID:BCt+WzHm
- 中古なら何故千円だか二千円追加してi5 760にしなかったのかと思うし
鼻毛のクーラー付けて負荷時に60℃超えて慌てるID:hsHyAos1さんの不憫な姿が見える
- 414 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 12:29:13.64 ID:1Krqcn6r
- 中卒相手にそこまで言うなよ…
- 415 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 12:36:26.31 ID:jbS16eXL
- おまいらこのくらいNEC買ってやれよ
http://www.uproda.net/down/uproda510433.jpg
PenD漢スレから
- 416 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 12:36:32.01 ID:wGwtzRXM
- >>408
i5 680だけど余裕
温度気になるようならSPEEDFANで音が気にならない程度まで回転数上げる
できれば春までに良いグリスとバックプレート装備
つか負荷時60℃とか慌てる数字じゃなくね
- 417 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 14:01:25.76 ID:IRZV3j21
- >>415
やっぱりいるんだな、こういうの
家の電源大丈夫なのかな?なんアンペア契約なんだろ
- 418 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 14:05:56.22 ID:zaxRWeok
- 新鼻毛をCeleron G540あたりで出してくれないかな
- 419 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 14:19:17.63 ID:Dusdale6
- 新鼻毛をi5-3210あたりで出してくれないかな
- 420 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 14:41:47.99 ID:P/IkVwsH
- >>415
うちはこうなっているからもうものを置く場所がない
ttp://blog-imgs-27-origin.fc2.com/f/s/o/fsokuvip/uporg1703540.jpg
- 421 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 14:43:01.18 ID:gLb61ayN
- 社員2万人リストラを生贄に新鼻毛を召喚!
さらにLP-2000でNEC死亡!
Ω\ζ°)チーン
- 422 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 14:55:43.73 ID:buOAWFyy
- 鼻毛 + XP の皆さん、Win8 のDL版はゲットしときましょう!
- 423 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 15:02:50.85 ID:hsHyAos1
- >>416
ありがとう
安心して装着できるよ
- 424 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 15:08:53.45 ID:MVbxiem5
- 新鼻毛をCore i7 3960X あたりで出してくれないかな
- 425 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 15:26:08.86 ID:buOAWFyy
-
アップグレード版 (32bit/64bit同梱):XP、VISTA、Windows7 から Windows8 Pro
Windows8 Pro アップグレード版 パッケージ:6,080円(発売記念優待版)
Windows8 Pro アップグレード版ダウンロード:3,300円(発売記念優待版)
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/112/112527/
- 426 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 15:33:13.13 ID:pjNvAF/B
- >>425
悩ましい価格だな
Windows VistaみたいにEOLが短いOSなら絶対買わないんだが…
- 427 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 15:42:51.27 ID:pD2XvrAr
- ダウンロード販売ってサーバーの方は大丈夫なのかな?
Win7の人用の1200円優待のもあるしまさか落ちるなんてことないだろうな
一人3Gが集中するとカオスな状況になりそうだけど
- 428 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 15:43:19.17 ID:sdz+JucY
- タダでも要らないとはこのこと
- 429 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 15:46:53.89 ID:VYODn7J3
- 【モノづくり】「イノベーション欠乏症が日本を滅ぼす」--小林三郎・元ホンダ経営企画部長 [10/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349963822/
- 430 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 15:51:41.69 ID:pjNvAF/B
- >>427
大丈夫じゃないの?
MSDN/TechNetでもWindows8リリース直後は回線遅かったけど、今は問題ない。
そうでなくてもパッチやら評価版のダウンロードは日常茶飯事な会社だろうしねえ。
- 431 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 16:23:50.45 ID:KUaWEVLr
- >>417
アンペア契約なんてローカルな事を言われても
- 432 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 16:58:33.75 ID:IRZV3j21
- >>431
いや、ブレーカー落ちないか?って事
- 433 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 17:00:06.13 ID:m6EUUCl1
- 個人宅じゃなく事務所かなんかじゃないの?
- 434 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 17:41:16.80 ID:tcXAQ7cb
- >>415
これだけ揃えても昔のPC-9821シリーズ(約30万円弱)より安いとは…
鼻毛オソロシス
- 435 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 17:43:01.76 ID:TUtu6wsU
- いや全部鼻毛てわけじゃないだろ
- 436 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 17:45:23.84 ID:sZx5IcCc
- >>434
鼻毛は4台らしい
217 自分:Socket774[sage] 投稿日:2012/10/09(火) 20:37:36.44 ID:aWmQPzRF [1/2]
>>216
PenDは1台、5080x2が1台、他、熱そうなのは5470x2、X5335x2、W3570x2などなど
他はQ9550だのQ6600だのいろいろ
>>227
鼻毛は画像左端の2台とコンソールに使ってる1台、未開封1台で計4台
初回販売分じゃないから鼻毛カッターは持ってない
- 437 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 17:50:03.48 ID:mGNYkgFI
- こんなあってなにするの
- 438 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 17:54:54.92 ID:IRZV3j21
- >>437
収集欲あるいは物欲
- 439 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 17:57:46.16 ID:IRZV3j21
- それからもう一つ考えられるのがあるな
なんぴん かな?
安くなったから買って平均単価下げるの
- 440 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 19:19:28.22 ID:kt3K56IA
- 防衛省のサーバかなにかじゃないの?
- 441 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 19:29:12.88 ID:pjNvAF/B
- BOINCもかなり捗りそうだが、電気代が半端ないだろうな…
台数増やすのは簡単だがまとめるのは難しいんだよな
- 442 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 20:11:18.08 ID:/toZ9OBa
- LEDライトスレでは業者の書き込みが減って祭りがなくなった途端に過疎ったけど
ここもみかかxの書き込みが減ったら過疎りだしたよね
- 443 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 21:38:46.62 ID:mwZOmtDQ
- 夏超えて電源の調子がいまいちなんで安い電源こうたわ
いきなり電源潰れたら困るよってなあ
- 444 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 22:04:39.42 ID:PgRQ7Qz1
- 事実上新規にかえねーんだから過疎るのは仕様がないだろ
- 445 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 22:06:19.82 ID:HAj/6Tso
- FLに8って入るかな
- 446 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 22:06:52.87 ID:O5m8+/Pw
- 録画鯖にしてたSDがなぜかブルスク週1くらい起きる
壊れるんじゃないだろな?
- 447 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 22:07:37.97 ID:Nd4F1g2f
- wiki充実してるし教えて厨の池沼乞食以外は
ここで丸投げ質問するような内容はほぼ無いしな
- 448 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 22:35:42.68 ID:XRrTxfSW
- これでNECが安鯖から撤退して鼻毛のサポートも打ち切ったところで、全国の鼻毛が次々と壊れていく。
「安鯖買えた」と喜んでいたみんなはそのまま撃沈。
- 449 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 22:41:00.33 ID:yx6nhnt1
- 何年使い倒す気だよアホw
- 450 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 23:27:50.18 ID:MZ3vQrPM
- おばちゃんたちもリストラかぁ・・・
- 451 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 23:38:09.73 ID:axTe4uy6
- >>449
年内に片が付くよ
SR買った人は1年経っていない人も多いでしょ?
- 452 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 23:46:36.48 ID:lOA2K+LF
- >>420
この中に本物があったり・・・・・しないよね。
- 453 :不明なデバイスさん:2012/10/13(土) 23:56:10.82 ID:48ahxcSL
- おっさんが1人いる!
- 454 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 01:25:39.61 ID:oio7Odpf
- >>452
本物は何人いるかな?
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/e/8/e81512ef.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/f/9/f9f48d89.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/7/9/797a59c6.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/c/e/ce1eedcf.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/6/1/61c12263.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/7/8/78ed3932.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/1/d/1d31da25.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/4/3/438ae4b4.jpg
- 455 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 01:28:20.63 ID:i4AibOr1
- >>452
持ち主的には全部本物だろ。
- 456 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 01:35:44.53 ID:nfcM/ZGp
- >>454
下手にリアルだと目が死んでて怖いw
- 457 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 03:28:17.24 ID:47GNDktY
- 近頃の街中でみることができる姉ちゃんらと比較すると全部本物
- 458 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 03:33:35.34 ID:jBMTw/g6
- ノーマル鼻毛ちゃんに電源だけ交換した人いる?
- 459 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 04:29:28.29 ID:fpydFWoQ
- >>457
こんな厚みのあるのが本物なわけないだろ!
- 460 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 07:18:38.58 ID:7PhqeOtY
- Win8ReleasePreview淹れて、余ってた地デジカードを刺して祈ったら、
映像は映ったけどアプリ上の文字が出ないcrz
Win7Enterpriseでまともにウゴイタ〜
- 461 :452:2012/10/14(日) 13:14:06.76 ID:MT41i+Yg
- 全部本物だな。すまんかった。
- 462 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 14:23:33.58 ID:CW86roEd
- 電源の不具合けっこうあるの?俺の鼻毛80プラスのやつなんだけどダメなの?
- 463 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 14:51:10.88 ID:WoKxNjcL
- 誰にも正確なことは言えない
- 464 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 15:41:45.18 ID:oNfmuMka
- 80プラスは
交流入力から直流出力へ変換する際に、電力変換効率が80%以上の
変換効率を備える製品に与えられる認証
であって
絶対に壊れません認証
や
不良品は出荷しません認証
ではない
- 465 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 16:45:40.40 ID:47GNDktY
- 部分読みして、mm としてもスゲー鼻毛だと思って損した。
謝罪と賠償しなくてもいいよ。
- 466 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 16:52:57.54 ID:ugIPYddd
- wikiに8Gメモリの動作確認出てるけど、8G使えんの?
- 467 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 17:30:22.06 ID:Mr3S38rW
- 現在、鼻毛に尻の8G×2枚でカキコしてるよ。
- 468 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 17:44:31.82 ID:3ddSz63G
- マジで8Gいけんの?
無理って報告は何だったんだ?
- 469 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 17:46:59.78 ID:VEH9nVcf
- 電源の不具合じゃなくてファンが固定なのがね
- 470 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 17:56:44.56 ID:zg+KzFA3
- >>468
CPUによっては16GBを超える容量が無理、なんじゃね?
- 471 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 18:05:28.49 ID:3ddSz63G
- >>470
デフォCPUでも8Gが2本だけならOKってこと?
- 472 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 18:10:48.67 ID:Mr3S38rW
- あ、そか。>>467は、i5-750に換装してるな。
ちなみに、PenGのときに4G*4枚はおkだったよ。
今度、ノーマル鼻毛のほうに8Gモジュール刺して確かめてみるわ。
今、全部動かしているからできん。
- 473 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 19:46:16.48 ID:CW86roEd
- どうだ!おいらの電源は80プラスブロンズ様だ!(エッヘン)
- 474 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 20:22:21.22 ID:jBMTw/g6
- 電源交換して、この分岐ケーブル使ってる人いる?
http://www.ainex.jp/products/s3-1504sal.htm
- 475 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 20:27:29.75 ID:Nlvy3BPA
- >>474
http://www.ainex.jp/products/d3-1504sau.htm
こっちなら使ってる
- 476 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 20:29:56.28 ID:zbCQaQAq
- >>474
おまえは、いる?いる?っていたら何なんだよw
- 477 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 20:32:00.55 ID:jBMTw/g6
- >>475
ペリフェラルのジョイント部分が
HDDベイのワクにちょうどぶつかるって言う書き込みを見た覚えがあるんだけど
そういうことなく使えてる?
- 478 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 20:50:54.31 ID:joc3iRi/
- 効率と品質は別物
- 479 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 20:54:24.08 ID:euJAvQ2p
- >>477
鼻毛本体を持っているんだし、長さは公開されているんだから自分で計算しろよ
開けるのがマンドクセとか言うなら、それは他人も同じだぞ
- 480 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 21:10:21.56 ID:jBMTw/g6
- >>479
勿論、購入前に自分で寸法測ったりして注文しようとは思うんだけど
使ってみた人の生の声を聞きたかっただけなんだ(´・ω・`)いじめないでくれよ
- 481 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 21:10:46.68 ID:xIoKgG5q
- 最初からSATAがL字になってる、交換用のオススメ電源ってある?
- 482 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 21:23:02.07 ID:CuW8TQ7e
- コネクタなんかは変換できるんだからそんなささいなことに惑わされずまともな電源を選んだ方がいいぞ
- 483 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 21:46:00.46 ID:8S0yUXPS
- 鼻毛もう終わりなの?
- 484 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 22:00:09.02 ID:0MaVKqpc
- 終わりだよ
最後はあっけなかったな
- 485 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 22:24:56.48 ID:Mr3S38rW
- 467=472だ。
早速鯖を一台止めて検証してみたよ。
使用メモリはみかかで安売りしてる尻。
ttp://nttxstore.jp/_II_SL13905994
うちのClarkdale PenGだと起動しなかった。
4G二枚に8G刺した状態だと、ブートの旗が出ない状態で止まった。
8G一枚だと旗の途中でいったん止まり、再起動がかかって、カーソル点滅に。
誰かClarkdaleで8Gモジュール使えた人がいたら教えて下さい。
メモリ使いまわしの予定が完全に狂ったよ。
やってみるもんだね。
- 486 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 22:48:08.04 ID:xTu7r0Gs
- 検証乙
- 487 :不明なデバイスさん:2012/10/14(日) 22:49:08.46 ID:ugIPYddd
- やっぱりCPU交換しないと8Gは無理だったか。
wikiの8GもCPU交換済みの端末なのかな...?
- 488 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 02:36:16.50 ID:MzV1386D
- >>487
WikiのWinchip WVD31333C9L-8GX2であれば、i7-880ES(Lynnfield)に換装してる。
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_9633.png
- 489 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 06:43:55.67 ID:HwSJ/3A/
- べ、別に尻が悪いわけじゃないんだからね!><
- 490 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 12:54:15.90 ID:iCYmxx+6
- もう一台欲しいんだが
- 491 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 13:59:09.94 ID:2rOHjzL4
- 在庫があるときは欲しいと思わず
在庫がなくなると欲しくなるもの
それが鼻毛の魅力
- 492 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 14:14:58.26 ID:KDl1SAsz
- >>490
冷やかしなら帰っとくんな
- 493 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 14:19:38.43 ID:8dfJIFj2
- 予備が3台あるから2万円でなら売ってあげるよ
- 494 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 15:55:59.77 ID:S6Ot+rBj
- 鼻毛は安いから意味がある
2万円じゃ魅力半減
- 495 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 16:20:19.17 ID:wKN1fPt6
- 3台2万円だと思うぞ
- 496 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 16:22:14.86 ID:dwikfxpr
- 潰れそうだからNECのノートPC買ってやった Win8うp対象だったけどイラネ
- 497 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 16:45:55.06 ID:7v56ILCG
- 8G無理だったのか
安いから買うとこだったわ
- 498 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 20:16:56.26 ID:iPEqPgBA
- 鼻毛はとうとう消滅か
寂しいものよ
- 499 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 21:20:30.19 ID:cEP9z6xV
- 鼻毛貯金1400円ぐらいになってきたよ。
- 500 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 21:39:05.61 ID:S3DEy81F
- >>499
鼻毛したい時には鼻毛なしだな、、
- 501 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 22:50:35.87 ID:yqiohHWp
- まだまだ全国に新品未開封がたくさん眠っているじゃないか
たぶんSD辺りから新品未開封で温存しているヤツがいるはず
- 502 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 00:02:49.18 ID:gQh+RDSy
- 鼻毛スリープ運用はじめたんだけど
フォンッ!ってファンの音気になるな
あとマウス動かしても画面復帰しない
Win7だけどいじるとこあったっけ
- 503 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 00:06:33.82 ID:3AgnMDoi
- device manager>mouse>power
- 504 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 00:22:23.34 ID:WEb9Y0hc
- LCS-LB240TB
http://www.lacie.jp/external/lcs-lb/index.html
↑これの中身のSSDがIntel SSD 320の120Gみたいなのですが
これを分解して中身のSSDをシステムドライブとして使ってもOKですよね。
- 505 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 00:52:50.17 ID:fNDKZcwl
- 電源を入れる直前にファンにつまようじ挿しとくとすぐには回らないからいいよ
- 506 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 01:02:18.84 ID:dLc7aBWL
- ファンエラー出ないか?
- 507 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 02:52:31.11 ID:qG+ica1U
- おまえらブラウザとかのハードウェア支援って有効にしてる?
有効にするともっさりしたり描画おかしくなるんだけど
- 508 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 03:10:59.51 ID:gz7ItYpu
- 起動時のファンって、フォン!というやつと、
フォンオン!というダブルアクセルのやつがあるのは個体差なの?
RB/PJ/SRで違ってたりする?
- 509 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 03:27:34.23 ID:fVCPkN2A
- >>504
特売だったんだね
いけるいける
- 510 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 03:30:38.49 ID:YA/FUpcR
- 240TBかとおもったら240GBかよw
- 511 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 04:56:03.90 ID:PrYU6fAK
- >>508
ダブル・アクセル = 珍走族
ダブル・クラッチ = 大型トラック等の運ちゃん
- 512 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 08:27:50.54 ID:+M58Iq+F
- 買った一台が調子悪かったので
memtest86 かけたら…
エラー吐きまくり(泣)
とりあえず新しいメモリ用意せんと
- 513 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 09:06:06.30 ID:eA5SWnWW
- 鼻毛終わりの根拠はなによ?
- 514 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 09:25:37.41 ID:ECmJuHyn
- NECが終わり
- 515 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 10:10:10.73 ID:QJJNX7DN
- 利益が出ない乞食専用鼻毛の単体売りが終わっただけだ
今後は格安WSとしてセット販売(OS+アプリ+セットアップ+保守)に専念して利益を追求する
- 516 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 12:43:04.26 ID:tjxpJxGF
- 鼻毛 未使用HDD、メモリ取り外し品だと
オクで6000円位だとさばけるか?
- 517 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 12:57:31.79 ID:5HAcn3kl
- >>513
2010年12月末で終わりと言われ「再販はよ!」「あきらめろ乞食ども!」がずっと続いてるからな
今回はそろそろ新型が出る時期なのでどうなるかね
2回夏を乗り越えたので大丈夫だと思っていたが
RB鼻毛の電源の調子が悪くなってきたw
静かなのはいいけどやっぱ電源の風量足りないよな
手をあてても風が出てないもん
- 518 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 13:20:21.98 ID:PrYU6fAK
- >>517
鼻毛に限った話ではないが、電源のファンの位置について。
最近の電源に多く見られるのが、ケース内部側に配置し
ケース内部の空気を電源に吸入し、外部に排出する形式。
いくら大型を配置しようと、電源に吸入する段階で、電源の
内部部品にぶつかって、跳ね返されている。
外側に風がいかないはずだよ。
- 519 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 13:27:05.38 ID:MOy4Vo3H
- NTT-Xの鼻毛通販ページが消えるまではまだ望みあり
- 520 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 13:45:18.32 ID:fVCPkN2A
- >電源の内部部品にぶつかって、跳ね返されている
これあると思う
- 521 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 13:46:30.80 ID:vEbYuo6X
- 担当者リストラで鼻毛終了だったりしてなw
- 522 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 14:12:38.68 ID:mdduIsmu
- ラズベリーパイみたいな最小構成で2500円でよろしく。
- 523 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 14:59:06.85 ID:Dw2+dpHz
- >>517
電源の調子悪いって、どう悪いんだ?
- 524 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 18:50:54.11 ID:mHg8m5Ex
- G6950
4GB*2
HD3650
Win8 RP
スコア
6.5
7.2
5.1
6.1
5.9
- 525 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 19:07:28.11 ID:mHg8m5Ex
- i5 660に変更した
CPUが6.5 ⇒ 7.0
これだけしか変化がなかった
- 526 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 19:11:25.76 ID:fNDKZcwl
- いまさらネハレム世代のCPUに投資するのはちょっと気が引けるなぁ・・・
- 527 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 19:13:44.51 ID:5HAcn3kl
- >>523
スタンバイから復帰しなくなった
マウスもキーボードも無反応
電源ボタン長押しも無理なんで電源コード抜かなきゃならん
コード抜いたまま10分ぐらい放置しとかないと電源はいらないし
涼しくなってきたんでグラボでも買おうかと思ってたがそれどころじゃなくなった
食事や風呂の時も電源いれっぱになってしまったので節電にはならんね
- 528 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 19:15:24.37 ID:mHg8m5Ex
- G6950を中古で売るとしたら
差額3000〜4000円でi5
差額2000〜3000円でi3
この投資でHT+TB+αをどう見るかだろうね
- 529 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 19:19:04.62 ID:3AgnMDoi
- 一般的に使われる軸流ファンは構造的に内部圧縮がかからない為、吸気側と排気側での圧力差が生じると極端に効率が悪化する。
部品に跳ね返るというよりは排気のパンチング穴が少ない為に、排気抵抗がかかってるんじゃないかな。
- 530 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 19:25:59.79 ID:yPuopTXn
- >>528
中古で売るのにいい店ってある?
- 531 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 19:27:52.81 ID:Jowz5661
- 650tiつけたいが110wは厳しいか?
- 532 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 19:32:53.87 ID:lnrx3adH
- >>527
自作派ならバラして、マザー(CPUは付けたまま) を掃除してみたら?
- 533 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 19:40:25.47 ID:mHg8m5Ex
- >>530
じゃんぱらはバルクで2000円
それ以上狙うならオークションだけど
そんなに変わらないと思う
- 534 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 19:43:35.20 ID:yPuopTXn
- >>533
サンクス
オクは避けたいんで、じゃんぱらにしてみます
- 535 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 19:47:46.54 ID:m+w3dKuN
- >>530
双頭。中古コーナーに目当てのCPUがあれば、買い換えで10%増し。
俺はG6950の買い取り@4500、i5-750が@9500で有ったので、実質5kでの換装。
- 536 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 19:53:34.52 ID:WEb9Y0hc
- >>509
ありがとう
今までFLで十分だったので予備で買っておいた
RBに取り付けて使ってみようと思います。
- 537 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 19:53:36.15 ID:yPuopTXn
- >>535
そっちも良さそう・・・サンクスです!
- 538 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 20:56:39.19 ID:huZZRICe
- >>527
だから、サーバ機でスタンバイなど使うなとあれほど言われているのに
- 539 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 22:21:00.75 ID:XNrUn/JC
- スタンバイでの故障ってよく見るな
- 540 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 22:24:46.56 ID:XN1oILIs
- 安鯖の電源に負担かかる罠w
- 541 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 23:13:34.14 ID:81oirNiY
- スタンバイ多用で4ヶ月・・・まだ大丈夫だ・・・
- 542 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 23:15:05.45 ID:6ctGtRy+
- 夏場の電源故障報告多いな
設計ミスだね
- 543 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 23:30:50.45 ID:UMQZeV0C
- 俺もスタンバイからある日突然復帰できなくなったな
キーボードもマウスも無反応
電源スイッチ長押で強制的に電源を切り
再び入れるとスタンバイからの復帰画面になり前の状態は保存されている
完全に壊れる前兆かもしれん
- 544 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 23:37:31.50 ID:XNrUn/JC
- ファンがサーバー運用前提だからじゃねえの?
- 545 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 23:50:45.84 ID:a/k3YLlv
- 淀で買ったUCTB9P [ENERMAX ケースファン 9cm]調子いいぜ。
- 546 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 23:55:28.85 ID:OrC3bStj
- 電源へたれてきたっぽいのでKEIANの安電源620W買って入れたけど調子いい感じ
しかし鼻毛標準の電源って凄い重いな
KEIANの2,3倍は重い
何が入ってるんだろうw
- 547 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 23:59:54.11 ID:dmYO76du
- KEIANを使うなんて鼻毛が完全死亡する日も近いな。
- 548 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 00:18:44.32 ID:UONqb7QR
- KEIAN安い割に丈夫やで
- 549 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 00:53:39.26 ID:EFQkm7Zd
- ちょっと先の話だが、Haswellになったら鯖でも大きく低負荷時電力下がるのかな
俺の使い方だとほとんどの時間がアイドルだから期待している
- 550 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 01:17:23.20 ID:IKzeUOyt
- KEIAN電源は凄いいいぞ
- 551 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 01:18:22.68 ID:miYSarI0
- ジ・・・GORI-MAX
- 552 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 01:30:05.11 ID:uhv/oQKI
- 評判良く無くなくない?
- 553 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 02:00:54.69 ID:WCsAGYMX
- うおおおおおぉ
買値
http://nttxstore.jp/_II_QZX0006017
売値
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/160226634
- 554 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 03:09:28.82 ID:miLQmJKh
- スタンバイ状態で強制的に電源切ったらデータ飛ぶでしょ
ハイブリットスリープじゃないのか
- 555 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 03:26:05.70 ID:9uDE2uq9
- >>474
もし安物電源なら、それはやめておいたほうがいい。
俺安物電源とその分岐ケーブルを使っていたが
ちょっと不安定になった。
一つのケーブルから3つ分岐するよりも
空いている電源ケーブルから延長させて
1つのコネクターには1台のHDDを接続する
ようにしたほうがいい。せいぜい2台までな。
まあ搭載するHDDの消費電力や電源の
性能にもよるから絶対ではないけど参考までに。
- 556 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 03:39:43.25 ID:O1hP1qxK
- 鼻毛鯖がおわると、安鯖ブーム自体が終わる。
安鯖が終わるって意味ではなく、簡単にPC化できる安鯖って意味で。
- 557 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 04:02:55.14 ID:9uDE2uq9
- >>474
おっと書き忘れた。
今使ってるのはこれ。
http://www.ainex.jp/products/wa-047sal.htm
単に延長してL字型に変更するだけのもの。
これを3つ使っている。
不安定だったのが嘘のようになくなったよ。
- 558 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 04:05:39.26 ID:NShRinVo
- >>553
「WS-C2960G-48TC-L」のオークション(落札相場一覧)
入札数が最も多い商品の画像
ページ内平均: 55,204円
価格の幅:34,833〜65,000円
検索期間: 最近30日
NTTは、中古相場の1/10値段で新品を売ってたのか??ハブ系はすげえな
- 559 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 04:53:27.95 ID:BtrDLEC2
- 鼻毛ではないが、電源の分岐ケーブルを使ってみたら
なぜか通電した瞬間に瞬間にHDDが2台とも逝った事がある…
その後は全く通電反応なし、当然BIOS認識もせず。
あいにくそれがメインとバックアップだったから、何日間か現実逃避したわ。
そこそこの電源で容量も余裕もあり、その原因は特定できなかったが、
以来どうしても分岐させる時は、バックアップのあるHDDしか繋がないようにしてる。
そういう意味では耐久性や容量はともかく、過電流で逝く事のない光メディアも捨てがたいな。
ついでに壊れたのと同じ型番の、しかも製造時期も近いHDDを買ってきて
壊れたHDDと基板を入れ替えて復旧を試みたら、その新品まで逝ったわ。
- 560 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 06:23:42.23 ID:TUb8IKL1
- よほど運が悪かったのだろう、まあ新品の電源でも買おうぜ
- 561 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 06:24:07.62 ID:7D5AOSqA
- 高ければ良いという事でもないが、安物中華電源は要注意
回路は、回路読屋が実物から起こす。
部品は、余剰品を調達。
製造は、昨日まで山奥で巨大なゴキブリ食っていたねーちゃん達が行う。
品質は、QC って書いてあるシールを貼ることになっているようだね。
SMTマシーン で製造された受動素子が大半な基板はまだしも、
電源に関しては、壊れて泣くのは自分なのだから
接続前に電圧が適切かくらいは、最終確認として自分が行ったほうが良い。
- 562 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 06:57:16.38 ID:3L5zwi/G
- >>546
重い電源は良い電源
- 563 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 07:17:52.02 ID:dvKIr4eW
- 軽いスカスカの電源っていわゆる動物電源って言われてる奴だろ・・・
- 564 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 07:34:36.37 ID:4wxTGPYc
- 1年半ほどずっとスタンバイで運用してるけど何も問題無いよ
- 565 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 08:22:05.35 ID:RnThpt54
- >>543
明らかに勘違いしてるな。
- 566 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 08:38:07.68 ID:A+gBkz0f
- Windows8は普通にシャットダウンするとスリープになってしまう。
完全にシャットダウンするにはshutdownコマンドを使う必要がある。
公式にはスリープに対応してない鼻毛鯖はWin8とは相性がよくない気がする。
- 567 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 08:55:03.85 ID:+eNeOxE0
- いや24時間稼働だし
- 568 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 08:56:20.01 ID:+eNeOxE0
- >>561
QCシールは部品の一つだからケース製造過程で貼られているのではないだろうかw
- 569 :561:2012/10/17(水) 09:36:52.69 ID:7D5AOSqA
- >>561 の受動素子は不適切だった。
電力を供給する部品が的確かと思うが
M/B の場合は変換回路があるな…
難しいな。
- 570 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 10:04:55.20 ID:luznkxcX
- http://www.dennobaio.jp/shopdetail/006006000046
きたで
- 571 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 11:04:34.12 ID:YZ/9DIk+
- >>566
>公式には対応してない
サポートがめんどくせーから対応してないと公表してるだけ
システム的にはなんも問題無い
- 572 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 11:27:10.96 ID:xr3Wwejz
- わざわざshutdownコマンド打たなきゃいけないのか
バッチファイル作っておかないといけないのか
- 573 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 11:47:27.97 ID:miYSarI0
- きちんとGUIからシャットダウンできるから大丈夫だよ
- 574 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 12:03:24.96 ID:GzBMTC1G
- チャーム → 設定
だったかな?
- 575 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 13:29:24.94 ID:jxBYgGtW
- 鼻毛発表会の招待状マダー?
- 576 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 13:31:16.24 ID:YJAE92YY
- 招待状を受けるには、鼻毛が鼻から5cm以上伸びている必要があります。
- 577 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 15:47:56.07 ID:yzAF25xM
- G6950ってまだ2000円で売れるのか
今度秋葉行くことがあったら売っちゃおうかな
- 578 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 17:34:30.64 ID:BVbXwK8z
- HDDにL字コネクタ無しでもいける電源ないかな
400〜500Wぐらいで
検索しても引っ掛からないしwikiにも載ってないね
- 579 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 18:55:34.83 ID:X1Uz2Ro0
-
Geforce660GTXを載せようと思っているんだけど、標準電源のままで大丈夫かな。
- 580 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 20:03:07.99 ID:5hnifb4P
- >>578
PJ、SRなら殆どがそのままいけるで
- 581 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 20:47:55.68 ID:BVbXwK8z
- >>580
情報ありがとう
でもRBでござるよ…
HDD搭載部分は同じだよね
RBだけサイドパネルぎりぎりに設置されてたら泣くぞ
- 582 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 21:12:37.35 ID:5hnifb4P
- いや、PJからHDDの位置がちょっと変わったんだよ。
RBだとL字じゃなきゃ無理
- 583 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 21:23:23.01 ID:nXnh7LKy
- RBにIDEのHDDを変換基盤かませて増設したら蓋が閉まらなくてあせったわ
PJ以降なら大丈夫なのか?
- 584 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 21:23:45.29 ID:5hnifb4P
- ・・と、これだけじゃ可哀想なので、Antec EA-650オススメ
自分も使ってるが、L字4つ付いてるから鼻毛でも問題なし。安いしな。
容量ちょっとでかいけど、2スロビデオカードもいけるし、出力余裕あるから他にも使いまわしできるよ。
- 585 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 21:26:24.44 ID:5hnifb4P
- >>583
1センチくらい余裕増えてたと思うから、変換基板によっては大丈夫じゃない?
- 586 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 21:48:27.16 ID:JgWn44GV
- 今更変換基盤かましてまで使いたいってどんなもの?
光学ドライブにしてもHDDにしても最近の買った方が安くて性能格段にあがるよね?
- 587 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 21:54:18.22 ID:BVbXwK8z
- >>584
有益な情報をどうも
変更は電源のネジ穴だけかと思ったら他にも改良が進んでたんだね
EA-650はブログかなんかで電源交換してる人がいたよ
容量大きいしスルーしてた
変換コネクタも一緒に買ったと思えばお買い得かもしれんね
鼻毛の値段考えると高い電源買うの躊躇しちゃうけど
色々ありがとう
- 588 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 23:13:37.54 ID:PZE+wJZ2
- 古い鼻毛(LGA775)買ってXPのDSP版を入れてみたいんだけど、
素人でも鼻毛wikiや購入した人のblogなんかをみれば出来るでしょうか?
それとも、ある程度の専門知識は必要ですか?
- 589 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 23:18:38.91 ID:bc0kgrFI
- 型番を確認して該当スレを探せ
- 590 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 23:24:55.76 ID:y4NnUz34
- 古い鼻毛ってなんだ?
RB/PJ/SR以外の安鯖を鼻毛と呼ぶのは違和感あるんだが
- 591 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 23:29:18.82 ID:+9LPRzKw
- OS入れるくらいなら余裕じゃね
別にこけるようなところはないと思う
- 592 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 23:35:03.99 ID:cGMUX+H8
- 無理、絶対出来ないよ
LGA775鼻毛が無いから
- 593 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 23:36:34.76 ID:5hnifb4P
- まず、鼻毛は安鯖全体ではなくあくまでS70タイプRBの通称なので、LGA775の鼻毛なんてものは無い。
揚げ足取りはおいておいて、その程度の質問をするようでは中古の安鯖に手を出すのはやめたほうがいい。
安鯖に限らずサーバー製品は全般的に相性や機種特有の問題、PCでは一般的な機能が実装されていない事も多い為、そもそもセットアップ時に問題が出やすい。
その上で、新品ならともかく中古ではハードの健全性が当てにならないので、問題の切り分けが難しいのがその理由。
過去にOSのインストール経験くらいはあるのかな?
- 594 :588:2012/10/17(水) 23:48:17.97 ID:PZE+wJZ2
- >>593
これも鼻毛だと思ってたもので・・・
http://wiki.nothing.sh/page/NEC%20Express5800%A1%BF110Ge
一度OSが壊れた時に再インストールしたことはあります。
- 595 :不明なデバイスさん:2012/10/17(水) 23:59:53.57 ID:5hnifb4P
- えーと、わざわざなんでその機種なのかな?
通常PC使用ではグラフィックとサウンド増設がほぼ必須で、しかもビデオカードは要加工。
メモリも割高なDDR2で、正直今買う理由が見当たらないんだけど。
ノーマル状態でPC用途だと、それと鼻毛で10倍くらいの性能差が出るよ。
- 596 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 00:00:51.64 ID:qO5VuUYS
- というかまず>>1を読め
読んでないからそんなアホを晒してるんだろ
- 597 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 00:08:13.79 ID:DqVe93dH
- >>585
1センチも余裕あんのかー!
新しい鼻毛買って隅々まで違いを比べたい衝動に駆られる
>>586
古いPCからのデータ移動の為に買ったんだよん
一昔前の高性能CD-Rドライブとかも使えて楽しいんだぜ?
HDDについては新しいの買った方が得なのは認める
- 598 :588:2012/10/18(木) 00:16:13.67 ID:qlfwGtYs
- >>595
メインのPCが故障した時のために、とりあえず使えるPCがほしいのと、バンドル品がIDE接続のDVDドライブなので。
変換器買えばいいんだろうけど、今はなるべく安く抑えてお金に余裕が出来たらマザボとcpu交換したいなと。
- 599 :588:2012/10/18(木) 00:17:39.73 ID:qlfwGtYs
- >>596
失礼しました
- 600 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 00:43:41.92 ID:iW1JCkIs
- そもそも予算はいくらなの?
ここは鼻毛スレだし、鼻毛買ってメモリと光学ドライブだけ増設して使うのが一番コスパ高いと思うけど。
DVDマルチなんか新品2000円で買えるし、後でマザーごと変えるよかトータルでよっぽど安く上がると思う。
予備用途で現在金額的に厳しいなら、予算貯めてからにすりゃいいだろ。
それでも>>594のでいくのなら、スレ違いだからあっちで聞け。
- 601 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 01:17:27.72 ID:BszN39hO
- あっち
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 37鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346758417/
- 602 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 04:08:46.44 ID:giAydPPS
- ATXマザーの鼻毛が欲しいよう・・・
- 603 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 04:09:57.84 ID:UmM1k/OH
- 鼻毛がこの世から消滅するとは・・・
- 604 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 06:11:43.36 ID:Y4jsEbvz
- (−人−) 無常よのぅ…
- 605 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 09:27:58.75 ID:WFvC57Sz
- Win8の発売に合わせて抱き合わせで鼻毛売ってきたりして
- 606 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 09:43:28.55 ID:DYzhbFMB
- 4コア鼻毛来るで!
- 607 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 09:49:53.04 ID:6jD5A7pN
- ばっちこーい!!
- 608 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 10:33:25.87 ID:sfV2WBn2
- 160GB鼻毛でも、こんな値段で売れるのか。 買わないけど
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d135912707
- 609 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 10:40:31.80 ID:G/a8lPBf
- 僕の家の鼻毛君がブツブツ言い出したよ!
新鼻毛早くして!
- 610 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 10:53:26.79 ID:1CsW28y6
- >>608
その値段で出品されてるってだけで売れるとは限らない
- 611 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 11:06:23.41 ID:Wld4Gw3S
- >>579
計算すれば、ある程度は察することができるでしょ。
その前に、この機種はサーバーってことになっている。
サーバーにとって、極端に言えば、表示機能はメンテ時に使う程度のオマケ的なもの。
そいつに、バリバリのグラフィックを付けるのは自分で考えてみてねなこと。
- 612 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 11:29:23.18 ID:vk/P2mys
- win7からserver2008 R2にしたんだが前よりゲームかくつきようになった
- 613 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 11:48:28.02 ID:Wld4Gw3S
- >>612
Server 2008 R2
コア・パーキング
- 614 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 12:06:24.69 ID:R6jO3KAY
- 横置き11段積んで運用してたけど、一番下のケースが変形した
- 615 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 12:34:33.19 ID:Q9DGhxiK
- 15[kg]×10[台]=150[kg]
- 616 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 12:55:45.96 ID:1Cmk7qwv
- 150kgかけても変形で済むとはすごいじゃないかw
鼻毛のケース頑丈なんだね
- 617 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 13:07:09.83 ID:eJXyWL4X
- 頑丈だから15kgあるとも言える
- 618 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 13:13:56.56 ID:Wld4Gw3S
- 俺様は85kgあるが頑丈ではなく、むしろ虚弱である。
- 619 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 13:17:54.42 ID:WFwxctJ9
- 135kgまで大丈夫ってことだな
3台ほど積んで椅子代わりにするか
- 620 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 13:29:55.19 ID:cDswu5kE
- 9台積んでも大丈夫
- 621 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 13:41:26.77 ID:WFvC57Sz
- 150kg近く大丈夫なの?
まじでベッドにしてるやついそうだな
- 622 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 13:57:08.29 ID:hQ3unnjy
- スヌーピー
- 623 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 16:18:57.48 ID:DK7UGWmD
- 乗ってる側が動く場合は荷重の偏りも計算しろよ
- 624 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 16:46:16.06 ID:Wld4Gw3S
- 自分は現在でもビールケースでベッド代わり
普通はいったん板敷くだろ
- 625 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 17:00:26.86 ID:UljqHB+g
- 買ってからすぐ Windows8 Preview Release 入れて遊んでた PJ に、今日いよいよ、Windows7 を入れるんだ。
- 626 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 17:02:08.77 ID:pfDhqaKv
- 俺もWin7の体験版をコマンド入れて1年使ってたけど
1,200円で8にアップデートできるのに釣られて
Win7をこの前買ってインストールしたよ
- 627 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 17:12:52.99 ID:C/Q/rb39
- 7買ったのなら7のまま使うほうがいいのになぜ?
- 628 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 17:19:42.74 ID:pfDhqaKv
- とりあえず、ちゃんとつかえる7を確保しとこうかと思って
RB買って1年、OS買わずに使ってきたから
8の1,200円UPは使うかどうか不明
- 629 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 17:36:48.38 ID:NFZxRSwJ
- 鼻毛後継機は、販売価格同じくらいのPentium G870(1.5倍速ぐらい)
これにUEFI+Fast Bootって感じのマシンになってほしいな
現鼻毛のBIOSの遅さは苦痛
- 630 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 17:50:21.17 ID:d1DQwlIQ
- http://nttxstore.jp/_II_P814098448
コレじゃまだ高いん?
- 631 :625:2012/10/18(木) 17:50:59.15 ID:UljqHB+g
- >>628
一緒。
Windows8 の行く末が未知数なので、ちゃんとした Windows7 が手に入るうちに入れておくことにしました。
- 632 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 18:01:12.70 ID:EHjtq0OB
- ちゃんとした・・・
- 633 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 18:49:15.09 ID:buD8A7Pa
- >>608
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d136110419
- 634 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 19:39:35.77 ID:g3nqVjnE
- >>618
すでに変形してるんじゃね
>>624
トラックからコンパネもらってきた
- 635 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 19:40:25.00 ID:G/a8lPBf
- 廻る鼻毛
- 636 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 20:04:43.47 ID:rjt2dpNG
- まあVistaとか5年で完全ディスコンされましたし
- 637 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 20:10:49.42 ID:zUMOhcP5
- >オランダの女優シルビア・クリステルさんが18日までに死去した
鼻毛の後を追って逝かれたか、
- 638 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 20:13:49.01 ID:pfDhqaKv
- 安鯖の出始めの頃SDとかFLの頃はまだVistaだったんだよね
みんなXPを入れているのに、俺はじめての鯖パソコンだったから
DSPのVistaを入れてここで報告したら
「なんでVista?」って冷たくされたよ
- 639 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 20:18:01.67 ID:MaVpjgGq
- Vistaちゃんいい子なのにね!ただ産まれてくるのが少し早すぎただけなのに
- 640 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 20:26:28.53 ID:yq/CTiWG
- 今は昔のVistaちゃん…
- 641 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 20:27:59.77 ID:0rUXFGG3
- Vista64bitは産まれてこなければよかった子
- 642 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 20:36:43.60 ID:QcHtaoR8
- 俺もWindows8CPインストールしてあるけどWindows8をアップデートしてる間
ネット見るのにしか使ってない。もともとネットしか使ってないんでLinuxで
十分と改めて認識した。
- 643 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 21:25:14.60 ID:AKBWwA3H
- 鼻毛と同等の頑丈さを持ったケース買おうとしたら幾らぐらいかかるかね?
- 644 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 21:30:33.38 ID:1CsW28y6
- セメント袋ひとつと水で出来るからねぇ
- 645 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 21:39:50.21 ID:APT9Q2MI
- >>612
システムのプロパティ>詳細設定>パフォーマンス>詳細設定>プロセッサのスケジュール
=プログラム
にするべし
- 646 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 21:56:41.45 ID:tvZjLnyj
- 鼻毛がなくなってしまったと思うと
寂しくて夜寝れないよ。助けてぇ
鼻毛だけが俺を癒してくれる・・・
- 647 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 22:14:29.55 ID:BGG3hEFc
- 何をオーバーな事を言ってるんだ
お前の鼻毛がなくなったワケでも無かろうに…
レスコジキとしか思えん
- 648 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 23:29:48.76 ID:sfV2WBn2
- 開封済み「新品未開封」
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g119767957
- 649 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 23:48:26.65 ID:AuLuUxqH
- 宣伝おtう
- 650 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 00:27:33.45 ID:JFfpILHk
- ヤフオクでこうして何台も売れるんだから複数台買うやついるわな
いままで何台ぐらいヤフオクに鼻毛出ただろ
多分100台じゃきけないな
- 651 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 00:31:47.68 ID:0i9jaP5Q
- 転売屋共が息を吹き返しおったか!
荒れる…嵐が吹き荒れるぞ…!
- 652 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 00:36:09.01 ID:WbbnylFF
- そうこうしてしているうちに、再販
- 653 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 03:35:18.91 ID:m8/ESEWD
- 110eを15000くらいでオナシャス
- 654 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 04:00:33.83 ID:Z4F+Emml
- RBはHDDがなぁ…
- 655 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 07:13:24.76 ID:HLsjY/lG
- NECが社内の膿を切り捨て完全復活! 上半期営業益400億円に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350581652/
鼻毛は犠牲になったのだ。。。
- 656 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 07:52:21.20 ID:B9OI2FlX
- パートのおばちゃん;;
- 657 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 08:20:02.10 ID:drEPPCob
- 圧迫面接で退社に追い込んだ人々を膿とか・・・
- 658 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 09:02:18.91 ID:Yv7fcqFo
- 我々は膿が出て弱ってるNECにたかる蛆だったのだ
- 659 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 09:06:05.65 ID:eg1ZS//6
- >>658
くれぐれも、言葉だけに止(とど)めておいてくれ
画像、映像のリンクはいらない
- 660 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 11:27:05.42 ID:591Ipvfm
- 技術流出で今期だけ黒字に見せただけか
糞ニーと同じ歩みで原油かどっかの無能金持ち外資に買われて終わり確定か
やらかしちまったな
- 661 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 11:35:29.94 ID:4bL6HOZd
- 売却益は1回きりだしね
- 662 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 11:36:54.97 ID:QvZDaz3i
- もう終わりだな
- 663 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 12:19:27.49 ID:Gw/7MVwV
- 膿だった鼻毛は切り捨てられたんだな
鼻毛ぇ・・・
- 664 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 13:05:03.70 ID:yL/SVabv
- 上半期は鼻毛鯖が大量に売れまくったから大幅黒字だろ。
ここから鼻毛鯖大量増産で更なる業績回復だな!
- 665 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 13:23:17.52 ID:mMnefC9O
- 鼻毛なんて3000台で40万円くらいしか粗利ないんだからたいした影響はない
- 666 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 13:58:17.58 ID:B5vklHcM
- 格安サーバのPC転用できるの一番容易なのが鼻毛だったから残念
ほかのはサウンドカードや場合によってはグラボも入れないといけない場合があるからな
- 667 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 14:13:47.42 ID:jqCeao29
- 鼻毛miniの画像流出マダー?
- 668 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 14:14:01.16 ID:wj1dZ9xQ
- 『Windows 8 Pro 発売記念優待版』DL版は3300円!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/112/112527/?rank1w
- 669 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 14:21:19.25 ID:E39tm0cg
- 7買ったから1200円で買えるけど要らない・・
- 670 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 14:32:39.81 ID:on7KYmEW
- そろそろポスト鼻毛を真剣に検討しなくてはならない。
- 671 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 14:34:43.49 ID:zBX93UIF
- 1200円版 は DLに制約あったり、個人情報抜かれたりの 「乞食様専用版」 だよ。
- 672 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 15:09:21.80 ID:2Avu7XEl
- 運送屋さんが儲けただけだよね
- 673 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 15:23:01.96 ID:IAmmxcp9
- >>668
見出しに「アップグレード版」と明記してないところに悪意を感じるな
- 674 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 15:51:19.49 ID:zBX93UIF
- DSP版も安くないよな・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B009K1SK3E/
- 675 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 16:05:28.35 ID:twYdza3n
- nttの方が安い。今まで見た中で一番かな。
- 676 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 16:44:37.93 ID:8HEXbGMe
- SDの調子が悪くなったんで
バックアップのSR使い出したんだけど
オンボードのサウンドはSDよりあきらかに音質が低いわ
- 677 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 17:48:49.64 ID:nIc9ggGe
- 鼻毛貯金2千宛突破も直ぐだ、頑張るぞ。
- 678 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 17:53:43.42 ID:/LslZ6ZP
- もうすぐ2年か…
録画、ファイル、ゲームサーバーとして購入以来ほぼ連続稼働してるわ
- 679 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 18:00:45.61 ID:21xbepO1
- NECは19日、9月連結中間決算予想を上方修正した。
7月に10億円と発表していた営業利益が470億円に拡大、赤字予想だった経常利益と最終利益も黒字を確保する見通しだ。
鼻毛売りまくったからだな
- 680 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 19:31:43.48 ID:n37e8Std
- 鼻毛なんて3000台で40万円くらいしか粗利ないんだからたいした影響はない
- 681 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 19:33:36.62 ID:QvZDaz3i
- もしかしたら3000万台売ったかもしれないだろ!
- 682 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 19:40:37.75 ID:hVJfY1l3
- あるあるwww
- 683 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 19:51:24.03 ID:FCzkUTOZ
- 鼻毛は伸びるの早いからな!
- 684 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 19:56:44.68 ID:dT4+IcBb
- >>683
鼻毛の伸びの早さなら負けんぞ!!!!!!!!!!!
- 685 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 20:16:36.55 ID:Yv7fcqFo
- 空気の悪いとこに住んでるんだね
- 686 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 20:34:18.04 ID:8ZbEs89k
- 最近鼻毛を抜くと10本に1本くらい白いのが混じってる
- 687 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 20:43:54.71 ID:dT4+IcBb
- >>685
むしろ、めちゃくちゃ空気が綺麗なところだと思う
鼻が良くないもんでw
- 688 :625:2012/10/19(金) 20:48:39.38 ID:TJ2VGNHu
- >>686
鼻毛抜いちゃダメ!
- 689 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 21:02:29.36 ID:I1CUcV5a
- 鼻毛は終わったんだよ
- 690 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 21:17:21.91 ID:Zr2PXgEE
- PCサーバ市場 No.1 は、どうなるんだ?
- 691 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 21:33:14.99 ID:l5gH5t87
- とうに諦めたんじゃない?
もうHPのmade in TOKYOのなすがままさ
- 692 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 21:37:34.68 ID:dwehR4GY
- HPもML110はおしまいだよ。安鯖はもう終わり。
- 693 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 21:42:15.09 ID:t0DkkLgV
- 次は、ケツ毛サーバーで・・・
- 694 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 22:05:46.24 ID:AdvAFlT8
- (`・ω・´)コラ!ヤメタマエ!
- 695 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 22:35:52.28 ID:EKsQFr7l
- 鼻毛のママン換えようと思って
ex-400ての買ってきたんだけど
コレどうやって付け替えればいいんだ?
ケーブル引っこ抜いてハンダ付け?
- 696 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 22:36:08.38 ID:l6o8Wkyj
- 終わりってホントに?
年末9800円で買ったPJ調子いいしこんなことならもう1台キープしとけばよかった
- 697 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 22:56:40.54 ID:JFfpILHk
- >>696
このスレにいると用もないのにもう一台欲しくなるよな
- 698 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 23:02:41.42 ID:SK3gJbEQ
- マジでもう1台ほしいんだがもうだめなのか?。・゚・(ノД`)・゚・。
- 699 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 23:03:58.30 ID:m8/ESEWD
- 鼻毛のキーボード気に入ってるんだよ
もう一台頼みますよ
- 700 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 23:34:33.79 ID:69Hsbja3
- マジでもう1台ほしいんだがもうだめなのか?ほんとにだめなのか?。・゚・(ノД`)・゚・。
- 701 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 00:29:01.46 ID:NrCPNMKj
- まじで欲しいとか言ってる奴ほど1155鼻毛が来た時の手のひら返しが・・・
- 702 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 00:47:25.32 ID:IGM4yN+B
- 保守部品として欲しい奴と新型鼻毛が欲しい奴が混じってる
- 703 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 01:07:07.38 ID:OMtk6toL
- NECにお願いしたら、新型鼻毛くる?
- 704 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 01:11:41.12 ID:TsXKTIZu
- 予算さえあればどんな仕様の製品でも作ってくれるよ
- 705 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 01:24:01.91 ID:EglbGq1X
- 国が予算出すから今のままのサイズでATXでUEFIで4コアXeon積んで80PlusGoldで静音、冷却を両立したものをお値段据え置きで出してくれ
- 706 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 01:29:05.19 ID:TsXKTIZu
- 誰が出すかじゃなくていくら出すかだよ
値段据え置きの1万円台ということなら100万台程度の発注は必要だから100億円位の規模
100万台100億円でこの仕様でって見積もりしてもらえばいい
- 707 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 02:15:00.57 ID:IGM4yN+B
- 100万台を販売目標に掲げたゲーム機のCMがあったが…
PCは何台売れればヒット商品なのかね?
- 708 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 02:19:57.27 ID:GoR5vwux
- NECのPC98は2000万台達成したんだぜ
鼻毛は国民一人一本、1億本だろ
- 709 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 10:05:59.41 ID:RPh8IOeX
- NECのPC98なら5台以上買ったな
- 710 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 10:29:39.90 ID:Grgz4Ie6
- 【12月5日デビュー】VOCALOID3 Library MAYUYU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19155304
中の人まゆゆらしいよ
- 711 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 10:41:22.78 ID:c20h7ReG
- >>709
そのころNECに入社した奴、いまごろ大変だろうな。
- 712 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 11:02:52.23 ID:jxzwD0TH
- "特別進退"だからな
旧日本軍の発想と変わらん
- 713 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 11:28:45.39 ID:Nf8aNHbt
- 国民機ってなんか戦時中の竹やりみたいで
有事の時には役に立ちそうだな
- 714 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 11:29:10.04 ID:0Oq++u8o
- 同じ研究室の女でNECいった奴いたけどとっくに寿退社してそう
- 715 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 11:33:07.54 ID:sdzCcSkK
- >>699
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HHJUJW
こんなんじゃだめ?
- 716 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 11:36:24.77 ID:V+v9VQCn
- NTT(旧電電) なんぞに行った女は
罵声あびせようと定年まで居続ける。
退職金が巨額だからなw
- 717 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 12:00:30.79 ID:e6uz9f5u
- よし、鼻毛のキーボードをオクで!
スタート ¥1
- 718 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 12:08:33.46 ID:NrCPNMKj
- 送料出してくれればタダでやるわ・・・あんなもん
- 719 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 12:10:22.85 ID:BOYfreHj
- >>715
余分なキーがあるから、イラネ。
- 720 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 13:03:25.82 ID:d7TaqjRO
- 鼻毛がまさかのリストラだもんな
NECの膿だから仕方がないけどさ
- 721 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 13:03:32.62 ID:lxXS8kPC
- 鼻毛のキーボードなんて
ジャンク屋やオクに出ている
富士通製の新品未使用の安いキーボードと
大して変わらないんじゃないか?
- 722 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 13:18:53.65 ID:V+v9VQCn
- サーバ機のキーボードにコストかければ
阿呆と呼ばれる条件をほぼ満たしているも同然。
- 723 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 13:46:18.84 ID:rHSexqQn
- 配列がオーソドックスなのはいいね。
- 724 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 14:29:05.37 ID:PMbAUQIX
- つーか似たようなスペックで続鼻毛
脇毛剃りつけて新しいスペックの売り出せば○く収まるじゃんw
鼻毛を終わらせようとしてる輩がうざいwww
- 725 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 14:51:32.52 ID:V+v9VQCn
- お前の文末を鼻毛カッターで処理するのが先決
- 726 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 16:46:34.68 ID:D4Vx/gRL
- ジャンク屋の新品未使用の安いキーボードとか安全なのかな?
何か仕込まれてそうで怖いんだけど。
- 727 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 16:52:22.35 ID:OURIXMsF
- その発想は無かった
鼻毛キーボードなんかいつか捨てるだけから欲しけりゃ無料でやるよ
- 728 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 16:53:50.42 ID:RPh8IOeX
- キーロガーと発信機が入ってるやつか?
- 729 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 17:12:03.72 ID:l9gZzUv/
- CWCH60って鼻毛鯖に付けられるかな?
勢いで買ってしまって来週届くんだが。
無理ならケース新調して一台組むか
- 730 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 17:18:06.23 ID:XG1+f435
- 水冷はいつかケースが水浸しになる運命を覚悟すべし
- 731 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 17:22:02.83 ID:l9gZzUv/
- ケースくらいなら洗浄ですむけど
マザボ、グラボ、電源、メモリ巻き添えが怖いってのはあるかもね。
その点は空冷式のが利点だよな、ただ7000円クラスのじゃないと冷却力弱いけども
- 732 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 18:32:19.69 ID:XG1+f435
- 鼻毛をノーマルで使うなら多分被害は少ないと思うけど、
電源が下に設置だったり、ビデオカード追加とかしてたら被害が拡大することもあると思うよ
うちはPT1とマザーがやられたなぁ・・・
- 733 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 18:35:18.62 ID:l9gZzUv/
- とりあえずそのままじゃ9センチファンのとこには付かないみたなので
変換アダプター買えば鼻毛にもいけそう
>>732
下段電源だと水漏れ一発アウトだよねw
- 734 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 18:55:45.56 ID:E+n17m0F
- 段ボールハウスにでも住んでるのか?
- 735 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 20:12:53.95 ID:WqOTOnJT
- ドライヤー病の鼻毛を安マザー買って交換したいけどUSBとかオーディオのピンアサインが特殊なんだね。
USBはwikiにピンアサインが図入りで載ってて俺でもいけそうだけど、オーディオもっと詳しく解説してるサイトとかないの?
- 736 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 20:22:29.86 ID:sXqKJRcm
- 去年末に買った鼻毛さんのマザーが逝ったようなんですが
修理に出すといくら位かかるんでしょうか?
- 737 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 21:00:25.52 ID:ynNn2se1
- >>736
保証期間過ぎてたり、保守契約していないと6万位って言ってたよ
- 738 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 21:15:10.00 ID:G8dOsocQ
- オクでマザー探すにも、今はねぇ・・・。
- 739 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 21:26:37.61 ID:SNhFEHj7
- SDのマザーならあるが
- 740 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 21:52:59.65 ID:4Ubgm0N+
- 思い切ってB75M+G630辺りに換装って言う手もある
- 741 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 22:00:16.32 ID:zbv7MkWc
- 鼻毛ッチャーはGT110という選択肢があるだけマシやん
- 742 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 23:39:05.12 ID:D4Vx/gRL
- ジャンク屋の新品部品って見てると凄く面白くて欲しくはなるよね。
- 743 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 23:53:38.91 ID:jxzwD0TH
- 鼻毛のマザーってそんなに壊れやすいのか?
- 744 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 00:03:18.51 ID:LC+B/dM2
- 鼻毛のマザーと電源は、想定外の使い方してるとすぐぶっ壊れるね
- 745 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 00:09:27.55 ID:chauMEeA
- 電源ファン交換すればいいじゃない
そんでリアファンを120mmにするってやつ
- 746 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 00:43:14.02 ID:9GmAAlcA
- マジで?だったらヤッスイ窓7のパソコンさいしょっから買ったほういいじゃんかよ。
- 747 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 01:05:30.44 ID:chauMEeA
- 全く手を加えずに使うならそのほうが良い
鼻毛は多種多様な遊び方をしたい人が買っている、と思う
- 748 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 01:12:18.37 ID:LseW3AnF
- 東京国際鼻毛祭マダー?
- 749 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 09:58:32.98 ID:4Oq6nD/X
- Hanage PADまだかよ
NECはwindowRTのタブレット発表したけど高すぎ
- 750 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 10:02:11.84 ID:wWf3Ycft
- >>744
想定外なら仕方がない
- 751 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 10:05:43.40 ID:f8t7qSd5
- ”サーバとしての”想定外な。
空調が効いていない、頻繁な電源のON/OFFは当然想定外。
- 752 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 10:21:14.60 ID:yqBh0jH8
- 一通りのハードがついて1万円だぜ?いじり倒すにはもってこいだ
- 753 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 10:32:59.48 ID:G789GcOg
- いまどきのサーバールームって結構(ry
- 754 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 10:41:20.64 ID:qfSkOIXZ
- 冬季は平気で氷点下
空調で部屋を余熱した後に PC を起動している。
パーツのデータからも、あたりまえの使い方だと思っている。
- 755 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 11:27:09.48 ID:f8t7qSd5
- PJのドライヤ不具合報告多いな。
SRではその辺り改善されていればいいんだが。
- 756 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 12:21:17.76 ID:AwdMR7cZ
- >>754
ファンレスに挑戦してくれ
- 757 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 12:35:07.44 ID:8QhBPomk
- NEC最終黒字80億円 4〜9月、赤字予想から一転 2012/10/19 12:05
NECは19日、2012年4〜9月期の連結最終損益は80億円の黒字(前年同期は110億円の赤字)に
なったようだと発表した。
従来予想である240億円の赤字から一転の黒字になった。
企業や官公庁向けのシステム構築やパソコン販売などが当初予想を上回った。
液晶ディスプレーに関連する特許を台湾の鴻海精密工業に売却したことも寄与した。
売上高は前年同期比微増の1兆4480億円、営業利益は6.9倍の470億円になった。
従来予想はそれぞれ1兆4000億円、10億円だった。
同社は26日に4〜9月期決算を発表する予定だ。
2013年3月期通期については国内外で景気の先行き不透明感が増しているため従来予想を据え置く計画という。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL190FQ_19102012000000
- 758 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 12:39:49.78 ID:8qmtY94G
- 液晶ディスプレーに関連する特許をを95億円で売ったのに80億円の黒字にしかなってないって大丈夫なの?
- 759 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 12:43:25.52 ID:8TUOUR6/
- 大丈夫じゃないみたい・・・
[ニュース速報]
NEC社長 「Windows8はwin95以来の革命。インターネットの常時接続が当たり前になる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350711055/
- 760 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 12:53:24.83 ID:g4SXT5Bn
- 鼻毛はリストラさらたのじゃあ
- 761 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 12:59:22.68 ID:qfSkOIXZ
- >>756
話の方向が逆ですよ。
非稼動温度ならマイナスから保証されているが
稼動温度は概ね摂氏零度以上。
特に HDD は危ないから低温起動は避けたほうが良いです。
解っている人も多いかと思うが念のため
- 762 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 13:06:06.17 ID:z1ChYQ/u
- せや、社員の臓器を売るんや!
これで大復活できるで!
- 763 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 13:20:19.51 ID:nLCOeJ59
- 社員の家族も売りとばせば鼻毛も復活するやろ
- 764 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 13:30:21.89 ID:WJtH760e
- 鼻毛SRの寿命は短かったな。
- 765 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 13:45:16.80 ID:cIlWEsxw
- ワークステーションだから普通のPCの使い方で問題ない
- 766 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 13:58:29.66 ID:G/SNm9OK
- >>759
この惚け具合はかなりヤバイ・・・
どんだけ社業から解離して久しいのかすら推し量れないほどのヤバさ
- 767 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 13:58:33.05 ID:4STEKFUQ
- 新鯖出さんのなら、SDのマザー変えたりして遊ぶぞ!
- 768 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 14:16:16.37 ID:rAdoHEGj
- インターネットの常時接続って、まだ当たり前じゃなかったんか...?
- 769 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 15:19:27.94 ID:2VjftEiJ
- NEC社内はダイヤルアップ接続
- 770 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 16:29:03.41 ID:/Cey5PX8
- >>768
アメリカの話じゃないの?
- 771 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 16:36:50.29 ID:YNnOXAyr
- 鼻毛はもう売らないの?
- 772 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 19:35:55.77 ID:08H0OEON
- 現実認識としての永劫回帰. ニーチェはどこまでも、ニヒリズムの只中で生き抜くとはどういうことかと問うていきます。
- 773 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 19:47:31.25 ID:y29hbZn2
- 鼻毛抜かれすぎて禿げてしもた
- 774 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 20:39:22.70 ID:lT1n+gkU
- まぁ、NTTXのPC安売りとどちらがいいのか判断できかねるね、部品転用だったら
鼻毛なんだろうけど。自作がお手の物でマザボー交換込みで使うってのなら鼻毛もありだよね。
- 775 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 22:01:40.12 ID:y29hbZn2
- https://www.youtube.com/watch?v=xbMyzSyYsfQ&feature=related
- 776 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 00:03:23.64 ID:jgOqRU0/
- NECパーソナルコンピュータ、Windows 8搭載PC発表会
http://ascii.jp/elem/000/000/737/737603/
ドヤ顔で新製品発表してるけどsurfaceの噛ませ犬にしか見えない
NEC迷走してんな
- 777 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 00:09:39.64 ID:K4rnbdp1
- 俺たちの鼻毛がなくなってしもうた・・・
- 778 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 00:20:55.88 ID:RStBhl5H
- 今すぐ欲しいわけじゃないなら気長に待てば?
一応、黒字になったんだし、NEC
- 779 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 01:01:26.73 ID:QD7KN54i
- クソおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
RBの電源が壊れた
電源入れようと思っても反応無し
電源にプラグ差し込んだ時のパチッと言う反応すら無い
完全に電源死亡してる
もう1台のRBの電源と入れ替えたら動いたから電源で間違いなし
やっぱり鼻毛の電源は駄目だな
中開けてみたけど不良らしい部品は無いしきっとリレーがぶっ壊れて反応しなくなったんだろう
おまえらも再起動のやりすぎとか注意しろリレー4個も使われてるからカチカチやりまくると劣化してぶっ壊れるぞ
- 780 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 01:05:31.12 ID:ZpGd6OmU
- >>779
電源のどこが壊れたか調べて直す方法をうpすればネ申になれるチャンスだ、がんばれ
- 781 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 01:15:34.63 ID:QD7KN54i
- >>780
さすがにそこまでの知識が無いので無理
コンデンサ膨らんでたりなら直せるけどな
膨らんでるコンデンサは無いし基盤も焦げたような所無いし
素人が治せるのはコンデンサ交換くらいだ
リレー交換はリレーを探すのがめんどうだしリレーじゃなかった時の出費が痛すぎるから無理
- 782 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 01:18:25.52 ID:RStBhl5H
- 鼻毛の電源を市販の電源に交換する方法でも見たいって人はいるかもな
- 783 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 01:20:24.49 ID:lwpwku+G
- さすがにおらんやろw
- 784 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 01:25:15.39 ID:z3l5Lufo
- 電源壊れたらテラタワー用に使っていた余っているブルマックスでも乗せるわ
- 785 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 01:32:09.42 ID:RStBhl5H
- 電源壊れた!って報告は多いが
電源交換したった!って報告は少ないのが不思議でな
- 786 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 01:33:54.93 ID:QD7KN54i
- まあメインコンデンサはニチコン105℃のでかいやつが入ってる
他はルビコンとニチコンの105℃混合だな
コンデンサは問題無いと思われる
問題はリレーの数と半田が汚い
あと熱収縮チューブで部品囲いすぎ
>>785
電源買う金に少し足せば新しい鼻毛が買えたからな
- 787 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 01:56:42.19 ID:RStBhl5H
- >>786
鼻毛の値段をうっかりしてたわ
容量とかに不満が無ければ新しいの買ったほうが早いですよねー
- 788 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 01:58:47.37 ID:kqfYSJLq
- 不便だからリセットスイッチを追加しようと思ったんだけど
マザーに付いているピンが一本しか残ってないんですが
リセットスイッチを追加する事も出来ないんですか?
- 789 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 03:32:05.32 ID:NUFC4JJ0
- リセットスイッチとか使うか?
不便に感じたことないぞ
ピンは確認してないけど、適当なGNDピン使えばいいんじゃないの?
- 790 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 03:41:39.80 ID:aBxYjGIW
- マザーやら電源やらよく壊れるな
- 791 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 05:56:22.20 ID:v0XjUs5H
- お前モナー
- 792 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 07:43:53.06 ID:pmnobTNY
- 電源入れても画面が暗いままでBIOSにも入れないんだけど、どこの故障?CMOSリセットしてもだめでした。
- 793 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 07:49:45.34 ID:I/2RutZu
- 頭の故障だわ
- 794 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 07:53:23.63 ID:ZpGd6OmU
- >>786
とりま、5Vと12Vが各端子に出ているかチェックしてみてよ
俺的に不思議なのは、電源のどこが壊れたのか解析する人が一人もいない件
そんなに難しいことじゃないのになんでどうして?
- 795 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 07:55:22.10 ID:EM9Ecy1M
- そんな手間かけるよりもう1台買うほうがいいから
- 796 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 08:32:33.17 ID:+zGLAZfS
- (ノ∀`)アチャー
NEC、Windows RT搭載タブレットPCなど冬商戦パソコン発表
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20121018/1044636/
- 797 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 09:17:39.28 ID:pmnobTNY
- これだ
http://efarm.blog.fc2.com/blog-entry-29.html
- 798 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 09:36:59.17 ID:v0XjUs5H
- >>794
ループしてるけど
バラして直す技術のある人が少ない
趣味で分解するならいいが1日潰してパーツを買うと1万じゃ済まない
電源をパーツで買うと同程度や良いのは7千円程度となりもう1台買うほうが良い
労働や費用や対価を考えると買ったほうが安いから
修理や改造でレスを入れると日記にしかならんし
- 799 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 09:43:26.63 ID:QD7KN54i
- リレースイッチかと思ってた部品がどうやらリレーじゃないみたいだ
端子が2個しかないしこのリレーに似た形状の部品は何だ
どうやらモーター起動コンデンサーという物らしい
いや違うかもしれんだがこいつが怪しい
直せそうにないしもうあきらめる
- 800 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 09:47:05.01 ID:pmnobTNY
- PJにGA-Z77X-D3H交換って大丈夫?
- 801 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 09:48:47.46 ID:+zGLAZfS
- >>797
10,800円の バージョン (2011年末販売分) って明らかに故障多いな・・・ (値段なりか?)
- 802 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 09:53:17.80 ID:pmnobTNY
- やっぱりASUS P8H77-Vにするか
- 803 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 10:15:59.99 ID:jr+wiW6G
- せやな
- 804 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 10:19:32.29 ID:YE76v3Ud
- >>799
諦めるなよ(´・ω・`)
おまいが一億特攻の先駆けとなれ
- 805 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 10:34:59.87 ID:+MkyIg0M
- 鼻毛はもう造らないだろ
こんなもの売値14000くらいで裁いていたら赤字になるだけじゃん
- 806 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 10:49:23.95 ID:l0t9LCQQ
- >>785
俺交換したぞ安いKEIAN電源620W
CPUとVGA交換したからさすがに元の電源じゃきつかったようだ
- 807 :797:2012/10/22(月) 10:56:09.74 ID:pmnobTNY
- ASUS P8H77-V+3570K ぽちったッス
鼻毛のデフォルト構成で性能不足感じてたから買い換えて良かったわ。
- 808 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 11:29:20.54 ID:sT4Qj6de
- 出張中にマンションの停電があるのですが,停電が終わったら自動で起動することってできませんか?
時間帯はわかるので指定の時刻に起動などでもいいのですが
- 809 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 12:00:49.12 ID:yZMcdkjZ
- >>808
ML110G7はWHS2011、鼻毛SRはWin7で使ってるけど、どちらも起動中に電源喪失後復帰したら勝手に立ち上がってるけど
- 810 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 12:07:46.17 ID:pmnobTNY
- P8B75-Mに変更
- 811 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 12:17:07.34 ID:lwpwku+G
- >>808
after power fail が last state ならおk
- 812 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 12:30:25.23 ID:yk64Crdl
- しかしいくら安鯖とはいえ定価7万でNEC製なのに
純正電源がKEIANより信頼性ないとかひどいな
- 813 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 13:06:34.19 ID:Yvsc5s9N
- キーボードとDVDROMは最高レベルだって聞いたのに
もしかしてお前ら騙した?
- 814 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 13:16:51.41 ID:jaaMVkFg
- >>813
聞いたことないな だれか1、2人が言ってただけじゃ?
- 815 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 13:18:18.65 ID:iKRlYixL
- キーボードとDVDROMなんて一度も使ってないわ
- 816 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 13:23:00.70 ID:5VatO4AU
- >>813
お前、鼻毛買ってる時点で…w
- 817 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 13:38:16.01 ID:QD7KN54i
- SRの電源をRBに移動してSRの方は新しいの買う事にしたわ
RBだとSATAのコネクタまで変えないといけないし固定もしっかりできないからな
買っててよかったSR
- 818 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 13:52:02.73 ID:W2SiWUYB
- 昔のSDとかFLの時のキーボード、マウスは安物鯖のわりには
良いって話がでてたけど
鼻毛以降、キーボード、マウスは最悪になった
- 819 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 14:16:56.70 ID:Lew0LCWp
- 俺は鼻毛の無骨なキーボードやマウス好きだな。
- 820 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 14:30:46.55 ID:ujDdsylT
- こんなにみんなに愛されるなんて、鼻毛はほんまに幸せもんや。
- 821 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 14:33:31.55 ID:pmnobTNY
- P8B75-M+3570Kに変えた後、Win7再インストールは必要ないよね?
- 822 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 14:45:29.86 ID:K7hT9EMn
- もはや鼻毛の話題でも何でも無い
- 823 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 14:47:13.79 ID:yZMcdkjZ
- >>821
チップセット変わるからダメでしょ
- 824 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 14:55:19.10 ID:7l31JsVB
- >>821
一応起動はする。俺は3570だけどね。
起動後NICが変わると思うのでNICのドライバーを予め用意しておき、
チップセットドライバ入れたらいいとは思うのだが、俺は一応OS再インストした。
ソースはRBをMSI H75-E33+750(3.6oc)常用してたものの、IVY試したくなり、
K付きでない3570では、電力消費以外差がほとんど感じられず泣いた俺。
- 825 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 15:23:08.54 ID:lwpwku+G
- 5→6→7シリーズと移したが、普通に起動する。intel同士なら大抵動く。
もちろんチップセットドライバ等は再インスト必須だが
- 826 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 15:24:26.13 ID:pmnobTNY
- サンクス
- 827 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 15:34:22.01 ID:lwpwku+G
- >>824
1156以降の4コアは、エンコでもしない限り体感差は殆ど無いね
ソースは全部試した俺だがw
- 828 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 15:42:41.63 ID:5VatO4AU
- 体感 ? AV連動オナホのことであるか
実感だろ、普通は…
- 829 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 15:53:07.57 ID:kqfYSJLq
- 起動時にファンが全開っていうのはどんな感じ?
俺の鼻毛「ファーーン・・・スン・・スン・・スン・・・・・・ファン」ってなる。この間20秒ぐらい。
それからHDDにアクセス始めるから起動が遅い
- 830 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 15:59:05.64 ID:9fUDNsXZ
- ハンディ掃除機の感じだな…
- 831 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 16:03:13.45 ID:RaeiolPB
- ファンファンウィーヒッタステーッステー
- 832 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 16:12:22.39 ID:7l31JsVB
- 見なおして訂正、RBはH55M-E33 + 750(3.6oc)
>>827
そうなんだよね。
i5-750からi5-3570という変化じゃスレッド数も同じだし、まさに世代だけだもんね。
750はOCだから、OC出来ない3570(負荷状態ではほぼ3.6)じゃエンコでも大して変わらない差でさ。
メリットは、省エネ&グラ内蔵程度かな。今年一番後悔した買い物だったよ。
- 833 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 17:38:10.78 ID:ZiLaARyi
- FLのキーボードが死んだ
水洗いしたのが悪かったのか
4個ほどキーが反応しない
だれかたすけて
- 834 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 17:39:39.14 ID:xc+yggIB
- 陰干しが足りない
- 835 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 17:47:29.59 ID:QD7KN54i
- 電源入らない理由がわかった
なぜか入力のヒューズが切れてる・・・
てか熱収縮チューブで包まれてて見落としてた
もしかして雷とか関係してたりするのか
ちょうど雷凄かった日の次の日に電源入らなくなったんだよな
いつも大丈夫だからコンセント繋ぎっぱなしでいたのが悪かった
これヒューズ交換だけで直るかね
鼻毛の電源を疑ってごめんよ
- 836 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 18:00:01.94 ID:Lew0LCWp
- >>829
そのうちモルスァとか言い出しそうだな。
- 837 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 18:02:45.40 ID:v0XjUs5H
- >>835
中まで焼けていない事を祈るよ
- 838 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 18:19:43.12 ID:3tbDMWVy
- まあまあ熱と電力はけっこう優秀になったでしょ
- 839 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 18:49:07.59 ID:C7S/XF6k
- >>835 入力にヒューズってどこ?
昨日、RBの電源が逝ってしまったようです。
スイッチを押すとカチンと小さい音が、するが電源は、入らない。
音がするってことは、ヒューズでは、無いのかな
旧5800の電源を取り出して取付けて起動しました。
穴のピッチが合わないが、上部だけで止めている。
- 840 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 18:56:00.60 ID:cRCwLjCM
- 俺も夏に電源がウンともスンとも言わなくなって繋ぎでKEIANの450Wに交換した
交換するとわかるけどデフォルトの電源って全然冷えてなかったんだな
- 841 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 18:57:55.20 ID:5VatO4AU
- >>839
ヒューズが救ってくれたのに…
原因箇所が特定できてない状態で
他と取り替えて動きましたとするのは
阿呆と呼ばれてもしかたない行為だよ
- 842 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 19:01:06.53 ID:K7hT9EMn
- 壊したやつ全員ヒューズだったら笑えるが
そんな単純なものじゃないと思う
- 843 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 19:47:16.64 ID:XEjJ9Cs7
- 落雷のサージ電流だけじゃヒューズはとばない。
後ろのZNRなんかが短絡するからとぶんだよ
- 844 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 19:48:29.05 ID:jExxc0ZQ
- お前らが電源冷えないって言うから触ってみたが
俺の鼻毛電源は冷え冷えだった
- 845 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 20:10:41.69 ID:KOtxG5d1
- 鼻毛じゃないが自作機電源オフでハーモニカみたいな音出るw
- 846 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 20:32:44.07 ID:jr+wiW6G
- 長渕おるな
- 847 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 20:41:02.80 ID:5VatO4AU
- 歌う京浜急行
- 848 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 20:53:35.68 ID:tTxOevlf
- 虚弱鯖
- 849 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 21:00:27.93 ID:4ndbYczH
- 鼻毛アンチは何時まで粘着してんだよw
メーカー製PC買ったが鼻毛で安上がりに済ませてもよかったのかもと思い鼻毛を貶めずには安心できない貧乏性w
- 850 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 21:00:50.41 ID:9goH5jpY
- >>845
トラブルー
- 851 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 21:46:09.77 ID:9B7dElmR
- 既出かもしれませんが…、
・PT2用のHDDレコーダーとして24時間稼働
・録画以外の作業はまったく行わない
クロックダウンして、もう少し省エネにしたいのですが
オススメの方法(ソフト)がありましたら教えて下さい。
(お金のかからない方法です。XEONを買うとかナシで)
- 852 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 22:05:02.39 ID:Lxg5PRLJ
- ググれない人には無理
- 853 :808:2012/10/22(月) 22:28:18.48 ID:sT4Qj6de
- >>809
>>811
もとからこういう機能付いてるんですか!
ありがとうございます!
- 854 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 22:40:02.68 ID:10w0/AQM
- >>851
視聴もコピーもしないなら無駄だから仕舞って置けば?
- 855 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 23:08:12.96 ID:AyvcLXtB
- >>832
Ivyウラヤマシス
省電力でいいじゃないか、次の夏には実感できるさ
>>853
急に電源断となった時に次どうする?というBIOSの話だから
停電前もPCが起動していることが条件だよ
last state なら 直前の状態(ON)にする=ON
stay off なら OFFのまま待機
- 856 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 23:16:02.91 ID:AyvcLXtB
- >>827
775以前と1156以降だと
メモコンが内蔵になったかどうかの違いが
大きいんじゃないか?>速さの実感
Core2Quadから2600Kに乗り換えた時は感動した
でも今だったらSSD導入の方が感動間違いなしだな
- 857 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 00:03:14.09 ID:j3C5bdPv
- 鼻毛の電源変えて680gtxとか長いビデオカード使ってる人いる?
ちゃんと入る?
- 858 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 00:35:09.71 ID:hdrLpnzy
- うあ、いきなり起動しなくなった。録画失敗は壊れかけだったのか
一年の寿命だった…録画できねぇorz
- 859 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 00:42:09.62 ID:pMXu4PNp
- そういうの怖いなぁ
そろそろ買って2年?かな
- 860 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 00:50:03.97 ID:hdrLpnzy
- コンセントの場所を変えて何箇所か替えて元に戻したとき何故か起動した
なんにしろ壊れかけだよね。電源かなぁ
- 861 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 00:52:24.83 ID:LTXVARO+
- 電源の発注先にキツイ値引き要求したとかってゆーオチ?
- 862 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 01:18:34.48 ID:hjIeadBT
- 電源ファンの詳細に「電源FANを大型にカスタマイズし、電源自身を静音化」って書いてあるけど
これってNECが指示してカスタムしたってことだよな
- 863 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 01:24:05.03 ID:4krTE/VL
- 放置してあった鼻毛の壊れた電源分解してみたら結構良い部品使ってるな
1次のコンデンサだけで1000円するぞ
こいつの寿命が3000時間らしいからRB初代持ちはそろそろ壊れ始めるんじゃないか
そして壊れた電源のこいつが微妙にふっくらしてる
おまえらそろそろRB故障報告上がってくるぞ
- 864 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 01:40:53.66 ID:2IaxP+Tv
- 起動しないとかいうやつは、切らずに常時起動させとけばいいよ
え、電気代? 貧乏人か?
- 865 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 01:42:56.01 ID:bxiLBsbe
- 反原発厨だろ
- 866 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 01:47:28.73 ID:LTXVARO+
- >こいつの寿命が 3000時間らしいから・・・
設計者の資格無しレベルじゃん
- 867 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 01:48:58.12 ID:hdrLpnzy
- 起動不可は、電源自体へたって来ていると言うことだから交換の方が良いんじゃね。
他巻き込んで脂肪は洒落にならん
- 868 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 01:50:47.04 ID:9wi1dXjN
- 3000時間ってすぐに来るだろ
- 869 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 01:54:45.43 ID:3KfUX3JG
- コンデンサで105℃ 3000時間保証品は超一級品ですよ。
- 870 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 01:55:48.22 ID:Bf8SYqP3
- 常時運用で125日か 短けぇええ(´・ω・`)
- 871 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 01:58:27.46 ID:LTXVARO+
- ここだけの話だけど、零細企業には在日さんもいるから (ry
- 872 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 02:04:32.03 ID:nrlngPpD
- アキバでコンデンサ買ってきて交換すればいいのか
- 873 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 02:06:29.81 ID:FCyWVL/I
- >>870
常時105℃で使い続けていれば、だろ。
- 874 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 02:32:28.37 ID:h+QTcEym
- 3000時間ってのは105℃時の保障時間で、温度が10度下がるごとに寿命が倍になるんだよ。
仮に使用時の温度が55℃だとすると、寿命が9万6000時間になる。
- 875 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 02:45:41.41 ID:mTqcKpde
- >>874に先を越されたw
- 876 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 03:07:26.75 ID:LTXVARO+
- >>874
表面が 55℃だと?
ヴァカ乙www
- 877 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 06:13:41.02 ID:bNYULNVk
- RBにAINEXのBS-1156というバックプレートを取り付けようとしてるんですが
ヒートシンク固定ねじはどの程度までねじ込めばいいのでしょうか?
止まるところまでねじ込んでも大丈夫ですか?
使ってる方いましたら教えてください。
- 878 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 06:37:26.51 ID:Cag1H7bi
- >>877
あんまり力入れずにねじが回らなくなったらちょっとだけ力入れて終わりぐらい
それで十分固定される
- 879 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 07:03:07.05 ID:F9VGmEFS
- 今更45nmに戻るのは嫌だな
まだ32nmのi3 530の方がいい
- 880 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 07:29:45.84 ID:oQKBz/A1
- あと常時高クロックとか冗談じゃないよね
- 881 :839:2012/10/23(火) 08:07:29.39 ID:3JxujxZS
- >>841 ヒューズは、守ってくれなかった。
テスターで測るとヒューズは、切れてなかった。
コンデンサーにパンク無し
- 882 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 09:25:43.08 ID:5zivXOIw
- >>881
もっと探ってみて
- 883 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 09:54:24.90 ID:6sduUKtz
- >>881
投稿の経緯からヒューズ切れと勘違いしたよ。
回路図もないので中身の説明はできないが、
一般人でも出来そうなことは、せいぜいテスタ
で出力コネクタ電圧が発生しているか確認する
ことだと思う。直そうかと考えないことだね。
今使われているコンデンサはしらないが、
自分が知識を得たときの電解コンデンサは
・熱に弱い。
・何らかの原因で電解液が加熱されると膨張する。
・スリットを入れて爆発を防いでいる(重要)。
・故障モードは短絡である(重要)。
つまり、結構危険な部品なので、それが使用され
ている回路を素人は触らない。ヒューズ切れの
場合は潔く、修理に出すか放棄するのが安全。
- 884 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 12:05:26.85 ID:G3vKnnh1
- X-DAYどうなった?
- 885 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 12:07:29.65 ID:r9FKPm64
- は? 明日だろ
- 886 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 12:48:05.08 ID:7SQak0S+
- >>884
10月24日水曜日、正午スタート予定
- 887 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 13:21:51.18 ID:TiA/lxLE
- 鼻毛の電源投入できなくなる現象でのサービスの対応はマザー交換てことみたいだけどね
- 888 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 14:13:21.03 ID:U41DKBFH
- 半月旅行に行って帰ってきたら再起動病になってた
本当に糞だな
- 889 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 15:09:40.05 ID:emAQsNfr
- メール来てないなXDAY
- 890 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 16:01:00.83 ID:6sduUKtz
- 税金・借金(国債)が財布の官製発注
自分達の行いを正当化するために
さも高度で偉業なことにした隼
修飾話外したら、単に途中で故障したポンコツだろ
- 891 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 16:26:06.38 ID:CIMA1sOc
- スズキのバイクか
- 892 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 18:27:49.62 ID:1po1Jg3L
- フレッツ光だろ
- 893 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 18:49:23.20 ID:hdrLpnzy
- 電源スレ覗いたが頭沸騰しそうだ。
信頼性重視だ安価となるとKRPW-PT500W/92+かKRPW-SS600W/85+辺りで良いんかね
- 894 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 18:58:43.90 ID:7BonXCIA
- 電源は鉄板なメーカーも鉄板な型番もないと思ったほうがいいからな
この型番のここからここまでのロットは良いとか結構条件厳しい
鉄板でクズしか作らないメーカーならいっぱい情報あって概ね正しいので
そっちを参考にする程度が良いよ
- 895 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 19:03:58.13 ID:6sduUKtz
- 自分なりの改善策
とりあえずでも動いているようであれば、
ケース内部側にファンが付いている電源の場合は
ケース外部側にファンを取り付け、内部側を廃止する。
それにより電源の冷却を向上させる。
- 896 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 19:55:59.38 ID:MUYCQC6u
- 壊れる時は壊れる
- 897 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 20:07:05.60 ID:FCyWVL/I
- ・明らかに質の悪いものは存在するので、避ける
・値段なりの差はあるものの、実際に壊れるかは運のみ
- 898 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 20:10:56.44 ID:OOerYS8u
- 焦げた電源のロットを晒してくれれば参考になるんだが
- 899 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 20:14:49.86 ID:o6HHgyky
- 3年保証の玄人500〜600W80銅とかでいいんじゃない?安いんだし。
- 900 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 20:47:18.92 ID:F9VGmEFS
- KEIAN KT-450PSって2000円以下の電源使ってるけど
すこぶる調子いいよ
- 901 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 20:48:58.89 ID:k96o36i+
- >>899
普通に考えたら安い
でも鼻毛と比べると高く感じる
電源が壊れたら
80+銅の電源を買う×
もう一台鼻毛を買う○
他の予備パーツも手に入るしマジでこれが最良の選択だった
今はこの手が使えないのが残念
- 902 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 21:10:46.18 ID:o6HHgyky
- まあ、買えるうちに買ってなかったのなら、社外品を買うしかないわな
そもそも鼻毛なんて半年保証だし
社外品なら5年とか7年保証の電源なんかもあるで
- 903 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 21:22:54.44 ID:xP+OX0IT
- G6950で80+ブロンズの鼻毛のアイドル時の消費電力測ってみたら40Wだった。
i3-2100でSSDで300Wノーマル電源のHP肉のアイドル時の消費電力測ってみたら34Wだった。
鼻毛の電源を肉に搭載したらアイドル消費電力いくらになるかやってみた。サイズ的に搭載はできないが接続して測ることはできるので。
そうしたら肉のアイドル消費電力27Wまで下がったわ
- 904 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 21:29:28.30 ID:/h38vdgQ
- HP肉ってなぬ?
- 905 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 21:38:44.39 ID:xP+OX0IT
- >>904
ごめん1年以上前に買った当時お買い得だったPCだよ。鼻毛に比べて販売期間少なくて知名度ないけどHP、肉でググれば出てはくるよ
- 906 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 21:42:35.10 ID:4QirHHnl
- >>903
スタンバイ時も頼む
- 907 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 21:55:52.44 ID:xP+OX0IT
- >>906
鼻毛はスリープ時2.9Wで肉が1.7W
電源切ると鼻毛が1Wで肉が0.7W
どっちも電源変える前で変えた後はアイドル消費電力しか測ってないから分からない
- 908 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 22:11:03.72 ID:0j02bV5N
- 電源はSATA端子がL字かどうかもポイントじゃ?
EA650だかはどうなんだっけ?
- 909 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 22:11:05.48 ID:4QirHHnl
- >>907
むしろ電源変わってないので、教えて貰えて助かります。ありがとう
- 910 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 22:14:46.73 ID:F9VGmEFS
- 1000Whで25円ぐらいだろ?
そんな10W程度を気にすることか?
常時起動で年間8760時間で大体2190円だぞ
- 911 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 22:23:51.51 ID:Rl70LYvu
- 電気代厨はバカしかいない
- 912 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 22:24:33.03 ID:iJCOhPva
- 鼻毛は故障してマザボ含め交換してからが真価(進化)を
発揮するときだな。脱皮というか変態というか。
- 913 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 22:27:02.45 ID:E+rBRmN4
- 鼻毛はサナギマン?
- 914 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 23:13:17.19 ID:ylIHsV62
- >>851
・鼻毛マザーはクロックダウン無理
・1156でまともな省エネCPUはXEONくらいしかない
お金かけれないならスリープ運用するくらいしかできることはないですね
私はXEON載せてスリープ運用で一年半使用してます(毎日三時間前後稼動)
- 915 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 23:28:58.42 ID:tPdr7YpN
- 鼻毛ってデフォルト構成なら60Wくらいらしいから電球1個とあまり変わらんな
- 916 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 23:39:32.62 ID:nOlwbjoX
- 中身はさすがに古いけど、ケースが手頃な大きさなのがいいんだ。
自作用安ケースは奥行き500mm近いのが主流だから
- 917 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 23:57:24.08 ID:nrlngPpD
- 鼻毛は筐体が小さいから、リアに120mmファン使うとガッツリ冷やせる、i7でエンコしても余裕
ただし超負圧になるから、埃よけに前面エアコンフィルター必須
あと、フロント80mmファンは撤去、リア92mmファンは電源へ流用な
- 918 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 00:14:25.38 ID:kMKofEK6
- >>917
リアファン→電源ファンの流用って言うけど、
ファンのコネクタは今まで電源ファンが刺さってた所に挿してるの?
- 919 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 00:16:58.72 ID:bsbTmJGD
- 次にお前は、『120mmファンは何を使っていますか?』と言う
- 920 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 03:57:33.25 ID:zYyFAjv/
- 会社のPC入れ替えで見積り取るように言われたので、RBユーザーの俺は
鼻毛だらけにしてやろうと企んだ。スペック的にもストライクだったからね。
OSはVLで買うし、保守は別契約するので関係ないし。みかかを覗いたらもう売ってないじゃないか!
みかかに、160台でNECに発注すれば買えるか聞いたけど駄目だったわ。
安く本体代を纏めあげて、勤務査定の点数アップを企んだわけだが撃沈した。
日記終わり
- 921 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 04:11:05.79 ID:bNnTOZ4J
- 狭い部屋にたいして、PCケースが、でかいから鼻毛だらけはきつい
箱も置き場に困るってる
- 922 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 06:06:54.61 ID:+ZuwVwIv
- 鼻毛完売して何ヶ月になる?
年末のせわしない時期に買うと
セットする暇もないので
早く次のモデルを出して欲しいわ
少々割高でも買うからさ
- 923 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 06:39:18.03 ID:+ZuwVwIv
- 豚が誤認逮捕されれば良かったのに
豚が誤認逮捕されれば良かったのに
大事なことなので
- 924 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 07:15:22.61 ID:J30B3zt4
- >>920
お前が馬鹿な新入社員か役立たずの無能社員なのはよく判った
その台数を保守無し投売りのオープンチャネルで購入なんて申請が
通るような会社ならまごうことなきブラック確定
それを嬉々として語るお前はもう救いようが無い社畜
- 925 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 07:24:45.58 ID:5UEzy8Dx
- さすがに鯖を会社の「パソコン」替わりに使うって発想はないわ
- 926 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 07:51:22.32 ID:GEyjYqyv
- >>921
箱潰してゴミの日に出せ
それとも転売なんて未だに狙ってるの?
- 927 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 07:54:26.27 ID:WqEzwSZY
- 保守なんて自分でやりゃいいじゃん安いんだし
- 928 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 08:29:20.04 ID:ccOWCEAf
- おかしなサービスでボッタくられるよりは良い罠
- 929 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 11:37:58.64 ID:zYyFAjv/
- なにいってるん?
最初に書いたように、保守は別契約なんだって。
それからみかかは、こういう購入時はちゃんと専門の営業が来るんだぞ。
取引口座も開いてるし、わけわからんいいがかりだな
- 930 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 11:43:34.01 ID:BXAZMCMw
- 日記を公にするからだよw
- 931 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 11:44:24.44 ID:EHbrbZLw
- いや、SRは鯖じゃなくて端末だから
>>929
ほ〜、さすがダイワボウ
- 932 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 12:11:12.60 ID:XtGi0iyx
- X-DAYでSDD変えなかったからHDD買うか
- 933 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 12:48:46.89 ID:rHfE4gIQ
- 去年鼻毛用にWindows7買ったんだけど
6000円だして8のアップグレードキットを買っとくべきですかね?
Windows8はスルーするつもりだったんだけど…悩む
- 934 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 12:54:52.10 ID:JFBB++C5
- なんで悩んでるのかがまったくわからん
- 935 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 13:08:15.89 ID:y0cnVUMf
- >>933
_ _
, ´ `ヽ、
/ ⌒ `ヽ Windows7 を買ったら
/ `ヽ ヽ
(( / (●) ヽ Windows8 はスルーする
| ∴⌒ (● ) !
ヽ (__人__ ) ⌒∴ ! のが デフォだおっ♪
ヽ (__ _ン !
人 ノ / /
/ _ _ ノ ノ ノ
i
- 936 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 13:25:13.50 ID:rHfE4gIQ
- >>935
目が覚めました。ありがとう
スルー決定だお
- 937 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 13:51:34.04 ID:D9AVjTnJ
- 鼻毛鯖日記
これまで、我が家の鼻毛鯖では、せいぜい1〜3W出力程度が相場のモニタ内蔵スピーカーを暫定的に
利用してきた。
そして、これでは明らかに聴き取れない音域がある不満がだんだん募って来たので、
外付けで用意すべく物色するに当たって条件設定しようとした。
音源(鼻毛鯖)との釣り合いを考慮すれば、1000円程度の安い奴で良いだろと考えると、
態々買い足さなくても実は目の前にモノがあった。ただ、これでも何かが面白くなくて
使わなくなった過去を思い出してしまい、途端に困ってしまった。
ゴミ増やしてもしゃあないな。だが製品の良し悪しが皆目見当つかない。一体どうしようかね。
そうそう置き場が、故障放置しているスピーカーは捨て、とYST-M20DSPを
(中略)
音が出るようになりました。まさか半田付け不良が故障原因とは。
買わずに済んでしまいました。終り
- 938 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 18:47:52.14 ID:ByLdEwC0
- >>913
オマエの股間のブツがサナギの様だわw
- 939 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 19:08:51.39 ID:luySdV64
- 羽化することなく冬を向かえます
- 940 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 19:09:54.07 ID:5PWIK5/2
- >>912-913
- 941 :821:2012/10/24(水) 19:40:16.41 ID:jJLDh88a
- Win7 動きました。ライセンスの再認証は必要
- 942 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 19:40:46.64 ID:fBu3BCBn
- 交換電源候補 \3,939 SATA=すべてL字型 450W80銅
ttp://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6709
- 943 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 19:45:48.24 ID:fBu3BCBn
- 追記 5年保証
- 944 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 20:16:05.86 ID:SPJQ6g5V
- 17msとかATX規格が要求する最低スペックじゃん
取り柄のないゴミ電源に立派な宣伝文を用意するのって大変なんだろうな
- 945 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 20:39:38.80 ID:/AjTcGeb
- ハードウェア板の連中にとっちゃ、メーカーの営業要員なんて情弱だからなwww
- 946 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 20:52:52.59 ID:s3F5TmeK
- オール日本製コンデンサでヨロ
- 947 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 21:14:20.62 ID:cu+7eGa+
- THE COOLER M@STER
- 948 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 21:19:43.73 ID:Q6bMzXPe
- >>936
わかってねーな、鼻毛鯖win8の人柱になるべきだろ。1200円だし
- 949 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 21:28:10.31 ID:7B35Dh8r
- >>946
最低7000円は必要になるけどよろしいか?
- 950 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 22:35:14.31 ID:dQwgsowZ
- >今回のスクラッチ レア アイテムでリリースするマスコットは風、大地(敷地)、水、不正政令(精霊)です。
>それぞれの他の力を持つ政令(精霊)マスコットとプレーすればすべての能力分+1,初期コンボゲージ+22などの多様な効果を受けられます。
強いなオイ。
- 951 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 22:43:25.07 ID:dQwgsowZ
- めっちゃ誤爆ったスマヌ
- 952 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 22:50:31.08 ID:pyN7RcrX
- >>949
7kに更に諭吉+しないと無理じゃね
- 953 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 23:01:24.42 ID:7B35Dh8r
- >>952
http://www.scythe.co.jp/power/chouriki-naked-n.html
- 954 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 23:13:29.04 ID:Zw476zw9
- NEC Express5800/S70 タイプRBのメモリとHDD追加しただけのやつなんだけど
玄人志向 RH7750-E1GHD付けたらkernel-power41病にかかっちまった
win7特有っていうからwin8にしたのに治らず・・・
どうしたらいいんでしょ・・・
- 955 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 23:28:47.93 ID:mojlMivm
- つME
- 956 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 23:30:46.14 ID:NdH0M2Mb
- 954 メモリNG
- 957 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 23:33:09.88 ID:7B35Dh8r
- >>954
電源が弱ってるか電源の容量不足
そもそも7750って容量足りてるか?
- 958 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 23:54:39.26 ID:VnWS2/3G
- >>942
電源ぶっ壊れたからそれ買ったわ・・・
あまり良くないのか?
- 959 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 23:57:11.43 ID:fNgn4qUZ
- 俺も電源こわれた、鼻毛の電源って壊れやすいのな
- 960 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 23:59:50.33 ID:pyN7RcrX
- 鼻毛売れたとはいえ鯖用でこの故障報告は多いんでね。定価購入なら憤死するレベル
- 961 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 00:08:35.11 ID:DvZik7b1
- およそのメーカー製PCの保障期間内(1年)交換率は1%
ソースは元NECで今富士通勤務の友人
- 962 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 00:17:48.65 ID:0e4uBdHu
- >>956
メモリNGとはどういうことでしょうか。
ビデオカード入れた時から起こるようになったのでメモリ自体が原因とは考えにくいのですが(メモリとビデオカードとの相性は関係あるかもしれません)
>>957
一応wikiでは大丈夫とは書いてあったんですがやはり弱っているか他の部分で取られてるせいできついんですかね・・・
やはりもっと身の丈に合ったビデオカードを選ぶべきだったか
情報後出しになってしまいますがPSO2を快適にやりたくて買ったんですけどゲームをやってる時はフリーズする可能性が高いです。
ただ、特に重いアプリをしていない状態でも切れてしまうときはあります。
あと、去年の地震のころから9月くらいまで発症してたことがあったのですが、寒くなるにつれ自然に無くなって、今年は特に発症してませんでした
治すには電源交換が一番可能性としては高いですかね。
- 963 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 00:18:45.10 ID:hDXigLIb
-
(−人−) 形あるもの、いずれ壊れる…
- 964 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 00:23:03.33 ID:o2Vaatez
- >>958
最廉価帯のEnhanceで決して良いものではないが、4000円で買える電源の中では良い方だと思う。
- 965 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 00:23:33.39 ID:uXpdy/x+
- 早く次スレを・・
- 966 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 01:16:24.50 ID:ck2p9Uy9
- 鼻毛の電源一個壊れたわ 3つ買った内の1つ
一年持たなかったな
- 967 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 04:07:49.62 ID:drrQbiWa
- 便乗してネガキャンすんなw
ドライヤったー!の次は電源逝ったー!かよw
- 968 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 04:30:53.54 ID:WQbza8TQ
- もう鼻毛って消えたんだな・・・
体の一部がもぎ取られるようでつらい・・・
俺のために鼻毛よ戻ってきておくれ
- 969 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 04:40:08.15 ID:Lbly43Js
- 秋葉のドスパラの3階で電源交換して貰っている人かなり見るし
パーツとしては壊れやすいんでねーの?
- 970 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 06:07:23.11 ID:YnpjxJ0d
- 電源故障が多いように見えるのは400wあると
へたに4850や6650や7770が動いちまうから
動くのをいいことにガンガン使って壊しちまうんだろうなあ
250wとかなら最初から動かないから壊すこともない
- 971 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 06:09:01.74 ID:psHxJIMK
- 電源のw数に関係なくマザーから供給できる量は規格として決まってるんだけど・・・
- 972 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 07:07:39.88 ID:85UYoU3W
- ちなみに電源入らない=電源故障じゃないぞ。
- 973 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 07:12:45.24 ID:QuDQVvDG
- >>972 kwsk!
- 974 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 07:26:31.85 ID:2IpriCvn
- パソコンとして使えるからって鯖機に公式に対応してないOSいれて160台業務に使おうとかバカ拗らせてんなぁw
NECは当然無理だしこんなイレギュラー条件でまともな保守会社が受けるわけねぇじゃんw
こんな浅はかな考えで査定UPとか言っちゃう社員とかマジ使えねぇ逆にマイナス
- 975 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 08:42:21.83 ID:MTHapOq+
- 400Wで効率80%なら320W
ある程度マージンをとってせいぜいMAX270Wくらいまで
- 976 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 09:13:52.32 ID:5odk0kMu
- >>968
抜いた鼻毛を鼻に戻そうというのですか?
- 977 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 09:18:13.64 ID:fmS0bjEs
- CPU換装したら、インテルのリテールファンより、鼻毛ファン使った方が静かだな。
- 978 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 09:46:02.27 ID:6hhBdqBO
- >>887
これ重要だと思う
>>974
パン粉がどうした
- 979 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 10:01:48.86 ID:clLfu5K7
- 9600GT突っ込んでたRBの電源がやられた
やっぱり鼻毛の電源にこいつは辛かったか
コンデンサ膨らんでるけど2年も使えたから上出来か
- 980 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 10:12:35.28 ID:lE6sTN9N
- >>887
そうなの?でも電源を交換したら完全に直ったしマザー関係なくね
- 981 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 10:50:21.93 ID:WQbza8TQ
- もう鼻毛が発売されないと思うと寂しいねぇ
- 982 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 10:53:41.92 ID:kmOsqLvP
- ルネサスもNECも終り
- 983 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 12:07:31.22 ID:9qVWqKAc
- X-DAYで100円のキーボード買ったら、手数料が3倍かかったwww
- 984 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 12:17:02.04 ID:rqdFySq8
- S70無印 PJ RB に
ULTIMATE HD 7750 1G
を取り付けて安定動作するでしょうか?
- 985 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 12:23:24.40 ID:fJKL2OOU
- 動作はするけど「安定」動作するかどうかはお前次第
- 986 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 12:43:38.35 ID:x4R/XRBf
- これだけ電源アボン報告出てるのに勇者やな
- 987 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 13:06:05.26 ID:RoyvCmo7
- 電源逝ったとか言ってる人だいたいグラボとか色々増設して負荷かけてる人が多いな
ノーマル状態の人で壊れた人ここでは見たことない
- 988 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 13:13:02.06 ID:TdQUIwaK
- >>984
7750は能力はこんなもの
http://tpucdn.com/reviews/ASUS/HD_7750/images/perfrel.gif
消費電力がMAX43Wと優秀
http://tpucdn.com/reviews/ASUS/HD_7750/images/power_maximum.gif
6850乗せた人もいるし6870までは報告あるね
補助電源無しの6670ぐらいまでは余裕
消費電力が上がれば電源の発熱量も増える
電源の冷却不足の鼻毛にグラボ載せるなら省電力のにかぎる
- 989 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 13:37:02.46 ID:85UYoU3W
- >>984
電力的には足りてる。
安定動作するかなんて知らん。
- 990 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 13:44:36.09 ID:vjKndZBp
- 壊れたら GX 450Wにするかって4k越えてんじゃん
- 991 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 13:53:44.44 ID:pr+QiZXl
- >>983
でも詐欺ゆうたらあかんで
- 992 :903:2012/10/25(木) 16:03:35.59 ID:zwQudHmI
- あれから絢風ってやつ(80+ゴールド)買って肉に搭載して測ったらアイドル25Wまで下がったわ
鼻毛の電源より効率はいいけどちょっとだったわ。2Wしか変わらん
HD7750搭載してアイドル30W以下にしたかったが無理っぽい
- 993 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 16:27:46.26 ID:pE4olG7V
- わーわーわーわーうるさいわ
- 994 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 16:47:54.27 ID:uAXOKO5U
- 【キーワード抽出】
対象スレ: NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR110本目【鼻毛】
キーワード: わー
993 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/10/25(木) 16:27:46.26 ID:pE4olG7V
わーわーわーわーうるさいわ
抽出レス数:1
- 995 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 17:56:05.06 ID:PwyNgNkI
- GT110bでグラフィックカード載せて電源あぼんしたって話は聞かないが
こいつだと報告多いが一体どんなカード載せてんだろ
7750程度で逝くようじゃ何も挿せないだろ、採用電源自体が微妙なのか
- 996 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 17:59:51.01 ID:vM87BKQ/
- 高温に弱い電源なんだろ
- 997 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 18:02:58.97 ID:A70j4alv
- S70SDから鼻毛にしたけど性能がすげえ上がっててワロタ
俺にはこれで十分だわ
- 998 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 18:11:45.63 ID:UZmQYwCM
- HDD2台増設で逝きますた。やっぱ安売り仕様だったんだろうね
- 999 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 18:37:06.92 ID:drrQbiWa
- 電源がアレなのはファンが固定だからだろ、夏場なんてデフォでもかなり暑いぞ
去年も夏の終わりに電源逝ったー報告が多かったしな、グラボ乗せるならなおさら
- 1000 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 18:40:47.48 ID:rcWZ7kqN
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
182 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)