■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR106本目【鼻毛】
- 1 :不明なデバイスさん:2012/08/06(月) 22:49:22.26 ID:2ghWXSYk
- デスクトップPCとしても使える格安鯖
NEC Express5800/S70 タイプRB・タイプPJ ・タイプSRについて語るスレ。
質問前に Wiki とテンプレをよく読むこと。
■Express5800/S70 タイプ SR
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/
■まとめ Wiki
RB http://wiki.nothing.sh/2511.html
PJ http://wiki.nothing.sh/2668.html
SR http://wiki.nothing.sh/2919.html
■通販
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06
http://nttxstore.jp/_II_P813989702
■録画機用
http://www.amazon.co.jp/dp/B00857CQAM/
■関連スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 37鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1332435993/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324810626/
■前スレ
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR105本目【鼻毛】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1342859655/
- 2 :不明なデバイスさん:2012/08/06(月) 23:46:32.50 ID:FTRSqJu2
- >>1
早漏乙
- 3 :不明なデバイスさん:2012/08/07(火) 01:19:46.00 ID:er04RJoG
- >>1
もうパッキンゆるゆるなんだね
- 4 :不明なデバイスさん:2012/08/07(火) 06:32:16.84 ID:sVycHni0
- 既出の鼻毛鯖への不満のオレ的まとめ
・No.1121xxx前後(マザーBBxxxxxxxx)のロットでFan高回転で不起動or再起動の不具合
・BIOS(POST)起動後OS起動開始までに20秒、OS自体は15秒で起動(高速起動OSが台無し)
・CPU温度、Fan回転数、電源電圧等がBIOS画面に表示されない
・メモリ換装後BIOSのESCDをクリアしないと1-3-3-1 Auto size DRAMでハマる場合あり
・ECCメモリは使えるが、BIOSでECC有効を確認できない
・電源が劣化すると、1時間電源プラグを抜かないと電源が入らない(リレー音のみ)
・電源交換するとHDDのSATA電源コネクタが干渉してケースが閉まらない
・電源OFF時に、電源がジーっとコイル鳴きする場合あり
・電源OFF(Wake-On-Lanオフ)でも、NICのLEDが点灯したまま
・アナログVGA(D-SUB15)出力がにじむ/・内蔵スピーカーからのBEEP音がうるさい
・リセットボタンがない/・パラレルポートがない/・Game/MIDIポートがない
・フロッピーディスクがない/・USB3.0がない/・HDMIがない/・DisplayPortがない
・付属160GB HDDにHPA(Host Protected Area)が設定され容量減少
・フロントDVDドライブ部分の扉が邪魔(←扉は外してしまいましょう)
・フロントヘッドフォン端子にPC操作ノイズ(←アナログGND絶縁で対策推奨)
・フロントパネルコネクタのピン配列が独自仕様(ピン変換・半田付け等必要)
・まれに [ NEC ]と(Pentium Inside)のシールが貼られていない
・OSとテレビが付属しない
…… あと何かある?
- 5 :不明なデバイスさん:2012/08/07(火) 07:02:22.25 ID:EE7MRWGo
- >>4の改善版
既出の鼻毛鯖の問題点
・メモリ換装後BIOSのESCDをクリアしないと1-3-3-1 Auto size DRAMでハマる場合あり
・電源交換するとHDDのSATA電源コネクタが干渉してケースが閉まらない(L字ならok)
・アナログVGA(D-SUB15)出力がにじむ(SRで改善報告あり)
・内蔵スピーカーからのBEEP音がうるさい
・フロントヘッドフォン端子にPC操作ノイズ(←アナログGND絶縁で対策推奨)(SRで改善報告あり)
・フロントパネルコネクタのピン配列が独自仕様(ピン変換・半田付け等必要)
- 6 :不明なデバイスさん:2012/08/07(火) 20:18:37.15 ID:T3NsN2oQ
- >>994 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/08/07(火) 19:24:46.87 ID:Us3r4GzD [1/3]
>>ATOMは省電力なだけでアウトオブオーダーだからか知らんが非常に動作がもっさりしてる
ここには無知が多いことがよく分かった
- 7 :不明なデバイスさん:2012/08/07(火) 20:26:31.09 ID:cuGSdLm/
- PJ SRで使用 SSD対応メーカー ◎Kingston SSDNow V+200 120GB
○インテル 330 Series SSDSC2CT120A3K5 120GB 共に良好 報告まで
- 8 :不明なデバイスさん:2012/08/07(火) 20:38:22.30 ID:3erpYAhs
- 1000 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/08/07(火) 20:12:18.45 ID:wMQBELGH [2/2]
>>1000なら鼻毛10万台買う
NEC復活の鍵はここにあった。
と思ったけど、一台二万円計算でもたった20億。それじゃ無理かw
- 9 :不明なデバイスさん:2012/08/07(火) 20:38:27.87 ID:VNP0GF4A
- スレ消化ネタを次スレまで引っ張る間抜けがいると聞いて
- 10 :不明なデバイスさん:2012/08/07(火) 20:46:02.94 ID:T3NsN2oQ
- >>9
自殺したくなったか?
止めないぜ。
- 11 :不明なデバイスさん:2012/08/07(火) 20:53:48.67 ID:dJYHUKhf
- ATOMはないよな。AMDのAPUならともかく。せめてTrinityぐらいのGPU性能は欲しい。
- 12 :不明なデバイスさん:2012/08/07(火) 22:18:48.58 ID:izgYzNWl
- 在庫は残り606個
- 13 :不明なデバイスさん:2012/08/07(火) 22:48:29.66 ID:trIWca36
- ひゃ〜、前スレ1000が1000台買う前に買わないと
- 14 :不明なデバイスさん:2012/08/07(火) 22:50:36.89 ID:MZ5oHUtS
- あの箱を600か。倉庫の肥やしも良い所だと思うんだが。
- 15 :不明なデバイスさん:2012/08/07(火) 23:49:06.39 ID:6+MViAdT
- ざっくりとパレット20枚ぐらいか…動き悪い商品だと確かに邪魔くせーな
- 16 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 00:00:30.97 ID:5nGT9XN+
- きっと鼻毛を積み重ねて倉庫を造ってるんだよ
- 17 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 00:04:12.66 ID:os1MWYEg
- 鼻毛の箱600で倉庫が〜
どんな小さな倉庫だよw
- 18 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 00:12:47.96 ID:uTZ3QEOE
- 1000 不明なデバイスさん sage 2012/08/07(火) 20:12:18.45 ID:wMQBELGH
>>1000なら鼻毛10万台買う
- 19 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 00:26:08.19 ID:os1MWYEg
- >>12
- 20 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 00:28:00.18 ID:se3IcqyF
- NECの株買ってあげてください
- 21 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 00:40:48.34 ID:uTZ3QEOE
- そんなものより、シャープの株買ってあげなよ
- 22 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 01:28:58.46 ID:iNvGCyH6
- お断わりします
- 23 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 01:35:43.17 ID:3cgbSPin
- シャープ株買ったぜww
すぐ離すけど。
- 24 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 01:40:03.28 ID:/L/skLlz
- >>23
底値と思う情弱w
底はまだまだだぞ
- 25 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 01:44:13.15 ID:WJX1GNzW
- 情強のお前がこのスレの発言を信じきってるのが笑える
- 26 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 08:46:00.60 ID:02NsqaRn
- もうはまだなり、まだはもうなり
- 27 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 08:51:53.17 ID:2U7AxrQo
- もうやめて! {NEC|SHARP}の株価はとっくにゼロよ!
- 28 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 09:03:06.68 ID:LewIuWa9
- おい鼻毛!フォンって言ってくれ
- 29 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 09:16:30.05 ID:9wwvytsa
- speedfan入れたらええで
- 30 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 09:39:15.44 ID:o3f7YYmV
- >>27
シャープ: まだ200円だし
NEC: まだ100円だし
- 31 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 09:57:53.19 ID:jL3u6wtC
- 188円
- 32 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 10:23:43.79 ID:9wwvytsa
- 今が買い時やな
- 33 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 12:47:54.83 ID:uvFqe/Jj
- 相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく
- 34 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 13:20:51.54 ID:TuHHgrJ1
- 欲しい時が買い時
- 35 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 13:36:45.25 ID:GR1wo/U+
- 優待もらえるから買ってみた
ビッグカメラ
5000円分の株主お買物優待券
【3048】(株)ビックカメラ
市場 東証1部
権利確定月 8月末日・2月末日
単元株数 1株
投資金額 41,000 円
http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=3048
- 36 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 13:52:26.42 ID:lASrbEZ7
- ここ
- 37 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 15:21:12.84 ID:ekvhpO76
- 鼻毛鯖にSSD追加しようと買ったんだが
SATA3対応していないみたいです。
最速が欲しいなら
SATA3カードを増設すれば良いのですか?
- 38 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 15:27:23.12 ID:olhsmsMX
- >>37
ベンチマークなら差がいくらか出るかもしれんが、体感速度は大して変わらんと思うぞ。
- 39 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 15:33:36.45 ID:t1crIIJt
- しかもx16に刺さないと本来の性能出せないんだろ
- 40 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 15:43:09.48 ID:+zLQup/b
- LGA1156のチップセット側のPCI-Exがx1だと250MBまでしか出ないんじゃなかったか
つまり最速が欲しいならLGA1155へ移行するというのが正解か
- 41 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 15:44:00.53 ID:+zLQup/b
- 一応250MB/sに訂正しておこう
- 42 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 18:19:09.39 ID:PMVQXgbD
- >>37
普通にマザボ0番直がおすすめ
十分速いっすよ
- 43 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 22:43:16.25 ID:VvUB8C6c
- 鼻毛上げ
- 44 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 23:43:50.29 ID:dANkYNUO
- 今は256MのSSDが15,000円なんだな
ちょっと前は128Mが10,000円だったのに
- 45 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 23:47:07.29 ID:f5LKejpq
- いい時代になったよな
- 46 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 23:50:06.48 ID:2n1kZYy6
- な、なんだってーーー!!無茶しやがって
在庫は残り825個
- 47 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 23:52:47.91 ID:EyCA28C4
- x4スロットの方にx4のカード挿せば
250MB/s*4=1GB/sで
一台分なら帯域確保できるけどな
- 48 :不明なデバイスさん:2012/08/08(水) 23:57:30.95 ID:SU+qZ/Sf
- >>44
マジで?!
もの凄い値上げじゃん...
- 49 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 00:02:40.85 ID:Bw+T11dH
- また在庫増えたのかよ
- 50 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 00:05:31.76 ID:GW2ONTIT
- 在庫貼りは無意味
- 51 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 00:20:08.45 ID:9hx9idvg
- >>48
それ面白いと思って書き込んでるの?
馬鹿じゃないの
- 52 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 00:57:04.47 ID:4fokenAu
- 学生に鼻毛密売してこいよ。
- 53 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 01:10:53.77 ID:9zASJsof
- 2台セットはよ
- 54 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 01:13:49.49 ID:o5MpchNB
- >>52
なんかの隠語かもしれないので通報しときますね
- 55 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 02:21:03.75 ID:LVeR4tKT
- >>51
たぶん単位がMだからでしょ。
でも確かに安くなったよな〜
もうちょいしたら格安でRAID組めそうだなw
- 56 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 02:36:24.46 ID:pULwSbxc
- 鼻毛のオンボRAIDって速かったっけ?
週末に検証してみようかな…
- 57 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 02:37:45.65 ID:aFpzaCxC
- PT3をスロットに挿したいだけど一番上のでいいのかな?
スロットは両端だと形違うんだね・・・
- 58 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 04:37:20.64 ID:UnN5cyUc
- wikiとか読む気サラサラ無いんだろ?
好きなところに挿して動けば正解、でいいじゃん
回答が嘘でも確認しようとすらしないんだから何聞いても同じ
- 59 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 05:32:54.70 ID:y6m8wKWz
- 大丈夫。嘘教えたら俺が注意してやるから
- 60 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 08:42:35.99 ID:XE1ur88+
- まかせとけ。俺が本当の嘘を教えてやるから。
- 61 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 08:48:22.31 ID:GAXiJSpA
- それは無理だわw
- 62 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 08:49:44.93 ID:oklfrn2p
- 大丈夫だ。ソースつきで俺が120%本当なのを教えてやる
- 63 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 10:07:31.34 ID:gEV8qKo7
- >>57
上から3番目だよ
- 64 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 10:36:03.20 ID:XE1ur88+
- 大丈夫だ。こんなこともあろうかと、きょう体を逆さまにしておいた。
- 65 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 10:55:39.87 ID:CXvjfXyF
- 4000円クーポンはよ
- 66 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 11:12:38.23 ID:bxFMmZIo
- 何IDコロコロ変えて過敏に反応してんだよ
一言謝ったら勘弁してやろーか?
- 67 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 12:03:41.55 ID:BS66KSuI
- >>54
http://www.youtube.com/watch_popup?v=fVcFg-aOAdU
- 68 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 12:22:52.14 ID:VxRAzCUy
- 鼻毛に似合うグラボの特売下さい
- 69 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 13:32:17.45 ID:oq/nBiiS
- 前後から音声出力可能ですか?
- 70 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 13:36:09.95 ID:0SVWb06R
- 後ろから前から
- 71 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 13:45:56.37 ID:rrtauPPs
- >>68
H775F1GD ソフ、ツクモ 7980
通常価格になりつつあるかもだけどね。
- 72 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 13:59:26.14 ID:r9sZ8jIE
- 畑中葉子とかわしヤングやから知らんし
- 73 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 14:08:02.07 ID:bTaNFJpp
- >>72
おじいちゃんこんなところにいたの?
んもー勝手に出歩いちゃダメだっていつも言ってるでしょ?
帰るわよ、もー
- 74 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 14:33:00.03 ID:tKEsQW++
- スルーされてやがる
ざまーみろ
- 75 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 14:37:44.23 ID:3uqJJrDJ
- この台数・・・
完全に台数限定で2台セットの特価か、あるいはお盆前の
特売が始まる。
- 76 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 15:23:56.00 ID:9zASJsof
- 中の人、特売おながいします!
バイト代6万円で買えるだけ買います。
- 77 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 16:47:11.76 ID:jLX1GKKu
- >>76
今やってる、くーぷん特売で4台も買えるぞ。
- 78 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 17:56:51.95 ID:+onJfcpR
- >>68
玄人志向
RH6450-LE512HD/HS [PCIExp 512MB]
Radeon HD 6450搭載のビデオカード(512MB DDR3)
http://kakaku.com/item/K0000279594/
- 79 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 18:38:24.01 ID:CXvjfXyF
- >>76
学生ウラヤマシス。
鬼嫁持ちの漏れは小遣い15,000円。毎月2,000円を鼻毛積み立て中だ。
- 80 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 18:47:28.05 ID:QRuFswIO
- 小遣い15kって・・・
- 81 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 18:49:10.39 ID:gqKFRrCp
- つまらん人生だな
- 82 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 18:51:04.54 ID:61Tj0gnz
- ID:CXvjfXyFの書き込んでる時間を見れば15000円でも高い気がする
- 83 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 19:23:22.11 ID:ODSUMV9V
- 稼ぎにもよるわな
- 84 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 19:26:06.92 ID:CXvjfXyF
- >>80
ケコーンした当初は35kだったんだが。イカ娘につぎこんでるのがバレて...orz
>>81-82
自業自得でつ。とほほ。
- 85 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 19:28:26.75 ID:S/hI008o
- どうせ、脳内年収3000万円とかがぞろぞろ出てくるんだろ?
一度リアルでオフ会やって、財布の中身を見せ合いたいと常々思う。
- 86 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 19:29:26.21 ID:xuZ3Pr6F
- サイフの中は二千円でつよ(´;ω;`)
- 87 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 19:30:40.29 ID:6/lZvEbi
- >>85
お前みたいなやつが見栄張るから駄目だって
- 88 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 19:31:28.75 ID:QRuFswIO
- 財布じゃなくて嫁を見せ合うのはどうだろう?
- 89 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 19:31:41.27 ID:CXvjfXyF
- >>86
サイフは嫁にチェックされるのでいつも500円。オサイフ携帯がヘソクリでつ。
- 90 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 19:32:08.01 ID:w43gpR0s
- まあそんなもんだよな
下流は全体の8割なんだから金持ってるやつの方がレアだし
- 91 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 19:34:58.23 ID:UJarh7LV
- >>84
それはさすがに恥ずかしいんじゃなイカ?
- 92 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 19:43:44.28 ID:RcY58M13
- 次は鼻毛につぎこんで小遣い5000円に減らされる予感
- 93 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 20:03:19.87 ID:PdOP4JD/
- ハナゲソ?
- 94 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 20:08:49.01 ID:MWusS9qE
- 鼻毛とか買う層は小遣い15000で妥当だろう?
俺も20000だし、月10万ぐらい使えるなら鼻毛いらんし
- 95 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 20:22:53.74 ID:Wyp3+Ioe
- おまえら正直に「嫁」というワードに嫉妬したと言ったらどうだ?
おれは嫉妬なんかしてないケドな!
- 96 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 20:29:05.45 ID:rMB7SbTG
- 同情しても嫉妬はしない
- 97 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 20:38:09.30 ID:BUulGhKT
- 婿養子は手を上げて!
- 98 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 20:55:57.91 ID:b3WkLLE2
- バックプレートつけてシルバーグリス塗ったらCPU温度ほんと安定してきたなあ
もうちょっとCPUファンのrpm下げようかな
- 99 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 20:58:19.58 ID:QRuFswIO
- 温度が安定ってどういうこと?
- 100 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 21:01:40.41 ID:b3WkLLE2
- 前は負荷かけると50度60度に行ってファンの回転上げてもかけてる間はほとんど温度下がらなかったけど
今は50度ほとんど行かない
i5 680に換装してる
- 101 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 21:19:57.95 ID:49nKce92
- ファンコン使わずに50度切ってるの?
- 102 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 21:23:54.59 ID:bp/DrEeU
- 嫁に給料管理させるとか正気の沙汰とは思えないね
- 103 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 21:24:38.08 ID:b3WkLLE2
- speedfanつことるよ1100rpmぐらい
- 104 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 21:33:08.00 ID:KVfA+dRi
- 財布の中身8万7千円だ・・・・
内8万は家賃を振り込むおかねだけどorz
- 105 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 21:35:41.10 ID:IwvKHJOb
- 妻に給料管理されてる
まあ、向こうの方が稼いでるから仕方がない
小遣い月18万で細々とやってます
- 106 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 21:48:31.76 ID:UwAAx8WK
- >>100
>i5 680
失礼だが使ってる人始めてみた気がするw
発売当初から【これはない】の烙印を押された不憫な子だったな。
- 107 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 21:49:07.41 ID:rcreisnR
- おっさん多いな
鼻毛なだけあるわ
- 108 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 21:52:25.31 ID:/nJ3mprF
- NECが新鼻毛の出せる状況じゃなさそうなので
今夏はマザボ・CPUの交換から始めようかと思ってる
LGA1155デビューだぜ
- 109 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 21:52:55.80 ID:zQ05gcA4
- >>107
女もいるよ
- 110 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 21:58:04.38 ID:CF2Nf0Us
- 鼻毛を愛用する女を女と呼んでいいものかどうか・・・
- 111 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 22:04:56.73 ID:Wyp3+Ioe
- 最近ウチのPJで、ディスプレイドライバの応答停止と回復が発生する
オンボで重いゲームをする訳でもなく、Chromeを開いている程度なんだけどね
- 112 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 22:05:21.21 ID:vL2fXEbU
- 中身はおっさんだから
- 113 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 22:17:16.36 ID:LRy1QbPP
- >>106
いやたしか前スレにもおったで
660にしようかと思ったけど中古だとあんま価格差なかったのでこっちにした
- 114 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 22:27:01.17 ID:PdOP4JD/
- おれも680使ってるよ
ターボブースト速い速い
- 115 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 23:06:58.19 ID:VolhNZqR
- 鼻毛
┏━┓┏━┓┏━━┓┏━━┓┏┓ ┏┓┏┓
┗┓┃┗┓┃┃┏━┛┃┏━┛┃┃ ┃┃┃┃
┃┃ ┃┃┃┗━┓┃┗━┓┃┃ ┏┓┃┃┃┃
┃┃ ┃┃┗━┓┃┃┏┓┃┃┗━┛┃┗┛┃┃
┃┃ ┃┃┏━┛┃┃┗┛┃┃┏━┓┃ ┏┛┃
┗┛ ┗┛┗━━┛┗━━┛┗┛ ┗┛ ┗━┛
- 116 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 23:10:37.49 ID:DrBcZfaT
- 載るだろうが 何が無理か3行
- 117 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 23:20:06.16 ID:LRy1QbPP
- i7は結構高いし発熱もあるしi5の4コアも発熱とあんま意味ないかもだけどハイパースレッディングないのと
1コアの周波数が低めだったからi5の2コアにしたけどまあ俺の用途的にはよかった
あとクーラーも流用できるしね
- 118 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 23:20:34.04 ID:JUEjIzk3
- あんまり憶えてないんだけどこの前の6月末に
この500G載った鼻毛って最安値いくらだったっけ?
12800になって月末ギリで11800になったんだっけ?
10800だったかな?
- 119 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 23:23:47.33 ID:mlo2MZCU
- うき
- 120 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 23:28:07.31 ID:omItt3w3
- >>114
俺もGTX680挿してるけどターボブーストって何?
- 121 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 23:34:27.08 ID:LRy1QbPP
- 周波数がオーバークロックされる機能
でも俺のは常時3.7GHz以上で動いてるような・・・
- 122 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 23:40:20.56 ID:zCaoX/nX
- >>118
4000円クーポンだけ
- 123 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 23:42:49.30 ID:TlBHy2F1
- >>171
なぜにマジレス・・
- 124 :不明なデバイスさん:2012/08/09(木) 23:43:17.59 ID:omItt3w3
- >>121
そっちの話か!
i5-680はアイドルなコアがあるとすぐ3.7GHzまで行くね!
i7-880でも3.7GHz超えるのは滅多になくて、ほとんど3.4GHz、たまに3.0GHzだわ
- 125 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 00:23:24.90 ID:Y6FZ+jGi
- でもCPU使用率は25%のままなんよな
- 126 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 00:30:56.15 ID:Y6FZ+jGi
- >>121
CPUZでの数値なら俺もそうなってるけど
インテルの専用モニターならニョキニョキするよ
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&DwnldId=19105
あとこれはたぶん俺だけだろうけど
スリープ復帰後にターボかからなくなる・・・
- 127 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 06:49:05.43 ID:gVtd9TQV
- i5 6xxってSandy以降のi3だよね
- 128 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 07:14:34.70 ID:BbA2b2Wv
-
r、 r、
ヽ ヾ 三 |:l1
\>ヽ、 ,|` }
丶 `ノ `'ソ
`/´ /
\ ノ
- 129 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 07:15:07.45 ID:RijL/XMH
- 似たようなものだが、実際には全体の構成の差で負けてると思われ
- 130 :在庫は残り819個:2012/08/10(金) 08:26:37.20 ID:7sDK6cah
- 今日こそクーポンが増額されますように。
- 131 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 11:09:07.23 ID:8lBBupMB
- 特価スレにおるから、クーポン出たら知らせてくれやー
頼んだで
- 132 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 16:24:38.89 ID:nt3QhdNg
- >>106 >>124
シングルスレッドに特化したアプリなんかだとクロックが高いから750あたりに勝つこともあるとかだったけど値段が飛び抜けて高かったからなぁ。
この頃のi5(特に2コア)ってターボブースト1段くらいしか上がらないとかだったので
中古で安く買えたとかでなければi3(540〜560)あたりと比べてそんなに旨みがあったわけでもないからね。
Sandy以降のターボブーストはウニウニ動くから利いてる感ありありだけど。
- 133 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 16:34:42.32 ID:bKGjbNk4
- まだ800も残ってんのか
ここみてるならケチってないでとっとと4000円クーポン出してよ
すぐにかってやるから
- 134 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 16:47:31.58 ID:0WIvPKFE
- 雑誌付録のOlasonicUSBDAC組み込もうかな
- 135 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 17:06:19.51 ID:Y6FZ+jGi
- スーパーパイなら750よりも速いね
わしは内蔵グラのために選びました
- 136 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 17:23:38.24 ID:PcxXLJHV
- 4000円×800台=高額
- 137 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 17:28:25.42 ID:nt3QhdNg
- 2000円は常に出てるから
2000円×800台=160万が正解じゃない?
- 138 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 17:37:05.67 ID:PcxXLJHV
- そうともいう
- 139 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 18:33:59.02 ID:t6qoBHtC
- SR買うか迷うわ
メモリ増設安めのグラボ+ちょっとOCすれば戦えそうだけど電源容量不安過ぎる
- 140 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 18:35:42.79 ID:BSDaws4U
- >>139
楽勝です!
行きましょう!
- 141 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 18:37:58.86 ID:T6gCE0j5
- おまえら1156に追い銭とかバカじゃねーのw
- 142 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 18:54:54.40 ID:LD1S8P49
- だからこんな所で釣りするんじゃねえよ
- 143 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 18:59:27.44 ID:R4F95sdP
- CPU換装はシバキ倒して壊れてからだ
- 144 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 20:54:23.32 ID:ltHGP8NM
- NTT-X Storeの値段設定で右往左往するスレ
- 145 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 21:01:18.04 ID:3WndWxXF
- もしかして、さんでぃー鼻毛がでないのってNECの業績が悪いから?
- 146 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 21:03:30.56 ID:bKGjbNk4
- まことに申し訳ございませんが、ただ今
「Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06 (NEC)」の在庫は残り808個になっております。
こんなに余らせやがってやる気あんのか値段設定間違えてるだろ
(はやくクーポン4000円以上のクーポン出してください、お願いします。)
- 147 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 21:16:48.22 ID:hEdt44fD
- 在庫ってNTTでは無くNECだよな。1機種でこんな数の在庫普通抱えないだろ
- 148 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 21:29:48.73 ID:7sDK6cah
- >>147
謎だぬ。
ちなみに去年PJ買ったときと先月サーキュレーター買ったときも送り状の発送元は同じだった。
どっちもポチった翌日届いた。
ttp://nttxstore.jp/_II_AP12780610
- 149 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 21:36:21.76 ID:nt3QhdNg
- >>147
でも実質NTTXでしか売ってない&買ってない商品だと思うけどね
- 150 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 21:54:16.52 ID:fzVcMsfe
- NECは一応特選街でも取り扱ってるけど各社とも安鯖はオープンチャネル専売モデルって扱いだから
フロントは単なる販売代理店として動いてるだけで経理上は在庫として抱えて無いはず
- 151 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 22:13:04.43 ID:8Q3/j71L
- おまいらが一人10台ずつ買えば、すぐに在庫は半減するぞ
- 152 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 00:07:02.92 ID:eWnCqFrE
- 周波数的な伸びは頭打ちだしマルチコア的な発展しかないからねもう。
G6950のPCが1万円ってけっきょく長く使えると思う。こんな簡単に
Linuxインストールすればすぐに使えるマシンってなかなかないぞ。
- 153 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 01:09:49.61 ID:5ADinkzC
- 鼻毛鯖のケースだけ流用して、中身は入れ替えて使っているひといる??
いたら、どんな感じで使っている??
- 154 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 01:12:35.56 ID:eH/E0hld
- 過去スレにいくらでも出てるからググって読んでこい
- 155 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 01:19:11.84 ID:5ADinkzC
- >>154
意地悪しないでおしえてよ〜〜
- 156 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 01:22:31.67 ID:XNDKAZmH
- みるきっすつえー
- 157 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 01:26:55.53 ID:rD81Lqsy
- >>155
広島の中山さんが普通に使ってるって言ってたよ。
じゃあの。
- 158 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 01:57:09.36 ID:BTGdnrub
- じゃあの
- 159 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 04:49:29.83 ID:GdjefjTe
- 福井かぶれが居る
- 160 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 07:49:44.55 ID:iBzlQA7O
- 80PLUSの電源じゃなくなったって思ってたけど
まだ80PLUS銅が載ってるんだな
- 161 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 09:46:11.49 ID:JnoQd+Dp
- 今日頼もうかと思ったら土日で+お盆じゃないですかやだー
- 162 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 09:47:27.77 ID:VjiXQfg5
- キュウリとナスに棒でも刺してまつがよいぞ
- 163 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 10:42:57.01 ID:6M4rOeyp
- >>152
______ __|__
| ___ | ___ヽ_/__
| ___ | ___
| | |. | |____|
| |____| | |____|
| | \ ヽ '
| \| / \__/
- 164 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 11:20:46.55 ID:lT5ZjefL
- >>161
いやなら海外に引っ越すがいい
- 165 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 14:42:01.24 ID:mGYfq0sy
- 鼻毛をアップグレートしたくてついにXeonE3 1225v2とP8Z68-M PRO買ってしまった
ivyのXeonとASUSのZ68というド変態構成がたまらん・・・
とゆうか買ったときよりも今さらに安くなってるしorz 99で17480+7980(今1225v2が15980)
配線で前面のUSBコネクタとあわねーぞって思ったらwikiにしっかり書いてあったorz バックパネルも合わない
ピンアサインも色々とおかしい延長のコネクタかませて起動させる
正常起動ピープ音なるのになぜかモニタに信号がいかない XeonのオンダイVGA認識してない系か(´Д`;)
予備のVGAいれて再び着火・・・・BIOS画面映る!
BIOSを最新のもの といっても5月で終わってるのいれて再びオンダイVGAで画面テスト・・・・映る!クリア!
ただ排気FANがPWMがきいてないのか爆音になったためピンはずし
前面FANもピンが届かない+ピンが合わないため取り外し 残ってるのはCPU用FANのみ
システムとしては安定したが課題が少し残ってしまった みんなも変態プレイには気をつけて(゚∀゚) !!
- 166 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 15:42:12.87 ID:Yeqg3dIl
- しんどすぎじゃないか
- 167 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 15:52:43.15 ID:Dn2PkjWP
- 真の変態はASRockに限る
- 168 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 15:54:20.15 ID:VjiXQfg5
- 自作若葉マークか浦島組じゃなきゃ 簡単すぎるお仕事
- 169 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 16:13:32.84 ID:L2pgYpMF
- 今時自作は流行らない
- 170 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 17:02:22.93 ID:hVUZ001Q
- >>165
同じマザボに変えたけど、バックパネル合わないとかないな。
鼻毛デフォのを使ってるんじゃね?
アドバイスする気にもならんので、デマだけ否定しておく。
- 171 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 18:11:26.66 ID:sou4a76y
- 鼻毛PJケースにP8H77とi5の3470に7750で組んだけど
自作のメリットは自分が欲しいスペックで組めることだと思う
- 172 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 18:26:59.10 ID:JsqjnLaC
- あと、パーツの流用な。
- 173 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 18:56:25.32 ID:oj2mmUtd
- 次の4000円クーポンはいつ頃かな?
- 174 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 20:14:21.47 ID:XKvrxn9J
- >>173
年末
- 175 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 21:26:30.57 ID:qMvONkfI
- >>174
妄想?
- 176 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 21:36:29.94 ID:XKvrxn9J
- >>175
前スレにもそう書き込みがあった<年末
- 177 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 21:37:01.75 ID:RT0b/u/S
- このスレの住人ってなんでマザーやCPU載せ換えに拒否反応示す人が多いのかな?
オレはこの鼻毛のケースで、数ある制約の中でいろいろ考えて改造していくのが楽しいんだよね。
車も好きで結構弄ってるけど、車を競技会のレギュレーション内で改造するのと似ていて、
PCもなんでもありの状態よりある程度の制限かかってた方がいろいろ悩んでる時間が楽しいと思うんだよ。
- 178 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 21:43:21.29 ID:RT0b/u/S
- あっ、ノーマルで使うのが悪いって意味じゃなくて、スレ内でどこを弄ったって報告の後には必ず、
コスパが悪くなるから弄るなとか、新規で自作組んだほうがいいだろって意見が結構目立つので、
コスパだけでは計れない満足感みたいなのを求める人もいるって言いたかったです。
- 179 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 21:46:31.93 ID:m+dR66Zf
- ルッククロス買って自分であれこれ改造するとかね
初めからちゃんとしたクロスバイク買ったほうが楽だし安いんだろうけどついやっちゃうよね
- 180 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 21:50:00.46 ID:caAsKxiK
- ここは競技会じゃないしさw
なんかレギュレーションがあるの?
- 181 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 21:52:45.42 ID:sou4a76y
- 好きなように楽しめばいいさ
- 182 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 21:52:54.01 ID:JnoQd+Dp
- 改造(笑)とかオナニー自慢は自分のブログでやってろ
- 183 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 21:57:19.20 ID:dzD/Mkb4
- >>177-178
やる奴は勝手にやってることくらいwikiみれば判るでしょ。
否定的な意見にいちいち付き合う必要などない。
- 184 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 21:59:01.42 ID:Ba94tKI7
- 鼻毛をメインPCで使うかサブPCか、自作したことあるかどうかで違うと思う
俺はメインに自作機があるから鼻毛はサーバーとしてノーマルでHDD5台積んでる
改造するならメインの方でやるから鼻毛には手を加える気も必要もないな
- 185 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 21:59:47.56 ID:RT0b/u/S
- >>180
ん〜、改造するとなるといろいろ制約があるケースとか、風量が足りなくてサイズも特殊な電源とかがレギュレーションでの縛りに似てるな・・と。
何でもやりたいなら、フルサイズのATXタワーでやりゃいいワケだけど、そこをあえて鼻毛ケース内でできるとこまでやるのが好きなんよ。
>>182
そんなこと言うなって。
まぁオレの話たぶんキモいから、気に障ったなら謝るわ。
- 186 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 22:00:35.31 ID:JtxuYERG
- >>177
金掛けて楽しむ趣味なら良いが、保証付きのメーカー製パソコンを買う代わりに安い鼻毛を買って、パワーアップは人に聞いて済ませようというヤツが最近多いんだよ。
だから、無駄遣いするなとみんなに言われる。
- 187 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 22:15:47.18 ID:PtZEhNJk
- 残りをみるのに999では足りなくなってるのか
- 188 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 22:22:33.63 ID:bKrA5s0j
- >>187 在庫は残り800個
- 189 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 22:31:04.07 ID:Yeqg3dIl
- 俺は人の改造報告はよく参考にさせてもらうクチだけど
まああまり金つぎ込むのはちょっと……ってことじゃないの
- 190 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 22:37:32.08 ID:caAsKxiK
- >>185
じゃあ、もっと制約のあるので楽しめばいいんじゃね?
> フルサイズのATXタワーでやりゃいいワケだけど
はあw
- 191 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 22:39:36.35 ID:UW9ZY8eX
- まあ鼻毛に手入れてアップグレードすること自体を否定してる奴はごく一部の煽り屋だけだけど
鼻毛安い!→改造ベースにしてもコストパフォーマンス最高!→オレ賢い消費者様(^q^)
とか超理論で勝手に一人で盛り上がってる池沼が相当数居るからなぁw
大多数はそういう馬鹿とか素でお勘定の計算出来ない子を突っついて遊んでるだけだよ
- 192 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 22:53:40.00 ID:RT0b/u/S
- 皆いろいろサンクス
勉強になったよ
>>190
だからさ、「ある程度の制約」なんよ。
オレの個人的な趣味の問題だからツッコミだしたらそりゃキリ無いんだし
- 193 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 22:55:39.32 ID:PgT2CnhW
- 録画鯖として活躍中の鼻毛には内蔵2TB×2ヶ、外付け2TB×4ヶ増設中
本体の改造なんてHDDとメモリの増設だけで充分、録画に命をかけている
マザボやCPU変える人ってどうゆう用途に使っているんだろ?
だれかスペックアップした鼻毛の具体的な用途教えてよ
(どんな凄い使い方してるんだろう)
- 194 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 23:21:49.72 ID:/cBvTodZ
- MX130は順調に売れています・・・
- 195 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 23:22:35.70 ID:iBzlQA7O
- MB変えるってただのケース+電源として扱ってるだけじゃね?
- 196 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 23:38:09.45 ID:2TJswoSZ
- >>193
外付け何付けてるの?安牌知りたい
- 197 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 23:52:07.70 ID:uQYeWrXi
- >>192
> オレの個人的な趣味の問題だからツッコミだしたらそりゃキリ無いんだし
その「オレの個人的な趣味」がきつくなるから嫌がられるんだってことに気付けよ。
>>193
> 本体の改造なんてHDDとメモリの増設だけで充分、録画に命をかけている
それでエンコードする用途に頭が回らないってアホじゃないの?
- 198 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 23:58:51.20 ID:AGW0nXzO
- す
- 199 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 00:24:37.95 ID:2onZyrHj
- >>194
2年前ならAMDも良かったんだが…
まあ、あのコンパクトさは使い方によっては魅力。
あの狂態で、ivyなnonECC対応鯖を富士通出してくれ。
- 200 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 00:56:42.28 ID:eIpMfjh6
- >>192
俺は敢えて一体型とかノートとか、制約あるマシンを選んで弄っていたけどな
最近はパワーアップも飽きてきたから、不動マシンを手に入れては直すという趣味に走っている
- 201 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 02:13:25.17 ID:wFMaAOCe
- 好きなように弄ればいいし、それに対して好きなようにレスすればいいよ
FAN以外全部替えたって、それは立派な鼻毛PCだよ
- 202 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 02:23:33.70 ID:WxD0Bm3r
- >>177
書き方による。
SANDY鼻毛欲しいなら換装すれば、的なのだと反発喰らうだろうし。
参考になる情報でも相談でも無い改造話は、Blogでやれと思う人も多いんじゃ?
- 203 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 02:59:02.13 ID:C5EldmdU
- 反発っていうかツッコミでしょ
元から余ってる旧鼻毛をベースにするとかならまだ理解されるけど
わざわざ現行鼻毛新品で買ってガワ流用とかになると本末転倒だろうとw
- 204 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 03:09:37.40 ID:EdN+RJjO
- >>197
録画し始めた1年以上前はエンコしてたよ
エンコが追いつかなくて生TSで保存している
TSそのままでも再生綺麗に見れるし、ていうか生だからな
エンコするのだんだん馬鹿らしくなるんだよ、忙しいだけ
録画している人でデータをエンコしている人は尊敬するな
- 205 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 03:34:05.67 ID:EdN+RJjO
- >>196
なんでもいいと思うけどなー
IOやバッファローでいいと思うけど地雷なんてあった?
俺の4ヶIOデータのやつだよ
- 206 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 04:24:17.10 ID:favWPkEV
- HDD前に普通の厚さのファン付けれるじゃん
2℃しか下がらないけどw
- 207 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 05:00:41.15 ID:Z/YjIJmN
- しかしまぁ
他人のやることに難癖付けたがる奴の多いこと
- 208 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 05:45:10.64 ID:VJJORw9A
- 自力で色々やってる人に難癖付けてる奴は居ないだろ
自分のケツすら拭けない教えて厨が弄られてるだけ
- 209 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 06:04:52.29 ID:LwaXqOJ2
- コスパ連呼してるのは、金がない奴なんだよ。
察してやれよ・・・
- 210 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 06:56:15.54 ID:q0w82LrP
- 金が潤沢に有る奴はこんなの買わないだろJK
更にいじる事も出来ない奴はどんだけだよって話だよな。
- 211 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 07:08:37.00 ID:ystmFd4h
- これ買った時に貰ってずっと使ってた鼻毛カッター壊れたんで
買い換えようと思うだけどお勧めの鼻毛カッターってある?どこのメーカーのがいい?
- 212 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 07:14:40.04 ID:wYUIPFhj
- 1Uサーバーでこの値段で静音なのない??
- 213 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 07:39:01.51 ID:mGItOR6e
- 鼻毛に金をつぎ込むくらいだったら自作機につぎ込むわ
サブならノーマル鼻毛で十分だ
- 214 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 07:42:16.03 ID:DOq87wRg
- >>213
______ __|__
| ___ | ___ヽ_/__
| ___ | ___
| | |. | |____|
| |____| | |____|
| | \ ヽ '
| \| / \__/
- 215 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 08:07:47.49 ID:XNNdFLP+
- ドライヤー病発症\(^o^)/
マザー換装しようと思うけど、付属のCPUファンって普通のマイクロにも付くよね?
- 216 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 08:15:38.69 ID:w/DF20v/
- 金つぎ込むたって一回数千円とかそんなもんだぞ
それも数ヶ月に一回ぐらいだしHDDビデオカードCPU換装メモリ増量ぐらいだからなあ
- 217 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 08:19:23.57 ID:w/DF20v/
- 1156対応CPUも今中古なら値が落ちてきてるからお手頃なんだよ
- 218 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 08:35:19.21 ID:OosdaSZ6
- 中古のCPUなんて怖くて買えないよ
- 219 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 08:44:30.85 ID:KYW0IZp8
- >>211
パナソニックがいいよ、こわれないし
- 220 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 09:37:52.22 ID:rubALNM+ ?PLT(12825)
- バザールでござーるでおなじみNEC崩壊が始まった件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344689157/
- 221 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 09:50:55.68 ID:q0w82LrP
- サブ機にしてはでかすぎだろ。みんなどんな豪邸に住んでんだ。
- 222 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 09:54:00.17 ID:Y1gXjtbw
- でかくはないだろ別に
- 223 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 09:54:30.60 ID:qgqWTX7l
- 2段重ねでちょうどいい
下がメインで上がサブになってる
- 224 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 09:56:44.86 ID:d0H5ktlJ
- 壁に穴をあけて本体はベランダにでも置けばいいと思うよ
- 225 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 10:03:30.47 ID:rI5u3UUU
- >>221
築40年の木造を修繕しながら住んでる
1Fは20畳くらいのLDKと8畳間が3つ
2Fは8畳間が3つと4畳くらいの物置部屋1つ
おれは2Fの3つの部屋を自由に使ってる
古いけど快適ではある
- 226 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 10:09:45.52 ID:9Zua3Myl
- 母屋に全部おいてるよ。
ギガビットでつながってるし、電気代は親もちだし。
- 227 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 10:27:47.68 ID:0iFGOeim
- 害虫駆除したいな
- 228 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 11:16:06.87 ID:tHWisnMC
- >>227
するとお前も含めて誰もいなくなる件について
- 229 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 14:46:42.12 ID:dRpyiJfY
- 減りがおせーぞ
どんどん買え
ライン止めるな
- 230 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 14:54:16.02 ID:pWaOG5dW
- >>213
110GeとかFLは改造前提だったけど
そのまま使える鼻毛ってすごいよね
- 231 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 15:09:16.35 ID:b6rgprrX
- >>229
昔は、こんな買い方をするヤツが何人もいたもんだが
ttp://mcj.monocast.net/wp-content/uploads/2009/06/1189671641_226-240x320.jpg
最近は煽るだけのヤツばかりだな
- 232 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 15:13:50.31 ID:KYW0IZp8
- >>231
これ中身入ってるの
- 233 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 15:23:47.40 ID:cDYL2uk3
- 箱でかいよな。
いい使い道はないものか。
- 234 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 15:48:29.12 ID:iHocooAG
- >>231
そりゃ最初はな
そんな潰れるもんじゃないからすぐ飽和するだろ
最近は売り出しも頻繁というかずっとだしまあ
- 235 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 16:22:00.84 ID:5Q7xJNV3
- いいから4000円クーポンはよ月曜までには解体から
- 236 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 16:42:49.15 ID:3HcVwks9
- >>233
捨てるのが嫌なら煮て食え
- 237 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 16:46:21.49 ID:ds3bYPjD
- 中学生のときホームレスでダンボール食ってたっていう芸人がいたなぁ
で、本当に食えるの?
- 238 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 16:46:30.72 ID:U9y5QNru
- もう鼻毛はお腹いっぱい
ivy鯖きてくれええええええええええええ
- 239 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 17:00:35.86 ID:UJPyLyC0
- GT110d後継のivy安鯖候補はとっくに出てるけど情弱乞食には一生縁が無いよね
- 240 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 17:11:11.01 ID:wYUIPFhj
- >>231
すでに家にPCが9台ある。
180cm×45cm×90cmのメタルラックが天井までぎっちり埋まっている。
最近はPC捨てるのも金も手間もかかるのでなかなか新しく買えない。
- 241 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 18:41:02.09 ID:7tjRXbSa
- あげますって貼って表に出しときゃ誰かが持って行くぞ
- 242 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 18:44:56.93 ID:ddahT1Ji
- >>240
うちにはNECマシンだけで30台以上ある
実家にはもう30台ある
- 243 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 18:50:59.90 ID:cDYL2uk3
- そんなにPC買ってどうすんだ...
と思ったけど、数えたら家にも10台以上あった...あわわ
PCって、いつの間にか増えてるよね...
- 244 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 19:06:30.73 ID:4dZXvaIl
- PCはパーツ単位なら燃えないごみ。
ケースはそのままでも持っていくけど、
リベットの部分をドライバーとハンマーで簡単にバラバラにできるよ。
一時期増殖して困ってたけど、最近は容赦なく捨ててる。
今の手持ちは8台・・・。
- 245 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 19:09:35.22 ID:U9y5QNru
- 数えたら6台ぐらいあったねー
流石にSC420とかもはや使わんしそろそろ古い鯖処分するかな
- 246 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 19:18:27.43 ID:wYUIPFhj
- >>242
うちはワンルームだ。
50uあるようなやつじゃなくて、ウサギ小屋といわれるやつなw
- 247 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 19:40:46.53 ID:Xdaa3+lb
- >>246
ウチは細長いからウナギの寝床だな。ちなみに4台持ち。
あっ、玄関の上の突っ張り棚に未開封が1台あったw
- 248 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 21:27:55.79 ID:m3IsAXCE
- すげえ
いまだに14800円て強気だなw
- 249 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 21:58:34.84 ID:qgqWTX7l
- これはSRでも赤鼻毛くるな
- 250 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 22:11:29.17 ID:vxRPB2pU
- >>244
PCのパーツは自治体によっては燃やすゴミだから注意してね。
- 251 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 22:23:02.15 ID:p+OIGkWQ
- 鼻毛は持ってないけど(最低条件4000円ク−ポンが出たら買うつもり)
レボノのG570、HPのML115,ソ-テックのSX6130C、そしてNECのPC98があります〜
- 252 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 22:27:44.57 ID:TI6E/Ip2
-
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┳┓┏┓ ┏┓┏┓
┏┓ ┃┃┏━┛┗┓┃┗━━┓┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃
┃┃ ┃┃┗━┓┏┛┃┏┓┏┛┗┻┛┃┃ ┏┓┃┃┃┃
┃┃ ┃┃ ┃┃ ┗┛┃┃ ┃┗━┛┃┗┛┃┃
┃┃ ┃┃┏━┛┃ ┏┛┃ ┃┏━┓┃ ┏┛┃
┗┛ ┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗┛ ┗┛ ┗━┛
┏━┓┏━┓┏━━┓┏━━┓┏┓ ┏┓┏┓
┗┓┃┗┓┃┃┏━┛┃┏━┛┃┃ ┃┃┃┃
┃┃ ┃┃┃┗━┓┃┗━┓┃┃ ┏┓┃┃┃┃
┃┃ ┃┃┗━┓┃┃┏┓┃┃┗━┛┃┗┛┃┃
┃┃ ┃┃┏━┛┃┃┗┛┃┃┏━┓┃ ┏┛┃
┗┛ ┗┛┗━━┛┗━━┛┗┛ ┗┛ ┗━┛
- 253 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 22:38:02.90 ID:ANmZnch3
- で?
- 254 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 22:38:46.31 ID:ddahT1Ji
- >>251
PC98じゃなくてPC-98な
PC98はマイクロソフトが策定した標準WINDOWSパソコン仕様だ。
- 255 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 23:24:13.41 ID:Ac/NOQna
- >>254
PC98-NXかもしれんぞ
- 256 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 23:34:23.31 ID:ZZEVlyf/
- 1155に乗せかえるとしてH77Mには、下の@とAどっちが良いのかな?
@2400+HD6670
A3770のみ
- 257 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 00:03:10.99 ID:3m3OAruu
- NTT−Xは
盆休み みたいだな
全然ヤル気が感じないなw
- 258 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 00:24:51.67 ID:wxzFZHpB
- >>257
お前らだってやる気ないじゃん
今週ここにいる常連は何台買ったんだよ?
- 259 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 00:25:10.02 ID:7hxqYDmI
- 鼻毛にPX-W3PEを二枚刺ししたら処理落ちが酷いんだけど、こんなもんか
- 260 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 00:46:31.28 ID:tRchPYLj
- 8TS視聴はきついだろうね
- 261 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 00:49:36.18 ID:7TOmNohZ
- >>244
いいな
ここはお前みたいな方法を取る奴が増えたせいが基本はメーカー送りになるぞ
バラしたら産廃とか粗大ゴミの扱いで業者に依頼になる
増設カードの1枚や数個のコネクタなら持って行ってくれる時もあるけど
- 262 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 00:57:51.93 ID:7hxqYDmI
- >>260
いや、録画も駄目なんだ、設定見直すか
- 263 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 01:06:40.56 ID:+0hmIaAE
- nttxとの根競べに負けそうorz
- 264 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 01:13:40.80 ID:2r0mJqLM
- >>261
回収する人の選別眼を尊敬するねw
友達の所も厳しいらしくて、マザーを大型ニッパー?で
10cm角位に切断して燃えないごみに出してたよw
- 265 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 04:52:58.52 ID:mCS8yoKN
- >>262
録画HDD一台に集中させてるとか意味も無く64bitドライバ使ってんじゃね?
録画のみなら鼻毛で12TS余裕だぞ
- 266 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 05:39:23.25 ID:IVQeUjxY
- 何このクソ鯖AMDじゃないのか
クソじゃん
クソに金払ってる奴の心理が理解出来ん
- 267 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 07:30:05.48 ID:zpdlbVm+
- AMDじゃなくて、もっと酷いNEC製ですよ
- 268 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 07:38:40.68 ID:WEKf0fop
- 昔はAMDの安鯖もあったが最近じゃインテルばっかだよな
最近のAMDは6コア8コアが1万ちょいで買えるしマジで破格
ソケットも良心的だしインテルの似非コアとはわけが違う
- 269 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 08:00:47.57 ID:De2zqnY8
- 1155じゃないから、ぶっちゃけ安けりゃ何でも良いぞ。
1.5万以下ではよ出せ
- 270 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 10:01:40.31 ID:HnGnHfAf
- こりゃあ年末までクーポン増額ないな
- 271 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 11:41:19.60 ID:e6bXhoVM
- 年末に買ってメモリー4Gにして使ってた鼻毛
といってもほかにPCあるんでほとんど使ってなくほぼ未使用
1週間前にHP見てても反応が鈍かったりエラーになったりで
メモリー1Gに戻しても変わらない
2回最インスコしたけど直らなくて今じゃwinも立ち上がらなくなった
これって何が悪いのかな?
HDDかな?だとしたら暑いのが問題だったのかな?
- 272 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 12:09:57.36 ID:MPHlF/cg
- お前の馬鹿さ加減
- 273 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 12:32:54.74 ID:gq1fwmo8
- >>272
馬鹿なレスするな
- 274 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 12:34:02.36 ID:7hxqYDmI
- >>265
WHS2011だから64で良いと思うんだが、色々試してみるわ、有難う
- 275 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 15:38:02.68 ID:EkjBdxzs
- >>271
そりゃお前さんが年末に買ったのが問題なんだと思うぞw
POST画面すら出なくなったんだろ?
- 276 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 16:29:16.08 ID:De2zqnY8
- >>275
年末\10,800で買って未だ絶好調な俺の鼻毛に謝れ
- 277 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 16:39:42.46 ID:EkjBdxzs
- >>276
ばかやろう、俺も同じ時期に買ったが
シクシク(´;ω;`)
- 278 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 17:06:47.80 ID:CVZn5ZXD
- 俺の鼻毛を剃れに見えた
- 279 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 17:29:25.84 ID:sURhFEso
- 鼻毛を抜く奴は山ほどいるが、さすがに剃る奴はいないだろww
いないよね?
- 280 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 17:36:25.56 ID:KNibbJcj
- 真ん中の壁に生えてるやつはカミソリで剃るよ
まあそこまでするのは歯医者行く前とかに限るけど
- 281 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 17:46:35.37 ID:jIXOGkfQ
- 壊れたら、マザボとCPUを換装すれば新型鼻毛の出来上がりw
- 282 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 17:46:47.57 ID:wmPrMMK3
- 電動リューターを鼻に突っ込んではどうだろうか?
- 283 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 18:06:53.64 ID:tSxFQqFH
- wolでスタンバイから復帰させてから、遠隔ソフト(android用)で操作しようとすると
リモート側の画面が真っ暗で操作出来ません。
モニターが復帰出来てないことが原因かと思うのですが、wolから復帰させる場合にモニター側も復帰させる方法ありませんかね
- 284 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 18:42:56.47 ID:L5o8yuVd
- >>271
俺のも同じだ
エラーは出ないけどブラウザのタブ閉じるときの動作が鈍い感じ
- 285 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 18:43:18.48 ID:7TOmNohZ
- >>280
鼻毛って穴の中のだけだよな
穴の中にカミソリが入るのかスゲーな
しかし鼻毛鯖と呼ばれてエチケットなんたらまで抱き合わせ販売だったのに
忘れられてるなんて可愛そうだ
- 286 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 20:20:53.42 ID:MfBEnqms
- >>282
鼻の穴ピカピカになる
- 287 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 20:57:32.17 ID:kpQdgpu6
- >>279
いや抜いたら雑菌入るから鼻毛は剃るのが普通だろ
なんのためのカッターだよ
- 288 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 21:00:49.38 ID:v6CX64D/
- 鼻毛を脱毛したらマズイ?
- 289 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 21:07:31.93 ID:G5fcM4Hk
- >>288
フィルターだからね。pcの吸気FANにフィルター付けないで、なおかつ寝起きもそこでしてるなら
PCの中、埃が凄いでしょ?そういう事。
- 290 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 21:11:11.30 ID:wm2EPBRH
- 鼻毛は外にはみ出た分だけ切ること
抜くなど論外
- 291 :283:2012/08/13(月) 21:42:25.81 ID:tSxFQqFH
- スミマセン、自己解決しました。一応情報貼っておきます。
スレ汚し失礼しました。
スタンバイから復帰時、画面が真っ暗になる状態を回避する
http://maimai7.mo-blog.jp/blog/2009/10/post_be11.html
- 292 :不明なデバイスさん:2012/08/13(月) 22:01:32.86 ID:WEKf0fop
- >>288
たまーに抜いた毛穴に雑菌入って炎症起るよ
数日ぐらい痛むがそれを覚悟するなら良いと思う
俺は適度に抜いてる
- 293 :|ω・`):2012/08/13(月) 22:03:54.02 ID:TAQlp7x3
- ペンチで一気に抜くとスッキリする
ティッシュ詰めとけば血すぐ止まるし
- 294 :283:2012/08/13(月) 22:04:08.48 ID:tSxFQqFH
- 録画鯖の録画or再生中スタンバイ抑止用途にプロセス指定もできるので
こっちの方が良さそうですね。
サスペンドコントローラー
http://triton.casey.jp/portable/suspcon/
- 295 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 04:53:47.72 ID:rmiE3n/u
- 291はカスペル先生がいろいろと怒ってます
294は平気
- 296 :在庫は残り789個:2012/08/14(火) 07:45:27.66 ID:S9N1m/S2
- フィリピンパブで鼻毛鯖のこと教えてあげたら人気者になった。
お店のPCも鼻毛になったし、自分がお店に入るなりミスター鼻毛って呼ばれる始末w
- 297 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 08:14:29.52 ID:vN9nrhkj
- 田舎のせいか最近フィリピンの店少なくなったなぁ。
- 298 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 09:11:34.35 ID:A4GdrhOy
- >>296
代わりに中国人マッサージが増殖してるよw
- 299 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 09:49:03.07 ID:fJChhhEM
- >>298
中身フィリピンっぽい中国人だったりしないか?
- 300 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 13:01:23.98 ID:FmH5K1KF
- 鼻毛のオンボから6450に変える理由って
WUXGA以上を出力したい以外に何があるの?
- 301 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 13:12:46.42 ID:kjpxIGo+
- >>300
俺はビデオカードをつけてないけど
デュアルモニタがしたいんじゃないかな?
- 302 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 13:56:02.64 ID:wF6fv4ke
- オンボでもデュアル出来るよ。WUXGAも可能。
ゲームしたいのかな。単に性能アップかもしれないけど。
ビデオカードに5000円出すなら、もうちょっと出して120GBのSSD買いたい。
- 303 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 14:36:37.22 ID:A6e9hzd3
- ゲームやるなら性能アップもあるし、HDMIでテレビと繋ぎたいとかも。
俺もオンボだけどさ。
- 304 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 15:56:56.76 ID:BdLipIBi
- オンボで充分だよな
余裕で2Dネトゲやってるわ
予備として買ったあんまり使ってない鼻毛は半年で壊れたけどw
当分使うつもりないし今HDD高いから直す予定なし
てか鼻毛のHDDって壊れやすいの??
- 305 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 16:16:45.31 ID:WvHiKgxy
- なんでそう思うの?
- 306 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 17:04:13.33 ID:kAh/xxtc
- >>304
壊れやすいよ
- 307 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 17:05:18.84 ID:TN54Qfy8
- HDMIで繋ぐと配線がスッキリして音も良くなった様に聞こえる。
鼻毛のHDDなんて160とか500なんで鼻から使う気にもならないし、
HDDは最近やっと相場が安定してきて2Tが\8,000とかで売られてる。
こういうのを浦島太郎と言うんだろな。
- 308 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 17:09:05.44 ID:kfNXtDFJ
- >>304
確かに鼻毛のHDDは壊れやすい
俺も半年くらいで2台とも壊れた
- 309 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 17:10:06.01 ID:MTNA1ILq
- 洪水前は2TB5000円で買えたんだよな・・・
- 310 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 17:22:28.98 ID:ae4rKpUM
- 起動用に160とか500とか最適だろ?
- 311 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 17:27:33.84 ID:lgaURYd3
- 僕はシステム用SSD64GB+データ用500GB
録画とかしないので十分ですわ
- 312 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 17:59:32.69 ID:xKGe6SXa
- 最底辺の安物6450でもオンボのインテルHD無印とは全然違う
オンボでは起動すらできないゲームタイトルが起動できたり、
オンボではカクつくものが、スペック最小でなら普通に動いたり。
いくら最低の6450や5450とはいえ、鼻毛のインテルオンボしかも無印、おまけにクロック低下版と比べちゃ失礼だよ。
HD3000でも6450に乗り換える人大勢いるよ。
- 313 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 18:11:11.86 ID:TN54Qfy8
- IvyのHD4000だとHD6550と同等とか言うけどどうなんだろ。
- 314 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 18:14:43.83 ID:rbrMwaVk
- >>309
そう、そんな感じ
もう少し待って2TB6,000円位まで我慢するつもり
- 315 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 18:39:44.20 ID:TN54Qfy8
- 待つつもりなら、3〜4Tが1万切るあたりを狙った方が良いんじゃね。
- 316 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 18:46:55.02 ID:p7+GuvxS
- >>313
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120424_528691.html
ここだと同じ内蔵の6550Dより低いって言われてる
- 317 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 19:36:34.95 ID:v6HvBdyP
- >>312
オンボの能力で満足しているって何人も書いているのに、空気と文字が読めないヤツだな
- 318 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 19:38:24.96 ID:NeXq9RJV
- 俺もそう思ったw
- 319 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 19:41:47.46 ID:HdxaFDcR
- >>315
今3T出てきたね、4TBの廉価版出てくるの後1年はかかるかな?
- 320 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 20:04:46.49 ID:wF6fv4ke
- オンボと比べてHD6450の方がいいということは、皆わかってる。
ただ、使い方は人それぞれだから、オンボでOKな使い方をしている人も居るということ。
- 321 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 21:27:28.78 ID:xKGe6SXa
- おいw俺もオンボを否定なんぞしてないぞ!
うちの2台のうち初期RBはオンボのままだしな。
ただ、>>300の理由はなんだ?に答えただけじゃないかw
- 322 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 22:23:19.46 ID:12edJlue
- オンボは普通にネットしてるぐらいなら全然問題ない
が動画やゲームやるなら支援機能のついたビデオカードつけるのもCPUの負荷下がっていいんじゃね
俺は6670乗せたけど安くなってたし
- 323 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 22:45:45.30 ID:v6HvBdyP
- 質問
>鼻毛のオンボから6450に変える理由ってWUXGA以上を出力したい以外に何があるの?
回答
>いくら最低の6450や5450とはいえ、鼻毛のインテルオンボしかも無印、おまけにクロック低下版と比べちゃ失礼だよ。
>HD3000でも6450に乗り換える人大勢いるよ。
お前、やっぱり国語力ないわ。
- 324 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 22:53:49.80 ID:XQKol08R
- 余ってるIntelの40GBのSSD載せて、i7 870に換装、オンボ出力できなくなったからHD6670移植。
今度はケースにKAZE Slimが乗ることを知ってポチってみた。
ドノーマルで使うのがコスパいいんだろうけど、ちまちまと弄りたくなるわ鼻毛ちゃん
- 325 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 23:07:48.11 ID:A6e9hzd3
- 使い方やこだわり方なんて、みんな違うしな。
うちの鼻毛はネット専用だけど、タブレットやノートよりデスクトップを使いたい。
だけど消費電力はなるべく抑えたいって感じだからメモリ増設だけだわ。
以前はたまに行う作業のために、普段から電気バカ喰いのマシンでネットしてたから
もうそういうのは控えたくて。だからオンボでDVIがついてるのもありがたいよ。
- 326 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 23:21:46.59 ID:kA8Hcjwo
- 昨日買ったのが今日届いたからVistaU32bitインスコしてwikiに載ってたリンクから最新のIntel LANドライバ入れたものすごいビープ音なって笑った一通り調べたはずなのに何がいけなかったんだ
- 327 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 23:22:55.10 ID:BdLipIBi
- HDDなんて1Tとか2Tとか鼻から使う気にもならないし
160Gで充分すぎる
160GのHDD千円くらいで売ってくれんかなあ
- 328 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 23:25:05.79 ID:Q88qeCUr
- っ 中古
- 329 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 23:26:15.73 ID:kA8Hcjwo
- あんなに使い道なかったのに録画し始めるとテラなんて大したことないことに気づく
- 330 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 23:28:10.14 ID:BdLipIBi
- その録画って何とってんの?
マジでなぞ
- 331 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 23:30:34.33 ID:kA8Hcjwo
- アニメ.TS
- 332 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 23:31:06.18 ID:JOsS8BJC
- >>327
ネットだけなら40Gでも十分だよw
- 333 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 23:34:43.10 ID:JOsS8BJC
- >>331
気が向いたらでいいけど
その録画錆のハ−ド構成教えて下さい。
自分が鼻毛買った時(多分また2台投げ売りするから)
1台は録画錆にしてみたいで参考にさせて欲しいです。
- 334 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 23:40:04.17 ID:BdLipIBi
- >>332
OS+αで40Gいくだろ
40G探すほうが難しい&高くね?
お前が言ってるのは
俺はベンツなんかいらん軽で充分
って言ってる人に対して
それなら原付カブで充分だよって言ってるのと同じ
雨風防げねえじゃん
それはそうと中古なんかハナから頭なかったけどなかなかいいかも
5000円以下ならプレ垢なしでも入札できるし
- 335 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 23:45:55.61 ID:12edJlue
- Win7はなんか容量食うよなあ
64bit版だけか?
- 336 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 23:47:35.94 ID:OFCyAlSM
- 余った2600K乗せようと思ったら合わないからMBも買って、ついでにケースも新調した。
SSDも入れてBDドライブも入れた。キーボードはメカニカル派だから最初から入れ替えてるし、
マウスは無線じゃなきゃな。1GBのメモリは猫が美味そうに食ってた。
結論としては鼻毛最高だろ。
- 337 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 23:48:20.85 ID:JOsS8BJC
- >>334
XPでC,Dでパテ-ション切って最近まで使っていたよ。
お気に入りやメールなどの保存先はDにしたし
Dにいろいろデータも保存したよ。ただ圧縮したけど。
今はレボノのG570で350Gだからあまりぱっなしだなw
- 338 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 23:48:38.61 ID:t09sELho
- >>335
キャッシュだかで40G越えちゃうからデフォだと入らんよね
WHS2011も160Gないと無理たし
- 339 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 01:01:14.67 ID:Z4yfnZJ2
- >>338
C:\Windows\SoftwareDistribution\Downloadの下はWindowsUpdateの残骸だから消せばスッキリするよ。
WHS2011で60GB以下のパーティションにインストールするのはcfg.iniを書く。
- 340 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 01:05:01.80 ID:JpDGOEqU
- >>335
ハイバネを切れ
あれはメモリ容量分だけディスク食う
- 341 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 01:23:30.93 ID:iPrJiVKn
- 鼻毛のHDDが160Gから500Gに増えたの羨ましく思ってたけど
半年で壊れてHDD交換となったらそれもどうでもいいな
あの時飛びつかなくてよかった
- 342 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 01:26:18.20 ID:/Y/wFo+v
- 1-3のデュアルにするとフリーズする不具合消えた?
- 343 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 03:17:50.88 ID:TmR5U6Fo
- お前の日本語処理にも不具合があるな
- 344 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 08:08:04.14 ID:OUlACCs9
- 500GB の HDDは、大量在庫を安く仕入れることが出来た為・・・・・・
- 345 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 08:08:21.22 ID:9p1QfDEI
- >>312
グラボ乗せると静音性下がるけど、そこんとこオンボと比べてどうなの?
やっぱり無神経だと気付かないもんなの?
- 346 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 08:14:29.91 ID:FRuHNTRL
- >>345
静音性と性能を比較するのはなんなの?
- 347 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 08:23:43.08 ID:H3fzsbEq
- ファンレスタイプなら気が付かないよ
- 348 :在庫は残り784個:2012/08/15(水) 09:00:15.34 ID:y/JPevaC
- 1日5台ペースだな。
- 349 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 09:00:49.13 ID:ZfE/V1dd
- ちょいと上に出てたHISのH775F1GDつけたけど全然変わらんな
- 350 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 10:59:23.72 ID:I5PhYv6L
- >>336
それ、すでに鼻毛じゃねぇだろ
- 351 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 11:25:01.23 ID:db0rCSwP
- >>329
かつてビデオテープにも山ほど録画したが、
この前一気に半分捨てた。捨てる前に計ると10kg以上あった。
録るだけ録って、一回たりとも見直さなかったなぁ結局。
HDDに録るとPCから見れるから見直すのかもしれないけど。
- 352 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 11:26:30.25 ID:BP+r7Mje
- S70SD(E8400)からS70SRへの乗り換えだが、体感で速くなったのが分かるわ
コスパのいい乗り換えで満足
- 353 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 11:26:56.23 ID:t6FRu1FC
- 人生は案外短いからな
好きなものは何度も見直したりしたいけど
時間が足りない
- 354 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 11:34:11.72 ID:BUInUSjR
-
/ ̄ ̄\
/ ヽ
__________|_____|__________
-−_─ - ─_−_─ - ─ - ─_−_─ - _−-
〜 〜〜 〜 〜 〜〜 〜 〜〜 〜 〜 〜 〜 〜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∧∧
( ) < >>353
/ |
(,,_/
/
- 355 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 12:31:35.27 ID:O6nu/L+Q
- 夏の暑さでT105が死んでしまった。
値下げを待つ余裕は無い。
買ったわ。
- 356 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 13:55:27.06 ID:iPrJiVKn
- 何をそんなに録画するもんがあるのかと不思議で仕方ねえ
エロだったらネットで次々新しいの見たほうがいいし
よく考えるとアニメもそうだな
ドラゴンボールとガンダムシリーズしか見ない俺だからそう思うのか?
だけどDBもガンダムも1回見たの繰り返して見る気にならんしな
あとTVでそんなにアニメってやってるか?録画が必要なくらいに
- 357 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 14:07:32.55 ID:fTWQJOfl
- >>356
無料チャンネルの深夜アニメで週に20本位ありそう。
とりあえず録画しておいて、見るかどうかは後で判断とか、タイムマシン録画的な使い方もあるしな。
- 358 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 14:18:45.99 ID:iPrJiVKn
- 無料チャンネルって何だ?
まあアニメ見ない俺がいろいろ考えても仕方ねえか
録画鯖っての作ってみたいけど肝心の録画するのがないんだよなあ
後はどう使えばいいんだろ?サーバーって具体的に何すんの?
- 359 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 14:26:40.84 ID:aP77Pn7+
- >>358
プリンタをブル下げて他のマシンからの印刷ジョブを受け付ける
- 360 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 14:29:42.07 ID:kyPg1ril
- キー局→地上波U局行きだったアニメが無料BS放送にも枠がどんどん出来てきてるのよ
番組表みると地上波がまともだったころ的な予算の番組や再放送ドラマとかぽつぽつある
見たいものが全く無ければ無理に作らなくていいよ
SMB共有対応のTVで見ると各部屋で見るのに捗るしPCに直結するという手もある
- 361 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 14:35:36.22 ID:mYAv/JV2
- >>358
俺もテレビをほとんど見ないから
なんでそんなに録画?とか思ってたけど
一方でYoutubeなど、他力本願で見逃した話題やもう一度みたい場面の
うpを期待してる自分もいた、そういうのをなるべく無くしたかったから。
あと簡易なローカル鯖も兼ねて使うと、うちの中のPC間のファイル転送も楽だし。
鯖に録った録画ファイルをLAN経由で直接再生したり、
重要性の低いファイルなんかは、いちいちUSBメモリに入れたりせずに鯖に置いてるよ。
- 362 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 14:46:57.05 ID:F9uX82Ky
- i7 860のPCバラしたからなんとなくCPU換装してみたら案の定暑くてワロタ
サーキュレータで前から風送って側板外して、やっとアイドル時48度(クーラーつけられないので室温35度)
鼻毛に無理させちゃった感が半端ない
側板をメッシュ系の素材で作って、夏をやりすごそうかな
- 363 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 15:10:12.10 ID:Pr8aTED8
- デバイスの多くは105℃まで平気
冷却しろ!冷やせ!と煽るのは、関連パーツを売りたい業界の思惑から
カーナビやプラズマTVや屋外の無線設備なんて、PC的に言えば尋常じゃない環境でも問題ない
- 364 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 15:26:12.47 ID:ZXn+OZrc
- 鼻毛の電源はすぐ逝きそうな割にファン回ってないけどな
- 365 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 15:45:43.86 ID:jfjU6khu
- 電源はいらなくなった
- 366 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 15:51:47.09 ID:JedFdv8c
- 電源は、要らなくなった
エコですな
- 367 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 16:19:34.10 ID:7ZcNLzia
- 5インチベイを繰り抜いてエアフローよくしてやると電源からムワッと排気熱がでるよ
心配だから使う時は大体フロントカバー開けっ放しになってるわうちの鼻毛ちゃん
- 368 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 16:45:46.69 ID:T+pglPwA
- チップの温度が105℃になると許容損失はゼロワット。
つまり、電流を流せず働けない状態だw
- 369 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 16:49:25.80 ID:T+pglPwA
- >>368はTjmax=105℃の場合な
- 370 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 17:26:08.20 ID:t8DvVMgH
-
■ Tj=ジャンクション温度とは ■
コア温度が上昇するとトランジスタのゲート間で電子の動きが活発になります。
熱電子の量が一定値を超えるとトランジスタは常に通電状態となり、
トランジスタはスイッチとしての役目を果たせない状態になるのです。
この時点の温度をジャンクション温度(Tj)と呼び、ロジックが正常に
動作するMAX温度を規定しています。
すなわち半導体素子の動作MAX温度はシリコンゲートの温度(Tj)で決まってしまうのです。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/337/81/N000/000/001/119319433400516415629.jpg
- 371 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 18:51:26.08 ID:+OPJSfuD
- もし販売元に鼻毛鯖ありますかって電話したら伝わるんだろうか
- 372 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 18:54:11.81 ID:g2ztZdcW
- >>367
ネタだと思うがそれやるとHDDのほうに空気が流れなくなるぞ。
SSDだけなら無問題だが。
- 373 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 19:55:07.86 ID:1FcoEVFb
- HDDならファンがついてるじゃないか
- 374 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 19:55:53.77 ID:7ZcNLzia
- >>372
吸気にKAZE Slim載せてるからダイジョブ
もし壊れてもシステムドライブはSSDにしてあるし、別マシンに本データがあるから平気なのよ
- 375 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 20:38:56.75 ID:olR9Dlv9
- >>373
アホか
- 376 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 21:05:06.81 ID:a7xRs/j1
- アイドル状態だとCPUよりHDDの温度がやばいでござる
横空けて扇風機の温度当たるようにしてるんだけどなあ
- 377 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 21:13:08.46 ID:R9vNSkra
- >>358
家出少女が沸いてるシーズンだぞ
駅前で拾ったりハメ撮りを友達と交換しあったりしてる
- 378 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 21:29:34.76 ID:7uVmOu1l
- >>363
> カーナビやプラズマTVや屋外の無線設備なんて、PC的に言えば尋常じゃない環境でも問題ない
PCに使われているパーツとそれらのパーツが同じだと思っているならおめでたいな
少し、カーナビのHDD換装スレへ行って勉強してこい
- 379 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 21:46:06.19 ID:wp3IbplU
- 4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
4000円クーポン
- 380 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 21:46:52.36 ID:B5K2J0my
- PCは壊れやすいパーツを選んで組み立ててるって事か・・・
- 381 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 22:17:29.86 ID:7UPjyM/Y
- >>362
speed fanでファン制御する程度でも十分だと思うけど?
- 382 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 22:35:26.86 ID:iPrJiVKn
- 中古の80GのHDDでいいから1000円で買えんかね?
- 383 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 22:42:28.86 ID:FtG7AwLT
- 今は容量の少ないHDDのほうが高いぞ
誰も買わないし
- 384 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 22:56:28.54 ID:jfjU6khu
- 値下げまだぁ?
- 385 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 22:58:09.53 ID:+OPJSfuD
- 売王でSATA80Gが699円だったな
- 386 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 23:15:46.85 ID:iPrJiVKn
- 認識すらされなくなった鼻毛のHDDを
ジャンクで売ったら500円くらいで売れる?
まだ半年しか経ってないから外見は超綺麗
- 387 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 23:18:52.36 ID:Q2ldvrER
- 壊れたHDDを売ろうとする人の考えが理解できねぇ
- 388 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 23:19:25.46 ID:/tzJrGt/
- 汚ないHDDってどれだけだよ
綺麗で当たり前だよな
- 389 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 23:20:41.85 ID:eJLmszAL
- >>386
エンジン死んでる車を五万で買いたいと思うのか
- 390 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 23:22:33.22 ID:FtG7AwLT
- >>387
HDD直す会社がほしがりそうだがな…
- 391 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 23:43:11.40 ID:iPrJiVKn
- ヤフオクで700円で出したったwww
- 392 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 23:52:04.40 ID:t6FRu1FC
- たった700円のために手間掛けてクレームが来るかもしれないリスクを負うとか
- 393 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 23:53:13.95 ID:VlEx/g7O
- あー
PJなんだけど、使っていて何か違和感を感じていた。
今、気がついたのだがLEDおかしくない?
オイラ的には、Powerが緑でHDDアクセスがオレンジが正解と思うんだけど。
しかも、左右に並べるなら、右がPowerで左がHDDでしょう。
緑とオレンジの組み合わせはとても好きなんだが...
ちなみにSDの青色LEDはあり得なかったな。買っちゃだけど。
- 394 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 23:53:56.31 ID:BdUXv/VR
- >>393
自分で変えたらいいじゃん
- 395 :不明なデバイスさん:2012/08/15(水) 23:59:53.28 ID:iPrJiVKn
- そもそもジャンクで出してるのにクレーム来るのがおかしいじゃん
オクったことあんの?ノークレームノーリターンやで
- 396 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 00:01:16.46 ID:vP4/3sIz
- 動かないという商品説明をした上でのジャンクならな。
- 397 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 00:02:55.69 ID:vNq9yrr9
- まあHDDの基盤だけ欲しいとか
文鎮としてほしいとか奇特な奴が買うかもしれない
- 398 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 00:03:34.71 ID:Mp6B0/q2
- オクが長いとジャンクにクレームつける奴にも出会うだろう
- 399 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 00:11:38.72 ID:/5moiKyn
- 9800円になったら買う
- 400 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 00:12:00.13 ID:/qLmZlYp
- あと1円で出品しておいて
「1円で買えるとか本気で思ってるの?wwww頭大丈夫?wwww
って発狂する奴もよくいるしな
- 401 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 00:24:09.47 ID:5ghYN331
- HDDアクセスランプは赤が標準だったんだけどな
赤だとサポートへの問い合わせが増えるのかな、今のご時世だと
- 402 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 00:25:26.13 ID:6QqyeI7Y
- たまに相場を無視した異様に高いやつあるよね
レア物やビンテージでもない、まさにゴミ同然のスペックなのに5万とか8万とか。
そういうのに限って、必見だの、早い者勝ちだの、泣く泣く出品だのと書いてある。
- 403 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 00:33:09.80 ID:rc//Ziet
- 1円で落札したことあるけど梱包が適当だったな
1円で落札されたは初めてなのでお支払はお任せしますと言われたから500円払ってあげたけど
- 404 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 01:18:51.91 ID:YQCAyHQK
- 1円出品って、大体業者だから複垢で自作自演してるよね
チェックし忘れて1円になっちゃったのか
- 405 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 03:11:21.71 ID:2V6oohqW
- 青色LEDのブームを知らないとか
ジャンクと書けば何をしてもOKとか
HDDの価格を筐体+容量で計算しない奴とか
盆らしいけど
フリマらしい1円売りで和んだ
鼻毛より古いのに入ってた80GBなんてSSDの換装であまってるけど
- 406 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 05:02:16.95 ID:K1n4Gswn
- 『けど』で文章を終える奴には、
「けど、なんだよっ?」と突っ込みたくなる。
- 407 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 05:52:49.57 ID:fLtM+Qoe
- 一円のは送料が高いよな
- 408 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 06:03:09.42 ID:LRUuZB7Y
- 自作板のやるくれスレで不要品を処分したときは
コンビニに行って、送料受払でこちらの住所も記載せずに送りっぱなしにしたよ
- 409 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 06:31:08.10 ID:/2SEpmy0
- オンボードの場合、1920x1080って不可能?
- 410 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 06:43:41.46 ID:/loJzR2c
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs6T2Bgw.jpg
- 411 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 06:58:54.90 ID:qgJWTyQb
- パソコンファーム
http://www.highbridge-computer.jp/recycle/
送料無料のパソコン回収.com
http://www.pc-kaishu.com/
上記を利用したことある人、感想など教えてください。 m(_ _)m
- 412 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 08:33:39.05 ID:DpiDWxwu
- >>409
余裕でいける
メインメモリちょっと使うけど
- 413 :在庫は残り777個:2012/08/16(木) 08:56:58.12 ID:6AMrslxv
- 今ならキリ番ケッドできるぞw
- 414 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 10:09:26.37 ID:LBmXzInn
- >>411
パソコンファームに持ってったことある。
車から降ろすのも向こうの人がやってくれる。
帰りには缶のお茶くれた。
- 415 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 11:21:11.98 ID:ZmftqSLN
- >>411
パソコンファーム送ったことあるで
デスクトップPCとCRTモニターとビデオデッキと炊飯器。全部壊れてる
PCはHDDとCPUだけ外した
千葉→埼玉でヤマト便で3000円くらいだったかな
- 416 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 11:30:29.70 ID:n/eZHJKo
- >>411
三ヵ所のうち、近いところへ… (運送料を元払いで支払えばおk!)
【パソコンファーム】
本社 〒341-0004
埼玉県三郷市上彦名296-2
TEL:048-999-5091 FAX:048-999-5093
大阪営業所 〒546-0024
大阪府大阪市東住吉区公園南矢田2-16-16
TEL : 06-6696-1320
名古屋営業所 〒459-8001
愛知県名古屋市緑区大高町丸根68-1
TEL : 052-622-7399
- 417 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 11:48:34.09 ID:J5ytTYn0
- う
- 418 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 11:51:07.00 ID:8eCRdFvV
- あ
- 419 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 11:53:55.60 ID:XC0/luUp
- い
- 420 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 12:00:04.53 ID:T9BOA+pt
- p
- 421 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 12:32:20.19 ID:ad5ThpM6
- 電源死にまんた
- 422 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 13:10:44.12 ID:T9BOA+pt
- 鼻毛の電源壊れすぎw
- 423 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 13:22:41.32 ID:tkW8nHle
- 逝きましたーというフガッ
- 424 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 13:23:30.11 ID:BOPjz0W3
- 中身開けたらSRも電源80plusじゃん、なんで非対応の表記が
- 425 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 13:53:28.23 ID:HqeY9FzE
- 鼻毛鯖の電源、RBで2台壊れたよ。どちらも、
↓
>>4 >・電源が劣化すると、1時間電源プラグを抜かないと電源が入らない(リレー音のみ)
の症状。最初のうちはプラグ抜きで待てば電源が入るが、
そのうちそれでも電源が入らなくなる。
電源の中心部分というより、電源OFF→ONの瞬間のみに作動するリレー回路周辺部分が
やられてるような感触だけど、よくわからない。
電源開けても妊娠してる電解コンデンサはなかった。
(ところで、この電源って封印シールとかなんにもないんだな。
勝手に開けても開けた証拠残らない)
- 426 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 14:06:39.89 ID:T9BOA+pt
- >>425
まあ安い電源って大概その壊れ方だな
- 427 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 14:12:45.74 ID:bkcWEFZU
- 同じだわ
最初はプラグ抜いてマザボの電池外して戻せば起動した
数回繰り返したら完全に起動しなくなった
- 428 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 14:26:58.62 ID:gTxdW39u
- つか電源買う金額で鼻毛買えるやん
- 429 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 14:29:57.59 ID:+29iR5Lf
- 仮にも鯖機なのにそんなに壊れやすくてどーすんの?>NEC
- 430 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 14:42:28.86 ID:Uqs48X8y
- で、電源買い換えて動いたのか?そこまで言えよ
- 431 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 14:45:12.11 ID:YQCAyHQK
- 俺のは5台全部元気に動いてるぞ
- 432 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 14:49:39.20 ID:Yo75IHry
- 鯖はずっと電源入れておくものなんで過度なON/OFFは想定外です(キリッ
- 433 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 15:27:41.34 ID:+2E8cvT/
- 電源入れっぱなしでもKernel-Power 41で勝手に落ち(ry
- 434 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 15:47:36.29 ID:2pKbkCk8
- >>433
俺も録画鯖のみKP41病で困ってるわ。
イベントログ見ても落ちる法則が分からない。
KP41病の対策(電源設定、メモリ刺す位置)は
殆ど実施したつもり。
- 435 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 15:50:35.65 ID:6QqyeI7Y
- 俺もそれ悩んだけど
メモリを別の物にかえたら直った
- 436 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 15:51:04.31 ID:V052LjRq
- うちのRB2台も何の不具合も無い。
1台はメモリとHDD増設して録画鯖、もう1台はi7-3770K、HD7750載せてゲームとかしてる。
電源入らない≠電源の故障なんだよね。
過去レスでも、電源変えたら治ったと言う報告は、1、2回しか見たこと無い。
ほとんどはマザボ交換。
- 437 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 15:52:54.63 ID:jIJJmsM8
- >>433
電源設定の見直し、メモリの差し位置変更、
グラボ差してるならドライバの入れ直し等やってみるしかないね
でも、鼻毛のKP41発現率高いから、個人的にはメモリの相性じゃないかと思っている
うちはCFDのメモリの時は何度も発現したけど、青鳩に替えたら発現しなくなった
- 438 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 15:58:56.80 ID:HqeY9FzE
- >>430
もちろん、電源交換で直ったよ。(だから電源が壊れたって書いたんだけど)
- 439 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 17:15:32.64 ID:dQnDAYe7
- RBの電源7月初め頃壊れた
冬でも壊れた人いるかな
6ヶ月保証にはそれなりの理由があるもんだ
- 440 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 17:29:57.37 ID:MlLsVanC
- グラボ乗せて電源逝ったって話は去年もよくあったな
- 441 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 18:08:17.09 ID:JQNgiXYG
- 電源壊れる原因も色々あるからな
声だけ大きい無知の嘘吐き乞食が多いし「壊れた」じゃなくて「壊した」が相当数居るだろうね
まあ腐ってもメーカ納品向けのDelta製だから厨が喜んで持て囃してる粗悪電源よりかは遥かにマシ
- 442 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 18:15:42.07 ID:kvxggtK3
- 他人事と思ってたが俺も電源壊れたよ
- 443 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 18:37:11.54 ID:YQCAyHQK
- 電源は壊れやすい部品ではあると思うけど
急にこんなに出てくるもんか?
- 444 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 18:40:29.14 ID:HmizbRdn
- TDP35WぐらいののPentium III-sでファンレスCPUクーラー、電源ファンだけで排熱やってたけど
5年はもったな。TORICAのだった。鼻毛は73WだからCPU使用率によるんじゃないのかな。
- 445 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 18:41:12.82 ID:xW6B8YXJ
- デルタ電源は新しめのチップを使うので
質はともかく巻き込み事故少ない
- 446 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 19:20:48.10 ID:Supeji34
- >>437
メモリの相性って具体的には何が何なの?
ただの妄想?
- 447 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 19:20:52.92 ID:dNqba7JC
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm18611945
ロンドン五輪 鉄棒 連続神業
内村航平を最も苦しめたオランダ人
- 448 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 19:50:45.39 ID:/+pTOtj8
- SRって、RBから買い替える価値ある??
メモリーとHDDは換えてるからそのまま差し替えるつもり。
RBは奥に出すかな。
- 449 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 19:57:40.12 ID:YQCAyHQK
- ほとんど一緒の物だから買いかえる必要がない
- 450 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 20:29:12.98 ID:MlLsVanC
- >>443
鼻毛はファンの回転数変わらないからグラボ乗せてそのままだと夏場はヤバイ
- 451 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 21:11:56.87 ID:3SNEjACH
- 豪快に誤爆った人がいる
- 452 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 21:23:57.15 ID:c6gTneWD
- 4000円クーポンまだかよ
- 453 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 21:27:00.41 ID:6uugMYow
- 9月末まで待てよ早漏野郎
- 454 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 22:03:01.32 ID:Qg00TIKc
- 質問なのですが下は修復で直る状況なんでしょうか?
それともサポセンに連絡したほうがいいですか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3318414.jpg
- 455 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 22:10:56.70 ID:18BDaeXr
- えっちでーでーこうかん
- 456 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 22:20:14.28 ID:kJyJgG9o
- >>454
俺も似たようなもんだが余裕じゃねまだ
- 457 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 22:31:31.27 ID:Qg00TIKc
- >>456
今はセーフモードも使えず、アカウント選択まで行かずにかってに再起動を繰り返す状態。
OSを入れ直すか迷ってる所なんで交換できるならしたいんだけど、これは余裕な状況なの?
- 458 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 22:39:31.20 ID:A1VNLsSj
- 人にはどうすることができない天命ってのがある
あとは察してくれ
- 459 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 22:46:30.93 ID:/kDLU0Ky
- 新型でずに、次のCPUでるほうがはやそうだな。
NEC以外が同じようなの作ればいいのに。
- 460 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 23:00:05.75 ID:zMbuUc8O
- >>457
あきらめろ。それはもう死んでるよw
単体で送って交換してくれるならともかく、おれならサービスマン呼んでまでなんかしてもらう位なら
捨てる。
- 461 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 23:19:40.00 ID:Qg00TIKc
- とりあえずデータを移そうと思って
7の「ファイル システム エラーを自動的に修復する」って奴を実行中。
少しずつC5の生の値は減っては来てるんだけど時間がかかりすぎる
- 462 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 23:36:23.62 ID:zMbuUc8O
- >>461
SMARTで出てるエラーとOSのエラー修復は別物だろ……
負荷かけてとどめさそうとしてるんなら止めないがw
- 463 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 23:54:22.89 ID:qnBJUOxS
- >>457
俺も同じ状況になっていろいろやってたらデータ修復不能になったからやめとけ
HDD買え
- 464 :在庫は残り765個:2012/08/17(金) 00:26:50.48 ID:Lb8sjGpL
- 今日こそ本気クーポンが拝めますように。
- 465 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 00:31:49.10 ID:d6LPnlwW
- スタートストップ74回程度で壊れんのか
- 466 :454:2012/08/17(金) 00:48:31.94 ID:l+9tZASs
- 24時間起動状態だったからね。
とりあえず扇風機当てて冷やしてたけど熱にでもやられたのかな?
>>462,463
アドバイスありがとうございます。
とりあえずコピーしてまた修復して
できたらまたコピーしてその後サポセンに頼もうと思います。
- 467 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 01:57:38.71 ID:4RF1luQT
- 新型マダー
- 468 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 06:50:02.32 ID:YAR6P/XQ
- つうか、SMARTエラーが出ているのにOS修復とかかんけーねえだろ
普通はセクタ単位で読み出して他のマシンにブル下げてサルベージだ
そのドライブからOS起動しようなんて間違っている
まぁ素人に限ってデスクトップとかマイドキュメントにたっぷりとファイルため込んでいたりするもんだがな
- 469 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 07:01:47.55 ID:Q4blMG1O
- >>454
HDD Regenerator ってので修復すれば復活することもある
フリー版だと実用にならないので、有料版かクラック済みのがいい
それにしても2Tので3-4日くらいという具合に、相応の時間がかかる
一回で修復しきれないこともあるので、数回実行するとさらに時間がかかる
実行しているPCでは他の作業ができなくなる
ま、新HDD買ってデータ移行が手っ取り早いし安心
- 470 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 07:20:05.60 ID:CQ5jvghr
- さすが乞食スレ。割れ推奨かよ
- 471 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 07:39:11.91 ID:PSGfVkmg
- IDE時代なんかの過去のHDDなら密度に余裕があるからこの手の修復ソフトでリペア出来たけど
最近の高密度プラッタじゃ完全にトドメ刺すだけで修復なんて出来ない言い切れるのに…
やっぱり池沼乞食って考えることを放棄しちゃってる人種だから一生騙され続ける人生なんだろうなぁ
- 472 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 07:45:53.72 ID:1/Jy9Mot
- >>454
アウトだね
保証期間内なら迷わずサービスに連絡した方がいい
必要なデータ類があるなら取れる内にバックアップ
- 473 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 09:51:50.36 ID:oiOKVNRW
- 2010-12-24鼻毛今日も元気です
- 474 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 10:14:02.38 ID:qD6EA2TV
- いまだに使ってる人って当然CPU交換してるよね
俺はi5にしたよ
- 475 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 10:38:06.51 ID:EcHOZdkf
- >>474
なんか変わった?
- 476 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 10:55:35.26 ID:6xl7Dbwg
- >>397
分解し強力磁石として白板貼付に利用
- 477 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 11:07:23.48 ID:qD6EA2TV
- >>475
精神的充足感の向上が感じられた
- 478 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 11:18:59.25 ID:wdWGLpTT
- >>476
強力過ぎて扱いにくいので、間に何かはさんで磁力を弱めなきゃいけないレベルだよね
愛用してますw
- 479 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 12:39:44.91 ID:tonaN+MT
- 鼻毛届いたけどキーボードとマウス邪魔なので捨てたい。
PS/2じゃないと初期設定できないなんていう事は無いよね?
- 480 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 12:48:10.73 ID:JQnZShVE
- >>479
問題ない
- 481 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 14:26:51.61 ID:tonaN+MT
- >>480
thx!
WinToFlashでWindows7インストールUSBを作成中
HDD REGENERATORで復旧したいHDDはあるんだけど、IDEスロットのあるマシンをもう一台も持ってないなあ。
- 482 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 14:34:13.29 ID:fQ3L2Ag8
- おれもG6950は売ってi5 660にした 速い
5千円くらいかかったがまあこれ長く使うつもりなんでー
- 483 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 14:55:31.57 ID:9qJ5zGKL
- 普通にCent入れて鯖として使ってるからG6950で十分だな
- 484 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 15:18:08.74 ID:PUl7+xUW
- cpuなんて無駄なもん買わんで、一万円のインテルssd買えや
- 485 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 15:23:56.26 ID:rgQ9kPIu
- 一万ちょいの鼻毛に一万のSSDなんて腹立つから絶対買わない
- 486 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 15:26:55.08 ID:Lqc2j9Oi
- それはCPUにも言える
鼻毛はデフォで使ってナンボ
パーツかえるくらいなら最初から他PC買っておけハゲ
- 487 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 15:26:55.25 ID:SP6PXrlB
- せいぜいHDDくらいだな、メモリもXPなら1Gで十分
- 488 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 15:31:38.70 ID:rGscmbNU
- 今更LGA1156のCPUを買う気にはならん
壊れた後、次にも使えるSSDのがまだマシ
- 489 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 15:39:32.37 ID:swQQ9wLv
- メモリやドライブ類の付け足しならいいが
付け替えなんてしねえよ
CPU交換なんて面倒だし
- 490 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 15:54:23.94 ID:SDXJXdoM
- てかOS壊れただけでHDDまだいけるんじゃ
- 491 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 15:57:29.48 ID:qftqIY/q
- いやSMART見ればわかるだろ
- 492 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 16:36:26.69 ID:oiOKVNRW
- デフォubuntuで十分だ
- 493 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 18:14:49.23 ID:fQ3L2Ag8
- >>484
SSDは入れてて当然
システムがHDDなPCなんて遅くて使ってられないよ
- 494 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 18:20:03.52 ID:7P6t0goH
- 俺なんてIDE2.5インチHDDだぜ
しかも4200rpm
無敵だろ
- 495 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 18:20:27.00 ID:m+b10OlF
- クライアントはSSD、サーバーはHDD
- 496 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 18:31:18.65 ID:mv1WMON1
- いまどきIDEだなんて・・・・・・・・・・・・・
窓から投げ捨てろ!
- 497 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 18:47:26.58 ID:atlhkC50
- 鼻毛が初めてのPCなら改造したい気持ちはわかる
だけどほかにメインPCがあったらいまさら1156なんぞに金を使うのはあほらしい
- 498 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 19:00:19.54 ID:7P6t0goH
- Pentium3機の改造に金をかけてた俺って・・・・
- 499 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 19:03:04.91 ID:Kxv0eFgV
- おっさんに違いない
- 500 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 19:30:38.29 ID:RAUbEy58
- 鼻毛のHDD壊れた
変な異音がするから急いでバックアップしたら、巡回冗長検査(CRC)エラーってのが頻発してマジで焦った
何とかバックアップ完了して再起動したら、ずっとロード画面でOS立ち上がらなくなった
まさか9か月程で壊れるとは思わなかったわ
- 501 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 19:33:46.19 ID:yfMlI8rd
- × 壊れた
○ 壊した
- 502 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 19:35:53.37 ID:atlhkC50
- 鼻毛のHDDは壊れやすいよ
俺のも1年もたなかった
- 503 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 19:38:56.89 ID:OTMj1H9J
- SRの500GBはエンタープライズ向けだから
PJまでのよりはマシだと思う
- 504 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 20:01:37.91 ID:7NHfydEr
- みんな、「鼻毛のHDD壊れた」しか書かないが、RBなのかSRなのかでえらい差だぜ。
先月届いたSRのが壊れたなら、大いに騒いでもいいが、2年前のマシンのHDDが壊れても当たり前だ。
- 505 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 20:02:25.42 ID:rgQ9kPIu
- 当たり前じゃないよ
普通二年じゃ壊れない
- 506 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 20:04:06.43 ID:vmAhz7Pz
- RBもPJもエンタープライズだけどな
壊れやすいって何台使用してて言ってんだか
- 507 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 20:22:20.32 ID:NJjOt9tb
- 自分のが壊れたら、「壊れやすい!」と考えてしまうのも仕方ないよ。
あまり突っ込まずに「故障報告の一例」として捉えればいいんじゃないかな。
HDDは駆動系なので壊れるときは壊れると割り切ってる。
- 508 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 20:40:51.95 ID:BGymItRj
- まあ多分うちみたいにクーラーないんだろ
今年の猛暑じゃHDDいつトンでもおかしくない
うちのHDDは稼働中常時センサー読みで40度越えだから
いいこたないわな
- 509 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 20:46:08.77 ID:GQ4ZJ4Ni
- 40度こえなんて当たり前じゃないの
- 510 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 20:48:15.98 ID:EkI+JSEp
- GTX560SEが余ってるんだが、鼻毛にさして電源持つかな?
- 511 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 20:59:08.90 ID:/77M4IXQ
- やってみりゃいいじゃん
- 512 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 21:05:35.61 ID:32MGbHEt
- 持たない 換装したほうがいい
電源容量は余裕を持って
- 513 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 21:06:03.97 ID:T1wuT04F
- 鼻毛とは
ケースCPUメモリは壊れにくいサーバークオリティ
DVD-ROMも丈夫です
- 514 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 21:12:15.33 ID:oJxZCnVQ
- 年末あたりからのPJのHDDはタイ洪水直後のものを使っててヤバイのも
混ざってると邪推している。
そう思わないと7ヶ月で壊れたのが悔しいw
- 515 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 21:16:19.03 ID:NJjOt9tb
- せめて壊れるのがあと一ヶ月早ければってことですねw
- 516 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 21:20:23.89 ID:tgzZTcwV
- 昨年の九月に買って正解だったw
- 517 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 21:22:30.51 ID:l+9tZASs
- 今回やドライヤー病の時も保証期間内に壊れてる俺はまだ運がいいのかな・・・。
- 518 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 21:45:36.90 ID:Q4blMG1O
- x3430に換装したところTBが2.5GHzちょいしかいかない
osは2008で電源設定はハイパフォーマンスにしてるんだけど仕様かね?
- 519 :不明なデバイスさん:2012/08/17(金) 23:48:58.60 ID:BGymItRj
- 俺のi5 680はずっと3.7GHz越えで下がってくれない
- 520 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 00:52:58.35 ID:OasP0DPd
- 4コアまだかよ
- 521 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 01:49:33.87 ID:4J/4HEOV
- >>487
XPの期限切れもまだ猶予があるとはいえ考えんといけない時期だと思うけどな
8G増設してWin7 64bit快適やで
- 522 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 01:56:05.76 ID:qY3dqrTK
- 俺の鼻毛4コアだけどCPUが80℃になった
だいじょうぶか
- 523 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 01:57:36.86 ID:U9rGR3ib
- >>522
もう終わりだね
- 524 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 02:01:16.41 ID:HFSEe03y
- >>518
BIOSがサポートしてないんじゃないの
- 525 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 02:50:44.12 ID:C18Pjs+C
- RBにWin8をインストールしているんだけど、ファンが全開になってうっさい。
もういいや疲れた
- 526 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 02:56:12.42 ID:HFSEe03y
- Win8がBIOSで対応してないファンクションを使ってるのかもね
OSが変わるとBIOSの対応が必要になる場合もあるよ
- 527 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 04:15:44.20 ID:pDxbLFvG
- >>523
君が小さく見える
- 528 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 07:35:00.72 ID:+id5ftk5
- 7年使ってたMBがやっとぶっ壊れたんでwin7環境が晴れて鼻毛にお引越し
メモリ16G積んで グラボとSSD引越しして OSクリーンインストールして
早いなおい!! 鼻毛ってこんなに早いのかよw
俺が使うぶんには十分すぎる もっと早く買っとけばよかったw
- 529 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 07:40:38.11 ID:kIqKHqNJ
- >>528
あと前よりも静かで熱くなくて電気代もお安いやろ
- 530 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 08:02:09.65 ID:+id5ftk5
- >>529
それだ!
熱くないんだ
前はP150ってケース使ってたから静かではあったけど冷却のために
静音ファン5個も増設してたから電気代がマッハw
鼻毛デフォルトで前のより冷えとるw
- 531 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 09:10:06.96 ID:5ggmID2f
- まだかよサンディ鼻毛
おせーんだよ
- 532 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 09:17:53.88 ID:wevWjv0F
- まだかよHaswell鼻毛
やる気ねーな
- 533 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 09:36:23.48 ID:hPlrzjdD
- >>531-532
出たら出たで、なんだかんだ言って結局買わないクセに。
- 534 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 09:36:41.72 ID:yMMeQzH2
- >>531
http://nttxstore.jp/_II_P813871389
- 535 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 09:55:24.55 ID:i/+tuWX7
- >>454
俺もそんな状態だった
昨日HDD昇天しました
- 536 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 09:55:33.99 ID:kIqKHqNJ
- >>534
SATA2なのはうらやましい
- 537 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 09:57:50.93 ID:kIqKHqNJ
- 2じゃなかった3だったー
- 538 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 11:44:38.96 ID:aaL0c6hr
- 鼻毛にcore i7-860とHD7850付けて
さらにメモリ16GBに換装したけど普通にSkyrim出来るわ。
鼻毛様様なのだわ
- 539 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 11:45:35.60 ID:WrE8wKEn
- それはもう鼻毛じゃないだろ
- 540 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 11:46:54.97 ID:zVN0OyGg
- オクのi5-660が\7,000でも売れ難くなってきた。
鼻毛民には朗報だな。sandyは相変わらずだし。
- 541 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 12:04:07.88 ID:ZHxkP/aS
- G6950をi5 6X0 にしたところで何が変わろう
- 542 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 12:09:44.49 ID:Q2qybL86
- 気分
- 543 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 12:42:49.81 ID:n/qh52vV
- >>541
ほんとそうだよな
G9650から載せ替えるなら4コア→だけど45nmの熱くて低周波数しかない→いまさら1156を買うのも→G9650のままでいいじゃん
- 544 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 12:52:28.46 ID:Q2qybL86
- PenDC から Core 2 Duo に代えるようなもんだ罠…
- 545 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 13:09:10.27 ID:dijbXIGZ
- 弄ることが目的ってこともあるから否定ばっかりしなくてもいいんじゃない?
ボチボチSSDが狙い目かなー
- 546 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 13:10:39.22 ID:oIjXcj2j
- 趣味なんて無駄遣いがほとんどじゃん
趣味にまで効率を求めるのも、いかがなものかと・・・
- 547 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 13:14:31.35 ID:zVN0OyGg
- >>544
それ立派なスペックアップだから。
否定する奴は上のレスの人達に謝っとけよ。
- 548 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 13:19:33.84 ID:Q2qybL86
- >否定する奴は上のレスの人達に謝っとけよ。
∧__∧
( ・∀・ ) < 涙、拭けよw
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、 |\`、: i'、 |\`、: i'、 |\`、: i'、
\ \`_',..-i \ \`_',..-i \ \`_',..-i \ \`_',..-i
\.!_,..-┘ \.!_,..-┘ \.!_,..-┘ \.!_,..-┘
- 549 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 13:38:08.38 ID:u9Y0uYpZ
- >>546
コスパ悪wって上戸彩に笑われる。
- 550 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 14:05:32.89 ID:ZHxkP/aS
- マザー換えちまうと鼻毛スレ違いだしまあCPU換装ばなしをループせざるを得ない
SSDなんて換えたらいいじゃん で終了だもんな
- 551 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 14:16:48.66 ID:jckznOHu
- ケース変えたやついる?
中身は鼻毛で
- 552 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 14:18:41.20 ID:1Db5cJmg
- 暫く使うつもりだったからi7 870乗っけたよ
IvyやSandyにするって選択肢もあったけど、マザーそのままでスペックアップできるなら悪くないんじゃん?
サブマシンとしては十分すぎるなスペックよ
- 553 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 14:29:51.35 ID:ZHxkP/aS
- 急遽動画や画像処理必要になったらアリすぎる選択肢なのは認める
- 554 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 14:32:07.17 ID:Np8EjulY
- >>552
それなら分かる。 ただ中途半端にイジってる奴が可笑しかっただけ♪
- 555 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 15:01:55.64 ID:jckznOHu
- やっと中古のi7 860,870の値段が下がってきたけど
sandyと比較すると、無印2600も狙えそうな価格帯だし、
まだまだ割高感がある上にグラボも必要になる。
プレーンだとお買い得感のある安いピザに
あれこれとトッピングして微妙な値段になっちゃう感覚だよ
改造なんて個人の好みだけど、鼻毛にi7はコスパ悪いとしか…
- 556 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 15:09:39.79 ID:toCv4jE2
- athlon5400なんかずっとつかってたから
鼻毛くそはええな
webの表示速度がぜんぜん違う。。。
- 557 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 15:13:31.20 ID:act5lnSH
- >>555
手持ちの余ってるCPUがあるならまだしも、わざわざ買って載せ替えるとか趣味のレベル
今更1156対応CPU買うくらいなら最初から1155で組んだほうがいい
- 558 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 15:20:57.81 ID:8pTqEkpZ
- >>552 i7 870乗っけたよ、サブマシン
うらやましい、俺のメインマシン鼻毛鯖オリジナル
- 559 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 15:21:24.55 ID:n/qh52vV
- 鼻毛が最初で唯一のPCなら舞い上がっていろいろ改造したくなる気持ちはわかる
- 560 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 15:36:27.20 ID:d2WgDf2a
- お金がないと心にゆとりもなくなっちまうんだなあ・・・
- 561 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 15:36:38.05 ID:WYEtBaZY
- >>556
わかるわかる、俺なんてセレロン533Mhz使ってたから
- 562 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 15:37:40.93 ID:WYEtBaZY
- >>558
俺も思った贅沢なサブマシンだなあと
- 563 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 15:40:03.56 ID:kIqKHqNJ
- 改造っていうほどのもんでもなくて
普段使いのためにちょっと金出して快適にしようってだけのもんだわさ
おせえよG6950
- 564 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 15:43:19.47 ID:act5lnSH
- 贅沢つか意味なくね、メインが何か知らんが大差ねえだろ
サブはローエンドで電気食わなくて発熱も少なく使い勝手もよくてサブたりうる
- 565 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 15:48:04.36 ID:hPAbsndW
- 用途によるだろうが今更860、870への更新は考えづらいな。
自分なら物理4コアのi5-750、760にする。
HTTは要らないや。
- 566 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 15:51:44.41 ID:WrE8wKEn
- 今更45nmの電気食いはいらないだろ
2000円ぐらいなら考えるレベル
- 567 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 16:13:14.18 ID:n2AuZ5j8
- 会社でファイル鯖としてRBを毎朝タスクスケジューラで再起動させてるんだけど、
時々電源ランプはついてるのに真っ黒画面で再起動失敗してるんだよね。
これって電源が不良とかかな?
- 568 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 16:26:46.93 ID:WYEtBaZY
- 貧乏人の俺には本体の2倍くらいのCPU挿すのも考えられない
- 569 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 16:51:47.52 ID:uhRBHY7d
- CPU交換してi5にしたいんだけど熱と消費電力大きく変わるかね?
- 570 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 16:54:44.79 ID:n/qh52vV
- i5にもいろいろあるからな
- 571 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 17:04:57.81 ID:oIjXcj2j
- >>567
うちの鼻毛も、たまに真っ黒画面だけど
モニタの電源を入れ直すと、正常に画面が映る
モニタが悪いのか、鼻毛のオンボビデオが悪いのかは
検証していないので(余っているビデオカードが無い)よくわからない
- 572 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 17:15:53.80 ID:5IBXlBel
- >>567
>>283 >>291とかどう?
- 573 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 17:19:23.86 ID:X+WDWKNj
- 1台は録画鯖、2台目のマザボは保守用に保管し、G6950は4500円で売れた。
1155+i3-2125を載せて、運良く買えた120Gで4KのSSDをシステム用に、元のHDDはサブシステム用にして、メモリは8Gにした。
んでIvy発売日に、i3-2125売ってi7-3770Kに変更してHD7750載せて、ついでにBDドライブとかPT2とかを載せた。
とりあえず余りは1Gメモリだけなので、無駄なく遊べてると思う。
しかし録画鯖のマザボは壊れる気配無いなぁ。
- 574 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 17:26:24.31 ID:act5lnSH
- 長々とレスするくらいなら
マザボの型番とスイッチとファンとサウンドの接続を詳しく解説したほうが100倍喜ばれるぞ
- 575 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 17:40:55.59 ID:kIqKHqNJ
- >>569
ちょっと熱くなるが元のクーラーで十分対応できますぞ
消費電力はTechnologyもあるしほとんど変わらない
差額数千円で全体的に軽くなるからおすすめ
- 576 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 17:46:34.47 ID:nLY4YOuo
- >>558
お前なんて貧乏なんだ。
俺と同じだよ。
- 577 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 17:48:58.47 ID:kIqKHqNJ
- スピードステップ入れ忘れたー
- 578 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 18:11:45.68 ID:8pTqEkpZ
- >>576
ナカーマ^^
- 579 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 18:36:58.07 ID:WrE8wKEn
- さすがにメモリは増設するだろ
- 580 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 18:47:02.90 ID:wevWjv0F
- さすがに電源は交換するだろう
- 581 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 18:52:12.70 ID:FXeWHtDo
- 流石にケースは交換するだろ
- 582 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 19:00:25.31 ID:5PyodxZ1
- 流石にマザボは交換だろう
- 583 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 19:02:20.16 ID:ITekQwsT
- 鼻毛はメモリの相性きついんでしょ
- 584 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 19:05:28.54 ID:bC5Mkc1o
- 相性が悪くて動かないと報告されたメモリは未だひとつもないんじゃねw
- 585 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 19:06:13.82 ID:WrE8wKEn
- Team トランセンド Winten
どれも糞ブランドだが相性とか出たことがない
- 586 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 19:21:06.98 ID:n/qh52vV
- 糞ブランドw
- 587 :在庫は残り750個:2012/08/18(土) 20:20:56.07 ID:e1t/ueIW
- ガリタ食堂見てたら腹へってきた。今日も鼻毛は快調。
- 588 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 21:10:26.87 ID:nKHo94Wo
- なんか起動しなくなったんで久しぶりにこのスレ北
>>4の
>・電源が劣化すると、1時間電源プラグを抜かないと電源が入らない(リレー音のみ)
を発見し、電源プラグ抜く→3秒放置→刺す→ポチ→反応無し
再び電源プラグ抜く→10分放置→刺す→ポチ→起動orz
ちなみに2010年12月購入のRB
他にも報告あるみたいだし>>425 、今異常がないやつも電源交換をオススメしておく
- 589 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 21:12:31.82 ID:nKHo94Wo
- あと、リレー音って何?
俺の場合は起動しないときは全くの無反応だった
- 590 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 21:35:04.21 ID:n/qh52vV
- >>588
電源コード抜いて、ボタン電池抜いて、電源ボタンを1分押しっぱなしにしてから一晩そのままにしておけ
- 591 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 21:42:12.59 ID:pr/Gv6Qf
- リレー・・・
- 592 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 21:49:25.29 ID:zFR6j8QA
- >>589
電源が入らなくなった状態で、電源ボタンを押した時
1回だけ電源のところで「カチッ」と小さな音がする。
その直後にもう1回電源ボタンを押しても音はしない。
- 593 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 22:22:00.80 ID:0XjZXkWK
- グラボつけてる奴はファン増設しとけってことだな
- 594 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 22:44:09.74 ID:vqSYNyLp
- ttp://kingpcfx.up.d.seesaa.net/kingpcfx/image/2012-01-10_PJ_SidePanel_FAN_23.JPG
こんなふうにファンを増設すれば安心
- 595 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 23:26:32.81 ID:tgGMsnZJ
- >>594
かっけぇ
kwks
- 596 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 23:33:46.60 ID:vqSYNyLp
- pj サイドパネル
とかでググれば見つかる
- 597 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 23:49:38.46 ID:nKHo94Wo
- >>590
次再発したらやってみるわ
再発する前に電源交換するかもしれんが
>>592
その「カチッ音」がリレー音というのか
一回目にリレー音がしたのかは気づかなかったわ
- 598 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 01:33:19.23 ID:lFG5PSSp
- >>571
>>572
ありがとう。システム自体はシャットダウンしてるんだけど、その先の起動ができない現象なんだよね。
仕方ないからそうなったときは電源スイッチ長押しで一度電源切ってまた電源スイッチ押して起動させてる。
- 599 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 02:01:02.30 ID:zu1J07PM
- >>594
I envy you
- 600 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 04:09:41.33 ID:mBNmKebT
- >>598
それ多分、電源が死にかけてる(´・ω・`)
- 601 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 08:35:47.02 ID:RKncVzII
- 不具合出たって奴はエアコンの設定とスピードファンの設定も晒せよ
この時期どっちか一方ですら使ってないのに故障とか必然すぎ
- 602 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 10:09:07.24 ID:jF82Fry9
- >>598
BIOSのハードウエアこんふいぐクリアしてみれ
- 603 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 10:27:35.49 ID:vUo279NT
- >>601
その前に日本語で意味が通るように書いてくれ
- 604 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 12:30:44.56 ID:txRLMudY
- エアコンもスピードファンも使っていないけど問題ないよ
まあネットで動画を見る程度だけどね
- 605 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 12:36:17.16 ID:KwNf4nTt
- 鼻毛にwindows8の相性はどうなんだろう
- 606 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 12:50:09.09 ID:zu1J07PM
- >>605
メモリ4GB追加で爆乳速モミモミ
- 607 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 12:56:47.51 ID:KwNf4nTt
- >>606
そかそか、DSP版がいくらくらいになるのか気になるとこだね
- 608 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 13:33:35.04 ID:zJ4NzlMb
- ところで誰か鼻毛にWindows8入れてみた?
もしうまくインストールできなかったらWindows8にあわせて
新鼻毛が出る可能性が高いと思う
- 609 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 13:39:55.92 ID:iq9oNkhU
- 普通にWin8インストールできたよ
ドライバも追加するのはLANぐらいだった
- 610 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 13:44:13.11 ID:lTpap1/G
- そもそもwin8が動かないと何で新鼻毛が出るなんて思ったんだろうね
- 611 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 13:46:51.13 ID:cCuWb93d
- >>610
WIN8が動かないとすると、それをベースに作られているSERVER2013も動かないだろうからな
- 612 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 13:53:35.62 ID:KwNf4nTt
- アップデートが1500円くらいだっけ?
パッケージがいくらくらいになるかで鼻毛の敷居が更に低くなるね
- 613 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 14:23:09.64 ID:gggZabyo
- タブレット、スマホの時代にWin8なんてわざわざ買う奴はいない。パッケージ1500円が妥当だな。
- 614 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 14:57:53.06 ID:5WJituDC
- 安いのは今のうちだけやろ多分
- 615 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 15:14:08.29 ID:ayo0tlaj
- それよりサンディアイヴィ鼻毛をはやくしろ
- 616 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 15:29:50.66 ID:gpadKB0E
- >>609
8にもドライバ入ってねえの?
- 617 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 15:47:43.08 ID:iq9oNkhU
- >>616
LANだけなかった気がする
確か付属CDのドライバでいけたと思うけど
- 618 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 16:29:07.35 ID:fVsQ0FaM
- るん♪
- 619 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 18:54:27.50 ID:kUr8zmnC
- Windows7 x64 IDE データ用途の3TBHDD動作報告はあったけどACHIモードもいけるかな
2TBよりコスパいいから、WD30EZRX買っちゃおうか悩む
- 620 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 18:56:02.08 ID:iq9oNkhU
- >>619
普通に使えてる
GPTにしないとダメなのは当然だけど
- 621 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 18:59:00.52 ID:kUr8zmnC
- >>620
ありがとーポチってくるわ!
- 622 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 19:38:48.30 ID:wArFXF+Q
- Win8 RPはLANドライバ勝手に認識してたよ 何も入れなくて良かった
- 623 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 21:09:37.71 ID:iq9oNkhU
- >>622
そうか、記憶違いだったようだ
- 624 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 22:40:20.25 ID:4U/LxRHL
- >>619
現在の2TB底値が6,000円台、3TBはどうがんばっても1万円を切っていない。
どうしてコスパが良いと言えるんだ?
- 625 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 23:04:59.39 ID:/en7Ss24
- 価格コム最安値
2T \ 7,323
3T \10,801
2Tは洪水前の安さを知ってるし
でかいほうが何かと便利ってのを考えたら3T得な感じかね?
- 626 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 23:30:38.42 ID:/XhVO7Q1
- >>612
1500円はアップデートじゃなくてWindows7の優待パッケージ。
今からWindows7を買う人への特典。
- 627 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 23:33:46.58 ID:VwwrnIO6
- パケ版は出さないって言ってたはず
DSPは不明だがOEMがあるからまぁ大丈夫だろうって感じになってた
- 628 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 01:07:57.00 ID:KtsXR3W5
- ヤフオクに結構いいバランスの鼻毛カスタム出てたから見てたけど
想定外に安い価格で落とされそうになったのか
入札全部削除して開始価格大分上げてきてるなw
- 629 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 01:18:05.58 ID:nsKSvBm9
- >>626
そうか、ごめん
調べたらXPや7からのアップデートは3000円だね
- 630 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 01:35:45.96 ID:rmlkCEy7
- グラボ何かわからんやつか
- 631 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 09:36:49.90 ID:j36GLW65
- >>628
鼻毛カスタムw
実質はゴミ詰め込んだ中古だろ
まだ新品で鼻毛が売られてるのにオクで捌けると思ってる馬鹿が少なくないな
6月で最後だとでも思ったんだろうか
- 632 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 10:18:17.52 ID:faKIOKGf
- いろいろ入れるとオクでは却って値がつかないよ。
- 633 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 12:04:43.30 ID:lu19+m5D
- われおーえすからわれあぷりいっぱいつめこむとたかくなるってきいたよ
- 634 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 15:15:57.08 ID:nRvaeGOs
- WHS2011買ってきたwwwwwインスコ出来るかわかんねwwwww
- 635 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 15:18:29.06 ID:yP/LyCdy
- できるよ
- 636 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 15:30:29.75 ID:084zuBls
- 鼻毛にWHS2011はIntel NICの関係で鬼門w
- 637 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 15:31:40.86 ID:084zuBls
- って言うのは嘘でちゃんと
intel NICのドライバをDLしてUSBに突っ込んだものを用意しておけば余裕
- 638 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 15:56:07.37 ID:x1GyAIv2
- しかし鯖として使うなら問題なしだが、そうじゃ無いなら色々面倒やで
- 639 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 16:11:06.97 ID:yP/LyCdy
- 劣化Win7だからね
- 640 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 16:46:07.88 ID:nsKSvBm9
- dreamsparkで貰ったWHS2008入れてWin7化してPT3で録画鯖にしてるけど問題なく運用できてるお(´・ω・`)
- 641 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 17:18:36.95 ID:G7zke4hF
- WHS2011のサポートって2015年までじゃなかったか?
あまりサーバOSは詳しくないけどサポート切れてもさほど問題ないのかな?
- 642 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 18:57:16.79 ID:sIkepa4n
- >>640
セキュリティソフトは何使ってる?
- 643 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 20:35:49.96 ID:iBo8TGl4
- 鼻毛だけうたたねの送信速度が出ねえ
web上なら普通なんだが。
ISP規制はされてないし謎すぎ。。
- 644 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 21:25:10.84 ID:RmA1faJN
- ちっこいSSDにWHS2011を入れるには
USBに本体とLANも入れておけと
- 645 :在庫は残り731個:2012/08/20(月) 21:33:30.26 ID:W2dZCtTn
- 売れ行き鈍いな。
- 646 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 21:46:15.55 ID:8Zn1FkTC
- この値段じゃもうあまり売れないんじゃない
- 647 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 21:46:54.34 ID:nsKSvBm9
- >>642
MSE入れてるお(´・ω・`)
インストールできないとか聞いてたけどできたお
- 648 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 22:04:09.28 ID:nd1+pbQl
- 鼻毛鯖を試しに鼻にいれてみたお(´・ω・`)
鼻には絶対入らないと聞いてたけどできたお
- 649 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 22:34:44.50 ID:rmlkCEy7
- 入れることは出来ても
出すことは出来まいが
- 650 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 22:36:21.79 ID:+7YUMS3J
- 満毛鯖は入る?
- 651 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 22:57:56.78 ID:s/C3UT5p
- まん毛カッターって実際にあるからまん毛鯖も実現可能なんだよな
NECさんの度量しだいだけど
- 652 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 23:54:20.14 ID:sHPaBBjW
- スネ毛鯖が出たら、多分買うだろうな・・・
- 653 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 23:58:04.94 ID:aOhtHjHi
- >>639
それを言うなら劣化WS2008 R2って言う方が正しい
- 654 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 23:58:32.83 ID:YeKkC7N5
- 素でも夏場は電源がホットだな
これにそのままグラボつけたらヤバイだろ
- 655 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 00:37:01.31 ID:aqBEilRx
- ttp://nttxstore.jp/_II_PA13368707
ttp://nttxstore.jp/_II_PA12928990
ttp://nttxstore.jp/_II_PA13775721
ttp://nttxstore.jp/_II_TE13334087
満毛鯖ならこの辺か
- 656 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 01:15:51.87 ID:tLHXsJe4
- >>655
一番下で決まりだろう。色もいいし。
- 657 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 03:31:01.11 ID:vnXey2dS
- 電源熱いな
サイドパネルあけて使ったほうがいいか?
- 658 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 03:31:29.18 ID:zcOFMzDq
- 冷房入れろ
- 659 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 03:44:16.50 ID:UB+MKRWg
- 何故他人に答えを委ねるんだ?
俺なら電源を替えるか電源に付いているFANを替える
- 660 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 09:49:48.45 ID:VpJYTDIk
- 俺ならHDDをSSDに替えるかグリスを替える
- 661 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 10:22:54.04 ID:OWwvA+Bt
- 誰か鼻毛カスタムに入札しろよ
出品取り消し→再出品した意味ないだろ
- 662 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 10:47:06.47 ID:l8C1oV5y
- 5インチベイのカバー外すのは正解だな
もっとも電源ファンの既に交換してるけど
窒息気味なのは空気の流れが悪いせいだ
- 663 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 10:49:19.28 ID:l8C1oV5y
- の→は
フロントパネルの内側にフィルター付けて埃対策も万全
- 664 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 10:57:18.00 ID:rczsrZXD
- 埃対策フィルターって
人間なら鼻毛か
- 665 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 12:09:05.96 ID:jBx5O6xL
- 棒珍って
- 666 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 14:00:57.44 ID:/1tsLEN9
- おれも5インチのとこは外してる
電源は温度わからんが
それ以外は余裕でしょ
- 667 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 14:05:25.89 ID:f5JWsVPu
- 5インチ側開けるとHDD側のエアフローが悪化すんだけど。
うちはHDD2台にして前面ファンも追加してるけどSMART読み温度で2-3℃変わってくる。
- 668 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 14:24:50.39 ID:8vRoE53v
- 起動時の爆音がイヤだったから、Speedfan変わりに
ZM-MFC1 PLUSってファンコンつけてみたんだけど、MAXに絞っても最大637RPMがMAXでワロタw(最低は130RPMくらい)
最大のRPMを変える方法ってSpeedfanくらいしかないのかな
- 669 :642:2012/08/21(火) 16:12:23.80 ID:N+6uIeZF
- >>647
返事遅れたけど、ありがとう
- 670 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 16:14:33.53 ID:q6ox7nV3
- Win7購入者向けWin8優待販売って購入証明必要ないみたいだし誰でも1200円で買えるんじゃね?
- 671 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 16:49:19.12 ID:N7+1mvzC
- プロダクトキー(COA)で分かるんじゃね?
- 672 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 16:58:38.38 ID:ymZhA7I/
- >>670
いつ購入したかの証明は不要だがプロダクトキーの認証日でわかるだろ
- 673 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 17:06:41.04 ID:v0Tn1Z5J
- おまいらちょっとずつ解ってなくて面白いな
- 674 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 17:15:09.45 ID:1gsHVCj9
- ドヤあ
- 675 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 17:52:35.22 ID:ygn0yGTc
- さっき申し込んだけど何の証明も必要なかった
たぶんいけると思う。とりあえず欲しい人は申し込んでおけ
- 676 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 18:17:02.79 ID:q6ox7nV3
- >>672
はい?
全く関係ないPCにインストールする事も正式に認められてる訳だが
補足するとインストールしたいPCでダウンロードすればいいらしい
- 677 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 18:37:51.46 ID:bsWCleVE
- 糞八で証明を要求するなんて・・・
チョン 並だろwww
- 678 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 18:41:12.04 ID:29YGXLRr
- 流石在日朝鮮人に関して詳しいな
- 679 :在庫は残り711個:2012/08/21(火) 18:46:26.91 ID:LWA2nfq2
- お、1日で20台も売れたのか
- 680 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 18:51:46.89 ID:ksE88i9P
- ivy鼻毛くるな
- 681 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 19:14:01.11 ID:Yu0UsNNF
- まさか鼻毛ユーザーでwin8のようなゴミOSを欲しがるやつが居るとは思わなかった
- 682 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 20:01:36.73 ID:9R9p5f9M
- ん?
ゴミが好きだから鼻毛ユーザーなんだろ
- 683 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 20:15:52.51 ID:B05+Ax9w
- どちらもゴミだし…
な ど と …w
- 684 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 20:34:36.47 ID:/8gWdIsd
- Linux Ubuntu12:04にしてから本体内臓のモノラルスピーカーが効かない(><)
11:04の頃は使えてたのに、使えなくなるとちょっと寂しい!
12:04でモノラルスピーカー使えてる人って居ますか?
- 685 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 20:37:36.16 ID:XL7URVGt
- >>684
スピーカーって何に効くんだ?
- 686 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 20:59:53.70 ID:MQynQrDI
- radikoでラジオ効いてる
- 687 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 21:06:26.59 ID:VpJYTDIk
- 鼻毛鯖がいつのまにか椅子になった
- 688 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 21:12:48.83 ID:SK2wutpD
- 外部に音声出力してるのにskype起動音だけ内蔵スピーカーから出る謎
- 689 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 21:15:09.73 ID:076Vyoc0
- 新OSに拒絶反応が出てきたら、もう年って事だよ
- 690 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 21:21:25.28 ID:Yu0UsNNF
- >>689
お前何歳?w
- 691 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 21:22:12.82 ID:VpJYTDIk
- 13歳
- 692 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 21:24:20.99 ID:/8gWdIsd
- スピーカーに内臓モノラルスピーカー併用すると、
なんか音に拡がりが出たような気がしてたんだよね。
ちなみにBios画面でビープ音は出るから、故障ではないみたいです。
やっぱり新OSに対応しきれなくなったのかな〜。なんか残念
- 693 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 21:30:26.52 ID:9dGM2UOe
- 昔はSP3まで待ったけど。
今は、そこまで待つ前に次のバージョンが出るw
- 694 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 21:32:33.09 ID:lsa6SxhN
- >>692
ソースあるんだから、新旧比べてがんばってみようかw
- 695 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 21:47:35.66 ID:oNKRWgyp
- >>684
それくらい自分で直せないのにLinux使ってんじゃねえよ
- 696 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 21:56:56.65 ID:nRkt/pXw
- >>692
パソコンじゃなく鯖使っているんだから、甘えずに自力で直せよ
- 697 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 22:20:18.07 ID:/8gWdIsd
- >>695
sambaやDLNAの設定しただけで「よくやった」と自負してる初心者舐めんなw
>>696
鯖版じゃなくて、デスクトップ版使ってます。
自力で直せませんw
- 698 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 22:29:11.00 ID:2juTURk9
- デスクトップ版・・・?
- 699 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 22:45:24.46 ID:/8gWdIsd
- >>698
鼻毛の事じゃなくて、Ubuntuデスクトップ版って事です。
Ubuntu鯖版じゃなくてって意味で。
Linux板に聞きに言ってボロカス言われてこようかな^^
あ〜〜、考えただけでゾクゾクしちゃうw
- 700 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 22:48:46.62 ID:ocp3Jm7a
- Win8って従来の操作を選択しても使いにくいの?
- 701 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 23:03:13.98 ID:U9ODRuGE
- スタート->プログラム無いんでよければ
- 702 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 23:21:55.16 ID:F/FpGE33
- >>689
つくづくそう思う><
- 703 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 23:46:01.18 ID:U9ODRuGE
- 年をくってても大丈夫だ、ソフトを動す時はWindows3.1かMacOS(X)かPalmOSになったと思えばいいんだからい
- 704 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 00:12:07.42 ID:iFWJBNgM
- amazonで10円だったからポチったけど、ちゃんとくるのかな
- 705 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 01:20:15.75 ID:WYbH8gaI
- スタート->プログラムなんてWin7ならほぼ使わんよね?
- 706 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 03:04:16.65 ID:TQzsNxo0
- プログラムはどうでもいいけど、お気に入りやコントロールパネルの一発呼び出しが使えないのが地味に痛い
- 707 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 03:48:43.91 ID:okJDN0Z1
- 試用版windows7 enterpriseをwindwos8にアップグレードしてみた
って記事を希望
- 708 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 03:51:54.29 ID:p43OcjUQ
- ubuntuと同じでタッチパネルに最適化したら操作手順が増えた誰得仕様
- 709 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 03:56:01.77 ID:1d39iQx0
- ただの新規インスコをアプグレ(ドヤァ と言ってしまう人ってモノホンの馬鹿よね
- 710 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 04:02:48.78 ID:p43OcjUQ
- >>705
使うだろ
タスクバーに並びきれるほどしかソフト入れてないのか、使ってないのか
うちはクイックランチまで駆使してソフト立ち上げてるぞ
- 711 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 04:12:47.11 ID:mJUTF2rD
- ランチャー使ってる
- 712 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 08:39:34.07 ID:e2Y1OeXM
- へー、そうランチャー
- 713 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 08:49:15.43 ID:HTf4mLvR
- ClassicShell入れて、メニュー周りは以前に近い感じにはなったな。
TechNet版RTMをVM上でちょっと使っただけだが、動作は軽い。
今までのメイン環境がXpだから、Vistaと7とばして8を実PCに入れてみるか…
- 714 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 08:56:40.26 ID:YWVMl01B
- /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
/: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
. /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
': : !: :|: :{ ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
i: : :|:八: | __ __ V: /: :|.:.:.:.|
|: : :l : :ヽ| ィ'⌒` '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
|: : :| : : ハxxx xxx|: l :|.:.:.|
|∧:|: : : :八 〜〜 ノ: l :.ノ.:.:.:.|
l ハ: : : :l:.:> 、 .. イ.:|: l /.:.:∧{
\: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
,r':::::/::::| 人 .|::::、:::::ハ 鼻毛鯖スレは誰でもウェルカム
/::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
_/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
} ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
厶.:.:.::.:|:::::',::::l `´ |:::/:::::|:::::::ハ___
_ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::! |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。| ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_ \
/ ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::| |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
〈,クケ' ̄ |::::::::::。| |:::::::::::|
- 715 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 09:31:15.90 ID:oDT1mx1+
- 糞AAいれてんじゃねぇよ
- 716 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 12:31:56.36 ID:fdcGnKyC
- 鼻毛鯖最高だわ会社にいつも持っていってるけど
みんなから羨ましそうな目で見られるし
ぶっ壊れても安いから問題ないし
既に3台も買っちまった
- 717 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 12:32:39.59 ID:fdcGnKyC
- 何か頭おかしかったみたい
誤爆に加えてVAIO Zだったのに鼻毛になってたわ
- 718 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 12:46:30.74 ID:ZHo2tSTp
- 爆死レベル
- 719 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 13:01:06.03 ID:22UOMl8U
- しかし役員がなんであんなに多いんだろ?
出演料だって馬鹿にならないんだから削減すりゃいいのに。10人くらいいれば十分だろうに。
- 720 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 15:08:15.77 ID:r5AvNxA8
- みんな5.1chとかで音出してるの?
おすすめのスピーカーとかない?
- 721 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 15:18:54.41 ID:tEMCK5Gg
- スレチにもほどがある
- 722 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 16:14:47.85 ID:H3I2HAOT
- せめてサウンドカードの話題をだな
- 723 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 16:43:26.52 ID:zZyWDE6r
- 安物サウンドカードも普通に手に入るのならほぼ相性無くどれでも動くけどね
つーかアクティブスピーカーならご丁寧に該当スレがこの板にあるっていうのに
なんでどうしようもないゴミクズの丸投げ厨が涌くのかねぇ…理解に苦しむよホント
- 724 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 16:44:51.78 ID:ffIYuqN6
- 今年も年末にセールやるのかな?
PJ買ってしばらくスレみてなかったけど、NECで
LGA1155モデルの安売り(1.5万円以下)ってやったの?
- 725 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 16:53:01.50 ID:ETL8PqC6
- 二万以上ならあったはず
- 726 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 17:02:11.46 ID:gLtF6Jr0
- 使い始めて1年足らずでRBの電源が入らなくなったんだがこれってプラグ抜いておけばつくようになるもん?
もし自分で電源交換するとしたらなに買えばいいのかな スマホからですまんが教えてくだされ
- 727 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 17:03:42.69 ID:ETL8PqC6
- ならんと思う
普通のATX電源買ってつければいいけど穴がちょっと合わないので宙ぶらりんになるらしい多少
- 728 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 17:15:42.69 ID:+AI/ozA2
- 本当に電源が壊れたのか?
きちんと判断できてないならもう一台鼻毛買うのがいい
- 729 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 17:33:13.92 ID:C1UDQRgC
- 価格でいっちゃん売れてるやつ買っとき
- 730 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 17:51:39.03 ID:gLtF6Jr0
- サンクス、>>4で書いてあった通りしばらくプラグ抜いて後で付けたら奇跡的に付いたので今PCから書き込んでます
でももうそろそろ寿命って事だよね
>>729 価格1位のKRPW-SS600W/85+っての買えばいいのかな?
- 731 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 17:52:10.43 ID:P/ZuDd+s
- なんでこんなに電源壊すかな
どんな使い方してるのか知りたいよ
もう十年以上自作してるけど、電源なんて壊れたこと無い
- 732 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 17:52:30.14 ID:mbT6Hm5e
- おすすめのスピーカーとかない?
- 733 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 17:54:44.69 ID:oDT1mx1+
- >>732
せめて予算を
だがスレチ
- 734 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 17:58:47.46 ID:gLtF6Jr0
- >>731
2TのHDDとHD6670しか積んでないよ グラボがまずいのかな
- 735 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 18:12:11.08 ID:8fUcEsF6
- >>732
音にうるさい御仁にも納得の一品
ttp://www.krksys.com/krk-studio-monitor-speakers/vxt/vxt8.html
- 736 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 18:22:24.76 ID:UG0its/G
- 5000〜10000円で買えるおすすめのアクティブスピーカーか
アンプとかない?
- 737 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 18:22:54.43 ID:H3I2HAOT
- >>732
価格.comで人気のある順にソートして自分の買えそうな値段の物を買えばいいよ
BIOS改変やってみたがこれいいな。
やっとACHIモードで休止使えるようになった。
- 738 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 18:29:48.90 ID:iZMuzjgY
- よ か っ た な
- 739 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 18:34:22.74 ID:ffIYuqN6
- >>730
新規で電源買うなら、80Plus GoldかPlatinumのがいい
電源は出力が大きければいいってもんじゃない。
「大は小を兼ねる」は当てはまらない
大きすぎると、電気の使用効率がおちる。
電気食いグラボを載せていないのなら600Wは大きすぎる
HD6670は最大66W程度の消費電力だから、400Wのでも足りる。
http://www.4gamer.net/games/128/G012837/20110418063/
価格コム1位のそれは80Plus ブロンズだから効率はもともとあまりよくはない。
5000円以内で80 Plus Gold買えるから、出力足りるなら
Goldのほうがいい。
Bronzeよりも低消費電力(省エネ)で発熱も小さい。
予算が許すなら80Plus Platinum電源。予算8000円から
- 740 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 18:45:25.07 ID:DG6zqB/p
- >>739
知ったかもたいがいにお願いします。
- 741 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 18:51:46.91 ID:ffIYuqN6
- >>740
他人の意見否定するならどこが間違ってるか言えよ
- 742 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 19:06:47.70 ID:DG6zqB/p
- >>741
電源における電力の使用効率は、その定格出力が大きいほど低下するというのが誤り。
同一デバイス、同一回路で電源を作成し、整流素子や、制御ICを駆動する電流を2W/maxとした場合において
一方を100W/max、もう一方を0.002W/maxとして駆動してみると、前者は100Wの出力を得るために102W、
後者は0.002Wの出力を得るために2.002Wを消費するのであるから、前者の装置が効率が高い。
一部のしゃんとレギュレータ・シリーズレギュレータやA級増幅等では、氏の説も合致する場合があるが、PCの電源では使用されていない。
参考URL http://para.maxim-ic.com/jp/search.mvp?fam=stepup&tree=powersupplies
- 743 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 19:06:50.45 ID:fYzs5Bjb
-
_|_ノ_ ヽ _/__ ヽヽ _|_ノ_ ヽ _/__ ヽヽ
/  ̄ ̄`ヽ / __ /  ̄ ̄`ヽ / __
/ | / / | /
\ _ノ / ヽ__ \ _ノ / ヽ__
- 744 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 19:18:21.19 ID:DErXf43A
- >>739
こいつがバカ
- 745 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 19:21:56.80 ID:oDT1mx1+
- >>736
一万出せるなら GX-70HD買っときゃ後悔はしないよ
- 746 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 19:23:18.39 ID:QAu7kTj2
- >>742
>しゃんとレギュレータ
なんだか笑えた。
大王奴みたいな感じw
- 747 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 19:24:47.35 ID:DG6zqB/p
- >>746
すまない。カタカナにならなかったようだ。
- 748 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 19:25:40.84 ID:wIhMYt0w
- >>720
メインモニタはRDT231WM-Sでスピーカーは2.1chのZ4使ってる。
サブモニタにはREGZAの32ZP2使ってて、スピーカーは2.1chのHT-FS30。
- 749 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 19:27:46.97 ID:wIhMYt0w
- >>726
マザボが悪ければ交換するだけ無駄。
- 750 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 19:31:39.08 ID:ffIYuqN6
- >>742 >>744
知ったか、アホはおまえらだ
ちょっと古いのしか見つからなかったがこれでもみろ
http://ascii.jp/elem/000/000/432/432066/
変換効率が最高になるのは50%程度のときだ。
負荷が低すぎたり、高すぎると変換効率が落ちる。
大容量Platinum電源と、適切なサイズのGold電源なら
Goldのほうが低消費電力(高効率)になるケースもざらだ。
低消費電力スレで実際に計測したデータからも明らか。
>>742
>その定格出力が大きいほど低下するというのが誤り。
そんなこと言ってないっての
使用電力に見合った電源じゃないと、スペック通りの効率は得られないってことだ。
おまえも電源は大は小を兼ねると思っている馬鹿だったか
ショップの店員でさえ出力レベルで効率がかなり変わることを知らない。
- 751 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 19:41:22.34 ID:DG6zqB/p
- >>750
言わんとしている消費電力対出力比は変換効率とは違う物ではないか。
リンクの記事を書いた者からして、変換効率をわかっていないのではないか。
>電源は出力が大きければいいってもんじゃない。
>「大は小を兼ねる」は当てはまらない
>大きすぎると、電気の使用効率がおちる。
>大きすぎると、電気の使用効率がおちる。
と書いてるではないか。
電源の役割は、必要な時に滞りなく必要な電力を供給する、という物であるから
大は小を兼ねるのが必然である。
- 752 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 19:46:15.64 ID:iZMuzjgY
- ID:ffIYuqN6 PCオタで鼻毛にらりってる中学生
ID:DG6zqB/p オーディオ流れの弱電回路屋
それぞれのレベルにあった展開で、どっちがいいとかじゃないな
- 753 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 19:47:43.70 ID:H3I2HAOT
- そんなことより鼻毛刈ろうぜ!
- 754 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 19:48:48.93 ID:ytpZl18D
- 刈る毛が無い人が可哀想だろ!
- 755 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 19:49:12.51 ID:fYzs5Bjb
- >>752
_ _ _(_) / / \ ヽ o
l_j_j_j^⊃ | \ |  ̄ ̄|
ヽ ヽ、 ヽ ,_ ~ ノ ノ ツ
- 756 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 19:51:22.71 ID:UG0its/G
- >>745
これ良さそうだね。サンクス
- 757 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 19:51:29.51 ID:ffIYuqN6
- >>751
>大は小を兼ねるのが必然である。
だから電源は大は小を兼ねるは当てはまらないってのwww
ここまでかいてわからないとは相当な馬鹿だなおまえwww
負荷が20%のときと50%のときで、3-4%程度は変換効率が違う。
10%と50%ならさらに大きな差が出る。
100Wしか消費しないハード構成で、1000WのPlatinum電源を載せると
負荷はたったの10%だから、Platinum電源が台無しになる。
- 758 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 19:58:00.22 ID:wIhMYt0w
- >>739
のアドバイスの方が一般的だわな。
>>742
は随分極端な例でごまかしてるけど全く意味の無い比較。
でも変換効率と安定性や故障率は全く関係無いので、それだけを物差しにして断定調に薦めるのは間違いではないかな。
- 759 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 20:02:42.90 ID:DG6zqB/p
- >>757
80PLUS認証の意味を理解していないようだ。
本来、変換効率を規定する物ではなく、損失を低減するための取り決めである。
参考URL http://www.plugloadsolutions.com/80PlusPowerSupplies.aspx
氏の示したリンク先の記載を見ると、負荷という言葉があるが、回路設計においては定格値がすなわち負荷100%ではない。
2000Wでの運用に十分耐えうる特性を持つ電源を、定格50Wとして販売することもあるだろう。
また、効率だけを求めるなら、先に示したMAXIM社のデバイスでは、99.7%という驚異的な製品もあるがその出力は微細である。
つまるところ、80PLUS認証とは、一種の販売促進の手法に過ぎず、これをもって良質な電源と判断することはできない。
- 760 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 20:05:39.14 ID:iZMuzjgY
- >>758
一般的かどうかが重要なのか、正しいかそうでないかが重要なのか・・・
個人的には ID:DG6zqB/p は、技術者らしい正しい見解だと思うけどねぇ
まあ、一般人は電源の良し悪しなんて実はわかんないんだから、買って満足する物買えばいいんだよw
- 761 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 20:24:00.81 ID:wIhMYt0w
- >>760
技術者以前の問題。
0.002W/maxのPC電源があるなら、2000Wに耐えられるのに定格50Wで売っている電源があるなら紹介して欲しいw
- 762 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 20:27:14.87 ID:FiA9AGR2
- コンデンサの良し悪しで決めちゃっていいと思うがな。
80Plus GoldだろうがPlatiumだろうが、糞コンデンサ使ってるなら意味なし。
今出てる電源は最低でも80Plus Bronze取ってるだろ。
- 763 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 20:30:05.40 ID:DG6zqB/p
- >>761
まず、0.002W/maxのPC電源があるとは記載していない。
2000Wに耐えられるのに定格50Wで売っている電源については、アジレントから恒温槽の電源として販売されていた。
これについてもPC用とは記載していない。
自己解釈の前に、当方の書き込みについて再度確認を求む。
- 764 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 20:33:01.84 ID:ytpZl18D
- 電源の話で盛り上がっているところ申し訳ないが、
GT110dの兄弟鼻毛って出る可能性大ですか?
- 765 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 20:34:09.15 ID:iZMuzjgY
- >>762
で、どういうコンデンサがいいコンデンサ?どういうコンデンサが悪いコンデンサ?
>>763
鼻毛なんて素人やそれに毛が生えたようなユーザーが多いんだから、ほっといてもう寝ろよおっさんw
- 766 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 20:34:25.64 ID:e2Y1OeXM
- _ _
( ゚∀゚ ) ニプロン以外意味ないよ
し J
| |
し ⌒J
- 767 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 20:39:01.72 ID:QUS96bDj
- 眉毛の事は何も言うまい・・・
- 768 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 20:40:24.39 ID:tsUZw5Q4
- 大容量を実現するパワー素子のドライブ損失は低負荷では無視できないくらい大きい
大が小を兼ねないのはそんなとこから
でも大きすぎなけりゃそれでいいと思うの
- 769 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 20:50:51.73 ID:FiA9AGR2
- >>765
日本製105度品ならベスト。
- 770 :在庫は残り801個:2012/08/22(水) 21:18:01.68 ID:gjw46Btu
- おい!また在庫が増えてるぞw
- 771 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 21:23:46.21 ID:eQLnPY6V
- 潰れかけてるんだから、不良在庫増やすなよw >NEC
- 772 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 21:26:08.17 ID:lXhnU0vh
- 結論としてはffIYuqN6が正解、ただ説明がDG6zqB/pの求めるレベルに達しなかっただけ。
高出力な高効率電源だとa-pfcの関係もあって、on抵抗のデカいfet使うのも必然なので、低負荷時には出力に対しての損失が目立つ。
- 773 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 21:28:20.75 ID:wIhMYt0w
- >>763
再確認なんか必要無い、最初から君の書き込みは問題外だと言っている。
- 774 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 21:55:28.93 ID:DG6zqB/p
- >>773
書かれている文字を読んで理解する能力すらない者こそが、問題外である。
- 775 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:00:03.73 ID:LxT/WPLR
-
り 上
盛 が
あ っ
さ ぁ っ て
ぁ !
き
ぁ ! !
ま
ぁ
し
ぁ た
ぁ
- 776 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:02:11.38 ID:VyCOxuEI
- >>773
おまいのレスは負け犬の遠吠えにしか見えない
- 777 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:06:27.26 ID:bq+ZWV3E
- 企業や研究室で導入してるんでもなければ鼻毛に食いつくのなんて底辺の底辺のどん底の床下のゴミユーザー
ID:DG6zqB/pがいくら真理を説いても理解する脳みそ持ってないんだから仕方がない
- 778 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:07:32.03 ID:622VScPc
- で、デフォルト鼻毛の電源交換候補は結局どれ?
300wブロンズでいいの? 400Wの無印?
500w? 個人的には300で十分な気がするけど…
後々グラボ積んだ時のために余裕持ったほうがいいの?
- 779 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:09:21.63 ID:VyCOxuEI
- >>778
純正にしとけ
- 780 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:10:28.92 ID:lwZJLlpF
- 省電力なグラボなら300wでなんら問題ないと思われる
- 781 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:12:46.38 ID:tWxrOAQG
- 元と同じの400銅でいいでしょ
- 782 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:12:50.48 ID:lwZJLlpF
- まあ600wとか買ってもまず使い切らないしそもそも高いから
コスト的に不利よな
どのみち電源なんて壊れるもんだ
- 783 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:14:01.46 ID:iZMuzjgY
- それ以前に、なぜ電源交換する必要があるの?と思うの
保証切れてから壊れたような時?
- 784 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:17:48.20 ID:tWxrOAQG
- 故障したって話題の流れじゃないの?
自分も電源入らなくなって交換したけど
- 785 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:19:49.31 ID:JFaV9pAe
- 9末に向けて増産分が入ってきたか
- 786 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:19:56.01 ID:C7gEyyuU
- 冷却しないとだめとか、メモリの相性保証とか、SATA3 ケーブルとか
80PLUS認証とか、その類のやつは売るためのセールストークなんだぜ。
頼りになるとすればMIL規格だけ。
みんな、いい加減に眼を覚ませよ。
- 787 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:20:03.39 ID:622VScPc
- >>783
HDD積める限界に挑戦したいんだが純正でどこまでいけるのかなと思って
DVD外して2T×5台とかできるかな?
- 788 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:23:46.99 ID:lwZJLlpF
- 俺はRBが真冬になかなか立ち上がらなくなってきてPJ買ったなあ
電源以外は特に問題なかった
- 789 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:25:56.14 ID:ffIYuqN6
- >>778
グラボ積まない、または積んでもローエンドのファンレスグラボなら
300Wで足りるよ。
300Wなら綾風(Gold)が定番。
相当静かで、300Wだから低負荷時に変換効率がいい。
>>759
おまえはしつこいな
>>757 で「電源は、大は小を兼ねない」ことは明らかなのに
>>759 で電源の質の問題に話をすり替えている。
- 790 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:28:01.02 ID:iZMuzjgY
- >>784
どういう状況で使ってたか、なにを増設してたか、雷おちてないかとかそゆ情報あれば後々なんかわかるかもよ
>>787
2T5台なんて余裕でしょ
3500418(500G)だけど8台積んでも平気だったよ
内訳;純正ベイに3個、5インチ2段で3個、拡張内臓HDDベイで2個
7個はEX8350でアレイ、1個はマザーでシステム
- 791 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:29:38.23 ID:8llGJ04X
- >>789
おまえは根拠なく適当なこと言いすぎ
- 792 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:31:12.80 ID:ffIYuqN6
- 80PLUS認証はセールストークでもなんでもないってのw
安定性や価格は当然のこととして、
80Plusのレベルと、電源の容量は電源選びで特に大事なところだろ
今時は80Plus Standardや80Plus認証なしなのに高品質な電源とか
あり得ないから。
変換効率が高ければ発熱が大きくなり、故障率の上昇につながる。
- 793 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:32:07.47 ID:C7gEyyuU
- >>792
嘘つきは地獄に落ちるぞ
悔い改めよ
- 794 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:32:23.39 ID:L7yM4DgX
- 鼻毛てAMT使えないの?
- 795 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:33:55.62 ID:lwZJLlpF
- AMTってなんすか?
- 796 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:34:07.61 ID:ffIYuqN6
- >>791
だから根拠もなく人のレスを否定すんなってw
俺の書いてることのほとんどは低消費電力スレで実証された真実。
計測された値を見て言っている。
疑うならログ読んでこい
低消費電力 自作PC Part75【実測報告】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1342802284/
- 797 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:34:17.38 ID:8llGJ04X
- >>793
それ実家の小屋の壁に貼ってある
悔い改めよ (((( ;゚Д゚)))
- 798 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:35:36.02 ID:bq+ZWV3E
- >>796
ほとんど事実だけど空想と妄想も渦巻いてるんですね
わかります
- 799 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:43:05.51 ID:05FuUpi5
- ファンがデフォ運用前提だからグラボ乗せるなら何か対策しないとな
- 800 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:43:22.35 ID:o5CTxCMw
- 俺のも一時期電源起動が不安定だったけど
OS再インストールしたら安定した・・よくわからん
- 801 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:44:21.36 ID:DG6zqB/p
- >>799
いくらなんでもそれはない
- 802 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 23:07:43.04 ID:2AmKe6VK
- SRってフロントの8センチファンを9センチに交換できる?
確かRBには9センチファン取り付け用の穴がなくて
PJには9センチ用の穴があいてるらしいんだけど
- 803 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 23:26:33.91 ID:lwZJLlpF
- PJまでしか持ってないからわからんな
- 804 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 23:40:41.68 ID:0lTh8Hx2
- 80+は金払って取得するものだし上に行くほど高いらしいが
それで本当に品質と一致するのだろうか
(そもそもカタログスペックの一部でしかないっていうのもあるが
- 805 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 23:46:13.91 ID:wIhMYt0w
- >>774
PC電源の話してる所に見当外れな煽りを入れて、揚句に
PC電源の話はしてない(キリッ
とか言われてもなw
- 806 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 23:50:07.80 ID:YWVMl01B
- >>799
電源だけ変えればいいんじゃないゲソか?
- 807 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 23:50:24.89 ID:w67DMHNU
- >>805
お前のほうがみっともないんだが
- 808 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 23:51:30.24 ID:tWxrOAQG
- メーカーに信頼があれば、80%の効率とかの表記で十分なんだけど
- 809 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 23:58:55.88 ID:wIhMYt0w
- >>796
高効率電源は電圧の揺らぎに弱い傾向があるんよ。
元の電源が壊れた原因に因っては、またすぐ壊れる事になりかねない。
ちなみに、RBの電源は矩形波UPSでもしぶとく仕事していたから、電圧の揺らぎにも強いのかなぁと思ってたんだが、その後NEC表記では高効率をうたわなくなった所をみるとギリギリの仕様なのかもね。
俺的にはしぶとい方が嬉しいので、喜ばしいんだけどさ。
- 810 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 00:15:25.04 ID:q8liP2Gz
- 低消費電力スレにたまに顔出してる俺様惨状
低消費電力スレは効率が高いのが正義だから品質なんか関知しないからね
せいぜいファンの音が静かかどうかと値段がいくらとかその程度ぐらい
他の電源スレから「奴らは効率しか見て無いからなぁ」って苦笑されてるの知らない痛い子なんだろうなw
一万円以内電源スレちゃんとROMってれば何がトレードオフになってるのか良く判るよ
安物の高効率電源は高負荷時のリップルにしても径年劣化時の性能低下にしても
まともな設計の80銅銀に劣ってしまっているのは純然たる事実だよ、安物電源スレじゃ常識
- 811 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 00:25:24.25 ID:Bvuru9sP
- >>810
コスパが良い高効率電源を短いサイクルで買い替えるのは正しい。
経年劣化?
数千円の電源は3,4年も持てば十分。
窒息ケースに入れない限りそれくらいは持つ
高負荷時のリップル?
高負荷になるようなら電源選びが間違ってるだろw
高いのかってもどうせファンはすぐ劣化して変な音出るようになったりする。
2011年初めに出たPlatinum電源は2万円した。
いまや8000円からPlatinumが買える。
2年もしたらPlatinumも5000円程度になる。今のGoldのようになる
- 812 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 00:28:16.14 ID:q8liP2Gz
- 出力波形にまで言及するなら2年も経てば酷い惨状だぞ何甘いこと言ってんのお前?
要するに頭でっかちで2chの狭いスレでしか物事を判断出来ないお前が無知なだけ
- 813 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 00:28:55.24 ID:YuOoBG7p
- 1kWの電源で100Wしか使わないというのはたしかに無駄だけど、
電源自体の熱設計は1kW考慮しているから100Wでの使用なら
信頼性は高いといえるよん。
効率より信頼性重視なら50%位で使うのがディレーティング的にも良いよ。
- 814 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 00:35:08.25 ID:noKqUqTd
- まぁ俺も含めてだが、そんなに熱く語るなら鼻毛に最適な電源の1つも紹介しろよ、って話だよなw
- 815 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 00:36:57.53 ID:ADIXD9MN
- >>814
純正
- 816 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 00:38:17.64 ID:Bvuru9sP
- >>812
波形ってバカじゃないの
頭でっかちってのはおまえみたいなやつのことだ
実害がないレベルの波形の乱れなんて気にするな
メーカーPCなんてかなり安物電源つかってるの多いが
社会的に問題にはなってない。
波形まで気にするなら毎年、高級電源を買い替えてろw
- 817 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 00:39:26.82 ID:e6xk9/Lf
- 玄人志向のちょっとグレードの高い電源でいいだろ
- 818 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 00:41:39.87 ID:dBkLFvJ5
- >>816
あなたは、電源を何も分かっていない。
- 819 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 00:43:46.58 ID:YTpqfe7c
- 構成で必要量が違うんだから最適とかない
そのままなら純正で問題ないだろう
(電源に追加で金を出したらコスパの悪化すごそうだし
壊れた場合の話ならここよりも電源のスレ行った方がいい
- 820 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 00:54:04.63 ID:/dIqQ5i6
-
,> ,..-‐'" , , {
ラ . . . ..:Z_ , , _ ,..イノリV ノ
´フ" . : : : : .:::´_フ, zノレ._´'´ ´,.,;ィ k'´
´'‐z_: : : : .:.::._irゞ{ 'でッ`゙' :^ー' iノ ,..-- 、
`¬'ラ'´ ヽ.`'  ̄ , 〉 l' ̄′ , ' ⌒,ゝ--、
i′ . ♂^ 、 ___ ∧ ; ,' ´ `''‐- .._
{. レ'⌒ヽヽ`、、 ´ー / ゛i ,′ <>>818
l、 ! ,ヘ. い⊥_>-_,'.- 、 l. i:.
゙Vレ 〉 _゙′ /,/ __ ヽ丶ミ
i′ / / ゙'¬ ~ _,/ ヽ ト、ヾ、
l、 { { / /" レ′丶
- 821 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 01:11:00.74 ID:t19Zsvr4
- みんな青いな
女も顔や外見で選んでんだろ
将来鬼嫁もらって後悔すっぞ
- 822 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 01:17:21.40 ID:noKqUqTd
- >>821
3年下の幼なじみ。
生まれた時から兄貴代わりで、婚約直前までお兄ちゃん呼ばわり。
純正品みたいな嫁。
代替品は無いので大事にしてる。
- 823 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 01:39:34.35 ID:sHgaS1JQ
- しらんがな
そのうち電源のランクも
モンドセレクション金賞みたいに
金で買えるようになったりしてね
- 824 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 01:46:12.39 ID:Cz19A1FI
- レスがたくさん増えてるからきてみれば電源の話かよw
- 825 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 01:47:33.28 ID:YgPhT4ca
- HD7850載せたいんでおすすめ電源教えてください
- 826 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 01:50:04.66 ID:JjJIQy6F
- 鼻毛シリーズのdvi出力ってHDMI変換したとき音声は出力される?
- 827 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 01:50:28.24 ID:5nWcBp2s
- 値が張るかもしれないが、プラグインの電源がいいぞ
- 828 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 02:04:27.56 ID:noKqUqTd
- >>826
されない。
- 829 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 04:44:07.74 ID:y/Ih+hiD
- ベンチ特化された比較とか
スポンサーを上位にしてる記事を鵜呑みとか
なんか幸せな人達がいるんだな
- 830 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 05:39:55.84 ID:qyEIfsxp
- 不幸な人が現れた(´・ω・‘)
- 831 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 06:58:41.43 ID:mWNNdt37
- 新品の鼻毛が1万円ちょっとで手に入るのに、1万円掛けて旧機種の電源交換するのがそもそも間違っている
- 832 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 07:03:54.80 ID:dxOjCrs3
- それそれwww
- 833 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 07:08:21.54 ID:83QCpTwz
- >>823
あれって逆に微妙なお菓子の称号になりはじめてるよね
- 834 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 07:31:42.63 ID:OCm0kBCz
- >>822
もげろ
- 835 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 08:49:51.19 ID:Ff0aT4ZY
- >>823 トクホと一緒や
- 836 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 09:22:44.10 ID:84EHgexx
- 鼻毛電源の内蔵FAN交換ってできるん?
あれ静かなのは良いが、風量が足らない気がする
- 837 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 09:37:30.55 ID:ceQVo0GH
- そろそろ2台組の特売おながいします
- 838 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 10:45:07.06 ID:bagAFHi7
- 鼻毛って2台セット売りの実績ってあるんだっけ?
- 839 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 10:51:02.85 ID:1NsMxlHa
- 高田社長に売って貰おう(提案)
- 840 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 10:54:35.76 ID:IcF0sM0j
- HPのクソみたいなプリンタセットになる予感ww
- 841 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 11:07:55.59 ID:l0V7rbeo
- amazonで10円だったからポチってたやつが
在庫不足で〜ってキャンセルきたわ
世の中甘くないもんだな
ksが
- 842 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 11:49:39.36 ID:bO9Q09CP
- >>838
前回は「2台セットでご購入いただくと¥22,800-でお買い求めいただけます」だった
- 843 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 12:23:56.27 ID:eKiYM09M
- >>822
不要になったら下取るから放出してな
2ndか3rd用途でちょっと弄ってみたい
- 844 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 12:31:35.95 ID:eKiYM09M
- キタさんとこで
「(放送終了後3時間限りですが)
2台セットは17,800円!
全室に置いて欲しいから、3台目以降は1台あたり8,900円!」
にしてもらおう
- 845 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 14:38:27.51 ID:p2OYS31Q
- これ買うとして、モニターのオススね教えてください
- 846 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 14:39:30.90 ID:3h1HZQQo
- スレチ
- 847 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 15:43:46.15 ID:KO3col2G
- レグザ
- 848 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 16:27:51.36 ID:B4IW+68Q
- DELLの23インチIPS14980円を待て
- 849 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 16:40:18.75 ID:hghmpj7Y
- >>842
それは今のHDD500Gの奴が?
それとも年末の奴の話?
- 850 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 16:41:34.51 ID:LWnlRY4B
- 三菱ダイヤモンドトロンが最高だわ
- 851 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 17:29:22.88 ID:bO9Q09CP
- >>849
今のだよ
6月末の決算のときの
あんときは2台あっても使わないと思って1台しかポチらなかったんだけど
ポチっとけばよかったと後悔してる
急遽必要になって買ったML110G7がクソだった orz
しかし懲りずにMX130S2ポチって明日来るw
余ってるPhenomIIx6 1065T載せるつもり
あ、スレチごめん
- 852 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 18:55:58.71 ID:sEMfjkQ1
- 究極構成DELL Precision T7500 X5690/48G/SAS 2.4TB/Quadro 6000
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u42313304
現在の価格: 271,000 円 で逃げ出しをした
DELLでの構成価格は、130万円程度の究極の構成です。
安く落札されそうになって出品をキャンセルしてる
(2012年 8月 19日 22時 55分 追加)
記載内容に誤りがありますので、一旦取り消します。
入札されていた方にはご迷惑をおかけしました。
- 853 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 19:36:18.00 ID:ADIXD9MN
- だからなに?って話だな
誤爆か
- 854 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 20:45:49.48 ID:iUWsNt4m
- 自治厨ならもっと影響力のあるスレに書くだろ
- 855 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 22:21:27.61 ID:LWnlRY4B
- 一応ここはハード板最強のスレだからわいてもおかしくない
- 856 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 22:29:39.51 ID:Ov9M2XSR
- 一時期は良スレだったけど今は自作の最低限の知識の無いやつらと
なんでも鼻毛木基準にしか考えられないバカが多いけどな
- 857 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 22:36:00.12 ID:TX22LOdw
- 鼻毛木、なにそれ植えたい
鼻毛鯖のなる木
- 858 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 22:39:31.79 ID:Ov9M2XSR
- ググれカス
- 859 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 22:42:49.32 ID:iUWsNt4m
- いやwそのまえに>1みろww
- 860 :在庫は残り978個:2012/08/23(木) 23:27:58.76 ID:VItZEMJl
- ちょwwww
なんでまた増えてんだよ!!
- 861 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 00:24:07.65 ID:cN4a5pgf
- 無限在庫とはよく言ったもんだ…
- 862 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 00:27:58.76 ID:lZzf7iTg
- 需要があるというのが驚き
オバちゃんの雇用に貢献してると思うと胸熱
- 863 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 01:27:09.61 ID:lRcnNf7W
- 痛鼻毛自慢とかないのかよ
- 864 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 01:27:40.83 ID:+qsF4EqW
- 録画鯖にもう一台欲しい。しかし日本の内需も底無しだなぁ
- 865 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 02:33:31.62 ID:i44Mzf4H
- >>842
22800だっけ?
24800だった気するけど
- 866 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 07:08:48.26 ID:Nf3ksKL+
- Dell PrecisionT1500 Ci7-870(2.93G)/4G/500B/S-MULTI/OSなし
落札価格 34,000 円 絶対に高過ぎると思うけど
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c362600089
- 867 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 07:14:08.55 ID:b50leuh7
- 昨日からDellとか貼る馬鹿はなんなの?
- 868 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 07:59:17.45 ID:0isxW7D0
- AMDバカの次はDELLバカか
- 869 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 08:24:21.60 ID:hVp8+1kB
- >>865
だっけ?
記憶ではもう一台が1万で買えるのか…悩むな…って覚えてるんだけど
- 870 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 08:24:29.27 ID:MTi3RSSI
- り 上
盛 が
あ っ
さ ぁ っ て
ぁ !
き
ぁ ! !
ま
ぁ
し
ぁ た
ぁ
- 871 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 09:58:01.88 ID:Lj0s0nCB
- >>833
あれは金を払って調査してもらうものだからニュアンス違うな
金賞とかもある基準に達してたらもらえるものだし
ISOナントカみたいなもの
- 872 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 11:18:17.49 ID:JKY59yAI
- 鼻毛鯖の住人って優しくて好きだよ(´・ω・`)
- 873 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 11:31:08.18 ID:aFNXaWVf
- >>872
や ら な い か ?
- 874 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 11:45:31.19 ID:gipab/Ri
- >>822
それ、何てタイトルのエロゲーだっけ!
- 875 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 11:57:30.18 ID:v3JlD9jG
- やらないか?とかそれなんてエロゲとかさすが専門板だな 化石のようなやつらが残ってる
- 876 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 12:37:05.36 ID:JKY59yAI
- >>875
そんなこと言っちゃダメだよ(´・ω・`)
仲良くしよう(´・ω・`)
- 877 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 12:38:06.84 ID:BSW5QmK2
- 化石物語
- 878 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 12:53:39.62 ID:Jd9z7+vf
- 今の所、RBPJSR合わせて累計何台売れたん?
- 879 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 16:11:13.32 ID:w7rNHOyd
- 100万台はいってないと思う。
- 880 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 17:34:57.17 ID:i44Mzf4H
- >>875
そんなことわかるお前もすげえ
ゲーム一切やってこなかった俺にはわからんかった
- 881 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 17:44:48.81 ID:gipab/Ri
- >>875
「やらないか?」はAV化もされている
- 882 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 18:41:48.62 ID:3c21dD2H
- それなんてやらないか
- 883 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 19:29:50.64 ID:e+yod2TQ
- >>881
こういうやつか?
/.⌒ヽ
/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{| やらなイカ?
N| "゚'` {"゚`lリ
ト.i ,__''_ ! いいこと思いついた
/i/ l\ ー .イ|、 おまえオレの中にご飯詰めろ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
- 884 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 20:07:29.00 ID:n5uVS9KW
- もうSRは12800円で売る気ないのかね
WHS2011のUSB3.0ボード付き4980円もなくなっちゃったし・・・
みかかxって四半期決算の時以外はやる気ないのか?
- 885 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 20:19:54.07 ID:e+yod2TQ
- >>884
別にNTT-STOREはSRだけで喰っている訳じゃないからね
- 886 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 20:40:05.23 ID:v3FM4KmX
- 売れないから、9月末に下がるよ。
necの在庫がどんどん増えてる。
nttが安売りをやってるんではなく、
necが安くしてるだけ、今なら、卸値2000円安くしますよ〜
nttそれなら、2000円安くして売るか〜で、安売り。
- 887 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 20:44:48.74 ID:slR+OGSL
- 安くすると買ってしまいそうだから安くしないでくれ
今でも狭い部屋に2台もあるんだから・・・
- 888 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 20:56:16.64 ID:+qsF4EqW
- >>885
えっ?
- 889 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 20:57:59.85 ID:DxtDLu6/
- >>887
心を強く持て!
もう一台置けるスペースあるやん
- 890 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 21:22:02.60 ID:i44Mzf4H
- で2台セットの値段正確にわかる奴いねえの?
底値なわけだから超重要だぞここ
- 891 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 21:49:24.16 ID:i2UAmSuJ
- 情報乞食のくせに何でそんなに偉そうにしてんだよw
- 892 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 22:13:27.04 ID:ktKgwUJe
- 底値は9999円だろ常識的に考えて…
- 893 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 22:22:59.75 ID:z64Mc49P
- >>887
SRの箱で部屋を作って住めば無問題
悩むのは10台越えてからにしろ
- 894 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 22:29:18.65 ID:SfZdeNrV
- せやな
- 895 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 23:22:10.38 ID:3c21dD2H
- SATA3さえ対応してくれてたら
うれちいのにな
- 896 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 23:32:03.50 ID:gipab/Ri
- >>883
女優2人だからレズ物だな
- 897 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 00:00:05.31 ID:gXI5/3Kp
- HDDが500GBなんだから底値が前と同じだと思うな
- 898 :在庫は残り999個以上:2012/08/25(土) 00:15:32.87 ID:av7hleyu
- とうとう満タンになったかw
- 899 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 00:35:15.59 ID:mNES/hBi
- っていうか、SRが終わって次の鼻毛が出たら自作業界とBTOショップと格安PCメーカーはヤバくね?
新型鼻毛が出たら2年前の再現かよ
- 900 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 00:37:40.19 ID:Wo8YubNb
- NECが吹き飛ぶのが早いか
自作業界が吹き飛ぶのが早いか
- 901 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 00:41:49.84 ID:xYmpc95o
- 批判を承知で書くが、@12800やアカデミックを待ってる人は
本当は不必要なんだと思う、@16800でも十分安いし
必要ならば速購入してるだろ。
ここで値下げを待つ書き込みを見る度に思う事は
「・・・愚民」
- 902 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 00:42:02.30 ID:gFI+XfLG
- つまりdellが出せば一石四鳥くらいになると
- 903 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 00:42:56.22 ID:VthN+EmB
- 価格だけ、OS込みならギリ、風呂なら対抗出来る
- 904 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 00:46:06.85 ID:lEU+HMJS
- まあLGA1155世代じゃ次期鼻毛は出ないのは既に確定済みだけどな
豚に食わせる新しい残飯が無い状態
- 905 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 00:57:35.26 ID:4a5g5Loq
- NECの現在の業績、株価を考えたらマジで低価格サーバは
これで打ち止めの可能性は大いにあるね
実際3世代に渡って内容の変化がほとんどないし
次が出る気配もない
これが最後かもしれんね
- 906 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 01:30:10.65 ID:mNES/hBi
- >>903
風呂ってフロンティア神代のことだろ?
あそこヤマダ電機の子会社じゃん
無理
- 907 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 03:32:01.85 ID:ppcm7yO6
- >>901
君は何でここに居るの?
ここに、重要性のある情報はあるか?笑えるほど面白いこと書いてあるか?
ほとんどねーだろ。
必要ないのに買ったとか、値段下がらないかとか、nttやる気ねーとか。
無駄に金掛けて改造したとかを、値段下がったヤッターとか
どうでも良い書き込みが、俺はちょっと面白いから居る。
- 908 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 07:38:19.34 ID:xYmpc95o
- >>907
俺も同じ理由かな。玉石混合で圧倒的に石が多いけど
BIOSのUP情報とか、玉のレスもまれにあるので見てる、それだけ。
- 909 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 07:57:54.34 ID:JsgndAff
- ( ;∀;) イイハナシダナー
- 910 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 08:00:43.05 ID:n+WqoObz
- 2ちゃんやめなきゃと思ってる奴は多いだろうけど
やめれない奴が大半
- 911 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 08:03:01.09 ID:GucaPVUI
- ドラッグだね
やり続けるとどうなるかというと
最後には鼻がもげてしまうという
- 912 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 09:24:08.93 ID:NQX2W5E1
- G6950がのるSATA3+USB3.0なマザーってあんの?
SATAは6台欲しいぽ。
- 913 :在庫は残り999個以上:2012/08/25(土) 09:37:24.60 ID:av7hleyu
- >>912
つ ttp://kakaku.com/item/K0000079297/spec/
- 914 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 09:44:09.11 ID:4UDJApES
- 注文取ってから仕入れてる、MX130S2とは大違いだなw
あっちのが、箱が小さいから在庫できそうだけど・・・
- 915 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 10:00:32.26 ID:k7oYx0W+
- >>913
SATA3 6.0Gはねーだろ。
- 916 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 10:03:03.31 ID:FWp3DpSt
- >>912
SATA3とUSB3.0は追加カードで我慢しな。
M-ATXだと殆ど無かったみたいだぞ。
http://kakaku.com/item/K0000126669/
http://kakaku.com/item/K0000170476/
- 917 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 10:27:10.63 ID:yJBW0YpF
- ノーマル鼻毛だとHD動画の再生は問題ないけどオナニーPCとしてはシークがつらい。
CPU変えるのとグラボのっけるのとどっちがいいの?
- 918 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 10:31:06.15 ID:FKD3jVTY
- GTX680を乗せよう(提案)
- 919 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 11:25:14.20 ID:+koc0ztT
- ivy鼻毛
- 920 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 11:51:01.19 ID:k7oYx0W+
- 1155にしたとして、フロントのUSBを使えるようにしたいのだが
コネクタのピン配置が違うのでそのまま挿せない。
どう入れ替えれば良いのか教えて。
- 921 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 12:05:14.18 ID:Imq3lf1B
- >>920
SATA3 6.0Gはねーだろ、とか通ぶっているなら人に聞かずに自分で調べろ
- 922 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 12:43:15.95 ID:k7oYx0W+
- http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0307/qa0307_1.htm0
どうすんだこれ?何も考えずにASROK買っちゃった。めんどくさいのでなんか良いの無い?
- 923 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 12:46:58.33 ID:WhG28M5X
- ス レ チ
- 924 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 12:53:41.45 ID:n+WqoObz
- >>922
それどこのバッタもん
- 925 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 12:59:25.57 ID:k7oYx0W+
- どうでも良いが同じ鼻毛の仲間にスレチはねーだろ
リンク先間違えたので訂正しとく。なんか変換コネクタとか無いかなあ?
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0307/qa0307_1.htm
- 926 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 13:11:48.94 ID:aNwKz6jG
- >>925 あとは ggr!!
http://wiki.nothing.sh/2511.html#o25c424f
- 927 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 14:55:28.65 ID:k7oYx0W+
- あり、EX-004使うわ。
- 928 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 16:19:06.13 ID:Ri5US2ZZ
- HPの安鯖も持ってるけど癖がありすぎてデスクトップ用途には転用しづらい
S70シリーズはその点楽なので続いてほしい
シリアルポート復活も地味にありがたい
- 929 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 17:54:10.46 ID:6djpGJ92
- もう鼻毛(NEC)は終わったね
今は鼻毛レベルでPCとして使えるんはLenovoのTS130だけ
- 930 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 18:04:39.02 ID:a37MBPiA
- 鼻毛事業を買収してほしい会社はどこ?
Panasonicが低価格でやってくれたら嬉しいな
絶対に無理だけど
Sonyはやめてほしい
- 931 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 18:19:46.96 ID:ylMl3npx
- >>925
だれが同じ仲間だよ
お前、仲間に入れてもらっていたつもりか?
- 932 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 18:21:18.99 ID:cz+v7eJk
- キッコーマンかなぁ
- 933 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 18:41:31.81 ID:PoR7VO2Y
- 楽天鼻毛
- 934 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 19:26:31.40 ID:dPwEWDK6
- >>930
パナソニックの鼻毛カッターの販促品に鼻毛鯖はいいかもな。
- 935 :名無しさん@あたっかー:2012/08/25(土) 20:19:51.65 ID:QPnkIv5o
- 去年の年末の安い時にに買ったら、もうHDDがダメになった
その時も、ファンエラーが出て初期不良で交換してもらったのに
あの頃のロット、不良品が多いのかね
- 936 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 20:27:13.65 ID:wSOvnROr
- 安物買いの (ry
http://www.ymknu200719.com/kotowaza/koto-ya-004.html
- 937 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 21:32:52.26 ID:4gETP/8m
- GT110b、dとは明らかに品質が違うね。
- 938 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 04:21:45.12 ID:gzrYDdco
- >>905
安鯖は別に株価維持や売り上げのためじゃねぇし。
- 939 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 09:56:07.22 ID:V1TSL1Lh
- http://www.gdm.or.jp/voices_html/201208/25a.html
Pentium G2120鼻毛こないかなあ・・・チラッ
- 940 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 10:03:52.59 ID:Pe16bYYH
- G645から比べてどれぐらい性能が上がってるかだな > G2120
たぶんクロック分程度だろうけど
- 941 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 10:13:09.33 ID:G27ofgor
- >>939
プイッ
- 942 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 10:54:35.70 ID:F3oI8W4R
- G6950の後継CPUって無いの
- 943 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 10:58:55.54 ID:+BdrfeWQ
- >>942
どばどば出てるでしょ
- 944 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 11:31:27.82 ID:V1TSL1Lh
- >>941
ヽ(`Д´)ノ
- 945 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 13:16:02.16 ID:4EGNgKKH
- このスレに最近よくURL貼られるようになったな
\€(工作員必死杉
- 946 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 16:58:56.65 ID:LIAdvyeW
- 電源、サイズの剛力タン2にしたわ
- 947 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 22:14:05.01 ID:Z7Tzfoii
- 鼻毛のSATAってポートマルチプライアに対応してますか?
- 948 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 22:15:12.52 ID:Nce6AMPF
- してない
- 949 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 22:18:24.75 ID:Z7Tzfoii
- >>948
なら対応カードを買うしかないですね…
ありがとうございました
- 950 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 22:24:39.79 ID:Nce6AMPF
- どんなアレイの運用かわかんないけど、鼻毛はケースのオープン5インチベイも2個しかないからホットスワップとか厳しいよ。
かといってアレイを外に置くのなら、何も鼻毛でなくともいいことになるし、ネットワークにファイル鯖置くほうがいいかもよ。
NECが大好きってなら、5800LiやLjのケースに、鼻毛の中身移植すればいい感じになるよ。
- 951 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 22:34:24.88 ID:bWdQ/j55
- >>950
> ネットワークにファイル鯖置くほうがいいかもよ。
そのファイル鯖を鼻毛で作るとか言うんじゃないのか?
「何も鼻毛でなくともいいことになる」とか書いてるが、もっといい鯖が
あるなら紹介してやれよ。
- 952 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 22:39:24.01 ID:HZC4qoss
- 個人で使ってるならホットスワップとかいらんよな。
まさか仕事で使うのに、こんなところで質問とかしないだろうし。
- 953 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 22:51:14.80 ID:Nce6AMPF
- >>951
マルチプライヤ使ってHDDを鼻毛に内蔵する構成は考えにくい。
カード買うって言うんだから、運用次第でケースを入れ替えればどうかと書いてる。
日本語わかんないの?
- 954 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 22:53:15.17 ID:PgX6970P
- >>952
個人でもホットスワップ必要だけど異端なのか
- 955 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 23:14:11.48 ID:HZC4qoss
- >>954
普通はいらない。
個人ユースで交換のために止める時間が致命的になるケースなんてまずないしょ。
- 956 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 23:38:16.14 ID:bWdQ/j55
- >>953
だからいい奴があるなら紹介してやれよ。
紹介できないようなら、意味のない書き込みだろ。
日本語わかんないの? (w
>>954
どんな用途に使ってるのよ?
- 957 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 23:39:30.34 ID:i+E2UdGD
- 止める手間を惜しむ人も居る。そんだけの事だろうに・・・
なんでこう狭いモノの見方するんだろう?
- 958 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 23:42:06.43 ID:Iet/u72e
- 自分が正解標準だと思い込んでるから
- 959 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 23:48:54.39 ID:Nce6AMPF
- >>956
書いてあるでしょ。
読めないの?
- 960 :不明なデバイスさん:2012/08/26(日) 23:50:38.75 ID:PgX6970P
- 1000万人の鼻毛ユーザーの中でただ一人だとしてもホットスワップしまくってやるぅぅぅぅぅ!
- 961 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 00:11:39.66 ID:nvL5G56Y
- >>957
止める手間を惜しむ奴が自分を少数派だと認識しているなら、こんなすれでグダグダ書かないんですよw
分かるかな?
- 962 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 00:14:40.76 ID:qHWZEPhR
- 潔く負けを認めるのも人生の糧となるんだぞ
- 963 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 01:09:51.15 ID:R8H6xbE2
- 録画用HDD台数増えるとホットスワップあると便利
このHDD200G余ってるからこっちの全話はいるとかスキマ梅整理が捗る
- 964 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 01:44:05.20 ID:dLsdDrJT
- リムーバブルHDDケースでおすすめおしえてくさい
- 965 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 03:09:24.26 ID:mS8O/jCE
- MRA201 ホワイト
- 966 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 03:14:40.38 ID:RnVqUCMJ
- 鼻毛重ねて置いたら壊れやすくなるかな?
場所には困らんけどスッキリしそうなんだよなあ
- 967 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 03:30:01.31 ID:QiLRD+te
- 鼻毛は4TBHDD認識しますか?
- 968 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 04:01:16.16 ID:R8H6xbE2
- 認識○
起動×
- 969 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 04:27:55.08 ID:ZSoMUxwo
- なんで録画鯖にした鼻毛に山ほどHDD積もうとするんだろうか・・・まさか鼻毛でエンコまでやってんの?
単なる録画鯖なら溜め込まないでNASに放り込む構成にしておけば
保守性と運用性が格段に向上するのに傍から見てると無駄なことやってるよなぁといつも思う
- 970 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 05:05:28.74 ID:9WOrDoeY
- たすかに…
- 971 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 05:14:54.68 ID:R8H6xbE2
- 録画鯖、ファイル鯖、Web鯖3台あったのを鼻毛1台にまとめただけだけど・・・
2ヶ月周期で2TB1個消費するんで録画用HDDはその都度交換
増設してたらいくらポートあっても足りませぬ
- 972 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 06:16:14.68 ID:A79u18BH
- 変な宗教にはまったみたいだね
- 973 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 06:18:10.45 ID:bBrfIjEg
- うぇぶさば
- 974 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 06:47:21.24 ID:55B1k4Rt
- >>971
自宅でWEBサービス提供しているなら、鼻毛じゃなくて120E辺りを使うべきだ
- 975 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 07:01:17.39 ID:VgIko5zn
- 録画鯖にガシャポンいれて
毎週日曜の放送終了時に3TBを入れ替えるペースでも間に合うけど
鼻毛でホットスワップが必要って何に使ってるんだろう
- 976 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 08:55:08.21 ID:iAVer3ro
- 鼻毛AHCI化すると量産型楽太郎が地味に便利だな
NAS常時稼動より財布に良いような気がする
- 977 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 09:41:44.27 ID:/Rb4t5cK
- ちょっと前にN8141-37だか51だかがクソみたいな値段で出てたからそれ買っとけばよかったのに。
- 978 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 09:44:02.04 ID:/Rb4t5cK
- page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l152882803 N8141-37だった。
オフラインでいいのならLTO3あたりならそこそこ安価になってるからテープに逃がしちゃう手も。
- 979 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 09:54:05.59 ID:ogXOVeMd
- TSファイルって邪魔なだけだよね、エンコするのも時間かかるだけだし
実況には便利だけど、それ以外で録画鯖じゃないといけない理由がないことに最近気づいた
- 980 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 10:52:37.16 ID:tmbfwanQ
- お前等録画するのはいが、それいつか役に立つのか?w
- 981 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 11:04:45.62 ID:qHWZEPhR
- >>978
外部インターフェイスがU320てのが・・
- 982 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 11:08:40.36 ID:oKuGzSFE
- まあファイルなら紙媒体より嵩張らないし削除も一瞬だから
- 983 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 11:17:44.17 ID:EGjVo1E5
- 録画が役に立つ?
平日に録画したものを週末に見て消すだけなんじゃないの?
- 984 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 11:31:14.16 ID:kSlv38jT
- 俺の録画鯖はタモリ倶楽部専用w
- 985 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 11:50:06.15 ID:F1AA/vQ7
- http://livedoor.blogimg.jp/europippa/imgs/b/e/be43a28d.jpg
- 986 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 12:36:16.94 ID:HyyIoF48
- 2TBを10個HHDで勝ったんだけど
TSでたくさんいっぱいになった
早く5000円の値段で戻って買わせて
- 987 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 12:41:39.67 ID:/Rb4t5cK
- >>981
N8141-37はU320じゃないよ。SFF-8470。HP MSA20とかはU320だども。
- 988 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 12:55:53.98 ID:qHWZEPhR
- >>987
マルチレーン!!
なんで早く教えてくれなかったのよw
- 989 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 14:21:20.54 ID:/Rb4t5cK
- マルチレーンつーかSAS expanderなんだろうけど(JBODの記述あるし)、
SATA HDDに対する挙動が不明なのと、手元にMSA60が転がってる(w のでさすがにもういらなかった。
- 990 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 16:00:54.67 ID:gfphG/JL
- http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/103/103766/20120823ippei_daigurenmaru07_cs1e1_800x.jpg
- 991 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 18:18:20.26 ID:/cTK8NLp
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7_L7Bgw.jpg
電源載せ替え用と思ったらこれ普通の電源じゃないのかよ…一年近く使ってて今気づいた…
ファンがマザボにかかるのはよくないよなー
どうやってのせよう…
- 992 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 23:16:41.76 ID:uCL7Duns
- 立てられんかった。
誰か次スレよろ
- 993 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 23:33:17.17 ID:ZpFRTrzO
- >>991
これってどれだよ?
SDならスレ違いだぞ
- 994 :不明なデバイスさん:2012/08/27(月) 23:52:15.48 ID:qHWZEPhR
- 鼻毛だろ
- 995 :不明なデバイスさん:2012/08/28(火) 00:03:22.17 ID:VfsnqSDP
- NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR107本目【鼻毛】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346079750/
- 996 :不明なデバイスさん:2012/08/28(火) 00:15:57.00 ID:2tkVqODA
-
/ 7 , へ __
. / / /::::::::::>r―<::::::::::::`7
\\ {> ゚ ̄ ̄ ̄ ̄ `丶::ム
\〉 -=彡 \)
r┐ / / / / ヽ
{ニ ニニ} // :/. :/| / :/ | | ハ
r┘└v 7. , : イ:.:/\|/∨ /|厶斗 : | |
〈 〈} {7 〈 |:/| / |∨ |/i/ ∨ |/ : /: |
└‐L_l‐ヘ_〉 | | │ |c=≡= =≡= 、.| ∨! |
_ ∨| | /// /// | | |
〉 〉 | | r  ̄ ヽ | | |
〈 〈 | 人. l } ",j | |
〉_〉 | |>、 ヽ _ ノ ,.イ.| | |
| | >r-―‐ ' ¨ ト | | |
| | /∧ ////| | |
| |/レ//∧ /////| |\ |
- 997 :不明なデバイスさん:2012/08/28(火) 00:16:30.02 ID:mYp/LtCL
- . .:―――――‐ .: .
/: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
/ .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.\
/ / ..l.. .. .. .: .: .: .: .: .: .: ヽ
./ ./ .. l: .: /|: .: .:|、: .: .:l.: .: .: .: .: .: .: .:.
: .: .: .: ._|_.:/ノ: .: .:| ヽ、:_|_、.: .: .: .: .: .: .:
| .: |.: .:/|:/ U ヽ .: | \|. ヽ : : .: .: .: .: |
| .: |.: / γヽ \|. γヽ \: .: .: .: .:|
|: .: .:/ | | | | |.: |.: .: .: |
|.: .: ハ 、ノ 、ノ U |.: |ヘ.: .:|
|: .: .: } , , . , , |.: |. }.: .:|
八 :: 八 U |.:ノノ:: ::八
Vハ: ヽ、 __ , イ:: : ハ:/
∨ V≧:=:zr:r‐:=:≦VミV ∨
, イ/: l/ヌ∨: :|: : : >、
/{ : 〈: : | /:.|/ : / : : /: : }
.{: V: / : |/:.:/: : :〉: V: : : :{
ハ: l: |: : :|:.:./: : / : : l: : : ハ
{: :.|: |: : :|:./: : /: : : :|: : : : }
- 998 :不明なデバイスさん:2012/08/28(火) 00:17:32.59 ID:rA1jFKzK
- 鼻毛穴埋め
- 999 :不明なデバイスさん:2012/08/28(火) 00:18:17.30 ID:04+bgRAf
- "´ ``<、
`丶,
\
、 \ ┼
\:::.. \ \ \ (ニ/~)
ヽ ヽ:::::::.... ヾ. \:. \ ヽ
ヽ、 ∨ __ 人__\::::::. k:: 丶::.. ヽ ∧ ヽ | ┼
lヾ_,,斗弋 ̄ `~"|゛V`}"''tー=-ミト、:;,_ヾ:::.. ヽイ ', |, よ
l ´ヘ:::| \::::::: / V} \:::::... l \`lヘ:::.. :. ヽ∨ |
} l:::! \/ ′ ヘ:::: l }l l:::::::: l lー‐---┤ | ┼
/ リ ___ _ ∨ ′ l::::::: } l _ } |, よ
\ / _,,..-‐=''"´ ̄  ̄``~゛''ー-、,,_ l:::: / l ヾ|
\l "´ `` l:::/ l \ { )
lノ| l \| (
\\ | l_,,......,_ _} )
r一'''フ | / l |} `| (
` / / | |l,} |
/ / | |l}} |
- 1000 :不明なデバイスさん:2012/08/28(火) 00:18:37.21 ID:11g8DcR2
- / :. :. :. :. :. :. /{:. ハ :. :. | ヽ:. :\:. :.ヽ:. :. :. :. :. :. :. :.Λ
/:. :. :. :. :.{:. :/ V 、 :. | \ヽ\:. :. :. :. :. :. :. :. :、:.\
/:ノ:. :. :. :.ハ:/ 、 , \| ー‐ ' \} :. :. :. :. :. : |  ̄
|:. :. :. :.ハ  ̄ , ィ= ミ |:. :ハ :. :. ハ:.| ・・・わかった。もう鼻毛の話題はやめよう。
|:. :l:. :. :. :、 ィ=ミ , ' ' |:./^/.:. :./ リ
:.|:. :. :. | ' ' u |/ノ:. ハ:/ はい! やめやめっ! 解散解散っ!!
ヽ|ハ :. ハ:ヽ、 /{\──┐ ./^ヽハ/
∨ ∨ >rイ 丶 vr‐z</: : : : : :.
パンッ ノ ノ } }}:\V〈: : : : : : |
./:イ:{{ ノヽ〃: : :\< : : ノ|
パンッ 〈 : : : 。:У.|: :\゚ 。: : : : : : :/: |
\ ゚/ |: :ヽ\: _ :/: :|
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
199 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)