■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
静音マウス Part3
- 1 :不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 20:29:40.33 ID:hPUBXMPb
- クリック音が静かで使いやすく壊れにくい至高のマウスを求め
人柱が右往左往するスレ
前スレ
静音マウス Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1325082506/
過去スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1295225950//
関連スレ
静音キーボード 2枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214120667/
- 2 :不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 20:30:23.38 ID:hPUBXMPb
- ■話題になったマウス【国内販売あり】
・Microsoft Arc Mouse
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/arc_mouse.mspx
・Microsoft Mobile Mouse 4000
2種類あるので注意
静音版: PID:02062-523-5316517-110**(2010/8購入) 裏面BlueTrackシール
普通版: PID:02062-523-9989167-211**(2011/6交換) 裏面BlueTrackエンボス加工
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_mobile4000.mspx
・SIS 静(有線) SEI-101J/DG
http://www.links.co.jp/items/links-original/sei101jdg.html
・SIS 静(無線) JNL-202J/DG
http://www.links.co.jp/items/links-original/jnl202jdg.html
・ユニーク 沈黙の軍団 M326GB
http://www.uniqstyle.co.jp/product/M326/index.html
・Nexus SM-8500B
http://www.nexustek.nl/nexus_sm-8500b_silent_wired_mouse.htm
・サンワサプライ MA-122HW
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-122HW
・サンコー SIRENS44
http://www.thanko.jp/product/pc/mouse/silent-mouse-wireless-laser.html
- 3 :不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 20:31:21.17 ID:hPUBXMPb
- ■話題になったマウス【海外販売のみ】
・Nexus SM-5000B Silent Mouse
http://www.nexustechnologyusa.com/c/ntusa/sm-5000b.html
・Nexus SM-7000B Silent Mouse
http://www.nexustechnologyusa.com/c/ntusa/sm-7000.html
・Nexus SM-8000B Silent Mouse
http://www.nexustechnologyusa.com/c/ntusa/sm-8000.html
・Nexus SM-9000B Silent Mouse
http://www.nexustechnologyusa.com/c/ntusa/sm-9000_carbon.html
・Manhattan Stealth Touch Mouse
http://www.manhattan-products.com/en-US/products/9630
(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=DhfnW4GcTBE
- 4 :不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 20:33:08.63 ID:hPUBXMPb
- ■かんたんな機能比較
【国内販売】
通称 型番 有線・無線 ボタン 方式 長さ×幅×高 参考価格
静(有線) SEI-101J/DG 有線(1.5m) 5+DPI 光学式 110×74×40 \2,254
SM-8500B SM-8500B 有線(不明) 5 光学式 117×76×42 \2,580
サンワ MA-122HW 有線(1.5m) 3 光学式 104×58×36 \1,152
沈黙の軍団 M326GB 無線(単3×1) 3 光学式 102×58×34 \1,080
サンコー SIRENS44 無線(単4×2) 3+DPI レーザー 97×56×36 \2,220
静(無線) JNL-202J/DG 無線(単4×2) 3+戻る 光学式 89×58×35 \3,080
SM-5000B SM-5000B 無線(単3×2) 3+DPI 光学式. 118×95×46 \3,000
【海外販売のみ】
SM-7000B SM-7000B 無線(単3×2) 3+DPI 光学式. 98×70×37
SM-8000B SM-8000B 無線(単4×2) 5 光学式 117×76×42
SM-9000B SM-9000B 無線(単4×2) 3 レーザー. 102×59×36
Manhattan (178013) 無線(単4×1) なし レーザー 90×60×30
SM-5000Bはサイドスクロールあり
- 5 :不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 20:40:06.25 ID:hPUBXMPb
- 以上テンプレおわり。
iヽ、
ミ ヽヽ、
,,,ミ ),,,,\
‐- ...,,__ カチカチ / ,,;;;;;;;;;; "''-、
~""''' ‐- ...,,__ /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;''' 彡 l ,!
⌒ヽ、 _,,-‐‐‐f," ;; ;;; '' ;;;;彡三;_/ '' 彡 ノ ,,l
ヽ、八 \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;; ((,,,,,.. (●>, __/'';;;;!
ヽ`---ー‐‐―‐ン '''-l ( ,.,., ,;;,, '';;;;;;,,,,/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._ | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
"'''- .._ ____,,,,,,,,,,,,,,-''''' ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
/ , , "'''- .. f-'' ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
- 6 :不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 23:18:07.44 ID:rp1HfiFR
- >>1
乙です。
- 7 :不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 23:49:12.27 ID:Aj3rp+jO
- リストにはマウス重量が・・・・
- 8 :不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 02:09:52.58 ID:TAlLouNq
- 素朴な疑問だが、なんで静かなマウス欲しいん?
深夜のエロゲクリック?
- 9 :不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 02:38:49.27 ID:9QROarnM
- クリックする度のカチカチが無くなるだけで
想像以上のスムーズ操作感だよ
おまえもはやくこっちに来いよ
- 10 :不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 06:03:24.99 ID:Da0JH/f0
- 病院で使う
- 11 :不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 10:30:07.11 ID:tqwDIlWl
- >>8
クリックする度にカチカチいうのが耳につくんだよ。
当然、PCや携帯の操作音は最初からオフにしてる。
- 12 :不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 17:49:02.85 ID:o5+pHqCK
- >>5
カチカチうるせーよ、糞ぬこ!
静音マウス使えよ捗るぞ
- 13 :不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 23:32:46.22 ID:E3q5VE9f
- http://japanese.engadget.com/2012/07/18/lan-2-usb/
完璧な静音環境が作れるかも
- 14 :不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 09:19:29.12 ID:GaoeN1Ee
- >>13
こちらのスレへどうぞ
もう静音めんどくさいから隣の部屋からモニター延長 5m
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1334829643/
- 15 :不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 10:44:32.83 ID:izWN6JBm
- 静音トラックボールもあればいいのだが・・・
- 16 :不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 13:29:15.36 ID:Ns9m2hBW
- Mac miniにしてから静音のありがたさが良くわかったよ。もう元には戻れない。
でも最初のファン付きのころはそれはそれで使ってたわけで、知らなければよかった
贅沢なのかもしれない。
- 17 :不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 02:06:20.77 ID:uKnDVP9f
- 7月22日までに25000署名、目標は無効票を考慮し30000署名以上です!
ご協力お願いします!
【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】
「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」
米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。
韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。
日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!
日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。
詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒ http://sakura.a.la9.jp/japan
オバマ大統領府への請願署名 ⇒ http://wh.gov/lBwa
なでしこアクション 請願英文サイト⇒ http://bit.ly/Repeal121
- 18 :不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 13:44:20.17 ID:n1n7K/ZF
- サンワのMA-122HW買ったのだが閲覧してる画面が勝手に動くのだが不具合かな?
特に掲示板読んでると非常にウザったい
- 19 :不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 22:41:07.20 ID:voOywLjg
- 俺もサンワの静音マウス買ったわ
左右クリックともに「トクッ」って音でなかなか静か
だけどホイールボタンのガタが酷い 手がベタベタとか話が出てたけどそういう問題じゃない
とにかく人差し指のポジション変えるたびに「カチョカチョ」音が出る
特に左右のガタが酷く余計な音が出る一番の原因になってる
マウスソールも抵抗が大きい エレコムとの一番の違いはマウスソールの良さだと勝手に思ってたので残念
ホイールボタンとマウスソールの改良、黒色と小型の追加に期待!
>>18
不具合だと思う
- 20 :不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 22:53:26.80 ID:voOywLjg
- おっと、ちなみに2012 06製造品ね
- 21 :不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 01:00:50.72 ID:nP6Xly56
- マウスなんてしょせん消耗品
年一回買い換えるつもりで使うべし
500円で十分だww
- 22 :不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 01:11:05.57 ID:3K4G9d3+
- 静音マウスを買い替えるつもりで使ったらいいじゃない
仕様変更対策に何個か保存しておいてさ
- 23 :不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 21:11:16.43 ID:ZoTHkSGy
- SM-5000がAmazonで在庫ありになってます
- 24 :不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 21:59:27.53 ID:p1223BAY
- んー、最近はNexusをリピートしようという気が無くなった・・・
- 25 :不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 22:51:00.20 ID:tBa3Tnu3
- >>23
どの色にしようか迷ってるうちに、グレーとガンメタが完売近くまで減って来てる
あれっ3000円って、ちょぴっと値上げしたんじゃないの?w
- 26 :不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 23:06:08.35 ID:ADdldeUk
- SM5000はいいんで7000か8000か9000取り扱ってくださいオナシャス!
- 27 :不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 23:32:09.65 ID:ZoTHkSGy
- あしたにも届くのでたのしみです
専用ドライバがないので、拡張ボタンの割り当てをどうするか思案中
- 28 :不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 23:56:51.98 ID:hKiwEfip
- ホイールや底面の滑り具合が気になるなぁ
他の静音マウスもネガティブなレビューはその辺が問題になってるし・・・
- 29 :不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 00:10:12.49 ID:HPycnpTN
- >>24
今何使ってる?
- 30 :不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 01:01:07.06 ID:CRq7dPtM
- >>29
SIS静(有線)
前はNexus7000を愛用してたけど調子が悪くなって8500買ったけどいまいちだった
クリック音に関しては7000よりも静のほうがずっと小さい
静で気に入らないのはダサいデザインとバックボタンのLED光だけど、
クリック音がとにかく小さいんで夜中に家族が寝てる横で使うには手放せないw
- 31 :不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 02:06:21.66 ID:HPycnpTN
- >>30
ありがと。自分はまさに今7000B使ってるよ
おおむね満足してるんだけど、クリック音は確かにあるしスクロールがカチャカチャ言うんだよなぁ
静(有線)は同じくデザインが気に入らないから除外してたけど
気になってきたわ
ちなみに、前スレで出てた小技で、クリック部分を軽めに固定するようにセロテープか何かを貼ると
7000Bはかなりクリック音がかなり小さくなる
- 32 :不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 08:28:55.75 ID:wqH9n4Ba
- ああ、sm-5000売り切れるぅ
腹決めて買っちゃおうかな
- 33 :不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 14:32:03.19 ID:D/SHAaOz
- >>28
滑りはエアーパッドソールに貼り替えればツルツルになるよ
ttp://www.pawasapo.co.jp/products/air/as.php
- 34 :不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 17:08:54.08 ID:Q4mx0b6M
- SM-5000とどきました
ボタンについては8500のレビューどおり
あまり気にならないレベルだけど、テーピング技もためしてみる
サイズが大きくて形状はかぶせ持ち派用なので、つまみ持ち派には向いてません
ダブルホイールはどちらもラチェットがはいったカクカクタイプでほぼ無音
親指側のなぞホイールは拡張ボタン1、2として機能します
AutoHotkey、かざぐるマウス、どちらでも拡張ボタンをカスタマイズできました
- 35 :不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 04:31:38.92 ID:yXwk7zXI
- リンクスの静、無線&有線のお試しキャンペーンで、事務所に数台送ってもらった。
確かに静かは静かだわー。
消耗品としては割としっかりしてるんじゃないかな。
無線と有線で、クリック感が違う。
有線のほうが、ほんの少々のコリコリッとしたクリック音がある。ホイールもコリコリコリ…という音がする。
無線は小さい&重い。電池分はしょうがないか。こっちのほうが静か。あと側面から赤い光が透けて見える。
これ、返すか買い取りしなきゃいけないんだよなぁ…。「お試しキャンペーン」だから、くれるわけじゃない。
「試してみたい」人は、個人事業主とでも言えば貸してくれるんじゃない?
キャンペーンまだやってたっけ?
- 36 :不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 13:15:56.35 ID:pZamkmnL
- で、どこの商品と比べての話?
- 37 :不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 15:19:34.95 ID:D+7v4U0C
- 電池込でも静は有線のほうが重いだろ・・・
- 38 :不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 16:24:06.37 ID:vpWsh83j
- >>36
>>36
>>36
- 39 :不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 21:43:07.71 ID:AoMON2YB
- 何で殆どのマウスはあんなにでかい音鳴らすんだろ不快なだけだろ
- 40 :不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 22:08:46.92 ID:VqysOzVT
- キー確認音みたいなもんよ
- 41 :不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 00:21:50.83 ID:VAPi3qdN
- なるほど・・・
新しく買った扇風機も音は出るわ光るわでしっかり確認できて眩しくて煩い
- 42 :不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 00:28:00.24 ID:l1KFS866
- キーボードがマウス並のカチカチ音だったら恐ろしい
- 43 :不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 00:32:10.28 ID:VAPi3qdN
- 静音化の行きつく先がマウス+キーボードだとは思わなかったよ
- 44 :不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 06:33:50.41 ID:N+mWvW+1
- >>37
無線はつまみ持ちタイプなので、有線より重さを”より感じる”つか疲れる。
あくまで有線静と比較して、の話だけど。
それより、プラ素材がちゃちいんだよなー。
- 45 :不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 14:52:25.88 ID:/rL1T14H
- ずいぶん前にアマゾンに注文しといたSM-5000が今届いたw
もう忘れてたw
さっそく使ってみる
右クリックは、まあ静か
左は、、右よりちょっとうるさい
左クリック…コクッッ
右クリック…ペチ(←小さい文字で)
こんなかんじ
個体差かもな
どっちにせよ「良くあるマウスのカチッ!って音はしません」というあたりのレベル
ホイールはノッチありで静かで、回す重さも悪くない
電池が後ろすぎて、持ち上げ派の俺にとっては本体の重量バランスは笑える悪さ
結論:さあ次行ってみようww
- 46 :不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 21:25:31.66 ID:vbPAK0oa
- 左右クリックがパンタグラフタイプって駄目か
- 47 :不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 17:56:47.52 ID:FehKZ4gi
- 今日、軍団買った クリックすると音しない ちょっと感動
カチカチ音が無いとクリック感なくてつい2回クリックしてしまうw
なるほど今まで耳でも操作のフィードバックを無意識のうちに意識してたのか
静かになって個人的に満足です
- 48 :不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 19:36:42.66 ID:+NEeJMjw
- ・有線
・白以外のモデルがある
・目の見えるところにLEDがない
俺を満足させるモデルを教えてくれ。
- 49 :不明なデバイスさん:2012/07/25(水) 20:14:04.70 ID:3JHDyLTM
- 新スレになったから過去の使用レビューも見てないと情報がリセットされた
- 50 :不明なデバイスさん:2012/07/26(木) 14:56:41.02 ID:WrV+ku31
- >>48
静(有線)かSM-8500Bじゃない?
- 51 :不明なデバイスさん:2012/07/26(木) 21:38:51.55 ID:O9HvsAb+
- >>50
静はLEDが眩しそう
- 52 :不明なデバイスさん:2012/07/27(金) 13:06:47.35 ID:KhXAW3+r
- つるつるでボタンもマウスホイールも無く丸っこい石のようなデザインのマウス「Stealth Touch Mouse」
ttp://gigazine.net/news/20120726-stealth-touch-mouse/
ttp://www.youtube.com/watch?v=DhfnW4GcTBE
ロジクールにも似たような製品があったような
- 53 :不明なデバイスさん:2012/07/28(土) 01:53:15.67 ID:CAfDgmoo
- Nexus SM-5000
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120728/ni_csm5000.html#sm5000
- 54 :不明なデバイスさん:2012/07/28(土) 07:16:54.40 ID:99jfqdzP
- >>53
なんかこれよさそうだな
キーカスタマイズがどれだけできるか
- 55 :不明なデバイスさん:2012/07/28(土) 12:14:25.76 ID:/zS+bCzg
- >>53
記事出たとたん、値上がりますただ
- 56 :不明なデバイスさん:2012/07/28(土) 15:36:15.18 ID:O0qUR63u
- SM-5000届いた。大体>>45と同じ感想。
殆どの静音マウスはサイドボタンねーから、
サイドホイールついてるのは有難い。
サイドホイールはデフォルトで
・奥に回すと「戻る」
・手前に戻すと「進む」
になってる。個人的には逆のほうがいい。
ついでにサイドホイールにはホイールクリックがない。
dpiが高いのはイイね。メインで使ってるマウスにも劣らんわ。
電池は端3電池二つで結構重いけど、スペーサーで端4に二つに
できるから結構軽くなる。むしろそうしないとバランスが悪い。
総評はこんな感じ。
良い点:値段の割りに高機能
悪い点:重量、クリック音がちょい気になる
- 57 :不明なデバイスさん:2012/07/28(土) 17:56:24.41 ID:r0gT6G60
- 1本動作は出来ないのか・・・
- 58 :不明なデバイスさん:2012/07/28(土) 18:51:23.61 ID:7PE7JIxg
- サンワの静音マウスをマウスソール替えるついでに分解してみた
ホイールクリックのセンサーボタンの上に覆う形で絶縁テープを5枚重ねぐらいで貼ってみたら
ホイールボタンのガタがかなり減った&ホイールクリックはほぼ無音になった
ただしスクロールさせるとテープとの摩擦でキコキコ音が鳴るw
- 59 :不明なデバイスさん:2012/07/28(土) 21:24:55.95 ID:+I5gJA1E
- わいのサンワはホイールとプラの支柱のスキマスイッチのところをビニールテープ切って2枚両脇に貼り付けたで
カタカタするの少なくなったで
3枚貼るとホイールキツキツ重くなって4枚貼ると回らなくなったで
左右はよくても上下のカタカタには少ししか効果はないで
- 60 :不明なデバイスさん:2012/07/29(日) 13:22:06.47 ID:dGW8i+Ib
- 出張先のホテルで、クリック音が原因と思われる隣からの壁殴りをされたw
夜中でもなく、隣からは壁殴り以外の音なんて聞こえなかったくらいなのに・・・
右手とマウスをタオルで覆ったら壁殴りが止んだんだが、どんだけ神経質なんだよww
という訳で出張帰りに梅ヨドで静(無線)買ってきたw
- 61 :不明なデバイスさん:2012/07/29(日) 14:55:37.27 ID:8E3C0YCN
- 時計の秒針が気になることがあるぐらいだからなぁ
タオルで巻いてクリックって「沈まれ俺の右腕!」的な感じでカッコイイなw
- 62 :不明なデバイスさん:2012/07/29(日) 15:33:49.49 ID:nxHcpBp6
- さすがに隣の部屋のクリック音は聞こえないだろ
AVの音量がでかすぎたんだよ
- 63 :不明なデバイスさん:2012/07/29(日) 17:25:26.35 ID:v3Hxni9N
- 高音のカチカチ音は壁を貫くからな
- 64 :不明なデバイスさん:2012/07/29(日) 18:53:22.78 ID:hwIsHA9H
- HDDのカリカリ音もPCケースを貫通するからスマドラ使う羽目になったわ
- 65 :不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 12:33:30.88 ID:QPJ4qx9H
- >>60
…そっち側に部屋なんてあったっけ?
- 66 :不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 13:30:52.75 ID:p+nMN1T5
- ____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | ...|
ノ::::::::::u \ | | そっち側に ..|
/::::::::::::::::: u | | 部屋なんて |
|::::::::::::: l u | | あったっけ? |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________.|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
- 67 :不明なデバイスさん:2012/07/30(月) 14:10:20.11 ID:c43Rbc1E
- 工事の人かよ
- 68 :不明なデバイスさん:2012/07/31(火) 16:25:01.51 ID:WJp4TEWa
- マイクロソフトから新作がでたね
- 69 :不明なデバイスさん:2012/07/31(火) 18:47:20.48 ID:kwmJofm3
- 機械的なスイッチじゃないのかな?
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wedge_touch.mspx
- 70 :不明なデバイスさん:2012/07/31(火) 20:47:08.30 ID:eKV9/T2G
- 4000を以前の仕様に戻してくれたら・・・
つるつるホイールは好みじゃないから3000辺りの引っ掛かりのあるホイールにしてくれたらなお良い
- 71 :不明なデバイスさん:2012/07/31(火) 21:03:32.66 ID:CAq1Nxax
- >>69
2ボタンじゃないですかー!やだー!
- 72 :不明なデバイスさん:2012/07/31(火) 23:46:28.50 ID:ezyNzGK9
- サンワのMA-122HW使ってるんだが赤LEDの光が漏れまくってるせいで指が痺れる
使ってると体調もおかしくなるのだが
何でわざわざ赤LEDの光を漏らしてるんだ?
夜に静かに使う人もいるだろうし、赤色が煩すぎる・・・
せめて光漏れてないタイプも一緒に出せよ
- 73 :不明なデバイスさん:2012/07/31(火) 23:50:04.89 ID:pW1+hetW
- キチガイ怖いわ
- 74 :不明なデバイスさん:2012/07/31(火) 23:59:36.16 ID:/hALoDMZ
-
サンワのMA-122HW使ってるのはキチガイ
サンワのMA-122HW使ってるのはキチガイ
サンワのMA-122HW使ってるのはキチガイ
サンワのMA-122HW使ってるのはキチガイ
サンワのMA-122HW使ってるのはキチガイ
サンワのMA-122HW使ってるのはキチガイ
- 75 :不明なデバイスさん:2012/08/01(水) 00:39:21.08 ID:Co/SNz3w
- 朝鮮人としては静が売れなくなると困るわけで
- 76 :不明なデバイスさん:2012/08/01(水) 01:45:03.01 ID:0Tbo8RNT
- >>72
LEDの光は色の違いによって人体に影響する
指が痺れたら使用を中止しろと説明書に書いてあるだろ
自分に合わないと思ったら使わない事だ
- 77 :不明なデバイスさん:2012/08/01(水) 03:13:05.52 ID:RFUPCQ6/
- そんなこといったら静なんかバックボタンに穴まで開けてLED光ダダ漏れだぞ
いつも指は痺れまくりで気持ち悪い
しかし、静よりクリック音の小さなマウスが無いんで、静継続中
- 78 :不明なデバイスさん:2012/08/01(水) 10:22:18.71 ID:63yReqt5
- 指の痺れない静音マウスはよ
- 79 :不明なデバイスさん:2012/08/01(水) 11:51:14.80 ID:x0FWIBJL
- 手を鍛えろ
- 80 :不明なデバイスさん:2012/08/01(水) 12:54:14.75 ID:Ja1p784O
- 三和が壊れた
高さ60センチの机から木の床に落としただけだぞ
後ろ側の透明パーツが外れて動いてる
- 81 :不明なデバイスさん:2012/08/01(水) 17:21:05.94 ID:9hThNXht
- こういうキチガイクレーマー相手にすんのってほんと大変なんだろな
- 82 :不明なデバイスさん:2012/08/01(水) 20:21:56.61 ID:NxjxuMch
- でもまぁサンワのはやっつけで作った感はあるよね確かに
もうちょっと作り込んでから販売してほしかったわ
- 83 :不明なデバイスさん:2012/08/01(水) 22:53:55.70 ID:ugwPVQoM
- サンワの光漏れないタイプはよ
光さえ漏れてなかったら他の有線のやつより作りが一番いい
- 84 :不明なデバイスさん:2012/08/03(金) 13:14:54.72 ID:KlBQEAtM
- sanwaのやつマジで指痺れるな
何なのコレ怖い
赤LED漏らす事に意味あるのこれ?
おしゃれとか何か?
- 85 :不明なデバイスさん:2012/08/03(金) 15:30:39.59 ID:+IhbHkUm
- モニターと違って動かせるからちょっとした所照らすのに便利や
LEDやから低消費でええやろが
この前こぼしたポテチ拾うのに役たったで
- 86 :不明なデバイスさん:2012/08/03(金) 22:35:08.62 ID:yZlmUjsu
- 赤LEDで物探しとか目にキツそう
赤色にしようなんてキチガイが考えたんだろうな
- 87 :不明なデバイスさん:2012/08/03(金) 23:59:09.54 ID:KlBQEAtM
- 光漏れてない静音マウスで有線のってありますか?
- 88 :不明なデバイスさん:2012/08/04(土) 03:19:41.37 ID:JHBpkUyT
- たくさんあります
- 89 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 10:49:42.28 ID:QLkoLqgd
- サンワ使ってるがホイールがうるさいw
期待外れだった
- 90 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 14:12:22.73 ID:oSjiGKw8
- は?
- 91 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 16:41:27.14 ID:mtjS9D0q
- あー俺の指がジンジンするのはLEDのせいだったのね
いつも右だけおかしいと思ってた
普通の光もれてない奴ないんかね?
- 92 :不明なデバイスさん:2012/08/10(金) 21:18:45.07 ID:+tmwMPJT
- >>81
落すことぐらい過去何百回もあるが、一回も壊れたことはないな。
- 93 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 01:44:53.04 ID:wk6x4M+O
- マウスは落とすとすぐ壊れるよ
何百回も落として壊れた事ない方が珍しいと思う
- 94 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 01:55:24.23 ID:WSYfu8P1
- >>91
静[SEI]の無線使ってるけど、もれてないよ
有線だともれてるの?
- 95 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 03:00:20.01 ID:5CVMHFJL
- 光漏れ君は>>72の子だよ
- 96 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 03:58:27.94 ID:B+eIks/n
- UNIQ MG314GB/R
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120811/ni_cm314.html#m314
- 97 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 04:07:51.74 ID:8rTt1dey
- 名称は2軍だな
- 98 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 10:51:10.38 ID:putfV6Jr
- お新しいの来たか
- 99 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 12:08:50.88 ID:eAGXodan
- スクロールがギザギに見えなくもない・・・
ギザギザタイプなら嫌いだな
- 100 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 13:37:00.87 ID:JWbrcHmq
- ずんぐりとデカいな 小さいサイズほしい
- 101 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 13:45:07.24 ID:eAGXodan
- 無線2.4GHz・USBレシーバー
光学式
約 58.5 x 89.5 x 36mm
静(無線)とほぼ一緒だな・・・サイズ
- 102 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 13:50:32.92 ID:DxR8G1eN
- 安いけどな
- 103 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 14:12:13.89 ID:eAGXodan
- http://www.toeimusen.co.jp/~ph/img/items/full/4580207540951.jpg
どう見ても、静と同じデザインに見えるな・・・
nanoレシバーの斜めになった形も、収納場所もレンズ周辺部分は同じ
同型かもw
- 104 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 14:21:00.38 ID:4xJxsVg7
- こんなもん出すってことは意外と軍団が評判よかったのかなあ
爆音ホイールクリックとかボタンの押しにくさとか改善されてるといいな
- 105 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/08/11(土) 20:53:12.16 ID:DM8akc6Z
- 光が漏れてるならそこにテープ貼れ
静音マウスがちょっとうるさいと思ったら隙間にテープ貼れ
- 106 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 21:21:04.63 ID:kcrz7Gno
- 軍団の欠点はホイールが狂ってることと右クリックがやや静音じゃない、って点か。
無線の具合は良かったから改良されてるといいなぁ
- 107 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 23:22:25.45 ID:/T01x7kH
- 314GBもあんの?(´・ω・`)
- 108 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 23:26:16.14 ID:Cgv0qT84
- 軍団の新製品のユニークの真実なレビューお待ちしてるぜぃ
安すぎるし地雷臭ハンパ無いので情報集めないと買う気にならん
- 109 :不明なデバイスさん:2012/08/11(土) 23:44:34.46 ID:wk6x4M+O
- >>105
> 光が漏れてるならそこにテープ貼れ
本体全部から透けて漏れとるんじゃ
ホイールまで真っ赤かに光っとる
サンワの漏れてないやつはよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 110 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 00:45:32.93 ID:12+WF1Oc
- サンワのつるつるホイールスクロールだと画像を数枚見比べようとしたとき
カチカチ感がないからいま何枚目を見てるのか分からん
- 111 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 02:45:53.57 ID:ORfQB+wI
- あれ?みんな改造してないの?
いいスイッチ見つけてきても、高さ調節とか半田付けとか面倒なんだろうな。
- 112 :不明なデバイスさん:2012/08/12(日) 09:54:59.34 ID:cy0bv8RE
- はんだはコワイので中学生以来やったことありません
- 113 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 11:43:05.81 ID:Yn2hHiy/
- SM-7000Bが3か月経って挙動が怪しくなってきた
カーソルが思うように動かない+左クリックが効かない
- 114 :不明なデバイスさん:2012/08/14(火) 18:05:50.70 ID:/9AH34yY
- 電池換えたら
- 115 :不明なデバイスさん:2012/08/16(木) 21:12:13.36 ID:6uugMYow
- うちの軍団ちゃんも最近挙動が狂った
掃除してもリセットしても電池変えてもPC再起動してもカーソルが飛ぶ・・・
- 116 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 01:35:04.14 ID:MH6Bdsf7
- ほんと品質が安定しないよな
MSの静音はよ
- 117 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 14:42:32.69 ID:BTN6Pz0v
- サンワの静音マウス買ってみたが、マジで赤LED漏れまくってるな
誰がこんな変態お漏らしマウス考えたんだよ
昨夜ずっと使ってたら赤色が眩しくて今、目に痛みが出てる
指のシビレはまだないが、ゴミの日に捨てる予定
- 118 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 14:48:53.20 ID:NUrtyZsQ
- 殻開けてLEDの線切ればいいだけじゃね?
- 119 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 15:15:25.57 ID:vg/I5UBq
- 韓国大嫌いなんだ本当に韓国に関わりたくない
静は初期不良の送料が有料でサポート悪いとここで文句言いまくった
(だが初期不良送料無料に改善してきやがった)
静が一番まともでムカツク
でも他にまともなのがないんだ
国産でまとのもなの出してくれよ頼むよ
韓国製品買いたくないんだって
サンワはホイールのカタッがなければまだ使えるのに残念
(クリックはテープ貼ればなんとかなる、LED漏れは我慢する)
- 120 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 17:02:36.90 ID:KWq87wAi
- 10年以上マウス作ってきて未だに最低レベルの基準も満たせないのかよってね
- 121 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 18:03:20.00 ID:CMQH252a
- 自社設計してるとでも思ってんのか?
- 122 :不明なデバイスさん:2012/08/18(土) 23:25:59.55 ID:9rMvXu0r
- サンワが980円だったから買ってみた
クリックは指の部分に裏側からビニールテープ
光漏れは中開けてLEDの周囲をアルミテープで四角に遮蔽して許容範囲まで解決
糞みたいなホイールはどうにもできず。これがただただ残念…
- 123 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 00:04:03.75 ID:ORSYIZJp
- サンワ買った当初はホイールがひっかかってイラついたけど
なぜか使ってる内になくなっていったな
- 124 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 13:36:34.78 ID:n3XwQmk+
- >>122
中どうやって開けるんですか?
ネジとか見当たらないんだけど、特別な工具とかいるのかしら?
- 125 :不明なデバイスさん:2012/08/19(日) 16:31:04.34 ID:41tdh9EC
- >>124
たいていマウスはソールめくるとねじ穴があるよ
サンワは下側2つ
- 126 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 01:07:30.78 ID:UhLxdK5f
- >>125
ありがとうございます!
帰宅したら開けてみます!
赤LEDの野郎はヘシ折ってやろうと思います^^
- 127 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 01:28:13.86 ID:vUwf0+HA
- ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
- 128 :不明なデバイスさん:2012/08/20(月) 11:11:21.79 ID:XVlJeFCV
- サンワのホイール改善出来たよ
マザーボードとか止めるネジの裏についてる赤いワッシャーに少し切り込みを入れて
ホイール左側の軸と支えてる柱の間に噛ませる
ここの隙間が独特のカタカタ音を出すので、詰まる事によって低減される
- 129 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 12:25:15.23 ID:y4SNA6RF
- サンワ分解したんだけど赤LEDが取れないから二本出てる線を切ったらマウスを認識しなくなった
最初PCに繋げた時も認識しなかったんだけど、今回のは線切ったのと関係ないよね?
USB8ヶ所あるけど、どれに挿してもカーソルが動かない
なぜか右クリはできるみたいでプロパティのタブとかは出る
どうなってるんだろう?
- 130 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 12:53:43.47 ID:J+PNen55
- そんなエサで(ry
- 131 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 13:23:02.26 ID:i/LcMLMz
- 認識してないのに右クリ効くとかホラーかよ
- 132 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 14:41:49.75 ID:3EybGOJX
- LEDの線切る意味が分からん
ファンみたいに装飾で光ってるわけじゃねーんだぞ
- 133 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 15:02:01.30 ID:ueY7H2xA
- どういうこと?
- 134 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 15:16:55.73 ID:AggDU0eQ
- とりあえず写真うp
- 135 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 15:37:33.63 ID:w0MUJt1y
- 1,000円なんだからまた買えばいいだろ
- 136 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 19:16:56.81 ID:y4SNA6RF
- 右クリできるって事は認識してるんですよね!
取りあえず線を切って、問題の赤LEDを取り退きました
手前に転がっているのが赤LEDです
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3336562.jpg
これを取り除いたら赤くは光らなくなったんだけど認識が怪しいんです
面倒臭いマウスです・・・
- 137 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 19:30:53.63 ID:va0ovxww
- 赤いLEDにアルミホイルグルグル巻きにすれば光がみえなくなる
切断しなくていいし発熱はLEDだし問題ないのでお試しあれ
- 138 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 19:35:29.64 ID:va0ovxww
- あ 言い忘れた 金属部分に触れてしまいそうな時はショート防止の為にビニルテープとかでカバー
- 139 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 20:31:55.12 ID:LPBAbNdp
- >>137
ホイルじゃなくて布テープでいいじゃん
- 140 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 21:52:53.91 ID:dQtfrbMH
- センサーのLED取り除いたらマウスとして機能しないだろ…マジかコイツ
- 141 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 21:57:23.27 ID:KQoPDtRu
- おいNexus SM-8500の白モデル出せ
3個買ってやるから出せ
- 142 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 22:11:23.77 ID:9Z0ijV+q
- >>136
>面倒臭いマウスです・・・
面倒臭いのはお前のほうだよw
- 143 :不明なデバイスさん:2012/08/21(火) 23:33:36.52 ID:EH4cdRWw
- わろたw(´・ω・`)
- 144 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 00:29:21.47 ID:hXI1Jhmz
- >>136
ネタ投稿乙
- 145 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 11:36:34.73 ID:Fb4RZowq
- Nexus SM-8500に白モデルが加わりましたら大変嬉しく存じます。
何卒ご検討のほど宜しくお願い申し上げます。
- 146 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 12:27:00.46 ID:mK17XjIC
- 要望なら直接Nexusに送れようぜえな
外人がこんなとこ見てるわけねーだろ
- 147 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 14:08:34.06 ID:VLYRUW0A
- クリック音がうるさいからってスイッチ取り除きそう
- 148 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 14:09:50.51 ID:Fb4RZowq
- 送ったぞ
- 149 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 21:11:33.74 ID:alJrd5It
- どっかの代理店が輸入してくれたお
【PC Watch】 MANHATTAN、クリックボタン/ホイールレスのタッチ無線マウス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120822_554557.html
- 150 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:05:20.82 ID:BSAzyUbW
- フォーサイトはNexusの取り扱いで名前見た気がするな
しかしなかなかのお値段だな・・・
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B007H4R0KU
MANHATTAN 【ボタンやスクロールがないワイヤレスタッチマウス】 Stealth Touch Mouse ブラック 178013
価格: ¥ 6,900 通常配送無料 詳細
この商品の発売予定日は2012年8月23日です。 在庫状況について
ただいま予約受付中です。
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
- 151 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:18:31.86 ID:p6wBeqOr
- 親切だと思ってやってるの?アホなの?
- 152 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:23:04.94 ID:BSAzyUbW
- 嫌なら見るな
- 153 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 22:48:59.52 ID:TZm6H5fn
- 救いようのないアホ
- 154 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 23:30:05.18 ID:alJrd5It
- >>150
ホント高いなこれ
- 155 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 23:33:53.06 ID:bnTCP9s/
- おこりんぼさん
- 156 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 23:35:53.86 ID:alJrd5It
- 米尼だと$48.85、約3900円。そして評価がかなり低い・・w
誰か人柱頼むね
- 157 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 23:39:33.36 ID:LRQDtLAf
- 別の記事では・・・
「真のボタンレスマウス」が発売、ボタンもなければクリック感もなし 一見すると「ただの石」?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120825/etc_manhattan.html
>これまでの「タッチマウス」にあった、左右クリック時のクリック感もなく、徹底したボタンレス仕様が特徴だ。
YEAHHHH!!!
- 158 :不明なデバイスさん:2012/08/22(水) 23:53:54.83 ID:iq97XPb0
- これは待望の無音マウスだけど、指をどこに置いとけばいいのだろう
浮かせっぱなしじゃちとつらいな
- 159 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 00:13:43.94 ID:sNE8sAMV
- 野球のフォークみたいに挟んどくとか?
- 160 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 00:22:23.08 ID:vsgx2XyN
- まってました
- 161 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 00:42:26.91 ID:CCyfEZBe
- >>157
実売価格2,980円ってえらい違うなw
- 162 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 01:12:01.34 ID:gIuirwim
- また、クリックやスクロールのセンサーが反応する度に、本体からわずかに
「カチッ」という機械的な音がするのが確認できた。この音が個体の問題なのか、
仕様なのかは今のところ不明。
!?
- 163 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 06:43:13.68 ID:jxn9HT92
- リレーが入ってんだろたぶん
- 164 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 09:53:14.24 ID:fjGRwz8y
- タッチマウス持ってるけど使いにくいからなあ…
完全無音なら割り切ってもいいけど少しでも音があるんならパス
- 165 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 10:43:07.60 ID:yqfhmtfk
- これはマイクロスイッチすら入ってないタップオンリーのマウスなのかな?
さすがに使いにくそうだ
- 166 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 17:14:54.90 ID:PMeHhnmJ
- 音するんだったらダメじゃん・・
- 167 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 17:19:25.95 ID:nz3xW0Ei
- サンワ使いはじめて数日経つがこの形状は手が疲れるな
- 168 :不明なデバイスさん:2012/08/23(木) 17:28:04.69 ID:vLPJ0mu4
- 指浮かせながらマウス操作しないといけないからでしょ?
- 169 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 10:32:14.51 ID:bi/e3JpE
- 静有線のホイール重すぎなにこの糞マウス
- 170 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 19:04:06.10 ID:TIvuOxr4
- ユニークでたのか
前のはホイールがすぐ死ぬ糞ゴミだったが
- 171 :不明なデバイスさん:2012/08/28(火) 16:05:56.64 ID:DE41Kg8G
- ここ見てるとサンワぼろくそだな
ユーザーにここまでぼろくそに貶されてるのも珍しい
買うのは止めとこ
- 172 :不明なデバイスさん:2012/08/28(火) 18:47:52.51 ID:vWIFb7Rf
- 安いし買い控えるほどのもんでもないけどな
サンワのやつはとりあえず改良してほしい
無線もお願いします(´・ω・`)
- 173 :不明なデバイスさん:2012/08/28(火) 20:57:13.89 ID:SPPf4+0D
- サンワのは赤LEDがヤバい
漏れた光が指を抜けて爪まで赤く光ってる
んで使ってるうちに指が痺れだしたのでサポートに電話してやろうかと思ったら説明書に「指が痺れたら使用を中止してください」とあってワロタw
サンワは何考えてこんなの作ったんだろ?
- 174 :不明なデバイスさん:2012/08/28(火) 21:23:43.58 ID:vWIFb7Rf
- nexus7000Bが半年で挙動不審になって
サンワもしっくりこなっかたので
ユニークの沈黙の軍団ぽちってみた
- 175 :不明なデバイスさん:2012/08/28(火) 22:12:27.84 ID:L4eEoner
- >>167
だよね 1ヶ月以上経つけどいまだに疲れるわ
- 176 :不明なデバイスさん:2012/08/28(火) 23:36:07.54 ID:3QfVM5EV
- そんな変な形なのか
- 177 :不明なデバイスさん:2012/08/29(水) 12:26:23.79 ID:lwER2ZE/
- サンワのは形はまともな方だと思う
静だっけ裏面の感知する部分が変な場所に付いてるの、あれよりはずっとマシなレベル
とは言え、1000円なだけあってちゃっちーけどなw
&使ってるとなぜか体が疲れる謎仕様・・・赤LEDのせいなのか?
神経にくる感じw
- 178 :不明なデバイスさん:2012/08/29(水) 16:44:41.17 ID:lbCoYU+0
- ユニークの新しいの買った奴いないの
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4580207540944/
ココで銀行振込みのみだけど安いぞ
- 179 :不明なデバイスさん:2012/08/29(水) 21:32:40.98 ID:AJwM6Nbv
- ワイヤレス静が速攻でぶっこわれたからこの形はトラウマだわ
人柱早く来てくれ
- 180 :不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 01:32:40.59 ID:nZZdKvgv
- >>178
こんなの出たのか
軍団買う前に教えてくれよw
- 181 :不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 15:56:27.04 ID:/gomuO5Y
- ユニーク M314GB ワイヤレス2.4G クリック音が静かなザ・サイレントマウス ブラック
販売価格: 1,270円
商品説明
ワイヤレス2.4G クリック感はあるのにクッリは音が静か ザ・サイレントマウス 寝ている人の隣でも、図書館や学習室、病院、カフェなどの公共スペースでも気にならない静かさ ブラック
詳細スペック
* メーカーページhttp://www.uniqstyle.co.jp/index.html
* メーカー商品ページhttp://www.uniqstyle.co.jp/product/M314/index.html
安かろう悪かろう
安い製品には訳があるというが早く買って見て訳を教えて欲しい
- 182 :不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 18:01:11.32 ID:uT5QyULI
- 気になってるやつが自分でためせばいいのに
別に報告しなくてもいいし
- 183 :不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 18:22:04.82 ID:kMv1xRFp
- なつかしいな、通称ゴキブリ
ttp://shop.dospara.co.jp/image.htm?file=/system/shop/4785/1313282143303.jpg
- 184 :不明なデバイスさん:2012/08/30(木) 20:53:53.34 ID:CUJga/re
- Tuscani HD-M324S 12USD
ttp://www.ebay.com/itm/150802244566
Tuscani JPC-M82 17.99USD
ttp://www.ebay.com/itm/200728067603
かの国の品で、かの国からの発送の為要注意
- 185 :不明なデバイスさん:2012/08/31(金) 12:36:11.28 ID:HpakcVNQ
- >>181
外観はワイヤレス静そっくりだな
BACKボタンがDPIに変わってるのと、レシーバーが微妙に短くなったか?
- 186 :不明なデバイスさん:2012/08/31(金) 22:22:26.79 ID:DPRUrCup
- 軍団届いた。
ひとしきり使ったけど、クリック音は7000Bと同じくらい、クリックは若干重い感じ。
本体はかなり軽く、操作感は割といい。
あと、電源が自動管理されてるのがいいね。
しかし、ホイールクリックが異常に固い&うるさい。
カチッと壮絶な音が鳴るw
赤LEDは若干漏れる。持ちやすさはサンワと同じであまりよくない。
こんな感じ。安い割に割とよくできてるかな・・
さあ次は何にしようかなw
- 187 :不明なデバイスさん:2012/08/31(金) 23:54:20.19 ID:f3LYE0RE
- 何回も書いてるけどそれホイールクリックすぐ死ぬ核地雷だぞ
来月振り込んで買ってみるわM314GBのほう
- 188 :不明なデバイスさん:2012/09/01(土) 10:18:14.61 ID:tnQ70shg
- 静が爆音化しだした
買って半年
- 189 :不明なデバイスさん:2012/09/01(土) 10:58:37.80 ID:I5Q9toIL
- 今使ってる普通のマウス(中に詰め物をしてプチ静音)の調子が悪くなったので物色中。
有線のが欲しいので静(有線)かサンワになると思うんだけど、
両方とも光学式な時点でポチるのを躊躇。
これらに限らずどのマウスでもそうだけど、レビュー見ると数ヶ月で壊れただの
ボタンの反応がおかしいだの変な音がするだの、安心して買える製品って少ないよね。
サンワの方が半額だから試すにはこっちがいいのかな。
サイドのボタンの不具合だけで耐久性があるなら静を迷わず選べるんだけどそうでもない?
有線、1000円以下、レーザー若しくは青色、3ボタンで、
あんまりうるさくないマウスがあればあとは自分でやるんだけどな。
- 190 :不明なデバイスさん:2012/09/01(土) 11:49:55.74 ID:S9+lzxSN
- 大きいけどSM-8500B
- 191 :不明なデバイスさん:2012/09/01(土) 13:48:30.18 ID:I5Q9toIL
- 縦92mm幅50mm高さ35mmくらいのバッファローのを摘んで使ってるから、
鷲掴みになるほど大きいのに変えるのは勇気がいるな。
どれも一長一短って感じだね。
しかしなんで光学式ばかりなんだ…
これだって機種が一つもないね。
- 192 :不明なデバイスさん:2012/09/01(土) 14:25:04.24 ID:8rTt1dey
- もしかしてレーザーの方が高精度だと思ってる?
- 193 :不明なデバイスさん:2012/09/01(土) 15:40:30.16 ID:I5Q9toIL
- なんたらレーザー>青色>レーザー>赤色>ボール
じゃないの?
今使ってる光学式はたまに反応悪いから買い換えるならできればカクつかないものがいい。
机に伝わる振動も吸収してくれるしパッド敷けば済むんだろうけど。
2ボタン+ホイール回転
有線
安価
改造可(静はネジが特殊らしいので)
無難な形状
レーザー以上って希望だとサンワでいってみようかな。
バッファローでもMSでもいいから、比較的静かめで2,3年もつのだしてくれればいいのに。
- 194 :不明なデバイスさん:2012/09/01(土) 16:44:25.69 ID:j9oWTp56
- MSの開発者が気の迷いでクリック静音のマウスを作ってくれないかなぁ
ロジはがっしり設計だから静音性は興味なさそうだし・・・
- 195 :不明なデバイスさん:2012/09/01(土) 17:01:39.43 ID:OXFYO9KO
- MSも無理そうだなwせめてエレコムェ・・
- 196 :不明なデバイスさん:2012/09/01(土) 18:16:53.15 ID:I5Q9toIL
- 思いつきで加工したらクリック音が10段階で1〜2くらいになった。
これならわざわざ微妙な静音マウスを買わなくても形状とかで普通のマウス選べるんじゃ…
でもまた一から>>193の条件にあうマウスを検索して片っ端からレビュー探して読んで、
ホイール回転が静かで耐久性の悪くない製品を見つけないといけないのか…
静音マウスのせいで「うるさくは無い」程度の製品の情報がないのも痛いよね。
疲れる
- 197 :不明なデバイスさん:2012/09/01(土) 18:46:34.72 ID:iwz9nh6t
- >>194
MSはたま〜に静音のを紛れ込ませてることあるね
店頭でズバ抜けて静音のブルートゥースマウスを発見したのだが、
MSのは個体差が激しいらしいんで、高い値段出して買うのはためらわれた
- 198 :不明なデバイスさん:2012/09/01(土) 19:19:19.03 ID:kcrz7Gno
- MSは個体差っていうか生産時期およびロット番号で変わるんだよね・・・
- 199 :不明なデバイスさん:2012/09/01(土) 19:37:41.25 ID:j9oWTp56
- 4000の仕様変更か・・・
- 200 :不明なデバイスさん:2012/09/02(日) 08:25:30.55 ID:O1pmzrri
- miniは安定していたかな
今のMSはもう静音抜きにしても品質低下が著しい
- 201 :不明なデバイスさん:2012/09/02(日) 11:10:11.38 ID:Bo6sJsKF
- そういやCompact Optical Mouse 500はクリック音うるさ過ぎて捨てたわ
OMRON社製スイッチって評判いいみたいだけどクリック音も静かなの?
- 202 :不明なデバイスさん:2012/09/02(日) 11:38:01.82 ID:GPhvoPxN
- 中華産
- 203 :不明なデバイスさん:2012/09/02(日) 12:38:20.28 ID:YnWek29A
- オムに静音スイッチ作る技術は無い
- 204 :不明なデバイスさん:2012/09/02(日) 16:46:07.88 ID:NPF2mYuX
- MS WMM4000 交換したらまた微妙に仕様が変わってたので報告
静音版: PID:02062-523-5316517-110**(2010/8購入) 裏面BlueTrackシール
普通版: PID:02062-523-9989167-211**(2011/6交換) 裏面BlueTrackエンボス加工
普通版: PID:02062-523-2417833-512**(2012/8交換) 裏面BlueTrackエンボス加工,MSホログラムなし,「製造年?年」と記載
- 205 :不明なデバイスさん:2012/09/02(日) 16:48:26.51 ID:NPF2mYuX
- あ、にんべんに「分」という文字は化けるのか。
PIDの下に「製造年分2012年」と書かれていて、中華の香りが濃厚になってます。
- 206 :不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 05:24:51.20 ID:psLuz1WO
- ユニーク、単3-1本から単4-2本に変更か。
eneloop pro使えないな、sanyo亡くなったから単4の高容量版がでることはもうないんだろうな。
- 207 :不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 17:48:10.82 ID:LYoOMU16
- もう
五月蝿くなかったらそれでいい・・・
- 208 :不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 20:38:24.19 ID:bG+WVFtB
- 俺もw いいなと思ってもレビューが見当たらないのは一か八かでいくしかないからな
それで最近失敗したのがサンワのMA-115H 爆音でしたw
- 209 :不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 20:56:46.98 ID:Zl/AORhD
- 静(有線)買おうと思ってるんだけど、壊れやすいって言ってもサイドボタンの話だよね?
マウスとしては問題なさげかな?
- 210 :不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 22:06:53.63 ID:eVFHSHkQ
- >>209
半年使ってるけど、今のところ壊れる気配はナシ。
クリック音が他のどれよりも静かなんで、今では他のマウスは考えられない。
ただ、本体中央にあるバックボタンの赤色LED光だけは我慢できなくて、
アクリル塗料で塗りつぶしたよ。
- 211 :不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 22:14:05.34 ID:iE6fNH4q
- >>209
自分の場合は初期不良に当たって
2,3日で解像度ボタン埋没+ホイール誤動作で返品した
新しいやつは今のところ問題ない
- 212 :不明なデバイスさん:2012/09/04(火) 23:30:15.06 ID:Zl/AORhD
- >>210−111
やっぱ当たり外れあるってのは怖いな・・
まあでも高いものでもないし、ポチってみるよ、ありがとう
- 213 :不明なデバイスさん:2012/09/05(水) 10:49:49.79 ID:IhkS0T3c
- 静(有線)を買って半年ばかり喜んで使っていた。
たしかにほぼ無音だけどクリックが重い、ボタンにくらべてホイールがうるさい
そして最近ホイールが汚れてきたらしく、
飛んだり逆向きに動くようになってしまい
あきらめて
サンワの静音マウスに買い換えた
ホイールが静音なだけでなく、不思議な回転感覚・・・
ああ、どうして最初からこれにしなかったのだろうと
反省した
- 214 :不明なデバイスさん:2012/09/05(水) 12:51:52.01 ID:QwEFEHMG
- サンワの光漏れないやつはよ
- 215 :不明なデバイスさん:2012/09/05(水) 13:09:30.88 ID:IvmZEOWF
-
サンワ最強! サンワ最強! サンワ最強! サンワ最強! サンワ最強!
サンワ買っとけよアホが 始めからサンワ買わないから馬鹿を見る
前スレ流れたから知らないんだろな 安いしサンワは最高で最強のマウスということ知っとけよ
光漏れだのそんなの小学生レベルの工作で解決できるしな
初めてスレに来た新参は覚えとけよ サンワ買え!!!!!!! 静とかゴミ以下の糞だから
- 216 :不明なデバイスさん:2012/09/05(水) 14:12:00.57 ID:Rqazkn64
- サンワは評判悪過ぎだから買わない
- 217 :不明なデバイスさん:2012/09/06(木) 02:20:22.98 ID:7OX5516T
- >>213
俺もSEIの有線だけどホイールだけはどうにかならんのかコレ
上下にがくがく動くだけが多すぎる
ていうかホイールとしてまったく機能してないからキーボードのPAGEdownボタン使ってるわ
汚れでどうにかなってるてレベルじゃねぇ
- 218 :不明なデバイスさん:2012/09/06(木) 05:33:19.39 ID:ihsXwSYY
- 静のホイールあかんのか・・
ポチちゃったよ・・
壊れないことを願うしか無いな
- 219 :不明なデバイスさん:2012/09/06(木) 08:57:40.88 ID:acy41N/N
- 白いサンワが、ほのかに赤色に光る姿はかわいい
- 220 :不明なデバイスさん:2012/09/06(木) 09:00:33.68 ID:acy41N/N
- >>218
三角ねじ1本外すと簡単にフタが開いた(上側のLEDとの配線に注意)
ホイールのあたりを接点復活剤で掃除したら
ホイールは元気を取り戻した。
掃除した「静」は別のご隠居PC用、サンワがメインPC用におさまった
- 221 :不明なデバイスさん:2012/09/06(木) 16:14:28.81 ID:ADzT83vu
- サンワのクリック音が静音マウスの中で一番小さくなったらサンワ買うわ
それまでは静を買う
- 222 :不明なデバイスさん:2012/09/06(木) 18:00:15.28 ID:Zr8/+/ip
- >>220
静どうやって開けたんだ?
三角専用の買ったのか?
- 223 :不明なデバイスさん:2012/09/06(木) 19:07:09.69 ID:msl1ngtp
- ms買った人いる?
- 224 :不明なデバイスさん:2012/09/06(木) 20:54:20.48 ID:Bf5XVEHv
- 静は無線のもホイールの挙動が不安定だ。しかも買ってすぐくらいからずっと。
有線も同じって事はどの静でも発生しうる問題っぽい?
てか下調べしてなかったけど、前から知られてた問題?
- 225 :不明なデバイスさん:2012/09/06(木) 22:51:33.31 ID:iKjs+OCs
- 静は勝ってしばらくして
横のボタンが死んでた
- 226 :不明なデバイスさん:2012/09/06(木) 23:29:37.98 ID:Bf5XVEHv
- 静(無線)のネジ外してみたが、
接点復活剤は持ってないのでエアー噴いてみたら一応調子良くなったようだ。
ネジ2点だけとは思わなくて、マウスソール一回剥がしちゃったよw
>>222
大きささえ合えばマイナスでイケるみたい。ちなみに俺が使ったのは2.4mmの時計ドライバー。
- 227 :不明なデバイスさん:2012/09/06(木) 23:53:49.38 ID:acy41N/N
- >>222
「携帯電話用ドライバーセット」
というやつを、すごい昔に
秋葉原あたりの店頭で買ってあった
いま検索すると
サンフラッグという会社の6本セットに近い
マクドナルドのおもちゃの電池交換とか
昔の携帯電話の分解とか
たまに使うが
「ぜったいに元が取れない」から
はげしく買わないことを推奨
- 228 :不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 07:14:29.91 ID:5D79xIf0
- 好奇心が満たされることに
価値を見出さないと
- 229 :不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 11:07:39.89 ID:w8pacElS
- こんなのを持っておけばOKよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/wich/102ptdriver.html
- 230 :不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 12:47:14.32 ID:6ZcsDueH
- 耳そのものを潰せば完璧だろ
爆竹オススメ
C4プラスチッ爆弾でもおk
- 231 :不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 14:56:20.61 ID:bu/V1ihH
- 骨伝道が気になりだすだろ
- 232 :不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 14:57:22.08 ID:bu/V1ihH
- 骨伝道って結局鼓膜か・・・はずかしい///
- 233 :189:2012/09/07(金) 18:58:30.64 ID:0NwL/5IJ
- 長文ごめんレポ
サンワが届いてちょっと触って即行バラして今PCに繋いでみたけど第一印象はガッカリ。
既出の問題点は間違いなく問題だった。
赤い。全体がウサギの耳みたいに赤い。ピンクに光るホイール。なんか病みそう。
個人的に重要だったホイールの回転音は軸が回転する音だけで、普通入っている
ギア状の板にカチカチ引っかかるはずの出っ張り付きの金属板がないから
その音が存在しなくて確かに静か。
ヌルヌルした抵抗を期待してたけどこの構造のせいで一言で言うなら空転。
まあ音がしないからいいかと思いきや遊びがあるので、
普段使うだろう早めの指さばきで回したり、指を置いたり離すとカチャカチャ音がする。
全部台無し。
クリック音はカッチッってうるさい音でもカチッという普通の高めの音でもないけど
控えめの音で普通にカチカチ鳴る。
透けるほど薄い筐体のせいでスイッチの振動が響いてしまい静音スイッチ無意味。
質感とか皆無。
今使ってるマウスはボタン部分にクリア層みたいのがあってパールホワイトって感じだけど
これは全体が100均とかで使われてそうな質感のただの白いプラスチック。
すぐまっ黄色に汚れて落ちなさそう。
これ2〜300円で売ってても全く驚かない。
ここまでしないと社内で企画が通らないのか、CPに優れた最高の静音マウス作ろうなんて
精神が皆無なのか、とりあえず滅茶苦茶チープ。中の基板も。
長持ちは期待できないのかな?
とりあえず手を加えてみるけどクリックはともかくホイールの遊びはどうすれば…
普通のマウス使ってる人ならともかく、このスレを覗くような人にはお薦めしない。
- 234 :不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 19:18:18.86 ID:Q8HfUlXs
- そうか?
俺のサンワは低くクリックするとコッコッと鳴るぞ
1M離れた人に音聞いたら聞こえないって言ってたからOK
ただ赤LED光が指を突き抜けて指ごと真っ赤に光ってるのが怖い
そして使ってるうちに指が痺れてくる・・・
これ病気になったりしないよね?
説明書に痺れたら使用を中止して下さいとか何のいい訳にもなってないからな>サンワ
- 235 :不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 19:19:14.87 ID:Q8HfUlXs
- ×低くクリック
○低くコッコッ
- 236 :不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 19:53:22.51 ID:1P5wCW6C
- 静の有線が届いたけど、確かにこれ静かだわ
言われてる通り赤色LEDが漏れまくってる
これなら夜中にFPSやっても五月蝿くないかなと思ってやってみたけど、リフトオフディスタンスがダメダメで
ゲームでは使い物にならなかった
- 237 :不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 20:01:16.88 ID:XUy3Y32f
- >>233
前スレでしたサンワマウスのレスだけどおおむね同じだね コピペしとく
静音マウス Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1325082506/
今日サンワサプライ MA-122HWがきた S/N120300308
6年で通常マウス(エレコムボール[壊]→エレコム[壊]→エレコム[壊]→3R)と初めての静音マウス 静S/N AABF000676の使用履歴 すべて黒色
マウスの色が白しかないので躊躇したけど安いのでサンワ静音マウスを購入
静より少し左右とも五月蝿いけど通常のマウスより確かに音は小さく甲高い音はしなかった
10段階で通常のがカチッ音で10だとすると静がコトッ音で3 サンワはカタッ音で4.5か5くらい
サンワ静音マウス売りのひとつの静音ホイール回転は回転の摩擦はまるで感じないで空回りしているまんまの軽さで正直驚いた
10段階で静ホイール回転が8だとするとサンワホイール回転そのものは1から0(笑)
只残念ながらホイールの軸が浮き易く特に上側の遊びが多すぎて少しでも回転させると軸が遊んで音が結構カタカタするので回転の摩擦音がしなくても結局無駄だった(笑)
※丁寧に下に押し付けて回転させれば音はほとんどしないがそうすると通常使用は出来ない感じ
静のは軸は結構固定されてるけど歯車的感触とジィジィーと小さな音が出る
ホイールクリックは通常マウスの高音タイプでない普通の音と同じくらいで静のほうが少し低音で響きにくく感じた
通常マウスより左右は音がカチカチしないので小さいけどホイール回転は重さを感じず指は疲れないしかし遊びでカタカタしホイールクリック音は普通で白色なので汚れが目立つ 以上
部屋の電気消したら結構サンワサプライの赤色の光が漏れてる溝に沿って赤色の線のようになったけど
プラの薄い所とかも結構全体的に斑状にうす赤くなって光ってる
白色マウスは初めてだったけどこういうのは安物だからか材質や厚さの問題だか知らんけどカッコ悪い感じ
汗か何かで指が張り付く感じでカタカタ遊び音がするけどホイール回転が軽いので結構な時間スクロールさせても指が疲れないのを実感してきた ロングスクロールが楽 以上
- 238 :189:2012/09/07(金) 20:10:50.94 ID:0NwL/5IJ
- >>234
サンワでしびれるしびれる言ってるのあなただけでしょ。
それはこのマウスのせいじゃない。
1mで聞こえないねぇ…うるさい職場とか?
寝静まった夜の部屋なら確実に聞こえる音量だけども。
実用無視して指先で押さずに指全体でボタンを押せばまあ一段低い音にはなるかな。
部屋の明かりを消して使うような環境では赤さといいダメ。
今使ってるマウスは無音に近いだけに不満
今週末で手を加えてみる。
- 239 :不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 20:32:52.26 ID:XUy3Y32f
- ちなみにあれから毎日ほぼ平均6時間はサンワマウスだけでカチカチしてきたけど丁度3日前から左のクリックが力入れないと反応しなくなってきた
前みたいに無意識にクリックするだけだと無反応
意識して強めに力入れれば使えるレベルだけどそろそろこのマウス終わりが近いかも
左クリック以外は問題なく通常マウスとしては使うこと出来るんだけどね
- 240 :不明なデバイスさん:2012/09/07(金) 23:31:08.45 ID:Zn69eQR+
- サンワのは確かに左右クリック音は静か目だけどストレスが倍以上
結局2週間持たなかった
- 241 :不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 02:04:52.93 ID:DSBAWIoM
- SM-8500Bはホイールも静音でサイズも大きく自分の手には丁度良かった
前側の横ボタンだけ音が出るけど基本使わないから気にならない
- 242 :189:2012/09/08(土) 02:14:14.72 ID:MnCxbbG1
- ちかれた…
自給1000だとしても7000円以上の価値になっちゃうMA-122HW改
仕様:ボタン0.5、ホイール回転0.5、ホイールタッチ1、ホイールクリック3〜4、光漏れなし
ちょっと具合が悪いからボタンを調整したら左1右2くらいになったけどここで妥協。
結果的には欲しかったホイール無音マウスが手に入って満足。
あとは耐久性がどの程度か…
結論としては買ってそのまま使うなら他の評判のいいマウスの方がいいかも。
>>241
しっかりとした造りなんだろうね、静音的に。
バラしてみたいけどまたの機会に。
- 243 :不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 11:08:12.25 ID:6oODTb+a
- サンワはテープ貼るとほぼ無音になるな
LEDの光を封じ込める良い方法ないですか?
↑の人が切り取ってたけどその勇気はない・・・
あと一日使った感想・・・指シビレてるかもw
っていうか肘の辺りまでキテるw
- 244 :不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 13:42:35.44 ID:EFJjhXCt
- 持ち方が悪くてしびれてるだけ
LEDにそんな殺人機能ねぇよw
- 245 :不明なデバイスさん:2012/09/08(土) 14:26:16.76 ID:hcvbAiHq
- >>243
光学マウスで光源のLED切り取るのは勇気でも何でもないぞw
- 246 :不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 13:31:34.26 ID:YxTjJesK
- SM-8500B買ったけどちょっと俺の手にはでかすぎたようだ
- 247 :不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 15:43:02.18 ID:O55tfdyB
- サイズは調べてから買わないとね・・・
SM-8500Bはどうみても外人が巨人用
- 248 :不明なデバイスさん:2012/09/09(日) 16:00:49.74 ID:u/bOjrpB
- 手前2cm程余計だとは思うが
アームレスト使うと結構使えるぜ
- 249 :226:2012/09/11(火) 19:38:42.38 ID:U4eVTejW
- エアー噴いただけだと数日も持たなかったので、職場に持ってって接点復活剤を噴き付けてみたら、
エアー噴いた時よりも明らかに調子良くなった!
これで当分調子良いままだと良いんだが・・・
- 250 :不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 20:50:29.79 ID:xLHDwpmA
- ユニークの新しい奴、感想ないから書いておくよ
静[無線]とユニークM314Gの違い(メーカーの製品情報では解らな部分)
表面塗装 と ソール が違う
・ユニークのは、ピアノ調光沢仕様になっていて指紋が目立つ。
・ユニークのは、裏側が粉を塗した感触(ベビーパウダーの感触)だから、これまた手の油とか付くと目立つ。
・足のソールがユニークは平らで固いに対して、静[無線]が少し丸みを帯びている (素材も違う)
・ソールが違うから、同じ電池を使ってもユニークの方が軽く感じる。 (数回動かした程度でも違いを感じる)
中身は分解してないので、不明。
以上
- 251 :189:2012/09/11(火) 21:10:02.25 ID:FNFTvJNX
- サンワはほぼ無音のまま壊れもせず使用中!
だけど問題が。
側面の形状が悪い。
自然に持つとマウスが左向きに傾く。
するとホイールを回すときに指の動くラインとホイールの回転するラインが
平行から結構ずれる。
回転させるために人差し指を手前に引くと、同時にホイールに沿って右方向に指先が持っていかれる。
結果的に人差し指の関節が痛くなる。
もう少し左側面がくびれていたらこうはならないのに。
っていうかシェア考えたら両用じゃなくて右利き用にちゃんと設計して欲しい。
あと、ホイールがスカスカなのでスクロール時にどれくらい動くのか感覚的に分からないのと、
画像閲覧みたいなソフトではホイールを回すと2,3枚先の画像まで進んでしまう。
結構致命的?w
- 252 :不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 22:16:47.51 ID:WKhBXADw
- 画質の設定なんかで僅かな違いの画像を数枚見比べるのにはまったく向いてないね
自分が今何枚目を見ているのかまったく分からなくなるわ
- 253 :不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 22:49:09.49 ID:oOWiS8o+
- 画像閲覧や比べの時は飛ばされるのでキーボードで送る
サンワのホイルはその点も欠点 逆に静はギアのカチカチのノッチ音は出るけどホイルで細かい操作にいい
- 254 :不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 23:10:35.11 ID:WXui9BcT
- 私も長文ごめんレポ 静(有線)分解編
<経緯>
1年使用した静(有線)サイド戻るボタンが効かなくなり
DPIボタンもボコった状態が発生。(各レポ通りと思われる)
個人的に 戻る が効かないのは致命傷のため分解。
<分解>
ネジはトルクスT6の1箇所。QCシールの下にある。
左右クリックボタンの2箇所にツメ(案外深い)が引っ掛けてあるだけで分解。
<問題点>
分解してDPIボコる原因が判明。
進む戻るDPIが小基板に実装されてる状態。
小基板はネジ(小)とツメで固定されているが
ネジ止めのプラスチックが割れていた。
小基板ブラブラでDPIが沈む。
戻るを強く押したから割れたのかな...
いや、各レポ(発生頻度)からすると機構設計ミスに思われる。
<処置>
小基板をエポキシ接着剤でガッチリ固定(したつもり)
ついでに今まで気になっていた以下も対応。
・ホイール触った時のギシギシ音の対応
→予想通りバネ2箇所がギシギシ音を立てていた。
CRC556を軽くかけると今までに比べ1/4くらいに音が低減
(ただいつまでも低減のままとも思えないが思いつくことをやった状態)
・左クリック音が右に比べ大きい件の対応
→左クリックボタンの筐体とボタン板の隙間(分解するとわかります)に
綿(クイックルワイパー)をハサミで小さくちぎり詰め込み
(これもズレそうだが、今は劇的に効果あり)
<結果>
処置後1日経過だが不満点が解消されたので今は快適。
だが。。。工作好きの暇人向けマウスなのかな。
- 255 :不明なデバイスさん:2012/09/11(火) 23:25:38.15 ID:gij0ogE2
- 静音マウスを分解してホイールやスイッチを他のマウスに移設したりってのは厳しいの?
- 256 :不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 00:03:52.15 ID:6zUzBHj9
- 254のカスタマイズマウスを最初から作ってくれよw
- 257 :不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 00:30:53.08 ID:krc6Vpoq
- 静は無線と有線じゃ・・・使用してるネジ違うのかよwwwwwwww
- 258 :不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 05:59:56.02 ID:KrN2L2sh
- まず、行間空けるのが先だろw
読んでもらえなきゃ無意味
- 259 :不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 07:31:24.53 ID:U2mfNVLS
- サンワじゃなくサンコーのサイレントマウス
買って3か月経過したところでホイールクリックの反応が悪くなった
かなり強く押さなといとダメでこのままそれを繰り返せばそのうち全く反応しなくなると思う
特に静音仕様じゃないのにホイールクリックが最初に壊れるのは納得いかないw
どのメーカーもサイレントマウスはこんなもんなんだなw
- 260 :不明なデバイスさん:2012/09/12(水) 11:38:43.51 ID:PRzjkRUJ
- >>254
CRC556はプラスチックを溶かすから、シリコンオイル等を使って欲しい
- 261 :不明なデバイスさん:2012/09/13(木) 07:12:35.60 ID:nS0GNS+v
- 同上
- 262 :不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 14:02:35.00 ID:JHIHIiSL
- sanwa買ってみたが意外と良かった
1000円だし満足してる
ただ件の赤LEDの光漏れは文句が出るのは当然だと思った
夜には眩しくて使えた物ではないし、昼でも自分の指が赤く光ってるので何か起こりそうで怖い
というか、イライラするw
- 263 :不明なデバイスさん:2012/09/14(金) 21:00:22.16 ID:wOiEOxne
- ここで話題の静音マウスは現状どれもいまいちの出来なんだよね
サンワのやめて今使ってるバッファローのBSMBU11はクリック音小さめ もう無音にこだわるのはやめたw
操作性はいいからしばらくこれで様子見るわ
- 264 :不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 02:58:45.18 ID:ItzpfJ1x
- Nexus SM-5000M/G
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120915/ni_csm5000.html#sm5000
- 265 :189:2012/09/15(土) 10:51:16.89 ID:m6HLt5kz
- myサンワの動画うpろうかと思ったら
モバイルなんで揚がる前に
切れちゃって無理だった…
- 266 :189:2012/09/15(土) 13:37:54.66 ID:m6HLt5kz
- http://ll.la/SW'n
p:sanwa
改造前
中指がピクピクしてるのは
左クリックをしてるのにつられて
- 267 :不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 16:21:03.60 ID:MwKp3F/k
- どうせキーボードが静音じゃないのに
マウスだけ静音でもしかたがない
という事実に気づく
- 268 :不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 17:28:46.62 ID:p3LflVn5
- 静音キーボード買え
- 269 :不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 17:49:05.73 ID:42E1porf
- 静有線買って1週間もしないうちにホイールがガタつき始めた
クリック音は全部確かに物凄い静かなんだが・・
これはホイール誤動作も近そうだわ・・
- 270 :189:2012/09/15(土) 18:20:56.52 ID:m6HLt5kz
- 反応ないから改造後はいらないか…
>>267
つ静音キーボード
- 271 :不明なデバイスさん:2012/09/15(土) 18:47:06.93 ID:Vl+tFRhW
- ぐぐったらめっちゃ高いな
こんな出せんわ
- 272 :不明なデバイスさん:2012/09/16(日) 00:40:17.29 ID:9TxVP8ei
- 高いの買わなくてもパンタの静かめので、キーボードの下にタオルとか敷けば
それだけでかなり静かになる
- 273 :不明なデバイスさん:2012/09/16(日) 00:57:43.70 ID:RgtcDmH4
- >>269だけど、マウスに触ってないのにポインターが震えてるwww
静かだけど、壊れやすいってのはネタじゃなかったのを実感。。
なまじ安いから交換出すのもなんか面倒くさいな
- 274 :189:2012/09/16(日) 08:21:10.02 ID:YLV0AcDt
- ポインターの震えはよくあること
合うパッド探せば解決
お金かかるけどキーボードはシリコンのカバー
乗せれば手間かけずにだいぶ
静かになるよね
- 275 :不明なデバイスさん:2012/09/16(日) 16:38:16.03 ID:mC1uy6Bp
- それにしても自分とこの有線静は買って半年強が経過、毎日使ってるけど、
ホイールも他の箇所も全く不具合無いんだよな・・・
よっぽど当たりだったのかな
以前に愛用してたNexusはもう使えないわ、クリック音があまりにも違い過ぎる
サンワはまだ迷ってる
安いから買ってもいいけど、Nexusと同程度の音だったらがっかりするから・・・
いや、もしかして当たりだったら静かなのだろうか
- 276 :189:2012/09/16(日) 18:27:06.20 ID:YLV0AcDt
- 動画…
- 277 :不明なデバイスさん:2012/09/16(日) 21:24:03.11 ID:/ziQ/hEq
- 有線静は評判良いけどいかんせんデカすぎる
それだけで選択肢から外れるなぁ
- 278 :不明なデバイスさん:2012/09/16(日) 21:25:50.47 ID:xw3KE/BR
- 有線静で概ね満足してるけど無線は全然違うの?
- 279 :不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 01:57:40.21 ID:VFDA91ko
- M326GBが1週間で壊れたので次をさがしてるのですが、
どれもイマイチみたいですね。
ほんとMSが静音マウスつくってほしい。
- 280 :不明なデバイスさん:2012/09/19(水) 06:05:13.94 ID:7GyxLgK3
- 静音性にこだわるなら静がおすすめ(韓国大嫌いだけど)初期不良あたったら無料交換すればいい
耐久性で選ぶならサンワがおすすめ、でもホイールはうるさいしクリックも静よりうるさい
- 281 :189:2012/09/19(水) 06:53:28.70 ID:uAzUTbDM
- >>280
これより?
www1.axfc.net/uploader/Ne/so/139504
ぱすはsanwa
- 282 :280:2012/09/19(水) 11:27:33.30 ID:7GyxLgK3
- 訂正
サンワはホイールから手を離すときうるさい
- 283 :不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 00:23:11.53 ID:kxafXrLM
- 自分で普通のマウスを静音化するって難しいん?
- 284 :不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 00:39:11.42 ID:VxymtOWZ
- M350Gの使った人います?
デザインはよさそうだけど、レビューないから困った。
ホイールクリック大丈夫かな。
- 285 :189:2012/09/20(木) 06:21:35.79 ID:Q0kxsTer
- >>283
簡単
- 286 :不明なデバイスさん:2012/09/20(木) 10:07:14.58 ID:VxymtOWZ
- 好奇心に負けてM350Gぽちった。
買う前に別の安マウス分解しようとしたらネジの頭の溝がY字で断念した。
- 287 :不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 00:03:46.59 ID:lU0Mwd2W
- スイッチ付け替えるときに使う半田コテって何ワットのがいいの
- 288 :不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 08:46:33.10 ID:B1WhTJnD
- >>287
15〜25w程度。
- 289 :不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 11:45:47.13 ID:YXkNg6Fn
- 半田ゴテとか技術(?)の授業で何回か使ったぐらいだなぁ・・・
改造できる人は尊敬するわ
- 290 :不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 12:14:52.96 ID:aJgoRt9X
- 350GB(緑)届いたのでレポります。
仕様はM326GBと似てる。改良版かも。
ホイールクリックは静穏だった。
ホイールスクロールは普通。MS Leaser Mouse 6000よりは静か。
外装は上はつるつる。側面と底面はサラサラ。
外装白いけど赤色LEDの光はほぼ漏れてこない。白い外装の下に緑のパーツが覆っているため。
赤Verだと変わってくるかもしれない。
唯一M326GBより350GBが劣るかもしれないのはレシーバーがunilimkじゃないこと。
ちなみに中国製。
http://www.uniqstyle.co.jp/product/M350/index.html
- 291 :不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 12:30:13.20 ID:tg42z/3g
- レポ乙
忘れてるみたいだけど 肝心の左右のクリック音については?どのくらいでどんな音?
- 292 :不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 12:33:33.96 ID:cOz2QSlV
- どんな音とかアバウトすぎんだろ
うpすりゃいい
- 293 :不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 13:40:39.93 ID:aJgoRt9X
- >>291
ぽこぽこって感じ。
>>292
文字じゃわからないよね。
conecoに音つきレビュー上げるから明日あたり検索してくれると幸いです。
- 294 :不明なデバイスさん:2012/09/21(金) 20:24:12.94 ID:aJgoRt9X
- M350GG vs MS Laser Mouse 6000 クリック音比較
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/380039
PASS:350
実際はもうちょっと差がある。
#conecoにM350GG登録されてなかったよ。
- 295 :189:2012/09/22(土) 11:03:59.81 ID:NJk01FwT
- 自分の動画も数人落として反応ゼロだったけど
>>294のはもっと多い人数が見てるのにやっぱり無反応
キモいな
有線の時点で自分は要らないけど、
未改造時のクリック音はサンワより静かめでいいね。
気になったのはマウスを引き寄せたときの擦る音
- 296 :不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 11:12:15.88 ID:5L4tODvq
- お礼は3行以上とでも書いておけよ
- 297 :不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 11:52:21.95 ID:DIpFWy9g
- 普通のマウスより静かなことはわかったw
ありがとう
- 298 :294:2012/09/22(土) 13:08:39.57 ID:wAfa598f
- >>295
ごめん俺も見ただけでレスしてない。
>>マウスを引き寄せたときの擦る音
机傷だらけなんで撮影時はダンボール敷いてその上にプラ板のせてるから、
マウスを引き寄せたときの擦る音は大きめになってるはず。
- 299 :不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 22:07:46.22 ID:cVV8qNI7
- NEXUS ドライバのありかが分からない
どなたか分かる人いる?
ってか
SM-5000 のサブのホイール(戻る/進む)
って、ソフトで逆にならん?
- 300 :不明なデバイスさん:2012/09/22(土) 22:38:12.17 ID:1bfMjwqJ
- >>299
http://www.nexustek.nl/nexus_sm-5000_silent_doublescroll_mouse.htm
- 301 :不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 10:47:37.18 ID:Y73GGV+/
- >>299
「かざぐるマウス」で拡張1ボタン、拡張2ボタンの割り当てを変更すればできます
- 302 :不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 13:34:45.08 ID:TtiBjhM0
- つかNEXUSにドライバあるのか
知らずに使ってた
- 303 :不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 20:01:35.32 ID:UHrweISw
- >>300
サンキューです。
って、ページの一番下にあったのか
知らなんだ
- 304 :不明なデバイスさん:2012/09/23(日) 20:08:31.01 ID:aSjggkPz
- 静の解像度ボタンをオフにできないかな
たまに勝手に押されて戻すの面倒
- 305 :不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 18:54:01.15 ID:pvShuSJC
- 静音マウスはどれもイマイチって事はない
テープを貼る事で更に静かになって良い
- 306 :不明なデバイスさん:2012/09/24(月) 19:02:36.02 ID:BL6N4Fbn
- そういや前スレでテープ貼ってる写真うpされてたけど
あれみると上からただベタっと貼ってるように見えたけどその認識であってるの?
触感とか汚れとか考えたらあのまま使うとかありえない…
- 307 :不明なデバイスさん:2012/09/25(火) 15:15:52.68 ID:QuqUjBoz
- サンコーのSIRENS44を買って1年経ったけどまだ動いてる
ただ電池の消耗が早い
- 308 :189:2012/09/26(水) 06:52:51.77 ID:UhMXPstp
- サンワ追加レビュー
やはり形状がおかしい
たぶん設計は人間工学みたいなの一切なく、ただマウスっぽい形にしてみただけかと
前のバッファローは疲れなかったけど、
ここ数日ぶっ続けで使ってたら今日の朝手首の外側の筋に結構な痛みが
一日2時間みたいな使い方ならいいけど長時間使う人には薦めない。
改造せずに普通に使ったら静かでもないし糞マウス確定
サンワはやっぱり安かろう悪かろうでしたとさ。
完
- 309 :不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 09:42:52.99 ID:vg2qHDOZ
- 仕事がほぼPC
サンワに変えて1週間
動きも音も絶好調だ
こんな軽いマウスで疲れるとしたら
マウスの構えが悪い
静・有線から変えて大正解
静・有線はクリックも重いが、マウス自体も重くて腱鞘炎だ
- 310 :不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 10:17:32.14 ID:4yuwSkXN
- >>309
静よりサンワがいいのは有り得ない
初期不良率が低いだけでモノは静より劣るのは明らか
サンワは日本のまともなメーカーだったから期待したのに期待外れだった
次回作に期待してる
- 311 :不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 17:13:08.57 ID:oHOZkTp1
- サンワは形が悪いから疲れる
手が小さい人はいいかもしれんけどな
- 312 :不明なデバイスさん:2012/09/26(水) 17:40:10.86 ID:vg2qHDOZ
- そうか!俺、指が短くて、手が小さい!
普段、手首は机につけて、指でつまむようにマウスを動かしてる
マウス握らない・持ち上げない
- 313 :不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 03:57:02.24 ID:TuldY1uG
- ゴリラ共にはサンワは軽すぎるのかもな
- 314 :不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 08:30:41.01 ID:9Iu+OWau
- で結局サンワと静のどっちが長持ちするの?
- 315 :不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 10:29:54.15 ID:escKSkKy
- あまり利口でないサンワ愛用者なのか嫌韓なのかよくわからん書き込みが続くな
むしろサンワの印象をさらに悪化させてないか
- 316 :不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 13:30:04.34 ID:7rLfz2L8
- サンワは取りあえず、光りの漏れない真っ黒なのを作れ
話はそれからだ
- 317 :不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 15:07:14.64 ID:OY8MQpJE
- サンワの欠点はクリック静音性がいまいち(普通のマウスよりはマシ程度)
ホイールのカッタン音がうるさい
光漏れは我慢できるが静音性は追求してほしい
新作に期待してます(別にサンワじゃなくMSでもバッファローでもいいけど)
- 318 :不明なデバイスさん:2012/09/27(木) 20:12:10.38 ID:xtziHuH2
- エレコムが出してくれそうな気がする いろいろ斬新?なマウス出してるし
- 319 :不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 10:21:07.16 ID:G81STGOJ
- サンワのクリック音がいまいちって言う人いるけど、個体差があるのかも
自分のやつはほとんど音しないお
上に出てるようなやり方で紙用の半透明のシール貼ったら無音になった
若干のクリック感はあるので使いやすいかな
少なくとも静よりはマシかな
ただ夜に使うと赤LEDが目にくる
多少高くなってもいいから透明なレーザータイプのを使って欲しいわ
- 320 :不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 10:52:55.67 ID:OSqaXE1C
- 自分とこの有線静はほぼ無音だよ
使いやすいし、今は静以外は選択肢に入ってないわ
韓国製じゃなきゃ無駄に叩かれなかったろうに、これはしょうがないな
サンワは今のところ対象外
たぶん買っても音が我慢できなくなる予感
テープ貼ったら無音になるとかいうけど、最初から無音のほうがいいよ
- 321 :不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 12:09:52.50 ID:U6eT3FX3
- いや、それ以前の問題で静は動きおかしいから・・・
アホが設計したとしか思えんレベル
320は祖国へお帰りください。
- 322 :不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 12:18:02.22 ID:N26P/lil
- こんなやつらばかり
- 323 :不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 12:38:50.98 ID:OSqaXE1C
- >>321
純粋な日本人ですわ
全く韓国製品を褒めたらすぐ朝鮮人扱いするバカがいるからここも困ったもんだ
- 324 :不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 12:55:54.45 ID:+RiNbv3X
- だったら祖国へ帰れってw
なぜ嫌いな日本にずっといるの?
まるで寄生虫みたいだね
- 325 :不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 13:01:28.20 ID:N26P/lil
- なんだ朝鮮人か
- 326 :不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 14:08:01.87 ID:U6eT3FX3
- お前がな。
- 327 :不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 20:29:00.20 ID:XoEBZpUJ
- 静のクリックに使われているマイクロスイッチは本当に清音だ。
でも、大切なホイールに安っぽいバネとプラスチックを使ったのが失敗
ホイールの機構自体ではなくてバネがきしんで音を立ててしまう
もったいない
- 328 :不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 23:20:00.24 ID:4ec+0/Hc
- 光漏れが問題とか言ってる奴はミスリードしようとしてるから注意
サンワより静のほうがクリックが静音なのは明らか
>>327 が言うように静はホイールのバネきしみ音が少しするけど
サンワのホイールのカッタン音はうるさいレベル(普通のマウスのほうがマシ)
静3個 サンワ2個 沈黙1個 買って使ってるから個体差ではない
- 329 :不明なデバイスさん:2012/09/29(土) 23:41:21.59 ID:N26P/lil
- 静とサンワあるけど光漏れは静音とは無関係だが多少気になる所だわな
静はデカ杉ホイルジージー実質3ボタン サンワはホイルがカタッカタ五月蝿い
ロット関係なく昔からおおむね個体差はないんだろう
- 330 :不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 02:20:45.04 ID:s6PLg0Z1
- 買ってから一カ月
軍団が勝手にスクロールするようになった
- 331 :不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 02:39:00.75 ID:nNtXwY4k
- マイクロスイッチって単体で押してみると分かるけど音は小さいんだよな。
マウスの指のせの板部分や基盤で共鳴するのが大きいんだろうなやっぱり。
スイッチ回りとか板の裏にゲル状の樹脂とかスポンジフォームとか充填したら
もっと低騒音化できるかも。
- 332 :不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 06:08:53.63 ID:S/EvqVs6
- なんで同じのいくつも買ってるんだ?
キモい
- 333 :不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 06:10:50.09 ID:y6noKajs
- サンワアマゾンで売り切れてんだよなあ
- 334 :不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 09:07:06.01 ID:S/EvqVs6
- >>333
せっかく買った人が報告してるのに
自分で失敗しないと分からないのか
- 335 :不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 10:27:42.69 ID:raIAaXeb
- さんこー、サンワ、静、軍団はやめとけ。
やっぱり買え!
- 336 :不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 10:59:39.95 ID:0Pk9SUHe
- 静3個とか・・・ないない
- 337 :不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 11:39:42.54 ID:ltvYT8Th
- サンワ愛用者で嫌韓で頭が悪い粘着かと思ってたが、そうでもないようだなw
ただの暇つぶしの粘着荒らしが住みついてるだけのようだw
- 338 :不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 11:58:12.30 ID:kwEidq8m
- 自分の会社の商品の欠点棚に上げて
レビューするユーザーを批判し
ステマする暇あったら
まともな商品作れよw
静もサンワもバカ社員しかいねえのかw
- 339 :不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 12:09:00.73 ID:ltvYT8Th
- ↑いつもの荒らし
大体、メーカー社員がこんなアホななりすましステマやってるなんて普通は思わないw
読んでる人はちゃんとユーザーレビューとアホな荒らしを区別して読んで参考にしてるよw
- 340 :不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 12:25:47.71 ID:RT8ADqkC
- 次の条件で良いマウス無いかな?
1 有線
2 レーザーマウス
3 ホイール、クリックとも音が静か
4 値段は千円台
- 341 :不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 14:23:15.92 ID:S/EvqVs6
- 無いって書いてあるじゃん。
静音とその他のマウスに求められるものを
両立させた製品はないから
普通のから静かめで良いマウスを探すべき 。
- 342 :不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 14:25:51.31 ID:A7SWMm1N
- >>340
2と3を満たすマウスがまずない。
静音謳ってるレーザーマウスってのがでてないし、
表示のないレーザーマウスでこれは静かだって報告もない
というか全て満たして良いマウスがあんなら
有線静やサンワでスレが盛り上がるはずもないことくらい読み取れるようになったほうが良い
- 343 :不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 15:47:49.07 ID:0Pk9SUHe
- サンワ頑張れよマジで
赤LEDの漏れない黒にするかレーザーマウス作るかせい!
- 344 :不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 17:02:10.18 ID:92EFaRD1
- 沈黙のメーカーが新しいの出したんだよね?これは買った人いる?
- 345 :不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 00:27:55.79 ID:B7KGVo4w
- >>344
型番くらい書けよ。
- 346 :不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 01:44:30.28 ID:l3Y+CP7B
- ゆとり無職バカには無理
- 347 :不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 12:17:20.80 ID:BmkBeszv
- 俺は有線の静持ってたが半年ほどで左クリックボタンが壊れた
静音性能のために耐久性のが著しく低いらしい
この個体は取り換え品で初回に買った奴は中央の解像度ボタン?が壊れてた
静音性能もあくまで「静音」であって「無音」ではないため購入用件だった
深夜利用時の家族の苦情には対応できなかった
その後ワコムのタッチオンリー品を購入して使ってる
こっちは完全無音だがポインティング性能に難がある
- 348 :不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 12:23:00.38 ID:l3Y+CP7B
- > 解像度
- 349 :不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 16:50:16.40 ID:iQ/xkHST
- 「マウス」と「イヤホン」は消耗品
- 350 :不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 18:36:27.84 ID:OGAKHkyg
- 静で深夜利用時の家族の苦情に対応できないなら、他の静音マウスはほぼ全滅だな
- 351 :不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 23:21:22.53 ID:B7KGVo4w
- ポコポコ音さえ苦情がくるなら、もうこんなのに頼るしかないかもなw
http://item.rakuten.co.jp/thanko/usb-nekotan-mousepad/
冗談はともかく音楽でもかけさせたら?無音だと時計の秒針さえ気になるし。
- 352 :不明なデバイスさん:2012/10/01(月) 23:22:38.26 ID:7phreXjg
- 家族全員耳栓つけて、筆談で会話しろ
- 353 :不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 23:12:17.94 ID:eGka3WRt
- 静と44どっちがいいですか?
- 354 :不明なデバイスさん:2012/10/02(火) 23:50:06.82 ID:K026q/tx
- >>353
無いって書いてあるじゃん。
- 355 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 01:50:24.96 ID:apjazA5N
- ごめん、他にもいろいろあるんだね
サンワ、軍艦、静、3000円暗いのとか
でもどれも難があるみたいだね
一番ましなのはどれですかw
軍艦の最近のやつはどうなんですかね?静に似ているってやつ
- 356 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 02:16:07.64 ID:nbDUsZNl
- 無いって書いてあるじゃん。
- 357 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 07:25:09.21 ID:apjazA5N
- ないって何がないんですか
ましなやつが、ってことですか?
- 358 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 09:19:18.62 ID:j1E/DLO/
- 現時点ではサンワが一番ましかな
取りあえず、まともに動くしクリック音も静かな方
テープ貼れば無音にもなる
ただここで報告されている様に指や手が痺れたり赤LEDがキツかったりする
- 359 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 11:34:16.76 ID:oGGQW04E
- 痛いならともかく痺れるなんて
お前だけだから。
粘着してないでさっさと他のマウス探して
このスレ卒業しろや。
- 360 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 12:32:34.36 ID:waV35+mL
- >>357
有線静が一番マシ
- 361 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 12:41:00.60 ID:VvUgwPM3
- それには同意しかねる
- 362 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 14:22:20.36 ID:j1E/DLO/
- >>359
スレ読んでたら痺れる言うてる奴は他にもおるやろアホ
お前、字も読めんのか?
- 363 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 17:09:24.42 ID:nbDUsZNl
- > おるやろアホ
> めんのか?
韓西人?
- 364 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 22:22:44.14 ID:LPDhzAEA
- サンワのはホイールのアールがきつくて指先が地味に痛い
最近よく見かける水車型というかあれの方が指先に優しいわ
- 365 :不明なデバイスさん:2012/10/03(水) 23:45:22.16 ID:nbDUsZNl
- 優しいわ〜www
- 366 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 08:36:12.28 ID:884ZL6Jf
- 水車型の半分はやさしさでできています
- 367 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 08:40:37.53 ID:JN3IRML8
- 水車型ってどんなの?
- 368 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 10:54:38.74 ID:VgjvgPv9
- Rがきついというのは径が短いってことか?
それでなぜ痛くなるのかわからんわw
どんだけひ弱な指してるんだよ
- 369 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 11:02:39.66 ID:JN3IRML8
- それが分からないって
どんだけ頭弱いんだよ
- 370 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 19:50:44.46 ID:+ItbG4S4
- >>369
無いって書いてあるじゃん。
- 371 :不明なデバイスさん:2012/10/04(木) 20:06:29.45 ID:wG1Ej0XM
- サンワのが自転車のタイヤ型とすれば上が平らなのが自動車のタイヤ型でどうだ!
- 372 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 01:20:28.10 ID:HJcJhsEt
- ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
- 373 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 01:44:46.87 ID:4XOK51IM
- おもしろいのか
- 374 :不明なデバイスさん:2012/10/05(金) 02:11:19.74 ID:qBYwJQto
- おすすめアップスキャンコンバーターは?その18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1336564009/90
90 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/10/05(金) 01:49:49.47 ID:h3Rkf6Fg
静音マウス Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1342524580/372
372 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/10/05(金) 01:20:28.10 ID:HJcJhsEt
- 375 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 07:38:04.48 ID:nxU+yOeb
- 見本のマウスをさわれる量販店でこのマウスのクリック音が
小さいと思って買ってきても期待を裏切られることが多い
みんながカチカチやっているうちにホーイル部分が摩耗して
音が小さくなっていることがけっこうあることに気づいた
- 376 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 08:16:47.23 ID:whuRBS6N
- >>375
wmm4000の製造時期による事例を知った上での発言かどうか
- 377 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 08:28:57.64 ID:nxU+yOeb
- >>376
それも何台か持ってる
古いタイプの方が音が小さいね
古いタイプがもうダウン、新しいのはちょっと音がやや大き目
6000も持っていてけっこう音がしていたのがホーイルが摩耗したのか
やや小さめの音になっている
それに気をよくして新しい6000を買ったらやっぱりそれなりの音がした
まあといっても他のマウスと比べたらまだましなレベルだけど
静音マウスとしては不満足なレベルって気がする
- 378 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 09:55:20.89 ID:whuRBS6N
- 安心した!
- 379 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 13:56:50.41 ID:Dtfo5zHV
- >それも何台か持ってる
頭おかしい
- 380 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 22:56:50.08 ID:nxU+yOeb
- バッファローの静音マウスを買って自分が探していたものはこれだと思い、そのあと
予備にも1個買っておいた。でも1年ちょっとで壊れ、予備も同じくらいで壊れた。
気に入っていたから量販店やネットで探したが製造中止になっていたようだった。
壊れやすいので苦情対策が大変で作るのをやめてしまったのかなと思った。
サンコーのも買ったがこれはもう1つかなと思った。それから静かなマウスを探しに何千里。
いろいろ探し回ったがバッファローの静音マウスを超えるようなものには巡り合わなかった。
静かめかなと思ったら予備に買うくせがついてしまった。
- 381 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 23:11:17.34 ID:vHIAkpM1
- バッファローなんて買うから・・・
- 382 :不明なデバイスさん:2012/10/07(日) 23:25:21.52 ID:9ES3ju5A
- 貴重な牛の化石です
- 383 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 00:23:48.89 ID:qXsz6Sn4
- 見つけたら30個買う
一生使える
- 384 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 01:44:42.35 ID:2JHURBuO
- 一生使えるものなら1個でいいだろ。。。
- 385 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 01:59:16.76 ID:FFnQ2LVz
- >>380
何千里とかいうけど実際なんもしてないだろw
このスレで上がってるもの全部買ってから嘆こうぜ
- 386 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 02:38:35.02 ID:R6JpvqGi
- >>380
有線静は使った?
自分はバッファローは使ったことないけど、有線静はほぼ無音と言えるほどのクリック音だよ。
以前はNexus7000や8500やMS4000を使ってたけど、
有線静を使ったら、以前のやつがクリック音うるさく感じるようになった。
- 387 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 07:30:16.88 ID:riGjSE9c
- ただし予備は10個は必要
- 388 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 09:52:38.48 ID:2vuwEXSe
- 有線静は確かに静かだね
ただマウスとして機能してなかったんで
3回交換してもらったらショップが扱い辞めちゃったけどw
- 389 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 09:55:34.01 ID:L369IDo8
- 静は初期不良に注意と耐久性のなさが弱点!!
- 390 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 10:13:58.53 ID:R6JpvqGi
- そうかなぁ?
自分のは9か月ほど使ってるけど普通だよ。
Nexusのは1年で調子悪くなった。
他の静音マウスの耐久性もどれも似たりよったりじゃないの。
静音性と寿命を天秤にかけると、他のは今の時点では使えないという結論に達した。
今後もっと良いのが出てくれば別だけど。
- 391 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 11:51:07.46 ID:T0PSoAz4
- そもそも静音性と寿命ってここまで関係するものなのか
すぐ調子悪くなる静音マウス大杉
- 392 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 12:59:49.04 ID:vFTUHJO0
- だから一般のマウス構造が耐久性とコスト的に完成されていてとってもいいのだ〜
- 393 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 13:22:01.85 ID:UvUNgbWS
- マウスって長期保管できるの?
出来るなら買いだめするけど・・・
- 394 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 19:18:09.72 ID:J9FqbxYp
- どうだろ、ウレタンとかカバーで使ってたら劣化すると思う
- 395 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 22:19:42.16 ID:jfxZstMO
- クリック音で静より静かなのある?
個人的には静、サンワ、軍団を使って静が一番静かだった
- 396 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 23:31:02.39 ID:3ntgpDJs
- オムロンが本気出して静音マイクロスイッチ作ってくれればすべて解決
- 397 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 00:38:41.22 ID:thFhSGoh
- 明日から本気出す
- 398 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 01:18:26.84 ID:9SHJQMWZ
-
http://jan.2chan.net/dec/50/src/1349676098747.jpg
http://apr.2chan.net/dec/50/src/1349677175012.jpg
- 399 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 11:08:38.79 ID:kJ1DPN3h
- マイクロソフトが気まぐれで静音のRevを出してくれたら・・・
- 400 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 18:20:37.28 ID:se2Z0XQM
- MSKK「え〜また仕様変えるの、ヤダよそんなの・・・」
- 401 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 20:32:36.71 ID:MnrolBqZ
- 静はクリック音は静かなんだけど
握ってるとミシッパキッみたいな軋み音がする
それが普通のマウスのクリック音と同等で意味ない
- 402 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 20:51:31.59 ID:9SHJQMWZ
- 考えるね
- 403 :不明なデバイスさん:2012/10/09(火) 22:54:56.89 ID:dKeWev6l
- 静よりもっといいの無いのかよ
ずーっと待ってるんだがどれもこれもダメだな
- 404 :不明なデバイスさん:2012/10/10(水) 14:16:55.49 ID:IE81hcpr
- Nexus SM-8500Bだが半年で左クリックがグッっと押し込まないと効かなくなった。
使い心地は気に入ってたんだが脆いな・・・
- 405 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 07:47:40.60 ID:7OH/h7hA
- 通常のマウスは先にケーブルの方がいってしまうが
この手のマウスは左クリックボタンが先に潰れる
- 406 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 15:43:01.67 ID:0K2Tbgba
- >>405
?一番使う左クリックが壊れるのが一般的じゃないか。
ケーブルって…そんな不思議な使い方するなら無線式買うべきだよ。
- 407 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 15:52:46.35 ID:NXzV+nRn
- マアウスの上にガムテープ貼ると音がしなくなる裏技で静おとマウアスの両さんかすて儲けるがいいい
スイッチンがどうのこうのやるからつかえないマウxスになるんのだから上をふさいで音もらさなければよいのんだよ
防音シートのテープでっくるむともっとといいだろう
- 408 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 16:20:32.91 ID:12LCYD5k
- 何を言ってるのかわからない
- 409 :不明なデバイスさん:2012/10/11(木) 18:41:30.27 ID:TZEBW/g+
- 見よ、チョンマウスを使い続けるとこんな深刻なことになる
- 410 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 16:34:34.07 ID:eN2d6/E/
- >>409
当然だよ。日本人が創った人工言語なんだから。
福沢諭吉もはじめはカナ漢字交じりの表記を普及させようとしたんだけれど五十音は彼らには難しすぎて教えられなかった。
そこで諭吉の弟子である井上角五郎が母子音あわせて半分以下の二十四種類で済む(そう。アルファベット26文字より少ない)ハングルを考案したんだ。
これによって世界一知能の低い朝鮮人と(むろん朝鮮人同士の間でも)言語による意思の疎通が可能になった。
もっともそれで話が通じるかどうかになるともう一段高いハードルがあるようだけど。
- 411 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 17:28:03.32 ID:3EwLWX8E
- サイドボタン(左側)がついているワイヤレスマウスで
クリック音が静かな物ってありますか?
今まではPresenter Mouse 8000を使っていました。
クリックが低い打音で音も大きくなく使いやすかったのですが
同じマウスが2台という点やwin7には正式には対応してないので
新PC用に新しいマウスとして検討しています。
どうかよろしくお願いします。
- 412 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 17:44:32.21 ID:5Yfu/y0r
- >>4
- 413 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 20:21:36.78 ID:Aq5K69rd
- SM-8000使ってるんだけど
ポインタの精度が悪すぎてカクカクする
このメーカーのマウスってみんなこうなのかな?
@win7x64
- 414 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 20:38:45.64 ID:Aq5K69rd
- このスレ100回読んで
公式ドライバー入れてみたら嘘みたいに治った
なめらかに動くようになった
もう少しでポイするところだった
- 415 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 22:26:51.02 ID:l7DjZsR5
- テンプレに載ってるけどMSのArc Mouseって静音なの?
- 416 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 22:35:49.91 ID:BUy7pPa2
- ぜんぜん
いい加減テンプレから外さないとな
- 417 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 22:36:33.25 ID:l7DjZsR5
- そうなんだ
MSのは全滅か
- 418 :不明なデバイスさん:2012/10/12(金) 23:55:35.00 ID:3/rpYg++
- 静音というか小音
- 419 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 02:31:29.13 ID:/U+11T8s
- サイズが小さめで無線マウスって条件でテンプレの使用感見たら
サンコーのSIRENS44ってのが目に止まったんだけどこれの使用感ってどんな感じかな?
神経質になるほど静音性を求めている訳ではなくてある程度の静音性と機能性があるマウスを求めてるので
その二つがどんなもんなのか知りたいんだけど
- 420 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 20:11:41.58 ID:t/QqAI4Q
- サンワのは結局どうなの?1000円ちょっとで安いし・・・
朝夜の静かなときだけ使うだけで、メインは路地の言いの使うんだけど
- 421 :不明なデバイスさん:2012/10/15(月) 22:33:50.15 ID:NCIcsO3M
- サンワのいいんじゃないかな。
結局買ってみたけど、思ったよりも良かったよ。
クリック音はNexusのと同じぐらいで、かなり小さめの音。
ホイールはMS4000みたいなヌルヌルタイプ。
今は有線静を使ってて、クリック音はやっぱり静のほうが小さいけど、
サンワも想像してたより静かなクリック音だった。
サンコーのは持ってないから知らない。
- 422 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 00:24:29.22 ID:svPjqfmO
- 普通の静か目のマウス求めるならサンワが安いしいいかも
薄壁ドンアパートに住んでる夜行性の俺は静じゃないときついけどw
- 423 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 03:09:46.77 ID:vh4Y/Czw
- エレコムM-LS6ULBK使ってるんだけど動きが良すぎ(摩擦が少ない)てポインタが制御できん
いいマウスパッドないですか
- 424 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 20:13:27.34 ID:tIZk4Gf1
- Qckシリーズがいいんじゃないかね、スムーズにカーソル動いてピタッと止められるよ
布製だからすぐ汚れるけどコロコロとアルコールティッシュで拭いたり、
ぬるま湯に少しの中性洗剤で洗ったりすればわりともつ
- 425 :不明なデバイスさん:2012/10/16(火) 20:20:26.63 ID:grp+1LSl
- nexesシリーズの海外通販て
どこで買えばいいの?
- 426 :不明なデバイスさん:2012/10/18(木) 00:41:05.93 ID:9ttNGpGl
- おれは前スレで出てたquietpc.comで買ったよ
他にもあったら教えてほしいな
- 427 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 18:54:53.78 ID:rw7F5vI/
- >426
ありがと
- 428 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 19:15:42.78 ID:4oXYdpzg
- サンワってクリック音に個体差あるってわけじゃないよね?
レス読む限り、結構音するっていう人とほとんど無音、紙テープ貼ると無音っていう人がいる
今し方アマで注文してみたので届いたらレポするわ
- 429 :不明なデバイスさん:2012/10/19(金) 22:42:38.05 ID:QD8I63Hi
- >>428
おぉ、助かるわ〜
ちょうどどれ買うか迷ってたとこだった
- 430 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 00:07:40.53 ID:tPbJGvdf
- 静有線とサンワを両方買って聞き比べをお勧め
- 431 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 13:08:16.48 ID:TibSRb2r
- 久しぶりに来たけど新製品は無しか
- 432 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 13:40:29.24 ID:MQY+eR6e
- 今のところ有線静で満足してるから(ほぼ無音といえる)、今後も有線静継続購入でいくわ。
サンワも静ほどではないがかなり音が小さいから、もし有線静がなくなったらサンワで代替できるし。
- 433 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 15:29:56.13 ID:nylUIQOU
- 相変わらず有線派の人が多いなぁ・・・
- 434 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 16:41:35.12 ID:ULiBsPv9
- まるで有線派が異端派か何かみたいな言い草だなw
- 435 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 17:32:07.84 ID:2w11bOd7
- 無線マウス最高ーー! ってなっちゃった人
ボールマウスなんてゴミ 光学マウス最高ー! ってなったし
- 436 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 17:33:52.28 ID:nylUIQOU
- いやいや、そんな事はないよ。俺もネトゲ用には有線使うしw
無線の書き込みが少ないな〜って思っただけ
- 437 :不明なデバイスさん:2012/10/20(土) 18:50:14.31 ID:pf/Zt+CN
- 無線は使いにくかったり色々と問題もあるからね
有線は安心して使えるのが利点
有線静使ってみたけど操作感が異様だね・・・
どうなってるんだろう?
- 438 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 16:16:01.17 ID:tVRppEcg
- 静は、音を消すために
スイッチに強い弾力が持たせてある
だから普通のマウスよりもクリックが重い
マウスを仕事で使っていると指が死ぬ(っていうか死んで、サンワに代えた)
家で使っている分には、まったく問題なし
- 439 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 16:38:52.85 ID:HDnG25ji
- そうなんだよね・・・
仕事用には使えないなっていうのが第一印象(もちろんネトゲとかも厳しそう)
サンワの安いし買ってみるかな
- 440 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 17:41:46.38 ID:d2U5tlGS
- 職場であのピンク色になるサンワはどうかとw
- 441 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 18:36:22.26 ID:6y5eLWkr
- 静のクリックが重い???
有線静使ってるけど重いなんて感じたことない。
個体差なんだろか。
- 442 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 18:40:55.65 ID:6y5eLWkr
- つか静のクリックが重いというなら、サンワも同じぐらい重いことになるよ。
もちろんNexusも。
MSのも持ってるけど、クリックの重さ(?)はどれも同じなんだけど。
- 443 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 20:20:12.26 ID:HDnG25ji
- サンワ買ってきたわ
こっちの方がクリックは余裕で軽いね
メモ用に使うテープ貼ったら確かに無音確保できた
ただ赤すぎるな
作りがチープなのはいいけど光り漏れるのはなんとかしないと・・・
- 444 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 21:06:05.73 ID:9idsutez
- 光漏れってやっぱり凄いのかなぁ
静はサンワより静かだけど壊れるってレビュー多い
無難な線を狙うならサンワなのかね
でもサンワはクリック音はそこそこある感じなのかな?
もう買ってみないとわからないね
結局一通り買わないと駄目なのか・・・
そこいくとサンコーの波動なんだろう
- 445 :不明なデバイスさん:2012/10/21(日) 21:37:22.52 ID:6y5eLWkr
- いや、クリック音がどれほど気になる性格か、どんなPC環境か、の違いだけだわ。
サンワのクリック音は確かに静よりは大きいが、気にしない性格の人には気にならない程度の小ささ。
光漏れを気にするなら、有線静のLED光もサンワといい勝負だなw
自分はクリック音が限りなく無音に近く、かつ使いやすいマウスを求めてるから、
有線静になっただけ。
- 446 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 10:38:31.01 ID:ifFuBODp
- 無音マウスまだー?
- 447 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 10:53:24.42 ID:djxmF9ek
- 443だけどサンワのクリック音はコクコクって感じです
2Mほど離れた場所にいる人にはクリック音が届かないらしいです
百均のスコッチの半透明テープを貼ったら無音でクリック感ありに出来たので当分これでいってみます
過去レス読んでたらLEDちょん切った人がいるけどその後普通に使えたんですかね?
- 448 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 13:40:43.89 ID:HQ56MLxT
- >>447
それボールマウスのボールを外すようなものだからw
- 449 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 16:43:55.60 ID:djxmF9ek
- >>448
ありがとう
LEDちょん切るのは止めときますw
面倒だけど、LED周りに遮光テープを貼るといいかもしれないですね
- 450 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 19:51:33.01 ID:/XlPbZTi
- この話題、過去に何度も同じのを目にしたのだが
同じ人物が同じ内容を何度も繰り返して書いてるとしかw
- 451 :不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 22:25:46.40 ID:Lm+NofO6
- 嫁の飯が不味い、の理由リストを思い出した
- 452 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 11:24:56.57 ID:BaQO6jOs
- サンワ到着
トクトク結構なおとするね
同じ部屋なら気になるくらい
無音みたいなの想像してるとがっくしくるな
そりゃ普通のカチカチよりはかなり静かだが
- 453 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 13:13:27.59 ID:ZHDK9rSu
- 428だが昨日アマからサンワが届いた
クリック音はコクコクな感じで響かないのでいいわ
自分の部屋では1m離れたら音聞こえないって言われた
今日はテープ貼って無音化っていうのに挑戦してみようと思う
- 454 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 13:18:56.15 ID:8o1XEFRK
- 紐ちょんぎってワイヤレスに挑戦してみるわ
- 455 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 14:04:25.24 ID:K/ze81M6
- サンワのレポ書いてる人って同一人物じゃないの?
いつも内容が似通ってるし、LED漏れをやたら気にしてるのも同じだし、無音化するためにテープ貼るのにこだわってるのも同じ
でもサンワが好きでSIS静が嫌いというのは伝わってくるw
- 456 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 14:55:33.64 ID:BaQO6jOs
- ちゃいまんがな
- 457 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 14:59:45.95 ID:/lIUozhu
- 不満点も自己対策も変わらないからそりゃみんな同じこと言う罠
サンワのおっちゃんがここ見て改善でもしてくれれば終わる話さ まーないけど
- 458 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 15:04:42.72 ID:Mxm8eiqv
- >>455
お前の発想はそろそろヤバイ
- 459 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 15:27:22.46 ID:K/ze81M6
- >>452
誤解させてすまそw
あんたは自演ではない、後で訂正入れようかと思ってた。
>>457>>458
気付かないなんてめでたいのか、それとも本人か?
>>453はいつもの常連さんだよ。サンワ大好きの。
- 460 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 15:54:16.36 ID:rF1shKIT
- キチガイ警報発令?
- 461 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 15:55:26.16 ID:K/ze81M6
- その通りw
サンワ信者には注意
- 462 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 16:07:25.65 ID:Mxm8eiqv
- >>459
>それとも本人か?
こういう言葉が普通に出てきちゃうのがヤバイんだって
このスレでサンワをマンセーしてるやつおらんだろ
- 463 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 16:10:50.00 ID:K/ze81M6
- >>462
サンワマンセーしてるやつが一人いたんだよ。
ちょっとさかのぼればすぐ判明するw
- 464 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 16:20:19.73 ID:rF1shKIT
- っていうか、別にサンワマンセーしてもいいんじゃないの?キチガイさん
静マンセーよりよっぽど良心的だと思うがね
- 465 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 16:25:57.31 ID:K/ze81M6
- >>464
サンワマンセーは目に余るからな。
静を叩きたい一心で書いてるように見えるから信用できないんだよね。
- 466 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 16:30:07.08 ID:lOaC8Ao4
- サンコー ワイヤレスサイレントレーザーマウス SIRENS44 約2000円強
と
サンワサプライ MA-122HW 静音マウス 約1000円強
を使い比べた感想。
・静かさ
サンワ MA-122HW よりサンコー SIRENS44 の方が2倍ほど静か。
サンワも通常のマウスに比べれば静か。
・持ちやすさ
サンコーSIRENS44はサイズが小さめ、小指が余って少し違和感がある
サンワ MA-122HW は普通な感じ。スクロールが軽めでちょっとしょぼい。
備考
サンコーSIRENS44は、電池交換がめんどくさい。2年経たないうちにでボタンの効きが悪くなった。
サンワMA-122HWはもうちょっと静かさがあればよかった。
次回は
ワイヤレスではない、値段のしっかりした清音マウスを選ぶ
- 467 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 16:32:50.25 ID:K/ze81M6
- >>466
サンクス!
参考になるわ
サンコーので有線のがあればいいのに。
- 468 :不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 23:26:02.97 ID:MEI5YJAs
- しょぼい会社がワイヤレス作っても碌なことにならないって分かってるのになぜ作るか
- 469 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 15:50:25.20 ID:VhfRJdik
- サンワ嫌悪厨が浮き過ぎで哀れだな
- 470 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 15:53:43.88 ID:RZASThLV
- >>469
サンワが嫌いなんじゃなくてお前が嫌いなんだよw
- 471 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 16:10:16.14 ID:OazoMIwe
- はっきりいってサンワは60点の商品
でもいいメーカーだと思うから
もっといい商品を出せるはず
もっとがんばれ
- 472 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 16:40:53.15 ID:8FPqo5m5
- サンワいいわ(ナンチテ ナンチテ ナンチテェ〜♪
- 473 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 18:51:03.15 ID:dtPNLxqD
-
サンワは価格を考えると満点あげてもよいぐらいの出来だからな
静社員が苛立ち焦るのもわかる
ちなみに俺も今はサンワ使ってる
静は3台使ったが、どれも寿命が短いので乗り換えたかたち
平均寿命2ヶ月半とか信じられんほどの糞マウスだった
- 474 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 19:14:48.98 ID:RZASThLV
- 確かにサンワのは価格を考えたら、あの静かさじゃ満点に近い出来だと思うね。
amazonでもサンワのが一番売れてるようだし、それでいいんじゃないの。
しかし、今一番無音に近いのはSIS静か、サンコーだね。
それはまぎれもない事実。
商品も悪くない。
- 475 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 19:59:39.12 ID:AoQOTQ/O
- いや、SIS静は製品に問題あるだろw
すぐ壊れるし、クリック音とか個体差も多いし
サンコーは論外
製品として扱うべきでないレベル
- 476 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 20:02:46.51 ID:8FPqo5m5
- サンコーは論外 参考にしよう(ナンチテ ナンチテ ナンチテェ〜♪
- 477 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 21:44:24.20 ID:RZASThLV
- >>475
まぁサンコーのは持ってないから何とも言えないのが事実だけど、
静は愛用してるが壊れる気配はないし、クリック音もほぼ無音だし、使い勝手も悪くない。
今後も静で継続していくつもり。
自分も買って使うまでは静のことを良くは思ってなかったが、
実際に使ってみると、ここでの悪評と全然違うことに驚いた。
だからここやamazonでの悪評はまず疑うようになったね。
サンワがクリック音が一番小さいのであれば、
文句なしにサンワを一押ししてたけどね。
実際そうじゃないから一押しはできない。
- 478 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 22:01:41.04 ID:eBZS6x5B
- −−−数ヶ月後
買い替えでハズレ個体をつかまされ、SIS静の悪評を書き連ねる>>477の姿が、そこにあった
- 479 :不明なデバイスさん:2012/10/24(水) 22:04:54.37 ID:RZASThLV
- >>478
もちろん、買い替えでハズレをつかまされたら静の悪評書きますよ。
それまでは静を一押ししますよ。
- 480 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 00:01:24.87 ID:cgaqJRya
- サンワは無線も出してください
- 481 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 00:46:51.18 ID:we5BpG8V
- 静のネジが三角じゃなければ
もう少し評判が良かったのに
どうせ開くのに、簡単に
開けさせない理由がわからない
- 482 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 01:00:27.41 ID:FoZ62NhN
- 中身あけさせたら修理されてまうからなw
- 483 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 02:20:35.09 ID:Uo31CDSV
- どこかのショップブランドがMSかロジOEMで静音マウス作らんかな・・・
- 484 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 15:38:07.84 ID:09tIV1bP
- +最低6ボタンでマクロ設定もできる物なら1万程度は出す
- 485 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 15:44:50.46 ID:p9HKaP/c
- ゲーム用途以外なら静音売りにした方がいい気がするのに何で需要あまり無いんだろ
おかげで選択肢が・・ タッチマウスは微妙だし
- 486 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 16:02:44.43 ID:k/2AW4ZW
- amazonでの一般マウスランキングではサンワのサイレントマウスが最近ずっと30位〜50位ぐらいだし、
ユニークや静やサンコーのも大体常に100位圏内に入ってることが多いから、
需要が無いことはないと思うけど・・・
ただ、キーボードを打つ時の音量を考えると、
普通のマウスのクリック音もキーボードの打音と大して変わらないんじゃないかと。
それにPC環境にもよるけど、ハードディスクのファンの音が常にゴーゴー鳴ってる環境も結構あるし。
- 487 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 18:01:32.58 ID:09tIV1bP
- 静音マウス使いなら静音キーボードとファンレスPCはデフォでしょ?
- 488 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 18:35:06.90 ID:dNVpRHO8
- 無音求めるならそうかもしれんが、静音ってだけでいいならファンレスはさすがに・・・
個人的にはファンレスも12cm500rpmくらいで回すのもさほど変わらん(ほとんど気にならん)
ゲームもたまにやるから危ないしな
CPUと電源にはつけてる
HDDはスマドラに入れてる
キーボードは一応静かなのあるし(K800とかレアフォとか、安いのでもパンタなら静か)
マウスほどずっと音鳴らしてるわけじゃないから
そこまでこだわってない
今は金無いからSAVIOR使ってるけどねw
メカニカルだが柔らかいから静かに打とうと思えばかなり静かだぞ
静音マウスがなかったらマウスのクリック音が一番頭痛の種だよ
- 489 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 23:26:55.15 ID:YhlElFJP
- マウスのクリック音てなんでこうも不愉快なんだろうな
- 490 :不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 23:44:15.74 ID:uPsM5nK0
- 耐久性とコストばかり考えてて音には無頓着だったでござる
そういえば静音にこだわるのは狭い日本住宅とかかなり昔に分析したのがあって
掃除機 洗濯機とかは外国ではない日本だけ静音にこだわった製品を作っていたとか
- 491 :不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 03:35:12.51 ID:11Rf2Mys
- サンワのマウス、真っ暗な部屋で使うと光漏れがなんか神秘的で好き
- 492 :不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 06:15:52.81 ID:DocJBRWq
- >>490
というかアメリカじゃ静かな掃除機はパワーがないと思われて全く売れない
- 493 :不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 10:58:12.34 ID:zYfvJebE
- オーディオの電力会社テンプレのようなことがマウスのクリック音でも出来そうだな・・・
MS:特徴のないバランス感
ロジ:高音に伸びがある
- 494 :不明なデバイスさん:2012/10/26(金) 21:14:07.59 ID:cnnfrrKl
- ロジ辺りが鉄板出してくれないかな
使い心地と静穏性の両立した感じの。
サンワの軽すぎwだしちょっと小ぶりだね
まぁメインで使うものではないって位置づけなんだろうけど。
- 495 :不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 13:38:24.66 ID:6cLt3knL
- >>493
いいアイデアだと思う
どうせ消せない音なら「心地よい音」を出すように
改良すればマウスだけじゃなく
キーボード、HDDなど、売れるかもしれない
それどころか、掃除機・洗濯機・乾燥機・自動車・バイク・・・・ おお化けするアイデアかも
- 496 :不明なデバイスさん:2012/10/27(土) 23:35:02.82 ID:IweAypsL
- サンワのホイルがカタカタ五月蝿せーよ
作って知ってたんだろ? なんで放置してた? なんとかしろや
- 497 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 14:13:41.21 ID:r+Mwv2Ze
- 俺のはそんなカタカタ言わんけどな
個体差か?
- 498 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 14:22:34.50 ID:AiW9B/3d
- 俺のも買った2個ともカタカタいうな
クリックよりうるさい
- 499 :不明なデバイスさん:2012/10/28(日) 14:58:41.22 ID:6vA4zqd7
- どこが静音なんだよw
- 500 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 00:04:11.70 ID:5vnrBXRA
- >>496
これでGOサイン出しちゃう責任者って繊細さや物に対するこだわりの全くない人間でしょ
予算や納期の問題があるにしてもこれを完成品とする開発陣も
この責任者の性格を見越した上でなめてかかってるね これでOK出すだろってw
サンワにはあんまり期待しないほうがいいかも
- 501 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 00:07:20.41 ID:/c7JIjW5
- サンワのホイールの正しい回し方は
指は添えるだけで、決して力をかけない
変な音がするのは、指に力が入っている証拠
ホイールを、指を軽くなでる感じでOK
- 502 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 11:47:23.43 ID:lJFqivsS
- そんなことしたら指がつるわw
- 503 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 11:58:01.67 ID:ZiyD+ra0
- 音がしなくて、軽く押せる、軽く動くホイール
そんなマウス、何故かありそうでない
カチカチ煩い、重い、硬い
なんで使いにくいものばっかり作るんだメーカーは
- 504 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 13:22:50.03 ID:Uy5YnAiT
- クリック感無くした場合あんまり軽くしすぎたると袖先等がちょっと触っただけで動いちゃうから駄目なんでは?
- 505 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 14:05:10.11 ID:QJ+KGrLg
- マウス自体は重くなきゃダメだろ・・・JK
- 506 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 16:42:17.38 ID:ZiyD+ra0
- >>504
それでいいよ
そういうのが欲しい
俺は素人じゃないんだよw
硬いと撃ち負けるw
- 507 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 18:58:29.64 ID:vaz8Y2vf
- 生産中止に備えて予備買っといたほうがいいかな
- 508 :不明なデバイスさん:2012/10/29(月) 19:32:49.62 ID:Aj2F8Ocn
- 静ダメだわ。静かなのは始めの3ヶ月くらいでその後は普通の音になる
- 509 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 06:33:08.12 ID:RnAF2FUA
- 3か月?ご冗談を
左クリックなら俺の静だと1か月でやられた
ずっと静なのはサイドボタンだけかな
- 510 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 10:32:24.62 ID:cEyceKbD
- ちなみに優先のトップボタンは最初から・・・
- 511 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 10:35:14.38 ID:twKQRbkD
- うちの静は半年以上使ってるがまだ静かだわ
他の静音マウスだと最初から静以上のクリック音がするから持ってても使ってない
- 512 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 12:04:45.18 ID:B5lhFSyW
- わいは昼間はサンワ 夜間は静にして寿命に気を使かってるぜぃ
カクブルの気温になるとマウス持つ手の上にクッションか毛布かぶせて去年は更に静音性を上げたんだぜぃ
- 513 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 15:05:32.48 ID:SnMQoG19
- サンワきっついな
まさかここまで発行しやがるとは思わなかった
- 514 :不明なデバイスさん:2012/10/30(火) 20:28:01.00 ID:O9eA/Yp5
- なんでM326Gはあまり名前があがってこないのか?
- 515 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 01:24:25.64 ID:jzEjYRCE
- 暗い部屋で見ると真っ赤に近い
直接発酵が見えるわけじゃないから目に痛くはないけど・・・
逆にこれを生かして、発光オブジェ見たいの作れるんじゃね?
- 516 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 03:06:05.47 ID:z3dYGNQl
- 無駄に光るファンとか?
- 517 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 22:09:41.19 ID:RLKkri6V
- 無線でトラックボール版まだですか。
エロゲ捗らないです。
- 518 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 22:10:41.05 ID:HaFgk61r
- MA-122HW静かだな
BSMOU05Mとは雲泥の差だ
- 519 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 22:44:59.75 ID:75B2l4sD
- MA-122HWの価格コムのクリック音の動画で音聞いたんだけど結構大きく聞こえた
あれのせいでまだ買えない
- 520 :不明なデバイスさん:2012/10/31(水) 23:32:01.93 ID:asThq6jK
- 3本指まで対応のタッチ操作でウインドウズ8のメトロデザインを快適に操作できる「Touch Mouse」
http://www.oshiete-kun.net/archives/2012/10/38touch_mouse.html
- 521 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 07:16:15.20 ID:jlQyH98N
- サンワは結構音大きいぞ
本体の殻が薄いから、ギターみたいに反響してる
だから要改造な
- 522 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 09:12:35.26 ID:fPaNlj8O
- >>520
TouchMouseはArcTouchMouseと違って
豪快なクリック音がするからこのスレに貼ってはイカン
- 523 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 10:18:47.45 ID:cOm/UXqf
- サンワ改造もなにも上からセロテープ貼っただけで無音になったわ
しかし夜は眩しいなこれ。。。
- 524 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 10:29:50.23 ID:61uH4FcI
- >>521
改造したあとの画像見せて
- 525 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 12:19:44.49 ID:fPaNlj8O
- >>522
ArcTouchMouseじゃなかったArcMouseだ
ArcTouchMouseも煩いんだった
- 526 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 14:42:20.51 ID:SLtByC/w
- >>523
サンワの一番の欠点はホイールのカタカタだからw
- 527 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 15:16:00.74 ID:61uH4FcI
- ホイールがうるさいってのはロジのマウスみたいにスクロール時になる音の事?
尼とか価格のレビューではスクロールは静かでスクロールクリックがうるさいってあったけど
- 528 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 17:30:53.76 ID:SLtByC/w
- >>527
スクロールでもホイールクリックでもなく
触るとカタカタ離す時もカタカタw
テープ貼って使ってたけど
大嫌いなチョンマウス(静)に戻したよ
それぐらい醜い
- 529 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 17:58:02.09 ID:xPgxPomB
- 上でサンワの音も光も分かる動画揚がってたのに未だに同じ話をしててアホかと
もうお前らは静とサンワ両方買えよw
- 530 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 17:58:14.35 ID:rSbNan5u
- >>528
それ完全に個体差だろ
俺のサンワはホイール無音で静かだよ
クリックするとコツコツ言ってる
- 531 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 18:28:06.24 ID:SLtByC/w
- 個体差ねえw
同時に買った2個とも同じなんだが
不良で交換してくれんの?
www
- 532 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 18:29:51.24 ID:SLtByC/w
- >>530
カタカタしないのが普通なのか
不良つかまされたらしいなw
サンワに聞いてみるわw
- 533 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 18:45:08.73 ID:SLtByC/w
- 問い合わせ完了w
客なめんじゃねえぞサンワさんw
- 534 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 18:48:54.04 ID:SLtByC/w
- ちなみに振ってみるとホイールがカラカラいうから
あそびが大きい不良品なのかもしれないな
普通のサンワは振ってもカラカラしないのかな
- 535 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 19:11:47.57 ID:WNdKVjoa
- 仕様です^^
- 536 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 19:28:07.95 ID:dp6DQqEE
- 前スレでも言ったけどホイルの保持してるプラの支柱とホイルの軸にかなり遊びがあって
特に上側がどうしても軸の差し込みで空いてるからホイルを回すと浮き上がって左右の遊びと相まってカタカタする
気を使って下に押し付けるようにホイルの軌道に沿って回せばカタカタはしないけど指が疲れるし早く回すのはツライ
サンワの個体差かもしれんけど今までみると結構あるようだ
- 537 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 20:03:21.32 ID:9MjYv8jl
- 個体差じゃなくて仕様だな 三流の仕事
- 538 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 22:13:00.23 ID:7Ijbrcdk
- >>531
読んで気になったんで引出しの中から引っ張り出してきて再度音を聴き比べてみた。
たしかにサンワのはホイールがカタカタいうわ。
遊びが大きく作られてるのかな。
Nexus8500も7000もホイールはカタカタいわない。
静もカタカタいわない。
MS4000はホイールがカタカタいう。サンワと似たような音だわ。
クリック音も再度聴き比べてみたけど、
静がやっぱり一番無音に近く、Nexusもサンワよりはまだ静かだった。
サンワはどうもクリック音も結構するほうだと感じた。
ユニークのは持ってないから知らないけど。
- 539 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 22:13:46.90 ID:nbvdv1J9
- 光漏れてる時点でもう糞
- 540 :不明なデバイスさん:2012/11/01(木) 23:39:59.95 ID:wlRqgHa8
- 誰かSIRENS44にサイドボタンを付けてくれ、もしくはロジクールがサンコーを買収してくれ
クリック感と静音性では最強だけど精度と中ボタンが使えない、個人的にサイドボタンもほしい
- 541 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 12:55:44.18 ID:cogy1wio
- 6年くらい前にアマゾンで売ってたクリック音がほぼ無音のやつ使ってたんだけど型番が思い出せない
メーカーも形もよく覚えてなくて、有線でクリックボタンの先が浮いてるようなやつだったと思うんだけど誰か知らない?
値段は2千円台で、半年もしないうちに壊れたから耐久性は低いと思う
- 542 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 12:56:47.09 ID:NHXY6G7X
- お前も分からんのに他人が分かるかw
- 543 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 13:25:42.36 ID:cogy1wio
- ボタンの先っぽが浮いてるやつなんてそうそうないでしょ
- 544 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 15:46:31.50 ID:QWMXJtWc
- 色くらい覚えとけボケ
- 545 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 17:56:11.76 ID:wQ8lh0IJ
- http://www.imgur.com/BbtBf.jpeg
光線が荒ぶり過ぎだから加工するか…
- 546 :不明なデバイスさん:2012/11/02(金) 22:14:32.90 ID:cogy1wio
- 餓鬼多いな
- 547 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 02:29:24.65 ID:FuyrVkaq
- 思うような回答が得られないと癇癪を起こす餓鬼w
- 548 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 04:13:26.36 ID:0N1ZOGXC
- サンワのホイールカタカタするorしないって書いてる人に聞きたいんだけど、
カタカタするかしないかと、買った店といつ頃買ったか教えてくれない?
- 549 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 04:36:38.71 ID:SCJXwb0T
- そういう時はテンプレ作れよ
- 550 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 08:59:53.18 ID:Z+pqSWTb
- >>545
なにこれ、いちご大福かよw
- 551 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 09:48:32.52 ID:N5/A6IEs
- >>545
うさぎさんのイメージで
かわいい。
- 552 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 11:41:47.41 ID:url3sQbC
- 今サンワ使用中で>>545と同じ状態だけど
特に気にならないな
- 553 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 12:11:19.87 ID:hS4RFXxJ
- /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
.::::::::::::::::::::::::::::::::l::::|:::::::: |:::::::::::::::::::::::.
′ ::::::::::::::::::::::::|::レL::::::_|L.|::|:|::::::::::::::.
.:::::::::::::::::::::::::: |x≦ ァ=ミト、|:::::::::::
.::::::::::::::::::::::i 〃んiハ んハ Y ::::::::|
.::::::::::::::::::::::::i小弋)ソ 弋ソノ |:::::::i::|
:::::::::::::::::i :::: i | ::.:: . ::.: '|:::::::i::|
::::::::::::::::::| :::: i_'u _ ム :::: i::|
::::::::i:::::::::| :::: i ::ゝ. ´ ) イ :|:::::::i::|
| :::: i:::::::::| :::: i:::::::i|> _,,. イ:::::!:::|:::::::i::|
|::::|::i:::::::::| :::: レ─リ トミ:::::::i:: |:::::::i::|
|::::|::L:::::::| :::: |i:i:V ト、i:i:\i::_|:::::::i::|
/⌒^\\| :::: |i:i:i| │i:i:i:i:i:i:|:::::::ト、
\ \|/i:: |i:i:i|>=……<|i:i:i:i:i:i:i:| ::リ ハ
l . ヽi:: |i:i∧ |i:i:i:i:i:i/| ::| |
キニナ・リーマス[ Kinina leemass ]
(1997〜 日本)
探偵、通称「L」
- 554 :不明なデバイスさん:2012/11/03(土) 23:06:42.01 ID:P5d3cY6D
- クリック音が静かという謳い文句で宣伝するけどホイールの回転について言喩しないからそこが五月蝿いことあるよねぇ〜
サンワカタカタ 静ジィージィーってね
- 555 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 16:32:58.01 ID:mFGMKndr
- http://www.imgur.com/DqPG4.jpeg
サンワ内部の様子
ホイールの音は左の軸(画像では手前)から鳴っている。
テープで隙間をなくすなり、クッションを作れば音はならなくできるようだ。
- 556 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 17:22:07.89 ID:NoS5/cc7
- サンワ改造のしがいがありそうだけど、改造なんてやったことないわ
- 557 :不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 22:56:55.71 ID:ILCQf8bf
- 静使って一週間目今の所左右クリとホイルのみの3ボタンで使ってるけどだけど
ホイルのギザギザな感触と音以外快適
左右クリがまさに静でサンワに戻れなくなったわ
- 558 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 12:42:28.29 ID:ND5ArbZk
- 静は寿命が短いのが難点
3台買ったが平均すると1台当たり、3.5ヶ月で壊れてる
ボタンが戻らなかったり、効かなくなったり、設計に問題があるのか貧弱すぎる
- 559 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 12:44:57.09 ID:ND5ArbZk
- ちなみに今は4台目だが、サンワも使ってる
PC二台を平均的に使ってるのでどっちが先に壊れるか見て判断するつもり
サンワのホイールは振るとカタカタ言うが普通、振らないよね
- 560 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 13:55:30.27 ID:0JZWQX+o
- >>558
うちの静は約9か月毎日使ってるが壊れないよ。
結構ゲームやなんかで酷使してるほうなんだが、それでも今のところ壊れない。
サンワがカタカタいうのは振ったからじゃなく、
普通に使ってて、指がホイールに触れたり回したりする時にカタカタいう。
ただ、自分はその程度の音は気にならないけどね。
気になる人は気になるんだろう。
- 561 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 19:31:13.94 ID:njR0dqN6
- 個体によって差は生じるんだろうね
でもそういうギャンブル的な要素はいらないと思う
安定した製品を届けられるのは日本人の消費者なら当然望んでる事だと思う
で、あくまで個人的に商品を買った感想だけど
静の有線は1ヶ月経たずにホイール部分の故障(一歩下がって二歩上がる的な動作)
バッファローのBSMBLW01は2週間でマウスの動き自体が挙動不審でおかしい(マウスカーソルがぶれてすごいストレス)
で今日、ソフマップ行ったらユニークのG21nanoワイヤレスサイレントマウス(¥1500)売ってたから買ってきた
音は静と同等ぐらい右・左クリック・スクロールもとても静かで、動きもおかしくない
これ耐久性あれば今まで使ってきたなかで一番になりそうな雰囲気だが
もう少し使ってからまたレポするわ
- 562 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 19:43:02.82 ID:njR0dqN6
- レシート見たら\1400だった・・・
正しくは「UNIQ G21 nano」なのかな
- 563 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 20:14:09.81 ID:AtUnxpZC
- 静のホイールは俺も同じ症状が出た上にボタン埋没したけど
1週間ぐらいでなったからアマゾンで初期不良交換出来た
ユニークは軍団買ったけど3日ぐらいで挙動がおかしくなって使えなかった
サンワはハズレはないけどホイールカタカタが気になった
結局今は静のまともなやつ使ってる
- 564 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 20:39:08.39 ID:njR0dqN6
- >>563
うわぁへこむわw
でも静音マウスって本当なんでこんなに個体差あるんだろうね
マウス何十個買ったかわからないけど、今日買ったこのマウスはいけるような気がする!w
不具合出たら一応すぐにここにレポするわ
- 565 :不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 21:32:58.49 ID:ltpMMqI/
- レポしてくれた人に乙
人によって押す力も違うし勢いつけてクリックする人もいるだろうから
構造的にも耐久度低いこれらの静音マウスのダメージに違いもあるかもね
- 566 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 04:16:20.07 ID:73MRabtm
- >>563
ユニークの型番は何?
新型でレビューがないM314G行こうかと思ってるんだけど
- 567 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 04:55:05.30 ID:wgZC5+H9
- >>566
M326GB(沈黙の軍団)だよクリック音自体はサンワと同等か静かなぐらい
ユニークの新型のレビューたのみます
- 568 :不明なデバイスさん:2012/11/06(火) 06:34:14.62 ID:73MRabtm
- >>567
そうかありがとう
まだ他のと迷ってるからレビューはあまり期待せずに待っててくれ
- 569 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 10:48:05.44 ID:9UqpPSTW
- http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mice/touch-mouse-t620
だれか報告はよ
- 570 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 11:03:50.54 ID:ra4rkIFm
- Logitech T620の左右クリックは、M600と同様の機械式スイッチだよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=INfWNJhZ-qQ
- 571 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 11:42:09.86 ID:oy4vLeQu
- こんなめんどくせえマウスとても使う気に慣れんな
どう考えても多ボタンマウスでボタンクリックのほうが楽だろ
- 572 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 13:39:26.72 ID:0IoWYAwZ
- ちょっと触っただけで
クリックになっちゃうんじゃ無理
- 573 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 14:10:57.61 ID:he0sVMG8
- RealForceに合うマウス教えてください。
せっかくキーボードが良いものなのに
マウスでしっくりくる物が無い。
現在はMS Comfort mouse 6000です。
- 574 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 17:12:43.99 ID:oy4vLeQu
- それゴミじゃん
静音マウス・無音マウスは質が悪いのしかないので
静音と質をある程度両立させたいってならSteelSeriesにしとけ
- 575 :不明なデバイスさん:2012/11/10(土) 17:41:56.55 ID:he0sVMG8
- >>574
ありがとうございます。
SteelSeries見てみます。
- 576 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 00:12:49.80 ID:DLgGevku
- ホイール部だけタッチ式のt400の方が使いやすそう
あとはT650
- 577 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 18:21:26.00 ID:BKanVgHx
- 557、558だが4台目の静が一ヶ月でぶっ壊れたワロス
これで一台辺りの平均寿命が3ヶ月になった
超ソニータイマーみたいな壊れ方はどうにかならんのか・・・
初期不良なら許せるのだがな
- 578 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 19:32:06.27 ID:ryEku1g2
- 左ボタン弱すぎるよな・・・静
- 579 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 20:14:21.77 ID:/zFPU9Yk
- >>577
それって、静というより使い方に何か問題でもあるんじゃ?
さすがに4台連続ですぐ壊れるなんて無さそうなんだけど。
よっぽど強い力でバシバシ押しまくるとか、手汗がすごいとか?
- 580 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 20:29:54.71 ID:asjhNNOT
- 壊れたならどこがどう壊れたかとか大体の使用日数とか強めに押す方とか情報も欲しい
ただ数が月で壊れたとかいわれても何処が悪かったとかココが弱いとかわからんので
- 581 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 22:09:54.63 ID:ryEku1g2
- 普通に使って約半年
これでいいか?
- 582 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:07:25.65 ID:BKanVgHx
- そう、いつも左ボタンが壊れるのよ
押し込まれて出てこないか、反応しなくなるか
使い方はネット見てるだけ
ゲームは専用マウス使ってる
多分、内部構造に問題があるんだろうな
当たり外れとかいう感じではないと思う
>>577
一台は8ヶ月ほどもったよ
他は2ヶ月が2台
今回のは1ヶ月で死んだ
ネットは一日4時間程度だと思う
- 583 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:09:19.43 ID:BKanVgHx
- アンカーミス↑は>>579-580へです
- 584 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:31:44.72 ID:/zFPU9Yk
- >>582
詳しくありがとう。
そうなのか、それにしても不良品の割合がすごいな。
自分のは何度も書いてるけど、まだ一台目だけど今9か月め、
全く何の不具合もなし。
毎日5〜6時間は使ってる、ゲームにも多用してるが壊れてない。
クリック音も持ってる中で一番小さいまま。
だから信じられない部分はある。
自分が不良品をつかまされれば納得もするけどね。
まだ最初のが壊れてないんで、何とも言えない。
今のところ、静は一番気に入ってるマウス。
- 585 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:38:09.76 ID:asjhNNOT
- >>583
詳しい説明乙
前使用の普通マウスより大きいのとスベリが悪いの除けば音が小さいので一応買って良かった
自分の静[S/N:AABF000676]は毎日大体4時間使って約1月経つけどどこもおかしくはなってない
左右は普通力押しでホイールは結構乱暴に回すけど左が弱いのか
このまま使い続けるけどこの先壊れたら書き込む
- 586 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:39:35.05 ID:/zFPU9Yk
- もしかして、すぐ壊れる率が高いのは無線の静なんだろうか?
自分のは有線静。
- 587 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:46:41.22 ID:ryEku1g2
- 俺のは有線だった
- 588 :不明なデバイスさん:2012/11/11(日) 23:59:20.19 ID:asjhNNOT
- 同じく有線使ってる
- 589 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 01:38:36.67 ID:mPF0Pa5Y
- とりあえず安いしサンワ買えばいいんじゃね
テープ張ってそれでも静音性に満足できなければ静を買えばいい
静音性は静のほうが間違いなく上
不良率高いけど初期不良(3週間)は交換できるからね
自分は実際初期不良にあたったが交換してもらったやつは約10ヶ月使えてる
サンワは買った2個ともホイールカタカタが我慢できずお蔵入り
異論があるなら静以上の静音マウス情報出せ
- 590 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 09:38:23.33 ID:uR7X5MA5
- そろそろ無音マウスがほしいな
- 591 :不明なデバイスさん:2012/11/12(月) 11:54:24.97 ID:d6n8YFR2
- 有線静 尼で予約購入してからずっと使ってるけど壊れないなあ、マイクラで酷使してるのに
スプリングのキリキリ音と漏れ赤LED光は慣れた
- 592 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 00:56:17.75 ID:GyHbZnTL
- マウスの手は添えるだけ
思い切り左クリックとかするから
大きな音が出る、ボタンがすぐ壊れる
マウスの手は添えるだけ
左クリックは限界まで弱い力でゆっくりが基本
静音マウスを買う前に、
まず今のマウスで音を立てない練習をすべきだ
- 593 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 04:41:18.99 ID:QnOSoUrs
- > 思い切り左クリックとかするから
小学生か猿じゃあるまいし、こんな事する人いませんから
- 594 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 04:48:41.67 ID:dNzSCMtv
- ボタン類は音立てないように打つ方が馬鹿になりやすいよ
- 595 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 09:03:41.11 ID:52M4AOXx
- >>592
クリックボタンが壊れて使えなくなるなんて「静」が初めてだったわw
これで使い方が悪いとか・・・信者きもすぎ
- 596 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 10:01:34.94 ID:vC99VmNS
- >>592もどうかと思うが、静が壊れないで長く使ってる人も多いのは事実のようだぞ。
静を擁護するとすぐ信者がどうこう言う人がいるが、
他にもっと良い静音マウスが無いんだから、ベストが静になっちゃうのは仕方ないだろ。
国内メーカーのサンワのクリック音が一番小さいのであれば、ここまでもめることもなかったろうに。
つくづくサンワのクリック音には残念だわ。
- 597 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 10:13:28.50 ID:6V37YRfI
- SIRENSが壊れたっていう報告少ない
そもそもほとんど名前あがってない
微妙なのか?
- 598 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 10:15:52.04 ID:dNzSCMtv
- 無線で電池交換めんどくさいからじゃね
- 599 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 11:29:59.66 ID:QnOSoUrs
- 静5台目注文したよ
結構高いんで次は長く保ってくれと毎回思うが本当に頼む
使ってるのは有線の方です
ちなみにサンワは無音化して内部にビニルテープ貼ったら光漏れはかなり軽減できた
あの強烈な光は指先にチクチクくるからな
- 600 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 11:55:27.51 ID:7pcaQaZN
- どうやら静をすぐ壊す人は1人のようですね
マウスの光を浴びるとチクチクする人のようです
個人的には静は初期不良(ハズレ)が多いが
ハズレ以外は普通にながく使える気がします
- 601 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 12:03:15.40 ID:52M4AOXx
- 一人じゃないから安心しな
- 602 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 12:18:18.95 ID:7pcaQaZN
- 599見て思ったんだがサンワ無音化して光漏れなくてホイール静かなら
壊れる静買わないでサンワ使ってろよw
- 603 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 12:26:00.54 ID:7pcaQaZN
- サンワ社員やっぱりバカだわw
>>582 ではネット見るだけと言ってるし
>>599 ではサンワ無音化できたと言ってる
だったら壊れる静を買う必要ねえだろwww
ネガキャンにしか見えねんだよwww
- 604 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 18:35:16.07 ID:QnOSoUrs
- いや、PC2台が離れた場所にあるからどっちみちマウスは2台いるのよ
サンワの無音化は過去レス読み直して出来そうだったからやってみただけ
サンワ2台買うなら別のをと思い色々探したがやっぱり静にした
600とか2ch脳っていうの?
キチガイじみた勘ぐりを人に押しつけたり頭おかしいと思うわ
- 605 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 18:42:45.27 ID:dpbAZcbA
- 確かにw
ここは静が売れないと困る朝鮮人が居着いてるからな。
基地外と思うのも無理はない。
- 606 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 18:48:03.82 ID:dNzSCMtv
- さすがに他に安定してるマウスがあるのに
4台壊れても新しく買うメンタルは理解できないぞw
壊れやすさをさっ引いてもサンワを遙かに凌駕する魅力がなきゃそんなに買わないだろう
- 607 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 18:49:32.90 ID:5GqeCkKP
- マウス早死にさせる奴とかゲームのコントローラも擦り減らせてそうだな
- 608 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 19:08:04.81 ID:QnOSoUrs
- いや、静のクリック感とか大きさっていうか使いやすさに慣れてるんで、できればずっと使いたいんだよね
ちなみにA4TECHのPCゲーム用マウスは3年ぐらい使ってるが不具合一切なしです
箱○とPS2、PS3のコントローラも数年使ってるが不具合一切ありません
静の作りがチープな割に高額、これだけがネックです
- 609 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 19:10:59.40 ID:vC99VmNS
- >>606
自分もサンワ買ってみたものの、静とはクリックの音が違い過ぎるので、
速攻で静に戻ったわ。
- 610 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 21:29:52.65 ID:3GVTjHmB
- MSでもロジでも、各々の希望スペックを満たす普通のマウス買って静音化すればいいのに…
サンワはホイールを無抵抗ではなく軽く抵抗がかかるようにして
さらにまともに計算して右手専用の形状に改善すればベース機として完璧に近くなる
現状だとどうしても人差し指の関節と筋が痛くなる
一方ボタンが壊れるとか言ってるマウスはどうやってもゴミ
- 611 :不明なデバイスさん:2012/11/13(火) 21:51:28.90 ID:7pcaQaZN
- >>610
同意、サンワはホイールがくそすぎて使えない
静は9ヶ月使って今のところ壊れる気配はないから
いいやつが出るまで使うわ
- 612 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 09:23:46.13 ID:ircxVARL
- http://www.youtube.com/watch?v=TY7RZYrOvgs
これなんてマウス?
- 613 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 10:14:42.68 ID:leoyZQKS
- >>612
これかな
http://buffalo.jp/products/new/2006/000374.html
- 614 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 10:56:26.82 ID:nE0YdEAI
- amaの評価あまり良くないな
静もどっこいどっこいだとは思うが…
- 615 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 12:06:21.13 ID:h9+oQhLP
- amazonの評価も実はあんまりアテにはならないw
結局、自分で使ってみるのが一番。
- 616 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 18:12:05.22 ID:fy3/XRG+
- Microsoft Wireless Mobile Mouse 4000の旧型(静かな奴)の右ボタンが
反応悪くなったので、スイッチ(部品)を蓋を外して中を見てみた。
接触不良気味だったので中の丸い金属盤をカッターで少しこすって復活。
ついでに新型もスイッチの蓋を外して中を見たがスイッチ自体は
中身も含め構造は一緒だった。
違いは中の丸い金属盤。新型と旧型の金属盤を入れ替えてみると新型
でも音が旧型と同じになったのでこの金属盤が問題点のようだ。
金属盤を縁があるほうから見ると少し色も違うようで素材が違う
のかもしれない。
とりあえず新型の金属盤の縁が旧型より少し高いようなのでヤスリで
薄く削ってみたら音は小さくなった。カチカチだったのがコクコクになった。
しかし旧型の無音コクコクには敵わない。
あと削りすぎるとただの円盤になって使い物にならなくなるので注意。
- 617 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 18:25:41.48 ID:PF6p61xa
- サンワ買ってスイッチ移植したほうが早いだろ
- 618 :不明なデバイスさん:2012/11/14(水) 19:41:48.72 ID:0w72VO5O
- コクコクセイバー
- 619 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 10:21:55.76 ID:4iQbwvF0
- あまり良いの無さそうだし布団の中に突っ込んでM570使ったほうがいいのかな
- 620 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 11:42:54.48 ID:VpDpKNpq
- サンワにテープ貼るのが無難な事に気づいた
安いし
- 621 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 11:55:51.12 ID:4iQbwvF0
- サンワは安いし一度買おうかと思ったけど
基本スリープでPC落としてるから、おそらくだけどマウスの赤ランプがつきっぱになると思う
寝るとき結構気になりそうだからサンワは諦めた
- 622 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 12:03:11.56 ID:/AYmN81E
- スリープにすればマウスのLEDも消えるから、それは心配いらないんじゃないの
でも結局嫌韓連中はサンワがいいとか表向きでは言いながら、
実は静を買って、そっちを愛用してるんだよなw
建前と本音は別ってことだなw
- 623 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 13:30:27.22 ID:VpDpKNpq
- ないないw
静なんて他に候補がないから嫌々使ってるだけで誰も愛用などしてないだろw
お前朝鮮人なの?
寄生中みたいな生き方はヤメて早く帰国しろよ
- 624 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 13:39:55.80 ID:6aFcOr/5
- 冬はUSB保温マウスぱっぢの中で使ってるから無音で光も漏れないだろ・・・
静音マウスの旬は春夏だぞ
- 625 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 14:13:50.49 ID:4iQbwvF0
- スリープ時にusbハブのランプが点灯がしたまま
usb接続でモバイルバッテリーの充電が出来る
usbのワイヤレスマウスを操作するとスリープから立ち上がるからusb通電してるのは確かなんだけど
サンワはスリープ中、赤ランプ消えるの?
- 626 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 15:09:39.02 ID:3JKmjnpO
- 発光して白からピンクになるかわいいサンワちゃんw
- 627 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 16:49:02.99 ID:F12FrNEr
- 顔をぽっと赤らめるのか・・・萌えるな
- 628 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 17:05:29.86 ID:/AYmN81E
- >>625
スリープ中は赤いの消えるよ
つかサンワ押しの嫌韓バカがウザ過ぎるわ
文句言うなら静よりうるさい静音マウスしか作れないサンワに文句言えよ
自分は韓国は嫌いだが、商品や個人の良し悪しは全く別だと考えてる合理派だからな
- 629 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 17:09:55.28 ID:/AYmN81E
- 嫌韓バカ=>>623のこと
- 630 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 19:03:54.23 ID:VpDpKNpq
- ( ^ω^)
- 631 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 23:31:09.67 ID:MP0hR8G+
- (^ω^ )
- 632 :不明なデバイスさん:2012/11/15(木) 23:49:37.93 ID:UQn38OaO
- ( ^ω^)
- 633 :不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 03:19:04.56 ID:Sl0Qx0Xf
- (^ω^ )
- 634 :不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 06:31:34.27 ID:9SNrXf5h
- サンワの愛称を考えました
「いちご大福」です
- 635 :不明なデバイスさん:2012/11/16(金) 17:14:51.59 ID:3+c6pMQW
- 「雪うさぎ」 がいいと思う。左右のボタンが長い耳
- 636 :不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 08:29:46.13 ID:sEdV6X04
- 無線静がwin8記念とかでソフマップリユースで980円だったから衝動買いした
- 637 :不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 15:15:08.95 ID:Ta/6vEID
- 兄弟のhpの付属マウスの方が俺のロジよりもよっぽど音小さかった
- 638 :不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 17:39:38.41 ID:YJPBYglw
- ロジは堅牢にして高音
- 639 :不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 02:03:26.46 ID:HNUjPjUS
- >>637
当然だよ。日本人が創った人工言語なんだから。
福沢諭吉もはじめはカナ漢字交じりの表記を普及させようとしたんだけれど五十音は彼らには難しすぎて教えられなかった。
そこで諭吉の弟子である井上角五郎が母子音あわせて半分以下の二十四種類で済む(そう。アルファベット26文字より少ない)ハングルを考案したんだ。
これによって世界一知能の低い朝鮮人と(むろん朝鮮人同士の間でも)言語による意思の疎通が可能になった。
もっともそれで話が通じるかどうかになるともう一段高いハードルがあるようだけど。
- 640 :不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 13:31:24.23 ID:uusVdqqN
- 今朝の がっちりマンデー は
タクトスイッチのアルプス
電気特集
音の大きさ、クリック感は自由に変えられ
無音はゴム製、有音は板バネ製
耐久度と、必要な指の力が違うことが
よくわかった
無音の静は、ゴムだから耐久性がない
サンワは薄い板バネだから押し心地が軽い
- 641 :不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 14:06:32.87 ID:lMoN10+r
- 静の故障率はマウスと分類していいものなんだろうか。
- 642 :不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 17:44:54.27 ID:ibLDCg5o
- >>640
そりゃゴムは経年劣化するものだから耐久性は板バネより低いのは当然だろう。
しかしゴムでも少なくとも1年は静音のまま使える。
いくらサンワが何年使っても壊れなかろうが、
そもそもクリック音が最初から大きめで気になって使えない人がいるというのは、
静音マウスとして決定的な欠陥だぞw(使えない人にとっては)
- 643 :不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 18:00:54.01 ID:ibLDCg5o
- というか、何でサンワageするのか疑問。
魅力といえば値段が安いぐらいじゃないの?
見た目もまぁ可愛いけど。
クリック音で比較したら、まだNexusのほうが静かだよ。
なんでわざわざクリック音大きめのサンワを押すのかが分からない。
- 644 :不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 18:03:58.07 ID:jvf/uDDI
- たしかに見た目は可愛い
静と悩むわ
- 645 :不明なデバイスさん:2012/11/18(日) 22:51:07.60 ID:xzjRuAZL
- サンワは見た目と作りが値段なり
クリックは静か(だと思う)
ホイールはカタカタ
てとこかな無線のやつだけど、まだ3か月目 電池はそれなりに持ってる
- 646 :不明なデバイスさん:2012/11/19(月) 09:53:18.52 ID:rct2SiMH
- サンワの無線???
- 647 :不明なデバイスさん:2012/11/19(月) 12:13:18.35 ID:XpHWWQWp
- それはハズレ
- 648 :不明なデバイスさん:2012/11/19(月) 18:31:46.39 ID:Mpl0akwn
- 間違えたサンコーだわ
落としたら逝きそうだから正しいw
- 649 :不明なデバイスさん:2012/11/20(火) 01:12:01.55 ID:7twtnEao
- 有線の静1ヶ月くらい使ってるけど弱い力でもクリックできるのはいいんだけどしっかり押さないとチャタることがある
- 650 :不明なデバイスさん:2012/11/20(火) 12:29:06.54 ID:rcpR0J+w
- GM-TB001Bみたいな感じの形の静音マウス出たらいいな
- 651 :不明なデバイスさん:2012/11/21(水) 17:01:58.20 ID:qngpESfl
- サンワはホイールの軸の左右に1枚ずつ絶縁ワッシャー(茶色のヤツ)挟むとカタカタ音がしなくなり、
またちょうどいいぐらいのブレーキにもなって廻りすぎることがなくなって使いやすくなったよ
- 652 :不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 08:41:17.72 ID:FBY9kzcz
- そんな回りすぎる程軽くないけどな
カタカタとかも言わんし俺のサンワは当たりと言う事か・・・
- 653 :不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 08:51:17.08 ID:IRoslMoI
- とりあえずボタン一杯ついてる方がいいから静ぽちったは
安定しないようならサンワ買う
- 654 :不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 09:05:36.20 ID:FGl3Vdwr
- まともな静音マウスがもうちょっと多かったら
サンワなんて地雷扱いで馬鹿にされるレベルだぞ
中にあるクリックスイッチ以外糞なマウス
期待して発売後すぐ2個買ったけどお蔵入り
ホイール使う奴はやめとけ
ただクリックスイッチは静音だから
移植用にジャンクとして買うなら安いサンワだな
- 655 :不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 13:35:42.33 ID:iJ2tWHSj
- そのクリックスイッチの静音性ですら、静やNexusに劣ってるという
- 656 :不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 18:24:33.74 ID:+Xca5hBm
- サンワは少し小さい。
やさしく手で包み込める。
手で包み込んで、そっと人差し指を動かして
やさしくクリックすると無音
- 657 :不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 19:00:28.48 ID:FGl3Vdwr
- ホイールカタカタうるさいよサンワは
それをふまえて買いたい奴は買えばいい
定期的に無条件にサンワを薦める奴は社員かな?
信用しちゃだめよ
カタカタホイールは仕様だからね
- 658 :不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 19:37:13.57 ID:WG3ImnMX
- 音するしないって意見が分かれすぎててどれ信じればいいのか分からない
動画撮ってつべにあげるなり壊れたならID付きの画像あげてくれ
- 659 :不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 20:32:30.36 ID:GQtm9V0t
- >>658
以前動画上げたよ
- 660 :不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 22:11:44.78 ID:iJ2tWHSj
- >定期的に無条件にサンワを薦める奴は社員かな?
ほんと、サンワageがここまでしつこいと社員なのかと思ってしまうわw
- 661 :不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 22:18:24.56 ID:iJ2tWHSj
- >>658
千円ちょっとなんだから買えばいいじゃんw
使えばわかるよ
自分はサンワはもう買わないわ
- 662 :不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 22:29:16.83 ID:+1krIyxF
- >>659
これ?>>266
ファイルが見つかりません
- 663 :不明なデバイスさん:2012/11/22(木) 23:46:38.17 ID:GQtm9V0t
- >>662
数人は見てるのに一つもレスないのがキモくて短期間で消したw
長文くどいだろうけど過去レス読んでみて
>>661
2、3000円ならともかくこの値段で文句はあまり言いたくないが次はないね
評判のいい奴が出ない限り次は普通のマウス買って改造して使うつもり
- 664 :不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 01:19:03.78 ID:HHbJYyNo
- サンワで特に不満ないなー
SM-8500Bより小さくて確実に使いやすい
- 665 :不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 01:23:31.93 ID:KmOEBtbZ
- サンワ不満ありまくり
- 666 :不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 10:36:59.06 ID:q64BEkm4
- サンワは製品開発なんて呼べるだけの組織がないんだろうな。
使いづらい形状・ピンク透過・カタカタホイールが通ってしまうのだから。
マウス業界制するくらいの気概もなくて安かろう悪かろうでニッチなのつくるだけか。
スイッチやホイールって製品によって大きさが違うから移植も難しいんだよね。
>>665
具体的に書けってば
- 667 :不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 13:34:46.75 ID:ffEfy8/R
- 静(JNL-202J)なんだけどスクロール不良みたい。上下カクカク動くやつ
修理や対策教えてくさい。
- 668 :不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 13:59:11.86 ID:NwMegLvM
- >>667
いつどこで買った?
初期不良なら送料着払いで交換してもらえるし
保障期間内なら送料負担だけで交換してもらえる可能性が高い
静のアフターサービスも見てみたいんで随時報告してほしい
- 669 :不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 20:11:51.80 ID:hQ1mqUEn
- 静音マウス専門スレなんてあったのかwww
話変わるが静のサイドボタンとポインターの移動速度変更ボタン弱すぎじゃね?買って2か月もしないうちに壊れたぞ
最低限スクロールホイールとクリックボタンはまだ生きてるから現役だが
- 670 :不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 20:23:21.95 ID:f/iNkghW
- >>666
サンワはメーカーじゃないぞ
- 671 :不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 21:41:05.71 ID:q64BEkm4
- >>670
あ、そうなんだw
じゃあ今後も期待できないな
- 672 :不明なデバイスさん:2012/11/23(金) 22:51:53.55 ID:YRBBjB3x
- 無線静クリックは静かなんだが
持って力込めるだけで軋み音がなる
バキッっと結構うるさい
- 673 :不明なデバイスさん:2012/11/24(土) 16:34:40.10 ID:9VVnJIYP
- >>669
新参さんいらっしゃい
始めにに言っとくけど、このスレの静マンセーな書き込みにはダマされるなよ
ここ朝鮮人に支配されてるから
- 674 :不明なデバイスさん:2012/11/24(土) 17:26:41.88 ID:9VVnJIYP
- > 話変わるが静のサイドボタンとポインターの移動速度変更ボタン弱すぎじゃね?買って2か月もしないうちに壊れたぞ
そうなんだよね、静はとにかくすぐ壊れる
アマとか口コミ読んだらわかるけど、本当にすぐ壊れる
しかしこのスレに限っては壊れない厨が多いんだよw
- 675 :不明なデバイスさん:2012/11/24(土) 17:34:43.92 ID:cDRCQEsW
- >>669は静使ってるらしいからためしにサンワ買ってみればいい
というか全員静とサンワ買って比べたらいいw
つうか好きでチョンマウス使ってんじゃねえし
選択肢ねえし
どっかまともな静音マウス出せよ
- 676 :不明なデバイスさん:2012/11/24(土) 17:42:35.13 ID:cDRCQEsW
- >>674
ここでも静のサイドと解像度は使い物にならないがデフォだぞ
クリックとホイールは初期不良じゃなきゃ長く使えてるのがみんなの意見
というかサンワを無音化した奴が
クリックがちょうど1ヶ月か2ヶ月で壊れるのに静を5台も買い換えるという
ネガキャンにしか見えない書き込みに対してそんなことねえだろって意見が多かっただけw
- 677 :不明なデバイスさん:2012/11/24(土) 17:53:18.50 ID:cDRCQEsW
- サンワもカタカタホイールにワッシャーかませるだけで静かになるんなら
リコールしてタダで全品取り替えろよ
静音うたってんのに普通のどのマウスよりカタカタうるせえぞw
ちなみに前は静の初期不良に当たってメールしたらこっちが送料払って送って来い
って返事がきたからここでぼろくそにたたいてたからな
そのせいかしらんが今は改善されたけどな
- 678 :不明なデバイスさん:2012/11/24(土) 18:55:02.29 ID:83Pq8s9Z
- 「静を擁護してるのは朝鮮人」などと基地外じみた妄想をかましてる>>673>>674こそがココの癌だな。
こいつがサンワage厨のような気もするw
- 679 :不明なデバイスさん:2012/11/24(土) 18:59:01.75 ID:83Pq8s9Z
- あとamazonのレビューはアテにならないケースが多いw
それこそサンワage厨みたいな奴が自演で工作レビューを連投してたりするからね。
こっちは別に静でなくても何でもいいんだよ。
クリック音が一番小さくて使いやすいマウスであればどこのでも構わない。
サンワは間違いなく選択肢から外れるけどな。
- 680 :不明なデバイスさん:2012/11/24(土) 23:35:23.89 ID:5XRDCOiW
- サンコーのはだめですか
- 681 :不明なデバイスさん:2012/11/25(日) 17:05:01.30 ID:y5ihGEqY
- サンワと静ばっかでうんざりだよね
- 682 :不明なデバイスさん:2012/11/25(日) 18:11:48.03 ID:oej2SVom
- >>680
サンコーだけに
>>259
>>307
>>380
>>466
あたりのレスを参考にしてみればいい
- 683 :不明なデバイスさん:2012/11/25(日) 20:42:54.50 ID:/JE0OVUo
- 安い、ホイール無音、他はクズのサンワ
サンワより静かだけどサンワより高い、壊れる、チョンの静
だが他にこれといった候補が無い
マウスマニアみたいな人が有名メーカーの普通のから
静かめで使い勝手よくて安くて耐久性もある製品探し当ててくれれば
助かるんだけどな
マウスは他のパーツと違ってマニアがいないな
- 684 :不明なデバイスさん:2012/11/25(日) 21:35:04.97 ID:RnuExujk
- >だが他にこれといった候補が無い
サンワと静の他にこれといった候補が無いなんておかしいぞw
少なくともNexusとサンコーがあるだろw
ちなみに、サンワのクリック音は上記四種の中で一番大きい。
クリック音比較
(小) サンコー 静 << Nexus << サンワ 軍団 (大)
- 685 :不明なデバイスさん:2012/11/25(日) 21:41:50.68 ID:uoNA4JAt
- 静で一番小さいの?
クリック感とかいらんからプチプチ音も消して完全無音にして欲しいわ
- 686 :不明なデバイスさん:2012/11/25(日) 22:07:27.98 ID:N2ZCX/tj
- >>685
それは最初期のサイレントマウス。
クリック感がないとゴムをグニグニ握っているような感じで
半端無く手が疲れる上にチャタリングも出てストレスマッハなんだよ・・・
- 687 :不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 11:35:32.72 ID:e8lFB38h
- 静の有線を1年半くらい使ってるけどとっくにサイドボタンが壊れて機能してない
SM8500B買ってみるかな
- 688 :不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 12:53:50.05 ID:TyWfoHOM
- >>685
完全無音を狙うならサンワ+テープ
ほぼ無音で大型マウスなら壊れやすい静
赤色LEDの眩しさで四六時中イラつきたいならサンワ
カーソルが飛んだりドライバ的な問題で苦しみたいならサンコー
Nexusは論外。
- 689 :不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 13:18:28.23 ID:2BJzCE8b
- いちいちガセネタに反論すんのもめんどくさくなってきたw
- 690 :不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 14:04:44.17 ID:5RDinnno
- >>688
いちいち書いてることに矛盾があるな。
サンワ+テープで完全無音になるなら、他の4機種でもテープさえ貼れば完全無音になるだろw
サンコーはアリでNexusが論外ってのも変。
8500がデカ過ぎて使いづらいのは分かるが、7000は小さくて使いやすいぞ。
それと、自分は手が小さいほうだが、静が大型マウスなどと思ったことはない。
静が大型などと言うのならサンワも似たり寄ったりだ。
- 691 :不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 14:11:14.17 ID:5RDinnno
- 追加
実寸は確かに静のほうがサンワより大きいが、
両サイドに指に合わせたくぼみがあるので使うと大きさを感じない。
Nexus8500はそのくぼみを計算してないので、使うとかなり大きく感じる。
しかし前述したようにNexusは7000がかなり小さめなので、そっちは使いやすい。
- 692 :不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 14:17:58.04 ID:AyLoMT1n
- 逆に手が小さいからくぼみがフィットしてんじゃね?
どうしても下持っちゃうわ
- 693 :不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 14:21:53.46 ID:5RDinnno
- すまん訂正
>>691は記憶で書いたので思い違い部分があった。
引き出しの奥から実物を引っ張り出してきて、実際に比較してみた。
Nexus8500と静は実寸サイズ的にほぼ同じだった。
サイドのくぼみも両機種共にあった。
持った感じも似てた。
違いはクリック音の大きさにあった。
静はどこを押しても音が小さいのに比べて、Nexusは先端以外を押すとクリック音が大きい。
それで無理して先端を押すと手が疲れるので使いづらい。
- 694 :不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 17:45:42.22 ID:TyWfoHOM
- >>692
俺も同じだわ
静のくぼみにフィットしないから持つと大きく感じる
しかもなんであんな歪んだ形にしたんだろうな・・・
>>693
じゃあ静とサンコーにテープ貼ってみてよ
無音にならないから
テープ貼って無音化出来たのは今のところサンワだけ
- 695 :不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 18:01:24.57 ID:2BJzCE8b
- >>694
>>689
- 696 :不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 18:11:03.06 ID:2BJzCE8b
- >>694
ガセネタばっか書くなよ
静はテープ貼ったらさらに静かになるし
サンワはテープ貼って静のノーマルぐらいで無音なんかにならいぞ
>>694
持ってる全種類並べて写メ貼れよ
できないならいつものサンワステマ確定だな
静5台買い替え野郎も逃げたままだしサンワステマどうしようもないな
>>694
逃げんなよw
- 697 :不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 18:21:00.39 ID:cz91fAYF
- テープ貼ってるって人は
どう貼ったのか見やすい画像で見せてほしいね
前貼られてたのはよくわからなかった
- 698 :不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 19:15:53.84 ID:e8lFB38h
- 8500注文したよ!
届いたら静と比べてレビューしてみる
- 699 :不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 19:55:28.03 ID:TyWfoHOM
- >>696
サンワが無音にならない証明をお前がやれよ
んで静にテープ貼ってどれだけ静かになるかもお前が証明して見せろよ
言い出しっぺの法則よろな
お前こそ逃げるなよ朝鮮人w
- 700 :不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 20:47:20.28 ID:2BJzCE8b
- 50Mあげられるロダある?
一応ipodで今使ってる状態テープ貼った静とノーマルサンワためしにあげるから
あとで両方ノーマルとテープ版とサンワスイッチ移植した安いMSあげるよ
- 701 :不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 20:57:13.93 ID:2BJzCE8b
- http://i.imgur.com/xR8ek.jpg
この3台な
http://i.imgur.com/NzlDX.jpg
これは前テープを貼ってたサンワ
- 702 :不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 20:59:31.59 ID:5RDinnno
- >>698
静と8500の比較レビューよろしく。
まともな人からのレビューが一番ありがたい。
>>696
ID:TyWfoHOMはほぼ数日置きに何か変なデマを書いてくるんで、
ここを継続して読んでる人は「またコイツか」と思ってそうだ。
- 703 :不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 21:28:27.85 ID:AyLoMT1n
- >>701
へぇーそういう風にテープつけるんだw
今度やってみる
- 704 :不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 21:47:46.66 ID:MC045sOY
- >>702
人に頼むときはお願いしますだろ
- 705 :不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 23:14:02.25 ID:fG9L6b9F
- SM-8500B、4月に買ってから使い続けてるよ
購入直後に貼ったセロテープもそのまんま、今のところ何も異常なしです
- 706 :不明なデバイスさん:2012/11/27(火) 23:18:11.64 ID:5RDinnno
- >>704
糞荒らしは消えろ
- 707 :不明なデバイスさん:2012/11/28(水) 08:53:54.06 ID:ZN0odcl9
- >>706
餓鬼っぽいからあんたも消えて
- 708 :不明なデバイスさん:2012/11/28(水) 12:14:48.58 ID:GfH21fAd
- なんか書き込みにくい雰囲気だw
初代サイレントマウスから静音マウス買い続けてます
(安い物のみ)
いまんとこ「静」が良いかな。音しないです。
赤ちゃんが起きない。
これの前は無線ユニークで、安くて飛びついて買ったけど
音がするんだよね、これは起きてしまう。
クリックを何回もするから、多少音がするだけでもうるさいんだよね。
サンワは音がするみたいなので買ってない。
千円台じゃまだ難しいのかなあ? テープ貼りもやってみたい。
- 709 :不明なデバイスさん:2012/11/28(水) 12:50:43.59 ID:6A/JIKGg
- テープ貼りとかダサい
汚れもたまりそう
静音化のノウハウのない奴はそれしかできないんだろうが
- 710 :不明なデバイスさん:2012/11/28(水) 18:09:52.33 ID:HywvLBU0
- 本日より一週間をかけて709による静音化のノウハウ講座が始まります。
どうぞご期待下さい。
- 711 :不明なデバイスさん:2012/11/28(水) 22:44:04.22 ID:1WBKy/jq
- なにそれ期待
マウスの素材からこだわるのかな
- 712 :不明なデバイスさん:2012/11/29(木) 16:08:29.91 ID:dXfX1+46
- 709が静音マウスの歴史を変えると聞いて
- 713 :不明なデバイスさん:2012/11/29(木) 19:50:17.30 ID:ABvTRSK1
- エアーマウスのことか
- 714 :不明なデバイスさん:2012/11/29(木) 21:13:23.88 ID:ZDilLWbE
- wktk
- 715 :不明なデバイスさん:2012/11/29(木) 21:44:53.56 ID:wsDgk5AT
- 8500届いたのでれびゅー
右クリはかなり静かだけど左クリは割とトクトク音がする。
静のほうが静かだね
けど赤い光漏れないしホイールがほぼ無音で良い感じ。
不安だった大きさに関しては、静以上はキツイという人には駄目だと思う
個人的には許容範囲なので問題なし。
今のところこんな感じ!
- 716 :不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 11:19:12.15 ID:0MPKFIXU
- 709のマウス静音化ノウハウ蘊蓄講座マダーチンチン
- 717 :不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 13:37:57.95 ID:QF99+OOu
- >>709はムシャクシャして言っただけなんだ。
だからその内謝りに来ると思う。
- 718 :不明なデバイスさん:2012/11/30(金) 18:01:13.85 ID:/LQjswlR
- サンコーの中クリック死亡確認
3か月くらいで強めに押さなきゃ効かなくなって
5月目でついにめちゃくちゃく強く押してもダメになった
- 719 :不明なデバイスさん:2012/12/02(日) 00:41:49.12 ID:xILKmxzD
- >>701
真似したらカチャカチャしなくなったよ
どうもありがとう
- 720 :不明なデバイスさん:2012/12/04(火) 08:25:37.15 ID:mKZglYH4
- >>686
テープ貼ってたらそうなったわw
両立厳しいな
- 721 :不明なデバイスさん:2012/12/04(火) 22:03:06.38 ID:cTfXMjRo
- アマゾンの歳末セールにSM-5000Bがあったよ
5%offだけだったけどね・・・
- 722 :不明なデバイスさん:2012/12/04(火) 23:58:04.52 ID:Lgy/f5AP
- Microsoft Wireless Mobile Mouse 4000は静音に入りますか?
テンプレに書いてあるのはコレかな?
それとも有線の別物?
- 723 :不明なデバイスさん:2012/12/05(水) 01:15:41.91 ID:6QDUd5Nf
- >>722ソレです。
- 724 :不明なデバイスさん:2012/12/05(水) 09:13:23.45 ID:X7Cjqu8j
- http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4904140234027
こんな製品見つけたけど少しは効果あるのかな?
- 725 :不明なデバイスさん:2012/12/05(水) 09:47:36.80 ID:wLHf6bZV
- 最近の家はドアの下に隙間があるからなw
声が聞こえすぎておちおちおしっこもできん
電話も無理だしセックスも無理
オナニーも慎重
ほんと糞だぜ
- 726 :不明なデバイスさん:2012/12/05(水) 18:01:14.90 ID:WoOaHheX
- >>724
この手の製品は、北国のホームセンター行くと山と積んでる
グレーやベージュ、厚さや幅、硬さが違ったりして色々
生活必需品だからね
実家もドアというドアは全部これが目張りしてあって何年かおきに貼り替えてた
びっしり目張りした部屋だと空気も漏れないしホント人の声とか遮断されて聞こえて来ない
- 727 :不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 16:37:40.30 ID:4VbN+Wb1
- そんな部屋で引きこもったら窒息しそう
- 728 :不明なデバイスさん:2012/12/06(木) 21:15:40.35 ID:zsOKp8TF
- そんな労力使うくらいならタッチマウスにしたらええやん
- 729 :不明なデバイスさん:2012/12/07(金) 19:02:56.54 ID:TG3MHoPQ
- トラックボール付きのタッチマウス出るまでタッチマウスは買わない
もしくはそれに準ずるもの
- 730 :不明なデバイスさん:2012/12/12(水) 00:13:06.93 ID:TUpeWGqk
- >>2
> ・Microsoft Mobile Mouse 4000
これボディの後ろ半分要らないな
指で摘むように持つから掌にマウスの背中が擦れるのがすげー気に入らない
電池を単四とかにして寸詰まりのを出してくれないかな
- 731 :不明なデバイスさん:2012/12/13(木) 10:32:54.93 ID:i7fJnf0n
- http://www.amazon.co.jp/dp/B009YD1K4Y/
コレ使えばクリック音小さく出来るんじゃねwww
- 732 :不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 00:06:27.39 ID:ZVC4Lx/B
- >>731
やべぇ欲しいwww
- 733 :不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 02:55:34.54 ID:PG6BJWWR
- 意外と高評価で笑った
- 734 :不明なデバイスさん:2012/12/14(金) 14:46:24.64 ID:z29hF7CR
- サンコーって色々革新的なの出してくるなぁw
見た瞬間に欲しくなったわ。
しかし、こないだ買ったばかりの桐灰ゆびポカあるし・・・w
- 735 :不明なデバイスさん:2012/12/16(日) 14:05:29.16 ID:pTg3518m
- マウス代わりにPS3のナビゲーションコントローラー買ってみようかな
- 736 :不明なデバイスさん:2012/12/16(日) 14:14:17.88 ID:pTg3518m
- あ、マウスのポインタかざすだけでクリックするようなソフトとかあったらいいな
- 737 :不明なデバイスさん:2012/12/16(日) 14:53:12.76 ID:rrqqARot
- >>731
毎年冷え性に悩まされていたからちょうど良かった
マジで感謝してる
- 738 :不明なデバイスさん:2012/12/16(日) 17:28:38.99 ID:kUc6DK4F
- マウス自体が発熱したら・・・
部品に悪いか
- 739 :不明なデバイスさん:2012/12/16(日) 17:59:50.20 ID:rrqqARot
- >>738
気になって調べてみたら結構出てきてワロタ
- 740 :不明なデバイスさん:2012/12/16(日) 18:25:58.87 ID:b4tju2X1
- ハクキンカイロがなかなか便利だよ
人差し指と中指に乗っけて上からタオルなどを被せるだけでおk
- 741 :不明なデバイスさん:2012/12/17(月) 22:22:35.63 ID:ehMxLjKk
- 挙動不審な軍団をだましだまし使ってたけどついに反応しなくなった
たった5ヶ月の命でした アーメン
- 742 :不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 00:42:32.79 ID:453nuZMp
- >>722
もう静かなロットは残ってないと思うよ
MSのは静かなのがたまに出るけど、何度か買ってると
そのうち何個買っても普通のカチカチなマウスでしかなくなる
- 743 :不明なデバイスさん:2012/12/18(火) 09:38:13.09 ID:7C1cVDuE
- MSのは4000に限らず店頭でサンプルいじってみると、時々静かなのがあるんだよね。
かといってそれの新品をパッケージの上から無理やりクリックしてみると普通にカチカチいうw
- 744 :不明なデバイスさん:2012/12/19(水) 22:10:03.24 ID:wDli/bk8
- 既出ですが、「ワイヤレス2.4G クリック音が静かなザ・サイレントマウス ブラック M314GB」買ったので、必要な方いたらレビュー書く。
- 745 :不明なデバイスさん:2012/12/19(水) 22:13:08.81 ID:wDli/bk8
- 既出ですが、「ワイヤレス2.4G クリック音が静かなザ・サイレントマウス ブラック M314GB」買ったので、必要な方いたらレビュー書く。
- 746 :不明なデバイスさん:2012/12/19(水) 22:14:05.21 ID:wDli/bk8
- レス消費してごめん(´・ω・`)
- 747 :不明なデバイスさん:2012/12/19(水) 22:29:37.15 ID:wDli/bk8
- ああしかもあげてごめん。一応レビューしときます。
「ユニークワイヤレス2.4G クリック音が静かなザ・サイレントマウス ブラック M314GB」
・クリック音は学習室のような本当に静かな場所では、隣接する人には聞こえるかもしれない。
・ホイールはカタカタ言う。(個体差?)
・ピアノ光沢だけど指紋つかない。
・動作、反応はまとも。
他に何書けばいいのか分からないので以上です。
- 748 :不明なデバイスさん:2012/12/19(水) 22:30:27.12 ID:sEj5YRCQ
- MS 4000だんだん慣れてきたところだが
やっぱ気に入らないところがあるなー
指先でつまんで操作した時追従が遅れるというか
センサーが結構後ろに付いてるからなんだろうな
あと1センチ前に付いてたら良かったんだが…
そんなわけで>>744には期待している
- 749 :不明なデバイスさん:2012/12/19(水) 22:32:31.14 ID:sEj5YRCQ
- >>747
ぐぐってみた
形状は評価する(おかしなクネクネは好きではないので)
…が、裏側のショットがちょっと気になった
これもしかしてセンサー横向きなんじゃないか?
- 750 :不明なデバイスさん:2012/12/20(木) 01:00:05.43 ID:YweZXbDw
- >>748
744です。個人的にはM314Gは遅れる感じはないよ。
でもノートPCのすぐ横で使ってるからセンサー感度ましに感じるのかもしれない。
部屋狭くて申し訳ないんだがとりあえず3mは離れても余裕だった。
ご名答!裏のセンサー横向きです。
調べても分からなかったんだが、横向きだと何か悪いこと起きてしまうのか?
今のところは問題なく使えてるが・・・
- 751 :不明なデバイスさん:2012/12/20(木) 01:05:35.73 ID:aaQuBUQi
- 静音+チルトってなかなか無いなぁ
今ロジのG500使ってるんだけどカッチカチうるせーのなんの
- 752 :不明なデバイスさん:2012/12/20(木) 01:29:59.96 ID:YweZXbDw
- 確かに全然見つからない。
改造しかないのかなぁ
- 753 :不明なデバイスさん:2012/12/20(木) 21:51:47.29 ID:bBqbRMfs
- >>750
748ですが
センサー横向きちょこっと使わせてもらったことがあるんだが
位置を直すときとかチョイと持ち上げた時のポインタの飛び方が凄くイヤだった
滑らせて使ってるぶんには何にも問題ないんだけどね
遅れの話は言葉足らずでスマヌ
4000ってセンサーが中心よりも後ろ寄り(手首側寄り)で
レシーバー格納溝の右側という変な位置にあって
指の腹でマウスを持つ癖があるおいらが操作するとチョイと右へ左へ動かしたつもりが追従しなくて
そうかと思うと位置を治そうと動かしただけでぶれまくるのさ
結局持ち方の問題なので指先で動かさず手首で動かせばブレないんだが
この持ち方疲れるんだよね
- 754 :不明なデバイスさん:2012/12/21(金) 16:00:36.96 ID:jTAUE3ij
- 読みにくい・・・
- 755 :不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 11:29:59.07 ID:QnFt6WnN
- >>753
理解!ぼけててごめん
同じマウスの持ち方なので気持ちわかるぜ
だが748の心配してるようなことは起きてないよ
個人の感覚もあるので一概には言えないが
ただ、機能は最低限だからサブ向きなのかもね
自分はこれがメインで充分だけど
- 756 :不明なデバイスさん:2012/12/23(日) 09:27:08.47 ID:otvXy7lE
- >>753と>>755の文体が凄い似てる
- 757 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 11:08:32.44 ID:h47I7ycB
- http://buffalo.jp/products/new/2006/000374.html
これクリック感さえない無音で気に入ってたのについに壊れた
今売られてるのってコツコツとかトクトクとか音がなって気になるから無理
静音マウスじゃなくて無音マウスどこか無いのかなぁ
- 758 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 15:51:43.28 ID:0uf9d1c6
- 無音マウスは無さそうだけど、サンコーのは無音に近いんじゃないの?
自分はクリック音気になるほうだが有線静+マウスパッド(ソフトのやつ)二枚敷きでまずまず快適。
- 759 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 16:08:59.44 ID:r/iBxHzo
- 全然近くねえよ
- 760 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 18:29:11.00 ID:0uf9d1c6
- サンコーはamazonのレビューでも静かさでは評価あるようだから、
無音といえなくとも一番静かなのはサンコーでしょ。
その次に有線静。
次はNexusあたり。
無音マウスが無いからしょーがない。
あとは既存のマウスを改造するかだな。
- 761 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 21:52:14.72 ID:X5W3yTbU
- 無音マウスって聞いたら
MANHATTAN Stealth Touch Mouse
が思い浮かんだけどレビュー悪めで買いにくい・・・
- 762 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 22:58:45.07 ID:r2HY/ow4
- 静音版のWMM4000をだましだまし使ってるけど、
これ以上の静音の必要性は思い浮かばないくらい静か。
隣で幼女が寝てようが、受験生が勉強してようが、まず気にならないよ。
他の静音マウスは試したことないんだけど、もっと静かなのかな?
- 763 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 23:30:32.91 ID:X5W3yTbU
- >>762
幼女ww
WMM4000って静音版とかあるの!
情弱でごめんね。
先々週、店頭にあるWMM4000触ってきたんだけど普通のマウス並みにクリック音したw
旧型だったのか、勘違いだったのか・・・
- 764 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 23:32:28.87 ID:ahRWB+a/
- 一部のLotのみ静音仕様なのよね
MSやロジが静音マウスを出してくれたら鉄板なのに・・・
- 765 :不明なデバイスさん:2012/12/26(水) 23:42:17.23 ID:X5W3yTbU
- >>764
ありがとう。
作るの難しいのかなーorz
- 766 :不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 01:03:51.17 ID:h0nvoBQI
- >>760
サンコーユーザーだけどこれで一番静かなのか…
ホイールがうるさいのはもちろん
そこまで期待できる物でもないぞ
- 767 :不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 03:12:29.93 ID:h6m2Resh
- 作れ作れという割に求めてるのは無音マウスで
レビューやここで暴言吐きまくる奴ばっかなのに
わざわざロジが開発するとも思えん
- 768 :不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 11:27:52.09 ID:nH0B06wq
- 無音マウスはちゃんと開発しとけよ!
- 769 :不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 13:38:16.51 ID:EkLeKUQE
- >>762
>他の静音マウスは試したことないんだけど、もっと静かなのかな?
自分が使ってる分だと有線静は隣で人が寝てても気にしないでクリックしまくれる静かさだわ。
ここでも有線静使用者は多い。
ただし、机やテーブルに直置きだと音が多少気になるからマウスパッドは必須ね。
あとは持ってないけど、レビューや感想見た限りではサンコーが良さげ。
他の静音マウス(Nexus、サンワ、軍団)はどれもいまいちっぽい。
Nexusとサンワは持ってるが、結構音が大きいから使ってない。
- 770 :不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 13:45:31.56 ID:nH0B06wq
- >>769
> 自分が使ってる分だと有線静は隣で人が寝てても気にしないでクリックしまくれる静かさだわ。
すまんが、これには同意しかねる
寝てる同居人に「うるさい!」言われたからな
- 771 :不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 13:50:43.58 ID:EkLeKUQE
- >>770
机かこたつに直置きして使ったんじゃないの。
現行品でサンコーと有線静を除いたら使える静音マウスは無いぞw
有線静でうるさいと言われたら、
サンワもNexusも軍団もうるさくて使えないレベルだな。
- 772 :不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 13:55:47.08 ID:56995XKl
- A型の神経質さを甘く見るのはイカン
フリースっぽい生地のUSBウォーマーに乗せて使ってたわ
だから寝てる人が気付かないとかいう嘘はだめ
- 773 :不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 14:00:13.44 ID:EkLeKUQE
- うちの家族は寝てる横でクリックしまくってもちっとも起きないんだが。
まぁ、神経質な人は多いからな。
MS4000より静かなの無いかというカキコにレス書いただけだし。
とにかく、現行品で有線静とサンコーを除いたら、他にもっと静かなのは無いというのは事実w
- 774 :不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 14:01:49.63 ID:56995XKl
- 現行製品で一番静かなのは確かではあるがな
- 775 :不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 14:11:18.66 ID:ahrhvm4R
- 人が寝てる横でクリックしまくる無神経な日本人がいるのか?
想像しただけで笑えるんだがwそりゃ出世しないわw
- 776 :不明なデバイスさん:2012/12/27(木) 14:14:40.39 ID:EkLeKUQE
- だからいい加減糞荒らしは消えろ
- 777 :不明なデバイスさん:2012/12/28(金) 22:23:10.51 ID:JU6klVi/
- 聞いたこともないメーカーの激安マウス買って使ってみたらかなり静かだった、みたいな情報が欲しい
- 778 :不明なデバイスさん:2012/12/29(土) 12:55:46.99 ID:ZM6M74bg
- 寒くなるこの時期はマウスに毛布とかクッション乗っけて無音に近い状態にしてPCをするのが毎年の恒例になった
あんまり乗せ過ぎると動かしづらく凄く疲れるので適度に音が漏れぬように被せてる
手の冷えも右手に関しては気にしないで済むから一石二鳥!
- 779 :不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 12:34:07.38 ID:NTVognzd
- 机が響く構造じゃなければ布団かけると無音になるな、昔やってたw
ただ俺の場合は汗かきなのでたまにパタパタして空気を入れ替えてやらないとビショビショ
俺のサンワは相変わらず無音だけど、弄る手間考えたら一個5000円とかは欲しい
こんなのメーカーが最初からやれば500円の値上げとかで実現できるだろうに
- 780 :不明なデバイスさん:2012/12/30(日) 15:35:59.44 ID:vKv676A4
- 有線で静かなのはどれ?
- 781 :不明なデバイスさん:2012/12/31(月) 14:55:18.03 ID:uxw9CJxV
- JNL-005K
- 782 :不明なデバイスさん:2013/01/04(金) 14:26:18.28 ID:EchBtY55
- ハードオフで買った安物のマウス開けて、
スイッチ分解して、ビニールテープを少し貼るだけでめちゃくちゃ静かになった。
マウス開けてみて、スイッチ開けれるタイプの人ならやってみる価値はあると思う。
ただ、丸スイッチの人はこの方法ではできないからそこだけ注意。
音の違いを知りたい人いたら動画あげるけど、需要あるかな?
参考にしたサイトです。
http://blog.babibubebo.org/archives/346
- 783 :不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 18:05:42.53 ID:9YaD3PRJ
- サンワでクリック音の静音を高める方法
分解して上蓋の裏中央に滑り止めに使う黒いマットを細長く切って入れる(横1cmの縦1mm程度)
これだけでテープ張るのと同じ効果が出るよ。他のマウスでも応用利くかも
- 784 :不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 21:36:13.01 ID:o49tXIS5
- PC本体に無線(2.4GHz)が付いてるんだけど、USBに刺すのじゃなくて、本体の無線で使えるので何かいいの教えておくれ(__)
- 785 :不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 21:42:33.07 ID:BVdXA569
- >>784
2.4GHz無線と言ってもWiFi(無線LAN)とBluetoothがある。
前者がついててもマウスは使えない。
後者ならBluetooth対応マウスなら使える。
でも静音というのはないような。
- 786 :不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 21:44:11.25 ID:/HYqubkc
- WiFiマウスもごく僅かにあるけれど、やっぱり静音なのは無いと思うよ
- 787 :不明なデバイスさん:2013/01/05(土) 22:05:38.19 ID:o49tXIS5
- 無いのかー…どうもありがとー(__)
- 788 :不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 21:47:42.73 ID:GN0imTe+
- UNIQのワイヤレスマウスM350の色違いを2つ買ってみた
同時使用は問題なし
左右クリック音は普通のマウスに比べれば静か
クリック感はしっかりある
ホイールについては、回転音は普通より若干静かかなという気もするが、
クリック音ほど音の大きさの違いはない
ホイールクリックは普通のマウスに比べれば静かな方
三角ねじを使っているので、中を開けてどうこうするのは難しい
ポインターの精度は普通
普通のマウスとさほど変わらない値段でクリック音がそこそこ静かな
ワイヤレスマウスが欲しい人ならいいのかも
- 789 :不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 14:26:37.48 ID:k5m9YUaN
- http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-tc01db/
これのクリックの仕方が気になるんだがどうなんだろう…
- 790 :不明なデバイスさん:2013/01/08(火) 15:09:47.17 ID:cnnP1qpS
- 高いなぁ
- 791 :不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 10:59:45.53 ID:GNz9MDYG
- お気に入りのWMM4000のマイチェン
クリック音:ポクポク(静音)→ポチポチ(気になる)
戻るボタン:カチ(うるさい)→ポク(静音)
横ラバーの質:ゴム?→???(やや滑らかになった)
ホイール:変わらず
WMM5000もそこそこ静かでいいんだけどBTの不具合にストレスが
あぁ・・・4000のマイチェン前モデルが欲しい欲しい欲しい
- 792 :不明なデバイスさん:2013/01/09(水) 23:12:18.45 ID:SqtWzXNz
- 有線で、ヌルヌルホイールじゃないやつはどれ?
- 793 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 09:32:38.24 ID:rnyy7c+6
- >>789
腕逝きそう。
- 794 :不明なデバイスさん:2013/01/17(木) 09:39:57.85 ID:vcXS4zYk
- MSのタッチマウス安かったから買ってみたらすんげえ使いづらかった
持ちづらいわ、スクロールしづらいわ、クリック堅いわ、うるさいわで最悪
- 795 :不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 11:13:07.36 ID:hax55nmR
- 投げ売りされるには理由がある
- 796 :不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 19:36:36.51 ID:xBU90vzG
- http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0073JA4ZC/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending
操作性、静音性ともに満足, 2012/12/18
By
アマゾンて便利 - レビューをすべて見る
Amazon.co.jpで購入済み(詳細)
レビュー対象商品: Nexus 【有線光学式静音マウス】クリック音のないサイレントマウス ブラック SM-8500B (付属品)
以前は別の静音マウス使ってましたが、dpi切替スイッチが邪魔だったのでコレを購入しました。
普通に使うぶんには十分な操作性を有しているかと。前の「静」って書いてるマウス(名前忘れたw)より静かでいいと思います!
進む戻るボタンも自分はよく使うので助かります。あとはちょっよ大きめのサイズっていうのが欠点ですかね…
それと裏面の角についてる丸いゴム?みたいな滑り止めが少し気になります。←自分がコレでFPSなんかしてるからでしょうか?w
とりあえず、値段ぶんの価値はあると思いますので、クリック音が気になる方は是非検討を。
>前の「静」って書いてるマウス(名前忘れたw)より静かでいいと思います!
- 797 :不明なデバイスさん:2013/01/18(金) 23:14:06.69 ID:DvFFgxe0
- いや、Nexus8500は有線静よりはうるさかったよ
嘘のレビュー書いても実際に使えばバレることなんだから意味無いのに
- 798 :不明なデバイスさん:2013/01/19(土) 01:15:29.40 ID:JUawenzP
- 静は当たり外れがでかすぎるよ…
指の痺れと朝鮮製を気にしない人におすすめ
- 799 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 19:24:18.83 ID:W9E0Ylqv
- うっ静! 静かにだまってろ!(ナンチテェ〜♪
- 800 :不明なデバイスさん:2013/01/20(日) 19:47:42.35 ID:OPM5lVRt
- 面白いね
- 801 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 12:10:47.65 ID:v0sbumdR
- 今までクリック音気にしたことなかったけど、たまたま購入したコレが静かでいい。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_mobile6000.mspx
ホイールも静かだし気に入ってる。
も1台のPCにも買おうと思ったけど、品切れで妥協して買った
Microsoft Mobile Mouse 4000はカチカチうるさい…orz
- 802 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 17:05:15.54 ID:gXq28y/X
- >>789
これも音が出るみたいだな
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1301/22/news086.html
左右のクリックボタンは、本体上面ではなく底面前方のソールにある。
左クリックをするときはマウスの左側、右クリックの場合は右側を押し込む。
すると、マウス全体が左(右)に傾き、クリック音が鳴る。
- 803 :不明なデバイスさん:2013/01/23(水) 22:18:23.49 ID:SI5InE4s
- >>801
ロットによると思うよ。
このスレだったか静かって報告があったので買ったけど普通にうるさいよ。
半年でホイールがダメになって交換してもらったけど、それもうるさかった。
- 804 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 09:06:25.55 ID:V0Kz1CgZ
- 初めてサイレントマウスに興味を持って調べてるんだけど
ユニーク M324G
サンコー SIRENS44
どっちが良品なのかな ユニークの方が安いみたいだけど、どうにもレビューが少なくて
- 805 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 10:38:54.11 ID:V0Kz1CgZ
- m326だった・・・
- 806 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 22:05:40.04 ID:VjhOPb31
- >>804
サンコー評判悪くないけどヌルヌルホイールだよ。
おれはユニークのM314GBにしたけどなかなかよい。
- 807 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 22:15:00.57 ID:V0Kz1CgZ
- >>806
ありがとう 値段も安いしとりあえずユニーク試してみようかな
ホイールそこまで重要じゃないけど安い方から行くべきだよね 試してみます
- 808 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 22:18:03.92 ID:gXFlva66
- M326Gは6ヶ月過ぎた途端にホイールがチャタりはじめた
保証が6ヶ月しか付けられないってことはそういうことなんだなと思った
- 809 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 22:19:25.05 ID:V0Kz1CgZ
- う う〜ん
- 810 :不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 22:19:56.06 ID:V0Kz1CgZ
- あげてしまった スマソ
- 811 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 02:24:28.84 ID:64p42PCe
- 静(無線)買ったんだけど
定期的にマウスカーソルが0.5秒くらい止まってすげーイライラする
そんなレビュー見当たらなかったから初期不良かこれ
あと底面はやっぱり並行じゃなかった
- 812 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 10:02:39.85 ID:RkzdD9Dw
- >>806
SIRENS44のホイールはカタカタだけれども
- 813 :不明なデバイスさん:2013/01/30(水) 10:13:14.61 ID:XNXz3FZp
- 終了条件2
- 814 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 20:06:15.01 ID:EEDvAyxs
- ロジクールが出してくれれば3年保証だから安心して使えるのに
- 815 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 23:07:54.40 ID:KWX9xFrU
- 絨毯の上とかにマウス置いてクリックしたときと
普通のマウスパッドの上に置いてクリックしたときの音の大きさが違うようなきがするんだけど
マウスパッド変えるだけで音が小さくなるようなマウスパッドとか売ってないのかな?
- 816 :不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 23:56:09.75 ID:R9UEC9z0
- ロジやMSが静音ゲーミングマウスを出してくれたら1万でも出すよ
- 817 :不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 12:53:49.98 ID:a7i0dpdg
- 選択肢少なすぎてワロタ
無線で5ボタンのヤツが欲しいのに国内じゃないとか・・・
- 818 :不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 13:05:46.12 ID:xLlX4Sit
- 有線のほうが本体重量や精度の面で優位なのは解るけど俺は無線派
- 819 :不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 15:36:40.47 ID:MY/NA/OP
- 人昔前よりはるかに選択肢あるんだけどな
- 820 :不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 00:15:44.02 ID:bZWKpGCH
- ググってみたんだが静音マウスって少ないよな
夜型とかには需要はありそうなんだが
- 821 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 14:50:59.48 ID:lW9PMCss
- マイクロスイッチ開いて、
板バネを伸ばしたり引っ張ったりして最適な強さを探す
ちょっと良くなるが、壊したり、パーツが無くなる諸刃の剣
5ボタン式を調整してるんだが数が多いと面倒臭い
- 822 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 20:24:38.14 ID:yX09Fm1y
- いろいろ使ってきたけど
M314Gが今のところ一番コスパいいわ
少なくとも一ヶ月たたずにスクロールおかしくなる静とか
(個体差とか言ってるのいるけど中開けたら作りがちゃちいだけだった)、
クリック感がいつまでたってもなれないサンコーとか
赤ライト眩しい牛とか買ったけど
作りと性能で一番無難なのがM314Gだわ
そろそろ7カ月でスクロールが怪しくなってきたが、値段考えればこれがベター
- 823 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 20:33:16.08 ID:evIQcDP6
- ユニーク
ワイヤレス静音マウス 『ユニーク M314GB』 レビュー
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2433.html
- 824 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 20:47:40.44 ID:yX09Fm1y
- >>823
的を射てるね、すごい無難な作り
でもそれがこのジャンルでいかに貴重か
あとクリックでカタカタいうことはないな
これも分解したけど、作りは雑ではないよ
- 825 :不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 22:28:15.37 ID:IGDtNrym
- >>824
レビューも読んだけどなんか気になってきたわ。
有線のほうがいいんだけど、無線でも静と同程度に音が小さいなら魅力的。
今の有線静(一年経過、まだ健在)が壊れたら次に買ってみる。
- 826 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 12:11:34.96 ID:Xdz6vKxy
- 尼のレビューではホイールがダメらしいが…
- 827 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 12:55:21.90 ID:lfJKb02W
- 静音マウスほどじゃなくてもクリック音が小さめのマウスってないですか?
- 828 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 14:23:59.67 ID:Ep5tghAw
- MSとかロジみたいな大手って今まで静音を売りにしたマウス出したことある?
そうじゃないとしたらなんで出さないんだろう?
かなりニッチ?
- 829 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 17:10:10.14 ID:Xdz6vKxy
- アメリカの家は大きいからなー
- 830 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 18:36:30.73 ID:rpw8LrJX
- >>828
あまり聞かないが
ロジのG-3LSの左右サイドボタンと解像度ボタンが
静音マウスなんかで使われるタクトスイッチ
これがポクポク鳴るけど、カチカチ煩く響かないので結構静か
ただし、左側をpagedownに割り当て酷使したから、ヘタってすごく反応が悪くなった
金属製の板バネのマイクロスイッチと比べてヘタりやすい構造だと思う
そのへんが問題であまり出したくないんじゃないかと
- 831 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 19:15:16.00 ID:86uJw0nW
- ロジってアメリカの会社だっけ?
- 832 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 19:37:54.28 ID:Ss80nJlW
- MSと違ってロジは詳しいこと知らないな・・・
- 833 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 19:44:26.68 ID:ULTGbFhB
- wikiによると
ロジクールはスイスのLogitechの日本法人
日本のロジテック(Logitec)とは無関係
- 834 :不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 19:45:03.97 ID:rpw8LrJX
- スイスだったような
あ、タクトスイッチって言っても、静音用の方が普通のより特殊だよね
それでもカチカチしないのは素晴らしい
- 835 :不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 10:12:39.68 ID:Cpm1atJw
- スイスのわりに精密で高級な機械時計みたいなイメージもないな
てっきり台湾メーカーかと思ってた
- 836 :不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 15:20:25.27 ID:2ReQAiO6
- ロジのマウスは高音域中心のクリック音だから嫌い
MSとかは静音マウスを特定ロットで不意に混ぜ込むというのにロジは・・・
- 837 :不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 23:19:07.29 ID:Fn/e/72t
- 材料がそろったので静音化改造をこれから始めたいんだが
改造ってのはスイッチとかボタンの
金属やプラスチックがぶつかる部分をひたすらゴム(場所によっては導電ゴム)
に置き換えていって場合によってはスポンジでもかませるとかいうことでいいの?
- 838 :不明なデバイスさん:2013/02/13(水) 23:46:30.55 ID:/2UtW5tl
- >>837
マイクロスイッチの真ん中の板バネの部分に、
一ミリ程度の虫ゴムを通すと反射音が少し減ったりする
張りも変わるんで微調整用のちょい技に
- 839 :不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 00:22:02.21 ID:5y4NUZL5
- 1mmっていうのは輪切りにしたあとの厚さ、すなわち円と垂直な方向の高さってことですよね?
- 840 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 16:45:10.03 ID:SKu6eyjc
- ロジクールのメカニカルゲーミングキーボードが初登場
打鍵音低減もウリ、「夜中もOK」
ロジクール初のメカニカルキー採用ゲーミングキーボードが登場、
有線タイプの「G710+ Mechanical Gaming Keyboard(G710p)」が発売された。
ダンパー内蔵により静粛性を高めたという点も特徴。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130215_587841.html
キーボードだけど静粛性を売りに出してきたね
待望のロジ製静音マウスも現実味帯びてきた
- 841 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 17:43:49.43 ID:Fzy19B+N
- たけえよ
- 842 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 18:02:12.81 ID:jQtvg5ZR
- 無線静を使い始めて8ヶ月
静音性は申し分ないのだけどどうしても電池の持ちとレシーバの応答性が微妙なのが気になる
上で出てたユニークの同じ形の奴も同じような感じだった…DPI切り替えが出来るのは便利だったけど
光学式で無線のマウスはこれらが初めてだからわからんけど
こんなもんなのかな…
- 843 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 18:25:10.97 ID:Fzy19B+N
- >>840糞も静かじゃなくてワロタww
http://www.youtube.com/watch?v=Vm6-CGP_r5g
- 844 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 19:59:56.32 ID:Oz1FftEF
- 電池の持ちを気にする奴が無線の買うなよ
- 845 :不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 20:51:10.42 ID:Z8oYeMEO
- >>826
尼のレビュー書いた者です。自分素人なんでそんなに気にしなくて大丈夫ですよ(´・ω・`)
ホイールのクリック音は小さめですが、ホイールを回した時にカタカタ音するのが気になったのです・・・
- 846 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 00:27:34.55 ID:tIA1TrLg
- 最近新製品が出なくて悲しい
- 847 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 01:59:25.00 ID:y+sUf97n
- >>844
有線だとちょっとデカいなと思って小さい無線選んだんだけどちょっと予想外すぎた
このまま有線化できれば最高なんだけどなぁ…
- 848 :不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 15:42:03.03 ID:qrEvABuV
- マウスの時代は終わったから。
- 849 :不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 15:30:42.18 ID:d4nMUypb
- >>842
M314G半年ぐらい使ってるけど
まだ一回も電池交換してないよ
新しい?スリープ機能でかなり省エネ
なんじゃないかな
- 850 :不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 21:57:26.91 ID:orhcEgSt
- 半年SM-8000Bを使ってきたんだが
無線でもう少し音が出てもいいからポインタの精度が良いマウスないかな?
SM-8000は形といいボタンの数といい最高なんだけど
FPSやってると精度が悪すぎて辛い。
- 851 :不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 22:47:01.89 ID:raToOsJT
- FPSでそれだけで最大0.08秒遅延する無線マウス使って精度とかなにいってんだと
- 852 :不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 23:06:10.33 ID:orhcEgSt
- そんなにガチでやってる訳じゃないw
モニタ上で2cm程度の円を描くとポインタがガクガクで
中・長距離のAIMが取り辛い程度の話だ
普段はG5で遊んでるんだが、夜は静かにしないと・・
- 853 :不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 23:57:58.27 ID:3AWm18Nw
- SM-8000ってそんなに精度悪いんだ
- 854 :不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 00:55:38.42 ID:CsNHPlhS
- じゃあSM-9000にするか
- 855 :不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 07:46:27.74 ID:cumuSyfE
- 店で沈黙の軍団をいい大人が買うには少しの勇気がいるわな
- 856 :不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 12:31:01.04 ID:ele1pQxJ
- http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/122833?banner_id=kakaku01
ユニーク前軍団はホイールすぐ死んだけど新しいのは改善されてんのかな
- 857 :不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 20:32:45.37 ID:jeN7qnB9
- >>853
俺のが壊れてるだけかもしれないけどかなり悪い
マウスパッドも沢山試したけど駄目だった
すごい使いやすいだけに残念な逸品
- 858 :不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 21:20:31.48 ID:sG9UHoEl
- >>857
>すごい使いやすいだけに残念
そうかなあ???
持ってるけど、かなり使いにくいほうだと思う
なんといっても底面の角がとがってるんで、マウスパッドによくひっかかる
それに静音クリックにこだわると先端をクリックする必要があるから、持ち方が不自然になって疲れる
クリック音が大きくても気にしない人なら持ち方は好きなようにできるが
- 859 :不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 21:31:28.21 ID:9bOLUxK6
- トラックポイント付きキーボードってのはどうだ?
マウスとしてはなかなか静かなので図書館とかではいい
- 860 :不明なデバイスさん:2013/02/19(火) 22:52:06.51 ID:jeN7qnB9
- >>858
ある程度静音ならいいんで先っちょを押してないけど
根元だと結構音は出るよね
パッドに引っかかるのはかなり気になったけど
トスベール貼り増しと大きいサイズのパッドで解決した
- 861 :不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 18:14:27.12 ID:YMAHRyp8
- 沈黙の軍団はホイールクリックが他ボタンの5倍くらい硬くて結局使わなくなった
他は及第点だっただけに残念
- 862 :不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 19:55:02.16 ID:ebeW7oOW
- >>861
沈黙ってクリック音は静かなの?左右とも?
上のほうのレスだとサンワと沈黙はよくないっぽい感じだけど。
あとホイールクリックってどういうとき使うの?
スクロールだけじゃなくてホイールをクリックして使ってるわけだよね?
- 863 :不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 20:02:55.26 ID:Wvy9qLEu
- ホイールクリックはブラウザで新しいタブを開いたり
いろんなアプリケーションで普通に使われているぞ
- 864 :不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 20:19:01.61 ID:ebeW7oOW
- >>863
今やってみたけどたしかにホイールクリックでブラウザひらけるけど
右クリックでもいーじゃんw
わざわざ固いクリック使うより右クリのほうが楽だろw
- 865 :不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 20:36:36.76 ID:Wvy9qLEu
- あっそ、としか
- 866 :不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 21:09:04.46 ID:ckbgnb0P
- >>862
沈黙の軍団はクリック音が結構デカめらしい
サンワと同程度とか
だから買わない
M314Gはクリック音が小さいそうなので購入予定に入ってる
- 867 :不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 00:27:15.84 ID:/GPeoSRA
- ユニークは軍団が地雷で
次に出た奴もいいって話が出ないから
みんなスルーしてたのかもな
M314Gってなにげに一番新しい静音マウスじゃないか
- 868 :不明なデバイスさん:2013/02/22(金) 11:00:58.74 ID:GYLIamBL
- M314GBは静のワイヤレスと同じなんか
静が一番好きだから買ってみようかな
- 869 :不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 11:56:51.53 ID:OhaIRlO/
- 有線の静分解したらサイドボタンの基盤ずれてたからホットボンドでつけてサイドボタン復活したw
- 870 :不明なデバイスさん:2013/02/25(月) 20:33:54.95 ID:FRhP6t5r
- 改造に行き詰まって
LEDの色を青にしてしまった
赤のままで良かった気がしてきた
- 871 :不明なデバイスさん:2013/02/26(火) 03:37:40.65 ID:v3V5O9gM
- M314GBはDPI切替ボタンなしの5ボタンマウスなら速攻で買ってたな
- 872 :不明なデバイスさん:2013/02/26(火) 11:27:49.36 ID:C36rs3Az
- M314Gはdpiボタンも余計だけど
自動ON/OFF機能が死ぬ程いらない。
使いにくいったらありゃしない・・・
- 873 :不明なデバイスさん:2013/02/26(火) 17:58:38.18 ID:aO5u+oFT
- ロジクールにも自動オンオフあるっしょ
あれとは違うのか?
- 874 :不明なデバイスさん:2013/02/26(火) 18:27:53.33 ID:dnSerxER
- >>871
そういうのってフリーソフトとかでどうにかならんの?
- 875 :不明なデバイスさん:2013/02/26(火) 20:10:42.16 ID:C36rs3Az
- >>873
あーあったなロジのも一部のマウスに。
だいたいおんなじだね
ロジの場合はマウスを動かすと一拍遅れて再起動(電源ON)するんだが、
M314Gの場合は何かボタンを押さないと復帰しないっぽいね
慣れれば気にならないんだろうけど
10分くらいPC操作してなくてぱっとマウスでポインタ動かそうと思うと
動かないからけっこうストレス溜まる
- 876 :不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 20:09:07.88 ID:gTUTMP8l
- 各静音マウスに使われてる
スイッチの型番ってわかるひといる?
- 877 :不明なデバイスさん:2013/03/01(金) 17:47:02.05 ID:mLJN6ECI
- M314って手があたった時の音どのくらいしますか?今M305使ってるんですが
マウスさわろうとした時に指の腹がマウスの手前の方に勢いよく当たってかなり大きな音がします
M314はそういうのはほとんどありませんか?
- 878 :不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 22:52:46.87 ID:4M1i9gkE
- 静ワイヤレスってホイール不良多い?
スクロールがはねかえりまくる
- 879 :不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 00:38:15.78 ID:xjZpwevd
- ウチのワイヤレス静もホイール不良でしたよ。
分解してホイールのセンサーに接点復活剤ぶっかけたら以降は問題なく動いてますが・・・。
こないだM314Gを買いましたが、こちらのホイールは問題ありませんね。
- 880 :不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 10:43:11.49 ID:jPFLC4wk
- >>877
意味がわからんがそれは個体不良じゃねーの?
少なくともマウス本来の機能とは別の話だと思うが。
M314G(のことだよな?)もM30t5も本体振っても音はしないよ。
- 881 :不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 19:52:42.21 ID:V9omLqNB
- マウスはとにかくスイッチが糞!!!!!!!!
耐久性低すぎ1!!!!!!!!!!!
もっと無接点かつ機械的な押し込み機構は残したの開発せんかい!!!!!!1
最低15年保てボゲ!!!!!!!!
- 882 :不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 20:58:43.48 ID:jPFLC4wk
- >>881
スレお間違えですよ。
- 883 :不明なデバイスさん:2013/03/03(日) 21:25:34.80 ID:V9omLqNB
- あ゛ぁ??
文句あんのか!!
糞が!!!アゲてやる!!!
- 884 :不明なデバイスさん:2013/03/04(月) 13:46:53.78 ID:iXH765p+
- マウスは偉大な発明だけど21世紀にそのままっていうのも芸が無いよなぁ
傘みたいに100年後も形を保っていたりするのだろうか・・・
- 885 :不明なデバイスさん:2013/03/04(月) 23:27:18.06 ID:iluInXX7
- 人間が使いやすい形状で完成してる
進化はないね
視線追跡入力や筋電図で入力みたいなブレイクスルーがいつか来るハズだがそれまで何十年何百年そのままだろう
- 886 :不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 02:40:16.40 ID:+sV2WvZC
- いや今はタッチデバイスが来てるだろ・・
- 887 :不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 06:02:13.97 ID:zDzbEENF
- Win8はケータイはよく使うけどキーボマウスはちょっと敷居が高いというニッチ層を
取り込もうとしたあがきなんだろうなw
- 888 :不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 10:41:50.58 ID:VMXEo/+d
- タッチデバイスwww
- 889 :不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 16:51:38.39 ID:PTouMo15
- タッチデバイスはいいぞ
なんせクリック音が無いからな
- 890 :不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 17:52:10.64 ID:i06wUIHM
- 急にネットが途切れるようになったから調べてたら
どうも最近買ったM314Gがうちの無線LANと混戦してるぽい
動画を見たりダウンロードするときUSBからはずさないといけなくて困る
- 891 :不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 18:50:40.70 ID:c5pmrdAl
- タッチパッドって指で移動してクリックする時に一度指浮かさないといけないよね?
あの挙動が激しくうざったいんだよね
- 892 :不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 18:59:03.87 ID:FmGdopdd
- タッチパッドってドラッグどうやるの
- 893 :不明なデバイスさん:2013/03/07(木) 23:19:15.44 ID:+VjY80W2
- トントン、スー、パッ
- 894 :不明なデバイスさん:2013/03/08(金) 15:06:11.29 ID:5czm35Px
- M314G買ったけどまあまあ良い感じだな
有線静使ってたけどサイドボタン直そうとして開けたらなんかしらんけど左クリックが反応悪くなってしまった
- 895 :不明なデバイスさん:2013/03/08(金) 18:59:11.52 ID:4Hl0EIzV
- SM-5000Bのサイドスクロールって機能割り振れるのかな
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120728/image/msm50003.jpg
- 896 :不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 05:55:54.35 ID:u+XXDPUU
- SMシリーズ安いし気になるんだけど
反応が悪いらしくて手が出せない
- 897 :不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 13:27:47.61 ID:IOgRA1MQ
- 噂を信じちゃ、いけないよ♪
- 898 :不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 14:17:38.95 ID:U4Kl7Lxc
- 2連続で軍団壊れたから次はSM-5000B買ってみようかな 2年保証だし
- 899 :不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 15:10:49.09 ID:lR0wLFX8
- >>896
反応悪いってのは無線の場合かな。
前に無線のSM-7000使ってたけど、最初は反応良かったよ。
一年ほど使ってたら反応悪くなったんで有線の別のマウスに変えた。
- 900 :不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 07:48:19.70 ID:p4XJQw9a
- どれも壊れやすい印象しかない
- 901 :不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 23:44:16.82 ID:Ln0pbY4S
- ホイールクリック硬い→他のボタンでいいじゃん
って発想が分からん
ホイールクリックを柔らかくしようという発想じゃないのは何故なんだろう
せっかく機能あるのになんで使おうとしないんだ??
- 902 :不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 00:10:14.61 ID:xdLI/m2C
- 「○○でいいじゃん」は2ch全域で使われる煽り文句
- 903 :不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 10:09:46.43 ID:f+QJqRJ2
- 付いてる機能が糞なのを批判しているのに
他の機能で代替出来るって、出来たにしても、その機能が糞である事に
変わりないのだから何の解決にも擁護にもなってない
- 904 :不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 14:00:39.27 ID:iFvY/WKb
- お前の替わりはいくらでもいるし
ほぼ上位互換で解決するのに
理不尽だよね
- 905 :不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 20:23:33.80 ID:5tTqMGNO
- 替わりがいない社会などあってはならない
- 906 :不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 21:09:27.62 ID:f+QJqRJ2
- なんの話しだよwww
- 907 :不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 10:39:40.80 ID:coplDJ9N
- M314届いた
ホイールは高速で回さない限り静か
クリック音は無音ではないけどほとんど気にならない
今のとこロジみたいにポインタ飛びはないけどマウスの滑りが悪い
- 908 :不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 11:44:54.23 ID:3Q38sqwQ
- マイナスドライバ2.2mm [100円ショップの2.4mmでもOK] で空けて、
出っ張りつぶせば大分静かになるぞな〜
- 909 :不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 16:17:44.78 ID:6NSihHgP
- 滑り悪かったからエアーパッドソールに張り替えてる
+Airpad Proでぬるぬる滑るよ
- 910 :不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 17:30:32.71 ID:WLj5o+Pd
- アマゾンで
>クリック音ではなくマウスを左右上下動作したときに「ジジジ・・・」という音が
ちょっと不安になるので。
と言うレビューがあったけど実際にこんな音してますか?
- 911 :910:2013/03/17(日) 17:32:31.47 ID:WLj5o+Pd
- 訂正
アマゾンのユニークのM314GRのレビューで
>クリック音ではなくマウスを左右上下動作したときに「ジジジ・・・」という音が
ちょっと不安になるので。
と言うレビューがあったけど実際にこんな音してますか?
- 912 :不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 15:30:27.98 ID:gK2rf6yQ
- M314GRのサイド(親指と小指が当たる所)はプラスチックですか?
- 913 :不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 21:12:34.45 ID:opw0/5R8
- プラ表面にサラサラのコーティング処理されてます、ハイ
- 914 :912:2013/03/19(火) 01:19:33.95 ID:9ML7WpXg
- >>913
レスありがとうございます
- 915 :不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 16:55:16.13 ID:VjO70b6g
- M314GB買ってみるか
静に似てるなこれ 会社は同じじゃないようだが
- 916 :不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 18:30:56.60 ID:ElrLzW2m
- M314GB買ったけど、静無線より下のとこけずって小さくなってるから
しょっちゅうクリック誤爆しちゃって操作性悪すぎ
今はまあなれたけど、誤爆しないよう持つのはしんどいんわ
なんでこんな小さくしてんだろ
- 917 :不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 21:44:01.51 ID:cewxVYHS
- 静の有線を買ったけど、しばらくしたらホイールが変になった
amazonのレビューでも同様の報告あるし、こりゃ駄目だな
他にいいのないもんか
- 918 :不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 04:06:43.98 ID:Shh6PFH3
- 916
音が気になる
回りに人がいる
外で使う
携帯性も重要
- 919 :不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 05:34:31.79 ID:HIG0A1ja
- M314Gすぐにホイールおかしくなったわ
軍団と同じ糞性能だな
シリコンでも吹いてみるか
- 920 :不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 05:45:37.27 ID:TPv5IvXg
- 314の黒汚れ(手垢)がすごい目立つけど赤はどう?
- 921 :不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 01:40:58.32 ID:5Qua4IiI
- 尼からM314G来たけど左クリックがキュッキュッという不良品だったので交換するからまた2日待たないといけなくなった
めんどくさい
- 922 :不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 00:55:08.77 ID:mIy6VBjV
- NEXUSのSM-8000B壊れたらどうしよう…
1年くらいになるけどまだまだ持つことを祈る。
現状レンジ干渉とか以外特に問題ないけど
他に安定したのがあれば定めておきたいんだがねぇ
- 923 :不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 09:36:52.27 ID:75c1Eetc
- 自分の持ってるSM8000をタダであげたいぐらいだ
とにかく使い心地が悪いんで、買ってすぐ棚の奥にしまいっぱなしだ
- 924 :不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 13:13:25.33 ID:Ph8lZ8K5
- M314G買ったけどマウスの隙間をビニールテープで塞いだらSM9000より静かになった
安かったし買って良かった
後は長持ちしてくれれば最高
M314Gは静音マウスとしては現時点で一番手じゃないかな
- 925 :不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 14:47:30.58 ID:mIy6VBjV
- >>923
家使いで無線+大きい方が安定する気がして買ったら
まぁ慣れたって感じで。
現在お気に入りある?
- 926 :不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 18:56:07.91 ID:75c1Eetc
- >>925
すまん、持ってるのは有線の8500のほうだった
画像見ると、無線も有線も同じ形のようには見えた
お気に入りではないけど現在一年ほど常用してるのはSISの有線静
クリック音が現行品で一番小さいというのが理由
これが壊れたらM314Gを買う予定にしてる
- 927 :不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 22:09:55.16 ID:mIy6VBjV
- >>92
確かに有線だと邪魔になりそうだ。
M314Gにせめて
戻る進むボタンあるとよかったのに。
- 928 :不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 23:31:50.65 ID:Ph8lZ8K5
- 進む戻るはマウスジェスチャを使えば問題ない
- 929 :不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 23:55:36.50 ID:O6wLh7jD
- ないならないでいいけど、あると便利なのは確か。
- 930 :不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 19:14:14.80 ID:v6NM2ZwP
- 結局有線静に落ち着いたわ
- 931 :不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 20:18:59.04 ID:8M+WBeKl
- 一年間 SIS 静(有線) SEI-101J/DG 使ってるけどこれを超えるの出てきた?
- 932 :不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 04:37:20.23 ID:XaHCy5+N
- 静はホイールが直ぐぶっ壊れるのに、ありえんわw
- 933 :不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 13:09:06.98 ID:KHbPNaIV
- 当たりかどうかは知らんが、有線静で一年間ホイールは壊れてない、正常だよ。
逆にNexusのほうが一年で調子悪くなったぞ。
- 934 :不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 20:26:35.31 ID:Wms3zo30
- 1年くらい使ってるけど
nexusのホイールは硬いから押しにくいから
回して使ってるだけで、あまり劣化しないのかな。
しかし静音マウスって不安定なの多いみたいね
- 935 :不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 20:32:27.22 ID:WgKWvx/Z
- 使ってる奴が神経質なんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 936 :不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 19:52:27.21 ID:vQmHY98w
- M314ポインタが勝手にジリジリ動く
sleepキャンセルになるから結構うざい
- 937 :不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 01:25:53.66 ID:oF091zvO
- 俺のM314はならないよ
- 938 :不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 02:12:41.94 ID:dLkD4Ysw
- 静音マウスの個体差は気になる・・・
- 939 :不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 02:30:49.81 ID:WQDn7nKA
- osu!やりたいんだがオススメのある?
無線で遅延少なめなので
- 940 :不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 15:30:05.71 ID:RI0HFW2i
- 無線マウスはどれも低遅延だぜ
- 941 :不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 16:27:25.92 ID:WQDn7nKA
- レビューみてもマウスカーソル安定しないとか
ホイールが硬くなったりとかで悪いのが目立つんだが
そこらへんもふくめてマシなやつ無いんか?
- 942 :不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 16:42:50.38 ID:RI0HFW2i
- 安いマウスだけにバラつきはあるしなんとも言えんな
アマゾンで買って外れ引いたら返品すればいいし
最初は一番安いM314がお勧め
- 943 :不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 19:27:13.99 ID:1GLtxakP
- http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-WH123BK
静かなクリック音とホイール回転音の静音ワイヤレスマウス。
クリック音が約30dBと非常に静かで、従来のマウス(55dB程度)に比べて約1/100の音響パワー(1/10の音圧)です。
- 944 :不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 21:33:53.15 ID:jYa3tM4j
- サンワの静音マウス第二弾かー
第一弾の方は静音マウスにしてはやや音が大きめで、ホイールがカタカタだった点以外は
大きな欠点なくそつなくまとまった出来だった。
この点が改良されてればいいんだが
- 945 :不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 21:57:37.94 ID:fFnd+pg2
- >>943
これも悪くは無さそうだな
- 946 :不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 22:24:45.76 ID:GPWyUdGY
- デザインがダサい
- 947 :不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 22:48:20.23 ID:aX9bHowF
- 電池の持ち具合が気になる
- 948 :不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 23:00:26.74 ID:YxSqyYkn
- シンプルで良さそうじゃないか
- 949 :不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 23:19:05.38 ID:t1pHQ3Kd
- 5ボタンで出してくれないかなぁ
- 950 :不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 23:40:45.57 ID:snIX/iqe
- 使用可能日数/約1.5ヵ月間
電池2本で1.5ヶ月って・・・
M314Gでも6ヶ月なのに
- 951 :不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 03:25:06.55 ID:sbhNHYvg
- 有線で黒だせよ・・・
- 952 :不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 09:25:13.76 ID:nIRjPtEs
- 有線にこだわる奴ってなんなの
- 953 :不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 09:41:01.58 ID:t9CBbLwZ
- 昔のスキャン速度が速くてもレイテンシで台無しになってたゴミ無線マウスが
トラウマになってるんだろうw
- 954 :不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 09:57:06.82 ID:sbhNHYvg
- ブラウザと2chくらいしか用途がないPC使ってんなら無線で良いかもな
- 955 :不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 10:11:01.17 ID:XMaSGWxB
- 無線だとWifiの邪魔をすることあるから有線ほしい。
- 956 :不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 11:34:41.25 ID:XoHORQnK
- 有線LAN使えよw
- 957 :不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 12:03:27.81 ID:XMaSGWxB
- >>956
スマホは無線でいくしかない。
外で使う場合は他の人の通信に迷惑かけるかもしないし。
- 958 :不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 17:36:09.81 ID:XoHORQnK
- なぜスマホの話に?スマホでマウス使うのか?
- 959 :不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 17:43:52.80 ID:ZVKO6MU6
- PCとスマフォ接続してるときに両方操作で
干渉してるんじゃないの。
- 960 :不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 18:18:16.62 ID:UVoVBJB+
- アンドロイドはwifiマウスが標準対応してたような
- 961 :不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 07:36:44.81 ID:DnAmVVrn
- アンドロイドってスマホとかタブレットだよな
タッチパネル使わずにマウス使うとか、しかも外で、理解できん
- 962 :不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 20:23:18.48 ID:KBjmOPNy
- おいPS/2端子のないのかよ
CPU切替機が古いのでPS/2じゃ無きゃダメなんだ
- 963 :不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 21:52:34.60 ID:k9A1TYln
- 変換ケーブル
- 964 :不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 08:24:36.52 ID:VU3NVom1
- >>963
それ勘違いしてる人が多いんだが、変換端子って端子を繋ぎ変えてるだけで、
USBがPS/2になったりはしないのだよ。
PS/2のドライバで動かす為には、マウス側にそういう変換処理が必要。
ただのUSBマウスじゃどうしようもない。
- 965 :不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 18:24:00.03 ID:8w/ukeZu
- ようはusb端子が足りないからps/2に差したいと?
- 966 :不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 18:30:26.08 ID:OU2PdsRf
- CPU切替機って書いてあんだろ糞が
- 967 :不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 19:11:31.62 ID:DzqDwgR2
- CPU切替機買い換えろよ、低能。
- 968 :不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 19:23:50.41 ID:8w/ukeZu
- 金のないおっさんなの?
- 969 :不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 21:01:03.82 ID:kIImjtFG
- 8台のやつなのでケーブル含めて買いなおすと5万円ぐらいするんだ
- 970 :不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 05:38:35.97 ID:YitjL495
- PCが8台ある環境で静穏マウス…
- 971 :不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 05:57:19.42 ID:YdJdDeI0
- 5万円気にする人間がPC8台使うなよ
- 972 :不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 06:28:28.66 ID:ux05HYGu
- たかがマウスで5万払うか?
- 973 :不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 11:57:19.09 ID:BM7ev0re
- PC8台もあればファンの騒音のほうが気になるな
- 974 :不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 13:12:09.16 ID:PFYioKdN
- >>972
文盲
>>973
だよなぁ…
- 975 :不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 13:46:45.25 ID:SUl/M3wa
- いまどきPS/2もないだろ
その切り替え機とやらを買い換えろ
SP/2→USBなら変換機が安い
- 976 :不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 14:10:24.78 ID:x0X4Qi73
- USBでも8ポートで3万以下の製品は無さそうだ
- 977 :不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 22:47:57.03 ID:ux05HYGu
- マウスのスレで、何万も出して他の機材を買うとかスレチだろ
マウスで解決しろよw
- 978 :不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 23:02:04.55 ID:SUl/M3wa
- だったらこのスレに来るなという話だろ
間違った解決方法で議論して何の意味があるんだ
- 979 :不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 23:33:23.98 ID:YdJdDeI0
- CPUスイッチ機能付きの静音マウスがなんと5万円ぽっきり!
- 980 :不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 04:50:51.73 ID:3SlgAWcL
- 全部winなら1つのPCに付けてるマウスとキーボードをLAN内PCで共有できるプログラムがあったような
- 981 :不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 14:39:45.18 ID:tJpdCqVj
- 123BKの話になってるかと見に来たらよくわからん事になってる
- 982 :不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 15:31:22.68 ID:655y3/BB
- SM-8500B届いた!
クリック音の静音性は個人的には文句がないレベル
サイドのボタンもなかなかの静音性だが、遊びが多すぎるのが難点だね
かなりしっかり押さないと反応しない
大きさに関しては今まで使ってたマウスも同じぐらいだったから気にならない
自分は手が小さい方だけど、普段から被せ持ちで持ってる人はまず問題ないかと
- 983 :不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 15:37:31.02 ID:655y3/BB
- 後は上の方に書いてる人が言ってた通り、最初はポインタがガタガタだったけど、
専用ドライバをインストールしたらスムーズに動くようになったよ
ただ自分がパソコンに疎いからなのか、このドライバの設定方法が全くわからん
解像度上げるなりなんなりして、マウススピードを上げたいんだがどうすればいいんだ
純正ドライバではマウススピードを上げることはできないのかな?
知ってる人は教えて欲しい
- 984 :不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 15:29:10.15 ID:yjnDvEt0
- 解像度あげるとカーソル移動遅くなる奴がある
標準ドライバで変わらないならOS側のマウスの設定いじればいい
流石にもう自力でやっただろうけど
- 985 :不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 23:57:57.69 ID:O0Lp6wH5
- >>983
それ俺だけど
じきに捨てたくなるよマジでw
- 986 :不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 00:16:51.29 ID:KX7/IVim
- サンワレビューねえなw第1弾がひどかったから誰も人柱にならないなw
形そのまんまだしワイヤレスにしただけっぽいから知ってる奴はスルーするよなw
- 987 :不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 07:14:02.56 ID:nmF1FiLI
- 知らないから期待してるわ
219 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★