■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【プライバシーなど】脱Google総合★17【存在しない】
- 1 :RbHEPzK0 ◆P8ydMooWnedf :2012/03/22(木) 14:24:44.11 ID:RxB8s0qz
- Don't Be EvilからEvilに方向転換してきたGoogleから離れたい人のためのスレッドです。
********************************************************************************
◆ 偽装wiki「nogoog1e」への誘導レスに注意!「nogoog1e」(1は半角)NG登録推奨!
********************************************************************************
Googleは3月から各サービス別に分かれていたプライバシーポリシーを廃止し、
それらを統合した新しいポリシーを導入すると発表しました。
新ポリシーでは、検索単語やアクセスしたサイト、送受信したGmailの内容、YouTubeで観た動画、
Android端末から送信された情報といったデータがユーザーの氏名、メールアドレス、IPアドレス、
電話番号、クレジットカード番号などと結び付けられて一カ所に集められることになります。
Googleはこれらのまとめられた個人情報をユーザーに断りなく広告に反映させたり、
情報処理を他社や個人に委託することが可能になります。
インターネット上での自分の行動が何もかもGoogleに掴まれ、利用される日がすぐそこまで
来ているのかもしれません。
脱Google@wiki
http://www4.atwiki.jp/nogoogle
Google関連ソフトのアンインストール手順、通信遮断、代替サービスなど
まずはこのwikiを読んでから質問を!今からでも遅くない!
※注)このwikiにもGoogle AdsenseやGoogle AnalyticsのトラッカーCookieがあります。
気にする人は>>2以降の対策を実施してからアクセスしてください。
前スレ
脱Google総合★16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1331528941/
過去スレ
【工作員のテンプレ偽装】脱Google総合★15【注意!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1331113547/
脱Google総合 ★14 (テンプレ偽装アリ「nogoog1e」への誘導レスに注意!)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1331007906/
【プライバシーなど】脱Google総合★13【存在しない】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330784236/
※全過去スレリンクの履歴は、wikiトップページ下部に記載されています。
※陰謀論はスレ違いですので、該当スレにて話してください。
Googleに関する陰謀を考える
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329880579/
以下>>2以降テンプレ
- 2 :RbHEPzK0 ◆P8ydMooWnedf :2012/03/22(木) 14:25:06.67 ID:RxB8s0qz
- ■脱Googleのために、今すぐやっておきたい事
1〜6番までは確実にやっておきたい必須事項です。7番は、今後2度とGoogleに関わりたくない人向け。
8番は困難を伴いますが、次の携帯端末はAndroid以外にしましょう。
1:Googleに登録してある、あらん限りの、履歴とデータを削除
※詳細は >>1のwiki サイト参照
2:Googleアカウントの全削除
※念のため、中のデータをすべて削除してからアカウントを削除
3:Google系のソフト(Google Chrome、日本語入力など)を全アンインストール
※通常の手順では全削除できません。詳細ついては>>3参照
4:ウェブブラウザの設定を見直す
※各ウェブブラウザの設定については>>4-5参照のこと
5:ウェブブラウザにプライバシーを保護するアドオンをインストールする
※詳細については>>6参照のこと
6:Hotmailなどの代替Webサービスに移行する
※無料である以上、どのサービスでも広告最適化のため、ある程度は情報を抜かれます
※情報の紐付けによる個人特定を避けるため、「1会社1サービス」を心がけましょう
※例えば、検索は「DuckDuckGo」、メールは「gooメール」、地図は「Bing Map」など
※代替サービスの詳細については >>1のwiki「代替サービス一覧」を参照
7:今後、Google系サイトにアクセスしないように対策
※詳細については>>7参照。複雑な手順が必要なためWikiもチェック
8:Android端末からWindows PhoneやiPhoneに乗り換える
※最も危険なのがAndroid端末です。端末とGoogleサービスの利用履歴を紐付けされ、
簡単に「***というキーワードで検索をしたのは***さん」と特定されてしまいます
※また、Android Marketでは、アプリを購入した利用者の氏名、メールアドレス、住所、
電話番号などの個人情報を、アプリを販売した業者に開示しています
※速やかな乗り換えが難しい場合は、新たなGoogleアカウントを取得し、まっさらな状態から
注意深く利用することを推奨します
- 3 :RbHEPzK0 ◆P8ydMooWnedf :2012/03/22(木) 14:25:21.85 ID:RxB8s0qz
- ■Google系のソフト(Google Chrome、日本語入力など)のアンインストール方法
ChromeなどのGoogle系のソフトは、通常の手順でアンインストールしても
GoogleUpdateが残り、OSを起動するたびに背後で密かに活動して、
Googleにアクセスを行い続けます。また、レジストリにゴミを大量に残します。
GoogleUpdateを完全に削除する手順
※詳しくは >>1のwiki「アンインストール」を参照
1.タスクマネージャーを起動して「GoogleUpdate.exe」のプロセスを終了する。
2.以下の実行フォルダとタスクファイルを削除する。隠しフォルダになってるので注意。
◆XPなら
・%UserProfile%\Application Data\Google\Update\
・%Program Files%\Google\Update
◆Vista/7なら
・%UserProfile%\AppData\Local\Google\Update\
・%Program Files%\Google\Update
◆OSXなら
・~/Library/Google/GoogleSoftwareUpdate/
・ ~/Library/Google/Google/Updater/
◆Winならこれも→C:\WINDOWS\Tasks\GoogleUpdateTaskUser.job (アイドル時に自動起動するファイル)
3.サービスにもゴミが残ってたんでコマンドプロンプトを起動し下記を入力し実行する。
sc.exe delete gupdate
sc.exe delete gupdatem
※UAC管理者権限が必要になる場合がある
4.レジストリエディタを起動して以下のキーを削除する。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Update (ユーザデータ格納キー)
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run\Google Update (スタートアップキー)
※他にもレジストリに多数のゴミを残すので、「Google」で検索して必要なさそうなキーは
自己責任で削除しましょう。レジストリの操作は思わぬトラブルを引き起こすことがあるので、
心配ならバックアップを。分からない場合は操作しないように!
- 4 :RbHEPzK0 ◆P8ydMooWnedf :2012/03/22(木) 14:25:37.37 ID:RxB8s0qz
- ■ウェブブラウザの設定を見直す
●位置情報通知機能を切る
位置情報通知機能に対応したWebサイトにアクセスした際、あなたの位置情報をサービスプロバイダへ
送信し、推測されたあなたの現在地を取得する機能です。
Firefox、Opera、SafariはGoogle Location Serviceを利用していますので、オフにした方が無難です。
・IE9の場合
インターネットオプション→プライバシー→
[Webサイトによる物理的な位置の要求を許可しない]にチェック
・Firefoxの場合
ロケーションバーに「about:config」と入力します
「細心の注意を払って使用する」をクリックしてください
フィルタに「geo.enabled」と入力します
「geo.enabled」という設定の上でダブルクリックし値を「true」から「false」にします
・Thunderbirdの場合
ツール→オプション→詳細→一般タブ→設定エディタ とたどる
後はFirefoxの場合と同様の手順でOKです
・Operaの場合
設定→詳細設定のタブ→左メニューのネットワークをクリック
[Geolocation 機能を有効にする]のチェックを外す
+
アドレスバーに「opera:config」と入力し設定ファイルエディタを呼び出します
Geolocation項目の「Enable geolocation」と「Send location request only on change」の
チェックを外し「保存」ボタンを押します
・Safariの場合
一般設定メニュー→設定→プライバシー→
「Webサイトによる位置情報サービスへのアクセスを制限」の「確認せずに拒否」にチェック
●Do Not Track機能を有効にする
Cookieなどによるトラッキング(追跡)を拒否する機能が「Do Not Track」です。
ChromeやOperaはDo Not Track機能に対応していませんので、これらの利用は避けましょう。
・IE9の場合
ツールボタン→セーフティ→追跡防止→追跡防止リストをオンラインで取得→
「追加」をクリックしてリストをインストール
・Firefoxの場合
Firefoxボタン→オプション→オプション→プライバシー→
「トラッキングの拒否をWebサイトに通知する」にチェックを入れる
・Safariの場合
一般設定メニュー→設定→詳細→「メニューバーに開発メニューを表示」をチェックしてから・・・
メニューバー→開発→「Do Not Track HTTPヘッダを送信」にチェックを入れる
- 5 :RbHEPzK0 ◆P8ydMooWnedf :2012/03/22(木) 14:25:52.95 ID:RxB8s0qz
- ●偽装/攻撃サイトブロック機能を切る
FirefoxおよびSafariは、Googleが提供する偽装/攻撃サイトのブラックリストを
ダウンロードして利用しています。
プライバシーに関わる通信はしていませんが、Googleに少しでも関わりたくない人は切りましょう。
また、IE8/9の場合は訪れたサイトのURLをMicrosoft社に逐一送信しています。
プライバシーの侵害に関わる可能性がありますので、切った方が無難かも知れません。
ただし、偽装/攻撃サイトをブロックできなくなるリスクを覚悟しましょう。
なお、Operaは、Netcraft / PhishTank 作成のリストをOpera社から読み込む仕様になっている様です。
・IE8/9の場合
ツールボタン→セーフティ→SmartScreenフィルター機能を無効にする→
「SmartScreenフィルター機能を無効にする」にチェック
・Firefoxの場合
Firefoxボタン→オプション→オプション→セキュリティ→
「攻撃サイトとして〜」および「偽装サイトとして〜」のチェックを外す
・Operaの場合
Operaボタン→設定→設定→詳細設定タブ→セキュリティ→
「フィッシング・マルウェア防止機能を有効にする」のチェックを外す
・Safariの場合
一般設定メニュー→設定→セキュリティ→
「詐欺Webサイトを訪問したときに警告」のチェックを外す
●その他
・Firefoxのロケーションバー(URLが表示されている部分)検索のエンジンの変更
Firefoxのロケーションバー検索はデフォルトでGoogleを使用します。
ロケーションバーにabout:configを入力しkeyword.URLでフィルタして
そこに好きな検索エンジンのURLを入れましょう。
・Operaのコンテンツのブロック機能
http://ja.opera-wiki.com/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
・サーバー上で同じファイルパスを有するすべてのファイル、または特定のファイル、
あるいはその両方をブロックして非表示にすることができます。
・ブロックしたいコンテンツを登録するには、コンテンツブロック専用モードにします。
専用モードに切り替えるには、ページ内の任意の場所で右クリックし、
『コンテンツのブロック』を選択して下さい。
・次に登録したい画像やオブジェクトをクリックするか、あるいはページ最上部の中から
「詳細設定」ボタンをクリック。
表示されるダイアログに、ブロックしたい画像やオブジェクトの URL を登録して下さい。
・最後にページ最上部の「完了」ボタンを押す事で登録されます。
画像やオブジェクトが、 JavaScript によって読み込まれている場合はクリックでは
ブロック出来ない場合があります。この場合は該当する JavaScript ファイルの URL を
指定する必要があります。
- 6 :RbHEPzK0 ◆P8ydMooWnedf :2012/03/22(木) 14:26:08.38 ID:RxB8s0qz
- ■ウェブブラウザにプライバシーを保護するアドオンをインストールする
cookie削除後も行動追跡を続ける「supercookie」に研究者が警鐘
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/21/news004.html
アドネットワークは、常にあなたを監視している
http://japan.internet.com/wmnews/20111025/5.html
GoogleがSafariの設定を迂回してユーザーを追跡していたことが判明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/18/news015.html
Google、IEでもプライバシー設定迂回――Microsoftが明らかに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/21/news034.html
Googleを始めとするWebサービスプロバイダや広告業者は、ブラウザのセキュリティ設定を掻い潜る
あらゆるテクニックを使って追跡してきます。拡張機能や専用ソフトで対処しましょう。
・単独ソフト
Proxomitron ブラウザとネットの間にプロキシを通してカスタマイズされた情報を送受信できるようにする
http://proxomitron.sakura.ne.jp/
PeerBlock 指定したIPを弾いてくれるソフト 一時的に許可することもできる
http://www.peerblock.com/
PeerBlock 日本語化パッチ
http://kuni92.net/article/165643851.html
・ブラウザのアドオン
トラッキング防止アドオン Ghostery [Google Analyticsもカット](Firefox,chrome[不完全?],opera,IE)
https://www.ghostery.com/
Google Privacy 検索結果でGoogleやBingのトラッキングを外したリンクを表示する
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-privacy/?src=search
YesScript ブラックリストに入れたJavaScriptを止める 逆にホワイトリスト以外を遮断するNoScriptもある
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/yesscript/
Google Disconnect 元Google社員が作ったGoogleへの情報送信をブロックしてくれるアドオン
FacebookやTwitter用のアドオンもある
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/gdc/
UAControl HTTP ヘッダで送られるユーザーエージェント文字列をドメインごとに変更する
全く送信しないことも可能
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?q=UAControl
anonymoX 海外のプロキシサーバーを経由してIPを偽装する
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/anonymox/?src=userprofile
Biscuit 必要なCookieを保護し、不要なCookieだけを削除
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/220876
広告抹消アドオン Adblock Plus (Firefox,chrome[不完全])
https://adblockplus.org/
(ABP用の追加機能。要素の非表示でテキスト広告も抹消)Element Hiding Helper
https://adblockplus.org/en/elemhidehelper
※プラグインは自分のよく行くサイトや目的などに合わせて取捨選択を!
- 7 :RbHEPzK0 ◆P8ydMooWnedf :2012/03/22(木) 14:26:23.84 ID:RxB8s0qz
- ■今後、Google系サイトにアクセスしないように対策
●Acrylic DNS Proxyによる方法
設定方法は >>1のwiki「Acrylic DNS Proxy」を参照
※例えば「127.0.0.1 *.google.*」を指定しておくと、該当するURLに接続することを防ぐ。
※Google関連のホスト名を根こそぎ追加。
※代わりに、Windows のシステムファイルのhostsファイルを書きかえる方法もある
(ただし、ワイルドカード(*)は使えない)。>>6参照。
●PeerBlock での設定(IPアドレスによるフィルタ)
設定方法は >>1のwiki「PeerBlock」を参照
※Acrylic DNS Proxy ではブロックできない http://74.125.235.120 などのIP直接指定を
ブロックするためのもの。
※Google関連のIPアドレスを根こそぎ追加。
●Hostsによる遮断方法
>>1のwiki「hosts」も読んでね
※前述のAcrylic DNS Proxyでの対策を済ませた方は不要!
編集ツールHostsXpertをダウンロードします。※これがなくても直接メモ帳で開いても編集できます
ttp://www.funkytoad.com/index.php?option=com_content&view=article&id=13&Itemid=31
まず、素のHostsファイルのバックアップを採っておきます、場所は
C:\Windows\System32\drivers\etcのHOSTSです。メモ帳で開きコピーしてドキュメントあたりに保存して下さい。
つぎに新しくメモ帳を開き以下をコピペして保存します。
127.0.0.1 toolbar.google.com
127.0.0.1 dl.google.com
127.0.0.1 ssl.google-analytics.com
127.0.0.1 www.google-analytics.com
127.0.0.1 pagead2.googlesyndication.com
127.0.0.1 cr-tools.clients.google.com
127.0.0.1 clients.l.google.com
127.0.0.1 static.cache.l.google.com
HostsXpertを起動します。
Make Writeble?になっていたら、クリックして下さい。
下にあるImport Options...からReplace Hosts Fileを選び保存しておいた素のHostsファイルを読み込みます。
次いでAppend Hosts Fileから上記のGoogle Hosts Listを読み込みます。
Make ReadOnly?をクリックして作業終了←ウイルスによる改ざんを防ぐ為重要です。
Google Hosts抜けがあるので、追加してください。
(このリストは広告関連です)ttp://sysctl.org/cameleon/hosts.win
不要なサイトをhostsファイルに加えるスレ 0.0.0.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1312441319/
※windowsユーザは、hostsでの設定よりも、前述のAcrylic DNS Proxyというソフトをお勧めします。
- 8 :RbHEPzK0 ◆P8ydMooWnedf :2012/03/22(木) 14:26:39.29 ID:RxB8s0qz
- ■よくある質問とその答え
Q.プライバシーポリシー統合って何?
A.Googleは各サービスごとに分かれていたプライバシーポリシーを一つに統合しました。
つまり、Googleの全てのサービスを使用する際に同じポリシーが適用されるということです。
Q.何が問題なの?
A.Googleのサービスを利用する際、下記のような情報が利用者への事前の通知、許可無しに
Googleによって収集・統合され、「個人情報」として利用されます。
【氏名、メールアドレス、電話番号、クレジットカード番号、Googleで検索した単語や訪れたサイト、
電話のログ情報(自分、相手の電話番号、通話日時、通話時間など)、個人を特定できるPCのアドレス、
Cookie、現在地情報、etc...】
また、無線LANアクセスポイントのMACアドレスを収集し、Google Map上に表示する計画もあります。
Q.Googleのサービスって?
A.Google検索、Gmail、Googleニュース、Googleマップ、Googleカレンダー等、Googleと頭に付くもののほか、
YoutubeもGoogleが親会社となっています。また、Googleの広告サービス(後述)等多岐に渡ります。
ソフトでは、Android OS、Chrome OS、Googleツールバー、Google Chrome、Picasa、Google日本語入力など。
詳しくはこちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/Google%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
Q.Googleのサービスを利用しなければ問題は無い?
A.いいえ。なぜなら、新ポリシーには、Googleの検索ボックスや広告が表示されているサイトを訪れるだけで
情報を収集すると明記されているからです。
「Google は、ご利用のサービスやそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。
たとえば、Google の広告サービスを使用しているウェブサイトにアクセスされた場合や、
Google の広告やコンテンツを表示または操作された場合です。(Googleプライバシーポリシーより)」
また、Google Analyticsが埋め込まれているサイトに訪れた場合も情報を収集されます。
Q.Google Analyticsって?
A.Googleが提供するアクセス解析サービスです。Webサイトに埋め込む事によって、訪問者の
【滞在時間、訪問回数、訪問頻度、サイト内移動経路、検索キーワード、訪問者の来訪前経由サイト、
アクセスしてきた国・地域、etc...】を収集し、データベースに記録していきます。
つまり、あなたのブラウズ情報がGoogleに筒抜けになるわけです。
このサービスは無料で提供されているため、多くのWebサイトに埋め込まれています。
詳しくはこちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/Google_Analytics
- 9 :RbHEPzK0 ◆P8ydMooWnedf :2012/03/22(木) 14:26:54.74 ID:RxB8s0qz
- Q.Googleのアカウント持ってないけど対策する必要ある?
A.アカウントを持っていなくても、Cookieが有効ならGoogleは個人を識別することが可能です。
必ずCookie、JavaScript、外部プラグインを無効にし、RefererやUser-Agentも偽装するようにしましょう。
Q.他の検索エンジンだって情報集めてるでしょ?
A.無料のWebサービスは、広告収入を得るため、ある程度の個人情報を収集しています。
個人情報の横断的な紐付けによる個人の特定(=プライバシーの侵害)を避けるため、
「1つの会社が提供するサービスの利用は1つまで」を心がけるようにしましょう。
例えば、MicrosoftのサービスはBing Mapのみ、Yahoo!のサービスはYahoo!メールのみ、などです。
Q._nomapは付けた方がいいの?
A.SSIDの末尾に「_nomap」文字列を付加することにより、
Googleが収集した無線LANアクセスポイントをGoogle MAP上で公開させないOptOutとなります。
従いまして、基本的に付けた方がよいでしょう。
ただし、この場合でも無線LANアクセスポイントのMACアドレスは収集されてしまいます。
MACアドレスの収集を防ぐには、現状、無線LAN機能をオフにする以外に方法はない模様です。
Q.今さら対処しても遅いんじゃね?
A.確かに収集された情報は返って来ませんが、これ以上被害が拡大することは防げます。
Q.どうしてもYouTubeだけ見たい
A.Cookie, Referer, User-Agentを無効または偽装した状態で、JavaScriptとFlashのみ有効にした
状態であれば、ほぼ安全にYouTubeを閲覧できます。
Q.それでもGoogleのサービスを利用したい
A.最終的には個人の判断と責任です。ただし、収集されるのはあなた個人の情報だけではありません。
Gmailによるメール、Androidによるメール・通話・アドレス帳などの情報は、自分だけでなく相手の情報も
収集されてしまいます。 自分の情報は自分の責任ですが、他人に迷惑はかけないようにしましょう。
- 10 :RbHEPzK0 ◆P8ydMooWnedf :2012/03/22(木) 14:27:10.21 ID:RxB8s0qz
- ■Googleの悪行の数々
Google は、ご利用のサービスやそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。
たとえば、Google の広告サービスを使用しているウェブサイトにアクセスされた場合や、
Google の広告やコンテンツを表示または操作された場合です。
2012/3月からGoogleが統合しサービスに利用するユーザーの個人情報
ttp://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/
・氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカード番号など
・端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、
端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報)
・お客様によるGoogleサービスの使用状況の詳細(検索単語やアクセスしたサイトなど)
・電話のログ情報
(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、
SMS ルーティング情報、通話の種類など)
・インターネット プロトコル アドレス
・端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、
ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
・お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
・現在地情報
・固有のアプリケーション番号
・ローカル ストレージ
・Cookie と匿名 ID
これらを紐付けて統合し「個人情報」として利用していく
Google、そっけない謝罪、個人情報流出の問題を「安全のヒント」として掲載
ttp://news.goo.ne.jp/article/niftybusiness/business/niftybusiness-dt-10581.html
Android端末向けのアプリケーション配信サービス「Android Market」で、アプリを購入した人の個人情報が
流出していた問題で、サービスを運営するGoogleは謝罪した。しかしヘルプ記事の一部に短い文章を載せるという、
そっけない対応に批判も出ている。
以上のように、Googleは多くの重要な個人情報を収集しているにもかかわらず、
流出した際の対応は非常に簡素でドライなものです。
このような社風のGoogleに個人情報を預けるのは、非常に危険であると言わざるを得ないというのが現状です。
- 11 :RbHEPzK0 ◆P8ydMooWnedf :2012/03/22(木) 14:27:26.03 ID:RxB8s0qz
- ■Androidの問題点
・AndroidのベースになったLinuxからセキュリティ関連の機能の多くを「意図的に」削ってある。(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス管理・権限関係制御)
・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の対策が出来ない。つまり勝手に通信するソフトを止めたりする事が困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで常駐アプリを立ち上げ続け、多くが通信している(多い時は20個以上)。
しかも、所有者が常駐管理出来ない。一時的に停止しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)
・切っても切ってもWebブラウザとGoogle Mapが勝手に立ち上がってくるので、何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「Androidマーケット」も勝手に立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるので外部から丸見え状態と言っても過言ではない。
・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケーションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。殆どのソフトが通信機能あり。
・余所の人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー(ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリを利用した場合、そのアプリにより収集されるすべての情報が製造元に送信され、Googleのプライバシーポリシーは適用されない。
・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。
・Android端末を持って歩いているだけで、他のユーザーのSSIDやMACアドレスの情報を収集してしまう
世間的には大々的に売り出されているにも拘わらず、場合によってはPCよりも更にたちの悪い事になっています。
問題の大きさに比べ、日本の報道ではほとんど問題点が指摘されていない上に、Google社製OS等と紹介され「Android」の言葉すら出てきません。
- 12 :RbHEPzK0 ◆P8ydMooWnedf :2012/03/22(木) 14:27:41.50 ID:RxB8s0qz
- ■関連ニュース一覧
(脱google@wikiニュース一覧:>>1のwiki「記事」)
2008/7/29 グーグルが収集しているユーザーデータの秘密/グーグルのダークサイド?(前編)
ttp://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/29/3663
2008/7/30 グーグルが収集している280項目以上のユーザーデータ一覧/グーグルのダークサイド?(後編)
ttp://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/07/30/3664
Googleは「邪悪」になっていく? ユーザーの全データをサービス横断で利用
ttp://www.gizmodo.jp/2012/01/google_53.html
Google、プライバシーポリシーと利用規約を更新へ データの横断収集でターゲティングを強化
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/25/news047.html
米Googleが来月施行する新プライバシーポリシーにEUが「待った」
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/02/08/038/index.html
MS が Google の新ポリシーを批判、手紙を盗み見る Gmail Man も登場
ttp://www.excite.co.jp/News/it_g/20120203/Engadget_ms-google-gmail-man.html
プライバシー擁護団体EPIC、Googleのポリシー更新めぐりFTCを提訴
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1202/09/news040.html
Googleは「邪悪」になったのか
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/12/post-2371.php
総務省がGoogleに指導 無線LAN通信を傍受、「通信の秘密侵害」の恐れ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/11/news089.html
FB化するGoogle新サービスに要注意!
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2012/02/post-2439.php?page=1
- 13 :RbHEPzK0 ◆P8ydMooWnedf :2012/03/22(木) 14:28:11.03 ID:RxB8s0qz
- テンプレ以上
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:33:37.18 ID:e9pwdpKq
- 削除依頼しました このスレへの書き込みはNG
- 15 :myEwqxVs ◆iQt8J1rC5Q :2012/03/22(木) 14:49:27.66 ID:D701HGpw
- >>1,13
お疲れ様、wikiに反映しておきました。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:51:53.76 ID:3YDDtRQJ
- 乙。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:54:32.53 ID:wYp2Lsar
- 【警告】
既に進行中の重複スレがあります
【電波盗聴】脱Google総合★11【世界征服】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330583615/
このスレは削除済みなのでこれ以降は書き込まないで本スレ↑に移動してください
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:00:10.06 ID:3YDDtRQJ
- >>17
荒らすなよ社員。
おまえらが改心すればいいんだがな。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:03:05.60 ID:Cn0lpHgI
- >>1乙
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:22:22.31 ID:ZAyHUSeq
- Google最高だよ
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:52:28.37 ID:u3gkwBJ9
- 【拡散希望】 全世界で陰謀犯罪者、大量逮捕のテレビ報道近し
ttp://www.youtube.com/watch?v=28-ABN3l4D0&feature=player_embedded#!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:52:22.22 ID:2FinnhZs
- 友人がAndroidに変えやがった
メールのやり取りとか全部筒ねけか
なんか対象方ない?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:20:12.66 ID:Yd2wU0Ur
- いちょつー
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:42:45.19 ID:FysCtCqq
- >>22
電話番号を変える
引っ越す
縁を切る
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:43:03.98 ID:FysCtCqq
- メアドを変える
抜けてた
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:58:24.08 ID:sRQ646F0
- >>22
その友人専用のメアド作って変更した旨を伝える
内容は筒抜けになってるものと割り切る
縁切りや機種変迫れるならそれがいいけどそうもいかないだろ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:14:05.03 ID:hN2Rspgc
- googleとかだっせーよなぁ!
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:18:02.50 ID:1spWjdUJ
- 縁切りとかねーよWWW
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:31:25.44 ID:6+VC/kgr
- 将来流出騒動などがあった場合、「なんで教えてくれなかったんだよ!」と責められるんがオチだからな。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:36:05.82 ID:EueuVT+p
- 友人の八割がAndroidだから縁きったら友達居なくなるww
>>26
取り敢えずそうした
もう諦めてるしかねーな
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:42:49.98 ID:hQ3mCYWE
- 今調べもの(チェーン店舗)したら、店名だけなのに最寄りの店舗が候補にズラリ。
怖いね
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:06:21.43 ID:m506uax4
- 位置情報はIPからある程度分かるんじゃないっけ?
まあいずれは精度が上がって、
『自宅』で検索したら個々人の自宅が出たりするようになるんだろうな
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:07:07.61 ID:bNZfO6cQ
- >>31
IPアドレスで地域を特定してる
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:21:03.35 ID:hQ3mCYWE
- >>32-33
なるほど。携帯もIPアドレスってあるの?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:45:00.39 ID:MDDyDVhX
- >>34
IPアドレスはそりゃあるよw
携帯では、地域がある程度分かる場合と
さっぱり分かんない場合があった気がする
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:02:58.67 ID:RxB8s0qz
- うちのプロバはIP変える度、radikoの受信可能局がころころ変わるよ。
節穴してもホスト名に特定出来る文字はないし、どう判別してるのかねえ?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:07:00.51 ID:mPKrzuc5
- 決まってるんじゃないのかな
ODNだとまれに海外のIPアドレス割り当てられたことがあったみたい
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:08:04.50 ID:bNZfO6cQ
- >>34
携帯でネットしないからわからないけど
GPSとか携帯の位置情報をもとに地域を割り出してるんじゃないの?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:10:07.76 ID:QccG/pEb
- レンサバ+WPでやってる趣味ブログに、検索経由でくる訪問者さんの使用エンジンは、
95%Google、残り5%はYahoo!Japan、他の検索エンジンの利用は皆無だったりする
一応、bingでもアヒルでもたどり着くんだが、世間一般の意識ってこんなもんか
このスレが、誰かの妄想による創作で、気にしているのは、自分のだけなんじゃないかと思えて来た
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:12:44.42 ID:suWzsbm3
- いい人だと思ってたのに
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:25:36.80 ID:x4SSMYKp
- Google大好きだったのになぁ、大嫌いになったわ
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:26:20.45 ID:MDDyDVhX
- >>39
htaccessでgoogleのリファラはじいちゃえw
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:41:35.84 ID:hQ3mCYWE
- >>35
>>38
ありがとう。難しいな。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:09:24.34 ID:5UyeZDuz
- 大手ISPが地域制(といっても、特定できるのは市まで)ばかりになってからセキュリティが低下した気がする
ところで、ClickTaleというトラッカーは最悪だな
これがページに貼られていると大胆にも開いている人の行動を録画するらしいw
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:14:25.15 ID:1TaZrBFS
- JSを切って、モバイル版の検索サイトを使うといいぞ
PCみたいな勝手はできないからメシウマ
ttp://m.bing.com/
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:14:39.87 ID:e7CgXImt
- startpageの画像検索がbingという不思議
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:14:56.38 ID:h4vgDDeZ
- 俺がマウスジェスチャで絵描いて遊んでるのもバレバレというわけか
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:27:03.17 ID:urZNhX8O
- 検索のgooが脱wikiにないけど
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:34:02.95 ID:BP/bkWuz
- サブブラウザとしてIron使ってるんだけど
プライバシー関連の拡張ってghostery以外ないよね…?
そりゃchromeウェブストアからダウンロードするんだから当たり前か…
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:35:16.54 ID:3GfrMJcv
- >>45
正味の話、どっちがマシなんだ?
IPのログはおそらく全部のサーバに残るはずだが。
SIM情報等個人を特定する情報と結びつけて使われるのでなければ、
Q太郎+cookie拒否+火狐≒ノーガードケータイ
なら、ある程度致し方ないと割り切れるんだがなあ。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:22:19.20 ID:XKXKn71C
- >>49
ttps://www.abine.com/more/chromeblock.php
こんなのもあるよ
ghosteryで拾いきれなかったやつも拾える
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:36:19.08 ID:5UyeZDuz
- firefoxだとABP+(フィルター入れ過ぎ注意)/noscript/Ghosteryの三すくみでほぼカバーできるな
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:50:31.72 ID:ZiExuAw4
- PeerBlockが効いてるんだろうけど、ネットが遅くなった。
ブラウザがamazon ec2 cloud と Performanc system international という
ところにしょっちゅう接続しようとしてる。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:12:34.15 ID:e7CgXImt
- 【ネット】 ソフトバンクGでソフト配信「ベクター」が最大26万件の個人情報流出 名前やクレジットカード番号など 不正アクセス受け
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332419120/1
ぎゃああああ!
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:16:28.59 ID:RxB8s0qz
- >>53
後者は知らないけど、前者が弾かれるのであれば、デフォルトリストのP2Pか
「http://list.iblocklist.com/?list=bt_level1」がリストに入ってませんか?
特に問題なければこれらをリストから外せば良いかと。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:22:43.83 ID:ZiExuAw4
- >55
ありがとう。デフォルトのリストは4つとも入れてる。
とりあえずamazon ec2というのを外してみるよ。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:25:07.14 ID:In86a11s
- Google最高
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:30:17.60 ID:RxB8s0qz
- >P2P … 反P2P組織のIPリスト
>Spyware … スパイウェア、アドウェアサーバのIPリスト
>Advertising … 広告、データ追跡サーバのIPリスト
>Education … 教育機関、大学のIPリスト
P2Pをやっている等でないなら、P2PとEducationは外していて問題ないと思いますよ、
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:35:49.43 ID:TOkiTm/a
- >>54
ソフトバンクは、大きい流出2度目かよ
不正アクセスというより、内部の犯行なんじゃねーの
それかソフトバンクグループで使用してる鯖のセキュリティが糞とか
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:14:11.19 ID:Gf5tGqfX
- そもそも禿バンクなんか使ってるのがマヌケ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:32:35.52 ID:Qn313sZ3
- >58
自分は関係なさそうなので2つは外します。ありがとん。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:41:19.75 ID:ez1kGL64
- >>54
犯人は禿だろ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:44:35.03 ID:twYrOCRP
- iPhoneのSafariからログインしてたYouTubeから何度もやってもログアウトにならなくなったんですが
やり方ありますか?
- 64 :63:2012/03/23(金) 02:07:12.96 ID:twYrOCRP
- クッキーの設定いじったら出来ました
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/23(金) 04:18:32.59 ID:lypctuSv
- このさい、ガラケーにもトラッキングやフィッシング、解析ソフトがあるサイト
消してくれるアドオン(これはアプリというのか?)があるといいのに。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 04:25:14.24 ID:MTsdBKd8
- iPhoneでも完全防衛にはJB必須ってのが怖くてな……
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/23(金) 04:33:51.53 ID:lypctuSv
- 主さま、いつもありがとうございます
ふと気づいたのですが>>4の「●Do Not Track機能を有効にする」は
Firefoxのバージョンが3.**までだと、
ブラウザ左上にFirefoxボタンは表示されないようです。
ツール→オプション→オプション→プライバシーを探しても
「トラッキングの拒否をWebサイトに通知する」は見つからないのですが。
別の場所にあるならそちらを、対応してないなら※書きでも下さると嬉しいです。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 04:42:18.40 ID:EyrGxS+b
- たしかDo Not Trackは5ぐらいから
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 05:53:30.04 ID:TSfPZpDo
- Firefox3.6のサポートは2012年4月23日に終了しちゃうけどね
あと1ヵ月あるけどアップグレードした方がいい
だいたい、各ブラウザの過去バージョンの操作法に対応してたらキリがない
IE6は? Opera9は? Safari4は? とか始まったらたまらんw
>>4には、冒頭に「最新版での操作法です」って一文入れればいいんじゃね?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/23(金) 06:02:07.12 ID:lypctuSv
- そうでしたか、ありがとうございます
自分まだ3.6なので、画面のFFボタンをくまなく探してまして(苦笑
調べたてみたら、ボタンの表示は4からと出てきたんです
ttp://support.mozilla.org/ja/kb/how-do-i-get-firefox-button
Do Not Trackは5から対応なのですね
アドオンでDo Not Track Plusは入るので、そちらを利用してます
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/23(金) 06:11:22.32 ID:lypctuSv
- >>69
まじですか;;;>サポ終了
先日11へUGのお知らせが来たけど、脱作業を優先してました
周りもまだ3を使ってる人が多かっし、どうかなと。
そですね。テンプレは「最新版で」ってのがスマートですね
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 06:31:44.05 ID:TSfPZpDo
- >>71
ここに情報が。
ttp://mozilla.jp/firefox/download/older/
> Firefox 3.6 のサポートについては、最短で 2011 年 9 月に終了予定でしたが、
(中略)
> 2012 年 4 月 23 日をもってサポートを終了させていただきます。
> 一般のユーザの皆さんには Firefox 11 へのアップグレードを推奨します。
まぁ、PCが思いきり古くなければ、素直にアップグレードした方がいいと思う。
起動速度もかなり速くなってるし。
万が一に備えて、ブクマやパスワードなどのバックアップを忘れずにガンガレ。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:49:18.27 ID:euqS3ERm
- >>54
脱ソフトバンクスレも必要だね
ベクター、ITmedia、ノートンといつの間にか増えている
他にもあるのだろうな
独占が進むとgoogleみたいにとんでもないことをやらかすようになる
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:43:33.84 ID:DNGtBtb4
- 火狐のアドオンgoogle privacyを入れると初回起動が10秒くらいかかるようになったから外した(´・ω・`)
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:43:37.58 ID:4J0wf854
- >>48
それ自分も不思議には思ってたんだけど
理由は[みんなが検索中]て窓枠で検索キーワードが漏れ漏れだから
という理由でよいのだろうか?
魅惑のキーワードが見つかる事がある半面、これでいいのかなと
思うことがあるのも事実
ああなったのって2010年頃からだったかな
運営はNTT系列だし、Win95の頃からあったしgoogleに組み込まれないでほしい
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:55:06.70 ID:8jGmrP3Y
- >>75
googleと提携してるからじゃないか?
国産エンジンはあきらめた? gooがGoogleと提携
ttp://japan.cnet.com/news/media/20061214/
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:04:05.47 ID:8jGmrP3Y
- ヤフー同様代替として使う人が多いと思うしwikiに書いてあったほうが
親切だよね
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:24:32.42 ID:aMnPcqdv
- XP SP3 でAvira10使いだけど、完全スキャンを行うとフリーズしたり
全部スキャンせず終わったりするようになったのは脱Google設定の何かが原因なのかな?
先月下旬はうまくスキャンできたのに、昨日からできなくなってた。
この1ヶ月、やってたことは脱Google設定ばかりだったからなあ。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:31:05.94 ID:7c6GUfRE
- >>73
他にもあるぞ。
カスペのDL販売の決済を行っているのが
BBソフトサービス株。
株 主 ソフトバンクBB株式会社 100%
カスペ使いなんだけど、DLじゃもう買わないわ。
アマゾンあたりのパッケージ版のほうが安いこともあるみたいだし。
>ベクター、ITmedia、ノートンといつの間にか増えている
ソフバンみたいなところに頼らなければならない会社って哀れだ。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:31:06.32 ID:itjLMO+U
- 検索が困ったもんだわ
gooも駄目か
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:10:46.12 ID:kst3M7vw
- >>79
@IT もいつのまにかソフトバンク
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:14:50.79 ID:eg9YhETT
- androidをroot化し、googleから完全に切り離すことに成功
しかし、公式マーケットが使えなくてどうしたものか
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:15:53.04 ID:p2j+GMnd
- The Case Against Google
http://gizmodo.com/5895010
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:26:07.74 ID:gi//z7EQ
- >>82
root化してファイアウォールとか使えば、
完全に脱googleってできるんですか?
Android投げ捨てる前に色々やってみようかな・・・
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:53:38.39 ID:eg9YhETT
- >>84
root化してGoogleと名のつくシステムアプリを全て削除すれば可能
しかし公式マーケットが使えなくなる諸刃の剣でもある
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:56:34.21 ID:CvXcJ0al
- >>82
SIM抜き+初期化+泥垢登録せず+アド登録せず+root化+DroidWall
あとは運用でgoogleに近寄らないくらいだけど、他に何やればいいかな。
まあWifiでMacアド抜かれるのは仕方ないと思ってるけど。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:05:37.20 ID:iozk7b3S
- >>86
そんなのガラケーのがマシじゃんw
Androidのなにがいいって2chmateからのようつべでしょうよw
ま、おれは要領よくsim差し替えてだがガラケーとAndroid使ってるよ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:19:14.37 ID:TBG0fd9V
- 自炊読みとか最高だよ。
ネット抜きでも。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:46:46.15 ID:/WZNH3Ci
- 泥ケーの脱Gの達人さん、機種別にwikiにきぼんぬ
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:28:51.27 ID:2YQ4g5Tj
- androidはnexusシリーズ以外は論外。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:41:48.98 ID:lypctuSv
- >>72
サンクスです
FFページはほとんど見ないし、教えてもらわなければ知らないままでした
ひと月こんな作業をぶっ続け
パトラッシュ、僕もう疲れたよ…
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:02:37.10 ID:Ls5OX79Z
- cookieはセッションでもブラウザ閉じないと消えないからタブ毎に閉じたら廃棄処理されるような設定があればいいのに・・ってよくよく考えたら
それってただのSession Storageか・・・
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:07:39.52 ID:4J0wf854
- >>76
そのリンク先の話からするとgoo側にほとんどメリットがない様にも
みえるんだけど
gooはグルではないと信じたい
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:28:41.30 ID:vwh5kE6b
- gooグル素晴らしい!
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:32:39.20 ID:4J0wf854
- ちがう!gooはグルじゃねぇー
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:36:56.42 ID:TBG0fd9V
- Androidタブレット専用に無線APをひとつ仕立ててほかの機器は接続しないようにして、
必要以外は電源を切っておく運用にすることにした。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:45:13.50 ID:twYrOCRP
- スリープじゃ意味ないですか?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:47:47.80 ID:T0W5xoFc
- Googleサイコー
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:32:53.68 ID:zRKdcDXt
- 個人データをビッグサイトの横暴から守るDisconnect(元Google社員の作品)が法人化, 資金を獲得
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20120322disconnect-me-raise/
米下院、個人情報収集について iOS ソーシャルアプリ 34社に回答を要求。Facebook / Twitter / アップル ほか
ttp://japanese.engadget.com/2012/03/23/ios-34-facebook-twitter/
要求先にGoogleとAdMobがないと片手落ちじゃね?
あと日本の国会議員も勉強してどんどん追求してほしいね
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:33:31.78 ID:9a5ZKO8I
- >>96
回線は同じで?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:39:14.38 ID:CnxIuV9r
- Googleサイコーレスって毎日レスしてるけどお金でも貰ってるの?
- 102 : ◆eiGiw0E54A :2012/03/23(金) 22:49:24.22 ID:JUU3FnK7
- GhosteryのGhostRankについての説明の日本語訳
GhostRank sends anonymous statistical information about the trackers, ads, and other scripts that Ghostery encounters and the pages on which they're found.
It does not make use of browser cookies or flash cookies and stores no unique information about the user (not even an IP address).
Ghostery uses this information to create panel data about the proliferation of these scripts and shares this data with the Ghostery community,
companies interested in measuring their own activity and compliance with privacy standards across the web, and organizations dedicated to holding these companies accountable.
GhostRank data is not used to target advertising and is never shared for that purpose. For more details on exactly what GhostRank collects, please visit our FAQ.
By participating in GhostRank, you're agreeing to become part of this anonymous panel and you're helping to support Ghostery as you browse the web.
"GhostRank"はGhosteryが遭遇した追跡サービス・広告・その他のスクリプトについての統計的な情報と、
それがどのページで見つかったものかを匿名で送るものです。
それ(GhostRank)はブラウザやFlashのCookieを利用せず、また利用者固有の情報を収集することもありません(IPアドレスも含めて)。
Ghosteryはそれで得た情報を用いてスクリプトがどの程度拡散して広まっているかについて統計を作り、Ghosteryの開発コミュニティーで共有し、
その挙動をWEBにおける一般的なプライバシーに照らし合わせてGhostery開発陣がどのようなものかを判断します。
GhostRankで得られたデータはターゲット広告のためには用いず、決してそのような用途でほかに提供することはありません。
さらに詳しくGhostRankがどのような情報を収集するかについて知りたければ、FAQをお読みください。
GhostRankに参加するに際して、上記の匿名の統計に参加することを理解した上であなたのウェブページの閲覧によってGhosteryの開発にご協力ください。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:59:06.21 ID:jzxVMx5w
- wiki見たけど記載されてなかったから問いたいが
翻訳はエクサイトでいいんだっけ?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:43:06.65 ID:CnxIuV9r
- もしかしてそれはエキサイト
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:45:34.34 ID:WQehH5fD
- 安全性考えるなら翻訳ソフトがいいだろうな
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:46:21.52 ID:qshmGIih
- 学校用のノートPCの対策完了
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:01:02.82 ID:8CqSb0Jz
- Googleサイコー
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:01:47.74 ID:7PQwdQ4Z
- Googleサイコ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:03:14.43 ID:7bW5GEiQ
- Googleサイコパス
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:04:55.57 ID:8CqSb0Jz
- >>108-109
Google様に謝れインポども
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:10:55.84 ID:7PQwdQ4Z
- >>110
うるせー包茎野郎
チンカスをご飯に乗せて食べてろ
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:12:59.92 ID:dTG854kK
- >>111
それ美味いのか?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:13:20.47 ID:8CqSb0Jz
- >>111
お前はGoogle様を怒らせた
俺のチンカス載せ御飯食わせたるわ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:21:38.19 ID:lsD+99AU
- Bingホント使えねーわ
最近の2chのスレとか全く引っ掛からん
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/24(土) 00:46:42.40 ID:6V4wMO6a
- Bingとあひる、自分たちが痕跡残さないと
内容がちっとも充実しないってことになるんですかね
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:57:52.57 ID:dSPMjGbO
- Googleサイコー
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:00:18.41 ID:8VDT76vT
- 過去スレ見たかったらログ速行くし
Bingとアヒル、たまにStartpageで使い分けてるから特に問題ないな
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:00:49.76 ID:30CrU5X1
- 2chは専用検索エンジン使えばノイズも無くて良いよ?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:06:42.19 ID:TBaTg0Xx
- 2ch検索は過去ログ閲覧含め星の数ほどあるから好きなの選べばいいよ
ところで、百度を使ってる人はいないのかね?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:18:06.32 ID:30CrU5X1
- チャイナエンジンも嫌いだから切った
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:21:18.76 ID:dSPMjGbO
- Googleサイコー
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:35:07.15 ID:46LUUaeA
- PeerBlock 8ブロック目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1330351197/112
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:41:22.25 ID:YEjzyJHk
- Linux MintってFirefoxが入ってるけどそれのデフォルト検索エンジンはDuckDuckGoなんだな
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 03:12:51.48 ID:+glzlxqz
-
ホリエモンのブログ 元ニート
でググれwwwwwwwwwwwww
こいつのコラム正論過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 03:18:43.91 ID:46LUUaeA
- ググるな危険!
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 06:01:39.11 ID:6i+4n/5x
- 百度は使ったことないけど、百度はなんで百度って名乗ってるんだろうかねえ
四十五度でも九十度でも百八十度でもなく、なんで百度なんだろう
Googleに対抗するなら、三百六十度、みたいな感じのほうが良かったんじゃないかねえ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:49:00.77 ID:i1W2DNAU
- 千擦利は何で千擦利なんだ?
一擦り半で発射してしまう奴も居るのにな
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:14:22.05 ID:TBaTg0Xx
- 価格比較サイトだとベストゲートが一番いいな
ジャンルによって偏りがあるのが欠点だが更新も早い
conecoと価格.comはトラッカー多過ぎだろw
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:24:45.25 ID:8JAH25D2
- 買う時はその三つを見比べて選んでるな
コネコのレビューは個人的に重宝してる
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:32:55.97 ID:uq38fjry
- Yesscript、2chを登録してみたんだが、書き込んだ後画面が切り替わる時があるな。
完全に仕事してない場合がある?
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:39:23.55 ID:vQ8Jh5Iz
- 開発が止まっている上に初期設定でJS全許可方式のアドオンを使うとは勇者
性能もシンプル過ぎる
有用なセキュリティ系アドオンの最低条件は欠かさず更新されている事、これに尽きる
OptimizeGoogleの終了が悔やまれる
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:44:03.50 ID:uq38fjry
- Yesscriptの開発って止まってるのか、>>6のテンプレに書いてないぞ。
おすすめにあるから入れたのに。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:01:04.27 ID:30CrU5X1
- 現行の11系までサポートしてるんだから止まってるとはいえん
機能を考えたらどちらでも問題ないと思うけど
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:11:35.53 ID:dzSzVaZ9
- 使った事はないけど本当にjavascriptのみの機能なら問題ないだろうな
ただ、ブラックリスト方式は初見殺しなのでノーガードと変わらん
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:12:22.72 ID:uq38fjry
- 書き込んだ後画面が切り替わるんだからJavaScript制御してないんだよな?
今日になってやってみたら全部切り替わる。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:32:28.33 ID:A5HrqcPj
- @wikiの2chブラウザにJane Styleが入ってないのはなぜ?
ほかのJaneと違ってなにかマズイの?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:35:13.75 ID:U3EAb/3c
- >>101
すでに洗脳されているんじゃないかな。
Google規模で個人情報全てを握ってプロファイリングすれば十分可能だよ。
コワイコワイ。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:19:18.50 ID:wUdjI6as
- カキコ屋さんのバイト君だろうけど内容を把握してないとおもわるる
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:02:57.11 ID:lFLgfT5X
- >>136
このスレにいた人がexeを開いたらグーグル関係が大量にあった
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:06:06.12 ID:HkYduXx0
- >>139
簡単な奴で良さそうな専ブラはどれ?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:22:24.85 ID:FdymFkql
- CCleanerで
保持するクッキーリストに、
設定した覚えの無いgoogle.comが入ってるんですが、
勝手に設定されたのでしょうか?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:41:50.26 ID:173HtdVe
- >>141
うちのは入ってない。
保持のほうに覚えのない「addons.mozilla.org」が入ってただけだけど
狐をデフォのブラウザにしてるから自動的に入ったのかな?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:54:19.11 ID:0IHvC36f
- Yahoo
http://i.imgur.com/4QynH.jpg
Google
http://i.imgur.com/2SGR0.jpg
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:05:51.50 ID:FdymFkql
- >>142
レスありがとう。入ってませんか。
僕もFirefoxをデフォルトのブラウザにしてますが
mozilla.org関係は、入ってませんね。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:08:48.73 ID:REuVLZbA
- >>123
へぇ〜
いまpuppyいれてるけど
今度試してみるわ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:16:52.08 ID:AYyAXbBh
- >>142
addons.mozilla.org
うちのは削除するクッキーに入ってるな
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:40:27.57 ID:ik1Q6av6
- Googleサイコー
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:43:43.42 ID:lFLgfT5X
- 見たら俺のCCにはyahooが勝手に保持されるクッキーに入ってた
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:59:20.51 ID:aTJgcFmY
- うちのCCはそんな悪戯しないなー
環境とかによるんかな?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:01:40.92 ID:m8vV+tyg
- バカが使うとそうなります
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:09:44.61 ID:MoOA6q50
- ironでAdblockPlusとGhostery入れてたらAdblock Plusの方が自動更新?か何かの取得だと思うけど警告エラー出てるんだけど
Ghosteryのブロック設定のどこを解除してやれば正常に動くかわかるひといる?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:11:02.66 ID:MoOA6q50
- >>149
CCは初回インストールの時にyahooやgoogleのクッキーを保存しますか?みたいな初期設定があったはず
多分そこではいにしたんだろう
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:15:28.93 ID:A6739LcQ
- 今までFirewall iPの使い方をおおいに間違えてたorz
All Sessions押したら意味ないじゃん自分
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:37:04.56 ID:8JAH25D2
- CCleanerのポータブルzip版使ってるが勝手な変更はないな
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:52:24.20 ID:Aa0TgKT7
- >>151
ABPの「フィルタ購読を追加」から購読できる「ABP Japanese Filter」は入手先がgooglecode.comなので、
Ghostryの問題じゃなくて他のフィルタリング設定が影響している、なんてあたりの問題かな?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:57:28.89 ID:TkheDOa0
- 要は、google弾いてるから更新できてないだけだな
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:01:36.67 ID:173HtdVe
- >>156
試しにhostsを一時無効にしたら更新できた。ありがとう
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:03:51.84 ID:TkheDOa0
- 弾いたままのがよかった気もするけど別にいいや
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:17:18.99 ID:MoOA6q50
- >>155
AdListDL20110625の使ってるからこれかもしれんな
ちょっと消してやってみる
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:32:47.59 ID:OKjpujgz
- shockwaveにバンドルされてるGoogleツールバーって拒否出来ないの?
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:19:22.59 ID:R8ohbm4e
- フィルターや、アクセス拒否より、
多量の嘘データーを皆が送るようにした方が効果があるんじゃない?
たとえば地図を使ってないときは南極の位置情報を送信。
電話を使ってないときは110番をアプリに送る。
cookiも消すのではなく偽装 物に変換、googleに食らわす。
いくら個人情報をけしてもgoogkeは痛くも痒くもない。誤情報だらけのほうがダメージが大きいと思うが。
どうよ?
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:23:32.97 ID:N+gtDCrX
- 関わりたくないのと嫌がらせは別物だと思うの
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:30:54.17 ID:kV9DlQpz
- こっちが邪悪になってどうするよ。
まあ、放棄したGメールがいつのまにかエロサイトにたくさん登録されていて
スパムでいっぱい状態wぐらいなら、むしろ、フィルターの精度向上に貢献したとして
感謝されるかもしれんがな。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:40:36.05 ID:5FmzNuVC
- 俺も攻撃とかはしたくないけど、
勝手に送信される(抜かれる)情報とかは、
偽装プロフィール・フィルターみたいなのくぐらせた情報が
送信されるように出来たらいいのになって
妄想している今日この頃です。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:48:37.75 ID:0zHetz37
- それグーグルより普通のサイト運営者が困ると思う
UA偽装されただけで表示崩れたりするし
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:49:52.79 ID:MoOA6q50
- むしろそういう情報を用意するだけで無駄すぎる
情報を送らないだけで十分
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:00:45.78 ID:173HtdVe
- UA偽装するほうは表示崩れぐらい覚悟してるよ
目的の情報さえ得られればいいんだから。
てか、自己満足なややこしいレイアウトは(゚听)イラネ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:02:15.86 ID:8JAH25D2
- Firefoxのバージョン下げてちょっと弄るだけだから崩れないな
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:23:26.46 ID:ZQyloOKb
- >>136
うぎゃあ
窓の社もVectorも評判いいらしいのに。どうもありがとう。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:23:41.04 ID:lNIPBGF2
- >>163
勘違いをしてはいけない
勝手に覗き込んでるのは向こうであって
こっちはこっちのPCで何しようと自由だ
変態覗き野郎「おいっ!ちょっとアナル見えにくい。もっとケツを開けよ!!」
おれら「・・・・はぁ?」
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:24:52.85 ID:5Gmf1FTu
- >>85
亀だが…
それはAndoroidOS自体を削除しろと言ってるのと同じだ(´・ω・`)
- 172 :136:2012/03/24(土) 21:25:40.35 ID:ZQyloOKb
- ごめんなさい>>139だった...
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:32:29.90 ID:5Gmf1FTu
- ABPの購読フィルターは、とうふだけで十分
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:34:42.04 ID:4iwVFJiI
- >>172
styleは、一昨年あたりにスパイウェア疑惑あったし
2ch的には元々おすすめではない
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:37:02.96 ID:AYyAXbBh
- >>146だけど
クリーナー(IE、Fx共にクッキーをチェック)→解析→クリーンアップしたら
クッキーリストも空になった
必要ないクッキーを保持するクッキーから削除するクッキーに移して
クリーナーすれば消えると思うよ
しかしクッキー保存しない設定してるのになんでaddons.mozilla.orgの
クッキー入ってたんだろ?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:39:23.19 ID:A06StIri
- Jane Nida改めJane Xenoが人気あるけどViewに移行するべきかどうか
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:43:24.74 ID:HcdwMwu3
- いまだに3.03使ってるわ
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:44:29.23 ID:8JAH25D2
- フリーラストの3.02
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:44:33.10 ID:lFLgfT5X
- Veiwは全タブの新着チェックが出来なかったからXenoにした
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:55:45.46 ID:ymwN8UOu
- 変えるの面倒でずっとstyle使ってる
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:58:21.50 ID:l7rMdYQC
- style使いやすいからね
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:08:50.63 ID:0jdpAbb/
- レス内検索を結構使う俺にはStyleの検索窓のほうがいいな。
今回の件でXenoに切り替えたけど、ペイン枠いっぱいの検索窓と極小の前後移動ボタンは慣れない。
あとひょんなことでメモ欄表示がONになって下ペインを埋めてしまうのも馴染めないな。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:51:58.98 ID:e3RBT57n
- >>175
使ってるアドオンのどれかが毎日アップデート確認してるとかじゃないの
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:52:31.61 ID:FDmUAPXu
- いまガラケーからau iPhone 4Sに変えようと思ってるんだけど
これだったら個人情報ぶっこ抜かれないの?
アンドロイド携帯はまずいんだよね?
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:54:39.70 ID:8JAH25D2
- >>891
アンドロイドよりは遥かにマシだけど、個人情報はそこまで守る必要も無い気がするな
金関係だけ気をつけれいいんじゃね?
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:56:29.14 ID:N9PtTOcy
- >>184
Appleもかなりやばい。
WindowsPhoneがおすすめ。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:59:06.63 ID:7PQwdQ4Z
- Googleサイコ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:02:51.73 ID:frtgaU7y
- >>187
Googleサイコーの間違いです すみません
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:18:01.41 ID:FJFi9vFB
- IEコンポ系の専ブラに関しては全く触れられていないな
style駄目ならlive2chとかどうよ?
昔使っていたがこれもシンプルえで相当扱いやすかったはず
欠点はvbという旧世代の異物で作られている事
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:30:23.75 ID:A06StIri
- StyleはIEコンポはもうやってないんじゃなかったっけ?
現在で他にIEコンポ使ってるのってあるのか?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:56:20.34 ID:dTG854kK
- auIDもやばいから解約してたけど
今、携帯からアクセスしてみたら普通に会員情報が残ってるんだけど
しかも、消せなくなってる
これって一度登録したら消せないって事?
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:59:44.25 ID:Din2wi7P
- >>191
au one IDの事だよね?
au oneでログインした時に携帯連携外した?
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:01:38.06 ID:0sbpMVUb
- >>191
AUは色んな意味で極悪すぎるよ
禿より酷いキャリアだと思う
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:09:02.42 ID:oPrlwMCZ
- >>192
au one IDの事ですよ
連携外さずに
そのまま解約ボタンをポチってしまったけど
まずかったかな???
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:16:42.52 ID:Z+2Rqy2h
- >>194
連携は外したほうが良いと思う。
auサポートで使ってるIDには結びついたままになってそうだからw(確かめてないから確実ではない
後、会員情報が見れるってのはau oneにログインできるって事?その時点で解約できてないと思うんだけど。
携帯でもクッキーとかはあるから完全に削除してからアクセスしても同じ状況なのかな?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:25:58.22 ID:P9O9ij2q
- Android売ろうと思ったがrootを元に戻す作業が面倒になって破壊したった
スッキリした
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:33:23.50 ID:oPrlwMCZ
- >>195
PC連携は出来ない状態で
au oneメールも登録無しの状態
ただ、携帯からだと普通にログインしてるみたいで
ニックネーム、性別、生年月日は残った状態
色々見てるけど消せそうに無い
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:43:35.88 ID:Z+2Rqy2h
- >>197
うーん。
携帯用とPC用でDBが分かれてるとは思えないんだけどとりあえず解約して1日以上はたってるんだよね?
どうしても気になるならauサポに問い合わせるしか・・・・。
力になれなくてすまん!
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:50:03.30 ID:oPrlwMCZ
- >>198
このままだと気持ち悪いのでサポに問い合わせてみます
ありがとう!
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:59:43.60 ID:ro2BnmDw
- 米グーグル:検索予測差し止め命令…東京地裁仮処分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120325k0000m040095000c.html
米グーグルは「日本の法律で規制されない」と拒否し、被害が救済され
ない事態となっている。
相変わらず傲慢なクソ会社だな
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 03:32:12.78 ID:9VXMUdlT
- >>200
チャンコロやチョンよりよりひどいな
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 03:46:13.67 ID:7u6JdLmP
- >>200
EUの勧告すら従わないのに個人のプライバシーなんか救済するはずも無い
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 04:33:30.28 ID:Xn97jJeE
- 邪悪なだけでなく傲慢不遜という正体も見せてきたな
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 04:40:50.07 ID:X3xKyGDv
- Googleサイコー
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 04:45:10.97 ID:8TQwsfvZ
- 米企業はシェアを取ると突然態度を豹変させるよな
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 05:59:52.46 ID:HXcrcV8D
- 勝利は正義がアメリカ流だからな
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 07:44:53.78 ID:3Visw4Ew
-
アメリカ様に逆らうと‥
トヨタのようにされるぞぉ〜〜〜
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 07:52:07.89 ID:IsI1fRZT
- >米グーグルは「日本の法律で規制されない」と
日本の法律を守らない存在なら、それが人間なら
普通入国拒否をする正当な理由になるだろ。
ネットでも日本の性風俗の規制に合わないものなら、持ち込みが許可されないんだしな。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:01:22.51 ID:YP9I8m+Q
- 残念ながら今の世の中はそんなに単純ではない…
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:23:08.32 ID:O0MSgP8Z
- Googleサイコ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:38:06.35 ID:8ujgwbnJ
- >>810
多分、外人のおばさん
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:02:08.13 ID:X3xKyGDv
- >>210
Googleサイコー
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:05:28.50 ID:WmRfG1ef
- >>114
Bingは店の名前とか商品名とかも驚くほど引っ掛からないな
試しに串通してググってみたら当然のように一番上に表示されるのに
とにかく検索能力が低い、startpageのほうが若干マシ
startpageもgoogleより検索結果が少ないし長いワードなどは全然ダメ
Bingがダメだったら次はこれを…と、いくつかの検索エンジンを使う必要が出てくると
ときどき凄いイラっとくるなぁ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:17:17.63 ID:4zPSCtZK
- そりゃ、googleはstartpageの最小限のデータ(匿名性が嘘でないなら)しか
受け取っていないから検索結果がその分しょぼくなってもしかたない
本家google検索の精度は全世界の人達の情報提供(強制!)あってこそ得られているわけだ
気休め程度だが、アヒルさんんも併用するといいよ
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:20:40.44 ID:HhQgt/fq
- 訴えられようがなんだろうが全部シカトだからな。さすがだわ。腐ってる
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:26:47.80 ID:LvIyAO52
- >>213
googleは商用サイトだから金目の物が上位にくるのはあたりまえ。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:04:51.06 ID:zAPCuW9F
- >>200
>米グーグルは「日本の法律で規制されない」と
ならば、当然、「日本の法律では保護されない」ということになると思うが、
そこいらへんはどうなってんだろう。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:23:18.60 ID:aYv/GDT0
- そういうのを、無法者っていうんじゃなかったっけ?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:39:39.20 ID:Xn97jJeE
- 庶民風に言うならばゴロツキだな
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:26:22.58 ID:aYv/GDT0
- 外道
ヤクザ
アウトロー
そっちの方面?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:36:45.06 ID:+JH83Sdl
- 誤字も直してくれないし 画像もろくに出てこないし
一度甘い汁吸ったらなかなか止められないな
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:01:43.48 ID:oiR423Dj
- >>1
「性癖」に「性的嗜好」の意味は無い、
これもwikiに追加してもらっていいですか?
やたら性癖性癖性癖性癖性癖性癖性癖性癖言う奴多くて、
本来の意味で使えなくなってしまう。芸人に影響されるな。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:13:24.35 ID:hHm9n+LO
- 脱googleのできることは、Hosts遮断以88割がたこなした後、
この間までfirefoxでgoo検索使ってて、勿論Ghosteryも入れてて安心してたけど
gooにつないだ瞬間にブラウザ下部に出てくる取得中アドレスで、
見たことない怪しいgoogle関係アドレスがちらちら見えた。
「ajax.googleapis.com」って見えたが、これ、前からだっけ・・・。
- 224 :223:2012/03/25(日) 14:14:45.77 ID:hHm9n+LO
- ×Hosts遮断以88割がたこなした
○Hosts遮断以外、8割がたこなした
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:10:40.94 ID:whoqAHaS
- avast更新したら、chromeをインストールしますか?と出たんだが
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:12:48.02 ID:WZovs+wS
- インストールすりゃいい
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:22:06.71 ID:IicZIHox
- iPhone使ってる場合はどうすれば良いのですか?
またFirefoxでアドオンをインストールしましたがインストールするだけで良いのでしょうか?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:31:46.67 ID:xaZdgZB4
- >>227
iPhoneは脱獄してhostsファイルをがんがん書き換えて
Firewallアプリを入れる。
林檎はUDIDを抜くアプリは今後認めませんという方向性でいくという話もあるから
OSそのものがアレな泥スマよりかなりマシなんじゃないかと思うよ。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:32:54.50 ID:IicZIHox
- >>228
脱獄は、できないですね
このままでも大丈夫なのでしょうか?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:36:04.23 ID:IicZIHox
- pcでfirefoxを使っているのですが検索エンジンがgoogleですし、いつもトップページにグーグルが来ます」
変更する方法はありませんか
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:52:05.60 ID:mxLK26Pq
- 俺はJBしたiPhoneに、自前のDNSを利用させてる。
hosts書き換えより簡単。
>>228
JBのFirewallって有料だよね?無料の知ってるなら教えてくださいな
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:01:03.30 ID:xaZdgZB4
- >>231
有料です
背に腹はなので思い切って買った。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:08:49.41 ID:RXduE7oF
- >>230
オプション>一般>起動>ホームページに表示させたいサイトのURLで変更できるよ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:22:48.36 ID:JTAKSUBJ
- >>230
デフォルトの検索エンジンをBingにするアドオン
Bing :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bing/
Add to Search Bar 2.0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/add-to-search-bar/
さまざまなWebサイトに備えられている検索フォームを検索バーに登録できる「Add to Search Bar」拡張
http://sourceforge.jp/magazine/09/07/09/0950217
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:39:39.94 ID:IicZIHox
- 皆さんありがとうございました。
トップページをbingのページに変え検索バーもgoogleをけしてbingに変えました。
これでよいですか?
あとyahooが危険とかいう話を聞いたのですが実際どうなんですか自分はyahoo知恵部区エロをよく利用するので
心配です。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:47:32.49 ID:2IGFwKbo
- ワロタ
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:48:28.20 ID:IicZIHox
- iphoneでよくいくサイトにgoogleの広告があるのですがそれだけでもoutですよね。
そういう場合の対策はどうしたらよいのでしょうか?
できればでいいですが、googleの広告がないまとめサイトとかってありませんか?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:00:13.52 ID:Aa72wWLP
- >>237
広告がなくても解析貼ってるかもしれないし。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:29:58.58 ID:IicZIHox
- どうすりゃいいんだ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:32:07.05 ID:6wyjen+0
- 楽天関連もヤバそうだな。情報をグループ内で共同利用すると書いてあるし
infoseekも楽天グループだからなぁ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:34:06.50 ID:uxWHRSSg
- ギャラクシーってアンドロイド?まずい?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:41:09.54 ID:+SdjrXw8
- 泥スマホをあえて使っている人というのは
個人情報を盗られても気にならないおおらかな性格なのかと思っていたが
なーんにも知らずに使っているというケースがけっこう多いんだな(呆
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:41:52.07 ID:cA2XD7Wt
- >>241
不味くないわけないだろ?iPhoneにしとけ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:47:15.67 ID:mxLK26Pq
- >>237
Torサイトなら広告などがない。
http://tgylx7tvwoxotutl.onion:88/wiki/nogoogle/
ソースは避難所
http://xiwayy2kn32bo3ko.onion/test/read.cgi/tor/1331122085/l50
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:47:52.97 ID:uxWHRSSg
- >>243
マジかよ
アンドロイドはあうだけでドコモ安全と思ってたわ
アイフォーンかぁ禿にせんといかんのかぁ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:52:40.93 ID:j4OpIQSf
- >>245
auにもiphoneあるよ
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:07:19.21 ID:AspOZ50g
- 何でも無料で引き付けておいて油断してたらこういうやり口になるんだからなgoogleは
これは最初からこう洗いざらいプライバシーを掌握してこう切り替える作戦だったんだよな?
大成功じゃんw
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:08:48.81 ID:0W6gkHbC
- googleの独占禁止を防ぐ為に日本の地図会社が同じようなサービスは出来ないの?航空写真などみたいに。
政府が主導すれば出来るような気がするんですが・・・
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:14:50.32 ID:NKqTMa2w
- >>230
全然大丈夫じゃない
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:15:26.49 ID:CKLY2ibx
- PeerBlock Acrylic を使っています。ブラウザはFirefox。
メールアドレスを変更していない登録サイトがいくつかあって
まだ完全にgmailアカウントから移行できてません。
なのでoperaにPOPでgmailを使っている。
送受信の際PeerBlockはDisable、AcrylicはSTOP(固定IPの設定はそのまま)
で送受信が終わったらPeerBlockはEnable、AcrylicはRestartに戻してる。
gmailを使ってることには変わりないんですが
ブラウザでログインするよりましでしょうか?
それともあまり意味が無いでしょうか?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:18:57.77 ID:mxLK26Pq
- >>250
Google検索など一切使ってないと考えていい?
それなら、Googleに接続するとき=メーラーでPOP通信するときだけになる。
ブラウザでログインするよりはかなりまし。でも、早急にアカウント削除すべしw
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:22:56.85 ID:2IGFwKbo
- >>248
独占禁止を防ぐのか?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:23:22.50 ID:CKLY2ibx
- >>251おおっ早速にありがとうございます!(startpage使ってます。)
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:54:58.15 ID:q6MhgmsK
- グーグルに表示差し止め命令=検索予測でプライバシー侵害―東京地裁
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120325-00000058-jij-soci
インターネット検索サイトグーグルで、検索キーワードを入力する際に、入力される
文字を予測して複数の候補を表示する機能をめぐり、プライバシーを侵害されたとして、
日本人男性が米国のグーグル本社に表示差し止めを求める仮処分を申請し、
東京地裁(作田寛之裁判官)が申請を認める決定をしていたことが25日、分かった。
検索候補の表示差し止めが認められたのは初めてとみられる。グーグル側は決定後も
削除に応じていないという。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:34:51.40 ID:xFf1OQwR
- 米グーグルに、検索予測差し止め命令 東京地裁 グーグルは拒否
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332637548/
【裁判】 グーグルに自分の名前入れたら検索予測で酷い内容が→男性が予測機能差し止め請求、東京地裁が仮処分命令
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332646515/
【ネット/裁判】米グーグル:検索予測差し止め命令…東京地裁仮処分[12/03/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332646156/
どんどん訴えていくべきだ
Googleなどの検索エンジン会社はこれでライバル業者を排除してきた経緯すらある
特にGoogleは間違いなくやっている
Wikipediaでも検索結果の不正な取り扱いの告発が以前よりでていた
「菅 無能」問題でマスコミが取り上げてようやく表ざたになってきた悪事だ
おかしな検索結果表示やってる検索エンジン業者は法的制裁受けるべき
特にグーグルは著作権問題も違反が甚だしい
こんな脱法会社がのさばってること自体が間違っている
欧米の独占禁止法違反容疑での立ち入り調査の件とあわせてGoogleの検索結果の不正表示(手動で補正かけている)問題の追及が進んでいくだろう
GoogleはSEOサイトの排除をうたって実際にはライバル業者自体を排除している
Googleの検索結果に、被リンクが本来多いはずのライバルのネット業者のサイトが上位表示されてないのはそのためだ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:13:53.84 ID:2pTN2++k
- 検索事業は公共事業じゃないんだし、結果を偏らせることに何の問題もないのでは?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:25:09.30 ID:hcdO9wfz
- Android使いだがもう諦めた
イオンsimで使ってるから電話しないし
2ちゃんにしか使ってないからいいや
チラ裏すまん
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:27:23.18 ID:yFP57/kZ
- >>255
次は、会社名で検索すると「会社名 ブラック」って候補が出てくる会社が名誉毀損で訴え始めるだろうな。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:28:21.61 ID:5X8GRO4g
- 6万貰ってセックヌしてきたぞ!! 濡れた熟マンに入れたら、肉ヒダがしっとり絡みついてきて、 そんだけでイきそうになったわww http://ccboys.net/072/67z0f1m
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:34:41.51 ID:SS7/aMCU
- 女の子の中って気持ちイーよねぇ(~∇~) 今日もぬっぽぬっぽHして5万GETしたよ♪ http://qawsed.info/cgl/uiwmctz/
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:58:19.09 ID:9uDGKzyb
- なんだろう一連の記事を読んでると、googleがたらことか狐みたいに見えてくるんだが(´・ω・`)
気のせいなんだろうな
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:42:15.65 ID:psW5GMnK
- 地図はNavitimeに乗り換えた。
ただ、NavitimeもGhostryを入れないとanalyticsとCheckM8に追跡される。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:28:35.88 ID:IicZIHox
- テンプレにあるfirefoxアドオンで海外サーバーを経由するってアドオンあるじゃないですか
あれをいれたんですけ月々の料金とかどうなるんですか?ちなみに光ではなくADSLです
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:30:12.33 ID:4ZtMo2sy
- アホすぎる・・・
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:33:53.24 ID:IicZIHox
- すみません
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:42:57.31 ID:8ujgwbnJ
- プロキシで調べろ
ちなみに金なんてかからないから安心しろ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:53:18.72 ID:IicZIHox
- そうなんですかありがとうございます。つまり海外サーバーを経由しようと今まで通りの料金
ということでいいんですね。
でもなんでお金がかからないのでしょうかね。
プロキシとはよく聞きますが海外サーバーのことだったんですね。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:56:17.27 ID:IicZIHox
- firefoxの下のほうにオランダの国旗が表示されているのですが、これは海外サーバーを経由している
ということでいいんでしょうか?質問多くて済みません
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:59:27.86 ID:8ujgwbnJ
- アドオンならここらで聞け、マルチポスト厳禁な
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part68
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331682418/
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:00:54.94 ID:8ujgwbnJ
- とりあえずプロキシで調べまくったほうが理解できるぞ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:04:31.48 ID:IicZIHox
- ありがとうございます。そのスレで聞いてみます。
>>207
わかりました
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:25:40.80 ID:pk6XpFKL
- 一応不安になって完全に理解するまでは外すつもりですが、アドオンのところで削除すれば、海外サーバーは経由しませんよね?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:26:08.41 ID:LbTHduQ5
- Googleサイコー
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:27:57.60 ID:xSAzQe1F
- 馬鹿は使うな
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:28:44.33 ID:LbTHduQ5
- >>272
マルチ死ね
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:32:24.86 ID:pk6XpFKL
- >>275
そんなこと言わないでくださいよ
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:37:19.03 ID:xSAzQe1F
- マルチ厳禁と注意されたのにする馬鹿を初めてみた
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:37:38.61 ID:oPBmSv+G
- 米グーグル差し止め拒否:代理人、間接強制申し立てへ
http://mainichi.jp/select/today/news/20120326k0000m040061000c.html
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:40:21.78 ID:oPBmSv+G
- プライバシー管理でまた論争 グーグル、過去には訴訟も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120325/trl12032522150001-n1.htm
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:07:23.95 ID:pk6XpFKL
- >>277
ばれないと思ったし、強迫性障害とかあって不安になるとなにも手がつかないんだよ
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:14:54.86 ID:oPBmSv+G
- フランスCNILがGoogleの新プライバシー・ポリシー等に対するEU保護指令等から見た懸念や疑問点69項目を提示
http://blog.goo.ne.jp/fukuhei_2006/e/24cc73a5da44a934b3fc460936185ed5
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:41:51.15 ID:unxa1eYa
- http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120316/plc12031614410010-n1.htm
グーグルの竹島表記「韓国領と誤解与える」 政府答弁書「受け入れられない」
2012.3.16 14:40 [領土・領有権]
政府は16日、インターネット上の地図検索サービス「グーグルマップ」が
竹島(島根県)を韓国領と表記していることについて「累次にわたり
竹島の領有権に関するわが国の立場を踏まえた表記に改めるよう申し入れてきている」
とする政府答弁書を閣議決定した。答弁書はグーグルマップの表記を「閲覧者に対し
竹島が韓国領であるかのような誤解を与えるもので、受け入れられない」とした。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 02:21:11.38 ID:JAAYpg0F
- 日本は世界中で嫌われてるなぁ(笑)
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 02:53:41.60 ID:xQske4fs
- えっ?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 04:17:38.50 ID:AYPuDViS
- Googleサイコー
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 05:02:52.65 ID:lwbQS4Wc
- 住みません。お力お貸し下さい。
先日からAnonymoXを入れて、画面上では英米仏の国旗とIPが表示されてました。
てっきり串刺ししてるものと思っていたら、GもYoutubeも日本語が。
設定し直そうとすると画面が表示されずAnonimoからエラーという返事。
フレッツ光でも串刺しできると読んでいたのですが、詳しいサイトもなく調べられずにいます。
フレッツの設定なのかAnonymoXなのかわかりません。
串スレを読むとまともな返答があまりされてないようなので、スレチを承知でこちらに来ました。
ヒントか詳しいサイト、もしくは充実したスレッドをご存じありませんか?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 05:24:58.54 ID:Gyr2af5e
- >>250
gmailからの乗り換えだとドイツ老舗のgmxがおすすめ
歴史あるところだからyahooやhotmailのように長続きが望めるし容量も十分
とりあえず、メールが届かなかった遅れなかったという事はまだない
遅延は場合によってはあるかもしれない
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 06:43:44.52 ID:5JYBV+nJ
- Googleリーダーの代替でオススメありますか?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 07:31:23.35 ID:jzpdwOfL
- >>288
livedoor Reader
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 07:32:24.11 ID:uDiNB67A
- >>288
RSSリーダーのおすすめはあるけど、「Googleリーダーの代替」のおすすめはない
代替があるのならそもそもGoogleはここまで人気にならないから
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 07:41:35.49 ID:55uImdZr
- livedoor Readerって、元ニートが開発してログ情報を2chに流してた奴か?
こんなの誰が使うんだよw
livedoor Reader Part1
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1170738732/
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:15:05.68 ID:zsnQgHtT
- >>288
アドオンだけど、Briefかsage++
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:03:51.37 ID:dj13Jzgi
- 今、「スッキリ!」グーグルの検索予測のニュースやってる
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:07:51.77 ID:T7Vr8htO
- >>286
月額とかって海外サーバーを経由しても増えたりしませんか?
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:08:01.57 ID:5aJaS1+J
- >>286
またマルチかもしれないけどマジレスしとく。
串と、ブラウザの言語設定は別だからね。
- 296 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/26(月) 10:23:22.53 ID:9nUf97KK
- GoogleのCookieをオフにしろという書き込みをどっかで見たけど、
そしたらオプトアウトクッキーが食べられなくなるんじゃないか?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:01:05.57 ID:FP6FrK+B
- >>293
加藤家家訓から海賊王のイメージに変わって見なくなった
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:54:27.73 ID:B6cZw1il
- Googleサイコー
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:57:05.94 ID:2DnyrFwc
- >>298
Googleサイテーの間違いです すみません
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:58:51.43 ID:FP6FrK+B
- Google再考しろよー、の意でした
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:59:42.22 ID:B6cZw1il
- >>299-300
ちげえよ Googleサイコー な
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:01:53.76 ID:crWPqUoP
- Googleサイコの間違いですね、わかります
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:06:43.33 ID:B6cZw1il
- >>302
しつこい Google サイコー
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:15:13.13 ID:fVzIGxQH
- Android買い替えまでsim抜いて眠らせてたんだけど、
メアド救出のためにアカウント作らなきゃダメになった…
電話番号登録したくねーよおお
つかAndroidから直接アカウント作る場合、番号きかれねーのな…
勝手に収集してますよってか…
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:15:49.57 ID:fVzIGxQH
- Android買い替えまでsim抜いて眠らせてたんだけど、
メアド救出のためにアカウント作らなきゃダメになった…
電話番号登録したくねーよおお
つかAndroidから直接アカウント作る場合、番号きかれねーのな…
勝手に収集してますよってか…
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:23:47.90 ID:BHDPQzWX
- Android買い替えまでsim抜いて眠らせてたんだけど、
メアド救出のためにアカウント作らなきゃダメになった…
電話番号登録したくねーよおお
つかAndroidから直接アカウント作る場合、番号きかれねーのな…
勝手に収集してますよってか…
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:33:17.26 ID:Z+LmnJkg
- Android買い替えまでsim抜いて眠らせてたんだけど、
メアド救出のためにアカウント作らなきゃダメになった…
電話番号登録したくねーよおお
つかAndroidから直接アカウント作る場合、番号きかれねーのな…
勝手に収集してますよってか…
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:36:17.51 ID:Gpz3xS/O
- >>304-307
死ね
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:45:21.44 ID:Fgtg2v8m
- >>304-307
死ね
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:47:11.42 ID:gLH2j97c
- >>304-307
生きろ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:58:49.50 ID:fMRrSMcm
- Redirect Remover 2.6.4
ttps://addons.mozilla.jp/firefox/details/537
>リンクや画像に設定された外部サイトへのリダイレクトを除去します。
>本当のリンク先を表示して、リダイレクトを経由せずに直接その URL へ移動できます。
このアドオン、Googleをはじめ、解析やトラッカー、広告の対策にけっこう使えるぞ。
ブロックしているホストを経由するせいで、見たいページまでもが真っ白ということが避けられる。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:06:24.63 ID:ZmCPAVM8
- サイト巡りしてるとあちこちにYoutubeとかGoogle Mapとか埋め込んであって困っちゃうわ
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:14:48.88 ID:l5wwJ12N
- Ghostery入れればいいじゃん
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:20:04.41 ID:t3J04AiE
- アプロダの文字認証入力でgoogle使ってるところがあるね
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:28:41.44 ID:crWPqUoP
- 何十回目だのレベル
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:56:17.33 ID:fMRrSMcm
- フィルタ作りに役立つかとHttpFoxを入れてみたが、列の頭を押してもソートしてくれねえ…。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:20:35.54 ID:lwbQS4Wc
- >>294
月額というのはフレッツのことですよね。
海外サーバーで増えるのはIPでしょうか。
ttp://f-security.jp/v6/support/faq/200234.html
↑があるので、ここで串設定にするとネットそのものが使えなくなるんです。
みなさんどうやってるんだろうと…。
>>295
マジレス感謝してます。
マルチになりたくなかったからここへ来たんです(泣)。
ようつべにアクセスすると、最初に地域サジェストされるじゃないですか。
Startpage(All region) からボックスに 単語(英語のみ) Youtube と入力。
なのに日本ですかと出てIP変わってないの?って。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:40:15.99 ID:Gpz3xS/O
- は?
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:41:39.62 ID:jzpdwOfL
- >>318
>>317 は強迫性障害らしい自分で言ってた
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:45:08.46 ID:Gpz3xS/O
- >>317
http://www.ugtop.com/spill.shtml
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/26(月) 16:52:44.84 ID:RhShPvD4
- >>319
すこし前にそんな書き込み見ましたけど、その方とは別人なので念のため。
次の反応は予測がついてるので必要ありません。
>>320
ありがとうございました。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:02:22.15 ID:SWhhh7WY
- でもさカレーと辛いって語源一緒なんだよね
おやじギャクと思われてるけど
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:07:24.69 ID:SWhhh7WY
- 誤爆
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:22:54.35 ID:c2uZr4Wj
- グーグル、携帯端末の背景情報にもとづく広告配信の特許を出願 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201203260929.html
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:25:07.66 ID:5ga4vm5F
- なんだそれ頭いかれてるな
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:30:40.16 ID:fMRrSMcm
- >>324
つくづくモラルのない企業だなー。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:40:55.40 ID:A4XCCOVu
- 次から次へと・・・よくもまあこんな邪悪な事ばかり思いつくよなあ
思いついても普通は実行じないが本当にやるしやり続けてるというな
- 328 :アフィー転載ご自由に:2012/03/26(月) 21:50:08.70 ID:qXVhSHKA
- >>255 未だに居るんだw菅信者ってw
かなり前にオワコン化したと思ってたw
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:57:09.62 ID:fMRrSMcm
- Google「プライバシー? なにそれ美味しいの」
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:33:17.69 ID:l9fni1QI
- クッキー食べてるくせに(´・ω・`)
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:50:01.01 ID:fMRrSMcm
- >>330
上手いなw
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:51:17.38 ID:5ga4vm5F
- ちょっとgoogleの検索使ってみようと思ってピアブロック許可してみたんだけど
googleのサジェスト恐ろしいな
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:14:09.15 ID:6mx1DYaC
- NEWS23で今からやるみたい。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:22:00.53 ID:vWyQ4JlY
- 俺も昔サジェストで同じ事やったなw
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:53:47.66 ID:46ec3iPa
- 最近Amazonがつながりにくくて、その接続不具合を検索してみた。
するとやたらとDNSをグーグルのフリーDNSに設定しろって解決策がみつかるんだが、
これって情報収集の一環?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:17:23.26 ID:QjPObgxZ
- googleのDNSって8..8.8.8と8.8.4.4だか8.8.8.4のアレか?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:27:25.12 ID:rITNl/UI
- >>335
そう、それです!
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:30:27.10 ID:XJLQ2jJM
- そんなの関係ないでしょ
使ってるDNSサーバーがだめなんだと思うけど
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:38:45.85 ID:vQ2oMa7w
- 人にこの手の話題振ると
「別に疚しい事ないし〜」「何をそんなに気にしてるの〜?」と言う奴必ずいるが
情報不法収集してる個人企業が、お前の人間性や犯罪経歴
過去に雨に濡れる子犬を助けた事があるとか考慮して
情報を公正有意義に利用してくれるとか思ってんのかね
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:41:40.61 ID:rITNl/UI
- >>338
と思うでしょ?
Amazonに接続できなくて一度グーグルのフリーDNS経由で接続、
無事Amazonに繋がったら元のDNSに戻してもその後は接続トラブルは無くなるらしい。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:00:56.97 ID:shQ88ocb
- >>340
そりゃ使ってるDNSサーバがだめなんだよ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:07:20.40 ID:R2MQ4BFU
- 禿BBのDNSはamazonアクセスで問題出たことないなあ。
てかamazonのアドレス引けないDNSサーバがダメなんだと思う。
>>340で書かれているのは↓なかんじでは?
・正常じゃないDNSでamazon引けない→amazonアクセスできず
・正常なDNSに変える→amazon引けたでアクセスできた→PCにDNSキャッシュされる
・元のDNSに戻す→相変わらずamazon引けないがDNSキャッシュがある→amazonアクセスできた
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:41:29.97 ID:N7hcBOgg
- あーDNSにもキャッシュ的なものがあるのか。
一度通したら再現性無くなる的な挙動は前に経験したことあったなー
それとは関係ないけど、さっき「GeoIP」っていうのネットの海で見つけた。
まぁ鯖やってる人には当然の知識かもしれんが…IPでここまで分かるって具体例初めて見た
ルータに割り当てられるIPメモってみようかしら
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 02:07:26.64 ID:8OVn70Od
- 過剰な広告の爆撃とステマ兵器の散布
どうやってこの先きのこればいいんだよ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 02:51:57.17 ID:lQDjdZPX
- 訴えられようがなにされようがGoogleはシカトするだけだからな。本当にふざけてるわ
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 02:59:28.74 ID:D8en2FK6
- Googleサイコー
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 03:05:09.61 ID:tIx4fGVF
- Googleサイコ
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 03:14:39.89 ID:SbTGNf4/
- サイコパス?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 03:37:50.92 ID:HLlKaIEx
- もうこのやり取りはこのスレに名物になりつつあるなw
そろそろジワジワ来るww
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 03:46:06.87 ID:A1VkY44f
- DNSはルータのDHCPか手動ならISPが用意してくれているものしか使った事ないんだが
googleとか出所がアレなところを使っている人もいるのかな?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 05:21:38.59 ID:ATo/ixD4
- >>350
一時期速くなると言われてたからな
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 05:34:06.01 ID:ioO0BTmC
- 児ポの規制DNSでするって時に名前が挙がってなかったとか
DnsJumperだとGoogleが速めだったとかあった
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:04:41.41 ID:aiSRp9X0
- googleの社長の奥さんって韓国人じゃなかったかしら?
ソフトバンクと同じだね。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:35:11.02 ID:yCxV2ONY
- あまりのBe Evilっぷりにgiggleするしかない
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:40:01.22 ID:OfFvy0LE
- Googleサイコー
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:56:01.06 ID:vsyrJ5lB
- googleに個人情報を売り渡している携帯各社を訴える事は出来ないのか?
何とかしないと殺られる前に殺らないとどうしようもない。。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:00:43.27 ID:fhAwHsY9
- >>356
だから各自で何とかしろってことでこのスレやまとめwikiがあるんだけど。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:45:34.20 ID:KgQaJO6M
- 社員をストーカーしたら訴えられるのかしら
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:16:11.48 ID:vsyrJ5lB
- コレは個人の問題じゃない、国際的な組織犯罪に関する問題だ。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:16:47.97 ID:gxD2Kog1
- GoogleとCIAが投資する「世界監視システム」
米Google社とCIAの投資機関は、リアルタイムでウェブを監視し、「未来を予測する」という技術に投資している。
マサチューセッツ州ケンブリッジにある社員16名の新興企業、米Recorded Future社が、米Google社の投資部門で
ある米Google Ventures社と、CIAなどの情報機関のために投資業務を担っている非営利機関In-Q-Telからの投資を受けている。
<中略>
Google社が米国の諜報機関と共同で事業を行なうのは、今回が初めてというわけではない。
同社は、自社のネットワークの安全を守るために国家安全保障局(NSA)に協力を依頼したことがあるとされているほか、
数年前にも、信号傍受を行なう秘密機関に機器を販売したことがある。
またIn-Q-Telは、地図製作の米Keyhole社の支援を行なっていたが、この会社をGoogle社が2004年に買収して
『Google Earth』の基幹システムとした。
ただし、Google社とIn-Q-Telが同じ会社に投資することは今回が初めてだ。
http://wired.jp/wv/2010/07/30/google%E3%81%A8cia%E3%81%8C%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%80%8D/
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:49:17.83 ID:eyatvHEh
- Googleサイコー
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:57:32.26 ID:vQ2oMa7w
- 所詮、企業が提供してるサービスを顧客として利用している限り
そのサービス元がGoogleを利用していたら顧客情報を結局抜かれる訳だろ
個人の対策なんかホントに焼け石に思えてくる
今回の件で怖いのは、企業の機密情報も持ってくと明言してる所なんだし。
そしてGoogleは「日本の法律?ははワロス^^」だし
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:07:03.91 ID:vsyrJ5lB
- これ、不意にGoogleアカウントを本名など重要な個人情報で登録させられ、
個人情報を故意に国際犯罪組織Googleに提供した事実を各携帯会社はどう責任取るの?
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:12:12.32 ID:N7hcBOgg
- 暗黙のうちにやりっぱなしです
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:07:02.12 ID:7lPaY4l2
- google関係全部弾くソフト誰か作っ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:11:46.06 ID:lQfVV2eu
- て
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:42:01.13 ID:S+8+hxbg
- Googleサイコー
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:48:41.18 ID:3LbDQS4b
- おおっ
今日もサーブ来たなw
レシーブしてトスしてアタッコだw
いつもの奴をたのむww
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:51:06.38 ID:TY43D/qR
- iPhone、iPadアプリで、splashtopっていうリモートデスクトップアプリがあるんだけど、
外出先からMacやPCにアクセスするにはグーグルアカウントが必要になる。
これ使ったらセキュリティ関係なく自宅PCはグーグルに筒抜けにならないか?
マルウエアよりたち悪いと思うんだが、セールスランキングずっと上位なんだよな。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:01:46.03 ID:MOHQYARj
- 屠畜場へ引かれていく牛は自分の首に巻かれている縄を理解していない
太った牛になるか 飢えた野生の狐になるか それとも
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:05:55.86 ID:jhjeU7cT
- Ghoster 878 total bugs
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:07:39.84 ID:DOQ3fILX
- ここは野生の狐が集まるスレだったのか…
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:21:21.75 ID:NYDC8ZEf
- Googleはgメールの通話機能の内容についても
同様のプライバシー管理をしいてるのかな。
勝手に会話を録音しても怒るなとか言うのかな。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:32:59.54 ID:TY43D/qR
- >>373
音声データとしてサーバー保存されてんじゃね。
キーワード検索で会話抽出とかしてんだろ。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 03:06:43.46 ID:A7zU3gz6
- Googleサイコ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 03:32:05.24 ID:S+8+hxbg
- >>375
Googleサイコーの間違い
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 03:35:55.11 ID:A7zU3gz6
- 毎日これだけ書き込むのって相当おかしい奴だよな
何かの仕事でもなければ・・・
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 04:04:40.21 ID:lQfVV2eu
- こんな意味無しワンフレにも金払ってるんなな、雇い主もテイノーなんだろ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 04:41:53.74 ID:wEgLEh4Q
- るんななもテイノーだな
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 04:51:47.21 ID:lQfVV2eu
- ほんとだ、おれテイノーだ w
こういうことに気がついてツッコミ入れる君はサイコー! Googleみたい。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 04:53:36.76 ID:S+8+hxbg
- うむGoogleサイコーだな
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 07:18:26.61 ID:Aj7XhhVS
- Googleは人類最後の良心
Googleが居なければ今ごろ地球は滅亡していたかもしれない
Googleに我々は感謝せねばならない
Googleサイコー
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:58:13.14 ID:yeJXDZwH
- お大事に
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:14:10.28 ID:Cr5Z/N57
- 構うから調子に乗ってるだけだろ・・・・
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:11:21.64 ID:MuyUv/oI
- Googleサイコー
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:17:03.40 ID:9oqkRFJ2
- Googleサイテー
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:19:24.28 ID:MuyUv/oI
- >>386
Googleサイコーの間違いです
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:21:00.57 ID:KHnsWL0K
-
在日がgoogleサイコー叫ぶ度に日本人が離れて行くのがおもろいw
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:23:02.85 ID:yEjkHSHh
- サイテーは言い過ぎかもしれないがw
数あるネットサービスの中では五指に入る酷さだろうね
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:16:21.90 ID:VKO8VNrV
- Googleウンコー
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:19:30.99 ID:3n2bowLE
- Googleって秘密結社だったのか
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:20:03.53 ID:jAmGaGd1
- >>390
Googleサイコー
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:21:28.85 ID:A7zU3gz6
- 怖いんだけど・・・毎回訂正する奴が
スレみすぎだろwww
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:55:44.03 ID:RwoTX/HL
- Googleサイコ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:57:59.75 ID:jAmGaGd1
- >>394
Googleサイコーの間違い
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:59:17.72 ID:zjyWkR3a
- GoogleDisconnect使うとロダのキャプチャ表示されなくなるんだがこれもGoogleの陰謀か?
フッ・・・どうやら俺はGoogleの闇を垣間見てしまったようだ
これにて通信を終える エル プサイ コングルゥ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:59:26.12 ID:9EkBOHN6
- Googleサディスト
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:01:26.46 ID:5mZ2WZdU
- Googleサイコ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:02:24.36 ID:/pN/OHQP
- Googleイラネー
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:03:51.76 ID:Rdf+g1s+
- >>397
間違えた Googleサイコー
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:04:13.84 ID:Rdf+g1s+
- >>398
Googleサイコー
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:04:49.34 ID:Rdf+g1s+
- >>399
Googleイルヨーサイコー
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:04:55.88 ID:rLNXxNoT
- 荒らしがウザいね。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:19:13.22 ID:npRevjRR
- そんだけ危ないって事だろ
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:32:06.28 ID:NEdrSLig
- Google蛮行ー
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:33:11.27 ID:Rdf+g1s+
- >>405
Googleサイコーの間違い
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:33:57.52 ID:1SLy1YvH
- Googleヘンタイ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:37:00.49 ID:Rdf+g1s+
- >>407
Googleシンシ
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:39:45.98 ID:ZwWUDUW4
- Googleヤフー
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:42:04.86 ID:MmBTNQ3W
- googleチソポー
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:44:24.67 ID:Rdf+g1s+
- >>409
Googleグーグル
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:45:24.72 ID:Rdf+g1s+
- >>410
Googleサイコー
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:47:29.93 ID:ZwWUDUW4
- Google乾電池
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:48:37.25 ID:Rdf+g1s+
- >>413
Googleプラス
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:49:44.93 ID:ZwWUDUW4
- Google日本昔話
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:51:35.02 ID:Rdf+g1s+
- >>415
Googleサーチ
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:55:19.61 ID:ZwWUDUW4
- やる気あんのか
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:58:22.08 ID:IcuRKryo
- Googleサイコー
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:09:05.18 ID:uxu5UlLs
- Google失敗
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:09:48.89 ID:IcuRKryo
- >>419
Googleセイコー
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:17:52.29 ID:Ul8sw7+0
- カオスとしか言えないな
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:25:10.61 ID:BuV76Htn
- アイフォン脱獄してやっとなんとかグーグル絶ちしたけど
いろいろ検索して見てたらウィンドウズフォンもけっこう自由が効きそうでいい感じだね
金持ちじゃないんでほいほい買い換えるわけにはいかないけど
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:32:16.05 ID:NEdrSLig
- オバカキャラで本スレを流す作戦かw
まんまとのせられたわい
やるな!?Googleバイトー
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:58:16.71 ID:0IIi3zBA
- 古いけど一応貼っとこ。がいしゅつだったらすまんこ
【速報】Googleがandroidで撮影した通話、写真、動画を解析してたことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332764029/
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:07:25.58 ID:JTojmWFd
- AOLメールがお勧めになってるけど下の記事を見たら
どこもGoogleと大差ないのかもしれないと思った。古い記事だけど。
AOL、ユーザーの検索データ“公開”で非難の的に
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/08/news024.html
My Opera MailはMy OperaのトップページがGoogle Analyticsが動いているから不安だ。
でも、予備のメールがないと1つが通じなくなった時が不便だからどちらかを使いたいけど、うーん。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:23:07.26 ID:0IIi3zBA
- 結局無料メールはある程度妥協するしかないよね。
うちはどうでも良いメール担当にMy Opera Mail使ってるわ。
それと別にプロバメール2つあるから、まあ特に問題ないかな。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:37:19.47 ID:ozGA6V1Y
- Googleは割れ厨を応援します!
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:04:54.78 ID:yF7JVJKx
- >>425
メール情報大事にしたいなら有料メール使うといいぞ
Wikiにいくつか載ってる
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:32:53.08 ID:jhl6YqOk
- なぜ俺がトーアを調べてると分かった
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:38:02.44 ID:tmfJQQPe
- キラートアカマタ?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:36:28.23 ID:trQV59O5
- 国際犯罪組織Googleに個人情報を故意に収集して提供した携帯各社の責任は極めて重い。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:57:56.13 ID:F+V1l5sr
- >>428
ezwebは安全ですか?
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:02:21.66 ID:WNyZ3Z9v
- ghosteryのブロックオプションに全てチェックを入れた状態でgoogleDisconnectを入れるとgoogleDisconnectが機能しない(アイコンがあらわれない)んですが同じような症状や解決方法を知ってる人いませんか?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:03:14.02 ID:CkGOoOZb
- AcrylicもPBも入れてるのに、無線LAN接続をオンにする度127.0.0.1 www.007guard.com とかいう
サイトと通信してるみたいです。何だろうと思ってStartpageで検索したらググルカスと関係がある
ようなことをどこかで見たような気がします。誰か助けてください。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:21:35.32 ID:Cr5Z/N57
- >>428
amazonに登録したメールを変更したら、元のgmailにメールアドレス変更のお知らせで新メールアドレス送られててワロタwwww
わろえない・・・・
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:26:32.42 ID:a3/AMB9W
- Googleサイコー
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:29:37.53 ID:y2fezwdV
- >>434
調べたら、Gは関係なくて adware みたいですね。007guard.exe が動いていませんか。
なんにしろ今のところ外へ出る通信は食い止めてるようですから、落ち着いて
怪しいアプリを駆除すればよいと思います。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:32:44.81 ID:LT5KxQiI
- >>433
Javascript無効にしてる?
だとしたらJavascriptのコードが読み込まれない→反応しない
だけだと思う
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:43:07.73 ID:WNyZ3Z9v
- Javascripは無効にしてなかったです。
上記のアドオンの機能が少なからず重複してることに理由があるのかもしれません。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:44:34.87 ID:BLFxRd+3
- >>435
俺もそれなってワロタ
また再度変更する羽目になった・・・
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:01:32.41 ID:CkGOoOZb
- >>437
タスクマネージャを調べたところ007guard.exeはなかったです。
犯人はどいつだろう…?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:12:30.23 ID:/pN/OHQP
- www.007guard.comは中国だしアドウェア
タスクマネージャーじゃなくて隠しファイルも検索できる検索ソフトを使ってファイルを検索
007guard でなかったら 007 や guard で改めて検索
レジストリも当然検索
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:15:49.42 ID:tRR+HNwf
- Googleサイコ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:21:08.86 ID:a3/AMB9W
- >>443
間違い 正しくはGoogleサイコー
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:47:06.10 ID:tmfJQQPe
- >>435
あるある。乗っ取られて連絡先を別のメアドに変えられても新旧両方でわかるようになっている。
まあ本来は変更後のメアドが間違ってて行方不明になるのを防ぐためだろうけど。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:55:44.31 ID:7Bn3xogh
- >>435
ゴキGアワレwてことでいいじゃん
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:51:00.92 ID:pzDHVuKH
- 特報!グーグル、初の月額課金制度を4月にも開始
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120327/230313/
アプリ1本ごとに売り切りにしている現在の課金モデルだけでなく、毎月少額の料金を利用者から徴収できるようにする。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:59:17.33 ID:3RfXjYxY
- * + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:04:45.46 ID:qlkG+a1V
- >>434
>>127.0.0.1 www.007guard.com
それhostファイルのやつだよ
hostsファイルの#除くいた先頭に記述してあるんでしょ
spybotとかでhosts更新してないか?
普通は 127.0.01 localhost と記述するんだけどね
メッセージでは一番最上にあった127.0.0.1 www.007guard.com が表示されただけ
たぶんブラウザとかで名前解決のときにhosts参照して表示されただけだと思うから大丈夫
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:07:16.78 ID:e1ZZtTVX
- 月額課金は流行らんと思うけどなぁ
これが嫌でスマホにした人も多いはず
導入のハードルが跳ね上がって結局使われなくなる予感
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:13:56.84 ID:/fpoeop+
- 今までが今までだし、どんな事になるか・・・
ガクブルだな
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:48:18.73 ID:xxpAJg6U
- PeerBlockリストのコメントアウトってhostsファイルのように頭に#を付加すればおk?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:19:13.53 ID:ci4ISAxV
- Googleサイコー
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:25:43.48 ID:w5PPrwwe
- >>453
子供は早く寝なさい
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:28:56.99 ID:ci4ISAxV
- >>454
Googleプラス
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 04:35:03.87 ID:5lJxTRLv
- Googleぬるぽ
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 06:35:18.82 ID:oaQAl8kK
- Googleガッ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 06:47:50.22 ID:/fpoeop+
- よーしテメーラはとっととパンツ脱げや
じっくりアナルを監視してやる
24時間でな!!
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 07:20:46.95 ID:IYIwL0ec
- 127.0.0.1 www.007guard.com
とhostsに記述してあるなら
そことは通信不能状態になってるから
むしろ安全
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:53:24.79 ID:pzDHVuKH
- 米グーグル:検索予測、差し止め拒否 代理人、「制裁金」申し立ても
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120326ddm041040069000c.html
グーグルのユーザー情報収集を最小限にとどめる方法
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120327/388058/?bpnet
イギリス政府、新しい法律でGoogleにプライバシーに考慮した検索結果を出させる方針
http://slashdot.jp/submission/46282
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:19:26.97 ID:pzDHVuKH
- ABC 2012 Spring - 高木浩光氏が「スマホアプリの利用者情報送信における同意確認のあり方」について講演
http://news.mynavi.jp/articles/2012/03/28/abc2012_06/index.html
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:22:14.78 ID:bWdU/swi
- 詳しい事は分からんが、これって悪意を持ったアプリ開発者が「ワザと間違え」れば、
Androidスマホに簡単にマルウェア仕込まれることにならないか?
例えば、誰もがインストールしているであろうアプリのアップデートとして。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1203/28/news019.html
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:47:50.49 ID:ci4ISAxV
- Googleサイコー
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:24:11.42 ID:pzDHVuKH
- 米 FTC、プライバシー保護についての新たな枠組みを勧告
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20120329/Slashdot_12_03_29_013250.html
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:38:02.28 ID:v4LBj2ky
- 「Adobe Flash Player」に深刻な脆弱性 - 今月2度目のアップデート
ttp://www.security-next.com/029062
ADP紹介したやつ誤爆対応しろよアップデートできねえぞ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:43:21.87 ID:2dqFEyNx
- >>465
一時的に無効にすればいいことなんでないの
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:43:23.46 ID:N6xaItPN
- *.ad*を*.adl*に変更
127.0.0.1 -www.adobe.com を追加
以上、wiki見て書いただけの情報
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:45:26.16 ID:W3+/s/83
- Googleアイゴー ってか?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:46:09.28 ID:ci4ISAxV
- >>468
Googleサイコー
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:46:26.59 ID:N6xaItPN
- 無理ならまたwiki読んでくるんで言ってください
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:53:15.06 ID:v4LBj2ky
- 無理も何も、いったん無効にしてもうやっちゃったからな・・・
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:55:34.07 ID:N6xaItPN
- 皮肉
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:12:48.13 ID:Y314tCT2
- Googleサイコ
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:14:47.63 ID:ci4ISAxV
- >>473
Googleサイコー
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:27:41.83 ID:WT2w6Rw0
- 839: チラシ [sage] 2012/03/29(木) 11:18:43.61 ID:GGWWfIQI0
最近のgoogleまじ気持ち悪い
いろんなソフトにブラウザくっつけて何とかインスコさせようと必死
ソフトウェア会社はインスコさせた数に応じて金もらってるんだろうなあれ
だから目立たないよう、デザインにチェックボックス紛れさせてものすごく目立たないようにしてる
そうやってコソコソインスコ増やして「シェア○%達成!」とかキメェ
個人情報集めて回るのも本気でキメェ
でもヤフーは使いたくないしな
392: 絡み [sage] 2012/03/29(木) 12:09:32.30 ID:doAI1qGZ0
チラシ839 超わかる
気をつけてるし、今まで間違ってとか知らん内にソフトインストールした事なんて
マジ一切なかったのに、その紛れさせチェックボックス見落としたようで
いつの間にかChromeインストールされてた上に
自動で「標準ブラウザ」設定変えされてた上に
あのブラウザ、ブラウザの設定で標準から外す機能つけてない上に
Chrome以外のブラウザを、そのブラウザの設定から標準にしようとしても無効
Windowsの設定側から戻そうとしても無効
強引すぎて最悪。しかもアンインストールするにも手順踏んでからやらんと
標準ブラウザ設定周りがgdgdになるという最悪の最後っ屁つき
(自分は調べてからアンインストールしたから、その被害は受けずに済んだが)
何があっても二度と使わんし金輪際インストールするもんかレベルに
Chrome嫌いになった
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:28:00.42 ID:ddbajOZZ
- マジキチすぎる
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:29:41.50 ID:ci4ISAxV
- Chromeサイコー
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 14:23:45.02 ID:pzDHVuKH
- 欧米の60カ国以上の警察や政府機関が採用するフォレンシックツール「XRY」では、iPhoneやAndroidのPINコードを解除し、
GPSデータやテキストメッセージなどを取り出せる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1203/29/news029.html
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:07:11.52 ID:YcoxOMa6
- Chromeサイコーに邪悪
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:38:19.62 ID:dr7Eu0Qd
- Googleバカ
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:14:49.40 ID:nHDCgRnY
- 課金するなら無償サービスじゃなくなるんだからプライバシーを別枠の規定を作って収拾すんな!
使える権利を買った人間のプライバシーデータまで活用して2重の儲けを持つのは許されんぞ
邪悪googleめ!
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:56:15.02 ID:uczkQDOG
- >>480
Googleシューサイ
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:06:44.53 ID:NIP9CEUt
- なんでYoutubeをGoogleに売っちゃったんだよ
Youtube便利だよチクショー(TДT)
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:54:02.38 ID:eRXxRGkd
- ブラウザのJavaScriptを無効にしていればトラッキングされずにすみますか?
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:14:53.74 ID:3RfXjYxY
- >>484 す、すみません!
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:20:31.85 ID:2dqFEyNx
- >>484
ついでに画像も非表示にしておけば
よりトラッキングされにくくなる
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:54:55.16 ID:/fpoeop+
- >>483
すみません!
でもケツの穴覗かせてください!!
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:03:35.80 ID:Y314tCT2
- Googleサイコ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:06:30.66 ID:Gz4bx2mF
- >>433
自分も。
ただ、時々フッとアドレスバーの再読み込み付近にアイコンが表示されるWebページが。
そこでブロックしてるのかな?って。稀だから確認できない...
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:20:26.68 ID:oOVpJyGr
- 実名Facebookも気持ち悪いね。
フェイスブックのCEOが来日して野田首相(豚)と握手して両者ニコニコ。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:22:58.98 ID:uczkQDOG
- >>488
Googleサイコー
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:26:58.37 ID:e1ZZtTVX
- 便利なことに間違いはないが、一蓮托生したくはないな
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:33:22.22 ID:cad8L5Be
- >>491
すみません><
Googleサイコの間違いです
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:36:30.82 ID:uczkQDOG
- >>493
嘘はやめてください
正しくはGoogleサイコーです
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:39:54.40 ID:cad8L5Be
- >>494
みなさんごめんなさい><
また打ち間違えました><
Googleサイコ(psycho)です
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:41:12.09 ID:1YIfdYSD
- Googleとはこのまま距離をおこう
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:20:15.44 ID:/fpoeop+
- >>496
無駄な事はおやめなさい
ネット接続してる限りどこまでも追いかけますぞおおお^^
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:51:50.71 ID:4VYdjSLj
- Googleサイゴ
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:28:23.81 ID:QMMRF7Jm
- やぁみんな(・∀・)
脱グーグル以上を目指して、トーアを導入しよかと思ってたんだが
そういうスレを覗いてたら「なりたかちん」っていう画像読み込ませシステムで自分のIPぶっこ抜かれちまったんだぜ!
だがここで対策してたから、プロバイダの鯖IP以外に抜かれたのはこういうデータだった
UserAgent:Mozilla/4.0 (0000000000)
アクセス元:none
仕組みは例のトラッキングと同じで、画像を置いてる鯖からIPなどの情報が知られる。
(専ブラウザ等で自動で画像を開くようにしてると速ひっかかる)
こういう画像がスレの至る所で張られてたら、俺がどういう板を渡り歩いているのかダダ分かりという訳だ!!
ザッツトラッキング!! (*^ー゚)b
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/30(金) 01:48:55.34 ID:hK2SNZZe
- >>499
いまさらだけど、画像を置いている鯖ってフォトギャラリーみたいにアルバム機能を持ってる鯖のこと?
それとも検索で画像探しても抜かれるってこと?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:02:53.32 ID:yai9E5AA
- 画像があるわけじゃない
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:11:51.35 ID:QMMRF7Jm
- ん?まずは原理的に言って
画像のURL(画像を置いてるとこ+画像のファイル名)がある
画像を表示しろくださいと鯖に要求したときに、鯖が要求されたデータを送り届ける為にお前のIPとか諸々の情報を受け取る
同じ鯖から同じIPのまま、また別所でやりとりを繰り返す(画像に限らず)と
お前さんがやり取りをした点が線となって見えるようになるということさ。特別なことは何も無い
ただ、そういうのを解析したり開示したり一元化したり、そういうのはちょっと(´・ω・`)というお話
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:22:06.89 ID:QMMRF7Jm
- >>501
あぁ画像を用意してなくてURL踏んだ時点で適当に作ってよこすってことね
俺の書いてることは色々不正確なところがあるが、とにかく通信のやりとりが生まれるとそういうのは防ぎようがない
から、予期しないやりとりに対して遮断したり自分の情報を撹乱したりする
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:22:20.67 ID:6pUwXP+h
- >>495
Googleサイコーだっつってんだろグズが
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:22:37.41 ID:6pUwXP+h
- >>498
Googleサイコー
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:24:02.77 ID:Y7+oTMqE
- お前らスマホ何使ってんの?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:25:35.34 ID:6pUwXP+h
- >>506
Android
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:46:34.34 ID:Hm5HEYWP
- JBしたアイプォンとかガラケとかは話にならん
ましてら楽々ホンなどはだめ
やはりAndroid一択だな!!
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:57:03.81 ID:6pUwXP+h
- >>508
その通り!
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 03:47:42.68 ID:w23StPvu
- Google様のお陰で今日も一日充実した日が過ごせました。
いつもいつもありがとうございます。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 03:48:08.79 ID:OyAgYkzM
- .__l__ _ __|__ ____ _ __
―|― \ \ /|| \ / _l_l_ | | _|_ /r、 |_| |_| ―|― \
/ _| / / .l三三l | | .小 / | \ .|_| |_| / _|
(_ノヽ (___ (__. ノ ヽ_!_!_  ̄/ | \ | ノ _」 (_ノヽ
―― ーl―l― ー┐v
――‐ -l-l-l- ―/― フ ∨ |  ̄ ̄/ ―|―ヽ .| |
ニニ .L二__ ⌒X /ニlニlニ \ | / / Τ`ヽ | |
l二二l ニ木ニ (__ ノ |_l ヽ_ノ ヽ_ ヽノ _ノ _ノ \
千 __|_. .⊥ 幺|幺 | _|_ _|_ _|_ll  ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
田 / | /|ヽー|‐ヽ | | __|__ / ― / .l ヽ | ̄| |二|
土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_ |  ̄ ノ _|
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 05:05:20.25 ID:aQMayYFx
- >>475
なんかJワードみたくなってきたな
いつの間にかインストールとか
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 06:47:19.35 ID:TQOPRTAK
- >>505
ごめんなさい。Googleサイコです
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:58:11.39 ID:SMqqE0+d
- 今日はBlackBerryの発売日ですよっと。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:45:26.89 ID:ezST4t7q
- そして明日はAnonymousの発売日ですよっと。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:30:56.80 ID:wPNstOvT
- Googleサイゴン
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:12:42.67 ID:Qp4hCGGp
- >>484
NoScriptだけの状態だと、Collusionで表示されるグラフは
どんどん増えていったよ
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:43:15.56 ID:hK2SNZZe
- >>501->>503
つまりテキストリンクだけでなくて、画像を見ても情報の送受信がされてますよってことでOK?
自分ブログやってて、サービスの解析で相手がどこからどうやって来たかたまに出てくる。
それは↑でやってることを利用してると...そういう理解でいいのかな?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:00:36.75 ID:6pUwXP+h
- >>513
間違えました、Googleサイコーです
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:01:10.57 ID:6pUwXP+h
- >>516
Googleサイコー
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:16:01.58 ID:QMMRF7Jm
- >>518
お、俺はOKだぜ?
自分の鯖でブログしてるなら自分の鯖通信解析するので分かりやすいんだけど
ブログサービスを利用してるならそこが解析サービスまでしてるかもしれないし
→ブログの訪問者情報をブログ鯖自身が解析している(このとき画像なんかは要らない)
自分がくっつけた解析サービスだったり、ブログ鯖が他所のサービスを利用してたりすると
→ブログの訪問者情報を解析してくれる他所の鯖へ送る(ロゴ的な画像表示で通信橋渡しとか画像じゃなくてもゴニョゴニョする)
って感じかな(´・ω・`)
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:44:35.73 ID:GJjTHc9y
- DNSをNTT America Technical Operationsの「129.250.35.250」に変更したいのですが
Acrylic DNS Proxyを使ったままDNSを変更するにはどうした良いでしょうか?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:49:52.45 ID:ZoQAT6gW
- ルーターの設定じゃね
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:54:30.28 ID:oWAMKfg6
- >>522
wikiの通りにConfigration Fileを作ったなら意味不明。
[GlobalSection]で何が設定されてるかよく確認すべし。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:17:02.84 ID:6pUwXP+h
- Googleサイコー
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:29:56.21 ID:ObOolulq
- Google Psycho
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:33:56.34 ID:6pUwXP+h
- >>526
Google highest
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:37:42.07 ID:20ecTRm8
- 知り合いからスマホもらったんで、家でシムなしWi-Fiで2chでも・・
と思ったんだけどかなりヤバい?ルーターは1つで、普段のPCは有線。
PCとケーブル接続したら情報とられたりするんだろうか?
この使い方でどこまでの情報がいくのか。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:39:30.15 ID:ObOolulq
- サイコーだろw
Psycho-w
wahaha
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:44:44.99 ID:6pUwXP+h
- >>529
これ間違いね Googleサイコー
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:54:37.23 ID:5lYVTtqy
- Googleサイテー
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:10:32.91 ID:6pUwXP+h
- >>531
Googleサイコー
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:10:40.11 ID:ydAwgra2
- >>532
これ間違いね Googleサイテー
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:11:19.61 ID:6pUwXP+h
- >>533
これが間違いです
Googleサイコー
- 535 :484:2012/03/30(金) 19:30:31.31 ID:7pQ7bo4/
- >>486
>>517
ありがとうございます。
CookieとJavaScriptと画像をオフにしていれば最強ですかね?
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:12:25.14 ID:dUgvTR5P
- Googleだめぽ
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:15:28.53 ID:6pUwXP+h
- >>536
Googleサイコー
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:17:02.82 ID:dUgvTR5P
- Googleだめぽって言ってんだろ
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:18:08.21 ID:6pUwXP+h
- >>538
Googleサイコー な
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:19:12.01 ID:dUgvTR5P
- サイコーじゃねーよ
Googleだめぽだよ
個人の意見は尊重しろ!
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:28:27.16 ID:6pUwXP+h
- >>540
しつこい Googleサイコー
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:28:41.08 ID:HJNwtzcm
- この流れウケる
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:29:33.68 ID:UISiIeBA
- 社員がまた荒らしてるのか
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:31:23.24 ID:dUgvTR5P
- どっちがしつこいんだよ
どこがサイコーなのか言ってみろよ
ふざけんな!
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:33:38.06 ID:6pUwXP+h
- >>544
Google様の提供するサービス全てがサイコー
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:34:09.88 ID:UISiIeBA
- しょうがない社員だなあ。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:36:39.07 ID:6pUwXP+h
- >>546
妄想
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:40:58.35 ID:4+Ozyhcj
- 毎日このスレだけ書き込んでるのが怖い・・・
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:42:51.08 ID:hK2SNZZe
- >>521
こちらはレンタルブログを使ってて、そこが独自に解析してるっぽい
でも自分がうpした画像を(テキストも)botが勝手に拾って検索に上げるから、来てくれた人に申し訳ない( ´Д`)=3
まじない程度とはいえ.htacess使えないから困ったもんです
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:21:29.28 ID:TQOPRTAK
- Google(の気持ち悪さは世界で一番)サイコー
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:36:11.09 ID:6pUwXP+h
- >>550
かっこが余計 Googleサイコー
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:40:18.98 ID:+OlQL98b
- Google去ね
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:40:43.66 ID:/GxcKDlF
- >>528
家Wifiで2ch以外しなければ問題はなかろうが、PCとルーターの方で
対策をしてなかったらどのみち無意味だと思うお。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:42:56.93 ID:QMMRF7Jm
- >>549
激しくエスパーするが
botは画像のサムネイルを別に作って検索鯖に置くはず
ブログ鯖に上げてる画像を見せたからって検索鯖とやりとりが生まれる訳じゃないと思うぞ(; ・`д・´)
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:48:08.37 ID:b7CO9F14
- Jane StyleってGoogleと通信したりするんですかね?
アンインストールしといた方が良いですか?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:03:37.99 ID:4XIrNnf9
- >>549
なんかどんどんずれてるような気がするけど
IPとか使ってるブラウザみたいな情報はどこのページ見るときでも送ってるはず
あとはまぁアダルトサイトの架空請求のあれと同じような感じ
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:05:15.81 ID:6pUwXP+h
- >>552
Googleサイコー
- 558 :528:2012/03/30(金) 22:22:16.64 ID:20ecTRm8
- >>553
PCの方は二月から対策すすめてるけど、ルーターはnomapつけたぐらいだなあ。
もっと勉強します。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:42:52.60 ID:qj+7NmCm
- みなさんこんばんは
Googleサイコ
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:48:52.89 ID:Hm5HEYWP
- とりあえずPC起動したらアナル見せろや
ヒダの数全部調べる!!w
しかも毎日な!www
ウヒヒヒヒ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:53:45.22 ID:6pUwXP+h
- >>559
Googleサイコー の まちがい
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:29:34.34 ID:ezST4t7q
- google使いまくってるわ。IT企業なんてどこもゴミクズだしどーでも良いよね。脱2chしてえんだがなっかなかムズい。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:34:05.97 ID:QTAGHqzj
- やっすい賃金で張り付いてリロード、シコシコ書き込んでるかと思うと胸が熱くなるなw
世の中で一番情けないバイトだよね(ー人ー)チーン
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:43:02.00 ID:hK2SNZZe
- >>554
エスパーさせてすまない[´・ω・`]自分がGと関わるんでないのよ
ブログに○の画像(ネタ)をうpする⇒あちこちのbotが根こそぎ拾う⇒そこら中の画像検索鯖がサムネにゴッソリ表示⇒世界中の誰かさんが○の画像(ネタ)を探してクリック⇒誰かさんの情報が〜ってこと
>>556が書いてるように微妙にズレたことを考えてる
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:43:53.11 ID:hK2SNZZe
- ということで>>556スマソ...
検索エンジン使う時点で何かしら抜かれると今回反省した
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:47:19.92 ID:TQOPRTAK
- >>551
ごめんなさい。かっこをつけると重言ですね。修正します。
Google(の気持ち悪さは世界のなかでも)サイコー
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:57:59.50 ID:6pUwXP+h
- >>563
お前の妄想
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:58:44.86 ID:6pUwXP+h
- >>566
やめろ
普通に Googleサイコー って言え
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:03:39.49 ID:sI4FwCFo
- Googleサイテーな行為しすぎ
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:06:45.48 ID:5DJM67/O
- >>564
まぁ対策する人しない人いろいろだろ すっきりしてよかった(≧・ω・≦)
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:11:15.92 ID:7LhPDDbp
- 何の生産性もない底辺職にコキ使われるバイト君、今どんな気持ち?シコシコ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:21:42.04 ID:fc77e//Y
- Google迷子
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:40:49.94 ID:WUns8O7Z
- キチガイに触れるな。
Gが2chへ工作員を送り込む程度の企業なら、何も大騒ぎしない。
まさにロメロが諷刺した「ゾンビ」三部作の世界だよ。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:52:09.66 ID:+v6mhMQN
- Ghosteryリスト更新して
total bugs 878
total cookies 442
になったな
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 01:20:16.83 ID:V5rMjyc7
- >>569
Googleサイコー な事してる
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 01:20:56.80 ID:V5rMjyc7
- >>572
Googleサイコー
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 02:10:10.95 ID:jZSRcx+4
- なんか透明アボーンがやたらあると思ったらバイトだった
「サイコー」をNG登録すりゃおk
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 06:20:59.68 ID:sI4FwCFo
- 禁断症状で女を襲います
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 06:21:28.42 ID:sI4FwCFo
- 誤爆
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:49:06.56 ID:MJ7b8T0l
- すみません
グーグルの検索をいつも 上のほうに
画面表示したいのですが・・・
おしえてください
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:31:31.76 ID:kcZmZ1zt
- CIAに電話して聞いてください
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:58:18.77 ID:GsPsE5Hn
- iOSもトラッキングされるのですか?
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:54:40.77 ID:OJLtXRPQ
- 「iPhone 無断 収集」とか「トラッキング UDID Macアドレス」で検索してみたら?
各種APIで標準化されて端末の個人情報にアクセスし放題の状態
使う予定なら対策されるまで待つか脱獄して対策ツールを使って設定
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:12:20.06 ID:9znmTaAP
- >>583
それ、情報を抜いてる検証結果とかどこかにあるの?
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:34:10.33 ID:OJLtXRPQ
- >>584
報道された問題のアプリのどのアプリについて具体的に知りたいのかな?
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:38:28.62 ID:9znmTaAP
- 日本語でおk
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:40:30.02 ID:OJLtXRPQ
- つまらない煽りはやめてね
具体的なあなたの知りたいアプリ名を書いてくれれば調べて教えますよ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:40:53.04 ID:9znmTaAP
- 具体的に書いておこうか?
>>583
iOSで「個人情報にアクセスし放題の状態」にある、という指摘をしてるが
抜き放題だという検証結果はどこかにあるの?
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:44:40.56 ID:kiqrqAuf
- 情報源の提示を「検索しろ」「ググれ」で済ます風潮が、今のgoogleを生んだ気もするのよね
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:47:42.61 ID:9znmTaAP
- もうちょっと書いておこうか?
Androidでは「個人情報にアクセスし放題の状態」にあるのは明らかだよね。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:49:21.23 ID:OJLtXRPQ
- 電話帳にアクセスできるソースはこれ
ttp://mclov.in/2012/02/08/path-uploads-your-entire-address-book-to-their-servers.html
写真のフォルダを覗ける話は今調べるよ
UDID収集も知りたい?
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:52:14.02 ID:9znmTaAP
- >>591
設計ミスと、仕様とでは話が別、ってわかる?
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:59:21.86 ID:OJLtXRPQ
- そうねiOSは利用者にパーミッション与えるように設計し直せばいい、
あるいはitunes storeの審査で悪意のあるアプリを食い止めるのも可能ですね
審査でリジェクトされたのも最近多くなっている
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:00:28.79 ID:9znmTaAP
- >>593
そこでスレタイをもういっかい読んでみたら?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:06:58.32 ID:WUns8O7Z
- >>582
悪名高いのは Carrie IQ。これはまさにトレースを目的とした機能。
現行品では無効化されたものの、以前の製品は停止する必要がある。
ttp://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111202_495431.html
あとPCも同じだが、cookieから個人情報を「ポリシーに反した方法」で抜いている。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/21/news034.html
CIQを止めても、位置情報をIPから割り出せば十分トラッキング、トレースできる。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:09:22.60 ID:OJLtXRPQ
- >>594
ここは脱Googleスレですね
Google傘下のAdMobって現状iOSのUDIDつかってターゲット広告してるから
iOSはトラッキングされてるって認識じゃ問題あるのかしら
対策は進んできているからそれまで待てとも書いてます
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:09:41.01 ID:JpFzl/Ur
- >>589
それは言える
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:09:40.41 ID:/4Ctt9sQ
- >>591
こんなスレに来るような人は情報を抜かれることに常日頃から用心してるから
そもそもPathなんか見向きもしないはず
ソース自分
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:20:06.20 ID:V5rMjyc7
- Googleサイコー
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:21:37.55 ID:9znmTaAP
- iOSがあ、と言い出す人は、よそでもやってるからGは無罪、だと言いたいんだよね。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:32:02.54 ID:OJLtXRPQ
- >>600
それは自分に対する偏見ですよ、そもそも広告屋だいっきらい
MacとUbuntuとiPhone使ってるから情報少なくて
今回の騒動で対策するの苦労してるのに、、、
誤解ですYo!
最近「ゴンゾーマーケティング」読み直した
人口統計学ベースの広告、パーソナル広告みたいなのが
いかに糞かを理論武装したい人にオススメ
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:33:24.97 ID:9znmTaAP
- ならスレ違いのネタなど持ち出さなければいいのに。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:51:31.88 ID:30MtYIwO
- 商品検索つーの作ってくれれば良いんだよな
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:44:01.72 ID:0WRgdMKs
- 【企業】 "アップルに対抗!" グーグル、タブレット端末直販へ…アスース、サムスンが協力
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333078826
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:48:40.69 ID:V5rMjyc7
- Googleサイコー
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:00:45.98 ID:eK4uu6Ap
- >>605
グーグルサイケの間違いです
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:26:32.57 ID:V5rMjyc7
- >>606
Googleサイコー で合ってます
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:47:46.87 ID:3j7KYtiB
- Blackberryに興味があるんだけどgoogleの追跡は心配しなくても大丈夫?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:15:06.75 ID:0WRgdMKs
- iPhoneみたいに脱獄する必要とか
AndroidみたいにOS自体が終わってたりとかは無いと思う
ただ当然アプリ・ソフト関係には注意な
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:19:52.61 ID:kiqrqAuf
- Windows Phoneはトラッキング等プライバシー侵害に繋がる機能はあるんかね
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:25:07.58 ID:fc77e//Y
- Google最後
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:31:38.19 ID:V5rMjyc7
- >>611
Googleサイコー
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:28:10.04 ID:4HYAsASz
- >>612
googleオワタ
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:28:41.12 ID:V5rMjyc7
- >>613
Google終わってない
Googleサイコー
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:48:42.41 ID:b2nQ72pY
- 脱Gしてもようつべ離脱はかなり痛い
User Agent RG
User Agent Switcher
脱して使ってる人いたら使い心地を教えてくれませんかね
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:59:32.00 ID:4HYAsASz
- Googleサイコ
- 617 :582:2012/04/01(日) 00:19:04.08 ID:WFkKuX/W
- やはり情報は取られてると思ったほうがいいですね
ありがとうございました
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:53:05.70 ID:e35KxUc4
- Google日本語入力モールスバージョンなら、入力内容を知られずに済むんですかね?
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:09:09.43 ID:LQJFbQlp
- エイプリルフール
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:10:10.19 ID:3bTs02H5
- Goggles Inc.は1日、クラウドとの連携が特長の日本語入力システム「ゴーグル 日本語入力」最新開発版v1.8.4.114を公開した。
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/yashiro2012/news/20120401_522477.html
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:14:38.84 ID:qrrot6Cf
- >>616
Googleサイコー
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:18:35.50 ID:WH/0EuLi
- Gooooooooooooooooooooooooooooooooogle サイテーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:22:09.15 ID:qrrot6Cf
- >>622
毎日毎日しつこすぎ Googleサイコー な
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:26:57.38 ID:6Z9HrNxd
- 予定されているペンタゴン良識派による軍事行動は、72時間の国境閉鎖、通信衛星の停止を含む。海外送金をストップするため。
G5 とG20 以外の国々、非同盟国は、新しい金融システムに月曜日(26日)から入っている。
JPモルガン、バンカメ、シティは、今にも崩壊する。その後は、ユーロ、ドルの崩壊へ。
物資とサービスは、影響なく続けられる予定だが、少量の備蓄を勧める。
最近の大量の辞職者について。多くは、家族を集め、大金を持って、海外へ逃げているが、追跡される。
今のような警察は、存在しなくなる。FEMA キャンプは、一般人ではなく、汚職政治家、金融、闇の勢力の犯罪者たちを収容するため。
72時間の閉鎖中は、誰も、飛行機で国外へ出られず、衛星技術もストップ。不正送金を防ぐため。衛星停止中は、携帯、インターネット、自動車の使用にも影響が出るかもしれない。
これらの社会の変化、暫定体制については、特別教育チャンネルが放送される。
このイベントは、他国に広がり、世界的な革命になる。
いよいよだな
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:28:32.05 ID:cQUIzd5d
- (; ・`д・´)のるっきゃねぇ、このエイプリルウェーブに!!!!
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:56:33.67 ID:WH/0EuLi
- >>623
よく考えてみたが、Googleのこと悪く言ってたオレが間違ってた。
今日から心を入れ替える。
Googleのポリシー変更は、オレなんかにはわからない深い思慮があるんだろう。
"Don't Be Evil"と言ってたGoogleが、政府などの圧力に屈するはずもない。
Microsoftは過去のものだし、Appleなんか一時のものだ。
やっぱり、インターネットの未来はGoogleなしには語れないと思う。
幸い、マスコミが報道していないから、多くの人はポリシー変更なんて気にもしていない。
Googleのサービスを使い続けて、ますます進化するインターネットを堪能してほしい。
ちなみに「今日から心を入れ替える」は「今日だけ心を入れ替える」の間違いな。
エイプリルフール最高!
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 02:02:04.28 ID:Wilzzbf9
- Google腐ってる
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 02:03:35.88 ID:qrrot6Cf
- >>627
Googleサイコー
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 02:04:07.99 ID:qrrot6Cf
- >>626
Google様に一生付いていくと誓ったんだな
偉いぞ
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 02:24:15.09 ID:YMO7X0fb
- 荒らされてるなぁ。
AKBヲタか?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 02:48:27.87 ID:qrrot6Cf
- >>630
荒らしてないよ
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 02:51:23.04 ID:Wilzzbf9
- 毎日荒らしてご苦労なこった
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 02:52:39.02 ID:qrrot6Cf
- >>632
荒らしじゃないよ
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 03:20:42.90 ID:NfDu/Tvp
- スレタイ読めよ。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 03:52:52.01 ID:PgpesAcq
- 何の生産性もない底辺契約社員にコキ使われるバイト君はいまどんな気持ち?
お刺身に菊のせるより情けない仕事してるよね
<○○さんのお子さんは今どんなお仕事してらっしゃるの?
息子は今にちゃんねるに書き込んでいます
<^^;
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 04:21:33.41 ID:asN/rm6/
- >>633
オマエ、ほんまに気持ち悪い奴やな
どっかちゃう所でやれやボケが
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 04:51:18.48 ID:qrrot6Cf
- >>636
あなたほどじゃありませんよ
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 05:14:10.41 ID:Wilzzbf9
- 育てた両親が不憫でならない
- 639 :Google(穀歌/谷歌)がプライバシー侵害か??:2012/04/01(日) 05:37:04.79 ID:0PDqa0U/
- Gmailの安全性は高いです。『「Gmail」のデフォルト通信方式がHTTPSに、暗号化でメールを保護 』
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100114/343201/
2010年には初期状態でSSLによる暗号化通信(HTTPS)になるように
なっています。中国系からのハッカー攻撃に対する対応が主な理由のようです。
Googleはプライバシー問題に関連して中国から撤退しました。
『Googleが中国からの撤退示唆、「検閲をこれ以上容認できない」 』
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100113_341977.html
ところが、最近、そのGoogle(穀歌/谷歌)にプライバシー侵害の問題が浮上しているようです。
『グーグルの新情報保護方針に波紋 個人データが丸裸に?』
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022401001253.html
中国から撤退し、Gmailのセキュリティを向上させたGoogle自体が個人のプライバシー
侵害か??どうしたのでしょう??何が目的なのでしょう??
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 06:01:03.14 ID:scBkQ5jG
- 今日はエイポリロ・ホールなんだからGoogleサイコーで合ってるw
今日だけはサイコとかアイゴーにしちゃだめだw
- 641 :「アメリカ経由の通信情報ローンダリング手法」の確立可能性:2012/04/01(日) 06:18:17.22 ID:0PDqa0U/
- 『2ちゃんねる管理会社、実体なし…日本で運営か』(URL)↓を参照しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120327-00000043-yom-soci
実際の構図を見ると「2ちゃんねる」はアメリカにあるサーバーを使っていたとのことです。
『「アメリカ経由の通信情報ローンダリング手法」の確立可能性と傍聴法の無力化』(URL↓)の参照おねがいします。
http://infowave.at.webry.info/201010/article_2.html
(以下引用)『今回の盗聴法改正案が来年提出され、もし成立すれば、基本的に米国のインターネット・サービスを利用
するユーザーは、国の区別なしに米公安機関による通信傍受の対象となる。
これは意外な落とし穴となるだろう。たとえば、東京から大阪までスカイプで電話をした場合、もしその通話が米国の
管理サーバーを経由していれば、理論上、米国公安当局は傍受をできることになる。同様に、日本の知人や友人同士が
楽しくフェースブックで交流していても、そのメールやアップロードした写真、書き残したメモなどが米国のサーバーに
ある限り、米国の公安当局が傍受あるいは閲覧することができるようになる。』(以上引用)
つまり、(1)Skype (2)Facebook (3)2ちゃんねる はアメリカの傍聴の対象となるわけです。日本以外の国はもちろん、
日本も日米同盟の国とはいえ、この状況は大問題ですよ。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 06:33:54.95 ID:qrrot6Cf
- Googleサイコー
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 08:29:32.20 ID:CBiOGC73
- >>641
FBにしろ2chにしろもともと公開なんだし、そもそも今だってすべて閲覧してスカイプだって
当局はしてるとは言わないけど傍聴くらいしてるよ?
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 08:45:01.52 ID:vw/s9a9s
- >>370
家畜として生まれた時点で牛に選択肢はない
たとえばホルスタインに生まれてしまったのなら
雌にうまれてしまったら1歳すぎたあたりで強制的に精子を注入させられ
2歳で出産と同時に乳を人間様に搾り取られる 子供は搾取w
で出産後2ヶ月もしないうちに 次の精子注入
乳絞り取られながら 次の子供を腹の中ででかくしなきゃならん
それを数回続けて5〜6歳くらいになったら 能力落ちてくるのでとさつして肉に
肉は特においしくないのでミンチ肉として買いたたかれる
雄にうまれてしまったら3ヶ月くらいで去勢w その後ぶくぶくでぶる飯をくわされて
2歳くらいでとさつ そもそもホルスタインなので肉はやすく買いたたかれる
おまえらはこんな状態 縄がどうこうとかそういうレベルじゃないので
どっちがいいってだけ
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 09:09:52.35 ID:3r0k8huC
- >>642
4月1日の今日は声高らかに言えるよね
Googleマジ最高
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 09:19:11.71 ID:qrrot6Cf
- >>645
4月1日じゃなくても言うんだぞ Googleサイコー
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:03:09.83 ID:8OmS6dQg
- アンチGoogleといえるこのスレでの書き込み回数が異様に多い
そして内容はノイズだから削除して考えると、それだけGoogleが嫌いってことだったんだよ!
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:27:41.43 ID:qrrot6Cf
- >>647
Google 大好き
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:31:28.63 ID:McWjae5D
- 今やGoogleジャマーってのがあるらしいね、超テキトーな検索ワードでランダムに
Google検索を繰り返すスクリプトだってw
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:32:11.78 ID:413HRIL2
- >>648
よう家畜豚
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:32:36.67 ID:9Jcyc/1m
- Googleナチュラルに無視中
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:37:20.12 ID:qrrot6Cf
- >>650
キモ豚さんはお呼びじゃないです
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:51:07.04 ID:krKSHk4G
- アンドロイドやiphoneでアプリ使わないでPCで保存したコンテンツを表示するのと普通の電話だけ使えば、プライバシーとか心配しなくてもいいのかな。
wifiで無料通信でもない限りスマホでネットはするつもりないし。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:04:13.63 ID:cQUIzd5d
- >>641
>(1)Skype (2)Facebook (3)2ちゃんねる
全部利用してなくて安心した
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:15:01.36 ID:PlHIjxG6
- >>653
PCで保存したコンテンツってなんのこっちゃ
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:25:58.38 ID:S/sNYmrQ
- Googleマップの四月馬鹿ネタとかでTLがもりあがってるが
そんなのでは釣られないぞ
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:55:41.19 ID:krKSHk4G
- >>655
いや、ようつべ/ニコの動画とか、青空文庫その他でタダ公開されてるテキストファイルとか。
テキストビューアやメディアプレーヤーとしてだけしか使うつもりがないから、それならアプリも使わなそうだし大丈夫なのかなあ、と。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:17:30.18 ID:ns2HLtBM
- ネット回線切ってローカルでやってるなら安全なんじゃね
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:03:00.70 ID:9Jcyc/1m
- 電話使う=SIM差し=3G通信ありだからAPNROIDで常時3Gも切っとかなきゃな。
あとDROIDWALLで通信しそうなアプリも全部切っておけばよりよしか。
それでも安心できないのがどうにも。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:14:11.76 ID:IHulAGan
- ああ、よく読んでなかった スマホ使用の場合か
Androidはプライバシーに関しては諦めた方がいいと思う。>>11にもある通り
iPhoneは知らん
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:22:12.36 ID:krKSHk4G
- >>11見ると、アプリ未使用でほぼローカル使用を考えても、電源入れて通信可能状態になってるだけで安心できなさそうだなあ。
どっちにしろ防げないなら、アプリ販売がより厳しいだろうiphoneのがまだマシかのかな。BlackBerryは画面が小さすぎてパスだし。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:24:19.91 ID:NfDu/Tvp
- iPhoneと比較すると、気違いが喚き出すから、出来ればやめてほしいんだけど。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:28:37.63 ID:PlHIjxG6
- stormみたいなのもあるにはあるんだけど日本じゃ売ってないのよね
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:16:27.14 ID:CBiOGC73
- もうblackberryかWindowsPhoneしか選択肢がない…
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:30:46.90 ID:3bTs02H5
- ガラケー最強 連呼するのはおk
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:25:24.00 ID:64g7QlH3
- テスト
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:33:21.16 ID:qrrot6Cf
- Googleサイコー
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:05:13.49 ID:qvMArlrY
- PeerBlockで74.125.0.0-74.125.255.255ってリストに入れてるのに、74.125.235.180に繋がる…
どうして弾いてくれないんだよー!
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:21:56.06 ID:S/sNYmrQ
- >>668
>74.125.0.0-74.125.255.255ってリストに入れてるのに、
うちも。
>74.125.235.180に繋がる…
ちゃんと弾けてたよ。
リストの他の接続先はブロックできてるの?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:29:00.78 ID:1W1ZK63d
- google最凶悪
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:31:48.13 ID:qrrot6Cf
- >>670
Googleサイコー
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:29:43.12 ID:Cm2aE7Yo
- iPhoneでのyoutubeは諦めるしかないの?
PCみたいにクッキーリファラoffして…ってのは出来ないし
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:31:53.65 ID:FFI2s6gQ
- >>668
それだけ許可したとか、HTTPを許可してるって落ちじゃないよな?
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:01:55.15 ID:a1N2zcj8
- startpageもDuckDuckGoのようにfirefox用のプラグインってないのかな?
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:14:26.01 ID:sOjgiBIF
- ソフトバンク社員が友達にいるけど、半年くらい前から社内はGmailが普通らしい。
使いにくいって苦情が多いらしいがそれでも使おうとするあたり、
GoogleとSoftbankの関係性でもあるのかな。怖いね
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:39:21.57 ID:Wilzzbf9
- >>674
検索エンジンのこと?
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:43:29.15 ID:vvtjD+vj
- >>674
ありますよ。
https://startpage.com/eng/download-startpage-plugin.html
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:44:55.26 ID:e35KxUc4
- ソフトバンクがGmailを導入したのが未だにわからない
通信大手で、E-mailのノウハウを既に持っているにも関わらず、わざわざ外注するのかと。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:45:00.55 ID:a1N2zcj8
- >>676
そうです
>>677
ありがとうございます
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:46:21.40 ID:cQUIzd5d
- >>679
>>677 に追加だー!
ロケーションバーでの検索機能設定:
ttps://startpage.com/eng/company-faq.html#q10
検索結果を日本語に最適化するには以下のように変更
検索バー:
設定ファイルの searchplugins/startpage-https.xml の下から3行目を編集
<os:Param name="language" value="english"/>
↓
<os:Param name="with_language" value="lang_ja"/>
ロケーションバー:
search?language=english&cat=web&query=
↓
search?with_language=lang_ja&cat=web&query=
以前ここでヒントくれたおじちゃんに感謝(´・ω・`)
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:57:01.41 ID:CBiOGC73
- 誰がおじちゃんだ(´・ω・`)
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:16:48.70 ID:I+9o+ALC
- 検索エンジンは自作だな
まずテキストファイルを作って名前を変更
Startpage Web Search(日本語).xml
とかにしてテキストエディタで以下に編集してUTF-8で保存
後はsearchpluginsフォルダに放り込んでFirefox再起動
※template="〜〜〜"の&は&(半角)amp;に修正
<SearchPlugin xmlns="http://www.mozilla.org/2006/browser/search/">
<ShortName>Startpage Web Search(日本語)</ShortName>
<Url type="text/html" method="GET" template="https://startpage.com/do/search?prfh=
(スレの仕様上改行)sslEEE1N1Nrecent_results_filterEEE0N1Nautomatic_highlightEEE1N1N
(スレの仕様上改行)disable_family_filterEEE1N1Nnum_of_resultsEEE50N1Npicture_privacyEEEonN1N
(スレの仕様上改行)disable_video_family_filterEEE1N1N&with_language=lang_ja&q={searchTerms}"></Url>
</SearchPlugin>
ちなみにこれはプロキシで勝手に開く仕様でハイライトも自動でつくようになっているのである意味不便
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:07:25.65 ID:cQUIzd5d
- >>681 お、お姐様…
>>682
あー、FAQの後半何言ってんだと思ってたら
詳細設定をURLに埋め込むやつの絡みだったのか
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:17:10.76 ID:scBkQ5jG
- 今度はホモかw
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:23:55.81 ID:7iZZvCt8
- >>668
許可listチェックしてみそ。
blockよりもallow優先だから注意。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:22:59.41 ID:Wilzzbf9
- >>682
フィルターとかの設定が数字の羅列のほうじゃないのは変更を簡単にするためと見た
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:26:10.75 ID:JX1GI3co
- Google斉藤
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:40:52.37 ID:2tTLnbB0
- 全くグーグル関連を使わなくなってはや数週間
グーグルを使わなくてもなんの不便も無い事に気付いた
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:43:33.16 ID:3bTs02H5
- startpageの設定はcookie使ってるわ
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:52:55.53 ID:cQUIzd5d
- 昔はグーグルで検索してからウィキペディアに飛んだものさ…
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:10:27.70 ID:6p3/NLcq
- まあクッキーのほうがどのページでも適用できるからな
URLだけでは完全には対応できない
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:30:52.03 ID:Y7gROmlK
- ↓の画像は他スレからの転載だけどGは昨日の四月馬鹿で結構酷いことしてたみたいだな
ttp://deaimuryou.eek.jp/up/src/up5767.jpg
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:37:00.77 ID:S3nVzHMY
- >>692
福島毒沼かよw
富士の樹海にはゴーストがいたらしいけど
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:48:27.93 ID:uko5zBhQ
- >>688
つべ見ない事にも慣れたな
動画URL貼られててもスルー余裕になった
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:06:24.14 ID:6p3/NLcq
- つべは串でみてるくらい
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/02(月) 01:14:06.84 ID:SgU0LTSK
- そこにあった動画の確認したくて昨日つべみたけど改悪したね
サクサク見つけられないから行くこともなくなるだろうな
- 697 :668:2012/04/02(月) 01:20:08.40 ID:i9fouK1N
- 設定見直しなどで日付またぎましたが、>>668です。
繋がるという言い方がおかしかったようで、混乱を招き失礼いたしました。
正しく言うなら、「HPが表示される」です。セキュリティが十分かどうかチェックするの
にアドレスバーに入れて飛んでみたら表示されます。
ブラウザ火狐なんですけど、IPアドレスで踏んでも表示させないようにする設定でま
だ何か足りないんでしょうか…?
>>669
無線LANのカスタマーに連絡が付かず、nomapをつける事ができていないので
74.125.235.180以外踏んでいません。ブロック先は、LeaseWebっていうのの他にな
ぜかPanasonicのネットワークサービス、XO CommunicationsそれからNetwork
Associates,Incに、aQuantive。
ググルカスは
74.125.31.95
74.125.235.175-74.125.235.180
173.194.38.79-173.194.38.84 をPBで弾いているようです。
>>673
HTTP is Blockedと枠の中に書かれてます。Disableボタンから右に2つ目の枠。
Allow HTTPボタンの隣の枠です。
>>685
許可listは入れてません。そのはず何ですが…
List Managerにはwikiに載ってたiBLのリストを入れてます。これだけです。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:25:10.65 ID:isFJFWTc
- EUが国境を越えての個人情報の保護に罰則・罰金も含め厳格になり
Googleも例外でないそうだ。
しかし日本はそんな議論も政府機関もなく世界から孤立しつつあるらしい。
アサシ新聞の記事より。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:41:06.82 ID:CVmJ1FFd
- 串刺した上でunblock.biz刺してyoutubeの年齢制限突破してたんだけど
使えなくなってるwww
youtubeproxy.co.ukも駄目や; ;
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 03:06:34.50 ID:GsUvcZ8o
- >>687
Googleサイコー
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 03:06:52.56 ID:PMe/a2f9
- >>697
自分の場合はリストにある全IPをBlockしない症状に見舞われたので検索してみたら
どうやらPeerBlockには「Check Updates」を行わないと正常に動作しないバグがあるようで
その対処を行ってからは正常に動作してます
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 03:45:50.23 ID:O5Af08Wy
- Beta版が今、r617まで出てるからそれを自己責任で試してみれば?
直ってるかもよ
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 09:28:49.95 ID:JuHbe2Et
- 昨日はエイプリルフールネタで盛り上がってたみたいだな
全世界でどれだけの人がグーグルやようつべにアクセスしたんだかgkbr
今日はマスゴミまで特集組んでるし
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:27:03.27 ID:SlwB33BQ
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1333257390/
アフィやステマを追求してるはずのゲハ住人でも理解してない
日本は良いカモだな
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 11:23:11.18 ID:rtY4SQtB
- 適当な時期にルーターリセットでもして、IPを変えたほうがいいみたいだな。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:22:34.30 ID:w6eL94hX
- 略語になってしまった時点で本来の「ステルスマーケティング」とは全然違う意味になっちまったからな
ステマステマと連呼するやつほどステルスマーケティングの本質を理解してないし甘く見ているよ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:00:12.65 ID:68PyzFZD
- 勝手に検索ワードを変える andで検索したら片方の結果を出す
ってのはGoogleとアフィ以外に、誰が得してんだろうな
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:24:54.49 ID:z6vGmORh
- 4月1日のエイプリルフールネタを見るにGoogleはゲーム感覚で個人情報収集しまくってるんだろう
ハッカーとしては優秀だかある意味子供というか我鬼
今までの行動で世間一般の会社としての常識とか超えちゃいけないラインとかの考えが無いのはその為かな
でもその背後でちらちら大人が糸引いてる
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:44:07.27 ID:b+bXaab4
- >>692
コラ
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:04:06.56 ID:GsUvcZ8o
- Googleサイコー
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:21:41.70 ID:SgU0LTSK
- >>708
自分もそう思った
とくに今回の問題に疎い日本はお祭りだったよ
ある意味彼らにとっちゃいい実験台・マウスなんだろうね
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:59:09.33 ID:il3wcXBV
- 我鬼・・・?餓鬼じゃなくて?
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:47:39.05 ID:/raLSiIA
- Google餓鬼
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:57:43.97 ID:+e4P1xln
- >>668
うちの環境だと、ネットワークに接続した後に
「Check Updates」ボタンを押して更新しないとブロックされなかった。
ボタンを押してからは普通にブロックされた。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:10:01.22 ID:GsUvcZ8o
- >>713
Googleサイコー
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:18:10.41 ID:jp+Ay6gl
- 884 total bugs 446 total cookies
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:50:09.82 ID:D3yrQXrE
- 他の脱Googleスレのスレストッパーが腹立つな
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:51:15.66 ID:zlX0NfU6
- 削除人さんが動いてくれたのか
よかったよかった
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:04:43.94 ID:rtY4SQtB
- WiMAXのモデムでパケットフィルター付きのってないのかな?
Androidタブレットで使えれば安心なんだが。
WiMAXはあうだからダメか。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:22:03.28 ID:JmhX8VIr
- UGTOPで自分を確認するとサポート言語が日本語のまま
ja,en-us;q=0.*,en;q=0.*
IPやユーザーだけでなくjaを変更するのは難しいの?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:31:36.22 ID:CVmJ1FFd
- >>720
オプション 言語設定 全消去
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:33:41.01 ID:cMWOGT3G
- クソ共が立てた妨害スレは消えたか。ざまぁww
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:19:18.36 ID:wTPKLTAH
- >>721
720じゃないけどありがとう!
でも言語を変える度にクリアしなきゃいけないんだねえ
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:35:23.77 ID:6p3/NLcq
- え?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:45:35.19 ID:9hZ6I8pK
- むぅ…動画サイトはyoutubeに限らず大半がgoogle関係に通信しているな
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:50:48.19 ID:6p3/NLcq
- 大半がアナにアクセスしてるからな
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:52:16.81 ID:9hZ6I8pK
- 後、認証関連やapisも厄介だねぇ
弾くと動かない場合あるし
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:57:57.34 ID:8eGWRIXj
- startpageの検索結果に満足できねえ
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:19:11.09 ID:GsUvcZ8o
- Googleサイコー
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:37:56.12 ID:uko5zBhQ
- >>725
デイリーモーションとか中国のもだめ?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:38:34.91 ID:zlX0NfU6
- 中国は中国で別の問題がある気がするぞwww
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:45:36.69 ID:JmhX8VIr
- >>721
うぉおおこんな身近に!ありがとうです!!
>>723
優先順位だけ変えとけばいいんじゃないかな、どうだろう(´・ω・`)
Startpageだと英米豪を入れて日本語で検索しても日本のサイトが出たよ
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:51:58.11 ID:CBYQ11pL
- >>708
>>711
入社以来机の上にオモチャ並べてきた技術者が簡単には変われんよ。
しかし現上層部は、彼らの技術を悪用して世界征服を企んでいる。
それに嫌気が差して、非営利研究機関へ隠遁してしまう人もいる。
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/6270954/
義憤に駆られて袂を分かち、真っ向戦う人もいる。
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/nogoogle/
社内は一枚岩じゃないってこった。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:46:34.37 ID:pa+fBFG+
- おまえら正気か?
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:51:46.01 ID:YVPRE9R3
- ↑おまえ正気か?
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:11:28.16 ID:7HXkeSKz
- Acrylic DNS Proxyを使用しようと、DNSを設定すると
Jane総合掲示板
http://jane.s28.xrea.com/bbs/
このサイトに接続できないです
どうしたら接続できるでしょうか?
ちなみに「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」にチェックを入れていると普通に観覧できます
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:32:32.85 ID:p+Pc0N1a
- 質問より成功例をカキコしてる時の方がかっこいいよ(´・ω・`)
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:05:05.63 ID:ryRD6LOj
- googleのストレージ使ってたけど、別のところに変えたい。
フリーでファイルが消されないところってないんだろうか?
Naver・KDrive・Yahooはお断りで。ひょっとしてスレチ?
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:26:42.54 ID:7HXkeSKz
- >>737
原因としてはなにが考えられるでしょうか?
ADPは継続して使い続けたいので困ってます
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:38:21.94 ID:p+Pc0N1a
- >>739
んー俺は使ってないから親身にはなれんがwiki見てやったの?
ttp://www4.atwiki.jp/nogoogle/pages/18.html
のページの「IPアドレスについての補足」が近そうだけど
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:46:28.12 ID:WwfX6mLT
- >>738
GMXに2Gのストレージが付いてきたはず
というか、かなりの古参なのになぜかまとめにないGMX・・・
メールはwebからだと英語表示&アドオンでポップアップが弾かれたりする欠点があるがメールソフト経由なら全然問題なし
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 03:43:18.28 ID:7HXkeSKz
- >>740
IPは別に変動しないですしお寿司
偶に「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」にしないと
見られないサイトがあるんですよね・・・
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 03:45:35.90 ID:vrPxcGWe
- >>735
そこは「サイコ?」言わないとw
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 04:30:36.69 ID:cmoPpGbd
- >>743
サイコー
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 05:15:22.56 ID:sdOKQsjj
- >>739
Edit Configuration Fileの[AllowedAddressesSection]。
と適当に言ってみる。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 05:50:13.27 ID:vrPxcGWe
- >>744
サイテー
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 08:21:49.70 ID:itrURP5j
- ironに入れるおすすめのエクステンションってどれ?
Ghostery入れてるけどAdblockとの相性が悪いのかよくわからんが警告が出てくる
これって多分リスト更新するときの通信先をGhosteryに弾かれてるからか?
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 08:29:27.98 ID:rDjF+5mY
- Acrylic DNS Proxyの、Edit Custom Hosts Fileに、
127.0.0.1 -www.ghostery.com 追加すればおk
っていうエスパー
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 08:31:44.26 ID:rDjF+5mY
- 俺はそれでバグ更新の際にエラー吐かなくなった
使ってないなら知らん
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 08:32:23.25 ID:rDjF+5mY
- バグ リストの更新だったけどまぁいいや
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 08:38:33.70 ID:EnryTHx7
- firefoxで使ってるけどGhosteryはシンプルなアドオンながら優先度はかなり高いね
まず、他のアドオンよりこっちを優先して処理されるみたい
アドオン作者は基本、ボランティアで寄付を募ってもほとんど集まらない過酷な現状だから
アドウェア/スパイウェアはないにしてもこっそり回収手段的な何かをやっているかもね
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:31:17.37 ID:cmoPpGbd
- >>746
サイコー
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:57:06.75 ID:PimSa8iN
- 昨日からニコ動が重くない?
アドオンやブロックは増やさずマイリスしか見ないのにすぐ止まる
同じ人いる?
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:10:17.90 ID:rbOXzODO
- グーグル利用者各位、この新プライバシー方針 お気に召すことでしょう
ttp://jp.wsj.com/Business-Companies/node_418892
拝啓 グーグル利用者各位
皆様ご存じの通り、当社は3月1日に当社サービス協定におけるプライバシーの方針について、
一連の興味深い変更を行いました。当社は過去1カ月間、この興味深い変更を批判する検索結果や
ソーシャルメディアへの投稿を組織的に削除するよう最善を尽くしましたが、ユーザーからの
膨大な否定意見に対応するには最善でないと考えるに至りました。
そこで、当社は当社の強みを最大限に生かしてこれに対応することに決めました。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:11:37.69 ID:cmoPpGbd
- >>753
Google Chrome で YouTube を見れば問題ない
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:09:24.06 ID:G3Saub8n
- >754
> 当社は過去1カ月間、
> この興味深い変更を批判する検索結果やソーシャルメディアへの投稿を
> 組織的に削除するよう最善を尽くしました
google、どうしようもないくらい腐ってるだろ。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:11:57.03 ID:G3Saub8n
- ああ、上のはエイプリルフールネタか。
フリーのストレージは、swissdiskを俺は使ってたよ。
今はフリーのオンラインサービスから足を洗ったけど。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:25:35.55 ID:KQLL91N2
- Google、自然な検索結果を着実に浸食中
http://www.seojapan.com/blog/google-eats-serp
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:46:58.07 ID:zp3dRoL/
- そっか
家電とか小物とかが欲しくて検索した場合
Googleだと知らん顔して自分らに有利なサイトばっかり検索結果に出してくるようになるかもってことか
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:55:26.58 ID:2akdNO+V
- 今年から、Googleは完全に不公正な存在になったわけだな。
歴史的転換だわ。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:04:42.58 ID:gqEHoVQr
- 自分のブログの記事タイトルでググるとTOPで出ることにはもう馴れた
が・・・今のはちょっとビビった…
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:18:48.56 ID:vrPxcGWe
- 恣意的な検索エンジンか・・・
使 い 物 に な ら ん な
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:42:40.96 ID:zp3dRoL/
- googleってレンタルブログのサービスもやってるじゃないですか
自分とこのブログをさりげなく上位にもってくるぐらいのことはやりかねないよね
しかもなんか埋め込み放題でw
ってか、知らないけど既にやってるのかな?
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:56:24.70 ID:t8stlsfs
- ttps://www.google.com/settings/activity/
脱G組なんで俺はアクセス出来んが↑でGoogleの依存度か数字で分かるんだとさ。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:02:51.47 ID:rDjF+5mY
- それ踏んだら、数字関係なしに依存してるのは分かった
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:06:11.72 ID:vrPxcGWe
- 俺も脱グしてるし踏めないな
どんな形で侵入されるかわからん
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:09:04.50 ID:itrURP5j
- settings
activity
絶対踏みたくないURLだから困る
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:09:33.32 ID:JSXGpsFR
- >>764
ここで得られる情報はこれといって新しいものはない
だから見ても問題ない 新しく情報を収集されるといったことは皆無
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:11:26.09 ID:rDjF+5mY
- 新しいものはないのか
じゃあ見なくても問題ないな
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:34:40.80 ID:zG/uC5HQ
- GoogleのプライバシーポリシーとGhosteryのそれ(前スレッドの>>568)とを比較すると
Googleの傍若無人さが分かる。
ここでのGhosteryを貶める書き込みを見ていれば、
GoogleとしてはGhosteryが邪魔で仕方がないのだろう。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:35:02.57 ID:qBVnHjmf
- 「だから」の接続の仕方がおかしいだろ
何とかURL踏ませようとしてるようにしか見えん
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:43:07.48 ID:XLa0paro
- インターネットにプライバシーはない :: INSIGHT NOW!
http://www.insightnow.jp/article/7070
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:43:56.78 ID:KQLL91N2
- activityは、optinしないと見れない仕様の筈だから、見たときには既に試合終了。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:38:33.57 ID:DFDfM3BA
- >>773
そうなの?
じゃあやっぱ>>768はバイトか
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:46:27.81 ID:JSXGpsFR
- >>774
バイトってなんだよ 別にgoogleに雇われてるわけじゃないんだが
ttp://i.imgur.com/Vgtjj.png?1
こんな画面
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:51:43.37 ID:mYDRNlHN
- アカウントアクティビティとか書いてあるけれど、もうアカウントないんですよね…
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:54:00.10 ID:OCgNCdUV
- グーグルに対する罰金が410億円だなんてワロタ
それとオラクルとのJAVA法廷闘争に負けたらアンドロイドが使えなくなるかもしれないグーグルはどうなるのかねw
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:03:39.19 ID:PimSa8iN
- ニコ動が止まるのは生放送があるときと判明
しかしここ、今までPBがGoogleを弾いてたのに今日はオバケが弾くのみ。なぜ…
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:19:42.86 ID:w/GOdwNT
- 罰金410億ってなんだ?と思ったらこいつか
ttp://www.cnn.co.jp/tech/30006100.html
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:20:57.79 ID:cmoPpGbd
- >>770
Googleサイコー
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:31:18.36 ID:OCgNCdUV
- Googleキモッ
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:36:56.92 ID:cmoPpGbd
- >>781
Googleサイコー
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:46:34.34 ID:w/GOdwNT
- またこの流れかよ工作員も大変だな
ttp://hissi.org/read.php/google/20120403/Y21vUHBHYmQ.html
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:52:26.07 ID:OWaBUk75
- オラクル嫌いだけどこれだけは頑張ってくれ
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:03:53.21 ID:OCgNCdUV
- >>784
和解が成立しなかったみたいだね。
嫌なら引っ越せ
嫌なら使うな
嫌ならno_mapつけろ
Google 何様よ
Google キモッ
Google サイテー
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:26:33.13 ID:cmoPpGbd
- >>785
Googleサイコー
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:27:08.12 ID:cmoPpGbd
- >>783
ストーカー死ね
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:28:25.21 ID:mYDRNlHN
- 素晴らしい勢いですなあ
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:42:20.54 ID:2LKbnYTD
- グーグル苦労生むw
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:00:58.30 ID:Um7mfAOc
- >>787
そのセリフはGに言え
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:26:43.55 ID:MUxvaFF6
- Gコ
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:42:50.95 ID:WM7vfwte
- >>791
Googleサイコー
- 793 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/04/04(水) 00:43:39.92 ID:WM7vfwte
- >>791
Googleサイコー
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 00:47:37.71 ID:b84V8XLt
- 色んなアドオンやソフトでGと関連があるか調べられる方法ってあるの?
毎回ここで「○○はどう?」って聞くのも何だかなので
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:56:42.43 ID:gIvtubG7
- ばらしてソースみるかネットワークモニター監視
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 02:35:10.78 ID:rJ+Fo4hj
- Googleなんてもう馬鹿しか使わないだろw
しかし、役員や幹部がどんどん辞めていくな
逃げ出すのはぇぇぇw
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 03:20:36.74 ID:my7dDtZV
- その逃げ出した幹部や役員ってMSとか他の企業に再就職してるよね
なんだか怪しいなぁ
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 03:22:40.65 ID:rJ+Fo4hj
- 別にあやしいって事もないだろ
元々MSとかで働いてたの多いんだし
引き抜かれたが、飛び出て、また舞い戻ったというだけ
スパイウェアとスパイシステムの構築ばかりやるのがイヤになっただけじゃないのか
最近そういう事しかしてないだろ
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 04:34:28.62 ID:yYvleV7l
- >>794でアドオンの話題が出ているから便乗
FirefoxのNoscriptなんだけどabout:configで「google」と検索して出てくる↓の基本設定?の詳細知ってる人いる?
無闇やたらにURL(google関連が初期設定として登録されている)を変えるわけにもいかないし・・
・noscript.forbidMetaRefresh.exceptions
・noscript.frameOptions.parentWhitelist
・noscript.surrogate.ab_adsense.sources(かなり気になる!)
・noscript.surrogate.ga.sources
・noscript.surrogate.glinks.sources
・noscript.surrogate.googleThumbs.replacement
・noscript.surrogate.googleThumbs.sources
surrogate=代理?どういう働きをするものなのか
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 08:12:50.04 ID:sG/KJd9n
- NEWSポストセブン|ついにVAIOまで…パソコンがGoogleに支配される日は近い?
http://www.news-postseven.com/archives/20120404_99537.html
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 08:42:25.51 ID:q4qal7et
- Avastはchromeバンドルときいたけど、インストール時に
chromeインストールしないようにしたら、google関連のファイルは
一切入らないようにできるの?
アンチウィルスとしてはAviraのが好きなんだけど、Askツールバーを
インストールしなくても、Askのファイルが残るのが気になる。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 08:46:05.51 ID:Xb/JMj5W
- avast無料を使ってるけど
ここでときどき挙ってるようなことは
気になったことはないけどなあ
みんな有料版のことを言ってるのかな?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 08:53:30.92 ID:CKujOSRC
- avast入れてOSぶっ壊れて以来ずっとaviraだなぁ
テストしないでパッチ配布して誤検出やらかしたり、学習しないでまた同じことやらかしたり
グーグルの件がなくてもavastは使う気にはなれない
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 08:58:00.71 ID:m/uKcmfC
- aviraはスパイウェアのask強制の件で散々もめてたから一切関わらないようにしている
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:01:26.75 ID:CKujOSRC
- まじかよ・・・じゃあなに使えばいいんだ・・・・・
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:02:22.72 ID:1XFasv7F
- AVGが一人勝ち
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:04:57.38 ID:CKujOSRC
- たしかに最近aviraは「さっさと製品版買えよこのやろう」ダイアログの頻度が少なくなってほとんど見ないくらいになったなぁ
無料版を使い続けられてもまったく困らない何かを始めたのかもしれないな・・・・
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:13:55.41 ID:CKujOSRC
- >>806
ありがとう、調べてみる
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:33:17.29 ID:q4qal7et
- >>802
ここでときどきあがってることってなに?
chromeいれなくてもavastはgoogleとやっぱりなにか通信してるの?
>>803
俺もアプリとしてはAviraのが出来がいいと思う。動作もかるいし。
で、avastからAviraに乗り換えていたんだが、
googleの件で、どちらがいいかまた悩み始めた。
Aviraのaskの件は、Aviraスレのテンプレに技が載っていた。
Ask関連のファイルが使用されないようにする方法?かもしれない。
これでポップアップ広告はでなくなった。
Ask関連のデータが送信されるのを完全に止めることができたかはわからない。
Avira Free Antivirus Part 137
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1328560967/
>>806
AVGは検出力低いんじゃなかったっけ?
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:40:52.52 ID:CKujOSRC
- >>809
ありがとう、読んでくる
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:53:37.09 ID:q4qal7et
- アンチウィルスソフト調査機関のテスト結果によるランキング調べた。
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/dyn/wpdt2011_2_en.pdf
これの13ページまとめ。★が多いほど良い。
[★★★Advanced+]
Symantec
Bitdefender
Kaspersky
Qihoo
F-Secure
G DATA
[★★Advanced]
Trend Micro
AVIRA
Panda
ESET
AVG
McAfee
[★STANDARD]
K7
Sophos
Avast
Avastは検出力も下位だしchrome入りだしやっぱりもういらないか。
Bitdefenderはたしか無料版あったような気がする。
Qihoo, F-Secure, G DATA, Pandaは全く知らない。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:59:22.63 ID:q4qal7et
-
アンチウイルスソフト(ウイルス対策ソフト)検出率ランキング
http://memorva.jp/internet/security/antivirus_ranking_av-comparatives_2011.php
データこっちのが少し古いが見やすい。
Qihooって中国企業か。誤検出多いし却下だなw
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 10:35:24.09 ID:m/uKcmfC
- 使いやすさでいったらSymantec
セキュリティソフトとしての能力ならGDATA派かな
カスペも普通に使う
Bitdefenderは不明
バスター先生とESETはスルー
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 11:05:43.68 ID:RgZP+WkW
- いい加減セキュリティ板でやれ
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 11:34:44.46 ID:q4qal7et
- >>814
セキュリティ板はgoogleと通信してるかどうかなんて話題にならない。
だからここで話題にだしてる
脱googleに、firefox addonの話題もfirewallの話題も避けて通れない
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 11:35:32.68 ID:NbA92uV8
- セキュ板か。ウイルスチェイサー使ってた頃しか行ってないな。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 11:44:54.66 ID:4hfCucrK
- >>751
Ghosteryのようなデータベースに依存していてその質が重要なソフトは
報告増>データ充実>利用者増 というスパイラルを作る必要がある。
そうしないと役に立つソフトであり続けることができない。
なので、報告を増やす努力は、不純な動機がなくても必要。
収集に熱心かどうかだけでは、不純かどうかわからない
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:46:45.64 ID:OYBBhbgK
- Google、電子決済サービス「TxVia」を買収
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120404_523661.html?ref=twitter
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:15:52.25 ID:b84V8XLt
- >>799
Weblioで調べてみた あそこイッパイGがくっついてたから引用しときます
surrogate【名詞】サロゲート
一般には「代理人」「代行者」であるが、コンテント配信ネットワークではエッジサーバの意味で使われる。
用例
The origin server communicated updates to many distributed surrogate servers, often using IP Multicast technology.
連絡を受けた元サーバは、しばしばIPマルチキャスト技術を利用して、多くの分散したサロゲート・サーバに対して更新を行う。
つまりGoogleの代行会社関連(の遮断)と思いっきりいい解釈をしてみたけど…
誰か教えてエロい人
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:26:05.90 ID:JkALDL+r
- >>819
サロゲートの勉強になったお
アドオンのサポートサイト
ttp://noscript.net/forum
で、noscript.surrogate.ab_adsense.sources
を検索してみればいいお。リンク張りたかったけど長ったらしかった(´・ω・`)
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:49:23.52 ID:xtDkTp5q
- 規制くらって携帯からで申し訳ないが、
Firefoxのabout:configでGoogleを検索すると
browser.contentHandlers.types〜(多分RSSフィード)はGoogleリーダーが初期設定されてて
browser.safebrowsing.malware.reportURLや
browser.safebrowsing.provider〜、
これらおそらくプライベートブラウジングモードで
Googleの設定が噛ませてあるんだけど
ダメだろこれ…、完全にプライベート覗けるようにしてないか…?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:21:34.39 ID:JkALDL+r
- ニューカマーの為に全力でいくお(´・ω・`)
>>821
どれもこれも便利に使えるようにした初期設定だけど、ここのテンプレ見たりして使わせないようにしたらいい
>browser.safebrowsing系は
は、「設定」→「セキュリティ」→「攻撃/偽装サイトとして報告されているサイトをブロックする」
のチェックを外せばGoogleに問題のあるサイトを問い合わせに行かない
逆にチェックを入れておくなら、問い合わせの為にそこの値は必要
>browser.contentHandlers.types〜(多分RSSフィード)
は、「設定」→「アプリケーション」→「Webフィールド」でGoogleリーダーを使うように初期設定されてるから
そこらじゅうを変更する
about:configには「設定」→「アプリケーション」に対応した項目が色々あるけど、
about:configを直接弄るより設定画面で管理したらいい
もしもabout:configを編集しても値を初期値にリセットすることはできる
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:44:36.21 ID:xtDkTp5q
- >>822d
どのブラウザでもどっかで大体Google絡んでるから
デフォルトでは使えないな
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:18:00.24 ID:3D/H/ria
- ISAS (宇宙科学研究所)のTwitterによると、
Googleのプライバシー侵害カメラが相模原キャンパスに入った模様
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:46:10.99 ID:EwqtXYlV
- DuckDuckGo その1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1333529110/
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:30:06.22 ID:MUxvaFF6
- Googleサイゴ
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:31:12.22 ID:o8RzE+mb
- Googleハイキ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:33:24.01 ID:1XFasv7F
- Googleヒドイ
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:36:52.26 ID:r9w0Icc1
- 防災用にエネループ買おうと充電器と8本入りのセットの評判をググってたらグーグル終わってた
HR-3UTGB-8でブログ検索したら意味がわかる
HR-3UTGB-8は1800回充電可能な新型エネループ
グーグルはアフィには勝てないのか
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:37:39.42 ID:1XFasv7F
- そもそもGoogleで検索しないし
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:39:08.48 ID:HkMXuOmm
- >>829
何を言いたいのかわからない
推敲してからやり直せ
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:40:17.07 ID:r9w0Icc1
- HR-3UTGB-8でブログ検索かけてみ
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:41:14.55 ID:1XFasv7F
- え?ブログ検索?
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:42:16.12 ID:HkMXuOmm
- だから脱グしてんのに検索しろとか何考えてんの?ばか?
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:46:31.29 ID:r9w0Icc1
- ごめん…
- 836 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/04/05(木) 00:22:30.57 ID:ZzFzDSeD
- >>826-828
Googleサイコー
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:24:09.27 ID:vr6yypbx
- フォーム自動入力(x-autocompletetype)の実験
http://hamachiya.com/junk/x-autocompletetype.php
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:24:31.16 ID:+7njf7JB
- >>836
まとめてんじゃねえぞ
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:26:33.14 ID:ZzFzDSeD
- >>838
疲れるんだよグズが
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:36:26.38 ID:b5XkS1Si
- どっちがグズだよ、クズが
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:37:57.56 ID:ZzFzDSeD
- >>840
お前はグズ
Google使いならグズじゃない
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:46:43.33 ID:b5XkS1Si
- >>841
スレタイ読んでから言えよ、荒らしが
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:50:08.83 ID:0Tt3BqnL
- IronにFFのGhosteryに匹敵するアドオンありませんか?
あとウイルス対策ソフトでMicrosoft Security Essentials話題に出ないけど
ヤバイの?
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:52:53.03 ID:eyHLKKmD
- >>823
文体からして完全にミスリーディング・荒らしかと思って相手した
正直、すまないww
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:53:27.66 ID:ZzFzDSeD
- >>842
荒らしじゃない
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:53:48.64 ID:ZzFzDSeD
- >>843
FF(笑)
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:02:56.39 ID:+7njf7JB
- Google笑
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:07:11.73 ID:ZzFzDSeD
- >>847
Googleサイコー
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:10:42.00 ID:+7njf7JB
- Gaagleサイコー
http://gaagle.jp/
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:38:41.22 ID:UxhNpljJ
- DuckDuckGoを日本語に翻訳するボランティアの仕事あるんだけどお前らやらないの?
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:43:12.18 ID:KbWH86up
- >>843
MSEの何がヤバいんだ?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:45:12.81 ID:G4oP3wKM
- ボランティア翻訳はやらない。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:18:13.42 ID:BexAsxGC
- 飛行機の航路や高度をリアルタイムでみれるサービスはgoogleつかってんだよなあ
強風で空港に降りられない飛行機たんに萌えてつい実況してしまった
http://www.flightradar24.com/
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:29:05.55 ID:EinMIsMA
- 脱グしてないアマチュアはとっとと失せろ
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:10:52.68 ID:A3xihdih
- ここでGoogleサイコーつってんの、火狐スレ荒らしてる兵庫県だろ
やり口似てる思っとったけど絶対こいつだわ
運営に通報してまた水遁喰らわしてやる、うざいと感じてるお前らも通報汁
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:32:04.30 ID:ZzFzDSeD
- >>855
兵庫じゃねえよ ハゲ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:38:59.74 ID:ZzFzDSeD
- >>849
Googleサイコー
http://google.co.jp/
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:41:01.72 ID:Sp6dETzl
- ワロタwww
ハゲってお前の口癖じゃんw
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:48:41.33 ID:tcw45zZL
- 最近ブラウザスレで見かけないと思ったらこっちに屑が移動してたのか
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 04:06:19.35 ID:EinMIsMA
- 反応してしまったって事は間違いなく本人という事だな
その兵庫荒らしについて詳しく
つかよく特定に成功したなw
かなり鋭い優秀な奴だなw
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 04:17:28.24 ID:ZLONZVuB
- 詳しくもなにも、Firefoxのスレではテンプレ化してるよ
気になるなら覗いてくればよい
これ以上はスレチだからこの話やめやめ
本人も喜んじゃうし
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 04:39:37.09 ID:ZzFzDSeD
- >>859
ストーキングしないで気持ち悪い
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 04:40:22.07 ID:ZzFzDSeD
- >>860
惑わされるな
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 04:41:18.75 ID:ZzFzDSeD
- >>861
Firefox信者くたばれ
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 04:46:12.50 ID:b5XkS1Si
- >>864
【プライバシーなど】脱Google総合★17【存在しない】
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 04:49:14.13 ID:ZzFzDSeD
- >>865
Googleサイコー
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 05:49:12.61 ID:hmWuLHEt
- NGID:ZzFzDSeD
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 07:11:31.26 ID:bGtznG/m
- そろそろ反省したかね
邪悪なGoogleさんは
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:26:22.02 ID:pQneKEAU
- >>843
脱google絡めずにアンチウイルス語るのはスレ違いだからだろ言わせんな恥ずかしい
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:08:46.49 ID:RIQPNOUj
- Googleアイゴー()爆
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:34:49.66 ID:obMKyB3k
- 【技術】 グーグル、「メガネ型コンピュータ」発表(動画あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333589462/
Google+ で公開されたのは、小型のディスプレイを備えたウェアラブル端末「Project Glass」。
ディスプレイのほかマイクとカメラを備え、音声入力に対応します。
同時に公開されたコンセプト動画では、道案内や周辺情報の表示、メールなどの着信通知、
メッセージの送受信や通話、視界に映るものをそのまま写真撮影やビデオ通話といった
機能が描写されています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120405-00005904-engadget-sci
スパイカメラがキタ━━━━━━━━ !!!!!
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:48:47.73 ID:VMm9tvr1
- 気持ち悪い時代になってきたな。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:52:16.97 ID:zgCEDTcP
- 普通の眼鏡掛けてても駅のエスカレータ上がれなくなるだろ。
日本の特殊事情を考慮しろよG!
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:59:10.27 ID:naLNapB9
- >>311
それ使い始めたよ。
Yahooのトップのニュース一覧のリンクも間に変なの食わされてたんだな。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:26:09.95 ID:ZzFzDSeD
- >>870
Googleサイコー
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:26:58.16 ID:ZzFzDSeD
- >>867
NG(笑)
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:32:16.20 ID:sQjtor0l
- さっきCcleanerを更新したら問答無用でChrome入れられたわ、チャンと断れよ馬鹿Google(苦笑)
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:44:56.91 ID:naLNapB9
- スパイが侵入するときにちゃんと断るわけ無いだろw
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:54:56.54 ID:eJtUyxSz
- Ccleanerってインスト時にちゃんと選択できるようになってなかったっけ?
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:59:10.59 ID:zgCEDTcP
- 新規インスコだと聞いてくるな。
何も考えないで次へ次へ連打してたんだろうか。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:12:12.17 ID:1LnJU7aD
- ZIP版使えよ
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:26:07.91 ID:tcw45zZL
- CCleaner入れる時にChromeも一緒に入れるのはインストールの時に何も考えず次へ押し続けてる情弱
普通に入れてれば入らない
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:00:30.90 ID:ltzwDvCu
- avastのChrome騒ぎの時も思ったけど
要はそういうアホが勘違いした結果なんじゃねって思う
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:46:05.24 ID:ZzFzDSeD
- バカばっかり
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:48:46.87 ID:ZzFzDSeD
- >>878
スパイ言うなドカス
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:50:34.79 ID:ZzFzDSeD
- >>877
せっかくChrome入れてくださったのに使わないなんて勿体無い
Chrome使えよ捗るぞ
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:21:58.86 ID:Hyon0HSh
- >>311>>874
再掲サンクス
Firefox以外でもアドオンあればいいのに…そんなに入れてないのに重くなってきたよ(´・ω・`)
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:02:55.83 ID:XJ66nhbd
- 総務省、「通信の秘密」侵害でNTT-BP とコネクトフリーに指導。再発防止策と報告を要求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120404-00005901-engadget-sci
総務省は4日、コネクトフリーとエヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム(NTT BP)に対して、「通信の秘密」の保護に係る指導をしたことを発表しました。
問題は両社が提供する無線LANサービスにおいて、利用者に無断で通信を記録・保存あるいは遮断していた件について。
電気通信事業法4条に定める「通信の秘密」の侵害にあたると認め、両社に対して再発防止策の取りまとめと実施状況の報告を求めています。
コネクトフリーは、「ブラウズ中にお店の宣伝などのバナーが表示されるかわりに無料です」をうたった無料無線LANサービス。
ですが、利用者に説明なく、接続機器の MACアドレス、接続先(Google Analytics埋め込み)、
Facebook や Twitter の ID (訪問した場合) などの情報を取得・保存していたことが明らかになり、「(アカウントID取得については) セキュリティ強化のための情報だった」などと釈明していました。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:05:03.00 ID:pQneKEAU
- もう有線でいいわ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:57:05.97 ID:zgCEDTcP
- まあ本当は人権救済機関設置法案のほうがヤバいんだけどね。今。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:35:32.32 ID:G4oP3wKM
- >890
そっちも、メール凸とか請願書FAXとかしてる。
俺も>311初めて知った。さんくす。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:43:28.34 ID:5//gFmbn
- >>311って、以前スレで話題に上がって、実際良かったので当然のように入れてたけど
wikiには載っていなかったのね。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:27:03.36 ID:G4oP3wKM
- ◆◆◆◆◆◆【緊急!!】 拡散に 御協力 お願いします 【緊急!!】◆◆◆◆◆◆
人権救済機関設置法案(人権侵害救済法案)を阻止するための請願書を、
一般の方々がFAX若しくは省庁に郵送してもらうための請願書例文チラシを作成しました。
民主党政権が続く限り、人権委員会設置法案(人権侵害救済法案)が、どさくさに紛れて
閣議決定され、国会提出される可能性は高いです。 1通でも多く反対請願FAX、請願書の
郵送をよろしくお願い致します。
3枚組みで、1・2枚目は人権救済法案の危険性と廃案を要求する内容の例文。そのまま
FAX送信や、請願書として郵送できるようにまとめています。3枚目は、最重要送付先省庁
(首相官邸、内閣法制局、法務省)の連絡先や、自分で請願書をまとめる場合のポイントを
記載しています。
人権救済機関設置法案の反対請願[1].pdf
http://ux.getuploader.com/chirasihokanko/download/504/%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E6%95%91%E6%B8%88%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E6%B3%95%E6%A1%88%E3%81%AE%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E8%AB%8B%E9%A1%98%5B1%5D.pdf
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:48:28.08 ID:UxhNpljJ
- >>893
死ね
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:17:15.29 ID:E/jpBVCg
- >>850
人に勧める前にお前がやれよ、ヴァカなの?
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:33:09.76 ID:pmhn/AdK
- Googleサイコー
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:37:38.88 ID:6FDOuoKY
- Googleジャイ子
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:48:13.97 ID:pmhn/AdK
- >>897
Googleサイコー
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:49:01.16 ID:YiZYjNhm
- >>877
問答無用かよ、ひどい話だな
CCleanerもAvastもそうだが、セキュリティ製品なのに
問題のあるgoogleのソフトいれてしまうとかやばすぎるわ。
本来は、検出してブロックするか尋ねる類の悪質アプリだろ
Microsoft Security Essentialsだけ入れているのが
一番安全なんじゃないかと思い始めた。
Ghostryはまだいれてるが、実際はなにやってるかはわからないんだよな。
オープンソース以外、何を信じていいのかわからない。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:51:06.16 ID:pmhn/AdK
- >>899
Google製品は安全
ネガキャンやめろ
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:51:17.37 ID:YN8eSja2
- ┐(´ー`)┌きちんと嫁
自分で入れといて問答無用とはこれいかに…
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:52:38.19 ID:pmhn/AdK
- Google様になぜ委ねない
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:52:59.47 ID:YN8eSja2
- >>900
なら根拠と証拠を示せ
示せないなら黙ってろ
- 904 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/04/06(金) 01:53:02.78 ID:pmhn/AdK
- test
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:53:23.61 ID:pmhn/AdK
- >>903
入れてみろ
話はそれからだ
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:57:27.17 ID:pmhn/AdK
- >>858
兵庫のクズはこいつな
415 p4122-ipad211kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp 2012/04/05(木) 16:24:29.33 ID:6VjYR4R00
荒らしてる阿呆と兵庫は別人
それよりもこれからfirefoxの進化出来る余地というものはあるのだろうか
すでに搭載したい機能とかいろいろ3.6から付加されてきたけど
最近の更新で目に見えて新しいものが減ってきた気がする
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:59:00.10 ID:YiZYjNhm
- >>900
個人情報かきあつめるソフトが安全なわけないだろ
グーグル製品の社内利用禁止の企業はこれから間違いなく増える
個人レベルでもアンドロイドはやめとけってのが有名になってきた。
>>901
入れていいか、インストーラーが尋ねなかった、という意味だろ
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:59:58.20 ID:AEromRxn
- >>905
オマエ目障り邪魔だ消えろ
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:00:08.45 ID:pmhn/AdK
- >>907
有名じゃないよ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:00:29.23 ID:pmhn/AdK
- >>908
誰だお前
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:02:53.04 ID:pmhn/AdK
- >>908
もしかしてストーカー?
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:26:15.57 ID:6FDOuoKY
- Googleストーカー
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:29:20.46 ID:RXB6qTmJ
- イディーカムニェー
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:33:19.09 ID:pmhn/AdK
- >>912
Googleサイコー の間違いです
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:05:25.52 ID:6FDOuoKY
- コーではなくテーの間違いでした><
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:10:55.03 ID:YN8eSja2
- >>907
インストーラーが尋ねなかった…とかそれは無いよ
下の公式サイトにSSがある、間違いなく本人の見落とし。
avast! Support Center
https://support.avast.com/index.php?languageid=14&group=jpn&_m=knowledgebase&_a=viewarticle&kbarticleid=1148
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:28:19.17 ID:YiZYjNhm
- >>916
>>877はavastの話じゃない
CCleanerはむかしはシステムをきれいにするソフトだった。
不要なファイルをきれいに削除されると困るグーグルは
金を積んでchromeをバンドルさせたんだろう
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:33:49.04 ID:pmhn/AdK
- >>915
しつこい コーの間違い
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 05:47:39.33 ID:N4tO+Z3n
- 3月からgoogle無使用で何ともない
もう一生使わなくて済んでもおかしくないわなw
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 05:48:42.00 ID:pmhn/AdK
- >>919
絶対戻ってくる
待ってるよ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 06:01:37.03 ID:WPNNqKJv
- 本日のNG:pmhn/AdK
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 06:45:22.09 ID:fVAnA8U/
- スマートフォンを狙った架空請求が激増
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20120402/1044843/
グーグルの新サービス「グーグルPlay」に偽サイト登場
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 06:50:31.51 ID:fVAnA8U/
- グーグルに新たな独禁法違反の訴え--トリップアドバイザーがEUに申し立て
http://japan.cnet.com/news/business/35015847/
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 07:43:48.93 ID:Rui4q4dj
- 偽サイトっても害悪さじゃ本物も大差ないからなー
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:13:02.60 ID:jOizXf6U
- Googleユーザーは無料乞食ばかりで儲からない
ttp://news.mynavi.jp/column/svalley/458/
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:38:04.57 ID:uWKcdyby
- >>925
お前の目は節穴か?
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:56:26.83 ID:Mk3dCwyf
- >>925
乞食の情報盗もうとするなよ。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:25:13.02 ID:uwcHesgW
- CCleanerもchromeをインストールするか尋ねるプロセスあった気がするんだけど。
俺はCCleaner更新してもchromeが勝手にインストールはされてないぞ。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:43:02.96 ID:jSDFuHJq
- うん、よく読んでチェック外すだけ
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:53:51.00 ID:fVAnA8U/
- グーグル勝訴の一審取り消し=ユーチューブ著作権侵害訴訟で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-00000037-jij-int
時事通信 4月6日(金)10時10分配信
【ニューヨーク時事】米メディア大手バイアコムが米インターネット検索最大手グーグル
傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」に著作権を侵害されたとして損害賠償を求めた控
訴審で、米巡回裁判所は5日、グーグルの責任はないとした一審判決を取り消し、下級審
に差し戻した。米メディアが報じた。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:55:36.56 ID:5TYIqgCf
- 唐突に次スレのタイトル募集してみる。
とりあえず言い出しっぺなので一つ。
【タダより】脱Google総合★18【高い物はない】
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:29:48.14 ID:IjUkJTWl
- Acrylic DNS Proxyを入れて使ってたらTrendo Microのセキュリティ通信ができなくなってた
動的IPだからIP2=127.0.0.1まで設定したけどダメ
「次のDNSサーバーのアドレスを使う」を設定しないと一部のIPしかブロックしないんでしょうか
それとも全く効果なしですか?
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:29:56.66 ID:OLjT9+ma
- >>917
>>>877はavastの話じゃない
「CCleanerもAvastもそうだが」って書いてあるけど。アホなの?
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:40:46.23 ID:ZwCo+XKO
- >>899
> Ghostryはまだいれてるが、実際はなにやってるかはわからないんだよな。
> オープンソース以外、何を信じていいのかわからない。
Firefoxのプラグインは、インストール前はただの圧縮ファイル。
インストール後は解凍されたファイル。どちらからでもソースは見られる。
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\[英数字].default\extensions\firefox@ghostery.com\chrome\content
私の環境ではこのフォルダーにインストールされ、*.jsファイルがGhosteryのスクリプト・ソース。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:33:26.35 ID:J/tLt/r5
- スマホ欲しいがiphoneも怖いな
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:42:38.43 ID:gCE5eOuh
- 俺はまだまだガラパゴス〜でいいや〜♪
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:44:37.05 ID:nVsvyZcE
- Ghostryで全部弾くと動作不良を起こすサイトがあるな
google ajax APIを切ると 地図サイトで不具合
Microsoft Atlasを切ると logicoolで不具合
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:59:44.74 ID:ei8lmsbs
- ID:pmhn/AdK
>Googleによる情報集積に賛成。
>自分にとって有益な情報が配信されるのなら歓迎
↑みたいな考えなら↓のスレにカエレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1332009729/
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 14:10:32.86 ID:q8y9j9e7
- >>938
ただの常駐バイトだから黙ってNG放り込んどけ
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 14:32:17.66 ID:kqldZaIf
- navitimeはgoogleなしで見れてるよ
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:50:02.27 ID:fVAnA8U/
- Googleの検索広告を巡る訴訟でオーストラリア当局が勝訴
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120404/389122/?bpnet
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:53:20.15 ID:FG+9c66l
- 2年くらい前に自宅のWi-Fiに接続した(iPod touchの)Googleマップで現在地検索したらエラー返って来たのに、1年くらい前に同じく現在地検索したら、ほぼ正確に位置が検出できたのは、そういう事なんかねえ
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:11:14.26 ID:h0gy5AEX
- ウィキペディア、Google Mapsの代わりにOpenStreetMapを採用へ
http://japan.cnet.com/news/service/35015953/
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:12:33.95 ID:G5mBnIZG
- >>932
ADPは前も聞いてきた人いたけど
設定ファイルの末尾に許可するホスト挿入すれば
通るようになるんでないの?>>使ってる人
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:22:21.92 ID:Tpy+U6js
- スレタイの【】って不要だよな
なんかガキ臭いし
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:30:55.74 ID:W94ovPPl
- >>945
工作員?
敢えて【】を入れるようにしたのには
過去のいきさつがあるのよ
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:33:33.59 ID:gF/Hj4R4
- どこのスレでも【】を使ってるような気がするんだけど
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:38:09.69 ID:bmd6Dmnh
- 中二病ばっかだからな。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:40:59.36 ID:pmhn/AdK
- Google使わないから厨二病になるんだよ
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:41:20.87 ID:pmhn/AdK
- Googleサイコー
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:03:10.76 ID:IGZRBvdN
- PB入れたらimported inetnum object for 〜っていうの大量に遮断するんだけど
これって危険なもの?
脱してから情報収集能力がえらい落ちて分からないんだ
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:22:33.72 ID:yC4YxoXz
- 何のリストがblockしてるか調べろよ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:24:05.39 ID:BIm5ZOPX
- >>946
スルーでおk
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:35:39.34 ID:WQ3hYLUk
- Chromeでもghostery使えるんだね
Googleはどう思ってるんだろう
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:42:22.77 ID:BIm5ZOPX
- インスコするまでの情報ゲットだぜ
って思ってるんじゃね
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:43:53.80 ID:pmhn/AdK
- Googleの恩恵を受けれない可哀想な人たち
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:48:16.94 ID:IGZRBvdN
- >>952
Educationだったけど何のリストなら安全とかあるの?
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:30:58.68 ID:yC4YxoXz
- >>957
Educational institutions and universities
教育機関と大学 のリストだからよっぽどやばい人間以外必要性がないだろう
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:18:05.44 ID:IGZRBvdN
- >>958
それは分かってるけど全く無害ならそもそもリスト作られるる必要がなかったわけだし
なんの関連サイトを見てないのに勝手に定時に大量にアクセスしてくるっておかしくない?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:21:03.49 ID:LtJDrfPK
- その大学が踏み台にされてんじゃねぇの?
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:25:16.16 ID:s0OHbO8d
- それはもうここじゃなくてPBのスレで聞くべきじゃないか?
google関係ないし
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:42:51.36 ID:6FDOuoKY
- Googleになにやら送信されているサイト抜粋
×は送信されている
○はセーフ
×防衛省
○宮内庁
○首相官邸
○内閣官房
○内閣法制局
○文部科学省
×総務省
○消費者庁
○海上保安庁
×原子力安全・保安院
○資源エネルギー庁
×金融庁
○警察庁
○国家公安委員会
×公正取引委員会
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:49:50.07 ID:W94ovPPl
- >>962
どれもサイト内検索ツールっぽいね
自前で設置すればいいのにねえ
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:52:53.40 ID:6FDOuoKY
- >>963
防衛省の動画リンクがYoutubeだった
能天気な国だわ
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:59:24.08 ID:IPwAjrFY
- 制服組だけと信じたい。。。能天気は。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:02:53.68 ID:6DasZp9y
- 自衛隊とか飾りだしねぇ
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:07:08.54 ID:IPwAjrFY
- 二万人近い救出された被災者や、被災地の人らにとっちゃ、お前らよりは飾りのほうがありがたいがなw
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:09:53.46 ID:pmhn/AdK
- Googleのおかげ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:15:19.73 ID:6FDOuoKY
- Googleドロボー
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:20:34.35 ID:KeUjnIhO
- Androidのいわゆる「プチフリ」はNTTの指摘通り、Androidの過剰通信
ttp://www.nikkei.com/news/special/article/g=96958A9C93819696E0E5E2829E8DE0E5E2E3E0E2E3E09F9FEAE2E2E3
個人情報の不正送信が原因のようだ。
wi-fi転送やレビューなどでは裏のfeedbackデーモンが使われる。
しかし通常の通信に使われる「設定」デーモン
com.android.settings
も「28分に一度送信」しているらしい。
ネットに全然つながらない状態の時、Android Assistant等で「設定」と
付随サービスを何度も殺し続けると、通信速度が回復する。
具体的にはUSENテストで2Mbps弱から9Mbpsへ改善した。
結論:「プチフリ」対策はまずデーモンを皆殺しにせよ
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:23:01.18 ID:YiZYjNhm
- >>970
オンボロイドはマルウェアフォン
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:24:59.44 ID:IscJaBmO
- 実名主義のfacebookからプロフィールと性別をとってきて
女の子の顔写真をつけて
自分の周りに表示するアプリ
girls around me
http://i.imgur.com/21m5S.jpg
実名住所出身校趣味その他ぜーんぶ。
携帯の位置情報と実名がセットでこのとおり。
積んだね。
もうストーカーから逃げることはできないの。
悪夢としか言いようがないね。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:29:11.97 ID:6FDOuoKY
- >>972
移動しても居場所がバレるのか?
ストーカー歓喜
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:33:25.21 ID:6DasZp9y
- >>967
他にやることなくて災害救助だろ
何から何を守るのか曖昧な飾り軍隊の癖になにいってんだ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:37:10.23 ID:Mk3dCwyf
- >>974
福島に文句言わずに行ってくれた公務員が他にいたかよ。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:42:10.72 ID:6DasZp9y
- >>975
島取られても見てるだけの軍隊が他の国にあるのかよ
もう自衛隊っていう名前やめて災害救助隊にすりゃいいんじゃね
災害からは守ってくれても人間からは守ってくれないんだからな
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:46:23.20 ID:Mk3dCwyf
- >>976
島取られて誰か死んだり困ったりしてるかよw
兵卒視点でしか世界が見れないんなら前線行けよ。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:49:13.26 ID:LtJDrfPK
- まあ命令があって初めて動くからな
兵が独自に動ける訳ないじゃん
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:50:49.12 ID:IGZRBvdN
- 島取られたぞー!
全軍突撃ー!
とか勝手にやる方がよっぽど基地だわ
見てるだけなのは政治家のせいだろ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:53:28.24 ID:6DasZp9y
- 日本列島が韓国領になるまでボーっと見てるだけの軍隊()
特技は災害救助()と地雷撤去()
ま、いいんじゃね、人殺し怖いしね^^悪いことだしね^^
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:55:49.99 ID:Mk3dCwyf
- 日和ってないで前線行けよ。島に来てる韓国人も素人なんだからタメだろ。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:58:43.23 ID:aUQah09+
- >972
なにこれ、キメェ
- 983 :RbHEPzK0 ◆P8ydMooWnedf :2012/04/06(金) 23:59:18.21 ID:ene2Sc/6
- 次スレ
【タダより高い】脱Google総合★18【物はない】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1333723960/
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:03:02.93 ID:d5e4ZMZO
- >>981
そうそう、そうやって今の屈辱的な状況をなんでもないことのように処理したがる奴ばっかw
もうちょっと自分たちが惨めな負け犬国家の国民である事を直視しようぜ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:42:21.52 ID:Fy+NTrTD
- 会社配布の携帯がスマホに変わった…
それもサムチョンのギャラクシー
終わった、うちの会社(´;ω;`)
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:49:22.48 ID:6BMp3bph
- 職失う前に仕事探ししといたほうがいいよ
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:53:55.83 ID:4dwsiiNl
- >>985
iモードとSPモードの両契約にして、ガラケーへ差せば問題なし。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/spv/1007/13/news061.html
microSIMにはコレ↓
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100605/etc_iosys.html
まあガラケー代は自腹だろうけどな。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:21:07.17 ID:ZwdHx82w
- おニューのOSセットアップしてる間に1000行きそう埋め
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:29:52.39 ID:6iSFts1H
- >>985
社員に遊び道具持たせる会社とは太っ腹だなw
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:56:37.98 ID:KSCS4Q2/
- 火狐でふとアドオン用の小さな窓を見たら、オバケが表示されてないことに気がつき
慌てて確認したら無効化されてた。そんな事するわけないのに一体どうして…
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:00:13.66 ID:rlpHCsHo
- >>984
いざとなると横にお逃げになるんすな。負け犬は。
おしゃべりくらいガチでやりあってもと思うけど。
天井が低いのかな。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:01:07.08 ID:Fy+NTrTD
- >>987
ところが…会社のシステム上の関係であるアプリ動かさないといけないから
それも出来ない( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>989
情シスの肝いりだそうだ
キルアプリとかの便利系アプリや使い方の指南書まであるという
非常にきめ細かい配慮までしてくれているからワロえない…
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:21:21.18 ID:6iSFts1H
- >>992
情シスの人間はGoogleに社員アドレスやら企業情報が漏れても構わないと
そんなことも知らないなら社会人失格なうえに企業としても失格だな
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:48:06.59 ID:k2BkLdrV
- >>969
Googleサイコー
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:50:00.38 ID:k2BkLdrV
- G
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:55:14.07 ID:k2BkLdrV
- o
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:55:55.15 ID:k2BkLdrV
- o
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:56:24.31 ID:k2BkLdrV
- g
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:56:39.10 ID:k2BkLdrV
- l
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:58:12.95 ID:bUY8QcAh
- o
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを検索してくださいです。。。
http://hibari.2ch.net/google/ - キャッシュ - 類似ページ
G o o o o o o o o o o gle |>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ
____________________
.|次スレ 探し方 │検索|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
241 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)