■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Google Music 02
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:11:52.54 ID:u3LmJhyq
- 前スレ
Google Music 01
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/google/1305177357/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:58:29.74 ID:vnSDxQRX
- カスペルスキーのファイアウォール解除と、文字化け対策の文字エンコード変更を
毎回やらなくてはならんのが面倒くさい
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:23:41.49 ID:Vroszbpl
- 割れ思う故に割れ上げる
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:06:19.50 ID:EffPXK1G
- 前スレdat落ちしたん?w
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:51:00.89 ID:tFcXIhAY
- いつになったらバグ少なくなるの?
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:43:21.04 ID:2umc4izg
- 駄目だ。Gmusic、アップロードして追加されると再読み込みかかって結局化けるな
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:20:07.63 ID:vrZzJq2Y
- 気持ちが空回りしてるな
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 07:29:05.76 ID:hj+x0Ayp
- 10¢になったからEndmondo買ったけど、これGoogle Musicと連携してるんだなw
バッテリーが心配だ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:49:02.90 ID:CdDzAYzb
- dat落ちとか何なの…
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:44:17.19 ID:2umc4izg
- これって一度アップしたものをwebから落とす事できないんですかね?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:32:19.06 ID:Xgk9Jy8m
- >>10
androidでオフラインキャッシュ取ればファイル取得出来るけど
同じ物じゃない可能性あるしノイズはいるから駄目かな
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:44:25.28 ID:HMU9I8io
- 1000ちょいアップしたら4割ぐらいError uploading fileになった
どげんすりゃよかとですか?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 03:24:01.07 ID:+c+ZeuSU
- 面倒臭いから新しいアカウントでもう一回やり直し
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 12:35:02.55 ID:GbG3FxgL
- 再チャレンジ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:32:36.60 ID:bMH7bf1Z
- 転送を最初からやるならMusicManager終了状態で、
サイトのオプション内のMusic settings→Delete my libraryで音源を全部消し、
【win7】 C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Google\MusicManager
【XP】 C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Application Data\Google\MusicManager
内のdbファイルを削除すればまっさらの状態に戻せる。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:55:19.43 ID:z2a0dH6I
- だからマスターデータはFLACで残しておけと
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:12:36.94 ID:mE8Mh8Zi
- 12だけど実はググって自分で対処した。すまんかとたい
Music Managerをアンインストールして、インストールしたらError uploading fileになった4割分もアップできたとです
今度は日本語の一部文字化けに対処するですたい
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 09:08:10.10 ID:e3/SDqly
- 歌詞対応してくれー
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:15:42.46 ID:uVc/GNos
- gmusic、文字化けなおった!
反映されない人は、settingからデータベースリセットな。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:11:45.61 ID:8R22I3oY
- 串使ってGoogle MusicのHomeは開けるんだけど、
既存のアカウントでログインしようとするとUSA以外では使えないと弾かれ
日本設定で使ってるアカウントだからかなと
新規に米国在住でアカウント作ってやってみたけど、やはりNG
どうしたらいいんだろうか…
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:19:57.77 ID:LSpbxj0l
- >>20
諦めればいい
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:32:30.00 ID:/TMNTzsw
- >>20
招待の申請してGoogleからメールきた?
それまでは使えないけど。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:34:40.70 ID:LSpbxj0l
- >>21 >>22
お前等悪魔だな
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:42:46.77 ID:8R22I3oY
- わりぃ、あっさりいけたわ。
電話して、文句いったら、「ソーリー、ミステイク」だって
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 06:13:34.60 ID:2jZ1UG+7
- 死ね馬鹿
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:35:49.44 ID:pU0IIynm
- Gmusic、iPadだとプレイリストが読み込めてないよ。
これが直れば、ほぼ不満なしかな。バッテリー食う以外。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:54:12.30 ID:Rzj0W1Ei
- うっさい
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:04:48.57 ID:63dew1CP
- うっせえんだよ〜〜〜
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:29:16.10 ID:MX75IUsl
- ブラウザではまともなのにAndroidだと画像もタイトルも間違い大杉
まだ不満多いけど無料なので許す
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 02:44:12.12 ID:axrSEo8c
- 登録しようとしたらverification codeをsmsで送るから携帯番号教えろって出たんだけど
日本からじゃもう無理なのか?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 05:50:08.14 ID:jIHziPku
- >>30
自分も登録時同じようになった。
usの番号テケトーに入れて登録できたよ。
@@どうなるか知らんが今のところ使えてる。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 06:06:44.82 ID:cNoaR9ij
- @がどうしたって?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 09:59:20.96 ID:5Kf4qmt5
- androidのmusic更新きたな。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 10:01:53.60 ID:5Kf4qmt5
- すまん。マーケット表示バグぽいわ。
更新表示出てるけどアプリ更新きてない!
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 11:39:47.01 ID:AFLGAB+c
- >>31
そうなのか!レスサンクス
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:20:32.52 ID:AFLGAB+c
- さっきAndroidのアプリ更新した。
バージョンは4.1.511になってた。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:26:51.61 ID:5hCybF5m
- 更新したけど大きな変化無しかな
- 38 :34:2011/12/16(金) 18:31:53.95 ID:ItulXc+x
- 俺の所もやっとアプリ更新きた。
マーケットのアップデートと重なっておかしくなってたのかなぁ?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 08:52:19.26 ID:jU6cxurn
- docomo版GNだとアプデ来ない
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 10:45:44.09 ID:uqgYsSsB
- 「更新きた」とか「マーケットのアップデート」とか「バージョンは4.1.511になってた」とか意味不明
みんな日本のユーザーじゃないの?アメリカ以外はapkを探してきて自分でインストールするんじゃないの?
俺はこのスレで更新があること知ってググったが、マーケットで更新直後は見つからなかった
過去12時間でいくつかapkをアップしてある場所の書いてある記事がいくつか出てきた
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:06:50.32 ID:bjmk2D7d
- やっぱりverification codeでつまずく…どうやって突破するんだ?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:42:58.02 ID:ruHd3TKc
- >>40
root取ってればマーケットからインストールできる
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:44:34.98 ID:BN8wdUf8
- >>40
銀河2だが、マーケットに表示されるようにできたぞ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:57:56.23 ID:060M433q
- rootも取ってないandroid・・・
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:03:15.11 ID:rBNhxw+p
- root未取得、xdaでapk落としてきてインスコ、nexus sだけど、スマホからマーケットでアップデートできた。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:55:49.25 ID:R7BZNXcP
- >>45
nexus sはbetaの時からデフォでマーケットからアプリ落ちてきてただろw
後、マケ版のアプリインストールしていればガラスマでも普通に更新通知来るよ。
しかも前回アプデから地域での弾きが無くなったから日本でも普通にアプデ出来る。rootなんていらない。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:20:05.20 ID:T9dRQ/1M
- GNのデフォで入ってるんだがマーケットに表示されない
どうすりゃいいの?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:26:32.84 ID:YrxJLg6R
- >>47
https://market.android.com/details?id=com.google.android.music
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:31:03.80 ID:T9dRQ/1M
- >>48
ありがと!
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:55:08.22 ID:Roqfbgoe
- >>40
オペレーターコード(PLMN ID)を書き換えて、USA の端末に偽装するんだよ。
こんなアプリででな。
https://market.android.com/details?id=ch.racic.android.marketenabler
rooted でないなら一時的に海外の SIM に差し替えて、Wifi アクセスでも出来るみたいだがな。
で、最初にマーケットからインストールすると以後は普通に戻してもアップデートが表示されるようになる。
へたな野良 apk より安全だし、完全だ。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:04:34.13 ID:EUrptrCo
- >>50
ルートとらないならAppBrainを使うのも楽ですよね
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:02:52.19 ID:DlCv8Wg+
- 単曲で420MBのm4a drm無しファイルがupできないな。 単曲の容量制限ってあるのかな?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:11:29.68 ID:jg0+e3Io
- 250MB制限のはず
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:47:37.97 ID:Oru5Wg4W
- でかすぎて入らないのか
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:19:29.39 ID:DlCv8Wg+
- >>53
thx! 仕方ねぇ分割すっか...
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:13:25.78 ID:59zchy4v
- その曲何分あるん?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:31:05.39 ID:J7Is84tc
- >>56
三時間近い。 DJMIXなんで分割したら意味がないorz
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:04:52.60 ID:JJGoyb/O
- そうですか
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:05:06.31 ID:0wGCmMLR
- >>57
そういうのはニコ動とかgooglevideoとかでいいんじゃないのかw
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:04:21.81 ID:JbMtq1LO
- GoMusicの更新でUIが刷新された。
オフライン再生用のダウンロード管理強化といったところか。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:12:49.49 ID:F1Xs7pmT
- GoMusic 今無料だね
http://itunes.apple.com/jp/app/gomusic-for-google-music/id457883228?mt=8
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:47:50.82 ID:ccWy8Cc8
- androidはもともと無料だし
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:00:08.37 ID:cVZkofJx
- そもそもSokolwareってなんですか
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:12:26.35 ID:lVX/upU9
- 日経の有料記事がソースなのでURLと本文は書かないが、現在の著作権法でクラウドに音楽コンテンツを置くのが違法となりうる件、文化庁が見直し検討を始めているそうだ。
現行の著作権法はクラウドストレージを全く想定しないで制定されていて、現在の技術やトレンドに追いついていないことを役所として認識しているんだってさ。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:16:39.49 ID:NGcM6df1
- それは朗報
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:31:35.14 ID:CNPLfmqf
- >>64
今さらだな
MYUTA事件でオンラインストレージに著作物をアップロードするのは違法と判断されたため、Google Musicのサービスも提供されてない
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 07:46:29.97 ID:NyIlHAqe
- さすが日本
外圧でしか変わらない国
あと早くiphone用のアプリ出てほしいわ
今あるやつじゃ使いづらい
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:41:05.01 ID:xml2FBHt
- これは期待
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:42:34.83 ID:teHDPwBD
- うわあ、日本の業者は違法確定で犯罪者扱いされたのに・・
やっぱり外圧でしか変われないのかよ俺らの国は
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:40:33.35 ID:tKjL4Cc+
- TPP待ちか?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:05:14.56 ID:6slZd7aq
- 「TPP = 自由化」 と勘違いしてるのか
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:30:20.25 ID:7ot3nwq2
- >>69
myutaのことなら、あいつらは順番を間違えてる。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:03:26.26 ID:ZGXCBq0a
- >>71
日本の著作権法はグーグルの利益を損なうので改正するようにとアメリカ政府から言われます
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:19:06.84 ID:i0jQR8uo
- 黒船万歳w
カスラックざまあw
CDにはコピープロテクトがかかっていないわけだから、自分だけが使う私的コピーは合法じゃないのか?
端末のストレージに保存するのが合法なのにクラウドストレージに格納した場合は違法とかそんな理不尽な法律が正しいわけないよな。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:27:13.16 ID:HNdBl13b
- >>74
お前臭い。同じことなんか芋繰り返さなくて良いよ。
頼むからこんなとこで声上げるくらいなら、無駄なことしてないで直接所管省庁に凸れよ
どうせ、今日も暇だろ?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 05:50:59.33 ID:WjqtAKsh
- GoogleMusicってBluetoothのヘッドホンなどからコントロールできますか?
設定項目が無いみたいなのですが
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 06:19:22.35 ID:PlHXAQ9h
- >>76
できる。毎日使っている。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 07:41:03.02 ID:WjqtAKsh
- >>77
となると、私の環境が問題でコントロール出来ていないのかぁ
今晩にでも色々弄ってみます
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:23:55.93 ID:iPvqNayj
- おまえらよく日本から使う気になれるな
グーグルが著作権に反することになるんだからどういう対応されるか考えてみろよ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:40:46.33 ID:lt8s/JPM
- >>79
じゃあ消えろよミジンコ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:00:29.47 ID:KrSHI6pE
- どういう対応されるんですか?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:08:39.72 ID:WMxskX6D
- >>80
ミジンコってwwwwwなんだそりゃwwwwwww
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:24:37.60 ID:suZNOTFH
- なんでもwwwwww付ければいいと思ってんのか、きも
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:55:36.22 ID:maLnaKnd
- きも、もその一種
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:12:17.39 ID:DmOX4ynY
- ネ実以外でwwwを使うとか
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:14:09.87 ID:1e24vuM8
- おまえらよく日本から使う気になれるな
グーグルが著作権に反することになるんだからどういう対応されるか考えてみろよ
おまえらよく日本から使う気になれるな
グーグルが著作権に反することになるんだからどういう対応されるか考えてみろよ
おまえらよく日本から使う気になれるな
グーグルが著作権に反することになるんだからどういう対応されるか考えてみろよ
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:00:18.03 ID:PDkV2ESV
- 実際ビビリながら使ってるんだろ
いつアカバン食らってもおかしくないし訴えられる可能性もある
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:16:04.91 ID:xhl/wSqr
- >>87
ないはーwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:16:37.20 ID:Nvb/+BaD
- >>87
訴えられるって「誰が誰を」訴えるのん?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:54:39.15 ID:/O4pTp17
- だれもビビッってねーよ、ミジンコ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:05:52.72 ID:GmT8n1Cp
- Google musicサーバーがアメリカ本土、決済もアメリカ本土でやってるからカリビアンコムとかと一緒でアメリカの法律が適用される。
その気になれば日本人向けにアメリカの法律で運用開始することだって可能なんだろうけど、影響が大きいから手加減してあげているのだと思われる。
どんな馬鹿げた法律でもちゃんと各地域の法律を守ろうとするGoogleは立派だよな。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:24:31.98 ID:ykVFweNm
- なんとアカ使えなくなりました
アンドロイドでも使っていたのに…
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:09:09.77 ID:xhl/wSqr
- >>92
ざまあみろ
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:57:58.33 ID:yNCVs2jq
- >>92
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:36:15.98 ID:7B8diVNH
- URLをjaにしても日本語になるのはGoogleバーだけなんだな
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:52:32.18 ID:RX252AEF
- なんか盛り上がらないな 使ってる人少ないのか?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:01:33.04 ID:olCPfxGo
- 純正のiOSアプリが出ないと盛り上がらないよ。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:03:16.75 ID:DUt8x3Fb
- 使うメリットがあまりないしデメリットもあるからね
オフランインには快適さで勝てない、スマホやipodに入りきらない量の音楽を持ち歩く必要性がない、アップしたものをダウンできない
そしてジャスラックやグーグルが怒ればデータ抹消で加えて訴えられる可能性もある
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:25:39.19 ID:mkZOqOnD
- >>98
まあ違法DLした音源でもない限り訴えた側がマジキチ呼ばわりされてイメージダウン千万だろうけどな。
そういう事例が1件でも出てくればかえって一般ユーザーにとってメリットかも知れないな。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:13:17.08 ID:aw47psjO
- てか訴えるメリットねーぞ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:13:56.64 ID:aw47psjO
- あ、てか、著作権者側からは違法性を調べようがないからwww
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:22:47.36 ID:DUt8x3Fb
- 今司法業界は学者のためのローで景気最悪なの
言いたいことは分かるよな
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:41:10.20 ID:44CT0PHi
- >>101
そのとおり。
googleは中国展開時に政府から検閲を要求され、断ったらサーバーを攻撃されたと言われている。
それ以来法的な根拠や手続きを踏まない情報開示には一切応じない会社になったようだ。
YouTubeで尖閣の映像が暴露された時も捜索令状を持ってくるまでIPアドレスを開示しなかっただろ?
そのGoogleがjasracにアメリカ本土のサーバーのログを見せるはずがない。
しかもサーバーがアメリカにある以上、強制捜査ができるのはアメリカの治安当局だけ。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:53:27.55 ID:SSX2z1Us
- サーバーがアメリカにあれば著作権はセーフなんすか?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:56:42.92 ID:44CT0PHi
- >>104
サービス運営側に対してはアメリカの法律が適用されるはず。
利用者に対しては日本の法律が適用される可能性もある。
アメリカの著作権法で問題なければ完全にセーフとなる。
例えばカリビアンコムは日本の法律ではNGなノーモザイク動画
を売っているが、日本国内の企業ではないからそれを売るのは全く合法。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:33:15.06 ID:gbEMmU+Z
- Gmusic,gomusicどちらも買ってみたけどまだまだ使いにくいなー。 年末だしアップデートもこないか。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:50:55.73 ID:JMwSLWLE
- >>104
著作権侵害の有無は侵害行為が行われた場所で判断される。
今の時代にそぐわないが、Google Musicのような形態ならサーバーの設置場所ということになる。
サービス運営主体がどの国の企業かということは関係ない。
事実、一昔前、Yahoo! Japan等、日本のサイトの検索サービスを行ってるサーバーは国外にあった。
(今は著作権法が改正されたので分からないが。)
また、アップローダーの中には、わざわざ著作権法の緩いところにサーバーを立ててるところもある。
ちなみに、著作権侵害の刑事責任は国外犯にも適用されるから注意(刑法施行法参照)。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:54:32.19 ID:SSX2z1Us
- ありがとう
でも絵降らんの俺には難しい
アメリカサーバーのyoutubeで逮捕された実績があるから危ない気がしないでもないが
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:00:43.29 ID:JMwSLWLE
- >>108
パロディでもない、単なる劣化コピーなんかばらまいたらアメリカでもアウトだろ。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:54:37.10 ID:FHytiWsF
- >>97
iCloud Music使えよ。あちらは純正だぞ。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:13:15.43 ID:u5CdTM8l
- GoogleMusicも元はと言えば、iPhoneのappstoreにあったSimplifyMediaだよな。
あん時はiTunes必須だったから少し使って飽きちゃった。
やっぱプラウザだけで事が済むってのはGoogleらしくて良いな。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:17:57.00 ID:0QCaPHQu
- 親告罪だから捕まらないだろ
アメリカは知らんけど
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:52:42.43 ID:EtgKNv+v
- もういいよつまらん
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:00:07.18 ID:YNzWJZoQ
- 端末からアップロード可にしてほしい
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:28:25.42 ID:U9xikwmX
- 再生が遅くてアルバム通しで聞く場合以外使い物にならんなあ
あと充電の減りもヤバい
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:40:51.95 ID:WkzgAsw9
- itunesのオンライン版という使い方が主になると思う
外で聞くには結局端末にダウンロードしとかなきゃ使い物にならない
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:00:48.16 ID:CFrw/Ui2
- >>110
JASRACと禿の策略で、日本のユーザでは知らない人が大半だろうね
そのとばっちりがGoogle Musicとなっている
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:33:19.99 ID:ceLOVd5W
- 再生問題なくね?
ちょっとトンネルくぐるぐらいなら全然いけるぞ
電池は確かにやばいが
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:38:04.67 ID:U9xikwmX
- >>118
そこは問題ないんだけど、再生が始まるのが致命的に遅い
アルバムで聞く場合は裏でキャッシュされるからいいんだけど
つまみ食い的な使い方は難しい感じだなあ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:41:02.42 ID:oOPXAYQo
- iphoneでバックグラウンド再生できなくなってるじゃんじゃん。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:22:07.52 ID:ceLOVd5W
- >>119
それはたしかにあるな
でもそれgoogleの問題じゃなくて回線の問題なんじゃね?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:56:29.71 ID:bI4OrgZC
- 電池は思ったほど減らないなー。
減るって言ってる奴はiPhone?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:00:21.38 ID:v3nEckVn
- あほん
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:00:42.06 ID:u89S8XOc
- アイポンはおとなしく端末に保存して聞いとけ
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:20:08.10 ID:6x6kOUbp
- >>124
つか、上でも指摘されているけど、iCloud Musicを知らない情弱が大杉。
こっちに文句言わず、自分の村で解決しろよ。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:23:20.25 ID:tzGNie23
- アホんは別スレでやれ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:48:43.84 ID:YorrENso
- 状弱はおまえだよ
itunes macthはアメリカのクレカがないと無理で色々面倒なんだよ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:47:56.99 ID:NLB4Vhyy
- >>125
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:54:01.06 ID:24+cjhWk
- iOSのアプリがまだまだ改善点多いけどgoogle music自体に不満は特にないな。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:07:48.20 ID:CFwSeU2W
- iPhoneきもい
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:11:50.47 ID:/7pr4bNl
- クラウドサービスなのにAndroidだのiPhoneだのと分けて考えてる奴が一番キモイ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:13:56.17 ID:CFwSeU2W
- iPhoneかえれーー!
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:38:38.51 ID:0lCE/8ZN
- じゃー何がキモくないん?
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:12:06.42 ID:6x6kOUbp
- >>127
今では問題ないよ。プリペイドも使えるし。情弱乙。
結局、林檎ユーザもgoogle頼りかよw
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:51:26.56 ID:fiJ+QxC5
- Twitterで歌詞をつぶやくとJASRACの利用料が発生する
http://news.livedoor.com/article/detail/4632392/
<抜粋>
今後、Twitterユーザーは不用意に歌詞をつぶやかないように気をつけた方がいいだろう。
そうそう、作詞家の方は「Twitter始めました」という歌詞を作ってみてはいかがかな?
JASRACがきちんと分配してくれればきっと大儲けできるぞ。
Twitterでの“歌詞つぶやき”で発生した著作権料はTwitter社がJASRACに支払うことが明らかに
http://digimaga.net/2010/03/twitter-which-can-say-that-i-want-to-say
<抜粋>
先日お伝えした“Twitterで歌詞をつぶやくとJASRACの利用料が発生する”という件ですが、
どうやら利用料の請求先はユーザーではなくTwitter社に対して行われるようです。
そもそも「Twitterで歌詞をつぶやいたら、JASRACの利用料が発生する」との発言は、
ニコニコ動画の生放送番組『二次創作オンラインワークショップ 著作権講座』にてJASRAC
の菅原常務理事が明らかにしたものですが、その番組内ではさらに詳しいことが語られていました。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:53:00.41 ID:fiJ+QxC5
- バンザーイ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:53:40.06 ID:fiJ+QxC5
- 君を好きでよかった♪
って書くとヤクザチックな連中から請求書が来るかもしれないそうです。
皆さん気をつけましょう。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 02:07:45.66 ID:ZOkmoPCb
- >>135
マジキチ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 02:09:01.78 ID:ZOkmoPCb
- ヤクザでもこんなひどくねえだろ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:52:27.02 ID:mbFX+4N9
- あんなこといいな
できたらいいな
あんな歌詞こんな歌詞いっぱいあるけど
みんなみんなみんなお金になるよ
おかしな法律が叶えてくれる
手当たり次第に請求したいな
「ハ〜イ!JASRAC!!」
あんあんあん♪
とっても大好き
著作権♪
見たいのは二次創作物だからやっぱり請求対象?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:04:20.86 ID:ZOkmoPCb
- >>140
アウト
お前んちにJASRACが年始のご挨拶に行くぞ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:42:03.74 ID:8yODIwq1
- アカウントの同期一覧から音楽が消えてた
なんか対策されたのか?w
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:03:08.25 ID:Mvu1go1q
- >>142
家は何もなって無いけど。
問題無く表示されてる。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 04:24:24.71 ID:ZbDZz+kw
- >>121
そうじゃないな
wi-fiでもLTEでも遅い
色々試したけど家のパソコン切らない奴は
オーディオギャラクシー使った方が大分マシだぞ
ちなみにアンドロイドね
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:50:19.68 ID:mgD39N4y
- 林檎信者がまた不安煽りに来てるのか
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:58:02.98 ID:bDADHiaE
- 林檎信者はアカウントの同期とか知らないだろうw
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:29:08.40 ID:MCt6nET8
- Googleは早く全てのリンゴ製品を弾くようにしろ
リンゴは独自の世界で生きればいいじゃん
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:37:07.69 ID:ZS6ARvhP
- 自分のサービスは自社製オンリーだけど、人のサービスはガバガバ使います!
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:01:03.99 ID:07wemN+k
- じょじょにそうしてるじゃん
iCloudはじめたしマップも自分のところでやるんだろ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:12:55.73 ID:sPZ5Z+XC
- iCloudはウンコだけどマップ始めるってマジなら期待してやるぜ
iPhoneのGoogleマップはショボいからな
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:25:19.89 ID:NSveIc9s
- iPhone自体がしょぼいんだから仕方ないだろう
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:38:06.70 ID:kTME+siB
- おまえらそんなに林檎の話がしたいならmac板でもiphone板でも好きな方に行ってこいよ
誰一人Google Musicの話してねえじゃねえか
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:27:52.98 ID:5ncucWg0
- 3Gで使ってる人いる?
スマホで使う場合はキャッシュするかwimaxあたりなんかな。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:11:11.08 ID:l0+P+YVM
- 本当は英語がわからなくて誰も使ってないんでしょ?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:29:08.42 ID:ivEIudnl
- wifiでもキツイよ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:46:16.17 ID:hXgbkHiJ
- Wi-Fiなら余裕でしょ。
3Gでも電波安定してるなら大丈夫。電車内はきつい
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:53:36.91 ID:XkV0fxfR
- Wimaxで使ってるけど電波微妙なエリアだと諦めるのが速すぎるな
ちょっと待ってリトライとかしてくれれば完璧なんだけど
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:01:55.41 ID:sRI017PO
- docomoだけど、3Gだと再生が追いつかない時があるな
Wi-Fi(フレッツ光)だと余裕
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:41:13.19 ID:R94FTcGy
- 俺の場合だと曲を最後までキャッシュしきらないと、
「リクエストしたストリームを再生できませんでした」
ってなって再生されんわ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:00:55.52 ID:KsNmw3Rp
- なんとなく3Gだと通信料規制入るのでみんなどうしてるのかなと聞いた次第です。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:13:36.18 ID:p/irKVDx
- 無駄にバッテリー消費するしいいこと無い
通信規制もすぐに引っかかるし規制されない回線でも禿達はいつか激怒するはず
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:24:38.16 ID:xZ0N63h1
- 常用じゃなくてiPod忘れた時に便利って感じかな
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 09:24:22.24 ID:Sktf6Q48
- プレイリストをオフライン利用にして自宅WiFi経由でダウンロードしてから聴いてる
外出先でどうしても聴きだい曲は3Gでストリーミングしてるけど、やっぱり規制が気になるので精神衛生的によろしくない・・・
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:27:01.88 ID:zvFOxGpj
- キャリアによって規制内容が違うのかどうか知らんけど、俺のauでは直近3日の合計が
300万パケットを超えると速度制限がかかる仕組み。
で、速度制限がかかってもmp3をストリーミングする分には全く問題が無い。
よって気にしていない。
正直3日間で300万超えることはあまり無いし。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:04:31.89 ID:GZX7KqTm
- iPodのストレージに入れた曲じゃなくて
ナウでヤングな僕ちんは3GでGoogleMusicからストリーミング!!!!
↓
最初からiPodに入れときゃパケットもバッテリーも食わないじゃん?
↓
ナウでヤングな僕ちんの膨大なライブラリーはiPodなんかには収まりきれないのれす!!!!
↓
プレイリスト作って同期すればいいじゃん
↓
ナウでヤングな僕ちんはその時その時の気分で膨大なライブラリーから曲を選出するのれす!!!!
GoogleMusicでストリーミングはナウでヤング!!!!情強の証!!!!ドヤ〜〜〜、うわはは
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:14:35.81 ID:p/irKVDx
- 全くその通りだなw
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:55:16.09 ID:75crGLLD
- また林檎かw
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:43:38.13 ID:HFZDcwBH
- 一番期待してるのはGoogle+との連携なんだがw
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:14:21.55 ID:QtpPDD8C
- カスタム厨の俺は音質の劣化に耐えられなかった
これ使ってるやつどんなイヤホン使ってるんだろ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:55:34.00 ID:G1142q89
- 外で聴くのに音質とか気にすんの?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:08:39.77 ID:2JQ9pUvN
- 音質語る奴には触れない方がいい
電力会社のテンプレ貼られるのがオチ
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:13:59.80 ID:PPNpsPDi
- ぶろーとぅーーーーすの俺には関係なかったな
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:26:52.67 ID:HmIxM4ju
- 使い分けもできんのかよ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:23:52.19 ID:CkZ4oD8c
- androidだと中に入れてある曲もアプリ上で一緒に表示されるから
よく聞く曲だけ端末に入れておけばいいんじゃね?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:29:15.95 ID:2v72ZsGz
- PCのときも音質劣化してるの?違いわからんしどうでもええわ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 03:59:56.69 ID:GmGF1/od
- 音質wwwwww
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:27:39.03 ID:ppvMuxAR
- PC上ではジャケット表示されてるんですけど、
android上だと表示されません
ジャケットを表示させるにはどうしたらいいですか?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:44:57.81 ID:+D6KxxKI
- ここにエスパーはいないのでお引き取りください
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:27:16.24 ID:ppvMuxAR
- >>177
自己解決しました
アプリを入れなおしたら、無事に表示されました
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:22:38.24 ID:Wt0y7Jo1
- 日本語が理解できないからって
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:23:34.84 ID:Wt0y7Jo1
- 日本語が理解できないからって、エスパー云々とはなぁ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:24:55.98 ID:pNQQjsT/
- PCで何のソフトを使ってるのか
Androidで何のアプリを使ってるのか情報がないのにわかるわけないだろ馬鹿
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:05:57.66 ID:Wt0y7Jo1
- >>182
さすがだなw
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:32:56.68 ID:TN7Z63S4
- icloud無料でもっと容量あればな
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:21:57.47 ID:6VuLAU/O
- ソーシャル機能だけでも日本で始めて欲しい
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:39:49.04 ID:t1ratG/Z
- 安藤優子、木村太郎は、某プロパイダの社外取締役、かつ、安藤は、フジ社外の人間にもかかわらず、フジテレビジョンのM&Aの最中、フジのホワイトナ
イトの【親会社】の本業を無視して、「インターネットは虚業だ。具体性がない
。」というようなことをコメントしました。この虚業は、livedoorを指していた
としても、「同業者」であったということは、非常に、違和感を感じずには、い
られません。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:33:17.86 ID:Zs9vS2z9
- >>185
ソーシャル機能wwwwww
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 16:44:41.86 ID:U3bnSB//
- 他人のライブラリを覗ける機能がほしいな
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:38:19.28 ID:OgMd4Q1h
- google music今日導入した
便利すぎワロタw
これからは確実にクラウドの時代だな
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 09:41:01.50 ID:hjjt0+va
- http://www.imgur.com/ctlTa.jpg
8個も登録してないのにこんなの出て使えない 他の端末でアンインストールしてみてもメインの端末機は変わらずこれが出て使えない 原因わかる人いる?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 11:06:28.00 ID:TC3PyXai
- >>190
確かこれ、googleダッシュボードから設定変更できたはず。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:31:40.21 ID:WQ2BHmKJ
- >>190
間違えた、ダッシュボードじゃ確認だけだった。
googlemusicの方で端末登録編集出来たと思う。
前に一度やった様な気がする。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:21:35.31 ID:hq327TQv
- 言語設定を英語にしないと
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:21:59.33 ID:hjjt0+va
- >>192
パソコンからサイト見てみたけどそれらしい項目見つからなかったんだ 探してみる ありがとう
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:33:11.17 ID:zfKQ1fAS
- >>194
右上の歯車みたいなところから設定できるはず
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:07:22.71 ID:D0M4AZBS
- >>195
出来た!ありがとう
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:28:10.86 ID:mf1q4g5r
- iTunesと連携させてるんだけど、新たに追加した曲のうち一部が
google musicにアップされない。いちどiTunesから削除して
追加し直してもダメなんだけど、明示的に、ある曲を指定して
googleにアップする方法ってない?
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:18:32.27 ID:x8iPLsgP
- >>197
どうやって、iTunesと連携させてるの?
そんなことできるのけ?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:41:11.87 ID:kwk/YsAv
- >>198
ググれ
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 02:33:11.94 ID:WvOOanAK
- 元々はSimplifyMediaってiTunesの曲を再生するためのサービスだったんだよな。
突如Googleが買収してApp Storeから消えた。
でもMacかPC立ち上げてないと使えねえから不便だった。
Googleが買ってくれて\(^o^)/ヨカタ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:15:15.37 ID:aoMVDjiA
- 歌詞対応マダー
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:01:17.98 ID:FVbnxThQ
- >>197
フォルダごとにアップされるから
その曲だけどっかのフォルダにほりこんだら?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:30:54.17 ID:s7KRH9zi
- これ端末(Android)にキャッシュされたデータはどこに保存されるかわかりますか?
ちなみに機種はGalaxyNexusです
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:32:58.08 ID:WsnwXqyF
- SDカードにmp3ファイルあるだろ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:45:37.92 ID:Ar/i6h9x
- 結局音質は劣化と言うかアップした音源の再エンコード的なことはされてるのかね?
高品質でストリーミングの設定をオンにしたとしても
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:37:07.65 ID:gf91NJLZ
- 自分で聞いてわからないならどうでもいいじゃまいか
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:49:25.87 ID:iBsylGvE
- >>206が真理
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:13:29.40 ID:GUnwsemF
- 機種変更したので4.0.1入れ直したらいつまでも4.0.9にアプデされない
どういう条件なんだか
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:46:59.04 ID:JiiUybjd
- ウィジェットつかって曲流しっぱなしの時に次の曲へうまく繋がらない時があるのは何でだろう
画面つけたら再生されるんだけど、普通に止まらず流れ続ける時もあるし機種4つほど変えてみたが変えても一緒だった
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:51:13.25 ID:2ZKW4G+l
- バッファ中じゃね?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 03:03:10.79 ID:kLvyEfpT
- >>208
機種によるのだろう自分の機種はダメだった
アップされているapkをインスコしている
マーケットからインスコにこだわるならrootと取る
ちなみに今は4.0.9じゃなくて4.1.511
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 03:26:29.82 ID:DrbaG/gY
- app brain
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 04:01:11.50 ID:7DtVpeXQ
- appbrainも海外SIM無いとだめじゃん。rootよりめんどいわ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:33:59.48 ID:XVATZLEV
- 今、繋がる?
ログイン出来ないんだが…
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:14:57.11 ID:JltVCTkz
- PC の Music Manager でも繋がらないね
- 216 :215:2012/01/14(土) 09:29:58.87 ID:JltVCTkz
- あーごめん勘違いしてた
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:36:54.37 ID:wsTzvhZn
- ついに逮捕か
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:02:56.90 ID:MCieTcKx
- Could not identify your computerというエラーが出てMusic Managerでログインができない
仮想PCでもない普通のXPだが何がいけないのだろうか・・・
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:31:15.57 ID:2fR8o0Qw
- >>218
スマホかタブレットのブラウザでも無理?
ならお手上げだけども。。。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:48:08.98 ID:zl1G8ep0
- XPでは試したことないな
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:13:39.29 ID:K4h3GKJk
- >>219
ブラウザでは問題ないですね
試しに7のPCにインストしたら問題なくログインできました
どうやらXPだけの問題っぽいなぁ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:16:29.44 ID:MBEzwiph
- xp sp3だが全く問題無し
お前の環境の問題
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:40:01.50 ID:B2HZp5V6
- >>218
ぐぐったらでてきたよ
tp://megane84.com/blog/2011/11/08/osx-lion-google-music-beta-error/
これ試してごらん
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:29:23.10 ID:5o6SMB43
- ちょっと上にも出てるけど、iTuneに登録されている全曲数よりも少ない
曲数しか認識してくれない・・・
my musicを指定すれば全部の曲を認識するんだけど。
iTuneと完全同期する方法ないんですかね。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:33:49.24 ID:JBE/Afjs
- DRMでガードされてるやつか?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:48:14.69 ID:5o6SMB43
- >>225
ではなくて普通にCDから取り込んだ奴。
同じアルバムでもUPできてる曲とそうでない曲がある。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:55:49.70 ID:V5vWluTL
- 俺のはそういうことないな
ちなみに例としてCDと曲名は?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:00:09.34 ID:5o6SMB43
- アルバム名はTHE BLUE HEARTSで
曲は未来は僕等の手の中です。
他にも500曲以上同期がとれていないのがあります。
my musicであれば同期できそうですが、解決方法があれば
しりたいですね。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:30:55.98 ID:F9ERtdtJ
- >>228
あっぷるろすれすはむりだよ?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:37:31.10 ID:5o6SMB43
- >>229
ACCです。すべて。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:37:49.29 ID:jpSV83ta
- 日本の「軽」は不合理・廃止を…米自動車大手
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120114-OYT1T00672.htm?from=main1
この調子でGoogleMusicも日本で解禁されるといいね!!
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:50:30.79 ID:xz7r13QK
- >>231
いや、そういうのいいから。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:01:51.81 ID:miFR0dmj
- 設定を選択しても、項目が少なくアカウントを登録することができません
4.1.511です
原因がわかる方おりましたら、どうか教えて下さい
よろしくお願いいたします
http://i.imgur.com/LfSwl.png
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:13:02.75 ID:8EI3LjdB
- >>231
救いようの無いバカとしかw
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 02:14:34.95 ID:HDXg+DGL
- 植ミンチになってでもGooglemusicを使いたいらしい
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 03:32:34.39 ID:9t552myz
- >>233
アプリの設定では無く、スマホの設定でmusicに登録したアカウント入れてるなら、アプリ初回起動時に半自動でアカウントの選択画面出てくるはずなんだけど。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 03:59:16.51 ID:8ltmD7C1
- >>233
SDKでputしてみな。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:30:28.38 ID:JZTpW9EZ
- なんかiPhone版のGoMusicの調子がおかしい。
アルバム流してると同じトラックを2〜3回繰り返してしまう。
アートワークの画面の上部に表示されてるトラック名もどんどんずれてくる…
同じ現象の人居ないかな?
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:33:47.00 ID:G8tDZbNe
- まあ純正じゃないんだし不具合の1つや2つあっても仕方ないだろ。。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:35:52.34 ID:wI7vMz5Y
- GoMusicはスレチにしようぜ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:29:32.04 ID:TTlE9y9p
- 正直分からんしな
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 03:41:47.72 ID:pITRyxMP
- あほん板に帰れよwww
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 04:04:17.84 ID:SmfJLl5Y
- >>238
キャシュがおかしくなってるかも。
設定のClera&Re-syncやってみては。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:12:52.18 ID:6MlRqGcA
- >>243
やって見たんだけど駄目だった…
俺だけなのかな。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:24:09.99 ID:mFAJZFNz
- 誰か向こうの板にスレ立ててくれ。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:29:38.12 ID:D+AFMteP
- 端末からアップロードできないの?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:41:03.84 ID:EUYywVHP
- >>246も出来ないみたいで不便だけど、キャッシュされたファイルはタイトルもタグもつけられてないのね…
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:12:28.51 ID:MRI7wsOQ
- >>247
GoMusicだとちゃんと表示されるよ
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:29:14.19 ID:ekUrKG8h
- >>233
端末の設定で同期が切れてるか、バックグラウンド通信の許可が切れてるんじゃない?
省エネ設定にしたら、同じ画面になるわ
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:06:50.69 ID:f6Obyi4d
- キャッシュはあくまでキャッシュ
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 06:09:20.12 ID:H4Bf0LxG
- >>244
GoMusicは不安定なので、gMusicを勧める。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:22:15.20 ID:hw3d3nwn
- Androidで、再生中のGoogle music上の曲のアルバムアートを表示してくれるような音楽プレイヤーウィジェット、ないですかね??
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:30:25.84 ID:auO1AWPO
- >>252
普通に公式アプリで表示されるけど?
それじゃダメなのか
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:34:31.92 ID:5Cl4cqxK
- >>253
ウィジェットは曲名だけじゃね?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:35:25.08 ID:auO1AWPO
- あー、スマン
ウィジェットかぁ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:07:32.53 ID:tVWMECio
- ロスレス使えないなんてゴミだな
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:16:11.54 ID:uScO5FUy
- 林檎の国へカエレ
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:43:08.74 ID:v6TXUPVq
- タブレットなら出るんだけどな
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:54:16.74 ID:7ozqqN7D
- よくわからんのだけど林檎はicloudとかいうの使えばいいんじゃないの?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:12:15.30 ID:c3z3ev7n
- 強烈な皮肉だな
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:18:36.38 ID:qto3DknX
- これってロスレスを知らない情弱が使うもんだろ
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:03:27.20 ID:OeL2ryr3
- もしロスレスに対応することになっても、mp3の2万曲に対して2000曲くらいになるんじゃないかな
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:04:33.34 ID:/PpCOmP7
- 外で聴くのにロスレスとか本当に必要なの?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:08:28.71 ID:UbcogrhF
- 「GoMusic」「gMusic」以外にも、iPhoneアプリ出てきてるんだな。知らなかった
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:45:21.07 ID:tVWMECio
- 外で使うなよ
回線を占領するな
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:41:59.79 ID:unH0Ub8W
- うぷ元ファイルの話っしょ?
変換してくれりゃいいんだが、2種類管理すんのはめんどい
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:09:48.02 ID:tBGhJLDE
- 全然関係ないジャケットが表示される現象が続いて困る・・・
MP3tagで見てもジャケなんて登録されてないしな・・・
でもどこかにあるんだろうな
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:24:11.01 ID:vWkKK2uv
- 日本で使えなくなった?もしかして
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:50:45.87 ID:7Xk7aIzH
- Gooleアカウントのプロフィールに普通に出てきてる
日本でも運用する気まんまんだろ
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:07:41.29 ID:T2XYTp4C
- こんな情弱ツールが日本で運用されたら回線がパンクする
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:07:17.13 ID:1Eaumrzx
- アルバム名が『BEST』や『GREATEST HITS』のものが一括りにされて困った経験があるのは俺一人じゃないはずだ。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:18:32.85 ID:M/Z+N/m0
- いろんなアーティストのシングル曲を、singleCDってアルバム名にしてて涙目の俺がいますよっと
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:49:41.60 ID:G3pze6yt
- 波形でアルバム名簡単に編集できるだろ
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:42:21.09 ID:uu5bwl80
- 波形って?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:48:00.50 ID:wMDAM0ar
- 編集くらいたやすいが、single曲を分けて表示させたらアルバムで探すときに数増えすぎて邪魔すぎる
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:25:52.98 ID:GiRlCR92
- アルバムアーティストをそれぞれ入力しとけば
同じアルバム名でも別々に分けられるぞ。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:45:33.37 ID:psHpKdC+
- mSpot Music 無料では5GBまで、有料なら40GBに増量
http://andronavi.com/2012/01/151067
試して比較した人いる? まあ容量制限あるから代替にならないけど
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:25:07.92 ID:iQJNfQiy
- >>277
iTunesのスマートプレイリストを自動同期できるのが長所。
てか、ぐーぐみゅも対応して欲しい
、切実に。
- 279 :271:2012/01/23(月) 23:38:52.74 ID:3fVeWr1A
- >>276
うん、それに気付くのに時間がかかったんだw
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 04:25:05.15 ID:J1G1ByeM
- >>279
頭悪いって大変だね
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:46:25.05 ID:CljIJp7D
- >>280
匿名で他人の上げ足取って憂さを晴らしてる奴よりマシだとは思ってるんだ
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:20:09.59 ID:5znDEKSA
- 更新キター
4.1.512
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:04:12.46 ID:3ncSWdA0
- v4.1.512
Bug fixes related to shuffle mode and multiple accounts
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:22:16.75 ID:sIgpbP7b
- 文字化け、どうにかならんかね
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 11:28:07.53 ID:ol4BnSXq
- オレは文字化けなんてない(1万曲強)
tag文字コード直して再アップすれば無くなると思う
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:37:25.83 ID:o7NuRi/T
- なんかなんもしてないのにダウンロードできたんですけど
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:39:18.01 ID:o7NuRi/T
- >>286
ちなみにauのevo 3dです
rootとったりとか一切してません
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:43:27.58 ID:eMr8JO2W
- アプリは落とせただろうけどサービスは使えないっていう王道オチ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:48:18.55 ID:WMILiOFR
- 前のバージョンから普通にマーケットで落とせる
問題はアカウント認証だから
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:59:07.50 ID:l88nVyeh
- あれ? 俺もisw12htだけどお住まいの国でご利用出来ませんになるよ。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:03:36.90 ID:Rn1TRwNx
- うん、アカウントだけの問題じゃないね
手持ちの端末でも入る奴と入らない奴がそれぞれ複数有る
端末に依存してるみたいだね
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:45:56.22 ID:dpkuqOD2
- お住まいの〜が出ても全体更新すれば良いのだから気にするな
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:09:42.75 ID:txemaskn
- >>292
そもそもマイアプリに出てこない
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:15:18.27 ID:4jEvtMkf
- isw12htで利用可
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:25:23.25 ID:dpkuqOD2
- >>293
素直にどっかから落としてくれば良いじゃん。前回もその方法で入れたんだろ。
IS03はマーケットで通知も来たし更新も普通に出来たよ。
- 296 :sage:2012/01/25(水) 16:28:25.25 ID:jBnzqLKU
- アホらし
root取ってbuild.prop書き換えてキャリア偽装すりゃいいだろ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:08:38.80 ID:odUIwCuP
- それはあなたの価値観
万人の価値観ではないね
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:18:59.61 ID:ny4JnIQD
- ジャップはxアプリでも使ってろや
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:27:22.63 ID:U1hHTVdI
- iPodのストレージに入れた曲じゃなくて
ナウでヤングな僕ちんは3GでGoogleMusicからストリーミング!!!!
↓
最初からiPodに入れときゃパケットもバッテリーも食わないじゃん?
↓
ナウでヤングな僕ちんの膨大なライブラリーはiPodなんかには収まりきれないのれす!!!!
↓
プレイリスト作って同期すればいいじゃん
↓
ナウでヤングな僕ちんはその時その時の気分で膨大なライブラリーから曲を選出するのれす!!!!
GoogleMusicでストリーミングはナウでヤング!!!!情強の証!!!!ドヤ〜〜〜、うわはは
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:43:30.47 ID:DGpOr3yG
- 全くその通りだなw
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:37:12.66 ID:krLHd9FA
- 一部の曲がmusic managerではアップロードされてることになってるんだが
ページを見てみるとアップされてない
アップしなおそうとしても済んだものとして飛ばされる
これどーすればいいの・・・
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:43:50.66 ID:4X8UD4Vu
- >1から読み直せ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:44:03.51 ID:VtcMLK19
- >>301
一、キャッシュ消して再度アクセス
一、反映されるまで待つ
一、忘れる
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:18:27.96 ID:TLu1rzHR
- 関係ないジャケットが表示されるのは
WMPでジャケット取り込んだ時にルートフォルダに画像が埋め込まれてるんだな
新しいフォルダ作って、曲全部移動させて、元のフォルダ名にリネームして
再アップロードしたら治った
- 305 :301:2012/01/26(木) 00:40:12.65 ID:2RbdgqDi
- CDから取り込み直したらうまくいきました
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:43:45.57 ID:3K8BW9BO
- このソフト使う奴はWMPなんか使ってないと思うぞ
WMP関係なくジャケット違いはある 単なるバグ
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:56:55.69 ID:TLu1rzHR
- ずっと昔にWMP使ったことあるってだけだよ
その残りカスがあった。
少なくともうちはそれで治った。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:19:52.64 ID:ky6GvmKm
- こんな高度なツールおれには使いこなせない
君たちすごいね
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:55:50.20 ID:4o6KS1Pc
- 今回のアップデートでは、シャッフルモードの利用時と複数のGoogleアカウントを
登録している場合に発生していた不具合が修正されているそうです。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:42:11.49 ID:scNfWKdm
- >>309
>>283
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:01:52.41 ID:NWKe7XZH
- >>308
高度ってなにが高度なんだよ
PCにMusicManagerインスコすれば勝手にアップしてくれるんだぞ
普通にiTunesでも使ってれば自動的にアップしてくれる
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:32:50.05 ID:FiXeswpS
- >>297
価値観?意味わかんね
キャリア偽装すんのは悪だって言いたいのか?
どっかから拾ってきたapk入れるのは良いのに?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:54:36.39 ID:/S5MTgMM
- >価値観?意味わかんね
日本語もわからないバカなのか
ならしょうがないな
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:43:42.01 ID:j3E6DZ+f
- え、なんでこんな殺伐としてるの?
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:41:05.10 ID:3FTdaH2A
- >>313
お前はアスペかよ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:52:26.17 ID:359LyPMH
- >>315
日本語が分からない奴はネットなんかをするなよ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:40:39.37 ID:ky6GvmKm
- >>311
オレはおまえたちみたいに頭よくないからムリだわ…
と言うとでも思ったか
バッテリー、通信、著作権とデメリットばかりなのによく使う気になれるな
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:44:01.23 ID:HXIjD3mQ
- >>317
チラ裏
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:40:15.99 ID:l3VkEixq
- お前が便利に思わないなら使わなければいいだけ。誰もお前に使うことを強制してない。
俺はとても便利に感じるから使ってる。いちいち突っかかってくんなや。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:00:32.82 ID:K1pfNcew
- >>316
(なんでここで)価値観(がでてくるの)?意味わかんね
っていう意味が読み取れないからお前はアスペなんじゃないの?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:12:49.73 ID:SkJlPsZo
- >>320
日本語が書けない奴は書きこむなよ
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 03:45:56.89 ID:RpkE5WwR
- 書けてるじゃないか
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 08:43:02.66 ID:pHOcs0Hw
- 回線トラブルが深刻だからもうwifi接続以外は禁止すべきだな
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 08:50:44.18 ID:hCZOg9cp
- うちはそうしてる
Wi-Fi環境以外はSDからのサイドローディングで再生
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:56:23.74 ID:Nji6IeG6
- ソフトバンクでも、都内の3G回線で快適に使えてるわ。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 14:04:34.28 ID:DlQGBfJ5
- キャッシュとか
みんな、とらないのか?
よく聞くのはそうしてるけど、、
回線殆ど使わないしね。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:19:48.96 ID:r02NhrTa
- auだけど、3G回線で普通に聴けてるよ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:25:01.79 ID:kUUSOKEu
- 串さしてもgoogle music登録できなくなったんだがなぜだ
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 04:14:58.97 ID:CtqNmVFd
- >>328
串が悪い
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 08:07:32.64 ID:uWt4Ak4e
- この前、追加でアカウント作ろうとしたら、アメリカの携帯番号求められたんだけど。
みんなどーしてんの?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:07:28.39 ID:Q/TmHA6g
- >>330
無視
アメリカ人全員が携帯持ってるわけじゃない
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:08:30.36 ID:uWt4Ak4e
- ん!
無視しても先に進めたのか。
もう一回やってみるわ。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:32:45.99 ID:uWt4Ak4e
- やっぱり、アメリカの携帯番号か家電番号がないと無理みたい。
なんか抜け道があったら教エロください。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:35:30.51 ID:dsvwa3PH
- もううるさいわ情弱
できないならやるなよ。もともと日本でサービスしてるものじゃないだろ
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:48:22.96 ID:R6ZJ61Y9
- 情弱だとお
通報されたいのかなあ〜
早く謝ってください
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:19:54.73 ID:Aev8B0X2
- >>333
それではまってもなんかいろいろいじってたら入れたぞ
自分でもよくわからなかったが
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:20:05.35 ID:dsvwa3PH
- 早く通報しろよ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:50:05.41 ID:oNnBj3XM
- つか、どうやって登録したかすでに覚えていない
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:36:17.70 ID:RxPBKfT4
- それまで使ってたアカウントでmusic使うために串使って有効にした記憶がある。
電話番号とかは必要なかった。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:03:38.63 ID:JECizVOS
- 試してみたら今はgoogleのアカウント新しく作るとき携帯が必要っぽいな
抜け道あるのかしらんけど
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:10:03.36 ID:4/0y9lUI
- ざまあみろ!!!
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:12:10.62 ID:PuOSLeOc
- 稀に言われるけど毎回じゃない気がする
スマホでやれば言われないような
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:28:18.41 ID:bGZyToP3
- >>340
今日アカウントを新規で作成したけど無問題だった
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:01:57.14 ID:DKBZ35/k
- 結局ローカルでも保存しないといけないから、二度手間なんだよな
PCへのダウンロード、歌詞表示、オンラインでのタグ編集ができるようになってほしい
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:09:09.72 ID:sHdgfC8/
- 素朴な疑問なんだけどさ
google musicで2個目の垢を取る人って、すでに2万曲使いきっちゃったの?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:19:42.44 ID:Np5uMkws
- >>345
バックアップ用でアカ2つ 今11000曲ずつ
最初ジャンルで分けようとも思ったけど曲数余裕あるから全部上げた
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:21:44.10 ID:4/0y9lUI
- >>346
アホ過ぎるwwwwww
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:24:00.17 ID:feDt/Y7b
- 複数垢持ってる人はアップロードはどうすんの??
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:25:43.13 ID:Np5uMkws
- >>348
PC2台だから
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:00:42.01 ID:feDt/Y7b
- >>349
何かもっと簡単な方法があると助かるんだけどなぁ
2万曲越えちゃったし有料でも良いから対応してくれんかねぇ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:25:24.05 ID:gwP+DFFC
- 複数垢とか、クラウド的な利便性真っ向から無視してんなwwwwwwww
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:44:40.99 ID:IQSX8WtB
- おまえらアメリカでgoogleMusicがどう評価されてるか知らなそうだな
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:04:41.12 ID:g0RcUBnc
- >>352
きも
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:35:19.93 ID:enP1AxF5
- >>352
参考に教えて
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 08:16:05.90 ID:UoXUOlRk
- >>352も知らないんだよ
察してやってくれ
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:37:00.96 ID:eEwIe8lo
- 許しやったらどうや?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 07:51:42.95 ID:UPMou+Pg
- >>352
知らないので教えてください
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:22:14.77 ID:5jNU4uQN
- この噂は是非本当であって欲しい。
ヨーロッパを中心に飛ぶ鳥を落とす勢いで人気急上昇中のSpotify。日本でも海外の友達にお願いしてアカウントをゲットしてまで利用している人がいるほどです。そこで、Spotifyって何? という方のためにまず簡単に説明したいと思います。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:08:45.68 ID:MzxNRZZr
- 【定額】Spotify
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1317899321/
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:49:06.64 ID:hG6qsDAj
- iPhoneで使えてる人いる?ブラウザ使うと再生できないし、Recentが使えなくて困ってる…。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:00:01.18 ID:nH15PjAe
- ブラウザより、アプリのほうが100倍使える。
Melodiesおすすめ。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:50:52.79 ID:PiDExX9I
- >>361
Melodies 落とした。よさげだ、ありがとう!
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 06:19:55.25 ID:B5I5hWLL
- Melodiesはアドウェアのフリー版でもあんま広告邪魔じゃないからいいな
85円だから買ってもいいけど
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:47:46.23 ID:uoBV3lKw
- go music 今無料だぞ!
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:20:05.65 ID:bLr7Kr4X
- Melodiesが出て、iPhoneでもかなり使いやすくなった。
でも、googleの純正APPは更に使いやすいんだろうな。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:16:07.37 ID:Hh0UpdSH
- >>218とまったく同じ症状でXPにマネージャーのインストールが出来ません
「Could not identify your computer」とエラーが出ます
もう一代あるVISTAではインストールすることができました
助けてください
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:39:22.02 ID:jH6RBGh6
- >>366
ttps://groups.google.com/a/googleproductforums.com/forum/#!category-topic/apps/the-cloud-lounge/75mVtGYvQbo
ここみて解決策が思いつかないなら諦めろ。
google appsの問題は大抵ここで見つかるから自分で探せ。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:28:58.09 ID:zHEDRPqN
- なぜAndroidでは純正アプリしかないのか
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:31:55.81 ID:P6U9IEEw
- 純正アプリで十分だろ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:55:19.61 ID:Gzga/Ole
- Melodiesバグって使えねえ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:28:19.48 ID:85n0JU6A
- iOSでは何故純正アプリがないの?
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:54:20.29 ID:TFlORITx
- 文字化けが直らない。
文字コード変換してデータベース削除せて再アップロードだけではダメ?
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:56:40.04 ID:nSJO2PHm
- >>371
有る訳無い、Googleのサービスなのに。
Iクラウドのアップル純正アンドロイドアプリが無いのと同じ理由。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 02:24:08.64 ID:LpZQCd5N
- >>373
その理屈はおかしいだろw
mapとかearthとかgogglesとかiOSにもアプリあるじゃん
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 03:17:31.41 ID:tliSz/9o
- >>372
面倒くさいならもうGoogle Music行って直接リネームすれば
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 04:56:51.68 ID:nSJO2PHm
- >>374
マップは無料、基本金絡むサービス無い。
GoogleMusicは金絡むサービス。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 05:13:27.35 ID:KlSbmoI0
- 金絡むGoogleVoiceアプリがある
はい論破ルーム!!!!
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:30:01.41 ID:96cYwlMF
- wikiとかないんですかね?
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:11:31.89 ID:mZt3jFyM
- >>377
消えろ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:05:35.97 ID:9ScWfpm7
- >>378
言い出しっぺが作る法則発動でしね!!
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 15:11:57.73 ID:2RAyoOsN
- >>372
後ろ髪引かれる思いでupしたファイルを全部削除
v2.3 UTF-16に変換したファイルを新たにup
これでダメならあきらめる
- 382 :弖十=ten-10=☆葵雷恩☆=帝徒:2012/02/13(月) 19:18:46.16 ID:1acsCNQl
-
日本国外に連絡して 日本の現状を聞いて下さい。
立て籠り 華喃人のサイバーテロで 世界中のデジタルが破壊されています。
インターネットも携帯もイエデンも サイバー攻撃されました。
繋がらなければ 家や会社の電話ならNTTの番号案内。
携帯電話なら 携帯会社の故障や問合せ番号に電話して繋ぐしか無い。
役所(公務員)や企業は確実に狙われている。
検索エンジンのGoogleで
インターネットテレビ 朝鮮総連 立て籠 人質 名前
を 続けて検索して 世界的に有名な名前が並んでいたら サイバー攻撃の被害は受けていない証拠。
閲覧出来ない人には 画面コピーをメールに貼付して送信してあげて下さい。
宜しくお願いします。
Arena_Oda_V_Lanc_St.
Micro Soft社 横濱えり
モバゲーの☆葵雷恩☆=元 八犬伝
Micro Soft の新しい携帯電話とcarrozzeriaと業務提携の新型パソコンの発売に御期待下さい。宜しくお願いします。m(__)m
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:55:06.84 ID:/tKoKVxb
- またくそチョソがやらかしたのか。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:30:15.93 ID:sUdGlQj2
- >>377
グーグルミュージックはアンドロイドマーケットの中に
ミュージックストアーがいっしょになっているからじゃないの?
アイホンの人はアンドロイドマーケットとか関係ないじゃん
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:52:49.40 ID:yZ73baC4
- つーかAndroidに先に提供されるのは当たり前だろ。
今はiOSではないがそのうちできる可能性だって0ではない。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 02:23:36.10 ID:5KQihuin
- Vista使ってるんだが、
connection to service failedとでて、
Managerログインできず使えない状態なんだ
アンインストールからやり直したり、
All proxy設定したりしてるが変わらず
何か情報プリー
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:56:29.77 ID:D5qg+0c5
- 混んでるんでない?
どこかにログがあるから見てみたら?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 02:39:36.88 ID:04bqYiIn
- ありがとう
いまも試してみたがダメだった
串してもダメだし…使いたい…
ログってこのスレのだよね?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 02:53:40.60 ID:MUxEvZ8m
- >>388
串差してWebのGoogle Musicにはログインできるの?
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 06:59:59.62 ID:r3naqpxj
- >>389
端末に処理ログがある
id,passが違うんじゃ
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 10:55:49.78 ID:0w+Tguzy
- 連日グーグルミュージックからセールのメールがきてうざい
買うことが出来ないから余計にうざい
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:54:39.89 ID:+xkcfvzk
- >>391
そんなメール来たことないけど
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:51:41.86 ID:MUxEvZ8m
- >>392
確かどっかにGoogle Musicからのセールス情報を送っていいか設定する場所があったはず
俺は気づいてチェックを外したけど
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:08:20.26 ID:0w+Tguzy
- チェック外すのか…
探してみるよ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:00:40.80 ID:6wDrT/fg
- 馬鹿だろお前
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:17:24.55 ID:zHTOEs8V
- >>389
出来る
そっからmanager落として解凍。
ログインしたGoogleIDPW入力、でエラー。
コピペもしてるしおてあげになったw
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:54:30.76 ID:xk4c8kuN
- IS12SHを使ってるんだけど使えるアプリがわからねえ
どなたか教えてください。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 02:21:46.40 ID:CRWPQIZV
- >>394
https://music.google.com/music/listen#settings_pl
> Please email me news and offers for digital entertainment products from Google.
のチェックを外す
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:24:03.49 ID:GtzZLzSP
- >>397
Google Music
自分のスマホからマーケット以外でアップロードしているGoogle Musicのapkをググってダウンロード、インストール
当然事前にマーケット以外で購入したアプリケーションのインストールを許可しておく
上記とは別の方法としてrootを取る
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:34:30.78 ID:PDWzoIrA
- >>399
アプリをインストールすることができました。
ありがとう。
これって既存のプレイリストも読み込んでくれるんだな
もうplayer proいらねえな。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:41:36.95 ID:agXu5D6e
- もう少し細かい機能が欲しいから純正以外のandroidアプリ出て欲しい
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 07:49:24.53 ID:GQH/k7E/
- mixCDの曲間が途切れるのはどーしようもない?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:32:47.50 ID:pb5CNqzb
- アプリはダウンロード出来たけど、どうやって音楽をアップするんですか?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:23:49.84 ID:dWOPm5jn
- 釣りとは思うが。。。
https://music.google.comにログインしてUPLOAD MUSICをアクセスしてDownload Music Managerを押してMusic ManagerをPCにインストールする
Music Managerが常駐してMedia PlayerやiTunesのメディアディレクトリーから自動で音楽をアップしてくれる
次の質問は、https://music.google.comにどうやってログインするんですか?かな?
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:39:11.43 ID:pb5CNqzb
- >>404
申し訳ないです。アプリ側からアップするんだと思ってました。
半年ロムって来ます
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:29:40.10 ID:RsH4xs4A
- 一日かかって、アップロードが800曲って普通?
一回キャンセルして、指定フォルダのみのアップロードにしたいんだけどやり方教えてください!
itunesからのアップロードキャンセルがわかりません。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:34:02.80 ID:fth0DM+g
- 3日で1万曲強だったような 光100M
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:48:23.54 ID:bzLN/Z90
- これキャッシュって本体のメモリにしか保存できないの?
SDに保存できるならやり方教えてくださいお願いします
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:58:46.25 ID:z2JvTdk5
- ん?
SDカードに入ってるけど
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 02:20:01.02 ID:DbF2ulrI
- 保存場所はSDcardって書いてるけど
パソコンつないでみたらSDじゃなくて本体に保存されてね?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:24:23.46 ID:znmWqK0R
- ここ数日、音飛びかのように音が切れまくっています。
たかだかアルバム10枚程度しか追加アップロードしていないんだけど。
回線の問題?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:32:28.70 ID:GWFf9nEN
- 画面みてればDLが遅いのかはわかるだろ。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:16:56.97 ID:bFAnN5LP
- 10曲とか少ない曲数でアップロードしようとすると
本当にそんな少しでいいの?とか聞かれるんですけど
回数制限とかあるんですか?
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:53:10.81 ID:5wsgMYSJ
- そんなこと聞かれたことないし、きっと君の英語力がアレでちゃんと読めてないだけなきがする。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:13:14.59 ID:0oI9/l2m
- >>413
> 10曲とか少ない曲数でアップロードしようとすると
> 本当にそんな少しでいいの?とか聞かれるんですけど
> 回数制限とかあるんですか?
その英文なりスクショなりうpしたほうが早いかも
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:30:17.00 ID:TWbCBeJj
- >>415
その前にGoogle翻訳にお世話になるべきw
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:39:57.16 ID:mc12C1q+
- gomusicとmelodies使ってるけど、曲名の長い曲だとケツのほうが表示されないんですけど
現在の曲名をスクロール表示してくれるアプリってありますか
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 02:20:18.20 ID:OokbZzpX
- ありません
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 07:54:57.22 ID:NM/NeXRQ
- >>417
あれ不便だよなぁ
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:41:12.76 ID:qzNbc48M
- アップル、2012年後半に「iTunes Match」を国内展開
−Store全楽曲がDRMフリー/256kbpsに
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120222_513763.html
Appleだけ特別とは思えないからこりゃgoogleも来るな。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:49:47.07 ID:2iJ8+Nem
- 著作権ゴロとの壮絶なる戦いが楽しみ
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:01:01.03 ID:0phhL5/B
- >>420
これが本当ならGoogle Music日本展開よりも強烈
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:20:50.36 ID:NBJId6fK
- >>422
へ?
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:42:41.76 ID:OokbZzpX
- Googleで満足してるから別にいいや。
どうせiPhoneでしか使えんのだろ?
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:39:24.51 ID:d0PCW7xn
- >>420
手持ちの曲はアップロードできないんだろ?
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:44:00.89 ID:q16sp3pd
- なんか久しぶりにPCからアクセスしてみたら、曲のダウンロードが出来るようになったっぽい。
試しにいくつかダウンロードしてみたら、日本語ファイル名は文字化けしてたものの、
ファイル自体は自分がアップした物がそのままダウンロードされた。
これは素晴らしい。完全にバックアップとして役に立つ。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:07:08.18 ID:q16sp3pd
- Android本体に保存されたキャッシュって、消すときは手でファイルを消すしかないのかな?
アプリ側でキャッシュ消去とか出来たらいいんだけど。
もうキャッシュが4GBを超えて、容量をかなり圧迫してきたw
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:31:32.76 ID:nUi/UsmD
- キャッシュ消去アプリなんてたくさんある
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:08:40.88 ID:/JeMHAee
- >>422
今でも日本からiTunes Match使える
Google Musicを日本で使うより少し努力いるけど
>>420
手持ちの曲はiTunes Storeにアップロードされる
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:32:41.69 ID:WioMQ6Rs
- GoogleはGmailのユーザアカウントから本当に音楽ファイルを削除したのか
http://jp.techcrunch.com/archives/20120221could-google-delete-copyrighted-mp3s-from-gmail-only-in-extreme-cases-it-says/
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:36:55.33 ID:Guj9IMyM
- >>426
回数制限があるから無理
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:14:00.70 ID:4r2ucW/A
- >>430
それおばはん一人のMusic消してGoogleに何のメリットが…笑
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 03:18:04.69 ID:XZ3xtZZe
- >>429
寝ぼけて書き込んだ
×手持ちの曲はiTunes Storeにアップロードされる
○手持ちの曲でiTunes Storeの曲にMatchしなかった曲はアップロードされる
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 04:27:17.62 ID:KO/7Zmla
- iTunesとか入れたくないからパス
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:00:26.79 ID:4gpX1A01
- これが本当ならすごいな
525 名前:John Appleseed [sage] :2012/02/23(木) 01:36:35.93 ID:QOODTlhP
>>484
iTunes in the cloudはAppleStoreで買った曲だけがCloud化されるの。
つまり手持ちの複数のiOSデバイスで聴けるの。
これはそこらのストリーム配信と同じで別に目新しくも無い
iTunes Matchがすごいのは、CDなどでリッピングした手持ちの曲のうち
AppleStoreにある曲は"Match"されて、自動的にAAC256kbpsDRMフリーになっちゃう。
例えば音質が悪い128kbpsMP3で持ってる曲が、ビットレートUPされちゃう
違法ダウンロードや盗んだ曲でもだ。
これはだよ。ひょっとして音楽販売の歴史上第2の転換点になるかもしれない
音楽の本質が、媒体でなく(レコード,CD)→ファイルでもなく(リッピング)→メタデータ(iTunes Match)になっちゃうってこと
ちなみに手持ちの曲のうち、AppleStoreに無い曲は、そのままアップロードされるらしい。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:17:34.18 ID:xZ8omdIs
- >>435
朝から笑かすな〜
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:54:12.43 ID:iDMHDrbr
- Billboardの年間チャートtop100を1951年からアップし始めた。今、スマホから確認したら12時間で 1990年まで 上がってた。20,000曲って相当時間かかるよね。フレッツ光100だけども。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:51:15.25 ID:bI29crLE
- androidアプリでダウンロードした曲ってどこに入れられてるんだ?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:54:14.83 ID:bI29crLE
- 自己解決したわ
- 440 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/23(木) 20:08:02.86 ID:nc18XdVT
- 色々なアーティストのmp3を一つのフォルダにまとめて入れてたせいかアートワークが大変なことになってたんで
folder.jpgとか消して再うpしてブラウザ上ではそれが反映されてるんだけど
Android端末からはそれが反映されておらず、めちゃくちゃになったまま。
SDのgmusicフォルダには何も入ってないし
それっぽい所は見つけられなかった。
どうすれば反映される?
違うフォルダにあるアルバムアートを付け替えて再うpしたファイルはちゃんと反映されてた。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:52:59.30 ID:0Cpkk/Zc
- iTunesと同期させていてiTunesでは16008曲なのに
GoogleMusicでは15772曲しかアップロードされてません。
原因わかるかたいらっしゃいますか。
ちなみにDRM付きの曲や対応していないフォーマットの曲は
iTunes上にはありません。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:00:58.20 ID:LdgKzy2C
- まずはログを見ろ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:36:38.26 ID:SHLazwVo
- ブラウザ上では別々のアルバムなのに
アプリ上ではどちらかのアルバムにくっついて分類されてしまう。
同じ現象の人いますでしょうか?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:42:40.19 ID:7LNv5kzy
- 「Google Music」、利用者数も売り上げも伸び悩みか
http://japan.cnet.com/news/service/35014471/
>だが、かなり数字が低いため音楽関係者が懸念している、と情報筋は述べた。
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 05:31:19.48 ID:wVH6LqbB
- >>435
これマジですか?
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:15:42.42 ID:DfWV9CPm
- マジですよ。
違法ダウンロードされた曲に、課金する方法を発明しました。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:16:44.82 ID:MhoLKWRQ
- 違法ダウンロードされた曲に課金する方法ってなにさ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:18:12.95 ID:GegluMey
- 低いレートのMP3持ってたら、他の人がリップした高いレートのデータを落とせるって話だろ?
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:20:12.49 ID:XWik57bU
- しかしどこで判断するんだ?
ハッシュはリップ環境で変わってくるしメタデータだけだと嘘つき放題だよね?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:26:12.31 ID:WzSmFRXU
- どっかから落としてきた音楽データ→CDに焼く→iTunesでリッピン
これでiTunes Matchに対応しちゃうかもってことか
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:30:14.82 ID:GegluMey
- 波形パターンから独自のハッシュ関数でも作ってるんだろ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:19:03.77 ID:MhoLKWRQ
- ユーチューブやラジオで録音した曲でもいいのか?
そんなバカな
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:41:12.49 ID:UyUwmuJG
- 著作権者には「もう割れ止めるの無理だからアップしたとこで著作権料取ればいいじゃん?どう?」と持ちかけて、
ユーザーには「タダで拾ってきた音楽でもロンダリングしてやるよー。iOS買って毎年25ドル払えば」と持ちかけたわけだ。
実質的に割れを推奨しているようなもんで倫理的にはアレだけど、かなり賢いやりかただと思う。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:52:50.18 ID:GegluMey
- そういえばYouTubeの違法動画を探すツールもそんな感じなのかな
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:30:41.05 ID:ejB0Q5I3
- iTunes Matchが単純に曲のメタデータのみを見てMatchを行なっているわけではないことは明らかだ。
もしそのような照合をしているのであれば、単にメタデータを書き換えるだけで任意の曲をダウンロードすることができてしまう。
私はこれについて実験をしてみたが、iTunes Matchは厳しい判定を行なっていて、
特に低ビットレートのファイルに対しては非常に厳しい判定を行うことがわかった。
私は自分でCDからリッピングしMatchを通過することが出来た5つの曲について、
同じ物をYouTubeからダウンロードしてMatchが通るか試してみた。
曲をライブラリに追加し正しいメタデータを付加したところ、5曲のうち2曲のみがMatchを通過した。
つまりiTunes Matchは単純にYouTubeの曲を高品質でDRMフリーな曲に変換するための仕組みにはならないということだ。
http://mac.appstorm.net/reviews/music-reviews/itunes-match-what-it-is-and-why-you-need-it/
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:35:11.08 ID:QmJB8I1D
- はい解散
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:17:51.43 ID:WzSmFRXU
- 2曲成功してんならだめじゃねーか
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:23:21.40 ID:nF5jyFTr
- ようやくアップロードが完了した
文字化けの件数wwww
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:08:10.13 ID:vdTLmVbY
- ocnから一日に30GBを超えるデータアップロードを確認したって警告がきた…
これでしか大量アップロードなんかしないけど、今後気をつけないとなぁ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:28:21.54 ID:cuoJEo7f
- >>459
それ、自分も以前来た。
次に制限超えると強制解約って脅された。
それからは通信量チェックツールで監視してるけど、
ルーターにそんな機能付けば便利なんだけどね。
一日の制限超える前にネット切断とか自動でやってくれると楽。
それか、プロバイダで自動切断とかしてくれればなぁ。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:50:11.49 ID:G7eJL/HX
- Mp3tagにAmazon.co.jp対応化ファイルを入れてあげれば、
Amazon.co.jpからタグ情報を自動取得してID3v2.3 UTF-16で保存できる。
これだと文字化けしないし、カバー画像まで自動で追加してくれるから便利
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:41:51.53 ID:SCzaH+X/
- みんなはgooglemusicはitunesと同期してる?それともフォルダ指定?
外付けHDDに音楽全部保存して、それをitunesに同期してるんだけどそれだとやっぱアップロード速度遅いかな
一番効率いいのはどうすりゃいいんだろ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:58:37.56 ID:YgfqoZNK
- iTunes捨ててfoobar使えば解決
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:03:41.16 ID:RWSpKbkm
- iTunesはフォルダ自動振り分けできるしpodcastがあるから使ってる
聴くのはほとんどfoobarでGoogleMusicはフォルダ指定
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:11:00.02 ID:yfcw+RW8
- >>459
そんなん来るのか…ヤバイな…
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:18:56.21 ID:bL1GY76u
- これどこにキャッシュしてるんだろ
本体内部?
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:39:15.50 ID:NtzGvMnq
- 20時間はかったんだけど150曲しかアップロード出来てない
遅すぎるよね
これは回線の問題なのだろうか
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:42:06.75 ID:kH8ilguG
- >>467
丸一日かかって60GB8000曲アップしたぞ@上り7Mbps
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:44:32.56 ID:NtzGvMnq
- 2000曲しかないからまぁコツコツやるか・・・
どうすりゃ速くなるんだ・・・
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:50:48.14 ID:EaPPZYog
- ADSLとか?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:23:49.60 ID:k71aUwX6
- >>469
漫喫でうpするとか?
多分回線の問題だろうから。
家は光だからうp早いから、うp先の速度では無いと思う。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:55:25.92 ID:5/MPmPcS
- ADSLで700曲のアップを始めて3日目。
やっと600曲終わったw
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:03:45.59 ID:bINLU/lb
- 8000曲アップしたはいいけど文字化けが酷いw
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:04:07.69 ID:2K4RsZYV
- 計測してみたら61kByte/secしかなかったズラ
やっぱ環境の差か
コツコツやってる人もいるみたいだし気長に待つわ
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:09:05.31 ID:DsIxRgLn
- 文字化けは自分のせいだっつーの
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:16:42.02 ID:8s2TjsHH
- 絶対この速度おかしいだろ
と思ったらまずはアンチウイルスとファイアーフォールを切ってみろ。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:41:59.00 ID:X/TLJHcB
- flacでエンコードしてるから変換が入ってさらに遅い?
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:31:37.59 ID:VLW4eR3f
- 意味が分からない
- 479 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/27(月) 01:33:19.20 ID:mWOKhUn9
- みんながやりだしたから混雑してる?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:54:06.25 ID:e8f+ZNHg
- 俺もそんな気がする
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 13:18:22.21 ID:hWoj81uv
- 20,000曲 達成しましたよっと。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 15:14:55.78 ID:s6eMCTYq
- 2万曲は通過点に過ぎない
という精神で臨め
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 15:50:38.66 ID:e8f+ZNHg
- とりあえず、副垢作成決定だな
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:21:56.41 ID:s0izTHJO
- 達成()
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:48:00.12 ID:D93oVcmR
- ID3の文字コードはUTF8でないと文字化けするんでしょうか?
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:54:10.01 ID:2K4RsZYV
- 途中まではうまく言ってたんだけどあるアルバムを堺にジャケットが表示されなくなった
pcで何回設定しても反映されない
ちゃんとjpgだしうまく言ってたときと同じ条件のはずなんだけど
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:01:32.24 ID:e8f+ZNHg
- >>485
俺のは文字化けしたからUnicodeにしたよ
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:10:01.43 ID:DANFiRvp
- >>486
オンラインのアルバムを削除した上で再度アップロード
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:47:02.04 ID:4HzH6efy
- Unicodeにしても何してもどうしても化けるときは化けるね。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:49:26.21 ID:hrxeTD7o
- >>475さん、出番だ。
文字化けしない方法をみんなに教えてやってくれ!
俺のためにも頼むw
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:59:18.09 ID:LWRfLi16
- 文字化け文字化け言ってる奴は、前スレとこのスレぜんぶ読んでからいってんの?
読んで言ってるなら、使わない方がいいよ。あきらめろ。
読まないで言ってるなら、今すぐ自分のスマホ叩き割れよ。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:14:00.65 ID:2K4RsZYV
- >>488
どうやら使っていたアプリが最新版では無かったようです・・・
アップデートしたらうまくいきました
失礼しました
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:53:09.42 ID:6m1KZnX8
- なんか文字コードうまく変換できないファイルがあるな・・・
id3uniやらスーパータグエディタ試したけどもなんかしっくりこない
このスレの人は何使ってるの?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:57:31.54 ID:PxmF8CbS
- あまりにも遅いのはエンコに時間かかってるんだろうな
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:11:15.14 ID:8s2TjsHH
- qmp
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:18:19.29 ID:eU9LDu7a
- >>485
俺はUTF16にしてるよ
文字化けは全く無し
>>493
STEPでうまくUTF16にならない時はfoobarでやってる
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:25:16.73 ID:69ziVMA6
- >>493
>>461の言ってるMp3tagってソフトが使いやすかった。
日本語化とAmazon対応化はここ↓
ttp://www.nihongoka.com/jpatch_main/mp3tag/
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:27:28.18 ID:M5+TBDCQ
- >>488
アルバム単位でうpできたっけ?
あっプレイリスト作ればいいのか
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:46:05.08 ID:m/P73CKs
-
MIKAMIのインターネット でググれ
このブログ痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:48:04.74 ID:dT+9u6+o
- ID3v1タグを削除してv2に統一
エンコードをUTF16に統一
これで9割は文字化け消えるよね
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:52:32.80 ID:wkHH9Sgo
- >>500 後の一割は原因なんなんだろうね。直でチマチマなおしたわ。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:23:04.22 ID:PksqrkTU
- ID3v1 + ID3v2.3 UTF16 これで文字化け全部治ったわ
iTunes絡みでv2タグが2重になってるのとかあって手間取った
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:25:18.10 ID:bceEQsOn
- 2個めの垢で4万曲目指してアップ開始
CDリップFLAC化が超面倒くさい!
CDを100枚くらい放り込めるチェンジャーで一気に出来ねぇかなぁ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:39:49.01 ID:hxe2RCfN
- 純粋に気持ち悪いと感じた
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:45:59.12 ID:i+8foExG
- 通報するぞー
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:08:33.62 ID:hxe2RCfN
- ローカルで設定したタグとかを再アップせずに反映させるのはさすがに無理か
例えばitunesであるアルバムのジャンル名を変更してもgooglemusicで書き換えないと駄目だよね
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:32:23.58 ID:cwAw4epr
- どうやってもうpしてくれない曲ってない?
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:51:24.32 ID:qnm0+0Ju
- >>507
ない
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:03:44.64 ID:nX0kn2rP
- >>503
なんで FLAC ?
どうせアップロード時に 320kbps mp3 になるじゃん。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:47:33.25 ID:RRRgYd8T
- >>509
Googlemusicを保管庫にするつもりが無いんだろ。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:16:35.77 ID:VvyCRVe/
- 今時FLAC()
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:29:34.46 ID:5LROctes
- レコードをFLACでリップして、持ち歩き用にGoogleMusic便利。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:25:24.56 ID:mBSaJ9MG
- flacまだ不安定なんだよなぁ。
ノイズ混入は無くなったみたいだが、埋め込んであるアルバムアートが出たり出なかったりで。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:49:55.06 ID:0YnC09fb
- 年末までにiTunes Matchが来るのに今、Google Musicに苦労してアップロードする価値あるのか?
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:08:42.03 ID:qnm0+0Ju
- >>514
ジョブズと死ね
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:18:16.70 ID:+Vv4TLn1
- >>514
年末までとか気が長いなw
先行しているサービス使うのは普通だろ。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:28:13.92 ID:0XoTfcMI
- >>514
Googleに個人情報売る代わりに安い
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:32:19.53 ID:O7yuAYdP
- タダな
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:44:44.42 ID:cOgFyniR
- iTunes(笑)
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:33:15.78 ID:94PKutcZ
- iPhoneにFeliCaがついて、4インチ以上の液晶がついて、Android並みにウィジェットが使えるようになれば是非使いたい。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:46:06.87 ID:R04Cv9vC
- iPhoneはまあまあ良いと思うけどiTunesを入れたくないから仕方ない
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:01:44.02 ID:ayHyzuZC
- iTunesってエンコード以外に使い道がないんだが
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:05:10.07 ID:FulfbUJo
- OpenMG Jukebox→SonicStage→iTunesと乗り換えてきたが
もう最近は音楽聞くときは専らGoogle Music。
検索が速いのがいいね。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:17:41.06 ID:92dGyfb/
- 日本じゃ正式対応じゃないからな
日本に正式対応しているmSpot Musicと、
いつ日本アカ削除されるかわからないGoogle Musicと
どっちがマシだと思う?
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:23:13.44 ID:O3GB1pL6
- 自鯖にSubsonic入れてて必要無いっちゃ無いんだけど
なんとなく入れてサブで使ってる
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:40:38.98 ID:FulfbUJo
- 確かにホームサーバーが最強っちゃ最強かもな
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:43:40.71 ID:fFTrycuD
- ヒント: 電気代
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 02:12:11.68 ID:Eu1GSoUu
- >>514
PCではWindows Media Playerに曲を取り込み、そこからiTunesに取り込んで最終的にiTunesで管理している
後はiTunesが勝手にiTunes MatchとチェックしMatchしなければアップロードするし、
Google Music ManagerがGoogle Musicにアップロードする
勝手にやるのでiTunes MatchとGoogle Musicどっちがどっちというわけではない
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 07:01:31.53 ID:dx4p7AZS
- >>524
アカバンだけじゃすまないよ
訴えられる
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:44:19.45 ID:kvn0ENld
- >>529
いやない
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:39:01.99 ID:O3GB1pL6
- 自鯖は電気代気にして液晶割れたネットブックにLinux入れてNASに入ってるのをストリーミングしてるけど、
やっぱ機器も回線もたまにトラブルあると帰宅するまで対処出来なくて不便だったりする
そんな感じだからGoogle Musicが日本でサービス開始するの心待ちにしてるわ
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:23:32.38 ID:fvawt4Vf
- 自分用にshoutcastとかリクエスタとか動かしてた過去を思い出した。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:24:19.41 ID:bl6VYEU2
- 三つ問題があるのですが何か分かる方いらっしゃいませんか
1、アプリ内で〜01という名前のアルバムと〜10という名前のアルバムが〜10、〜01の順にソートされてしまう(ブラウザ上では01、10の順)
2、ある特定の曲のみブラウザ上でupdateinfoが出来ない
3、あるアルバムのジャンルをAからBに変更したとき、アプリ上のジャンル別表示にそのアルバムがA、Bのどちらにも表示されてしまう
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:29:06.32 ID:bl6VYEU2
- 失礼、間違えました
11,12,13,14,,,01,02,03,,,10
のような順に並んでしまいます
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:43:19.03 ID:Eu1GSoUu
- >>531
日本でサービス開始って意味わかめ
確かに正式には日本でサービス開始しておらず、最初だけ串通す必要があったり
Androidでマーケットからアプリがダウンロードできない場合、rootを取るかapkをマーケット以外から直接インスコする必要があったり
ID3タグのバージョンや文字エンコードが合わないと文字化けしたり
するが後は日本でサービス開始しても今と何も変わらない
日本でサービス開始すると日本の歌の押し売りが始まるだけじゃない?
今でもアプリのメニューは日本語だし何も変わらないと思うがな
アルバムカバーが化けるのはアメリカでも起きてることだし
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 04:08:10.37 ID:/6gbgCVT
- アカウントの利用中のサービス一覧からGoogleMusic消したいわ
一度だけ公式にアクセスしただけなのに・・・
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 06:26:40.83 ID:v7b5jrKb
- >>535
お前友達いないだろ
- 538 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/02(金) 01:13:39.87 ID:C3TSwZfb
- mp3tag便利すぎてうんこ漏らした
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:37:48.05 ID:GuCFFRju
- >>535
531だけど公式に始めてもらって堂々と使いたいって事だよ
2万曲制限解除の課金が始まったとしても今の状況じゃどうしようもないし
日本の曲買う事無いから日本から使えるようになるだけでもいいんだけどなー
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 08:10:02.57 ID:tECa4FPz
- >>539
触れるな危険
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:47:09.29 ID:4byjWRxj
- わかめ危険
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:22:00.79 ID:s1MlN52S
- >>539
なんで違法だと分かってて使ってるの?
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:42:47.17 ID:6nWRoLhf
- 普通ーに使ってたら急にジャケットが殆ど表示されなくなった!?
なんでだろ
誰か助けてください
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:47:17.03 ID:12tdXynI
- WinのiTunesライブラリからアップロードされない曲がある
同じ.m4aファイルでも、MacのiTunesライブラリからはアップロード出来るのに...
訳分からん
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:11:55.70 ID:sioZagpQ
- このスレも同じ質問のループだな・・・
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:32:57.91 ID:4UGGZf5r
- iTunesなんか捨てれば幸せになれるのに
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:30:02.10 ID:O/tj/v+3
- >>544
やっぱあるよね
新規にプレイリスト作ってその曲入れてもアップしてくんないんだよなぁ
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:16:39.69 ID:KoAINh3/
- アイコンがダサくなった…
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:57:07.28 ID:KXyeKRm1
- 何故に中途半端なアイコン
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:07:18.26 ID:qoXVeHId
- アイコンとアプリの名前が変わっただけみたいね
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:41:45.80 ID:cbP8JyVO
- 映画、アプリ、ゲームの統合配信コンテンツであるGoogle Playの一部として、
Google Play Musicという名称に変更されたみたいですね。
スレ名もそのうち変更かな
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:19:03.94 ID:1ByeRfJA
- へー google musicの方がいいのになあ
playはさむとなんかムズムズするw
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:26:11.52 ID:jgZ3e0fF
- >このアプリはお使いのKDDI Samsung ISW11SCに対応していません。
なにこれ・・・orz
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:32:42.38 ID:bB1GthX3
- v4.1.513
New name, new logo, same great app.
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:38:03.12 ID:jgZ3e0fF
- つかアンドロイドマーケット自体がGoogle Playに変わってるな
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:45:32.12 ID:bB1GthX3
- Music Managerもアイコン変わった 1.0.27.206
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:54:06.85 ID:8bvXcCEF
- >>553
ぐぐったら、その機種まだ新しいみたいだから、アプリの方が対応に追いついて
ないとか? 見当違いのレスだったらすまん
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:19:16.63 ID:8ixQ/lLZ
- Google Play とは
お気に入りの映画、アプリ、ゲームがすべて 1 つのサイトにまとめられ、
ウェブや Android 搭載端末からアクセスできるようになりました。
検索、購入、共有がますます便利になりました。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:48:19.08 ID:+W/ELcJD
- >>553
普通はマーケットからは落とせないよ
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:03:37.32 ID:eavSag6T
- >>553
xda覗いて野良apk拾って入れれば?
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:57:31.67 ID:cF5872zk
- ネクサスにある音楽のアイコンは変わらないな
マーケットはプレイストアーに変わったのに…
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:59:52.64 ID:1ybQxsJA
- >>561
しばらくしたら勝手に変わっちゃうよー
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:45:46.64 ID:jrtiMNJZ
- 俺のも変わってた
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:18:50.06 ID:X/jGPZiE
- 招待てなくなったのん?もう一個つくりたかったなー。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:46:13.16 ID:qoXVeHId
- >>553
auのgalaxyだけどストアのマイアプリから更新して使えてるけどな
最初に野良いれてたからとかじゃない?
>>564
串さしてとればいい
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:26:33.40 ID:5fx8G/H2
- >>564
串さして取った後でかその前にパスワード変えとく事推奨。
取った後で串消してからパスワード元に戻すと串さしてる時パスワード盗まれててもすぐ戻すから安心。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:35:19.67 ID:Bmq0KjvG
- ついでにSSL通信しとけよ
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:44:21.72 ID:d3+kWOjm
- googleアカウントは過去使ったパスワードは2度と使えない
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:16:55.94 ID:jDBYaONV
- 2段階認証しろ
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:57:31.53 ID:NFBUOWMy
- >>565
>>566
ありがとうございます。US串さしまして終了後パス変更しました。
SSL通信はわからないのですが、まずかったかな。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 04:15:24.28 ID:+0IWY0I8
- 通報するぞお
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:57:06.10 ID:o/1frNMa
- 昨日からGoMusicがログイン不可に、Melodiesはライブラリー更新ができなくなった
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:14:01.00 ID:5umATm8y
- イコライザーのアプリをプレイヤーのメニュー画面から呼び出せるってほんとかね?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:45:18.67 ID:PZMvZYJq
- melodiesStoreから消えてない?
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:06:05.35 ID:q96v0MI4
- >>574
本当だ、消えてるね
購入済みリストからも消えてる
有料版買ってた人は可愛そうだなぁ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:22:30.59 ID:PZMvZYJq
- うぉーゲロ重なGmusicに戻すか...
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:37:52.65 ID:2RYDnRIz
- >>573
サウンド効果とかいうのタップ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:35:22.73 ID:tFsN9rLA
- 音楽購入しようと思ったら
クレカ情報入力で米国内での情報求められる
米国オンリーだから日本から購入は無理ってこと?
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:43:17.91 ID:OuhnXMG4
- >>578
普通そこまで行けない気もするが。VPN通してるのか?
適当に転送屋とかの住所でも入れればいいんじゃね
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:31:15.65 ID:0B3VyYvp
- >>577
ありがとうございます。アップデートしたら消えてしまいましたね。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:36:43.99 ID:26/ebntq
- >>579
プロキシだけでいけたよ
カード番号でも米国内かわかるからどうなんかなーとおもって
セールでいい曲格安であるんだよね
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:31:50.89 ID:uVMxy4y7
- >>580
??
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:13:26.77 ID:6SkORlXx
- >>581
カードの発行国はカード番号から判別しようと思えば判別できる
たまたまGoogle Play Musicが弾いてないだけだと思われる
iTunes Matchはカード番号から発行国チェックして弾いているので専門の業者のお世話になる必要がある
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:47:09.82 ID:uXatlStC
- 要Chrome
http://androidlover.net/apps/musicmovie/use-google-music-beta-from-japan.html
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:46:36.48 ID:JA45hJ+h
- >>575
iOS5.1で使えなくなってたgMusicが更新で使えるようになった。
他のアプリも順次更新されると思われ。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:20:48.73 ID:v+J21M2d
- >>574
有料無料ともに日本からは消えたらしい。
Melodiesがいちばん個人的には使い勝手がよかったから残念。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:46:37.48 ID:pPZs7hPh
- AppStoreも日本人がコメ荒らしして閉め出されてんの?
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:46:58.74 ID:h4ibFSBF
- gMusic ver2.0 でマルチタスクから次の曲や前の曲へ移動出来ないのは
俺だけか?
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:16:28.07 ID:1y+zEh3E
- 日本から勝手に使ってBANされないのかな
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:50:30.16 ID:iFHlHg99
- googleのみぞ知る
確率は低くてもその可能性はあると思って使ったほうがいい
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:55:51.03 ID:MU9PoeIz
- gmusic、曲の移動や連続再生しない。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:45:44.22 ID:e/q4lk8M
- >>588
できなくなったね。 melodiesも有料の方買ってたし残念
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:52:39.58 ID:e/q4lk8M
- と思ったが再インストしたらできた。しかしwの欄が何故上部に...
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:40:39.21 ID:Aj1EaTBj
- 今PCの Google ChromeにStealthyアドオンをインストールしてStealthy起動→ Proxy serverの項目を Here you〜にチェック入れてボックスにuniと入れても United Statesが出てきません
もう使えないんですかね?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:46:06.78 ID:zNMc7NFq
- root取って機種偽装する以外は野良アプリ使うしか方法がない?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:19:23.38 ID:v+J21M2d
- >>595
機種偽装と言うか国籍偽装と言うか。
まぁそんなところ。非rootでもapk入れれば済む話。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:22:16.32 ID:XSXhOo6k
- >>594
United Statesにしたいのなら、その上にある
”Used for access services that are only allowed from the U.S."にチェック
入れればいいのに
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:46:13.58 ID:Aj1EaTBj
- >>597
ありがとうございます
登録できました
あとiTunesからアップロードしたんですがアルバムアートが出てこないんです
何か設定あるんですか?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:53:26.82 ID:skuUtAsl
- >>598
死ね
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:31:17.73 ID:6SkORlXx
- >>598
設定はない。運悪くミュージックマネージャーが処理できなかっただけ
Googleはこの問題にずーと対処してない。わざとかも
iTunesのプロパティのアートワークの追加で指定したアートワークならOKで
Storeで買ったり、アルバムアートワークを入手するで取得したアートワークのうちの大半がNGなのでは?
どうしても自分の見たいアルバムアートにしたいならブラウザーからEdit Album InfoでChangeするしかない
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:38:06.97 ID:Aj1EaTBj
- >>600
なるほど
わかりましたレスありがとうございます。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:12:45.78 ID:NJRlHCxX
- GooglePlayになってることに今更気づいた
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:14:55.79 ID:XSXhOo6k
- Firefoxの最新安定版でNoscriptを有効にしてると再生できないのは俺だけだろうか
NS無効にすると再生できる
ググると同様の症状が報告されてるけど解決策がわからん
InformAction Forums ? View topic - Google Music site no longer plays music
http://forums.informaction.com/viewtopic.php?f=7&t=8276&p=36098
誰か同症状のひといたらアドバイスよろしく
あ、あとOSは XP sp3 です
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:21:10.81 ID:skuUtAsl
- scriptが走ってんじゃねーの
- 605 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/10(土) 23:23:06.82 ID:mcXEXJaj
- >>603
素直にChrome使うに1票、Googleのサービスだしね。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:27:10.87 ID:6FA5vLif
- 一度Fx使うとChromeは無理
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:30:29.97 ID:XSXhOo6k
- >>605
そうだね。Chrome, IE, Operaだと問題ないから
gMusic使うときはFirefox使うの止めるわ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:34:43.48 ID:g9K7AOyU
- firefoxといえば google music用のプラグインを入れていると
googleプレイになってから再生出来なくなっていた。アドオンバーの中にプレイヤーが出来るやつ。
プラグインを無効にしたら普通に再生できるになったけど
あのプラグインは便利だから google プレイに対応してくれると嬉しい。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:49:26.99 ID:EuAFttXa
- プレイヤーがものすごく使いにくいんだが
サードパーティのアプリとか無いのかなAndroidで
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:28:18.62 ID:0Q4brBdg
- >>586
消えたのは日本のアプストアからだけ?
海外ではまだ残ってるんだろうか…
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:59:02.85 ID:p02Pkn5p
- >>574-576 >>586-587 >>592 >>610
さっきググったら出てきたんだけど、
Melodiesは5日以内に不具合修正して再公開されるそうだよ。
>Google Play に統合された Google Music の iOS 用サードパーティ製クライアントアプリの Melodies は5日以内に不具合修正して再公開されるようです。@作者談
>ttp://plus.google.com/108237438346367949368/posts/Sm4pqwTbsKD
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:09:24.69 ID:vBUUZ7vY
- iphoneアプリはiphone板でやれよ。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:35:11.64 ID:RiwAWx1L
- >>611
GJ
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:46:38.51 ID:+btIGSoy
- >>612
別にAndroid板じゃないんだし多目に見ようよ
Googleのサービスに関する板だし
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:25:39.07 ID:nXIp8+Fi
- >>611
おぉ〜有料の方買ってだけに良かった、さんきゅー
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:03:46.24 ID:ZJnlPTqf
- >>603
逆転の発想でYesScriptを使うのはどうだろう。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:29:17.30 ID:QfTMzFDc
- >>612
iphone板でやれじゃねーだろ
通報されたいの?
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:31:10.80 ID:J17wdM6T
- >>617
イミフ
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:42:03.35 ID:pHnknSSB
- beta始まって結構経つがアップロード失敗したりする現象は直ったのかね
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:42:46.01 ID:3sWRiLoH
- GNを買ったので早速GMを使い出したんだが、全然曲がアップロード出来ないぞ
と思ってアプリをサイド立ち上げたらアップロードしだしたわw
2バイト文字以外も、なんだか文字化けが酷いww
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:46:15.89 ID:3sWRiLoH
- と思ったら、全曲choudn't be uploadedって舐めてんのかw
米串つかってGMにアカ作ってMMもDL出来たんだけど、何か間違っているのかな?
SPからでもアカウントにはログイン出来たんだけど・・・
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:34:48.80 ID:3sWRiLoH
- さいどやりなおしているんだけど、Preparing music for Uploadが95%から一向に進まないんだがこんなものなの?
局数は17000曲強だから、そんなに多くはないと思うんだけど。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:16:58.30 ID:LgqjxnJT
- 再度って打ったら教えてあげる
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:21:56.33 ID:SLp+u5Xw
- 多すぎるわ
よくそんだけ集めたね
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:14:20.00 ID:5AuBC7Zd
- >>624
うちの場合はエアチェックの音源なんかが5000曲を占める。
トークと音楽でトラック切ってるから結構な数になる。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:35:11.23 ID:iTfbVFBo
- podcastとラジオが約1000曲で計11000曲越えたところ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:53:38.72 ID:0AnGkSk0
- 曲数自慢とかどうでもいいわ
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:26:55.46 ID:qlrdBrOS
- さっきPCもAndroidもGoogle Music止まったけどやり直したら曲流れた
なんか切り替えがあったんかね?
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:17:08.17 ID:gg4Uenj2
- >>589
GoogleVoiceと同じく海外赴任や出張に対応できなくなるのでそれはないと思う。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:21:06.87 ID:dPA2wtzv
- >>621
普通に使えてるけど。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:10:40.30 ID:Y7g0JXaN
- アップロードできねー
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:17:52.29 ID:zp4vLweu
- サーバー? Upload temporaly paused
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:42:21.57 ID:Tt419lcF
- Uploads temporarily paused
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:47:31.33 ID:sdcrL2em
- 同じく Uploads temporarily paused
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:29:25.97 ID:0Q4brBdg
- 一週間ぐらい前のニュースでこのサービスは
思ったほどユーザー数と売上が低いから困ってるみたいなの見たんだが
大丈夫なんかなぁ
- 636 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/12(月) 00:39:26.05 ID:+LcpCnTY
- >>635
海の向こうじゃ通信費従量課金になったし、肝心のモバイル運用に障害出来たしね。
その辺が伸び悩みの一因だろうけど、他にも色々要因ありそう。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:07:34.14 ID:xh8iQ27+
- upload再開してる
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:24:46.77 ID:vw08RqQ6
- 思ったほど低いなら想定内だろうし大丈夫だろ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:21:09.88 ID:LIdmkWqG
- 間違って削除したファイルが再アップできない
ファイル名変えたりタグ情報変えてもダメだった
全部再アップしか方法ない?
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:33:49.17 ID:yr+i6N/N
- 削除にしろ何にしろ、アクションから反映までにはそれなりの時間がかかることが少なくない。
カッカしたりせっかちにならずに少し時間をおいて次の作業に移るが吉
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:16:17.40 ID:4a1va2rs
- 全然アップロード出来ない・・・
アメ公は日本が敗戦国だと思って舐めているのか?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:20:15.40 ID:LfpamZw7
- >>641
バーカ
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:25:51.80 ID:KBGolcL6
- >>641
>>640 だな 時間置いてから試してみては?
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:06:53.89 ID:9BlY1bkg
- 僕もmusic managerの設定画面で
「There was a problem connecting to the server]
と出てきて、アップロードできません・・・
どうにかなりませんかね・・・
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:33:23.72 ID:7qRNOPO4
- 対応してない日本からの不正アクセス対策だよ
そんなことぐらい判らんのかね
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:42:32.92 ID:i99IvcLz
- 自動アップデートがうまく働いてないんだよな。
単発での手動アップの手段も残して欲しいわ
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:39:48.63 ID:UNPrczjF
- 機能はでダメだったけど今日は正常
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:55:40.44 ID:4a1va2rs
- 何だか知らないけど、今は問題なくアップできてる。
マッカーサー元帥ありがとう
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:10:01.42 ID:5vDSLzht
- アップできるにはできてるけど調子悪いな
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:31:15.33 ID:H6RF9BjA
- >>595
うちのdocomo GNには初めから入ってたが。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 03:46:08.45 ID:kbqGRPHK
- 猛烈にジワジワとupされ中w
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 09:42:00.19 ID:M9QGuB4D
- >>650
始めからウェブと同期できるの?
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:06:07.21 ID:sAhE2saq
- できたよ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:43:08.58 ID:K/FKy8jF
- タグをunicodeにしているのに1バイト文字すら文字化けを起こす
なして?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:23:42.61 ID:K/FKy8jF
- うーん。
なんどやりおしても文字化けが直らない・・・
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:45:37.04 ID:K/FKy8jF
- とりあえずituneでタグを編集してみよう。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:53:49.86 ID:tpE/LLJy
- >>654
家はUTF16で何も問題無しだけど。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:19:33.59 ID:YlOoWPZq
- 何度やってもおかしいファイルは一度ID3v1のみにしてからv2.3 UTF16に変換してる
タグ編集にiTunesとWMP併用してるとおかしくなるよ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:28:08.41 ID:7udjZpzD
- >>654
もうその話秋田
ちゃんと前スレから読んでりゃウチを含めてv2.3 UTF-16で全く問題無いってみんな言ってるじゃん
知恵を借りたきゃタグ編集に使ってるツール名くらい書こうぜ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:05:17.66 ID:K/FKy8jF
- >>659
嗚呼失礼
supertageditor ver.200β改
ID3Uni
Mp3Tag v.2.50
itune
上記のものそれぞれでID3v2.3のUTF16にしているけどボケまくりですわ。
今はituneで編集した奴を上げているから、それで駄目ならID3v1から始めてみます。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:08:53.44 ID:K/FKy8jF
- >>660
嗚呼駄目だった・・・・
とりあえずID3v1から始めてみます・・・
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:11:29.07 ID:ZSoq0FS2
- スーパータグエディターは個人的に嫌い。
なんかすぐ落ちるし
使い勝手も悪いし。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:32:27.94 ID:ZSoq0FS2
- SDに入ってる曲も読むこむのはややこしいからやめて欲しい。
せめてオンオフできるようにしてくれ。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:42:14.45 ID:6BpBdw6p
- >>663
同じファイルなら重複しないよ
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:59:31.45 ID:K/FKy8jF
- うーん、駄目だわ・・・
これってアップロードしてからファイルに反映されるまで時間がかかるのかな?
とりえあず諦めた・・・
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:07:59.69 ID:zqtWXGaB
- どんだけ短気なんだよw
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:50:40.79 ID:jxh9NcVO
- >>665
数日経ってからまた挑戦してみては?
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:29:34.07 ID:K/FKy8jF
- google music全消しする方法ってありますか?
ちまちま消していると疲れます。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:48:24.17 ID:M+aZkNHs
- アカウント放棄
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:48:32.06 ID:vDg7pJxe
- delete my library
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:48:32.69 ID:ZvXqru1+
- 設定ボタン(歯車) > Music Setting > Delete my Libraly
だと思う
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:55:41.70 ID:K/FKy8jF
- どうも、全消し出来ました。
これからまた再び全曲アップします。
これが一番手っ取り早そうな気がする。
今のところ文字化けの気配はないです。
- 673 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/13(火) 22:35:08.67 ID:ZSoq0FS2
- >>664
先にSDにファイル転送してそれからタグを書き換えてgmにうpしたから
違うファイル扱いになっていたみたいで重複してた
id3v1は消したほうがいいのかね?
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:45:01.22 ID:PGiVSLtd
- >>672
music managerインスト時にiTunesとか選んだ?
任意のフォルダで手動でフォルダ指定してインストしたほうがいいかも
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:54:22.40 ID:K/FKy8jF
- >>674
任意のフォルダを選択してましたよ。
普段はituneは使っていないのですけど、GMがitune対応っぽいので
ituneでタグを編集したら行けるかと思ってインストしただけですわ。
とりあえず、全消ししてからの再アップは上手く行きそうです。
今のところ400曲程度アップして文字化けは一個だけです。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:07:04.20 ID:ZvXqru1+
- >>673
もう一度SDへコピーすればいいのに・・・
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:20:51.12 ID:e8oHO2zL
- UTF8にしろ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:39:10.64 ID:IhNfbWL8
- >>675
自分の環境では
・Web上で文字化けしたファイルを削除
・該当データをServerDatabase.dbから削除
・再度、ファイルをアップ
で文字化けは解消されてる。
設定した覚えのないタグ情報に置き換えられることもあるので
グーグルでも独自にタグ付けをした結果、文字化けを引き起こして
いるんじゃないかと思ってる。
ちなみにタグは ID3v2.4+v1.1のUTF-16で統一してる。
- 679 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/14(水) 00:42:13.85 ID:LJeZLmpV
- 文字コードが変換済みでもタイトルがファイル名(○○.mp3)になっていたファイルはid3v1タグを消したら
id3v2.3の情報通りに表示されました。
文字コード変換してるのに化けるファイルはなんなんだろか
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:41:35.78 ID:Bq1V5/jW
- Google Musicがid3v1とid3v2.3のどっちを優先してるか知らないけど、
一方が普通に文字化けしてたんじゃないかな?
自分が使ってるのはID3v2.3 UTF16だけど、今のところ文字化けないよ。
ただ、!マーク(半角・全角どちらも)がタグの末尾にあると、
Androidアプリのほうの挙動がおかしくなったことはある。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:44:40.19 ID:A0UdWy6q
- アルバムアートを追加したい場合って、ファイルをフォルダに放り込んだら放置しておけばいいの?
それともServerDatabase.dbを消去してMMを立ち上げればいいの?
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:07:20.68 ID:a5bb3Jgb
- ジャケット表示の右下の▲ボタン押すとアルバム情報編集というのが出てくるんで
それを選んでジャケットのchangeをクリック→アップロード
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:32:50.38 ID:A0UdWy6q
- ありがとう!
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:53:13.52 ID:LJeZLmpV
- 調子に乗ってタグ消してたら違うファイルとみなされたみたいでうpしはじめてgm上でダブってるorz
一つ一つ消してなんて行けないし
仕方なく全消し。
くそっ・・・
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:04:57.75 ID:A0UdWy6q
- 専用のクライアントソフトは無いのか?
ブラウザからだと一々操作しにくい。
- 686 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/14(水) 12:36:20.93 ID:Ph/5YsLL
- >>685
パソコンはChromeがクライアントソフトじゃ無い?
元々庵泥の方重視みたいだし、パソコンはオマケ扱いじゃ無い?
一応使えますよ扱いじゃ無いかと。
拡張機能で出そうな気もするけどね、Chrome用の。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:14:01.29 ID:A0UdWy6q
- 面倒くさいから、一回全部消してアップロードすることにした。
それなりの数の修正があるのなら、全消しして再アップした方が捗るね。
この手の奴は、操作はローカルで行って差分だけアップするような感じにしないと
操作性が悪すぎる。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:59:27.71 ID:SEcP7XCY
- Androidアプリもっとよくならんかね〜
曲名とかスクロールしてくれないと全部見えないし
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:21:13.95 ID:azeHSRqe
- そうなんだよなぁ
俺はラジオドラマやラジオ番組を1話単位や5分単位で切ってupしてるから、○○○○(タイトル)_第1話とかって
トラック名にしてると全部表示されなくて、一旦切ってから別のを聴いてまた続きを聴くときにどれを選べばいいのか
とても分かりづらいよ
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:59:38.34 ID:m00x4/Ty
- この前通報すると言われた者です
通報するといわれた直後から震えが止まりません
こんな弱い私はgoogleMusicを使うに値しない人間なのでしょうか
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:06:57.29 ID:FfyuG5zf
- >>690
通報した
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:25:48.58 ID:azeHSRqe
- google musicはおろか、2chすら見ないほうがいいと思います
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:40:48.57 ID:MNty2DN6
- 俺も急に同期できなくなった。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:47:51.11 ID:y3RfLVUb
- うん、アップ出来るようになったけど スマホのアプリに同期されないね。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:52:02.96 ID:THjJQn++
- 普通にPCもスマホも使えてるよ
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:15:49.67 ID:ulBpkUpw
- アイチューン(ズ)でプレイリスト作るじゃん
んでそれをテキスト形式で抽出出来ないかな?
01恋のマイヤヒ
02ドラミちゃんの絵描き歌
03チチをもげ
みたいに
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:23:07.74 ID:5jaKA4mV
- YamiPod iTunes
http://www.altech-ads.com/product/10002106.htm
・プレイリストのHTML化機能
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:52:58.52 ID:5jaKA4mV
- プレイリスト 右クリック>エクスポート テキスト加工
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:54:50.16 ID:EgMwX0dl
- >>696
すごいリストだな
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:03:43.00 ID:k7/hRjL2
- >>694だが、
失礼した、定番のアプリ再インストールで全て解決した。
決算も乗り切れそうだ。
人の会社だがね
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:24:12.14 ID:ulBpkUpw
- >>698
まだやってないんだけどまじか
ほんとさんくす
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:24:31.20 ID:ulBpkUpw
- >>697
これも試してみるわ
ありがと
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:54:16.53 ID:I0EDJQKq
- アルバムタイトルが全く同じで、アーティストとか違うデータをまともに扱えない。
片方しか見えなくなったり、まざったりするから気を付けてね。
いくらやっつけ仕事のgoogleでもデータ構造杜撰すぎるわ。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:03:03.02 ID:F5jl9NF2
- Melodies予定通り復活してる
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:10:25.01 ID:l+XZJNx6
- 日本語表示になった、かなりダサい...
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:30:07.76 ID:zSkrNGCr
- >>703
あと「the 〜」のグループ名とかも処理できないね。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:36:53.84 ID:I0EDJQKq
- android向けツールと比べると、モバイル向けのページがとてもよくできてるんだね
mobile chromeでアクセスしてびびった
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:36:22.95 ID:u9H4wpU9
- mobile chromeからログインしてみたけど、こっちからだと設定が出来ないんだな。
ついでに言うと、本家やGMだときちんと表示されているアルバムアートワークがモバイル版だと
きちんと表示されずにNo Imageになる。
βが取れて本格運用がなされている割には、まだまだ未完成だな。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:58:29.98 ID:pvXybqMA
- gMusic 使いの方、教えてください。
オフラインで聞きたいです。
単曲の > から Offline を選んだときは I になった後も、
そのままアプリは動くのですが、
アルバム名リストの > から Offline するとアプリが落ちます。
こういう仕様なのでしょうか?
1曲1曲、オフラインに切り替えるのは手間なので、
アルバム名からオフラインに設定できると良いのですが。。。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:16:09.66 ID:LffXH/KB
- まだまだ未完成だな(キリッ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:42:53.19 ID:VjZqfM7K
- >>708
4.0じゃなく2.3でmobile chrome使う方法教えてけろ
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:18:33.91 ID:4T9WxgvY
- >>711
ない
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:07:06.14 ID:R0Lo+vaM
- 指定フォルダに新しいファイルを入れても直ぐにはアップロードしないのかな?
いちおうAoutomatically upload songにsチェックを入れて居るんだけど・・・
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:27:41.47 ID:4Uo/7S/N
- >>713
musicmanager再起動してみた?
それでダメならdb消してみるとか
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:36:08.65 ID:eGje3hm9
- すぐさまupが始まるわけじゃないよ
そもそも同じファイルがすでにupされていないかチェックするんじゃなかったっけ?
- 716 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/16(金) 16:52:06.62 ID:87ahumQw
- >>713
一番確実なのはUPしたいファイルだけUP指定しているフォルダに入れる。
UP終わったファイルは他フォルダに移しておくのが良いかと。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:58:21.96 ID:p5Rf5x9v
- AutomaticallyAddedにチェック入れてiTuneプレイリストを作って「プレイリストをクリックして開く」と、どうやらすぐに同期される
GoogleMusicからタグ編集したら勝手に同じ曲アップされるから、
MP3タグID3v2で事前に書き込んでそういう事が無いようにしておく
もっと楽な方法無いかな…
いつもストアから買うしCDは月2回くらいだから苦では無いんだが
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:06:25.03 ID:kXH46K0c
- Google Music、凄くいいね。
ICSにしか対応してないのが残念。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:07:13.02 ID:d6fiBXHr
- >>718
そんなことないよ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:23:29.88 ID:kXH46K0c
- すまん。言葉足らずでした。
Android2x系に対応してないのが残念。
と言うべきでした。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:28:14.02 ID:9CG9fMef
- 2.3で使ってるけど
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:31:34.40 ID:xt8BnAvU
- >>720
そんなことないよ
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:42:51.40 ID:B83to7uf
- 2.3.4のXPERIA acroで使ってる。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:56:14.87 ID:kXH46K0c
- >>721-723
えっ。そうなのか。
Emobile GS02(Huawei Honor)+ Android2.3.5。
音楽アプリをタップしても、Google Musicと同期が取れない。
Google Play Music
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.music&hl=ja
これをPC側からAndorid端末に送り込もうとしても、
「お使いの端末の国ではこのアイテムをインストールできません」
この”端末”ってどちらの事を言ってんだろ?
PC側か、Android端末側か。
ちょっといろいろ試してみますわ。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:03:37.42 ID:SPt4T9Xa
- 何故過去スレを読まず&ググらないのか
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:10:07.73 ID:dxOz25Mn
- なんか根本的にわかってない感じがする
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:14:50.41 ID:oCFjc+Lv
- Google Play Musicを日本のAndroid端末へはGoogle Playへはインスコ普通にはできない。日本ではサポートされないから
rootを取るか、apkをwebから直接インスコ
Google Play Musicのアカ作成は日本のIPからは無理、これも日本ではサポートされないから、どこか串を通してアカ作成
Google Play MusicにWebからログインしてGoogle Music Managerをインスコすれば、あとは勝手に同期
ICSでしか動かないのはChrome for Android Beta
Google Play Musicaアプリの使い勝手がよくないので
Chrome for Android BetaからGoogle Play Musicにログインしてアクセスした方が使いやすいか?
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:28:28.36 ID:vg9tQlpR
- GNには初めから入ってたよ。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:42:06.17 ID:67WTx3Yk
- >>725>>726
いや、すまん。
できないと思い込んでいたから、Twtterのノリで呟いてた。
これじゃ何をどう判断したのか見えないよな。申し訳ない。
1.WinVista SP2環境で、Google Musicを登録済 (米公開串使用)
2.Music Managerより200曲程度、アップロード済
3.GALAXY NEXUS SC-04D+Android4.02+Android Revolution HD2.1.5にて、
「音楽」アプリを開くと、Google Musicにアップロードした音楽を表示してくれる。
曲を選択すると再生も可能 → おお、これは便利だ>>718
4.Emobile GS02(Huawei Honor)+ Android2.3.5にて、「音楽」アプリを開いても
Google Musicが表示されない → ICSからの仕様かと勘違い
ちと、過去スレ見てきますわ。
さりげなくヒントをくれている
>>727にも感謝
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:49:24.87 ID:dxOz25Mn
- >>729
俺も少し勘違いしてたみたいだけど、煽ってたわけじゃないからそんなに力まないで(´д`)
アドバイスなんかなくても直にできそうだけど一応。それだけ出来てたらあとは端末に「Google Play Music」をインストールすれば問題なし。頑張ってね
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:58:15.56 ID:trXmeVnb
- >>730
どうもです。
いくらかレポのこしておきますか。
GALAXY NEXUS SC-04D+Android4.02+Android Revolution HD2.1.5にて。
/system/app/Music2.apk
↓ES ファイルエクスプローラでコピー
/sdcard/Music2.apk
これをDropbox経由で、GS02(Huawei Honor)+ Android2.3.5に食わせましたが。
インストール画面になって「インストール」を押下しても、プログレスバー表示後に
「インストールされていません」と表示。結果、NGでした。
ちなみに。
Huawei Honorの標準「音楽」アプリは、Huawei製っぽい。
他のAndroid端末とUIが全然違うし、ヘルプに「Huawei 音楽プレイヤー」云々と。
プリインストールアプリで削除不能。
root取得して標準アプリを何とかしないと、Google Play Musicと挿し替えられないのかもしれないね。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:35:26.72 ID:flceYaig
- 純粋中国製おそるべし
これが台湾設計ならいいのだろうが
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:45:54.54 ID:hEV5rSpq
- 日本製も人のこと言えんぞ…
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:12:45.60 ID:flceYaig
- 日本製のAndroid端末があることなんてすっかり忘れてた
ガラ携エンジニアはガラ携とともに消えると思っていた
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:22:24.59 ID:6hl43Ouv
- >>603 で、firefox + Noscript だとGoogleMusicが再生できないとカキコした者ですが
その後の同フォーラムによると、Noscript2.3.5 でこれがFixされるようです。
2.3.5rc6 を入れてみたところ問題なく再生できるようになりました。
以上報告まで
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:30:24.17 ID:qfY193Q6
- アプリからファイルにアクセスできなくなってる気がする。
オフラインのファイルしか表示されなくなった。
鯖落ちかアクセス遮断かな・・・
- 737 :731:2012/03/17(土) 13:10:26.07 ID:tUfFHz8x
- その後の最報告です。
手っ取り早くGoogle Play Musicを導入する方法
http://d.hatena.ne.jp/naripp/20120315/1331792682
こちらのページに丁寧な解説があったね。
ブログ主様に感謝。
GS02(Huawei Honor)+ Android2.3.5には。
[1] ググって自分で見つけるか、下のリンクから「com.google.android.513.music-PlayMusic.apk」をダウンロード
これをそのまま入れればOKでした。
Apk Managerは不要。
ES ファイルエクスプローラで.apkファイルを叩けばOK。
以上、お騒がせしました。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:07:30.02 ID:ehebcXM2
- >>709
昨日のバージョンアップで修正されたようで落ちなくなりました。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:50:56.88 ID:9E+SJSZ/
- 以前、マーケットのURLにrdotとrdidを付加することで、リージョン制限を無視してアプリをインストールする小技があったんだけど、
いつからか(マーケットがGoogle Playになってからか?)使えなくなってる。
マーケットアプリの仕様が変更されたのか、もしくはサーバの仕様が変更されたのか確認してないけど、
前者で対策されたのなら、旧マーケットアプリに戻すことでマーケットからGoogle Musicをインストールできるかもしれない。
てかマーケットアプリってただのショートカットアプリなのかな?
それだと後者になってしまうけど・・
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 05:53:36.76 ID:oWGYEX/I
- グーグルは暗にもう止めとけって言ってんだよ
この後何が起こるか想像つくだろ
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:15:23.86 ID:OKzMZdSZ
- >>734
インターナショナルでカッコいいですね
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:12:33.21 ID:r3sfMlLF
- 全く無問題なのに何の想像?
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:30:20.46 ID:O2I0l/wm
- グーグルが報復に個人情報を闇の組織に流す
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:49:56.61 ID:aWNUIPbQ
- 全く同じ手順でアルバムアート埋め込んだファイルでも
表示できるものとできないものがあるのな…
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:45:25.23 ID:pgQ4mZff
- >>739
https://market.android.com/details?id=com.google.android.music&rdid=com.google.android.music&rdot=1&pli=1
使えるか知らないけど、こんな具合かな?
playになってからしゃべってコンシェルをこれで入れたので、その時のを書き換えてみた。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:41:42.27 ID:wmXFQSgu
- >>745
横だが、本当に使えない。
青ボタンない
http://i.imgur.com/OBtFm.png
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:51:00.19 ID:j9A1Q6S0
- MusicManagerでError uploading fileになったファイルってもうアップロードできませんか?
アップロードされない理由もナゾ、、
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:03:37.10 ID:Uvm0jwzK
- Google Musicのアイコンって傘に見えるよなぁ。
今日は雨か、、って思ってしまった。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:12:50.97 ID:6M+bgOac
- >>747
パソコン上で普通に聴ける状態のファイルでも実際には破損している可能性がある。
その破損状態をアプリが検知するとアップロードでエラーを吐く。
単純にその破損を直せばアップロード出来る可能性はある。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:51:06.72 ID:j9A1Q6S0
- >>749
出来ました!
なんで破損してたのかなぁ?
ありがとうございました
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:09:51.23 ID:Tellm8LP
- あまりに同期が調子悪いので、managerの再インストール、dbファイル削除、ライブラリ全削除してやりなおしとる。
うまくいくといいけど。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:15:28.08 ID:TdRyv+cA
- 同期ってなんだ
上げたら上げっぱなしじゃないん?
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:51:33.79 ID:jf1HPZUx
- 今日、初めてコイツを知って、こりゃいいわーと使い出した。よろしくー。
で、flacでアップロードしても、ダウンロードする時はmp3になっちまうんだね。
って事はflacでアップロードしてるつもりでも、mp3に変換してからアップロードされているという事なんでしょうか?
わからん変換されるくらいならLAMEで作ったのを上げるほうがいいんだろうか?
あと埋め込みアルバムアートが適用される場合とされない場合の違いがわからぬ。。。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:59:30.00 ID:iuRhQLlP
- その認識であってる
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:23:08.85 ID:AgU++aXe
- >>746
手持ちのGNだとどんな制限がかかってるアプリでも「同意してダウンロード」のボタンは表示されてる。
http://i.imgur.com/Udtix.png
しかし、ボタンを押すと「このアイテムはお住まいの国でご利用いただけません」の画面に戻されてしまう。
>>745が言ってるしゃべってコンシェルも同様に「お使いの端末はこのアイテムに対応していません」の画面に戻されるのでごく最近対策されたみたい。
以前までは、この方法で色んな端末にインストールできたんだけどな。
>>739の言ってるGoogle Playストアのアップデートのアンインストールは試してないので、
アプリが原因なのか、サーバが原因なのか、それとも別の原因なのかは不明。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:31:37.18 ID:Y3EbI6oH
- >>745
EVO3Dで今までお住まいの国では〜のメッセージで弾かれてたから
野良アプリでやってたんだがこれでいけた
ダウンロード押したら詳細が取得出来なかったみたいなエラーメッセージが出て
戻されたけどDLは始まってた
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:42:53.43 ID:t/gmO1iZ
- >>745
ダウンロードできるね
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:02:13.98 ID:ComLw9vz
- iPhoneのsafariから使えなくなったぽい。。。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:06:03.88 ID:En+FY6au
- >>745
便利だな、ありがとう
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:08:10.02 ID:LsBbLwbI
- iOSアプリは現状、GoMusic、gMusic、Melodiesの3つしかない?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:19:11.55 ID:hEGYOj5c
- iphoneアプリはスレチ
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:33:23.69 ID:tK4GSq53
- またお前か
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:15:04.71 ID:AgU++aXe
- >>756-759
みんなDLできるみたいだしGNかマーケットアプリの問題だな。
マーケットからDLしたことになってるなら更新通知も無事にくるはずだよ。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:50:59.09 ID:S6t1Q1gD
- >>761
スレチならどこだよ?
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:52:46.10 ID:6W7ZLLoQ
- 林檎は別スレ立てて下さい
Googleはいい加減林檎製品弾けば良いのに
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:54:30.64 ID:+9jrH778
- >>760
GoMusicは、ここ数日ログイン出来ない。
Melodiesは大丈夫かな。フリー版で問題なくログインを確認。
gMusicは試したことないや。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:05:05.64 ID:tK4GSq53
- >>765
Googleから顧客を弾くってことはありえるのか?
逆に弾かれるようなことはあるだろうけど
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:24:07.92 ID:LsBbLwbI
- >>766
GoMusicログインできるようになりましたよ!
もうちょっと対応アプリが増えてくれると嬉しい
USで探してみます
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:27:44.56 ID:hEGYOj5c
- >>764
iphone板なりスマホアプリ板なりに好きにスレ立てれば?
googleのサービスであってiphoneアプリは関係ないでしょ?
iTunes管理の音楽がアップロード出来ないってなら分かるんだけどさ。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:13:46.59 ID:Ihow33oz
- いろんなとこにスレ立てて通報されやすくしたいの?
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:22:49.15 ID:eO8A+LYV
- スマートプレイリスト的なのを実装して欲しい。
itunes使わないでなんとかならないものか。
後、これってandroidやiphoneで再生した回数ってカウントされてるのかな?
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:48:33.12 ID:1MwkMAaS
- デスクトップもAndroidもiOSもここでおけ。
Android板と勘違いしてるやつが見られる。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:58:05.23 ID:hEGYOj5c
- google板だろ?iphoneアプリは関係ないだろ?
誰もandroidだけにしろとは言ってないのに決め付けるなよ。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:05:17.37 ID:cA/BN6KS
- クラウドサービスなのにOSで分けるとか頭逝かれてるのか?
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:20:35.61 ID:1MwkMAaS
- 今後話題や対応アドオン、利用者が増えて
スレの流れが早くなってきたら、必要に応じて細分化すればいい。
いまは分散させない方がスレの消費が効率的だろ。
GoogleのサービスからiOS利用者を排除しろとかそれこそスレ違い。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:22:31.01 ID:hEGYOj5c
- クラウドを使ったサービスなのはこのスレの誰もが理解してるだろ。
google板なんだけどiphoneアプリの話してどうするの?
OSで分けろとも書いてないしgoogleはiphoneに対して正規にアプリ提供はしてないよ?
iphoneにはWEBアプリのみ提供してたと思うんだけど?
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:44:02.97 ID:hEGYOj5c
- >>775
うん。正直それで良いとは思うんだけど>>709みたいのが多くなるのが嫌だなーっとw
アンカーしたわけじゃないが>>760には悪かったと思う。対応しているものを聞いただけだしね。
顔真っ赤にしてすまんかった。ご飯食べたら落ち着いた。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:44:53.16 ID:cA/BN6KS
- じゃあAndroidのアプリはAndroid板に行けとか言う気かよw
お前が言ってるのは子供がカレーに「嫌いな人参が入ってる!」と駄々をこねてるだけにしか見えんぞw
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:54:18.90 ID:tK4GSq53
- アレルギーもちで大変そうですね
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:08:23.85 ID:bPg8ddYb
- >>773
Google=Androidではないよ。
iOSでもGoogleサービス利用者は多い。
iOSの標準「マップ」なんて、Goolge Mapsそのものだし。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:11:12.28 ID:ZQOG928j
- 別にプラットフォームが何処であろうと気にしないけどな俺は
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:30:00.97 ID:hEGYOj5c
- >>778>>779
謝ってるのに突っかかるなよw
AndroidのアプリはAndroid板、iphoneのアプリはiphone板の方が良いのは普通じゃない?
iphone使いがrootだの書き込みを見てもウザイだけでしょ?iphoneユーザはそんな情報求めないでしょ。
本来ならgoogleが運営しているgoogle musicというクラウドサービスの話をする場所だと思っているだけ。
でも>>775の意見を見てそれもそうだなと謝ってる。
>>780
google=androidとも言ってないんだけどな。
iOSのgoogleサービスでgmailは既に導入されてるけどさそのメールアプリの使い方をgoogle板のgmailスレで聞くか?というだけ。
でも、上で書いた通りそうだよねと認めてる。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:17:57.41 ID:WARzA/6Z
- 気持ちはわかるから大丈夫
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:29:01.91 ID:HDG4TilW
- だったらAndroidのアプリの話の時も突っかかればいいのに
iphoneだけ狙い撃ちだろ気まぐれに長文謝罪すんなよキチガイ
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:35:31.64 ID:Yt26w70D
- 煽るなや。謝ってるのに。
まあ、状況によっては同一サービスをiOS/Androidのスレで分けた方がよい場合もあるけど。
Google Musicの場合、基本は海外サービスであり。
日本人が使う時って公開串通すとか、ちょっとアレな側面があるでしょ。半アングラというか。
ユーザーの絶対数が少ないし、規制対象ともなりうる背景があるのだから。
できるだけ情報を一つのスレに集中させた方が、状況の変化に対応しやすいと思うよ。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:48:03.41 ID:uV3YU/iv
- そうだな。確かにiphoneユーザ狙い撃ちしてるわ。iphoneの事で書いてた人たち、すまん。
Androidはgoogleのサービスの一部だからと勝手にスルーしてたわ。
別にiphone嫌いじゃないんだぜ?4sを個人輸入するぐらいだしな。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:09:18.31 ID:y17YMUyq
- ああ そうだな よくわかったよ めんごめんご
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 05:41:51.27 ID:5YKlg7+U
- 謝るのはそこじゃないよね
違法なのに使用してるとこだよね
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 06:07:44.18 ID:Sz86OVd4
- 760だけど、GoMusic、gMusic、Melodiesの他に、App for Google Music HDってのもあった
なぜかGoMusicはストアから消えてる
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:20:25.23 ID:OTA/v0M2
- >>789
GoMusic、ストアに表示されてるよ。ダウンロードも可能。
ざっくり触った印象は。
GoMusic:
アカウント&パスワードで蹴られる。(Opps... Invalid credentials,please try again.と表示)
Google Music -> Google Playへの仕様変更に対応していない?
GoMusic for Google Music:
gMusic:
170円の有料版しかないのでガクブルでしたが。
Google Play対応済。
インターフェイスがエクスプローラーライクで扱いやすい。一番好き。
Melodies:
Melodiesはお試し版で無料、Melodies Proは85円で有料。相違は広告の有無のみ?
Google Play対応済。
堅実なインターフェイス。広告が気にならなければ、無料版でも充分使用に耐えられるね。
App for Google Music:
無印が無料版。HDが有料版っぽい?
マルチアカウント対応。
ただし、現時点ではアカウント&パスワードを入力してローディングしても先に進めず。
iTunesのレビューをみた感じ、Google Play対応していない?
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 09:49:02.96 ID:XJkrH3mH
- AndroidもGoogle純正以外のアプリも出てもいいのにね。
純正はウィジェットのデザインが悪いのがナンセンス。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 09:50:31.28 ID:r8KCFduf
- GALAXY NEXUSはSDカード挿せないので非常にありがたいんだが
構造上データ通信量もハンパないな。ここ10日ほど使って
このアプリだけで1.1GBとかになってる。
Xi契約じゃなきゃ規制食らいそう、、、
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:06:30.55 ID:0l0m11Tr
- 林檎アプリはどうでもいい バチモンだから動いてラッキーだから黙れ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:19:42.66 ID:BKF7OhDP
- >>790
GoMusic、アプデで一旦ログイン出来るようになったけども、すぐにまた出来なくなったよなー。
app storeのappサポートから開発元?へ飛ぶと、
Submitted by sokolware on Fri, 03/16/2012 - 18:14
I have issued another login fix, version 2.1.3, that should be approved by Apple soon.
と書いてある。
も少し待てば、改善されそうだ。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:49:45.65 ID:XUS83YYR
- >>763
あれ、マーケットにリンクされてる?
ウチのひつじさんも、参考にしたブログでもマーケットへのリンクはされないみたいなんだが..。
端末の制限と、リージョンの制限だと挙動が違うのかな。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:03:12.71 ID:J8MeZMA/
- >>795
URLを開こうとしても、Playストアで開くようなダイアログがでないってこと?
http://i.imgur.com/BIH61.png
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:17:23.92 ID:A2JhJQ7N
- >>778
当たり前だろ
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:21:42.19 ID:J8MeZMA/
- >>795
ああ、更新通知のことなら去年まではその方法でもくるようになってた。
最近は試してないから分からないけど・・
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:10:09.65 ID:fdAtgr0D
- スマホアプリの話はスマホアプリ板でしてください
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:49:00.02 ID:1xNTizsB
- GoMusic?gMusic??Melodies??? スレチだな
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:44:42.38 ID:Sz86OVd4
- >>794
GoMusicでログインできない症状出てるんですね
いまは普通にログイン出来て音楽聴けちゃってるけど、アップデートまでは急にログイン出来なくなる可能性ありますね
アップデートするならついでに文字化けも直して欲しい
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:29:21.79 ID:uVHYRa9I
- UTFに変えてなかった昔のゲームミュージックアルバム類を盛大にアップしてしもうた。。。
アルバム1枚ずつ消すの面倒なんで、簡単にアカウント内の曲全てを全削除する方法は、ないもんかね?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:46:57.78 ID:XlXwEDnw
- >>802
ここの上の方に方法載ってる
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:29:44.15 ID:uVHYRa9I
- >803
トンクス
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:17:24.63 ID:ZVAjA8Mq
- Androidアプリの話だけど
wifi時のみストーリミングってじゃ3gのときは何してるの?
なんかいまいち設定の意味がわからん。
アプリで音量調節できるようにもしてほしい。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:14:51.74 ID:WFJvwQHv
- Changing settings in the Google Play Music application - Google Play Help
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=en&answer=1250236&topic=2450459&ctx=topic
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:13:28.85 ID:/opqzydE
- >>805
常識的に考えてその設定だと3Gの時はダウンロード再生だろjk
androidアプリの使い勝手が悪いのは同意する
おまけに他には選択肢が無いから困ったもんだな
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:33:07.57 ID:miPUV2tm
- Google MusicからGmailアカウントに届いたダイレクトメールが、迷惑メールに自動分類されてたw
>このメッセージが [迷惑メール] に振り分けられた理由: Google の迷惑メール フィルタによって検出されたメッセージに類似しています。
だとww
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:32:37.21 ID:Jqei/lhr
- optimus padだと野良apkからインストールできないなあ
提供不明のアプリをオンにしても、
インストールボタンがアクティブにならない(泣)
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:38:40.34 ID:/sbCIvC3
- >>809
引き出しランチャー
もうテンプレ レベル
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:45:48.41 ID:Jqei/lhr
- >>810
引き出しランチャー?
これが役に立つの??
ぐぐって見ましたが訳わかめです。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:11:52.10 ID:rDQxhx2i
- >>811
あ、ごめん(-_-)
ちがうのな
インストールボタン押してもできない〜系の不具合の原因に引き出しランチャーをオフにするってのがあって自分もそれで出来たから
なにか常駐してるアプリない?
一度切ってみれば(・ω・)/
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:16:27.69 ID:0a1AbJ1E
- >>812
ありがとうね。
アプリをまだあまり入れてないから、たぶん端末の問題かと思います。
NEXUSでrootとって使ってるんですが、あまりの便利さにこの端末で使えたらなぁと思いまして。
情報量が少なくて、optimus padではまだrootをとる勇気がありません〜
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:29:48.02 ID:+581uOFw
- Screen Filterも追加して
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:55:50.68 ID:qT3GB7Wa
- >>814
えええエエエ…心当たりがあります…
帰ったら試してみます。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:06:20.23 ID:hC7saMgN
- 数ヶ月前に8000曲以上アップ完了したんですけど、1曲だけ未だにアップ出来ません。まず何を確認すればいいかわかる方いらっしゃったら知恵を貸して下さい。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:21:10.44 ID:2YQ4g5Tj
- >>816
>>1から読み直せば答えがあるはず
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:31:56.84 ID:CMSPJ4E/
- >>816
そのMP3ファイルが壊れてるとなるよ
一度、WAVに変換して、またMP3に変換すると治る
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:01:07.08 ID:yWU3OEca
- 右クリック > Run troubleshooter エラーメッセージを確認
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:12:29.08 ID:0a1AbJ1E
- >>815
無事にインストール完了。
情報をくれた方々、ありがとうございました。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:18:00.23 ID:An/cRPPP
- 父親に頼まれて70年代フォーク全集みたいな10枚組くらいのをつっこんでみたら、
見事にアルバムがバラけて、50個くらいアルバムがわかれてて、ワロタ
どのタグをユニークにしたら、アルバムとして固まってくれるんだろうか?
解答でてましたっけ?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:27:08.99 ID:3yw/ACj+
- アルバムアーティストじゃないか?
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:30:22.75 ID:sPtF4dQk
- ORCHESTRA
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:50:32.28 ID:KTQnPAmt
- >>817
前スレから読み直し、全曲削除のち最アップ以外の方法は試して見ましたが残念ながら出来ませんでした。ありがとうございましたm(_ _)m
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:54:24.22 ID:KTQnPAmt
- >>818
ご教示下さった通りにやって見ましたが、だめでした。おかげで破損が原因ではない事は確認でき助かりました。ありがとうございましたm(_ _)m
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 06:33:44.27 ID:sLGd8YqY
- >>818
それでも破損が治らない時がありました。
一旦、AudioCDとしてCDに焼いて、再MP3化でいけました。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 06:39:40.81 ID:06BOlq38
- なんでそんな無駄な事してんだ?
てか音質ひどいことになってそう
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:02:47.99 ID:hG7Aq+o1
- 今すぐアカウント消しとけ
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:52:48.74 ID:/qwsijaS
- Optimus Pad
ブラウザ画面からマーケット飛んで、アプリがインストールできてしまったんだけど
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:00:40.15 ID:zEBSJwEh
- GoMusicアップデートされたけど、相変わらずログイン出来ない。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:16:46.04 ID:sLGd8YqY
- >>830
同じく…
すぐに返品すれば良かったと後悔。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:23:20.57 ID:/DIukoV/
- Android版の方は公式以外のプレイヤーないんだろうか
公式使いにくい
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:46:43.60 ID:cb/DGdoh
- 1.MusicManager停止後、db消す
2.ブラウザ側でタグを直したいアルバムを削除
3.MusicManagerを再起動
4.タグを直したいアルバムをアップロード対象フォルダーにコピー
としたけど、古いタグ情報のままアップロードされとる、、、
3と4の間は、ある程度時間あけないとダメとか??
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:13:58.85 ID:9p5kX0v2
- >>833
タグエディタによっては表示されないタグがあるよ
旧式タグに変換して全タグけしてから、再度タグ付け推奨
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:23:31.74 ID:cb/DGdoh
- ID3Uni使って、GooglePlayMusicに出てくる、
Name
Artist
Album Artist
Album
Composer
Year
Track#
Disk#
Genre
は全部表示&UNI変換で、ID3v1は削除でアップしてるんだがねぇ。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:17:07.88 ID:0/d+xIru
- >>833
>>835
2 で db 消してると 3 の再起動時に同期(db 再構築?)が始まるよね。
その同期完了を待って 4 のコピーしてる?
スマホのアプリ側も 3 の完了後、データ削除やキャッシュを削除して、
アルバム削除されてる状態で一度同期を完了させ、削除されてることを確認。
その後、4 のように修正したアルバムを同期フォルダにコピー。
俺はこんな感じでタグがおかしかったアルバムを上手く修正できた。
3 と 4 の時間的に間隔はアプリ側の削除確認をしただけです。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:19:14.16 ID:0/d+xIru
- >>836
間違い
2 で db を
↓
1 で db を
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:32:03.77 ID:dxsk39PB
- gomusic ストアから消えてる…詐欺だろ
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 06:40:55.52 ID:X8zca5rt
- apple端末でgoogleのサービスを使ってる時点で、
行き先が透明な事に気づくべきだと思うけどな。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:44:15.73 ID:QiSa8ccV
- >>838
最近のアップデートで不具合報告が殺到してるみたい。
サポートフォーラムも閉鎖しちゃってるし、気になるのなら直接コンタクト送ってみれば?
> gomusicapp.com
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:41:58.55 ID:d1qHpety
- >>839
そのGoogleが最近迷走してるんだけど
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:19:53.57 ID:DXhB3PFS
- 公式にサポートしていない国のユーザーに回答する必要なし
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:54:15.20 ID:uKtitN0c
- >>839
どうでもいいけど、透明じゃなくて不透明じゃね?
君が言いたかったのは、Appleデバイスで非公式のGoogleサービスは現在使えても今後はわからんよってことでしょ?
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:17:53.47 ID:MK6Bq9gZ
- Music Managerで「i」とか「l」とか表示されないんだけどそういうもんなの?
Up oad
New songs n Tunes
とかそんな表記になる
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:28:52.29 ID:G829jxT8
- >>844
Mac環境なのかな?
Win Vista SP2では、そんなことなかった、と思う。
改めて確認はしたわけではないけど。
iやlの非表示なんかあったらすぐに気づくよなぁ。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:32:16.04 ID:olhkIeCv
- え――――っ!?
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ ____亅
/ > ⌒ ⌒ |
|/ (・) (・) |
(6――○-○-|
| つ |
| ___)/
\ (_/ /
/\__/
/ \><∧
/ / V | |
/_/ | | |
⊂ニu\__/L|⊃
| / /
| / /
| / /
(ニフフ
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:47:32.86 ID:ejCqsYbP
- これAndroid側でキャッシュされたのってどのタイミングできえるんだ?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:26:48.84 ID:GYZebmrt
- >>845
ありがとう
server2008r2なんですが
インストールしなおしたり再起動したりして
最後にgdippを導入してると表示が崩れることがあることをふと思い出して
除外設定したら直りました
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:56:17.51 ID:Pxd/vKIP
- Google Playで楽曲を直接配信、1曲から購入できる「AndroMusic」 村上総裁が開発、サイバードが事業化 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1203/26/news113.html
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:34:50.67 ID:9tRbwMRO
- ADSL回線上り細すぎワロタ
これのために一月wimax契約しようか迷う
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:21:03.82 ID:Sourbatu
- うちもADSLだが丸二日くらいで2000曲くらいしかアップロードできてない
あと5000曲だぜ・・・
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:26:32.19 ID:MnIozKop
- 今時ADSLってど田舎?ど貧乏?
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:46:10.82 ID:mKkTS6g9
- アップロード、ダウンロードともにgoogleサーバーとのやり取りは遅いから、回線早くしても
変わらないと思うよ。いまの回線がどれほど遅いか知らんけど。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:58:06.00 ID:qSmYzSkV
- いや流石に2000曲に二日はおせーよ
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:05:23.72 ID:vh6mz393
- うちはケーブルで上り7Mbpsだけど2日あれば8000曲はアップできる
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:05:38.92 ID:9tRbwMRO
- >>852
阿蘇の中はまだ光来てない…
麓の町には光もwimaxも来てるのに…
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:18:41.43 ID:gpOxL4yi
- 下り6M、上り1Mくらい
まあ後数日で終わるだろうからいいか
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:21:03.22 ID:NH37L43s
- >>849
俺もさっきこのニュース見てビックリした
これでGoogle Musicも日本で正式運営開始になるんかな?
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:43:33.80 ID:FETWn0HC
- >>858
Google Musicとは関係無さそうじゃない?
またガラパゴりそう
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:48:48.99 ID:YUBscnsP
- >>858
それと関係無しにクラウドにアップしても大丈夫な法案を通すとかなんとか
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:04:32.36 ID:OoGJFrLQ
- >>860
それ、結構気になってるんだが、現時点どうなってるんだろうか・・・
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:27:21.47 ID:YUBscnsP
- >>861
すまん今月上旬の話しかわからん
著作権侵害に例外規定盛り込む 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030901001225.html
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:46:40.33 ID:g2lxlkGz
- >>859
Playstoreで普通に検索して買えて聴ける=Googel Musicで聴ける…じゃないのかなぁ?
一応動画のプレゼンデモ見た感じそんな印象受けたけど間違ってるのかな…
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:53:56.91 ID:IZcaq+SR
- >>863
iTunesの前例もあるし
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:02:53.79 ID:OoGJFrLQ
- >>862
いや、十分だ、マジありがとう
一応進展はしているみたいだな
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:23:44.11 ID:CNStENEy
- 著作権893が黙ってるとは思えない
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:27:55.32 ID:s1YndAn3
- ここでカスラックさんの登場
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:18:12.02 ID:s5yNqt+a
- CATV上2Mbpsだが26.7 GBを半日程度で上げ終わる。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:34:30.69 ID:9tRbwMRO
- 2Mbpsで計算すると12時間でだいたい11GBになるよ
計算ミスってたらごめん
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:54:31.88 ID:1GNZoper
- まあ、登りの測定結果は当てになりませんし。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 07:26:37.44 ID:JFyYON/v
- 速度遅いのはgoogle側の問題でしょ?
上り500Mくらいは出る回線だけどそれなりに時間かかってる。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:40:17.87 ID:jlULec7e
- この手のメディア系クラウドストレージで上り2Mbps出て文句言うとか
お前らどれだけ他のサービス使った事ないんだよ
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:53:52.08 ID:FnhY0I3R
- 家で使ってるタブレットで昨日google play musicがダウンロード出来た。もちろん公式のgoogle playからで、アメリカの串とか通さず。
来月から月額課金型のアプリにも対応するらしいし、いよいよ日本上陸かも。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:11:41.71 ID:C/HKCvCP
- これってAndroidアプリからは全部とりあえずupし終わらないと再生できない?
同期しても一曲もない状態です
iphoneのアプリからは曲がドンドン増えてる状態で普通に再生できるんだが
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:13:08.28 ID:JFyYON/v
- >>874
UP中でも順次リストに出てくるよ
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:45:35.29 ID:C/HKCvCP
- >>875
ネクサスでもrayで一曲も上がって来てないや
PCからとiphoneからは普通に聞けるからアプリが何かおかしいみたいですね
ありがとうございました
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:00:58.63 ID:XYPU2fEI
- >>876
アプリのシステムデータやキャッシュを一度消してみて。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:44:48.31 ID:eZaN+0gx
- >>876
日本語版のGoogle Play Musicがひそかに完成してる。
これと何か関係あるんじゃね?
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:11:35.63 ID:WzIQB99o
- >>873
そんなんギャラネクでは普通にできてるから
それだけで日本上陸とかいうのはどうかと
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:13:33.25 ID:eZaN+0gx
- >>879
そうだったのか。。
2.3系のスマホではマーケット検索しても見つからないから、3.2以上向け日本語版は存在するってことなのかな?
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:16:36.30 ID:glQEnJpq
- >>880
F-05d使ってるけど、標準プレイヤーが既に対応してた。
日本語版つうか、UIが多言語サポートしてるだけかと。標準プレイヤーだからね。サービス地域とはあんまり関係ないと思う。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:29:47.21 ID:QHoofNMW
- 春が来たね
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 04:30:10.22 ID:nxlrZnJP
- >>874
iphoneアプリなんてやつかおしえてpls
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 06:11:41.65 ID:IMYXUZRm
- >>883
>>760>>789-790
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:23:42.77 ID:BqsJRZQo
- MusicManegerのWindows版、CPU負荷が凄くない?
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:56:20.05 ID:+RcGS6rG
- 凄くない
- 887 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/03/29(木) 13:39:24.69 ID:mWlvTUHR
- >>885
UPのMP3データレートに合致しないファイルは、PCで変換処理してからのUPになるから、UP時に負荷高いなら変換処理してると思う。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 01:18:22.05 ID:eZLbOoSr
- インスタントミックス作る度にプレイリストが増えていきやがるぜ
どうにかしてくれ
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:11:07.04 ID:TPEwy3FI
- >>884
無料お試し版で聞けたわありがとう
次は暫定verupされたやつで試してみる
- 890 : ◆Pt5RR6rfCg :2012/04/02(月) 01:06:14.17 ID:mb9iukQ3
- うん
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:26:06.15 ID:TO8A+G+v
- GoMusic verupによりベストチョイスになりましたね
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:17:38.11 ID:jFEQ1nbl
- >>891
初代iPadだけどメモリ不足か処理が固まるしよく落ちる
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:51:20.87 ID:yrSNlfdS
- new iPadでも重い。
iPhone4Sだと何ともないけど。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:11:48.23 ID:iyWKI154
- >>892
あらららら…そうなんですね…。
4Sで使ってますが安定しています。
5000ほどローカルにキャッシュさせてもみましたが、キャッシュ工程もサクサクDLされてくれました。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:45:50.86 ID:ta+K1rgr
- ウィジェットの拡張だけどplug in music widgetいいよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.seya.plugmusic#?t=W251bGwsMSwxLDIxMiwiY29tLnNleWEucGx1Z211c2ljIl0.
透過表示ですっきりできる、長文タイトルスクロールする、アルバム名表示できる
アートワークはオフラインのみ対応だから残念だけど
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:53:39.07 ID:1LnJU7aD
- ダメじゃん
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:41:28.89 ID:cmfFRLfL
- gMusicはいいぞ
アルバムアーティスト対応してるから
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:46:32.30 ID:oP16n+Zx
- Music Managerにアップロードできない
your internet connection seems to be down or
you are connected to a proxy.
please check your internet connectivity.
って出るんだが串さしてない
神様解決法教えて
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:58:02.00 ID:bGV+FE8p
- >>897
アルバムアーティストってどんなの?
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 03:24:04.73 ID:qNqR/1k0
- >>898
ファイヤーウォールかも ファイヤーウォールを一時的に止めてみて、どうなるか
チェック
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 08:03:18.09 ID:Wl3ol9nP
- >>900
やってみましたが駄目でした
ウィルスソフトも止めてみましたが同じ結果でした
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:08:04.48 ID:jPzdeB7o
- >>898
うちでもよく出るんだけど、ほっといたら何時の間にかアップされてる。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:21:16.13 ID:ZS4brPQ8
- >>901
こんなメッセージも、.dbファイル削除でなおるんだなーこれが
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:34:18.06 ID:s7jRP25A
- 3G回線で使ってると、あっという間に100万パケット超えちゃうね。
汝らはキャリアに速度規制されてないの?
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:22:39.49 ID:dIbnucwI
- アカウント4つ目を登録して、アップロードしようとしたら
Music Managerさんから「1コンピュータにつき3アカウントまでよ」
って叱られちゃった(´・ω・`)
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:02:33.54 ID:F5hhxuJW
- つ、通報するぞぉー
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:11:40.47 ID:dIbnucwI
- 通報? 何を?
"Only three accounts can be used per computer" って言う
アカウント制限を知らなかっただけだし
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:15:01.98 ID:CG+gd9VB
- 知らなかったで済むなら警察いらんねん
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:26:08.77 ID:dIbnucwI
- だから何を通報するのか言ってみろって。おまえアフォ?
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:18:21.61 ID:XPYP8k4k
- そう熱くなるなよ
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:41:36.86 ID:KQG0H7FC
- >>904
WiMAX使う。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:11:55.78 ID:6QR/tfJL
- Tes
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:15:58.24 ID:0yLsqgCK
- アルバムアーティスト良いな
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:26:20.68 ID:YQjjgbAf
- マーケットアプリ更新きて野良apkで入れたやつも普通に更新できるようになったっぽい?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:57:08.26 ID:g9J9BbG0
- UQは通信量規制ないんだ凄いね。
携帯も4Gになったら、通信量規制なくなるの?
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:44:34.34 ID:0yLsqgCK
- flacがflacのまま認識して再生できてるけど前からそうだったっけ?
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:56:24.83 ID:Y4HUrQui
- >>915
4Gは定額制なくなるんじゃ?
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:54:26.82 ID:Gvp4NBjz
- 4G大手は制限付き定額確定 制限あるのに定額って日本語変だよね
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:47:26.71 ID:IBzzPz/N
- スピードの規制かかるの我慢すれば定額だろ?
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:38:51.49 ID:6QR/tfJL
- >>916
mjd?
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:53:07.54 ID:ggi2JgWU
- >>918
正しい日本語だろw
サービス内容を理解するべきだな
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:00:06.88 ID:y/b0g8yX
- 高速通信が売りなのに速度規制はおかしいけどな
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:04:50.76 ID:enUmK/KR
- 利用者全員に固定回線と同じ感覚で使われたらたまったもんじゃないけどな
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:01:28.29 ID:OeyI8+WP
- おまえらのせいで3gがつながりにくくなってると考えると通報したくなる
- 925 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/09(月) 22:01:33.05 ID:AlPXMaCN
- >>924
音楽なんてたかが知れてる、動画の方が余程影響在るし帯域占有時間も長いし。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:33:16.63 ID:0B4owilW
- 一番帯域使ってるのはテザリングだろ。
多分一人暮らしのやつが固定回線のインターネットを解約して、毎日のようにテザリングでネットにつないでるんだと思う。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:08:51.43 ID:dJLq2Mfc
- ケータイ買うときに「映画はスマホで♪」なサービスに強制加入が横行してる状況で
パケット自由に使うなってのもおかしな話だ。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:13:08.86 ID:wVs2dORR
- プロバイダのアップロード制限も鬱陶しいぞ
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:13:43.47 ID:3j2xhKTA
- 各アプリの通信量見てもダントツでyoutube
PMは今月に入ってまだ1GBもなかった
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:14:13.95 ID:3j2xhKTA
- >>928
制限ないのってYBBだっけ
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:33:42.88 ID:wVs2dORR
- 高いビジネスプランとか
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:32:05.86 ID:LME0lNWu
- ソフトバンクが韓国民団同胞だけに優遇適用した割引サービス
白鳥プランという
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a7/d70f4e9776e54d30ce15c1a1640ca42d.jpg
あまりの通話料の安さにビックリ
通話料タダだもの
日本人 韓国人
基本使用料 9600円 4500円
Sベーシック 315円 0円
パケットし放題 4410円 0円
26250円分通話料 26250円 0円
合計 40325円 4500円
(韓国宛電話代 130円/分 5円/分)
電波法に抵触
日本人のふりしても、ソフトバンクは日本人を差別する在日韓国企業です
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:32:32.31 ID:LME0lNWu
- YahooBB、契約金の一部を朝鮮学校へ!
http://www.freewebs.com/yahoobb/
YahooBBが総力を挙げて北朝鮮を支援
http://www.technoblood.com/schoollink/
今話題の低額電話サービス「BBフォン」、高速インターネット接続
サービス「YAHOO!BB」を当サイトよりお申込みいただくことによって、
各朝鮮学校へ補助金が支払われる事になりました。
BBフォン利用で家庭の電話代の節約、YAHOO!BBで快適な
インターネット環境の提供と共に朝鮮学校へのチャリティー事業
にも繋がります。
http://www.technoblood.com/company_top.html
〔概要〕
社名 株式会社テクノブラッド
住所 (本社)東京都渋谷区初台 1-53-6初台光山ビル7F
(投資事業部)東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティータワー37F
(投資事業部 韓国ソウル事務所)ソウル市 江南区 三成洞 159 貿易センタービル 701号
設立 平成11年2月5日
資本金 30,000,000円
役員 代表取締役 柳 日榮
取締役 孫 泰蔵 ←孫正義の弟
取締役 パク インチョル
取締役 滝沢 哲夫
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 08:15:03.86 ID:7fHfSjJ6
- よく聴くやつとか新しく入れたやつはダウンロードして使ってるわ。
電車乗ってたりするとまともに聴けないし。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:50:01.32 ID:otFxRt0D
- いつのまにかブラウザ版Google Musicの設定に、
Music Labsってのが追加されていた!
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:50:18.59 ID:2SgJzeTm
- おお、5-star ratingsは欲しかったんだ!
星だけに。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 02:51:25.00 ID:y6uB51r9
- >>926
素朴な疑問だけど3Gってめちゃくちゃ遅いじゃん
外で使う分にはしょうがないけど家でネット使う時あの速度だと我慢できなくね?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 03:19:59.64 ID:Ho6efbAk
- テザリングで何をするかが問題なだけで、テザリング自体が問題じゃないんだが
pc向けのページをテザリングでpcで見ようがusrr agentかえたスマホで見ようが
データ量はかわらんから
テザリングで平均的な3時間見てもデータ量100MB超えることなんてないが、
google musicで192kで聞くとアルバム1枚分で100MB
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:55:41.49 ID:TbZhBZ43
- まあまあ落ち着いて
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:28:20.75 ID:k2IyCuSR
- auのiphoneの友達に勧めたら3Gがとても遅かった。
何か使いやすくする手はないでしょうか
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:39:09.81 ID:eyahlvvY
- >>940
モバイルルーター契約してwifi
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:14:06.93 ID:9e0+B3+j
- 少なくても今までも3G使っていたハズで、速度が遅いことは十二分にわかっていると思うんだがな。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:25:13.46 ID:cg+PR0dR
- google playはreplaygainに対応しているのか教えやがれください、カスども。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:50:32.60 ID:k5g6WsX0
- アルバム一枚程度、試してみればいいじゃん。
わざわざ聞くことなのか?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:11:50.84 ID:hr4U6vSt
- 春は基地外の季節
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:56:39.19 ID:mGrbl2qy
- >>943
対応してございますん。このクソ野郎!
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:12:15.46 ID:8yqPZ2jh
- Melodiesアップデートこないな
gMusicのUIはいいけど起動が遅すぎる
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:16:58.34 ID:Cu9fTEZM
- Google Music 音楽ライブラリを共有する端末が多すぎます。
お使いの音楽ライブラリを使用できる端末は8つまでです。
別の端末を追加するには、いずれかの端末の許可を取り消す必要があります。
と表示されてしまった。ROM焼いたりすると複数台と誤認されたり。ツライなぁ。
WinPC+Chrome+Google Playからの設定方法:
https://play.google.com/music/
1.右上の設定ボタン→Music settings
2.MANAGE MY DEVICESに表示されている一覧から「Deauthorize」で解除
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:20:31.67 ID:Cu9fTEZM
- https://play.google.com/music/listen#settings_pl
こっちを貼っておいた方が良かったか。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:57:35.16 ID:O2/VpbTl
- 解除できるのに辛いかね
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:04:48.40 ID:Auuk8I8a
- 8台って普通じゃないし制限なかったら無料音楽ストアだらけになる
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:28:08.20 ID:yhXypRei
- だよね
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:31:43.54 ID:noYthAtz
- なんかダブって登録されてた。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:42:20.50 ID:laHv6XhS
- 自宅でアップロードして中止し忘れたまま出てきてしまった・・・
OCNの容量制限にひっかかりそうで怖いからgoogle music上で中止させたいんだけど
何かいい方法ないですか?
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 16:32:06.41 ID:Si4VjW+2
- アカウント削除したら
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:49:41.61 ID:3QmAjkEV
- iPhoneのgomusicってアプリ使っているのですが、ライブラリが表示されなくなりました。入れ直してみたりしましたが出来ませんでした。解決方法ありましたら教えてください。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:04:47.91 ID:7djmuLmb
- すんません、超初心者な質問何ですが、オフラインで聞くためにAndroid携帯に
曲を落としますよね。これは一時的にキャッシュされるだけでダウンロードする
わけではないのかな?
ダウンロードしてるならどこに入ってるの?また、ダウンロードした曲を携帯から
外すにはどうしたらよいの?
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:50:46.11 ID:/xDLeHXe
- >>957
キャッシュされるだけ
オフラインで使用云々のチェックを外せばキャッシュから消える
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:34:56.82 ID:7djmuLmb
- >>958
どもどもありがとう。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:02:56.92 ID:+kj/mSVB
- いいってことよ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:19:43.67 ID:4RDrHY2H
- オフラインで使用云々一切使わなくても一度聴いた曲はしばらくオフラインでも聞けるよね。
というか頻繁に聞いてるからかキャッシュから消えたことないんだけどどのタイミングで消えるのだろう。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:34:01.85 ID:SD5b6AOk
- >>954
一日ぐらいなら平気>OCN
今後はアップロード速度を遅くして意図的に数日かかるように分散させればいいかと。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:33:25.91 ID:LZZGGTCs
- >>961
それは、聴いた曲をキャッシュする設定にチェックがはいってるからです
キャッシュはosによる判断で消される以外に有効期限があるかはわからないですね
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:19:32.36 ID:/nSDRAsl
- Music2Goどうなん?
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:08:28.13 ID:xHPIvRf5
- インスタントミックスが作れないときはなにが原因なんだろうか
スマホ、PC両方から作れない
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:31:34.36 ID:qkuFoE/p
- 同じフォルダにぶち込んで同様にタグが付けてある97ファイルを一気にアップしたんだが、11ファイルだけエラー返された
どうしたらいいんだ
http://i.imgur.com/syZqF.png
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:16:32.49 ID:pG0BNi7E
- 再エンコしてうpしなおせば
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:32:48.42 ID:4w66K+Jp
- DLしたデータそのままだからエンコ自体してないんだよな…
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:22:27.15 ID:B7d8EFJ9
- これってupした曲をダウロードした時はフォルダ階層てどうなるの?
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:43:14.86 ID:8khduAop
- PCでエラーになって再生できない
androidからは問題なし
規制きた?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:52:36.01 ID:6igwLDJb
- 普通に再生できるが?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:06:59.81 ID:8khduAop
- えー
少し時間をおいてみます
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:26:10.32 ID:nssq3t76
- 自分もどちらからも問題なく聴けるよ
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:39:15.18 ID:cI/SEltT
- >>970
火狐3.6だとたまにこんなエラー出て俺も再生出来なくなる
Please refresh this page in your browser to get back to listening to your music. If issues persist,
make sure you have Flash enabled and working.
調べても入れてないアドオンのAdblockやFlashblockerのホワイトリストにplay.google.com追加しろってのしかない
IE Tabで切り替えてみたりRedirect Removerをオンにしてみたりすると直る事があるんで同じ症状ならやってみると良い
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:48:56.80 ID:7HmZHX7d
- これってVBRのMP3もアップロードできますか?
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:59:51.68 ID:XdQQ11zw
- 串使って登録してどんどんアップしてるんだけど、突然消されたりしないかな?
基本、裏技的な使い方でしょ?
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:33:52.85 ID:Z+2bqrFe
- そういう可能性は納得した上で使うしかない
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:02:40.44 ID:VhUvaH+E
- >>975
うん
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:34:13.62 ID:H46PmenE
- >>976
海外のフォーラムで中の人が問題ないって言ってた。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:54:45.46 ID:Lt521azT
- itunesで一曲くらい更新しただけだと、google musicにアップロード出来ないのですか?
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:58:45.62 ID:f9tjB7ao
- >>979
なら安心だw
うちの回線が糞だからアップすんの大変なんだよね。これ皆やりだしたら大渋滞になると思う
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:27:20.59 ID:mzOJqnpd
- あれ?俺んとこ新しくアップした曲がandroid端末側に反映されない
しばらく放っておけば出てくるかな?
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:38:43.08 ID:bxW8bJG0
- >>980
できるよ、反応するまでタイムラグあるけど
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:07:22.63 ID:Lt521azT
- デフォのgoogle musicのアプリって終了出来なかったり、ロック画面での操作が出来ないとか結構不便なのは私だけですか?
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:31:16.77 ID:hpVbK4g5
- ロック画面で操作できないのは機種によってじゃない?
GalaxyNexusだけど操作できるよ
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:07:29.18 ID:tYLz92sX
- ICS(4.x)ならロック画面でいけるだろ
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:08:13.53 ID:5Gu3Bkx5
- ロック画面で操作もできるし
スリープ中の次送り等もできる
- 988 :975:2012/04/25(水) 01:26:26.44 ID:qf3DEfPf
- >>978
ありがd
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:47:54.83 ID:8czX4oVD
- Googleドライブってこれの代替えにならないかな?
Googleのオンラインストレージは散々噂になって未だに始まってないが、マーケットのアプリ一覧でGoogleドキュメントがGoogleドライブと表示されてる。
今度ばかりは本当に始まるみたいだ。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:13:12.16 ID:VbxzRDsh
- >>989
専用ソフトがない只のオンラインストレージでは多分まともに使えない
ローカルに16+32GBあれば必要十分だけど管理不要クラウドは楽々すぎる
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:19:50.28 ID:XVoPJZE2
- 最近になって>>974のエラー連発。
再生するとほとんどこのエラーだけど10回に1〜2回は大丈夫だったりする。
何が原因かさっぱり分からん。
IE Tabに切り替えると大体直る。スマホは問題ない。
PC系はあまり強くないのでお手上げ中
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:33:28.50 ID:66qIVqtQ
- Firefoxだけ974のエラー出て再生できないな
Operaでさえ再生できるのに
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:09:01.46 ID:Eu9TOmxa
- Oh...
We're sorry. The Google Play music player is currently only available in the United States.
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:17:26.11 ID:xsATLbTy
- >>993
ん?
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:00:51.92 ID:Eu9TOmxa
- >>994
ブラウザで>>993のメッセージが出たんだけど、単に違うアカウント入れてただけだった(////)
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:02:59.06 ID:Z6kLkNq/
- >>995
chrome にユーザーアカウント追加したら、
いちいちログインし直さなくて済むよ。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:08:53.58 ID:Prjl52n7
- google musicのアプリ入れたけど、アップデートするにはどうしたらいいですか?
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:52:15.56 ID:tYLz92sX
- オートマチック
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:14:19.33 ID:Prjl52n7
- >>998
インストールしたのにマーケットに表示されてない
ちなみにバージョンはV3.03.
383です
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:23:25.55 ID:/PZOlrLa
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを検索してくださいです。。。
http://hibari.2ch.net/google/ - キャッシュ - 類似ページ
G o o o o o o o o o o gle |>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ
____________________
.|次スレ 探し方 │検索|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
205 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★