■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【PS3/360】ドラゴンズ ドグマ
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:42:03.53 ID:a4/0KuPk0
- 『ドラゴンズ ドグマ』
対応機種 :PS3/Xbox360
ジャンル :オープンワールドファンタジーACT
発売日 :2012年予定
発売元 :カプコン株式会社
公式
http://www.capcom.co.jp/DD/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:42:57.13 ID:9HLrLIdZ0
- 乙
めっちゃ楽しみだわ
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:43:07.98 ID:a4/0KuPk0
- 関連記事
http://www.famitsu.com/news/201104/13042321.html
動画
http://www.youtube.com/watch?v=E4UqfV5ksbY
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:53:57.47 ID:58PzERoAO
- ブレスじゃないのか
いらね
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:08:49.30 ID:Jko7j3Nl0
- 板違いじゃね?
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:16:15.70 ID:QGYnU8jA0
- レベリングあるし仲間連れてモンスター倒すんだからARPGだろ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:51:12.64 ID:1H8Ry9HlO
- 龍が如くとかもそうだけどどうみてもRPGなのにそうじゃないっていいはるのはなぜなんだ
RPGってつけちゃうと売れなくなるから?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:33:20.51 ID:8euX8mZd0
- オープンワールドかぁ
日本風にしたのをやってみたかったんだよね
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:39:45.10 ID:eSliMiqX0
- 大蛇の首が弓で斬れるのは良いとして再生するのはよくない!
プレイヤーの部位破壊の喜びを打ち消すのはよくないよ!
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:49:06.21 ID:Z+gpuvkJO
- デモンズソウルが好きな人にはオススメ
しかしこの作品より先に、デモンズソウルの新作にあたるダークソウルが発売される
1、2年は「ドグマ」と「ダーク」で遊べるハズ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:54:18.78 ID:lWwbsBxP0
- >>10
オープンフィールドならスカイリムを忘れるなよ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:54:50.30 ID:QGYnU8jA0
- モーションがカクカクしててちょっとワンダを彷彿とさせるな
「掴む」もあるし開発者は意識してるよな
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:55:08.10 ID:8euX8mZd0
- 本来ならこういったジャンルを引っ張るのはかつてRPGの代名詞だったスクエニなはずなんだけどな
なにをやってんだかあの企業はw
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:00:14.82 ID:TS67sJTE0
- 楽しみだ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:07:24.88 ID:b3c/C6ln0
- ドラゴンズドグマ
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews033558.jpg
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:11:26.25 ID:RulzhJep0
- coopは無し?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:13:09.31 ID:MmXahN7Y0
- ttp://www.famitsu.com/blog/otsuka/2011/04/post_38.html
ここに書いてるけど、オンラインてモンハンみたいな形式じゃなくて
人が育てたキャラを自分のパーティーにレンタルする感じなのか
マイソロの傭兵システムみたいなもんかな
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:13:37.51 ID:b3c/C6ln0
- ・アクションが苦手でも経験値を稼いで良い仲間(ポーン)を集めて
自分は戦況を見ていれば敵に勝てるように作っている
・頭脳で乗り切ることもできる内容
・AIのうち1人が自分のポーン。残り2人はサーバーにつないで誰かのポーンを借りてくる
・主人公(マイキャラ)のほかにポーン(AI)も別に育てないとダメらしい
・ネットで他人のポーンは借りれるが他人のマイキャラは借りられない
・ネット接続は必須ではない
・ゲーム中のNPCも仲間にできる
・開発状況50%
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:16:36.73 ID:/uwMiFUV0
- プレイ時間が30時間、やり込むと100時間ってどうなん?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:21:58.93 ID:b3c/C6ln0
- 「本作は、私が中学生の頃から夢に描いていたゲームです。
現代の向上した技術のおかげで、やっと作ることができました。
アクションゲーム作りに秀でた、最高にとんがったスタッフを
集めることができましたので、ご注目ください」(伊津野)
剣、魔法、ドラゴンと、これでもかというぐらいファンタジーを詰め込んだ本作。
「物語は、何十年かぶりにドラゴンが復活し、田舎の漁師町を襲うところから始まります。
その町にいた主人公は、ドラゴンに選ばれ、心臓を奪われてしまうんです。
その後、「心臓を返してほしければ自分のもとへ来い」と
ドラゴンが自分に語りかける声が聞こえるようになります。
なぜドラゴンは復活したのか? なぜ主人公は選ばれたのか?
ということを探るのが冒険の目的です。ちなみに、“ドグマ”というのは
“教え、考え”という意味です」(伊津野)
本作では、攻撃に秀でたファイター、魔法に秀でたメイジ
身軽さが特徴のストライダーという3つのクラスが選べる(外見や性別も選択可能)が
ここではストライダーでのプレイが披露された。バトルは最大4人パーティーで
主人公以外の3人(“ポーン”と呼ばれる)はAIで動くようになっている。
主人公は、GO、HELP、COMEという3つの命令を彼らに出すことができるのだ。
ポーンは非常によく喋り、時に協力を要請してくることもある。
また、敵に関する情報を持っているポーンがいれば、有効な攻撃法を教えてくれるという。
また、思うがままのプレイを可能にする“つかむ”アクションについても解説が。
このアクションを使えば、小さな敵は羽交い絞めにすることができ
グリフィンのような大きな敵にはしがみつくことができる。
もちろん、しがみついたまま移動や攻撃も可能。
「これまでの巨大ボスと戦うゲームでは、足元に集って攻撃することしかできませんでしたが
つかめることにより、プレイヤーの望むとおりに攻撃できるようになります」
(伊津野)とのことだ。
このほか、200人以上のNPCが独自の行動テーブルを持って生活している
巨大な街(住民とはフルボイスでの会話が可能だとか)や
再生する多数の首(もちろんしがみつける)を持つモンスター・ハイドラとのバトルの映像が公開。
これでも、圧倒的なスケールのほんの一部だというのだから驚きだ。
また、メディアとの質疑応答では、まったく新しい形での
マルチプレイ要素を用意していることや、プレイ時間は普通に遊べば約30時間
やり込み要素を含めれば100時間であること
レベルアップのシステムがあることなどが明らかに。今後の続報に期待したい!
「本作はカプコン ジャパンの最大数のスタッフで制作しています。
それだけでも本気なのがわかっていただけると思います。構想3年
作り始めて2年。やっとこの場で発表できてうれしいです。
どうぞよろしくお願いします」(伊津野)
「『ドラゴンズ ドグマ』を発表できて本当にうれしく思います。伊津野と僕は
『デビル メイ クライ4』を作った後、「何を作っているのだろう?」と
思われていたと思いますがじつはこんなすごいゲームを着々と作っていたんです。
伊津野が「こういうゲームを作ろう」と最初に言ったとき
最初は「本当にやるの?」と思ったのですが(笑)、
本気なのだとわかり、いっしょにがんばろうと決意してここまで来ました。
今回のプレゼンでお見せしたのは、本作のほんの一部です。
発売の2012年初頭まで、本作の魅力をどんどん出していきますのでご注目ください!」
(小林)
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:22:29.96 ID:+Mx/DeXH0
- こーいうゲームの飛び道具って必ず弓なんだよなー
ボウガン使いたいわー
デモンズのボウガンはウンコだった
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:23:59.32 ID:FHKgmGB5O
- 『Dragon Age:Origins』みたいなのかな?
だったら期待。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:25:05.00 ID:lWwbsBxP0
- >>18
50%で今年中は可能なんだろうか
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:28:44.58 ID:b3c/C6ln0
- >>23
発売の2012年初頭まで、本作の魅力をどんどん出していきますのでご注目ください!」
(小林)
今年中には出そうにないね
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:31:18.89 ID:lWwbsBxP0
- >>24
すまん、ありがと。
スカイリムが11月で、ダークソウルが…で、冬に固まるのかな。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:58:36.15 ID:kATTWH/+m
- ダークソウルはストアでPV見る限るデモンズと余り変わらないな
オープンフィールド、途中で焚き火を囲んで青ファントム募ったり、逆に黒が周辺で発生
したり、共闘画面もあったので、儚い〜要らずでオン可か
一人用、ホラー要素、万人受けよりも玄人向け作品、GFはかなり良さそう
ドラゴンドグマは基本的にAI含むパーティプレイだね
つかまるとか、カプコンだからアクション要素は工夫してくると予想
フィールドは明るめで城とか街とかあると予想
ドラゴンエイジとデモンズソウルを足して、FF11、14みたく明るめの世界観かな
オンゲ、洋ゲー、取っ付きやすいアクションか、
ダークソウルはデモンズ路線なんだろうし、ドグマはドラゴンエイジみたくストーリーが1本あった方が良いな
まーこの辺はヴェルサスに期待してるが
街や城の生活感だとか、ネトゲじゃないけどパーティ組む為のアクセスし易さ
モンハンみたく人がすんなり集まって協力プレイ出来れば売れるでしょ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:07:22.47 ID:QGYnU8jA0
- ただDMCのスタッフなんだろ?
モンハンのスタッフに作らせりゃいいのに
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:25:55.53 ID:JDKIB1BB0
- 板違いだな。家ゲー区分に立て直せ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:27:43.29 ID:b3c/C6ln0
- http://gigazine.jp/img/2011/04/13/capcom_dragons_dogma/snap0855.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/04/13/capcom_dragons_dogma/snap0860.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/04/13/capcom_dragons_dogma/snap0861.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/04/13/capcom_dragons_dogma/snap0863.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/04/13/capcom_dragons_dogma/snap0865.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/04/13/capcom_dragons_dogma/snap0867.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/04/13/capcom_dragons_dogma/snap0870.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/04/13/capcom_dragons_dogma/snap0873.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/04/13/capcom_dragons_dogma/snap0875.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/04/13/capcom_dragons_dogma/snap0878.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/04/13/capcom_dragons_dogma/snap0880.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/04/13/capcom_dragons_dogma/snap0882.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/04/13/capcom_dragons_dogma/snap0891.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/04/13/capcom_dragons_dogma/27.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/04/13/capcom_dragons_dogma/30.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/04/13/capcom_dragons_dogma/26.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/04/13/capcom_dragons_dogma/31.jpg
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:29:36.72 ID:b3c/C6ln0
- >>28
板違いではないな
RPG要素があるわけだからRPG板に立てるのは問題はない
ルーンファクトリーオーシャンズはファンタジー生活となっているが
家ゲーRPG板にスレが存在している
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:38:11.47 ID:kATTWH/+P
- このグラでDQがやりたいな・・
ドラゴンエッジも尖ってるし、キャラがあれだし・・
素直に敵役がいて、ゼルダ路線のACTだけど、中ボスとか揃えて
デビルメイクライとかホラー要素入れたいんだろうけど、デモンズ路線で開発するより
DQ路線で開発しれ
その方がいいよ
何か陰のダークソウル、陽のドグマになりそうで面白くない
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:03:05.43 ID:KZD9zF+iO
- オープンフィールドのゲームでNPC200人ってどうなんだろう
住人、見方、敵、その他って分けると少ない気もする
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:10:03.77 ID:lWwbsBxP0
- >>32
オブリビオンが1000人以上だから…1/5未満か
少ないと感じさせない作りになっているとか…?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:39:55.27 ID:Ds8zjSQJO
- ん?
200人ってのは「巨大な街」にそれだけ居るってことじゃないの?
ほかにも町や村なんかがあるんだと思ってたんだが
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:29:26.64 ID:o8z4NKFC0
- >>27
モンハンのスタッフはモンハン作ってるんじゃね
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:09:20.67 ID:C8Qcnz0l0
- 古典的な敵が多いからこそディテールには超絶こだわって欲しいぜ
例えばゴブリンの身長差やら装備の違い
オークの太り具合の差
2、3種類だとちょっとがっかりしちまう
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:11:36.39 ID:eh/TZ4zM0
- 一応、オブリなんかは参考にしてほしいかな。
あれにカプコンゲーの多彩なアクションが加わるとなると、期待出来る。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 06:09:08.27 ID:Me0sWnX20
- トゥーワー2をもっとおもしろくした感じになってほしい
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 06:41:02.71 ID:yGEBX6XT0
- 狭かったら狭かったでつまらないんだよね
広いと移動が面倒だろとかいうやつもいるけど
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:04:20.09 ID:YDIFmdrA0
- HD機でも開発2年でこういうの作れちゃうんだね
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:09:03.93 ID:8kwVIW4aO
- ジャンルにわざわざオープンワールドって入れてるのが凄く嫌な予感がする
家庭用機だと最近浸透し始めてきた名前だしただの宣伝文句じゃなければいいんだが
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:36:34.58 ID:AR0ih4KZ0
- 箱庭型のことだよね
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:02:15.42 ID:/K6OgCue0
- >>3
数百万売れるのが約束されてるから大金つぎ込めるTESに
比べりゃやっぱショボくなるだろうな
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:03:55.51 ID:AjCsU/XU0
- 傭兵ポーンも強化出来るとあるが戦いでの戦術をFF12のガンピッドぐらい組み込めるといいんだけどな
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:42:34.86 ID:Ln0Rndu40
- あれってRPGだからNPCついてこれるけど
アクションだとついてこれないんじゃねNPC
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:52:40.29 ID:1yDT2eRt0
- 戦闘重視でフィールド小さめのオブリビオンって感じだな
期待してるわ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:53:00.87 ID:5gxoSTCL0
- 洋ゲーの箱庭で中世ヨーロッパのデザインのRPGと
カプコンのアクションが合わされば最強じゃまいか
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:01:44.15 ID:MMb6mlaKO
- 他の箱庭系とはアクション性の高さで差別化してくれれば良い
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:14:43.61 ID:MQsuTsdm0
- シナリオが心配だ
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:15:25.52 ID:2bLNQ2N50
- >>30
板違い以前にこのスレより先に家ゲー板に立ってるし
ここよりも進んでるから変にスレ分散されるより向こうを使った方が良い思う
家ゲーのスレ↓
Dragon's Dogma ドラゴンズドグマ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1302337622/
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:24:33.22 ID:xjBfShZt0
- 公式でアクションだと名乗ってる限り正しいのはあちらだな
ここは避難所として使えばおk
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:54:39.75 ID:atJad6lh0
- これでアクションRPGだったらどうする
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:42:45.29 ID:4F4Zzc/O0
- その時はその時だ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:54:32.93 ID:b/fud0OG0
- 洋ゲーみたいなグラだから正直どうでもいいわ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:00:02.78 ID:v8YVRhNyO
- 主人公とかAIはキャラメイクできるのかな?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:35:50.40 ID:qa5iXcNm0
- 主人公は青年男固定 職種は3種
オンラインあるみたいだけどどーなる事やらw
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:42:43.17 ID:mu44m0WD0
- 主人公のイケメンっぷりはどう見ても純日本産くさいんだが
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:44:18.65 ID:8lTOr/Y30
- >>56
そんなんだったら確実に買わないわw
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:08:51.01 ID:b7U/CTkJ0
- 男固定が許せるにはおっさんだけだ。
女使えなきゃ和ゲーの意味無い
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:15:11.22 ID:mu44m0WD0
- ファンタジーなら男主人公だろって思う俺はオッサンなんだな
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:56:39.99 ID:BrkFzxk1P
- 性別は変えられるよ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:30:11.86 ID:G7v1hNWa0
- 公式サイトやら動画よりファミ通の特集のが面白そうに載ってるな
50%開発済みらしいので
希望は
街や城がたくさんあって
職種がもっとあって
洞窟、塔、森、山、海、灯台、遺跡ダンジョン、神殿、があって
ポーンシステムは旅の中でストーリー上に組み込んであって、街や城の酒場やパブで調整
武具はモンハンよりもシンプルだけどワシとかヘビから素材集めて改良OKで
目覚めたドラゴン以外に適役がいて、魔法使い、大魔導士、賢者、妖精、エルフのどれかがいる世界
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:46:16.06 ID:G7v1hNWa0
- 酒場やパブで調整(最近ありきたりだから宿屋1Fとかでいいや)
オープンフィールドで期待してるのは、歩いてて起伏をしっかり感じれたり綺麗な景色、フィールド上の仕掛けかな
上級系爆化魔法が無いと崩せない岩があったり、アクションゲームみたく城の壁、崖を登れたり湖を泳げて孤島に行けたり
魔法はハイファンタジーっぽく古代の書物から入手
グリフォンとか鳥とか餌付けして、手懐けると飼えて移動手段に使えたり、翼竜との空中戦有り
女性キャラの顔面レベルは結構綺麗系なので、仲間になるといいなーw
王や姫のいる王道ファンタジーだと嬉しいが
まー楽しませてくれや
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:55:59.81 ID:WcgFyvN80
- スカイリムと比べるとやっぱ和ゲーだと思う
スカイリムといいアンチャーテッドといいスプリンターセルといい主人公はいまいち日本人の俺には魅力があるようには映らない普通のおっさん
いずれにせよトレーラーみた限りは期待したい
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:23:23.44 ID:G7v1hNWa0
- 面白そうだから買うと思うけど、RPGというよりACTゲームとして買った方が良さ気だな
30時間ちょっとでさらっと出来て、そういうゲーム俺は好きだし
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:51:12.63 ID:ogte+BHf0
- オブリオブリうっせー奴らは次からスカイリムスカイリムって言い出すのか
FPS見たらCODTPS見たらGOWとかアンチャと言う
ホントどうしようもねぇな
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:12:24.11 ID:qKg6f4mJ0
- こういう奴もうっせーよな
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 05:47:57.00 ID:0XrdSoAR0
- スカイリムは自分でキャラメイクすんだから美女でもイケメンでも出来るだろ
これも外見変えられるらしいんで期待しとるわ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:07:33.71 ID:dKPml8yQ0
- 主人公はドラゴンハートと逆の設定なんだね。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:13:25.37 ID:VVa/Vhr+O
- スカイリムスカイリム言うけどあの会社のはおもしろさはわかるが
フリーズ地獄で商品として不良品で日本人にうけないんじゃないか?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:42:15.19 ID:GyXDr2xR0
- 外見変えられるってのは装備の事?
主人公固定だよね
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:52:40.19 ID:uyJT+OP90
- 性別、外見、職業を変えられるってよ
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:49:21.88 ID:PAN+ZVIl0
- 変えられるのは期待大だな。
あと装備のグラとかも重要。
モンハンみたいに、素材集めて、
自分だけの装備、武器作れればいいな。
スキルによって能力違うのが出来たり。
あとは自由度がどれくらいあるか。
オブリ並の自由度あればいいな。
あと、闘技場で対人戦とかやりたい。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:28:22.58 ID:xz5etqBS0
- >>71
主人公もクリエイトできるそうな。
今だしてる主人公は便宜上のデフォルトキャラな。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:15:03.32 ID:JAbnaPFO0
- あいかわらずHPの削り合いか
スカイリムの足元にも及ばないなw
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:45:38.69 ID:dWR/4u3R0
- モンスターとの戦闘は、“ポーン”と呼ばれる仲間を雇いパーティーを組んで挑むこととなる。羽交い絞めにした敵を仲間に狙わせるなど、パーティーならではの戦略をとることも可能だ。
ポポポポーンwwwwwwww
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:21:19.32 ID:mcKlouBj0
- は?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:06:26.74 ID:VFlMDfvV0
- しかしスカイリムはドラゴンがメインテーマだしダークソウルも来るしとんでもない時期に被せちまったな
まあ発売時期は違うからいいか
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:24:27.87 ID:1BNxb2fE0
- フェイスメイキングもできるのか。それだけで買いたくなっちゃうんだよなあ
モンハンはキャラメイクして2時間で飽きて投げたがw
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 07:05:46.35 ID:nhN+K1FM0
- どっかの野村が「ヴェルサスは今年は忘れてください」と言ってたが、本気で忘れ去れそうな
感じになりつつあるなw
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:03:35.58 ID:/OjB78VX0
- オブリみたいにキャラクリできるのかな?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:35:47.33 ID:BXXmjzs+0
- モンハンみたいなパーツ選択かもね
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:00:01.04 ID:IXnLMzw40
- 本スレでデモンズがオープンワールドって言ってる奴がいて吹いた
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:38:30.69 ID:56q+JrtQ0
- フェイスメイキング出来るんならPVのあのイケメンは誰なんだ?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:14:47.55 ID:c6QUW5Fa0
- 白騎士とかわりとまともなキャラ作れるし
カプならキャラメイクであれくらいのキャラ作れても不思議じゃないでしょ
そもそも洋ゲーのキャラメイクが糞なだけ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:22:48.22 ID:56q+JrtQ0
- いや俺が思ってたのはあのキャラを主人公っぽく推してくる割には
キャラメイクの産物だったのかって事なんだが
洋ゲの話は誰もしてません
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 06:51:48.54 ID:gYcL+QIf0
- パラメーター調整するタイプだと色んな顔は作れるけど
釣り目とか眉毛の形とか印象的なのは難しいからな
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 08:36:33.67 ID:6Lh5SzmRP
- >>84
マスエフェクトでいう
シェパードさん的な何かなんだよ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:30:53.70 ID:5Jer55uhi
- うちのシェパードさんいかつい黒人さんだ、
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:17:41.23 ID:Job0cQAU0
- おいオブリビオンの新作スカイリムが12月だとよw
コンシューマもMOD挿入可能だとよww
ドグマさっさと発売日出さないと空気化すっぞw
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:49:55.01 ID:ihBNhweb0
- スカイリムなんて、どうせバグやフリーズ満載だろ
しかも協力プレイ的なの無いんだろ?
しかもしかも戦闘ツマラナイんだろ?
もう洋ゲRPGなんてオワコン
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:33:36.43 ID:47VbSfua0
- おわってんのは和ゲーだろw現実見ろよ
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:06:57.03 ID:r7UKpZVWi
- オワコンオワコン!としか言えない奴等の頭が心配になる
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:12:27.86 ID:/8PTmjJzi
- 誰でも覚えたての言葉を使ってみたくなるだろ?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:21:31.76 ID:ihBNhweb0
- 洋ゲーは一時的なブームに過ぎなかった
韓流ブーム的なね
現実的に、日本国内では圧倒的に国産ゲームが売れてる=支持されてる
それと、そんなに洋ゲーやスカイリム好きなら、ここよりも本スレのほうで好きなだけ語ればいいのにね・・・
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:36:17.56 ID:jQ9uCeP20
- どんなゲームだろうがどこのゲームだろうが面白いモンは面白いしクソゲーはクソゲー
ワロス
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:04:26.61 ID:JeLlaZOp0
- 洋ゲーのブームなんて起きてない気がするが、とりあえず>>90みたいな荒らしはスルーしろや
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:52:41.49 ID:m4x+YKzQ0
- モンハンにはまる要素を積極的にドグマに入れて欲しい
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:05:35.40 ID:F813faYKO
- オブリはキャラのフェイスがキモすぎ
アクションやモーション全般しょぼすぎでやる気が起きなかったな
いくら世界が広いからって身近なところの完成度が低いんじゃ何の意味もない
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:25:07.30 ID:ie3dsjKL0
- あれはPCで遊ぶゲームだからなー
好きなオプションをDLして自分好みにカスタマして遊ぶのが前提
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:37:37.78 ID:sWghw2+bO
- 一本道RPGのつまらなさに一般人も気付いてきたから、
これから日本でもオープンワールドが主流になるでしょう。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:43:11.09 ID:PsLNTc6dO
- ドラゴンズドグマ(笑)
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:46:00.51 ID:hNSt9Zh40
- ドラドグ(笑)
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:22:21.68 ID:Y8LJZJmp0
- ドラゴンズドアラ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:38:32.28 ID:978DLMb20
- アスラズドグマ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:50:59.13 ID:JvBWSMhr0
- 重ドグ機
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:20:47.92 ID:5IwP2i8tO
- 箱庭も好きだが一本道も好きだな
とにかくもっとHD機で王道RPGがしたい
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:20:03.75 ID:xhrXFz7K0
- 一本道ってのがFF10とかFF13みたいなのを指すんならもういらない
昔のFFみたいなのを一本道と言うのなら一本道も悪くない
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:45:10.44 ID:xU0gcomI0
- 豚
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:48:53.72 ID:VtZySf7Li
- >>107
王道RPGならトリニティジルオールがオススメ
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:00:52.99 ID:l1IeWLslO
- デモンズソウルはキャラの動きにリアルさが無くて冷めたからこっちには期待したい
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:23:06.76 ID:JmAIIrWT0
- >>111
お前のいうキャラの動きがリアルなゲームはなんだ?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 09:46:06.38 ID:nGFvpGXz0
- >>112
アサシンクリードとか?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:13:54.42 ID:3MdY3rsC0
- ハイドラ戦の動画みると褒めるほど良いとは思えない。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:17:17.39 ID:vPY8rE5I0
- あんだけ身体能力高い人間そういないだろうけど
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:13:09.14 ID:JmAIIrWT0
- リアルな動きじゃないと嫌!なんていうたらほとんどのゲームができんがな。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:04:09.07 ID:iJqHfd2+0
- 蛇の首に飛びつく辺りで視点がドコイッタノヨ状態になるよな
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 09:04:15.77 ID:NNZmT+ndO
- カプゲーのキャラモーションはトップクラスだと思う
肥の無双とかやってて凄さに気付いた
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:57:36.53 ID:ACs8bcLQ0
- 洋ゲー厨も和ゲー厨も損してるよな。食わず嫌いとか勿体ねーよ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 03:07:47.77 ID:eh7rqA7n0
- 適当厨乙
- 121 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/02(月) 06:44:59.78 ID:14ZVPpoyO
- これRPGって訳では無いの?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:41:15.59 ID:Qdm2HPD30
- 攻撃してる時や巨大な敵に飛び?まったりした時のカクカクした感じがなくなれば
期待できるな
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:52:19.37 ID:FwDLtfjh0
- レベルとPT組めるしシナリオあるしでRPG要素はあるけど
アイテムや魔法の種類豊富さでACT-RPGなのかACT-アドベンチャー風なのか分かれるところだ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:47:22.39 ID:NCVljIV2O
- あまりに超人的な動きは萎える
デビルメイクライもベヨネッタも楽しいけど、ありゃただの人間じゃないし。
デモンズソウルが絶妙過ぎたわ…
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:52:46.13 ID:fUeHLMoL0
- 竜変身はあるんだろ?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:49:37.41 ID:wm6T77il0
- デモンズ厨があらわれた
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 06:43:57.22 ID:q14n7HPK0
- たたかう <−
にげる
ぼうぎょ
どうぐ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 07:20:53.53 ID:Ueyzpz0QO
- 大作きたと思ったが全然スレ伸びてないな
やっぱりカプコンだからか
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:16:26.06 ID:5K/yHSD9O
- こっちは本スレじゃないだろ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 10:55:22.73 ID:fRQatMFCP
- 家ゲー板にもう一つスレあるね
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:57:53.28 ID:7fliAHh70
- そっちも大して伸びてないわ
糞カプ死ね^^
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 04:32:23.80 ID:VJFZuygwO
- JRPG信者はキモいゆとりアニメオタクばかりだからな
こういうのは売れない
純粋なアクションならまともなゲーマーが買うけど
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:09:19.91 ID:7fliAHh70
- くやしいのw
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:23:54.63 ID:KpWL+MP00
- 一人で何と戦ってるんだこの子
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:05:07.14 ID:Hdp1yUyl0
- 爆死決定
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:15:36.45 ID:j0R5g698O
- グラフィック見てテンション上がった後『カプコン』の文字を見てがっかりしたのが大勢いるだろうなw
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:24:04.86 ID:7Ebgct+W0
- 圧倒的なスケールとか言ってるけど
どう見てもショボいオープンフィールドになりそうで仕方がない
海外の箱庭ゲーはかなりのレベルまで行ってるのに大丈夫なのかよ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:04:23.21 ID:FDdcJpkFO
- 洋RPG信者の良い隔離スレになってるな。イイヨイイヨ
こういうのにもちゃんと注目されてカプンコも本望だろ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:11:38.22 ID:zTmRID/A0
- >>137
オープンフィールドって何だよ
オープンワールドだろ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:35:51.15 ID:3DFRKP100
- >>137
主人公がドラゴンなんちゃらみたいないかになストーリーだしな……
見てくれだけ体裁整えて中はスカスカみたいな感じになりそう
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:15:35.24 ID:ngMUedXe0
- リアリティを上手くゲームに生かして面白みを作る様なセンスは
RPGの本場の国の人らに比べると無いって事は自覚してるはず
日本のメーカーが得意な三人称アクションの部分に力を入れるだろうから
ライバルはスカイリムじゃなくてフロムだろうなぁ
俺はどっちも買う気満々だけどな、今の所はだがw
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:50:05.13 ID:bcT0kN6wO
- 無双系じゃないのかね、こっちは
ダークソウルはダンジョン踏破系だろうし
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:33:54.59 ID:LkpE9oGq0
- キャラメイクの幅が結構あるみたいで楽しみだ
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:10:58.67 ID:UQThWzx/0
- このゲームがいい感じだったとしても2012年はダークソウルやらディア3やらPSO2やらこのゲーム好きそうな層いろいろ取られてそうだな
選ぶ方としては選択肢が増えてうれしいんだが
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 04:30:39.89 ID:H/T7DyMO0
- フレームレートガクガクすぎるだろ…
海外に外注しただけやんけ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:50:30.34 ID:WzlipSu40
- >>145
国内開発です。DMCチーム。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:48:10.68 ID:xKa8usOi0
- なんか草むらのど真ん中でグリフォンと戦えるぞ(ドヤ顔)みたいな
紹介されてもちょっともピンとこないわ……
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:40:29.69 ID:uA+lcfGe0
- グリフィン
ちっとも
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:42:58.56 ID:ygmAo33Z0
- >>147
どこで戦えればよいの?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:05:00.87 ID:UPgIKxInO
- 家の中で手軽に戦えるじゃないか
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:57:56.51 ID:qkMbsJLR0
- グリフォンは空から飛んできて城に岩落としたりして欲しいわ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:46:56.58 ID:YWpimnTz0
- 何かカプンコっぽくないゲームだな
国内無視の海外向けのゲームか
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:21:06.74 ID:fX+k8mhMO
- 気にはなるがフレームレート上げてくんなかったら残念すぎる
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:31:20.10 ID:fX+k8mhMO
- なんでここのチームは国産なのに日本語音声にしないの?
RPGなんだから戦いながらの会話なんかもあるだろうし、アクションしながら字幕追うとか快適さに欠けるよね
せめてオプションでログ読めるようにしてくんないかな
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:43:39.61 ID:Jpm3oz2G0
- お前が英語に慣れればいい話だろ低能
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:17:33.48 ID:/kbxHRryO
- …っていうと低脳っていう
こだまでしょうか
いいえお前もwww
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:20:11.49 ID:lgZZy7iE0
- おとなも、こどもも、おねーさんも
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:40:42.96 ID:5VZudMjFO
- プレイヤーが動いてる時に字幕出されると読みにくいよなー
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:11:49.40 ID:GMNLOjOA0
- >>155
英語分かる人間からしても国産ゲームの英語ボイスはないわぁと思う……
てかそこらの英会話教室から引っ張ってきた棒読み野郎とか使わないで欲しい
ちゃんとした声優がアメリカでも欧州でもいんだから使えっての
ただ単純に人件費削るためにやってんだから最悪だわ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:14:10.35 ID:Vw1FD2P+0
- 仲間とかいらね
1人旅が良い
FO:NVもコンパニオン関連がうざくて、途中で投げた
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:56:10.21 ID:F7CyGghl0
- 連れて行かないという選択肢があるわけだが
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:41:18.95 ID:n0ZsOfA00
- あ〜面白そう!!!!絶対買う!
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:29:19.24 ID:fQSirg3tO
- おれも一人旅好きなんだけどFO3とかみたいにロールプレイを楽しめるんだろうか
ただでかい敵見つけて戦うとかクソゲーもいいとこだ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:27:32.95 ID:jR0qa8Ol0
- 動きがキビキビしすぎてると思う
背中から矢抜きながら連射するシーンとかギャグみたいだ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:37:00.56 ID:ySjruLDnO
- そして動きに重みを持たせるとモッサリだと言う
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:46:34.34 ID:eC+cYuII0
- >>164
おまい自身の動きをゲームにおこしたら、
目もあてられないクソゲーになると思う。
ギャグにもならないぜw
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:29:26.42 ID:aSXh/NoO0
- >>159
最近は海外の俳優使ってるじゃん
MGSもバイオも
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:23:37.79 ID:0hDf/R740
- グリフィンと戦ってる動画みたけどこれスカイプしながらリア友とやる分にはかなり面白そうだな
野良は楽しみたい奴と効率厨の住み分けがうまく出来ない限り殺伐としそうだな
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:27:44.05 ID:nfdOhw0S0
- coopは無い
少なくとも、あるという情報は一つもない
今公開されているオンライン機能はAIキャラの貸し借りのみ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:39:52.09 ID:0hDf/R740
- >>169
マジだな
俺の中で一気に微妙になったわありがとう
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:45:54.02 ID:6DYZWv/20
- お前はマルチプレイがないと、どんな面白いゲームも糞にしそうだよな
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:58:06.60 ID:0hDf/R740
- >>171
極論は全く意味ないぞ
まぁこのゲームはモンハンの上位互換だと勝手に思ってたからcoopできないなら多分買わないな
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:09:58.27 ID:XFAUX8p+0
- http://gs.inside-games.jp/news/280/28051.html
グリフォン戦
ハイドラ戦よりマシかな
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:09:46.17 ID:MLGYLIeO0
- 古き良き時代の洋ゲーって感じでパッと見MMOっぽくてスッゴい面白そうだな
弓のエイム時に照準無いのが気になるがオートエイムなのかね
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:45:55.14 ID:dj77X6wEO
- >>174
それもリアリティあって良いんじゃね
ゼルダ時オカを思い出すわ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:40:08.18 ID:yDEYRhCo0
- >>174
あると思うよ。ロスプラ2の時も初期のPVでは照準やインターフェイスなかったし
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:52:57.01 ID:R5Pl6kc/0
- バイオ5も弓の標準なかったけど慣れるといけるもんよ
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:56:59.18 ID:MLGYLIeO0
- あの辺って感じに狙うのか…玄人っぽいな
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:10:53.97 ID:SWV0fVmE0
- 弓をもうちょっと引き絞る感じが欲しいんだよね
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:22:18.08 ID:FLYAnMXy0
- リアルじゃ弓に照準なんてないからな
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:41:08.52 ID:nfdOhw0S0
- 洋弓には照準器付いてるらしいけど
ファンタジー世界にああいう機械丸出しの弓があったらちょっと引くな
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:07:24.11 ID:mF2Ea5xo0
- 自社製品の厨キャラ主人公じゃなくてキャラメイクするタイプだから
本来の意味でのRPGが好きな奴も楽しめそうだな
ある程度東洋人風の顔も作れるっぽいし、期待してる
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:11:14.71 ID:M88U4z650
- 弓は連射すると集弾率が低下、引き絞って溜めて射ると威力と精度up
書きつつ>>181を見てて思ったけど、ボウガンなら出てきても良さそうかな
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:17:44.82 ID:it5MyWwT0
- >>182
ゲーム内のキャラクターは全てキャラメイキングのシステム使ってる作ってるらしいので、結構色々作れそうね
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:26:19.37 ID:MLGYLIeO0
- あの飛び掴む動きは愉快すぎてハマりそうだ ちょっとしたロデオゲーム気分で遊べそうw
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:22:12.19 ID:JyOLykEe0
- どういうアクションが出来るのか、世界観の表現は上手いか、とかが気になる
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:18:43.50 ID:1ByAi7SLO
- >>184
と言う事は、NPCのそっくりさん作れるんだな。
なんちゃってRPGも出来そうだな。
特徴的なへたれな性格のNPCが出てくるのを祈るわ。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:58:43.54 ID:m2qSGUGS0
- 気付いて無い人の為に一応家ゲ板の方のリンク貼っとくな
■DRAGON'S DOGMA -ドラゴンズドグマ- 2pawns■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1305091332/
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:19:10.43 ID:udZrYsXk0
- Coopないのか、、、くだらねぇ
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:43:43.62 ID:OzGWdLHi0
- コープ大好きッ子さんですねえ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:55:49.43 ID:cgjdZaQB0
- コープより対戦があったら楽しそう
リアルタイムシュミレーションみたいで
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:17:33.19 ID:Jwp+66Q00
- 配信動画で出た発言
・メイジと連携して剣に炎などの属性を纏わせる事ができる
・モンスターの体の上に飛びかかれないファイターのPTでは、皆でしがみついてその重みでグリフィンを落とす事ができる
・ゴブリンの死体を担ぎ上げてグリフィンを一人に引きつける事ができる
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:19:25.03 ID:Jwp+66Q00
- 249 :なまえをいれてください:2011/05/28(土) 23:33:20.61 ID:1/DxEz19
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1306550314/837
キターーーーーーーーーーーーー
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:56:37.72 ID:TcCSeH3C0
- さっきこのゲームを知った。楽しみ
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:15:43.47 ID:L5x0eqWK0
- 期待しすぎるとロスプラ2のようになる
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:35:59.12 ID:t5vg1HJl0
- 新映像
http://www.famitsu.com/news/201106/08044886.html
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:23:24.06 ID:bmMBDUqm0
- 面白そーだよねこれ
今年出てくれればskyrimまでのいい繋ぎになりそうなんだけどなー
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:37:31.84 ID:rVwADsSI0
- むしろskyrimが繋ぎだろ
動画見たけど残念だった
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:29:15.43 ID:KPhpBNAnP
- なんでこんなに盛り上がらないんだ
夢に見た究極のリアルドラクエだろこれ
キャラメイキングできる
主人公=あなた
この二つで遊べないクソゲーレベルは回避しているというのに
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:31:51.03 ID:KPhpBNAnP
- >>195
あれこそキャラメイキングした自分の分身一人を主人公として突き進むゲームであるべきだった
ステージごとに主人公が違うと聞いた時点でアウトだった
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:42:16.62 ID:V25kny5i0
- >>199
メインのスレは家庭用ゲーム板にあるぞ
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 04:36:46.13 ID:4hlEINUs0
- スカイリムもドラゴンズドグマも当然両方やるぜ。でもドグマはモンハン寄りなんじゃないの。
オンあるといいなあ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 04:37:48.81 ID:4hlEINUs0
- >>199
ドラクエもこういうアクションにしてくれればいいのに。竜王やゾーマとガチで戦いたい
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 04:43:23.89 ID:R4WmffcA0
- >>201
そうなのか全然知らなかった
俺もかそってるなーと思ってた
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 04:50:37.54 ID:R4WmffcA0
- FPSっぽい画面が駄目な人間からするとスカイリムもだめぽ。
キングヒドラ→バラモスエビル→ゾーマの3連戦とか……
アクションにすると仲間が空気になるしDQは難しいんじゃないの。3ならオルテガ編になってしまう
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:21:34.18 ID:MpGyM5nvP
- スカイリムも自分が画面に映ってる
いわゆる三人称視点でプレイできるよ?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:40:02.22 ID:JDpORYZ30
- スカイリムの3人称は動きが適当すぎてちょっと…
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:38:09.97 ID:12ID/n210
- どっちかを貶める空気にはしたくないな
スカイリムの三人称視点はがんばってるほうだよ
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:52:09.28 ID:G1d+m6Q20
- 美辞麗句だらけのスレも気持ち悪いが、他ゲーをこき下ろして云々ってのは褒められんわな
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:58:58.64 ID:E85NNlCVO
- ドグマはアクションゲー
http://www.youtube.com/watch?v=-nEmkncUsOg
スカイリムはRPGだ
どちらも箱庭ファンタジーだから比べられがちだけど中味は全然違う
家ゲー板に本スレがある事の適切さを最近知った
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:52:19.83 ID:O/j0bFW10
- ちょっと興味あるな
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:46:22.18 ID:0v2TUDwG0
- まさかのマルチプレイ無しかよ
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:01:08.46 ID:L13DDLwR0
- 理想を語るとVITAとマルチプレイ可能ってのが最良
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:26:35.40 ID:l6ToMOM10
- 攻撃時のストップモーション?がいらんなぁ・・・
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:48:31.18 ID:qqOrDddZO
- ヒットストップは絶対にいる
あれがないと手応えと爽快感が両方消える
動画で見ると気になりやすいけど実際にプレイすると気持ち良さに変わるもの
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:54:45.42 ID:l6ToMOM10
- 敵を攻撃した時は、単純にヒットストップさせるというのよりも、
武器が敵に接触したのが伝わってくるような効果音だったり
攻撃モーション中の微妙な変化だったりで表現して欲しかったなぁと
これ見よがしに「ほら!攻撃が当たったぞ!見ろ!」みたいな演出がちょっとねw
まぁ、こればっかりは好みだから仕方ないか
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:26:20.82 ID:vIZ4KKLu0
- N3とか無双でもやってろ
全く手応えなしハリボテ素振りゲー
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:11:49.56 ID:rc+ahTfe0
- 性別年齢体格を自由に作れるはずなのに
ここまで同じキャラで紹介する意味がわからん
余計な誤解与えるだけだと思うんだが
ひょっとしてしょぼいキャラクリなんじゃないのか?と
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:26:42.46 ID:EazSlFhh0
- デモンズソウルが否定されるとは
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:45:28.04 ID:Pvi8TKK/0
- まぁAIだけど正直某狩りゲーより協力してる感じはあるよなこれ
踏み台になってジャンプしてみたり、みんなでわらわら敵に乗ってみたり
羽交い締めにしてみたりとか……
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 06:26:20.09 ID:DjmCgAOC0
-
- 222 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/23(木) 06:28:20.61 ID:DjmCgAOC0
- 222
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:18:51.18 ID:M4NZZ+5i0
- 個人的にはプレイヤーの相棒を自由に作れるっていうのは評価したい
ずっとそういうゲーム出ないかなと思ってたもんで
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 13:33:58.13 ID:Ghyuxen80
- いかにもファンタジーRPGっぽいのにRPGじゃない、RPGを名乗らないってのがちょっと新鮮だな
まぁカプコンっていえばACTだしな
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 14:38:55.02 ID:D3BzxmGwO
- E3のプレイ動画見ると完全にアクションゲーだって分かるな
http://www.youtube.com/watch?v=-nEmkncUsOg ←DMCのスティンガーやってる
http://www.youtube.com/watch?v=Ia6dDNT5wfw
http://www.youtube.com/watch?v=dVQccIkiJhY#t=4m46s
http://www.youtube.com/watch?v=STFxAz9mPuA#t=23
http://www.youtube.com/watch?v=LUh6dt3nbhg
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:43:16.86 ID:X0hovVwe0
- 倒した敵を担いで投げ飛ばしたりしてるな
色んなアクションができたらいいな
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 02:08:35.52 ID:CefXlvj1O
- 火竜シューティングスターと闘えると聞いてきました
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:40:41.48 ID:LONuJk7a0
- ・「息切れ」
・「持ち物や重さの概念」
最初見た時から思ったけど、このゲームはデモンズ意識してるね。
重さの概念もそうだし、息切れってスタミナだろ。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:50:46.90 ID:g6mxpvAq0
- >>228
どっちかっていうと洋ゲーのRPGかな。
20年近く前から普通にある概念だし。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:53:29.67 ID:LONuJk7a0
- アクションRPGという意味ではデモンズじゃね?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:44:39.82 ID:WYtUP6mJ0
- デモンズデモンズうるせぇな
スタミナなんてキングス時代からあんだよカス
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:33:49.70 ID:DLMhOA7p0
- タイミング的に、デモンズを比較として挙げられるのは仕方のないこと
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:22:18.81 ID:RH4UlYDo0
- デモンズ厨の頭の悪さは異常
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:51:42.17 ID:4bC0lELf0
- さっさとキャラクリ詳細を発表してくれんかな
どうせデモンズと同じでしょぼいキャラクリなんだろうけどさ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:08:27.52 ID:wYKf8Mt7O
- デモンズって年齢や身長や体型や顔パーツも変えられるのか
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:23:55.37 ID:U+1MeBby0
- デモンズデモンズスカイリムスカイリム
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:09:20.99 ID:YKPHHDEX0
- >283
モンハン厨を彷彿とさせるよなw
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:34:52.29 ID:YWnTUx890
- >>233
そしてそれに反応して相手を煽り出す頭の悪さ
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:40:16.05 ID:Jhb2spQG0
- 黙っていられずに煽り返すデモンズ厨の頭の悪さは異常
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 07:23:06.94 ID:fpUL4dTy0
- デモンズデモンズスカイリムスカイリム
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:07:47.82 ID:zxlAhyIi0
- 日本ではモンハンみたいなファンタジー風味は受けるが、
本格風味のハイファンタジーは受けんやろ。
動画観ると、動きとかリアル感は凄いけど、世界観がちょっと古臭い印象に感じてしまう。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:06:10.54 ID:wixKp20+0
- 日本のPS3アクションRPGで最高峰のデモンズソウルと比べられるのは当然だろ。デモンズに匹敵するくらい面白ければいいんだがな
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:09:56.05 ID:jEksKgnp0
- 日本のPS3アクションRPGで最高峰(笑)
同じカテゴリのゲームがどれだけあるんだよって話だな
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 01:52:03.11 ID:3pXWU+Gq0
- デモンズみたいなcoop(ぽい)要素がないから、長期的にははやらなそうだね
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 02:01:42.97 ID:4fGMn7Dm0
- 世界合計でなんとかミリオン到達したようなゲームが流行ってるとかどんな冗談だ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 14:19:45.83 ID:edKOQxoH0
- デモンズやスカイリム否定しても仕方ねーだろ
発売前から本スレがアホの隔離スレと化してるとか、何の冗談だよ
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 14:25:53.93 ID:LnQb0VxK0
- アクション性はこっちが上だろうけど世界の広さでは及ばないだろうな>スカイリム
ドグマは天候の変化とかあるんかな。いつも真昼間でピーカンだと飽きるんだが。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:19:41.17 ID:8WlS3srd0
- 盾構えながら平行移動している時の
足のモーションがおかしい・・・
所詮洋ゲーか・・・
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 13:43:05.16 ID:irC10vJUO
- >>246
ここ隔離スレだよ
DDを無視できないオブリ&デモンズ信者からの牽制を受け止めるところ
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 17:04:27.18 ID:XsF5U27u0
- 本スレを隔離スレ呼ばわりするなら、先にとマトモな本スレでも用意してからにしろよカス
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 17:11:30.81 ID:5K8godqe0
- 向こうのスレは既に3スレ目なのに、まだ1スレも埋まってない此処が本スレとかアホ丸出しだろ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:54:13.90 ID:QlR4MZZ70
- これでオープンワールド系が日本でもはやるといいんだけどな。
もうムービー垂れ流しゲームはうんざりだ。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:47:37.00 ID:b1QCalUr0
- 昼夜の変化に関しては初期に技術デモを出してる
http://www.youtube.com/watch?v=ybJD9jAg_Cg
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 06:03:02.35 ID:l4kW2QEk0
- どう考えてもこっちの板だよな
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 09:29:43.36 ID:Y/okJmQ7i
- ジャンルがオープンワールドアクションだからあっちに立てたんじゃなかったっけ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:53:28.10 ID:y3pzhMdUO
- http://www.youtube.com/watch?v=-nEmkncUsOg
これとか見るとRPGというよりアクションゲーだって事が分かる
見た目は似てるがオブリ他とは中身が違う
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 02:08:14.03 ID:bB4YMLf90
- いやアクションRPGには間違い無いでしょ
なんで変な事にこだわってるんだか
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:40:46.83 ID:C0zK1oXl0
- 拘るも何も公式がオープンワールドアクションって名乗ってるからな
RPGって名乗ってたらこっちが本スレだったというだけの話
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 08:35:29.83 ID:e1Wxfxf/0
- 成長要素や買い物なかったりして
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:31:10.04 ID:LuXES4Hw0
- 俺もそれスゲ不安
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 13:01:36.71 ID:L+GQZMahO
- >>259
アクション苦手な人用にポーンを育成要素とかあるインタビューで言ってるやん
あと装備はファイターで三種位確認されてる(もしかしたら他ジョブかもだけど)
主人公とポーンは鍛えないと上級職なれないから成長要素入ってるだろ
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 14:56:58.29 ID:C3Gcj9CkO
- RPGじゃないなら買わん
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 15:27:47.00 ID:6Cejm9Y70
- 逆に一人で旅できないもんなのかね
フォールアウトとか基本一人が慣れてるから、一人でも旅できるようにはして欲しいな
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 08:40:15.99 ID:FgeQdXUK0
- RPGに決まっとる
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 17:02:41.44 ID:43RFztC80
- 職業によってグラフィック固定とかだったらやだな
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 17:16:45.74 ID:tzI6J7c50
- 装備によってグラフィック変わるってインタビューにあった気が
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 05:11:43.91 ID:+F3VRIz6O
- >>263
できる
>>265
今までのスクショ見るだけでも同職業で4種類以上の装備が確認できる
こっちは情報が浅くて新鮮だなぁ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:19:40.09 ID:Udur5fbS0
- 主人公の顔エディットできるのに
なんであの顔だけ全面に押し出すんだろう・・・?
多種多用な顔を出した方が、購買意欲増すと思うんだけど
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 13:18:18.63 ID:bOztWMHbO
- ストーリーを押し出す上で主人公の顔がコロコロ変わるとブレるからな
キャラクリ専用のトレーラーもこれから登場するだろうし
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:32:23.54 ID:iav8a46n0
- 顔変えられるのか
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:56:37.94 ID:j82GLqpp0
- 主人公の設定やクラスを見るに
「舞台となるの地域の人間じゃなそうなキャラ」は作れないかもな
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:02:37.14 ID:j82GLqpp0
- ○舞台となる地域の人間じゃなさそうなキャラ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:46:16.52 ID:Ungj8PrnO
- 登場人物も基本的にキャラクリで作られてるらしいから、メルセデスみたいな異国人は作れそうだぞ
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 16:07:10.54 ID:QlRrnoNl0
- どう見てもキャスカだよな
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:35:07.83 ID:Rp5MacQV0
- これ完全版でるの?
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 09:29:02.61 ID:cCLahP+d0
- 完全版出るの?ってwww
そんな事はカプコンに聞けよカス
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 15:31:13.96 ID:kJp3h8Ss0
- >>276
何そんなにイラついてんだよw
ちょっと落ち着けwww
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:24:21.35 ID:fSAriQlW0
- 後から顔デザイン変更ができるような仕様にしてほしいな。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:24:12.10 ID:7vGoWfCH0
- 本スレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1310785314/
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:40:14.48 ID:wRydz8Q70
- オフラインモンハン的なオープンワールドとしてくるだろうけど
オープンワールド系ではスカイリムより期待してる
ぶっちゃけオブリやFO3、特にオブリは自由さと言う言葉を悪い意味で活用して
戦闘の難易度調整は完全にユーザー丸投げの手抜き仕様で縛りMプレイが好きな奴以外
評判悪かったからな
あと据置で出すくせにMOD前提ですから!とか何言ってんだ状態だし
そもそも素人の作ったMODなんてやる気にならんし自分でちゃんと作れや!って感じだし
どうもスカイリムもこの悪い仕様がそのまま来そうな雰囲気で以外と日本では
ドグマが神バランスで来て話題かっさらったりなw
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 06:13:56.54 ID:xdX/F0jq0
- まぁTESとかは自分で勝手にロールプレイして楽しむものですし
正直あれはアクションとか二の次でいい
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 11:31:06.33 ID:Opt8+5Ho0
- ドラゴンやキメラ、グリフィン、ゴーレムとか無視してもいいんだよね?
ポーンに戦わせて自分はその間にアイテム探しとか平気だよね?
危なくなったら城砦の中に逃げ込めばいいんだよね?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:23:08.31 ID:v1okC4oo0
- 来年かぁ。
待ち遠しいぜ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:14:57.21 ID:vABJDMgM0
- なんかこのゲーム髪の毛だけクオリティ低くてズラっぽいから
どうにかしたほうがいいと思う
日本のゲーマーってPCのグラで食いつく人多いし
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:55:41.87 ID:s5ckRPHk0
- >>281
そう、だから自分はスカイリムには期待してないな
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:18:20.12 ID:hZ0fd8+kO
- 広いアクションステージを作るならインソムニアックのゲームを参考にして欲しい
マップの隅っこ、知恵を使わないと進めないところにアイテムやイベントを配置するやり方は是非真似て欲しい
間違ってもベタコピペ箱庭にはしてくれるなよ
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:40:08.51 ID:i8TfxKQb0
- 戦闘バランス固めるのとオープンワールド、いわゆる世界観重視型とは
実のところデザインレベルで矛盾が存在する
効率だけ考えるな戦闘デザインは簡素に切り落とすのが正解
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:01:02.22 ID:yb9V1sNF0
- 同意
オープンワールドに必要なのはディティール
アクション性はその次でいいと思う。
LAノワールでも起こったけど街の作り込みの鬼畜さに
デザインが追いついてないという変なゲームになっちまう
世界の広さを体感できるストーリーなりギミック盛り込んで欲しい
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:08:52.62 ID:7QYNKdnw0
- でも戦闘が単調でつまんなくなっちゃうとやる気もなくなるから
アクションには力入れて欲しいわ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:39:50.74 ID:iKD0CmKF0
- 採取とか採掘と剥ぎ取りはできるのかな?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:09:43.17 ID:9dQ2RsX/0
- いやー開発者がここ見たらやる気なくすだろうなw
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:26:26.70 ID:TgemPjHU0
- モンスターの素材で武器や防具は作れるのかな?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:08:24.03 ID:78wKxrmX0
- アクションが単調になるとFF14になります^^
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 14:39:08.37 ID:JzIs88430
- いやだからTPS視点のゲームなんかもういいだろ。どんだけ長持ちだよと。
カプコンにはさ、とりあえずDDで小中学生から金をかき集めてもらって
後に来るべきFPS視点のゲームの開発資金にして欲しいね。
今の日本でFPS視点で勝負できるのは俺たちしかいないって感じでさ。フロムはやりそうも無いだろ?
そんで5〜6年後かにオブリやSKYRIMに合コン誘ってもらえるぐらいの調子いいやつを作って欲しいよな
まあそれはいいとして SKYRIM の話をしようか。
近づいてるな。
これまでさ、オブリシリーズをリアルタイムで体験してきたなんて奴は日本には存在しないんだよ。
1〜2は勿論MORROWIND BOOKすら日本では出てないし、オブリは海外からだいぶ遅れてスパイク社に
ネット中が泣きついて発売されたんだ。
で今回、満を持してオブリシリーズが日本でリアルタイム発売されるわけ。
11.11.11最高の体験が海外との壁を取っ払って君を待ち受けてるんだ。
オブリシリーズはとんでもなく分厚い本を読むようなもんだからさ、最初はとっつきにくい感も
あるかもしれないけど、じっくり沈み込もうぜ。
子供の時図書館とかでさ、こんな分厚い本なんなんだいってことあっただろ?
でも今の成長した君にはきっと心地いいはずだからさ。
あと三ヶ月、長いよな。でもSKYRIM以外にも調子いいのがあるんだ。そいつを紹介しようと思う
$60 Bioshock Infinite Dead Island Battlefield3 FIFA12 Far Cry3 Metro Last Night
$50 Prey 2 Driver San Francisco F3AR The Darkness 2 Call of Juarez The Cartel
とりあえず現時点で俺が知ってる情報だとコイツら以外眼中に入れる必要は無い
他になんかあれば気軽に教えてくれよ
因みに上記以外はお勧めできるようなもんはないからさ、そいつがつまんなくても俺に文句垂れないでくれよ。
自己責任でな。
友人達とスポーツをしたり飲んだり旅行に行ったほうがいいかね?
女といちゃついたりした方が楽しい? 私もそう思う。
ゲ ー ム に は も う 飽 き た か ね ?
では最後に SKYRIM をやるといい
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:53:25.42 ID:XnUh1rq30
- よくPV見ると例の赤毛以外の主人公居るな。
とりあえず女ストライダーのケツがエロくて安心した。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:42:10.49 ID:N7KoAOHE0
- バーナビー登場。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:00:09.04 ID:OBO+X3St0
- ゲームプレイ動画みたけど
「フォースティル フォースティル」言いすぎだからあれは修正した方がいいと思う
あと、時々入るカットインは流れが阻害されてテンポ悪いから辞めてほしい
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:04:04.59 ID:JQTljUxn0
- いずれにしてもこれぐらいしか和ゲーは買う気しない
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 02:03:56.97 ID:oBKiQNY70
- 個人的には期待してるけど、売れなさそうだな。
まあ、発売前にどんな宣伝するかにもよるけど。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 02:30:06.99 ID:MgoLproZ0
- モンハン風味で売り込むか
大真面目にロードオブザリングみたいに盛大に社を賭けて売り込んでくるか
個人的には後者みたいなのを期待したい
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 04:01:40.98 ID:+j3wTM5Q0
- カプコン製のゲームだし金かけてプロモ打てるからそれなりに売れるでしょ
ゲームとしての作りが悪くなければロングセラーでモンハンみたいに定着する
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:49:09.75 ID:tyWW631w0
- カプコンはプロモだけは上手いんだよな
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:01:27.54 ID:NVFqUGKUO
- すいません。主人公って性別選べますか?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:20:19.46 ID:E3rHiWoB0
- YES! 今週のファミ通嫁
今週のは読み応えあるから
買うのお薦め
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:52:55.13 ID:MgoLproZ0
- パケイラストとか操作方法も細かく載ってるし
全体の記事の雰囲気も格好良いから買うのも良いかも
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:03:18.08 ID:HDT5Zc150
- 買いたくない
どっかに特集記事全ページうpされてないの?
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 06:00:25.92 ID:d0wrQWkIO
- >>304ありがとう。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:53:44.60 ID:TvsfnSSlO
- 基本的な攻撃スキルの他に
□、□、□、□や△、△、△、△ / □、△、△、□ とか
無双や格闘ゲームみたいに、攻撃の大小の組み合わせで
攻撃の技のバリエーションも増やせば、もっと面白そうなんだが
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 04:44:09.60 ID:ReyO+t3jI
- 皆は職業何にする?
自分はアサシンかなw
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:02:02.48 ID:MZFaMIXh0
- >>308
入力時間待ちが出そうだね。
他のキーとの同時押しの方が無難じゃね?
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:10:05.14 ID:uZ/G294M0
- 格闘ゲーム大嫌い
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:15:12.75 ID:ZEternqd0
- >>297
同意。演出抜きでリアルタイムに登場するほうが
臨場感あってより楽しめるよね。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 03:32:23.89 ID:2+GcnjWL0
- PC版出してMOD化にしてくれ
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:57:16.59 ID:A9BPOA7u0
- このゲームは鞘つけないの?カプコンさん
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:19:40.88 ID:ALATMnor0
- MH4がドグマっぽかった
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:56:00.58 ID:6OhUHNV10
- これマジでPS3?
PVみたけど画質でPSPかと思った
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:52:41.09 ID:MdVNPs3RO
- さっきプレイヤブルやってきたけどクオリティーはダクソよりよかったよ。敵の思考もよく出来てる。処理落ちがきになったかな。ただし試遊のせいか難易度が異様にぬるかった。最近デモンズやってるのが原因かもしれないけど…難しさは聖闘士星矢の金牛のほうが圧倒的だった…
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:25:27.87 ID:cws7e4I40
- 崖のすぐ脇で戦うシーンとかナイス!と思ったがモンスターが崖から落っこちるわけもなく、
すっころんでも背中は崖の宙に浮いてるとか…。
地形効果が再現できないならそんなの止めちゃえよ。ハッタリイクナイよ。
屋根から飛び乗るとかもどうせそういう絵作り用の挿入イベントなんだろ?とか思っちゃうわ。
地形との自然な関係と言う意味でいえば結局トリコが一番期待大かね?
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:05:08.93 ID:2baq7hmX0
- 試遊版だからいけなくしてるだけじゃないか?
崖から落として一撃で倒す事も出来ます!とか言ってたし
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:27:08.57 ID:0h4aPC3yP
- TGSの動画見たが、これぞ俺たちが求めたゲームかもしれん
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:06:47.97 ID:95SgvUoX0
- これ、NPCだけじゃなくみんなと出来たらなぁ
凄い面白いと思う
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:25:51.73 ID:2oDmcEQ00
- ほぼ神ゲーなんだ…後はみんなでできたら…
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:27:16.19 ID:HeXZS+oFQ
- ギャグと可愛さが全くない魔方陣グルグルプレイでもしようかな
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:16:40.51 ID:j11OjH640
- 自分はオフ派だからこの仕様で大満足
ものすごく楽しみ!
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:10:09.98 ID:/+A6OB0I0
- ポーンしゃべり過ぎ!!
設定でオフにできるのかな?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:51:43.91 ID:CB7+az7q0
- 俺はこの世界観だけで大満足です。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:21:17.47 ID:WGfbx+X20
- は?
これみんなと協力プレイできないの?
なんかポーン笑とかいうNPCを貸し借りして冒険とか・・・
いらねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 04:02:56.95 ID:4iTiWuBJ0
- オンcoop仕様ならオープンにはしないだろ。
バランス取り切れないだろうし。
1作目だし、戦闘特化のオブリビオンにさえなってれば大成功だろう。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 04:18:19.06 ID:qYcb8TEaO
- スカイリムとこれ買うつもりだけど
和ゲーだからマップの広さと作り込みに不安がある
それさえしっかりしてれば神ゲー間違いないけど
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 06:22:02.97 ID:EXM9CpOzO
- PV詐欺というものがたくさんあるからなぁ
でもドラゴンズドグマにはすごく期待してるよ
これでオブリ並にフィールドあってアクションもバッチリなら神ゲーになるわ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 06:43:16.18 ID:pmgSrAWl0
- 神ゲーだろうな
第一作はな
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:14:00.19 ID:vG3x8TVR0
- オフ専には楽しみ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:05:47.83 ID:vOdVNIZDO
- しょっぱいオープンワールドにならんといいけど
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:04:34.15 ID:FgfZ3pmV0
- オープンワールドと見せかけてデモンズ方式
多いにあり得るから困る
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:29:51.92 ID:iwygFmVp0
- 今朝、キャラメイクの体験版がでる夢を見た。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:00:35.30 ID:8rJ3LoDT0
- マルチないのか
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 03:50:02.18 ID:iib8yfpx0
- ダークソウルがゴミだったので脱力してたら、気になる新作を発見
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:25:02.26 ID:8vgWQ1Vr0
- >>335
そんな体験版欲しがるの俺だけだぞ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:44:41.70 ID:rxuEvW7C0
- 俺も欲しいぞ。作ったキャラ見ながら発売待てるとか最高じゃん。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:56:41.55 ID:9ub7vHMHi
- 確かにな
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:29:20.62 ID:HsJNn8KU0
- ネットつながないからオンラインなんかどうでもいいけど
モンハンRPG目指すなら協力プレイは必須だと思う
俺がカプコンの心配してもしょうがないが
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 06:31:25.65 ID:FUVnbchr0
- スカイリム基準として
マップ構成や没入感、ビルド要素といったRPG要素は薄れるが
アクションRPGとしての操作とモーション、爽快感、仲間(AI)の育成要素は楽しめそう
学習AIで4人PTってのもなかなか期待できる
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:40:01.92 ID:RhRBFiqo0
- これってポーンはフルフェイスの兜やらフードかぶってるけど
主人公は兜かぶれないのかな。
なんか鎧着こんでるのに顔だけ出してるって
違和感ない?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:17:09.47 ID:REsKMKlL0
- キャラデザに自信あるからpv用で被ってないだけだと思うよ
どっかの黒い魂と違って
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:17:28.35 ID:qkGmeGFY0
- プロモーション用だろうと思ってるから特に違和感なし
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:27:36.32 ID:fmlaHTK/0
- すげー対抗意識燃やしてるなw
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:28:17.34 ID:7lhtJ+hV0
- ポーンの扱いでこのゲームの価値が大分変わると思われるんだが、
実際、自分の作ったキャラに愛着沸くのが普通で他人の作ったキャラといかに冒険したくなるように
そむけるかがキモだと思うんだが。
でもよっぽど凝ったキャラ作らないと誰かに使ってもらえないとかだったら、その時点でポーンのシステムの半分くらい死ぬんじゃないかと。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:05:22.17 ID:W9hBZXh00
- >>334
というか間違いなくそうなると思う。
日本人のオープンワールドの感覚ってシームレスってだけで、〜km相当の広大な世界〜とか一言も言ってないしw
オブリやスカイリムみたいな超広い世界を探検していくようなゲームにはならんだろうね。
個人的には、オブリみたいなのは時間かかるし大変なので、手軽に箱庭でアクションできるゲームの方が好みだからいいのだけどね。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:29:47.86 ID:8kbYmSAB0
- 過疎ってんな
まったく期待されてないんかねぇ
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 05:20:44.27 ID:Tzrya6EG0
- いや情報がない
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:45:12.04 ID:Iiiw/XIW0
- 本スレは家ゲ板にある
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:22:50.38 ID:LbXll6QZ0
- >>347
実績で1000人の他人ポーンとパーティーを組むとかありそう
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:30:30.70 ID:41DVLKh80
- これは過疎り杉w
オフゲーだからか?
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:31:29.78 ID:rYibHzW90
- 過疎だねえ、個人的には2012年上半期の欲しいゲームのうちの一つなんだけど
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:47:15.08 ID:Hj6raCXZ0
- 家ゲ板に本スレあるだろが
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:24:24.09 ID:W63ZVrVm0
- すぐ上のレスも読めない池沼になに言っても無駄
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:02:06.15 ID:TMdMItho0
- 情報は定期的に出してるのに話題にもならない。
ぶっちゃげ販売告知だけして本格的な宣伝は年明けにしたほうが良かったんじゃないの。
まぁインアンもCOOPみたいなオフゲーなんだけどAAAだから普通に思われる。
カプコンがオン無しで出すとがっかりされるんだろうね。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:22:09.40 ID:wEk2G+Rr0
- ダークソウルがつまんなかったから、これに期待してる
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:32:43.04 ID:QNuWl2vY0
- Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1319107646/l50
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:49:04.67 ID:jsZpR4gv0
- みんな言わないから言うがこれってARPGだよね
カプコンが頑なにオープンワールドアクションと言ってるだけで内容はこれでもかってぐらいARPGだよね
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:28:16.84 ID:tDu/Vf5l0
- そらカプコンはロスプラのジャンルをアクションシューティングって言い張るところだからな
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:50:47.81 ID:EF4bwgKk0
- デモンズ、ダークのぱくりじゃねーの?
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:01:14.52 ID:Nu3Pj1Xu0
- 過疎〜♪
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:08:22.52 ID:sh5OIbb80
- デモンズ以上の開発期間かけてオンないとかありえんわ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:16:19.77 ID:3pjecM/S0
- 待望のPS3版モンハンだというのに誰も期待してないね
物事の真贋のわからんバカが増えたなぁ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:17:58.15 ID:BG7QHTiX0
- ここは隔離スレだからな
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:49:39.10 ID:4u6amcFS0
- >>360
つまりシームレスなモンハンだな。
ワールドの広さ自体はオブリどころかダークソウルにも遥かに満たないだろう。
アクションなんだから仕方ないけど、オープンワールド謳うのはいかがなものかと。
オープンワールドって言われりゃ普通はオブリとかフォールアウトとか超広大なフィールド想像しちまうもんなぁ。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:43:46.59 ID:Hnatvcz40
- >>19
そんなもんでしょ
フォールアウト3もやり込むと相当な時間を要するけど適当に進めてたら20時間くらいでクリア出来る
決してスピード重視でやっていなくてもね
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:18:21.54 ID:o6erO5ONO
- PKあれば神だった
ポーン借りるだけかよ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:28:59.07 ID:L3H+RzJP0
- 爆死予定age
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:47:03.73 ID:e+az9D8S0
- >>369
結局モンハンのラスタとオトモを合わせたようなものだよな
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:53:35.89 ID:e12nte9h0
- >>362
ダークソウルが出る前はデモンズソウルは世界観がとことん暗いし、実際画面も暗いしキモいって言うより気持ち悪い敵が多かった
んでドラゴンズドグマが発表されて、シームレスに広がるオープンワールドで敵もキメラやらドラゴンやら王道だし
マップも中世欧州の世界そのままにって感じで暗のデモンズ、明のドラゴンズドグマで
俺的にはこっちのが好みだから、二つは似てないって思ってたけどダークソウルがw
その中間で世界観はかなり核心を付いて来た感想
もっと小汚い世界観想像してたんで、綺麗でビックリした
アサシンクリードとか最近は遊ぶゲームには事欠かない
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:08:58.81 ID:wwOVxQ2p0
- 広大なオープンワールドだと今の今まで思ってたんだが・・・違うのか?
ダクソにガッカリしてドグマ期待してるんだが
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:12:45.68 ID:/Pby6b9cO
- オンラインは過疎になったら終わるからな
それに対処したとおもえば...
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 06:58:25.35 ID:uluQ2LOc0
- >>372
>キモいって言うより気持ち悪い
最近の若者語ですか
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:13:55.80 ID:e8XP8Xzn0
- 1月発売と思ってたけどもしかしてもっと遅いのか
1月なら発売日が決まって良いはずだしな
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:31:47.90 ID:oXk9bqfZ0
- 延期しないで欲しい
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:15:46.44 ID:XjBKYmJ00
- これってマルチできないのか
ポーンの貸し出すとかいまいちよく分からん
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:46:48.30 ID:OaBQBuIh0
- 誘導
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1323086671/
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:47:36.98 ID:XjBKYmJ00
- >>379
ありがとう
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:44:28.35 ID:rR3Um5b80
- >>39
攻略と関係ないスペースを広く作ればいいよ
珍しいNPCの観光コースとか、役に立たないレアアイテム探しとかが楽しい探索コース
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 14:29:46.02 ID:zZIyGrfO0
- 攻略と関係ないスペースを広く作って滑ったのがダクソ
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:16:47.44 ID:ghlGOlZq0
- 向こうは攻略板だから本来はこっちが本スレじゃね?
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:57:48.77 ID:ghlGOlZq0
- ミス
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:43:50.26 ID:dUngPzcW0
- これってオンライン専用?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:51:50.79 ID:nYZA/IQ00
- FF13-2はスーパークソゲー、PS3スカイリムはパッチ来ず終了
もう希望はこのゲームしかない・・・頼むぜぃ
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:29:53.00 ID:NJOsoCfe0
- >>91
あんたの言う通りだったな
でも戦闘はちょっとはよくなってるよ、ちょっとな!
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:15:30.02 ID:hdA6q+780
- あえて言おう!自演乙であると
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:20:45.67 ID:/1RxdIqf0
- オンマルチ要素は長所もあるが短所もある
根っからのネトゲ好きには理解できないだろうがな
オフシングルゲームでしか成せない事も多い
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:43:54.58 ID:eflL/eQPP
- 誘導
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1324616311/
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:12:17.00 ID:mv6Ft0Wv0
- スカイリムとはまた別の魅力があるとみた
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:41:51.20 ID:AHd+Ne0i0
- スカイリムの細かな所に文句言ってる奴って昨今の日本のゲームのガラパゴス化の諸悪の根源だと思うのです。どうかんがえてもスカイリムの売り上げを越えるなんて考えられない
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:16:32.72 ID:L3gFxars0
- 売り上げでゲームしてるわけじゃないから
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 12:01:26.26 ID:57PN6FyG0
- これってRPGなの?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:23:08.11 ID:WtTseuDm0
- いいえ、アクションです
- 396 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
78 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)