■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スパロボ新作スレ part587
- 1 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 21:04:50.28 ID:IjSD7pho
- ・次スレは>>950が立てる。荒らしの場合は>>951が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・980を超えたら次スレが立つまで書き込みは控える事
・スレ違いの話題はほどほどに
・売上話もほどほどに
・異なる作品比較は荒れる原因
・各作品叩き、参戦作品妄想等は専用スレで
・スパログ
http://blog.spalog.jp/
2013年のスパロボ
スーパーロボット大戦UX 2013年3月14日 絶賛発売中
スーパーロボット大戦OE 配信中
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神V PRIDE OF JUSTICE 2013年8月22日 発売中
スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE 2013年11月28日 発売予定
前スレ
スパロボ新作スレ part586
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1381160203/
- 2 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 21:55:26.93 ID:O0L5bVDz
- / ̄ ̄ ヽ,
/二二\ (__ソニー命)
/-O-O-・| /二_二\ {/.-◎─◎-}
r-=、6| : )'e'( : |9 _ .|/-O-O-ヽ|(6| ヽ._.ノ ||6
`゙ゝヽ、|‐-= ノ `ヽ、6| . : )'e'( : . |9ー|∴) 3 /^^ ̄^ ̄^\
にー `ヾヽ'" .ィ"^゙i ‐-= _,,ノ,\ ,__,. 人__ソニー命 )
,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ ゝ-‐ |/. -◎─◎- ヽ|
ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/ / (6| (__) |6)|
W..,,」 .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i |( ∴) 3 (∴ ) リ
 ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ \ ,___,. ノ )'^`''ー- :、
lミ、 / f´ r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''" ,:イ`i / \ ,___,. / `゙
このスレはキチガイソニーゴキブリのオナニー専用スレです
- 3 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 01:24:26.66 ID:28I45bpz
- スパロボは色々やりすぎ
ライン絞って一本にもっと金も人も裂けよ
- 4 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 01:38:29.65 ID:2RkYeaaV ?DIA(100002)
- こんな感じか
http://stat.ameba.jp/user_images/20121010/22/mantiscrafter/40/5d/j/o0610044012230847718.jpg
- 5 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 01:39:19.42 ID:L48F8r26
- kwsk
- 6 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 01:42:59.24 ID:2RkYeaaV ?DIA(100002)
- デビルマンG
- 7 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 02:48:06.21 ID:L+c0uzxh
- ガミア思い出した、あれは横方向だけど
今の少年誌じゃこんなの出来ないよね
- 8 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 07:21:09.66 ID:6P9oRoyc
- >>3
もっともだが、ライン絞って自分の好きじゃないラインだけになってもええんかw
- 9 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 08:21:48.43 ID:L48F8r26
- >>6
ks
ただのモブか一定の立ち位置を持ったキャラかで価値が変わるこういうシーン
好きなアニメはたくさんあるけど、ハロと鋼の魂を付けるくらいとなると
ダイターンとVガンしかないなあ・・・・・・Vガン・・・
- 10 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 10:33:45.19 ID:4KatvgWj
- 新シリーズにアニメ版ジオリジンが参戦するなら他のガンダムは
1年戦争〜0083、00の1期、AGEフリット編くらいに抑えて欲しいぜ
- 11 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 10:56:42.63 ID:oT29F7hL
- ロボの黎明期縛りやってみたいぜ。未参戦の高橋作品もパトレイバーもそこでこそ栄えるってもんで。
- 12 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 11:55:28.32 ID:4qbFKvMm
- むしろ最近のスパロボって第2次Z、UX、第2次OGと
ゲームシステムに実験を避けた正統派のスパロボは手固く名作と呼べる出来って感じで
OE、ウィンキーの魔装、それとこれから発売されるインフィニティバトルみたいな
スパロボの本流から外れた番外編・外伝的な作品は総じて微妙、って感じの傾向にあるように思える
元々ソニーハードのシリーズ物、任天堂携帯ハードの単発、OGの三つが三本柱だからなんだろうけど
ようやく四本目の柱になりそうになってきた3Dスパロボはもうちょっとちゃんとした形でのリリース&シナリオと参戦作品にしてほしかった
- 13 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 12:22:44.48 ID:DmZ+UNO2
- >>12
スパロボって看板つけてるだけで開発チームや開発会社が違うんだからクオリティに差があって当たり前だろう
本家スパロボチームの作品がクオリティ高いのは当たり前、実績も経験値もあるんだし
その高いクオリティを派生作品に教えろよ、思うかもしれないが、同会社ならともかく、他企業に飯の種渡すような事するはずないだろう
勿論監修という名目でチェック等はさせるのだろうけど
問題は外注スパロボじゃなく、本家スパロボチームのスパロボ売り上げがガクっと落ちてる事だけどな
- 14 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 13:27:05.12 ID:gPIi+Oxu
- わざとやってんじゃないかと思うほど満遍なくよくできたスパロボってないもんなあ
だいたいなんかしら穴がある
UXは参戦作品さえもうちょっとなんとかなってれば個人的には最高だったんだが
- 15 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 13:29:40.19 ID:eGC0KNFQ
- α&OGシリーズ・GBAシリーズ・コンパクトシリーズに当たるシリーズが必要なんだけどねえ
αとOGっていう良くも悪くも総合大型シリーズのまま分けちゃって負担を増やした上
支え側が任天堂携帯しか無くなって、後は倒れる寸前っていうか
で、他に支えを用意しようとしてるけど、今まで何もなかった場所に支えを作ろうとしてるから
上手くゆくはずも無く、っていう
- 16 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 13:45:34.12 ID:eGC0KNFQ
- とりあえず、今はソニー携帯あるんだから
・昔ながらの2D
・1年に1本ぐらいで展開する
・エーアイシリーズとは真逆
・参戦作品では実験しない
・採用システムは過去で好評だったもののみ
・一大作品にしない、年1で作れるように予算は抑えて作る
っていう程度の、コンパクトな作品を常に作っていれば、技術もこなれるだろう
どっちみち、Vitaでは第三次Zも出すんだから、別に冒険でもないだろうし
- 17 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 13:48:29.80 ID:gPIi+Oxu
- 参戦作品が5作品ぐらいになりそう
- 18 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 13:55:56.38 ID:L+c0uzxh
- J以前のエーアイみたいな基本一枚絵のアニメーションでなら1年1本予算控えめで可能じゃない?
- 19 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 13:56:39.56 ID:DmZ+UNO2
- 難しいよな
参戦作品が鉄板な物=何度もシナリオやったのでマンネリ化(今更種のシナリオとか)
新規参戦主軸=居るだけ参戦が増える
- 20 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 14:00:22.91 ID:eGC0KNFQ
- >>19
マンネリ化つっても、クロスオーバーで原作のイベントぶち壊してゆく方法もありだぜ?
それにもう再現されてから20年経過してるようなイベントもあるわけで
- 21 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 14:05:43.82 ID:DmZ+UNO2
- そりゃ主人公組がOZとか師匠が宇宙人とか、完全オリジナル設定主体のもあったけど
結構一か八か、賭けに近い物があるぞ
- 22 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 14:07:12.17 ID:TxhaykB2
- 原作を垂れ流すんじゃなく、新規参戦組との新しいクロスオーバーによってマンネリを新生させりゃいいんだけどな。
- 23 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 14:16:35.52 ID:DmZ+UNO2
- αみたいに複数主人公だとクロスオーバーというか、作品ごとの絡みとか楽だったのだろうけどな
アイビスだったらクロスボーンガンダム絡みが多い、とか主人公ごとに優遇されてた(スポット当たる)作品あったし
1主人公で全作品絡みとか無理だからなぁ
- 24 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 14:35:45.72 ID:IRDNAmig
- 新規組とのクロスオーバーとかさせた日には
いつもどおり原作レイプって文句いうくせにぃ
- 25 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 14:38:58.69 ID:gPIi+Oxu
- んなこたないだろ
- 26 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 14:43:19.44 ID:eGC0KNFQ
- テッカマンブレードなんかは改変上等なのに評価する声の方が大きいですな
- 27 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 15:05:28.29 ID:oT29F7hL
- メジャータイトルはクロスオーバーに比重、マイナータイトルは原作再現に比重、てなバランスにすると美しいと思われる。
- 28 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 15:09:36.55 ID:DmZ+UNO2
- 良いクロスオーバー
キリマンジャロにデストロイガンダム(ステラ) サイコガンダム(フォウ)
両方同時に出る
悪いクロスオーバー
キリマンジャロにデストロイ(ステラ)のみ、サイコ(フォウ)はデータ無し
- 29 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 15:29:41.23 ID:9gLhPMUi
- 案外掘り下げてないネタはあるんだがなあ。
正直「常連参戦組に集点絞って掘り下げまくり大戦」みたいなのをやりてえです。
例えば御三家と言われた東映ゲッターだが、居るだけ参戦が多すぎて原作再現はご無沙汰。
今なら、UXみたく3部制にして、恐竜帝国>百鬼帝国>復活恐竜帝国の流れを再現するとか出来る。
ついでにマジンガーもZ>グレート>ダイザー(&カイザー)と合わせていける。
宇宙世紀ガンダムにしても最近は原作終了参戦や同時参戦設定ばかりで1年戦争>グリプス戦役>ネオジオン>の流れは無いし
ガンダムWも参戦回数は超多いけど、TV>劇場を通してやったことはほとんど無い
コンバトラーVもガルーダかジャネラのどちらかしか出ないとかばかりだし
ライディーンもシャーキン>巨烈兄弟の流れをやってくれない。
そのあたりをクロスオーバー込み込みでガッツリやって欲しい。
- 30 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 15:34:32.72 ID:DmZ+UNO2
- >>29
あんまり深く=何シナリオもやると
OEみたいに序盤はGジェネやってるみたい、とかゾイド大戦とか言われるんじゃね?
OEはファースト・08小隊・ポケ戦・ZZの流れやってるんで
全部ひっくるめてガンダム扱いの人には苦痛だったみたい
- 31 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 15:40:12.67 ID:ObKHVARt
- ゲッターに関しては恐竜帝国出ない以前に途中でGに乗り換えちゃう場合多いしね
後1話が再現されない
- 32 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 15:58:59.47 ID:eGC0KNFQ
- ダイに対する武蔵の大体事故死とか
- 33 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 16:43:47.66 ID:DmZ+UNO2
- 御三家が必要なくなったんだろうなぁ
どうしても居るだけ参戦になってしまう
OEとかゲッターもマジンガーも必要ではないポジションだったし
νガンダムもDLC扱い
それでもボチボチな展開だったしなぁ
御三家を卑下してるわけではないが、初代じゃないならもう無理して参戦しなくていいんじゃないかなぁ
- 34 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 16:51:29.40 ID:eGC0KNFQ
- っていうか、ガンダムでも供給が2年に1回あるかないかで、
他の供給無しをカウントするのに無理が
- 35 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 17:45:25.00 ID:rzjW2ujc
- 一年戦争シナリオは評判悪いんだよな
GCでも勘弁して欲しいと思った人ザラにいるだろ
- 36 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 17:59:08.08 ID:eGC0KNFQ
- ぶっちゃけ今更少年アムロ君やられてもね
- 37 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 18:03:26.26 ID:kR4JzsUt
- 一年戦争悪くないんだけどなぁ
あと参戦作品は10くらいでもいいよ
まあ絞ると買う層も狭くなるんだろうね
広く買って貰おうとしたら新作アニメは終了一年以内に参戦させるべきだよね
んでそれをするには>>16の言うような事をしたらいいんじゃないか?それなら原作再現もたくさんできる訳でね
dsは割とハイペースで出てた印象
- 38 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 18:11:09.50 ID:L+c0uzxh
- 一年戦争が評価悪いっていうより一年戦争の優遇が異常なのが問題なんだろ
OEはやってないがXOは前半が一年戦争の再現ばっかりでダレる
- 39 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 18:14:50.15 ID:wr2lWrwf
- >>31
そもそもゲッター系マジンガー系の旧作で第一話再現がされたのなんて
64のマジンガーZくらいしか記憶にないが
- 40 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 19:02:20.79 ID:TxhaykB2
- 御三家ってのは「原作再現なんざしなくても購買層は知っている有名作」って称号みたいなもんだったんじゃないの?
まぁ安彦のオリジンアニメが終わったらパワーインフレし過ぎてない古めのロボアニメだけのスパロボやってみたいもんだな。
- 41 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 19:15:44.94 ID:oT29F7hL
- 第一世代MSだけの世界ならいかようにも出来るわけだが、実際のとこそれがやれんからなぁ。
- 42 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 19:16:11.66 ID:eGC0KNFQ
- インフレで思い出したが、オリジナル機体のインフレもなんとかならんか
参戦作品の辻褄あわせで、毎度毎度「宇宙のどうたらこうたら」なのがラスボスになり
それに釣り合わせるもんだから「ワープ搭載・不思議モード搭載」っていう
バケモノ機体ってことが多いぞ
ロマン溢れるモードとかはあってもいいけど、
それは普通の機械でもヅダらせる事はあってもいいだろう?
- 43 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 19:37:17.77 ID:DmZ+UNO2
- ヒーロー性を持たせるためには必要不可欠なんだろう
俺も個人的にはラーズアングリフやらアルテリオンやらアルトアイゼンやら
実弾兵器機体のが好きだなぁ
ブラスタは良かったのに・・・リ・ブラスタでガッカリだったわ
- 44 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 19:45:52.12 ID:eGC0KNFQ
- ヒーローな機体!ってのも大好きだけど毎度毎度では…
UXも久々に量産試作が回ってきて制式型使えるか!?と思ったらデケデーン!
先生…ゲシュペンストが使いたいです…。
- 45 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 19:48:05.32 ID:34orTYZe
- ガールズ&パンツァー(マゼラアタックが出たことがあるので可)
ヤマト2199(ロボ出てるので可)
進撃の巨人(バイオアーマーなので可)
キルラキル(パワードスーツなので可)
この辺参戦させよう。
- 46 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 19:48:27.54 ID:DmZ+UNO2
- インフィニティバトル買うしか!(白目
- 47 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 19:54:03.36 ID:xdI/0fd+
- それこそIBはまだOGに出てないオリジナルも出せばいいのに・・・
選り好みしてる場合かっていう
- 48 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 19:59:42.44 ID:DmZ+UNO2
- インバトが進化してバーニングPTに・・・・
- 49 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 20:10:47.22 ID:LQ5ksmaG
- >>45
正直、ケロロやらSDガンダム出すならそっちの方が嬉しい
- 50 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 20:33:51.99 ID:kR4JzsUt
- >>45
ネタだろうがあまりにもロボ感なさ過ぎ
武装神姫とかISの方がまだいける
次点でストパン スカイガールズ
まあ無理だろうがな
ac アヌビスあたりが出てほしいよ
- 51 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 20:52:42.07 ID:bDXVcEqD
- >>12
第二次Zと第二次OGが名作だってwwwwww
華でわらわれっぞwwwww
- 52 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 21:05:04.64 ID:V0yMp6v9
- >>50
ビビオペはどうだろうか
- 53 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 21:17:26.37 ID:IhdLlrAN
- UXが名作とかへそで茶が沸くレベル
- 54 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 21:19:24.01 ID:XV1XALPN
- >>53
何か本気でUXだけは別とか思ってそうだよな
あんなんビックリ箱的な評価しかされてないのに
- 55 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 21:22:06.55 ID:LQ5ksmaG
- Zシリーズ、OGシリーズ、OE、魔装よりは良かったよ。
- 56 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 21:33:49.97 ID:XV1XALPN
- ぶっちゃけあれが高評価とかスパロボ本気で終わったと思うわ
そりゃ衰退も仕方ないよね
- 57 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 21:42:48.60 ID:2AHV7EYm
- 第二次OGって文句言われるような出来じゃないと思うんだが
確かに会話の遊び少ないなーとは思ったがUXやらPXZやって逆にウンザリしたし
まだOEの方が性に合ってた
- 58 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 21:55:38.41 ID:28I45bpz
- 2OGは意味不明なアビリティシステム以外は良かった
ユーゼスに関してもまあ期待通りって感じ
ただはよ終われって気持ちが強くてどうも純粋に楽しめない、これはZシリーズもそう
- 59 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 21:59:30.64 ID:2AHV7EYm
- >>58
ああ作品としての出来よりシリーズそのもの自体が叩かれてんのか
- 60 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 22:08:59.88 ID:9GyK0pZV
- 任天堂携帯機のは参戦作少ない分、話が纏まってるから好き
原作の殆ど知らないけど、楽しめるね
OEはストーリーないし、あの無意味な援軍連発で初めて途中で放棄した
Gジェネ臭半端ない
たしかGジェネワールドだったと思うけどブレイクトリガーで何も繋がりのない敵が延々と
援軍に来るだけのと似てるな
- 61 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 22:09:35.45 ID:C99GD7tu
- 出来じゃなくOGってだけで評価下がるんでしょ
- 62 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 22:10:20.88 ID:LQ5ksmaG
- 版権のライン潰してるだけだからな
大自慰は
- 63 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 22:11:28.55 ID:zwI2v2TT
- EX入ってたりゲスト来たりユーゼスがヒーロー作戦の時だったりと懐かしいネタは嬉しかったが
ヒュッケ処刑されたのにリオがAMガンナー乗っていたりと悪い点が目につく印象
あと大統領轢き逃げは吹いたw
- 64 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 22:11:59.21 ID:eGC0KNFQ
- >>60
ワールドのブレイクトリガーは大抵そのステージのテーマに沿ったのが出てくるんだけどね
- 65 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 22:12:32.11 ID:2AHV7EYm
- >>61
なんつーかもったいないね
本気で作ってるシリーズものが叩かれて明らかな低予算、傍流が持ち上げられちゃ寺田もやる気なくすだろうに
- 66 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 22:14:26.85 ID:gPIi+Oxu
- >>65
シリーズものでやるのに出すスパンが長すぎるんだよなあ
これいつ終わるんだよって感がつきまとってもしょうがない
必然的に単発をありがたがるようになるわそりゃ
- 67 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 22:18:23.24 ID:sqzerBPA
- >>65
はよやる気無くせってのがスパロボファンの総意だろ
- 68 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 22:20:16.78 ID:jQBjdixh
- だからといってUX好評を本気にして次もゲテモノ盛り沢山、パロまみれ、エロゲシナリオにされても困る
シナリオばかり持ち上げて顔となる作品や戦闘アニメはどうでもいいなんて行く末は更なる縮小だろうに
- 69 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 22:24:04.82 ID:/QHAL71F
- >>67
一緒にすんなや
- 70 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 22:27:15.14 ID:l4AP+OgD
- UX好評ってようするにNEO好評とかと同レベルだろ
- 71 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 22:29:16.91 ID:tsCcNRpI
- 褒められるところがあるだけまだいいわな
BBスタジオが情けないのがなんもかんも悪い
- 72 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 22:29:46.65 ID:btKJ6XEQ
- ユーザがαシリーズほどの熱気は失ってるのも大きい。
- 73 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 22:33:03.66 ID:RFNx2PWD
- Z2も2OGさえなければもうちょっと戦闘アニメ褒められたんだけどな
あれ出された後じゃすげえとも言いにくい
- 74 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 22:36:49.63 ID:E1Oj/JOT
- 2OGは萎え要素が多すぎてなー
発売まで存在隠してたゲストを自軍の噛ませ犬だったGSのさらに踏み台にするわ
ほとんど交戦機会ないまま分岐で処理
バラル・ルイーナも海・海・海でダラダラ小競り合い続けて、最後にバタバタ処理
- 75 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 22:39:49.28 ID:sqzerBPA
- >>72
だってZくっそ詰まらなかったんだもん。
オーガスの使い方は糞だし
ネットで釣られる馬鹿が自軍だし
最終話がくっそつまらんエウレカまんまだし
そら熱気失うよ。
さらに次が携帯機でグレードダウンしちゃぁそら熱気もなくなるよ。
- 76 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 22:41:09.15 ID:T8az5zrO
- ターゲット絞って、そのターゲットがやればそりゃ好評になるわな
そういう意味だと一番ヤバイのは魔装か
- 77 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 22:56:09.04 ID:4KatvgWj
- 据え置きOGやるにしても制作チーム増やさず版権のライン1つ潰してやったのがスパロボ最大のミス
版権料掛からないからおいしいと思ったのか知らんが
売上本数見ればファンの大多数は版権の方が良いんだから
据え置き版権単発が残っていればパトレイバーなど中心の都市防衛メインや
レイアースなど中心の異世界メインのスパロボなど
シリーズ物にはなかなか参戦させにくい作品入れたスパロボってのもやれた
- 78 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 23:01:44.47 ID:sqzerBPA
- バンプレは版権かからないソフトで儲けたいって野望が昔からあったんだよね。
その二本の柱がサモンナイトとOGだった。(会社説明会で堂々といっとった)
一本の柱と期待されたサモンがああなったからOGに余計比重掛ってんだろうねー。
あーやだやだ。
- 79 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 23:13:24.64 ID:eGC0KNFQ
- 版権はともかく、十分な金もかけずに何とかなると思ってるのかねえ
- 80 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 23:24:35.67 ID:oT29F7hL
- しかしロボものの最大の版権ホルダーってバンナム自身じゃね?
- 81 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 23:25:03.40 ID:RFNx2PWD
- >>76
そんな簡単に行けば苦労しないだろ
狙ったターゲットから好評もらうだけでも大変だ
- 82 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 23:35:57.81 ID:eGC0KNFQ
- そもそもターゲットを狙って20万で、好評なら上等だろう
- 83 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 00:05:26.53 ID:TxhaykB2
- OGやめろ!版権もクソ!
- 84 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 00:45:12.61 ID:RimDe4xR
- >>78
OGは創通に喰われてるだろ。
迂闊にアニメとかやったばっかりに。
- 85 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 00:46:43.49 ID:mTr31RWw
- 今のスパロボはおまんこ舐めたくなるキャラが居ない
αシリーズが成功したのこれがあったからって富野が言ってた
- 86 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 00:55:40.78 ID:7+7iJLmq
- オリキャラでおまんこ舐めたいような奴そもそもいないやろスパロボ
- 87 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 00:59:08.64 ID:BU6ij9p+
- おっぱいにしゃぶりつきたい奴はそこそこいる
- 88 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 05:11:30.29 ID:YYuGtmaJ
- OGキャラは化粧の粉とか油とかが顔に付きそうなキャラばっかりでやだー
- 89 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 05:15:16.87 ID:4nqfdxKY
- 薄い本のネタにはなってるキャラはいるなw
- 90 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 06:23:24.44 ID:3b/md+kf
- >>65
初代のOGから10年以上経っても
実は○○だったーとか言って終わる気配ゼロなんだぞ
全力で引き伸ばそうとネタ振りしまくってるから
まあフラストレーションの溜まる事溜まる事
話続けるのはいいけど5年ぐらいで締めないとダメだわ
新しい人が入れない古い人は出てく
- 91 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 06:36:36.04 ID:Np3ZDW7r
- 全てはアルファシリーズが元凶
サルファの糞さで大体の人がスパロボに飽きた
- 92 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 06:38:05.51 ID:he687G7H
- じゃあ種とGGGのせいだなw
- 93 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 07:00:15.97 ID:AYR2rHRT
- 種がリストラされれば買う
- 94 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 07:03:01.02 ID:FSyz+AJN
- 今思えばニルファ・サルファからOGありき路線に突入していたんだよな
版権スパロボをOGのための宣伝場所なんかにしたのが終わりの始まりだった
- 95 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 08:20:58.74 ID:oV7GNQVq
- >>68
戦闘アニメが顔になったのって実はαからなんですよ
それまでのウリはお祭りシナイロと合体デモだったんですよ?
- 96 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 09:18:56.97 ID:2GxiexF9
- 中身はともかく
OGは据え置きが2回連続で大延期をやらかしたのが痛い
- 97 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 09:18:58.26 ID:Xh7WAr4a
- いや、SFCの第4次や魔装機神の頃から
「SFCのレベルで」戦闘アニメは一つのウリになってたよ
特に第4次とかその前後の頃の版権スパロボは
「どれだけ懐かしのロボットアニメの必殺技をSFCの技術で再現するか」ってのもウリの一つになっていた
闘将ダイモスの必殺烈風正拳突きとかダイターン3のサンアタック→ダイターンクラッシュとか特にな
シリーズを追うごとにアニメが改善されて当時の技術の限界内での再現性は高くなっていったし
戦闘アニメを重視してたのはα以前からだよ、それも原作のロボットアニメを再現することの一環だもの今も昔も
新やFの頃になってくると今度は「戦闘フルボイス」ってのがウリの一つになっていって
「どれだけ原作と同じ声優を用意して、懐かしのキャラの声を当ててもらうか」がウリになっていった
(そのせいで容量上の理由もあるが、原作と同じ声優を用意できないグレンダイザーやザンボットがFの頃は冷遇されたり)
αは「声が出るのが当り前」の時期になってきたから
「声が出るだけでも凄かった」新やFからさらに踏み込んで
より原作再現性の高い戦闘アニメ+フル音声でSFC時代からFまでのスパロボで培われた技術と進化の一つの集大成で到達点になったに過ぎないし
遂げるべき当然の進化を遂げたまで
シナリオにしたってウィンキーの頃の方がムラがありすぎて「お祭りクロスオーバー」って言えるほど全部の参戦作品の扱いに万遍なく出番があったわけじゃなく、
コンバトラーみたいにほとんどシナリオに絡まない喋らない(おまけに容量の都合でいてもいなくても同じで途中で選択肢によって削除される)参戦作品があったくらいだし
新のトライダーとかF完のトップとかほとんどいるだけ参戦のゲスト参戦と変わらない参戦作品も多かったくらい
その点もαの方がよっぽど改善されてそれまでのウィンキースパロボにありがちだった
クロスオーバーとは名ばかりのガンダム・リアル系・富野作品優遇・偏重、スーパー系冷遇・空気シナリオが大幅に改善されていた
- 98 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 09:24:30.72 ID:2GxiexF9
- >>97
当時のシナリオに対する褒め方ってクロスオーバー云々よりも
「原作の悲劇(ララァ、人間爆弾etc.)が回避できた!ありがとうスパロボ!」
といった具合だったよな
- 99 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 09:26:46.34 ID:Ee9xGPQI
- 夢のクロスオーバーと豪華参戦作品の綺麗なデモ
王道展開のスパロボ見たくなってきたな
- 100 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 09:28:18.30 ID:9tiNAASV
- 無印αが終わりの始まりまで読んだ
コピペかよ、三行で
- 101 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 09:28:36.41 ID:L1B416Z3
- 性能面も資料が少ないとかでスーパー系の性能適当なの多かったなぁ
宇宙に行ってる作品ですら宇宙Bだったりさ
- 102 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 09:33:22.31 ID:he687G7H
- 説得も復活させて欲しいよ、ガラリア仲間になるくらいなのまた欲しい
- 103 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 09:35:23.10 ID:mTr31RWw
- 説得ならUXでやっただろ
- 104 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 09:53:02.71 ID:7XgfYGql
- 説得キャラでいろいろ変わるのは良かった
- 105 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 10:25:16.94 ID:iQ1jqCm/
- 最近の説得はシナリオ上半強制のイベント用のイメージ
- 106 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 10:45:39.60 ID:rZnTM0+q
- UXやって思ったこと
スパロボはまったく原作知らないほうが面白い
αやらFにハマってたときもそういえば原作なんてまったく知らずに楽しんでたんだよなと思った
好きな作品があるとあまりの扱いの悪さにがっかりしたり、ほかの作品が贔屓されまくってるの見て
ついつい叩きたくなってしなうんだが、UXくらいどうでもいい作品ばかりだと気にならない
- 107 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 11:10:23.54 ID:s31uzFOu
- 俺と逆だな
知ってるキャラがいないと感情移入できない
UXとか完全に置いてきぼりで話が全く頭に入ってこないまま終わったわ
- 108 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 11:13:41.21 ID:pAA5F8da
- ID:s31uzFOu
ある程度話が分からないとダメなんて色々可哀想
- 109 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 11:22:11.08 ID:fMg6DXqp
- >>90
アメコミみたいに進まない物語、終わらない戦いを延々続けるんじゃねーの?www
- 110 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 11:32:39.63 ID:s31uzFOu
- >>108
あんな適当な新規導入連発で好きになれと言われても
ヒーローマンやSKL、三国伝ミクとかその後全然再参戦希望の話聞かないじゃん
Wではオーガンやゴライオンですらまた出してほしいって声があったのに
せいぜいデモベの元からの信者がエロゲ版で出せとか馬鹿なこと言い出したぐらい
- 111 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 11:34:51.88 ID:xA/mcr7b
- 原作知ってるほうがいいも知らないほうがいいも
お前の主観じゃん
チラシの裏にでも書いてろ
- 112 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 11:35:09.83 ID:DjCsihId
- ヒーローマンもっかい参戦希望
- 113 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 11:37:29.63 ID:fMg6DXqp
- 知らない作品があってもいいけど
購入意欲に繋がる作品が無いとそもそも買わないわ。
- 114 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 11:38:56.38 ID:DjCsihId
- 2Dスパロボってだけでも買うことに繋がってる人間が10万いるからねー
- 115 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 11:39:12.85 ID:mTr31RWw
- ヒーローマンは再参戦よりも続編希望だから
- 116 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 11:40:11.97 ID:7XgfYGql
- ミクはあれだが三国伝やSKLは普通に参戦希望されてね?
ヒーローマンあたりは外敵に立ち向かうってのが基本だから使い勝手も良いし
- 117 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 11:41:00.99 ID:fMg6DXqp
- ミクはまた出して欲しいけど
別にバーチャロンはそんなでも無いというジレンマwww
終始浮きっぱなしのSDガンダムとアイアンリーガーと
ギャグ色の強いラムネとケロロはもう勘弁してくれ。
- 118 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 11:48:23.16 ID:DjCsihId
- というかバーチャロンはいい加減、ストーリー片づけてくれ
つってもセガはもうボダブレで稼ぐことしか頭に無いか
- 119 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 12:03:17.27 ID:oV7GNQVq
- >>110
三国伝を機に騎士ガンダム出してくれって意見を結構見たが?
- 120 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 12:05:40.38 ID:6iC4mR4S
- それはブレード出たからプリキュア出せって言ってたのと同じだろう
- 121 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 12:06:11.54 ID:MBcpvkQz
- 何が参戦しようと文句を言うな
- 122 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 12:07:01.25 ID:DjCsihId
- >>119
SDGFをだな
- 123 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 12:08:20.24 ID:MBcpvkQz
- >>120
的外れの例えとか寒いだけだから死んでどうぞ
- 124 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 12:09:01.05 ID:7XgfYGql
- SDガンダムはだいたい世界観繋がってるから
一回出たら他も欲しいってのは分からんでもない
- 125 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 12:14:57.22 ID:1wEYtW4l
- SDとかGジェネでやれよマジ勘弁してくれよ
- 126 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 12:27:39.03 ID:zcP3pcoo
- テレビ放送用に制作されたガンダムで参戦してないのはSDGFだけか
- 127 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 12:35:26.08 ID:DjCsihId
- >>126
異世界旅行のNEO、実は未来の行きついた先のUX、なんでもありのOEと
キーワードが合致したのに参戦できなかった以上、もう駄目かも分からんね
- 128 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 12:43:52.98 ID:EOqVVDOj
- 孔明先生の頼り甲斐は異常だったけど、できりゃ今後はSDガンダムにゃお控え願いたいとこではある。
- 129 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 12:44:11.69 ID:gI+pP1tO
- GジェネでもSDは一部しか出てないからな。三国伝に関してはGジェネの二番煎じっぽかった。
- 130 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 12:51:36.05 ID:fMg6DXqp
- SDガンダムはマジでいらん。
何しようが違和感だけしか残らない。
違和感なかったとか言ってる奴が信じられないわ。
- 131 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 12:56:21.83 ID:DjCsihId
- どうせなら勇者ロボとSDガンダムが同時初参戦してほしかったけどな
機械生命も一緒に、っていうのが一番ヒーローっぽくて良いじゃん
- 132 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 13:04:56.50 ID:gHx+B9f5
- SDじゃないガンダムも戦闘ではSDなのにSDガンダム自体を受け入れられないのは何故なのか
- 133 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 13:08:27.92 ID:EOqVVDOj
- 搭乗員不在のヒューマンスケール機械生命体ってだけならさほどじゃないが、それがMSのかたちしてるのがキツい。察して。
- 134 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 13:11:02.05 ID:TqjU5NRE
- どうせ人が乗り込んでない奴はロボットじゃねーとか言いたいんだろう。
GジェネでもスパロボでもSD戦国伝やナイトガンダム物語など、極一部の機体だけでストーリーとか総スルーだから
出して欲しいと思う奴はいるんだよ。
俺とか。
- 135 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 13:12:04.28 ID:1R3VHWjM
- アムロ「行けっ、フィンファンネル!」
νガンダム「よっしゃあ!うおおおおっ!」
みたいな事を今までしてるわけじゃないじゃん
- 136 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 13:14:06.41 ID:fMg6DXqp
- >>133
ヒューマンスケールもきつい。
さっきは生身の人間とバトってたのに次は自分より遥かに大きいロボと戦うとかなんなの?
敵地にもぐりこめるならその場で敵を捕らえるか殺せばいいじゃん。
とか思って糞萎える。
- 137 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 13:21:05.61 ID:xA/mcr7b
- Gジェネにスルーされてる時点で察しだわ
- 138 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 13:24:21.38 ID:/fK/efxZ
- ID:fMg6DXqp
ID:xA/mcr7b
馬鹿は黙ってろよ
殺すぞ
- 139 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 13:37:21.01 ID:4nqfdxKY
- 新規参戦作品はアンケート結果重視してくれ
紅白みたいにコネ重視で決めないで欲しい
- 140 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 13:39:41.41 ID:DjCsihId
- >>136
それに関しては最近のスパロボの怠慢だろう
基地ステージでもLサイズユニットや飛行ユニットが出撃できたりするし
そういう「XXX限定ステージ」を用意してくれないんだもの
- 141 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 13:43:11.62 ID:unGaL5DO
- >>139
ゲームに投票権つけたらいいのにな
投票権目当てでたくさん買う人も出てくるし
- 142 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 13:46:01.92 ID:ERcvYaa0
- アンケートのみで決めたら毎回同じ参戦作品になりそう
- 143 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 13:48:10.23 ID:fMg6DXqp
- >>139
第2次Zの初報を読んだとき
コネ参戦の多さにたまげたわww
- 144 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 13:48:32.52 ID:1wEYtW4l
- アンケート結果の可視化はして欲しい
ROBOT魂とか超合金の商品化希望みたいに
- 145 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 13:52:00.68 ID:EOqVVDOj
- スパロボ総選挙はこのスレじゃ定番ネタだろ。
- 146 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 13:54:06.65 ID:fMg6DXqp
- バンナム「投票権はDLCを購入するたびに配布されちまうんだ」
- 147 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 13:56:41.18 ID:pLNFe8r2
- アンケート重視にするとシリーズ物は票が割れメジャーはどうせ誰かが入れてるだろで軽視されて
結果的に微妙にマイナーよりの作品ばかり参戦とかになりそう
- 148 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 14:04:27.24 ID:aK/+kNH9
- 正直アンケ重視しても固定層が喜ぶスパロボができるだけで
より閉鎖的になって衰退がさらに進む一方だと思う
- 149 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 14:10:59.05 ID:6iC4mR4S
- >>148
だからってミクとか誰も望んでないの出さんでも
- 150 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 14:12:54.19 ID:fr+kK0+p
- 寺田「よし!第3次OGの初回特典に次の版権作の参戦投票券を付けよう!」
- 151 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 14:24:03.45 ID:zdku969N
- 宇宙戦艦ヤマトと艦コレ・あとアイドルマスター・から参戦希望
とか言うとメチャクチャに叩く奴が居るじゃない
ロボじゃねぇ
ギャルゲとか論外wwとかさ
反論するのは勝手だが、反論するだけでそれ以上に客呼べる作品提示できないよな
- 152 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 14:26:31.50 ID:fMg6DXqp
- ゼノグラじゃ客呼べないどころか
スパロボもしてるアイマスファンを遠ざけそうなんですがそれは・・・
キャラはゲームでロボだけ拝借なら大賛成だけどね!!!
- 153 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 14:28:16.46 ID:1Wo7Yw7p
- >>136
だからナイトガンダムは搭乗機体がある聖機兵シリーズが良いと言われてる
- 154 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 14:29:53.81 ID:M3B5WA9n
- >>149
死ねよ
- 155 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 14:32:44.69 ID:7+7iJLmq
- まあアンケ書かない人の意見は聞いてもしょうがないでないの
買うかどうか解らんし
- 156 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 14:41:46.26 ID:zdku969N
- まぁ二十五年もシリーズ続けたらネタ切れるのは当たり前だよなぁ・・・
携帯機からでいいから戦艦・戦闘機みたいなロボ成分少ない作品も追加しないと持たないだろうなぁ
- 157 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 14:42:19.13 ID:BU6ij9p+
- >>155
そりゃごもっとも
俺は毎回アンケにゼノグラ、ゼーガペイン、ギガンティス書いてるから早く出して
- 158 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 14:45:22.62 ID:aK/+kNH9
- たぶん参戦作品で売り上げが極端に変動する時期はとっくに過ぎたと思う
これからは参戦作品でも戦闘アニメでもないゲーム性の部分で魅せないとおっさんユーザーしかついてこないんじゃないかなあ
- 159 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 14:48:39.81 ID:zdku969N
- つまりインフィニティバトルだな
- 160 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 14:49:14.98 ID:Ee9xGPQI
- 細かい演出って手間かかるのかなぁ
遊んでて飽きさせないのには小ネタや
レイアウトの演出とかいいと思うんだけどなあ
- 161 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 14:58:08.94 ID:zdku969N
- ターン制SRPGである限り、もう進化の余地が無いだろう
- 162 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 14:58:16.02 ID:oV7GNQVq
- >>153
噂でしか知らないが、ゼオライマーが出るやつ?
- 163 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 15:20:25.57 ID:1Wo7Yw7p
- >>162
何のことか分からなかったから調べてみた
武者ガンダムの機動武神天鎧王のことかな
- 164 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 15:20:38.18 ID:4nqfdxKY
- プロ野球のオールスターみたいに大半の新規参戦作品はアンケート優先で
残りの1枠(新規枠少ない場合)2、3枠(新規枠多い場合)は
監督推薦みたいにコネやスタッフの好きなマイナー作品という形なら
まだ許容範囲なんだけど新規の半分かそれ以上が占めるのは微妙
- 165 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 15:42:37.17 ID:Ee9xGPQI
- スパロボの発売前はレースと名のつく催しと
似ているかもしれないな
- 166 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 15:44:08.45 ID:ixQXH/3a
- コネ
↑
妄想
- 167 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 15:46:54.34 ID:f4Qyk11X
- 大張枠が妄想かどうかはひとまず置いておいても
ノヴァをこう何度も出すのはNG
- 168 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 15:48:29.08 ID:fMg6DXqp
- コネとか言ってる奴は第2次Zの初報のファミ通とか寺田の今までの発言とか知って言ってんのか?
コネ枠は確実にあるぞ。
堂々とオファーしましたって言ってたじゃねーか。
- 169 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 15:50:35.61 ID:ZFwuqxZW
- 寺田様がコネ参戦なんてさせるわけないだろ?屑アンチ共が
- 170 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 15:53:28.99 ID:fr+kK0+p
- >>167
機体の為だけに参戦し続ける逆シャアとかな
- 171 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 15:59:37.57 ID:f4Qyk11X
- >>170
それは別にいい
最初からνは困るけどディジェ→νとかになるならむしろ良い
- 172 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 15:59:44.88 ID:DjCsihId
- ヴァルヴレイヴ、ニコの再生回数が伸びんなー
割とニコ向きのアニメだと思ったんだが
- 173 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 16:12:31.58 ID:QA9Mm0bG
- コネ
↑
妄想
- 174 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 16:14:34.55 ID:sU5lEdYB
- >>171
自分が嫌いな物はコネごり押し
自分の好きな物は例外
ガキかよ
- 175 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 16:17:14.38 ID:EOqVVDOj
- でもまあキャスバルガンダムとかアムロ専用第3世代ガンダムとかは見てみたい。
- 176 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 16:24:40.02 ID:DjCsihId
- >>174
ガキ以外がこのゲームをプレイすると思って?
むしろガキになれるからこそ、このゲームが好きなんだろ?
「いい大人になっても人に隠れたところでなら、出来の良いオモチャでブンドド遊びしたい」
その願望をかなえるのがスパロボだろうに
- 177 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 16:26:19.52 ID:S7MKXYnV
- ロボオタ的に逆シャアとノヴァを同格に扱う奴の方がむしろオカシイわ
ノヴァ原作のダメっぷり、ファンの少なさを見れば今のゴリ押しが不自然すぎると思うだろ
こんな何回もねじ込まれるような作品じゃない
- 178 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 16:30:39.35 ID:ZAJKu00Q
- いれてみたらシナリオ担当達に使い勝手が良いと大評判だったんだよ(嘘)
- 179 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 16:31:36.09 ID:gI+pP1tO
- 最近のスパロボは世界を旅してる感がない。
- 180 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 16:31:50.84 ID:sU5lEdYB
- >>176
ガキみたいな馬鹿な物言いを馬鹿にしてるの
少年の心を云々じゃねえよ馬鹿
>>177
同格に扱う?誰が?
自分の嫌いな物をコネごり押しと決め付けて、自分の好きな作品は「これは例外だからー」とか言ってるのが馬鹿だって話だよ
- 181 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 16:35:13.53 ID:MBcpvkQz
- >>180
君ダンクーガノヴァのファンなの?熱くなってるけど
- 182 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 16:38:57.14 ID:e4DhX8pP
- 原作の評判とスパロボに出た時に面白いかどうかは割と別問題である
とにかく見た人が口をそろえてすごい面白かったって言うロボットアニメって、マクロス劇場版、ライジンオー、ボルテスX、トップをねらえ!、コードギアス一期、ボケ戦あたりだが
これらがスパロボと相性がいいかというとあんまりそうでもないよな
- 183 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 16:38:59.74 ID:1wEYtW4l
- ガキだからたかがゲームに暑くなってるんだろ
- 184 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 16:49:52.77 ID:zdku969N
- ノヴァは組織背景が簡潔だから居るだけ参戦しやすいのだろう
味方組織も謎、敵組織も謎って感じで通せるからなぁ
組織がレジスタンス、とかだと味方参入の理由や組織背景作ったり面倒なんだろう
マクロスも戦艦(母艦)が使いやすいから参戦が多いんじゃないか?
ホワイトベースやアークエンジェルだと軍属だから連邦軍出さないといけない
マクロスクォーターなんて傭兵みたいなもんだから参戦理由も簡単に作れる
- 185 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 16:53:00.86 ID:FCDyyEJt
- 最近の参戦作品被りを見ていると版権料払う回数がゲーム一本じゃなくて期限なのかなって思う
一年期限で払ったから今あるスパロボの企画に全部○○入れよう、みたいな
- 186 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 16:57:40.33 ID:zdku969N
- ブライトさんがリンホースJrのビームラムで使徒倒してる時代があったな
今考えると凄いよな
- 187 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 17:27:12.88 ID:x1fHMNBm
- >>186
今やったら原作ぶち壊しだーって、目を三角にして発狂しだす人が居るんだろうなあ
- 188 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 17:31:38.13 ID:f4Qyk11X
- >>186
ああいうのは凄く面白いよな
ただクロスオーバーとは違う気もするが
- 189 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 17:33:56.92 ID:AvAN/kid
- ヤマトぶちこんだ大作作るシナリオ力、今の
スパロボスタッフにはないんだろうか?
- 190 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 17:40:32.20 ID:fMg6DXqp
- 参戦させやすいつー理由だかなんだかしらんけどウザイから出なくていい>ノヴァとW
- 191 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 17:40:38.88 ID:zdku969N
- ぶっちゃけヤマトに付いていくだけでスパロボ50話作れると思うんだが
外宇宙行って戻ってくるパターンだから
途中で宇宙系の敵絡ませればOKだろ
- 192 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 18:04:19.23 ID:ZGYKZjd0
- みなさん、新作のガンダムBFについてどう思う?
ガノタをはじめすこぶる評判がいいし、自分も楽しんでいる。
あれで、ガンプラ→昔のガンダム→ロボットアニメ全般に興味を
持ってくれる層が増えれば、閉じコンのスパロボにとっても
悪いことではないと思うのだか。希望的過ぎるかな?
- 193 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 18:06:26.94 ID:zdku969N
- 見てて面白いけどスパロボに参戦するの難しい部類だろ ビルドファイター
- 194 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 18:08:07.25 ID:L1B416Z3
- ガンプラだから戦争と死を回避してるのに参戦しちゃったらなぁ・・・
- 195 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 18:09:31.50 ID:zdku969N
- ガンダムブレイカー2の燃料になってくれると嬉しいです
- 196 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 18:14:34.29 ID:f4Qyk11X
- 俺もガンプラであんなバトルしたいなあと思わせるようなコロコロ的要素は完璧だな
あと主人公の母親が異常に性的で困る。ラルの存在がそれに拍車をかけてる
- 197 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 18:19:52.54 ID:GVL4Cy4s
- プラモ狂四郎やプラモウォーズと何が違うんだ
- 198 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 18:22:03.42 ID:EOqVVDOj
- ビルダーズの方だったらチャロン方式で練り込める可能性もあるが、ビルドファイターはプラレス型だからなぁ。
- 199 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 18:27:30.51 ID:RimDe4xR
- >>187
じつのとこ、そういうので発狂するような人に限って見識ないんだよね。
「ATフィールドは超電磁スピンなどなら普通に破れます」って庵野のお墨付き貰ってるくらいなのにな。
- 200 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 18:37:00.71 ID:3LSyGeSu
- >>197
何も違わない
むしろプラモ狂四郎やプラモウォーズまんまだから良いアニメ
- 201 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 18:42:44.82 ID:f4Qyk11X
- >>197
TVアニメってのは大きい
戦闘シーンの作画もご立派だし
- 202 :192:2013/10/20(日) 18:47:04.93 ID:ZGYKZjd0
- 自分もあれをそのままスパロボに出そうとは言わないよ。
思うのは、縮小しているロボットアニメ市場を拡大する一つのきっかけにならないかな、と。
「大物」を大量投入しても、結果は2Zだったわけで、潜在的購買層(ロボットアニメファン)を増やさないと、というのは
ここでも、議論されていたと思います。
BFで開拓できる層がそういうのなら、スパロボも持ち直しできるかもしれない、ということ。
- 203 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 18:51:13.94 ID:Iqbdhkof
- ビルドファイターを参戦させるんじゃなくて
プラモでバトルするという設定使った別ゲー作った方がいいんじゃね。
- 204 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 18:54:24.21 ID:zdku969N
- つまりガンダムブレイカーをもっとアーマードコア寄りにする感じか
ついでにゲシュペンスト参戦させて、バーニングPTの完成だな
- 205 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 19:08:17.63 ID:gI+pP1tO
- プラフスキー粒子の設定があるから1/1のガンプラ作れば他のロボットと戦える。
- 206 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 19:14:03.34 ID:jGKIdosp
- BB戦士でクスィーとかνとかでるけど
SD体型だとやっぱり瞳ある方がいいなぁと思う
今のスパロボはSDともいえない中途な奇形になっちゃったが
- 207 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 19:15:54.25 ID:BCYsiTdR
- ビルドファイターズの企画決まってたなら最初からカスタムロボや武装神姫BMみたいなゲームにすりゃよかったのに
何であんな劣化無双になってしまったのか
- 208 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 19:19:20.43 ID:zdku969N
- >>207
オンライン対戦だと調整とか難しいからだろ、対戦物になったら強武器・強構成に偏るんだから
オリジナルガンプラが売りのゲームだけど対戦だと使えない(弱い)とかだと本末転倒だしなぁ
ACでも構成によってキックとか当たり前だし
- 209 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 19:46:24.64 ID:k3zkYzE0
- >>203
プラモじゃないがROBOT魂でバトルさせるというコンセプトのゲームがありましてね………
- 210 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 19:46:31.72 ID:gHx+B9f5
- >>202
過去のガンダム需要を喚起させたうえで子供らの視線をガンダムに向かわせたい
ぶっちゃけるとダンボール戦機の客層を奪うのがBFの存在意義であって
創通&サンライズにとって商売仇でしかない他社のロボアニメなんてどうでもいい
- 211 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 19:55:37.55 ID:/YQ9Is3k
- >>208
それ以前にガンダムブレイカーは普通のゲームとしてもキャラゲーとしてもゴミ
- 212 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 19:56:38.09 ID:1A790Qox
- 正直そこまで絶賛するような内容ではないと思う
あんまり狂四郎のようなプラモということを活かした戦闘方法がないし
今のところ騒いでるのはストーリーよりドンパチシーンが見たいだけのガノタ
ガンダムを知らない子供が盛り上がるような要素はないと思う
- 213 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 20:14:13.60 ID:fr+kK0+p
- と、子供のいないオッサンが申しております。
- 214 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 20:33:34.57 ID:pAA5F8da
- ID:1A790Qox
哀れな人だなぁ
- 215 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 20:54:16.77 ID:Ee9xGPQI
- どう盛り上がるかが大事なんだな・・・
- 216 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 21:02:53.18 ID:nmMikBtg
- ロボアニメを見る層の数をスパロボの売り上げが超えることはない訳で
例えがおかしいのは分かるが
どう頑張っても足掻いてもスパロボはGTAにはなれないんですよ
- 217 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 21:10:07.70 ID:x1fHMNBm
- MOD次第ではスパロボにも出来るかもしれん…>GTA
- 218 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 22:21:36.36 ID:Ee9xGPQI
- 俺は第4次の頃スパロボに出会うまでだいぶロボットアニメから遠ざかってたよ
- 219 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 22:41:59.11 ID:3b/md+kf
- OGは今の流れはバルマー云々で終わらせておいて
仕切りなおしの新OGさっさとはじめてくれ
このまま今の流れにオリジナル足していっても収集つかんだろ
- 220 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 22:54:17.49 ID:rQPUSeNZ
- >>161
進化というよりも手を抜くなという話だな
- 221 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 23:05:55.25 ID:4nqfdxKY
- 任天堂携帯機で一度完結させてから
移植すればここまでダラダラなことにはならんかったなOG
- 222 :それも名無しだ:2013/10/20(日) 23:30:57.40 ID:4oOYYq8x
- 作ってる奴が同じなら仕切りなおしたところで
- 223 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 00:06:26.90 ID:BfLF/HZr
- そろそろ3次Zの情報出せよ
- 224 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 01:03:04.13 ID:q/6/n4S/
- もうロボットやめてスーパー日常大戦作っちまえよ
サザエさん
ちびまる子ちゃん
はーいアッコです
あたしンち
うちの三姉妹
毎日母さん
けいおん
けいおん劇場版
元祖天才バカボン
模型戦士ガンプラビルダーズ
魔女っ子大作戦に習って日常アニメのキャラを戦争に動員させて殺し合いさせるゲームがいいな
- 225 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 01:03:23.53 ID:PoLzdqXd
- >>223
来年一発目のファミ通ぐらいまで待たされそう
- 226 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 01:11:07.91 ID:lI8BBs3T
- >>219
同意。
個人的には、現メンバー何人か残してもいいけど、メイン格からは降ろして話回してほしい。
仕切りなおしてまたキョウセレンだったら意味ないし
あくまでまたやるなら、だけど
- 227 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 01:45:36.25 ID:+72RTZdi
- >>212
それでも問題ないだろ
プラモの販促番組なんだからMSがグリグリ動いて戦闘シーン沢山流すのは普通だし
ストーリーなんて2の次でいいよ
大会で勝つ、ライバルに勝ちたいだけでいい
ダンボールみたいに軍隊みたいになったら幻滅するわ
それよりプラモ作ってるシーンとかガシガシ改造するところとか増やして欲しいが
無理だろうな
- 228 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 01:53:51.51 ID:/wBHC819
- プラモの教材アニメにはしない、ってインタビューで言ってるからな
俺はそれで良いとおもう
- 229 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 02:01:48.21 ID:PoLzdqXd
- そういうのはアニメより漫画向きだな
- 230 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 02:21:16.46 ID:ISJFnmCF
- 手前で改造されちゃ元も子もないんだよ。
何のためにビルダーパーツやウェポンセット売り始めたと思ってんだ?
- 231 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 02:24:07.09 ID:z/OitVi7
- OGは専用機まみれになったのがなぁ
第二次でヒュッケやビルトシュバインがいないし弐式は龍人機のパーツにされたし
- 232 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 02:36:06.43 ID:wpaOJoiS
- せめてエクスバイン・エクスmk2・エクスmk3を下さい…
カトキは仕事しろよ?お前が招いた被害なんだから
- 233 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 02:58:28.48 ID:3SbkmWKT
- カトキのせいにするとか……オーダーのせいかも判らんのに
- 234 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 04:05:25.05 ID:Z+X4D2YG
- 問題はガンダム似のデザインでOK出しちゃったバンプレ側だろうに
全然ガンダムじゃないデザイン出来るのは同年のバーチャロンで証明してるし
- 235 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 04:24:12.57 ID:ISJFnmCF
- リアル系だからカトキ…じゃなくて、リアル系もガワラでいいんだけどな。
- 236 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 08:54:47.76 ID:vhiZJpSI
- 聞いた話だけどバーチャロンも最初にカトキが描いたのは
ガンダムみたいなデザインだったのを何度も手直ししてああなったとか
- 237 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 09:10:15.09 ID:+gkWdFqS
- ヒュッケの場合はどっかで見た初期ラフはかなりゲシュ寄りだったし
原因はバンプレ側の要請な気がするけどなあ
OG版でデザインなおした時も脚とかガンダム化が進行したし
- 238 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 09:11:56.42 ID:6AQCHu3U
- PS3、PSP、vitaで出すならいいかげんカスサン付けてくれ
歌声の入った主題歌をバックに戦いたいんだよぉぉぉ…
- 239 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 09:16:35.01 ID:l8RVfEs3
- PSPはメモリ少な過ぎて無理でしょ
- 240 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 09:20:22.43 ID:eSC3yxbN
- いつも思うが、傘下グループ企業の実質自社版権でなに揉めてやがんだと。どんだけ政治力ねえんだと。
- 241 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 10:02:01.46 ID:NtFpXSvl
- 事情を詳しく知らないけど、「ガンダムに似てるから揉めた」事自体がデマという可能性は無いの?
- 242 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 10:15:59.47 ID:vhiZJpSI
- 確証は無いが、ガンダムには
オガンダムの存在が抹消されバカラスに修正された前例があるからなぁ
- 243 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 11:10:20.70 ID:D1dkd2ds
- EXは版権作品と魔装勢が上手く絡み合い、見事な化学反応を起こした珠玉の作品である
版権があってこそ面白さが出る
だから2OGのは評判が悪く糞になった
EXを初めて触れる人にも悪印象を与えるだけとなった
シュウの章も版権のライバルキャラが続々と仲間になるところに旨味がある
よってダークプリズンはわざわざプレイするまでもなく糞だとわかりきっている
- 244 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 11:17:00.12 ID:aVu5i9jL
- OGのキャラでも、あくまで昔の物でしかないEXのシナリオを
積極的に改変していけば変わったんじゃないの
元が同じシナリオでもそこに介入するキャラによって会話も展開も
新鮮なものになるはずだよね普通は
- 245 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 11:23:27.56 ID:zTvaVakz
- >>243
100里ある
まあそれがわかってるからトゲトゲおばさんとか出すんだろうが
- 246 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 11:55:02.15 ID:NtFpXSvl
- EX以降にスパロボに参戦した版権作品が、もしEXに登場したら…というのは興味深いな
シュウの章ではゼクスやグラハムやガウルンやイプシロンを連れて珍道中
- 247 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 11:56:48.89 ID:J9Kd2Rbi
- マサキの章で最初にやってくるのがゴーショーグンからダンクーガノヴァになるな
- 248 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 12:11:14.31 ID:UmDTR1/F
- 何気にビムラーの成長する謎エネルギーっぷりがEXのみならず第4次まで関係してくるけど
ダンクーガノヴァにもそういうのあるんだっけ
- 249 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 13:12:11.02 ID:+72RTZdi
- >>243
朱玉の名作がどうしてワゴンの常連だったのですか〜?
1200円ぐらい
- 250 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 13:19:43.43 ID:eSC3yxbN
- 大作を指向してた第三次の次だったからEXは小品に感じたな。
- 251 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 13:42:18.37 ID:o+Kg2N+L
- >>249
第三次の成功に気をよくしてたくさん出荷しすぎたんじゃね
- 252 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 13:53:52.59 ID:+72RTZdi
- 第3次は知る人ぞ知る作品みたいな感じで当時は全然有名じゃなかったよ
当時のバンプレのゲームはパクりの地雷ゲーばっかだったし
バンプレな時点でスルーされてたことが多かった
有名になったのはSFC第四次から
- 253 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 14:06:37.46 ID:UmDTR1/F
- 3次の口コミ評判が良かったから調子に乗ってEX大量生産して
その結果ワゴン行きだったけど多くの人間に触ってもらえて
最終的に集大成として第4次って流れだったかと
- 254 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 14:15:02.99 ID:3SbkmWKT
- 第3次が口コミ需要でジワ売れ、中古まで品薄(当時)
→強気でEX製造も余ってワゴン。だがワゴン価格ではかなり売れた
第4次は第3次を評価+EXワゴンの広告効果で売れた。
- 255 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 14:21:39.45 ID:+72RTZdi
- なるほど、EXは出荷しすぎたからワゴンの常連だったのか
確かに内容薄かったからな
- 256 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 14:38:54.39 ID:Dvb8oxzb
- スレの年齢層高くね?
- 257 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 14:43:13.34 ID:5BvUK9cd
- 未だに諦めず、スパロボを買い支えているのはGBから買ってる古参の30代じゃないかなぁ…
- 258 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 14:49:11.61 ID:i4EmKerb
- 自分も4次とか2次Gからスパロボやりはじめたわ
- 259 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 15:02:14.41 ID:Cv26sYAK
- うちの兄貴が初代を持ってた。
そして兄貴がどこからかEXを手に入れてきた。
EXが俺の初のスパロボ。
そして、四次は何故かスルーしてF・F完でスパロボファンになった。
- 260 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 15:33:47.16 ID:xxqjcSiw
- >>243 >>245
アホばっか
どんなシナリオも料理次第だろ
- 261 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 15:35:03.01 ID:xxqjcSiw
- >>236
うそついてんじゃねーよ
カトキはなにかいてもガンダムになるわけじゃねーよ
初稿は全部ガンダムじゃないデザインだ
そこからスポンサーが「もっとガンダムに似せろ」ってケチつけてああなっていく
- 262 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 17:09:01.41 ID:ODPOIV7O
- 3次〜4次は懐かしのロボや好きなパイロット達が共演するだけで興奮したからなぁ
魔装の惨状見てると、思い出のままで終わらせといた方が幸せだったかもと思ったり
- 263 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 17:19:09.33 ID:eSC3yxbN
- 最初はガチなシミュレーションを想像しちまってたからコレジャナイ感があったけど、ヴィガジが出る頃にゃもう脳がエンドルフィン漬けになっとったな。
とんでもねえ電子麻薬きやがったと思ったわ。
- 264 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 19:02:25.46 ID:wpaOJoiS
- どんな偉人も墓から掘り返せば腐乱死体ですので
- 265 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 19:04:49.60 ID:Igm2rLB7
- IBって誰もスレを立てないくらいの注目度なの?
死ぬの?
- 266 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 19:06:59.90 ID:T8a0Lo4A
- 死ぬの。
- 267 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 19:35:35.15 ID:qP8P84nz
- 発売一ヶ月前なのに情報も出さないとか、最初から売る気が無いんだろ
サプライズ(笑)で情報隠してる訳でもないだろうしな
- 268 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 19:36:17.32 ID:MB+VneTF
- そりゃ死ぬよ
誰が見れもわかる
- 269 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 19:40:53.82 ID:pm/+5WiA
- バトルドッヂボール3のおまけに着いて来たグレイトバトルみたいなもんだしな
- 270 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 19:54:47.77 ID:LI1WNW9i
- OGIBとか見ると、本当に寺田達スタッフはOGを過大評価してると思うわ
OGって言うだけであんな見るからにクソゲー売れる訳がないし、
今更シュウの章だのガエンだのセレーナ如きで抱き合わせ商法になるかっての
もうPVのグランワームソードの冗長さだけで買う気が無くなる
- 271 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 20:19:46.09 ID:U/1NUvXC
- >>270
戦闘アニメを見た感想が「長いな」以外なかったわ
もうOGはあんな感じでダラダラやるんかねえ…
- 272 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 20:19:53.27 ID:qP8P84nz
- ガエンってプッシュされてるだけで別に人気あるわけでもないし、
セレーナなんてα系の主人公の中で間違いなく一番人気無いし、
何であいつらで何とかなると思っちゃったの?
- 273 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 20:20:39.57 ID:T8a0Lo4A
- 杉田のクールキャラ大嫌い。
フェニックス一輝なんじゃありゃ。
- 274 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 20:35:14.31 ID:BfLF/HZr
- >>273
ありゃあ合ってなかったな
聖闘士星矢Ωでは中川翔子声の城戸沙織の次にやばい
杉田が得意なのはダルそうにしてる奴や嫌味な奴なのに
- 275 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 20:43:11.96 ID:T8a0Lo4A
- 堀さんも小西も地の喋りで感情こめられるけど
杉田はそれが出来ないから素人のぼそぼそ喋りみたいになってて大惨事だったよな。
台詞が多い分しょこたんよりヤバかったわ。
- 276 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 20:52:11.02 ID:ISJFnmCF
- あと世代だからなんだろうけど、堀さんに似せようとした感があったのもよくなかったかな。
- 277 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 20:57:33.66 ID:U/1NUvXC
- 星矢なんて旧作のキャストにしとけば良いのに
- 278 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 21:02:42.76 ID:3/ECMIOV
- IBは何本くらい売れるんだろ
IB自体に惹かれて…500
おまけに惹かれて…1000
新作と勘違いして…1000
その他地雷愛好者諸々含めて3000くらい売れればいいほうかな?
- 279 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 21:24:09.52 ID:M0aRw9+b
- なんだかんだ3万は売れる
- 280 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 21:38:14.30 ID:gCdKXky6
- >>272
寺田がそいつらは人気あると思ってるんじゃないの
- 281 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 22:00:07.53 ID:J9Um+FbH
- UXとIBどっちが売れるかな
- 282 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 22:06:28.90 ID:ZEq4vkH5
- セレーナに関しては割とガチで消去法の結果じゃないかな
OGは悪役に関してはほとんどぶっ殺してるので数が出せないし
未参戦作品は流石にこんなのには突っ込めない
じゃあトウマが出てるサルファから残った二人で出せる方といったら
セレーナぐらいしか無いっていう
杉田に関しては魔装やってないからわからん
- 283 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 22:10:52.79 ID:3e1wvZoG
- >>281
IBは7万本くらいと予想
- 284 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 22:34:52.53 ID:dEG4pmiO
- 消去法というより、セレーナはOGでやるなら前日談が必要なキャラなのに、第2次OGでやらなかったからここでやっておかないといかんからって理由だろ
MXも前日談が必要な作品だから慌ててOG外伝でやった感があるし
逆に言うとそういうことしてるってことは第3次OGはほぼ確実に作ってるんだろうなっていう・・・
- 285 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 22:54:39.33 ID:WbhIO1oJ
- >>270
据え置きで版権スパロボだせば売れて黒字になるとかお前は勘違いしてるわwwww
- 286 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 23:15:57.70 ID:5VgCLPC9
- とはいえ糞な商法ばっかやってると更に人減るぞ
はよ出せ
- 287 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 23:23:48.02 ID:T1UtcM/X
- PS3引退間近の時期に今更感が強い出来のもばっかやねスパロボ
VITAがあることだしもう据置諦めて携帯機に引っ込んだ方が無難かもね
正直、この先新型据置に出て何かが開花するとは思えん
- 288 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 23:41:00.46 ID:z/OitVi7
- これは上の「版権代かからないOGプッシュしようぜぇ」って考えを改めさせようとわざと地雷作るという寺田の作戦
- 289 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 23:44:13.21 ID:PoLzdqXd
- 作戦が長期的すぎて成功した暁には焦土しか残ってなさそう
- 290 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 23:44:36.47 ID:3e1wvZoG
- ファン「○○シリーズすっきやでぇ〜〜〜」
スタッフ「せやろせやろ!でも今回は冒険したでぇ〜」
ファン「え・・・何これは(ドン引き)。フン!いらない!」
重役「なんやこれ赤字やんけ!○○は打ち切りで」
こういうことがあるから嫌なんだよな。
開発はオナニーするんじゃねーよ!
ファンが欲しいもの作れや。
- 291 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 23:48:52.42 ID:Dla3LDav
- ファンが欲しいもの=俺が欲しいもの
開発者のオナニー=俺が気に入らないもの
- 292 :それも名無しだ:2013/10/21(月) 23:51:24.55 ID:dEG4pmiO
- FF7や8を開発者の自己満足とか批判してたアホがいたくらいだからなw
あんだけ売れて自己満足なのか・・・それならそっちのほうが凄いじゃんっていう
- 293 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 00:00:00.02 ID:Rn4nEGc2
- ダークプリズンのPV見てグランワームソードのでものだるさに吹いた
2OGってみんなあんな感じなの?
- 294 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 00:01:27.41 ID:3e1wvZoG
- >>291-292
OGとはわけが違うだろバカタレww
- 295 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 00:16:05.56 ID:giCj7FsL
- と言っても版権が出たら出たで叩かれるんじゃぁねぇ…
- 296 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 00:20:07.66 ID:WylnQNq/
- あと40日くらいでIB発売だけど、スレないのね…
- 297 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 00:20:16.88 ID:1MGYnBcD
- OGは誰も望んで無いし
- 298 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 00:30:16.42 ID:58w1m4yt
- ガリアンビバップマイトガインゼーガペインワタル舞-HIMEサイバーフォーミュラタイガー&バニーママは小学4年生参戦まだかな
- 299 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 00:39:22.58 ID:TvDngNvE
- >>293
Zもくそなげーだろ
- 300 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 01:03:14.04 ID:ZxK+PqRw
- >>252
第4次はまだマイナーなおっさん・マニア向け懐ロボゲー扱いだったと思うよ
その頃小中学生が知ってそうな参戦作品がガンダム系くらいで
ガンダム以外では一番新しい参戦作品が1985年放送の超獣機神ダンクーガって状態だもの
(第4次は確か95年発売だから、ガンダム抜いたら最新の参戦作品すら10年前のアニメ)
当時の小中学生が喜びそうな平成初頭前後以降のロボットアニメ(勇者シリーズやエルドラン、ワタル、グランゾート、パトレイバーら)は
全部スルーされてたから、ガンダムが出てればなんでも買う子くらいしかまだまだスパロボに興味持つ子は少なかったと思う
本格的にスパロボが有名になれたのはぶっちゃけ平成ガンダム(特にGガンとガンダムW)とエヴァ参戦のおかげで
スーパーロボット大戦F発表以降だと思う
あれ以降、明らかに各種メディアでのスパロボの扱いがオープンに変わったし
エヴァブームの追い風に乗っかって一気にメジャー化して、スパロボ関連ビジネスもゲーセンのアミューズメントや
プレイステーションを中心とした関連ゲームの数々にまで一気に枝が広がっていった
>>255
でもEXはウィンキースパロボの最高傑作って言っていいくらい奇跡の良バランスゲーなんだけどね
あの当時にしては珍しく
>>287
むしろVitaのソフトは今後はテレビ画面でもプレイ出来るようになるから
http://www.famitsu.com/news/201309/09039692.html
Vitaで出すのは実質据え置きで出すのと変わらないと思う
その点でも今後はZみたいなナンバリングタイトルの大作版権ものはVitaに移行するのが無難だろうね
次のペルソナもまたVitaで出る臭いし
- 301 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 01:08:19.81 ID:MV+6Gq0o
- SRPGにおける戦闘デモなんて極端な話、MAP上の駒の簡易モーションだけでもなりたつのに
売りなのは分かるけど力の入れ具合がおかしいような
一生懸命作っても、結局、数回見たら後はスキップされる本末転倒ぶりだし
- 302 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 01:23:18.64 ID:cpN3Or0O
- >>300
第4次も十分にメジャーなタイトルだったよ
ファミマガが2号連続で別冊付録付けたり、ゲーム誌での扱われ方も大きかった
あと、当時の子供達はあまり参戦作品に着目していなかったんじゃないかな?
「ガンダムも出ている面白そうなゲーム」程度の認識だったと思う
ちなみにFまでの間にPSで出た第4次Sと新も、完全にメジャーな話題作扱い
電撃PS辺りが熱心に特集を組んでいたと記憶している
- 303 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 01:26:45.90 ID:nne8WXym
- ロボットが動き始めてから敵の食らいモーションが終了するまでの時間
グランワームソード:50秒(PVで省いてる最初の動作と敵の食らいモーションを含めて)
第二次OGのOPデモ
サイファーソード:22秒
サンダースピンエッジ:26秒
ブレードサイ:33秒
ハイパーブーストナックル:22秒
ブーステッドライフルH:15秒
ザインナックル:30秒
リボルビングステーク(フリッケライ):28秒
Gドライバー:26秒
ナイトディメイション:40秒
インパルスキャノン:24秒
如意金箍棒:17秒
リボルビングステーク(リーゼ):30秒
ブレード・トンファー:27秒
ジェットマグナム:26秒
ファイタービームボウ:28秒
斬艦刀大車輪:21秒
アカシックバスター:51秒
↑比較するとダークプリズンのグランワームソードの冗長っぷりがよく分かる
ブランシュネージュとサイバスターは最強1個前の技で戦闘アニメで変形・合体したりしてこの秒数だし
- 304 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 01:48:06.70 ID:jzNBjH2i
- 戦闘アニメは敵味方を交互にやってっからテンポ悪いんだよ。
いい加減見せ方を変えて欲しいんだが。
「攻撃側定位置>攻撃>反撃側定位置>反撃」みたいなのじゃなくてさ、
お互い射撃武器だったら
画面上下分割で敵味方同時射撃>同時回避動作
格闘武器だったら
攻撃側定位置>格闘攻撃>画面切り替えずに格闘反撃
こんな感じでさ。
ブラックホールキャノン級くらいの必殺技は旧来の戦闘シーンで。
- 305 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 01:52:21.22 ID:hTf5DK0V
- 第二次OGの戦闘アニメにもヒドいのはあるけど、あのグランワームソードより酷いのは中々無いわ
で、更に問題なのは戦闘アニメとPV作った奴は
「よし!この戦闘アニメを公開したらバッチリ宣伝になるぞ!」
って思っていたであろうと言う事、凄まじく空気が読めてない
- 306 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 01:56:43.73 ID:Oxw5pSiy
- 一つ一つの要素は悪くはないんだがそれ全部入れちゃうのかよ感がある>グランワームソード
- 307 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 01:58:24.11 ID:lRsKJoFZ
- >>288
OGを据え置きにしようと言い出したのは寺田だぞ、OGs関連のインタビューの記事に書いてあった
逆に上司が大丈夫か?と疑問を持っていたくらい
その後のOG推し見ると短期的には寺田の考えは正解だったみたいだなバンナム的には
中長期的に見ると購入層を狭く深く選別してるようなのでジリ貧な気がするが
- 308 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 01:59:54.95 ID:eQr9Ix1r
- 第二次Zの某呆れるほど長い戦術みたいに短縮されていてほしい
- 309 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 02:01:37.69 ID:WylnQNq/
- DPは機体数結構限られると思うけど
ツインシステムはあるのかね
- 310 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 02:27:50.50 ID:smV22BPN
- スパロボDポータブルが出るのかと思った
- 311 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 02:34:16.13 ID:8GjhlwXx
- >>310
出るといいよね
ぶっちゃけ出るとしたら3Zとか3OGより楽しみなんだが
- 312 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 02:37:23.62 ID:IlCNhkha
- 本流スパロボのおまけのOGのおまけのIBのおまけのDP
トリプルおまけ作品
- 313 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 02:40:49.98 ID:PXEO2c3n
- メガゾーンと2D声付きダルタニアスがヌルヌル動くのはスゲー見たい
APだけで終わるのは勿体無いよな携帯機シリーズ
- 314 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 03:49:08.78 ID:dMuNfzkx
- >>304
FEくらいサクサク攻撃しあえば快適なのにね
- 315 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 04:22:08.53 ID:QH+Qi5Pn
- ってか、牽制やら削り武器でまで派手にアニメ見せなくていいよ
やるんだったら
「通常ヒットだと、少し動いて一発当たって終わる
トドメ演出の場合、最初から最後まで別の戦闘アニメになり、原作のかっこいいシーン再現」
とかが妥当だろ
- 316 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 04:54:50.39 ID:tKitcbHb
- いい加減味方と敵が交互に動くターン制を廃止して欲しい
- 317 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 05:26:06.92 ID:cYI/Hq0s
- 何百時間もかかってラスボスがシェリル「ミューカスエンベラー(命名!」)なんてシナリオは勘弁
- 318 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 07:37:16.80 ID:lTOLaE1L
- 全く同意なんだが、きっと今更戦闘シーン短くしたら各所から不評が出るんじゃなかろうか。
引くに引けない状態になってる気がする
- 319 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 08:04:15.41 ID:Rn4nEGc2
- お前らOEや魔装はグラがショボいの一点張りで見向きもしないんでしょ?
- 320 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 08:07:34.36 ID:mrlHx7+p
- 今年出たのは全部糞グラ
- 321 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 08:10:40.85 ID:gIja7oE5
- UXくらいのでデキでいいから量産しようぜ
もうだせないものはないだろ
- 322 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 08:17:21.55 ID:nuHFaDEP
- >>316
スクランブルコマンダー2がリアルタイムなのでオススメ
1は止めておいたほうが良い
- 323 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 08:27:56.57 ID:SUuuhX9d
- リアルタイムは日本では受けないからなぁ。
オウガバトルと半熟英雄くらい?
- 324 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 08:39:43.12 ID:gkzvJwhC
- 大戦略という戦争SLGシリーズはかなり前にリアルタイムを出していたな
他はタクティクスオウガやFFTのウェイトターン制か
ベルウィックサーガの同時ターン制くらいか
- 325 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 09:26:49.80 ID:gA7Gt1zj
- >>315
地球崩壊するんじゃないかってレベルの超ド派手な攻撃ぶちかましてボスのHPゲージがちょっと減るだけとか悲しすぎるよな
- 326 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 09:29:01.96 ID:WylnQNq/
- >>310
やっぱりそう見えるよね
俺も初見で、まじで!?って興奮したもん
勘違いだったわけだが
>>312
本家のスパロボのおまけのOGのおまけのDPのおまけのIBという説も…
- 327 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 12:15:34.57 ID:hTf5DK0V
- OEとか魔装やってて思うけど、スパロボのテンポを悪くしてる原因って
戦闘アニメとかロード時間よりもレスポンスの悪さでしょ
OEなんてユニット選択して精神コマンド開いて使って移動させるまでにどれだけ時間掛かるんだよ
魔装も、戦闘アニメOFFでも敵のHP0にして敵から煙が出て爆発して操作可能になるまで何秒も待たされるし
こういう基本的な所もちゃんと作れてないのに、他の要素がどうこう言っても仕方が無い
- 328 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 12:20:54.51 ID:eQr9Ix1r
- もう戦闘デモ以外にもマップ演出と会話パートもOFFにする機能つけよう
スキップじゃないからボタン押さなくてもいいやつ
- 329 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 13:45:33.87 ID:Ory7sFim
- そこまで演出をOFFするなら何の為にゲームやってるのか分かんないや
- 330 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 13:56:52.16 ID:SUuuhX9d
- そうだ!
TVとゲーム機のON/OFF機能を使えばいいんじゃね?
- 331 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 14:09:51.62 ID:m5KP8LZn
- >>264
可愛い子は死んでても可愛いよ
- 332 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 14:47:41.94 ID:hAP4AwlO
- ディスガイアは戦闘演出どころかMAP中のイベント演出も省略できるようになったしな
- 333 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 14:50:48.01 ID:8tgh6/v4
- GPMみたいにランダム再生か。あれだと移動時のムービーが入るけどな。
- 334 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 14:55:23.29 ID:TvDngNvE
- >>310-311
いつまでもDDDDDDと進歩ねーなこいつら
過去の想い出美化したまま年食ってる
- 335 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 14:56:36.60 ID:pu5vCyWU
- Dはジョッシュが中村になった時点で興味失せたわ
- 336 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 14:57:13.30 ID:D4ecTdc5
- スパロボが年々劣化してるのが問題なのでは?
- 337 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 16:39:06.68 ID:Rg38BJ/u
- スパロボの敵ターンのダルさは異常
テンポが悪いなんてもんじゃない
- 338 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 16:40:58.40 ID:pu5vCyWU
- >>337
自動反撃が無くなったからじゃね?
- 339 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 16:44:26.89 ID:SohYUK70
- >>337
魔神転生Uに比べたらマシだ。
- 340 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 16:47:31.22 ID:F0dK6Vdf
- Fの時は反撃しないように設定したらMAP兵器を防御できるとかあったな
- 341 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 17:18:41.75 ID:hTf5DK0V
- FEなんて敵ターン丸ごとスキップ出来るのに
スパロボも反撃設定とか数種類から選んで飛ばせるようにすればいいのに
- 342 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 17:45:00.36 ID:47JJiJi9
- 第4次あたりの戦闘デモは「スーッ、ガショーン」
の繰り返しだけど一番想像力働いてた箇所でもあったな
- 343 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 17:49:59.65 ID:WlnV2x4Q
- >>315
そうだよな
バルカンとかビームライフルとかビームサーベルぐらいの武器は戦闘画面切り替えないで
MAP兵器みたいにMAP上でユニットがチョロっとアニメーションして直接攻撃するだけでいいと思う
ボタン長押しでスピードうpすると更に良い
それだともの足りないなら、攻撃するときにサンライズコマ割みたいなカットイン入れて一言しゃべらせればいい
同時にMAP上のユニットがちょろっと動いてバキューン
敵のカットイン入ってセリフ
必殺技とか各機体の最高の攻撃使うときだけ従来の戦闘シーン
それだとジムとかジェガンみたいな特別な兵器ないリアル系機体は寂しいから
ディスティニーのフルウェポンみたいな感じの一番強い攻撃を用意して
それだけ画面切り替わるようにする、GジェネNEOのスペシャルアタックみたいなの
- 344 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 17:56:26.12 ID:3o9GlL50
- 俺はアンケートに必ず「戦闘アニメ長すぎでテンポ悪い」って書いてるけど
一向に改善されないってことは、少数派の意見と切り捨てられてるのかな…
- 345 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 18:01:19.88 ID:m5KP8LZn
- >>343
NEOではそんな感じの戦闘シーンだけど評判悪かったんでしょ
- 346 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 18:01:36.09 ID:WlnV2x4Q
- まぁ戦闘シーンのアニメーションがウリみたいになってるしな
CMでも戦闘シーンばっか流してるし
- 347 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 18:10:34.78 ID:hTf5DK0V
- 予約見る限りあの酷過ぎるグランワームソード目当てでOGIB買う人もそう多くないようだし、
ダラダラしてるだけの戦闘アニメをアピールすれば無条件で売れるって事でもないと思うんだがな
- 348 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 18:10:50.58 ID:q9QSPmxj
- CMで戦闘システムの説明とか流しても地味だろ
- 349 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 18:15:53.99 ID:WlnV2x4Q
- ひとつの必殺技に3ヶ月かける労力を他のところに回してほしい
- 350 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 18:26:33.77 ID:lRsKJoFZ
- 参戦作品減らしていいからもっとサブキャラとか使わせてくれた方がいいや
- 351 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 18:29:31.58 ID:tPBsmBui
- 3ヶ月もかかんの?
- 352 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 18:41:13.98 ID:pnBGc8uF
- >>351
ダイライオーそんぐらい掛けたとか
あとα外伝のスレードゲルミルも1月掛かったんだったか?
まあ他がお粗末になってたわけでもないし作り込むのは俺は歓迎だけど
- 353 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 18:53:46.05 ID:hTf5DK0V
- 第二次OGのライオウとか上で言ってるグランワームソードみたいな冗長なだけなのはいくら手間が掛かってようがイラネ
長いだけでに作ってる側はまさに徒労って感じ
- 354 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 19:01:27.16 ID:5NusOHiL
- 基本は戦闘アニメOFFで、見たい気分の時だけ見てるから長くても構わん
- 355 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 19:14:47.93 ID:3o9GlL50
- 3か月あれば30分アニメが一本できる
もう本職のアニメーター読んだ方が早いんじゃないかね…
- 356 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 19:15:45.64 ID:8tgh6/v4
- 基本はオン、手順確認作業のときはオフ。感情移入にゃやっぱりオンだからして。切り替えはさほど面倒なもんでもないし。
- 357 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 19:23:46.84 ID:ZIAMlGg+
- ゲーム雑誌とかで時間かかったアピールするのは良いけど
ゲームバランス調整とかデバッグとか
目立たないけど重要なとこにもっと時間かけろよとは思うよね
- 358 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 19:26:35.79 ID:ibjclKMQ
- 前置きで動き回るとか数回切りつけるとかいいからかっこいいとこだけスパっと見せてくれればいいよ
あと早送りつけてくれればいい
- 359 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 19:31:17.20 ID:exvldFUK
- >>352
ごくろうさまですね。
戦闘OFFにするのに少し心傷めるな。
自分はトドメ演出あるとよくONにはするな
- 360 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 19:32:53.92 ID:jzNBjH2i
- >>357
どう考えても戦闘アニメとバランス調整は班が違うはずなのだが。
システム構築とバランス調整はずっと平行してやってるだろ、戦闘アニメ班とは別の班が。
それは毎度のことだからアピールになんかならんだろ。
戦闘アニメに関してだから「特に時間を掛けた」のアピールに意味があるんだろうに。
- 361 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 19:36:39.92 ID:WlnV2x4Q
- >>358
凄く上まで飛んだりぐるぐる回ってフルブースト!とか長い前置き見せられたあとに
踏み込みが足りん!だと悲しいよなw
前置きはいいからはよダメ数値見せろよwとか思う
- 362 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 19:38:14.60 ID:xB10CZK2
- シナリオとステージ演出をどうにかしてくれ
- 363 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 19:47:08.20 ID:bSCAgF9V
- キャラ育成を楽しめるようなシステムも頑張ってくれ
個々人にスキルツリー作るとかさ
- 364 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 19:50:03.47 ID:eQr9Ix1r
- Lみたいに戦闘デモ流用した演出は他でもやってほしいな
イベントで基地施設破壊するのにマップで顔アイコンからビーム出て爆発とか笑うしかない
- 365 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 20:44:20.96 ID:sB2IdZ89
- ファミ通早売りってまだ来ないのか
- 366 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 20:45:21.25 ID:pu5vCyWU
- 明日だよ
- 367 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 20:51:37.94 ID:cpN3Or0O
- Jで「しまった!」とか言いながらニコルを2回ぶったぎるキラには笑わせてもらった
- 368 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 21:01:20.89 ID:eQr9Ix1r
- 載 ス ど
っ パ う
て ロ せ
な ボ
い
- 369 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 21:14:03.58 ID:hq/7K5/L
- >>368
どうせそうだろうと思ってたさ!
ええ、そうともさ!
- 370 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 21:21:11.70 ID:SUuuhX9d
- >>364
クロガネのアースクレイドル突入とか
回転衝角のアニメに特殊台詞用意してなかなか凝ってたよ。
- 371 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 21:59:35.90 ID:xB10CZK2
- >>367
原作じゃ二桁は殺したし自重したほうだな
- 372 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 22:03:03.59 ID:TvDngNvE
- >>344
版権だとだいたい30万〜40万くらいユーザーがいるんだが
そのうち20万は戦闘長くてもOKってやつらのアンケばかりなんじゃないか
残り半分は中立と「戦闘アニメ長いの反対派で割れる感
過半数が「戦闘アニメ長い、だりい」っていわなきゃ反映されんだろうね
反対意見だしても「こいつらは文句いいつつ買うやつ」とか思われるかと
ついでに、開発部でも班分けがいろいろあるだろう、一番声がでかいのは間違いなく
予算を大目に割かれてる戦闘アニメーション制作班でしょね
こいつらはこいつらで予算多めにかちとるため、どうでもいい武器も長めに作ると思う
- 373 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 22:10:48.82 ID:g3XwxZ9x
- しかしグランワームソードが50秒というのは論外だろ
だってFF7とか8の召喚が当時長い長いと叩かれてたけどあれ平均30秒くらいだからな
普通の汎用武器がそれより長いってありえないだろ、例えカット出来るとしてもだ
- 374 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 22:12:24.27 ID:ZIAMlGg+
- 一応はサルファは長いって意見多かったのかZでちょっと控えめになったよね
第2次Zのブラスタでまた冗長な戦闘アニメ作って再世編で直してるあたり学習能力なさそうだけど
- 375 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 22:18:17.10 ID:NsQFmUfs
- 自分の好きな奴は見るけど後は全てカットとか
2、3回見たら後はクリアまでボス戦以外はカットとか、そういう人は多そうだが
- 376 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 22:20:38.80 ID:Oxw5pSiy
- 戦闘アニメの演出の長さというか派手さの比率は魔装がベストなんだけどな
通常武器はさくさく必殺技でガッツリ
- 377 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 22:32:32.35 ID:bSCAgF9V
- ファミ通は今週合併号だから何もなければ11月7日まで何もなし
丁度その日はGジェネOW廉価版発売日
どちらかと言えばGジェネの方が早いだろうな
- 378 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 22:32:37.93 ID:xB10CZK2
- 2Zのνとアリオスがベストですわ
別にムービー長くてもいいけどテンポは良くしろよブラスタやグランワームソードはアクションのテンポわるすぎ
- 379 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 22:33:29.16 ID:uv8d1bD0
- ボトムズと一緒に太陽の牙出ないかな
代わりに紅の牙はリストラで。
- 380 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 22:42:51.89 ID:oTeyVyVP
- トップをねらえ チェンゲ
エヴァ ラーゼフォン
逆襲のシャア ガンダムW
ダブルオー劇場版 ブレンパワード
ファフナー テッカマンブレード
マクロス7 マクロスF
☆ガイバー
☆マブラブオルタナティブ
☆トップをねらえ2
☆ガンパレード・マーチ
な感じのスーパー人類絶滅大戦でないかなー
最近のとりあえず人気作品ぶっこみましたーってのより参戦作品に統一感のあるスパロボやりたい
- 381 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 22:44:36.95 ID:hq/7K5/L
- 真マジンガーZEROもぶっ込もうぜ
- 382 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 22:46:40.86 ID:uv8d1bD0
- >>380
敵が喋らないやつばっかりだなw
- 383 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 23:20:36.38 ID:bZQOonR/
- 人類絶滅ならブルージェンダーも入れてもらおうか
- 384 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 23:28:24.08 ID:+AR1WaQd
- いい加減しゃべらない敵あきたんだけど
この何年かの敵って怪物メインの作品おおすぎね?体感にすぎないのかな
- 385 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 23:33:43.05 ID:JXVGHDk1
- スパロボの戦闘システムで喋らないとなると約半分は無言になっちゃうからな
そこを自軍のそれぞれのキャラが上手いこと台詞で補完してくれたら嬉しいけど
セリフ量膨大になっちゃいそうだから難しいかな
- 386 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 23:41:06.09 ID:53fypME2
- 戦闘アニメを短くできるやつがいないんじゃないの?今の戦闘の流れだと限界があるし。
派手さを維持した状態でテンポ良くしようとすると、システムに改革入れないといかん。その辺のシステム考案して実装できるやつがいない。
- 387 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 23:41:21.94 ID:+AR1WaQd
- 一般兵的なモブまで、バイオロイドとかになってたりすっからね
戦ってつまらない敵じゃ、味方だって輝けないと思うし
OEも興味あってスレみたけど、その手の敵ばっかりって書いてあるのみて買うのやめたな
過去作と比較して比率変化なかったりすんのかな?
- 388 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 23:41:33.09 ID:sB2IdZ89
- リアル系にしても敵組織がなくなると人工知能ばっかりになっちゃうしね
- 389 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 23:48:00.07 ID:g6qd3JG0
- ヤラレプリコプリオ
- 390 :それも名無しだ:2013/10/22(火) 23:54:00.87 ID:Ck3fyik6
- 何となくそんな印象が強いのは規模が大きいのを後半に持ってくるから
人間同士の戦争物は前半に終結して後半はオカルトなのとか
怪物とばっかり戦うはめになるって感じなのかな?
- 391 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 00:05:18.09 ID:Wl/6uPz1
- 最近のスパロボはロボット物というかファンタジーと化してる
武器じゃなくて魔法じゃんていうのばっか
- 392 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 00:07:13.25 ID:ORVawUHv
- あれ?敵がメカメカしかったのって実はAが最後?
- 393 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 00:16:27.66 ID:gLZV5fGu
- まあ普通にオリ的組織もザクみたいな量産機とかいてほしいよな
で、ロボット大図鑑でそれっぽい設定がいろいろ書かれたりしてるの
もちろんAIじゃなくて普通に兵士が乗っててな
一応インサラウムにはそういうのあったけどな、あまり印象ないな
- 394 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 00:19:32.98 ID:T6dx9L/n
- 3次Zが楽しみすぎて辛い
- 395 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 00:27:15.72 ID:9KE+2sWi
- >>387
OGの設定的には正しいのかもしれないが
ゲスト兵がいなかったのは悲しかったな
- 396 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 00:27:52.28 ID:aEDI88cM
- 最近のメカ系のオリジナル勢力ならLとかXO辺りかな
- 397 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 00:32:34.04 ID:zSG80NY0
- >>394
発表はいつ頃になるの?
- 398 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 00:40:53.80 ID:zP9Z4pQD
- UXにも量産機が居ましたよ
まるで主役メカのようなカッコイイ量産機がね………
- 399 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 00:43:01.13 ID:dnA1BU4u
- 参戦作品減らしていいからもっとサブキャラとか使わせてくれた方がいいや
- 400 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 00:47:01.42 ID:mBR57A27
- 毎回何作品も出てくるガンダムを少し減らせば他の作品のサブキャラも増える筈
- 401 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 00:48:24.56 ID:W/FrXOO4
- 主役機は量産機に、あとは主人公の得意武器持たせた程度のもので、
中盤クライマックスで、宿敵にボロボロにされた所で、
ロボ自体の蓄積データを参考に、各作品の博士枠メカニック枠が協力してくれて、
艦内の他の版権ロボの補給品を材料にして、
成長した主人公に合わせた事実上のワンオフ機が出来上がる!
っていうのが、スパロボ的でいいと思う
アルトアイゼンやエクサランスがこんな感じだったかな。
- 402 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 00:55:50.82 ID:8GQI5I0f
- 2、3α、AP、OGS辺りまではシナリオ構成的なもんかも知れないけど
人間相手が多かった気がするけど、Z以降急激に怪物相手が増えた気がするなあ
これ開発はちゃんと問題として認識してるんだろうか
- 403 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 01:01:21.08 ID:W/FrXOO4
- >>402
宇宙やらなにやらの大騒動にしちゃうのもな
シャドウミラー焼き直しになっちゃう可能性があるとはいえ、
「人間の兵器が一番恐ろしいぞ」系の展開も欲しい所
例えば、味方側はありとあらゆる技術でロボを稼動させてるわけで、
そこを支援してた団体がいきなり野心、
というよりは最初から戦争を操って生き延びる部隊を厳選することで、
そこから技術を回収してましたが何か?っていうラスボスもアリだろうし
- 404 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 01:05:23.25 ID:Wl/6uPz1
- EXとかの例はあるけど、αまではロボット同士の戦いって気がした
ニルファあたりから変になった、ボスなんてFFの召還獣だろって感じの奴が大勢出るし
もはや怪獣から地球を守る地球防衛軍みたいな雰囲気
サルファになるとオリジナルが中二なセリフや長い詠唱と共に魔法や体術みたいな攻撃バンバン出すようになり
運命がどうとかアカシックレコードがどうとか非科学的なファンタジーの世界に突入
2Zは殆ど次元獣と戦ってばっかり
最近のロボアニメにも言えることだが、生物ぽい敵と戦うのばっか
- 405 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 01:06:50.59 ID:8GQI5I0f
- >>403
最近の版権物がロボット対怪物ってケースが増えたからなのかな?
最近のロボアニメはうといからアレだけど
けど、版権じゃなくてもオリジナルにしてから怪物な敵多いんだよな
- 406 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 01:08:17.89 ID:W/FrXOO4
- 地球防衛軍路線も大好きっちゃ大好きだけど、連発は流石におかしいだろう
あ、だからといってAI1みたいなびみょーなの持ってくるんじゃないぞ?
せめて、こう、なんか、こう、金属金属しいやつな
- 407 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 01:11:45.75 ID:W/FrXOO4
- >>405
XX主義vsXX主義っていうのが、現実でも馬鹿らしくなったからな
どっちも奇麗事並べて保身やってるだけだろ?っていう
だからまあ、「変な意志」の持ち主が殴りこんできたり、暗躍してたり、
あるいは主義主張以前に、単純な恨みだったりにまで逆行した
- 408 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 01:17:03.04 ID:8GQI5I0f
- なんにしろ、版権の敵が怪物が多いなら
オリはバランスとる意味でも、人間多くするとか配慮が必要だと思うけど
作ったのが次元獣じゃな。
2次OGもラングラン編終わると怪物相手ばっかでつまらない
- 409 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 01:18:50.06 ID:qCg98KWM
- 3次Zの終盤になったら味方VS敵残党連合VS怪物の三つ巴になりそう
- 410 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 01:20:00.92 ID:W/FrXOO4
- →地球防衛軍→迷惑神様→人間の業→
ぐらいのローテーションが望ましいよ
ただ、現行のサブシリーズだとそれを回すのに6年8年掛かる
だからコンパクト枠を回復させろと。
Lが珍しく、きっちりロボットに乗った人間ではあったんだけどね
でもなんというか、もうちょっと「機械やシステムに飲み込まれた人間!」らしさが欲しかったというか
怪獣路線のデザインだったんだよなあ
マクロス引き合いに出すんだったら、そっち系を目指して欲しかった
- 411 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 01:39:00.74 ID:b7H4+BKr
- 怪物ほんと嫌い
オリでも原作付でも大嫌い。
結局は「実は悪い奴じゃなかったんやー。分かり合えるんやー。歌は最高やー」
アホか馬鹿野郎。
- 412 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 01:40:44.25 ID:Wl/6uPz1
- >>403
第四次だかFの世界のすんごいロボットで構成されてるロンドベル部隊が危険分子扱いされてる設定は良かったよな
うろ覚えですまないが、強力な兵器ばっかの地球は危険だから潰すみたいな理由でゲストが攻めてきたり
ゲーム的にも序盤は殆どのロボが封印されてたりして使えないのはゲームバランス的に良いし
少ない戦力で段々戦力が集まっていく感じが良かった
- 413 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 01:41:34.77 ID:QBVo2vkK
- ただガンダムの視点から見ただけの話じゃないの
スーパーロボットが怪物と戦うのは普通の事
- 414 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 01:46:15.70 ID:lhxmke+Z
- 機械獣とかメカザウルスとかマグマ獣とか鎧獣士とかも駄目なのか?
- 415 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 01:48:18.60 ID:d14hAXq+
- リアルロボット戦線をやれば良い
新作が出ると良いな
- 416 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 01:48:48.96 ID:b7H4+BKr
- >>414
その辺はいいんじゃないっすか
- 417 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 01:49:23.80 ID:+yIcIRki
- ぶっちゃけ怪物じゃなくても実は悪いやつじゃなかったなんて
それこそ昔から掃いて捨てるほどあるだろ
ただ最近マクロスFが連続参戦しまくってて
UXはそれにELSとフェストゥムが同時参戦しちゃっただけで
- 418 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 01:55:35.39 ID:dlecYxga
- 結局大した定義もなくなんとなく嫌ってるだけなんだな
- 419 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 01:56:03.51 ID:tLY+Z2r8
- 三次ZでたらZEUTH組どころかZEXISもほとんどがいるだけ参戦になりそうだな
- 420 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 02:06:22.50 ID:b7H4+BKr
- >>417
化け物系が鬱陶しいんだよ。
人間系の敵が実は〜とかは別に。
- 421 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 02:07:50.96 ID:W/FrXOO4
- >>413 >>414
その辺は否定しないが、ここの所、
「リーダーも居ない喋らない怪物をただ処理する途中に版権再現して消化」
そういうシナリオが重なるスパロボ多くねーですかね?ってことで
せめて版権Aと版権Bのシナリオが同時展開して、
上手くこなせばプレイヤーサイドにはうれしい結果が待ってるよとか、
敵も人間なのでこっち側の補給線を狙ってくるような話があったり、
逆に相手の補給線を叩くことで、気の毒な強化人間娘の改造が未然に終り…とかの
シナリオ通りなのは変わらないとしても、ある程度、攻防がしたいもんですよ?
- 422 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 02:13:21.58 ID:W/FrXOO4
- 気の毒な蟲を森にお帰りさせる系も、
きっちりクロスオーバーしてくれる範囲では複数出現もかまわんのですが、
バジュラもELSもコーラリアンもフェストゥムも別々に処理の波状交渉ではね
せめてこう、先に和解した方が、仲介役やら相手の進軍を食い止めてくれてる!!とかで
かつての敵が味方に!展開してくれるならいいんだけど…
- 423 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 02:15:43.06 ID:W/FrXOO4
- 例えば、某ゲーム脚本で問題視されたのは
「3作連続夢オチ」とか「3作連続宇宙人だ!→洗脳強化人間でした、黒幕はAだ!」という単調さであって
その単調を1ゲームの中で体験させられるのってどうなのよ!?っていうことでね?
- 424 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 02:15:45.07 ID:VksmCJx1 ?DIA(100002)
- 和解しなくていいわもう
- 425 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 02:25:52.27 ID:W/FrXOO4
- 俺は別に和解も嫌いじゃないんだけどな。
一年戦争と第一次星間大戦が同時勃発してて、
連邦(既にティターンズ)とジオンのタカ派がその状況でもまだ覇権ごっこ続けてて
そんな状態からの、愛おぼが響く中で、デギン&レビルの接触場所に、
何故か助かってたガルマとドズル連れて行って、
ゼントランと和平組をまとめて狙うことを目論んでたギレンが返り討ちくらって、ざまあwっていう流れでも
- 426 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 03:13:25.71 ID:J+WlIxls
- トップをねらえは許すわあの怪獣は和解も糞もないだろ
- 427 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 03:15:57.95 ID:b7H4+BKr
- >>426
あの物量の多さと容赦のの無さは良いわ。
- 428 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 04:26:46.55 ID:Yoo62sQ1
- 怪獣やら化け物が暴れてるのに地球人同士で争ってるなんておかしいですよ猿渡さん!
って脚本家は考えてるんじゃねぇの
- 429 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 04:53:31.46 ID:3oU3nQFc
- 俺も宇宙怪獣好きだから3Zにはトップでてほしいけど
αシリーズと違って1作で原作再現する事になるだろから序盤〜中盤がRX-7で辛そう
あんまり早くガンバスターが使えてもそれはそれでなんか違う気がするし
- 430 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 04:59:13.52 ID:xV2NZpEZ
- トップ2参戦でトップ1ガンバスターはDLCやろ
- 431 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 06:28:44.30 ID:KtK8zM3S
- ダ・ガーン、マイトガイン、ジェイデッカー、ゴルドラン、ダグオンの敵は人間の犯罪者、人間形エイリアンが中心だから問題ないな
主人公が高校生というのもあるがマイトガインとダグオンは殺しもやってるしな
- 432 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 06:37:41.86 ID:e8CIWG/q
- ダ・ガーンの敵のガチっぷりは覚えてるな
後半の味方サイドの分断されて押されて負け続ける展開に…
- 433 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 07:33:03.98 ID:SSzk0Qat
- 知性があるなら怪獣でもエイリアンでもいいけど、実は敵意ありませんでした(els、フェストゥム、ヴァジュラなど)はちょっと…
ブレンとかテッカマンみたいに化け物系の同じ技術を敵味方で使ったり取り合うのはオリで見たいかな
- 434 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 07:44:01.66 ID:bm5R+Trv
- >>431
ゴルドランが出たらお子達には是非とも最初は
第3勢力でスパロボ軍団をコケにして頂きたい
シリアス一直線なガンダム連中がどんな反応するか見物だw
- 435 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 08:39:19.40 ID:2Fg8evza
- Zの世界観だったら
ぼくらの参戦いけるよね
Z最終章は平行世界の一次Z勢と二次Z勢の世界の存続を掛けた戦いで
- 436 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 08:51:50.45 ID:i27Z9faM
- スパロボなら平行世界どうしを戦わせてる連中に決戦挑む展開になりそうだけどね
- 437 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 08:54:57.12 ID:2Fg8evza
- たしかにね
なにか別の解決法がある!!とかね…
- 438 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 09:24:17.86 ID:gMyd945W
- >>384
魔装のデモンゴーレムみたいに
以前は「・・・・・・」だけだったのを喋るようにすればいいじゃない
「タオス!タオス!」とか可愛いぞなんか
- 439 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 10:47:44.27 ID:Yoo62sQ1
- ファミ通きた?
- 440 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 11:48:33.13 ID:HNpI9WsU
- >>438
喋らない敵が嫌なプレイヤーは戦闘カットすれば良いだけの話
バンプレもそう思ってるだろう
- 441 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 11:57:05.37 ID:BeRY0pD+
- >>440
そうか、じゃあそのシナリオ中敵が喋らない場合は全体戦闘カットで
面倒臭いからスパロボの購入自体をカットするかな
- 442 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 11:59:07.50 ID:+sm9jJxn
- 幼児みたいな反応だなw
- 443 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 12:04:04.78 ID:BeRY0pD+
- 「嫌なプレイヤーは○○」とかほざいてたらそのうち客いなくなるぞ、って話なんだが
- 444 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 12:08:42.40 ID:jDYbq+PN
- 喋らない敵はまだいいよ
オリジナルの連中があまりにも中二過ぎて痛い
スフィアとかアサキムとか
あんな痛々しい連中に比べたら喋らない方がはるかにマシ
- 445 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 12:15:28.86 ID:cPeyseF4
- あんだけ長々やらせて「結局謎は解けません」じゃあな…
エンディングも簡単な歌とスタッフ紹介だしやりがいが無くなってきた。
- 446 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 12:17:03.26 ID:572187pf
- アサキムとインサラウムと次元獣という糞勢力のワースト3独占状態
つうかアサキムが「喋ると気持ち悪い」からって、「喋らないだけマシ」ってのは何の解決にもなってないだろ
糞同士でどっちがより糞か比較してるだけなんだから
- 447 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 12:18:09.24 ID:4QND551b
- バトルロボット列伝みたいな主人公ってかオリジナル戦艦ぐらいでいいんだよね
- 448 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 12:19:35.24 ID:0/bhD9/p
- オリジナルはもう版権スパロボには出てこないで欲しい
OGに隔離しておいてくれよ
邪魔
- 449 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 12:24:49.23 ID:QjsI1uJd
- ウィンキーの時のほとんど会話に参加しないオリジナル主人公が最高だったわ
- 450 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 12:25:51.19 ID:hCUgUlx1
- 同意オリうざい
キャラデザもダサいし
- 451 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 12:27:08.86 ID:BeRY0pD+
- 現状が続くならオリは不要なのは同意
- 452 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 12:37:26.19 ID:KtK8zM3S
- 20作品前後で最初のルート選択で半分に分けて最終章だけ他舞台と合流するってのがまたやりたい
選択しなかった部隊を飛ばして最終章に入れるようにして欲しいな
インパクトだと宇宙編を飛ばして最終章へ
- 453 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 12:55:03.94 ID:sOe9KSOm
- >>438
いやいやいや、オリ敵に化物系が多いから問題なんだよ。
ところでオリが嫌いな人はαなんかの敵戦艦の中でユーゼスやシャピロが顔揃えるみたいなのもダメなの?
ベタだけど敵幹部勢揃いみたいなの俺は良かったんだが。
- 454 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 12:57:19.20 ID:bjYHz5ZG
- ドラゴンボールのフリーザみたいな絶対悪がいない
- 455 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 13:19:08.47 ID:/5ywvpIF
- 異端なんだろうが、俺はオリキャラ好きでOGもやってるけど、嫌いな人にオリキャラを擁護する気にはなれないんだよなあ
ウィンキー時代は魔装(主にシュウ)が出張りすぎと叩かれ、アルファシリーズでは学習せずSRXを出張らせすぎて出足に余計なアンチを増やす
そしてZシリーズでは思わせ振りな会話ばかりでOGに持ち越されそうな雰囲気
これじゃスルーしてくれってのも厳しい
- 456 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 13:29:29.90 ID:dlecYxga
- 敵を束ねるオリってのは好きなんだよなあ
最近はただの一勢力かしててつまらん
- 457 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 14:19:57.74 ID:GdowCyRs
- 結局ファミ通にあったのはIBの情報だけか
こりゃやっぱIB発売まで次の情報はないな
- 458 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 14:21:32.44 ID:vygChQ/h
- オリジナルが他の版権の敵勢力を支配してると踏み台と言われるからな
64でムゲが他の作品の大多数を部下として支配してたがあんまり文句は聞かないな
- 459 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 15:00:24.26 ID:zkfiSrHD
- バンプレオリ勢はあっさり風味だったのが、いつの間にか
こってりこてこてでほとんどの人に合わなくなってしまったからなぁ。
版権元とかの意向でいろいろ縛りがきつかったりするんだろうが
そこはゲーム屋として腕の見せ所だわなぁ。
- 460 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 15:01:07.97 ID:N70o7r4z
- まあ完全な属国扱いは流石にね
個人的には地球を手に入れるまでは表面上同盟を組んでるけど
内心は互いに潰すことを考えててたまに足の引っ張り合いをするぐらいが良いかな
- 461 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 15:19:22.17 ID:BeRY0pD+
- Aの陣営が最終攻勢を仕掛けてきて、
自軍も消耗戦になった所で、両軍入り乱れてる所に砲撃仕掛けてくる系の展開ね
- 462 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 16:23:43.60 ID:RXMW0kOt
- 叩かれるからー文句を言われるからー
そうされないように作った結果出来上がったのはクソゲーでしたとさ
- 463 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 16:26:48.97 ID:tXjWQko+
- 70年代スーパー系の敵なんざいくらでも傘下に収めてくれてけっこう
- 464 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 16:32:44.62 ID:neWXDImo
- 別にガンダムやギアスの敵が宇宙勢力の傘下でもかまわないのよ
- 465 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 16:34:22.90 ID:tXjWQko+
- それは嫌
1週1匹しか出さない70年代スーパー系敵組織さんサイドに問題がある。
- 466 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 16:35:06.68 ID:BjuWTAYf
- ボアザン軍がバルマー勢力の傘下ってやつだな。クロスオーバーってのはそんなもんだろ。
- 467 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 16:35:43.42 ID:FK3MRyz+
- あーはいはいかっこいいねー
栄光と落日
- 468 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 16:53:32.57 ID:vygChQ/h
- リアル系はオリジナルの傘下に入っては駄目と言っても既にシャアが地球人を存続させる為にバルマーに隷属したスパロボがあるからなあ
- 469 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 16:55:20.60 ID:KgzKgGbm
- ジオンやザフトが無謀な戦争を挑んできたのは
宇宙人の後ろ楯があったからだった!くらいやってくれても良いんだがな
- 470 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 17:26:19.77 ID:qCg98KWM
- 地球圏のゴタゴタと外宇宙のゴタゴタ並立させるには
地球の各勢力の背後に銀河規模の大勢力が
それぞれついていることにするのが一番自然だな
複数の大国が小国の内戦に干渉する感じ
味方=まともな宇宙人や各大勢力の反体制派連合、コロニー=リアル系宇宙人連合、
連邦タカ派=バッフクランやその他知的生命体、地下勢力=スーパー系宇宙人連合
- 471 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 17:45:24.89 ID:HjoYXcaQ
- どうせオリキャラ叩いてる奴らもマルグリットにはお世話になったんだろ?
- 472 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 17:57:38.57 ID:s4tA8PIZ
- マルグリットはカットイン良かったけどウィンドウアイコンが酷すぎた
再世篇で修正されたけど
- 473 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 18:06:10.80 ID:mK2xMMQc
- >>471
マルグリットよりもゼオラとかセレーネとかミッテとかイルイやクスハのほうがお世話になった
- 474 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 20:07:15.12 ID:z9SX+x37
- そういや最近は主人公って選べないんだな
OEはセイジュウロウ、第2次Zはクロウ、UXはアーニーと固定されてるな
悪いわけじゃないんだけどたまには女主人公で暴れたい
- 475 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 20:26:39.26 ID:Yoo62sQ1
- Z3は蠍座のスフィア持ったスーパー系女が主人公って言われているけどどんなのなんだろうな
ジュデッカみたいに変形するのか
- 476 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 20:32:40.87 ID:vygChQ/h
- 女主人公は大抵リアル系にされるからたまにはスーパー系の女主人公を用意しろよ
- 477 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 20:34:12.33 ID:VksmCJx1 ?DIA(100002)
- http://i.imgur.com/q6wilYD.jpg
- 478 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 20:38:19.39 ID:TA7qVxen
- 主人公一人固定で女のみはニッチ過ぎる
- 479 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 20:53:14.40 ID:sOe9KSOm
- 主人公女にしたらまた下品なネタ入れてくるぞw
- 480 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 21:00:37.36 ID:hr/RO5jm
- 蠍座のスフィアの女主人公とか何処で言われてたの?
- 481 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 21:10:48.78 ID:MpvsXy4y
- 正直、版権アニメのクロスオーバーを見たいわけであって
無駄に広げたオリジナルの糞設定にいつまでも付き合いたくないんだよな
何がスフィアだ馬鹿馬鹿しい
- 482 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 21:29:19.38 ID:VHhaa5DW
- オリジナルが嫌なら
どこでオリジナリティ出して欲しいの?
- 483 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 21:32:13.36 ID:s9H92y/u
- 異なる版権のロボットアニメが集結してオールスターで戦うゲームなんて他にほとんど無いじゃん
- 484 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 23:19:53.28 ID:K6ztY+RR
- オリジナル勢は好きなんだ。好きだった、かもしれないけど。
正直ZシリーズとOGシリーズのオリジナルは味が濃すぎて合わない。
俺が合わないってことは、どっかであってる人がいるんだろうなあ
- 485 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 23:26:18.26 ID:axT9D6nV
- JとW、KとLなんて
オリジナルが無かったら殆ど同じゲームだろ。
- 486 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 23:33:20.45 ID:zP9Z4pQD
- 流石にそれはない
- 487 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 23:49:18.71 ID:W/FrXOO4
- >>480
Zの主人公の対応スフィアが、さそり座の前まで順番通りにきてて、
今までのスフィアの連中がその星座が表わす人生そのままっていう状態だった上で
さそり座に対応してるのが女性なんで、そういう風に言われてる
- 488 :それも名無しだ:2013/10/23(水) 23:58:25.12 ID:W/FrXOO4
- しかしキョウスケ・エクセレン式の部隊別に分かれてるカップルぐらいならありなんだがな
最初は共闘するけど、宇宙側と地球側に別れて進行して、っていう
- 489 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 00:10:18.99 ID:hwbeaIQE
- EXVSにフリットさん参戦決定
スパロボにも早く来てくれよフル改造してやるからな
- 490 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 00:15:44.41 ID:idn/KZHl
- いらんわあんなゴミ
- 491 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 00:17:34.82 ID:ejctsSRK
- 第3次Z
- 492 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 00:19:48.80 ID:bUv4Xmiy
- まあAGEが参戦しようがUCが参戦しようが
シナリオ担当がクソならクソが出来上がるんですけどね
- 493 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 00:22:55.69 ID:pFLNcX57
- Gジェネで見た限りじゃ言われてるほどの酷さは感じなかったけどな
まぁあんなぶつ切りの構成じゃ良いも悪いも分からんか
- 494 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 00:27:07.15 ID:nluWHgWN
- AGEは全て日野のせい。
- 495 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 00:27:20.31 ID:pkfFY1W1
- >>480
ついでに順番通りにいけばサソリの次が人気者の男性宮のいて座なんで、
久しぶりのダブル主人公ちゃうかともいわれてる
- 496 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 00:40:51.02 ID:1t4p8O7M
- 第3次ZはユニコーンかAGEが新規ガンダム枠で来るだろうな
UCは完結してないのが難点か
AGEの方は三世代なんて無茶シナリオはZシリーズみたいなのじゃなきゃ厳しいから
やっぱAGE参戦かね
でも来たらサルファの種みたく絶対叩かれるだろうな
- 497 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 00:54:59.54 ID:KiqrngBt
- カイメラ隊全員×4、エスター、マルグリットにも持たせれば良かったのになスフィア
新主人公が最後の1つ、アサキムは山羊座じゃなくて隠しの蛇遣い座持ちで良いじゃねえか
元ネタのアスクレピオスは死者すら復活させる程の名医だったのだから
不死身の奴にはぴったりだろ
- 498 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 01:33:21.30 ID:kxXzmqSM
- ディアムドが射手座じゃないかって説もあったな
インサラウムの世界が多元世界ならスフィア二個あってもおかしくないし
- 499 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 01:33:53.95 ID:6N46cUgo
- AGEは3Zで第1世代やって
次のシリーズ使って第2〜第4世代までやればいんじゃね
- 500 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 01:40:02.66 ID:6uwRzvR0
- 非富野ガンダムの中じゃかなり上位に食い込むわ、AGE
- 501 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 01:44:55.11 ID:OcC1Yvwo ?DIA(100002)
- 再現が難しいAGEをどう料理するか脚本の腕にかかってるな
世代別参戦とかつまらんことするなよ
- 502 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 01:49:27.56 ID:rDmdadzf
- 脚本が嫌がりそ
- 503 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 01:58:25.42 ID:kxXzmqSM
- AGE単体の世界を行き来する度に時間経っていることにするか
AGEを異星人にして歳取るのを早くする(ヴェイガンはそのまま地球人にすれば歳取らせずにキオ編のキャラをアセム編から出せる)か、とか
- 504 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 02:22:49.99 ID:KiqrngBt
- 単純にプロローグと回想でフリット編、前半アセム編、
後半キオ&三世代編でいいんじゃねえの?
サブキャラの撃墜数やPPはラーガン→キノコ頭という具合に引き継げればいいことだしさ
- 505 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 05:32:37.85 ID:hwbeaIQE
- キオ編と三世代中心にアセム編までは回想扱いが普通だろうな
- 506 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 07:07:50.11 ID:ogLX/qn0
- アスノ三兄弟にすればいいわ
- 507 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 07:09:33.90 ID:x2QZOH9F
- イクサー1とイクサー3みたいな無理矢理な改変あるかもな
- 508 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 08:36:53.23 ID:w048MKWp
- AGEは世代交代なんてスパロボにしにくいシナリオ構成じゃなかったらUXに参戦してたも思う
三世代全部をまとめて参戦は無理だから一世代ずつ単発に参戦しかなくね
- 509 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 09:15:23.56 ID:nADWqc8Y
- フリット編だけ、またはアセム編だけを単体で終わらせたいなら火星殴り込み→ヴェイガンと和解みたいな展開も考えられるな
スパロボ的には結構いじりがいのある作品かもしれん
- 510 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 09:47:19.90 ID:w048MKWp
- 敵の設定的にはナデシコと親和性高そうなんだよね
というか設定がそっくり
- 511 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 10:04:48.85 ID:1t4p8O7M
- どうせならアヌビスZOEも出てAGEと絡まんかな
火星繋がりだし主人公の声同じだし
- 512 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 10:06:13.41 ID:lRy8EIC+
- フリット編
イラネ
アセム編
アセムとウルフ隊長とアリーサ使いたいいいいい
キオ編
フリットとアセムとヘタレ艦長とグラサン隊長とキノコさん使いたいいいいいいい
悩むわ。
- 513 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 10:08:36.30 ID:EVy7phiS
- >>510
ヴェイガンが皆アニオタになるのか
- 514 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 10:18:27.94 ID:6VCJjFVI
- >>511
高級食材とウンコを交ぜて食べたいなんてよく思えるな
- 515 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 10:20:14.38 ID:lRy8EIC+
- ZOEもそんな高級ってわけじゃないだろw
- 516 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 10:24:47.47 ID:QDcOz5FS
- ZOEはドロレスなら面白そう
- 517 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 10:31:28.02 ID:lRy8EIC+
- 同意
ドロレス欲しい
- 518 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 11:27:34.12 ID:rDmdadzf
- 小島説得して来いまず
- 519 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 11:29:04.74 ID:vc15TbKo
- 鬼神の如く働く有能なネゴシエイターをまず傭わないとな。
- 520 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 12:27:20.68 ID:3wmbG6PD
- ロジャー「私をお呼びかね」
- 521 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 12:27:42.52 ID:kxXzmqSM
- ロジャー「私を呼んだかね?」
- 522 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 12:46:08.25 ID:95rbsEDG ?DIA(100002)
- これが…シンクロ…!!
- 523 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 13:09:11.39 ID:q1VWmqgz
- 高級食材ワロタ
- 524 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 13:11:04.54 ID:1T2elr2Z
- 誰かスーパー高級食材大戦考えて
- 525 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 13:13:31.55 ID:pSKVIuzR
- >>510
全然似てないけどな中身
- 526 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 13:14:23.22 ID:vc15TbKo
- 料理のクロスオーバーはさすがに思いつかんわ。
- 527 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 13:20:22.24 ID:x+A9uV8Z
- AGEはキオ編として出すかフリット編だけとかじゃないとキツいね
- 528 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 13:38:59.06 ID:P9+ZYfrA
- 三部作にすれば解決
- 529 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 13:48:38.98 ID:vc15TbKo
- 主力がAGE勢残して毎回銀河中央殴り込みに行かんとならんな。
- 530 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 13:49:59.92 ID:Mq9eLr7B
- 高級食材大戦にはガンソードは欠かせんな、調味料的な意味で
料理が目立つロボットアニメってあんま思い浮かばんな
死亡フラグに使われるぐらいか
- 531 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 14:16:52.45 ID:vPhl7c7n
- ぶっちゃけAGE要らなくね
AGE信者ってフリット批判されると発狂するから
スパロボの改変で荒れるのは目に見えてる
- 532 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 14:21:15.66 ID:Mq9eLr7B
- >>531
>AGE信者
おらん
- 533 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 14:22:55.60 ID:QXqd87Cu
- いつか必ずくるだろ
- 534 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 14:30:25.73 ID:KI+Q26qG
- ガンダムというだけで内定と思われがちだがはたしてそうだろうか
- 535 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 14:32:01.54 ID:rpKOSZjp
- >>530
塩が足りなくなるロボットアニメなら
- 536 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 14:35:30.76 ID:cMIfQPXE
- カスみたいな伝統で続いてるのって
ガンダム枠とマジンガー枠の存在だけだろ
UXでSKL出したから兜甲児名義キャラの連続参戦記録もついに途絶えたし
- 537 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 14:38:45.88 ID:6N46cUgo
- まあガンダムは出さないわけにはいかんのじゃないか
順番に出してるのにAGEだけ飛ばしたりしたらAGE不人気だからいらないですって公言してるようなもんだし
天下のサンライズ様に失礼があったら大変だし
- 538 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 14:45:55.38 ID:srQ9zCQM
- でもGジェネのageの扱いとか見るとあながち無いとも言えない
出てもパケ絵飾れない可能性はある
- 539 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 14:46:24.02 ID:vc15TbKo
- いやいやグループ企業として資本の9割以上持ってる親のほうだから。
- 540 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 14:47:01.03 ID:rMqI3amJ
- もう平行世界A、B、CでAGEの世界で序盤のAから少年フリット、中盤でBから中年フリット、終盤にCからじじいフリットの順で来たり戻ったりさせて矛盾点は平行世界のマナーで押し通そうぜって意見はみたな
- 541 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 14:49:34.34 ID:QDcOz5FS
- スパロボだから時代超えるなんて楽勝でしょ
ある程度シナリオ進んだらよくわからんワームホールみたいなの出して未来に飛ばせばいいんだし
- 542 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 15:00:35.31 ID:qrkRf+Dk
- AGE勢のためだけに時代超えたりワームホール開いたり時間軸弄ったり糞めんどくさ
- 543 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 15:02:32.14 ID:vc15TbKo
- 終いにゃフリットが3人になるのかよ。
- 544 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 15:17:05.47 ID:w048MKWp
- >>537
AGEの次もガンプラというスパロボに参戦させにくそうな作品だが
ケロロが参戦するくらいだからAGEの世代交代よりはハードル低いかも
- 545 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 15:17:08.61 ID:GMrOu3s0
- Gジェネですらフリット編までしかいってないのに。
- 546 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 15:20:39.74 ID:srQ9zCQM
- >>545
アセム「まあそういう見方もある」
- 547 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 15:24:20.97 ID:P/Ta6WF0
- 人類同士の争いは一応終わってて技術力の低下ってあるから
その辺どうすんだろう、他のが量産されてるとジェノアスとかいらなくなっちゃうし
- 548 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 15:39:46.27 ID:4oZSmfHw
- ジェノアスもそこらの量産機と同程度の性能ってなるだけだろ
- 549 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 15:40:14.47 ID:w048MKWp
- AGEってガンダムVSからもはぶられてるじゃん
なんで?
- 550 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 15:40:39.29 ID:nluWHgWN
- AGE信者がいるのか分からんけど、そこまでして参戦して欲しいのかね?
参戦させるにしても、ガンダム枠をこれだけにしないと、唯一無二のガンダム()が崩れちゃうよ。
- 551 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 15:41:11.96 ID:hbPNmJFZ
- >>545
Gジェネ自体が出なくなってるだけじゃん
- 552 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 15:41:55.85 ID:Tl7pfXCO
- ビルドファイターズは普通に参戦させるのはめんどいけど
サイバスターみたいにDLCで機体だけ参戦させるにはもってこいな逸材な気がする
- 553 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 15:42:10.80 ID:u1nHuP95
- >>549
最新作でアムロと一緒にセンター飾ってるんですが
- 554 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 16:09:37.87 ID:w048MKWp
- >>553
へぇ
- 555 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 16:38:13.52 ID:KiqrngBt
- >>552
スパロボ学園系作品に登場キャラとして参戦って形もいいかもね
ダンボール戦記とかプラモ狂四郎あたりも同じ形で参戦
- 556 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 16:39:50.88 ID:A4F6fuyi
- てかホビー系アニメかき集めればそれで1本くらい作れるんじゃね?詳しくないけども
- 557 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 16:50:21.67 ID:vc15TbKo
- カテゴリー縛りの例祭と無差別級の例大祭てふうになってくれると嬉しいんだけどね。
- 558 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 16:50:52.20 ID:amzA9cHt
- プラモ狂四朗
プラレス三四郎
ガンダムビルダーズ
ガンダムビルドファイターズ
エンジェリックレイヤー
ダンボール戦記
ダンボール戦記W
あとなんかある?
- 559 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 17:02:06.76 ID:v2+3FjNN
- >>558
狂四朗がアリなら超戦士ガンダム野郎、プラモウォーズ
- 560 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 17:05:15.94 ID:w048MKWp
- SD三国伝が参戦したなら武者とナイトを
- 561 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 17:28:14.62 ID:QDcOz5FS
- >>558
ハンドメイドメイ
- 562 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 17:37:17.02 ID:QM0WJIIE
- ホイホイさん
- 563 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 17:58:28.28 ID:6H8D/H+6
- >>558
なしてメダロットが外れる
- 564 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 18:03:06.92 ID:QDcOz5FS
- ロックマンエグゼも
- 565 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 18:03:55.30 ID:amzA9cHt
- メダロットってでかいんじゃなかった?
- 566 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 18:04:16.02 ID:1T2elr2Z
- カスタムロボ…はダメか
- 567 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 18:05:57.65 ID:6H8D/H+6
- >>565
身長70cmだからプラモと言い張るのは無理がある程度ではあるが
ホビーで大会開く系の話では無いのか?
- 568 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 18:10:22.37 ID:QDcOz5FS
- エンジェリックレイヤーあるならスーパードールリカちゃんも戦えそうだな
- 569 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 18:15:37.20 ID:QDcOz5FS
- あと、ミクロマンもイケそうだな
- 570 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 18:32:10.09 ID:vPhl7c7n
- >>545
Gジェネは放送直後に出たのに1話からAGEだったり
初期の期待の高さが伺えるよね
パッケージ変更はバンナムの良心ってやつだろうか
- 571 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 19:11:54.78 ID:sGvaTIWF
- >>569
ミクロマンは玩具サイズなだけでガチ侵略物だから……
- 572 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 19:26:15.29 ID:AYEdX4i1
- フルメタのBDBOX届いたんで見てるんだが
TSRってスパロボWじゃ全然再現されてなかったのな
- 573 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 19:39:34.01 ID:aT7Z7tQb
- サイズ関係ないならジャイアントロボや鉄人も同じ扱いで参戦お願いします
- 574 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 19:43:02.29 ID:VvCZblfa
- >>558
バーンガーン
- 575 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 20:03:39.62 ID:/TYi00nc
- >>558
武装神姫
- 576 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 21:12:37.63 ID:GMrOu3s0
- 売れなくていいからWのリメイクをPS3で出してくれ。
- 577 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 21:56:57.40 ID:x2QZOH9F
- Gジェネはスパロボスタッフが戦闘シーン2Dで作るならやる
- 578 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 22:08:18.90 ID:zbbjChpM
- >>573
初登場時3メートル前後の鉄人はともかく30メートルのジャイアントロボは無理がある
- 579 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 22:13:15.71 ID:QDcOz5FS
- プラモ狂四朗
プラレス三四郎
ガンダムビルダーズ
ガンダムビルドファイターズ
エンジェリックレイヤー
ダンボール戦記
ダンボール戦記W
超戦士ガンダム野郎
プラモウォーズ
SD武者
ナイトガンダム
ハンドメイドメイ
ホイホイさん
メダロット
カスタムロボ
スーパードールリカちゃん
ミクロマン
武装神姫
・・・クソゲーになりそうw
- 580 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 22:16:55.35 ID:8ArHARwd
- スーパー遠隔操作ロボット大戦ってネタだった気がするけどなんか別物になってる気が
- 581 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 22:22:11.50 ID:PH3txK7K
- その中に入れるならナイトと武者は違うだろ
- 582 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 22:23:43.06 ID:zbbjChpM
- 武者は狂四郎枠で出てくるな
- 583 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 23:11:40.73 ID:x+A9uV8Z
- ヤマトとか銀河英雄伝説が出るならいくらでも買う
- 584 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 23:19:02.09 ID:/TYi00nc
- ガンダムAGEはガッツリやるなら3DSで三部作で。
一作でやるならフリット少年編はプロローグでやって、アセム編とキオ編を二部制でやればいいんじゃね?
- 585 :それも名無しだ:2013/10/24(木) 23:23:18.70 ID:6H8D/H+6
- >>584
他の作品はどうしろというのだ
マクゼロからマクFになるぐらい時間流れてるんだぞ?
- 586 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 00:02:28.99 ID:idn/KZHl
- AGEがストーリーの根幹になるとか無いわ
- 587 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 00:09:31.79 ID:GZQGNsFW
- フリット→3D作品
アセム→3Z
キオ→DS作品
でいいよ。
- 588 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 00:31:19.65 ID:b7Oo9hMF
- >>573
それにゼプツェンを加えれば神クロスオーバーの準備が整う
- 589 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 00:32:05.42 ID:ISvE6pua
- AGE見たことないけど、それを芯に他の作品配置させて破綻とかしないなら是非ともプレイしてみたい。
Wは時間経過合ったが、実際はそんな経ってない感で押し通してたし。てかそうでもしないと作れなかったろうし。
並行世界で逃げ打つくらいならやらんでいいけど
- 590 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 01:24:56.80 ID:7vJcASM9
- 侵略してきた癖にトップに責任被せて自分達は火星に居座ったインサラウムの連中気に食わんから
ヴェイガンに負け傘下に組み込まれるなどし戦闘に参加して結果壊滅状態になっても構わんな
- 591 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 01:28:15.56 ID:Yii2R1Fe
- 俺AGE超大嫌いだけど。
世代交代で何十年も経過させる形で参戦するならマクロス全部と絡めて欲しい。それならワクワクする。
もちろんマクロス側も順次世代交代させる方向で。
- 592 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 01:51:25.51 ID:bbRL1005
- 次元振動とかなしに全体で世代交代させるのは
第一世代や第二世代にあたる作品のキャラが好きな人もいるだろうし難しいんだろうなあ
トップ同時参戦で世代交代しない奴らを定期的にヱクセリヲンに乗せてウラシマ効果で
若いままとかでもないと
- 593 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 02:05:39.19 ID:YixRLedP
- AGE組み込むならAGEの変な設定は捨てないといけないからなあ
ヴェイガンが14年無敗とか、兵器のデータが条約で破棄されたとか…
後者は主人公が条約違反してるけど
- 594 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 02:12:50.42 ID:JgIfbpVY
- 別にいいんじゃね。というかいつものことだろ
- 595 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 02:13:27.25 ID:w27ATJF7
- 困ったときの異世界からやってきたフリット・アスノってことにする
もしくはこっちの部隊がAGEの世界に出向く
- 596 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 02:16:37.47 ID:Qr+d5UOv
- 今こそラウルさんが活躍するにいいタイミングなのかもしれない
- 597 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 02:17:52.15 ID:QjxDlNp7
- AGEのアスノ家に伝わる英雄MSガンダム
アスノ家はテム・レイの子孫じゃないかな
- 598 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 02:19:31.81 ID:4cD8l+gk
- AGE勢のためだけに時代超えたりワームホール開いたり時間軸弄ったり糞めんどくさ
- 599 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 02:19:44.74 ID:Jq1E9KGg
- GガンやWだって兵器に関しては色々条約的なもんがあんのに毎回いいかげんじゃん
- 600 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 02:24:01.12 ID:MhECRgL3
- 設定をそのまま再現するのが前提の奴って意外と多いのな
>>547とか笑っちゃったよ
- 601 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 02:53:48.97 ID:9TwfCkEY
- スパロボで何言ってんのよって話だよね今更
- 602 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 03:06:52.90 ID:p4NTH94r
- 基本、邪魔な設定は割と蹴っ飛ばされるからな
問題は、基本設定で蹴っ飛ばせない「親子3代」
アレか、味方部隊全員石にして子供が成長するまで待つか!
召使いと双子が助けに来るまで!
- 603 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 03:14:29.03 ID:VhVK6Gkq
- そこで隔離して時間の流れを早めるアレですよ
いやこれだと二回も隔離する事になるからダメか
- 604 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 03:22:16.39 ID:p4NTH94r
- AGE参戦スパロボの場合はやっぱ嫁選びイベント入るのかなー
- 605 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 03:24:37.24 ID:QjxDlNp7
- AGEのコロニー群だけ隔離する
コールドスリープしてたヴェイガンはそのままで
フリット編なら木星帝国とヴェイガンを一つの組織にしてもいいかもな
アセム編以降の設定は無視して敵組織をドゥガチで纏める
- 606 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 04:50:48.02 ID:m6ffFsn/
- 自軍だけ時を越えてELSが来る前にマリナをババアに
- 607 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 07:33:58.27 ID:ycAXuONR
- お前らAGE参戦スレでも立ててそこでやってろよwww
- 608 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 08:04:36.98 ID:Pr5UvCO0
- AGEなんかどうでもいいから
F91とVの復活はよ
- 609 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 09:12:46.09 ID:GZQGNsFW
- スパロボにとってガンダムは重要な存在。AGEも例外じゃないでしょ。
- 610 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 09:27:12.61 ID:7EO5GX90
- >>597
アスノってアストナージの子孫じゃねえのかよ! アスしか合ってねえからそんな気はしてたけどさ!!
- 611 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 10:03:36.04 ID:juMv/km+
- Vガン最高に好きだけど冷遇されるのは分かる
濃い信者はいるけど基本人気ないから
やたら優遇されてた0083がここまで干されるとは思わんかった
- 612 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 11:08:28.98 ID:uNOS/g8K
- AGEはもうちょっと待って、評価が落ち着いてからの方が良いかもなあ…
種もサルファの時は荒れたけど、今じゃリマスター版でパースト出せとか言われるくらいだし
- 613 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 11:11:28.19 ID:6yqwql0W
- AGEは失敗してるからそこまでうるさくならんでしょ
種はあれで大成功したからいつまでたってもアンチがうるさい
- 614 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 11:30:26.35 ID:tNXSMxO7
- 種死ばっかで、種はご無沙汰って印象はあるな
EWばっかで、TV版はご無沙汰って印象だった、少し前のW
- 615 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 11:48:32.59 ID:U5T4Qs88
- 種は初代ガンダムみたいな立ち位置だな
たまに一部の機体だけ出して、キャラやストーリーは放置
今度初代種をメインにしたら最近の初代ガンダムみたいに鬱陶しがられたりしてな
- 616 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 11:50:02.09 ID:7aVse3a/
- AGEの世代交代は
トップの光速のなかで戦闘→もどると数十年経過で解決。
戻ったら地球圏に別の敵がいる展開もできるし。
- 617 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 12:36:34.37 ID:4nwIm6Ec
- >>615
そこまで鬱陶しくもならないんじゃない?
派生作品1stに比べて少ないし、再現既に何度もやってるからエピソード再現の自由もある程度効くだろうし
- 618 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 14:48:50.68 ID:Ar/0dgFL
- 1st時代のアムロと種時代のキラの共闘は一度もやってないからな
- 619 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 14:52:16.90 ID:ApD5Y4VK
- そもそも種をメインストーリーに絡ませなくていいから
- 620 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 16:24:50.82 ID:gzeupeyB
- 種・種死リマスター参戦
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
新機体出せばそれだけグラフィック描く手間が増える・・・
唐突に新機体出してもイミフになるから、ある程度話に絡ませにゃならん・・・
ただでさえ後付設定で矛盾が生じるのに恒例の後付設定・・・
贔屓すれば叩かれ、贔屓しなくても叩かれ・・・
いっそ出さなくていいなら楽なのに上からは参戦させろと圧力が・・・
- 621 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 16:41:02.71 ID:9rKUHvS0
- マジンガーzipも参戦で
- 622 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 16:43:21.86 ID:7vJcASM9
- 種また参戦させるならオーブ防衛戦で味方軍支援のオーブ側が勝利するとか
ナタルやフレイ、ニコルなど生存したままデス種やるとかして欲しいわ
- 623 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 16:56:42.14 ID:9rKUHvS0
- ZシリーズはSEED、ファースト、マクロス?を順を追ってやれば良かったと思う
- 624 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 16:59:00.28 ID:tNXSMxO7
- WやUXみたいな章構成だと
中盤でクライマックス的な感じが出て
2回盛り上がれていい感じだった
第2次Zもある意味そうかな?
- 625 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 19:39:31.21 ID:Gn3+tgQw
- 第2次Zは1年も間をあけたのが一番の失敗
- 626 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 20:02:17.94 ID:FwZL7xZU
- 据え置きから携帯機になったのが失敗の原因のひとつ
- 627 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 20:06:47.33 ID:ycAXuONR
- 次元獣なんてものをメインに据えたのが失敗の原因のひとつ
- 628 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 20:14:23.01 ID:uXYQwSrW
- シリーズ化前提が失敗の以下略
- 629 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 20:39:35.94 ID:/siiGYUE
- >>618
OEだと1stアムロと恐らく種運命仕様のキラで、キラの方が年上なんだっけか
- 630 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 22:16:00.30 ID:E06eGFiH
- てかガンダム主人公でファーストアムロより年下なの
ウッソとフリットくらいじゃないか?
- 631 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 22:17:43.01 ID:b7Oo9hMF
- 2次Zは参戦作品を多くしすぎたのが失敗だな
- 632 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 23:17:30.19 ID:O6tAtS7E
- あれ? ジュドーってファーストアムロよりも年下じゃないの?
- 633 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 23:18:17.23 ID:FwZL7xZU
- >>630
ジュドーさんは14歳ですよ
- 634 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 23:19:05.08 ID:FwZL7xZU
- あと、0080主人公ってアルでしょ、小学生
- 635 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 23:32:24.12 ID:YAGB2Pck
- アルはパイロットじゃないからノーカン
- 636 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 23:41:37.85 ID:D/zLOxMZ
- >>627
知性のない敵ってつまらないよな
人形切り刻んでるようなもんだよな。
ゴーダンナーがつまらなかったのもそれが原因
- 637 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 23:47:30.10 ID:Q814kxU1
- 次元獣は実は人間なんだーとか言われてもフーンで終わるほどありがち
- 638 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 23:48:33.63 ID:+rG0J85q
- スパロボの場合戦闘シーン中心だから余計にキツイね
普通のアニメなら敵がしゃべらない分味方の人間ドラマ中心になるし
- 639 :それも名無しだ:2013/10/25(金) 23:50:44.82 ID:Y07V57oi
- 獣人と戦うの楽しかったです
あとは通常兵器の戦闘アニメを短く欲しい
必殺技はこれでいいけどね
呆れるほど有効な(ry
そういやαよりかは大分マシになりましたね
- 640 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 00:03:11.71 ID:H9WrM6iB
- シュバル殿おおおおおおおおおおおお
ディノダモン「・・・・・・」
なんか笑ってしまった
- 641 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 00:24:33.48 ID:ldVY9/Bh
- oeは近年の中でも群を抜いて糞だった、予めインタビューでシナリオ薄いって言っててもあれはないわw
3D戦闘と薄シナリオの強烈コンボは二度とやめて欲しい。
- 642 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 01:49:56.46 ID:bMvwbd7Z
- 戦闘時の特定パイロット同士の掛け合いのクロスオーバー
これもスパロボの醍醐味
オリジナルは控えめで
- 643 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 02:32:42.59 ID:7uYt0cKN
- スパロボの戦闘アニメって、いつまで経っても攻防がないよね
動かない標的相手に攻撃側がいちいち無駄な牽制や挙動取ったりするマヌケな構図
乱舞技だって相手が動いてるんじゃなくて攻撃側がサッカーボールを蹴るように無理矢理動かしているだけ
SRPGとはいえ、戦闘アニメが長引くほどこういうのが酷くなるんだろうな
相手のミサイル回避も重要である板野サーカスとかの再現なんて一生無理
- 644 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 02:37:01.09 ID:Eur8hnjy
- その方向に持ってきたいなら3Dスパロボしか無理じゃね
- 645 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 02:45:03.37 ID:xUoh70gz
- OEやダークプリズンがパッケージとして売られても買う気にはならんな
この二つ一緒なら値段次第では買う奴も少しは出てくるだろうけど
- 646 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 02:50:43.25 ID:tfZFalem
- OEは超良心的だろ
分割販売だったら500円でクソゲー回避出来たwww
- 647 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 02:55:10.74 ID:xBZ5eOH6
- それはある
パトが初参戦で手を出してみたが、一章だけでいいやって感じだったし
- 648 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 05:22:33.52 ID:HPeantOp
- むしろ体験版でゴミだと分かる
- 649 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 06:03:26.47 ID:CqRklBao
- 次元獣もアレだったがミューカスはそれ以上にダレた、量的に
けど、プレイ人口すくないからこのスレそもそもミューカス自体知らない人が多そう
- 650 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 07:07:25.10 ID:aibf4SUE
- >>649
あれだけ次元獣がボロクソ叩かれたのに
またミューカスでやらかすということは
上手くSRPGを作れる人間がいないんだろうな
残念だが
- 651 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 09:28:17.74 ID:jZwtS5bH
- 末端部が怪獣でも、せめてそれを引き連れてる怪人や幹部クラスが居ればなあ
Kで唯一好評だったのって、無闇に人間臭い幹部側と名無し部下なのに上司復元できないかとか言い出す連中だったしさ
- 652 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 10:46:39.54 ID:r0NqqTeB
- やっぱり
・卑怯な下っ端
・下剋上狙い
・紅一点
・正々堂々
な四天王は必須だよな
- 653 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 13:20:02.24 ID:w9jAm8/e
- いずれそこらもDLCの嵐が…
- 654 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 14:07:45.92 ID:GErgonmR
- シャドウミラー、フューリー、修羅軍みたいな大人数の人間組織ってシナリオ作るの大変なのかね
敵の人間少ないほうがシナリオ作りやすいしOGにも絡ませやすかったり
声優を増やす手間も省けるってのがあるんだろうけど
ネタ切れなのかな
- 655 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 14:16:15.55 ID:aQ8D+zaq
- シナリオ以外にもグラフィックや設定も大変だし
組織ならOG参戦の際に今まで何をしていたかとかとか整合性取りにくいんだろう
化け物なら「なんか来た」で済む
- 656 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 14:54:42.90 ID:roElhXrc
- アインストにイライラしたのは憶えてるな。でも当時はまだステータス攻撃要素なかったんだよな。
- 657 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 15:03:47.14 ID:r0NqqTeB
- >>656
今だとアインストに軽減・無効バリアが付く挙句に、
連タ補正で1ユニット2回の状態異常攻撃のフルコース(条件で即死攻撃含む)でしょうなあ
UXのELS戦はうっかりすると戦艦がシャギーン!するから困る
- 658 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 15:37:08.87 ID:CfVygaVh
- 1キャラ増やすと戦闘アニメ作るのが大変なんだろうなぁ
昔のあしゅら男爵みたいに「いけ!機械獣たちよ!」
みたいな感じで喋るだけでも会話があって良いんだけどな
- 659 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 15:44:19.73 ID:r0NqqTeB
- その他有象無象は「昔みたいに武器が飛び出て撃つのみ」でも十分なのにねー
っていうか、ただのビームライフルやミサイルや格闘で
牽制からコンボから何からしなくていいからね?
ゴツンと一発当ててバシンと一発殴って終わり、それで十分
- 660 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 16:29:16.87 ID:w5p1HM0J
- 手からライフルとかサーベルがニョキっと生えてビューン・バシッとやればそれでええねん
- 661 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 16:34:54.52 ID:r0NqqTeB
- つっても今現在も武器は割と「生えてきてる」けどね
本来は「XX装備」「YY装備」とかで分けてあるはずの武器が
一緒くたになって出てくるなんて日常で、
舞台こそ大掛りになってるけど、エヴァ初号機の陽電子砲とか
一体いつどこで誰が用意してたんだ、ってのが大半だから
- 662 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 16:56:16.96 ID:roElhXrc
- 大昔、アバロンヒルの戦術級SLGスコードリーダーあたりを脳みそオーバーヒートさせながら遊んだ層だったらシステムの複雑化も受け容れるだろうけど、
全員そういうわけじゃねえだろうからなぁw
- 663 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 16:57:48.73 ID:PqAjfwnz
- >>659
戦闘飛ばせば?
- 664 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 17:11:27.25 ID:CfVygaVh
- もうバルカンやビームライフル程度の武器ならアニメーション必要ない
戦闘OFFみたいに射撃音してダメージ数値出るだけでいいよ
その分版権の味方・敵キャラ増やしてほしい
- 665 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 17:14:56.30 ID:MsleCU4K
- PXZみたいになりそう
- 666 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 17:30:56.55 ID:CfVygaVh
- 実際に、戦闘アニメ製作時間(=資金)の関係でキャラやユニットが減ってるなら、いつか改善しないといけない部分だろう
参戦作品最多だろうが、敵どころか仲間も居ない居るだけ参戦が増えても面白く無い事は二次ZやOEで明白なんだから
- 667 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 17:44:37.67 ID:FBAJecYZ
- 魔装機神3はモデリングHDに金とられたんで、
武器数2個あった敵の武器が1個だけになったり、4個あった武器が2個まで減らされた
結果、敵の攻撃の八割が射撃武器という凄い構成
- 668 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 17:45:17.45 ID:7nMBUzqI
- キャラクターが多すぎて出撃枠足りないよ!というのと
キャラクター自体がユニットとして出てこないよ!というのだったら
後者の方が不満は大きいよね
- 669 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 17:48:57.75 ID:FBAJecYZ
- >>668
版権も開発資金が足らなくなるんだろうな
ビームライフルとかバルカンとかいらんなぁ
武器欄からオミットしようぜ!!
- 670 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 17:51:30.89 ID:H9WrM6iB
- 使いまわせるものは使いまわすのが人情ですよ
- 671 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 18:11:00.33 ID:PqAjfwnz
- >>668
サブキャラの方が使いたい俺は後者は死活問題だわ。
- 672 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 18:17:51.26 ID:kPF+hq5O
- >>643
ビームやミサイル連射→相手が数発かわして最後の数発だけくらう
みたいなのがあったじゃん
- 673 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 18:30:56.15 ID:xUoh70gz
- 3次Zでは小隊制復活してるといいんだがそれでもあまりに作品数多く
サブキャラがリストラされたり召還獣になっていそうだ
- 674 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 18:34:56.18 ID:7nMBUzqI
- マグアナック隊召喚したときは「こんな出し方もあるのか」と素直に感心したけどね
- 675 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 18:35:33.21 ID:CfVygaVh
- OEみたいにグループ制でもいいけどな
乗り換え不可ってデメリットもあるけど
- 676 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 18:36:49.53 ID:R/cxP+DZ
- 散々言われてるけどアニメーションなんてシンプルで良いんだよな
ビームライフル一発も余計な動きしなければ5秒ほどで終わるし、サクサクテンポもいい
最強技だけド派手に動いてくれりゃいいんだよ
- 677 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 18:39:42.56 ID:PqAjfwnz
- だからテンポ重視したいなら飛ばせよ
テンポテンポーつってる奴に合わせて戦闘を簡素化したら絶対売上下がるわ。
- 678 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 18:50:19.62 ID:7nMBUzqI
- テンポが良いことと、戦闘のクオリティを落とすことはイコールではない
- 679 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 18:51:26.32 ID:mDHNlfzs
- VITAvs3DS最新版
http://i.imgur.com/vpemJXh.png
戦況は更に苛烈に!激しく!
- 680 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 19:09:31.15 ID:jZwtS5bH
- >>679
逆に考えるんだ、「左にはまだ入る余地があるではないか…行け」と
- 681 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 19:51:06.23 ID:pu1eAe7q
- >>679
正直、中堅メーカーは左のが売れそう。
- 682 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 19:56:11.81 ID:jZwtS5bH
- 真面目な話、今までPS2・PS3と作ってきた据置用素材そのまま流用できるわけで
そういう材料で作って15万程度売るなら左だろう
全くの新規で作る余裕がある、っていうなら3DSも選択肢だが
っていうか、Vitaではトーセ開発でシリーズ展開しとけや
で、どーせまたいつもの黒木君が「ゴキブリ死ね」とか言い出すんだろうが
- 683 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 19:57:02.12 ID:mDHNlfzs
- 残念だが国土も10分の一なんだ…
- 684 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 20:00:08.94 ID:pu1eAe7q
- >>683
マルチだと負けますやん
- 685 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 20:00:13.18 ID:jZwtS5bH
- >>683
スパロボ売るにゃガンダムが5万売れてりゃ素養は十分
- 686 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 20:01:08.68 ID:GUCdFbmk
- スパロボが
VITAで出したのは 魔装3、OE
3DSで出したのは UX
って認識でいいのかな?
スパロボくらいしかゲームしねーからあれだけど
やっぱマリオってすげーんだなと思った
- 687 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 20:01:36.40 ID:ObZQxXog
- ドラえもん参戦で盛り上げよう
- 688 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 20:11:44.72 ID:Vxy23uQY
- OEはPSPだろ
- 689 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 20:27:02.08 ID:CfVygaVh
- ドラえもんよりヤマトだろJK
- 690 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 20:34:18.61 ID:R/cxP+DZ
- スーパー戦艦大戦はよ
- 691 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 20:35:55.48 ID:r7ANn4wI
- AP出た時はRP、DPまで行くかと思ったのに音沙汰ないな・・・
- 692 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 20:46:00.41 ID:iy65od1h
- AP売れなかったからな
- 693 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 20:47:21.06 ID:MsleCU4K
- >>685
>スパロボ売るにゃガンダムが5万売れてりゃ素養は十分
5万以下のガンダムゲーって滅多に見ないんだが
- 694 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 20:50:53.86 ID:cN0HEiek
- Gジェネって結局PS3とVitaには出さなかったな
スパロボもそれで良かったのに
- 695 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 20:58:36.79 ID:PhrXHCCj
- もう初代マクロスは出ないのかな。
リン・ミンメイのビッチぷりを除いてもマクロスは好きな作品なんだが。出来ればFと共同で出てほしい。
- 696 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 21:08:54.75 ID:mDHNlfzs
- >>692
挙げ句に後からリメイクが出ると思われてエーアイスパロボの売上まで落とした
- 697 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 21:10:10.76 ID:UOT1JwTO
- エルガイムをドット絵で出せ
スパロボCGしょぼすぎ
- 698 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 21:13:21.31 ID:ed9828FC
- エーアイスパロボの売り上げが低調で推移してるのは自業自得なような
AP自体は最近の携帯スパロボの中じゃ売れてるほうなんだけどなあ
- 699 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 21:19:35.22 ID:A7Nl4B7g
- 多分3DSのせいで売れなかったんじゃなくてリメイクが後で出ると思われたから売れなかったんだ、って言い訳のつもりなんだろうな
アホらし、機種のせいだろあんなん
- 700 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 21:24:51.84 ID:ovHudf71
- UXはエロゲとかミクとかなりふり構わない参戦作品入れた割に売り上げ伸びなかったね
- 701 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 21:26:16.55 ID:qRTNpULA
- >>697
ほんとほんと、好きな作品はOEに出なくても良かったわ、マイナー作品だと次出れない可能性あるから。
ボトムズ好きは結構中心だったから嬉しかったのかな。
- 702 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 21:28:38.45 ID:ysRzYlyk
- ボトムず
- 703 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 21:34:33.87 ID:K4kAgBhc
- オタに媚びても売れない事がUXで判明した
次はオッサンに媚びて70〜80年代作品メインだ
一応90年代も入るかな
- 704 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 21:36:29.37 ID:QIvoLHn0
- >>703
NEOの爆死で証明済みだろ
- 705 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 22:00:54.90 ID:kPF+hq5O
- 今のスパロボ層ってUCか種メインにしないと食いつきが悪いからな〜
マンネリ言われてもアムロとか乳ガンとか必要とされてる
- 706 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 22:13:40.27 ID:7nMBUzqI
- >>682
vitaで15万はハードルたけーよ…
思ってるよりもオタクユーザーが買ってない印象
- 707 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 22:25:10.19 ID:xUoh70gz
- PSV/PS3がスパロボユーザー的には一番無難
- 708 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 22:36:22.84 ID:x5W6ewcM
- ps3ps4だとありがたい
4か月でps4出るらしいのにまたps3買い直すのが微妙で
- 709 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 22:39:59.03 ID:A7Nl4B7g
- 「本当に貧乏を経験した人にしかわからないこと」ってスレで、「PS3が自宅とGEOを出たり入ったりする」ってレスがあって
それに「よくわかる」「あるあるw」みたいなレスが大量についてるのを見た時、「ああPS3ってもうこういう層にまで浸透したハードなんだな」って思った
- 710 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 22:44:20.27 ID:x5W6ewcM
- >>709
ああ、おれに言ってんならそういう意味じゃないよ
ただ本体壊れてソフトも欲しいのが無いから買ってないってだけ
- 711 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 22:46:12.24 ID:CeuAB0gj
- 最初の頃はお高い印象だったのにな、PS3。
ポジティブに考えれば、最初はともかく、結局のところ普及したんだってことかね?
- 712 :それも名無しだ:2013/10/26(土) 22:46:38.97 ID:A7Nl4B7g
- いやすまん連想しただけでお前が貧乏って意味じゃない
- 713 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 00:03:33.77 ID:tA0TeM1c
- >>707
実際のところそのマルチって作る側のVITA互換だからってことで
グラフィックとかの質サボる理由に使われてるだけで
ユーザー的にはPS3だけで問題ない気がするけどね
- 714 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 00:06:18.69 ID:pu1eAe7q
- >>713
いやー魔装とかPS3クオリティは無理っしょ。
- 715 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 00:31:34.19 ID:qBdsELT5
- スパロボはVITAで寝落ちプレイしたいゲームだな
- 716 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 00:35:55.31 ID:ZJfhwnWV
- 無印Zが良かったしps3希望だわ。持ってないけど
- 717 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 00:38:30.36 ID:Qkqbeydu
- 板野サーカスとミンメイの歌ききたい。シェリルはいい
- 718 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 00:46:20.76 ID:Vuc+KS9V
- >>672
避けるのはアニメーションだけじゃなくてダメージとかに反映される(3/5hit!)っていうのが欲しいんだろ
- 719 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 00:49:35.73 ID:PXLvuZuU
- 今以上にリセット地獄になるだけだな
- 720 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 00:52:23.60 ID:Vuc+KS9V
- >>705
20前半だが種要らないです
知り合いのスパロボ好きも種出過ぎいらんとか言ってるしね
まあ年齢とか言う事じゃないし
自分とその周りがスパロボプレイヤーの総意ではないことはわかってるよ
- 721 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 00:55:24.41 ID:aUYUWkXB
- AGEの参戦を待ち望んでいる人って、声に出さないだけで結構いるんじゃないかと思うんだわ
- 722 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 00:57:45.39 ID:hvWtP4BB
- OEシナリオないって聞いたけどボトムズメインなの??
場合によっては購入するかもしれん
- 723 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 01:07:45.72 ID:AZkPbi7t
- メインってほどでもない
TV後半はやらないし
- 724 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 01:09:28.97 ID:sJqd3QR2
- スパロボは戦闘アニメにこだわって戦闘アニメとともに沈む感じだな
どのみちスキップされるもんばかり売りにしているようじゃゲームとしての先が見えてるわ
- 725 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 01:11:31.31 ID:LP4qBCOv
- αが売れたのはエバよりマクロスが大きいと正直思うわ
愛おぼ流れて敵戦艦が柔らかくなったかのような火力はたまらんかった
- 726 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 01:33:16.12 ID:qBdsELT5
- αシリーズでマクロスを知り確か深夜にやってた愛おぼを見てマクロス7やマクロスプラスをレンタルで見た中学時代・・・
初代マクロスまたスパロボでやって欲しいな
op曲マクロスをバックに戦闘したいものだ
- 727 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 01:38:49.36 ID:XNbVO4q5
- >>721
まぁガンダムだし、スパロボが潰れない限りは
その内参戦するだろうくらいの軽い気持ちで待ってます
スパローの戦闘アニメ楽しみ
- 728 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 01:40:52.05 ID:9Nm5F96B
- AGE参戦希望よりUCの方が遥かに多いと思うけど
- 729 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 01:45:39.24 ID:boMNdgae
- >>725
そりゃエヴァはFから参戦してるし
- 730 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 01:48:38.89 ID:wtcuI18L
- 06、07年にもちゃんと据え置き2D版権出ている状態で
Zシリーズの一発目にゾイド、ボトムズ、鉄人、パトレイバーの内どれか1つ参戦していれば
Fの時のエヴァ、αの時のマクロス並に盛り上がったと思う
- 731 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 01:49:47.48 ID:D2FH3Kxn
- >>718
なに勘違いしてんだお前
避ける必要性がゼロっていわれてるんだろ
- 732 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 01:51:19.64 ID:Fd2c2mmi
- >>728
だから?
殺すぞ
- 733 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 01:59:41.25 ID:XNbVO4q5
- αはプレイしたことないんだけど、新規参戦のマクロス勢は性能どうだったの?
α外伝はいまいち上手に使えなくて性能もあんまり覚えてない
3αでは微妙に感じて、SC2では鬼、LのマクロスFも鬼
第2次ZのマクロスFは普通、OEも普通、UXは強いって印象なんだが
一番最初はどんなもんだったのかなぁと
- 734 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 02:02:11.36 ID:4fx3rKkW
- ぶっちゃけW種X00よりかはAGE全然参戦して欲しいわ。
種はくっそ嫌いだけど後のは飽きたからだけどね。
- 735 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 02:04:08.62 ID:B+cxhzuk ?DIA(100002)
- X
5回参戦
OO
4回参戦
- 736 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 02:04:58.08 ID:2HrldmOk
- αはなんかプラスの連中のが使いやすかった気がするマクロス
だいたいマクロス本体は必中ないからただの的だし
- 737 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 02:05:40.69 ID:Vuc+KS9V
- ポケ戦、0083はどうなんかね
最近ご無沙汰やで
- 738 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 02:07:49.57 ID:4fx3rKkW
- >>735
すまんな。
もう飽きた。
- 739 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 02:07:58.41 ID:74tO4W4p
- 機体は普通でフォッカーとイサムのガッツが強かった印象
隠しのアーマードは強かったような気もする
- 740 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 02:14:26.48 ID:Rzbx3YeV
- 0083はUC参戦時に可能性あるんじゃね
トリントン基地でてるし
ポケ戦はOEに出てたけど別のに参戦となると
また一年戦争関係の作品をガッツリやる作品あたりでもないと厳しそう
まあ折角なんでやるならブルーデスティニーとかイグルーとか
今度プラモも出るサンダーボルトあたりも突っ込んどこうぜ
どうせGジェネでやれって言われるけど
- 741 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 02:18:34.82 ID:2HrldmOk
- アレックスはOEで大暴れしたからしばらくいいよ
バーニィは帰れ
- 742 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 02:21:21.32 ID:B+cxhzuk ?DIA(100002)
- >>738
Xは設定的にあんまり出ないと思うけどOOは出しやすいからな
これからどんどん出るだろうよ
俺もAGEは参戦して欲しい
- 743 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 02:22:16.87 ID:XNbVO4q5
- >>736,739
さんくす
>>733のはマクロス7は含んでないな
3αでも第2次Zでもバサラは鬼だった
- 744 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 02:35:21.24 ID:zHgdGXqR
- たった数回の参戦で飽きた飽きた言って別の作品ばかり出してたらすぐに出せる有名な作品枯渇してしまうだろうに
わがまま言う奴は何にも考えて無いガキみたいだな
- 745 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 02:50:54.26 ID:Vuc+KS9V
- まあ客だからね 客が意見しちゃいけないのはおかしいだろ 奴隷かよ
新しい物を欲しがるのは普通だし、作り手もそれに応えるべきだよね
作品が枯渇するって言うが参戦作品の目新しさだけを売りにしている商品を作る企業が悪いし
他の部分で客に面白いって思わせなきゃいけないだろ
残念ながらそれが出来てないんだけどね
- 746 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 02:53:53.06 ID:7COBiXs2
- ぶっちゃけ多くのプレイヤーは昔見たロボットを活躍させたいわけで
新しいものである必然性は無いなあ
AGE出すくらいならGセイバーで良いよ
- 747 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 02:59:59.64 ID:D2FH3Kxn
- だが、面白いスクコマ2の未来を殺したのは無能な客のお前ら
- 748 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 03:01:57.98 ID:zlv3j2IT
- ageもGセイバーもまずはGジェネにね
出て欲しいんだよね。一応ageはちょっとだけ出てるけど
- 749 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 03:18:43.97 ID:NkACBZgO
- AGEのハブられぷりはナイス
バンナムも需要は見誤ってないようで
- 750 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 03:22:49.89 ID:zHgdGXqR
- ガンダムの新規参戦は他の珍しい新規参戦の枠食い潰すので好きじゃないな
似た様な話似た様な性能似た様なやり取りのガンダムはうんざりだ
- 751 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 04:07:03.33 ID:orgQ9Zrs
- センチネルと閃ハサ早く出せよ
シュウの章でガンダムMk-V使わせろよ
ガノタ兼スパロボユーザーはみんな喜ぶぞ
- 752 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 05:03:09.66 ID:NRWl2q53
- ゾーリンソールもいい加減に出せよ
曲がりなりにももとはMSだぞ
- 753 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 05:33:09.94 ID:Rh1IwfbL
- ブルーディスティニーのやつもそろそろ参戦してもええんやで
- 754 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 05:40:46.57 ID:KtF4RM6A
- ブルーは設定が面倒くさいにも程があるから無理じゃね?
EXAMシステムどう処理すんのさ
- 755 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 06:02:41.37 ID:Hl9Pe19h
- どうにでもなるでしょ
ライターのセンス次第ではあるけど
- 756 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 06:28:42.17 ID:lvVCJuF7
- ガイア・ギアを、はよう出さんかい!
あのハゲの意向なぞドウでもエエじゃろう!!
- 757 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 07:03:35.16 ID:4Lgyg01X
- 俺はMSV関連の機体をもっと出して欲しい。
- 758 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 07:36:48.67 ID:t7B7h/Xr
- ガンダムUCが参戦したら期待出来るんじゃない?
- 759 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 08:09:38.70 ID:nvID8UlU
- 黒本が異常だっただけで映像化されてないガンダム作品を参戦させろってのはちょっと…
- 760 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 08:43:06.76 ID:Ic25jKpA
- 第3次は閃光のハサウェイが出る?とか前言われたりもしてたけど
あれオーストラリアが舞台っていうちっぽけな話なんだよなよく考えたら
あと戦闘BGMをどうするのかっていうのもある
一応マフティーはテロリストだからその点も自軍にいるの面倒くさいしな
- 761 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 08:45:10.41 ID:7QbV5++Q
- クロスボーンはGジェネがあるから声優も戦闘デモも決まっていたからできたんだよな
閃ハサもできなくはなさそうだけど出たら出たでラストがどうなるか気になる
- 762 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 08:48:43.95 ID:0Lsv9/RL
- 今のスパロボで映像化がどうこうってもう全然関係なさそう
出す気があるかないかだけな気がする
- 763 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 08:54:27.40 ID:jx1hhoiz
- 原作人気微妙なラインバレル原作版が出た時点でな
- 764 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 08:54:50.34 ID:orgQ9Zrs
- >>760
閃ハサのあの超絶カッコイイ戦闘BGM知らんのか
- 765 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 08:57:01.91 ID:4Lgyg01X
- >>763
でも、アニメ版よりも安心する不思議。
- 766 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 09:04:01.12 ID:nvID8UlU
- 原作者のカットイン提供あったから目立たんけどアニメ版のほうがファイナルフェイズあるから燃えるし見栄えいいわ
ラインバレル以外のマキナもストーリー加えられるし、戦闘で使う意味も増えるしな
原作途中までとはいえUXだと伏線は放りっぱなしでロストバレルも戦闘なしで最後ガッカリだったし
- 767 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 09:20:40.74 ID:xYB7Rt8Y
- >>762
映像が無かったとしても声優とBGMが決まってるかどうかは
結構大きな理由になるかとは思う
- 768 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 09:25:12.29 ID:/8jRFOgk
- 昔見たのが淘汰されたの買ってないな
第三次Zは未だかねぇ
- 769 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 09:31:35.63 ID:ey/pSOmK
- ラインバレル原作はメカの動き(攻撃)がかなり描写されてるのも大きいんじゃね?
- 770 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 09:53:47.38 ID:qBdsELT5
- 声優もBGMも決まってない完全勝利ダイテイオーってのがあってだな
- 771 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 11:05:07.31 ID:wtcuI18L
- 閃光のハサウェイ出てもΞやペネロペには
アムロやカミーユあたり乗せる人が大多数なんだろうな
成人ハサウェイはNT二番手のシーブックやトビア級、
レーンはNT三番手のプルやセシリー級の能力値が妥当
- 772 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 12:18:32.28 ID:ey/pSOmK
- クスィーもいいけど
そろそろ映像化して時間たったイグルーとか無理なんだろうか?
ギュンギュン動くゼーゴックとかヅダが見たい
1stガンダム出てたOEに出なかったのは痛い、これ以降1st世代出せるスパロボはいつになるやら・・・
- 773 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 12:53:01.23 ID:D2gbU5Vq
- ヅダってMS-05対抗だろ。周囲が気を遣うわけか十六文キック的な。
- 774 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 12:55:45.53 ID:SbDOoCC8
- >>772
別にネオジオンの兵器でも問題ないだろ
- 775 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 12:56:34.57 ID:KtF4RM6A
- OEの一年戦争勢殆ど流用じゃん
新規ってジオングくらいじゃないの?
- 776 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 13:12:24.53 ID:74tO4W4p
- 眼科行け
- 777 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 13:24:58.04 ID:ey/pSOmK
- 「殆ど流用」の意味が判らんのだが
俺の国語力が低いのだろうか?>>775の表現力が乏しいのだろうか?
- 778 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 13:31:14.40 ID:lL9zujQj
- マニアックなMSはジージェネでいいよ・・・MXかなんかでディジェが動きまくれたのは嬉しかったが
- 779 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 13:33:30.78 ID:D2gbU5Vq
- 素材の大半を新規作成ではなく既製素材の流用で済ませた、ってニュアンスにしか取れない俺がおかしいんだろうか。
- 780 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 13:52:05.29 ID:lL9zujQj
- 過去にGCで出た3Dのやつと同じところ多かったんだよな確か。
3Dのメリットってあんのかな、スパロボとは致命的に合わないよな。
- 781 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 14:01:38.20 ID:74tO4W4p
- 流石にさざなみスタッフに同情せざるを得ないわ
見比べれば違いは一目瞭然なのに
- 782 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 14:24:56.73 ID:27suIScm
- 何年経ってもあんなクソゲーしか作れないくせに「同情する」だの言われてるのがそもそもの間違い
何で無能な下請にユーザーが同情しなきゃならないんだよ、それはただの馴れ合いっていうんだよ
- 783 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 14:27:08.04 ID:seviy5Uh
- と言うか、モデリングは以前の3Dスパロボの据え置きからPSPへハード変更の際に
ダウングレードするのに作り直すんだから流用もクソも無いわな
使い回せるのは音声以外は精々モデルのアニメーション位だわ
ただ、そのアニメーションの使い回しが楽なのと、基本動作の大半は他へ流用出来るから
蓄積データの活用はドット打ち直しの2Dより手間は少ない、ハズ
- 784 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 14:42:37.07 ID:74tO4W4p
- >>782
グラは流用しないでちゃんと作りなおしてるのに分からんやつ多いから
そこは同情するってだけ
OEのシステムとかロードがアレなのは否定はしない
- 785 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 15:22:48.90 ID:2HrldmOk
- OEはどうあがいても金が糞余って
EC足りない地獄にならなければよかった
金が1000万超えてんのにEC1000とかもうね
- 786 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 15:33:09.73 ID:nM0QeF5c
- >>785
バンナム「DLCのオプションパーツ買えば良いだろ?馬鹿なの?」
- 787 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 15:54:16.85 ID:ey/pSOmK
- OE6章序盤でストップしたなぁ
単純に長くて飽きた、レベル上げ必須なのもめんどくさかった
ACVD発売が決め手だったけど
ACVDもそろそろ飽きたが来週がガンダムブレイカーの大型アプデで数週間
そしてインフィニティバトル購入だな・・・
公式でミッションモードとかあったけどソロでも多少は遊べるのだろうか?
- 788 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 15:54:46.24 ID:2HrldmOk
- >>786
あれ買った事ないけど
ステージクリア分しか倍にならないんだろ?
パーツカンストしてたら無法地帯1回クリアで1000は入るからいらね
- 789 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 18:04:36.83 ID:7COBiXs2
- OEはなんであんなロード入れたんだろう
技術的になんとかならんかったんか?
- 790 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 18:09:43.96 ID:ey/pSOmK
- 単純にさざなみチームがPSPに慣れてなかった、というパターンじゃね?
監修は勿論するだろうけど、バンプレスト(メインスパロボチーム)から技術提供なんてするはずないし
完全に他社なんだし
- 791 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 18:20:52.18 ID:jq7rJFj8
- 今更PSPになれてないとか言い訳通用しないだろ
- 792 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 18:25:58.74 ID:ey/pSOmK
- 今までソニー機種向けのゲーム開発してないし、そんなもんだろ
- 793 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 18:27:30.09 ID:jAtnDNcZ
- 慣れてないから何なのかって話だよね
- 794 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 18:39:10.36 ID:ey/pSOmK
- 実際ロードなげぇよ!って声上がって2週間後にパッチ出した
元からロード短縮方法知ってるなら最初からそのプログラム入れてるだろ
2週間で作れるパッチが作れない(気がつかない)程不慣れ って事だろ
- 795 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 18:41:08.64 ID:4Wz/ZFiV
- インターフェイスがwii用に作ったNEOから
PSP用に最適化されてなくてだるいってのはよく聞く
- 796 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 18:53:25.95 ID:sJqd3QR2
- ほんとそろそろ戦闘アニメじゃなくてゲームの中身で評価されないとまずいでしょ
スパロボって生き残る気あるんだろうか?
もう版権にかつてほどのブランド力はないだろうに
- 797 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 18:58:04.62 ID:ey/pSOmK
- それドラクエとかFFでも言えるからな・・・
- 798 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 19:04:41.53 ID:sJqd3QR2
- スパロボの方は時代の遅れの2D描写アニメと落ち目のジャンルのクロスオーバーしか武器がないからな
OEはよく実験作と称されるけど、そんな評価されてる作品を作っている暇があるとは思えん
- 799 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 19:06:08.65 ID:4Wz/ZFiV
- スパロボはFFでいえば4で作ったATBシステムを
そのまま最新作まで使いまわしてるみたいなもんだからな
- 800 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 19:10:56.70 ID:ey/pSOmK
- な、中身で勝負だから
PS3「スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE」 11月28日 発売!
- 801 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 19:15:38.91 ID:kmyRnRLY
- SRPGとして面白かったらキャラ使う必要もなくなってしまう
寺田はスパロボファンのためにスパロボを面白くしてないんだよ
- 802 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 19:25:15.83 ID:ey/pSOmK
- 大量に要るユニットを全部それなりに使える調整にする
キャラゲーとしては良いがSRPGとしては駄目(ヌルくなる)
逆だとOEの一定キャラ育てないとクリア不能だったり、レベリング必須になる
=キャラゲーとしての魅力は落ちる
- 803 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 20:26:39.60 ID:iaJCt2Hg
- gセイバーそのまま参戦させ辛いから
漫画版参戦させりゃよくね?
- 804 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 21:03:56.62 ID:wtcuI18L
- >>803
機体だけ参戦でいいや
敵側の機体はジオン系に比べると駒不足なティターンズが運用すれば良い
- 805 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 21:22:13.29 ID:Zhp9hggo
- >>799
ぶっちゃけ、FFの場合はそっちの方が買うわけだが
- 806 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 21:28:25.60 ID:Zhp9hggo
- 「映像・システムはFF4そのまんま、ストーリーは完全新作で良い感じ」っていうゲームだったら
普通にフルプライスでも買うぞ、俺は
ダッシュ移動が無かろうが、装備画面で一々画面が切り替わる残念仕様だろうが
全く気にしねえ
- 807 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 21:42:06.60 ID:CGVar9cD
- 喩え話は発散するばかりなんですよ
何で売上落ちたって話と俺が買うかみたいなのは別の話なんだがなぁ
ユーザーの声に対応し過ぎたんじゃないのかと思える
俺自身も散々アンケートで書いたが
- 808 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 21:53:08.89 ID:4Lgyg01X
- うーん、俺は"アニメ"の再現を見たいから、2Dのままで良いけどね。
- 809 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 22:21:18.37 ID:7COBiXs2
- アニメの使い方も変えられないかね
必殺技なんかはアニメでもバンクシーンだし、同じでもいいだろうけど
通常攻撃は尺短くしてパターン増やした方が良いと思うんよ
こういうとき2Dだと融通が効かんのよな…
視点変えるだけでだいぶ印象が変わるのだが
- 810 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 23:06:53.31 ID:vkL8Ytno
- 3Dならそれなりの高グラにしろよ
戦闘シーン見るために買ってるようなもんなんだから
ゴミ映像垂れ流すくらいなら2Dのがまだ良いわ
(スタドラ参戦おなしゃす)
- 811 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 23:17:45.28 ID:xK/Y2k52
- 新規参戦なのに正式に味方に加入しないとか
別働隊に左遷されるとか昔のスパロボは凄かったよな・・・
酷かったというべきかもしれないが
- 812 :それも名無しだ:2013/10/27(日) 23:23:52.09 ID:AZkPbi7t
- 今だって新規参戦なのに主人公が出ないとかあるぞ
- 813 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 00:15:54.29 ID:SGLiEHXq
- 綺麗なCGのゲームなんて他にいっぱいあるから
本気で3DCGをスパロボに浸透させるなら2D以上に手間かけないと駄目だろうね
- 814 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 00:25:13.72 ID:qlkMbS+7
- クロスボーンはBGM、声優もジージェネから?
スパロボが最初だと思ってたけど違うんだよね?
- 815 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 00:33:13.44 ID:wlW0mJ0j
- そう、Gジェネから
- 816 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 00:33:46.40 ID:CmUekgbC
- ジージェネFで初登場じゃなかったか?
- 817 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 00:34:37.79 ID:rpUu+qu8
- Gジェネのウモン爺さんて喋ったっけ?
あとGジェネもそうだけどヨナを使わせない理由がわからない
- 818 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 00:45:18.17 ID:LEtzlXcW
- Gジェネ新作までDLCに汚染されたらもうやりたいソフトのほとんどが
金余分に払わないと100%遊べなくなるなあ
3ZにはどうせDLCあるんだろう
- 819 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 01:31:08.29 ID:PbtU4+70
- スタミナが続く限り無料で遊べちまうんだ!
資金、経験値は課金前提でバランス組んでるから、難しいと思ったら遠慮なく課金してくれ!
強化パーツはめったにドロップしなくなったけど課金アイテムがあればドロップ率を引き上げられるんだ!
後継機や隠し機体は一回300円のガチャで入手可能だ!スーパーレアな機体でライバルと差を付けろ!
定価8980円だけど、みんな買ってくれよな!
これからもスパロボをヨロシク!
- 820 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 01:32:42.00 ID:44iXCAvt
- 今週こそファミ通で新作発表しろよカス
- 821 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 01:34:14.27 ID:drmlwgQN
- 完全一人プレイ用のスパロボだとDLC要素強くしても
- 822 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 01:53:33.53 ID:qlkMbS+7
- >>814
ありがとう
クロスボーンは再戦してほしいな
- 823 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 01:57:39.71 ID:IyjBfKch
- 学園のシステムは死なせるには惜しい
作り込めば充分遊べるゲームになるだろうになぁ
- 824 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 02:05:30.68 ID:rsm1LSvf
- クロスボーンガンダムが20周年という現実
断続的だけど20年も続いてるとか驚愕ですわ。
- 825 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 04:46:48.89 ID:KGz3+Vem
- >>823
スパロボ学園の戦闘システムは普通に面白かったな
ぶっちゃけギャルゲー要素のほうをメインで買ったから、そっちのほうにハマるとは思わなかった
- 826 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 04:55:04.36 ID:fD/bdPKQ
- >>824
web限定だけどX-2とX-3のプラモも出るしな。
- 827 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 06:24:28.89 ID:rpUu+qu8
- ギャルゲー要素って版権のヒロイン?
オリばかりなら微妙
- 828 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 08:27:28.31 ID:asQcq/wh
- スパロボ学園かぁ、スルーしてたな
- 829 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 09:03:39.30 ID:SlxJUe64
- ひでえ夢を見た。
なんかもうどう弁護してもロボじゃねえだろ、ってのが大半のスパロボのPV
タイトルがスパロボR2
・旧教導隊とエクサランス開発チームの会話
・Ζ、ΖΖ、ν、Vで合体攻撃
・劇場版00というかメタル刹那
・AGE
・テッカマン(元祖&ブレード)
・新造人間
・地球防衛軍(3・4)
・ レ ギ ン レ イ ヴ ←夢の中なのに思わず無いだろって言わずにはいられなかった
・ギガンティックドライヴ
このラインナップでなんでリモダンがないんだよ!?っていうところで目が覚めた
…是非、続きを見たい夢だったよ…。
- 830 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 09:48:15.09 ID:zv3E0vc9
- >>829
アホか
それを遊びたい俺が
- 831 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 10:10:28.06 ID:68anv3Q2
- クロスボーン20年も経ってんだ
SEEDももう10年以上前だし…
あっという間だな
- 832 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 10:16:55.06 ID:r8m7ExVc
- >>829
お前の妄想、動画にしてアップできればなぁ・・・
- 833 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 10:33:09.77 ID:SUpYuIWC
- >>824
1年経たずに打ち切られてGX
20年続くXボーン
どっちが真の「X]かは明白だね(ニッコリ
それじゃあMGターンXを出そうか。
- 834 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 10:36:32.05 ID:s6vkYgWn ?DIA(100002)
- >>833
死ね
- 835 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 11:12:58.30 ID:swJ7+6DF
- 真のXはXアストレイ
Xアストレイも種兄弟だからもう10年
モリモリ動くアストレイ達みたいなぁ
- 836 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 11:20:43.73 ID:SUpYuIWC
- アストレイは無印までってそれ一番言われてるから
- 837 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 13:25:49.71 ID:W1xle4DC
- 無印だけだと機体が地味すぎる
- 838 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 13:35:17.87 ID:9gHOP2uE
- アストレイもそろそろ声付きで参戦してほしい
- 839 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 13:58:14.33 ID:asQcq/wh
- IBまで1ヶ月ですよ?
- 840 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 14:10:29.05 ID:aVj/5CFl
- インベストメントバンクがどうかしたか?
- 841 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 14:21:22.98 ID:XJd54dKU
- >>883
死ね!
- 842 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 14:50:02.81 ID:GVi79sAl
- X打ち切りは嘘だけど不人気は本当なんだよなぁ…
- 843 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 15:05:32.52 ID:XwNlSu3m
- >>842
人気があったか否か云々はともかく、96年に放映されて2001年のα外伝で参戦と時間かかったからな
GとWがスピード参戦してたからXはまだかよ?状態だったの覚えてる
- 844 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 15:23:14.73 ID:A1E8Gfa1 ?DIA(100002)
- 設定の問題もあっただろうな
- 845 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 15:30:18.27 ID:SUpYuIWC
- Xはスパロボには不人気作品は出れないという壁を壊した。
Xのおかげでノヴァやヒーローマンは参戦出来た。
- 846 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 15:32:25.86 ID:WWRbq2Bc
- そこまで不人気じゃねえだろ。腐ってもテレビガンダムだぜ。
- 847 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 15:32:38.56 ID:glQ8tGGk
- そりゃ少女を誘拐する話だしダメでしょ
- 848 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 15:33:57.34 ID:RLWG8Ky2
- 何を持って不人気とするんか知らんが
視聴率で言えば低いよ、早朝送りだの事情考慮してもGやWに比べて
- 849 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 15:36:57.76 ID:SUpYuIWC
- >>846
Gで取り込んだキッズ層
Wで取り込んだ腐女子層
Xの放送スタート時点でこの2大勢力が居たんだが
最終回ではほぼ全滅してんだわ。
- 850 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 15:40:27.27 ID:FylT7Qqd
- 好きじゃなかったが主な機体のプラモは買った
- 851 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 15:44:34.30 ID:zv3E0vc9
- というよりは単純に「ガンダムはもういいや」とか
GガンとガンWで独自路線見せたのに、Wとたいして差異が無かったのが問題だろう
まだあの頃は、ライダーみたいに「毎年大きく路線を変えることで層を飽きさせない」商業技術もできてなかったしな
- 852 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 15:50:49.72 ID:SUpYuIWC
- >>851
G=ドラゴンボール
W=戦隊
X=荒廃系
と来て差異が無いはありえない。
昔出たバンダイの本によるとXが受けなかった要因は
・GやWと違ってストーリーが暗い。
・キャラが地味
・4週1話構成がダル過ぎ
・ガンダムがWの劣化
以上が原因で当初付いてたキッズ層と腐女子層を逃がした。
と書かれてたね。
- 853 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 15:55:07.58 ID:kfoRr08b
- 毎週毎週サテライトキャノンで敵をなぎ倒していく爽快感が見たかったのよ…
- 854 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 15:56:28.91 ID:0bKpFOz3
- >>846
X厨はそれよく言うけどぶっちゃけ……
機体もキャラも魅力無いしね
- 855 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 15:58:27.94 ID:StQRnub0
- TVでやってたからそれなりに人気あるってのは都合のいい解釈だよね
TVでやってても人気ないもんはないよ、今やTVガンダムってのはブランドでもなんでもないし
ポケ戦とか0083の方が人気ありそう
- 856 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 15:59:17.55 ID:RLWG8Ky2
- それなりがどんなもんかは知らんけど
心配しなくてもいつかAGEはスパロボ出る
- 857 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 16:00:25.76 ID:StQRnub0
- そりゃ一度二度は出るだろうな
作品の糞さと出る出ないは関係ないし
- 858 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 16:01:12.21 ID:cDHXTRIa
- 次シリーズのガンダム枠はUC系・ユニコーン+AGEでいい
- 859 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 16:02:58.69 ID:kfoRr08b
- 他の作品の世界観がAGEの為に困るだろうな
フリット編に出たスーパー系の敵がわざわざ最終決戦をキオ編まで待ってくれるとか出来ないしな
- 860 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 16:04:37.75 ID:A1E8Gfa1 ?DIA(100002)
- >>855
Vとか∀とか人気ないからあんまでないもんな
- 861 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 16:07:40.34 ID:+29sbrft
- ブレンパワードまた出ないかなー
- 862 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 16:09:49.60 ID:zv3E0vc9
- >>852
いやさ、子供にとっての差異はロボットのデザインや活躍だから、
WとXはあんまり変えられてないだろう?
拳、ビームと来たんだから、多分剣装備ガンダム辺りだったら正解だったんだろうな
- 863 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 16:17:20.02 ID:FtfdnTqk
- 剣と魔法のガンダムだな
- 864 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 16:21:31.95 ID:zv3E0vc9
- >>863
ライダーや戦隊は実際それやってるからな
剣と魔法とか、動物恐竜とか
- 865 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 16:24:42.72 ID:xBdueTsM
- 剣と魔法ってナイトガンダムか
- 866 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 16:24:50.29 ID:SUpYuIWC
- >>862
俺が書いたのはバンダイ側の分析だから。
- 867 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 16:25:41.14 ID:kfoRr08b
- 荒廃した世界で発掘される魔法が使えるガンダムか…
- 868 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 16:27:34.29 ID:yS5KUgv6
- ナイトガンダムだな
- 869 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 16:27:52.07 ID:XwNlSu3m
- 科学と魔術が交差するとき新たなガンダムは始まる
- 870 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 16:32:55.67 ID:SUpYuIWC
- ガンダム道というものが乙女の嗜みになってるガンダムとか売れそうじゃね?
- 871 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 16:39:23.07 ID:WWRbq2Bc
- MS道だったら本気出す。MS-05とかアッグガイなんかでRX-78で編成された常勝チームに勝利するんだぜ。
- 872 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 16:46:46.06 ID:zv3E0vc9
- >>870
乙女じゃなくても少年少女の(不人気だけど)嗜みになってる系で十分で
ところで1時間後ぐらいにそういうの放送するような気がしないでもないよ?
- 873 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 16:49:12.58 ID:zv3E0vc9
- ダンボールは惜しかったな、L5はゲーム専門にさせといて
ライダーや戦隊式の販売計画を付ければ10年企画になっただろうに
- 874 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 17:10:01.65 ID:Sxv00IGK
- レベルファイブって色々言われてるけど
バンナムほどがめつくは無いんだな
配信は基本無料だし
- 875 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 17:14:50.11 ID:zv3E0vc9
- がめつくはないけど…ぶっちゃけ宣伝詐欺の傾向があるな
バグ多いし、プレイヤーの事考えてないし、開発中には実際に通してプレイしないって公言しちゃったし
そして日野が関わるとお話も出来が最低っていう
ただし宣伝の才能はすごい
- 876 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 17:43:44.59 ID:pYhIEczP
- ナイトガンダムとかなつかしいなぁ
小学生のころファミコン版すげーハマって何週も遊んだわ
三国伝が出たんだからこいつらもアリっちゃアリだよね
- 877 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 17:49:05.55 ID:SUpYuIWC
- 13パーティーの円卓の騎士とか言うゲームwwwwwww
超面白かったゾ
逆にパーティーが3人とかくっそ少ないゲームをプレイしてるとイライラしてくる。
- 878 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 17:52:20.98 ID:LEtzlXcW
- AGE、ヴヴヴ、AO、EVOLあたりの評判の悪いやつはZ3や
新シリーズ出る前の単発で処理して新シリーズには出て欲しくねえな
- 879 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 18:06:04.01 ID:oVjuD31Z
- >>845
そういやヒーローマンやノヴァは円盤売上悲惨なことになってたなwwwww
あれに比べりゃ去年のAO、EVOL、ラグランや今年春の3ロボなんてまだ成功してると言っていいレベルだ。
- 880 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 18:14:10.85 ID:Gw3ol4JG
- 売り上げ売り上げ言ってる奴は、普段なにを観てるんだ?
- 881 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 18:19:17.53 ID:r0jZARJd
- フルメタのレーバテインって下手なガンダムより商品化されてるのにアニメもスパロボもまだなんだな・・・
- 882 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 18:19:45.85 ID:s6vkYgWn ?DIA(100002)
- >>880
アニメの売上だけ見てんじゃない?
- 883 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 18:19:48.45 ID:XwNlSu3m
- 売上気にしてアニメ見たことないな
自分の趣向に沿うか沿わないかだけだ
- 884 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 18:22:20.32 ID:a5m8UMoT
- 売り上げの良い作品だけでスパロボ作ったらどうなるかな?
- 885 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 18:24:22.57 ID:XwNlSu3m
- >>884
エヴァやギアス、宇宙世紀、種が常連のスパロボになるな
- 886 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 18:26:11.24 ID:CI8/hmry
- 加えてマジンガーZの位置も不動になるな、鉄人とかも
- 887 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 18:31:29.60 ID:Cb0n+WEj
- 昔の作品の売り上げがわからないな
知っている人教えて
- 888 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 18:33:28.33 ID:Sxv00IGK
- 売り上げってビデオのみなの?
それとも玩具も含むの?
- 889 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 18:35:18.58 ID:Cb0n+WEj
- 玩具って鋼鉄ジーグがかなり売れたんだっけ
- 890 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 18:45:41.55 ID:5vHBrzpn
- 売上かぁ
シリーズが続いてるのがメインになりそうだな
ガンダム、マクロスあたりが主軸かね
- 891 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 18:48:31.31 ID:SUpYuIWC
- 売れるスパロボなんて突き詰めると
ガンダム大戦か「ロボアニメじゃない方が」って所に行くよね…。
- 892 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 18:52:00.25 ID:XwNlSu3m
- >>891
ロボアニメじゃない>ジャンプや電撃のオールスター物は楽しみにしてる
- 893 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 18:52:10.55 ID:SlxJUe64
- 売上げが良くても残念な作品が幾らでもあるからな
まあ、売上げも悪い残念な作品も当然あり
- 894 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 18:53:56.64 ID:uHbL0huo
- 最近のバンナムソフトの売り方を見てると
スパロボも版権BGM使用バージョンを割高にして売りそうだな…
- 895 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 19:34:50.85 ID:e7XVfln8
- 糞寺田は今夜10時からのプロフェッショナルでも見ろ
あの野郎仕事を舐め腐ってる
- 896 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 19:55:37.08 ID:cE/xz7vS
- >>894
本編に今までと同等数のBGMが収録されている事前提で、それに追加という形なら欲しい
- 897 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 20:08:45.86 ID:3faDU+vy
- >>889
当時の鋼鉄ジーグはオーパーツ級の超玩具。
・劇中に近い造形、玩具アレンジされていた当時の超合金とは一線を画していた
・首肩肘手首腿膝が全て動く、当時の玩具では別格の超可動
首肩腿に関しては鉄球と磁石で接続されていたので可動域が凄い
・首が四肢が磁石接続なのでビルドアップを不完全ながら再現
・手首がバネで飛ぶ。ナックルボンバー再現。
・マッハドリル付き。肘は外せないので専用肩パーツと差し替えなのが残念だが出来は良い。
・別売のパーンサロイドと合体可能、ジーグとのサイズ比が劇中と同じで合体時も安心。
そりゃ売れるよ。
- 898 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 20:19:12.32 ID:E0d/8TsJ
- >>878
ラグランは許されたんですね
じゃあガルガンとマジェプリと一緒に新シリーズでどうぞ
- 899 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 20:23:54.75 ID:oVjuD31Z
- 鴨川のコケっぷりはある意味必見
- 900 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 20:25:52.61 ID:SlxJUe64
- >>897
最近、電子機器が多いせいか磁石玩具って売られないのよねー
- 901 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 20:28:50.63 ID:f3s3Zqdw
- 円盤()の売上気にしてる奴は第2次Zの結果をどう思ってるんだ
- 902 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 20:31:10.37 ID:mpIY6j7L
- >>878
その作品群で単発だしたらK超えそうだな
全部糞だがAGEとヴヴヴは別格
インターミッションでこいつらのカットイン入るたび萎えるわ
- 903 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 20:36:42.52 ID:1QF1Ousu
- ゼノグラシアか宇宙かけでねえかな
- 904 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 20:46:44.97 ID:pYhIEczP
- 宇宙かけはまずリメイクして伏線消化してから参戦しろよ
キャラ自体は嫌いじゃないから出てほしいって気持ちはあるんだよね
高嶺さん素敵です
- 905 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 20:55:21.19 ID:Gw3ol4JG
- ゼノグラは同意。
高値さんは旅行行っちゃうから…。
- 906 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 21:18:28.76 ID:9YLmZRUZ
- 2zは40万+30万でまあ普通だろ
黒字は少なそうだが、赤字ではない
- 907 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 21:37:42.13 ID:6TYtN4f9
- 【乞食速報】
近日中にキャンペーンが終わるからおいしい情報教えとく。
ロックジョイというアプリ(無料)をダウンロードして
招待コードのところに『6966』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます。
わずかこの作業3分もかからないし繰り返しでいくらでも増える!
iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
- 908 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 21:51:02.58 ID:6LHF/cLb
- マジェプリとヴヴヴは噛み合いそうな気がするんだけどね…両方戦隊構成だし
同色同士の絡みとかも面白そう ヴヴヴのぶっ飛び具合はスパロボなら何とでもなるし
- 909 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 22:27:21.05 ID:luZ18YgS
- ゼノグラは許さん。
キャラがゲーム版になって居るだけ参戦なら賛成だが
ゼノグラまんまやるのは許さん。参戦しない方がマシ。
- 910 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 22:29:22.23 ID:jBVHeHB9
- 宇宙かけもパチンコなってるしあるで!
- 911 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 22:29:47.62 ID:44iXCAvt
- 13 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/10/28(月) 18:55:26.11 ID:6M62SJ/20 [1/4]
http://feb.2chan.net/may/b/src/1382952974287.jpg
ポスター
http://blogfiles4.naver.net/data28/2007/11/10/195/minitokyofemalescansidoldvd1_leehanul56.jpg
- 912 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 22:32:08.49 ID:IEpLnpaE
- >>909
まだこんな人いるんだな。
いまやアイマスつったらモバマスって時代なのに
- 913 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 22:43:52.38 ID:GAlRG19R
- そのモバマスももう時代遅れでしょ
みんな艦これに流れてしまった
- 914 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 22:44:41.85 ID:luZ18YgS
- >>912-913
PS3で新作出るんですよ!(コラじゃなければ)
- 915 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 23:02:54.72 ID:wsn7GeaO
- ファミ通に何もないとIBを本気で売る気なのかと戦慄するわ
- 916 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 23:11:36.31 ID:cgyBfRnW
- ゼノグラ出ねーかなあ
アニメ的には凡作レベルだしなんの問題もないんだが
- 917 :それも名無しだ:2013/10/28(月) 23:23:07.17 ID:CJJHv9ny
- ゼノグラ、ガルガン、ZOE
かわいいAI大集合
- 918 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 00:02:57.04 ID:iP8NAh1F
- ところでゼノグラってなんでロボットアニメになったの?
- 919 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 00:13:44.20 ID:hS7X6cX9
- 俺はOGだけ出して欲しいぐらいだ
OEと同じくDLCでいい
- 920 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 01:05:52.17 ID:Lv1PAcZ6
- >>918
色んな説が飛び交ってるから確証はないけど、
アイマスがゼノグラシアってロボットアニメになったんじゃなくて、
ゼノグラシア(仮)っていうロボットアニメにアイマスのキャラをはめ込んだっていうことらしい。
だから「なんでロボットアニメになったのか?」って質問にはあまり意味がない。そもそも最初からロボットアニメだった、みたいな
- 921 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 01:09:15.67 ID:gWODLXmi
- そのサンライズは今はアイカツにラブライブとアイドルアニメ作ってるのにな。
- 922 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 01:11:58.61 ID:onLrYOJy
- ゼノグラは舞Himeシリーズでやろうとしてた企画をアイマスにねじ込んだだけ
- 923 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 02:28:34.63 ID:FVuXme5N
- >>902
殺すぞテメエ
- 924 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 02:29:42.26 ID:lipBZGCa
- 失敗作ゼノグラいらね
- 925 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 02:30:20.84 ID:FVuXme5N
- >>878
殺す
- 926 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 02:35:43.73 ID:BzraWyma
- >>925
好きな作品ディスられてカチンときたのは分かるけど
そう短気を起こすもんじゃない 深呼吸 深呼吸
AGEとヴヴヴが糞なのはどうしようもねぇけどなwww
- 927 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 02:55:14.47 ID:hVvxM9RP
- ヴヴヴは何故あんな出来になってしまったのか
- 928 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 03:38:41.36 ID:kqlrd8tS
- ヴヴヴは二期でショーコと一般愚民が出てこなくなったから今のところ一期よりはまだマシ
けど会長と妹の話は一期でやってた方が良かったんじゃ
- 929 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 05:22:50.20 ID:ClnCn8T7
- ヴヴヴはTBSでは前番組のキルラキルに
全部話題持ってかれてるのが痛いね
まあつまんないのが悪いんだけど
- 930 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 06:15:55.75 ID:ggrYNXs3
- ヴヴヴは俺的にはそんなに悪くはないと思ってるんだがねぇ
ラグランジェの方がスタッフとか鴨川は何考えてんだと疑うくらい糞つまらんかった印象だわ
- 931 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 06:20:52.10 ID:FrRyp4+k
- なんかモバゲーみたいな敵キャラいたよな
- 932 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 06:51:10.21 ID:Jdsfv78n
- >>930
流石にラグランジェみたいなのと比較したらヴヴヴが可哀想です
2クールも使ってあそこまで内容が無い作品も珍しい
- 933 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 07:38:38.65 ID:jrcyBvNK
- ヴヴヴは尻馬に乗って良く分からずに叩いている人も多い印象ね
- 934 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 07:41:25.50 ID:ReOMazd0
- もう二期なんてマニアしか見てないだろ
- 935 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 08:22:56.97 ID:ZT1+T6LR
- ヴヴヴは第一期は漂流者をしたいのかロボットものをしたいのが
視点がぶれまくりでいらんエピソードばっかりくっつけた
ひっちゃかめっちゃかなとこがダメだ
二期もそうなりそうだが
それに比べればラグランジェはあくまでもメイン3人の交流を
しっかり描いてたのがよかったよなあ
- 936 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 08:30:30.82 ID:XmmdRf7R
- ビルドファイターズもヴヴヴもアイドルパイロットが出てるし。
- 937 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 08:57:43.20 ID:Em1sM8X5
- サンライズのブームなのか
あわよくば劇中曲を売り捌きたいマクロス式か
- 938 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 09:31:14.40 ID:sDAeenQP
- キャラ的にも映えるし作りやすいんだろうな
- 939 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 09:40:01.12 ID:GJrMN5Lb
- ヴヴヴは学園の代表をショーコがやるにしても
国家建設云々やアイドルやお悔やみ、ヴァルヴレイプなど異様な部分抜きで参戦で
味方部隊と合流すればあらゆる分野で恩恵あるんだから
代わりに戦闘と雑務だけこなして残りは学生らしい生活してくれれば十分
- 940 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 09:53:35.45 ID:B4Y645jJ
- 後世に語り継がれる名作の裏でひっそりと忘れ去られてく有象無象の凡作たち
商業的に振るわず誰にも見向きもされず埋もれていく作品の一方で
ロボアニメだけがスパロボという再評価の機会を与えられて恵まれてるな
- 941 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 10:04:18.55 ID:Uty9k2vv
- ヴヴヴは主人公であるハルトに魅力が全く無いのが辛い。
まあでも円盤が6000枚くらい売れてんだから大勝利すなぁ
- 942 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 10:14:40.48 ID:VP+RNgkY
- >>940
要らねー要らねー言われるけどな。
その結果出たOGも要らねー言われてるんだから、このスレの連中的にはスパロボがもう要らねーんだろ。
- 943 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 10:16:17.32 ID:NDAoWWVe
- 全く話題にならない作品・・・爆裂天使だな!
- 944 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 10:18:51.79 ID:B4Y645jJ
- >>941
イベチケ付かない3巻以降は4000程度に落ちてるし本命のプラモは山積みだけどね
- 945 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 10:36:12.51 ID:tjo/juu5
- DVD3500枚だったディバインウォーズを越えるとは
ヴヴヴ凄い人気だな!
- 946 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 11:04:21.76 ID:0Mj5rLC+ ?DIA(100002)
- メガゾーンは一万だっけ
- 947 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 11:13:41.43 ID:GnjXaNo+
- >>943
参戦してもいいと思うだが。
- 948 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 11:54:59.17 ID:ipIIpSZC
- >>943
2000年代初期だっけ?
あの辺りだとキディ・グレイドとかも好きだったなあ
- 949 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 12:04:17.31 ID:sDAeenQP
- そう考えるとオーディアンが2万ってすごいんだな
- 950 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 12:29:22.15 ID:fswXTzDv
- マジェプリは二千ちょいくらいだったっけ?
- 951 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 12:32:13.71 ID:TopLENj8
- 円盤の売り上げは他スレでやってくれよ
- 952 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 12:40:43.96 ID:Yhxme6Jc
- 円盤の売り上げがスパロボに繋がればなぁ
なかなか上手くはいかないね
- 953 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 12:53:24.45 ID:LS/Kd8vK
- 売上厨ってどこにでも湧くんだな…
- 954 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 13:07:33.43 ID:6LGX1J8R
- ロボットアニメと円盤て結びつき薄そうだよな
- 955 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 13:10:36.63 ID:DD64+T2g
- 円盤獣ならたくさん倒してるよな
- 956 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 13:20:06.71 ID:jFlejSQ3
- 宇宙円盤大戦争、UFO戦士ダイアポロン「・・・。」
- 957 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 13:22:27.30 ID:GnjXaNo+
- 売り上げで参戦が左右されるなら、ホントに何も無くなるぞ。
しかも、売り上げ厨の言ってるのって、最近のアニメの話だろ?
- 958 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 13:45:39.03 ID:VJuvqyVP
- 円盤の売上数がすらすら出てくる奴って
- 959 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 13:54:00.75 ID:EAK7GZK0
- 春期三作の中で一番王道で戦闘頑張ってたマジェプリが売れず、戦闘なんておまけ同然だったガルガンが売れた時点で
バトルロボットアニメなんてもう求められてない事に気づくべき
- 960 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 14:11:24.52 ID:/KWIox0N
- マジェプリはキャラが受け付けなかった
のっぺりした平井顔でキャラ付けもくどい、ギャグシーンとか見てられなかった
敗因はメカ側じゃなくてキャラ側だと思うわ
- 961 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 14:27:29.12 ID:tHeWormQ
- エロ>戦闘>ストーリーなんでしょ
- 962 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 14:34:09.51 ID:sDAeenQP
- もうトランスフォーマーみたいなパイロットいなくても動き回るロボだけ出していればいいな
アイアンリーガーみたいに戦わなくても参戦出来るからロボがだべってるギャグアニメでいいな
だから直球命題ロボットアニメの参戦はよ
- 963 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 14:53:33.45 ID:0VaXa7YG
- 最近のアニメが売り上げで参戦決まるなら
イクサー枠で参戦したインフィニット・ストラトスが堂々のパッケージ絵センター
ヴヴヴは脇で小さくなるだろうな
- 964 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 14:58:24.34 ID:tjo/juu5
- スカイガールズ
ストライクウィッチーズ
インフィニット・ストラトス
この辺は数年後には普通にスパロボに出てるような気がする。
- 965 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 14:58:38.43 ID:Uty9k2vv
- いや、中央が進撃の巨人だろ
- 966 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 15:13:59.70 ID:JN4IA//Q
- イクサーやヒーローマンが普通に戦闘してたから正直ロボじゃなくていいし
ケロロ出たからメインが戦闘じゃなかろうが関係ないし
後は小学館や双葉社さえ説得できりゃドラえもんだのカンタムロボだの出せる
- 967 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 15:22:29.59 ID:t7V+wo+E
- >>959
最新巻の売り上げだと
ヴヴヴ… 3305 マジェプリ…3220 らしい
来月で逆転される可能性も出てきた
- 968 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 15:26:50.74 ID:j2JDWz6s
- プラモの売り上げ比べた方がロボットアニメらしいと思ったがガルガンティアとか立体化すらしてなさそう
- 969 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 15:45:49.08 ID:WeloOQMo
- だからヒーローマンは作中でロボて明言されてるし
イクサ―もロボ乗るから
ロボだし
- 970 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 15:48:07.30 ID:Uty9k2vv
- 進撃の巨人はバイオアーマーだし
ISのあれも自意識持ってるパワードアーマーロボ
なんの問題も無いな。
- 971 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 15:55:08.39 ID:0Mj5rLC+ ?DIA(100002)
- ボーグマンとかシュラト辺りならもういけるだろ
- 972 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 16:00:04.82 ID:iyd9WmOd
- 立体機動装置つけた兵隊が大気圏突入シナリオでティターンズの戦艦に斬りかかるわけか。胸が熱くなるな。
- 973 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 16:03:15.63 ID:0VaXa7YG
- まぁ先に戦闘機物や戦艦物を参戦してくれって思うけどな
ISは・・・一応メカメカしぃ兵器だから有りだと思うけど
- 974 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 16:06:43.94 ID:B4Y645jJ
- もう客を呼び込む弾が無いからロボットアニメの定義を崩して人気作品を取り込むことで
無理矢理に延命をはかる前に潔く死を選べと言いたい
- 975 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 16:10:53.15 ID:Uty9k2vv
- エヴァは人造人間だし
テッカマンはパワードアーマーだし
ラムネはギャグアニメだし
ナデシコはハーレムアニメだし
SDガンダムは人間だというのに何言ってっだこいつ。
- 976 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 16:15:50.04 ID:GrvK50bF
- スパロボのあれ
サーヴェラス。らーずあんぐりふ
------------
ふーん。
- 977 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 16:30:31.64 ID:iyd9WmOd
- 絵面をみるとISは装着っつーよか搭乗にみえるけど、資料みると装着物、PSらしい。悩ましい。
- 978 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 16:34:21.19 ID:05rGws1s
- AGEは結構好きだけどね、参戦するなら熱りが冷めてからにして欲しいかも
マジェスティックプリンスは企画中らしい2期が完結してからにして欲しい
- 979 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 16:36:56.47 ID:raq75aFi
- 基本忘れられた頃に出てほしい
- 980 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 16:48:42.39 ID:GrvK50bF
- みんなIB興味無いのかよ。無いよ俺も。
- 981 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 16:55:07.34 ID:kx882Nkd
- まったく無し
- 982 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 16:56:38.07 ID:dNUZzPot
- 一月前だと言うにスレすらないのか
- 983 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 16:59:46.81 ID:0VaXa7YG
- あったけど消滅したな
- 984 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 17:22:25.39 ID:j2JDWz6s
- 対戦ゲームは発売して見ないとなあ……
ただIBはPVからも糞さが溢れ出してるからダメだろな
発売したらスレ立つぐらいはするんじゃないか
- 985 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 17:23:49.84 ID:CZr9kzMs
- 新作まだかよ寺山
- 986 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 18:47:35.78 ID:4tyjDDSV
- こういう時の寺村はためてためて熱血必中狙ってくる(経験則
- 987 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 18:50:06.42 ID:j2JDWz6s
- ユーザー「不屈」
- 988 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 18:58:15.03 ID:krApRQBJ
- 情熱と気迫が足りず魂が感じられない
スパロボ復活の夢を見たい
- 989 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 19:12:34.47 ID:qU95yYv8
- とりあえず フルブの限定版とエグゼクスバイン待ち
- 990 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 19:40:50.57 ID:0arTmTLN
- 奇跡の復活ははたして
続く
- 991 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 20:02:11.65 ID:onLrYOJy
- また誰も立てる気がしないから次スレ立てた
スパロボ新作スレ part588
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1383044476/
- 992 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 20:19:34.72 ID:GJrMN5Lb
- さっさと3次Zの情報出せ寺岡
- 993 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 20:25:50.81 ID:VP+RNgkY
- >>974
だから頑張って同業他社の作品使ったコラボで、人気の初音ミク出したのに要らねーとか言ってんじゃん。
俺は普通に上手いことやったなと思ったけどね。
- 994 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 20:27:36.79 ID:4IH6CtyB
- ミク目当てのユーザーが大量に来てたなら成功だろうけど残念ながら…
- 995 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 20:43:12.04 ID:/KWIox0N
- 他社ゲームで頑張ったと言えるのはゼノギアスやZOE引っ張りだしてからでしょう
エーアイならゼノブレイドとかさ
まぁアニメ作品の比じゃなく荒れるだろうけど
- 996 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 20:45:49.28 ID:gYePkb1Y
- いらねーっていう奴は何が出ても湧いてくるしそんな意見気にしても意味がない
そもそもスパロボにみんなが納得する参戦作品なんかないし
- 997 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 20:51:27.20 ID:RIX0WEYU
- ミクはテイルズにも出てたしな
流行りものはなんとなくぶち込んどくのもナムコからの影響
- 998 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 20:54:53.88 ID:iyd9WmOd
- SEGAから引っ張ってきたからか遠慮がちな運用ではあった。
- 999 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 20:54:57.94 ID:WeloOQMo
- テイルズにはコスだけで本人がでたことはないぞ
それならケロロもギアスもテイルズに出たといえる
- 1000 :それも名無しだ:2013/10/29(火) 21:03:09.24 ID:ELY84aud
- 1000ならブリキ大王参戦決定
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛
199 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)