■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スパロボ新作スレ part586
- 1 :それも名無しだ:2013/10/08(火) 00:36:43.29 ID:pub1zCBh ?DIA(100002)
- ・次スレは>>950が立てる。荒らしの場合は>>951が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・980を超えたら次スレが立つまで書き込みは控える事
・スレ違いの話題はほどほどに
・売上話もほどほどに
・異なる作品比較は荒れる原因
・各作品叩き、参戦作品妄想等は専用スレで
・スパログ
http://blog.spalog.jp/
2013年のスパロボ
スーパーロボット大戦UX 2013年3月14日 絶賛発売中
スーパーロボット大戦OE 配信中
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神V PRIDE OF JUSTICE 2013年8月22日 発売中
スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE 2013年11月28日 発売予定
前スレ
スパロボ新作スレ part585
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1380194944/
- 2 :それも名無しだ:2013/10/08(火) 03:02:50.22 ID:fn/NfV//
- キチガイの本拠地↓
http://www4.atwiki.jp/agesage/
- 3 :それも名無しだ:2013/10/08(火) 18:51:05.71 ID:+UUALq02
- / ̄ ̄ ヽ,
/二二\ (__ソニー命)
/-O-O-・| /二_二\ {/.-◎─◎-}
r-=、6| : )'e'( : |9 _ .|/-O-O-ヽ|(6| ヽ._.ノ ||6
`゙ゝヽ、|‐-= ノ `ヽ、6| . : )'e'( : . |9ー|∴) 3 /^^ ̄^ ̄^\
にー `ヾヽ'" .ィ"^゙i ‐-= _,,ノ,\ ,__,. 人__ソニー命 )
,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ ゝ-‐ |/. -◎─◎- ヽ|
ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/ / (6| (__) |6)|
W..,,」 .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i |( ∴) 3 (∴ ) リ
 ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ \ ,___,. ノ )'^`''ー- :、
lミ、 / f´ r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''" ,:イ`i / \ ,___,. / `゙
このスレはキチガイソニーゴキブリのオナニー専用スレです
- 4 :それも名無しだ:2013/10/08(火) 21:11:31.09 ID:ecgmwsbI
- なにこれ寺田
2013年のスパロボ
スーパーロボット大戦UX 2013年3月14日 絶賛発売中
スーパーロボット大戦OE 配信中
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神V PRIDE OF JUSTICE 2013年8月22日 発売中
スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE 2013年11月28日 発売予定
- 5 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 01:06:58.16 ID:ZcB/6tQX
- 三次Zが発表されるからちょっと待ってろ
早くても2014年3末だと思うけど
- 6 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 01:10:42.21 ID:6UeLp3Rf
- その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
- 7 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 01:24:49.80 ID:FdbdKzBt
- >>4
XOしか出なかった06年の次くらいに酷いねえ
- 8 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 02:21:28.16 ID:ZoXinKXX
- >>4
ワロタ
- 9 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 08:01:03.46 ID:RLema9sp
- 普通のスパロボの形とつってるのUXだけだな
あれも参戦作品に若干難があるし
- 10 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 08:40:14.82 ID:JDdyZh+J
- >>9
UXは俺は波長が合ったんで飢えも満たされたが
合わなかった人は悲惨だよな
- 11 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 09:15:20.77 ID:Dlh7ew1r
- 破界篇のみで内容も消化不良だった2011年の方が個人的にはキツかった
- 12 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 09:15:51.55 ID:dMratSoy
- シナリオ薄味のOEも悪くはないんだよ
OGや魔装はいらないけど
- 13 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 09:15:53.15 ID:/68m67VY
- エーアイと同テンポでもう一ラインほしいところだな
エーアイと逆に新規が1〜3くらいの古い作品優先で
そろそろガルーダとかシャーキンを久しぶりに見たい
- 14 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 09:24:47.40 ID:HGlijLCM
- DSで出てたサンデーvsマガジンの版権同士のイベントも悪くなかったし
ウインキーにも版権作らせた方がいいんじゃないの
不便な方が、偏ったバランスの方がゲームは面白いとか思ってそうだから
その辺だけしっかりチェックしてさ
魔装W出したけりゃ先に版権作れと半分脅しかけてもいい
- 15 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 09:26:13.12 ID:Qdphcbxi
- スパロボって発表から発売までが以外と短いってイメージがあるから、
OE終わりに3Z発表して、1月ぐらいに発売もあるんじゃないかな
- 16 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 09:34:28.33 ID:cB+w8kDc
- 早く出すには越したことないだろうしな< 第3次Z
第2次Zの時は1年以上も間をあけたせいで冷めちゃった人が絶対いただろうし
- 17 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 09:38:46.52 ID:/68m67VY
- シリーズ物はもっと早く情報出してくれた方がいいんだろうな
魔装みたいに週に一つ戦闘デモうpでもあれば尚更
- 18 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 09:57:39.68 ID:HGlijLCM
- でも棒立ちでグレネードみたいの撃つ戦闘シーン見せられても困る
- 19 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 10:57:27.70 ID:yrqN3GnS
- 発表が近そうだし3ZでHD化は絶望的か
- 20 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 15:38:32.96 ID:ta/8wJtp
- 流石にPSPはないでしょ
- 21 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 15:43:17.55 ID:9ad+kV48
- PSPってもうギャルゲーしか出ないんじゃないの
- 22 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 15:49:27.58 ID:zrFS9hmC
- ファルコムですらPSPから卒業したこのご時世に
PSPメインで出したら死産ってレベルじゃないな
HD環境に対応してなかったら、家ゲーからの引退宣言に等しいわ
- 23 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 15:57:42.02 ID:oQtxiqTI
- VITAオンリーかVITA/PS3かのニ択だろな
版権2DをPS3で出せるとも思えんが、再世篇から時間も全然経ってないし
- 24 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 16:00:29.34 ID:cB+w8kDc
- VITAオンリーはないわーw
PS3とのマルチだろw
- 25 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 16:04:48.15 ID:FdbdKzBt
- 討鬼伝のようにPSP/PSVって可能性も・・・
- 26 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 16:05:50.52 ID:Dlh7ew1r
- 戦闘アニメの解像度は今までのZシリーズのままだろうから
他の部分を精一杯キレイに仕立てて来るんだろうな
- 27 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 17:22:27.50 ID:FXnBS/tT
- >>14
あれ面白かったわ
スパロボにあのノリがあっても良い
- 28 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 17:28:58.47 ID:HGlijLCM
- >>27
ゲーム部分は中盤以降ただ面倒が増えてテンポが悪くなるウインキークオリティなのと
うしとらが烈火とかのただの劣化verでしかないのを除けば俺も結構好きだったよ
一連の企画では一番の当たりなのは間違いない
- 29 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 17:36:08.04 ID:og1deje2
- 参戦回数が多いのはもっと予想外な事やって欲しいなぁ
Dの逆シャアみたいな事とかさ
- 30 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 18:17:10.24 ID:m+zK5AIC
- もしVITAオンリーのスパロボ出たらVITA TV買うな、タッチも背面のやつも使わんだろ
- 31 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 18:25:00.62 ID:Byho/mUZ
- ハードルが上がりすぎて寺田泣いてそう
- 32 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 18:36:08.77 ID:qAsqh53m
- PSP、VITA、PS3どこに出そうが前作割れが避けられない絶望的な状況
全盛期を維持しているのは早期に3DSに脱出したモンハンだけっていう現実
- 33 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 18:36:33.00 ID:ECtbu5Ma
- 自分で蒔いた種だろ
- 34 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 18:47:20.93 ID:CxCRzRVB
- >>29
今はEW版エピオンもデザインされたことだしZ3はEWやるのが濃厚そうだし
ゼクスの機体はEW版エピオンとか思い切ったことしてほしいよな
- 35 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 18:54:00.49 ID:HGlijLCM
- モンハンがVitaだったら状況は普通にもう少しマシだったと思うけど
現状のVitaはオタゲーマー以外の一般人を釣れるキラーコンテンツに乏しいどころか
「ない」というWSやNGP並に厳しい状況だからなあ
DLでPSPの遺産を使えるだけまだマシだけど
- 36 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 19:09:12.04 ID:P1cQFXYm
- DSとWiiで任天堂無双になっちゃった中、
モンハンがPSPで孤軍奮闘ミリオンを量産して
俺達はモンハンをテコに巻き返せる!とか他のサードが勝手に盛り上がって集まってきたら
当のモンハンは任天堂に寝返る準備が出来ていたっていう
後に遺るは屍累々…まるでピエロというか孔明の罠というか…
- 37 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 19:13:19.75 ID:z3PlqNbk
- >>34
フラグ立てるとトレーズがEWエピオンで助けにくるとか
- 38 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 19:19:33.43 ID:/5Ym8de2
- >>11
いつかのOG2>OG外伝の流れも辛かったよ
間に出たSC2が神作に思えたくらい
・・・いや実際SC2は前作から比べたら大分面白かったけど
- 39 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 19:36:26.35 ID:DU87DHls
- Z3の全作品の戦闘アニメが新規だったらともかく
どうせZ、Z2の使い回してこれが据置スパロボだ(キリッ なんだろ?
無難にまた携帯機落ちでもしてろよ
- 40 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 19:36:41.99 ID:DeMMPZ66
- >>14
魔装2、3のシナリオ見る限り
ウィンキーのシナリオが楽しいというのは幻想でしかなかったような気も
しないこともない…
- 41 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 19:41:16.24 ID:qrxfBgDk
- >>40
なんていうか、一種の強引さが受けてたんじゃないかな…>ウィンキー
今(ウィンキーシナリオを)やって受けるかどうかは賭けだと思うよ…
- 42 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 19:44:58.67 ID:xcqb0sSV
- >>36
tri出した後P3rd出したり、4出した後PS3版Fを発表してるのに「寝返った」って…
それに死屍累々って言ってが売れてる奴は十分売れてるし
売れてないゲームは元からその程度だったんだろ
- 43 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 20:39:37.10 ID:6W1BZMgs
- >>41
なんつーか優遇冷遇がひどいからなぁ。
αで散々版権作品踏み台だ何だって文句言われてたけど
ウィンキー時代の冷遇された作品はそんなものじゃなかったし。
特に0080なんかウィンキー時代もさることながら
α以降もいろんな面で冷遇されてるし。
- 44 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 20:50:26.73 ID:ZjXArLuZ
- 第4次の時にダイモスを見た甲児の「なんてカラーリングだ」とかは
子供ながらにヒドイなと思ったわ
- 45 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 21:01:06.45 ID:aamDNfLN
- SDガンダムとかがあったから
原作とキャラが違うとかどうとかそこらへんの感覚麻痺してた
- 46 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 21:06:32.77 ID:vmg+RggY
- 第2次からして
「世界中のロボットはグランゾンとヴァルシオンにやっつけられました」
だからなあ
- 47 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 21:07:07.12 ID:JSlvj6bo
- F完でエヴァ勢が暗黒大将軍に向かって
古臭いとか言ったのさすがにねーわと思った
- 48 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 21:09:58.51 ID:eL2315dJ
- ガルガンチュワとかテキサスマック、果てはディジェSE-Rまで拾ってきたりした辺りは非常に評価したい。
真ゲッター発掘とかマジンカイザーの発明もあそこの功績だ。まあSガンダムはやりすぎだった(´・ω・`)
- 49 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 21:20:40.12 ID:dMratSoy
- >>43
さざなみスパロボだと扱い悪くないけど
- 50 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 21:23:31.53 ID:lZxcstmy
- 刹那・F・セイエイ
クアンタムバースト
命中率0%
- 51 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 21:38:43.44 ID:vmg+RggY
- 「阪田さんは声優の趣味が古いんですよ。熱血主人公に難波圭一とか」
「ダバの演技、第4次Sの時はオッサン臭いなと思ったんですけど、Fでは若返って」
「メカンダーロボとかバラタックとか出したいですけど、出して誰が喜ぶんだと」
寺田がこんな事を言っていたのがウィンキー時代
大らかな時代ではあった
- 52 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 21:44:22.81 ID:NOWNU3ym
- >>42
つーか何言いたいんだろうなそいつ
モンハン見習ってスパロボも3DSで本気タイトル出せとか言ってるならあまりにアホだしな
Wiiで同じことやって悲惨なことになった戦国BASARAやテイルズを知らんのか・・・と
ドラクエとモンハンが出てもオタ向けゲームには少しも恩恵がないってのはDSとWiiで散々証明されてる
- 53 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 21:46:59.71 ID:S2FVUt8r
- この頃の寺田は楽しそうだったな
αあたりから無難なことしか言わなくなった
- 54 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 21:50:24.13 ID:4roY/6MB
- 戦国BASARAって緊急避難して無事だったろ確か
- 55 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 21:51:49.63 ID:zrFS9hmC
- >>51
でもロボオタからしたらいい時代だったよ
突っ込みどころ満載の攻略本とか
ヘンな上辺や建前ばっかりじゃないっていう
- 56 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 21:52:33.01 ID:NOWNU3ym
- >>54
Wii版が悲惨だったって意味だよ
あれは見事だったな
Wii版とPS3版同時発売で
Wiiでは戦国BASARAの1と2が出ててPS3には一切出てなくて
Wii版のほうがPS3版より1000円安くて
Wiiにだけ戦国無双が出てたから客層的にはWiiのほうが有利なはずなのに
PS3版は前作以上の売り上げという超大ヒットで、Wii版はさっぱり売れなかったという
ここまで条件揃ってもなおあんな結果が出るなんて誰が予想しただろうか
そして戦国BASARA4は当然PS3独占になったのであった・・・
- 57 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 22:06:13.56 ID:TCvTlAtX
- まあ今は迂闊なこと言えば言われた本人じゃなくて
無関係の人間にブチ切れられる時代だからな
- 58 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 22:39:01.23 ID:ivwYZxzv
- >>49
逆にそこまでがあまりに酷かった。
初参戦の第2次じゃズゴックEとハイゴッグって敵ユニットのみの参戦、
続く第3次じゃキャラ出てくるもクリスをSRWの便宜上の主役キャラ(以降主役表記)に置いて主役のアルはゲームオーバー画面のみの登場、
EXじゃSRWの便宜上の主役メカのアレックスが出てこずにクリスの乗機が黒いMkU、
第4次じゃルートによっては味方キャラのクリスとバーニィが一切出てこない、
F(F完)じゃガンダム系主役で表情変化が用意されてなかったのがクリスだけ、
αじゃクリスがガンダム系主役で唯一顔カットインなし&ガンダム系作品で0080のみ唯一専用BGMなし、
IMPACTでようやく専用BGMと顔カットインつくもこれ以降SRWメインの版権据え置き2D系とはオサラバ……。
なにこの冷遇っぷり。
- 59 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 22:49:22.46 ID:RLema9sp
- 長え
- 60 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 22:49:51.10 ID:JSlvj6bo
- 単に歳食ったからじゃね
- 61 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 22:52:05.85 ID:F+xes8Mk
- C2の3部はV-UP付けたアレックスに無双させてクリアした覚えがある
まあパイロットは奇跡覚えるように調整したアムロだったけど
- 62 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 23:29:04.01 ID:PJId7dJE
- GCでいいじゃん
それよりイグルー
- 63 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 23:55:15.98 ID:dMratSoy
- どうせPS3版権一発目は3Dだろ
2Dは時代遅れなんだから諦め
2D版権は携帯機のZシリーズでほそぼそと続けるしかない
PS3で2Dに近いことやるならトゥーンレンダリング導入しかないから結局3D化は免れない
3Dスパロボ毛嫌いしないで一度OEやってみろよ
- 64 :それも名無しだ:2013/10/09(水) 23:57:29.01 ID:ta/8wJtp
- まさかの第二次OE発表
- 65 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 00:04:47.20 ID:vK7gWT6Y
- 70年代のスーパーロボット、元祖マジンガーZや超電磁やライディーンやダイターンって
シナリオ的にはもう出なくていいよって感じなんだけど
デモで主題曲が流れるとああこれぞスパロボって感じがするんだよな
- 66 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 00:13:10.47 ID:nYtbZm34
- >>64
あれで儲かってるならまあそれはそれで
- 67 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 00:20:36.73 ID:znRCEnz0
- 「さざなみスパロボでは厚遇される」というのは、それは全体的に見ると冷遇されてるってことだろw
- 68 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 00:47:55.80 ID:vWTlYz3B
- ここ5〜6年のスパロボにおいて全方位から冷遇されてるZZの方が問題
ZシリーズにはZが出るのにZZは未参戦
APでは使えるのがたったの4話、最大でも8話
OEでは使えるようになるのは中盤で、MAP兵器も他に劣る性能
機体性能はZに完敗、最大攻撃力はガンダムに負ける
久しぶりにZより強いZZを見てみたい
- 69 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 00:49:19.57 ID:wovZvR39
- 何てカラーリングだ
ウケた
こういうのもっとあっていいよな
甲児君も昔はハジケてて中心的な人物だったのに最近控えめだな
- 70 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 00:56:41.27 ID:ZByy/s4i
- でてくるMSはZよりZZのほうが好きだなあ
ゲーマルクとかドーベンウルフとかネオジオンのごつい連中が特に
- 71 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 01:00:31.89 ID:0pWhx+Cs
- アクシズのMSに外れ無し!!
ジャムルフィンはポイーで
- 72 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 01:09:03.27 ID:XfkTY7vi
- 最近の甲児は最初から歴戦の勇士で有名人で貫禄ある
- 73 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 01:23:49.77 ID:wRzFcqBI
- 本当はUCや新エヴァや劇場版種を3次Zに出したかったんだろうなスパロボ開発陣
- 74 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 01:25:23.78 ID:O6SGHFz4
- >>72
ちょっと屋上来いや
俺ジャムル=フィン大好きなんだよ。
- 75 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 01:29:57.99 ID:a16az61A
- 何も関係ないのに理不尽に呼び出される>>72が不憫
- 76 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 02:10:44.45 ID:aQNFLX09
- >>56
PS系ソフトはハード信仰が強いから、ユーザーの移行は難しいだろうなって予想されてたよ
他機種にソフト出すとネガキャンする傾向にあるしね、残念なことに
- 77 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 02:26:48.22 ID:LSbiwiSq
- よく他のゲームの成功を例に出すけど
スパロボがまだPS3に来てないならともかく、もう充分に証明したでしょ
ハードのせいに出来るタイトルじゃないよ
- 78 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 02:54:15.48 ID:ekZ57PJG
- >>76
だからまあさっさとソニーがプレステ事業を撤退してくれるのを願うしかないね
せっかく任天堂がゲームをFC、SFC時代の頃の万人向けの物に戻そうとしているのに
変な力学でサードがついて来れずに死んで行くのは忍びない
- 79 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 02:59:02.92 ID:7e0fcn6B
- >>78
ゲハに帰れゴミ
- 80 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 03:06:00.02 ID:ekZ57PJG
- >>79
だから都合の悪いレスをゲハってことにすんなって
- 81 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 03:08:53.04 ID:BODikGRp
- 安易に「万人向け」などという言葉を使うなかれ。
少なからずいる、ゲーム性よりビジュアルを重視する層には
任天堂のゲームでは期待に応えることは出来ない。
- 82 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 03:17:31.64 ID:qOGHTzmv
- 万人向けは引っ掛かるわな
つか(笑)だわ
- 83 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 03:44:47.27 ID:qohIyw4l
- >>77
スムースにps3に移行してれば今現在の凋落のほどを示してなかろ
当然過度なオリジナルプッシュも控えめでな
- 84 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 06:31:28.19 ID:LXLSyZRV
- UCと新劇は3Zの完結編で来ると予想。エヴァは旧劇と絡めて強引に終わらせるしか…
- 85 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 08:04:49.27 ID:g5A8e4Su
- そうしたら第三次Zいつ発売になるんだよ
さっさとZ終わらして次のスパロボ用に取っておくだろ
- 86 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 08:21:03.46 ID:AfFtiSVn
- UCと新劇は次のシリーズに取っといて欲しい
新劇なんて今やったら中途半端すぎるし
- 87 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 08:24:49.46 ID:7mXMAbaE
- Z3は3部作にして新劇完結まで時間稼ぎでおk
- 88 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 08:55:51.63 ID:OvSCwWEN
- 3Zはみんなが待っていたAGE、EVOL、AOがメインだから安心しとけ。
- 89 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 08:58:58.82 ID:xezmYrff
- Z3にはトップ2が出てほしいがな
- 90 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 09:08:20.10 ID:OZRMrXB+
- トップ2は単品なら>>88のゴミと大差ない
- 91 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 09:23:09.39 ID:hh3blQdS
- AGEは両陣営のじじいさえ出てこなければ、わりとすっきりはまる気がする
- 92 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 09:29:23.29 ID:zA1tfJiG
- AGE出すならどのパートか決めて出すしかねえだろ。全部は無理だ。けっきょく第3と4でやるのが勢揃いで一番安定性があるっつーね。
- 93 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 09:34:18.11 ID:AfFtiSVn
- AGEは新作ガンダムだしやっぱそのうち出るのかなあ
しかし話は長いしキャラも機体もガンガン入れ替わる上に
主役機は1つの機体について3パターンくらいグラフィック作らなきゃいけないというスタッフ泣かせな感じの作品
- 94 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 09:38:04.78 ID:F8hfhtLG
- 3DSでGBAとDSのスパロボをバーチャルコンソール配信とかしてくれたら
3DS購入するんだけどなーだけどなー
- 95 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 09:48:58.56 ID:AfFtiSVn
- まあ次のシリーズで1世代ずつ出す形になるのかなやっぱり
- 96 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 09:50:43.82 ID:OvSCwWEN
- >>93
Z3が最初で最後の1〜4部までの忠実な再現になるだろうな。
- 97 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 09:50:43.86 ID:JgGr3LIC
- プラモ雑誌見たけど 新劇の3色混ざったアレはキモいな あんなのどこがいいんだろか・・・
やっぱ自分の中ではリボーンズガンダムが一番カッコいいと思うわw
- 98 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 10:00:51.35 ID:GZx6PAv4
- 一期からやるなら他に頼れる相手いないから問題行動してもあんまり責められなかった
フリットの改善からやって欲しいな、ユリン生存しちゃうと続き出来ないしなぁ
- 99 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 10:05:13.85 ID:ni7tCwwU
- 3Zで完結するならユリン生存して1期でハッピーエンドでもいいじゃん
- 100 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 10:11:05.90 ID:OsvZvRz4
- AGEは面白いの?
スパロボ補正でどうにでもなると思うけど
- 101 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 10:17:14.30 ID:RxJa4i7N
- ちゃんとユリン殺さないとドラえもんが出てきてタイムパラドックスが起こるから歴史やり直せってお叱り受けるかもな
コロコロだけに
- 102 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 10:26:43.21 ID:BODikGRp
- >>100
話の内容より途中で二度、時代が数十年経過する方が問題。
- 103 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 10:27:54.98 ID:zA1tfJiG
- なにをやっても赦され賞賛されるフリットの固有結界を再現してみせるってのもひとつの方法ではある。
- 104 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 10:28:30.07 ID:PYzj7BTm
- >>102
フリットもディケもなんだか老けたな…
じゃ、すまねーよな。子供いるし
- 105 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 10:30:26.00 ID:LQs19Fb7
- サルファのキラさんのときみたいに唐突に切れるカミーユでもだしとけばいいんじゃね
あれはカミーユが完全にキャラ崩壊してたけど
- 106 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 10:37:16.36 ID:BODikGRp
- AGEを一作で完全再現するには
タイムスリップかウラシマ効果で二度、時代を飛ぶしかない
- 107 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 10:43:11.98 ID:RxJa4i7N
- 三回にバラけて出すか
フリット編アセム編をZ2のペールゼンみたく過去回想MAP2つ作れば済む話だけどな
- 108 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 10:49:05.69 ID:OvSCwWEN
- >>105
CBだのルルーシュは他作品のキャラからマンセーされてたからどうなるかわからないけどな。
>>106
困った時の多元世界だろ。
- 109 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 10:56:21.84 ID:RxJa4i7N
- 多元世界でなんでもありならAGEと同じく間に時間経過のあったグレンラガンでも
子供シモンと大人シモンを合わせてグレンラガン×2も出来たってのか?
テレビ版大人シモンと劇場版大人シモンでグレンラガン最終決戦とか
なんでもありにも超えても良い線と超えると危ない線の境界線があるんじゃないか
- 110 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 10:59:19.89 ID:7xHsXISk
- 寺田「オーガスは最終兵器、混乱時空なら何でもできる」
名倉「なお俺に何でも書ける腕は無い模様」
- 111 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 11:05:30.10 ID:uRYU/YXA ?DIA(100002)
- >>110
自分で理解してんなら辞めろwww
- 112 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 11:16:00.48 ID:7jGdEe3/
- バンダイ全体の方針でAGEの存在自体を抹消したいのか各種ゲームでの扱いを最小限にしてる現状
VSにも無双にも出ないなら先走ってスパロボにAGEを出してやる義理は無い
- 113 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 12:36:07.65 ID:uRYU/YXA ?DIA(100002)
- >>112
そういうのはSEEDが早かったな
スパロボにも放送終了後2年で出てGジェネには放送中に出る始末
ダブルオーも放送後何年かしてからメインとして扱い出されたしまだ見捨てたと判断するには早い
- 114 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 12:50:50.94 ID:M0mDk5HM
- AGEプラモ売れてんだろ
バンダイ的には成功じゃん
- 115 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 13:18:41.71 ID:fg2CorfE
- AGEプラが売れてるならラインナップもっと充実してるだろ
- 116 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 13:24:07.07 ID:Iu2zbkJS
- >>102
レスありがと
AGEのプラモLAWSON100で売ってるよ
たくさん買ってあげてね
- 117 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 13:54:06.15 ID:v0bskxQv
- AGEのプラモが売れてる?VやX,髭と比べてって意味かな?
- 118 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 13:56:36.07 ID:zA1tfJiG
- 一時期まどマギのフィギュアと組み合わせて一部が盛り上がってたのは知ってる。
- 119 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 14:17:25.00 ID:YxcHFq5G
- わかりやすい一発ネタだったなあ>まどタス
- 120 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 14:19:05.21 ID:OvSCwWEN
- どっかのジャイロゼッターの玩具よろしくプラモ打ち切られなかったからまだマシなほうじゃね。
AGE2関連が売れたと聞くし。
- 121 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 14:21:10.91 ID:nqZe5YbU
- Zシリーズなら次元震でなんでもできる
AGEのキャラがなんか老けたのも次元震の影響でおk
- 122 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 14:23:44.26 ID:zA1tfJiG
- そうなるとゼウスと出会ったフリット世代がその後AGEの歴史をそのまんま踏襲しちまった事になるな。影響力なさすぎて泣ける。
- 123 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 14:29:14.21 ID:CCBepGf5
- 平行世界のキャラの文句を言うのはマナー違反だからやめろ
- 124 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 14:31:21.29 ID:lcFThLjR
- スパロボOEは紛れもなく糞
今後こんなシステムのスパロボは作られないことを願う
BGMはいいよ
- 125 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 14:48:58.55 ID:nYtbZm34
- >>124
むしろ既存のスパロボこそ糞
そりゃOEもまだ改善点はあるが
- 126 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 14:58:21.70 ID:ZtG4c6EK
- ようやくOEが完結したのでとりあえず来週のファミ通に期待
載ってなかったら今度はIB発売待ちか
- 127 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 15:04:10.38 ID:21YHC9pv
- もっと敵も精神バンバン使わせれば良いのに
そうすれば全改造しても無双出来なくなりやりごたえがでてくるはず
ファイアーエムブレムかなり難しい
- 128 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 15:21:35.34 ID:Ip4NEVzL
- OEの作業感は異常だったな
近年のスパロボで一番駄作かと
- 129 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 15:55:40.65 ID:1hk/cGNI
- 完結したことすら知らなかった・・・
- 130 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 16:04:25.13 ID:eZtxTxg8
- おわったか
- 131 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 16:39:17.77 ID:AfFtiSVn
- OEのそれぞれ武器の特性がいろいろあったりするのはいいな
それぞれ機体の特徴が表れて使い分ける楽しみも増えるし
属性相性みたいなのとか戦略シミュの基本だけど
- 132 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 16:47:29.80 ID:9ICKvJhT
- OEは単純にクソゲー気味なのがあかんわ
システムもNEOから劣化してるし、DL専売なのにロード遅いし、DLC山盛りだし
これ8章完走したやつ一万人居るかどうか怪しいんじゃないのか
素直にNEOをブラッシュアップしたようなのやりたいわ
DL版6000円するゲームにしては色々とショボい
- 133 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 16:56:27.42 ID:xmRYMvme
- IBはOE途中に発表したから来週発表あるはずだな
いやぁ楽しみだなぁ
- 134 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 17:32:18.24 ID:wRzFcqBI
- ACEシリーズの新作はどうなった?
Pは駄目だったけど据え置き用は仕様をACE3に戻せば挽回出来るチャンスあるだろ
Rの続編より新たな話に切り替えた方がさらに良いと思うけど
- 135 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 17:36:22.40 ID:UR6skUUy
- そういう嘘ばれあったなー
- 136 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 17:40:49.93 ID:F8hfhtLG
- >>124
システムはいいだろ
バランスに改善の余地が多分にあるだけで
- 137 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 17:47:03.82 ID:7xHsXISk
- あのシステムで行くならせめてNEOくらいには快適さを戻してくれ
- 138 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 18:34:00.58 ID:Ip4NEVzL
- UIにさっぱり進歩がなかっただろOE
同じくUIの評価が悪かったトーセとウィンキーはそれぞれ最新作でだいぶ改善されてたから、相対的に駄目さが際立つ
ゲームとして一番基本的な部分をおろそかにしちゃいかんよ
- 139 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 18:36:34.91 ID:cc18ylfk
- 何よりニューガンや蜃気楼をDLC行きにするようでは評価以前だわ
- 140 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 18:50:13.32 ID:6XGkPPyE
- >>122
もう少年フリットが平行世界1、中年フリットが平行世界2、じじいフリットが平行世界3にして平行世界のマナーで押し通すといいよ
- 141 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 18:52:30.12 ID:3ChBQrZ+
- 版権ユニット、それも主役ロボで有料DLCはさすがに萎えるな
使いたい人だけ買えばOKなOGのユニットなら、どんどんDLCにしてくれて構わんのだが
サイバスターだけと言わずSRXとかコンパチ、ゲシュペンストとかな
- 142 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 19:06:47.50 ID:Evj5RS7n
- オリ機体とパイロットのDLCは今後もやるんかな
- 143 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 19:26:24.35 ID:XhjdTfi7
- >>127
敵が精神をバンバン使ってきて
無双できない難しさになったとしても
ファイアーエムブレムのような面白さは出せないよ
現状のスパロボ状態では
- 144 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 19:35:34.10 ID:zA1tfJiG
- >>140
まあセツコが欠けたグローリースターなんてもんがあるんだからそれもありだな。
でも俺はたぶん笑っちゃう気がするwひでえギャグだw
- 145 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 19:41:05.80 ID:tsdenj13
- FE覚醒はゲームそのものの出来よりもキャラが語られるスパロボみたいな状況に
一抹の不安を覚えたのも私だ
- 146 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 20:19:57.44 ID:l4jd6zZC
- OEに数回の修正パッチが出ていたのはさすがに笑えないわ
しかもその結果バランスが取れたかと言えばそうでもないという
しかも、防御バグという基本システムのバグをしばらく放置してたとかどんだけへぼいんだよ
- 147 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 20:29:27.74 ID:tS8/2B+a
- UX魔装「パッチ修正とかだっせwwwwww」
- 148 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 20:40:07.89 ID:l4jd6zZC
- >>147
そうだな
たぶんお前らもパッチ修正があってもまともなゲームにはなれなかっただろうな
- 149 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 20:40:37.64 ID:zA1tfJiG
- 有料DLCの移動資金精神バグはガチでワロエナイ。
- 150 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 20:40:58.06 ID:g5A8e4Su
- 魔装は音飛び対策のが出たけどUXパッチあったけ?
- 151 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 21:00:25.92 ID:SPpjch/P
- ある訳ないじゃんそんなもの
まあ次回作で修正されてることに期待しましょう
- 152 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 21:26:59.86 ID:7mXMAbaE
- OEマップ糞狭いのに増援と馬鹿みたいにHPある敵だらけ
ATがなんで2万近くHPあるねん
1マップにどんだけ時間かけさすの
- 153 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 21:30:30.98 ID:mErENKqf
- OEは完走した人お疲れさん。
俺は1章の途中で離脱したわ。
- 154 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 21:56:19.47 ID:2k7Cv+M0
- >>132
その為の章ごとバラ売りでしょうよ
- 155 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 22:08:50.33 ID:aQNFLX09
- >>127
FEを引き合いに出すなら、スパロボにも難易度選択つければ良いと思うんだよな
毎回ヌルゲーと騒ぐ奴もいれば、理不尽だと感じる奴もいるし
- 156 :それも名無しだ:2013/10/10(木) 22:16:13.56 ID:nYtbZm34
- 付けても改造縛りとか意味不明なことやってくるからなあ
まあ面倒臭いんだろうが
- 157 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 00:41:50.17 ID:suEYIjdF
- >>152
寧ろアレは複数スタックと言う建前で上手く雑魚のHPを増やしたと思ったな
一応、HP削りきらなくても割合毎の撃破経験値は入るから、ただ硬くてウザいよりは良い
雑魚ATで無理なくHP上げようとすれば数の暴力で呉越同舟ってのは理にかなってる…か?
ただしレベル差補正は何度でも言うがクソなんで直せ
- 158 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 01:26:47.43 ID:Nm8PK+g6
- そもそもハードモード1周目からやれてもいいのにね
- 159 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 01:28:37.11 ID:N6Kl73ES
- 人によっては作業感強すぎてもう一週やりたいゲームでもないだろうしな
- 160 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 01:30:36.62 ID:GdOSwIFY
- うむ。個人的にOEには、システム面での大きな不満は無い。
レベル差補正を除いて。考えた人どうかしてるわ
- 161 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 01:50:35.68 ID:mCNGQadb
- OEはレベル差で経験値に補正かかるわけでもないし
満遍なく使っててもどうしても2〜3のレベル差ができてくるし
経験値アイテム売りたいんだろうけどこういうはよろしくないわ
- 162 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 01:57:16.59 ID:VaEBgsR4
- そもそもレベルが開いてると当てることもかなわないわけでそこで経験値アイテムとか言われても
方法はないわけでもないけど
- 163 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 02:03:40.90 ID:HjCldSUw
- レベル差が開いてると当てられない当ててもダメージ出ない
かわせない当たると瀕死から即死級の大ダージだからねえ
不屈等と援護攻撃併用してのレベル上げもできるけど
正直めんどい
- 164 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 02:25:40.79 ID:G70C/XW7
- >>134
2&3のHD化とかがいいなー
- 165 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 02:35:17.95 ID:m8vzEgdV
- 今後はレベルキャップが付いて開放が有料になるだろうなあ
- 166 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 02:36:43.80 ID:fb5gdaSr
- だいじょうぶ
バンダイナムコのゲームだよ
- 167 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 02:37:04.07 ID:78fD5k3R
- オーガス
マクロスF
ブルーレイボックス化
スパロボのおかげですね
ロボアニメまた始まった
- 168 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 02:42:59.25 ID:COZoTGiy
- OEは爆死決定?てかクリアした人も少なそう
実験的なことをやったんだと思うがSRCのシナリオとどっこいだと思ったな
- 169 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 03:24:07.90 ID:enf1YZkL
- まあOEは流通にあまりコストがかかんなさそうだし、実験としてはよかったのかも?
- 170 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 03:57:52.77 ID:a48ioCIb
- 第三次ってでないの?
- 171 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 04:12:17.52 ID:RUSEP6ap
- 第三次でルルーシュが仲間になるも蜃気楼を使うにはDLC購入が必須に
購入しなかった場合無頼で参戦
- 172 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 04:40:03.57 ID:ZEbozyyi
- そのうちマジンガーはスクランダーDLC、ゲッターはGがDLC(敵百鬼は収録済)とかやりそうだな
- 173 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 04:41:41.23 ID:QJ0Vzmu3
- さすがに2次Zまでに出ちゃってる機体はDLCにはせんだろ
サザビー、ナイチンゲール、Hiνとかはそうなるかもしれんけど
- 174 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 04:48:20.69 ID:eT5TR1rX
- このまま悪化していったらソフトリセットに100円精神コマンド使用する度100円改造に100円いっそゲームスタートする度に100円でもするんじゃないの
- 175 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 05:21:56.98 ID:VeWUJOQ4
- スパロボが売れない理由は作業ゲーしか作れないから
- 176 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 06:25:29.99 ID:xMuWxNVS
- 本来はガンダムしかいないGジェネよりずっと売れなきゃならないだろうに
- 177 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 06:26:47.63 ID:OqSM+1WZ
- ガンダムの居ないバトルロボット魂が核爆死した時点でお察しですよ
- 178 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 06:54:34.66 ID:V/gg38b5
- >>155
最近のスパロボが理不尽な難しさだと思う奴なんているわけねーだろ
- 179 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 07:23:05.76 ID:XolRz47v
- ガンダムがいても爆死するゲームもあるぞ
- 180 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 07:28:02.54 ID:7tZvcIOU
- >>178
魔装機神Vはそんなこと言ってる奴ばかりだったがな
- 181 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 08:07:51.28 ID:JgNXJuml
- PS3とかで旧作やるから新作はいいや
- 182 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 08:29:29.50 ID:fhoua0U9
- 魔装3とかOEの糞バランス見せられたら素直に難易度選択付けろよって言いたい
プレイヤーに不便な思いをさせてDLC売りたいってゲスい算段もあるんだろうが
- 183 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 08:52:49.74 ID:xO2EnLjr
- OEはともかく魔装3はオマエらが望んだ難易度だろw
- 184 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 09:18:34.07 ID:rQ19n2h7
- スパロボ売り上げ見てたが種死が参戦し始めた辺りから売れなくなってるな
- 185 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 09:23:55.77 ID:vdliLp3N
- >>174
1シナリオやる毎に消費するポイント回復するのに200円。一日3ポイントくらい自然回復。とか
- 186 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 09:26:13.26 ID:L2AtTqw5
- そろそろ強いダイターン3というか万丈さんが見たい
いつもそれなりに強いだろという突っ込みはなしで
- 187 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 09:29:47.92 ID:swrqWWyd
- 射程短いから強くなれないんじゃね
マジンガーより硬く設定はできないだろうし
ただの的
- 188 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 09:44:39.42 ID:3ZHenu8C
- なんにせよ課金コンテンツは今後もやるだろうな
- 189 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 10:01:46.76 ID:XHIpROwL
- 数字が落ち込んできてるんだから拒否する権利は寺田にないだろうな
- 190 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 10:07:17.03 ID:mbrfl0yI
- この手のスレだとなぜか寺田がバンナムの無理難題に抵抗する
ユーザーの味方扱いされがちなのは何故なんだろうね
- 191 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 10:38:25.13 ID:fhoua0U9
- 「俺の信じる○○が俺に酷い仕打ちをするはずがない、きっと上からの圧力に必死に抗っているに違いない」
ってのは典型的な陰謀論だからな
上手く行けば全部寺田の手柄、失敗すれば上からの圧力で寺田は悪くない、って理屈
- 192 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 10:53:12.19 ID:XL0mqQNj
- こんな同人臭いの阪田が書いてるわけないっていうアレね
- 193 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 10:56:18.49 ID:ogm9HUNc
- 最近ロボゲ板では同人臭いってワード流行ってるよな
全然批判になってないんだけど批判した気にはなれる
- 194 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 11:21:18.77 ID:APH6JJYI
- そもそも同人臭いってなんだ?
抽象的でよく分からん
- 195 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 11:27:57.84 ID:m8vzEgdV
- 基本的には「売り物になる範囲でない」「作者の自己満足で商品作ってるような路線」ってのを
総合的に言うとそうなる
- 196 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 11:29:46.05 ID:ogm9HUNc
- 要するに昔はオナニーとか言ってたのを同人臭いって言いかえてるだけだろ
- 197 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 11:34:46.51 ID:swrqWWyd
- バンプレオリジナルは同人臭い
- 198 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 11:41:55.16 ID:LinvzHqT
- スパロボのムックでも出してオリに泊をつけよう
クイーンズブレイドみたいな感じでキャラとメカだけ出しといて人気出た奴を架空の作品として登場させる
オリジナルが同人臭いって言われるのはあの○○が!ってのがないからじゃねえかな
- 199 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 11:48:25.10 ID:xO2EnLjr
- それ以前に初めからスパロボは同人臭くないか?
- 200 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 12:08:35.19 ID:Qfz44grA
- そらまあUC世界の一年戦争の外伝やるのと違って、歴史も情勢もまるっきり異なる世界同士を複数繋げてクロスオーバーさせるわけだから
ガチンコはやれん。いろいろ制限や拡張を交えてようやくおなじステージを成立させてんだから必然的にプロよかアマチュア的な
雰囲気になるってもんで。装薬式20mm機関砲と物理法則介入型兵装がやりあう世界てなそういうこった。
- 201 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 13:05:45.27 ID:m8vzEgdV
- >>199
とはいえ、未完→未完→未完やら、
未完成品フルプライスで売りつけ→部品を更に買わせるようでは
もはや同人以下かもわからんけどねえ
- 202 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 13:07:51.68 ID:EvzCTOBr
- 一般流通で数十万単位で売れてる商品に対して同人臭いは無いわ
- 203 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 13:09:06.34 ID:nTjy7R6B
- 今やその数十万の数字も怪しいですが
- 204 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 13:09:38.91 ID:m8vzEgdV
- >>202
それが問題なんだろう?
売れてる商品なのにクオリティ底辺って
- 205 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 15:03:27.77 ID:N6Kl73ES
- 純粋なSRPGとしていつまでも評価されてないからじゃね
実際内容はマンネリ作業ゲーだし
注目されるのはいつも参戦作品と戦闘アニメの外側ばっか
- 206 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 15:05:17.71 ID:+rvdPVE2
- 大勢で(ドタバタ)ギャグの掛け合いを長々しく続けてると同人臭いと感じるな、スパロボに限った話じゃないけど
- 207 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 16:57:08.66 ID:ZEbozyyi
- デザイン特にメカデザインの方はガチのデザイナー使ってるのに同人臭いって言う奴多いよな
- 208 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 17:08:25.06 ID:mbrfl0yI
- まあヒュッケはどう言い訳してもガンダムもどきだし
- 209 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 17:26:19.12 ID:gGZijtUs
- 例えプロのデザイナー使ってたって
根幹となる設定や発注が「○○みたいなデザインで」っていうふうになってたら
それ相応のものしか出来ないだろ
馬鹿か?
- 210 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 17:30:58.31 ID:fbgPzXU/
- ヒュッケは君だけのガンダム的な煽り文句があったようななかったような
- 211 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 18:30:30.30 ID:seukrZ0H
- 時代がかわったんだナ
- 212 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 18:52:33.68 ID:XFAAFdiO
- マンネリ言うなら、新作は最近のロボアニメばっかだしたらいいんじゃないか?
ヴヴヴ マジェプリ ガルガン トータルイクリプス スタドラ ダンボール戦機
アクエリ エウレカ ギアス 新作
age uc
あ、3zではやめて下さいよ
- 213 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 18:59:21.66 ID:EvzCTOBr
- >>212
金を払いたいと思えるロボアニメが1つも無い
参戦希望してる連中はBDもフィギュアも満足に買えないイナゴばっかだし
慢性的なネタ不足でスパロボが落ちぶれるのも当然だな
- 214 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 19:07:14.82 ID:APH6JJYI
- 別に参戦作品で売上変わる訳じゃないからなぁ
人気作集めた第2次Zがあのザマだし
- 215 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 19:07:46.53 ID:SMK6y43L
- マジェプリとか金も払わない奴が絶賛してるだけの典型だしな
- 216 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 19:09:06.17 ID:5eEXD0yF
- ダンボールとか馬鹿じゃねーの
ガキか?
- 217 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 19:10:13.09 ID:ZEbozyyi
- ぶっちゃけバンプレオリジナルと同じくらい最近の版権も同人臭い
- 218 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 19:16:31.32 ID:a5uY5sHd
- 種シリーズ、ギアス、00、マクF、グレンとヒット作連発してた00年代は本当凄かったんだな。
それに比べて現時点の10年代はマジで不甲斐ない。
- 219 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 19:17:32.76 ID:mbrfl0yI
- ぶっちゃけユニコーンはスパロボ以上にスパロボオリジナルっぽい
- 220 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 19:18:30.49 ID:m8vzEgdV
- 全体的なパチモン臭さとか、覚醒モードとかn
- 221 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 19:29:02.21 ID:KkvOcJUE
- >>218
3ロボの失敗でますますロボットアニメなんて減っていくだろうな
- 222 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 19:29:43.95 ID:ICnuc6+R
- 00年代のヒットアニメってほとんどMBSだな
グレンラガン、ファフナー、アクエリオンがテレ東
他の主なテレビ局ではロボアニメすらやってなかったり
やっててもジンキエクステンドやふもっふか
UHFローカルなら他にもあったかな
- 223 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 19:42:40.19 ID:7qjzs+kG
- 同人くさいて物言いは、「この程度俺でも作れる」みたいな
おごりが感じられて、あまり好きではないな
- 224 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 19:48:48.94 ID:KkvOcJUE
- ユニコーンのどのへんがパチモンなんだろ
UCの時代の流れをしっかり再現してるからウケてるのにな
- 225 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 19:54:46.25 ID:Hw2WtDzW
- 「アニメだけ見て育ってきたような奴は使えたもんじゃございません」
ってやつだな
お約束って言葉で誤魔化してるが、要は既視感しかない演出
視聴者が共感を抱くような現実に根差した演出が練られない
現実で揉まれて人生経験豊かな視聴者に対して、作り手が圧倒的に幼い
- 226 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 19:57:59.84 ID:f/SWP3Qd
- ユニコーンがUCの時代の流れを再現している……?
- 227 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 20:09:58.05 ID:eT5TR1rX
- この手の文句は結局自分が気に入らないってだけ
- 228 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 20:11:07.84 ID:m8vzEgdV
- いきなりオーパーツもいいところだろ、あれ
まあバンナムは小型化するから高く売れないF91以降は切り捨てたい感じだが
- 229 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 20:27:03.26 ID:xwnTyfFh
- 「デンドロビウムがマーク2やZより強かったら変でしょう!」
と言ったのは阪田だったか寺田だったか。
当然ユニコーンもF91やV以下の性能でなければw
- 230 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 20:27:21.00 ID:mbrfl0yI
- ユニコーンって機体の設定とかデザイン的には
宇宙世紀というよりGWXとかの平成ガンダム世界の寄りだよね
- 231 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 20:32:37.75 ID:x5y/JjHG
- ヴァルブレイブとガルガンとマジェプリてシナリオの相性良さそうだな
宇宙→地上でいけるし、ガルガンは序盤で主人公組と共闘した後ワープするとかでいけそう
- 232 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 20:34:36.99 ID:Lavd1Xwi
- マジェプリはそんなことしなくても普通に絡める
- 233 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 20:37:57.79 ID:mCNGQadb
- >>229
けどνって大抵F91とかV2とかと同じぐらいか強かったりするよな
- 234 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 20:40:47.31 ID:GdVkVoWK
- >>218
そのうちギアス、00、マクF、グレンって全部2008年〜9年くらいまでに固まってただろ
種死終わったあとの数年間とか、
本当に焼け野原だったぞ
作画ヘボヘボのオリジナル企画が妙に乱発されてた時期
- 235 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 20:49:59.19 ID:XolRz47v
- ギアスは06年、グレンと00は07年だろ
- 236 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 20:50:37.57 ID:0h1N4DEu
- >>234
でも10年代4年近くあって何も出てないんだから比べて残念がるのは仕方ないよ
ビルドファイターズは面白いけど
- 237 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 20:51:00.62 ID:B+ck+dav
- 電撃文庫の格ゲーに負けそう
- 238 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 21:02:08.65 ID:V/gg38b5
- ビルドファイターズはロボアニメって言うよりホビーアニメって感じだしな
- 239 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 21:11:35.49 ID:XFAAFdiO
- ヴヴヴってスパロボだと面白く見えそうだな ダンクーガと同じで
- 240 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 21:13:29.72 ID:27UuHgmx
- その手の糞アニメのリサイクルはもうウンザリデース
- 241 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 21:20:24.73 ID:V/gg38b5
- >>239
外宇宙から始まって地球まで1クール長々かけて移動するとか結構扱いずらくね
レイプとかするし
- 242 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 21:24:30.55 ID:GdVkVoWK
- >>241
カスほどの障害にもならんわ
- 243 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 21:25:22.14 ID:hY2hm594
- >>241
SEEDとくませりゃいいんじゃないでしょうか
- 244 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 21:28:30.10 ID:GdVkVoWK
- どうせ序盤の原作再現したら
「ヴァルヴレイブ部隊は俺たちで預かる」
「こっちの防衛は自力でなんとかやるから心配すんな」
みたいなやり取りがあって、
あとは時々里帰りして原作再現する感じになるよ
- 245 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 21:30:53.75 ID:oCBxngeP
- >>215
ロボもので円盤売れるのはほぼ腐女子向けと言って差し支えないと思うんですがそれは
というかロボットアニメで円盤の売り上げ気にされても
- 246 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 21:32:17.99 ID:V/gg38b5
- さすがにそんな半端なことはできないでしょう
月まで移動すること自体が1期の最終目的だったんだからそんな気楽にモジュールほっぽり出して往復とか
- 247 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 21:33:08.41 ID:8LWpY8iK
- >>241
エルエルフorショーコ「ヴヴヴを貸し出す条件としてモジュールの安全を保障しろ」
これで終わりでしょ んで何故かヴヴヴステージにならなきゃモジュール襲ってこない敵
- 248 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 21:33:44.82 ID:jmUOCJQW
- >>245
グレンラガンは?ユニコーンは?結局買いたくない言い訳探してるだけですよね
- 249 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 21:34:41.21 ID:m8vzEgdV
- いっそ戦争抜きで、敵味方入り乱れてお祭開催するスパロボがあればいいのになあ
- 250 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 21:35:22.63 ID:GdVkVoWK
- >>245
円盤売れるに越した事ないだろ
何ワケワカメな事言ってんだ
- 251 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 21:36:43.98 ID:GdVkVoWK
- バイファムとかと同じで、
マジメに考えると大人が肩入れした時点である程度話が終わってしまう可能性があるなw
- 252 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 21:39:47.64 ID:V/gg38b5
- >>245
まるでマジェプリが腐女子向けじゃないかのような言い草だが
狙ってはいると思うよ
タイトルとかキャラデザとか作監もあれな人だし
それで売れてないんですがそれは
- 253 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 21:45:55.61 ID:XolRz47v
- マジェプリは腐を狙った演出とかもあったな
- 254 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 22:06:08.26 ID:5kCf+YTj
- クロノクルが逝ったか
- 255 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 22:12:02.81 ID:m8vzEgdV
- おいやめろまた声優逝ったとかそういう話じゃないだろうな…
- 256 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 22:12:44.28 ID:Aguve8v4
- http://blog.seinenza.com/archives/1841049.html
- 257 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 22:14:27.13 ID:GdVkVoWK
- え、ウェザードーパントの人かよ
- 258 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 22:15:08.75 ID:mbrfl0yI
- 劇団青年座のページ見る限りマジっぽいな
- 259 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 22:16:21.55 ID:+propwsb
- まだ若いと思ったんだが
残念だな
- 260 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 22:16:54.55 ID:GdVkVoWK
- あれ、っていうか
俺
クロノクルの声優
子安だと思ってた・・・…
- 261 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 22:22:01.95 ID:+mp7HWZ8 ?DIA(100002)
- 何でPS2以降出さなかったんだよ
もう聞けねーじゃんかよ
- 262 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 22:32:10.34 ID:27UuHgmx
- マジかよ
ガンダムのライバルの中で一番好きだったんだよ
もう本当にどうでもよくなってくるな
- 263 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 22:33:48.36 ID:+mp7HWZ8 ?DIA(100002)
- 最近のアニメばっか出さずにどんどん昔の作品の声優が逝っちまうから出せるうちに出しといて欲しいんだがな
- 264 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 22:34:06.08 ID:swrqWWyd
- 声優ではないし演技も微妙すぎた
大川透とかで替えは効く
- 265 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 22:38:10.16 ID:oCBxngeP
- >>264
死ね
- 266 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 22:40:42.71 ID:27UuHgmx
- もうこんな屑しか残っていない
何もかも終わってしまえ
- 267 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 22:50:20.60 ID:ulgpe9rU
- Gジェネの方で音声アーカイブがあんだろ?
しかしクロスオーバー系のボイスとかはもう無理なんだよな…
ご冥福をお祈りします。
「助けてよ…姉さん」
- 268 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 22:51:57.28 ID:ICnuc6+R
- エルンストイェーガーもう無理か
Gジェネでいつもお世話になりました
御冥福をお祈りします
声優変更はしないでくれよ
- 269 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 22:53:23.32 ID:XolRz47v
- スパロボだと新のときに録って
αでは使いまわしか
- 270 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 22:54:08.22 ID:HjCldSUw
- >>267
漫画版の声がないじゃないか!
ご冥福をお祈りします
- 271 :それも名無しだ:2013/10/11(金) 23:13:27.62 ID:LinvzHqT
- VまでのUCが一通り出ることなんてもうないんだろうなぁ
悲しいわい
- 272 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 00:08:36.19 ID:OClt63t+
- 電子レンジのダイナマイトネタもこれから気軽に出来ないな
- 273 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 00:51:51.12 ID:ARC06Ns9
- ま〜た寺田がやらかしたか
Gジェネからボイスお借りしろボケが
- 274 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 00:54:00.36 ID:StjQedNe
- ZZとVファンはぶち切れてもいいよね実際
- 275 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 00:55:32.73 ID:arM5WEPD
- よくねーよ
- 276 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 00:56:48.80 ID:2pz7xzwD
- さすがにそういう理屈は声優が死ぬたびに叩かれるってことになって理不尽すぎるだろ
- 277 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 01:12:12.75 ID:mjvEJsLV
- しかし、もし寺田がOGなんか始めなければ
版権スパロボの出る頻度も多くなっていて
クロノクルさんの活躍がもっと見れた可能性が
あったんじゃないかと考えるとね・・・
- 278 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 01:13:53.89 ID:arM5WEPD
- 未だにこういう奴生き残ってたのか
- 279 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 01:26:57.99 ID:1RDY34dY
- >>277
たしかにムゲフロや魔装は除くにしても
OG1、OG2、OGs、OG外伝、2OG、シュウの章とそのおまけなどに掛かったヒトモノカネと
制作期間を考えたら単純計算でGBAで2つ、PS2で2つ、PS3で2つ余分に版権に出せたな
2次Zの据え置き昇格や長期制作延期や版権の方が作るの大変なのも考慮すると多少数字がズレるが
- 280 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 01:41:13.43 ID:5JgNwUh5
- 流石にこれで寺田をたたくのはただのキチガイだわ
- 281 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 01:45:12.57 ID:hACWtA7n
- 今までVガン出せよって思ってきたけど
もう寺田にVガンを扱って欲しくないプンスカ
- 282 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 02:37:01.89 ID:e5uSfBpH
- 実際Vガンダムてアンケとか書かれてるのか
別に∀やXほど出しにくいわけでもないのに
- 283 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 02:47:40.51 ID:HxzE5EGb
- Zシリーズ終わったらW、X、∀、00は消えるよ
その代わり新しく入るのはVじゃなくUCとAGEだけどな
- 284 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 05:42:22.39 ID:uMYQUTx+
- その内郵便ポストが赤いのも寺田のせいとか言い出しそうだなこいつら
- 285 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 06:35:26.60 ID:b8VyOxPU
- まあネットだからね
大袈裟にもなるよね
- 286 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 06:55:57.97 ID:R/J3kkoL
- 種が消えれば持ってないハードでも本体ごと買ってもいい
- 287 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 07:13:57.79 ID:kziz0vY1
- 種はスパロボ的に美味しい要素ないしな
クロスオーバーの元となるエサもない
- 288 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 07:18:58.22 ID:LV3UHewC
- 古いスタッフがいなくなったり、キャストが亡くなられる度
自分とスパロボとの接点が消えていくようで悲しい
- 289 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 07:37:59.14 ID:IYkHNZYB
- 俺も師匠の方が亡くなられたらドモンみたいに泣きそうだわ…
- 290 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 08:09:41.13 ID:LazQUgyz
- 古谷徹とかも知らん間に60だもんなあ
ていうか調べたら池田秀一と3つしか違わないんだなあの人
- 291 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 08:20:22.37 ID:ekP8GExA ?DIA(100002)
- 古谷徹は見た目が若すぎる
- 292 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 08:42:26.46 ID:2xsCF4N1
- 巨人の星からやってるなんて知ってても嘘としか思えんw
- 293 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 08:45:19.99 ID:GKg5+1tR
- 新エヴァも早くやらんと冬月が死んでしまうぞ
宮村優子は死んだようなもんだけど
- 294 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 08:47:31.35 ID:lYXXLhV+
- >>287
でも人気はシリーズ内で上位だしBFの主役機にストライクが抜擢される位だから当分は出るだろうな。
- 295 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 08:56:41.45 ID:dP6hpVW8
- この調子じゃ昭和作品とか代役ばっかりになってしまうなぁ
声無しだから参戦出来たただろうってDSみたいには行かなくなったし
- 296 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 09:39:15.15 ID:tF24arW0
- >>293
そうだな。まあ最悪の場合は代役使ったりしそうだが。
- 297 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 09:51:50.03 ID:0Mudw7G5
- >>293
新エヴァやっても冬月なんかに声つかないだろ
- 298 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 09:53:19.55 ID:b8VyOxPU
- 新エヴァなら冬月が戦艦乗ったりするかもしれんぞ(遠い目)
- 299 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 10:21:48.76 ID:kuz7Vg+g
- 清川元夢の心配をするなら
冬月よりもガンソのホセだな
- 300 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 10:29:50.25 ID:H2Sc69rd
- ホセ居なかったら困るな
バリヨで掛け合いなんて出来ないし
だからガンソード再参戦早くしろよ
エーアイでも声出せる時代になったんだから
- 301 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 10:39:30.26 ID:fgmdRqpr
- 商品価値の切れた旧作アニメをどう扱おうが企業の勝手でしょ
声優の都合とか知ったことじゃないしロボアニメだけ特別扱いする理由も無い
- 302 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 11:41:44.76 ID:h13NKLLH
- 企業への凸メールか何かと勘違いしてるのか
2ちゃんだぞここ
- 303 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 11:43:39.45 ID:Fcgm4xNt
- どう扱おうが勝手だから、原作大コケしたノヴァをひたすらゴリ押しするお!
ってのも甚だ不公平で恣意的なやり方だと思うがな
- 304 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 11:44:39.86 ID:0uLS2U1U
- 商品価値のあるガンダム作品でマ・クベやカクリコン、ベイトの声をゲームのために変えられたんだけど
- 305 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 11:49:24.74 ID:0uLS2U1U
- コケようが監督が誰だろうが人気がなかろうが
近年のアニメで中身スッカラカンで扱いやすく
原作再現無しで要るだけ参戦の多いコンバトラーやダイターンの変わりに要るだけ参戦が出来るノヴァを重宝しない手はない
- 306 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 11:51:06.21 ID:b8VyOxPU
- >>305
ドンサウザーとまた戦いたいです
- 307 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 11:55:23.69 ID:B9SYHW0m
- そういやラインバレルって今後参戦する事があったら全部原作漫画版になるのかな?アニメ版だと声撮り直さないといけないよね
- 308 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 12:27:17.06 ID:BQ0C6YNr
- 最低でも取り直しはキャラが違う九条と宗美、マキナ人間化したマサキと桐山、イベントで死んだから出番なかったデミトリーくらいじゃね?
ジャックだけ何故か代役だったが
- 309 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 12:32:22.05 ID:FqcP8W4G
- >>234
シレっと種死を良いほうに入れんなw
- 310 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 12:39:38.36 ID:mqqJ9/aW
- でも
SEED、マクロスF外したら参戦作品に魅力が…
え
叩かれる!?
- 311 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 13:03:43.19 ID:baPSRUQg
- マクロスFに魅力なんかないんだよなあ…
種死なんかよりこいつらの方がなんでこんな出てんのか分からん
初出のACERの時点でウザかったのに
- 312 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 13:15:04.58 ID:GCB0cVE/
- 毎度毎度クロスオーバーもへったくれもなく外宇宙から飛んでくるだけだからな
- 313 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 13:15:29.81 ID:0Mudw7G5
- まずバジュラが戦っても面白みがない
あと毎回異世界から転移してきてワンパターン
- 314 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 13:21:03.62 ID:GCB0cVE/
- Fだけ参戦させようとすると「ゼントラーディ襲来からの歴史」が必要になるのだが
無能ライターだらけなもんだから、全部すっとばすんだよね
一年戦争が起こってないのに逆シャアだけ、っていう状態
アホかと
- 315 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 13:23:05.46 ID:e5uSfBpH
- そこそこ人気で戦艦もあるし色々便利なんでしょうF
実際ここ最近のロボアニメでFより知名度の高いのて聞かれたらそれこそ
ガンダム系しかないし
- 316 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 13:25:11.91 ID:vAPccfB7
- イラネ厨は失せろやカス
- 317 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 13:26:06.86 ID:2pz7xzwD
- マクロスFはOEでやっと異世界からの参戦ではなくなったが
マクロス世界の歴史とかほとんど触れられず適当な参戦であった
- 318 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 13:28:28.04 ID:GCB0cVE/
- >>315
その代りにシナリオに大穴があくのだがな
- 319 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 13:36:28.30 ID:arM5WEPD
- いるだけ参戦でもそこそこの存在感にはなりそう
- 320 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 13:48:53.38 ID:0BoBHtCO
- マクロスFは第3次Zは劇場版オンリーだろうね
第2次ZやUXとかアルト機はかなり使いやすいからけっこう重宝してんだけどな
- 321 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 14:07:09.04 ID:kuz7Vg+g
- 再世篇のマクロス7組はほとんど印象に残らなかった
あいつらも続投すんのかな ED後どうしたかも忘れた
- 322 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 14:31:39.94 ID:baPSRUQg
- >>316
ここんところイラネー作品ばっか連続参戦させるからこうなるのは必然
一度ならまだしも何度も続けて出すなよマジで
- 323 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 14:45:51.74 ID:vAPccfB7
- >>322
必然じゃねーよカスが
テンプレ理解できないほど頭が悪いんか?
- 324 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 15:33:15.22 ID:/WKZZ9qy
- ふと思ったけど
しんじくんが怪獣以外と戦える気がしない。
しんじくんに限らないけどパイロット搭乗している相手に躊躇なく皆よく戦ってるよな
スーパー系大体該当するね
こんなこと言い出したらあれだけど
- 325 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 15:45:49.56 ID:fgmdRqpr
- スパロボ世界の脱出装置は超高性能なのが暗黙の了解
- 326 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 16:05:20.84 ID:kuz7Vg+g
- 悪人ならば容赦はいらない、行けー鉄人!
- 327 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 16:21:26.30 ID:N6nmpX2z
- >>326
正太郎君は原作漫画じゃピストル携帯してるしな・・・
- 328 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 16:21:34.78 ID:+dL/yBbU
- >>324
エヴァが初参戦したFで>>325の説明があった
四コマでもネタにされてた
- 329 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 16:24:06.80 ID:H2Sc69rd
- 脱出装置高性能なスコープドッグとか超優秀やん
みんなスコープドッグに乗ろうぜ
- 330 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 16:51:16.64 ID:2Ow4a3s5
- 脱出装置が有っても惑星爆発には勝てなかったよ…by1億超の最低野郎ども
- 331 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 17:13:22.29 ID:BQ0C6YNr
- 敵一般兵は弱いけど異能生存体
ネームドは強いけど死ぬときは死ぬでいいよ
- 332 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 19:11:49.87 ID:h13NKLLH
- ファミ通予告に何もないけど・・・寺田さん大丈夫だよね?
http://www.famitsu.com/famiweb/next.html
- 333 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 19:42:27.44 ID:2xsCF4N1
- 大張作品だとダンクーガノヴァよりはグラヴィオンの方がまだ人気ありそうだし
スパロボ映えすると思うんだけどノヴァばかりやたらと参戦してるよね
- 334 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 19:55:21.16 ID:ekP8GExA ?DIA(100002)
- 大張ならノヴァじゃなくてオーディアン、ダンガイザー、オーガン、グラヴィオンあたりをお願いしたい
- 335 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 20:14:17.99 ID:VnWrT+3w
- >>325
>>328
一応触れてはいたのね
- 336 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 20:16:26.54 ID:Bro7MWIV
- ロボとかヒーローに感じることや学ぶものがなくなったら
正義の味方を自分で考えたり見守ったりするターン
- 337 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 20:31:12.61 ID:arM5WEPD
- オーディアンの一巻ってDVD一万だか二万だか売れてるんだよな
- 338 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 21:00:34.60 ID:ARC06Ns9
- 正直、ノヴァは別にスパロボ映えしてない。
- 339 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 21:07:30.12 ID:GR/2xw4n
- >>335
竜馬が戦うのは正義のため(何が正義なのかについても彼自身の意見が述べられる)
甲児が戦うのは「かっこいいからだ!」
といっても原作でも神にも悪魔にもなれるといわれて受け取ったマジンガーを悪用しないのは「その方がかっこいいから」みたいな感じするしな
- 340 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 21:14:58.37 ID:Fcgm4xNt
- グラヴィオンってキャラ多過ぎて全員出すのが面倒臭いってのと
あの出来の悪いエロアニメみたいな作風が悪い意味で目立ってしまうってので、
コネでバリ枠用意する時にはノヴァ優先になってるんじゃないのかな
そもそも近年あんな酷いアニメしか作れてないのに未だにバリアニメ優遇してる事が最大の間違いだと思うんだが
既成の権威そのもの
- 341 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 21:23:51.87 ID:VnWrT+3w
- >>339
イイね
竜馬に甲児はアニメ版に限るな
ちなみにしんじは?
- 342 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 21:25:41.94 ID:eUA/SZp8
- そもそもシンジがなんで戦うんですかって質問したシーンだったかと
- 343 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 22:42:58.45 ID:ZgxDP/8g
- OEもPSPだから、結局グラがやっぱショボいんだよな
いい加減版権スパロボをPS3ってかVITAとのマルチでいいからやりたいわ
いつまでPSP(笑)なんだよ
- 344 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 22:45:56.28 ID:ekP8GExA ?DIA(100002)
- PSPで出たスパロボ
MX
AP
2Z
OE
携帯機にしては出した方か
でもなんでAだけリメイクしたんだろ
やっぱり素材があるからかな
- 345 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 22:51:15.88 ID:Fcgm4xNt
- >>344
「APはリメイク要望が高かったから出した。けど開発費が据え置き並に掛かるのに売れなかったからもうリメイクは出さない」
とか言ってた
要するにAP売れなかったから出せなくなっただけ
- 346 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 22:52:06.05 ID:arM5WEPD
- Zの参戦作品的にRP、DPもわりと簡単に作れるはず、
みたいな話も出てたが、
結局出なかったな
意外とAPが費用対効果悪かったんだろうか
- 347 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 22:57:12.56 ID:ekP8GExA ?DIA(100002)
- >>345
そうなのか
評判いいんだからWの後のKみたく売れると思うんだがそんなに甘くはないんだろうな
- 348 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 23:12:04.91 ID:9bxVO0Xq
- >>342
なる程
なかなか面白そうなimだな
Fやってみたくなった
けどあのグラフィックはキツすぎる
初期シリーズをαクオリティでいいからBOXで出してくんないかな
2万円以内なら買ます
- 349 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 23:17:49.92 ID:jDnlRoDX
- まあリメイクって言っても
戦闘アニメはなんやかんや新規たくさんあったし
据え置きに出てないキャラのボイスやBGMも新録ありとなれば
そりゃ最初は新作作るのと変わらんわな
ただこれらを使いまわして別のリメイクやお手軽単発スパロボ出してれば
また違ったんじゃないかなと思わんでもない
- 350 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 23:27:43.69 ID:DopqAapN
- いっそ逆に低スペックでリメイクなら金はかからんかも
ドラクエもスマホで出るらしいし
- 351 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 23:34:52.70 ID:GR/2xw4n
- GBAのAのアニメが一番好きだ
それ以降のスパロボをあのレベルでリメイクしてくれたらやる
- 352 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 23:38:23.56 ID:arM5WEPD
- シンプルなアニメに立ち返ろうとするとうるさい奴らが「手抜き乙www」
とか「OGには金掛けるのに版権は手抜き。寺田氏ね」
とか言い出すから面倒くさそうだ
- 353 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 23:46:14.59 ID:merSPXDB
- 魔装機神はPSPのスパロボに入らないの?
- 354 :それも名無しだ:2013/10/12(土) 23:57:40.79 ID:ekP8GExA ?DIA(100002)
- >>353
素で忘れてた
- 355 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 00:11:32.44 ID:6pdxbilF
- Aレベルのアニメーションのを3章分けくらいにしてスマホでバラ売りして、後から据置きで良く動くの出せば良いんじゃね?
- 356 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 00:45:06.10 ID:hui7hhe3
- クロノクル死んじゃったけどどうすんの寺田?
- 357 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 00:45:41.39 ID:qOCpozGG
- 今のモバゲーのをリメイクして据え置きか
- 358 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 01:25:54.93 ID:wLjkmS+L
- そんなことしなくていいから(良心)
- 359 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 02:25:14.97 ID:ppKvbhRe
- Zシリーズ終わったらエヴァブーム直撃世代はスパロボ卒業しかねんぞ年齢的に
何かしらつなぎ止める為の方策考えてあるのか寺田達は?
- 360 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 02:39:15.68 ID:OjwVinzx
- エヴァの頃世代だけどエヴァ好きじゃないしZシリーズは
Xとグラヴィオンがあったから買ったって感じだから別にZシリーズ終わろうと関係ないや
ついでに新劇エヴァもどうでもいい
- 361 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 02:39:56.79 ID:WxHV49YW
- グラヴィオンは修理補給のグランフォートレスと戦艦としてグラヴィゴラス
ソルグラにクレッセント、ゴッド狽ノ神剣バルムンク
Gソルジャー隊の面々に砲台役だけじゃなくて連携攻撃での出番追加
あとは超重弾劾剣を専用BGM弾劾の剣と共に追加
これで完璧とWikiを見ながら書いてみる
- 362 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 02:52:51.09 ID:OjwVinzx
- 実はグラヴィオン参戦で一番期待したのはエイジメインに乗り換え可能
だったりする
- 363 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 06:03:45.97 ID:PQYYlP/i
- 今更
スーパーロボット大戦 Scramble Commander the 3rd
機種はPS3
新規参戦はマイトガイン、ラグランジェ、ジンキ、ゼノグラシア、ガキーン
あとはダイモス、Z、ZZ、W、00、真マジンガー、真ゲ対ネオゲ、トライダー、フルメタ、ブレンパワード
来年2月発売
- 364 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 08:37:00.20 ID:/fA3mgkz
- >>363
シナリオが前作と変わらず岸武彦ならバッチコイ。
むしろお願いします。
- 365 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 08:58:50.63 ID:y8JQVWpD ?DIA(100002)
- >>363
ソースはよ
- 366 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 09:01:25.39 ID:wLjkmS+L
- SC2を105円で買って放置してたの思い出した
- 367 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 09:01:28.37 ID:JZxxt8PI
- 70年代の新規なんて久々だな
もっと出せ
- 368 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 09:02:54.75 ID:y8JQVWpD ?DIA(100002)
- ラグランジェとジンキとXENOGLOSSIAが引っかかるな
この3つだけでガセ感が半端ない
- 369 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 09:10:48.66 ID:rpTnhlrx
- マイトガイン参戦・・・?
PS3ならVITAでも出来るよな
今更PS3買うのは嫌なんだが
もうPS4出るんだぞわかってんのか
それともマイトガイン一本のために買えってのか
- 370 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 09:35:09.65 ID:b0mHF5pT
- ゼーガが無いからガセ
- 371 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 09:46:46.51 ID:rpTnhlrx
- ガセなのか?ガセなら安心
ゴーダンナーやマクロスゼロみたいにスクコマ出たきり放置も嫌だからな
ダンナーはKいたから使ってたけど声なかったしな
- 372 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 09:59:08.97 ID:WxHV49YW
- ジンキは文字通り原作レイプが必須
- 373 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 10:11:46.64 ID:ikWq1CJU
- スクコマ2ってシナリオだけで名作扱いされてるからな
実際凄い良いシナリオだったわけだが
- 374 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 10:20:27.59 ID:rpTnhlrx
- スクコマ2の敵ロボ捕獲して使えるモードは嫌いじゃない
- 375 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 10:55:53.33 ID:ikDQzwn3
- スクコマの会社潰れてるし色物担当のベックはIB作ってるし
コレ以上変なの出しても仕方ないだろ
- 376 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 11:01:18.00 ID:ikWq1CJU
- スクコマの2が出たのは1の売り上げが何気に結構凄いからで
2の売り上げはコケてるから3なんて出るわけないと言いたいところだが
NEOも売り上げ悲惨だったがOEが出たってのがあるんだよなあ
- 377 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 11:07:01.22 ID:21jIlCc2
- NEOは何故wiiで出したんだ。
- 378 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 11:09:41.17 ID:ikWq1CJU
- スパロボはよっぽど売れてない限り1ハードに1つは出すみたいな所があるから
出てないのはNGPと初代箱とかそれくらい
ワンダースワンや360やWii程度のコケ具合なら普通に出る
というわけでPS4とWiiUにもなんか出ると思う、XboxOneはさすがに出ない気がする
WiiUも現状だと360やワンダースワン未満な感じだから出ないかも
- 379 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 11:20:36.86 ID:WxHV49YW
- WSとNGPはコケてるかどうか以前に
WSがどこのハードかってこと考えたら・・・
- 380 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 11:35:10.83 ID:KAjiXzj6
- >>377
wiiが売れてたからと期待した結果がアレ、というだけで
どっちが悪かったとも言えんね
- 381 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 11:36:58.50 ID:ikWq1CJU
- >>379
WSはスクウェアとSCEのサポートがあったし
何気に結構売れたハードなんだよ、GBAがあまりにも圧倒的であったから比較にならないが
バンダイでなくてもスパロボ出てたと思うよ
- 382 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 11:42:24.34 ID:21jIlCc2
- リメイクが駄目なら移植して欲しいわ。取り合えずNEOとUXとOEをPS3とVITAで。
- 383 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 11:45:09.34 ID:5kOMORKO
- そもそもWSでは珍しくかなり初期の方に出てたな
- 384 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 11:57:16.57 ID:KAjiXzj6
- >>382
その辺が妥当だわなあ、UXは別に3DSじゃなきゃ、って要素皆無だったし
- 385 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 12:14:24.41 ID:pBIvJQLn
- Wiiと3DS買えば良いんじゃないですかね…
スパロボユーザーも口ばっかりになってしまったよな
- 386 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 12:18:02.42 ID:NHqLbuGG
- >>363
もうこれでも良いや
出してくれ
- 387 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 12:20:05.28 ID:KAjiXzj6
- >>385
ハード信者で買えない人もいるからねえ
あとは付加要素付けて高く売れば、移植コストで比較的儲かるってもんですよ?
- 388 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 12:20:13.78 ID:cGXP1H7e
- 個人的に2画面が便利だから、UXは3DSで十分だけどな
- 389 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 12:28:17.72 ID:WxHV49YW
- ハード信者というか、そんないくつもハード持ってられない
いろいろなゲームやって実家に居た十代とかの頃ならともかく
今はスパロボくらいしかやらないし・・・
てか、Wiiがコケたなんて初めて聞いたけどそうなの?
- 390 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 12:42:03.57 ID:21jIlCc2
- もうスマホにコントローラー付けられるようにしてゲーム機にした方が売れるんじゃね。
- 391 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 12:46:10.46 ID:j7KIbA2c
- 本体の販売台数は凄かったけど、そのわりにソフトが売れなかったらしい
- 392 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 12:49:04.18 ID:KLyptHtq
- そろそろアドベンチャーのスパロボを出してもいいんじゃないかね
内容は裁判ものとか殺人ものとかで
- 393 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 12:54:46.87 ID:o+Bz6Ubx
- >>390
スパロボに限らず結構いいアイディアじゃないか
- 394 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 13:30:07.16 ID:iyRcJMbN
- すでにドラクエで実験してる動画みたぞ
スマホにコントローラ
- 395 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 13:35:34.89 ID:7Rbau7Re
- GBA、DSのスパロボはJから若者向けとか言ってUCガンダム省く用になってから買わなくなったな。
ゲッターまで省くとは何事かと
- 396 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 13:40:05.92 ID:DmlnMdzo
- Jか…。リメイクして欲しくはある。
- 397 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 13:54:47.75 ID:oEtPLexL
- Jは初参戦なのにフルメタの扱いすごい悪かったよな
- 398 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 13:56:57.91 ID:S5tsavh7
- 反動とばかりにWでは扱い良かったな
- 399 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 14:08:36.23 ID:TxJq0yPM
- 一番売れてるハードは一番客がいるハードで間違いはなく
そこに手抜きの微妙なもん出せば、そのシリーズ自体がつまらんと判断されて売れなくなる
大半のサードがDS時代にこれをやっちまったってだけさな
- 400 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 14:09:01.10 ID:21jIlCc2
- Jはギャルゲ要素あったからな。あれ以来なくなったけど、今度はヒロイン12人くらいでやってもらいたいわ。
- 401 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 14:30:51.38 ID:jWhEZA3Y
- >>398
TSRの扱いは悪かったと言う…
>>400
ギャルゲーでもヒロイン12人なんか滅多に無い気が
- 402 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 14:34:01.51 ID:r8ukiQ2Z
- ある程度のグラでやっぱやりたいんだよな
第2次Z、UX、OEも進歩ないしで
- 403 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 14:38:15.20 ID:KAjiXzj6
- >>400
え?Kで…
- 404 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 14:40:18.81 ID:eXQpw2Ki
- Jは複数主人公・主人公機と選択ヒロインとそういう部分は豪華だったな
今じゃ選択なしの主役メカの後継機なしも珍しくなくなってきたのはやっぱ寂しい
- 405 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 14:45:51.57 ID:WxHV49YW
- 第二次Zで文句言ってたら2Dゲームなんかできんだろ・・・
主人公機はもう少しなんとかしてほしかったが
- 406 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 14:48:17.75 ID:S5tsavh7
- エスターの機体に最強技が追加されなかったのが残念だった記憶
- 407 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 14:55:18.33 ID:21jIlCc2
- >>403
そうだった。k方式だとロボットいっぱい必要になるな。
- 408 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 15:01:11.93 ID:jCxXW0Zc
- Kはメガネもボクっ娘もなんであんなに残念にしたんだよ。ミストさんにアジャストしたってことかありゃ。
- 409 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 15:03:17.61 ID:S5tsavh7
- クセのない普通のヒロインっぽくすると、
もう過去のオリキャラでやりつくされた感あるからなぁ
- 410 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 15:04:20.00 ID:nTfuKpIR
- 第二次Zってあんだけ女キャラいて男主人公固定・ヒロイン固定って何がやりたかったのかよく分からん
あれだったら別に女主人公出そうと思えば出せたんじゃないの
しかも正ヒロインがエスター(笑)で固定ときた
にゃ!?(激寒)
- 411 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 15:05:20.81 ID:S5tsavh7
- 複数主人公制だとどうしてもシナリオとの絡みが薄くなるから
- 412 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 15:09:41.46 ID:jCxXW0Zc
- いやだけどアリスとサヤさんはペロペロしたい出来映えだったぞ?
- 413 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 15:12:41.14 ID:AZ3yh6vi
- このシオニーってのヒロインに貰えますか?
あっ、エスターはいいです
- 414 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 15:18:33.12 ID:KAjiXzj6
- 主人公が本来エリート(ただし外道)にもなれたのに中退して極貧の“クロウ”が、
正式なロリヒロイン(途中で長期離脱)、ロボの持ち主の上司、
白黒違い機が存在する事情を抱えた弟のいる女騎士なんかでハーレムしつつ
輪廻がどうのこうのでなんでも知ってる系のヒールなグリリバボイスのライバルキャラと戦う
- 415 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 15:18:37.44 ID:21jIlCc2
- 主人公やオリジナルキャラはMSに乗り換え出来るようにしてもらいたいなぁ。
- 416 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 15:27:38.88 ID:rpTnhlrx
- オリキャラがガンダム系にだけ乗れるのは不自然だから
マジンガーZ、ブラックゲッター、AT、OB、SPT、KMF、ケロットにも乗れるようにしよう
- 417 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 15:46:20.67 ID:kl2avhCb
- >>416
流石に全部乗れるのは多芸過ぎるから、最初のキャラメイクで得意系統決めるようにしよう
その辺で後継機なり追加装備が変わるとかならまぁ無理も無い、か?
- 418 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 16:07:20.14 ID:Q1M/iql4
- アサキムだのエスターなんぞが人気が出ると思っていたのが名倉の限界
- 419 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 16:15:41.57 ID:QF+g9Qsn
- >>412
サヤはねーよ
あんなワンパ絵師の糞キャラデザと電波設定に萌えるとか気持ち悪い
- 420 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 16:30:07.61 ID:CKaOmcPg
- 最近のオリならOEが一番良かった
- 421 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 17:04:43.73 ID:ccEL8suA
- おっぱいはよし
- 422 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 17:11:05.19 ID:o+Bz6Ubx
- オリジナルは何ていうか絵が濃いんだよな
みんな言ってるけど古いし。まあ、これは作られた時代が違うから…
でも
ななめにズレてる
- 423 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 17:13:47.21 ID:n4DhpfY5
- 長期に渡ってオリジナル設定をgdgdやられるのは本当にウザいとZシリーズで改めて思ったわ
単発も粗が多いが次回作でリセットできる分、Zシリーズなんかよりかはずっとマシ
- 424 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 17:15:29.65 ID:KAjiXzj6
- せめて最近のラノベ絵師とか有名アニメーター起用してほしいな
ロボットも外部依頼になりつつあるんだし…
- 425 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 17:27:03.01 ID:0GoMf8cp
- >>373
前作から大分改善されてたのも良かったし何より当時OG連発で久しぶりにスパロボやってる感がして嬉しかったわ
- 426 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 17:28:57.46 ID:DmlnMdzo
- 俺としては、最近のリアル寄りのメカデザの方が気になるけどね。
- 427 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 17:35:56.03 ID:TjqXRrFB
- 大体その作品のカラーの平均的なモチーフになるよな
オリジナルって
- 428 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 17:48:02.39 ID:nTfuKpIR
- 例えば、Rはエステバリス、Kはゴーダンナー、Lはラインバレルみたいに
そのゲームのメイン作品のメカやキャラに明らかに似せてきてるってのはたまにあるな
けどギアスR2とネタ被りまくりのアーサー王物語やっちゃった第二次Zは流石にアホだろと思った
ルルーシュとユーサーが全く同じ事やってんのに味方部隊が誰もそれに気付かない間抜けっぷり
- 429 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 17:48:11.13 ID:KAjiXzj6
- >>426
つーても、バリッバリだとか非MS路線のガワラメカ出せる雰囲気でも無く
Lでは山根だっけ
- 430 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 17:57:02.14 ID:KAjiXzj6
- まあZが主人公機選択制をやめちゃったんで
「蝶のように舞い蜂のように刺す」&「食らっても微動だにせず、一撃必殺」
の2分化すらできなくなってるのは事実だあね
- 431 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 18:02:48.27 ID:eXP62J5V
- 最近はどのユニットも資金やPPを注ぎ込めば
「蝶のように舞い蜂のように一撃必殺」が可能じゃないか
- 432 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 18:07:16.42 ID:Pw1sGzoh
- 戦闘アニメとか機体デザインの話じゃないの?
- 433 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 18:10:30.24 ID:3gFnzgHd
- >>426
リアルならリアル
スーパーならスーパー
と差別化して欲しいわ。
なんか最近はビジュアルがリアルで性能がスーパーなの多すぎ。
- 434 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 18:16:58.95 ID:KAjiXzj6
- >>432
のつもりだったぜ
- 435 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 18:23:34.05 ID:y8JQVWpD ?DIA(100002)
- >>424
それはないわ
ラノベ絵師()だけはマジでやめて
- 436 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 18:25:18.23 ID:+Qq4sEZE
- じゃあキャラもメカも島田フミカネにやってもらおーぜ!
- 437 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 18:26:42.22 ID:3gFnzgHd
- エレクトさわる先生にしよう。(決定)
- 438 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 18:59:38.84 ID:iyRcJMbN
- こうなったらアマプロ関係なくキャラとメカを公募するんだ!
これでバッチリだぜ!
- 439 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 19:01:52.98 ID:ikDQzwn3
- ACE3で副島がやったりしてたな
スパロボはOGがあるから面倒なんだろうが
河野もchiyokoもなんつーか両極端だわ
- 440 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 19:02:24.53 ID:98iyQIKU
- たわし先生にお願いしよう
おっさんも描けるし、絵柄の濃さはさっちん以上だぜ!
- 441 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 19:03:41.77 ID:jCxXW0Zc
- キムタカくらい引っ張り出してこい、とは思う。
- 442 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 19:08:08.43 ID:WBfHUVKD
- 個人的にはもうちょっと線が少なくてシンプルなオリロボがほしい。
マジンガーとかそういう感じの。出てないのならゴーダムとか、あーゆーの。
受けないから無理なのはよく知ってる
- 443 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 19:08:50.86 ID:qOCpozGG
- どうせプロかコネで決まるからやらんでいい
- 444 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 19:14:57.15 ID:y8JQVWpD ?DIA(100002)
- 糸井がいい
- 445 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 19:17:00.11 ID:rpTnhlrx
- 昔ロックマンやキン肉マンでやってた素人応募イラストのキャラ機体を公式採用しよう
これなら文句も出ないだろう
- 446 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 19:18:17.35 ID:+Qq4sEZE
- 正直、豪ちゃん先生がやってもおかしくないと思うんだよな
- 447 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 19:33:18.10 ID:qOCpozGG
- 賢ちゃんは昔なんか描いたよな
スパロボじゃないけど
- 448 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 20:02:47.98 ID:rUxYmoXd
- >>428
スフィアのせいと本編でも言ってるがな
- 449 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 20:07:05.05 ID:2fdVuk0p
- 思い切って貞本さんにお願いしよう
- 450 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 20:09:23.09 ID:ikWq1CJU
- >>428
それ何の意味があってやってるんだろうな
ガルムレイドの動力の一部が電池ってのも電童と合わせたんだろうし
同じ世界だから技術が共有されるのが本来普通だろうという、世界観の均一化のためだろうか?
あとインサラウムに関しては、別の地球から来たって設定がほんのわずかも活かされてなかったのはなんなんだろう
あの世界ではいつの時代にZ2世界の地球から歴史が分岐したのかとか、そういうのを掘り下げれば面白かったろうに
シャドウミラー世界のアムロは死んでたりとかそういう風に出来ただろうにな
- 451 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 20:25:20.44 ID:Dkgz9vaA
- >>450
そんな真っ当な脚本がスタッフに書けるとでも?
- 452 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 20:29:11.26 ID:ikWq1CJU
- 俺は再世篇の評価はかなり高めに付けてるんで
- 453 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 20:45:50.95 ID:mZ47fT94
- アイム生存とかにしてもそうだけど、嘘つきのスフィアの力で皆が騙されてました!とか
名倉の脚本を書く能力が無いのを便利なスフィア設定で何とかしただけだろって感じなんだが
そもそも同じようなネタ何度もやるなよって言いたい
- 454 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 21:15:21.22 ID:1OYYafiq
- >>442
カンタムロボですね、わかります
- 455 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 21:31:31.98 ID:5LMOVTG3
- 再世は普通に良かったがなあ
つーか第三次コケたら本当にスパロボ終わりだろうに今からネガキャンに励んでどうすんですかね
- 456 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 21:46:30.59 ID:qp6z/ob0
- >再世は普通に良かったがなあ
(;つД⊂)ゴシゴシ
( ゚д゚)
- 457 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 21:49:51.58 ID:Dkgz9vaA
- 褒めるところが見当たらない時に出る言葉だべ>普通に良い
- 458 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 21:50:21.43 ID:5LMOVTG3
- >>456
それこそ不満なんてオリキャラぐらいでしょ
戦闘アニメやら参戦作品は最高峰だし
- 459 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 21:53:12.65 ID:MwwPQCm4
- とりあえず名倉叩くクロスオーバー至上主義が今のトレンドだから
外から見たらそんなんどうでもいいのにね
- 460 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 21:53:19.94 ID:Dkgz9vaA
- わかった、この話題は(AA含めて省略
- 461 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 21:56:01.83 ID:Rg23+8t4
- 巨大化早乙女博士が動くところが見たいような見たくないような
出典:原作/今川泰宏 漫画/松本久志
「真ゲッターロボ!!異聞 Try to Remember」
HP25000 EN300
下駄殴り 1-3 3000 命中50 CT30
背負い投げ 1 3500 命中30 CT20
以下略
- 462 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 21:56:21.55 ID:5kOMORKO
- 名作・良作まとめwikiにもあるし
客観的にみて良作なんだろう
- 463 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 21:57:39.49 ID:ppKvbhRe
- もう1度α外伝のようにオリキャラいるにしても
特定の主人公がいないスパロボ作って欲しいな
現在はオリ主人公中心で話回ってるからクロスオーバーも限定的になりやすい
- 464 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 21:58:48.07 ID:Gnek1l8W
- Zっていつも賛否両論(一部に絶賛)から時間が経つにつれ否が多くなって気がつけば親の仇見たいに叩かれてるよね
- 465 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 21:59:49.80 ID:n4DhpfY5
- スパロボ()の良作がSRPGの良作とは限るまいよ
- 466 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 22:06:18.30 ID:M115Rqdb
- >>464
ハードル滅茶苦茶高いし、評価下す人間も圧倒的に多いからな
逆に発売前の期待が皆無だとUXみたいな茶番でも絶賛される
- 467 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 22:07:34.51 ID:h/9U4NqZ
- >>464
それは叩く人間がずっと叩いてるだけだろ
- 468 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 22:14:18.37 ID:Y/qfD+mB
- UX厨だろう
- 469 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 22:17:11.70 ID:ikWq1CJU
- Zは版権2D新作の本命作品で
NEOは3Dの傍流の作品だから、
その期待のされ具合からの評判って部分があったわけで
そのへん理解せずにZ叩いてNEOは好評ってことにしたがってた馬鹿がいたな当時
仮にZがNEO程度の出来だったら今と比較にならんほど叩かれとるわ
- 470 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 22:18:17.00 ID:pY4g0men
- 当時Zで盛り上がってた人間が消えちゃったのが真実だと思うな
分割、延期、ゲテモノ、OG、ダウンロード専売、DLC…どんどん好意的なファンがいなくなって
ひねくれたシナリオ原理主義者みたいなのしかもう残っていないんだろう
- 471 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 22:22:40.17 ID:5kOMORKO
- >>470
分割はスパロボでは珍しいことではないし
延期もないことのほうが少ない
DLCも今はまったくないゲームの方が少ないだろう
- 472 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 22:24:48.14 ID:eXQpw2Ki
- >>470
そこらへんは数字が物語ってるなあ
二次Zで続投&人気ありそうな新規ブチ込んでも回復しなかったし
スパロボの人気低下の根は深いんじゃなかろうか
ちょっと前は割りとガンダム位しか知らない人でも入っていける雰囲気あったけど
今は完全に知ってる人間だけが付いて来られるマニアックなタイトルになってるし
- 473 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 22:25:31.83 ID:pY4g0men
- >>471
実際今も残ってると思うの?
衰退から目を背けたい気持ちはわかるけど
- 474 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 22:34:48.24 ID:n4DhpfY5
- さすがに、衰退の理由が参戦作品や携帯機路線が原因だと本当に思っている奴はもういないだろ
たとえ改善しても一時的に上がるだけだと思う
- 475 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 22:35:15.79 ID:Dkgz9vaA
- というか、基本ガンダムで釣ってきたのがスパロボの歴史
- 476 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 22:46:52.37 ID:ajdC2pN7
- スパロボはソニーのハード移行に振り回されて自滅したイメージ
PS3+VITA体制でそこそこのクオリティで今やってるシリーズものにさっさとカタをつけて
据え置き単発で仕切り直しをしてもらいたい
- 477 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 22:51:23.78 ID:ppKvbhRe
- 好きな作品が参戦していたり
色々な参戦作品のクロスオーバーを楽しみたいから買ってるのであって
オリキャラが目立ちまくる話を求めてる人はそこまでいるのかね?
- 478 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 23:02:03.64 ID:MRKtrOyV
- >>475
αのあたりまではとにかくガンダムは全部ブチ込むって方向性だったからね。
今にして思えば0080がレギュラーで
αまでで出てないのがごく少数って状況は異常だったよ。
α外伝以降ガンダムでもガンガンリストラはじまって
最近じゃ宇宙世紀ガンダムいないのも多くなっちゃったし。
- 479 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 23:06:10.71 ID:r8ukiQ2Z
- >>477
オリキャラってか主人公としてぐらいの感じいいんだよね、第四次とかFぐらいがベスト
それか64やαシリーズみたくストーリー的に主人公が複数いるのはいいんだけどさ
- 480 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 23:08:16.81 ID:CHb1Q583
- >>478
その辺はゲーム的にガンダムを出さないといけなかったんだと思うけどね
スパロボのガンダムもSDガンダムって感じだったし
- 481 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 23:08:39.92 ID:MRKtrOyV
- >>479
F完なんか最終的には主人公のシナリオデモ会話ほとんどなくなっちゃったしね。
まあ、今の主人公が話の根幹に関わってくる作り方じゃこんなことできないだろうなぁ。
- 482 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 23:10:32.79 ID:wLjkmS+L
- ヒョーゴくらいがちょうどいいよ
- 483 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 23:21:59.30 ID:gldBv5a7
- SRPGとして終わってるからね
SRPGとしてはほんと楽しめなくなってる
- 484 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 23:26:35.47 ID:GojVqag4
- F完までは版権敵がラスボスってパターンもそこそこ有った(大抵シロッコだが)し
版権キャラの扱い(格差)って意味じゃ今より酷かっただろ
- 485 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 23:32:40.78 ID:3gFnzgHd
- シロッコはまぁいいよ。
でもなんでシャピロみたいな雑魚で小物で打ち切りアニメのキャラをラスボスにしたんだろうな。
- 486 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 23:35:34.45 ID:MRKtrOyV
- >>485
ゴステロだってザコで小物で打ち切りアニメの
踏み殺されたキャラだけどラスボスになったじゃん。
- 487 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 23:38:32.00 ID:3gFnzgHd
- >>486
なんだったんだろうな、あれは。
原作じゃ精々中ボスだし、デビルガンダムと相性良いのは女性なのに。
- 488 :それも名無しだ:2013/10/13(日) 23:43:07.68 ID:5kOMORKO
- 新は社長シナリオだから許してやれよ
- 489 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 00:03:12.95 ID:ajdC2pN7
- >>478
おっさんにはメインの版権シリーズに出てるのが新訳Ζと逆シャアの機体のみって方が信じがたいけどな
- 490 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 00:07:46.91 ID:kouQGTGc
- 0083とVがここまで干されることになるとは思わんかったわ
主人公のみ参戦大量ブチ込みのOEにすら出られないとか・・・
- 491 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 00:17:22.82 ID:J54DiWG/
- F91も結構干されてる
出たのはクロスボーンのオマケ扱いだし
- 492 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 00:29:06.36 ID:vxHN6VT7
- AGEなんて即干されてんだが
- 493 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 00:29:36.37 ID:Psm8Ipl3
- VやF91はHGUCで出るのでこれからプッシュ来そう
- 494 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 00:30:33.96 ID:OEDpKZ1N
- Vはそうやって出てこなかった間に壇さんが……。
αって確か新録なしで全部新の使いまわしだったよね?
- 495 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 00:44:58.54 ID:2lGFTh9/
- F91プッシュするなら同時参戦にF90やシルエットフォーミュラとか混ぜよう
Vは最近Gジェネにも出たしセカンドVとか隠し機体で入れておこう
- 496 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 01:06:16.73 ID:9SWAFt8U
- ただF91ってシナリオが短いから版権作としては美味しく無いんじゃね
シーブックが割と真っ当な人格だから他作キャラと絡んでの成長要素も薄いし
主役機のF91もスカルハート含めたらクロボンでの参戦の時の方が原作シナリオ膨らむし
- 497 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 01:12:17.85 ID:J54DiWG/
- トビアも好きなんだがやっぱりシーブックを主人公して欲しいんだよなあ
クロスボーンはトビア主人公だしその後のも含めたら尚更なあ
いやクロスボーンはクロスボーンで好きなのよ?
- 498 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 01:13:04.58 ID:TXBjGNLS
- Z3にUC出したかっただろうけど、今年度中にZ3発表とすれば
14年春のUC最終巻には微妙に間に合わない。
アニメーターの命かデバッグ投げ捨てれば可能だが
しかしZ2みたいに前・後編にすれば、後編を出す頃には絶対なんとかなってるので
多分そっちを採択するだろう
- 499 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 01:22:53.58 ID:prIcg39s
- 一周50話とか60話じゃやってられないので30話程度にして分岐多目にしてもらいたい
- 500 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 01:29:33.92 ID:kouQGTGc
- >>491
ニルファのF91はオマケ扱いなのに
なんでZやZZより戦闘アニメのクオリティが高かったのだろう
そこまで凝ったのにサルファではリストラされてるし
>>499
周回したくないから一周を濃くして欲しいという人もいるのよ
- 501 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 01:30:31.29 ID:TXBjGNLS
- 再来年度辺りのエーアイ新作にはUCがゆくかAGEが行くか
どっちもって可能性もあるかな
- 502 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 01:33:32.06 ID:Psm8Ipl3
- UCはしばらくゴリ押しされるだろな
正直そういうのやめてもらいたいわ
- 503 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 01:33:51.07 ID:9SWAFt8U
- F91は個人的には君を見つけてを流して颯爽と増援で現れたC2(インパクト)が頂点だと思う
MEPEは残念だったけど
- 504 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 01:35:44.85 ID:2B/NikKc
- どうせ分岐つっても部隊分け程度だしねえ
それなら1週を長くして欲しいわ。
マルチシナリオなら嬉しいけど。
- 505 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 02:35:27.76 ID:4wMSQGsl
- OGに力を入れすぎて、単発スパロボが減ったのは痛いよね
古今東西のロボットが集う夢のゲームがやりたいのにさ
- 506 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 02:50:07.94 ID:IjOq8KSm
- ガチャ目気色悪すぎこっち見んな死ね。ガチャ目気色悪すぎこっち見んな死ね。ガチャ目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ガチャ目気色悪すぎこっち見んな死ね。ガチャ目気色悪すぎこっち見んな死ね。ガチャ目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ガチャ目気色悪すぎこっち見んな死ね。ガチャ目気色悪すぎこっち見んな死ね。ガチャ目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ガチャ目気色悪すぎこっち見んな死ね。ガチャ目気色悪すぎこっち見んな死ね。ガチャ目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ガチャ目気色悪すぎこっち見んな死ね。ガチャ目気色悪すぎこっち見んな死ね。ガチャ目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ガチャ目気色悪すぎこっち見んな死ね。ガチャ目気色悪すぎこっち見んな死ね。ガチャ目気色悪すぎこっち見んな死ね。
- 507 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 03:03:13.91 ID:/BUszOhH
- >>464
ロボオタ自体が全体的にそんな感じが
年食っちゃったんだろうね
- 508 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 06:51:46.34 ID:+F8MngQN
- ビクトリー、F91は何でUCにしたんだろう?
前作に関わるサプライズ特にもないのに
- 509 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 08:15:58.47 ID:OEDpKZ1N
- >>508
当時は宇宙世紀ガンダム以外のガンダムってSDガンダム系くらいだったし
それこそ宇宙世紀以外のガンダムをやるってのが冒険を通り越してたからでしょ。
初の本格的な宇宙世紀でないガンダムのGガンダムなんて
放送開始当時は否定意見の方が多かったと記憶してるよ。
この辺はリアルタイム視聴した年齢にもよるんだろうけど。
- 510 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 08:27:30.15 ID:afQ+Gwov
- 再世篇を評価する変わった人もいるんだな
戦闘アニメが最高峰()そりゃ一番出来がいいのだけ見りゃそうなるだろうな
- 511 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 08:50:44.57 ID:MkxuxfPm
- はいはいUXは神クロス神クロス
- 512 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 08:55:48.59 ID:UDYrGNtO
- よしじゃあ戦闘アニメにはもう拘らなくていいな
参戦作品が適当でも話が面白ければじわじわ売れるらしいし
もうPVもいらないんじゃね?
- 513 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 08:59:40.56 ID:IH0aKxNi
- PVの作り方に関しては以前から変えた方がいいんじゃないかと思ってるよ
戦闘シーンだけじゃなくてシステム解説PVとかあっても良くない?
新規さんがPV見ても、どんなゲームかさっぱり分からんと思うのよ
- 514 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 09:07:26.78 ID:/qOB1GHN
- >>509
Gが初だったんだ
変化球過ぎるな
でもSDガンダムを考えると有りなのか
- 515 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 09:30:35.39 ID:QOmy9fnV
- >>514
そのG並にガンダムという枠をぶっ壊してくれる作品って出ないもんかね。
結局は他のガンダムも大きくは内容変わってないし。
G以外はターンAくらいかな。
- 516 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 09:48:40.29 ID:f95/TThN
- >>500
分岐とか言う癖に半分以上共通ルートで
別ルートでも同じような展開多いのがスパロボの悪いところ
- 517 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 09:48:46.01 ID:6eCfDuH1
- >>509わかる、Gガンまでのガンダムと今のマクロスがほぼ同じ状況なんだな
- 518 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 10:16:04.19 ID:1yciR0a2
- ガンダムBFは歴代ガンダム作品を劇中劇扱いにして共演させてるアキバレンジャーみたいな方式とってるから珍しい
- 519 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 10:25:23.60 ID:Dc4GuVAe
- ガンダム作品を劇中劇にしたアニメならガンプラビルダーズやカエルも同じだろ
パトレイバーやげんしけんもか?
- 520 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 10:30:51.04 ID:IH0aKxNi
- プラモウォーズ世代だから長谷川指導員の活躍に期待したい
- 521 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 10:32:22.89 ID:swDb7hwL
- OEやっと7章まできたんだがやっぱり敵は人型じゃないと盛り上がらんな、まさか次元獣以上のウザさとは思わなかったわ。
- 522 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 10:49:19.40 ID:u6sDnFKp
- スーパーロボット大戦じゃなくて
スーパーロボット怪獣退治になってるからな、ここんところ
- 523 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 11:20:44.81 ID:FgrjOSo2
- で、人型にするとオリジナルがでしゃばってうざいって叩くんだろ
- 524 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 11:22:42.53 ID:vxHN6VT7
- マクロスも怪獣退治に成り下がったし、しょうがない。
- 525 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 11:31:04.56 ID:+7Ys17H5
- 版権作品が敵ロボット出さないんだからしょうがないわな
- 526 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 11:34:57.36 ID:QuPNNIYC
- 最近プラモウォーズがガンダム野郎やプラモ狂四郎より後の作品だと知った。
長谷川指導員も、小宮山指導員も、ダルタニアン岡崎も土屋博士もみんな出てきて欲しいなぁ
- 527 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 11:40:51.98 ID:vxHN6VT7
- ガリレイドンナとかいうアニメにロボ出てた。
- 528 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 11:47:45.58 ID:9i0wF6mz
- 今日日、ロボット()なんて鉄クズの塊は誰も求めてないし
ロイドアニメはガンダムだけでお腹一杯なんです
- 529 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 13:41:22.44 ID:vGLlJTM/
- 毎度凝りもせず戦闘アニメ垂れ流し中心のPVばっかやってるけどさ
そんなの食いつくの固定層だけだろ
まだロボアニメの人気とファンが往年レベルまでいると勘違いしているのかね
- 530 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 13:46:58.41 ID:iARaopcg
- ロボアニメ嫌いならとっとと卒業すれば
- 531 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 13:48:29.52 ID:rn2U03sX
- もうオッサンしか残ってないから昭和作品で固めたスパロボ作れば売れる
- 532 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 14:11:00.30 ID:f95/TThN
- >>531
おっさんと言っても範囲広いぞ
20、30代の男が中心になって買っているのだから
90年代前後中心の方が売れるだろ
- 533 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 14:42:50.76 ID:63b0kQr0
- スーパーロボット大戦T(富野)を出せばいいんだよ
- 534 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 14:54:48.87 ID:E+J+LFnL
- バトルロボット列伝ってのが(ry
- 535 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 15:46:10.89 ID:hoZCDuC2
- 正直今のスパロボは何やっても売り上げ回復しないだろうなあ
SRPGとして優れてる!って言っても今時そんなもんに食いつく奴がどんだけいるんかと
戦闘アニメ凄い!って言ってももうアニメの時点でかなり動くようになってるし
やっぱり初心に帰って新旧のロボットアニメが集結って部分を熟考した方がいい
- 536 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 15:54:15.27 ID:fHSyjRRx
- 新旧と言うがOEは十分新旧のバランスあったと思うが
- 537 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 16:03:40.36 ID:ThSiIgu6
- OEは70年代が1stだけなのでバランス悪い
- 538 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 16:14:02.84 ID:2lGFTh9/
- お前らがZ発売以前に超電磁飽きた神谷竜馬飽きたチェンゲ出せとか言ってたから…
- 539 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 16:15:26.23 ID:hoZCDuC2
- >>536
ああいう売る気がはなっから無さそうなのってなんなんだろうな、OGIBとかもそうだが
- 540 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 17:09:18.37 ID:psv2D/JW
- 個人的には最近のとちょい前のヒットクラスだけ組み合わせた方が売れると思うが、
そんなことはどうでもいいから70〜80年代のマイナーな作品を増やしてほしいです
- 541 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 17:19:43.30 ID:u6sDnFKp
- レトロマイナーは1作に1品2品が精いっぱいだぜ?
- 542 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 17:35:07.88 ID:FStGwwQc
- OGIBは、PS3でスパロボ盛り上げたいってのがあってにぎやかしのつもりなんだろうなあ
やっぱ次の版権2DがPS3なのは状況から間違いないだろうし、スパロボが売れる土壌を育てておきたいってのがあるんじゃないか
OGでそれが出来るかどうかは別問題である
- 543 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 17:40:17.82 ID:T1NsdjeP
- >>542
キチガイソニー信者乙
殺す
- 544 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 17:46:39.50 ID:FStGwwQc
- >>543
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1379345318/
なんか書いてくんない?
- 545 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 17:49:11.49 ID:fHSyjRRx
- 80年代は解るが70年代のロボアニメをリアルで観てた層てもう50とかだろ
ゲームするのか
- 546 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 17:50:21.06 ID:FStGwwQc
- 俺は50になってもゲームしてると思う
- 547 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 17:53:00.12 ID:fHSyjRRx
- いやそりゃ俺も何歳になってもゲームしてると思うが
そりゃ子供の時から家にゲームがあった世代だからね
70年代に子供だった層は子供時代に家でゲームなんかしたことないだろ
- 548 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 17:57:25.00 ID:FStGwwQc
- なるほど、それは同意だ
- 549 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 18:05:40.39 ID:OEDpKZ1N
- >>547
ないねぇ。
いちおうカセットビジョンやぴゅう太ってテレビゲーム機があったけど
子供心にこんな子供だましに金使うなら
その金でゲームセンター行ってゲームやるわってのを続けてた。
本当にターニングポイントはFCだったよ。
オモチャ屋で家庭用のテレビに美麗な画面のドンキーコング映ってるのを見た瞬間
何があっても買わなきゃだめだって即決して小6には大金だった
本体14800+ソフト3800×4本分を四ヶ月でかき集めて
発売年の12月はじめに買ったのをいまでも良くおぼえてるよ。
- 550 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 18:09:17.75 ID:3fQ2xIeT
- 別にリアルタイムじゃなくとも、レンタルとかで観た層でええやん
- 551 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 18:17:31.47 ID:SKuySFoT
- はよ版権新作の情報だせや寺田
- 552 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 18:26:05.80 ID:4h84d58A
- カラオケでながれる勇者シリーズの映像みるたびにこんな熱いロボットアニメがなんで参戦しないのだろうと思ってしまう
- 553 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 18:40:10.21 ID:+ZVUlSSx
- つ大人の事情
- 554 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 18:59:32.17 ID:vxHN6VT7
- 次のZで勇者シリーズとエルドランシリーズ参戦したら熱いな。
- 555 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 19:23:23.87 ID:/yO35Ku2
- 勇者ってそんな人気あったんか?
俺は小学校低学年にして
「勇者wwトランスフォーマーかよガキくせぇwww
時代はガンダム(SD)だろが!」
とか思ってたわ。
- 556 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 19:37:40.25 ID:ThSiIgu6
- 俺の周りも小学校前に卒業してるのがほとんどだったな
- 557 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 19:51:47.67 ID:w5w9a96X
- まさかのメタルビルドの非ガンダム第一弾がフルメタのレーバテインだとは…
- 558 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 19:53:31.57 ID:bBIiPxRX
- 昭和ロボだけのスパロボ出してくれ
課金ゲーでいいから
- 559 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 20:37:40.95 ID:KvvbudRY
- 第二次ZはPSPだったからやってない(PSPもってない)
だから第三次とかPS3でだされても買えない、同じような友人が二人いる
第二次をPS3で出してからじゃないと売り上げ爆死しそうなんだけど
- 560 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 20:38:31.26 ID:DrmZQ30i
- じゃあ何でだせっていうんだよ
- 561 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 21:05:17.42 ID:1eB2HkJU
- アーカイブモードで初めての人も安心!
それはともかく3Zで全作コンプボックスは出すだろうけど形態どうすんだろ
そのままなのかHD版作るのか(作れるのか?)
IBよろしくHD版はボックスにだけつけますよー一般販売は半年後ですよーとかやるのかね
- 562 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 21:18:38.71 ID:kouQGTGc
- αシリーズでさえ出してないのになに言ってるんだ
まあ、Zはほぼ使い回しだからPSのを新規で作らなきゃいけないαよりは楽かもしれないが
最近の搾取体制と比較すると魔装Uの限定版はかなり太っ腹だったなあ・・・
- 563 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 21:51:48.38 ID:ThSiIgu6
- 先にDS版が出てることを考えるとこっちの方が酷い気が
- 564 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 21:56:53.48 ID:kouQGTGc
- 俺も最初はそう思ってPSP版LOEはプレイしなかったんだけど、
最近DL版をVitaでやったら全然印象違ってビックリしたわ
御前試合やメモリアルデイとか一話限りの戦闘シーンにも専用セリフあるし
むしろその辺はUのが手抜きに感じたわ
- 565 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 23:00:17.23 ID:iw809rfC
- 全部邪推。
あれさあ、当初はPSP版1を出そうとしてたんじゃないのかね。
んで平行して2を開発していたと。
ところが急遽vita、PS3へ移行しなければならない 何 ら か の 事 情 が出来た。
※ハードの過渡期の傾向として、旧ハードでのソフト開発には圧力が掛かり
逆に新ハードでの開発は推奨されるというのは現実としてあります。どこの誰からの圧力/推奨か等はあえて書きませんが。
開発中の2を全部造り直すのは無理ゲーなので、とりあえず切りが良いところまでを2として即出す。
vita、PS3にて残りのネタで3を作る。
2単体だと薄味になってしまったので、1の単体販売を中止し抱き合わせ限定版で売りにかかる。
2単品版を買った方はご愁傷様。
- 566 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 23:18:37.90 ID:J54DiWG/
- αシリーズまとめて販売はあったような気が
ハードもそのままでほんとにまとめて売るだけのやつ
- 567 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 23:24:18.85 ID:yx9PoTHn
- 真スーパーロボット無双
- 568 :それも名無しだ:2013/10/14(月) 23:44:58.81 ID:deoqS8wV
- 版権はオワコン
- 569 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 00:10:07.76 ID:UJrelT3N
- >>566
確かサルファ発売前あたりにαからニルファをセットにしたやつが売っていたな
ソフトは既存のものをそのまま利用して、専用の箱と解説書を付けた感じだった気がする
- 570 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 00:33:17.47 ID:9rMuX/5g
- >>566、569
地味に、セット売り版α外伝はver1.2だったりする。
なおαとニルファは同じ既存と同じ。
豆。α外伝は初版ver1.0、ベスト版ver1.1、セット版ver1.2と3回発売され、中身は全部違う。
- 571 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 00:47:08.30 ID:QDZuQqyE
- >>570
何か違うの?
- 572 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 00:48:32.78 ID:7nQhcC0v
- 恒例のこっそりバグ直しだろ
- 573 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 01:04:11.67 ID:xvEwrRk8
- アーカイブス版はバグ治ってんのかな
PSでやってた頃もグレタガリー以外はそんなにバグ遭遇しなかったけど
- 574 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 01:18:10.06 ID:sghxrHtL
- 版権作品なのにオリキャラが話の中心でないと駄目だって言ってる奴と版権重視な奴どっちが多いのかな?
現在はオリキャラ重視が主流だけど
重視でなかったα外伝の評価高いしMXでは地味だったけど別に不評って程じゃないと思うが
- 575 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 01:52:05.90 ID:weWi2eBb
- >>568
スパロボ自体がオワコン
- 576 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 03:32:13.75 ID:Parw3WkN
- スパロボも死んだしテイルズも死んだし
ざまないね
- 577 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 03:38:49.92 ID:rDHHWPO9
- いい加減ロボゲ板から出てけばいいのに
- 578 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 03:40:35.17 ID:Parw3WkN
- >>577
だからロボゲ住人だって
都合が悪いとゲハはもうやめとけ
- 579 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 03:47:20.42 ID:rDHHWPO9
- だから終わったと思うんならとっととスパロボなんか忘れて別の事に興味持ったらいいんじゃないの
キミ好みのスパロボなんか一生でないよ
- 580 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 05:59:24.95 ID:ijQ8Dppn
- 毎回、参戦作品とシナリオを変えるだけだしマンネリは避けられないな
参戦作品も半分以上はいつも似たような組み合わせだからシナリオも似たような展開になるし
同じシステムで乱発するから余計マンネリ感が出てくる
原作再現とかやめて、自由にシナリオ作ればいいのにって思う(初参戦は原作再現でいい)
この組織を倒した後にこのキャラやロボが登場するって流れの場合、
その組織を倒す前からそのキャラやロボが出たり、誰が死ぬとか死なないとか
本来味方の奴が敵に回るとか、ラスボスが中盤から仲間になるとか
原作の流れや時系列を無視してやるくらいに攻めないとスパロボは前に進めないんじゃないかね
常に守りに入ってるだけじゃどうしようもない
システム変えるよりシナリオいじるほうが手っ取り早いし、得意の実験を携帯機で試せばいい
大不評ならもうやらなければいいだけ
そういうものこそがお祭りゲーなんじゃないんだろうか
- 581 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 06:19:49.96 ID:gDn4BrR/
- これはいつ参戦するの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm92034?ref=search_key_video
- 582 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 07:30:59.77 ID:ZtkBUOCC
- プレイヤー操作とは関係ない戦闘デモをひたすらPV紹介している時点でマンネリ化を認めていようなもんだわな
どんな長寿シリーズでももっとゲームの方を丁寧に紹介するわ
- 583 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 08:45:44.51 ID:k4g+6klL
- ほとんどムービーしか見せないのは大作ゲーにはよくあるような気もするが
どこのゲームとは言わないけど
- 584 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 10:06:50.54 ID:AwrjwBmn
- QTE武器でも入れるか
ボタン連打で威力アップ、コマンドで命中率アップ、同時押しでクリティカル率アップ・・・
戦闘アニメカットすると失敗扱いなのであしからず
- 585 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 10:11:07.05 ID:EREPtyJT
- FFとかはなんだかんだで毎回システム変わってるからなぁ
- 586 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 11:25:55.93 ID:o/qnovOZ
- FF12のシステムは面白かったな
- 587 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 12:13:48.96 ID:j46FQLLz
- 12のメインスタッフを追い出して、13・14と腐りきってご臨終だったがな
- 588 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 12:15:17.03 ID:k4g+6klL
- 12もえらい叩かれたから残当
- 589 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 12:25:45.58 ID:xeOoWoaI
- スパロボも戦闘パターン設定してオートで戦うようにしたら…駄目だな、うん
- 590 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 12:59:37.42 ID:oBlapFTt
- リアルタイムシミュレーションに・・・はなってたな
- 591 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 13:35:12.52 ID:mfosEZdb
- 別に戦闘デモだけで満足なんだがなぁ
ストーリーなんてろくに読んでないわ
- 592 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 13:37:06.41 ID:EREPtyJT
- それだと動画サイトで見れば十分でゲーム買わなくても良いからな
- 593 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 14:00:36.75 ID:G4pj6Aqn
- 売上減ったのってやっぱ動画サイトの普及もあるよね
- 594 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 14:32:19.04 ID:KQAZqhYa
- 観る、聴く、読むという重大要素を動画サイトで賄われちゃった場合
スパロボに残る楽しさって何だろな
- 595 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 14:34:53.94 ID:F23SGV/N
- あれやこれやで増強した戦力を状況に投入するのが醍醐味だろうに。
- 596 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 14:42:31.19 ID:dC0JQyQ/
- >>586
なんせ松野だからな
13、14は作ってるのクソしか残っていない
- 597 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 14:53:31.14 ID:oRxfFGHV
- >>591
時代遅れだなもはや
- 598 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 15:15:15.68 ID:o/qnovOZ
- やなせたかし先生逝ったか
これでバイキンロボの参戦は無理だな
ケロロロボは出れたし
サザエさんの全自動卵割り機はUCガンダム参戦時に毎回最強強化パーツだったのにな
- 599 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 15:20:19.76 ID:+Logj6vq
- ゆとり層開拓の為「クリアしたことにして進む」を実装しよう
- 600 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 15:21:10.14 ID:F23SGV/N
- >サザエさんの全自動卵割り機
なんなのかは知らんけど「スターリンのオルガン」と同質の凶悪なオーラをまとってるな。
- 601 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 16:24:02.20 ID:nqurIwuI
- >>594
PXZなんてPVに全部必殺技乗せちゃったせいで狩って損した感がすごかった
ゲーム性クソ以下だったし
- 602 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 16:34:17.74 ID:xfgV61N+
- >PXZ
というか参戦作品がほとんど別ハード、ってのが謎だった
販促効果もへったくれもない
- 603 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 16:39:58.78 ID:dDnMKYz2
- はやく新作発表しろよ寺田
- 604 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 17:13:08.81 ID:7KvFVMeI
- プロジェクトクロスゾーンはせめて原作再現とクロスオーバーしたシナリオだったらよかったの評価また変わったかもなぁ
個人的な感想としてOEにも近いものを感じる
- 605 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 17:13:30.63 ID:zuBrIx2M
- 新作ってどうせ大惨事Zだろ
- 606 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 17:23:56.75 ID:p7tYdcYC
- 発売中止っぽいな、コレ
http://shc.channel.or.jp/
- 607 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 17:33:21.05 ID:xeOoWoaI
- >>606
ああ、こっちにも無駄にラインを割いてるのか…
- 608 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 17:41:19.37 ID:m9HWGn86
- なんだか凄いゲームを作ってたんだな
中止なのか?
- 609 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 17:48:45.23 ID:F23SGV/N
- 参戦作品をとっかえて仕切り直さんとスーパーガールクロスオーバーってジャンル自体を消滅させかねんタイトルだからなぁ。
- 610 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 17:50:58.70 ID:m+M9sbgk
- これ系は男も欲しくなるんだよなあ
女だけだと妙に百合臭漂わせてくるのが個人的にダメ
- 611 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 17:56:12.13 ID:dDnMKYz2
- これはなかったことにして
参戦作品を考え直して別の名前で新規にゲーム作ったほうがいいレベルだよ
- 612 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 17:59:32.16 ID:bLsbZprK
- 参戦作品がどうとかいうより
世界観諸々含めてちゃんとクロスオーバーをさせてくれるのが
スパロボくらいしかない方が問題
キャラだけ集めたゲームなんてつまらないんだよ
- 613 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 18:03:46.97 ID:EAMgBIj/
- >>610
同意。聖闘士星矢あたりがほしい
- 614 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 18:16:07.36 ID:nRYXfrqt
- らきすたましまろけいおん
ストパンガルパンビビパン
ひだまりゆるゆりゆゆ式きんモザ
かなめも(原作漫画版)
桜trickストパニマリみてその花びらにくちづけを
今どきヘテロとかナンセンス
10本買うからこれでクロスオーバーゲー出してくれ
- 615 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 18:33:06.54 ID:36T33gr2
- アイマス
ラブライブ
アイカツ!
でスーパーアイドル大戦作って
- 616 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 18:35:49.97 ID:xdY4Ve5J
- >>545
マジンガーZ、あるいはそれ以前の白黒鉄人28号やアストロガンガーから
現在のヴヴヴやガンダムUC、マジェプリあたりまで見てる層とかいたりするのかな?
- 617 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 18:47:28.68 ID:F23SGV/N
- 待て待て60年代生まれはスパロボのお得意さまだろうと。ファーストガンダム直撃世代でもあるんだぞ。
- 618 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 19:37:17.40 ID:ODXYXd0i
- >>615
マクロスも入れるか
あとはアイドルのいるロボットアニメも突っ込んでおこう
- 619 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 19:42:51.50 ID:o/qnovOZ
- アイマスアイカツラブライブと来たら
まいん、きらレボ、アイドル伝説えり子、くりいみいまみ
ロボは無しで
- 620 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 19:50:08.86 ID:Nwrbbqs2
- ナムカプのときは有名作品だらけだったのに
プロジェクトクロスゾーンはオタクしか知らないような作品が多かったのも問題だった
- 621 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 19:50:51.41 ID:zuBrIx2M
- 次の魂ネイションにガガガ監督とマジンガー作者とフルメタ作者とガンダムUC作者と寺田が出演するイベントあるんだね
- 622 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 20:02:11.58 ID:UGEI49GI
- あの
とある何とかやらソードアート何やらとか出る格ゲーに喰われたんだろうな
- 623 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 20:04:36.21 ID:uqLechMi
- >>617
その年代層はゲーム自体と縁遠い可能性も。
たとえば1965年生まれを見てみると中1でインベーダー、
大学卒業して働き始めた年にFC、
三十路手前でSRWが世に出たって感じになるし。
逆にゲーム好きな人間だったら社会人の財力得ると同時にFC出て直後に8ビット御三家出揃って
バブル真っ只中の給料もらいまくりな時期にPC−98への移行あって……と
かなり恵まれた条件下のゲームライフ送ってることになるけどね。
- 624 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 20:07:44.17 ID:12SM9nmg
- 3ZはPS3Vitaで4月24日だってさ
- 625 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 20:18:50.56 ID:YZJJdOCf
- 幼稚園でマジンガー、小学校でコンバトラー、中学でガンダム、高校でマクロスを見て育った
1960年代の人間は遺伝子にロボットが刻まれているんだよ。
- 626 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 20:30:17.01 ID:BwXd7zDV
- 70、80年代だけのスパロボを出してほしい
どれだけ売れるか興味がある
- 627 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 20:31:19.92 ID:cmnSiqM7
- >>624
キチガイソニー信者乙
殺すぞテメエ
- 628 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 20:41:32.53 ID:Q5UNnRuH
- >>626
90年代以降の人気作品は
W・エヴァ・SEED・ダブルオー・グレンラガン・コードギアス・マクロスFくらいか?
- 629 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 20:42:47.93 ID:p7tYdcYC
- >>628
ナデシコも人気作品じゃね?
- 630 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 20:46:20.70 ID:VIP0gFFB
- 70〜80年代だけでかなり作品のバリエーションはあるからね
F91、0083、真ゲッター抜きの第4次と考えれば普通にいける気がする
- 631 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 21:02:03.66 ID:o/qnovOZ
- >>628
90年代でライジンオーとガオガイガーは外せないだろ
- 632 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 21:07:43.78 ID:Nwrbbqs2
- >>928
フルメタ、アクエリオン、エウレカ、ゾイド、リューナイト
- 633 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 21:27:13.57 ID:vom7W4y4
- >>628
勇者シリーズ、エルドランシリーズ、ビーストウォーズ、エスカフローネ。
- 634 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 21:45:23.24 ID:j46FQLLz
- フロムが企業ぐるみで割れしてるみたいね
バンナムとケンカするわけだ
- 635 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 22:11:20.53 ID:gDn4BrR/
- >>628
Vガン、キンゲ、グラヴィオン、ジンキ、ステルヴィア
- 636 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 22:12:52.80 ID:8ypR8XJg
- 自分が好きな作品を挙げてるだけだなw
- 637 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 22:29:15.76 ID:WYmZkBzK
- 奏光のストレインを出そう。
- 638 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 22:34:36.36 ID:JjkC0L4B
- じゃきらめきプロジェクトも
- 639 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 22:54:16.08 ID:16nC2sjG
- 参戦作はもう何が来ても驚かなくなってるし
システム面で大改革してほしいな
- 640 :それも名無しだ:2013/10/15(火) 23:00:55.84 ID:vom7W4y4
- リアル頭身のスパロボをもう一回出してみる。
- 641 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 00:07:39.88 ID:DxdA1Dst
- >>639
アイアンリーガー以上のサプライズはないわww ⇒ ケロロ登場 だからなあw
なんかもう、あれは無理、これは無理、とかいうのが馬鹿馬鹿しくなった
ただ俺はシステムはオーソドックスでいいから、今まで出てない色んな作品をどんどん出してほしい。できれば古いの。
短くてグラフィックレベル落として声なしでいい。どうにか採算取れる方法はないものか
- 642 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 00:10:40.89 ID:+SsZHIV1
- 正直ケロロ軍曹はなんとなくいずれスパロボに出ると思ってた
なんか出たらしっくりくるな、って思ってた
だからそんなにびっくりしなかった
- 643 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 00:15:31.19 ID:hCWj8GiR
- 寧ろ、パトレイバーに仰天したな。映画の販促とは言え。
- 644 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 00:18:38.09 ID:CiUKOmH4
- ボトムズを彷彿とさせるバックグラウンドがあるのをわかってても、やっぱり投入して欲しくないタイトルだったな。
戦犯はどいつなんだろう。
- 645 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 00:32:06.71 ID:1K+bvKhx
- 2000年代にロボットアニメ本来の商売である“ロボットの立体物“で成功した新規作品がギアスとフルメタだけという驚愕の事実に気がついた
やべぇぞ
- 646 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 00:36:10.88 ID:AWP3JB59
- パトレイバーやケロロは作品のノリ的にNEOみたいなのならいいかなと思ってた
OE発表の時は「そういう意味で言ったんじゃないやい」ってぼやいた
- 647 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 00:36:52.38 ID:4+R2JLp0
- >>645
あの辺を成功とか言い出したらそれ以前の成功例はバケモノだろ
- 648 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 01:08:32.79 ID:kbmeWJGH
- さて、とりあえず明日に情報来なかったら
次はIB発売まで待つのか
- 649 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 01:09:58.61 ID:qenLRxxm
- 本来なら単発で都市防衛メインの版権スパロボにパトレイバーが参戦したんだろうな
- 650 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 01:12:59.30 ID:ZJXqhKdp
- デビルガンダム戦あたりでこれ警察の仕事じゃないだろてノアが言ってたな
- 651 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 01:29:02.78 ID:90Pvd40/
- 90年代の人気作品を絞るなら
ワタル、勇者、レイアース、マクロス7、エヴァ、ナデシコかな
ガンダムは除くとして
その下にエルドラン、マクロスプラス、リューナイト、エスカフローネ、ゾイド、サクラ大戦
さらにその下にラムネ、ジャイアントロボ、ブレン、ガサラキ辺りが来る感じ
- 652 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 01:44:36.54 ID:90Pvd40/
- 00年代は
マクロスF、ギアス、グレンラガン
その下に
ラーゼフォン、アクエリオン、エウレカ
その下に
フルメタ、キンゲ、ファフナー、ガンソ、ゼーガ、トップ2辺り
- 653 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 03:42:21.55 ID:gABNA+i9
- >>651
二行目の作品って当時のアニメ雑誌の人気作品ランキングで上位に入ってたなあ、表紙絵になることもままあった
マイトガインはアニメージュの表紙になったこともあるしそこにないけどテッカマンブレードもニュータイプの表紙だかになってた
- 654 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 04:06:59.42 ID:mhvYJJWi
- 第三次Z発表来たな
4月24日はちょっと長いな
Vガンは久しぶりだから楽しみ
- 655 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 04:30:37.20 ID:JAgwFs8t
- >>654
ソース頼む。
- 656 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 06:13:13.37 ID:BRttH/Eg
- たしかにW出過ぎ
- 657 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 06:14:27.08 ID:YWaJqdhf
- 電動とかかなり面白かったやん
- 658 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 06:55:13.52 ID:QKDcgGiz
- 電童が成功したからガンダムSEEDが生まれたんだよな
- 659 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 07:24:55.49 ID:2vJerFm2
- パトレイバーを投入した奴はうんんうんとか
OEは違うとか、相変わらず否定しかしないねぇ、ここはw
オタは否定から入るってのは本当だってのがすっげーわかるわww
- 660 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 07:25:30.27 ID:rzGE/p85
- 電堂はむしろコケた
- 661 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 07:28:01.09 ID:1K+bvKhx
- メタルビルドでフルメタのレーバテイン発売か
非ガンダムで発売決まったのがギアスでもマクロスでないくフルメタの原作という・・・
- 662 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 07:28:49.72 ID:rzGE/p85
- レーバテインはアニメ未登場とは思えないくらい商品化されまくってるな
- 663 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 07:39:47.80 ID:CiUKOmH4
- バンナム系列のロボ担当の指向性がおかしいのは俺らがいちばんよく知ってる。
- 664 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 07:42:10.45 ID:mxQ4/Rh5
- 昔の作品が根強い人気と幅広い世代層を獲得しているのは再放送しているおかげ。
鉄人28号以降、スパロボアニメ年表上しばらく作品がないのは再放送しまくっていて、
他の作品が入る余地がない程人気を独占していたから。ちなみに視聴率30%以上という
記録もある。(本放送か再放送かはわからないけど)
ガンダムもゼータやダブルゼータなんかが本放送以後何年後かにローカル局で再放送
していて、その再放送を見ていた世代はV・G・W・エヴァあたりを見ていた世代でもある
から、その頃の作品がまとまったFが世代ギャップのほぼないスパロボではあった。
これからスパロボ作るなら再放送も考慮した方がいい。
- 665 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 07:50:28.21 ID:CiUKOmH4
- 実写Gロボとレインボー戦隊ロビンもプレマジンガー期のロボアニ史に加えてあげないと。
- 666 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 08:04:54.34 ID:bztL3744
- ファミ通フラゲはまだか
台風だし無理か
- 667 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 08:36:31.78 ID:Kb0HNRnw
- >>661
ロボ魂の奴が売れた結果決まったらしいよ
次はギアスだろう
- 668 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 08:41:19.76 ID:7VEXj8rQ
- スパロボ的には放送中の作品は出せないから、今再放送やってるロボアニメを中中心にするか
今だったら種死とマクロスF…
あれ、路線かわんなくね
- 669 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 09:10:02.93 ID:ILxmXmMb
- >>667
ギアスは映像ソフトは売れる商材だが、メカはそこまでないから来ないだろ
ロボ魂のラインナップは敵の脇まで網羅してガンプラ並みだが、担当が好きってのが大きい
フルメタは逆に立体物がよく売れる作品で、レーバ人気とメカデザ繋がりからの
今回のメタルビルド発売やろ
- 670 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 09:13:49.09 ID:bztL3744
- こんだけやっても肝心のアニメが未定なのがな
- 671 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 09:25:27.60 ID:JOpaSeUh
- フルメタはアニメ版が原作レイプで不評で原作が大人気なもんだから
アニメに登場した機体より原作のみの機体のが売れる逆転現象が起きてるのよ
- 672 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 09:26:56.92 ID:GpCSwGWy
- 寺田もそろそろ原点に返ったほうがいい
好きでもないアニメを遂に参戦とか持ち上げたところで空しいだけ
往年のロボットアニメを現在のハードで、想像するだけで打ち震えるわ
- 673 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 09:34:55.56 ID:bztL3744
- ダンバインはUXで復活したし次はエルガイムがいいな
OEにも出てるからブラッドテンプルだとかで出せないとかないだろうし
- 674 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 09:50:15.20 ID:JOpaSeUh
- そろそろ参戦しまくってる作品は外して欲しいな
もう種とか飽きたわ
- 675 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 09:51:54.60 ID:7KsKInLX
- お前はな
- 676 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 10:18:47.01 ID:XHWClpac
- ZZ、エルガイム2D復帰する前にプルやアムは死んでしまうし
なにやってんだか
- 677 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 10:28:07.80 ID:KM04b1PG
- でも鈴置氏と違ってGCでプルプルツーアム新録していたのは幸いだったと思うが
ただ今後ゼオライマー参戦しても代役しない限りグレートゼオライマーはなしかもなぁ
- 678 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 11:10:55.90 ID:RVCrTJPA
- 亮「OK、忍」
- 679 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 11:14:18.06 ID:bztL3744
- 正直亮は代役でも怒られないレベルで台詞少ない
- 680 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 11:20:36.57 ID:G/XF/ghm
- >>654
釣られるけども、本当ならVガンとかより機種の情報のが大事
- 681 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 11:23:52.57 ID:MBu06l5Y
- 亮はビッグモスで戦ってた時のセリフはまだ色々あるんだけどな
まぁ掛け合いには使い辛いダメージ台詞とか回避台詞が主だが
- 682 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 11:27:10.05 ID:V4r1+Pdi
- いい加減ヴァンドレッド参戦しろよ
京田さんが現役でいる内に
- 683 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 11:39:22.99 ID:JUsdqd+7
- フラゲGKきてるけどスパロボないみたいね
糞OGゲー発売後まで待たないと
- 684 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 11:57:18.05 ID:zwJjnEpl
- 亮は断空剣の台詞無いのが痛い
- 685 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 12:07:05.95 ID:+uopKn7+
- スパロボの開発陣は仕事効率わるいのな
- 686 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 12:11:08.92 ID:zkwyPEea
- >>664
30代前半くらいの世代か
>>672
新旧のバランスはどれくらいがいいんだろうな
古いのばかりだと若い新世代がついてこれないし、新しいのばかりだとウィンキー時代からのファンがついてこれない
時が経ち、アニメ新作が増える度、世代間ギャップが広がる感じ
- 687 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 12:15:01.63 ID:bztL3744
- ポケモンみたいに老害バージョンとゆとりバージョンw みたいに二種類売るとかできないからな
OEみたいに話のベースになる作品+DLCで古いマイナーなのと比較的新しい作品を空気参戦させるってのが一番波風立たなそう
- 688 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 12:31:18.27 ID:3Tflj7eq
- スパロボ開発陣が一般企業に就職したらまったく使えなそうw
- 689 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 12:36:14.49 ID:zkwyPEea
- 開発陣と言ってもB.Bスタジオ、トーセ、さざなみとか色々ありまっせ
どちらかというと、企画陣もしくは運営・経営陣のが悪いんでないかい
- 690 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 12:39:38.28 ID:tuwKZr3I
- つまり寺田が悪い
- 691 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 12:43:19.07 ID:qenLRxxm
- 一番需要ある据え置き2D版権よりOGを優先させたのが一番おかしい
少なくともファンのことより自分達の好み優先させる人間だよ寺田は
彼女が非オタなのに逆シャアの映画連れて行こうとした時から何も変わらん
- 692 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 12:43:31.46 ID:0WgETeFp
- 昔はバンダイ系列のキャラゲーにしては珍しく遊べるゲームを出してたけど
今はほとんど典型的なバンナムのキャラゲーって感じになってきてるからなぁ
- 693 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 13:24:15.54 ID:mxQ4/Rh5
- >>686
20年前(シリーズスタート)時点で1963年(鉄人起点)から1990年の27年間から参戦作品を選ぶのと、
現時点2013年の50年の中からえらぶとなると倍になっている。小学校の理科の実験ではないが、
食塩水を作る時に塩の量は一緒で倍の水で薄めたら濃度がどうなるかは明白。
かといって塩を倍にしたところで濃度が高くなるかと思いきや、飽和(それ以上溶けない)状態
で空気参戦になっても意味がない。>>687はできないと否定しているが年代別スパロボを出しても
いいと思うけど。参戦数を限定的にする事で濃度を高く出来るし、年代別に参戦してほしい作品
ギャップも埋めやすいと思う。
- 694 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 13:31:21.82 ID:lKTqKBoy
- >>673
クリスさんさえ首を縦に振ってくれれば今頃はファンサービスで
動くD・テンとかE・テンとか見れたかもしれんのにな
- 695 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 14:03:35.80 ID:hl6SGL5o
- エルガイム、ダンバイン、FSS
参戦しないかな?絡み見たい
第四次でのエルガイムとダンバインの絡みってどんな感じだっけ?
- 696 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 14:17:55.05 ID:MBu06l5Y
- バンプレ「ダンバインとエルガイムねえ…よし、あそこにリアルロボット戦線2作らせるわ」
- 697 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 14:23:33.75 ID:OWU1MUbg
- >>695
チャムとリリスが互いに似てると言うのがあった気もするけど
第4次は殆ど絡みはなかったはず
- 698 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 14:29:15.81 ID:jG4hnlcq
- >>697
一応それでも対面してる描写有ったからいいよ。
OEなんて久しぶりの共演なのに、一切会話してないんだぜ。
(まだ第7章途中なので、それ以降に会話してるシーン有ったらすまん)
- 699 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 14:35:44.28 ID:RYAQIk5i
- なんだ大した絡みやっぱりないのか
どうりで記憶にないわけだ
レスとん
- 700 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 14:44:04.48 ID:enLgniQ3
- インフィニティバトルのスレが落ちて消えてるwww
- 701 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 14:49:12.51 ID:QwpYfEkj
- どんだけ人いないんだよw
- 702 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 14:52:08.37 ID:enLgniQ3
- 流石に来月発売のスレが落ちるって・・・
誰も次スレ立てずに自然消滅だからな
期待してる奴居ないのか、情報が無いのが悪いのか
- 703 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 14:59:09.74 ID:rzGE/p85
- 本家OGですらPS3で20万しか売れんし
- 704 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 15:08:54.95 ID:7QdYDSOO
- 正直IBは予定の狂いを埋めるために作られたとしか思えないし
あれをスパロボ新作とカウントされて新作情報が出てこないんじゃ内容話す気にもなれんわな
- 705 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 15:34:02.27 ID:+uopKn7+
- ogのアクションゲームとかマジで誰得誰望よ
- 706 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 15:36:37.08 ID:cRrER2dK
- ストーリーがあります
…ってあれば、少しは違ったと思うんだがなぁ
- 707 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 15:36:56.07 ID:enLgniQ3
- 分の悪い賭けは嫌いじゃない
まぁ俺は一応買ってみるよ、クソゲーと判ってるなら問題ない
ジョジョASBの悲劇よりマシだろう
- 708 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 15:41:03.08 ID:enLgniQ3
- ストーリーなんてあっても
結局「こんにちは バトルだ!」の連続だろう、対戦ゲームだし
せめてACVDみたいにAI育てて対戦とか出来ればなぁ・・・
- 709 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 15:41:48.61 ID:+uopKn7+
- >>707
absとはそもそも期待値が違うわ
- 710 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 15:49:47.84 ID:0apHRmWf
- ASBは公式のあの滅茶苦茶な盛り上げの反動も大きかったろうな
散々期待させてから失望させると手が付けられないことになる
- 711 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 15:59:07.06 ID:enLgniQ3
- スクランブルコマンダーとかと同じレベルに期待はしておくよ
2は面白かったよスクコマ
- 712 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 16:00:46.08 ID:wqIwy/59
- IBは知り合いが買うからダークプリズンのDLコードだけ2kで売って貰える事になった
ダークプリズンのためにIB買うか迷ってたのでラッキーだわw
- 713 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 16:01:14.98 ID:VxZL8Gtu
- OGIBはEXVSぐらいのクオリティがあればなあ
PV見てもとても2013年末のレベルのゲームとは思えない酷さ
エフェクト、モデリング、動作全て褒めるとこ無し
- 714 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 16:12:57.26 ID:zNS2r5oP
- エクバはミリオン売れた連ジ・エウティタから10年の積み重ねがあっての出来だからな
ベックじゃそんなアクションゲームは作れないし
スパロボチームにアクションのセンス無いのはACERで証明されてる
- 715 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 16:21:15.50 ID:S43hdZ5J
- >>714
SRPGのセンス無いのはスパロボで証明されてる
- 716 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 16:22:18.26 ID:Mq1Hf9Ys
- ACERはフロムが開発だろ
- 717 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 16:25:00.21 ID:wqIwy/59
- ACE1が糞ゲーに片足ツッコミかけてた所をACE2、ACE3とかなり化けて面白くなってたのにな…
- 718 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 16:31:42.85 ID:bztL3744
- IBオリジナル機やボスがいればまだ「OGにいつ逆輸入されるの?」とか話題にもなるのにな
- 719 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 16:36:00.38 ID:qtNOTqAh
- 第3次Zの新規参戦作品
松本零士
サンバイ剣
アイドル
2012年三大クソアニメ
揚げ
シーカー
オワタ
- 720 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 16:40:47.51 ID:MBu06l5Y
- シーカーだけ解らん
- 721 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 16:40:48.75 ID:0WgETeFp
- 3までしかやってないけどACEはフロムが作ってるだけあって
ロボットの動はかなり良くできてたし
ベックにアレ以上を作れるとは思えないよなぁ
- 722 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 16:41:28.90 ID:3Tflj7eq
- もうこういうのいいから
- 723 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 16:53:33.98 ID:enLgniQ3
- 魅力の半分はフロムの作ったOP
- 724 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 17:11:58.66 ID:1K+bvKhx
- 一番売れたのはACERという事実
- 725 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 17:13:50.49 ID:9/mQ/U3r
- >>719
松本零士作品にガチのロボアニメなんてあったかな?
- 726 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 17:32:04.01 ID:0QWsoG4H
- 世界の平和は誰も知らないところで複座式のロボットが苦労して守ってるってゲーム辛いけど楽しかったから
別に俺はいい
>>725
サテライザーはまっしぐら
- 727 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 17:37:14.86 ID:IdzK5l2x
- >>725
ダンガードAだっけ?
キャラデザしたアニメがあったはず
- 728 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 17:39:09.58 ID:lKTqKBoy
- >>720
北斗の拳だなw
- 729 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 19:57:36.39 ID:CSs/Yssw
- 2012年三大クソアニメ
↑の該当が多すぎる
- 730 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 20:04:39.49 ID:CiUKOmH4
- ラグランジェ以外はまともだったよな。アンチは多いけどさ。
- 731 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 20:05:21.31 ID:tAgZNnTI ?DIA(100002)
- 無難に
AO
EVOL
ラグランジェ
だろ
俺はAOは糞ではないと思ったが世間的には糞派が多いし
- 732 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 20:06:54.94 ID:AWP3JB59
- ラグランジェ出てるとかヤバイな
関わった者皆が不幸になる貧乏神やで
- 733 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 20:18:14.46 ID:4hznk3r3
- そもそもラグランジェってほとんどロボ戦無かったでしょ
ラストは宇宙お花畑とか狂ってるし
- 734 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 20:29:26.65 ID:/NX296iE
- 個人的にはラグランジェは面白かったと思うけどな。まあ確かにロボ戦がほとんどなかったのは確かだよね。
ロボ戦を数えてみても1クールに6話くらいだから2クールで半分しかやってないんですよね。
しかし逆に考えるとスパロボ参戦時は数多いロボ戦のために原作再現の戦いがしにくい他の作品と比べると戦闘数が少ないから全部出来る可能性があると。
- 735 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 20:29:45.01 ID:8o0yY/tI
- シーカーってオーガス02?
- 736 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 20:33:40.26 ID:9oF/PwBz
- AGE EVOL AOは確定と言ってもいいくらい濃厚
- 737 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 20:33:44.26 ID:zNS2r5oP
- オーガス02の使い捨て人間センサーだな
第三次Zで02だしてシリーズ締めくくるのかねえ
- 738 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 20:54:20.23 ID:IjZuOkdu
- 新って次回作予定してたんだね
- 739 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 21:01:50.11 ID:ZJXqhKdp
- ラグランジェは好きだがZ3に出るような話じゃないだろあれ
- 740 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 21:12:33.53 ID:ckrR66a6
- もし本当なら鴨川の地形が
戦闘MAPでどれだけ再現されるか楽しみだ。
- 741 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 21:13:20.82 ID:QKDcgGiz
- 大惨事Zか
ラグランジェとあげは楽しみ
- 742 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 21:17:06.99 ID:/NX296iE
- ラグランジェは設定ってか世界観を見ると、古代文明(黒歴史)、外宇宙作品とも絡められるのが強みですよね。
ある意味ではオーガスとは別の意味で接着剤になりそう。まあ無理に第3次Zに出す必要はないですかね。
ガンダムAGEはこの間、OVA版を見たんですけどまあまあ良かったですね。主人公をきちんと1人に絞ればよかったのに。
後、アセムとゼハートの戦闘もかなり長くなってますし、OVA版の要素を入れればいいかも。後はスパロボマジックによる補正とか。
- 743 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 21:17:09.39 ID:p2I+z6JR
- ムギナミに全資金注ぎ込むわ
- 744 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 21:19:20.12 ID:CiUKOmH4
- おまえらちょっとはギルティクラウンも思い出してあげて下さいよ(´・ω・`)
- 745 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 21:21:03.99 ID:ckrR66a6
- 揺れる想い
揺れる友情
ゆゆゆ揺れるスパロボ!
- 746 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 21:26:10.23 ID:CSs/Yssw
- >>719
の揚げは一瞬ガンダムAGEかと思ったが
AGE⇒アージュ⇒トータルイクリプス の可能性もあるな
- 747 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 21:31:38.37 ID:3Tflj7eq
- AGEよりはTEのがいい気がする
- 748 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 21:37:25.28 ID:u1cNsgdr
- ヒロイック「エイジ」かもしれない
- 749 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 21:37:27.06 ID:tAgZNnTI ?DIA(100002)
- 流石にそれはない
3ZにTEは浮く
- 750 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 21:39:50.66 ID:4+R2JLp0
- >>744
ギルクラは二度と表舞台には戻れなかった…
ロボと厨二のどっちつかずのアニメとなり永遠に在庫をさ迷うのだ…
- 751 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 21:40:57.39 ID:0WgETeFp
- エロゲ参戦の下地は既にUXで作ってあるしね
今後も順調に没落してエロゲ化が進んでくんじゃね
- 752 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 21:42:27.57 ID:E8JhnvYg
- 大体どこからの情報なんだよ
- 753 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 21:43:55.46 ID:3Tflj7eq
- 今日のファミ通のフラゲで情報来なかったことで察しろよ
池沼の妄想に決まってんだろ
- 754 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 22:05:05.91 ID:ckrR66a6
- てかそもそも第三次Zの発売がまだ未発表で
小売店向けの資料からバレたんだろ?
- 755 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 22:06:42.79 ID:4+R2JLp0
- 確かTGSぐらいから第3次の宣伝展開してゆくよー、っていう記述だったな
…また遅れた?ヒュッケバインでも出そうとしたのか?
- 756 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 22:18:09.18 ID:bztL3744
- 11月くらいから宣伝する「予定」が漏れただけだから本当ならまだ発表すらされていないんだよな
ネットで漏れちゃったから予定より早くファミ通に載せるよーw とかやるわけがないし
- 757 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 22:21:59.74 ID:3Tflj7eq
- あの資料が本物なの前提で話してるけど
根拠あんの
- 758 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 22:45:30.62 ID:+SsZHIV1
- だってあれTGSでデカデカと貼ってあったやつだろ
- 759 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 23:19:21.84 ID:QMS9cD0p
- 第3Z確定してるなら機種を発表が先だわ
PSPとかならさすがにキレるわ
- 760 :それも名無しだ:2013/10/16(水) 23:32:38.13 ID:zwJjnEpl
- >>758
あんなもん貼るわけないだろ
- 761 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 00:43:11.19 ID:QgdeIlKs
- 3Zは携帯機のみならまた分割だな
今度は黄色い真次元獣と戦わされる羽目になるんだろ?
前編で3人の次元将倒して後編でアサキムと「太極」とやら倒すんだろう
でもスフィアは残り6つか蛇遣い座入れて7つあるんだよなあ(双子座が2つ分なら8つ)
- 762 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 00:49:02.45 ID:/avaHrZq ?DIA(100002)
- 虹色の超次元獣かもよ
- 763 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 00:49:24.71 ID:tc4NUTZs
- 次元獣出してもいいんだけどさあ、名前有キャラ出ずにただ獣退治のマップとかほんとやめてほしい。
- 764 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 01:09:01.24 ID:Py8OfEjW
- 伝説の超次元人とか出てくるかもしれんな
どうなるにせよ次が完結編だろうから、どう終わらせるのかは気になる
- 765 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 01:22:20.44 ID:/oiJpL0G
- とりあえずもう化け物系のオリは止めろ。
こっちがわくわくするような敵組織持ってこい。
帝王○○と○○軍団長×5とか。
人間タイプでえーんじゃ人間タイプで。
- 766 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 01:27:00.85 ID:MEDGJrSl
- インペリウムがそれだと思うが、あんまり評判いいオリじゃねえな
マルグリットのおっぱいくらいしか
- 767 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 01:28:47.14 ID:04fvVAVg
- >>765
ウッス!次元将ガイオウですコンチワ!!
- 768 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 01:30:08.90 ID:/oiJpL0G
- インペリウムは結局前座だし
人材不足過ぎるんだよな
αのバルマーとかサルファのバルマーは好き。
ラストバタリオンとかウィンスペクターの四天王も良い。
突然集団で現れて自己紹介とか脳汁溢れるよね。
- 769 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 02:03:57.51 ID:xWVuN6Y8
- KOFのオロチ七人衆みたいな感じで、オリジナル+版権キャラとかでもいいんだけどね。
スフィアの持ち主とかもそういうんでいいじゃんとも思う。
- 770 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 02:16:29.43 ID:GANmU7Jv
- 盛り上がるはずないだろ
めんどいだけの次元獣にガイオウやアイムを使い回しじゃ
なにより前後編牽引するだけの魅力を出せてないオリ主人公クロウ
- 771 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 02:25:39.47 ID:x9sag8L4
- エスターも最初から主人公にしてエスタールートとクロウルートにするぐらいやれよ
分岐でエスターとクロウ別れたりしたら良かった
ほんと使えないな寺田
- 772 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 03:01:38.45 ID:q+ULwvs/
- そんなことしたら余計な手間がかかるだけだろ
内容はともかく開発期間を削れるだけ削って乱発するというコナミから受け継いだ企業文化に反する
- 773 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 03:02:10.25 ID:q+ULwvs/
- あっナムコだった
コナミはいいよ
- 774 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 03:26:46.24 ID:K0EL1nLC
- 「版権でいう○○のポジション」はいらないです。
- 775 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 04:28:29.65 ID:AEWvNo1E
- マジならサンバイ剣の為だけに買える
- 776 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 04:45:18.42 ID:ud184DR8
- 今更デリンジャー相手に苦戦するのかよ
- 777 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 06:21:22.66 ID:6ANaPk1L
- >>763
ZZ参戦&マップ兵器一発で倒せる程度のHP&獲得資金豊富なら怪獣退治マップ出してもいいな
- 778 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 06:28:35.02 ID:K9WdoTao
- 今さら幸運のないジュドーさんや魂のない万丈さんはありえない
- 779 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 06:39:23.23 ID:p1SiZIkY
- え?みんなクロウさん微妙なの?
俺は結構好きなんだが…
- 780 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 06:48:50.77 ID:r75bvUO6
- >>779
毎回のように貧乏ネタで話に割り込んでくるから正直ウザかった
機体も特別強いってわけでも無いしな
- 781 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 07:35:10.34 ID:dlLV6hHp
- バサラ枠で0048参戦か
- 782 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 07:53:29.82 ID:6rwOTm/e
- >>779
ここは名倉のやったこと全部叩かないと気が済まない人がいるから
- 783 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 08:16:19.67 ID:VPfUqIfS
- >>779
オレはクロウで初めてオリジナルウゼーって人の気持ちが分かったわ
- 784 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 08:31:15.81 ID:/avaHrZq ?DIA(100002)
- >>779
良い部分もあるが
おふざけが過ぎた
- 785 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 08:42:11.47 ID:ewOADZGv
- >>779
俺も好きよ
借金の駄目男かと思ったら割りとできた大人だったし
- 786 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 08:44:35.93 ID:SoHnI8fi
- 主人公が複数いる中の一人ならともかく
唯一主人公としては変化球過ぎたかもな。
- 787 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 08:47:40.89 ID:apWjyqpM
- 単独だと気にならないけどトライアと絡むとひどい
チャリーンでスフィア克服とかさぁ… 一番の見せ場じゃないんかい
- 788 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 08:48:23.15 ID:fMMyKgNI
- 序盤イジられてる頃はいい感じだったけど
取巻きと関係者が増えてきてからが微妙かな
- 789 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 08:48:46.41 ID:8VB5lyL4
- >>779
クロウはわりと好きな方だが、脇を固める女共が痛すぎる。
- 790 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 08:58:10.02 ID:xLFiNQHS
- クロウとランドとのやり取りは好きだったな
2Zはセツコとランドが後半戻ってくるとはいえ展開上離脱してまうのが何だったなあ、もちょっとガッツリ使わしてくれよと・・・(3Zでたっぷり使えるかもしれないが)
>>781
それ参戦したら今までロボゲ板に来た事ない人らが沢山来そうな気がするわ
- 791 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 09:12:11.29 ID:v/AFhWof
- OG好きだけど、Z以降のオリキャラは微妙なのしかいないし…
Lの一鷹君は唯一良い塩梅だったが、地味だ空気だ言われて散々
空気とか言ってる奴は本当にやったことあるのかと
- 792 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 09:24:43.07 ID:Otixp5Em
- 一鷹とアリスは味方との絡み多いから他のオリジナルに比べりゃ若干地味だが空気って程じゃないんだよな
ニーサンが空気読めないダメキャラだったり、爺さんやグロなんとかさんが空気な事に関しては擁護のしようがないけど
- 793 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 09:52:34.25 ID:L0j3TJNe
- Lはラインバレルの話終わったら後は消化試合みたいなもんだったな
- 794 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 09:52:53.77 ID:puWeNi0G
- 大統領は裏で暗躍してる組織の長なんだからそうそう顔出したら台無しって感じもするしな
シャドウミラーみたいに戦うの大好きってわけでもなさそうだし
爺さんに関しては囚われのヒロイン枠だから…
- 795 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 09:54:44.36 ID:Mb30mR7J
- 只馴染みすぎてラインバレルのキャラ化してるのがねw
- 796 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 09:56:40.60 ID:fMMyKgNI
- 同意できるのと同意しかねる意見色々あるけど
アリスちゃんが可愛い事に揺るぎなし
- 797 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 10:01:53.01 ID:nK5b0m/u
- だからスパロボもパワプロのサクセス的なオリキャラクリエイトモードを付けろと
俺は何年も前から…自分が手塩をかけて育てたキャラなら誰も叩くまいに
- 798 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 10:08:20.27 ID:ruzW+gME
- OGに出す時面倒なんでやりませーん
- 799 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 10:12:16.36 ID:v/AFhWof
- 二人主人公辞めたときなんてまさにそれだからイライラする
Jとか隠し主人公機の存在だけで何周もするモチベ保たれたのに
今一周しかしないわ
- 800 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 10:14:15.81 ID:q+ULwvs/
- Fの時はたしかリアルスーパー系から機体選んで主人公の顔も選択式だったなあ
版権キャラがみんな個性強いし主人公はああいうドラクエ的なしゃべらないやつで十分なのに
OGはもうキャラいっぱいいるししばらくいいでしょ
- 801 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 10:28:32.41 ID:oQFrzTAB
- 第4次の主人公は全45話のうちインターミッションで喋るのが20話だけなのだが(ルートによる)、
そういうのが良いと言う人もいるし、人それぞれだな
- 802 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 10:30:39.76 ID:ifkJt1Nq
- ごひが加藤機関に参入して正義がどうのこうのって展開はここで言うまでもないけど最高だった
- 803 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 10:43:02.09 ID:M0E/hR92
- なんで主人公選択制やめたんだろうな。めんどくさくなったから?
あれのおかげで周回プレイの楽しさがあるのに。まだZはあったからよかったのにDSのWからやめてるよね。また復活すればいいのに。
てかWの場合だとカズマとアリアの関係考えるとどちらかによってボスが変わるでもよかったろうに。
- 804 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 10:59:47.73 ID:L0j3TJNe
- 主人公の行動選択によってエンディングを複数用意してほしい
- 805 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 12:12:12.02 ID:wDx3uL3B
- いい加減、ゲーム構成を見直した方がいいな
戦闘アニメもシナリオも無駄に力を入れてる割にはテンポ悪すぎて一度見た後はスキップ対象というジレンマ抱えてるし
いくらスキップできても中身が作業ゲーならそんな長くプレイしないぞ
- 806 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 12:34:52.21 ID:YkrnCy4W
- その点Kはヒロイン選択によってちゃんとシナリオが変わる展開でしたよ、猿渡さん!
- 807 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 12:39:17.08 ID:26n5L6RS
- どっち選んでも地雷っつー選択をスパロボで突き付けられるのは想定外だったがな。
- 808 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 12:47:50.81 ID:lubC9Yjl
- Wの時は「2部制で乗り換え2回あるからそれが代わりなんだろう」って思ってたけど
その次のKではついに機体固定でヒロインどっち選んでも能力変わらないし、
Lではついに後継機すら無くなってプレイヤーの選択する要素が一切無くなった
終いには版権シリーズ作品ですら4人→2人→1人って減って行って、機体も固定になる始末
正直、OGに出した時にそれが原因でAが大失敗したからって、
そんな理屈を版権スパロボに逆流させて手抜きしようってのは納得いかん
- 809 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 12:55:24.58 ID:DUrfxowj
- 今のスパロボはOGありきで考えてるからなあ
- 810 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 12:56:29.77 ID:Lv9M0VWT
- >>787
クロウのスフィア克服って、ベタだけど
「金を集めるよりも大事な事があると分かった」とか
「金に執着しなくても心が乱されなくなった」みたいな
明るい方向に持って行ってスフィア克服って話にするのかと思ってたのに
まさかの忍たま乱太郎みたいなギャグ展開で解消ってのはふざけ過ぎだと思った
コイン1個>>>>>セツコとかランドが苦しんでいる副作用
茶番もいい所
- 811 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 12:59:26.65 ID:x9sag8L4
- OGで失敗したのはAだけじゃないRは失敗どころか大失態
α主人公余り4人なんて変な機体与えられて目も当てられない
と思ったら2OGではヒュッケ削除で・・・
- 812 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 13:06:07.87 ID:x9sag8L4
- だからといって版権で主人公、機体選択無くしていい理由にはならないけどな
OGでも最初から選ばせたらいい
ラミア、アクセルどちらを仲間にするかや龍虎にどの組を乗せるかをな
- 813 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 13:10:54.20 ID:vne6hrJf
- クロウの駄目な所って、明らかにイロモノなのに版権シリーズの固定主人公(しかも前後編)にしちゃったり、
自分のネタをやたらゴリ押ししたり、取り巻きが大量にいたり、他のキャラも関わってるスフィアをギャグ設定にしちゃったりっていう
そういう、Zシリーズ特有の気持ち悪い作風に対してプレイヤーに逃げ場を一切与えなかった事だと思うよ
これが4人主人公の内の一人ならともかく
- 814 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 13:15:55.17 ID:Eaw2riy/
- 島田兵が主役のスパロボ早く作れよ寺田
- 815 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 13:21:23.50 ID:3e7SlFWv
- オリのいないCOMPACTをリメイクすればいいんだよ。
- 816 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 13:29:36.79 ID:j5Y1L5di
- 金に執着するのはクロウの個性でキャラ付け自体はよくできてると思う
ただ要所要所で版権作品を踏み台にしてるとこがやたら目につく
これはZシリーズのオリジナル全体にいえることだけど
- 817 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 13:42:40.69 ID:26n5L6RS
- 踏み台って要するにクロスオーバーだろ?
- 818 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 13:54:58.01 ID:TS9pUb/b
- もうオリジナルありなしを始めに選択させればいいよ
- 819 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 14:27:14.54 ID:q+ULwvs/
- Zはランドとセツコの選択性だったしシステムとか頑張ってたんだけどな
2Zで主人公は選択できないわシステムは退化するわで散々だわ
ナムコと合併した悪影響だな
- 820 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 14:39:10.57 ID:pCxTPP6m
- 踏み台って言葉使いたいだけちゃうんかと
- 821 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 14:42:50.95 ID:V1YeoQMB
- そもそも何をもって踏み台と定義しているのかが分からん
- 822 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 14:43:02.79 ID:QgdeIlKs
- F型主人公でいいぞ、親父が新型くれる緩い感じでよ
インターミッション会話が無駄に長くなったのは
参戦作品の増加以外にオリキャラのキャラ立ての為の会話が増えたってのがある
ロボ開発者を父に持ち士官学校や特機パイロット養成所を優秀な成績で卒業しただけの新入隊員で良いんだぞ
- 823 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 14:59:45.65 ID:TS9pUb/b
- そうすると今度は空気だの薄いだの一鷹だの文句言うんだろ
- 824 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 15:06:48.93 ID:xilCDkFi
- 結局どうなっても文句言う奴は出てくるからな
叩かれてるところよりも褒められてるところ大事にした方がいい
- 825 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 15:33:47.48 ID:qeGaCfZj
- >>823
一鷹さんは機体の性能が援護よりのアレだっただけで本人は悪くないだろ!!
ぶっちゃけジョッシュみたいに顔見知りが多ければ説明台詞省けるよな
- 826 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 15:43:11.36 ID:bjVn9OxW
- いやラッシュバードも普通に強いだろ
- 827 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 15:44:00.59 ID:GFTnQpB3
- 版権作品は土下座してスパロボキャラに絡ませてもらってんだから大人しくしてればいい
- 828 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 15:45:42.05 ID:fMMyKgNI
- ラッシュバードはたとえ画面をデストロイガンダムで覆い尽くされても完封できる子
- 829 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 15:56:06.80 ID:26n5L6RS
- HPが半分切ってからの頼もしさが異常だったな。自軍ユニットの技量が低めな調整だったから尚更に。
- 830 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 16:17:49.70 ID:BmcoQBbu
- >>811
第四次/Fの主人公勢は一組しか出てきてないだろ!
そのくせゲシュペンストキックだけ一人歩きして・・・
キックはレナンジェス、パンチはパトリシアだけでいいんだよ!
- 831 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 16:18:15.06 ID:PX6doZMa
- 最初から援護攻撃持ってて撤退ボス殺すのに助かった
- 832 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 16:24:02.54 ID:x9sag8L4
- >>830
あの2人はα版だろ
F主人公は誰も出ていない
- 833 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 16:52:57.32 ID:QgdeIlKs
- >>823
そういうこと文句言う奴いるって言うけどロボゲ板の様子見ると
オリキャラ目立って版権踏み台にされたって騒ぐ奴の方が圧倒的に多いと思うんだが
無個性なら主人公叩きようがねえし逆に自分自身の分身として愛着湧く人も出てくるだろ
ドラクエの主人公みたいにさ
- 834 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 16:57:25.30 ID:YkrnCy4W
- 最近はFEでも物語上の主人公と別にマイキャラいたりするし
エディット型の主人公を久々にやるものありかと
まあ主人公以外のオリキャラがαのリュウセイみたいになるような気がするけど
- 835 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 17:23:38.32 ID:oLhMQyUO
- >>768
わかる、ベタなんだが敵の幹部が現れてダメージ与えると退場の流れは燃えるw
- 836 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 17:24:15.08 ID:v/AFhWof
- α形式(主軸オリにエディットキャラ一人)なら批判も少ないと思うが、
F形式は色々危険な気がする
- 837 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 18:24:31.18 ID:6r83jp9k
- 久々にエディット式、無個性主人公ほしいよねぇ。
OGのダメなことは妄想の域だったカップリングを
固定化してしまったことだと思う。タスクいらんわ。
- 838 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 18:29:58.96 ID:V1YeoQMB
- カプ厨の俺は大歓喜なんですがそれは?
- 839 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 18:36:03.58 ID:vne6hrJf
- >>823
クロウか一鷹のどっちかしか選択肢が無いってんならそりゃ文句言うわ
極端な奴と極端な奴の二人だけを例に上げて「文句言うんだろ」とかただの極論にしか聞こえない
- 840 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 18:39:52.60 ID:fMMyKgNI
- エディット型の主人公(FE並にはいじれる奴)そろそろ入れてもいいよね
今後の新作がOGに出るくらい待ってる頃にはOGどころかスパロボ自体解らんし
- 841 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 18:40:45.68 ID:boFw8N1u
- DLCをガンガン使ってくれても構わない
OEのサイバスターみたいに
- 842 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 18:43:58.32 ID:lubC9Yjl
- 一鷹は「目立たない事自体が悪い」って言うんじゃなくて、
ラインバレルの付属品でいい子ちゃんやってるだけで特に印象的なシーンや盛り上がりにも欠けるのが
空気主人公であんまり評判良くないって言われる所なんじゃないの
登場人物の相関図的にも浩一のオマケ状態だし、後継機すら無いし、ライバルは池沼状態だし、
ラインバレル最終話以降が蛇足状態だし、ラスボスは空気で因縁もロクに無いし、下手すると最終話で出し忘れるし
- 843 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 18:47:11.77 ID:Mb30mR7J
- 確かに何で最終話で強制出撃じゃないんだろう
その前の話で折角合体攻撃したのに出てないの気づかずそのまま倒しちゃったよ
- 844 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 18:58:44.16 ID:kPNKJT+h
- ぶっちゃけ捨て駒だったからな>L
前作でやらかしたから、その次の作品は失敗することが目に見えてた
- 845 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 19:04:45.95 ID:ud184DR8
- 一鷹の印象的なシーン挙げると大体誰かの手助けしてる場面だからな
脇役としては非常に優秀だけど主人公としては微妙
食べ物に例えるなら唐揚げに添えられたレモン
- 846 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 19:08:49.42 ID:26n5L6RS
- チャーミングなメイドロボのご主人様ってだけでどんぶり3杯いけるわwwww
- 847 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 19:13:36.60 ID:Pe61Lase
- そういう主人公を望んでたんじゃないのか
- 848 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 19:21:30.72 ID:OdJ5EqTy
- メイドロボっていまどき流行らないよな
東鳩とかやってた層には受けいいのか
- 849 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 19:25:44.91 ID:U8av8Web
- >>838
お前だけだ
- 850 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 19:39:24.16 ID:OnsNsK2/
- 老兵が主人公のスパロボ(MGSのスネークみたいな)
ロリキャラが主人公のスパロボ
おまえらどっちがいい?
- 851 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 20:00:44.84 ID:Py8OfEjW
- >>850
間を取ってロリババアでお願いします
C.C.とかアル・アジフみたいな
- 852 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 20:01:07.28 ID:p1SiZIkY
- >>850
一周目はおっさんで二周目がロリでいくわ
- 853 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 20:21:18.28 ID:oLhMQyUO
- 最近のオリキャラ見てると渋いおっさんなんて無理だろ、デザインも酷いし
- 854 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 20:29:50.82 ID:odqbrlw8
- Kは何で評判悪いの?
自分は未プレイね
- 855 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 20:37:39.34 ID:4IMED3px
- おっさんはさち子担当だったけどそれも今はムリだしな
- 856 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 20:47:35.48 ID:xWVuN6Y8
- でもロボットのパイロットでオッサンつーとマッチョな感じになっちゃうだろ?
- 857 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 20:53:21.53 ID:DkG4VoIE
- 一鷹&アリスコンビ好きなんだけどなあ。
アレなニーサン含めたLのオリジナル周りは、俺の中では近年最高峰だった。
Zシリーズもそんな嫌いじゃないんだが、味付けが濃すぎて好みとはちょっとずれるし
- 858 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 21:02:34.00 ID:26n5L6RS
- 平凡な妻子持ち中年リーマンが人類の救世主になっちゃっても熱いよ。課長王子とか地球防衛家族の衛ちゃんとかさ。
- 859 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 21:23:26.26 ID:YkrnCy4W
- 若造の主人公を導いて死ぬ王道タイプのおっさんもオリジナルだとあんまり居ないよね
- 860 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 21:26:34.34 ID:xLFiNQHS
- >>858
それら昔見てたな、懐かしいw
地球防衛家族はスーパーロボ出てるから問題なくスパロボ参戦できそうだ
- 861 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 21:45:58.10 ID:ud184DR8
- UXのリチャードはどうなん?
- 862 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 21:57:13.74 ID:t9hSy7V+
- UXオリは勝手に盛り上がってSKLの見せ場奪ったり、ひたすら寒かったわ
正直ミストさんに次ぐ
- 863 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 22:15:36.46 ID:75cw0wTl
- 絶望総代「おっさんがブームときいて飛んできました」
- 864 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 22:21:15.28 ID:K9WdoTao
- ヤザンの部下だったり所属チームがティターンズと関連してたり
ゲインやサンドラット隊と仕事仲間だったりそういうの好きなんだけどな
Zシリーズに関してはスフィア設定がオリキャラの魅力殺してるよねぶっちゃけ
- 865 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 22:24:33.69 ID:26n5L6RS
- >>860
後年防衛家族を再見したら、ロボがソーラーアクエリオンそっくりでワロタよw 河森それはあかんぞ的なw
- 866 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 22:27:29.81 ID:zAQdvLOR
- >>845
それこそスパロボ主人公に求められてるものでは有るんじゃないの?
版権の手助けして出しゃばらないってのは
- 867 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 22:37:21.53 ID:oLhMQyUO
- 早いとこz3出してスフィア関連終わらせて欲しいわ
- 868 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 23:46:38.20 ID:lubC9Yjl
- 第三次でZシリーズは完結するかもしれないけど、
スフィアとアサキムはどうせ未完結でOG持ち越しだと思って諦めてる
「あのアサキムがOGに参戦!ファン待望のマサキとの夢の対決が描かれる!」
第三次OGの謳い文句はこれで決まりだ
- 869 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 23:48:21.09 ID:DLfhcRC4
- アルジェントソーマの参戦はまだですか?
もう13年待っているんだが…
- 870 :それも名無しだ:2013/10/17(木) 23:51:34.10 ID:puWeNi0G
- 作中の説明だとスフィアは全並行世界で一つずつっぽいし
それこそOGとZの世界がひとつに!か
Z最終作でスフィアが全部どっかに飛んでったとかでないと
OGでZの話は出来なさそうだしな
- 871 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 00:00:08.14 ID:p1SiZIkY
- アサキムが全部回収してきましたー
で解決
- 872 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 00:01:27.62 ID:MrkmsFgZ
- サルファのSRXみたいに、結局ちゃんと完結させられずにスペシャルステージでアサキムとかセツコに
「スフィアの力を使えば別の世界にだって行けるんだ!」
「俺達の戦いはこれからだ!」
とか言い訳じみた事を言わせて延命させるんじゃないの
これの何が凄いって、結局サルファでSRXがこの言い訳をしてから
次のZシリーズが完結するまでの間にOGにおけるSRXが何にも進展していないと言う事
- 873 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 00:06:55.32 ID:agrr5dYf
- >>868
アサキムさんは魔装機神の方へ行ってもらえますかね?
- 874 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 00:07:36.75 ID:/mdX5tvC
- 流石にZで完結させると思うが…多分
- 875 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 00:11:35.62 ID:fT8/InC4
- アキサムとか臭いからもういいよ
- 876 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 00:11:57.39 ID:kWNtPtux
- >>873
公式に魔装機神と関係ないと言明されてるんでお引き取りください
- 877 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 00:12:21.36 ID:QcDHF5Uu
- OGですらSRXの話進められないのはぶっちゃけ需要ないから?
シリーズ最終作でやり逃げするしかないんじゃ…
- 878 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 00:16:04.94 ID:LO8J+3Pr
- アサキムよりツィーネ出せよ。
- 879 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 00:19:32.70 ID:NyKjStdf
- アサキムとセットで気持ち悪さ2倍だから出さんでいいわあんな奴
- 880 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 00:34:40.24 ID:tv0GRxku
- 新シリーズにまた出られる確立高い作品って
マジンガー、ゲッター、Zガンダムと逆シャア、ボトムズ、ギアス、鉄人28号、
マクロスくらいだろうな
他はいくつかの版権元の中から選抜だ
東映からは今度こそアルベガス出そう
- 881 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 00:36:07.86 ID:LO8J+3Pr
- もう思いきってガンダムとマジンガーとゲッター外せよ。
- 882 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 00:38:40.63 ID:XLhUDhzg
- 東映の残ってる作品はむしろまだ出てないの?という不思議
ダイラガーはともかく、アルベガス、レザリオンは既に出てても不思議じゃなかった、3Zに恐らく一作品投入するんではないかと思われ
- 883 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 00:45:36.38 ID:80p6SG8D
- oeやった後だと当分ボトムズは遠慮してほしい
- 884 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 01:03:42.91 ID:2M8r5kQs
- ベターマンの再参戦とリヴァイアスの参戦
それとは別のシリーズで勇者ワタルグランゾートなどの90年代ロボット大戦が欲しいです。
エルドランシリーズも当然で。
- 885 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 02:01:20.25 ID:+2HKJatg
- >>853
MXのアルベロさん良かったと思うよ
ヒャーゴさんだけじゃなくダブルで主人公なら良かったと思う
- 886 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 02:02:06.50 ID:SOS7y4Oi
- エルドランは好きだけど
防衛組に殺しさせるなとかいう信者がうざすぎる。
ザンボットと同時参戦で役にたたねーガキの数匹人間爆弾にしちまえよ。
- 887 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 02:27:29.45 ID:4zb56u62
- アルベロはかっこよすぎて主人公食ってた
万が一裏切らなかったらどうしようかと思った
- 888 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 02:27:43.18 ID:ekwEKyfH
- >>886
原作設定で防衛組が一人欠けたらボロ負けするから無理だろ
子供の戦争参加とかは別にどうでもいい
自軍に入るなら全部の敵と戦えとは思う
ジオンだろうがブリキ野郎だろうが地球や日本を攻めてくるなら侵略者となんら変わらんだろ
防衛組よりOEバーニーに言いたいことだけど
- 889 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 03:10:57.37 ID:6mrTjjWI
- そういうのって、防衛組"は"ころしてないって描写さえあれば問題無いよな。
魔装のテロリスト死亡イベントみたいなのやらなきゃいいだけの話だし
フリーダムは殺してないスゲーがやり辛くなるけど、あっちは強敵は普通に殺りにいってたしな
- 890 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 03:14:31.55 ID:6mrTjjWI
- >>888
バーニィは復隊したときに問題がおきるからしょうがないかも
- 891 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 05:52:32.75 ID:WOS/VYVa
- UXファフナーは原作では子供を戦争に参加させるのを絶対に拒否していたキャラがノリノリで傭兵部隊に編入決めるわ
その次の話で敵撃墜で死亡イベントを起こさせてファフナーキャラに人殺しを可能にさせるわ
ライターは>>886みたいな屑なんだろうなってのが良く分かった
- 892 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 06:24:27.63 ID:458QeY7h
- 脱出装置が超優秀なんです!
イデオンガンの直撃でも生還可能なんです!のがいいな
そんな説明すらイランと思うけどゲームなんだし
- 893 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 06:47:31.70 ID:hA3eWHLk
- 子供だから殺すなとか警察だから軍に入れるなみたいな話は
原作とスパロボじゃ世界の状況がまるで違うんだから固いこと言ってても仕方ない
描写を和らげるとか設定を変えるとかやることはやってるんだから
- 894 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 06:57:57.43 ID:N2ZF9CGe
- 面倒だからストーリーなくすとOEに
下手にストーリー入れると子供に人殺し云々とかいろいろ言われるし
ここの意見とか全く聞かずに好き勝手に作った方がなんだかんだで一番受け入れられそうだな
- 895 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 07:09:26.60 ID:TkiP+5gs
- >>869
次回作で出るような気がする。
復讐主人公と妖精さんを絡めやすそうな作品は2000年代に結構出てくれたからなー
- 896 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 10:09:05.85 ID:Qt54MQUt
- むしろUXのファフナーは無難だったわ。敵がフェストゥムだけじゃないんだから
最新作でも島vs人間臭いし
Kみたいに名シーン全てカットするようなゴミシナリオより遥かに良い
- 897 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 10:17:20.84 ID:t9BHCnue
- K組で救済されてないのはガンソードぐらいになったか
次のスパロボで出さんかな
- 898 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 10:18:19.62 ID:y158+upY
- ファフナー新作がAOやEVOLの二の舞にならないよう今のうちに祈っておくか
- 899 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 10:23:28.35 ID:2UeAx2Q7
- ファフナーは一期映画と面白かったけどエウレカアクエリは一期の時点から……
- 900 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 10:31:26.02 ID:o3OcUFK2
- Kってそんなに酷かったのか
みんなネタで言ってるんだと思ってた
- 901 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 10:34:07.09 ID:r1Wwnih0
- UXとかむしろ出ない方がましだったろ
- 902 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 10:35:20.64 ID:Yv+MAkaT
- ファフナー新作がうっかり糞化して
ロボ物の続編=糞という風潮がより強まればそれはそれで嬉しい
寝た子は起こすな
- 903 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 10:38:23.42 ID:gQcTJDBE
- 何度でも言うけど、UXの聖戦士翔子はスパロボ史上屈指のクロスオーバーだったぜ。
- 904 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 10:41:14.52 ID:o3OcUFK2
- パチ化がある程度成功しない限りなかなか続編はは作れないでしょ
ファフナーは失敗したほうだけどね
- 905 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 10:43:02.39 ID:G2p561Xa
- 出ない方が良かった度でいえばZの時点でクソだったのにわざわざ第二次出しちゃったゴミカスの方が…
引けなくなって第三次まで行くみたいだし。最初からクソだって分かってるものの発表を待つのは辛い
- 906 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 10:44:17.17 ID:xBiBYjgm
- ハードもクソ、中身もクソ、売り上げもクソ確定だもんな
- 907 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 10:50:39.57 ID:WOS/VYVa
- 各死亡シーンがやっすいお涙頂戴になったり、剣司を追い込むだけ追い込んで特になにも無かったり、犬や両親の件が無いせいで甲洋がただの嫌なやつだったり、ガシッボカッ咲良は死んだスイーツ()になってたり
UXの何が救済なのか
まあアホは聖戦士ショウコハザマでも行っけぇマークザインだぁ〜でも喜べるんだろうが
- 908 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 10:53:20.54 ID:gQcTJDBE
- 原作再現にこだわりすぎてバランス欠いたら本末転倒ってやつだ。要所で他作品と絡ませるからクロスオーバーなわけで。
- 909 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 10:53:47.74 ID:xBiBYjgm
- やっぱりUXもクソだったか
- 910 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 11:09:55.95 ID:pM6jpwRb
- 次回作はCRスーパーロボット大戦でお願いします
- 911 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 11:11:28.49 ID:O7zcIS5R
- 売上はこれからも減り続ける
増える要素がない
- 912 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 11:44:07.88 ID:xRk5tUh6
- トップをねらえ!が実写映画化
http://jin115.com/archives/51980447.html
- 913 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 12:23:02.88 ID:f9aUqnNh
- まだアフィブログなんて貼る馬鹿が居るんだな
見てるアホの類か当人なんだろうけど
- 914 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 12:25:57.03 ID:kQ5r4mXV
- スパロボの新作が発表されたら、またそういう臭いブログの信者が暴れるんだろうな
- 915 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 12:30:10.95 ID:K6l3VFQE
- UXは個人的にダメシナリオだったわ
ファフナー勢もそうだが種死組も原作終了後とは思えないくらいキャラの性格が弄られていて
ならなかなか酷いものがある
自分が担当した三国伝贔屓とオリの糞っぷりも酷さに拍車をかける
AGEを名指しでdisる岸本は名倉と同レベルだし今後は器用しないで欲しい
- 916 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 12:36:01.14 ID:R+xwMIJP
- 最近はスパロボ関連で炎上することすら減ってきてる気がする
- 917 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 12:39:22.35 ID:UiSHCni5
- クロスオーバーってちゃんとした下地があってこそ面白いんだなあとUXやって痛感した
特に好きでもなんでもない、立ち位置もよくわからないままキャラ同士がぐちゃぐちゃ絡んで勝手に盛り上がってアルティメットクロスとか言われてもポカーンだった
αとJ無しで誰も知らないような作品だけで外伝やWやっても着いていけないわ
そりゃ原作ほとんど熟知してるような連中にはウケいいし、声もでかくなるんだろうけど
- 918 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 12:46:22.00 ID:kQ5r4mXV
- スパロボで知った作品を見るって文化が最近は無いのかな
- 919 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 13:11:49.87 ID:Qt54MQUt
- UXはサヤ以外ゴミみたいなオリキャラばっかだったな
機体もライアット・Bはかっこよかったし使おうと思ったら
オルフェス()に強制乗り替えで萎えた
- 920 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 13:12:27.90 ID:bLCmF+3z
- スパロボ補正が割りと素晴らしいんだよな
スパロボでこの作品面白そうだと思って実際に原作観てもハズレの方が多いな
- 921 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 13:43:15.48 ID:Yv+MAkaT
- 最近は微妙アニメでも何だかんだ楽しめるようになったから
むしろ予習後にスパロボでの扱いイマイチで寂しいパターンのが多い
- 922 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 13:50:15.51 ID:tk5aB8Qk
- ただただ再現してるだけだからね
分岐で知ってる作品が参戦するルート辿っても面白味がない
- 923 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 14:48:52.63 ID:0z4e1io4
- UXを1から10まで素晴らしいと言う気は無いがやっぱり直近の版権がZ2ともなるとUXを持ち上げざるを得ない
- 924 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 15:07:06.23 ID:nxBdW8H6
- UXよりもZ2のがいいだろ
- 925 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 15:10:57.08 ID:/werkJfc
- Z2は酷かった
- 926 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 15:32:49.20 ID:NyM/A72W
- Z2の方がいいわ
ゲテモノ放り込んで出来た闇鍋がたまたま美味しかったからって明日も明後日もまた食いたいとは思わん
- 927 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 15:42:07.41 ID:5hWHHhM+
- ZもUXも同じようにゲテモノじゃん
こうやってイロモノ同士で「俺の方がマトモだし、俺の方が尖った出来だし」とか言って、
お互いに比較して勝ち誇ってるってのが、いかにも落ちぶれたシリーズって感じ
いくら違うと言っても所詮は狭い狭いコミュニティの中での縄張り争いに過ぎない
- 928 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 15:42:17.90 ID:FAHK6/96
- どっちもどっちで笑える
- 929 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 15:50:47.10 ID:NLcYUtnv
- 俺は面白いヒーローマンより
つまらなくてもギアスの方がいいなぁ。
スパロボはまず好きなアニメが出るかどうかが最重要だから
- 930 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 15:54:01.37 ID:f9aUqnNh
- 第2次Zはシナリオ云々はともかく、あれだけ有力タイトル突っ込んでも
ユーザー減少が止まらなかったという方が問題
- 931 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 16:17:35.90 ID:Yv+MAkaT
- もうどうテコ入れしても無駄なんだから
最低限の滑り止めに種死とマクロスF辺り入れて他ローテのまま閉幕まで行くだろう
- 932 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 17:05:23.89 ID:5n/XpKt1
- このスレ的にはボロットとかケロットに始まり
ナデシコとか最近ではミクさんとかケロロみたいな
作品の他の雰囲気とちょっと違うけどネタみたいに参加している枠の呼び方でも考えるのが盛り上がるんでしょう?
- 933 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 17:07:17.01 ID:+EWbpRYp
- 版権スパロボを据え置き機でやりたい
携帯機は見送り
- 934 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 17:26:03.35 ID:zPdT+qXv
- http://2cat.twbbs.org/~tedc21thc/live/src/1382033915043.jpg
- 935 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 17:34:35.03 ID:SLlWXnjk
- お前ら、本当に熱心にスパロボ見てるんだなぁw
- 936 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 17:53:26.52 ID:jYQ/nza9
- 話題枠とかじゃ地味か
- 937 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 17:55:26.29 ID:8wr9NWBW
- ゲテモノでいいじゃない
- 938 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 18:05:28.69 ID:WVWuN1+A
- スパロボ自体、戦闘アニメ以外進化してないし
動画サイトに投稿された戦闘アニメ見ればおなか一杯になれる
有力タイトルと言っても元々ロボアニメファンとスパロボファンは被ってるんだから
有名どころ入れようが入れまいが売り上げあんま変わらんだろう
- 939 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 18:12:30.97 ID:LdSEro26
- >>929
バカだなぁ
- 940 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 18:12:32.07 ID:7Ark4fr+
- 進歩することが常に正義だとか思ってるのか?
- 941 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 18:17:36.78 ID:Qt54MQUt
- 割りと真面目にここ最近、
スパロボで一番満足出来たのは第二次OGだわ…
早くPS3に版権来いよと思う反面、Zシリーズ要らねえ…
トーセなんか一本版権作ってくれねーかなー
- 942 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 18:30:07.34 ID:WVWuN1+A
- 進歩が正義とは思わんがズール皇帝が正義だ!
戦闘アニメの限界、頭打ちに来てしまったんだ
これ以上進化したくても出来ないだろう、SRPGとしては
- 943 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 18:34:34.31 ID:4vlLwI8A
- 参戦作品15くらいの非シリーズものを半年毎に出してくれるのが個人的には一番うれしい
- 944 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 18:36:47.75 ID:458QeY7h
- 多くの人がスパロボに参戦して欲しいと望む作品が実際に参戦する時期よりも
そういうロボアニメが存在する時期のがスパロボも盛り上がってるよね
- 945 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 18:45:28.89 ID:WVWuN1+A
- 昔は夕方5時からやってて小さい子なら見て当たり前だったロボアニメ
今や、完全に居場所は無く、深夜にエロゲやラノベアニメ化と同列扱い
そんな少数向けに作られた作品参戦しても、お客さん増えるわけがない
まだロボットの枠から外れた有名所持ってきたほうが話題になる
- 946 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 18:49:17.90 ID:7Ark4fr+
- アニメを作る連中の方が劣化して久しいからなあ
あげとか超速撤退とか
- 947 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 18:55:45.62 ID:Qt54MQUt
- あれらは原案の日野()とかクズエニ()の問題臭いが
今やってるガンプラは面白いよ!ロボじゃなくてガンプラだけど
- 948 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 18:57:38.17 ID:5hWHHhM+
- >>941
何だかんだ言って第二次OGは魔装以外は割と楽しめたわ、魔装以外は
序盤のEX編が糞過ぎて何周もする気が全く起きない
- 949 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 18:58:06.02 ID:WVWuN1+A
- 主役であるロボアニメが衰退してるんだ、スパロボも衰退するのは当たり前
それ判ってたからOG系作って広げてるんだろうし
インバトとか正直微妙な出来だと思うけど、あぁやって広げていくのも大事なんだろうなぁ
バーニングPT発売はまだですか?
- 950 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 19:04:53.01 ID:WVWuN1+A
- ガンプラアニメ面白いな
ただあれスパロボに参戦出来るか怪しい気がするのが残念
- 951 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 19:07:58.40 ID:5hWHHhM+
- あんなゴミみたいなスピンオフしか出せないならOG自体が衰退していくだけだろうよ
本当に真面目にスピンオフを広げたいと思ってるならあんな物になるはずがない
しかもOGIBの何が酷いって、OGシリーズ内ですら出し惜しみやえり好みでOGファンすら取り込めてないって事
- 952 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 19:08:00.59 ID:8wr9NWBW
- >>949
ホ
- 953 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 19:14:59.32 ID:Qt54MQUt
- 別にアクション作るのは構わんが
あんな見た目から分かる手抜きゲー買って貰おうなんざ片腹痛いわ
- 954 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 19:16:39.76 ID:80p6SG8D
- OGは敵のデザインが最悪なんで萎える、特に最近のは
- 955 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 19:17:15.72 ID:WVWuN1+A
- >>951
そうは言うがジャンル変更したスピンオフ系はあんなもんだろ
スクコマとかレジメンツとか(スパロボ学園も含んで良いのか?)
これらもチャレンジ作品であって、これで収益や、既存ファン喜ばせるって方向性ではないだろう
初作なんて手探り状態なの当たり前だし。
- 956 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 19:19:32.10 ID:WVWuN1+A
- あとすまん次スレ無理だったので>>960お願いします
- 957 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 19:38:52.85 ID:KuV4sAGl
- 人気作品がロボット物から生身の超人バトル物になってずいぶん経つしな
- 958 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 19:47:55.67 ID:458QeY7h
- そんなのスパロボ以前からの話だろ
- 959 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 19:48:07.50 ID:vwOxI6ZL
- ブレードとオーガンに頼むか…。
- 960 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 20:07:44.72 ID:agrr5dYf
- もう純粋なロボアニメファンなんて居ないだろ。
最近は作品単位で成功だの失敗だので叩き合うのが主流で、好きとか嫌いとかの次元じゃねぇんだよ。
ロボット物だからと無条件に好意的に扱ってくれるのはある程度達観してるオッサンだけだっつーの!
- 961 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 20:21:17.58 ID:H8+Ro6Qw
- >ロボット物だからと無条件に好意的に扱ってくれる
今までのスパロボファンでも少数派だったろそんな人間は
ウィンキー時代からガンダム・富野age、昭和スーパー系sageなんか居た訳だし
単純に今のスパロボがクソゲー過ぎて、既存ファンに見切られ新規も入ってこなくなっただけ
ロボアニメの衰退が〜とか言う人も多いけど
過去の膨大なコンテンツを腐らせてる今のスパロボじゃどんなヒット作が来ても活かせないでしょ
- 962 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 20:26:47.79 ID:NLcYUtnv
- >>961
そんなのは70年代生まれの若造だけだ
- 963 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 20:32:11.17 ID:H8+Ro6Qw
- >>962
マジンガー世代のガチ勢なんてPS以降のスパロボやってないだろ
70年代のオッサンが卒業して、80年代のあんちゃんに見切りつけられ
90年代以降にスルーされてるのが現状だよ
ハッキリ言って今のロボアニメ以上にスパロボスタッフの頭の中身がオワコンなんだよ
- 964 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 20:37:52.15 ID:QfXlLRPE
- 90年代ですまんな
3Zにはそれなりに期待してるよ
社員じゃないからな
- 965 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 20:39:42.68 ID:IjSD7pho
- ところで次スレはどうなってるの?
- 966 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 20:40:58.49 ID:NLcYUtnv
- マジンガーとギアスの初回を再現した、
第一話のタイトルが「魔神が生まれた日」のスパロボを
前から心待ちにしてますよ。
それとは別に、最終話のタイトルが
「もう終わりで〜す」なスパロボも一度は見てみたいけど
- 967 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 20:44:05.42 ID:jX7rnaDh
- イイね
でもギアスとマジンガー相性良くなさそう
ま、脚本の腕次第だろうけど
- 968 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 20:45:17.39 ID:71oA65Tw
- マジンガーがギアスの踏み台になりそうだなw
- 969 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 20:48:51.17 ID:IjSD7pho
- 人の心を加えたり捨てたりする人間模様か・・・
- 970 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 20:53:11.49 ID:uz5IsG2/
- マジンガーの敵は催眠術を使ったり幻覚を見せたりできるから
ギアスとうまく絡めそうな気はする
- 971 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 20:57:04.81 ID:IjSD7pho
- >>960が帰ってこないし次スレ建ててもいいかな?
- 972 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 21:02:20.82 ID:agrr5dYf
- >>971
ゴメン無理だったので頼みます。
- 973 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 21:06:35.80 ID:IjSD7pho
- >>972
了解
スパロボ新作スレ part587
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1382097890/
- 974 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 21:27:36.90 ID:IjSD7pho
- 俺なんとなくだけどアトムが出るのはスパロボシリーズ最後のような気がするんだ・・・
- 975 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 21:41:56.13 ID:QfXlLRPE
- アトムとチェインバーとADAで正義とは何かについて語り合うのか…
- 976 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 22:02:17.37 ID:ekwEKyfH
- もうさマジンガー、鉄人28号、イデオンあたりが単機または少数でジオン本国やブリタニア本国に突撃して
連邦がガンダム作る前に、ルルーシュが魔女と契約する前に敵勢力を滅ぼすスパロボ作ればいいよ
- 977 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 22:17:15.05 ID:CqPLpAeE
- >>943
俺もそんな感じのがやりたい。無理なんだろうけど
- 978 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 22:20:01.66 ID:fT8/InC4
- MXやらインパクトみたいなのを定期的に出す路線に戻せ
- 979 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 22:22:06.33 ID:N2ZF9CGe
- ギアスはエリア11から現れる恐竜帝国やピンポイントでやってくるあしゅら達に対抗できる戦力ってことで
スーパーロボットの関係者は特例でイレブンや名誉ブリタニア人より権力あるみたいな感じでいいんじゃないか?
- 980 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 22:24:28.01 ID:nil3Mzcn
- C3リメイクでもいいぞ
- 981 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 22:34:55.74 ID:vwOxI6ZL
- 諸君、先ずはDのリメイ…あ……。
- 982 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 22:44:34.21 ID:LO8J+3Pr
- 任天堂携帯機作品とPS1作品を全部リメイク。
- 983 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 22:56:31.42 ID:qlBRsKsL
- うむ あと10年は戦えるなw
- 984 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 23:14:59.25 ID:Ym/+sAU5
- やっぱり据え置きゲーじゃないと思い出に残らんなぁ
無印Zは最高だったしps3に期待
- 985 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 23:18:05.57 ID:Yhy2+Zlu
- 昔はリメイクで食ってたようなもんだしな
- 986 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 23:19:49.23 ID:tv0GRxku
- >>976
ルルーシュ統治以前のブリタニア帝国は日本占領して虐殺行為などしたから
スパロボで原作以上に酷い目に遭っても文句あまり出ないと思うw
本土にコロニー落とされたりオウカオーが日本占領しているブリタニア軍皆殺しにしてもさ
- 987 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 23:24:21.03 ID:ekwEKyfH
- スパロボなんだからロンドベル隊がメメントモリでブリタニア焼き払うってのでもいいよな
- 988 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 23:24:34.03 ID:LO8J+3Pr
- インパクトみたいに、リメイクに作品足すのもいいかも。
- 989 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 23:27:59.95 ID:Ipo0N/4q
- 64やαがGロボの影響でリメイク出来ないなら他の作品に置き換えてリメイクすればいいだけの事
- 990 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 23:30:56.26 ID:vcGwPPoH
- Gロボが使えなくなったせいで東方不敗VS衝撃のアルベルトを声付きで見ることができないのが誠に残念だ
- 991 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 23:31:24.65 ID:gQcTJDBE
- バンナムが頭下げまくってカネも払って使用許諾取るってのがふつうだわなw
- 992 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 23:33:34.27 ID:B/tO8zxY
- それで値段が高くなったらまた不満がでるじゃないですか
- 993 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 23:39:40.24 ID:4vlLwI8A
- 久々にDやってるけどちゃんと戦争やってる感があって面白いな
最近のスパロボは戦力過剰すぎて緊張感ないんじゃ
- 994 :それも名無しだ:2013/10/18(金) 23:42:52.57 ID:80p6SG8D
- exのシュウルートみたいなのやりたい、もしくはプレイヤーキャラが敵勢力のやつ
- 995 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 00:07:40.92 ID:28I45bpz
- >>993
いろんなところで言ってるけど
ゲッター→ドラゴン→真みたいな発展が欲しいよなあ、最近めっきり見ない
やっぱパワーアップイベントもっと大切にして欲しいわ
- 996 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 00:12:47.44 ID:4KatvgWj
- >>994
正義は正義でも急進改革派というか強硬派なルートやりたいわ
ダイモスの三輪などを粛正するとか邪魔な「マスコミ」や「平和団体」が出てきたら
硬軟双方の方法で潰して市民を管理統制して平和にする感じのディストピアルート
- 997 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 00:16:31.63 ID:IAEXVfUb
- 版権元に怒られるだろそんなことしたら
- 998 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 00:32:37.80 ID:zwI2v2TT
- 998なら第三次Zでスパロボ終了
- 999 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 00:33:09.78 ID:D0GxAXGh
- スパロボ鉄道999
- 1000 :それも名無しだ:2013/10/19(土) 00:34:57.21 ID:28I45bpz
- Z3は頼むから脚本変えろ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛
191 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)