■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 23
- 1 :それも名無しだ:2012/12/24(月) 16:43:18.02 ID:ltlEXWwo
- このスレッドは、自分の好きなアニメ(とそれに準じる媒体)のスーパーロボットが
スパロボに参戦する日を夢見て語るスレッドです。
・非ロボット作品物、エロゲ物等は該当スレで話してください
・18禁原作は全年齢版があっても参戦するまで専用スレで
>>2-10にロボットアニメ年表他テンプレ
前スレ
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1328540472/
過去スレ
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1314963326/
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1304147411/
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1287497333/
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1261795500/
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 17
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1250594856/
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 16
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1240212197/
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 15
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1235055662/
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1229587768/
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1221064737/
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1210672703/
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 11
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1203299855/
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 10
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1194254378/
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 09
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1185345827/
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 08
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1174229056/
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー ラッキー7
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1162947062/
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 06
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1154053346/
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 05
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1145290174/
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 04
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1134136502/
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 02(実質3スレ目)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1125589691/
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 02
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1118544986/
スパロボに奴を参戦させろ in 家ロボットゲー(仮)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1115314577/
- 2 :それも名無しだ:2012/12/24(月) 16:43:54.05 ID:ltlEXWwo
- 60年代〜70年代ロボ (括弧内は参戦作品)
1963
鉄人28号
1972 (マジンガーZ)
アストロガンガー
1973
バビルU世
1974 (ゲッターロボ、グレートマジンガー)
1975 (勇者ライディーン、ゲッターロボG、鋼鉄ジーグ、グレンダイザー、グレート対ゲッター、グレート対ゲッターG)
宇宙の騎士テッカマン
宇宙円盤大戦争
1976 (ガイキング、コンバトラーV、ダイザー対グレート、ダイザー・ゲッターG・グレート 決戦! 大海獣)
ゴワッパー5ゴーダム
UFO戦士ダイアポロン
グロイザーX
ブロッカー軍団Wマシーンブラスター
マグネロボ ガ・キーン
1977 (合身戦隊メカンダーロボ、ボルテスV、ザンボット3)
超人戦隊バラタック
超合体魔術ロボギンガイザー
惑星ロボダンガードA
1978 (ダイモス、ダイターン3)
宇宙魔神ダイケンゴー
1979 (ダルタニアス、機動戦士ガンダム)
闘士ゴーディアン
- 3 :それも名無しだ:2012/12/24(月) 16:44:46.01 ID:ltlEXWwo
- 80年代前半ロボ (括弧内は参戦作品)
1980 (トライダーG7、イデオン、ゴッドシグマ、バルディオス、太陽の使者 鉄人28号)
1981 (ゴーショーグン、ゴッドマーズ、ブライガー、ダイオージャ、ゴライオン)
黄金戦士ゴールドライタン
太陽の牙ダグラム
1982 (ザブングル、マクロス、アクロバンチ、バクシンガー、イデオン接触篇&発動篇)
逆転イッパツマン
機甲艦隊ダイラガーXV
愛の戦士レインボーマン
1983 (ダンバイン、サスライガー、オーガス、ボトムズ)
亜空大作戦スラングル
光速電神アルベガス
サイコアーマー ゴーバリアン
機甲創世記モスピーダ
特装機兵ドルバック
銀河漂流バイファム
1984 (重戦機エルガイム、劇場版マクロス)
超攻速ガルビオン
ビデオ戦士レザリオン
巨神ゴーグ
ゴッドマジンガー
超時空騎団サザンクロス
機甲界ガリアン
超力ロボ ガラット
星銃士ビスマルク
- 4 :それも名無しだ:2012/12/24(月) 16:45:22.00 ID:ltlEXWwo
- 80年代後半ロボ(括弧内は参戦作品)
1985 (Zガンダム、忍者戦士 飛影、ダンクーガ、レイズナー、メガゾーン23 Part1&2、戦え!!イクサー1、ボトムズレッドショルダー)
幻夢戦記レダ
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
マイティオーボッツ
1986 (機動戦士ガンダムZZ、マシンロボ クロノスの大逆襲、ダンクーガ 失われた者たちへの鎮魂歌)
GALL FORCE
機甲界ガリアン 鉄の紋章
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010
装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル
1987 (機甲戦記ドラグナー、破邪大星 弾劾鳳、ゴッド・ブレス・ダンクーガ)
マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ
トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ
レリックアーマー レガシアム
魔境外伝レ・ディウス
大魔獣激闘 鋼の鬼
1988 (逆襲のシャア、トップをねらえ!、OVAダンバイン、ゼオライマー、ゴッドマーズ 十七歳の伝説、ボトムズ野望のルーツ)
DRAGON'S HEAVEN ドラゴンズヘブン
トランスフォーマー 超神マスターフォース
魔神英雄伝ワタル
機動警察パトレイバー アーリーデイズ
機甲猟兵メロウリンク
1989 (ガンダム0080、ダンクーガ 白熱の終章、獣神ライガー)
ファイブスター物語
トランスフォーマーV
魔動王グランゾート
機動警察パトレイバー
ARIEL
真魔神英雄伝ワタル 魔神山編
MEGAZONE23V
- 5 :それも名無しだ:2012/12/24(月) 16:46:05.22 ID:ltlEXWwo
- 90年代前半ロボ (括弧内は参戦作品)
1990 (NG騎士ラムネ&40、 冒険!イクサー3)
勇者エクスカイザー
魔神英雄伝ワタル2
トランスフォーマーZ
RPG伝説ヘポイ
魔動王グランゾート 最後のマジカル大戦
機動警察パトレイバー NEW OVA
1991 (ガンダムF91、ガンダム0083、ライジンオー、デトネイター・オーガン)
太陽の勇者ファイバード
ゲッターロボ號
装甲巨神Zナイト
DELUXE ARIEL
NG騎士ラムネ&40EX
1992 (ジャイアントロボ、宇宙の騎士テッカマンブレード、元気爆発ガンバルガー)
伝説の勇者ダ・ガーン
超電動ロボ鉄人28号FX
絶対無敵ライジンオーOVA
KO世紀ビースト三獣士
超時空要塞マクロスU
バビルU世
1993 (機動戦士Vガンダム、熱血最強ゴウザウラー、疾風!アイアンリーガー)
D-1デバステイター
勇者特急マイトガイン
マグマ大使
機神兵団
KO世紀ビースト三獣士U
流星機ガクセイバー
超時空世紀オーガス02
1994 (Gガンダム、MACROSS PLUS、マクロス7、宇宙の騎士テッカマンブレードU、覇王大系リューナイト)
勇者警察ジェイデッカー
レッドバロン
ヤマトタケル
装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端
マーズ
覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド
魔法騎士レイアース
- 6 :それも名無しだ:2012/12/24(月) 16:47:40.89 ID:ltlEXWwo
- 90年代後半ロボ (括弧内は参戦作品)
1995 (鉄腕GinRei、ガンダムW、エヴァンゲリオン、バーチャロン)
黄金勇者ゴルドラン
聖羅VICTORY
美少女遊撃隊バトルスキッパー
銀河お嬢様伝説ユナ
ヤマトタケル AfterWar
1996 (ガンダム08小隊、ガンダムX、ナデシコ、エスカフローネ、クロスボーンガンダム)
勇者指令ダグオン
パワードール
VS騎士ラムネ&40炎
1997 (ガンダムW EW、勇者王ガオガイガー、エヴァ シト新生、マクロス ダイナマイト7)
VS騎士ラムネ&40炎FRESH
MAZE☆爆熱時空
ビーストウォーズ
ネクスト戦記エーアガイツ
超魔神英雄伝ワタル
レイアース 希望の翼
1998 (ブレンパワード、劇場版ナデシコ、真ゲッターロボ−世界最後の日−、バーチャロン オラトリオ・タングラム)
ゲキ・ガンガー3 熱血大決戦!!
Bビーダマン爆外伝
銀河漂流バイファム13
ビーストウォーズU
南海奇皇(ネオランガ)
超機動伝説ダイナギガ
ガサラキ
1999 (∀ガンダム、ベターマン、THE ビッグオー、ダイ・ガード)
ビーストウォーズネオ
Bビーダマン爆外伝V
思春期美少女合体ロボ ジーマイン
デュアル!ぱられルンルン物語
魔装機神サイバスター
てなもんやボイジャーズ
ブレイク-エイジ
ゾイド
超神姫ダンガイザー3
無限のリヴァイアス
ビーストウォーズメタルス
BLUE GENDER
- 7 :それも名無しだ:2012/12/24(月) 16:51:08.99 ID:ltlEXWwo
- 2000年代前半ロボ (括弧内は参戦作品)
2000 (GEAR戦士電童、真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ、勇者王ガオガイガーFINAL)
女神候補生
ゲートキーパーズ
銀装騎攻オーディアン
トランスフォーマー カーロボット
サクラ大戦
ヴァンドレッド
アルジェントソーマ
無敵王トライゼノン
機巧奇傳ヒヲウ戦記
Gセイバー
2001 (マジンカイザー、完全勝利ダイテイオー)
ゾイド新世紀/ZERO
Z.O.E 2167 I DOLO
Z.O.E dolores,i
RUN=DIM
ジーンシャフト
破邪巨星G弾劾凰
電脳冒険記ウェブダイバー
ヴァンドレッド the second stage
2002 (ラーゼフォン、ガンダムSEED、フルメタル・パニック!、ガンダムSEED ASTRAY、キングゲイナー、超重神グラヴィオン 、THE ビッグオー 2nd season)
爆闘宣言ダイガンダー
電光超特急ヒカリアン
神世紀伝マーズ
奇鋼仙女ロウラン
機甲兵団J-PHOENIX PFリップス小隊
ほしのこえ
2003 (フルメタル・パニック?ふもっふ、マジンカイザー死闘!暗黒大将軍、ガンダムSEED X ASTRAY、ゴーダンナー、マクロスゼロ)
出撃! マシンロボレスキュー
トランスフォーマー マイクロン伝説
ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌
宇宙のステルヴィア
ガドガード
時空冒険記ゼントリックス
ダイバージェンス・イヴ
2004 (ゴーダンナーSECOND SEASON、ガンダムSEED DESTINY、グラヴィオンツヴァイ、蒼穹のファフナー、新・ゲッターロボ)
トランスフォーマー スーパーリンク
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク
爆裂天使
鉄人28号 トップをねらえ2!
ゾイドフューザーズ
神無月の巫女
ビーストウォーズリターンズ
機動戦士ガンダム MSイグルー 一年戦争秘録
- 8 :それも名無しだ:2012/12/24(月) 16:52:18.63 ID:ltlEXWwo
- 2000年代後半ロボ (括弧内は参戦作品)
2005 (フルメタTSR、交響詩篇エウレカセブン、創聖のアクエリオン、劇場版Zガンダム、ゾイドジェネシス、ガイキングLOD、ガン×ソード、リーンの翼)
ジンキ・エクステンド
Xenosaga THE ANIMATION
トランスフォーマー ギャラクシーフォース
勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING
ガンパレード・オーケストラ
IGPX
きらめき☆プロジェクト
蒼穹のファフナー -RIGHT OF LEFT-
2006 (ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER-、ギアス、機神咆哮デモンベイン)
ZEGAPAIN-ゼーガペイン-
機動戦士ガンダム MSイグルー 黙示録0079
FLAG
イノセント・ヴィーナス
銀色のオリンシス
奏光のストレイン
BALDR FORCE EXE RESOLUTION (参戦までは該当スレで)
2007 (鋼鉄神ジーグ、ダンクーガノヴァ、ヱヴァ新劇:序、グレンラガン、ガンダム00一期、ボトムズペールセン・ファイルズ)
GR-GIANT ROBO-
REIDEEN
ヒロイック・エイジ
キスダム -ENGAGE planet-
機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
アイドルマスターXENOGLOSSIA
ぼくらの
創星のアクエリオン 裏切りの翼
2008 (マクロスF、鉄のラインバレル、グレンラガン紅蓮篇、ギアスR2、ガンダム00二期)
キスダムR -ENGAGE planet-
機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線
2009 (ヱヴァ新劇:破、劇場版エウレカ、真マジンガー、マクロスFイツワリノウタヒメ、グレンラガン螺巌篇)
宇宙をかける少女
RIDEBACK
バスカッシュ!
異世界の聖機師物語
装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 劇場版
VIPER'S CREED
- 9 :それも名無しだ:2012/12/24(月) 16:53:22.77 ID:ltlEXWwo
- 2010年代前半ロボ(括弧内は参戦作品)
2010(劇場版ガンダムOO、HEROMAN、マジンカイザーSKL、劇場版ファフナーHAE、SDガンダム三国伝BraveBattleWarriors)
機動戦士ガンダムUC
装甲騎兵ボトムズ 幻影篇
トランスフォーマー アニメイテッド
ブレイク ブレイド
STAR DRIVER 輝きのタクト
ボトムズファインダー
装甲騎兵ボトムズ Case:IRVINE -ケース・アービン-
2011(マクロスFサヨナラノツバサ、フェイ・イェンHD)
装甲騎兵ボトムズ 孤影再び
機動戦士ガンダムAGE
2012
アクエリオンEVOL
輪廻のラグランジェ
マヴラヴ オルタネイティヴトータル・イクリプス
GOTHICMADE ゴティックメード-花の詩女
エウレカセブンAO
超速変形ジャイロゼッター
コードギアス亡国のアキト
ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q
- 10 :それも名無しだ:2012/12/24(月) 16:54:52.76 ID:ltlEXWwo
- 漫画からの参戦作品
真ゲッターロボ(原作漫画版)
クロスボーンガンダム
ゲームからの参戦作品
機甲世紀Gブレイカー
電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム
電脳戦機バーチャロン マーズ
フィギュアからの参戦
COMPOSITE Ver.Ka VIRTUAROID VR-014/HD フェイ・イェンHD
製作会社別
サンライズ
ガンダム系、勇者系、エルドラン系、冨野由悠季、高橋良輔、神田武幸、その他
東映(本社,エージェンシー)
長浜三部作、ダルタニアス、ゴッドシグマ、ゴライオン、ダイラガーXV 、その他
東映動画
マジンガー系、ゲッター系、マグネロボ系、その他
東京ムービー新社
鉄人28号(太陽&FX)、ゴッドマーズ、オーガス、レイアース 、その他
葦プロ
バルディオス、ゴーショーグン、ダンクーガ、マシンロボ系、ラムネ系、アニバスター、その他
タツノコプロ
テッカマンブレード、ゴールドライタン、モスピーダ、タイムボカン系、その他
国際映画社作品
J9シリーズ、アクロバンチ、その他
AIC
イクサー系、ガルフォース系、ダンガイオー系、ゴーダンナー、その他
ガイナックス
トップをねらえ、エヴァンゲリオン、その他
XEBEC
機動戦艦ナデシコ、ダイ・ガード、ステルヴィア、その他
GONZO
ヴァンドレッド、フルメタルパニック、グラヴィオン、その他
BONES
ラーゼフォン、絢爛舞踏祭マーズ・デイブレイク、その他
スタジオぴえろ
忍者戦士飛影、星銃士ビスマルク、その他
ナック
グロイザーX、その他
日本アニメーション
ギンガイザー、その他
ワコープロ
合身戦隊メカンダーロボ、その他
- 11 :それも名無しだ:2012/12/24(月) 19:44:07.71 ID:zdXaePGk
- 参戦済み作品は全部消してよくね乙?
あと、主に主人公がロボに乗って戦わない作品って
参戦したことあったっけ?
- 12 :それも名無しだ:2012/12/24(月) 19:54:37.33 ID:riN6l9pv
- マクロスUはまだだな
- 13 :それも名無しだ:2012/12/24(月) 20:14:04.03 ID:GXFhYsH8
- バビル二世ってロボなの?
>>11
テッカマンブレードかな?ぺガスには乗ってるけどあれは一応変身ものだし。オーガンはロボットと合体して戦うから一応人型ロボと言えなくもないな
- 14 :それも名無しだ:2012/12/25(火) 01:23:48.82 ID:ZGprFjqC
- ブレードは本人が広義のロボ扱いじゃね?
- 15 :それも名無しだ:2012/12/25(火) 07:03:25.04 ID:8ZIugKn1
- 三国伝はガンダムっぽい見た目の生物でしょ
ブレードやオーガンと違って言い訳すら出ないレベルの
- 16 :それも名無しだ:2012/12/25(火) 07:49:55.23 ID:1dxA/zkY
- >>15
そんなこと言ったらマシンロボも同じようなもんだが?(もちろんロム兄さんも)
同じように三国伝も意志あるロボットなんだからOK
- 17 :それも名無しだ:2012/12/25(火) 20:26:33.54 ID:ZGprFjqC
- SDガンダムの中で、人間キャラクター以外はありえるようになったか。
- 18 :それも名無しだ:2012/12/25(火) 20:39:16.61 ID:DgMfRDml
- >>11
Gロボと鉄人
あとゴーショーグンもある意味そうだな、主人公ケン太だし
- 19 :それも名無しだ:2012/12/25(火) 20:52:17.74 ID:ZGprFjqC
- >>18
>Gロボと鉄人
あれは「乗って戦う」に準じるものと考えていいと思われ。
>ゴーショーグン
今更
- 20 :それも名無しだ:2012/12/26(水) 13:04:15.75 ID:EEgmRMjI
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1328540472/999-1000
逃がしはしないぞ雑魚風情が
死ねグラフドローン!
- 21 :それも名無しだ:2012/12/27(木) 00:06:32.25 ID:yVS54wN7
- いままで「ねーよw」としか言われなかった作品が今後は候補になり得るのか
- 22 :それも名無しだ:2012/12/27(木) 00:18:18.72 ID:ZS8UVnly
- TBかー
- 23 :それも名無しだ:2012/12/27(木) 02:26:14.28 ID:6dW5qDLV
- ブラスレイターもだ!
- 24 :それも名無しだ:2012/12/27(木) 07:42:56.86 ID:AT7/Xqx+
- >>21
ロボットってのは極力守って欲しいがな。
テッカマンブレードはロボかな?とは思うけど巨大ロボいてもおかしくない世界観だし、他のロボと一緒にいても違和感なかったからな
- 25 :それも名無しだ:2012/12/27(木) 08:49:42.11 ID:RqDDuUzU
- >>19
昔から出てる0080とかもだね
厳密にいうとEVAとかもロボットじゃないんだけどね・・・
三国伝でるなら騎士とか武者もありなんだろうか
- 26 :それも名無しだ:2012/12/27(木) 15:01:00.04 ID:AT7/Xqx+
- >>25
エヴァは厳密にはロボじゃないけど、中で人が動かしてるからどう見てもロボみたいなものだと思っていいんじゃないの?
- 27 :それも名無しだ:2012/12/27(木) 19:34:37.65 ID:qXJThIHS
- >>25
騎士はOVA化してるけどアニメ化してる部分が初代だからなー
流石に完全に人間であるアムロとかシャアとかいるし出せないだろうな。
三国伝は主要キャラみんなMSタイプだったはずだし
武者は出すにはアニメがなー
- 28 :それも名無しだ:2012/12/27(木) 22:44:47.58 ID:U0IJn8eq
- 無双みたいに機体のみとか>武者、騎士
- 29 :それも名無しだ:2012/12/28(金) 02:34:46.74 ID:kyId0dUW
- そろそろレイアースをだな
そしてSEEDDESTINYを絡めて迫り来るウィンダムの大群を迎え撃つウィンダムという
- 30 :それも名無しだ:2012/12/28(金) 02:45:10.04 ID:Mh5RGiI8
- ウルトラセ
いやなんでもない
- 31 :それも名無しだ:2013/01/08(火) 04:51:32.54 ID:5CfHneQI
- 銀装騎攻オーディアン
- 32 :それも名無しだ:2013/01/09(水) 03:32:03.76 ID:mMUBZFYt
- 超攻合神サーディオン
- 33 :それも名無しだ:2013/01/11(金) 22:07:30.65 ID:OjjnEcov
- ∨ / |/ |/ ∨ ヽ| \ \  ̄ フ
,.イ / ゙、 -く
レ' } ヽ } `xヘ
. / } ¨ヽ ミ \ / ,. -‐ } くヽ
//} } \` 、_ 、 / __,ノ / } ト、|
rヘハ ` ̄{怎ぅト、_} }{ /__,..ィfk怎}'ア } r┤ 俺はまた、参戦できなかった…
{ `V `ニ=' - ヽ ,. __ `= '″ j〃ヽ}
{ 〈 :j / 〉 }
ヤ`ヽ} :| ,′'/
\ '. f.::. _:. ′'
ヽ{ ル′
'. ,ィ= ── = 、 , .ヘ
. ヘ、 ` 二二 ¨´___ 八 ゝ
∨ |\ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.  ̄ `丶、
,.. --──…¬| \ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 丶、 j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  ̄ ̄ ̄ !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
- 34 :それも名無しだ:2013/01/17(木) 10:24:42.99 ID:18DjfnkZ
- >>24
ロボットじゃないやつなんて既にたくさん参戦してるじゃない
逆にロボットだけど手足のないロボットはいまだ参戦したことないな
- 35 :それも名無しだ:2013/01/17(木) 19:41:21.06 ID:0XMXxmVf
- 前に戦闘機しかいない作品を出せって言ってた奴が「スパロボにコアファイターとかスカイグラスパーとか戦闘機も出てるじゃないか」とかいう意見あったけど、
コアファイターやスカイグラスパーはガンダムっていうちゃんとしたロボアニメに出てくるマシンだから許されてるんだけど?って反論されてた
- 36 :それも名無しだ:2013/01/17(木) 20:09:59.46 ID:18DjfnkZ
- コアファイターやスカイグラスパーはそもそもロボットですらないじゃん
- 37 :それも名無しだ:2013/01/17(木) 20:12:38.72 ID:18DjfnkZ
- 手足があるがロボットではないものは参戦してるけど
手足のないロボットはいまだ参戦したことない
なのに手足もなくロボットでもないものが参戦するとは思えんね
- 38 :それも名無しだ:2013/01/17(木) 20:15:05.94 ID:0XMXxmVf
- >>36
ガンダムっていう主役がロボットの作品に出てるからスパロボに出てるって言ってるんだが…?
話理解してる?
前にフルメタのボン太くんもなんで出てんだとか抜かしてた奴もいたけど、「フルメタはちゃんとしたロボアニメで、ボン太君はそれのおまけみたいなもの」っていう意見があった。
それと同じ
- 39 :それも名無しだ:2013/01/17(木) 20:32:19.55 ID:/xv3ifsg
- 2008にブラスレイターいれてくれ
- 40 :それも名無しだ:2013/01/17(木) 20:37:15.54 ID:18DjfnkZ
- >>38
理解してないのはそちらだと思うが?
主役がロボットじゃないやつなんて既にたくさん参戦してる
だが主役がロボットだけど手足のないロボットはいまだ参戦したことない
あとボン太くんは着るロボットにあたる機体であって
それ自体に全く問題などないし今の話に関係ない
- 41 :それも名無しだ:2013/01/17(木) 21:19:40.62 ID:18DjfnkZ
- 巨大サイボーグだろうが巨人だろうが変身ヒーローだろうが神の化身だろうが
MSから進化した人類であろうが
とりあえず手足が有れば主役がロボットじゃなくてもなんとかなるようだ
だが主役がロボ;ットであっても手足が無いロボ;ットの作品は参戦したことは一度も無いので
ロボットで無いことは特に問題ではなく手足がないことのほうが厳しいハードルになると思われる
ブラスレイターは
ナノマシンってナノサイズのロボット群によって人体を超人化させたのが主人公だな
主人公は手足もある人型だし乗り物ロボもたくさん出てくるしそれらも手足ある
きっと何の問題もないだろうね今までの例からすると
- 42 :それも名無しだ:2013/01/17(木) 21:45:14.58 ID:/xv3ifsg
- ただ若干知名度がひくい
こんどパチンコになるそうだけど
- 43 :それも名無しだ:2013/01/17(木) 22:31:47.27 ID:PnyD8JhN
- スーパーロボット大戦CR
機動戦士ガンダム
機動戦艦ナデシコ
蒼穹のファフナー
勇者王ガオガイガー
鉄のラインバレル
マジンガーZ
グレートマジンガー
超電磁ロボ コンバトラーV
ラーゼフォン
REIDEEN
交響詩篇エウレカセブン
創聖のアクエリオン
マクロスF
超重神グラヴィオン
- 44 :それも名無しだ:2013/01/18(金) 01:34:22.15 ID:SMkDwBXq
- 特撮とかまで解禁したらテンプレ糞長くなりそう
- 45 :それも名無しだ:2013/01/18(金) 02:31:18.37 ID:UdbVz/Uf
- ブラスレぱちになるのか
BDでないかなー
- 46 :それも名無しだ:2013/01/18(金) 02:55:57.16 ID:4k21pobR
- グリッドマン
- 47 :それも名無しだ:2013/01/18(金) 11:42:18.47 ID:Neh/0qms
- 特撮はコンパチシリーズで我慢しろ。最近また出始めたし
- 48 :それも名無しだ:2013/01/18(金) 11:48:17.69 ID:31EiuvRg
- 人形劇はどうしたらいいでしょうか
- 49 :それも名無しだ:2013/01/19(土) 10:18:38.12 ID:4EK2qE+4
- ブラスレって版権はどうなの?
- 50 :それも名無しだ:2013/01/19(土) 21:09:15.66 ID:AKg0zt+X
- 2013
革命機ヴァルヴレイヴ
翠星のガルガンティア
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
直球表題ロボットアニメ
未定
シン・エヴァンゲリオン劇場版:?
蒼穹のファフナー EXODUS
- 51 :それも名無しだ:2013/01/20(日) 09:51:55.07 ID:uqXrOZOg
- 4つめなんだそりゃw
- 52 :それも名無しだ:2013/01/20(日) 10:00:57.62 ID:TutbHTLB
- gdgd妖精のスタッフがニコニコでやるというやつでしょ
http://ch.nicovideo.jp/channel/robotanime
まあgdgd同様のチープ路線じゃないの
- 53 :それも名無しだ:2013/01/20(日) 10:26:36.93 ID:BkvOl8LK
- 鉄腕アトムが参戦したらアラレちゃんやドラえもんとかもOKになるな
- 54 :それも名無しだ:2013/01/20(日) 14:46:11.64 ID:eAlxQzbk
- ヒーローマンやアイアンリーガーやSDガンダムが参戦してるなら
メダロットだっていけるよね
- 55 :それも名無しだ:2013/01/20(日) 18:01:34.57 ID:rJTC9r1u
- 無限のリヴァイアス
宇宙のステルヴィア
蒼穹のファフナー
創聖のアクエリオン
銀色のオリンシス
奏光のストレイン
輪廻のラグランジェ
翠星のガルガンティア
大戦のスーパーロボット
- 56 :それも名無しだ:2013/01/20(日) 18:13:12.77 ID:HRktF7D1
- なんで 「天空のエスカフローネ」 を忘れるのかね?
- 57 :それも名無しだ:2013/01/20(日) 18:24:59.18 ID:RQQHQhOa
- エスカ参戦済み(C3)
- 58 :それも名無しだ:2013/01/20(日) 18:33:01.39 ID:HRktF7D1
- >>57
参戦済みとか関係ないように見えるんだが>>55は
ファフナーもアクエリオンも参戦済みだし
- 59 :それも名無しだ:2013/01/20(日) 20:22:23.87 ID:iRomnkvn
- >>53
無理じゃね?アトムはともかく他二つは戦闘メインじゃないし
つーか、アラレちゃんはともかくアトムやドラえもんが戦争に手貸すとも思えない
- 60 :それも名無しだ:2013/01/20(日) 20:33:26.68 ID:HRktF7D1
- ドラえもんは地球を守るために何度戦ってきたと思ってるのか?
地球人同士の戦争に手貸すとも思えないってのは
エルドランのロボットなんかだって本来なら地球VSコロニーなんて
地球人同士のイザコザに使わせるはずもない
つまり外せない戦争ガンダムが問題なのだよな主に
悪の侵略者や闇の眷属と戦うSDガンダムと交換しよう
- 61 :それも名無しだ:2013/01/20(日) 21:09:11.67 ID:iRomnkvn
- >>60
エルドランが出たNEOの敵にはほとんど人間の姿した敵なんかいなかったはずだが…
- 62 :それも名無しだ:2013/01/20(日) 21:12:18.12 ID:HRktF7D1
- ライジンオーはGCorXOが初参戦ですよ
- 63 :それも名無しだ:2013/01/20(日) 21:27:56.74 ID:HRktF7D1
- NEOではガンダムはGだけでしかも原作終了後設定でドモンとDG細胞のみ
原作再現もクソもない
そんな参戦よりはSDガンダムにして原作展開を絡めたほうが良かったと思うね
しかしGガンダムっていまだにガンダムファイト再現なしなんだよな
そりゃDG関連と違ってGF部分はスパロボとの相性悪いの明らかだが
- 64 :それも名無しだ:2013/01/20(日) 22:05:19.71 ID:icIwCvfS
- 今トランスフォーマーやってるけどやっぱいいなあ
スパロボには絶対出れないだろうが
- 65 :それも名無しだ:2013/01/21(月) 01:19:22.71 ID:DFYs1YxW
- 勇者系との絡みは一度見たいけどなぁ<トランスフォーマー
- 66 :それも名無しだ:2013/01/21(月) 02:13:24.83 ID:Fx+1UeQB
- のび太の恐竜
- 67 :それも名無しだ:2013/01/21(月) 03:11:20.78 ID:vxoT0oKr
- ロボ要素皆無
- 68 :それも名無しだ:2013/01/21(月) 03:26:52.53 ID:fumkGD3V
- >>55
俺の塩フェアチャイルド
博多の塩フェアチャイルド
- 69 :それも名無しだ:2013/01/21(月) 09:23:05.52 ID:EJXe4COk
- ニコニコの参戦希望MAD見たが・・・
最近うpされた動画に軒並みラグランジェが入ってないってどういう事w
- 70 :それも名無しだ:2013/01/21(月) 10:41:34.80 ID:BYK3ItO0
- ラグランジェは主人公が率先して「ロボを戦いに使わない」と宣言しちゃうからな。
だからってロランみたいに牛運んだり洗濯機に使ったりするわけでは無いんで、ロボの出番が無いだけというロボアニメとして悲しい結果に。
- 71 :それも名無しだ:2013/01/21(月) 11:46:48.66 ID:XYAQ1+bq
- ラグランはロボバトルの回数も多くないしな
キャラアニメとしては面白いけど、ロボアニメとしては寂しいところ
- 72 :それも名無しだ:2013/01/21(月) 12:09:21.35 ID:XXKUF4DF
- 何であんな展開にしちゃったんだろうな
モーパイと同じ監督とは思えん
- 73 :それも名無しだ:2013/01/21(月) 12:19:46.05 ID:r8uXzZwz
- >>63
ガンダムファイトは一対一でイベント戦闘やった事もあったからそこら辺は大丈夫だろうけどスパロボのストーリーに組み込むのはきついと思う
>>71
でもあるにはあったんでしょ?じゃあ出てもおかしくないんじゃね?
むしろそのためにスパロボ参戦が望まれそうだが
- 74 :それも名無しだ:2013/01/21(月) 17:34:07.94 ID:EJXe4COk
- >>71
まぁスパロボって作品を存続させる為にはあんなんでも参戦させなくちゃネタギレになってしまうw
- 75 :それも名無しだ:2013/01/21(月) 17:55:02.62 ID:q6A+hqPO
- タカラトミーがゲーム部門畳んだから、
ブレイブサーガをスパロボに正式な統合する意味で
あれのスパロボ風作り直し版を出すってのもいいんじゃね?
- 76 :それも名無しだ:2013/01/21(月) 19:47:01.51 ID:70p28NL1
- デビルマンとゲッターロボが一緒に戦う漫画を
古本屋で、見たんだが、
デビルマンと合体して、デビルゲッターになってた。
デビルゲッターは参戦出来ない?
デビルマンはダメなの?
- 77 :それも名無しだ:2013/01/21(月) 19:53:21.64 ID:r8uXzZwz
- >>74-75
埋もれてるロボ作品なんかまだいっぱいあるからネタ切れには当分ならん。安心しろ
>>76
デビルマンは確実にロボ作品じゃないからなあ…
- 78 :それも名無しだ:2013/01/21(月) 22:27:38.24 ID:L8bykw9R
- ジェネレイターガウルは参戦できますか
- 79 :それも名無しだ:2013/01/22(火) 06:48:47.29 ID:XjE3TCg2
- バーストエンジェルインフィニティは?
ジャンゴとか、あるよね?
- 80 :それも名無しだ:2013/01/22(火) 12:37:26.75 ID:GgfjJXcS
- 鉄人の新作やるようだから一応次のテンプレには入れるんだろうけど参戦はないな
絵以上に放送時間帯が異常
- 81 :それも名無しだ:2013/01/22(火) 13:25:28.19 ID:Ed3Kf2N6
- ガンダムXも早朝にやってたので、まったく問題ありません!
- 82 :それも名無しだ:2013/01/22(火) 13:38:45.33 ID:+zUJEmp3
- >>80
ガイキングの新作も朝にやってただろうが
そもそもスパロボ参戦に放映時間なんか関係ないよ。夕方やってたアニメと深夜アニメ、子供向けロボアニメと性的描写があるロボアニメが普通に共演するのがスパロボなんだから
- 83 :それも名無しだ:2013/01/22(火) 13:53:45.00 ID:XjE3TCg2
- バビル2世のポセイドンもロボットだよね?
デビルゲッターは戦いが終わって、デビルマンは次は鋼鉄ジーグのとこ行くかとか言ってたから、
ジーグが出てるなら、デビルゲッター出てもいいよね?
竜馬とか3人もメカと融合してたから、メカは消えてないからメカはメカだよね?
- 84 :それも名無しだ:2013/01/22(火) 14:06:26.98 ID:ISh68E8n
- ロプロスも中身ロボだよ
- 85 :それも名無しだ:2013/01/22(火) 20:42:29.45 ID:b/RZeAcY
- >>81.>>82
それらは、放映してもいい目見るのが製作会社だけで、
放送局にうまみがないから、「まあ一応電波には乗せちゃるわ」と早朝に飛ばされただけだ。
>>76
豪翔伝の続編がでたら、そっちでやってくれるんじゃない?
スパロボでやるんじゃなきゃヤダヤダなのなら仕方ないが。
- 86 :それも名無しだ:2013/01/22(火) 21:52:07.09 ID:d1yCeD5e
- ダイノゾーン参戦させようぜ
- 87 :それも名無しだ:2013/01/22(火) 21:56:29.68 ID:ISh68E8n
- >>86
OVAとTVアニメのどっちを?
- 88 :それも名無しだ:2013/01/22(火) 22:06:40.20 ID:bHLjbZ2+
- 原作見てなくてあれだがビデオ戦士レザリオンとか名前が素敵なくせに
なんででないの?
設定見る限りキングゲイナーと絡ませれそうやん
- 89 :それも名無しだ:2013/01/22(火) 23:50:39.72 ID:qf9d0FXF
- スーパーロボット大戦B
ガンダムAGE
ガンダム00(劇場版)
マジン・サーガ
ゲッターロボ ダークネス
マクロスF
百獣王ゴライオン
銀河旋風ブライガー
銀河漂流バイファム
宇宙戦艦ヤマト
ロスト・ユニバース
モーレツ宇宙海賊
レンズマン
まんが宇宙大作戦
敵は海賊
サイボーグ009
赤い光弾ジリオン
- 90 :それも名無しだ:2013/01/23(水) 04:24:36.41 ID:s7kpl07I
- >>89
ヤマトには主力兵器ロボがいない
- 91 :それも名無しだ:2013/01/23(水) 06:47:25.80 ID:CqDvdu65
- 2013
革命機ヴァルヴレイヴ
翠星のガルガンティア
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
直球表題ロボットアニメ
鉄人28号ガオ!
未定
シン・エヴァンゲリオン劇場版:?
蒼穹のファフナー EXODUS
- 92 :それも名無しだ:2013/01/23(水) 07:52:01.39 ID:+6xuWjC/
- >>88
権利関係むずいんじゃないの?もしくは自軍に会うと話終わるバイファムみたいにストーリーに組み込みにくいとか
- 93 :それも名無しだ:2013/01/23(水) 09:42:41.29 ID:DEySAh+W
- >>92
マジンガーから続いた東映スーパーロボットアニメシリーズ最後の作品で玩具はバンダイ
つまりガイキングとかゴライオンとかゴッドシグマの後輩
単に順番待ちさせられてるだけだろう
- 94 :それも名無しだ:2013/01/23(水) 10:00:48.10 ID:DEySAh+W
- ストーリー的には地球連邦軍と月の反乱軍の戦争でゲーマー主人公が乗る超性能機レザリオンが無双する話
東映が当時流行のガンダムをはじめとするいわゆるサンライズのリアル系ロボアニメを真似ようとしてた作品
だけどうまくいかなくて結局は第二部から異星人勢力が出てきて月の反乱軍はそいつらにやられ
路線変更でいつもの東映ロボットアニメな展開に戻る
- 95 :それも名無しだ:2013/01/23(水) 10:57:32.65 ID:s7kpl07I
- もうね
ビデオ戦士って謳ってる時点で、もうね。。。
- 96 :それも名無しだ:2013/01/23(水) 11:01:55.22 ID:/c/83TDk
- ゼーガペインと一緒に出そうぜ
- 97 :それも名無しだ:2013/01/23(水) 14:44:34.10 ID:DEySAh+W
- >>95
ビデオゲームって今の子には通じないからなw
- 98 :それも名無しだ:2013/01/23(水) 22:05:59.98 ID:ueXQa/2A
- >>63
SDガンダムはSDGFはデス種の踏み台にされ、
三国伝はアニメが進行中だったから…
- 99 :それも名無しだ:2013/01/23(水) 22:57:43.14 ID:RNdkstES
- >>88
ウェブダイバーとかガンプラビルダーズとかデジモン(?)とか、コンピュータの中に入ったりデータが実体化したりする作品と同時参戦してほしいね
- 100 :それも名無しだ:2013/01/24(木) 23:02:33.62 ID:QKui/8Dg
- テンプレの2012年にロボティクスノーツが入ってないけど
あれってロボアニメとちゃうんか(未見)
- 101 :それも名無しだ:2013/01/24(木) 23:21:51.19 ID:suktgKPd
- あれに参戦して欲しいのか?
- 102 :それも名無しだ:2013/01/24(木) 23:50:55.76 ID:yEHCaEyF
- >>100
最近は基準よくわからんからロボノも取りあえず入れとくべきだな
SD三国伝とアイアンリーガーよりは不自然じゃない
- 103 :それも名無しだ:2013/01/25(金) 01:43:07.57 ID:2kHyyiIX
- なんか今更報弱がDGシャッフルで騒いでるし超級Gガン出そうぜ!!。
ラインバレルも原作出したことだしな!
- 104 :それも名無しだ:2013/01/25(金) 04:04:46.57 ID:aYPjaaFc
- 先にGジェネにいってくれ
- 105 :それも名無しだ:2013/01/25(金) 10:17:19.01 ID:OG4FEEgJ
- >>97
当時から何それ?だったぜ。
いわゆる「ゲームセンターでやるゲーム」のことだったらしい。
英語圏では家庭用機ゲーの事だったりするからややこしい。
- 106 :それも名無しだ:2013/01/25(金) 12:04:20.86 ID:nZ/gGT/C
- >>100
あれはロボアニメは劇中劇ってだけで本質は普通の高校のロボ部が主役のアニメだからロボアニメじゃない。
- 107 :それも名無しだ:2013/01/25(金) 12:30:08.66 ID:JZmR3EkW
- >>104
超級ってGジェネ出れるのかね
- 108 :それも名無しだ:2013/01/25(金) 14:16:01.24 ID:2kHyyiIX
- >>107原作がお禿げ様のクロスボーンが出てるし大丈夫だろう。
Gジェネは今勢いあるから出るかもしれんなぁ>>超級G
- 109 :それも名無しだ:2013/01/25(金) 14:54:31.08 ID:LW7qlaF8
- >>102
本質がどうこう以前に、腰がゆっくり回転してパイルバンカー撃てる以外は1話のダイガード以下の性能だし
最終段階でも人間の歩行速度より遅いようなポンコツは流石に参戦不可能だろう
設定的にはあの後スーパーロボットが生まれてもおかしくないから
続編でも出ればまた話は違うだろうけど
- 110 :それも名無しだ:2013/01/25(金) 16:00:32.67 ID:J4GkflKE
- >>105
ビデオゲームってのは出力した映像を使って遊ぶでゲームの総称だよ
テーブル上で遊ぶものをテーブルゲームって総称するのと同じ
PCでやるのもTVでやるのもゲームセンターでやるのも英語じゃビデオゲームだ
- 111 :それも名無しだ:2013/01/27(日) 10:19:05.19 ID:ySeOQIYP
- まあ米国が先に家庭用ゲーム開発したんだから
ビデオゲームって言う方が正しいわな
- 112 :それも名無しだ:2013/01/27(日) 12:50:41.72 ID:jtoKry3d
- TVゲームとかって日本の呼び方は海外じゃ通用しないかな
- 113 :それも名無しだ:2013/01/27(日) 19:00:20.23 ID:gUaLtgHc
- 全く通用しないわけではないだろうが、基本的にはあっちに無い和製英語だから
その辺の日本の事情を知らない限り、単語とニュアンスから何を言ってるのか推測はできるかもってくらいだろう
- 114 :それも名無しだ:2013/01/27(日) 20:52:04.14 ID:Z3q6MXNb
- 日本と異世界を舞台にローテクロボ+ファンタジーロボ中心に構成してやれよ
EXみたいな感じので
宇宙に出ないならパトレイバーやガサラキみたいなのも出やすいし
ファンタジーロボとかスルーされ気味だから一気に網羅すればいい
水辺も絡ませやすいから絢爛も出やすい
- 115 :それも名無しだ:2013/01/27(日) 20:57:41.74 ID:aqTnCfhB
- >>114
とりあえずガンダムとマジンガー系は絶対に出るから無理かと
ファンタジーロボ網羅はNEOですでにやったし
- 116 :それも名無しだ:2013/01/27(日) 21:04:34.84 ID:Z3q6MXNb
- >>115
なんで人の話の邪魔をしようとするのお前は
- 117 :それも名無しだ:2013/01/27(日) 21:10:59.22 ID:jtoKry3d
- 騎士ガンダムとゴッドマジンガーがいるから問題なし
- 118 :それも名無しだ:2013/01/28(月) 16:44:52.48 ID:EjnWRBi2
- 3D三国伝より騎士、武者、コマンド、ガンドランダーが参戦した方が
プレイヤーの年齢層的に良かったかもな
- 119 :それも名無しだ:2013/01/28(月) 19:24:26.21 ID:UNHYdd0C
- スクエニと契約してゼノギアス、ジャイロゼッターきぼんぬ
- 120 :それも名無しだ:2013/01/28(月) 19:40:07.52 ID:0hO7J/x6
- ギガンティックドライブだろ
- 121 :それも名無しだ:2013/01/28(月) 21:05:18.57 ID:/lpE79ll
- ギガドラなんて参戦したら感涙しながら10本買っちゃうぜ…
奈々穂の水スープや、バイト先が潰れる(物理的に)イベントはもれなく再現していただきたい!
- 122 :それも名無しだ:2013/01/28(月) 21:28:29.05 ID:wm+tv0Q5
- ワイルドアームズのゴーレム群…
- 123 :それも名無しだ:2013/01/28(月) 21:42:55.93 ID:zuVEPs1y
- >>121
それを再現させるということは、
勇者大戦みたいにマップ上の建物が攻撃で壊れる仕様入れろってこと?
- 124 :それも名無しだ:2013/01/29(火) 04:30:13.38 ID:Q3JuJpI6
- >>123
つスクコマ
- 125 :それも名無しだ:2013/01/29(火) 06:48:24.36 ID:G/Snmi6c
- キカイオー…
- 126 :それも名無しだ:2013/01/30(水) 17:26:28.41 ID:HFxyOR9s
- >>124
2Dスパロボで、サンドロット系の街が壊れる仕様をやったら、
ということを検証する場合
スクコマより勇者大戦の方が近い処理になると思うので。
- 127 :それも名無しだ:2013/01/30(水) 21:21:53.99 ID:8WJYMcxX
- ねえ、なんで快傑蒸気探偵団がテンプレに入ってないの?
強力ってロボットじゃないの?
- 128 :それも名無しだ:2013/01/30(水) 21:44:13.38 ID:hsa//9E4
- 実はサイボーグです
- 129 :それも名無しだ:2013/01/30(水) 21:49:02.06 ID:skdPXZ9f
- テッカマンブレード「なるほどな」
イクサー1「なら仕方ないわ」
- 130 :それも名無しだ:2013/01/31(木) 11:56:49.98 ID:8TYTyOoo
- 去年発売された戦え!全日本アニメロボ大全集90年代篇にも
快傑蒸気探偵団 TV ANIMATION SERIESから強力が掲載されていた
作った博士自身の脳が移植されている
あとダイノゾーンとかいうOVAあるんだけど初めて見た
- 131 :それも名無しだ:2013/01/31(木) 12:38:33.46 ID:TEjlRWgu
- >>129
イクサー1はロボ乗ってるだろww
- 132 :それも名無しだ:2013/01/31(木) 13:15:25.60 ID:WjidcG12
- ダイノゾーンは海外で放送したTVアニメもあるよ
その日本語版も一応衛星で放送されてたがOVAより知名度低いだろうな
ダイノゾーンのダイノソルジャーもロボットじゃあないけど
まあ今さらそんなことどうでもいい気はする
- 133 :それも名無しだ:2013/02/01(金) 15:26:27.65 ID:1ZXX707Y
- >>114
☆武者・騎士・コマンド SDガンダム緊急出撃
SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors
疾風!アイアンリーガー
☆キャッ党忍伝てやんでえ
☆からくり剣豪伝ムサシロード
天空のエスカフローネ
New Story of Aura Battler DUNBINE
☆南海奇皇ネオランガ
☆うたわれるもの
フルメタル・パニック!
フルメタル・パニック?ふもっふ
フルメタル・パニック! The Second Raid
地球防衛企業ダイ・ガード
☆機動警察パトレイバー
ベターマン
☆ゴッドマジンガー
- 134 :それも名無しだ:2013/02/01(金) 16:26:20.95 ID:+jZxMDYL
- >>133
うたわれるものってロボ出るの?
- 135 :それも名無しだ:2013/02/01(金) 22:55:56.26 ID:r6RdaAKQ
- マクロスFB7 ってどうなの?
自分は見てないけど
- 136 :それも名無しだ:2013/02/02(土) 12:13:25.67 ID:mbI4kiBu
- >>134
こういう人が乗るパワードスーツ見たいなの出るけど基本敵にしかいない
http://iup.2ch-library.com/i/i0843489-1359774724.jpg
原作ラスト付近で味方してくれるやつもすぐ死ぬ
- 137 :それも名無しだ:2013/02/02(土) 12:47:34.55 ID:VmOioOvc
- せめて機装ルーガみたいにパワードスーツが主役機だったらねえ…
- 138 :それも名無しだ:2013/02/02(土) 12:54:59.74 ID:mbI4kiBu
- ネオランガも主役ロボットじゃなく神様なわけだからどうなんだろう
一応ASEって巨大ロボットはいるけど
- 139 :それも名無しだ:2013/02/02(土) 13:19:05.97 ID:pBdeIhSn
- >>138
エヴァも見た目やシステムはロボみたいだけど本当は人造人間だから大丈夫じゃないかな?
- 140 :それも名無しだ:2013/02/02(土) 13:45:41.59 ID:mbI4kiBu
- 獣神ライガー>主人公らの祖である善神アーガマの2つに分かれた内の一つ
エヴァンゲリオン初号機>全人類の源リリスのコピー
スーラ/ネオランガ>主人公らの祖であるバロウの神
ハクオロ/空蝉>全人類の祖である大神ウィツァルネミテアの2つに分かれた内の一つ
ロボットではないな確実に
- 141 :それも名無しだ:2013/02/02(土) 19:43:23.09 ID:h3bDwrBZ
- 純粋なロボットじゃないけど参戦してるのなら幾つもあるだろう
ネオランガ出たら最終的には3人乗りだし最強候補になりそう
- 142 :それも名無しだ:2013/02/02(土) 19:47:46.75 ID:mbI4kiBu
- あとゴッドマジンガーも全くロボットじゃあないしね
同じムーの守護神でもライディーンはロボットですが
あれのマジンガーはマジン・サーガと同じく巨大変身ヒーローのようなもんだった
それでいてライディーンと逆に敵は間違いなくロボット兵器を使う
- 143 :それも名無しだ:2013/02/02(土) 20:23:45.47 ID:ntgyKB2y
- 生徒会の一存レベル2参戦希望
修理費は15円で
- 144 :それも名無しだ:2013/02/03(日) 11:41:26.39 ID:OYqd2EMd
- パトレイバーは不破二尉とヘルダイバーが前半からメインで参戦して
特車二課はスポット参戦を繰り返すとか
オーガンやベターマンのような扱いになったりして
- 145 :それも名無しだ:2013/02/03(日) 17:25:03.10 ID:3O93w5R/
- >>133
パトレイバーのフォローに
ジェイデッカー
メタルジャック
東京〜異世界で
魔法騎士レイアース
- 146 :それも名無しだ:2013/02/03(日) 20:01:40.39 ID:6dF/ER2F
- そういえば、エーアガイツが一覧にないな
- 147 :それも名無しだ:2013/02/04(月) 00:03:47.34 ID:5Fb2bhlL
- スーパー召喚大戦
聖戦士ダンバイン シリーズ
ゴッドマジンガー
魔神英雄伝ワタル シリーズ
魔動王グランゾート
NG騎士ラムネ&40 シリーズ
魔法騎士レイアース
レイアース
天空のエスカフローネ
MAZE★爆熱時空
魔装機神サイバスター
- 148 :それも名無しだ:2013/02/04(月) 11:41:20.96 ID:wDhnD9YD
- 幻夢戦記レダ
異世界の聖機師物語
無いぞ
- 149 :それも名無しだ:2013/02/04(月) 15:30:25.39 ID:SExjhIBE
- >>140
出渕「ラーゼフォンも厳密にはロボットじゃないんですよね〜…」
- 150 :それも名無しだ:2013/02/05(火) 16:26:21.36 ID:/l86UacS
- ゼーガペイン
蒼穹のファフナー
メガゾーン23
ガンダムX
ビデオ戦士レザリオン
ヴァンドレッド
マクロスF
マジンカイザーSKL
ゼーガペイン出すとして世界観を合わせるならどうしたもんか・・・
他に合いそうな作品ある?
- 151 :それも名無しだ:2013/02/05(火) 16:34:02.14 ID:Hhv80AfF
- 地球滅んでるゴライオンとか
- 152 :それも名無しだ:2013/02/06(水) 05:58:45.02 ID:TVtdr44w
- ゴライオンって地球滅んでたのかあとヒロイックエイジもいけそう?
やっぱ地球滅んでる設定にするとガンダム系がネックだな
異世界系にするか無理やり劇場版00を参戦させて星間旅行させるかかなあ…
- 153 :それも名無しだ:2013/02/06(水) 06:32:43.99 ID:KwX7bnyh
- >>150
逆にゼーガペインが現実空間に実体書き出しされるような設定を絡められる作品はないもんだろうか
余所のアニメの設定を利用して現実空間にお邪魔させてもらえば丸く収まる
- 154 :それも名無しだ:2013/02/06(水) 09:34:25.59 ID:36eFQT7a
- 綺羅星とか
- 155 :それも名無しだ:2013/02/06(水) 09:42:58.57 ID:FW1PA+fU
- >>150
電脳空間ものだったらウェブダイバーだけどマイナーで黒歴史すぎるか
- 156 :それも名無しだ:2013/02/06(水) 10:16:45.44 ID:I1G+1h9O
- マイナーどころを入れるのはスパロボ的には全然アリだと思うけどな
- 157 :それも名無しだ:2013/02/06(水) 11:57:53.60 ID:JYbKKbZ3
- ウェブダイバーはタカラトミーが
- 158 :それも名無しだ:2013/02/06(水) 14:43:09.59 ID:uqPPcw5p
- >>154
劇場版の設定次第ではあり得る話だよなぁ
共演してるところを見てみたい
- 159 :それも名無しだ:2013/02/06(水) 18:44:10.41 ID:SrcxKqhw
- >>156
でもマジンガー&ゲッターなのにドマイナーすぎる
ゴッドマジンガーやゲッターロボ號は意地でも出さないんですよね?
- 160 :それも名無しだ:2013/02/06(水) 18:49:26.83 ID:eyr+hHTH
- 號はこじれたからネオゲッターを出すためにOVA作ったって噂を聞いたことがあるw
- 161 :それも名無しだ:2013/02/06(水) 18:56:40.83 ID:+6CbY/JH
- >>159
他社にゲーム化を先越されたマジンサーガもな。
- 162 :それも名無しだ:2013/02/06(水) 19:15:19.16 ID:7Vbzvqj3
- >>159
だってあれどう見てもマジンガーには見えないし…
- 163 :それも名無しだ:2013/02/06(水) 19:58:02.00 ID:JYbKKbZ3
- 頭のとこがグレートにちょっと似てるだろ!仲間はずれにすんなよ!
- 164 :それも名無しだ:2013/02/06(水) 21:11:34.88 ID:+6CbY/JH
- 顔がそっくりなところからすると、
思えばマジンカイザーってのは
マジンサーガをスパロボに出せる物件に翻案するコンセプトだったのかな。
- 165 :それも名無しだ:2013/02/07(木) 01:03:45.52 ID:HKi5Dm1B
- 原作版のゴットマジンガーを出して鉄也乗せたい
さすがにグレートじゃ終盤物足りないので
- 166 :それも名無しだ:2013/02/07(木) 01:17:51.95 ID:QB/iau0e
- >>162
どうみてもマジンガーなゴーバリアンはどうすれば?
- 167 :それも名無しだ:2013/02/07(木) 07:45:36.66 ID:Ag+F331H
- >>166
そもそも別作品じゃないか
- 168 :それも名無しだ:2013/02/08(金) 01:02:00.74 ID:/0bv2LoQ
- あかほり外道アワーらぶげ
- 169 :それも名無しだ:2013/02/08(金) 21:41:20.28 ID:rU2T2xlq
- ゴーバリアンはダイナミックプロ関わっててマジンガーそっくりなだけで別物だしなぁ
- 170 :それも名無しだ:2013/02/08(金) 22:50:30.28 ID:KX4E84Bm
- ゴーディアンとロム兄さんの共演は未だですか?
- 171 :それも名無しだ:2013/02/11(月) 15:25:34.54 ID:QGDdRIaA
- 蒼き狼たちの伝説(全年齢版)が参戦
- 172 :それも名無しだ:2013/02/11(月) 19:00:33.27 ID:8s6le6HC
- >>171
ホモアニメなんかいらん
- 173 :それも名無しだ:2013/02/11(月) 19:09:59.12 ID:QGDdRIaA
- ロボットアクションの作画もOVA最高クラスだし見る価値あるぜ
- 174 :それも名無しだ:2013/02/12(火) 02:04:01.03 ID:1SpaQHuN
- >>171
シュウとキョウスケの中の人が出てるんだよなあ
- 175 :それも名無しだ:2013/02/12(火) 16:02:10.33 ID:2S7DnO4I
- 鉄人戦艦めっさ気になるとこだがいつつづきがはじまるの
- 176 :それも名無しだ:2013/02/13(水) 01:13:36.14 ID:/XWYuou4
- スーパー原作無視ロボット大戦R○PE
GR GIANT ROBO
六神合体ゴッドマーズ
卒業 Graduation 聖羅ヴィクトリー
アイドルマスター XENOGLOSSIA
ZOIDS
魔装機神サイバスター
レッドバロン
レインボーマン
鉄のラインバレル
ぼくらの
超者ライディーン
サクラ大戦
ガンパレードマーチ 新たなる行軍歌
- 177 :それも名無しだ:2013/02/13(水) 01:22:41.78 ID:QfAWbxwc
- >>176
面白そうじゃねえかw
- 178 :それも名無しだ:2013/02/13(水) 10:24:03.99 ID:XsWYQbXI
- レッドバロンとアイマスは原作からかけ離れてるけどあれはあれで面白いだろ!
- 179 :それも名無しだ:2013/02/13(水) 10:31:25.28 ID:/VQUDsws
- てめえZOIDSディスってんじゃねえぞ
- 180 :それも名無しだ:2013/02/13(水) 11:33:06.03 ID:/XWYuou4
- アニメのZOIDSはまったくの別物です
- 181 :それも名無しだ:2013/02/13(水) 20:39:55.77 ID:O/svFbrZ
- >>179
昔は米での独自ゲーム化とかまであったらしいしな。
- 182 :それも名無しだ:2013/02/13(水) 22:37:18.16 ID:vVFnsSgD
- >>178
アイマス知らんが・・・レッドバロンを見た奴がいたとは・・・感激だ。
参戦せんかな・・・レッドバロン・・・
- 183 :それも名無しだ:2013/02/14(木) 04:30:40.77 ID:zTdqDNz4
- >>178
ゼノグラシアはデザイン、声優、設定がゼノグラシアを貫く限り応援する
スパロボに参戦するから声優変えようとか許さんから
- 184 :それも名無しだ:2013/02/14(木) 07:41:02.70 ID:T51KCr3U
- >>183
オリジナルと一緒にするために引退した人探して使うぐらいだからんなことしないでしょ
- 185 :それも名無しだ:2013/02/17(日) 21:04:40.46 ID:sJo6Bzql
- 次の大張枠はどれが来るか
大魔獣激闘 鋼の鬼
超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-
超神姫ダンガイザー3
銀装騎攻オーディアン
PRISM ARK
- 186 :それも名無しだ:2013/02/17(日) 22:09:34.24 ID:QEjMWrJH
- マクロスIIはΖシリーズで出しておいてくれないと
- 187 :それも名無しだ:2013/02/17(日) 22:12:04.86 ID:HWxHl6Q4
- キラボシッ!
は戦える世界さえ限定されてなければなぁ
能天気学生枠として十分のに
- 188 :それも名無しだ:2013/02/18(月) 00:42:28.28 ID:wr14Ds2I
- >>187
劇場版だと現実世界の戦闘シーンがあるらしいけど、設定どうなってんの?
- 189 :それも名無しだ:2013/02/18(月) 04:51:26.98 ID:qcL/Mq2z
- あれは最終話で封印が解けた後だから普通に現実で召還できるんだと思う
だから劇場版からだと何の問題も無く参加できると思う
ただ劇場版であのシーンほんの少しらしいね。大部分が総集編らしい
最近のアニメ映画の流行なのかなぁ
- 190 :それも名無しだ:2013/02/18(月) 07:49:22.42 ID:TD0dBZ8e
- >>189
いや、映画が本編の総集編って昔でもよくあったんだが…
- 191 :それも名無しだ:2013/02/18(月) 13:26:20.46 ID:LxWoYwkZ
- UXが若者向けだったんでおっさんや寺田さんが喜ぶ参戦作品のスパロボ
第一部
武者・騎士・コマンド SDガンダム緊急出撃
マジンガーZ対デビルマン
グレートマジンガー対ゲッターロボG空中大激突
UFOロボ グレンダイザー
UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー
グレンダイザー・ゲッターロボG・グレートマジンガー決戦!大海獣
鋼鉄ジーグ
ビデオ戦士レザリオン
機甲戦記ドラグナー
破邪大星 弾劾鳳
グロイザーX
- 192 :それも名無しだ:2013/02/18(月) 13:28:43.31 ID:LxWoYwkZ
- 第二部
Zマジンガー
機動戦士Vガンダム
機動新世紀ガンダムX
無敵超人ザンボット3
超獣機神ダンクーガ
合身戦隊メカンダーロボ
蒼き流星SPTレイズナー
百獣王ゴライオン
新造人間キャシャーン
闘士ゴーディアン
機甲創世記モスピーダ
- 193 :それも名無しだ:2013/02/18(月) 14:27:33.28 ID:TD0dBZ8e
- そりゃオッサンだけに作ってる訳じゃねーからな
- 194 :それも名無しだ:2013/02/19(火) 18:16:16.17 ID:Z4o6X2TO
- 昔から対象は「当時の子供」だよね。
最初なんかF91以外のみんなが、今でいうレジェンド枠だ。
- 195 :それも名無しだ:2013/02/19(火) 18:48:43.98 ID:lKJL0V6f
- ほとんどおっさん枠ですん
- 196 :それも名無しだ:2013/02/20(水) 18:46:52.03 ID:JaP1xgly
- 発売時現在の子供に
レジェンドヒーローを教えるためのゲームだろ。
- 197 :それも名無しだ:2013/02/20(水) 23:18:05.77 ID:igXtTwWC
- ブレイクブレイド
ガンソード
ゾイドジェネシス
リューナイトアデューレジェンド
新ゲッター
ゾイド -ZOIDS-
エスカフローネ
∀ガンダム
マジンカイザーSKL
ブレイクブレイド参戦してほしいけど地味なんだよなあ
- 198 :それも名無しだ:2013/02/21(木) 10:38:42.84 ID:QpVKFWgz
- gyaoで配信されているのが見たけど、マグマ大使(ova版)は参加できそうだなあ
- 199 :それも名無しだ:2013/02/21(木) 11:31:00.21 ID:9seKPxWS
- >>191
個人的にスパロボは昔の作品と最近の作品がどんな風に絡むかも楽しみの一つだから古い作品ばっかじゃおもしろくない
- 200 :それも名無しだ:2013/02/21(木) 23:20:21.45 ID:61+YWKJR
- 絢爛舞踏祭ってそんなに無理か?
あれ確か宇宙向け機体の流用って設定だったはずだし
- 201 :それも名無しだ:2013/02/22(金) 21:06:31.66 ID:3lYrdUvC
- 版権もちが○○製作委員会方式だからじゃない?
- 202 :それも名無しだ:2013/02/22(金) 21:20:48.40 ID:Su/ZWn0V
- それでいつになったらぼくらのは参戦するんですかねぇ
- 203 :それも名無しだ:2013/02/23(土) 01:23:43.49 ID:snqtHlzt
- 操者が動かす度に一人一人死んでいき、一人生き残る…
正体不明のサポーターは元別世界の人間 妹を救うため
職務を真っ当するための冷酷な兄
参戦するにはいなめん・・・
- 204 :それも名無しだ:2013/02/23(土) 05:48:30.32 ID:I46jNjJW
- >>200
それ以上にまず登場キャラのほぼ全てが立場上火星から全くと言っていい程動かせない為、
自動的に彼等を活躍させようとすると舞台が火星に限定されるってのが余りに痛い
それから、もう一つの問題点として火星が出て来る様々な作品と違って、火星が水の惑星と
化していると言う点もある
どっちも迂闊にいじるとそもそも絢爛の作品そのものが成立しなくなる恐れがある設定だし、
やはり難しいと思う
- 205 :それも名無しだ:2013/02/23(土) 06:57:51.29 ID:/NcnorUh
- >>202
好きな作品だけど設定的に無理だろ…イベント戦闘だけになるし設定変えたらもうぼくらのじゃないし
- 206 :それも名無しだ:2013/02/23(土) 07:12:03.10 ID:kBqAgH5K
- スーパーロボット大戦CH
重戦機エルガイム(ファンネリア・アム)
機動戦士ガンダムΖΖ(エルピー・プル、プルツー)
マシンロボ クロノスの大逆襲(女戦士キナ)
NG騎士ラムネ&40(くの一ちゃん)
宇宙の騎士テッカマンブレードII(ナターシャ・パブロチワ/テッカマンベスナー)
機動新世紀ガンダムX(エニル・エル)
冥王計画ゼオライマー(氷室美久)
機動戦士SDガンダム 逆襲嵐を呼ぶ学園祭(切り込みハロ、マウアー)
- 207 :それも名無しだ:2013/02/24(日) 12:05:49.69 ID:xmTBYoEi
- >>204
次元振動弾かベルターヌ持ち出さないと駄目か。
- 208 :それも名無しだ:2013/02/24(日) 13:53:47.36 ID:xmTBYoEi
- >>206
さすがにそれは無いと思うが、
EXVSのライブモニターで追悼メッセージぐらい出しても罰は当たらんだろうと思う。
- 209 :それも名無しだ:2013/02/24(日) 21:32:46.56 ID:tQe8mMzh
- 亡念のザムドってスパロボでれそう?
- 210 :それも名無しだ:2013/02/25(月) 03:24:02.58 ID:Ao7SHsUA
- むりじゃね
- 211 :それも名無しだ:2013/02/25(月) 03:54:24.05 ID:sBE6JiyR
- >>209
完全に無理とは言い切れないけど元がPSストア配信のコンテンツである関係上、
出せるハードはPS系列のみに限定されるだろうな
- 212 :それも名無しだ:2013/02/25(月) 06:53:00.77 ID:Sz87MDRm
- >>114
>>ローテクロボ
>>パトレイバー、ガサラキ
>115
>とりあえずガンダムとマジンガー系は絶対に出るから無理かと
ガンダムから「0083小隊」マジンガーから「ジャンジャジャ?ン ボスボロットだい」が参戦すればいい
これで、トータル・イクリプスも参戦できる
ミクが参戦した以上、あらゆる作品に参戦のチャンスがある
だから、無理とか言うな
ただし、ゼノギアスじゃないアイマス
テメェは無理だ!
- 213 :それも名無しだ:2013/02/25(月) 07:42:43.04 ID:xVvjWaTg
- >>212
ゼノグラシアか…個人的にはあれも出てもいいと思うけどね。設定はスパロボ向きだし
- 214 :それも名無しだ:2013/02/25(月) 21:46:41.76 ID:NtfOK7S2
- 何故無理なのかさっぱりわからん
- 215 :それも名無しだ:2013/02/25(月) 22:05:44.26 ID:s4RXec75
- バンナムの中で黒歴史化されてるから
特にアイマス関係者のえらい人に「あれはない」とか言われてたから
- 216 :それも名無しだ:2013/02/25(月) 22:19:22.85 ID:yJYRmd3X
- ウルトラマンゼアス(今でこそ商品出てるけど、昔はバンダイ上層部に嫌われてた)
みたいな位置づけなのか。
- 217 :それも名無しだ:2013/02/25(月) 22:34:07.34 ID:Sz87MDRm
- >>213
やんわりと修正ありがとうございます
- 218 :それも名無しだ:2013/02/26(火) 10:52:13.37 ID:is0EVoj5
- >>215
次のスパロボで評判悪かったデモンベインのアニメも出てるから脈はありそうだが
- 219 :それも名無しだ:2013/02/26(火) 11:35:44.43 ID:07/GLUge
- 声優問題もあるし、アイマスが売れてるいま余計なことはしないんじゃね
- 220 :それも名無しだ:2013/02/26(火) 12:24:34.06 ID:DfJ8tfTX
- ぼくらのみたく根本的な設定変えなきゃ無理ならともかく、その内普通に出ると思う
- 221 :それも名無しだ:2013/02/26(火) 18:36:07.52 ID:is0EVoj5
- どう見ても原作大幅に変えてる作品が出てるからな。ゴッドマーズとかゼオライマーとか
- 222 :それも名無しだ:2013/02/26(火) 21:04:06.55 ID:bmOLH3A0
- ゴッドマーズは原作改変とかいうレベルじゃねえからな。原型がほぼ無いレベル
度合いで言えばゼノグラとはそう変わらない
まあ、女性人気を獲得してOVAまで出せるぐらいヒットして黒歴史どころか原作より有名になった稀有な原作崩壊作品だな
- 223 :それも名無しだ:2013/02/26(火) 21:47:51.78 ID:ze05/Xka
- 両者の違いは超合金おもちゃの有無かな。
- 224 :それも名無しだ:2013/02/26(火) 22:40:08.55 ID:Akxt2PxA
- >>222
アニバスターもな…<原型がほぼないレベル
こっちはゴッドマーズと違い完全に悪名が有名になったものだし。
プラモデルも出ず、ビデオもDVDも売れずにアニメのプロデューサーが更迭されるは、
監督脚本もしばらく仕事が入らないは、で散々だったっけ…
- 225 :それも名無しだ:2013/02/27(水) 07:41:53.75 ID:OzDpPqKf
- >>224
まさかのアサキムの攻撃で登場した時はびっくりしたけどな
- 226 :それも名無しだ:2013/03/06(水) 20:28:56.11 ID:BSWqil2V
- 初代鉄人
- 227 :それも名無しだ:2013/03/06(水) 20:54:49.23 ID:pmSLg8gF
- >>226
もう多分資料もないだろうから無理。
普通に2000年代にやったリメイクの鉄人の方が参戦させやすいだろう
- 228 :それも名無しだ:2013/03/07(木) 10:32:54.87 ID:btL0ek/i
- ・機動武闘伝Gガンダム
・新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
・無敵鋼人ダイターン3
・聖戦士ダンバイン
・リーンの翼
・覇王大系リューナイト
・天空のエスカフローネ
・NG騎士ラムネ&40
・フルメタル・パニック!シリーズ ※原作小説版の機体含む
・鉄のラインバレル
・真マジンガー 衝撃!Z編
・真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
・銀河旋風ブライガー
・地球防衛企業ダイ・ガード
☆黄金勇者ゴルドラン
☆ゾイド -ZOIDS-
☆ゾイド新世紀スラッシュゼロ
☆魔法騎士レイアース
☆輪廻のラグランジェ
- 229 :それも名無しだ:2013/03/07(木) 19:31:10.83 ID:L/ssi3UL
- >>227
エイベックスが唐突に
白黒アニメ「ファイトだ!ピュー太」のDVDを出したことがあって、
何を金ドブ企画やってるんだと思ったのを思い出した。
- 230 :それも名無しだ:2013/03/07(木) 19:49:04.53 ID:OJdO11/3
- 初代鉄人は資料山ほどあるでしょ
映像は全話DVD出てるし、設定面で物足りなければ単行本で補完してもいい
ただそれ以前の問題でスパロボに混ぜるにはデザインがあまりにも浮きすぎるから
実際出すのなら今川版だろうなぁ
- 231 :それも名無しだ:2013/03/08(金) 20:41:34.05 ID:wZXbemjv
- えースパロボでリモコンの奪い合いするの?
- 232 :それも名無しだ:2013/03/08(金) 21:11:28.79 ID:hsLxx0em
- >>231
つ第二次Z再世篇
リモコンの奪い合いはなかったけど悪人に奪われた話はあった
- 233 :それも名無しだ:2013/03/09(土) 21:03:12.48 ID:pvyWLg6V
- そこは、敵に操縦権取られたせいで
本来の味方格納庫内で大暴れして被害多数、ぐらいやらないと。
- 234 :それも名無しだ:2013/03/12(火) 20:18:30.40 ID:AgoXhCTk
- アトム出しちまえ
さすがに無理ならアニメ版マグマ大使でも可
- 235 :それも名無しだ:2013/03/12(火) 20:29:11.76 ID:KjMH6Uys
- バンダイも手塚プロも
お互いスルーしあってる間柄だからねえ。
- 236 :それも名無しだ:2013/03/12(火) 20:50:59.35 ID:H60WI02k
- >>234
無理
アトムはマジンガーやガンダムと一緒にいると確実に浮く。
マグマ大使の方がマシかもね
- 237 :それも名無しだ:2013/03/13(水) 20:32:32.13 ID:cqMFbo2h
- アトムの10万馬力程度だとスパロボ内では結構弱い方じゃない?
トンデモテクノロジー使ってるわけでもないし。
スペックで劣るのを知恵と工夫ででやりくりするなら
スパロボというゲームには合わん。よそをあたってくれ。
- 238 :それも名無しだ:2013/03/13(水) 22:24:32.55 ID:180UG0Ej
- 設定上の強さなんてスパロボでは関係ないだろう。
アトムは作中で巨大ロボ倒したりしてたし、戦力面では十分いける。
やはり問題は外見面だな。
- 239 :それも名無しだ:2013/03/13(水) 22:40:28.58 ID:cqMFbo2h
- 過去スパロボのドモン(人間)や
ブレサガ2のシズマ(人間)が
イベントステージだけでなく全部の面で使えます、みたいなもんだしな。
- 240 :それも名無しだ:2013/03/14(木) 09:18:11.24 ID:vP+aU4Pv
- 漫画・小説縛りロボット大戦とか一度みたい
アニメのノベライズとかも含めて
- 241 :それも名無しだ:2013/03/14(木) 12:20:12.25 ID:PjrKSeQK
- アトムとかは、スーパー自立稼働人間サイズロボット大戦ででもやってくれ
>>240
>ノベライズ
そこは排除しようよ。
別物くらいに設定違えばともかく。
- 242 :それも名無しだ:2013/03/14(木) 12:29:39.18 ID:FoPaKag1
- アムロが戦死するのか
- 243 :それも名無しだ:2013/03/14(木) 12:52:32.16 ID:49w8t2mo
- >>240
それだと新たにアニメを書き起こさなきゃならんし、声優も探さなきゃならんから労働力半端ねーな
- 244 :それも名無しだ:2013/03/14(木) 16:55:33.65 ID:GhjcU+GJ
- スパロボって基本映像作品メインだろ。
漫画とかも基本ゲームなり映像化して声とBGMがついてるから出せる
- 245 :それも名無しだ:2013/03/14(木) 17:05:37.91 ID:DR/T/eJ6
- >>176
ついでだからビーストウォーズも入れとけ
- 246 :それも名無しだ:2013/03/14(木) 19:00:05.74 ID:AAvTZRcN
- バトルロボット魂やりながらゼーガペインがスパロボに出たら設定どうなるのか考えてたんだが
グレンラガン、メガゾーン23辺りと絡ませてられるかね
- 247 :それも名無しだ:2013/03/14(木) 19:03:22.06 ID:TCGRINXN
- 原作終了後
- 248 :それも名無しだ:2013/03/14(木) 19:57:19.65 ID:49w8t2mo
- >>244
クロスボーンもそうだもんな。ニルファの前に出たGジェネに出てたから参戦できたんだろう
- 249 :ラッタッ太:2013/03/14(木) 22:36:14.89 ID:MQlqc4vV
- トレインヒーロー
- 250 :それも名無しだ:2013/03/14(木) 22:41:36.95 ID:pS8IKvYI
- モスピーダはそろそろ出て良いんじゃないかな
- 251 :それも名無しだ:2013/03/14(木) 22:58:22.55 ID:pkPI8jxu
- まずヒゲとザブングルが出る環境待ちだな
- 252 :それも名無しだ:2013/03/15(金) 08:04:33.86 ID:aYh8JrRi
- >>251
スパロボZの多元世界
- 253 :それも名無しだ:2013/03/15(金) 11:05:23.01 ID:QneiW/1D
- D、α外伝、Z1の世界なら出しやすかっただろうな
特にDならメガゾーンやVのおかげでバイクメカがいても違和感無いし
いつかリメイクすることがあればこっそり混ぜてもらいたい
- 254 :それも名無しだ:2013/03/15(金) 17:36:43.65 ID:XaMZAc6t
- >>55-56
「鉄のラインバレル」は2文字じゃないから駄目?
関係ないが>>7のズレのせいで鉄人28号の副題がトップをねらえ2みたいになっててカオス
- 255 :それも名無しだ:2013/03/15(金) 20:18:47.42 ID:dTqR7cnd
- >>253
こっそり混ぜたらバンダイがお詫び広告出す羽目になるだろ。
- 256 :それも名無しだ:2013/03/16(土) 20:12:46.69 ID:8JdlAmxh
- 「再参戦」希望スレってあります?
それとも、ここが兼ねてます?
- 257 :それも名無しだ:2013/03/16(土) 23:57:18.82 ID:Z7GtrZDW
- ・スーパーロボット大戦H
機動武闘伝Gガンダム
SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
勇者王ガオガイガーFINAL
GEAR戦士電童
マジンカイザーSKL
新ゲッターロボ
鋼鉄ジーグ
闘将ダイモス
マシンロボ クロノスの大逆襲
宇宙の騎士テッカマン・ブレード
宇宙の騎士テッカマン・ブレードU
デトネイター・オーガン
戦え!イクサー1
冒険!イクサー3
メガゾーン23
HEROMAN
ラーゼフォン
機甲創世記モスピーダ
REIDEEN
- 258 :それも名無しだ:2013/03/19(火) 00:47:29.34 ID:xGlxcFHK
- >>257
全然Hじゃないのもあるが・・・
- 259 :それも名無しだ:2013/03/19(火) 17:43:08.10 ID:QdCTvxIs
- UCと一緒にブルーディスティニー出してくれないかなあ…
- 260 :それも名無しだ:2013/03/19(火) 20:13:14.11 ID:IWxtVCRW
- デモベのBGM聞いてたら、アニメなんて無かったとかコメ多かった。
アニメ版あったから出れてたのにね。
- 261 :それも名無しだ:2013/03/20(水) 20:30:08.92 ID:Guf3LksJ
- 声優が元気なうちにパトレイバー、声だけでも収録してほしい…
内海さんとひろみちゃんはもう…(´;ω;`)
- 262 :それも名無しだ:2013/03/20(水) 21:52:41.87 ID:CxyGzdji
- >>260
たぶんそれスパロボ参戦以前のコメント
これから再評価されるでしょ
- 263 :それも名無しだ:2013/03/20(水) 21:59:03.88 ID:m9kp+CCR
- ニコ厨はカスばっかだからほっとけ。コメ非表示安定
- 264 :ラッタッ太:2013/03/21(木) 19:54:44.47 ID:VgkTiNKI
- スーパーロボット大戦剣(ブレイド)
マジンガーZ
グレートマジンガー
UFOロボ グレンダイザー
ゲッターロボ
ゲッターロボG
鋼鉄ジーグ
超電磁ロボ コン・バトラーV
超電磁マシーン ボルテスV
闘将ダイモス
未来ロボ ダルタニアス
★グロイザーX
無敵超人ザンボット3
無敵剛人ダイターン3
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダム00
機動戦士ガンダムAGE
伝説巨神イデオン
宇宙戦士バルディオス
六神合体ゴッドマーズ
銀河旋風ブライガー
銀河烈風バクシンガー
銀河疾風サスライガー
戦闘メカ ザブングル
マクロス7
マクロスF
超獣機神ダンクーガ
獣装機攻ダンクーガノヴァ
絶対無敵ライジンオー
元気爆発ガンバルガー
熱血最強ゴウザウラー
完全勝利ダイテイオー
ジャイアントロボTHE ANIMATION-地球が静止する日-(さとうふみや版)
鉄腕GinRei(さとうふみや版)
勇者王ガオガイガー
ベターマン
★無限のリヴァイアス
THE ビッグオー
THE ビッグオー 2nd season
★アルジェントソーマ
超重神グラヴィオン
超重神グラヴィオンツヴァイ
蒼穹のファフナー
創世のアクエリオン
ガン×ソード
コードギアス 反逆のルルーシュ
★REIDEEN
天元突破グレンラガン
天元突破グレンラガン紅蓮編
★ヒロイック・エイジ
★ぼくらの
鉄のラインバレル
★STAR DRIVER 輝きのタクト
- 265 :それも名無しだ:2013/03/21(木) 19:59:25.64 ID:j8M9B7ol
- あっはい
- 266 :それも名無しだ:2013/03/21(木) 20:20:43.44 ID:1AzwHJHh
- さとうふみや版のGロボってなんだ
鉄人奪還作戦のこと?
- 267 :それも名無しだ:2013/03/24(日) 17:56:00.61 ID:YZdxolfu
- 学園戦記ムリョウ参戦しないかなぁ。ラグランジェとかステルヴィアと一緒に
- 268 :それも名無しだ:2013/03/25(月) 02:29:28.70 ID:2Yg6V5HX
- 初代鉄人
- 269 :それも名無しだ:2013/03/25(月) 07:53:42.93 ID:4+S1Lmdy
- >>268
だったら普通に初代に近い深夜にやってた鉄人の方が良いと思うが
- 270 :それも名無しだ:2013/03/25(月) 12:40:11.80 ID:rKbWd4qf
- >>269
白黒アニメのままで出してほしいんだと思う。
スパロボ上でも白黒なの。
- 271 :それも名無しだ:2013/03/25(月) 15:24:55.81 ID:zvXgdFN1
- あれは放送が白黒なだけで設定の時点で白黒なわけじゃないし
白黒で出てきたらおかしいだろ
- 272 :それも名無しだ:2013/03/25(月) 19:05:23.41 ID:4+S1Lmdy
- >>270
カラー作品の中に一人だけ白黒の奴らなんかいたら確実に浮くだろう。
やっぱ深夜やってたリメイク版の方が良いって
- 273 :それも名無しだ:2013/03/25(月) 21:31:32.10 ID:Vqjo5aAB
- 白黒鉄人は出すのが20年遅い
GB時代だったら不自然じゃなかったのに
- 274 :それも名無しだ:2013/03/25(月) 22:18:25.78 ID:rKbWd4qf
- >>271-272
だから、ゲームやる人がそういうツッコミをしつつプレイするのよ。
まあ、>>269がそういう考えで初代鉄人入れろと言ってるのかどうかは知らんがな。
- 275 :それも名無しだ:2013/03/26(火) 17:15:25.89 ID:hrlbQyZh
- パトレイバーついに出ちゃうのか…
あとリストに載ってすらいないケロロ軍曹
- 276 :それも名無しだ:2013/03/26(火) 18:20:55.26 ID:MZrNQjqH
- ケロロアリならダン戦もアリじゃなかろうか
- 277 :それも名無しだ:2013/03/26(火) 18:46:51.54 ID:xQC3t+DU
- 80年代後半ロボ(括弧内は参戦作品)
1985 (Zガンダム、忍者戦士 飛影、ダンクーガ、レイズナー、メガゾーン23 Part1&2、戦え!!イクサー1、ボトムズレッドショルダー)
幻夢戦記レダ
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
マイティオーボッツ
1986 (機動戦士ガンダムZZ、マシンロボ クロノスの大逆襲、ダンクーガ 失われた者たちへの鎮魂歌)
GALL FORCE
機甲界ガリアン 鉄の紋章
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010
装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル
1987 (機甲戦記ドラグナー、破邪大星 弾劾鳳、ゴッド・ブレス・ダンクーガ)
マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ
トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ
レリックアーマー レガシアム
魔境外伝レ・ディウス
大魔獣激闘 鋼の鬼
1988 (逆襲のシャア、トップをねらえ!、OVAダンバイン、ゼオライマー、ゴッドマーズ 十七歳の伝説、ボトムズ野望のルーツ)
DRAGON'S HEAVEN ドラゴンズヘブン
トランスフォーマー 超神マスターフォース
魔神英雄伝ワタル
機動警察パトレイバー アーリーデイズ
機甲猟兵メロウリンク
1989 (ガンダム0080、ダンクーガ 白熱の終章、獣神ライガー、 機動警察パトレイバー、劇場版パトレイバー)
ファイブスター物語
トランスフォーマーV
魔動王グランゾート
ARIEL
真魔神英雄伝ワタル 魔神山編
MEGAZONE23V
- 278 :それも名無しだ:2013/03/26(火) 18:47:41.13 ID:xQC3t+DU
- 90年代後半ロボ (括弧内は参戦作品)
1995 (鉄腕GinRei、ガンダムW、エヴァンゲリオン、バーチャロン)
黄金勇者ゴルドラン
聖羅VICTORY
美少女遊撃隊バトルスキッパー
銀河お嬢様伝説ユナ
ヤマトタケル AfterWar
1996 (ガンダム08小隊、ガンダムX、ナデシコ、エスカフローネ、クロスボーンガンダム)
勇者指令ダグオン
パワードール
VS騎士ラムネ&40炎
1997 (ガンダムW EW、勇者王ガオガイガー、エヴァ シト新生、マクロス ダイナマイト7)
VS騎士ラムネ&40炎FRESH
MAZE☆爆熱時空
ビーストウォーズ
ネクスト戦記エーアガイツ
超魔神英雄伝ワタル
レイアース 希望の翼
1998 (ブレンパワード、劇場版ナデシコ、真ゲッターロボ−世界最後の日−、バーチャロン オラトリオ・タングラム)
ゲキ・ガンガー3 熱血大決戦!!
Bビーダマン爆外伝
銀河漂流バイファム13
ビーストウォーズU
南海奇皇(ネオランガ)
超機動伝説ダイナギガ
ガサラキ
1999 (∀ガンダム、ベターマン、THE ビッグオー、ダイ・ガード、ゾイド)
ビーストウォーズネオ
Bビーダマン爆外伝V
思春期美少女合体ロボ ジーマイン
デュアル!ぱられルンルン物語
魔装機神サイバスター
てなもんやボイジャーズ
ブレイク-エイジ
超神姫ダンガイザー3
無限のリヴァイアス
ビーストウォーズメタルス
BLUE GENDER
- 279 :それも名無しだ:2013/03/26(火) 18:48:13.69 ID:xQC3t+DU
- 2000年代前半ロボ (括弧内は参戦作品)
2000 (GEAR戦士電童、真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ、勇者王ガオガイガーFINAL)
女神候補生
ゲートキーパーズ
銀装騎攻オーディアン
トランスフォーマー カーロボット
サクラ大戦
ヴァンドレッド
アルジェントソーマ
無敵王トライゼノン
機巧奇傳ヒヲウ戦記
Gセイバー
2001 (マジンカイザー、完全勝利ダイテイオー)
ゾイド新世紀/ZERO
Z.O.E 2167 I DOLO
Z.O.E dolores,i
RUN=DIM
ジーンシャフト
破邪巨星G弾劾凰
電脳冒険記ウェブダイバー
ヴァンドレッド the second stage
2002 (ラーゼフォン、ガンダムSEED、フルメタル・パニック!、ガンダムSEED ASTRAY、キングゲイナー、超重神グラヴィオン 、THE ビッグオー 2nd season)
爆闘宣言ダイガンダー
電光超特急ヒカリアン
神世紀伝マーズ
奇鋼仙女ロウラン
機甲兵団J-PHOENIX PFリップス小隊
ほしのこえ
2003 (フルメタル・パニック?ふもっふ、マジンカイザー死闘!暗黒大将軍、ガンダムSEED X ASTRAY、ゴーダンナー、マクロスゼロ)
出撃! マシンロボレスキュー
トランスフォーマー マイクロン伝説
ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌
宇宙のステルヴィア
ガドガード
時空冒険記ゼントリックス
ダイバージェンス・イヴ
2004 (ゴーダンナーSECOND SEASON、ガンダムSEED DESTINY、グラヴィオンツヴァイ、ファフナー、新・ゲッターロボ、ケロロ軍曹)
トランスフォーマー スーパーリンク
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク
爆裂天使
鉄人28号 トップをねらえ2!
ゾイドフューザーズ
神無月の巫女
ビーストウォーズリターンズ
機動戦士ガンダム MSイグルー 一年戦争秘録
- 280 :それも名無しだ:2013/03/26(火) 18:57:57.15 ID:MZrNQjqH
- パトレイバーは2やWXIIIかもしんねえぞ
- 281 :それも名無しだ:2013/03/26(火) 19:13:47.42 ID:hwvAQEBi
- エーアガイツ、DTエイトロンが抜けてる
- 282 :それも名無しだ:2013/03/26(火) 20:11:00.77 ID:vo4fR4aR
- >>281
DTエイトロンはどっちかっていうとヒーローズファンタジア系じゃね?
- 283 :それも名無しだ:2013/03/26(火) 21:19:11.95 ID:Ufd+3Q5U
- >>276
本編未登場・商品展開限定ロボが出た例がちょっと前にあったしな。
- 284 :それも名無しだ:2013/03/26(火) 23:10:54.88 ID:hwvAQEBi
- ああ、すまんエーアガイツあるな
- 285 :それも名無しだ:2013/03/26(火) 23:34:20.64 ID:Ufd+3Q5U
- >>275
ケロロスクリームを使えるように出来たら褒めてもいいかな。
(ピンとこん人への解説:
実写トランスフォーマーのスタースクリームEZコレ版を
ケロロの色にリぺしたコラボ企画。雑誌付録だった)
- 286 :それも名無しだ:2013/03/27(水) 10:18:47.17 ID:k3/vr0eR
- ガドガードってロボ小さいんだっけ?
- 287 :それも名無しだ:2013/03/27(水) 10:41:32.16 ID:ttxxgcMu
- 5mくらい?
- 288 :それも名無しだ:2013/03/27(水) 17:02:44.23 ID:1weDkhGI
- それに耐用期間が短い。
小説だと、一か月持つかどうかだったはず。
- 289 :それも名無しだ:2013/03/27(水) 21:01:15.17 ID:8A+q8A43
- ジーマイン・・・
無理か。
- 290 :それも名無しだ:2013/03/27(水) 21:05:33.43 ID:8A+q8A43
- >>272
正太郎の人はもうとっくに他界しているし。
- 291 :それも名無しだ:2013/03/28(木) 11:45:03.04 ID:1vJQcCLU
- 昔のギャグ物やエロゲ原作全年齢版アニメやらキスダムみたいなロボットメインでないグレーなのも入れた表戻すか
デモンベインやケロロ軍曹、アイアンリーガーやら表に入ってないものまで平然と出てくるようになったし、
今までは出るわけねえから表から消せとかいわれてたのも戻していいんじゃないか
- 292 :それも名無しだ:2013/03/28(木) 11:49:04.14 ID:QNH3qX/t
- >>291
そもそもエロゲだから出れないとかもおかしいからな。
全年齢版なら別に大丈夫だろってずっと思ってたよ
- 293 :それも名無しだ:2013/03/28(木) 11:49:56.99 ID:/xvW7ZSL
- エロゲ原作アニメっていうとマブラヴとデモベとバルドフォースくらいしかないな
- 294 :それも名無しだ:2013/03/28(木) 12:17:55.45 ID:1vJQcCLU
- >>293
確か20作品ぐらいは増えるぞ
30分ぐらいのOVAも結構あるからかなり増える
後はギャグ枠は不快だからはずせとか言って消されたものやドラえもん鉄人兵団
クレヨンしんちゃんカンタムロボとか入った表があるはず
- 295 :それも名無しだ:2013/03/28(木) 16:24:58.03 ID:C/OVbrut
- じゃあ、ロボ物の漫画作品や一般ロボットゲーもバンバン追加だな。
- 296 :それも名無しだ:2013/03/28(木) 17:21:24.77 ID:/xvW7ZSL
- OVAバルドフォースには参戦までは〜って書いてあるのにマブラヴには書いてない問題
- 297 :それも名無しだ:2013/03/28(木) 19:35:02.73 ID:cyn62vu0
- TEって単なるスピンオフだしエロゲだからでれないとか言ってるやつはさすがにいないだろ
- 298 :それも名無しだ:2013/03/28(木) 19:48:53.79 ID:QNH3qX/t
- >>297
つかダメな理由がないだろあれ。ちゃんとしたロボット物だし
駄目だったら当時ちゃんとしたロボ物のナデシコが参戦したことについて色々言ってた奴がいたって話聞いた時ぐらいおかしいと思うわ
- 299 :それも名無しだ:2013/03/28(木) 23:03:15.05 ID:NSjLiOBi
- 素で次のアンケートには直球表題ロボットアニメって書きたくなってきた
- 300 :それも名無しだ:2013/03/28(木) 23:17:13.09 ID:kB2c4ZKQ
- もう何が出てもおかしくないしな
以前は無理だろうと思われていたのでも最近はポンと出すし
もうどんなに他作品との世界観や性能が違っていても関係無いんだろう
- 301 :それも名無しだ:2013/03/28(木) 23:56:34.85 ID:4pYwRQwJ
- 今更なに言ってんだか
性能なんてガンダムが宇宙怪獣と戦ってた時点で…
- 302 :それも名無しだ:2013/03/29(金) 00:58:07.10 ID:hKTafivh
- ファイヤーボール ドロッセルも有りそうだな。
- 303 :それも名無しだ:2013/03/29(金) 01:06:28.81 ID:FPCkMBnS
- デモべはハナハル作画のガルガンティアを出すための布石
- 304 :それも名無しだ:2013/03/29(金) 11:18:18.40 ID:/B8YTnLa
- >>300
OEは短編集っぽくなるみたいだから、
なんでもありになると、今までの分岐付き大長編路線がすたれそうな気が。
- 305 :それも名無しだ:2013/03/29(金) 11:59:25.25 ID:QTwOyU4g
- クロスボーンまた出してくれよー
- 306 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/29(金) 12:54:41.93 ID:GbpvcPZD
- Vガン参戦させてよいい加減に
- 307 :それも名無しだ:2013/03/29(金) 14:29:08.05 ID:fv5N6tit
- クロスボーンはともかく、Vはα、α外伝、Dの三作に出てんだろ
- 308 :それも名無しだ:2013/03/29(金) 20:09:54.54 ID:JHIDsfVA
- 新ェ…
- 309 :それも名無しだ:2013/03/29(金) 20:21:07.94 ID:0ADtiH7p
- 第2次Gェ…
- 310 :それも名無しだ:2013/03/30(土) 03:53:25.29 ID:4jK0a8AD
- 漫画版装甲悪鬼村正やヤルセナイザーの参戦も許されるのか
- 311 :それも名無しだ:2013/03/30(土) 08:00:21.39 ID:zUrxcBFC
- >>310
漫画版はきついと思うが。
- 312 :それも名無しだ:2013/03/30(土) 11:10:58.21 ID:kRxtYH0M
- フルアーマーアナライザー登場は宇宙戦艦ヤマトのフラグと見た
というか、もうドラえもんくらいじゃないと驚かない
- 313 :それも名無しだ:2013/03/30(土) 13:04:34.14 ID:D9NtncYL
- ドラえもん参戦だったら
たんにザンダクロスが使えるとかじゃなく
「スパロボ学園の登場人物をドラえもんのそれに替えた奴」の方が驚きは大きいだろうな。
- 314 :それも名無しだ:2013/03/30(土) 18:46:50.42 ID:zUrxcBFC
- 個人的にはドラえもん達が人間と戦争なんかしてほしくないがな
- 315 :それも名無しだ:2013/03/30(土) 18:59:07.79 ID:cV1PWEI4
- もしもボックスで戦争の無い世界にして終了
- 316 :それも名無しだ:2013/03/30(土) 20:20:32.28 ID:kRxtYH0M
- >>314
リトル宇宙戦争ェ・・・
- 317 :それも名無しだ:2013/03/30(土) 20:51:21.63 ID:6CYNa5kU
- >>314
大長編だと人間(および人型宇宙人)相手でも結構戦うけどな
宇宙開拓史・ドラビアンナイト・アニマル惑星等々
>>314
「宇宙小戦争」と書いて「リトルスターウォーズ」と読む
表記がおかしい
- 318 :それも名無しだ:2013/03/30(土) 21:19:24.84 ID:kRxtYH0M
- すまん、何せ最後に見たのはもう十年くらい前でなw
ビデオを捨ててしまったんだ
自由を我らに!
- 319 :それも名無しだ:2013/03/30(土) 22:17:56.38 ID:hJ7zceVW
- 新があったら、大統領も地球人に近い造形に変えられて指もあって
最初に会った宇宙戦闘機のパイロットが萌えキャラ化されたりするんだろうかw
- 320 :それも名無しだ:2013/03/30(土) 22:41:39.96 ID:xTlboLRi
- ゲームになるけど、ギガンティック・ドライブの参戦はまだかね…
ネクタル放射線とかの設定はゲッター線とかと絡めたら凄く面白そうなんだが
でもスーパーロボット軍団が暴れたせいでヒロインのバイト先粉砕は勘弁してください、お願いします(懇願)
- 321 :それも名無しだ:2013/03/30(土) 23:19:13.64 ID:D9NtncYL
- >>314
だからこそのスパロボ学園設定なんですよ。
「22世紀のTVゲーム・スーパーロボット大戦」って設定で。
- 322 :それも名無しだ:2013/03/31(日) 07:26:48.84 ID:orNvuqAK
- >>320
Gガンがいまだにガンダムファイト再現してないのはストーリーに入れるのに難しいからだろう。
ギガンティック・ドライブもムズいかもね
- 323 :それも名無しだ:2013/03/31(日) 10:34:00.76 ID:+sydFWDW
- >>322
Gガン…?
すまないが、もしかしてギガンティック・フォーミュラと間違えてないか?>ギガドラ
- 324 :それも名無しだ:2013/03/31(日) 11:00:21.67 ID:orNvuqAK
- >>323
あ、ごめん。読み間違えてた…
- 325 :それも名無しだ:2013/03/31(日) 11:25:26.66 ID:jSSodK5x
- >>324
大丈夫だよー
参戦するならリモートコントロールダンディとベガルタもだな…
「ロボットが出ている」からケロロ軍曹がいけるなら、EDFもいけるはず
- 326 :それも名無しだ:2013/03/31(日) 13:29:07.95 ID:ZOBxlK2J
- >>325
リモートコントロールダンディおもしろかったなあ
ところで、倒産したとこの版権キャラってどうやったらだせるんだっけ
- 327 :それも名無しだ:2013/03/31(日) 13:33:14.94 ID:F1F9BeoG
- >>317
ドラさんあれで、地味に1000人以上は殺しているよなwwww
宇宙小戦争は、最初は無人機だけど首都攻防戦では一方的な虐殺をしている
アニマルでも、宇宙船を数隻撃沈しているし
それにバウワン国の兵士も入れたら・・・
- 328 :それも名無しだ:2013/03/31(日) 13:36:43.17 ID:lYAFYftM
- まあ、TPが隠れてフォローしてるんでしょ。
死体にタイムふろしきかけて生き返らせるとかできるだろうし。
時間的な手間も関係ない。
- 329 :それも名無しだ:2013/03/31(日) 16:22:30.35 ID:zCNPFfZZ
- クロボン2回目来ないかな。鋼鉄の七人もGジェネで最後まで出たし
- 330 :それも名無しだ:2013/03/31(日) 18:23:36.33 ID:taHJMAoS
- まずは木星爺さんからだな
- 331 :それも名無しだ:2013/03/31(日) 19:33:01.21 ID:orNvuqAK
- >>327
のび太とかは違う話で西部劇みたいな過去の町で悪人を実銃で撃った時気絶してたぐらいだからな…
普通に精神もたんと思う
- 332 :それも名無しだ:2013/03/31(日) 19:44:41.23 ID:F1F9BeoG
- >>331
のび太さん、実は宇宙開拓史で暗殺者を射殺しているんだぜ・・・
- 333 :それも名無しだ:2013/03/31(日) 19:56:47.86 ID:mzwSYYi6
- 僕は、スパロボOEのようにPS3とPSPの配信ゲームを考えました。
スーパーロボット大戦OGサーガ 機動戦士ガンダムSEEDGGENERATION
ストーリー
互いに交わることのないはずだったあまたの並行世界。
物語は、二つの並行世界。
一つ目は、新西暦世界。この世界は、様々な機動兵器や、地球とは、違う異世界がつなかってた。
二つ目は、次元世界。この世界は、数多くの機動兵器を開発され、人々は、新西暦世界を「OG」と呼ばれた。
次元世界の人々は、OGとつなく装置を開発し行き来出来るようになった。
しかし、OGの世界の管理している異世界の者達が、それの扉を斧鑿いた。
次元世界の人々は、怒りと憎しみにより、戦争が始まり、ついにその二つの並行世界が消滅した。
たか、消滅した次元世界の一人である女の科学者だけが、「コズミック・イラ」というなったく別世界に逃げ切った。
その女の科学者は、その世界で、「MS」という二つ」の並行世界の機動兵器より超えた兵器を開発した。
そして、57年がたった。
- 334 :それも名無しだ:2013/03/31(日) 20:04:19.32 ID:mzwSYYi6
- スーパーロボット大戦OGサーガ 機動戦士ガンダムSEEDGGENERATION
第1章始まりの種
コズミック・イラ
参戦作品
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEED MSV
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 Δ ASTRAY
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY
機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG
模型戦士ガンプラビルダーズJ
模型戦士ガンプラビルダーズD
バンプレストオリジナル(オリジナル機は、スパロボOGの機体をベースにしたMSとMA)
- 335 :それも名無しだ:2013/03/31(日) 20:11:46.16 ID:mzwSYYi6
- スーパーロボット大戦OGサーガ 機動戦士ガンダムSEEDGGENERATION
第2章天と地と異
参戦作品
西暦世界:この世界は、数多くの特機とMSと機動兵器や、建造物が開発し、様々なエネルギーを発見や作られた世界。
地上組み:マジンカイザー死闘!暗黒大将軍 鋼鉄ジーク グレンタイザー ライティーン ガイキング
コン・バトラーV ボルデスV ゴッドシグマ ダルタニアス フルメダシリーズ ブレンパワード
Gガンダム ゴーショーグン ダンクーガ ゴッドマーズ メカンダーロボアクロパンチ バルディオス
マシーンブラスター ゴーティアン レインボーマン ゼオライマー 鉄人28号(2004年版) 神無月
アスラクライン アトランジャー ダンクーガノヴァ ザンボット3 ダイターン3 ドライダーG7
ライジンオー ガンバルガー ゴウザウラー ダイテイオー エルドランシリーズ第5弾 ガオガイガー
ガオガイガーFINAL 勇者シリーズ第9弾 ベターマン 獣神ライガー 電童 ビッグオー トライゼノン
アクエリオン ラーゼフォンダイ・カード HEROMAN
宇宙組み:クロスボーンガンダム Vガンダム UCガンダム レイズナー ドラグナー メカゾーン23 マクロスF
マクロス7 テッカマンブレード トップをねらえ!
異世界、未来組み:デジモンアドベンチャー02
- 336 :それも名無しだ:2013/03/31(日) 20:11:49.86 ID:orNvuqAK
- >>334
Gジェネじゃん
- 337 :それも名無しだ:2013/03/31(日) 20:17:12.08 ID:mzwSYYi6
- スーパーロボット大戦OGサーガ 機動戦士ガンダムSEEDGGENERATION
第3章未界
参戦作品
スクルドリアルワールド:この世界は、未来の世界のように機械生命体や異人が存在し、特機とMSと機動兵器が開発され、
宇宙や、各惑星に移住できるようになった世界。
地上組み:マジンカイザーSKLL 真ゲッターロボ世界最後の日 オーガス ボトムス ダクラム ガリアン
キングケイナー ガン×ソード サクラ大戦3 ゾイドゼロスラッシュ ガンダムX ∀ガンダム
スラングル ビスマルク ゴールドライダン ダンガイオー イクサーシリーズ CLAMPの新作ロボットアニメ
ザブングル ダイノゾーン グレンラガン ファフナー デジモンテイマース アニメイテッド
宇宙組み:Gジェネレーション(フェニックス系のみ) マジェスティックプリンス 劇場版ナデシコ ヴァンドレット
オーガン ダイオージャ イデオン ブライガー バグシンガー サスライガー そらかけ バーチャロン ヒロイック・エイジ
- 338 :それも名無しだ:2013/03/31(日) 20:30:57.57 ID:mzwSYYi6
- スーパーロボット大戦OGサーガ 機動戦士ガンダムSEEDGGENERATION
第4章運命
第4章から第5章は、第1章から第3章の参戦作品が出ます。
追加作品
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY
コズミックジェネレーション:この世界は、また発見したばかりで、驚異のMSと機動兵器、特機が開発し、それぞれの勢力のある世界。
地上組み:コードギアスシリーズ オリンシス ラインバレル
XEBECの新作ロボットアニメ ガイナックスと平井久司と新作ロボットアニメ
宇宙組み:CLAMP作の新作ガンダム リヴァイアス
別世界組み:レイアース セイバーズ
第5章覚世
追加作品
機動戦士ガンダムSEEDDESTINYの続編
オーガス02 ガンダムOO-A wakening of the Trailblazer- Gダンガイオー アクエリオンEVOL
トップをねらえ2 デジモンクロスウォーズ
- 339 :それも名無しだ:2013/03/31(日) 22:21:52.84 ID:vSLYpp9J
- >>326
サンドロット辺りに任せりゃなんとかなるでしょ(棒読み)
リモダンSF?なんのこったよ
- 340 :それも名無しだ:2013/03/31(日) 23:18:00.72 ID:FmerLypm
- メタルウルフカオス参戦は無理かな?大統領はいっつもはっちゃけているように見えるが、普段は割と冷静だし、気さくに味方と会話しそう
前にマグニートどころかマスターテリオンすら大統領に感服したSSみたが
- 341 :それも名無しだ:2013/04/01(月) 00:00:20.05 ID:PvbpLFET
- >>289
ワロタw
- 342 :それも名無しだ:2013/04/01(月) 13:31:48.04 ID:sm8E0iq7
- >>339
SFのせいで無印もコナミが版権持ってるんじゃね
ギガンティックドライブはスクエニだから版権周りのハードルはそこまで高くなさそうだ
>>340
フロムはACよりも大統領出して欲しいなw
ストーリー的にも面白い扱いができそうだ
- 343 :それも名無しだ:2013/04/01(月) 22:13:32.45 ID:DXQUqduT
- >>340
機械獣とかインベーダーをローストチキンにしていく大統領とかなにそれ胸熱
- 344 :それも名無しだ:2013/04/02(火) 19:50:01.69 ID:2MGiinXJ
- 版元が古いゲーム(PS1まで、としておこうか)の場合は
本編そのものをおまけゲームとして添付するぐらいしないと。
- 345 :それも名無しだ:2013/04/05(金) 01:53:20.56 ID:7lJxaEvb
- マブラヴ
- 346 :それも名無しだ:2013/04/05(金) 08:01:24.01 ID:spQsUJIQ
- >>345
地上波でアニメ化したトータル・エクリプスなら出れそうだけどね
- 347 :それも名無しだ:2013/04/05(金) 10:00:43.70 ID:4lB+kF7g
- TEは内容的に他の作品の試作機とのトライアルとかできるから便利
- 348 :それも名無しだ:2013/04/05(金) 21:08:10.33 ID:V2AeI+xC
- ゾイド
∀ガンダム
ブレイクブレイド
リューナイト
昔文明があったけど滅びたって作品ほかにある?
- 349 :それも名無しだ:2013/04/05(金) 23:06:16.09 ID:EAiAxuG8
- DTエイトロン
- 350 :それも名無しだ:2013/04/06(土) 08:32:07.39 ID:LB+6ZvUh
- エルガイム
- 351 :それも名無しだ:2013/04/06(土) 18:25:37.74 ID:pov0xym1
- ラインバレルも似た感じかな。
- 352 :それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:30:11.46 ID:XCfPHDYv
- 境界線上のホライゾンとか
あとデモンベインもかな
- 353 :それも名無しだ:2013/04/07(日) 03:14:18.60 ID:68toyX7d
- >>351
ラインバレルはゾイドとは合わないなw
デモンベインはわりといけそうなきがしないでもない
- 354 :それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:25:50.19 ID:bQWBIutb
- 世界観の問題はとりあえずスパロボはもうクリアしてるからな。
どんな共演でも大丈夫だろ
- 355 :それも名無しだ:2013/04/07(日) 17:45:57.57 ID:zszr/Q4Q
- 平行世界は逃げ
- 356 :それも名無しだ:2013/04/07(日) 18:06:24.70 ID:bQWBIutb
- >>355
逃げって…それも一種の表現方法だろ。
つーか、どう見ても現代や地球が舞台じゃない作品と現代や地球が舞台の作品が共演するにはそれぐらいやんなきゃ無理だと思うが
- 357 :それも名無しだ:2013/04/07(日) 21:32:55.14 ID:DBzBllbr
- >]355
原作展開再現などせず、機体が使えるだけでもいいんならな。
- 358 :それも名無しだ:2013/04/08(月) 17:25:37.46 ID:QI50r1Us
- 今季のマジェスティックプリンス、翠星のガルガンティア、革命機ヴァルブレイブ欲を言ったら全作品出てほしいけど参戦あるか?まあ、ヴァルブレイブはサンライズだから参戦しそうだな
- 359 :それも名無しだ:2013/04/08(月) 18:58:42.92 ID:DuNgVLEx
- >>358
設定的に全部参戦大丈夫じゃね?
ガルガンティアの舞台はちょっと難しいけどまあスパロボなら大丈夫だろ
- 360 :それも名無しだ:2013/04/08(月) 19:34:56.03 ID:QI50r1Us
- >>359
いかにも陸戦限定(キングゲイナー、ザブングル、ゾイド)とかを宇宙で使えるよう改造するメカニック、世界的に難しい作品など滅茶苦茶やるからなスパロボww
- 361 :それも名無しだ:2013/04/08(月) 19:36:26.38 ID:QI50r1Us
- その前に、UC、スタドラ、ブレイクブレイドあたり参戦してきそうだな
- 362 :それも名無しだ:2013/04/09(火) 03:37:21.45 ID:cix8BpYX
- >>361
他二つはまああり得るだろうけど(UCは鉄板、ブレイクブレイドもあり得ない事は無いと思う)、スタドラはゼロ時間の存在+
メインキャラの一人であるワコが基本的に原作の話が終了するまで島から絶対に出られない関係上、必然的に彼女を
守ろうとするタクトが島から動く可能性が全くない為現状ではかなり難しいと思う
少なくとも自軍と合流出来る、と言うか彼等の存在を自軍が知る事が出来るのがほぼ確実に原作終了後になるから
原作再現はほぼ無理と考えた方がいい
- 363 :それも名無しだ:2013/04/09(火) 13:22:54.27 ID:yaZA2T/1
- >>362
合流してから、タクトたちが提出した自身の戦闘資料をもとに
自軍戦艦のAIがフリーバトル用の仮想ステージを作った、って設定なら
やれないだろうか。
そうだよ、ブレサガ1でボトムズのその後シナリオをやった時の手だよ。
- 364 :それも名無しだ:2013/04/09(火) 13:29:49.60 ID:zmg12TLf
- >>361
とりあえずダンバインのバイストン・ウェルみたいに自軍がそのスタドラの世界に迷い込むみたいなのはどうかな?
- 365 :それも名無しだ:2013/04/09(火) 17:15:42.20 ID:t4GP+16/
- >>364
Zで既にその手のシナリオやってるからなあ(´・ω・`)次元震に巻き込まれてオーガスの世界にタイムスリップした的なww
- 366 :それも名無しだ:2013/04/09(火) 19:54:12.89 ID:zmg12TLf
- >>365
あれはオーガスの時空震動弾のせいでいろんな世界が転移して多元世界ができたって事だから
タイムスリップとは違うよ
- 367 :それも名無しだ:2013/04/09(火) 19:59:22.65 ID:cix8BpYX
- >>363
そのやり方だと戦闘以外の原作再現が難しいと言うのが困った所だと思う
スタドラのような作品だと戦闘よりもむしろ日常部分の原作再現こそ求められそうだしね
>>364
ゼロ時間の所為であんまり意味がない
結局の所スタドラの話に絡むにはゼロ時間を壊す事無く諸問題をクリア出来る、つまり実質的に止まった時の中で動けて、
尚且つその効果をゲームの性質上味方全体に及ぼす事が出来ると言うかなりのチート能力が必要になるし
- 368 :それも名無しだ:2013/04/09(火) 20:27:05.15 ID:yaZA2T/1
- >>367
幻想水滸伝が外伝でRPG要素削除したアドベンチャー版出してたけど、
スパロボも戦闘削除した外伝ゲーを作るべきなのかなあ。
一昔前ならそういう日常パート再現の受け皿として
アンソロ漫画があったんだけど、今ないからねえ。
- 369 :それも名無しだ:2013/04/09(火) 21:09:35.26 ID:zmg12TLf
- >>368
いや、ロボの戦闘が醍醐味なのにそれ排除したらスパロボじゃないじゃん
- 370 :それも名無しだ:2013/04/10(水) 10:16:43.45 ID:6ENxCbYW
- だからこそ、本編じゃなくて外伝とかファンディスクでやるの。
- 371 :それも名無しだ:2013/04/10(水) 10:44:02.04 ID:QcSnV8fs
- >>370
スパロボZのファンディスクでも普通に戦闘はあったぞ
- 372 :それも名無しだ:2013/04/10(水) 22:18:16.26 ID:70KRUHv6
- スタードライバーは封印の話をザメク(ラスボス)の封印に置き換えちゃえばなんとでもなる気がするが
- 373 :それも名無しだ:2013/04/11(木) 16:51:16.92 ID:fOQ+mDyd
- >>367
綺羅星が使っている仮面を入手→分析とかすればそう無茶でもないと思う
- 374 :それも名無しだ:2013/04/11(木) 23:53:47.47 ID:2fh7NLXk
- >>373
肝心の仮面を手に入れるチャンス自体がないような気が
少なくとも綺羅星の面々の正体は基本的には分からないんだし
つーか、その機能を知る為にはどの道一度はゼロ時間に突入する必要がある
- 375 :それも名無しだ:2013/04/12(金) 01:00:47.96 ID:RasSWc0F
- ゼクス「ここは!?」
ゼハート「時間が停まっている…!?」
シャア「ええい、面妖な!」
- 376 :それも名無しだ:2013/04/12(金) 15:24:37.28 ID:d4p9saOE
- >>366
オーガスは平行世界の同じ時間が混ざっただけじゃなく
過去や未来もごちゃ混ぜになって混ざってるんだよ
しかも入れ替わりは継続している
ミクロマン参戦したらSSSサイズが実装されるのだろうか
- 377 :それも名無しだ:2013/04/12(金) 15:29:24.25 ID:Brk3uAPA
- ミクロマンvsマクロス強襲とか胸熱
- 378 :それも名無しだ:2013/04/12(金) 15:50:16.07 ID:d4p9saOE
- ミクロマンやアクロイヤーのロボットって
ガンプラサイズで軽く惑星破壊級の戦闘力だったりするんだよな
- 379 :それも名無しだ:2013/04/12(金) 20:59:14.23 ID:mK2tDHlT
- >>376
武装神姫参戦も頼む(^^)あれもSSSサイズだろうから
- 380 :それも名無しだ:2013/04/12(金) 21:08:26.70 ID:PGg6zTIP
- 都市や艦隊吹き飛ばすレベルのLBXはまだまだか…
- 381 :それも名無しだ:2013/04/12(金) 21:11:53.86 ID:Hx+XZnSd
- ミクロマンって途中から見てたから「大きくなって踏めばよくね?」って何回も思ってたんだけどそんな奴らだったのか…じゃあ無理だな
- 382 :それも名無しだ:2013/04/12(金) 21:33:32.45 ID:Ao5pfxHO
- 参戦可能性を5段階くらいにすると、
1:ロボットが出ないこともないが、ケロロよりありえない(例:ドラゴンボール、ONE PIECE)
2:アイアンリーガーやケロロレベルの奇跡が起こればあるいは(例:デジモンアニメシリーズ、特撮ロボット)
3:いろいろ問題はありそうだが、ありえなくはない(例:サクラ大戦、トランスフォーマー)
4:いつ出てもおかしくない(例:ジャイロゼッター、スタドラ)
5:100%出ると言い切ってもいい(例:ガンダムエイジ)
って感じ?
- 383 :それも名無しだ:2013/04/12(金) 23:14:56.69 ID:NVwoumc7
- 流石にホビーロボットの参戦は勘弁してほしい
そこまで落とされたらマジンガーやガンダムが可哀想だ
- 384 :それも名無しだ:2013/04/13(土) 00:14:48.36 ID:5JB4OE4b
- 所詮ファンの妄想だからわからない
ドラえもんやクレヨンしんちゃんだってザンダクロスやカンタムロボに関しては
ケロロよりかなりまともなロボットバトルしてる
- 385 :それも名無しだ:2013/04/13(土) 02:40:27.34 ID:ZMWDUk6R
- ザンダクロスもカンタムも普通にカッコイイしな
カンタムはスピンオフして単独でアニメやってほしいと思ってる
- 386 :それも名無しだ:2013/04/13(土) 10:24:28.23 ID:SVCd5Kkw
- >>382
もう声なしのスパロボはないだろうから特撮関係は出てほしくないな…ほとんど代役にされそう
>>383
どの作品でもおもちゃは出てますがなにか?
>>384
正直ドラえもん達に地球人同士の戦争なんかに加わって欲しくないな…
一応大長編では何人か殺してる感じもするけどさ…
- 387 :それも名無しだ:2013/04/13(土) 10:49:51.04 ID:Kkg6f/rn
- >>386
そういう意味じゃなくてダンボール戦機やメダロットなんかの作中で玩具として出てくるロボット
流石に子供が買える玩具がガンダムと互角とかやめてほしい
- 388 :それも名無しだ:2013/04/13(土) 11:06:47.59 ID:SVCd5Kkw
- >>387
ああ、そういうことね
そういうロボは設定的に巨大ロボや巨大な敵と戦うなんざ無理だから多分でないんじゃね?
- 389 :それも名無しだ:2013/04/13(土) 15:02:14.09 ID:5JB4OE4b
- そういうのはスパロボ学園的なので作れば余裕なんじゃない
ガンダムビギニングがあるから作れないわけじゃないだろうが売れるか…?
>>386
最近の面子みるにダイ・ガードやケロロ軍曹、パトレイバーみたいな戦争なんてやりそうにないの多い
ガンダム入れる関係でやらされる場合が多いが、NEOみたいに
Gガンだけとかなら人間同士の戦争なしもできる
というかSD三国伝が参戦してる以上内容に関してはもうなんでもいけるだろ
ビーストウォーズやBビーダマン爆外伝みたいな普通の人間いなくても全く問題なくなった
そういや誰も入ると考えてなかったから入れてなかったSDシリーズや
エロゲ原作全年齢版、ギャグ物とかところどころ入れてない奴あるからぶちこむか
問題ないようなら一応追加してみるがどうかな
- 390 :それも名無しだ:2013/04/13(土) 16:18:30.65 ID:6cZ4xaGk
- 期待したとおりのスパロボ学園作って欲しい
- 391 :それも名無しだ:2013/04/13(土) 16:46:27.02 ID:gMhCfqLl
- 今季のアニメ枠、フルメタ原作版、出来ればISと武装神姫も頼む
- 392 :それも名無しだ:2013/04/13(土) 18:34:06.72 ID:Kkg6f/rn
- とりあえず今季の3作とエロゲ原作全年齢アニメの追加のみで提案
SDシリーズは数もかなり膨大だし非戦闘物も多い、ギャグ物もやはり数が膨大だし出れるロボの定義も曖昧過ぎる
エロゲ原作全年齢アニメは『エロゲが原作だから無理』って定説が崩れた以上追加するのが妥当かと
- 393 :それも名無しだ:2013/04/13(土) 18:37:45.58 ID:3ywEGO/F
- 提案ってなんやねん
- 394 :それも名無しだ:2013/04/13(土) 19:40:24.22 ID:SVCd5Kkw
- >>389
一応ケロロも劇場版では十分すぎるぐらい戦ってるけどね。
ケロロ3ではダークケロロとロボ戦してたし
- 395 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 02:24:42.26 ID:0+Esj9O6
- エロゲ原作のロボットアニメなんてデモベ、バルド、マブラヴくらいしかないような……
- 396 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 04:20:23.94 ID:MC6sBovD
- ジオグラマトンや創世聖紀デヴァダシーが参戦しても誰も喜ばない
- 397 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 05:47:02.68 ID:e/sIFQdc
- ジンキは逆ルートだしな
- 398 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 06:06:24.97 ID:FO0N+9EX
- らいむいろ・・・
- 399 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 08:55:00.17 ID:MC6sBovD
- らいむいろ戦奇譚ありならジョジョとかスクライドもありだろうが
ケロロすらありなんだし問題は無いな
うたわれるものとかプリズムアークも全然ありだ
- 400 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 09:16:34.53 ID:MC6sBovD
- 三国伝やライガーやエヴァのようなロボットじゃないけどロボットっぽいものが戦うアニメではあるもの
ケロロのようにロボットが出てくることもあるけどロボットアニメではないもの
原作が成人指定だが全年齢アニメ化されているもの
〜ここまでは参戦可能領域〜
ゲキガンガーやカンタムのような劇中劇ロボットアニメ
ロボットが出てくることもあるけど夢オチや番外編であるもの
- 401 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 10:22:24.27 ID:nbNOm99O
- >>399
そういうのはヒーローズファンタジア行ってほしい
スクライドなんて攻撃方法がロボの奴がいるってだけだろ
>>400
テッカマンの場合はロボットといても違和感ないし、巨大ロボットいてもおかしくない世界観だったからだろうな。
- 402 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 10:39:33.54 ID:MC6sBovD
- テッカマンは元々ロボット乗ってるだろ無印からして
- 403 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 10:52:53.21 ID:nbNOm99O
- >>402
ぺガスはロボットだけど主役は別にパイロットではないぞ
- 404 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 10:54:16.66 ID:MC6sBovD
- もちろんタイトルがロボットの名前じゃなくてもロボットアニメです
ナデシコやベターマンもメガゾーン23もロボットアニメです
- 405 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 10:57:13.41 ID:MC6sBovD
- ぺガス抜きのテッカマンなんてクリープを入れないコーヒーのようなものだ
ヒーローマンがいないジョーイよりも価値がありません
- 406 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 11:30:43.87 ID:iLpGxUiC
- 大体初代もブレードもペガスがいなかったら変身できねえじゃん
- 407 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 11:33:45.66 ID:b8GoM6mH
- ロボットアニメじゃないけどロボットが重要な立ち位置持ってる作品だよね
- 408 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 11:46:37.95 ID:TS2UAdWu
- つうか、スパロボそのものが
巨大ロボ以外も解禁しますんでタイトル変えますってなってくれたら
それで解決だよねえ。
- 409 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 11:52:17.13 ID:b8GoM6mH
- 結果あまり売れなくてまたスーパーロボット大戦に戻すオチ
- 410 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 12:03:40.40 ID:MC6sBovD
- サンライズ英雄譚やブレイブサーガやスパヒロや特撮大戦はどうして消えてしまったのか・・・
というよりむしろスパロボが驚異的に続きすぎなだけな気がする
ゲーム性()やマンネリなんてとっくに突き抜けてるのに
- 411 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 12:13:05.68 ID:MC6sBovD
- スパロボファンはサイバーフォーミュラやママは小学4年生やサムライトルーパーや仮面ライダーやポワトリンが参戦する
そんなスパロボを望んでいるのか?というとそこまででも無い気はする
個人的にはそれよりイッパツマンやバビル二世やマグマ大使やXボンバーやアトランジャーを頼む
- 412 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 12:15:10.84 ID:b8GoM6mH
- でもキカイダーが出てくるスパロボはちょっと見てみたいです
- 413 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 12:19:21.42 ID:TS2UAdWu
- >>410
先二つに関してはお家騒動。
会社がつぶれたりプロデューサーが合併のどさくさに会社去ったりしたからな。
>>411
スパロボファンじゃなくて、
元アニメのファンが
「スパロボに取り上げてもらえたという事実がもたらす経済効果」
を期待してるんだと思う。
映像ソフト化とか。
ライガーの後期主題歌なんてNEOなかったらいまだに聞く機会なかったかも。
- 414 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 12:58:41.79 ID:MC6sBovD
- >>412
キカイダーはアニメシリーズあるし紛れもなくロボットだからそういうのは全く問題なくないか
版権うんぬんの問題はあるかもしれないけど
- 415 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 14:54:46.02 ID:DFuJBgcD
- >>396
デヴァダシーは設定だけで、ぶっちゃけエロゲじゃないよね。
- 416 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 15:01:56.98 ID:MC6sBovD
- 逆にOVAがR指定くらってるんだよなデヴァダシーは
- 417 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 16:08:25.53 ID:0+Esj9O6
- >>396
ジオグラマトン好きだから参戦したら嬉しいけどOVA18禁だから絶対無理
デヴァダシーは原作エロゲじゃないけどOVAが18禁
- 418 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 16:46:59.57 ID:PzdziySp
- 結局は有る程度ロボ要素あれば後はスタッフのやる気で大抵のは出そうと思えれば出せるよな。
一回しか出ない敵機体を量産させて水増ししたり、
- 419 :それも名無しだ:2013/04/14(日) 22:09:36.38 ID:iyuHx9wy
- ロボ物じゃないが、ディエスイレのハイドリヒやkkkの夜刀や波旬みたいなオリジナルボスキャラを出して欲しいな
第三次Zが二次みたいに分割するなら、前半夜刀、後半波旬って出せそうだし
- 420 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 00:04:35.23 ID:laZ5v/W6
- 多分最低条件はパッケージに載ることができるロボが主人公機・主役機問わずいるか
ってことだと思う
大きさは関係なしにロボもしくは全体覆ったパワードスーツじゃないと表紙に載れない
- 421 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 00:16:19.13 ID:VamagMdi
- リヴァイアスまだか
- 422 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 00:49:47.39 ID:8Qyok4IH
- >>420
見た目完全に人間少女なセイパーマリオネットは無理だろうなあ。
- 423 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 02:19:34.66 ID:nVjQmE3Z
- イクサー「そうだよねー」
- 424 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 02:43:04.13 ID:laZ5v/W6
- イクサーは表紙用にイクサーロボがいますので…
あいつ単体だったら出れなかった
- 425 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 08:12:41.68 ID:Wp+BZC9g
- イクサーはイクサーロボがいるから出れたようなもんだしな
- 426 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 13:45:38.41 ID:2ubYib/9
- とりあえず大体の基準はこういう事か
・アニメなり、ゲームで映像化している
・ロボットメインじゃなくても、主人公が人型のロボット、パワードスーツで戦える
・全年齢ゲームなので、エロゲとかは全年齢アニメ化している
- 427 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 14:43:02.51 ID:Wp+BZC9g
- 前にエロゲだから出れないだとか言い張ってた奴いたな。
デモンベイン出て「ざまぁww」と思ったわ
- 428 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 16:01:56.83 ID:9gYh9dPd
- まあTVアニメのやつだから出れないと思うのが
- 429 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 18:26:58.35 ID:T1Ptqhgd
- >>427
エロゲ原作物出たからマブラブ、ジンキエクステンドもそろそろ出そうだな
- 430 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 18:55:12.97 ID:/pqQZTcT
- ジンキは逆パターンだからなぁ
- 431 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 19:51:57.17 ID:Wp+BZC9g
- >>429
地上波でやったトータル・イクリプスなら出れんじゃない?
- 432 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 20:53:32.47 ID:laZ5v/W6
- じゃあ、とりあえず色々加えてみたの張るが見るからにおかしいのは指摘してね
60年代〜70年代ロボ (括弧内は参戦作品)
1963
鉄人28号
1966
レインボー戦隊ロビン
1972 (マジンガーZ)
アストロガンガー
1973
バビルU世
1974 (ゲッターロボ、グレートマジンガー)
1975 (勇者ライディーン、ゲッターロボG、鋼鉄ジーグ、UFOロボグレンダイザー、グレート対ゲッター、グレート対ゲッターG)
宇宙の騎士テッカマン
宇宙円盤大戦争
タイムボカン
1976 (大空魔竜ガイキング、超電磁ロボコン・バトラーV、ダイザー対グレート、ダイザー・ゲッターG・グレート 決戦! 大海獣)
ゴワッパー5ゴーダム
UFO戦士ダイアポロン
グロイザーX
ブロッカー軍団Wマシーンブラスター
マグネロボ ガ・キーン
1977 (合身戦隊メカンダーロボ、超電磁マシーンボルテスV、無敵超人ザンボット3)
超人戦隊バラタック
超合体魔術ロボギンガイザー
惑星ロボダンガードA
ヤッターマン
1978 (闘将ダイモス、無敵鋼人ダイターン3)
宇宙魔神ダイケンゴー
1979 (未来ロボダルタニアス、機動戦士ガンダム)
闘士ゴーディアン
ゼンダマン
- 433 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 20:57:23.47 ID:laZ5v/W6
- 80年代前半ロボ (括弧内は参戦作品)
1980 (無敵ロボトライダーG7、伝説巨神イデオン、宇宙大帝ゴッドシグマ、宇宙戦士バルディオス、太陽の使者 鉄人28号)
タイムパトロール隊オタスケマン
1981 (戦国魔神ゴーショーグン、六神合体ゴッドマーズ、銀河旋風ブライガー、最強ロボダイオージャ、百獣王ゴライオン)
黄金戦士ゴールドライタン
太陽の牙ダグラム
ヤットデタマン
1982 (戦闘メカザブングル、超時空要塞マクロス、魔境伝説アクロバンチ、銀河旋風バクシンガー、イデオン接触篇&発動篇)
逆転イッパツマン
機甲艦隊ダイラガーXV
愛の戦士レインボーマン
1983 (聖戦士ダンバイン、銀河疾風サスライガー、超時空世紀オーガス、装甲騎兵ボトムズ)
亜空大作戦スラングル
光速電神アルベガス
サイコアーマー・ゴーバリアン
機甲創世記モスピーダ
特装機兵ドルバック
銀河漂流バイファム
イタダキマン
1984 (重戦機エルガイム、劇場版マクロス 愛・おぼえていますか)
超攻速ガルビオン
ビデオ戦士レザリオン
巨神ゴーグ
ゴッドマジンガー
超時空騎団サザンクロス
機甲界ガリアン
超力ロボ ガラット
星銃士ビスマルク
- 434 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 21:03:22.12 ID:laZ5v/W6
- 80年代後半ロボ(括弧内は参戦作品)
1985 (機動戦士Zガンダム、忍者戦士飛影、超獣機神ダンクーガ、蒼き流星SPTレイズナー、メガゾーン23Part1&2
戦え!!イクサー1、装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー)
幻夢戦記レダ
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
マイティオーボッツ
1986 (機動戦士ガンダムZZ、マシンロボ クロノスの大逆襲、ダンクーガ 失われた者たちへの鎮魂歌)
GALL FORCE
機甲界ガリアン 鉄の紋章
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010
装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル
1987 (機甲戦記ドラグナー、破邪大星 弾劾鳳、ゴッド・ブレス・ダンクーガ)
マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ
トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ
レリックアーマー レガシアム
魔境外伝レ・ディウス
大魔獣激闘 鋼の鬼
DEAD HEAT
1988 (逆襲のシャア、トップをねらえ!、OVAダンバイン、冥王計画ゼオライマー、ゴッドマーズ 十七歳の伝説、ボトムズ野望のルーツ)
DRAGON'S HEAVEN ドラゴンズヘブン
トランスフォーマー 超神マスターフォース
魔神英雄伝ワタル
機動警察パトレイバー アーリーデイズ
機甲猟兵メロウリンク
メタルスキンパニック MADOX-01
機動戦士SDガンダム
1989 (機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争、ダンクーガ 白熱の終章、獣神ライガー)
ファイブスター物語
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマーV
魔動王グランゾート
機動警察パトレイバー
ARIEL
真魔神英雄伝ワタル 魔神山編
MEGAZONE23V
武者ガンダム SD戦国伝
- 435 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 21:09:25.87 ID:laZ5v/W6
- 90年代前半ロボ (括弧内は参戦作品)
1990 (NG騎士ラムネ&40、 冒険!イクサー3)
勇者エクスカイザー
魔神英雄伝ワタル2
トランスフォーマーZ
RPG伝説ヘポイ
魔動王グランゾート 最後のマジカル大戦
機動警察パトレイバー NEW OVA
戦国武将列伝 爆風童子ヒッサツマン
キャッ党忍伝てやんでえ
騎士ガンダム SDガンダム外伝
1991 (機動戦士ガンダムF91、ガンダム0083、絶対無敵ライジンオー、デトネイター・オーガン)
太陽の勇者ファイバード
ゲッターロボ號
装甲巨神Zナイト
DELUXE ARIEL
NG騎士ラムネ&40EX
機甲警察メタルジャック
1992 (ジャイアントロボ、宇宙の騎士テッカマンブレード、元気爆発ガンバルガー)
伝説の勇者ダ・ガーン
超電動ロボ鉄人28号FX
絶対無敵ライジンオーOVA
KO世紀ビースト三獣士
超時空要塞マクロスU
バビルU世
1993 (機動戦士Vガンダム、熱血最強ゴウザウラー、疾風!アイアンリーガー)
D-1デバステイター
勇者特急マイトガイン
マグマ大使
機神兵団
KO世紀ビースト三獣士U
流星機ガクセイバー
超時空世紀オーガス02
超電導カンタム・ロボ
1994 (Gガンダム、MACROSS PLUS、マクロス7、宇宙の騎士テッカマンブレードU、覇王大系リューナイト)
勇者警察ジェイデッカー
レッドバロン
ヤマトタケル
装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端
マーズ
覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド
魔法騎士レイアース
- 436 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 21:17:44.76 ID:laZ5v/W6
- 90年代後半ロボ (括弧内は参戦作品)
1995 (鉄腕GinRei、ガンダムW、新世紀エヴァンゲリオン)
黄金勇者ゴルドラン
卒業 Graduation 聖羅V
美少女遊撃隊バトルスキッパー
銀河お嬢様伝説ユナ
ヤマトタケル AfterWar
マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!
クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望
1996 (ガンダム08小隊、ガンダムX、機動戦艦ナデシコ、天空のエスカフローネ、クロスボーンガンダム)
勇者指令ダグオン
パワードール
VS騎士ラムネ&40炎
1997 (Endlless Waltz、勇者王ガオガイガー、エヴァ シト新生、マクロス ダイナマイト7)
VS騎士ラムネ&40炎FRESH
MAZE☆爆熱時空
ビーストウォーズ
ネクスト戦記エーアガイツ
超魔神英雄伝ワタル
レイアース 希望の翼
超特急ヒカリアン
サクラ大戦 桜華絢爛
1998 (ブレンパワード、劇場版ナデシコ、真ゲッターロボ−世界最後の日−、バーチャロン オラトリオ・タングラム)
ゲキ・ガンガー3 熱血大決戦!!
Bビーダマン爆外伝
銀河漂流バイファム13
ビーストウォーズU
南海奇皇(ネオランガ)
超機動伝説ダイナギガ
ガサラキ
ダイノゾーン
快傑蒸気探偵団
1999 (∀ガンダム、ベターマン、THE ビッグオー、ダイガード)
ビーストウォーズネオ
Bビーダマン爆外伝V
思春期美少女合体ロボ ジーマイン
デュアル!ぱられルンルン物語
魔装機神サイバスター
てなもんやボイジャーズ
ブレイク-エイジ
ゾイド-ZOIDS-
超神姫ダンガイザー3
無限のリヴァイアス
ビーストウォーズメタルス
BLUE GENDER
ガンドレス
サクラ大戦 轟華絢爛
- 437 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 21:24:47.13 ID:laZ5v/W6
- 2000年代前半ロボ (括弧内は参戦作品)
2000 (GEAR戦士電童、真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ、勇者王ガオガイガーFINAL)
女神候補生
ゲートキーパーズ
銀装騎攻オーディアン
トランスフォーマー カーロボット
サクラ大戦
ヴァンドレッド
アルジェントソーマ
無敵王トライゼノン
機巧奇傳ヒヲウ戦記
Gセイバー
創世聖紀デヴァダシー
2001 (マジンカイザー、完全勝利ダイテイオー)
ゾイド新世紀/ZERO
Z.O.E 2167 IDOLO
Z.O.E Dolores,i
RUN=DIM
ジーンシャフト
破邪巨星G弾劾凰
電脳冒険記ウェブダイバー
ヴァンドレッド the second stage
サクラ大戦劇場版
2002 (ラーゼフォン、ガンダムSEED、フルメタル・パニック!、ガンダムSEED ASTRAY、OVERMAN キングゲイナー、超重神グラヴィオン 、THE ビッグオー 2nd season)
爆闘宣言ダイガンダー
電光超特急ヒカリアン
神世紀伝マーズ
奇鋼仙女ロウラン
機甲兵団J-PHOENIX PFリップス小隊
ほしのこえ
キディ・グレイド
WXV機動警察パトレイバー
2003 (フルメタル・パニック?ふもっふ、マジンカイザー死闘!暗黒大将軍、ガンダムSEED X ASTRAY、神魂合体ゴーダンナー、マクロスゼロ)
出撃! マシンロボレスキュー
トランスフォーマー マイクロン伝説
ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌
宇宙のステルヴィア
ガドガード
時空冒険記ゼントリックス
ダイバージェンス・イヴ
2004 (神魂合体ゴーダンナーSECOND SEASON、ガンダムSEED DESTINY、超重神グラヴィオンツヴァイ、蒼穹のファフナー、新・ゲッターロボ、ケロロ軍曹)
トランスフォーマー スーパーリンク
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク
爆裂天使
鉄人28号2004年版
トップをねらえ2!
ゾイドフューザーズ
神無月の巫女
ビーストウォーズリターンズ
機動戦士ガンダム MSイグルー 一年戦争秘録
天空断罪スケルターヘブン
パンダーゼット
- 438 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 21:28:51.20 ID:laZ5v/W6
- 2000年代後半ロボ (括弧内は参戦作品)
2005 (フルメタル・パニック!TSR、交響詩篇エウレカセブン、創聖のアクエリオン、劇場版Zガンダム、機獣創世記ゾイドジェネシス、ガイキングLOD、ガン×ソード、リーンの翼)
ジンキ・エクステンド
Xenosaga THE ANIMATION
トランスフォーマー ギャラクシーフォース
勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING
ガンパレード・オーケストラ
IGPX
きらめき☆プロジェクト
蒼穹のファフナー -RIGHT OF LEFT-
ディノブレイカー
2006 (機動戦士ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER-、コードギアス反逆のルルーシュ、機神咆哮デモンベイン)
ZEGAPAIN-ゼーガペイン-
機動戦士ガンダム MSイグルー 黙示録0079
FLAG
イノセント・ヴィーナス
銀色のオリンシス
奏光のストレイン
スカイガールズ
ジオグラマトン
BALDR FORCE EXE RESOLUTION
2007 (鋼鉄神ジーグ、獣装機攻ダンクーガノヴァ、 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序、天元突破グレンラガン、ガンダム00一期、装甲騎兵ボトムズペールセン・ファイルズ)
GR-GIANT ROBO-
REIDEEN
ヒロイック・エイジ
キスダム -ENGAGE planet-
機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
アイドルマスターXENOGLOSSIA
ぼくらの
創星のアクエリオン 裏切りの翼 太陽の翼
劇場版アクエリオン 壱発逆転篇
京四郎と永遠の空
エクスマキナ
2008 (マクロスF、鉄のラインバレル、グレンラガン紅蓮篇、コードギアス 反逆のルルーシュR2、ガンダム00二期)
キスダムR -ENGAGE planet-
機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線
BLASSREITER
2009 (ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破、交響詩篇エウレカセブンポケットが虹でいっぱい、真マジンガー衝撃!Z編、マクロスF虚空歌姫イツワリノウタヒメ、グレンラガン螺巌篇)
宇宙をかける少女
RIDEBACK
バスカッシュ!
アスラクライン
アスラクライン2
異世界の聖機師物語
装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 劇場版
VIPER'S CREED
キディ・ガーランド
- 439 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 21:36:52.80 ID:laZ5v/W6
- 2010年代前半ロボ(括弧内は参戦作品)
2010(劇場版ガンダムOO、HEROMAN、マジンカイザーSKL、劇場版ファフナーHAE、SDガンダム三国伝BraveBattleWarriors)
機動戦士ガンダムUC
装甲騎兵ボトムズ 幻影篇
トランスフォーマー アニメイテッド
ブレイク ブレイド
STAR DRIVER 輝きのタクト
ボトムズファインダー
装甲騎兵ボトムズ Case:IRVINE -ケース・アービン-
2011(マクロスFサヨナラノツバサ、フェイ・イェンHD)
装甲騎兵ボトムズ 孤影再び
機動戦士ガンダムAGE
アップルシード XIII
ギルティクラウン
ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 はばたけ 天使たち
合体ロボット アトランジャー
2012
アクエリオンEVOL
輪廻のラグランジェ
マヴラヴ オルタネイティヴトータル・イクリプス
GOTHICMADE ゴティックメード-花の詩女
エウレカセブンAO
超速変形ジャイロゼッター
コードギアス亡国のアキト
ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q
で2013年が
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
翠星のガルガンティア
革命機ヴァルヴレイヴ
トレインヒーロー
蒼穹のファフナー エグゾダス-EXODUS-
ってとこか
ゾイドとパトレイバー、パトレイバー劇場版つっこむの忘れてた
- 440 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 21:44:27.09 ID:NHjQvbm1
- ジグルハゼルも入れよう
- 441 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 21:56:10.10 ID:xVs9dSCt
- 蒼き狼たちの伝説Rも入れてさしあげて
- 442 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 22:00:06.75 ID:02HYECmv
- トランスフォーマープライムがない
- 443 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 22:15:51.23 ID:5USmhiX+
- >>442
トランスフォーマーはまだ色々と難しいと思う
タカトミはともかくハズブロが何と言うか分からないしね
- 444 :それも名無しだ:2013/04/15(月) 22:19:52.79 ID:02HYECmv
- 俺が言ってるのはアニメイテッドまで載ってるのになんでプライムがないのってことなんだけど
- 445 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 00:45:17.61 ID:KFkliQBR
- ダンボール戦機とかメダロットなんかも入れていいんじゃないか
- 446 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 01:03:46.01 ID:+aZHfW/o
- まあ、とりあえず知ってるの適当に入れただけ
トランスフォーマープライムは製作がアメリカだけで日本が一切入ってない奴はどうかと思って
一応外した
- 447 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 01:04:22.58 ID:pJ1mohlz
- >>445
そこら辺はもうロボアニメというよりバトルホビーアニメでしょ
ところでマジンカイザーSKLが2010年に入ってるが正しくは2011年だぜ
- 448 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 01:31:52.51 ID:+aZHfW/o
- ホビー系も入れようかと思ったんだけど俺があんまり知らないのと
分けて別項目にしようかと思って
スパロボ学園的なのであり得る
- 449 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 01:36:57.04 ID:rcI9/MtH
- 実はダンボール戦機にもメダロットにも一応巨大ロボットは出てるんだぜ
ケロロとSDガンダムが出た時点でその当たりの垣根は曖昧だと思う
てかSDガンダムが結構抜けてるな
テレビ放映したSDガンダムフォースだけでも入れてほしい
あとはマジンガーZIP!とか鉄人28号ガオ!とか直球表題ロボットアニメとかあるが……
さすがにこのあたりは無しか
- 450 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 03:57:22.57 ID:gs/2k3D9
- >>431
ジンキのアニメも放送したから出れるぞ(^^)まあ、マイナーで古いけど
- 451 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 04:09:12.40 ID:gs/2k3D9
- ロボットではないが、ISと武装神姫も入れてくれww特に武装神姫なんてフィギュアだけどな(笑)
- 452 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 04:47:20.55 ID:PugMCHJH
- >>446
じゃあアメリカ製TFは表から全部外さなきゃなんねえじゃん
何考えてんのお前?
- 453 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 05:02:33.92 ID:+aZHfW/o
- >>452
合作系は版権両方あるから問題ないと思って入れてある
現にHEROMANは参戦してるし、IGPXとかトランスフォーマー系は大体それ
アメリカだと版権の問題でOG以外スパロボ販売できてないから一応外したが
wikiみたら3DCGに関しては日本も関係してるから問題ないかも
まあ、適当に追加しただけだからそんなに怒らんでくれ
- 454 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 07:42:13.80 ID:0ujyNeP7
- >>451
生身が出てる奴らは難しいと思うぞ。
武装神姫は見た目どう見てもパワードスーツ着た女の子だし
- 455 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 10:38:13.72 ID:gs/2k3D9
- >>454
女の子というかあいつらフィギュアだぞwwアニメ見てない?
- 456 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 10:39:37.99 ID:gs/2k3D9
- >>454
生身キャラいるよ電童のベガさんとかベガさんとかベガさんとかww
- 457 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 11:08:48.29 ID:0ujyNeP7
- >>455
見た目の話な。設定ぐらいは知ってる
>>456
ベガさんは電童っていうちゃんとしたロボアニメのキャラだから許されてるだけだよww
- 458 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 15:08:39.34 ID:v8kXPOka
- エスカフローネを忘れてないか
- 459 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 15:32:04.57 ID:gs/2k3D9
- >>458
エスカも参戦済
- 460 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 16:23:55.73 ID:nKSpcYRA
- ベガさんは後でバルハラに乗るからそのついででもあるな。つうか、ベガさんメインじゃないし。
デモベはアニメ基準でところどころ頑張って原作ネタ拾ってる感じなのに、信者のアニメなかった連呼がウザかった。
- 461 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 17:45:38.47 ID:/PzL5cWQ
- アニメをなかったこと扱いする発言はよくある口癖みたいなもんだから仕方ない
気にするだけ無駄だから無視が一番やで
- 462 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 18:02:58.18 ID:tlEcqe5F
- マサキ「ですよねー」
- 463 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 19:16:39.16 ID:on7XSJ3G
- >>462
苗字を訊いておこうかw
- 464 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 20:00:28.83 ID:/PzL5cWQ
- 熱い疾風が
- 465 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 21:31:21.99 ID:/TuwqCck
- リストにDTエイトロンを入れて…
- 466 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 21:42:20.06 ID:Uzv36VoS
- >>153
レザリオンがあるな。あれはネトゲのロボが電送システムの事故で実体化した代物だ。
- 467 :それも名無しだ:2013/04/16(火) 21:44:03.71 ID:Uzv36VoS
- >>157
鋼鉄ジーグとかボトムズとかゾイドとか普通に出てますが何か?
- 468 :それも名無しだ:2013/04/17(水) 01:56:11.13 ID:KkJ64lXu
- スカイガールズはむき出しだがロボだったから一応入れたが、ISはさすがに無理だろ
リリカルなのはとかストライクウィッチーズとか表に入れろとか言ってる奴昔いたが
そこらへんはヒーローズファンタジアっていうのができてそっちなら普通に参戦できるから
そこで話題にしてくれ
- 469 :それも名無しだ:2013/04/17(水) 09:01:16.63 ID:IPi003DJ
- >>459
そういうことじゃなく生身丸出しな事だと
- 470 :それも名無しだ:2013/04/17(水) 09:19:35.92 ID:KoYaNcyO
- ヒロファンはもう諦めろ
- 471 :それも名無しだ:2013/04/17(水) 11:22:33.29 ID:IPi003DJ
- 獣神ライガーがありだから進撃の巨人もあり
- 472 :それも名無しだ:2013/04/17(水) 11:25:48.30 ID:M252ZDHr
- それケロロ軍曹が出たから銀魂もあり、って言ってるようなもんじゃんw
あとISは何か原作の版権移動でごたごたしてるみたいだから、もし出るとしたら新装版のデザイン準拠になるだろうな
- 473 :それも名無しだ:2013/04/17(水) 11:32:55.70 ID:SCsNvsi3
- >>471
進撃の巨人はどう見ても生身アクションだろ
あんな世界に巨大ロボなんかいたら世界観破壊も良い所だわ
- 474 :それも名無しだ:2013/04/17(水) 12:03:03.75 ID:asBlt8II
- えっ
- 475 :それも名無しだ:2013/04/17(水) 14:29:11.57 ID:IPi003DJ
- 違うな
ケロロ軍曹が出たからうる星やつらもあり
- 476 :それも名無しだ:2013/04/17(水) 15:02:55.51 ID:SCsNvsi3
- 一応ケロロにはロボいるからな?
- 477 :それも名無しだ:2013/04/17(水) 15:09:30.69 ID:IPi003DJ
- うる星にもいるけどな
- 478 :それも名無しだ:2013/04/17(水) 15:45:13.79 ID:YFnP+S6L
- 無限のフロンティアを版権もの解禁体制に移行した新展開の方に出せればそれでよくね?
アレも、タイトルには“スーパーロボット大戦”の文字列も入ってるから。
- 479 :それも名無しだ:2013/04/17(水) 16:18:58.15 ID:IPi003DJ
- 君の中で君の枠を決めるならそれでよいんじゃよ
俺は感知しない
- 480 :それも名無しだ:2013/04/18(木) 02:24:15.16 ID:p5yvy2+f
- デジモンアドベンチャーなら出せるな
- 481 :それも名無しだ:2013/04/18(木) 09:07:05.10 ID:BCtTwoyt
- ヤマトは無理だが無責任艦長タイラーあたりなら出せるな
- 482 :それも名無しだ:2013/04/18(木) 20:06:47.09 ID:lvBdVCDD
- どこロボ
- 483 :それも名無しだ:2013/04/18(木) 20:08:57.67 ID:lspqPVHn
- 正直スーパー「ロボット」大戦なんだからある程度参戦の縛りは必要だと思うけどな
巨大ロボットやそれに相当する物に乗って戦う作品って感じで
- 484 :それも名無しだ:2013/04/18(木) 23:07:04.82 ID:F7txwpXi
- クイーンズブレイドの奴がいい感じに惜しいゲーだったらしいな。
これで女縛りとかなければ、人間版スパロボの最適解なのになあ…って。
- 485 :それも名無しだ:2013/04/18(木) 23:53:35.02 ID:9q52RTMA
- 鋼鉄神ジーグとダンクーガノヴァは確か企画の段階からスパロボに出すの前提で作ってた、という未確認情報を見たことがある。
というか2000年代以降でバンビジュが関わってるロボットアニメ(ノヴァはバンビジュじゃないけど)は大概そうだろう、と思う。
- 486 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 00:01:46.33 ID:BCtTwoyt
- >>482
見てからいえ
- 487 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 02:04:19.71 ID:3s3y4bNZ
- >>481
宇宙戦艦ヤマト2199は案外いけるのではないかと思う俺がいる
ケロロで有りなら、フルアーマーアナライザーでいけるだろ
それに、イスカンダルの途中にガンソードやエルガイムの世界とか外宇宙編が出来る
ただ、ルートは完全分岐になるだろうけどw
- 488 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 03:24:17.81 ID:X6ua3F/k
- >>487
まあ、戦艦だから出てもいいが肝心のロボットがいないから無理だと思うぞww
- 489 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 08:57:33.64 ID:+SdUZv+S
- 全編通して敵味方全てのメカのうち
ギリギリ戦闘可能ロボットがアナライザー1体のみっていう
ヤマトでも参戦できるとしたらマジでロボットさえいれば何でもありってもんだな
ルパン三世のがまだロボット要素濃いんじゃないか?
- 490 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 09:54:06.19 ID:QgDmqBSP
- というか、メインは生身での戦闘って奴は無理なんじゃね?巨大ロボットに乗って戦いさえすればいいだろうけど
- 491 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 10:30:49.57 ID:oV3K1UFu
- 主人公がロボットに乗って戦闘しないアイアンリーガーとHEROMANが出てるしなあ
タカラトミーどころかコンマイやディズニーまで参戦許可出したこのご時世、
ネットで言われる「アレはダメ、これも無理」はほぼ全部ウソか、スタッフの努力で覆るモンなんだろうな。
- 492 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 10:35:05.64 ID:+SdUZv+S
- ヒーローが自律型ロボットのコンビで戦うてのはすでにあり確定であるが
レインボー戦隊ロビン、ウイングマン、新造人間キャシャーンとかね
- 493 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 10:44:26.16 ID:QgDmqBSP
- >>491
アイアンリーガーは一応登場人物が全員ロボだし、ヒーローマンは巨大ロボだからOK
- 494 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 11:25:03.75 ID:+SdUZv+S
- 登場人物が全員ロボって言うと誤解があるだろ人間いるよ
- 495 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 11:36:21.87 ID:/o28+KxI
- >>486
タイラーにロボットいたっけ、ハルミ?
それとも目からレーザー発射して駆逐艦撃沈させたキタグチさんのことか
- 496 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 11:43:30.91 ID:QgDmqBSP
- >>494
すまん。全員は抜かしてくれ
- 497 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 12:03:29.89 ID:+SdUZv+S
- >>495
あと95式とか96式とか味方にも白兵戦用パワード・スーツあるだろ敵にもあるし
それとロボットじゃないが主役艦のそよかぜにはアウトロースターのグラップラーシップみたいに
2本デストロイドアームがついてる
- 498 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 12:22:27.10 ID:oV3K1UFu
- なら素直にアウトロースター出したほうがw
- 499 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 12:28:12.79 ID:/o28+KxI
- >>497
トンデモ性能も何もないただのパワードスーツじゃないか
あれを集合絵に出せるかと言うと無茶な話だろう
- 500 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 12:35:07.34 ID:+SdUZv+S
- ならじゃないだろアウトロースターは腕ついた宇宙船しか出でないし
言うならロボット要素の濃いタイラーのが素直
- 501 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 12:59:40.12 ID:+SdUZv+S
- >>499
トンデモ性能が無いからなんて理由って通じると思うの?
参戦してるので96式どころか95式より弱いロボも珍しくないのに
ならスコープドッグやイングラムも出られんはずと思うが
- 502 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 13:22:26.06 ID:/o28+KxI
- >>501
弱いけどちゃんと操縦型ロボットなロボットアニメと
弱いしロボットじゃないスペオペアニメならそりゃ前者に軍配が上がるだろう
それにタイラーでパワードスーツ着るのってサブキャラのアンドレセンとクライバーンくらいだろ
主人公を始めとした複数の主要メンバーがロボに搭乗するナデシコなんかとは訳が違う
- 503 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 13:46:58.36 ID:+SdUZv+S
- ちゃんと操縦型の人型ロボットだしイングラムや覚醒人よりまともな兵器だよ
海兵の2人はモブじゃなくちゃんとレギュラーの主要メンバーだろ
OVAでも主役エピソードあったしな
主人公がロボットに乗らんアニメならすでに参戦済みだし
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0901740-1366346425.jpg
- 504 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 17:27:26.66 ID:3s3y4bNZ
- まぁ、ヤマトの場合はその後のロボットアニメにも与えた影響がでかいということもあるんだけどね
だからアナライザーがああなって地味にハードル下がったと思う
そりゃ、ヤマトとタイラーどちらが出るかと聞かれたらタイラーだろうと思うw
つーか、もう何が出ても驚かない。俺らが無理とかいうこと自体が不毛な気がしてなぁ
逆に出るとしたらどんな状況とか、どんな構成になるのかとかの方が気になる
- 505 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 19:46:56.43 ID:oV3K1UFu
- ヤマトかタイラーか、という選択の前にまだまだ出す物イッパイあると思うけどね
(それを言ったらボカロやケロロ出す前に参戦させるものあるだろ、っていう話になるけど)
ヴァルヴレイヴとかレザリオンとか常識的な線は他のスレに任せるとして…。
たとえば銀河の三人とか。
- 506 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 19:48:24.05 ID:SBUG/YHP
- 俺が参戦してほしいと考えてる作品は、参戦基準は恐らく満たしてるけど作者もファンも参戦を絶対に認めてくれないと思う
- 507 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 19:51:19.02 ID:KxwgNR+P
- ロボゲ板であまり名前挙がってるの見たことないけど”地球防衛家族”もいけそうな気がする
主人公一家がスーパーロボット乗ってたし、ダイ・ガードやトライダーとクロスすると面白そう
- 508 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 20:03:12.65 ID:oV3K1UFu
- >>506
FSSか?
- 509 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 21:05:46.66 ID:SBUG/YHP
- むしろFSSは参戦望んでるファンも多いような
- 510 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 21:19:56.53 ID:wbrgAulJ
- つうか、今まで展開止まってた事を考えると、
FSSファンは今まで何して無聊を慰めてたのだろう。
- 511 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 21:43:33.47 ID:3s3y4bNZ
- >>505
そこら辺はほっといても出ると思うからね
銀河の3人って何だっけ
個人的にヤマトはガンダム並みに思い入れがあるということもある
FSSかぁ、アレを終わりまでしていいものか悩むところだなw
ガンダムなら閃光のハサウェイ一択だな。UCなんて確定しすぎて議論する必要がない
- 512 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 21:51:32.06 ID:wbrgAulJ
- >>511
エニックスのPCゲー「地球戦士ライーザ」をファミコンへ移植の際に改題した版。
だから仮に参戦するとしたらこっち名義なんじゃないかなと思う。
- 513 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 21:54:07.11 ID:SBUG/YHP
- >>511
エニックスのPCゲーム「地球戦士ライーザ」のFCリメイク
開発は任天堂、パッケ絵は永井豪、BGMは高橋幸宏
- 514 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 21:58:34.06 ID:QKjwwsGa
- とりあえずヴァンドレッドいい加減出そうぜ…
- 515 :それも名無しだ:2013/04/19(金) 22:06:12.14 ID:3s3y4bNZ
- >>512、513
サンクス、ついでにおまえら付き合っちゃいなYO
- 516 :それも名無しだ:2013/04/25(木) 00:52:20.50 ID:doJ0tecs
- 超者ライディーンは変身ヒーロー物にしなければ参戦しているだろうに…
- 517 :それも名無しだ:2013/04/25(木) 09:01:05.57 ID:Jpcwo/Qg
- >>516
テッカマンがありなあたり、出られないこともなさそうな・・・
- 518 :それも名無しだ:2013/04/25(木) 11:25:57.52 ID:DIZc4vAX
- ガンダム関連で、
BLUE DESTINY,ガンダム戦記,SDガンダムフォース,CDA
あたり参戦しないかなぁ。
- 519 :それも名無しだ:2013/04/25(木) 14:49:56.19 ID:kgQunESp
- 覚悟のススメは駄目ですか?
- 520 :それも名無しだ:2013/04/25(木) 16:33:52.35 ID:KaKij4gD
- そういや見たことないんだけどガーゼィの翼って表に入れた方がいいかね?
OVAで出ててダンバインやリーンの翼と同じバイストンウェル舞台だし、オーラバトラー
出てるのかね
- 521 :それも名無しだ:2013/04/25(木) 19:05:04.42 ID:yv63KNTp
- >>519
覚悟がいけるのなら破壊魔定光も一緒に頼む
- 522 :それも名無しだ:2013/04/26(金) 00:12:01.50 ID:O1B5pMhD
- >>519>>521
ヒーローズファンタジア相当。
>>520
出てない。無理。
- 523 :それも名無しだ:2013/04/26(金) 00:29:23.77 ID:vPvxBt6I
- 極論ばっか…
- 524 :それも名無しだ:2013/04/26(金) 00:33:49.34 ID:O1B5pMhD
- >>523
では極論でないのをどうぞ。
好きなだけいくらでも。
- 525 :それも名無しだ:2013/04/26(金) 07:46:20.15 ID:7p2d+wd3
- テッカマンブレードの場合は一応ロボットみたいなのもいるし、世界観がロボットいてもおかしくなかったからじゃね?
- 526 :それも名無しだ:2013/04/26(金) 15:57:59.21 ID:b7kgtTQP
- 超者のほうもゴッドライディーンいるから、ありと言えばありでは?
ロボットがメインじゃないケロロ軍曹がOKなんだし。
思い切りありそうな線で、ギルティクラウンとかどうだろう。
あの最低の人間ばかりが出てきて、未熟な主人公をただ虐めるだけの酷い内容をスパロボマジックでどう立て直すか見てみたい。
- 527 :それも名無しだ:2013/04/26(金) 16:39:02.22 ID:2BSs7Di9
- 超者は見てないからよく知らんけど、ゴッドライディーンって敵じゃなかったっけ?
流石に敵にロボが居るから大丈夫だとは思えんぞ
- 528 :それも名無しだ:2013/04/26(金) 19:15:05.04 ID:7p2d+wd3
- >>526
ギルティクラウンって見たことないから間違ってたらごめんだけど、主人公が友達から武器取り出して戦うアニメなんだろ?
ヒーローズファンタジアみたいのならともかく、正直スパロボに参戦すると思えない
- 529 :それも名無しだ:2013/04/26(金) 19:43:10.27 ID:8yvGcTFf
- パワードスーツ系(バブルガムクライシス、ボーグマン、アムドライバー、IS、アクセルワールド)はあんま違和感ないかもな前例あったし
ロボット生命体、AIロボもおk
主役が生身でバトってて脇や敵にロボ出る作品は微妙なとこだろう(SF、メカ要素あっても)
- 530 :それも名無しだ:2013/04/26(金) 19:44:58.13 ID:7p2d+wd3
- >>529
アクセルワールドは仮想空間で戦うネットのアバターってだけだから無理だぞ?
- 531 :それも名無しだ:2013/04/26(金) 19:58:33.06 ID:bxQJXCXZ
- >>530
出しにくいだろうけど、戦闘用アバター(金属的)、強化イベントあり、必殺技あり、と
ゼーガペイン参戦を待ってる身からすると、世界反転で頑張って出てきてほしい・・・
- 532 :それも名無しだ:2013/04/26(金) 20:04:16.07 ID:b7kgtTQP
- >>528
うん、主人公だけロボットに乗らないアニメ
- 533 :それも名無しだ:2013/04/26(金) 20:07:14.34 ID:b7kgtTQP
- >>527
ゴッドライディーンは敵に取られたけど、本来主人公の乗る機体なんだよ!
- 534 :それも名無しだ:2013/04/26(金) 20:10:33.72 ID:2BSs7Di9
- でもちゃんと再現するとラスボスになっちゃうんでしょ?
- 535 :それも名無しだ:2013/04/26(金) 20:15:46.41 ID:O1B5pMhD
- ゴッドライディーンを使って無双して
で、それが「超者ライディーン」なの?
原作を見てない人が
ああ、「超者ライディーン」ってこういう話なのか
って思っておkなの?
- 536 :それも名無しだ:2013/04/26(金) 20:21:13.29 ID:7p2d+wd3
- 普通に勇者ライディーンで我慢しとけレベル
- 537 :それも名無しだ:2013/04/26(金) 23:56:06.87 ID:Fv+3NcLe
- ユニット使えます参戦のゲームなら
ロボは脇役や敵だけです作品もアリなんだろうけど、
そうじゃないからなあ、スパロボのゲームの方が。
- 538 :それも名無しだ:2013/04/26(金) 23:56:33.60 ID:yPZ+l1xh
- キスダム
- 539 :それも名無しだ:2013/04/27(土) 09:32:57.19 ID:NLYL5w4c
- >>537
主役がロボなら参戦しやすいんだけどね。
敵だけロボは多分無理
- 540 :それも名無しだ:2013/04/27(土) 11:56:54.47 ID:9ZljnLn1
- 敵だけロボです脇役だけロボです系の受け皿として、
ハロボッツの新続編をバンダイが出してやってほしい、と思う。
サンライズ以外のロボやガンダムシリーズ機体がハロ化できるだろうし。
- 541 :それも名無しだ:2013/04/28(日) 02:31:15.74 ID:U7gMmVYv
- オトナアニメのロボットアニメ年表見て思いだしたけど、「神様ドォルズ」はどうだろ?
作中ではカラクリ人形扱いで大きさは飛影と同じくらいの3m級だけど、
空中飛びまわってビームとか電撃撃ちあうわ、人死にありの真面目にバトルしてる作品
格闘戦あり、ビームで山吹き飛ばし、テレポート機能付きもあったか
遠隔操作だけど、それは鉄人ジャイアントロボHEROMAN出てるし
主役機のメインパイロット?は主人公の妹だけど、主人公も操作するしで
- 542 :それも名無しだ:2013/04/28(日) 03:52:59.77 ID:FMg0MZgc
- オトナアニメでもロボアニメ分類されてたのかw
- 543 :それも名無しだ:2013/04/28(日) 04:27:10.17 ID:xdjKmmTp
- >>541
主人公は空気になりますが、構いませんね?
- 544 :それも名無しだ:2013/04/28(日) 04:37:08.70 ID:/qeleWdg
- むしろ原作ラストだと最強っぷりが凄いけどね
- 545 :それも名無しだ:2013/04/28(日) 13:15:18.42 ID:pvUUvcXj
- >>ゴッドライディーンは敵に取られたけど、本来主人公の乗る機体なんだよ!
>でもちゃんと再現するとラスボスになっちゃうんでしょ?
川瀬と園田が悪い
坂井孝之版ではゴッドライディーンに乗ってルーシュと最終決戦だったはずが
ルーシュ撃破後、ゴッドはブラックモードになってライディーン封印モードに…
- 546 :それも名無しだ:2013/04/28(日) 14:08:15.04 ID:n9CWjxEG
- 神様ドォルズの場合、むしろラストの詩緒どうするかじゃねーの
無理やり匡平との二人操作にしてもいいかもだけど
- 547 :それも名無しだ:2013/04/28(日) 17:26:09.60 ID:vvLrYJlH
- >>545
スパロボ参戦の為に作られた作品でもないんだからそこは仕方ないだろ
- 548 :それも名無しだ:2013/04/28(日) 17:27:37.64 ID:xdjKmmTp
- >>547
スレの趣旨の沿った話を頼むよ
- 549 :それも名無しだ:2013/04/28(日) 17:54:16.77 ID:vvLrYJlH
- >>548
俺が言ってるのはシリーズ構成の人達のせいとか言われても困るって話だよ
- 550 :それも名無しだ:2013/04/28(日) 18:42:36.50 ID:JOFAIQ4o
- DTエイトロンと直球表題ロボットアニメを…
- 551 :それも名無しだ:2013/04/28(日) 19:00:24.66 ID:L8Ag0sS8
- 直球表題ロボットアニメ参戦させるのも不可能じゃないよな
3体セットで1ユニットにしてOPロボ達を召喚して攻撃
ストーリーはほぼないからいるだけ参戦だけど
- 552 :それも名無しだ:2013/04/28(日) 19:15:55.72 ID:iRrgKOwz
- >>551
原作再現の一環として、地形がローションまみれになったり暴風にさらされたり布団型地雷が配置されたりして、
敵にとてつもなく強いタイ人が現れたり熱々おでんが降り注いだり、最後には大砲が戦場を破壊しつくした後で
敵味方問わずに女装して幸せなキスをして終了したりする訳だな
- 553 :それも名無しだ:2013/04/28(日) 19:50:09.77 ID:U7gMmVYv
- >>551
さすがに、武力使わない戦争終わらないかなー言ってるロボが召喚するのはちょっと・・・
タイ人・暴風・流星のおでん召喚とかは出来るだろうけど、これは劇中劇扱いじゃない?
出るとしてもOPロボが「居酒屋かいぜる」での戦闘アクションも含めて、って感じか
- 554 :それも名無しだ:2013/04/28(日) 20:05:16.76 ID:vvLrYJlH
- >>551
正直あの作品をガチなロボアニメと共演させるのはなんか違う気がする
- 555 :それも名無しだ:2013/04/28(日) 20:11:12.99 ID:gjmpZ0f/
- それこそケロロみたいなもんだな
- 556 :それも名無しだ:2013/04/28(日) 20:21:27.78 ID:vvLrYJlH
- >>555
ケロロは一応劇場版とかではロボでガチバトルしてるから…
- 557 :それも名無しだ:2013/04/28(日) 21:19:41.14 ID:jWPjFNjV
- 重装甲陸戦兵器ワイズダック参戦きぼんぬ
- 558 :それも名無しだ:2013/04/28(日) 23:36:20.08 ID:xdjKmmTp
- バッドエンドも再現で。
- 559 :それも名無しだ:2013/04/29(月) 02:59:42.42 ID:D3E9knpC
- オトナアニメのロボット「が活躍する」アニメ年表に載ってて、>>432-439になかったアニメ打ち出してみた
77超スーパーカーガッタイガー、88赤い光弾ジリオン歌姫夜曲、89聖獣機サイガード、
93劇場版パトレイバー2・NG騎士ラムネ40DX、94ジャイアントロボ外伝、95妖精姫レーン、
96超者ライディーン・ガーゼィの翼、97勇者指令ダグオンOVA、98パワードールプロジェクトα、
00怪盗きらめきマン、03幻影闘士バフストフレモン・無限戦記ポトリス、04SAMURAI7・パンダーゼット・サクラ大戦OVA、
07鉄人28号白昼の残月、10模型戦士ガンプラビルダーズ、11神様ドォルズ・ジャスティーン、
12トランスフォーマープライム・ロボティクスノーツ、13鉄人28号ガオ・直球表題ロボットアニメ
「活躍する」ってだけでロボが主役(or味方側)でバトルするアニメじゃないのも含まれてるけど、
どこまで表に入れるだろう?(等身大より小さいロボは除外されてるらしいが)
ガンプラビルダーズはビギニングガンダム19m47.8tとか実物設定があるからかな?
- 560 :それも名無しだ:2013/04/29(月) 10:56:48.71 ID:E3abRuS+
- OEがある程度結果出したら基準緩いのも出易くなるだろうな
- 561 :それも名無しだ:2013/04/29(月) 11:42:30.67 ID:zFaThVYg
- >>559
実はアニメ限定でもなく実写の「Gセイバー」があるんだよな?何故・・・
それとジャイアントロボ外伝はもう参戦済み
あと「電動作戦ガッタイオー」「まじかるハット」「B'T X」がとか他にも抜けてるのあるな
ダイノゾーンはOVAとTVアニメ版(日本では衛星放送のみ)でわけるべきだな
- 562 :それも名無しだ:2013/04/29(月) 18:52:58.05 ID:KnWzqiX3
- ロボティクス・ノーツはとりあえずないな
- 563 :それも名無しだ:2013/04/29(月) 21:16:36.93 ID:l7hkNXRk
- B'T Xって口とか出てなかったっけ?
- 564 :それも名無しだ:2013/04/30(火) 00:16:37.19 ID:zrCasqwX
- 生身で敵ロボを蹂躙するシタン先生が見たいです
- 565 :それも名無しだ:2013/04/30(火) 01:53:32.86 ID:CDeP/XuE
- ムーの白鯨から出撃するゴッドマジンガーとライディーンを見たい
- 566 :それも名無しだ:2013/04/30(火) 13:27:53.07 ID:o4YxwPPj
- >>557
むしろキカイオー参戦キボン
- 567 :それも名無しだ:2013/04/30(火) 14:10:08.45 ID:X68gO1ul
- サイバーボッツも欲しいな
あとヴァルケンに、レイノスに、スプリガンmark2にオヴァンレイにGLORYに武者アレスタにガングリフォン、バーチャロンOMGやオラタンも欲しいよ
- 568 :それも名無しだ:2013/05/01(水) 01:38:12.49 ID:mT9QtKEz
- >>564
強化パーツに缶詰はいらないよw
- 569 :それも名無しだ:2013/05/01(水) 18:10:54.57 ID:XO6S2YY9
- >オヴァンレイ
スナイパーマンセーゲーか
なつかしいのう
- 570 :それも名無しだ:2013/05/01(水) 19:23:33.46 ID:mDGK40Ye
- >>567
シューティングゲームは色々きついと思うが…
- 571 :それも名無しだ:2013/05/01(水) 19:35:15.65 ID:n6C5wXNp
- 何がきついんだ?
- 572 :それも名無しだ:2013/05/01(水) 19:46:12.21 ID:3l+Qt0au
- 設定の発掘
武器の捏造
出演許可
- 573 :それも名無しだ:2013/05/01(水) 20:32:15.37 ID:n6C5wXNp
- >>567があげたようやつは発掘も捏造もする必要ないと思う
元々そのへん濃いやつばっかだから
- 574 :それも名無しだ:2013/05/01(水) 20:33:51.56 ID:i+vmBUMP
- 開発者が見た記憶だけから設定してもいいわけだな?
- 575 :それも名無しだ:2013/05/02(木) 00:24:15.01 ID:F/3fzuhl
- デビルマン参戦してして
- 576 :それも名無しだ:2013/05/02(木) 09:10:17.69 ID:eET6YJJE
- マジンガーZ対デビルマンでならおまけでギリギリありかもな
デビルマンだけだとまずないだろうけど
- 577 :それも名無しだ:2013/05/02(木) 09:17:44.15 ID:AUWVVEnC
- フルメタのおまけでふもっふ出たんだからマジンガーZ対デビルマンはありでしょ
ついでにゲッターロボ対デビルマンも参戦させよう
- 578 :それも名無しだ:2013/05/02(木) 09:29:12.05 ID:eET6YJJE
- いっそ豪翔伝やダイナミックヒーローズやったらいいんじゃね
- 579 :それも名無しだ:2013/05/02(木) 10:09:30.75 ID:w1FXvPjT
- >>575
そもそもロボじゃないし…
- 580 :それも名無しだ:2013/05/03(金) 13:21:03.36 ID:yB8XM0Z+
- ロボじゃない参戦作品なんていくらでもいますぜ
- 581 :それも名無しだ:2013/05/03(金) 13:34:51.57 ID:XUH8vCRP
- >>580
少なくとも、全身装甲か実際乗り込むか遠隔操作か
狭義のロボじゃないから出られない、と言っているのではない。
- 582 :それも名無しだ:2013/05/03(金) 13:35:29.37 ID:XUH8vCRP
- あ、自律AI忘れてたw
- 583 :それも名無しだ:2013/05/03(金) 18:52:11.29 ID:SvDmNt6b
- スーパーロボット大戦FG
ミニチュア化とした世界での戦い
版権キャラはフィギュアとなって一つの世界に呼び寄せられる
参戦作品
・機動武闘伝Gガンダム
・機動戦士ガンダム00
★機動戦士ガンダムAGE
★ゼーガペイン
・コードギアス 反逆のルルーシュ
・コードギアス 反逆のルルーシュR2
・勇者王ガオガイガー
・GEAR戦士電童
・フルメタル・パニック!シリーズ
・マジンカイザーSKL
・新ゲッターロボ
・ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU
・鋼鉄神ジーグ
・獣戦機攻ダンクーガノヴァ
・神魂合体ゴーダンナー
・神魂合体ゴーダンナーSECOND
・闘将ダイモス
・マシンロボ クロノスの大逆襲
・創聖のアクエリオン
・超時空要塞マクロス 愛・おぼえてますか
・マクロスゼロ
★REIDEEN
★メダロット
★メダロット魂
★ダンボール戦記
★ダンボール戦記W
- 584 :それも名無しだ:2013/05/03(金) 19:17:51.34 ID:y2LFgXBX
- >>583
それ別にスパロボじゃなくていいと思います。
リアルロボット魂とかそれ系統だと思う
- 585 :それも名無しだ:2013/05/03(金) 20:36:52.75 ID:PgmgCHq/
- バトルロボット魂とリアルロボット戦線が混じってるなw
- 586 :それも名無しだ:2013/05/03(金) 20:51:57.86 ID:D58VoeJf
- >>567
サイバーボッツもOKならパワードギアも…
バーンズさんは口は悪すぎるがいいメカマンだと思うんだぜw
- 587 :それも名無しだ:2013/05/03(金) 20:56:25.66 ID:yB8XM0Z+
- >>581
進撃の鎧巨人ライナーが参戦か
怒りの獣神ライガーとのクロスオーバーに期待
- 588 :それも名無しだ:2013/05/04(土) 12:23:00.06 ID:lrnGj9e4
- 実際デビルマン参戦しても、ザク相手にデビルチョップしたら自分がダメージ受けるだけだと思うの
- 589 :それも名無しだ:2013/05/04(土) 13:24:40.92 ID:55LrOBZv
- デビルマンてビームも撃てるしザクよりも大きく巨大化もできますが
- 590 :それも名無しだ:2013/05/04(土) 13:35:39.30 ID:lrnGj9e4
- チョップで受ける痛みは大きさ関係ないと思うの
- 591 :それも名無しだ:2013/05/04(土) 13:37:24.57 ID:55LrOBZv
- 違い大きく関係あるだろ
頭弱い子なの?
- 592 :それも名無しだ:2013/05/04(土) 13:50:24.60 ID:55LrOBZv
- そもそも等身大の状態ですら素手で超硬スチール合金をごとき砕くのわけないので
巨大化したらザクなんぞ人形のごとくひねり潰される
- 593 :それも名無しだ:2013/05/04(土) 19:10:17.39 ID:Dc0ZDoW4
- 変身に見えて実は中で操縦しているとか、
ライガーさんを見習えば出してやってもいいぞw
- 594 :それも名無しだ:2013/05/04(土) 19:13:52.27 ID:TxWI53Q1
- ライガーやエヴァは設定上ロボじゃないけど、人が中で動かしてるしどう見ても巨大ロボだよな
だからスパロボ出ても全然違和感ないんだよね
でもデビルマンや進撃の巨人はちょっとやめてほしい
進撃の巨人の世界にロボなんかいたらエレン達いらないだろ
- 595 :それも名無しだ:2013/05/04(土) 20:30:10.03 ID:6q7/p/SZ
- ブラスレイターなら可能だよな?
- 596 :それも名無しだ:2013/05/04(土) 22:46:49.61 ID:9evlNr9g
- >>584
>583的には、
いつものスパロボのフォーマットに乗っけることに意味があるんだろうね。
>>594
ロボじゃない云々抜きで、
たとえば上層部の“たっての要望”でねじ込まれるとしたら
多元世界でシナリオ書くだろうな。
- 597 :それも名無しだ:2013/05/04(土) 23:27:01.33 ID:dnt7z3jx
- ガールズ&パンツアーをなんとかだせないもんかね
4号戦車だっていくらなんでもボトムズとかより強いでしょ
基本3人から6人乗りだから精神使い放題みたいなもんだし
- 598 :それも名無しだ:2013/05/04(土) 23:27:20.47 ID:Dc0ZDoW4
- どこロボ
- 599 :それも名無しだ:2013/05/04(土) 23:33:26.75 ID:dnt7z3jx
- ラスボスでHP20万のマウスとかHP10万のタイガーTとか出てきたら萌えるじゃないですか
イギリスアメリカイタリアロシアドイツあたり(注:全員日本人です)のかってのライバルたちも
味方になって使えたりしたら凄いですよね、鉄は熱いうちに打てといいますし参戦タイミングは今しか
- 600 :それも名無しだ:2013/05/04(土) 23:45:11.78 ID:izAEzTCy
- ないものねだりしても無理なもんは無理だろう
スーパー兵器大戦が出たんなら出るよ
- 601 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 00:04:13.73 ID:PJRMDEYd
- >>597
現用兵器/歴史上兵器はバンダイの苦手分野です。
システムソフトアルファーに願をかけた方がまだ実現の眼はあるかと。
- 602 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 00:24:07.01 ID:9Bvg1usO
- それはヒロイン戦記の方でお願いします
続報全くないけど
- 603 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 07:13:35.94 ID:uAgZMhVi
- >>597
それ、ほぼ戦艦しかでない銀河英雄伝説出せとか言ってるようなもんだぞw
- 604 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 09:05:07.37 ID:mvVO0yXM
- >>594
生身で戦う仲間が出番なくなるって心配を言うなら
今まで参戦してきた作品にもあてはまるわけだが
- 605 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 10:15:44.79 ID:uAgZMhVi
- >>604
いや、そもそも進撃の巨人は敵が巨大な人間ってだけで味方側にはワイヤーで動ける装置と剣とか大砲ぐらいでそういうロボみたいな兵器はないよ?
だから参戦なんかしないと思うが。それとも何?アニメしか知らないけど物語進んだらそんなロボみたいな兵器とか出てくるの?
- 606 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 10:18:56.74 ID:mvVO0yXM
- 巨人はああいう生物じゃなく獣神ライガーみたいなバイオアーマーなんだが?
中の人はエヴァのようにうなじのとこにいて動かしてる
繁殖方法も不明で生物として色々と不自然と言う謎も当然であった
- 607 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 10:23:59.17 ID:mvVO0yXM
- 体表を硬質化させる機能もあり使い手によっては鎧の巨人のように全身を装甲化できるものもいる
- 608 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 10:29:16.88 ID:mvVO0yXM
- 次はどんなネタバレが欲しい?突っ込むんなら覚悟しろよ
- 609 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 10:41:10.91 ID:uAgZMhVi
- >>606-608
ごめん、もういいや。つかやめて
アニメまだ見てる途中だから
- 610 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 11:22:05.81 ID:Zij7vWTk
- しばらくはこういうの沸くな
- 611 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 12:00:57.71 ID:YEIKJMhu
- >>608
なんで他の人より漫画を早く読んだだけでこんな優越感に浸れるんだろう
安上がりだなぁ、羨ましくはないが
- 612 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 12:30:05.86 ID:mvVO0yXM
- 知らんのに ないよ?しないと思う と言っちゃえるアホが何だって?
- 613 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 12:36:13.77 ID:k/CGDgMy
- それをマジンガーZが軽く撃破して
味方キャラ空気でいいんなら出してやるよ。
で、そういうのが「進撃の巨人」なんだな?
なんかスゲエ異世界からの救世主かなんかが人間の代わりに戦ってくれるとか。
- 614 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 12:43:47.16 ID:mvVO0yXM
- ASやレイバーやATが敵いそうもない相手に戦うスパロボで何の心配してんの
ギドドンガスだろうがガンダムでやれますし
- 615 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 12:47:43.76 ID:k/CGDgMy
- >>614
生身キャラでそういうのいたっけ?
- 616 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 12:53:41.43 ID:mvVO0yXM
- メガゾーン23なんか80年代の文明レベルの世界で
暴走族仲間でマニューバスレイヴあるの主役の省吾だけだから
他は生身のままのバイクで戦うからな?だけど参戦しました
- 617 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 12:57:48.97 ID:k/CGDgMy
- ずっとではないよね?
- 618 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:02:06.48 ID:mvVO0yXM
- 宇宙では流石に無理だが地上では最後まで戦闘で援護してくれるよトラッシュのみんな
- 619 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:03:06.40 ID:k/CGDgMy
- それがゲームの話?原作の話?
- 620 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:12:22.40 ID:mvVO0yXM
- >>619
トラッシュが最後までガーランドの他は生身バイクで戦うのはどっちでもだ
B.D.のことを言って他は生身のままで戦うってのはずっとじゃないと言ってるんなら
原作ではB.D.は反抗分子である省吾たちにとって最後まで敵だよ
省吾とは交わる事はなく仲間にはならない
並んで戦えるのはスパロボだからこその展開
- 621 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:12:50.59 ID:PJRMDEYd
- >>619
ゲームの話?って聞き方だと
PS3の青いガーランドのことだと曲解されるおそれもあるから
スパロボ内での話?って尋ねた方がいい。
- 622 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:19:54.29 ID:mvVO0yXM
- ジャイアントロボの鉄牛や村雨なんか強くても戦闘で出番ないのに
トラッシュのみんなは戦闘で大暴れするのには笑った
ミノフスキークラフトで空だって飛べちゃう
- 623 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:27:26.98 ID:k/CGDgMy
- じゃ、進撃の巨人はガーランドなしのそんな感じで。
- 624 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:30:25.97 ID:mvVO0yXM
- ミカサやリヴァイが空を飛んで乗ってる人間を殺れば!とサベージやスコープドッグやアルセイデスに斬りかかり
エレンが足止めで地味に援護する戦闘アニメが期待できる
- 625 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:32:43.72 ID:k/CGDgMy
- ところで進撃の巨人って、野戦するの?
- 626 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:33:22.29 ID:k/CGDgMy
- 乗り物すらないよね?
- 627 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:37:11.11 ID:mvVO0yXM
- エレンらにもガーランドにあたる超戦力はあるが今のとこ生身の上位がそれ以上に
戦力比100人分とか4000人分とかそれどころじゃないのではってくらい異様に強すぎてかすむ
- 628 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:39:59.23 ID:mvVO0yXM
- 平野でも立体機動戦術をフォローできる15mくらいのどこでも高台が出てくるから
セットで活用すればいい
- 629 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:42:32.39 ID:k/CGDgMy
- ガーランドにあたる超戦力
ってなに?
空飛ぶやつだけとか馬じゃあとても無理だ。
- 630 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:44:05.98 ID:mvVO0yXM
- そもそも現代や未来が多いため高い建造物があるとこで戦う事が多くしかも仲間の巨大ロボット達もいるから
むしろスパロボのが立体機動戦術を生かす状況には困らないんですよね
- 631 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:46:52.57 ID:LIEB8nSg
- ヒーローズファンタジアの方行けよ
あっちなら進撃の巨人主役でも遜色ないし、こっちはスレ違いだ
- 632 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:47:29.51 ID:k/CGDgMy
- こりゃダメだ。
他でやれ。
- 633 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:48:41.78 ID:mvVO0yXM
- 何がスレチで何がダメなんだ?判断基準があいまいだぞ
- 634 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:49:49.72 ID:k/CGDgMy
- >>633
会話にならないからだ。
- 635 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:51:31.61 ID:mvVO0yXM
- ネタバレやめてって言うから直接的な言及を避けてるんじゃないか
- 636 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:54:21.60 ID:k/CGDgMy
- 味方戦力にロボ的なものがない以上、参戦は無理。
トラッシュはあくまでガーランドのおまけだった。
- 637 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:55:51.73 ID:mvVO0yXM
- 出てくるから安心しろ
- 638 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 13:58:17.53 ID:k/CGDgMy
- >>637
それは、全身装甲か搭乗型か遠隔操作か自律AIか?
それが何体あるの?
主人公が操るのか?
それは巨人に対して有効な戦力なのか?
- 639 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 14:03:34.09 ID:mvVO0yXM
- とりあえず1行目バッチリ当てはまるのがあるとだけ言う
何体いるか主人公が操るのか巨人に勝てるのか
具体的には原作嫁よネタバレやめてって言う人いるんだし
- 640 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 14:04:43.93 ID:k/CGDgMy
- じゃ、現時点ではダメ、だろうな。
- 641 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 14:06:12.05 ID:mvVO0yXM
- まぁ原作終わってすらないしな
今すぐ参戦はないだろ
- 642 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 14:08:47.59 ID:k/CGDgMy
- 参戦した場合「それ」がメインになって
乗らないキャラはインターミッションのみか
生身のイベント戦闘でも貰えれば御の字
マップ冒頭でやられて退却とかそういうのだろうな。
- 643 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 14:09:15.25 ID:mvVO0yXM
- 漫画もアニメも現在進行中に参戦しても
新のガンダムWのようなユニットのみいるだけ参戦扱いになるだけで
誰も得しない
- 644 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 16:09:25.54 ID:s9OR/MY9
- まぁ原作は知らんがアニメでそういう箇所まで行くかわからないし
そもそもアニメが原作通りに進むかもまだわからない。このスレはアニメ(とそれに準じる媒体)だから
機体かキャラか知らないが、そういうのがアニメに出てから該当扱いになったり表に載ったりするだろ
それまでは専用スレも立ってるんだしそっちで
- 645 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 16:16:16.96 ID:ImLljvB3
- ID:mvVO0yXM
キティちゃん
- 646 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 16:21:44.00 ID:mvVO0yXM
- >>644
うん続きは来週からってことだな
- 647 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 16:22:33.78 ID:Zij7vWTk
- 据え置きでガンソ見たい
- 648 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 19:28:03.33 ID:LIEB8nSg
- そもそも進撃の巨人はメカでも何でもなくロボも出ない
あの変身はクレイモアと同じタイプで機体とか乗るとかいうのとは違うぞ
- 649 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 19:46:59.69 ID:mvVO0yXM
- >>648は>>594あたりにループしててくれ
あれは変身でもなければ巨大化でもなし
一番近しいのがライガー・バイオユニット!
- 650 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 20:08:21.19 ID:uAgZMhVi
- >>612
あのさ…教えてくれといてなんだけど俺原作知らないって遠まわしに言ってるよね?
だったら「そういうの出てくる」ぐらいで良いだろ…なんでネタバレされなきゃなんねえんだよ…
今お前の書き込み頭から忘れてる最中だよ…マジでふざけんな
- 651 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 20:18:02.65 ID:mvVO0yXM
- なら黙ってろ帰れとまで言わなきゃわからんの?
- 652 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 20:27:09.22 ID:uAgZMhVi
- >>651
ああ、言っとくけど進撃の巨人がスパロボ出すべきじゃないって意見は変えるつもりないから
マジでヒーローズファンタジアでやれ
- 653 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 20:33:13.13 ID:LIEB8nSg
- >>649
あれは中の人が取り込まれたタイプのものと意識なくしてやってるだけで
ロボでもなんでもないだろ
あれがありならNARUTOも九尾乗ってるからロボなっていうのと同じくらい無理があるわ
- 654 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 20:55:46.05 ID:jl4qIfo9
- よく伸びてると思ったらアホがいるだけか
- 655 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 21:38:16.46 ID:k/CGDgMy
- >>651
黙ってろ帰れ
- 656 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 22:33:48.15 ID:nlh8iRGN
- >>651
黙って自殺しろ
- 657 :それも名無しだ:2013/05/05(日) 23:19:59.49 ID:xbHwrdMS
- 轟音は巨人厨と…メモメモ
- 658 :それも名無しだ:2013/05/06(月) 07:10:49.74 ID:NL7DdSc0
- >>651
黙ってろ帰れ。そして消えろ
- 659 :それも名無しだ:2013/05/06(月) 20:27:13.29 ID:laU9IBTn
- スラングルの参戦はもう期待しないことにした
もういいんだ、もう
- 660 :それも名無しだ:2013/05/06(月) 22:10:59.60 ID:0XR1Kuor
- ロボットアニメブーム当時は、
まさかこのブームそのものが
(正確には、バンダイ以外のいろんな会社がロボおもちゃ事業に参入したことが)
こんな形でアダになるなんて思いもしなかったよな。
- 661 :それも名無しだ:2013/05/07(火) 07:25:09.37 ID:Yo0ATS7l
- ライガーやEVAは機体そのものはロボットとは『厳密には』違うとは言ってるが
作品自体はロボットアニメを名乗ってるからね
ここ数年だとブレードやイクサーやケロロ軍曹やらのロボットアニメではない作品も出てはいるが
イクサーとケロロ軍曹、ベターマンはロボット自体は出てるし
ブレードは風貌そのものはロボットでロボット的な機能もありパワードスーツに近い
でも進撃はでかいだけでロボット的な要素はほとんどないだろう
あれはどちらかと言えば特撮の怪獣の類に近い
- 662 :それも名無しだ:2013/05/07(火) 07:41:55.57 ID:OQKOSnCK
- >>661
ブレードはロボットのぺガスもいるしな
- 663 :それも名無しだ:2013/05/07(火) 14:05:41.53 ID:zjci/SuZ
- というか一人騒いでるだけでどう考えても出ないものに反応しなくてもいいだろ
最低でもパワードスーツぐらいの見た目でないとパッケージに出れない
パイロット露出型のRIDEBACKやスカイガールズは怪しいとこだが、
ロボットであることは疑いないしな
- 664 :それも名無しだ:2013/05/07(火) 15:12:07.78 ID:HroqIH99
- キョウリュージャー基本を抑えててマンネリだけど面白いな
キョウリュージャー参戦しないかな、戦隊物なんでもいいからだして
- 665 :それも名無しだ:2013/05/07(火) 15:25:02.96 ID:qej0X2la0
- 鉄人初代
- 666 :それも名無しだ:2013/05/07(火) 18:30:59.29 ID:OQKOSnCK
- >>664
最近また出始めたコンパチシリーズやダイスオーで我慢してくれ
- 667 :それも名無しだ:2013/05/07(火) 22:39:00.12 ID:MH9RH1dz
- ガンダムのカードビルダーとかエクストリームバーサスを見てると
版権スパロボでこういうのやればいいのにもったいない、と。
ま、カードビルダーはゲーセンの場所食うから、いまならトライエイジだな。
- 668 :それも名無しだ:2013/05/07(火) 22:57:24.81 ID:Wm7ry7Qk
- 学園「!?!?!?」
- 669 :それも名無しだ:2013/05/08(水) 00:57:53.08 ID:l+XlnRah
- 人は都合の悪い事はあっさり忘れる生き物だ
- 670 :それも名無しだ:2013/05/08(水) 01:56:21.01 ID:LhwnlUcE
- >>664
実写作品の場合は通常の権利関係に加えてストーリー的にずっと変身状態にしておく訳にはいかない以上
出演者全員の肖像権、ついでにそれぞれの所属事務所の意向なんかも絡んでくるからなぁ
(放送終了後の)事務所側の売り出し方によっては最悪NGが出る可能性があり得るしね
- 671 :それも名無しだ:2013/05/08(水) 08:04:34.46 ID:bOpVKtf/
- >>670
変身後のコンパチシリーズは今も出てるけど、変身前の顔も出てきたヒーロー作戦は未だに続きが出ないもんな…
まあ、ゲーム自体が不評だからってのもあるだろうけど
- 672 :それも名無しだ:2013/05/09(木) 12:53:42.88 ID:yN4Gi/o8
- スイングやデマプチで変身前を2Dキャラ化して立体化してるけど
そのデザインでの扱いも無理なのかなあ。
- 673 :それも名無しだ:2013/05/10(金) 18:32:18.04 ID:4EOVTEbH
- >>652
まずは小説版を
富士見ファンタジア文庫から刊行するところから
始めないといかんな。
あのゲームの“ファンタジア”はそういう意味だから。
- 674 :それも名無しだ:2013/05/10(金) 18:56:30.76 ID:xuR/jC7a
- よく知らないのなら黙ってるべきでした
- 675 :それも名無しだ:2013/05/10(金) 19:32:42.76 ID:Qq+8f0pv
- >>665
もう当時の声優生きてるかわからんぞ?声なしのスパロボはもう出ないだろうし
だったら深夜にやってた最新の鉄人の方が良いと思うが
- 676 :それも名無しだ:2013/05/10(金) 21:31:14.21 ID:9nxv0hiK
- マジンガーもすっかり古典ロボになっちまったよな
真マジンガーの続きまだか今川ぁ〜?
サポート連載の真マジンガーZ EROはもうミケーネとの戦いに入ったぞ
- 677 :それも名無しだ:2013/05/13(月) 13:07:12.85 ID:XGZarT5E
- >>675
正太郎は旧カツオの人だったと思う。
- 678 :それも名無しだ:2013/05/13(月) 13:39:11.67 ID:T5o6WFNI
- >>676
アニメなんてそんなホイホイ作れるようなもんじゃないんだよ…
>>677
亡くなってるな残念ながら
- 679 :それも名無しだ:2013/05/14(火) 09:20:11.47 ID:BFLlNARv
- なら新カツオの人に代役頼もう
- 680 :それも名無しだ:2013/05/14(火) 11:33:44.38 ID:o6MWxRCL
- んな事するぐらいなら深夜にやってた鉄人の方がいいだろ
あれも一応原作通りなんだろ?
- 681 :それも名無しだ:2013/05/14(火) 11:41:17.21 ID:BFLlNARv
- 原作クラッシャーとして知られる監督が原作通りに作ってると思うなんて
あなたのオツムは砂糖が詰まってるかのよう
- 682 :それも名無しだ:2013/05/16(木) 09:00:31.85 ID:XGmyVVoY
- >>680
あれだと「グリコ、グリコ、グ〜リ〜コ〜」が入ってない、あれも鉄人の欠かせない一部だ。
とか言って返されそうだよね。
- 683 :それも名無しだ:2013/05/17(金) 23:13:18.41 ID:WOi57PTP
- サイバーボッツ
Ring of red
ANUBIS
- 684 :それも名無しだ:2013/05/18(土) 14:29:57.40 ID:nwVwGHPb
- そういやここってアニメ化したOGは入れんのか?
OGが通常の奴に混じって参戦とかないかね
- 685 :それも名無しだ:2013/05/18(土) 14:34:52.01 ID:fW/rqnwB
- ギリアムが参戦した第四次、FやSRXと魔装が参戦したαシリーズとかオリジナルキャラが初出とは別に
版権スパロボに参戦することはあった
- 686 :それも名無しだ:2013/05/18(土) 19:40:21.93 ID:Rx0yfOCt
- >>684
あのアニメは原作がOGなんだから参戦済みだろ
- 687 :それも名無しだ:2013/05/19(日) 23:54:44.56 ID:JSj+Cj9+
- アルジェント・ソーマなどはなぜ参加しないのか
無限のリヴァイアスとかもそろそろ期待したいところ
- 688 :それも名無しだ:2013/05/21(火) 17:54:41.85 ID:Sp5sLvMK
- スーパーロボット大戦サテライト
☆ジーンシャフト
創聖のアクエリオン
☆創星のアクエリオン
☆アクエリオンEVOL
☆ギャラクシーエンジェる〜ん
☆キスダムR -ENGAGE planet-
マクロスゼロ
マクロスF
劇場版 マクロスF
☆マクロスFB7 銀河流魂 オレノウタヲキケ!
☆バスカッシュ
☆モーレツ宇宙海賊
☆劇場版モーレツ宇宙海賊
☆AKB0048
☆トータル・イクリプス
☆BALDR FORCE EXE RESOLUTION
- 689 :それも名無しだ:2013/05/21(火) 20:00:41.66 ID:7/3ONf3N
- 見たことないから聞くけどギャラクシーエンジェルとAKB0048ってロボ出るの?
- 690 :それも名無しだ:2013/05/21(火) 20:02:54.06 ID:jPlQVEUv
- 見てきたら良いんじゃないのか
- 691 :それも名無しだ:2013/05/21(火) 20:58:49.13 ID:Sp5sLvMK
- スーパーロボット大戦SGT
参戦作品
☆銀魂
☆機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
☆機動戦士ガンダムUC
機動戦士Vガンダム
新機動戦士ガンダムW EW
機動新世紀ガンダムX
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダム00
☆機動戦士ガンダム00F
☆機動戦士ガンダムAGE
☆SDガンダムフォース
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors
☆電脳冒険記ウェブダイバー
創聖のアクエリオン
☆超速変形ジャイロゼッター
スーパーロボット大戦OG ディバインウォーズ
スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター
数部制
主人公機:ガンダムっぽい機体(主人公:CV杉田)
- 692 :それも名無しだ:2013/05/21(火) 21:49:14.12 ID:EUKCPKGp
- >>691
魔装機神サイバスターと翠星のガルガンティアも追加しようぜ
- 693 :それも名無しだ:2013/05/22(水) 11:51:29.97 ID:fzeXqvN9
- >>691
これなんて杉田イジメ
- 694 :それも名無しだ:2013/05/23(木) 14:59:16.05 ID:yhHORQV5
- >>693
ヒロイン役を桑島法子にして
ライバル役を中村悠一にすりゃあ大丈夫
ヴァルヴレイヴは面倒だから独立云々抜きで
全員マクロスフロンティア内の高校に転校で
- 695 :それも名無しだ:2013/05/23(木) 18:45:47.19 ID:X4116F7e
- >>691
何故か一部キャストがドラマCD版に変更されたジンキも…
え、いらない? ですよねー
- 696 :それも名無しだ:2013/05/24(金) 14:11:23.29 ID:zozGNQKH
- 作品別参戦の可能性
ガンダムUC>ガンダムAGE>アクエリオンEVOL>ラグランジェ>ギルティクラウン>ヴァルヴレイヴ>エウレカセブンAO>ガルガンティア>勇者シリーズ>STAR DRIVER>
マジェスティックプリンス>インフィニット・ストラトス>サクラ大戦>レイアース>セイクリッドセブン>ほしのこえ>ダンボール戦機>ジャイロゼッター>
アイドルマスターXENOGLOSSIA>宇宙をかける少女>マヴラヴ>ジンキ>アルジェントソーマ>ヒロイック・エイジ>ステルヴィア>ブレイクブレイド>ジャイロゼッター>
ロボティクス・ノーツ>ギガンティック・フォーミュラ>ヴァンドレッド>ゼーガペイン>ウェブダイバー>神無月の巫女>女神候補生>京四郎と永遠の空>ぼくらの>
ブルージェンダー>サザンクロス>エーアガイツ>オリンシス>ストレイン>鉄人28号FX>ゲッターロボ號>モーレツ宇宙海賊>レッドバロン>リヴァイアス>
ゼノギアス>アルベガス>ダグラム>バイファム>モスピーダ>スカイガールズ>ギャラクシーエンジェル>キスダム>スクライド>ネオランガ>トライゼノン>
- 697 :それも名無しだ:2013/05/24(金) 14:14:31.70 ID:zozGNQKH
- >>696続き
メタルジャック>レザリオン>ガルビオン>スラングル>ビスマルク>ゴールドライタン>ガリアン>ドルバック>ザムド>ワタル>グランゾート>ガルキーバ>
ダイケンゴー>ゴーグ>ダイラガー>ゴーディアン>バブルガムクライシス>SAMURAI7>ムサシロード>キャッ党忍伝てやんでえ>ヒヲウ戦記>ヒカリアン>ヘポイ>
バスカッシュ!>ダイガンダー>アスラクライン>RIDEBACK>終わりのクロニクル>ザ・マーズ・デイブレイク>スクラップド・プリンセス>ジーマイン>ゲッP-X>
B'T-X>バトルスキッパー>ゴーバリアン>ガ・キーン>バラタック>ダンガードA>ギンガイザー>マシーンブラスター>ロウラン>ゴーダム>ガラット>ガクセイバー>
ダイナギガ>ラゼンカ>スペースガンダムV>テコンV>
(その他表記されていない作品)>>>>>(越えられない壁)>>>>>(不可能の領域)>>>>>ヤマトタケル
- 698 :それも名無しだ:2013/05/24(金) 14:16:16.86 ID:BGCkWvmn
- >>689
0048は出てたよ。戦艦も。基本生身で戦闘だけど
- 699 :それも名無しだ:2013/05/24(金) 14:40:15.78 ID:GDdHahbB
- >>696697
とりあえず上から4番目に1万届かない疫病神居る時点で信憑性無いわ
- 700 :それも名無しだ:2013/05/24(金) 15:09:47.61 ID:7VAAnFgG
- 00の外伝参戦マダー?
- 701 :それも名無しだ:2013/05/24(金) 15:41:18.07 ID:lzqh8Mtd
- アニメ化してから
- 702 :それも名無しだ:2013/05/24(金) 15:48:27.56 ID:7VAAnFgG
- 俺に言ってるのか?
- 703 :それも名無しだ:2013/05/24(金) 16:15:48.04 ID:O+Xpf1tP
- >>701
クロスボーンもニルファの前に声付きやセル画付きでGジェネ出たからだろうしな
- 704 :それも名無しだ:2013/05/24(金) 18:08:56.73 ID:rk3C4kAm
- 次回のGガン参戦時にはシャッフル全員新ガンダムよろしく。
- 705 :それも名無しだ:2013/05/24(金) 18:29:32.77 ID:GDdHahbB
- 次回参戦時には既に超級名義になってそう
シャッフルだけでも10機書き分けとかスゲェしんどそうだがエーアイちゃんはシャッフルの味方だからやってくれるって信じてる!
- 706 :それも名無しだ:2013/05/24(金) 19:32:23.53 ID:rk3C4kAm
- ところで、キャラデザを変えてダンガードA2199を作れば
すぐにでも参戦できるってこと?
- 707 :それも名無しだ:2013/05/24(金) 20:39:43.67 ID:GDdHahbB
- ダンガード関連のゴタゴタってもう解決してるんじゃないかな
ロボットガールズにも出てたし、超合金魂で出るし
- 708 :それも名無しだ:2013/05/24(金) 21:14:10.64 ID:OxmUv9HE
- >>706
機体サイズもマジンガー級に再設定だな。
あれで200mとか、どんだけコクピット風防でかいの。
- 709 :それも名無しだ:2013/05/25(土) 00:42:07.53 ID:e4YzFIwv
- 鋼鉄戦記C21
ストーリーは脳内で完成してる
知名度無視すればバーチャロン出たんだし可能、だろう……
妄想しただけで脳汁がやばい
- 710 :それも名無しだ:2013/05/25(土) 10:39:58.58 ID:ocAYmSns
- え?テクノポリス21C?
- 711 :それも名無しだ:2013/05/25(土) 11:21:33.19 ID:IpoLxtIA
- 今までの参戦作品見てると人型や獣型ロボットが主役だったり出てたりすれば知名度はそんなに関係ないんじゃないかな
問題は権利関係とかかな
ぼくらのやバイファムみたいに「機体乗ったらパイロットが死ぬ」「自軍に会ったら話終わる」みたいなストーリーの奴もきつそうだけど
- 712 :それも名無しだ:2013/05/25(土) 20:39:13.14 ID:lBEKkyJ5
- そもそも鬼莫先生
スーパーロボットヒーローというジャンルが嫌いみたいだしな。
SQ読みきり「風の王」読んだ限りじゃ。
- 713 :それも名無しだ:2013/05/26(日) 22:34:57.80 ID:Twk5tv5F
- 機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムΖΖ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
★機動戦士ガンダムAGE
ブレンパワード
★革命機ヴァルヴレイヴ
無敵鋼人ダイターン3
マジンカイザーSKL
新ゲッターロボ
鋼鉄神ジーグ
ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU
獣装機攻ダンクーガノヴァ
超重神グラヴィオン
超重神グラヴィオンツヴァイ
鉄のラインバレル
フルメタル・パニック!
フルメタル・パニック?ふもっふ
フルメタル・パニック!The Second Raid
神魂合体ゴーダンナー!!
神魂合体ゴーダンナー!!SECOND
冥王計画ゼオライマー
銀河旋風ブライガー
戦国魔神ゴーショーグン
劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-
新世紀エヴァンゲリオン
THE END OF EVANGELION Air/まごころを君に
★REIDEEN
ラーゼフォン
★ラーゼフォン 多元変奏曲
- 714 :それも名無しだ:2013/05/27(月) 20:10:36.16 ID:SCC6PGoj
- 作品別参戦の可能性
ガンダムUC>ガンダムAGE>アクエリオンEVOL>ラグランジェ>ギルティクラウン>ヴァルヴレイヴ>エウレカセブンAO>ガルガンティア>勇者シリーズ>STAR DRIVER>
マジェスティックプリンス>インフィニット・ストラトス>サクラ大戦>レイアース>セイクリッドセブン>ほしのこえ>ダンボール戦機>ジャイロゼッター>
アイドルマスターXENOGLOSSIA>宇宙をかける少女>マヴラヴ>ジンキ>アルジェントソーマ>ヒロイック・エイジ>ステルヴィア>ブレイクブレイド>
ロボティクス・ノーツ>ギガンティック・フォーミュラ>ヴァンドレッド>ゼーガペイン>ウェブダイバー>神無月の巫女>女神候補生>京四郎と永遠の空>ぼくらの>
ブルージェンダー>サザンクロス>エーアガイツ>オリンシス>ストレイン>鉄人28号FX>ゲッターロボ號>モーレツ宇宙海賊>レッドバロン>リヴァイアス>
ゼノギアス>アルベガス>ダグラム>バイファム>モスピーダ>スカイガールズ>ギャラクシーエンジェル>キスダム>スクライド>ネオランガ>トライゼノン>
- 715 :それも名無しだ:2013/05/27(月) 20:12:05.34 ID:SCC6PGoj
- >>714続き
メタルジャック>レザリオン>ガルビオン>スラングル>ビスマルク>ゴールドライタン>ガリアン>ドルバック>ザムド>ワタル>グランゾート>ガルキーバ>
ダイケンゴー>ゴーグ>ダイラガー>ゴーディアン>バブルガムクライシス>SAMURAI7>ムサシロード>キャッ党忍伝てやんでえ>ヒヲウ戦記>ヒカリアン>ヘポイ>
バスカッシュ!>ダイガンダー>アスラクライン>RIDEBACK>終わりのクロニクル>ザ・マーズ・デイブレイク>スクラップド・プリンセス>ジーマイン>ゲッP-X>
B'T-X>バトルスキッパー>ゴーバリアン>ガ・キーン>バラタック>ダンガードA>ギンガイザー>マシーンブラスター>ロウラン>ゴーダム>ガラット>ガクセイバー>
ダイナギガ>ラゼンカ>スペースガンダムV>テコンV>
(その他表記されていない作品)>>>>>(越えられない壁)>>>>>(不可能の領域)>>>>>ヤマトタケル
- 716 :それも名無しだ:2013/05/27(月) 20:40:46.66 ID:x+mkWA0A
- また馬鹿が馬鹿なコピペ貼ってる
- 717 :それも名無しだ:2013/05/27(月) 20:41:57.74 ID:nsidm659
- なにこのとりあえず知ってる作品羅列したみたいな低レベルなリスト
- 718 :それも名無しだ:2013/05/27(月) 21:31:36.40 ID:mod57aTT
- Kでもでたがもっとファフナーを出して欲しかったな
- 719 :それも名無しだ:2013/05/27(月) 21:47:24.62 ID:KI2JVreP
- UXでがっつり出たばっかです
- 720 :それも名無しだ:2013/05/27(月) 22:20:52.41 ID:nsidm659
- エスカフローネはCOMPACT3だけじゃ勿体なさ過ぎる
もっと出てもいい作品、あと突撃は要らない
- 721 :それも名無しだ:2013/05/27(月) 22:49:10.55 ID:Lax/duqX
- スーパーロボット大戦剣(ブレイド)
機種:3DS
登場作品
マジンガーZ
グレートマジンガー
UFOロボ グレンダイザー
ゲッターロボ
ゲッターロボG
鋼鉄ジーグ
超電磁ロボ コン・バトラーV
超電磁マシーン ボルテスV
闘将ダイモス
未来ロボ ダルタニアス
★グロイザーX
無敵超人ザンボット3
無敵剛人ダイターン3
新機動戦記ガンダムW
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダム00
機動戦士ガンダムAGE
伝説巨神イデオン
宇宙戦士バルディオス
六神合体ゴッドマーズ
銀河旋風ブライガー
銀河烈風バクシンガー
銀河疾風サスライガー
戦闘メカ ザブングル
マクロス7
マクロスF
超獣機神ダンクーガ
獣装機攻ダンクーガノヴァ
絶対無敵ライジンオー
元気爆発ガンバルガー
熱血最強ゴウザウラー
完全勝利ダイテイオー
ジャイアントロボTHE ANIMATION-地球が静止する日-(さとうふみや版)
鉄腕GinRei(さとうふみや版)
勇者王ガオガイガー
ベターマン
★無限のリヴァイアス
THE ビッグオー
THE ビッグオー 2nd season
★アルジェントソーマ
超重神グラヴィオン
超重神グラヴィオンツヴァイ
蒼穹のファフナー
創世のアクエリオン
ガン×ソード
コードギアス 反逆のルルーシュ
★REIDEEN
天元突破グレンラガン
天元突破グレンラガン紅蓮編
★ヒロイック・エイジ
★ぼくらの
鉄のラインバレル
★STAR DRIVER 輝きのタクト
- 722 :それも名無しだ:2013/05/27(月) 22:53:59.20 ID:Lax/duqX
- 第2次スーパーロボット大戦剣(ブレイド)
機種:3DS
登場作品
無敵超人ザンボット3
無敵剛人ダイターン3
機動戦士ガンダムF91
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW
機動新世紀ガンダムX
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダム00
機動戦士ガンダムAGE
無敵ロボ トライダーG7
伝説巨神イデオン
宇宙戦士バルディオス
太陽の使者 鉄人28号
最強ロボ ダイオージャ
戦国魔神ゴーショーグン
六神合体ゴッドマーズ
銀河旋風ブライガー
銀河烈風バクシンガー
銀河疾風サスライガー
戦闘メカ ザブングル
マクロス7
マクロスF
装甲騎兵ボトムズ
重戦機エルガイム
超獣機神ダンクーガ
獣装機攻ダンクーガノヴァ
蒼き流星SPTレイズナー
マシンロボ クロノスの大逆襲
- 723 :それも名無しだ:2013/05/27(月) 22:54:48.36 ID:Lax/duqX
- >>722
絶対無敵ライジンオー
元気爆発ガンバルガー
熱血最強ゴウザウラー
完全勝利ダイテイオー
宇宙の騎士テッカマンブレード
ジャイアントロボTHE ANIMATION-地球が静止する日-(さとうふみや版)
鉄腕GinRei(さとうふみや版)
★レッドバロン
★ヤマトタケル
勇者王ガオガイガー
真ゲッターロボ −世界最後の日−
地球防衛企業ダイ・ガード
THE ビッグオー
★ヴァンドレッド
GEAR戦士 電童
★無敵王トライゼノン
★破邪巨星G弾劾凰
ラーゼフォン
OVERMAN キングゲイナー
超重神グラヴィオン
超重神グラヴィオンツヴァイ
★奇鋼仙女ロウラン
ガン×ソード
コードギアス 反逆のルルーシュR2
天元突破グレンラガン
劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇
ヒロイック・エイジ
鋼鉄神ジーグ
鉄のラインバレル
真マジンガー 衝撃! Z編 on television
STAR DRIVER 輝きのタクト
★アクエリオンEVOL
★エウレカセブンAO
★コードギアス 亡国のアキト
- 724 :それも名無しだ:2013/05/28(火) 02:17:54.62 ID:5H8ecag+
- ザ・ムーンは?
- 725 :それも名無しだ:2013/05/28(火) 03:14:13.96 ID:4w/KuqSn
- >>720
ガリアンと組ませてみるのはどうか?
- 726 :それも名無しだ:2013/05/28(火) 07:37:31.49 ID:Oag37NjJ
- >>720
突撃いるだろ。
移動後使用できない武器が使用できるって結構大きいぞ
>>724
アニメになってねーじゃん
- 727 :それも名無しだ:2013/05/28(火) 15:35:31.13 ID:ShGN9nxU
- テッカマンが出せるならブラスレイター出てもいいじゃんと思うけどいつ出るんや
- 728 :それも名無しだ:2013/05/28(火) 17:11:08.43 ID:RkcvOYsr
- 第3次スーパーロボット大戦剣(ブレイド)
機種:3DS
登場作品
無敵超人ザンボット3
無敵剛人ダイターン3
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW -Endlless Waltz-
機動新世紀ガンダムX
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
★機動戦士ガンダムUC
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
機動戦士ガンダムAGE
伝説巨神イデオン
宇宙戦士バルディオス
太陽の使者 鉄人28号
六神合体ゴッドマーズ
銀河旋風ブライガー
銀河烈風バクシンガー
銀河疾風サスライガー
戦闘メカ ザブングル
マクロス7
マクロスF
聖戦士ダンバイン
装甲騎兵ボトムズ
★特装機兵ドルバック
超獣機神ダンクーガ
獣装機攻ダンクーガノヴァ
- 729 :それも名無しだ:2013/05/28(火) 17:11:39.46 ID:RkcvOYsr
- >>728
絶対無敵ライジンオー
元気爆発ガンバルガー
熱血最強ゴウザウラー
完全勝利ダイテイオー
★超電動ロボ鉄人28号FX
宇宙の騎士テッカマンブレード
ジャイアントロボTHE ANIMATION-地球が静止する日-(さとうふみや版)
鉄腕GinRei(さとうふみや版)
THE ビッグオー
勇者王ガオガイガーFINAL
真ゲッターロボ −世界最後の日−
GEAR戦士 電童
ラーゼフォン
OVERMAN キングゲイナー
超重神グラヴィオン
超重神グラヴィオンツヴァイ
★鉄人28号
★トップをねらえ2!
ガン×ソード
ガイキング Legend Of Diku-maryu
リーンの翼
機神咆吼デモンベイン
コードギアス 反逆のルルーシュR2
天元突破グレンラガン
劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇
ヱヴァンゲリオン新劇場版
ヒロイック・エイジ
鋼鉄神ジーグ
鉄のラインバレル
真マジンガー 衝撃! Z編 on television
HEROMAN
STAR DRIVER 輝きのタクト
マジンカイザーSKL
アクエリオンEVOL
★輪廻のラグランジェ
エウレカセブンAO
コードギアス 亡国のアキト
★超速変形ジャイロゼッター
★銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
★翠星のガルガンティア
★革命機ヴァルヴレイヴ
蒼穹のファフナー EXODUS
★女神天使ザンダクロスAGE
- 730 :それも名無しだ:2013/05/28(火) 19:00:14.28 ID:Oag37NjJ
- >>729
>女神天使ザンダクロスAGE
おい、なんだこの作品?妄想の産物をさりげなく混ぜるな
- 731 :それも名無しだ:2013/05/28(火) 20:14:50.65 ID:jupu3gWy
- 剣ならゲッターは號だろ
- 732 :それも名無しだ:2013/05/28(火) 20:49:56.00 ID:65SacQh2
- いつか悪を断つ剣と魔を断つ剣が共演しますように
- 733 :それも名無しだ:2013/05/28(火) 21:02:41.30 ID:qK4Zs7WK
- >>726
エスカフローネはP属性武器しかないのに、操縦者のバァンが何故か突撃持ち
故に突撃はいらない
- 734 :それも名無しだ:2013/05/29(水) 09:49:59.24 ID:vTlTeIYe
- エスカフローネ出ると主役ロボに乗るバァンがどうしても生身晒すせいで宇宙がない
- 735 :それも名無しだ:2013/05/31(金) 18:44:24.57 ID:myGqsR14
- よし、宇宙服を着せよう
- 736 :それも名無しだ:2013/05/31(金) 19:28:01.53 ID:2lNWROa2
- 宇宙服着れないほどに操縦席がせまい(操縦方法的に仕方ないんだけど)
多分エスカフローネがスパロボに1度しか出たことない最大の理由
- 737 :それも名無しだ:2013/05/31(金) 19:46:34.33 ID:myGqsR14
- じゃあアストナージさんが改造してくれればいいじゃない!(´;ω;`)
- 738 :それも名無しだ:2013/05/31(金) 20:36:39.01 ID:2lNWROa2
- ぶっちゃけオリジナルの設定でオーラバリアみたいな空気を機体の周りに閉じ込める装置でも作って取り付ければ問題ないんだが
そういう作品同士の問題点を補完する接着剤的な設定をオリジナルで作るべきなのになぁ
- 739 :それも名無しだ:2013/06/01(土) 10:39:35.59 ID:sT/J4X31
- スカイガールズみたいにナノマシンバリアでもはるとか
- 740 :それも名無しだ:2013/06/01(土) 11:08:11.96 ID:W+FwLsk2
- 宇宙でも空気がある設定にすれば無問題
- 741 :それも名無しだ:2013/06/01(土) 11:47:03.75 ID:LCW2CiA6
- 空気のある宇宙とか大長編ドラえもんで見たことあるような設定だなー
魔界大冒険だっけ
- 742 :それも名無しだ:2013/06/01(土) 14:57:21.92 ID:sT/J4X31
- ドラえもんが参戦すればテキオー灯でおkとも言う
- 743 :それも名無しだ:2013/06/01(土) 15:59:24.81 ID:v5FSRhis
- ドラえもん参戦するとしたら鉄人兵団一択なんだけど設定的には宇宙漂流記の方が
スパロボっぽいんだよなあ…
悪の意識の集合体アンゴルモアやら無人戦闘兵器とか宇宙戦はこっちの方がやってる
- 744 :それも名無しだ:2013/06/01(土) 17:57:09.41 ID:5rWJa7uR
- 宇宙ありなら小宇宙戦争もだ
- 745 :それも名無しだ:2013/06/01(土) 20:42:52.94 ID:A9Vk9ufH
- 一応ドラえもん自身がロボットなので、鉄人兵団以外もありっちゃありなんだが・・・
個人的にはドラえもんズ(特にドラパン)希望かな
- 746 :それも名無しだ:2013/06/01(土) 21:14:04.07 ID:Hkz+uqWX
- ドラえもん参戦するなら旧キャストが良いなぁ
言っちゃ悪いがやっぱり出来が違うよ
- 747 :それも名無しだ:2013/06/01(土) 21:24:15.48 ID:sT/J4X31
- ザンボット3の勝平・・・
- 748 :それも名無しだ:2013/06/01(土) 21:34:15.10 ID:Hkz+uqWX
- ザンボの勝平はどうなんだろね
色々噂はあるけどどれもはっきりしないよな
- 749 :それも名無しだ:2013/06/02(日) 18:12:14.46 ID:BLrvSGSq
- ドラえもん参戦ならどくさいスイッチでラスボス消せば一瞬でクリアできね?
- 750 :それも名無しだ:2013/06/02(日) 18:30:58.02 ID:i+GYBw+C
- より上位の科学力で無力化される可能性がある
- 751 :それも名無しだ:2013/06/02(日) 18:57:15.66 ID:RtCfOtTw
- 劇ドラ名物「ポケットの故障」で解決
ストーリー的にドラえもんは原作世界からの召喚がいいと思う
- 752 :それも名無しだ:2013/06/02(日) 20:31:58.42 ID:deRc250r
- ドラえもんは無理じゃね?というかあいつらにあんま人間同士の戦争に関わってほしくない…
>>748
ドラえもんのイメージ崩れるからドラえもん以外の仕事断ってたって聞いたけど
- 753 :それも名無しだ:2013/06/02(日) 20:51:30.00 ID:7byEdA4d
- >>752
何度も何度も書かれていることだが、NEOみたいな世界観なら「人間同士の戦争」にはかかわらずにいられる
自分もドラえもんは無理だと思うんだが、無理だと思っていたものが参戦するのはスパロボ新作のお約束だし
- 754 :それも名無しだ:2013/06/03(月) 20:58:06.36 ID:Vi2eIMko
- >>749
アレは見せかけの効果しかないので無意味。
>>753
ドラたちがCPUプレイヤーとして登場する対人戦前提スパロボって形式の
「22世紀のスーパーロボット大戦」
というのはどうだろうか。
ドラの原作で、22世紀のスペースインベーダーってあったじゃん。
アレみたいな感じで。
- 755 :それも名無しだ:2013/06/03(月) 21:01:50.97 ID:T5sU21/P
- >>754
普通にスパロボじゃなくてドラえもんのゲームでやれレベル
- 756 :それも名無しだ:2013/06/03(月) 21:36:15.19 ID:e5eEalO4
- 最近はネタで言ってるのか本気で言ってるのか判断つかなくなってきた
- 757 :それも名無しだ:2013/06/03(月) 23:43:28.67 ID:rRZX+xMa
- ドラえもんの世界観なんて電童なんかの小学生組と変わらんし、戦争させたくないとか
言われても今更って感じだな
- 758 :それも名無しだ:2013/06/04(火) 09:31:16.77 ID:DkUoz3mq
- ドラえもんたち異星人や異種地球人類の戦に介入しまくってますけど
あの世界地球外以前に地上人以外の人が地球に多すぎてスパロボよりカオスすぎ
- 759 :それも名無しだ:2013/06/04(火) 10:21:28.13 ID:0B38hFzn
- 小学館と藤子プロが許さんと思うからどうでもいいよ
- 760 :それも名無しだ:2013/06/04(火) 17:08:39.02 ID:OrCI5gNx
- ドラえもんもクレしんも作者が生きてれば認めてくれそうだったけど今はもう権利関係的に難しそうだよな
建設巨神イエオンとかクレヨンしんちゃんのカンタムとか書いてる作者のノリ的には
子供組で組ませれば割といけたんじゃないかと思う
- 761 :それも名無しだ:2013/06/04(火) 19:01:56.53 ID:b1h3Fv3M
- そういう故人作家は、遺族や遺スタッフ、遺ファンのなかで
神格化、崇拝対象にされてしまうからな。
- 762 :それも名無しだ:2013/06/06(木) 17:08:46.55 ID:2BIIfoBH
- スパロボ版MUGENみたいなのあればなー
携帯機なみの戦闘アニメを簡単に登録できるのが理想
- 763 :それも名無しだ:2013/06/06(木) 18:04:55.29 ID:FRccZvjq
- その前に作れよw
- 764 :それも名無しだ:2013/06/06(木) 18:28:42.75 ID:R1UX7dcz
- >>762
バンプレスト公認でなければ・・・
- 765 :それも名無しだ:2013/06/07(金) 10:07:57.75 ID:ADCRzfan
- SRCで満足すれば
- 766 :それも名無しだ:2013/06/07(金) 18:15:17.02 ID:43ohQmFT
- SRCがバンプレスト公認物件になってくれればねえ…
- 767 :それも名無しだ:2013/06/11(火) 19:53:14.48 ID:8dpXyU4K
- ボトムズ参戦したが、ダグラムとガリアンは駄目かね
ただガリアンはともかく、ダグラムはOPが戦闘向けじゃないんだよな
かといってエンディングテーマのルルルールールールルーは余計に戦闘向けじゃないし
次回予告のテーマかね
- 768 :それも名無しだ:2013/06/11(火) 20:25:06.16 ID:4weDqJa4
- >>767
OPが戦闘向きじゃない作品なんていっぱい参戦しただろ
- 769 :それも名無しだ:2013/06/11(火) 20:35:21.17 ID:XvxixGBh
- >>767
ダグラムに関しちゃBGMなんてそんな些細な事じゃなく、あの作品の主人公達ってぶっちゃけ
立場上最後まで「地球側の敵」以外の何物でもないと言う致命的な問題がある
ダグラムの場合そこが作品の肝の一つである以上いじる事が出来ない設定であり、故に殆どが
地球側に立つであろう他の参戦作品の面々とはどうしようもなく埋めようがない溝がある
ガリアンはもういい加減出してもいいんじゃね? とは思うけどね
- 770 :それも名無しだ:2013/06/11(火) 20:37:01.73 ID:/fME97Yg
- >>769
>地球側の敵
外宇宙からの侵略者に、一致団結して立ち向かえば問題なす
- 771 :それも名無しだ:2013/06/11(火) 20:39:32.16 ID:4weDqJa4
- >>770
ガンダムOOのソレスタルビーイングもそれで最初から味方になったしね
- 772 :それも名無しだ:2013/06/12(水) 05:22:21.12 ID:ZwVJU8JF
- ダグラムは別にデロイア人の権利のために戦ってるだけなんだから
00、種死のキラ側、W辺りの反体制派とは組める
指導者はサマリン博士だから宇宙人の侵攻に対して協力しようって話にしても
条件付きで手助けしてくれるだろう
使えるのがクリンのダグラムだけで他のメンバーが空気になるだろうけど
- 773 :それも名無しだ:2013/06/12(水) 06:30:58.41 ID:VC6o26Jw
- デロイア7はトレーラーとかチコのビッグEガンとか使って武器扱いだろうな
Jロックのバギーも同じ扱いか
- 774 :それも名無しだ:2013/06/13(木) 09:43:27.33 ID:rl4/+dlg
- >>769
つベルターヌ
- 775 :それも名無しだ:2013/06/14(金) 19:55:32.94 ID:lWxbCN4r
- いつアムドライバーは参戦するんですかね寺田さん
- 776 :それも名無しだ:2013/06/15(土) 05:39:53.00 ID:5s6ofUoB
- >>775
それよりもまずZOE辺りを出せと言いたい
まあ、どっちにしてもバンナム(主にナムコ)と仲が悪いと言われているコナミの自社製品である以上まず無理だろうけどなorz
もし仮に参戦出来たとなるとマジで歴史的な出来事だし
- 777 :それも名無しだ:2013/06/15(土) 09:02:31.99 ID:R/eAIL6A
- ならコナミがスパロボっぽいゲーム作れば良いんじゃね
現代版ワイワイワールド的に
- 778 :それも名無しだ:2013/06/15(土) 12:56:43.24 ID:C2i/RUVO
- >>777
コナミさん、御社のキャラに対する
バンダイさんからの使いたい要請を拒まないようにしてくれませんか
ってことなので、それでは意味がない。
- 779 :それも名無しだ:2013/06/16(日) 09:21:07.07 ID:eGaArlWI
- コナミだけでもスパロボできるくらいに作品は抱えてるし
スパロボはもはやゲームとして面白くないから(NEOやスクコマは面白いが)
むしろ他社にクロスオーバーもの作って欲しいくらいだ
- 780 :それも名無しだ:2013/06/16(日) 09:30:20.26 ID:eGaArlWI
- ドリームミックスTV ワールドファイターズは実に残念なしろものだったが
スマブラじゃなくスパロボに対抗するんならそれほどハードル高くないし(ゲーム性のレベルで)
コナミ(ハドソン)&タカラトミー(タツノコ)のキャラ総動員できればキャラゲとしては十分勝負できる
- 781 :それも名無しだ:2013/06/16(日) 13:09:14.25 ID:NbIOBt+p
- >>780
タカトミは既にコナミの手を離れてる
でなきゃゾイドがスパロボに参戦なんて出来ないよ
因みに現在のタカトミは粉飾決算で話題になってるインデックス傘下だったり
- 782 :それも名無しだ:2013/06/16(日) 20:11:09.38 ID:4+zUCWio
- ゾイドって参戦したか?
…ああ、次の新作か。なんか参戦したように思ってたが気のせいだったわ
- 783 :それも名無しだ:2013/06/16(日) 22:29:16.92 ID:Cm6BGQ1o
- 戦闘シーンの出来はいいからそこは評価してあげようよ…
- 784 :それも名無しだ:2013/06/16(日) 23:20:05.37 ID:MCAoGd35
- >>782
Kと学園にもジェネシスは出てるぞ
- 785 :それも名無しだ:2013/06/17(月) 03:02:08.25 ID:JTj8k+w9
- >>784
Kってどんなのだったっけ?
- 786 :それも名無しだ:2013/06/17(月) 03:31:39.34 ID:8zW65rRF
- 「スーパーロボット大戦K……何だ? 思い出せない…なんでだろう…」
「これが、同化されるって事なのか……何も感じない……悲しい事があったはずなのに……そう、KMNが……」
「KMN…? 誰だったっけ……?」
- 787 :それも名無しだ:2013/06/17(月) 07:51:41.81 ID:4L/wDc5H
- >>782>>786
現実見ろよ
- 788 :それも名無しだ:2013/06/17(月) 09:55:06.70 ID:3CgDa81s
- >>784
ああ、学園には出てたね。そうだね。それが初参戦だね
Kって何?
- 789 :それも名無しだ:2013/06/17(月) 10:30:48.38 ID:QOQi3s/b
- 霧のK
糞のK
屑のK
基地害のK
KガリのK
KラさんのK
こんなんじゃ俺…地球を守りたくなくなっちまうよ…のK
- 790 :それも名無しだ:2013/06/17(月) 19:36:27.97 ID:mo1Cpy8B
- >>780
今のコナミに期待するとか冗談にもほどがあるだろ
あそこもうスマホ向けに大幅シフトしちゃったし
家庭用ゲーム機ではMGSとスポゲー以外ほとんど何も作ってないぞ
- 791 :それも名無しだ:2013/06/17(月) 21:18:47.67 ID:QOQi3s/b
- 遊戯王と悪魔城もあるやないけ
- 792 :それも名無しだ:2013/06/17(月) 21:39:36.80 ID:AOVINjxg
- バトルテック希望
- 793 :それも名無しだ:2013/06/17(月) 22:01:33.01 ID:eGMceSMo
- 機甲創世記モスピーダ
特装機兵ドルバック
超攻速ガルビオン
ここらへん参戦してほしいな
これにメガゾーン23を加えて声付きで
- 794 :それも名無しだ:2013/06/18(火) 11:42:07.42 ID:0yRuRk0i
- スペースコブラ参戦させてタートル号モードCとともに
サイコロイドもちゃんと変形させてユニットとして活躍するのやろう
- 795 :それも名無しだ:2013/06/18(火) 11:58:16.98 ID:0yRuRk0i
- アニメ版コブラはスポンサーの玩具メーカーの意向で原作にはない玩具的変形メカを押し付けられた
タートル号は変形メカになっててモードCで蛇型(コブラ型?)に変形する
同じくサイコロイドという車から人型に変形するメカもあったけど
劇中1度しか出番がなく変形する前に壊れる
一応出したから言い訳が付くだろと言うスタッフの声が聞こえるようだ
- 796 :それも名無しだ:2013/06/18(火) 20:03:33.71 ID:sdxXWiuh
- >>794
さて、どんだけ弱体化(ネット上でのイメージから)されるんだろうな。
- 797 :それも名無しだ:2013/06/19(水) 16:26:35.64 ID:U2Q/8481
- メタルスレイダーグローリーを参戦させてくれ声優はドラマCD版で
再注目で続編コミックも完結する可能性が出てくるしさ
- 798 :それも名無しだ:2013/06/19(水) 21:09:37.54 ID:1RB5z0Dm
- スパロボで「動けぇぇぇぇ!」を聞いてみたいと思うが
精神コマンド的にアヌビスよりドロレスのが使いやすそうだ
おじさま、ドロレス、ぬこの三人分…というか一人と一機と一匹分
>>781
ACE3のキャラとか、ディストラとかにも影響あるんだろうか
インデックス
- 799 :それも名無しだ:2013/06/19(水) 21:20:17.87 ID:1RB5z0Dm
- アヌビスじゃねえジェフティだ
- 800 :それも名無しだ:2013/06/21(金) 00:23:37.25 ID:hzDNCj7x
- パワポケ参戦しないかな
ガンダーロボもおるし
- 801 :それも名無しだ:2013/06/22(土) 22:25:28.79 ID:pO2jof25
- >>800
居るだけ参戦でしか扱えない気がするけどね。
- 802 :それも名無しだ:2013/06/27(木) 02:19:31.22 ID:HpHibqBX
- 次にバーチャロン出たら俺の愛機を…
ドルドレイをもう敵でもいいから出してくれー!
- 803 :それも名無しだ:2013/06/27(木) 02:25:06.59 ID:PPYMVduD
- オリジナルVRと707除くフォース以前のバーチャロイドは設定的に動くことすら困難だからなぁ
動いたら動いたでフォース以降が涙目になるし
- 804 :それも名無しだ:2013/06/27(木) 13:38:23.50 ID:JlzFo4Or
- ゲームロボット大事典みたいな本また出ないかなー
- 805 :それも名無しだ:2013/06/27(木) 21:49:11.90 ID:A4R+OzBr
- プラモ狂四郎をそろそろ出して欲しい。
- 806 :それも名無しだ:2013/06/28(金) 07:56:47.08 ID:Z1dcRJeT
- >>805
ACE3に出てるからそれで我慢しろ
- 807 :それも名無しだ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:XA7nfQCl
- スーパー唇がセクシーなロボット大戦
参戦作品
銀河旋風ブライガー
銀河烈風バクシンガー
魔境伝説アクロバンチ
★惑星ロボダンガードA
★宇宙魔神ダイケンゴー
★は新規参戦作品
- 808 :それも名無しだ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VZTW43b5
- 少なすぎ
- 809 :それも名無しだ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:GQxWp26A
- コナミゲーがOKならゴエモン参戦してほしいな、新世代も一緒に
- 810 :それも名無しだ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:PDOpx/gx
- ラムネ&40はNGと共にVSも参戦してほしいなあ
VSはNGファンに黒歴史にされてるほど世界観曖昧、時系列ごちゃごちゃ、矛盾だらけでキャラの扱いが悪い駄作アニメだけど
だからこそ種死のようにスパロボでいい方向に補完してほしい。そしてNGとVS、真のクロスオーバーを見てみたい
- 811 :それも名無しだ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:0T+n4sW0
- >>810
そこにフレッシュ混ぜたらどうなるかねえw
- 812 :それも名無しだ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:dEgRlMa5
- ジオリジン
- 813 :それも名無しだ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:7H/NdYes
- >>811
あれは補完しようがないだろ
何も考えずにパラレル設定したおかげでキラキラ神霊界には未だにアブラムシが存在する世界になってるし
- 814 :それも名無しだ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:+NXiyA+w
- ラムネは漫画のVS読んだことあるけど面白かったなあ
ループ物だからUXに参戦してほしかったわ
- 815 :それも名無しだ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:LDZ9i0m0!
- Gジェネでもいいから板倉小隊が出たらカオスな事になりそう
カバパン「アムロさん、アンチ行ってアンチ」
板倉「俺、一回死ぬわ」 ドーン
あいなまさん「あれ?板倉さん復活しない…」
- 816 :それも名無しだ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:nqpSff2C
- ついに芸能人参戦に手を染めるわけか。
- 817 :それも名無しだ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:UH17LP//
- わかった。漫画作品としてカタナを出せば良いのだな。
- 818 :それも名無しだ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:BS9jxv0g
- 漫画版として今までに参戦したのってゲッターとラインバレルとASTRAYぐらいだよね
- 819 :それも名無しだ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Ws0u2cW2
- トビア「えっ」
- 820 :それも名無しだ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:UH17LP//
- ゲッターは機体のみ参戦だな
- 821 :それも名無しだ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:cCj+qksZ
- 漫画は映像化とかされてなきゃ参戦むずそうだしな
クロスボーンだってその前にGジェネに出てたからだろうし
- 822 :それも名無しだ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:3fX3g5wm
- ダンバインも復帰したんだし、そろそろエルガイムも帰ってこないかなあ…
オージェ相手に単独では手も足も出せないエルガイムはもう見たくないお…
- 823 :それも名無しだ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:TIBO0pq9!
- 漫画版ラインバレルもアニメ版あっての事だしな。
ということで漫画版1stとF91とVガン参戦まだー?
- 824 :それも名無しだ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:8LtPvEFn
- ゲーム版機神咆吼デモンベインの参戦もお茶飲みながら待ってます
- 825 :それも名無しだ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:qYhliAbA
- 爆闘宣言ダイガンダーと電脳戦記ウェブダイバー
ここらあたりそろそろ出してくれ
- 826 :それも名無しだ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:cCj+qksZ
- >>825
ダイガンダーはともかく、ウェブダイバーは設定と世界観が無理
- 827 :それも名無しだ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:3fX3g5wm
- ダイガンダーは本来メインになるべきバトロボマッチが恐ろしくつまらなかった記憶がある
商品化されないライバルロボのデザインなんて超適当だったし
- 828 :それも名無しだ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ywnmj3Hw
- 重装甲陸戦兵器ワイズダック参戦まだ?
- 829 :それも名無しだ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:hptWnwzz
- >>827
アレは
非商品化機体は子供からデザイン公募した奴を使う
のが原則だったから。
- 830 :それも名無しだ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:RfNIUBy/
- >>828
そこはまるごと行こう…と思ったら
エヴァトラマンが仲間はずれになるなw
- 831 :それも名無しだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:z6eI5aNQ
- 銀色のオリンシスはそろそろ出てほしい
オリンシス現象ってかなりスパロボ向けの設定だし
- 832 :それも名無しだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:os8vhjpU
- 参戦作品
・伝説巨神イデオン
・メガゾーン23
・DETONATORオーガン
・交響詩篇エウレカセブン
・サスライガー
・バクシンガー
・ブライカー
・ダイオージャ
・蒼穹のファフナー
・マジンカイザーskl
・エルガイム
・聖戦士ダンバイン(本編終了後)
・ヱヴァンゲリオン新劇場版(Qから)
★エウレカセブンAO
★SDコマンド戦記
★モスピーダ
★翠星のガルガンティア
★ヴァンドレッド
★ヒロイックエイジ
★マップス
J9等ののSFやエヴァQとガルガンの人類はほぼ消えた世界観の設定を主軸に展開していく話
レドはソロシップクルーとワームホールの時に合流して、
後に個々の目的で解散する事もできるので結構好都合
システムはNEOのでも2Dのでもいいかな
携帯機もボイス実装するようになったし、携帯機のでもかまわん
- 833 :それも名無しだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:gA+g6aKo
- ウェブダイバーはゼーガペイントかマイトガインと親和性がたかいから同時参戦頼むわ
- 834 :それも名無しだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:C/8pck4/
- >>832
マップスってロボット要素あるのか?
長谷川作品ならダイソードにしようぜ、と思ったけどあっちはアニメ化されてないな…
- 835 :それも名無しだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:I0dmtafb
- チャロンの各機体は望み薄いだろうか
スペシネフのアンデッドコンバーターの設定は悪魔絵師ロボに取り込まれたくさいし
- 836 :それも名無しだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:j3XkfwTm
- >>826
世界観が無理w
今までどんだけ世界観がー設定がー著作権等で大人の事情がー
とか言われてる作品が参戦してきたと思ってんだよww
- 837 :それも名無しだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:5ZIrqDas
- ウェブダイバーはタイトル通り電脳世界が舞台のアニメだぜ
電童みたいにデータが実体化するのは終盤もいいとこだし。他作品と共演できんだろ
- 838 :それも名無しだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:C/8pck4/
- ゼーガとスタドラもそうだよなぁ
無理に出そうとしてもメガゾーンみたいになりそうで怖い
- 839 :それも名無しだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:8rYkmBM6
- スタドラはザメクの封印以外はそこまで原作に忠実な必要はない気がする
- 840 :それも名無しだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ncGv9+5Y
- >>836
それらも鑑みて言ったんだが?
あとは>>837の言った通り
- 841 :それも名無しだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:j3XkfwTm
- >>840
>>837が言うように汰作品との折り合いつけての共演は微妙になるが
最悪実体化したあとからの参戦もいける。もしくは原作終了後のいるだけ参戦もいける
まぁ初参戦でそれじゃぁ微妙だし正直それで出てもってのはあるけどな
それに今や次元の壁を超越して集合とかやってるわけだから電脳の壁だって
なんらかの設定でご都合主義で超越すりゃいいだけ
俺が言いたかったのはお前が『世界観で無理』と言い放った一言に反論したかっただけだよ
- 842 :それも名無しだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:TFxPNUS7
- >>841
次元の壁はオーガスという元になる作品があって境界脆くなったってのがあるからな
それでもオリ設定によって次元の壁()状態だしなんとでもなりそうだが
だから電脳の壁を脆くするまたはぶち破る作品があれば余裕だな
- 843 :それも名無しだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:os8vhjpU
- >>834
外観はロボっ子なので、ケロロやテッカマンなどと同じくくせのある作品として扱えばいいかと
とはいえ、戦艦だから、NEOみたいな版権作品の戦艦が参戦しなかったスパロボの方が望ましいか
- 844 :それも名無しだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:os8vhjpU
- >>841
どうだろう
電脳世界の世界観がメインになってるなら
オリジナル主人公と敵勢力の設定でそれを補えばいいじゃね?
レザリオンやバーチャロンとの親和性も高い作品だし、3作品が同時参戦すれば何とかなるよ
- 845 :それも名無しだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:TqyQ6dR7
- 電脳ロボ大戦作れば問題なし。
>>835
空気参戦でよけれないつでも。
- 846 :それも名無しだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ncGv9+5Y
- >>841
まあそうだな。今まで考えてみたらだめだと思ってた作品も参戦できてるしね
すまん
- 847 :それも名無しだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:5KKrjWd1
- 参戦作品
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
・機動戦士ガンダムF91
・機動戦士クロスボーン・ガンダム
・機動戦士ガンダム00
★銀河漂流バイファム
・蒼き流星SPTレイズナー
・コードギアス 反逆のルルーシュ
・コードギアス 反逆のルルーシュR2
★革命機ヴァルヴレイヴ
・勇者王ガオガイガー
・宇宙の騎士テッカマンブレード
・フルメタル・パニック!
・フルメタル・パニック! The Second Raid
・機動戦艦ナデシコ
・機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-
・マジンカイザー
・マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
・真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
・超電磁ロボ コン・バトラーV
・超電磁マシーン ボルテスV
★輪廻のラグランジェ
★輪廻のラグランジェseason2
・マクロスゼロ
・超時空要塞マクロス
・超時空要塞マクロス 愛・おぼえてますか
★超速変形ジャイロゼッター
2部構成となるシナリオ
前半では第1期シリーズ、長期シリーズの前半部分、マクロスゼロ、F91がメイン
後半で第2期シリーズ、長期シリーズの後半部分、マクロス、クロスボーンガンダムがメイン
- 848 :それも名無しだ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:gJvZ6eov
- >>834
ダイテイオーやミクフェイイェンのこともあるので、アニメ化されてなくても参戦できるよ?
エヴァAnimaだってそのうち参戦してもおかしくない
話を変えるが、昔録画したパトレイバーをもう一度見てるが、日本社会や犯罪、政治あと企業絡みの所をリアリティに再現してる設定は推進派のいるラインバレルと超人同盟が黒幕のベターマンともクロースオーバーし易そうだな、無論エヴァもそうだが
- 849 :それも名無しだ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Dw9eix8C
- 今のエヴァって新劇じゃないと無理なんかな
- 850 :それも名無しだ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:KHnanXvO
- 今更TV版再現してもなあ。
おめでとうエンドでも作る?w
- 851 :それも名無しだ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:28Dkm3pb
- そこでようやく完結した漫画版ですよ
- 852 :それも名無しだ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:JUZk/WMV
- 旧劇の再現は過去作で優遇されすぎ
と言える程に殆どされたし無いでしょ
それに今は新劇の方が需要あるじゃないの
だけど新劇QのせいでスパロボL
みたいな参戦方式は難しくなったし、
次は新劇完結して2,3年ぐらいはかかるかもね
- 853 :それも名無しだ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:gJvZ6eov
- 新劇Qはシン・ヱヴァと一緒に出した方がいいな
現状から見て序破+Qの同時参戦は若干難しいが
新劇ヱヴァ(序破のみ)→シト新生→エヴァanimaの流れでストーリーを進ませる事もできるので
今後のスパロボにこの3作品の抱き合わせで出すこともできるな
設定上は辻褄が合わない所もあるけどそこはTV版か漫画版でなんとか補う
- 854 :それも名無しだ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:xShStWSB
- 旧劇じゃないとトウジin参号機ができないじゃない!
まぁサルファでリストラされましたがね
- 855 :それも名無しだ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:KHnanXvO
- MXのときに捏造満載で大活躍の機会をもらえたから良かったじゃんってケンスケが言ってた。
- 856 :それも名無しだ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:WCKqQYzB
- >>848
ダイテイオーは一応パイロットフィルムとかはあったからな…
- 857 :それも名無しだ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:gJvZ6eov
- >>854
TV版の設定だけ抜いて三号機と共に隠し要素として追加すればいいよ
- 858 :それも名無しだ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:2NnLp7xD
- つーか三号機にはトウジ妹でいいだろ
- 859 :それも名無しだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:CKvrzytb
- 同じく二部構成ものを考えてみた
インパクト、W、UXみたいな部数ものは何気に好きなんだよな
・鉄のラインバレル(原作漫画版)
・ジャイアントロボ〜地球が静止する日
・SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
・機動戦士ガンダム00
・劇場版 機動戦士ガンダム00
・フルメタル・パニック!
・フルメタル・パニック! The Second Raid
・小説版 フルメタル・パニック!
・機動警察パトレイバー
・機動警察パトレイバー the movie
・ベターマン
・勇者王ガオガイガー
・勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIUS GATHERING
・疾風!!アイアンリーガー
・獣神ライガー
・マジンカイザー
・マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
・新劇場版ヱヴァンゲリオン(序・破のみ)
・エヴァンゲリオン シト新生
★エヴァンゲリオンANIMA
★南海奇皇ネオランガ
★遊撃宇宙戦艦ナデシコ
★銀河機攻隊マジェスティックプリンス
★ゴッドマジンガー
- 860 :それも名無しだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:CKvrzytb
- 所で関係のない話だが、随分と音沙汰なしなんだが、
2年前に発表されたジャスティーンって言うロボットアニメはまだ製作してるのかね?
参戦リストを入れてみたいんだが、製作中止されたのなら入れても意味がない
そもそも2006年に製作して一度中止したアニメを再び製作するのは
なかなか鬼門だろうな
2011年版のメカデザインはかっこよかったので是非頑張って完成して欲しいもんだ
- 861 :それも名無しだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:q6iDcp1t
- ジャイアントロボって今権利関係で難しいんだっけか?だからαの途中で出れなくなったって
本来ニルファでイルイの役割だったのはジャイアントロボのラスボスだったって話だし
- 862 :それも名無しだ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:l9jOmnyX
- ヴヴヴとガルガンとマジェスなら
世界観的に参戦しやすい度では
マジェ>ヴヴヴ>>>>>>ガルガンくらいかね
Zシリーズみたいなのならガルガンも普通に出せそうだけど
- 863 :それも名無しだ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:4O9+XOWW
- マクFみたく船団ごと現代に転移させりゃ問題ない
- 864 :それも名無しだ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:fu2afDwP
- もしくは自軍が未来の地球に飛ばされるみたいな話でガルガンティアと会うってのもいいな
こうすればMJPともヴヴヴとも共演できそう
- 865 :それも名無しだ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:bNVcGUZz
- 爆裂無敵バンガイオーが参戦したらどんな性能になるんだろ?
- 866 :それも名無しだ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vCbzQghE
- オーディアンのリメイクと言う技術は電脳系の作品と相性がいいと思うんだ
- 867 :それも名無しだ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:NClr5PeL
- キスダムR(声付きで)
- 868 :それも名無しだ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:O6bd+biO
- ガルガンってチェインバーとストライカーしかまともなユニットなくね?なんといういるだけ参戦
- 869 :それも名無しだ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:0d0Roa+/
- ロブスターもいたな
- 870 :それも名無しだ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Z7/V0L8K
- >>868
あとは海賊の機体だってあるし、ヒディアーズだっているだろ。あとは捏造でレド以外の銀河連邦のチェインバー達とかな
それだけでもスパロボでは十分話作れるし
- 871 :それも名無しだ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:PTrW0MIY
- そういう再現エピって何ステージぐらい使ってくれれば満足なの?
- 872 :それも名無しだ:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:kvY/O/7j
- マジェプリ
- 873 :それも名無しだ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:M5RcFmbL
- Dのメガゾーンも機体2体だけだしいけるだろ
- 874 :それも名無しだ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:RxzR2gs1
- 一度でもいいから、実験的にトランスフォーマーシリーズをスパロボに出してもらいたいわ。
まあ、難しいかもしれないがな…
- 875 :それも名無しだ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:rT+JXpys
- 日本未発売の一部TFの生産もバンダイだしな。
(スカイファイアー、ロードバスターなどのタカトク金型TFはバンダイが生産してハスブロが売った)
- 876 :それも名無しだ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:uFXuc3zX
- 出すんなら司令官に合体やパワーアップイベントがある和製の超神、X、マイクロン三部作あたりが適任かな
一番最初のシリーズのTFなんて1〜2種類の武器とビークルに変形してひき逃げくらいしか攻撃方法がないし、
もちろんあまりパワーアップイベントも大してない。強いていえばゴールデンラグーンとか
- 877 :それも名無しだ:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:oPDnV8k/!
- フルメタが一向に続きアニメならないからもうラインバレルみたいに原作版参戦で完結させようぜ。
- 878 :それも名無しだ:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:R8X8XHVD
- パシフィックリムを参戦させよう
- 879 :それも名無しだ:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Vv0q7qyJ
- >>878
ソフトが店頭に並ぶの何年後になりますかなあ
それまで覚えていられたらいいですなあ
ハハハ。
そういう今人気のアレ系は機体出すだけでコラボ成立ケースじゃないとそういうの無理よ。
ジャイロゼッターに出すほうがまだ実現の目があるな。
- 880 :それも名無しだ:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:zEMwmmX6
- 逆にヒットすれば2の製作や、外伝をTVアニメシリーズでやったりもあるのがハリウッドだけどな。
そのアニメが日本で放送されたら無いとも言えなくなくもなかったり?
- 881 :それも名無しだ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:6eHutX6i
- スパロボ参戦が作り手の最終目標なのか原作宣伝の手段なのかによるよね。
後者なら、その状況だと既にヒットしてるわけで
逆にスパロボ側が参戦打診しても袖にされる。
- 882 :それも名無しだ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ci+qrzGU
- DTエイトロンまだー?
- 883 :それも名無しだ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:fPlIoCQN
- ガンダムAGEは、マクロスどれか3つ参戦させればいけるのだろうか
- 884 :それも名無しだ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:wG9h7d2w
- >>883
マクロス2048、マクロス永遠のラヴソング、マクロスII の3つではどうか。
- 885 :それも名無しだ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:TnSyC1SK
- パシフィックリム参戦させるべきだ
星破壊とか星サイズの大きさとかぶっ飛んだ設定じゃないし
一応必殺技名もついていてわかりやすい
敵味方ストーリーもハッキリしているからシナリオも組みやすい
アニメだけにするからスパロボは詰まってマンネリ化していってる
ここらで新しい風をいれる必要があると将来的に考えてもそう思う
グラが問題だと思う人は多いだろうが
すでにハードは3Dに十分対応できている
魔装機神でソフト面でも3Dノウハウはある
何より監督は大の日本アニメロボ好き
今が新しい時代をつくるチャンスなんだ
マジェプリ?ヴヴヴ?ガルガン?確かにロボットだ
だがストーリーとして魅力があったか?俺はガルガンはまあまあだったが
マジェとヴヴヴはハッキリ言ってつまらなかったよ
ここんとこスパロボシナリオは
ずっと新作でればとりあえず出してって感じでまるで作業製作だ
魂や情熱が感じられない
アニメだけにこだわる理由は無いはずだ
版権側にしても損をする事がない、タダで軽い宣伝になると思えば安いものだ
それこそ営業の腕のみせどころだと思うがね
もう一度言う、スパロボ初期の夢を追いかけた情熱を今作る時なんだ
- 886 :それも名無しだ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Ea1sxaML
- わざわざ他の作品乏してまで持ち上げんな気持ち悪い
- 887 :それも名無しだ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:TnSyC1SK
- 俺は作品としてつまらんのは事実だと認めるべきだと思うがな
それを乏すとか被害者意識するほうがおかしいだろ、だから信者って言われるんだよ
しかも持ち上げるなとかパシフィックリムを褒めちぎった事など書いていない
条件としてかなり使いやすい事を列挙しているだけだ
お前自分の言ってる事が完全に他人の言い方真似してるだけって自覚ないだろう
比較する事が選別の基本なのに
わざわざ、〜してまでって思ってるほうがおかしいんだよ
- 888 :それも名無しだ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:HS7Enmu6
- >>887
お苗は頭がおかしい。
- 889 :それも名無しだ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:+VUhOk7w
- _, ,_
w (・ω・ ) これ、何だと思う?
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
_, ,_
w ( ・ω・ ) これね、ミキプルーンの苗木
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
- 890 :それも名無しだ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Z7He9qW4
- >>885
スパロボ初期というと
きみ、いいからだしてるね、ゲッターチームにはいらないか?
って言ってた頃なんですけど・・・
- 891 :それも名無しだ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Z7He9qW4
- >>887
お前はスパロボを誤解してる。
あれは、懐かしのロボットヒーローを今TVゲーム遊ぶ子に教える資料ゲー
なので、パシフィックリム参戦は、早すぎる。あと15年は待て。
- 892 :それも名無しだ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:+VUhOk7w
- 懐かしいと思えるほどじゃなくなってる
種死とか遊ぶ子ってくらいの子供が大人になってからスパロボに出たか?
パチと同じだよ
もう新作出して初参戦させりゃ最低限買う奴はいるからな
でもそれすらSFC時代からやってきた大人からすれば新鮮さは感じなくなってる
スパロボっていうゲームそのものが頭打ちに入ってるわけよ
というか資料ゲーとして子供は見ないし理解出来ないだろ
だって作品そのもの見てないのに感動もクソもあるわけがないw
自分が見た作品を懐かしく思い、当時はわからなかった資料ゲーとしてだろ
- 893 :それも名無しだ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:boKFKzNQ
- まぁ夏休みだし、映画観たばっかでテンション上がっちゃってそのままの勢いで書き込んだ中学生かなんかだろ。
- 894 :それも名無しだ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:MMb+Jirl
- そもそも最速参戦なんてガンダム以外にないしな。
ガガガがブレサガ2に来た時の方が
種死スパロボ参戦よりまだ時間経過としては早いぐらいだもの。
- 895 :それも名無しだ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:eQEzpdtT
- 絶対防衛レヴィアタン
- 896 :それも名無しだ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:kfnVz+ND
- パシフィックリムといや初めてCM見たとき、この動画思い出したよ
特に2:40ぐらいのタワーロボパンチ
ttp://www.youtube.com/watch?v=atGBvJy6BDM
- 897 :それも名無しだ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:1moBSzYK
- >>892
種死のスパロボ参戦は
少なくとも、当時見てた小学6年生が高校卒業するぐらいの年月はたってた。
- 898 :それも名無しだ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:hwrwEd8x
- ギアスはわりと早いな
- 899 :それも名無しだ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:YqFSCbK2
- ガガガのブレサガ2参戦って、放映3年後か。
- 900 :それも名無しだ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:QJuTHGWn
- そもそもスパロボに実写作品は出たためしがないからな
- 901 :それも名無しだ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:060d+VdA
- αや初期シリーズより盛大なシリーズなスパロボを出してほしいもの
個人的に妄想してるスパロボのタイトルがスーパーロボット大戦Generation
テーマが世代で映像化されたガンダムはすべて参戦し
出来るだけ今までに参戦したロボット作品も全て出す方向なシリーズ
スーパーロボット大戦Generation
機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム第08小隊
機動戦士ガンダム0080
機動戦士ガンダム0083
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEEDアストレイ
機動戦士ガンダムSEEDXアストレイ
☆機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
☆機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…
機甲戦機ドラグナー
マクロスゼロ
機動警察パトレイバー
マジンガーZ
グレートマジンガー
ゲッターロボ
ゲッターロボG
ザンボット3
トライダーG7
鋼鉄ジーグ
コンバトラーV
ライジンオー
☆鉄人28号
☆UFO戦士ダイアポロン
- 902 :それも名無しだ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:060d+VdA
- 第2次スーパーロボット大戦Generation (これだけWみたく1部と2部あり)
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
ガンダムW
機動戦士ガンダムSEEDディスティニー
スターゲイザー
ガンダムOO
☆ガンダムエイジ(1期)
☆機動戦士ガンダムSEEDディステニーアストレイ
☆ガンダムセンチネル
聖戦士ダンバイン
宇宙要塞マクロス
マクロス 愛おぼえてますか
エルガイム
フルメタルパニック
フルメタルパニックふもっふ
フルメタル・パニック! The Second Raid
忍者戦士飛影
宇宙の騎士テッカマンブレード
レイズナー
ナデシコ
天空のエスカフローネ
☆銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
ダイターン3
勇者ライディーン
グレンダイザー
鉄のラインバレル
真ゲッターロボ (原作漫画版)
超電磁ロボ コン・バトラーV
超重神グラヴィオン
神魂合体ゴーダンナー!!
神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON
☆宇宙魔神ダイケンゴー
- 903 :それも名無しだ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:060d+VdA
- 第3次スーパーロボット大戦Generation
逆襲のシャア
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
エンドレスワルツ
☆ティエルの衝動
宇宙の騎士テッカマンブレードII
劇場版ナデシコ
装甲騎兵ボトムズ
装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー
イクサー1
覇王大系リューナイト
ゾイド
☆銀色のオリンシス
マジンカイザー
ラーゼフォン
銀河旋風ブライガー
超電磁マシーンボルテスV
新世紀エヴァンゲリオン
劇場版エヴァンゲリオン
ライディーン
超重神グラヴィオンZwei
☆星銃士ビスマルク
- 904 :それも名無しだ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:h47ipN3o
- またこいつか
- 905 :それも名無しだ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:T8zYcOcX
- SRCでがんばって作ってみんしゃい、としか言いようがないなぁ
- 906 :それも名無しだ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ONUOg72n
- もういいだろ、そろそろセンチネル許してくれよ…
- 907 :それも名無しだ:2013/09/01(日) 01:53:38.79 ID:saeEDda8
- 機体だけの参戦されるぐらいなら出なくてもいい
Gジェネでも原作再現できんし
- 908 :それも名無しだ:2013/09/01(日) 08:58:37.21 ID:Ej4MKecT
- 次三国伝参戦したとき関平ガンダム出してくれればいいよ
- 909 :それも名無しだ:2013/09/07(土) 23:27:59.45 ID:vnlGQDL0
- 80、00年代メインだったZシリーズが終わったら
次は90、10年代メインだと思うのでエクスカイザーやレイアースなども出られるかもな
- 910 :それも名無しだ:2013/09/08(日) 15:58:31.62 ID:ttHrPnb/
- テッカマンやヒーローマンやイクサーがありならいつかキャシャーンが来そうな気も、ケロロ来たから何来ても驚かないw
ほら、ヒーローアニメだけど主人公と犬がメカだしw
- 911 :それも名無しだ:2013/09/08(日) 19:11:59.49 ID:PyttHXiX
- >>909
どうせなら、バンプレオリ以外全部タカラトミー系で固めたスパロボがみたいね。
- 912 :それも名無しだ:2013/09/08(日) 20:20:06.41 ID:q9RZrTCi
- >>911
普通にスパロボ以外でやれと言いたい
- 913 :それも名無しだ:2013/09/09(月) 02:57:18.04 ID:6fwF6De6
- そんならブレイブサーガの新作を作った方が早いな
- 914 :それも名無しだ:2013/09/09(月) 06:25:33.79 ID:yqoTCxlp
- ブレイブサーガの新作は欲しいよなー
- 915 :それも名無しだ:2013/09/09(月) 08:32:34.64 ID:Wra6QvWW
- タカラトミーがゲーム事業から完全撤退した今では厳しいな・・
- 916 :それも名無しだ:2013/09/09(月) 13:10:53.00 ID:zYVI7Lbk
- 子会社に引き継いだだけで撤退してなくね?
- 917 :それも名無しだ:2013/09/18(水) 00:39:18.10 ID:UDVR9Fpg
- アトム参戦
- 918 :それも名無しだ:2013/09/18(水) 08:55:16.53 ID:BUJwbEEH
- 参戦させるならどのアトムが良いかね
- 919 :それも名無しだ:2013/09/18(水) 10:30:05.95 ID:s17qLh2j
- >>915
え? プリティーリズムは?
- 920 :それも名無しだ:2013/09/18(水) 14:36:20.70 ID:RX/ghDBU
- >>917
正直浮くと思うが
- 921 :それも名無しだ:2013/09/18(水) 15:13:03.11 ID:vTaaARgx
- 周りの作品によるんじゃね
三国伝や鉄人が出る世界観ならアリだろうし
- 922 :それも名無しだ:2013/09/18(水) 17:24:06.11 ID:s17qLh2j
- しかしなんだなあ。商品買ってアンケに答えないと希望参戦作品を伝えられないのはおかしいよな。
好きな参戦作品がないから買わないんだろーに。
- 923 :それも名無しだ:2013/09/18(水) 18:06:37.80 ID:RAw3M5oJ
- 金を払ってくれない奴の要望を聞き入れた所で、
売れない事の方が多いからな。
- 924 :それも名無しだ:2013/09/18(水) 19:36:32.39 ID:RX/ghDBU
- >>922
俺はどんな参戦作品でもスパロボなら買うけどね
NEOもほとんど知らない作品ばっかりだったけどおもしろかったし
- 925 :それも名無しだ:2013/09/18(水) 20:21:01.29 ID:ciwfBnGv
- >>917
マルス「待てコラ
- 926 :それも名無しだ:2013/09/18(水) 22:53:26.95 ID:lyZyudV1
- 最近おもしろいロボットアニメどころか
ロボットアニメ自体がなくなったな・・・
- 927 :それも名無しだ:2013/09/19(木) 03:24:54.49 ID:Lv64OOia
- 結局2013年は、
2013
鉄人28号ガオ!
革命機ヴァルヴレイヴ
革命機ヴァルヴレイヴ 2nd SEASON
翠星のガルガンティア
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
トレインヒーロー
機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN
って感じ?
直球表題は戦闘してないから外れるとして、鉄人28号ガオは見れないんだが戦闘してるのか?
- 928 :それも名無しだ:2013/09/19(木) 07:48:49.76 ID:sNgRbjpU
- >>926
マジェスティックプリンスやヴァルヴレイヴは結構正当なロボアニメだと思うけど
ガルガンティアはロボよりストーリーの方がメインっぽかったけど
- 929 :それも名無しだ:2013/09/19(木) 07:58:00.33 ID:dTPQyqiJ
- ロボアニメとしては無視できない作品だと思うが、
スパロボのような戦闘向きの作風では無いよね
- 930 :それも名無しだ:2013/09/19(木) 09:16:09.75 ID:QMRPKpiU
- 00とマクロスFが同年だっけ
- 931 :それも名無しだ:2013/09/19(木) 09:43:09.83 ID:Eb/0GfYL
- >>927
鉄人は外してもいい気がする
- 932 :それも名無しだ:2013/09/19(木) 09:56:52.04 ID:+uJqoliy
- 爆獣合神ジグルハゼルと
参乗合体 トランスフォーマーGo!は?
- 933 :それも名無しだ:2013/09/19(木) 18:27:35.85 ID:FXDdRXmd
- >>927
あーーーーーーーーーしまったーーーーーーーーーアンケにストロボ参戦希望書くの忘れてたorz
- 934 :それも名無しだ:2013/09/20(金) 09:32:37.67 ID:0bZdqGtb
- >>930
+ギアスとMBS系ロボットアニメの当たり年だったな
- 935 :それも名無しだ:2013/09/20(金) 09:54:05.65 ID:pVzbE/kY
- あんなので当たりにはならんだろ
アトム、鉄人、マジンガー、ガンダム、エヴァくらいになってからほざけ
- 936 :それも名無しだ:2013/09/20(金) 12:20:36.17 ID:gB74/GS5
- なにいうてはるの?
- 937 :それも名無しだ:2013/09/20(金) 16:21:20.56 ID:0O0svD62
- >>935
商業的には大成功だろ
老害乙
- 938 :それも名無しだ:2013/09/20(金) 20:35:54.94 ID:3TAr9Iyo
- 大成功かなあ?
マクロスFはマクロスブランドを続けたって意味では大成功だけど
00はガンダムの中でも有象無象の仲間入り
ギアス?何それ何が売れてんの?
- 939 :それも名無しだ:2013/09/20(金) 20:59:17.81 ID:9LFSDXRC
- スパロボってもうロボットアニメが好きな奴が遊ぶモノじゃなくなってんだな…
- 940 :それも名無しだ:2013/09/20(金) 21:04:00.86 ID:0O0svD62
- >>938
お前の好みや基準で物を語るな
>>939
いや、純粋にロボットアニメが好きって人も普通にいるだろ
- 941 :それも名無しだ:2013/09/20(金) 21:07:13.74 ID:3TAr9Iyo
- >>940
>商業的には大成功
ソースよろ
- 942 :それも名無しだ:2013/09/20(金) 21:15:24.04 ID:YhMJKuis
- 作品アンチ、売り豚etc…
このスレは定期的に変な奴が来るね
- 943 :!ninja:2013/09/20(金) 21:28:13.00 ID:Nj2aYWMs
- マジプリで
- 944 :それも名無しだ:2013/09/20(金) 21:48:48.03 ID:asSZPcGB
- 気に食わないからと悪い所しか見ようとしないのもどうかと思うけどねぇ・・
ましてや自分の好みを誇大主張している奴は猶更
- 945 :それも名無しだ:2013/09/20(金) 21:56:14.81 ID:3TAr9Iyo
- >>944
>商業的には大成功
に対して疑問を投げかけているだけなのだが
何か都合の悪いことでもあるのかね?
- 946 :それも名無しだ:2013/09/20(金) 22:37:52.65 ID:61gYL8QM
- 常時アゲにろくな奴はいないな
- 947 :それも名無しだ:2013/09/20(金) 22:44:05.69 ID:QhnkJuFa
- MJPは向いてそうだよね
- 948 :それも名無しだ:2013/09/21(土) 10:24:22.70 ID:B3dfsezl
- >>945
答えられないのが答えだろ
あんま虐めんなさっしてやれ
- 949 :それも名無しだ:2013/09/21(土) 10:45:30.22 ID:zV4r6D5f
- OE用のテンプレ修正
80年代後半ロボ(括弧内は参戦作品)
1985 (Zガンダム、忍者戦士 飛影、ダンクーガ、レイズナー、メガゾーン23 Part1&2、戦え!!イクサー1、ボトムズレッドショルダー)
幻夢戦記レダ
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
マイティオーボッツ
1986 (機動戦士ガンダムZZ、マシンロボ クロノスの大逆襲、ダンクーガ 失われた者たちへの鎮魂歌)
GALL FORCE
機甲界ガリアン 鉄の紋章
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010
装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル
1987 (機甲戦記ドラグナー、破邪大星 弾劾鳳、ゴッド・ブレス・ダンクーガ)
マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ
トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ
レリックアーマー レガシアム
魔境外伝レ・ディウス
大魔獣激闘 鋼の鬼
1988 (逆襲のシャア、トップをねらえ!、OVAダンバイン、ゼオライマー、ゴッドマーズ 十七歳の伝説、ボトムズ野望のルーツ)
DRAGON'S HEAVEN ドラゴンズヘブン
トランスフォーマー 超神マスターフォース
魔神英雄伝ワタル
機動警察パトレイバー アーリーデイズ
機甲猟兵メロウリンク
1989 (ガンダム0080、ダンクーガ 白熱の終章、獣神ライガー、パトレイバー)
ファイブスター物語
トランスフォーマーV
魔動王グランゾート
ARIEL
真魔神英雄伝ワタル 魔神山編
MEGAZONE23V
- 950 :それも名無しだ:2013/09/21(土) 10:48:06.57 ID:zV4r6D5f
- 90年代後半ロボ (括弧内は参戦作品)
1995 (鉄腕GinRei、ガンダムW、エヴァンゲリオン、バーチャロン)
黄金勇者ゴルドラン
聖羅VICTORY
美少女遊撃隊バトルスキッパー
銀河お嬢様伝説ユナ
ヤマトタケル AfterWar
1996 (ガンダム08小隊、ガンダムX、ナデシコ、エスカフローネ、クロスボーンガンダム)
勇者指令ダグオン
パワードール
VS騎士ラムネ&40炎
1997 (ガンダムW EW、勇者王ガオガイガー、エヴァ シト新生、マクロス ダイナマイト7)
VS騎士ラムネ&40炎FRESH
MAZE☆爆熱時空
ビーストウォーズ
ネクスト戦記エーアガイツ
超魔神英雄伝ワタル
レイアース 希望の翼
1998 (ブレンパワード、劇場版ナデシコ、真ゲッターロボ−世界最後の日−、バーチャロン オラトリオ・タングラム)
ゲキ・ガンガー3 熱血大決戦!!
Bビーダマン爆外伝
銀河漂流バイファム13
ビーストウォーズU
南海奇皇(ネオランガ)
超機動伝説ダイナギガ
ガサラキ
1999 (∀ガンダム、ベターマン、THE ビッグオー、ダイ・ガード、ゾイド)
ビーストウォーズネオ
Bビーダマン爆外伝V
思春期美少女合体ロボ ジーマイン
デュアル!ぱられルンルン物語
魔装機神サイバスター
てなもんやボイジャーズ
ブレイク-エイジ
超神姫ダンガイザー3
無限のリヴァイアス
ビーストウォーズメタルス
BLUE GENDER
- 951 :それも名無しだ:2013/09/21(土) 10:49:40.03 ID:zV4r6D5f
- 2000年代前半ロボ (括弧内は参戦作品)
2000 (GEAR戦士電童、真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ、勇者王ガオガイガーFINAL)
女神候補生
ゲートキーパーズ
銀装騎攻オーディアン
トランスフォーマー カーロボット
サクラ大戦
ヴァンドレッド
アルジェントソーマ
無敵王トライゼノン
機巧奇傳ヒヲウ戦記
Gセイバー
2001 (マジンカイザー、完全勝利ダイテイオー、 ゾイド新世紀/ZERO)
Z.O.E 2167 I DOLO
Z.O.E dolores,i
RUN=DIM
ジーンシャフト
破邪巨星G弾劾凰
電脳冒険記ウェブダイバー
ヴァンドレッド the second stage
2002 (ラーゼフォン、ガンダムSEED、フルメタル・パニック!、ガンダムSEED ASTRAY、キングゲイナー、超重神グラヴィオン 、THE ビッグオー 2nd season)
爆闘宣言ダイガンダー
電光超特急ヒカリアン
神世紀伝マーズ
奇鋼仙女ロウラン
機甲兵団J-PHOENIX PFリップス小隊
ほしのこえ
2003 (フルメタル・パニック?ふもっふ、マジンカイザー死闘!暗黒大将軍、ガンダムSEED X ASTRAY、ゴーダンナー、マクロスゼロ)
出撃! マシンロボレスキュー
トランスフォーマー マイクロン伝説
ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌
宇宙のステルヴィア
ガドガード
時空冒険記ゼントリックス
ダイバージェンス・イヴ
2004 (ゴーダンナーSECOND SEASON、ガンダムSEED DESTINY、グラヴィオンツヴァイ、蒼穹のファフナー、新・ゲッターロボ、ケロロ軍曹)
トランスフォーマー スーパーリンク
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク
爆裂天使
鉄人28号 トップをねらえ2!
ゾイドフューザーズ
神無月の巫女
ビーストウォーズリターンズ
機動戦士ガンダム MSイグルー 一年戦争秘録
- 952 :それも名無しだ:2013/09/21(土) 10:57:03.08 ID:zV4r6D5f
- 2010年代前半ロボ(括弧内は参戦作品)
2010(劇場版ガンダムOO、HEROMAN、マジンカイザーSKL、劇場版ファフナーHAE、SDガンダム三国伝BraveBattleWarriors)
機動戦士ガンダムUC
装甲騎兵ボトムズ 幻影篇
トランスフォーマー アニメイテッド
ブレイク ブレイド
STAR DRIVER 輝きのタクト
ボトムズファインダー
装甲騎兵ボトムズ Case:IRVINE -ケース・アービン-
2011(マクロスFサヨナラノツバサ、フェイ・イェンHD)
装甲騎兵ボトムズ 孤影再び
機動戦士ガンダムAGE
2012
アクエリオンEVOL
輪廻のラグランジェ
マヴラヴ オルタネイティヴトータル・イクリプス
GOTHICMADE ゴティックメード-花の詩女
エウレカセブンAO
超速変形ジャイロゼッター
コードギアス亡国のアキト
ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q
2013
革命機ヴァルヴレイヴ
革命機ヴァルヴレイヴ 2nd SEASON
翠星のガルガンティア
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
トレインヒーロー
機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN
爆獣合神ジグルハゼル
参乗合体 トランスフォーマーGo!
スタードライバー THE MOVIE
- 953 :それも名無しだ:2013/09/21(土) 20:42:03.55 ID:w9IhiQ9c
- >>400->>500
あたりで年表議論したけどどうするか
新スレ前に修正内容確認しとこうか
- 954 :それも名無しだ:2013/09/22(日) 14:01:38.55 ID:LWocn9gq
- ガルフォースが候補内ってのがすごいな
- 955 :それも名無しだ:2013/09/22(日) 21:17:06.61 ID:Y7sN2T4+
- >>954
ファミコン版の内容で考えてるんじゃね?
- 956 :それも名無しだ:2013/09/23(月) 09:09:43.22 ID:3amFmTNT
- なにがすごいんだか
- 957 :それも名無しだ:2013/09/23(月) 18:51:20.40 ID:Tc0Jgmsg
- ストロボ入れろ
- 958 :それも名無しだ:2013/09/23(月) 19:34:31.27 ID:A4aU4vDo
- まさか広瀬香美の歌の奴とか言わんよな?
- 959 :それも名無しだ:2013/09/24(火) 00:23:46.08 ID:2hRdz+kv
- 模型戦士ガンプラビルダーズビギニングGはゲーム内のCG空間で戦うけど、電脳系ロボアニメとしては無理かな?
一応主人公機の設定上の全高(19m)・重量もあるし、Gジェネ出演済みで、
ビルドファイターズみたいにガンプラが戦う訳じゃなくて、ガンプラのデータを反映させるだけだし
- 960 :それも名無しだ:2013/09/24(火) 10:01:50.08 ID:9K9e4arB
- >>957
直球表題の事だろうが、あれをどう参戦させろってんだww
- 961 :それも名無しだ:2013/09/24(火) 10:10:35.55 ID:4ohrthcc
- >>960
ゲスト的な参戦ならいくらでも出来るけどな
理屈付けは電脳系よりは楽だ
- 962 :それも名無しだ:2013/09/24(火) 12:03:54.30 ID:bsE4wZtn
- >>959
なるほど、緑川特撮ヒーローが出やすくなる(ry
- 963 :それも名無しだ:2013/09/24(火) 19:26:00.53 ID:Ovra8c03
- >>954
あれ、ロボが居る時間序盤の30分もないんだけどね。
真っ先に脱落するから。
- 964 :それも名無しだ:2013/09/24(火) 20:36:09.97 ID:+iEpI1ad
- 普通にカレーとフライじゃないの?
つーかそれ以外何に使うんだよ
- 965 :それも名無しだ:2013/09/26(木) 01:27:13.69 ID:bba1Uqsk
- >>960
なんか三人娘以外にも無駄に細かく設定作ってるっぽいから
エクスキャリバーを主役に据えて、何も知らない人が原作見たら詐欺に思うようなものにしてみるとかw
三人娘はインターミッションで可愛さを振りまいてりゃいいだろう
地味ーに最終決戦に向けての伏線を会話の端々に仕込んでおいてな
- 966 :それも名無しだ:2013/09/26(木) 22:49:19.33 ID:+jE6pJLb
- 熱風海陸ブシロードってロボットアニメじゃなかったのか・・・
- 967 :それも名無しだ:2013/09/29(日) 22:10:36.59 ID:1ypBrulh
- スーパーロボット大戦 Peace Maker
参戦作品
(☆は初参戦★は原作終了後参戦)
☆勇者警察ジェイデッカー
☆超速変形ジャイロゼッター
☆出撃!マシンロボレスキュー
☆機甲警察メタルジャック
☆超電動ロボ鉄人28号FX
☆トランスフォーマー カーロボット
☆亜空大作戦スラングル
☆GAD GUARD
☆爆裂天使
☆機動戦士ガンダム ガンプラビルダーズ ビギニングG
★機動戦士クロスボーンガンダム
★機動武闘伝Gガンダム
★マジンガーZ
無敵ロボ トライダーG7
銀河旋風ブライガー
機動警察パトレイバー
戦国魔神ゴーショーグン
ヒーローマン
GIANT ROBO the Animation -地球が静止する日
★THE ビッグオー
- 968 :それも名無しだ:2013/09/29(日) 22:51:45.98 ID:bXzlXobZ
- 基準がわからん
- 969 :それも名無しだ:2013/09/29(日) 23:14:31.13 ID:1ypBrulh
- 犯罪組織と警察
少年主人公
地上メインで宇宙少な目
って感じ
- 970 :それも名無しだ:2013/09/30(月) 02:21:15.69 ID:WJpE4jyl
- 宇宙海賊と警察って相性悪くね?
スラングルから宇宙要素取り除くと厳しいどころじゃない気がするんだが
ガンプラビルダーズを戦わせる理由付け大丈夫?
ジャイアントロボはいい加減諦めようぜ
それ以外は特に突っ込みどころないかな
- 971 :それも名無しだ:2013/09/30(月) 04:19:19.49 ID:UGriANw3
- >>966
公式サイトのトップの絵の右上を見てみ
- 972 :それも名無しだ:2013/09/30(月) 09:22:13.37 ID:dzP3lu3r
- ガドガードが入ってる事を評価せざるを得ない
- 973 :それも名無しだ:2013/09/30(月) 12:31:56.11 ID:INFrwz0M
- 機体の寿命どうするん。
- 974 :それも名無しだ:2013/09/30(月) 14:19:42.22 ID:535c17lb
- 申し訳ないが、多分マジンガー系は絶対に出るぞ
- 975 :それも名無しだ:2013/09/30(月) 19:45:14.53 ID:535c17lb
- と思ったらすまん、>>967にマジンガーの名前あったわ
- 976 :それも名無しだ:2013/09/30(月) 20:35:55.40 ID:swuvjs7j
- スーパーロボット大戦if(畏怖)
きょうりゅうサイボーグマシンザウラー
龍虎巨人ゴーカイザー
ダイアクロン(カーロボット等トランスフォーマー流用は無し)
Zナイト
合体ロボットアトランジャー
レッドホークシャイアード
古代ロボゴダイガー
モビルフォースガンガル
ザ☆アニメージ
銀河の鷲メガロ・ザマック
超攻戦士ザクレス
太陽系戦隊ガルダン
大河原邦男おもしろメカワールド オモロイド
基本TVアニメ媒体に頼らず玩具オリジナル作品でまとめた
マシンザウラーがマジンガー枠、ゴーカイザーがゲッター枠、ザ☆アニメージがガンダム枠といったところか
素人や最近の若者なら多分参戦作品一つも知らないうえに全部バンダイ以外の会社だから絶対無理だろうがなw
- 977 :それも名無しだ:2013/09/30(月) 20:47:59.63 ID:3tahTeUL
- 同人ゲーで誰かやりそうなネタだな
- 978 :それも名無しだ:2013/09/30(月) 20:58:03.58 ID:WJpE4jyl
- >>976
ダイアクロンとアトランジャーとゴダイガーとガンガルとアニメージとメガロザマックは知ってた
ダイアクロン以外ならバンナムじゃなくても作れるレベルで版権安そう
- 979 :それも名無しだ:2013/09/30(月) 21:52:31.86 ID:INFrwz0M
- >>976
バンダイ枠のリボルトとRKシリーズ(ゾイドみたいに自動歩行するロボ商品)
デンチマン+電動作戦ガッタイオー
これも入れよう。
- 980 :それも名無しだ:2013/09/30(月) 22:12:20.41 ID:3tahTeUL
- ガッタイオーはヒーロマンと一緒に出てクロスオーバー欲しい
- 981 :それも名無しだ:2013/09/30(月) 22:15:36.53 ID:F0Fyjs6b
- ジャスティーンのアニメってどうなったの?
- 982 :それも名無しだ:2013/10/01(火) 01:29:48.43 ID:FhuG4hpH ?DIA(100002)
- ジグルハゼル
252 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)